【無印ND】星矢総合28【ギガマキGLCΩセインティア水滸伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
原作をはじめ、各種アニメ(TV、映画、OVA、Ω)、現行の漫画4本(ND、LC、エピG、セインティア翔、小説(ギガマキ)、ゲームなどなど
星矢と名のつく作品であれば、作家やメディアの違いなく全部好きだという方々のためのスレです
新たに車田水滸伝にも星矢キャラ登場です。楽しみましょう

作品ごとを並べて語るのはOKですが、他人が不愉快に感じないよう言葉を選びましょう
特定作品のみ叩くような場合は他スレでお願いします

※比較はスレが荒れる原因になるので気をつけましょう

次スレは>>970がスレ立て宣言した上でお願いします。立てられない場合は代理人を指定して下さい。

前スレ
無印ND】星矢総合27【ギガマキGLCΩセインティア水滸伝】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1397100531/
2マロン名無しさん:2014/05/04(日) 18:36:01.85 ID:???
僕が考えた神必殺技
ファイティングジャガークロー
3マロン名無しさん:2014/05/04(日) 21:32:06.48 ID:???
>>1
スレ立て乙です!
4マロン名無しさん:2014/05/05(月) 07:09:28.34 ID:???
新スレを立てられたスレ住人は…>>1を乙るか…愛するしかないのさ…
5マロン名無しさん:2014/05/05(月) 08:44:10.04 ID:???
僕が考えたコロナの聖闘士
下の毛座チンゲのチヂレケ
必殺技はゴールデンアンダーヘアー
6マロン名無しさん:2014/05/05(月) 10:01:33.28 ID:???
男坂を読んでデフテロスが喧嘩鬼だと言われてた理由をバッチリ理解した
けど喧嘩鬼の方が理知的かつ常識的ってどういうことなの
双子座だから仕方ないのかー
7マロン名無しさん:2014/05/05(月) 18:01:47.99 ID:???
25歳まで兄貴としか人間関係築いてない
それ以降は島に引きこもってオレは鬼だとか言ってる奴が
理知的で常識的なほうがおかしいだろw
8マロン名無しさん:2014/05/05(月) 21:55:49.75 ID:???
いやでもアスプロスぶち殺すまでは理知的で常識的だったぞ
スターヒルに忍び込んだ兄を静かに嗜めたりさ
9マロン名無しさん:2014/05/05(月) 23:39:33.42 ID:???
ND完結するといいな
10マロン名無しさん:2014/05/05(月) 23:40:25.35 ID:???
教皇用の聖衣ねえのかな?
正規の教皇は黄金と兼任という訳ではないようだしさ
11マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:13:58.10 ID:???
なんかでも兼任多くね?
12マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:14:23.07 ID:???
ND教皇は腕になんか付けてた
13マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:16:17.03 ID:???
作るとして、オブジェは何になるのか
あのヘルメットは活かすのか
14マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:17:11.33 ID:???
Gのサガは法衣あつらえてたな
15マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:33:43.67 ID:???
LCシオンは兼任してたっぽいが原作シオンは不明だっけ
16マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:37:26.37 ID:???
兼任してる時期はあったと思うけど、どのタイミングでムウにアリエス譲ったんだろ
17マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:42:18.25 ID:???
教皇になった後はずっと空位のイメージだなあ
18マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:46:45.29 ID:???
乙女座なんかもシジマとシャカの間が暫く空位だし
19マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:50:43.30 ID:???
前聖戦の後とはいえ、さすがに十二宮に一人も黄金いない時期があったらまずかろう
20マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:58:35.42 ID:???
オルフェクラスの白銀がいたんじゃね?
21マロン名無しさん:2014/05/06(火) 00:59:04.12 ID:???
無印後みたいに全滅したケースなら話は別として
十二人揃うのが稀ってだけで、さすがに一世代に何人かは常にいるとは思うけどね
22マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:04:36.73 ID:???
白銀大活躍ですやん
23マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:10:46.96 ID:???
>>13
全星座または黄道十二星座全てがオブジェじゃごちゃごちゃし過ぎる
LCに出てきた無星のパルティータのように
アテナの眷属で知恵者であるフクロウがモチーフなのが一番良いかも
頭脳労働もあるしな
教皇代理だか参謀用は猫耳っぽい飾り羽のあるフクロウの一種ミミズクっぽいので
24マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:16:31.13 ID:???
双魚宮の管理が大変だよな…
毒薔薇どうすんだ、あれ
25マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:17:39.06 ID:???
壮年(青年?)の男子が猫耳メット着用なんてちょっとした罰ゲームじゃないか
26マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:20:27.86 ID:???
猫耳フードはどうなるんだ
27マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:33:12.79 ID:???
>>25
胸にミミズク顔が付けばいいんじゃねえの
獅子座や龍座も胸に獅子や龍の顔が付いたら
ダルタニアスやガオガイガーみたいに格好いいかもw
28マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:51:04.81 ID:???
伊太利屋の服(前衛的なデザインで有名な婦人服ブランド…
前見頃全面に虎とかヒョウのどアップ模様で
電車で向かいに座ると動物と目が合う)
みたいな聖衣を想像して吹いたw
29マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:54:07.33 ID:???
セイザーXが浮かんだかな
まんま獅子のクロスだし
30マロン名無しさん:2014/05/06(火) 01:55:01.46 ID:???
>>27
大阪のオバちゃんかい
31マロン名無しさん:2014/05/06(火) 02:05:33.88 ID:???
股間に山羊や牛の顔付けてたなΩのパラス四天王のハイペリオンとアイガイオンの鎧
あれはさすがに酷いデザインだと思った
付けるなら双子や乙女の顔か天秤棒か蠍の尾か矢か水瓶か魚の顔だろ
32マロン名無しさん:2014/05/06(火) 13:48:06.32 ID:???
>>16
少なくとも13年前の時点ではムウが牡羊座の黄金聖闘士になってた。
シオンが死ぬ直前だから当たり前といえば当たり前だがw

>>23
アニメのギガース参謀長は法衣とミミズクっぽい被り物といういでたちだったな。
後任のパエトン参謀は聖衣っぽいのを着てたけど。
33マロン名無しさん:2014/05/06(火) 13:55:50.11 ID:???
>>21
Ωの場合は、全滅したから引退したイオニアが担ぎ出されたんだろうか。
NARUTOの、四代目火影が死んだから復帰した三代目みたいにw
34マロン名無しさん:2014/05/06(火) 14:18:52.99 ID:???
アテナ降臨→聖戦近い→黄金揃えなアカン
みたいな感じなのかね
NDのシオンと童虎見てると
35マロン名無しさん:2014/05/06(火) 15:00:21.93 ID:???
NDのシオンと童虎は欠員を埋めるために急遽昇格させられた感じだったっけね。
原作の13年前も、まだ子供ばっかりだけどとりあえず12人揃えたみたいな感じだったし。
36マロン名無しさん:2014/05/06(火) 18:51:20.35 ID:???
>>33
イオニアが裏切ったフリして実は味方なら色々と辻褄合うんだけど
37マロン名無しさん:2014/05/06(火) 19:07:51.93 ID:???
>>35
今更だから言えるけど、あれは女神の成長に合わせての補充なのか
やっべぇ、人員いねえの補充なのかなんなのか
星の導きって前提あるから、年齢なんて気にしないでいいのかもしれんが
38マロン名無しさん:2014/05/06(火) 19:36:32.75 ID:???
聖戦の時期にちょうど黄金=大学生、白銀=高校生、青銅=中学生くらいの年齢層になる
って出来過ぎだよなw
39マロン名無しさん:2014/05/06(火) 20:08:58.89 ID:???
実際、戦わなきゃならない聖闘士と、そのバック支える教皇やその他スタッフみたいなのは分業がいいんだろうけど
シオンがアイオロスに教皇譲るとなると、聖戦で死ぬかもしれない奴に譲る事になるんだよな
40マロン名無しさん:2014/05/06(火) 21:04:14.65 ID:???
そりゃ聖戦で死ぬかもしれないのは聖域に居る者全員だ
非戦闘員なら避けてくれるって訳でもなし
要はシオンはアイオロスをアテナの最後の盾に選んだって事だろう
41マロン名無しさん:2014/05/06(火) 21:10:41.10 ID:???
体制維持の為に、一部人員は避難させてそうではある
42マロン名無しさん:2014/05/06(火) 21:36:06.18 ID:???
流れ切って申し訳ないが報告!
無駄な努力でウィキで派生含め今まで出た技の数調べた

*技1つ1個とカウント

*範囲は無印・アニメ・映画・小説・ND・エピG・LC・LCのOVA・セインティア・
コミックにまだ収録されてない物・Ω・ミュージカル・ボードゲーム

*微妙なのは独断と偏見
原作とアニメで読み・名前が違うのは各々別にカウント(ブラック流星拳/暗黒流星拳なら2個)
原作とアニメで「ー」(伸ばし棒)が入ったり入ってなかったりのは1個と判断(フィフトゥラ/フィフトゥーラなら1個)
原作スウィートショコラーテとLCスイートショコラーテは1個
黒死拳や百万ボルト電撃拳など別名、エピGデスマスクの魂魄分離は数えてない
Ωで武器の名叫んでの攻撃は技名と判断
凍結拳は水晶と氷河ので2個
辰巳流徳丸突きはカウントする
レグルスのA!(単独使用)もカウントする

数え間違いあるかもしれんが今の段階で539個だったよ
43マロン名無しさん:2014/05/06(火) 21:36:27.54 ID:???
14歳かそこらのトップも嫌だけど
つい先日任命されたばかりの奴に命預けるのはもっと怖いw
44マロン名無しさん:2014/05/06(火) 21:44:49.87 ID:???
ハービンジャー「>>43、コキ使ってやるから覚悟しろよ!」
45マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:05:05.17 ID:???
>>43
牡牛座の時点で死亡フラグなのだがw
46マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:07:40.20 ID:???
まあ実際は聖戦の13年前に任命したわけだし
中学〜大学生を率いる年齢としては20代後半はまあまあ適任だろう
47マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:15:25.80 ID:???
>>38
出来過ぎというか、そういう運命なんだろうと解釈していたな
聖戦の少し前にポコポコ才能のある聖闘士が生まれてくるようになってると
48マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:14.55 ID:???
>>42
なぜ数えようと思ったんだ…乙

ハビさんはまだバックアップ体制あるから、恵まれているな
シオンが当初、教皇と修復師とその他諸々ぼっちでやってたのと比べるとさ
49マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:32:38.97 ID:???
和菓子の師の奮闘ぶりに比べて
修復師の仕事が忙しいくらいで教皇辞退する貴鬼のゆとりっぷり……
50マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:39:14.82 ID:???
>>48
フッ…小一時間掛かった無駄な努力をこのままスルーされたら
どうしようかと思ったぜ(笑)

因みに持ち技多い人1位は当然、Ωの栄斗さんだったw26個ww
51マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:40:28.98 ID:???
修復の仕事もないのに引き受けなかった他の連中の方が…
52マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:43:45.05 ID:???
>>49
師の師の最後を知ってる分
師匠、自分と続いて羅喜にまで幼くして師匠と死に別れる。
という悲劇を経験させたくなかったんだろ
53マロン名無しさん:2014/05/06(火) 22:43:48.60 ID:???
>>45
テネオは長生きしていそうなイメージがある
54マロン名無しさん:2014/05/06(火) 23:11:14.90 ID:???
ハービンジャーでいいんだけど
インテグラとかでも上手くやれそうなもんなのにとは思った
55マロン名無しさん:2014/05/06(火) 23:20:54.04 ID:???
>>54
アイオリアの例からすると
インテグラって所謂逆賊の妹になるから難しいんじゃないか?
56マロン名無しさん:2014/05/06(火) 23:23:44.48 ID:???
>>54
本人の資質だけならインテグラでもいいとは思うけど、やはりパラドクスの事があるし、
過去に双子座が災いを成した例もあるから、心理的に物凄い負担になるんじゃなかろうか
57マロン名無しさん:2014/05/06(火) 23:38:29.94 ID:???
聖域始まって以来の女性黄金だし(パラドクスいたけど)
他にやること結構あるのかもしれない
聖闘少女みたいにアテナをより守りやすいとかなんとか
58マロン名無しさん:2014/05/07(水) 00:54:55.76 ID:???
あとはまあ、マルス戦役に参戦できなかったから、ぽっと出の自分が的な気後れもあるかもな
いや、パラドクスよりも少々戦闘力で劣るのが事実として姉妹の共通認識になってるあたり
ひょっとしたら参戦したけど姉に負けて他のみんなと一緒に小宇宙吸われてたのかも知れんが

何にせよ体制としてはハービンジャーが教皇やるのはあの面子ではベストに近い選択だろう
当面のところ実務はみんなでサポートすりゃ済む話だし
作中で語られたように権力欲でやらかした例があるから権力に無頓着な奴を据えるって有用性もそうだけど
責任ある立場を与えて椅子に縛り付けることで、勝手に骨を折りにフラッといなくなったりしなくなるし
一般社会(しかも最底辺)をよく知って育っているから、他の連中と違う視点でものを見ることもできる
59マロン名無しさん:2014/05/07(水) 00:59:30.59 ID:???
ハービンジャーらΩから登場の黄金よりは青銅1軍の方が明らかに教皇適任だけど
星矢は親しみやすく決断早いが知性面に難、喧嘩っ早い
紫龍は真面目で知性面に問題はないが無茶したがるし家庭もある
氷河は冷静だが精神にモロい部分がある
瞬は人当たりが良く潜在能力は最強だが優しすぎる
一輝は冷徹な判断出来るが集団行動は苦手

魔鈴がNDで生存なら彼女で死亡なら星矢絡み以外では冷静なシャイナを教皇に
60マロン名無しさん:2014/05/07(水) 01:04:11.34 ID:???
シャイナさんは辞退しそうな気がするし
歴代黄金からなってる感じだし
アニメは教皇の弟設定あったにはあったが
61マロン名無しさん:2014/05/07(水) 01:36:55.38 ID:???
星矢は長いこと聖闘士のリーダーやってたからあれ以上の面倒事抱えるのは嫌だろうし
他の旧一軍は普段は各地で自分の生活を送ってて聖域に常駐しなかったりそもそも黄金になってなかったりだもの
62マロン名無しさん:2014/05/07(水) 01:40:36.24 ID:???
>>58
>責任ある立場を与えて椅子に縛り付けることで、勝手に骨を折りにフラッといなくなったりしなくなるし

いや、ハビさんの事だ、暴れん坊将軍みたいにフラッといなくなる可能性もあるぞw
63マロン名無しさん:2014/05/07(水) 01:44:36.91 ID:???
青銅1軍が無役でオリキャラのチンピラ教皇より身分が下だと思うと
64マロン名無しさん:2014/05/07(水) 02:11:13.98 ID:???
御大の作品でもそうだから別にその辺は気にしてもな
65マロン名無しさん:2014/05/07(水) 02:25:32.20 ID:???
ムウ、アルデバラン、アイオリア、シャカ、童虎、ミロ、アイオロス、カミュの中で
誰か1人でも生存していれば次期教皇に関して問題は無かったのだが
サガ、カノン、シュラは能力と改心後の人格は問題ないが
敵だった時所業があるので不可
66マロン名無しさん:2014/05/07(水) 06:11:28.19 ID:???
身分とか言い出す奴は滅私奉公当たり前の聖闘士向かないだろ
サガなんてそれで蹴られたようなもんだし
67マロン名無しさん:2014/05/07(水) 12:02:29.48 ID:???
>>54
どちらかというとインテグラは秘書向きだと思う(ハービンジャーがあれだから仕事は多そうだ)

教皇ハービンジャーに文句つけるのが、こんなところにも来ているのか
身分が上か下なんて青銅から黄金に昇格していない時点で
本人たちが気にしていないって分かりそうなものなのに
68マロン名無しさん:2014/05/07(水) 12:18:29.16 ID:???
>>62
「俺の顔を見忘れたか!」
「ええい!教皇がこんなところにおられるはずがない!始末してしまえ!」

……ノリノリでやりそうだなw

聖域に戻ったら毎度毎度インテグラの小言が待ってたり、羅喜に笑われたりするんだろうけど
69マロン名無しさん:2014/05/07(水) 12:44:29.37 ID:???
松平健声優で「暴れん坊教皇」かw
70マロン名無しさん:2014/05/07(水) 12:46:58.77 ID:???
格さんが玄武で助さんが蒼摩 弥七が栄斗だな
お銀はシャイナさんにやってもらおうか

ってなんで水戸黄門なんだ自分w
71マロン名無しさん:2014/05/07(水) 14:28:49.85 ID:???
アニメ教皇は不思議な影じゃなく仮面を着用してるから
暴れん坊教皇やろうとしても顔が知られていないかもしれんな

ここは遠山の金さんみたく「この左目の傷が目に入らねぇか!」はどうだろう?
72マロン名無しさん:2014/05/07(水) 18:25:01.37 ID:???



73マロン名無しさん:2014/05/07(水) 19:27:36.49 ID:???
ハービンジャーなら萬家の破れシリーズが一番似合うよw
74マロン名無しさん:2014/05/07(水) 20:15:19.94 ID:???




75マロン名無しさん:2014/05/07(水) 20:16:36.02 ID:???
MDの連載再開いつになるのやら
76マロン名無しさん:2014/05/07(水) 20:22:10.20 ID:???
年末じゃね
77マロン名無しさん:2014/05/07(水) 20:44:41.40 ID:???
ND再開するとしてどんなのやるんだろうな
ペースが遅いせいか全然話が進んでいる気がしない
いや沙織さんが成長したり老師の爆弾発言があったりしたんだけど
78マロン名無しさん:2014/05/07(水) 21:19:18.77 ID:???
ND次の連載では最低蠍座、射手座、水瓶座くらい出せよ
79マロン名無しさん:2014/05/07(水) 21:58:30.36 ID:???




80マロン名無しさん:2014/05/07(水) 22:05:57.49 ID:???
>>66
キャラより読者が身分にこだわってどうするとw
81マロン名無しさん:2014/05/07(水) 22:19:26.26 ID:???
>>78
寧ろ蛇遣に動いて欲しい
82マロン名無しさん:2014/05/07(水) 22:30:31.25 ID:???
>>69
教皇によって介錯されることは名誉なことになってしまうので、殺さないように骨をへし折るだけで済ませます
83マロン名無しさん:2014/05/07(水) 22:50:50.83 ID:???
>>75
MDわろた
あの教皇もそろそろ威厳のある所を見せてもいい
84マロン名無しさん:2014/05/07(水) 23:23:18.87 ID:???
仮に御大が「NDは年内で完結させる」と公式発言したらみんなどう思う?
85マロン名無しさん:2014/05/07(水) 23:36:08.01 ID:???
生きてる間に終わるとは思っていなかったからありがたいと思うかな
86マロン名無しさん:2014/05/08(木) 00:05:50.23 ID:???
>>78
それよりまず氷河を出してくれ orz
87マロン名無しさん:2014/05/08(木) 00:17:14.53 ID:???
>>86
―氷河は―
2度と十二宮へは戻れなかった・・・。
主要キャラと背景の中間の生命体となり、永遠に上空を落下するのだ。

そして死にたいと思っても死ねないので

―そのうち氷河は考えるのをやめた。
88マロン名無しさん:2014/05/08(木) 02:02:16.95 ID:???
>>84
ストーリーがgdgd続いたあげく未完になるよりは、伏線ぶん投げてでも完結したほうがマシ。
89マロン名無しさん:2014/05/08(木) 02:23:30.82 ID:???
過去に戻ってなんとかするだけなら子供状態とはいえアテナいるし
ハーデスは力が落ちる人間憑依体だから何とでもなりそうだが
教皇や黄金の裏切り、蛇遣い座、アポロンとアルテミス及びその配下、クロノスといった
不確定要素が多すぎるんだよなND
これまでの原作より先が読めんのは面白いのだが
車田の指や男坂の件で連載再開可能かどうかすらわからんのが困りもの
90マロン名無しさん:2014/05/08(木) 05:18:47.74 ID:???
>>66
だから反乱起こしたんだろ
91マロン名無しさん:2014/05/08(木) 05:35:20.24 ID:???
善人と思われてたサガがアイオロスの教皇就任が気に入らなくて教皇殺してるので、
旧作オマージュで善人と思われてるインテグラがさっくりハービン暗殺してるのもありだな
あのキャラ出自からしてよくわかんないし
92マロン名無しさん:2014/05/08(木) 06:25:53.72 ID:???
>>91
アテナがいる聖域でそれが可能ならなw
93マロン名無しさん:2014/05/08(木) 09:59:42.98 ID:???
お前がやれって振られて断っとるがな
94マロン名無しさん:2014/05/08(木) 14:56:45.57 ID:???
ぶっちゃけるとΩ公式人気投票で青銅1軍や味方になった他の黄金より
不人気だったハービンジャーが活躍したり教皇になったのは
番組プロデューサーが牡牛座だったからその意向ってだけだろ
車田が射手座だったからというのと理由は同じ
95マロン名無しさん:2014/05/08(木) 15:27:04.20 ID:???
>>94
人気投票の結果見てシナリオ変えるとかそっちの方がダメだろ
普通にキャラに合った説得力ある活躍と描写だったし、そういう下種の勘繰りみたいなのは好きじゃない
96マロン名無しさん:2014/05/08(木) 15:51:45.82 ID:???
Pの太陽星座牡牛だからハービンジャーが〜の方は、是非とも
「御大の奥方様とお嬢様が太陽星座乙女であるらしい」ことを鑑みつつ
「原作の乙女座生まれ達の扱いがどうだったか」を分析批評してほしいねえ…
97マロン名無しさん:2014/05/08(木) 16:07:15.19 ID:???
批判する場所じゃないのよ何にしても
98マロン名無しさん:2014/05/08(木) 16:19:38.88 ID:???
>>96
少なくとも乙女座の黄金聖闘士は活躍してたな

瞬が乙女座継承したらどんな技使うか見てみたいぜ
99マロン名無しさん:2014/05/08(木) 16:47:47.27 ID:???
人気投票を反映させた活躍だったと思う
100マロン名無しさん:2014/05/08(木) 16:59:03.10 ID:???
人気投票考慮した結果、二期は序盤で死亡退場ってどういうこと?
101マロン名無しさん:2014/05/08(木) 17:30:57.53 ID:???
御大の身内が乙女座のソースは無い
102マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:03:44.04 ID:???
1期と2期で大分スタッフが入れ替わったが、新黄金の中で
ハービンジャーがかなり推されているというのは一貫している
玄武だってすげーかっこいい最期だったしなあ
あれより派手に惜しまれつつ散った黄金なんてシャカくらいだろ
103マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:10:40.53 ID:???
人気投票を反映させたレジェンドの活躍
104マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:13:40.73 ID:???
製作側が自分の星座優遇するかの正否はどうでもええねん
成否が問題やねん
アイオロスもシャカもハービンジャーも成功してるからいいじゃないか
105マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:17:25.26 ID:???
>>101
確定事項かのように言ってる奴いるよね
106マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:34:55.66 ID:???
御大のシャカ贔屓は揺ぎ無い気はするけどね
ジャンプでもチャンピオンでも主役差し置いて表紙になってるし
107マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:40:13.75 ID:???
シャカ贔屓と嫁or娘が乙女座かは別問題
108マロン名無しさん:2014/05/08(木) 18:42:55.25 ID:???
乙女座贔屓され過ぎいい
109マロン名無しさん:2014/05/08(木) 19:31:37.65 ID:???
Ω関連スレでも何回も何回も「人気投票の結果反映はアニメの制作スケジュール上
少なくとも二期前半まではまず不可能」って言われてるのになあ
なんで「人気投票を反映した」って脳内設定を頑に押し通そうとするんだろう
110マロン名無しさん:2014/05/08(木) 19:34:18.16 ID:???
>>89
あと「本来前聖戦んときに降臨するはずのアテナ」もいるしな
(LCでいえばサーシャに相当する娘)
沙織と彼女が邂逅するのかどうかはわからんが
(魂は同一の転生体同士=ほぼ同一人物に近いので邂逅できるのか否かすら微妙だけど)
111マロン名無しさん:2014/05/08(木) 19:37:54.73 ID:???
アニメの制作スケジュールも脳内設定
112マロン名無しさん:2014/05/08(木) 19:43:29.11 ID:???
>>111
アニメの制作スケジュールはぐぐるといくつでもソースに解説サイトが出て来るぞ
あとアニメスタッフのブログやツイ、雑誌インタビュー読めばアニメの制作工程はどれだけ時間かけてやってるかわかる
虚淵が鎧武で実写は脚本スケジュールが(アニメの感覚からいったら)タイトだってビックリしてたし
脚本は1、2年前に完成なんて話は当たり前だし、キャラデザの人もオンエアのだいぶ前に作業中ですーとか普通だしな
113マロン名無しさん:2014/05/08(木) 19:52:30.52 ID:???
時間かけてるのもあればギリギリでやってるのもある
114マロン名無しさん:2014/05/08(木) 19:57:44.55 ID:???
どのTVシリーズも
脚本に8〜10週 コンテに同じだけ時間かけて
即編集、作画期間は3週もなくて
今や動仕、どころか原動仕でフィリピンだしが当たり前
115マロン名無しさん:2014/05/08(木) 20:01:14.13 ID:???
脚本、コンテに時間があるのは一人でやるから金がかからないから時間かけられるだけ
116マロン名無しさん:2014/05/08(木) 21:29:01.32 ID:???
脚本前段階の設定やら構成案に費やす時間もあるしな
デジクロ3期の構成案を急いでやって3週かかった三条が筆早い方って言われてるんだし

予算はあっても時間がなかった結果が無印の魚戦3邪神降臨なわけでw
117マロン名無しさん:2014/05/08(木) 21:31:29.26 ID:???
なんかの埋め合わせアニメは急ピッチだったよ
118マロン名無しさん:2014/05/08(木) 21:39:56.54 ID:???
ヤシガニを3ヶ月で作ろうとしてあの大惨事になったんで4ヶ月切ったらもうヤバいと思う
ハイスクールD×Dのキャラデザの人は7月開始の1クールの2期のデザインを2月半ばにやってるって言ってた
119マロン名無しさん:2014/05/08(木) 22:08:40.87 ID:???
Ω1期は番組開始前にがちがちに予定表組んでそうだ
よくあの内容を1年に詰め込んだよw
120マロン名無しさん:2014/05/08(木) 22:45:22.37 ID:???
>>119
Ω1期は詰め込み過ぎた一方で2期は終盤以外間延びし過ぎたな
1期5クール、2期3クールくらいのバランスが良かったと思うが
1年区切りの作品なので仕方ない
121マロン名無しさん:2014/05/08(木) 23:07:58.97 ID:???
あの枠自体が1年縛りなのかな、と思ったけどデジクロ3期の例もあるか
長期でやりたいがための早朝枠取りだったのかな
深夜は3クール以上やり辛いしねえ、2クールでも長い方だし
122マロン名無しさん:2014/05/08(木) 23:14:44.20 ID:???
代表的なところで、謎の男のままだとか一輝の出番なんかは、本来は一期で解消する予定だったのはまず間違いないだろうし
とりあえず一年分枠をとっておいたら急に二年目が決まったっぽいから
ペース配分なんかも含めてさすがに調整しきれない部分は大きかったんじゃないかな
123マロン名無しさん:2014/05/08(木) 23:56:27.32 ID:???
シリーズ構成やキャラデザイン変えてるから、いろいろあったんだなとは思う
124マロン名無しさん:2014/05/09(金) 01:01:43.61 ID:???
キャラデザチェンジは多分長濱が蟲師で馬越予約してたのもあると思う
一期最終回で長濱が原画描いてたのもその埋め合わせだろうし
メインスタッフチェンジは単に1年やるときつかったからってのも大きいんじゃないかな
ワンピもセラムンも途中でメインスタ変わってるしやっぱ3クール越えは滅茶苦茶しんどいんだと思うよ
125マロン名無しさん:2014/05/09(金) 01:04:04.89 ID:???
>>122
急とはいってもΩバレスレでも分析されてたとおり、謎の男の脚本着手時点では
もう二期決まってたんだろうとは思うけどね
アニメ制作の上ではオンエア開始まで1年無いのは十分急かもしれないけど
126マロン名無しさん:2014/05/09(金) 01:14:47.56 ID:???
状況を鑑みると二期決定は放送開始直前ないしは直後だろうし
一年完結の予定で組んでたのがそのタイミングでもう一年余分にやってね、って話になるとキツいだろう
127マロン名無しさん:2014/05/09(金) 01:58:17.56 ID:???
Ω1期後半で黄金の1人くらい魔傷我慢して登場した一輝が倒したり
他の青銅1軍ももっと光牙達サポートすると思っていたぜ
128マロン名無しさん:2014/05/09(金) 06:38:21.57 ID:???
1期重要回のバトルはすごかったからなあ
馬越の実力と人脈半端ねえわ
脚本家も結構いい顔触れだったしみんなスケジュール埋まってたか
129マロン名無しさん:2014/05/09(金) 07:30:22.64 ID:???
>>128
1期最終回とか10話とか他所でキャラデ総作監できるレベルの人が原画にごろごろだしなあw
進撃のアニメーター土壇場募集騒動んときにエヴァ破の総作監督さんが「例外はあると思いますが、尻軽アニメーターでもO.A始まってから
原画に参加難しいんじゃないですか?それができるのは「常に手空きでチャンス待ってる」人です。
普通3ヶ月前にオファーないと無理でしょう。大作なら3年前にから粉かけないと 」って言ってたから、
総作監できるクラスの早くて上手い人は相当早く予約入れないとすぐ他所で取られるんだと思う
吉田は2期やってたころあちこち深夜作品でクレジットされてたし横手もそんなんんだし
2期で抜けた人達は早くに予約入っちゃってた人も多かったと思う、大和屋も銀魂映画とドバイ競馬の準備wと相撲アニメ+トッキュウサブの準備とあったし
ケンオーさんもビルドファイターズあったからΩのコンテ前半で抜けたし
130マロン名無しさん:2014/05/09(金) 07:52:10.73 ID:???
>>128
ブラジルバレだと一輝がアドバイザー的に登場するっぽかったから
一期完結だったらそういう展開もありえたと思う

現状星矢関係のアニメはLOSも作業おおむね終わって全然まっさらぽい感じだし、
これから仮に立ち上げて新作オリジナルアニメ作ったりとかGとかNDとかセインティアのアニメ化するにしても
どんなに急いでも来年春以降だろうしなあ
NDとセインティアは今だとまだ話の区切りよくないしどう転ぶかわかんないし
LCのアニメ再開とか、ギガマキアニメ化とかないかなあw
131マロン名無しさん:2014/05/09(金) 12:23:07.07 ID:???
>>109
言われてるというより自分で言ってたんでは?
それで人気投票が後半反映されてたかというと・・・
玄武殺したやつを雑魚に倒させるとかあれなんだったの?

>>92
星矢と乳くり合ってる隙にやれば大丈夫
132マロン名無しさん:2014/05/09(金) 13:17:40.24 ID:???
>>130
ギガマキは描き下ろしの挿絵が無いうえに「百人の孤児達は光政の実子」
「盟は師匠のデスマスクへの敬意で銀髪に染めている」など原作だけの
設定を生かしているので、東映版無印アニメの延長で作るのは難しそう。

LCみたいに別の制作会社が無印と切り離してやるなら可能性はあるけど。
133マロン名無しさん:2014/05/09(金) 13:49:18.52 ID:???
誰かがコミカライズしてくれうと嬉しいんだけどなギガマキ
134マロン名無しさん:2014/05/09(金) 14:02:07.96 ID:???
しかしLoSでここまで童虎を出さないって何か理由でもあるんだろうか
135マロン名無しさん:2014/05/09(金) 14:21:55.56 ID:???
物語上必要が無いと言う事なのかも知れない
136マロン名無しさん:2014/05/09(金) 14:25:23.90 ID:???
>>133
その前に挿絵入れて再版が
137マロン名無しさん:2014/05/09(金) 14:38:07.89 ID:???
早死にしたアイオロスや正体隠す必要あったサガは除くとして
アルデバラン、アイオリア、ミロ、シュラ、アフロディーテの弟子は
出てきたことねえな派生含めても
138マロン名無しさん:2014/05/09(金) 14:55:51.69 ID:???
>>137
なんとなく弟子設定しにくいんじゃないかキャラ的に
139マロン名無しさん:2014/05/09(金) 15:05:32.11 ID:???
セインティアも東映のアニメとリンクして作れないな
アニメじゃ沙織は自分がアテナだと知らなかったし
140マロン名無しさん:2014/05/09(金) 16:30:22.01 ID:???
>>139
そのへんはどうとでもなるんじゃないかなあw
「いや実は知っててんww」もありだし、オリエピの後くらいに時系列動かすとか
141マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:09:47.19 ID:???
>>139
セインティアも仮にアニメ化するとしたらやはりLCみたいな形になるんじゃないか?
東映以外の制作会社が無印アニメから独立した設定で作る、という。

原作設定で最初から作り直した無印アニメというのも観てみたいがw
142マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:19:56.24 ID:???
>>137
技の系統からして魔鈴がアイオリアの弟子(連打系)、シャイナがミロの弟子(点穴系)
だったら納まりがいいんだけどなw
あと、修行地が同じダンテがデスマスクの弟子だったりするのも納まりがいい。
あの世の入り口と地獄の番犬という両星座の組み合わせからしてもw

まあ、ミロは当初の予定では氷河の師匠になるばずだったんだが。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5576/milo2.jpg
143マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:29:56.45 ID:???
シチリア島はアテナが戦でぶん投げたんだっけ?w
ある意味聖地と言えるから聖闘士を複数輩出してもおかしくないな
144マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:31:17.95 ID:???
黄金は次世代の黄金候補くらいしか弟子を取らないものかもしれない
貴鬼は原作を読んでも十分将来有望だし 盟も重要な存在
カミュは教皇宮に近い位置だから言い包められて追い払われたとかw
145マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:36:47.63 ID:???
>>143
>シチリア島
テュポンやギガスが封印されてたから常に聖闘士を複数配置しておかなければ
ならない重要地点なのかもね。
146マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:54:20.33 ID:???
ハーデス編終了後、オリンポス12神と一悶着あり
最終的にクロノスやテュポン、ガイアなどと戦うくらいまで連載が続いていたら
アテナはゼウス、星矢達はアルテミスあたりと本気出せば互角くらいにはなってたかもな
そうでないとクロノスとかには手も足も出なさそうだから
147マロン名無しさん:2014/05/09(金) 17:59:44.33 ID:???
クロノスは各派生で異なる姿で出てきたが、テュポンやギガスも各派生で違ってるな。

(クロノスは原初の時の神とティターン神族の二人いるという意見もあるが
「星矢」では特に説明されてないし同一視されてるっぽい)
148マロン名無しさん:2014/05/09(金) 18:40:58.53 ID:???
>>146
アルテミスあたりって侮るのもいい加減にしろよ
ギリシャ神話の女神の中じゃ戦闘力NO.2だぞ アポロン以上でもおかしくない
それが人間ごときに負けたら萎えるわ
149マロン名無しさん:2014/05/09(金) 18:59:50.13 ID:???
アルデバラン…弟子いてもおかしくなさそう
アイオリア…やはり逆賊の弟ブランドがマイナスしてそう
ミロ…まだまだ弟子はいらないと思っていそう
シュラ…自己研鑽に忙しそう
アフロディーテ…毒の問題でハードル高そう

個人的にはこんなイメージがある
150マロン名無しさん:2014/05/09(金) 19:43:28.72 ID:???
アフロディーテの毒って何だ?
151マロン名無しさん:2014/05/09(金) 20:02:44.95 ID:???
双魚宮から教皇の間に続く毒薔薇だろ
152マロン名無しさん:2014/05/09(金) 20:23:15.79 ID:???
>>150
薔薇を使いこなす前に薔薇の毒で死ぬ奴ばっかり…ハードル高いってレベルじゃないな
153マロン名無しさん:2014/05/09(金) 21:18:35.91 ID:???
あのバラって、普通に教皇の間で働いてる人達には迷惑だよね
風呂掃除してる人とか
154マロン名無しさん:2014/05/09(金) 21:27:18.98 ID:???
>>148
『イーリアス』時代のアルテミスは女神ヘラにビンタ喰らってめそめそ泣いてるけどなw
155マロン名無しさん:2014/05/09(金) 22:16:25.78 ID:???
>>148
オリンポス12神の中では格下の方だろ
ゼウスやその兄弟姉妹、同母兄のアポロンの方が格上
156マロン名無しさん:2014/05/09(金) 22:50:47.78 ID:???
アルテミスの原型は他国の地母神だから潜在力は高いんじゃね?
157マロン名無しさん:2014/05/09(金) 22:54:19.18 ID:???
星矢関連スレ住人なら、強さ争いの空しさは知ってるだろうに
158マロン名無しさん:2014/05/09(金) 23:34:09.56 ID:???
>>157
強さって言うよりこの場合神格だろ
神話の場合だが戦闘力だけならアテナとポセイドンの孫パラスは互角だけど
パラスはオリンポス12神やそれに準ずる神ではない
159マロン名無しさん:2014/05/09(金) 23:47:19.56 ID:???
神格にしても争いの質はおんなじじゃん
160マロン名無しさん:2014/05/10(土) 00:43:06.05 ID:???
さほど争ってないじゃん
161マロン名無しさん:2014/05/10(土) 01:01:11.42 ID:???
十二宮を見るたびに住めそうな場所探してる
162マロン名無しさん:2014/05/10(土) 01:03:46.10 ID:???
巨蟹宮とか、クッションが敷き詰められてるから住みやすいよ
163マロン名無しさん:2014/05/10(土) 01:06:08.75 ID:???
ギリシャ神話の神で一番偉いのは全ての根源であるカオスだと思うけど
誰が統治するとかみたいな世俗的なことには興味無いというか意志すらあるか不明
それ除くと事実上の最高権力者は大地母神ガイアだな
神々の政権交代や戦争にはいつもガイアが絡む
少しでも気に入らんと騒ぎ出す権力もったババアみたいなもん
星矢達が倒すべき最大の敵
164マロン名無しさん:2014/05/10(土) 01:15:41.39 ID:???
地闘士「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」
165マロン名無しさん:2014/05/10(土) 05:45:15.28 ID:???
神殺し達成例も色々あるけど
マイナー神とか巨人族とか他神話の神とか神の代行者とかオリ神とかで
サターンは倒せず説得しておかえりいただいたオチ
やっぱり超えちゃいけない壁はあるんだろう
166マロン名無しさん:2014/05/10(土) 06:22:06.92 ID:???
スルトとフェンリルは神話だと大物だと知って驚いた
神話だと凄いけど星矢だとしょぼくれすぎって他にもいる?
ドルバルも神話にはいないんだな
167マロン名無しさん:2014/05/10(土) 06:43:10.72 ID:???
神の名前の人間キャラならアフロディーテ、トール、ロキ
168マロン名無しさん:2014/05/10(土) 08:07:05.01 ID:???
ガイア(ポントスの母様)はGではあんな感じだからな…
169マロン名無しさん:2014/05/10(土) 09:25:52.39 ID:???
>>165
1期のマルスとアプスは死んだけどな
2期も同様にパラスとサターンも被害の責任と爽快感考えると
死んだ方が良かったと思う
170マロン名無しさん:2014/05/10(土) 09:49:31.33 ID:???
あんな和解で済んじゃうと鋼鉄、玄武、ケレリス辺りは弄ばれただけって感じ
171マロン名無しさん:2014/05/10(土) 10:47:49.77 ID:???
後者二人は聖衣引き継ぎのために死んじゃったみたいだもんな
172マロン名無しさん:2014/05/10(土) 11:30:52.32 ID:???
>>170
パラサイトの方も本来の主であるサターンに振り回されただけだという
ハイペリオンなんて忠誠を誓っていた者に殺されてるんだもの
理不尽過ぎる
173マロン名無しさん:2014/05/10(土) 11:43:27.26 ID:???
基本、神は人間を見下してる世界観だけど(アテナが例外中の例外)
サターンは特にその傾向が強いんかね
腹心であっても虫けら並の扱い……
174マロン名無しさん:2014/05/10(土) 12:39:30.65 ID:???
マルスは別に人間を見下していなかった様な。
175マロン名無しさん:2014/05/10(土) 12:57:10.90 ID:???
>>165
サターンは死なないからなあ
全勢力ほぼ傾けて封印も出来ないんだし
176マロン名無しさん:2014/05/10(土) 14:14:34.32 ID:???
アイガイオンも異次元空間とかでハイペリオンの最後見て馬鹿らしくなったのかもしれん
177マロン名無しさん:2014/05/10(土) 14:23:29.12 ID:???
そういう理不尽な神だからこそ、人間の強さを認めさせるまでの話になったわけだからねえ
178マロン名無しさん:2014/05/10(土) 14:51:18.90 ID:???
アイガイオンが一輝を帰還させたのは
お前はすごいがサターン様の御力はもっとすごい、見てくるがいい
という好敵手的なものなのか
お前との戦いで人の心というものを知った、サターン様もきっと知ることになるだろう……それを見届けてくれ
という友情的なものなのか
いずれにせよ熱き心を感じずにはおれんぜ
179マロン名無しさん:2014/05/10(土) 15:12:26.07 ID:???
アイガイオン「面白いと思ったから」
180マロン名無しさん:2014/05/10(土) 15:27:20.79 ID:???
>>175
完全な状態のアテナならなんとかなりそうな気がする
アテナと直接対決するのは分が悪いので
パラスやウロボロスリングを利用して力削いだみたいだし
181マロン名無しさん:2014/05/10(土) 22:43:00.49 ID:???
サターンは「戦ってわくわくした」程度の感情で去ってったように見えた
やる事が全部子供っぽい
182マロン名無しさん:2014/05/10(土) 22:52:20.93 ID:???
その辺は他作品の不老不死キャラなんかでもよくあることだけど
永遠に生きるせいでもう長いこと心の中には虚無感しかなかったんだろ
しかも時も操れるもんだからなおさらと
183マロン名無しさん:2014/05/10(土) 22:52:56.50 ID:???
Gクロノスも子供っぽい
184マロン名無しさん:2014/05/10(土) 23:14:47.54 ID:???
部下殺しの昴
185マロン名無しさん:2014/05/11(日) 00:29:37.92 ID:???
>>182
人類の時止めたはいいけど「暫く寝るわ」だったもんなw
186マロン名無しさん:2014/05/11(日) 01:02:50.68 ID:???
NDのクロノスは暇潰しに余計なことした結果
最終的に主人公に倒されるタイプの奴だな
187マロン名無しさん:2014/05/11(日) 09:59:26.64 ID:???
>>184
ハイぺりさんはほっといてもエデンの一撃で多分死んでたろ
トドメさすとかそんなに腹立ったのかと思ったがw
188マロン名無しさん:2014/05/11(日) 10:30:26.35 ID:???
自作自演で暇つぶしみたいになっちゃった感が
189マロン名無しさん:2014/05/11(日) 11:08:29.74 ID:???
聖闘士星矢シリーズで部下への仕打ちが一番酷いボスだなサターンは
190マロン名無しさん:2014/05/11(日) 11:24:25.74 ID:???
ハーデスもけっこう酷かったような気がする
結局はタナヒュプ以外はどうでもよかった感があるしパンドラは使い捨てだし
見る人によって考えは違うと思うけど
191マロン名無しさん:2014/05/11(日) 11:33:26.36 ID:???
アテナのところも、サガのせいとはいえ身内でつぶし合いしてるし
人間は神に翻弄されてばかり
192マロン名無しさん:2014/05/11(日) 11:53:58.87 ID:???
パンドラは裏切ったからだしハーデスはアテナ側の聖闘士に化けて部下殺すようなことしてない
>>191
次のアテナの時代の主な敵は神殺しを目的とした人間達かもな
人間寄りの神やその類似の助力を得てそうだが
193マロン名無しさん:2014/05/11(日) 12:38:22.70 ID:???
パンドラ殺したのはタナトスの独断だしなぁ
裏切ったとはいえ殺すことはなかったではないかとヒュプノスも苦言を盛らしてたし
194マロン名無しさん:2014/05/11(日) 12:48:24.01 ID:???
ハーデスは部下を傷つけるのが嫌だからサガ達を使ってたはず
サターンは覚醒してから余計幼稚になったような
195マロン名無しさん:2014/05/12(月) 06:57:48.95 ID:???
別冊チャンピオン デフテロス編3話「涙」さらっと

・兄コカロ、雑兵(デフテロス)を未だ片づけてないとして弟エマを攻撃
・アスプロスにより闘技場が次元の狭間に閉じ込められていた(聖域からの
救援は来ない)
・コカロの技は「プレダトリーラバ」 凶戦士ですら耐えられず
逃げ出す程の熱量を生み出す炎
・水瓶座の聖衣の共鳴で双子座の聖衣がデフテロスに装着
・アスプロス、コカロに独学で習得中の幻朧魔皇拳放っていた
196マロン名無しさん:2014/05/12(月) 10:41:45.27 ID:???
別に星矢世代でもその何世代か前の世代でもいいので
アレスとの聖戦は岡田芽武に描いてもらいたい

ゼウス率いるオリンポス軍VSクロノスまたはガイア率いる巨人族とのギガントマキアや
世界中の正義(とされる)の神々VS邪神、魔族などとの最終戦争ってのも見てみたいが
197マロン名無しさん:2014/05/12(月) 10:57:26.74 ID:???
LCの水瓶座外伝のクレストの聖戦回想イメージで鎧を着たアレスらしき神が描かれてたな。
アテナの聖衣のようなアイスラッガー付き兜にアーレス教皇のような棘付き肩パットの鎧でw
198マロン名無しさん:2014/05/12(月) 19:55:50.50 ID:???
>>195
双子座はアス編じゃなくてデフ編なのか
199マロン名無しさん:2014/05/12(月) 20:37:38.73 ID:???
デフ編だよ

しかし内容そのままじゃなくて感想書けよw
200マロン名無しさん:2014/05/13(火) 01:27:59.73 ID:???
アス編もあるのかな?
ついでにLC版黄金の蛇遣い座ってのも見てみたいが
201マロン名無しさん:2014/05/13(火) 05:23:16.75 ID:???
蛇つかい座設定はNDだけだろう
202マロン名無しさん:2014/05/13(火) 08:55:23.44 ID:???
蛇遣い座もしLCにあったとしても本編に全く絡まない黄金がいきなり
外伝で出てきたら収集つかなくなるからな

全然関係ないけど時々LC双子はデフプロスって打ちそうになるわ
203マロン名無しさん:2014/05/13(火) 08:57:36.41 ID:???
沙織さんは一応キレた、というかまともに闘う姿勢になったポセイドン、ハーデス
(アルテミスは本気ではなかったけど)とかには押されてたから
やっぱあっこら辺は強いんだろうなあ
204マロン名無しさん:2014/05/13(火) 17:04:47.71 ID:???
そりゃ伯父さんたちだもの
ゼウスだって片手でダウンさせられるほど実力差があるわけじゃない
205マロン名無しさん:2014/05/13(火) 17:18:57.25 ID:???
オリンポス12神とそれに準じる神々
主神
ゼウス
主神の兄弟姉妹
ポセイドン、ハーデス、ヘラ、デメテル、ヘスティア
主神の子供
アテナ、アレス、ヘルメス、ヘパイストス、アポロン、アルテミス、ペルセポネ、ディオニュソス
主神の祖父が阿部サダされた時に生まれたorゼウスの子
アフロディーテ
206マロン名無しさん:2014/05/13(火) 18:20:46.40 ID:???
星矢世界のアフロディーテ(女神の方)の扱いってどうなるのか気になる
207マロン名無しさん:2014/05/13(火) 19:18:20.97 ID:???
>女神アフロディーテ
まあ「星矢」の世界観的に居ることは居るだろ。
地上に降臨してるか、作中に登場するか、は別として。

大全のギリシア神話講座の系図では夫のヘパイストスではなく愛人のアレスと
婚姻関係になってたっけなw
208マロン名無しさん:2014/05/13(火) 19:22:56.63 ID:???
アレスは扱いが不憫そう
ヘルメスは悪党っぽそう
ヘパイストスは味方になりそう
ディオニュソスやアフロディーテはわれ関せずしてそうなイメージ

そもそもゼウスはアテナの味方じゃないか?と思うんだが
敵なら何柱かの伯父伯母を味方につけないと勝てないだろうな
209マロン名無しさん:2014/05/13(火) 22:52:52.69 ID:???
実子アレスが後継者から外されたヘラは不満もってそう
210マロン名無しさん:2014/05/14(水) 00:55:45.25 ID:???
アレスって残念なイケメンの元祖っぽいからなあ
211マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:20:59.31 ID:???
振られまくりなのはアポロンらしいね
212マロン名無しさん:2014/05/14(水) 01:31:04.98 ID:???
仮に天界編でオリンポス12神複数と戦うことになった場合でも
星矢や瞬が戦いにくいしアテナが目立たなくなるので
女神は戦闘には加わらないだろうな
狩猟の女神アルテミスですら穏健派だから
213マロン名無しさん:2014/05/14(水) 07:34:16.44 ID:???
悲しいことに、アレスの出来があまりよくないのはヘラも認めるところだから

アポロン他も一長一短だけどなw
アテナもヒスると手が付けられないし
214マロン名無しさん:2014/05/14(水) 08:35:49.37 ID:???
アテナはペガサスの母ちゃんに酷いことしたよね
215マロン名無しさん:2014/05/14(水) 12:26:59.01 ID:???
ギリシャ神話でも神やそれと同格の連中を倒したり
追い詰めた人間や半神結構いるから強い聖闘士が神殺ししてもおかしくはない
216マロン名無しさん:2014/05/14(水) 13:20:10.64 ID:???
アレスって人間に負けたんだっけか
217マロン名無しさん:2014/05/14(水) 16:53:45.19 ID:???
過去に神に反逆した蛇遣い座もオリンポス12神くらい強かったんだろうな
未だに魂が消滅せずシャイナを一時洗脳したり
ND黄金に恐れられているくらいなんだから
ってことは星矢達もそれくらい強くなる可能性十分あるってことだ
18才になるまで猶予あるし
218マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:24:50.25 ID:???
>>214
自宅に無断で入り込んで濡場なんぞやられたら、アテナでなくともぶちきれる
219マロン名無しさん:2014/05/14(水) 17:30:06.39 ID:???
>>215
星矢世界でもいわゆる二級神や異教の神なら結構人間に負けてる
220マロン名無しさん:2014/05/14(水) 18:40:10.36 ID:???
>>218
ポセイドンに追いかけられて逃げ込んだ先がアテナ神殿で
そこでレイプされた被害者だぞ?
むしろアテナ助けてやれよと
221マロン名無しさん:2014/05/14(水) 18:43:14.10 ID:???
>>220
聖闘士星矢世界の神々が神話通りの性格なら
神殺ししまくらないといかんなw
アテナのポジションはプロメテウスあたりに変更だ
222マロン名無しさん:2014/05/14(水) 18:47:12.32 ID:???
>>216
アテナが加護してた人間にな

あとそれを逆恨みしてアテナに一騎打ち申し込んだが
アテナに岩をぶん投げられて頭部強打で気絶してしまって
愛人のアフロディーテがすぐ横でアテナにしばかれてても起きなかったとか

アテナって最強な上に性格最悪だからタチ悪いよな…
223マロン名無しさん:2014/05/14(水) 19:34:07.22 ID:???
神話だとさっさとアテナは人間を見限ってたような
最後に残ってたのアストレアだけだったはず
224マロン名無しさん:2014/05/14(水) 20:16:49.72 ID:???
性格良くても地母神デメテルさんだとちょっと頼りないし……

アレスは人望ない
ディオニュソスは怖い信者がついてる
アポロンやアフロディテは女漁り男漁りに勤しむ
ペルセフォネだとまんまアリーズパラレルだなw
225マロン名無しさん:2014/05/14(水) 20:45:43.56 ID:???
ギリシャ神話はモチーフ借りてるだけで星矢世界とは関係ないんだよな
聖闘士とか出てこないしw
226マロン名無しさん:2014/05/14(水) 20:54:16.93 ID:???
乙女座の瞬がアストレアの化身だったでいいよ
227マロン名無しさん:2014/05/14(水) 21:08:33.34 ID:???
>>224
デーメーテールは戦闘力はほぼ0かも知れないけど
いざとなれば兵糧攻めができるからある意味最強

戦い方として車田的ではないけど
228マロン名無しさん:2014/05/14(水) 21:26:12.97 ID:???
>>227
特撮では時々やってるよ兵糧攻め

トッキュウジャーでもシャドウラインが使用した
229マロン名無しさん:2014/05/14(水) 21:27:23.16 ID:???
兵糧攻めw
聖闘士が泥水を布で濾過して飲料水作ったり
そのへんの雑草を必死で灰汁抜きして食べて耐え忍ぶのか。
あ、水はカミュがいるから大丈夫か?
230マロン名無しさん:2014/05/14(水) 22:25:40.84 ID:???
勝手なイメージだが、アレスは初期蟹の様に粗暴なキャラになって最後は散々な退場になりそう
アポロンはリンかけとか見ても車田お気に入りっぽいから最強の一角まで格上げされる気がする
他はヘパイストスは炎使いか聖衣強化、ヘルメスは速度を自慢して超えられる役、ディオニュソスは酒飲みでキャラ付けかな

後はどう使われるか想像つかないな
まぁ全員出てくるかは分かんないけど
それとハーデスが12神にカウントされてるから誰か抜けるんだよね?
231マロン名無しさん:2014/05/14(水) 22:41:52.42 ID:???
ヘパイストスは冶金の材料や技法でムウと盛り上がりそう
232マロン名無しさん:2014/05/14(水) 22:48:25.66 ID:???
ディオニュソスも普通に12神の一人だと思ったら入らないのが一般的なのを今知った
バッコスが有名だから勘違いしてたのかもしれん

まぁリンかけであれほど大胆に12神をいじった車田だから、
デメテル、ヘスティアout
ハーデス、ディオニュソスinと予想
233マロン名無しさん:2014/05/14(水) 23:45:44.07 ID:???
ヘスティアは温厚な性格(つか、どうも影薄い)だったんで
揉め事を避けるためにディオニュソスに12神の座を明け渡した、って説もあるがな
234マロン名無しさん:2014/05/15(木) 00:27:22.29 ID:???
ギリシャ神話の神々に貞操観念なんてもんはほぼねえw
特に男は性犯罪者ばっか
235マロン名無しさん:2014/05/15(木) 06:15:21.13 ID:???
女神で貞操観念ないのはアフロディーテくらいだぞ
ヘラだって亭主の浮気に切れつつも自分はやってない
236マロン名無しさん:2014/05/15(木) 07:59:59.74 ID:???
デメテルはゼウスとポセイドン両方相手してなかったか?
まあ決まった亭主いないからいいのか
237マロン名無しさん:2014/05/15(木) 16:17:56.92 ID:???
その両方に暴行されて子供を産んだデメテルって
238マロン名無しさん:2014/05/15(木) 16:22:46.12 ID:???
>>223
「星矢」のアテナはアストレアのイメージが入ってるよな。
星と正義の女神だしw

あと、ニンフを侍らせて竪琴を弾くタナトスはアポロンのイメージが入ってるっぽいw

>>225
神話の英雄を、「星矢」世界では(初代?)聖闘士だったのではないかと当てはめて
考えてみるのも面白いw
アテナにペガサスの手綱を授けられたペレロポンはペガサス座だとか、ネメアの獅子の
毛皮を剥いで着ていたヘラクレスは獅子座とか。
イアソンは牡羊座、カストルとポルックスは双子座、ケイロンは射手座、ガニュメデスは
水瓶座、オルフェウスは琴座、エリクトニオスは御者座、アスクレピオスは蛇遣座という
モデルそのまま組とかw

こう考えるとアルゴー船の乗組員が聖闘士だらけになるなw
イアソンのために金の羊毛(=牡羊座の黄金聖衣)を取りに行く話にw
239マロン名無しさん:2014/05/15(木) 16:30:48.23 ID:???
>>238
そういう星矢外伝のスピンオフも面白そうだな
240マロン名無しさん:2014/05/15(木) 16:30:55.84 ID:???
>>231
一時期wikipediaとかに、さも公式設定のように書かれたりもしていたが、
神衣を作ったのはやはり鍛冶神ヘパイストスになるんだろうな。

>>232
大全の解説ではアレスが抜けてハーデスが入る形になってて、デメテルや
ヘスティアは残っててデュオニソスは入ってない。
まあ、実際に漫画で描かれる時にどうなるかは知らんが。
241238:2014/05/15(木) 16:38:33.48 ID:???
×ペレロポン→○ペレロポン、だった…。

神話の「神に並ぼうと思い上がって天に昇ろうとした」というエピソードの元が
「星矢」世界では実は「神であるハーデスの肉体に傷を付けた」ことだったり
したら面白いw

LCの宙船はアルゴー船だとは明言されてないんだっけか。
242238:2014/05/15(木) 16:40:32.91 ID:???
直ってねー…w
ペレロポンね…。頭文字はPじゃなくてB。
243マロン名無しさん:2014/05/15(木) 16:45:36.72 ID:???
神話(LCだと初代)ペガサス=ベレロポーン説は前に書いたことがある
244マロン名無しさん:2014/05/15(木) 17:20:54.85 ID:???
面白いが、御大がそこまで考えてキャラ作ってるわけない(きっぱり)
245マロン名無しさん:2014/05/15(木) 17:44:21.13 ID:???
ラダ親衛隊の面子の冥衣のモチーフなんかは意外とよく考えられてたけどな。

第六獄の血の池地獄に当たるプレゲトン河の畔にはラダマンティスの居城があるという
説が神話にはあって、四人とも第六獄の番人っぽい怪物がモチーフになってる。
吸血花のアルラウネは血の池地獄、荒野に棲むバジリスクは熱砂地獄、ハーピーと
ミノタウロスは元ネタの神曲でも森林地獄と獄の入り口の砦にいる、というように。

冥界編で展開を端折らなければ第六獄で星矢達と対決する予定だったと思われる。
246マロン名無しさん:2014/05/15(木) 17:54:49.44 ID:???
>>208
>そもそもゼウスはアテナの味方じゃないか?と思うんだが
コススぺの設定だとゼウスは地上をアテナに委ねて天界に消えたらしいが
(それでハーデスやポセイドンが地上を狙ってくるようになったっぽい)
ゼウスが「やっぱり人間だめぽ」と思ったらアテナと対立するだろう。

つーか、ゼウスは直接登場してなかったけど劇場版天界編はそういう話
じゃなかったっけ?
247マロン名無しさん:2014/05/15(木) 18:40:20.03 ID:???
>>238
全て神聖衣化してそうだな
青銅の神聖衣ですら二流神に近い力出せるんだから
黄金の神聖衣はかなり凄そう
248マロン名無しさん:2014/05/15(木) 18:48:01.70 ID:???
つーか、神話の英雄は神とのハーフも多いから本人の力も凄そうだなw

神々が人間の肉体に憑依や転生する「星矢」の世界観だと神と人間のハーフの
存在も説明が付きやすいな。
ゼウスが幾つもの時代に渡って人間の女に子供を産ませてることもw
249マロン名無しさん:2014/05/15(木) 18:53:56.22 ID:???
LCの牡牛座外伝で神話の時代にゼウスがエウロパに生ませたミノスやラダマンティスが
(髪型とかを現代の三巨頭に似せて)描かれてたが、彼らが神話通り冥界の裁判官になって
冥闘士の三巨頭にもなっていたとしたら、とてつもなく強かったのでは…w
250マロン名無しさん:2014/05/15(木) 19:19:49.53 ID:???
太陽神ってアベル、ヘリオス、アポロンの3人もいるのか
こいつらでケンカにならないの?
251マロン名無しさん:2014/05/15(木) 19:23:02.96 ID:???
>>247
>黄金の神聖衣

射手座の羽根が6枚になりそう
乙女座水瓶座も羽根似合いそうだな
252マロン名無しさん:2014/05/15(木) 19:28:18.01 ID:???
>>250
ギリシア神話でもそうだけど代替わりとかしてるんじゃないの?
ティターンのヒュペリオン(ハイぺリオン)も元は太陽神らしいし。
あと、ヘリオスは太陽そのものを司ってるけど、アポロンは運行を見守るだけ
みたいな役割分担とか。

アベルは「星矢」オリジナルの架空の神だな。
天界編のアポロンとキャラが被ってたから劇場版のアスガルド勢のように
パラレル扱いにされてるかもしれんw
253マロン名無しさん:2014/05/15(木) 19:45:10.20 ID:???
>>250
神とはいえ四六時中太陽の管理とかやってられんから交代制なんだろ
一番の責任者がアポロンってだけ

聖衣が神化か出来るのなら鱗衣や冥衣などが神化してもおかしくないな
大幅強化されたLCのラダマンティスの冥衣はある意味それに近い状態かも
254マロン名無しさん:2014/05/15(木) 19:49:21.40 ID:???
ケルト神話はあんまり使われないのかな
エクスカリバーぐらい?
255マロン名無しさん:2014/05/15(木) 20:06:42.57 ID:???
LCの獅子座外伝かな
256マロン名無しさん:2014/05/15(木) 20:26:41.31 ID:???
>>247
天界編やるんなら青銅一軍が神聖衣化した黄金聖衣を纏って
モノホンの神衣纏ったオリンポス12神と戦うんだよきっと
青銅神聖衣>二流神だから何とかなる!

いや、アテナ以外の11神か
257マロン名無しさん:2014/05/15(木) 22:57:09.35 ID:???
ポセイドンは半覚醒状態だから戦わなくてもいいような
ハーデスは魂そのものが死んだ状態だから戦わなくていいか
258マロン名無しさん:2014/05/15(木) 23:48:53.71 ID:???
>>253
>四六時中太陽の管理とかやってられんから交代制なんだろ

ミーノス・ルネ「せやな」

カロン「せやな…」
259マロン名無しさん:2014/05/16(金) 01:53:00.22 ID:???
>>258
アケロン川いかだの営業時間は
ギリシャ標準時間の午前10時〜12時、午後2時〜5時なんだよw
260マロン名無しさん:2014/05/16(金) 01:55:32.18 ID:???
いかだは時間と渡し賃に余裕のある奴向けで
どこかに大きな橋でも架かっていないと、ニーズに合わないよな
261マロン名無しさん:2014/05/16(金) 02:08:20.77 ID:???
アケローン川の従業員にもシエスタの時間はあるのかね
262マロン名無しさん:2014/05/16(金) 02:22:51.33 ID:???
そういやカロンはイタリア出身なんだよな
昼休みは長々とってそうだw
263マロン名無しさん:2014/05/16(金) 13:38:30.02 ID:???
聖闘士星矢のイタリア人はカロンとかデスマスクとか
ゆかいな人ばかりだなw
イタリアンw
264マロン名無しさん:2014/05/16(金) 14:29:33.03 ID:???
カロン、星矢達と解りあえて爽やかに分かれたけど
あの後確実に死んでるんだよな……・
そのまま衰弱死したのか、童虎あたりに見つかって止め刺されたのか
265マロン名無しさん:2014/05/16(金) 14:56:23.64 ID:???
LCでは冥闘士全滅出来ず、パンドラも生存してるんだがな
LC外伝の残りで生存組に触れることあるかもしれんけど
266マロン名無しさん:2014/05/16(金) 21:47:53.35 ID:???
カロン好きやで
シャイナさんも愉快なイタリアンだな
267マロン名無しさん:2014/05/16(金) 21:54:45.13 ID:???
シャイナさんもああ見えてオフだと陽気なイタリアンなのかと想像すると何とも言えない気分になるw

機巧童子ウルティモで達磨田正美って刑事が出てきたが、名前の由来はやはり御大なのだろうか
268マロン名無しさん:2014/05/17(土) 01:07:39.83 ID:???
それ、他にも星矢ぽいCDとか出てなかったっけ
269マロン名無しさん:2014/05/17(土) 12:45:45.16 ID:???
久米田康治は昔よくネタにしてたな
ブルマ田正美とか
270マロン名無しさん:2014/05/17(土) 23:59:31.66 ID:???
>>266
イタリアって言っても北部と南部じゃ気質とかも大分違うぜ
北部は働き者、都会、代表的なのはザッケローニ
南部は楽天家、田舎、代表的なのはジローラモ
271マロン名無しさん:2014/05/18(日) 02:11:08.89 ID:???
デスマスクはシチリア、カロンはナポリだから南部出身だが、
シャイナさんはどうも北部出身(ミラノ辺りとか)ぽいような気もするw
272マロン名無しさん:2014/05/18(日) 04:16:18.79 ID:???
>>271
シチリアとナポリと言えばマフィアだなw
聖闘士は治安維持任務にも従事していることあるから
デスマスクは他の神々の勢力と繋がりを持つマフィアをぶち殺しまくってそう
マフィアに協力している、またはせざるを得ない人も一緒に殺害
273マロン名無しさん:2014/05/18(日) 06:16:31.23 ID:???
巨蟹宮の子供の顔は、その時に巻き込まれた犠牲者かもしれんな

ちなみに、ナポリはマフィアというより、カモラという組織の方が中心らしいな
上のレスにあったジローラモの本にも、普通のナポリ市民がカモラのボスを頼ったりする話が結構出てくる
274マロン名無しさん:2014/05/18(日) 07:16:11.03 ID:I04wtKhR
東映の決算上がってるけど
国内も海外も星矢の売り上げがさらに大きく上がっている

東映は、星矢の映画が終わってもまた星矢のなにかをしてくれるんじゃないか

http://corp.toei-anim.co.jp/ir/201403_4Q_keisu.pdf
275マロン名無しさん:2014/05/18(日) 07:18:05.89 ID:???
あ、海外で爆上げだけど国内ではそれほどでもないのか
276マロン名無しさん:2014/05/18(日) 09:39:56.16 ID:???
昨年から新たにΩの放映始めた地域があるからな
ちゃんと利益が出てればいいんだけど
277マロン名無しさん:2014/05/18(日) 10:21:05.89 ID:???
Ωは過去の需要掘り返す効果はあったが作品単体としての売上は良くないっぽい
原作キャラのは売れるけどΩキャラのは売れてない
だから海外でも似たような状況になりそうな気がする

海外でも何で星矢達の出番少ないんだ!とか
鷲座は白銀だろ!とか文句言ってる奴多そうだなw
278マロン名無しさん:2014/05/18(日) 10:26:40.19 ID:???
あとΩは英語圏ではクランチロールっていう有料動画配信サイトで配信してるから
北米の星矢ファンはお金落としてくれそうだな
http://www.crunchyroll.com/saint-seiya-omega/reviews
279マロン名無しさん:2014/05/18(日) 11:58:25.63 ID:???
>>274
今後東映が何かするとしたら
・天界編のけじめ(リメイク、続編、中止正式発表どれでも)
・NDアニメ化
・完全新派生
・Ω3期もしくはスピンオフ
・セインティアアニメ化
・Gアニメ化
・ギガマキアニメ化
どれにしてもすぐ出来る、すぐ表に出せる状態まで仕上げられる事は何も無いよなあ
今から何か企画しても普通に考えれば来年の夏、早くても来年4月以降くらいまでかかりそうだし

セインティアやギガマキをもし東映がやるなら、ハーデス編OVA前半みたいに
大幅に追加設定入れて無印と繋げるとかやりそうな気する
そういえば明日はREDだったっけ、もう早売りは入ってるかな
280マロン名無しさん:2014/05/18(日) 12:08:13.99 ID:???
みんなでメルハガキetcで東映に凸ればどれかひとつぐらい実現するかもなw
281マロン名無しさん:2014/05/18(日) 13:02:33.33 ID:???
>>280
鋼鉄や声優変更騒動の時の力をそっちに持っていくのかw
>>279
一番は勿論NDのアニメ化だが2番目はGのアニメ化かな
完全新作派生やるなら原作の設定を逸脱し過ぎず、話の辻褄をある程度合わせてくれ
282マロン名無しさん:2014/05/18(日) 13:29:59.50 ID:???
40周年企画も出揃っただろうし
アニメやるとしても数年後だろう
普通なら本命のはずのNDがアニメにしづらい内容だしな
283マロン名無しさん:2014/05/18(日) 13:45:57.00 ID:???
Gアニメ化してほしいな
284マロン名無しさん:2014/05/18(日) 13:51:35.81 ID:???
>>279
ギガマキは実質主人公の盟の設定の根幹が「百人の孤児は光政の実子」
「師匠が銀髪」など原作のみの設定と深く関わってるので東映がアニメ化
するのは難しいと思われる。
285マロン名無しさん:2014/05/18(日) 13:59:23.92 ID:???
Gアニメ化して欲しい
でも、またギャアギャア騒ぐ連中が出てくるのかと思うとうんざりするかも
星矢関連は何かやると、後ろ向きに騒ぎ出すのがいるのがな
それでも、何かやってくれる喜びの方が大きいんで、>>279の実現は望むな
286マロン名無しさん:2014/05/18(日) 14:10:39.35 ID:???
Gは期待値がそれほどでもないから元々のアンチ以外あまり騒がない気もする
でもセインティアの方がアニメ化はアリかな
287マロン名無しさん:2014/05/18(日) 14:19:07.92 ID:???
GAがテレビアニメになったとしたら、「掲載誌:チャンピオンREDいちご」の文字が画面に躍るのか
滾るな
288マロン名無しさん:2014/05/18(日) 14:56:52.50 ID:???
黄金人気頼みから脱却してほしいんで、Gはやめてほしいなあ
289マロン名無しさん:2014/05/18(日) 15:12:56.66 ID:???
残念ながら黄金人気は無視できないと思う
そればっかり主流になっても困るけどね
290マロン名無しさん:2014/05/18(日) 15:46:46.56 ID:???
人気あるから黄金の扱いにしては慎重であるべき
安易なキャラは逆に叩かれる原因になる
291マロン名無しさん:2014/05/18(日) 15:49:34.94 ID:???
その辺も含めてLoSの結果にかかってる
292マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:08:20.29 ID:???
Gの黄金かっこいいけどね
293マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:09:12.36 ID:???
叩かれるから失敗と思い込んでる輩が大騒ぎするんだよな
うざいわ
294マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:27:31.06 ID:???
エピGアニメ化するなら初っぱなOP冒頭でロリアが菊姉ちゃんばりの悩殺ウインクでもかませばいいよ
拘りの強いアンチはそれ以上関わろうとしないっしょ
295マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:39:34.46 ID:???
>>284
実子設定も後付けでなんとかなるし、銀髪も「同じ色の髪にした」表現ならばおk
どうにもならないことなんて実はそんなにないw
296マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:42:13.92 ID:???
ここで悩んでもアニメ化するかはわかんないしね…
あーだこーだ言ってるのが楽しいだけで
297マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:43:16.15 ID:???
>>286
セインティア、キャラデのアニメ用リファインはGよりハードルが低そうだしな
ああいう絵をかけるアニメーターさんて結構いそうだし、アニメーターさんのデフォ絵寄りにしてもあまり違和感少ないと思う
過去スレでは西位さんとかの名があがったけど、アテや響子姉ちゃんのぼいんぼいん感を活かすならごとうじゅんじあたりでもいい気がする

Gはあの絵をどう程よく省力化するかがまず第一のハードルだ
クセ強い絵であってこそGらしいしな
298マロン名無しさん:2014/05/18(日) 17:09:46.21 ID:???
セインティアの場合、月刊だから
話数たまるのに時間がかかるのがネック
299マロン名無しさん:2014/05/18(日) 17:10:14.53 ID:???
>>295
別に100人兄弟設定はなくても、単純に
盟は光政の実子だが、孤児達の境遇に心を痛める&妹同然の沙織を守る為に聖闘士候補に志願した
でいいような感じがする

関係ないが、LoSのデスマスクの腕にタトゥーが入っていたが、盟のタトゥーもあんな感じなのかね
300マロン名無しさん:2014/05/18(日) 17:53:58.83 ID:???
セインティアも沙織が最初からアテナの自覚があるから原作設定準拠か。

ギガマキやセインティアより無印を原作に忠実にリメイクアニメ化する方が先だなw
301マロン名無しさん:2014/05/18(日) 18:02:38.47 ID:???
>>277
現実問題として星矢のファン層って新規が少なくって元からのファンも
無印原作や無印アニメしか興味無いって人が多いんだと思う…。

派生・続編も、知名度の低い媒体が多いという理由もあるんだろうけど
正直社会現象になるほど盛り上がってるわけではないし。

マイスも分かり易いくらい派生の物は売れ残ってるし…。
302マロン名無しさん:2014/05/18(日) 18:58:21.60 ID:???
こないだライダー映画を見に行ったとき
隣の席の子がLoSの宣伝が流れたとき親に「これって朝やってるのと同じ?」とか訊いてるのに遭遇した
小さな子は面倒くさい拘りとかあまりないし、やりようによっては大量の新規を取り込んだり盛り上げるのも可能ではあると思う

ただまあ、そこまで盛り上げるとなると、やはり今時の商業主義全開でいかないといけなくって
それこそ今の比じゃないくらい文句たれるだけの層も増えるだろうけど

例えばΩで考えるなら、まず放送時間を平日夕方かせめて30分ずらしてバトスピの時間とかにして
敵を倒して各種属性のコスモクリスタルをどんどん集めたりすることでちびっ子の収集欲を煽ったり
聖衣のパーツにクリスタルをセットしたら、各種ステータスが向上したり特殊能力を発揮したりしてとか
そんな感じにホビーアニメのフォーマットを当てはめる方向で
303マロン名無しさん:2014/05/18(日) 19:34:16.54 ID:???
仮面ライダーやプリキュアみたいに「聖闘士」の名前だけ残して別設定でやれば長持ちすると思う
このままだと初代にこだわり過ぎてシリーズが途絶えたゴジラみたいになってしまう
多少反発があろうとガンダム種みたいな当たりを狙うべき
304マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:04:00.40 ID:???
TFも今でこそあれだけ派生がとっちらかって文句いう人もあまり見なくなったけど
数作目くらいまでは結構初期信者の醜い争いもあったよw
当時はまだネットなかったからオタ雑誌での数ヶ月の喧嘩レベルだったけど
原作とかけ離れた派生やっていい意味で諦めてもらうのってそれくらい時間かかる
305マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:29:17.14 ID:???
うーん さすがにライダーやガンダムクラスの
需要というかブランド力はないからな……
遊戯王のように原作終了後すぐ新シリーズに継続というのとも違うしね
306マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:36:27.00 ID:???
アニメにこだわらなければ星矢の派生は広がってるんじゃないかな
ひどい叩きにあったGを乗り越えていくつも出てきて、今じゃGも続編やってる
マイスにこだわらなくても漫画や小説なら単行本売上、アニメなら円盤売上
ミュージカルや映画ならチケット売上が爆死にならなければいい
新声優や役者がきっかけで再燃だけじゃなくて新規ファンもいると思う
307マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:41:30.82 ID:???
ガンダムもGガンで吹っ切れてたし、ちょっとかっとんだのやらないと
その後がなかなか続かないってのもあるのかね
308マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:41:54.58 ID:???
>>303
設定は似ているが宇宙世紀物とは直接関係無いな種やWガンダムとか
聖闘士星矢だとそういう感じの派生作品は無いから新鮮だ
309マロン名無しさん:2014/05/18(日) 20:47:29.52 ID:???
ガンダムはガンダム出ていればガンダムなところがあるけど
聖闘士星矢は、無印の話が根底にないと何か違う感じがしてしまうというか

>>306
マイスにこだわって、マイス持ち寄って戦わせるビルドファイターズ的な何かが脳裏に浮かんだけど
無理すぎるな
310マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:36.99 ID:???
>>309
星矢のアニメ派生もいずれそんなのが出てくるかもな
無印キャラのマイスをプレイヤーが操作して戦う未来型アニメ
意外と受けるかもしれない
311マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:40:16.87 ID:???
ジョジョみたいに主人公も時代も画風も変えて新シリーズ開始!って作品じゃないからねー
Ωがそれをやれるチャンスだったが、根幹となる設定や海外でも人気の理由を色々無視してしまってどうも微妙になってしまった
312マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:48:43.71 ID:???
>>300
無印アニメ原作準拠リメイク(2015~)
Ω原作準拠リメイク(2017~)
ギガマキアニメ化(2019春夏)
セインティアアニメ化(2019秋~)
NDアニメ化(2020~)

これでかなりの年数星矢でいけるな
313マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:57:51.43 ID:???
Gもアニメ化してやってよ
314マロン名無しさん:2014/05/18(日) 22:05:56.66 ID:???
Gこそ聖衣部分をCGでキラッキラッにして動かしてくれれば面白いだろうなあ
315マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:08:55.64 ID:???
>>312
>Ω原作準拠リメイク
原作設定のままの未来の話かw
鋼鉄聖闘士達がいないとなると、それはそれでちょっと寂しい…w
316マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:13:32.41 ID:???
>>310
「星矢」らしく、主人公が可動の少ない1st素体を使って
格上のEX素体を打ち破るような話かw
317マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:29:49.87 ID:???
マイスファイター昴、みたいな感じか
主人公の相棒はペガサス星矢1stから最終的にはペガサス星矢EXになると
318マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:33:33.51 ID:???
トーナメント名は「銀河戦争」とか?
319マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:40:05.46 ID:???
>>315
NDの設定入ってくると、翔龍と龍峰の関係とかややこしくなるな
五老峰は意外に大所帯だ
320マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:38.20 ID:???
聖闘士〇〇で色々自由にやったほうがいいんじゃないかな
ライダーや戦隊、プリキュアみたいに
聖闘士をジャンルとして固定してニチアサに組み込むのが理想
321マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:50.12 ID:???
>>319
その流れだと玄武の代わりに翔龍が天秤座の黄金聖闘士になっていて
龍峰が「義兄(にい)さん」とか呼んでそうだなw
322マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:23.41 ID:???
王虎さんが草葉の陰から涙目ですよ
323マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:05:56.80 ID:???
>>310
>マイスをプレイヤーが操作して

ミーノス「私の技の出番ですか?」

機械皇帝「いや、私が命を吹き込んでやろう」
324マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:09:09.40 ID:???
童虎、王虎、春麗、紫龍、玄武、翔龍、龍峰
全員同じ時にそろうわけではないけど、結構多いな
325マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:31:07.47 ID:???
>>305
>>274のデータを見ると、日本とは比較にならないレベルにまで
海外の星矢収益がとてつもなく上がっている
東映の重要な柱になっているレベル

日本の感覚だとピンとこないけど、この数字を見る限り
東映のやり方から考えたら、東映はしばらく星矢を続けるんじゃないかと思う
たぶんね

次どうするのか知らないけど
326マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:31:58.86 ID:???
タイミングがタイミングなだけに翔龍をΩには出せるはずもなかったけど
Ω時代には年齢は二十歳前後のはずだし、五老峰にいなかったのは独り立ちしてたってだけでいいから
もしもの続編で出そうと思えば、登場させる理由付けはどうにでもなるわな

個人的には、実は舞台裏で玄武と知り合ってたとかでも美味しいかなと
327マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:40:58.80 ID:???
カードの切り替えで全ての聖衣を装着出来るとかだったら受けそう

>>275
爆上げの要員はΩの海外放送ぐらいか
向こうの方が柔軟なのかもしれん
328マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:41:25.65 ID:???
秋田書店系の作品のアニメ化は、LC絡みだとトムスの方になるのかな
東映が無印アニメ、Ωの延長でやる気なのか、LoS路線で行くつもりなのかわからんし
329マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:46:41.58 ID:???
タツノコか角川がいい
330マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:49:45.09 ID:???
>>327
特に英語圏のΩは有料動画配信がメインだから
それで海外収益が上がったのかもしれないね
話数も多いし
331マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:56:08.21 ID:???
海外は漫画原作が浸透してるわけじゃないからΩも受け入れやすいのかもな
332マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:08:45.28 ID:???
アメコミとかもかなりゴチャゴチャしてるから
シリーズを追ってったら、それはそれこれはこれで割り切るというか
正直細かいとこいちいち気にしてられないってのもあるんじゃないかと
333マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:11:30.61 ID:???
山ほどアニメが作られているなかで星矢がこれだけ海外でヒットしているっていうのは面白いな

映画も海外では当たるかもしれないな
334マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:19:41.07 ID:???
ハーロックが既に海外で大ヒットしてるから星矢も当たるだろうね
でも日本だとコケる
335マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:23:05.54 ID:???
外人になったつもりで楽しみたい
336マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:26:34.52 ID:???
>>334
固定観念みたいなのが強いんだろうなあ
337マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:36:05.20 ID:???
日本だと数あるアニメの一つだけど海外だと日本アニメのパイオニア的な位置づけなんじゃないの
338マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:39:55.46 ID:???
漫画アニメ自体が浸透してない分先入観や拘りもないんだろうね
エクソシスト2は駄作だ!みたいな
339マロン名無しさん:2014/05/19(月) 01:51:13.67 ID:???
>>278のレビューなんか見ると日本と同じような不満を言っている人もいるけど
好意をもって楽しんでいる人もたくさんいるな

5点満点や4点をつけている人が多い
340マロン名無しさん:2014/05/19(月) 02:10:33.86 ID:???
あっちの人は嫌いなら嫌いですぐ去るからね
けっこうドライ
341マロン名無しさん:2014/05/19(月) 02:12:22.15 ID:???
>>339
まだ2期終盤までやってないんじゃねえの
1期序盤から文句もあったがそれなりに楽しみに見てきた
でも話数短縮の影響か知らんがガリアとの決着あたりから話が雑過ぎる
342マロン名無しさん:2014/05/19(月) 05:41:45.29 ID:???
それはどっちかっつーと、脚本のクオリティ差は脚本家の違いによることが多い気がする

監督がまとめきれてない、連携の揃わなさも感じるけど
343マロン名無しさん:2014/05/19(月) 10:40:40.70 ID:???
フランス・ラテン系・南米で人気あったのは知っているが
北米ではどうだったんだっけ?
344マロン名無しさん:2014/05/19(月) 10:45:17.36 ID:???
>>328
ただ、セインティアがある程度映画版の方の邪神エリスの要素をリメイクして取り入れてる部分もあるからね
そこらへん東映が裏で関与してるのかしてないのかは今の段階でわからないし
御大と東映は少なくとも「エリスの設定使うけどいいかなー」「おk」くらいは言ってるかもしれないけど

>>326
星矢ワールドだと消防年齢でも十分一人で世界を勝手に旅できるしなw
345マロン名無しさん:2014/05/19(月) 14:48:14.74 ID:???
>>343
わりと最近ケーブルテレビで放映された
346マロン名無しさん:2014/05/19(月) 17:37:50.41 ID:???
買ってきた。さらっと

水滸伝 03 「聖剣vs聖剣」
・黒田闘吉、行方知れずとなった仁義を心配する
・ザジと仁義、共に敵意を向ける雑魚キャラ(聖域の雑兵等)と対峙
・沙織を探す星矢、巨大な塔の中で、皇帝・華悪崇と出会う。流星拳彗星拳とも
鳳凰天舞に防がれ劣勢になるが、紫龍氷河瞬現れる。

次号煽り文、我が拳には受け継ぎし聖剣が宿っている!!


セインティア 10 「黄金の戦士」
・マユラ、迫りくる決戦の時を感じる
・地下で殺戮(マーダーの)フォノスに囚われた翔子、フォノスに力や命を奪われ
そうになる・
・フォノス、翔子の右頬(の血)を舐める
・翔子、叫び声をあげ「こいつ…気持ち悪い!!」と当然の思いを抱く
・フォノス、現れたミロに攻撃するが爪一本で防がれSニードルで倒される。
・元・オリオン座の白銀聖闘士で、邪霊士のリゲル、アテにフォノス敗北を報告
・翔子、ミロからこの場所を去れと警告され、駆けつけた美衣にも同様のことを言われるが
ミロが響子ごとエリスを倒しそうな予感をする
・ミロ、アテと対峙する

次号煽り文、若き日の甘さが生んだ過ち、今ここで清算しよう!
347マロン名無しさん:2014/05/19(月) 17:58:07.23 ID:???
>>346
乙です
フォノス、影が薄いとか言われてたのを変態行動で巻き返したかww
348マロン名無しさん:2014/05/19(月) 18:04:30.69 ID:???
>>346
人間に憑依したエリスが映画版の強さならミロ1人でも
何とかなりそうな気がするが部下もいるから厳しそう
アイオリアあたりでも一緒に連れて行けば良かったのに
349マロン名無しさん:2014/05/19(月) 18:05:23.12 ID:???
やっぱ微妙にGAと掲載誌逆だよなw
350マロン名無しさん:2014/05/19(月) 18:14:55.33 ID:???
>>349
でもいちごで下乳まで出すなら乳首まで出せや!って言われそうだしなあw
351マロン名無しさん:2014/05/19(月) 18:16:16.53 ID:???
セインティアは少女マンガっぽい要素もあるからなあ
バリバリ男性向けないちごは無理や思うで
352マロン名無しさん:2014/05/19(月) 19:11:02.24 ID:???
>>347
殺戮のフォノス、技(パラライズ・シルク、デスペアード・バイト)
翔子にはクモ男、ミロには害虫・マザコン(母様母様言ってたから)呼ばわりw
アテには「あんな蜘蛛男、最初からあてにはしていない」とダジャレ
染みた嫌味言われるなど不遇な人だったww

>>348
リゲルって元白銀、強そうだが(イケメンだから)、アイオリアも来ると
邪精霊陣営、瞬殺されそうw
エリスの力を取り込めるアテは今後どう出るか…
353マロン名無しさん:2014/05/19(月) 19:44:24.21 ID:???
水滸伝はゼウスだの華悪崇皇帝だの大物がバンバン出てくるな
354マロン名無しさん:2014/05/19(月) 20:13:41.45 ID:???
>>352
「マザコンが抜けぬようだな」を思わぬとこで拾ったなw

変態枠にまさかの正当派イケメンが来るなんてww
入荷遅れ地域だが楽しみだわ
355マロン名無しさん:2014/05/19(月) 20:14:33.67 ID:???
>>352
ミロさん、マザコンと戦う星でも背負ってんのか?
356マロン名無しさん:2014/05/19(月) 20:33:47.56 ID:???
そんな星座の宿命…
ソニアは自身がファザコンで、無理矢理解釈すればそれに翻弄されていたともとれんのかな?
357マロン名無しさん:2014/05/19(月) 20:47:25.26 ID:???
>>346
乙乙
次号がゆん紫龍とシュラが見れるのか第二師弟好きだから煽り文震えるわー
楽しみだな
358マロン名無しさん:2014/05/19(月) 20:54:47.97 ID:???
>>346
邪霊士のリゲルはジャガーのポジションか
ぶっちゃけエリスが本体に戻らない限りそこまで脅威ではないなあいつら
それを自覚してかポセイドン編まで戦力温存しているのは
さすが争いの女神というか
359マロン名無しさん:2014/05/19(月) 21:21:06.80 ID:???
水滸伝は一輝以外の青銅4人が集合するみたいだね
紫龍と華悪崇で聖剣対決?
一輝はどんな登場するんだろう?
組みそうにないけど剣崎と武蔵と一輝で組むのを見てみたい
360マロン名無しさん:2014/05/19(月) 21:38:52.24 ID:???
がゆん水滸伝の評価ってどんなもんなの?
361マロン名無しさん:2014/05/19(月) 21:46:12.72 ID:???
>>354
言われて思い出した。そんなこと言ってたなw
ミスティ「フッ…フォノス (全裸にならない時点で)変態としてはまだ甘い」

>>355
そんな星、背負いたくないw

>>357
紫龍は星矢達を先へ行かせて華悪崇とサシで戦うようだが
シュラが出てくるかは分かんねえ

>>358
アテがいなくなった後に、リゲルの眼が
冷酷な感じから普通の感じに戻った描写があるから何かあるかもね
362マロン名無しさん:2014/05/19(月) 21:46:18.02 ID:???
>>360
個人的にはわかりにくいが
評価はもうすこしまとめて読んでからにしたい
363マロン名無しさん:2014/05/19(月) 22:05:47.74 ID:???
あ、訂正
アテはエリスの力を取り込めるんじゃなくて
彗星レパルスの力で強くなったんだった
364マロン名無しさん:2014/05/19(月) 22:26:12.61 ID:???
>>361
ミスティさん、綺麗好きなだけやん!
場所構わないだけで
365マロン名無しさん:2014/05/19(月) 22:29:57.58 ID:???
セインティア展開早いな
テンポがいいのは嬉しいが早く終わってしまいそうだ
366マロン名無しさん:2014/05/19(月) 22:30:15.14 ID:???
場所構わないと綺麗好きがただの丸出し変態になる
367マロン名無しさん:2014/05/20(火) 00:35:48.16 ID:???
ミスティが女子だったら、いちごで活躍出来た
368マロン名無しさん:2014/05/20(火) 01:11:00.94 ID:???
>>365
まだ原作では銀河戦争あたりだからまだまだ先で
本格的にエリスと戦うのは序章見ればわかるがポセイドン編に入ってからっぽい
エリスをなんとかするのはやはり沙織の力が必要だし
ポセイドン編〜ハーデス編の間くらいまで決着つかないだろう
出来ることなら2部としてハーデス編〜NDの舞台裏の話もやって欲しいが
369マロン名無しさん:2014/05/20(火) 04:02:31.62 ID:???
女のナルシストなんて面白くも何ともないが…
370マロン名無しさん:2014/05/20(火) 08:25:10.48 ID:???
多分そういう話じゃないと思う
371マロン名無しさん:2014/05/20(火) 10:46:01.17 ID:???
紫龍と華悪崇皇帝って聖剣繋がりだけでなくて中の人が同じ繋がりもあるなw

セインティアのアオリの「若き日の甘さが生んだ過ち」も中の人ネタだなw
372マロン名無しさん:2014/05/20(火) 13:26:05.03 ID:???
本屋とコンビニを何軒も探してやっと一冊ゲットできた
セインティアと水滸伝も長期連載化して両方ともいつかアニメでも見たい
原作キャラの雰囲気をうまく見せて話も面白いから続きを見たくなる
水滸伝はページが少ないのが惜しいけどNDと同じで気長に愛読するよ
373マロン名無しさん:2014/05/20(火) 15:17:08.69 ID:???
セインティアでミロ大活躍だったせいかバレ画像がネットに出回ってるけど
黄金が女聖闘士助けるなんて過保護だ厳しくあるべきとか
助けられる女聖闘士も情けないみたいに言ってるのを見かけたんだが

まったく内容読んでないよなこいつら
翔子はまだ正式に聖闘士じゃないし
ミロは黄金らしく厳しい対応してると思った
374マロン名無しさん:2014/05/20(火) 15:24:31.18 ID:???
黄金が女子と絡むだけで気に食わないのもいそうだな
375マロン名無しさん:2014/05/20(火) 15:29:36.47 ID:???
>>374
多分、本音はコレなんだけど
叩かれると思って「私はファンとして原作から読み込んでる」アピールで
>>373の見かけた発言してるだけだと思う
376マロン名無しさん:2014/05/20(火) 15:47:54.01 ID:???
自分の中の無印設定に凝り固まってしまって
批判ばっかりの人がいるけど、批判するなとは言えないけど
あんまり的外れなのはなあ…って感じ
その無印設定も、批判する人は原作・アニメでごっちゃになってる人が多いが
377マロン名無しさん:2014/05/20(火) 16:22:56.08 ID:???
>>376
そこらへんは散々Ωで論破されつくしたかと思いきやまだいるんだよなあ

>>375
原作黄金はまったく女っ気ないから、
派生でそんな設定するなんて許せない!みたいに先走ってキレてるのかもな
もっともその辺も御大が気まぐれに黄金の隠し子登場!とかやりだす可能性も十分あるかw
378マロン名無しさん:2014/05/20(火) 16:33:26.13 ID:???
Gはリトスとか魔鈴とか絡んでたけど
それ以前に絵柄がー!で批判受けてたな
話は熱いのに、読まず嫌い勿体ないと思ったもんだ
379マロン名無しさん:2014/05/20(火) 16:35:26.67 ID:???
>>377
隠し子がいそうな黄金が検討つかぬ事例
380マロン名無しさん:2014/05/20(火) 16:37:50.89 ID:???
>>379
実は春麗は老師の実子だったとか?
それなら、黄金すらイラつかせる祈りの力(小宇宙か?)も納得
381マロン名無しさん:2014/05/20(火) 16:49:15.44 ID:???
ミソペタなんたらも何のその
382マロン名無しさん:2014/05/20(火) 16:51:27.52 ID:???
春麗に隠し設定あったらあったでおもしろそうだけど
やっぱり普通の子でいいな
普通の人間がまれに起こせる祈りの大パワーってのがいい
383マロン名無しさん:2014/05/20(火) 17:31:27.43 ID:???
だな
アテナは人間の可能性にかけて降臨をしているわけだから
凡人が起こす愛の奇跡ってのがいい
アニメのカシオスのように
384マロン名無しさん:2014/05/20(火) 17:54:59.52 ID:???
カシオスは聖衣選ばなければ聖闘士になれたと思う
アイオリアとの戦いでのあのガッツがあるなら邪武より強くなったかもしれん
385マロン名無しさん:2014/05/20(火) 18:36:13.79 ID:???
>>384
さすがの御大も聖衣を選べるまでゆるい設定にはしないだろうw

黄金の隠し子やるならやっぱりサガだよなあ
性格じゃなくてポジション的に
386マロン名無しさん:2014/05/20(火) 18:49:46.70 ID:???
黒サガの方ならありそうな気がしないでもない
387マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:23:51.12 ID:???
>>384
そのガッツはシャイナさんのピンチにしか発動しないんだから
己が女神がシャイナさんっつーカシオスに聖闘士の資格はなかろうw
388マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:41:30.32 ID:???
それもそうかw
12宮戦で落命してなければ
NDで蛇遣い座に仕える蛇闘士になれたかもしれんw
389マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:49:37.71 ID:???
今月のREDの付録で男坂新作が全8話だってことが分かったね
単行本も「4巻」として出るとか
390マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:53:36.16 ID:???
えー
じゃあ1〜3巻出してよ
391マロン名無しさん:2014/05/20(火) 19:55:57.84 ID:???
ギガマキも再販か電子書籍にして欲しい
持っていたけど、引っ越し時に行方不明…
392マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:08:07.95 ID:???
>>389
ああよかった…これならすぐにNDが再開するな
393マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:17:20.74 ID:???
まあでもNDの蠍水瓶射手のお披露目はまだ先になりそうだなあ
今年中にあるかも怪しいし気長に待つか
394マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:18:24.02 ID:???
>>389
23年後に完結編描いたツラライマーみたいなもんだな

あれも続編がΩだけどw
395マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:21:00.64 ID:???
>>392
再開は半年か1年後だろうがな
396マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:34:11.58 ID:???
>>394
ツララ言うなw

ゼウスとかが出て来ないのは親父の方のクロノスと戦っているからかなあ?
397マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:35:14.70 ID:???
男坂が6月からの八回連載なら8月には区切りついて秋に4巻発売かな
それにあわせてND連載が再開されるといいね

6月はLoSがあるからそっちで楽しんでもらおうってことかもしれない
RED付録に製作期間が6年と書いてたから気合い入った映画なんだろうな
398マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:45:42.12 ID:???
実は翔龍が老師かシュラかデスの忘れ形見で、未来の救世主になる可能性、、、ないな

翔龍といえば、翔龍が星矢と同じ13歳になる頃には
星矢達が原作サガ位の年齢で、キキが原作ムウ達位、で龍峰が多分原作キキより少し上くらい
結構面白そうな派生作れそう
399マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:46:25.74 ID:???
おう、リロードしてなかったらとっくに隠し子トーク終わってたぜ...
400マロン名無しさん:2014/05/20(火) 20:50:15.09 ID:???
翔龍が13歳になる頃の髪型を見たい
三か所結びを何歳までキープするのか・・・
401マロン名無しさん:2014/05/20(火) 21:22:59.47 ID:???
>>397
今までのパターンからすると8月の合併号辺りでND再開じゃないかと。
402マロン名無しさん:2014/05/20(火) 22:14:09.77 ID:???
>>398
翔龍ってアジア系じゃないのかw
403マロン名無しさん:2014/05/20(火) 22:54:36.40 ID:???
>>400
髪型については市の前例があるからなんともいえん…
404マロン名無しさん:2014/05/20(火) 23:01:13.17 ID:???
男坂はチャンピオンなのか
405マロン名無しさん:2014/05/20(火) 23:46:25.86 ID:???
>>390
出すんじゃない?
4巻だけチャンピオンコミックスになっちゃったらわざわざ通し番号にした意味ないし
併せて秋田から3巻までも新装版とか銘打って出す気がする
まぁ集英社との契約もあるから分かんないけど
406マロン名無しさん:2014/05/20(火) 23:49:14.04 ID:???
構想10年が4巻で収まるの?
407マロン名無しさん:2014/05/21(水) 02:22:34.92 ID:???
>>406
本来なら消え去る筈の作品なんだからダイジェストか超濃縮でいいだろ
408マロン名無しさん:2014/05/21(水) 02:22:41.89 ID:???
長ければいいというものでもない
409マロン名無しさん:2014/05/21(水) 05:48:20.37 ID:???
また未完ENDになってしまう
410マロン名無しさん:2014/05/21(水) 06:12:54.50 ID:???
年とると短編が描けなくなるというか
だらだら長くなる大御所が多いよね あの人とかあの人とかあの人とか
御大は大丈夫なのか
411マロン名無しさん:2014/05/21(水) 09:14:58.97 ID:???
NDがすでに・・・
412マロン名無しさん:2014/05/21(水) 14:10:32.80 ID:???
NDは濃厚な7冊だよ
413マロン名無しさん:2014/05/21(水) 14:17:56.94 ID:???
沙織やそのままで紫龍らの聖衣が神聖衣のままなら早々に決着ついたのだがな
414マロン名無しさん:2014/05/21(水) 14:33:19.42 ID:???
クロノスはそういうのを望んでなかったからなあ
415マロン名無しさん:2014/05/21(水) 14:41:57.27 ID:???
アテナは聖戦に決着をつけるためにハーデスを完全に倒し冥界を吹っ飛ばしたら
人間に肩入れしすぎって事でオリンポス会議にかけられる勢いで他神から厳しい風当たりを喰らってて、
いくら連勝の最強神アテナでもホイホイ過去を変えに行けるわけではない所が面白いのに
強さ議論ランク脳はそれがわからないんだよな
416マロン名無しさん:2014/05/21(水) 16:10:20.32 ID:???
濃厚かどうかは人によるな
男坂は北海道編が8回ってことなんだな
417マロン名無しさん:2014/05/21(水) 16:40:19.94 ID:???
濃厚、北海道とくると、アイスが食べたくなるじゃないか
418マロン名無しさん:2014/05/21(水) 17:14:11.42 ID:???
数ページで済まされた東北の皆さん
419マロン名無しさん:2014/05/21(水) 17:51:18.34 ID:???
>>406
「北の大地編」って言ってるから第4巻は神威を仲間にするまでの話だろう。
420マロン名無しさん:2014/05/21(水) 18:57:42.30 ID:???
最後いきなり坂から転げ落ちて完結でいいじゃねえの男坂
421マロン名無しさん:2014/05/21(水) 19:20:00.62 ID:???
6月は賑やかだね
422マロン名無しさん:2014/05/21(水) 19:42:02.75 ID:???
派生の各連載と単行本発売と映画で星矢派生祭りだ
ND連載再開はないとしても映画とタイアップらしい原画展ではND原画も見られると思う
昔の漫画の原画も展示のようだから見所たっぷりだろうな
423マロン名無しさん:2014/05/21(水) 20:45:15.19 ID:???
星矢の映画やるのに男坂とかアホかよ
やるならもっと後にしろよw
424マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:04:57.35 ID:???
LOSの独自展開に没頭できていいじゃない
425マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:06:08.55 ID:???
後にしたら40周年終わっちゃうだろ
426マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:11:11.36 ID:???
>>425
秋にやりゃあいいじゃん
427マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:12:39.90 ID:???
6月にNDコミック出るじゃん
428マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:42:03.80 ID:???
LoSは6年かけての製作で御大は総指揮に名前連ねてる
星矢に関わり続けてきたのに変わりない
LoS完成の区切りでまさかの男坂復活もいいじゃない
429マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:48:14.06 ID:???
REDのミロがかっこよすぎてヤバい
430マロン名無しさん:2014/05/21(水) 22:34:31.49 ID:???
前回のセリフといいセインティアのミロはCV池田秀一っぽい
431マロン名無しさん:2014/05/21(水) 23:32:08.32 ID:???
>>430
俺には関俊彦に聞こえたw
冥王編で生存しΩで40才前後になっていたら池田秀一声が良い感じにマッチしたと思う

IFありの聖闘士星矢ゲーがやりたいな
内紛起こらずシオンら生存したまま全聖闘士が味方で星矢達の強化は
エリスなどが担った状態でハーデス編が起きるというLC以上に味方が充実しているルートがあるとか
Ωにはそういうの期待してたんだけど
432マロン名無しさん:2014/05/21(水) 23:41:44.66 ID:???
時系列まとめないとややこしいな
433マロン名無しさん:2014/05/22(木) 00:33:05.42 ID:???
Ωはマルスさんのおかげでめっちゃ戦力充実してたじゃないか
434マロン名無しさん:2014/05/22(木) 02:12:33.77 ID:???
>>433
冥王編終盤と比べると一部戦いを除き
沙織や青銅1軍が弱体化し過ぎてむしろ劣化してた気がするがw
聖闘士星矢って量より質でしょ戦力的には
435マロン名無しさん:2014/05/22(木) 02:31:19.00 ID:???
>430
「若き日の甘さが生んだ過ち、今ここで清算しよう!」
という今月号のラストのアオリからしてもなw
436マロン名無しさん:2014/05/22(木) 03:08:48.56 ID:???
>>434
魔傷で制限されてる時期はともかくとして
神聖衣みたいな力は所詮一時的な奇跡でしかないから使用できないってだけで
確実に黄金級かそれ以上の力を安定して出せるようになってるんだから、星矢たちの地力は明らかに強くなってるじゃん
氷河は絶対零度を超える凍気を身につけてたり、星矢は超光速拳放ったり根性で単身サターンに刃を届かせたりもしてるし

沙織さん?彼女が万全の状態じゃないのはいつものことだ
437マロン名無しさん:2014/05/22(木) 03:23:27.27 ID:???
NDに入っても平常時の一軍は黄金にてんで及ばないからなあ
一輝なんて音速どまりと明言されちゃったし
438マロン名無しさん:2014/05/22(木) 03:33:50.75 ID:???
ああ見えて三十路だし 技は練れているし経験値は高いが
そろそろ体力の衰えを感じる時期だろw
439マロン名無しさん:2014/05/22(木) 07:34:29.39 ID:???
やっぱ常時セブンセンシズキープってのが出来る人材は限られてるだろうしな
力量あってもあんまやる気ない人もいるだろうし
黄金ってのは力量キープ状態で多少歳くっても力量落とさないのが必要なんだろうと考えると
人格がアレだったり人間辞めかける部分があってもしゃーないのかなと思う
(フドウはどうも人間じゃないぽいけど)

黄金で今んとこ家庭持ちはLCイリアスとΩ版の紫龍くらいだっけ
イオニアも結婚歴あったかわかんないしな
440マロン名無しさん:2014/05/22(木) 09:56:28.70 ID:???
>>437
冥界編序盤星矢とデスマスクとの戦いで通常時の星矢がやや押し気味
ND紫龍と童虎の手合わせで互角だったから
既に冥界編時点で星矢達はセブンセンシズ状態はキープしていると思うぞ
単純にNDの双子座、蟹座がシャカのように
並の黄金レベルを超越してるってだけだと思うがな
441マロン名無しさん:2014/05/22(木) 10:14:21.89 ID:???
あの時のデスマスクとアフロは演技ってことになってるじゃないか
演技力高すぎて作中人物はおろか読者すら疑わなかったけど!


ND当時の童虎とシオンは、未熟者で他と比べて格が落ちるって描写はされてるしなぁ
あといくら相手が強いにしても、常時黄金級キープできるなら音速とは言われんだろう
442マロン名無しさん:2014/05/22(木) 10:24:32.37 ID:???
>>438
サガ&カノン「お、おう……!」
443マロン名無しさん:2014/05/22(木) 12:25:33.11 ID:???
まぁ瞬もカイザーの高速拳見切れてないしな
いくら相手を傷付けるのが嫌で普段手抜きしてるからってワザと相手の攻撃を見切れない舐めプをする必要はないからな
444マロン名無しさん:2014/05/22(木) 12:45:38.38 ID:???
御大は章変わるとリセットかけて成長させるからな
黄金後継が明確になったNDで常時七感発動者に成長だろう
445マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:19:01.80 ID:???
LOSの童虎の項目…

イラストコンテスト…だと…!?
446マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:40:54.19 ID:???
LOSはもう色々と予測不可能すぎる
447マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:45:26.68 ID:???
>>444
NDとΩが繋がっていると仮定すると
黄金継承資格を得たほんの数年後
全盛期であるべき時期に魔傷受けて事実上戦闘不能
復活した時にはもう引退を考える年という悲しい運命にw
448マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:52:28.99 ID:???
>>445
出るのは一瞬なんで問題は無いんでしょう
449マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:53:59.40 ID:???
NDの時間軸には鋼鉄聖闘士とかいないしΩにはつながらないお
450マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:56:38.29 ID:???
映画の巨蟹宮ではデスマスクの歌唱も楽しめそうだよ

Ωは旧アニメの派生でNDは無印続編だから繋がらないよ
水晶先生どこ行った?王虎のことは?で旧アニメ続編とも言い切れない
451マロン名無しさん:2014/05/22(木) 17:58:36.17 ID:???
>>444
十二宮編まではそんなリセット無かったんだけど
ポセイドン編からは三歩進んで二歩下がるの繰り返しだな
十二宮編までくらいの勢いで星矢達の戦闘力が上昇していたら強すぎて
生存黄金、海将軍、三巨頭の活躍なんてほぼなかったな
452マロン名無しさん:2014/05/22(木) 18:04:56.58 ID:???
>>450
水晶先生は脚本の伊藤が出したいと言っていたよ
まあリップサービスだと思うけど
453マロン名無しさん:2014/05/22(木) 18:13:38.41 ID:???
LoSの天秤座聖闘士のイラコンの詳細を見てわかるのは
紫龍の師匠が天秤座聖闘士で十二宮編では登場しないってことだね
無印の設定と同じだけど老師という設定は生きてるのかな?
454マロン名無しさん:2014/05/22(木) 18:13:58.57 ID:???
NDがアニメ化になったらハーデス編と同じように後付け設定で色々調整するだろう
今「つながらないんだ」って声高に叫ぶ必要はない
455マロン名無しさん:2014/05/22(木) 18:14:33.81 ID:???
つながってると強く主張することもないんじゃ?
456マロン名無しさん:2014/05/22(木) 18:26:03.25 ID:???
>>447
実働期間が少ない聖闘士って珍しくないしな
響子やユズリハも結構短い期間だし
イレギュラーとはいえソニアなんか1戦で死んでるし
457マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:09:36.04 ID:???
何ていうかΩのせいで御大以外の手で
星矢達の聖闘士寿命を決められたようでひっかかる
派生で無印キャラの未来を決められるのはな
458マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:10:30.88 ID:???
まあ正直ΩとNDが繋がっているかはわりとどうでもいい
テレビアニメじゃ黄金半数生き残ってるのに
Ωじゃ死んでいるというのが悲しい
説明がないから冥王編で死んだとも映画四作目で死んだともいえる
マルス戦で死んだという可能性すらある
459マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:14:23.00 ID:???
>>458
Ωでもハーデス編が存在したことは描かれているんだから黄金は当然死んでるさ
460マロン名無しさん:2014/05/22(木) 19:31:15.68 ID:???
ムウは死んでるって前提は明らかだしね
ΩはOVAのハーデス編があった前提なのは確か
461マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:27:43.78 ID:???
Ωはイオニアの設定の時間軸を間違えてるんだっけ?
462マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:36:14.68 ID:???
イオニアが千年単位での長生きだという設定にすればなんとかなる
463マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:42:24.45 ID:???
聖戦サボってて何のために長生きしてるのかという謎が発生する
464マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:43:44.24 ID:???
>>463
ああいう性格だから呼ばれなかったんだろ
465マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:44:14.16 ID:???
星矢世界では数千年生きてる奴がいてもおかしくない

原画展見に行く奴いる?
自分来月引っ越しするから忙しいんだよな
466マロン名無しさん:2014/05/22(木) 21:46:57.71 ID:???
呼ばれなかったって誰に呼ばれなかったのかw
聖戦ってパーティとかじゃないからな?地上のピンチや
467マロン名無しさん:2014/05/22(木) 22:16:35.61 ID:???
>>466
きっとカメラの回ってないところで強い冥闘士と戦ってたんや
468マロン名無しさん:2014/05/22(木) 22:23:11.22 ID:???
・イオニアは歴代アテナに仕えた(2代のアテナとは言っていないので聖戦よりも数百年前のアテナにも仕えていたかもしれない)
・イオニアは若いころ聖闘士だったが引退した。Ωの時代に再び聖闘士になった。
・聖戦を生き残った聖闘士はシオンと童虎だけ。

という情報を統合すると、イオニアは聖戦の時はもうすでに聖闘士を一旦引退していたのかも
「聖闘士ではないがアテナに仕える身」として当時のアテナを守っていたのかも
469マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:06:03.13 ID:???
>>466
なんだろう、眠れる森の美女で誕生祝いに呼ばれなかった魔女的なポジション?
470マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:09:17.65 ID:???
数百年以上生きてて、さすがに前線は退いて御意見番みたいになってたんだろ
童虎がミソされてること知らない作中人物も、童虎を重鎮とは見てても戦闘要員とは思ってなかったし

アテナ降誕の報を受けて面会、沙織の小宇宙に魅せられる
→暗殺未遂事件及びサガの隠蔽工作でアテナ不在を隠され一切の面会を許されなくなったので聖域から距離を置く
→アテナが成長するまでの間、強い聖闘士を育成するのだ!と爺さん年甲斐もなくハッスル
→何かあったら育てた聖闘士を引き連れて馳せ参じようと思ってたら、毎度毎度青銅一軍たちがカチコミかけて短期決戦及び決着でタイミングを逃す
→そのたびに沙織さん死にかけたりとっ捕まったりで、当事者ではないイオニアは「聖闘士が不甲斐ないからだ!」と解釈
→スパルタが過ぎて反逆され、勢い余って返り討ちにしてしまう
→さすがに反省して牢獄に引きこもる
→恩赦により釈放されますます沙織に心酔、以後は黄金と学園長を兼任するが、心酔が仇となりメディアに漬け込まれる

本人の語りをまとめると多分こんな感じの流れ
471マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:16:42.02 ID:???
どこだったか忘れたが
自分は200年以上生きてる!と言ってた爺さんがテレビに出てたが(村では生き神扱いされてた)
色々調べたら70代半ばだった(しかし本人はそう(超長寿だと)信じ込んでいた)

何となく似たような妄想かもしれないと思ってた
472マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:18:20.71 ID:???
なんか、イオニアの妄想も混じってそうな独白だったな
アニメ時間枠だけど、LC、ND、G、ギガマキの頃何していたんだろう
473マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:30:26.80 ID:???
シラーが言ってた何百年も生きる黄金の実例ってイオニアのことだろうし、アホみたいな長寿なのは事実だろう
シオンも童虎も250年以上生きてるのに特に疑問にも思われてなかったし、あの世界じゃ稀にそういうのがいるってことで
魚が根性で人間になれるのと比べりゃ楽な話さ

沙織が降臨する前の時代のイオニアは、多分時々聖域に顔出すくらいで常駐せず
たまにこれはと見込んだ奴がいたら師匠やってたとかそんな感じだろう
本編後〜マルス襲来のあたりは弟子をシゴキすぎてた頃だな
474マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:41:57.03 ID:???
現実的に考えるならイオニアって名前は世襲制で、
イオニア家では代々アテナ萌え信仰が伝えられているとか……
475マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:49:01.00 ID:???
現役黄金のシュラでさえ存在を忘れられがちなんだから
退役黄金のイオニアは誰からも忘れられてたんだろう
476マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:55:04.28 ID:???
シオンの長寿の理由が現状NDの回答待ちだからなあ
LCでは麻呂眉一族が長寿かな?的解釈ぽかったけど明言は避けてたしな
477マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:58:27.63 ID:???
>>469
「なんやめんどくさい爺さんおるけどあれ何かあっても呼ばんとってな」くらいの言い伝えはシオンなり
その前の教皇が聞いてたかもなw

NDの教皇が名前不明な上NDアニメ化がまだだし、無印-Ωラインもシオンの前教皇については当分ノータッチだろうけど
478マロン名無しさん:2014/05/23(金) 00:02:54.65 ID:???
長生きしてるんなら、年の差数百歳だろうから
そんなめんどくさい爺さん呼びたくないだろう、当時18歳なシオンだったら
479マロン名無しさん:2014/05/23(金) 00:06:28.35 ID:???
サッカー界でいうなら釜本みたいなポジションだなw
長いこと業界にいるけどめんどくさいじいさんだから組織の中枢には入れない
480マロン名無しさん:2014/05/23(金) 00:14:22.92 ID:???
つーと
シオンはもともと長寿(常識ハズレはまあ置いといて)だから仮死の法は必要ない
童虎には必要だったがコレやると動けなくなるんで自動的に冥闘士の見張り役
481マロン名無しさん:2014/05/23(金) 00:33:55.04 ID:???
でも脱皮は驚かれたけど、童虎の超長寿自体は普通に受け入れられてんだよなあ
482マロン名無しさん:2014/05/23(金) 00:51:15.21 ID:???
Ωは最初から原作どころか旧アニメと辻褄合わせる気あまりないので矛盾は気にするだけ無駄
別物として楽しむなり批判するなり無視すりゃあいい
483マロン名無しさん:2014/05/23(金) 00:55:11.30 ID:???
だからこそ考察しがいがあるというかw
484マロン名無しさん:2014/05/23(金) 04:43:45.52 ID:???
NDの童虎は紫龍にミソペタの説明をされるまで「二百年後にワシが生きてるわけがなかろう」とか言ってたよなw
原作に近い時代の童虎もミソペタ無しでシオンが長生きしていることを不思議に思ってたかもしれんw

LCのデジェルの師のクレストはミソペタで五百数十歳かつ若返ってたと単行本のこぼれ話で説明があったが
Ωのイオニアの長寿と若返りについては特に説明は無かったなw
485マロン名無しさん:2014/05/23(金) 04:49:52.03 ID:???
>>469
その話の原型が、結婚式に呼ばれなかった腹いせに「一番美しい女神に」って書かれた
黄金の林檎を式場に放り込んでトロイア戦争の遠因を作った女神エリスの話だっけか。
486マロン名無しさん:2014/05/23(金) 05:40:53.69 ID:???
イオニアは光牙との戦いで一度に若返ったあと、倒されて一気にシワシワのヒョロヒョロに老化して死んだよね
浦島太郎のような、時を超越する呪いに身を置いていたのかな
487マロン名無しさん:2014/05/23(金) 06:52:02.05 ID:???
LC童虎の師匠は長生きしてたら龍になっちゃったんだっけ
488マロン名無しさん:2014/05/23(金) 08:11:41.10 ID:???
>>464
原作・無印の時代だとある程度はグラード財団なり沙織なりが整頓してDB化してそうだけど、
前聖戦の時代以降だとその辺の知識も口述とかに頼ってた部分大きそうだしな
書類もあったかもしれないが聖域にカチコミかけられたり誰か技暴発して紛失したり燃えちゃったりもよくあったろうし
489マロン名無しさん:2014/05/23(金) 08:40:20.63 ID:???
イオニアについては、原作〜NDでシオンの超長寿の説明が何もないから
素で長生きなのか何かの秘術で長寿だったのかどっちとも取れるよう曖昧な最期にしたんだろうね

>>484
さすがに超長寿なのは聖闘士といえど少数派なんだろう
ただND当時の本人はともかく、原作時代になるとシオンも童虎も二百数十年以上生きてる事実がある以上
関係者たちも「まあそーゆーこともあるんだろう」と受け止めてサラッと流しちゃうしかなかったというか
490マロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:05:08.65 ID:???
ギガマキに出てくる聖域の図書館の本も、パライストラの学内図書館の本も、イオニアが書いた本がいっぱいあるのかなーとか妄想すると楽しい
491マロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:18:57.87 ID:???
>>489
Ωは原作無視云々とか言う前に全体的に説明不足過ぎ
まさか1期の事後処理の話ほぼ無しでそのまま2期の話継続するとは思わなかった
もう少しキャラの数絞って丁寧に作って欲しかった
492マロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:29:10.96 ID:???
キャラ数を絞るのはクルセイドの関係で無理だったんじゃないか?
スポンサーありきでカード数を確保する前提があったのかもしれないよ
493マロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:40:04.01 ID:???
>>482みたいに何故勝手に「無印を無視してる」て言う奴が未だに後をたたないが
賛否や好き嫌いはともかく、2期はむしろ無印のネタ拾いまくってただろうに
見てないでものいってるのか脳内原作無印なのか
494マロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:51:15.56 ID:???
>>489
技を自分にかけて若返ってたから、NDで長寿は麻呂眉一族限定の展開があっても
「若返りの技もあるんだよ」で十分両立していけるしな
495マロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:54:46.48 ID:???
>>493
鷲座や黄金継承等に関して原作無視する一方で
龍座の脱衣といった無印のネタも拾う両面併せ持ってる

正直星矢達全員黄金の方が嬉しかったが
496マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:15:04.76 ID:???
> 正直星矢達全員黄金の方が嬉しかったが

NDで実現するか、いつか新しい派生作家が描いてくれるか
無印NDの頃より年上になった星矢達が活躍する話も見てみたいよ
できればアニメよりもマンガか小説がいいな
497マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:24:24.98 ID:???
一軍が黄金になるか否かは特に自分の願望を設定とごっちゃにしてる奴が多かったなあ
どの派生でも原作ルートでも黄金が絡むと理性無くなって冷静になれないヲタが多すぎるんだが
498マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:28:45.80 ID:???
>>495
鷲座の件は蛇使い黄金で階級が変わる可能性がありって設定がNDで明確に出たし
寧ろ散々指摘されてるように魔鈴は御大ストップで出せなかった可能性が高いから実はそんな大した問題じゃない
紫龍だって1期でも実は黄金継いでたけど魔傷で動けなかっただけだし
ブラジルバレでは2人は少なくとも黄金だったから予定が何らか事情でボツっただけだろうし
499マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:35:20.02 ID:???
黄金継承が原作無視?
500マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:40:06.85 ID:???
魔鈴のΩ出番一切なかった理由は余程のことがあるんだろうけど
アニメ業界人でも制作に関与してない中谷夫妻には情報入ってないのか
1期前半は魔鈴の出番の可能性もツイでキャッキャ予想してたし、外注スタッフ達も不自然に触れないし
SDかPレベルしか本当の理由知らないのかもしれない
501マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:40:23.12 ID:???
今の時点では少なくとも瞬と紫龍は黄金継承者だと御大が描いて公式設定になった
この設定が企画段階のΩ制作側に先に伝えられていたかどうかわからないけど
502マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:47:51.62 ID:???
だれか長峯監督か暮田監督か小山さんか小林さんあたりにツイッターで聞いてみたら?>魔鈴さんの出ない
503マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:52:38.91 ID:???
現状あくまで黄金継承の資格ありってだけの話だから実際に継ぐかは別の話だし
時系列的にΩまで20年近い開きがあるんだからどうとでもなるよ
瞬なんてアンドロメダがしっくりくるって言ってるんだから、仮に一度は乙女座を継いでたとしても魔傷で半引退中にフドウが黄金を継いでたら
別にそのままでいてもらっても本人的には何の問題もないだろう

何よりまず貴鬼に一人前になってもらって黄金修復することからはじめにゃならん
マルス襲撃までに間に合ったのが射手座と天秤座だけなんてこともあるかもしれんし

>>498
ただ同じ蛇遣い座だからシンクロしてるだけだったとかでも、今度はシャイナさんのと蛇遣い座の黄金が別に存在するのことになるから
他にも同じ星座で階級違いの聖衣が複数存在するってことで問題ないしな
聖衣の総数も結局は不明だからギガマキでも88は枕詞みたいなものとか曖昧にしてんだし
504マロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:57:26.85 ID:???
LCやエピソードG以上に原作主要キャラが絡む分面倒臭いなΩに関しては
505マロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:04:28.34 ID:???
御大以外の派生で未来の一軍が青銅か黄金か決定づける描写は揉める原因だろうね

Ωについては星矢以外の4人の扱いは試行錯誤し続けてたんじゃないかな
紫龍は天秤座でしたと言われても、継いでたはずの時期に龍座設定で描かれてるし
4人以外でもシャイナはマルス決戦シーンでいなかったはずが後で追加されてたし
506マロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:39:13.45 ID:???
一輝以外は黄金昇格コースでいいんじゃないか
一輝の昇格はND獅子宮を突破する頃にはハッキリするんじゃないかな
だから今年中には……いや男坂あるし来年中には……
507マロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:59:01.75 ID:???
男坂は週刊連載で8回だから二ヶ月で終わるよ
早ければ8月中か今年の秋冬にND再開すると思う
508マロン名無しさん:2014/05/23(金) 13:36:36.42 ID:???
>>503
階級変更なのか、階級違いで同じ星座の聖衣があるのかそこもND待ちのネタになっちゃうしなあ
今んところ黄金12個は元ネタ的にも動くのはないんだろうけど
509マロン名無しさん:2014/05/23(金) 13:41:41.28 ID:???
>>505
単純に口うるさい系の階級固執無印ヲタを喜ばせたいだけだったら
ブラジルバレ通りの方が無難は無難だったろうと思うしね
ゲームの開発期間も逆算したら玄武の設定はかなり早く決まったんだろうし
そこはやっぱ何か理由あるんだろうと思う
ブラジルバレ流出は2011年冬だけどあの設定自体はもっと前の段階のブツって可能性も大きいし
510マロン名無しさん:2014/05/23(金) 14:19:47.38 ID:???
>>491
>Ωは原作無視云々とか言う前に全体的に説明不足過ぎ
フドウが長寿っぽい、かつ見た目が若いことも、時貞と芳臣の因縁に関しても
ろくに説明されてなかったしな。

>>503
>聖衣の総数も結局は不明だからギガマキでも88は枕詞みたいなものとか曖昧にしてんだし
パライストラの青銅聖闘士だけでも優に(設定されてる)48人を超えてたしなw
511マロン名無しさん:2014/05/23(金) 14:59:08.12 ID:???
Ω黄金はキャラデザがすごくよかっただけに隙ありすぎな構成が残念
そのあたりのスタッフの力量不足なんだろうな
512マロン名無しさん:2014/05/23(金) 15:10:55.18 ID:???
さすがにそこまで1から10まで説明を求めるのは…

他の派生でもNDでもそうなんだけど、待ってたら明らかになるであろう設定とか
ND待ちでぼかしてるであろう設定を「今すぐ全部説明しろ!」な人も
最近やたら多いよなあ
513マロン名無しさん:2014/05/23(金) 15:13:38.08 ID:???
ぴあで公開された初期設定やブラジルバレ等の判明してる情報からすると
むしろ状況に振り回された結果って面が大きいだろうしな

>>510
聖衣の墓場とか考えると、どう考えても88じゃきかないし
ケルベロス座とか削除された星座もあれば、アニメでは星座ですらない水晶だの炎熱だのまあ色々あるからな
514マロン名無しさん:2014/05/23(金) 15:24:29.50 ID:???
>>513
何で水晶とか炎熱とかなんだろうなあって思ったけど、
あとから当時のジャンプ原作アニメとかそれより少し前の東映アニメの流れみたら納得というか
北斗でも南斗人間砲弾とかやらかして東映がジャンプに怒られたって話有名だし
アニメ自体も色々過渡期だったからノリ掴むのに七転八倒した結果なんだろうな
515マロン名無しさん:2014/05/23(金) 15:43:26.51 ID:???
>>511
紫龍、氷河、瞬、一輝外してまで出す程のキャラではなかった
1期の話終わらすのが1年という期限付き状態から考えても
空席の6つ継承するくらいの人数で十分
玄武は少し惜しいのでジジイの代わりに山羊座装着して
516マロン名無しさん:2014/05/23(金) 15:53:09.86 ID:???
Ω黄金よかったと思うけど
マルスが聖域牛耳ってるって設定で旧青銅黄金にするわけにもいかんだろうし
517マロン名無しさん:2014/05/23(金) 16:38:17.72 ID:???
ハイマーシアンという火星士の上位がソニアだけだったから
黄金じゃなくてハイマーシアンでバベルの塔攻略がよかったな
十二宮を破壊してバベルの塔作ったなら塔を生かす展開で
518マロン名無しさん:2014/05/23(金) 16:55:51.93 ID:???
さすがに無印黄金は何ででないんだよ!とかボケた人はもう見なくなったなw
519マロン名無しさん:2014/05/23(金) 17:47:51.15 ID:???
Ωで星矢以外が黄金じゃなかった理由は
序盤から味方黄金五人もいらないが全てだと思う
520マロン名無しさん:2014/05/23(金) 18:28:09.17 ID:???
>>514
時間があれば原作読んでから旧作アニメをぜひ見ると良いよ
ところどころ度肝を抜く展開が君を待っている!
おすすめは第18話「大暴れ!カリブ海の幽霊聖闘士」
もしかしたらハマるかもしれない(俺は笑った)
521マロン名無しさん:2014/05/23(金) 18:51:00.99 ID:???
幽霊回はシャカ弟子回といい勝負の最強ギャグ回
設定と話の無茶苦茶さでは幽霊
作画とキャラW崩壊具合ではシャカ弟子
522マロン名無しさん:2014/05/23(金) 18:53:32.78 ID:???
聖衣っていうより、全身タイツみたいな感じだったもんな…
スロットバトルやっていたら色々当時の記憶が蘇ってきた
523マロン名無しさん:2014/05/23(金) 18:56:29.64 ID:???
>>517
マーシアンは絵柄に華がなさすぎてな……
玄武登場で待っていたものはこれだと思ったわw

>>521
気が合うなw
暗黒聖闘士追撃の市街戦も捨てがたい
524マロン名無しさん:2014/05/23(金) 20:18:39.48 ID:???
LoSの童虎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

・・・・・・と思ったらなんじゃこりゃ??????
まさか本当に設定していないのか orz
525マロン名無しさん:2014/05/23(金) 20:27:51.23 ID:???
>>522
ガイストのマスクも変だったしな、なんかタイムボカンから出て来たのかってくらい
526マロン名無しさん:2014/05/23(金) 21:03:09.23 ID:???
>>524
天秤宮を素通りってのはないと思うよ
天秤座聖闘士として登場する童虎のようなキャラはいないだろうけど
辰巳は声優わかってるけど公式では未紹介だから
それより出番が短いキャラがいるなら公開待ちかもしれない
紫龍関係のバトル中に老師の顔見せくらいはあると思っていたいな
527マロン名無しさん:2014/05/23(金) 21:05:07.61 ID:???
辰巳はキャラ紹介されてるけど声優は未紹介って意味ね
528マロン名無しさん:2014/05/23(金) 21:05:51.00 ID:???
>>526
「12宮編では姿を見せることはない」とあるから出さないじゃ?
529マロン名無しさん:2014/05/23(金) 21:15:00.81 ID:???
>>528
天秤座聖闘士としての姿は無印でも出てなかったからね
どうアレンジされてるか見るまでわからないけど
老師のLoS版を見たかったから見るまでは望み捨てられないw
530マロン名無しさん:2014/05/23(金) 21:44:30.52 ID:???
投稿イラスト要項の聖衣着用でも私服でも可で笑ったw
531マロン名無しさん:2014/05/23(金) 22:56:31.59 ID:???
>>507
あくまで北海道編が8回だろ
その後も日本統一編とかマイケルジャクソンと戦うアメリカ編に続くと思うぞ
532マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:05:05.08 ID:???
NDと交互かザジのように不定期な集中連載では?
とにかく6月からの男坂は全8話と御大がコメントしてる
533マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:09:05.04 ID:???
人気爆発して男坂ブームが来るかもしれんよ
534マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:13:03.51 ID:???
ND再開は恒例の年末でしょ
秋ならそろそろ下書き原稿発表されないと無理
535マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:33:36.93 ID:???
男坂の原稿は気合い入りまくってるんだが、あのぐらい描けるならNDの絵もちゃんと描いてほしい
536マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:54:34.52 ID:???
白黒だからそう見えるだけだと思うよ
537マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:09:45.71 ID:???
>>531
打ち切りネタ漫画なんかよりNDの連載続けろ!って人が編集部含めて大多数だろうに
声優変更の時と同様に空気読めずに我を通す車田の悪い癖が出た

アンケート結果や単行本の売上悪ければさすがに車田も諦めると思うけど
538マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:16:44.30 ID:???
まあな〜
御大には本当に申し訳ないと思うが男坂よりND描いて欲しい・・・・
539マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:41:25.48 ID:???
映画がパズドラとコラボするみたい
コレで映画がヒットすれば流れは星矢に行くと思うけど
御大は既に心ここにあらずなのかもね
540マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:43:17.11 ID:???
御大は「男坂を描くために漫画家になった」とまで言っているもんなあ
そこまで言われたらもう仕方ない気もするわ

まあ星矢も世界中が待ってるわけだし大丈夫だと思う、多分
541マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:44:46.42 ID:???
>>539
東映の決算見てびっくりしたけど、海外は完全に星矢ブーム始まってるよ
日本の感覚だとちょっと信じがたいが
海外の星矢収益が最新の決算で爆上げになってる
542マロン名無しさん:2014/05/24(土) 03:01:16.26 ID:???
>>540
それでも一度打ち切りくらったんだから諦めろよ
仮に今度のも評判も売れ行きも悪く連載続けられなくなっても
車田が80才になるまでに再生医療だかなんかで指の問題解決できたら
三度目の正直としてまた男坂描くかもなw
543マロン名無しさん:2014/05/24(土) 03:23:08.17 ID:???
このペースじゃどう考えても作者が生きてる間にND完結なんて夢のまた夢なんだからいっそ好きにさせとけばどうか
544マロン名無しさん:2014/05/24(土) 04:44:16.58 ID:???
545マロン名無しさん:2014/05/24(土) 06:03:15.05 ID:???
>>543
聖闘士が続々女神を裏切る予定の時点でもう完結はないと思ったわw

それに男坂は全8話と公式アナウンスがあるのに
どうせ長引くんだとぶちぶちいうのもなんかおかしくね?
546マロン名無しさん:2014/05/24(土) 07:06:00.48 ID:???
どうなるかわかんないことでぶうぶう言っても仕方ないよな
547マロン名無しさん:2014/05/24(土) 07:26:13.80 ID:???
男坂の供養がすんで御大の小宇宙が燃え上がりNDの連載ペースやクオリティが向上する可能性もあるにはあるんやで
青銅聖闘士が黄金聖闘士を倒すくらい低い可能性だとしてもだ
548マロン名無しさん:2014/05/24(土) 08:24:04.84 ID:???
男坂も星矢も最後は編集部が打ち切り決めたけど
アンケ至上主義の弊害で単行本は連載続けられるだけの冊数は売れてたかもしれない
男坂は抗議を上げたファンがいたと御大コメにあった
星矢は国内外で単行本売上が落ちてなくて営業部が困惑したと見かけたことある
原画展のRT数も他の星矢関連RTよりかなり多いから今も根強い御大ファンいると思う

星矢以外の作品を描くこともNDを続けるのにいい刺激になるよ
549マロン名無しさん:2014/05/24(土) 09:20:20.91 ID:???
男坂を全面否定する気はないけど売り上げが順調ということはなかった
星矢ブームで風小次・リンかけのコミックスも一般書店売りしてたけど
男坂はなかった気がするし
550マロン名無しさん:2014/05/24(土) 09:26:48.83 ID:???
>>548
本人がやりたいことやれないと、ストレスになるからなあ
それでND描くのやめちゃったら元も子もない
551マロン名無しさん:2014/05/24(土) 09:36:26.46 ID:???
個人的には星矢に集中してほしいけど
御大が漫画界に残した多大な功績を考えれば
そのくらいのワガママは許されるべきだよなあ……とも思う
552マロン名無しさん:2014/05/24(土) 09:44:35.86 ID:???
男坂未完の無念が聖闘士星矢誕生に繋がった。
いまなお、ここまでかつての自作に入れ込める車田先生って素敵だよ
せっかくだから楽しみたい
553マロン名無しさん:2014/05/24(土) 10:01:45.20 ID:???
確かにな
男坂が大失敗したからこそ売れるモン描いてやんよと聖闘士星矢が誕生したんだから
今度はNDが少々割を食っても男坂に報いてやりたいもんだ
554マロン名無しさん:2014/05/24(土) 10:16:38.65 ID:???
>>548
男坂は打ち切りだけど星矢は違うよ
御大的には十二宮編で一度区切り付いててポセイドン編でやめようと思ったらしいけど
ハーデス編までやることに決めてエリシオン編まできっちりやりきった
Vジャンプのせいでどうしても打ち切りイメージがあるけどさ
555マロン名無しさん:2014/05/24(土) 10:20:11.06 ID:???
星矢終わったのは車田が力尽きたのもあるけど
冥界入ってからの人気低迷で打ち切り話も出てたんじゃなかったか
作者と編集の都合が一致して連載終了したのでは
556マロン名無しさん:2014/05/24(土) 11:00:10.03 ID:???
ポセイドン編はまだ話が面白かったけど
ハーデス編は、でかいイベントが来てもイマイチ面白くなかった
冥闘士もなんかぱっとしない奴が多くて
108人はさすがに多すぎだと思った

Ωのパラスベルダ攻略戦も同じような駄目さを感じたわ
557マロン名無しさん:2014/05/24(土) 12:02:42.02 ID:???
>>555
人気低迷というのが雑誌のアンケート結果で、単行本は売れてたんじゃないかな
売れ行き悪い本物の人気低迷なら20年以上も星矢関係の展開が続いてないと思う
558マロン名無しさん:2014/05/24(土) 12:22:46.11 ID:???
当時のジャンプの連載陣が充実しすぎてたのと競争が一番キツいときだったからねえ
あの頃のジャンプはハーデス編の雰囲気にちょっと合わなかったんだと思う
とにかく勢い重視が強い感じだったし
559マロン名無しさん:2014/05/24(土) 12:53:19.22 ID:???
>>558
確かになあ・・・漫画界に名を残す名作ばかりだった
さすがの星矢も苦戦しているのがわかる
最後は巻末を爆走している
毎週ジャンプ読むと、「〇〇座の神聖衣!!」(つづく) っていう続き方ばかりだったw

星矢最終年のジャンプ掲載順
http://www.biwa.ne.jp/~starman/1990/1990jump.htm
560マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:05:04.88 ID:???
星矢が打ち切られた直後に幽遊白書が始まり、スラムダンクも始まったばかり、ドラゴンボールはフリーザ編。
まあ大変な時代だな…
561マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:18:09.81 ID:???
今も玩具や映画になってるのが人気の証拠だね
562マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:31:28.12 ID:???
当時は人気の都合や御大のテンションの都合で駆け足になっちゃったけど、
冥界を第10獄まで攻略していく真冥界編読んでみたいな

生き残り黄金の活躍もだけど、何より冥界編いいところのなかった瞬、氷河、紫龍の活躍をみたい
563マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:42:39.77 ID:???
冥界すっ飛ばしは既定路線なんじゃないかな
銀河戦争が一輝によって途中で暗黒聖闘士編になったのと同じで
いきなりカノンがいる以上三巨頭以外で足止めできるとも思えないし
ポセイドン編が間延びしたから三度目の青銅で順繰り攻略はやめたんだと思う
564マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:49:11.47 ID:???
冥界編終了直後、Vなどの月刊誌やヤンジャンなどに完全に移籍しそこで
天界編を連載開始で良かったわ
何でそこそこ人気継続している作品完全に切り捨てるのかわからん
そんなことし過ぎたから弾切れになったんだよジャンプ

アニメの方も少し人気低迷したり当初の契約、TV局内の他部署の干渉で
関連商品の売上や視聴率十分あり原作まだ継続中の作品打ち切りまくったけど
結果的には失敗ばっかじゃねえか
せめて放映時間移動とか考えろよ
565マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:50:00.76 ID:???
>>563
その意見も分かるが、冥界のあのマップをわざわざ示した以上、あれが既定路線はないだろう
カノン参戦を後に回せばいいだけだしな
566マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:55:47.83 ID:???
>>564
星矢きった頃はまだ順調だっただろ
良い新陳代謝になtったんじゃないの?
暗黒期突入はもっと後だろ
567マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:56:58.82 ID:???
>>564
新しい弾いれてガンガンいこうぜがジャンプの強みでもあり弱みでもあるな
まぁもしかしたら人気が落ちてきた作品は早めにきって作者に新しい作品を書かせたかったのかもな
特に車田は複数作のヒットがあったから次回作に期待となってもおかしくない

あと、一応言っておくとジャンプは一時期マガジンに抜かれたが、現在では漫画雑誌では独り勝ち状態
568マロン名無しさん:2014/05/24(土) 14:18:06.12 ID:???
>>559
ドラゴンボールとろくでなしブルースが強すぎる
569マロン名無しさん:2014/05/24(土) 14:46:27.09 ID:???
>>556
「星矢」が今のブリーチみたいな位置付けだったら、かなりの数の冥闘士との
闘いを延々描き続けてたんだろうか…?w

>>563
ライバルフラグと冥衣モチーフの元ネタからしてラダ親衛隊との第六獄での
対決の予定はあったと思うよ。

>>564
「また星矢みたいな漫画をやってくれ」という要望があったからこその
サイレントナイト翔だったのかもしれんな…。
570マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:02:54.73 ID:???
>>564
当時は連載陣も充実してたし1つ切っても他にあるわ!って気分もあったと思う
あとアニメは1期2期の分割が主流じゃない時期だったから、TVアニメが一回終われば
もう賞味期限過ぎたって判断しちゃったのかもね、ネットで意見を吸い上げる事も出来ないし
ジャンプ本誌は好きじゃないけど単行本やグッズ売上には貢献する系のヲタは重視してなかったし当時は
571マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:11:06.73 ID:???
LOSの黄金が喋ってる公式予告でてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=Xau2eMt0r40&feature=youtu.be
こwwwれwwwはwww
572マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:22:14.69 ID:???
スカーレットニードルの声がセクシーすぎて笑った
楽しみだわ
573マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:22:56.20 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=u0wjKyrdF54&feature=player_detailpage#t=98
そして相変わらず負の方向にド安定の蟹座
俺、蟹座に生まれて本当に幸せだよ……
574マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:29:05.46 ID:???
>>573
台詞に吹いたw
初見の人に悪いから今は書かない

アイオリアがもっとやんちゃしてるかと思ったら
意外に無印アニメっぽくてびっくりした
このシーンだけかもしれないが
575マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:44:30.27 ID:???
みんな結構かっこいいと思うが
ああいう軍隊式後ろ手の整列って聖闘士には似合わないな
576マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:52:11.08 ID:???
聖闘士は基本、それぞれが自由に動いていて
皆で同じポーズ取るってイメージがないからね
577マロン名無しさん:2014/05/24(土) 17:02:35.42 ID:???
声優は豪華だがΩと同じように脚本と沙織の声が心配だなあ

童虎はイラスト募集してるけど
円盤の特典映像かなんかに最優秀賞デザインの童虎が出てきたりしてな
578マロン名無しさん:2014/05/24(土) 17:10:42.53 ID:???
映画で一番の心配はやっぱり尺だな、2時間でも短いのに1時間40分て……
一宮づつ突破して教皇の間で最終決戦て
ストレートな展開はどうしたって無理だろうから
そこをどうアレンジして、短く、かつ面白い展開にできるか
579マロン名無しさん:2014/05/24(土) 17:32:57.96 ID:???
>>543よ、まさか夢とは不可能という意味とおなじだと思っているのではあるまいな
夢を不可能なこととかんがえるのは、もはや人生をあきらめた老人に等しい…
オレたちにとって夢とは決して不可能なことじゃない!
どんな夢だってしんじてつらぬけば、かならず現実のものになるのだ!
580マロン名無しさん:2014/05/24(土) 18:00:15.00 ID:???
>>573
いかが蟹?
581マロン名無しさん:2014/05/24(土) 18:02:01.19 ID:???
>>571
肩のバズーカが邪魔にならなくてよかった
582マロン名無しさん:2014/05/24(土) 18:09:12.40 ID:???
>>581
絶対顔に当たると思ってたのにww
583マロン名無しさん:2014/05/24(土) 19:17:02.91 ID:???
アフロディーテ声ちっちゃいよ!
ムウも多少戦闘するっぽいな
584マロン名無しさん:2014/05/24(土) 19:31:33.62 ID:???
アテナを安全な所にって・・・・・・・
アフロディーテも騙されてたクチな設定なのか?
585マロン名無しさん:2014/05/24(土) 20:58:31.55 ID:???
ていうかアフロだけ技出してる演出ないんだけど、、、
例の記者発表の発言、別撮りだから青銅と絡まなかったって言ってるだけかと思ったけど、
これガチでバトルなしなんじゃ、、、
586マロン名無しさん:2014/05/24(土) 21:01:41.30 ID:???
その可能性あり得るな
均等にバトルやる尺ないよ、1時間40分じゃ…
バトルばかりじゃ飽きも来るし、緩急入れるだろうし
587マロン名無しさん:2014/05/24(土) 21:11:44.78 ID:???
シャカもバトル用の仮面は被っているけれど技を出している様子は無いが
588マロン名無しさん:2014/05/24(土) 21:27:19.43 ID:???
>>587
技出してる演出じゃなくて戦ってる演出って書いた方が意味通りやすかったかな
シャカは最初の方に何かサンスクリットの魔法陣みたいなの展開してる演出があるじゃん
攻撃してるのか攻撃防いだりしてるのか分かんないけど
アフロは薔薇だして何かに驚いてる所しかないから不安になる
589マロン名無しさん:2014/05/24(土) 21:35:57.33 ID:???
関係者向けの映画試写を見た人の感想がツイッターに出てた
十二宮編を短時間でうまくまとめてて面白い、絵や声優が違っても思ってたより違和感ないってさ
御大が総指揮だったからだろうっていうのを書いてたよ
590マロン名無しさん:2014/05/24(土) 21:55:48.49 ID:???
どうみてもミロ女ぽい感じだよな
あれが男でもそれはそれでぶっ飛んだ設定だと思うけど
アニメ版ゼオライマーの葎みたいに女ぽいのを気にしてる男とかの可能性も捨てきれん

御大が関与したLOSでここまでやるとなるとNDの蠍座がますます斜め上になりそう
591マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:02:58.42 ID:???
もう斜め上すら浮かばない…
592マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:05:15.94 ID:???
>>655
煎餅大の学生100人とか和光大の学生100人とか_____________
593マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:09:39.43 ID:???
誤爆したごめん
594マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:15:21.86 ID:???
アナザーディメンション…
595マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:23:36.72 ID:???
>>569
ブリーチは現在単行本63巻出ているけど聖闘士星矢が同様の扱いなら
多少ハーデス編伸びたとしてもアポロンとアルテミス兄妹編、ゼウス編、クロノス編はやれたし
ガイア編やカオス編すらあったかもな

代わりにB'T-Xなどは生まれなかっただろうけど
596マロン名無しさん:2014/05/24(土) 22:41:15.55 ID:???
>>569
ブリーチ好きから言わせて貰えばブリーチだったらまず星矢達が冥界に入ったところで獄の守護者でもないのと延々と戦う
ついに冥界も後少しというところで突如三巨頭の直属の冥闘士が現れ、白銀との戦いがまた延々とはじまる
白銀が敵わない敵が出てきたところで老師が聖衣もまとわず拳骨で成敗
ヒュプノスが唐突にハーデスを裏切る
紫龍の小宇宙が消えた...?
597マロン名無しさん:2014/05/24(土) 23:22:46.43 ID:???
>>596
なんで紫龍がチャドなんだよ
598マロン名無しさん:2014/05/25(日) 01:13:43.93 ID:???
なるほど霊圧=小宇宙と見なせば
ブリーチって新撰組の服着た星矢だな
ウルキオラがどーしたとかの辺りからジャンプ読まなくなって
放ってあったけどまずは漫喫でも行って続き読んでみようかな
599マロン名無しさん:2014/05/25(日) 01:25:07.63 ID:???
星矢を2倍に薄めたのがブリーチ
600マロン名無しさん:2014/05/25(日) 01:28:39.32 ID:???
ブリーチって美麗な絵を楽しむ漫画だわ
御大のは浪花節を楽しんでる
601マロン名無しさん:2014/05/25(日) 02:26:25.43 ID:???
>>589
ミロの性別についてのコメントは無かったん?
602マロン名無しさん:2014/05/25(日) 06:38:03.39 ID:???
ブリーチは今時このライブ感はねーだろwと思うがセンスは素晴らしい
あれは内容が薄いんじゃない、速度が亀なだけだ
603マロン名無しさん:2014/05/25(日) 07:34:28.53 ID:???
星矢の声優が変更になったことで
「森田成一が折笠富美子を助けるために置鮎龍太郎と戦う」という展開がブリーチと同じになった
604マロン名無しさん:2014/05/25(日) 09:52:35.73 ID:???
NDは過去に戻らずゼウスの力を借りて
ハーデスの呪いを解こうとして騒動起きる感じで良かったかもな
NDの黄金は他のオリンポス12神の戦士達か
星矢達が受け継がない空席の黄金の後継者で
聖域外で冥闘士撃破などの任務に従事していた白銀残り8人とか
605マロン名無しさん:2014/05/25(日) 14:30:45.04 ID:???
荒木飛呂彦にも「ブリーチは車田漫画みたい」とか言われてたっけなw
隊長格はよく黄金聖闘士に例えられてるし。

個人的には星矢の他に幽白も混じってると思うが。
606マロン名無しさん:2014/05/25(日) 15:32:08.53 ID:???
星矢や幽助と違い
一護の場合最大戦闘力と立場両方がほぼ同格の仲間いねえ気がするのだが
607マロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:06:29.17 ID:???
>>601
該当の人のツイ見たけど何も言及なかったね
こまめにシリーズ追ってた人じゃなさそうだったから、そこは気にする点でなかったのかもしれないけど
一般公募の試写会組バレ待ちじゃないかな、ガチヲタはそっちに集中してそうだし
608マロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:35:45.35 ID:???
ブリーチにはうしとらも混じってる

一護は死神にも虚にもなれて完現術も使えて滅却師の血筋
そんなに設定積み上げられてついていけるかー!
609マロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:55:19.30 ID:???
>>608
完現術は敵に取られてなくなったよ
610マロン名無しさん:2014/05/25(日) 18:15:22.91 ID:???
パズドラの黄金(特にミロとデスマスク)、中々可愛いな!

http://app.famitsu.com/20140525_380641/

やんないけどw
611マロン名無しさん:2014/05/25(日) 18:52:04.71 ID:???
>>607
手代木先生と観る試写会の応募締め切りが明日だっけ
612マロン名無しさん:2014/05/25(日) 19:48:45.26 ID:???
>>610
サガ……バケツ抱えて必殺技撃つなよw
613マロン名無しさん:2014/05/25(日) 19:51:07.22 ID:???
そういやリアルタイムで最初に気に入ったキャラが氷河、
ブリーチだとヒツガヤ(漢字面倒臭い)だわ
我ながらブレないところが車田ファンらしいぜ
614マロン名無しさん:2014/05/25(日) 19:53:35.92 ID:???
>>610
これ、黄金がガチャ限定の方が、課金する人多いんじゃないかww
敵は冥闘士とかにしてさ。
615マロン名無しさん:2014/05/25(日) 20:02:20.56 ID:???
>>573
おまw今回の蟹座かっけーって、思った俺の気持ちどうしてくれんだよ。
三下マフィアみたいで、いいじゃんか。
616マロン名無しさん:2014/05/25(日) 22:04:22.59 ID:???
>>613
氷河系統なら一護じゃないのか

自分は一輝から石田に行った
Ωではやっぱりエデンに行ったよw
617マロン名無しさん:2014/05/25(日) 22:06:29.70 ID:???
>>616
凍結系の技使いってことだろ
氷河と日番谷と言ったら
618マロン名無しさん:2014/05/25(日) 22:40:22.90 ID:???
>>616
なるほど

知らされた真実が重過ぎて家族を巻き込む事件をおこす

復讐心が行き過ぎて関係ない人や街に八つ当たり

やり過ぎて自責の念に陥り体育座り

の流れか
お前の好きなキャラメンタル弱すぎだろ
619マロン名無しさん:2014/05/25(日) 22:47:44.19 ID:???
一輝が体育座りしてたのは射手座の聖衣箱の中だけ(推定)
あの時、よくアイオロスの霊に箱から弾き出されなかったよな
だいたいいつのまに入ってたんだか…奇術師か
620マロン名無しさん:2014/05/25(日) 23:28:32.59 ID:???
きっとアイオロスも先の展開を見越して邪魔しなかったんだよw
でも、どう考えても入ったのはコロッセオに運ばれてからだよな?
夜中に警備員のフリして忍び込んだとか?
621マロン名無しさん:2014/05/25(日) 23:48:03.10 ID:???
一輝と言えば、ΩではインテグラのGEXを喰らう機会が無かったけど、
GEXソムリエとしての血は騒がなかったのだろうか
622マロン名無しさん:2014/05/26(月) 00:20:45.88 ID:???
暗黒聖闘士に関しては、そっくりさん条件で選んでるだろってところからして
623マロン名無しさん:2014/05/26(月) 01:55:06.72 ID:???
>>621
一輝「今回のGEXは良作と言われる先代と比較して遜色なし。
鮮明かつふくよかな技の切れと重厚な威力のバランスが申し分ない」
624マロン名無しさん:2014/05/26(月) 01:59:59.51 ID:???
>>621
黄金下っ端程度のGEXなんかじゃ血が騒がんだろ

暗黒聖闘士をもっと有効活用すれば良かったのになΩ
白銀や黄金聖闘士の代わりに敵側として暗黒版が登場したり
改心したのは鋼鉄の代わりに青銅と雑兵の間の地位に落ち着くとか
625マロン名無しさん:2014/05/26(月) 11:52:13.58 ID:???
むしろそれこそ余計だわ
626マロン名無しさん:2014/05/26(月) 11:56:21.14 ID:???
>>623
あの姉妹の体つきを考えると、何かエロい表現の批評に思えるな
627マロン名無しさん:2014/05/26(月) 13:37:11.41 ID:???
ゲーム出展の黄金蛇遣い座のシャイナ除くと
初の女黄金聖闘士がパラドクスというのは微妙な気分
冥界編後も話が続いていたら魔鈴とシャイナの黄金昇格も十分あり得たと思うのだが
628マロン名無しさん:2014/05/26(月) 14:40:53.89 ID:???
シャイナを教皇にの人?
629マロン名無しさん:2014/05/26(月) 15:10:11.47 ID:???
時間さえあれば誰でも黄金になれるとなぜ思うのか理解できない
星矢世代でセブンセンシズに目覚めるのはあの五人だけだろ
630マロン名無しさん:2014/05/26(月) 15:16:42.08 ID:???
ものすごい過去に女の黄金聖闘士いたかもしれないし
パラドクスが初かどうかはわからんよ
アニメで初ってだけで
631マロン名無しさん:2014/05/26(月) 15:23:55.38 ID:???
LCSでは蠍座が推定女子だし
NDまだ三席も残ってるしな
女だって守護星座は当然あるんだから才能があれば可能性はある
LCも先代黄金全員出していたら女子いたかもしれないw
632マロン名無しさん:2014/05/26(月) 15:48:49.67 ID:???
>>629
邪武がボロボロとはいえ黄金聖闘士並の二級パラサイトを圧倒して倒したけどw
633マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:01:12.14 ID:???
星座の導きでどの聖闘士になるか、なれるかだから
そういうもんだってことだよ
634マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:02:36.49 ID:???
>>611
応募期限忘れてたわ、感謝
635マロン名無しさん:2014/05/26(月) 16:22:46.77 ID:???
NDでまだ出てない蠍座と射手座と水瓶座の誰か一人は女予想に一票
女黄金登場なら原作派生あわせても古株の女黄金だね
デストールが姐さんキャラで評判いいから女黄金が出たら絡んでほしい
636マロン名無しさん:2014/05/26(月) 17:02:03.45 ID:???
蠍座・蟹座魚座と新たな三馬鹿結成
射手座・お約束の主人公の姉ポシション
水瓶座・水瓶座の原型は美少年なのでその先任の女神名とか
637マロン名無しさん:2014/05/26(月) 17:21:52.69 ID:???
ND再開したらデストールがゴールディに舐め舐めされ
元気になる読者サービスありそう
638マロン名無しさん:2014/05/26(月) 18:18:58.86 ID:???
639マロン名無しさん:2014/05/26(月) 18:25:35.38 ID:???
もう売ったのかい!えぇ!!
もう売ったのかい!!!
まあ開催が6月1日だしな…
時間も無いのはわかるけど
えぇーー
640マロン名無しさん:2014/05/26(月) 19:15:25.01 ID:???
転売屋め・・・
641マロン名無しさん:2014/05/26(月) 19:16:00.50 ID:???
と思ったら1円だった
642マロン名無しさん:2014/05/26(月) 22:17:10.94 ID:???
>>635
御大は思ったより以前からおなご戦士マイブームが来てた感じあるしな

まあLOSでミロ女体化か否かの確定バレはあと4日で来るんだし
そこからが本当の祭りだww
643マロン名無しさん:2014/05/27(火) 03:42:12.58 ID:???
女ってだけで他のキャラと差別化出来るからな
原作でもさすがに黄金12人もいると一部キャラが被ったり不遇な奴もいたしな
それでも全員キャラ立て出来てるのは凄いことだが

しかし上手くいった分NDや他の派生の黄金は原作黄金の二番煎じなのが多い
上手く違いつけてキャラの濃さでサガやシャカやデスマスクに負けてないのは
デストールくらいだろ
644マロン名無しさん:2014/05/27(火) 05:07:19.39 ID:???
>>637
姐さん今はデスボール状態だから、ゴールデイに思い切りじゃれつかれて転がされそうな気がする
舐めるんじゃなくて噛み付かれ抱え込まれてからの猫キックが炸裂しなきゃいいけどな
645マロン名無しさん:2014/05/27(火) 06:24:56.74 ID:???
黄金は大体パターン出来ちゃったからな
母性的な蟹座とかロマンチスト乙女座とか
一般イメージ準拠でやろうにもこの辺はもはや勿体ない枠というw
646マロン名無しさん:2014/05/27(火) 07:17:44.11 ID:???
原作の黄金聖闘士のイメージが強くて
爽やかイケメンの蟹座やヤンキー臭い射手座とか出すと逆に狙いすぎとか言われそうでもある
647マロン名無しさん:2014/05/27(火) 07:33:00.15 ID:???
魚座は意外と星座のイメージだったはずだが
派生では「最後の宮」という位置関係が強調されている気がする

Losミロがあの声で男だったら驚きだわ…
648マロン名無しさん:2014/05/27(火) 07:41:16.20 ID:???
>>645
そういうのもあってか、仮面ライダーフォーゼのヴァルゴは衝撃だった

星矢は、双子座は双子で二重人格ってイメージパターンは踏襲してるな
649マロン名無しさん:2014/05/27(火) 08:33:40.58 ID:???
NDでも獅子座と射手座に関係性あるならゴールディとブロンディが使えそう
カイザーとゴールディのコンビは性別男で共通してるから
ブロンディが射手座とコンビなら性別共通で射手座が女黄金かもしれない
650マロン名無しさん:2014/05/27(火) 09:58:35.45 ID:???
ミロ子騒動とかムウ眼鏡とかの話題に隠れ気味だけど、
カミュもLOSでだいぶキャラ変わってそうな感じがあるな
651マロン名無しさん:2014/05/27(火) 10:25:10.76 ID:???
>>649
女の射手っていうと、ラスクムーンとキャラ的に被らないだろうか
アルテミスの親衛隊が射手ってんで、逆に狙ってみるのもいいかもしんないけど
652マロン名無しさん:2014/05/27(火) 10:54:00.31 ID:???
逆を狙った結果、まさかの「あなたのハートを射抜いちゃうぞ☆」的な
653マロン名無しさん:2014/05/27(火) 11:21:59.61 ID:???
>>643
原作とは違うキャラの濃さ「だけ」で言ったらイオニアとパラドクスもなかなかじゃね?
インパクト頼みなとこもあるが

Ωは双子姉、蠍、山羊、水瓶、魚は大分キャラ変えて冒険したな

賛否両論だったが、俺は次はどんな変態が出るのかと毎回楽しみだった
魚の飄々とした感じと牛の活躍は特に良かったわ
654マロン名無しさん:2014/05/27(火) 11:29:15.41 ID:???
Ωの黄金、面白かったけど大半が不幸な半生語りモードになっちゃったのがな
655マロン名無しさん:2014/05/27(火) 11:30:24.54 ID:???
>>650
カミュはむしろキャラ変わってないと、尺の都合上氷河との絡みが少なくなって、
登場しただけでキャラが分かり易い他と比較してキャラが薄くなりそう
(シュラにも言えるが、シュラは対戦相手が変わってるから良くも悪くも話題になると思う)

キャラ絵公開時のバズーカお披露目がカミュのピーク、なんて言われない様、存分にバズーカで暴れ回って欲しい
656マロン名無しさん:2014/05/27(火) 11:48:04.09 ID:???
>>650
個人的にはLoSは辰巳が一番びっくりした
657マロン名無しさん:2014/05/27(火) 12:57:53.13 ID:???
>>654
原作で黄金が全滅してるしなあ
背景をぼかしたらぼかしたで、どっからどうやって引っ張ってきたのかちゃんと説明しろとか絶対言われるし
658マロン名無しさん:2014/05/27(火) 13:01:23.54 ID:???
フドウなんてキャラよかっただけにもっと活躍してほしかったよ
強いんだかよく分らない中途半端
659マロン名無しさん:2014/05/27(火) 13:27:57.68 ID:???
>>649
ゴールディって鬣の一部が赤いけど(染めてる?)、
御大の遊び心のひとつとして、エピG要素をさりげなく重ねてるなら面白い
ブロンディにも期待してる
660マロン名無しさん:2014/05/27(火) 13:43:49.30 ID:???
>>647
声変わり前のギリギリボーイソプラノ…いや無理あるな
落ち着いた女性って感じの声だもんね
661マロン名無しさん:2014/05/27(火) 13:56:45.47 ID:???
LoSミロは声もスカニーの言い方もよかったよ
性別が原作と違うかもしれないけど
初登場〜十二宮編の原作ミロの雰囲気あると思った
662マロン名無しさん:2014/05/27(火) 17:11:28.00 ID:???
LCは外見が似てる分余計性格違うなwと思ったが
双子座までくるともう外見からして別人にしか見えなかった

Ωでは乙女座が、予想通りと思いつつ一番テンションあがった
その後おとなしいまま終了したが、まあシャカだってアニメじゃそんなもんだよな

NDでは是非誰が一番いい女か論争やりたいです
663マロン名無しさん:2014/05/27(火) 17:40:20.03 ID:???
映画のコラボだってさ
http://news.ameba.jp/20140527-327/
664マロン名無しさん:2014/05/27(火) 18:32:57.69 ID:???
>>663
第二弾でムウ、サガ、デスマスク、アイオリア、シャカを求む

Ωは盛り上げる為十二宮またやったけど
残念な部分が多くて個人的には好かん
オリジナル要素強めにするなら最後までそれを貫いて欲しかったぜ
665マロン名無しさん:2014/05/27(火) 18:47:37.17 ID:???
オリジナル展開にしたらしたで叩かれてたさ
2年間スレッドがずっとそんな感じだった
666マロン名無しさん:2014/05/27(火) 18:50:49.38 ID:???
NDでもΩでもLOSでも登るあたり需要より強いものはない
667マロン名無しさん:2014/05/27(火) 19:21:20.42 ID:???
ペガサス閃光拳が好きだったのに使われなくなって残念
668マロン名無しさん:2014/05/27(火) 19:52:55.96 ID:???
Ω十二宮は心象風景がそのまま舞台になるところが好きだった
時貞のも見てみたかった
669マロン名無しさん:2014/05/27(火) 20:30:08.94 ID:???
>>668
あの十二宮、インテグラや紫龍、旧黄金が入ってたらどうなったんだろうねえ
2期では元に戻っちゃったからそんな機能?もないんだろうけど
670マロン名無しさん:2014/05/27(火) 20:31:40.99 ID:???
あの十二宮は誰が建築したのか
671マロン名無しさん:2014/05/27(火) 20:51:09.80 ID:???
火星まで地球の属性小宇宙を届ける通路の元がΩの空中十二宮
壊された十二宮の小宇宙を集めて再構成したのはシラーかもしれない
シラーはパライストラ連中の小宇宙を集める巨大柱も作ってるからな

Ωの空中十二宮は今度の映画十二宮が元ネタ?
蠍座にソニアを持ってきたのも映画ミロから発想したか?
672マロン名無しさん:2014/05/27(火) 21:02:08.82 ID:???
フドウやアモールなら空間デザインもできそうだが
フドウはアリアの死を知らない
アモールは存在を隠されているから
どちらも違うだろう
673マロン名無しさん:2014/05/27(火) 21:57:45.47 ID:???
>>662
つ蟹姐さん
粋と意気を両方持ってるいい女だと思うよ
674マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:23:17.09 ID:???
LOSの製作が6年かかってるから、Ωよりも企画は早かったぽい感じもあるな
Ωは多分どんな遅くても2011年春くらいには企画入ってそうだし
2011の晩秋頃はもうΩのゲーム開発入ってる=基本設定出来てるんだろうし
675マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:26:45.24 ID:???
フドウは歴代乙女座最弱だろうな
676マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:28:54.58 ID:???
LOS準拠のキャラでいいからシステムバランスと対戦バランスをもっとまともにしたブレイブ・ソルジャーズみたいなのを作って欲しい
光速ムーブをもっと状況やゲージ的に制限かけるとか、必殺技の使い分け方を戦記に戻してバースト必殺技の出し方でBBA出すとか
BBAへの演出の入り方も戦記に戻す(必殺技ヒットで発動)とか
677マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:36:18.57 ID:???
原作準拠版Ω的な物を作って欲しい
678マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:38:26.92 ID:???
手代木さんがそのうち描きそう
679マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:47:54.99 ID:???
男作家来い来い
680マロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:51:27.38 ID:???
男作家は我が強過ぎて車田の作風に沿った物を描きづらいんではないかと
手代木もセインティアも上手く原作の補完が出来てる・・・漫画としてはそれ以上のものではないけど
681マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:11:38.70 ID:???
岡田先生って女性?
682マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:14:05.12 ID:???
難しい所だな
車田作風は御大しか描けないからハナから期待してないけど
原作の補完ばっかりじゃ飽きるし…作家の個性とファンサービスの両立は贅沢か
683マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:20:56.13 ID:???
今までとは違う作家がいいなあ
できれば女性向けな作風じゃない人をそろそろ
684マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:35:35.46 ID:???
男性作家ならΩの漫画版をもう一度みたい
あの人の絵柄は所々荒かったけ少年漫画っぽい熱さがあって結構好きだった
685マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:45:42.09 ID:???
あんま個性強すぎると星矢の必要性がなくなるからな
かと言って児童誌のコミカライズみたいのだと物足りないし
原作ありアニメは大人数でやってもたまにコレジャナイが発生するのに
漫画だとスタッフは多くても二桁ぐらいだもんな
686マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:46:10.66 ID:???
スピンオフが別のスピンオフの補完みたいになってるのも面白いんだよな
クレタ島の巨人とか、蟹座と暗黒聖闘士の関わりとか
聖闘士星矢好きで、そういうの埋めてくれる作家なら男女どっちでもいいよ
687マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:48:10.67 ID:???
男作家は大体オリジナルでバリバリやってるしなあ
一国一城志向が高いから諸権利半分の派生に呼ぶのは厳しそうだ
めぐむんは御大ファンだから来てくれたが
688マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:52:25.91 ID:???
コミカライズで作家がばんばんいるのはガンダム系くらいかね
あれはあれで一冊月刊誌作れちゃうし
689マロン名無しさん:2014/05/27(火) 23:55:26.73 ID:???
>>687
風当たりっつうか、あの叩きによく耐えてくれたよな
690マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:00:38.81 ID:???
>>689
有難いよな
派生ってぶっちゃけ無名作家以外はおいしくない仕事なのに
星矢派性というジャンルを切り開いてくれた
691マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:02:59.18 ID:???
もう女性作家は正直腹いっぱいだ
なんかこう、線が細いんだよね
話の掘り下げ方とか
692マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:15:21.96 ID:???
>>691
良くも悪くもファン側の顔色を見過ぎてる印象がする
そう補完作業に捕らわれず大胆に客を振り回してもいいと思う
693マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:18:19.48 ID:???
>>681
男性
694マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:22:01.22 ID:???
>>684
あれはしぶとすぎる三級パラサイトを1話分できっちり倒していたので
アニメのようにダラダラしなくて良い感じだったな
あのまま連載続けていたらアニメより終盤の話を綺麗に纏めてくれそうだったのだが
695マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:22:25.22 ID:???
なにやったって無印の思い出に縋ってる連中には叩かれるしな
御大がやったことでも叩く奴は叩くし
ほっときゃいいんだろうが、Gの連載止めさせようって奴らと
声優交代騒動の特攻連中には余計なことすんなって思ったもんだが
696マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:26:07.45 ID:???
>>694
掲載誌がなくなっちゃったからね…
697マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:29:18.64 ID:???
>>695
脳内で好みの味付けに補完してるから原作にない描写まで込みで叩いてるしな
あんなん聞いてたらキリがないと思う
LCはLCでいいけどもうああいうノリの派生はいらない
NDと設定ごっちゃになって紛らわしいし
698マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:41:55.64 ID:???
声優変更がなかったらブランドはちゃんと意地出来たと思う
ガンダムは派生多いけど無印を大事にしてるからな
699マロン名無しさん:2014/05/28(水) 00:48:02.74 ID:???
どやさ!
700マロン名無しさん:2014/05/28(水) 01:02:17.45 ID:???
ファーストガンダムって結構いじられまくってると思う…

声優変更もわからんでもないけど、あんなに騒ぐことだったのかな
701マロン名無しさん:2014/05/28(水) 01:16:02.86 ID:???
声が変わると別人に見えるからね
気持ちは分からんでもないけど声優自身だって加齢で声が変わるんだし
せめて似た声質の人を選んでればあそこまで炎上は…
702マロン名無しさん:2014/05/28(水) 01:34:14.96 ID:???
冥界編の途中で亡くなった場合など除く声優変更はさすがにおかしい
やるならミロやサガ&カノンみたいに最初から変更しろ
声の老化や劣化が問題というのならサトエリやプロレスラーの声優出演は何なんだ?

冥界編で声優そのままだったら亡くなった鈴置氏以外はΩでも続投だったかもしれん
星矢達の年齢30過ぎな為声の老化はあまり問題にならないからな
703マロン名無しさん:2014/05/28(水) 02:50:31.13 ID:???
相変わらず声オタはキモいな
ドラえもんにも未だにブツブツ文句言ってそうだ
704マロン名無しさん:2014/05/28(水) 06:39:27.27 ID:???
自分は神谷瞬すごく良かった派だけど
13歳の瞬なら多分違和感を感じたと思う
成田もかっこいい声だけど父親役多い声優だし
キャラが年を取ったら声優を変えることに疑問はない

古谷?あんな声優滅多にいねえよw
705マロン名無しさん:2014/05/28(水) 06:53:41.13 ID:???
声は変えるタイミングが問題だったよ
原作消化の途中で変えちゃうんだもん
706マロン名無しさん:2014/05/28(水) 06:59:37.15 ID:???
声オタが面倒くさいってのは星矢で学んだわw
707マロン名無しさん:2014/05/28(水) 07:46:43.69 ID:???
無印キャラは二代目以降の声優とキャラデザインも好きだ
声優交代やキャラデザイン変化に驚いても楽しめてる
708マロン名無しさん:2014/05/28(水) 08:10:45.74 ID:???
自分も声の変更はなんとも思わないなあ
御大の少年の声が出なくなったら変えてほしいって要望は別におかしくもないし

購買層にそっぽ向かれてザマアみたいなレスには流石にどん引き
709マロン名無しさん:2014/05/28(水) 08:20:22.05 ID:???
声変わるの残念だなとは思うが、決まったものは変えられないしみたいな
あんだけギャンギャン抗議するのすげーなーと思ってた
710マロン名無しさん:2014/05/28(水) 08:59:08.29 ID:???
>>700
TV本編と微妙に時期が開いてたから、加齢の声の変化が気になるより思い出補正に
横槍入れられたような気分になるのがイヤだっていうのだったんじゃないかな
自分はその騒動の時期二次元自体離れててハーデス編は遅れてみたけど、前半もえ?て思ったから
変更はわりと納得してるけどね

今はΩ、LOSと変わってるからある程度諦めたり慣れた人も増えてるんだろうけどね
711マロン名無しさん:2014/05/28(水) 09:06:15.12 ID:???
古参がうるさいと新規が入らず、コンテンツが尻すぼみになんだよな…
Ωでシリーズに新しく触れる人が増えたのは何より
712マロン名無しさん:2014/05/28(水) 09:27:02.49 ID:???
OVAが完結していないのに途中で変えさせた車田がアホなだけ
やるならΩからとかにしろよ
713マロン名無しさん:2014/05/28(水) 09:45:26.48 ID:???
いつまでも文句言って御大sageるのも不毛・・・
旧TVアニメから星矢入りした人に多い?
気に入らない星矢作品は見ない読まないスルー
気の合う作品を満喫してたらいいんだよ
714マロン名無しさん:2014/05/28(水) 12:06:53.75 ID:???
オメガやLCとかは気にいらなければ見なけりゃいいんだけど
2代目さんの場合は見たいアニメ、やりたいゲームがそれだからね。そりゃ不満はずっと続くよ
715マロン名無しさん:2014/05/28(水) 12:30:03.98 ID:???
とりあえずここではやるなよ
ここはオールOKが基本のはず
716マロン名無しさん:2014/05/28(水) 12:57:43.63 ID:???
717マロン名無しさん:2014/05/28(水) 13:31:50.04 ID:???
>>715
そうだね

旧アニメがポセイドン編で終わったのは残念だった
声変更でもOVAでハーデス編を作って完結してたのは嬉しかったな
718マロン名無しさん:2014/05/28(水) 13:44:08.54 ID:???
声優変更にも問題あったけどキャスティングに問題あった人もいるんじゃないかな
叩かれまくった中でも一輝の評価は高かったし逆にΩの一輝は評価低かったし
流石にΩやCG映画の沙織を擁護する人もいないでしょ
719マロン名無しさん:2014/05/28(水) 14:00:25.47 ID:???
だからここでやんなっての
誰も擁護派がいない(と俺が思う)から堂々とアンチして良いってもんでもないだろ
720マロン名無しさん:2014/05/28(水) 14:01:21.61 ID:???
ここは批判するスレでも不満を書くスレでもないから・・・
721マロン名無しさん:2014/05/28(水) 14:50:04.77 ID:???
声優変更問題は、声優を変えたことより、声優変更でスポンサーが離れて、
低予算、低品質動画の低クオリティ・アニメになったことが問題なんだよなぁ。
あのカクカクしたキャラの動きは今でもトラウマ。あの恨みは忘れられん。
スポンサーが離れるのを押し切ってシリーズ途中で声優変更とか訳分からん。
722マロン名無しさん:2014/05/28(水) 14:51:28.34 ID:???
>>718
ここにいるぞ
723マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:02:54.85 ID:???
森田声も好きだよ
みんながつらい中でよく頑張ってくれたよ
724マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:08:19.00 ID:???
>>721
冥王ハーデス12宮編の後半もちょっと怪しかったが
13話が明らかに動かなくなったなと思った
そして声の変わった冥界編が本当にどんだけ
金が無かったんだと思うくらいのカクカクぶりは
確かに一度みたらもう忘れられないというか何と言うか…
725マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:11:30.15 ID:???
>>723
二代目声優はエピGの作者に重なる
どっちも気の毒、どっちも折れずに今までがんばってきたのがすごい
LoSも何かと比較されるだろうけどスタッフも声優も応援する
726マロン名無しさん:2014/05/28(水) 15:22:28.00 ID:???
>>721
そこから、今あれだけ力入れてる映画になったってのはすごいな
727マロン名無しさん:2014/05/28(水) 16:06:31.30 ID:???
商売でアニメ作っているんだからファンのこと第一に考えて作るのが基本だろ
作者の拘りなんぞ二の次だ
728マロン名無しさん:2014/05/28(水) 16:17:12.59 ID:???
アニメスレで愚痴ってくればいいだろ
729マロン名無しさん:2014/05/28(水) 16:57:38.54 ID:???
熱狂的なファンが多いので派生漫画は結構気を使って作っていると思う
アニメの方は何度叩かれても好き放題やっている感が強いが
730マロン名無しさん:2014/05/28(水) 17:21:24.65 ID:???
ファンのこと考えろっていっても、このスレの大半の住人みたいに何でもOKってのもいれば
些細なことにこだわるファンもいるので、いちいち考えても仕方ないと思うよ
ファンのことばかり考えると、まずオワコンに近づく
731マロン名無しさん:2014/05/28(水) 18:02:35.51 ID:???
>>680
小説だが男の浜崎が書いたギガマキは原作の設定と矛盾が少なくて
女性作家のLCやセインティアと同様、補完になってたな。
732マロン名無しさん:2014/05/28(水) 18:13:42.62 ID:???
浜崎のギガマキは理屈っぽい作家性とかドス黒さは車田さんと全然違うんだが
原作にある要素はすべて取り込んだうえで、原作は汚さないようにしながら
自らの個性も打ち出しているのが面白い

聖域の仕組みとか聖闘士の歴史とか設定の考察もたっぷり組み込まれていて、すごい

映像化するなら深夜アニメ向きだがやってほしいな
733マロン名無しさん:2014/05/28(水) 18:27:48.75 ID:???
>>730
だよな、ファンといっても考えや解釈がすべて同一ではない
わずかの解釈の差を原作レイプだとギャンギャン騒ぐ奴ほどだいたい脳内設定の付け足し率が高い法則
734マロン名無しさん:2014/05/28(水) 19:07:59.19 ID:???
>>732
>理屈っぽい作家性
これは設定の考察とか辻褄合わせの解釈に活かされてたな。

>ドス黒さ
「聖域の史書はアテナの正義を正当化するために書かれなくてはならない」とか
アテナを口汚く「売女」と罵るギガスとか、当時の読者向けにか大人向けの
穿った見方の部分も多かったな。
そういうのが「星矢」らしくなくて嫌いっていう人もいるようだけど。
735マロン名無しさん:2014/05/28(水) 19:55:54.66 ID:???
>そういうのが「星矢」らしくなくて嫌い

まさにそうだな俺
男らしくスカっとするような作風の御大にあんまドロドロした表現はイランと思う

好評だったらトルーパーみたいに色々補完してくれるんじゃないかと期待してただけに残念だった
736マロン名無しさん:2014/05/28(水) 20:35:58.13 ID:???
ニコニコで「声優を昔に戻してエリシオンやってみた」みたいなやつ
著作権的にもアレだから見てないけど
ああいうのに沸くコメントは二代目批判が多いのかなーとちょっと考えてしまった
737マロン名無しさん:2014/05/28(水) 20:46:48.39 ID:???
>>735
嫌いなのは嫌いでいいんじゃね
みんな嫌いで当然と主張しなければ
738マロン名無しさん:2014/05/28(水) 21:48:10.06 ID:???
>>737
だな、あくまで個人の感想として言うならまだしも絶対の正義!みたいな
フンガフンガしたのは失笑するしかない
739マロン名無しさん:2014/05/28(水) 22:04:22.89 ID:???
エピGの某アンチサイトのフガフガぶりには呆れるしかなかった
740マロン名無しさん:2014/05/28(水) 22:28:02.63 ID:???
まだやってる人いんの?
741マロン名無しさん:2014/05/28(水) 22:42:09.11 ID:???
さすがにサイトみたいなのはもうないとは思うけど
たまにTwitterで悪く言ってる人は見かける
ほっとけばいいよ
742マロン名無しさん:2014/05/29(木) 00:59:59.54 ID:???
エピGよりΩの方がアレだったから怒りの矛先そっち向いただけじゃねえのw
743マロン名無しさん:2014/05/29(木) 01:10:51.61 ID:???
744マロン名無しさん:2014/05/29(木) 01:13:48.37 ID:???
ようやくセインティアが電子書籍になる…
745マロン名無しさん:2014/05/29(木) 10:29:06.99 ID:???
>>744
あ、まじで?
漫画の電子書籍って買ったことないけど手軽に読めるのはいいよね
746マロン名無しさん:2014/05/29(木) 18:42:45.44 ID:???
電子書籍は突然閉店して買った書籍が読めなくなるリスクはあるけどなー
747マロン名無しさん:2014/05/29(木) 18:50:51.35 ID:???
>>746
やっぱり紙の本っていいな
保存さえよければ百年後も千年後も残る
場所と、人の意思が必要だけど
748マロン名無しさん:2014/05/29(木) 22:08:06.05 ID:???
紙の方がそりゃ良いけど、電子書籍はシリーズをまとめて持ち歩けるわ、
場所とらないわの利便性もあるわで、利用してみたら結構買ってる
一気買いの危険もあるけどな…LCがそうだった
749マロン名無しさん:2014/05/29(木) 22:26:12.54 ID:???
>>746
丁度ヤマダ電気の電子書籍いきなり終了だったしな

LOSのネタバレはアニメ映画板のスレでいいのかな
6/11が最速だろうし、ミロの性別とか老師の出番有無とか諸々のFAは早くて20時くらいか
750マロン名無しさん:2014/05/29(木) 22:55:20.08 ID:???
映画あるんだから6月にTVスペシャルかなんかで
昔の聖闘士星矢の映画やったりしねえの?
日曜朝の6〜7時からか深夜あたりによ
751マロン名無しさん:2014/05/29(木) 22:56:55.42 ID:???
今週末の声優トークイベでもネタバレ出るかもしれない

>>750
アニマックスで旧TVアニメ版の抜粋放送するとCM見たよ
752マロン名無しさん:2014/05/29(木) 22:59:40.24 ID:???
>>749
一応、別サービスで継続するっぽいよ
そこは使ってはいないけど
753マロン名無しさん:2014/05/30(金) 00:46:50.37 ID:???
アニマの星矢再放送は日曜0:00〜
映画に合わせて十二宮編らしいよ
754マロン名無しさん:2014/05/30(金) 01:00:18.03 ID:???
映画の制作遅れたのかΩやってる期間とズレたのはマイナスだな
BS朝日で旧アニメか冥界編かLCかΩでも放送してくれればいいのに
755マロン名無しさん:2014/05/30(金) 05:53:18.46 ID:???
ΩとLCは星矢達がメインで活躍しないから宣伝効果は薄いかも?
いちおうΩが終わる前に映画のCM入ってたけどアニマで星矢達の十二宮編あるし
映画宣伝用のタイアップもいろいろ始まってるよ
756マロン名無しさん:2014/05/30(金) 10:23:24.42 ID:???
映画があるし何度か局の都合で休止あったから
Ωの放送1、2クール伸ばすか別の聖闘士星矢の新番組または再放送すると思っていた
757マロン名無しさん:2014/05/30(金) 11:33:04.24 ID:???
クルセイドはΩ第四弾とLoSのセットなんだよねー
758マロン名無しさん:2014/05/30(金) 11:48:34.46 ID:???
LoSが旧作と同カテゴリでΩは別カテゴリにされてるけど
どちらもブースターパックには枚数不足でセット売りになったかな
759マロン名無しさん:2014/05/30(金) 12:38:26.60 ID:???
>>750
映画はお膝元の東映チャンネルでやるけど
同じ有料のアニマやキッズと比べても見る(見られる)人は少ないだろうな…
760マロン名無しさん:2014/05/30(金) 14:36:56.47 ID:???
>>757
どっちも単独でやるには勢い不足だから混ぜた感じだな
761マロン名無しさん:2014/05/30(金) 15:07:50.70 ID:???
Ωは無印をアニメ化した旧作に沿った星矢アニメシーズの最終作品で
CG映画は無印を新たに作り直した新星矢アニメシリーズの第一弾ぽい
762マロン名無しさん:2014/05/30(金) 18:46:14.32 ID:???
Ω最終回はこれでおしまい、めでたしめでたしって空気ではあるな
763マロン名無しさん:2014/05/30(金) 20:11:52.68 ID:???
>>762
Ωキャラの物語は多分どう考えても1年以上開くだろうし、次の松太郎も決まってて
かつスピンオフなどの予定も立ってないとなればそういう風に終わらせてね、て指示があるだろう
ただ、全員生かしてハッピーエンドだし続きを作ろうと思えば出来る形でもあると思う
ハッピーエンドは長峯の指向かなとも思うけど、ハトプリで栗山田をあのレベルに押さえ込んでるし
764マロン名無しさん:2014/05/30(金) 20:13:14.03 ID:???
>>763補足
多分どう考えても1年以上開くだろうし
→仮に今からすぐ続編企画したところで1年以上空くだろうし
765マロン名無しさん:2014/05/30(金) 21:51:09.40 ID:???
Ωの後番松太郎とは誰も予想してなかったなw
見てないから作品自体良いか悪いかわからんけど
主人公がクズなのは確か
766マロン名無しさん:2014/05/30(金) 21:56:16.57 ID:???
東映が作る星矢続編ならリブートかかってるLoSの映画続編が可能性高いと思う
LoSの沙織観を考えるとヒロインの成長を描けるセインティアもアニメ化ありそうだ
767マロン名無しさん:2014/05/30(金) 22:50:21.21 ID:???
ただフル3Dは滅茶苦茶手間かかるしなあ
768マロン名無しさん:2014/05/30(金) 22:55:42.87 ID:???
かといってセル時代より動かない2Dアニメは要らんよ・・・
769マロン名無しさん:2014/05/31(土) 00:12:46.18 ID:???
男坂がアニメ化したりして
770マロン名無しさん:2014/05/31(土) 00:17:28.84 ID:???
セインティアのミロが池田秀一っぽいのはちまきが逆シャアの仕事してたからかな
771マロン名無しさん:2014/05/31(土) 00:24:39.27 ID:???
銀河戦争頃は池田ミロだったからね
ハーデス十二宮編頃までセインティアが続くと関ミロタイプに変わるよ
772マロン名無しさん:2014/05/31(土) 00:49:38.49 ID:???
声優ってゴルフばっかりしてるな
773マロン名無しさん:2014/05/31(土) 00:58:25.92 ID:???
はちまきって何だろと思ったらちまき先生のことか
774マロン名無しさん:2014/05/31(土) 01:46:46.02 ID:???
>>771
翔子が動的な主人公だから
静的なイメージの強い池田声のイメージのままいく気もするが

たしかまだ銀河戦争始まってねえんだよな現時点のセインティアは
775マロン名無しさん:2014/05/31(土) 12:42:40.49 ID:???
セインティアが仮にアニメ化するにしても、準備や話のキリいいとこを考えたら
こっちもどう急いでも、短クールとしてもあと1年はかかると思う
過去スレにもあったけど、RED作品のアニメ化はだいたい連載開始から3,4年くらいかかるし
776マロン名無しさん:2014/05/31(土) 12:45:31.87 ID:???
進行具合によっては星矢も出るわけか、邪武は出てるわけだし

暴れウマが2頭、いや3頭・・・・・・・まあ沙織さんなら大丈夫だろうが
777マロン名無しさん:2014/05/31(土) 12:50:55.48 ID:???
セインティアは最近の戦う女の子需要を考えたらアニメでいけそう
でも、翔子と美衣以外のセインティアが登場して話が動かないと制作は難しいだろうな
翔子入れて五人セインティアが揃うはずだっけ?
778マロン名無しさん:2014/05/31(土) 13:52:36.17 ID:???
セインティアが今後どうなるかわからんけど
強さが同時期の星矢達と互角だとモヤモヤした気持ちになるなあw
ポセイドン編と同時期にセブンセンシズに目覚めるくらいがいいや
779マロン名無しさん:2014/05/31(土) 13:58:54.42 ID:???
>>777
プレ連載のシルエットもだし、1巻の特待生幼女達も
明らか1人が響子で1人が美衣だからなー
セミロングとボブとツインテの3人が残り聖闘少女か?と考えるのは自然だと思う
多分作中時点で13〜16くらいだろうからツインテが団子になるのかもしれんけど
780マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:00:13.14 ID:???
目覚めるとしても器補正のかかる主人公だけだろ
781マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:04:20.10 ID:???
プリキュアみたいに、話が進んでから増えていくんじゃね?
782マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:19:21.73 ID:???
聖闘少女と仮面女子聖闘士の間に何があるんだろう
783マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:22:14.39 ID:???
近衛兵と一般兵みたいな違いかなと勝手に解釈してる
784マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:25:15.97 ID:???
秘書課とショムニ課の違いかな
785マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:31:31.67 ID:???
>>782
カロン「深くて長い河がある」
786マロン名無しさん:2014/05/31(土) 14:53:11.10 ID:???
>>782
女を捨てて聖闘士になる=男として生きることを選ぶか
女を捨てずに女として聖闘士になるか(ただし純潔女子のみ)

読んだ限りはこんな感じ
787マロン名無しさん:2014/05/31(土) 15:13:36.41 ID:???
なんか面倒臭そうな関係だな
魔鈴やシャイナはサッパリしてるタイプだからいいけど
788マロン名無しさん:2014/05/31(土) 15:17:42.78 ID:???
御大の漫画にいやらしさを感じないのはそのせいだな
女性キャラがすごくさっぱりしてる
789マロン名無しさん:2014/05/31(土) 15:39:13.30 ID:???
普通の女聖闘士は素顔見られたら、相手を殺すか愛すかだけど
素顔見せっぱなしの聖闘少女は純潔さも相まって、恋愛からはより縁遠い印象
仮面の掟自体はΩ沙織さん的には気にしてないし、変わって行くんだろうが
パルティータは聖闘少女のはしりみたいなもんだったのかね
790マロン名無しさん:2014/05/31(土) 16:33:43.10 ID:???
LCでもΩでも基本二世は将来有望としてちやほやされる
それなら婚活はむしろ推奨されるだろ
インテグラなんて女神にさりげなく探り入れられて

誰が好み?とはっきり言われないとわからない可能性もあるな…
791マロン名無しさん:2014/05/31(土) 17:04:53.77 ID:???
セインティア1巻読んだけど、沙織側の聖衣継承のこととか
聖域は把握してるの?
2巻収録分くらいでわかる?
792マロン名無しさん:2014/05/31(土) 17:12:40.73 ID:???
二世は才能あるが根性が足りん
793マロン名無しさん:2014/05/31(土) 17:18:06.24 ID:???
採用にジャミール枠はあるよな
794マロン名無しさん:2014/05/31(土) 17:41:12.13 ID:???
五老峰枠もある
795マロン名無しさん:2014/05/31(土) 17:50:54.63 ID:???
>>789
恋愛に生きる決意をしたなら寿退職だろうしな<聖闘少女
神話の時代とか、昔の聖戦ころの時代なら十代半ばで嫁にいってもおかしくはないし
796マロン名無しさん:2014/05/31(土) 18:07:53.65 ID:???
前聖戦の頃、日本人や日本人ハーフの聖闘士いたのに、まだ偏見の残る聖域よ…
797マロン名無しさん:2014/05/31(土) 18:23:11.48 ID:???
聖闘士がほぼ全滅した結果、地理的にヨーロッパ出身者が多い時代が長く続いたからとか
798マロン名無しさん:2014/05/31(土) 18:57:12.25 ID:???
アテナ軍と同盟関係だが人材確保の面ではライバルである仏教やキリスト教などの勢力に
欧州以外の優秀な人材横取りされまくったとか?
799マロン名無しさん:2014/05/31(土) 18:59:58.97 ID:???
>>791
原作でも星矢たちが聖衣を日本に持ち帰ってるんだし
なんとでも誤魔化せるんじゃ?
800マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:08:50.91 ID:???
聖域で保管されてない聖衣の継承や候補生の修行については
聖衣保管者か保管場所担当人に任せてたんじゃないかな
801マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:13:25.69 ID:???
ぶっちゃけサガが偵察衛星やら通信傍受やらを駆使してるとは到底思えんし
グラード財団が大々的に銀河戦争の宣伝するまでは全く知らないザル状態だと思うわ
802マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:26:46.59 ID:???
>>800
別に特別な管理人とかは居ないんでね?強いて言うならその地の師匠
白鳥は永久氷壁の中、龍は滝壺の底で特別な管理者は居ないみたいだし
803マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:40:12.63 ID:???
いるか座を誰かが継いでるみたいだけど、誰だかわかんねーや的な状況だったんかな
804マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:42:57.95 ID:???
あー、ジャミールの谷底ですっころがってる聖衣もあるし
サガは本来の教皇じゃないしで、アバウトな状況かもね
805マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:53:38.31 ID:???
黒サガは聖闘士を掌握して地上狙う神にも抵抗しようとしてなかった?
星矢達もセインティア達も城戸姓じゃなければグラード財団や沙織アテナに気づけなくて
特に問題視しないで新人聖闘士を黙認してたかもしれない
806マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:57:53.80 ID:???
アテナならともかく一介の黄金聖闘士が神と張り合おうなんて
それこそ神々が討伐に殺到するだろw
807マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:58:49.04 ID:???
エピGそんな感じだったじゃん
808マロン名無しさん:2014/05/31(土) 19:59:57.52 ID:???
うん
エピGはそうだね
809マロン名無しさん:2014/06/01(日) 00:53:17.75 ID:???
神にもランクがあり双子神未満なら
強い黄金の場合何とか対処出来ると思う
810マロン名無しさん:2014/06/01(日) 01:38:21.29 ID:???
タナトスは彗星拳で血を滲ませ鳳翼天翔でマスクを割れるから
黄金上位陣でかかれば勝てないまでもそこそこダメージ与えられそう
811マロン名無しさん:2014/06/01(日) 01:51:31.99 ID:???
神でも人間に憑依した状態だと大幅に戦闘力落ちるな
ジュリアンに憑依したポセイドンも双子神より弱そうだったしな
812マロン名無しさん:2014/06/01(日) 04:37:39.57 ID:???
>>805
黒サガは、神々に対抗するためには聖闘士の掌握よりもニケとアテナの楯の入手を狙ってた。
813マロン名無しさん:2014/06/01(日) 08:34:10.64 ID:???
>>810
まあ、一回車田飛びさせた後、怒りに任せた一撃でまとめて一蹴されるんだろうなと
814マロン名無しさん:2014/06/01(日) 09:42:53.19 ID:???
シオン、善サガ、善カノン、エピG版アイオリア、シャカ、童虎は
神の血さえあれば黄金聖衣を神聖衣に変化させることが出来たと思う
815マロン名無しさん:2014/06/01(日) 14:24:07.32 ID:???
LoSの前売購入者イベントでの感想で、映画の内容情報がちらちら出てるな
816マロン名無しさん:2014/06/01(日) 17:09:51.93 ID:???
ミロ女確定
ってまあもうわかってたけど
817マロン名無しさん:2014/06/01(日) 17:24:12.58 ID:???
わざわざ女にした理由が知りたい
意味はあった?
時間の関係で女聖闘士出せないから代わりにって感じ?
818マロン名無しさん:2014/06/01(日) 17:26:04.73 ID:???
公開してしばらくしてから、監督あたりからその辺のコメントは出るんじゃないの
819マロン名無しさん:2014/06/01(日) 17:30:32.64 ID:???
一部対戦相手変わっていたりなー
確かに昔と同じことする必要はないんだけど
色々あって、落ち着いてきた今だから出来ることなのかも
820マロン名無しさん:2014/06/01(日) 20:46:07.28 ID:???
海外市場が視野にあるから黄金に女性入るかもと推測してた人がいたと思う
ミロのスカニーは赤い爪が印象的だから女性に変更決定されたかもしれないよ
声優は良い声で台詞回しもいい感じのりりしい蠍座になってると思った
821マロン名無しさん:2014/06/01(日) 20:49:07.95 ID:???
できれば映画スレでやってくれないかなー
822マロン名無しさん:2014/06/01(日) 20:52:09.98 ID:???
総合スレでそういうこと言うのは何故?
823マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:34:52.41 ID:???
多少の設定変更はともかく性別まで変更するのは嫌だな
女の黄金出したければシャイナを黄金蛇遣い座の聖闘士として出すか
教皇として振る舞っているサガの代わりに
双子座代行の新キャラ女を出す方がまだいいや
824マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:42:55.52 ID:???
チームに女性が最低一人はいないと
海外受けは厳しいとかじゃないかな
某アニメみたいにインタビューでは濁すだろうけど
女性枠・障害者枠・人種枠とか色々面倒臭いんだそうな
825マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:44:47.33 ID:???
性別も些細な変更だと思うが、、、
戦う動機に恋愛感情でどうこうみたいな話が出たら俺も納得しないかもだけど

まぁここら辺は個人の感覚の話だからお互いが納得はできないだろうけど
826マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:46:18.14 ID:???
90分にまとめるのに登場キャラを増やすの無理だろうからね
これはこれでありと思ってるけど嫌な人は嫌なんだろうな
827マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:46:57.34 ID:???
Ωの企画より確実にLOSの方が先っぽいからな
製作に6年、企画がそれよりさらに前とすると、企画立ち上がったのは多分2007〜2009あたりでハーデス編のエリシオン編OVAでたころ
当時はもっと今より「黄金はこうあるべし」な固定概念が強固な時代だったから、派生作者がやるには
リスキーだったと思うし、さとう監督がいいだしっぺになるかなあと、そこまで無茶やる監督って実績はないし
Ωですらジジイ黄金にあれだけアレルギー示す層がいたんだし、LOSの爆弾設定は御大案って可能性が高いかなと思ってる
御大が直接案出さなくても、監督が無難な案もってくるのを突っ返しまくって誘導したのもありそうだし
828マロン名無しさん:2014/06/01(日) 21:52:04.57 ID:???
LoS総指揮が御大だから変更点について
御大がゴーサイン出してるのは確かだろうな
829マロン名無しさん:2014/06/01(日) 22:03:17.72 ID:???
>>824
海外向けというのなら黒人いないのは不味いな
メインキャラ設定上変更するのは難しいから
貴鬼あたり黒人に変更しちゃうか
830マロン名無しさん:2014/06/01(日) 22:03:38.33 ID:???
あの人は原作をなぞる展開より自分とは異なる感覚のものを要求するからなぁ
(G、Ω、LoSの監督とかのインタビューみると、大体原作っぽいのを出して、自由にやれと返されてる)

自分の作風や展開は自分の物っていうクリエイターとしてのプライドかもしれないし
単に新しい物を見たいっていう好奇心向上心かもしれない
831マロン名無しさん:2014/06/01(日) 22:08:31.09 ID:???
ちょい時系列整頓 推測は()内にいれとく

2003年  ハーデス編十二宮編OVAリリース
2004年2月 天界編公開
2005年9月 ハーデス編声優交代発表
2006年1月 ハーデス編冥界編前半リリース
2007年1月 ハーデス編冥界編後半リリース
2008年  ハーデス編エリシオン編リリース
 (この前後にLOS企画立ち上げ?)
2008年   LOS製作着手
2011年秋  (Ωゲームは遅くとも着手済み=基本設定及びキャラデザ決定済) 
2011年冬  Ωブラジルバレ流出
2012年2月 Ω発表
2012月4月 Ω本放送開始(オンエア直後〜5月くらいまでの間に2期決定?)
2013年2月 Ω2期発表
2013年4月 Ω2期スタート
2013年7月 セインティアプレ連載
2013年8月 セインティア本連載
2014年3月 車田水滸伝開始、Ω終了
2014年4月 Gアサシン開始

こう並べてみると意外とタイトなんだなあ、で御大が女聖闘士をレギュラーや黄金にすることを考え始めたのも
こっちが思ってるより前からなのかも
832マロン名無しさん:2014/06/01(日) 22:21:57.78 ID:???
>>830
同じものなぞるなら、元のオリジナル見れば良いしね
色々展開あるから、面白いんだと思ってる
833マロン名無しさん:2014/06/01(日) 22:33:37.28 ID:???
>>829
アルデバランは?
834マロン名無しさん:2014/06/01(日) 23:29:10.29 ID:???
人種の話はどうでもいい
835マロン名無しさん:2014/06/02(月) 01:18:20.02 ID:???
>>830
でも他の作品含めても原作なぞったりそんなにはみ出さない方が高評価なこと多いという現実
原作改変したり独自路線だと原作レ○プだのと叩かれやすく
実際円盤などの関連商品の売り上げに悪影響が出やすい
旧アニメ版聖闘士星矢もアスガルド編での視聴率落ち込みが打ち切りに繋がった
836マロン名無しさん:2014/06/02(月) 02:03:22.95 ID:???
オリジナル入れたのは、原作溜まってなかっったんだから仕方ないんじゃね?
837マロン名無しさん:2014/06/02(月) 02:40:47.64 ID:???
オリジナル入れなきゃ「ちくしょーちくしょー完全体に(ry」になっちゃうからな
838マロン名無しさん:2014/06/02(月) 02:55:17.58 ID:???
NDの前聖戦時代の本来のアテナって何歳くらいなんだろうな?
既に聖戦が始まってるのに今更赤子の姿で降臨するとは考えにくいし、
やはりLCのサーシャみたいにイレギュラーで聖域以外のどこかに
何年か前に降臨しているんだろうか。
839マロン名無しさん:2014/06/02(月) 03:21:43.19 ID:???
>>838
サーシャと同じ14才だと思うな
こっちも天馬やアーロンと同世代
LCのサーシャの前のアテナは乳の大きさからして16才以上だと思うけどw
840マロン名無しさん:2014/06/02(月) 06:25:40.85 ID:???
LC同様アローンの妹もしくは幼馴染で
体が弱いとかの理由で表に出られないとか
841マロン名無しさん:2014/06/02(月) 08:03:41.43 ID:???
LC連載のために御大が渡した原案設定によるだろうけど
NDアローンに家族がいる描写はあったっけ?

NDは冥王軍が聖域の内部事情を知ってそうだから
NDパンドラが実は聖域からどうにかして連れ去られたアテナで
未登場のワイバーンがそれに関わってるって予想もしてる

三巨頭でいまだに出番がないワイバーンはどこで何をしてるんだろう?
842マロン名無しさん:2014/06/02(月) 08:53:33.38 ID:???
NDのアローンは「父も母も知らない天涯孤独の身」だと言ってるな。
言葉通りにとるなら兄弟姉妹もいなさそうだ。
843マロン名無しさん:2014/06/02(月) 09:13:40.07 ID:???
ND黄金は原作より平均レベルが高く紫龍達もいるから
ND版ワイバーンがラダマンティスと同程度ならあっさり倒されてしまうな
黄金1人と刺し違えるくらいの活躍は見せて欲しい
844マロン名無しさん:2014/06/02(月) 11:44:38.65 ID:???
アスガルドが不評ってのはどうしても納得できないんだよな…数字上そう出てるのかも知らんが

そら町中でグラード財団の(?)ヘリがミサイルぶっぱなすようなのはオリジナル展開とかアレだが(このカオスさも好きなんだが)
845マロン名無しさん:2014/06/02(月) 12:01:08.36 ID:???
アスガルド編、好きだよ
回想シーンが多すぎた気がするのが難点だけど
846マロン名無しさん:2014/06/02(月) 13:23:58.57 ID:???
原作に追いつかないようにアニメオリジナルを長々とした結果視聴率が低迷しアニメ打ち切り
アニメ打ち切りの後原作の方も人気低迷、作者の意欲が落ち
打ち切りまたは作者自ら終わらすとかジャンプじゃ割とよくある

アニメ版聖闘士星矢も尺稼ぎするならポセイドン編引き延ばした方が良かったかも
テティス以外に白銀に該当するオリジナル海闘士を大量に出すとか(日本海関連な奴やカリブ海関連な奴など)
847マロン名無しさん:2014/06/02(月) 13:39:24.18 ID:???
引き延ばしはダラダラするだけだからなー・・・
アスガルド編みたいな雰囲気のアニオリ編がもう一つあっても良かったな
848マロン名無しさん:2014/06/02(月) 14:30:02.38 ID:???
今だったら1期2期って離してやる方式があるけど当時はそれは一般的じゃなかったんだよな
大友偏重の作品はOVAっていう時代だったし
1期2期の分割方式だと原作は貯められるしアニメスタッフも疲弊しなくていいんだけど
過去スレでも指摘があったようにちいともメインターゲットだと待ってもらえないという弱点もある
849マロン名無しさん:2014/06/02(月) 15:02:35.13 ID:???
そうだねえ、確かにそうかも

例えばキン肉マンの王位編が、連載終了からかなりあとになって放映されたのは
かなり異例のことだったと記憶してる
850マロン名無しさん:2014/06/02(月) 17:02:07.51 ID:???
>>839
OVAの設定によるとサーシャの1代前のアテナは20〜21歳だったらしい
イメージとしては沙織さんに近いとのこと
しかし何度見ても「サーシャより胸大きめ」の記述に
「指定するのそこ?!」と突っ込みたくなるww
851マロン名無しさん:2014/06/02(月) 17:21:26.04 ID:???
前々聖戦がどうだったかロマン感じるね
NDでも1巻でシオンがNDより一つ前の聖戦について簡単に語ってたよ
ほとんどの聖闘士が死亡してアテナの命もあぶなかったらしいって
この言い方ならアテナは聖戦を生き延びてるだろうから沙織さんと同じく地上に残ってたかもね
すさまじい死闘だったという前々聖戦の詳細が御大の構想にあるなら、いつか見たいな
御大はNDや男坂で忙しいだろうから、新作家に依頼した新派生でもいいんだ

ND未登場の黄金か教皇は前々聖戦の生き残りって可能性は0じゃないだろうけど
そこまで設定を練り込むとなかなか過去の話から現代へ戻れそうにないかな
852マロン名無しさん:2014/06/02(月) 17:41:38.71 ID:???
>>851
前々回の聖戦でアレスとも戦ったのかも
853マロン名無しさん:2014/06/02(月) 17:49:00.00 ID:???
>>851
500年くらい前になるんだろうから、時代考証的なのがけっこうめんどそうだな、そう厳密にやる必要なくっても
それくらい前だとあれ使えないこれ使えないって感じになりそうだし
でも、そういう作業が好きな作家さんもけっこういるしお声がかかればやります!て人もいるんじゃない
854マロン名無しさん:2014/06/02(月) 17:53:12.25 ID:???
約250年ごとに定期的に聖戦を行ってる相手はハーデスだけじゃね?
そこに原作のポセイドン戦みたいに時折イレギュラーな聖戦が挟まるくらいで。

LCのクレストは五百数十歳だから原作の時代から三つ前の聖戦(約750年前)辺りから
戦ってる計算になるのかな。
彼はアレスやポセイドンとの聖戦も見てきたと言ってたな。
原作ではポセイドンとの聖戦はここ数千年途絶えてると言ってたが。
(因みにコススぺの年表のアレスとの聖戦は時期が明言されていない)
855マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:02:28.35 ID:???
前聖戦   1700年代半ば(18世紀半ば)
前々聖戦  1500年前後(15世紀終盤から16世紀初頭)
前々々聖戦 1200年代半ば(13世紀半ば)

日本史で言えばそれぞれ江戸時代・室町時代・鎌倉時代か。
856マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:07:42.73 ID:???
設定の補完や再利用が好きなマニア層には受けそうだけどマーケット的には厳しそう…>前々聖戦
やっぱり星矢達青銅が活躍しないと「当時読んでた・好きだった・なつかしい」という層を客として引き込めないしね
857マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:12:02.90 ID:???
鎌倉時代なら義経伝説から採用して
主従一行の誰かと似た名前の黄金聖闘士がいてもいいな
858マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:13:14.07 ID:???
>>856
え・・・
でも一応・・・星矢達が出ない派生が増えてるよ
久しぶりにLoSで星矢達が活躍するから喜んでるけど
859マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:27:15.42 ID:???
>>858
派生が増えるのは嬉しいけどどうせなら
もっと売れる設定がいいかなって思っただけだからw
天馬も好きだけど星矢が復活・活躍すればNDももっと宣伝できるのに…蛇遣い座に期待中
860マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:42:32.08 ID:???
>>857
ハイハイ、牡牛座の弁慶、牡牛座の弁慶w
861マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:44:50.33 ID:???
>>860
海魔女の義経「聴くがいい、死出の響き!」
862マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:47:43.83 ID:???
「元寇の時の神風は鳳翼天翔みたいな技」説があったな。
「ナポレオンが敗退した冬将軍は凍気使い聖闘士の仕業」説もw
863マロン名無しさん:2014/06/02(月) 18:55:43.16 ID:???
歴史の裏に聖闘士ありってかw

>>860
そっちか!
牛繋がりで牡牛座の牛若丸を思った…最年少黄金でw
864マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:01:30.37 ID:???
牛若丸と弁慶の対決の構図は車田漫画の「デカブツは噛ませ」の原型だなw
865マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:05:10.43 ID:???
!!
イケメン戦国武将と聖闘士の派生なら馬鹿売れじゃね!?w
866マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:05:49.99 ID:???
そしたら「負けたら仲間」の構図はジャンプにw
867マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:10:34.33 ID:???
>>863
女装した巨大な牛若丸が欄干をミシミシ跳び回るのは新しいw
868マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:28:30.49 ID:???
ハーデスの依代はやっぱり第六天馬王なのかw
869マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:31:56.45 ID:???
星矢はファンタジーに見せかけた抜け忍と武士道の話だから
歴史物時代物とは親和性が高いなw
870マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:47:09.32 ID:???
>>867
五条の橋が壊れる
871マロン名無しさん:2014/06/02(月) 19:48:47.01 ID:???
アテナは斎宮だな……誰が一番有名?
872マロン名無しさん:2014/06/02(月) 20:03:54.61 ID:???
>>871
加茂の斎院なら百人一首にも歌が残っている式子内親王
少し前の時代(平安末期)の人だけど
873マロン名無しさん:2014/06/02(月) 20:04:34.04 ID:???
倭姫とサーヤ様しか知らないや
射手座に守られ都から逃れたアテナが追っ手と戦いながら伊勢に12宮を創るお話
874マロン名無しさん:2014/06/02(月) 20:45:27.92 ID:???
>>868
元ネタ的には天草四郎が一番の適任だな
875マロン名無しさん:2014/06/02(月) 20:49:04.61 ID:???
>>873
和風チックな十二宮か・・・いいよーいいよー!
876マロン名無しさん:2014/06/02(月) 21:12:43.17 ID:???
ギリシャ神話の英雄も聖闘士かそれに相当する地位だったんだろう
>>862
両陣営の裏にそれぞれ神かその代行者がいて代理戦争やってたのかもな
シオンが総大将のアテナ軍+対仏大同盟VSフランス帝国+エリス軍とか
877マロン名無しさん:2014/06/02(月) 21:59:07.40 ID:???
中世の日本に羊とか山羊とかいたのかw
878マロン名無しさん:2014/06/02(月) 22:24:54.19 ID:SaIWFOYE
えぇーーい、日本舞台なら十二支でもういいや。
牛も羊もいるし、数も合うしいいじゃん。
879マロン名無しさん:2014/06/02(月) 22:26:56.81 ID:???
那須与一は射手座なの?
それとも矢座なの?

つーか、前々聖戦等の話題でイオニアの名前が出てないのがなんというかw
アニメオリジナルだからか
880マロン名無しさん:2014/06/02(月) 23:05:24.98 ID:???
>>878
HALUTO「忍術と聖闘士の闘技を合わせた世界最強の武術!」

>>879
つってもあの爺さん、数百年以上生きてるのは確実にしても、現役時代がいつだったのかはっきりしないからな
場合によっちゃ千年くらい生きてるかもしれんし
881マロン名無しさん:2014/06/02(月) 23:26:48.52 ID:???
>>879
あいつの言ってることが全て本当だと矛盾出てくるし
復帰させた沙織が愚か過ぎることになるのでボケて妄言言ってるのでなければ
マルス側に洗脳され記憶操作されたとしか思えない
ゲーム版だとΩの13年ちょっと前は星矢らと一緒にマルスと戦っていたようなんだが
882マロン名無しさん:2014/06/02(月) 23:38:48.77 ID:???
>>878
十干十二支にしないと人数足りない気がする
883マロン名無しさん:2014/06/03(火) 00:08:21.61 ID:???
平安十二宮・・・・・・・

差し詰め聖衣は衣冠束帯とか直衣に烏帽子か?まあ動き辛そうな
それとも黄金聖闘士のマントみたくいざ戦闘の時はばさーっとやって
その下には狩衣でも着てるのかwwwww
884マロン名無しさん:2014/06/03(火) 00:14:33.20 ID:???
WEBプレイボーイの連載漫画ってコミックスが売れなかったら終わりなんだな
男坂が延々に続く事はないかもしれない
885マロン名無しさん:2014/06/03(火) 00:19:26.75 ID:???
どっかで1巻分の連載って聞いたよ
886マロン名無しさん:2014/06/03(火) 00:37:38.46 ID:???
>>882
13人目の猫の鎧装着した奴がいそう
887マロン名無しさん:2014/06/03(火) 00:59:54.26 ID:???
猫の聖闘士は獅子座で
ライトニングボルトは威力がハンパない猫パンチ
888マロン名無しさん:2014/06/03(火) 01:48:41.13 ID:???
猿の聖闘士とか、絶対モチーフが孫悟空になるよなw

>>880
なんか忍空を思い出すわw
889マロン名無しさん:2014/06/03(火) 05:40:56.44 ID:???
>>876
>ギリシャ神話の英雄も聖闘士かそれに相当する地位だったんだろう
>>238
890マロン名無しさん:2014/06/03(火) 06:19:39.18 ID:???
千年前のガオレンジャーは陰陽師ぽかったな
十二支でもいいが肝心要のペガサスどーすんだよ
891マロン名無しさん:2014/06/03(火) 07:12:59.84 ID:???
聖闘士VS十二支闘士で解決しよう
892マロン名無しさん:2014/06/03(火) 07:18:47.35 ID:???
>>884
男坂プレイボーイなのか。1〜3巻も復刻してくれればいいのに
連載は全8話と明言してるけど好評なら続きやったりするのかね
893マロン名無しさん:2014/06/03(火) 08:48:52.72 ID:???
>>892
車田以外誰得w
894マロン名無しさん:2014/06/03(火) 08:48:59.73 ID:???
>>887
ゴールディか
895マロン名無しさん:2014/06/03(火) 09:03:07.49 ID:???
ゴールディとブロンディで初の雄雌双子獅子による双子座
896マロン名無しさん:2014/06/03(火) 10:57:22.36 ID:???
>>895
二重人格の苦悩など、(獣が本来の双子座の聖闘士であるという)私達の苦悩と比べればまだまだ可愛い物!

つまりこういうことか
897マロン名無しさん:2014/06/03(火) 13:06:44.66 ID:???
コミカルな氷河がLoS公式の新ムービーにいたw
898マロン名無しさん:2014/06/03(火) 14:02:55.98 ID:???
星矢と氷河と沙織さんかわいい
超COOL
899マロン名無しさん:2014/06/03(火) 15:36:23.17 ID:???
どうもこの流れだと「十二支ん」と書きたくなるw
900マロン名無しさん:2014/06/03(火) 15:38:34.69 ID:???
901マロン名無しさん:2014/06/03(火) 15:45:14.29 ID:???
沙織さんは新しいのを聞いたらちょっと安心した
氷河は声量が不足してるみたいで心配
一輝の鳳翼天翔は予想外の言い方だったよ
902マロン名無しさん:2014/06/03(火) 16:51:18.09 ID:???
>>900
続編なんて描かずさっさとND再開してくれ
ファンの数段違い過ぎる
903マロン名無しさん:2014/06/03(火) 17:14:13.45 ID:???
>>902
そんなこと言わない
そんなこと言うファンの数は少ない方がいい
失礼なこと言うファンは多くない方がいい
904マロン名無しさん:2014/06/03(火) 17:31:48.29 ID:???
しかしそれが掛け値なしの本音だったりするだろうからなぁ・・・・・
御大には本当に申し訳ないのだが
905マロン名無しさん:2014/06/03(火) 17:33:33.73 ID:???
NDの連載途中で止めてまで男坂描けって人より
ND完結させてから描けって人の方が多いだろ
906マロン名無しさん:2014/06/03(火) 17:38:20.14 ID:???
星矢以外興味無いっす
907マロン名無しさん:2014/06/03(火) 17:54:54.86 ID:???
興味がないのはどうでもいいが
ファンの数が違うだろ!男坂なんて描くなとか言う奴を見るとイラッとする
908マロン名無しさん:2014/06/03(火) 17:58:02.04 ID:???
まあ車田のファンじゃなく星矢のファンなら仕方あるまい
ただ車田ファンの多い場所で叩くのはどうだかなー……
909マロン名無しさん:2014/06/03(火) 18:04:45.18 ID:???
指の問題でいつ描けなくなるかわからん状況と近日映画公開すること考えると
NDの方優先してくれってのが車田以外の大多数の意見だと思うが
910マロン名無しさん:2014/06/03(火) 18:16:34.24 ID:???
御大はNDというか星矢にあまり乗り気じゃないと思う
ペースもだが、新設定を次々追加したりシャカを出したり
騙しだましやってるようにしか見えない
男坂で気分一新できるならそれでいいだろ
911マロン名無しさん:2014/06/03(火) 18:17:44.69 ID:???
男坂を描くために漫画屋になった男だぞ
聖闘士星矢を描くための機械として見てる義理も人情もない男からしたらたまったもんじゃないだろうけどさ
912マロン名無しさん:2014/06/03(火) 18:41:20.34 ID:???
星矢は当分映画を楽しもうよ
コミックス出るしペース自体は同じつーかむしろ忙しいくらいだ
913マロン名無しさん:2014/06/03(火) 19:21:14.92 ID:???
NDスレより。とりあえずNDもあるみたいよ。29号は19日発売
>805 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 12:54:03.92 ID:OiceYRAf0 [1/2]
>発売中週チャンの映画鑑賞券応募ページで29号にNDが袋とじフルカラーで載ると宣伝してたんだな
>ページ数少なそうだがちょっとでも話が進むんだろうか?
914マロン名無しさん:2014/06/03(火) 19:22:40.50 ID:???
車田叩く人は例えNDの連載ペースが落ちなかったとしても
男坂なんて駄作で自己満オナニーするくらいならND描け老害ってムキムキするから意味ないよ
915マロン名無しさん:2014/06/03(火) 19:30:42.77 ID:???
無駄に煽るなって
916マロン名無しさん:2014/06/03(火) 19:47:41.39 ID:???
LOSの沙織さん思ったより悪くなかった
あと一輝がクール系なのか
917マロン名無しさん:2014/06/03(火) 20:02:22.92 ID:???
LVの先行上映行きたい
行きたいけど平日の夕方は無理
せめて夜かせめて週末なら
それも無理ならもっと早く発表してくれてたら融通つけれたかも
見たいのにな
918マロン名無しさん:2014/06/03(火) 21:31:41.17 ID:???
先行上映も地方だと結構余ってるよ、、ってそういうところは車でしか行けない
ショッピングモールのシネコンだったりするし
919マロン名無しさん:2014/06/03(火) 22:00:01.16 ID:???
>>916
じゃあ氷河はクール系じゃないんです!?
920マロン名無しさん:2014/06/03(火) 22:00:55.19 ID:???
>>919
奴がクールなのは師匠同様に技の温度だけ
921マロン名無しさん:2014/06/03(火) 22:02:05.16 ID:???
>>919
可愛いおちゃめ系?
映画公式の追加ムービー最後を見たら可愛かったよ
922マロン名無しさん:2014/06/03(火) 22:14:23.88 ID:???
可愛いおちゃめ系か……きっと動物園で白熊にガオーとかしてんだろうな
923マロン名無しさん:2014/06/03(火) 23:05:45.74 ID:???
檄(うずうず……)
924マロン名無しさん:2014/06/03(火) 23:07:35.70 ID:???
檄に向かってガオーしてみる氷河かw
じゃれあう熱き血潮の兄弟w
925マロン名無しさん:2014/06/03(火) 23:36:31.28 ID:???
>>900
>読者からの要望が大きければ、その先のシリーズも執筆していくということだ。
最後まで描いてほしいなあ
926マロン名無しさん:2014/06/04(水) 00:25:01.93 ID:???
まあ映画があれだけ変わっちゃってるの見たら、御大が星矢に思い入れがあまりないのは
確かにそうなんだろうな、というかね。
星矢じゃなくても良かったんじゃないのかというくらい変わっちゃってると思うが、
でも面白そうだから楽しみにしてる
927マロン名無しさん:2014/06/04(水) 00:35:56.29 ID:???
呪縛を解いたのさ
幼き黄昏に凝り固まって可能性を遮る囲を
928マロン名無しさん:2014/06/04(水) 01:20:56.20 ID:???
天界編、冥界編、LCOVA、Ωと欠点の目立つ映像化ばっかりされちゃあ熱も覚めるさ……
覚めなかったのが俺達だ
欠点が多々あろうと好きだと胸を張って言っちゃう俺達さ
929マロン名無しさん:2014/06/04(水) 01:30:36.37 ID:???
>>926
原作からかけ離れてもそんなに気にしてなさそうなところを見ると
「星矢」に対しては執着みたいなものはあまり感じられないよね。
売れ線狙いで描いたこととか、編集者やアニメからの逆輸入など
自分以外のアイディアも多く入ってることとかが理由なのかな…。
930マロン名無しさん:2014/06/04(水) 02:42:09.20 ID:???
>>929
また逆輸入印象操作か
アニメとかぶってるネタはほぼ御大発だと
ソース付けて示してもアンチは捏造をやるな
931マロン名無しさん:2014/06/04(水) 03:43:39.57 ID:???
いったい何と戦ってるんだ…?

例えば分解装着は元々編集者の発案だというのはコススぺのインタビューに載ってるし、
聖衣の自動装着もアニメの方が先だし、星華の記憶喪失やエリシオンのアテナの生命の球は
アニメオリジナルの魔鈴の記憶喪失や爆発するDQ島からの救出に沙織が使ったものから
逆輸入にした可能性があるかもしれん、というだけのことだよ。

つまり車田は、「星矢」は自分一人でなく皆のアイディアで作り上げたものだから
派生とかでも自分の考えだけで縛るほどの執着は無いのではないか、と。

まあ、天界編へのダメ出しや声優劣化への口出しのように、譲れない一線というのも
あるんだろうが。
932マロン名無しさん:2014/06/04(水) 03:59:15.87 ID:???
逆に男坂は人任せにしたくなかったんだろうなぁ。
933マロン名無しさん:2014/06/04(水) 05:52:10.61 ID:???
多方面展開してる星矢と違う男坂を比べて文句言うのは的外れじゃない?

ボクが好きな星矢と違うから
御大は星矢に思い入れないんだーって拗ねてるのを御大のせいにするのはナンセンスだよ
星矢は派生という多方面展開してる作品だから
無印十二宮編も旧アニメやLoSのようなアレンジ作品を出してるだけじゃない
934マロン名無しさん:2014/06/04(水) 06:21:31.11 ID:???
御大には星矢愛がないと吹聴したいのがまぎれ込んでるかな?
今回は派生との比較じゃなくて男坂との比較してる
何かとの比較は一方を上げて他方を下げることに繋がって荒れる元だよ
935マロン名無しさん:2014/06/04(水) 06:23:30.36 ID:???
「思い入れがある作品なら一切設定を変えないはずだ」ていう考え自体、
自分中心の基準でしか考えてない証拠だよな


ブリュンヒルデの作者が以前、ツイでアニメのシナリオ会議でネタだしたら
「原作レイプて言われるからやめてください」てアニメスタッフに言われた話してたけど、
原作者なら絶対自分のお気に召す設定から動かさないはず!て考えてるヲタは厄介なんだろいな
936マロン名無しさん:2014/06/04(水) 06:33:11.29 ID:???
星矢に愛着がそれほどなくても別にいいだろというか
執念バリバリだったら冥界編アニメで揉めた時点で嫌気がさして
その後全く動きなしだった可能性もある
937マロン名無しさん:2014/06/04(水) 06:37:36.96 ID:???
どうでもいい作品なら口も出さないだろになあ
何を根拠に御大が自分の脳内設定からはみ出さないネタしか
出さないと思えるんだか
938マロン名無しさん:2014/06/04(水) 08:35:32.30 ID:???
自分でこしらえた設定すらお忘れになる御大に今更何言ってるんだって感じ
このキャラはこういうはず、でがちがちに凝り固まるから文句だらけになる
939マロン名無しさん
星矢に対して思い入れなさそうとか言ってる奴って
結局映画の設定や御大に文句言いたいだけに見えるわ