2 :
ゲッパリラ:2013/11/19(火) 18:51:50.39 ID:dLVXI7Ih
3 :
マロン名無しさん:2013/11/19(火) 18:57:08.48 ID:qgat0SuB
おかしくないよ
おかしいのはお前だよ
スーパーフライは鋼田一豊大のスタンドで
チープトリックは乙雅三のスタンドだし
アヌビス神はキャラバン・サライのスタンドだから
アヌビスといえば、ポルナレフはなぜ外装甲を脱ぎ捨てる形態で戦わなかったんだ?
まだ覚えられてなかっただろあれ
そんなもんより死角からの剣飛ばしのほうが有効だと思ったら
それが防がれて剣がないから戦えなくなったんだろ
テイクオフなら勝てたかな?という質問ならまだわかるが
まあ甲冑外したスピードにも一発で対応できるようになってしまう事を考えたら、
最速のスピードを使うより不意打ちの一撃を使ったほうがいいと考えてもおかしくはないな
結果を見ると甲冑を脱いだのは魔術師の赤の火炎弾と皇帝の銃弾に対してだけだった
どうやらポルナレフはアレが有効策なのは敵が飛び道具の場合だと考えているのかもね
直線的に飛ぶだけで軌道変化が無いとふんだ攻撃にだけスピードで対処するって感じ
結局本体が素早く動けるわけじゃないからそっちを狙われたら
避けるんじゃなく弾いての防御をしないとならんが、
その時軌道予測の裏をかかれてしまったら防御力はガタ落ちしてるんで簡単に致命傷になってしまう
剣飛ばしは意表を突く技だけど、甲冑脱ぎは単なるスピードアップ。
相手の動体視力や剣速が充分であれば、覚えるまでもなく単純に普通に
闘うだけで対処可能。
そうなったら自分は優勢に立てず、ただ守備力を落としただけ、
デメリットだけということになりかねない。
脱ぐことに明らかなメリットがあると思えない限り、脱がないんだろう。
となると炎を「切断はじき返す!」事が出来るんだから、アヴドゥル戦でスピード特化に変更しなくても良かった気がする
ヴァニラ戦みたいに破壊力が上昇してる時ならテイクオフしてもお釣りが出るかも
アヴドゥル戦では鎧が燃えてるんだからスピードの前に捨てないと焼け死ぬ
ていうか甲冑脱ぎはあの場だけの設定でしょ
スターフィンガーとかクロスファイアーハリケーンとか小型化と同じでさ
RPGで“絶対先手取れる+2回攻撃、だけど防御力ダウン”って選択肢あったら……選ぶかも
スタンド戦、それも3部だと生身で戦うのとそれほど差のない肉弾戦が多いから、
防御力ダウンというのはRPG的な「ダメージ数値が増える」じゃなくて、
眉間を貫通されたり首を飛ばされたりすることによる即死の可能性が高まる、
でもあるからね。
且つ、相手は未知の奥の手を隠してましたって確率も高いから
(皇帝の弾丸軌道が正にそれ)、慎重に防御力を保持しておく方が、
まあ無難だろう。
所詮使えない技ってこと
ポルナレフが二回使って敵に通用しなかった技を後生大事に三回四回と使い続けるような
戦闘センスのないやつだったらあんなに生き延びられなかっただろうな
三部初期の必殺技とか出してた寒いノリを捨ててるだけ
週刊誌連載なんだから時代に合わないとかつまらないと思えば設定ごと方針変えるよ
ポルナレフがスピードで圧倒されたのってアヌビスくらいだから
甲冑は有ってもスピードなら大抵の奴に勝てるよね
甲冑はずしなんてないんだよ
甲冑外しにはね、本体のダメージを軽減させる効果があるんだよ・・・
じゃないとチャリくんに能力なんてない事に・・・
甲冑外しみたいなのまで能力にカウントしてたら
エアロスミスが飛ぶのもクラッシュがイルカの形してるのもぜんぶ能力になっちゃうわ
多くの初期スタンドに能力はない
スタープラチナ、タワーオブグレー、ハイエロファント、シルバーチャリオッツ、ムーン、ストレングス、エボニーデビル
ぜんぶ能力ないだろ
スタンドは最初能力なくて必殺技で戦ってたんだよ
>>19 相手のエネルギーを吸い取れるフジツボは特殊能力じゃね?
あとハイエロファントが人を操れるのも結構すごいと思う
ストレングスは明らかに質量保存の法則を超えているし
バージニアの船長とシーザーがりんごの皮をむく音が嫌いで
ブチャラティの嫌いな食べ物もりんごなんだけど
やっぱり荒木先生も嫌いなのだろうか?
ハミパは能力だな
戦闘用じゃないが
>クラッシュがイルカの形してるのも
イルカァァァァァァ?
クラッシュは石みたいな奴だぞ
いや
のろい奴だったよ
ジョルノの言い分からすると、
「遠隔自動操縦スタンドでしかも自分のミスで用務員の爺さんは標的になって死んだが、爺さんの命を侮辱したのはポルポだ」
って言うことみたいだが、となるとボーンディスウェイの虹村京もジョルノ的には抹殺対象になる相手だろうか
いや
共通点ないじゃん
うどん食ってたばーさんって生きてるのか? アレ
死んでると思う
漆黒の意思は受け継がれていた…
あのばーさんは伏線だよ
今は冷凍保存されているけど、後で復活して恨みを晴らすべく襲いかかってくるんだよ
あれギャグシーンにしか見えないんだよなw
実際ギャグだろ
バイクに乗った仗助に携帯電話パクられた連中と同じで深く考える必要はない
ボーン・ディス・ウェイといえば最後は轢き殺しにかかってたけど、
最初のうちは看板落としたり葉っぱで足滑らせたりしてたのは何でだろ
定助が言ってた隠し持ってるさらなる攻撃って結局ただのバイクでの突撃なの?
あと、定助はメットが取れて初めてボーン・ディス・ウェイがスタンドだと気づいたみたいだけど実体化してるってこと?
ペイズリー・パークが右右右と誘導した理由も分からん
普通に進ませてたらメモ帳開いてボーン・ディス・ウェイに襲われることもなかったよな
でも胸筋が立派でも巨乳とは言わないよな?
すいません誤爆しました
>>33 最初のうちは定助がライダーを敵として認識してなかったからなるべく自然に殺そうとしたんじゃないかな
最初っから不意打ちで引いてれば一発だったかもしれないけど
さらなる攻撃はたぶん突撃
定助がメットを蹴れたからライダーは実体化してる
誘導はたぶん神社に行くこと自体を阻止したかったんじゃないか
康穂が神社に向かっているからちょっと変だけど、右右右なら家に戻れるわけだし
瞬間移動能力を持つ落ち葉が落ちている道が何でカツアゲ当たり前の道になっているの
レースを経て図太くなったジョニィが以前そこでスタンドを使って不思議なカツアゲをしたのが事の始まり
そんで銃で撃たれて半身不随になるんだな
暗殺チームにカルパッチョってキャラいたの覚えてる人いる?
なぜかコミックスでは消えてて暗殺チームが9人になっててビックリした
お前さんの脳内妄想を覚えている他人なんているわけないだろ
虚言症かよ
病棟に帰れ
辻褄が合わない!
これは俺の心が見ている幻覚だ!
ハーミットパープルって実体化しているスタンド?
DIOに普通に引きちぎられていたけど
DIOが特別なのかな。エメラルドスプラッシュを指ではじいてたりしてたし
>>40 俺も覚えてる
>>45 違う、カルネじゃなくてカルパッチョ
もしかしたらカルパッチョの代わりにカルネが出てきたのかも知れんが
>>46 スタンドを自分の肉体に重ねてるんだよ
自演乙〜
いつ出てきたの?
どんな顔でどんな服装?
9人で驚いたのなら作中で10人という表記があったの?
てゆーかギアッチョの間違いじゃね?
別に誰も自演なんてしてなくね?
>>48 自分以外の書き込みはぜんぶ自演に見える障害か何かですか?
>>48 リゾットとギアッチョの像と一緒にいただろ
リアルタイムで連載読んでないゆとりは黙ってろ
どっかのサイトでヲタが作成してた二次創作漫画にいた記憶がある
連載リアルタイムよりかなり後だけど
>>53 それは関係ない
リアルタイムにネットなんて見てないから
俺がインターネットを導入したのは2010年の夏
連載当時は90年代後半だから関係ない
>>53 俺も本誌ではっきり見たしインクの臭いまで覚えてるぜ
>>53 どうやら知らないのはお前だけのようだな
後追いゆとりが無理しなくていいぞぉー
無駄ァ無駄ァ貧弱ゥ貧弱ゥ
一致団結してるなお前ら
リアルタイムで読んでた年齢で惨めな事するなよ
連載時とはいえ忘れられた暗殺チームメンバーなんていたら何を言ってるだーレベルで有名なネタになってると思うが
モブならともかく暗殺チームは人気あるし
>>46 そりゃあの場面じゃハーミットパープルの方が
DIOの肉体に干渉して拘束しようとしてるからね
干渉する気の時に強度負けしたらスタンドと言えど引きちぎられるよ
運命の車輪にジョースター一行のランクルが突き落とされた時
花京院が緑の法皇を飛ばしたのを見てジョセフが叫んだ
「(車の重みに負けて)身体がちぎれ飛ぶぞ!」も同じ理屈
ソルベはフランス人ですか?
それともソルベットが正しい名前ですか?
キングクリムゾン発動中は動いているものの軌跡が見えるはずなのに
我以外の全ての時間は消し飛ぶッのシーンで見えている石像は何?
欄干の上の飾り。時間が消し飛ぶ前からある
動かないものは徐々に崩れ落ちるように消えるので発動直後はいくらか残って見える
そのカルパッチョってやつは(存在するなら)どういう能力なんだ?
どういう見た目なのかとか
そういうことを教えてもらわないといくら見たって主張しても誰も信じてくれないよ
いい年なんだからさぁ
>>64 ちゃんと書いてあるだろ
レス飛ばし読みしてる俺でもわかったわ
僕ちゃんが気に入らない意見が出たら
1分間隔で3〜4回連投します
いやいや、少なくとも存在主張派はおっさんだから
いつまでそんなデマに釣られてんだよ
便乗犯はともかく、見たと主張してる奴はオッサンだな
少なくとも設定上は
いや違うね!
美少女だ!美少女の匂いがする!!
A型の美少女が便乗してると見た!!
ジョジョスレにいる美少女なんてどうせ身長170オーバーでドチンポ野郎とか口走るタイプだろ
だから気に入った
J・J・Fの腕からネジが飛ぶのかそれともラング・ラングラーの腕からかどっちですか?
>>75 漫画の描写を読む限りだと、
腕のパーツは元々スタンドのもので任意に出し入れ可能で
スタンドの腕にも自分の腕にもつけることができるっぽい
しかし、だとすると弾丸を自分で補充しなきゃいけないスタンドとかダルすぎるな
ピストルズだってそうだが
ピストルズは元々ミスタが持ってる銃を操作するだけだからまた違うだろ
この場合、ホルホースがエンペラーの弾を持ち歩かなきゃいけないようなもんだ
あいつ弾撃つ射撃スタンドじゃないじゃん
露伴が妖怪六壁坂と戦ったとき
「こいつ、僕に取りつく気だ!!」
って言ってたけど、六壁坂に人に取りつく能力なんてなくね?
チープトリックじゃあるまいし
取り付く≒寄生する≒負い目を感じさせて一生面倒を見させる
あぁ、すねかじり的に寄生するってことか
人間相手に良心ほぼのないDIOとか柱の男なら平然と無視していきそうだね
むしろ食っちまうかも
ザ・ロックと同じ感じで何がしかの心の隙を突く能力もありそうな感じだけどな
吉良って自分で早人に本名ばらしたけど迂闊すぎないか?
露伴が近くにいて、吉良自身は露伴がいつ死んでくれるかもわからない状況
かつ、早人が数回“今朝”を繰り返してると吉良自身が確信してて
露伴以外とも早人が接触するとわかっていたのに
で、案の定近くにいた丈助に聞かれた
慎重な吉良らしくないな
慎重なやつは忘れ物をして跳び箱に隠れる状況に陥ったり
敵の靴下を直しているあいだに見つかったりしないと思うの
あとは吉良が早人に対して『帽子を被せる』『正体を明かす』は
どういう展開になっても再現される事象の側に含まれていたのだと思う。
で、吉良が新能力でハイになっている時の迂闊な行動が、
本来の吉良なら慎重になってもおかしくない状況でああ現れてしまったのではないかと。
自分を「吉良」だとバラしておけばバイツァ発動させ安いと思ったんじゃない?
じゃないと早人を本にして読んでも「パパは殺人鬼だった」と出るだけで「吉良だった」という爆弾のスイッチには触れないし
>早人を本にして読んでも「パパは殺人鬼だった」と出るだけ
いや早人は吉良って名前はまだ知らないが浩作殺害と入れ替わりには
勘付いてたから「誰かがパパを殺して化けている」って感じになるのではと
たぶん露伴が見たら見つけたと判断するには十分だろ
最近の父の行動を怪しんでいたところ屋根裏で猫草発見、吉良の「あの小僧がわたしの事にウンヌン」の言葉で浩作じゃないと確信
↓
吉良の後をつけた結果カップル爆殺をビデオで撮影して「ぼくのパパもあんな風に消されたのかッ!」
↓
風呂場でその録画テープで脅迫、思わず殺してしまった吉良が絶望でバイツァ発現
流れとしてはこんな感じだった
十分と判断するかもしれないが、不十分と判断するかも
吉良は露伴の能力を目の当たりにした事が無いんだからどこまで正確に記憶を読めるのかわからないだろう
それなら万全を期して自分の名前を言ってる方がリに適ってる
>>87 吉良が自分の名を言う朝と言わない朝があるから『正体を明かす』は固定されていないと思う
>>90 バイツァは「早人から情報を得ること」じゃなく「早人に探りを入れること」で攻撃を開始する
だから早人が知ってる吉良の情報が増えても無意味だよ
露伴がどのくらい読めようと探ったことだけで爆死させるのは決定事項
単に最大最悪の危機を越えて調子に乗ってたんだろう
漫画ではかなり話数挟んでるけど、吉良の時間からすれば早人殺害&バイツァ覚醒から半日も経ってないんだから
親父の目から見ても「なにか妙に『ハイ』になっておる」って状態だったしな
エルメェスのシールを食べ物に貼る
↓
シールを貼られて分裂した食べ物を食べる
↓
もう一つの食べ物のシールを剥がす
と、どうなるの?胃を突き破って出て来るの?
>>91 探りを入れる事ってどこに書いてあったっけ?
というかあの場に集まった連中は全員早人に探りを入れにきていた訳だが、
吉良との関係を確信するまで発動しなかったぞ
45巻の72ページ
>おまえにしゃべる気がなくても
>相手がわたしの事を探ろうとお前に質問しただけでも
>『バイツァ・ダスト』はわたしを守ろうと作動する…
ストーンオーシャンの最初辺りではスタプラのパラメーターの成長性が完成で
射程距離がCだったけど、最後の辺りでは成長性Aで射程距離がEと、
3部のころよりもパワーダウンしていたけど、あれってやっぱりプッチに
一度能力を取られてしまったから完全に使いこなせなくなってるってこと?
>>98 初めのパラメータは「スタープラチナ」のもの、後のパラメータは「スタープラチナ ザ・ワールド」のもの
前者はスタンド自体、後者は時を止める能力を指す
なるほど
ジョジョメノンとかア・ゴーゴーのパラも前者初期のものか
単にパラメータ設定なんてテキトーにやってるだけだろ
時を止める能力に「破壊力A」とかワケ分からんし
神父がスタープラチナに顔面殴られても生きていられたのって
やはり緑色の赤ちゃんと合体したことによって吸血鬼に近くなっていたから
耐久性上がってたのかな
DIOっていつから目的が世界征服から天国へ行くことになったの?
1部の頃は世界征服する気満々だったし3部でも「支配してやるぞ!人間ども!」
って支配を目的としてたと思われるセリフがある。
しかし3部ラストより時系列が前のはずの6部回想では天国を目指しているって
発言をしてるんだが・・・まあ、6部は後付けだろうけど無理やり解釈すると
どの時点から目的が変わったんだ?
自分が人類支配&それが天国状態で確定の、
不安が微塵も無い状態が最終目標とか?
恐らく3部の時点では世界征服を目的としてはいない
「世界は最強のスタンドだ」とか「支配せてやるぞ」
などは久しぶりにジョースターの血統と出会ったから、
ジョナサンとの青春を思い出し、テンションが高くなりすぎて
つい思ってもいなかったことを口にしてしまったんだろう
誰だってそういうことある
単に便利なスタンド保管庫であるプッチを手懐けるための方便だろ
ノートは単に好奇心で限界知りたがりのDIOの趣味
アクアネックレスがウィスキーのラベルに化けたとき、なんでスタンド使いではない良平にも
見えたんだ? スタンドの才能があったのか?
水と同化するスタンドだったから
スピードワゴン財団の人間にゲブ神が見えていたのと同じ
レッチリみたく同化するタイプだったのか
だから瓶から出られなかったのね
ただあいつは同化しないことも出来るはずなんだよな
取り憑いてた強盗から出てきたところ見る限り
FFとかハイエロみたいに水の状態で体内に入ったら操れる
強盗のはそれを解除したってだけで
純粋なスタンド体になるのは無理なんだろう
いや水と同化してたら口からアクアネックレスが出てくるとこ警官とか野次馬が目撃するやん?
あん時のアクアネックレスて人間サイズだから見落とすよなもんでもないが、まったくそんな反応なかったで
いちいち描いてないだけだろ>反応
115 :
マロン名無しさん:2013/12/02(月) 18:31:03.27 ID:bPjsn4Ga
確かに、いちいち反応とか書かないだろ?
お前らがそれでいいならそれでいいが……
強盗に向かって行った改造学ランのリーゼントヘアに注目していたせいで誰も気づかなかった、手品のトリック理論
あの時のアクアネックレスは子供よりも小さかった(赤ん坊くらい?)し
仗助が気づいたのはスタンドの思念による会話だったから
ということでどうだろうか
オッサンから出てきてグーググーググー言ってるコマは赤ちゃんには見えない
排水口に入る前に縮んだみたいだが(↑のコマにも縮んで行く表現の線みたいなのある)
チープトリックって露伴に写真焼いてと言ったり
これで露伴「は」やっつけたなとか仗助たちも倒す気だったみたいだが、
そこまで吉良達の味方する理由はあったんだろうか
暇つぶしじゃない?
どうせ不老不死みたいなもんだし
取り憑かれてる奴の安否を考慮しなければ攻撃は可能っぽいし
別に不老不死じゃあないだろう
エニグマの少年とかも別に吉良に味方する理由はない気がするな
その辺は、矢が味方になる奴を選んで射貫いているって話だったじゃん
なんで矢が味方になる奴を選ぶのか、なんで味方になるのかはわかんねぇけど
「スタンド使い同士は引かれ合う」みたいな
理屈はないけど確実性だけはある、運命論的な話なんだろう
言われてみれば確かに
「なんで吉良親子の味方してるか分からない」筆頭は
どのスタンド使いでもなくあの弓矢だな
弓矢は持ち主に味方するんじゃないの
七部の遺体もそうだったでしょ
形兆兄貴が誰に殺されたか思い出せ
形兆は矢の使い方を知らずに適当に射抜いてただけだからな
吉良吉廣がそういう仲間増やしというか説得がうまかったんだろ
群体型って強いの多いのに
ミスタのは何であんなしょぼいんだろ
群集方のメリットは無数にいるから多少潰されても問題ないって所だけど6匹しかいないから潰されたら大ダメージなのと
やってる事はホルホースと変わらんしな(むしろ実銃や実弾が必要な分ホルホースの下位互換)
ピストルズが沢山いて
弾がわりになれば強いのにな
セックスマシンガンズか
>>130 ミスタの視界外での自立行動や偵察伝令が可能だし単なる下位互換とは言えない
エンペラーは弾までスタンドって事は
もしかしたら破壊された際に何らかのダメージ伝達があるかもしれないし
実銃&実弾である事が必ずしもデメリットになるとは限らない
一般人も脅せるし
コンビで本領発揮するタイプのホルホースのだんなでも
ジョルノとの能力の相性ではミスタに敵わない
本体に直接攻撃できるとこまで行かないといけないから
遠隔操作型には手も足も出ないのが弱点か
遠隔操作型のクラッシュ撃ち抜こうとしてたやないか
139 :
ゲッパリラ:2013/12/04(水) 00:59:00.60 ID:njE8edVs
ボスがたまたま一巡後の世界でジョニィに会って、爪弾で無限の回転食らったらどうなるんだ?
>>139 スーパーフライは鋼田一豊大のスタンドだよ
>>134 エメラルドスプラッシュやマジシャンズレッドの自由に操れるスタンド炎みたいなもんだろう
あるいはダメージがあったとしても、トト神とコンビ組んでる時何発も同時に撃っていたから
一発一発のダメージは少ないと考えられる
ハイウェイスターって実体化型、もしくは一体化型スタンド?
壁とかエレベーターに阻まれていたけど、普通のスタンドなら白蛇やスタプラ
みたくすり抜けて攻撃すればよかったのでは
143 :
マロン名無しさん:2013/12/04(水) 10:06:51.78 ID:YWHTA+WE
>>101 そもそも、ほぼパラメータ通りの性能のスタンドが
どれだけいるのだろうか?
>>142 オート追跡時は常時物体干渉オンになってるだけかもしれない
ターゲットですら位置だけを匂いで把握しているだけで
周囲の状況は全く把握できてないみたいだったし
>>143 ベラーでいくつか射程距離判定とかは修正されてたけど
それでもイマイチ基準が統一されてるとは思えないよなあ
パラメーターは所詮「評価」であって
評価者の主観による狂いが生ずる可能性がつきまとうとでも思うしかねーのかな
しっかしそれでも世界の精密動作性:Bは納得いかん、Aでいいだろアレ
承太郎もDIOも「スタープラチナと同じタイプのスタンドだな…パワーと精密な動きができる」
「世界の方がパワー精密さともに上だ!」って言ってて精密さについてけっこう強調されてたのに
GEの射程距離はスタプラ同様のCに修正されたのに
依然Dのままのクレイジーダイヤモンドは一体……
>>142 ハイウェイは実体化でも一体化でも完全オートでもない
(「出したり消したり」をしているので)
あれがスタンドのデフォルト
すり抜けられるスタープラチナが特殊なだけ
ホワイトスネイクはドロドロになれるけどある程度隙間がないとすり抜け不可
なお、像を出したり消したりが自由なのも4部まで
ゴーストなスタンド← 3部序盤・3部中-4部・5部以降 →ソリッドなスタンド
一貫した性質はないので
↑こういう認識で読んでればまず間違いない
7部以降は像による攻撃がかなり限定的でまた変わってきてる
地下走ってたタスクACT4の攻撃が地上に届いてたのは擦り抜け?
あれは爪が媒介で像の攻撃は後づけだから
ソースなんてあるわけないだろ
ここで出てくるソースなんてほとんどが
疑問スレまとめ(つまり妄想がソース)とか
顎ベラー(荒木以外がソース)なんだから
>>147は整合性あるよ
コロコロ変わる荒木設定にムリヤリ一貫性持たせて全ての部を解釈しようという方が硬直的バカ
それより「設定が変わってる」ことを認める方がよっぽど建設的
>>151 コロコロ変わる荒木設定にムリヤリ一貫性持たせて全ての部を解釈しようという方が硬直的バカ
それじゃ面白くない
少なくともすり抜けは「できる」と公式アナウンスされているんだから
「設定はコロコロ変わるんだから思考放棄した俺賢い」なんて面白くないですよ
追跡状態のハイウェイスターには、「壁があること」すら理解できていないんだろう
仗助が言ってたように、網戸があることを理解できない蚊と同じ
でもあたりをつけてテレポートできるということは、匂いを元に敵との距離を測ることはできるわけで
そこから自分の位置が変わっていない事は理解できるだろう
匂いに近づけない状況を理解するために追跡状態を解除して人型に戻ったと考えられる
どちらとは言わないが、こいつの相手するのは確実に馬鹿
キンクリの対策(血で探知)を知っている前提でも、ミスタは攻略できなさそう
それにこの対策って近距離タイプのスタンドしか使えなさそうだから、ポルナレフとジョルノ、ブチャラティしか有効活用できないよな
そもそもすり抜ける性質が全てのスタンドに共通しているとは限らないのかな
ラバーズ戦で花京院のセリフによれば物質のすり抜けには
「厚すぎる壁は無理」といった感じに限界があるらしい
ならスタンドは千差万別なので「コイツは物質同化型ではありませんが
すり抜け性能がスゴーく低いので薄紙一枚もぬけられないのです」って
スタンドがいたとしてもおかしいとは言えんのじゃないかな
「私は喘息なので粉塵の中でまともに呼吸できません」
って奴は居てもおかしくないが、
「粉塵の中でまともに呼吸できると言わなかった奴全員喘息です」というのは暴論だろ
>>147 ウェザーカエル事件の後、神父の所に戻るとき鉄格子をすり抜けていたよ
ストーンフリーはすり抜けられなかった
ストーンフリーの糸は神父に切られただけだろ
62巻の時点でチャリオッツレクイエムについて
「実体化してるから一般人にも触れて見える」と言ってるので
普通は見えないし触れないと考えるのが妥当
まあぶっちゃけ、ラバーズ戦くらいしか透過能力が役に立ちそうなシーンも無いしな
透過がマイナスに働いちゃったのがラットのライフル弾か
スタンドにとって
透過する事が出来る→×
接触する事が出来る→○
だからな
透過が通常の状態で
接触は意識しないと出来ないと考えて間違いないと思う
※ただし初期のスタンドに限る だな
いや普通にソフトアンド壁通り抜けてるよ
あれはただの初登場の演出だな
壁の向こうのものを殴ったりしてないからなぁ
169 :
マロン名無しさん:2013/12/06(金) 16:44:06.16 ID:6Qmz0+IV
ところで、「スタンドが倒されて本体も同時にやられた」より
「本体自体が直接倒されたことで決着した」というパターンが多いんだよな
まあ、ダメージがフィードバックしなかったり、実質攻撃を受け付けない
タイプが多いからなぁ
本体が分ってて近くにいるならそっちぶん殴るからな
透過設定は、話の展開上必要になったらポロッと再登場するくらいの立ち位置と思うよ
SBRにおけるゾンビ馬くらいの存在感
しかし設定としては確かに存在しているものであって
ポロッと再登場の時点で死に設定ってわけじゃないだろう
例えば広瀬康一は由佳子に監禁された時、出口のない家を突き抜けてエコーズを行動させているし
>>165 放射線と一括りに言っても紙一枚で遮断できてしまう物から
鉛板でも遮断できない物までまちまちなんだが、そーゆー発想は出来ないのか?
鉛板を通過する放射線の存在は、その他の放射線が紙やアルミホイルによって遮断されない根拠にはならんよ?
でも実際には3部以降再登場してないんだけどな>透過設定
WSとSAWは違うってわかってるし
ゾンビ馬というより、アナスイは女だったとかそういうレベルの死に設定だな
>>174 >>172を見ようか
あとジョルノがポルポの拳銃をバナナにしたりナランチャが飛行機の外にエアロスミスを移動させているが、これも透過がなきゃムリだろう
由花子が出入りしてるのに出口がないと思っちゃう人って…
>>176 理由も書かずに断定してるお前の方が議論相手に値しないと思った
>>175 ジョルノはライターの受け渡しに使った小窓があるし
エアロスミスは飛行機に乗る前に出しただけだな
なんでそんなに透過設定がないことにしたいんだ
>>177 >>179 由花子は康一が出られないようにどこも封鎖していた
GEが小窓を出入りするのはサイズ的に無茶。都合よく「小さくなれる設定」か?
エアロスミスを飛行機に乗る前に出した、じゃあどうやって戻したのか?
>>181 じゃあ由花子はどこからも電話かけに出られないはずだな
小窓から腕だけ入れてバナナに触れることくらいできる
つかまれてない限り消すのは自由
>>180 逆になんでそんなにあることにしたいんだよw
プッチを倒したときに仗助たちは消えてないとか言ってる懐古厨と同じか
スルーしてもいいけど透過厨叩いてるのは俺だけじゃないぞ
>>182 由花子はどうかしらないけど
GEの1Mにも満たない腕で銃を奪ってバナナにして冷蔵庫に入れるのは無理がありすぎる
エアロスミスはもうどうやっても説明がつかないし
冷蔵庫開きっぱなしだったし
説明ついてるのにつかないとかゴネる
>>187 ?
どうやってエアロスミスは飛行機の外から中のナランチャに戻ったんだ?
冷蔵庫が開きっぱなしだろうと閉じてようと、腕じゃとどかない事に何も変わりはないが
戻ってない
射程外で消えた
ラットのライフル弾透過は?
>>189 射程距離ってそういうもんだっけ?
どちらかというど射程以上に離れられないイメージなんだが
射程外に出して消せるなら康一もエコーズを戻せない云々で慌てる必要なかったし
>>187 冷蔵庫が開いてるかどうかって関係なくないか?
どう見ても腕だけで届く位置には見えないが
射程距離外で消えるなら、ピストルズ奪われたりゴールド・Eやエコーズがブラックサバスに掴まれても離れりゃよかっただけだな
特に後者二人は射程たかだか2〜5mだし
射程距離といえばJOJOVELLERで判定修正された組って
wikiではどう表記すればいいんだ
あと7部以降のパラメータ判明組
今ある能力説明消しちゃって大丈夫なのか
>>194 上はこれみたいに併記すればいいんじゃね
エコーズ ACT3 (ジョジョ顎)
エコーズ ACT3 (5部)
下はそもそもステータスのない部のスタンドってことだから
ステータス判明したなら普通に書き換えていいんじゃね
>>191 シアハ戦のエコーズ戻せない云々を挟んで
「スタンドは出し入れが自由」という例がハーヴェスト戦とハイウェイ戦両方で出てるので
場合によって変わってる、一貫した性質はないというのが妥当だな
>>193 その意見については
>>182が元だと思われるので
>>182参照
「つかまれてない限り」と明記してあるな
「どんな場合でも消せる」とは誰も書いてないのでお前が殴ってるのは帽子掛けだ
>>190 向こうから向かってくるものはクラフトワークみたいに意識しない限り透過するんじゃね
だから一応「スタンドはスタンドでしか倒せない」って文言があるのであって
6部とかはかなりスタンドがソリッドな存在になっててボールペンでダメージ受けたりした
透過設定消滅(or変動)派の人は透過シーンにイチャモン付けるより
透過不可能なことが見てとれるシーン挙げた方が建設的なんじゃないっすかね
結論
単に透過するメリットがないから透過を使っていないだけ
あるいは透過できないスタンド・透過できるスタンドが存在する
遠く離れれば消えるというのはオリジナル設定が過ぎる
というかオフィシャルで透過できる設定があるのに無視する理由がわからない
ボールペンはスタンド能力の産物だし…
ホルホース風に言えば「ボールペンだってスタンドなんだぜーッ」だろ
個人的には荒木が思い付いた描きたいシーン次第で
荒木本人も全く意識せずに透過非透過変動してるんだろうなとは思うけど
そこにスレの主旨にのっとって無理矢理にでも理屈付けるなら
初期とはいえ固有能力でなくスタンド全般の性質として透過が説明されてる以上は
透過できない方をイレギュラー扱いにするのが妥当だろうよ
透過可能なら相手の体と重なって実体化して瞬殺
壁や地面と重なって不意打ち&アウェイ
こういう元も子もない戦法がいくらでもできるわな
>>203 いきなりの物理干渉で既存物よりスタンドが優先されるならそうだろうな
ただし既存物が優先されるなら致命的ダメージを負うのはスタンドの本体
そう考えると障害物にスタンドを透過して配置するのもちょっとのミスが命懸けになるわけだから
誰もそんなことをしない理由付けになるな
>>203 なるほど、それはじゅうぶん透過がありえない理由になるな
>>204 スタープラチナの周囲の肉体に干渉せずに心臓にぎにぎとか
ガラスのケージを透過しつつ貴金属掴んでひっこぬきとか
ああいう「任意の対象のみに干渉して他は透過」があるから
その理屈は透過を攻撃に利用しない理由としはやや弱い気がする
>>205 透過設定が生きてた3部時点でもその戦法誰も使ってなかったしなあ
途中から誰も使わなくなったなら透過設定が途中からなくなった説の補強にもなるが
牢の鉄格子無視して出入りしてたスタプラが
わざわざ鉄格子曲げて出てきてる時点で透過非透過は気分の問題
3部から透過設定はなかったってことか
スタンドのルールみたいなのは3部開始する前の仮設定資料みたいなものをそのまま書いちゃったんだろうか
>>208 あれは承太郎が檻の外に出るために曲げてんだろ
結論:荒木の気分
そもそもハイエロファントやチャリオッツの
「壁が厚すぎるから透過できない」が曖昧すぎる
花京院は何を基準に厚さ判定してたんだろう
せっかく体内に潜るなんてイベントやったんだからそれっぽいことをやってみたかった
そういやハミパはガラスとかテレビとかいろいろ透過してるな
スタプラはスタンド自体のもつ性質で純粋に透過して見えるけど
ハミパの透過はダイバダとかと同じで能力の一環って感じだからなぁ
ハミパは透過しないと能力使えないからな
灰の念写とかああいうの以外
ハミパも何が出来て何が出来ないのかよくわからんスタンドだよな……
ハミパは初代ペイズリーパークか
最初期は「念写には必ずDIOが写る」なんていう
カメラ犠牲にする割に役立たずにも程がある能力だったしな
>透過設定が生きてた3部時点でもその戦法誰も使ってなかったしなあ
そりゃあだって、スタンドを物質と干渉しない状態にしてても姿は
敵スタンド使いには見えてるわけで、本体のとこに来られるまで何もしないなんて
(恋人やクリームみたいに姿をとらえづらい敵の場合をのぞいて)ありえんもの
自分は敵の急所にスタンドを届かせようと色々やる
敵の方もそれを防ぎつつこっちの急所にスタンドを届かせようとこれまた色々やる形になるだけでしょ
てことは結局なんのこたあない普段通りのスタンド同士の攻防になる
波紋ってスタンドに効くのかね?
俺は効く派なんだが
→そのままでは無理だがハミパを介して波紋を当てれば、ハミパからスタンドにも波紋の振動が当たる
結果、本体ダメージがフィードバックされてスタンドもダメージ
って感じで
そうじゃなきゃエンプレス戦で波紋攻撃しようとした意味もないし
DIOが波紋ガードを恐れる理由もないし
瞬時に地面から腕が出てきて股間アッパーされたら
承太郎でも対応しきれずペニスから頭部まで真っ二つになるわな
なんでそれだれもやらないのかというと透過できないから
>>221 透過設定が生きてた頃のスタンドも
潜行できるDDもやってない時点で
「やらない理由は出来ないから」は理由としては弱すぎるだろう
ジョジョは透過に限らず「なんでそこであれをやらないんだ」
な流れがただでさえ多いマンガなのに
スペースリパースティンギーアイズを使わなかったDIO様の悪口を言うのはやめてさしあげろ
殺陣みたいなものなんだろうな
実用性がなくても流れとして綺麗なものや面白いものしかやらない
たとえば「寝込みを襲う」というのはデス13として表現されるみたいな
GEの攻撃反射も
・任意でオンオフ可
・なくなった
のどちらなのか結論は出ないしな
前者だと何故使えば明らかに有利になるシーンでも使わなかったのかまで考えなきゃならんが
それでも後者確定はできない
GEのアレはスタンドを使いこなせていなかった説を上げてみる
ジョルノが未熟なため、作った生物はいわゆる暴走したスタンド状態で、
命令を聞かずオートでダメージを返す能力を持っていた
しかしじいさんの死で決意を新たにしたジョルノは成長し、動物を完全にコントロール可能になったため暴走時の能力は消えた
たいしてログをさかのぼってないんだが設定上可能と明言されてることでも
咄嗟にできるとは限らんって意見はまだ出てない感じか?
少なくとも三部当時のスタプラは物質を透過できるのがはっきりしているが
もしあらゆる物質に対しての接触する・しないを"激しい戦闘をこなしながら所要時間ほぼゼロ"で
常に全て判断していられるなら、DIO本体の頭に一発食らわしたとき、
硬い頭蓋骨なんかに接触せず脆い脳だけ殴り潰せば良かった
物質に触れる触れないは自由とは言っても
そういう"反応速度や判断速度の限界"の中での自由にすぎんのではないの?
アヌビス神の末路現象か
そういやアヌビス神のあのワンコビジョンは何だったんだろう
他のスタンド使いからは見えるのかな
刀の気持ちになって実況するスタンド
エボニーデビルのビジョンもお飾り感がある
まあ元がこれで一体化して実体化してますよって表現なんだろうけど
じゃあリンプビ、ボヘラプ、スケモンあたりに固有のビジョンがないのは手抜きなのか?って思っちゃう
ビズキットはウジ虫が像説、スケモンは化石が一体化像説があったけど
ベラーのスタンド絵に使われもせず解説でも全く触れられてなかったから下火な模様
アヌビスの犬の容姿ははキャラバンサライ時代のビジョンではあるんだろうけど
チャカに憑依した時はあくまで頭の中で語りかけてくる声の主のイメージで
周りのスタンド使いから視認可能な風には見えなかったな
逆にポルナレフに取り憑いた時はあの象で会話してるかのような描写が多いが
承太郎視点ではポルポルが喋ってるけど漫画上の表現でああなってるのかもしれない
顎やベラーは荒木によるものだと明言されてない部分は
画像の選出まで含めてどこまで信用していいか分からないからなあ
公式発行物ではあるから作中描写と矛盾しない限りは
一応一次ソース扱いしても大丈夫だとは思うけれど
3部ゲーでのバステト神のスタンド象がなかった事にされたりするのは寂しい
>>232 個人的にはどちらも納得できる説だけど
ソースとしてはいちキチガイファンの妄想、メディアミックス作品の他作者の設定レベルなんだよなぁ
4部 「スタンドだから空気抵抗は関係ない」
5部 「一般人にスタンドは触れない」
6部 ホワイトスネイクが鉄格子をすり抜けている
7部 「スタンドはスタンドでしか倒せない」
8部 壁やバスタブをすり抜けているS&W
その場限りの設定一覧ですな
>>237 もういい加減しつこい、あんたのオリ設定なんかどうでもいいの
そもそも捨て設定なんて言っているが
要は共通した「透過している描写」が存在しているんだから
スタンドが透過可能なのは脈々と続いた設定だろう
っていうか、いまさらだけど
>>237は煽りの荒らしなのか
仮に透過と不透過が同程度の割合で混在してて作中での説明が皆無だったとしても
透過しない方が「その場限りの設定」の可能性が同様にあるのに
なんだって執拗に透過する方をその場限りの例外にしたがるんだろうこの人
実戦で使われないんだから
スタンドの質感が現世の物質とは違いますよって程度の
デモンストレーションみたいなものにしか思えんわな
>>238 みんなはお前のオリ設定がどうでもいいと思ってる頃なんじゃないかな
いい加減ひっぱるのやめたらその話題
荒木はそういう整合性とかあまり気にしないからな
そのシーンのwktkな演出優先だから設定の一貫性なんかどうでもいいんだよ
ポルポの指なんかが典型例
そもそもスタンドが透過できるとすれば矛盾するシーンって
>>227以外に何があるんだ?
作中の実際の表現に対してもやれ演出だのやれその場限りの設定だのやれ質感だの
確かにこれじゃ議論するに値せんわ
確かに演出を真に受けて実際の能力だと錯誤されるとな
花京院は初期エメラルドスプラッスの背景に海が描かれてたから
水の能力者なので砂漠では戦えないはずだ!とか言い出すのと同じ
透過厨はバカすぎて議論に値せんわ
>>245 水増しするなよw
この場合、演出と質感は同じことの違う言い回しだろw
・ジョセフ、花京院、ポルナレフの共通認識として
スタンドであるならば通常はそう厚くない壁ならば破壊を伴わずに透過が可能
・スタープラチナは肉体を透過しながらの心臓マッサージやケース透過しつつの宝石万引きなど
特定の物体に触れて干渉しながらも他の物体を透過して動くことが可能
これはスタンド全般の性質なのかスタプラ固有の能力なのかは不明
ただしダンは当たり前のようにスタプラにはこれができると認識していた
・ハイウェイスターは少なくとも罠を用いての匂いの自動追跡中は
標的以外の物質を透過することは不可能
また任意操作中もタクシーの窓を閉められた際(速度が60km/hになる前)には分断されている
・ラットの融解弾は空気抵抗を受けない
(「スタンドだから」の解説あり。空気を透過しているからなのかどうかは不明)
ただし着弾時は狙っていた標的以外に当たっても干渉し傷をつけ融解させる
いいまとめだ
1部読んでて思ったんだけど
ダニーを焼き殺したのと父親を刺し殺したのって
ジョナサン自身なんじゃないのか?
そう描写されてるという意味じゃなくて
作者はそういう意味を込めて書いているはず
それとこれは後の描写と整合性をとる自信がないけど
エリナに無理やりキスしてひっぱたかれたのもジョナサンな気がする
ジョージはレイプで生まれた子なんじゃないかな
このあたりを合理的に補足できるアイデアがあったらぜひお願いしたい
そうですね
次の方どうぞ
>>250 初代ジョージの血でディオは吸血鬼になったし、エリナも2部を見ると無理がある気がする
それよりもジョナサンとディオは最初から同一人物だった説を俺は推すね
(なんだかよくわからんがやばそうだ)
暗にこういうことを表現してる荒木が一番ヤバイんだよな
読者はそれを追ってるだけ
もしかしてコナンは新一なんじゃね?
人間や吸血鬼がが赤石付き石仮面を被ってもはたして究極生物になれるのかな
石仮面は飽くまで脳の力を引き出すだけだから、究極生物になるには
それなりの基礎スペックが必要だとは思うけど
驚異の二重人格者ジョジョ
>>256 当然なれない
そもそも石仮面はカーズが自分をぱわわっぷするために作ったもので人間用じゃあない
人間が赤石石仮面を使ったら強力すぎて脳が破壊されて死ぬんじゃね
より強い吸血鬼(または吸血鬼ではない別のもの)になる可能性も無くは無いが究極生物になることはあり得ない
鉄の針じゃ皮膚を通らないからダイヤモンドの針を使ったって
鍼治療の効果は変わらないようなもんじゃないか?
人間から吸血鬼
吸血鬼からその上へというステップなら出来るかもね
少なくも吸血鬼はスタプラの本気パンチに耐える脳をしてるし
最悪でも変化なし止まりじゃないかな
話が逸れるけど、「吸血鬼はスタプラの本気パンチに耐える脳をしてる」じゃなくて
単にその時はスタプラ側が万全の体勢じゃなかっただけの話じゃない?
DIOだけじゃなくアヌビス神の床屋やプッチも頭殴られて戦闘続行してる
>>261 プッチは単純に赤ん坊と融合していたから人間を超えた肉体耐久値を持っていたんじゃないのか
ヌケサクって花京院に袋詰めにされて引きずり回されていたけど、
スタンドで言えば破壊力A、スピードAに相当するゾンビや吸血鬼の能力なら
ハイエロファントくらい無視して本体を殺すことくらい簡単じゃないのか
タルカスやブラフォードならあの距離で花京院に負けるなんてことはまずありえない
伝説の騎士とヌケサクをいっしょくたにするな
ヌケサクさんだってジャンプで壁にしがみついたり、高い身体能力を見せてくれてたじゃあないか
>>263 ヌケサクにスタンドは見えないんだから、そんな冒険できなかったんだろう
それに花京院殺したってスタプラシルチャリマジレッド、果ては波紋と完全に詰んでる
劇中見ればわかる通り、一人でも道連れにして死のうって思うほど殊勝な男でもないし
>プッチは単純に赤ん坊と融合していたから人間を超えた肉体耐久値を持っていたんじゃないのか
この意見時々見る気がするな、融合前の赤ん坊の肉体耐久地ってどの程度だったっけ?
ていうか伝説の騎士じゃなくても吸血鬼やゾンビになればスタプラよりも圧倒的なパワーを手に入れられるんじゃないか
吸血鬼化した浮浪者のパンチだってどう考えてもスタプラより強かったぞ
一撃で石壁をあそこまで破壊できる近距離パワー型スタンドなんて存在しない
>>267 そりゃディオの一部なんだから吸血鬼と同じかそれに近いくらいはあるだろう
それと融合してしまったんだから形兆の父親のように普通の人間でいられるのは難しいと思うけど
それはあくまで憶測の域を出んように思えるがなあ
その100%DIOの細胞から出来てる筈の赤ん坊自体、見た目は異形でも
能力的には普通の赤ん坊並で特に運動能力や再生力が高くも無かったわけだろ?
吸血鬼の能力は人間て生物がもともと持つ能力を脳から引き出しただけなんだから
完全に細胞が死滅した骨なんてもう普通の人骨に戻ってしまってるのかもしれん
DIOの身体が作る精子だってある意味DIOの一部だが、それで受精しても
普通の体質の人間が生まれてくるわけだし。
269の言うような可能性もたしかにある反面、DIOが吸血鬼だったことは
緑の赤ん坊の体質に特に影響してないって可能性もないとは言えんのじゃない?
波紋カッターって歯並び悪くならないの?
波紋で治してるに決まってるだろ
>>270 確かに吸血鬼ではないかもしれないが、
「スポーツマックスの能力で復活した(つまりゾンビ)」「木から生まれる」「土を食う」「プッチの腕を引きちぎってそこから融合する」
なんかの芸当ができることから、普通の体質の人間ってことはありえないかと
普通の体質の人間ことと異常な耐久力を持っていると考えて間違いない事の関連性を論理的に述べてね
↑「普通の体質の人間って事ことありえない」って事のコピペミス
もう一回やり直し!
別に吸血鬼だからって特別身体が頑丈に描かれてる感じはしないよね
ていうか、吸血鬼に限らず普通の人間もかなり頑丈だしw
ジョジョニウムの表紙、巻末描き下ろしと話間の描き下ろしイラスト
って絵のタッチ変わりすぎじゃないか? 昔の絵も描けるのか
>>268 石壁所かスタプラさんは荒地の地面に一撃で大人数人が余裕を持って隠れられる穴を開けましたが
というか普通にダイヤモンド並みの強度の歯をぶっ壊してますが
太陽戦の時か?
ナチス軍が計測した吸血鬼のパワーならそんぐらい余裕でできるだろう
負傷した腕で石壁を一撃であんだけ破壊できるんだからダイヤモンドくらい
問題ないだろうどうかんがえても
まぁ吸血鬼やゾンビ(タルカス)がスター・プラチナと互角ぐらいのパワーを持っている
のに、劇中の描写を見ている限りではどう見ても柱の男たちの方が非力なんだよな
神砂嵐ですら柱一本破壊できるかできないかって感じだし
岩盤を持ち上げていたタルカスならあの柱ぐらい普通のパンチで砕けれるんじゃないか
>>281 大理石は普通の石材よりはるかに頑丈・・・ということは置いといて
神砂嵐を起こせる腕力を直接ぶつけたら骨も残らないだろ
あれは対波紋用の攻撃手段だから
生身最強はカーズで間違いないとして
時点でワムウジョナサンってとこだと思う、ここら辺はスタプラより強そう
神砂嵐って殺傷力もたしかに凄いけど
パンチや刃物のように見切って避けたり受けたりが不可能ってのが大きい強みな気がするわ
出す瞬間を潰されて破られたけど、まともに出せた場合は敵は回避不可能&防御不可能
その上破壊力は当たりそこねですら一発で戦闘不能必至ってチート級の使い勝手だ
>>274 DIOの生産物は
Aセックスで生まれる普通の人間
B自分の細胞から作り出す肉の芽
C他者の死体から作り出すゾンビ
骨から出来たベイビーをどれかに分類するなら肉の芽系だろう
肉の芽はDIOが命令を込める事が出来るから
「時が来たらプッチを守ってくれ」って命令を込めた結果
プッチと融合した際虹村パパ程ではないけど似た体質になった
とかね
ディオはとんでもないボクシングテクニックを持っているから、
そのディと融合した結果プッチもとんでもないボクシングテクニックを備え、
スタプラのパンチにとっさにsway backで回避行動……しかし、完全には
よけきれず頬をかすった結果のあのダメージに違いない
波紋で歯並びなおるんか
痛みを防ぎつつ矯正すればおそらくは
>>280 石、石と言ってるがありゃ何らかの加工された石材の壁だよ
近代建築じゃあないんだから鉄骨なんて入ってない壁だ
あとスルーしてるがスタプラが穴を開けたのは地面な
壁に車が突っ込んで穴を開ける話はたまに聞くが、地面に物が落下して人が隠れられる穴が開いたなんて爆撃でもしないとありえん
地面って言っても砂砂漠の地面だしなぁ
普通の水分も豊富に含んだ地面と比べても掘り起こすのは容易だろう
砂は巻き上げれば風で散るわけだし
それに石材の壁って言っても、触れずに手で起こす風でスタプラがぶっ壊せるわけ無いし
とりあえず太陽戦読み返せ
地面に穴をあけたって言っても地面自体はたいして深くは掘れてないぞあれ
地面を掘ったと言うより岩を砕いて陽を避ける屋根を作って
その下に寝そべってる状態だ
>>284 究極カーズはパワーならサンタナより低いぞ
サンタナの握力は975s程度(シュトロの握力が1950sなので) それに対してカーズの握力は900s
ノーマル時だとそれよりも低いだろうから実はパワーは大したことない
握力必要なしなんだよ
柱の男達はもとから吸血鬼化した人間と同等かそれ以上の高い再生力を持っている
てことは、再生力旺盛な吸血鬼に怪我防止の脳内筋力リミッターが要らないように、柱の男達もリミッターは不要だ
そのため筋力は元から全力を発揮できてて、仮面で引き出すようなのびしろは無かったのかも
>>243 食いちぎった指をライターに変化させるんじゃない?
ライターは非スタンド使いが扱えるから物質と一体化してる
ノトーリアスサッカーボールみたいに、ビビってる状態の目の錯覚をそのまま書く事もあるから
指食いちぎりはポルポの凄みを表現したかっただけなんじゃないかなぁと思ってる
299 :
マロン名無しさん:2013/12/12(木) 17:16:33.59 ID:k4sWUvUA
>>298指食いちぎりは
ポルポはタコって意味でタコは自分の足を食いちぎることがある
つまり荒木先生のジョークだよ
あえて理屈を考えると
口の中の影からライターを取り出したと考えておけばいいんじゃない?
そもそも矢も影の中のスタンドの中に収納してたわけだし
>>299 殆どの5部キャラは名前ジョークしやすそうなのに
なんでポルポだけ・・・
>>301 ホルマジオはチーズみたくネズミに運ばれて
エアロスミスで穴ぼこだらけになったじゃん
あとポルポはトニーアイオミの指切断もかけてるんだろ
自分は能力のヒントでもあると思ったけど
切断した指と食いちぎった指の場所同じだもんな
たまにポルポの指食い関連での質問があると
その度にタコの自食やトニーの指切断が説明されて終わるけど
質問者が聞きたいのはそういう事じゃないと思うんだ……
>>305 まあ今回のは質問ですらないわけだが
お前は質問者の言外の気持ちがわかるのか?
エスパー乙
俺も思うよそれは
まあ元ネタが知りたいなら質問時点でそう書いてるだろうしな
実際あのシーンで何が起きてたのかは気にならなくもない
ポルポと言えばポルポ死亡シーンのサバスが妙にでかいけど
あれは単なる漫画演出?
それともでかいのは小さいのとは別個体で
シアハに対するキラークイーンみたいな親機的なものなのかな
大統領が痩せたのは、異世界から痩せた自分を連れてきたわけでもなく、聖なる遺体の効果でもなく、単に体を鍛えただけ
生まれつき波紋の呼吸をしているはずのジョセフが老いてるのは、スージーQと一緒に老いるためじゃなく、単に気の持ち様なだけ
ここら辺から考えると、こういう設定変更の後付け理由はもっと単純に考えるべきだな
だからポルポの指食いも、例えば
>>297や
>>300みたいな理屈はちょっと複雑すぎる
ジョルノをビビらせるための手品説なんてのもあるけど、もっとシンプルに「単にジョルノの見間違い」でいいんじゃない?
・口内で指が消えた(口内は闇)、ライターをつけると戻った
・ポルポは本体が自然に移動不可(エアロスミスやタスク3など障害者の補助としての能力)
・ポルポはベッドと見間違えられたふりor巨大なピザで隠れていたふりをして突然現れた
・ポルポはたくさんの物を持ち込んでいる
→影を介した移動能力(本体も可)
・異常なデブ
・指を食べた
・口から矢が出てくる
→相手の魂を取り出して食べる(試験のために矢をとりつけているので魂を矢で刺し殺す能力になってる)
これでいいだろ
なんか問題ある?
結論を言えよ
まあ影を介しての移動能力持ちってのは
あくまで一説としてならありなんじゃないっすかね
こういう設定に違いない!とか力説すると頭の可哀想な子かと思われるだろうけど
格ゲーのプレイアブルキャラとして採用された時に
そういう移動方法を取っててもあまり文句は出ないだろうという程度には違和感ない
>>311 まさにはじめて読んだ時、移動能力の一環だと思ったてたわ
普通に予想しながらジョジョ読んでたらそう思うんじゃね
でも実際にはスタンドしか移動できないみたいで「アレッ」て思った
ポルポがトニーと同じ義指で、ブラック・サバスの影にしまう能力で義指を出し入れしてジョルノの反応を見、
ジョルノはそれを指を食ったと見間違え、かつこの行動はタコの自分食いにもかかってる
これで全部拾ってると思う
あの動けないからこそ余裕を見せているポルポが
実は余裕で動けるって言うのはなんだかなぁって感じ
半身不随設定の主人公も余裕で動けてたし
スタンド考えたので評価ください
スタンド名:モンキー・マジック
[破壊力-A スピード-A 射程距離-D 持続力-B 精密動作性-B 成長性-A]
外見はそのままで触ったものと同じ物質になる近距離パワー型のスタンド
例えば木に触れば木に、石や岩に触れば石になる また、破壊力はAだが
石や金属のような殺傷性の高いものならさらに強力になり、逆に水や紙など
不定形ならパワーは下がる
「触って発動する」ため、光や気体のなど触れないものや、
炎や電流のなど触ると本体に危険の及ぶものにはなれない
(ただし、後者は機転を利かせたり、危険を承知で触れば発動できる)
ちなみに、能力の発動時間は30〜40分間だが、何か特殊な状況になっても
(クレイジー・ダイヤモンドが治すなど)30〜40分経つまで戻らない
さらに水中など、気体以外の何かに満たされている空間にいると
色なども完全に溶け込むことができ、ほかの物質になっている間は、
いくらバラバラにされても粉々になっても再生できるため、実質不死身になる
ポルポはいつ太ったのだろう
刑務所入りする前→どうやって部屋に入ったのか
刑務所入りしたあと→けっこう真面目な刑務官もいるのにそうそうカロリー高いものを好き勝手に食えるのか
>>317 むしろ言ってることとやってることが違うポルポらしいがな
>>320 あれ真面目なの?ポルポの息がかかってんじゃないの?
あの女刑務官本人はそこそこ真面目だけど上に息のかかった奴がいて
そいつに言われてやむなく多少の融通は利かせてるようなイメージ
受刑者がデブだからなんて個人的な理由で特例の面談許すとか
特例花の一輪くらいなら見逃すとかは流石に下っ端の一刑務官が
勝手に判断して行って良いことじゃないだろうし
前半は同意するけど
花については独断だろう
ポルポまでホモと思われたんだろうな
>>310 ジョジョメノンP23で荒木も言っていたしな
アナスイが男になったのも単に鍛えただけ?
それとも気の持ちよう?
チンポリオの見間違い
玉美と間田が縮んだのは単に鍛えただけ?
それとも気の持ちよう?
康一君の真のスタンド能力
露伴のバッグの話だけど最後もう50ユーロ追加してたら良かったなみたいなオチだったけど
持って行く前にも金取られてたんだからそっから戻ってこないの?
4部以降は承太郎以外、なんで技名を叫ばなくなったの?
3部ではエメラルドスプラッシュ、クロスファイアーハリケーン、
タワーニードル、スターフィンガーなど技を叫んでいたのに
4部以降はスタープラチナ・ザ・ワールドしか技名を叫ばなくなったよな
>>331 気付かなかっただけでちゃんと以前から発動してたんだろ
>>332 第一の爆弾
ジェントリーウィープス
も一応声に出してはいるけどね
DIOのポルナレフに対する再勧誘はマジなやつなのか、はたまた、嘘かどっちなんだろう
あれは挑発みたいなもんだろう
小説ではマジもんの再勧誘だったらしいけどな
あの時点でDIOの部下半壊してるし
矢やプッチのDISK在庫で増やせるとはいえ、熟練のスタンド使いが欲しかったんだろう
実際一回洗脳に成功してるわけだからな
Jガイル倒す前くらいのポルの心境だったら寝返ってた可能性が無きにしも非ず
ディオ様は本当に器の広いお方よ……
ジョンガリAとか虹村父とか他にも部下がいたのに何で呼び寄せなかったんだろう
時間的余裕も大分あったはずなのに
ポルナレフは弱いみたいなのが常識化してるが、
能力を使わずに単純に建物をあそこまで破壊したキャラクターはポルポル君以外居ないぞ
それ以上に非力な面も目立ってるからな
床や壁も切り裂けなかったり
人一人を引っ張れなかったり
マジシャンズレッドが圧勝したジャッジメントに苦戦したり
承太郎がなんとか出来るレベルのアヌビス神に負けたり
その床や壁を切り裂けなかった直前に建物を揺らすほど部屋を破壊してる
後、承太郎が何とか出来るレベルのって、アヌビス神戦はジョジョで唯一スタンドパワーを使い過ぎて本体が疲弊して動けなくなる闘いだぞ?
直前にできても重要シーンでできてないからねぇ
アヌビス神も承太郎がいなかったら剣針を撃ちだした時点でポルナレフは死んでいたわけで
しかもその後もっと激しいラッシュでアヌビス神はパワーアップしているわけだから
単純にシルチャリ<シルチャリ越えアヌビス<スタプラなわけで
承太郎が全力を使い切ったのはさらに上の、スタプラ<スタプラ越えアヌビス<アヌビス二刀流
そりゃ全力も使い果たしますわ
こういう考察ってシーンの重要さとか関係あるのか?
>>341 片方囚人だし片方は多分スタンド持ってないだろうし呼んでどうなるんだ
虹村父がスタンド持ってないなんて設定あったっけ?
柱の男は石仮面被ってないしスタンドの透過能力はなくなったし虹村親父はスタンド持ってないんだよね
少なくとも形兆は虹村父はスタンド使いだったと言ってる
実際にそのスタンドを目にした事はないっぽいから
形兆が勘違いしてる可能性もなくはないけど
351 :
ゲッパリラ:2013/12/18(水) 20:21:36.35 ID:4EFQkMAk
スタンド能力表の∞が分からない
Aで良いじゃん超スゴイで良いじゃん
スタンド使いじゃなかったんなら何の為に片田舎の一般人のオッサンに金品を貢いでたんだって話だよな
ジョンガリくん
2011年→35歳
2011-1989=22
35-22=13
1989年→?歳
厨二病全盛期にDIO死亡が重なったんだよ
>>351 スーパーフライは鋼田一豊大のスタンドだよ
吸血鬼は脳の力を引き出されてなる設定なのに
なんで3部では血を貰っただけで吸血鬼になるんだろうな
それ屍生人や
スタンドの部に移行したから波紋時代の設定を単純化した結果や
と言う説もあるがゾンビと違って傷の回復能力があるので明らかに吸血鬼である
肉の芽なんて技開発しちゃったり
100年ヒマしてる間に開発した新必殺技だろうな
最近の自分設定押しまくって相手の言ってる事は全部「それは演出だから」で済ませる奴なんなの?
消えてくれない?
それも演出だからな
362 :
ゲッパリラ:2013/12/22(日) 08:38:01.45 ID:KPJc85Oo
スタンドは精神力のビジョン化なのに、スーパーフライやヨーヨーマッみたいな自動操縦タイプがいるのが意味分からない
精神力が自動操縦ってどういうこと?
精神力のビジョン化というのがそもそも間違っている
スタンドは本来、本体の精神力とは無関係なもの
精神力でスタンドを縛り付けている、という方が正しい
本体の精神力が高まれば、スタンドの手綱をより正確に握れるから、スタンド本来のパワーに近づく=ハイパワーなスタンドになる
そしてその精神の影響は、本体から離れるほど弱くなってしまう、これが通常のスタンド
自動操縦は目的を単純化することによって暴走の危険がなく、精神の縛りが必要ないため、
どんなに離れてもフルパワーで行動させることができる
というのはどうだろうか
音石明って弓と矢を手に入れて何をするつもりだったの?
レクイエムのことを知らない訳だから矢なんて敵スタンド使いを
増やすだけの邪魔なアイテムでしかないのに何を考えて弓と矢を奪ったんだろうな
>>362 スーパーフライは鋼田一豊大のスタンドだよ
>>364 貴重なお宝だから形兆始末するついでに貰っといてやるぜ〜くらいの感じじゃね
実際手に入れてみたらイタズラでネズミを射るくらいしかやることなかったとか
吉良親父みたいにうまく使えば射貫いた相手は絶対味方になるようだが、
そんな使い方知ってたとは思えないしな
>>362 精神力のヴィジョンじゃあなくて
超能力のヴィジョンな
上の方で「ヌケサク=ゾンビ」とか言ってる人がいるけどありえなくないか?
ゾンビは吸血鬼に絶対服従なのにヌケサクは平然と裏切っているぞ
吸血鬼と考えるのが妥当
ちなみにある程度の再生能力はゾンビにもある(ジャック戦のツェペリの発言から)
高い精神力を持っていれば、プラフォードのように支配から逃れることもできる
つまりそういうことだ
ヌケサクは吸血鬼ってちゃんと原作に書いてあるんですがそれは…
その論法が通ったらジョージ2世を殺したのは吸血ゾンビという
屍生人とも吸血鬼とも違う第三の生命体ということになってしまう
ゾンビは人間をゾンビにする
温かな血が好物
っていうのとジョージ2世を殺したゾンビに何か矛盾する描写ってあったっけ?
音石ってなんでわざわざ港の倉庫に本体が現れたんだ?
そしてなぜ承太郎は本体が来ることが解っていたのか
自信の現れとミュージシャン志望だから歌舞伎がかった事をしたかった
承太郎は船に近づくレッチリ入りのラジコンを警戒させただけ
ダン並の出たがり間抜けだったのか
ダンもぶっちゃけ、隠れて肉の芽全員に埋めて帰れば勝手に肉の芽がジョースター一行を食って勝ってたよね
ダンが変に隠れてて、もしもジョセフの念写などで見つかった場合
自分の能力を説明する暇も無く瞬殺・相討ちになる危険性がある
数キロ先から肉の芽をこっそり仕掛けて館に帰ればいいだけじゃね?
ほっとけば食い殺すのは勝手にやってくれるんだし
それだとあとで承太郎に肉の芽抽出されて終いじゃね
脳内にある肉の芽を承太郎がどうやって摘出するのか
それに全員同時に仕掛ければ一人死んでから気づいても手遅れだろ
ラバーズの射程距離については、いったん相手の脳内に入れば何百キロも遠くまで行ける、って言い回しをわざわざしてるから
単独で遠くまで行くのは限度があるんじゃない?
>>376 出たがりって、ダンはジョセフと本気で値引き交渉するフリをするぐらい自分の正体隠そうと必死になってたじゃん
エンヤさえ起きなければ正体バレなかったし
値引き交渉してる時点で肉芽埋め込んで逃げろよ
うん
だから逃げる前にエンヤが正体バラしちゃったんだよね
値引き交渉中にその場を立ち去ろうとしたら怪しさ爆発だもんな
何故かダンを貶す奴要るけど、何で同じ様な事してる偽テニール貶さないんだろうな
あのタイミングでジョセフがケバブを買うことに決めたのはジョセフ本人の意思であってただの偶然
あのタイミングでエンヤが目覚めたのもただの偶然
これらの偶然がなければジョースター一行はなにごともなかったようにあの場を通りすぎ
やがて肉の芽が発芽して死んでいったに決まってる
ダンはたんに運が悪かったんだよ
>>375 この港で本体を探せ
って康一君に言っていたよ
スタンド使いは引かれ合う
その一言で全て解決
引かれすぎだろ音石www
あの状況でwww
港に電線はないから港にレッチリが出現するなら当然本体も近くにいるに決まっとる
392 :
ゲッパリラ:2013/12/25(水) 09:32:37.34 ID:hkGn1zd3
ジャンケン小僧の“ガラスのシャワー”ってよォ〜ッ
外側から内側にガラスを破っても外側にガラスなんてそんなに降らねえだろうがよォ〜
頭がおかしいのか?あの状況で…
人生で二回ガラスに頭から突っ込んだ事があるが、記憶が残ってる方ではガラスは身体にも降り注いできたよ
>>392 スーパーフライは鋼田一豊大のスタンドだよ
>>391 杜王港の地下に電線あったじゃんか
ふつうにそこから地面ぶち破って外にレッチリだせばいい
あの場面で音石には
4つの選択肢があった
1.いきなり飛行機を飛ばしてジョセフを狙う
本体は全く安全な場所に隠れて、飛行機を飛ばす作戦
しかし、陸に承太郎がいた場合石か何かを投げられれば簡単に撃墜されてしまう
はっきり言って無謀
2.承太郎、仗助、億泰、康一が全員ジョセフの警護の為にモーターボートに乗る
光って目立ってしまうRHCPを使わず、本体が出発を確認してから飛行機で追い抜く作戦
成功率が非常に高い。
しかし、承太郎が飛行機作戦を読んでいたので実現不可能
3.承太郎と康一が港に残る場合
1,2をふまえて、承太郎と康一が本体探し、回復のできる仗助がジョセフの警護にまわった場合に対する作戦
音石にとっては最悪、本体を探すためにエコーズを出した康一を一撃で倒せても
承太郎と一騎打ちする自信は無い&飛行機で飛んでも撃墜される
よってジョセフを殺せない
4.康一の安全のために仗助と康一が港に残る
1,2をふまえて、仗助がいるので本体探しができる康一が殺されるのを防げる
しかし、音石にとってモアベターな展開。先に仗助を殺して康一を殺せば良い
少し大回りすればボート上の承太郎からの撃墜も防げる
つまり光って目立ってしまうRHCPではなく
「本体の音石が誰がモーターボートに乗るのか確認する必要があった」
結果的に4になり(目立ちたがり屋の性分が出て)調子に乗って姿を現した
小森のおばちゃま「モアベターよ」
例えばダンを絞殺しようとしたらどうなるんだろ。
ラバーズが脳内で、ジョセフの神経に「首を絞められて苦しいぞー」と
働きかけても、実際にジョセフは喉を締められていない以上、窒息はしない。
多少の苦痛は味わうだろうが、「痛みでショック死」とかもないし、
安全なのでは?
仮に、自己暗示的なもので自分で息を止めてしまって窒息するにしても、
絞め殺すってのは、気絶する(いわゆる「オチる」ってやつ)から、
死に至るまでに時間があるはずだから、ダンが気絶してしまえば
ラバーズも停止するだろうから、そこからジョセフだけ人工呼吸でもして
蘇生させれば(ただオチただけならそれすら不要)、安全にダンだけ殺せるかと。
そもそも、「自分に与えた痛みと同じ痛みを与える」はもちろん、
「痛みを数倍に増幅して与える」でも、無駄に回りくどいよな。単純に、
「脳細胞をグチャグチャにして殺すぞ」とでも脅せばいいだろうに。
喉にナイフを突きつけてるのと同じように。
ラバーズは弱いから、殺せるほどの脳細胞破壊をするには時間がかかる、
なんてのは黙ってればわからない。痛みのフィードバックを実演して見せれば、
脳内にスタンドが入ってしまったことは理解させられるんだから、
「全員動くな。一瞬で脳を潰せるんだぞ」とハッタリかまされたら、
覆す手段もないし。
エンヤ婆の殺害にわざわざ肉の芽持ちだした所からスタンド自体の非力さは推測されてしまうだろう
ダンにとって一番怖いのは開き直って一人を犠牲に自分を殺されることだし
ジョースター一行は少し希望が見えるから一人犠牲作戦をとらないだけで
本当に崖っぷちだったらどうなるか考えれば、自分の実力を過剰に伝えるハッタリは危険過ぎる
公平さはパワーだし
嘘吐くと元々非力なのがさらにパワーダウンして何もできなくなったりするのだろうか
実際のところ、「痛みでショック死」ってそんな簡単にするものか?
スタプラで一瞬にして首をへし折るとか、チャリオッツで眉間を、
ゴルゴの狙撃みたいにぶち抜くとかすれば、ラバーズが何もできないまま
ダンが死にそうなものだが。
マホカンタ的に「痛みを跳ね返す」じゃなくて、あくまでラバーズの
手作業なんだろ、あれは。
のはずなんだけどやけに自信マンマンだよねダン
スタンドが自爆でもするんじゃないか
手作業ではないんじゃないか?
スタンドが脳に侵入した相手に自分の感覚を数倍にして伝える能力であって
手作業だったら痛み伝達なんてまどろっこしいことせずに直で即死する激痛与えればいいだけだし
アクアネックレスやハイエロが、他人の体内に侵入すると相手を操れる的な
仮に痛み跳ね返しがマホカンタ的なものだったとしても、
上にあるように絞め殺しだったら、まさか「締められる痛み」で
死にはしないだろ。
あるいは、格闘漫画でよくあるみたいに、顎を軽く殴って
気絶させるとか。
やはり当て身の出来る花京院さんが最強か
そういえば、ジョセフの脳内の肉の芽ってどうなったんだっけ?
まだ小さいからチャリオッツが運びだしたのかね?
波紋で死んだんじゃね?
花京院さんの当身>爺に効いてなかったことがすぐに判明するけどな
あのクワガタ気絶してる状態で操作できるタイプのスタンドじゃなさそうだったし
むしろダンとの闘いは承太郎がジョセフを〆落としてからダンを殴れば即行で終ったと思う
それと似たようなこと(痛みを感じる間もないほどの一瞬でダンを殺害)しようとしたら
味方に全力で止められたし…
ラヴァーズはダンのダメージを何倍にも増幅して相手に与える
その増幅度が最大でどの程度かは一行には分からんわけで
首を折るとか頭をぶち抜くって攻撃の痛みがショック死レベルじゃないとは分かっても
増幅でショック死レベルに達してしまわないかどうかは判断できないと思う
あとダンのセリフや画集の説明によると相手に伝わるのは「痛み」限定じゃなく
「ダメージ」らしいので、もしもダンの首ヘシ折ったら
たとえ痛くなくってもジョセフの首も折れるって可能性もあんのかもよ
ピストルズ自分の意思で動けるんだから
遠隔自動操縦型っぽいのに本体に
ダメージいくのが不思議
意思を持っていることと遠隔自動操縦型であることは別
自動操縦型は基本単純な条件反射的動きしかできない
スパイスガールやエコーズ、ピストルズみたいな自立意志+自動操縦だとそうなるんだろう
ベイビィフェイスっていう例もあるし
高いパワーと射程距離を両立させてるかわり
本体の意思での制御性が著しく低いのが自動操縦型だろ
シアハで言えば「熱源に近づいて行って爆破」って固定の行動パターンは
本体の意思でも変えられない、バイツァも吉良からまで早人を守ってしまう
ピストルズは自律性にまかせた行動もさせられるが固定の行動パターンがあるわけじゃなく
ミスタ次第でなんでもやらせられる(氷を仲間に運ぶとか)
ヨーヨーマの場合、複雑な事をやってはいても
それは「相手が二人以上なら従い一人ならどうにかしてヨダレで攻撃する」って固定の行動パターンの一部にすぎなくて
それを放棄させ他の事をやらせられるほどの自由な制御性があるわけじゃないんだろう
どうにかしての思考や召使としての行動が複雑だろう?
緑色の卵を回収したりと自動行動外のこともやっているし
ベイビィフェイス同様に、自我持ちだからのほうがわかりやすいが
>どうにかしての思考や召使としての行動が複雑だろう?
ん?そりゃ俺じゃなく
>>414に言ってくれ
俺の言った「本体の意思での制御性が著しく低いのが自動操縦型」とそれは矛盾しとらんと思うが
タマゴの回収については行動を開始させる前なら
一つや二つ程度の目的を与えておくことは可能なんだろうと解釈してるが
実際のとこは謎だなあ
どうでもいいけどGアンDて本体の見た目の印象と
スタンドのギャップが激しいよな
どっちも眼帯してるし似たようなメットかぶっててお揃いだと思うが…
本体とのギャップが少ないスタンドのひとつじゃないか?
誰だよ
423 :
420:2013/12/29(日) 17:12:35.88 ID:???
どうでもいいからね仕方ないね
424 :
マロン名無しさん:2013/12/30(月) 20:58:17.52 ID:z+AsYugn
DアンGのスタンドは
もっとかっこいいのかと・・・
とりあえず登場時の
号泣のインパクトがすごかった
いや、長々と分析したあげく
音石が姿を現した理由は結局「調子に乗ったから」なんじゃねーかw
地下電線から床ぶち破って様子をうかがったりすれば目立つことこの上ないから
やはり本体が倉庫に来るしかなかったんだな
まぁいちいち出てこなくてもいいとは思うがwww ディアボロとは性格合わなそう
あれは一応、学習の結果じゃないか?
直前にレッチリ単体でバイクのバッテリーを利用して失敗したから、
いざという時本体側でフォローできるようにした
実際に、負けても船に乗り込むことができているし
海に落ちても助かったのは、近くだったから土壇場でスタンド消せたのかね?
それともギリギリで本体が海に落ちてスタンドを回収したのかね・・・
後者だとレッチリ特有の海水による激痛に耐えながら
康一と仗助が見てる間死んだふりしなきゃいけないから、前者だと思う
海に落ちると電気がどうたらこうたらというのもフェイクだった可能性もあるが
レッチリがボロボロになってるんだからフェイクの可能性はない
海水で散らないなら、そもそも仗助をそのまま殺せばいいだけだしな
>後者だとレッチリ特有の海水による激痛に耐えながら
アレ痛みがあるなんて描写あったか?
肉の芽って人間以外の生き物にも効くのかな
イギー、ペットショップ、ラット、ゾンビ、吸血鬼、柱の男(消化液を出していない状態で)、
吸血馬、実体化しているスタンド等
動物には効きそうだけど、只でさえ動物程度の知能が更に低下したらつかえないじゃん
柱の男を支配出来たら無敵だね
肉の芽は食われておしまいだろう
細胞から消化液出さないように命令すればいいんでないの
そう考えたら『世界』と組み合わせれば不死身の相手にも勝てるな
時間止めている間に肉の芽を植え付ける
なぜ作中で多用しなかったのか不思議なくらいだ
肉の芽はくっつければ相手が問答無用で言うことを聞くようになるわけじゃないだろう
それならポルナレフや花京院を殺そうとする必要もないし
洗脳って言うより元々あるDIOに対する畏怖心を増幅させてカリスマにしてる感じ
吸血鬼をエサとしかみない柱の男がDIOにそんな感情を持つとは思えないな
承太郎って
どうやってDIOに気づかれずに
マンホールに先回りしたの?
>>441 俺もつい最近知った衝撃の新事実なんだけど
いいか、聞いて驚くなよ?
マ ン ホ ー ル っ て 隣 の マ ン ホ ー ル と つ な が っ て い る ん だ っ て !
あんな怪我だらけでカイロの下水とかぞっとしないな
444 :
マロン名無しさん:2014/01/06(月) 12:04:17.86 ID:fsTSLDbv
ソフト&ウェットの本当の色って金色?銀色?
本当の色とかないから
なんで吉良は目立つのが嫌いなのに紫のスーツにドクロのネクタイとベルトなの?
あんなんカフェでからんできたチンピラでなくてもどこのメーカーか気になるでしょうが
目立つの嫌いと言いつつ実際は自己顕示欲の強い目立ちたがりなので
色々狙って3位とか取っちゃうし
路上で自分の名前叫んじゃいます
学生服に自分の名前刻んでる億泰とかよりかはましかと
そもそも控えめな服着てるジョジョキャラなんて居ない
よって吉良のあれも全うな方なんだよ杜王町では
ファッションの最先端の町杜王町ではまっとうな控えめファッションだとむしろ目立ってしまう
でも毎日おなじ服装
神父が触った卵が半端にひよこになってたけど
アメリカのスーパーって有精卵が混ざってることあるのかな
アメリカのスーパーの卵事情は漫画の疑問ではないだろ
漫画内の疑問ではあるだろ
ジョジョ世界のアメリカではスーパーの卵に有精卵が混ざっている
あるいは
プッチの能力が暴走して摩訶不思議な現象が起きた
ぐらいしか回答はない いずれにしても現実のアメリカの情報はかえってこないぞ
アメリカも広いからな
場所によって法律さえ違うんだから何ともいえないだろうな
2011年アメリカの大型店舗なら
無精卵として売ってあるものに有精卵が混じってる可能性よりも
有精卵が有精卵として売ってある可能性のほうが格段に高いと思う
458 :
マロン名無しさん:2014/01/09(木) 07:05:43.36 ID:Ron6hxuG
岸辺露半がマナーに厳しい小僧に畳の縁が見えないようにしたのに
なんで小僧は自分が縁踏んでるのが見えてんの?
足の裏で感じちゃうから
「あっ!」とは言ってるけど見えてるかどうかは分からない
「え?」とも言ってるしその後も踏んでるし
それよりも
人の心を覗き見る行為が罰せられたのに、
心に改変する行為が罰せられなかった理由が判らん
吉良は何でシアハをあそこまで過信してたの?
シアハがあの場で二人を爆殺出来たとしても、仮にスーツの名前を見られていたら(吉良は見られていないと確信できていない)、
電話で誰かに伝えられたり、ダイイングメッセージを残されたりしても、シアハには判断出来ないし吉良にも伝わらない
ムカデ屋に台帳でもあったらそれでもアウトだし
名前を見られていないのは確信していたんだろう
というか、吉良が爆殺した時ちょうど店長が名前を言おうとしていたんだから見ていないと予想できる
スーツを出入口でモタモタする演技をして餌にしたのも、相手はスーツの名前は見てないと思ったからだろう
客の名前が書いてある台帳は、自分を探す二人はどこにあるか知らないし、
シアーハートアタックから逃げながら探すことはできないと踏んだ
そもそもいままで吉良が相手していたのは無力な一般人
同じスタンド使いの重ちーも簡単に撃退したのが妙な自信になってたんだろう
バイツァの能力に目覚めた時を見るに、割と調子に乗るタイプみたいだし
それ以前にあの店に更に客が来たらシアハは混乱していたんじゃないかと思うんだけど
全員爆発するのみ
承太郎と康一が死んでも仗助たちはたっぷり店を調べられる。たっぷりな
警察だって台帳と残っている服からその日来た客ぐらい割り出すだろうし
他人の土地を調べるのにたっぷりも何も
台帳は警察が押収したら仲間には見ることができないし
警察が吉良含む客の情報が書いてある台帳を手に入れてもスタンドでの犯罪だからバレようがない
そもそも死体が残らん
まあ店に爆破は起こるし店長が行方不明になるから警察が立ち入ってもおかしくない
迷宮入り確実だな
>>464 無力な一般人や重ちーを殺してきたから二人も問題なく始末できると考えるのは別にいいが
でもそれと名前を知られたかもしれない・名前が残っているかもしれないって状況で
判断能力のないシアハを残してその場を離れるのは別だと思うんだけど
>>469 まあ遠隔操作スタンドの一体もいれば警察署内の情報を調べるのなんて難しくないがな
吉良は知らんだろうがSPW財団は服役中の音石に自白剤打つぐらい平気でやる組織ってのも吉良にはマイナスだな
吉良は追い詰められても杜王町から逃げるという極めて現実的判断すらとれないような
自信過剰で判断力のない男だということを忘れてはならない
どこにあるか、あるかないか判らない台帳を探すより
とにかく顔を見られる前に上着を持ってその場を離れたいというのは
普通の判断だと思うけどね
>>474 町から出るという判断が選択肢になかったわけじゃなく、出ない事が目的のひとつだからそれはちょっと違う
町から出ない事はゆずれないポイントな感じ
しかし運良くバイツァに目覚めたからいいものの
具体的な方策もなかったのに町から逃げる選択肢を潰すのは
子供のだだこねみたいなもんじゃないかと
あのまま町にいたら確実に身元がバレてただろうし
ソフトマシーンでペラペラにされたナランチャを
再現したムーディーブルースに
ブチャが生身で触れてるんだがあれはなんだ
それに襲われた場所(敵がいた場所)が分かってるんだから
ズッケェロをリプレイすれば良いのに
再現中はさすがに実体化してるだろ…
スタンド使いにしか見えない内輪ネタみたいなムーディブルースなんていやや…
別にスタンド使いにしか見えないことがそこまでおかしいとは思わんし、特に理由も無く実体化してるのはむしろ違和感がある
ムーディーブルースは見て確認するだけでなく手触りも再現できるとか、そんなとこじゃない?
物に触れられなかったらデスマスク作れないだろ
実体化してるかどうかなんて答えのない疑問はどうでもいい
実体化も何も
スタンドだって人や物に触れるし
逆もまた然りだろう
逆は“然り”では決してない
非スタンドからは能動的には触れられないのが基本
なんかちょっと前にすり抜け議論あったの思い出した
すり抜けは3部だけの設定だのなんだの
今度は逆議論が展開されるのだろうか
すり抜けで思い出しましたが
呪いのディーボ戦でシルバーチャリオッツの視覚をポルナレフは共有出来ていませんでしたが、
それでは家具の裏に落ちた矢じりを拾わせるのは大変じゃないですか?
だから刺さったんだろ
それ言ったら戦闘中いつも自分と敵の間に邪魔な騎士がいるのに、
どうやって敵の攻撃をはじいたり攻撃したりするんだって話になるな
スタンドで「触ろう」と思って操作すれば物に触れることができるんだろ。
ラバーズのときにスタプラがガラスケースをすり抜けて隙間の穴から腕輪を抜き取ろうとしたけど
すり抜けるかすり抜けないかは結構細かくコントロールできるはず。
半透明みたいなもんだし
>>489 徐倫がグーグー・ドールズを見たときもそんな感じだったし
慣れればどうってことないんじゃあないかな
一般人から見て念動力(物の破壊・移動)以外に+αの超常現象を起こせるのがスタンドだと思ってる
例外が探知能力
492 :
佐藤光:2014/01/11(土) 23:29:46.46 ID:vBYlcs+o
DIOが得意気にナイフ投げ攻撃してたけどさあ、一ヶ所から投げたナイフの軌道のバリエーションなんてたかが知れてるからスタープラチナなら簡単に防げそうなんだよな
そうかもしれんが
べつにDIOは一箇所から投げてるわけじゃないのでな
しかもザ・ワールドのパワーで投げてるわけだから
速度もハンパじゃないだろ
新春かくし芸大会に向けて密かに練習してたんだろうね
ホワイトスネイクだって鉄格子すり抜けてただろうが
ズィーズィー戦の花京院に対するジョセフのアドバイスやアレッシー戦での
ポルナレフを見ればわかるが、スタンドから干渉しようとするとダメージを受ける
ホワイトスネイクはドロドロだからな
別に承太郎式にすり抜けてるわけではない
あの時の戻り方は特にドロドロが関係してそうに無いが
格子と重なって描かれてただけだからドロドロと捉えるのが自然だよな
格子と重なってる部分が少しもドロドロっぽく描かれてないんだよね
「○○と捉えるのが自然」とか「○○と感じて当たり前」みたいな
論理性の欠片もないレス見ると割りと苛々してくるよね
大体、ドロドロスネイクにスタンドの糸が巻き付くわけないだろ
「○○は関係してそうに無い」とか「少しも○○っぽく描かれてない」みたいな
論理性の欠片もないレス見るとバカだなあって思ってニヤニヤしちゃうよね
大体、ドロドロと言ってもダイラタンシーみたいな感じなら糸くらい巻き付くだろ
なかなかうまい返しだな
技ありってところかな
要するにスタンドの基本設定としてのすり抜けるは3部前半オンリーみたいな感じかな
>>507 というか、3部序盤に登場したキャラだけって感じ
3部序盤のみ、前半のみの設定が多いことを考えれば納得できること
なるほど、確かに
下らない自演連投はやめろ
5部の時点でスタンドは実体化してないと一般人には見えないし触れないとはっきり書かれてる
512 :
511:2014/01/12(日) 15:15:51.73 ID:???
ボクちゃんの思い通りにならないものはすべて自演です
そうですか…勝手に自スレで自説説いててくださいって感じだよな
「俺は作者よりジョジョを理解してるんだ」アピール
すり抜けるっても一枚板すり抜けるのとスカスカの鉄格子抜けるのでは違うだろ
ダイバーダウンでて前者は消えたけど後者は誰でもできる
ソフト&ウェット
というか、一枚板すり抜けとスカスカの鉄格子すり抜ける事の難易度設定が意味不明
要は透過できるってことじゃん
別荘の窓の外に出たエコーズ
ついでに公衆電話のガラスドアをすり抜ける
閉まったままのドアをすり抜けてボタンを届けたハーヴェスト
学生寮の窓をすり抜けたゴールドエクスペリエンス
飛行機の中と外を行き来するエアロスミス
徐倫と同じ毛皮の中に入っていたグーグードールズ
>>517 うろ覚えだけどGEのやつ窓空いてたよね?文庫版しなよんでないけど
>>516 上の方でも言われてるけどホワイトスネイクはドロドロだから通過できただけで
3部スタプラ式に透過したわけではないよ
ドノヴァンさんは誇張されてるだけであれは地面を透過しているわけではない…
劇中ではっきりと透過可能とアナウンスされて
しかも最近でもソフト&ウェットなんてのが透過しているのに
なぜ無いと言い張る人間がいるのだろう
構って欲しいんだろ
ソフト&ウェットって透過して何かしたっけ?
壁から登場しただけだね
あれは初登場&スタンドの質感(根本的に実在ではないですよ)の演出みたいなもんでしょう
だから未だに透過可能と言ってるこの天邪鬼みたいな人は
3部初期登場のスタンドが3部内で「透過可能」だったことを未だに当てはめてる
「原理主義」者ということなんだろうね
>>511 A.物質(一般人)からスタンドに干渉する 不可能
B.物質(一般人)がスタンドを透過する 必然
C.スタンドから物質に干渉する 可能
D.スタンドが物質を透過する ?
A.B.C.の可否はジョジョでほぼ一貫している大前提なわけだけど
普通に考えてB.とC.は背反するはずなのに成り立っちゃってる
要するにA.B.とC.D.は独立した事柄なわけで
A.B.を理由にD.の結論を導くのは不可能だろう
今のところ、D.は「全般可能」でも「全般不可能」でも「スタンドごとに個別」だとしてもおかしくない
壁から登場したという事実は認められて透過ができないと考えている人間が
天邪鬼を語るのは滑稽ではある
>>517 エコーズACT1が出入りする隙間すらなかったのだろうか
またその場合、由花子は人間なのに別荘と公衆電話の壁をすり抜けたと言いたいのだろうか
ハーヴェストが通る隙間すらまったくなかったのか
また、ボタンごと移動しているのなら「壁をすり抜けた」という結論はおかしいだろう
どこかの隙間から侵入したと考えるべきだろう
GE、学生寮の窓は開いていた
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/1/4/146f8fda.jpg エアロスミスが「行き来」したシーンなどない
射程外で自然消滅、もしくはスタンドを消すのは束縛されていない限り自由と考えるのが妥当だろう
まあACT2があるけどむしろあれが例外なんじゃないの
グーグードールズは「何を」すり抜けていたと思っているんだろうか
まずグェスはジョリーンに何が起こっていたのか感知していないわけだが、
「自動で縮小対象であるジョリーンと透過しながら重なり合っていた」というのだろうか?
それなら徐倫が脱いだ毛皮を穿いた状態で追ってくるのはおかしいわけで
能力で毛皮と一体化もしくは縮小するなどして隠れていた
(なお、除倫が離れたら自動で追ってきて攻撃)と考える方がまだ自然だろう
なるほど説得力あるな
荒木が三部までを神話みたいなものと一蹴してるのは
スタンドの設定も固まってなかったからなんだろうな
「学生寮の窓は一度開けて中途半端に閉めた」
「戻ってこいエアロスミスとかやってるのに、飛行機の外で消えた」
「壁から登場したのは演出である」
原作無視のトンデモ野郎は早く消えてね
>>527 ほら窓空いとるやん
いつからGEがすり抜けたなんて話になったんかな
>>530 >「学生寮の窓は一度開けて中途半端に閉めた」
GE出したシーンで開けてるじゃん
>「戻ってこいエアロスミスとかやってるのに、飛行機の外で消えた」
なにこれこんなシーンないが
ナランチャは「エアロスミスを解除するよ」と言ってるだけだ
つまり肩に戻さずとも解除できるということ
>「壁から登場したのは演出である」
その通り、わかってんじゃん
こういう引くこととか自分の間違いを認めることを知らない人間って
あちこちで迷惑かけて生きてるんだろうな
>>527 >またその場合、由花子は人間なのに別荘と公衆電話の壁をすり抜けたと言いたいのだろうか
「私はバカです」って大声で触れ回るのはそんなに楽しいことですか?
エアロスミスは飛行機に追いつけないからすり抜けもクソもナランチャまで戻れなくね?
そういや、ノトーリアスも透過能力持ちなのかね
ジョルノに落とされた飛行機の外から中に入っていたけど
>>535 走っている新幹線の中でもキャッチボールは出来るよ?
>>534 人ができることをスタンドができないはずがないってことなんじゃ?
>>538 公衆電話のドアは思いっきり1コマですり抜けてるし
そのあと玄関のやり取りでもバリケードすり抜けて「大嫌いだ」をぶつけているし
>>536 ブチャラティが塞いだ穴の隙間とかから入ってきたんじゃない?
透過できるとしてもする理由が無いし
普通に隙間から入ってきてるよ
精密操作性にかかわってくるんじゃないか?
これからスタンドで実体のある何かにさわろうとしてる=攻撃しようとしてるときに
アレはスリ抜けて、これはスリ抜けないとか細かく操作できないとか。
そもそもスタンドが衣服を透過できないと全裸の人間以外スタンドを出せなくなるんだよなあ…
>>497 6巻の集中豪雨警報発令そのBで、中庭から神父のもとに帰還したときに普通にすり抜けているし
半透明にもなっている よくよみましょう
論理的な説明と証拠提示で
たった一人の構ってちゃん透過派が発狂しちゃったか
吉良のお腹に入ってた猫草も未だに謎
簡単に結論の出ないことばかりだよ
ていうか、白蛇のドロドロ化も典型的な初期限定設定だよね
エニグマって本体も紙に変化出来て風に舞うように飛行出来るみたいだけど
どのくらいの飛行能力があるんだろうか?
風がないと飛べない?自分の意思でふわふわとどれだけでも飛べる?
ドロドロの利点って建物だと壁に張り付ける、刑務所だと鉄格子をすり抜けるってくらいで
湿地や脱獄後だと意味ないしな
FFほど能動的なドロドロじゃないから戦闘でも映えないし
ダメージを受け流すわけでもなし
>>550 裕也が紙になっても仗助たちを引っ張れたから
もしかしたら本体なら割りと自由に羽ばたけるんじゃね?w
飛べる理由は特にないんだけどスーって移動してたシーンあったな
まあ飛べたら人の家に侵入したりするのに便利だけど、わからない
白蛇がジョリーンの糸を切断するシーンは明らかにドロドロ関係なく
すり抜けてるが……宝石パクろうとしたときのスタプラみたく
SBRでも「スタンドはスタンドでしか倒せない」といっていることから、
「スタンドではない攻撃はすり抜けて無効化できる」ということだろう
自分から攻撃を受け止めればダメージを受けることはアレッシー戦のポルナレフ
で証明されてるし
三部序盤の警察署内のスタプラvsマジ赤戦、
あれって常時鉄格子の外で戦ってるわけじゃないんだな
どうみてもマジ赤が承太郎のいる鉄格子内側にいるコマがある
カーズの影武者の吸血鬼って何気にすごくね?
輝彩滑刀を使えるし体を変形させて柱のヒビに身を隠せるし
吸血鬼の才能で言えばディオを倒しかけた浮浪者やディオ、
ストレイツォに並ぶと予想
あの輝彩滑刀は腕輪に付けたパチモンでしょ。
おまえお仕置きされちまったズラの奴もドアと同化出来るし吸血鬼のデフォルト能力なんでねの。
ワイアードベックはジョセフがドアと見間違えただえけ
骨を刃のように変形させるだけならサンタナや人間由来の吸血鬼でもできるけど
そこからさらにチェーンソーみたいに動く細かい刃を生成するのがカーズ独自の流法「輝彩滑刀」なんでしょ
そんでたぶんモードが発動してない時はジョセフに砕かれた時みたいにただの刃でしかない
>モードが発動してない時はただの刃
常にあの切れ味だったらリサリサを吊るしてるロープに
ブレード押し当てた時にスカっと切断しちゃうはずだもんな
光の流法って他の柱の男とかディオあたりと比べても本当にショボイな…
ドゥービーとかワイアードベックと張り合うレベルだろ…
せめて全身からチェーンソーのブーメランとか飛ばせるようになってから出てきてほしい
カーズでも苦戦はするがシーザーに勝てると思ってたワムウはちょっと甘すぎる
吸血鬼100匹
影武者
勝てばよかろうなのだー
実際、カーズがシャボンに包囲されたらどうするんだ。
カッターはもちろんだが普通のやつでも。
ワムウは初登場時に実演したし、エシディシも熱湯を振りまけば
それでシャボンを壊せるかもしれんし、カッターじゃない(圧力・勢いがなくて
ふわふわ漂ってるだけの)ただのシャボン玉なら、熱気で軌道を逸らせるかもしれんが
(シャボンを自在に遠隔操作ってのは流石に無理だよな?)、飛び道具皆無の
カーズでは対処法が……刀でも波紋に触れたらダメージ通るし。
カーズは知性が発達しているので
他の柱の男にシーザーを倒させることで解決した
床を破壊し巻きあげシャボンを破壊
影武者バリアー
>>566 それだと飛沫が飛び散ってかかりそうだな。
男塾で硫酸シャボンに完全包囲された伊達は、
シャボン割りと同時に、やっぱり「風」を起こして飛沫を飛ばしていたが。
569 :
マロン名無しさん:2014/01/14(火) 16:57:36.11 ID:fpru4WR5
タスクAct4の無限の回転と言っても爪自体は効果持続時間が終わると止まるのなら
徐倫が全身を1本の糸にしたら回転を逃せるんじゃないのか?
意味が分からん
一人の人間の毛細血管の総延長は地球を2周ちょっとするらしいけど
実際は毛細血管レベルだと細すぎるので…
徐倫の糸が直径1mmだとすると60〜70kmの糸になれる
直径が0.5mmだと250km前後の糸、
髪の毛(0.01mm)の太さだと600000〜700000kmの糸で地球一周半以上できる
デブになれば二周できるかも
黄金長方形の回転は無限に続く力だろ。
爪自身に射程距離はあるかもしれないが、回転は終わらない。
一度取り憑けば逃走不能だろう
限界があったら同じく無限の大統領が逃げられないなんてことは無い
ああ、でもストーンフリーなら体をひも状にして
Dioがやった対処法と同じ方法ができるかも。
ストーンフリーに限らずバッドカンパニーみたいにダメージが本体に返らない
群体型スタンドなら勝利する可能性があるな。
群体型でも本体にダメージは通ってるんだから、
無限÷500やっても無限だろう
他のヤツにも本体から逆に無限が帰ってくるし
そう考えると以外な群体型キラーだな
ブチャラティとかチョコラートみたいに簡単に体切断できる場合は勝てる
群体は普通よりやられやすいか、やられにくいかは微妙で荒木次第ってとこだな
>>576 Dioは時を止められる上、あの時点でジョニィは首に弾丸を受けて動けなかった
まともな状態のジョニィ相手に通用する手じゃない
かわされたら、回転から逃走はできても切断部分は消滅するし
ハーヴェストが1匹潰されると指の皮がむける程度の痛みにもならないダメージかもしれないけど
そこからでも無限の回転は全身に伝播する可能性もあるんだな。
ジョジョニウムの表紙、巻末描き下ろしと話間の描き下ろしイラスト
って絵のタッチ変わりすぎじゃないか? 昔の絵も描けるのか
そういやカーズは理屈は分からんけど体全体から光を発することも出来るよ
吸血鬼が大量に天井にぶら下がってる時とかワムウ対ジョセフのときに武器を出す合図として使ってた
ジョジョニウム買ってないからなんとも言えんが
昔描いた未発表のものを収録している可能性もあるんじゃあないかな?
買わないなら黙ってていいんだよクソが
バイツァって、初弾の時を巻き戻す爆破だけは運命が決まらないんだな
決まっていたら死んだ早人は朝まで生きてないし
バスルームにいたオヤジも初撃爆破されているはずだし
というか、一発目は時を爆破するだけで目撃者は吹っ飛ばないのかね?
>>583 多分吹っ飛ばないと思う
でないと、写真の親父も吹っ飛んじゃう
ぶっちゃけ一回目は時間戻すだけで爆破はただの演出だからな
>>581 あー、なるほどね
そういうこともあるかも。正直昔の絵のタッチの方が今よりも好きなんだよなぁ
>>583 女医にとりつかせてバイツァを再起動しようとしてた時に
早人が「大変だ、この場にいる全員が爆破されてしまう!」って叫んでたから
起動時の爆破で目撃者を吹っ飛ばすことも可能なつもりで荒木は書いていたと思う
荒木がキャラにああいう事を言わせた時に「実はアレは早人の勘違いで
本当は起動の爆破では目撃者が吹っ飛ぶことは無いんですよ」なんて事は考えづらい
いや、起動時の爆破が起こったときに次の周回でもその時間になったら自動的に吹っ飛ぶかどうか、ってのが話題なんであって
バイツァ起動で救急隊員と吉良以外が全部吹っ飛ぶのは確定だぞ
>>589 584、585、588はこの一行↓への意見だろ
>というか、一発目は時を爆破するだけで目撃者は吹っ飛ばないのかね?
バイツァってレクイエムとかタスクact4の黄金の回転をくらったら
時間を巻き戻して脱出できるのかな?
こんな感じじゃないかなと
GER:
あらゆる意思・行動・エネルギーをゼロにして結果に到達させない力
よって吉良がこれを食らった後では時を爆破するための行動やエネルギーもゼロにされ
「時の爆破に到達できない」ということになり脱出できない
(ただし、もしも「GERを食らったのが吉良以外の誰か」という状況だったら
吉良のやる事は「結果に到達させない」の対象外なのでバイツァを発動できてもおかしくない
その場合にならその誰かも一時間前の状態に戻るかもしれない)
無限の回転:
敵の能力の発動を防ぐ性質ではないのでバイツァは発動できるはず
そうなると焦点は『パラレルワールドへの移動には通用した
「重力だけは大統領と一緒に移動するはず」という理屈が
時間の爆破で世界が一時間前に戻る現象にも通用するか』という事だろうが
全く別の現象なので判断しづらい
(D4Cが別世界の大統領へ移る時に一緒に無限の回転も移っていたので
食らったのが吉良本人ならバイツァが一時間前の世界に遡る時に回転が一緒に運ばれてしまう可能性はある
そして食らったのが吉良以外の誰かの場合にはそいつの精神は一時間前に戻らないので運ばれないかも)
>>592の言うように、GERの攻撃が吉良に対して成立したら無理だろうね。
それ以外の条件なら、バイツァダストの能力範囲内の現象以外は戻った時間に持って行けない。
他者への攻撃ならGERの攻撃が発生する前まで時間が戻れば当然その事実はまだ起きていないはず。
無限の回転に関しては、回避できると思う。
重力にも波の伝達のメカニズムがあるため、オンタイムでなければ付きまといは起きないと思われる。
既出だったらすまん
グレイトフルデッド戦で、冷やせば温度差がどうたらで老化が遅くなってたけどさ
あれってトリッシュを殺さないためだよね?
なんかスタンドの説明で冷やせば助かるみたいなこと書いてたけどあのシーン限定じゃないの?
トリッシュを殺さないためでもあるしスタンドの性質でもある
そろそろカーズが地球に帰還してもいいころだと思う
帰還したとしてそれは一巡後なのか
女は年取りにくいんじゃなかった?
温かいと効果が高く冷やすと解除されるという性質を利用して
男女の体温差で効果が分かれるような濃度のガスを巻いたんだろう
ゴールドエクスペリンスって作った生物に攻撃したら同じダメージを受けるじゃん
じゃあジョルノの体を全部ゴールドエクスペリエンスで作れば物理無敵になるんじゃね?
グレイトフルデッドの性質では女のトリッシュが死ににくいので
気兼ねなく使えるって解釈してた
能力解除すれば老化したぶんは元に戻るみたいだが
老衰で死んだ奴は解除したらどうなんのかね
肉体は若いままなぜか老衰で死んでいるという不可解な事件になるのかな
>>604 原因不明の集団心不全死って事になるんだろうが、公表されないだろ
死因の究明が行われた場合、老衰が原因の心不全(またはその他機能不全)だとわかるだろうから
老化を体感した少数の乗客の証言と合わせて「急激な老化が起きたとしか考えられないが原因は不明」ってのが調査機関の結論
政府機関による情報統制→痛ましい列車事故
列車が止まった後最後の力を振り絞って兄貴がグレフル使ってたけど、
あれってペッシ(及び兄貴)になんかメリットあんの?
いや、なんでメリットを感じられないのかを説明してくれないか
俺にわかるメリットは「ブチャチームが老化してペッシが戦いやすくなる」だけど
ブチャ弱体化&ブチャ以外の戦力復活の阻止
いや、同時にペッシも弱体化するんじゃないの?
別にペッシが氷を独占してたわけでも女だったわけでもないし
ペッシにはミスタを始末した前後に兄貴本人が大きめの氷渡していたし
ブチャも氷を持っている可能性はあるが、氷のない仲間を封じる意味でも無駄じゃないだろう
>>605 一つ学を与えてやるが、
老衰は病気の名前じゃないぞ
後、何で政府機関が情報統制しないといけないんだ?
スタンドは特に機密でも何でもないが
情報統制するとしたら政府よりむしろパッショーネがやりそうだ
ボスの事だから裏切り者の騒動の事は広めたくないだろう
チートジョルノがいなけりゃ氷の事は普通気づけ無い
今月号でスタンドのすり抜け設定が再登場してたな
微妙にタイムリーだから思わず笑っちゃったよ
すり抜けは3部までとか俺設定を公式であるかのように語ってたもんな・・・
でもすり抜けられるのは当然みたいなこといいながら
すり抜けずに命の危機に瀕して絶叫してるよな
やっぱりすり抜け設定は最近のスタンド使いの強がりなんだと実感せざるを得なかったわ
こいつは一体何を言っているんだ・・・?
>>615の「すり抜けられる」を働ける
「スタンド使い」を「ニート」に変換してみましょう
『でもすり働けるのは当然みたいなこといいながら
働かずに命の危機に瀕して絶叫してるよな
やっぱり働ける可能性は最近のニートの強がりなんだと実感せざるを得なかったわ』
答え:当然の如くやれば出来る
>>609 釣りとゴルフは年齢関係無いというか年寄りの方が上手かったりするから
>>611 > 一つ学を与えてやるが、
> 老衰は病気の名前じゃないぞ
>>605は老衰を病名扱いしてねーじゃねーかwアホw
バイツァダストって自分で目をくりぬいても回避不可能なのかな?
ゴールドエクスペリエンスなら後で目を埋め込んで治療できるから
ダメージを気にせずに目をくりぬくって行為も出来そうなんだけど
>>611 どこをどう読んだら
>>605 が「老衰を病気の名前だと誤解している」と誤解できるんだ?
俺にも学を授けてくれよw
>>620 探ろうとした時点で発動だから無理っぽくね
>>617 しかし本編は
その「やればできる」をニート本人が主張しながら何もしてない状態だからな…
どうして花京院はあんな状況で
水筒を攻撃するのを拒否したんだろう
こればかりはポルナレフが正論すぎて駄々こねてるようにしか
シリアスなシーンにちょっとしたギャグを挟むことで
よりその後のシリアスが効果的になるから
自分は遠距離の安全な位置からスプラッシュで攻撃できるのに
あえて直接攻撃しかないチャリオッツにやらせようとするとは鬼畜っすね
>>619 >>621 >>605は
>死因の究明が行われた場合、老衰が原因の心不全(またはその他機能不全)だとわかるだろう
と言っている。
つまり
>>605は老衰を死亡の原因になりうる物だと思っている(老衰を毒物や感染症や怪我と同類としている)
実際は老衰が原因で臓器の機能不全になるのではなく、複数の臓器が機能不全に陥りつつあり、どれかが不全になり老人が死亡した結果を老衰と言うのだ
即ち
1:解剖しても老衰が原因の死亡とは言われない(老衰は原因ではなく結果である)
2:遺体が若者である以上老衰とは言われない(ただの心不全等として扱われる)
以上を踏まえ
>>605は老衰を病気の一種であると思っていると推測できるので、「老衰は病名ではない」と指摘したまで
さてコロンボな訳だが
オリコーさんの
>>605は正当なる指摘を受け、自らの無知とド低能さと認め、純粋な心で恥じ入って黙って受け入れる風を見せているのだが
そんなオリコーさんの
>>605と私の間に口を挟んでくる
>>619泰と
>>621ンチャは何者なんだぁ?wwww
そこんとこだけ答えてもらわんと夜も眠れなくて困るwwww(まあ判ってるが)
言いたいことは分からんでもないけど、どうでもいいことでテンション高すぎだろ
>>605の
>死因の究明が行われた場合、老衰が原因の心不全(またはその他機能不全)
からは老衰を「死亡」の原因ではなく「心不全など」の原因であると読み取れる。なので、
>>627の
>つまり
>>605は老衰を死亡の原因になりうる物だと思っている(老衰を毒物や感染症や怪我と同類としている)
これは一足飛びである。
さて、手持ちの国語辞典を参照すると、老衰とは、「年をとって心身が衰えること。」とある。
>>627のいう、
>どれかが不全になり老人が死亡した結果を老衰と言うのだ
のような「死亡すること」は定義に入っていない。
>>627にしても、「心身が衰えること」が「病気」の原因になりうるのは否定しないと思うので、
>>605の言う「老衰→心不全などの機能不全→死亡」という流れは、「身体の衰え→病気→死亡」となり、少なくとも俺には全くおかしいとは思えない。
>>605は「心不全等は老衰の合併症だ」などとも言ってるわけでもないし、「病気→病気→死亡」とするのは、まあそう読み取れないこともないが、
老衰の意味が
>>627の言うとおりとしても、
>>605が「老衰を病名と思っている」などと断定するのは明らかに穿ち過ぎである。
勿論国語辞典は医学書ではないのだから厳密な医学の定義とは異なるかもしれないのだが、
>>627ラータはお医者さんなのかな?
ほーん
どうやらマヌケは見つかったようだな
単にイチャモンつけたいだけの荒らしに餌を与えるなよ…
http://jojo.matomeno.net/5th/007.html > 本名は「汐華初流乃」(しおばな はるの)だが、イタリアで生活する関係から
> ジョルノ・ジョバァーナ (Giorno Giovanna) を名乗っている。
> ちなみにイタリア語のジョバァーナ(ジョヴァンナ)は英語のジョナサンに関係のある言葉である。
ジョナサン (英語: Jonathan) は、ヘブライ語聖書に登場するサウルの子ヨナタンに由来する英語の男性名
ジョヴァンナ(Giovanna)はイタリア系の女性名。ジャンヌ、フアナ、ジョーンなどに対応する。
ジョヴァンニ(Giovanni)は、キリスト教の聖人ヨハネ(洗礼者ヨハネ)にちなむイタリア語の人名。
別に関係ないんだが?
アフィ宣伝ですか?
なんだ もう論を展開できなくなったのか
じゃあ出てこなきゃいいのに
>>635は特殊な読解力してんな
俺も横からずっと一通り見物してたが俺にはとてもそういう風には見えんかったわ
ホルマジオは杜王町へ何しに行ったんだ?
>>636-637 ド低能にも判りやすいように簡素に説明してやるよw
>>605「若者を検死したら老衰が原因とわかります
>>627「老衰が原因で死亡とは言わないから、老衰が原因とは判る訳が無い
>>629「いや、老衰とは老化して心身が衰える事なのでその考えは間違いだ
さて、一見すると
>>629が
>>605を擁護しているようだが・・・
ここで
>>627を抜いてみよう・・・するとぉ!
>>605「若者を検死したら老衰が原因とわかります
>>629「いや、老衰とは老化して心身が衰える事なのでその考えは間違いだ
何と
>>629が
>>605を攻撃している図になったではないかwww
>>627を否定する為に急遽国語辞典を引いてがんばった様だが、
>>627を否定する為に
>>605まで否定するハメになったのよwww
所でコロンボなんだが
>>637はなんで「俺も」と、自分以外の第三者がいるって判るんだ?
当事者が装ってるかもしれないのによww
またやっちゃったなwwwwww
ナチス軍、これの解読済んだ?
ナチスだ
どこが「簡素に判りやすい」説明なんだよw話がなげーよw
>>640 自分は特に疑問に答えたりする気は無いが
人の発言の揚げ足をとったり独自の解釈でけなすことには苦労を厭わないゲス野郎だ
ついでに文章をまとめる能力もないので長文になってしまう
という自己紹介を実例を交えつつやっている
自己紹介しているということは友達が欲しいのだろう
>>644 ほほうw
今度は
>>629を貶したなwwww
自分と会話する上に前の自分を低能と称するとはクサレ脳味噌な奴だw
自分がけなされたと見るやこの反応の良さ・・・
しかも簡素にと言いながら話がなげーよという反論不能な方には一切触れないとはある種スゲェ
ああそうだった、お前の読解力が無いから
>>635-637の流れになったんだわなwww
すまんすまんw
やだこのすれこわい
気をつけろ!スタンド攻撃だ!
605「老 衰 が 原 因 の 心 不 全」
611「老衰は病気の名前じゃないぞ」
619、621「605は老衰を病気って言ってない」
627「【老衰が原因の心不全】→605は死亡の原因は老衰だと思ってるんだよ」
629「【老衰が原因の心不全】→【老衰→心不全などの機能不全→死亡】→【身体の衰え→病気→死亡】」
639「605【若者を検死したら老衰が原因とわかります】、629【いや、老衰とは老化して心身が衰える事なのでその考えは間違いだ】、629は605を攻撃している」
みんな(……605は【死亡の原因が老衰】と言ってないよ 、【心不全の原因が老衰】と言ってるんだよ……)
wwwとかw
ド低脳w
これブーメランwww
>>653 捏造は困るな
×605「老 衰 が 原 因 の 心 不 全」
○605「老 衰 が 原 因 の 心 不 全 と 究 明 さ れ る」
さも605は「死因についてしか言ってない」体裁をとるなよなw
605が言ったのは「若者の死因が老衰だと検死結果が出る」だからな
いや事実の歪曲かな?
どうやったら若い肉体の心不全の原因が老衰だと究明されるのかな?
実は揚げ足取りされる度に身を引き裂かれるような苦痛だから、もう揚げ足を取られないようそこん所の定義を明確にしてくれないかなwwww
老衰だと誰に究明されるのかをwwwwwww
まさかブチャチームだといわないよなwwww
後、この「皆」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
(ただし皆がお前一人だった場合を除くwwwww)
「勝ち誇ったとき既に敗北している」とはいうがこれでどうして勝ち誇れるのか知れん
605「老 衰 が 原 因 の 心 不 全 と 究 明 さ れ る」
↓
611「老衰は病気の名前じゃないぞ 」
↓
みんな(…心不全って言ってるじゃん・・・)
一部の人(……心不全も病名じゃないけどね……)
↓
655「どうやったら若い肉体の心不全の原因が老衰だと究明されるのかな?」
↓
みんな(……605が老衰を病気の名前って思ってるって議論じゃなかったの?)
上はミス
>>658-659 時間空いてるから書いたの別々の人かも知らんが上手くまとまってる
「寒さが原因の心臓マヒ」って書いたら
「寒さは病名じゃないぞ」って言い出すのかしらこの人
ジョジョの疑問っていうか
単に屁理屈屋の言い争いだな
カーズがリサリサを影武者を使って倒したのはなんでなの?
マシンガンの弾を撃ち落とすぐらいのスピートと反射神経があるんだから
普通に戦っても負けないでしょ
危険を避けて楽に勝ちたいって本人が言っているじゃん
>>660 テンパリ過ぎwww
自分と会話したなら洗面所へ行けよwww
さて、
「どうやったら若い肉体の心不全の原因が老衰だと究明されるのかな?」は完全スルーですか?
>>662 も同じだな
その死体が暖かい場所にあり、死体の温度も暖かい状態なら一体どうやって「寒さが原因だと究明される」?
結論を言うと
「若者が老衰だと究明される事はない」
何故って?老衰は病気じゃないんだから証拠が無いからだw
若い以上なw
死んだ奴は元の若さに戻るのか?
無生物には効果のない能力だから、死んで物体になった死体が元に戻るならプロシュートが老いたままのミスタが死んでいると考えるはずはないし
そういった意味では死因が老衰原因の心臓麻痺と判断されてもおかしくは無いんじゃないか?
あと
>>666、
>>662はそういう事が言いたいんじゃないと思うぞ
ジョジョ世界(サイボーグを作る技術すらある)の現代医学なら若い老衰死体というへんてこな状況も究明されるかもしれない
>その死体が暖かい場所にあり、死体の温度も暖かい状態なら一体どうやって「寒さが原因だと究明される」?
それは俺たちの現実世界でも区別可能だと思うが
669 :
637:2014/01/25(土) 01:38:12.13 ID:???
>>639 >
>>637はなんで「俺も」と、自分以外の第三者がいるって判るんだ?
637だが、その「俺も」は635がはっきり627=635と示した書き方じゃなかったから
俺と同じで当事者じゃなくこの流れを読んでただけ奴かと思って(「特殊な読解力」と書いた理由もそれ)
「(お前と同じで)俺も横からずっと一通り見物してたが(お前と違って)俺にはとてもそういう風には見えんかったわ」
って意味の「俺も」だよ
だが627=635だったらしいから「俺は」と言い直しとこう
「605が老衰を病名だと思ってる」って議論から
「原因が老衰だと究明される」って議論にすり替えようと必死だな
どっちの議論もスレ違いなんでやめてくれ
おまえらは何日アスペ同士の会話みたいなくだらん掛け合いを演じとるんだ
ふん 川尻浩作め……ぺこぺこしやがって(ry
ってやっぱ殺人鬼ジョーク?
殺人鬼ジョークってジャンルを知らんのでなんとも
674 :
637:2014/01/25(土) 16:22:09.64 ID:???
そもそも別にジョークですらなくね
名前んとこに数字入りっぱなしだたwww
疑問というか細かい突っ込みなんだが、
「サンタナをやっつけた時は石になり、エシディシは消滅。
その差は俺の波紋の成長」
サンタナが石になったのは太陽光線対策。
ジョセフの波紋はあっさり表皮ガードされて、
体内からブチ込んでもまだ倒せず、ほっといたら再生することだった。
それはジョセフ自身、ちゃんと見て知ってるはず。
だから上記のセリフは、単純に石化と消滅の差を気にするだけで、
「サンタナは石になったのに、エシディシは消滅した。この差はなんだ?」
ならいい。あるいは、
「サンタナは太陽を浴びても石になって生き延びたが、エシディシは俺の波紋で
完全消滅。つまり今の俺の波紋は、太陽よりも強い!」
でもいい。が、最後を「俺の波紋の成長」で締めたいのなら、
「サンタナにはロクに通じなかった俺の波紋が、エシディシには通じた。
その差は俺の波紋の成長」
こうあるべき。サンタナの石化はジョセフの波紋の手柄ではない。
川尻浩作という無能で卑屈な人間をロールプレイするとどうしてもあの場面ではペコペコせざるを得ない(と吉良は思っている)
自然体の吉良は当然あんなにペコペコしないから、自分がそういうことをしなければならない状況にムカついて
とっくに殺した川尻相手に毒づいている
ジョークじゃないけど殺人鬼らしい異常な行動ではあるな
>>676 漫画ちゃんと読んでる?
この差はなんだ?→気になるけどよくわからん→まあ俺の波紋の成長ってことにしておこう
って流れだぞ
>>678 「サンタナの石化は波紋と関係ないだろ、荒木馬鹿じゃねぇの」と言いたいんだろ
描写的にはそっちのほうが正しいけど、たぶん荒木も忘れてごっちゃになってたんだろ
単にジョセフは石化が太陽光だけの対策だとは思わなかっただけでは
波紋は対生物能力だから石化した柱の男には効かないとシーザーも言っているし
最初に見た時点でも石化して眠っていたので、単にダメージを受けて休眠しただけと判断
「俺の波紋」で消滅したエシディシと比較しての「差」なんだから、
波紋以外の要素が入ったら「波紋の差」の検証にはならないだろ。
同じ性能の二台の車が、同じコースを、違うタイヤで走ってタイムに差が出たなら、
タイヤの差がタイムの差になったと言えるが、そもそも車種が違うとか、
片方だけ上り坂だったとなると、タイヤの差だとは言えない。
「差」を検証するなら、その「差」以外の要素は同じでないとだめ。
まーた、ヘリクツを言うーー
サンタナ→修行前の波紋が効かない&太陽光で石化
エシディシ→修行したオレの波紋で消滅(石化しなかった)
あれ?俺ってそんなに強くなったの?
そうだよな!強くなったんだな…!
ってことじゃないの?
>>681 そうか?
なんか関係ない車を例えに出したようだがこれは防御策の問題だろ?
石化は太陽も波紋も防ぐ事ができると作中で明言されている
太陽も波紋も柱の男にダメージを与えるメカニズムは同じと明言されている
柱の男は休眠時にも石化したりと、石化自体が身近な手段である
以上の事を考えれば石化は太陽だけでなく波紋に対する防御行動と判断してもおかしくはない
ジョセフがエシディシ倒したと勘違いしている描写のはずだが荒木が適当に喋らせたからなんだかよくわからないことになってる
ジョセフの疑問は単純に
サンタナは石化して頑張って生き延びようとしたのになんで実力者のエシディシがあっさり即死したのん?
ってことだろ
相手の具体的な手段に違和感があったんじゃなくて粘りのなさに違和感があるからああいうセリフになったんだよ
いや、エシディシはしっかり倒しただろ?
おかしいのは「サンタナとエシディシの比較」に
関してジョセフが憶測を言ったことだろ
石化を生物としての反射的な行動だと思っていただけって話だろ
エシディシは脳を分離して赤石を盗むためにわざと
ドドドーッって派手な突進かまして反撃をくらい肉体を崩壊させてる
たしかにジョセフはその場の戦闘では勝ったと言えるけどこういうのはしっかり倒したとは言わない
普通は陽動にひっかかったという
ああ、そうだったな
心臓になったのを倒したことも含めてた スマン
ジョセフ「あれ? 柱の男はマジでヤバくなると石化して波紋を防ぐんじゃないのかな?
まあいいや、俺の波紋が成長して防御する暇もなく消滅させちまったんだろ多分」
なんかおかしいか?
つまり、台詞を完全に覚えてないのに質問するなということだ
クリームとかマンインザミラーとかの『特定の出入り口からしか
中と外のものが干渉しない別空間を作れる、本体もそこに入れる』って能力の奴って
本体が既に傷を受けてて別空間内で失神とか絶命とかしちゃったらどうなるんだろう?
クリームは亜空間に消えてはいても移動は通常空間内でしてるし
鏡の世界も現実世界と反転しているが対応する座標ってものはあるから
『能力が解除されて突如そこに本体が現れる』とかになんのかな
>>695 本体じゃないがジョルノがまんまそのとおりに帰還したから
マン・イン・ザ・ミラーは
>『能力が解除されて突如そこに本体が現れる』
でいいんじゃね?
あそうか、記憶が曖昧だったわサンキュー
イルーゾォの絶命時ジョルノってそうやって戻ってきたんだったか
同じ場所に他の人がいたらどうするの?
ジョルノの出現時も何の物質も無い真空空間だったわけではないだろ
空気とはいえ物体で、それを押し退けるようにして出現しているはずだ
人間相手でも基本は同じでどっちかがどっちかを押し退けるような形になるんじゃないかな?
どれくらいの力でその押し合いが起るのかはわからないけど
過疎やめて
質問がなくても回答して
ポルナレフって小説ではパッショーネのNo.2になったけど、ジョルノはどんな理由でしてもらおうと思ったんだろ?
スタンドもないただの人間だから役に立てるか疑問だわ。
しかしペリーコロさんの様な例もあるしスタンドの有無は関係ないんじゃない?
それと、非時間干渉系にして唯一、時間干渉系の奴二体に一撃浴びせた実績の持ち主だしな
スピードワゴン財団とのコネもあるし
メンバーの大半を失ったジョルノにすれば熟練のスタンド戦闘経験者はスタンドが無くなっても欲しいだろう
ボスがどれだけのスタンド使いを擁していて、それが全員自分に従うとも限らないから、まだスタンド戦経験者は重要
それにあの体じゃ裏切る危険も無いに等しいし、下に据えても仕事できない
亀の能力も割と便利そうだし
ポルナレフはジョルノがDIOの子供って知ってるのか
>>705 おそらく10年以上DIOのことを調べていたであろうSPW財団が
最近になってDIOに子供がいたかもってレベルなのだから
たぶんイタリアの警察にアクセスできる+αくらいの
ポルナレフではさすがに知らなかったんじゃね?
DIOはわりとポロポロ産ませてる上、ジョルノ見た限り親に隠させてるって事もなさそうなのに
なんでSPW財団が気づかなかったんだろうな
DIOが生きてる時は館に近づくのも危険ってことだから詳しく調査できない
DIOが死んだ後は女達が館に招かれることもないのでよくわからない
とかじゃね
ジョルノにとってある意味親の仇だよね
その辺の事を知った時ジョルノはどう思うのか
親の仇とかいうタイプじゃなさそう
ジョルノ「吸血鬼?何言ってんだこのおっさん
ジョルノにとっては肉親なんてギャングのひと以下の存在ですよ
でも写真は大事に持っていたという
実母も義父もあれだから「どういう人か知らないけど実父を心のよりどころにしていた」ってのはありそうだよ
たしかにほんとの父さんが生きてればもっとマシな幼少時代過ごせてたかも
しれないのにっていう感情はあるかもなぁ
ジョルノはDIOがどんな人物か知らなかったぽいし
むしろジョルノの方が、なんかのきっかけでポルナレフからDIOの事聞かされて
「ええ〜〜〜・・・・」ってなったかも知れんな
ジョースター一族と共にDIOと戦い仲間3人殺されたけど今はその息子の片腕としてギャングのNo.2やってます
ポルナレフの立場もなかなか複雑だな
体とスタンドを失い亀の中で生活という惨めさ
群体型スタンドのダメージ連動の仕方がどうもよくわかんねえ
滅多にそうならないだけで、もし群が全滅したら本体も死ぬのはミスタ&ピストルズの例で分かったが
たとえばそのピストルズの1体がガオン系攻撃とかで完全消滅したらどうなるんだろ
その後は永久的に1体減りっぱなしになるのか
あくまで「一個のスタンドが1/6を欠損した」だけでミスタが回復したら蘇るのか
あと、群体を構成する全固体の同じ部位を傷つけたら本体も同じ部位にダメージ負ったりするのかね
スタンドは精神の力らしいが
あきらかに自我を持っているスタンドもまたスタンドに目覚めることはあるんだろうか
スタンド自体が精神なんだが
超サイヤ人を超えた超サイヤ人みたいだな
ジョジョでそれやったら「はいはい」ってなりそう
スタンドはいわば精神が結晶したもの、未結晶の状態だからこそ結晶を生む余地がある
すでに己が結晶体であるスタンドが新たな結晶を生む事は無い
てなことでどーすかね
二回矢が刺さった吉良吉影
スタンドに矢が刺さり取り込んだレクイエム
DIOの骨から生まれた赤ん坊と合体したC-MOON
もうこれ以上やったらバーゲンセールだろ…
岸辺露伴を読むと音石が涼しい顔して杜王町で暮らしてるんだけど兄貴を殺された億泰は平気なんだろうか。
『岸部露伴は動かない』の世界は『ジョジョ』の世界と完全に同一なわけじゃないんで
(チョコチョコ設定が食い違うとこがある。露伴の年齢とか)
あの世界の音石は形兆を殺してないんだろうたぶん
ごめんちっと訂正
×露伴の年齢とか
○露伴と康一らの年齢差とか
六壁坂までの露伴は4部の延長線上の露伴だろ
そういや露伴世界同士でも六壁坂では「現在27歳デビューから11年」と16歳で漫画家になってるはずなのに、
「ルーブルへ行く」では17歳でまだ一作も売れてなかったりする。
一応ルーブル露伴の設定変更は、どれもストーリーに関わることだったのに対し
六壁坂の音石なんて端役の設定をいちいち変更する理由は無いかな
億泰に関しては、四部で音石を倒して刑務所に送り込んだ時点でもう復讐は終わってるんだろう
「今度スタンドを悪用したら地の果てまで追いかけて息の根を止める」と脅しはしたけど
大人しく懲役を受けてる音石をどうこうしようという気は無かったようだし
アワビの漁場も「東方一族のだ」って言ってたけど、人を襲うアワビの罠を古文書に仕掛けてるなんて
ジョジョリオンの方っぽいのに仗助億康コーイチくんがいたりするし、
でもそれなら仗助ルートでアワビ手に入りそうだしよぐわがんにゃい。(´・ω・`)
神父の2週目で微妙に別人のジョースターの血統とは別に主人公のジョリーンたちも居るみたいな感じかね?
いちいち「アレは伏線」「これは布石」とか
やれ過去の発言との適合性がどうの
平行世界が云々考えないで
「東方家なんだ。ふ〜ん」じゃいけないのかな…?
ついでに言うと杜王町に東方家は一軒しかないのかな?
もしくは同じ姓なら全部親戚じゃなきゃいかんの?
連載中に読み機を描いたら連載中の作品とリンクしなければいけない不文律があるの?
そりゃそうだろ
つーか『岸部露伴は動かない』シリーズは
「作:岸部露伴/画:荒木飛呂彦によるジョジョ世界の漫画」って設定の作中作なんで
どんなことが描かれてようと「ジョジョ世界の現実」とは関係無いんじゃなかったっけか
普通の人:つじつまが合わない。スピンオフだからな
バカ:つじつまが合わない。あれこれ考えたけどよく分かんない。荒木もテキトーだからな。これだから荒木は
(つじつまが合って当然だという前提が間違ってることに気付けない)
悔しさで自作自演 山頭火(ウソ)
露伴の親ってやっぱ幸田露伴が好きだから露伴て名前にしたのかな
そういや金持ち村の女編集者はイズミキョウカだよね。
吉良吉影は日影丈吉だしな
それは吉と影が入ってるだけのこじ付けでは・・・
逆にジョジョを元ネタにしてる物も結構あるよね
腐ランプの描いた漫画に出てきたあの二人とかか
ホワイトスネイクって
遠隔操作型にしては射程距離が20Mと短いけど
審判やエアロスミスと同じく射程数十メートルでパワーBスピードBなのかね
だったらパワー型とそこそこ戦えてるのもわかるが
金儲けに一番向いてるスタンドって何だろう?
クレD
マリリン・マンソン
そうでしょ
260 :水先案名無い人:2006/01/09(月) 22:32:41 ID:Rw7GTefp0
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。
「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐からPSPを取り出す。
「PSPキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「PSP裏拳!」返す右拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「PSPエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「PSPチョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まったPSPを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれたPSPにつぶやいた。
「持っててよかった、PSP。」
421 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 07:31:05.92 ID:???
スピードワゴンはどうやってリサリサ・ジョセフVSカーズ・ワムウの決闘場所を知ったのだろうか
422 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 07:43:43.30 ID:???
リサリサが連絡してたんだろう
423 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 07:51:04.48 ID:???
>>421 ジョセフが宿泊してるホテルのフロントに言付けてたから。
そもそも、リサリサ一行は移動や敵遭遇するごとに
サンタナで実験しながら対柱の男兵器の開発に急ピッチで取り組んでる
スピードワゴンと電報で連絡を取り合っており、
最初の計画ではリサリサたちは夜に到着予定のスピードワゴンたちと
合流してからカーズたちが潜んでいる廃ホテルに突撃する段取りだった。
だが!!ジョセフが!!
「50年前に死人なんか持ち出すんじゃねえ!」と暴言を吐いて!
シーザーをキレさせたばかりに!
リサリサたちは準備不足のままカーズたちと決闘するハメになり!
事態の急変に慌てたスピードワゴンたちはホテルに置いてくるはずだったスモーキーを戦場に連れてくる醜態を晒したのだっ!!
424 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 08:44:20.42 ID:???
朝から熱いな
752 :
佐藤光:2014/02/08(土) 12:47:41.71 ID:8xPFhldm
ケンゾーってなんの病気だったの?
飲尿療法って言ってたけど
健康を維持するには、ちゃんとした運動やら食事やらを
続けなければいけないから
暖かい食べ物や飲み物を積極的に取りましょう、体初音に温かく
水分は取り過ぎると返って良くありません
体は常に温かく
>>749 女も、ってオチなんだけど然り気無く一人鳩尾に蹴りで血だるまになっている
頸動脈切られた女から噴出した血がついたんだろ
鳩尾への蹴りでも衝撃が凄まじければ人は血ダルマになる
花京院だってザ・ワールドに鳩尾辺りにパンチされただけで血ダルマになったろ、あれと同じ
いや血だるまになったのは貯水槽にぶつかったから
と思ったが、血だるまと言えるほど血は出てないヤン
充分血まみれだったじゃねーか
tes
あれは汗だ
いいえゲロです
DIO「あ、吐いてもOKすよ
ローキックの連打を受けて、長ズボンが破れてもいないのに、
それでも血しぶきが舞ってた漫画もあったなあ。
なんでもかんでも血を描きゃいいってもんじゃないだろと思うが、
でっかいタンコブとかと同じで漫画的表現ってやつかもね。
Hなモノを見て鼻血ブーーー!
766 :
マロン名無しさん:2014/02/11(火) 15:58:36.71 ID:iZTcjK2s
四部読んでスタンド使いは惹かれあうってどういうことなのか考えるんだけど、同町内にいれば出会うって事なの?
康一はあっさりジョルノに会ったのに生まれて17年間スタンド使いに会わなかった花京院は…
仗助も11年ほど出会わなかったんですがね
別に「相手をスタンド能力者と認識する」とか「相手と特別な縁を持つ」なんて話じゃないからな
出会ってても相手がスタンド使いかどうかなんて
スタンドを直接見るまでわからないからな
>>766 そのセリフが最初に出たとき間田が言ってんだろ
引っ越してきた隣とか、バスで足を踏んでしまった相手とか
弓と矢で人為的に増やされる前は絶対数が少ないんだからしゃーない
お互いに引き合うにしても距離が離れすぎてたら引力の影響も小さくもなるだろうし
>引力の影響も小さくなるだろうし
で、でたーww
自分の脳内設定をさも公式のように語る奴ww
だろうし
語る奴 じゃなくて
語奴 だろ
引力うんぬんはスタンド使い同士のってわけじゃなくて
一般的に惑星とかの引力を例えとしてだしただけだったんだけど…
公式設定みたいに語ってたようにみえたの?
スタンド能力の生まれつきの発現率ってどれくらいなんだろうね
タロットで表されている所を見るに、矢が発掘される以前は世界に同時に20人ぐらいだったんじゃない?
何人もスタンドで自滅したのを見てきたってブ男さんが言ってた
9栄神の時にもうタロットねーのにおかしくね!?って言ってたのはどうフォローしても無理があるよな
フォローするなら、五部の占い師もスタンド使いではないが実力者だった訳だから占い自体にもかなりの信憑性があったとか?
後アヴさんはスタンド発現だけして使えなかった物はカウントしてないんじゃないのかな
一番おかしいのは命名に使っていただけのタロットの枚数をスタンド使いの人数と思い込んでいること
>>781 アニメはどうするんだろうな
いくら何でも無理すぎ設定だよな
ジョセフの念聴とかラバソから聞き出す情報に残りのスタンド使いの数を入れるとか
たぶんアヴさんはめっちゃ自分の占いに自信があって、んでその占いに
「今残っている敵の数はカードの数と同じ」って結果でも出たことがあっんだろう
しかしその後矢で増えたってわけだぜ
>>784 それがアブドゥルの言い訳だとしても
アヌビスがいるから最後の一行は無理があるな
>アヌビスがいるから
四部以降の矢でスタンド使いを増やしてた設定に準拠するなら
タロットの暗示を持つグループの中にだって矢でスタンド使いになったばかりって奴はいるだろ
DIO自身がそうだし間接的にジョセフQ太郎もそうなわけだし
ということはタロットグループ、九栄神グループ、無暗示グループを合計した総数が
カードの枚数とたまたま一緒ってタイミングだってあったろう
なんで「ナンバー1よりナンバー2」が信条のホルホースが
エンペラーの暗示なんだか分かんない
暗殺用のスタンドだし
ジャスティス(正義)がアレなのにくらべればささいなこと
逆位置の意味の方の暗示なんじゃない?
皇帝の上には神(悪の救世主)がいる。
正義の名のもとに人間を盲目的、強制的に動かす。
波紋戦士に肉弾戦で勝てそうなスタンド使いは…いないか
一応、スタンド能力無しにしたらカネダイチだろ
運命の車輪のパンチが当たればなんとか
あの腕の太さはハンパないよ
ケンゾーなら溺れさせれば勝ち
DIO
FF
ステータスって
同じランクでもかなり差があるから
A-とかB+とかつけたらわかりやすいと思うの
>>793 腕だけ太くても、体重が少なかったり足腰が弱かったりすると
威力を存分に出せないでしょ
握力×体重×スピード=破壊力ッッ!!
あ、体重が軽かったりだな
腕力ならオランウータン最強でしょ
と思ったがDIOのが強いのかな?
>>796 確かに同じ破壊力CスピードCでもボロ負けとか普通だしな
近接武器の使用可ならアヌビスが肉弾戦最強かも
存在自体がスタンドってこともあるし
肉弾戦=素手での戦いって意味ならダメだけど
けど相手がパワーAだと折られる
ポルナレフって車椅子生活になってなければコロッセオの所でもうワンチャンあったよな?
スタンド発現の種類として、先天性(花京院やポルナレフ)、ウィルス性(4部キャラの殆ど)、遺伝性(承太郎やジョセフ)、後天性(辻、ジャイロ)以外にあるんだっけ?
外因性(DISC、遺体、一人歩きスタンドの継承)
遺伝性ってちょっと意味合い違うんじゃない?
遺伝よりは血筋って方がしっくり来る
>一人歩きスタンドの継承
これは「発現」って表現すんのはちょっと違う感じする
たしかに「スタンド能力者化」ではあるのだが
たしかに遺伝性とすると貞夫もスタンド使いになる可能性が出てくるからな
あ、でも家系図的に上から下にしか発現しない可能性もあるか…
遺伝的に素質を持っていたなら下から上方向へ影響を与えて発現してもおかしくはない
家系図で言うなら横方向の連鎖もプッチ・ウェザーの例であるし
DIO(ジョナサン)と貞夫は完全に他人ですし
承太郎に矢を刺したらなる可能性はある
ジョナサンとは関係なく貞夫の先祖にスタンド使いがいて
そこから遺伝していたら嫁と息子の影響で発現する可能性はなくはないんじゃね
ジョセフのスタンド能力、「対象を念じながらインスタントカメラを叩き潰すと念写ができる」。
こんな能力内容どうやってジョセフ本人が理解できたんだ。
スタンド自身から聞こうにも茨だし。
そりゃお前念写でどう使うか調べたに決まってるだろ
本能で理解できるんじゃね
ジャンケン小僧もそんな感じだったし
たぶん制御できるまではカメラが壊れる頻度が異様に高くなったことに異変を感じる
→変なものが写っていることに気付く→ある日衝動に任せてカメラをぶったたいて壊す
というプロセスを経て自分に備わった能力を自覚していったんだろう
>>814 そこのプロセスをしっかり描いてくれると面白いんだけどな。
「本人には本能でわかるんです!」で済まさずに。
新能力に対しては、バトルの最中にでもいちいち長所短所を実感して
解明していく「仮面ライダークウガ」が好例。
そんなのエコーズとスパイスガールしか思いつかんしプロ同士の戦いをして欲しいからいやだな
820 :
マロン名無しさん:2014/02/19(水) 14:17:58.43 ID:aQgJqT62
ザ・ワールドなんかの動力パイプが千切れたらディオはパイプカットですか?
このDIOがァァァァ
パープルヘイズウイルスって人間以外の生物にも効果があるのに
なぜ「殺人」ウイルスって呼ばれてるの?
パープルヘイズウイルスって人間以外の生物にも効果があるのに
なぜ「殺人」ウイルスって呼ばれてるの?
殺虫剤だの殺鼠剤だの除草剤で人を殺せるが殺人剤とは言わないように
効果のある対象じゃなくて主な対象が何かで呼ばれるから
なんで誰も疑問を書かないんですか?
81まで続いてりゃ、言いたいことも出尽くしただろうよ
イルーゾォ戦で
フーゴは骨ボッキボキに折られたのに
パープルへイズにダメージ無さそうだったのは何で?
普通にフーゴとヘイズのつながりが薄いからじゃない?
あんまり制御できてなかったし
シンクロ率(?)低そうだもんな…
本人の分身というよりは邪悪な心の分離みたいな感じだし
だが綺麗好き
エルメェスと承太郎って
シールで2つにした銛を地面に砲撃して
シール剥がし移動でジョリーンたちの所に来たらしいけど
銛が全然壊れてなかったのは何で?
ドララァ
835 :
マロン名無しさん:2014/02/28(金) 14:46:22.61 ID:Kfmc220R
思うに世界は元々光速で動く能力だったのでは
時を止める⇒光速だから⇒あれ?
高速で動ける⇒時を止めているから⇒はぁ‥
時間停止で明言されているのはこれだけ
1 超スピードではない
2 世界とスタプラは同じタイプのスタンド
3 スタンドの速さが光速を超えると時間が止まる
頭が悪いやつは1と3が矛盾していると勘違いしている
自分は頭がいいと思っている馬鹿は2をDIOの勘違いでじつは違うと根拠もなく決め付ける
>>814 4部以降はそういうのが山ほどいる。
単純そうに見えるキラークイーンですら、生まれて初めて発動させた時、
「なんだこの人形? ん、思い通りに動かせるな。
丁度いい、テレビのリモコンを持ってこさせよう。……おお、便利だ。
ところでこいつ、手になんかスイッチみたいなのついてるな。
試しに押してみるか」
ドカーン
となる方がむしろ普通だろと。
スタンドの初登場は大抵暴走したりしてそこらのものをぶっこわすから
ジョセフは腕から茨が吹き出してそこらのものを壊しまわった拍子に
そこらに飾ってあったポラロイドカメラぶっ壊して写真が出てきたって流れだろ
吉良は
吉良「手が手にはいった(フフフ)のは嬉しいが、困った、この残りの死体どうしよう」
吉良「ハッ、おまえは誰だ?いつからそこにいた?」
???「…」
吉良「おい、なにをする、死体に触るんじゃあない!」
???「…」
吉良「なに!いきなり死体が消えた…いや、爆発したのか?おまえがやってくれたのか?」
???「…」
吉良「感じるぞ、おまえはわたしの味方だな!よし、おまえをキラークィーンと名付けよう」
こんなんじゃね
近縁者や矢の影響で無理やり発現したら暴走して能力不明
自然発現した場合は教えてくれる
とかじゃね
自分の意思で退職したら3カ月待機で
解雇や倒産ならすぐ出る失業保険みたいね。
841 :
佐藤光:2014/03/01(土) 01:43:26.33 ID:QzRfMva1
ディオがジョナサンにゾンビエキス流し込もうとしてたけど、波紋は血液のエネルギーだからゾンビエキス破壊出来るよね?
842 :
佐藤光:2014/03/01(土) 01:45:39.40 ID:QzRfMva1
波紋は手足の先からしか強力に出せないはずなのに、油が流れる塔登るとき体が真っ二つになるレベルの水圧をはね返せてたのは何で?
>>841 ジョナサンは修行日数が短くそんな器用なことはできない
>>842 シーザーは修行日数が長いのでそういう器用なことができる
「ゾンビ」の体細胞が日光・波紋で破壊されるのは公式設定だが
「ゾンビ化エキス」が日光・波紋で破壊されるとは特に設定されてないよ
少量なのでジョジョなら放出可能!
ってあったから大量に循環交換されたらアウトなんだろう
放出って書いてあるから破壊とかもできないんじゃないか
ブラフォードの髪の毛燃やすのにわざわざパンチしてたし呼吸法だけでは無理なんだろう
なおサンタナはジョセフの波紋でぶっ千切られた模様
ジョセフは修行せんでも水面の上に立てるほどの波紋の天才
修行しても膝まで潜るジョナサンとじゃ才能が違いすぎる
修行前ジョセフもリサリサとあった時に水面についてた手を離した後は普通に潜ってたよ
本体が盲目だったり聾者だった場合スタンドに視覚聴覚があれば本体も景色が見えたり音が
聞こえたりするの?
そもそも本体の失った感覚を持つスタンドが発現しないんじゃね
自動操縦とかの感覚リンクのないスタンドは別として
ンドゥールとジョンガリはどっちも感覚なさそう
花京院が目に包帯してた間はハイエロも目が見えてなかったって事なのか
そもそもハイエロって目見えてるの?
偵察スキャン用スタンドでセンサー類とかすごいんじゃなかったっけ
どう解釈しても、別に矛盾や破綻はないから大した疑問じゃないんだが。
ツェペリが若い頃に始めて出会った波紋使いは、
波紋を使って医者をやってた。まあ、超能力者としてハデに
世に出るとかでなければ、それが妥当だと思う。
山奥で、映画「少林寺」みたいに黙々と武術修行をして、
それを続けるもよし、卒業して下山して医者をやるもよし。
というのが彼らの基本形だと思う。
いずれ復活する大魔王(柱の男)に備えて、隠れ里で技術を継承してる
一団である、というのはわかる。
だがDQの世界なんかと違って、魔物が世に溢れてるわけではない。
彼らの修行は山奥での仲間同士の組み手とか、せいぜい
動物相手どまりで、実際に「対ゾンビ・吸血鬼戦」をする機会はないはず。
そしてゾンビや吸血鬼は、人間や動物とは全く能力が違うから、
「模擬」の相手としてそうそう適切なものではないはず。
の割に、トンペティ・ダイアー・ストレイツォが、全く緊張もせず
やたら手馴れた様子で戦ってたのが気になった。
もしかして、トンペティたちにとっては「ジョナサン事件」みたいなことは
時々あって、その都度出張して戦ってて、それで慣れてたとか?
石仮面とはまた別系統のゾンビ発生事件が、世界各地で
たまに発生してて、ゴーストバスターズならぬゾンビバスターズとして
活躍してた、とか。
>>833 あらかじめ銛を2本持っていて
壊れた銛は廃棄した
石仮面の力に打ち勝つ人間ならある程度、ディオみたいに理性を保ったままでいられるんだっけ?
他のキャラ持ち出してスマン、範馬刃牙みたいな格闘家でも理性を失わずに吸血鬼になれんのかね?
>>855 具体的にはそんな設定はない
>>858 石仮面を被る前と被った後が書かれたキャラが
酔っ払いとディオとストレイツォしかいないのでわからない
>>858 そこは「彼岸島」でも曖昧だな。
吸血鬼になっても元の意識がガッチリ残っているなら、
人間社会での生活は無理にしても、いってみれば
元祖仮面ライダーと同じように、
敵軍からもらった力で敵軍と戦えてしまうわけで。
血の渇きってのが理性失わせるほどの飢餓状態をおこすってだけなら
ある程度腹が満たされれば通常時の意識でいられるんじゃない?
人を襲って吸血した事実に耐えられるかどうかは本人次第だろうけど
もしもジョナサンが被ってたらとんだことだね自殺してたかも
ディオが「ジョースター家乗っ取り」だけを考えている時に
ジョナサンが(研究中の事故とかで)石仮面で吸血鬼になって理性を失ったら、
ディオがジョナサンと立場交換でジョナサンを倒して、
「父さん! 化け物になって死んだジョナサンに変わって、
僕がジョースター家を立派に盛り立てるからね!」
とか演技して、当主として手腕を振るったかも。
そしてその後でジョナサンが復讐に来て、ディオがツェペリと出会って、
自己防衛用に仕方なくディオが波紋を習得して、結局同じ展開になったりして。
エリナ関連は流石にどうしようもないけど。
ストレイツォさんは人質の歯を抜くのに虫歯選んだり
自殺したりしたんだから元の理性はある程度残ってるんじゃないの
ジョセフが「虫歯だったんじゃないの?」ってからかっただけで
虫歯選んで抜いてあげたわけじゃないぞw
波紋の呼吸で消滅したのも
高潔な死に方とは限らん
ジョセフの波紋で苦しかっただけかもしれないし
50年以上続けた波紋呼吸をウッカリやっちゃっただけなのかもしれない
>>856 模擬で経験積んでたから手馴れていて
じつは適切じゃなかったからダイアーさんがやられたんだろ
>>858 別に力に打ち勝つとかそういう類の事ではなさげ
JoJo6251では石仮面の説明文に「だが同時に残虐な心も引き出される!」って書かれてる
二部に出てきた吸血鬼軍団は死刑になるような凶悪犯罪者ぞろいだが
そういう既に残虐さが人格の前面に出てる奴なら変化が少ないから暴走せんのだろう
>>868 ダイアーさんは対波紋使いならトップレベルだったんじゃないかと妄想してる
だから足から波紋を流さずにチョップから流そうとしたんじゃないかな
徐倫、GUCCIで飛ぶ コミック化はよう
エコーズって
なんで脱皮した後でも
何の説明もなくACT1に戻せてるの?何気にチート級能力じゃね
あと1と2どっちも射程50Mなんだから1にする意味ないよね
エコーズACT2で「ズシン」とかの擬音使えばACT3と同じことできるんじゃあねえの?能力しょぼくなってんじゃん
とするとACT3の能力はあれだけじゃあなく他にもできることがあるはず
やはり韻を踏むことで様々な物理現象を発生させる能力なのでは
そう考えれば音のスタンドとして整合性もとれるし
アクト2の「ズシン」でどれだけ重くなるもんかね
熱は電気調理器より熱くならないレベルだし
アクト1は単純な攻撃力じゃ深みにハマるザ・ロック相手で
アクト2は「この女を遠くまでふっ飛ばしてくれたらなぁー」、
3も単にコーイチの「コイツを止めてくれ」が成長とともに具体化した能力なんだろ
ジョルノの皮膚か何かを調査のために取ってくるというミッション
「エコーズは射程長いから自分よりむいてるだろう」て割りとムチャだよなあ
スタープラチナですれちがいざまに一瞬でも時間とめたほうがよっぽどいいやんと思った当時
承太郎だと血筋レーダーでバレるからさ・・・
アクト2は擬音を貼り付けたものに熱とか弾力とかの性質を与えるから直接任意のものを重くできるアクト3とは活用場所が違う
あとアクト3形態なら銃弾ぐらいは弾けるんじゃね
>>875 ジョルノがスタンド使いでなければ、エコーズでも簡単な仕事だろう
そうだと分かったらやらなくていいって言って撤回してたし
むしろ、なんでジョルノがスタンド使いである可能性を考えてなかったのか謎だ
普通に考えて大いに可能性あるだろう
承太郎がそこに考えが及ばないとは思えない
実はある程度予想出来てたのにしらばっくれてたんじゃないのかあいつ
>>873 そもそも物が重くなったときズシンなんて音しないし…
Act,2が「グッパオン!」て貼り付けたらそいつ階段から足滑らして落っこちるかな?
唇にズキュウウウウウンって貼り付けたらキスされた感覚が
>>879 ボヨヨーンて音もしないよ
そもそも擬音には擬声と擬態があってだな
>>878 はじめからスタンド使いかどうかを見極めるつもりで康一を使った可能性が高いな
エコーズAct1・2は『生き物の感覚に影響する能力』
だから物が弾む時の実際の音がボヨヨンと聞こえるか聞こえないかは重要じゃなく
『「ボヨヨン」は「物が弾む音」の擬音語である』という事の方が肝心なんだろ
熱感知のみのアホそうなシアハートにも効くからな
触れた奴がその擬音をどう認識してるかじゃなくて康一くんがどう認識してるかなんだよね
しかもあの時は「触れたら『熱い』と感じさせる擬音」じゃなくて、
「触れたら『少し前方に熱源がある』と感じさせる擬音」なんだよね
じゃないとその場で爆発してしまう
髪女が「『ドビュー』は顔射された音」って認識してたらヤバいことになってた、
って(ネタで)言う奴いるけどそうじゃない
康一くんが顔射の音って認識してたらヤバかった
シアハって単純なパワータイプ以外には結構対応されそう
エコーズACT2、3
ザ・ハンド 削り取る
クレイジー・ダイヤモンド 手に戻す
スティッキィ・フィンガーズ 真っ二つ
ソフトマシーン ペラペラに
クラフトワーク 固定
etc
それどころか平気で他人を犠牲にできる悪人にはなんも効果ない
シアハの発言を考えるに爆破したものが人間かそうでないかは判別可能
そして、吉良の手元に帰るのも自動で行われるらしい点から
最初に爆破人数を設定しておくのではないかと思われる
だからなんだと聞かれてもアレだが
ヤボな突っ込みなのは承知で言うんだが、吉良はすっごい信頼をおいてたけど
温度が高けりゃとりあえず襲ってみて、爆破してからじゃなきゃ今のが人間だったかどうか分からんて
リアルに考えるとそれほど頼れん性能よな、犬猫にすら人間より体温高いから反応するだけはしちゃうんだぜ
シアハは自分のアリバイを成立させつつ殺すぐらいしか使えないんだな
人ごみでも使えないし真夏なんて出した瞬間に爆発するんじゃない?
何度以上じゃないと爆発しないって設定があるならともかく
まあ遭遇したスタンド使いがしげちーだけだったんだし
実は吉良本人も熱を探知する事を知らず、単に自分から離れても自動で相手を追跡して爆殺する能力だと認識していた可能性もある
>>891 あり得るな。本体は現場から離れておいて、アリバイを作ったりするのが
目的というか存在意義なものなんだから、シアハが戦ってる現場なんて
じっくり観察したことないだろうし。
自分がその場にいるなら、自分でさっさとやればいいんだから。
シアハの爆破は対象を内部から崩壊させるタイプじゃなく
爆風で自分の周囲を破壊するタイプだから
側にいたら対象が自分に向かって来たりして爆風に巻き込まれる危険あるしな
シアハが過去必要とされたシチュエーションを考えると
手を手に入れ立ち去った後、ふと忘れ物に気づき戻ると実は目撃者や証拠があった事が判明
相手は複数人でキラークイーンでも逃してしまう可能性から、本体の姿を見せず殺すシアハを放つ的な?
普通に目撃される分にはキラークイーンでも十分OKなはずだし
あるいはキラークイーンの初期状態がシアハで成長してキラークイーンになったとか?
後者だったら第2の爆弾とは言わないんじゃないかな
レッチリって電気吸収すれば失った体の部分を再生させられるの?
ザ・ハンドに胴体をガオンされたけど直後に電気を吸収して
削られた部分が復活しちゃってるんだが。
体を失うとかそういうフィードバックの仕方じゃないんだろう
チリペッパーはボロボロの姿が本来の姿で
それ以外は電気で補ってるからフィードバックが少ないっていう説が
あーだから兄貴は音石を軽視してたんか
物質一体化はフィードバックが無い傾向があるから
レッチリも電気と一体化してたと考えれば判りやすい
レッチリは殴られたダメージがフィードバックしてたから
単にフィードバックのないスタンドというわけではない
では何故フィードバックしないダメージもあるのか
ってとこから進んだのが
>>898
あれ?殴られたダメージって
本体→スタンドはあったけど
スタンド→本体でフィードバックした事あったっけ?
ありまくる
>>902 顔変える前の吉良吉影とかそれで追い詰めたようなもんじゃん
ありまくるどころかどこをどう読んだら無いと思うのかレベル
>>902の中ではどうやってDIOが死んだのだろう…?
>>896 仗助戦で排水溝の孔に出入りする時とかを見ると、どうもレッチリには下半身だけ電気化し不定形にする事も可能らしい
実はあの瞬間その能力を使って、ギリでガオンを回避したのかもしれんと思ってる
て言うのも、億靖がガオンしたコマでレッチリの下半身の残骸が全然無いんだが
いくらレッチリが細くて小さい部類とはいえ一回のガオンの攻撃範囲に
あの長い尻尾まで含めた下半身全部が収まったとはどーも思えなくてな
>>902 逆に本体→スタンドにダメージのシーンはどのくらいあったっけ
パッと思い出せない
>>908 鏡で腕を切断したアバッキオとか
ノトーリアスに食われたジョルノの腕とか
ウェストウッドに関節を極められてストーンフリーのパンチが上手く打てなかったとか
灰の塔の人の舌
ジャスティスを吸い込まれたら呼吸ができなくなったエンヤ
ワールドの腹をスタプラの腕が貫通したらDIOの腹にも穴があいた
承太郎が血の目潰しくらってスタプラが目を閉じている名シーン
ボールブレイカーによる老化とポルポルくんの車いすチャリオッツを見ると
スタンドへダメージというよりは本体の状態を反映という感じなのかな
ただ、遠距離操作だとそれも薄い気がするかな?6部ラストのウェザーリポートだけが動けてMIH出せなかったところとか(エンポリオもプッチも倒れて動けない)
>>910 塔はスタンドを攻撃されてああなったんだろ
>>911 ウェザー・リポートは暴走してたんじゃない?
ジョリーンがスタプラ使ったらラッシュに吹っ飛ばされた時みたいに
プッチは加速していてエンポリオは加速してないんだからプッチの方が重症
てか時間的にウェザーが殴るまでも無く死んでないとおかしいけどなw
オインゴってウルトラマンみたいなのに変身できたのかな?
人間の範囲だろ
クヌム神って多分承太郎のギャグ顔描きたいから出したよね
エボニーデビルって恨みの対象が人間じゃなかったらどうなるの?
うだつの上がらない人生にやり場のない憤り、憎しみを抱いたり
社会に対する怒りだった場合は?
そいつを恨むほど強くなるって言ってんだから
そんな恨みとは言いがたいただの鬱憤は関係ないんじゃね?
全然強くならなかったよな・・・
チャリオッツと正対したら瞬殺だったしなんだったんだあいつは
一般人を呪いという名目で始末するスタンドを悪用する変態
スタンド使い同士の戦闘は未経験だったんだろ
トト神の予知ってどう考えても予知の結果見てること前提のシナリオがでてきたり
100%的中する割りに実行がすごく難しそうなものとかでてくるんだがおかしくね?
実行が難しそうなのなんてあったっけ?
一見無理そうでもそのとおりに進めればうまくいくのは
ポルナレフとホルホースの一件で明らかだし
というか、トト神の予知を見た結果見てること前提でシナリオ進んでも何もおかしくないし
くすぐりーのしてれば勝ってたのにな
コールタールの油膜で先読みされて殴られたところ
音石が姿表してる場面なんて殆ど無いんだからさぁ
どっちにしろ読みなおせば一瞬でわかるレベルなのがなんとも
>>921 >実行がすごく難しそうなものとかでてくるんだがおかしくね?
それだけ難しい事をしないと勝てない(運命を覆せない)くらいオインゴ・ボインゴ(&ホル・ホース)と
ジョースター一行の実力差があるって事だろ
トト神も本体がアレじゃなければキング・クリムゾン並みに最強クラスなのになあw
頑張ってもほっといても結局そうなるんだから、
トトは“覚悟ができる”だけで他にたいした意義はない
トト神のとおりに行動するっていう条件があるのに
覚悟ができるだけも何も
劇中でもバス事故回避するなんて使い方もあるし結論の誤認なんてのもありえるのに
一つ覚えみたいにジョジョ名言当てはめる奴っているよな
そんなに喧嘩腰にならんでも
ほんまやでお前ら、月曜の午前中から
トト神は強いがフェイントかけてくるからな
ていうか、ボインゴは覚悟なんて出来てなかったよな
DIOの外伝小説で、DIOがボインゴとの会話から天国の着想を得るシーンは正直どうかと思った
あの予知はキンクリと違って絶対回避できないから
自分が何かする予知が出たときは覚悟するしかない
だがバスが事故るみたいなイベントが事前にわかるのはものすげー役立つだろ
漫画の予知に自分が登場人物にならなければものすごく有用なんだが
自分が無理難題させられる展開になる可能性もあるのはチョッと使い勝手悪いよね
そこは兄貴に肩代わりしてもらおう
938 :
佐藤光:2014/03/19(水) 03:39:03.06 ID:M4wFMdzq
ダイバーダウンで攻撃を身代わりするって言ってたけど、地面とかに受け流せなかったの?
そもそも受け流す能力でも無いしな
ダイバーダウンってキラークイーンの接触弾のように
対象に潜行させた攻撃エネルギーを誰かが触れた瞬間に解放することできるの?
「最も強いとされる拳からの波紋で消滅させるのよ!」
「指先だけの一転集中! 穴が小さい方が水鉄砲の勢いは強い!」
どっちが強い?
>>941の補足。
威力自体は指先水鉄砲の方が強いが、それだと
南斗聖拳みたいに指先分の穴が開くだけで消滅させられない、
だから面積が必要、というなら拳よりも平手打ちの方がいいはず。
・平手打ちほど波紋が分散され弱くなると今度はアース効果で無効化される可能性がある
・指一本の場合殴るのと同等のスピードで相手に当たった際に指が折れる
・拳と言うのは空手式の中指を当てる拳であり、そこに一点集中させている
・最も強いとされる平手打ちor指先の波紋! って言ってもカッコがつかない
そのままでも勝てる状態だぞ
単にかっこよくトドメ刺せってことだろありゃ
吉良は承太郎達の正体(家とか滞在先)知ってたのなら、尾行して暗殺出来たんじゃないか?
特に露伴は一人暮らしだし、
@直に訪問、玄関外側ドアノブに触り爆弾化(ただ触れて帰ると怪しいので)
A呼び出して適当に財布があなたの家の前に落ちてたとか嘘付く
B車内や喫茶店でさり気なく監視
C外出を狙い再度、ドアノブ触れたら爆殺
てな具合にさ。
露伴は疑り深いから、訪問人でも問答無用でヘブンズドアーを速攻喰らわせるかもしれんが。
吉良本人も「殺そうと思えばいつでも殺せたが〜」って言ってるのにそんなこと言われても
監視カメラ・未知のスタンド能力・付近住民からの目撃証言と
全員そうやって始末しようとしている間にいくつも不安要素の可能性があるのに
シンデレラがないから今度は正体バレたら逃げられないし
>>941 というかそもそも、「体の末端部分からしか出せない!
ホースで水を飛ばす原理だから!」を厳密に解釈するなら、
指を折り曲げて指の付け根を使う「拳」はそもそも
ダメなはずなんだよな。
爪先蹴り、貫手、頭突き、後は桃白白がブルー将軍にやったような
舌先(波紋カッターは口の中でそれをやったと思われる)ぐらいか。
といっても、掌はまだしも肘なんかでもやっちゃってるから、
末端部分云々の言葉が根本的に違ってるんだが。
>>948 ホースじゃなくて水鉄砲な
末端からしか出せないんじゃなく末端に集中したほうが強くなる、だし
ジョセフはヘルクライムビラーで手のひらから波紋を出してる
サンタナ戦でも全身からの波紋でコナゴナにした
要は肘の一点や拳の一点に集中させれば同じ効果ってことだろ
修行で波紋を練れる量が莫大になって毛穴から水鉄砲並みの波紋を出せるようになったんだよ。
>>949 「水鉄砲」「集中した方が強い」はシーザー、
「ホース」「先端だけ」はツェペリだぞ。
二人の認識が違う、もしくは連載が進んで
設定が変わったってことだと思うよ。
後のスタンドなんかも、ころころ変わったし。
むしろ変わってない設定なんてないだろ。
「必ず一人一体」は
「群隊型」が出てきたし、
「スタンドはスタンドで倒せない」や
「スタンドは常人には見えない」は
「他の物体と同一化」で崩れ、
「スタンドが傷つけば本体も傷つく」は
「そういうことのないタイプ」というミもフタもないのが出てきて、
「呼吸が苦しくなると引っ込む」も、「本体のそばに現れ立つからスタンド」も……
こうやって見ると本当に、設定全部が後付で変わったよな。
進化とか発展とかじゃなくて、前述を翻してるってのがちょっとな。
ごめん訂正。
× 「スタンドはスタンドで倒せない」
○ 「スタンドはスタンドでしか倒せない」
鏡の中の世界など無い!
スタンドが傷ついても本体に影響しないって誰かわからん
ポルポさん
花京院の鏡に中の世界なんてありませんよっての
イルーゾォが聞いたらどう思うか興味あります
イルーゾォは自分が鏡の中の世界を作っているから
ほかにあったら困るって思うんじゃね
958 :
佐藤光:2014/03/24(月) 16:23:23.07 ID:XeXXqqMT
カーズが溶岩に落ちた時の「空気の層を作って熱をシャットアウト」ってのが納得いかないんだが
ピクシブか何かを見てたら
噴上と形兆が同い年って表記があったんだがそんな表記って原作にあったか?
確か形兆と間田は同い年だったが
顎とベラ読んでないからそこに書いてあったらスマソ
二重窓で外気と室内を遮断とか普通にあるでしょ
まあ溶岩の中に落ちたら泡出してどうのこうのとか無理だが
そこはまあ、究極生命の作る生き物は既存生物よりも圧倒的にパワーアップする設定だし
実際300度より熱い物に触れると体温が一気に蒸発して熱は中々内部まで進まないんだわ
だから溶岩に落ちた人間の死因は高熱の大気を吸って肺を焼けどした事による酸欠といわれてる
だから空気でってのはあながち出来ない事じゃないと思う
それよりカーズが溶岩に沈んだ事の方が問題だけどな
柱の男だから石より重かったのかな
そういや溶岩に落ちても人体は沈まないから表面で燃え尽きるのか
なんか嫌だな
964 :
佐藤光:2014/03/26(水) 05:53:09.64 ID:mdaTLnvs
波紋って、声に乗せて撃ち出せないのかな?
それできんならワインでパウパウしない
DIO時止めて目から体液ビーム連射
したらいいのに何でナイフ投げたんだろ
手足も自由に動かせない状態で飛び道具が欲しかったから目からビームを使ったわけで
手足が自由に使えて武器も持ってるならわざわざ目からビーム出さなくてもそっち使うでしょ
あれって連発で打てる技なの?
一応目を破って(?)いるわけだし
もしマシンガンのように連射出来たとしても
しょせん体液だから体から離れれば停止するだろうし
あの場面での効果はナイフとそんなに変わらなそう
970 :
佐藤光:2014/03/27(木) 22:57:31.85 ID:SlOOtQ8F
究極生物の呼称が究極生命体に変わったのはなんで?
>>876 よく
>承太郎だと血筋レーダーでバレるからさ・・・
と言われるが、よく考えたら今まで一度もジョースターの血筋とあった事が無いジョルノは
血筋レーダーを感じてもそれが血筋によるものだとは気付けないんじゃないか
ただ単に自分がDIOの息子に会うのが嫌だったんだろ<承太郎
あの世界って血筋レーダーは誰にでもあるのかジョースター専用なのかどっちだろ
>>972 ジョースター専用ではないだろう
ジョセフはリサリサが母親だってわからなかった
承太郎は仗助を初めて見たとき何も感じなかった
ポルナレフは土人形に騙された
早人は父親が別人だってしばらくは気づかなかった
吉良は親父を爆破したことを判らなかった
でも、エンヤ婆は息子と同じ場所を怪我して
トリッシュはディアボロが近くにいることを感じる
ジョセフはDIOの館の近くまで行っていながら場所を突き止められなかった
DIOはジョセフと承太郎が二手に別れた事を察知できなかった
DIOはマンホールの中の承太郎を感知できなかった
ジョセフは目の前の母親に反応しなかった
承太郎は目の前の叔父に反応しなかった
トリッシュはディアボロが一歩後退した事を察知した
エンヤ婆はJガイルの死に呼応して体中に傷を負った
ガイル親子>ボス親子>ジョースター家
そりゃあまあDIOとジョースター家に血のつながりなんて無いからな
ジョナサンの肉体の方が反応してるだけだしな
かそ
かそ
時止め中になんで直接ナイフでささなかったんですか?
時間停止中に動ける時間の計測・接近による反撃を警戒したからです
近付きたく無いからナイフ投げたのにナイフ刺しに行ったら意味無いだろw
てゆうか何で当たる寸前にナイフが
止まるのかがわからん
止まった時間内に干渉できるDIOの手から離れる
徐々にDIOの干渉力が弱まって停止
時が止まってるから
吹き飛んだ猫の足がコップに入った描写を見るに、止った時の中ではDIOの手から離れた物が他の物に当たっても大した影響を与えないんだと思う。
だからナイフは承太郎に当てるより、ギリギリで停止する射程で投げるのがベストなんじゃないかな
985 :
マロン名無しさん:2014/04/09(水) 14:15:51.77 ID:hAZ7P4Ik
ディオってよみがえった後、船の上から泳いで陸に上がったのか・・・それって結構すごくないか?
エリナさんが子連れ棺桶で漂流して2日の距離だから。
4巻てまだDIO編真っ最中なのになんで表紙と背表紙がジョセフなん?
D4Cの能力でこちらに連れてこられたんですか?
自分と鉢合わせしないように気をつけてね
988 :
マロン名無しさん:2014/04/09(水) 16:09:47.28 ID:Xr3F0OcW
なぜラスボスや主人公は人の体突き破る
殺人パンチを持ってるの
990 :
マロン名無しさん:2014/04/10(木) 17:35:27.89 ID:wXDqgc+C
OVAと新アニメで「スタンド」のイントネーションが違うけどどっちが正しいんだ?
ガソリン「スタンド」みたいな音程だと
スタンド能力 とか スタンドパワー って言うとき不自然だから
個人的には新アニメの言い方だとおもうが
複合したら変わるのはまったく珍しくないけどね
どっちが正しいかとかいう疑問を持つことが間違ってる
ホワイトスネイクがウェザーの幻覚見せてジョリーンたちを襲ったシーン
不可解なことが多過ぎる
・いつ幻覚を発動させたのか、発動条件は?
・どこからが幻覚なのか?
・どんな幻覚でFFを騙して誘導させたか?
・どうしてジョリーンとアナスイに追加で幻覚を見せられるのか?
・ホワイトスネイクがウェザーに化けたように見えたのは何か?
・このパターンが通るのならなんでもありでは?
・スコールと霧でお互い見失った時点で発動
・ウェザー(幻)が出てきた時
・ウェザーの幻
・幻は範囲式
・幻ウェザーと合流させてFFを安心させゆっくりと移動させて追いつき自分に幻を貼り付けて入れ替わる
・相手の目の前で相手の仲間の幻を自分に貼り付けても意味が無い
出会い頭の不意打ちとしては強力ではある
発動条件は?
能力を使おうと思った時だろ
能力使用に発動条件があるスタンドの方が少数だ
ハイウェイスターはそれが途中でなくなったよな
999 :
マロン名無しさん:2014/04/11(金) 21:44:35.84 ID:ebd0XQNl
999
€
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。