歴代ジャンプ漫画ランク付けスレpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
歴代ジャンプ漫画ランク付けスレpart8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1366212320/
2マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
暫定ランキング

S ドラゴンボール、ワンピース

A キン肉マン、Dr.スランプ、キャプテン翼、北斗の拳、スラムダンク、NARUTO

B ハレンチ学園、ど根性ガエル、サーキットの狼、こちら葛飾区亀有公園前派出所、シティーハンター、聖闘士星矢、幽☆遊☆白書、るろうに剣心

C 男一匹ガキ大将、はだしのゲン、リングにかけろ、ハイスクール奇面組・3年奇面組、キャッツアイ、ジョジョの奇妙な冒険、ろくでなしブルース、遊☆戯☆王、DEATH NOTE

D トイレット博士、侍ジャイアンツ、荒野の少年イサム、アストロ球団、包丁人味平、ドーベルマン刑事、すすめ!!パイレーツ、
 コブラ、魁!男塾 、ダイの大冒険、HUNTER×HUNTER、ヒカルの碁、テニスの王子様、BLEACH

E 父の魂、ホールインワン、さわやか万太郎、風魔の小次郎、銀牙-流れ星銀-、きまぐれオレンジロード、ついでにとんちんかん、
 BASTARD !!、まじかる☆タルるートくん、BOY、NINKU-忍空-、地獄先生ぬ〜べ〜、封神演義

F プレイボール、1・2のアッホ!!、ストップ!!ひばりくん!、ブラック・エンジェルズ、ウイングマン、燃える!!お兄さん、
 ジャングルの王者ターちゃん、珍遊記、とってもラッキーマン、みどりのマキバオー、シャーマンキング、アイシールド21、銀魂、バクマン。

G 大ぼら一代、悪たれ巨人、朝太郎伝、テニスボーイ、よろしくメカドック、電影少女、花の慶次、すごいよ!!マサルさん、I"s

H 漫画ドリフターズ、ぼくの動物園日記、東大一直線、シェイプアップ乱、県立海空高校野球部員山下たろーくん、ROOKIES

I 神様はサウスポー、レベルE、花さか天使テンテンくん、世紀末リーダー伝たけし、ホイッスル、BLACK CAT、
 家庭教師ヒットマンREBORN!、D.Gray-man、トリコ、黒子のバスケ

J 赤龍王、空のキャンバス、ゴッドサイダー、THE MOMOTAROH、ペナントレースやまだたいちの奇蹟、ボンボン坂高校演劇部、
 D・N・A2-何処かで失くしたあいつのアイツ、真島クンすっとばす!!、ライジングインパクト、ピューと吹く!ジャガー、
 ボボボーボ・ボーボボ、いちご100%、武装錬金、魔人探偵脳噛ネウロ、To LOVEる−とらぶる−、
 SKET DANCE、初恋限定。-ハツコイリミテッド-、ぬらりひょんの孫、めだかボックス
3マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
10:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/02/13(水) NY:AN:NY.AN ID:HJ5nUEtt0 [sage]
週刊少年ジャンプ アニメ歴代平均視聴率

22.8% Dr.スランプアラレちゃん
22.1% マジンガーZ
21.2% ドラゴンボール
20.5% ドラゴンボールZ
19.2% ハイスクール!奇面組
17.6% 幽☆遊☆白書
17.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
17.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所
15.9% まじかる☆タルるートくん
15.3% スラムダンク
14.8% キャプテン翼
14.8% ど根性ガエル
14.6% ドラゴンボールGT
14.5% よろしくメカドック
13.8% ついでにとんちんかん
13.6% 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
13.5% キン肉マン
13.3% キャッツ・アイ
13.3% ドクタースランプ(新)
12.8% 銀牙−流れ星銀−
12.6% NINKU −忍空−
12.2% るろうに剣心
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10.9% ジャングルの王者 ターちゃん
10.9% みどりのマキバオー
10.3% ONE PIECE (暫定)
4マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
国内累計

ONE PIECE(1〜68巻) 2億8000万部
DRAGON BALL(全42巻) 1億5663万部
こち亀 1億5527万部
NARUTO−ナルト−(1〜59巻) 1億2650万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億1897万部
BLEACH(1〜53巻) 7865万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 6324〜8000万部
HUNTER×HUNTER(1〜29巻) 6057万部
北斗の拳(全27巻) 4700〜6000万部
るろうに剣心(全28巻) 5700万部
キン肉マン(全36巻) 5300万部
キャプテン翼(全37+18巻) 5200万部
ろくでなしBLUES(全42巻) 5000万部
ダイの大冒険(全37巻) 3000〜5000万部
5マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>4
幽遊白書(全19巻) 4926万部
銀魂(1〜45巻) 4400万部
テニスの王子様(全42巻) 4378万部
CITY HUNTER(全35巻) 4000万部
Dr.スランプ(全18巻) 3500万部
コブラ(全シリーズ) 3000万部
BASTARD !!(1〜26巻) 2966.7万部
遊戯王(1〜36巻) 2700万部
DEATH NOTE(全12巻) 2650万部
シャーマンキング(全32巻) 2600万部
魁!!男塾(全34巻) 2600万部
家庭教師ヒットマンREBORN!(1〜32巻) 2535万部
聖闘士星矢(全28巻) 2500万部
ヒカルの碁(全23巻) 2465万部
きまぐれオレンジ・ロード(全18巻) 2000万部
ROOKIES(全24巻) 2000万部
地獄先生ぬ〜べ〜(全31巻) 2000万部
アイシールド21(1〜35巻) 2000万部
D.Gray-man(1〜21巻) 1846万部
キャッツ アイ(全18巻) 1800万部
花の慶次(全18巻) 1700万部
トイレット博士(全30巻) 1500万部
6マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>5
黒子のバスケ(1〜20巻) 1400万部
トリコ(1〜21巻) 1400万部
封神演義(1〜15巻) 1330万部
バクマン。(1〜17巻) 1300万部
プレイボール(全22巻) 1300万部
ぬらりひょんの孫(1〜23巻) 1200万部
リングにかけろ(全25巻) 1300万部
まじかる☆タルるートくん(全21巻) 1260万部
BLACK CAT(全20巻) 1200万部
サーキットの狼(1〜13巻?) 1100万部
はだしのゲン(全10巻) 1000万部
I''s<アイズ>(全15巻) 1000万部
銀牙−流れ星銀−(全18巻) 1000万部
ハイスクール!奇面組(全20巻) 1000万部
SKET DANCE(1〜22巻) 1000万部

http://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html
7マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
歴代主力作品一覧表(掲載順上位7作品)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html

アニメの商業的データ Wiki
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5

日本のメディア芸術100選(マンガ部門)

1 スラムダンク
2 ジョジョの奇妙な冒険
3 ドラゴンボール
4 鋼の錬金術師
10 DEATH NOTE
11 ONE PIECE
18 幽遊白書
21 HUNTER×HUNTER
23 北斗の拳
40 こちら葛飾区亀有公園前派出所
49 ドラゴン・クエスト〜ダイの大冒険
8マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
世界のNARUTO>>>>>>島国専用ワンピース
9マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>2
適当なランク貼るなカス
10マロン名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
暫定上位

1位 ドラゴンボール
2位 北斗の拳
3位 キン肉マン
4位 スラムダンク
5位 キャプテン翼
6位 ドクタースランプ
7位 ワンピース
11マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
暫定ランキング

S ドラゴンボール

A キン肉マン、Dr.スランプ、キャプテン翼、北斗の拳、スラムダンク、ワンピース

B ハレンチ学園、ど根性ガエル、サーキットの狼、こちら葛飾区亀有公園前派出所、シティーハンター、聖闘士星矢、幽☆遊☆白書、るろうに剣心、NARUTO

C 男一匹ガキ大将、はだしのゲン、リングにかけろ、ハイスクール奇面組・3年奇面組、キャッツアイ、ジョジョの奇妙な冒険、ろくでなしブルース、遊☆戯☆王、DEATH NOTE

D トイレット博士、侍ジャイアンツ、荒野の少年イサム、アストロ球団、包丁人味平、ドーベルマン刑事、すすめ!!パイレーツ、
 コブラ、魁!男塾 、ダイの大冒険、HUNTER×HUNTER、ヒカルの碁、テニスの王子様、BLEACH

E 父の魂、ホールインワン、さわやか万太郎、風魔の小次郎、銀牙-流れ星銀-、きまぐれオレンジロード、ついでにとんちんかん、
 BASTARD !!、まじかる☆タルるートくん、BOY、NINKU-忍空-、地獄先生ぬ〜べ〜、封神演義

F プレイボール、1・2のアッホ!!、ストップ!!ひばりくん!、ブラック・エンジェルズ、ウイングマン、燃える!!お兄さん、
 ジャングルの王者ターちゃん、珍遊記、とってもラッキーマン、みどりのマキバオー、シャーマンキング、アイシールド21、銀魂、バクマン。

G 大ぼら一代、悪たれ巨人、朝太郎伝、テニスボーイ、よろしくメカドック、電影少女、花の慶次、すごいよ!!マサルさん、I"s

H 漫画ドリフターズ、ぼくの動物園日記、東大一直線、シェイプアップ乱、県立海空高校野球部員山下たろーくん、ROOKIES

I 神様はサウスポー、レベルE、花さか天使テンテンくん、世紀末リーダー伝たけし、ホイッスル、BLACK CAT、
 家庭教師ヒットマンREBORN!、D.Gray-man、トリコ、黒子のバスケ

J 赤龍王、空のキャンバス、ゴッドサイダー、THE MOMOTAROH、ペナントレースやまだたいちの奇蹟、ボンボン坂高校演劇部、
 D・N・A2-何処かで失くしたあいつのアイツ、真島クンすっとばす!!、ライジングインパクト、ピューと吹く!ジャガー、
 ボボボーボ・ボーボボ、いちご100%、武装錬金、魔人探偵脳噛ネウロ、To LOVEる−とらぶる−、
 SKET DANCE、初恋限定。-ハツコイリミテッド-、ぬらりひょんの孫、めだかボックス
12マロン名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ランク申請するルールとか何もない状態だし、
ランクに反映させるためのルールやテンプレを決めて、
それに則って議論するべきだと思う
勝手にいくらでも変えられる状態だし

参考のために下にワンピ強さ議論スレのルールを転載しとく
13ワンピ強さ議論スレの転載1:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
■申請ルール
・変更申請から24時間に『反対の意見』がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、『最後の申請者側の意見から36時間経過した場合』議論が収束したとみなし仮採用とする。
・申請から72時間経過しても反対の意見がつく場合には、議論が収束しなかったとみなし、当該申請は不採用とする。
・申請され、議論中のキャラについて、別個の申請をすることは禁止し、無効とする。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで禁止する。
・1つのIDにつき申請は『1通まで』とし、一度に申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・いわゆる1行申請、1行反対(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
・ランクの変更申請、ルール申請は、以下のテンプレで提示しない、注意書きを遵守しない場合は無効とする。

<ランク変更申請>
《申請者用》
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【現在のランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【変更希望ランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)

《意見者用》
【意見希望の申請】>>レス番号・キャラ名
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
(複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。)

<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く。)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く。)
14ワンピ強さ議論スレの転載2:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
■申請後の手続き
・仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する。
・48時間以内に申請者、もしくはその申請の賛成者が申請した時のレス番号と変更されたランク、ルールを貼らない場合は、その申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に申請者もしくは賛成者が貼るようにする。

<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る。



あくまで参考でこの通りにしろとかいうわけじゃないです
適当な議論スレから応用できそうなルールを探して転載しただけです
15マロン名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
最近のジャンプ作品のヲタ臭さは異常
16マロン名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに
17マロン名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
確かに
18マロン名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
翼>>>>>スラダン
19マロン名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:nQ5IRHIl0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/89579899d3def5858deed7d26d9665ae.jpg
http://www.leospage.de/animemanga/j9201a.jpg
http://art8.photozou.jp/pub/814/8814/photo/3258354_624.jpg

ジャンプの最盛期
20マロン名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
後世に残したいアニメランキングで現役じゃないのにドラゴンボールが5位はワロタwwww
21マロン名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
DBはちょっと次元が違う
22マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5SHbio7A
でもドラゴンボールって国民的漫画アニメってほどでもないよね
世間での扱い
23マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
国民的であり、世界的って感じかな。
24マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
終わってからもずっと人気があるのはこれからもドラゴンボールだけだろうな
25マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
国民的ってったらサザエさん、ドラえもん、ちび丸子ちゃんとかそのへんだろ
ドラゴンボールは国民的まではいかない
26マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ちびまる子ちゃんは昔は人気あったね
27マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ドラゴンボールはリアル世代が消える何十年後、星矢ジョジョデスノートあたりに作品の中身の評価で逆転されてる可能性はある
28マロン名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
星矢の続編はやらないほうが良かったなぁ
29マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
30マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
31マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
90年代前半>80年代後半>>80年代前半≧70年代≒00年代
32マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
出演者の語りに熱があった作品
翼、スラダン、遊戯王、男一匹、ハンター、あたりか
33マロン名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
34マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>30
いくらなんでもハンタがナルトの上はないわ
と思ったら名シーンランキングか
35マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
適当なランキングだな
36マロン名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
結局は時代間で価値観が違うからな
37マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
決まってるのは1位DBだけ
38マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
デスノ低すぎんよ〜
39マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
偉大なるNARUTOはDBの一つ後ろでお願いします

北米
http://i.imgur.com/LT2trAJ.jpg
アメリカ
http://i.imgur.com/QlIxwKb.jpg
フランス
http://i.imgur.com/fsLR3Jg.jpg
ドイツ
http://i.imgur.com/ESK7dkD.jpg
インドネシア
http://i.imgur.com/VokXGHO.jpg
マレーシア
http://i.imgur.com/PZHLAWc.jpg
日本
http://i.imgur.com/6hgna0D.jpg

フランスでのナルトワンピ比較
http://i.imgur.com/XpkVOap.jpg
http://i.imgur.com/YtB0ODh.jpg

EUROMANGA編集長の分析
http://i.imgur.com/W1pTtt1.jpg
40マロン名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
日本、W杯出場逃す=バスケット男子
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/basket/headlines/article/20130807-00000102-jij


日本サッカーの発展に多大な貢献をした翼>>>>>>>>>>>>日本バスケに何の貢献も出来なかったスラダン
41マロン名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
スラダンは局地的、なんだよなぁ
42マロン名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ワンピと一緒だな
43マロン名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
マンゴーの小粒さw
44マロン名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
カップ麺だと

ワンピ・スラダン→日清
翼・NARUTO→マルちゃん
45マロン名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
【サッカー】アーセナルのドイツ代表FWポドルスキ、すね当て(シンガード)を“日向小次郎”仕様に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376062214/
http://distilleryimage10.ak.instagram.com/43708de4fb8b11e289b122000a9f18c4_7.jpg

翼>>>スラダン
46マロン名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>45
それただの日本人向けのファンサービスじゃん
しかも日向がモデルなのはキャプ翼がサッカー漫画だからであって、
バスケ漫画のスラダンより上になるという根拠は一切無いよね
47マロン名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
翼とスラダンじゃ世界的な影響力に差がありすぎる
日本でも翼のほうがずっと影響力あるしな
48マロン名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
スラダンの影響力ってヒカ碁と同じくらいかな
49マロン名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
スラダンはアニメも打ち切り
50マロン名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
週刊マンガ雑誌の歴史 1970〜74年 始動!少年ジャンプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15772333
週刊マンガ雑誌の歴史 1974〜79年 少年チャンピオンの挑戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16266844
週刊マンガ雑誌の歴史 1979〜84年 少年サンデーの復活
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17149042
週刊マンガ雑誌の歴史 1984〜89年 少年ジャンプの独走
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17699387
週刊マンガ雑誌の歴史 1989〜97年 ジャンプ帝国の終焉 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18779039
週刊マンガ雑誌の歴史 1989〜97年 ジャンプ帝国の終焉 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18897261
週刊マンガ雑誌の歴史 1997〜03年 ジャンプの復讐
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19876069
週刊マンガ雑誌の歴史 2003〜13年 崩れゆくマンガ業界 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20780192
週刊マンガ雑誌の歴史 2003〜13年 崩れゆくマンガ業界 後編 【完結】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20843335
51マロン名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:x4SLtZmx
上位10作品の日本と海外の人気知名度を5段階にすると
        日本 海外
ドラゴンボール 5   5 (というより海外は5を突き破る勢いの高さ)
ワンピ     5   4
スラムダンク  5   3
北斗      4   4
キン肉マン   5   3
キャプテン翼  4   5
ドクタースランプ5   2
ナルト     3   5
ジョジョ    4   3
幽遊白書    3   3

異論は認める 
オール5のドラゴンボールが1位なのは確かだな
52マロン名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
キン肉マンは海外1だろ
53マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>51
適当すぎw
54マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>51
>ドラゴンボール 5   5 (というより海外は5を突き破る勢いの高さ)

幻想持ちすぎ
ドラゴンボールでも海外では日本ほど認知されてねーよ
55マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
スラダンがあれだけヒットしたのはNBAのおかげだよな
連載当時はNBAブームでジョーダン人気がすごかったし
スラダンは連載時期がよかったわ
キャプ翼はサッカー人気なんてなかった時期でヒットしたからすごかったな
56マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>51
異論なし
57マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
58マロン名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>57
お前頭悪いだろ
59マロン名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
142 マロン名無しさん sage 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャンプ本誌史上最高部数653万部達成の立役者 (連載終了で部数激減)
世界単行本売り上げ2億3000万部〜3億5000万部 巻割少なくとも550万部
国内平均視聴率20%超
国内DVD売上1巻平均52000枚 (DBGT)
国内で3本のミリオンセラー超えゲーム
オープニング主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」130万枚のセールス
ゲーム全世界累計売上4000万枚
DBZ、北米DVD売上2500万枚
アメリカで2002年に子供たちの間でWWEを超える視聴率
フランスで視聴率67%
海外の10年間検索ランキング総合2位

DBまとめ
60マロン名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:v3+ZrUAm
歴代ジャンプ漫画での1巻平均発行部数ランクって
1位 ワンピ
2位 ドラゴンボール
3位 スラムダンク
4位 幽遊白書
5位 ドクタースランプ
6位 北斗
7位 ハンター
8位 ナルト
9位 るろうに
10位 デスノ

あってる?
61マロン名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
もう世界含めたドラゴンボールの発行部数を
ワンピースが上回っているんでしょ?
いい加減ワンピースがジャンプ史上ナンバーワンの作品だと認めなよ・・・・・・
62マロン名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそも巻数が違う DB42巻 ワンピース70巻?
巻割だとDB>>>>>ワンピース
63マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
フランス
http://i.imgur.com/fsLR3Jg.jpg

これとかDBは海外で88巻も出てることになってるけど
64マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
海外での発行部数含めた場合ドラゴンボールが極端に上がるのはそんなカラクリがあったんだな
65マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>61
ジャンプの売上が数百万単位で違うからドラゴンボールにもスラムダンクにも及んでないよ
国内漫画のみなら スラダン≧ドラゴンボール>>>ワンピ≧幽白
海外含めると ドラゴンボール>スラダン>>ワンピ>幽白
66マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ワンピがこれだけ売れても衰退し続ける漫画とアニメ
やっぱDBやってた頃が最強だったよな
今はなんか惰性で売れてる感じ
67マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ヒント

娯楽の多様化
68マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
その多様化に便乗して映画の方に力を入れてるのは正解だけど肝心の原作漫画がつまらないんだよなぁ…

ドラゴンボール原作>>>ドラゴンボール劇場版≧ワンピ劇場版>>>ワンピ原作 くらいの出来の差
69マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
第二のワンピースこと進撃の巨人
70マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>67
それはいいわけでしょ
進撃が特大ヒット出してるわけでしょ?
要するに面白かったら買ってくれるんだよ今でも
つまらない作品大杉で皆が興味が薄れてきてるほうが大きい
71マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
進撃って売れてるっても12巻で2300万部だよ

デスノ以下
72マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
つまりそれ以上に売れてるワンピはめちゃくちゃ面白いってことか
73マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
進撃やデスノも娯楽が少ない昔はもっと売れてたんだろうな
74マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
昔なら本誌で読む奴が多いから読者自体は増えても単行本の売上は減るな
75マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>70
そう、今の時代面白くて特大ヒットしても進撃の巨人程度しか売れないんだよ
76マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
進撃が面白くて特大ヒットってギャグで言ってんのか?
ワンピは今でこそ糞でも序盤は誰もが認めるほど面白いけど
進撃は序盤から今のワンピ並の盛り上がらなさとスローテンポ
ついでに絵まで下手だろ
77マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
つーか進撃はジャンプブランド無しであんだけ売れてるのが凄まじい
ドラゴンボールだってワンピースだって例えばチャンピオンでやってただけで売上下がると思うよ
そういうもんだし
78マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャンプだとわけのわからん漫画でもけっこうなヒットするからなw
79マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ワンピースはともかくドラゴンボールをチャンピオンでやったら
本誌が人気無いんだからむしろ単行本売上は増えるよ
80マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそもチャンピオンにはヒットさせるノウハウがないから
81マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>71
いやいや
平均200万ぐらいじゃん
大ヒットでしょ
これからも伸びる可能性あるわけだし
>>76
絵は下手だけど多くの人が面白いと思ったからここまでヒットしたんじゃないの?特にアニメ化してさらに売上が増えたみたいだし
82マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>79
ないよ
83マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
なんだ、理由も挙げずに願望をゴリ押ししたいだけの痛い子だったか
マジレスしちゃったよ
84マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9z9pbxWR
俺はこのランクをおすね
S ドラゴンボール
A ワンピ 翼 ドクタースランプ スラムダンク キン肉マン 北斗 ナルト 幽遊白書
B ジョジョ こち亀 男一匹 暗殺教室 るろうに 聖闘士星矢 ハンター ブリーチ リングにかけろ   
C ど根性ガエル ハレンチ はだしのゲン マジンガーZ ダイ大
  サーキットの狼 遊戯王 デスノート シティハンター ろくでなしブルース

上位のみ
んで幽遊白書 ジョジョ 男一匹 は間違いなく過小評価
暗殺は漫画だけならデスノや遊戯王以上あるのでここに入れた
85マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
もし仮にAを分けるなら
A ワンピ 翼 ドクタースランプ スラムダンク
B キン肉マン 北斗 ナルト 幽遊白書  
86マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
スランプは高すぎる
もしDBのヒットがなければ、もっと印象は薄い
87マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
スランプの社会現象を知らんのか?
デスノ以上の社会現象起きてたんだが
もしも最大風速的なランクだったら間違いなく1位になれる逸材だよ スランプは
88マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
幽白が肉や北斗と同レベルとかありえない

今読んだら面白いのトグロのとこだけだし、キャラもそこまで人気ない
89マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
それに逆じゃね?
ドラゴンボールがヒットしたせいで印象薄くなったんじゃないの?スランプは
シティハンターによるキャッツアイみたいなもんでしょ
前作よりも結果残すと前作の印象が薄くなるでしょ
逆にハンターがそうでもないから幽遊白書の印象は薄くなってないけど
90マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
暗殺みたいなものを今そこまで高く評価できるわけないだろ
今何巻よ
91マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
北斗、キン肉>スラダン>>>幽白>ハンタ
92マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
キャプ翼>北斗、キン肉>スラダン
93マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:tuSYiRsB
ナルトがそこまで評価される理由がわからんなー。リアルタイムのものと比較するならブリーチと同じぐらいで上の下って印象なんだが。
海外評価が高いからっちゅー話?
94マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
海外評価限定になると
ドラゴンボール 翼 ナルト の3強になるので
95マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
遊戯王が圧倒的だろJK
96マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
星矢やコブラは人気ない?

日本が漫画ではダントツの一番なんで、海外評価なんてたいした要素とは思わんけど
アメコミやバンドデシネはまた別物だし
97マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ナルトは国内でそれほどでもないよね…地味というか
単行本は売れてるかもしれんが世間への浸透度が低い感じ
アニメがパッとしないせいだろうな
98マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>93
掲載順は圧倒的にナルト>>鰤
単行本も63巻で1億3000万部(巻割206万部)のナルト>>57巻で8200万部(巻割144万部)の鰤
映画10億越えのナルト>>>毎年10億以下で打ち切りの鰤

ナルトが鰤と同じくらいなんてありえんよ
99マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>96
コブラは知らんけど星矢は遊戯王とNARUTOに次ぐくらいの人気はあるんじゃね
100マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>83
ブランド力無視してるような奴には道理が通じないだろ
101マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ブランドにおんぶだっこのワンピースはともかく
ドラゴンボールはそのジャンプブランドを作った主柱だけどな
102マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャンプの代表作品と言えばドラゴンボール ってのはまだ健在だしな
103マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ろくでなしブルース 全42巻 5000万部
るろうに剣心 全28巻 5800万部
銀魂 現45巻 4400万部
アイシル 全35巻 2000万部
テニスの王子様 全42巻 4300万部
ダイ大 全37巻 5000万部
リボーン 全32巻 2500万部
男塾 全34巻 2600万部
シティハンター 全35巻 4000万部
北斗 全27巻 4500万部
セイントセイヤ 全28巻 2500万部
幽遊白書 全19巻 5000万部

こう並べると幽白の凄さがわからないかい? 20代に入ってないんだぜ?
しかも19巻はバトルをしてないわけだし
104マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
銀魂なんて幽白の倍以上ものコミック出してるのにいまだに抜けてないのを見ると
幽白の爆発的に売れてたのがわかるわけで
1巻平均はドラゴンボールやスラムダンク以上なんじゃね?
105マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0yXH6duU
北斗は6000万だった
106マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
多分19巻の時点で5000万に達してたのは
ワンピとスラムダンクだけじゃね?
107マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
絶対に幽白は過小評価
19巻の時点での発行部数の多い順って
1位 スラムダンク
2位 幽白
3位 ワンピ
4位 ドラゴンボール
5位 北斗
6位 るろうに
7位 ドクタースランプ  なんじゃないかと
108マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>104
いや全然?
普通にスラダンやドラゴンボールの方が上
銀魂がショボイだけ
109マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
でも全19巻で累計5000万部だと割ると200万以上になるんだけど
110マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>103
どうでもいいけどこの数字は
完全版やら文庫版やらを含めての数字だからな
111マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
発行部数だけで何でも片付くなら、売上順に並べたらいいだけだろ
112マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
S ドラゴンボール
A ワンピ 翼 スラムダンク
B キン肉マン 北斗 ナルト 幽白  になるのは確か
113マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>109
スラダンやドラゴンボールは完全版抜きでも平均300万以上ですが?
114マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>112
キン肉マン、北斗とワンピを入れ替えてナルトが消えれば納得
115マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
幽白が過小評価されてるのは事実だと思うけど
なぜるろうになんかと同ランクになるのかね
幽白が連載終わった後るろうにが連載開始したけど
まったくもって幽白の代わりになれなくてドラゴンボールとスラムダンクの2本柱に
減っただけなのに
116マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
るろ剣は序盤はぶっちゃけつまらんからな
絵も少女漫画みたいだし
まあ序盤イマイチなのは幽白も一緒だが

ランクは同じでも格差的には幽白>NARUTO>るろ剣なんだろ
117マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>101
ジャンプブランドなんて70年代には確立されてたんだけど
ガキ大将、ハレンチ学園が礎を築いて、
ど根性ガエルやトイレット博士や侍ジャイアンツやアストロ球団がそれを育て、
サーキットの狼やドーベルマン刑事や包丁人味平やリングにかけろが確立させた

しかもドラゴンボールの場合は前からあったジャンプブランドだけでなく、
前作ドクタースランプで得た鳥山ブランドまであるし、
ワンピよりさらにブランド力に恵まれて生まれた作品だぞ

もっともそれを考慮して評価から差し引いたとしてもドラゴンボールは余裕で1位だと思うけど
118マロン名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ドラゴンボールがジャンプブランドを確立したなんて誰も言ってないが急にどうした?
119マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>101がドラゴンボールがジャンプブランドを作ったって言ってるよ
120マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャンプを600万部にまで引き上げたのは間違いなくドラゴンボールの功績が大きいんだからそりゃそうだろ
121マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
DBが始まってDBが終わるまでがジャンプの全盛期
122マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ドラゴンボール、連載初期は全く人気無かったの知らないのか?
少なくとも400万部までの積み上げへの貢献度はかなり低いぞ。
ドラゴンボール= アニメのドラゴンボールZの人気、だろ
123マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
視聴率は無印のほうが良かったよ
124マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>122
よく知らないのに知ったかぶると恥をかくぞ
125マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
バトルに切り替える前も4〜5番なんだよな 言ってることめちゃくちゃ
126マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
Z以前は全く人気無かった(キリッ!
注:平均視聴率20%です
127マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
初期は人気が低かったと言っても一応は翼とタメ張るくらいは人気あった

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html
128マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
人気投票順=掲載順なわけねーだろw
これはリアルタイムでジャンプ読んでた奴ならわかるはず。
人気があったのなら、なぜバトル路線に変更したり担当編集が代わったり、フラフラしてたのか説明しつみろ
129マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャンプは花の慶次みたいなごく一部を除いて基本的に掲載順=人気だぞ
130マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>説明しつみろ
131マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
メディアミックスが主流になった頃からそれはやめたんじゃないかな?
失敗例として忍空があるよね
132マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ドラゴンボールの初期は不人気派じゃないけど連載準≠人気なのは同意
人気アンケートなんかに投稿するのは年齢層で違っててアンケートとコミックの売り上げで違いがでてる
バスタードみたいのなんかは読者の年齢層が高くてアンケートは低かったけどコミック売り上げでは良好で人気があったのはたしか
133マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
読者アンケートも人気の指標の一つって話だろ?
誰も掲載順で全ての優劣が決まるなんて言ってないのに何を意地になってんの
134晒し上げ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
意地になってる人
135マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ当時のジャンプ、フジTV内部の人や鳥山本人に聞けばそのあたりは明らかになるんだろうけどなw
136マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
説明しつみろ()
自分で自分のレスに同意()
晒し上げ()

次は何がくるやらw
137マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>132だけど変なのわいてるな
触れちゃダメみたいだったな
138マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>136
一番の名言の「ドラゴンボール= アニメのドラゴンボールZの人気、だろ」を忘れてる
139マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>136
指摘されるとすぐムキになって煽るのが分かりやすいよなw
140マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まともな反論無しか。
141マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
反論出来ない悔しさで顔真っ赤にしながら説明しつみろとか晒し上げとか書き込むのが精一杯なんだよ
勘弁してやれ
142マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
反論はドラゴンボールはジャンプ誌上では連載当初、人気が無かった、てことに対してだよ
143マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
妄想に反論も糞も無いだろ
悪魔の証明でも要求してんの?
144マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
wikiに人気投票2桁の時もあった、とある。映画ドラゴンボール特番でも3代目担当編集さんが同様の事を言っていた。何より当時の強力連載陣の中で常時トップクラスとか、ありえるの?
145マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
序盤の内からそのありえないトップクラス入りしてたから凄いって言われてるんじゃないの?
まあ>ドラゴンボール= アニメのドラゴンボールZの人気、だろ
とか言っちゃうような奴に何を言っても無駄かもしれないが
146マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
wiki
>5週連続カラーという大々的な扱いで始まった本作であったが、当初はあまり人気がなく、開始当初は期待票もあり良かったものの、徐々に人気は下降し、アンケート結果における順位が15位になることもあった。担当の鳥嶋に「主人公が地味だ。だから人気がないんだ」(略
147マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ソースはwiki(キリッ
148マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
鳥嶋のインタビューによるとこんな感じらしい

連載当初は好調でした。
やがて10週目くらいからベスト10からはずれました。
このままだと連載打ち切りです。
あやうく、「ご愛読ありがとうございました!!鳥山先生の次回作にご期待下さい!!!」になってしまうところでした。

鳥嶋さんと鳥山さんは毎日電話して分析しました。
結論は、「主人公の"強くなりたい"というキャラクターが生かされていない」ということでした。
そこで登場人物を絞り込み、「(亀仙人のところで)修行」をさせることにしました。
その途端、人気が回復しました。

当時、ジャンプで一番人気は「北斗の拳」でした。
どうやって、その作品を追い抜くか。
鳥山さんの絵には奥行きとスピードがあります。
これを生かし、「天下一武闘会」という武術大会で悟空が強くなった姿を描きました。
数週間には北斗の拳を抜き、ずっとトップになりました。

http://kanzaki.sub.jp/archives/002606.html

10話くらいから人気が落ちてアンケ2ケタになり、亀仙人の修行(コミックス3巻)の頃に人気回復
天下一武道会(コミックス3〜4巻)で北斗を抜いてずっとトップ
149マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
つまり一瞬人気が落ちただけでドラゴンボールの初期が不人気っていうのは完全な妄想か
まあドラゴンボール人気=ドラゴンボールZの人気とか言ってた時点で分かってた事だが
150マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jiHxfxk7
>>148
当時は北斗の方が上だと思っていたがそうじゃなかったんだ
151マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
北斗は二部がそんなに評価高くないからね(と言っても一部と比べたらでジャンプ内では終わるまで上位)
152マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
北斗だけじゃない。翼南葛vs東邦、アニメ化後キン肉、星矢12宮、男塾天頂五輪らと被ってる時期にずっとトップ、てありえるのか?
153マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャンプの漫画で終わりのほうが評価高い漫画なんてほとんどないだろ
グダグダになっても人気ある限りは続けるんだから
154マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>152は終盤じゃなくそれぞれの作品のピーク、ヤマ場だぞ
155マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ずっとトップってのはさすがに誇張かもしれない
ただ上位クラスにいたのは間違いない
156マロン名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>132
バスタードが本誌ではほぼ巻末爆走してたのは
遅筆なせいもあるけどな

原稿落としの常習犯は代原に差し替えしやすいように
巻末の方に配置されることが多い
157マロン名無しさん:2013/09/01(日) 03:43:50.63 ID:???
>>155
ニコニコに半年単位で掲載順を比べてる動画があったけどドラゴンボールが掲載順1位で安定してからは
星矢とろくブルにそれぞれ一回抜かれたであとは連載終了までずっと1位だったからずっとトップと言っても特に差し支えない
158マロン名無しさん:2013/09/01(日) 03:54:34.16 ID:???
>>7に2ヶ月単位であるよ
聖矢、ろくブルが首位の時期でも2位だね
159マロン名無しさん:2013/09/01(日) 07:13:59.68 ID:???
>>148を読むとドラゴンボールは3〜4巻からずっとトップ、と言っているように思える。
実際は翼北斗肉星矢男塾らが連載を終えたりピークを超えたあたり、サイヤ人襲来編ぐらいからずっとトップ、ということなら納得。
160マロン名無しさん:2013/09/01(日) 07:22:20.48 ID:???
ピッコロ大魔王ぐらいからだろ
トップは

それまでは上位ってだけ
161マロン名無しさん:2013/09/01(日) 07:35:54.16 ID:???
ってだけ()
162マロン名無しさん:2013/09/01(日) 07:48:03.43 ID:???
>>7見てみると初の1位が86年の終わり頃だから天下一武道会の終盤〜レッドリボン軍に入る辺り(5〜6巻辺り)
163マロン名無しさん:2013/09/04(水) 13:56:50.83 ID:???
>>101
そりゃZ世代の思い込みだね
164マロン名無しさん:2013/09/04(水) 18:10:35.35 ID:???
お前の中ではろくブルやそれ以下の作品のおかげで500万部から伸びていってた事になってんの?
165マロン名無しさん:2013/09/05(木) 00:36:32.04 ID:???
海外で日本アニメが一番人気あったのもDBやってたころじゃね
166マロン名無しさん:2013/09/06(金) 01:07:39.06 ID:???
週刊ジャンプじゃなくて週刊ドラゴンボールなら立証できたのにな
167マロン名無しさん:2013/09/06(金) 01:12:43.41 ID:???
今じゃ国内じゃワンピース>>>>オワコンボール海外ではナルト>>>>オワコンボールで完全にオワコン
168マロン名無しさん:2013/09/06(金) 01:38:14.63 ID:???
幽遊白書が終わってからも上がり続けたしな
169マロン名無しさん:2013/09/06(金) 04:06:11.14 ID:???
完全にドラゴンボールのおかげだな
170マロン名無しさん:2013/09/06(金) 20:34:21.98 ID:???
最近ワンピースの映画見たけど界王拳のパクリのギアってアニメだと赤く発光するんだな
あれは開き直ってパクリを前面に押し出してギャグでやってるって事でいいの?
171マロン名無しさん:2013/09/07(土) 18:44:51.16 ID:???
界王拳の元ネタのV-MAXは青、V-MAXSCは赤
172マロン名無しさん:2013/09/09(月) 06:25:50.57 ID:???
>>170
ギアが赤くなるのはアニメだけで、原作じゃ赤くならない
ワンピのアニメは肌の色を原作と変えることがよくある
173マロン名無しさん:2013/09/12(木) 19:56:19.34 ID:???
ジョジョの評価って難しいな
174マロン名無しさん:2013/09/16(月) 07:09:35.38 ID:???
長友、3戦連発ならず ブッフォンに“岬くんボレー”阻まれた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000237-sph-socc

惜しくも決まらなかったが、この鮮やかなボーレーシュートを

15日付イタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトは「日本のマンガのような鮮やかなハーフボレー」と、

人気漫画「キャプテン翼」の岬くんばりのシュートだったと絶賛した。
175マロン名無しさん:2013/09/16(月) 08:25:51.47 ID:???
ギアは血流を加速させてんだから肌が赤くなるのは人間として自然
176マロン名無しさん:2013/09/16(月) 21:42:18.20 ID:???
どうせなら覇王色の覇気もスーパーサイヤ人みたいに金色に光らせればいい
177マロン名無しさん:2013/09/17(火) 12:48:09.07 ID:???
星矢の評価高杉じゃね?
単行本も巻割で100万も売れてないしアニメの平均視聴率も9・4%でラッキーマンよりも下。
当時もハーデス編の時はつまらなくなってて掲載順もドべに近かった。
間違いなく雑魚作品だぞ星矢って。

Dに居るダイの大冒険、HUNTER×HUNTER、ヒカルの碁、テニスの王子様、BLEACHに正直勝てるとも思えない。
星矢はBでは無くE辺りが妥当では?
178マロン名無しさん:2013/09/17(火) 13:58:59.50 ID:???
海外で人気とか言い出すんだろう
179マロン名無しさん:2013/09/17(火) 15:31:06.01 ID:???
分かってるんならゴネるなよ
180マロン名無しさん:2013/09/17(火) 15:36:43.88 ID:???
>>177
掲載順なら十二宮編の時はドラゴンボールを上回ってトップになったこともあるぞ
クロスがブームになって版権収入も凄かった
ダイ大、ハンタ、ヒカ碁、テニスよりは確実に上だと思う
181マロン名無しさん:2013/09/17(火) 19:23:53.87 ID:???
>>177
星矢の視聴率が低かったのは
裏のまんが日本昔ばなしが強すぎたせいだ

特に裏に強力な番組もなかったのに
星矢と同レベルの視聴率で
おもちゃやゲームが売れたわけでもない
看板張ったこともないダイ大より下とかないわ
182マロン名無しさん:2013/09/17(火) 19:58:18.07 ID:???
そもそも終盤の掲載順とか言い出したら大概の漫画は酷いからな
今のBLEACHとか正にそれ
183マロン名無しさん:2013/09/17(火) 20:01:07.96 ID:???
星矢は最後は打ち切りだけど最大風速は凄かった感じだね
ドラゴンボール押さえて半年トップにいたのはやっぱり凄い
184マロン名無しさん:2013/09/17(火) 21:43:34.39 ID:???
週刊マンガ雑誌の歴史 1958〜64年 週刊少年誌の誕生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14778136
週刊マンガ雑誌の歴史 1964〜66年 マガジンの逆襲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14925705
週刊マンガ雑誌の歴史 1966〜70年 劇画マンガの台頭
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15301994
週刊マンガ雑誌の歴史 1970〜74年 始動!少年ジャンプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15772333
週刊マンガ雑誌の歴史 1974〜79年 少年チャンピオンの挑戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16266844
週刊マンガ雑誌の歴史 1979〜84年 少年サンデーの復活
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17149042
週刊マンガ雑誌の歴史 1984〜89年 少年ジャンプの独走
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17699387
週刊マンガ雑誌の歴史 1989〜97年 ジャンプ帝国の終焉 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18779039
週刊マンガ雑誌の歴史 1989〜97年 ジャンプ帝国の終焉 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18897261
週刊マンガ雑誌の歴史 1997〜03年 ジャンプの復讐
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19876069
週刊マンガ雑誌の歴史 2003〜13年 崩れゆくマンガ業界 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20780192
週刊マンガ雑誌の歴史 2003〜13年 崩れゆくマンガ業界 後編 【完結】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20843335
185マロン名無しさん:2013/09/20(金) 05:45:28.73 ID:???
>>184
これを見ると70年代後半から90年代中盤までのジャンプは凄かったな。
186マロン名無しさん:2013/09/20(金) 18:12:17.06 ID:???
>>184
1つだけ動画を見たが、間違いや都市伝説がチラホラ混じってるな。ソースとしてはイマイチ。
187マロン名無しさん:2013/09/22(日) 20:22:01.23 ID:???
翼>>>>スラダンなのは確定
188マロン名無しさん:2013/09/22(日) 21:51:32.80 ID:???
>>182
銀魂も酷いしリボも終盤掲載順は後ろの方だったよ
マンキンもね
189マロン名無しさん:2013/09/26(木) 04:51:35.76 ID:???
いまのジャンプとかマイナーすぎ
190マロン名無しさん:2013/09/26(木) 08:37:30.48 ID:F6ouq9GZ
黄金期以降ならヒカルの碁とHUNTER×HUNTERくらいだな認めてるの
191マロン名無しさん:2013/09/26(木) 12:52:39.08 ID:???
その二つよりはデスノとトリコの方がまだ評価出来る
192マロン名無しさん:2013/09/26(木) 15:59:59.27 ID:???
DB改も視聴率とれず、単行本もワンピに抜かれ、最新映画の興行でもワンピにダブルスコアで大惨敗
完全にオワコンボール
193マロン名無しさん:2013/09/26(木) 16:45:47.73 ID:???
ワンピースなんてもう平均視聴率が1ケタなんだが
194マロン名無しさん:2013/09/26(木) 21:44:21.20 ID:wqylmzXy
>>190
面白さでいったらおれもその2つだわ
ヒカルの碁の完成度は高い
195マロン名無しさん:2013/09/27(金) 20:47:19.59 ID:???
影山ヒロノブ、〈ANISAMA WORLD 2013 in Tokyo〉出演決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000017-cdj-musi

>影山は、16歳の時にバンド、LAZY(レイジー)を結成し1977年にプロ・デビュー。

>「赤頭巾ちゃんご用心」「DREAMER(ドリーマー)」などの名曲を残し、LAZY解散後はソロとして1985年、

>スーパー戦隊シリーズ『電撃戦隊チェンジマン』の主題歌で特撮ソング・デビュー。

>以後、『聖闘士星矢』の主題歌「聖闘士神話〜ソルジャードリーム」など、多数のアニメ・特撮ソングを歌い、

>『ドラゴンボール Z』のオープニング曲「CHA-LA HEAD-CHA-LA」は130万枚ものセールスを記録!
196マロン名無しさん:2013/09/28(土) 21:28:54.79 ID:ECtaeYgP
キャプテン翼

わけわからん外国人が出てきたあたりから
あまりにもつまらなくて見るのやめました

なんで普通に高校サッカー編に進まなかったんだろう
恋愛要素も絡めて書いていけばまだまだ人気は続いていたはず
197マロン名無しさん:2013/09/28(土) 23:40:58.18 ID:???
>>196
恋愛やったじゃん
ボクシング部のやつに翼がキックかますやつを
あんなのが見たいの?
198マロン名無しさん:2013/09/29(日) 15:47:34.86 ID:???
>>196
まともに女も書けないのに恋愛できるわけないだろ
199マロン名無しさん:2013/09/30(月) 10:33:16.95 ID:M3/USy+L
翼は中学全国大会でドラマとしての面白さを突き詰めてしまった感があったな。Jrユースでドリームチーム結成は悪くない展開だったが、キャラクターが増えすぎて試合の展開を追うだけになってしまって失速した
200マロン名無しさん:2013/09/30(月) 11:14:15.62 ID:???
無印はよかったじゃん
問題はワールドユースのほう
201マロン名無しさん:2013/09/30(月) 12:12:22.29 ID:???
ワールドユース以降が酷いせいでよく見えるだけで、
ジュニアユースの時点で劣化はしていたと思う
202マロン名無しさん:2013/09/30(月) 13:49:30.76 ID:???
それならほかの漫画もそうじゃん
DBはブウ編が酷いせいでセル編がよく見えるだとかなんとでも言える
203マロン名無しさん:2013/10/01(火) 02:38:51.53 ID:???
ブウ編面白いだろハゲ
204マロン名無しさん:2013/10/01(火) 04:31:57.09 ID:???
確かにブウ編はDBの中では評判は悪い方だがそれでもDBブウ編>>>>翼の最盛期くらい差がある
205マロン名無しさん:2013/10/01(火) 05:59:00.01 ID:???
ドラゴンボールは連載終わるまでずっとトップ
ブウ編でもね
206マロン名無しさん:2013/10/01(火) 06:33:47.70 ID:???
同一作品内での比較だろ
207マロン名無しさん:2013/10/01(火) 15:59:18.60 ID:???
ここは内容の面白さを議論するスレじゃないから
それで評価するなら俺はワンピースとか下ランクに置くわ
208マロン名無しさん:2013/10/01(火) 16:53:45.39 ID:???
上の行はともかく
下の行はいちいち言う必要あんの
209マロン名無しさん:2013/10/01(火) 18:49:40.97 ID:???
ランク決めるスレだからいいんじゃね?
210マロン名無しさん:2013/10/05(土) 21:14:38.07 ID:???
DBで一番視聴率が高いのはハイスクール編
211マロン名無しさん:2013/10/05(土) 22:45:33.27 ID:???
ジャンプのピークはブウ編
212マロン名無しさん:2013/10/06(日) 04:25:47.17 ID:???
ピークってのはそれを迎えるとっくの前に推進力は無くなっておるんだけどね
だいたい結果は遅れてやってくる
213マロン名無しさん:2013/10/07(月) 16:37:29.93 ID:+t94b+Gy
>>127
ウィキには90年代後半の低迷期にジャンプを支えたのはるろ剣とぬ〜べ〜とか書いてあるけど
これ見る限りぬ〜べ〜って大した事ないな
214マロン名無しさん:2013/10/07(月) 18:56:16.88 ID:aixsA54j
ダウンタウン松本もブウ編は本当にひどいって
ラジオで言ってたな
215マロン名無しさん:2013/10/07(月) 19:04:43.43 ID:aixsA54j
キャプテン翼の失速・・・
わけわからん外国人が出てきたあたり

キン肉マンの失速・・・
タッグ編のネプチューンマンともう一人の超人(名前忘れた)が
暴走しだしたあたり

この2つがつまらなくなってからジャンプ見るのやめました
まあ自分が大人になったんだろうとは思うけど
ジャンプ自体くだらねーと思うようになった
216マロン名無しさん:2013/10/07(月) 21:15:11.62 ID:+t94b+Gy
惜しいなあ
その後には黄金期と言われる名作が続々出てきたのに
217マロン名無しさん:2013/10/07(月) 23:04:33.71 ID:???
>>213
スラダンが終わって看板不在になった頃は何気にこち亀が頑張ってたと思う
連載20年、アニメ化、100巻、1,000回で特集が大々的に組まれたり、
増刊が出たり、地下鉄でスタンプラリーやったり、浅草サンバに参加したり
掲載順はるろ剣がトップでも扱い的にはこち亀の方が凄かった
内容は既に全盛期に比べて劣化してたけど
218マロン名無しさん:2013/10/07(月) 23:06:01.34 ID:???
俺はろくブルやらスラダンやらの頃に記憶がうっすらしてくる
楽しみにしてたのはリベ武とアウターゾーンだったかな
219マロン名無しさん:2013/10/07(月) 23:11:01.45 ID:???
俺も暗黒期はぬーべーとラッキーマンしか読んでなかったな
220マロン名無しさん:2013/10/11(金) 20:33:50.24 ID:???
ジャンプの作品もどんどん小粒になってきてる。
221マロン名無しさん:2013/10/13(日) 22:57:01.17 ID:???
このスレ初めて見たから、どういう議論があったかは知らないが、
本宮低すぎないか?
古本屋店員やってるんだけど、本宮って未だに結構売れるよ
まあ必ずしもジャンプのカテゴリーに収まらないというか、
他誌も含めた本宮というジャンルになってるのと
年齢層がかなり偏ってるのはあるけど、
それでもキン肉マンやキャプテン翼あたりとは比較にならんくらい動く
まあさすがにDB、スラダン、北斗より上とは思わんが・・・
スラダンだけは20年後の中学生も普通に読んでるかもしれん
222マロン名無しさん:2013/10/13(日) 23:25:30.94 ID:???
ドラゴンボール好きだが他の何かと比較するようなもんでもないと思うんだ
ていうか独自の世界観が皆強かったな
223マロン名無しさん:2013/10/13(日) 23:28:52.60 ID:???
>>221
これはまた翼厨がフゥビョるなw
224マロン名無しさん:2013/10/14(月) 18:55:23.72 ID:???
田舎の古本屋では人気らしい
225マロン名無しさん:2013/10/15(火) 21:31:27.77 ID:???
>>221
コンビニ廉価版が定期的に発売されてない、とかジャンプコミックス版のみ収録されてるエピソードがある、といった作品が古本屋で売れてるのでは?
226マロン名無しさん:2013/10/15(火) 22:47:03.93 ID:???
2000年以降のジャンプ作品はアングラ感があるよね
227マロン名無しさん:2013/10/19(土) 17:07:39.99 ID:???
実際マイナー
228マロン名無しさん:2013/10/19(土) 20:03:07.74 ID:???
タルるート過小評価されすぎ
サンデーのらんまと対立してたし
当時の小学生みんな好きだったろ
229マロン名無しさん:2013/10/19(土) 20:18:57.93 ID:???
SSS ドラゴンボール
SS  スラムダンク、ワンピース、ハンター
S   北斗の拳、セイント、筋肉マン、こち亀、デスノート
A   リン賭け、幽白、男塾、
B   ぬーべー、ラッキーマン、タルルート
230マロン名無しさん:2013/10/19(土) 22:14:27.46 ID:???
クソランク乙
231マロン名無しさん:2013/10/23(水) 03:16:11.22 ID:???
翼>>>スラダン
232マロン名無しさん:2013/10/23(水) 05:19:00.91 ID:wzlnVzqe
ドラゴンを過大評価する奴
233マロン名無しさん:2013/10/23(水) NY:AN:NY.AN ID:???
『ナルティメットストーム3』の全世界出荷本数140万本突破記念DLCは、追加シナリオとイベントシーンの再編集
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/22/69664.html

ナルトでも140万本
DBの半分以下
234マロン名無しさん:2013/10/23(水) 15:08:29.44 ID:???
SSSSS
ライトウィング
235マロン名無しさん:2013/10/23(水) 17:44:36.07 ID:???
Sランクの安売り止めんか
236マロン名無しさん:2013/10/25(金) 04:52:49.52 ID:???
ファミマが「ウォーズマン」を忠実に再現した「ウォーズまん」の販売を発表! ゆでたまご先生に表情のアドバイスも受けたらしい
http://rocketnews24.com/2013/10/21/380641/
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/10/warsman.jpg
237マロン名無しさん:2013/10/25(金) 07:07:02.50 ID:ltQHSY9b
バスケにゃ興味無いからスラダンなんか心底どーでもいい
238マロン名無しさん:2013/10/30(水) 05:19:32.92 ID:???
そういう個人的なことはどうでもいい
239マロン名無しさん:2013/11/01(金) 22:05:19.55 ID:???
ワンピを上位に入れるのは勘違いしたゆとりにはよくある事だが
ナルトやハンタを上位に入れる奴はゆとりの中ですら底辺レベルに頭が悪い
240マロン名無しさん:2013/11/01(金) 22:28:30.11 ID:???
とおっさんが言ってます
241マロン名無しさん:2013/11/01(金) 23:51:59.25 ID:???
ワンピナルトが上位なのは納得だが>>229みたいにハンタ>幽白とかなってんのは流石にゆとりだと思うわ
242マロン名無しさん:2013/11/02(土) 00:04:41.04 ID:???
ワンピなら 3位以内→ゆとり 10位以内→普通 それ以下→おっさん
ナルトなら 10位以内→ゆとり 15位以内→普通 それ以下→おっさん
ハンタなら 20位以内→ゆとり 40位以内→普通 それ以下→おっさん
243マロン名無しさん:2013/11/02(土) 07:53:53.48 ID:v9kqlYTa
幽白のほうがヒットしたよな
アニメ大ヒット、単行本の一巻平均売り上げも上
ハンターはジョジョ系で一部に猛烈に支持されるタイプ
244マロン名無しさん:2013/11/02(土) 09:03:30.12 ID:???
ワンピ累計3億みたいだし、いい加減DBに次ぐ単独2位でいいんじゃない?
感情論抜きで北斗やキン肉マンの方が上になる根拠あるの?
245マロン名無しさん:2013/11/02(土) 09:08:58.07 ID:???
ワンピはジャンプがつまらないから売れなくて単行本で買ってる人が多いだけでトータルでは幽白くらいの人気だろ?
まあ人気の無さを直視したくないからそうやって感情論で持ち上げたくなるのは分かるけど
246マロン名無しさん:2013/11/02(土) 10:14:58.89 ID:???
いつもの人か
247マロン名無しさん:2013/11/02(土) 10:25:06.43 ID:???
いつもスレ住人に論破されてるのに懲りないよな
いつものワンピ大好きさんは
248マロン名無しさん:2013/11/02(土) 11:34:59.01 ID:???
>>245
その理屈だと幽白>キン肉マンになると思うけどそれでいいの?
本誌が600万部越えてたのは90年代前半の話で、
キン肉マンの頃は今とそれほど変わらない300万部くらいなんだけど
249マロン名無しさん:2013/11/02(土) 11:35:34.20 ID:???
彼の脳内でだけはいつでもワンピは単独二位です^^
250マロン名無しさん:2013/11/02(土) 14:11:41.09 ID:???
ドラゴンボール>スラダン>幽白>ワンピ>キン肉マン

結論出たな
251マロン名無しさん:2013/11/02(土) 15:09:07.81 ID:???
四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月  |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月  |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月  |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月  |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月  |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月  |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月  |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月  |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月  |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月  |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月  |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月  |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
252マロン名無しさん:2013/11/02(土) 15:18:52.64 ID:???
基準があいまいすぎる
分野ごと(1巻ごとの売上とかアニメ視聴率とか)に5点満点で合計点数つけてランク付けすればいいのに
253マロン名無しさん:2013/11/04(月) 10:42:01.24 ID:???
日本の全盛期とジャンプの全盛期の推移ってシンクロしてるよね
254マロン名無しさん:2013/11/05(火) 14:47:52.23 ID:wlXZ7R72
ハンターってジョジョ系かね
普通に大衆娯楽作品だと思うけど

ジョジョ=ディルアングレイ
ハンター=ラルクアンシエル
255マロン名無しさん:2013/11/06(水) 01:44:20.60 ID:???
今のジャンプだと間違いなく人気作品だけどその今のジャンプ自体があれだからなあ…
256マロン名無しさん:2013/11/06(水) 07:48:22.19 ID:WpxTQlnC
>253
要するに今はどっちも落ち目ということですね
257マロン名無しさん:2013/11/06(水) 10:54:35.81 ID:???
幽遊とか今読むとほんとつまらない
戸愚呂のトーナメントはまだ面白いけど
仙水のは終わりあたりがひどいし
258マロン名無しさん:2013/11/06(水) 17:10:28.99 ID:???
ドラゴンボールとか今読むとほんとつまらない
フリーザはまだ面白いけど
セルのは終わりあたりがひどいし
259マロン名無しさん:2013/11/06(水) 17:37:52.58 ID:???
ワンピースとか今読むとほんとつまらない
当時もつまらなかったけど
260マロン名無しさん:2013/11/06(水) 21:06:38.40 ID:???
ドラゴンボールは序盤のほうがむしろ出来がいいだろ
261マロン名無しさん:2013/11/07(木) 01:24:56.69 ID:???
序盤ってヤムチャがオッパイがひとつ…オッパイがふたつ…とか言ってた頃か?
262マロン名無しさん:2013/11/07(木) 06:52:58.59 ID:???
ピッコロ大魔王のあたりだろう
セルは悟空がもっと早く瞬間移動して界王様と一緒に地球に戻って来てれば死なずにすんでた
263マロン名無しさん:2013/11/07(木) 15:14:22.45 ID:kzLMFA56
空のキャンバスは技がめちゃくちゃすぎた。
各種目によって技の発展段階に開きがあったのも気になるし。
作者は体操のことをあんまり知らなかったのかな?
264マロン名無しさん:2013/11/09(土) 21:49:13.92 ID:???
「ドラゴンボールZ 神と神」 中南米 興行収入8億5000万円 (最初の週末) 

「劇場版 エヴァンゲリオン破」 アメリカ 興行収入13万ドル (最終)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000505-san-ent
265マロン名無しさん:2013/11/09(土) 23:30:57.74 ID:???
ドラゴンボール SSSSS
266マロン名無しさん:2013/11/09(土) 23:45:47.67 ID:???
ワンピZ 興行68.5億

神と神() 興行30.4億


ダブルスコアw
267マロン名無しさん:2013/11/10(日) 13:25:15.51 ID:???
ワンピースは0巻商法なかったらその半分くらいだったろうな
268マロン名無しさん:2013/11/10(日) 23:30:23.94 ID:???
0巻商法はストロングワールド
ワンピZにも1000巻がついたけど、0巻と違って漫画でなく設定資料集
そのくらいワンピに限らず普通にある、というかパンフレットってだいたいそんな感じ
269マロン名無しさん:2013/11/11(月) 00:01:06.18 ID:???
ドラゴンボールって二十年くらい前に終わった漫画じゃなかったっけ?
それと今比較になる時点でヤバイんじゃね?
270マロン名無しさん:2013/11/11(月) 01:37:29.49 ID:???
>>267
尾田はチキンだからやらなそう
271マロン名無しさん:2013/11/11(月) 06:45:28.37 ID:???
ドラゴンボール>ワンピース>>>>>>エヴァンゲリオン
272マロン名無しさん:2013/11/11(月) 07:41:19.65 ID:???
ドラゴンボールは別格としても知名度的にはエヴァ≧ワンピくらいだろ
273マロン名無しさん:2013/11/11(月) 15:25:32.76 ID:???
>>253
ゲームもそうだし音楽業界もそうだよ
どれも団塊Jr.の幼少〜成人の間に盛衰してる
母数がたんねーんだよ
274マロン名無しさん:2013/11/14(木) 21:58:21.46 ID:???
昔からある業界でいま全盛期ってところはあるのかね。
275マロン名無しさん:2013/11/15(金) 16:07:47.53 ID:???
ガリガリ君業界
276マロン名無しさん:2013/11/15(金) 17:17:29.68 ID:???
コナンとかドラえもんの映画
277マロン名無しさん:2013/11/15(金) 19:51:05.31 ID:???
うまい棒とかも今が全盛期かもな
昔と違って今はコンビニにも置かれてるし
278マロン名無しさん:2013/11/15(金) 21:05:17.80 ID:???
声優も今が全盛期
279マロン名無しさん:2013/11/15(金) 21:14:25.47 ID:???
近年、年配の実力派声優が亡くなりまくってるせいで暗雲しか見えないが
280マロン名無しさん:2013/11/17(日) 16:55:05.09 ID:???
>>278
昔と今じゃ声優の分母が違うし、それに今の声優はいろんな仕事するからな。
ぶっちゃけ比較はできないな。
281マロン名無しさん:2013/11/18(月) 08:10:08.73 ID:???
翼>>>>スラダン>>>>>>>>黒子
282マロン名無しさん:2013/11/18(月) 10:40:40.34 ID:???
お前らの想像以上にナルトさんは偉大だぞ
http://i.imgur.com/SZqIuM5.jpg
283マロン名無しさん:2013/11/18(月) 14:20:04.95 ID:???
>>282
日本国内での呼び方の関係じゃね?
ナルトの場合主人公のうずまきナルトとタイトルを区別するために、
国内でもタイトルはNARUTOと書くことが多いし
284マロン名無しさん:2013/11/18(月) 14:58:28.95 ID:???
>>283
何が言いたいのかよくわからないけどNARUTO>>>>>ONE PIECE + Luffy + ワンピース + ルフィだよ
ワンピースの例を引き合いに出してるけどべつにアンチではないので悪しからず
285マロン名無しさん:2013/11/18(月) 15:08:14.49 ID:???
ナルトを評価してないのっておっさんだけでしょ
286マロン名無しさん:2013/11/18(月) 17:48:39.57 ID:???
>>282
そのわりにはナルトは景気のいい数字がほとんど聞こえてこないよな
ゲームの新作が国内外140万本売れたことくらいか
287マロン名無しさん:2013/11/18(月) 18:20:04.81 ID:???
ドラゴンボールやワンピースと同格ではないのは確かとしてもキン肉マンやらキャプ翼やらより下は無いわ
288マロン名無しさん:2013/11/18(月) 18:24:57.50 ID:???
ワンピースがキン肉マンや翼より格上というその言い方がまずおかしい
289マロン名無しさん:2013/11/18(月) 20:24:48.97 ID:???
ナルト厨はキチガイばかりだからね。
290マロン名無しさん:2013/11/19(火) 11:59:33.53 ID:???
キン肉マンとキャプテン翼ってアニメが人気有っただけだろ
291マロン名無しさん:2013/11/19(火) 14:24:48.37 ID:???
キン肉マン、アニメの出来ひどかったな
292マロン名無しさん:2013/11/19(火) 22:33:12.84 ID:???
ワンピースとナルトってジャンプが有名だから売れてるだけだろ
293マロン名無しさん:2013/11/19(火) 22:52:29.77 ID:???
>>290
ナルトは逆に国内のアニメが人気なさすぎなんだよなぁ
キン肉とはお茶の間の浸透度が違う
294マロン名無しさん:2013/11/19(火) 23:12:12.77 ID:???
発行部数一億部以上の5作品のうちで唯一全国ネットのない局でアニメ化されてるんだからしゃーない
全国ネットよりも尊敬するアニメーターにキャラデザやってもらうことを岸本が選んだんだろう
ていうかキン肉マンの浸透具合はやばい
元ネタ知らなくてもおでこに肉と落書きすることは小学生のうちに誰もが習得する一種の常識と化してる
295マロン名無しさん:2013/11/20(水) 07:13:25.10 ID:???
いつの時代の話だよおっさん
296マロン名無しさん:2013/11/20(水) 10:13:45.20 ID:???
黄金期の頃といまじゃジャンプの読者数もアニメの人気も全然違う
297マロン名無しさん:2013/11/20(水) 10:40:55.16 ID:???
>>295
君育ちがいいんだね
298マロン名無しさん:2013/11/20(水) 11:05:04.57 ID:???
今は実際に読んでる人しか知らない。社会的な広がりない。
299マロン名無しさん:2013/11/20(水) 11:18:14.09 ID:A1+shTEk
黄金期

ゴールデンでアニメ化は当たり前 視聴率は20%超えも普通 
子供の間じゃジャンプ知らないと仲間外れ



どの時間帯でやってるか分からないのばっかり、視聴率はひと桁オンリー
子供の間でも、見てる奴は見て 見てない奴は見ていない ある程度どうでもいい存在

まぁこんな感じだろ
300マロン名無しさん:2013/11/20(水) 14:36:28.57 ID:ABi3aJJT
〉〉299
今の小学生とかもワンピース知らないとイジメられるとかもあるぞ
301マロン名無しさん:2013/11/20(水) 16:12:15.34 ID:???
ジャンプよりファミコンが流行ってた記憶
302マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:02:24.06 ID:???
キン肉マンとか翼が流行ってた時代って、ドラクエの発売日に長蛇の列が出来る様な頃の話だよ
今とは生活観もサブカル事情もかなり違う時代だから当時の売上と今の漫画の売上で上下なんか簡単には決められない
例えばDBZが流行ってた時代なんかはスーファミのソフト一本一万円がデフォで余裕のミリオン行ってたからね
もう全然価値観が違うよ
303マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:30:32.04 ID:???
ポケモンやドラクエは最近でも発売日には普通に長蛇の列が出来るが
実際ドラクエはDSの9が一番売れたしな
304マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:41:31.61 ID:???
70年代は超有名作品でも、1巻あたり10万部20万部の世界だしな。
だからといって、それらが暗殺教室100万部より格下かというと、そんなことはないわけで。
305マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:42:56.37 ID:???
ドラクエの近作がゴミってのは誰もがわかってるけどな
306マロン名無しさん:2013/11/20(水) 18:45:32.83 ID:???
つまりワンピは大した事無いってことか
307マロン名無しさん:2013/11/20(水) 19:02:13.07 ID:???
70年80年代を現役で知ってるような世代がこんなスレにいるとは思いたくないな
308マロン名無しさん:2013/11/20(水) 19:33:46.33 ID:???
知らないで判定するのか
こえーなー
309マロン名無しさん:2013/11/20(水) 19:42:06.58 ID:???
同じ時代の作品ならまだ売上で優劣決めるのもまぁ解らない話ではない
でも80年代は漫画なんて今ほど広い年代に買われてなかったからな
実際、ワンピなんかも購入者の過半数は社会人かそれに近い年齢だろ
80年代だとそういう売れ方は出来ない
310マロン名無しさん:2013/11/20(水) 19:50:40.11 ID:???
奇面組がおニャン子クラブとコラボしてた時代か
311マロン名無しさん:2013/11/20(水) 20:03:26.60 ID:???
逆に昔は子供の数が圧倒的に多く、子供ってのは大人以上に右に倣えするから爆発力がエグい
アニメはジャンプ作品以外でも視聴率が高くてゴールデンでバンバンやってた時代
312マロン名無しさん:2013/11/20(水) 20:40:54.05 ID:???
売上は判断基準にならないと言いつつ視聴率を気にするのもいかがなものか
313マロン名無しさん:2013/11/20(水) 20:53:43.09 ID:???
視聴率も基準にならんよ
314マロン名無しさん:2013/11/20(水) 21:22:15.80 ID:???
昔は一番影響力があるのはアニメだったんだけどね
いまの低視聴率しか出ないアニメじゃもはやチカラはないけど
315マロン名無しさん:2013/11/20(水) 22:08:08.51 ID:???
アニメだけじゃなく月9やナイターまで一桁の時代よ
もうテレビはオワコン
316マロン名無しさん:2013/11/21(木) 18:29:21.04 ID:???
売上も視聴率も充分過ぎるくらい判断材料になるけど、年代がかなり違う場合は物価含め社会がかなり変化してるから売上や視聴率の単純比較は出来ないという感じ
317マロン名無しさん:2013/11/21(木) 19:26:27.17 ID:???
1冊の格差
1%の格差
318マロン名無しさん:2013/11/24(日) 07:12:51.78 ID:???
昔と今じゃジャンプ本誌の人気もアニメの人気も違いすぎて比較するだけ虚しくなるな。
319マロン名無しさん:2013/11/24(日) 07:38:44.78 ID:???
昔は娯楽が少なかったからな
320マロン名無しさん:2013/11/24(日) 07:42:03.89 ID:/MJSdK1o
>>318
お前ちょっと上のログみてまだそんなこと言ってるのか
321マロン名無しさん:2013/11/24(日) 09:01:59.04 ID:???
今のジャンプは読んでるやつじゃないと存在も知らないような漫画ばっか
322マロン名無しさん:2013/11/24(日) 09:06:31.08 ID:???
続き

とにかくアニメが人気なさすぎて世間に浸透してない
323マロン名無しさん:2013/11/24(日) 09:08:12.33 ID:???
最近のジャンプ本誌の部数がどうこう言う人は、
280万部という数字を過小評価し過ぎてると思う
サンデーの歴代最高部数228万部よりも多くて、
一時期のマガジン以外、漫画以外も含めたあらゆる雑誌が記録したことのない部数
280万部でも少ないとか、他の雑誌信者から袋叩きにされるからな
324マロン名無しさん:2013/11/24(日) 09:34:46.85 ID:???
100万部売れても別に世間では何もいってない。
325マロン名無しさん:2013/11/24(日) 09:51:42.88 ID:/MJSdK1o
>>322
まぁアニメ自体が少子化もあって商品として弱くなったよな
オムツも赤ちゃん用より老人用が売れる時代だし
326マロン名無しさん:2013/11/24(日) 18:46:56.76 ID:???
>>323
じゃあワンピはサンデーの漫画と比べれば凄いって事でいいな
327マロン名無しさん:2013/11/24(日) 18:55:05.00 ID:/MJSdK1o
1つの漫画読むためだけに買ってるわけじゃないし
黄金期にも言えることだけど
328マロン名無しさん:2013/11/24(日) 20:55:25.91 ID:???
>>326
228万部当時のサンデーの主力ってうる星やつらとタッチだからな
その2作品に確実に勝てるジャンプ漫画ってドラゴンボール以外にあるの?
少なくともナルトよりは格上だろ
329マロン名無しさん:2013/11/24(日) 21:09:45.37 ID:???
>>328
キン肉マン
330マロン名無しさん:2013/11/24(日) 21:11:47.17 ID:???
>>328
ドクタースランプもだな〜
331マロン名無しさん:2013/11/24(日) 21:11:47.91 ID:???
そりゃジャンプですら10位以内に入れないナルトよりは格上だろ
332マロン名無しさん:2013/11/24(日) 21:34:46.05 ID:???
うる星やつらは強敵だぞ

人気は当然として、評論家連中のベスト10とかにも入ったりもしてたの見たことある
333マロン名無しさん:2013/11/24(日) 21:36:16.13 ID:???
タッチだって、熱血バカスポ根を絶滅させた象徴的作品としてよく語られる。
334マロン名無しさん:2013/11/24(日) 22:26:01.46 ID:???
純粋に作品としてみればサンデーの黄金期の方が上だからな。留美子、あだち、島本、ゆうき、ジュビロ。。。
ジャンプなんて要は鳥山が居ただけさ。。。
335マロン名無しさん:2013/11/24(日) 22:32:48.47 ID:???
うしとらとか売上抜きで見ても劣化ワンピースみたいな作風だろ
336マロン名無しさん:2013/11/24(日) 23:06:36.02 ID:???
ナルトが10位以内に入れないとか言ってるおっさんがまた沸いてる
337マロン名無しさん:2013/11/25(月) 00:31:36.02 ID:???
>>329>>330
キン肉マンもドクタースランプもうる星タッチと同時期の漫画だけど、
作品としての人気ならリアルタイムで負けてたと思う
本宮からのジャンプブランドの力で本誌が負けなかっただけ
338マロン名無しさん:2013/11/25(月) 00:34:34.71 ID:???
じゃあワンピースも負けてるな
339マロン名無しさん:2013/11/25(月) 00:44:59.19 ID:QZ/lq5Cp
サンデーとの対決は北斗のふんばりが凄まじい
340マロン名無しさん:2013/11/25(月) 01:26:49.12 ID:???
>>337
その二つを完膚なきまでに叩き潰しラブコメブームを跡形もなく消した北斗の拳を忘れるなよ
341マロン名無しさん:2013/11/25(月) 01:39:18.14 ID:???
ナルトは20位以内にも入れないよ
342マロン名無しさん:2013/11/25(月) 01:47:22.36 ID:???
1位ドラゴンボール
2位ワンピース
3位スラムダンク
4位北斗の拳
5位?

あれ?ナルトより上だろうってのこれくらいじゃね?
343マロン名無しさん:2013/11/25(月) 01:52:33.89 ID:???
>2位ワンピース
ギャグですか?
344マロン名無しさん:2013/11/25(月) 01:58:41.63 ID:???
完膚無きまで叩き潰したというより
アクションの少年ジャンプという看板をまもったという所
345マロン名無しさん:2013/11/25(月) 02:02:31.25 ID:???
>3位 スラムダンク
ギャグですか?

キャプテン翼>>>>>スラムダンクだから
346マロン名無しさん:2013/11/25(月) 02:04:34.78 ID:???
>>342
Dr.スランプは?
347マロン名無しさん:2013/11/25(月) 02:05:24.90 ID:???
ハレンチ学園、ど根性ガエル、サーキットの狼、こちら葛飾区亀有公園前派出所、シティーハンター、聖闘士星矢、幽☆遊☆白書、るろうに剣心はナルトより上
348マロン名無しさん:2013/11/25(月) 02:27:53.70 ID:???
他はともかくるろ剣よりはナルトの方が上じゃないかな?
349マロン名無しさん:2013/11/25(月) 09:59:09.23 ID:???
ナルトって何にもウリがないからな。海外で人気があるってくらいか。
350マロン名無しさん:2013/11/25(月) 10:58:22.03 ID:tdOdj8tq
DB>>>>SD>>OP>>幽白>>ナルト>>>>ブリーチ
351マロン名無しさん:2013/11/25(月) 13:46:14.55 ID:???
ブリーチって陰薄いよな
なんでだろ
352マロン名無しさん:2013/11/25(月) 14:19:49.22 ID:???
最近の漫画はどれもそうじゃん
353マロン名無しさん:2013/11/25(月) 16:02:18.96 ID:???
テレビから消えたら影薄くなるのは当たり前
ただでさえ低視聴率化の時代だというのに
354マロン名無しさん:2013/11/25(月) 17:37:52.06 ID:???
100万部売れるよりテレビで5%取るほうがいいものな
355マロン名無しさん:2013/11/25(月) 18:55:39.62 ID:???
>>354
トリコさんのこと言ってんの?
356マロン名無しさん:2013/11/25(月) 19:08:08.96 ID:???
いってねーよ
357マロン名無しさん:2013/11/25(月) 19:27:20.47 ID:???
トリコは100万部売れてないが視聴率は5%取る
358マロン名無しさん:2013/11/25(月) 21:46:40.09 ID:???
トリコまでいくと一般人は誰も知らない
359マロン名無しさん:2013/11/28(木) 11:38:00.67 ID:???
トリコはワンピースのためにチャンネル合わせてるだけ
360マロン名無しさん:2013/11/28(木) 12:15:58.87 ID:???
今のジャンプで一般人でも知ってるのはワンピとこち亀、あとは辛うじてナルトくらいだからな
トリコや銀魂はもちろん、ハンタやブリーチですら名前出しても全く通じない
361マロン名無しさん:2013/11/28(木) 14:30:55.54 ID:???
ハンタなら幽白のが知られてるな
362マロン名無しさん:2013/11/28(木) 15:14:45.57 ID:???
昔のジャンプも同じようなもん
363マロン名無しさん:2013/11/28(木) 19:12:12.63 ID:???
そりゃ昔はマンガは子供が読む物だったからな
364マロン名無しさん:2013/11/28(木) 19:22:53.19 ID:???
漫画なんて子供しか読まないと言われたのは60年代以前の話だからな
70年代には青年層も普通に読むようになって、
黄金期と言われる80年代90年代には普通に電車の中でサラリーマンが読んでたから
365マロン名無しさん:2013/11/28(木) 19:22:55.52 ID:???
島袋は弱いよ?
366マロン名無しさん:2013/11/28(木) 19:35:54.41 ID:???
正しくは「黄金期作品の人気と面白さでサラリーマンが電車で読むようになっていった」だな
その黄金期が購入層とジャンプブランドイメージを大きくしてくれたおかげで食っていけてる金持ちのバカ息子みたいな存在が今のジャンプ
367マロン名無しさん:2013/11/28(木) 19:40:49.51 ID:???
上手い例えだ
368マロン名無しさん:2013/11/29(金) 01:39:45.60 ID:???
せやな
369マロン名無しさん:2013/11/29(金) 06:32:59.48 ID:???
おっさん目線
370マロン名無しさん:2013/11/29(金) 19:53:05.04 ID:???
>>361
幽白はアニメも人気あったもの
371マロン名無しさん:2013/11/29(金) 21:49:55.04 ID:???
H×Hも旧の方はアニメ人気あった
372マロン名無しさん:2013/11/30(土) 01:34:38.99 ID:???
ねえよ
373マロン名無しさん:2013/11/30(土) 11:33:54.60 ID:???
サラリーマンが電車で読むようになったっつーか主に70年代後期〜80年代ジャンプのハイティーン読者が
就職してもしばらくの間引き続き読んでってだけで突然読み始めたわけではないぞ
お前らの中では当時のサラリーマンはサラリーマンとして生まれそして死んでいく生物なのかもしれないが

あーあと衰退ってのも突然起こるものじゃなくて平常運転の時に因子が育ってる
病気で死んでも病気の原因は発病前にある、みたいなのね
だから黄金期が終わった原因は黄金期自体にあるのよ
こういうのはどこの業界でもそう
374マロン名無しさん:2013/11/30(土) 12:07:02.66 ID:???
黄金期の頃はまだ「子供の読む物:という認識だった少年漫画をサラリーマンが読み続けるほどの魅力があった
そのおかげで今は大人が少年漫画読むのも珍しくないが、そもそも今のジャンプ作品自体に魅力が無いので大して読まれてない

こういう事だな
375マロン名無しさん:2013/11/30(土) 15:18:11.85 ID:???
え?
376マロン名無しさん:2013/11/30(土) 21:55:50.42 ID:???
ジョジョってなんで今頃人気になったの
377マロン名無しさん:2013/11/30(土) 21:58:13.54 ID:???
アニメ化したから
378マロン名無しさん:2013/11/30(土) 22:34:08.75 ID:???
衰えてる最近ですらアニメ化前から銀魂くらいの人気はあるが
379マロン名無しさん:2013/11/30(土) 23:40:45.80 ID:???
>>373
その黄金期が終わった後の暗黒期にすら負けてるだろ、今のジャンプの惨状は
380マロン名無しさん:2013/12/01(日) 05:09:48.49 ID:???
今のジャンプをやたら貶して黄金期がどうとかアニメの視聴率がどうとか言ってる人は、
黄金期以前でアニメ化されてないハレンチ学園やサーキットの狼をどう評価してるの?
どちらも一大ブームを起こし、これが無ければ今のジャンプは無いほどの作品だけど、
当時の部数は今より少なく、視聴率はそもそもアニメ化されてないんだけど

ワンピやナルトを貶す時と同じように、時代無視した本誌部数やアニメの視聴率で決めるなら、
ハレンチ学園やサーキットの狼の評価はトリコや銀魂や黒子以下になりかねないんだけど
そんな評価ありえねーから
381マロン名無しさん:2013/12/01(日) 08:27:45.52 ID:???
知らねぇよ
382マロン名無しさん:2013/12/01(日) 13:47:29.32 ID:???
むしろ単行本凄いからワンピは二位確定とか
映画化されてるから銀魂は上位だとかゆとりの時代無視の方が目立つんだが
383マロン名無しさん:2013/12/01(日) 13:54:04.49 ID:???
今は単行本が売れにくいってのと
映画化されてるだけじゃなくその映画が大成功してるからってことでしょ
384マロン名無しさん:2013/12/01(日) 14:13:16.73 ID:???
黒バスですら星矢くらい売れてるのに単行本売れにくいは無いわ
385マロン名無しさん:2013/12/01(日) 16:17:38.21 ID:???
確かに最近のジャンプのは、知名度ないのに部数だけは無駄に多いな。
386マロン名無しさん:2013/12/01(日) 17:19:29.71 ID:???
>>384
実際単行本全体の売り上げはかなり減少してるんだが
黒子ですら星矢くらい売れてるから売れにくいなんて無いとか、
まさに木を見て森を見てない状態だから
387マロン名無しさん:2013/12/01(日) 18:11:31.24 ID:???
ジャンプとか一部に集中する傾向にあるんじゃないか
388マロン名無しさん:2013/12/01(日) 19:20:36.70 ID:???
今は本誌やアニメが人気ないからコミックスがちょろっと売れるだけじゃ知名度上がらない
389マロン名無しさん:2013/12/01(日) 21:01:53.52 ID:???
>>342
それはない

1位 ドラゴンボール
2位 ワンピース
3位 スラムダンク
4位 キャプテン翼
5位 ドクタースランプ
6位 キン肉マン
7位 北斗
8位 幽白
9位 ナルト
10位 男一匹

だから
390マロン名無しさん:2013/12/01(日) 21:06:25.57 ID:???
社会的大ブームを起こしたハレンチ学園やサーキットの狼は、
今より本誌もコミックスも売れてなかった上にアニメにもなってないんですが
391マロン名無しさん:2013/12/01(日) 21:10:05.66 ID:???
>>387
本当それだよな
ジャンプブランドのおかげで売れてるのに「売れにくい状態で売れてるから凄い!」とかアホ丸出し
392マロン名無しさん:2013/12/01(日) 21:18:58.65 ID:???
黒バスは売れてるがアニメの民放が地方って時点で
ぬ〜べ〜とかターちゃんよりランクは下かと

そもそもゴールデンに
主要民放でジャンプアニメが放映出来なくなった元凶は間違いなくワンピだろうけど
ナルトやブリーチですらテレ東でしか扱ってもらえなくなったから
ドラゴンボールが終わった時点でジャンプとしてのブランドは
黄金期のころに比べ薄くはなってたんだろうなとは思う
ジャンプアニメは黄金期ってフジかテレ朝が多くなかった?
393マロン名無しさん:2013/12/01(日) 21:27:24.71 ID:JO7oCH8d
昔は良かったな
ジャンプの人気作が全国区のゴールデンで多かったし

今はどこでやってんすか?状態
そりゃ一般の知名度が全く違う
394マロン名無しさん:2013/12/01(日) 23:56:45.90 ID:???
元気やでっ F
395マロン名無しさん:2013/12/02(月) 01:59:09.82 ID:???
>>374
まぁ別にジャンプに限らずその世代ってゲームもアニメも大人になっても触れてる世代なんだけどね、そういうのに抵抗のない世代っつーか
いい加減歳食うと忙しくなったり結婚したりなんかで暇なくなるけど独身のウチは惰性に近い形で続けてたよ
396マロン名無しさん:2013/12/03(火) 09:06:12.86 ID:???
今アニメの視聴率が取れないってのはドラゴンボール改で言い訳だったてのが
わかったし
ナルトとか一桁しか視聴率取れない時点で幽白以下なのは確かじゃね?
ドラゴンボール改とか再放送かつ朝放送なのに10%近く取れてた
ナルトとか所詮そこまでの作品だってこと
397マロン名無しさん:2013/12/03(火) 09:52:51.13 ID:???
枠の問題だろ
トリコですら6%取れてる枠だぞ
398マロン名無しさん:2013/12/03(火) 09:54:40.18 ID:???
ナルトとかいい加減終わればいいのに。やる必要のない話ばかり。
399マロン名無しさん:2013/12/03(火) 12:36:40.59 ID:???
ジャンプはもう何年も変わりばえしてないし、動きが少ないからつまらんな。
さっさとベテラン組はやめればいいのに。
400マロン名無しさん:2013/12/03(火) 13:06:08.64 ID:???
ワンピースもナルトもブリーチも全30巻で十分の内容
401マロン名無しさん:2013/12/03(火) 22:05:16.60 ID:LxdPZePq
一般への認知度はそれなりの局と時間帯でアニメ化されるかどうかだな
90年代はマキバオーや忍空クラスでもみんな知ってた
402マロン名無しさん:2013/12/03(火) 22:24:45.90 ID:???
それはどうだろう…
403マロン名無しさん:2013/12/03(火) 22:46:45.17 ID:???
ジャンプではマキバオーと同列の存在のBOYは深夜アニメのせいかほとんど知られてなかったな
404マロン名無しさん:2013/12/03(火) 23:46:30.02 ID:???
>>396
テレ東とフジテレビは違うから
首都圏在住だとわからないかもしれないけど、
地方だとテレ東系の局が無かったりして扱いが全く違う
405マロン名無しさん:2013/12/04(水) 20:57:32.47 ID:???
雑誌やアニメがここまで落ち目になるとはね。
406マロン名無しさん:2013/12/04(水) 21:39:27.44 ID:???
え、むしろアニメはハルヒ以降盛り上がってるじゃん
407マロン名無しさん:2013/12/04(水) 21:56:03.65 ID:???
オタ向けアニメが盛り上がったらジャンプみたいな正統派作品はそっちに顧客を奪われるんだから損だろ
そういう恩恵を受けれるのは腐女子向けのテニプリとか銀魂とかのごく一部
408マロン名無しさん:2013/12/05(木) 02:23:35.26 ID:???
>>406
一般アニメが廃れた
深夜アニメとかヲタしか見てないし円盤がちょろっと売れて終わり
409マロン名無しさん:2013/12/05(木) 09:04:23.69 ID:???
そのヲタが増えたんじゃね
まどマギとかすごい観客数だし
全盛期ジャンプ映画には程遠いだろうけど
410マロン名無しさん:2013/12/05(木) 11:40:48.77 ID:???
今はアニメも漫画も数は増えたけど小粒な作品しかないじゃん
411マロン名無しさん:2013/12/05(木) 18:56:10.68 ID:???
今はサザエさんしか視聴率取れてない
412マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:19:27.26 ID:???
声のでかい不遜なおっさんがいるのでついでに平成生まれとして言わせてもらうと北斗なんてジャンプ作品と知る前にパチンコのポスターのイメージしかない。
キャプテン翼は特異な頭身が絵的におもしろいくらいしか印象ないし、キン肉マンも教科書の人物写真の額に肉と描くいたずらの元ネタとしか思わない。
幽☆遊☆白書はハンタが面白いと思ったら手を出す物好きが時々いるくらい。
忍空なんてナルトファンでもなけりゃ誰も知らない。
ドラゴンボール、スラムダンク、るろうに剣心はさすがに知名度が高いが内容を把握してる奴は決して多くない。
413マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:29:31.88 ID:???
それを踏まえた上で言ってるんだろ
ワンピースなんてオッサンには衣類としか認識されてないわけだし
414マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:35:54.25 ID:???
ナルトはともかくワンピはさすがに漫画作品として認識されてるだろ
415マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:38:23.04 ID:???
ないない
せいぜいスラダンよりちょっとマシ程度
416マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:39:46.81 ID:???
おっさん乙
417マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:41:31.33 ID:???
>>412がるろ剣厨だということはよく分かった
ドラゴンボールやスラムダンクと同列はねえよwwwwww
お前がバカにしてるキャプテン翼よりはるかに格下だから
418マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:52:03.07 ID:???
>>417
同格扱いなんてしてないし連載していた時期を考えればその3つを並べることは十分妥当なのにるろ剣厨に見えるのか?
俺は親切だからお前にもわかるように要約してやるが当時どれほど輝いていようと古い漫画は次第に親しまれなくなるということだ
419マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:54:59.68 ID:???
全然妥当じゃないから言ってるんだよ
420マロン名無しさん:2013/12/05(木) 23:56:08.94 ID:???
ドラゴンボール改が視聴率一桁
今の子供にはそんなもんですよ
421マロン名無しさん:2013/12/06(金) 00:03:32.44 ID:???
まあワンピも二桁ギリギリですけどね
422マロン名無しさん:2013/12/06(金) 00:03:36.80 ID:???
平成生まれなら当時のジャンプの勢力図を知らなくても仕方ないから
俺は親切だからお前にもわかるように要約してやるが(笑)
当時のジャンプでも看板とは言い難かったるろ剣と歴代の中でも五指に入るドラゴンボールとスラダンを同列に扱うのは無理があるということだ

今現在の知名度だけ取ってもキャプ翼やキン肉マンより確実に高いとは言えないだろう
423マロン名無しさん:2013/12/06(金) 00:32:01.24 ID:???
キン肉マン読者から過去シリーズで一番おもしろいと評判の現在連載中のキン肉マンですら世間では空気
424マロン名無しさん:2013/12/06(金) 00:41:47.25 ID:???
>>421
たぶんワンピースはもう平均で1ケタだと思うよ
425マロン名無しさん:2013/12/06(金) 00:53:05.72 ID:???
>>423
今のシリーズが一番とか、単なる信者の過大評価。気持ち悪いくらいの絶賛だし。
426マロン名無しさん:2013/12/06(金) 01:21:43.80 ID:???
黄金期厨のおっさんと同じ
427マロン名無しさん:2013/12/06(金) 01:23:28.37 ID:???
>>415
初版→出版史上ダントツ
映画→ジャンプ映画史上最高動員&興収
累計→日本一
と、結果出しまくりだが
428マロン名無しさん:2013/12/06(金) 01:31:09.36 ID:???
>>427
スラダンの単行本も平均売上はドラゴンボール以上だったけどその割に知名度はそうでもない
そんなもん世間には全く知られてない
知名度の中心はアニメだよ
ドクタースランプやドラゴンボールはどのご家庭の子供も見てたから知名度がある
そういう人気がワンピには無い
誇れるのはせいぜい大人のオタクに受けてるから映画の売上が多い事くらい
429マロン名無しさん:2013/12/06(金) 01:33:15.13 ID:???
HUNTER×HUNTERの知名度が低いのもアニメがクソで誰も話題にしないから
430マロン名無しさん:2013/12/06(金) 01:41:34.66 ID:???
遊戯王>>>>その他
431マロン名無しさん:2013/12/06(金) 05:41:55.35 ID:???
>>422
るろ剣は最近映画大ヒット飛ばしただろ
キン肉マンなんて空気もいいとこw
432マロン名無しさん:2013/12/06(金) 09:18:21.13 ID:???
アニメってのと、あとキャラクター性だな。
ワンピはルフィはじめ誰もキャラが立ってない。これでは認識度は低くなる。
タイトル知ってるとかいうレベルにとどまる。
433マロン名無しさん:2013/12/06(金) 09:36:37.24 ID:???
チョッパーのキャラクター性は歴代ジャンプ随一だと思うんだけど
434マロン名無しさん:2013/12/06(金) 09:39:58.34 ID:???
アニメアニメ言ってる人は、アニメ化されてないハレンチや狼をどう思ってるの?
435マロン名無しさん:2013/12/06(金) 10:03:54.05 ID:???
時代が違う
436マロン名無しさん:2013/12/06(金) 11:48:08.67 ID:???
>>431
ルーキーズは興行収入85億だよw
437マロン名無しさん:2013/12/06(金) 11:54:07.02 ID:???
かみとかみってこうぎょういくつなのかなあ
438マロン名無しさん:2013/12/06(金) 12:19:40.89 ID:???
>>431
あの黒歴史実写版こそ空気だろww
お前どんだけるろ剣厨なんだよww
439マロン名無しさん:2013/12/06(金) 13:16:39.59 ID:???
※412=418と431は別人
440マロン名無しさん:2013/12/06(金) 17:19:29.98 ID:???
ジャンプもこれからは万人受けの漫画を輩出するのは難しいだろうな
441マロン名無しさん:2013/12/06(金) 17:34:35.33 ID:???
映画の影響でるろ剣って今はスラムダンクより知名度高いだろ
442マロン名無しさん:2013/12/06(金) 17:51:56.92 ID:???
実写は対象外でいいだろう
ルーキーズなんて実写オンリーの人気になるし
443マロン名無しさん:2013/12/06(金) 17:55:32.62 ID:???
てか知名度どっちが高いとかそんな曖昧なものどうでもいいから
スレの趣旨通り作品の格付けしろよ
444マロン名無しさん:2013/12/06(金) 23:02:09.06 ID:???
万人受けとか真顔で言ってるのか
445マロン名無しさん:2013/12/07(土) 07:58:22.40 ID:???
>>435
今と黄金期だって時代が違うんだよ

ついでに言うとサーキットの狼とキン肉マンは一応連載時期被ってて、
狼の連載終了からドクタースランプの連載開始は半年くらいしか離れてない
ブーム起こしたピーク時だって5年くらいしか離れてない

ドラゴンボールの連載終了からワンピースの連載開始は2年離れてる
北斗とワンピなら10年も違う
この比較を同じ土壌でやっておいて、狼と黄金期は時代が違うはないわ
446マロン名無しさん:2013/12/07(土) 08:15:39.55 ID:???
だからアニメ化してないサーキットの狼は翼や北斗とかより明確に格下の評価だろ
何が不満なんだ?
447マロン名無しさん:2013/12/07(土) 08:26:01.90 ID:9nnwFUXN
80−90年代のジャンプは神だったな〜
448マロン名無しさん:2013/12/07(土) 10:16:33.49 ID:???
サーキットの狼なんか肉や北斗より明確に下なのに何を熱くなってるんだ
449マロン名無しさん:2013/12/07(土) 10:16:38.84 ID:???
>>446
アニメが人気だった奇面組より明確に格上の評価だろ
奇面組って結構凄かったんだぜ?
450マロン名無しさん:2013/12/07(土) 10:19:28.02 ID:???
アニメで人気だから上、下とかじゃなく、一般論としてアニメになると物凄く知名度が
あがるってことだろ。

個々の例をあげれば、いろんな場合があるにきまってるだろ。
451マロン名無しさん:2013/12/07(土) 10:38:01.86 ID:???
サーキットの狼が起こしたスーパーカーブームはもっと凄かった
それだけの話だろ
452マロン名無しさん:2013/12/07(土) 16:43:09.12 ID:???
狼のスーパーカーブームがアニメ化されてなくても凄いのと同じように、
ワンピースはアニメの視聴率の低さを考慮しても、
>>427のような記録がずば抜けて凄いんだっての
453マロン名無しさん:2013/12/07(土) 18:09:58.20 ID:???
ワンピの単行本はジャンプ本誌が売れないせいで多く売れてるように見えるだけだし
映画の記録ならアメリカでポケモンに次ぐ集客数を記録した遊戯王の方が上だろ
454マロン名無しさん:2013/12/07(土) 23:24:40.16 ID:???
今は雑誌読まずに自分の好きな漫画だけ買う人が増えてるんだよな
だが昔は雑誌も単行本も読まれていた
455マロン名無しさん:2013/12/07(土) 23:32:54.74 ID:???
今は雑誌も漫画も種類が多いからな
細分化されるのは仕方ない
456マロン名無しさん:2013/12/07(土) 23:48:56.15 ID:???
学校に持ってく「話のネタ元」も携帯ありゃ十分だしな
457マロン名無しさん:2013/12/07(土) 23:54:30.85 ID:???
携帯の普及で漫画も売れにくくなったからな
458マロン名無しさん:2013/12/07(土) 23:59:18.23 ID:???
>>454
昔はアニメも見られてた
459マロン名無しさん:2013/12/08(日) 00:02:51.52 ID:???
コミック誌に限らずいまは雑誌自体の立ち位置がヤバイんじゃないのか
460マロン名無しさん:2013/12/08(日) 00:27:22.24 ID:???
出版業界自体が右肩下がり
461マロン名無しさん:2013/12/08(日) 00:35:56.87 ID:???
引き延ばしばっかりやってるからしょうがない
462マロン名無しさん:2013/12/08(日) 00:37:38.78 ID:???
そんなミクロな話じゃないでしょ
463マロン名無しさん:2013/12/08(日) 01:42:41.14 ID:???
漫画や雑誌だけに限らず、一般書籍も含めた出版物が軒並み売れなくなってる
>>454みたいな勘違いが多いけど、その単行本も売れてない
そんな中でワンピが初版400万部累計3億部とか完全に異常事態

というか初版400万部は仮に単行本は売れるという傾向だとしても数字が圧倒的過ぎて異常
>>453みたいな本誌が売れないから多く見えるだけなんてレベルじゃない
そもそも本誌と単行本は性質が違うから比較対象にはならない
本誌は買う人が全部読んでるわけじゃないし、少し読んだら捨てられるもの
単行本はその作品が好きな人が買って、捨てずに残すもの

ワンピの売上が今までになく物凄いことくらい黄金期厨もいい加減認めろ
464マロン名無しさん:2013/12/08(日) 01:47:19.47 ID:???
反論されると黄金期厨とか言い出すような一部の信者だけが持ち上げてる漫画
それがワンピース
465マロン名無しさん:2013/12/08(日) 02:00:09.24 ID:???
単行本が売れてないとかいうが、暗殺教室や黒子程度が100万部だろ。
ジャンプに集中する傾向が顕著なだけ。
466マロン名無しさん:2013/12/08(日) 02:03:37.60 ID:???
ジャンプブランドや売るノウハウを築いてきたのは先人達だからな

それに乗っかってるだけ
467マロン名無しさん:2013/12/08(日) 02:18:51.79 ID:???
というわけで手塚治虫に感謝しましょう
468マロン名無しさん:2013/12/08(日) 03:08:36.18 ID:???
ジャンプ購入から単行本購入に推移してるだけだからな
ワンピしか読まないのにジャンプなんて買ってもしょうがないわけだし
469マロン名無しさん:2013/12/08(日) 03:11:00.90 ID:???
確かジャンプの単行本の売り上げは黄金期の頃とあまり変わってない
470マロン名無しさん:2013/12/08(日) 03:22:50.10 ID:???
今のジャンプはゴミカスみたいな作品も当たり前のように連載するからな
その弾数の無さがワンピがつまらなくなっても使い続けてる理由でもある
471マロン名無しさん:2013/12/08(日) 04:49:41.60 ID:???
まぁ昔もつまらない連載あったけどな
472マロン名無しさん:2013/12/08(日) 05:37:58.12 ID:???
今は半分くらいは赤丸ジャンプ以下だからつまらない連載もあるとかいうレベルじゃないけどな
つまらない連載が基本
473マロン名無しさん:2013/12/08(日) 05:48:21.97 ID:???
黄金期は選択肢が多すぎてバラけてたんじゃね
474マロン名無しさん:2013/12/08(日) 06:50:58.48 ID:???
>>472
人それぞれ
475マロン名無しさん:2013/12/08(日) 07:58:56.94 ID:???
>>465
100万部なら昔からざらにあるし、
ワンピだって27巻が記録して長い間最高記録だった263万部ならそれで納得できる
ワンピ以前の初版最高で今でもワンピに次ぐ記録のスラムダンクが250万部だし

ただ、55巻以降のワンピはレベルが違う
263万部で自身の記録に並んだかと思えば57巻で史上初の初版300万部、
その後もさらに数字を伸ばし、64巻で400万部を越えた

実売部数でも53巻の初動119万部で歴代最高のハリーポッターを抜き、
初週売上200万部を越えるまでになった

27巻が最高記録だった頃ならジャンプブランドや今までのノウハウとかで通るけど、
今の部数ってのはそんなので通るようなレベルじゃないんだよ

ついでに言うとこういう状態が現時点で4年続いていて、
そんなに長く好調を維持するのも異例のことだったりする
一大ブームを起こしたドクタースランプやキン肉マンもピークは1〜2年
476マロン名無しさん:2013/12/08(日) 08:13:38.83 ID:???
ないないw
平均100万部なんて男塾ですらいってない
星矢でやっと100万部

そういう最近のジャンプの単行本の過剰売上を除いても
週刊誌から単行本に購入者がシフトしてるだけで記録とは言いがたいしな
みんなジャンプを読まずにワンピースの単行本だけ買ってるんだからそりゃ売れる
ワンピの数字は今のジャンプの魅力の無さに支えられてる数字だよ
成果でもなんでもない
477マロン名無しさん:2013/12/08(日) 08:42:42.70 ID:???
星矢でやっと100万部なんだ。ジャンプ連載漫画の単行本売り上げインフレは凄いよな。
478マロン名無しさん:2013/12/08(日) 12:16:02.52 ID:???
ドラゴンボール並みのインフレだなw
479マロン名無しさん:2013/12/08(日) 12:41:40.76 ID:???
ジャンプ本誌が売れないのは作品に魅力が無いからで、
単行本が売れるのはジャンプブランドのおかげっておかしいと思わない?
ジャンプブランドが強いなら本誌が売れて、
作品の魅力が無ければ単行本が売れないのが普通だよね?
480マロン名無しさん:2013/12/08(日) 12:46:23.92 ID:???
ジャンプブランドの威光でなんとかワンピだけ買ってくれる人や
黒子か銀魂しか読まないような腐女子が多いって事だろ
481マロン名無しさん:2013/12/08(日) 13:02:12.00 ID:???
ジャンプブランドが発揮されるのは連載始まったばっかりの頃だろ
ジャンプで載れば内容はともかく多くの人の目に触れて1巻のうちからそこそこ買ってもらえる
482マロン名無しさん:2013/12/08(日) 13:06:15.28 ID:???
全く存在感がないのに初版で100万部。インフレとしか説明のしようがない。
483マロン名無しさん:2013/12/08(日) 13:08:27.67 ID:???
普通の人にしたら、黒子・・・?暗殺・・・?って感じだろう。
484マロン名無しさん:2013/12/08(日) 16:54:47.16 ID:e35ybK+s
マキバオーの評価はもっと上だと思いますよ。ちゃんと読んでるのかな。
485マロン名無しさん:2013/12/08(日) 16:56:10.32 ID:9eymV+15
今のジャンプは知ってる人だけ知ってるイメージ
だから売り上げは昔と変わらないけど知名度が段違い
486マロン名無しさん:2013/12/08(日) 17:03:50.42 ID:???
なんか知名度だの売上だの視聴率だの薄ら寒いワードばかりだなここ
487マロン名無しさん:2013/12/08(日) 17:42:18.94 ID:???
自分もそう思うが、ジャンプ漫画の評価というとそうなるんだそうだ。
488マロン名無しさん:2013/12/08(日) 17:43:44.18 ID:???
というかこのスレでの、だな。
489マロン名無しさん:2013/12/08(日) 18:46:34.85 ID:???
知名度なんてのは妄想で好き勝手言ってるだけだからな
490マロン名無しさん:2013/12/08(日) 22:57:47.04 ID:???
そりゃあ自分が読んでたときの作品のが知名度あると思っちゃうよな
491マロン名無しさん:2013/12/09(月) 02:50:08.26 ID:???
ワンピが知名度あるとか言ってる奴なんてその最たる例だな
492マロン名無しさん:2013/12/09(月) 10:16:25.36 ID:???
つ鏡
493マロン名無しさん:2013/12/09(月) 14:17:44.05 ID:???
DBなんかも知らん奴は知らんしな
494マロン名無しさん:2013/12/09(月) 15:59:44.78 ID:???
>>490
なるほど、>>493みたいな奴の事か
495マロン名無しさん:2013/12/09(月) 17:41:23.40 ID:PI0bylNw
知名度=アニメの視聴率

これが高いと一般知名度が高い
だから今は一般はワンピ以外 ? 状態
496マロン名無しさん:2013/12/09(月) 17:42:23.20 ID:???
ワンピが知名度無いとか言ってる人は一体どこの世界に住んでるんだ?
497マロン名無しさん:2013/12/09(月) 17:48:12.72 ID:???
>>495
つまり>>3によると
奇面組>北斗の拳>タルるート>キャプテン翼>メカドック>キン肉マン
ということか
498マロン名無しさん:2013/12/09(月) 18:04:22.97 ID:???
S Dr.スランプアラレちゃん マジンガーZ ドラゴンボール

―――20%の壁―――

A ハイスクール!奇面組 幽☆遊☆白書 北斗の拳 こちら葛飾区亀有公園前派出所 まじかる☆タルるートくん スラムダンク

―――15%の壁―――

B キャプテン翼 ど根性ガエル よろしくメカドック ついでにとんちんかん キン肉マン キャッツ・アイ 銀牙−流れ星銀− NINKU −忍空− るろうに剣心
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10.9% ジャングルの王者 ターちゃん みどりのマキバオー ONE PIECE 


―――↓C以下視聴率一桁のゴミども―――
499マロン名無しさん:2013/12/09(月) 19:02:26.32 ID:???
>>498
視聴率一桁の下のテレビアニメ化の壁と、さらにその下のアニメ化の壁を忘れてるぞ
500マロン名無しさん:2013/12/09(月) 20:38:31.61 ID:???
視聴率は時代、放送局、時間帯で大きくブレがでるので織り込んで評価しないとな
501マロン名無しさん:2013/12/09(月) 20:54:17.79 ID:???
昨今の作品が局地的な人気しか得られないのはアニメの衰退が最大の要因
502マロン名無しさん:2013/12/09(月) 21:01:26.25 ID:???
今更引き延ばしばっかのジャンプアニメなんて見てられないもんな
503マロン名無しさん:2013/12/09(月) 21:32:15.45 ID:???
漫画もだろ
504マロン名無しさん:2013/12/10(火) 00:40:13.27 ID:???
ドラゴボールもキン肉マンも北斗の拳も引き延ばしだけどな
505マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:00:20.34 ID:OjbbIMnY
昔の漫画の引き伸ばし →ラスボスだと思ったバラモス倒したらその後ろに
ゾーマいた!オラわくわくしてきた!!

今の漫画の引き伸ばし →何年もバラモス城の中をうろうろ。たまに宝箱を開
けたり雑魚を倒す、バラモスは放置
506マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:04:28.54 ID:XUJtQvV+
漫画は、ランキングつけるもんではない
自分の中でランキングをつけるべきだ
人それぞれなのだから、そういう考えが争いを招く
507マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:26:32.80 ID:???
今の漫画。過去のエピソードで大幅に引き伸ばし。
508マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:38:00.97 ID:???
2世から過去に戻ったキン肉マンのことか
509マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:40:33.98 ID:???
うむ
過去エピといえばキン肉マンだ
510マロン名無しさん:2013/12/10(火) 01:43:30.75 ID:???
>>505
俺には今のも昔のもダルいけどな
ドラゴンボールだろうがワンピだろうが
511マロン名無しさん:2013/12/10(火) 09:55:55.46 ID:Xw8egjv2
>>504
DB42巻→引き伸ばしヒデー(当時)
北斗27巻→引き伸ばしヒデー(当時)

ワンピ72巻ナルト67巻ブリーチ62巻
あと十年はやるな
昔だって引き伸ばしやってたんだろうがボケ
懐古おっさんは消えろ

どうしてここまで酷くなったのか
512マロン名無しさん:2013/12/10(火) 10:43:26.69 ID:???
巻数じゃなくて内容がワンパでつまらなくなってからもまだまだ続けてるから文句言われてんでしょうに
翼もDBも北斗も肉もワンピもブリもるろ剣もぜーんぶ一緒
どれもこれもスッキリ終わらない
513マロン名無しさん:2013/12/10(火) 10:52:27.08 ID:???
特にワンピはつまらん回想に何ヶ月も使うのが拍車をかけてるな
514マロン名無しさん:2013/12/10(火) 10:59:52.47 ID:???
巻数比べても、今と昔とどっちが引き伸ばしひどいかわかりそうなもんだろ
515マロン名無しさん:2013/12/10(火) 11:00:34.10 ID:???
引き伸ばすノウハウばかり進化してる印象だな。
516マロン名無しさん:2013/12/10(火) 16:03:36.05 ID:???
>>511>>514
巻数だったらジョジョはどうなるのさ?
517マロン名無しさん:2013/12/10(火) 18:59:42.91 ID:???
ジョジョは部が変わる毎に主人公も登場人物も舞台も一新されて別作品化するだろ
518マロン名無しさん:2013/12/10(火) 19:31:14.32 ID:???
黄金期から続いてるのって、ジョジョとこち亀くらいか。あとから続編書いてるの以外では。
これくらいなら例外扱いだろう。
519マロン名無しさん:2013/12/10(火) 20:27:04.43 ID:???
今更インフレ合戦しても仕方ないしな
520マロン名無しさん:2013/12/11(水) 11:13:36.40 ID:???
>>515
昔の引き伸ばしはつまらんかったからな
521マロン名無しさん:2013/12/11(水) 15:41:38.61 ID:???
その言い方だとまるで今の引き伸ばしが面白いような誤解を招くぞ
522マロン名無しさん:2013/12/11(水) 16:52:09.78 ID:???
今のが練られてる
523マロン名無しさん:2013/12/11(水) 17:42:11.90 ID:???
覇気、霊気、気功、チャクラ…日本人はなんであんなに「気」が好きなの?中国人オタクの議論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000004-rcdc-cn

私の個人的な考えではあるけど、日本の「気」のイメージを決定づけたのは「ドラゴンボール」だと思う。

それには私も同意。ドラゴンボール以前と以後で「気」的なものの扱いや表現の方法が変わったというのは確かに感じる。
ドラゴンボールの気は確かに中国武術の影響を受けているけど、その後の発展の仕方は日本独自のものになっているね。

あー…言われてみればそうか。日本人の気のイメージってドラゴンボールだというのには納得できる。
ドラゴンボールなどの方向性で発展した日本の作品の「気」と、武侠系の作品などで発展したウチの国では扱いやイメージが異なってくるのも当然か。

(抜粋)
524マロン名無しさん:2013/12/11(水) 18:17:17.01 ID:???
フグ鯨編
宝石の肉編
BBコーン編
センチュリースープ編
ベジタブルスカイ編
メルクの星屑編
グルメピラミッド編
デスフォール編
グルメカジノ編
恵方巻き食材編
食林寺編
四獣編
クッキングフェス編

トリコなんてまだ27巻なのにこれだけやってるからな
ワンピとはなんだったのか
525マロン名無しさん:2013/12/11(水) 18:53:40.20 ID:???
ワンピの引き伸ばしは過去の作品よりはマシだと思うけど、
ナルトとブリーチの引き伸ばしは史上最悪レベルだと思う
特にブリーチの引き伸ばしはもはや様式美として逆に評価されるほど
526マロン名無しさん:2013/12/11(水) 18:56:26.31 ID:???
定期的に回想に何ヶ月も使うワンピがマシとは一体…
527マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:41:12.00 ID:???
やったか?→やってないの繰り返しよりはマシだろ
528マロン名無しさん:2013/12/11(水) 19:50:38.03 ID:???
ワンピ72巻読むとか、金貰ってもイヤw
529マロン名無しさん:2013/12/11(水) 20:50:07.15 ID:???
ブリーチはだいぶ前に最終章に入ったように認識してたんだがまだ
引き伸ばしてるのか
530マロン名無しさん:2013/12/13(金) 11:04:08.78 ID:???
>>523
何も知らないんだな
日本人がアメコミ語るようなもんだから仕方ないけど
531マロン名無しさん:2013/12/15(日) 01:09:25.07 ID:???
翼>>>>世界の壁>>>>スラダン
532マロン名無しさん:2013/12/15(日) 01:59:40.12 ID:???
533マロン名無しさん:2013/12/15(日) 11:48:58.91 ID:???
http://img1.ak.crunchyroll.com/i/spire1/c325b3c9478916e651096b9d6a31e7821385096678_full.jpg

ONE PIECE Retrospective
From a small-time rookie to a currently world-renowned pirate, Monkey D. Luffy
and his motley pirate crew have captured our imagination. Along the way,
the One Piece series recently eclipsed an amazing milestone of 345,000,000 copies sold worldwide,
with no end in sight to the Straw Hats' escapades.
(shonenjump.viz.com)

ワンピ、ジャンプ公式発表で全世界3億4500万部
534マロン名無しさん:2013/12/15(日) 13:49:58.51 ID:???
Jリーグ目指す「南葛SC」登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131215-00000009-mai-socc
535マロン名無しさん:2013/12/15(日) 21:00:13.31 ID:???
翼=スラムダンク>>>>>アストロ球団=侍ジャイアンツ>>テニス=黒子=プレイボール
>>アイシル=ハイキュー>>ホイッスル>>ミスフル=ライパク=ホールインワン

スポーツだとこんな感じだろ
536マロン名無しさん:2013/12/15(日) 21:43:53.82 ID:???
>>535
ホイッスルとミスフルハイキュー逆じゃない?
あとテニスはもっと上だと思う
537マロン名無しさん:2013/12/15(日) 22:10:15.97 ID:???
プレイボールはキャプテンと並び野球漫画の古典的名作との評価を得ている
からもっと上でいい。侍はほとんどアニメだけだし下。
538マロン名無しさん:2013/12/16(月) 07:48:57.42 ID:???
ミスフルは普通にライジングインパクトより遥か下
売上ソースすら出てこない
当時ハマって単行本集めてた身としては悲しいがな

あとテニスを舐めすぎ
あの作品は関連商品含めた売り上げならワンピースより遥かに上だった
アストロ>侍>テニス>プレイボール>>>黒子=アイシルくらいはある
539マロン名無しさん:2013/12/16(月) 08:59:47.24 ID:???
アストロってあくまでカルト作じゃないのか。

当時は人気あったんだろうが、今じゃ単行本も絶版なくらいだし。
540マロン名無しさん:2013/12/16(月) 10:32:47.43 ID:???
あまり認めたくはないけどテニヌの腐女子人気は翼や星矢を抜いて史上最高で、
キャラソン売上やテニミュ人気は馬鹿にできない規模だし、
客観的にデータだけを見ればかなり上位になるんじゃね?

少年誌なんだからそんなの評価に入れたくない気持ちは凄くわかるけど、
それだと同じ理屈で女子中高生人気が中心だったアラレブームも否定することにならない?

作品の中身もアストロ球団系のジャンプ伝統のトンデモスポーツ漫画で、
ネタ的な意味では腐人気関係なくワンピなんかより評価されてると思うんだけど
541マロン名無しさん:2013/12/16(月) 10:42:51.41 ID:???
評価とかいったら、漫画として最も評価されてる作家は諸星大二郎だよ。
でもこのスレでは売り上げ知名度がないと絶対だめなんでしょ。
542マロン名無しさん:2013/12/16(月) 10:43:28.49 ID:???
>>538だけど
>女子中高生人気が中心だったアラレブーム
まで読んで参考にする価値無いのが分かった
543マロン名無しさん:2013/12/16(月) 10:47:12.30 ID:???
侍ジャイアンツも現在絶版
544マロン名無しさん:2013/12/16(月) 10:54:49.33 ID:???
>>540はいつもワンピが2位確定とか言ってるゆとりだよな
「あまり認めたくない」とか言いながら昔の作品に的外れな批判して
ゆとり作品をゴリ押しする異常に特徴的な文体だからすぐ分かる
545マロン名無しさん:2013/12/16(月) 11:21:51.31 ID:???
アストロなんてネタ漫画だろ
と思って実際に読んだらすげぇ完成度高かったから足下すくわれたよ
スポ根にピリオドを打ったってのも納得できる
546マロン名無しさん:2013/12/16(月) 21:50:28.85 ID:???
547マロン名無しさん:2013/12/16(月) 22:01:24.65 ID:???
黄金期がなつかしい
548マロン名無しさん:2013/12/16(月) 23:27:29.12 ID:???
>>546
スラダン終わったあとに印刷証明導入したの考慮しろよ、ってこの類のを見るといつも思う
549マロン名無しさん:2013/12/17(火) 08:36:30.49 ID:???
スラダン終わってホント読むものなくなったからな
部数がダダ下がりしたのも仕方ない
550マロン名無しさん:2013/12/17(火) 14:50:08.07 ID:???
本誌のダラダラしたスラダンしか読む物が無いってよほどモノ好きだな
551マロン名無しさん:2013/12/17(火) 15:13:04.00 ID:???
今はダラダラ漫画のオンパレードなんだけどw
552マロン名無しさん:2013/12/17(火) 19:07:21.20 ID:???
例えば
553マロン名無しさん:2013/12/17(火) 21:21:08.53 ID:KhUYAOFO
トレース問題でグダグダいってるみたいだけど
もっと悪質な漫画家と漫画があります。

高橋陽一とキャプテン翼です!!

作中翼の代名詞のように言われている翼のオーバーヘッドですが、
「勝利への脱出」という映画に出てくるペレのオーバーヘッドを
構図や見せ方、タイミングまでパクリまくってます。
しかも何度も何度も使い回し
陽一自身のオリジナルのように世間で錯覚させています。

キャプテン翼の作中に出てくるサッカー描写自体
「勝利への脱出」からパクリまくってます
554マロン名無しさん:2013/12/18(水) 09:17:06.02 ID:???
スラダンこそ漫画の売上に特化した人気だよな
それ以外の広がりがない
555マロン名無しさん:2013/12/18(水) 09:41:50.13 ID:???
アニメもワンピよりは人気だろ
556マロン名無しさん:2013/12/18(水) 18:25:30.87 ID:???
なんでワンピ?
557マロン名無しさん:2013/12/18(水) 19:51:30.40 ID:???
漫画の売上に特化した作品だからだろ
558マロン名無しさん:2013/12/18(水) 20:18:19.91 ID:???
ゲームもグッズも売れてんのにそれはないっしょ
559マロン名無しさん:2013/12/19(木) 02:55:46.44 ID:???
スポーツマンガでここまで影響力が広がったのは翼くらい
560マロン名無しさん:2013/12/19(木) 10:34:09.45 ID:???
漫画界への影響は皆無だけどな。色んな面で非常に稚拙。
561マロン名無しさん:2013/12/19(木) 10:36:02.35 ID:???
だから漫画家としては全く評価されない。
せいぜい海外いったときサッカー関係者にVIP扱いされるくらいのもんで。
562マロン名無しさん:2013/12/19(木) 11:05:26.28 ID:???
>>560
何言ってるんだ
テニス版やバスケ版の翼が生まれてるじゃん
563マロン名無しさん:2013/12/19(木) 14:29:09.36 ID:???
スポーツ漫画で影響力といえば、ジャンプ以外ならあしたのジョーがあるな。
社会的影響、漫画的影響ともに絶大。あとタッチだな。スポ根を絶滅させたと
いわれる事がある。
564マロン名無しさん:2013/12/21(土) 07:33:57.07 ID:???
タッチはスポーツものじゃなくてただ野球要素のあるラブコメだ、スポ根衰退のきっかけは水嶋新司

キャプ翼はスポ根
565マロン名無しさん:2013/12/22(日) 03:13:33.82 ID:???
今のジャンプって260円もするんだな
566マロン名無しさん:2013/12/23(月) 02:05:06.64 ID:???
タッチって26巻で1億部か、エグいな
国内だけでいえばDB越えてんじゃん
567マロン名無しさん:2013/12/25(水) 20:36:12.91 ID:nWysk1Cf
キャプ翼の影響力の話はもういいよ
聞き飽きた

しかしなんで高校サッカー編に進まなかったんだろうな
外国人編?とか意味わからん
何とかシュナイダーとかいう奴がいきなり出てきてさあw
あんなのに感情移入できるかよw
568マロン名無しさん:2013/12/25(水) 21:43:28.63 ID:???
外人の顔も書けないのにな
569マロン名無しさん:2013/12/25(水) 23:32:39.67 ID:???
>>567
リンかけ的な流れだから
全国大会でのライバルが仲間になって世界相手に戦うのは、
ジャンプにはよくある定番の展開
キン肉マンや男塾、最近だとブリーチとかも同じ感じだな
570マロン名無しさん:2013/12/25(水) 23:48:12.85 ID:???
>>567
小学生の時にロベルトに約束ほっぽり出されて高校編てどんだけ翼を干すつもりだ
571マロン名無しさん:2013/12/26(木) 06:35:47.14 ID:???
高校生編あったじゃん
東邦がV3決めてた
572マロン名無しさん:2013/12/26(木) 19:56:20.76 ID:???
スポーツ漫画の中では翼が一番偉大
573マロン名無しさん:2013/12/26(木) 20:02:19.27 ID:???
キャプ翼おじさん良いお年を
574マロン名無しさん:2013/12/26(木) 20:57:59.46 ID:???
キャプ翼は今も大人気でオリンピック編がもうすぐ連載開始だからな
第一部完のまま投げっぱなしのスラダンとは違う
575マロン名無しさん:2013/12/26(木) 21:33:03.16 ID:???
翼も投げっぱなしならまだ良かったのにな
576マロン名無しさん:2013/12/27(金) 18:07:08.50 ID:???
確かに今の翼やワンピの醜態は見るに耐えない
577マロン名無しさん:2013/12/27(金) 18:26:04.06 ID:???
>>576
キン肉マン入れ忘れてるぞw
578マロン名無しさん:2013/12/27(金) 19:18:25.38 ID:???
>>577
今のキン肉マンって好評作品の筆頭じゃねえか
579マロン名無しさん:2013/12/27(金) 19:21:36.27 ID:???
>>576
今のワンピって好評作品の筆頭じゃねえか
580マロン名無しさん:2013/12/27(金) 19:22:55.06 ID:???
わざわざオウム返しした割に的外れだな
581マロン名無しさん:2013/12/27(金) 19:26:10.91 ID:???
あ、そういうのはいいです
582マロン名無しさん:2013/12/27(金) 19:29:32.79 ID:???
ワンピ厨のレスが的外れじゃなかった事があったかね?
583マロン名無しさん:2013/12/28(土) 23:09:05.00 ID:???
いつもの人いたのか
584マロン名無しさん:2013/12/29(日) 00:22:15.13 ID:???
ワンピが2位確定だとか一人で連呼してる人か
585マロン名無しさん:2013/12/29(日) 03:46:04.49 ID:???
こいつ毎回わかりやす
586マロン名無しさん:2013/12/29(日) 11:28:12.82 ID:???
今のワンピって好評作品の筆頭じゃねえか
587マロン名無しさん:2013/12/29(日) 11:48:38.65 ID:???
今のワンピは好評作品の筆頭だよ
588マロン名無しさん:2013/12/29(日) 11:53:32.32 ID:???
おう!今のワンピは好評作品の筆頭やで!
589マロン名無しさん:2013/12/29(日) 12:02:27.58 ID:???
やめてやれwww
590マロン名無しさん:2014/01/02(木) 17:48:53.11 ID:???
景気が良くなってもジャンプが黄金期並に売れることはもうないだろうな。
591マロン名無しさん:2014/01/02(木) 17:51:44.42 ID:???
まぁ雑誌っていう媒体がもう古くなってきてるからな
コミュニケーションツールも他に色々あるし
592マロン名無しさん:2014/01/02(木) 19:22:44.48 ID:???
>>546
DBよりスラダン終わった翌年のが減りがすごいんだな
どんだけDBとスラダンセット目当てが多かったかわかるw
593マロン名無しさん:2014/01/02(木) 19:55:00.55 ID:???
だからその年に公称部数(出版社の言いたい放題)から印刷証明部数(印刷所が証明書発行)に切り替えてるんだっての
594マロン名無しさん:2014/01/02(木) 20:00:05.70 ID:???
証明書つきに切り替えた途端に激落ち君したって事はつまり黄金期の部数は相当盛ってたって話になるな
あとチャンピオンは今も盛っている
595マロン名無しさん:2014/01/02(木) 20:47:59.32 ID:???
DBとスラダンが終わったら普通に読むものなくなったからな。
596マロン名無しさん:2014/01/02(木) 22:50:41.94 ID:???
盛ってた?
ああ今のワンピの単行本ことか
597マロン名無しさん:2014/01/02(木) 22:53:40.41 ID:???
何言ってんだこいつ
598マロン名無しさん:2014/01/02(木) 22:55:23.82 ID:???
ワンピは暴露されてたよね
599マロン名無しさん:2014/01/02(木) 23:00:28.44 ID:???
何をだ
600マロン名無しさん:2014/01/02(木) 23:01:37.45 ID:???
砂糖
601マロン名無しさん:2014/01/03(金) 16:27:00.70 ID:???
佐藤が知ってるわけ無いだろ
602マロン名無しさん:2014/01/03(金) 19:37:08.56 ID:???
佐藤って何だっけ
603マロン名無しさん:2014/01/04(土) 00:38:09.67 ID:???
佐藤の件は↓だな
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=32380


ただ佐藤は集英社の仕事してないし、伝聞レベルでしかない
「発行部数は上がっても売り上げは下がってるらしい」とか言ってるけど、
オリコン発表ではワンピースは売り上げも上がっていて、オリコン記録を更新した
オリコンだって実際どこまで信憑性があるのかはわからないけど、
少なくとも集英社の仕事してない佐藤がいつ誰から聞いたのかわからない話よりは、
オリコン発表の方が情報ソースとしては信頼できると思う
というか疑いだしたら他の漫画の発行部数や視聴率だって怪しくなる
604マロン名無しさん:2014/01/04(土) 19:54:15.17 ID:???
つかワンピは宇治ステマの成功例だな
605マロン名無しさん:2014/01/04(土) 20:03:31.06 ID:???
もはやワンピを妄想で煽るだけか
606マロン名無しさん:2014/01/08(水) 16:47:56.63 ID:???
映画「ドラゴンボールZ 神と神」 中南米での最初の週末の興行収入が8億5000万円を突破
http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/131103/ent13110309010005-n2.html
607マロン名無しさん:2014/01/08(水) 21:40:53.19 ID:???
>>567
吊り?というか冗談にも程が有る。
小、中学生のライバル達がドリームチームとなって世界Jrユースという大会をしたことで(あえてブラジル不参加にして)爆発的人気を不動にしたんだろうに。
あのまま高校編なんかしたら、間延びというか、もう国内ネタは無かった。
608マロン名無しさん:2014/01/08(水) 21:55:38.53 ID:???
人気あったドイツやフランスをかませにして打ち切りになったワールドユース
609マロン名無しさん:2014/01/11(土) 13:38:07.60 ID:???
翼>>>>>>スラダン
610マロン名無しさん:2014/01/11(土) 16:29:50.63 ID:qJLo4qFM
>>609

それは無いw
611マロン名無しさん:2014/01/11(土) 16:41:38.16 ID:???
スラダンは過大評価。
漫画の売上以外に広がりが全然ないもの。
612マロン名無しさん:2014/01/11(土) 17:57:16.79 ID:???
>>607
もうすでに中学編からネタはひどかったよ。
翼が凄くなりすぎて日向、松山が同じ中学にいても多分、南葛が勝つと
思うぐらいだよ。小学校の時、予選で明和に負けて、決勝で勝った頃が
俺の中ではベストだと思う
613マロン名無しさん:2014/01/11(土) 18:38:10.05 ID:???
>>611
その売上が凄すぎるから
売上が一番客観的に評価できる部分なのに、
売上を軽視し過ぎだろ
614マロン名無しさん:2014/01/11(土) 18:48:22.02 ID:???
売り上げがすごすぎるっていってもジャンプとコミックの売り上げだけだからな
横の広がりが一切ない
615マロン名無しさん:2014/01/11(土) 21:15:03.45 ID:???
>>612
決勝での日向は満身創痍の翼にわざわざボールくれてやって鼓舞したり
翼抜けてるときにシュートも打たなかったりするからそれはない
616マロン名無しさん:2014/01/12(日) 04:46:30.38 ID:???
若林や岬がいないなか強敵を撃破していく翼は確かに凄すぎるが
駒を進める度にボロボロになっていくんで「翼が凄すぎて馬鹿馬鹿しい」とはならないな
617マロン名無しさん:2014/01/12(日) 10:17:31.51 ID:???
どうせ南葛が勝つんだろと思ってたら東邦と両校優勝になったのはよかった
中学編は実質日向が主人公だと思う
正直南葛より東邦に勝ってもらいたかった
618マロン名無しさん:2014/01/12(日) 11:25:45.67 ID:???
決勝戦ではベストコンディションを終始維持し続け、
タイガーショットを連発して南葛を苦しめるも、
引き分けによる同時優勝、結果的には翼に勝てなかった。
しかし、作者の高橋陽一の「日向の努力しても報われない姿を描いていて可哀想になり、
当初の予定を敢えて変更した」との判断から、
『南葛中学優勝』から『両校優勝』にストーリーが変更された。

wikiより抜粋
619マロン名無しさん:2014/01/13(月) 01:21:10.18 ID:???
つーか>>612はあきらかにキャプつば読んでないな
ネット上でのネタ印象で語ってる人か?
620マロン名無しさん:2014/01/15(水) 23:40:41.18 ID:???
まだジャンプって人気あるの?
621マロン名無しさん:2014/01/15(水) 23:55:29.17 ID:???
ホホホ…
622マロン名無しさん:2014/01/19(日) 23:00:25.97 ID:???
札幌に「キャプテン翼」松山光が加入 好選手輩出に一役
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000093-spnannex-socc

翼>>>スラダン
623マロン名無しさん:2014/01/19(日) 23:24:37.96 ID:???
>>619
612だけど読んだ事あるよ。昔の漫画だから、忘れてる事も
あると思うし、それほど好きな漫画でもないから思い違いはあるのかも。
624マロン名無しさん:2014/01/20(月) 02:43:48.46 ID:AQQ4+2gc
>>607

そうかなあ本当にもの凄くつまらなくなってさあ
もっと人間ドラマが見たかった
中学生編の松山君とマネージャーの恋物語とかうまく描いてたから
他にも小学生編の武蔵戦で試合前に三杉の心臓病の話聞いた
翼の心の葛藤とか、まあ他にもいろいろあるけど
外国人編でただの単調なバトル漫画に成り下がった
なんか人間の情みたいのが感じられないんだよ
ただ記憶があいまいなんで過去を美化してるかもしれん
なんせ子供の頃の話だからねえ
625マロン名無しさん:2014/01/20(月) 02:56:01.54 ID:AQQ4+2gc
↑上レスをまとめるとキャプ翼について

・外国人編でただの単調なバトル漫画に成り下がった
・なんか人間の情みたいのが感じられない

ただ外国人編は最初の頃しか読んでないんで
的はずれな意見を言ってるかもしれん
その時はごめんなさい
626マロン名無しさん:2014/01/20(月) 07:15:53.04 ID:???
高橋YO一>>>>>鳥山
627マロン名無しさん:2014/01/20(月) 07:52:39.93 ID:???
悟空に憧れてスーパーチキュウ人になった人とか聞かないしな
628マロン名無しさん:2014/01/20(月) 12:23:58.82 ID:???
そういう動画なら結構Youtubeにあるだろ
629マロン名無しさん:2014/01/20(月) 14:59:53.92 ID:???
>>625
ちゃんと読んでないのに印象だけで語ると恥かくぞ
630マロン名無しさん:2014/01/21(火) 22:27:44.16 ID:???
本田早くも「イタリア現地CM」浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140121-00000006-tospoweb-socc

イタリアは「キャプテン翼」や「ドラゴンボール」など日本のアニメが国民的人気を博し、日本文化を受け入れる土壌がある。

日本が生んだスーパースターがCM出演となれば、話題沸騰が見込めるだけに、オファー殺到は必至といえる。
631マロン名無しさん:2014/01/21(火) 23:02:13.50 ID:???
イタリアといえばキャプつばやDBなんかより圧倒的に永井豪なんだよな
632マロン名無しさん:2014/01/22(水) 21:11:49.83 ID:???
海外ベスト4
ドラゴンボール 翼 星矢 ナルト
日本ベスト4
ドラゴンボール ワンピ スラダン キン肉マン

異論は認めない
633マロン名無しさん:2014/01/23(木) 00:01:10.44 ID:???
国内にワンピじゃなく北斗を入れれば納得
634マロン名無しさん:2014/01/23(木) 10:20:46.24 ID:XBiKA9Ve
総合的にみたらワンピースが圧倒的1番なんだろうけど
ドラゴンボールのほうが戦闘は面白い
一番良作だと思えるのはスラムダンクだけどな

ワンピースは面白い時とつまらない時があり
一度つまらなくなると全く読む気がしなくなる
ただ作品の構成としていい題材を選んだと思うし
設定もこってるから最後は気になる。そこで読み続ける人はいると思う
コナンみたいに読んでないけど最後どうなるか気になるみたいな
635ワンピースは腐ったミカン:2014/01/23(木) 11:10:28.37 ID:???
あぺぺぺぺ
636マロン名無しさん:2014/01/23(木) 11:42:56.40 ID:???
>総合的にみたらワンピースが圧倒的1番なんだろうけど
いつもの人か
637マロン名無しさん:2014/01/23(木) 16:21:18.47 ID:XBiKA9Ve
いつもの人ってなんだよw
別にワンピースを俺はめちゃくちゃ面白いとも思ってない。
必要以上に売れていると思っている。が結果として売れているんだから
総合的にみたらNo1なのはしょうがないんじゃね?
漫画としての面白さというより漫画のスタイルが万人受けするから売れるんだよ
ハンターハンターとワンピースならどう考えてもハンターのほうが面白い
があんな脳みそぐちゃぐちゃやったり作者が精神崩壊してるのが分かるような
状況が漫画から伝わってくるようなもんが万人にうけるわけない
その点ワンピースは子共も女も若い男もある程度楽しんでよめる。
しかしコア層にはワンピースより面白い漫画は沢山あるといわれる。

だからワンピース批判も別にありだとは思うがそういうの全部含めるとやっぱり
ワンピースがNO1なんだと思う
638マロン名無しさん:2014/01/23(木) 17:50:25.76 ID:???
まあ結局後に残るのは記録だけだからな
639マロン名無しさん:2014/01/23(木) 19:25:18.27 ID:???
ジャンプが売れてないという記録か
640o:2014/01/24(金) 07:32:21.04 ID:CXHMtf2H
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ
641マロン名無しさん:2014/01/24(金) 08:24:25.89 ID:???
ドラゴンボールとかあんな恥ずかしい漫画が海外で受け入れられると聞くと笑っちまうw
642マロン名無しさん:2014/01/24(金) 12:24:21.70 ID:AfTS1A0L
珍遊記…
643マロン名無しさん:2014/01/25(土) 08:52:11.99 ID:???
DB
ナルト
遊戯王
キャプ翼

海外でヒットしたと間違いなく言えるジャンプ作品はこの4つだな
644マロン名無しさん:2014/01/25(土) 11:13:17.01 ID:???
星矢とか海外で人気あるだろ。何にも知らないなら書くなよ。
645マロン名無しさん:2014/01/26(日) 08:25:31.97 ID:???
星矢は上の4つに比べるとかなり劣るじゃん
これといった逸話もないし
646マロン名無しさん:2014/01/26(日) 08:31:10.04 ID:uwumj2Rj
なにをもって海外でになるか分からない。
ソースだせよ。
ドラゴンボールは単行本を沢山売上たとか聞いた事ある、ナルトも人気なのはなんとなく聞いた事ある。がとにかくソースだそ
647マロン名無しさん:2014/01/26(日) 09:33:01.78 ID:???
DBや翼の人気とかいまさらソース貼らなくてもわかるだろ。
遊戯王はカードゲームの売上でギネス作った。映画もアメリカで興収50億。
wiki見ればソース付きで載ってる
648マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:02:25.57 ID:???
DBと翼の海外人気はソース貼らなくてもいいレベルだと思うけど、
ナルトと遊戯王の海外人気はそのレベルまでは行ってないと思う
星矢、るろ剣、ワンピあたりも海外人気高いみたいだし
649マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:12:40.38 ID:???
なるほど、この程度でもワンピースの海外人気はすごいというのが一般認識なんだね
http://i.imgur.com/NcrOjze.jpg
650マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:16:23.11 ID:???
キャプ翼低いやん
651マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:23:22.49 ID:???
翼は海外じゃタイトル違うしな
652マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:24:16.82 ID:???
海外人気

ナルト>>DB≧OP>>>翼ね
653マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:30:59.48 ID:???
>>651
はいはい海外で大大大人気のFlash Kickerですね
http://i.imgur.com/K96LwDW.jpg
654マロン名無しさん:2014/01/26(日) 22:55:58.89 ID:???
よりによって翼でアメリカ版タイトル出してくるとは思わなんだw
アホやwww
655マロン名無しさん:2014/01/26(日) 23:08:49.40 ID:???
キャプ翼おじちゃん鼻水拭きなよ
656マロン名無しさん:2014/01/26(日) 23:48:56.42 ID:???
露骨にバイアス掛けるからオモロイな君は
657マロン名無しさん:2014/01/27(月) 01:07:14.48 ID:???
>>652
ドラゴンボールは
・DVDセールス北米2500万枚
・ゲーム全世界売上4000万本
・欧米で高視聴率
・検索数フランスで1位、アメリカで10年間総合2位
・南米で映画「神と神」が公開2日で興収8億5000万円

で、ナルトは?
658マロン名無しさん:2014/01/27(月) 01:12:02.40 ID:???
翼のタイトルのことであれこれ言うより現在進行形のコンテンツと過去に絶大な人気を誇ったものをこういう比較するのはおかしいって反論すればもうちょっと頭良さそうに見えるのに
659マロン名無しさん:2014/01/28(火) 16:52:09.64 ID:???
翼って国内人気じゃことごとく空気であんな内容のスポーツが名作扱いされるのも首かしげたくなるのに
ここでだけ信者が必死なんだね
影響力ガー()
660マロン名無しさん:2014/01/28(火) 17:27:16.24 ID:???
まあ、ぶっちゃけサッカー選手が話題にあげるから耳に入りやすいだけでずば抜けて人気ってわけではない
海外の一般人が話題にしたとこで誰も知らんよ
661マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:03:49.17 ID:???
海外で人気って言い分は間違いだろう
海外のサッカー選手にも少なからず影響を与えたってだけでキャプつばという作品が
海外で別に人気あるわけじゃない
日本ではランキングにすら入らないしな
662マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:09:05.57 ID:???
キャプつば持ち上げてるやつなんて一人しかいないんだからそんなにいじめるなよ
663マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:18:38.76 ID:???
そもそもここって海外選手への影響力を語るスレなのか?
キャプ翼オタがそこしか誇れないからって脱線しちゃってんの?
664マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:38:14.13 ID:???
キャプテン翼 S

■【サッカー】日本のサッカーアニメ「キャプテン翼」「イナズマイレブン」世界で人気・・・メッシやジダンやデルピエロやトーレスも影響
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333505891/

1 :れいおφ ★:2012/04/04(水) 11:18:11.04 ID:???02012年4月2日、中国・騰訊体育は、サッカーを題材とした日本の人気アニメについて、
「1980年代以降、『キャプテン翼』などの話題作が登場し、競技人口の拡大を後押しした」と指摘し、
メッシやジダンら世界のトップ選手も影響を受けていると分析した。以下はその概要。

【日本の専門家によると、日本の人気サッカーアニメの海外放送は、国内サッカー競技を大きく後押しした。
その影響は大きく、メッシら有名選手も日本アニメが競技人生に大きな影響を与え、
サッカーを続ける原動力の一つになっていたことを認めている。

「キャプテン翼」や「がんばれ!キッカーズ」「イナズマイレブン」などのサッカー作品は、
日本アニメの海外進出で新たな局面を切り開いた。
中でも日本での「キャプテン翼」の人気はすさまじく、団結や不屈の精神とヒーロー主義、
魅力的な画面と豊かな感情表現で、83年の放送開始以来、長きにわたって高い視聴率を誇った。

イタリアやフランス、ドイツの欧州をはじめ、中国や中東、アフリカなど、最も多くの国へ
輸出されていったサッカーアニメであり、数々のスター選手の少年時代に影響を与えた。
ジネディーヌ・ジダンは「キャプテン翼」に登場する技を再現するためにトレーニングに励み、
リオネル・メッシはサッカーアニメを見るためによく授業をサボり、両親に叱られていた。
そのほか、アレッサンドロ・やフェルナンド・トーレスも日本のサッカーアニメのファンだったという。

実在の選手が登場するのも、日本のアニメの特徴だ。
岡崎慎司ら有名選手や、“なでしこジャパン”のメンバーも作中に登場する。
さらに、アニメ人気はサッカー少年の海外脱出すら後押しした。ブ
ラジルへサッカー留学した三浦知良選手はその先駆けだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000003-rcdc-cn
665マロン名無しさん:2014/01/28(火) 19:39:26.63 ID:???
>>663
わかってるじゃん
666マロン名無しさん:2014/01/29(水) 01:08:20.30 ID:???
ワンピース持ち上げてるやつも一人しかいないんだからそんなにいじめるなよ
667マロン名無しさん:2014/01/29(水) 07:52:53.12 ID:???
またネットの印象でしか翼を知らない人ですか
国内人気が空気とかどこの国の話だよ

ちなみにこのスレのキャプテン翼は80年代に少年ジャンプでやっていた作品のことで、
ワールドユース編以降は含めないから
668マロン名無しさん:2014/01/29(水) 10:11:45.29 ID:???
よくランキングとかあるけどキャプつばなんてランクインしてないし
669マロン名無しさん:2014/01/29(水) 10:19:41.07 ID:???
よく入ってるよ
670マロン名無しさん:2014/01/29(水) 11:44:51.17 ID:???
もってくれば?
671マロン名無しさん:2014/01/29(水) 12:27:38.36 ID:???
キャプつば叩いてるのはスラダン信者だろ
672マロン名無しさん:2014/01/29(水) 12:41:39.51 ID:???
スラダン信者がキャプ翼に嫉妬する要素って例えばなあに
673マロン名無しさん:2014/01/29(水) 15:14:19.83 ID:???
うおおおおおスカイラブハリケーンw
674マロン名無しさん:2014/01/29(水) 21:23:20.92 ID:???
スラダンがキャプテン翼に勝ってる要素って1つもないからな
嫉妬してるんだろ
675マロン名無しさん:2014/01/29(水) 21:46:27.58 ID:???
足の長さでは勝てないよ
676マロン名無しさん:2014/01/29(水) 23:47:32.40 ID:???
キャラの顔のハンコ度でも勝ててないだろ
そこ忘れるなよ
677マロン名無しさん:2014/01/29(水) 23:51:41.64 ID:KK/xh32H
678マロン名無しさん:2014/01/30(木) 00:11:31.82 ID:???
>>677
俺の好きなキャプテン翼はこれじゃない
勘違いしてる人多いけど、中学の頃の頭身は別にそんなにおかしくなかった
679マロン名無しさん:2014/01/30(木) 00:14:19.14 ID:???
http://img.jamilog.jami-ru.com/20121010_91374.jpg

こっちのがきもちわるっ…
680マロン名無しさん:2014/01/30(木) 01:02:17.64 ID:???
>>677
スラダンってこんな漫画に負けてるのかw
681マロン名無しさん:2014/01/30(木) 10:56:01.66 ID:???
キャプつばのほうが売上上だったのか
それは知らなかったキャプつばすげえw
682マロン名無しさん:2014/01/30(木) 13:44:49.51 ID:???
人間というより、手長猿かどっかの宇宙人みたいだな
683マロン名無しさん:2014/01/30(木) 13:50:22.48 ID:???
みんな人間の構造に拘りすぎなんだよ
684マロン名無しさん:2014/01/30(木) 17:31:08.76 ID:???
キャプテン翼以下の漫画の信者たちがキャプテン翼を必死で叩いてるのが1番笑える
685マロン名無しさん:2014/01/30(木) 17:45:51.99 ID:???
楽しいスレを見つけられて良かったじゃないか!
686マロン名無しさん:2014/01/30(木) 22:39:33.70 ID:???
>>677
数秒みてるだけでなんだか不安になってくるね
ホラーだよ
687マロン名無しさん:2014/01/31(金) 00:59:20.51 ID:???
ゆとり世代だけど同世代が崇拝してるジャンプの漫画は糞ゴミだと思います。
ワンピース()ナルト()ブリーチ()とらぶる()いちご100%()くろこのばすけ()銀魂()
こういうゴミ漫画ばっか見て育った人間はろくな大人にならない
汚されたガキどものせいでまともなゆとり世代まで人間性を否定され
マスゴミや老害から「ゆとりがー」「最近のわかものがー」とか言われ続ける
ゆとり世代に偏見を持たせた糞漫画集である現在の少年ジャンプは廃刊すべき

とりあえずワースト7位はこれらで埋まるわなw
688マロン名無しさん:2014/01/31(金) 01:02:19.37 ID:???
>>2
売り上げではね
689マロン名無しさん:2014/01/31(金) 02:35:25.47 ID:???
>>687
デスノート信者乙
690マロン名無しさん:2014/01/31(金) 02:50:53.24 ID:???
いやトリコ信者だろ
691マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:11:10.76 ID:???
暗殺教室といい、面白い作品はちゃんと抜いて駄作だけ挙げてる所は評価出来る
692マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:19:11.13 ID:???
ハンタ信者かと思ったらネウロ信者か
693マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:25:11.24 ID:???
面白い作品が僅か4作というのが悲しいな
694マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:27:45.83 ID:???
>>693
ソウルキャッチャーズ、ワールドトリガー、磯部、べるぜのこと?
完全同意だわあ
695マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:31:08.11 ID:???
ワンピやナルトがつまらない事には誰も異論が無いんだなw
696マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:38:26.77 ID:???
ないない
ワンピナルトだけじゃなくてスラダンもるろ剣もキャプ翼もみーーんなクソ
697マロン名無しさん:2014/01/31(金) 03:39:32.01 ID:???
実際つまらないからな、ワンピとナルトは
ただし「今の」が付くが
698マロン名無しさん:2014/01/31(金) 07:59:08.22 ID:???
暫定ランキング

S ドラゴンボール

A キン肉マン、Dr.スランプ、キャプテン翼、北斗の拳、スラムダンク、ワンピース

B ハレンチ学園、ど根性ガエル、サーキットの狼、こちら葛飾区亀有公園前派出所、シティーハンター、聖闘士星矢、幽☆遊☆白書、るろうに剣心、NARUTO

C 男一匹ガキ大将、はだしのゲン、リングにかけろ、ハイスクール奇面組・3年奇面組、キャッツアイ、ジョジョの奇妙な冒険、ろくでなしブルース、遊☆戯☆王、DEATH NOTE

D トイレット博士、侍ジャイアンツ、荒野の少年イサム、アストロ球団、包丁人味平、ドーベルマン刑事、すすめ!!パイレーツ、
 コブラ、魁!男塾 、ダイの大冒険、HUNTER×HUNTER、ヒカルの碁、テニスの王子様、BLEACH

E 父の魂、ホールインワン、さわやか万太郎、風魔の小次郎、銀牙-流れ星銀-、きまぐれオレンジロード、ついでにとんちんかん、
 BASTARD !!、まじかる☆タルるートくん、BOY、NINKU-忍空-、地獄先生ぬ〜べ〜、封神演義

F プレイボール、1・2のアッホ!!、ストップ!!ひばりくん!、ブラック・エンジェルズ、ウイングマン、燃える!!お兄さん、
 ジャングルの王者ターちゃん、珍遊記、とってもラッキーマン、みどりのマキバオー、シャーマンキング、アイシールド21、銀魂、バクマン。

G 大ぼら一代、悪たれ巨人、朝太郎伝、テニスボーイ、よろしくメカドック、電影少女、花の慶次、すごいよ!!マサルさん、I"s

H 漫画ドリフターズ、ぼくの動物園日記、東大一直線、シェイプアップ乱、県立海空高校野球部員山下たろーくん、ROOKIES

I 神様はサウスポー、レベルE、花さか天使テンテンくん、世紀末リーダー伝たけし、ホイッスル、BLACK CAT、
 家庭教師ヒットマンREBORN!、D.Gray-man、トリコ、黒子のバスケ

J 赤龍王、空のキャンバス、ゴッドサイダー、THE MOMOTAROH、ペナントレースやまだたいちの奇蹟、ボンボン坂高校演劇部、
 D・N・A2-何処かで失くしたあいつのアイツ、真島クンすっとばす!!、ライジングインパクト、ピューと吹く!ジャガー、
 ボボボーボ・ボーボボ、いちご100%、武装錬金、魔人探偵脳噛ネウロ、To LOVEる−とらぶる−、
 SKET DANCE、初恋限定。-ハツコイリミテッド-、ぬらりひょんの孫、めだかボックス
699マロン名無しさん:2014/01/31(金) 08:43:38.67 ID:???
冨野はワンピ絶賛してたな
700マロン名無しさん:2014/02/01(土) 02:25:12.05 ID:???
>>698

下位のランクが細分化され過ぎじゃないか?
ランクが下がるたびに作品数が増えていくピラミッド型にはならないのか
701マロン名無しさん:2014/02/01(土) 10:45:58.64 ID:???
生誕20周年イヤーのマキバオーが今、香港で大人気!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140201-00024748-playboyz-soci
702マロン名無しさん:2014/02/03(月) 11:59:56.67 ID:???
昨日のアーセナルの試合後 ポドルスキーの持ってるのが日向仕様のレガース
http://pbs.twimg.com/media/BffOef-IgAAu0Xs.jpg

キャプテン翼 SS
703マロン名無しさん:2014/02/03(月) 17:16:44.39 ID:???
>>702
ポドルスキーはドイツ人なのにシュナイダーじゃなくて日向なのかw
704マロン名無しさん:2014/02/03(月) 17:38:44.29 ID:???
ドラゴンボール(笑)なんかより世界のジョカトーレに影響を与えてるキャプ翼のが上だろうな
705マロン名無しさん:2014/02/07(金) 20:56:55.82 ID:???
日系エンタ2014年3月号
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/monthly/2014/03/index.shtml

アニメ名作遺産100

1位 機動戦士ガンダム
2位 ドラゴンボール
3位 となりのトトロ
4位 宇宙戦艦ヤマト
5位 天空の城ラピュタ
6位 ドラえもん
7位 ルパン三世 2ndシリーズ
8位 サザエさん
9位 銀河鉄道999
10位 シティハンター
10位(同率) 新世紀エヴァンゲリオン
706マロン名無しさん:2014/02/07(金) 21:02:50.02 ID:???
シティハンターが10位な辺りなかなか分かってるランキングだな
707マロン名無しさん:2014/02/07(金) 21:32:58.34 ID:???
シティハンターはエンディングのGet Wildへの入り方が神だったな。
708マロン名無しさん:2014/02/09(日) 03:55:33.90 ID:???
【朗報】デスノート、復活する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391837317/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/08(土) 14:28:37.28 ID:fpAjlCfg0 BE:?-2BP(1000)
ttp://pbs.twimg.com/media/Bf7HYV7CEAA1Cx3.jpg
709マロン名無しさん:2014/02/09(日) 14:35:39.51 ID:???
ほー
710マロン名無しさん:2014/02/10(月) 21:59:24.30 ID:???
1位 ドラゴンボール
2位 翼
3位 ワンピ
4位 スラムダンク
5位 キン肉マン
6位 アラレ
7位 北斗
8位 男一匹
9位 ナルト
10位 幽白

これは確定
711マロン名無しさん:2014/02/10(月) 22:00:35.10 ID:???
フフッ
712マロン名無しさん:2014/02/10(月) 23:03:28.38 ID:???
今現在連載中のこち亀 ワンピ ナルト 鰤 銀魂以外の作品のランク位置は
B 暗殺
D トリコ
E ソーマ 黒子のバスケ
G ニセコイ ハイキュー 斉木
I ワールドトリガー

だと思うんだがどうだろうか
713マロン名無しさん:2014/02/10(月) 23:47:16.20 ID:???
懐古厨のオッサンが自分がガキの頃好きだった漫画を持ち上げるためのスレで尋ねても意味ないよ
714マロン名無しさん:2014/02/11(火) 00:07:03.88 ID:???
高橋陽一を持ちあげてる漫画ガイドとか評論本って今まで見たことない
ほとんど、触れられもしない。無視されてる感じ。
715マロン名無しさん:2014/02/11(火) 00:15:18.05 ID:???
サッカー選手の誰誰が好きだったとかいう事象以外、今の眼でみて漫画・漫画家
としてほぼ無価値だから語りようがないんだと思う。漫画界には誰にも影響も与えてないし。
716マロン名無しさん:2014/02/11(火) 05:14:18.21 ID:???
ゆでたまごだって同じじゃない?
717マロン名無しさん:2014/02/11(火) 09:40:58.16 ID:???
尾田ってキン肉マン大好きじゃなかったっけ
ようしらんけど
718マロン名無しさん:2014/02/11(火) 20:16:23.45 ID:???
漫画家 原作者ランクなんてつけたら
SS 鳥山
S 永井 本宮 桂 井上 富樫 車田
A 尾田 陽一 北条 ガモウ(大場がガモウだとした場合)原 ゆでたまご
B 武論尊 小畑健 岸本 久保 

こんな感じになっちゃうぞ
それこそ鳥山1強状態
719マロン名無しさん:2014/02/11(火) 20:30:23.86 ID:???
割と妥当だな
桂が妙に高いのが気になるが
720マロン名無しさん:2014/02/11(火) 23:20:13.44 ID:???
>>698
掲載順や売上げ、その他要因から判断して

黒子のバスケを F に格上げ
神様はサウスポーを J に格下げ

が妥当
721マロン名無しさん:2014/02/12(水) 01:37:59.13 ID:???
>>718
それなら本宮、永井、車田もSSに格上げで4強になるんじゃない?
ついでに武論尊はSだと思う
722マロン名無しさん:2014/02/12(水) 11:13:18.31 ID:???
なるわけねえだろw
お前の中ではDBドクタースランプと星矢リンかけが同格なのかよ
723マロン名無しさん:2014/02/12(水) 13:37:28.74 ID:???
結局黒バスとテニプリってどっちが上になるんだ?
やはりテニプリかね
スポーツ漫画でいくと
翼とスラダン リンかけに次ぐ4番手的な位置になれるのはテニプリ?
侍ジャイアンツ アストロ球団 テニプリ 黒バス アイシル この辺が
かなり僅差だよね
724マロン名無しさん:2014/02/12(水) 16:08:51.83 ID:???
侍は有名なのアニメだけだし
725マロン名無しさん:2014/02/12(水) 16:37:02.79 ID:???
黒バスとアイシルは何段も落ちるんじゃね
726マロン名無しさん:2014/02/12(水) 23:05:34.04 ID:???
>>722
少年を主人公に据えたジャンプバトル漫画の王道という点で、リンかけ星矢のほうが上だと思うがな
727マロン名無しさん:2014/02/12(水) 23:23:53.29 ID:???
お前がそう思うんならそうなんだろう
728マロン名無しさん:2014/02/16(日) 10:43:37.45 ID:???
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=23

四半期平均. |    ジャンプ.      | 
13年4-6月  |2,809,167 (▲*26,288)|
13年7-9月  |2,779,231 (▲*29,936)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|
729マロン名無しさん:2014/02/16(日) 23:30:49.45 ID:???
ジャンプもついに下降してきたか
730マロン名無しさん:2014/02/17(月) 13:55:20.51 ID:???
だってつまんないもん
ギャグのセンスも漫画家の画力もコロコロレベルだし
あれ消防向け雑誌だろ?
731マロン名無しさん:2014/02/17(月) 15:57:28.24 ID:???
いつまでも永遠に終わらない、マンネリのワンピやナルト頼みだもんな
732マロン名無しさん:2014/02/18(火) 04:54:26.45 ID:???
鳥山と遊戯王の作者が飛び抜けてるだろ
もう働かなくても毎年数千万単位は確実に入ってくる状況を築き上げてるし
733マロン名無しさん:2014/02/18(火) 10:49:56.11 ID:???
金持ちを競うランクじゃないし
734マロン名無しさん:2014/02/18(火) 12:44:47.28 ID:???
さよう
どれだけ売れたとか、どれだけ稼いだなんかよりどれだけサッカー選手が話題にあげるかが重要
735マロン名無しさん:2014/02/18(火) 14:12:24.09 ID:???
同意。それだけが重要。
736マロン名無しさん:2014/02/18(火) 15:44:34.63 ID:???
色んな漫画家が言ってるが安定して金を稼げるが一流の条件で印税だけで食えたら超一流
737マロン名無しさん:2014/02/18(火) 15:54:31.43 ID:???
パチ版権で慶次、北斗の原最強伝説…
738マロン名無しさん:2014/02/18(火) 16:04:35.28 ID:???
パチンコマネーでも遊戯王の世界的規模には歯が立たないんじゃねーの!
739マロン名無しさん:2014/02/18(火) 16:49:20.71 ID:???
ジャンプの名作ははだしのゲンだけだよ
多くの小中学校においてもらえるジャンプ連載の漫画で唯一世間に受け入れられた漫画
それ以外はいくら売れようがガキとオタクが涎たらしながらブヒブヒいって楽しむだけのガキ向け漫画
740マロン名無しさん:2014/02/20(木) 12:29:15.14 ID:???
キャプ翼>>>スラダン
741マロン名無しさん:2014/02/20(木) 13:57:16.10 ID:???
>>731
岸本「終わりたいのに俺を越える若いやつが全然現れてくれないorz
はぁ・・・」
742マロン名無しさん:2014/02/20(木) 18:24:32.54 ID:???
編集部は早く岸本を解放しろ
743マロン名無しさん:2014/02/23(日) 03:14:07.18 ID:???
トリコのアニメ打ち切り
あれってそこまで人気出なかったよね
744マロン名無しさん:2014/02/23(日) 03:21:49.78 ID:???
ゴリ押し具合と単行本売り上げの乖離をみれば当然の結果
745マロン名無しさん:2014/02/23(日) 12:38:13.30 ID:???
アンケとかでは子供に人気って聞いたことあるけどな
キン肉マンも単行本はあまり売れなかったのと同じで
746マロン名無しさん:2014/02/23(日) 16:22:52.63 ID:???
単行本も銀魂くらいには売れてたんじゃなかったか?
747マロン名無しさん:2014/02/23(日) 16:53:35.46 ID:+Np/ULJY
>>4-6
>キン肉マン(全36巻) 5300万部
>銀魂(1〜45巻) 4400万部
>トリコ(1〜21巻) 1400万部
748マロン名無しさん:2014/02/23(日) 21:24:56.87 ID:???
幽遊白書のすごさは
19巻しかないのに発行部数は27巻もあるるろうによりも圧倒的に多いところ
749マロン名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:36.61 ID:???
冨樫が優遇されてるのは確実に売れるの書けるからだし
750マロン名無しさん:2014/02/24(月) 02:59:40.10 ID:???
今って、るろ剣の知名度、スラダンや幽遊白書より高いよな
実写化の影響だろうか

当時は冴えない中堅を抜け切れない漫画という意見が多かったのに
751マロン名無しさん:2014/02/24(月) 03:06:25.43 ID:???
幽遊白書は意外なほど知名度高い
オタじゃなくても内容は詳しく知らなくても題名だけなら知ってるの多い
752マロン名無しさん:2014/02/24(月) 08:42:40.06 ID:???
>>750
それはないだろ
幽白とるろうにの差は明白
ドラゴンボールとスラムダンクに並ぶ3本柱の1つになった幽白と
幽白終わった後その幽白の枠に入れなかったるろうに

まずコミック売上が違いすぎる
753マロン名無しさん:2014/02/24(月) 13:21:00.85 ID:???
どんなに売れようがジャンプの漫画がサザエさんドラえもんアトムを上回ることはないな
せいぜい近い評価されるのははだしのゲンくらいだろう
754マロン名無しさん:2014/02/24(月) 18:08:44.61 ID:???
アトムとか先駆者的な功績があるだけで人気はたいしてないよ
手塚作品自体が風化しつつあるし

サザエさんの場合は性質が違うからな
755マロン名無しさん:2014/02/25(火) 07:22:00.43 ID:???
サザエさんの一発屋の長谷川町子がノーベル賞もらえて
手塚治虫がノーベル賞もらえないのはおかしいとずっと思ってる
756マロン名無しさん:2014/02/25(火) 07:48:01.69 ID:???
私はバカですって自己紹介
757マロン名無しさん:2014/02/25(火) 14:02:51.38 ID:???
幽白とるろ剣は同ランクでいいと思うよ
別けるほどの差はないでしょ
758マロン名無しさん:2014/02/25(火) 21:03:27.82 ID:???
まあスラダン>>>>>幽白>ナルト≧るろ剣くらいだろうな
759マロン名無しさん:2014/02/25(火) 21:24:50.03 ID:???
ナルト>幽白
760マロン名無しさん:2014/02/25(火) 21:35:39.82 ID:???
>>757
いやいや 全然同ランクじゃないだろ
コミック売上が違いすぎるし
幽白はドラゴンボールやスラムダンクに並ぶことができたが
るろ剣は無理だった
761マロン名無しさん:2014/02/25(火) 21:36:12.16 ID:???
まあキャプ翼>>スラダン>>>>>幽白>るろ剣>H×H≧ナルトくらいだろうな
762マロン名無しさん:2014/02/25(火) 22:01:32.05 ID:???
>>3-7を見た感じだと幽白とるろ剣だと完全に幽白が上だね
てか幽白>>2のランクだとAに入ってないのがおかしいレベルだな
763マロン名無しさん:2014/02/25(火) 22:08:57.41 ID:???
幽白は突出した部分がこれといってないのが理由じゃね
764マロン名無しさん:2014/02/25(火) 22:30:39.08 ID:???
たしかに他のAと比べたらインパクトに欠ける感じはあるね
数字で見るとかなり上位だと思うけど、そういった主観的なものをどう評価するかは難しいね
765マロン名無しさん:2014/02/25(火) 22:51:48.43 ID:???
ドラゴンボールやスラダンに並ぶほどじゃないけど、るろ剣よりは明らかに格上といった感じ
766マロン名無しさん:2014/02/25(火) 23:18:52.46 ID:???
>>760
並べたかどうかは連載時期の違いじゃね?
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書の関係は、
少し前のワンピース、ナルト、ブリーチの関係に似てると思う
幽白も鰤もその時期のジャンプを代表する3大作品ではあるけど、
他2作品よりは少し落ちると言うか
767マロン名無しさん:2014/02/25(火) 23:22:21.25 ID:???
>>766
勘違いされそうだから補足
似てるのはあくまで関係性であって、
DB=ワンピ、スラダン=ナルト、幽白=鰤と言ってるわけじゃないからね
768マロン名無しさん:2014/02/25(火) 23:25:38.57 ID:???
どっちも2位と3位より1位と2位の差の方が大きいんじゃない?
3位とそれ以下は更に大きい

DB>>>スラダン>>幽白>>>>>その他
ワンピ>>>ナルト>>鰤>>>>>その他

三作拮抗してる訳じゃなく三作と他の差が大きいから三本柱
769マロン名無しさん:2014/02/25(火) 23:40:40.68 ID:???
S DB、ワンピ
A スラダン、幽白、ナルト、鰤
B ○○

こんな感じがしっくり来る
770マロン名無しさん:2014/02/26(水) 01:13:07.41 ID:zhjnK7IT
DB>ワンピ>スラダン>遊白>ナルトハンタるろ剣>鰤

こうだろ
黄金期と呼ばれてた時代の中でも三強と謳われた遊白がナルトや鰤と同列なわけあるか
771マロン名無しさん:2014/02/26(水) 09:03:23.49 ID:???
るろ剣って過大評価じゃないか?
ドラゴンボールやスラムダンクが連載終わってようやく
看板漫画になったけどハンターやワンピ たけしが始まったら
すぐに抜かれたただの準看板でしょ
772マロン名無しさん:2014/02/26(水) 10:30:58.03 ID:???
ドラゴンボール>スラダン>>>ワンピ>幽白>ナルト>鰤

こうだな
773マロン名無しさん:2014/02/26(水) 10:46:44.62 ID:???
上位だけなら
SS ドラゴンボール
S ワンピ 翼 キン肉マン 
A 北斗 スラムダンク アラレ 
B ナルト 幽白 星矢 男一匹 ハレンチ学園
C るろうに ブリーチ 暗殺教室 ハンター

こんな感じじゃね?
774マロン名無しさん:2014/02/26(水) 11:00:19.82 ID:???
暗殺教室とかマシな平均売上だけ見ても銀魂レベルですが
775マロン名無しさん:2014/02/26(水) 11:04:57.24 ID:???
S ドラゴンボール

A キン肉マン、Dr.スランプ、キャプテン翼、北斗の拳、スラムダンク、ワンピース

B ハレンチ学園、ど根性ガエル、サーキットの狼、こちら葛飾区亀有公園前派出所、シティーハンター、聖闘士星矢、幽☆遊☆白書、るろうに剣心、NARUTO

C 男一匹ガキ大将、はだしのゲン、リングにかけろ、ハイスクール奇面組・3年奇面組、キャッツアイ、ジョジョの奇妙な冒険、ろくでなしブルース、遊☆戯☆王、DEATH NOTE
776マロン名無しさん:2014/02/26(水) 11:14:15.48 ID:???
>>775
シティハンターとるろ剣は1ランク下
777マロン名無しさん:2014/02/26(水) 11:39:43.65 ID:???
>>775
ワンピースとナルトは1ランク下だな
他はいいけど
778マロン名無しさん:2014/02/26(水) 15:08:43.16 ID:zhjnK7IT
遊白がナルト以下はまずない
779マロン名無しさん:2014/02/26(水) 17:30:15.01 ID:???
幽遊白書は看板を背負ってない。スラダンやドラゴンボールのおまけ
780マロン名無しさん:2014/02/26(水) 22:07:48.38 ID:???
今の200万部台ジャンプの看板はナルトでも背負える軽さだからな
781マロン名無しさん:2014/02/26(水) 22:16:04.45 ID:???
まぁ幽白が終わってもまだDBとスラダンがあったから部数は下がらなかったな。
782マロン名無しさん:2014/02/26(水) 22:41:54.28 ID:???
確か上がってたよ
783マロン名無しさん:2014/02/26(水) 23:13:01.55 ID:???
ナルトは看板を背負ってない。ワンピースのおまけ
784マロン名無しさん:2014/02/26(水) 23:32:01.91 ID:???
>>782
653万部出したのは幽白の連載終了後だしな

ただ当時の発行部数って印刷証明書付いてなくてあくまで自称だし、
そこまで信用しすぎない方がいいと思うけど
785マロン名無しさん:2014/02/26(水) 23:57:28.26 ID:???
>>777
未だにワンピは1ランク下と言い張るとか5年くらい時が止まってない?
ここ数年のワンピの人気は凄いよ?
このスレがpart5くらいの頃は確かにワンピは他に負けてた
唯一認められてた単行本も当時は初版最高250万部超で累計も1億くらい
今は認知度上がって映画もヒットして、単行本は初版400万で累計3億
それほど凄くなったのに評価は昔と変わらないとかアホなのか?
一体何が足りないの?
786マロン名無しさん:2014/02/27(木) 01:04:12.99 ID:???
内容は劣化しっぱなしだけどな
787マロン名無しさん:2014/02/27(木) 01:27:03.68 ID:???
人気はかなり落ちてるよね
788マロン名無しさん:2014/02/27(木) 02:01:57.87 ID:???
正直ワンピースよりブリーチの方が面白い
789マロン名無しさん:2014/02/27(木) 05:34:48.72 ID:???
>>785
国内外メガヒットのDBに比べるとずっと下だし
790マロン名無しさん:2014/02/27(木) 05:54:18.58 ID:???
ワンピは海外で不人気なのがな
海外を含めて判断すると作品としてはNARUTO以下
791マロン名無しさん:2014/02/27(木) 08:09:26.65 ID:???
海外だと
ドラゴンボール 星矢 ナルト 翼 遊戯王 の方が上でしょうね
ワンピより
792マロン名無しさん:2014/02/27(木) 08:35:15.54 ID:SO4IQD5y
ワンピはAKb並のゴリ押しがあったからな
芸能人がワンピガワンピガ〜 あれは洗脳してると思ったわ
793マロン名無しさん:2014/02/27(木) 09:04:44.36 ID:???
アラレ、キン肉、北斗、スラダンよりは上じゃない?
4作とも海外人気ではキャプ翼星矢遊戯王ナルトに負けてんだけど
794マロン名無しさん:2014/02/27(木) 10:23:00.00 ID:???
そもそも海外の規模が小さ過ぎて海外含めてもたいしたことない
795マロン名無しさん:2014/02/27(木) 11:41:09.27 ID:???
映画や音楽だと海外での成功は非常に大きな事だけど、漫画は日本が一番の先進国
だから、少し事情が違う。海外うんぬんは備考程度でいい。
796マロン名無しさん:2014/02/27(木) 11:52:36.82 ID:???
>>794
DBと遊戯王は商業的にも大ヒットしたけどね。
797マロン名無しさん:2014/02/27(木) 11:59:35.13 ID:???
日本の漫画アニメは海外で人気(笑)とかほざいても
実際は日本のゲームの海外市場の足元にも及ばないからな
結局大して稼げてないから声デカくしてるだけ
798マロン名無しさん:2014/02/27(木) 12:05:04.85 ID:???
ナルトは漫画よりも遥かに高いゲームが180万売れてなかったっけ?
日本に比べてしょぼいと決めつけるのはどうかと思うよ
799マロン名無しさん:2014/02/27(木) 13:37:05.41 ID:???
>>795
確かにそうだな、日本の漫画市場がメジャーリーグレベルだとしたら海外の漫画市場なんて四国アイランドリーグレベルだろ
800マロン名無しさん:2014/02/27(木) 14:39:38.36 ID:???
>>797
コンテンツ輸出額の1.5%がアニメで95%がゲームだもんな
漫画に至っては独立リーグどころか町内会の草野球レベル
801マロン名無しさん:2014/02/27(木) 23:45:36.70 ID:???
DBなんて今やってたらフルボッコだろ時代がよかったな
802マロン名無しさん:2014/02/28(金) 04:36:41.83 ID:???
今は昔の作品の焼き直ししか無いからな
ワンピはルフィが界王拳使うし
ナルトも忍空の技がちょくちょく出てくるし
BLEACHなんてストーリーからして星矢そのまま
803マロン名無しさん:2014/02/28(金) 04:47:11.62 ID:???
まともに読んでないのかお前
804マロン名無しさん:2014/02/28(金) 04:53:53.91 ID:???
まともに読んでたら覇王色の覇気がスーパーサイヤ人の設定パクってる事も分かるのにな
805マロン名無しさん:2014/02/28(金) 05:58:58.04 ID:???
【映画】車田正美原作「聖闘士星矢」、声優陣一新で映画化 『聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393498847/
806マロン名無しさん:2014/02/28(金) 08:23:29.74 ID:???
ナカオカゲン「どんぐりの背比べじゃのう」
807マロン名無しさん:2014/02/28(金) 11:55:51.85 ID:???
ヒットって何も物が売れるだけがヒットじゃないからな
808マロン名無しさん:2014/02/28(金) 11:56:42.91 ID:???
金髪でオレンジの服着てる忍者漫画がありますなあ

怪物くんみたいに手がのびたり
809マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:02:09.79 ID:???
主人公の名前がとある中国の有名作品の主人公と同じ漫画もあるしね
810マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:05:44.05 ID:???
パクリと古典作品をモチーフにする事の区別もつかないアホがいると聞いて来ました
811マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:09:05.51 ID:???
おっさんってすぐにパクリがーとか連呼するけど自分たちの世代のパクリは平気で無視するんだよな
812マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:22:08.56 ID:???
まあ西遊記と名前一緒だからパクリとかアホ丸出しな事言ってたら無視されるのは仕方ないな
813マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:32:03.02 ID:???
鳥山、ウルトラマンキャラパクる→後にキャラ描き直し
鳥山、ゴジラを無許可でパクる→後に東宝の許可を得て掲載
世界の鳥山「パクっても別に問題無し、パクりを非難するのはよしなさいオジサン達」
814マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:40:11.75 ID:???
あー、やっぱりチョイ役でパロネタ出す銀魂やドクタースランプと
ワンピやナルトのパクリの違いも分からない人なのか
こりゃ何言っても無駄だな
815マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:41:53.00 ID:???
ウルトラマン勝手に出演とか今考えれば凄いよな
816マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:54:21.86 ID:???
アラレは著作権の問題とガチで向き合ったらヤバイんじゃないの
伏せ字とかもじったりじゃなくてそのままキャラとして出したりしてるし
まあ今更使われた側も訴えたりはしないだろうけど
817マロン名無しさん:2014/02/28(金) 13:56:20.23 ID:???
普通にアラレちゃんがザブングル見てる漫画だからな
818マロン名無しさん:2014/02/28(金) 16:45:21.31 ID:nhga5qcy
ナルト鰤は幽白るろ剣と比べると一般人への知名度が雲泥の差
今の看板はしょぼいな〜
819マロン名無しさん:2014/02/28(金) 16:51:07.97 ID:???
という妄想
820マロン名無しさん:2014/02/28(金) 17:09:46.46 ID:???
>>802>>804
その辺りはパクリでもなんでもない
よくあるパターンなだけで、ドラゴンボールとかが最初なわけでもない
怪物くんと構図が同じなのはアウト
821マロン名無しさん:2014/02/28(金) 20:02:34.53 ID:???
>>818
視聴率が違いすぎるしジャンプの部数も昔と今じゃ大違いだからな
おまけに今は作品が溢れてて興味も分散するし
そういえばテレ東のアニメは昔から存在感あまりなかったな
822マロン名無しさん:2014/03/01(土) 01:21:35.18 ID:???
           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
売上げNO1。 ワンピースこそが史上最高!!

他のゴミ漫画は全ての面で負け犬!!
わかったか?バ〜カw
823マロン名無しさん:2014/03/01(土) 14:32:18.71 ID:???
週刊少年ジャンプ年間発行部数の推移

1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4合併号で653万部の歴代最高部数を記録 (ギネスブックに登録)
1996年 480万部 
1997年 405万部 
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部
2009年 283万1458部
2010年 289万0417部
2011年 286万9053部
2012年 283万3673部
2013年 279万2213部
824マロン名無しさん:2014/03/01(土) 17:51:37.02 ID:???
リーマンショックや311とかの影響で他の雑誌の売り上げが軒並み落ちる中、
2007年から部数を維持してるのは凄いと思う
825マロン名無しさん:2014/03/01(土) 18:34:06.60 ID:???
底辺まで落ちた結果がこの位置なんだろ
黄金期作品の威光のおかげだな
826マロン名無しさん:2014/03/01(土) 18:44:18.85 ID:???
他雑誌との割合見ると今のほうがジャンプ独走状態
827マロン名無しさん:2014/03/01(土) 18:50:52.22 ID:???
他の雑誌が400万も売上落ちたらマイナスになっちゃうけどな
828マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:02:41.52 ID:???
今の部数でもかなり凄いんだけどな
少年ジャンプ以外に250万部以上売り上げたことのある雑誌って、
漫画以外含めても少年マガジンしか無いって知ってる?
829マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:06:47.90 ID:???
ジャンプの中ではショボイけどマガジンと比べれば凄いって事か
830マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:16:08.72 ID:???
雑誌の中でジャンプ一強状態だからな
831マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:21:04.23 ID:???
昔は別の雑誌も売れてたしな時代が変わったってことだ
832マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:24:36.97 ID:???
>>828が言うには売れてないらしい
833マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:28:09.24 ID:???
100万部以上売れてる雑誌は多かった
834マロン名無しさん:2014/03/01(土) 22:00:56.45 ID:???
>>827
話題にしてる時期が違う
確かに95年〜07年はかなり下がってるけど、今は07年以降の話
マガジンはここ6年で180万部から130万部まで落ちてる
サンデーは90万部から50万部を切るほど落ちてる
その間ジャンプは280万部で変わってない
835マロン名無しさん:2014/03/01(土) 22:12:11.08 ID:???
ジャンプみたいにピークから400万部落ちた雑誌は無いってことか
836マロン名無しさん:2014/03/01(土) 22:37:53.39 ID:???
割合とか考えられずに絶対数でしか考えられないアホなのか?
837マロン名無しさん:2014/03/01(土) 22:41:46.08 ID:???
本誌売り上げがそんなに重要なら幽遊白書>スラダン以外のAだな
838マロン名無しさん:2014/03/01(土) 22:46:20.15 ID:???
Aは全作品売上のステータスがあるだろ
ワンピース以外は
839マロン名無しさん:2014/03/01(土) 22:59:49.15 ID:???
そういうのいいから
840マロン名無しさん:2014/03/01(土) 23:07:19.07 ID:???
「売上以外の」だろ?
あとワンピだけじゃなくスラダンも無い
841マロン名無しさん:2014/03/01(土) 23:39:42.13 ID:???
ぶっちゃけドラゴンボールとスラダン以外は差が大き過ぎてワンピ信者には相手にもされてないのが現実
842マロン名無しさん:2014/03/01(土) 23:56:48.51 ID:???
スラダンもワンピも別に売り上げだけじゃないと思うがな
スラダンのバスケブームとワンピのキャラ人気は凄くない?
843マロン名無しさん:2014/03/02(日) 00:37:42.25 ID:???
スラダンのバスケブームなんて正直たいしたことなかったよ
ジョーダン人気は凄かったけどな
844マロン名無しさん:2014/03/02(日) 01:19:58.06 ID:???
ワンピはキャラ空気だろ…
主人公ですら全くキャラたってないし
マスコット可愛くないし
845マロン名無しさん:2014/03/02(日) 01:23:48.81 ID:???
確かに
敵キャラの知名度なさすぎ
846マロン名無しさん:2014/03/02(日) 02:03:34.70 ID:???
>>844
チョッパーの人気は歴代ジャンプマスコットキャラトップだと思う
ワンピ嫌いでもチョッパー人気まで否定するなよ
847マロン名無しさん:2014/03/02(日) 07:23:09.31 ID:???
他の漫画がマスコットに力入れてないだけの話なのに何をドヤ顔で言ってんだかw
848マロン名無しさん:2014/03/02(日) 09:39:13.06 ID:???
>>822
うわ〜
849マロン名無しさん:2014/03/02(日) 10:51:26.95 ID:???
人気を認められない人っているからな
850マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:03:24.12 ID:???
>>841とかな
851マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:12:18.61 ID:???
チョッパーとか夏目なんとかのニャンコ先生と同レベルだろ
オタクの中で人気というだけ
アラレちゃんやケンシロウみたいに誰でも知ってるような爆発的な知名度があるわけではない
852マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:14:28.24 ID:???
という妄想
853マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:22:17.19 ID:???
キュウべえ>>>ニャンコ先生>チョッパー くらいだろうな
854マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:29:30.08 ID:???
まど豚ってどこにでも沸くな
855マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:30:35.82 ID:???
まどマギは見たことないが>>853には異論ないな
856マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:34:14.07 ID:???
パチンコに魂売った作品のランクは下げるべき
857マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:35:02.38 ID:???
ステマまどか
858マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:35:24.69 ID:???
不人気ピース
859マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:52:45.96 ID:???
>>851で結論出てるな
860マロン名無しさん:2014/03/02(日) 11:57:32.67 ID:???
アラレなんてもうほとんどグッズ出てないだろ
861マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:00:22.43 ID:???
今更チョッパー可愛いとか言って馬鹿晒してるやついないだろ
862マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:10:51.41 ID:???
まど豚きめえ
863マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:13:49.51 ID:???
そもそもまど豚と競うような人気という時点でショボイ
864マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:15:41.30 ID:???
根拠なくテキトーに言ってるだけやん
865マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:21:39.09 ID:???
勢いは完全にまどかだよな
866マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:22:49.60 ID:???
普通に今の作品のが完成度高いからな
昔の人気作品はどれもキャラが凄いだけで
ストーリー展開とか今見るといろいろと酷かったりする
867マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:29:21.08 ID:???
今のつまらないジャンプ作品を読めるような人間がそもそも少ないし
そんな駄作愛好家から見た優れた作品()には何の価値もない
868マロン名無しさん:2014/03/02(日) 12:58:26.26 ID:???
よく練られた作品が受け入れられるようになったのはいい傾向だな
大した目的もなく大衆向け狙って必死に浅ましく
インパクト勝負してる漫画なんて読んでたってしょうがないもん
869マロン名無しさん:2014/03/02(日) 13:00:10.14 ID:???
正にワンピースの事じゃねえかw
870マロン名無しさん:2014/03/02(日) 14:49:10.02 ID:???
>>851>>853
ニャンコ先生やキュウべえとか一般人は知らないから
ワンピはオタクの中で人気なだけとかわけわからないこと言ってるけど、
ワンピって完全に一般人向けで、オタクには人気無い作品の典型だろ
一般人からもオタクからも人気のあるキン肉マンとかと違って、
ワンピはミーハーなニワカにしか人気が無い中身の無い作品だと叩けよ
871マロン名無しさん:2014/03/02(日) 16:04:58.91 ID:???
ゲハ民といいお前らといいどうして作品のいい点を売上でしか語れないか
まあ漫画()とかゲーム()とかいい年してはまってる地点でお察しですねw
872マロン名無しさん:2014/03/02(日) 18:39:47.12 ID:???
                 ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \   ワンピース・フィルムZ68,5億>叛逆の物語20億程度
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|            }.  | |  |     |  天下のワンピさまに勝てると思ったんかよwwww 
  / ヽ,       /  {   | |  |     |   終わってみれば完勝だったなwwww
  {    Y----‐┬´   、. | |  |     |   ざまああああああああああああああwwwww
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  |     |
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ    /
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }
873マロン名無しさん:2014/03/02(日) 18:52:18.33 ID:???
魔法少女まどか☆マギカ 第4469話
ワンピース専用ネタバレスレッドPart2971
874マロン名無しさん:2014/03/02(日) 19:57:49.47 ID:???
まどマギ信者ってほんと気持ち悪いな
875マロン名無しさん:2014/03/02(日) 20:32:36.19 ID:???
一般人向きのワンピでさえ駄作と言われるゲド戦記にさえ勝てない悲しい現実
876マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:29:46.45 ID:???
正直まどマギより面白い作品は90年代後半以降デスノートくらいだろ、ジャンプでは
877マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:36:05.03 ID:???
お前の好みなんて知らねーよ
878マロン名無しさん:2014/03/02(日) 21:36:57.02 ID:???
最近はジャンプ黄金期って前ほど神格化されなくなってる印象
879マロン名無しさん:2014/03/02(日) 22:22:23.82 ID:???
黄金期知らない子供でもこのグラフ見れば一目瞭然だわ
http://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg
880マロン名無しさん:2014/03/02(日) 22:30:31.60 ID:???
少子化だな
881マロン名無しさん:2014/03/03(月) 00:46:03.75 ID:???
そもそも今のジャンプを子供は買ってるのか?
882マロン名無しさん:2014/03/03(月) 01:16:58.14 ID:???
>>879
そのグラフは単にジャンプの部数が減っているというものではなく、
青線の人口との相関関係を示したグラフだからな
そのくらい子供でも分かるはずだが
883マロン名無しさん:2014/03/03(月) 01:46:57.06 ID:???
ジャンプのピークって子供の人口のピークの半分なんだな
884マロン名無しさん:2014/03/03(月) 04:17:03.71 ID:???
>>870
ルフィやチョッパーも一般人は知らないから
885マロン名無しさん:2014/03/03(月) 04:40:19.80 ID:???
>>882
てか653万部達成した時はすでに子供の数が下がり始めてだいぶ経ってたから
少子化はほとんど関係ないよ。
886マロン名無しさん:2014/03/03(月) 04:45:50.31 ID:???
887マロン名無しさん:2014/03/03(月) 05:41:59.31 ID:???
DBが終わった直後に子供が大量死したから (震え声)
888マロン名無しさん:2014/03/03(月) 09:11:45.75 ID:???
>>866
逆だろ
最近のアニメはキャラだけでストーリー空っぽなのばっか
日常系とかその代表例だ
889マロン名無しさん:2014/03/03(月) 09:14:49.12 ID:???
まどかはEver17やC†Cやシュタゲの二番煎じ
何も新しいことはしてない凡作
馬鹿な何も知らない一般人(自称アニオタ)を取り込んだだけ

ストーリー展開は明らかに昔より今の方が劣化してる

ワンピースもストーリー展開はドラゴンボールやスラムダンクと比べると明らかに盛り上がりに欠ける

最近の作品はキャラと萌えと作画だけで勝負してるのが実情
890マロン名無しさん:2014/03/03(月) 12:06:26.07 ID:???
少子化がーとか言ってるけどジャンプ見てる連中って子供よりも厨房〜お前らくらいの年齢層が多いと思うぜ
891マロン名無しさん:2014/03/03(月) 14:40:38.37 ID:???
>>884
アニメ映画もコミックスもジャンプ史上最高なワンピ
つまりそうなると一般人が知っているジャンプアニメ映画やコミックスってないってことかw
892マロン名無しさん:2014/03/03(月) 16:10:16.54 ID:???
今のジャンプなんて大人は読めたもんじゃない
893マロン名無しさん:2014/03/03(月) 16:50:17.17 ID:???
確かに昔にもストーリー性重視の作品はあったけど
ジャンプ絶頂期になるとその場だけのインパクト性重視の内容皆無漫画のせいで埋もれてたんだよ
その悪風のせいで様々な粗悪品の漫画が生み出され漫画家に描くことも強要された
今は読者の見方が変わってしっかりと作りこまれた作品が求められるようになってきた
まともな漫画ファンにとっては当時の脳筋ジャンプ漫画の時代が去って良かったと思ってるんじゃないかな
894マロン名無しさん:2014/03/03(月) 17:33:50.75 ID:???
ジャンプもどんどん作品が小粒になってきてるよ
今とかマイナー作品だらけ
895マロン名無しさん:2014/03/03(月) 18:52:42.40 ID:???
堀江さんの頃のジャンプが良かった…
896マロン名無しさん:2014/03/03(月) 20:42:06.41 ID:???
まともな漫画ファンはみんなヤンジャン読んでるだろ
落ちぶれた少年ジャンプと違って絶好調だし
897マロン名無しさん:2014/03/03(月) 20:47:23.57 ID:???
>>889 893
こんなこと言ってるからダメだとなぜわからんのか不思議
898マロン名無しさん:2014/03/03(月) 21:38:09.77 ID:???
>>885
ジャンプをあまり読まなくなる年齢層は子供より少し後の世代だから、
>>879の赤グラフは青グラフを右に5年くらいずらした感じになってるんだよ
899マロン名無しさん:2014/03/03(月) 21:43:34.18 ID:???
>>896
ヤンジャンって2006年に100万部越えてたのが、
今では60万部を切るほど部数減少してるんだけど?
その間少年ジャンプは280万部で横ばい
900マロン名無しさん:2014/03/03(月) 22:17:28.93 ID:???
【出版】本当の出版不況は、まだ来ていない
http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY200902090162.html

>雑誌がピークを迎えたのは95年、集英社の「週刊少年ジャンプ」が、
>人気漫画「ドラゴンボール」などの連載によって653万部という
>空前の部数を記録した年だった(この後、「ドラゴンボール」の連載終了などにより
>同誌の部数は急速に減少していった)。
901マロン名無しさん:2014/03/04(火) 00:09:58.68 ID:???
650万部はジャンプが凄かったのではなくドラゴンボールが凄かっただけってことじゃない?
902マロン名無しさん:2014/03/04(火) 06:28:03.80 ID:???
つまりワンピースは凄くないって事か
903マロン名無しさん:2014/03/05(水) 07:28:32.80 ID:???
でも>>886を見ると
スラムダンクと幽白が連載開始してまた一気に部数伸びてね?
904マロン名無しさん:2014/03/05(水) 08:12:26.29 ID:HkzZr1I1
DBのカッコイイテンポのいいバトル漫画が毎週載ってる頃のジャンプなら
ガキが黙ってないだろ、200円というお手頃値段だし、男なら皆買うよ

ワンピはガキが憧れるか?女が泣ける泣けるって言ってるだけの漫画
単行本だけで十分って感じ
905マロン名無しさん:2014/03/05(水) 09:09:44.17 ID:???
当時はジャンプ発売日は男はみんなジャンプの話をしていたよ。

今はどうか知らんのだけどw
906マロン名無しさん:2014/03/05(水) 09:30:40.83 ID:???
大量に余ってるイメージしかない
907マロン名無しさん:2014/03/05(水) 09:40:04.79 ID:???
>>904
当時リアルタイムで読んでた頃のドラゴンボールって、
やたら長くてテンポは悪かったと思ってたんだけど
42巻という数字に騙されてる当時を知らない人多いんだけど、
ドラゴンボールって1話あたりのページ数少なくて、
42巻だけど連載期間は10年以上だからな
908マロン名無しさん:2014/03/05(水) 20:26:09.53 ID:???
そういえば昔は200円あればジャンプ買ってもお釣りが貰えてたんだよな
909マロン名無しさん:2014/03/05(水) 20:36:33.23 ID:???
物価というものを知らんのかな
910マロン名無しさん:2014/03/05(水) 20:44:42.79 ID:???
何度も見たいなら単行本買うよね
ジャンプ溜めたら場所とるし
911マロン名無しさん:2014/03/05(水) 20:57:40.91 ID:???
立ち読みが一番やで
912マロン名無しさん:2014/03/05(水) 21:16:04.90 ID:???
不況の中ジャンプの値段が上がっていく
913マロン名無しさん:2014/03/05(水) 23:43:56.51 ID:???
>>907
少なくとも何ヶ月も回想挟むような海賊漫画の方がテンポいいって言う人は少ないと思うよw
914マロン名無しさん:2014/03/06(木) 01:06:59.17 ID:???
テンポが悪いって別に何と比べてとかじゃなくね?
ワンピやナルトやブリーチに比べればマシなだけで、
はっきり言って後半のドラゴンボールのテンポ悪さは酷かった
というかどの作品も後半になるとだいたいテンポ悪い
逆に序盤は打ち切り回避のためかどの作品もテンポいい
ワンピもナルトも鰤も今になって初期読んでるとテンポの良さに驚く
915マロン名無しさん:2014/03/06(木) 03:12:59.87 ID:???
まあドラゴンボールでテンポ悪いと思う人はワンピ読めないだろうな
916マロン名無しさん:2014/03/06(木) 03:52:31.38 ID:???
何気に遊戯王がクッソ面白かった
恥ずかしながら動画サイトで一部分しか知らずネタアニメのイメージが強かったけど原作は割とグロシーンがあるんだな・・・
初期の記憶探しを最後まで生かしてるしラストは壮大なバトルかと思いきや実は遊戯とバクラのボード上の「闇のゲーム」だったり
一番驚いたのがモンスターとか登場人物の構図がアニメなんて比じゃない程凄い格好よかった、すげーな作者
917マロン名無しさん:2014/03/06(木) 08:21:20.02 ID:???
>>915
ワンピのテンポの悪さはドラゴンボールとは性質が違うと思う
ドラゴンボールの特に後半は戦闘そのものに時間がかかる
ワンピは戦闘の間に回想シーンが入ったり脇役の戦闘もあって長い
別にどちらがいい悪いではなく手法が違う
ナルトや鰤はそれが両方混ざってる
918マロン名無しさん:2014/03/07(金) 02:13:26.35 ID:???
ワンピの方がバトルの内容が薄いって事だな
919マロン名無しさん:2014/03/07(金) 18:38:00.79 ID:???
遊戯王ってるろ剣と同ランクあたりか?
920マロン名無しさん:2014/03/07(金) 22:13:25.14 ID:???
>>918
手法の違いと内容の濃い薄いは違うから
仮にドラゴンボールがワンピース方式、ワンピースがドラゴンボール方式で描かれていたとしても、
ワンピースの方がバトルの内容は薄くなってたと思う
921マロン名無しさん:2014/03/07(金) 23:11:08.75 ID:???
手法の違い云々以前に何ヶ月も回想が入る時点でテンポは悪いだろ
922マロン名無しさん:2014/03/08(土) 14:02:47.37 ID:???
目糞鼻糞
923マロン名無しさん:2014/03/08(土) 14:20:11.21 ID:???
ナルトの戦争編って今15巻分くらいで更に継続中か
ワンピで15巻かけたシリーズは今のところないな
924マロン名無しさん:2014/03/08(土) 16:57:02.57 ID:???
>>921
ワンピって戦ってる最中にそんな長い回想が入ることあったか?
戦闘中に短い回想が入ることはあっても、
数ヵ月の長い回想が入るのは戦闘前か戦闘後じゃない?
925マロン名無しさん:2014/03/08(土) 18:41:31.49 ID:???
個人の主観じゃジャンプって売れてる漫画ほどつまらない
良作と思っても人気出るとつまらなくなる
926マロン名無しさん:2014/03/08(土) 19:03:45.50 ID:???
個人的には物凄く同意できるけど、
それって多分中二病の一種だと思う
927マロン名無しさん:2014/03/08(土) 19:07:44.35 ID:???
天邪鬼
928マロン名無しさん:2014/03/09(日) 09:10:50.63 ID:???
ナルト→キャラが生き返ったりまーたこいつと戦闘かよってのがテンポが悪くなる原因
ワンピ→ちょこちょことたまに入る無駄な寒いギャグや長すぎるキャラの心情表現
    回想がテンポが悪くなる原因
ブリーチ→大ゴマ連発で1ページに描くシーンが少なすぎなのがテンポが悪くなる原因

どれもくそです
ドラゴンボールは戦闘が長かったりもしたが1話1話
シチュエーションが違う戦闘だったのでそこまでくそってほどでもなかったし
ドラゴンボールの戦闘がテンポが悪いってのは原作ではなくアニメのが根本の原因でしょ
929マロン名無しさん:2014/03/09(日) 11:16:44.05 ID:???
シチュエーションが毎回違うのはワンピも同じだと思うけどな
あと話題にはならないけどキン肉マンも結構酷いと思う
930マロン名無しさん:2014/03/09(日) 12:08:46.96 ID:???
>>926みたいな人の主観を中二認定する奴きもい
つまらないと思うものにつまらないといって何が悪い
931マロン名無しさん:2014/03/09(日) 12:17:03.95 ID:???
中二だと思うものを中二認定して何が悪い
932マロン名無しさん:2014/03/09(日) 12:47:38.37 ID:???
じゃあなんでそれが中二病になるんだよ
933マロン名無しさん:2014/03/09(日) 14:31:35.74 ID:???
売れてる漫画=つまらない
売れてないマイナーな漫画好きな俺カッケー
って中二病の症状だろ
まあ俺のことなんだけど
934マロン名無しさん:2014/03/09(日) 16:11:47.00 ID:???
違います
売れているけど俺にとってつまんない
話題性ないけど面白いと思う
これはいずれもただの主観
どこが中二病だよ
935マロン名無しさん:2014/03/09(日) 16:23:29.20 ID:???
>>934
ワンピは売れてるけどつまらない

売れてる漫画はつまらない
は全然違うからな
936マロン名無しさん:2014/03/09(日) 20:32:29.59 ID:???
主要漫画3誌 販売部数
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira033921.jpg
937マロン名無しさん:2014/03/09(日) 20:42:09.25 ID:???
売り上げ=面白いと思っている人の数
つまんなくなりゃ買われなくなるまで。長期連載なら買われるハードルは尚更高くなる
938マロン名無しさん:2014/03/10(月) 08:01:02.45 ID:???
キャプ翼・高橋陽一氏 「松山光プロジェクト」に支援金50万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000073-spnannex-socc
939マロン名無しさん:2014/03/10(月) 08:32:40.03 ID:???
>>937
昔はその面白いと思ってる人がジャンプで買ってたという事も考慮しないとな
940マロン名無しさん:2014/03/10(月) 11:27:12.27 ID:???
北斗とかはワンピースみたいにニュースで映画の紹介されたり
コンビニのレジの前に置いてあったりするような売り込み方されてたわけではないからな
941マロン名無しさん:2014/03/10(月) 11:29:13.19 ID:???
ジャンプで買ってる人全てが全作品読んでるわけではないことも考慮しないとな
942マロン名無しさん:2014/03/10(月) 11:34:03.90 ID:???
ワンピがニュースで紹介→宣伝
キャプ翼がニュースで紹介→翼凄い

何故なのか
943マロン名無しさん:2014/03/10(月) 11:34:48.92 ID:???
翼は人気がなくアンチも少ないから
944マロン名無しさん:2014/03/10(月) 11:49:32.51 ID:???
ワンピはあからさまにフジがゴリ押してるけど
キャプ翼は事実をニュースとして挙げられてるだけで宣伝されてるわけではないだろ
そもそも宣伝する旨味も無いし
945マロン名無しさん:2014/03/10(月) 12:00:41.55 ID:???
キャプ翼持ち上げておけば通になれる
946マロン名無しさん:2014/03/10(月) 17:50:20.11 ID:???
>>944
ワンピってフジテレビ以外の局で話題に出ることも多くない?
さんま御殿でさんまが話したり、さまぁ〜ず×さまぁ〜ずで三村が話したり
947マロン名無しさん:2014/03/10(月) 17:51:07.56 ID:???
へえテレビたくさん観てるんだね
948マロン名無しさん:2014/03/10(月) 22:00:00.50 ID:???
>>940
アメトークで北斗の拳芸人やってたじゃん
949マロン名無しさん:2014/03/11(火) 01:08:51.09 ID:???
>>948
連載から何年後の話をしてるんだよw
950マロン名無しさん:2014/03/11(火) 19:36:19.26 ID:???
北斗はパチンコ屋が宣伝してたな
951マロン名無しさん:2014/03/12(水) 00:46:19.96 ID:???
「ワンピは廃れないように一生懸命宣伝されてる」という話に
北斗の連載終了後の宣伝を持ち出す読解力の無さ
952マロン名無しさん:2014/03/12(水) 01:15:17.82 ID:???
何言ってんだお前
953マロン名無しさん:2014/03/12(水) 02:02:14.84 ID:???
そういう頭の悪い煽りはいいです
954マロン名無しさん:2014/03/12(水) 02:22:01.86 ID:???
話題があるとニュースになって話題がないとニュースにならないってだけだもんな
955マロン名無しさん:2014/03/12(水) 02:40:43.12 ID:???
ワンピースみたいに映画になるたびにニュースでゴリ押し宣伝されてれば
昔の漫画は更に伸びてたんだろうな
956マロン名無しさん:2014/03/12(水) 02:57:24.06 ID:???
という願望
957マロン名無しさん:2014/03/12(水) 03:01:26.32 ID:???
ワンピースがゴリ押しで伸びてるのは事実だもんな
958マロン名無しさん:2014/03/12(水) 19:44:15.19 ID:???
Jリーグは12日、2014シーズンのプロモーションの一環として人気マンガ「キャプテン翼」(原作・高橋陽一)との
コラボレーションを実施することを発表。企画第1弾で「キャプテン翼」の象徴的な必殺シュートシーンを
Jリーグの選手が再現するビデオ「Jリーグ×キャプテン翼DREAM SHOOT」をインターネット上で配信することを決定した。

キャプ翼のシュートをJリーガーが再現!高橋陽一氏も仰天
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000099-spnannex-socc
959マロン名無しさん:2014/03/12(水) 19:48:11.87 ID:???
キャプ翼なら安上がりに済みそうだもんな
コラボが多いのも頷ける
960マロン名無しさん:2014/03/12(水) 20:24:41.34 ID:???
>>957
まるで他は違うかのような言い方だな
961マロン名無しさん:2014/03/12(水) 21:53:38.36 ID:???
ドラゴンボールの映画が毎回ニュースで何分も紹介されてた記憶は無いな
962マロン名無しさん:2014/03/13(木) 01:21:36.28 ID:???
ワンピって言うほどニュースの話題になってるか?
ワンピよりデスノやルーキーズの方が凄かった気がするけど
963マロン名無しさん:2014/03/13(木) 06:31:17.26 ID:???
どっちも明らかに連載終了後だな
964マロン名無しさん:2014/03/13(木) 20:31:58.90 ID:???
>>961
東映まんがまつりとして宣伝してた
965マロン名無しさん:2014/03/13(木) 23:04:40.97 ID:???
宣伝のおかげとはいえそこそこ売れてるんだから大したもんだよ、ワンピースは
幽白くらいのランクはあると思う
966マロン名無しさん:2014/03/13(木) 23:27:08.88 ID:???
そういうのつまらんよ
967マロン名無しさん:2014/03/14(金) 01:19:51.86 ID:???
ジャンプ含めて売上は同じくらいでもアニメ視聴率で遥かに幽白の方が上だしな
さすがに同格は無い
968マロン名無しさん:2014/03/14(金) 01:20:48.18 ID:???
ああそうなんだよかったね
969マロン名無しさん:2014/03/14(金) 01:51:08.53 ID:???
こんな過疎スレで1分も経たずにレスとか怖すぎるんだが
970マロン名無しさん:2014/03/14(金) 01:52:11.87 ID:???
だな
971マロン名無しさん:2014/03/14(金) 01:52:45.01 ID:???
そうだね
972マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:01:43.78 ID:???
もう引くに引けなくなった感じか
973マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:04:15.14 ID:???
何を引くの?
974マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:12:51.35 ID:???
みんなお前にドン引きしてるよ
975マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:13:52.80 ID:???
へえ
976マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:31.23 ID:???
ちなみに複数いるからな
977マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:19:40.92 ID:???
怒りの連投と複数人アピールに草
978マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:20:06.59 ID:???
はーい
979マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:17.47 ID:???
しょうがないね
なんせ複数人いるからな
980マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:24:28.84 ID:???
懲りないな
981マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:01.05 ID:???
「複数人いるからな」
これは流行る
982マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:53.30 ID:???
そりゃ複数人いるだろ
983マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:26:01.28 ID:???
複数人いるよ!
984マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:27:36.98 ID:???
自分は一回だけ
985マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:28:03.97 ID:???
ぼくも1回だけ
986マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:30:28.61 ID:???
とりあえず異論も無いし幽白>ワンピという事で
987マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:30:52.92 ID:???
異論無し
988マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:32:49.35 ID:???
いいと思う
989マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:33:08.23 ID:???
次スレはどうすんの
990マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:37:15.10 ID:???
いらねーだろ
991マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:37:21.73 ID:???
そうか
992マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:38.71 ID:???
ジャンプ本誌売上
1984年初期 300万部
1984年末期 370万部
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 280万部
2007年 278万部
2008年 279万部
2009年 281万部
2010年 288万部
2011年 289万部
2012年 284万部
993マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:48:57.39 ID:???
次スレ
歴代ジャンプ漫画ランク付けスレpart10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1394732327/
994マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:49:22.63 ID:???
>>993
おつ
995マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:50:12.46 ID:???
ほんとこいつわかりやすい奴だな
996マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:50:52.17 ID:???
誰のこと言ってんだ
997マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:54:28.95 ID:???
複数人いるからな
998マロン名無しさん:2014/03/14(金) 02:56:02.62 ID:???
うめ
999マロン名無しさん:2014/03/14(金) 12:11:44.33 ID:???
999
1000マロン名無しさん:2014/03/14(金) 12:17:29.46 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。