神田神保町 櫓(やぐら)を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレーなる名無しさん
関連スレ
【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(2)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1086391305/l50
2カレーなる名無しさん:04/11/16 23:29:15
>>1
氏ね
3カレーなる名無しさん:04/11/17 07:33:18
4カレーなる名無しさん:04/11/17 11:58:54
日替わりメニューを掲示するだけか?
5カレーなる名無しさん:04/11/17 18:10:34
スレできても結局あっちに書いてるし…
6カレーなる名無しさん:04/11/17 19:41:21
今日の櫓の日替わり「キーマカレー」
7カレーなる名無しさん:04/11/18 02:17:35
agege
8カレーなる名無しさん:04/11/18 12:09:09
櫓のカレーうまいよ。>>1スレたて乙カレー
9カレーなる名無しさん:04/11/18 16:57:10
辛さはどこまで辛くできるの?
10カレーなる名無しさん:04/11/18 18:20:59
やぐらのカレー、オレも好き。甘みがなんともいえん。
11カレーなる名無しさん:04/11/18 22:32:37
.>9
35辛までだったかな?

12カレーなる名無しさん:04/11/21 23:00:14
櫓で昼にカレー作っている人たち、夜も櫓で働いてるの?
13カレーなる名無しさん:04/11/23 00:41:10
age
14カレーなる名無しさん:04/11/23 16:21:33
ナンおいしいねん
15カレーなる名無しさん:04/11/23 19:48:06
昼、カレー作ってる奴らって、インド人? パキスタン人?
なかなかいいカレー作ってるとは思うぞ。
16カレーなる名無しさん:04/11/23 20:42:36
すげえ気さくに話しかけてくるのでちょっと困る
17カレーなる名無しさん:04/11/23 20:44:29
食い終わってレジで支払いする時、
「お味どうでしたか?」などと聞いてきたりもする・・・。
18カレーなる名無しさん:04/11/24 12:58:33
実は夜のメニューにある
カレーコロッケがうまかったりする
19カレーなる名無しさん:04/11/24 21:53:53
>>16
あの気さくな感じが、フレンドリー派にはたまらん
20カレーなる名無しさん:04/11/24 22:23:09
インド系土人のくせに
妙にこなれた日本語で話しかけられるのは
ウザッタくてたまらん。
まぁ、カレーがうまいからガマンしてる俺。
21カレーなる名無しさん:04/11/25 01:12:46
櫓のカレーは、ヤル気のある味がする。旨い。
22カレーなる名無しさん:04/11/25 04:47:16
妄想?
23カレーなる名無しさん:04/11/25 10:25:08
ホワイトカレーはいつ行けば食べられますか?
24カレーなる名無しさん:04/11/26 04:11:03
ヽ(・∀・)ゝヨッ!
25カレーなる名無しさん:04/11/26 22:24:06
普通の居酒屋でバイトしていた外国人が、
昼間にカレー屋をやらせてくれと店主にお願いしたのだ。
昼のカレー屋の後、夜の居酒屋タイムまで店の二階で仮眠しつつ、
居酒屋のバイト仕事が終わったら昼のカレーの仕込みに入る。
奴は本気だと思うよ。
26カレーなる名無しさん:04/11/26 22:46:07
外人に 店をまかせた 店主 age
27カレーなる名無しさん:04/11/26 22:48:38
そのうち店乗っ取られるんだろうな
28カレーなる名無しさん:04/11/26 22:53:07
>25
そいつは神保町版プロジェクトXだ!
故郷から遠い日本で仕事してる彼らは、祖国に帰る暇と旅費、なさそうだな。
昼間の店を彼らに任せている店主の男気もたいしたもんだ。

※おれ、店の関係者じゃないぞ。
29カレーなる名無しさん:04/11/26 23:08:05
>>25
たとえネタであったとしてもそういう話聞くと益々櫓応援したくなるな。
元々あの外国人店員の感じの良さが好きで通ってたってのもあるけど。
30カレーなる名無しさん:04/11/27 09:22:40
その話は前にテレビでやってたな。
元々日本には留学して来てて、学生の頃から櫓でバイトしていたんだよね。
卒業後一般企業に就職したけど、辞めて櫓に戻ったんじゃなかったっけ。
うーん記憶が曖昧だ。
31カレーなる名無しさん:04/11/27 09:34:24
そういや最近社長みかけないな
奥さんも前は夜手伝ってたけど
32カレーなる名無しさん:04/11/27 21:00:54
>>27
もう乗っ取られてるよ。つーか友好的に売り渡したのかも知れないが。
今の店主(インド人)は昔まだただの居酒屋だった頃のバイト。
33カレーなる名無しさん:04/11/27 21:25:19
;´_ゝ`)すんません
34カレーなる名無しさん:04/12/06 00:23:20
最近、誰も語らないな・・・
35カレーなる名無しさん:04/12/06 02:53:59
;´_ゝ`)すんません
36カレーなる名無しさん:04/12/11 23:17:11
店の前に出してある黒板に、忘年会受付のお知らせがある。
カレー&ナンもOKらしいぞ。
和風居酒屋なのに大胆だな。
37カレーなる名無しさん:04/12/12 00:51:44
結構ウマー。
38カレーなる名無しさん:04/12/12 01:10:20
ハーバードのビジネススクールでも、
櫓をビジネスモデルの一つとして研究対象にしている事を
ただ漠然とカレーを喰ってる客どもは知らない。
39カレーなる名無しさん:04/12/12 12:22:36
櫓の現店長はハーバードの客員教授
40カレーなる名無しさん:04/12/12 20:35:04

ハーバードじゃない。スタンフォードだよ、ぼけ。
ちゃんと確認して書き込むように。
41カレーなる名無しさん:04/12/12 20:45:37
>>40
サムッ
42カレーなる名無しさん:04/12/13 01:28:56
>40 「サムッ」とかいう表現・・・。

なんか、今どき、
とっても恥ずかしいような気がするのですが。
43カレーなる名無しさん:04/12/13 01:32:25
>>42
君ならどんな表現をする?
44カレーなる名無しさん:04/12/13 01:33:28
>>40
アチッ
45カレーなる名無しさん:04/12/13 09:21:51
階段から落ちて怪我したってよマスター
絆創膏が痛々しい
46カレーなる名無しさん:04/12/13 11:59:39
マスターかわいそう。大丈夫かいな?
今日お見舞いがてら行ってみるか。
47カレーなる名無しさん:04/12/13 21:06:09
>>42
レスをつけてるおまえも同じくらい恥ずかしい。
48カレーなる名無しさん:04/12/13 21:32:50
↑おまえが一番哀しい奴だ
49カレーなる名無しさん:04/12/13 23:05:59
マスター元気だった?
50カレーなる名無しさん:04/12/14 00:51:35
マスターは既に死んでおり、
インド人従業員らによって全身をばらばらにされ、
カレーの具としてスパイスとともに炒められていた。
51カレーなる名無しさん:04/12/14 00:59:22
そして、237年後に生まれ変わったのが現在のマスターなんだな。
これが。
52カレーなる名無しさん:04/12/14 22:09:36
>51 おまえ、つまんねぇよ。
  
53カレーなる名無しさん:04/12/14 22:12:58
>>52
じゃおまえ、なんかおもろいこと言え。
54カレーなる名無しさん:04/12/15 23:48:35
尾も白い
55カレーなる名無しさん:04/12/16 13:55:40
↑ おいおい、とんでもない面白い話じゃねぇか。
誰か反応してやれよ・・・・。
56カレーなる名無しさん:04/12/16 20:48:23
カレーも白い。
57カレーなる名無しさん:04/12/21 09:07:06
クリスマス用にタンドリーチキン
お持ち帰り始めたってさ
58カレーなる名無しさん:04/12/22 17:36:04
なんだかんだで
「カーマ」よりは接客が格段にいいので
好感が持てる。

「カーマ」のオヤジ
ウザッ
59カレーなる名無しさん:04/12/23 00:03:47
「櫓」は接客がいいとかの問題ではない。
あの3人程いるインド系あんちゃん達の
カレー作りに携わる仕事の誇りと喜びが本物なんだ。
静かな店内でもくもくとカレーを作って
客に提供しているけど、
「櫓」でカレーを喰ったことがあるおまえらなら、
カレーを通して何となく伝わってくるだろ、
やつらの気持ちがよ。
それが「櫓」カレーの美味さなんだ。
店を出る時、厨房の中からかけられる
「まいど〜」という間延びした日本語さえも、
嬉しいじゃねぇか。だから、また、行くわけだ。
60カレーなる名無しさん:04/12/23 01:56:31
平日仕事休みの日にふらっと櫓に立ち寄ってカレー食うとさ
美味いカレーとマスター達のあったかい接客が
普段のプレッシャーとかしがらみを忘れさせてくれるんだよね
俺にとっちゃ癒し系カレーって感じだな
競合店の多い地域だけど櫓にはいつまでも頑張ってもらいたいね
61カレーなる名無しさん:04/12/23 05:54:08
すいません。櫓ってどこにあるのですか?場所を教えて下さい。今度行ってみたいです。
62カレーなる名無しさん:04/12/23 06:35:49
>61 ヤフ−グルメに載っとるぞ
都営新宿線神保町駅A5出口より徒歩2分
63カレーなる名無しさん:04/12/23 06:39:44
  現在日本テレビサイトで行われている男前ランキング。
 ペ・ヨンジュンの圧倒的な1位を前に、立ち上がった男達がいた。

「真の日本一の男前、ウシとカエルのカリスマ、
                  パペットマペットを1位に!」

打倒ペ、そしてメディアの真実の追求、という旗印の下に集った勇士達。
       果たして大義は果たされるのか!?
       頑張れパペット、我らがマペット!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103748830/まで来て
        皆さんの力も貸して頂きたい。
          締切は12/25だ!
64カレーなる名無しさん:04/12/25 15:27:44
】サブジ!【 カーマは気まぐれ! 】錦華通り【
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1100615305/l50

なんか櫓がサブジの対極みたいに言われてる
でも向こうのスレのが面白い
65カレーなる名無しさん:04/12/25 18:23:37
確かに「櫓」とくず「カーマ」は
あらゆる面で対極にある。
6664:04/12/27 09:40:33
67カレーなる名無しさん:04/12/29 16:29:55
昨日二人で行った。
前来た時はテーブル席で女性の方が注文を聞きに来て
「辛さは上は30〜まであります」と言っていたが初めてだったので5にした。
とても甘かった。
なので今回は50〜くらいと思い、頼んでみた。
ちなみにカウンターだったので厨房内のインド人?に直接注文した。
そしたら「そんなのスパイスお金かかるからできないよ」
・・・?「え、じゃあいくつまでなら作れますか?」
「10だね」
・・・

前回と違う。 そんな気分だったのかな。
ちなみに相方は日替わりのナスカレーを頼んでいましたが
デザートがついてきていませんでした。(日替わりはついてこない?)

68カレーなる名無しさん:04/12/30 07:00:00
>>11にも書かれてるけど俺も35辛までできるってマスターから聞いた
多分いきなり50なんて言われても無理だから冗談で答えたんじゃない?
10位がその店員にとって一番お勧めの辛さだったとか
69カレーなる名無しさん:04/12/30 21:49:58
確か、35までは作ったことがあるけど、それ以上もできないことはない。
作る人の気分次第、みたいなことをおばちゃんに言われたよ。以前行ったとき。
70カレーなる名無しさん:04/12/30 21:50:54
↑補足
ある程度通って常連になったらできるっぽい感じ。
71カレーなる名無しさん:04/12/31 04:13:42
「気分」に「常連」
ったくここもカーマかっつーの
72カレーなる名無しさん:04/12/31 20:42:31
そう?メニューに50とかあるわけじゃないんでしょ。
73 【大凶】 櫓 【1599円】 :05/01/01 11:42:45
ぐぐったら櫓のお店紹介みたいのがあったんで↓

辛さは0〜50度までお好みで選べます。
1度:普通
2度:適度な辛さ
3度:本物の辛さ
4度:一段上の辛さ
5度:激辛
マスター、ごめんなさい
75カレーなる名無しさん:05/01/06 12:53:45
>>67
マスターにいうと作ってくれる
でも料金は780円てわけにはいかないはず
まぁ好みだからなんだが、10以上はナニ食っても一緒な気がするけどね
76カレーなる名無しさん:05/01/06 23:26:48
そういえば俺もマスターに
「私が居る時に言ってくれれば作ってあげます」て言われたな。
あと他の客と話してるのを聞いてたら
スパイス同士のバランスを考えないといけないから簡単ではない
みたいな事も言ってた。
で、その客がもうちょっと突っ込んで聞いたら
詳しいことは教えられないって笑ってた。
77カレーなる名無しさん:05/01/09 22:48:04
櫓の忘年会でカレーを選択した香具師いる?
感想きぼん
78カレーなる名無しさん:05/01/10 03:35:56

人にものをお願いする時は、
ちゃんと「感想希望です」と書け、このクズ野郎。
79カレーなる名無しさん:05/01/12 00:28:58
今日はじめて行きました!
チキンウマー。
どっかの店と違って愛想もgood!
また行きます!
80カレーなる名無しさん:05/01/14 22:40:12
従業員の女性、少しだけインリンに似てると思った。
81カレーなる名無しさん:05/01/17 02:40:10
ここの雰囲気好き〜。もちろんカレーも。
82カレーなる名無しさん:05/01/17 09:06:09
土曜日ホワイトカレーだったんで
ひさぶり食ったらやっぱりうめー
83カレーなる名無しさん:05/01/17 14:50:46
インリンがカレー作ってるの?
84カレーなる名無しさん:05/01/18 09:09:19
愛エプじゃないんだから(w
インリンのカレーじゃ100辛くらいになっちゃうな
85カレーなる名無しさん:05/01/18 21:02:27
イカ墨パスタだっけ?
あれは強烈だったね。
86カレーなる名無しさん:05/01/19 09:01:20
豆板醤を「麻婆豆腐の元かと思った」とか言って
ボール一杯入ってたやつ全部使って作ってたな
87カレーなる名無しさん:05/01/20 00:25:32
あのデザートはなんなんでしょう
ココナッツミルクの羊羹みたいな
88カレーなる名無しさん:05/01/20 10:00:56
デュラムセモリナ粉にミルクなど入れて
蒸し固めたもの・・・だったかな?
本来冷たくないんだけど、お客さんの要望で冷やして出してる らしい
89カレーなる名無しさん:05/01/20 10:13:15
あのデザートが、なんか良いんだよな。
軽い甘さのミルク味で、ふわふわしっとりした食感。

仕上げに食うと口の中が落ち着く。
90カレーなる名無しさん:05/01/20 19:17:29
デザートなしでいいから、その分値段を下げて欲しい派
91カレーなる名無しさん:05/01/20 20:03:15
ケチな事言わないの!

こういうお店のデザートは大抵サービスだよ。
逆に続けられなくなって無くなることは有るかもしれないけど。
92カレーなる名無しさん:05/01/20 22:32:44
あのデザートはたいして美味くはないが
無ければ無いで寂しいんだよな
93カレーなる名無しさん:05/01/21 07:00:26
俺あのデザート大好き!
3、4倍の大きさにカットしてコーヒー付¥400位の
デザートセット作ってくれたら毎回注文する。
94カレーなる名無しさん:05/01/22 17:31:06
先に食っていたじいさんが帰る時に「全然辛くない」を何度も言っていた。
5辛を注文したが予想よりも辛くなかったのだろうか。
95カレーなる名無しさん:05/01/22 20:48:12
そんなジジイはエチオピアの70倍でも食って氏ね
96カレーなる名無しさん:05/01/22 23:52:54
インリン可愛すぎ。
97カレーなる名無しさん:05/01/24 17:13:12
>>59
亀レスだが、スゴイ共感した。
98カレーなる名無しさん:05/01/24 23:31:09
俺も、59の文章はいいと思っていた。
99カレーなる名無しさん:05/01/25 03:17:02
櫓の兄ちゃんに印度男児の心意気を見た(m9 `・ω・´)ノ
100カレーなる名無しさん:05/01/25 05:23:34
まあ厨房で堂々とタバコ吸ってるのは驚いたけどな。
101カレーなる名無しさん:05/01/25 17:40:47
>>100
小さい人間だなあ
細かいこと気にするなよ
102カレーなる名無しさん:05/01/25 23:43:57
>>100
それカーマの糞オヤジだろ
103カレーなる名無しさん:05/01/26 00:52:59
確かに、今のところ「櫓」は賞賛に値する店だが、
手放しで褒め続けててはいけない。
孤高なるカレーの路を歩み続ける俺ではあるが、
「櫓」が少しでも気を緩める時があるとしたら、
容赦なしない。その時は刀を抜くかもしれない。
俺はカレーを喰うことに命を張っている。
だから全国のカレー屋さんよ、命を張って応えろや、な。
104カレーなる名無しさん:05/01/26 00:54:40
>>103
つまんね
105カレーなる名無しさん:05/01/26 07:14:14
刀を抜くってくだりから類推すると、はたようく?書いたのは。
106カレーなる名無しさん:05/01/26 18:13:49
>>103
カレーを喰う事に命を張ってるって、それどゆこと?
ほかに張った方がよかないか、とおせっかいを焼いてみる。
107カレーなる名無しさん:05/01/26 19:29:35
まあ、「女子供はすっこんでろ」って話ですよw ...
108カレーなる名無しさん:05/01/26 21:55:31
つまり>>103がだってことね
109カレーなる名無しさん:05/01/26 23:16:13
珍しき良スレゆえ、このへんでどうよ。
110カレーなる名無しさん:05/01/27 11:07:18
ある意味隔離スレだからねw
111カレーなる名無しさん:05/01/28 12:08:01
ところで、今日の日替わりは?
112カレーなる名無しさん:05/01/28 14:02:52
櫓←この漢字を最初読めなかった。
113カレーなる名無しさん:05/01/28 20:31:16
ろ 
114カレーなる名無しさん:05/01/29 03:01:57
ろめいし
115カレーなる名無しさん:05/01/29 13:15:01
るーみんすー
116カレーなる名無しさん:05/01/31 14:32:40
櫓みたいに、別器にルーが入ってる場合、
最初にザバーってかけるのが正しいの?
俺、スプーンですくって一口ごとにかけてたんだが、
周りのお客さん、豪快なんだよね…。

それと、櫓って美味しいんだけど、
腹減ってるとき大盛りできないの、つらくない?

117カレーなる名無しさん:05/01/31 16:52:09
大盛りないの?
118116:05/01/31 17:19:30
以前二度ほど、ないって言われたのだが。
常連さん、ないよね?
119カレーなる名無しさん:05/01/31 18:09:24
ケチらず2杯食う
120カレーなる名無しさん:05/01/31 20:21:07
1回だけ大盛にしてもらったけど、あんまり変わらなかったよ。
因みに2時とかそういう時間だったと思うけど。
大盛あれば他に浮気しないのになあ。
121116:05/01/31 21:45:26
そうなんだ。
ランチタイム後半にごはんが余ってたら
うけのるかな。

それとさ、みみっちい話で恐縮だが、
116に書いた食べ方、誰か教えてくれ…。
よく行く笹塚のM'sカレーも別器なんだよ。
122カレーなる名無しさん:05/01/31 23:12:16
>>116
ルーって言うなキチガイ!
123カレーなる名無しさん:05/01/31 23:30:26
最初はソースを少しづつかけながら上品に食す
ライスが半分くらいになったらソースを流しいれ豪快に食す
このとき水には一切口をつけない
カレーを食い終わったらサラダで口の中の辛さを和らげる
締めは櫓特製のデザートで
「ごちそうさま」と一言、まいどーの声に見送られいい気分で店を出る
124カレーなる名無しさん:05/02/01 14:49:56
>>123
池波正太郎みたいな文体だね
125カレーなる名無しさん:05/02/02 21:11:06
大盛りはたしか+100円。
却下されることもあるのか?

二回程大盛り食ったけど、
カレーとライスのバランスが
崩れるので最近は頼まない。
126116:05/02/02 23:32:04
>>123
ふーん、そうやって食すのか…。


…ってホント?

結局、好きずきってことでいいのか?
これまで通り、チマチマ食うぞ、俺。
おまえら、隣で笑うなよ。

>>125
大盛りナイ。ナイナイナイ。って言われたのだが…。
かなりなさそうだったぞ。
127カレーなる名無しさん:05/02/03 06:51:34
>126
お主のフォースが不足していたんじゃろう。
128カレーなる名無しさん:05/02/04 09:11:53
日替わりとマトンとか
2個食うといいよ。
129カレーなる名無しさん:05/02/07 22:45:27
今日初めて行って来ました。
味は文句のつけようの無いすばらしいカレーでした。

ただ、何回も話しかけてくるので「日本語うまい店員さんだなー」と
思っていました。お勘定のとき「普通盛り」で頼んだつもりだのに伝わっておらず
大盛りの料金いわれたので「?」でしたが880円であれなら
まあいいかと思いそのままお店を後にしました。

デザートが珍味でよかったです。
130カレーなる名無しさん:05/02/09 02:53:21
足りなきゃ神保町には他にも沢山カレー屋あるんだから
別の店とハシゴすれば?

カーマとかw
131カレーなる名無しさん:05/02/19 02:23:16
ここのナンについて
毎日ではなく時々やっているらしいが
やってる日とか詳細きぼんぬ
132カレーなる名無しさん:05/02/19 19:07:33
ここのホール担当のおねーさんスゴイ好み。
笑顔カワイイ!
133カレーなる名無しさん:05/02/23 17:22:00
???/ ̄⌒⌒ヽ        ? ? ??         ?
???| / ̄ ̄ ̄ヽ      ?  ?          ????
???| |? ?/ \|     ?   ?  ????   ?  ?
?? ?.| |?? ?´ ` |   ?     ?          ?  ?
?? (6??? ?つ /??βακαにはコピペできないアナゴです
?? ?.|? / /⌒⌒ヽ 
???|?? \ ? ̄ ノ
????|??? ?/ ̄
134カレーなる名無しさん:05/02/27 13:52:45
>>133

m9(^Д^)プギャー
135カレーなる名無しさん:05/03/08 14:35:17
今日、初めて行ってきたけど、美味しかったです。

ライスの話なんですが、確かに相当少ないですね。
一緒に行った友人はおかわりをもらいました。
そうしたら+100円でしたよ。俺も頼めばよかった。




あと、お姉さんなんかいなかったぞ!!!!!!!!
136カレーなる名無しさん:05/03/08 18:16:52
奥でスプーン拭いてる
137カレーなる名無しさん:05/03/09 00:44:33
女性の従業員て小柄なアジア系のおばさん?

ところで、あそこの従業員てビザあんのか?
不法滞在者じゃないよね?

138カレーなる名無しさん:05/03/10 05:35:28
ナカマ ヽ(゚◇゚ )∧( ゚◇゚)ノ ナカマ
139カレーなる名無しさん:05/03/10 09:05:34
おねーさんは夜だろ
ナンまた昼始めてた
140カレーなる名無しさん:05/03/10 22:35:14
あのおねーさんから話しかけられるとちょっと嬉しい俺。
141カレーなる名無しさん:05/03/13 17:01:40
夜行ってみた。結構リーズナブルだし、エスニック系メニューもあってそれなりに
個性も出ている感じ。また行ってみたい居酒屋って感じだった。
店外のメニューにカレーの表示があったから、頼めばカレーも出してくれるのかな?
142カレーなる名無しさん:05/03/14 09:21:43
>>141
ひまなら出してくれるよ
スナギモのにんにく炒めがうまい
143カレーなる名無しさん:05/03/18 18:55:40
今日ホワイトカレーだった
144カレーなる名無しさん:インド国定暦1927/04/02(土) 06:27:14
オネエタン(;´Д`)ハァハァ
145カレーなる名無しさん:2005/04/06(水) 14:48:11
おねぇさん愛想いいね
146カレーなる名無しさん:2005/04/19(火) 16:41:00
ひさしぶりに行ったらフレンドリーな店員の日本語がさらに上達していた
たまねぎが大量に入っているのか、辛いのに爽やかな甘みだった
147カレーなる名無しさん:2005/04/30(土) 02:53:38
来週は白カレー食いたい
148カレーなる名無しさん:2005/05/18(水) 23:14:34
今日チキンカレー(辛さ1)食べたけど特別どうというほどのものではなかった
デザートは変わってるね一瞬アイスかと思ったけど違かった
それか焼肉用の牛の脂かと思った
値段も780円微妙・・・
やや割高に感じた
149カレーなる名無しさん:2005/05/21(土) 09:05:42
牛の脂をどうしろと・・・
150カレーなる名無しさん:2005/06/02(木) 01:27:16
明日の夕方行くんだけどカレーはたまにしか夜メニューに書いてないのかな?
151カレーなる名無しさん:2005/06/07(火) 20:59:29
櫓age
152カレーなる名無しさん:2005/06/14(火) 01:25:13
櫓のこと考えるとき、
なぜか隣にあるガソリンスタンドの光景が頭に浮かぶ・・・。
なぜだ?
153カレーなる名無しさん:2005/06/15(水) 23:42:04
あの辺はガソリン高いよ( ゜∀゜)ノ彡
154カレーなる名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:52
今日の野菜カレー、厚揚げが入ってたorz
しかし喰ってみると意外に馴染んでいたw
奥が深い
155カレーなる名無しさん:2005/07/17(日) 14:54:00
マジうまい
156カレーなる名無しさん:2005/07/17(日) 16:50:18
夜はカレーやってないの?
土日はあいてますか?
157カレーなる名無しさん:2005/07/21(木) 09:07:08
>>156
土曜はやってる
日曜・祭日は休み
158カレーなる名無しさん:2005/07/21(木) 18:35:59
懐かしなぁ、櫓かぁ。久々行ってみるか。
159カレーなる名無しさん:2005/07/28(木) 12:15:24
今日はマトンの4辛食べました。
すっげ〜美味い!
自分でもスパイスから作ってるんだけど、あの味はなかなか作れないよな〜。
ところで水道橋駅近くのJYOTIも美味いよな〜。
皆さん行ってます?
160カレーなる名無しさん:2005/07/28(木) 14:19:14
スパイスの他にナッツ類なんかも入れてるらしい
161カレーなる名無しさん:2005/07/29(金) 04:40:54
櫓のカレーって不思議なんだよな。
本場の人が作ってるのに何か昔から食べてたような懐かしい味に感じる時がある。
日本人の味覚とか考えて敢えて合わせてるのかね?
実際にインドとかバングラ辺りにああいうカレーって有るのかな。
162カレーなる名無しさん:2005/07/29(金) 09:28:03
>>161
かなりアレンジして作ってるっていってた
ギーじゃなく普通のサラダオイル使ったり
居酒屋メニューのチクワインド揚げにはS&Bのカレー粉使ってるそうでつ
163カレーなる名無しさん:2005/08/19(金) 14:48:46
チキンの15辛が最高。
164カレーなる名無しさん:2005/10/13(木) 15:14:10
最高36辛を食ったやつがいたらしい
165カレーなる名無しさん:2005/10/19(水) 17:21:28
兄ちゃんNHKでてるよ(´・∀・`)
166カレーなる名無しさん:2005/10/25(火) 09:30:32
お国の地震は大丈夫なんだろか?
167カレーなる名無しさん:2005/10/26(水) 22:22:22
カレー食いながら水飲む人がいるなんてそれだけで信じられない。
168カレーなる名無しさん:2005/10/30(日) 21:10:11
らはまん お店を開いた頃の事を思い出しなさい。
あの頃は君も若かった、おいしいカレーを作ろうと
頑張っていてた。

一時期有名になって天狗になった時代もあったが
そこを乗り越えて今の君がいる。

いろんな雑音が多い時代だが、頑張ってほしい。

あの頃の事を思い出してくれ。





169カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 11:53:22
らはまんって誰?(・∀・)マスター?
170カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 16:23:02
あの兄さんはデビッドじゃなかったか?
171カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 23:06:34
本人曰く「ジヤさん」らしい。
172カレーなる名無しさん:2005/11/02(水) 09:33:20
櫓か…懐かしいな。俺と友人がよく利用したのは
今から13〜14年前ぐらいだけど、
最初は単なるしなびた居酒屋だったんだよな。
店員に現在の店長が入ってから、インド〜みたいな
メニューが増えてきたんだが、まさかカレー屋になるとはなぁ…
当時からそれ程旨いって店じゃなかったけど、妙に落ち着く雰囲気が良かったっけ。
173カレーなる名無しさん:2005/11/11(金) 23:51:18
場所はどこなんでしょうか
混んでますか?
174カレーなる名無しさん:2005/11/12(土) 10:54:35
>>173
ググれと言いたいとこだが、天気がいいので

タキイビルの角を曲がってちょっと行ったとこ
看板でてるのですぐ判る
カレー屋には見えないので途惑うかも
お昼のピーク外せばすいてる、混んでてもカレー屋は客の回転速いし

斜め向かいの焼きカレーやきやき屋もオススメ
175カレーなる名無しさん:2005/11/15(火) 01:28:08
ありがとー今日場所チェックしました
食べる時間はなかったTT
今度いきます
176カレーなる名無しさん:2005/11/17(木) 23:32:06
どのくらい辛いので塚
177カレーなる名無しさん:2005/11/17(木) 23:43:45
腹に収まってからズンズン来るタイプ。
普通の辛い物好きならチキンで10辛、他で5辛程度がいいかも。
ジヤ氏曰くチキンだけ辛さの尺度が違うのだとか。
178カレーなる名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:10
ho-ho-
ありがと
179カレーなる名無しさん:2005/11/27(日) 00:12:32
また、通りすぎるだけだったーorz TT
180カレーなる名無しさん:2005/11/30(水) 23:58:47
飯の量が少ないよ。
大盛り頼んでも2口分しか増えないし。

もっと食わせてくれよぅ・・・
181カレーなる名無しさん:2005/12/01(木) 14:57:19
別に旨くなかった。メーヤウのほうがぜんぜん好き。
182カレーなる名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:48
二度とくるなよ、
183カレーなる名無しさん:2005/12/03(土) 03:04:46

櫓の小麦色アニキはいいヤツだから、けっしてそんな事言わないよ(´・ω・`)
184カレーなる名無しさん:2005/12/03(土) 03:05:06
メーヤウはタイカレー
185カレーなる名無しさん:2005/12/03(土) 03:54:45
×メーヤウはタイカレー
○メーヤウはタイ風カレー

あんなのは良くも悪くも本場にもありませんって
186カレーなる名無しさん:2005/12/03(土) 09:28:14
>>180
日替わりとマトンとか2つ食べれば?
187ひゃくはちじゅう:2005/12/03(土) 20:40:10
>>186
1500円以上払えと?
188カレーなる名無しさん:2005/12/04(日) 01:23:00
ドゾー( ・∀・)つ 【まんてん】
189カレーなる名無しさん:2005/12/05(月) 01:54:15
並びますか?
12時ころ行って店出るのは何時くらいになるますか。
固い質問ですみません。固い会社なもんで。
190カレーなる名無しさん:2005/12/09(金) 09:18:40
>>189
並んでるのはみたことないな
191カレーなる名無しさん:2005/12/14(水) 18:52:10
最近ナン食ってない
192カレーなる名無しさん :2006/01/08(日) 13:38:40
開店五分前くらいだったので外で独り立って待ってたら
中から気づいてくれたらしく「ドゾドゾ」と入れてもらった。
たか・され五分の話はさておき、融通が利かない
日本中の馬鹿フリーター達は見習え。
193カレーなる名無しさん:2006/01/08(日) 20:22:23
age
194カレーなる名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:06
??????????????????
195カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 11:35:18
場所教えて
196カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 17:24:30
もうナンやってないのかな?
197カレーなる名無しさん:2006/02/10(金) 00:29:46
>>195
ググれ
198カレーなる名無しさん:2006/02/11(土) 16:24:04
199カレーなる名無しさん:2006/02/21(火) 12:38:13
>>196
冬はタンドリー釜が冷えちゃうんでやらないって云ってました
もう少し暖かくなったら始めるそうです
200カレーなる名無しさん:2006/03/27(月) 03:43:27
最近ナン普通にやってますよ。

しかも、以前のように13:00以降とかではなく12時台でも食べられます。
どうやら新しいナン職人を雇った模様。
201カレーなる名無しさん:2006/04/04(火) 00:26:49
あげ。
202坂上痔ろう:2006/05/03(水) 02:13:55
あげますあげますこたろうに
203カレーなる名無しさん :2006/05/03(水) 18:08:25
たまねぎだらけでレトルトみたいだった
204カレーなる名無しさん:2006/05/13(土) 04:50:16
デザートの方がうまそうだしな
http://maromaro.com/archive/2006/04/25/post_596.php
205カレーなる名無しさん:2006/05/15(月) 12:42:13
age
206カレーなる名無しさん:2006/06/21(水) 11:35:43
久しぶりに行くか・・
207カレーなる名無しさん:2006/06/23(金) 15:35:35
本日ホワイトカレーの日
208カレーなる名無しさん:2006/07/04(火) 22:01:02
ホワイトカレー……。その昔、インドを旅したときに、シク教徒の門番がいるような高級レストランで食べた。懐かしい……
209カレーなる名無しさん:2006/07/15(土) 09:21:28
ナン始めたみたいだな
210カレーなる名無しさん:2006/07/19(水) 19:56:57
ナント!
211カレーなる名無しさん:2006/07/20(木) 01:28:07
水鳥拳
212カレーなる名無しさん:2006/07/26(水) 05:13:38
頭にオマル載せてる奴のことか
213カレーなる名無しさん:2006/09/08(金) 12:27:21
hosyu
214カレーなる名無しさん:2006/09/11(月) 00:56:09
12chのドライブA Go!Go!でホワイトカレー紹介されてたね
215カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 09:56:42
昨日は夜結構混んでたな
216カレーなる名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:52
確かバングラディシュの人だったと思った。
久々食いてー
217カレーなる名無しさん:2007/01/01(月) 10:37:18
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        2ちゃんねる
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||〜  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~
218て ◆.QEIQa0jSM :2007/01/03(水) 19:52:51
it
219て ◆7RbQsZVo.U :2007/01/03(水) 19:54:26
kytu
220カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 23:52:02
久しぶりに食いに行ったらデザートがパイナップルになってた
あのココナツのが好きだったのに
221カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 11:17:16
>>220
たまにあるよ
またいつものに戻ると思うけどね
222カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 14:53:47
いなせだよな褐色アニキヽ(´・∀・`)ノ
223イェーイ:2007/02/04(日) 03:03:18
キーマカレーが食べたいけど、何曜日にでてるんかな?
224カレーなる名無しさん:2007/03/05(月) 11:06:47
うまい
225カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 09:35:22
>>223
水曜日かな?
226カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 12:56:25
なんかの雑誌で読んだけど、櫓の近所にある編集プロダクション勤務の青年が
ここのカレーに感銘受け、プロダクション退職して櫓に弟子入りしてカレーの
作り方覚え、独立して移動販売でカレー売ってるらしいね。
227カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 23:59:27
櫓に日本人の青年いたっけ?
228カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 05:25:08
イナセなマハラジャしかいないよ
229カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 09:53:44
>>226
あーまえ夜みかけた
これからお台場行ってカレー売りにいくとかって言ってた
230カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 00:03:31
へーへーへー
231カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 20:55:25
作家の村上春樹と陽子夫人はジャズ喫茶のバイトの後に
櫓でデートしてた
春樹は水道橋スイング、陽子夫人が神保町の響で働いてた
232カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 12:18:48
>>226
仕込む場所ないから、15〜17時頃厨房借りて仕込んでいる兄ちゃんのことでしょ?
233カレーなる名無しさん:2007/04/19(木) 22:28:39
今日はじめて行ってランチでマトン3辛食べました。
爆食系の店の感覚で食べはじめてしまい、ライス不足気味でしたが、美味しかったです。
「辛さ大丈夫でしたか?」と聞かれるとつい笑顔を誘われてしまい、気分よく帰れます。
次回は5辛・・いや10辛かな。
234カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 20:29:54
ひと月放置かw

ほす
235カレーなる名無しさん:2007/06/28(木) 11:14:03
大盛りの量が少ないよぅ。
なんだよ、お代わりなら1皿分でるのに、
大盛りを頼んだら3口くらいしか増えないじゃないか。
それで追加料金は同じ100円なんだぜ。ひどすぎ
もっとどかっと盛ってくれよ、どかっとさぁ
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:42
昨日土曜日なのにあいてなかったよ
なんで?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:44
営業時間内なら運が悪かったとしか。何があったかは分からんけど
238カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 20:49:45
(マッハgogoのメロディで)
まんこちんちん うんこちんちん
まんこちんちん う〜んこ
239カレーなる名無しさん:2007/08/14(火) 20:58:23
2辛で充分辛い ( `・ω・´)
240カレーなる名無しさん:2007/09/15(土) 11:13:37
あのインド人。ちょっと調子のりすぎだぜ。
241カレーなる名無しさん:2007/09/16(日) 22:01:14
インド人じゃねえよw
242カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 08:58:05
しばらく食べてないなぁ…
>>226のいってた青年は、渋谷には来ないのかなぁ…
渋谷にもうまいカレー屋はあるんだが、櫓が懐かしい…
243カレーなる名無しさん:2007/10/21(日) 02:23:12
保守
244カレーなる名無しさん:2007/10/29(月) 07:56:05
櫓の人たちはバングラデシュだよ。
だからカレーもバングラデシュのカレー
元々バイトだった今の店主が、オーナの引退を機に
店の権利を買い取ったのだと聞いたことがある。
スパイシー好きの自分には物足りないけど、たまに食いたくなる。
もそもそした食感のデザートもまた一興w
245カレーなる名無しさん:2008/01/03(木) 21:59:44
デザート保守
246カレーなる名無しさん:2008/02/09(土) 22:54:57
今日初めてマトンカレー食べました。美味かった……

ちなみにスレッドの取得は、前回80までしていた。
なんで食べに来たこともない店のスレッドを取得していたのかは
もう3年くらい前の話だから不明だけれど、
神保町ふらふらしていて、店の前を通りかかって
このスレッドのことを思い出した。
そして、厨房覗いて確信した……いい店に入ったんだと。
247カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 20:25:45
おいしくてよかったね
248カレーなる名無しさん:2008/03/13(木) 10:59:18
職場変わったんで、もう2年くらい行ってないや…
味は変わってないかなぁ? あのデザートも健在?
神保町近くで働けるといいんだけどなぁ…
249246:2008/03/13(木) 22:27:54
>>248
デザート?
白くて四角いの?
250カレーなる名無しさん:2008/03/16(日) 19:50:06
>>249
そうそう、あのなんか不思議な味のw
初めて食べたときはおいしいと思えなかったけど
通っているうちに、あれがないと寂しく感じるようになった
251カレーなる名無しさん:2008/03/17(月) 21:15:27
>>250
変わった味だけど、はまるよね w
252カレーなる名無しさん:2008/06/30(月) 00:12:28
明日久しぶりに行こう。
マトンかチキンだな。
253カレーなる名無しさん:2008/07/31(木) 15:29:48
白やってる?
254カレーなる名無しさん:2008/08/04(月) 13:37:04
今日で閉店。知らずに南海でカレー食べてしまい、結局一度も食べれなかった。経営が代わって、夜が上手く行かなかったんだろう。
255246:2008/08/05(火) 00:22:53
まじかよ!
256カレーなる名無しさん:2008/08/05(火) 04:09:04
マジです。最後の挨拶が白い紙ででています。
257カレーなる名無しさん:2008/08/08(金) 04:10:25
神保町スレより転載

白雲(しらくも)なびく駿河台にあるわが母校、明治大学考古学専攻は、1950年に
設立され、戦後の日本考古学界に多くの人材を輩出してきた…と同時に、多くの
“酔っぱらい”も育ててきた。

 考古学と酔っぱらいの関係を少し、考察してみよう。先日、あわてた様子の恩師から
呼び出しがかかった。教え子は腐っても新聞記者。事件でも起きたのかと思ったら、
「櫓(やぐら)が閉店します!」。大学近くの居酒屋の話だった。建物の老朽化が進み、
オフィスビルに建て替えられるのだという。

 大学のあたり、東京・神田神保町は学生街だけに、飲食店がたくさん軒を連ねている。
そんな中、開店して31年目の「元祖 櫓」は、ひときわ異彩を放つ存在。築60年の建物は、
歩けば床がきしむ。壁にはどこで売っているか謎な民芸品。「日本の正しい居酒屋」
という風情だが、店長はなぜかバングラデシュ生まれのジア・ウル・ラハマンさん(37)が
務めている。

 さらに、居酒屋なのになぜかランチに本格的なカレーが出る。「こういうお店にカレーが
あってもいい。他のカレー屋さんとは違う」というジアさんのアイデアで、10年ほど前に
メニューとして登場。今やカレー激戦区でもある神保町の名物となっている。

 そんなジアさんの明るい人柄を慕って、櫓は大勢のお客さんに愛されてきた。考古学専攻
の学生たちも教授に連れられて櫓に通い、お酒を楽しく飲むことや、人と楽しくつきあうことを
覚え、やがて巣立っていった。

 その夜、恩師のかけ声で櫓に集まった20人以上の卒業生や学生たちは、心ゆくまで
楽しく酔った。「日本における酒の起源は、考古学的にどこまで実証されているか」など、
酔っぱらいの考古学徒にふさわしい議論を戦わせながら。ジアさんには、手作りの
感謝状を贈った。教室では得られない何かを教えてもらったお礼をこめて。

 「櫓では。いろいろな人たちに出会えました。ここでは人に上も下もないから。神保町は
義理と人情の街です」とジアさん。櫓は今月末に閉店するが、近く新しい場所で再スタート
するという。もちろん神保町で。考古学と酔っぱらいの蜜月は、まだまだ続く。


次も頑張って欲しいです。
258カレーなる名無しさん:2008/08/08(金) 08:06:27
新しい店を出す予定があるんだね、よかった。
ジーヤさん(と普段呼んでた、ジアさんが正しかったのか)の接客が居心地いいのが
櫓が好きな理由のひとつだったから、次の店でもがんばってほしいなあ。
もちろん、店が決まったら行ってみるつもりだけど、いつ開店するんだろう。
259カレーなる名無しさん:2008/08/11(月) 07:06:24
全然知らんかった・・・今日食いに行こうかと思ってたのにorz
260カレーなる名無しさん:2008/08/11(月) 21:25:33
結局あの白い変なやつw の名前も作り方も
分からないままだったなぁ。
誰か教えてほすい。
261カレーなる名無しさん:2008/08/12(火) 01:30:59
今日見てきたよ。寂しいものだ。

(´・ω・`)店主挨拶
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up36148.jpg
カレー看板
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up36149.jpg
262カレーなる名無しさん:2008/08/14(木) 20:41:37
ごちそうさまでした
263カレーなる名無しさん:2008/09/09(火) 01:34:24
アンコールの要望はどうすりゃいいんだ?
ジア兄はどこへ?
264カレーなる名無しさん:2008/10/30(木) 12:48:27
再開したら、夜もカレー食べられるようになると良いな。
ただし、基本居酒屋というのを崩さない程度で。
265カレーなる名無しさん:2008/11/11(火) 11:30:52
その後、なんか情報はありませんか〜?
266カレーなる名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:47
櫓を忘れないでくれよ。。。
267カレーなる名無しさん:2009/01/09(金) 10:33:26
既にある店を引き継ぐのと、新たに一から店を起こすのでは
やっぱりハードルの高さが全然違うんだろうな。
268カレーなる名無しさん:2009/01/09(金) 21:34:23
職人さんたちはどうしてるんだろう?
どこかで間つなぎして働いておられるんだろうか。
またあの白いやつを食べたいんだが。
269カレーなる名無しさん:2009/01/10(土) 08:59:34
>>266
俺は忘れてないよ。。。
あの白いやつも、マトンのやつも、キーマも食べたいけど
ジアさんの笑顔も見たいぜ、チクショウ!
270カレーなる名無しさん:2009/01/14(水) 17:06:35
ジア兄貴、はやく帰ってきてくれよ!
271カレーなる名無しさん:2009/01/15(木) 02:58:11
白いやつw
デュラムセモリナの粉で作っていると聞いたヽ(´ー`)ノ

職場が変わってずいぶんご無沙汰しちゃってて
閉店したのも知らないままだったけど
ジアさんの暖かいお人柄が大好きでした。
またあのやさしいカレーも食べたいな。
272カレーなる名無しさん:2009/01/27(火) 21:37:45
やっぱり、みんな忘れちゃったんだろ。
273カレーなる名無しさん:2009/01/30(金) 03:19:01
ほらほら、やっぱり忘れている。もうきれいさっぱり忘れちゃって、
「昔から、おれは共栄堂が好き。」だとか「私はペルソナよ。」「あちきはカーマでありんす。」
とか、みんな言っているんでしょ。許せない!!
274カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 08:44:54
どうなったの?その後。。。
いま駐車場になってるらしいが。
275カレーなる名無しさん:2009/02/18(水) 07:58:30
駐車場になってた。寂しかった。青春の影。
276カレーなる名無しさん:2009/02/19(木) 00:55:31
あの南アジアの人々も今ごろ故郷の空なのかな・・・
277カレーなる名無しさん:2009/02/27(金) 07:44:16
駐車場 兵のどもの 夢の跡
278カレーなる名無しさん:2009/03/03(火) 21:58:06
行ったことないんだけど
もうないの?
279カレーなる名無しさん:2009/03/05(木) 01:58:37
今では、夢幻境。
280カレーなる名無しさん:2009/03/07(土) 23:32:19
突然、大きな音がして
行ってみると、店舗が跡形もなく
空き地になっていた
281カレーなる名無しさん:2009/03/21(土) 05:15:41
結局さ、みんな忘れているんだよね
282カレーなる名無しさん:2009/03/21(土) 14:40:19
昨日さっそくお参りしてきた、
ほんとうにコインPになってた、
涙が溢れてきた
くしゃみもとまらない
スーパードラッグで立体マスク買ってえちってきたよ
283カレーなる名無しさん:2009/03/21(土) 15:30:00
女性監禁事件の実態・・・・・・・残忍性、遺族の悲しみ、怒り!! 

横山祐史(当時18才、宮野裕史)と湊伸治(当時16才、現在は改姓?)は、
夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐、湊の自宅2階に40日間監禁、殺害した。
神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)など10人以上の仲間を
呼び暴行させて金銭を貰っていた。彼女が意識を失うと水をかけて意識を戻し再び暴行し、
シンナーを吸わせて犯したこともあった。陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を
脱がせ、反抗すれば手や太腿にオイルを塗り火を着けた。性器を灰皿代わりしたことが
東京高裁の判例ホームページ(女子高生コンクリート詰め殺人事件)に掲載されている。遺体は全身ヤケド、栄養失調で、性器などにドリンク瓶が突き込まれていた。
湊の家族は監禁に協力したが不起訴、犯人も7年弱服役しただけで仮出所された。
       ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  H18年ヨーロッパ女性と結婚、娘1人(?)
     兄=湊 恒治(S47年1月21日生) 両親=湊靖人、湊ます子
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生 目の病気、 母=渡邊ヤス
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女はH21年3月中学卒業
岩井 哲夫:酒場でこの事件をおもしろく語る S47年生
284カレーなる名無しさん:2009/03/21(土) 21:46:18
忘れちゃいないんだが、出店してもらわんと応援のしようもない。
285カレーなる名無しさん:2009/04/14(火) 20:07:59
屋台ででもカレーだけ始められないのかな。
テイクアウトで、例のアレ別料金でもかまわないよ。
286カレーなる名無しさん:2009/04/17(金) 19:38:11
わすれな草を、あなたに、あなたに
287カレーなる名無しさん:2009/04/28(火) 08:11:47
ほらほら、忘れているのは誰ですか?
288カレーなる名無しさん:2009/05/04(月) 21:55:34
あ〜あ、近くに新しい店ですか。みんな関心はそっちですか。
289カレーなる名無しさん:2009/05/10(日) 19:11:04
大した情報じゃないんだけど、
水道橋駅とラクーアの間に「ソウルフード インディア」という店が出来ていて、
http://www.sf-india.com/
昨日の夜に一人で食いに行ったら客が自分しかおらず
気さくな店員さんだったので色々話が出来た。

昼は何度か来たことあるんだけどいつも混んでますよねという話から始まり
俺「夜は空いてますね」店「カレーは夜は難しいんです」
俺「俺はよく行く店はパンチマハルです」店「あそこは美味しいですね」
など、そして店員さんから

店「櫓ってご存知ですか?」俺「ああ知ってます。閉まっちゃいましたよね」
店「自分はあそこにいたんです」俺「え?そうなん!?再開は?」
店「店長がバングラデシュに帰ったまま戻ってこないって言うか音信不通なんです」
俺「勿体ないですね、待ってる人結構いるみたいですよ」
店「ありがたいですね…」

この程度。
ちなみにこの店は無休でLO22:00だから使い勝手が良く、
系統としてはインド・ネパール系になるのかな?
SHANTIやマンダラ、シディーク系です。
何か聞くべきことあったらここに書いておいてください。
290カレーなる名無しさん:2009/05/10(日) 21:03:09
>>289
ナイス情報thx
俺もインディアに通い詰めるとするかw
291カレーなる名無しさん:2009/05/10(日) 21:26:07
>>289
神書き込みキター!

時々来て、「捨てられた女」風書き込み、続けていて甲斐があったw
292289:2009/05/10(日) 21:48:13
>>290>>291
是非行ってみてください!

ただ、良いお店ですが、
櫓の代わりになるかって言われたら多分ならないかと思います。
櫓の味を目指していないというか、系統が違うような。
店構えも小奇麗な感じです。

あと「ホワイトカレー美味しかったですよ、また食べたい」って言ったら
「出せないことないんですよアレ、特別なレシピとかじゃなくてインドで普通にあるものなので」
との事なので
リクエストすれば限定メニューとして始めてくれる可能性はありそうです。
293カレーなる名無しさん:2009/05/10(日) 23:09:54
あそこは、夜はおしゃれな感じがして気が引けるな。
立地がいいとは言えないし。
巨人の選手が試合帰りに寄っていればいいのにw
294289:2009/05/11(月) 05:44:50
289の補足ですが、
「櫓は閉店しましたけど神保町の別店舗に移転ですよね?」と聞いた答えが
「店長が音信不通で…」という回答でしたから
残念ながらその案は頓挫したということなんでしょう。

>>289

そんな気疲れする感じでもないですよ、
チェーンの喫茶店位の雰囲気です。

22時LOで土曜夜20時半に店内ガラガラで入るのには少し勇気が要りましたが
実際入ったら色々気使ってくれて、
カレー食った後にビールが余って飲んでたらサービスでおつまみ出してくれたり。

で「お住まいはお近くなんですか?」と話が始まって289のやりとりがあった訳ですけど
気さくに話しかけてくれるので逆に言うと話しかけられるのが苦手な人は要注意です。
295カレーなる名無しさん:2009/05/11(月) 21:11:44
>気さくな店員さん

つーとあの人か?
となると一度おめもじせんといかんなw

>>292
勿論、櫓の味を再現してくれなんておこがましいことは言わないよ。
ま、口を聞く機会がもてれば「あの白いやつが懐かしい」程度に持ちかけてみようかと。
296カレーなる名無しさん:2009/05/11(月) 22:22:09
まあ、客に声掛けてくるのは櫓の精神引き継いでいますな。

パンチマハルのお兄ちゃんもよく寄ってくるな。

メーヤウの兄ちゃんはあまり客と付き合いたくないのか接してこない。
一度酔っ払い客に絡まれていていウケた。
297289:2009/05/11(月) 23:55:57
>>295

店員さんは自分が行った土曜夜は2人いて、
入口近くで応対する一人と厨房の一人。
厨房にいた店員さんが櫓にいた人で
色白で恰幅のいいメガネかけた人。日本人。
神保町のカレー屋については全部把握しているような感じ。

このスレ読み返して思ったんですけど
>>226>>232に書いてある青年がこの人なのかなと思いました。
櫓の厨房にはインド系の人しかいなかったような記憶があるので
298カレーなる名無しさん:2009/05/12(火) 17:22:08
HPあった
http://www.sf-india.com/
299カレーなる名無しさん:2009/05/12(火) 18:58:13
289に最初から書いてあるよ
300カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 05:43:23
289さん情報ありがとう、
このまま皆の記憶から忘れ去られて
フェードアウトかと思ってたから本当嬉しい。

再開は今のところ無さそうという事だけど
関係者から今後の動向を知れる術が今までは無かったからかなりマシになった。
301カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 08:08:56
皆さんインドカレーって識別できるの?
俺はたとえば目隠ししてシャンティーとマンダラと櫓とシディークとSAPANAを当てられる自信が無い。
だからどれかツブれてもショックがない。

一方オードリーやパンチマハル、カーマ、エチオピアなら分かる。
それぞれ無二の存在だから潰れたら悲しい。
302カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 17:37:46
>>301
確かに、行きつけのインドカレー店の料理をブラインドで出されても
どれがどれって当てる自信はないですな。南と北の見分けはつく、くらいで。
自分の職場は中野なんですが、気が付くとインド料理の新店が開店してて
どうせ似たような味なんだろう、と開拓しなくなりました。
エチオピア、すっかりご無沙汰だけど、なくなったら悲しいなぁ・・・。
檜は一度も行ったことのない通りがかりが失礼しました。
303カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 17:41:06
マンダラと櫓の違いなら、さすがにわかるな。
304カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 18:32:43
カーマは、客に一切関係なく、お世話になりましたの一言もなく
勝手にやめると思われますの。
305カレーなる名無しさん:2009/05/13(水) 23:39:52
>>301
マジョルカ跡に出来たヒマラヤも同系統だった。
旨いけどね
306カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 02:34:57
櫓なんて復活するほどのものでないよ
307カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 03:23:11
意味分かんね
復活しなくても私は困らないという意味なのか
復活するほどの価値が無いと私は思っておりますという意味なのか
馬鹿なんだろうな、ってのは分かる、ほんのりと香ってきた
308カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 03:26:57
ただの駐車場になっていた。。。
309カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 03:32:36
意味をはっきりさせる方が馬鹿な世界もあるんだよw
310カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 03:46:19
潰れた店にノスタルジーか。加齢臭スレwww
311カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 04:52:04
好きでも無くてしかも潰れた店のスレで朝の4時に何してんだお前は
312カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 05:39:35
きっと淋しかったんだろうな。櫓がつぶれて。
313カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 08:48:21
櫓のおいしさはカレーの味だけじゃなくて
あのミスマッチな店の内装、神保町というロケーション、
そしてなによりジアさんの接客、すべてを含んでのものだから
寂しいけど、もう戻ってこないんだと思っているよ

でも、ジアさんの笑顔とあの味両方が揃って復活したら
どこにあっても食べに行ってみたいとも思っている
314カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 17:48:05
あの内装は女連れて行って喜ばれなかったな。
315カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 18:42:28
なくなって良かったな。
316カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 19:36:41
くだらないね。
317カレーなる名無しさん:2009/05/14(木) 22:10:07
櫓かあ、懐かしいな。今、ガソリンスタンドになっているとこだっけ
318カレーなる名無しさん:2009/05/15(金) 02:16:52
消えた店にガタガタ言うなよ
319カレーなる名無しさん:2009/05/15(金) 16:53:16
ガタガタ
320カレーなる名無しさん:2009/05/17(日) 01:52:58
ほら、やっぱり忘れたんでしょ。一時の気まぐれなんていいのよ。
321カレーなる名無しさん:2009/05/18(月) 05:13:01
そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ
322カレーなる名無しさん:2009/05/18(月) 05:16:10
お前がすれば?
323カレーなる名無しさん:2009/05/18(月) 05:56:22
もう散々しましたよ。
324カレーなる名無しさん:2009/05/18(月) 22:10:52
もうそういうの散々ですよ。
325カレーなる名無しさん:2009/05/19(火) 07:51:58
櫓の2Fに一度行ってみたかった。
326カレーなる名無しさん:2009/05/21(木) 14:21:33
そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ
327カレーなる名無しさん:2009/05/21(木) 17:10:21
そういうのこそ無駄
328カレーなる名無しさん:2009/05/21(木) 17:11:25
>>そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ

↑マルチ
329カレーなる名無しさん:2009/05/22(金) 10:21:36
106 名前:備えあれば憂い名無し[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 16:28:06 ID:e299E/F20
そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ


107 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2009/05/22(金) 01:18:56 ID:yLBNrx/5O
…と言ってもなぁ、ここのところ盗む物が無くて…泥棒やってたらたまにこういう時期が来るんだよな…


まるち
330カレーなる名無しさん:2009/05/25(月) 11:05:43
何故それをココに書き込むの?
それと、その前に日本語をもうちょっときちんとしてから書き込んでくれ。
331カレーなる名無しさん:2009/05/25(月) 13:07:08
本気で懐石を食べたいなら、お茶のたしなみも必要。

分からないで食べても味わってる余裕などないよ。
332カレーなる名無しさん:2009/05/31(日) 18:48:22
そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ
333カレーなる名無しさん:2009/06/01(月) 11:36:31
↑またマルチか・・・。
334カレーなる名無しさん:2009/06/03(水) 03:58:46
水道橋の店行ってみたよ。
335カレーなる名無しさん:2009/06/04(木) 02:40:35
水道橋の店は、櫓とはちょっと趣が違いますね。
336カレーなる名無しさん:2009/06/04(木) 15:13:09
水道橋の店ってインディア?
趣違うのは>>289>>292に書いてあったね
337カレーなる名無しさん:2009/06/05(金) 03:44:27
「ソウルフード インディア」行ってみた。
店員さん気さくだよね。俺にも声掛けてきたよ。
338カレーなる名無しさん:2009/06/05(金) 17:48:20
インディアいった、
焼きたてナンはやっぱいいな。
あとマトンのキーマカレーが旨かったです
339カレーなる名無しさん:2009/06/05(金) 20:00:14
味云々よりゴキブリを何とかしてくれないと行く気になれない
カウンター下の雑誌の中はゴキブリの巣
重なってる雑誌を一冊とろうとしたら指に何匹もゴキブリが触れて、びっくりして手を引っ込めたら
雑誌が束で落ちた。床を走り回るゴキブリの達。

店が綺麗になったら教えてくれ
340カレーなる名無しさん:2009/06/05(金) 20:03:41
?>>339
櫓のことを言っているの?それなら取り壊すしかないな。駐車場のさっぱりしていい。
341カレーなる名無しさん:2009/06/05(金) 21:29:39
>>339
340はマルチだからほっとけ。
342海より深く反省:2009/06/05(金) 21:32:05
あいすまん、339がマルチで>340へのレスのつもりだった。
本とにすまんかった。

ちなみに俺もインディア行ってきた。
小奇麗で感じの良い店だ。
櫓の(いい意味での)薄暗っぽさは微塵もないw
343340:2009/06/06(土) 05:48:05
いやいや、わたしがマルチなんですが。
344カレーなる名無しさん:2009/06/06(土) 06:52:15
感じいい店ですよね。
日本人店員は知る限り3人いるけど
皆さん愛想が良いし気を使ってくれます。
注文があるのにこちらに気付いてくれないからしばらく待たされる、
とかいう事が無い。
肝心のカレーの味も申し分ない。
345カレーなる名無しさん:2009/06/07(日) 00:19:07
インディア
立地がちょっとキツイかな。あのあたり、大学生は余りいないし、雑居ビルが多くて中小企業中心。
346カレーなる名無しさん:2009/06/12(金) 00:58:52
ドーム近いから野球やコンサート関連の客は取り込めるかな
347カレーなる名無しさん:2009/06/12(金) 01:02:56
白山通りや壱岐坂に目立つ看板出すとか、表に出てチラシ配るとか、
何かしないとね。
ちょっと落ちつき過ぎていると思うのだが。
348カレーなる名無しさん:2009/06/26(金) 22:39:12
> 白山通りや壱岐坂に目立つ看板出すとか、表に出てチラシ配るとか、
> 何かしないとね。

今日通りかかったら、看板があったんだけどw
ガンバレ!
それでもお客ゼロ。。。orz
349カレーなる名無しさん:2009/06/30(火) 18:23:52
カーマは、客に一切関係なく、お世話になりましたの一言もなく
勝手にやめると思われます
350289:2009/07/04(土) 23:24:58
確かに落ち着き過ぎているソウルフードインディア、
水道橋にせっかくあるんだから
コンサートや野球で週の半分は
駅前の飲食店が大賑わいになる(普段空いているのに行列になっている)
のにも拘らず
ディナーの時間帯が閑散としているのには
経営側の問題があると思います。

ただ「カレー好きのための店」としてはあの界隈では全く問題がないというか
お勧めなので、
工夫次第だと思いますね。
コンサートや野球開始の2時間前位からティッシュ配るだけでも
一個4円×300個も配れば全席埋まるんじゃねーの、とか思ってしまいます。

とかココに書いてても仕方がないので
店員さんにそれとなく主張しようかなと思います。
気分を害されないような言い方で。
351FL1-125-198-30-183.tky.mesh.ad.jp:2009/07/04(土) 23:26:18
fusianasan失敗…
352FL1-125-198-30-183.tky.mesh.ad.jp:2009/07/04(土) 23:49:23
あ、あと
>>226>>232
にある青年が渋谷にお店を開いているようですね。
mixiで場所等載っていました。
KUMINSOULというお店。

ただしテイクアウト専門、店内で食べることが不可能ということなので
かなーり使い辛いですが…
でも出店の経緯からして
インディアよりは櫓の味に近いのではと思うので
行ってレビューしてくれる人いたらここに書いてほしいです。
353カレーなる名無しさん:2009/07/05(日) 00:01:37
ソフトフードインディア

マンダラみたいに地元のお祭りに積極的に参加することがいいと思う。
地元の中小企業のおっちゃんに親しまれるのはベター。
354カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 00:45:55
ソフトフードインディア

今夜七時ごろも客ゼロ、大丈夫なの?味は確かなの?
355カレーなる名無しさん:2009/07/18(土) 01:54:09
要するにソフトフードインディアには愛が足りないんだよ!
356カレーなる名無しさん:2009/07/21(火) 19:12:47
誰も突っ込まないので

ソウルフード、な。
357カレーなる名無しさん:2009/07/21(火) 21:00:35
いや、本気でソフトフードの話なんだろう。
ソフト麺みたいなもん?
358カレーなる名無しさん:2009/07/23(木) 00:47:36
ソウルフード、今日も客なし
359カレーなる名無しさん:2009/08/01(土) 13:53:28
昼は結構混んでるんだけどねえ。
360カレーなる名無しさん:2009/09/05(土) 09:34:54
櫓は駐車場になっちゃいました。
361カレーなる名無しさん:2009/09/08(火) 02:36:41
もうそういうのいいから。
362カレーなる名無しさん:2009/09/09(水) 03:56:19
本当にもうそういうのいいから。
363カレーなる名無しさん:2009/09/09(水) 06:19:35
そういうのもいいから。
364カレーなる名無しさん:2009/09/29(火) 01:57:29
もうそういうのいいから。
365カレーなる名無しさん:2009/10/03(土) 04:26:47
櫓アニキはまだ日本に帰ってこないの?

奥さんも連れてくりゃいいのに。
366カレーなる名無しさん:2009/10/03(土) 10:10:25
出会いを大切されている櫓さんに勇気をもらいました
367カレーなる名無しさん:2009/11/14(土) 19:22:37
そういうのもいいから。
368カレーなる名無しさん:2009/11/17(火) 06:21:18
じあ兄ぃ、どうでもいいから帰って来いよ。
369カレーなる名無しさん:2009/11/25(水) 06:14:14
--------終了--------
370カレーなる名無しさん:2009/11/28(土) 03:01:59
ソウルフード、お客入るようになったね
371カレーなる名無しさん:2009/11/29(日) 13:18:47
KUMINSOUL  イートインスペースが出来たようだね

行ってみるかな
372カレーなる名無しさん:2010/02/01(月) 04:17:48
書いては消しての繰り返しになってしまうくらい、思いがまとまらん。
373カレーなる名無しさん:2010/03/18(木) 14:18:57
もう忘れてくれていいんだよ
374カレーなる名無しさん:2010/03/28(日) 19:23:46
w
375カレーなる名無しさん:2010/03/31(水) 16:19:06
キッチン南海
カツカレー コクあり辛さはやや辛さ 欧風の甘味もまろやか

星☆☆☆☆☆
376カレーなる名無しさん:2010/08/07(土) 14:29:39
復活しないかなあ…
377カレーなる名無しさん:2010/12/24(金) 11:57:46
596 :カレーなる名無しさん [sage] :2010/12/24(金) 02:34:09
そんなことよりカレー食おうぜ

神保町というか水道橋だが、ソウルフードインディアで食べた

カレー自体はスパイシーな感じで、具材の感じが好みとは違ったけれど
美味しかった。

ナンは美味しいけど、ものすごく美味しいという感じでもなかった


597 :カレーなる名無しさん [sage] :2010/12/24(金) 08:18:57
インディア、以前櫓にいたシェフがいたんだが最近行ってないな。
まだ働いてるんだろうか。



櫓の味を食べられる可能性はあるのかな?
378カレーなる名無しさん:2011/03/19(土) 22:04:49.33
結局さ、皆忘れちゃったんだよね
379カレーなる名無しさん:2011/05/28(土) 00:09:05.66
>>377
おお!
380カレーなる名無しさん:2011/10/29(土) 23:38:27.46
http://kanda.keizai.biz/headline/153/

神田神保町に洋食店「ボウルハウス」−ダッチオーブン料理メーンに
381カレーなる名無しさん:2012/03/18(日) 02:46:54.94
櫓跡地、ビル建設の囲いが出来ていた。
いよいよ復活が現実になってきたな。
382カレーなる名無しさん:2012/03/21(水) 04:20:59.76
兄貴が戻ってくるのか?
383五関敏之:2012/05/05(土) 19:54:08.25
せやな
美味い
384カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 08:28:11.36
千束のYAGURAって関係有り?
385カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 11:57:21.46
ない
386カレーなる名無しさん:2012/06/18(月) 05:29:39.67
兄貴は幡ヶ谷でやってるの?
387カレーなる名無しさん:2012/11/18(日) 13:17:41.89 ID:NRRvuNyX
櫓復活
388カレーなる名無しさん:2013/01/12(土) 11:19:17.90 ID:???
うまかった
389カレーなる名無しさん
店員が困る「かまってちゃん客」の実態