おまいら自慢のカレーの作り方教えれ

931カレーなる名無しさん:2007/02/19(月) 03:50:02
牛すじ600g
玉ねぎ3つ
人参2本
小さめのジャガイモ5つ
 
牛すじ1時間半煮込む

新しく湯沸かして野菜(玉ねぎだけは炒めた)と肉をぶち込んで30分煮る

ルー入れる

ちょっと煮込む

終了。

工夫0だけど楽しかった~鍋に余裕あったからもうちょっと野菜入れても大丈夫だったなあ。
次からは人参3本ジャガイモ5割増しにしようっと
932カレーなる名無しさん:2007/02/19(月) 09:53:18
旨い焼鳥屋で好きなものをタレ・塩両方買ってくる。チキンカレーの具としてそのまま鍋に投入して煮る。旨い!
933926:2007/02/19(月) 14:16:22
934926:2007/02/19(月) 14:18:23
>>927
シャバシャバなんで、ルー多くしました。
でも、味自体は問題ありません。
今まで、醤油とか入れてたけど、確かに余計な味がしてた気がします。
ガッテンカレーに納得です。
935カレーなる名無しさん:2007/02/19(月) 14:39:45
854へ ガラムマサラはいろんなスパイスを調合したもの 釣りと思われるかもしれないけど漢方薬と中身はぼ同じ
936カレーなる名無しさん:2007/02/19(月) 17:34:22
>>929
それ、なんていう料理?
937カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 15:11:46
ルーいれてからどの程度煮込む?
938カレーなる名無しさん:2007/02/20(火) 17:44:59
>>937
ルーじゃないが、10分程度。

昨日はタイ式イエローカレー作ったのを15分も煮込み、
いろいろな都合上、更に一晩してから食べたが、

スパイスの香りやハーブの香りがとんでいてダメだった。

939カレーなる名無しさん:2007/02/21(水) 02:57:36
>>929





絶対ハッシュドビーフ
940カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 03:59:44
ガッテンカレー見たけど、たまねぎをミキサーにかけるなんてもったいない。
あの甘さが好きなのに。
にんじんをミキサーにかけるのはいいかも。
にんにく入れるのは当然でしょ。
肉はカレールー入れた後、一煮立ちさせる時に入れた方がカレーになじむし、
固くならなくていいと思う。
941カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 13:25:17
ガッテンカレーで参考になったのは
たまねぎと一緒に唐辛子を炒めるのと
仕上げ前の砂糖少量だな。

ピリピリ感がアップして辛口好きにはいい感じ
ちなみにミキサーは不 使 用
942カレーなる名無しさん:2007/02/22(木) 18:39:18
>>940
本場インドでもミキサーにかけるレシピあるよ。
炒めたり、茹でたりした玉葱をヨーグルトと一緒にミキサーにかけて使う。

欧風だと知らないけど。
943カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 11:25:11
ここ、あまりにもレベル低いな
944カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 13:48:53
>>943
高レベルな書き込みをどうぞ。
945カレーなる名無しさん:2007/02/28(水) 18:48:03
ふう
今日はディナーカレーの辛口とガラムマサラパウダータイプを買ってきたよ。
来週辺りに作ろうっと
946カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 13:28:22
水を多く入れすぎた場合、沸騰させて蒸発させれば平気?
947カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 13:50:52
うん
948カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 22:04:38
平気は平気だが、燃料がもったいない
949カレーなる名無しさん:2007/03/01(木) 23:27:41
うまみ成分が飛んだりしない?
950カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 01:47:53
毎日カレー作ってて秋田
951カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 08:50:36
どんなカレー?
毎日欧風カレーだったらコワっ!
952カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 10:17:06
俺は毎日タイカレー。
体中、ナンプラー臭い。
953カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 16:27:13
>>952
インドなら幅広いから飽きないんだけどな。
954カレーなる名無しさん:2007/03/02(金) 18:00:48
曜日によって違う
955カレーなる名無しさん:2007/03/08(木) 01:29:06
炊飯器でカレー作れる?
956カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 01:52:37
牛スジで出汁をとってキッチンペーパーなどで濾す

玉ねぎ、人参を炒めて牛スジと一緒に出汁に入れて煮る

カレー粉、小麦粉、白だし、みりん、ケチャップ、ウスターソースを入れて
粉っぽさがなくなるまで煮る

ジャガイモ、アスパラガス、ナスなどお好みの野菜を素揚げする

皿にご飯、素揚げした野菜、カレーを盛って完成

※お好みでブラックペッパーやガラムマサラ入れても良し
957956:2007/03/09(金) 02:08:19
958カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 10:42:01
箱の裏に書いてある作り方に忠実に作る
959カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 22:16:34
>>958
スレタイ「おまいら自慢のカレーの作り方教えれ 」

お前の言うやり方では何の自慢にもならない。
960カレーなる名無しさん:2007/03/09(金) 22:53:41
スーパー食いしん坊(ビッグ錠)って漫画で
水を一滴も使わないカレーってのがあって
みじん切りした玉ねぎを弱火でどろどろになるまで
煮込んで作るのがあってすごい旨そうだった。
今日試しに同じものを作ろうとして
玉ねぎをどろどろにした水を使わないカレーを作った。
(厳密にはカップ1杯つかった)
さっそく食べたが甘すぎて食えたもんじゃない…

あと質問ですがよく玉ねぎをあめ色になるまで炒めると
おいしいといいますが、かなり甘いカレーになりません?
何か甘くなりすぎない工夫とかあるんでしょうか?

ちなみに私のレシピは
ゴールデンカレー辛口
じゃがいも
にんじん
たまねぎ(なんか甘いカレーなってしまうのであんま炒めない)
肉(なんでもいい)
シーチキン(ノンオイル)
にんにく

コンソメ
です。シーチキンとにんにくとコンソメと塩を加えたら
かなり深い味になります。長文すいません。
961カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 04:38:19
>>960
スーパー食いしん坊のカレーってキーマカレーっぽい奴じゃないの?
レシピが書いて無いのでよくわからんが。

お前さんの作るカレーも何人前の量を作るのか解らん。
とりあえず、最低4人前位は作った方が美味くなるぞ。
それから、玉葱を炒めるのは市販のカレールーを使わない場合の話しではないかな?
あとは、玉葱の甘味に加え、他の根菜類を煮込む事からも甘味は出るので止めた方が良い。
まあ、取り合えず手順だけでも書いておこうかな。(玉葱は炒めるという前提で)

4人前としての材料は、玉葱1.5~2個 ジャガイモ3~4個 人参2~2.5個
肉(お好みで) シーチキン1缶 ニンニク2かけ、有れば生姜も(ニンニクの半分の量)
コンソメスープ(約600cc)

玉葱を炒める時はバターよりもマーガリンを使った方が良い。
微塵切りだと20分、荒切りの場合は30分程度焦がさない様に弱火で炒める。
キツネ色になった処で別の容器に取り出しておく。

微塵切りにしたニンニク(一かけ)を軽く香りが出るまで油で炒める(生姜が有れば同様に)
其処に塩、胡椒しておいた肉(一口サイズ)を投入し、一緒に炒める。
肉の周りに火が通ったら別の容器に取り出しておく。

シーチキンを揉み解して肉を炒めた油が残っている鍋に投入。
軽く塩、胡椒して炒めた後、おろしニンニク(一かけ)と、先に炒めた玉葱も入れる。
すごく辛口が好きならこの時点でチリペッパーを入れても良い。

直ぐにコンソメスープを入れて中火で15~20分程煮込む。

その間に、ジャガイモ、人参を一口サイズに切り分け(人参は乱切り、イモは8等分ってな感じで)
軽く蒸し上げてから(ラップをし、電子レンジで3、4分でOK)
油で表面がパリッとなる様に素揚げしておく。

炒めた玉葱が溶けてスープにとろみが出てきたらゴールデンカレー辛口を投入。
カレーが溶けてクツクツとしてきたら周りを炒めておいた肉を入れて4,5分煮込む。
次に素揚げした野菜を入れてカレーの風味が移る程度煮込む。
或いは、煮込まずにカレーの上にトッピングしても良い。

あとはお前さんの味覚の問題かも知れん。
玉葱を炒める事だけで甘すぎるカレーが出来上がるとは思えないが、
狂った様に辛い食い物を平気で美味いと言って喰う奴も結構いるからな。
962カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 08:53:37
>>961
偉そうなやつだな。
そんなレシピ巷にはゴロゴロしとるワイwww
お・ま・え・さ・ん・wwwwwwwwwww
963カレーなる名無しさん:2007/03/10(土) 10:21:40
質問。
市販のグリーンカレーのペースト使って
タイカレーを作ろうと思うんだけど
これってにんにくかなり入ってる?
964カレーなる名無しさん:2007/03/12(月) 10:05:47
>>963
まあ、グリーンカレーだったら普通は入ってるわなぁ。
君は入ってないグリーンカレー食ったことある?
965カレーなる名無しさん:2007/03/17(土) 18:54:26
>>960
カレーは甘すぎるくらいが上手くないか?
鶏肉はスパイスと一緒にヨーグルトに漬けて揉んでおくとイイ!
あとはチャツネだろ。
966カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 02:09:53
>>965
ジャパニーズカレーってジャンルやね。
967カレーなる名無しさん:2007/03/18(日) 11:02:01
砂肝でカレー作ってみたけど、微妙な出来に…
砂肝には下処理をするべきだった
968カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 12:48:41
市販のルーでお奨めの組み合わせが知りたい
おせーて
969カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 13:07:16
バナナ入れてみたら糞まずかったわ
970カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 16:28:04
今日も俺様自慢のノンオイルカレーでヘルシーディナーだぜ
971カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 21:21:21
日本で店出してる陰度カリー屋はボッタクリばっかで日々腹が立つ。。特に関東のカリー屋!
それでも日本人の舌に合わせてるつもりかっ!!ベジタリ案多いから肉料理イマイチね。

最近の一押し→パキカレー実はキーマ発祥の地はお隣パキ領だってしってた?
972カレーなる名無しさん:2007/03/22(木) 21:26:27
隠し味としてカレーにコーラとかジャムとかインスタントコーヒーとか
入れるのは知っていたが・・・・
あの有名老舗では、焦がした練乳を入れていると知って仰天した。
973カレーなる名無しさん:2007/03/23(金) 03:25:15
キーマだが 挽き肉炒める時に 予め炒っておいたおからを入れる。
ヘルシーでウマー!
974カレーなる名無しさん:2007/04/02(月) 11:30:41
>>969
ただ入れるだけじゃうまくなるわけねーだろ・・・。
975カレーなる名無しさん:2007/04/06(金) 02:33:00
カシミールってたいてい極辛ですよね、その辛さこそカシミールなのでしょうが
あえて辛さを押さえたカシミールカレーを欲する私に、
自慢の辛さ控えめカシミールのレシピを伝授してください。
976カレーなる名無しさん:2007/04/08(日) 18:53:50
単にトーガラシ類を3割少なくするだけ。
977カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 00:07:11
>>972
ジャ慰安シチューってカレーとしては
あながち間違いじゃないような気がするこの頃。
978カレーなる名無しさん:2007/04/10(火) 11:13:44
100円未満で売っている鶏のガラをぶつ切りにしてネットに入れて一緒に煮る。
煮る時用玉葱と、食べる時用玉葱は別に作りおく。
979カレーなる名無しさん:2007/04/14(土) 12:24:12
ガッテンカレー作った人いない??
俺大失敗してしまって…
ニンニク入れ過ぎた時の対処方法ないだろうか
980カレーなる名無しさん
レンジでチンこれ最強