独り暮らしのカレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
多すぎて余らせたり腐らせたりさせない工夫
独り暮らしに役立つカレーの派生料理などを語るスレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:24
ののたんの画像があると聞いて来ました
どこですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:52
まあ、大概同じ一人暮らしの友達の所へ持っていく。
カレー鍋をして失敗した経験もあり。
カレールーで煮た刺身用の鮭はまずかった…⊂⌒~⊃。Д。)つ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:07
じゃがいもは腐りやすいから、大量に作る時は入れない
カレー━┳━━うどん
      ┃
      ┣━━南蛮
      ┃
      ┗━━パン

6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:53
2日目の味噌汁にルー投入して簡易カレー
具を選ぶが・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:17
カレーはどんな麺にかけても合う。
作りすぎなら、冷めたら一食分づつ小分けにして冷凍庫へ。食べる時に解凍。これでいいのではないか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:20
冷凍するんならじゃがいもは抜いておけ。
パスパスのモサモサになるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:21
作りっぱなしで鍋に入れたままのカレーはどれ位の期間
大丈夫でしょうかね?
自分は「3日くらいは大丈夫」と信じて食いきりますが…。
夏は3日もたないんじゃないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:37
>>10
鍋にきっちりふたをして、毎日火を入れていれば、何日でももつ。
当然、ジャガイモは入れない。
その他の野菜も毎食の分をその都度投入して煮込めば、ヴィタミンも保持できる。
味が薄くなるから、カレーフレークも適宜追加していく。

野菜を形がなくなるまで煮込んで喜んでるやつは、低脳。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:40
レトルトでいんじゃないのかね。
カレーって結局なにやってもカレー味だから飽きるの早い気がする。

お勧めは、カレーまんを作って冷凍。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 05:59
>>12は一生3食カレーのインド人になれんな。
うまいカレーは毎日食ってもなかなか飽きないぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:48
カレーは好きだけど同じ味を何回も食べるのはツライんだよな
冷凍もやるぶんにはいいんだが、暖め直したカレーを独りで食べるのは寂しい...
俺は三食カレーを五日までなら、何の疑問も持たずに食い続けられる。
(さすがに、五日も経つと色々考える事が出てくる)
オムカレーとかバリエーションを入れたら、一週間は大丈夫。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:18
>(さすがに、五日も経つと色々考える事が出てくる)
warata

材料費も調理操作も安いから
独り暮らしにカレーはいーよねー
朝晩火を通して昼間は冷蔵庫に入れておけば
1週間くらい余裕で持つ
注ぎ足し、注ぎ足しで
いつになっても無くならない
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:17
ドンキ行ったら
深型ズン胴鍋が安かったんで衝動買いしちまった…。
一人暮らしで友だちも少ないのに20皿も作れそうなデカ鍋買って
どうするつもりだ>オレ… (´・ω・`)…
>>18
それでカレー作ったら食べに行くよ。
>>18
カレーOFFごーごー
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:33
振舞うのは嫌いだが振舞われるのは好きだ
>>21
んじゃ、じゃがいも買ってくわ。
23カレーなる名無しさん:03/12/15 21:08
>>21
タマネギいっぱいあるから持っていくよ
漏れは自分が作るカレーは最高だ!と、思ってるんだが
面倒くさいのであんまり作らない。
料理は嫌いじゃないんだが・・
25カレーなる名無しさん:03/12/16 07:40
>>24
ん? 面倒くさい?
スパイスミックスから始めるとか?
食べ残しのフライドポテトを冷凍してとっておく。
で、カレー作る時に投入してます。
辛すぎたカレーは、スパゲティにかけると大分辛さがやわらぐ気がします。
>>25
スープ作りに半日かかるし
玉葱炒めるのにコンロの前で40分もつらい
もちろんスパイスミックスもな〜
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29カレーなる名無しさん:03/12/30 19:15
>>27
ますますウマソ〜!
食わせろ〜!
3027:03/12/31 12:08
>>29
おまいが漏れ好みのギャルなら腕を振るうのに吝かではないのだが・・
(私は美少女です)
食わせろ。
3227:04/01/01 11:35
>>31
じゃあ、このメアドに写真送って家まで訪ねてきてね♪
ψ(*`ー´)ψ ウケケ
作るのがめんどい、煮込むのもめんどい。
そんな時は、牛細切れとタマネギのざく切りを炒めて
水とルーを入れてそのまま煮立たせたものを食っている。
パックごはんと一緒に、独り者のわびさびも噛みしめる。
3427:04/01/08 01:17
いまだに美少女からのメールは来ないわけだが・・

漏れはめんどくさい時は88円の時買っておいたレトルトを食しておる。
35カレーなる名無しさん:04/04/11 18:33
面倒なときは具なしカレーで済ませますが普通においしいです。
なにも問題ありません
食生活を改善しようと、毎日野菜カレー食ってる。
たまねぎ3個・人参2本・トマト2個・セロリ1本・オクラ1パック
ニンニク4個・鷹の爪大量を適当な大きさに切って炒めすに
そのまま煮込むだけ。ルーはS&Bの缶に香辛料を適当に混ぜる。

ライスを玄米+雑穀に切り替えたら、3kg体重が落ちた。
美味しいけど、日々の食費が・・・・
37カレーなる名無しさん:04/04/14 14:10
>>36
あんまり美味しそうに思えない
タマネギとニンニクは炒めた方がいい気がする
38カレーなる名無しさん:04/04/14 17:47
カレーを作ったらかなーり余りました。で、うどん入れてカレーうどんにしようかと思うのだが、そのままじゃまずいのかなー?おせーて!エロい人!
そのままだと黄褐色のルーに白いうどんがうにょうにょ絡んでグロ現代芸術になるぞ。
うどんはやや薄めにだしを取り、きちんと普通どおりにうどんをつくり、その上から熱々カレールーをかけましょう。
40カレーなる名無しさん:04/04/14 18:51
>38
茹でたうどんをかるく胡麻油で揚げて、その上から
熱々のカレーをかける「ぶっかけ揚げうどん」を推薦しておく。

つくるのメンドくさいけどね・・・・。
今日はブーふカレー 赤いものたくさんいれまつ
42カレーなる名無しさん:04/04/14 19:23
>>39>>40 非常にタメになりましたぁー!なるほどねえ・・・
(・∀・)ツクッテミル!
43カレーなる名無しさん:04/04/19 14:19
>>40
42じゃないけど作ってみたぞ
麺が啜りにくいじゃねえかゴルァ!!
こんなモン・・・・・・


美味しかったよ♪
44無銘菓さん:04/04/27 13:34
もっぱらレトルト・・・
チーズにソーセージ
トッピング楽しみます
おれは、タマネギ、ナスを軽く炒めたのか、
ほうれん草を炒めてとろけるチーズをかけたのをトッピング。

もうすこししてゴーヤが安くなったらゴーヤと卵を炒めたのもトッピングしよう。
46カレーなる名無しさん:04/04/27 14:44
ゴーヤとカレーか
いいねー
47カレーなる名無しさん:04/04/27 20:14
今日カレーでした。
しめじが安かったのできのこいっぱいカレー(゚Д゚)ウマー
うちも野菜多めにしますね。やっぱ一人暮らしだと野菜不足心配だし。

てか作りすぎた…GWまでは毎日カレーだな・・・
なんだかんだで安売りのレトルトカレーが一番安く付くと思いまつ。
で更に安売りのスパにかければ完璧。
一日300円でも腹いっぱい食えますw
49カレーなる名無しさん:04/04/28 13:23
レトルトカレーに頼りきりです
洗い物もないしね
50カレーなる名無しさん:04/04/28 17:12
野菜、肉など一切包丁を使わず丸ごと煮込むカレーは絶品。
究極の具が大きいカレー。
51カレーなる名無しさん:04/04/28 17:35
一箱分作ると四日ほどもつ。
カレーは一日置いたほうがうまいなどというのは素人。
一日じゃない。四日目のカレーはまさに天に登るうまさだ。
しかし、毎晩カレーで、若干飽きるという諸刃の剣。素人にはオススメできない。
52カレーなる名無しさん:04/04/28 18:03
寝かせたカレー好き!!
4日目におじゃましたーい!!
53カレーなる名無しさん:04/04/29 00:34
>>51さま分けてください・・・
肉、玉ネギ、その他を煮込んだ状態で3つの鍋に分割

1つ目・・・カレー粉をいれて普通にカレー
2つ目・・・醤油、砂糖、酒、、、を入れて肉じゃがに
3つ目・・・シチューにして食べる

食べないほうは冷蔵庫とかにおいとけば日持ちするし、
味付けしだいでいろいろ楽しめると思うけど、、、
55カレーなる名無しさん:04/05/08 16:44
   ∩___∩
   | ノ      ヽ    伊藤家ネタで
  /  ●   ● |    仕上げの温かいうちに蜂蜜小さじ1杯たらしといたら
  |    ( _●_)  ミ  2日目冷蔵庫から取り出してもほとんど固まってなかった
              マジオススメ
56カレーなる名無しさん:04/05/08 21:42
>>11
そこまでするなら毎食作ったほうが良くない?
テフロンのフライパンだと1食分から作れるよ。
野菜なんかも5ミリ角程度の小さめに切れば
すぐ煮えるし。

昔、安い鳥ムネ肉で大量にカレー作って腐らせたので
夏のカレー作りおきは怖い。まだ大丈夫な時期だろうけど。

真夏だと、1日1回煮込むのでは多分腐るよ。
半日に1回、完全に沸騰するまで煮込むなら良いかも
知れんが、それって超めんどいっしょ。トロミが付いてて
すぐ焦げるからずっと見てないといけないし。

57カレーなる名無しさん:04/05/08 21:43

意外と炊飯器保存なら、腐らないかも知れないなぁ。
試したことはないが。
吉野家のカレーは炊飯器みたいなのに入っていた。

58カレーなる名無しさん:04/05/08 22:06
吉野家のアレをカレーと呼ぶ椰子は、甜菜!
59カレーなる名無しさん:04/05/09 15:11
夏に大量に作った時は一食分ずつタッパーに入れて冷蔵庫保存がイイよ。
タッパ−は100円ショップにあるし、沢山持っておいて損は無い。
60カレーなる名無しさん:04/05/09 15:15
冷凍保存のほうが、香りが飛ばないね。
カレールー使って作ったカレーには、そもそも香りなどないので
どーでもいいのだが。

スパイス自分で調合してコリアンダーリーフもたくさんいれた自作カレーは
香りこそ命。
煮込みすぎると台無しだよ。
作って冷めたら、食べきれない分はすぐにフリージングすべし。

カレールー使ったカレーは、十分煮込んでくださって結構。
61カレーなる名無しさん:04/05/09 19:36
レトルト1パックは勿論2食分だろ?
62カレーなる名無しさん:04/05/09 20:25
>61
0.5食分ですが何か?
63カレーなる名無しさん:04/05/09 21:06

俺もマルシェのダブルはよくやるな。
1個じゃ足りない。

でもマルシェ2つ600円にどんぶり飯1杯(ラーメン用
どんぶり)だと1000円くらい逝ってしまうか? たかー。

64カレーなる名無しさん:04/05/09 21:14
ここではこんな食べ物? で盛り上がっています。

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1081329088/
>>64
キモスギ・・・
66カレーなる名無しさん:04/07/12 20:13
タイトルがそこはかとなくいいお!!!
67カレーなる名無しさん:04/07/13 23:13
いいよね〜、自分もチョンガー(死語?)だった頃、ワンルームアパートに住んでて
食材やらなにやら買ってきて大量のカレーを作りおいたもんだ。彼女もいなかったし。
68カレーなる名無しさん:04/07/14 01:43
ああ、角煮カレーとか作って一人でモリモリ食ったっけなー。ありゃあうまかった。
インドの方では保存てどうすんだ?暑い暑いでしょあっちって
そもそも毎回1食分食べきりなのかね
一日一回火を通しておけば(殺菌できるくらいの温度に)大丈夫。
俺は仕送り無し、自分で学費稼ぐ貧乏学生だったから、エアコンなんて
無くて夏は40度以上になる室内に鍋おいてたけど、これでOKだったよ。
インドの人もそうしてるんじゃないかと想像してみたりする。
インドでは作り置きはしないんでは?

そもそもインドのたいていのカレーは寝かせて味を引き出すカレーじゃないよね。
7270:04/07/15 14:06
ふーんそうなんだ。俺のは寝かせすぎて腹が少し痛くなったことがあるよ、自然治癒したけど。
73カレーなる名無しさん:04/07/18 19:53
>>68
俺はタイムサービスのバラ肉だったよ・・・・・
あとはタマネギとニンジン、ジャガイモかな。
ナイター見ながら食ったけど妙な幸福感があった。
74カレーなる名無しさん:04/07/21 22:12
俺がまさにいまその幸福感を味わっているぞ!クーラも無しで猛暑の中、2ちゃんみながらがだ(鬱
夏は保存やレンジでの温め直しとかを考えるとキーマが一番いいよね。
76カレーなる名無しさん:04/07/24 04:21
>>75
そんなマイナーなカレーよりボンカレーのほうがいいだろ。氏ね
77カレーなる名無しさん:04/07/24 04:35
インドは暑すぎるので、置いておくだけで過熱調理されます。
78カレーなる名無しさん:04/07/24 13:25
>>76
ボンカレーは好きだが、なぜそんなに苛ついているのだ?
汚い言葉を使うヤツはなー、耳の後ろを舐めたるぞー
キーマ、て単に肉を挽き肉にしただけだろ?
マイナーか?
80カレーなる名無しさん:04/07/24 18:40
>>76
落ち着け。
>>77
そんなに暑いのか。w
81カレーなる名無しさん:04/07/24 20:36
俺の部屋も断熱調理器みたいでつ……
普通に机に置いといた「おーい!お茶」が
帰宅したらお湯になっていますた……
82カレーなる名無しさん:04/07/24 20:50

ひき肉より豚コマの方が安い。
わざわざひき肉を買う必要性を感じない。
83カレーなる名無しさん:04/07/24 22:44

     酸性!1
84カレーなる名無しさん:04/07/25 00:00
あんなー、カレーは、作り立てが一番うまいねん。
日が経つほど、カレールーに混入されている植物油が酸化されていくので、独特の臭みが強くなっていく。
まあ、こんなことを言っても、おまえらみたいな味覚音痴で無教養な連中には馬事東風かも知れんがな。

阪大法卒

85カレーなる名無しさん:04/07/25 08:58
>>84
よくわからんが、3日間寝かせたカレーがうまいって事か?
86カレーなる名無しさん:04/07/25 15:38
五十六カレー最高!
87カレーなる名無しさん:04/07/25 15:55
阪大と大阪大ってどっちがいいの?
88カレーなる名無しさん:04/07/25 22:43
>>85
うん、>>84はどうやらそれが言いたいらしい。文がむつかしくて大変がだ。


名古屋服飾専門学校中退
人それぞれ、味の好み百人百様
本人が食うものだから本人が美味いと思えばよい
人に味音痴だのケチをつける方が痴呆
9085:04/07/26 00:03
>>88
そうか、よかった。
俺の読解力も捨てたもんじゃないな。
まあカレー作ったら3日は持たせろってことだな
こないだ昼にサバとキャベツのカレー作ってちょっと食べて放置して
外泊して翌日昼に帰って見たら白くなってたよ(ノ@\)
9285:04/07/27 21:08
>>91
怖い。w
この時期は油断禁物だね。
>>91
油が固まって浮いてたんじゃなくて?
なんか白いシワみたいなのが表面に寄ってた
サバ取っとこうて思ってほとんど食べなかったから悔しかった
これから気をつける
95カレーなる名無しさん:04/08/10 20:29
みんな元気か?カレー好きか?
俺は大好きな一人者だぞ。へへへ…。
市販のルーを使ったカレーなら、日に二回も火を通せばいくらでも持つよ。
基本となるポークカレーを大量に作って、色々アレンジしてウマー
97カレーなる名無しさん:04/08/20 18:05
だね、俺的な感触では一日一回でも大丈夫。
大鍋で作って一週間の夕飯をこれでしのいだ。
ただ今は火使うと暑くてかなわんのが弱点。
エアコンない→西日きつい→部屋中ほっかほか→帰ってくる→もうだめぽ
冬だと暖房兼ねて存分に煮込める。
98カレー:04/08/20 18:10
カレーが都会で独り暮らししていくのは結構大変なんだよ
一般の人にはわからないだろうけど
99カレーなる名無しさん:04/08/23 13:26
ああ、ここ見てるとカレー食いたくなるな。
昼飯カレーだったけど。
帰ったら寸胴に山ほど作るかな。
昨日もカレー食ったけど。
独りでさみしく100GET!
101カレーなる名無しさん:04/08/24 23:11
2get!!

すまん。
102カレーなる名無しさん:04/08/25 12:02
よく鶏ガラで野菜スープつくるから
3日くらい食べつづけて飽きたらルー入れて
チキンカレーてのが最近の定番
にんにく・生姜・鷹の爪が大量に入ってるから
薬膳にもなる・・・・かな?
103カレーなる名無しさん:04/08/26 08:55
>>102
その鶏ガラスープうまそうだな。
圧力鍋で作るの?レシピキボン。
104カレーなる名無しさん:04/08/26 10:31
>>103
料理の基礎知らないし、目分量でやってるんで
自分でつくる時はそれなりにアレンジしてくださいな。

#シチュー鍋に水を八分目まで張って、そこに生姜1/2個(細切り)
 にんにく3〜4個(みじん切り)、鷹の爪4〜5本(中の種も一緒に)
 を投入。中火でコンロにかける。
#湯気が立ち始めたら、鶏の手羽元5〜7本とセロリ1本(ぶつ切り)
 たまねぎ3〜4個(四等分くらいでカット)を投入。とろ火にして
 こまめにアクを取りながら40分くらい煮込む。
#スープが薄い琥珀色になってきたら、味をみて塩・胡椒で調整
 パセリかあさつきを散らして、いただきまーす!!

野菜は好みで何を入れてもいいし、3日くらいするとエキスが全部
スープに染み出て、カレーにした時のうまみが倍増するデス。
 
105カレーなる名無しさん:04/08/26 10:36
104に追加

作った次の日に、トマトをつぎ足すと酸味も味わえてGOOD。
ぶつ切りのオクラもおすすめです。
106カレーなる名無しさん:04/08/26 22:19
>>104-105
レシピサンクス。
うまそう!
さっき寸胴に作ったカレーが終わったから、明日にでも試してみるよ。
そして数日後にはカレー。
楽しみ!
このスレ呼んでたら口から謎の汁が出てきますた
108106:04/08/28 16:28
野菜スープ作ってみたぞ。
ウマー!
後日にカレールーを投入することを考えて、塩は控えめで。
確かにこれは体によさそう。暖まるね。
109カレーなる名無しさん:04/08/30 00:57
>>108
漏れも作ってみた。
手羽元が売り切れだったんで、ムネ肉&モモ肉で代用。
充分美味かったよ!
というか、この野菜スープをこのスレに書き込んだ102は俺の中で神。w
110たまねぎの上:04/08/30 02:10
おいしいカレーの作り方

まず肉を炒めます
次にカレーのルゥを少し少なめのお湯に溶かします
ソコにジャガイモを用意した量の半分入れます(半分わ後で使う)
↑が煮える間(ジャガイモが溶けるのヲ待つ間)に他の野菜等を炒めます(肉とわ別に)
ジャガイモが溶けたらソコに他のすべてを入れます
あとは、少し煮込むと完成
ゲキウマ
111102:04/08/30 10:06
>>108>>109
おおっ、つくったんですね!
雑なレシピもどきだったんで参考になるかどうか
わからなかったけど、好評のようでよかったです。
もともとは風邪ひいてる時に効くスープ
てことで考えたんで、とにかく汗はガンガンかくと
思います。
112106:04/08/30 17:15
確かに汗かく!元々汗っかきだから、大変なことになりました。w
今日はいよいよルー投入です。
かなりうまそうな予感。
113カレーなる名無しさん:04/09/20 13:00:07
a
114カレーなる名無しさん:04/09/20 20:29:15
タマニントンジャガ買って帰りにコーヒー飲んで金使い尽くした。
アパートに帰った。あと2箱あると確信していたルーが「ない!」
どうすんじゃー!ゴルァ!
115カレーなる名無しさん:04/09/20 21:08:23
>>114
あきらめて肉じゃがにしとけ。
残ったら明日ルーを買ってくればカレーに再生は可能だ。
116カレーなる名無しさん:04/09/20 21:26:35
寂しいけど多めに作っておいて、余ったカレーは冷凍です。
117114:04/09/21 00:00:45
(σ・∀・)σ ソレダ!!

思いつかなかった。ありがとう>>115
118カレーなる名無しさん:04/09/21 22:50:57
つーかおまいら。
カレーって本当に美味しいですよね。
119カレーなる名無しさん:04/09/21 22:52:22
>>118
うん
120カレーなる名無しさん:04/09/24 12:04:46
腐らせちまった・・・
もう三日たつけど怖くて鍋のふた開けられない
どうしよう(´・ω・`)
121カレーなる名無しさん:04/09/24 12:22:40
そのままデパートの鍋売り場に置いてきなさい。
122カレーなる名無しさん:04/09/24 17:03:55
>>120
鍋ごと捨てる
123カレーなる名無しさん:04/09/25 23:28:43
何人か「ジャガイモは腐りやすい」とカキコしてる人がいるけど、逆に腐りにくい
お勧めの具ってありますか?
124カレーなる名無しさん:04/09/27 20:19:43
カレー冷凍する時って、冷めてから冷凍庫に入れるんですか?
それとも熱いまま冷凍庫でも大丈夫なの?
125カレーなる名無しさん:04/09/27 21:20:20
>>124
普通冷ます。
冷ましてから入れないと冷凍庫の他の物が溶け出すよ。
126カレーなる名無しさん:04/09/28 17:22:56
>>123
もうすぐカレーが腐りにくくなる季節になるから
127一人暮らし@ハローワーク通い:04/10/08 15:36:41
台風が来そうなので2−3日食いつなぐ為に
今からスパーに食材買いに行ってくることにした!
ママチャリンコで傘さしは結構苦しいけども。
128カレーなる名無しさん:04/10/08 19:15:10
傘差してチャリに乗るDQNはこけて氏ね
129カレーなる名無しさん:04/10/08 20:01:38
人を呪わば穴二つ
130一人暮らし@ハローワーク通い:04/10/08 23:01:42
ババ臭くも「さすべえ」を使っていま。だけど風出てきたら無理ぽ。
周りに巻き添え食わしたくないしね。今煮込みちう。

「人の一寸我が一尺」>>128
131カレーなる名無しさん:04/10/10 09:58:57
128が人気者になりそうな悪寒。
132カレーなる名無しさん:04/10/10 19:33:19
悪寒で終わるね
133カレーなる名無しさん:04/10/10 22:51:28
おかん
134カレーなる名無しさん:04/10/10 23:35:45
に叱られたそうでつ
135カレーなる名無しさん:04/10/12 14:21:21
きのう一日、常温で部屋に放置しといたカレーを食ったら
すごく腹が痛い。腐ってたのか、それともタマネギを大量に
入れすぎたのか・・・・。
136カレーなる名無しさん:04/10/12 14:33:19
玉葱みじん切りと肉を炒めます→これを鍋に水と一緒にぶっ込みます→
ジャガイモとか茄子とか人参とかぶっ込みます→煮えてきたらじゃ別れー
ぶっ込みます→弱火で5分くらい煮ます。

いつ作っても美味しくないんだけど作り方違う?ルーがだめなのか?
これを入れろとかこうしろってのがあったら教えて下さい。
137カレーなる名無しさん:04/10/12 14:57:27
>>136
肉とタマネギのみのカレーレシピをひとつ。
タマネギだけ単体で炒める。鍋に多い目のサラダオイルを敷いて30分以上炒めよう。
きつね色になってきたらすりおろしたにんにく、しょうがを投入。更に5分くらい炒める。
水を投入。コンソメキューブを2つ入れる。
肉はプレーンヨーグルト大匙1、カレー粉小さじ2、醤油少々を混ぜたものに漬けておく。2時間くらいな。
フライパンで肉を炒める。しっかりと焼き色が付いたら鍋に投入。
肉が柔らかくなるまで煮込む。柔らかくなったら火を止めてルー投入。
色々なメーカーのルーを混ぜると美味しいよ。漏れはバーモント甘口、ゴールデン辛口等々。
ルーが溶けたらカゴメの野菜ジュースを投入。味を見ながら入れてくれ。
ちょっと煮込んで火を止める。ガラムマサラとかクミン、コリアンダーのスパイスを振り掛ける。
完成。うまいよ。
138137:04/10/12 14:59:05
>>137に補足。
完成直前に大きめに切ったタマネギをさっと炒めて鍋に投入。
シャキシャキして美味しい。
139136:04/10/12 15:40:18
おお!おろしにんにく、生姜、コンソメキューブ、ルーを混ぜる、野菜
ジュース頂きました。肉の下ごしらえとスパイスは本格的杉て独男の俺
には・・・ありがとう
140カレーなる名無しさん:04/10/12 16:12:36
だめよ!だめなの!そこがポイントなのに!ちゃんと下ごしらえして!お願い!
141カレーなる名無しさん:04/10/12 17:25:51
>>136
人参は炒めた方がおいしくないか?

漏れの場合はチキン限定だが、
・玉葱みじん切り、しょうが、にんにくを炒める。
・大きめに切った玉葱と人参(乱切り)を投入。熱が通ってきたら肉を投入。
・肉に火が通ったらホールトマト1缶投入、足りない分だけ水を加えて煮込む。この時コンソメも投入。
・煮込んだら火を消してルーを投入。ルーを溶かしたら火を付ける前に隠し味になるものをお好みで入れる。
・5分くらい加熱して完成!

肉は別のフライパンで焦げ目をつけてからでもOK。
下味は百均で売ってるガラムマサラでつけてる。
ジャガイモを入れたいならレンジでチンして食べる時に盛り付ける。
絶対一緒に煮込まない!(トマトの酸味とジャガイモのとけたのは合わない)

百均で売ってるガラムマサラはカレー好きなら結構便利な品ですよ。
142カレーなる名無しさん:04/10/12 17:47:09
>>135
タマネギ腐ってませんでした?
漏れも一昨日カレーではないけども古いタマネギ煮つけて
ちょっと酸っぱいかなと思いつつ食ったんですがアタリました。
昨日一日、アブラ汗をかいて今日の午前にやっと直りました。
143カレーなる名無しさん:04/10/12 17:57:13
>>141
ホールトマトは良い仕事するよな。
俺はタマネギを炒めた後に投入して、炒め煮みたいにしてるよ。
酸味が甘みに変わって深みが出る。
144135:04/10/12 18:39:14
>>142
外側がちょっと黒ずんでたから、その部分だけ捨てて
炒めずに投入しました。やっぱ全体的にいたんでたかも・・・・。
あと、レンコンをすりおろして入れたけど、それもアヤシイ。
145142:04/10/16 22:39:32
>>144
全体に、の可能性ありですねー。
お体は大丈夫だったんですね。
漏れみたいに全部食べると昼夜を問わず
トイレに通って結構つらいです。
146カレーなる名無しさん:04/10/18 21:43:00
このスレの影響で明日はカレーを作ろうとオモタ28歳毒男。
このスレ応援してます。
147:04/10/19 10:27:27
かれこれ6年愛用のレシピをひとつ。
鶏ひき肉とナスの乱切りを胡麻油で炒めて
中華ダシの素を入れて普通にカレーを作る
要領で煮る。仕上げに胡麻油を加えると
中華風なカレーになります。
煮込まなくてもウマーです。
148よん:04/10/19 10:56:02
>>147
美味そう!
調理時間も少なそうなんで、ガス代の節約にもなるね。
149カレーなる名無しさん:04/10/19 12:01:59
>>136
どう美味しくないのかによるけど、、、
スパイシーさが足りないとかだったら、仕上げにガラムマサラ入れてみてはいかが?
単にカレー粉(ルーじゃなくて)を足すだけでもかなりスパイシーになるよ。
甘味やコクが足りないようだったら、チャツネ投入。トマトピューレもいいかも。
酸味がほしければプレーンヨーグルト。
隠し味類では、ありがちだけどチョコレート、コーヒー等々。
150カレーなる名無しさん:04/10/20 16:56:10
初めてつくったズッキーニのカレー、手元が狂って鍋ごと
床にぶちまけてしまった。
雨の中多摩川に身投げしたくなるほど鬱・・・・・。
151カレーなる名無しさん:04/10/20 17:40:52
>>150
気の毒だがワロタ
めげずにがんがれ!
152カレーなる名無しさん:04/10/20 18:21:43
独房暮らしで簡単に作れて美味しいカレーを教えてください。
153カレーなる名無しさん:04/10/20 19:28:31
独房暮らし って何のこと?
ワンルーム?
はっきり書いてよ
154カレーなる名無しさん:04/10/20 19:58:53
▲▲▲さげ



155カレーなる名無しさん:04/10/20 20:16:58
レトルトだな。近所のスーパーで5袋400円とかで売ってるやつ。
それに日替わりで、卵を入れてみたりチーズをかけてみたりラーメンにかけてみたり
コンソメスープと混ぜてカレースープ風にしてみたりスパゲッティにかけてみたり。
156カレーなる名無しさん:04/10/20 21:53:03
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲ ! さげ
157カレーなる名無しさん:04/10/25 11:17:12
何カレーを作っても必ず『はごろも煮まぐろフレーク』1缶(小さい方)をブチ込みます。
婆さんの世代からウチの家系はズーッとこれ。
なので世間的に美味いかどうかは定かじゃぁない。
しかし俺的には(゚д゚)ウマーなのだ
158カレーなる名無しさん:04/10/25 16:31:32
>>157
確かに旨そうだ。
159カレーなる名無しさん:04/10/26 22:50:00
冷蔵庫の中の余った食材で美味しいカレーが出来たときって嬉しいよな。
在庫一掃。
160カレーなる名無しさん:04/10/28 12:12:48
具が大根メインの野菜カレー、味が染みてウマイ。
考えてみりゃ単なる煮物だけど。
161カレーなる名無しさん:04/10/28 12:20:26
隠し味にトマトピューレと粒マスタード入れるとウマイ

ケチャップはX
162カレーなる名無しさん:04/10/28 21:22:14
>157読んで思い出した、自分はコーン入りのカレーが好きだったんだ。
次作るのには沢山入れてやる。
163カレーなる名無しさん:04/10/30 10:52:45
>>162
そーいや、かーちゃんが作ったカレーにもコーンがどっさり入ってたな。
漏れも今度作るときは入れてみるよ。
164カレーなる名無しさん:04/10/30 13:16:45
あはは (・∀・) あははのは 〜▲▲▲〜 サゲ


165カレーなる名無しさん:04/11/02 16:13:27
餅とカレーって合わないのかなぁ。
素直に砂糖醤油で食べた方が無難かw
166カレーなる名無しさん:04/11/02 17:55:49
>>165
餅カレー、今年の正月にやってみたけど、あんまり美味くなかったな。
167カレーなる名無しさん:04/11/02 19:26:33
焼鳥屋の賄いカレー
普段はネックかテバなのに
先日は ズリ・ハツ・シロギモが
カレーの味が強いからそうでもなかったが
肝系はイマイチかな
でもズリは味がないし食感がいいから
たまに食べたくなるかも
168カレーなる名無しさん:04/11/02 21:36:30
>>167
そういう情報は貴重だね。
賄いカレー興味ある。
寿司屋の賄いカレーを食ってみたい!
169カレーなる名無しさん:04/11/02 21:38:55
>>168
余った食材を纏めて煮込んでカレールーを溶いた代物だぞ?食いたいか?





俺は食いたい。
170カレーなる名無しさん:04/11/03 01:27:53
167だけど
チキンカレーの隠し味は焼鳥のタレらしい
ここは朝挽き地鶏を当日消費がスタンスのお店なので
賄い用と言っても鮮度悪くないと思う
どちらかと言えば串で食べたいのだが…

たまに付出しなんかでボイルエビがあるんだけど
これは余ったらカルパッチョ用のホタテとでシーフードカレー
こちらの隠し味は出し汁&魚醤らしい
パクチーを思わす三つ葉がのってたりする

付出しがカボチャの炊き合わせ(薄醤油味)がだった翌日は野菜カレーだったこともあり…

って ここ一人暮らしの〜 だったんだ…
171雑煮カレー:04/11/03 01:31:59
>>168-169
「包丁人味平・カレー編」を嫁。
172カレーなる名無しさん:04/11/05 20:01:03
>>165
俺の親父の実家で毎年 杵と臼で餅をつくんだが、
親父が餅にカレー粉を混ぜてつこうとしたのを必死で止めたことがある

いや関係ないけどね
173カレーなる名無しさん:04/11/06 02:54:44
>>172
ワラタ
でも俺は止めないな。
174カレーなる名無しさん:04/11/06 17:43:53
175カレーなる名無しさん:04/11/06 18:52:31
>>174
全くもって見られませんが何か?
176カレーなる名無しさん:04/11/06 19:36:18
▲▲▲ 30過ぎ女が結婚相手さがしてるって 
ちょっと癖があってロリも入ってるけど
どだ??
177カレーなる名無しさん:04/11/06 21:17:53
一人暮らし始めてからドライカレーが好きになった
今じゃ普通のカレーは外食かレトルトオンリーで
自分で作るときはキーマドライカレーばっかり
178いなむらきよし:04/11/06 21:31:55
奇形カレー食わせるキケー!
179カレーなる名無しさん:04/11/09 21:34:36
>>175

が足りませんよ
180カレーなる名無しさん:04/11/09 22:39:33
うちも余った野菜やら肉やら刻んでドライカレー。
ニンニクの芽とかよく使うよ。
181カレーなる名無しさん:04/11/10 11:42:30
99円ショップで売られている小さい固形カレールウを何回か使い分ける。
肉や野菜は炒めず煮込み、十分にあくを取ってからルウを入れる簡単カレーです。
182175:04/11/10 19:24:52
>>179
見られた!
そしてこれイイ!
183カレーなる名無しさん:04/11/10 19:29:05
作ったカレーを放置して鍋ごと捨てた経験が無い奴は
一人暮らしを語ってはならない。
184カレーなる名無しさん:04/11/10 22:02:30
>>183

カレー?鍋ごとっつーか鍋の当然中身だが、捨てたことは何度も。
どうやって捨てるか結構困るが。
先日なんぞジャーのフタを閉め忘れて炊いたメシまでごっそり捨てた、鬱。

185カレーなる名無しさん:04/11/10 22:05:10
たまにはナンで喰ってみたいのだが、市販されてるナンを喰い比べた人っている?
もちろんタンドールなんかないので焼くのは無理。
一人だとあんまり大きなレンジもオーブンもないですが。
そんなので美味しく喰えるのって何か・・・。
186カレーなる名無しさん:04/11/10 22:11:20
金がないのでボンカレー 死ぬ気で卵 入れます
187カレーなる名無しさん:04/11/11 10:25:06
>>186
がんがれ。
188カレーなる名無しさん:04/11/11 10:48:37
>>185
プリーなら、フライパンで作れるので
試してみたら?
189カレーなる名無しさん:04/11/11 18:24:58
>>188

スマソ
それ知らない、どういうもの?
フライパンで作る・・・という段階でいまいちよくわからず・・・。

190カレーなる名無しさん:04/11/11 21:55:18
実家からサツマイモが大量に送られてきたんですが、カレーの具としてはどうなんですか?
191カレーなる名無しさん:04/11/11 22:00:49
>>190

衣厚めのテンプラにしてトッピングすると(゚Д゚ )ウマーだよ。
192カレーなる名無しさん:04/11/11 22:22:06
>>191
dクスです!

テンプラかぁ…
油の後片付けが面倒くさそうだからしたことがない…
193カレーなる名無しさん:04/11/11 22:27:18
>>190
すり潰していれたら甘みがましておいしそう。
194カレーなる名無しさん:04/11/11 22:56:16
さつまいもはかぼちゃやナスと一緒に素揚げしてトッピングにすると美味しい
油使うから面倒だけどね
195カレーなる名無しさん:04/11/11 22:56:50
テンプラじゃなくてもスティック状にして揚げるとか・・・。
196カレーなる名無しさん:04/11/11 23:42:14
>>193-195
皆さんどうもです。

>>193
スパイシーなのが好みなのでちょっと・・・

>>194
それよさそうですね!
薄めにスライスして素揚げにして、ベジタブルカレーっぽくしてみます。

>>195
切るのが面倒ですw
197カレーなる名無しさん:04/11/12 02:09:03
>>189
プリ (poori) 油で揚げたパンです。風船みたいにふくらんでいます。
フライパンより、中華なべがいいかな。

まあ、ナンもフライパンで作るのも可能みたいですよ。というか、揚げるのでは
なく、グリル見たいな感じで。
198カレーなる名無しさん:04/11/12 10:23:13
>>197
http://www.ne.jp/asahi/mi/to/penguin/joho/k-resipi-ind.htm

これのことですか?
一人暮らしの野郎にも作れるようなもんでしょうか。
チャレンジしてみます。

199カレーなる名無しさん:04/11/13 03:12:02
>>198
はい、それです。慣れるとそんなにむずかしくないと思いますが。
一応、視覚的なイメージがあると作りやすいと思うので、探してみました。
ここに、画像がありました。

ttp://www.chettinaadpalace.com/Chettinaad_Palace_files/Menu/Roti/Roti.htm
200カレーなる名無しさん:04/11/13 03:59:40
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉっふぉふぉふぉ
201カレーなる名無しさん:04/11/13 04:55:01
今カレー作ってるよ
材料・・・じゃがいも、たまねぎ、シーチキン。
材料がこれしかなかった・・にんじん入れたかったのに・・金ないし・・。
(´・ω・`)・・シーチキンカレー初めて・・うまいかな?まずいかな?・・
ゴボウが余ってたんですけど、それを入れないでよかった笑
202カレーなる名無しさん:04/11/13 06:58:56
脂っこい魚も案外カレー合う。
タラは有名だけど、サバの文化干しとかブリとかも。
203カレーなる名無しさん:04/11/13 07:14:59
にょっにょっにょっにょっにょにょにょにょにょ〜
手ににょっ ひざにょっ カレーににょっ

204カレーなる名無しさん:04/11/13 10:03:20
>>203
正しくは
尿尿尿尿 尿尿尿尿尿
手に尿 ひざ尿 カレーに尿
だろう

尿素クリームのCMなんだから
205カレーなる名無しさん:04/11/13 10:55:11
誰かうちまでカレー作りに来てよ。
206カレーなる名無しさん:04/11/13 19:27:04
これから行くから浣腸とアナルプラグ用意ししといてよ。
207205:04/11/14 00:59:32
わかった。待ってる。
208カレーなる名無しさん:04/11/14 04:40:26
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
209カレーなる名無しさん:04/11/14 17:09:00
>>198

今日、余ってた「お好み焼きの素」で作ってみた。いやダシが効いててウマイかなと・・・。
そのままでもイケるぐらい塩辛くなってカレーと一緒には食えなかった、失敗。
でもそのまま食べればオイシイ。つぎは素直に普通の小麦粉でやるか。
210カレーなる名無しさん:04/11/14 17:33:20
>>197
ナンはフライパンに油を敷かずに焼くとおいしいですよ。

211カレーなる名無しさん:04/11/16 19:53:37
俺、ここのところ毎日カレー食ってるよ。
美味しいけど、カロリー高いし、
栄養バランスが偏るんでどうにかしたいんだけど。

でもどうにもならないのよ。仕方ない。飽きるまで食い続けよう。
212カレーなる名無しさん:04/11/16 23:22:13
カレー炒めにしてみたら?もしくはカレー煮込みとか。
それで使える野菜は大分変えられると思うけど。
あとはシーフードカレーにしてみるとか
213カレーなる名無しさん:04/11/16 23:23:20
手で食べると美味しい
インドの人みたいに
214カレーなる名無しさん:04/11/17 01:08:52
チキンカレー肴に酒飲んでる。
明日の仕事が怖い。
215カレーなる名無しさん:04/11/17 13:03:34
>211
カロリー高いってのは市販のルー使うからじゃないの
あれらを使うほうが好きなんだがたまにカレー粉メインで作ると
全部食べ終わって洗う時に鍋に付く油の量が全然違うよ
216カレーなる名無しさん:04/11/17 19:26:38
レトルトじゃ物足りないので、ルーを一個足して
ケチャップとスパイスを加えて別の鍋で煮てみる。

うまうま〜
217カレーなる名無しさん:04/11/17 22:15:08
塩分摂り過ぎにならない?
俺はいつもスパイス足して味加えてる。
218カレーなる名無しさん:04/11/17 22:23:08
219カレーなる名無しさん:04/11/17 22:32:12
シンプルな煮物に凝ってます。その締めにカレーです。
おとといはジャガイモとベーコンのコンソメスープ作って
昨日はそこにルーを入れてカレー。
4日前は塩コショウで味付けしたきのこのスープ作って
3日前はそこにルー入れてカレー。
この調子で2週間ほどやってますが、体調落ちてきたかな?
220カレーなる名無しさん:04/11/18 19:51:35
死ぬぞ
221カレーなる名無しさん:04/11/21 18:02:34
氏ヌナゐ`
222カレーなる名無しさん:04/11/21 20:47:11
うんこ味だな
223カレーなる名無しさん:04/11/22 14:10:57
面倒だから時々ソースかける。
ウスターだったり中濃だったり。
ちょっとすっぱくなるのが難だが。
224カレーなる名無しさん:04/12/03 15:27:32
カレーにソースかけると何か懐かしい味になるよな。
俺もたまにかける。
225カレーなる名無しさん:04/12/03 19:18:04
ホールトマト使ってカレー作った。具は茄子とエリンギ。あとコンソメ、ブラックペッパー、はちみつをいれました。なんか酸っぱかったです。
226カレーなる名無しさん:04/12/03 19:54:27
>223
お好みソースかけたら、酸味は抑えられるか
けど、甘味が出ちゃうか
227カレーなる名無しさん:04/12/11 18:23:32
保守
228カレーなる名無しさん:04/12/12 19:29:23

※※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 クリスマス廃止のお知らせ

2003年12月25日を持ちまして、クリスマスは廃止となりました。
これによりクリスマスイブも廃止させていただきます。
継続を望む声もありましたが、近年クリスマス本来の趣旨から離れた行為を行う者が増え、
これ以上運営していくことは不可能であると判断しました。
なにとぞご理解頂けますようお願い申し上げます。
長年のご愛顧まことにありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
229カレーなる名無しさん:04/12/12 19:56:06
age
230カレーなる名無しさん:04/12/12 22:30:30
クリスマスもカレーだ
231カレーなる名無しさん:04/12/12 22:59:32
ホールトマトとSB赤缶、玉ねぎ、ベーコンのカレーをよく電子レンジで作るよ。
よく加熱した玉ねぎにホールトマトを入れさらに5分ぐらいチンすると酸味もほどよく緩和されてウマー
232カレーなる名無しさん:04/12/12 23:09:52
電子レンジカレーのレシピ
ガラスの耐熱容器にオリーブオイル、鷹の爪、ニンニク人欠けを入れ1分加熱し、オイルに辛みと香りを移す
  ↓
玉ねぎを適当に切ったのとベーコンを容器に入れ更に3−4分加熱。
  ↓
ホールトマトを裏ごしたのを投入5分加熱。
  ↓
赤缶を適当に振りかけ5分加熱。
  ↓
完成。
どう?これ
233カレーなる名無しさん:05/01/07 22:07:27
あけおめオマイラ。
234カレーなる名無しさん:05/01/07 23:44:45
なんか最近、フツーのチキンカレーばっか作ってるよ。。。
ディナーとゴールデン半々のヤツな。
235カレーなる名無しさん:05/01/09 00:29:28
>>223-224
100円のまず目のレトルトにウスターソースかけて
一味唐辛子いっぱい振って食う。
なぜか食いたい。
236カレーなる名無しさん:05/01/09 01:18:13
結構手間かけて作ることもあるんだが(これが俺的には一番うまい!)
作っちゃうと毎日カレーになるし、頻繁に作れるわけじゃない。


で、レトルトを食うことも多い。
レトルト+カレーパウダー+黒胡椒+唐辛子(一味じゃなくて結構いいやつ)
に気分によってウスターソースや半熟目玉焼きを乗っけてるよ。
237カレーなる名無しさん:05/01/10 19:07:22
カレーが食いたい〜。
でも、タマネギもジャガイモの無い〜。
えーい、代用品だ。

というわけで、今夜はサトイモと白菜のカレー。
238カレーなる名無しさん:05/01/11 15:54:25
>>237
ちゃんとインプレッションしないと
239カレーなる名無しさん:05/01/11 23:45:22
ここも書籍化されるのか。
本のタイトルは何ていうの?
240カレーなる名無しさん:05/01/12 19:30:41
正月に実家帰ったときに土産にもらったハマチの刺身を
自宅で酔った勢いでカレーの具にしました。
良いから覚めたときの無念感は凄かった。
241カレーなる名無しさん:05/01/12 20:36:36
>>240
ワラタ
まあ、材料費の高いシーフードカレーって事で。w
242カレーなる名無しさん:05/01/12 22:49:53
>>237
報告キボン

漏れの予想ではそう不味いもんじゃなかったような気もするが
243237:05/01/12 23:32:37
>>238 >>242
はいはい。
うん、別にマズかぁなかったですよ。

具が何も無いとカレー汁になっちゃうので白菜(の芯に近い部分)を入れたのですが、
カレーの味に対して白菜は良くも悪くも何も寄与しないですね。
あー白菜入ってるな、それで?って感じ。

サトイモは、口でくにゃっと潰れるのが面白い食感。
それに、これでかなりカレーソースにトロみが付きます。
普通のカレーに、サトイモを少量細かく切って入れてみると面白いと思います。

しかし、やっぱタマネギが無いとコクが不足しますね。
244カレーなる名無しさん:05/01/16 22:31:25
そろそろどっさりとカレーを作ろうかな。
おまいら、何カレーが食いたい?
245カレーなる名無しさん:05/01/16 22:52:41
>>244
ジャワカレー辛口
246カレーなる名無しさん:05/01/16 22:57:53
どっさり作るなら12皿分のゴールデンかバーモントだ
247カレーなる名無しさん:05/01/17 01:03:57
>>246
業務用のフレークでしょ、心ゆくまでどっさり作るなら。
たとえばこんなの。
http://www.sbfoods.co.jp/products/newprd/gyoumuyou/gyoumuyou.htm

とろけるカレーを1kgも作ってどうする・・・orz
(ディナーカレーの1kgもあるが)
248カレーなる名無しさん:05/01/17 02:25:24
>247
どこで売ってるの?
249カレーなる名無しさん:05/01/17 10:48:42
>>248
当たり前だが業務用食材店
250カレーなる名無しさん:05/01/19 10:08:43
ZEPPINって絶品か?
251カレーなる名無しさん:05/01/20 22:25:55
>>250
漏れも気になる。
近々買ってみるよ。
252カレーなる名無しさん:05/01/23 20:24:23
ZEPPIN買ってきた。
普段通り作って、最後にZEPPIN入れた。
んー、期待してたほど美味しくなかった。
パッケージに書いてあるレシピ通りに作ったんじゃないから、何とも言えんけど。
253カレーなる名無しさん:05/01/24 00:02:24
いちいち野菜炒めるのめんどくせーと思って
炊飯器で作ってたら

爆発した

蒸気穴から一気に噴出してあたりはカレーの海に
254カレーなる名無しさん:05/01/24 00:20:44
>>253
ワロタ
255カレーなる名無しさん:05/01/24 07:27:01
>253
なぜ炊飯器という結論に達したのかわからん。
ライスはどーすんだ?一緒に入ってるの?
炒めるのがめんどうなら、水ごと鍋にぶっこんで煮込みからやればEE JUMP!
256カレーなる名無しさん:05/01/24 16:47:13
みじん切りたまねぎを強火で適当に炒める  ←時間かけて炒めても腕が悪いから意味無いという前回の教訓
じゃがいも大きめ、にんじん小さめに切ってよく炒める  ←にんじん煮えなくて長々煮込みすぎ、じゃがいもが溶けたという教訓
何でもいいから肉に火を通して野菜陣と合流
普通の片手鍋のため水の量は入れながら考える  ←パッケージの量は大きい鍋の話なんだという教訓

煮立たせるときも鍋から離れない  ←ほっといたらたまねぎこげついてたという教訓
固形ルーはおたまの中で溶かし混ぜ  ←投げ入れたら固形が残ってたという教訓
しょうゆを好みの量だけ入れる  ←固形ルーだけだと味がいまいちだったという教訓
味見してなんか濃すぎたので牛乳入れる  ←牛乳好き
完成

前回のカレーが散々だったので
今回はその経験をいかしていいカレーが出来たぜ('A`)b
完成してから買い物袋の底ににんにくが転がってるのを発見したこと以外はパーフェクト!
257カレーなる名無しさん:05/01/25 10:12:45
やってはいけない100連発ってテレビ番組でもやってたね。
炊飯器爆発
シチューとかカレーとか粘りのあるもの入れると蒸気の
吹き出し口塞いで内圧上がりすぎるっての。
取説にも書いてあるし。
258257:05/01/25 10:15:39
ごめん、爆発じゃなくて吹きこぼれ。
スプラッタみたいに開閉部からデロ〜ヽ(°∀°)ノ
259カレーなる名無しさん:05/01/25 11:20:41
誰かキーマドライカレーのレシピ教えてくんなまし。

いつもは こくまろ 使ってフツーのカレー作ってます。
隠し味はインスタントコーヒー、牛乳、ブルドッグ中濃ソース、ヨーグルト辺りを適当に。
(ああでも最近この季節はシチューも良いかななんて思ったりもするな。。)
260カレーなる名無しさん:05/01/25 12:40:51
>>259
カレー粉
チャーハン
そぼろ

あとはわかるな?
261カレーなる名無しさん:05/01/25 12:57:11
少し前のレスに餅とカレーの食べ合わせについてあったけど
こうすれば餅もカレーに合うよん。
1)固い餅を焼いて、高温の油で揚げる。表面を揚げる程度の感覚で。
これだけでも醤油でウマーな罠だが(塩のみでも可)、カレーにも合うよ。
2)油で揚げるのが面倒な香具師は、焼いてぷっくらした餅を大目のバターを
溶かしたフライパンで絡め焼きにする。なんちゃってポンデケージョの完成。
少し冷ますとバターが餅になじんで、カレーとの相性も良くなる。
262259:05/01/25 13:17:25
>>260
なんとなくイメージついたよ。
ドライカレーってガキのときの給食くらいしか食べたこと無かったもんで。
263カレーなる名無しさん:05/01/25 14:44:16
なんか、ガラス瓶に入ったドライカレーペーストってのあるよ。
自分は貰ったんだが買うとちょっと高いのかな。
レーズンが入ってた。
264カレーなる名無しさん:05/01/31 22:56:48
俺、カレー好き。凄く好き。誰か作りに来い。俺、相模原で独り。
265カレーなる名無しさん:05/02/01 00:05:12
ウホッ
266264:05/02/01 20:33:55
>>265
ウフッ
267カレーなる名無しさん:05/02/09 20:58:51
age
268カレーなる名無しさん:05/02/12 21:35:51
>>1
フライパンで1食分だけ作れば?。漏れはいつもそうしてる
269カレーなる名無しさん:05/02/13 21:38:40
それならレトルトを自分流に味付けしなおすほうが楽かな
270カレーなる名無しさん:05/02/14 00:16:00
市販の固形カレールー使ってると勘違いするんだろうけど。
カレーはああいう煮込み料理じゃないと理解すれば一人分でも別に普通なんだけどな。
271カレーなる名無しさん:05/02/14 00:42:21
えっ?俺は市販の固形カレールー使って1食分作るよ。
素早く火が通るように野菜を細かく切って作れば意外と簡単
272カレーなる名無しさん:05/02/25 16:29:20
あの〜、離婚して独り暮らしになりました。

カレーを作ってみたいのですが、市販のルーを使わないで作る方法って、どうやるんですか?
ちなみに、市販のルーを使ったカレーすら作ったことがないんですが・・・無謀ですか???
273272:05/02/25 16:29:57
sageてしまったので、age
274カレーなる名無しさん:05/02/25 16:34:18
>>272-273
いらっしゃい。カレーは独り暮らしの味方ですよ。どんどん作ってください。
詳しいレシピは>>275に聞いてください。
275カレーなる名無しさん:05/02/26 02:36:41
>>274
炊き立てのご飯にうんこをかけろ。
276カレーなる名無しさん:05/02/26 22:22:50
>>272は市販のカレーに何か不満があるのか?
>>274 感想よろ
277275:05/02/27 13:03:44
>>276
不満はないです。ただ、”市販のルーを使わずに作ってみたい”と、それだけです。
難しいものなんですか?
278275:05/02/27 13:13:05
ぐぐったら、たくさん見付けました。>市販のルーを使わずに〜
今日、あとで作ってみます。
279275:05/02/27 14:50:23
やっぱり自分のうんこより、女子高生のうんこが一番うまいようですね。
みなさん、ありがとうございました^^
280カレーなる名無しさん:05/02/27 19:59:19
>>278
がんばってね
281275:05/02/28 01:16:06
>>280
まぁまぁ、うまく出来ましたよ。成功と言って良いでしょう。
ちと味が薄かったんで、カレー粉を始め調味料を追加しました。2杯目が楽しみです。

ちなみに、カレーを作るどころか、ご飯を炊くのも生まれて初めてでした。
その割には上出来だったと思います。今日は、自分で自分を褒めてあげたいです(w

しかし、話には聞いてましたが、米を入れて炊飯器のスイッチ押すだけなんですね。。。
もう次の女房はいらないかも(w
282カレーなる名無しさん:05/02/28 03:43:39
>もう次の女房はいらないかも
゜:.(´Д`).:゜
283275じゃなくて、272でした:05/02/28 09:52:05
あー、ずっと名前を間違えてた!!!>>275ったら、うんこじゃん。。。

今朝、2杯目を食べました。1杯目より全然美味しかったです。
昨日はカレーと具材の味がバラバラの感がありましたが、馴染んできました。

残り、3杯分。
284カレーなる名無しさん:05/02/28 12:19:54
何だか哀愁が漂ってますな。
がんば
>>272
285272:05/03/01 01:49:20
>>284
ありがとう、頑張るよ!
286280:05/03/01 02:46:40
>>272
乙カレーw

自分も、昨日はちょっと気分変えて作ってみた
〜隠し味スレで紹介されてたもの、いろいろ試してみた
サバ水煮(缶詰)、人参、玉葱、じゃが芋、コーン、グリーンピースの他に、初めてさつま芋入れた
ルーを小分けして、ちょっとづつ味比べしたのが、ストロベリージャム、チョコレート、牛乳、ヨーグルト

半信半疑で試したけど、まあそれぞれ旨かった
砂糖、果糖(果物)、野菜、乳製品はほとんど合うのかも
でも、入れすぎると急激に味が変わるので注意w
287272:05/03/06 23:45:02
さて、2回目のカレーを作りました。
前回、気になったところに工夫を加えてみました。お陰で、より美味しく出来上がりました。
カレー作り、楽しいです。趣味になりそうな予感。。。
288カレーなる名無しさん:05/03/07 21:33:04
>>287
料理を趣味にするのはいい事多い
クリエイティブで無駄なお金がかからない行為だし、他人に喜んでもらえるし、つまり
272さんは今後、女性を手作りカレーでもてなしたりw
289272:05/03/08 09:43:26
>>288
まずは、我が家に遊びに来てくれる女性を探さねば・・
290カレーなる名無しさん:05/03/08 10:47:21
今日はお休み。ということで久しぶりに凝ったカレーを作りたくなって夕べから準備。
ちょっとフンパツしていい牛バラを買い、スパイスを調合し、タマネギを念入りに炒め
ガラでダシを取り、隠し味にヨーグルト・バナナ・りんごをすり・・・・ と鍋いっぱいに出来た
それを電熱レンジの「小」にかけてお休みなさい。明日のお昼が楽しみだ!

・・・・・・いやな匂いで目が覚めた。あわてて飛びおきて鍋をみると水気がすっかり蒸発して
三分までに減りこんだコゲ臭い黒いゲル状の液体がグツグツと・・・ 
改めて目盛りをみたら「大」だった 

・・・鬱だ氏脳 _| ̄|○
291カレーなる名無しさん:05/03/08 12:35:40
>>290
お悔やみ申し上げます。
さぞ無念だったことでしょう。

                   でもワラタよ。w
292カレーなる名無しさん:05/03/11 15:01:58
>>290
ワロタ!
293カレーなる名無しさん:05/03/12 18:03:05
蓋開けて3秒以内だったらまだ間に合うぞw
294カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 20:25:10
>>272
その後どうですか。
なんだか気になるんで続報求む。
295272:2005/03/30(水) 20:58:39
>>294
お陰様で無事に作れました。先週末も作りました。3回目です。
毎回、微妙にアレンジを変えて色々と研究してます。

ところで、作った当日は辛いんですけど、翌日以降になると辛さが薄れてる気がするんです。
辛さって、時間が経つと飛んでしまうんですか?それとも作り方が悪いのだろうか。

SBのカレー粉とチリペッパーを使ってます。後は胡椒を少々。
296カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/04(月) 17:39:28
>>295
あんまり煮込むとスパイスの香りは飛んじゃう希ガス。
辛さが薄れるっていうか、一旦冷ますと味がマイルドになるよね。

好き好きだけど、クミン、コリアンダーも香りがよくなりますよ。
辛さはカイエンペッパーがオススメ。
297272:2005/04/06(水) 17:06:56
>>296
クミン、コリアンダーですか。今度、試してみます。
カレー粉とチリペッパーしか使ってないので、香りにイマイチ深みがないんですよね〜。
チリももうなくなるので、次はカイエンも買ってみますわ。ありがとう!
298カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 00:27:31
一ヶ月放置記念age
最近、レトルトばっかでカレーを作ってない…。
299カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 09:54:52
私は煮込むときにシナモンとローレルを入れます。
(ムツゴロウのチキンカレーを引き摺ってます)
この香りも結構好きです。
あと、辛さは唐辛子のクラッシュしたやつで調整。
翌日はガラムマサラを入れて香り・辛さを足してます。
あと、煮込むときに醤油とか蜂蜜を入れるのが癖ですね。
300300:2005/05/08(日) 14:05:53
300
301カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 11:35:35
あー、最近、忙しくてゆっくりカレー作りに専念する時間がない。。。
俺、どんなに急いでも完成まで最低2時間はかかるんですけど、皆さんはどのくらいですか?
302カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 11:54:16
タマネギのみじん切りに恐ろしく時間が掛かるので、やはり2時間〜1時間半ぐらいw

まぁアレだ、俺の場合はとにかく手際が悪いのよ。。。orz
303カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 12:00:13
具をタマネギと肉(コマ切りのやつそのまま放り込む)だけにしたらすぐできた(図ってない)
タマネギはぶつ切りでもいいんだが煮込みに時間がかかってしまうので妥協してくし型
煮込み15分ルー入れて5分(とろみより風味!w)合計1時間以内に出来るかもね
304カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 12:03:22
>煮込みに時間がかかってしまう
煮込みじゃなくて炒めですな
305カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 14:46:22
    ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~

306カレーなる名無しさん:2005/05/12(木) 21:40:57
グリーンカレーセット買って
(カレー粉からナンプラー、ココナツミルク等ひと揃いになってるやつ)
初日はレシピ通りに作成、
翌日は減ったルーにもともと家にあったナンプラー&ココナツミルク入れて
S&Bの普通のカレー粉やコンソメも入れて増量、
翌々日はココナツミルクがなくなったので牛乳で代替、醤油なんかも入れてみた。
307カレーなる名無しさん:2005/05/12(木) 23:14:08
カレーばっかりだよね
308カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 10:44:55
>>307
いや、カレーばっかりだろ。
309カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 11:04:55
レトルトの銀座カレーってのを食べてみたが・・・あんま旨くねーな。胃がもたれてる。
310カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 11:31:40
俺はカレーばっかりだけどな。
311カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 19:14:40
週の半分以上カレーヽ(`Д´)ノウワァァイ
312カレーなる名無しさん:2005/05/21(土) 22:41:40
明日はカレーを作るかな。
何カレーがいい?
313カレーなる名無しさん:2005/05/22(日) 00:21:37
乙カレー
314カレーなる名無しさん:2005/05/24(火) 09:42:38
>>312
結局、何カレーを作ったの?
315312:2005/05/24(火) 20:15:09
ポークにしました。
豚バラブロックを一口大に切り、ヨグルト、カレー粉、醤油を合わせたものに漬け込む。
で、鍋でタマネギをあめ色になるまでじっくり炒めて、ニンニク、ショウガのすりおろしを入れて更に炒める。
で、水投入。
フライパンで豚バラブロックを炒めて鍋に投入。
暫くコトコト煮込んで、火を止めてルー(ジャワ辛口、ディナー中辛、バモント甘口混ぜ混ぜ)投入。
野菜ジュース(甘くないヤツ)投入。ちょっと煮込んで火を止める。
んで、仕上げにスパイス。クミン、コリアンダー、カイエンペッパーを振りかけて混ぜる。
完成。

んまかったです。
316カレーなる名無しさん:2005/05/26(木) 21:04:36
>>315
dan厨読者?
317カレーなる名無しさん:2005/06/08(水) 07:00:21
鍋あけたら表面が真っ白になって腐っとる…
318カレーなる名無しさん:2005/07/14(木) 23:54:15
 ウチのカレー。
タマネギとニンニクをオリーブオイルであめ色になるまで炒めて、
豚カレー用肉、ミニキャロットを突っ込んで軽く炒める。
カットトマト缶と牛乳を突っ込んで煮立ったら、弱火でコトコト1時間煮込む。
ズッキーニとタマネギを突っ込んでさらに30分位煮る。
火を止めて、ルー(ジャワスパイシーブレンド)とコーヒー少量を入れて一煮立ち。
 こんなカンジ。
319カレーなる名無しさん:2005/07/16(土) 18:34:20
こんやは、玉葱三個&オクラでシンプルなカレーつくるです
320自己解決しました:2005/07/19(火) 08:30:13
一人前だけつくってるよ。
市販のルーひと欠けと200ccの水。
具はすぐ火が通るように薄目にきる。

レトルトあっためるよりはやいくできるよ。

321カレーなる名無しさん:2005/07/19(火) 23:19:33
漏れのカレーの材料

牛挽肉
鶏挽肉
おろし大蒜(チューブ)
おろし生姜(チューブ)
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
エビスビール
じゃが芋
人参
タマネギ
バター
オリーブオイル
インスタントコーヒー
安売りで買い置いておいたカレールー
S&B赤缶

こうしてみると結構材料あるな
322カレーなる名無しさん:2005/07/20(水) 01:35:10
漏れのカレーの材料

(牛肉
(豚肉
(鶏肉のうち2つ
大蒜
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
タマネギ
グレープシードオイル
ジャワカレースパイシーブレンド
ローリエ
黒胡椒
赤唐辛子
323カレーなる名無しさん:2005/07/22(金) 23:15:38
さあて、給料日前で金もねーし。明日は気合カレーでも作って時間潰かなw
324カレーなる名無しさん:2005/07/23(土) 18:45:45
俺の材料

牛薄切り肉
たまねぎ
マシュルーム
乾燥スライスニンニク
チョコ
インスタントコーヒー
パルメザン
LEEの×10

煮込まずサラッと作る
325カレーなる名無しさん:2005/07/23(土) 19:49:53
なあ、飯にラムレーズンまぶしている香具師いるか?
326カレーなる名無しさん:2005/07/25(月) 01:50:57
レーズンは苦手だな。 最近は胚芽米+アマランサスが定番。
327カレーなる名無しさん:2005/07/26(火) 03:07:18
俺のカレーです
・サラダ油で生姜、大蒜をすりおろしたものを軽く炒めて香りが出たら玉葱を入れ、飴色になるまで炒める。
・バターで鶏のモモ肉(スパイスで臭み消しする)の表面に焼き色をつける。
・ブイヨンに玉葱とモモ肉を入れ煮込む。灰汁取りをしっかりやる。
・ルーを入れ、じゃが芋、人参、林檎のすりおろしたものを入れ更に煮込む。
・隠し味にウスターソースとケチャップ。ガラムマサラ入れて完成。
何かこうした方がいいなどご指摘いただけたら幸いです。お願いします。
328カレーなる名無しさん:2005/07/26(火) 15:21:47
俺の今回の材料

・カレー粉(SB)
・小麦粉
・コリアンダー
・クミン
・チリ
・胡椒
・鷹の爪
・マギーブイヨン
・玉葱
・人参
・大蒜
・生姜
・ホールトマト
・林檎
・挽肉(牛豚合挽)

日曜日にキーマカレー作ったよ。まずまず成功。
でも、ちょっと肉が多すぎたかな、欲張りすぎた。ミートソースっぽくなってしまった。。

人参、大蒜、生姜、林檎を摩り下ろして入れたんだけど、疲れたなぁ。
329法言うT:2005/07/26(火) 20:36:17
カレーは手軽でいいね
330カレーなる名無しさん:2005/07/27(水) 07:05:04
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
331カレーなる名無しさん:2005/07/29(金) 23:50:55
大人バーモンドカレーを作ろうと思ってジャワカレー辛口(そう言えば最近、
印度カレーを見ないんだけど絶版になったの?)にリンゴと蜂蜜を入れて
みたんだが…なんかやたらサラサラで妙な甘みのする変な液体が出来たよ
332カレーなる名無しさん:2005/07/30(土) 00:12:00
     ((⌒⌒))     そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧     右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>    
(⌒)人ヽ   ヽ、从 お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒ マンガ嫌韓流

マンガ嫌韓流

合計10万部を超えたとのことです。
各マスコミから黙殺されている状況で、この増刷は大丈夫なのでしょうか。
333カレーなる名無しさん:2005/07/30(土) 09:55:32
>>332
煽り乙
その本、密林とか記録の残るところで買った香具師は韓国の知略に嵌まっているだよ
お前ら、来年人権法が施行されたら速攻で人権法違反でタイーホだよw
民主党が政権をとれば今後は組閣に際して韓国大統領の承認が必要になるように
なるし、招来は首相の指名権も韓国大統領に与えるべきだって報道STでも言ってた
からね、その本を買ってしまった香具師らの未来はきっと暗いものになるよww
334カレーなる名無しさん:2005/07/30(土) 14:20:30
>>333
10万部突破
焦りますか?w
335カレーなる名無しさん:2005/07/31(日) 09:40:14
336カレーなる名無しさん:2005/08/15(月) 22:28:14
 ゴーヤを入れてみた。味見した時は苦味が前面に出て、失敗か?と思ったけど、
実際に食ってみたら苦味もイイ感じでしたさ。友達にも評判良かったよ。
337カレーなる名無しさん:2005/08/20(土) 22:06:14
カレーは懐が深いよな。
独りモノには強い味方だよ。
32歳、ニートの俺も受け入れてくれるかな。
338カレーなる名無しさん:2005/08/25(木) 01:53:33
カレーってお鍋洗うの大変
レトルトがいいや
339カレーなる名無しさん:2005/08/25(木) 08:58:32
・米1/4合・・・研がなくてOK
・タマネギ大1個・・・繊維に沿って切る
・ピーマン二個・・・種を取って輪切りに
・SBカレー粉大さじ1杯

これを炊飯器に入れ、タマネギが浸る程度の水を入れて「おかゆモード」で炊く
<おかゆモードが無いと加熱して危険

炊きあがったら、更に、

・カレー粉大さじ1
・ブルドックソース大さじ1
・味の素少々
・醤油少々(香り付け程度)

を加えて軽く混ぜる。付け合わせは梅干し。

これで痺れる辛さの独身カレーの出来上がり。ンマーイ
塩分控えめ、ノンオイルなので食器も水洗いでOK。

これで何日も凌いだなぁ。
340カレーなる名無しさん:2005/08/25(木) 09:06:02
かなり暴力的な辛さになるので、食がゆっくりになり満腹度もアップ。
初心者は大さじ半+半の1杯からがいいかも。
ちなみに一杯400Kcalです。
341カレーなる名無しさん:2005/08/25(木) 15:42:27
トマトカレー(゜д゜)ウマー
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:35
しまったーー!!
ご飯炊いてねーorz
343カレーなる名無しさん:2005/09/12(月) 20:50:29
しまったーー!!
ご飯が無いーorz
344カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 20:08:15
>>339
美味そうだな。こんどやってみよう
345カレーなる名無しさん:2005/09/13(火) 20:20:51
>>339
漏れも興味津々。
ノンオイルってのがまたいいね!
たんぱく質を加えるとしたら、鶏胸はどうだろう?
346カレーなる名無しさん:2005/09/14(水) 19:54:42
カレーの少し残った鍋にご飯を入れ
ぐるぐるかき混ぜて食う
ふちの焦げもまたよし
あぁ一人暮らし
347カレーなる名無しさん:2005/09/14(水) 20:38:39
>>346
それ、うまいに一票。
348カレーなる名無しさん:2005/09/15(木) 13:50:10
>>346
だし汁でのばして、うどんを入れて煮込むのと双璧だな。
カレーうどんには油揚げと長ネギが欠かせない。
349カレーなる名無しさん:2005/09/16(金) 04:04:56
いくら夜勤だからって、午前四時にカレーを作ってる
私はおかしいのかなあ?
コンビーフ入れたらすっごく美味しくなっちゃった。

今からカレーも私も一寝入りして、出勤前に食します。
350カレーなる名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:57
カレーの子守歌
351カレーなる名無しさん:2005/09/17(土) 18:40:30
>>339
ほぼレシピ通りに最初だからカレー粉は少なめで作ってみた。
カレー雑炊って感じかな、辛さもちょうどよくてすごく旨かった。
1/4合じゃ少ないかなと思ったけどおかゆモードだから水分吸ってご飯の量もちょうどよかった。
352カレーなる名無しさん:2005/09/18(日) 09:13:04
>349
>私はおかしいのかなあ?

キモス
353カレーなる名無しさん:2005/09/22(木) 00:28:26
カレーを寝かせるのはいいけど、冬場以外は火を入れないと腐っちゃうよね。
基本的に冷凍するけど、根菜類がひどいことに…
354カレーなる名無しさん:2005/09/26(月) 05:15:33
夜明けにカレーくいたい独り暮らし
355ヨコイチP科仲間:2005/09/30(金) 15:17:16
うんこカレーは最高♪
356カレーなる名無しさん:2005/10/02(日) 09:44:43
冷凍保存前提なんだけど、具材が限られるからマンネリ気味です
なにか、オススメな具材ないかな?

ちなみに今は、

人参
玉葱
しめじ
挽き肉

で作ってます
357356:2005/10/02(日) 20:56:44
竹の子の水煮が安かったんで、>>356の材料に追加してみた……とりあえず出来たては美味かった。これから冷凍するよ
358カレーなる名無しさん:2005/10/05(水) 10:36:32
芋は下ろし金で摩り下ろして入れれば冷凍してもモソモソにならない。
359カレーなる名無しさん:2005/11/06(日) 20:21:32
当然のことながらたまねぎはフライパンでキツネ色になるまでじっくり
360カレーなる名無しさん:2005/11/06(日) 21:12:47
昨日ジャワカレー5皿分作った。
実家で食うカレーの方が美味かった。
ルーはミックスして作った方がいいみたいだな。

昨日から4食目、飽きた。

玉ねぎと豚肉だけじゃ、美味くないな。
361カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 01:21:05
一人暮らしとカレーとニック・ドレイク
362カレーなる名無しさん:2005/11/14(月) 20:52:48
漏れがこの前作ったのは
牛スジ、エリンギ、椎茸、舞茸、玉ねぎ、筍、
そんなやつらが具
カレールウは3種類使ってスパイスも適当に

まあ
うまかった
363カレーなる名無しさん:2005/11/15(火) 20:30:31
牛スジは安いしうまいよね。
キノコのダシも効いててンマそうだ。
364カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 16:39:13
これから、毒男カレーをつくります。
今ある材料、たまねぎ、にんにく、にんじん、じゃがいも、ぶたにくももすらいす。
この普通の材料で、いつもより倍おいしいカレーをつくるコツおしえてちょ、
調味料はナンデモアルゼ。
365カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 19:14:32
>>364
まず、豚肉を飴色になるまで炒めるんだ。
366カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 20:56:18
舞茸は乾燥させて、水で戻すとよりうまみが出ます。
ぶなシメジも同様。
367カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 21:46:34
豚肉はあくと余分な脂がでるから食べる直前にいれた方がうまだお
368カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 21:48:51
バーモンドカレー甘口に一味唐辛子をいっぱいいれてくうとマジうまだお
369カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 23:04:45
近くのスーパーでは「こくまろ」だけが安いんで
それ以外は使ったことがありません。
いろいろ試してみた方がいいですかねえ?
370カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 23:12:01
結局バーモンドが一番うまくない??
371カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 23:43:58
>>366
椎茸と同じ要領だな。今度やってみよう
372カレーなる名無しさん:2005/11/16(水) 23:55:14
具は入れない。これが純粋にカレーの味を楽しめ一番うまい
37322さぃ:2005/11/17(木) 04:03:01
さっき、カレー作ってみたょ。
玉葱とキノコ3種類と手羽元とにんにくで。久しぶりに、バーモント使ったけど他のカレー粉より、とろみが強いから、おいしそう!
374カレーなる名無しさん:2005/11/17(木) 23:34:07
「ライスカレーとカレーライスの違い」by経財相
ttp://www.asahi.com/politics/update/1117/012.html
375カレーなる名無しさん:2005/11/20(日) 01:11:51
カレーって冷凍しなくても、タッパなんかに入れて
冷蔵で一週間程度は持つよね?
それでオレ、まだ腹こわしてないし、、、
376カレーなる名無しさん:2005/11/20(日) 12:43:24
>>375
具材や調理法にもよるんじゃないか
377カレーなる名無しさん:2005/11/20(日) 14:23:27
>375
自分もそれで大丈夫。
具は肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ。
あとは気分でなすとか。
東京です
378カレーなる名無しさん:2005/11/20(日) 15:16:04
イカカレーうまー
379カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 08:25:53
>>377
そっか、それで安心しました(ほっ
そういう割には平気で食ってたけど、、、

>>376
具材も関係あるかもしれませんね
熱を通してるのであまり安心してアレコレ
やってると、そのうち痛い目にあったりして
380カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 13:06:35
カレーうまいよねカレー
381カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 16:43:07
普通野菜と肉ってどっちを先にいためますっけ?
382カレーなる名無しさん:2005/11/21(月) 17:32:23
肉も野菜も炒めない方がいいお。あくも出るし水から煮たほうがいい
383カレーなる名無しさん:2005/11/25(金) 06:05:25
>>360
タマネギと豚肉だけなら冷凍すれ
384マドモアゼル名無しさん:2005/12/25(日) 07:20:20
一ヶ月放置記念。
385カレーなる名無しさん:2006/01/04(水) 14:57:01
新年記念
386カレーなる名無しさん:2006/02/04(土) 18:29:03
また一ヶ月放置記念。ついでにあげ。
387カレーなる名無しさん:2006/02/05(日) 19:49:30
カレー(料理自体)初心者です。

数回カレーを作って、自分では味はまずまずだと思うのですが、更なるレベルアップ
の為に良いアドバイス等あればお願いします。
材料は

にんにく一欠片
鶏のもも肉
玉ねぎ
じゃがいも

最初にもも肉の余った油で鍋を熱して、にんにくを炒めて、肉を炒めて、玉ねぎとじゃがいも
を炒めて水を入れ煮込んで、灰汁抜きしてルーを入れて煮込んでます。


388カレーなる名無しさん:2006/02/07(火) 22:15:58
小分けにして冷凍しとくとどのくらいもつ?
389カレーなる名無しさん:2006/02/11(土) 13:52:24
>387
炒めたあと日本酒を大さじ一杯(5皿分の時)
仕上げに牛乳を入れる
390カレーなる名無しさん:2006/03/05(日) 05:59:25
保守
391カレーなる名無しさん:2006/03/05(日) 09:58:31
392カレーなる名無しさん:2006/03/05(日) 12:51:27
>>391
うん●こ画像。観ちゃダ・メ♪
393カレーなる名無しさん:2006/03/05(日) 22:24:54
具無しカレー製氷器に小分けして凍ったらタッパーかチャック袋に入れて保存
人参は茹でて玉葱は炒めて一回分ずつ小分けして保存
あとは食いたいときに肉なりカツなりを追加して食う。
バターを入れて解凍すればコッテリもするしめんツユ、ワイン、日本酒で解凍してもまた美味い
チーズを入れても美味いし具無しに茹卵のみでもいける
冷や飯やスパゲティーと炒めても美味い
味噌汁や豚汁、すき焼きの残りに入れても美味い
具無しプレーンを小分けしとくといろいろ使えて便利だと思うけど
394カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 22:22:49
カレーにキムチの汁をおたまで2杯程度加えてみれ
メチャウマー

でも辛いだけの日本産キムチは駄目
韓国産の白菜キムチを2〜3惣 冷蔵庫で保管してれば 2週間程度で汁が出てくるからそれを使う
最近は韓国産のキムチも店で売ってるから、一度お試しあれ〜
395カレーなる名無しさん:2006/03/21(火) 04:11:37
具さえ変えれば毎日カレーでも栄養的にも問題なし?
396カレーなる名無しさん:2006/03/23(木) 11:18:20
ある。
火を通さないほうがいい栄養素もあるから。
あと海草とかも食べたほうがいいけど、
カレーには難しくないですか?
397カレーなる名無しさん:2006/04/08(土) 02:51:23
つ[ http://www.bekkoame.ne.jp/~t_kaga/food/conbcry.html ]
若田光一宇宙飛行士が宇宙食としてディスカバリー号にもっていったという
名誉あるカレーらしい
398カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 17:58:06
(・∀・)カレーすると洗い物で鬱になる
399カレーなる名無しさん:2006/04/17(月) 20:59:08
カレーの肉は何入れる?鶏肉・豚肉・牛肉・挽き肉・シーチキン等色々あるが。牛肉でも細切れや角切りやら。
400カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 14:18:52
最近菜食に目覚めたんで肉無しカレー。肉のかわりに油揚げやグルテンを練ったのを使ってる
401カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 15:39:15
今日1人前分サイズの土鍋でカレー作った!
キャベツが半玉とけますたw
402カレーなる名無しさん:2006/04/29(土) 22:12:05
しもうた!!!!!!!!1
せっかく買ってきたパプリカを入れ忘れたYO。夏野菜風カレーにしようとおもったのにorzzzzz
もうルーいれて煮込んでる最終段階だし手遅れだよね・・・。
403カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 00:44:27
陸自広報センターでカレーと缶飯が食える。
埼玉県の陸自朝霞駐屯地内の陸自広報センター。

■実施日:5月6日(土)・5月7日(日)
■実施時間:10時〜15時(両日とも)
■実施場所:広報センターイベント広場
■実施内容:体験喫食(自衛隊カレーライス食べ放題)
        体験試乗(車種・未定)
■参加費:300円(材料費として)/主催:広報センター友の会

↓の「お知らせ」に載ってます。
ttp://www.eae.jgsdf.go.jp/prcenter/index.html
404カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 00:50:07
ひよこ豆入れる
405カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 02:46:59
>>399
最近マトンカレーブーム
406カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 11:30:58
玉ねぎ、にんじん、生姜→全部ミルサーでペースト
具はエリンギのみ
キッチン狭いしダイエット中なんで、炒めなしで煮込むだけ
夕方になったら、米:麦=2:1のご飯を炊いて今日の夕飯
前から興味のあった、具材すりおろしカレー仕込んでます
ルーはSBのとろけるカレー、夜が楽しみ・・
407カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 14:45:12
カット済の冷凍野菜を使うのは邪道ですか
408カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 19:30:04
>>407
オレはミックスベジタブルと挽肉で作ることがあるよ
409カレーなる名無しさん:2006/05/07(日) 00:35:08
ミックスベジタブル+干し海老のカレー。意外に美味い。
410カレーなる名無しさん:2006/05/26(金) 00:49:01
豆乳つかったカレーは美味なり
411カレーなる名無しさん:2006/05/26(金) 00:57:07
俺は一週間ぐらいは平気で保存しておいて食うけどな。
412カレーなる名無しさん:2006/05/26(金) 06:43:24
カレー作りすぎたらカレーうどんにしたり、だしと片栗粉でカレー丼にするお
413 ◆IzXu3gqo6w :2006/05/26(金) 14:11:08
カレーうまうま
414カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 08:52:30
最近作ってないな。
誰かが来たときは気合入れて作るけど、自分で食うんならマンドクセからレトルト。
415カレーなる名無しさん:2006/10/05(木) 14:09:50
金曜の夜に三日分まとめて作る
大量に作った方がうまい
ハナマサでカレー用冷凍カット野菜と牛脂とフォンドボー購入
肉は安い手羽先
カレーフレークはジャワカレー
鷹の爪で辛さ調整
仕上げにガラムマサラ少々
ニンニクを少々
ポイントはカット野菜と手羽先
包丁使わなくていいから
包丁使ってチマチマ作ってると完成の頃には食欲なくなってるので
416カレーなる名無しさん:2006/10/07(土) 10:22:43
なんで、>>394さんの情報を無視してるのかな。そんなに偉大な世界超大国韓国がねたましいのかなww
カレーも韓国から伝わったっていう説が最近では主流だし、カレー好きとしては無視決め込むしか
ないって感じい〜wwwww
417カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 00:12:37
>>416
カレーはイギリス人の宣教師がインドのカレーに小麦粉を混ぜたものを日本に持ち込んだのが最初。
お前は本当にバカだな。そんな事も知らないのか?
418カレーなる名無しさん:2006/10/08(日) 00:37:26
>>417
違うよw >>416が言いたいことは。カレーは韓国が発祥で印度に伝わり
それが英吉利経由で日本に伝わったって言いたいんだよ( ゚д゚)、ペッ

419カレーなる名無しさん:2006/12/02(土) 20:41:54
とりあえず>>416は市ね。


>>415
俺もハナマサのカレー用冷凍カット野菜の世話になっている。
共に闘おう!
420カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 16:51:45
元々好きなカレーを一人暮らしを始めてから良く作るようになった
ここ一週間はずっとカレー食ってる
材料は人参、ジャガイモ(orカボチャ)、玉ねぎ多目、肉はその時々、たまにしめじ
全然飽きないけど大丈夫かな・・・w
421カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 16:55:56
インド人になっちゃえ
422カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 17:01:50
いや、インドカレーは別物でしょ、日本になじんでるカレーってタイカレーに近いやつじゃ無いっけ
423カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 17:05:06
印度経由の欧風カレーだろ
424カレーなる名無しさん:2006/12/03(日) 17:07:31
そなのか、まぁ消費国がインドの次に高いか、浸透度が高いとかインドカレーの店の人が地方の番組で言ってたし
日本は日本カレーだよね
425カレーなる名無しさん:2006/12/15(金) 13:52:40
いつもルーだけ溶いた具なしカレー作ってる。
皿にご飯と炒めた野菜とか肉とかを盛っておいてかけて食べるほうが旨い気がする。
426カレーなる名無しさん :2006/12/19(火) 20:09:16
レトルトカレー だいたい1袋 250円
ジャワカレー  8つに分けて 1こ単価で25円

豚肉、たまねぎの具で満足。
値段の面からいっても、レトルトから卒業すべし。

ちょっと前に QVCで両面フライパン機能の
「ホットクッカー」購入し、カレー作ったらうまかった。
427カレーなる名無しさん:2006/12/19(火) 20:25:08
>>426
>レトルトカレー だいたい1袋 250円
ってどんだけ贅沢してるんだよ。
428カレーなる名無しさん :2006/12/20(水) 21:16:26
>>427
神戸北野亭ビーフカリー
レトルトのなかではうまいぞ。
429カレーなる名無しさん:2006/12/21(木) 00:56:01
うまいけどククレカレーによく似た味だよね
430カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:48
1袋80円の生協のレトルトカレーと野菜とルー買ってきて自分でカレー作るのと
10食分ならどちらが安いでしょうか?
431カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 08:47:37
レトルト
432カレーなる名無しさん:2006/12/22(金) 22:58:02
800円もあれば20食分ぐらい作れるぞ。
当然肉は鶏肉だがな。
433カレーなる名無しさん:2006/12/23(土) 01:26:39
精子7mlはいれないとね★☆
434カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 12:04:46
>>433 志んだ方がいいとおもうよ
435カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 14:58:35
同じく2号
436カレーなる名無しさん:2006/12/30(土) 18:35:53
同じく3号


チンカスでルーを研げ
437カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 07:03:54
マン毛トッピングー
438カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 09:20:59
同じく5号


乳輪面積広っ!
439カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 14:02:13
さて正月用のカレーの材料でも買いに行くかね
440カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 16:15:43
寂しいわね

オナニーで年越しね
441カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 17:50:24
うちは年越しセックルだな
442カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 19:30:46
たまには違う相手とセックスしたい
443カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 19:33:11
禿同
444カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 19:48:06
>>443
これからセックスする?
21:30に新宿駅西口の交番前で待ってるわ。
445カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 19:55:29
>>444
ネカマは趣味じゃないから。
446カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:00:49
>>444
僕といっしょにカレーをつくりませんか?
447カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:13:33
>>445
ネカマじゃないわよ!
只のゲイよぉ!

>>446
アタシは辛口好きよ。
448カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:16:43
>>447
辛口好きのゲイか・・・。
ダブルでお尻の危機だな。
449カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:26:34
>>448
それほどでもないわよ!うふふ
内野かっこええわ〜
450カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:49:02
カレーオフもいいね。
ゲイがまじると緊張感もありそうだし。
451かがり:2006/12/31(日) 20:51:18
それは違うと思います
452カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:57:28
誰でも良い訳じゃないのよぉ
強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格が無い…
みたいな雰囲気を持つええ男ならアタシをアゲルわ!
渡辺謙そそるわ〜
453カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 20:58:28
じゃあゲイ抜きのまったりカレーオフでも。
454カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 21:00:55
ゲイがいようがいまいがオフ会は難しくないかな
455カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 21:02:52
各自が自慢のカレーを持ち寄るとか。
いっしょに大鍋でカレーを作るとか。
いずれにせよご飯を炊くのが大変そうだが。
456カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 21:06:05
宮崎県でやらない?
457カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 21:09:51
宮崎・・・遠い・・・行ってはみたいが。
458カレーなる名無しさん:2006/12/31(日) 21:20:57
仮に東京でやるなら参加したい人いる?
459カレーなる名無しさん:2007/01/01(月) 00:17:26
おめ。
ではセックルして寝ます。
460カレーなる名無しさん:2007/01/01(月) 01:24:15
あけましておめでたう。

OZUAったら可愛い乳輪してるわね!
アナル舐めたいわ〜

今年は素敵な恋人作るわよぉ!
461カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 00:07:41
あけましておめこ。
明日用のカレー作りました。
餅も御節もない正月でした。
せめて彼女ほすい・・・。
462カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 01:41:21
皿うどんにかけて食べるのがお気に入り
463カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 11:43:42
>>461
アタシが食いに行ってあげるわよ!
ケーズ電気行くやろ?
464カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 13:05:46
コジマ派なんで
465カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 20:48:21
今日は3食カレーだたよ。
明日もたぶんカレーだよ。
466カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 01:12:15
松屋のチキンカレー食ったわよ。
新年早々寂しいわ。
467カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 12:44:42
彼女のカレー拒否権が発動しました
468カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 12:56:33
氏ね
469カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 13:59:50
そうか、カレーを拒否する彼女には氏ねと。
OK、伝えておく。
470カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 14:17:35
素でお前が氏ねって即答されたよ
471カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 15:50:09
ヴァカだね〜
472カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 17:11:51
C&Cの厚切カレー食って来たわ。
まあまあネェ。
473カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 18:03:20
ゲイはカレー以外も食った方がいいよ。
474カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 18:21:38
>>473
仕方ないわねぇ。
アンタも喰ってあげるわよ。
正月だから。
475カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 18:26:52
>>474
美人のオカマ相手なら何とかなりそうな気もするけどゲイは無理だな。
476カレーなる名無しさん:2007/01/03(水) 20:09:45
了見が狭いわね。
試してみないと分からないわよぉ〜
人生半分損してるわね。
アナル小さいとか?
477M.mcd ◆EgNgadDJxE :2007/01/03(水) 20:11:23
万年、切れ痔状態なので無理です・・・・・
478カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 10:51:36
彼女のカレー拒否権がまた発動しました
479カレーなる名無しさん:2007/01/05(金) 16:19:21
100スキで作ると残らなくていいよ
480カレーなる名無しさん:2007/01/07(日) 09:36:38
カレーにシュウマイいれると
ウマーだよ
481カレーなる名無しさん:2007/01/07(日) 16:15:38
オカマはゲイと違って女装好きな男の事じゃないの?

どっちもキモいけど
482カレーなる名無しさん:2007/02/07(水) 01:52:51
ガッテン見てたらカレー食いたくなってきた
これから作るにするw
483カレーなる名無しさん:2007/02/11(日) 14:38:24
484カレーなる名無しさん:2007/02/15(木) 14:33:16
もう「ルウ」な時点で「昭和」の「高級感」って感じだな
市販でも自作でもルウだともう安っぽく感じる
485カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 20:43:48
カレーはできたのにライスが0.5合ぐらいしか残ってなかった・・・orz
このフラストレーションはどうしたものか。
486カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:32:09
>>485
麺類の買い置きはないのか?
487カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:36:52
>>486
麺類の買い置きはあるが、麺類を茹でる鍋でカレーをつくってしまったから茹でれないんだなこれが。
488カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:38:53
ヤカンでもフライパンでもなんでも良いだろ
489カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:39:29
炊飯器で茹でるという荒技もあるよ
490カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:42:45
フライパンは考えた。
炊飯器は思いつかなかった。
結局今米炊いてるけど。
491カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:44:40
>>490
なんだ米はあるのか
米が切れてるんだと思ってたジャマイカ
492カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:56:27
ぱぱっとライスをまとめ買いしておくんだ。
100gづつだから、便利。
493カレーなる名無しさん:2007/02/23(金) 21:56:42
>>491
そう、米はある。
2合ぐらい残ってると思ってたのでショックだった。
腹減った。
494カレーなる名無しさん:2007/02/25(日) 22:45:41
きょう何となくカレー食べたくなって何年ぶりかで作った。
激うま。
今度から自分で作ろう。うまい方法は玉ねぎを炒めてあるペースト状の
ものを買ってくる。あとルーは内緒。
SBのカレー粉を混ぜる。うまい。
495カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 16:41:29
カレー作ったんですが、思ったより辛い・・・
入れたら辛さをやわらげる身近な物を知ってる方がいましたら、アドバイス下さい!
496カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 23:27:09
牛乳・卵。まろやかになるよ
497カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 16:25:01
料理苦手だから、サバカレーの缶詰食べてる。おいしいよ。
498カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 09:07:02
>>496ありがとう!
今度やってみるね!
499カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 09:43:38
浜田マキ子って人のジャーナル見てみなよ。
中国の恐さにぞっとすること請け合い。
あいつら本気で日本を侵略する気だ。
そして、手下はやはり立命館?
500カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 17:48:24
500
501カレーなる名無しさん:2007/04/04(水) 20:11:32
誰か>>494に内緒のルーについて聞いてやれよ。可哀相じゃないか。
502カレーなる名無しさん:2007/04/05(木) 21:49:05
>>494
内緒のルーって何?
いじわるしないで、教えてよ〜 ( `・ω・´)
503カレーなる名無しさん:2007/04/23(月) 08:08:49
レトルトのミートソースとカレーを混ぜたらうまかったよ。
トマト好きな人にはオススメ
504カレーなる名無しさん:2007/04/23(月) 11:09:27
昨日の晩ケララカレー作った
スパイシーで美味しい!
505カレーなる名無しさん:2007/04/23(月) 23:27:05
506カレーなる名無しさん:2007/05/01(火) 04:03:45
うどん、ピラフ、ジャガイモでコロッケ、カレースープ、
カレー野菜炒め、カジキのカレーソテー、カレーグラタン
位かなぁ…
507カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 21:29:54
(マッハgogoのメロディで)
まんこちんちん うんこちんちん
まんこちんちん う〜んこ
508カレーなる名無しさん:2007/09/14(金) 12:17:53
そういや昔、小僧寿司にカレー手巻きあったよなーと思い出しながら
残り物の冷えたカレーで海苔巻きを作ってみた。
酢飯と固めのカレー(゚д゚)マイウー
509カレーなる名無しさん:2007/10/21(日) 17:45:41
510カレーなる名無しさん:2007/10/21(日) 20:30:32
内緒のルーって
エスビースパイシーリッチでは?それに赤缶のカレー粉入れるとプロの味
511カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 00:25:55
1人暮らしなので、カレーも1食分つくります。
ごはんは0.5合たきます。
じゃがいも3分の1、にんじん3分の1をひとくち大に切り、
充分いため、水1.5カップ入れて13分煮込む。
ルーを1個(1食分)入れてさらに8分煮込む。
できあがり。
512カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 23:58:08
職場の先輩で驚くほど汗っかきなのにカレーおたくの男がいる。

同じ寮なんでたまに一緒にスーパー行くんだけど、真冬以外は常にTシャツで首にタオル捲いてる。
カレー売り場に行くと商品を見ただけで汗がダラダラ滝のように出てきて、
「暑い!暑い!!」って言いながらタオルで顔を拭きながら新商品を吟味。

仕事の合間には有名カレー店の話を一方的に連射し、
突然感極まったように「辛い!!!辛い!!!」と椅子から飛び跳ね
ダッシュでコンビニに甘いジュースとタオルを買いに行き
「いやあ、ほんとに辛いわ、あの店のカレー!!」って言いながら汗を拭っている。

その人曰く、自分のレベルになるともう写真を見ただけでカレーの味がわかるようで
○○ウォーカーのカレー特集の頁を見て
「行った事ないけど、マジ美味いこのカレー!!!!!ナンもなにこの絶妙の歯ごたえ!!!!
今まで食った中でベスト5に入る!マジで!!!!」とか言ってる。
513カレーなる名無しさん:2007/10/27(土) 03:22:12
↑それ自分の事でしょ?
514カレーなる名無しさん:2007/11/03(土) 15:00:45
察するに、、ただのアホかと。
515カレーなる名無しさん:2007/11/05(月) 23:09:09
肉を電子レンジでチン
少々高めのレトルトカレーと肉を一緒に煮込む
食す
ウマー
516カレーなる名無しさん:2008/01/09(水) 04:01:01
age
517カレーなる名無しさん:2008/01/09(水) 18:25:49
一人暮らしのカレーが原点だよ。
518カレーなる名無しさん:2008/02/11(月) 18:12:33
冬場のカレーは鍋に入れっぱなしでも結構もつから良いね。
519カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 15:55:36
100円SHOPでグリコの
「2段熟カレー5皿分」を見付けました(^ー^)

ラッキーと思い辛口を買いましたが、なんか封を開けた瞬間ワキガくさ〜
煮込んで更に部屋中ワキガくさ〜(´・ω・`)

でも食べると美味しかった
520カレーなる名無しさん:2008/03/01(土) 21:07:14
クミンかな
521カレーなる名無しさん:2008/03/04(火) 07:20:44
鍋でタマネギを飴色になるまで炒めて、豚バラスライス、コショウを投入
水と、人参、投入
じゃがいもは電子レンジで一分加熱してから、しばらくして投入
アクを取ってルー投入
とろみが出るまで待つ

3日以上開けるならじゃがいもは別にして冷凍保存
あれば固形ブイヨン使うといい
ルーはコスモ、ブイヨン買うの面倒ならザカリーでも良い

最初にニンニク、ショウガを炒める
ブラックチョコ、コーヒー、リンゴ、トマト
この辺の隠し味は手元にあったら入れてもいい程度。俺は面倒だからやらん
522カレーなる名無しさん:2008/03/04(火) 07:39:08
夏の頃、フライパンで夏野菜(ピーマン、なすなど)とたまねぎ、ひき肉のカレー
よく作ったな。。
夏だから作りすぎてダメにしちゃうともったいないから。
523カレーなる名無しさん:2008/05/14(水) 20:07:45
うんうん。フライパンで作ると作り過ぎないよな。

鍋だと、なんとなく鍋の半分以上はまで水を入れちゃって作りすぎる。
524カレーなる名無しさん:2008/05/15(木) 11:28:58
具が野菜だけのカレーってのもうまいな。
冷蔵庫のしなびた野菜適当に刻んで圧力鍋で炒めて
水足して加圧したのにコンソメとカレー粉入れて煮込んで終わり。

トマトと茄子とキャベツと玉葱とキノコと人参とアスパラで作った。
煮込んだキャベツってロールキャベツぐらいしか知らなかったが
カレーでもトロトロでうまいのな。

うますぎて速攻食べ尽くしてしまった。
給料日前でカツカツだから野菜だけでカレー作ってたのに
野菜も無くなった、やべぇwwwwww
525カレーなる名無しさん:2008/06/15(日) 00:42:28
>>524
生きてるか?
526カレーなる名無しさん:2009/01/04(日) 03:02:16
あけおめ
半年もレス無しか
ていうか初めてきたんだけど
あげとく
527カレーなる名無しさん:2009/01/06(火) 22:20:57
今日は圧力鍋で
カレーを作って
食材を整理した!
うまい!!
赤ワインがあればよかった!
528カレーなる名無しさん:2009/01/24(土) 08:50:37
おいらも最近圧力鍋を買った。5.5?、でかい、5000円。
大きく切った野菜、肉、いっぺんに入れて加圧。
減圧後ルー入れてちょっと煮込む。できあがり。
速い、大量、楽ちん。
529カレーなる名無しさん:2009/01/24(土) 20:20:10
ザーメンは必須たな
530カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 18:53:17
今日のアメトーークはカレー芸人
531カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 20:48:41
野菜ジュースに薄く切った野菜と魚肉ソーセージとカレーの元入れてレンジでチンして食べるよー!
3分クッキング
532カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 21:05:53
シーチキンともやしを炒めてカレーの具にする
金無い時にどーぞ
なにげにウメーよ
533カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 21:12:44
もやしって、カレーにも合うよな。
534カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 22:51:15
煮物の残り汁に片栗粉+水+カレー粉を混ぜ入れて煮る。好みでネギをキツネ色
色とかに炒めていれてもいいかも。塩か醤油で味調えて。オレはこれをめしにかけて食う。
535カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 23:03:27
↑マズーだよ
536カレーなる名無しさん:2009/02/13(金) 03:30:45
かれ〜ぱんまん
537カレーなる名無しさん:2009/03/02(月) 21:30:33
精子動いてます
538カレーなる名無しさん:2009/03/03(火) 07:34:36
ちくわ
539カレーなる名無しさん:2009/03/03(火) 23:11:28
チンポにワセリン塗って扱いたら素敵だろ
540カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 12:27:41
「カレーふりかけ」(永谷園)
ttp://www.nagatanien.co.jp/company/news/pdf/news20090120160737.pdf
ご飯にも、お茶づけにも、チャーハンにも使える一品三役のふりかけ
2009年3月16日(月)より発売

ttp://eventinfo.dtiblog.com/blog-entry-363.html
541カレーなる名無しさん:2009/03/14(土) 15:27:07
独りカレーはいいな
誰にも気兼ねせずに全部混ぜてゆっくり食べられる
542カレーなる名無しさん:2009/03/16(月) 14:11:30
>>541 朝鮮人乙
543カレーなる名無しさん:2009/07/11(土) 13:35:00
汁っぽいカレーよりも、野菜と肉を炒めてカレー粉で味付けしたものを
皿飯のうえにどかっとのっけて掻き込む方がうまいと感じる。

そんな夏の土曜日。
544カレーなる名無しさん:2009/10/21(水) 21:58:57
ヱスビーのサイトにあったひじきカレー作ってみた
具はひじき、大豆水煮、じゃこをごま油で炒める
ひじきのうまみとカレーの相性が良くてななかな美味だった
簡単で安くておすすめ
545カレーなる名無しさん:2009/10/21(水) 22:11:33
ジャガの代わりに、ニンニクを投入!
ジャガっぽい食感になる。
でも休日にしか食べられ……_ト ̄|○
546カレーなる名無しさん:2009/10/21(水) 23:24:05
>>545 _‘ト’ ̄|○どーすんだ!一人暮らし
547カレーなる名無しさん:2009/10/21(水) 23:58:49
548カレーなる名無しさん:2009/10/22(木) 02:36:12
俺は作り置きも嫌だし寝かしもしない。1時間余りで作ってすぐに食って終わり。
タマネギ小2個とメークインのジャガイモ1個、トマト1個、あと肉or魚80グラムくらいで
作れば一回で食いきれる。タマネギを鶏ガラスープ500ccによく炒めて入れれば
市販のいやらしいカレールーなどいらない。
カレー粉と好きなスパイス数種入れてケチャップ、ソース等なんでも適当に調味すればおわり。
549カレーなる名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:26
インドカレー屋さんのカレーにハマってから、
市販のカレールーじゃ物足りなくなっちまったんだぜ。
550カレーなる名無しさん:2010/11/02(火) 04:54:25
汁っぽいカレーよりも、野菜と肉を炒めてカレー粉で味付けしたものを
皿飯のうえにどかっとのっけて掻き込む方がうまいと感じる。

そんな夏の土曜日。
551カレーなる名無しさん:2010/11/04(木) 13:25:07
100円ローソンとかのキャベツとかもやしの野菜ミックスを
入れてる人っている?自分で材料切るのめんどくさいんで
放り込んだらそれでおkだと思うんだけど

既に試した人いたら感想聞かせて
552カレーなる名無しさん:2010/11/15(月) 07:33:39
成城石井で売っていた「印度の味 カレーペースト」でカレーを作ったところです。
水で三倍に延ばし、玉ねぎ・人参・鶏肉と一緒に煮込むだけ。
これだけで二日目カレーのような硬さ、印度カレーの専門店のような
風味のカレーが出来た!味見しただけだが、んまい!
ちょっと割高だけどお勧めです。一瓶400円ほどで三皿分。
553カレーなる名無しさん:2010/11/15(月) 09:06:43
突っ込みどころが満載だな。
554カレーなる名無しさん:2010/11/17(水) 20:56:56
うまいよ、印度の味。簡単なのに「かなり凝ったことしたな?」と思うような味になる。
555 【大吉】 【691円】 :2011/01/01(土) 10:30:03
q
556カレーなる名無しさん:2011/09/09(金) 17:39:52.27
イモが食えないキチガイはここにいますか?w
557カレーなる名無しさん:2011/09/18(日) 18:30:08.99
休日なので、タンドリチキン作りに初挑戦。
けっこう美味くできた。
558カレーなる名無しさん:2011/09/23(金) 21:24:57.74
週末恒例、冷蔵庫の在庫一掃カレーを作った。
冷蔵庫に半端に残っていた、豚肉・ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・キャベツ
・アスパラ・パプリカ(赤・黄)・ブロッコリー・椎茸・舞茸を投入。
559カレーなる名無しさん:2011/10/02(日) 04:45:25.09
>>551 去年のレスだが……
持て余した筑前煮用冷凍カット野菜の残りを
グリーンカレー(タイカレー)にぶち込んだ事はある
味は椎茸以外、違和感無し(具材のでかさに少し違和感有)

南インド風ならもやしやキャベツでもそこまで気にならなそうだが
560カレーなる名無しさん:2011/10/05(水) 20:31:13.00
そうめんのツユがないときは、そうめんにレトルトカレーをぶっかけて食う。
561カレーなる名無しさん:2011/10/09(日) 20:06:19.28
こくまろ辛口を1箱分(水1200ccで作る量)作って、当然のごとく完食。
一度でいいから、一晩寝かせたカレーを食べてみたい…
562カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 16:41:11.18
汗が香辛料となる感じ
563カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 19:07:40.21
いつも作りすぎてしまう。
小分けにして冷凍したのだが、12食分あった。
564カレーなる名無しさん:2012/05/05(土) 19:28:10.71
豚もつが三割引きだったんでもつカレーにした♪
565五関敏之:2012/05/05(土) 19:57:41.25
せやな
566カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 03:20:39.80
ごしょ?ごせき?
567カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 07:59:26.10
有名なカレー通のオジサンだと思う
568カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 15:27:32.47
nhkで手抜きカレーの作り方やっていたので作ってみた
野菜ジュース煮込んでルー入れるだけとのことだったのだが
伊藤園の充実野菜しかなかったのでそれで作ったらとても斬新な味のしあがりに^^;
569カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 23:11:59.47
それはないでしょ
570カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 04:30:20.79
NHKって変ってきたね
571カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 05:51:29.39
教えておくれ

辛さに負けない香りが欲しい。ガラムマサラ入れるとカドが立つって言うかコクが無くなる。なんか良いスパイスあるかな?スーパーに大概置いてそうなやつ

俺カレースペックはジャワカレー辛口、バター大量、野菜は水が出ないもの、ジャガ芋無し、鷹の爪一握り。

辛さはLEEの20倍くらいが好きで鷹の爪(又は唐辛子のまま10本くらい)で調整してるけど、深い香りを探索してる。

長文ごめんね
572カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 06:05:35.45
↑肉も入れるよw
573カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 18:54:57.80
カレーはヘルシー
574カレーなる名無しさん:2012/05/09(水) 11:56:21.25
>>573
信じていいのか?信じていいのか?!
575カレーなる名無しさん:2012/05/12(土) 07:37:41.18
NHKの料理番組で勉強します
576カレーなる名無しさん:2012/05/12(土) 16:09:47.60
一人暮らしだと、ルーや小麦粉を使わないインド式の方が作り易いな。

挽肉、玉ねぎ、カレー粉、ホールトマト、砂糖、塩でキーマカレーをよく作る。
慣れると30分くらいで作れるし、保存もしないから、一人暮らしにはもってこい。

挽肉100グラム、玉ネギ1/2でちょうど1食分くらい。
カレー粉を複数のスパイスで自作したり、ホールスパイスを使うとさらに美味い。

問題はホールトマト缶が400グラムしか売っておらず、多過ぎる。
一人暮らしとしては多少割高でもいいから100グラム缶とか出してほしい。
577カレーなる名無しさん:2012/05/14(月) 16:33:30.98
>>576
トマト小分けして冷凍しといたら?

引っ越して冷凍庫付き冷蔵庫に変えてみて思ったよ。
一人暮らしにまともな冷凍庫は必須だって事を。
578カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 01:35:07.13
そこでドライトマトですよ。
579カレーなる名無しさん:2012/05/15(火) 17:02:00.70
?なんじゃそれ
580カレーなる名無しさん:2012/08/19(日) 18:46:29.92
アメトーーークのカレー芸人のくくりが最高に面白かった
581カレーなる名無しさん:2012/08/21(火) 02:45:13.86
ローリエを入れる
582カレーなる名無しさん:2012/08/21(火) 03:13:59.92
ロリエを入れる
583カレーなる名無しさん:2012/08/26(日) 23:28:11.74
コルマサイコー
584Free Tibet:2014/04/13(日) 15:34:06.65 ID:???
カレーはたっぷり作った方が美味い
悪くなるのが心配なら鍋ごと冷蔵庫に突っ込めば良いのでは?
俺は独身の頃そうしてたぞ
そういう時に限ってお袋がお手製のカレーを冷凍便で送ってよこしたな...
懐かしい味なので結局は食うのだが、一度冷凍したジャガイモは食感悪いな
585カレーなる名無しさん
ジョガイモは添え物

少量で不味いのは、分量がシビアになるだけで味は同じ