カレーにジャガイモ入れる奴は死んでいいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
まじでジャガイモ入れる奴うざい。
2カレーなる名無しさん:2006/01/02(月) 08:03:05

       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡: ーー__ .  __ーー :ミニ l
  | 彡,._r-‐‐、,  r-‐‐‐、. :ミ三 |
  ヽ /シi,_:::::::_i.~~.i.::::::__」ー.ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__ ̄    Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
     ヽヽ `ニニニ' /  /    \____________
      ヾ、_`  ´ ノ_,/
      |    ̄ ̄  |
     / `          \
     / __    /´>  )
     (___|_(   /<ヽ/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )
      ヒl    ( \
           \二)
3age:2006/01/02(月) 10:06:24
まじで人参入れない奴うざい。
4カレーなる名無しさん:2006/01/02(月) 10:08:45
悲惨なスレだね
5カレーなる名無しさん:2006/01/03(火) 04:37:03
まじで玉葱入れる奴うざい。
6カレーなる名無しさん:2006/01/03(火) 10:36:14
カレー板で糞スレを立てるとは>>1もやるのう
7カレーなる名無しさん:2006/03/02(木) 13:13:18
ジャガイモとキノコ類はまず合わない。


作ったその日のうちに全部食べるならまだしも
作り置きするような量だと三日もすれば
もう腐りかけの味がする。
つまり足が早くなる。これはキノコ類も同様。
特にエリンギがそう。
カレーのように匂いの強いものにキノコ入れても
香りなんてほとんど意味ないよ。
ニンニクやショウガのようにはっきりと分かるものとは違う。

8カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 19:16:25
カレーにジャガイモ入れる家具職人は負け組
9カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 15:53:07
変わりに何入れるの?
ボリューム感は欲しいでしょ。
10カレーなる名無しさん:2006/03/20(月) 05:05:55
これ系スレはもう盛り上がらないんだと納得
11カレーなる名無しさん:2006/03/24(金) 22:30:07
1は さっさと自殺しろ。
12カレーなる名無しさん:2006/03/24(金) 22:49:05
>>7
冷凍。いつでもウマカレー。
てゆか3日も残る量作んないよ普通。
13カレーなる名無しさん:2006/04/02(日) 12:24:23
肉と玉葱だけのカレー、これに勝るものは無い
14カレーなる名無しさん:2006/04/02(日) 15:13:51
肉もタマネギもない汁カレー、これに勝るものは無い
15カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 17:53:08
給食のカレー、これに勝るものは無い
16カレーなる名無しさん:2006/04/15(土) 06:52:26
ジャガイモ入りのカレーは百姓カレー
17カレーなる名無しさん:2006/04/15(土) 11:58:35
>16 貧民かわいそうだね
18カレーなる名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:15
2週間前に作りだめたカレーをまだ食べてる。じゃがいももでっかく残ってるけど腐んないよ。
一人暮らしなのに鍋にたっぷり作ったからなかなか減らないし。百姓カレーだろうがボリュームいっぱいでうれしいよ、じゃがいもは。
19カレーなる名無しさん:2006/04/15(土) 23:43:47
>>15
給食のカレーはジャガイモ入っていたけどね。
20カレーなる名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:48
じゃがいもを入れるとカレーにとろみが出て旨くなるよ
21カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 00:32:46
じゃがいも入れるとザラザラに崩れてしまうんだが煮過ぎなんだろうか
22カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 01:35:09
じゃがいも入りカレーって、子供の食べ物だな?
金出して食う味じゃない!見た目のボリーム感はあるけど
コストの掛からない店主の喜ぶカレーだね!
23カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 01:40:26
おまいが死ね
24カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 10:15:30
じゃがいもの代わりにサツマイモ
を代用すると旨いよね。
25カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 16:22:27
2chって結構文化的過疎地というか村社会と言うか懐狭いよな
アレもコレもダメとか。

この板にしたってフルーツカレーのスレも無いし
かといってスパイスを深く掘り下げるスレが有る訳でもないし
26カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 16:27:27
>>21
強火で煮るからだよ
鍋も良い物とは言わないがそこそこのものを使ったほうが良い
カレーにジャガイモだめとか言う奴は大抵道具を二束三文で買ってる貧乏人
あとじっくり料理することを知らない卑しい人間
27カレーなる名無しさん:2006/04/16(日) 22:54:28
         _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  >23 おまいが死ね?はぁ?
   __    /  _|     |   |     うけるぅ〜 これでもくらえ!!

   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ 
28カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 08:01:04
>>21
男爵入れてんじゃね?メークインにしたみたらどうよ?

昔、なんかの本で、
ジャガイモを入れるのは「辛い場合はすり潰して辛味を薄めることができる」だと書いてあったな。
29カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 08:31:05
>>1
おまえだけ死ね
30カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 19:52:32
13に同意
ジャガイモ好きなんて「イモ」でしょ(≧▽≦)

貧乏な皆さんに乾杯。
31カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 19:57:16
>ジャガイモ好きなんて「イモ」でしょ(≧▽≦)

↑だれか翻訳してくれ
32カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 23:50:28
皿田きのこ
33カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 23:54:52
ついでに、喫煙者も死んでいいよ。
34カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 05:08:06
根菜たっぷりの激辛野菜カレーが一番
35カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 05:47:53
>>34
死んでいいよ
36カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 07:30:12
カレーにじゃがいも入れるのは田舎者。昔カレーとシチューの区別がつかない田舎者が作ったのが始まり。
37カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 19:14:17
インドのメジャーなカレーにもジャガイモ入ってるし人気だぞ?
まぁ市販のルウなんか買って喜んでる味盲はジャガイモ嫌がるかもしれないがな
舌の予想がつかないからな、想像するしかない。

インド人も日本の固形ルウをお土産に買っていくなんて言うのは有名な話だが
それは「まぁこういうのもお風変わりな土産としてたまには良いね」と言う意味で
毎日食う気にはならないはず。
もし本当に美味しければもっと向こうで売れている。
38カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 19:17:30
牛エキス入ってるのに大丈夫なのか
39カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 20:17:01
インドの宗派は色々有るからOKなのも多いよ
インド=菜食というのはモノを知らなさ過ぎる
40カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 01:47:39
>>40
お前のように半端知識振りかざすヤツが一番モノを知らなさ過ぎる
41カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 11:48:22
42カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 12:34:30
>>40
カワイソス
43カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 17:22:02
40は己を知り尽くしているに違いない。
悟りの境地ってやつだな。カコイイ
44カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 17:54:28
ヱスビーは牛由来成分完全排除だよ
仕事早いねあそこ。

まぁもともと固形ルウは買わないけど
45カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 17:26:16
age
46カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 15:10:36
>>39
今更だが菜食ではなくてインド人口の80%を占めるヒンドゥー教の牛への信仰だと思うよ。
様様な宗派があるけど牛への信仰はどの宗派にも統一して見られるから。
ヒンドゥー教徒80.5%、イスラム教徒13.4%、キリスト教徒2.33%、シク教徒1.84%、仏教徒0.76%、ジャイナ教徒0.40%、Ayyavazhi教徒0.12%


でも、インド人の味覚と日本人の味覚は違うし。ヨーグルト掛けご飯はやめれ。
47カレーなる名無しさん:2006/07/09(日) 21:59:05
ww
48カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 05:47:20
>>44
>ヱスビーは牛由来成分完全排除だよ

それは一部の商品だけだよ。
牛を使ってる商品もある。
ttp://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=09312
49カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 08:30:37
ジャガイモはアメリカ大陸原産だから中世以前のインドには無いんだよね
50カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 14:12:45
>>49
トマトもな。
51カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 23:47:48
1は赤ちゃんか?こんなバカな主張をわざわざスレ立ててまでやるなんて、
まったく、どういう教育を今まで受けて来たのか・・・。
52カレーなる名無しさん:2006/10/01(日) 04:35:24
バカな主張じゃないだろ。
カレーにジャガイモが入っている時みたいに、頭にくる事は結構沢山ある。
53カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 18:47:28
神保町のカレーはジャガイモ入りがデフォ
54カレーなる名無しさん:2006/10/19(木) 21:54:34
ジャガイモは溶けてなければ旨いと思うよ。
メークインを使って、外側が焦げるぐらいきっちり炒めれば溶けない。
もしくは、ラップで来るんで電子レンジで火を通してから入れればOK。
男爵が溶けこんだカレーほどマズイ物はないのも事実。
あのザラザラの舌触りが我慢できない。
55カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 03:55:25
揚げなさい
56カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 13:00:06
>>55
俺は揚げジャガをトッピングに使います。
57カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 14:19:19
トッピングや後入れならジャガイモ入りカレーとは言わない罠
本気で好きな奴なら解けててもいいはず
58カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 23:15:35
>トッピングや後入れならジャガイモ入りカレーとは言わない

こりゃまた凄い珍説が飛び出したもんだw
59カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 04:25:29
もともと日本のカレーは粉でとろみつけてるんだから、それ以上
ジャガイモまで溶かすこと無いだろ。
ジャガイモ溶かすのは、デンプン溶かすのと同じだ。
60カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 05:47:23
だったらジャガイモ入りカレーは邪道ってことだな
あとで入れるのは「カレーライス ジャガイモを添えて」という料理になる
61カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 15:28:45
冷めた飯に温かいカレーが1番旨いよな?
62カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 10:58:04
カレーにジャガイモ入ってたら、もうそれだけで死にたくなるよね。
絶対に日本の自殺率が上がる事への一因になってるよ。
63カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 14:30:37
カレーにジャガイモ入れられるってのは、それだけで嫌がらせだからな。
離婚の時の理由になっても良いと思う。
64カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 14:33:51

       巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
65カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 16:18:07
俺もダメだw
ジャガイモ好きなねだけどね。だからこそ、これだけ別で
食べたい、と思ってしまう。
66カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 21:31:58
そんなことよりじゃがバターの話しようぜ
67カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 21:32:44
>>66
うっせバ〜〜カwwwwwww
68カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 21:34:52
カレーにジャガイモを入れるやつは、地球を滅ぼすね。
ジャガイモは無いわ。
69カレーなる名無しさん:2006/11/08(水) 21:47:02
お前らは本当のジャガイモ入りカレーの旨さを知らない
70カレーなる名無しさん:2006/11/09(木) 20:01:22
カレーにルゥ入れる奴おわってる。カレーはライスのみが一番うまい
71カレーなる名無しさん:2006/11/18(土) 22:10:27
ジャガイモの原産地アンデスでは
若芽もそのまま食べてしまいます
現地の人達が毒で死なないために一緒に食べるものは何でしょう?

1 岩塩 2 木炭 3 粘土
72カレーなる名無しさん:2006/11/19(日) 00:29:27
人参なんか馬のエサ
73カレーなる名無しさん:2006/11/24(金) 16:29:04
お前らプリキュアカレーでも食ってハァハァしてろ。
74パン:2006/12/02(土) 00:18:03
いや、もっといいのがある
カレーの王様でも食ってハァハァしてる。
75パン:2006/12/02(土) 00:19:52
してるお前が目に浮かぶ
76カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 16:19:46
カレーにコーンいれる奴の方がうざい
77カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 16:21:10
カレーにジャガイモ

常識的に考えて ありだろ

ジャガイモのないカレーはちんこのないおとこみたいなものだ 
78カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 18:38:57
むしろ、ジャガイモの入ったカレーはチンコのあるおにゃのこ
79カレーなる名無しさん:2006/12/05(火) 18:54:09
だったらゴボウでも入れてろ、馬鹿野郎
80カレーなる名無しさん:2006/12/08(金) 02:28:22
足早くなるから入れないなぁ。
81宇宙の闇:2006/12/08(金) 21:53:28
カレーを愛する心があれば、何が入っていようといいのです。
82カレーなる名無しさん:2006/12/09(土) 02:52:31
>>76 カレーにコーンというのは…

消化出来損ねたコーン入り下痢便を暗示している
ついつい食べ過ぎてしまうカレーの抑制剤!
食欲減退!ダイエットに最適!
見た目に最悪
コーン入りカレー
そしてケツからまたコーン入りカレー再生
83カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 17:06:13
カレーにじゃがいもは定番だろ、ルーのパッケージとかにもジャガイモ入ってる写真使ってるし
>>1みたいな意見の奴は社会の中でも少数派だろうな
84カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 17:36:42
>>1

バカ?味沼?
ていうか池沼?(プ
85カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 17:59:14
カレーにじゃがいもを入れないって選択肢はないと思うが・・・。

じゃがいも入れない地方とかあるのかねぇ?
86カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 18:12:44
ジャガイモ入れろ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
87カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 18:33:54
ジャガイモ厨氏ね
88カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 19:08:52
カレーのジャガイモ美味しいけどねぇ
煮込んで寝かせた次の日は確実に不味くなるからね。
別の容器に移すのもメンドくさいし
最近は変わりにウズラの卵入れてるなぁ

89カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 20:25:35
カレーにジャガイモ入れるワリには
「スパイスがさー」とか言ってる奴馬鹿じゃねーかと思う。
ジャガイモがソースに溶け出して味を破壊していることに
気付かない馬鹿はおとなしくシチューでも食ってろ。
90カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 21:26:49
>>89
味覚オンチ登場。

北インドでは豆とジャガイモのカレーが普通に出る。
91カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 21:29:56
まあまあ
既成概念に囚われた奴らに言っても無駄だがね(´ー`)y-~~
92カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:02
そもそもジャガイモがインドに来たのは長い歴史の中でつい最近のことではと
93カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 21:45:46
カレーを粉から本格的に作る場合はじゃがいもはいらないだろうけど
ルーを使う場合、じゃがいもが合うように調合されているはずだ
94カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 21:47:10
>>93
パッケージにジャガイモが書いてあるルーは使わない。
95カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:34
>>92
豆と同じ時期だろ
96カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 01:58:56
蒸したメークインを後入れしておけばモッタリ感は解消できる
97カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 02:38:33
ジャガイモカレーなら、ご飯は不要。
98カレーなる名無しさん:2006/12/11(月) 19:32:00
>>95
豆はメソポタミア原産
遙か大昔から東洋にも伝来してるが
99カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 07:35:50
他人に作ってもらった食べ物に文句言うな。
イヤなら自分で自分の好みのものを作れ。
100カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 07:56:16
金出して食べるカレーにジャガイモが入っていると、サイテー。
自分で作るのにジャガイモなんて入れないよ。
101カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 10:16:48
私はジャガイモ好きです
102カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 12:58:10
じゃがいもが入ってるとダシの味が引き立つように思います。
以前は入れない派でしたけどね
103カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 13:13:55
チェーン店じゃないカレー専門店や喫茶店のカレーはジャガイモ入れてないのが多い気がする

(・∀・)ダカラウマイノカ!
104カレーなる名無しさん:2006/12/18(月) 08:22:28
103が芋だと思う
105カレーなる名無しさん:2006/12/18(月) 14:22:19
>>1
要はカレーを外食とみるか家庭食とみるかの違いだろ?
オレはカレーは家庭食と思っているから、
ジャガイモなしのカレーは考えられない。
106カレーなる名無しさん:2006/12/18(月) 22:57:27
外食か家庭食かなら、外食がジャガ入りじゃないのか?

少なくともインドはジャガイモの世界的産地なので、
インド料理にはジャガイモを使う料理が数多くある。

インド的発想で言えば、牛や豚の方がよっぽど論外。


欧風は知らんけど。
107カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 00:37:15
つーかこんなバカなネタどっからわいたんだ?
ジャガイモ必須だろ
108M.mcd ◆EgNgadDJxE :2006/12/19(火) 01:25:15
新橋のスマトラは、かなりじゃがいもを使ってますね。
玉ねぎでなくじゃがいもベースです。
店に行くと、しゃかしゃかとじゃがいもを削る光景をよく見ます。
109カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 03:39:47
ジャガイモでお腹一杯になるから、ご飯いらないよ。
ご飯にかけるなら、ジャガイモはいらない。
110カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 08:56:01
インドのエッグカレーは卵とジャガイモだけのが多いね。
111カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 09:13:50
家だと切るのがめんどくさいから具は玉葱と肉だけだ
まぁ煮込めば玉葱溶けて肉のみになるが
112カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 11:35:25
>>111
オレは包丁が必要なタマネギと肉も入れず、豆が中心だな。
113カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 19:11:11
>>106
ジャガイモを使う料理が“ある”ってだけで、決してメインではないわけなのだが
カレーも然り
114カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 21:08:51
>>113
うーむ、
メインと言うならトゥールダル、チャナダルあたりかな。
もしくはウラドダルあたりか。
115カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 22:40:56
カルバンゾーとかもメインだな。
116カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 04:37:02
コメ食うんだし
じゃがいもは余計じゃないの?
少しならともかく。
117カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 12:16:24
ジャガ芋入れてんのは、シチューとカレーを混同してる田舎者。
118カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 14:13:59
インド人では入れる。
バカは入れない。
119カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 17:50:24
なんか今になってカレーにジャガイモ認めないとか言うのは見てて恥ずかしい
バブル時代のにおいがするというか取って付けたようにカリーとかカリとか言い出すのと同じ気取り屋的恥ずかしさを感じる
120カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 17:57:06
同意。
どこで得た知識なのか、ネットもあって情報きちんと手に入る時代に・・・
121カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 18:50:52
スレ主じゃないが、ジャガイモ無しと有りでは、無しの方が俺は旨い
別に入れたけりゃ入れればいいじゃん、何過剰反応してんだか
122カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 19:13:37
>スレ主じゃないが

はいはいw
123カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 20:30:21
>>121
一部の欧風カレーしか知らん人間が何言ってんだか。
124カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 21:47:30
炭水化物に炭水化物を乗っけて食うのは馬鹿と関西人だけ。

それから「インドでは…」とかしたり顔でぬかしてる馬鹿ども、
おまえらスプーン使って食うな。インド人に倣って右手で食え。
125カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 21:59:19
>>124
インドでも最近はスプーン出す店多いよ。
炭水化物に炭水化物はおかしくないと思うけど。
ラーメンライス発祥は東京。
イタリアンでもパン食べながらパスタも出る。
ドイツでもジャガイモ食べながらパンも出る。
126カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 22:12:26
>>124
インド人は普通にスプーンで食ってるよ。

日本人が箸で寿司食うのと同じ。

イタリア人がスパゲッティ食うのにフォーク+スプーンを使ってるのと同じ。
127カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 22:37:56
>>124
>炭水化物に炭水化物を乗っけて食うのは馬鹿と関西人だけ。

えー・・・関東人だけどさ
麦とろご飯も食いたいし
ドリアもグラタンも食いたいし
納豆おかずに米食いたいし
芋の入った味噌汁も食いたいし
コロッケパンや焼きそばパンも食いたい
どうすればいいんだ
128カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 22:58:29
>>125貧乏人
>>126知ったか
>>127知るかボケ!
129カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 23:12:04
なんだ
結局毒吐いて逃げるのか
みじめだね
130カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 23:19:43
>>128
あーあ
131カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 02:44:42
カレー単品ならいいがカレー“ライス”になるとジャガイモは邪魔だな。
そもそもご飯にはとろろ以外の芋は合わない。いも天、肉じゃが、etc…。
あのホクホク感が鬱になる。だから栗ご飯もだめ。
132カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 06:00:13
まあオレは、ジャガイモも入れるしマヨネーズも少量かけて食うけどな
133カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 10:10:01
ジャガイモ入れる派は味覚音痴でおk?
134カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 12:39:57
ジャガイモダメ派は
豚汁に入ってるジャガイモもNGなのか?
135カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 13:07:49
豚汁にはサトイモだろ
136カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 13:42:06
>>135
じゃ、カレーに里芋ならOKなわけだ。
137カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 15:31:22
>>133
そんなこたー、人の勝手だろ!
なにテメーの感覚押し付けてるんだ?
小学1年生よ。
138カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 17:08:23
おちつけ低脳ども(^ω^)
139カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 18:48:15
ジャガイモが好きだし、うまければ良いお
140カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 01:05:14
>>138
テメーが一番あおっっとるじゃ。
ナンボノモンジャ!
141カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 01:21:44
カレーを作るとき、ジャガイモめんどくさいから入れてなかった。
んで、完成してもなんかシャバシャバ水っぽくて、とろみがでない。
うまいんだけど。
なぜ、子供の頃食ってたとろみにならないのか。
答は、ジャガイモだった。入れてみて解った。

今では、やっぱり入れてない。
めんどくさいから。
142カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 18:48:01
とろみなんかいらねぇだろ
143カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 23:54:38
とろみ、いらないね。
でもジャガイモのマサラは美味い。
アルゴビとかね。
144カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 22:21:01
ジャガイモは
クセ〜よ!!!!!!!!
145カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 22:32:41
今からカレー作ります
6皿にジャガイモ2個をそれぞれ4等分にして
味が染みて上手いんだよね
食べるのは明日の夜から3日間
146カレーなる名無しさん:2007/02/02(金) 23:35:07
本当にうまいジャガイモは最高
147カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 11:29:07
じゃがいも=雑草の匂い

クセ〜んだよwwwwwwwwwwwwwwwww
148カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 18:48:44
世の中からジャガ無くそうぜwww
149カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 19:20:23
みんな臭いから嫌いなの?
俺は味がしみないから嫌いだ
アツアツでホクホクでデカデカしたジャガを噛みついたら熱すぎてハフハフなって全然味わえなくてキライだ
150カレーなる名無しさん:2007/02/04(日) 21:37:59
味がキモイwwww
牛乳+ジャガイモ
何て言ったら最悪www
寝てると胃液が上がってきて窒息しそうになる。
151カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 01:37:10
単にジャガイモが嫌いな房なんだろww
好き嫌いなくせよ?
房屋wwww
152カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 04:54:55
ジャガイモは、カレー味で調理しない方が美味しいんだよ。
わざわざ不味くして食べる意味がない。
麹町のカレー屋では、茹でたポテトはバター付けて食い放題だったから、
ああいう食べ方の方が美味しいよ。
153カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 05:04:27
ジャガイモはスキだけど・・・カレーのジャガは何故かイヤ・・・
154カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 05:50:24
じゃがいも煮込み過ぎて煮崩れするとマズイな…
粉っぽくなるというか味がボケるちゅーか…
程よいタイミングでの投入がベストだ
入っているのが当たり前の感があるので、無いと寂しいのは確か
嫌いな奴は入れなきゃいいし、好きな奴はたくさん入れりゃあいいし人それぞれ
自分の好きな具を入れりゃいいんじゃね?
155カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 12:58:48
>>152>>153
大・大正解!!!!!!
あんたらは、エライ!
156カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 23:13:02
>>153
オレはまったく逆
ジャガイモは嫌いだけど、カレーのジャガイモは大好き。
157カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 03:50:38
俺もだw
158カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 07:00:11
おまえらのレスに頭きた
今日からカレーの具はジャガイモしかいれない!
ジャガイモさんの仇取ってやる!
159カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 11:00:01
ジャガイモ VS うんこ
160カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:28
ジャガイモの入ったカレー食うくらいなら死んだ方がマシだな
161カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 13:04:48
ならば逝って暮れ
162カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 21:33:20
芋は、サトイモも、サツマイモも、ヤマイモもみんな美味いのに
ジャガイモのマズさは異常だな。食うくらいなら死んだ方いいよ。
163カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 05:15:17



   美味しいジャガイモを、カレーに入れて冒涜する事は許さん。
164カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 08:51:15
んだんだ、ジャガイモはそのままで食うのが一番美味い
165カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 09:41:22
ライスとジャガイモで炭水化物がダブるから不味い

スプーンにすくった中にライスかジャガイモどっちかだけなら美味いと思う
だから初めから入れなかったら良いんだよ
166カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 10:24:54
ジャガイモをスパーから排除しろ!!!!!!!!!!!!!
167カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 10:28:42
>>165
俺はジャガがトロけて無くなっても
入っていたのが直ぐ解かる。
ゲロが出るから店側は
ジャガ入りかどうか提示しとくべき!!
168カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 11:12:29
MTKD
169カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 12:35:11
店で食うならじゃがなしでおk。
家で食うならじゃがあり。
170カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 16:06:49
ジャガイモの入っていない
カレー専門店はないのかな??
171カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 17:59:20
ココイチ
172カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 18:09:22
>>165
てことは、ボルシチやポトフやジャーマンポテトなどの有名ジャガイモ料理と、
パンの組み合わせもダメってことか?

ソバメシなんてもってのほか?
173kennta :2007/02/08(木) 18:12:00
ジャガイモいれて何が悪いんだよ。それはおまえのかってなわがまま
174カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 18:42:59
>炭水化物がダブる
アメリカ人のほとんどがフレンチフライとバーガーでダブルな。
175カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 21:12:56
判ったよ、味の染み込まないジャガイモと味の付いてないライスで
二重の味の真空地帯にスプーンの中がなるから、味が薄まって不味いんだ。

ライスだけジャガイモだけ喰えば良いんだ
でも、そんな事めんどくさいから、ジャガイモは抜きだ
176カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 21:14:08
これで分かったか、イモ野郎ども
177カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:39
>>172 >>174
既成概念だけでモノを判断するな、自分の舌を信じろや
178カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 23:19:04
ボルシチにジャガイモは入れないだろ。
ジャガイモは茹でて、バター塗って食べるんだよ。

日本は、軍が皿を汚すのが嫌で、全部ぶち込んだけどね。
179カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:38
ハッキリいって
ジャガイモ・チーズ・バターは、不味い!!
こんなの食ってるから豚になるんだよ!!
日本食を食え!!
180カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 12:09:30
お前は肉じゃがでも食ってろ
181カレーなる名無しさん:2007/02/09(金) 23:39:26
>>171
本当かよ?
全部入ってるんじゃネーか?
182カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 05:35:40
>>180
肉じゃがは、ビーフシチューの劣化コピーだから、不味い事この上ない。
183カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 05:42:30
>>1
禿同!
184カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 11:04:12
ジャガイモなんか食いもんじゃないだろ!
道端の犬糞や石コロと同等じゃい!!
185カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 06:32:53
>>182
>肉じゃがは、ビーフシチューの劣化コピーだから、不味い事この上ない。

ええええええーーーーーーーーーーーー
186カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 22:51:36
他のイモは美味いんだよw
ジャガイモはなんで不味いの?
187カレーなる名無しさん:2007/02/12(月) 23:01:09
蒸したジャガイモにカレーかけて食うとうまいよ
188カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 16:57:33
ひとくくりにジャガイモと言って良いものかな?
189カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 23:46:38
プロの立場から言わせてもらうと、「美味いか?必要か?」と疑問を持たせるというところが
むしろジャガイモのミソなんだと思いますね。
つまりは味が主張しない、にもかかわらず存在感があるということです。
友人のラーメン店主に聞いたことがあります。おなじみの具材であるメンマや卵、海苔等は
味の成分としては決してラーメンに必要不可欠なものではない、ただどんなに美味いラーメンも
それをお客様に丼一杯飽きずに食べていただくには、食感の違う具材が必要なんだと。

スープが命のラーメンと同じようにカレーもソースが主役ですから、味がそれと喧嘩をしないこと、
それでいて食感にアクセントのあるジャガイモやタマネギ、ナスなどが脇役にはもってこいなんだと
いうことのように思います。
190カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 04:15:56
>>189
ジャガイモや形のままのタマネギが入っていたら、店主と大げんかするよ。
メニューにジャガイモが入っているとか、タマネギが形のまま残っている
なんて書いてないから。
単なる手抜きの産物だよ。
191カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 06:10:20
>>190
>ジャガイモや形のままのタマネギが入っていたら、店主と大げんかするよ。

それちょっと無理があるだろ。
その状況で喧嘩になってオマワリサン来たら、故意の無銭飲食でしょっ引かれても文句言えんよ
だってジャガイモなんて良いか悪いかは別として、カレーに入れるのが珍しい食材じゃないし、
それをメニューにわざわざ但し書きするという行為も一般的じゃあないもん。
192アホか191:2007/02/16(金) 21:25:03
191←沈め!パゲッ! カレー屋のカレーにはじゃがいもって確認できるのは入ってないんじゃボケッ! 入ってる場合は、野菜カレーとかじゃがいもカレーて書いてるんやハゲッ!それが常識。
193カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 21:54:36
>>189
ジャガイモなんか脇役にもならない
ということのように思います。
194カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 00:33:58
191へ。おまえの言ってるカレーの方がカレー屋では一般的でない。おまえの言ってるカレーは、家庭で作るカレーや食堂のカレー。そんなカレーを期待して店に期待して入る奴はいないからごねて当然。
195カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 00:36:18
しかも故意の無銭飲食て何言ってるのか意味不明。190の言ってることは常識の範囲だし、食べないと思う。191は世の中がわかってない。
196カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 04:46:32
中村屋のレトルトビーフカリーにはジャガイモが入ってるんだが、
パッケージ写真に、きちんとジャガイモが写っている。
写っていなかったら、クレームだね。
197カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 08:32:44
ジャガイモなんてカサを増やすために入れてるだけだろ
別に美味くもないし
貧乏な家に生まれなくって良かったよ
198カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 15:33:28
ジャガイモ=雑草=食い物でない
店のカレーに入ってるのなら掲示するべき。
後、貧乏・ケチのスーパーでは違反の
メンチにジャガイモをいれてる。
199カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 19:29:12
>192=193=194=195=196=197=198

なんでこいつこんな必死なの?
よっぽどジャガイモに悪い思い出でもあんのかなww
200カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 21:00:16
>>199
カレーなんかに入れたら、ジャガイモが可哀想だと思わないのか?
201カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 22:34:36
>>199
そのとおり!
202カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 13:16:49
ジャガ芋入りは昔、田舎者がカレーとシチューの区別がつかなくて作った食い物。
203カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 18:20:16
>>196
中村屋のレトルトカレーの
工場が相鉄沿線にあるよ。
必ず、入ってる。
じゃがいも入りって、美味しいじゃん。
じゃがいももためしてみれば?
レッドアンデス、インカのめざめとか。
204カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 18:42:23
じゃがいもは執拗なし
205カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 02:35:37
>>199
オマエ一人が必死なの
206カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 02:37:36
じゃがいもは、キンタマの香りwクサ〜
207カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 23:55:09
ジャガイモ=雑草=食い物でない
208カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 23:56:35
ジャガイモよ、他の野菜の邪魔するな!
209カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 10:31:23
ジャガイモの旨さがわからんとは可哀想に
210カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 14:05:51
>>207
雑草というジャンルの植物はない。
211カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 18:38:09
>>204〜208

タケちゃんだろ?もういいかげんにしろよ。
あんな詐欺まがいの仲買業者にそそのかされて、親父さんの畑ぜんぶ馬鈴薯に
転作しちまったのはタケちゃんじゃねぇか。
不作に備えた共同積立金出してねぇのも中郡じゃタケちゃんとこだけだべ。
バチが当たったんだよう、だから2ちゃんなんかで空しい憂さ晴らしなんか
してねえで、あしたもっかいJAの五十嵐さんに相談してみようや。
212カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 19:06:03
>>211
タケちゃんワロタw
十勝こがね全滅かあ
そりゃ二度とジャガイモなんか見たくもないだろうなw
213カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 01:27:59
ジャガイモ=雑草=食い物でない
214カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 15:34:06
おジャガが入ってないカレーなんてカレーじゃニャーダロキン!!
ってなあっしが来ましたが。
215カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 18:13:39
水気の多いさらさらしたカレーには合うと思うよ、ジャガイモ。
専門店でもスープカレーには必ず入ってるしね。
豆とか芋とかってドロっとしたソース色の強いカレーだとモソモソして
余計な感じするけど、スープに入れると食べ応えがあっていいんだよ。
ダルカレーとかポトフとか、ミネストローネとかさ。
216ママ:2007/02/25(日) 18:31:10
今 カレーつくったおw
ジャガイモ大が三個、どっちゃり入ってまーす。
おたまで混ぜにくいったらないわ!
217ママ:2007/02/25(日) 18:34:20
あ、あとポテトサラダも死ぬほどつくったの♪
218カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 20:31:32
そんなもんジャガイモでもブロッコリーでも、
食べたかったら、入れればいいよ。
でも、俺はジャガイモは、好きだけど
カレーには、いらない。
それは、食べる時に邪魔だから。
ポテトサラダは、大好きだよ。
219カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 22:01:44
煮込まないカレー(インドカレーやタイカレーとか)にはジャガイモはありかも知れんが
220カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 01:23:17
なんだ、気違いの住んでるスレか
221カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 01:32:51
ジャガイモて、他の野菜とケンカするんだよな。
俺はジャガイモだけでは食うけど、ジャガカレー、ポテトサラダ
コロッケなどは食えない。世の中にこれらしか残っていなくても
食わん。食いもんじゃない。
222カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 03:30:13
>>220
全然理論的に説明出来ないんなら書き込むな、見るな、息するな、死ね。
223カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 04:30:16
>>222
お ま え が な。
224カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 07:07:08
>>223
お ま え じゃ ヴォ ケ
225カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 07:17:04
>>1
喰いたくなければ喰わなければ良い。それだけじゃん
226カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 11:22:10
まあそれを言っちゃあ元も子も無いんだけどな。そんなの好きずきだって結論なら最初から出てる。
同じ入れる派でも、ゴロっとデカイのが入ってるのが好きな人もいれば、形が崩れて溶けてるのが
好きな人もいるだろうし。

魚醤を使ったタイカレーにチーズは合わない、ワインの入った欧風カレーに福神漬けは合わない、
のと同じように小麦粉焦がした日本のカレーにジャガイモは合わなくね?という問題提起だったら
そんなに的外れな話でもないと思う。
227カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 12:24:43
元も子も まで読んだ
228カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 13:52:09
昨日のうるるん滞在紀はネパール。

出てきたカレーはジャガイモとほうれん草のカレーでした。
229カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 14:21:24
ジャガイモ=雑草=食い物でない
230カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 04:11:47
>>228
ジャガイモのカレーはいいんだが、カレーライスじゃないだろ。
231カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 11:07:34
ジャガイモ入れて合うカレーと合わないカレーがあるってことだろ。
必死で否定してる香具師は、自分(彼女、女房、母親)の料理が下手なんじゃね?
232カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 15:33:54
ジャガイモ=ウンチ=食い物でない
233カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 23:18:59
>>230
ご飯にドバっとかけてたからカレーライスじゃないのか?
234カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 00:30:21
ジャガイモ=腐った団子=食い物でない
235カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 04:40:06
>>233
ネパールって、米の種類も違うし、炊いた米じゃないだろ。
日本のカレーライスとは大分違う。
236カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 06:54:49
>>198

>192=193=194=195=196=197=198
>なんでこいつこんな必死なの?
>よっぽどジャガイモに悪い思い出でもあんのかなww

戦争で食い物が無くてじゃがいもや芋のつるしか食えなかった
世代の人なんだよ。
237カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 12:41:14
>>235
てことはジャスミンライスやバスマティライスならジャガイモOKってことか?
238カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 16:40:18
カレーの具はジャガイモだけ
239カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 17:38:04
>>222
どこが理論的なんだかw
240カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 03:56:56
>>237
インディカ米を煮たものなら、ジャガイモとぶつからないよ。
241カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 06:48:02
>>239
だろ、理論的じゃないだろ?
ジャガイモ入れろ派わww
242カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 09:09:38
>>240
じゃそうしろよ。問題ないってことだろ?
243カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 00:51:48
ジャガイモ=泥団子=食い物でない
244カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 01:15:27
なんだか無性にジャガイモが食いたくなってきたお
(´・ω・`)つ○イタダキ
245カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 01:13:27
フォンブランのレシピって知ってる?
ニンジンやタマネギ、セロリなんかは入るけど、
ジャガイモなんかは絶対入れないよね。

ジャガイモを入れることで、カレーソースの味が
ぼやけて台無しになるよ。そんな当たり前のこと
くらい調理師でなくてもだれでも知ってることだと
思っていたけど、誰かに指摘されなければ分からない
馬鹿舌の持ち主がいるんだね。おどろいたよ。

舌も頭も馬鹿な君たちはグルメを気取らないで
ボンカレーでも嬉しそうに食ってなさい。
君らの舌にはレトルトで充分です。
246カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 06:25:13
最近の市販カレールーのデフォルトレシピにはジャガイモが書いてないね
「お好みにより入れてください」になってる
       ↑
つまり、貧乏舌持ってる奴は好きにしろとwwwwwwww
247カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 14:28:20
まん丸な、でっかいジャガイモとか入ってると嬉しくね?
にんじんも好きだし、たまねぎも好きだし、肉も好きだし。
248カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 21:09:20
ジャガイモは好きだけど、ご飯にかけるカレーに入れるのは勘弁してね。
249カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 21:19:04
うんだうんだ
250カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 21:28:20
家のカレーならジャガイモが入っていたほうが良いな
251カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 21:39:20
ワシ、カレーにウンコ入れる奴を絶対に許せない。
砒素入りカレーは許せるが、ウンコ入りカレーだけは絶対にNG。
252カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 23:57:49
じゃがいも>人参
じゃがいも>玉葱
じゃがいも>肉

でしょ
253カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 07:16:58
むしろジャガイモだけでもおk
254カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 11:08:15
タイのグリーンカレーにじゃがいもっていれますかね?
うちはそうされてるけど辛味がにぶるんですよ
255カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 12:20:12
家庭のカレーにジャガイモって大好きなんだけど、
いかんせんドロドロになるのが嫌だな。
今度初めてジャガイモ入れないでカレー作ってみよう。
256カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 20:01:54
きっと違う世界を味わうはずだ
辛いのが好きなら尚更
257カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 21:10:32
ジャガイモは下ゆでしたのを仕上げの少し前に入れると溶けなくて旨い
258カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 01:22:06
ジャガイモの入っていないカレーなんかただのウンコ
259カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 01:22:51
↑一度ウンコも食べてみてください
260カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 04:24:55
>>255
じゃがいもが、どろどろなるからおいしいじゃないか?
溶けるじゃがいも=男爵
溶けない=メークイーン

溶けないじゃがいも入れても俺は駄目だな

外食で食うカレーは、じゃがいもないのが
何故かすき

じゃがいもは家庭の味だね
261カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 12:35:04
ジャガイモ=ザーメン=食い物でない
262カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 12:44:39
世の中にいらない物

犯罪・病気・じゃが芋
263カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 13:24:31
>>260
情報サンクス
メークイーンを後半に入れて煮たら見事に溶けなかった。
同じルーでもドロドロにならずメッチャ美味い!!
264カレーなる名無しさん:2007/03/06(火) 22:08:45
>>261
ジャガイモは好きなの?
嫌いならこの話題にすら入る資格ないが
265カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 02:24:10
ガキに多いね。
人参嫌いだとか、ジャガイモ嫌いだとか。
好き嫌いは、デヴにも多い。
266カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 11:43:10
ジャガイモ入りカレーを好む奴は統計学的に味覚障害が多い。
大体が欧米系の味覚を持ちチーズ、バターが大好きなコレステ
ロールの塊の様な奴だ。見た目は痩せている様な奴でも内臓脂肪豊富。
油大好き味覚障害者ばかり。
267カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 12:21:03
>統計学的に

脳内統計学?
精神病院行った方がいいんじゃね?wwww
268カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 12:25:36
味を優先する一般的日本人は入れる。
刺激を優先する朝鮮舌の人は入れない。
269カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 13:09:03
ジャガイモ統計学
270カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 20:28:48
>>266
君はジャガイモ好きなの?
271カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 06:54:14
もう春だし決着つけるか

「食べて美味しいと満足できたのならそれでいいんだよ」




Fin…
272カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 06:58:33
ウマイと評判の横須賀海軍カレーもじゃがいも(男爵)入ってるが。
じゃがいもはビタミンCが入ってるから、健康にいいんだよ。
荷崩れが嫌なら、30分ぐらい水にさらしておくと煮崩れにくいよ。

男爵芋は甘みがあって美味いと思うけどなぁ。
嫌いな人はもったいないというか可哀そうというか。
273カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 08:50:27
ジャガイモ自体は好きだよ。ただカレーと合わせるのは逆に勿体無いと
思ってしまう。あとカレーにウインナーとかも勿体無いと思う。
274カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 12:31:52
一般的に中年以上はジャガイモ入れる派だろうな。
ジャガイモ入れない派はガキが多いはずだ。
275カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 13:36:18
てゆーかさ、
数多あるカレーを一緒くたにしてイモ入れるだの入れないだのって

何の意味あんの?このスレw
276カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 14:11:23
玉葱も肉も細かくしてまいたけを入れてる私はは勝ち組
277カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 16:48:26
肉より、丸っこいジャガイモとか人参のでっかいのが入った野菜カレーが大好きです。
デヴは嫌がる味かも知れません。
278カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 19:15:57
カレーは煮込めば煮込むほど美味しくなるのにイモ入れちゃいかんだろ
279カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 20:00:41
煮込めば煮込む程?笑える。腹いてえからまじ勘弁して下さいよ。先輩。
280カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 15:10:35
↑病気か?
何が笑えるのかお前以外はわかんねーぜ。
笑えるポイントを回答してくれや。
281カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 18:40:49
おそらく、一年間煮込んで黒コゲになったカレー、みたいな
極端な例を想定しているだけだと思われ
それか、煮込まないカレーが好きなタイプか。よくわからんが
282カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 22:54:06
要するにジャガイモが嫌いな奴が何を言ってもだめだよ
芋好きが語るならまだわかるけど
283カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 23:26:25
ジャガイモは好きだけど、カレーには合わんね
284カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 00:02:33
子供のときはどんなカレー食べてたの?
285゚テ& ◆aSZ9VxDpgU :2007/03/10(土) 00:07:54
。クォウォウォニホォケォュォ゙「スェェリリェ皙キェ゙ェケ。ケ
286ェソェォノ:2007/03/10(土) 00:08:32
。クォウォウォニホォケォュォ゙「スェェリリェ皙キェ゙ェケ。ケ
287カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 09:49:34
子供のときはどんなカレー食べてたの?
288カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 10:16:40
ん?具がジャガイモてんこ盛りのカレーだよ?
289カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 10:58:33
今日はカレー作るから
ジャガイモ入れずにやってみる
290カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 20:44:02
昔のカレーはジャガイモが入っていたけど、長時間煮込んでいなかったから
柔らかくなりすぎず、煮くずれて溶けたりもしていなかった。
男爵を使った煮込みカレーが最悪。肉じゃがじゃないんだぞ。
男爵は、コロッケに使うもの。

肉じゃがもメイクイーンが好きだけど。
291カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 23:12:30
このスレ素敵!!

まったく同意見
292カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 10:53:18
>>291
また朝鮮舌が来たよw
293カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 13:05:36
>>1君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女(彼氏)もいないんだね。会社(学校)でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
294カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 13:42:20
↑永遠の金持ちニート長文カキコ乙
295カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 09:07:07
>>1
好き嫌い言うな糞ガキ
296カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 10:01:30
>>294
コピペへのレス乙
297カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 19:22:41
ドイツ人は、ほぼ毎日って言うほどジャガイモ食ってるけどね。
298カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 19:41:46
ジャガイモは大好きだけどカレーには入れない。
合わない気がする。いや、合うんだろうけど私には合わない。
299カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 22:20:03
カレーにメイクイーンと言ってるアホがいるんだな
笑ったよ
300カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 23:37:35
一昨日作ったカレーのジャガイモは煮崩れなかったけど、
今日作ったカレーのジャガイモは見事に煮崩れちまった・・・
品種とか気にしてなかったけど、関係有るのかいな?確かに調理方法に差は無かったが
301カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 02:33:52
ジャガイモは、臭いし食い物じゃないよ。
この世にジャガしか残らなくても、食わずに死ぬよ。
302カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 03:29:12
300 別鍋でジャガイモと人参をコンソメで煮る それを後乗せすれば、煮崩れもないし、澱粉質がルウに溶けなくて舌触りが良いよ
303カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 03:30:37
ご飯とジャガイモが合わさるとカレーに合わないよ
304カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 04:47:55
インディカ米を煮たものにカレー掛けるなら、ジャガイモ入っていても
いいかな。
まさかコシヒカリでカレー食べるバカがいるとは思わないけど。
305カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 10:21:30
わざわざインディカ米と普段使う米を使いわけてるバカはいねーよ
つかインディカ米と家庭風カレーは合わないし
306カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 13:24:39
>>303
そうでもないよ。
307カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 13:43:12
ジャガイモは単独で食うものだ。
他の物とは相性が悪い。
308カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 15:09:07
ここでジャガイモをカレーに入れるなって言ってるやつは子供だけだよな?
大人だったら痛い・・・
309カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 20:09:18
子供というよりは、その中の一部の青臭いバカガキだと思うぜ。
310カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 20:36:08
同感。
311カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 21:02:20
お前らこそ、なんでジャガイモがカレーに入ってる事に疑問を持たないんだ?
312カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 01:36:48
入ってるカレーも有るし入ってないカレーも有るから
313カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 01:47:02
糞ガキはいい加減黙れ!

戦時中や戦後間もない頃の食糧難だった日本を考えてみやがれ。
当時は米なんか食えねーからいもが主食だったんだよ。
要は、今の家庭のカレーライスにジャガイモ入れるのは、その頃のライスカレーの名残なんだよ。
てめーのじいちゃん・ばーちゃんにでも聞いてみるんだな。
314カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 01:53:04
名残がどうしたんだよ、不味いモノは淘汰される。
ジャガイモにはジャガイモの美味しい喰い方がある。
315カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 02:40:18
名残も何も戦中戦後に食ってるわけねーだろw
316カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 03:31:47
>>313
70過ぎのジジイだな。
今時ジャガイモなんて入れないぞ。
317カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 04:07:16
だから市販のルーはじゃがいもを入れることを前提にして
調合されてるんだよ
じゃがいも抜きでつくると味にまろやかさがなく塩辛いでしょ、多分だけど
318カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 07:46:45
じゃがいもをたくさん入れてカレーを作ろう♪
319カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 08:08:15
ジャガイモの芽に当たってガンになって氏ね
320カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 08:34:31
結局じゃがいも入りがサイコーということだな
321カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 10:44:42
>>317
はぁ?
最近の市販のルーはジャガイモ抜きのレシピ前提だよ!
多分だけど
322カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 10:47:38
>>1、なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ
323カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 10:47:41
じゃがいも入れないと>>1みたいなバカが出来上がるんだね
324カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 11:57:19
カレーにジャガ入っている云々で騒いでる奴が痛いと思う理由

1.正常な大人は自分がジャガ入ってるカレーが嫌いなら自分の作るカレーに
  入れなけれいいだけなので、ここでこんな主張する必要がない。

2.正常な大人はジャガ入っているカレーを出す店には行かなければ良いと考える
  だけなので、ここでこんな主張する必要がない。

3.正常な大人は経験上人の好みは様々だと分かっているので、自分の好みを
  人に押し付けたりはしない。
325カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 12:33:46
カレーにジャガ入っている云々で騒いでる奴が痛いと思う奴が痛いと思う理由

1.他人が何を言おうとテメーにゃ関係ねーじゃん
326カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 12:39:45
ちょww
他人に関係ないことでわざわざスレ立てるなよwww
327カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 12:47:34
ばぁちゃんちのカレー、ちくわとか入ってたぞ
328カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 12:57:16
具なんてジャガイモだけでいいよ
329カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 14:37:47
>>325
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
330カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 23:23:30
じゃがいもがゴロッと入ってるバーモントカレーはお袋の味だな〜
331カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 23:50:02
ウチのカレーの具は ジャガイモと、さつまいもだけよん!
332カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 00:19:00
そもそも昭和31年にエスビーが市販ルー発売するまで
家庭でカレーなんぞ作ってない
333カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 04:48:41
カレー屋は、ジャガイモが入るかどうかを入口に大きく書くべきだ。
334カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 10:31:46
↑キミは馬鹿
335カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 09:02:31
カレーにじゃがいもならまだわかるが、ラーメンにじゃがいも入れるのはやめようぜ
336カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 10:48:46
ポロ塩にはジャガとコーンとバターとブラックペッパーがデフォでふぉう。
337カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 05:35:11
>>335
ラーメンじゃないけど、カップヌードルの新作に入ってるね。
338カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 16:57:30
じゃがいも入れたら、ルゥの風味も何もありゃしない。
煮詰めると、ジャガイモが崩れだし、粉っぽくなる。
ジャガイモ入れるヤツ最悪。

俺んちでは、カレーにジャガイモ入れるのと、すき焼きに豆腐入れるのは
禁止になってるy
339カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 22:16:44
>>338
なるほど君の家独特の風習なんだね君の家ね
340カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 03:28:18
>>337
カレーヌードルには昔っから入ってるしな
341カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 12:55:41
ジャガイモは、汁物に合わないし、他の食物との食い
合わせが悪いんじゃないかと思う。
何であんなに不味い成分を出すんだろ?
食うんだったら
ジャガイモは蒸かして何も付けずにそのまま食うか。
潰してポテトフライか、スライスしてポテトチップス。
けして
カレーライス、味噌汁、ピザ、サラダには入れない。
なぜなら不味い成分を大量に発生させるから。
342スレを読まずに書きこ:2007/03/20(火) 13:00:56
サツマイモやサトイモ、はたまたトロロイモはどうよ?<カレーの具材
343カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 16:06:50
ただ嫌いなだけだろ
グダグダ理屈こねんなよ
344カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 17:10:35
>>341
不味い成分てなんだよw
それで好き嫌いありませんとか言ってるんなら笑えるな
345カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 17:47:01
俺は刺身とかの生のホタテは大好きだが、焼いたホタテが大嫌い。
でも、自分がその調理法が嫌いだからといってそれが当たり前だとは思わないし、
それが分からない人を味覚障害なんて思えない。
というより、どちらかというと焼いたホタテの旨さが分からない自分が逆に悲しいと思う。

鍋物にジャガが合わないとか言っているやつらは、「ホタテは焼いたら不味くなる」って
意見と同程度なんだよ。
単に個人の嗜好に合わないだけだ。

その個人的嗜好を一般論として押し通そうとする奴がバカ。
346カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 17:51:15
カレー完成したぜ!もちろんじゃがいも入りな!
これから食うぜ!!!!!!!!!!!!!!!
347カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 21:00:23
>>341
味噌汁にジャガイモとワカメとネギこれ最強
348カレーなる名無しさん:2007/03/20(火) 22:03:16
こんなくだらないことに心血を注げる、
そんなおまえらがおれは好きだ。
349カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 02:07:06
ジャガイモ+汁物=不味い
これは正解。
350カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 02:19:37
じゃがいもの入ってないカレーって、「貧乏カレー」っていうやつだよな。
生活保護申請してじゃがいもくらい買えよな、と思う。
351カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 04:18:37
>>349
カレーのどこが汁物なんだ?煮込み料理だろ。
関係ないレスをしないようにしろ。
352カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 08:04:30
そもそも、いもってボサボサして好きじゃない。けど、カレーに限らず小さく切ってあれば、意外とうまい。
353カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 08:26:05
>>350
イモなんて糞安いもん入れたらカレーの味が腐っちまう
354カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 09:48:20
じゃがいもだけのカレーもおいしいよ。
355カレーなる名無しさん:2007/03/21(水) 11:20:43
カレーに入ったジャガイモは美味しい。
でも、ジャガイモ入りカレーを煮込む奴は死ね。
もたぁ〜ってなる。
356カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 10:30:05
>>355
最初から小麦粉つかわなければいいんじゃね?
357カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 12:33:31
ジャガイモは、蒸かしてそのまま食うのが一番。
ジャガイモカレーほどマズーな物はない。
本当に不味い!
358カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 12:49:25
>>357
戦中派ですか?w
359カレーなる名無しさん:2007/03/23(金) 01:29:49
ジャガイモは他の材料と喧嘩してしまうんだよ。
自己主張強すぎる。だから蒸かしてそのまま食うのが一番
360カレーなる名無しさん:2007/03/23(金) 11:53:21
じゃがいもは自己主張弱いだろ
361カレーなる名無しさん:2007/03/25(日) 17:13:29
ジャガイモの代わりにカボチャを入れてる。
カボチャうまいktkr
362カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 16:39:45
>>1
お前が死ね
363カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 20:27:06
甘口カレーにサツマイモ入れるとウマイ
364カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 23:49:54
365カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 00:42:30
こぼれてるこぼれてる!
366カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 12:50:25
>>361
それは旨い!!
367カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 13:07:52
おまえらカレー味のジャガイモと、ジャガイモ味のカレーだったらどっち選ぶ?
368カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 13:17:22
ジャガイモだけのカレーこれ最強。
369カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 13:43:21
【あれって】何が入ってるか、知ってる?part.2【ヤバイんだ】 http://c-docomo.2ch.net/test/-/river/1174786063/i
370カレーなる名無しさん:2007/03/29(木) 00:24:09
>>363
それは美味いよ!


>>368
ジャガイモだけのカレーこれ残飯入れへ直行!!
371カレーなる名無しさん:2007/03/31(土) 16:23:25
>>367
カレー粉ぶっかけて炒めたジャガイモは、シンプルながらも食欲をソソル。

じゃがいも味のカレーってのは、極端に言えば、
じゃがいもが溶けて味がぼやけてザラついたカレーのことだろ?これはソソラナイ。

372カレーなる名無しさん:2007/04/05(木) 13:44:36
俺んちは、ジャガイモはそのまま食う。
俺んちには、ジャガイモ料理は無い。
調理すると猛毒が出ると婆ちゃんが言ってたw
373カレーなる名無しさん:2007/04/05(木) 14:40:31
芽ぐらい取ってから調理しろよw
374カレーなる名無しさん:2007/04/05(木) 16:52:43
伝道師んとこでアルーキーマ見たら食いたくなってきた。

375カレーなる名無しさん:2007/04/06(金) 16:30:29
にんじん、たまねぎ、じゃがいも、豚肉で良くカレー作るけどうまいぞ。
ルーは業務用インドカレーが俺好み、名前と違って恐ろしく和風に仕上がるのが良い
ジャガイモは入れるなら細かく切っては駄目、玉葱は逆に細かく、にんじんはお好みで

でもカレー作ると喰い過ぎて太るから控えてる。
376カレーなる名無しさん:2007/04/07(土) 04:10:47
>>375
タマネギを細かく刻んで、1時間以上炒めるのは常識。
ジャガイモが入っているカレーは、タマネギの処理がいい加減な
事が多いから、さらに不味い。
377カレーなる名無しさん:2007/04/07(土) 15:20:50
ジャガイモ大好き、カレー大好きだけど、
ジャガイモ入りカレーは嫌い。

カレーに入ったジャガイモは、ジャガイモの風味が損なわれてマズい。
ジャガイモの入ったカレーも、カレーの風味が損なわれてマズい。
互いに殺しあって、互いの良さをスポイルしている。

カレーにジャガイモ入れる人って、
ホントはカレーもジャガイモも好きじゃない人なんじゃない?
378カレーなる名無しさん:2007/04/07(土) 15:49:12
じゃがいもはそんなに強くねーよ
379ぬるぽん ◆sv6yhaTI4k :2007/04/07(土) 16:09:05
強い弱いじゃないんのやで
380カレーなる名無しさん:2007/04/07(土) 16:21:10
ジャガイモ入れずに作ってみたけど
やっぱりジャガイモを入れたカレーの方が数倍旨かったよ
381カレーなる名無しさん:2007/04/07(土) 21:20:53
家カレーはイモ入れて味をぼかした方が余程美味しく食べられる場合が多いんじゃないかな?
舌馬鹿が本格的なレシピで作ったらとんでもなく纏まりのない液体が出来上がると思うんだが
382カレーなる名無しさん :2007/04/09(月) 10:56:01
一応参考だけど、マルチになるから、ココに書かずにあちらへどうぞ。
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1163415548/226
383カレーなる名無しさん:2007/04/09(月) 22:36:34
一般的にジャガイモ入れる人って、味覚馬鹿だねw
384カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 11:39:05
>>383
そういうのは自分が料理できるようになってから言え
385カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 19:48:09
>>383
里芋でも入れて食ってろ
386カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 00:17:28
>>385
今夜のおかずもジャガイモですか?
炭水化物おかずに炭水化物を食うのはナニワ系と道民だけwww
387カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 04:17:32
中村屋のレトルトも、ジャガイモ外したみたいだね。
388カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 11:38:44
>>386
九州の田舎モンww
389カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 13:32:45
ジャガイモって、ワキガと春菊を混ぜたような匂いがする
390平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/04/11(水) 15:36:35
貴様らVIPから来たのか?
391カレーなる名無しさん:2007/05/02(水) 04:18:45
ジャガイモ入りかどうか、明記してくれよな。
392カレーなる名無しさん:2007/05/06(日) 22:30:37
乳製品とジャガイモが大好物のガキは脂肪肝でくたばれよ
393カレーなる名無しさん:2007/05/06(日) 22:41:16
げ、ジャガイモスレ、2つもあるのか。人参+ジャガイモのスレを足したら3つか。
みんな、そんなにジャガイモが嫌いなのか。
394カレーなる名無しさん:2007/05/07(月) 00:59:29
一人で立てた可能性は考えられないのか?
395カレーなる名無しさん:2007/05/07(月) 01:43:36
全てのジャガイモスレを紳士である生卵スレが華麗に捲り上げますた。
396カレーなる名無しさん:2007/05/11(金) 00:08:30
ジャガイモは、唯一食材としてアウトな物
397カレーなる名無しさん:2007/05/11(金) 00:30:50
ガジャイモ
398カレーなる名無しさん:2007/05/12(土) 04:17:07
>1

ウンコとカレーをまちがえるなよ!!
399カレーなる名無しさん:2007/05/12(土) 10:31:46
やっぱりね。
アナルを虐める玩具に手が伸びてしまった訳だ。
あれからすぐ買ったんじゃないのかな?
仕事中にプラグを挿入していたのも、一度や二度じゃないんだろ?
ほぼ毎日の様にしてるんじゃないか?
しっかり浣腸まで覚えてしまって…。
マンコに入れたボールも、毎日百均に通っては変態オナニーに使えるものば
かり物色していて見つけたものだったりしてな。

次はスプレー缶の代わりになるバイブかディルドーだろうな。
ひょっとしてもう目星付けてるんじゃないのかな?
>>1は俺たちの目の届かないところでしっかり変態の道を突き進んでるな?
400カレーなる名無しさん:2007/05/12(土) 10:50:17
ネタツキタヨウダナ
401カレーなる名無しさん:2007/05/12(土) 18:17:58
じゃあ俺は死ぬ方かな
バルチックカレーとか大好き
彼女のカレーももちろん好き、でへへ
402カレーなる名無しさん:2007/05/12(土) 19:20:06
ジャガイモ煮のカレー味だったら許してくれる?
403カレーなる名無しさん:2007/05/13(日) 03:10:22
>1                                        ああ、わかったよ
404カレーなる名無しさん:2007/05/13(日) 08:20:57
北海道産ジャガイモ入れているのですが
405カレーなる名無しさん:2007/05/14(月) 03:29:21
彼女のまんこがカレー臭いとおもったのだがもしかしたら再起不能ワキガかもとおもう今日この頃 ああ
406カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 00:29:15
ジャガイモはワキガの匂いがする
407カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 20:25:42
初めてカレー作ったときからじゃげいもは入れてない。
母親が作った二日目のカレーのすごさが記憶にあるから。
当時兄者は喜んで喰ってたけど、おれはダメだった。

一人暮らしで2日、3日と食べることを考えると
ざがいもは入れたくない。
どうしてもというならレンジでチンして後のせする。
408カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 00:11:57
ジャガイモはワキガと雑草の匂いがする
409カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 00:46:47
>>1
本場で勉強してみろ。
お前の発言が死にたくなるほど恥ずかしくなるぞ。
410カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 01:00:40
ジャガイモって、ワキガと春菊を混ぜたような匂いがする
411カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 01:51:45
じゃが芋がとけそうになるまで煮込んだカレーは本当美味しい。。
412カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 21:12:18
ジャガイモって、ワキガと春菊を混ぜたような匂いがする
413カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 21:26:01
ひとくちだいのジャガのかれーにんじんでうまいんだ
414カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 23:32:33
ポテトカレー美味い
415不良中学生:2007/05/22(火) 02:47:18
こっちくるのがちと遅かったが、俺も>>13に賛成だな。
蕎麦屋タイプが最強の「日本人のカレー」なのかもしれない。
じゃが入りより嫌いなヤツ少なかろうよ。
>>245のレスも貴重だね。プロはじゃが芋敬遠する人多そうだ。
肉と玉ねぎ
これが基本で、このままでもいいし、何か足してもいい。
好みで選べば良いこと。
じゃが入りは傷みやすいし、焦げ付きやすい。
味が野暮ったくなるしね。まあそこは好き好きだけど。
単に子供の頃から食いなれてるから、執着してるだけなんじゃない?
まあその気持ちはわかるけど。
俺はポテトサラダにして食うのが一番だな。
416カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 03:34:40
まあ、教育キャンプの飯盒炊爨で入れる確率が高かったからある程度年いってるとそれがスタンダードだと思ってるよな。
417カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 08:53:18
>>415
キミはこっちに「逃げてくる」前に向こうでの決着つけておいでよ。

味覚障害の負け犬
418カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 09:18:56
俺もじゃがいも入ってないほうがいい
ご飯にかけるものになんで炭水化物入れんだよって話
大阪民国のお好み定食に匹敵する低脳料理
419カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 09:31:13
>>418
炭水化物プラス炭水化物を否定するなら
とろろ芋
中華丼
麻婆丼
かき揚げ丼
のケースは?
420不良中学生:2007/05/22(火) 10:08:33
>419
例外的なものがある、あるいは変形させてなんとかご飯ともあっている、
あるいは調理用に素材として使っているようなものを挙げても全く無意味。
>418は、本質的に合わないという事をいっている。
何事にも例外があるのは当たり前。
421不良中学生:2007/05/22(火) 10:21:23
炭水化物+炭水化物である上、じゃがいもは固い。
ご飯にかけて食べるなら、どろっとしたものが食べやすい。ごつごつした
固いものは食べにくい。豆腐と比較すれば簡単だが、麻婆丼の豆腐が大きめの
じゃがいもだったらすごく食べにくい。
小さく切れば気にならないというのは、本質的に合わないものを、
調理でごまかしているだけ。
422カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:36:57
>>421
君はこちらで吠える前に向こうでのけりをつけてきなさい。
423カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:41:04
>>420
例外というならじゃがいも入りカレーも立派な例外ではないか?
何事にも例外はあるんでしょ。
こんだけ当たり前のように万人に食べられてるのに例外を認めないなんて。
それに豆腐はたんぱく質よ。俺が聞いたのはあんかけ。
424カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:46:30
>>421
ごつごつして固くなんてないよ。
ほくほくして柔らかいじゃん。

まあ感じ方はそれぞれ 個人的好みだけどね。キミが向こうで反感買ったのは個人的好みであるべき部分を他人に無理強いしたから。
向こうで500スレも費やして勝てなかった挙げ句
まだスレ余ってるのに
よそスレに逃げ込むのはやめろ。
いい加減見苦しい。
425カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:48:23
>>421
向こうへ帰れ負け犬
426カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:52:16
松阪名物指入りカレーはうまいですか?
427カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:59:11
向こうが1000行く前に こちらへ移動した理由なり言い訳なり なんか書いて来ないと こちらのスレでもキミはずっと負け犬扱いされて
居心地悪いぞきっと。
428カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 11:29:02
>>421

ってことは、どんな野菜も皮だけ剥いて切らずに鍋に突っ込んだ上で
違和感無いものじゃないとカレーに合わないってことかい?
君の理屈ではニンジン等もカレーに入れてはいけないってことになるな。
429カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 11:36:08
もう、放っておいてやれよ。
いい加減、この話題にも飽きちゃったし。
放っておけば、そのうち、
ジャガイモが嫌いな奴等からも
バッシングされる様になるよ。
430カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 16:03:17
炭水化物+炭水化物は低脳の証

431カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 16:27:26
>>430
煽りが馬鹿の一つ覚え。
きちんとした理由 考え マトモに語れないのかね。
君ら全員 負け犬君以下の知性しか備えてないのかね。
432カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 16:50:02
>>421 >>430
あっちのスレで知識が薄いと言われているのに、まだ言っているのですね。

100gあたりの炭水化物は、タマネギ 8.8 g、ニンジン 9.0 g、(ジャガイモ 17.6 g)です。
炭水化物を入れたくないのなら、何を具に入れればいいのですか?

433M.mcd ◆EgNgadDJxE :2007/05/22(火) 18:52:19
じゃがいも入れるよ。
434カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 19:26:04
炭水化物+炭水化物の例ならうどん・蕎麦定食が関東でも関西でもあるが。社食や蕎麦屋とかでも良くあるメニュー。
435カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 19:59:08
ジャガイモって、ワキガと春菊を混ぜたような匂いがする
436カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 20:10:09
とろろ芋なんてもろ芋をご飯にかけるじゃん。
437カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 20:22:17
>>435
コテハン不良中学生は馬鹿だけど、品のない発言はしないね。いいやつかも。
438カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 20:53:17
ジャガイモって、ワキガと春菊を混ぜたような匂いがする
439カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 21:52:25
別スレで強烈な電波文を発見したのでコピペしておくw


989 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2007/05/22(火) 10:13:08
>>986
結局、なぜ自分はじゃがいもを否定するのか。その一番大事な部分があやふやなまま議論に臨み
きちんとした考え、主張のある人間達に言い負かされて
ふてくされ逆切れして粘着して
挙げ句に全部投げ出して他スレに逃げ込むんだから。。。しょうもない奴
440カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 21:54:59
フライドポテトにしたら、ジャガイモ嫌いな奴でも美味しく食えそう
441カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:02:13
相手にしなきゃいいのにw
カレーにジャガイモはNGって思ってる人間は海外旅行すら行ったことのない田舎者。
住んでるところにロクなレストランもなく、外国人との交流も全くないってところだろう。
442カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:04:07
>>441
それは単なるレッテル貼り
443カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:05:46
>>430
カツ丼の衣は炭水化物ですが・・・・
444カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:09:25
>>442
でも、明らかに間違えた知識をいかにもって香ばしい香具師が自慢してるのが痛いよな?
外国の田舎で日本のスシは海苔で巻いてるものは邪道でマズイって言ってるのと同じ。
445カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:18:06
いまだに香具師とか使ってるやつこそ香ばしい。
>>439の989ほどは香ばしくないが。
446カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:31:48
>>439
>>415の向こうのスレでの行動をほぼリアルに書いてるだけでは?

電波というなら、カレの向こうでの言動こそが電波。それを忠実に表現したがゆえに奇異に見えるだけ
447カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:37:40
どっちの言い分が電波かしら?

659 :カレーなる名無しさん:2007/05/18(金) 15:35:00
>657
これでカレーにおける「保守vs革新」の構図が出来たぞ。
もはや同じ土俵に立ったってわけだ。
まだまだこちらはスタートしたばかりで、うんと少数派なのは認める。
そんなにジャガ芋がカレーに絶対だって自信があるなら、
こちらが先に質問させてもうくらい、構わんよな。

カレー食べてると、一口では口に入らないジャガ芋があったりするよね?そういう時、どうしてる?

巨大なダムだって、小さなひび割れから決壊するかも知れないよ。
あんまり甘く見ない方がいい。
なんたって俺は、LEEの40倍食ってるからな。


660 :カレーなる名無しさん:2007/05/18(金) 15:44:21
>>659
誰もジャガイモが絶対はいってなきゃいけないなんて言ってない。
お前らがカレーにジャガイモ入るのは有り得ないなんて極論言ってるから、皆 反発してるだけ。

ジャガイモ入りかジャガイモ無しか究極の2択じゃないんだよ。
自分達がジャガイモ選ばないからと
ジャガイモ入り自体を全否定するような発言を繰り返すから
その発言を批判してるだけ。
448カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:40:48
772 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 15:30:00
>>770
キミ昨日から何がしたいの?
アンチ派の主張はジャガイモなんて有り得ない、入れるなんて気違い味覚障害だし、ジャガイモ肯定派の主張は、個人的嗜好で嫌うのは一向に構わんが他人に自分の好みを押し売りするなと言うもの。
アンチ派の代表のように振る舞い持論をぶちあげているけど
もともとジャガイモ入りカレーが平気で食べれるアンタは、ハナからアンチ派からしてみりゃ異人種なんだぜ。
ジャガイモ食うの平気な外様がとってつけた屁理屈こねくり回し仲間面して指図するの アンチ派も肯定派も 冷ややかな目で見てるんじゃないかなあ。
449カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:41:00
なんか香ばしいなw
>>445から臭ってくる。
450M.mcd ◆EgNgadDJxE :2007/05/22(火) 22:44:11
言い争うようなことじゃないでしょw
451カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:44:53
>>441
外国人たって、インド人(+パキスタン人、バングラデシュ人、スリランカ人)だけでしょ。
452カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:37
>>449

>>439>>445は彼と言うこと?
453カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:54:32
結局、なぜ自分はじゃがいもを否定するのか。その一番大事な部分があやふやなまま議論に臨み
きちんとした考え、主張のある人間達に言い負かされて
ふてくされ逆切れして粘着して
挙げ句に全部投げ出して他スレに逃げ込むんだから。。。しょうもない奴


たかがジャガイモでこの口調w
454不良中学生:2007/05/22(火) 22:57:16
ウーン、・・・・・
いろいろ反論しなきゃいけない事がありそうだけど、
中学生のくせにお酒飲んじゃったのでw 頭がうまくまわりませんwwww
とりあえず、カレーにはじゃが芋よりトマトだろー
って、ガキっぽく吠えておきます〜

肉と玉ねぎだけでもOKだよ、じゃがいもばっかじゃなく、好きなものいれようぜ!
455カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 22:57:34
もう一度言うぞ。

もう、放っておいてやれよ。
いい加減、この話題にも飽きちゃったし。
放っておけば、そのうち、
ジャガイモが嫌いな奴等からも
バッシングされる様になるよ。

放っておけば自演ってやつが如何に
虚しい、悲しい行為かも自覚できる様になる
・・・かもしれない。
456カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:00:52
あっちのスレで、助け舟を出されているのに、ジャガイモ否定派はなぜか食いついてきませんね。

日本のカレー、インド料理店のベジタリアン向けのカレーには、ジャガイモが入っていますが、
インド料理店の鶏肉、ラム肉のカレー、イギリス人がイギリス人向けに作っている鶏肉、牛肉の
カレー(レディーミールや缶詰)にジャガイモが入っていないのは何故?
457カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:02:42
>>455
違うだろ?
カレー+ジャガイモを否定するってことは無知を宣伝してること。
だから中学生の未来を気にして注意してあげるってスレじゃないの?
458カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:11:16
>>454
俺別におじさん達が、古臭いじゃがカレーを好きなのは否定してないけど?
俺達若者は、もっと自由にいろんなカレー食ううぜ!って、
言ってるだけなんだけど?そういう事しか書いてないよ俺。
なんか勝手に不良扱いするから、大人って信じられなくなる・・・
459カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:13:44
>>454
それこそ約400書き込みのなかで、俺等が君に対してずっと繰り返してきた言葉だ。

>好きなものいれようぜ!
460不良中学生:2007/05/22(火) 23:14:07
いけねw
酔っ払って、コテつけわすれたwwww
458はおれですw
こういう事も、大人達は不良の証明にするんだよなぁ、どうせそうだよ(ノω・、) ウゥ・・・
461M.mcd ◆EgNgadDJxE :2007/05/22(火) 23:17:31
中学生が酒飲んじゃ駄目だよ。
死にたいの?
462カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:04
934 :649:2007/05/21(月) 15:58:13
>931
>別に呼んでないし、

人の名誉を傷つけるような、とんでもない悪口を書いたんだから。
こちらが怒って文句を言うのは当然だろう。そんな事もわからないの?
君みたいに、悪口ばかりで中身のない否定ばかりだから、
納得のしようがなかったんだけどね。
それでも、君らが迷惑そうにするから、あえて意見をとりさげたのに。

君の意見の中身の無さを説明しておこう。
米が野菜ねぇ。確かにそうだが、そんな事持ち出しても意味ないんですけど?
西欧では米も野菜の一種だから、米とジャガイモは相性がいいとでも?
カレーライスってサラダだったのか?

意味のなさが理解できたかい?他の要素も似たようなものだよ。
俺の言ってる、ジャガイモと米が合わないという意見に反論するなら、
「それは嗜好の問題に過ぎない」という指摘を、まずするべきだろう。
君の書き込みはただ人を馬鹿にして、遊んでるだけだ。
俺が中学生なら、君は小学生だな。

嗜好の問題を踏まえた上で、俺はあえて疑問符をつけてみたい。
好みの問題を抜きにしても、じゃがいもとご飯って、やっぱり合わなくないか?

938 :661:2007/05/21(月) 16:26:43
>>934
最初に言えじゃない、最初から皆それしか言ってないだろ。
それは好き嫌いの問題に過ぎないっつうのは、皆口が酸っぱくなるほど言ってる。お前には記憶力がないのか。
喧嘩売られたらじゃないよ。元々じゃがいも入り嫌いでもないのに面白がって乱入してきて 他人に因縁つけてるのはそっち。
毎回 筋通らない尻切れトンボな珍問答書き殴り、いい加減にしろよ。
炭水化物同士が合わんと珍論展開するなら
蛋白質と炭水化物の違い位つけろ。

463カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:21:55
948 :649:2007/05/21(月) 18:43:16
>>945
非常識な悪口もたくさんあったし、明らかに悪質なものもあった。
こちらにも非がなかったとは言わないが、言い過ぎな言葉はいくらでもあったよ。
さらに書き込みのスピードは無視して、反論できない、できないと、煽りまくり。
こちらがひっこめたのに、調子にのって人の悪口で楽しまれてはかなわんのでね。
464カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:24:19
なんかこっちのスレも凄いスピードで埋まりそうな予感。。。
465カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:25:10
985 :不良中学生:2007/05/22(火) 01:00:05
649だ。これからこのスレではこの名前を使う事にする。
どうやら俺は中学生らしいので、謙虚に受け止める事にしておくよ。

俺はあえて自分から「豆のカレー」を持ち出して、「主食同士だから合わない」
という意見をひっこめ、引き下がった。
それに対し、「中学生」などと人を馬鹿にするだけの全く中身のないレスがあった。
そうまで言われては、黙って引き下がるわけにいかない。

じゃがいもとご飯はあわないのではないか?
だから、
ご飯にかけて食べるカレーの具として、じゃがいもは向いていないのではないか?

これが俺の主張だ。よくみてくれ「?」をつけてるだろ。
つまり、「疑問を投げかけている」に過ぎない。
明白な理由と根拠があれば、?などつけない。正論として堂々と主張する。
今のところは、ただの問題提起だ。
これから、この疑問点を掘り下げ、徐々に証明していこうという立場だ。
「一度もまともに語られていない」とか、的外れな指摘ががあるが、
刑事コロンボだって、最初から確かな証拠をつかんでるわけじゃないだろ?
研ぎ澄まされたカンで、犯人の臭いをかぎつけ、しつこく追い回すってわけだ。
明白な答えがあると言うなら、「馬鹿な中学生にもわかるように」
説明して頂けますかね。

単なる嗜好の問題ではない「可能性」は十分ある。
今のところ俺の手元には、散発的状況証拠しかないけれど。
例えば、カレーの有名店、ボンディ、エチオピア(野菜カレーにも不使用)、
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ、ガヴィアルなどでは、カレーの中には、
じゃがいもを入れず、別皿にして出す。なんでこんな事するんでしょうね?
あたかも、「カレーそのものの中にはじゃがいもいれたくありません」
っていっているように、俺には思えるんだが?
その他にも、カレーのメッカ神保町の有名店、共栄堂、キッチン南海、まんてん、
マンダラ、あたりもじゃがいもを入れてなかったと思う。
ベースとして溶かしこんであるかも知れんし、断言はしないけれど、
カレーのプロ達は、あんまし使いたがってないように見えるんだが?
有名洋食店、本格インドカレー店も含め、もっと調べてみよう。
466カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:40
986 :不良中学生:2007/05/22(火) 01:19:24
>>984
一応、「なんで俺がじゃがいもに疑問をもったか」だけは説明しとこう。
もともとなんかしら違和感を感じてたってのはあると思う。
たいめいけんの茂手木心護氏が、「カレーにじゃがいもは合わない」
って書いていたってのも、心の隅でひっかかっていた。
もしや、って思ったのは、「ビーフシチュー」がひとつのきっかけ。
日本に洋食が定着した頃、シチューの具がそのまま採用されただけで、
ご飯との相性で選ばれたわけじゃないんでは?って思ったから。
だとしたら、日本のカレーはさらに進化して、「もっと日本のご飯にあうもの」
が具になり、主流が今のじゃが芋入りから、別のタイプに変っていくのかもしれない。
その「可能性」を探ってみたくなったんだ。
467カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:28:13
>>456です。

変な風に盛り上がってるなあ、みんなカレーのジャガイモなんか本当はどうでもいいんでしょ。
468カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:28:20
987 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 01:48:43
はいはい、
残り10ちょっとしかないけど、
まあ、せいぜい頑張れ。

不・良・中・学・生くん


988 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 07:41:52
>>985
他人の言葉の気に入らないところはなじる癖に
自分の発言には責任持たず、人から言われると言い逃れ、逃げに必死なんですね。
もしくは あまりに表現力が未熟。

自分が明確に違和感、嫌悪感も持っていないのに 何軒かのカレー屋で入ってないからというような理由で否定するなんて。。。そりゃ明確な理由なんか書けないよな。本人がわかってないんだから。
「カレーにじゃがいもは合わないのではないか」に?付けた程度では疑問じゃなく明確な主張と取られて反論されても仕方ないすよ。
「もしかしたら、やっぱりカレーとじゃがいもは合わないのかも知れない。そんな可能性はないでしょうか?」くらいのセリフを書けば、賛同得られるかは別にして、少なくとも君の言いたいニュアンスは相手に伝わるんじゃないかな?

自分の稚拙で説明不足な文章で周りに誤解と不快感を撒き散らして、自分の表現力文章力の無さを棚に上げて、周囲の誤解を非難する。
君最低。


989 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:13:08
>>986
結局、なぜ自分はじゃがいもを否定するのか。その一番大事な部分があやふやなまま議論に臨み
きちんとした考え、主張のある人間達に言い負かされて
ふてくされ逆切れして粘着して
挙げ句に全部投げ出して他スレに逃げ込むんだから。。。しょうもない奴


990 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 10:26:42
まず自分の味覚、主観がじゃがいも肯定なのか否定なのかよく分かってないという印象を受ける。
自分のなかでじゃがいも否定する根拠がないので
調理がどうとか訳わからん話を引っ張り出したり
有名洋食屋の主人が言ってたとか

たいめいけんの旦那だって 料理上手の一個人ではないか。
じゃがいも入りカレーうまいうまいと食って来た人間 日本の歴史のなかで何千万人 本場インドで何億人居ると思ってるんだ。
それへの反論が 有名な洋食屋の主人が言ってたもん。て馬鹿かよ。
そんなのに頼らなきゃいけない乏しい根拠であるなら初めから主張するな。
469カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:33:01
995 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 11:56:59
たった5日間で500レス程も消費したのかw
このスレできたの去年なのにw

>>415が向こうで暴れた結果です。
470カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:35:44
ちょっと中学生って言われたぐらいで名誉が傷ついたなどと怒りの連レスを行い、
挙句の果てに開き直って不良中学生みたいなコテハンつけるあたりが
ホント子供っぽいよな。

471カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:26
826 :649:2007/05/19(土) 19:39:25
カレーには、じゃがいもより他の野菜を選択すべき。
以下その理由。

1)大きな固形物で固く、カレーのソースとしての一体感を損なう。
2)ご飯と同じ炭水化物系は必要ない。ご飯のおかずとして違和感がある。
3)調理が面倒で失敗の原因になりやすい。煮詰めると全部溶けて焦げやすくなる。
4)じゃがいもをいれると、カレーがいたみやすくなる。
5)他にもカレーに合う野菜がたくさんあり、じゃがいもを定番とするのはおかしい。

論理性が滅茶苦茶なもの、枝葉末節の議論、明らかに悪意に満ちたレスは無視する。


827 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 19:48:37
>>826
アンタの書き込みの半分以上は無視しなきゃいかんぞ 真正気違い。


828 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 19:51:53
>>824
言ってることがむちゃくちゃだよ。


829 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 19:55:27
>>826
で、お前は何を入れたいんだよ。
よそから仕込んだ知識 台詞のパッチワークじゃないか。

毎度毎度結論が出ないんだよ。


830 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 19:56:31
>>826
5は日本だからだな君がとやかく言う問題じゃない
4も問題なかろう長期間食べないし
3も自分で作る人以外は関係ないし料理が好きな人には、、、
2はき身の主観でしかないからパス
1も君の考えだけだね

472カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:44
>>446はむこうの電波989だろ?
473カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:24
859 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 22:36:01
>849
俺は料理下手だよ(笑)。
カレーくらいは、たま〜につくるけど。お世辞にも上手とは言えない。
でもさ、カレーってのは料理上手な人だけのものなの?
誰でも失敗せずにつくれるほうが、良いに決まってるよね。
「失敗の原因になり易く、調理に気を使う」ってのは、立派な欠点だよ。
特にカレーは「」焦げ」が大敵だ。ジャガ芋が溶けると焦げ易くなる。
これはかなり重大な欠点じゃないの?


474カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:44:19
862 :649:2007/05/19(土) 22:47:54
>849
そもそも、もっとも重大な欠点「ご飯」と合わないを、
単なる嗜好の問題と決めつけちゃってるね。
主食と主食は合わない。
これは単なる嗜好の問題じゃないぞ。
パンでご飯食えるかっつーのw
ジャガ芋は野菜だが、主食的なり得る。主食として食べている国もあるでしょ。


863 :カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 22:48:32
調理の難しさと合う合わないは問題違う。。。
それに、世の殆どの家庭では、じゃが入りカレーが問題なく作られ食されてる。

重大な欠点とは呼べそうに無い。俺も料理殆どしないが、カレーのジャガイモで失敗した事はないぞ。
475カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:47:34
>>456です。

もう、貼り付けなくていいって。どうせ内容はないんだから。
476不良中学生:2007/05/22(火) 23:57:27
どっひゃぁ〜、なんかすごいムキになってない?
ちょっと酔いが覚めちゃったよw

おいらの意見を貼り直してくれてありがとう。どうせ馬鹿だからめちゃくちゃだけどね。
おいらはこういいたいんだ。

日本の家庭のカレーはじゃが芋入りが主流だった。
でも良く考えてみたら、じゃが芋ってご飯に合うかどうか「怪しい」し、
いろんな欠点がある。傷みやすかったり、煮込んだら全部とけちゃうとか。
別に肉と玉ねぎだけだって、十分美味しいし、他にもカレーに合う具はいっぱいある。
じゃが芋カレーは、今後家庭でも主流の座を奪われる「可能性」があるんじゃないの?
ってね。
477カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 00:02:22
虚勢が痛々しい
478カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 00:03:50
最初の言い分とは大分ずれてる気がするのは気のせい?
479カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 00:23:49
つか、自分で貼ったんだと思う。
480カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 00:29:03
ん、こいつ頻繁に名前欄弄ってるしな。
そんで、誰も聞いてもいない寒々しいコメントをするんだよね。
481カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 00:53:10
>>476
だから君はこのスレで何がしたいんだ?
「うんそうだね。可能性あるね。」って誰かが賛同してくれるまで言い続けるの?
482カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 09:12:09
不良中学生っていうより田舎中学生w
己と世間を知らないのは勝手だけど、恥ずかしすぎる味覚とセンスw
実はちゃんとしたカレー食ったことがないんじゃね?
483カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 09:19:48
結局さ・・・
中国では餃子とご飯ってありえない組合せなわけで、それを堂々と食ってる日本人は結構いるよね。
お好み焼きにご飯とかも信じられないけど、関西では食べてる人がいる。
肉じゃがやポテトコロッケでご飯食べる人もいっぱいるし。
それに対しては個人の勝手だから注意することもないよね。
カレーは別に米で食うと決まってる訳じゃないし、なんか発想が貧しいというか、かわいそうな感じだよね。
不良中学生は・・・
本場でカレーを食べてくるといいと思う。
いかに、自分が恥ずかしいことを述べてるかがわかると思う。
484不良中学生:2007/05/23(水) 10:42:11
おじさん達は、「可能性の示唆」って立場が理解できないみたいだね〜
だから、頭が固いっていいたくなるんだよ。
「白か、黒か」って、ひとつの尺度にぜ〜んぶ当てはめようとする。
例えば餃子にしたって、
・日本人は餃子でご飯を食べる。だからこの二つは相性が悪いとは言えない。
・中国人は餃子でご飯は食べない。だからこの二つは本来合わない組み合わせといえる。
「両方間違いじゃない」って、そういう複眼的なものの見方が嫌いなんだねぇ〜
物事にはいろんな見方があって、「それぞれの見地による可能性」は否定しちゃいけないのに。
大人の横暴ってやつですね。
485カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 11:24:50
>>484
はぁ〜?
おまえが炭水化物+炭水化物はって言ってたんじゃ?
餃子は炭水化物たっぷりですが?
で、それを否定することは出来ないと書いてるのに、複眼的なものの見方が嫌いって?
支離滅裂だな・・・文章を読む力がないのはわかってるが、酷すぎる。
頭が固いんじゃなくて、頭が悪いんだねw
可能性って、今更何言ってるの?(本当に今更w)
君の未来には可能性がないのはわかるけどw
486カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 12:01:28
>>484
皆 じゃがいも以外は否定なんて狭量なこと言ってないよ。
自分達が否定するからと他人にそれを押しつけるなと注意を繰り返してるだけ。
可能性という話なら
君の方がよほど、白か黒かに決め付け、じゃがいもとカレーライスが合う可能性を全否定するのに躍起に見えるよ。
キミが可能性として挙げた
ナス ブロッコリー オクラ 皆 食べたことあるよ
ナスなんて割とポピュラーだし。
普段だってじゃがいも無いカレーしょっちゅう口にしてる。
じゃがいも入りもじゃがいも無しも
ごく当たり前に存在する。
どれも美味しい。
それこそ好きな具の入ったものを選び食せば良い。
自分が気に入らないからと他人が美味しく食べてる物に因縁つける必要はない。
487カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 12:06:55
>>484
君ホントに大丈夫か?
だから皆が何度も何度も個人の嗜好の問題でしかないって言ってるじゃないか。
その餃子の例は個人の嗜好で変わるんだろ?
同じようにカレーにじゃがいもも個人の嗜好で変わると何度も言ってきてるのに。。。

別スレでもそうだったが、まず人の文章を正しく読めるようになってくれ。
488カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 12:54:11
じゃがいもが溶けるからって事でまぁ納得しないでもない。

でもじゃがいもを入れないと主張する人はちゃんと言って欲しいんだ。
具は何を入れるんだ?
489カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 13:00:32
くすくす、とうとう自分で自分を子供扱いしはじめちゃったよ、こいつ。
他者を子ども扱いする様な「ひどい侮辱」は許せないーっ、とか言ってたのに。

頭悪過ぎw
490カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 13:25:05
探偵ファイルというサイトに「どうしようもない男」って実話があるんだけど、
>>484は同じようなタイプに感じる。
いくら話しても話が噛み合わない。
会話のキャッチボールをする能力が欠如している感じ。

491カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 13:34:45
自分の好みで物事を決めつけて、人に押し付ける。
自ら否定し忌み嫌うまさにその事だけを、ずっとやって来たという自覚が全く無いんだね。

無知 無謀 無茶 無理 無恥 無自覚
492カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 14:01:35
>485
最初の頃から、断定表現はさけ「可能性」として書き込んできてますけど?
ここでの餃子はあくまでも、物事の多面性の例として出したんで、
>餃子は炭水化物たっぷりですが?
って言われてもなぁ。両方の側面があるでしょ?って話なんですけど。
なんかやっぱり、混乱してません?

>486
>自分が気に入らないからと他人が美味しく食べてる物に因縁つける必要はない。

それを否定的にみる立場が、絶対あってはいけないってのはおかしい。
現在、ほとんどの家庭で作るカレーはじゃが芋入りだと思う。
これは変じゃないのか?なぜじゃがいもばかり多用するのか?
よく考えてみたら、いろいろ欠点はあるし、プロは使わない人が多い。
あえてじゃが芋に否定的な立場で、考えてみたい。
こういうスタンスまで否定するのは、あきらかにおかしいよ。
あなたの言い方は、常識に疑問をもってはいけない、って事になる。
明らかに固定観念の押し付けではないの?

>>487
一言目から、喧嘩腰のレスですね。ほぼただの悪口のように見えますけど。
単なる嗜好の範囲をこえた内容をちゃんと書いてます。
食べ物や味覚の話は、嗜好と一般論の境目がすごく難しいけど、
ちゃんとわきまえてますよ。ほとんど断定的な表現して無いし。

>488
基本は、肉と玉ねぎっって書いたとおりです。
これすらも変更は可能だとは思いますけど。シーフードカレーもあるし。
次に入れる野菜の具としては、自分としては、トマトを第一候補にしたいです。
493不良中学生:2007/05/23(水) 14:07:48
直してる途中で、書き込みボタン押しちゃいましたwww
>>487さんあてだけアンカーにしてるのは、直し忘れで特に意味は無いですww
>489>490>491は、煽りのみなので、返答しようがありません。無回答にします。
494487:2007/05/23(水) 15:28:34
>>492
んで、君の例の餃子とジャガカレーではどう違うんだい?
俺にはどちらも嗜好の問題で違いは無いと思うけど。
何故餃子は嗜好の問題で良くて、ジャガカレーはダメなのかが理解できない。

あと、じゃがいも入っていないカレーは認めないようなこと誰か発言してた?
少なくとも俺はしたことないし、ここ数日は見たこと無いと思うんだが。
495不良中学生:2007/05/23(水) 15:54:05
>494
話を単純にするために、ひとつずつ整理させて欲しい。

>じゃがいも入っていないカレーは認めないようなこと誰か発言してた?

この質問と、俺のレスのどこが関係あるの?
じゃがいもの入ってないカレーを認めないからおかしいなんて、
俺は全く書いてないけど?
496487:2007/05/23(水) 16:38:13
>>495
皆が何度も言っているように、俺らはじゃがいもカレー嫌いでも
じゃがいもをカレーに入れなくても個人の嗜好の問題だからどうでもいい。
だけど、その個人の嗜好を他人に押し付けるなと言っている。
これを君がちゃんと理解しているなら、何故こんなに粘着するのかが分からない。
じゃがいもがカレーに合うかどうかは個人の嗜好の問題ってことで終わりにしちゃダメなのかい?

ちなみに君がそう考えていると思われているのは、君のレスの節々に俺らが頭固くて認めていない
みたいなニュアンスがあるからだ。
>>484の発言もそうだが、こういう発言は君は何度もしている。
例えば下の発言とか。

>むしろ、あんたら強引に否定しすぎなんでないの?
>別にジャガ芋じゃなくたってよかろうに。
>ジャガ芋カレー大好きな(実はそうだったりしてw)俺が
>別にトマトだって構わねぇ」って思うのにさ。
>絶対何かがおかしいぞ。「囚われた常識」の臭いがぷんぷんする。
497カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 16:55:08
とりあえずじゃがいも食いながら考えようか
498カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 17:12:05
>>492
何度も書くけど、どういう風にトマトを入れたいの?形がなくなるまで煮込むなら、元々入っている
カレーも多いと思う。形が残すのであれば、暖かいトマトは日本人にはあまり好まれないような
気がする。
499カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 18:52:58
「可能性の示唆」とかカッコつけてるが、中学生君が挙げたトマト、ナスなんてちょっと種類の多いカレー屋なら普通ににあるし
ブロッコリーやオクラもベジタリアンカレーやら和風カレーとかの名前で、レストランで見る。

既に普通に世の中に存在するものなんだよ。

じゃがいもがいいか
ナスがいいか
ブロッコリーか
なんてのは

豚か牛かマトンか程度の問題で

ホントに個人的好みの問題。

他人が好みで決めてるものを
屁理屈で覆そうというのも馬鹿げているし、屁理屈こねるならこねるで、屁理屈なりに筋の通った一貫性ないと説得力の欠片もない

物知らずで恥知らず。最低。
500カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 19:59:39
>>499
まさに、その通り。
トマト入りのカレーなら、半径500m以内に4件はある・・・
501カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 20:11:06
>>324がとてもいい事を言っている。

カレーにジャガ入っている云々で騒いでる奴が痛いと思う理由

1.正常な大人は自分がジャガ入ってるカレーが嫌いなら自分の作るカレーに
  入れなけれいいだけなので、ここでこんな主張する必要がない。

2.正常な大人はジャガ入っているカレーを出す店には行かなければ良いと考える
  だけなので、ここでこんな主張する必要がない。

3.正常な大人は経験上人の好みは様々だと分かっているので、自分の好みを
  人に押し付けたりはしない。
502不良中学生:2007/05/23(水) 20:58:46
>>496>>499
ほんと、もう、いい加減に・・・・おれの主張は

「じゃが芋入りばかり、多すぎる。もっと別なカレーが主流になってもよいのでは?」

き ち ん と 読んでね。曲解して変な事ばっかいってるじゃん。

あげくの果てに暴言はきまくり。なんなの?「恥知らず」って

ちゃんと意味を理解してから、そういう事は言ってください。
いや、そこまでの言い方はどのみちすべきではないでしょう。

じゃが芋は多用されている割に、欠点が多い。もっと使用頻度が下がって、
当然では?ってのが論点であって、じゃが入りは絶対駄目とは言ってない。

>むしろ、あんたら強引に否定しすぎなんでないの? 
俺の主張そのものを理解もせず、わけわからん否定をすることをさしてます。

>別にジャガ芋じゃなくたってよかろうに。
じゃが芋が絶対駄目とは言っていない。「なくたって」でしょ?
「主流」がじゃが抜きに変ってもいいでしょ?って意味なんだけど・・・

>ジャガ芋カレー大好きな(実はそうだったりしてw)俺が
悪いけどマジで別な食べ方したくなった、今お気に入りは「夢民」のカレー
家でもカレーは俺が作るからじゃが抜きで作るもーん。

>別に(主流が)トマトだって構わねぇ」って思うのにさ。
ここでも明らかにじゃが芋の全面否定はしていない。
トマト「だって」って書いてるでしょ

>絶対何かがおかしいぞ。「囚われた常識」の臭いがぷんぷんする。
家庭でワンパターンに、じゃが芋入りばっか作りすぎてる事をさしている

これらのレスと
>じゃがいも入っていないカレーは認めないようなこと誰か発言してた?
全然、かみあってないでしょ。
俺のレスには、どーこにも、「じゃが芋入り以外を認めない事を非難」
した内容はないでしょが。

じゃが芋を完全否定せずに、否定的立場をとる、俺のスタンスがまだ理解できないんだね。
いい加減こちらも、暴言はきたいよ。ほんと・・・

>>498
>暖かいトマトは日本人にはあまり好まれないような気がする。

これは一理ありますね。入れるなら完全に近く溶かすしかないですね。
やはり「肉+玉ねぎ」を押します。トマトを溶かすのは2番手候補。
ハヤシライスも基本はそうだし、これがやはり一番なのでは?
それで、じゃが芋ばっか入れずに、他のタイプをもっと家庭で作るようになれば、
>1さんみたいな、じゃが芋嫌いの人も救われるのでは?
じゃが芋入りにこだわりたい人は、どうぞ入れて下さい。
503カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 21:07:09
>>502
既に日本のレストランの「欧風」カレーには、肉、タマネギ、トマトしか具に入っていないと
思います。ジャガイモの最大の長所は栄養価が高いことなので、レストランの料理には
必要ないのでしょう。長時間煮込むので、煮崩れが問題になりますし。

家庭の料理には栄養価の点で入れたほうがいいと思います。ご自分が嫌いだというのは
ここではなく、お母様に主張してください。
504カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 21:28:26
>>502
じゃがいも無しでもイケるんじゃないかと討論するのと
じゃがいも入りを否定から議論に入るのとは
まるきり違うだろう?
誤解されてる誤解されてると騒ぐが、常に誤解され常に反感を買う言い方を選択しているのは君自身だ。
505カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 21:32:44
君自身、相手の書き込みからあらを探しそこを攻撃し、己の主張を押し通す事だけに熱心だ。
自己を正当化するために相手のマトモな書き込みを曲解する事ばかり考えている。
君は最初から相手と「対話」するつもりがない。
506504 505:2007/05/23(水) 21:48:39
君の主張が多少なりともマトモな物であるなら、ひとりや2人は、味方、賛同者が現れても良いのでは無いだろうか?
実際には書き込みする度にそれに倍する反論がスレッドを埋め尽くす。
君がこれほどまでに孤立化してるのは、君自身の言動が如何に礼節を欠き、常識をわきまえない酷い内容であるかの証だと僕は思う。

一度 第三者的視点で 自分の書き込みを眺めてみるといい。
如何に曖昧で
誤解を招きやすく
相手に失礼な言葉が随所に散りばめられるか
それらを指摘される度に 曖昧さを良いことに言い逃れに必死としか見えない事に。

もしも違うだろう曲解も良いところ言いがかりも良いところだと主張するのであれば、それはあなたの表現力と表現方法の欠陥。

誰が見てもそう見えるから、これだけの人数に批判される
507506:2007/05/23(水) 21:58:02
自分が誤解、曲解されたのが嫌なら、相手をなじる前に自分自身の表現に欠陥が無いのか振り返ってみるべき。

また、あなたの曲解ぶりも、酷すぎる。僕のいくつかの書き込みへの返答のみならず、非常に親身かつ優しい他の方々への返答にすら、君は曲解と反感と誤解でしか応えない。

他人が見ても、発言者の意図と君の受け取り方は、ほぼ毎回、君の主張に都合良くねじ曲げて受け止められている。

わざとなのか、気付いていないのか。

まともな会話が成り立たないよ。と言うのが、周囲の感想。
508カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:02:22
頭大丈夫?
509カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:08:46
同じようなのが二人で言い合ってるだけで、まともな書き込みにはレスも付かないね。
510カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:13:44
>>508>>509
連書き長文失礼した。
511不良中学生:2007/05/23(水) 22:17:32
>>502
栄養価の点なら、他の野菜も負けていない。
むしろじゃがいもは炭水化物を多く含み、ご飯と重なってしまう。
現代の食生活では、昔と違いカロリーを下げる事も重要では?
じゃが芋のビタミンCは熱にもある程度強いが、さすがに煮込んでしまうと期待しにくい。
ポテトフライなど他の調理法の方が、じゃが芋のビタミンCを摂取しやすい。
ブロッコリーやほうれん草、オクラなどが、栄養面でじゃが芋に劣るとは思わない。
ではなぜじゃが芋カレーが、家庭の定番なんだろうか?

「お母様云々」は余計な煽り。ものすごく失礼だ。母親の事まで持ち出すか?普通。
ちょっと神経を疑わざるを得ない。カッカしているのなら、冷静に願う。
そもそも、カレーは自分で作るって書いている、まずはレスをきちんと読んでくれ。

>>504
否定的見地(全面否定ではなく、おしつけでもない)から、討論して、
何が悪いの?じゃが芋は、絶対不可侵の神様かなにかなんですか?
繰り返すが、好きな人が入れる事は、俺は最初から一切否定して無いぞ。

>>505
きちんとした話には、きちんとしたレスをつけている。
このレスの最初の栄養素の話もそう。正しいかどうかは別として、まともな意見の仕方でしょ。
しかも下品な煽りをされているのはこちらだが、限度をこした煽り返しは慎んでる。
512カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:24:02
ジャガイモ蒸かしてその上にカレーをかけて食べる俺が通りますよ
513カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:28:17
>>502
もっと別なカレーが主流になっても良いのでは?
とか言っても、そんなの決めるのは各々個人じゃない。
君は全否定してないと言うけど
今美味しいと思って食べてる物を貶される時点で大抵の人間は不快になるよ。
そんなものよりこっちのがいい、という代替案が、トマト、ナス、ブロッコリー、オクラと、ある種ありきたりなもの。
しかも実際に食した事もないらしい。
美味しく食べてるじゃがいも貶した挙げ句に
食いもせず想像で、こっちのがじゃがいもよりかいけると思うよ。
って言われたら誰だって、こいつアホじゃないか!?話にならないよ!となるのが普通。
代替案を出すのにわざわざじゃがいもの欠点を探す必要性無いのよ。
君が出した代替案のが優れていたら自然とそちらに移るんだから。
ましてや普段平気でじゃがいもカレー食べてる奴が食べもしない食材を。
514カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:33:34
>>511
否定的な見地から議論を持ちかけたら否定的な見地から返答が返って来るのは当然。
散々周囲に失礼な言動もしているし

自業自得。
515不良中学生:2007/05/23(水) 22:40:19
>507
>また、あなたの曲解ぶりも、酷すぎる。

具体的にどの部分?納得いくことなら、謝罪しましょ。

>非常に親身かつ優しい他の方々・・・
ですか・・・確かにまともに話をしている方もいるけど。
全く逆の方のほうが多いようだが?
以下はあなた方のセリフだ。

・頭が固いんじゃなくて、頭が悪いんだねw
・君の未来には可能性がないのはわかるけどw
・どうせ内容はないんだから。
・真正気違い。
・実はちゃんとしたカレー食ったことがないんじゃね?
・探偵ファイルというサイトに「どうしようもない男」って実話があるんだけど、
 >484は同じようなタイプに感じる。
・物知らずで恥知らず。最低。
・お母様に主張してください。

下品な煽りの数々・・・、
俺は最低限度の礼節は崩していない。冷静でないのはどちらだろうか。
恥知らずなのはどちらだろうか?

俺は冷静に、自分の主張を点検したよ。
あなたから上の目線でなにか言われる覚えはない。
きちんと、論理で、おれの主張に反論してくれ。
それなら、きちんと対応する。
516不良中学生:2007/05/23(水) 22:42:14
>514
それはそうだね。多くの人が支持するものにあえて喧嘩を売ったんだから。
その点は、覚悟の上。

だから、こうして戦っている。決して無意味でも、孤独でもないと信じている。
517487:2007/05/23(水) 22:44:00
>>502
君最初から議論する気ないでしょ?
何を反論されても、「そんなことは言っていない」とか「曲解されている」とか
「俺は断定はしていない」とか逃げの口実ばかり。
疑問系ばかりで話し展開するのって楽だよね。いくらでも逃げ道作れるから。
少しは自分の発言に責任を持ってくれないと議論になりようがない。
君の意見が理解されないのはそこだ。
まず、君の主張したいことを疑問系ではない言い方で表してくれ。
518カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:44:34
>>511
ブロッコリー、ホウレンソウは、他で茹でて用意する必要がある。オクラは、インドでも
使われるようだけれど、日本人にはジャガイモ以上に好き嫌いがありそう。

他に定番になり得そうなものは?
519カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 22:44:52
>>511
自分で作るなら、それこそ入れなければいいだけの話だし。
ほうれん草もブロッコリーもオクラカレーも店屋に実在するカレーなんだから、勝手に家で作ればいい。
つうか、作ってみたら分かるよ。ブロッコリー、オクラ、ナスあたり、じゃがいも以上にちょっと煮込み過ぎるとグズグズになって
食材として難しいことに。
オクラなんか糸引くんだぞ。合う合わないなんて、じゃがいもの比じゃない議論巻き起こるし
ナス、ブロッコリー、ほうれん草が食べれない人間も、じゃがいもより遥かに多数だ。
まずは、自宅でつくるかカレー屋で実食してから、じゃがいも以上に適してるかどうかリポートしては?
机上の空論じゃなく。
520不良中学生:2007/05/23(水) 22:53:26
>513
>そんなの決めるのは各々個人じゃない。

では、掲示板で主張してはいけない意見なのかい?
人に押し付けてはいけないが、それはしてないぞ。
可能性を主張し、そこに肉付けをして、きちんと論証するのは自由なはず。

>しかも実際に食した事もないらしい。

何を勝手なきめつけを・・・全部しょっちゅう食べてるよ。
ナスはちょっと少ないが、ほうれん草入りも含め、野菜カレーが好きだからね。
家でも作るし、外食でも野菜カレーが多い。
じゃが入りに比べ、栄養面で劣るとは思わない。むしろヘルシーだよ。
521不良中学生:2007/05/23(水) 23:02:41
今日の愛エプ、見た人いるかな?
梅沢富夫とまちゃまちゃが、カレーで対決だった。
じゃが芋使ったまちゃに対し、現キングの梅さんは野菜は野菜ジュースで代用した。
もちろん制限時間のせいだったろうけど、大事なのは味の判定。
まちゃのカレーより、キング梅さんのカレーのほうが「プロっぽい味」
だとして、評価が上だった(。・Д・)(・Д・。) ねぇ〜
じゃが芋を入れると、味がぼけるという意見もある。
多くのプロが使わないという事実もある。(>>245参照)
家庭で圧倒的に多く作られれている、じゃがカレー。
それは果たして、主流に成る程優れたレシピなのか?
疑う余地は十分にある。
522カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:07:40
TV見ないから判らん
523カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:21:51
>>520
ほらまた最初に言ってることと違う。一貫性無いんだよ。
わざと曖昧さ残していつも逃げ道残そうと計算してるんでなけりゃ 本当に、文章力皆無なんだね。
524カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:24:39
>>520
人に押し付けてはいけません。
アナタは登場以来人の意見を殆ど受け入れず、自分の意見を人に無理強いする事に終始しています。
525不良中学生:2007/05/23(水) 23:29:17
キング梅さんのカレー、審査員の点数はなんと、100点満点!服部先生も絶賛してました。
具は肉と玉ねぎだけ。審査員の桜庭和志は、「これだけでいい」って言ってました。

肉と玉ねぎだけでも、トマトホールや野菜ジュースを使えば、味にコクと深みが出るでしょう。
香味野菜をじっくり炒めて、ベースにするともっと美味しくなる筈。
手軽で、失敗しにくい上、じゃが芋入りより焦げ付きにくく、保存性も良いです。
しかも、すっきりしたプロっぽい味に仕上がります。(゚Д゚)ウマー

栄養面を重視するなら、ブロッコリー、ほうれん草など緑黄色野菜を
おすすめします。じゃがいものビタミンCは、ポテトサラダにでもして
つけた方が、食卓も賑やかになって良いのでは?
これは、じゃがカレーの否定ではありません。家庭のカレーの進化の提案です。
じゃがカレーがお好きな方は、そちらで通してください。
526カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:36:27
>>521
じゃがいも入りカレーは現主流になるだけの充分に美味しいもので、なんら否定する必要性無いのでは?
より美味しいレシピが生まれたら主流が入れ替われば良いだけの事。
だからといってじゃがいも入りカレーの美味さが落ちる訳ではない。

他の料理で言うと、ラーメン屋。以前関東では殆ど透き通った醤油味。たまに札幌ラーメンの店が味噌ラーメン売りにしてた。
とんこつなんて滅多に見かけなかった。

今 どこもかしこもとんこつ主流で、関東風醤油味や札幌味噌味を探すのが大変。主流は入れ替わったとも言える。
だからといって、醤油や味噌がマズくなった訳ではない。

カレーもそう。じゃがいも入りカレーより以上、皆に受けるレシピが登場すれば主流は入れ替わるであろうが、その過程においてじゃがいも入りカレーを否定的に語る必要性はどこにもない。
新たにより素晴らしい味を生み出せばいいだけのこと。
527不良中学生:2007/05/23(水) 23:37:48
>>524
>じゃがカレーがお好きな方は、そちらで通してください。

あなたの書き込み見る前に書いたレスだよ、525は。
どこが押し付けなの?じゃが芋の全面否定は一度もして無いし。
ず〜〜〜と、この論調なんだけど。
ほんといい加減にして・・・

>>523
肉付けしたり、一部訂正(インドではあまり食べないというには取り下げた)
はしているが、それは当たり前の事でしょ。基本のスタンスは全くかわってない。
現在主流のじゃがカレーにも、疑問の余地はあるってスタンスでしょ最初から。
ず〜〜〜と、この論調なんだけど。
ほんといい加減にして・・・
528カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:38:48
>>525
ほらまたコロコロ言い分変わる。
前と違う事言うなら以前の台詞は訂正しますと逐一詫び入れろよ。
529カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:40:35
>>527
登場以来ずっと押し付け口調ですよアナタは?
530不良中学生:2007/05/23(水) 23:44:13
>>526
>なんら否定する必要性無いのでは?

必要がないと、否定的立場(全否定ではない)にたっちゃいけないの?
そんなルールはどこにもない。
どんな絶対に見える常識にも、疑問を持ち挑戦するのは自由な筈。
そういうものの見方もできないと、「固定観念」に陥ってしまう。
100年後あるに食べられている日本のカレーが、現在のじゃが入りとは全く違うものに
進化していないって、断言できますか?
進化は、もっと早いかもしれないけどね。
531不良中学生:2007/05/23(水) 23:47:30
>529
押し付け=強制ではなく、宣伝又は、説得口調です。
こっちのほうがいいと思わない?って、強く主張するのは自由です。
相手の自由は侵害してません。ちゃんと区別してください。
532カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:50:26
>>525
テレビを引き合いに出したがっているので引用すると。じゃがいものビタミンCが他の野菜に比べて加熱に強いのは、
アナタが米と合わないと主張するでんぷん質に守られてるからだそうだ。
試してガッテンで言ってた。
じゃがいもニンジンタマネギカレーに
ブロッコリーやほうれん草のサラダつけた方が良さそうだよ。
みすみす野菜の栄養破壊する食べ方しなくてよいと思うよ。
533カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:54:42
具がじゃがいもだけのカレー美味かったな
534カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:58:26
>>531
相手に強制と受け取られる口調で話してるのは君です。
そう受け取られたくないのなら
そう誤解されないよう話し方にもっと気を使うべき
そんな気さらさら無いと言うのなら、どのように悪くとられても仕方ない。
535カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:01:18
>>530
そりゃ自由だけど、自分が自由に発言した事に対して他人は文句言うななんてのはただの我が儘だよ。
中学生どころか幼稚園児の論理だよ。
536カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:02:36
愛のエプロンの今回のカレー対決は5分で作るという制限があったから
じゃがいも使わなかったんじゃ?
味がぼけるなんて一言も言ってないよね、出演者は誰も・・・
537M.mcd ◆EgNgadDJxE :2007/05/24(木) 00:19:07
いい大人が中学生相手に何やってんの?って感じだが。
それにしても、こいつはそこらの中学生と違って教養があるな。
感心した。
538カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:19:31
>>530
否定的立場に立つのも自由だが、
他人の好みにまで口出しせんでも良かろうよ。
うまいもんはうまいんだからさ。
人の味覚に
それおかしくない?なんて喧嘩売った上で相手にしつこく同意求めるなんて
おかしいよ君
539カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:32:29
カレーに芋類、魚類、柑橘類を入れるなよ

これらは水と油、犬猿の仲だぜ
540カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:34:32
>>533
オマエ、豚と一緒だなw
何でも食いそうw
541カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:40:57
あはは、お前等まだ同じ事をやってたのか?w

中学生の相手してるやつらも、お前等がわざわざこいつの相手してやってる事で
余計に大喜びして意味の無い御託を並べるんだッて事、解ってやってるのかな。

まあ、それを承知で中学生にお付き合いしてあげてるんなら勝手にすればいいけどね。
このアホを喜ばせてあげる為に時間を割くとは、物好きな奴等だなw
542カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 00:54:34
ジャガは河豚みたいなものか?
543カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 01:21:22
じゃあサトイモ入れるよ
544カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 01:29:50
不良中学生はカーマのスレッドを荒らしてた人と違う?
545不良中学生:2007/05/24(木) 01:48:06
>>532
残念ながらカレーにしてしまうと、そのでんぷん質が溶け出してしまい、
多くのビタミンCが失われます。
緑黄色野菜は、ぐつぐつ煮込まず、さっと茹でるか、炒めるかしてカレーと合わせます。
じゃが芋は固いので、こうはいきません。かなり溶けだすまで煮ないと、芯は固いままです。
調理を工夫(電子レンジ併用など)すれば、ある程度カバーできますが、
他の調理法を選択した方が、栄養面だけでみたら、どうみても有利です。

>>538
このように「単なる好み」の枠をこえて、主張をしています。
区別が難しいのは承知。しかし「好み」を否定しているのではありません。
煮込み加減の難しさ、焦げ付きの原因になりやすい、保存性、栄養的な側面、
レシピの由来、これらは、好みの問題ですか?
味の問題は「好み」の要素が強いですが、「味がぼけるので多くのプロが敬遠する」
というのは、主張できます。とは言え、味だけは優劣は安易に言えません。
その家庭的な味が良いって、そういう好みも当然あり得るでしょう。

これらを踏まえた上で、じゃが芋カレーを好むのは自由、と明言しています。
少々強引なのは認めますが、最低限のルールは守っているつもりです。
546カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 03:00:00
>>545
そんなに簡単にジャガイモは溶けませんよ。ジャガイモはカレーに入れるなら、茹でるなどの
手間がかからないので、やっぱり楽ですよ。まあ、同じくらいに楽なので思いつくのは、きのこ
くらいですが、栄養素が違いますからね。

ブロッコリーなどを使うのは実際においしいし、自分では使って作られたらよいかと思いますが、
手間がかかるので主流になるのは難しいのでは。

プロのシチューやカレーは、何日も煮込む場合があるので、溶けるジャガイモが邪魔になると
思いますが、あえて家庭で真似することもないのでは。
547カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 03:44:47
>>545
ジャガイモは火の通りが早いって事すら知らないとこ見ると
何も知らんで脳内のみで語ってるなw
確かに見た感じのイメージだと、火の通り悪そうだもんなあwww
548カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:11:35
>>545
試してガッテンって、どういう種類の番組か知ってるんだろうか?
俺は少なくとも得体の知れない自称中学生より、実験に裏打ちされたデータで立証してくれる試してガッテンを信じる。
549不良中学生:2007/05/24(木) 05:15:42
>>546
じゃが芋の溶け具合は、品種や時期によって大きくかわるけど?
処理の仕方にもよるけど、かなり不正確な否定の仕方じゃないかな。
男爵の新じゃがなんか入れた日にゃ、あっちゅーまに溶けるよ。
もちろんメークインなら、すぐ溶けてなくなるわけじゃないけど、
それなりに溶け出して、カレーにとろみをつけていませんか?

栄養面ではカレーに入れて煮るより、煮込まない他の料理のほうが有利。
調理法をあれこれ工夫して、互角にできるかどうかといったところ。
ブロッコリーは小房に切り分けて茹でるだけ、どこに手間かかるの?
じゃが芋より楽だけど?ほうれん草だって、かぼちゃだっていいし。

プロのカレーだからと言って、何日も煮込むとは限らない。
じゃが芋を入れない理由は>>245さんが書いてくれている。
参考にすべき点は多いと思う。
今よりもっと美味しいカレーを、作れるかもしれないよ。

>>547
じゃが芋より火の通りが遅い野菜って何さ?
俺の挙げた、トマト、ブロッコリー、オクラ、ほうれん草、ナス
の中にあるのかい?(ナスは結構やばいかもw結局きり方によるなぁ)

自分は今までも、トマトと鶏肉のカレーが好きで、前はよく作ってた。
このほうが、じゃが入りより簡単だし大変(自分で言うのもなんだが)旨いです。
でも、カレーはやっぱりじゃが芋人参って頭があって、そう思い込んでた。

目からうろこが落ちたよ俺は。じゃが芋にこだわる必要は、なかったんだ・・・
誤解しないで欲しい。本当に俺にはそう思えてきただけの事。
皆さんがどういうカレーを作ろうが自由ですよ。
でも俺は、もうカレーにじゃが芋は入れたくない。必要を感じない。
じゃが芋カレーがまずいからではない。
じゃが芋抜きでも十分、旨いカレーがあるから。
それと他の料理でじゃが芋食べたいから。
煮込んだカレーのじゃが芋より、ポテトサラダのほうがビタミンC取れるしね。
たまには、じゃが芋入り作ってもいいけどね。

俺も最初は、えーって思った。抵抗もあった。
今なら、茂手木心護氏の言葉の意味を、すんなり理解できる。
550カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:24:34
インド風なら
ほうれん草
オクラ
カリフラワー
とかあるけど、なんで家のカレーからじゃがいも抜いた代わりにブロッコリーやほうれん草入れなきゃ行けないんだよ。
じゃがいも以上に全体の味変わるやん
じゃがいも抜き作って脇にじゃがいもブロッコリーの温野菜つけりゃいいだろ。
カボチャ。ほうとうでもつくる気なのか?

この味音痴。
551カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:27:33
なんでオクラに拘るかなあ。
糸引くカレーなんて家で食いたくない。
552カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:28:18
>>549
ただの料理下手
553カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:51:11
>>549
そうですか。あなたはカレーを作るのに、フォンブランから作るのですか。料理が下手なんて
馬鹿にしてごめん。
554カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:53:36
>>549
いつの間にか、ニンジンも入れないことになっているのか。もう一つのスレに逃げる準備か?

それはともかく、通常はニンジンとジャガイモが同時に火が通るくらいに切りそろえるから、
ジャガイモが特に火が通りにくいという感覚がない。前提が、変わっているのでは議論の
しようもありませんね。
555カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 05:55:54
>>549
ポテトサラダなんて、自分で作ったことあるの?かなり手間がかかるよ。カレーに入れるのは
なんと楽なことか。

ママと言われて、切れているんだから、一人暮らしなんだよね。ちゃんとビタミン取れよ。
556カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 06:29:46
ジャガイモ入れたほうがおいちい
557カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 08:12:14
>>531
宣伝、説得するのにまず相手が好きなものを貶してから、というスタイルは逆効果。
しかも否定する理由が大した理由じゃないし
変わりに持ち出す具材がこれまたありがちかつじゃがいも以上に魅力的な食材ではないし

結局 自分の好みを押し売りしてるだけ。
558487:2007/05/24(木) 08:31:21
>>549
君が根本的に間違っているのは、じゃがいも入れないカレーのレシピは
世の中に数多く存在し、一般家庭にも普及していることが分かっていない。
そういう現状の上でジャガイモが入ったカレーも根強い人気があるんだよ。

上で誰かも言ってたけど、君の意見って醤油ラーメンより味噌ラーメンが主流に
なった方がいいのでは?程度の意見なんだよ。
自分が醤油ラーメンより味噌ラーメンが好きだから味噌ラーメンが主流になる
べきって言う意見並だ。
おかしいだろ?

あと、こう書くと「断定はしていない」っってまた言うかもしれんが、疑問系の主張は
主張にはなりえない。
自分がこのスレで何かしらを主張していると思っているなら、疑問系じゃない
意見を展開してくれ。
559カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 09:15:28
肉とタマネギはわかったって。
それじゃ物足りないじゃん具が少なくて、
それに肉が苦手な人も結構いるでしょ。
560カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 09:50:12
というわけで、カレーにじゃがいも入れるのは当然てことで
561不良中学生:2007/05/24(木) 10:34:57
>558
>〜疑問系じゃない意見を展開してくれ。

あなたにこんな事を言う権利があるの?よく考えてみて。
みんなが納得してる事には、疑問をはさんではならないの?
ちょっと待ってよ、それはおかしくないかい。
議論において、疑問の問いかけは自由だよ。
疑問符がつく限り、正しいと認められないだけ。

常識への挑戦の拒絶 = 固定観念の押し付け 
なんだよそれが。
562不良中学生:2007/05/24(木) 10:45:33
すでに多数派だから絶対に正しい。
だから、疑問すらさしはさんではいけない。

思考停止した固定観念の、まさに典型。
このことは理解して欲しい。
563カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 10:48:42
惰性でそのまま入れていて変えられない人っているんだよ。
ここまでジャガイモ無しカレーを否定する意味がわからん。
564不良中学生:2007/05/24(木) 11:15:41
>>558
>君が根本的に間違っているのは、〜 一般家庭にも普及していることが分かっていない。
分かってますそんな事w その採用率が低すぎる事を問題にしてます。
だいぶ前から、そう書いていますが。

>醤油ラーメンより味噌ラーメンが主流に
プロは醤油ラーメンより、味噌味を多用するんですか?
醤油ラーメンは、味噌味より、傷みやすいんですか?
なんの説明も理由付けもなしに、主張はしていませんが。

>550
>じゃがいも以上に全体の味変わるやん
別に茹でるなり、炒めるなりして合わせれば味変ららない。
全然面倒臭くないですよ。
同じ鍋で茹でても、味への影響はじゃが芋より少ないです。
実際作ってみればわかりま〜す。
じゃが芋ほど影響与える野菜は少ない、普通はカレーの強い風味にかき消されちゃいます。

>557
>宣伝、説得するのにまず相手が好きなものを貶してから、〜

これはそうだったかも知れませんね。正直そこまで頭が回らなかった。
戦略的失敗だったかも。
ちょっと一休みします。だいぶまとまってきたけど、まだ問題点多いし。
意見を整理してから、また書き込みますよ。
565487:2007/05/24(木) 11:18:01
>>561
屁理屈はもういいよ。
一般的には主張が疑問系では議論になりえないんだよ。
議論の主軸が疑問系で反論には「疑問系なので断定していない」では
議論の方向が定まらないから。

あと勘違いしているけど、疑問をはさむことと主張を言うことは別物だ。
疑問を持ってそれを自分の中でまとめて、仮定でもいいから疑問符ではない
意見を述べることが主張だ。
君が最初からなんの主張もないというならいいけど。
566487:2007/05/24(木) 11:51:34
>>564
細かい設定まで仮定を出さなきゃ分からんか?

んじゃ仮に醤油ラーメンの方が広く食べられていて、醤油ラーメンより
味噌ラーメンの方が作るのが簡単だとしよう。
んで個人的に俺は味噌ラーメンの方が好きという仮定。

こういった設定で俺が「味噌の方がラーメンに合うし作るの簡単だから味噌ラーメン
の方が広く普及するべき」みたいな持論を持ち出したらおかしいだろ?

そんな持論言われたら
「そんなの個人の勝手だから自分が味噌ラーメン食べてればいいじゃん。」とか
ホントに醤油ラーメンが適しているなら、君がここで言わなくても普及するのでは?」
とか思わない?

君が言っているカレーの意見も同じなんだよ。
567487:2007/05/24(木) 12:16:25
○ホントに醤油ラーメンが適しているなら
×ホントに醤油ラーメンより適しているなら
568カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:26:18
俺は殆どの食材は調理法でウマイ、マズイが決まると思う

個人的にマズイと思うのが
ジャガカレー
カツカレー
チキンカレー
醤油ラーメン

個人的にウマイと思うのが
野菜カレー(ジャガ無し)
フルーツカレー
海鮮カレー
味噌ラーメン
豚骨ラーメン
コロッケそば
カツ丼
やきとり
鳥からあげ
569カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:31:34
どうでもいいんだけどさ、
普通、じゃがカレーなんて言わないよなw
家庭で作るカレーにはじゃがいも入れる人が多いだけで・・・
なぁ>>568
570カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:39:42
>>562
誰も絶対に正しいなんて言ってないし。
君も断定してない断定してないと繰り返しながら、このしつこさはなんなの?
俺らただ単に何入れて食べるのも勝手だがそれを他人に押し売りするな
自分の意に添わない意見を持つ物を誹謗中傷するな。と言っている。

ちなみに君がバカにされてるのはじゃがいもカレーが嫌いだからじゃなく
ここでの言動に一貫性統一性がなく君自身が他人を中傷しているからだ。
571カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:44:57
>>568
味音痴?(個人の趣味だから、キツイことは言わないけどねw)
味噌ラーメンなんて、ほどほどの味しか出来ないって知ってる?
海鮮カレーって、具体的には?
フルーツカレーってバーモンドカレーの甘口のことだな。
本当はフルーツカレーって名前で売り出すつもりだったらしいけど、あまりにもネーミングが売れそうにない名前でボツw
コロッケそばって・・・蕎麦の風味を台無しにする組合せだしw
572カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:47:03
>>564
カレー味でかき消されるような素材ならそれこそ入れる意味なしでは?
ブロッコリーもオクラもじゃがいもよりかずっと高いんだから。
573カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:50:29
>>562
不良中学生はもう言い訳もできなくなって、病人の振りを始めたの?
君が世界のスタンダードである食べ方を否定するのは勝手だし、君が味覚障害をもってるのも解ってる。
だけど、他人に今更の議論を持ち掛けないでくれないか?
そもそも、ジャガイモが合わないって人以前にカレーはライスに合わないって人もいる。
そんな人が、議論しちゃ悪いのか?って開き直って発言するか?
味覚に問題があるのは同情するけど、不良中学生がジャガイモ入りのカレーを食わなきゃいいだけだろ?
574カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 12:52:30
コロッケそば。
じゃがいもカレー以上に炭水化物+炭水化物ですね。俺嫌いじゃないけど(笑)

天ぷらそばや天丼も炭水化物+炭水化物ですね。
麦とろ定食もそう。
炭水化物+炭水化物だからじゃがいもカレーはいくないというのは根拠乏しい気がします。
575カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 13:39:34
不良中学生の自作自演が多数みうけられます
576カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 13:53:34
ジャガカレーは不味いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 14:11:03
>>574
だから変な食べ物だって言う人がいるんじゃないの、コロッケそば。
お好み焼き定食もそうだしラーメンライスもそうだ。
カレーライスを、そういう食べ物のグループに入れないで欲しいなぁ。
578カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 14:21:07
自作自演でさんざん燃やしまくって
灰になったスレッドを見てひとこと
「俺が鎮火した」
579カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 15:27:40
>>577
天ぷらそばや天丼 麦とろは?
別に変な食べ物じゃ無いよね?
580カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 15:38:09
ジャガイモ入りナのカレー食うくらいなら死んだ方がマシだよ、まったく。
581カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 15:39:45
>>580
別に食べなくていいよ。君の勝手だから。
582カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 15:49:07
>>564
ホウレンソウは、一度茹でたほうがいいよ。

本当に料理したことあるのかなあ?

583カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 15:52:14
結局 中学生クンの行った事って

他スレ内で闇雲に他人に喧嘩売って
作らなくていい敵を大量育成
スレ半分以上も消費して食いつぶした挙げ句 尻尾巻いて逃げ出し、自分のアンチを大勢引き連れてこのスレに雪崩れ込むという、じゃがいも嫌いからしたら迷惑きわまりない行為しか、やってないよね〜。
584カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 15:58:57
>>564
戦略的失敗ではなく、それだけ相手にとり失礼な言動を自覚無しに行いケロッとしてるって事。
君自身人からちょっと不快感与えられたらぎゃあぎゃあ大騒ぎじゃん。

それに倍する不躾な言動 常に垂れ流してるよ貴方は。
585カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 17:14:23
普通なら、これだけ大勢の人に叩かれて、その上自分を擁護する人が
殆どいなかったら、「自分の考えやレスがおかしいのかも」とか思うもんだけどな。
586カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 17:55:28
スレッドのタイトルがこんなに挑発的じゃなきゃもう少し違った展開になるかもね。
腐し合いは良くない。しかも人格否定なんて最低だね。
587カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 17:56:12
普通入れるだろう。何自分最強だと思ってんだ?
588カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:24
>>586
別な重複スレッドでさんざ似たような事書き殴ってた馬鹿が周囲の反論に言い返し切れなくなって全部投げ出してこっちのスレッドへ逃げ込んで来たのが現況。
スレタイばかりが原因ではない。
589カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 18:46:56
他のスレでもおんなじことやってそうだ。
ジャガイモスレだけなわけがない。
590カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 19:41:26
>>588
だから、その人を否定して収まってる態度が良くないんじゃないの?
591カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 19:54:42
>>590
会話の内容はここと一緒。
周りが彼を否定して締め出したんじゃなく
自分の言いたいことだけを一方的に撒き散らして、周囲の反論もことごとく否定し、最後は放置して逃げ出した。
卑怯者の負け犬状態。
592カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:11:28
ず〜とスレッドの流れ読んできたけど、不良厨房クンは意見の過激さはあるが、
実際に自分で調査して、尚且つそれを具体的、分析的に書いている。
個人的人格否定はほとんど行っていないのに対して、その反対派は、
不良厨房クンの人格否定に走って、スレを台無しにしている。

ジャガイモ入れる奴は味覚障害とか、死んだほうが良いとかの
煽りレスはほっといて、まともにやろうとする人は居ないの?
593カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:17:45
>>592
自演の自己弁護にしか見えないよ。
間違いならすまないが。
594カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:20:07
初めて不良中学生を擁護する人が現れたな。
595カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:24:51
>>592
ついでに、ジャガイモの代わりに何を入れるのか、考えてあげてよ。さんざん、主張が変わって、
ようやく、その話に落ち着いているみたいだし。
596カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:28:13
>>592
まず彼自身が相手の意見を尊重しようとせず、自分の意見をごり押しする事にだけ熱心だ。
俺含め感情的になってる批判者も多いが
根気良く熱くならず彼に語りかけてる方々も多く居る。
それらの方々に対しても彼の態度は横柄極まりない。
人格否定と言うより
批判 攻撃されて当たり前の言動であるし
内容だってまともなものではないヒドい内容。
反論される度に立場や言うことコロコロ変えて、とてもじゃないが信用できない。

卑怯者の屑でしかない。
597カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:28:24
先ずね、お互い人格否定するのやめましょうよ、それが一番簡単で快感なんだけど。
我慢してちゃんとレスしている人尊重して、お互い大人なんだから。

でもって、命題が単純だから話がループするけど結論としてどちらが勝つとかそう言う
問題でもないし。

ただ俺は、今まで自分が薄々感じていた『カレーにジャガイモって要らないよな〜』って
意見にこれだけ同意見が居たことに単純に嬉しいよ。

誰かが書いていたが、このジャガイモ無しカレーが家庭でも主流になったら良いなって思う。
598カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:28:27
ほとんどが自演。
ふしあなでもしてからやってくれ。
599カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:32:09
>>597
他人の振りするのやめろ見苦しい。滓。
600600:2007/05/24(木) 20:33:46
601カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:33:51
>>595
肉(個人的にポークが良いが牛、鶏もそれ独特の風味が出て可)
玉葱(甘みを出すために不可欠)

大きくはこの二つ、後はお好みで良いんじゃない?
マッシュルーム、ニンジン、ナスなんかがカレーと相性良いと思うけど。
602599:2007/05/24(木) 20:36:35
>>597の立場で話を進めたいんだったら、まずは2スレに渡って撒き散らした他人への失礼な言動の数々を本人として謝罪するべきだと思うぞ。
603597:2007/05/24(木) 20:39:03
ジャガ否定、厨房くん肯定で書いたら、本人のなりすましって・・・


だから違うって
604カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:53
>>603
間違い失礼しました。
ただ、彼はまずは周囲に今までの非常識で失礼な言動の数々について きちんと理解反省し謝罪すべきだと言うのは、煽りではなく本心です。
人違いについては、申し訳有りませんでした。
605487:2007/05/24(木) 20:55:18
>>597
>結論としてどちらが勝つとかそう言う問題でもないし

正にそのとおりだと思うよ。
俺らはじゃがいもが入っていないカレーも美味しく食べられるし、
じゃがいも入っているカレーも美味しく食べられる。
個人の嗜好の問題だから、他人がそれを嫌いでも否定はしない。
勿論主流のカレーにじゃがいもが入っていようが実際はどうでもいい。
今後の主流がどうなるかなんてこのスレで話しても結論出るわけ無いんだし。

でも、彼はどうしても「じゃがいもは一般的なカレーの主流であるべきではない」
みたいな意見を押し通したいらしい。
彼の言っているじゃがいもの欠点ってのも個人的嗜好の域から達していないのにね。
606カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:02
>>604
いえいえ、そこまで謝ってもらうとこちらが恐縮します。
でも、このぐらいの雰囲気でスレが続けば良いですね。
607604:2007/05/24(木) 21:14:30
>>606
そしたらあえて、じゃがいもをNGワードとして
カレーを作るとしたら、何が必要か考えてみませんか?
じゃがいも嫌いの人は自分の理想のカレー、じゃがいも好きは、不幸な事にじゃがいもが手に入らないという設定で、じゃがいも抜きのカレーを作るとしたら、何が欠かせないか、何を入れるか?
608カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 21:25:52
叩く、煽るだけが目的のヤツって2ちゃんではたくさんいるね。
609487:2007/05/24(木) 21:26:12
>>607
結構定番だけど、俺はカボチャカレーとかたまにやるよ。
カボチャの甘味のあるカレーは結構美味い。
でも、一般的なスタンダードカレーとはまた違うか。。。
610606:2007/05/24(木) 21:39:00
>>607
俺は、
スタンダードな材料ではアスパラガス、でもカレーと同じ鍋で煮込むのでは
アスパラのシャッキリ感が損なわれるので、別に湯がく、

ポピュラーじゃない物で言えば、パイナップルかなぁ?
酢豚のパイナップルと同じく、明らかな異色が新鮮で美味しいと思う。
611607:2007/05/24(木) 21:49:34
自分は
肉は豚か鶏
玉ねぎ
ここまでは必須。

あと何を加えるか、なんですが やっぱりキノコですかね〜シメジ、マイタケ、マッシュルーム辺り。
ありがちですが。

あと 食べ辛いけど、手羽先のカレー、ダシが普通より効いて旨いです。


香り付けの月桂樹は入れると入れないではだいぶ違いますね〜。
612カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 21:55:04
>>610
旨そうですね〜。

邪道ですが、土鍋用の具材として用意したのを流用した
サンマつみれカレー。
思いのほか美味しかった。旬の食材は旨いすね。
613カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 21:59:36
福島の親戚から送られた旬の筍で作った筍カレー
めちゃうま
614カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:14
自作自演だらけ
615487:2007/05/24(木) 22:03:29
>>611
手羽先のカレーは私もよくやりますw
個人的に手羽先が好きってのもあるけど、あれは美味い。
616カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 00:58:08
ジャガカレー最悪

食いもんじゃないな

超マズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
617カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 02:06:58
炭水化物+炭水化物は池沼の証
618カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 04:01:31
ジャガイモを入れるのは、少ない米で満腹にするため。
要するに貧乏の知恵。
ご飯にかけないカレーなら、ジャガイモ入れてもいいよ。
619更正した中学生:2007/05/25(金) 04:14:08
>>604
確かに反省すべき点はありました。
自分の意見に固執して、熱くなり過ぎました。
多くの人に不愉快な思いをさせた事をお詫びします。

決してふざけ半分でやったのではありません。
今でも、俺の視点自体は、十分討論に価するものだと信じています。
討論に足る準備が(知識)が不足していた事と、
姿勢に問題があった事は、素直に認めます。
もっと主張内容をしっかり整備して、きちんとした姿勢で、
もう一度挑戦しようと思っています。

いずれまた。
620カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 13:47:53
自演が多いから流れが急に止まる
621カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 20:54:40
挽き肉とタマネギのみじん切りと大豆のカレー。ご飯でもパンでも美味しい。スパゲティにかけてもいける。
622カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 22:13:04
>>621
ああそうですか、で、それがなにか?
623カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 22:26:05
>>621
不思議なことに、大豆はインドやヨーロッパでは、あまり使われないようです。苦味があること、
油が多いことが原因でしょうか?

カレーにもよく使われて、日本人にも合いそうな豆は、黒目豆、レンズ豆くらいだと思います。
赤インゲン(キドニービーンズ)やブラックタートルビーンズもおいしいですが、色が出るので
違う料理のようになります。

黒目豆が手に入りにくければ、小豆でもおいしいです(日本人には、あまり料理に使うという
発想がありませんが)。ヨーロッパでは、よく使われるようです。
624カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 23:09:00
なるほど〜勉強になるなあ。レンズ豆のカレーっつうのはインドカレー屋で食べた事あるけど、小豆というのは盲点でした。
今度機会あったら試してみたいかと。
なぜ大豆使ってみたかというと、大豆って安いんですよ。
よくジャガイモカレーなんて貧乏人の料理とか言って煽ってる人も居るけど
家族大勢で普段食べる料理、やっぱりコストも大事です。
625カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 23:24:28
じゃがいもはあんまり切らないでゴロッと入ってるのが美味いな
626カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 00:42:32
豆か・・チリビーンズのカレー版?
627カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 01:11:30
>>626
そうですね。キドニービーンズやブラックタートルビーンズなどインゲンの仲間の豆は
アメリカ大陸原産でチリビーンズにもよく使われるようですね。
(本来はうずら豆を使うようですが)

黒目豆も(ササゲの仲間で、アメリカ原産ではありませんが)チリビーンズに使われる
ようです。小豆は、同じササゲの仲間です。
628カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 23:16:34
何度も言わすなアホども
炭水化物+炭水化物は低脳の証
629カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 23:26:27
>>628
お前浮いてる。
630カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 23:31:06
>>628
だから今はジャガイモ入れないとしたら何を入れるべ?というテーマで語り合ってるんじゃが。
631カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 23:34:09
ハイハイ、低脳で結構ですよ。
そう言うあなたは低脳の存在が許せないみたいね?
世の中にはいろんな人がいるの。
それが許せないのなら優生思想に従って低脳どもをぶち殺して理想を実現してください。








そんな根性無いだろカス
632カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 00:00:04
流れが急に止まったり
急激に流れたりする
633カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 00:09:01
2ちゃんなんてそういうもんだろ。
煽る奴が居りゃ反論する奴も居る。
煽る奴が居なくなりゃ収まる。
無理に煽って反応引きだそうとせんでもよろし。
634通行人:2007/05/27(日) 00:34:16
ごめんなさい
今度からジャガイモいれません
635カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 04:20:45
>>630
ご飯にかけるカレーってのは、タマネギ炒めて、肉炒めて煮込んで作るもの。
それ以外に煮込むとしたら、にんじん位だろ。

どうしてシンプルで力強いカレーの味を壊すような事を、必死に考えるんだ?
どうしても一緒に食べたければ、素揚げの野菜をトッピングする程度がおいしい。

豆なんて入れたら、豆のカレー煮込みになってしまう。
単品ならいいが、ご飯にかけるカレーとしては、著しく向かない。
636カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 04:31:18
>>635
豆を入れるカレーは、基本的にはベジタリアン向けですからね。肉とレンズ豆のカレーは意外に
味が壊れずにおいしいですが。

日本風カレーは、レストランではタマネギ、肉、(ニンジン)、家庭では経済性や栄養(ビタミン)も
考えてジャガイモも入れるということでいいのでは(実際にそれが主流だと思いますが)。家でも
入れたくない人は、奥様やお母様に言ってください。ここで、愚痴られても改善しません。
637カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 04:52:26
>>636
ベジタリアンは、動物性油脂だらけのカレーなんて食わないよ。
バターだって拒否するんだから。

ところであなたは、40分以上タマネギ炒める人?
俺は当然そうするけど。
638カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 05:17:27
>>637
>>636の最初の文章は、インドカレーの話です。日本のカレールーは、豚肉、鶏肉のエキスが入っているので
もちろんベジタリアン向けには使えません。ただ、インド人のベジタリアンは牛乳や乳製品は大丈夫という人が
多いようですよ。

私は、シナモン、クローブ、カルダモンの香りを移した油でタマネギを炒めるので、香りが飛ばないように10分
くらいにしています。インド風カレーに近いため、作ってその日に食べるので、あまりそこだけに時間をかけて
いられないこともあります。
639カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 07:08:11
>>638
支離滅裂ですね。
そもそもここは、日本風のご飯にかけるカレーにジャガイモを入れるな
という趣旨のスレです。ご飯にかけないインドカレーの話なんて、一切
関係ありません。
従って、日本で作るカレーに、肉の代わりに豆を入れたからと言って
ベジタリアン向けなんかにはならないんですよ。

あと、香辛料の香りを移した油は、タマネギをきちんと炒めた後に
お使いになる事をお勧めします。
でも、もったいないなぁ。香りを移しただけでシナモン、クローブ、カルダモン
等を捨てちゃうんだろ。香辛料の使い方を知らないんじゃないの?
640カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 10:30:18
俺はジャガイモ無いと嫌だな
たまにメークイーンなんか入れる奴いるけど
テーブルひっくり返しちゃうよ
641カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 15:58:15
>>639
支離滅裂なのは、いきなりタマネギの話を出してきた>>637でしょ。

インドカレーの話は、ちょっと上から出ているでしょ。しかし、インドカレーはナンだけで食べるとでも思って
いるのでしょうか。香辛料の使い方についても知識がないみたいですし。

ときどき、タマネギが飴色になるまでと、極端にこだわる人がいますね(日本のカレールーは野菜エキスや
肉エキスなどで旨みが強すぎるので、残念ながら出来上がりにそれほど差は出ないと思います)。
642カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 16:02:23
もうひとつあったスレで下のようにまとまっていますから、特に書くこともないですね。ジャガイモを抜いて、
他に何か入れてみようという話も盛り上がりませんし。

ジャガイモをカレーに入れたくない人
1、ジャガイモと米が合わないので嫌い
2、カレーに染み出るジャガイモの味が嫌い
3、ジャガイモが崩れて粉っぽくなるのが嫌い
4、ジャガイモ自体が嫌い
643カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 17:57:44
ほぼ4の人でしょう
きが付いていないでしょうが
644カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 18:01:38
3
645カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 18:07:27
それも4に起因してるのにきが付いていないのでしょうね
646カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 18:24:39
このスレくださらなさすぎてウケルwwwwwwwwwwwwwww
647カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 18:42:49
>>646
もう一つあったスレより、さらにレベルが低いですよね。スレタイが悪いから、まともな人が来ない。
648カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 18:58:26
まあ、なんだな。
結論として、どうでもいいよ、好きにしろって事だな。

やれ豆がどうのこうの、インドが、イギリスがどうのこうの
ぐだぐだと言ってる奴が居てもいいじゃないか。
カレーの薀蓄を語りたいだけみたいだから、放っておいてやれよw
649カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 19:05:01
>>648
イギリスやインドを持ち出すと、知識は少ないのに妬みは多いようで、全く話が
かみ合わなくなるスレですね。スレというかカレー板全体にレベルが低い。

まともで役に立ったのは、「カレー屋だけど何か聞きたいことある?」スレくらい
かなあ。
650カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 19:30:16
>>649
知識を得るとか
そういうスレじゃないだろに。
一体このスレに何を期待してるんだ。
651カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:16:43
>>642
美味しいジャガイモを不味くして食べる事に腹が立つ。
652カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:32:10
要するにジャガイモがきらいなんだよ
終了
653カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:32:13
>>651
ジャガイモは好きで、カレーは嫌いということですか?それは、新しい分類ですね。
カレーが嫌いな人は、この板にはあまり来ないので気がつかなかった。
654カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:43:24
ジャガイモはおでんにも入れたがらない人はいるね。
特に商売人で汁が濁るのがイヤだと言う人。
スレチなんだろうがちょっと関連性がありそうなので書いて見た。
655カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:50:34
>>653
バカだなぁ。
ジャガイモのカレー煮が嫌いなんだよ。
ジャガイモは蒸かしたりフライにするのが美味しいんだ。
656カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:51:00
>>654
スレ違いでもないと思う。ジャガイモを入れない理由を書くのに、レストランのカレーにジャガイモが
入っていないことを引き合いに出す人も多いけど、(肉が大きい方が見栄えがいいのもあるけれど)
ジャガイモは崩れるので使いたくないのが本当のところだと思う。
657カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:54:35
おでんのじゃがいももシチューのじゃがいもも好きだ。カレーのじゃがいもも大好きだ。
658カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:58:05
>>655
バカ呼ばわりされる覚えはないけれど。ジャガイモとカレーが合わないので、ジャガイモカレーが嫌いと
いうことでよろしいでしょうか。少数派の中の少数派でしょうが、必要なら付け加えます。
659カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 20:58:26
>>656
レストランのカレーは、ジャガイモの素揚げを載せたり、蒸かした
ジャガイモが別に出たりするのが普通。
660カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:14:19
馬鈴薯が駄目ならサツマイモいれる
661カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:14:58
>>659
「普通」か?
662カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:24:54
サツマイモじゃあまずくて食えんがな
663カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:34:10
基地街みたいに芋にこだわる女って、何考えてるんだ?
芋なんかなくても充分腹一杯になるし、おいしい。
カレーの芋なんて、腹一杯にするための添え物だろ。
664カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:36:07
>>663
ビタミンC
665カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:25
煮込んだ芋にビタミンCなんて残って無いよ。
単なる澱粉の塊になってる。

芋は短時間で揚げると、栄養価が高いんだ。
666カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:44:09
アー言えば上祐
667カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 21:45:10
>>666
歳がばれるねぇ。オバハン。
668カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 22:01:48
>>665
何日も煮込めば減少が大きいでしょうが、普通に調理すれば大丈夫です。
669カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 22:13:57
馬鈴薯なしじゃあカレーじゃないだろ
670カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 23:13:27
日本式カレーライスの具材にじゃがいもは大日本帝国海軍時代からの必需品だもんな
671カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 11:04:29
な?
カレーにじゃがいも入れる奴って低脳ばっかりだろ?
脳みそも炭水化物でできてるんだよこいつら
672カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 11:10:57
皿にあんだけ白米盛って、それでもまだ炭水化物よこせっつーんだから始末が悪い
デザートにやきそばパンでもいっときますか?低脳諸君

プププ
673カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 12:26:14
>>671-672
世界中の料理を食べてないから、言えるんだろうが・・・
低脳晒してるのは、お前等だぞ?
知らないっていいことだなw
674カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 14:06:17
「じゃがいもが煮崩れして粉っぽくなる」って意見ならまだ分かるが、
「じゃがいもから不味いエキスが出る」とか「じゃがいもの味がカレーに合わない」
とかしか言わない奴は頭悪いとしか思えんな。
一般的に入ってるものに異を唱えたいなら、他人にも分かるよう説明してくれんと。
それができないなら「個人的嗜好の問題」として片付けられても仕方ない。
675カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 14:26:39
じゃがいも入りカレー
やきそばパン
お好み定食
ラーメンライス(そば・うどん含む)

この内2つを定期的に食べてる奴は絶対出世しません
676カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 14:45:14
>>675
君の親父のことか?
677カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 14:49:16
>676

お前の好物ばっかだなwww
678カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 14:53:17
正直どうでもいいな
679カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 15:03:50
ププ
680カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 16:44:42
もう一つのスレもループしているばかりでしたが、こちらは時々「低脳」な人(たち)が現れるので、
よりたちが悪いですね。さっさと、消費してしまおう。
681カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 21:28:06
低脳でもいい。饂飩定食蕎麦定食お好み焼き定食ヽ(´ー`)ノマンセー
俺は関東人だよw
682カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 21:41:00
低脳という言葉を使う奴に知性は感じられんな。。。
683カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 21:54:56
な?
笑えもしない糞レスばっかだろ?
だから低脳だって言われんだよお前らは
ビザ生地に白米巻いて食ってろよ

プ
684カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:07:15
>>683
そうそう。ここは君から見たらレベル低い人しかいないんだから、もうここに来ない方がいいよ。
君の品位が下がるからね^^
685カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:14:13
ジャガイモカレーライスを食う奴は、デブのメタボリック。
これは定説だな。
686カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:29:06
馬鈴薯は入れなきゃだめさ
日本の家庭の味
嫌いな人は親が、、、、、
687カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:32:59
>>686
過去の遺物は捨て去らないと、何も前に進めない。
今時戦時食食べてどうするんだよ。
688カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:34:54
炭水化物+炭水化物を否定する方々へ質問。
かき揚げ丼やとろろ芋はあなた方の中ではどういう扱いなんでしょうか
肉じゃが定食、餃子ライスもNGですか?
689カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:36:31
ジャガイモ抜きのカレーのが太りやすいと思う。
690カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:55:32
>>687
進む必要がある?
ファーストフードは嫌いだよ
691カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 22:59:35
低脳とかなんだとか書きさえすれば煽りになると思ってる人多いみたいだけど、内容が伴わない中傷書き込みは実際には己の馬鹿さ加減を全国に晒しているだけ。
692カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 23:05:42
>691

そんなこと言ったって、低脳って書くとレスが沢山つくんだもんwww
お前ら自信、後ろめたい気持ちがあるからスルーできないんじゃない?wwww
主食おかずに主食食ってることがおかしいと、薄々感付いてるんだろwww
693カレーなる名無しさん:2007/05/28(月) 23:58:05
>>692
理屈が変。
キミこそ、理屈の無理さ加減に気づいてて後ろめたいから、天丼 とろろ芋の質問スルーしてるんだろ?
694カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 00:01:55
ジャガイモを主食と言い張る方が戦時中を引きずってる気がする。
695カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 00:34:30
きのうTVで見た対馬を警備してる海上保安庁の番組ではカレーにジャガイモが
ごろごろ入ってる、文句がある奴は海上保安庁に抗議したほうがいいよ
696カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 03:32:55
>>694
ジャガイモは、世界中で、小麦と拮抗する主要な炭水化物源ですが。
ステーキにポテト付いてくるだろ。
ま、主食って概念があるのは、日本位だけど。

ジャガイモのカレーソース煮込みは、美味しいぜ。メインディッシュ
だから、ご飯要らないだろ。
697カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 07:13:17
>>696
じゃあキミの主張はカレーにジャガイモを入れるなじゃなく
カレーにご飯要らない、だね。
698カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 07:18:26
>>697
バカだねぇ。本当に。
カレーにはご飯が必要だから、ジャガイモ要らないだよ。

ジャガイモのカレーソース煮込みには、当然ご飯要らない。
コースの一品として食べると美味しいよ。
699カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 07:41:30
主食は米でも小麦でもじゃがいもでもなく
大豆にするべきだ
様々な面で主食として大豆はすぐれている
カレーライスなんかより今後はカレー大豆の時代
700カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 08:49:53
私の提唱する「炭水化物+炭水化物=低脳」説
日に日に信憑性が高まってきてます
701カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 09:07:10
主食は肉にするべきだな
肉にカレーかけて食え
702カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:34:53
ねえねえ とろろ芋ごはんは?天丼は?
703カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:44:54
>>698

697がアホなんじゃなくて696がアホなんだとおもふ。
704カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:46:13
ねえねえ、炭水化物+炭水化物否定派の皆さん 麦とろは?
かき揚げ丼は?
705カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:46:59
コロッケ定食は?
肉じゃが定食は?
706カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:48:55
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
707カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:46
低脳低脳騒いでる奴はなんでここ来てるの?
自分がレベル低いと思ってるところにわざわざ好んで来るなんて相当頭悪い気が。。。
708カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:03:02
おい豚野郎
他の料理に関しては、>>692で「炭水化物」を「主食」と言い換えることで答えているつもりだが?
1からグダグダ説明しないと理解できない?



   だ   か   ら   低   脳   だ   っ   て   言   わ   れ   ん   の



ププ
709カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:04:32
710カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:05:39
>>707
いや本来はここジャガイモカレー否定派の巣なワケで。
好き好んで来てるのは、ジャガイモカレー肯定派な訳ですが。
けど、人を低脳呼ばわりする割には根拠も理屈も脆弱で
無能低能はどっちかしらん。て感じ。
711カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:08:01
>>708
炭水化物で説明仕切れなくなったから言い換えて言い逃れだ。みっともねえ。
712カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:09:28
お前らこそ下らない屁理屈で揚げ足取らないとどうにもならんのか?www
713カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:11:56
>>708
話をすり替えずに炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して?
肉じゃが定食やコロッケ定食はOKでジャガイモカレーは否定?
それとも芋と米の組み合わせは全否定?
説明力不足を相手の理解力不足にすり替えるな無能
714カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:12:00
上の方で海上保安庁の話が出てたが
彼らは過酷な肉体労働者だから、炭水化物をたくさん獲る必要があるの
スポーツやってる奴なら常識
じゃがいも入れるとうまいよねー、ってんじゃなくて、栄養士さんが考えて
じゃがいも入れてんの

それと同じモノを、お前らは家でゴロゴロしながら、2ちゃんで糞レス書き込み
ながら食ってんだよ
これを低脳と呼ばずして何を低脳と呼ぶんだ低脳
715カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:12:49
>>708
話をすり替えずに炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して?
肉じゃが定食やコロッケ定食はOKでジャガイモカレーは否定?
それとも芋と米の組み合わせは全否定?
説明力不足を相手の理解力不足にすり替えるな無能
716カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:13:16
>713

はぁ?wwww
俺がいつ肉じゃが定食やコロッケ定食はOKだって言った?www
まずそれを証明しくれやwwwww
717カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:15:47
>>714
その分ごはん少な目にすりゃいいだけでは?
人参ジャガイモ具だくさんのが結果的にはローカロリーになると思うんだけどな?
718カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:17:53
>>716
横レスだが文章読めないの?

>肉じゃが定食やコロッケ定食はOKでジャガイモカレーは否定?
>それとも芋と米の組み合わせは全否定?

君はどちらのタイプなのか質問してるんじゃね?
どちらのタイプかで話は変わるからな。
719カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:19:00
>718

悪い悪い
糞レスばっかだから飛ばし読みしてた

それに対する答えは


   ノ     ー     コ     メ     ン     ト

720カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:26:36
ノーコメントにする意味がわからん。。。
721カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:28:56
>720

だってさー
何度も何度も「炭水化物+炭水化物=低脳」説を唱えてますって言ってるじゃん?
少しは推して知ってくださいよってこと
何でもねぇねぇねぇねぇねぇねぇ言って訊いてくるからうざくてよー
722カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:35:07
>>721
少しはおちつけ。
つまり君は「芋と米の組み合わせは全否定」ってことだね?
それぐらいの質問答えてやらんと君は堪え性のない子供と思われちゃうぞ。
723カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:37:38
>722

もうさ、その質問が糞なんですよ
じゃあ逆に聴かせてもらいますが、肯定派は「芋と米の組み合わせは全肯定」なんですか?
724カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:39:11
好き嫌いが激しい上に説明力も読解力も乏しい堪え性のないお子ちゃま。。。
725カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:42:42
ひとつ言っておきたいんだけど
俺は「炭水化物+炭水化物=低脳説」、つまりカレーにじゃがいも入れるお前らが低脳である
ってことを証明したいだけなのね
じゃがいも入りカレーを撲滅したいとかってわけじゃないから
その目的はほぼ達成されてるから満足してます


ププ
726カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:43:35
>>723
自分の場合
全肯定ではないなあ。
粉ふき芋とごはん
おでんのジャガイモだけとごはん
マッシュポテトだけとごはん
は嫌。

肉じゃがとごはん
ジャガイモ入りカレーとごはん
シチューとごはん
ジャガイモ入り味噌汁とごはん
は好き。
調理法と味付けと好みによるのでは

ただ闇雲に全否定は頭悪い気がします。
727カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:44:54
>>725
キミの無能低脳ぶりが際立ってるだけのように見えるけど?
728カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:45:47
本当に、馬鹿だよなあ
729カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:47:10
>726
>ただ闇雲に全否定は頭悪い気がします。

大賛成
でもじゃがいも入りカレーは低脳確定してるから
730カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:49:04
な?
反論できないと誹謗中傷一行レスの嵐
あーやだやだ
低脳ってーやだなー
731カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:49:12
>>723
質問の意図を酌もうな?

まず君がカレーにじゃがいも入れるべきではない理由に「炭水化物+炭水化物=低脳」という説を唱えた。
ま〜これ自体が極論だよね?
んできっと>>713はこういう説を唱える人は「芋と米の組み合わせは全否定」でないと
辻褄が合わないと思ったんだろう。
だから>>713のような質問したんじゃないかな?「君の中で矛盾起こしていないよね?」ってことで。

相手の質問の意図を理解して回答返さないと、何も考えないで答えてると思われるよ?

ちなみに「芋と米の組み合わせは全肯定」という逆説は成り立たない。
だって肯定派はもともと極論は唱えてないから。
732カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:49:59
>>729
このスレ内で一番頭悪い気がします。
733カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:51:30
○○説っつーのはさ、表現方法上、極論になんだよwww
ばーかwww
734カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:52:20
怖いよーwww
低脳怖いーwww
735カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:53:24
炭水化物+炭水化物×カレー=低脳集団
736カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:53:59
訂正
(炭水化物+炭水化物)×カレー=低脳集団
737カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:57:28
さーて
じゃがいもカレーの低脳性は証明できたようだな
肉じゃが定食とコロッケ定食については他の板でやるわ
板違いの話はみんなに迷惑だからね
じゃーね低脳君たち

プププププ
738カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 11:58:52
>>737
じゃ〜ね〜(´ー`)/~~
739カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 12:36:57
>738

さようならーwww
2度とこのスレに来ないでねーwwww
740カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 12:40:28
>>737
結局 マトモな説明すら出来ないまま、逃げ出したんだね。
みっともない。
741カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 13:06:08
お前らなんか勘違いしてない?www
去るのはお前らだよwww
なんで否定派の俺が否定派のスレから消えなきゃなんねーんだよwww
そういう根本的な理を理解できないから低脳なのお前らはwww
742カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 13:30:01
>>741
戻ってくるなよw
743カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 13:39:41
未だに低脳なんて言葉を好んで使う奴いるんだな。。。
744カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 13:45:36
未だにカレーにじゃがいもを好んで入れる奴なんているんだな。。。

745カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 13:48:24
>>741
自分からじゃあね〜と言ったんじゃない。
746カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 13:52:28
>745

お前らに消えろって意味で言ってんだよwww
747カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 14:22:15
今日のカレーにはジャガイモ4個投入^^
748カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 14:31:15
>>746
文章力が皆無な人です。
749カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 15:29:13
まあさ、お前らの作るカレーなんて何入れようが糞まずいんだから
別にいいじゃない?
いっそのこと米も入れちゃえよwwwww
750カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 15:38:03
芋入れると一気に足が速くなるぞ

これからの時季は気をつけろよ
751カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 16:09:18
これは酷いw
752カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 16:22:22
>>746
こんなアホみたいなこと主張してたら反対意見が群がるの当たり前じゃん。
ロクに理由や根拠も説明できず挙げ句に消えろって
みっともねえ。
753カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 17:21:16
いちいち人の嗜好を否定しようとする奴ってなんなの?
ジャガイモ入れようが入れまいがそれは人の勝手じゃね?
754カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 18:26:02
今日の具は、挽肉、玉ねぎ、人参、にんにく。
もちろん、ジャガイモは・・・ポテトサラダにwww
755カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 18:41:26
炭水化物+炭水化物は低脳の証
756カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 19:25:04
カレーにじゃがいも云々はともかく、一般的に低脳を連呼する人のレベルは高くないことは確か。
757確かにこいつには負けますwww:2007/05/29(火) 20:03:40
706 :カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 10:48:55
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
758カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 20:32:03
何にせよ自らの主張の根拠を誰ひとりまともに説明できず、最終的には相手の中傷で締め括る。
ジャガイモ否定派のワンパターンには飽きました。
759カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 20:36:56
ねえねえ
何で疑問には答えてくれず、逃げてばっかなの?
ねえねえねえ
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
ねえねえねえねえ
天ぷらそばや天丼は?
ねえねえ
とろろ芋は?
760カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 20:39:16
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ何でジャガイモ否定派はいつも最初の威勢ばっかりよくて最後は尻窄みで理屈もぐだぐだフェ〜ドアウトなの?
761カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 20:47:04
もうこの流れはどうにもならないらしく必死の思い込みレスにて名誉挽回を目論む縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキン
762カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 22:12:58
あの説の信憑性がますます高まっていく・・・
763カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 07:42:31
>>680です。
炭水化物+炭水化物=低脳としか言えない、本当の「低脳」の人たちに対して低脳と書いたのですが、
みなさん勘違いしたまま、スレが進んじゃいましたね。すいません・・・。

留守の間、ポーツマスに行ってきました。肉じゃがやカレーは、海軍の東郷平八郎の留学先である、
ここのビーフシチューがモデルになっているとされています。残念ながら、レストランやパブでは、
ビーフシチューなんてメニューは見つからず。カレーは肉、トマト、タマネギのみ入っていました。

ポーツマスは港町で、フランス行きのフェリーもありますので(当時は知りませんが)、ひょっとしたら
ビーフシチューを出すフランス料理店があったのかもしれません。でも、フランス料理のシチューって
ジャガイモ入ってましたっけ?

もう一つ考えられるのは、隣の国のアイリッシュシチューの影響です。これは、ニンジンとジャガイモが
かなり入っています。でも、肉はラムかマトンが普通です。肉じゃがで納得してしまっているところから
考えると色合いが薄いので、これが近い気はします。
764カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 08:23:13
(炭水化物+炭水化物)×カレー=池沼
765カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:37:33
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
766カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:37:54
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
767カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:38:06
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
768カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:38:19
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
769カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:38:25
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
770カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:38:41
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
771カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 09:39:02
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
772カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 11:53:04
低脳が荒らしておりますwww
773カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 12:43:23
ジャガイモなんかワキガ臭いだけだろw
774カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 14:09:06
>>765-771
この手の荒らしは規制板で報告すればリモホを出してもらえる
775カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 14:32:19
>>772
>>765>>771は自演ですから。
相手になりすましてまで中傷するとは
とうとう誹謗中傷のネタも尽きたみたいだね。
本当に 阿呆な事やってないで
疑問にきちんと答えて欲しい。
776ねえねえ荒らし撲滅週間:2007/05/30(水) 15:07:07
759 :カレーなる名無しさん :2007/05/29(火) 20:36:56
ねえねえ
何で疑問には答えてくれず、逃げてばっかなの?
ねえねえねえ
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
ねえねえねえねえ
天ぷらそばや天丼は?
ねえねえ
とろろ芋は?
777カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 16:19:40
>>776
撲滅とか言ってないで、疑問に対してキチンと答えたら?
778カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 16:29:43
今までこういう荒し的レスは否定派ばかりだったのに、こうなってくると
荒しVS荒しで収拾つかんな。。。
779カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 16:30:09
荒らしとは議論できません
780カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 17:26:58
>>779
荒らし自演じゃん
781カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 17:29:14
きちんとまともに答えたら、ねえねえ言う理由もなくなる。
782カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 17:35:32
撲滅とか言ってないで、疑問に対して縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキンと答えたら?
783カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 18:32:21
まともに反論も出来ないで、相手の言葉を何回もベタベタコピペして
荒らしを演出 それに反論。
そんな手しか使えないのか?
784カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 18:47:51
荒らしマジ切れ中www
785カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 18:55:51
いい加減にしろよな
荒らしたい放題荒らして、やばくなったら自演自演ってこっちに罪の擦りつけかよ
ちゃんと謝罪しないともう遊んでやんないよ
786カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:09:40
ジャガイモカレー食う奴は
味覚障害
知能障害
基地外
低脳
とありとあらゆる中傷をしながら
その理由や根拠についてまともに説明できず、挙げ句ヤバくなったら 他人を荒らし呼ばわり。挙げ句にコピペで自演ですか。
787カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:28:42
炭水化物+炭水化物は荒らしの証
788カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:29:57
縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキン+縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキンは低脳の証
789カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:31:38
こいつ謝罪する気なんてさらさら無いじゃんwww
790カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:40:03
あーあ
せっかくこれから、お前らの愚問にバシバシ答えてやろうと思ってたんだけどなー
これじゃあ無理だわ
荒らしとはお話は無理
やめやめー
791カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:44:49
どうしようもないな。
ジャガイモカレー否定スレを乱立させてカレー板荒らしてたのは君ら自身だと言うのに。
ふたスレ喰い潰そうとしてるいまだに、まともな根拠らしきもの呈示できず。
相手を味障、基地外、低脳、荒らしとなじる事しか能が無く。
最後は相手の言葉を切り貼り。
どうしようもないな。
792カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:45:38
>>790
逃げに必死
793カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:47:33
>>790
1790書き込みもかけてまともに語れなかった癖に今更説明できるわけなかろ?
無理するな 能無し。
794カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:50:33
>>790
本当にみっともない人だ。
795カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:55:31
小学校の時とかはよく使ったな〜
最初から言う気ないけど、相手のせいで言う気なくなったみたいな言い訳。
今思い返すと恥ずかしいが。
796カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:09:14
>>795
アナタはちょっとだけ間違い。
言う気が無いんじゃなく、言う力が無いのです。
人に対して説明、反論する知力、文章力が無いのです、彼らは。
797カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:24:17
この中に絶対荒らしの真犯人がいるわwww
ほんと面の皮の厚い野郎だぜwww
798カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:26:33
>>791が寒すぎるwww
799カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:34:45
荒らし騒動があってから、パタリとねえねえ言うのやめてんじゃんwww
昨日はあれだけ連発してたのにwwwwww
バレバレなんだよ糞荒らしwwwwwww
800カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:37:58
(炭水化物+炭水化物)×カレー=池沼 などと書いたり、荒らし荒らしと喚いてないで、
誰もが納得する「ジャガイモをカレーに入れるべきでない理由」を示せよ。

そうすれば
759 :カレーなる名無しさん :2007/05/29(火) 20:36:56
ねえねえ
何で疑問には答えてくれず、逃げてばっかなの?
ねえねえねえ
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
ねえねえねえねえ
天ぷらそばや天丼は?
ねえねえ
とろろ芋は?

みたいなことを言われる必要はなくなるのに。
801カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:45:03
>>799
荒らし?中傷ばかり繰り返してまともな根拠も呈示してくれないジャガイモカレー否定派の方々に質問を繰り返してただけじゃん。くそ荒らしとか言う前に自分達がねえねえ何で何でと言われないようにキチンとした主張を展開すりゃいいだけじゃないの?
802カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:48:41
荒らしあらしと話をすり替えずに炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
何で疑問には答えてくれず、逃げてばっかなの?
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
天ぷらそばや天丼は?
とろろ芋は?
803カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:49:30
荒らしあらしと話をすり替えずに炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
何で疑問には答えてくれず、逃げてばっかなの?
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
804カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:52:55
話をすり替えずに炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
何で疑問には答えてくれず、逃げてばっかなの?
805カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:53:49
炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
何でいつも、逃げてばっかなの?
806カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:56:47
荒らしあらしと話をすり替えずに炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
807カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:05:23
>>799
キレるくらいなら
さっさとさくっと
説明してくれりゃいいのに。
炭水化物+炭水化物が何ゆえに低脳なのか。
808カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:07:15
また荒らし始めたぞwww
809カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:09:04
>>808
またとか言ってないで説明義務を果たせば?
810カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:09:47
ほとんど自演
811カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:11:05
>810

自演じゃねーってwww
マジ切れしてんのが一人いるんだよwww
812カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:14:37
そんな難しい事を要求してるつもりもないんだけどな。
ジャガイモ入りカレーを否定する理由が「炭水化物+炭水化物を食うやつは低脳」というものだから
炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
と言ってるだけなのに。。。。
813知恵先生:2007/05/30(水) 21:16:46
誰ですか?今カレーの悪口を言ったのは?
814カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:22:33
ジャガイモ入りカレーを否定する理由が「縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキン+縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキンを食うやつは低脳」というものだから
縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキン+縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキンを否定する根拠を示して。
を否定する根拠を示して。
何で縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキン+縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキンの組み合わせはダメなの?
と言ってるだけなのに。。。。
815カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:26:23
>>812はなんでこんなに必死になってるの?w
816カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:27:10
荒しというか中二病の人がこのスレにいるな。
817カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:45:08
じゃがが嫌いなだけでよくこんなに粘着できるな
信じられん
私生活でもこんななのか?
818カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:49:03
ここで騒いでるのは基本的には子供だからな。
>>324にあるように、大人ならこんな主張で粘着しない。
819カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:51:11
自演丸出しwww
820カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:18:10
反論なしなのでこのすれ終了ですよ皆さん
821カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:25:05
そうですね
じゃがいも入りカレー食う奴は低脳荒らし
という結論でいいと思います
822カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:31:09
>>763
私が何を書こうと荒れているスレでしたね。

まともな書き込みが全くと言っていいほど、ありませんね。
このまま、下品なスレタイのスレは使い切ってしまいましょう。
823カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:31:52
>>822=>>763です。
824カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:35:35
>>821
君に言ったんだよw
825カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:49:12
そんな難しい事を要求してるつもりもないんだけどな。
ジャガイモ入りカレーを否定する理由が「炭水化物+炭水化物を食うやつは低脳」というものだから
炭水化物+炭水化物を否定する根拠を示して。
何で炭水化物+炭水化物の組み合わせはダメなの?
と言ってるだけなのに。。。。
826カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:52:52
そんな難しい事を要求してるつもりもないんだけどな。
もうこの流れはどうにもならないらしく必死の思い込みレスにて名誉挽回を目論む縦横斜め無尽にスパイスを感じられるカーマのチキン
と言ってるだけなのに。。。。
827カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 23:05:28
>>826
何か勘違いしてないか?
必死に煽って居るようだが意味不明だぞ??
828カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 00:13:28
縦横斜め無尽が馬鹿っぽい
829カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 04:19:01
ま、肉じゃがをおかずにご飯食う奴は低能だけどな。
肉じゃがってのは、おかずじゃなくて単品なんだよ。
830カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 04:55:46
>>829
その理由を説明出来ない貴方も無能
831カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 05:44:41
>>830
肉じゃがは、元々ビーフシチューの模倣。そうであれば、ご飯のおかず
にはならない。単品のメインディッシュ。
居酒屋でも、肉じゃが頼んでご飯食うバカいないだろ。
832カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 05:54:18
>>861
>>763で、オリジナルのビーフシチューがよく分からないと言っているのに。散々スルーされた
あげく変な書き込みが現れた・・・。

本当にイギリスにジャガイモ入りのシチューがあるとしたら、間違いなくヨークシャープディングと
いっしょに食べると思う。

(ヨークシャープディングは小麦粉、卵、牛乳で出来ています。)
833カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 06:18:59
>>861じゃなくて、>>831だった。

ひょっとしたら、カレーや肉じゃがの元になったのは、ビーフシチューじゃなくてビーフキャセロール
かなあ(キャセロールはオーブンで作るシチューのようなものです)。もう少し調べてみます。

今日はアイリッシュシチューの缶詰を買ってきて、ヨークシャープディングに入れて食べてみました。
炭水化物+炭水化物だけど美味しい。しかし、これはほとんど肉じゃがの味ですね。
834カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 07:09:34
そういえば、イギリスのコーニッシュパイの中身が牛肉、たまねぎ、にんじん、ジャガイモだなあ。
見事にカレーの材料と一致する。ついでに、炭水化物+炭水化物。
835カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 07:30:31
>>832
ヨークシャープディングに、ビーフシチューをかけて食うのか?

おぇー、きもちわるい。
836カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 07:32:21
>>834
パイは炭水化物だらけだよ。
リンゴパイ、ポテトパイ、カボチャパイなど。

パイにカレーかけて食うのか?
837カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:12:40
そもそも
インドのジャガイモカレーとナンやご飯の組み合わせは
どうなんだろお

街の定食屋さんに当たり前のように肉じゃが定食あるのは何でだろう。
天丼や中華丼はどうなんだろお
とろろ芋はご飯にかけちゃいけないのだろうか?

ねえねえ(笑)
838カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:18:08
>>835
おいしいですよ。多分、日本のシチューで作ってもおいしいと思う。カレーにジャガイモを入れる人は
ジャガイモ入りで、そうでない人はジャガイモなしでどうぞw
(ヨークシャープディングはオーブンがあれば、非常に簡単にできます。)

>>836
炭水化物+炭水化物=低脳しか書き込みがないので、世の中には炭水化物+炭水化物の食べ物が
結構ありますよという例です(特に、この例はジャガイモ+主食系なので)。
(カレー味のパイも探せばあると思います。)
839カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:29:18
肯定派も否定派も
元々はこうなんだからと蘊蓄持ち出す人が多いけど(否定派が知識浅くて大抵 肯定派の詳しい人に訂正されてるけど)
元々はどうだったなんて、どうでもよくないかい?
天ぷら とんかつ ラーメン 殆どの料理は原型なんか留めておらず日本人流にアレンジされている。以前どっちの料理ショーでインドカレー(ナン)対欧風カレー(ご飯)をやったら、ジャガイモ入りの欧風カレーが圧勝というのがあった。
少なくともそこにいた全員はスパイシーなチキンカレーをナンと食べるより、ジャガイモゴロゴロ入ったビーフカレーをご飯にかけて食べる事を選んだ。
原型にこだわるならビーフ入り自体あり得ない筈
840カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:43:38
>>839
何か少しずれているような。基本的には欧風カレー(+ご飯)にジャガイモをいれるかどうかということが議論の
対象では。

知識が浅くてどうこうなんて最初に書いちゃったけど、最後の文章は間違っていますね。インド人全員が牛肉を
食べないわけではありません。(北の方など)

また、vindalooと呼ばれるポルトガル人入植者が多かった地域で作られたものは牛肉を入れるレシピもあります。
(時にはジャガイモも入れるようです)

そんなのインドカレーでないと馬鹿にしてはいけません。インドに唐辛子を持ち込んだのはポルトガル人なのです。
(このことがなければ、今のインドカレー、日本のカレーはなかったはず)
841カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:43:51
肯定派のみなさん、突っ込みどころ満載の糞レスありがとうございます
しかしまことに残念ながら、ねえねえ荒らし氏から正式な謝罪が無い以上、議論には参加できません
あしからず
842カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:44:59
おおごめんごめん
盛り上がってるみたいね
お邪魔しましたw
843カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:12:26
おれはジャガイモが入ってるポークカレーが大好きです。
ビーフカレーには入ってなくても許せるが
844カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:40:21
>>840
源流の蘊蓄なんか
別にどうでもいい。
スレ主達はジャガイモ入れちゃダメだという理由をキチンと語れ
845カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:43:20
ジャガイモはワキガ+セロリ+シュンギク
846カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:47:33
>>841
最初にねえねえと言ったのは、自分だが、謝る必要あるのか?
ジャガイモ入り喰うのは
味覚障害、知能障害、気狂い、低脳、味覚音痴と中傷の限りを尽くして
それの理由説明を求めても一向にまともな説明をしようともせず更なる煽りに終始した君らに「無視せず質問に答えてよ。」ねえねえ何で何でと言っただけぢゃん。

屁理屈もマトモにこねることも出来ない能無しが
こちらにかこつけて責任放棄。
本当にみっともねえ
847カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:49:52
>>841
突っ込みどころ満載と言うなら突っ込んでみて欲しい。
そんな知識も文章力もない癖に虚勢だけは御立派。
848カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:49:55
>>846
オマエは味覚障害、味覚音痴
849カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:51:16
>>848
こんなことしか出来ないんだ。
本当に馬鹿なんだな。こいつら。
850カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:54:45
ねえねえ何でこの人達 自分達がジャガイモ入りカレーを嫌う理由すらマトモに説明出来ないの?

小学生でも幼稚園児でももう少しはっきりキライなもののどこがどうキライか説明出来るよね。
851カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:55:59
>>845
それは貴方が好き嫌いあるだけ。
852カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 10:58:03
ジャガイモまいうー
853カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:03:12
わかったわかった
少しだけお話してあげるよ低脳君たち

結局ね、君たちの主張は「他でもやってる」ってことに尽きるわけね
こんなの所謂「赤信号みんなで渡れば怖くない」と同じ
レベルが低すぎてお話にならないのです
もう少しまともな反論を求めます

プ
854カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:05:41
>846

荒らしたんだから謝罪ぐらいしろやwww
ほんとふざけた野郎だなお前www
855カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:05:42
>>853
頭悪くて説明出来ません。と素直に言えばいいのに…
856カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:07:38
>>854
最初のねえねえが荒らしと言うなら話にならんよ。
質問に答えろと言っただけなんだから

二個目のはあんたらの仲間のコピペだろ?
857カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:08:13
>855

あのねー
お前らの質問って、ほんと返答に困るんだよねー
「なぜ炭水化物+炭水化物はダメなのか」って?
そんなもん「なぜ人を殺しちゃいけないのか」と同じなんだよ
人として当たり前なの
当然なの
それを議論しようとしたら、もうカレー板の範疇じゃ収まらないの
分かる?低脳君

858カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:09:12
カレーに合う食材
玉ネギ、人参、ゴボウ、トマト、ナス、カボチャ、リンゴ、ナシ、パイン、カキ、キノコ類、イカ、エビ、貝類、豚肉、牛肉

カレーに合わない食材
ジャガなどの芋類、ミカンなどの柑橘類、キュウリなどの瓜類、コンニャク、ダイコン、カブなどの根物、乳製品、魚類、両生類、鳥類、トンカツなどの油揚げ物
859カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:10:59
>856

最初の時点でスレに荒らしだろwww
こんなのレスに誰がまともに答えるんだ?www
あぁぁ?wwww

706 :カレーなる名無しさん :2007/05/29(火) 10:48:55
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
860カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:11:10
>>854
ふざけてるのは
このスレと「ありえない」スレにいるジャガイモ否定派。
1900近い書き込みの中で 君らからのまともな理由説明殆どなく
君らの書き込みの大半が中傷と煽り

ふざけてる以外に何があるのか?
861カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:12:47
いやー
一番ふざけてるのはどう見てこいつでしょーwww

706 :カレーなる名無しさん :2007/05/29(火) 10:48:55
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ


低脳にも解るように説明希望
ねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
862カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:14:44
まあ「他もやってるから許される」なんて、日本人っぽい思考で好感は持てるけどね
かわいい奴らだよお前らは
でもまともな議論の相手にはなりません
ごめんなさいね


プププ
863カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:15:10
>>859
最初のねえねえは>>702
こんなのくらいまともに答えてよね〜?
864カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:16:52
>863

だからまず謝罪しろってのwww
そんないつまでもこんな糞スレに常駐してませんよ俺もwww
早くしたほうがいいと思うなーwww
865カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:18:32
>>858
だから何故合わないと思うのかを説明しなさい。
特に大根 カブ 芋類、鳥、カエル、魚が合わない理由に興味あり
866カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:20:31
>>864
ねえねえと聞いたらいかんのか?
説明能力ないのをはぐらかしてはるだけでは?
867カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:21:16
>>864
自分達から糞スレと言い放ってるし(笑)
868カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:24:41
>866

いいから早く謝れってwww
俺もそんなに話の分からない男じゃないよwww

>867

肯定派が低脳すぎるから、総合的にみると糞スレになっちゃうのよどうしてもwww
869カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:27:53
さーて
昼にすっかなー
お前らの昼食、昨日の残りの悪臭漂うじゃいも入りカレーですか?wwwww
870カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:28:05
どちらかというと>>868が便乗荒らしの愉快犯に見える。

じゃなきゃ、荒らし一人論破できないアホ集団に見える。
871カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:29:15
>>865
文章力無し+理解力無し=味覚音痴、脳内破壊
872カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:30:19
カレーに合う食材
玉ネギ、人参、ゴボウ、トマト、ナス、カボチャ、リンゴ、ナシ、パイン、カキ、キノコ類、イカ、エビ、貝類、豚肉、牛肉

カレーに合わない食材
ジャガなどの芋類、ミカンなどの柑橘類、キュウリなどの瓜類、コンニャク、ダイコン、カブなどの根物、乳製品、魚類、両生類、鳥類、トンカツなどの油揚げ物
873カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:30:56
>>869
煽りのレベルが著しく劣化してる
874カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:32:00
駄目だな。じゃがいも否定派。
875カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:33:10
>>865
豚小屋で家畜化しなさい
876カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:38:59
>>873
味覚音痴
>>874
外野、野次馬
>>875
その通り
877カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:41:51
本当に、自分達の主張を正当化するという努力すら放棄してしまい、完全な糞スレと化したね。
878カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:44:15
>>872
大根、カブ、乳製品、魚、鳥、蛙、芋はよくカレーに使われてる食材だけど。。。
879カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:45:06
カツカレー、コロッケカレー、美味いよ。
880カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:51:45
結局君らが考えてるカレーライスとジャガイモが合わない理由と言うのは何なんだ?
881カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 11:58:19
ねえねえと聞いただけで荒らし呼ばわりされたら堪らないよな。
答えてくれたらそれで済む話なのに。
882カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 13:04:32
ところで玉ねぎの中の炭水化物は別にいいのか?
じゃがいも程じゃないけど入ってるぞ?
883カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 13:33:49
だねぇ。ニンジンにも入ってるだねぇ。
884カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 13:37:25
>>1からしたらこのスレの現状、
> まじでジャガイモ入れる奴うざい。

そのものなんだろうなあ。
885カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 13:53:31
>>878>>879

だからオマエは豚舎で家畜化しろって(笑ワハハハハハwwwwwwwwwwwww
886カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 13:57:07
>>885
必死ですね。
887カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 14:50:10
>>840みたいにまともなことを書いても、>>842みたいに理解できない人に逆切れされるだけで、
かなりIQの低いスレになってしまっていますね。
888カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 14:51:13
>>887です。
>>842じゃなくて、>>844だった。低脳がうつってきた。
889カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 14:54:04
美味しいからだぉ
890カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 15:21:08
>>887
結局>>839>>840も結局は原型が何であるという議論に意味は無いってレスだろ?
肉じゃがの原型がどうのこうのってレスが発端の。
それが分かった上でレスしてる?
891カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 15:32:22
>>887
>>763=>>840です。

肯定派の根拠の一つが、イギリスのビーフシチュー(ジャガイモ入り)→肉じゃが→カレーになったのだから、
カレーにもジャガイモを入れるべきというのが、よくありますよね。でも、よく調べると、ビーフシチューには
ジャガイモはあまり入っていないんですよね。

面白いから、そこから話を膨らませようと思ったのですが。このスレの肯定派、否定派ともに低脳で知識が
ないので、誰もついてこれませんね。
892カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 15:33:54
>>891です。
>>887じゃなくて、>>890でした。私にも低脳がうつってきた・・・。
893カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 15:35:47
>>891です。
ここで愚痴っていても、仕方がないのでスレを立ててみようかな。
894カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 15:45:28
>>891

>肯定派の根拠の一つが、イギリスのビーフシチュー(ジャガイモ入り)→肉じゃが→カレーになったのだから、
>カレーにもジャガイモを入れるべきというのが、よくありますよね

その根拠は初めて見たな。見落としたかな?
肉じゃがとビーフシチューの話は>>831のレスが引き金だと思ってた。
どちらにせよ、現代の一般家庭で肉じゃがでご飯を食べるというスタイルは定着しているので、
肉じゃがの原型ってどうでもいいことだと思う。
895カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 16:03:38
じゃがいもが入ったカレーのルーツを探るってのも、真面目に話せば面白そうなテーマだね
日本でも、家庭で作るカレーにじゃがいも入れる事が当たり前な地域とか
じゃがいもが入ったカレーを見てカルチャーショックを受ける人が多い地域もあるだろうし
北海道は普通にカレーにじゃがいも入ってるよね、単にじゃがいもがたくさんとれる地域だからかもしれないけど
896カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 16:06:52
>>894
その話は、もう一つあったスレの書き込みだったかもしれません。しかも、洋食のシチューを応用したから
ご飯に乗せるとおかしいという逆の説だったかもしれません・・・。

確かに、肉じゃがでご飯を食べるのがおかしいという人は、ごく少数派なので、シチューまで戻る必要は
このスレではありませんね。

しかし、このスレでは肉じゃが+ご飯も、炭水化物+炭水化物で許されないようです。今思えば、もう一つの
スレのほうがまともな書き込みも多かったなあ。
897カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 16:23:28
>>894-895
肉じゃがとは関係なく、イギリスのシチュー→イギリスのカレー→日本のカレーになったという説もあります。
カレー発祥の地を名乗る横須賀市は、そう主張しているのではないかと思います。
ただ、イギリスのシチュー、イギリスのカレーにジャガイモが入っているのはやはり一般的ではありません。

ひょっとすると、イギリスの海軍がジャガイモ入りのカレーを採用していたのかもしれませんが、ジャガイモ
入りカレーは日本が発祥の可能性も捨て切れません。

>>895
日本の家庭のカレーは、普通ジャガイモが入っていますね。(ルーの説明書きに書いてありますし。)


898カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 16:33:10
>>895
結局カレーに限らず、個人にとって美味しいのは幼いころから馴れ親しんだ味なんだよね。
味噌汁とかは正にそうだし。
それはあくまで個人の嗜好の違いだけであって優劣なんてない。
なのでカレーにじゃがいもは入れるべき、入れないべきって意見は「味噌汁は赤味噌であるべき」
みたいな凝り固まった考えに見える。
899カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 16:46:00
>>898
カレーを家庭で作る場合、市販のルーを使うので基本的に味は同じで、具もだいたい説明書きに書いてある
通りなんですよね。つまり、幼い頃から家庭で慣れ親しんだカレーは、ジャガイモ入りが多いと思います。
900カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 17:00:03
>>898
ジャガイモ否定派は、幼いころから馴れ親しんだ味にして欲しいというより、ママが作るカレーに
文句をつけているだけでは。
901カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 17:03:12
基本的にジャガイモ肯定派は
入れるべきだなんて言ってないんだよ。
ジャガイモ否定派が、自分達が嫌いだから入れないと言うのも自由。
ただ、自分達が嫌いだというだけで他人を悪く言う姿勢が良くない。自分達の好き嫌いを人に押し付けるなと言うだけの話。
902カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 17:15:25
>>901
久しぶりに頭の良さそうなレスを見た
903カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 17:31:56
自演乙
904カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 17:48:36
>>901
>基本的にジャガイモ肯定派は
>入れるべきだなんて言ってないんだよ。

一応分かってます。
ただ、どちらか一方の極論だけ書くと反発ありそうだったんでどちらも書いた。
905カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 17:55:57
>>904
了解。
906カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 19:01:07
ジャガよりナスの方が合わない
907カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:23:11
>>1
今日はじゃが芋食べれるまで居残りよ。
908カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:42:12
カレーに良く馴染んで一体感を醸しだすニンジンやタマネギと違って、
カレーの中でカレーの味に染まらずに存在感を主張するジャガイモの自己中さは異常である。
よく煮込まれた肉じゃがは、ジャガイモ内部まで味が浸透している。
しかし、カレーの場合はいくら煮込んでもジャガイモ内部までカレーは浸透しない。
これはジャガイモがカレーのを嫌っているから、鉄壁の防御を張っているからではないのか?
ジャガイモは協調性の足りない独善的な野菜である!
だが、しかし、ジャガイモの立場に立ってジャガイモの気持ちを考えてみよう。
カレーのことを嫌いなジャガイモをカレーの中に無理矢理いれてしまうのは、
ジャガイモに対しても残酷な行為であるのではないか!?
そして、カレーの中でカレーに染まらないことがカレーの味を偏平にしないような
アクセントとして機能しているなら、それはそれで良いだろう。
しかし、ジャガイモはカレーの中の不協和音にほかならない!
カレーにジャガイモを入れるのは、カレーにとってもジャガイモにとっても、
お互いに不利益しか生み出さなく、悲しき歴史を積み上げるだけなのだ!
全ての日本国民に告ぐ!今すぐカレーの鍋からジャガイモを取り出し投げ捨てよ!
カレーの中で違和感を生み出すジャガイモの存在を許してはならない!
違和感に鈍感になってしまった人間は、おかしなものをおかしいと感じる感覚が鈍るだろう。
ジャガイモがカレーに入っている違和感に疑問を持たないような人間は、
いつかきっと、人生においても取り返しのつかない間違いを犯してしまうだろう。
人がより良く生きるためには、カレーにジャガイモを入れてはならんのだ!
909カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:45:12
酢豚にパイナップルいれるよかマシだろ
910カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:46:50
>>899
それ、どこの地域の何年頃の統計ですか?
現代は、都市部ではジャガイモを入れない家庭が多いんですが。
911カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:53:50
>>910
じゃあ、もうどうでもいいじゃん。
912カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:54:21
都市部では?
作らない比率のほうが多かっただろ
913カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 21:56:35
>>908
>そして、カレーの中でカレーに染まらないことがカレーの味を偏平にしないような
>アクセントとして機能しているなら、それはそれで良いだろう。
問題ないじゃない。まさにその通り。

>しかし、ジャガイモはカレーの中の不協和音にほかならない!
これは君がきらいなだけでは

914カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 22:01:10
>>912
ジャガイモ入りカレーがごく少数だって事は、認める訳か。
915カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 22:18:57
認めるって何
データを提示しただけだが
俺はどっちでもよい人なのに俺にも絡むなら俺も敵になるぞどうする?
916カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 22:23:56
バカが湧いてきた。
917カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 22:39:33
>915

お前も頭悪そうだから肯定派でいいよwww
918カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 23:01:22
自演乙
919カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 23:03:46
カレーに合う食材
玉ネギ、人参、ゴボウ、トマト、ナス、カボチャ、リンゴ、ナシ、パイン、カキ、キノコ類、イカ、エビ、貝類、豚肉、牛肉

カレーに合わない食材
ジャガなどの芋類、ミカンなどの柑橘類、キュウリなどの瓜類、コンニャク、ダイコン、カブなどの根物、乳製品、魚類、両生類、鳥類、トンカツなどの油揚げ物
920カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 23:12:11
ジャガイモ博物館,品種別適料理肉じゃが、シチューなどの煮ものやカレーライスに向く。関西で人気高い。
So-net blog:斗夢の瞬間湯沸器日記:ジャガイモとカレーライスお菓子などの少ないときだったのですごいおやつだった。 私がジャガイモで一番の思いでは「カレーライス」である
921カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:35
自演乙
922カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 23:32:28
>>914
こういう発言自体 日本の現状を無視した妄言と思う。
923カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 23:37:47
ジャガイモ否定派、否定するのもいいけどもう少し論理的整合性のある主張をして欲しい。
残り80切ってるんだよ。
2000書き込み消費して 何一つ他人を納得させうるものが出せなかったら
あんたらお馬鹿の集団だよ。
924カレーなる名無しさん
ひき肉、にんじん、キャベツ、ナスかなあ。
じゃがいもは扱いづらいから入れない。