もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレinカレー板

このエントリーをはてなブックマークに追加
935931:2009/03/03(火) 12:50:59
>>934
出来上がりの量は4人前くらいだった
単純に塩の量多いだけなのか。初挑戦だったから、レシピ通りで作ってしまったよ
昨晩水と牛乳で薄めまくって処理しました。レスさんくす!
あと俺932さんとは別人です
936カレーなる名無しさん:2009/03/04(水) 17:40:01
牛筋カレーは日持ちしますか?
937カレーなる名無しさん:2009/03/04(水) 18:27:40
ちなみに具は玉ねぎと人参で溶け込んでいます。
その後牛筋を入れてトロトロに煮込みました。
大量に作ってしまったので、、、
朝晩しっかり火を入れれば5日位は持ちますか?
938カレーなる名無しさん:2009/03/04(水) 18:52:00
>>937
持つとは思うけど、より確実に持たせたいなら、
十分火を入れた後は急速に冷やす(クック&チル)か、
逆に70度以上を維持する(パスチャライゼーション)か。

あるいは、ジップロックなどに入れて密封し、
湯煎加熱して十分に殺菌し、その後流水で冷却してから、
冷蔵と言う手もある。
939カレーなる名無しさん:2009/03/04(水) 19:12:54
カレーをおいしく冷凍する方法があったら教えて欲しい。
いつも凍らせてから暖めると水分が分離して味がまずくなる。
940カレーなる名無しさん:2009/03/04(水) 19:19:14
油分は凍らないからな
941カレーなる名無しさん:2009/03/04(水) 22:35:05
>>939
繊維質の多い野菜は、冷凍/解凍でパサパサになり不味いので冷凍前に取除く
具体的には、ジャガイモ
人参は評価の別れるところですが、自分的には小さめならOK
また、冷凍したものを単純に解凍しただけは、冷凍前の状態とは少し違うので、
単にチン♪するだけでなく、鍋で数分煮て、ガラムマサラなど香り系スパイスを少し加える
ジャガイモが欲しい場合は、このときに、事前に煮るかチン♪したものを和えると良い
942カレーなる名無しさん:2009/03/05(木) 02:49:31
シナモンっていれてる人いる?
もし入れるなら投入するタイミングはいつ頃がいいとおもう?
943カレーなる名無しさん:2009/03/05(木) 09:58:42
っていうか牛筋は小さく切って下処理するのか? それともそのまま?
944カレーなる名無しさん:2009/03/05(木) 12:24:14
>>942
シナモンは独特の強い香だから、一から自分でスパイスをミックスする人以外はあまり使わないと思う
普通、香系は、肉・魚の臭み抑えに使うなら、肉・魚と一緒に、香り付に使うなら仕上げの最後近く
でも、シナモンは香りが強いので、早めに入れてその香りが弱くなるよう使うのも一つの方法
どの程度シナモンの香りを出したいのかで、タイミングが違うと思う
945カレーなる名無しさん:2009/03/05(木) 14:22:29
>>943
和牛の筋なら生でも柔らかいので先に切ってもいいと思う

上物のアメリカ産なら包丁がたたないので極端に大きなものだけカットする
946カレーなる名無しさん:2009/03/05(木) 15:29:53
>>944
ありがとう、いろいろ工夫してみる
947カレーなる名無しさん:2009/03/09(月) 00:53:39
ここで回答している奴らが何人いるか知らんが、質問の意図からズレた回答を続けてるのがいるぞw
答えられないんだったら無理に参加戦でいいだろw
948カレーなる名無しさん:2009/03/09(月) 19:09:15
>>947
貴方が意味を理解できないだけかもしれない

>>1-947
ところで質問
基本のデリーソースってこんな感じですか判らない所と
間違っているところを修正していただけたら幸いです

たまねぎ100 人参50 じゃがいも50 クミン3 ターメリック5
シナモン1 ナツメグ1 水? 塩2 トマト?その他?
949カレーなる名無しさん:2009/03/09(月) 20:29:08
>>921 >>925 もう見てないかな?
風味を変えず辛さだけを変えたい時は
韓国唐辛子粉を使うのをおススメ。
スーパーなどの調味料コーナーにあるのは
日本の唐辛子粉だから違うよ(日本の唐辛子は韓国の物に比べ
風味と辛味が強い)

意外だけど、韓国の唐辛子のほうが甘みとマイルドな辛味なんだって(だから韓国人は料理に沢山唐辛子使えるのかと納得)
私は料理本でこれを読んでから
韓国唐辛子粉を買ってるよ。マイルドって言ったって唐辛子だからやはり辛味はつくし。
スーパーなら、アジア料理の材料や調味料のコーナーにあるよ。
量も多く得です^^
950カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 03:55:27
和牛スネ塊500、和牛スジ300、和牛テール250、人参、ブラウンマッシュルーム、玉葱、セロリ、トマト、スパイス系、ニンニク、生姜、赤ワイン、林檎、ブーケガルニで美味しいカレーを作りたいのですが手順を教えて下さい。
951カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:01:11
>>950
カレーの宝石箱や
952カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:01:16
カレーは野菜が残らないのが好きなので、バーミックスなどで砕くタイミングや、肉の下準備の仕方も教えてくれたら助かります。絶品カレーが作りたいです(_´Д`)ノ~~
953カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:13:24
>>950 >>952
まず和牛のホルモンばかりなので
油がうるさい、油との戦いだと思うことが先決だ

一つ質問があるのですが、何人分のカレーが作りたいですか?
954カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:28:01
沢山作っお裾分けしようかと…。ルーは二箱あります。
この肉の量だと何人前になります?
油との戦い?肉は下茹ですべき?スネは茹でるより最初に焼くべき?
955カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:31:45
>>954
市販ルーをベースに出来るようなのですが
そのルーを教えてください
956カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:43:14
ジャワカレースパイシーブレンドと地中海カレーです。 宜しくお願いします(´Д`)
957カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 04:52:51
>>956
どう料理しましょうか
テールの250gに気が行ってしまいまして
テールが食材の中ではポイントとなると思います
テールのピースの人数分とするのが最適と思いますが
いかがでしょうか
958カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 14:59:47
>>956
「カレー大好き」の方は見ましたか?
959カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 20:57:09
質問

昨日食べたキャベツのカレーが旨かったので、明日作ろうと思います。
キャベツは芯の所が多少歯ごたえが残ってたので、
キャベツの鍋投入時期はルー投入と同じくらいで大丈夫でしょうか?
やっぱり始めからだと柔らかくなりすぎちゃいますよね?
もし、キャベツカレーを作った方でこういう事をしたほうがイイ!みたいな
アドバイスあったらそれもお願いします。
960カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 21:14:35
>>959
>キャベツの鍋投入時期はルー投入と同じくらいで大丈夫でしょうか?

ルーを入れてからどれだけ加熱するのかを、あなただけしか判らないのに答えられる人が居るでしょうか?
因みに火を止めても余熱で或る程度は加熱されます
961カレーなる名無しさん:2009/03/10(火) 21:20:41
キャベツの甘みを重視するなら、完全に柔らかくなる位に煮込まないとダメです
キャベツのシャキシャキした食感を重視するなら、煮込んではダメですが、
そうするとキャベツの甘み=美味しさがルーに反映されません
両方の良いとこ取りをしたいなら、煮込み用のキャベツと、食感用のキャベツを
入れるタイミングを分けて作るしかありません
962959:2009/03/10(火) 22:10:23
>>960
言われてみれば確かに。
いつもはルーを入れてから10分くらい煮込みます。

>>961
あの甘さはキャベツのモノだったのか!とレスを見て気付きました。
甘口のルーを買ってしまった……ので
三分の一位を始めから煮込んでみます。


ちなみにルーは市販の半量(5皿分?)使い、キャベツは半玉入れるつもりです。
他は玉葱・牛肉の薄切り少々です。
963カレーなる名無しさん:2009/03/19(木) 23:13:54
海原先生が危篤って本当ですか?
964カレーなる名無しさん:2009/03/20(金) 20:43:14
危篤らしいね…
965カレーなる名無しさん:2009/03/20(金) 20:51:38
マジか?!
966カレーなる名無しさん:2009/03/21(土) 01:24:23
俺は信じない!
967カレーなる名無しさん:2009/03/21(土) 15:11:51
今日が山だな
968カレーなる名無しさん:2009/04/03(金) 15:35:33
単純に塩を入れすぎてカレーが塩辛くなりすぎたんだがどうしたらいい?
ほうれん草とチキンのカレー
969カレーなる名無しさん:2009/04/03(金) 16:05:18
生クリームぶち込んでいいかな
これで甘くなるか?
970カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 03:54:20
じゃがいもを煮崩れさせてデロデロのカレーが作りたいのに
1時間煮込んでもほとんど荷崩れしないんだがどうしたらいいんだろう?
971カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 04:12:05
大好きだったカレーが一夜で食べれなくなった話
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238779057/
972カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 04:22:56
>>970
強火で煮なさい
973カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 04:23:16
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:28:24.52 ID:6hK/r7Sw0
まあ、そうあせらず聞いてくれ。
吐き気がする

俺は4時頃にカレー屋に行ったんだけど、時間が時間か俺以外店員2人だけしかいなかったんだ。

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:32:31.42 ID:6hK/r7Sw0
注文しようとしたときに、丁度すっげえ汚れた服で髭がはえてて、あきらかホームレスみたいな人が入ってきた。
うわーとか思うんだけどさ、なぜか俺の2個となりの席に座ったんだ。

最悪オエー、店員おいかえせやとか心の中で思ってたんだけど店員女2人でいえねーんかなとか思ってカレーきたら移動しようと思ってた。

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:36:07.46 ID:6hK/r7Sw0
注文してカレーがきた。トローリとろけるチーズがカツからしたたり落ちてる。
食欲がふつふつ沸いてきた俺は静かにそっと席を立ってはじっこに移動した。

ホームレスのおっさんは待ってる間なんかぶつぶついってて、おかしいとは思ってたけど。
まさかあんなことになるなんて思ってもなかった。

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:39:34.27 ID:6hK/r7Sw0
おっさんはメニューをぶつぶついいながら選んでた。
俺はスプーンを口に持ってきながら横目で見てた。
やっとカレーを頼むらしい、しかしこんなおっさん金もってるんだろうか・・・?
という、疑問を胸に抱きながらこれと、これええとこれと、なんていっておっさんはかなり頼んでいた。
これ食い逃げするんじゃね?とか思ってたんだけど心配いらなかったよね。こんなこと。


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:43:01.45 ID:6hK/r7Sw0
おっさんのカレーが来た、カツ2個ぐらいあって、チーズもあって、ナスもあってなんかチキン煮込みくさくて、
おまけにサラダまできた。
俺は食い逃げなんじゃねえ?wとかそんなこと考えるだけの軽い気持ちだったんだけど。
そんなこと思っておっさん観察してたんだけど、彼は凄い勢いで食べてるんだよね。
えええ?みたいなもう何日もめしくってねえ的なさw
ぶつぶついいながら食べてたんです。カレーをね

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:45:59.84 ID:6hK/r7Sw0
おっさんはむしゃむしゃくってる。
俺はカレーまだ8割残ってる。

そんなこんなで食べてたら俺が半分食べたころにおっさんは全部食ってた。
ああれあらrふぁrがrがうあ←みたいな感じでしゃべってた。
ホームレスでぼけてるってかわいそうだなーって言う目でみてたらおっさんがやっちゃった。

55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:48:37.91 ID:6hK/r7Sw0
そしたらね、響くよ店内に。
おぞましい雄たけびが。
ヴォエヴェヴェヴェヴェ的感じ、もうあの声が耳から離れて今も吐き気がするわ・・・

おっさんはね自分の皿に吐き出したんだよカレーを。
凍りついたよ店内。おしゃべりしてた女店員はこおりついてたろうね。

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:50:35.30 ID:6hK/r7Sw0
おっさんはきまくってた。ドオオオオオオ的に。
おさまったらね。
そしたら、そのおっさん食べだしたんだよ。
そのカレー。ぶつぶついいながら。

もう俺は何がおこったのかって感じだったあの時。食べるって言う本能を捨ててたと思う。
974カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 04:26:50
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:53:26.48 ID:6hK/r7Sw0
おっさんはね食ってたらその中に水足したり、ソース足したりでなんかもうおかしかった。
普通に。
そしたら、女の子は吐いてた。流しで。
俺も気持ち悪くなってきたからトイレで吐いたよ。
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 02:58:02.50 ID:6hK/r7Sw0
もうね、飲み屋とか他人が吐くのはなれてるつもりだったんだけどさ。
だめだった、精神的なものが。
んで、吐き終わったんだけど、トイレの扉開けたら入り口の扉をカップルが開けようとしてるのをみた。
やめとけって心の中で叫んだら、思いが届いた。
おっさんまた吐き出した。
カップルはえ?え?的な感じで扉を閉めてった。俺もトイレの扉を閉めた。
メンタル折れたよね。ほんと。
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:02:24.78 ID:6hK/r7Sw0
そしたらね。すぐくって、吐いてって繰り返してるらしい様子が聞こえてきた。
俺はトイレでうずくまっててもうあの時は夢であって?夢だよね?夢でもいやだなハハh的な感じだった気がする。
もういやだわって思って胃の中に何もない状態でトイレにうっぷしてたら。
静かになったからかえったのかなーとか思ってトイレを出たら、まだいた。
ここからまだメンタルをおられるなんて思ってもなかった。

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:07:15.97 ID:6hK/r7Sw0
トイレから聞こえてきたのはそんな感じスープ状なのをすくってるからなんかすげえかちかちって皿とスプーンがこすれるのとヴォエヴェヴェヴェっていうのが交互に
んでねおっさん何しだしたかっていうと、髪とかひげむしりだしたり鼻ほじったりしてカレーに入れてるの。
ああ、このおっさん人間じゃないんだなって思った。

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:14:19.99 ID:6hK/r7Sw0
そしたら、ずいまべえrgらん的に女の店員よんで←もう一人の女店員まだ彼女は吐いてなかった。
んで、おっさんは皿いっぱいに髪の毛入ったりした皿を指差して髪の毛入ってたんですけど。
どうしてくれるんですか?って言ってた。
もうね、こうやって御代タダにしてもらうんだなって学ばせてもらった上に、俺はもう満足したんだ、髪の毛とかいれたやつ食べなくてよかったってほっと胸をなでおろしてた。

191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:29:37.74 ID:6hK/r7Sw0
いっぱつ便器にやってまたぜ・・・
今日食欲わかなかったから胃酸がきつかった・・・
それでさ、女の子を見てたんだが。
顔が吐きそうな顔になって。
おっさんの服にリバース。
最悪だったなあれは。
そしたらおっさん切れてどうしたと思うよ

213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:34:48.45 ID:6hK/r7Sw0
おっさん知的フィールド展開してるから凄いんだよもうねw
なにしてんだ?これくうか?あげるわけねえだああわらうぇふぁうぇがwgh!!!!
っていって皿いっぱいのゲロの宝箱をあねえてぅんに投げつけたよね☆
あれはひどかった。

222 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:36:39.70 ID:6hK/r7Sw0
>>209
一人は美人、上戸彩っぽさに佐々木希ののスタイル足した感じかな
宝箱もらったやつはめがねでまあ普通。

242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/04(土) 03:42:22.61 ID:6hK/r7Sw0
あねえてぅん大泣き。
めがねに光るげろぴーがぷりちー。
おっさんはきれてぶつぶついってるてめーがわりいんだろお?
なあ?とかもうおれは怒ったからかえるーーーーーーニカァーw的な
魔人は笑いながらさっていった。
マジこわかったからみんなも気をつけて御代をタダにしてもらうときは過去ログ参照にがんばってね。
んでその後にね。
俺のトラウマになることがあって話は幕を閉じます。
975カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 04:53:18
>>970
自分はそれ作りたいときは煮えたらミキサーにかけてる。
熱いままミキサーにかけるときは蓋と内容物が飛ばないように注意。
ミキサーが無けりゃ適当に潰せばいい。
976カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 11:35:59
>>970
じゃがいもを煮崩れさせたくない時は、
●大きめに切る
●面取りをする
●弱火で煮る
●余りかき混ぜない

煮崩れさせたい時には、これと反対のことをやればいい。
977カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 14:25:14
それと、新ジャガは煮崩れしにくいよ。
978カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 14:32:13
じゃがいもの品種によっても違うよね。
男爵などの粉質系は煮崩れやすい。
979カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 17:06:49
↑ これ大事だね。
980970:2009/04/04(土) 19:46:57
みなさんありがとう いろいろ試してみます
981カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:10
明日、ダーリンとの夕食にグリーンカレーを作る予定です ↓
(具材:チキン・玉葱・トマト、ほうれん草ピューレ)
つけあわせの一〜二品でカレーとあうかつ腹にたまるおしゃれな
副菜はありますか?
自分一人のいつもつけあわせはレタスと胡瓜のサラダくらいで
これで十分なのですが、ダーリンは大食漢(ややメタボ)です
自分としてはカレーをメインにしたくかつ彼の胃袋も健康的に
満足させたいのです
お願いします!!
982カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:50
>>981はちょっと頭がアレなのでスルーしたほうがよさそう。
983カレーなる名無しさん:2009/04/04(土) 22:51:52
984カレーなる名無しさん
ルーの元を固形にせず、今流行のパウダーの物にするか、スパイスミックスから自作しても良い。
ライスは糸こんにゃくを刻んだ物を混ぜて炊けば、量も増えてカロリーも減らせてそれでいて美味しくなる。
後はライスもルーもできるだけアッツアツの状態にして出す。美味い上に満腹を感じやすい。