「あめ色になるまで炒めたタマネギ」は必要なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
344カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 19:10:45
>>342 詳しく
345カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 01:53:27
へんじがない ただのしかばねのようだ
346カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 08:05:13
あめたまを作ったのはいいが、アクをとる時にみじん切りにした
玉葱やらニンニクまでアクといっしょにすくってしまう。
どうすればいいんだ。
347カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 13:09:58
それはある。つーかおれも前々から気になってた。誰か教えてくれ。

あめたまだけ分けておいて後で投入か?
348カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:18:20
アクなんか取らないよ。
スープ作ってるんじゃないんだからw
349カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:59:00
とらなかったら胃がムカムカする味にならないか?
350カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:25
プラシーボ効果で?
351カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 19:36:16
うん
352カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 22:24:39
あめたまあめたまって言ってる奴に食い比べさせてみたい
353カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 22:40:06
みじん切りの一粒二粒にまでこだわるなら、アク取り用の道具くらい揃えとけよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:59:09
355カレーなる名無しさん:2006/12/09(土) 02:20:40
確かにタマネギの甘みにスパイスが負けてしまうよな
カレーの具は肉だけでよいのでは?
356カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 14:10:56
お湯にー市販のカレールーだけ溶いて作ってみた。
肉と野菜は別に調理してご飯といっしょに皿に盛っておいて食ってみた。
普通にうまかった。
俺の今までの試行錯誤はなんだったんだろうなと。
357カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 11:29:59
>>355
朝鮮舌乙
358カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 12:00:36
本場インドでタマネギいれたっけ?
359カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 12:58:45
>>356
さすがにそれはうそだろー。
うちのオヤヂがそうやって作るけど、食えたもんじゃねーぞ。
360カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 16:55:30
>>358
うん、いれるよ。
タイでは入れないことも多いけど。
361カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 15:12:59
どうせ2回目食うときに煮込めばすべて溶けてなくなりますから。残念!!
362カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 15:51:17
そうでもないか
363カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 21:05:56
飴色たまねぎを盲信するのはアレだけど、一つの要素だろう。
スープストック。チャツネ。その他もろもろの諸要素と同列と考えたら
入れたほうが良い。ぐらいの感覚じゃないかね。

実際、20分かそこらで作った適当なカレーと、時間かけて作ったカレーには
かなりの差がある。
もちろん手間ひまかけるほうは、料理をある程度分かった人間が作るという前提で、だけど。
364カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 21:15:07
甘みだけじゃなく濃くもでるから1時間ぐらいいためてるなあ。
あっさりカレーも1口2口はうまいけど、やっぱり物足りなさを感じる。
うまいご飯とあわせると、ご飯に負けるときもあるし。
365カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 00:18:34
一晩寝かせると美味しくなるから、そうするのがデフォなんだが
その場合、違いは殆ど判らなくなるんだよな。
366カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 23:06:37
一晩寝かせると美味しくなるってよく言われるけど、実際どうなんだろうかね。
スープなどしっかり取って作ったカレーなんかは出来立てからしてコクも旨味もしっかりしてるから
寝かせる必要なんてないんだよな。翌日になったら風味が飛んでたりして逆にマイナスだったりするし。
さらに美味しくなるなんて事も別段無いし。
367カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 00:40:22
インド風カレーの話
インド風は寝かさないとよく言うが、実際は寝かせた方がいい場合が多い。
スパイス同士が馴染んで、全体に奥深い味になる。
食べるときには暖めなおすわけだが、風味が飛んでしまっているスパイスもある。
主に香り系のスパイスだな。
それはその時点で適量を補充。また、ガラムマサラも適量を補充。
これで味の奥深さとスパイスの刺激が両立できる。

寝かすだけじゃねーのさ。
368カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 04:36:05
いったん完成したモノにスパイスを足すと苦くなりますけどね〜
369カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 17:48:13
わざわざ一晩置かなくても、手間ひまかけたカレーは、調理時間もそれなりになるから、調理中に
スパイスや味も馴染んで調和してしまうけどな。
370カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 22:40:56
>>368
一晩寝かせてスパイス足すまでは完成じゃないってこと。
ここまで言わなきゃ解んねーか。
371カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 22:43:34
>>369
加えて言えば、肉などにも美味さがよく染みる。
これも寝かせることのメリットの一つ。
372カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 10:13:00
カレーが不眠症の場合はどうすればいいのでしょうか?
373カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 17:54:18
>>371
逆にいえば味がならされて、のっぺり平坦な味になるって事でもある。
374カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 21:20:31
この子、解ってないなw
375カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 23:51:19
某食品メーカーで働いてる知り合いの話だと、
カレールーはそれだけで完成されてるように作られてるから、
余計なものは入れなくても十分おいしいはずだそうだ。
具も煮込まず別に料理した方が煮崩れなくていいんじゃないかとも。
376カレーなる名無しさん:2007/03/14(水) 23:56:36
食品メーカーに勤務してたら多分俺でもそう言うと思う
377カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 14:14:16
とにかく2日目のカレーですよ。
378カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 16:19:51
つまり、カレーにジャガなんぞ入れるなって事だ
379カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 20:11:54
作りたてを食うのならそうだろうが、2日後に食うのなら関係ねーな
380カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 20:42:58
必須です。
381カレーなる名無しさん:2007/03/24(土) 19:20:00
適当にぱっぱと作ったカレーなら、翌日にはかなり美味しくなっているってのは
かなり明確に感じられる。
だけど、丁寧に作られたカレーは、はなからウマミが凝集されたって感じの味で
翌日以降のおいしさってのは、ほとんど感じられない。バランスから考えるとカレーさが
抜けてしまい減点。適宜スパイスを足してもイマイチ。ある程度手の込んだカレーは作りたての方がおいしい。
382カレーなる名無しさん:2007/04/13(金) 09:36:52
やりすぎなくらい手をかけたカレーなら一晩置いて風味同士のケンカを抑えるのも悪くない
383カレーなる名無しさん:2007/05/08(火) 12:09:57
んなことない。あめ色玉ねぎ入れてじっくり作ったカレーでも1日置くと段違いに変わる。
ただ2日以降はそれほど変わらない。徐々にマイルドになっていく傾向は続くけど。
どうも水分飛んで時間の経過が必要らしい。
スパイスが甘味にまけると言ってるのは、甘味が強すぎるんじゃなくて、スパイスが時間とともに弱くなって
行くからだと思う。当然挽きたてが香り辛さともに鮮度が一番高い。食べる直前に温める時にガラムマサラ入れればいいだけ。

まあ、手間とその人への対価とかの方を重視する人にとっては、そこに好みが絡んでくるとイラネてなるのも理解できる。
自分は、甘味辛味苦味もろもろの複雑な味のインパクトをカレーに求めるからこだわってしまう。
だから月に2〜3回かな作るの(作る気起きるの)。
384カレーなる名無しさん:2007/05/11(金) 21:19:38
俺は年に2〜3回だ。
勿論ひと晩おくよ。
385カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 19:59:37
一晩置いたことで、段違いに変わったと感じた事は無いなー。
微妙になら変わったと分かるが、それが美味いかどうかとは、なんか違うなー、とはいつも思う。
386カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:12
スパイス配合から作ったカレーなら間違いなく段違いに変わる。
その変わり方に、良い面と良くない面があって
確実に美味くするには翌日にもうひと手間要るのだな。
387カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 14:41:44
昔はアメ色までやってたけど、今は面倒なので飴色玉葱の甘みつけの代わりに砂糖とかハチミツを使う。
388カレーなる名無しさん:2007/06/11(月) 18:39:08
カレーにまつわるあれやこれや、ってどれもこれも眉唾ってのがあるな。
全部が全部胡散臭いとはいわないけどさ。
あめ色玉ねぎ、バターでコクを、砂糖で旨味を、飛んでしまった香りにはスパイスを継ぎ足せ
その最たるものが翌日以降のカレーは美味い、だな。

だって、上記の例のどれにもアンチテーゼがあるもの。
またテーゼ・アンチテーゼどっちも正解と不正解が同時に混在してたりして、
正と否がモザイク、玉石混交、一概にどれがどうって判断できなかったりする。
389カレーなる名無しさん:2007/06/12(火) 06:29:38
アンチテーゼをkwsk
390カレーなる名無しさん:2007/06/12(火) 21:34:17
それは無理だろ。
391トマトケチャップですら、カレーの一種。:2007/06/23(土) 20:38:02
>>386
>スパイス配合から作ったカレーなら間違いなく段違いに変わる。

>>375の言うとおりでさぁ、市販のルー使ういじょうはあんまり関係ないような気がする。カレーをどのように定義するかにもよるんだろうけど(私に言わせりゃ、複数スパイスで野菜を煮るなり焼くなりしていりゃぜんぶカレー)。
自分は、ここ数年市販のルーを使ってないけど、タマネギを使ういじょうはそれなりに炒めてる。友達に、真っ黒だけどいいの? って言われるくらいには。
392トマトケチャップですら、カレーの一種。:2007/06/23(土) 20:39:15
>>386
に賛同しているという意味ですよ。??
393カレーなる名無しさん
ドラえもんの声でおなじみの大山のぶよさんが30年ほど前
テレビで紹介したのが始まりのような気がするが
当時の玉葱は硬いものだったので飴色、どろどろまで持っていくのは
一時間ほど掛かったのであるが その旨みを当時の人は
知らないものであったため、かなり衝撃的だったのだと思う
今の玉葱は簡単に甘味は出るが
旨みは本当に黒くなるまでいためないと出にくい
また最近の市販ルーは甘味が強すぎて
下手に炒める位なら 
玉葱を使わないほうが美味しいカレーに成ると思う