【250円以上】高級レトルトカレー【パート1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
うまいやつ、まずいやつ何でもいいから自分の感想と共に上げる。

感想
うまい:安具楽牧場ビーフ(400円くらい):とろーりな和風
まずい:珊瑚○カレー(800円くらい):ミルキーすぎて牛乳ご飯みたい、欧風
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:08
安具楽牧場は確か498円だぞ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:20
マジックスパイス(通称マジスパ)最高!
スープカレーの王道とも言うべき。ただしかなり辛い。

サンクスでしか扱ってないので入手性に難あり。
398円。

ちなみにスレもある。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010939489/l50
すごいな
5 ◆DIYX1/NUEA :03/12/04 04:39
資生堂パーラーのカレーが好きだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:05
↑シセパーもまあまあだね。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 05:30
北海道限定と思うけど,NK FOODSの札幌有名店のカレーシリーズの「木多郎」
はチキンもポークもうまいです
価格が¥600,\650と高いが内容からいって文句なしです
8taihen ◆HikIzykkhE :03/12/08 07:15
前にぷよぷよの会社が出してた、
カーバンクル印とかのレトルトカレーがあったけど、
知ってる人いる?(・。・ )
9 :03/12/08 07:57
ハインツのが好きだったんだけど今は作ってない様子。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:23
牡蠣カレーなどの具一品を強調したカレーは値段の割りにまずいと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:08
S&Bの「昔なつかしの(お袋の味)カレーライス」なるものが350円で売っていた。
これってどう?
松本楼ビーフや250円の海軍に似た味なら即買いたいです。
お袋の味ってなんかマズそう。
どうせ具がごろごろ入ってる黄色っぽいカレーなんだろう。
ここは、デリー厨はいないみたいね(*^。^*)
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:39
「カレー曜日」は250円以上だが、100円前後のカレーに完全に負けている。
特にまずいというわけでもないが、おいしくもない特徴のない味で、買う動機がない。
「カレー曜日」は100円くらいで売ってないか?
>>3
店の料理とは似て非なるモノでしょ。コストパフォーマンス悪杉。
>>15
特売の時は138円ぐらいで売っていることもあるが、スーパーで普段は268円ぐらい。
18カレーなる名無しさん:03/12/15 23:42
アーデンのビーフ。腹減ってて、飯作る気が無い時
最強のご馳走。
19カレーなる名無しさん:03/12/15 23:49
>>18アーデンのビーフは最寄りで売ってないな、残念
チキンも2ちゃんで評判いいよ。旨いよ〜。
20カレーなる名無しさん:03/12/16 20:31
>>18へーうまいの?高級レトルトカレー好きのオレも買ってみようかな。
21カレーなる名無しさん:03/12/16 20:46
中村屋とかパク森カレーはどうですか?
いつも見かけるのですがどうしても値段故躊躇してしまいます。
>>21
どっちも、もうちょいガンバッテくれって感じですね
旨い事は旨いのだが、特別旨いわけでもない
値段相応ですかね・・・
23カレーなる名無しさん:03/12/16 21:00
パク盛りは初めての時はうまかったけどもう飽きた。
中村屋なんてフツーのレトルト。

誰か和風カレーでうまいやつ知らない?
24カレーなる名無しさん:03/12/16 21:12
やはり、何と言うか、えー、その…



デリー
25カレーなる名無しさん:03/12/16 21:14
高級レトルトカレー買いたいけどいまひとつ勇気が出ない
S&Bレトルトディナーカレー買うのにもビビッてるくらいの小心者
松屋のカレーより
安くて旨いレトルトのほうがいい
27カレーなる名無しさん:03/12/17 04:08
>>11
食べてみた。まあまあうまいが薄っぺらい味。
ちょっと前に売っていた「なっとくの和風カレー110円」と大差なし。
つまり割損。
350円なら松本楼のようなコクをもっと出して欲しかった。
28カレーなる名無しさん:03/12/17 04:19
>>7
それ、東京でもサンクスでは売ってる。普通のレトルトよりでかいやつだよね。
500円超すとさすがに二の足を踏んでしまうけど、うまいのなら買ってみよう
かな。
29カレーなる名無しさん:03/12/17 04:21
>>28
喰ったら詳細に味を報告してくれ。
好みだったら買いに行く。
30カレーなる名無しさん:03/12/17 04:25
高級レトルトカレーに求めるものってなんだ?
こく?辛さ?深み?本物っぽさ?
31カレーなる名無しさん:03/12/17 09:08
>>30
何をもとめてる?
っていうか、250円以下のレトルトが不味くて食べられないんだよ。
300円以上の商品買って好みと激しく違うときは切ないよ。
250円以上で高級と言うのもなんだかな・・・
缶のカレーに自分でスパイス入れれば食えるぞ
33カレーなる名無しさん:03/12/17 16:27
やっぱり、デリーかな。。
34カレーなる名無しさん:03/12/17 19:12
ハウス カリーザホット、赤カリーと黒カリー。
赤カリーがオススメだった。価格は198円だけどな。
つかもうとっくに販売終了で誰も知らない罠。
35カレーなる名無しさん:03/12/20 23:19
キンケイの銀座カリー最高だっちゃ!
ハヤシも大好き
カレミューで売ってた
松坂牛カレー(\1,000)食ったことあるヤシいるか?
37カレーなる名無しさん:03/12/23 11:35
¥250もレトルトに出すくらいなら、正直、松屋の方がいい



と¥290カレーがあった時代は思っていました。
38カレーなる名無しさん:03/12/23 16:30
『男乃カレー』 黒(ビーフ)/赤(チキン) それぞれ400円。
クリスマスプレゼントで人にあげたので、味はわからん。
39カレーなる名無しさん:03/12/23 16:37
100時間かけたカレーとかどうよ
40ラーメン大好き@名無したん:03/12/23 19:02
ジョナサンのカレーは、最高級レトルトカレーの味がします!
具も多いし最高。
いや、本当にうまいんだよ。
最高級レトルトカレーの味だよ!
41ラーメン大好き@名無したん:03/12/23 19:06
マジックスパイスと
100時間かけたカレーはうまいと思うな

あと、海ほたるで買ったサバカレーは、予想外にうまかった
42カレーなる名無しさん:03/12/24 05:59
らっきょのレトルトは具もかなり入っていて(骨付きチキン、ジャガイモ、人参、インゲン、卵)
豪華なのだが、レトルトだけあってぐにゃぐにゃ。味はいまいちだった。

当たり前だが、店で食った方がいい。レトルトでも680円もするし。
43カレーなる名無しさん:03/12/24 06:01
コストパフォーマンス的に許容範囲なのはマジスパか。
100時間掛けたカレーとかいうのが美味いらしいんだがホントかな?
ttp://www2q.biglobe.ne.jp/~curry/retocheck.mmc.html

二年前のレビューだが・・・味は向上したのかな?
46カレーなる名無しさん:03/12/24 16:40
たしか「100時間かけたカレー」と「100年前のカレー」と二種類あって、
「100年前〜」の方がうまかった記憶があるんだが……最近はどっちも近所
の店には置いてない。
万代百貨店にうっとった、買わん飼ったので
目下い愛したいき、ます
100時間と100年前の両方食べた事あるけど、個人的には100時間の方が好きだな。
まあ人によってはくどく感じるんじゃないかと。レビューページで評判良くないのもあるし。
100年前の方、売っている所最近無くて食べてないな。あと100時間ハヤシも。
49カレーなる名無しさん:03/12/25 16:24
>>46,>>48
そのカレー今年親から箱で送られてきた。
100時間はなぜかすっぱく、食えた代物じゃないし、
100年前はそれ程癖が有る訳じゃない至って普通のカレーだが300円も払って食う代物じゃない。
すっぱい、ってのがわからん??
最近はデリーのカシミールしか食ってない…
あと、時々100時間。

他のは飽きちゃったよ。
LEEx30を除いて。
「100年間かけたカレー」が今度発売されますよ
1000年前のカレー
100年かけたカレーってやっぱり毎日材料つぎ足したりとか
かなあ…ウナギ屋みたいだ。

銀座カリーはここに入りますか?昔からお気に入りなんだけど。
55カレーなる名無しさん:03/12/27 23:41
銀座かリーは家の近所のスーパーでは198円で売ってる
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
銀座カリー、近所のスーパーでよくやるかれーとシチューの2割引までされると
さらにお手軽な価格だし。吟撰や男爵、令嬢ならいいかと。

で、JALのカレーでスカイは入れていいよね?
58カレーなる名無しさん:04/01/01 15:10
銀座カリー昔あったひき肉のが結構辛かった。
プレゼントもいいんだが(つかあのカレー粉一般発売しる)
あの変な大正小話はよ復活してくれ。

中村屋はわりと好き。チキンウマー。
59カレーなる名無しさん:04/01/04 21:03
こちらもよろしくお願いします



今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073216504/
ニューオータニのエビカレーというのが700円で売ってた。
店の味が再現できていれば、はっきりいって安いと思う。
61カレーなる名無しさん:04/01/04 23:37
買って食ってレポよろ。
62カレーなる名無しさん:04/01/05 16:24
中村屋のインドカレーは食った。
本物とはほど遠いがレトルトとしてはまあまあ。
>>23
カレーを鍋に移して味見しながらめんつゆ加えてお好みで水溶き片栗でとろみつけれ。
安物でもばっちりうまくなるぞ。
64カレーなる名無しさん:04/01/08 23:25
>>63いやめんどいからレトルトなんだけど・・
65カレーなる名無しさん:04/01/10 02:05
>>63
そこまでするなら普通に市販のルーを使って作るな。
66カレーなる名無しさん:04/01/11 00:19
マジックスパイスは個人的に辛すぎですよ
中村屋チキンとパク森がうまかったな
67カレーなる名無しさん:04/01/11 19:47
ぱくはどうかと・・・。
68カレーなる名無しさん:04/01/14 02:29
>>66
付属のスパイス入れなくても辛い?
69カレーなる名無しさん:04/01/14 22:19
>>68
スパイス入れてなんぼでしょ、マジスパのレトルトは。
まあ普通の人はペーストの方を入れただけでもそれなりに辛く感じるかも。

逆にお店で虚空を普通に食べられるようになると、ペースト&スパイス入れても物足りない。
というかお店で出される突き抜けるような辛さはレトルトでは再現しづらいと思われ。
やっぱ中村屋が美味いな。
71カレーなる名無しさん:04/01/15 00:56
なんだかんだ言っても
やっぱ中村屋は好き。

中村屋はいくらだったら買いですか?
たまに250円台だと買ってます(スパイシーチキン)
72カレーなる名無しさん:04/01/19 09:21
百時間は日本風で甘いけど美味でございました
鳥肌はまあまあ
マジックスパイスは初めて食ったときは衝撃。ついでにむせた。
マジスパどこで売ってるの?
マジスパ試食〜ペーストのみ。<ヘタレ
普通のカレーでも中辛がなんとか食えるLVだしなぁ・・・

お味は・・・辛味の効いた鳥野菜の塩スープ(=w=)
美味しいけど、何かカレーとは違うな(笑)

しかし、スパイス加えると確実に食えなくなりそうな予感。
辛いの苦手な人にスープカレーは無理なんですかねぇ(哀
ココナツも苦手だしなー
7574:04/01/20 14:40
おそるおそるスパイス5ふり入れてみた。
味に深みが増してカレーっぽく。 うまさも倍増。
しかし喉と唇が死にそう(涙

辛味少ないスープカレーきぼん(´・ω・`)
76カレーなる名無しさん:04/01/21 20:25
>>75
吉野家に作ってもらえ
77カレーなる名無しさん:04/01/21 20:29
マジスパレトルトはサンクスで置いてるよ。
品切れしてなければ。
>>75
デパートとかに置いてある、南屋とか木多郎とかはそんな辛くないし、味もまあまあ。
ただし1個600円もするが。
79カレーなる名無しさん:04/01/22 21:33
250円以上が高級って>1はよほど貧乏なのか
80     :04/01/22 21:40
マルシェしか食べない俺。
82カレーなる名無しさん:04/01/23 13:42
S&Bの肉じゃがカレーまじうま
中村屋が定番
近くのスーパーで199円の時に買って食べる
8474&75:04/01/24 13:34
>76
 吉野屋行ったこと無い・・・
 というか松屋ばかりで吉野家見かけないなぁ(都内在住)

>78
 南屋はココナツ苦手なのでパス
 木多郎食ってみました。

 赤っぽいマジスパ(レトルト)より茶色っぽくて
 茶色い馴染みのある「カレー」ってかんじの色
 味も辛口だから心配したけど、あまり辛くない。
 普通のカレーをスープカレーにしましたって味
 ちょっと喉にくるけど辛口ってよりは中辛に近いかも
 これなら平気。(ヨーグルト入ってる分マイルド?)

 美味しく食べれました。ありがとう!(^^)
85カレーなる名無しさん:04/01/25 21:01
300円以下だと、パク森チキン、中村屋ビーフが好み。
それより高いのだと、上州屋謹製ポーク辛口580円くらいがおいしかった。
86カレーなる名無しさん:04/01/25 21:19
>>85
パク森ビーフ、中村屋チキン、の間違いでは無い・・・のね。
今、中村屋チキンをドライカレーにかけてチーズトッピング、深皿でオーブンで焼いて食ってます
けっこういけます
パク森ビーフ食べたけど、ルーの味がイマイチ。
とにかく不自然な甘さがある。肉は大きめでいいと思うが。
値段考えたら買いとはいえない。
銀座カリー吟撰悪くないね。
銀座カリー杜撰、と読んでしまった
91カレーなる名無しさん:04/02/03 04:25
>>88
んだんだ。
変な甘さがオラもダメなんだ。
100時間カレーかな。旨みがなかなか。
スープカレーも今度試してみよう。
93カレーなる名無しさん:04/02/11 21:52
明治屋のカレーが最高だと思うのだが
94カレーなる名無しさん:04/02/13 10:57
ボンカレー旨い。
95カレーなる名無しさん:04/02/17 13:29
パク森のチキンって大根入りの奴でつか?夕べ買ったけど、まだ食べてません。 美味いですかね?
96カレーなる名無しさん:04/02/17 15:18
ピッコロ600円 最強
エチオピアがコストパフォーマンスよさそう。
300円弱であの味ならかなり満足。
スパイス入れると辛さもなかなかだし。
98カレーなる名無しさん:04/03/10 00:47
いろいろ食べてみたけど、
ファミマだけしか売ってないスリランカカレーが一番だな。
99カレーなる名無しさん:04/03/10 23:51
ファミマのカレー、手ごろで色んな国のが出てるね。全然辛くないけど。

高いんだったら、イトーヨーカドーで売ってる札幌だかどっかのスープ
カレー「木太郎」(だったと思う)のレトルト、美味いよ。
10cm×4p 厚み3cmくらいの豚角煮が丸ごと1個入ってる。
¥650位するけど
100カレーなる名無しさん:04/03/11 13:26
100カレー
この前スーパーに行ったら銀座の吟撰を久しぶりに見た。
販売再開してんのな。

来週は1000円の三越カレーを食べようか...
上等洋食のカレー398円の癖に救いようのないカス。タダのレトルトだろうがアレは。
冷凍食品の方は気合い入ってるのに・・・
やはり餅は餅屋か。
103カレーなる名無しさん:04/03/28 23:53
250円以上のレトルトって食べてみたいんだけど、実際スーパーいっちゃうと
肉かってつくろう・・・って感じで肉かって帰ってきちゃう。貧乏性って駄目ね、
>>99
多分「木多郎」
105カレーなる名無しさん:04/03/29 01:45
かきカレー、500円位かと思ったかな?カキの薫りすごくして辛さも満足、ウマ〜でした。
106カレーなる名無しさん:04/03/30 19:18
色々買ってきたけどこれは美味いってやつあるかな?
横浜カレーミュージアム「究極のカレー」
牛スジほっかけカレー
さざえカレー
たらばがにカレー
五島軒ビーフカレー
ぐーるまんの横須賀海軍カレー
横須賀海軍カレー

集合画像
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1286.jpg
>>105
昔買った事のある牡蛎カレーは500円はしなかったから別物かもしれないんだけど、
そのカレーの牡蛎は正直駄目でした。レトルトじゃ難しいよな、って感じで。

>>106
カレーミュージアムいいなー。行ってみたいが時間が無い...
SKフーズのらっきょスープカレーは袋に笑った。
買ってそれでなんとなく満足してたらもう賞味期限切れる寸前だ。
109カレーなる名無しさん:04/04/28 03:17
S&Bのスープカリー、800円はちょっとな……
巨大な具がウリで、その為のこの値段らしいけど、
人参とかなら自分で入れたほうが絶対旨いのだ。
110カレーなる名無しさん:04/05/20 02:06
マジスパが好きだな。本物とは違うが。

あとファミマのカシミールカレー。
鳥肌のたつカレー。エチオピア。

個人的には300円台が限界。
レトルトに400円払う気にはなれない。
111カレーなる名無しさん:04/05/20 04:40
パク森が美味しい
でもあの値段だと当然とも思えてしまう
たまに安売りで300円前後で売ってる時あるけど
それ以外は買わない。
112カレーなる名無しさん:04/06/09 08:09
ハウスの「華麗なる食卓」のバターチキンカレーおいしいかったよ!
漫画を読みながらだと美味しさ倍増。
値段は292円。
113カレーなる名無しさん:04/06/09 13:20
新宿西口の1年中沖縄物産売ってるとこでゴーヤカレー買ってきた、
レトルトで460円。まじうま。ゴーヤの苦さがカレーに合う合う。
114カレーなる名無しさん:04/06/10 11:25
まほカレーすげえうまかった。もう1度食べたいけど買えない・・・
115カレーなる名無しさん:04/06/11 16:57
華麗なる食卓カレー、甘みが強すぎ・・・。
食ってる途中で飽きが来た。俺には合わなかったーヨ。
>>115
同じく・・・。バターの味が強すぎて気持ち悪くなってきた。
117カレーなる名無しさん:04/06/11 23:39
食べてみた 甘すぎる
が、エスビーから発売されている「辛さ自在」ってのを3袋くらい加えてみた
結構辛くなって、( ゚Д゚)ウマー
118カレーなる名無しさん:04/06/13 04:10
ナイルのレトルトどうよ?
店で食ってぬるかったんで印象悪いんだが
自分できちんと温めてべちゃついてない飯にかけてみたくはある
なんで函館カレーが出てないのかな?
350円なのにスーパーにずっと置いてあるって事は
よく売れてて美味しいんだと思うけど。

おれ今まで食べたレトルトの中で一番の好み。
>>119
G島軒のやつ?
あれならまあまあってとこでしょ。値段的に
華麗なる食卓カレーはチリペッパーとかよりも胡椒で辛さの調節
したほうがいいね。
飽きてきたら黒胡椒かけまくって食べるとまた違った味わい
122カレーなる名無しさん:04/06/25 00:25
最近ハウスが出した「ハバネロ」ってどう?250円。
>>122
今日食べました。
辛さはLEEの10倍くらいだと思う。思ったより辛くない。
具は角がしっかりしている牛肉、人参、ジャガイモが
各2〜3個。
味もLEEに近いかな
124カレー:04/07/08 01:23
お前等、馬火。
125カレーなる名無しさん:04/07/08 01:25
グルメドールのビーフカレーは590yenなんだけど
味がボンカレーそっくりだった。気のせい?
126カレー屋さん:04/07/10 14:51
 250円って、レトルトだから『高級』。
店の値段だったら、安い!



127カレーなる名無しさん:04/09/29 18:23:11
五十六カレー。500円。
味は、まあ普通かな。
でも、同じものがホテルで500円で食えるらしい。

http://allabout.co.jp/gourmet/junkfood/closeup/CU20030830A/
128カレーなる名無しさん:04/10/23 20:46:12
ココって、買える人が少ないからレスが少ないの?
129カレーなる名無しさん:04/11/05 09:47:08
マジックスパイス、チキンオリジナルバージョン再発売。
398円@サンクス&サークルK

キーマビーンも良かったけど、やっぱチキンがウマー
130カレーなる名無しさん:04/11/13 23:22:53
大塚食品の香り立つカレーっての食ってみた。
うーん? ちょっとコクが足りないかな。
確かに香りはまあまあだったが。
131カレーなる名無しさん:04/11/22 23:29:28
>>127
おおっ!わが故郷の英雄のカレーか!
かなり前に食べたが味は忘れたな。うまかった気がする。
132カレーなる名無しさん:04/12/05 21:21:57
マジスパをサンクスで買って食べた。
スパイス全部入れたらめちゃ辛くて、唇が痛くなった。
レトルトなのに痛さまで本物の再現されていてよかったよ。
133カレーなる名無しさん:04/12/05 21:39:06
スープカレーのレトルトではマジスパがおいしい。
いっかいペースト入れ忘れて次のに2個入れて食べたんだけど。
さらに( ゚Д゚)ウマー
個人的には
マジスパ(400円?)>>>らっきょ(680円?)>>>>>>きたろう(650円?)

ナイルは店の味は知りませんが、インド風の無難な味だと思います。
辛さは物足りないけど。
カイエンペッパー足して食べてます。
鳥肌もうまかったなー、最近みないけど。
134カレーなる名無しさん:04/12/06 00:53:01
船橋東武の地下に行ってみたら、
池袋東武他、池袋デパ地下にも全然ないような
見たこともない怪しげな高級レトルトカレーが沢山あった!
しかも、怪しげなおばちゃんと怪しげな兄ちゃんが、
続けざまに沢山買いだめしてた・・・
船橋在住のカレー好きは行くべし。
135カレーなる名無しさん:04/12/06 14:46:38
どんなのよ?
136カレーなる名無しさん:04/12/06 21:59:00
マキトのキーママタールカレー食った!
エチオピアに続くヒット
イカスミカレーはいまいちだったけどこれはうまい!
137カレーなる名無しさん:04/12/07 10:57:55
>>136
同意。久々のヒットという感じだった。
138カレーなる名無しさん:04/12/08 21:56:29
誰か小川直也のチキンカレー食べた方いらしゃいますか?
セブンで見かけたのですが買う決心がつきません
誰かレポお願いします。
139カレーなる名無しさん:04/12/08 22:08:00
ほい。

!!!今日食べたレトルトカレーを報告するスレ2!!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097893681/
140カレーなる名無しさん:04/12/09 18:35:34
>>138
意外と美味いらしい・・・
食べてみようかな
141カレーなる名無しさん:04/12/10 18:05:59
>>136
食ってみよう。

イカ墨は吐いちまった。
142カレーなる名無しさん:04/12/11 00:35:17
レトルトというか、缶詰だけど三越のビーフカレーがまじ美味い。

どこか懐かしい昔の味でかつうんマイ。高いけど時々買って食べる
500円くらい
143カレーなる名無しさん:04/12/11 07:17:40
三越=サンタ
144カレーなる名無しさん:04/12/12 00:18:19
サンタって?
145カレーなる名無しさん:04/12/13 18:41:56
LEEに生クリームを少しかけて食うと激ウマ
146大竹一樹 ◆AcZ7Dq5.Jw :04/12/13 18:59:43
lll,         ,ll゙′         ゙゙lli,、
         lll      .,il!゜            '!li、
         lll      ill°            ll|
        ,ill      lll,、  .,,,,            ,ll|
        .lll″     ゙゙゜  ,illllllii,       ,,il!゜
        .'!li、          ,illlllllllllli,         ill′
           ゙!li、       .llllllllllllllllll      !li,,
              _,,,,,,,,,lllllllllllllllllliiiiiiiiiii,,,,,,,,、 ″
               ,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
            ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll″
          _,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,
        ,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,,_
       .,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,、
      ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly
      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       ゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙
             ̄””””゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!l゙゙゙゙゙゙゙゙゙°
147カレーなる名無しさん:05/01/12 09:48:17
>>145
ヨーグルトもいいよ
148カレーなる名無しさん:05/02/12 04:50:51
横須賀海軍カレーはいまいちな気がする・・・
149カレーなる名無しさん:05/02/12 05:09:24
イトリキ美味しい〜!
150カレーなる名無しさん:05/02/14 02:54:17
カレードシェフついに飽きて木間すた><
今は大嫌いだったマルシェが何故か好きになって食ってる><
ククレカレーもたまにはいい><
151カレーなる名無しさん:05/02/15 10:41:03
ハウス スープカレーの匠
クソマズかった
152カレーなる名無しさん:05/02/15 15:28:14
>>151
あれだったらカレーヌードル食ったほうがマシだったな。
153カレーなる名無しさん:05/02/17 01:02:15
トプカ
154カレーなる名無しさん:05/03/19 22:14:17
三田屋総本家黒毛和牛のビーフカレーを購入。520円でした。
155カレーなる名無しさん:05/03/20 15:55:52
>>148
この前海老名SAで買ってきたけど
値段ほどの味じゃないな。
せいぜい150円程度のレベル。
156カレーなる名無しさん:05/03/20 22:22:07
エチオピアビーフカリーが好きです。
私はスパイスを1袋入れて食べて、1袋はマズイレトルトに当たった時に入れてます。

以前、ファミマにあったパキスタンカレーが美味しかったけど今は見ないですね。仕方無いからスリランカ買ってます。
157カレーなる名無しさん:05/03/20 23:15:13

http://www5d.biglobe.ne.jp/~afajp304/


いつもこのサイト見てるんだけど、3月20日の日記にある
「熊野牛カレー」って食べてみた人いてる?

もしおられたら感想を教えてください。おいしかったらこの
サイトで買う予定なのでよろしくお願い致します。


158カレーなる名無しさん:2005/05/01(日) 16:29:46

映画「亡国のイージス」味わう?レトルトカレー発売
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_04/g2005043006.html
159カレーなる名無しさん:2005/05/04(水) 19:29:43
誰かこれ食べた事ある?
http://nst21.com/goods/curry/
160カレーなる名無しさん:2005/05/05(木) 19:43:41
ウザい広告だな
161カレーなる名無しさん:2005/05/07(土) 18:40:09
ココイチのUMAGENってどうなの?
4パック5000円もするんだが、本当にうまいのか。
http://www.umagen.jp/
162カレーなる名無しさん:2005/05/07(土) 22:42:21
>>161
発売元から推測せよ
163カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 15:44:47
レトルトカレーって保存料使ってないから安心なんだよね
164カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 18:20:45
安愚楽牧場カレーってのウマーでした。
500円位で普段食べてるカレー屋カレーの5倍の値段・・・
165カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 13:43:46
和牛ファンドのアングラ牧場か
166カレーなる名無しさん:2005/05/15(日) 15:45:53
マルハのホタテカレーみたいなやつを食べた。

輪切りイカ×5〜6ケとホタテ2〜3ケが具。
おおきさは マルハながらに缶詰大でソコソコ満足。

ちょっと臭みがあるソースに具が↑だけだから米をぐちゃまぜにして食べるのがキライなひとや大食いさんには物足りないかも。

250以上300未満の値段の中ではアタリな味。
167カレーなる名無しさん:2005/05/16(月) 11:38:34
ずっと100円以下のレトルト買ってたけど、先日ふと、自分のバイクの
ガスやオイルに何十倍もお金払ってることに人間としてむなしくなり、
250円以上のレトルトを手当たりしだい買い漁ってきた。
168カレーなる名無しさん:2005/05/18(水) 14:33:07
いままで、バイク以下だったってことですよね〜^^
169カレーなる名無しさん:2005/05/19(木) 19:38:09
パク森はイマイチだった。
最近598やら698のがジャスコで売られてるけど
どうなんでしょうか?レンコン入りのは旨そう
170カレーなる名無しさん:2005/06/01(水) 10:46:32
木多郎高すぎ。でもうますぎ。
171カレーなる名無しさん:2005/06/28(火) 19:33:16
>>167
なっとくのエンジンオイル
とか
おいる屋オイル
とか買ってきてバイクに入れとけ。
172カレーなる名無しさん:2005/06/29(水) 12:37:07
レトルトは何喰っても特有の甘さがあるからどうしようもないよ。
173カレーなる名無しさん:2005/07/02(土) 23:36:38
どの甘さのことか分からんけど、
デリーカシミールはパンチが効いてるよ
174カレーなる名無しさん:2005/07/03(日) 00:25:06
砂糖を使ってあるの多いよ
あとは、果物つかってあったり

甘味に、強い弱いはあるけど
175カレーなる名無しさん:2005/07/04(月) 15:04:27
栄養表示の無いレトルトカレー結構あるからね
176カレーなる名無しさん:2005/07/24(日) 19:24:19
078円…カレー屋
098円…納得の欧州
208円…カレーマルシェ
220円…銀座カレー

でいつも迷う
177カレーなる名無しさん:2005/07/25(月) 13:07:00
日光・金谷ホテルの
『百年ライスカレー』
レトルトで\840は賭けだったけど買ってみました。
感想
ウマー!最初は給食のカレー?みたいに
優しい甘口に感じるけど
意外とちょっと辛さもきて
程よい酸味もウマーでした。
178カレーなる名無しさん:2005/07/27(水) 21:36:07
パク森の角煮カレーがスーパーで278円だったので買ってみたが
ハヤシライスみたいな味だ
肉は柔らかいけど、イマイチ
179カレーなる名無しさん:2005/07/30(土) 15:22:19
みんな高級なの食ってるなぁ
オレはめいらくのカレーが好きだ
でも、最近コンビニで見かけないよ
どこで売ってるの?
180カレーなる名無しさん:2005/08/18(木) 17:20:17
スレ違い
181カレーなる名無しさん:2005/08/20(土) 20:41:16
飛騨牛カレー(゚д゚)ウマー
182カレーなる名無しさん:2005/09/09(金) 02:45:51
明治屋のビーフカレー辛口。
あんまりおいしくなかった。
あと2袋ある・・。
183カレーなる名無しさん:2005/09/09(金) 03:01:12
ガヴィアルのチキンカレーってのがうまかったが最近見ない○| ̄|_
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:01:55
うほっ、俺が学生の時に立てたこのスレまだあったのかよw
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:22
しかもレス少なっw
よく落ちなかったな
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:30
やまもりのタイカレー、濃厚で美味しかった。
187カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 14:45:30
極上生徒会カレーセット
(平凡カレー並味/ポーク・チキン・ビーフ)
(カード3枚入)

1,500円(会場価格)

カード3枚入り(全3種)
内容量 チキン(180g)/ビーフ(200g)/ポーク(200g)
第5話に登場したあの平凡カレー並味を商品化!
http://www.gokujo.konami.jp/pc/information/cm2436.php
--------------------------------------------------
ボンカレー3袋で1500円ですか!
188カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 20:43:44
>>186
そうなのか、今日ヤマモリのタイカレー(チキングリーン)を買って来たのだけど、早く食べたいなぁ。
189カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 22:42:20
いろいろ出たけど、今年の夏もLEEが最強だったな。
190カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 22:57:21
>>188
ヤマモリは当たり外れが激しいから気をつけた方がいい
191カレーなる名無しさん:2005/09/14(水) 18:14:22
えいこく屋という所の野菜カレー、西友で400円で売ってたので買いました。
他に2種類あった。
高めの値段設定に期待は高まったが、、妙に味が薄くまずい。色もきたない。
名古屋の有名店らしいが、これがうまいのか?
人生の大事な食事一回分が台無しになった。

全くお勧めしない。
192カレーなる名無しさん:2005/09/25(日) 03:54:11
木多郎を高く評価してる方、まじっすか??ソッコー

【ナンダコリャ!?】恐ろしくマズイレトルトカレー【魔境】

スレに駆け込んだんですが
193カレーなる名無しさん:2005/09/25(日) 10:48:27
鳥肌最高
194カレーなる名無しさん:2005/10/02(日) 09:41:51
鳥肌確かにうまかったね。
辛いんだけどさ。
195カレーなる名無しさん:2005/10/05(水) 23:51:14
鳥肌は何種類かあったよな?
チキンとジャワだっけ?
レトルト臭のない本格的な味だった(よね?)
もう見掛けないが、また食べたい。
196カレーなる名無しさん:2005/10/06(木) 01:25:09
MCCの「100時間かけたカレー」のやや辛口。
なに、これ?激マズで、第一カレーの味がしないのはなぜ?
100時間かけて、カレー味が飛んじゃったとか?
2度と買わない。
197カレーなる名無しさん:2005/10/06(木) 03:47:21
>>196
確かに…おれも食べたけど、間違えて「100時間かけたハヤシ」のほうを
買ってしまったかと思ったくらい、カレーっぽい味がしなかった。
198カレーなる名無しさん:2005/10/08(土) 03:10:09
俺もそれ食べたことあるわ!
林っぽかったね。

俺が好きなのは1のレス見て買ったアグラ牧場ビーフ、コンビニで買ってみたs&bのチーズカレー(最近見ない…)、松本楼ビーフかな。
とろり和風系が好きだな。
とろり和風系で何かお勧めあればよろしくお願いしますm(__)m

ちなみにレトルト臭の強いのは嫌いです。
199カレーなる名無しさん:2005/10/09(日) 19:54:20
エチオピアってまだ売ってる?
最近見かけないんだけど・・・。
200カレーなる名無しさん:2005/10/09(日) 20:01:00
ドンキとかそういうところでならたまに見かける
201199:2005/10/09(日) 20:46:10
>>200
サンクス
ここ3ヶ月くらい見かけないんだけど、まだあるところにはあるんだね。
今度見かけたら買いだめせねば!!
202カレーなる名無しさん:2005/10/15(土) 06:42:49
昔、トプカってスープ系の辛いレトルト食べたな。
203カレーなる名無しさん:2005/10/15(土) 11:55:24
エチオピアは生産中止になったわけじゃないよね、
同じところから出してるクララカレーは沢山売ってるんだけど
204カレーなる名無しさん:2005/10/15(土) 13:46:45
エチオピア全く見かけなくなったんだけど・・・。
生産中止ジャマイカ?
205カレーなる名無しさん:2005/10/16(日) 10:15:37
エチオピアも良いが、鳥肌の立つカレーも好きです。
206カレーなる名無しさん:2005/10/16(日) 20:00:56
鳥肌も見かけなくなったよ・・・orz
207カレーなる名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:28
レトルトなら、ナイルチキンが一番だと思う。
208カレーなる名無しさん:2005/10/17(月) 22:26:57
最近食べた中で美味しかったのは、
ガヴィアルのチキンカレー
ふらんす亭
横濱カレーミュージアム 横濱フレンチカレー

209カレーなる名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:44
牛タンカレーが最強だろ
210カレーなる名無しさん:2005/10/25(火) 01:22:22
ガヴィアル食いたいけど売ってね〜〜
211カレーなる名無しさん:2005/10/31(月) 22:58:24
万世のビーフレトルトもかなりえかったよ
高いけど(840円・・・)
212カレーなる名無しさん:2005/11/01(火) 13:24:40
皆それぞれうまいうまいというけど、
インド系好きの人と欧風好きの人とスープカレー好きの人、
全然違う舞台でものを言ってるようなもんだと思う。
213カレーなる名無しさん:2005/11/01(火) 20:44:39
小野員祐のキーマカリー 食べた人いたらご感想キボン
214カレーなる名無しさん:2005/11/01(火) 20:52:18
鳥肌のこと?
辛いのが好きな人ならどうぞ。
おこちゃまに媚を売るような甘さはないよ。
215カレーなる名無しさん:2005/11/01(火) 20:59:29
>>214
ども。自分リー30倍でも割と平気なんで大丈夫かな。
買ってみます。m(_ _)m
216カレーなる名無しさん:2005/11/01(火) 21:26:17
中韓キムチ摩擦が激化 寄生虫卵で「報復措置」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000153-kyodo-int
217カレーなる名無しさん:2005/11/02(水) 01:29:28
たいめいけんのレトルトは、うまい
218カレーなる名無しさん:2005/11/02(水) 15:56:17
たいめいけんのデミグラスの味が好きじゃないから
あんま期待できない
219カレーなる名無しさん:2005/11/12(土) 15:30:11
雲仙麦酒カレー 630円
220カレーなる名無しさん:2005/12/02(金) 00:13:56
あぐら牧場
221カレーなる名無しさん:2005/12/02(金) 09:38:33
>>220
和牛ファンド商法乙
222カレーなる名無しさん:2005/12/02(金) 11:04:46
【話題】藩主も食べた「殿はんカレー」(タケノコ入り)開発
山形・酒田 200グラム入り一袋360円前後で限定3万食
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1133487583/
223カレーなる名無しさん:2005/12/04(日) 04:13:04
224カレーなる名無しさん:2005/12/04(日) 21:34:13
マジックスパイスのレトルトって他のスープカレーのレトルトの中ではうまいと思うんだけど・・どう?
225カレーなる名無しさん:2005/12/08(木) 05:51:40
>>224
まずくはないがイマイチ
226カレーなる名無しさん:2005/12/10(土) 10:17:15
鳥肌は、上手に出来てると思ったがどこが辛いのかわかんなかった
227カレーなる名無しさん:2005/12/17(土) 12:53:17
今日久々に
エチオピア
鳥肌 チキン
鳥肌 キーマ をゲットしました。
最近、扱っている店が激減したなぁ。
228カレーなる名無しさん:2005/12/17(土) 21:48:31
ナイルさんのチキンカレーまあまあだった
ジャガイモが入っている点に好感が持てる
229カレーなる名無しさん:2005/12/18(日) 08:43:24
じゃがいもは野暮ったいからイラネ
230カレーなる名無しさん:2005/12/18(日) 09:17:13
ナイルさんはインド風のカレーだけでなく、
日本のカレーも好きだからな。(日本生まれの日本育ちだから当然か)
ジャガイモが入っても不思議ではないか。

「お母さんが美味しいカレーを作ってやらないと、子供が不良になるよ」と
言っていたのには「なるほどなあ」と思ったが、
その際「レトルトとかで手抜きしたらダメですよ」と言及してたのに、作っちゃいましたか。
・・・まぁ、1人暮らしの人とかもいるしな。
成人してからもお母さんのカレーを食べ続ける訳にもいくまいし。
231カレーなる名無しさん:2005/12/18(日) 17:06:31
ここの住人がどうやってカレーを作ってるかが気になる
232カレーなる名無しさん:2005/12/18(日) 21:59:36
茹でて終わり
233カレーなる名無しさん:2005/12/18(日) 22:36:57
自作のだよ
234カレーなる名無しさん:2005/12/19(月) 13:37:40
自作なんてしないからレトルト好きなんだよ
235カレーなる名無しさん:2005/12/29(木) 23:35:41
実家からお歳暮(の横流し)が届いた。

札幌グランドホテルのキーマカレー、うまい!!
変な臭みとかが全く無くてレトルトとは思えないくらい。
市販してくれたら買い占めるのに…
236カレーなる名無しさん:2005/12/30(金) 01:05:21
>>235
おそらく1食(1袋)で1000円は下らないだろう
それでも買う?
237カレーなる名無しさん:2005/12/30(金) 10:38:43
2が続きっこない糞スレにパート1とかつけるのはウンコ厨房
238カレーなる名無しさん:2005/12/31(土) 19:09:53
>>228
ナイルチキンはおれもまあまあだと思うが、
キーマの方が評価高い。
普通のキーマ想像するとちょっとすかされるんだが、
ペースト状のカレーの中に旨みが閉じ込められてる感じ。
239カレーなる名無しさん:2006/01/12(木) 02:22:30
中村屋のカシミール風ビーフ
中村屋のレトルトの中で唯一好きでリピートしてたんだけど
近所のスーパーで扱わなくなったぽい。
かなすぃ。
240カレーなる名無しさん:2006/01/15(日) 11:04:37
甲子園カレー
多分地域限定だけど
241カレーなる名無しさん:2006/01/19(木) 21:34:29
今日SBのチーズカレー(398円)食った。
目立った具は、マッシュルームの薄切りと固まったチーズだけ

味はまあおいしいけど、角切り牛肉とか入れてほしかったな
400円近くするんだし。
242カレーなる名無しさん:2006/01/20(金) 02:33:19
中村屋のカシミール風ビーフってみたことないんだけど。
美味いの?
変なプルーン入ってるヤツならたまたま田舎でみたことあるんだけどさ。
243?I?L?i?L:2006/01/25(水) 12:26:14
旨いレトルト

◎郵船ナブテック 『ドライカレー』
◎デリー『コルマカレー』
◎パク森『角煮カレー』

が俺のベスト3だな
244カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 14:13:11
郵船ナブテックは2食入りになってて
700円以上するから
買うのはためらってしまう
245カレーなる名無しさん:2006/01/26(木) 11:55:33
恵比寿ガーデンプレイス三越店で売ってる
三越恵比寿店限定の『恵比寿カレー』ウマ

芳醇な味わいがある 恵比寿ビールで煮込んであるんだとさ
恵比寿いくときは大抵まとめ買いして帰る
246カレーなる名無しさん:2006/01/27(金) 02:10:02
>>166
マルハ「ほたてとイカのコク旨カレー」
魚介の旨が出てるカンジ
247カレーなる名無しさん:2006/01/27(金) 10:29:49
250円で高級だとか
シリーズ化なんてありえない糞スレなのにパート1とか
もう>1さんの勇気と行動力に感動しちゃいました
248カレーなる名無しさん:2006/01/29(日) 17:07:06
アンカーも満足に付けられないのに発言する>>247さんの低能さに日本中が泣きました。
249カレーなる名無しさん:2006/01/29(日) 17:42:14
専用ブラウザなら全角半角関係ないんだけど・・
250カレーなる名無しさん:2006/01/30(月) 04:48:26
そういう問題じゃない
251カレーなる名無しさん:2006/01/30(月) 11:00:18
銀座カリー上ビーフが最強
252カレーなる名無しさん:2006/01/30(月) 15:26:06
やっぱ、鎌倉の珊瑚礁のカレーが旨い。価格は高いが納得できる。特にオーソドックスだけどビーフが特押し!!
253カレーなる名無しさん:2006/01/30(月) 18:54:36
銀座カリー上ビーフが最強
254カレーなる名無しさん:2006/01/30(月) 20:37:44
銀座カリー上ビーフは豊かなコクのあるソースは美味しいが、
あまりカレーっぽくなくてビーフシチューみたいだな。辛口にするか、
中辛のままなら香りスパイスをもっと効かせてくれたら良かった。

カレーとしては普通の銀座カリーに負けていると思う。
255カレーなる名無しさん:2006/01/31(火) 14:31:47
ハチカレー最強!!!!!
256カレーなる名無しさん:2006/01/31(火) 23:41:05
パク森のチキンが好きだ(・∀・)!
257カレーなる名無しさん:2006/02/03(金) 16:01:57
>>245
オモシロそうだから買ってみる
258カレーなる名無しさん:2006/02/06(月) 03:05:43
最近気になってるのが、日本料理匠のさらさらカレー
しかし600g3000円+送料1000円。具無しカレーでこの値段は重過ぎる・・・
リッチメンどなたか、食ってレビューお願い。
259カレーなる名無しさん:2006/02/08(水) 08:57:51
牛タンカレー良いね
260カレーなる名無しさん:2006/02/08(水) 16:23:11
250円で高級だとか
シリーズ化なんてありえない糞スレなのにパート1とか
もう>1さんの勇気と行動力に感動しちゃいました
261カレーなる名無しさん:2006/02/08(水) 21:25:07
なんか最近コンビニで、S&Bの新作よく見るな。
こがし系カレーとか、ペッパーステーキカレー(うろ覚え)とか。

こがし系カレーはこの前食ったけど、ルーがゆるくてご飯に
しみこんで、見た目美味しそうじゃなかったな。味はまあまあだけど。

ペッパーステーキカレー?は今日買ってきた。
美味しいかな?あんまり期待できないけど。
262カレーなる名無しさん:2006/02/13(月) 06:48:45
263カレーなる名無しさん:2006/02/19(日) 20:07:24
S&Bは、カレー界のカルビー状態になってきたな。
新作作っては消え作っては消え・・・
定番を作るより、常に目新しさで勝負の戦略なんだろう。
264カレーなる名無しさん:2006/02/20(月) 22:19:02
ペッパーステーキカレー辛口を食べてみた。主役の牛肉は大きめの一口サイズに
切られていて見た目の存在感はあるものの、食感はブヨブヨ、味は出涸らし状態で
迫力不足。ソースはルウ系としてはサラサラめ。名前の通り黒胡椒がかなり
効いていて、火照るようなガーリックと相まって辛味順位5にしてはだいぶ辛い。
HOT(5より上)のディナーカレー辛口並み。旨味も濃厚でご飯が進む味わいで、
全体としてはなかなか美味しかった。
265カレーなる名無しさん:2006/02/21(火) 14:58:30

  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
266カレーなる名無しさん:2006/02/22(水) 21:51:07
随分な長寿スレになったね。
トプカ
267カレーなる名無しさん:2006/02/23(木) 01:39:43
250円で高級だとか 超重複スレであるとか
シリーズ化なんてありえない糞スレなのにパート1とか
もう>1さんのアホさ加減に感動しちゃいました
268カレーなる名無しさん:2006/02/23(木) 01:43:46
【250円以上】高級レトルトカレー【パート1】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070438751/
デリー Part4 【銀座・湯島・赤坂・レトルト】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123067776/
お前ら、美味しいレトルトカレーを教えれ! 5袋目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1139496332/
!!!今日食べたレトルトカレーを報告するスレ2!!!
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097893681/
「ハバネロ」レトルトカレー、コンビニ限定発売
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1087856591/
レトルト最強は銀座カリーだよな
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1089043223/
★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 2袋目
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126254831/
【レトルト史上】パク森を語れ【最高最強】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1074558400/
レトルトカレーに一工夫
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1106466410/
【ナンダコリャ!?】恐ろしくマズイレトルトカレー【魔境】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071308938/
新しいレトルトカレーを考えるスレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1095257490/
レトルトカレーで、尿が臭うのはなぜ?
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1045577821/
カツカレーにすると美味いレトルトカレー
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137649661/
おまいら2ちゃんのレトルトカレー作るぞ!
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1137614672/
[レトルトより高級]■■カレー缶■■[ハイソ気分]
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070471126/
レトルトカレーの最も旨い喰い方
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1136359221/
レトルトカレーにゴム手袋混入 ハウス自主回収
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1091167811/
子供向けレトルトカレーについてくるおまけについて語るか
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070296200/
【レトルト】 ハウス カリー工房 【具が大きい】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1075811420/

269カレーなる名無しさん:2006/02/23(木) 05:30:33
>>267
超過疎板のクソスレに粘着が沸くこと自体どうかと思うがw
270カレーなる名無しさん:2006/02/23(木) 19:52:55
ハウスの「スープカレーの匠」450円だった。
高いだけあって美味しかった。

野菜と
ゆで卵がなければ250円以内なんだろうなぁ・・・。
271カレーなる名無しさん:2006/02/23(木) 19:57:34
昨日食べた、東京X豚のカレーは激旨だった。
味、香り、辛さとも最高。
272カレーなる名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:22
昨日の残りのハンバーグを鍋に入れて、SBのデミカレーと水を少し入れて
煮てみた。
結構美味しかった。これカレーじゃなくてデミグラスだね
273カレーなる名無しさん:2006/02/24(金) 01:59:29
優香のカレー
274カレーなる名無しさん:2006/02/27(月) 21:05:46
郵船ナブテックのドライカレーが最強です!
275カレーなる名無しさん:2006/02/28(火) 13:02:55
そんなレトルトはしりません・・・
276カレーなる名無しさん:2006/02/28(火) 17:36:19
>>259
西木食品のやつか?
277カレーなる名無しさん:2006/02/28(火) 19:32:23
海軍のカレーってどう?

高くて不味かったら嫌なので買えないよ
278カレーなる名無しさん:2006/03/01(水) 14:17:05
2種類くらいあって
魚濫亭の方の海軍カレーは好き
只、もったりしてるので好き嫌い別れるかも
279カレーなる名無しさん:2006/03/01(水) 17:31:08
もう1種類は何?
280カレーなる名無しさん:2006/03/01(水) 21:40:23
白子の元祖魚藍亭よこすか海軍カレーは美味しいよ。肉は牛肉、油脂は牛脂、
肉エキスはビーフエキスのみという牛づくし。牛脂の風味が前面に出ていて、
コンビーフっぽい。それが嫌な人にはおすすめできないが。
281277:2006/03/01(水) 23:27:45
2食入りで798円で売ってた。

買ってみるかは微妙です。
282カレーなる名無しさん:2006/03/02(木) 11:42:57
ナルホド あの味は「牛」でしたか・・・
283カレーなる名無しさん:2006/03/02(木) 23:32:27
赤カリーと黒カリーは高級ですか?
284カレーなる名無しさん:2006/03/03(金) 06:35:16
>>283
赤貧にあえぐ貧乏人にとっては250円以上が高級なんだそうです。
285カレーなる名無しさん:2006/03/07(火) 14:52:06
藤が丘にカレキチって店できたけどどうよ?
286カレーなる名無しさん:2006/03/07(火) 14:52:50
スレ間違えた許して
287カレーなる名無しさん:2006/03/08(水) 06:16:06
中村屋のツナっておいしいですか?
288カレーなる名無しさん:2006/03/14(火) 01:11:39
カレーショップC&C(http://www.rakuten.co.jp/candc/

送料無料キャンペーン!!
289カレーなる名無しさん:2006/03/14(火) 18:48:58
宣伝乙
290カレーなる名無しさん:2006/03/15(水) 19:06:49
はじめてこの板きたので既出かどうかわからんが
ヤマモリのタイカレー好きな人いない?
俺はこのレッドカリーを食べてから、他のカレー食えなくなっちまったくらい好きなんだが
ドンキとかで普通に売ってるハズ
291カレーなる名無しさん:2006/03/15(水) 21:58:39
ヤマモリはガチで激マズ
292カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 01:37:17
ハインツのキーマカレーは?
293カレーなる名無しさん:2006/03/16(木) 02:37:18
>290
ヤマモリのタイカレー専用スレがあるはず。
グリーンが総じて評判いいみたい。
俺もグリーンが一番好きだ。
294カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 02:10:36
ニチレイのカレーブック・・・。

不覚にも、ものすごくおいしかった・・・。

295カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 21:48:57
レトルトのカツカレー、誰か発明しないかな〜
296カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 21:53:08
そんなあなたに  つ【ビッグかつ】
297カレーなる名無しさん:2006/03/17(金) 23:32:41
298カレーなる名無しさん:2006/03/18(土) 00:29:45
松阪牛カレー、これどう?写真見てるだけでヨダレー
  http://www.yamamori.co.jp/online/matsusakagyu-curry.htm
食べた人教えてケロー
299カレーなる名無しさん:2006/03/18(土) 03:27:13
黒カレーなるものを買ってきた。
楽しみ。
300カレーなる名無しさん:2006/03/18(土) 23:05:15
カレーミュージアムの黒カレーが美味しかった。
301カレーなる名無しさん:2006/03/20(月) 16:12:32
五島軒 缶全部
302カレーなる名無しさん:2006/03/32(土) 13:42:50
銀座よりバカカのほうがうまいな
303カレーなる名無しさん:2006/04/08(土) 23:49:10
ゴルフ屋さんの名物フルーツカレーっちゅうの買ってみたが
一食分で400円以上するわりにはそれ程おいしいとは思わなかった
304カレーなる名無しさん:2006/04/08(土) 23:54:30
違った
性格にはゴルフ場のカレー屋さん三朝カントリー倶楽部フルーツカレーだった

明日はきのこカレーを喰います
305カレーなる名無しさん:2006/04/10(月) 18:41:46
猪の肉を使った「いのししカレー」買ってきた
ルーがドロっとしててちょっと辛めでけっこう美味しい
306カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 10:10:56
甲子園球場特製ビーフカレーって、球場外観のと阪神の虎マークのは箱が違うだけで中身は同じですか?
307カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 15:58:43
三越のカレー(缶詰)。まじマズイ。買わなきゃ良かった
308カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 17:58:44
婆沙羅カレー
京都で有名なカレー屋のカレーらしい
それのレトルトパック
少し独特な臭いがしたけど味はまあまあ美味しかった
309カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 18:19:36
チーズカレーウマー
310カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 20:43:45
「クラーク博士から学んだカレー」(チキンカレー)
臭いが少しきつくて自分の口には合わなかったよ
311カレーなる名無しさん:2006/04/11(火) 22:46:10
>>308
性格には婆裟羅カレーと書く
312カレーなる名無しさん:2006/04/12(水) 19:54:42
>>311
えーと・・・
313カレーなる名無しさん:2006/04/19(水) 03:03:46
正確には正確とかく
314カレーなる名無しさん:2006/04/21(金) 11:14:08
250円で高級だとか 超重複スレであるとか
シリーズ化なんてありえない糞スレなのにパート1とか
もう>1さんのアホさ加減に感動しちゃいました

315カレーなる名無しさん:2006/04/24(月) 23:12:39
ピッコロカレー(600円位)
味はまあまあかな
肉が大きかった
316カレーなる名無しさん:2006/04/25(火) 12:31:36
小岩井牧場のチーズカレーが美味しかったからビーフカレーのほうも買ってみたけど不味くて食べれなかったよ
317カレーなる名無しさん:2006/04/25(火) 14:21:00
松浦亜弥プロデュースあややカレー辛口、(゚д゚)ウマー
318カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 04:31:58
黒カレーうま
319カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 04:34:47
あややにかれーをしてもらいたい
320カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 22:31:39
中村屋の骨つき肉いりカレーがうまかった。


しかし名前も値段も覚えてナス( ´・ω・)
321カレーなる名無しさん:2006/05/04(木) 00:16:08
宮城県の牛タンのカレー美味しかったけど、名前とか忘れた。
もちろん牛タンは海外産でしょうねw
322カレーなる名無しさん:2006/05/04(木) 19:44:31
牛タンカレーで有名なにしき屋のレトルトだが、
今日豚角煮カレーも食べてみた。
これも黒砂糖のまろやかな甘味が溶け混んでいて
かなり美味かった。オススメ
一袋298円也
323カレーなる名無しさん:2006/05/11(木) 10:52:27
帝国ホテルの900円のは?
324カレーなる名無しさん:2006/05/13(土) 04:55:56
ジャンクで育った逝かれた舌でナニガワカルンダ!
糞ガキ吃が! 一度は己で調合から仕上げ迄ヤッテみてから、批評鎌瀬よ!
ま、精々、狭い範囲のアテガワレタ、レトルトの批評家を気取れや!
325カレーなる名無しさん:2006/05/13(土) 05:56:08
ビーフエキス
という文字を見たら買わないことにしている。
326カレーなる名無しさん:2006/05/14(日) 04:15:53
>>324
レトルトはジャンクで育ったガキ相手の商売なんで、
いかれた舌においしく感じてもらえなければ売れません。
それに合わせて調味してこそのプロ。
327カレーなる名無しさん:2006/05/15(月) 17:15:04
素人がレシピ見て香辛料調合しても、まずい妙な味のカレーができるだけだぞ
328カレーなる名無しさん:2006/05/18(木) 02:06:22
五島軒と定刻ホテル(海老)それなりにうまいが

値段の割りに目茶けてると思ったのがライスとセットになった
「一度は食べてみたい名店のカレー」ナントカ半蔵門プティフ
だったかな?
めちゃうまいです。
329カレーなる名無しさん:2006/05/19(金) 21:41:31
>>316
小岩井のチーズは濃厚で旨いのだがカロリーがやや高めなのが気になるな。
330カレーなる名無しさん:2006/06/08(木) 11:48:21
近所のスーパーで、レトルトカレー祭中。
普段売ってないものも並んでた。
小岩井、買ってみたいけどチーズの方がお奨めなの?
上にビーフ不味いってレスあるし。
331カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 18:31:13
中村屋シリーズって色々なスーパーを廻ってると新しい種類のを次々と発見する。
想像してた以上に種類が多いのか…
332330:2006/06/10(土) 14:01:12
小岩井チーズカレー、さっき食べた。
もっとチーズぽいかと思ったけど、意外にあっさりで挽肉たっぷりで美味かった。
カレーだけじゃ野菜不足なので茹でたほうれん草を添えたが良く合った。
ポーチドエッグあればいいかも。
333カレーなる名無しさん:2006/06/15(木) 08:34:02
高級なやつはうまいんやろーなー。しかも安いし。
岡山KYOUKATUジャポネなんか、千円もするんやで。なめとろー。
334カレーなる名無しさん :2006/06/17(土) 15:57:27
神戸三田のビーフカレー(サイコロステーキ)が美味しいよ。
500円弱ぐらいだったかな。お肉たっぷりのレトルトって
これが初めて。ウマウマー
335カレーなる名無しさん:2006/06/18(日) 00:03:21
ミスター味っ子堺一馬のチキンカレーなかなかでした
336カレーなる名無しさん:2006/06/20(火) 00:49:06
ヤマモリ、レッドとグリーン激うま。
タイカレーに限らず、あれだけメリハリのついた味付けしてるレトルトは珍しい。
337カレーなる名無しさん:2006/06/22(木) 17:30:52
小岩井チーズカレー、どこに売ってますか?
338カレーなる名無しさん:2006/06/22(木) 23:48:58
ヨーカドーで見たよ、貧乏なので買えないが
339カレーなる名無しさん:2006/06/23(金) 13:33:03
>>338
ありがd

ビーフも売ってたけれど、ココでは不評なので買いませんでした。
では、頂きます〜。
340カレーなる名無しさん:2006/06/26(月) 02:28:21
鳥肌のたつカレーが個人的にウマーなんだが、最近あまり見かけない。

確か250円オーバーだったと思った。もう一度食いたいお!
341カレーなる名無しさん:2006/06/28(水) 16:34:00
>>336
ヤマモリのグリーンをこの前初めて食ったが、バンコクで食ったゲーンキョウワーンと
何ら変わらん味には感激した。
342カレーなる名無しさん:2006/06/28(水) 16:36:34
>>302
バカカって、九州外では売ってない、事はないとは思うが探すのに苦労するのだろうか…?
343カレーなる名無しさん:2006/07/01(土) 21:34:48
エスビーの上海風英国カレー…早くもコンビニから姿を消してる様だな。
取り敢えずこの前1個買っておいたがもう二度とお目に掛かれないのか?
344カレーなる名無しさん:2006/07/01(土) 23:34:09
>>341
たった今グリーン食ったが気分が悪くなった(体質が敏感)
科学調味料いっぱいだな
最初は美味いかも?と思ったけど最後の方なんかまずくね?
345カレーなる名無しさん:2006/07/01(土) 23:51:32
>>344
青以外は無化調だよ。
346カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 00:01:40
>>345
なんで分かるの?メーカーの人間??
347カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 00:03:27
>>345
ほんとだ、今みたら書いてあった。
タイカレー好きだから今度気が向いたら赤食ってみる

あー胃の中がむかむかする
348カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 07:57:28
自分の好みに合わなかったら科調呼ばわりwwwww
敏感な体質が聞いて呆れるな
349カレーなる名無しさん:2006/07/08(土) 18:13:03
>340
おれは、オリンピックに行って仕入れているよ。

ウチの周りではそこにしかない。
有るだけで有り難い。
350カレーなる名無しさん:2006/07/08(土) 19:06:08
>>340>>349
この前佐賀玉屋のB1でチキンとキーマを買って来た。更に序に札幌パークホテルの
ラムカレーも買って来た。結構値は張ったがこの上ない大収穫だったな。日本で
レトルトの高級ラムカレーが手い入った事自体が…。
351カレーなる名無しさん:2006/07/09(日) 23:07:40
test
352カレーなる名無しさん:2006/07/10(月) 21:11:04
昨日はタージフードの、パキスタン風キーマカレーを食った。西日本に展開するコンビニ、ポプラで
315円で限定販売だったが実に旨かった。ただ味も香りも少々インパクトには欠けたが。
353カレーなる名無しさん:2006/07/10(月) 21:38:53
同意
354カレーなる名無しさん:2006/07/10(月) 22:01:20
某水産会社がひっそり出している海鮮風
妙にマニアックだな 微妙な味付けはお好みでどうぞみたいな


355カレーなる名無しさん:2006/07/10(月) 22:30:47
>>352
その数日前、同じくポプラの別の店で、同じタージのペナン風チキントマトカレーも食った。
これは如何にもあちららしさ感じさせる味と香りだった。
356カレーなる名無しさん:2006/07/14(金) 13:33:21
中村屋のビーフマイルド、予想以上に旨かった。
357カレーなる名無しさん:2006/07/15(土) 13:37:01
>>310
今日食べたが予想に反して水っぽくて口にあわなかった
358カレーなる名無しさん:2006/07/15(土) 16:43:02
ピッコロってレトルト出してたんですか?
15年くらい前は大阪にいたので、よく食べにいったんたんだけどな〜。
私としては、人に薦められるカレーでした。
久しぶりに食べたいな。
359カレーなる名無しさん:2006/07/15(土) 17:05:23
>>356
今日はベジタブルを初めて食ったが、具の野菜が実に色々入ってて
これも予想以上に旨かった。
360カレーなる名無しさん:2006/07/15(土) 17:07:29
>>31
DSだったら100円未満で買えるのなんてまさにそうだな…
361カレーなる名無しさん:2006/07/15(土) 20:05:34
ピッコロのレトルトは店の味と比べて遜色ないね。
中村屋はかなり違う感じ。
362カレーなる名無しさん:2006/07/16(日) 00:22:41
ピッコロ最強 値段も最凶
363カレーなる名無しさん:2006/07/16(日) 00:29:30
華麗なる食卓のキーマ・マタールがオレ的に最強!!
赤唐辛子も丸々2本入ってるし、隣で赤唐辛子1本をウリにしてる小川直也のチキンカレーが安っぽく見えたよ( ´∀`)ハハハ

期間限定でもう入手不可能なのが唯一の欠点………orz
また食べたいよ(´;ω;`)ウッ…
364カレーなる名無しさん:2006/07/18(火) 17:57:21
タージ・フードのね。あれはもう今後どこで入手可能か分からんな…
365カレーなる名無しさん:2006/07/18(火) 23:20:32
>>364
同じく、バリチキンカレーも最高だった。
366カレーなる名無しさん:2006/07/18(火) 23:57:16
中栄のレトルト、まずかった。店のと違い過ぎ!
367カレーなる名無しさん:2006/07/20(木) 07:05:13
銀座シリーズが109円で売ってたから買いまくった
368カレーなる名無しさん:2006/07/20(木) 15:27:31
函館カレー辛口
肉、ジャガイモ、人参がゴロゴロ、手作り風か?
369カレーなる名無しさん:2006/07/27(木) 10:01:01
インド直輸入のレトルト、コヒヌールの赤いんげん、ひよこ豆のを立て続けに食った。
共に420円だったがインド料理レストランで食うカレーと比べても遜色ない旨さだった。
然し少し前に食ったカッテージチーズのトマトカレーは流石に一寸って感じだったが…。
370カレーなる名無しさん:2006/07/30(日) 02:11:06
せんば自由件のカレー買いました。
371カレーなる名無しさん:2006/08/01(火) 02:40:05
新橋の自由軒にはよく行ったなぁ
372カレーなる名無しさん:2006/08/01(火) 16:09:19
エスビーのピアットの、メーヤウのグリーンカレー、某スーパーの閉店最終日に
345円の半額で手にし、今日の昼飯で食ったが、いやあこれも最高だった。
373カレーなる名無しさん:2006/08/02(水) 09:20:20
三田屋総本家の黒毛和牛カレーも旨い
http://spiral-gogo.cocolog-nifty.com/blog/
374カレーなる名無しさん:2006/08/05(土) 22:40:08
野草カレー

値段は高かった
375カレーなる名無しさん:2006/08/06(日) 06:34:21
トドカレーっどうよ?値段は高いみたいだけど。
376カレーなる名無しさん:2006/08/06(日) 14:53:31
焼きリンゴカレー、想像以上に美味かった。
377カレーなる名無しさん:2006/08/07(月) 22:31:35
>>376
焼きリンゴカレーってなに?
そんなのあるの?
378カレーなる名無しさん:2006/08/08(火) 20:35:47
>>377
エスビーの結構メジャーなものだが?お前スーパーでも見た事ないのか?
379カレーなる名無しさん:2006/08/08(火) 23:37:27
>>378
見たことなかった
S&Bだね 調べてみるわ
さんきゅー★
380カレーなる名無しさん:2006/08/09(水) 21:11:10
イカ墨カレーなるものを喰った。
イカ、とうもろこしが入っていたりして新鮮な感じだったが、
味も濃厚でまあまあ。も少し辛いと良かったんだが。
381カレーなる名無しさん:2006/08/10(木) 19:01:13
今日はアライドコーポレーションのレッドタイカレーを食った。これはタイ製だが
輸出用で、向こうのレッドカレーよりかなり辛さはマイルドだった。まあそれでも
中々美味かった。
382カレーなる名無しさん:2006/08/12(土) 22:12:51
昨日はにしき屋の牛タンカレーを食った。流石に具の牛タンに関しては結構な大きさで
味も言う事ない美味さだった。ただルーに関してはそんなに感激する程の美味さではなかった。
383カレーなる名無しさん:2006/08/18(金) 06:40:58
>>375
トドカレーっって高いだけじゃね?
384カレーなる名無しさん:2006/08/18(金) 16:02:07
ピッコロカリー中毒になって早5年…
600円はイタイけど、レトルトはピッコロ以外食えん。
385カレーなる名無しさん:2006/08/18(金) 21:58:34
>>384
それは幸せなのか?
少なくともそういうのは自分にとっては幸せじゃないなw
386http://kamenrider2.blog50.fc2.com/:2006/08/18(金) 22:25:29
↑カレーの発祥地はインドでなくて↑イギリスだったの知ってた?

インド・カレー さん
387カレーなる名無しさん:2006/08/18(金) 22:31:43
買いに行くのマンドクセ(+'Å`)&禁断症状発症〜
食べらるまでのフラストレーションの辛さ
〜そして一時の幸せ…の無限ループ
インターバルが長いのがまだ救いだが、あんまよくないなw

でもうまい。
388カレーなる名無しさん:2006/08/21(月) 23:48:46
この前ファミマで明治製菓のインド風スープカレー(298円)を食った。ベジタブルカレー
だったがなかなか美味かった。然しこのカレー、そこのファミマ以外ではまだどこの
店でも見掛けた事がない。結構レア物なんだろうか…?
389カレーなる名無しさん:2006/08/24(木) 02:39:32
ペッパーステーキカレー食べたけどイマイチ。
辛くないし、肉も不味い。もっと硬いといいなあ
390カレーなる名無しさん:2006/08/29(火) 13:32:34
岩手の道の駅とかでよく見かける宮古のカリー亭のチキンカレー食べた。
骨付きもも肉が1本ごろんと入ってて食べ応えあり。
味はちょっとさっぱりしてるかな?インド風でトマトベース。
だからといってトマトが主張しすぎず美味しい。肉もしっかり付いてる。
他にも種類があるんでまた岩手行ったら買ってみようと思う。
通販もしてるけど。
391カレーなる名無しさん:2006/08/29(火) 16:06:03
銀座千疋屋総本店のマンゴーカレーは、1個1000円位じゃなかったか?
マンゴーにアレルギー有るので、食べられなくて味は分からんが・・・
誰か実食レポ希望!
392カレーなる名無しさん:2006/09/05(火) 18:23:46
三田屋シリーズはカナリおいしい!
特に冷凍サイコロステーキカレーがお気に入り。

安い時は399円で買えるから、その時に買い溜めしてるYO。
393392:2006/09/05(火) 18:28:39
>>334で既出だった・・スマソ。
でも>>334に同意!

自分は三田屋カレーを食べてからというもの
100円レトルトカレーが食べられなくなった。
394カレーなる名無しさん:2006/09/07(木) 02:14:13
三田屋総本家?とかいうのなら88円くらいで買って家に沢山ある。
これ300円クラスのやつみたいね。確かに美味しい。
395カレーなる名無しさん:2006/09/07(木) 03:28:30
>>388
明治製菓のはどれもなにげにそこそこ美味いよね。
今はないけどスリランカカレーだったかな?お気に入りだったよ。
自分もファミマでしか見掛けないけど他で売ってないのー?
今、近所にファミマないからチェックできん!
396カレーなる名無しさん:2006/09/07(木) 03:30:36
あ、チェックできんてのは販売中のラインナップのことね。
連投スマソ。
397392:2006/09/07(木) 11:42:31
>>394
88円で入手出来たの!?いいなー!!
398カレーなる名無しさん:2006/09/07(木) 16:49:43
三田屋以前食べたけどとくに印象なかった
そりゃ100円よりはうまいだろうけどこれといった特徴が思い出せない
399カレーなる名無しさん:2006/09/07(木) 19:00:37
260円で買った、宗家にんにく家(アサムラサキ)の辛口を食ってみたが…
パッケージの写真通りのイメージを期待してたら見た目も全くの期待外れだった。
味も辛口なのに大して辛くもなかった。こりゃ中辛は間違っても食うべきではなかろうな。
400392:2006/09/08(金) 18:39:04
>>398
でもさ、悪い印象もないでしょ?

一人暮らししてた学生の頃、ケチって
100円以下のレトルトカレーばっか食べてた自分は、
三田屋カレー食べて以来、マズく感じるようになり
100円カレーが食べられなくなってしまった。
401カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 09:22:43
??????????????
402カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 13:49:50
パク森角煮、イマイチ。
不味くはないけど大根イマイチだし、中途半端な感じ。
柿安の角煮のが美味い。
403カレーなる名無しさん:2006/09/09(土) 21:08:49
サバカレー缶、買ってきた。明日食おう。
404カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 19:05:17
>>400
まぁ…確かに。ってか思い出せないからまた買ってこようかな。
いろんな種類あるからどれがいいのかわからない。
お薦めある?
405カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 19:58:58
>>400
俺も最早100円未満のカレーなんて食う気にもならん。
406カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 22:20:26
三田屋カレーは食わないほうがいいってことか
407カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 17:34:41
「100時間かけたカレー」
は製造日から半年くらいたった頃が一番おいしい
と新聞のインタビュー記事に書いてあった。
408カレーなる名無しさん:2006/09/24(日) 17:03:58
三田屋のはお肉イパーイなのが嬉しいけど、ルーが普通というか、
自作の牛スジカレーみたいな、肉汁の濃厚さにスパイスが負けた感じの
まったりカレーなのが個人的に残念。
409カレーなる名無しさん:2006/09/25(月) 05:10:33
何か食ってみる気が起こらなくなった…あの値段を考えると。
410カレーなる名無しさん:2006/09/26(火) 20:42:37
安売りしてたからマジックスパイスチキン食べた。
スープカレーって人生初だったけど、なかなか旨いね。
411カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 04:04:24
もらい物の麻布タカノのバリ風カレー食ったらうまかった
自分で買おうと思ってヤフったら高くて手が出せん
412カレーなる名無しさん:2006/09/29(金) 08:27:04
千疋屋のマンゴーカレー食べた事有る人いる?
どんなんだろ?
413カレーなる名無しさん:2006/09/30(土) 12:54:55
ゴルフ場のカレー屋さん、のレトルトが348円くらいでずっと売ってて、
気にはなってたんだけど味がどうかと買わずにいたら
売れ残りを商品入れ替えのため半額になってたから、試しに買ったら旨かった。
5つくらいあったけど、まだ残ってるかな?半額ならもっと買っておけば良かった。
414カレーなる名無しさん:2006/10/06(金) 01:09:02
新宿中村屋のレトルトが、スーパーで「おかげさまで発売5周年」の2個セットでうってたから
買ってみた。ビーフとスパイシーチキン。
中村屋はいったことないんだけど、このレトルトは本当にだめだ。コクがない。スパイシーさもない。
辛さもない。ないないづくし。買って損した。しかも2個セットって orz
415414:2006/10/06(金) 01:14:32
このスレまったくみずに書き込んだんだけど、結構中村屋好きだって人がいるんだな。意外。
好みの問題なんだろうなぁ・・・人の嗜好の違いは奥が深いな。
レトルトで一番すきなのはLEEの20倍〜30倍だから、かなり傾向違うよね多分。
416カレーなる名無しさん:2006/10/06(金) 03:17:14
濃い味付けに慣れすぎちゃってるんじゃ?
漬け物に醤油かけて食う人もいるしね。
417カレーなる名無しさん:2006/10/06(金) 14:40:33
>LEEの20倍〜30倍
そんなの食べてる奴に中村屋のおいしさなんて、わからないよ。
辛さで味蕾がやられてるな=味覚障害だよ、マジで。
そんな高刺激物食べてると痔になったり消化器やられるよ。
早く病院行け!
LEE以外でおすすめはボンカレー+七味1瓶

ひょっとして釣られた?
418414:2006/10/07(土) 00:38:54
>>417
安心しろ、マジだからwww

味覚障害かぁ。そうかもしれんな。辛くなければカレーじゃないと思ってるしな。
目をつぶって、何を食ってるかわからない状態なら旨いのかもしれんな。
「カレーだ!」→「辛こってりキボンヌ!」と期待しちゃうからだめなのかな。

和食なんかは薄味のほうが好きなんだけどなぁ
419カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 22:24:07
>LEEの20倍〜30倍
このあたりまでいくと辛さ以外なにも感じない。うまみがないとね!
420カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 00:22:54
つか、中村屋のレトルトがそんなにうまいか?
びしゃびしゃじゃん、あれ、買ってかなりがっかりしたぞ
LEEのほうが明らかにマシだろ、おまいらこそ大丈夫?

>>418 カレーの好みと和食は関係ないだろ?

>>419 20倍なんて、そこらに転がってる辛口カレーレベルだろ?
421カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 02:56:41
中村屋は、びしゃびしゃだからこそ時々食べたくなるw

よくある欧風のとか、ボンやククレやココイチみたいな
固形ルゥを溶いた系の濃厚な味ばかりじゃ飽きる。
422カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 00:42:41
旨いレトルトなんかないって。レトルトパウチを作る過程を知ってれば、わかりそうなもんだが。
実際、いくら高いレトルトでもまずいだろ。旨いとかいってる奴はレトルト以外のカレーも食えよ。
まっずいレトルトに250円ならまだ非常食として許せるけど、500円超えるレトルトパウチを
わざわざ買う奴は救いのない馬鹿だろ。
423カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 04:12:58
横須賀海軍カレーが900円近くでビックリしたが、
地元のスーパーでホテルニューオータニのレトルトカレーが、
600円近くで売ってた。
レトルトカレーの高級化が流行りなのかな。

手頃で美味しい中村屋のカレーが好き♪
424カレーなる名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:50
300円前後のレトルトカレーではS&Bの厚切りビーフカレーが凄い好きだったのですが、
2年ぐらい前から見かけなくなってしまいました。
生産中止になっちゃったのかな?
どこかで売ってるところありませんか?
425カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 00:37:06
>>422
具材、例えば肉やマッシュルームなんかは冷凍のままパウチに充填してるし、
加圧加熱殺菌の工程で味が落ちるんじゃないかな?
426カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 01:44:58
>>423
ま、ニューオータニの3種類のエスニックカレー、あそこ迄値が張るからには
味もかなり本格的であろうとは期待するのだが…。
427カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 03:15:28
>>423
その横須賀海軍カレーって、どこのメーカーの?
428カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:59
>>423 だが、横須賀海軍カレー900円?800円程度のはドン.キホーテで見た。
その真似をしたのか?廉価版かは知らないが、スーパーで300円程度だった。

高くて手が出ないのでメーカーは知らないごめん。
ちょっとデカイ箱でいかりのマークがある、地の色はブルーです。
429カレーなる名無しさん:2006/11/01(水) 10:13:00
>>400
やっと食べたよ、三田屋。
ハンバーグカレーが気になったから食べた。
カレーは後味もにんにく臭さが変に残ったりせず普通に美味しい。
ハンバーグは…レトルトのせいか食感がいまいちかな。
味はまあまあ。わりと肉が小さかったが和牛とか書いてあるから仕方ないか。

430カレーなる名無しさん:2006/11/01(水) 12:40:49
讃岐三畜カレーはいかがですか?

http://www.sanchiku.gr.jp/
431カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 14:44:03

>>428

横須賀のそれはふたつ入ってるヤツじゃない?
432カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 22:55:13
QVC視聴者限定!
飛騨牛のレトルトカレーを評価してください!
買う価値ある?
433カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 17:33:06
>>432
吉田ハムの飛騨牛カレーのことだったら
値段相応の価値はあるよ
434カレーなる名無しさん:2006/11/10(金) 15:49:21
ゴルフ場のカレー屋さん348円だったのか
100円で売ってたときもっと買っとけばよかった
435カレーなる名無しさん:2006/11/12(日) 14:48:43
海軍カレー
舌がピリピリする
自分には合わないや
436カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 07:31:35
今日はコヒヌールのカレーが届く予定
どんな味なのか楽しみ
437カレーなる名無しさん:2006/11/14(火) 14:15:40
チキンソテーのグリーンカレー
タイカレーウマー
438カレーなる名無しさん:2006/11/15(水) 02:16:57
コヒヌールのカレー届きませんでした・・・
明日は届くかな?
439カレーなる名無しさん:2006/11/16(木) 19:03:58
◎:リーガロイヤルホテルカレー
個人的にはレトルトカレーではこれが一番好きだ。肉も多い。

×:大阪第一ホテルカレー
辛さ物足りない。甘すぎ。肉固すぎ。
440カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 03:17:29
250円以上だすなら自分で作ります
441カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 09:49:06
バルチック史上最強カレー

タマネギと赤唐辛子粒の多さにびっくり。
牛脂のようなしつこい味、他にはなくて結構いい。
442カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 10:32:39
鳥肌のシリーズか中村屋だな。それ以上の価格帯は、
店で食った方がいいだろ。レトルトの値段じゃないよ。
443カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 10:38:23
ドコモの3000ポイントで交換できる
三越 グルメセレクション3000円コースの三田屋総本家のカレーセットって
5食分?6食分?
444カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:33:41
>>432
飛騨ハムの、キッチン飛騨のとは別のもの?
445カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:37:58
>>422
お前多分何かの500円以上のレトルトを食ってそれが思いっきりトラウマになってるんだろうな…。
何でそんなに否定する事しか出来ない訳?
446カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:39:35
>>442
店で食ったりすりゃ2000円近くする様なカレーがレトルトでは500円から
1000円の間ぐらいで売られてるって事では?
447カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:40:40
>>442
その店に行きたくてもいけないって事は大いにあるだろうからな…
448カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 16:46:27
夢にまで見たカレーはうますぎる
449カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 18:59:42
ヱスビー食品の名人達のカレー ¥380
これだけの価格帯、パッケージにはカレー名人?とか通な人の写真あり。

食べて見ると、具は一切なしw。味はとても食えたもんじゃない。
PSUでもセガに抗議しなかった俺だが、あまりのひどさに抗議メールしたw

良かったら皆さんも試して抗議しましょう。
むしろおいしいって言う人がいるか知りたいですw
450カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 19:51:50
>>449
何百時間も煮込んでるからすべて溶け込んでるんだよ。
あの濃厚な味を理解できないとはかわいそうに
451カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 21:40:10
エスビーのピアットの、欧風カレーを昨日食ったがマジで感激する旨さだった。
ライスの食感も実に良かった。
452カレーなる名無しさん:2006/11/29(水) 23:18:22
カレーマルシェの辛口が好きだった
453カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 00:21:42
>>451
昨日それの珊瑚礁食った。予想してたよりかなり美味かった。
454カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 14:45:05
中村屋が旨いと聞くのでもう10回近くいろいろ買って食ってるけど
何度食っても食うたびにイマイチ納得できない。

まあカレー好きだからマズイとも思わないが
455カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 19:00:02
濃縮エキスや粉末系材料をたっぷり使った商品のような
「ウマミ」「コク」が少ないからな>中村屋
456カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 12:22:03
中村屋のレトルトは和風カレーでまずい。
457カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:15
>>440
自分で作るのがめんどくさいからレトルト
一食ずつ冷凍するほどマメじゃない

安いレトルトは粉っぽくてまずい

だから、高級レトルトカレー
458カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 22:17:34
中村屋はイマイチ
味がわるい

100時間カレーと黒カレーはマァマァうまい
459カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 22:18:36
中村屋はイマイチ
味がわるい

100時間カレーと黒カレーはマァマァうまい
460カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 22:54:28
確かに中村屋はかなりの種類のを食ったが何かいまいち…
不味いと言う訳でもないんだが
461カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 23:08:19
靖国神社で買った海軍カレーは結構フルーティーだったぞ。
462カレーなる名無しさん:2006/12/06(水) 14:42:16
無印良品のキーマカレー超〜旨かったぁ
463カレーなる名無しさん:2006/12/08(金) 11:24:11
ココイチのレトルトなら店そのままの(ry
464カレーなる名無しさん:2006/12/09(土) 14:40:52
先日、宅配で
ttp://www.rakuten.co.jp/canmi/561873/561874/#536043
の「カレー詰め合わせセット (カレーBセット)」が届いた。

注文した覚えがないのでお袋が送ってくれたのかと思い
聞いてみたが、知らないと言う。
よくよく調べてみたら俺が自分で注文していた。
泥酔して帰ってきた日のことだ。
覚えてねぇ〜!

カレーは好きだから問題はないけどね。
鳥肌は初めてだが。
465カレーなる名無しさん:2006/12/10(日) 22:09:20
>>463
店そのままのマズさなのか?誰も買わんだろ
466カレーなる名無しさん:2006/12/12(火) 05:42:54 BE:656508858-BRZ(5631)
ttp://papacurry.com/
 ( ・∀・)o
467カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 20:38:29
5種の野菜のキーマカレーってどう?
468カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 22:37:59
>>461
そこでしか売ってないのか?
469467:2006/12/19(火) 23:50:02
くってみた。美味しい。
でも、ソースと野菜が別なので、レンジであたためるとちょっと
野菜が水っぽい。煮込んだ感じがしない。
鍋に両方開けてから煮込んだらどうかなと思った。
470467:2006/12/19(火) 23:51:37
あと、カレーセットでお薦めのあったら教えて。
471カレーなる名無しさん:2006/12/20(水) 04:15:55
高級レトルトなら函館カレーが最強だろ。
200円代なら銀座カレーが最強。
472カレーなる名無しさん:2006/12/27(水) 18:32:20
¥500のカレー
http://store.yahoo.co.jp/takaranoyama/a5aba5eca1.html

とマッハ白いカレーというのがある、
473カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 12:42:36
MMC百年前のカレー
昔の洋食屋さんっぽい雰囲気。
味より甘さが際立つ。微かに酸味もある。
具は溶けかかったような玉ねぎと筋に近い牛肉。
もちろん筋の部分は軟らかい。
なかなかいい方だと思うけどパンチに欠ける。リピはしないな。
474カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 12:46:41
ごめん何か違和感を感じたらMCCだた
名前も「百年前のビーフカレー」だた
475カレーなる名無しさん:2006/12/28(木) 12:48:47
★ 無添加 ★ 健康レトルトカレー総合
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1166721561/

 食品添加物の入ったカレーは、健康に良くないので、
レトルトカレーを買うときには、食品添加物が無添加のものを買いましょう。
食品添加物は、健康に悪いと医者も警告しています。

レトルトカレーに添加される代表的な添加物

「調味料アミノ酸」と表記されている添加物が、化学調味料です。
本当の名前は、グルタミン酸ナトリウム です。

他に、乳化剤、酸味料、着色料、甘味料、等が添加物です。
476カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 18:53:23
SBの冬限定黒キーマカレーはうまい。
477カレーなる名無しさん:2007/01/06(土) 00:43:02
化学調味料なんてレトルトじゃなくても今時なんにでも使われてるよ
478カレーなる名無しさん:2007/01/06(土) 18:54:45
三田屋は500円だけあってさすがに美味い

あと函館より飛騨高山のビーフカレーのほうがずっと美味い
どちらも約400円
どちらも置いてるスーパーが限られてるのが残念
479カレーなる名無しさん:2007/01/07(日) 14:24:10
マーズカレーは?
480カレーなる名無しさん:2007/01/07(日) 20:59:52
>>478
函館は通販で売ってる。
481POPO:2007/01/07(日) 21:09:53
昔、ファイブスターってカレーなかったっけ?
うまかった記憶があるのだが・・・・
何処のメーカーだったっけ?
482カレーなる名無しさん:2007/01/08(月) 00:35:33
大塚食品 伊予ちゃんが宣伝していた
483カレーなる名無しさん:2007/01/08(月) 18:42:48
実家に置いてあったの持ってきた食ってみたら(゚д゚)ウマーだった。
まろやかな風味と肉+マッシュルームの組み合わせが良かったですよはい。
後で調べたら一食300円だった事が判明。かえねーorz

http://tenant.depart.livedoor.com/t/sayuri/item_detail?id=2610590
484カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 19:18:15
男乃カレーウマー
485カレーなる名無しさん:2007/01/09(火) 21:22:41
ココイチうまー
486カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 06:24:01
>>482
あのCMで彼女はその後のアイドルとしての地位を不動のものにしたからな…
487カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 10:42:04
道場六三郎のまかないカレーは味が薄い
488カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 12:20:32
郵船なんとかの
ドライカレー(2袋入り)が旨い!
489インドジンドットコム:2007/01/10(水) 19:42:49
MTRのレトルトカレーは?

http://www.indojin.com/
490カレーなる名無しさん:2007/01/10(水) 20:49:12
1月2日、横浜そごうに入っているスーパーでレトルトカレーの福袋購入しました
9個で2100円、カレーミュージーアムのが2個入っていた。
道場六三郎のも入っていた、本当味がない
491カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 08:08:15
>>487
100円でも買いたく無いね。
492カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 08:26:38
高級レトルトカレーカツ丼がマジウマー???
493カレーなる名無しさん:2007/01/11(木) 12:14:42
↑テメエの板に帰れ
荒らすな!
494カレーなる名無しさん:2007/01/12(金) 22:24:52
食べてみたい高級レトルトカレー
・鹿肉カレー
・熊肉カレー
・タラバガニカレー

この3つ千円以上
495カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 00:54:22
中村屋のカリーはおいしい
普通のレトルトに飽きたときにあのサラサラ感はいい
496カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 04:20:12
ボルツのレトルトカレーもう売ってないのかな。
あした竹橋のボルツに行ってみようっと
497カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 15:04:29
>>494
タラバガニカレー食った。
ルーは普通だが、カニはうまかった。
498カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 17:53:39
>>488
それ前もうまいって書いてた人いたね。
はげしく気になるんだけどその時検索したら全然詳細分からず。
どこで売ってるんですか?
499カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 18:12:07
>>494
俺は半額なら買っても良いかなと思うけど
どうしても食べたいなら、北海道旅行する奴にお土産としてもらおう
500カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 20:52:19
100時間カレー初めて発見して即買って帰って食ったが旨いねぇ、肉デカいし満足
501カレーなる名無しさん:2007/01/13(土) 22:45:43
同じメーカーで「100年前のカレー」というのがあるけど
明治時代のカレーのレシピには蛙とか入ってたらしい
502カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 09:18:00
503カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 16:37:01
>>491
禿同!あれ一口食った途端にマジで吐きそうになった…あんなの食うぐらいだったら
ボンカレーかククレカレーの甘口の食った方が遥かにマシ。
504カレーなる名無しさん:2007/01/14(日) 18:36:51
六さん…
505カレーなる名無しさん:2007/01/15(月) 00:08:42
>>504 You Don't have to Put on the Red Light...w
506カレーなる名無しさん:2007/01/15(月) 08:24:46
基本的に「和牛使用」とか書いてるのはほとんど微妙。
507カレーなる名無しさん:2007/01/15(月) 11:02:52
>>501
蛙か…当時は蛙なんて田んぼにうじゃうじゃ居ただろうし俺も中国に行った時には
よく食ったもんだが筋の多い鶏肉の様な感じで結構美味い。
508カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 11:55:10
>>506
前沢牛とか米沢牛とかか?肉は旨いんだから、ルーをなんとかして欲しいよ
509カレーなる名無しさん:2007/01/22(月) 23:50:46
中村屋のビーフマイルドが好きなんだけど、
遠いスーパー(それも一軒のみ)でしか見掛けない・・・しょぼーん
510カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 06:03:44
中村屋は総じて味が薄い気がする。
511カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 11:30:44
*資生堂パーラー ポークカレー…炒めたタマネギの甘味が強いけど味にインパクトがない。オムライスのソースにしたい味。リピはなし。

なんかガッカリした(´・ω・`)
512カレーなる名無しさん:2007/01/23(火) 12:35:47
お店の名前が付くもので美味しいレトルトカレーにめぐり合った事が無い・・・
513カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 03:20:12
MCCの100時間かけたカレーが激しくまずい・・・。

たまたまMCCの別の銘柄を一緒に買っててそれはまあまあだったから
よかったもののこれのカレーだけをはじめに食べた人は二度と
MCCのカレーに手を出さない気がする。

なんでこんなものを堂々と出してるんだろう?
MCCブランドがなくよ。
514カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 06:07:06
・100時間かけたカレー
・100年前のカレー
この名前がややこしくて買う気しない。
100時間は不味いか…。

たいめいけんポークカレーはなかなか肉が美味かったな。味は薄かった気がする。インパクトなし。
今日は小川軒か銀座カリーにする予定。昨日の資生堂が不発だったから無難に銀座カリーか。
515カレーなる名無しさん:2007/01/24(水) 07:46:28
>>513
あれは、洋風すぎるんだよね。
だから、日本人の口には合わない。
ビーフシチューだと思って、パンと一緒に食べるとおいしいよ。
516カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 03:04:16
>>515
味もだけどやたら薬くさくない?
517カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 07:13:54
>>516
薬くさいかぁ・・・
そこまでは感じなかったけどなあ。
518カレーなる名無しさん:2007/01/27(土) 18:33:08
イトリキって美味いの?
二食入りで千円はちょっと足踏む
519カレーなる名無しさん:2007/01/28(日) 06:02:40
百年はハヤシっぽい
520カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 08:21:43
イトキリ食ったよ。満足感は無い、味は薄い、スパイスは少し強め
あれで500円はねーとおもう。
521カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 23:11:09
黒カレー〔キーマじゃないほう〕
安具楽牧場ビーフ
はマジウマ
522カレーなる名無しさん:2007/02/05(月) 23:58:36
お土産で頂いた海軍カレー(小さくネイビーブルーと書いてある)
美味しかった。量が多いし味濃い目で、三人で二袋で丁度良かった。
リピしようと値段見てビックリ。
523カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 17:09:39
北海道の白いカレー、旦那が食べたがってたので400円くらいだったけど
買ってあげた。一人分ならいいけど、さすがに2人分は高くて
買う気にならない・・
これってどうして白いの?
524カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 19:27:11
精子入ってるから
525カレーなる名無しさん:2007/02/06(火) 21:21:03
精子の臭いがキツイから
526カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 12:21:12
名人達のカレーとか言うやつ。
スパイスとブイヨンの2種類入ってて、スパイスの方だけ食べた。
クソまずい。
ブイヨンの方も食う気になれないから捨てると思う。
527カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:36
↓の期間限定カレー第41弾!!(2007/02/07)も臭いキツイですか?
http://cardamon.cocolog-nifty.com/
528カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 15:22:16
>>526
キーマと欧風のやつはうまかってけどね。
今回のはまずいね。高い割りに。
529カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:17
>>526
結構美味しかったぞ。焙煎スパイスカレーはちょっと焦げ臭い苦みのあるコクがあって、
そればっかり食べてると、とげとげしくてきつく感じる味だが、旨みに満ちた四重ブイヨンカレーと
交互に食べると、そのたびにパンチのある味わいを楽しめる。交互に食べることにちゃんと
意味がある。
530カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 21:27:50
酸っぱい匂いは好きやねん
531カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 17:11:03
ご当地カレーにロクなものが無い件。

その土地の特産物とかが入ってて、値段も高いんだけど、
どれもこれもカレーが不味すぎて台無し。
532カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 20:50:05
ゴーヤカレーは結構うまかった
ゴーヤ少ねえけど
533カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 20:09:18
ピッコロ最強(・∀・)
534カレーなる名無しさん:2007/02/10(土) 20:19:34
精子の粘土が高いの
535カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 09:19:00
>>518
個人的には史上最大級のガッカリさ
なんかコクも旨味もないし。
ビーフもインドもココナッツも買ったけど合わないなぁ。
好き嫌いが極端に別れるかも。
536カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 09:22:59
名古屋コーチンカレーってのが美味いよね
牛肉とはまた違う鶏肉の旨味が生きてていい
537カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 10:01:59
>>532
ゴーヤーカレーは何種類かあって、食べた中では、沖縄ハム総合食品のは美味しかったが、
沖縄県物産公社のは不味かった。前者の方がベースのカレーソースの出来が良く、
ゴーヤーの苦味も効いていて存在感があった。
538カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 17:06:31
>>489
ほぼ毎朝、「パニールバターマサラ」か「パラクパニール」を食べてます。
塩分量が少なくてヘルシーですな。
コストコホールセールで買うと少しだけ安い。
539カレーなる名無しさん:2007/02/14(水) 19:27:14
レトルトの自由軒食べてみた。
俺的には値段の価値が見出せぬ・・・
540カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 13:36:34
中村屋のインドカリーチキン食べてみた
これ旨いか?
さらさらで酸味があるところと鶏肉はいいが、
嫌な風味があって自分はダメだった

チキンじゃないカレーもあるからもう一度食べてみるが。
541カレーなる名無しさん:2007/02/16(金) 19:24:38
>>540
中村屋は軒並み駄目だな。
味が薄っぺらいというか、インパクトがない。
542カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 08:39:01
100円台なら許せるけどね、300円位するからな
543カレーなる名無しさん:2007/02/17(土) 13:28:41
イトリキのココナッツ
まずい…カレーが薄い、スパイスがきつい。ココナッツの味はしない。
スパイスが丸ごと入ってて噛んだ時の気分が最悪。いといにだまされた。
544カレーなる名無しさん:2007/02/18(日) 05:47:20
S&Bのご飯がついてくるやつ。
マンダラ監修だったかな。
結構うまかった。
545カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 17:21:49
>>531
具体的にお前の食ったもの挙げてみてくれ。若しかして俺が食った事あるのも
あるかも知れん。
546カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 17:58:51
過剰な期待しすぎなんだよ、所詮はレトルトという認識で逝かないと
547カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 18:36:20
俺としては、美味かったのは結構あったがな…
548カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 09:50:38
当地カレーでも名産物(肉除く)カレー以外なら普通に旨いのあるよ
549カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 14:30:20
横須賀海軍カレーは横須賀のご当地カレーではありません(><)
550カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 16:27:46
ジャワカレーはジャワ島のご当地カレーではありません(><)
551カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 18:45:17
SBのヒレカツカレー食った。
カツはどうでもいい感じだったけど、
ルーが普通にうまかった。
552カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 18:45:55
中村屋は不味いな。成城石井で買っても、近くのスーパーで買っても。
553カレーなる名無しさん:2007/02/24(土) 22:09:55
>>552
中身は一緒だからな。
554カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 02:11:39
暖かい地方で取れる中村屋はコクがあるらしいよ。
555カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 14:31:28
SBの学校給食カレー260円なるものをみかけた。
これどうよ?
556カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 16:04:03
>>555
昭和のカレーが好きな人にとってはおいしい
557カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 16:14:19
昭和のカレーってなんですか?わかりません(><)
558カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 16:55:46
豚の三枚肉とか青虫とか入ってるのかな
559カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 18:36:05
鯨肉が入ってるんじゃね?
560カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 18:47:11
給食委員のよだれとか
561カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 19:13:07
紀ノ国屋ブランドのやつ
味サイアク・・・なんか感じが薄ーいの。

あと、中村屋の「民族カレー」
最初食べたときは、こんなおいしいカレーが存在するのかと感動したけど
次に買って食べたときは「・・・」だった
562カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 16:33:43
>>555
どっかのコンビニで一回だけ見掛けた。結構レア物の様だな…
563カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 19:17:56
>>555
結構うまいよ。
でも、給食のカレーはもっと粘り気があったなあ。
564555:2007/03/01(木) 00:47:55
レスsd!

よかった、買っといて。
買うか買わぬか迷ったんだよね。
和風カレーが好きだからと取り敢えず購入。
週末の朝(起きたら昼)は毎週レトルトと決めてるんで食べてみる。
楽しみ〜
565カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 18:18:36
うちの近くの激安スーパーに、中村屋が1個118円で売られてるんだが
在庫余ってるのかな。ちなみに賞味期限は来年の5月。
特売の時なんか1個100円だったよ。
566カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 19:37:17
>>565
それは買いですね。
567カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 19:46:43
>>565
家の近くも1個89円だった、野菜カレーのみだったけどorz
568カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 00:42:23
S&B舶来洋食ビフテキカレー食べた。
けっこうトロトロ。香りは悪くないけどパンチに欠ける味。
肉はパケ写ぐらいには入ってるけど普通のレトルト肉の固さ。
玉葱もけっこう入ってる。肉だけ食べて残した。
なんかルウがいまいちなんだよなー。
とろとろ肉が懐かしい。まとめ買いしときゃよかった…
569カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 07:34:51
>>568
残すほどまずかったのか?
570カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 14:09:59
>>568
今食ってる。
確かにルーの味がほとんどしないよな。
SBにしては珍しく失敗作だこりゃ。
571カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 15:57:50
>>569
不味いってか、頑張れば完食できるんだけど
親父が残りを狙ってたんであげた。
>>570
なっとくのカレーの方がマシかとも思えるルーの味だよね
肉は多めだけど値段とルーの味が見合ってないというか。
この価格帯だと他に美味しいやついろいろあるから
なんか満足感がない味って感じだ。

572カレーなる名無しさん:2007/03/07(水) 18:04:24
SBって、旨いか?
全般的に昔から塩辛くて、旨いと思ったことがない。特に、塩分が気に
なりだした5年前から、SBは食べたことない。
573カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 00:16:19
エスビーのチーズカレーはうまかったぞ
574カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 02:52:55
575カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 07:42:17
スープカレーの匠を食ってみた。
うーん。ちょっと物足りない感じ。
もっとコクのある味を期待していたんだが・・・
確かにでかい具は入ってるんだけど、
いまいちスープとマッチしてないんだよなぁ。
576カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 21:23:50
カレーデスカイ(368円)っての食った人いる?
577カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 01:20:54
そんなカレーがあるんでスカイ?
578カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 10:38:38
>>576
JALのやつだよね?
食ったこと無いけど。
579カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 02:31:35
結局、インスタント食品でも外食でも、高塩分、高脂肪、高MSGなのが評価されます。
馬鹿を見ないよう、塩分、脂肪には気をつけてくださいね。
580カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 09:16:00
>>579
そうですね!カレーはどれもたっぶり入ってて体に悪いです!
スパイスなんていってしまえば刺激物ですしね…。
カレーを食べると必ず腹痛を起こす理由が分かったような気がします。
そんな中であなたのお薦めのレトルトカレーを是非教えてください!
581カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 10:04:29
グリコ・横浜カレーミュージアム「黒カレー」マジュイ。最高にマジュイ。
グリコには、LEEとか好きなカレーが多いので信用したのが、誤りだった。
「黒ゴマとココアで仕上げた。」ウエ〜、あの味はこの世のものでない。
582カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 12:33:30
>>581
黒カレーうまいけどな。
583579:2007/03/11(日) 13:49:38
矛盾しますが、カレーマルシェとLEEx10がすきです。
マルシェは生クリーム、LEEは牛脂と尖ったスパイスの風味が良いと思います。
584カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 14:20:05
>>583
LEEに使われている油脂はラード、バター、ヤシ油で、牛脂は使われていない。
585カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 15:09:27
>>584
アーッ!
586579:2007/03/11(日) 15:15:20
>>584
牛脂入っていないんですか・・・。
そうですか。
587カレーなる名無しさん:2007/03/11(日) 21:08:58
コンビニで買った
牛角煮カレー(298円?)
レトルトの肉にしては
びっくりするほど柔らかかった
588カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 03:06:38
>>587
俺もあれは期待してた以上の美味さだった、特に牛肉が。
589カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 17:41:13
普通のレトルトの肉はぱさついてるよね
590カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 21:44:13
>>587
肉がブヨブヨでまずかったぞ。
591カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 10:04:46
>>584
>LEEに使われている油脂はラード、バター、ヤシ油で、牛脂は使われていない。

  ・・脳には無問題でも、、身体にはものすごーーく悪そうだな。w
592カレーなる名無しさん:2007/03/15(木) 10:34:44
豚の油と牛の油と植物性油だから許容範囲でしょ
593カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 15:29:27
>>591
LEEに限らず使ってあるがな
ベジ用のカレーなら植物油だけだろうけどな。
594カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 18:25:03
体に悪いくらい承知してるさ。
595カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 03:45:50
オレは滅多に食器を洗わないので、
何を食べても体に悪いものはいろいろ入ってくるさ。
596カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 10:58:07
>>595
( ´゚д゚`)えーーー
597カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 19:20:14
黒カレー食った。


甘甘甘すぎる。
しかも全然からくない。
カレーの味がしない。

こんにゃくにかけて味噌田楽風とか、
パンに挟んでジャムパン風に食べるのがおにあいだ。
ごはんにかけて許せる甘さじゃない。



味平に出てくるブラックカレーを期待した俺のばかばかばか
598カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 21:47:48
>>597
あれはハヤシライスだと思うとうまい。
599カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 00:51:00
松本楼オリジナルカレー500円有名デパート食料品など
600カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 06:07:25
黒カレー旨いと絶賛するのは俺だけ?
確認だが緑色を使ったパッケージのだよね?
601カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 11:24:48
>>600
俺の好物だよ。
黒カレー。カレーミュージアムのやつだよね。
602カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 14:41:47
>>576
カレーでスカイはまずかった・・・
何か高級ホテルのレストランのカレーっぽい感じ。
美味しいと思う人には美味しいかもしれないけど安っぽい味が好きな
ヲレは無理だった。
シチューでスカイはめちゃくちゃ美味しい。

で、中村屋のキーマカリーは旨いと思うんだけどどうなのさ?
603カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 15:05:01
ちょっと酸味があるね>カレーデスカイ
604カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 16:32:06
今から50分後に『昔なつかし給食カレー』を食べる
605カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 17:29:29
記憶以上に黄色い。
もっととろみがあったような…
具は多く味はまあまあだが値段の割りに…
納得の和風カレーと同じような味。
606カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 19:13:55
そもそも給食のカレーは懐かしいだけで、
まったく美味くない罠
607カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 20:51:16
>>605
俺もそう思う。
給食のカレーはもっとドロっとしていた。
608カレーなる名無しさん:2007/03/19(月) 17:08:47
給食のカレーなら、もう何年も前だけど明治の
コンビニで売ってたやつがなかなかうまかった。
あの小さいレトルトのシリーズいろいろ出てたな。
今は「○○風」みたいなアジアンっぽいのとかちょっと高級感出して売ってるよね
609カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 15:31:22
MCCの喫茶店のビーフカレー食べた・・・
俺、MCCのカレー苦手かも。
上品すぎ。
610カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 15:46:59
マカナイカレー、、旨さが理解できなかった
611カレーなる名無しさん:2007/03/26(月) 16:48:17
>>610
それはかなりの地雷。
カレーうどんにしてもやっぱりまずかった。
612カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 16:27:28
所詮一般に出回ることの無い賄いカレーだったということだ
613カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 19:36:20
いま中村屋の「インドカリー グリルドビーフ」っていうのを食ったが、
マジ薄かった。

中村屋初めて食ったがたぶんもう二度と買わないと思う。
614カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 19:46:54
しかも食ったあとにワキガみたいな臭いが部屋に充満してる。超ヤバイ。
615カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 00:50:13
MCCの「黒」を食べた。
豚挽き肉が具で、ココアと黒胡椒が入っているという。

・・・焦がした砂糖に胡椒をかけたような味だった。
616カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 03:41:02
パク森の高いやつを見かけたが、以前出ていたのと何が違うのでしょうか?
箱だけ高級感にリニューアルして再販なのでしょうか?
気になったが麻布十番ビーフカレーにしてしまいました。
617カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 05:49:51
ブランド:Kohinoor
商品名:ほうれん草とじゃがいものカレー
価格:500円弱(300g/1〜2人前)
URL:http://www.kaimonokun.com/ShowDtl.php?user_id=105&SYOHINNO=c008h
調理例との見た目の差でびびる。味は正統派。箱には辛口とあるがちっとも辛くない。
肉類を使用してないのでベジタリアンでもオッケー。

香★★★☆☆
辛★☆☆☆☆
味★★★★☆
具★★★☆☆
618カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 05:54:15
ブランド:ニチロ
商品名:北インドカレー チキントマトカレー
価格:約350円
URL:http://raani.org/curryking/chicken.htm
とても薫り高いカレー。味も良好。
具(鳥胸)はもうちょっとがんばってほしい。

香★★★★★
辛★★☆☆☆
味★★★★☆
具★★★☆☆
619カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 05:56:04
ブランド:ニチロ
商品名:北インドカレー チキンキーマカレー
価格:約350円
URL:http://raani.org/curryking/keema.htm
とても薫り高いカレー。味も良好。チキントマトカレーより具のバランスがよくて少し辛め。

香★★★★★
辛★★★☆☆
味★★★★☆
具★★★★☆
620カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 16:43:55
>>617-619
おまいA型だな
621カレーなる名無しさん:2007/03/29(木) 01:11:16
>>617ってアフィ臭くね?
622カレーなる名無しさん:2007/03/29(木) 01:19:32
ブランド:MCC
商品名:100時間かけたカレー
価格:約380円
URL: ttp://www.mccfoods.co.jp/kobecurry.html
名前はすごいんだが、なんだかとっても普通。もっと香りが会った方が好み。

香★★☆☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆

>>620
残念ながら、飽きっぽいO型
>>621
全然アフィじゃねーので踏まれても売れても俺には一円も入らないのだが、気になるなら
ttp://www.indo-foods.com/index.html
からどうぞ。
623カレーなる名無しさん:2007/03/29(木) 18:52:58
>>622
そっかスマソ
624カレーなる名無しさん:2007/03/30(金) 09:58:44
わかりやすくていいな、その表示。

MTRのeat ready(?)が期間限定で298円だったんでチャナマサラを20箱買ってきた。
すげー旨いけどチャナ豆ってでけーな・・カレーっていうより豆のカレー煮みたいだわ。
625カレーなる名無しさん:2007/03/30(金) 15:16:50
今見たらready to eatだった
626カレーなる名無しさん:2007/04/08(日) 06:58:15
>>624
今代理店のサイトで超特化セールしてるよ。
ほうれんそうとカッテージチーズ限定だけど
8パック999円。
627カレーなる名無しさん:2007/04/08(日) 17:14:37
今日山小屋の納豆カレー食った。想像してたよりはかなり美味かった。
628カレーなる名無しさん:2007/04/08(日) 23:28:25
糞マズイと評判のまかないカレー食うぜ。楽しみ楽しみ
629628:2007/04/09(月) 01:03:16
食ってみた。確かに味は薄いが、比較的薄味が好きな俺としてはまあまあ食えるレベル。ま、美味いとは思わんがな
630カレーなる名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:02
>>629
不味いって言うと思って期待してたw

あれはご飯より麺にあわせた方がよさそうだけど
味が薄いから麺にかけたらぼやけるだろうな…

MTRのカレーって食べた事ないけど味はどんな感じですか?
日本のレトルトはたいてい店で食べるカレーと似て非なる物だけど。
631カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 00:28:08
>>630
インドの味
632カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 19:01:13
>>630
日本のインド料理店より本場のインドの味に近いですよ。
だから日本のカレーマニアの人にはあまり好まれないかも
633カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 19:53:28
>>629
よく吐き気催さなかったな…
634カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 13:21:10
一度だけMMRのカレー食べたけどシンプルな味だったよ。
ナンと食べたら結構美味しかった。
635カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 16:31:10
な、ナンだってー!?
636カレーなる名無しさん:2007/04/11(水) 16:49:39
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > MMRのカレーはシンプルな味だったんだ!!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠「
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /



         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
637カレーなる名無しさん:2007/04/13(金) 21:27:07
>>631-632
ありがトン
近々注文してみたいけど…日本語でおkなんだよね。
商品説明に英語しかない物とかあってちょっと気になった
分かる人が買えばいいって事なんだろうけど(´・ω・`)
>>634も…ありがトンw
638カレーなる名無しさん:2007/04/15(日) 14:47:57
銀座資生堂パーラーのビーフ食った。美味いことは美味いんだが、500円の割には
何か物足りなかったな。300円ぐらいだったら十分満足行く味だと思うが…
639カレーなる名無しさん:2007/04/15(日) 19:36:37
>>637
大丈夫。
たまに電話しても英語話せる人しかいない時があるけど
640カレーなる名無しさん:2007/04/19(木) 17:26:12
中村屋の「こだわりのインドカリー チキン」っていうのを食べた
めちゃくちゃ旨い。ただ値段が450円ぐらいするのは。。。
で、今日おなじく中村屋の300円の「インドカリー スパイシーチキン」食べた
おいしくない。。。
こんなんだったら100円レトルトでも同じかもっとおいしいのあるよ。
100円食って、たまに450のこだわりの・・・を食べるかな。
641カレーなる名無しさん:2007/04/19(木) 17:46:52
>>640
中村屋にもうまいものがあるんだな。
642カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 08:25:07
>>640
おおスーパーで見かけたどスルーしてたんだよな(高すぎだから)
ちょっと奮発してみるよ。
643カレーなる名無しさん:2007/04/20(金) 10:54:03
>>642
口に合わなかったらごめんなさいね。
ぜひ感想レポお願いします。
644カレーなる名無しさん:2007/04/21(土) 16:53:31
ボンカレークラシックが最も美味い
温めるのも楽だしレトルト特有の味があまりしない

普通のボンカレーは不味いけどね
645カレーなる名無しさん:2007/04/25(水) 23:13:48
ブランド:大塚食品
商品名:ボンカレークラシック
価格:294円
URL:http://www.otsukafoods.co.jp/product/boncurry_classic/index.html
評価:電子レンジ調理可能。香りは体によさそうだが好みの出そうな感じ。
味は割と良いが、うまいボンカレーの域だと思う。具は普通。

香★★★☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆
松坂慶子★★★★★
646カレーなる名無しさん:2007/04/25(水) 23:27:17
>>645
松坂慶子ワロス
647カレーなる名無しさん:2007/04/26(木) 00:26:23
いたねそんな女優、昔
648カレーなる名無しさん:2007/04/26(木) 08:58:49
バリバリの現役やん
649カレーなる名無しさん:2007/04/27(金) 23:32:41
ぽんカレーはどうでしょう?
ボンカレーじゃなくてぽんカレー。
巷で噂やつ。
1700円くらいするけど。
650カレーなる名無しさん:2007/04/28(土) 02:23:35
タージフードの東南アジア風カレーシリーズが好きなんだけど、
近所のスーパーが取り扱いをやめてしまったようです。
通販か、京都、大阪あたりで売っている所知りませんか?
651カレーなる名無しさん:2007/04/29(日) 10:14:11
>>640
食ったよ、インドカレー。
レトルトとしては良く出来てるし具も十分(鶏肉とジャガイモだけだけど)。
ナンでもいけると思うけどやっぱりご飯と相性がいいね。
確かに下のランクの中村屋カレーとは違う、値段の差はあるね。
652カレーなる名無しさん:2007/04/30(月) 01:30:21
>>651
お、わざわざレスありがとう。美味しかったでしょ。そして
確かに下のランクのとは大違いだよね。
どっかで200円ぐらいで売ってないかな、なんてずうずうしい願いをもってるおいらw
653カレーなる名無しさん:2007/04/30(月) 19:29:10
SBのキーマカレーって凄い美味いと思うんだけど
ぜんぜん話題にもならないね
ひよこ豆も入ってて本当に美味しい
654カレーなる名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:23
>>653
鳥肌のキーマの方がうまいからじゃね?
655カレーなる名無しさん:2007/04/30(月) 23:57:47
ブランド:インド料理ハムラジャ
商品名:インドチキンカレーレトルト
価格:400円
URL:http://www.hamuraja.com/

インド料理屋が、自分の店で出しているカレーをレトルトにして
売っているらしい。香辛料豊富。具は肉少々のみ。旨いが400円相当かどうかは知らぬ。

「ハムラジャのレトルトカレーを使ってインド料理レストランをはじめませんか?」
656カレーなる名無しさん:2007/05/01(火) 06:41:55
>>655
まとめて買ったら1パックあたり200円ぐらいにしてくれるってこと?
657カレーなる名無しさん:2007/05/01(火) 20:57:53
ちょっと高いな
658655:2007/05/02(水) 00:27:56
>>656
たぶん、本当に業務で使うぐらいの卸売りじゃないと安くはならないと思う。
でも個人的には、レトルトを仕入れて業務で使うのはいかがかと思う。
659カレーなる名無しさん:2007/05/03(木) 21:32:06
色々食ったが赤城牛カレーが最高だな
660カレーなる名無しさん:2007/05/04(金) 14:33:12
>>654
鳥肌か
食ったこないから食ってみたいな
って言うか売ってねぇ
そんなうまいなら通販で買うか…
661カレーなる名無しさん:2007/05/07(月) 08:33:13
鳥肌ちょっと割高
662カレーなる名無しさん:2007/05/07(月) 10:12:16
>>661
でも、うまいよ。
辛さも十分だし、レトルト臭もほとんどしない。
663カレーなる名無しさん:2007/05/08(火) 17:33:23
鳥肌のキーマカレーってまだ売ってるのか?
俺的にはこれと銀座カレーが美味いレトルトカレーの双璧。
664カレーなる名無しさん:2007/05/08(火) 17:56:41
近所のスーパーのカレーセールであったら鳥肌買ってみるよ
665カレーなる名無しさん:2007/05/08(火) 18:52:21
>>663
銀座は確かにうまい。
だが、鳥肌はまた違ううまさ。
666カレーなる名無しさん:2007/05/09(水) 17:34:06
鳥肌カレーって今はもう製造していないのでは?どこかで売ってたら教えてほしいね
667カレーなる名無しさん:2007/05/10(木) 17:30:39
ブランド:中村屋
商品名:牛肉と豆のキーマ
価格:大丸ピーコックで298円
URL:http://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/room04/index_03.html

黒みがかった高級そうな色。サラサラではなくややこってり目。濃厚ぎみ。やや辛。
挽き肉の粒が大きめ(粗挽き?)でガルバンゾー豆の食感も良く合い、ご飯が進み
すごく(゚д゚)ウマー。どっかで200円ぐらいで買えるといいのに・・・。
668カレーなる名無しさん:2007/05/10(木) 19:07:49
>>667
中村屋で濃厚って珍しいな。
669カレーなる名無しさん:2007/05/10(木) 19:26:22
>>666
冬季限定黒キーマと共に、復活を願いたいな。
670カレーなる名無しさん:2007/05/13(日) 10:15:45
ブランド:ニチロ
商品名:北インドカレー レンズ豆カレー
価格:約350円
URL:http://raani.org/curryking/lens.htm
とても薫り高いカレー。味も本格派。辛さは控えめ。まろやか。
このシリーズはどれもお薦め出来るが、一番一般受けがよさそう。
肉類は使ってないのでベジタリアンでもオッケー。

香★★★★★
辛★★☆☆☆
味★★★★☆
具★★★★☆
671カレーなる名無しさん:2007/05/13(日) 18:52:22
蛇足だが個人的にはキーマが一番スパイシーで好きだ。
672カレーなる名無しさん:2007/05/14(月) 01:18:40
>>667の中村屋の豆キーマ食べたーうまー
うちのオカンも気に入ったらしく、超がっついてた
673カレーなる名無しさん:2007/05/14(月) 19:31:12
>>666
売ってる所はぽつぽつあるがとりあえず楽天を探してみ
674カレーなる名無しさん:2007/05/14(月) 21:10:34
ブランド:Kohinoor
商品名:じゃがいものカレー★辛口★ ALOO KI SABZI HOT
価格:450円(300g/1〜2人前)
URL:ttp://www.indo-foods.com/index.html
クミンシードが香ばしい。味はあっさり。カレールゥというよりペースト。
箱には辛口とあるが…お前適当に辛口とかつけてるだろ。
肉類どころか乳製品も使ってない100%ベジタリアン。
コクが欲しいならバターを加えると良いが、レトルトの趣旨からは外れるか。

香★★★★☆
辛☆☆☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆
675カレーなる名無しさん:2007/05/18(金) 22:57:59
牛角煮カレーって誰か食べた?
676カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 10:14:29
>>675
食った。うまいよ。
角煮しか具が無いけど。
やわらかくて(゚д゚)ウマ-
677カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 22:03:23
MCC「ガヴィアル」の欧風ビーフカレーってどうかな?

近所にはチキンカレーしか売ってなくて
678カレーなる名無しさん:2007/05/19(土) 23:11:56
ブランド:中村屋
商品名:インドカリー マイルドチキン
購入価格:294円
URL:http://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/room04/index_03.html

野菜の風味が強いカレー。まろやかなのと辛くないだけなのは違うというか、
これはカレーなのか? スパイシーな野菜スープみたいな? 悪くはない。

香★★☆☆☆
辛★☆☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆
679カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 08:56:25
>>678
2chではさんざん薄い薄いと言われ不評ですよ。
680カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 09:58:01
>>677
上品な味すぎて俺には合わなかった。
結構辛いけど、甘ったるいんだよなぁ。
681カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 23:36:30
>>678
以前にも書き込みましたが、中村屋のこだわりのインドカレーってやつは
美味しかったです ただし450円ぐらい!
682カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 14:03:06
美味いのかわからんが、
親父の会社の株優待で札幌ロイヤルホテルの、
ほたてカレー、サーモンカレーの缶詰が届いた。
俺もついに高級レトルト初体験!
683カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 20:06:22
ほたてカレー

('・ω・`)しょぼかった
684カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 20:54:00
ブランド:MCC
商品名:「ガヴィアル」の欧風ビーフカレー
購入価格:約350円
URL:http://www.mccfoods.co.jp/familly/207.html

なんだろうこの強烈な甘みと脂っこさは…。
具はそれなりにあるけれど、正直、砂糖いれすぎ。

香★★☆☆☆
辛★★☆☆☆
味★☆☆☆☆
具★★★☆☆
685カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 11:37:51
>>684
甘いよね。
でも、以前メッチャ高いフランス料理屋で
カレー食った時も、こんな感じだったよ。
なんでも、隠し味にチョコレートを入れているとか。
686カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 17:29:24
ブランド:ふらの農協
商品名:JA ふらの 北海道富良野カレー
購入価格:約350円
URL:http://donhoku.jp/cart/item?iid=842

良くも悪くも、ちょっと上等なレトルトカレー。具は肉だけ。あとは溶けてるのだろう。
ソースのコクは良い。ボンカレークラシックみたいに漢方薬っぽいクセも無い。
それでも、この値段を正当化するほどではないかな?

香★★★☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★☆☆
具★★☆☆☆

>>685
インドカレーと欧風カレーは別物なんでしょうな。
684のは甘さにコクが無いんだよね。砂糖をなめてる感じがする。
687カレーなる名無しさん:2007/05/29(火) 22:53:04
最近お勧めのコッテリ系で辛過ぎなくてとろみのあるカレーを教えて下さい。
688カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 10:39:32
>>687
函館カレーのシーフード
689カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 20:56:40
ところでレトルトカレーて賞味期限以降どれくらいもつの?缶詰みたいにほぼ一生腐らない?
690カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:00:57
半年過ぎてても大丈夫だった、でも具が崩れてた
691カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 21:31:56
とゆうのも実は今3年前のこくまろカレー食ったんだよね。こくが増してたよ。問題なく食べれたよ。肉は崩れてたけど。
692カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 22:47:17
密封なんだから空気さえ入らなければ10年経っても大丈夫だと思う
693カレーなる名無しさん:2007/05/30(水) 23:01:35
ありがと
694カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 00:09:03
よっぽどの高級食材ならともかく、レトルトなんざそこまでして食うことなだろw
695カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 08:48:57
膨らんだら腐ってる証拠だから食うなよ
696カレーなる名無しさん:2007/06/02(土) 11:50:18
以前の、「ふくらんだ缶詰を開封する回」の
ナイトスクープは怖かった。
697カレーなる名無しさん:2007/06/05(火) 00:44:23
缶詰やレトルトパックも冷蔵庫で保存しといた方がいいの?
698カレーなる名無しさん:2007/06/17(日) 10:06:52
黒カレーはうまかったが黒キーマはいまいちだった。
鳥肌キーマは水っぽいが辛上手でもう一度食べたくなる。
699カレーなる名無しさん:2007/06/17(日) 10:22:49
>>698
マジ?
冬季限定黒キーマは大好物だったんだが。
700700:2007/06/17(日) 17:47:30
 |;: :;;      ';:! ´ , ` ';i      |_ _.|
 | ;:       `, _`__, .,!        |   .!
 |         >、`''゙ /、      .|  |,.--、,,_,,,、、、,,_
 |       ,.-'"::'; `''"/::;`ヽ、   |_ _.!:::::::::::::::::::::::::::``ヽ、,,_  ,.-─--、,,_
 |      !::::::::::::\ /::;':::::::::\,  |  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ゝ_:::::::::::::::::::_;;ニー
 |      ,':::::::::::::::::/:::;'::::::::::::::::::',  |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\}ー-、;::::::ヾ、
 |     r':::::::::::::::::;:-、r─---;::::::', .|   !:::::;::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::ヽ   `ヾミ
 |     ';:::::::::::::::ノ ミゝ  く彡';:::',. !_ _!'",!::::::;'::::::::!::::::::::;:::::::::::::::::`、
 |     !::::::::::::::) r,.|     | ' !::::i |   !-;''''"7''ヾ/!::::::::::!;::::::::::::::::::::!
 | :;   ,!::::::::::::/  / |     |, ';::i .|.  |_,!;;;_/,!:::/.,':::::::::::iト、::i:::::!::::::::|
 | :;:;;.   '、::::::::;-'-─''ー─''''''::'、ノ:::! | _.!;;;;;;;;;;;7ヽ/;:::::::::;',':::::メ、:;!::::::::!
 |;;:;:;;    \::\、,_::::;-'`'''ヽ`.):::::::::| .|. ゙!c;;;;;;/  ' '''ーァ'"ヾ//:/:::::::::;!
 |; :;:;' ' ' " " ゙ ゙ ゙ \``''''''" /゙ ゙ ' ' ; .|. ゙!::;;;_/    /;;;;;;/i} 7::::::::::::!
 | ;:         `''''''''''"     ; .!  |///     <;;c' './::::::::::::::|
 | ┌─'~ー!OO i┬‐~ー.|~|   __; .| _.!-、 、_  //// ノ:::::::;::::::;:!
 |  フ , |~.__,,.ノ.ノフ ノフ | .!_ノ'フー┘ !  |ヽ}ヽ、,,,_,,,,... -''゙:::::/:/::::;';'
 |. └'゙└'.└─'"└'└'゙ー‐''゙   ;o!  .!`ノ:::`、::::ヽ、  ``' 'く:::/,'
 | o      __,,,,,,,,........、、、----'''- -|'゙.,!:::::::\::::::'、     `
 `''''''''""""""          |      | ,':::::::::::::\::::',
                   .|- - ‐ ‐ .!':::::::::::::::::::::\
701カレーなる名無しさん:2007/06/18(月) 08:37:39
北インドの食品メーカー、コヒヌールのラバブダールを久々に食った。
あちらのカレーは結構マイルドでしかもこれは宮廷料理だそうで
マジで美味かった。次はラムを入れて食おう。
702カレーなる名無しさん:2007/06/18(月) 10:18:13
>>701
なんじゃあそりゃあ!
703カレーなる名無しさん:2007/06/18(月) 18:26:50
今から大好物の牛タンカレーを食べます。
(`・ω・´)
704カレーなる名無しさん:2007/06/19(火) 02:55:54
バーグもレトルト出せばいいのに
705カレーなる名無しさん:2007/06/19(火) 12:39:34
高級ではないがジャワの新商品を食った
激辛の割には食いやすかったよ
706カレーなる名無しさん:2007/06/21(木) 01:01:04
グリコの横濱カレーミュージアムというのの北インド風カレーチキンバターマサラというのを食べた
味は・・・・


ボンカレーとかそういう系の甘口って感じだった・・
インドカレー屋のバターチキンカレーとは180度違う
ただの甘口カレー

どうしてもインドカレーが食べたくて買ったのに・・orz


もうレトルトは買わないと決めた
707カレーなる名無しさん:2007/06/21(木) 09:37:25
>>706
インドカレーでもうまいのはあるよ。
708カレーなる名無しさん:2007/06/21(木) 22:27:10
>>706
うまそうに見えたけど駄目か…
すげー気になって買い物行く度悩んで高いから結局買わないんだけど
これで吹っ切れたかもw

金ないけど鳥肌キーマ買ってきた。
他の鳥肌は普通に思えるけどキーマは旨いな。
甘さに頼ってないのがいい。
709カレーなる名無しさん:2007/06/22(金) 09:37:28
>>701
高いな・・・
やっぱりMTRより上手いの?
710カレーなる名無しさん:2007/06/22(金) 10:04:56
>>708
鳥肌はたたないけど、
かなりうまいよね。
711カレーなる名無しさん:2007/06/22(金) 20:36:48
>>710
「旨味を爆発」みたいな変な能書きとかはアレだけどなw
下手な店で食うよりうまい
712カレーなる名無しさん:2007/06/23(土) 13:54:39
関西だとサブイボっていうんだよね
713カレーなる名無しさん:2007/06/25(月) 21:53:47
コヒなんとかっての旨そうだな。MTR一辺倒だったが幅を広げてみるか
714カレーなる名無しさん:2007/06/26(火) 20:40:20
この前さ、1パック312円の本場インドカレーってヤツ買ったんだ。
いつもはグリコの和風カレー98円だけど、ここらで一旗揚げてみようと思って奮発したわけですよ。
せっかくだから食べ方も本格インド式で、と考えたわけ。つまり手掴みでってことね。
そしたらアチィーっての!炊きたてのご飯を手掴みなんてありえねぇ。ルーも負けないくらいアチィーし。
インド人マジスゲェ!手先が器用な訳がよく分かった。素人が真似しちゃいけないぞ。

これ教訓。
715カレーなる名無しさん:2007/06/27(水) 10:20:13
インド人も炊きたてご飯の手づかみなんかしねぇだろ。
716カレーなる名無しさん:2007/06/27(水) 17:45:02
火傷してまで食うなんてどんだけMなんだよw
717カレーなる名無しさん:2007/06/27(水) 17:48:21
ひょっとしてインド人超え果たした?
718カレーなる名無しさん:2007/06/28(木) 14:41:36
インド人が日本風のカレーライスなんか食うわけないだろ
719カレーなる名無しさん:2007/06/28(木) 15:51:30
>>709
俺の場合そのラバブダールとマッカーニーは某スーパーのワゴンで各300円で
投売りされてたものである。マジで得したな。
720カレーなる名無しさん:2007/06/28(木) 15:56:44
この前佐賀玉屋新館のB1のカレー売り場に行ってみるとワゴンが置かれて
宛ら御当地高級カレーの見本市の如くまあ色々な全国の高級レトルトが並んでた。
この板の住人ならマジで涎が出そうな品揃えだったな。まあ一遍に買うのは
金額的にきついのでちょこっとずつ買って行く積もりだが…。
721カレーなる名無しさん:2007/06/28(木) 16:37:58
>>714
コピペになりそうな文だな
722カレーなる名無しさん:2007/06/30(土) 13:57:41
>>706
それどこのメーカーのだ?とんでもない地雷踏んだんじゃないのか?
723カレーなる名無しさん:2007/06/30(土) 14:09:15
そもそも2〜300円で真っ当なものが買えると思ってることが痛い。
中国産の粗悪品が当たり前になりすぎて感覚が麻痺してるな。
724カレーなる名無しさん:2007/06/30(土) 15:23:14
>>723
まあ確かに俺の感じでは500円出して真っ当な味にあるつけるってとこだろうな。
725カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 00:11:24
MTRのカレーは一パックあたり120円で買ってるけど千円の価値はあるよ
726カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 03:38:08
>>723
言われてみればそのとおりだよな。
インド料理屋でカレー食べたら、安くても700円ぐらいはするもんな。
727カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 03:53:58
>>726
店舗で食えば場代がかかるから
それは当然だが。
728カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 06:10:02
このすれでぜひ皆さんに紹介したいのは、大和の「能登牛カレー」。
金沢市に本社のある老舗デパートなんだが、ここのオリジナル商品。お中元とお歳暮の時期は
申込しやすいかもね。もちろん平時でも扱ってはいるが、売り場にはほとんどおいてないから、
デパートの店頭では買いたにくい。自分で自分をほめてあげたいという意味で、
自分宛のお中元・お歳暮にしてもいいし、上司に差し上げてもいいとは思う。
デパートなので発想はしているし。本当においしいし、どの家でももらってこまるもんじゃ
ないから、大和百貨店の「能登牛カレー」はとにかく取り寄せて食べてみる価値はある。
729sage:2007/07/01(日) 10:45:52
730カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 00:15:41
固形ルウを溶いたみたいなこってり系のカレー
(ココイチ、ククレ、ボンなど)と
パシャパシャして、スパイスの香りを楽しむ系のカレーは、
俺は別の食べ物として区別してる。
両方とも好きだけどね。

こってり系は安物のレトルトでもそこそこ満足できるから、
300円以上の「高級」レトルト買うときは、
スパイスの香りを楽しむ系のカレーを求めている。

500円以上払ってもいいなら、俺はイトリキが旨いと思う。
確かにコクに欠けるかもしれないが(特にインドは)、
スパイスの香りが楽しめる。

中村屋(スパイシーチキンまたはベジタブル)は、
香りはイトリキに劣るけど、コクはイトリキよりもあって、
バランスがいい。
贅沢言ったらキリないけど、値段を考えれば十分満足してる。
731カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 00:51:37
>>730
中村屋は高い方のチキンカレーがうまいよ。
732カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 18:17:13
>>728
とても美味しそうですね!能登の牛が入ってるんですか?
高級そうですね。味はどんな感じですか?教えてください^^
733カレーなる名無しさん:2007/07/02(月) 18:18:10
牛なのにブタ味
734カレーなる名無しさん:2007/07/03(火) 06:13:07
ミートホープだからw
735732さんへ:2007/07/04(水) 11:04:54
私も大和のと牛ビーフカレー食べました。こっくりしてて、高級レストラン風味。
スープカレー系や○倍みたいな、カプサイシン満載みたいなのが好きな人はだめかも
しれないけど、リッチなカレーが好きなら大満足。私もお中元でいただいて、あまりにも
おいしいので取り寄せたくらいだもん。ぜひぜひおとりよせしてみて。
736カレーなる名無しさん:2007/07/04(水) 12:51:40
なんか宣伝臭いんだよ
737カレーなる名無しさん:2007/07/04(水) 19:39:15
宣伝かアンチの自演のどっちか。
どっちにしろスルーが一番
738カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 07:24:25
デリーのマトンカラヒは美味しいよ。
少し油っぽいけどさ。
739カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 08:32:24
デリーってカレーソースだけじゃないの?
具も入ってるの?
740カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 09:05:52
マトンカラヒのレトルトってあるんだ!
741カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 11:48:22
マトンカラヒのレトルト有るよ…ちゃんと具も入ってる…高いけど(´・ω・`)

デリーの通販ページにオンラインレストランっていう別ページが有って、
そこで購入出来るよ。
742カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 14:19:54
今日えいこく屋の野菜カレーを食った。同じののチキンよりも美味かったな。
743カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 17:11:13
>>731
こだわりの の方ですね あれはうまい
744カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 18:13:13
470円もするだけはあるな
745カレーなる名無しさん:2007/07/05(木) 19:19:53
通販なら函館カレーですよ
746カレーなる名無しさん:2007/07/08(日) 14:16:59
44マグナムカレーって知ってる?
辛すぎて失禁した
747カレーなる名無しさん:2007/07/10(火) 16:43:59
>>726
平均一品1000円ぐらいはするからな…それに比べりゃ500円のレトルトでも
本格的インドカレーは激安だろうな。
748カレーなる名無しさん:2007/07/10(火) 17:20:07
レトルトではないんだが、7−11とdancyu共同制作の南インドのカレーとやら、550円と
値は張るがおいしかったよ。7-11で売ってる。
749カレーなる名無しさん:2007/07/11(水) 10:00:40
北っぽい感じしたけどおいしかったね
750カレーなる名無しさん:2007/07/11(水) 11:01:33
コンビニ食品の原価はえげつないからなぁ。
あいつらコストカットのためならどんなことでもするし。

このスレでは味付けだけが評価対象なのなの?
美味いと感じれば中国産廃棄食材でもオケ?
安心食材でも味は平凡ってのは評価外か
751カレーなる名無しさん:2007/07/11(水) 11:12:28
>>750
いや、安心食材だとわかっとれば、
考慮するよ。
確実に安心食材なとこあるの?
どうせ中国産廃棄食材を食べるんだから、
安くてうまい廃棄の方がいいだろ?
752カレーなる名無しさん:2007/07/11(水) 17:33:33
ウンコ味のカレーよりもカレー味のウンコを食べるスレ
753カレーなる名無しさん:2007/07/12(木) 00:17:51
このスレは高級レトルトスレだからまだましだろ。
100円レトルトに比べたら。
754カレーなる名無しさん:2007/07/12(木) 04:28:50
>>752
吉野家の牛だってウンコ食ってスクスク育ってるわけだし。
755カレーなる名無しさん:2007/07/12(木) 19:31:03
木曽の食材を使った木曽地域限定販売木曽まんまカレー。2パック840円。
インドカレー風でまろやかな辛みにすんき漬けの酸味が利いていてあっさりいける。
エゴマ、クルミ、キハダ、ヤマブドウワインなどが使われていて、辛さよりも風味を
味わうカレー。地域限定販売と言いつつ通販もアリ。
756カレーなる名無しさん:2007/07/17(火) 15:17:11
博多華味鶏カレーとかいうやつ
ボンカレーに近い安っちい味...肉はササミの繊維カスみたいなのが少しだけ
勘弁してorz
757カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 00:22:59
所詮レトルトなんて食材のよさを生かすのは無理があるんだが
それをどこまでできるかが課題なんだろな。
758カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 13:32:12
「レトルト」であることと「食材のよさを生かす」ことが両立しない理屈が分かりません><
759カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 20:47:28
数百円のレトルトに良い食材使えるわけ無いかと。
千円以上するレトルトにはちゃんとした具が入ってるよ
760カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 21:24:19
「良い食材」が黒毛和牛クラスを指すなら知らないが、
レトルト1パックに400〜500円もかければ、
庶民の夕食に上るぐらいの食材ならふんだんに使えると思うんだ。
761カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 21:31:44
>>756
かなり前に食ったが…ありゃマジで地雷だった…もう二度と食いたくない。
762カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 21:34:47
小野員裕の「鳥肌の立つ」シリーズをチキン、キーマと立て続けに食った。
俺の期待に違わぬ美味さだったな。あれを不味いなんて言ってる奴って多分
インド料理(日本の)が口に合わない奴と見る。
763カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 21:37:16
98円ククレカレー&LEE30倍のイマサ風カレーw
アレよりかマシン
764カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 22:20:54
>>758
レトルトになると具材の新鮮さや風味はどうしても損なわれるからね。。
高級レトルトと言われるくらいのものならその辺も何とかなればうれしいなって話だよ。
安いレトルトカレーなんかは調味料の味しかしない、とまでは言わないがそれに近いでしょ。
765カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 22:42:19
>>764
そりゃそうかも知れんが、俺のような素人には、
カレーに入っているジャガイモや人参の新鮮さや微妙な風味なんか、わからんぞ。
安いレトルトカレーは具材の良さ云々じゃなくて、単に具材が入っていないだけだし・・・
766カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 22:49:25
>>765
具材は煮込まれて溶け込んでいると思うんだ。
767カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 23:45:02
>>764
>安いレトルトカレーなんかは調味料の味しかしない
いやそのものずばりだろ。化学調味料と着色料と香料の固まりだろ。
本物のスパイスの割合なんてファンタオレンジの果汁含有量と同等だ。
だいたい各社が毎日大量に生産してるのに、スパイスの生産量が追いつくとは
思えない。
768カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 23:48:35
スパイスも調味料だぜ!
769カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 23:53:27
>>767
生産量は追いつくんじゃないかな?
単に、香辛料は調味料に比べて高い、というだけだと思う。
770カレーなる名無しさん:2007/07/19(木) 01:08:58
まあ、安いのは100円前後で売れる程度のものだから。


おれは食わないw
771カレーなる名無しさん:2007/07/21(土) 15:31:30
楽天のランキングで富士屋ホテル倶楽部のカレーが上位になってたんで
買って食べてみたんだけど、
100円でも買って食べようという味ではなかった
772カレーなる名無しさん:2007/07/22(日) 12:21:49
ブランド:MCC
商品名:100年前のビーフカレー
購入価格:約275円
URL: ttp://www.mccfoods.co.jp/kobecurry.html
結構甘ったるい。皿に開けたときの香りは普通だが、
口に含むとさっぱりなのは何故だろう…。100時間〜よりは良いと思うが、まだまだ。
肉は存在感があるが筋っぽい。

香★☆☆☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆
773カレーなる名無しさん:2007/07/23(月) 12:39:10
ラニ監修のチキントマトカレーがウマー
今まで食べたレトルトの中の一位かも

鳥肌のカレーは薬臭くて二口で廃棄だった
774カレーなる名無しさん:2007/07/24(火) 09:53:24
>>773
廃棄って富豪かよ・・・
775カレーなる名無しさん:2007/07/24(火) 21:33:44
>>773
お前の場合もインド料理は日本のインド料理レストランのさえ食えないんだろうな…。
776カレーなる名無しさん:2007/07/25(水) 01:14:07
黒いポークカレー食べた人、感想くれぃ
777カレーなる名無しさん:2007/07/25(水) 01:29:33
>>776
不自然に甘い、辛くないはでなくて。
砂糖たっぷり?
778カレーなる名無しさん:2007/07/25(水) 20:16:09
>>776
激甘でカレーの風味はあまりない。黒胡麻の香ばしさはかなりある。
カレーライスじゃなくて、豚挽肉入りの胡麻おはぎみたい。
779カレーなる名無しさん:2007/07/25(水) 21:35:44
海軍カレー(製造元がヤチヨ)おいしかった

ちょっと高かったけど食べる価値あるよ
780カレーなる名無しさん:2007/07/26(木) 02:24:33
パク森シリーズは
なんであんな高くて不味いんだ???
あれじゃ店にとってもマイナスになりそうなもんだが。
781カレーなる名無しさん:2007/07/27(金) 04:38:18
パク森、銀座カリーは不味いな。
782776:2007/07/27(金) 22:37:01
>>777>>778
サンキュー。
聞いた感じだと横浜カレーミュージアムの黒カレーと同じ感じかな。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:04
>>779
マルチかよ
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:27:40
>>767
もう誰が食うかって思うもんな…高級なのを食い出すと…
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:32:46
LEEにはなんぼ高いレトルトも敵ではないお^^
786カレーなる名無しさん:2007/07/29(日) 21:18:14
LEEも微妙な線だと思うな。
終盤食べるのつらくなってくるし。辛さじゃなくて。
787カレーなる名無しさん:2007/07/29(日) 22:43:50
高級レトルトって400円以上に設定するべきじゃない?
日本中のスーパーに常時供給されてるようなカレーが特別とは思えない
最近価格感覚がむちゃくちゃに成り気味だけど本来は

〜100円代    安すぎ。やばくね?
200〜300円代 普通。
400円以上    高級。
800円以上    ゲイツ専用。

って感じじゃないかな。
788カレーなる名無しさん:2007/07/29(日) 22:48:26
>800円以上    ゲイツ専用。

馬鹿にするなおれだって食えるぞちくしょう。
789カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 01:06:42
ゲイツのカレーはご飯ひと粒800円
790カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 02:24:36
ゲイツ専用は肉が松坂牛とかそういう一杯1万のカレーをレトルトしたレベルじゃない?
791カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 03:26:47
ゲイツはレトルトなんかクワネーヨ
792カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 05:22:01
ゲイツの好物はドーナッツプラントのドーナッツ。
793カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 07:19:17
ゲイツの食べるレトルトは200円〜400円代
もしくは400円〜800円代
794カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 09:38:59
これも一個¥500、
白いカレーだって、
http://item.rakuten.co.jp/freeline/c/0000000162/
795カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 11:57:44
マイクロソフト製 「ゲイツがなっとくしたカレー」
796カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 12:41:54
ゲイツの口癖
「PCにカレーをかけるなよ」
797カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 21:00:21
>>791
やっぱり高級フランス料理店のカレーなんかは食ってんだろうか…
798カレーなる名無しさん:2007/07/30(月) 22:19:51
NYのSUSHI Barでリッツカリー味にキャビア載せて食ってるYO
799カレーなる名無しさん:2007/07/31(火) 07:05:31
普段は過疎スレなのになんでゲイツにこんなに食いつくんだw
800カレーなる名無しさん:2007/08/01(水) 23:54:36
昨日から旨さを求めたレトルトカレー祭りに入った俺がレポるわ。
期間は飽きるまで。又は購入場所であるデパ地下のカレー特集が終わるまで。
>>772のテンプレ借りる。

ブランド:えいこく屋
シリーズ:インド料理店の素朴な本場カレー
商品名:お肉入りチキンカレー
内容量:180g
購入価格:400円
URL: http://www.eikokuya-tea.co.jp/shop/shop.html
黄色いサラサラタイプのカレー。具はほぼ肉のみで野菜は溶け込んでる。
インド料理店のカレーだけあってスパイスが効いていて割と辛い。
白飯ににかけて食ったんだけど、本格的だけあって正直ナンの方があってると思った。
レトルトだけど原材料に添加物が無いっぽい。けっこう旨かった。

香★★★★☆
辛★★★☆☆
味★★★☆☆
具★☆☆☆☆
801カレーなる名無しさん:2007/08/02(木) 00:21:22
ブランド:ashoka
商品名:インドカレー ビーフ
内容量:200g
購入価格:500円
URL: http://www.osaka-ashoka.co.jp/index.htm
昼メシに何回かいったことのあるインド料理店アショカのレトルトカレー。
野菜が溶け込んだサラサラタイプ。
味は店で食うのとほぼかわらず旨い。スパイスがきっちりと効いていて、辛さもそこそこ。
ただ辛いだけじゃない、味わい深い辛さと旨さはさすがashoka。
一口食うたびに口内に広がる深いスパイスの旨さがさらに次の一口をそそる。
ジワリと滲む汗が気持ちいい。
500円という値段はレトルトとしては高いかもしれないが、ashokaのカレーが
家で好きなように食えると考えればむしろ安い方か。
これも添加物なし。
個人的に好きな味なのでかなりひいき目だが、インドカレー好きなら食って損なし。

香★★★★★
辛★★★★☆
味★★★★☆
具★☆☆☆☆
802カレーなる名無しさん:2007/08/02(木) 06:02:34
>>797
ゲイツの好物はチェーン店のドーナッツとチェリーコーク
らしいからそういう興味なさそう。
803カレーなる名無しさん:2007/08/02(木) 12:05:48
アメリカ人なんてケチャップとマスタード山盛りぶっかけときゃ
生ゴミでも喜んで食うがな
804カレーなる名無しさん:2007/08/03(金) 00:31:30
ブランド:デリー
商品名:インドカレー
内容量:350g
購入価格:550円
URL: http://shop.delhi.co.jp/index.php
ほぼスープ状態。お好みの具材を入れて食べるといいらしいが
ないので素でいただく。本日はナンが買えなかったのでピタパンで代用。
サラサラすぎる上に辛味はあるがあまりスパイス等の深い味わいは感じない。
とにかく辛くしてみたよという感じ。
とにかく辛いのが好きな人にはいいかもしれないが、ただ辛いだけのスープ状態は食べにくい。
残り3/1になったところで限界を感じ、スーパーで70円で買ったはいいがまったく辛くも旨くもない
ので放置してたレトルトカレーを投入してみたところ、予想外にいい塩梅に。
東京で人気のデリーだからと期待してたんだが、個人的にはイマイチ。
ちゃんとお勧めどうり好きな具材を入れて食えばよかったか。


香★★☆☆☆
辛★★★★★
味★★☆☆☆
具☆☆☆☆☆
805カレーなる名無しさん:2007/08/03(金) 03:09:08
イイヨイイヨー(・∀・)
806カレーなる名無しさん:2007/08/04(土) 02:00:14
ブランド:新宿中村屋
商品名:インドカリー ビーフスパイシー
内容量:210g
購入価格:300円前後
URL: http://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/index.html
スーパーで二個500円のセールだったのでチョイスしてみたが
まあ値段相当っていうか、普通のレトルトカレーだった。
多少のスパイス感はあるものの、あまり辛くはない。
小麦粉系カレーなので多少の粉っぽさあり。肉や具はそれなりに。
今日はこのカレーにとんかつ弁当を買って無理やりカツカレーにしてみたんだが
見事に合わなかった。スパイス系インドカレーにカツは控えるべきだと一つ学んだ。
やっぱりカツには日本のまったりどろどろ系だな。
でもやっぱりトンカツはソースマヨで食ったのが一番旨かった。
あと土日は仕事休みだからレトルトカレー祭りも休みな。普通のメシ食う。

香★★★☆☆
辛★★☆☆☆
味★★☆☆☆
具★★★☆☆
807カレーなる名無しさん:2007/08/04(土) 03:17:32
祭りの人乙です

おれも昨日ちょうど>>806食べた
いっしょに買った「豆とチキン」(同じく中村屋)のほうが個人的には好み
豆〜はまろやか&なだらか、
ビーフ〜はパッツンパッツンにコンプレッサーが効いたようなスパイス風味を感じた
カレー(レトルト含)に詳しくないから、うまいこと評価できてないと思うけども一応報告
808807:2007/08/04(土) 03:27:32
って豆〜の箱を見たらマイルドな風味ってちゃんと書いてあったし
当たり前のこと言っちゃってごめんよ
809カレーなる名無しさん:2007/08/06(月) 23:53:43
ブランド:大井肉店
商品名:神戸元町 老舗のこだわり 熟成ビーフカレー(中辛)
内容量:220g
購入価格:588円前後
URL:大井肉店WEB(http://www.oi-nikuten.co.jp/)に掲載無し。
阪神百貨店の期間限定通販(8月28日まで):http://www.hanshin-dept.jp/shop/category.vm?_categoryId=9715000
デパ地下のカレー特集広告で一番でかでかと載っていたので興味を挽かれてチョイス。
精肉店のカレーらしく、具は割りと大きめな牛肉の塊が4つほど入っていた。
カレー粉使用の全体的にどろどろタイプで、これぞ日本のカレーといった口当たり。
中辛だけにそれほど辛さはなく、材料にバナナやマンゴーチャツネ、チーズ等が入っているためか
まろやかで辛さの中に甘みがあり、全体的にバランスがとれていてこれは旨い。
辛いの大好きな人には物足りないだろうけど、万人受けするタイプの旨さ。

このカレーでトンカツ弁当を食えばよかった。これは絶対カツとの相性よかったろうに。
残念ながら大井肉店公式webにレトルト通販は無かったので、デパ地下のカレー特集が終わる
8月末までにいくつか買っとくかな。日本のカレータイプが好きな人にお勧め。
レトルトとしては少し高いがそこらの適当なカレースタンドで500円以上だすなら俺としては
このカレーでいいと思った。個人的にあたり。ルーだけで酒が呑めるわ。

香★★☆☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★★☆
具★★★★☆(肉のみ。野菜類は煮溶けて無し)
810カレーなる名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:42
>>807
言いたいことは解るわ。確かにビーフは味が偏ってる感じ。
ビーフスパイシーよりはまだチキンスパイシーのほうが旨かった。
811カレーなる名無しさん:2007/08/07(火) 19:03:49
ご飯ないけど無性に鳥肌キーマが食べたくなって
スプーンでチビチビ食べてたんだけど、そのままでもなかなかいいね。
812カレーなる名無しさん:2007/08/08(水) 00:01:36
ブランド:ナビン
商品名:ナビンのチキンカリー
内容量:200g
購入価格:490円前後
URL:http://www.dreamap.jp/navin/syouhinsyoukai.html
黄色いパッケージに目を引かれて購入。つぶらな瞳のおっさんイラストに期待していたんだが、
あっけなく玉砕した。ある意味はずれ。
黄色のトロトロ系で、具は鶏肉片が2、3個。野菜類は煮とけている。
まずくはない、まずくはないがこれと言って辛いとも旨いとも感じない至って普通のチキンカレー。
500円近い価格に値しないのでもう一度チョイスしようとは思わない。
良くも悪くも記憶に残らないタイプの味だった。

香★☆☆☆☆
辛★★☆☆☆
味★★☆☆☆
具★★★☆☆
813カレーなる名無しさん:2007/08/08(水) 10:18:05
(・∀・)/
GJ!
814カレーなる名無しさん:2007/08/08(水) 22:52:11
ブランド:札幌グランドホテル
商品名:キーマカレー
内容量:190g
購入価格:504円
URL:http://www.grand1934.com/taste/taste/index.html
まだまだ絶賛カレー祭り!といいたい所だがさすがにテンションは下がり気味。
本日のチョイスはやたら高級感ありそうなホテルカレーのレトルト。
キーマというか挽肉カレーといった感じで荒い挽肉と砕けてはいるがまだまだ存在がわかる
ニンジン辺がもっさり入ったドロドロタイプのカレー。
トマトケチャップ・ウスターソース、はちみつにココナッツが入った家庭のカレーの高級挽肉版
的な味で、辛味と甘みが混合しちゃってるタイプ。まあ旨いっちゃうまい。
ただ、全体的に口に入れて食うと旨かったが、肉のみでかみ締めると味がしない。つーか、ちょっと
加工肉くささが口内に広がっちゃって、キーマカレーとしては今一つ。
カレー自体もコクはあるんだけども、何かもう一味足りない不満が残った。
それなりに旨かったけど、やっぱり500円だしてもう一度購入はないな。

香★★☆☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆
815カレーなる名無しさん:2007/08/10(金) 22:53:06
「コヒヌール マッカニー(魅惑のトマトバター)ソース 辛口」が
気になって仕方がない。

コヒヌールの中でネット通販で探っても、どこのショップでも
これだけがSoldout。

そんなにうまいのか!〜?
816カレーなる名無しさん:2007/08/10(金) 23:01:34
>>815
今度成城石井にあったら試してみる
817カレーなる名無しさん:2007/08/10(金) 23:04:46
>>815
在庫ありそうな通販(アフィじゃねーぞ)
ttp://www.kaimonokun.com/Search.php?intPageNO=2&user_id=105
818カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 15:41:32
>>815
マジで美味かったな。特に俺の場合ラムを入れたら美味さが倍増したって感じだった。
819カレーなる名無しさん:2007/08/13(月) 09:28:17
ウマ:函館カレーシーフード(まったりルーの中にあふれる旨味)
マズ:資生堂パーラーチキン(ひたすら焦げ臭かった。もう買わん)
820カレーなる名無しさん:2007/08/13(月) 11:39:56
函館カレーは最強
821カレーなる名無しさん:2007/08/13(月) 16:51:53
カリー祭りの人に燃料投下
「カリーライス専門店エチオピア」
通販のカリー
ttp://www.ethiopia-curry.com/autores/form1.html

気になるが、俺の財布では無理。
822カレーなる名無しさん:2007/08/14(火) 23:19:35
ブランド:Kohinoor
商品名:赤いんげん豆のカレー
内容量:300g
購入価格:469円
URL:http://www.kaimonokun.com/Search.php?intPageNO=3&user_id=105
いつも行くデパ地下にて食指が動くような目ぼしいカレーも無くなり、祭りの終わりも見えたかと
思いきや、コヒヌールつーか、そういや成城石井にもカレー売ってんだなと>>816をみて気付き
今日早速行ってみた。
したら結構食べてみたいのがあってカレー祭りちょっと復活。>>815、816ありがとう。

しかし残念ながら>>815のカレーの銘柄を覚えてなかったのでとりあえず今日の気分で辛口な
赤インゲン豆のカレーをチョイス。たっぷりな300gで469円というコスパに関心しつつ皿に盛ると、
でるわでるわの赤いんげん。これは具沢山というか、赤いんげんとカレーソースの割合が1:1ぐらい
なんじゃないかと感じるぐらいの赤いんげん率。もしかすると赤いんげん率のほうが高いかも。
なんかね、味は旨いのよ。
それなりにホットでスパイスもバランスよく効いてて、結構旨いインド料理屋で食べるのと
変わらないお味。原産国がインドだけのことはあるっつーか。

しかしね、一匙すくうと、溢れんばかりの赤いんげん。食べると口に広がる赤いんげん。
盛った皿を見ると少し蓮画を連想してしまうぐらいの赤いんげん。
赤いんげんのカレーなのかカレー味の赤いんげんなのか。
味はいいのよ。味は。でも赤いんげん多すぎ。最後は確実に赤いんげんのみを食ってた。
旨かっただけになんとも複雑な食後の気分だわ。
具沢山はいいけどバランスっつーもんがあるだろ。
そりゃ赤いんげん豆のカレーだけど、赤いんげんにも程がある。

赤いんげんが好きで好きで堪らない赤いんげん野郎にのみお勧めの一品。
ちなみに無添加。

香★★★★☆
辛★★★★☆
味★★★☆☆
具★★★★★★★
823カレーなる名無しさん:2007/08/14(火) 23:29:17
>>821
通販かー。
食ってみたいけど、送料たけーな。
俺もそこまで懐あったかいわけじゃないから、
送料950円も出すなら800円クラスのゲイツカレー食うわ。
まあでも機会があればチャレンジするかも。燃料サンクス。
824カレーなる名無しさん:2007/08/15(水) 11:11:12
>>822
赤いんげんワロタ
825カレーなる名無しさん:2007/08/15(水) 14:13:40
カレーミュージアムの黒カレーはコクウマでかなり好み
826カレーなる名無しさん:2007/08/15(水) 19:47:52
>>821
ただエチのカレーが家で食えるってだけだよ。
自分でごはん炊くことも考えると、
家で食うほうが−なんじゃない?
827カレーなる名無しさん:2007/08/15(水) 21:38:55
>>822
>赤いんげんが好きで好きで堪らない赤いんげん野郎
ワロタ
828カレーなる名無しさん:2007/08/15(水) 23:44:49
ブランド:kohinoor
商品名:マッカニー(魅惑のトマトバター)ソース
購入価格:550円
URL:http://www.kaimonokun.com/ShowDtl.php?user_id=105&SYOHINNO=csp002
今日は>>815の銘柄を確認して成城石井へ。
したら店の入り口でインド人がカレーの試食販売を無表情に行っていたので
カレーを求めて来訪した俺としては行かざるを得ないだろうと普段は近寄らない試食に
進んで突撃。無表情のインド人が試販していたカレーは昨日俺が食ったトラウマにも
なりそうなコヒヌールの赤いんげんカレーと、同じくコヒヌールのほうれん草とじゃがいものカレー。
もちろん赤いんげんには目もくれず鮮やかな深緑のほうれん草をいただく。うまい。
ほうれん草のカレーは先入観で辛くないと思っていたがそれなりにスパイシーだった。
しかし全体的にドロドロほうれん草なルーは俺の好みじゃないので礼だけ行ってカレー売り場へ。
少し薄汚れたパッケージで回転率の低いことが伺えるコヒヌールソースシリーズの真ん中に目的の
マッカニーを発見。即刻購入する。

箱の裏面に肉を煮込むがいいと書いてあったので鶏肉を購入、皿に盛ったソースと一口大に切った
肉を混ぜてレンジで加熱10分。
このシリーズには辛さの目安がパッケージに唐辛子マーク5つで表示してあんだけど、マッカニーは
唐辛子マーク1つ。マイルドと表記してある。そうか、辛くないのかとまずはソースのみ口にする。
・・・普通に辛いじゃねーか。そこらのちんけな辛口カレーよかきっちりスパイシー。

そしてなにより旨い!確かにこりゃいいわ。トマトの深いコクとスパイスが見事に調和していて実に旨い。
投入した鶏肉もいい具合に味が染みていてホントに旨い。後を引く旨さ。
レトルトカレーというか、カレーソースとしてのスタンスから具はほぼ無いに等しいが、素で食ってもそこらの
カレーより数倍旨い。好きな肉を入れるともっと旨い。確かにこりゃリピートしたくなるわ。
600円近い値段は高いかも知れないが、300g入りであることと、本格的で旨いインドカレーを手ごろに食えることを
考えたらかなりコスパはいいと思う。俺の好みなインドカレーで実に満足。
インドカレー好きは確かに一度は食っとくべき。もちろん肉を投入してな。
これは文句なしに旨かった。カレー祭りが終わってもこれはリピるわ。


香★★★★☆
辛★★★★☆
味★★★★★
具☆☆☆☆☆
829カレーなる名無しさん:2007/08/16(木) 00:20:50
ところでカレーにまったく関係ないけど聞いてくれ。
今日俺は残業もそこそこに、マッカニーのカレーが買えたことと、
クソ厚いこともあってあまり呑まないビールを買って帰ったんだわ。

久々の早い帰宅で、気も緩みまくり。
カレーを準備して、ビールとつまみをセットして、普段あまり満足に見れないネットサーフィンを
肴に飯を食ってたんだけど、カレーがうめーのなんの。
しかもビールに良く合いやがる。うんめー!なんて声に出しつつ、至福のひと時をすごしてたら
アメリカamazonでの蛍の墓のレビューなる記事あってさ、それを読みつつ飯くってたの。
なんかね、飯が食えること、それも自分の好きな飯が食えること、さらにはその飯が旨いこと。
あげくにビールまで飲んで気分ほろほろな現実が実に幸福でありがたいことだと再認識させられた。

俺は常々人生の幸福とは自己満足だと思ってるんだけど、これを改めて実感したわ。
そりゃ現実問題として悩みや不安や嫌な事、辛い事、理不尽な事柄はたくさんあるよ。
俺だって金は欲しいし、いい女が抱けりゃもっといいし、楽して生きてみたいとは思う。
でも旨い飯が好きに食えて、安らげる寝床がある。ホントにこれだけで自分は恵まれていると思った。
今日の飯の満足度が高かっただけに余計そう感じたんだわ。
たぶん普段呑まない酒に酔ってるから、ホントにどうでもいいチラ裏なこと書いて悪いんだけど、
おまいらも日常の意識しない、当然のことと思ってる現状がどれだけありがたいか、
本当に当然のことなのかを一度でもいいから認識してみてほしい。

エアコンの効いた部屋で、旨い飯を食って、ネットして、寝る。
ホントにこれだけでも俺は幸せだと思うよ。

今日の飯が旨かったから、もう生半可なレトルトは食わないと思うので
今度レビューはあまりしないだろうけど、また旨いレトルトカレーに出会ったらそんときゃ
出現するのでよろしくな。
830カレーなる名無しさん:2007/08/16(木) 00:31:38
乙。
また、来るのを楽しみにしているよ。
831カレーなる名無しさん:2007/08/17(金) 00:23:15
ブランド:デリー・プレミアムレシピ(ハウス食品)
商品名:チキンマサラカレー
購入価格:284円
URL:http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1020,1059,1352.html

新発売。ハウス食品だから割と簡単に手にはいると思う。
香りはたいしたこと無いが、まろやかさは結構なもの。
鶏肉は結構入ってるが、柔らかすぎかな。変に甘くも辛くもないし、
中庸でお手頃なチキンカレーだと思う。

香★★★☆☆
辛★★☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆

気合い入ったレビューが増えて嬉しいよ。
832カレーなる名無しさん:2007/08/24(金) 23:45:38
「レヌ・アロラのキーマカレー」が好きだった
近所のスーパーから消えちゃったのが残念だ
833カレーなる名無しさん:2007/08/24(金) 23:47:39
レヌ・アロラ萌え
834カレーなる名無しさん:2007/08/26(日) 14:21:47
>>831
昨日西友で買って来た。写真見る限り実に美味そうだな。
835カレー:2007/08/26(日) 18:01:42
レトルトカレーは、今や味もいいし、種類も豊富です。

高級品からお手頃価格のものまで沢山あります。

レトルトのカレーグルメ
http://recurry.blog.shinobi.jp/
836カレーなる名無しさん:2007/08/26(日) 19:17:24
>>835
アフィリエイト
837カレーなる名無しさん:2007/08/27(月) 11:01:35
見え見えだなw
838カレーなる名無しさん:2007/08/27(月) 11:09:11
>>835
乞食氏ねよ
839カレーなる名無しさん:2007/09/06(木) 01:19:44
ブランド:kohinoor
商品名:マッカニー(魅惑のトマトバター)ソース
購入価格:577円(成城石井)
URL:http://www.kaimonokun.com/ShowDtl.php?user_id=105&SYOHINNO=csp002

トマトの風味が鮮烈なカレー。具は無いので別途鳥ささみを調達した。
スパイシーではあるが個人的には辛くは無いと思う。トマトの酸味で後味もスッキリ。
味は文句なし。2〜3人前とあるが余程の小食が集まらない限り2人分と言ったところ。普通の男なら1人で食える。
具を入れないと寂しいという点でいわゆるレトルトカレーとは趣旨が外れるかも知れないがまあいいか。
ソース自体には肉類を使ってないのでベジタリアンでもオッケー。
豆はあまり合わない気がするのでカッテージチーズあたりでどうぞ。


香★★★★★
辛★★☆☆☆
味★★★★★
具☆☆☆☆☆

次回はラバブダールとやらを食ってみる。
840カレーなる名無しさん:2007/09/06(木) 01:28:38
拙評まとめ
>>617-619
>>622
>>645
>>670
>>674
>>678
>>684
>>686
>>772
>>831
>>839

味の★が4つ以上のがオススメ。
841カレーなる名無しさん:2007/09/06(木) 04:48:55
MTRとkohinoorの味の比較誰かお願い
842カレーなる名無しさん:2007/09/06(木) 10:51:19
>>840
843カレーなる名無しさん:2007/09/08(土) 01:06:46
ハウスから発売されてるデリーの「チキンマサラカレー」喰った。310円。
パッケージの写真はちょっとドロっとしたソースのように見えるけど、
実際はデリーらしいサラサラ系のソースで一安心。
ものすごくマイルドで、スパイスの香りや辛味がその奥のほうで感じられる。直接的にはそんな辛くない。
あと、レトルトっぽさを全く感じなくて、すごくうまいと思った。
このカレー出す実店舗があったら通っちゃいそう。
844カレーなる名無しさん:2007/09/16(日) 14:39:02
久々に鳥肌が無性に食べたくなった〜
845カレーなる名無しさん:2007/09/16(日) 15:48:56
鳥肌なんて絶えずコンビニにあれば良いのに…
846カレーなる名無しさん:2007/09/16(日) 17:45:43
>>845
高いからなかなか売れなくてあぼんしそうだな…
食べたいけど車で20分くらい行かないと買えない上に
金がなくて行けねぇ
847カレーなる名無しさん:2007/09/16(日) 18:18:13
日本食研のカレーは見た目が地味だがうまい。
848カレーなる名無しさん:2007/09/16(日) 19:20:35
>>846
アボーンするのは高いからじゃなくって
そのメーカーが展開する商品が少ないからだよ
メーカーサイドからすれば陳列棚の取り合いだから
商品数の多いメーカーは営業に力を入れてるんだ
849カレーなる名無しさん:2007/09/17(月) 08:57:58
>>822
>>828

あんた文才あるよ。読んでておもしろい。あんたのレビューまだまだ読みたい
850カレーなる名無しさん:2007/09/19(水) 20:31:54
カレー食べたくなったけど下痢してるから刺激の強いのは食べれないぉ
851カレーなる名無しさん:2007/09/21(金) 21:09:07
俺は校門がヒリヒリして血が吹き出てもカレーを食い続けるぜ!
852カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 03:12:58
やっぱり中村屋のこだわりのインドカレーチキンは最高だ
ダイエーで480円ぐらいするって値段は狂ってるが

http://uproda11.2ch-library.com/src/1130871.jpg
853カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 10:21:18
>>852
うん。安心して食えるね。
ビーフとかも高いやつを出して欲しい。
854カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 12:25:38
>>853
こだわりのカレー、ビーフカレーでてるよ
おいしいかどうかは知らないけど、チキンのほうが評価は高いみたい
855カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 22:55:25
>>854
そうなんだ。
近所のスーパーにはチキンしか売ってないなぁ。
856カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 07:25:52
>>822 >>828
個人的にMTR祭り開催中の俺でも
こりゃコヒヌールポは買わないわけにはいかんな。
近くの正常石井に凸してくんよ。
豆狂い&タンドリーチキン狂の俺にはどちらも捨てがたいな。しかし高い・・
857カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 07:30:32
>>843
300円台のカレーでスパイス重視なら俺もこれはかなり当たりだったぜ。
これ食うと中村屋の一般的なキチンカレーを薄く感じてしまう。つかあれは薄い。
こだわりのほうの中村屋が食ってみたいな。こっちはマジでウマソス
858カレーなる名無しさん:2007/09/23(日) 16:55:35
ふつうの中村屋のチキンスパイシーカレーの鶏肉は堅くてばさばさしてちっともおいしくない気がするんだが
高い方のはどう?
859カレーなる名無しさん:2007/09/25(火) 18:58:42
はっきり言えるのは、中村は普通のとこだわりのは別物と考えたほうがいい
こだわりは値段なりの味、それ以外のは個人的にはうまい100円レトルトにも劣るとおもふ
860カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 00:09:56
いつからか知らんが、デリーのレトルトをハウスが出してるな。
861カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 03:01:42
>>860
まあまあうまいよ。
862カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 04:28:57
デリースレでは糞味噌だけどな。
863カレーなる名無しさん:2007/09/26(水) 20:30:36
中村屋こだわりビーフ食べた。
袋を切ったらカレーが飛び出してきてビビタwシャバシャバしてるな。
味は良いよ。スパイスもいい香り。自分的にはもう少しとろみが欲しかったかな。
肉もちゃんと入ってた。レトルトらしい固さだけど。後味もすっきりしてる。
ご飯にかけるよりは別容器に入れて食べた方がいいかもしれないな。

864カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 10:16:06
>>863
インドカレーだから仕方ないよねさらさら感は。
865カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 11:45:26
コヒヌールの赤いんげんは美味いんだが豆分すげーな。ご飯いらんww
自分でも金時豆で作ってみたんだが、あんまり料理したことないんで、
テキトーに豆300g入れたら20人分ぐらい出来て冷凍庫満員だぜ('A`)ウヘー
866カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 18:54:25
こないだ中村屋の本店に行ったら、「民族レストラン インドカリー」というレトルト売ってたので買ってみた。今晩試食してみる。
867カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 19:51:18
試食してから書けよ
868カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 20:49:44
>>864
ま、そうだけど。
袋を開ける時に襲われたからさ…
869カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 09:55:58
誰か「総長カレー」食ったか?
感想よろしく。
870カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 10:02:35
>>867
まあまあ
871カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 18:35:11
受験生ならともかく、だれが学食のカレーなんかに高い金出すか
872カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 19:13:38
>>831>>843>>857
悪いが、値段の割りには、、と思った。インドカレーの名店、と銘打って
いるから期待させるが、ルーに何の味もない。粉っぽい。香りもなし。
あれなら、中村屋のやつの方が数倍まし。インド系でうまいと思うのは、
S&Bのスリランカキーマカレーだな。人工的な感じもするが、香り・味わいが
それっぽくできている。そのデ○ーのやつは、多分もう買わない(あといっぺん
くらい食べてみるかもw)。
873カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 19:57:50
パク森、いいねー。
コクがあるよね。
ビールにあうし。
874カレーなる名無しさん:2007/09/28(金) 22:38:55
いろいろ買ってきた

・MMCの黒カレーとかいうやつ
・ジャワカレー辛口
・カリー屋カレーのスパイシーチキン これは200円未満
・SBのスリランカキーマカレー
・銀座カレーのチキンカレー

このなかにこのスレ的にアウトのやつあるかな
875カレーなる名無しさん:2007/09/29(土) 08:46:17
ジャワがアウトかな
俺の好みだと
876カレーなる名無しさん:2007/09/29(土) 10:17:48
>>872
何の期待もしないで単なるレトルトとして
食った俺としては、まあまあ満足だったぞ。

>>874
どれもOKだな。いい選択だ。
877カレーなる名無しさん:2007/09/29(土) 10:38:17
250円以上のレトルトカレーってどこで売ってるの?
878カレーなる名無しさん:2007/09/29(土) 11:26:30
少なくとも100円ショップじゃ売ってないからな。

真面目に返すと品数が多い順にデパート>スーパー>コンビニだ。
879カレーなる名無しさん:2007/09/29(土) 21:42:17
880カレーなる名無しさん:2007/09/29(土) 22:00:56
>>877
秋葉に行けば「おでんカレー」が500円で買えるよ(^∀^)ノ
あとは横浜カレーミュージアムのお土産コーナーとか
881カレーなる名無しさん:2007/09/30(日) 04:01:17
楽天でSB黒キーマカレー辛口5個で特価514円。
3980円以上で送料無料だったから20個とホンコン焼きそば1箱買った。
他に赤・黒・黄の業務用カレーとかいろいろ買えるよ。
これは定価的にこのスレの趣旨から外れるけど。
882カレーなる名無しさん:2007/09/30(日) 04:25:53
>>881
3980円で送料無料だったのか。
2000円くらいで注文してしもうた。
それでも安いからいいか。
883カレーなる名無しさん:2007/09/30(日) 16:46:55
SBの業務用ドライカレー辛口はマジでおいしい。
ドライカレーというかちょっと固めのカレーだけど。
一緒に買うならお勧め。このスレ的には安いけど。
884カレーなる名無しさん:2007/10/02(火) 00:01:06
>>883
もっと早く言ってくれw

ところで、そのS&B黒キーマってうまいの?
定価は高いんでそ?
885カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 20:24:24
250円。
うまい。
ぐぐれば評判はわかる。
泣いても笑っても今日で最後。
886カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 20:25:51
>>885
既に注文したw
887カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 22:43:46
me to
888カレーなる名無しさん:2007/10/04(木) 22:44:43
o.
889カレーなる名無しさん:2007/10/05(金) 13:02:00
S&Bの、ペッパーステーキカレーが、美味しいです。
近くのスーパーで、売りきれてて買えないんだけど、
ヱスビーのホームぺージから買えるみたい。

890カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 10:54:18
黒キーマ
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
891カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 21:06:08
>>877
デパ地価なんかはレア物の宝庫。俺も珍しいものを色々ゲットした。
892カレーなる名無しさん:2007/10/06(土) 22:54:27
ブランド:ホテルヴィレッジ
商品名:ホテルヴィレッジ オリジナルカレー
購入価格:420円(ホテル内売店)
URL:http://0932.jp/

コンニャクとくこの実が入ってるオリジナルカレー。
香りは並。辛さは控えめ。
いわゆるホテルのカレーという趣はあまりない。
肉はもちぶた量はそれなりにある。全体的に味は無難。
コンニャクは小さく刻んであるのかあまり主張が無い。
入手性がかなり悪そうなのが難点? 通販などは見あたらない。

香★★★☆☆
辛★☆☆☆☆
味★★★☆☆
具★★★☆☆
893カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 00:06:17
S&Bは石臼で轢いたカレーが最高だった。
あれは神だったわ。廃盤なのが惜しい。
894カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 16:44:15
通販で売ってたレトルトだけど
マジウメエwバカカカレー
ポークがおすすめ 6個で1680円だった
独身最高の贅沢
http://go.2ch2.net/u/oS5H1L
895カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 21:14:35
>>894
あれは福岡ん誇るカレーやけんな。
896カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 21:45:37
ほし山とか言うキムチ屋の
黒毛和牛すじ肉カレーはガチで旨かった
ただ一袋あたり500円近くするから旨くなきゃ
おかしいんだけどね
897カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 21:47:43
そんなカレー見た事も聞いた事も無いぞ
事実なら売ってるスーパーやデパ地下を一軒でもいいから晒してくれ
898カレーなる名無しさん:2007/10/07(日) 21:51:17
>>897>>895へのレスね

まさかネット販売のみを福岡が誇るとかは言わないよね
ネット販売の歴史なんて皆無だからw
899カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 00:31:48
>>894はアフィ臭が漂うが、
水使ってない言っても豚骨スープ作るのは水なわけで、
大言壮語とはこのことだね。
900カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 05:30:30
>>894
A8直リンは止めたらしいなw
いい加減にしとけよ。
901カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 10:45:13
>>894
894はいろんなスレにはりつけてるアフィ野郎
902カレーなる名無しさん:2007/10/08(月) 13:04:59
Kさんまんだそんなことやってるんだね。
そろそろ痛い目に合うよ。
903カレーなる名無しさん:2007/10/09(火) 18:19:30
カツレツカレーが158円だったんで大人買いした (`・ω・´)
904カレーなる名無しさん:2007/10/10(水) 22:40:51
>>897
生憎俺は福岡県民やけんね。福岡んスーパーやったらあちこちで売っとっぜ。
905874:2007/10/10(水) 22:42:51
とりあえず現時点での食後の感想・・・

>>875
ジャワ、自分もダメでした 単調 タバスコ入れておいしくなった

黒カレーはもっと期待外れ 甘すぎ!そりゃパッケージに黒糖とココアが書いてあるから
推して量るべしなのかもしれなかったけど、「やや辛口」って違うだろw もはやタバスコ入れても
どうにもならんかった

残りは

・カリー屋カレーのスパイシーチキン これは200円未満
・SBのスリランカキーマカレー
・銀座カレーのチキンカレー

これらは味の種類的に外れないとは思う
906874:2007/10/10(水) 22:51:46
さっき食べた黒カレーの写真

見た目もだけど味も「ごはんですよ」みたいだったw
907874:2007/10/10(水) 22:52:29
すいません リンク貼るの忘れました

http://uproda11.2ch-library.com/src/1135916.jpg
908カレーなる名無しさん:2007/10/10(水) 23:08:31
>>904
嘘だね
本当に売ってるのなら一軒で良いから取り扱ってる店名を教えてくれ
909カレーなる名無しさん:2007/10/10(水) 23:17:10
>>904
お前福岡の人間じゃないね
言葉使い見ればわかる(少なくとも福岡市の人間じゃない)
910カレーなる名無しさん:2007/10/14(日) 18:07:12
>>904
長崎生まれで前に福岡にも住んでたけど
たしかに聞いたことのない言葉だね。
福岡県内のかなり辺鄙なところなのかな?
911カレーなる名無しさん:2007/10/14(日) 18:47:48
>>904の人気にしかっぱ嫉妬すったいね
912カレーなる名無しさん:2007/10/14(日) 23:15:49
取りあえず>>904は売ってる所を早く言ってみ
913カレーなる名無しさん:2007/10/15(月) 00:26:31
宮城だけどバカカ以前近所のジャスコに売ってたよ。
消えてからもう2年くらいになりそうだけど。
感想は普通のカレーだった。
いろいろ入ってるから豚骨の風味がする訳じゃなし。
914カレーなる名無しさん:2007/10/15(月) 19:36:17
ジャワカレー大辛が168円だったから大人買い。
味はまあまあですな。
915カレーなる名無しさん:2007/10/16(火) 01:11:18
富山のタージ・マハールのインドって言うヤツを食べたんですが、自分的には美味しくて
感動したんですが、食べた方いらっしゃいましたら評価をお願いします。
この位の辛さで美味しいものがあったら教えていただきたいです。
916カレーなる名無しさん:2007/10/17(水) 12:51:27
飛騨牛ハンバーグカレーうまかったお
917カレーなる名無しさん:2007/10/17(水) 15:59:37
パク森はそんなに美味しくないんですか?昨日買ってきたのですが。
918カレーなる名無しさん:2007/10/17(水) 16:30:03
食えばわかるさ
919カレーなる名無しさん:2007/10/20(土) 12:16:12
SBの厚切りビーフカレースペシャル食った。
高いけど、それなりにうまいぞ。
920カレーなる名無しさん:2007/10/22(月) 00:49:32
ブランド:kohinoor
商品名:ラバブダール(宮廷風オニオン&クリーム)ソース
購入価格:577円(成城石井)
URL:http://www.kaimonokun.com/ShowDtl.php?user_id=105&SYOHINNO=csp001

ナッツとカレーの風味が絶妙に混じり合ったカレー。具は鳥ささみを調達した。
カシューナッツのまろやかさの中にカレーのスパイシーさとタマネギの甘さが調和している。
いわゆる日本の米より、ナーンなりチャパティなりが合うと思う。
イスラームっぽいカレーだがタブーさえ気にしないなら豚もいけると思う。牛は微妙か。
肉類は使ってないのでベジタリアンは豆で。

香★★★★★
辛★★☆☆☆
味★★★★★
具☆☆☆☆☆
921カレーなる名無しさん:2007/10/31(水) 01:45:29
レトルト特有の匂いのないレトルトカレー食べてみたい
922カレーなる名無しさん:2007/10/31(水) 20:58:06
>>921レトルトの臭いで
なく、時間経過した
玉ねぎソテーの匂いだろう。レトルトカレー特有の
臭いってやつは
923カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 13:55:17
最近美味しい高級レトルトカレーが無いなあ〜

郵船ナブテックのドライカレーが懐かしいな
あれは旨かった、だけどもう見ないもんな
終売したんだろうな・・・
924カレーなる名無しさん:2007/11/04(日) 04:14:53
バルチックカレーのレトルトわりとうまかったが
最近みないねえ
925874:2007/11/05(月) 08:17:33
銀座カリーもたいして美味しくなかった・・・
926カレーなる名無しさん:2007/11/05(月) 15:15:39
>>925
レトルトですから
927カレーなる名無しさん:2007/11/09(金) 09:19:26
いま仕事でtaj foodsのレトルトを試食してる。
なかなか旨い。
どれも具はしっかりしてるし本格的。
自分はあんまり辛いのは苦手だから今んとこココナッツチキンカレーが一番好き。
多少塩気がきつい気もするが300円ちょいで
これが喰えるなら最高。
この前インド料理屋で喰った謎の天ぷらカリーより百倍いい!
928カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 12:02:31
べこ正宗の牛タンカレー旨い。宮城で買った
929874:2007/11/10(土) 14:37:19
SBのキーマも美味しくなかった・・・
残るは一つか これは以前食べておいしかった記憶がある

自分は中村屋のこだわりのチキンカリーと100円シリーズの2択かw

こんどは航空会社系のと有名店系のをいろいろ買ってみよう
930カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 16:13:11
取りあえず
銀座資生堂パーラーのビーフと鳥肌のチキンを買うのだ
931カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 18:44:51
>>874はレトルトを食うには向いてない舌だな。
932カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 20:40:22
うん
>>874のラインナップは俺が絶対手にしない物ばかりだ
しかし元々スレタイが250円からで高級としてるところに無理がある
次スレはせめて350円以上に変えてもらいたいもんだ…
933カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 21:50:22
>>930
試してみます
>>931
でも中村屋のこだわりのはおいしいと思いましたよ
>>932
ハズレが多かったのかな・・ オススメぜひ教えて下さい。。
934カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 21:53:27
鳥肌のキーマはいい出来だと思う
935カレーなる名無しさん:2007/11/10(土) 22:56:04
レトルトのキーマでは鳥肌が一番美味いが
それでも鳥肌はチキンの方が美味いよ

家の近所のコンビニはなんで鳥肌はキーマしかいれんのかなぁ…
両方入れて置けよ
936カレーなる名無しさん:2007/11/11(日) 00:29:02
鳥肌がおいてあるコンビニってどこ?大手かな
937カレーなる名無しさん:2007/11/11(日) 00:56:05
うちの近所ではフアミマだけど店長が入れる気なら何処のコンビにでも
入れられるんじゃん?
938カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 19:39:45
今日、賞味期限が少し過ぎてた北海道地場メーカー、高島食品の「たらばがにカレー」
食ったのだが、パッケージのたらばがにどっさりの状態とは裏腹に食ってみると…確かに
たらばがにと分かる具は一個だけ…更に入れてる訳なんかないと思ってた牛肉迄入ってた
のには何だこりゃ?と思ってしまった。それで630円だったからな…マジでありゃ詐欺だった。
939カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 19:43:34
>>909>>910
えらい亀レスばってん…博多やのうして筑後ん人間ばいやん。
940カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 19:47:52
ハウスレトルトあんなにでかでかデリーって入れたら
知らない人はデリーってこういうカレー出すんだと思われちゃうよね
941カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 20:27:13
鳥肌のメーカーはMCCという中堅どころだからスーパーなんかでもたまに見かける
942カレーなる名無しさん:2007/11/13(火) 20:29:18
レトルトじゃなくてレンジ調理だけどせんば自由軒の名物カレーがあった
なんか調理がめんどくさそうだったので買わなかったが
943カレーなる名無しさん:2007/11/14(水) 05:36:30
MCCの通販公式サイトってこれか?
著しくしょぼいんだが・・
ttp://www.mcc-tuhan.jp/
944カレーなる名無しさん:2007/11/19(月) 13:45:02
このスレ、よく落ちずに持ったなー。
加速的な人気ではなかったが、高級レトルトのジャンルは必要な話題だったのですね。

六年程前にはじめて高いレトルトに手を出し(それまではせいぜいカレーマルシェ)、
レトルト臭がなく、店で食べるのと遜色無いレトルトカレーに感動してこのスレを立てた1でした。
945カレーなる名無しさん:2007/11/19(月) 16:39:24
遅ればせながら>>1
946カレーなる名無しさん:2007/11/19(月) 17:34:00
>>944
スレ建て乙。
ちなみにそのレトルトとは?
947カレーなる名無しさん:2007/11/19(月) 18:41:35
>>944
次スレのスレタイは350円以上にしょうよ
もう、300円程度の価格では高級でもなんでもないんだから…
948カレーなる名無しさん:2007/11/19(月) 21:54:51
レトルト臭がなく?
そんなのめったに無いぞ
949カレーなる名無しさん:2007/11/20(火) 19:12:34
>>947
だけどそうしたら一気に過疎る悪寒
このスレあって良かったよ。ありがとう1。
950カレーなる名無しさん:2007/11/20(火) 23:18:57
>>945-949
みんなありがとう。。
ちなみに最初に食べたのは1にもある安具楽牧場ビーフと鳥肌です。
951カレーなる名無しさん:2007/11/21(水) 06:58:02
今朝の朝食TAJ FOODSのマレーシア風チキンカレー
なかなか旨い。かなりスパイシー、じゃがいもゴロゴロ
チキンがややパサついてるように感じたけど、かなり満足
952カレーなる名無しさん:2007/11/21(水) 23:00:02
ブランド:Ambika
商品名:パラック パニール(ほうれん草のカッテージチーズカレー)
購入価格:367円(三徳)
URL:http://www.ambikajapan.com/(英語のみ、商品情報無し)

MTRじゃない新参っぽいカレーブランド
あっさり目のチーズとバターのコクに支えられて、
ほうれん草の風味と粗挽きのスパイスが映える。
具という具はチーズのみだが、そういうカレーなのだ。
肉こそ使ってないが、油が多くかなりこってりしている。
100%ベジタリアンと箱にあるが、当然乳製品は使っている。
電子レンジ調理可。しかしパックはあまりキレイではない。

280g入りだから小食なら二人分かも知れない。
かなり濃いので好みに応じて牛乳で伸ばすといいだろう。

香★★★★☆
辛★★☆☆☆
味★★★★☆
具★★★☆☆
953カレーなる名無しさん:2007/11/22(木) 11:20:05
>>952さん、いつも楽しみに見てます。
それから私、味の好みが似ているので、参考にさせてもらっています。
ラニのレンズ豆カレーは召し上がりましたか?
もしよかったら評価よろしくお願いします(^人^)
954カレーなる名無しさん:2007/11/22(木) 22:32:35
>>953
おいらが書いたのは>>670だよ。
955カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 00:22:15
ギャル曽根が絶賛してたから
鬼太郎のカリー食ってみたがうますぎ
956カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 00:27:34
630円でまずかったら詐欺だけど食ってみたくはある
957カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 00:43:13
一食630円+送料はキツイな〜
北海道物産展みたいなのがあれば手に入りやすいのだが
958カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 01:22:58
知り合い集めて一人あたりの送料を分割できれば易く済むんだが
知り合いが殆ど居ない・・・
959カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 01:41:28
カレイカレー
960カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 01:50:11
いっそ定形外郵便で送ってくれ
961カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 01:55:36
米子市内の「ゲゲゲの鬼太郎」グッズ製造販売会社が13日、鳥取和牛を使った
新商品「鬼太郎の好きなビーフカリー」を発売。同日、鳥取県庁で試食した
平井伸治知事とともに、10月、県西部での和牛博覧会inとっとり(第9回全国
和牛能力共進会)と地産地消をPRした。

同市両三柳の「きさらぎ妖怪舎」(木村正明社長)が、同共進会の開催を機に発案。
琴浦町逢束の鳥取東伯ミートに製造を依頼し、3カ月かけて商品化した。

200グラム入りのレトルトパックが630円(消費税込み)で、1パックに牛肉100グラム
を使用。味付けは中辛で辛さを抑え、子どもでも食べやすい味に仕上げた。

県内では駅の売店や境港市の水木しげるロード、県外では首都圏などで販売する。
初回製造分4200パックのうち2000パックは既に注文で売れたという。

同日、県庁に知事を訪ねた木村社長は「鳥取和牛をアピールできる商品にしたい」と
述べた。試食した知事は「洋食店で味わうようなうまみがある。肉が煮込んであって、
子どもにもいい」と、鳥取和牛の知名度アップを期待した。

ソース
http://www.sanin-chuo.co.jp/shop/modules/news/article.php?storyid=440366042
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0814/4403660421.jpg






これを見る限り、かなりボリュームがありそうだな。
962カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 02:58:18
実は鳥取県はカレールウ消費量日本一

963カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 04:16:44
首都圏でも買えるのかー
964カレーなる名無しさん:2007/11/24(土) 04:26:54
>>954既に書いてあったんですね。
失礼しました。
965カレーなる名無しさん:2007/11/25(日) 06:20:57
一応キャラグッズだから全国のアニメイトで買えるらしい
966カレーなる名無しさん:2007/11/26(月) 20:55:59
鬼太郎カレーは売り切れで年内は入手出来ないみたいだ
ギャル曽根の影響力恐るべし
967カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 00:21:58
>>966
ギャル曽根は本当に美味そうに食べるからな。
他の大食いの人らは胃袋に食い物を収納している作業を見ている気分になる=美味そうに見えない。
アメリカで有名な小林某までくると尊敬モノだがw
968カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 06:17:33
銀座チキンカリーってどうですか?
969カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 15:50:30
>>951
俺も2回食ったが、シンガポールで食ったチキンカレーとほぼ同じ感じの味だった。
タイ米があれば良かったのだがまあそこ迄贅沢は言うまい。
970カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 22:24:09
このスレに書き込みが無かったS&Bのケラララカレーを今から食べます
971970:2007/11/27(火) 22:55:48
結構うまかったす!
鳥の足が1本入っていて最後に骨1本お皿に残ってしまうのですが・・・鳥さんゴメンっす
972カレーなる名無しさん:2007/11/27(火) 23:41:59
その骨も食えたはず
973カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 11:04:06
エェェェーーーッ?
974カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 14:13:47
比内地鶏のもつかれーって美味しいですか?レバーとか心臓とか入ってるんですか??
975カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 14:15:48
掘り出しニュース:鬼太郎カレーでうれしい悲鳴 全国から注文殺到

【鳥取】漫画「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんだ土産用のレトルトカレーが、
テレビ番組で23日に紹介された後、入手困難になっている。
水木しげるロード(境港市)や鳥取、米子両空港などの取り扱い店では軒並み完売。
全国から問い合わせが殺到し、予約対応する店もあるが、
発売元は「年内分の確保はできない」と話している。

 カレーは「鬼太郎の好きなビーフカリー」。
レトルトパック200グラムのうち、鳥取和牛肉を100グラム使った品。
1個630円で、今年8月に販売が始まった。

 番組は毎日放送「ランキンの楽園」で、全国28局で放送中。
大食いタレントのギャル曽根さんが47都道府県の名産品を使ったレトルトカレーを食べ、
順位をつける企画で、鬼太郎カレーが全国1位になった。
「肉好きにはたまらない」などと評価され、23日夜に放送された。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071127mog00m040042000c.html
976カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 20:42:03
鬼太郎今日届いた
まじうめーーーーーーーーーーーー
ギャル曽根グッジョブ
977カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 20:54:04
>>976
もう少しレポよろ
978カレーなる名無しさん:2007/11/28(水) 22:38:49
京大生協で売ってる京大総長カレーって食べた事ある人いる?

1個630円で、送料入れたらもっとするんだが。
979カレーなる名無しさん:2007/11/29(木) 01:51:45
通販で買った神戸SAVOYカレーはけっこううまかった。
980カレーなる名無しさん:2007/11/29(木) 01:59:08
千疋屋カレー買ってきた
981カレーなる名無しさん:2007/11/29(木) 07:16:10
このスレに書き込みが無かったS&Bのキーマカレーを今から食べます。
ひよこ豆が7個見えます。またしてもウマーな予感♪
982カレーなる名無しさん:2007/11/30(金) 00:36:50
ギャル曽根って

キモイよな
983カレーなる名無しさん:2007/11/30(金) 00:47:46
ピラフじゃないドライカレーのレトルトって無いのかね?
美味けりゃある程度高くても構わないんだが
984カレーなる名無しさん:2007/11/30(金) 05:59:38
>>983
ペーストのシーズニングってこと?
好きなレトカレーを煮詰めてみたらどうだい?
985カレーなる名無しさん:2007/11/30(金) 18:12:59
>>980ブルジョア野郎!
986カレーなる名無しさん:2007/11/30(金) 18:38:40
鬼太郎の好きなビーフカレー、ネットで注文したら、今日、着きました。
5個セットだけど、送料込みで2992円
食べたらまた感想を書き込みます。
987カレーなる名無しさん:2007/11/30(金) 18:52:08
本物か?
988986:2007/11/30(金) 21:23:41
一箱630円×5=3150円だから、2992円で送料込みとはお得でしょ?
テレビ見た直後に注文。
今、サイト見たら、値段上がってましたw
ブレークする前のサービス価格だったのね。
989カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 06:05:15
大量な注文により薄利多売が叶ったというのに値上げとはどいう了見なんだ
990カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 09:42:50
高利多売のほうが楽しいから
991カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 12:40:47
鬼太郎うまいよね
まじ一度は食う価値あり
992カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 12:45:33
鬼太郎は木太郎超えた?
993カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 18:01:50
ギャル曽根みたいなキモ女の推すカレーなんか
食う気しねえわ
994カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 19:32:30
鬼太郎キャラを使わなきゃ安くできたのにね。水木プロに払うロイヤリティが高いのだろう
995カレーなる名無しさん
でも憶えてもらいやすいじゃん
目に入った時に直ぐに気づいてももらえるし