進撃の巨人ネタバレスレ Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
別冊少年マガジン」に掲載されている「進撃の巨人」のネタバレについて語るスレです。

別冊少年マガジンは毎月9日発売です。
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04783
◆別マガ編集者ブログ「『別マガ』班長は今日も困っている。」
http://betsumaga.weblogs.jp/
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/04783/02/comics/index.html

>>970を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

※前スレ
進撃の巨人ネタバレスレ Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1373190102/
2マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:16:49.38 ID:???
237 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:14:44.43 ID:???
簡易文字バレ1

ユミル手足完全に治る。エレンはまだ。
ライナーと話す腰。ユミルは危険じゃないかと危惧する。
だが、ユミルは「せっかく人間に戻れた」んだからうまく立ち回って
自分だけは生きたいと思っただろう。だがクリスタという自分より
大事な人間ができちまったんだという。
腰はライナーに、君は今何だ?と問う。
ライナーはきりっとした表情で「…俺は戦士だ」と言うがその後に
「安心しろ。クリスタがかわいいってこと以外にもこっち側につれて
いきたい理由はあるだろ?」と台無しのセリフ。

264 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:19:22.07 ID:???
簡易文字バレ2

ライナー説明続き
忘れたか?訓練場をうろついていたやつをアニがつけて調べたことがあったろ
クリスタを監視していたやつは壁の中身を知る壁教の連中だった。
クリスタは壁教の一族の重要人物だ。つまり俺たちの探している「座標」が…
エレン自身でなければ俺たちの任務はまだ終わらない。そんなときにクリすたが
こっちにいればずっと探しやすくなるはずだ。

それを聞いた腰は疲れた表情で
あぁ…もう終わりにしよう…今度またここに来るときはアニとクリスタとそれを
もって故郷に帰ろう。そしてもう…二度とここにはこない。

ライナー
ああ…それで仕事はすべておしまいだ。
そしてライナー、腰の肩に手を当てて
ただ…お前は、故郷に帰ったらアニに自分の思いを伝えろ
3マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:17:26.70 ID:???
298 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:23:06.16 ID:???
簡易文字バレ3

腰、珍しくあわてた表情で顔を赤らめて「な…何を!?」
ライナー
見すぎだ。俺じゃなくたってわかるくらいな…
腰、必死の言い訳「イヤ僕は…」
ライナー
いいじゃねぇか先の短い殺人鬼同士だろ。こんなの俺達以外に誰が理解
し合えるってんだ。
腰、切なそうな表情で押し黙る
するとライナーの視線のはるか向こう、煙のようなものが立ち上っている。
腰「あれは信煙弾?調査兵団が…もう!?」

343 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:28:42.46 ID:???
ライナー
策敵の判断はすぐにできないと思ったんだがなチクショウとぼやきながら
立体機動を使ってエレンの前に降り立つ。

エレン
な、何だよライナー。まだ夜になってねぇぞ。イイヤもう出発だ。

ライナー
エレン、無駄な抵抗はするなよ?(意訳暴れんなよ?暴れんなよ?)

エレン、あせった顔で
乱暴なマネはよしてくれよ。俺はこんな状態(手が治ってない)だぞ?
抵抗なんかできるわけないだろ?なぁ頼むよ…

と、ライナーに慈悲をすがるかに見えたが、直後に治ってない腕でライナーの
あごをパンチ!そのままひじをいれるが、ライナーのけりで形勢逆転。
あっさりチョークスリーパーでぎりぎりと締め上げられる
4マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:17:48.54 ID:???
354 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:30:46.20 ID:???
簡易文字バレ4修正

ライナー
策敵の判断はすぐにできないと思ったんだがなチクショウとぼやきながら
立体機動を使ってエレンの前に降り立つ。
エレン
な、何だよライナー。まだ夜になってねぇぞ。
ライナー
イイヤもう出発だ。エレン、無駄な抵抗はするなよ?(意訳暴れんなよ?暴れんなよ?)
エレン、あせった顔で
乱暴なマネはよしてくれよ。俺はこんな状態(手が治ってない)だぞ?
抵抗なんかできるわけないだろ?なぁ頼むよ…
と、ライナーに慈悲を乞うかに見えたが、直後に治ってない腕でライナーの
あごをパンチ!そのままひじをいれるが、ライナーのけりで形勢逆転。
あっさりチョークスリーパーでぎりぎりと締め上げられる

372 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:34:59.77 ID:???
簡易文字バレ5
二人でガチムチレスリングをしている横で、腰がユミルに問う。
ユミル、君は人間に戻るとき、誰を食ったか覚えているか?
ユミル「いいや?覚えていないが…でもちょうど5年前ってことは
お前らの仲間だったのか?」
名前はベリックというらしい。
ユミル「そうか…すまないな。覚えてすらいなくて」
腰「覚えていないのは仕方ない。僕らの時もそうだった」
ユミル「そうか…エレンも覚えてなさそうだし、そういうものなのか。私を
恨んでいるのか?」
腰「どうだろう。よくわからない。君も人なんか食べたくなかっただろうし
いったいどれだけ壁の外をさまよっていたんだ?」
ユミル「60年ぐらいだ。もうずっと…終わらない悪夢を見ているようだったよ」
エレンの視界、ブラックアウト
5マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:18:06.16 ID:???
416 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:43:22.79 ID:???
簡易文字バレ6
ライナー、エレンをおんぶ紐でしばり、腰がユミルを背負って移動を開始。
ユミル、なんで夜まで待てなかったんだとライナーに問うた後で信煙弾に気づく。
ユミル「まさか…あいつ…いる。ライナー!クリスタだ?そこまで来てる!!
連れ去るなら今だ!」
ライナーはもしそうだとしても今は無理だというが
「私は今じゃなきゃいやだ…!今あいつに会いたい。このままじゃ…二度とあいつに会えないんだろ?」
ライナー「約束する!クリスタだけは必ずこの争いから救い出すと!
俺たちが…必ず!」
ライ腰たちは必死でユミルを説得しようとするが、ユミルは腰の視界を奪って移動の邪魔を始める。
ユミル
お前らがクリスタを今連れて行かないのならここでお前らと戦って邪魔をする。
たとえクリスタの未来を奪うことになっても、私は生きて…あいつに会いたいんだ。
私みたいな人間にやさしく笑ってくれるんだぜあいつは…
怒らないでくれよ。ちゃんと考えがあるんだ。私も戦うから。
それとも殺しあうか?私が正気か確かめてくれよ!」

449 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:48:57.90 ID:???
簡易文字バレ7
巨人がうじゃうじゃいる森に突入しようとする調査兵団(+憲兵団)
中で光を確認する。
ミカサ「光った!?」
アルミン「今、森の奥の方で…一瞬光が見えました!」
エルヴィン「間に合ったか。総員戦闘開始!エレンを見つけ出し奪還せよ!」
直後、憲兵の一人が巨人につかまれてぱっくんちょされる。
ジャン「また憲兵が…」
ハンネス「フィル!馬を一箇所に!」
フィル「了解!」
ハンネス、立体機動を使って木の間を移動。
敵は外側に向かっているはずだ!散れ!まずは敵を見つけて、全員に知らせろ!
そのとき、森の奥から巨人の叫び声が。一団が進むと木にしがみついているユミルの姿が。
6マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:18:21.77 ID:???
472 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:54:29.40 ID:???
簡易文字バレ8
ユミルのことを知らない兵士は切りかかろうとするがコニーがとめて
ユミルに話しかける。だがコニーの問いにもジャンの問いにもユミルは
答えず、切れたコニーはユミルの頭をブス!といって蹴り飛ばす。
アルミン
ライナー達を警戒しているのか?何か変…だぞ?なぜ…僕ら一人ひとりに
目を向けるんだ。
そのとき、天使降臨
クリスタ「ユミル!」(ユミル、光の速さで声のした方向を向く)
クリスタ「よかった…無事だったんだね」
直後、ユミルはクリスタに向けてとび、大口を開け
クリスタ「え?」
クリスタを口中に納めて一目散に逃走開始!あわてて後を追う一団。
ミカサ「ユミルが何で…!?」
アルミン「ライナーたちに協力する気なんだ!僕らはおびき寄せられていた!」

499 名前: [―{}@{}@{}-] マロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 16:59:17.89 ID:???
簡易文字バレ9

ユミルが逃げる先の木の上にライナーたちが
ライナーは木から飛び降りて鎧巨人化。腰は人間状態のままエレンを背負い
鎧の肩につかまる。同じく到着したユミルも鎧の反対側の肩にしがみつく。
森を抜けて荒野を走っていく鎧たち。
ミカサ「あ…」(絶望の表情)
アルミン「まずい…エレンがつれて行かれる!」
ハンネス「止まるな!馬を使って追うぞ!」
馬に騎乗する一団。
ハンネス「絶対に取り返すぞ!エレンは…俺の命に代えても…」
誰かの犠牲は避けられない。 

次号に続く(11巻の特製カバー付き!)
7マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:26:22.29 ID:???
ぉつー
8マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:27:51.88 ID:???
ライベルにとっても、今の人類は「殺してもいい害獣」で必要な殺戮だったのかもよ?>>

前スレに対するレスで悪いが
何の罪もない夫婦を虐殺して娘を性的変質者に売り飛ばそうとしてたのは明らかに殺していい害獣だが
善良で無力な一般市民を大虐殺しておいて、エレンの正当防衛と同じ「殺してもいい害獣相手の必要な殺戮だった」なんてありえないだろ
あいつらエレンが母親を目の前で捕食されたこと平然と聞けるような良心皆無の糞だぜ
一ミリも擁護できる事情ねえよ
よく三年も自分たちが全滅させようとしてる連中と寝食共にして友達面できてたもんだ
9マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:30:42.41 ID:???
殺してもいい害獣ではないだろうが殺さなきゃいけない存在とは思ってそうだったな。あとやっぱり口ぶりからして「ひどい奴ら」って認識だった
10マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:30:42.70 ID:???
ウォールマリア内で人を食べて知性巨人化したであろう大量の巨人はどうなったんだろ
11マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:30:57.33 ID:???
原作読んでないのかもしれんが
その三年間で自分たちが教え込まれてた?ことは間違ってたと気づき始めたからライナー壊れちゃったんでしょ
敵国の人間は悪魔だから殺しても問題ない、なんてのはそっこら中に転がってる話じゃん
12マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:33:53.60 ID:???
>>8
ライベルはまぁゲリラの少年兵よろしく大人たちの都合で洗脳されていたんでないの?
13マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:34:51.57 ID:???
仮に教え込まれてたからっていっても殺害方法が残虐すぎるだろ
戦争するにしても一定のルールはある
銃や爆弾なら戦争だからしょうがないって誰もが思うが
化学兵器で悶絶死させるのは人道的に許されないってのが戦争の良心ってもんだ
14マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:35:54.94 ID:???
>>10
知性巨人化はしてないんじゃない?(してたとしても、ごく一部)
マリア内からトロスト区に入ってきた巨人も知性ないし。

知性巨人化には、ただ単に人食えばいいってだけじゃなく
食べる「人」の種類とか、まだ何か明かされてない条件があると思う。
15マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:36:03.79 ID:???
それは現実でも二度の世界大戦以降に出来た価値観だからなぁ
16マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:37:30.65 ID:???
あいつらが単に巨人の体つかっての肉弾戦のみでやってきたのならまだしも
(つまり踏み殺すとか、殴り殺すとか、一瞬で済む)
大勢の巨人扇動して生きたまま食い殺すって阿鼻叫喚の殺害方法は
大人に洗脳されてましたなんて言い訳も通じんくらいひどすぎる
17マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:38:13.25 ID:???
>>13
アニはともかくとして
ライベルは直接手は下してないから残虐とは言えなくね?
間接的に大量に人は死んでるにしてもさ
18マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:39:16.36 ID:???
でも当時12歳だぜ?
19マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:40:24.68 ID:???
>>13
それは人同士の戦争の場合であって、
巨人とか全く異なる種族の要素が出てくれば
農家の害獣駆除みたいな感覚で効率的な方法でガーッといっても不思議じゃないのでは?
20マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:43:50.29 ID:???
>>16
それ言い始めると、作品が成り立たなくならね?
メタ的発言だが食殺ってのは読者の側に巨人の不気味さや絶望感を植えつける要素でもある
作者が書きたかったのはウルトラマン的正当派架空戦記じゃなくてダークファンタジーでしょ
21マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:46:05.58 ID:???
>>16
でもこれは人類と巨人の存亡を賭けた戦争なんだよね
どんなエグイ手を使ってでも勝つのが戦争では一番大事
22マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:50:48.34 ID:???
エレンが巨人を倒すべき存在だと思ってるように、ライベルにとってはすべき事だった
逆に考えれば自分達であんな事起こしといて、その仲間と暮らすなんてライベルの精神ボロボロになる
原爆投下したパイロットがそのあとの広島で暮らすみたいなレベルだろ
耐えられんわ
23マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:54:16.33 ID:???
ライナーは人類滅亡とか言いながらクリスタにあれだからな
兵士モードだったからか
24マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:55:21.87 ID:???
ライベルアニ達に同情的な考察をするなら
ライナー それまでとのギャップに耐え切れず心が壊れ始める
ベルトン 必要以上の接触を絶ち、ライナーに追随など主体性を封じることで自己防衛する
アニ あえて残虐に振舞うことで自らの立場を受け入れようとするが甘さを消しきれなかった
とかかな
25マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:58:08.20 ID:???
>>14
全員が知性巨人にはなってないか
それはまだわからんけど、確かに知性巨人が大量にウォールマリア内にいるってのは無さそうだよなー
それか奇行種が知性巨人もどきみたいな扱いになるんかね
岩持ち上げようとした時のエレンみたいな感じで

って書いてて不思議に思ったけどオアエリとユミル様の巨人はどうなるんだ?
26マロン名無しさん:2013/07/08(月) 15:59:44.80 ID:???
今月号って早売りゲットしてる人多いよね
何でだろ??
自分田舎住みだけいつも発売日の1日遅れでやっと買えてるんだが
もしかして今回は明日読めるのかなあ
それなら嬉しすぎる
27マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:00:36.17 ID:???
全ページの英語バレがきてるからだろ
28マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:04:27.15 ID:???
>>26
公式発売日の前日に売ってる地域だと今日が発売日で
漫画喫茶だと土曜日の時点で店に陳列されてるけどね
29マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:06:01.57 ID:???
今のエレンの状況ってさ
バイオでいうならスターズなのに実は俺もゾンビみたいなもんだよな
心情的にどういう着地させるんだろうか
難しいとこだよなー
30マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:07:36.92 ID:???
>>27
英語全バレは前から毎月きてるよ

>>28
まじか…知らなかった
31マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:11:12.63 ID:???
>>22
パイロットのコメント読んだことあるけど原爆を落としたのは正しかったって言ってたぞ
32マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:11:41.20 ID:???
>>17
むしろアニは自分が殺される可能性もある調査兵団と戦ってるし
ほとんど無抵抗な大量の民間人を虐殺する計画実行する方が
見方によっては残虐とも言える
33マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:13:11.39 ID:???
>>31
それ広島ではなく長崎のほうじゃないか?
34マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:14:38.67 ID:???
自己正当化は精神安定のために必要
35マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:16:30.94 ID:???
キャラに入れ込みすぎてきっとこうだし
可哀想みたいな主張若干気持ち悪いんだけど
36マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:18:13.44 ID:???
>>31
そのあと原爆落とした所で住んだか?
実際はどう思ってるか誰にもわからんが正しいと思いこもなきゃ精神保てないだろ・・・
それこそ腰の心情に近いかもしれない
37マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:18:44.88 ID:???
こういうやつ
38マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:20:32.14 ID:???
訓練兵になってからぶっ壊れるまでをライナー視点で見てみたい
多分過去最強の鬱になるぞ
39マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:21:35.67 ID:???
ライベル側の視点で見ればこうなるって視点の変え方一つだと思うが
人類全体という視点で見れば間違いなく悪だろうけど
視点を一つしか持てない奴が多いからな
40マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:22:42.52 ID:???
誰かに強制されたわけでもなく自分が選んだ結果だろ
2回目の破壊のときは分別もあった
自業自得だと思うんだけど
41マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:24:26.20 ID:???
「ジョーズ」って映画だと鮫獲り名人の爺さんが原爆運んだ為に日本の潜水艦に攻撃されて沈没した戦艦の生き残り兵で
丁度その場所に沢山いた鮫たちに仲間どんどん喰われて死んでゆくが味方さえも助けてくれなかったってのがあったな

まぁライベル仮に長生きしてもその名人の爺さんのように惨い最期を迎えそうだな
42マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:25:14.35 ID:???
>>40
そらそうだろ
ライベルは壁の中の人類と自分達の故郷を天秤にかけ自分達の故郷をとった
その結果当然本人達も人類側に許されないのはわかってるだろ
だからといってライベルのとった行動が絶対の悪とは言えないって話じゃないのかな?
43マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:27:09.98 ID:???
>>42
だから精神がどうこうなっても自業自得だよね
大した事じゃないよ
人生を奪われた人たちに比べたら
44マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:27:45.80 ID:???
>>40
2回目の破壊しないで押し留まっても1回目で大量に人殺した事実は覆らんからなあ
45マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:28:59.01 ID:???
手首の無いエレンの格闘シーン見て、これを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=tnebdzIB5Wc
46マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:37:27.56 ID:???
作風からしてもどっちか片方が絶対悪になるような
単純王道勧善懲悪な物語じゃないわなぁ
心情描写が下手なだけで
47マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:40:02.38 ID:???
http://i.imgur.com/yhkMtKr.jpg
エレンが負け続きなのも納得な肉体
48マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:40:24.16 ID:???
まあ同郷3人には相応の最期が必要だよな、好きだけど

その方が3人を「可哀想」とか「苦しんで死ぬべき」とか
思ってる読者もモヤモヤせずに終われる
49マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:45:33.62 ID:???
記憶があやふやだけど別勢力が協力せざるを得なくなっていくような状況を
書きたいみたいなこと作者が言ってたのって何のインタビューだっけ?
50マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:46:06.21 ID:???
>>47
両隣の二人が凄いだけで、
15歳男子としては普通に鍛えたいい体してるだろw
51マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:46:07.45 ID:???
zipまだ〜?
52マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:46:21.33 ID:???
とりあえず、腰ベルトさんだけは死んでくれていいわ。

いまさら、アニ萌えとか言われても、殺意しか覚えんし。
53マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:47:17.67 ID:???
>>48
追いついたハンネスさんに討ち取られるとかな
54マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:47:32.05 ID:???
三人組は葛藤とか書きたかったんだろうけど下手に心情恋愛描写とかはじめてぐだぐだになってる気がするが
エルヴィンとかピクシスとかこそ目的が崇高であれば手段は肯定されるの典型的なキャラだよな
ベルベルトさんいい線いってたのかもしれないが今月号でこの枠になりそこねた
55マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:48:12.01 ID:???
アニが腰ベルトを好きになるとは思えないな
56マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:48:49.35 ID:???
>>47
女向け雑誌?新兵とはいえこんな兵士がいるかよ
57マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:48:50.62 ID:???
>>47
これで上位5位の体ということでいいのか......?
58マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:50:54.23 ID:???
こっちのネタバレスレ向きじゃないだろ
アニメの方のネタバレスレに持っていくかアニメスレでやる話だ
59マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:51:37.10 ID:???
読んだけどベルメゾンネットさんがアニ好きなのってライナーの早とちりにも読めた
でもみんな気づいてるってことはそうでもないのか、うーん
60マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:53:07.04 ID:???
メンヘライナー介護に疲れて助けて視線送ってたのを
ライナーが勘違いしたってのもありうるが
それなら赤くなって否定する必要ないと思う
61マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:53:51.22 ID:???
>>46
虐殺行為それ自体は悪でしょうよ
何でそんなどっちも悪いって方向にもっていきたいの?
62マロン名無しさん:2013/07/08(月) 16:58:55.07 ID:???
世界の事情が分からないと何もいえないな
63マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:02:02.91 ID:???
壁の一番内側の事情が全く分からない上怪しさぷんぷんな今、
下手に善悪の話にもってくと後で恥かくだけになる可能性は大いにあるわな
64マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:02:35.37 ID:???
ベル自身も気持ちに気付いてなかったのに
ゴリラがいらんこと言ったから意識してしまったとか
65マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:05:37.28 ID:???
>>61
どこにどっちも悪いって書いてあるの?
>>62,63とかにもあるように、現状考察する上でどっちかに偏ったスタンスは必要ないってだけでしょ
個人の感想書きたいだけならもっとふさわしいスレあるんじゃない
66マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:12:04.97 ID:???
最新のネタバレ見て、その上でライベル最悪、みたいな感想抱いて書き込むのはいいけど
延々と個人の感想だけ主張され続けたらスレチ扱いされてもしかたないわなぁ
せっかくカプ厨も減ってすっきりしてきたのに
67マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:13:49.80 ID:???
>>60
見当違いの女好きだろ扱いされたら理由のある暴力がライナー襲っても仕方ないな
68マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:14:59.41 ID:???
みんなまだ早売りゲットしてないの?
69マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:18:49.92 ID:???
>>65
最悪とか言い出したのは自分じゃないけど
未確定なことを材料に勧善懲悪じゃないからとかいう論点ずらしは
偏ってると思いませんか?
70マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:19:49.97 ID:???
アニが捕まりもう帰ってこないと分かったら、ベル腰さんは贖罪のため大人しくハンネスさんに殺される道を選んだりしてな
71マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:22:31.32 ID:???
ライベルアニはBADENDまっしぐらだな
72マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:24:21.46 ID:???
ベルトルトが潔く死んだらちょっと株上がるが
ミカサに殺されかけたときの様子を見るに・・・
73マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:25:52.84 ID:???
ベルトルトは一番生への執着が強いだろ
ベルトルト≧アニ>ライナーくらい
74マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:32:55.81 ID:???
>>69
勧善懲悪って言い出したの俺じゃないけど
言うほど論点ずらしか?そういう感想を抱いてこのマンガ読み続けてる奴あんまいないと思うぞ
作者がどんな捻った答えやこちらの予測を裏切る展開をしてくれるのを楽しみするマンガだと思ってるけど
75マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:37:30.84 ID:???
巨人3人組は全員死ぬ運命にあると思ってるけど今の段階で「三人組は同情の余地のない糞!反省もしてない!」は流石に言い過ぎじゃないかな
ライナーの発言からもなんか壁内人類に関して吹き込まれてたっぽいしな
76マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:37:49.52 ID:???
死にたくないと泣き叫んでのたうち回っている
ベルベルさんが容易に想像出来るな!
77マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:38:10.08 ID:???
もし自分がある日突然誰かから
「君と君の家族が死んだら俺達(もしくはこの世界)が助かるんで虐殺されてくれ」
なんて言われたら全力で抵抗するし相手を憎むしせめて理由だけでも知りたくなるな
ライナー達になにか理由があるにしてもせめてそれをエレンに教えろよ
この漫画は壁の中の人間であるエレンが主人公なんだからたとえライナー達にどんな大義名分があっても壁の中の人間にとって極悪人の加害者でしかない
自分達の都合で散々な目に合わせた誘拐被害者放置で恋ばなして気絶させて縛って強制連行が酷いのは明らかだろ
78マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:42:06.63 ID:???
アルミンの「そうしなきゃいけない理由ができたら
死ななきゃならない時もあると思うよ」って台詞があるから
やっぱり壁内人類は死ななきゃならない理由があるのかもしらん
79マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:46:49.98 ID:???
クレイモアじゃないけど最初に知性巨人化する時の強い思いが死にたくないだと壁巨人タイプになったりして
殺意とかだと格闘タイプ
80マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:47:54.31 ID:???
>>78
ならその理由くらい教えて欲しいと思う
誰かの(正しいのかどうかわからない)一方的な判断でわけもわからず殺されるのなんて嫌だろ普通
81マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:48:02.79 ID:???
話ぶった切るけど、エレンはユミルと腰の「人間を食べた」云々の会話は聞いてたの?
82マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:50:29.28 ID:???
>>81
一応コマが進むにつれてまわりが黒く塗りつぶされている描写はエレンの視線っぽい
ただ意識落ちながらだろうから、認識できてたかどうかは微妙なところ
個人的には気がついてすぐ思い出すかは別にして、ある程度聞こえていたような描写に見える
83マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:54:15.27 ID:???
>>80
まだ座標かどうかも確定はしてないというか、判断できないっぽいから
もし事情が説明されるとしても故郷?に連れて帰ってからじゃね

そもそもエレン自体は事情を説明されるより裏切られた思いで血が頭に上って
ぶん殴るほうを優先させたがってる気がするが
84マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:55:09.82 ID:???
思えば8巻のから、まだ一日〜二日程度しか経過してない・・・
85マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:57:45.72 ID:???
>>83
ユミルの言葉遮ってたじゃん
どの道説明するきはないんじゃないか
86マロン名無しさん:2013/07/08(月) 17:58:55.21 ID:???
>>47
なんでエレンはパンツ姿なんだよ
こんなのより巨人駆逐してるエレンさん描いてやれよ
87マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:08:07.10 ID:???
>>47
ミカサの顔wwww
88マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:09:39.31 ID:???
>>84
二度目の超大型出現から現在までだと、
ローゼ襲来→エレン地下牢に(数日?)→調査兵団入団→訓練(1ヶ月)→女型襲来→
出戻り(当日中?)→エレン王都引渡し決定(数日?)→アニ捕獲作戦(決定から2日後)→
ローゼ内地に巨人出現で調査、ウドガルドの一夜(一日)→エレン誘拐(一日)
って感じか?修了式から1ヶ月半ないくらいか
89マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:10:30.77 ID:???
>>84
親父さんと馬乗って避難してから殆ど日が経って無いんだよな
そりゃサシャ出てきようないわ
90マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:13:42.92 ID:???
作中だと事態が急転直下してる感じなんだよな
こっちから見ると何年も掛かってるけどwww
91マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:15:03.59 ID:???
24を時間をかけてやっている感じだな
92マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:16:32.81 ID:???
>>86
こういう意味不明な画を出すからキャラ認識間違ったヘンな女ファンがわくんだよ
93マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:19:39.39 ID:???
ここはライナーアニキの筋肉美をだな
94マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:20:29.01 ID:???
1か月半で判明したこと

・人間は巨人化できる
・超大型、鎧の巨人は人間
・壁の中に潜伏している
・ウォールマリアのイェーガー宅地下に巨人の謎が隠されている
・女型の巨人は104期生
・知性巨人はエレンを狙っている
・壁の中に巨人がいる
・壁教は巨人の秘密を知っている
・王政府も繋がっている
・壁の秘密を公けに出来る貴族出身の人物が104期生にいる
・「ユミル」が104期生にいる
・「ユミル」は巨人
・超大型、鎧の巨人は104期生

人類、超展開!
95マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:20:47.12 ID:???
歴史上過去の事件を現在の価値観で評価しても誤解を生むように
価値観も背景も違うフィクションで善悪うだうだ言ってもしょうがなくないか・・・
96マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:20:52.44 ID:???
別冊少年マガジンは公式発売日の前日に書店コンビニで買える
これいつテンプレになるの?
みんな今すぐコンビニいけよw
97マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:23:01.61 ID:???
連載終わった後でいいから読みきりとかでライベル視点もやって欲しいなー
98マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:23:15.06 ID:???
>>92
それはべつにどうでもいいんだが…
討伐数が一なわけで…ちょっとくらいかっこいいエレンをアニメの絵で見たかったよ
99マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:24:55.51 ID:???
>>47
ミカサの着てるのブラジャーじゃないの?
水着なんてないよね、海ないんだし

ベルは戦士に希望いた(もしそんな状況があったとしら)のは
アニが行くからとかそんな単純だったとかありそうだな
100マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:25:56.24 ID:???
>>96
コンビニに入荷したらすぐ無くなってるんだよな…
101マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:26:06.30 ID:???
>>99
女性アスリートが着てるような奴じゃない?
102マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:27:00.25 ID:???
>>97
なんでだよ
どうせならリヴァイとヅラヴィンの過去か104期生の日常が読みてーよ
103マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:27:06.02 ID:???
コンビ二にも書店にも入荷されない地域もあるんだぜ
仕方ないから通販です
104マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:27:59.70 ID:???
明日買いにいくか…
105マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:28:09.32 ID:???
>>102
あいつら何考えてたのか知りたい
特にトロスト区
106マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:28:55.48 ID:???
ズラと刈り上げの過去は円盤の特典でやるんだろ
107マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:28:58.52 ID:???
>>47
野郎の体なんか興味ねーよ
どうせならクリスタとサシャのみせろや
108マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:29:08.55 ID:???
>>96
それはお前の住んでる地域が早売りしてるだけだろ
北海道は何件回っても1日遅れなんだよ!
1日遅れで本スレいったって殆ど語り尽くされた後なんだよ、いつも…
109マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:29:45.87 ID:???
>>80
わけもわからず殺された方がマシかもしれないよ
そもそも死ぬ理由説明してどうすると?
殺す側の言い訳にしかならんだろ
110マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:32:02.02 ID:???
ライナーが硬貨で壁塞がれる展開とかないのか
自分で壊した壁の修復するってシュールだが
111マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:34:09.27 ID:???
まあ筋肉と腰の番外編はいらんよな
もうどう転んでも自分達のために人類を殺した殺人鬼って事実は変わらんし
巨人の謎の解明さえされればもう消えるだろうしそれがいい
112マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:36:03.21 ID:???
筋肉と腰は謎の解明がわかればスピンオフは別にいらね
増長にしかならん
地味に気になるのがのんべえだったハンネスさんが地獄を経験した末に出世した五年間の苦労
113マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:37:17.74 ID:???
クリスタがユミルの口内からうなじめがけてブレード突き刺してユミルの頭貫通させてぶっ殺す展開はよ
114マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:37:20.44 ID:???
今月のベルトルさんの様子から
アニがアキレスのかかとになりそうだね。
人質交渉くるか?
というか、ベルトルさんの様子をまたコミック読み返す羽目になろうとはw
115マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:37:42.45 ID:???
ところでハンネスさんの奥さんはどこ行った
116マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:39:30.09 ID:???
近所のコンビニで別マガ置いてるのみたことない。@練馬
117マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:42:44.29 ID:???
>>115
子供はいないっぽいし生きてたとしてもシガンシナの時に死んでるっぽいな
エレンミカサアルミンは自分の子供みたいに思ってるだろうし身内はいなさそう
118マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:42:45.10 ID:???
>>112
べつにスピンオフ主人公になったからって高慢な印象にはならないと思うんだが。
「増長」じゃなくて「冗長」と言いたかったのか?
119マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:44:33.42 ID:???
つっこんであげないのもやさしさだぜ
120マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:48:50.98 ID:???
>>114
人質展開はすごい面白そうだな
でもアニってあの2人とは同郷ってだけで
父親とのやりとりみる限り元々の陣営は違うような印象
人質持ち出されても最終的には2人はアニを切る気がする
121マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:48:58.06 ID:???
わりい
馬鹿だから間違えた
122マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:49:33.58 ID:???
ライベルはガキ過ぎるし見てて不快だからはよ死ねと言いたくなるな
ここでも本スレでも新しい話が来る度に死ねコール凄い
謎解明役終わったらさっさと死んでほしい
123マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:50:48.06 ID:???
>>120
ベルトルトは切り捨てるかもしれないがライナーはわからん
124マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:52:56.41 ID:???
>>122
しかしまあ、そもそもの目的次第では死ねまでは言われなくなるかもしれない
125マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:54:37.66 ID:???
死ねまでは言わないが報いは受けて欲しいと思う
エレンに関してもだがこのまま暴走型のままでいて欲しくはない
赤ん坊縛りもすげえかっこわるいしそろそろ見せ場を作ってやって下さい
126マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:54:54.91 ID:???
クリスタは結構重要な立ち位置かと思ってたけど、今回あっさり攫われすぎ+腰ナーの発言でなんかあっさり死にそうな気がしてきて怖い
127マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:55:57.54 ID:???
>>124
毎度思うけどそれ、どんな目的だと考えて言ってるのかね
128マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:55:58.28 ID:???
>>121
素直にあやまるなんて
おまえ可愛いなww
129マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:56:16.89 ID:???
クリスタはなんか本当に死にそうになったら不思議な力が働いてどうにかなりそう
130マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:56:44.01 ID:???
>>122
16歳や17歳でそんな戦略的思考に長けた冷静な言動ばかり出来るほうが変だと思う。
131マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:57:59.86 ID:???
なんかみんなあんまり触れてないけど、クリスタ監視してた奴って誰なのよ
ここに来て、やっぱりエレン達が壁の秘密を話せる人物の話聞いてる時のリヴァイアサンの反応が怪しく思えてきた
132マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:58:37.92 ID:???
>>131
壁教団の人が物陰にいるとか?
133マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:58:58.38 ID:???
エレンはあれでいいだろw
情けなさとめげない根性の両立がエレン
活躍はミカサさんが担ってくれる
134マロン名無しさん:2013/07/08(月) 18:59:57.47 ID:???
エレンは巨人化で頑張るしかないからな
135マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:02:23.67 ID:???
>>131
むしろあのエピは
あ、やべっこのままだとライベルたちクリスタが壁教関係者だって知らないじゃん
って作者が気がついてとってつけた程度の話だと思ってる
だからレイス家とか壁教雇った密偵とかそれらしいもんならなんでもいい
それがないと今の展開に持っていけないもん
136マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:02:25.66 ID:???
>>131
あれってユミルのことじゃないんだっけ?

リヴァイにしてはやや伏線が足りない気がするがなぁ
137マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:03:41.84 ID:???
巨人化未遂のエレンの心情は絶望かな。
大人しくしときゃ、まだ機を伺えたかもしれんのに。
138マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:06:34.14 ID:???
エレンの活躍も見たいが語尾沙汰だったジャンや格好良いシーンの少ないコニーも活躍してほしい
ただ今活躍すると死亡フラグに繫がる危険性がなー
139マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:07:36.31 ID:???
>>111
別に番外編欲しいって意見も許す許さないじゃないと思うけど
140マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:08:53.44 ID:???
コニーが活躍したらそのまま死んじゃうだろ!!
141マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:09:00.01 ID:???
アニと人質交換あるかもだけど
やっと捕まえたのにエレンかクリスタ交換しても話が進まないから
ヅラかアルミンに黒くなってもらうか
ライベルで交換するしないで自爆して欲しいな

にしてもアニが結晶からどうやって出てくるのか早く見てみたいな
またアニVSミカサで対人格闘での決着の結果も知れるのかな
142マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:11:08.95 ID:???
>>139
いらないって思ってる意見のがあっただけで誰も許す許さないの話はしていない
143マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:11:15.68 ID:???
ヅラは元から黒いからアルミンだろうな
ここからどんどん結構エグイ決断するんじゃなかろうか
当初の目的はエレン奪還なので他を犠牲にしてもエレンを選ぶだろう
ジャンも迷ったとしても同じ選択をしそうだ
コニーが納得いかなくてライベルユミルを説得しようとするかもなーとは思う
144マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:12:01.45 ID:???
>>136
それだと、つまりユミルが壁教ってことになるけど
それにユミルのことならはっきり名指しで言いそうな気がする
145マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:12:05.33 ID:???
エレンよりユミル捕まえた方が情報聞けるし良いんじゃね
146マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:14:37.84 ID:???
クリスタは奪還出来ると思うんだよなーニックの元へ連れてかない限り謎先延ばし出来るし
問題はユミルだ。あいつはもうこっち側に戻ってこない気がする
147マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:14:49.62 ID:???
>>136
リヴァイだったら存在知ってるんだから普通に名前出すと思うんだよな
ユミルも目の前に居るからないと思う
訓練兵かね 宗教は力強いらしいから教官でも滑り込ませることは容易そうだけど
148マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:15:15.59 ID:???
ユミルはライベルと一緒に今回の話で死ぬだろうな
149マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:16:31.95 ID:???
猿の大群襲ってこないかな
150マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:17:22.81 ID:???
ハンネスさんはある意味フラグクラッシャーだよな
今一番三途の川に近そうなのはユミル
151マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:17:53.29 ID:???
>>148
ライベル(特にベル)はこの作品の看板巨人(?)だし、
死ぬとしても終盤までは無い気がする。
152マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:18:16.72 ID:???
描くのが大変なんで多分ないな
153マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:18:32.32 ID:r3L/U14p
今までウォール教って言ってたのが突然壁教に変わったが何かの伏線か?
154マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:20:16.91 ID:???
>>146
ユミルは今回の戦闘で死ぬんじゃね?
一番謎を知ってそうだし単語だけ出してクリスタか他の同期に殺されるかもしれん
クリスタは交渉に必要だからもうちょっと生き伸びるんじゃないか?
地下室まで行けたらその必要もなくなるかもしれないけどな
155マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:21:16.50 ID:???
ユミル死んだらコニーのメンタルがさらにボロボロに…
156マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:21:49.01 ID:???
ライナーとユミルは最有力だと思うがベルトルさんは一歩引いてるとおも
けどここから第三勢力が乱入する展開だとクリスタが死んでライユミ生き残りそう
クリスタの役割?ユミルあたりが私のフルネームは実はユミル・ヒストレイアですとか言い出せばおk
157マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:22:12.73 ID:???
ベルトルトはライナーが死んだら覚醒しそうだって言われてるよな
看板巨人だしまだ死なない方が面白そう
158マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:23:38.68 ID:???
>>155
もうオアエリでボロボロだから…
159マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:24:22.20 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130708-00000022-jij_afp-int

>インドネシアのグヌンレウセル国立公園で4日、
>スマトラトラに追われて木の上に逃げた男性5人が、
>依然としてトラがうろついているため、
>7日現在も木の上に取り残されたままとなっている。

これ先月号のエレン達の事か?
つうかシャレになってないな。
無事に助かる事を祈る。
160マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:24:58.73 ID:???
>>144
なんかで巨人がユミル様って言ってたから
ユミルがどっかの村か組織かでそれなりの立場かな?
それで壁教の人物もありえるかなーと。
あと壁教の人は何も喋っちゃダメなんでしょ?
名指しも何もないと思うけどな
161マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:25:00.64 ID:???
オアエリ→ライベル裏切り→ブスまで裏切り
コニーさんボロボロやで…
162マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:30:35.16 ID:???
蚊帳の外のサシャの絶望顔が早くみたい
内地組のマルロとかと合流して女型との戦闘があるかな
163マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:34:07.16 ID:???
序盤へたれてたコニサシャジャンより
実際は巨人組の方がメンタルも何もかもぶっこわれてたってのが面白い
特にコニーとライナーにはある種の対比を感じる
164マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:37:36.00 ID:???
コニージャンサシャは兵士として成長してるのが面白いよな
最初から大人びてた巨人組(エレンは覗く)が崩壊していってるのがきつい
ライナー好きだっただけにぶっ壊れてからギャグが笑えない
165マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:38:57.52 ID:???
クリスタが上位食い込めたのは
ユミルと壁教とのコンタクトがあったからなのかも知れないな
166マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:41:10.58 ID:???
此度の裏切りとオアエリを乗り越えたら立派な兵士になれそうだな
立派にならんでもいいから死なないでほしいが
167マロン名無しさん:2013/07/08(月) 19:44:06.94 ID:???
コニーは死ぬフラグがビンビン立ってるのがなあ
サシャとの対比で死ぬ未来しかみえない…
考えるのを放棄して今出来る事をやるだけだみたいな開き直りをするか死ぬか
168マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:00:05.04 ID:???
ユミルかその仲間はウトガルド城を60年前に利用してたのかな
昔外から来た難民の代表格か大使の一人で
受け入れ交渉の際騙されたか何かで
結局みんな巨人化させられて壁外にポイーとな
169マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:31:45.26 ID:qpRF0fuo
>>168
廃城ながら最近まで誰か使ってた痕跡があるんだから違うんじゃないの
古くに打ち捨てられたままって描写じゃない
170マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:38:34.47 ID:???
コニー死ぬならかっこいい死に様で頼む
でもなんか想像出来ないぞwww
171マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:43:45.30 ID:???
>133
亀ですまないがやっぱり主人公には成長してカッコ良くなって貰いたいもんよ。ただでさえピーチ姫()なんて言われてお荷物だなんて評を聞いたらね......
172マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:51:54.17 ID:???
ハンネスさんに死相が…
173マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:53:37.00 ID:???
おれハンネスさんのこと一生忘れない…
174マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:54:45.38 ID:???
>>171
エレンは最後の最後で覚醒するタイプかも知れんぞ
175マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:55:29.39 ID:???
>>173
まだ死んでない
176マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:55:30.86 ID:???
>>25
ウォールマリア内の現状は描写が皆無なので解らないよ
それに巨人達は南から侵攻してくる。南側以外には巨人は殆ど居ないと見て間違いない
ウォールマリアの城郭都市は東西南北に4つあるからシガンシナ区以外の3つの都市の壁は健在だろ?

知性巨人になった連中が少数だったらなら身を潜める拠点には充分。
城郭都市間の往来も壁上沿いに移動すれば安全だし
エレン父も含めて「マリア奪還作戦」の生き残りが隠れていても不自然ではない
177マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:56:40.43 ID:???
>>170
猿が現れて無知性巨人化したのち同期に殺されるとか嫌だな
猿に殺されるのも嫌だが
178マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:57:08.02 ID:???
......まどかタイプか。きちぃな
179マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:58:10.39 ID:???
>>171
つーかピーチ姫って言い出したの誰だ?
180マロン名無しさん:2013/07/08(月) 20:58:15.02 ID:???
前スレ >>913
それ自分です。教えてくれてありがとう!
181マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:00:13.87 ID:???
>179
色んなとこで聞かないか?
182マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:02:15.81 ID:???
ミカサがマリオか
エルミンはピノキオか?
183マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:05:41.50 ID:???
そういえばライナーがユミルとエレンに「お前らもう巨人化きないぜ」とか言ってたけど

ユミルできたな、1回しかしてないからなのか心の問題なのか
184マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:06:01.35 ID:???
前からライナー嫌いだったが「クリスタが可愛いってこと以外にも〜」のとこで
もう取り返しがつかないくらい嫌いになった
マジでもギャグでも気持ち悪いわ
ベルナドットさんもアニの現状聞いたら発狂しそうだな
185マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:06:44.34 ID:???
ユミルはもう死を覚悟してるんじゃないか
エレンはそれ以上やったら今死ぬぞと止めてくれたとか
186マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:07:00.40 ID:???
コニー死ぬかな?むしろサシャのがやばいと思うんだけど
コニーの村がどうやって壊滅したかってのをサシャでやりそうじゃん
187マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:07:50.55 ID:???
エレンはボロボロになるまで自分で必死に戦ってるのに
攫われるのが役目(最近はたまに例外もあるが)みたいな人と同列にされるのはなんか納得いかん
188マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:08:29.65 ID:???
>>182
マリオのは、キノコの「キノピオ」。
189マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:08:30.15 ID:???
>>183
あの時点では体力が回復しきってないし手足修復中だから出来ないって意味では
190マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:08:42.07 ID:???
>>183
蒸気もこもこ出てるうちはできないけど、再生終わればできるんじゃね?

エレン、俺のはまだ治らないなーとしょんぼりしてた。
なのになぜあそこでライナーに反抗したエレンよ…
191マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:09:11.20 ID:???
>>187
ピーチ姫だってカートに載ったりスマッシュしたりして戦ってるのに
192マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:11:01.24 ID:???
>>186
サシャはただいまで個人のエピソードが完結しちゃったからなあ
出しにくいのかもしれん
コニーはヤバいだろ
村の件といい今回の同期の裏切りといい
193マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:11:54.19 ID:???
>>190
しかもあんな下手な演技でww
194マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:13:34.48 ID:???
>>168
ウトガルドは北欧神話に出てくる街の名前を使ってるので、
今は廃墟でも、昔は何らかの役割のある場所だったかもね。

壁からよく見えるという表現が繰り返し描いてあるし
実際に猿がやったみたいに壁内部と外部を結ぶ場所だったのかも。
195マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:13:54.32 ID:???
修復中は出来ないんだろうね
今までも五体満足の状態で巨人化してたし
196マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:15:34.43 ID:???
エレンからすると調査兵団がすぐ近くに来てるの知らないから、
このまま連れ去られたら終わる!ってんで一か八かに出たんであって、それほどおかしい選択じゃないんだが……

ギャラリーの2人の態度がシュールすぎるのが悪い
197マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:15:57.61 ID:???
>>190
あそこで反抗しなかったらエレンじゃないだろ
つーかしてもしなくてもどの道結果は変わんなかっただろうけど
エレンにしてみればおとなしくライナーの言うこと聞くなんて選択肢にあるわけない
198マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:16:07.79 ID:???
>>196
……
199マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:16:26.50 ID:???
ウトガルド城はそれこそユミル関連だったりしてな
元々ユミルの民の一族の砦だったとか
200マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:18:09.95 ID:???
エレンはライナーに対抗して突然おかしなことを言いだして
場を混乱させたりするほうがよかった
時間は稼げた
201マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:18:31.20 ID:???
>>191
マリカーでのピーチ姫はかなりやっかいだしね


次週でサブキャラあたりが一人くらい死にそう
ハンネスさんはフラグ詐欺だから死なないと思ってるけど
202マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:18:40.20 ID:???
エレンは助けが来るのを大人しく待ってるような性格じゃない
203マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:24:16.11 ID:???
サブキャラって誰だよ
104期とハンネス以外で名有りキャラ今居るか?
204マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:24:48.78 ID:???
目が覚めたらエレンは間違いなく抵抗するだろうけど、クリスタがいるからどうなるか想像つかん
クリスタはユミル奪還が目的で出てきてたのにそのユミルに攫われて、未だライベルが敵ということさえ知らないんだよね
しかも自分が壁の秘密を知ることが出来るってことも知らないし
状況把握に精一杯で何も行動出来なさそうだ
205マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:25:15.84 ID:???
サブキャラって104期生の事言ってんのか?
206マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:25:44.69 ID:???
いやエルヴィンだろ
207マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:26:15.82 ID:???
クリスタいてもエレンぶち切れ状態は変わらんがな
目覚めたとしても戦闘中だろうし
208マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:26:58.00 ID:???
>>194
おぉ〜、ググったら、巨人の国の首都(?)か。

てか、エレンの岩運びって↓これが元ネタなのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA
209マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:27:03.51 ID:???
クリスタはとりあえずエレンの猿轡を取ってやってくれ
210マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:27:13.27 ID:???
エルヴィンが今死んだら調査兵団が機能しなくなるからないわ
もっと後半で死ぬだろ
211マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:28:10.68 ID:???
>>209
危険だから止められて終る
クリスタも立体機動取られて縛られる可能性がある
212マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:31:23.38 ID:???
>>208
>彼らはバルドルの葬儀の際に霜の巨人とともに参列したとされている

以前ベルトルトの元ネタってバルドルじゃないか?って言ってた人いたな
213マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:31:42.72 ID:???
ユミルが拉致られたのはなんでなん?
214マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:32:23.65 ID:???
エルヴィン死んだら中央の闇が暴かれないしな
215マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:34:48.33 ID:???
来週は誰も死なないだろうけど、この話で巨人側が誰か死ぬだろうね
っていうかライベルユミルみんな死にそう…
216マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:36:25.79 ID:???
ベルトルトはベルゲルミルじゃないか?オーディン達(北欧神話の上位神)がユミルの体で世界を作った。その際とばっちりで元居た土地を追われた巨人。オーディンに恨みを持ち戦争をしようとする。
217マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:40:37.10 ID:???
巨人で一番死にそうなのはユミル
フラグ立てまくってて死にそうなのはハンネスさん
コニーは猿が出てないので今のとこ保留
218マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:41:35.47 ID:???
名前はあんま関係ないだろ
ドイツ人のぽい名前適当につけてるだけじゃないの?
219マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:42:04.50 ID:???
>>195
出来ないんならわざわざ止める必要ないんじゃね?
220マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:42:39.38 ID:???
コニーは猿をウトガルド城のときにもいた!って報告する役目とかありそうだな
221マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:43:32.17 ID:???
>>219
無駄にガブガブされてもうざったいと思う
222マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:45:10.90 ID:???
>>221
うざったいってwww…たしかに
223マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:46:09.92 ID:???
せめて体の向き逆におぶってやれ腰ベルト
わざわざ恰好悪い姿仲間に晒すのは腰巾着と呼ばれた仕返しなのか?
224マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:48:08.67 ID:???
>>223
多分普通にユミル背負った時に失敗したなーって思ったんだろ
225マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:50:49.23 ID:???
ライベルアニはドロンジョ様一味のように敵役orライバルとして
後半を盛り上げていただきたい。

「ベルトルのボヤッキーはないな…」と思ったけど
47話のギャグパート担当にになっているのをみて
「ありかも」と思いなおした。10巻も潜伏していたのに、不憫だ。
226マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:51:44.61 ID:???
あんまり考えたくないんだけど
奇行種って子供(幼児とか乳児とか
あんまりまだ考えられない位の年の)なのかな
ユミルの描写から普通の巨人でいる間って
意識あって、あえて人間喰ってるみたいだし
奇行種の変な行動がそういうことを考えられない位の
年齢によるものだとしたらエグすぎる
227マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:52:28.66 ID:q66xg3yt
ライナーが巨人の弱点でケツの穴にブチ込めばなんたらいってたけど

ライナーケツさされて死ぬんじゃないかな
全身硬化してもケツの穴だけが唯一硬化できない弱点とか
228マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:52:58.52 ID:???
この漫画のいいところはクールでニヒルな二枚目がいないとこだな
サザエさんの中島的な
229マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:52:59.05 ID:???
>>226
子供からおっさんまでいるやろ
おっさんに奇行種いたじゃん
230マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:54:07.86 ID:no4p+YNs
どうでもいいけど、エレンの声の人はマギのアリババの人であることを
今思い出した
231マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:55:08.34 ID:???
>>228
リヴァイじゃねーの
232マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:56:50.88 ID:???
リヴァイは二枚目じゃないだろ
233マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:57:22.97 ID:???
コボちゃんは違うよ
234マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:57:38.01 ID:???
そもそも二枚目がいないって言う
235マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:58:08.62 ID:???
リヴァイは目付き悪いだけ
二次の目付き悪いキャラは何故か美形認定されやすいけど
236マロン名無しさん:2013/07/08(月) 21:58:28.65 ID:???
いるジャン
237マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:00:24.28 ID:???
>>236
馬面は黙ってろ
238マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:00:41.90 ID:???
>>230
父親の声もそれぞれ一緒
239マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:01:06.51 ID:???
リヴァイは顔立ちは整ってると思うけどなあ
オルオさんとかと比べたら
240マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:02:15.02 ID:???
オルオさん馬鹿にすんなよ
比べる基準がオルオってどうなんだよ
241マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:02:37.62 ID:???
リヴァイはチートだから規約違反
242マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:03:14.84 ID:???
オルオさんはイケメンだよ
心がイケメンだよ
243マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:03:18.44 ID:???
オルオと比べんなw
244マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:03:23.29 ID:???
座標ってなんなんですか?
245マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:03:34.70 ID:???
>>240
オルオさんがあの世界のフツメンなんだよ!
246マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:04:06.19 ID:???
リヴァイはちっさいおっさんで目つき悪いゴロツキだろ
かっこ良く見えるのはあの性格と強さ補正がでかい
247マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:04:37.20 ID:???
なんか巨人でやたらイケメンの奴いなかった?
248マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:05:21.84 ID:???
マルコが生きてたら中島ポジション狙えたと思う
249マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:05:53.77 ID:???
野球しようぜ…
250マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:06:06.19 ID:???
>>219
できないと思うけど、万一ギリギリ出来ちゃった場合は、身体に負荷がかかりすぎて死ぬかもってことかなぁ

どうせ巨人化できないならもうちょっとエレンをボコっておきゃ、
より安心して運べるのにしないのも死なれちゃ困るからでは?
251マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:06:20.91 ID:???
>>247
足悪いお母さん食べてたやつ?
濃い顔と思ったけどイケメンとは思わなかった
252マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:07:08.39 ID:???
>>251
ピクシスさんの演説の時に出てきた奴じゃないか?
253マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:07:35.24 ID:???
>>251
もっとモブっぽいのでイケメンがいた気がする
254マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:07:58.31 ID:???
>>247
いたな
あれが超絶美形の巨人なのかと思ったよ
255マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:09:13.36 ID:???
>>247
あのピクシスの美形巨人いいよな
今後再登場してほしい
256マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:09:13.87 ID:???
髪かきあげてるやつはある意味イケメン
257マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:09:16.01 ID:???
クリスタに似てるからエレンアルミンは多分イケメン
258マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:10:05.69 ID:???
ピクシスがいないなって言ってた美女の巨人はアニなんだろうなと思ってる
シガンシナの時には居たんだろうか
259マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:11:05.09 ID:???
基本的に目がパッチリしてると整って見えるよな
260マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:12:37.29 ID:???
>>258s
それも思ってたがいつ出現したんだろうな?
261マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:12:37.89 ID:???
ユミルってもしかしてヤンデレじゃね?
262マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:13:55.48 ID:???
おかあさん喰ってた奴脛毛はえてね?
263マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:15:27.94 ID:???
鳥渡

これ読める奴は凄い
264マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:15:34.19 ID:???
見たけど先がさっぱり分からんな
グリシャが行方不明なのはエレンに食われたからかもって予想してた奴いる?
よく考えたらありそうなのに全く思いつかんかったわ
265マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:15:53.48 ID:???
ユミルの背負われ方がどうなってるのかわからない
266マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:15:54.47 ID:???
アニメじゃみんなイケメンor美人になってるよな
267マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:16:31.41 ID:???
ピクシスってなんか実績あんのかね?
いい歳したじいさんだから軍人歴長そうだけど
壁ドンされるまで駐屯兵団を腑抜けのまま放置してた
いわば戦犯みたいなもんじゃない?
268マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:19:42.64 ID:???
>>263
一寸それは読めないな
269マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:20:06.91 ID:???
演説シーンや3巻までの件を見るとかなりやり手に見えるんだけどな
270マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:20:46.11 ID:???
>>264
結構出てた予想だけど、エレンが誰にも気づかれずに巨人化して元に戻ってたってのは難しくね?ってのが多かったような。

今回のやり取りはミスリードを誘うもので、エレンは親父他人間は食ってないと思う。
271マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:21:06.88 ID:???
>>263
読み方は「ちょっと」らしいな
さっきクイズでやってた
272マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:27:52.42 ID:???
>>244
まだ今回キーワードとしてポッと出てきただけだから、何を意味しているのかは不明。
ループ説や平行世界説的な解釈が多い模様。
273マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:34:29.35 ID:2GLHfwCT
「座標」ってどういう意味なん?
274マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:36:06.94 ID:???
ぐぐれかす
275マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:39:19.40 ID:???
このスレもあと1時間20分で用無しだな
276マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:40:23.36 ID:???
リヴァイ「地下街の掃除屋と呼ばれていました」
277マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:40:45.75 ID:???
住人も本スレの方に移動してるみたいだしな
278マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:41:33.99 ID:???
しかし毎回よく伸びるもんだ
279マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:43:22.40 ID:???
>>276
なんか凄ぇ殺し屋みたいだなw
280マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:45:19.83 ID:???
ポティト
281マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:45:39.31 ID:???
スイーパー・リバイ
282マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:50:59.22 ID:???
>>278
なんか週末凄まじくなかったか?
283マロン名無しさん:2013/07/08(月) 22:58:11.86 ID:???
カプ厨とかアンチとか色々いたからな
284マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:00:01.49 ID:???
明日になれば本スレが荒れる展開になりそうだな。
285マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:01:25.01 ID:???
さすがにここの住人が半数だから鎮静化もはやいんじゃ
286マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:05:09.76 ID:???
あのカプ厨に関しては公式がトドメをさしたんで
もう暴れないはず
287マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:07:22.70 ID:???
ネタバレスレというか少ない情報で考察するスレになってるからねぇ
作品の性質上仕方ないけど
288マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:07:48.42 ID:???
もう来月が気になるからイライラする
289マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:10:17.96 ID:???
しかし諌山さん、ベルトルト→アニ発覚と同時にエレン→アニの恋愛全否定とか
こりゃマジでベルトルトとアニくっつける予定でもあるんかね
ガイドブック出た時に散々言われてたのに、その時はスルーしといて今言うなんて
わかってるというか、エレン×アニ派を殺しにかかってるというか
持ち上げて突き落としてんじゃん、計算の上だったら諌山しんマジこええw
290マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:10:50.79 ID:???
>>287
ここで盛り上がるんだよな
本スレはまとめみたいなもんになる
291マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:12:39.73 ID:???
>>289
コメント欄に質問があって
ガイドブックが間違ってるから訂正しただけだろ
それかここをちらっとみてあまりの惨状だったからかもな
292マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:12:56.71 ID:???
>>289
聞かれたのが初めてなんじゃないの?
わざわざ言う必要はないと思ったけど、言う機会があるから言っておこうみたいな
計算とか何もないと思うけど。
293マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:13:12.49 ID:???
>>255
トロストにいたなら殲滅戦で死んでる
294マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:15:00.65 ID:???
>>138
(語尾沙汰ってこういうことじゃん?)
とか思ったじゃん!
ご無沙汰の間違いじゃん?
紛らわしいじゃん!
295マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:15:22.36 ID:???
>>289
週末は検索上位に引っかかる程勢いあったしこのスレ見てた可能性もある
否定したのは住人がブログにコメントしたからだ
誰が誰を好きとかこのスレでやられても困る
バレはIDでないからアンチや色んな層が来るけどな
殆どが本スレではまだできない考察と妄想と雑談したい連中が多いだけだから
該当スレがあるんならそこでやればいいんだよ
296マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:16:55.54 ID:???
本誌読んだ
ライナーはネタバレほど頭おかしい印象は受けなかったけどなんかイラッとした
エレンが暴れたのは一応時間稼ぎの効果はあったんだな
297マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:17:52.05 ID:???
全く今回はベルトルトさんの恋が発覚した回だってのにな
もっと話題にしてやれよw
298マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:18:24.79 ID:???
最近ブログの書き込み量酷いから
質問した人は諫山に気付いてもらえるようにブログが更新したらすぐ質問書いたといってた
いずれにせよエレアニを殺しに来たというのは自意識過剰
勝手に期待して勝手に撃沈しただけ
299マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:19:18.14 ID:???
その質問した奴が、まだコメが少ないブログが投稿されたての時間を狙って書き込んだって言ってたからたまたまそういう時に目について気まぐれで返信しただけだろ
300マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:20:21.13 ID:???
>>297
アニが交渉の材料になった時にベルトがアニを諦めてライナーが助けよう!
と言って暴走する展開になりそうだなという話はあった
301マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:20:37.71 ID:???
そんな描写をしたつもりないのに
間違った文章で曲解されたくないじゃん
ただそれだけのこと
302マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:21:48.80 ID:???
>>299
即レスだったから結構笑われてた記憶があるぞ
303マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:22:54.63 ID:???
>>298-299
その人が言ってたって、個人ブログかなんかの人?
304マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:23:22.77 ID:???
おっとっとの恋愛とか本当どうでもいいわー

しかし恋愛なんて全然なさそうな漫画だけど、ワンピとかと違って結構散りばめられてんだな
連載始まってかなり経ってからこんな唐突にメインキャラの恋愛話が出てきたのは初めて?
305マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:23:30.39 ID:???
>>289
ガイドブック出たときも訂正がなく
なおかつコメ返信でさらっと言う程度だから
作者にとってはわりとどうでもいいんじゃないかね
306マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:23:54.13 ID:???
>>302
笑うどころか英雄扱いだっただろ
307マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:24:00.45 ID:???
>>303
は?作者のブログだよ
ニワカかwww
308マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:24:42.55 ID:???
>>306
そういえば勇者とか言われてたな
あの流れでここ見てたんだろって言われてたもんな
309マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:25:10.70 ID:???
>>303
その質問した奴がここの住人でそう言ってたよ
310マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:25:58.03 ID:???
>>302
笑われてなかったろ
エレアにざまあ米だらけだったわ
311マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:26:10.80 ID:???
>>309
ここで?
なりすましの可能性大だなあ
312マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:26:10.83 ID:???
>>297
その話題からカプ厨が大暴れしてて
やっと沈静化したんだよ
313マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:28:05.16 ID:???
>>311
なんで?タイムリーだったぞ
成りすましてなんか得あるの
314マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:28:22.09 ID:???
>>311
そんな成りすまししてなんの意味があんだよ
何を期待してるの?
315マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:29:06.47 ID:???
恋愛模様はどうでもいいのに読みたいレスが爆速で流れていった悲しい事件だった
316マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:29:06.71 ID:???
そういえば、アニがつかまって結晶の中にいるのしったら

ベルライが結晶の説明とかしてくれんのか?何気に気になるんだよな
317マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:29:13.13 ID:???
なりすましw
318マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:30:25.41 ID:???
エレアニ派からしたら中学校で謎のアニプッシュが続いていたときに
本編でもアニが再登場してアニ→エレンを匂わせてミカサは嫉妬しているだけの回が来て
しかもその回が載ってた別マガと同じ日に発売したファンブックに「淡い思慕の念」とか書かれて
SSでもエレアニが流行ったから
エレアニが公式でアニが真ヒロインだと勘違いする下地はあったんだよな
それで増長してミカサをよくdisってたから同情はしないけど
319マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:31:15.76 ID:???
エレアニ作者否定されてからのクリスタ叩きの流れには笑った
320マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:31:57.24 ID:???
>>318
なんとか派とか気持ちわるい
詳しすぎて気持ちわるい
321マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:32:48.34 ID:???
もうエレアニ()の話はいいじゃないか
終わったんだ…何もかも終わったんだよ…
322マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:33:09.86 ID:???
しかしベルトルさんにチャンスはあるのかな
アニは自称流され体質のベルトルさんの告白に応じるとは思えないけど
323マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:33:40.91 ID:???
そもそもアニさん復活するの、ベルトルさんが死ぬ前に
324マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:33:41.88 ID:???
>>316
壁の中がベルと同型の巨人、壁の素材がアニの結晶と同じ、壁教の壁に触るな敬えの姿勢
ライベルアニ勢は壁内人類に利用されているだけか守っているのかどっちかしかないよな
325マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:34:23.02 ID:???
なあお願いだからネタバレに関係ないカプ話しないでくれよ
また荒れて○○厨が悪い悪くないだのクソくだらねえことで争うんだろ
もうこれ以上めんどくさいからマジでやめてくれ
二次創作のことなんか気にしなくて良いじゃねーか
326マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:35:18.70 ID:???
もうやめようぜ
エレンはアニに恋愛感情は一切なかった
わかったことはこれだけだ、他には何もない
327マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:35:33.56 ID:???
ベルトルさん、ライナーがジャンに続いて突撃する時にアニと目配せしてましたやん
きっと協力してのライナー介護の日々が妙な絆を生み出し始めていたはずだよ!
328マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:35:38.85 ID:???
進撃でヒロイン論争なんてな
329マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:36:12.98 ID:???
壁巨人に似てるのにベルトルトに硬化能力ないのおかしくないか
330マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:37:50.55 ID:???
所詮パチモンよ
331マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:38:07.01 ID:???
壁巨人も必要がなければ硬化能力発揮しないんじゃないか?
332マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:39:01.39 ID:???
ベルさんは足だけ硬化できる可能性もある
333マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:39:22.17 ID:???
あの壁綺麗に壁なんだよな
形は自在に出来るんだろうか
334マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:39:41.26 ID:???
使ってないだけであるのかもしれないし
そもそも壁巨人や通常巨人たちと同じ系列の巨人なのかもわからん
どっちかというと三人とも壁の破壊と潜入という目的の為に作り出された巨人泣きがするが
335マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:43:24.06 ID:???
パチモンか
実はやってないだけか
壁巨人はただの柱で周りのちっさい巨人たちが硬化してるか
336マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:43:30.41 ID:???
アニの結晶の形状+ライナの硬化能力+ベルの巨大化=壁の形状?
ライベルアニ勢がもともと壁内に住んでいたのを現在の壁内人類が追い出して壁内を奪ったとしたら、
壁巨人の性質がライベルアニ勢と酷似した性質なのは納得できるけど
337マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:56:06.55 ID:???
正直ベルトとアニが生きて再開する事は無いと思う
だからくっつくとかそういう妄想も無意味
338マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:57:12.42 ID:2GLHfwCT
ベル夫ってデカイまま人間食ったんかな?
339マロン名無しさん:2013/07/08(月) 23:57:51.07 ID:???
アニの硬化皮膚と壁の模様の配列や構造が同じ、ってハンジさん言ってたけど
どんな模様なのか見てみたい
340マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:03:00.27 ID:???
60m級の丸飲みか…
341マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:04:52.70 ID:???
ユミルとモブを食ったあの感じでいったのかな
あ、モブと言ってもモブリットさんのことじゃないよ!
342マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:07:37.42 ID:g4rK/Pa8
ユミルがくった男の子はライナーが喰われそうなのを助けて喰われてたよな
ライナーは腰抜かしてベルトルトは一人で逃げてたw

何事もなくユミルと共闘しようぜって言ってるのにすごい違和感感じるんだが
もうライベルは人間の心が完全になくなってるんだろうか
343マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:09:16.43 ID:???
>>341
あれが作品の中で一番グロくない食われ方だった気がする
結果は多分グロいけど
344マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:12:33.73 ID:???
ベルさんの場合、人を食う前は60m級の無知性な巨人がいたわけだから怖いよな
345マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:12:44.09 ID:???
>>342
そこはそのまんま読むなら
自分達も知性巨人になる前は意識がなかったし、人を食べる通過儀礼は自分達も通った道だからでしょ
346マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:12:59.38 ID:???
>>342
個人的感情に左右されるのは戦士じゃないんだろ

え、クリスタ?女神は別腹です
347マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:14:41.54 ID:???
恋愛脳のライナーにあきれ果ててそのうちベルベルがライナー殺しそう
348マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:21:08.94 ID:???
超大型巨人と鎧の巨人が戦う展開なら見てみたい
349マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:22:58.12 ID:???
ベルさんにクリスタを見捨てろといわれて激昂するライナーさんですか
350マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:24:17.24 ID:???
自分は戦士だとか言ってても全然戦士じゃねえ兵士が混じってて戻らねえ

とか考えてそう>ベルリオーズ
351マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:25:23.73 ID:???
個人的にミカサの恋愛脳は可愛いと思うのにライナーは気持ち悪いと感じてしまうのは差別ですかね
352マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:26:53.19 ID:???
ミカサは可愛い女の子
ライナーはゴツいメンヘラゴリラ男

この辺の違いかな
353マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:03.85 ID:???
ベルさんがクリスタ喰っちゃうとかどうかね
354マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:20.87 ID:???
みかりんは、段々可愛いで済まなくなってます
355マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:23.17 ID:???
>>349
正直ライナーってそこまでクリスタにゾッコンじゃないと思う
ユミルとは違う
かわいいからやれたらいいなーくらいのもんだろ
356マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:38.59 ID:???
女型のおっぱいprpr早く見たい
357マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:53.53 ID:???
ミカサはエレン脳になる過程が頷けるが
ライナーは勘違いも甚だしいからな
358マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:28:36.37 ID:???
ライナー→クリスタは諫山→モモクロみたいなものだろ
359マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:28:38.36 ID:???
>>356
カッチカチやで
カッチカチやで
ゾックゾクするやろ
360マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:29:20.01 ID:???
(子作りしよ)
361マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:29:48.24 ID:???
おっぱいビキビキ
362マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:32:47.46 ID:???
>>358
作者モノノフなの?w
363マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:34:01.46 ID:???
>>362
ブログ読んで来いよ
364マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:35:00.56 ID:???
ミカサはどんどん男前になってる
2巻3巻あたりが一番可愛い
365マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:35:49.65 ID:???
ライナーたちって地下室自体に興味ないんだっけ?
エレン連れ帰ればおkと思ってるん?
調査兵団の勧誘のシーンで、ライナーが「地下室だと…」って言ってるシーンがあるけど
366マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:35:59.12 ID:???
ライナーは思春期男子にありがちなの性欲と自意識過剰が持病と混ざって合併症を引き起こした結果クリスタ病を発症したのじゃ
367マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:38:42.05 ID:???
ミカサどんどんつり目になってるよな
死んだタレ目良かったのに
リヴァイと区別つかなくなってきてる
368マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:40:57.67 ID:???
>>365
エルヴィンの話を聞いたときに反応はしてるけど、
ライナーたちにとって地下室の確認は特に優先事項じゃないっぽい
エレンに地下室の事を尋ねようと思ったら聞けたのに聞こうともしてない
369マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:42:45.81 ID:???
ライナーはクリスタを何とかしようと勝手に考えてそうでキモい

ミカサは自分以外にエレンを何とかされすぎてブチ切れ
370マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:51:36.90 ID:???
エレンがさらわれている間にミカサがジャンに寝取られます。
371マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:51:38.29 ID:???
ライナー達は地下室にあるものがなにか検討ついてるんかな
ライベルが今向かってる場所って猿だっけ?
372マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:51:44.10 ID:???
>>368
だよなー
あくまでエレンというか座標が優先で人類が持つ巨人の秘密自体にはそんな重要事項ではないのかね

そうするとなんで捕獲した巨人を消す必要があったんだろ
足がつく恐れがあっても、消したところでアニたちが得るものってあるか?
373マロン名無しさん:2013/07/09(火) 00:56:59.33 ID:???
ここでベルエレンが鎧から落ちる
ベルは捕らえられ調査兵団で地下室へ

と思ったけどちょっとシガンシナまで遠いか
374マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:01:14.32 ID:???
>>372
巨人側は仲間だろうからこれ以上の実験は見るに耐えられなかったか
もしくはあまり放置すると中の奴が出てくるか
いろいろ考えられるね
375マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:04:21.60 ID:???
ハンジが食われたらソニビンのどちらかが知性巨人化してしまう!と危惧したとか
376マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:11:23.86 ID:???
>>375
食べられる心配だとしたらエレンかな?
座標候補だし
377マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:23:59.46 ID:???
5巻の審議の終わりにニック司祭の今度の壁外調査であわよくばみたいな心の声って女形と戦闘して死ぬだろうと踏んでのことかな?
別に深い意味なんてないかもしれんが
378マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:24:37.18 ID:???
>>374
個人的な知り合いならともかく、たまたま捕まった
無知性巨人を危険を侵してまで楽にさせる必要あるかなー?
中から人が出てくるってのエレンで先例ができてるわけだし
379マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:28:41.02 ID:???
喰われる心配ってのはないと思うが、
何かあるとしたら翌日の実験からエレンが加わるってことが何かまずかったのか?
でもアニたちはその情報を知りようがないよなぁ

読み返しててさらに思ったけど
わざわざ二体同時にやられて「二人以上の計画的作戦ってワケか」ってセリフまで入れて
結局実行犯はアニ一人だったのか?わからん
380マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:32:43.75 ID:???
そもそもソニビンが知性巨人になったところでアニ達に影響はあるのか
381マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:33:11.65 ID:???
あとでアニの立体機動装置持ってるやつが出てきたりして
382マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:53:11.26 ID:???
>>379

それ前スレでも聞いたけど、スルーされたw

けどアルミンが生け捕りにした巨人はアニが殺したの?って聞いてもさぁねって言ってたし

多分もう一人いると思う
383マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:55:24.38 ID:???
>>377
壁外に出てくれれば巨人に襲われて死ぬ可能性があるんだから
労せずして不確定要素が取り除かれれば儲けもの、くらいじゃないか
教団がアニたちとつながってるかどうかははっきりしないし
384マロン名無しさん:2013/07/09(火) 01:55:25.12 ID:???
>>382
サシャもかんでたんじゃないかな
アニにパンで釣られて手伝ったとか
385マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:13:08.51 ID:???
サシャは仮病使おうとしたり
色々咎められるネタがあるのを自覚してるんでないか
386マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:14:02.56 ID:???
>>384
サシャならアニよりユミルを思い浮かべるんだが>パシリ
まさかユミル関係ないよな

でもユミルってエレンが巨大樹で目を覚まして巨人化するの止めた時
ライベルが壁壊した鎧と超大型ってあれより前から知ってるような話しぶりに読めたんだよな
パックンされた時は意識なかったからあれで気付いたんじゃないし読んでる時はエレンが目覚める前に会話したのかとも思ったんだけどうーん
387マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:22:03.03 ID:???
ユミルがパシリとか性格的に絶対ないだろw
388マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:29:37.51 ID:???
>>387
違う サシャがパシリでこき使われるなら相手は接点ないアニより恩売られたユミルの方がありえるって言ったんだが
本編でも水汲み代わりにやらされてるし
389マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:30:28.26 ID:???
>>382
そこはそりゃ、さぁねって言うでしょ
それよりアルミン名探偵が2回も2体の巨人を殺したのはアニって言ってることの方が大きいと思う
アニの高度な技術を持ってすれば可能だったってだけじゃない?
390マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:36:16.73 ID:???
>>386
ユミルがライベルが巨人だと気づいてた?
どのセリフでそう思ったのかわからん
391マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:52:23.25 ID:???
>>390
多分俺の深読みだと思うんだけど
ユミルは上に書いたようにライベルに攫われた時意識なかったと思うんだけど46話でライナー達は自分達の正体については何も話してないのに
普通にライナーに向かって「鎧の巨人のまま走って逃げずこんなとこで何で休憩するんだ」って聞いてるんだよ
だから何で見てないはずのユミルが知ってるのかと思ってさ
わざわざ「巨人のまま」じゃなくて「鎧の巨人」って言ってるし
まあエレンが目覚める前に見たのか会話したんだろうから深読みしすぎなんだろうけど
392マロン名無しさん:2013/07/09(火) 02:56:51.93 ID:???
>>391
ユミルも起きたら巨大樹にいたなんて状況ならとりあえず理由を聞くだろうし、ライベルもエレンが起きたらバレるんだから隠す意味がないと思うだろうし
普通にエレンが寝てる間に話したんだろうな
ユミルは勘がいいみたいだから、ライナー達が巨人だってわかったら自分から壁を壊したのはお前らかって聞いたかもしれない
393マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:00:08.48 ID:???
>>382
サシャがかんでるとしたら、
バカコンビの相方コニーが
「オレはバカだからな…わかる気がする」
っていうセリフは伏線ぽい。
394マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:07:59.24 ID:???
>>392
壁破壊に関しても何も話題に出てないのにメンヘラ分析の時に「本来は壁を〜」って言ってたから
最初の「鎧の巨人」名指しと一緒に考えたらもしかしてライベル達の正体知ってたのかと思ったんだよ
今回壁教がクリスタの周り嗅ぎ回ってアニが後付けてとか出てたから「壁教とクリスタと言えばユミルも関係あるなー」と言う深読み
ユミルが缶詰で引っ掛けたのも確信得る為とか、ライナーもあの時カマかけられてるのに気付いてたから今正体ばれてても普通に話してるのかとか
まあそんな邪推だw 
装置チェックの時のサシャのコマは気になるけど途中で死ぬ予定だったとか言うのが本当なら何も分からず死んでたから意味深に見えただけなんかな

まあもう寝るわwおやすみ
395マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:15:59.62 ID:???
サシャは盗むのがうまいからな…
マルコの立体機動装置盗んだのはサシャかも
アニとの関係性はわからんが
396マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:20:28.39 ID:iKdheKRp
アニはマルコの件があるから、最終的にジャンに殺られそうだな。

エレンがアニを殺すのはなさそうな気も
397マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:33:47.83 ID:???
最新号読んだにわかです
座標ってウォール教団が関係あるってことは壁の一周のどこかの位置の情報のことかと思ったんだけど
座標候補のエレン ってどういうこと?
398マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:35:19.91 ID:???
恨み節は言うだろうが復讐で女のアニを殺したくなる程ジャンとマルコが
親密だったとは到底思えない
399マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:35:23.91 ID:???
なんだかんだでサシャは飯分けてほしいユミルはパシリ欲しいで利害関係は成立してるからな
400マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:37:51.42 ID:???
で、その座標の部分の壁を破壊して日光をあてて

その中で硬化した巨人化してるベルトルトとライナーの仲間を助けようとしてるのかな
401マロン名無しさん:2013/07/09(火) 03:43:02.88 ID:???
>>393
そういえばユミルも最初にサシャ助けるのに手を貸した時
「こいつに貸し作って恩に着せるためだ…こいつの馬鹿さには期待できる」
って言ってる

馬鹿が重要なのか
402マロン名無しさん:2013/07/09(火) 04:15:15.95 ID:???
エレン自身が座標の可能性が濃厚とライベルは見てるのに、座標の部分を壊して光を当てると仲間が出てくるってどういうことだよ…
エレンの中に硬化した巨人がいつの間にか入ってたの?
403マロン名無しさん:2013/07/09(火) 04:52:09.52 ID:???
人物が座標ってのがよくわからなかった

座標と言えば 場所を表す数値 とかじゃないのかなって
X座標Y座標みたいに

例えば
人類領域の地図があってその地図でこの座標にはこの人間が壁巨人化して中にいる
ってリストをウォール教団の偉い人は持ってるとか

でもセリフよく読んだら エレン自身が座標 っていってるからなんか「座標」自体が新しいキーワードなのかな
404マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:00:17.84 ID:???
何かから見れば世界はエレンを中心にしてるのかもしれない
エレンが中心の世界という視点で見れば、常にエレンの座標は同一なわけだ
405マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:04:11.64 ID:???
てか簡易文字バレでは 座標 のあたりのセリフつながってるように見えるけど

さっき買ってきた別マガで読んだときは別の吹き出しになってたか間があったような気がする

だから1つのセリフじゃなかったりして

もっかい読んでくる
406マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:33:02.37 ID:???
まあ多分こういうことじゃないんだろうけど描いてみた
ttp://i.imgur.com/f5ULdAk.png

エレンとか人物そのものが座標となると混乱
407マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:50:07.00 ID:???
ライナーが真に来にかけてるのはミカサだろう
成績で唯一自分を超えた存在だからな
408マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:51:47.34 ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/c/c/cc1005ff.jpg

あとこの人類領域の図の川が

X軸とY軸に見えたり

参考:単位円の図
ttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/yamalab/2007/chiba/images/sankaku/sincos.jpg
409マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:55:51.86 ID:???
>>406
いやお前混乱してるから
そもそも人物そのものが座標という話の流れだからね
410マロン名無しさん:2013/07/09(火) 05:57:44.15 ID:???
410: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/06/19(水) 22:33:55.71 ID:cb2D8qlz0
こんな感じらしい

リンホラ公式の告知と正しい解釈
・謎の文字列→座標。緯度経度合わすと渋谷
・11体駆逐→渋谷駅前のモニターは全12台。つまり一台以外フェイク→正解以外のモニターは「中止になりました」のメッセージ
・鍵を忘れるな→ドア→正解のモニターはアドアーズ(a doors)

緯度経度

謎の文字列がエレンの体にも書かれてたりして
411マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:00:35.51 ID:???
Linked Horizon 情報局 @L_Horizon_info

【20131702150】いいか、鍵を忘れるな!35659176139700656 #linkedhorizon #shingeki
11:00 PM - 16 Jun 2013

ツイッターより

この数字は渋谷の通りの緯度経度だったらしい
しかもこのセリフで・・・
412マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:07:32.47 ID:???
座標って壁の中に居るライナー達の仲間の事かも。でも、アニとクリスタとそれを持って
故郷に帰るって、物の様な言い方だしな・・・。エレンの役割が謎、妄想でしかないが。
413マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:11:12.57 ID:???
>>412
それでなんで座標って言葉を使ったかと考えた

この間のOPフルMVのキャンペーンでも緯度経度という座標を持ち出した

ってことから

座標は人物そのものじゃなくて

壁の中のどの位置にその仲間が硬化しているのかを表してる数値とかで

それをライナーとベルトルトは探してるんじゃないかって思った
414マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:23:26.31 ID:???
あー「座標=人物」が「位置座標の情報を持つ人物」のことを指すかもって話なんだな
ならライナーはエレンの家の地下室=座標と考えていて、その案内のためエレンを誘拐したとかか
エルヴィンの言葉にライナー反応してたし、漫画も地下室を目指す展開になるらしいし

ま、座標=位置座標ならミカサの刺青が正解(暗号になっている)で地下室はフェイクだと思う

>>408の言う通り円が壁で川がx軸y軸ならアニメ版のミカサの刺繍がそれに近い
http://livedoor.blogimg.jp/nizigami/imgs/0/0/002b6ea1.jpg

刺繍の裏側からの描写で不鮮明だし円でなく二重の正方形だが川のような十字に走る線は見受けられる
415マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:25:13.99 ID:???
>>413
いやセリフで「エレン自身でなければ」っつてるんだから「座標」はエレン自身=人物そのものだろう
そうでなきゃ「エレンが持ってなければ」「エレンが知らなければ」になるだろ
数値なら「エレン自身」なんて言い方しない
今の所エレンが持ってる数値なんて身長体重、出てないけど生年月日ぐらいだろ
416マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:30:43.75 ID:???
サシャは上官の肉を盗んでたり探られたくない腹があるし
割と不安には敏感だからあの表情なのかなと
ミスリードまではいかないけどアルミンとアニのシーンを
埋もれさせるために混ぜたのもあるんじゃないかと
417マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:32:12.45 ID:???
なんか座標が位置座標にこだわる自分が ニュー速の ユニバーサルメルカトル図法 のときの人みたいに思えてきた

座標ってキーワードが次に出るまでは エレン=座標=人物 と思うことにする
418マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:35:09.19 ID:???
>>414
それとクリスタがいれば探しやすくなるはどう繋がるんだよ
地下室がフェイクならなんで親父は地下室の事を忘れるな巨人の力を役立てて必ず辿り着けって言ったのさ
しかも巨人来襲の前に見せるものがそこにあるから鍵見せて見せてやろうって言ったんじゃないのか?
419マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:37:42.46 ID:???
>>418
クリスタがウォール教の関係者っていってた
ウォール教は壁の中に人がいることを知ってた

壁の中の人についてもっと知ってるのかも

誰がどこで壁になってるかとかも
420マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:38:10.61 ID:???
それだとミカサの刺青ってのが何か唐突な気がするな、いきなり重要人物感
が酷すぎる。エレン自身でなければってのは人類にとって巨人化できる
唯一の人間だから座標聞いて探して持ち帰るまでの人質みたいなもんか?
だから故郷に帰る時にはエレンは入って無い。
421マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:43:41.53 ID:???
>>418
>それとクリスタがいれば探しやすくなるはどう繋がるんだよ
クリスタが壁教の重要人物なら位置座標に関する情報orヒントが手に入るかもしれない

>地下室がフェイクならなんで親父は地下室の事を忘れるな巨人の力を役立てて必ず辿り着けって言ったのさ
地下室にライベルアニの知りたい位置座標ではないが、エレンにとって必要な情報はある(3人組にとってはフェイクということ

>しかも巨人来襲の前に見せるものがそこにあるから鍵見せて見せてやろうって言ったんじゃないのか?
422マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:45:29.36 ID:???
ミカサの刺青(アニメじゃ刺繍)は今の所ミカサ自身ですら何も気にしてないからな
リミッター外れてるんだろうなという頭痛は何度かあるけど刺青は全く出てない
エレン死んだと思った時の回想からエレンみたいな記憶障害とかは無くちゃんと覚えてるし
あんまり関係ないと思うけどな
423マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:50:28.02 ID:???
地下室は入り口
地下に広大な通路か町か洞窟か
巨人の安置か何かわからんが何かある
そこにある重要な何かを探すのにエレンが座標の役割を果たす
とか
424マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:52:20.39 ID:???
会話の流れからクリスタは情報もあるだろうがクリスタ自身にも関係ありそうなんだよな
情報だけなら連れて行かなくても話聞けるしそれで話さないのなら連れて行っても同じことだと思う
こっち側に連れて行きたい理由と言ってるのはクリスタも座標のように本人に何かキーがあるんじゃないかね
それが家から出されてレイス家と関わり無く暮らすクリスタをニックが秘密を託す相手に選んだ理由のような気もする
ニックはどこまで知ってるんだろうな
425マロン名無しさん:2013/07/09(火) 06:59:35.92 ID:???
メンヘラゴリラは「クリスタはかわいい」が結論だから
腰と戦士としての自分を誤魔化すためにそれっぽいこと言ってるだけかもな
426マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:00:45.85 ID:???
>>423
シャンバラか>地下の広大な町
427マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:04:32.79 ID:???
座学トップのアルミン連れてきて
428マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:06:55.91 ID:???
そいうやアルミンはソニビンを殺したのはアニって言ってたけど
立体機動装置の持ち主のマルコに関してはアニが殺して機動装置奪ったとは言ってないよな
マルコの装置持ってたのにそこは怪しいと思わないのか不思議だ
429マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:11:23.09 ID:???
何度も言われてるけど死体ならそこら中にあるし
わざわざ「殺してでもうばいとる」する必要ないんだよな
ライベルと戦士として会話するために「殺して、ついでにうばった」ならあるかも
430マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:14:23.69 ID:???
エレンがこれから何かやるんだろう
巨人化したのを見て、あの巨人は未来では確か…みたいに思ったんじゃない?
エレンの行動次第でこの先が変わるから確保したかったと
431マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:28:19.26 ID:???
アニオリのジャンが死体から立体機動装置とって使うシーンは

死体から立体機動をとるのに時間がかかる他人の立体機動装置だと使いにくいって描写はマルコとソニビンの補足かな?
432マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:42:00.22 ID:???
クリスタはゆみるの孫じゃないかのう
433マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:44:00.45 ID:???
だろうね、立体機動装置も実は104期って解る目印があって同期から奪うしかなかったとか
434マロン名無しさん:2013/07/09(火) 07:56:19.06 ID:???
座標の謎は色々あるが、結局ライナーの計画は失敗するんだろうな。
そして人類滅亡の方に変えて全面戦争へと突入。超大型巨人が50体位攻めてくる
435マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:04:56.35 ID:???
壁の中の巨人が全部目覚めた方が絶望感が強いな
全ての壁が消滅して代わりに全方位を無数の50m級に囲まれる
436マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:10:09.66 ID:???
座標ってグリシャが言ってた彼等の記憶のことかな
候補なのは思い出せるか分からないからかその記憶の中に目的の座標があるか分からないからなのか
437マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:12:10.92 ID:???
>>435
ラストはそれ期待してるんだけど
壁が崩れ落ちる中最後まで残ったエレン達が脱出してくるのってクライマックスって感じでるし
リヴァイやライベルはそれで生死不明になるっていう展開
生死不明(多分死んでるけどもしかしたらどこかで生きているかもしれない)っていいと思わん?
438マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:30:43.02 ID:???
>>437
いいねそれ
439マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:34:47.18 ID:???
誰か教えてくれ
立体機動装置検査してた時ってあれ何を調べてたん?
使った証拠なら刃とかガスの残りとか調べたら分かりそうなもんなんだけど提出してるの機動装置だけだよね?
セリフにシャフトとか書いてるよね 立体機動装置ってブラックボックスなんじゃないん?中開けて調べてるのかあれ
440マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:40:38.28 ID:iv2dzfcI
ロードオブザリングの制作陣でハリウッド映画化はよう
441マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:47:08.00 ID:???
>>437
ライベルにそんな曖昧な死に方は許されない
442マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:55:23.12 ID:???
座標って言葉にやたらこだわってる奴がいるが、手がかりとかものさしみたいなキーになるって意味でそんな深い意味はないと思うわ
443マロン名無しさん:2013/07/09(火) 08:56:54.43 ID:???
12巻で話が大きく動くって言うから、今までの認識がひっくり返るような事がわかるんじゃね?
壁内人類からライベル勢への虐殺行為が行われていたとかさ、
ライベル勢がもともと壁内に住んでいたのを現在の壁内人類が追い出して奪ったとかそういう

正義だと思っていた事が立場を変えると悪だったっていうのはこの話の軸のひとつみたいだから
444マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:03:45.33 ID:???
ソニービーンを調べられると不都合だから殺したんだろうけど、
今までの調査じゃ大した事分かってないよね…?

やっぱり野良巨人にも全部「中の人」がいるって事なのか?

今まで戦闘でうなじを削いだ時に発見出来なかったんだろうか。
445マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:13:26.50 ID:???
>>444
ソニーとビーンといえば結局ハンジはエレンを使って何を実験するつもりだったんだ
エレンの身に危険が迫るような実験なら団長のエルヴィンがさすがに許可しないと思うんだが

あとやっぱり中の「人」が居るのは知性巨人だけじゃないかな
ライベルアニが来て行動起こすまで野良で知性もちの巨人となんて戦闘してなかったんじゃないか
446マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:16:41.29 ID:???
もう一個気になった
2体の巨人を殺すのがあの日だったのは何でかな
・次の日に所属兵団決めて自由に動けなくなるから?
・あの晩丁度ハンジがいなかったから?

あれハンジの巨人談義フルマラソンに付き合ったおかげでエレンの身の潔白は証明されてるんだよなw
447マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:22:30.93 ID:???
>>445
中の人はいないと思う
いたらサシャの3M級は斧で死んでる
448マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:27:31.13 ID:???
>>445
エレンが人間の姿で巨人とコミュニケーションとれるかの実験かなぁ
エレンゲと意思疎通できた時のトキメキ具合考えると、そんなんでも最高に滾るのかも

あとは安全そうなの思いつかない
449マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:30:25.17 ID:???
>>447
無知性の巨人のうなじ削いでも中の人が分からないのは同化してると(エレンの同化を見て)思われてるけど
知性巨人って今出てきてる奴は皆結構でかさあるよね
知性を持った時にうなじ部分に人一人の体が発生しても大丈夫な程度の大きさはある
大きさも何か関係あるのかな
450マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:34:35.84 ID:???
>>448
極力エレンを巨人化させない方向でいってるからやっぱそれくらいしかないよなあ
451マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:35:46.86 ID:???
>>445
その後で半殺し実験をOKしてる位だし、
あの時点では手足切っても問題ないと思ってるので割と何でもアリなんじゃないか?
452マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:36:02.14 ID:???
>>448
安全そうと言ってはいるが、リヴァイはエレンの手足斬ろうとしてたぞ
453マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:46:18.19 ID:???
>>378 遅レスだけど
中の人が出てきて困るのはそいつらが尋問に掛けられてしまう事だろ
アニが結晶化したのは身の安全の確保と口を割りたくないってのもあるだろうし
それに同族意識とか仲間意識があれば、個人的な知り合いとかは関係ないと思うが
情の問題。敵と見なしてる人類の死体に謝るくらいだからなアニは
アニがやったかはわからんけど
454マロン名無しさん:2013/07/09(火) 09:59:52.65 ID:???
>>451
>>452
あれは巨人化して暴走した時に取り出す為って前提がある実験だし何よりエレンの為の実験だ
ハンジの説明では協力して欲しいってだけだったしきちんとした説明も準備もないのにさすがにいきなり手足切ろうとはしないだろ
エレンは被験体じゃなくて切り札なんだし
455マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:00:16.11 ID:???
猿の巨人が「剣とか使ってんのか…やっぱうなじにいるってことは知ってんだね」
発言が気になってくるな
知性巨人だけのことを言ってるのか、ミケが倒したモブ巨人見て言ったのか…
持って帰ったのも立体機動装置のまるいとこだけだったし
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 10:02:02.38 ID:???
思ったんだけど、よくエレンはアニの事話題に出さないな。
いくら人類側の切り札で、口止めされてるとは言え、俺がエレンの立場だったらつい口走ってしまいそうだ。

ましてや、仇敵であるベルトルトの想い人な訳だからこれ以上ない復讐になると思うのよ
457マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:05:36.99 ID:???
>>456
ベルトさんが引き返して命投げ出して壁ドン始めたらどうするよ
軽率な行動になりえないんだからその切り札はアルミン大先生に使用させないと
もしくはヅラ
まぁエレンの頭にアニのアもないだけだと思うけどw
458マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:08:30.85 ID:???
そういえば審議の時点でエルヴィンが「壁外調査でエレンが人類に有意義であることを実証します」つって総統が「壁外へ行くのか」って言ってるけど
この時まだ捕獲した巨人は生きてるけどエルヴィンはエレンを狙ってくる何かが居ると分かってて壁外調査決行したのか
グンタが極めて短距離の調査で取りあえず行って帰ることが目的って言ってるからそれまでのと比べてかなり短い移動距離なんだよね?
エルヴィンって何処まで見抜いてんのかな
459マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:10:23.19 ID:???
アニ事件から3日だっけ…
クリスタ重要人物発覚
ユミル巨人化
ライベル巨人化
そして攫われる
アニのこと話す余裕なんてなさそう
460マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:13:33.86 ID:???
エルヴィンは味方だと思うんだけどなー
ていうか思いたい
クリスタ監視してた奴って誰だろ
104期の中で名前出てる奴でまだ怪しい人物っていたか?
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 10:15:29.78 ID:???
>>460
ダズ「くくっ…やっと気が付いたか」


ないな
462マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:17:56.28 ID:???
>>458
トロストだけ破ってローゼを破らない、トロストが奪還されるのも放置なんて中途半端。
アルミンが読めるくらいだからエルヴィンもその原因がエレンだってことは予測できるだろう。
エレンを壁の外に出して様子を伺い、あわよくば敵を生け捕りにと考えても自然。
463マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:20:57.32 ID:???
エルヴィンって地下牢で初めて会った時も
リヴァイの「親父は行方不明お前は記憶障害出来過ぎ」みたいな言葉に「彼が嘘を付く理由は無いという決断になったはず」って返してる
いきなり巨人になった奴に対してはリヴァイの言う事の方が普通だと思うんだがエルヴィンは何でそこまで言い切れるんだよ
嘘付く理由なんて付かれる側が知らんだけで付く方には幾らでもあるだろう
ピクシスと繋がってるようだし一番分からん
464マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:21:25.96 ID:???
>>458
エルヴィンは察しがよすぎてなんか無理があるよな
もしかしたら座標とか深い情報も知っているのか
465マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:24:48.96 ID:???
そういえばエレンと会う前にエレンを知る人物に話を聞いたって言ってたけど
キース教官には話聞いたんだろうか 親父のこと知ってるし自分の前の団長だよな
もしかしてもっと昔に何か聞いてたんだろうか
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 10:28:08.64 ID:???
>>458
なんか、アレも勧誘式の時のように反応を探っていたんじゃないかって思えて来た

エルヴィン「今度の壁外調査の時はエレンも連れて行くよ」って壁内の裏切り者達に餌を撒いたって感じで
467マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:36:16.79 ID:???
>>466
それとうるさい壁教や商会を黙らせるのもあるんだろうな
さっさとここから消えてくれればとかあわよくばそこで死ぬだろうなって心の声があるし
468マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:38:30.84 ID:???
>>465
エレンはキースが父親と知り合いだってことも白なそう出し
面識自体なさそうだが何の成果も得られませんでしたーの兵士を
わざわざキースってバラしたくらいだから今後なんかあるかもな
469マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:42:19.11 ID:???
>>466
勧誘式じゃなくて誘導式じゃね?
470マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:44:27.49 ID:???
>>456
エレンには腰がアニが好きとかの会話は聞こえてないからな…
471マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:47:14.69 ID:???
>>469
エルヴィンの演説の時のことならエルドのセリフに新兵勧誘式って書いてるよ
472マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:52:19.93 ID:???
>>468
エルヴィンがまだ団長になる前に団長やってたけどあの当時からグリシャとは知り合いなのかな
息子が兵士になったぞとか言う位なら友人てか親友レベルに見えるけど
グリシャは調査兵団にいた もしくは訓練兵で同期だったのかな
地下室でグリシャの過去が分かるならその辺描かれるだろうし再登場あるかもしれんな
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 10:54:40.00 ID:???
>>470
ああそうだったか。勘違いしてたぜ
474マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:56:06.60 ID:???
とーちゃん軍医だったりしてな
475マロン名無しさん:2013/07/09(火) 10:58:33.56 ID:???
腰アニはエレンからアニの話を聞いて腰トルトルトが壊れる伏線っぽい
このままライベル達が地下に辿り着ける気がしないわ
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/09(火) 10:59:29.56 ID:???
>>472
調査兵団という怪我や死人の出やすい組織だから自然と医者との繋がりが出来る。

その上で2人は個人的な付き合いをしていたんじゃないかな。

訓練兵時代の同期って線はないんじゃない?
グリシャは医者だし、そもそも、12歳過ぎて訓練兵にならない奴は臆病者って風潮は壁破壊後の事だしな
477マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:00:49.62 ID:???
外科もやってるなら調査兵団と訓練兵団はお得意様だろうしな
478マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:01:13.99 ID:???
グリシャ自身が兵士だったんじゃなくて、単に軍専属の医師をしてたとかそんなとこだろ
それなら家にいることが少なくても納得できるし
479マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:25:24.60 ID:???
>>476
個人的な付き合いなら中央から巨人に関する秘密を持って逃げてたとしても軍属よりは探しにくいかもね
そーいやグリシャはエレンの調査兵団入りに真っ向から反対って訳でもなかったけど
カルラは頭ごなしの反対だったな巨人に食われる前もハンネスに戦うな逃げろって言ってたような
カルラってベルトルが壁壊す前から巨人の恐ろしさを知ってたんだろうか
100年平和で壁の中に巨人が来る事なんて想像もしてないだろうに
480マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:29:42.29 ID:???
調査兵団の悲惨な話とかは誰でも知ってるだろうし
子どもが巨人に勝てる分けないのはもちろん
ハンネスだって逃げた方がいいって思うのはふつうじゃないの?
深く考えすぎてないかな
481マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:31:11.25 ID:???
巨人のサイズが色々なのが気になる。
10m超級から2〜3m級に小さくなっていくのが、人間になるプロセスか?
うなじに人がいる状態から同化してる?状態まで、弱点は変わらず。は、承知のとおり
などと考えた、ごめん
482マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:36:51.73 ID:???
>>481
逆に同化が進むにつれ小さくなるってのだと面白いかも
だから中に誰もいない
15m級とかはまだ巨人になって日が浅いから人間に戻る事が可能とか
ベルさんは素質なだけという事で…
子ども巨人も居るんで無理があるんだけど
483マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:52:25.80 ID:???
おいおいどうせなら本スレでやってくれよ
484マロン名無しさん:2013/07/09(火) 11:59:18.61 ID:???
>>481-482
合わせ技で、究極に小さくなったのが赤ちゃん。
知能0から、人間として育っていく。
こうのとりではなく壁の外で拾う。・・・・・・
無茶くちゃですが、妄想は膨らむ。
485マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:07:38.05 ID:???
サシャこの後出てくるのか
親父と一緒か兵団に戻ってる最中なら立体機動持ってないんだよな…同じ方向に行ったのって104期じゃサシャだけだっけ
486マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:10:32.15 ID:???
そろそろ本スレでやろうぜ
487マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:16:52.90 ID:???
サシャは当初は死ぬ予定だったって聞いたけど、これからも登場するのだろうか
また出番あるといいな
488マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:31:34.99 ID:???
最後のページの構図どこかで見たと思ったが、アニに追いかけられるリヴァイ班だな。
通常巨人に食われていく調査兵団憲兵団、それを目にしたエレンがなにか挙動起こすんだろうな。
ってか、ネタバレに書かれてなかったが、ライナーの故郷にいくと、ユミルは戦士とやらに食われちゃうのか。
ライベルって無知性だったけど、生贄食って知性になれたんだな。
489マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:43:25.61 ID:???
無知性の超大型って物凄くこわい
490マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:48:15.27 ID:???
やはりID出ると携帯は相手にされないんだぜ
粘着は自分がイヤなので、観覧席に移動します。
491マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:56:12.88 ID:???
>>489
コニーの母ちゃんみたいに天を仰いで寝転んだままかもしれん
492マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:57:50.75 ID:???
>>487
普通ならあのまま親父の一団と安全なところまで逃げてから兵団拠点に向かうんだろうけど
だから出番あるなら壁内の出来事(リヴァイとニック、水晶化したアニ)の方に関わるはず
こっち手薄だから何かあるような気がするんだよな
クリスタもだけどニックも壁教の中では秘密話そうとするある意味異端だから同じ信者に消されてもおかしくないし
493マロン名無しさん:2013/07/09(火) 12:59:00.44 ID:???
>>489
無知性の鎧の巨人も怖いよな
硬化能力は知性を持たないと使えないのかもしれないけど
494マロン名無しさん:2013/07/09(火) 13:25:10.94 ID:???
ウォール・マリアギリギリまで来てようやくエレン奪還、壁を登る
ろくに補給物資も無いうえ頭数も減ったためにトロスト区へ帰還するのは困難
逆転の可能性に賭けて地下室に突っ込むまで妄想した

巨人から人間に戻るキーが知性巨人を喰うことだとすれば、ライベルが捕虜になったら悲惨だろうな
エルヴィンなら適当に巨人捕まえてライベルを喰わせて、協力的な知性巨人が生まれるまで何度も繰り返しそうだ
495マロン名無しさん:2013/07/09(火) 13:45:38.05 ID:???
>>494
たしかにそうでもしないと地下室行く展開にならないな
他の兵士達が限界を感じて引き返すなか
ミカサアルミンハンネスだけが最後まで諦めず追撃
エレン奪還するもののハンネス負傷でマリア内で孤立
自宅の薬や医療器具に一縷の望みを賭けて地下室へってのも面白そう
496マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:01:12.12 ID:???
とはいえすでに日没間際で、エレン奪還する頃にはほとんどの巨人は動きが鈍くなって簡単に突破できそうにも思える
ひょっとしたらすぐに決着がついて、巨人が元気な内に囲まれて壁上に篭もるようにも思える
巨人の動きが鈍くなっても、コニークリスタから日光猿軍団との夜戦の情報を得ていたら警戒して戻らないようにも思える
考えるほど深みにはまるな
497マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:01:31.30 ID:???
ってか、このまま地下室いくの?
俺はてっきりエレン奪還したあと、壁内から巨人が消えて(猿巨人が連れ帰って)行ける状態になるもんだと思ってた。
498マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:03:41.44 ID:???
>>457
ユミクリのことを思い出す前のハンジとの会話では「あいつにもできたんだから…」とアニのことを思い出しているので忘れてはいないと思うが
流石のエレンさんも敗戦続きかつ親の敵目の前にしたら切り札?のことも頭から抜けるんだね
ベルトルトの心が掴めないからよくわからんが友人のライナーがあんな感じなのでベルも壊れるかキレるかどっちかだろうから寧ろ言わない方が良いか
499マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:13:46.08 ID:???
>>497
・ローゼ内に発生した巨人は消える(全滅させられる)だろうが、マリア内の大量の巨人はそのまま
・普通に地下室を目指すならマリアとシガンシナの奪還がほぼ必須条件
・シガンシナ内門=マリアとシガンシナ外門に空けられた穴を塞ぐにはエレンの硬化習得が必須
・作者のフライデーインタビューで「今は地下室を目指してる」「地下室で種明かしと新しい謎の提示がある」
「地下室の次は壁外を目指す」「20巻くらいで完結する」との回答
から考えると、エレンの硬化習得にどれだけかかるか判らないし、そのまま地下室行きそうかな?と思う
ので、特に根拠はない
500マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:14:04.05 ID:???
>>498
単純に今の自分の事で頭いっぱいだから他の事何て考えられないよ
15歳だよエレンさんは
そこで考えられるのはアルミン大先生くらいのもんだよ多分
501マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:14:14.32 ID:???
でもライベルがアニの名前出したのみたら、普通思い出すよね
遠くて聞こえなかった可能性もあるか?
502マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:17:00.94 ID:???
地下に着く前にライベル死にそう
503マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:17:21.22 ID:???
>>501
ぼけーっとしてるし聞こえてないだろ。
聞こえてたら何コイバナしてんだよとまたブチ切れてたはず
504マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:22:10.69 ID:???
エレンにコイバナなんて概念あるのか
505マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:24:01.59 ID:???
そもそもエレンに恋愛という概念がなさそう
506マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:26:32.60 ID:???
そーいえばフランツとハンナにもイラッとしてたなw
507マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:27:08.28 ID:???
現抜かしてんじゃねーくらい思うだろ
508マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:28:25.89 ID:???
こいつら何の話してるんだ かな
509マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:29:34.46 ID:???
>>503
ということは、結局ベルのアニへの思いを利用して…とかエレンには思いつきようがないってことじゃないか
510マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:29:57.35 ID:???
馬鹿夫婦って怒ってたくらいだし概念はあるだろう
自分が興味ないしくだらねえと思ってる年頃なんじゃね
511マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:33:16.51 ID:???
さすがにライナーがクリスタに惚れてるらしきことぐらいは気付いてて欲しいとこだが
ベルアニよりもクリスタを利用してライナー崩す方が現時点では得策
512マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:33:47.86 ID:???
ライベルはもう一度戻ってアニとクリスタとそれを持って帰って二度とここには来ないって言ってるんだけど
それ=座標で、エレンで間違いないならクリスタも居るから後アニだけなんだけど
故郷へ帰ってからまたアニ迎えに来るつもりなのか?そんなに簡単に行き来出来るのか?
エレンが座標でなければどの道戻るつもりだけど座標だった場合そのまま帰るのか
513マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:36:15.91 ID:???
アニユミルエレンはとにかく、クリスタ連れて帰ってどうすんだ
どっちにしろ用が済んだら殺されそうだ
そうなったらライナー許さん
514マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:41:01.90 ID:???
ライナーはクリスタは俺に惚れてるって勘違いを引きずったままなのかね
515マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:41:32.18 ID:???
クリスタ連れて行けば見つけやすくなるって言うのが分からんな
ここ掘れわんわんみたいに探索機代わりになるのか
516マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:42:32.24 ID:???
壁の秘密に座標を見つけ出すヒントがあるんだろ
517マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:43:58.63 ID:???
クリスタは壁の秘密を知ってるわけじゃなくないっけ
聞いてしゃべる権利をもってるだけ
518マロン名無しさん:2013/07/09(火) 14:49:33.88 ID:???
理由するってよりさらっと言っちゃうんじゃねーのエレンは
それだけでも大混乱になると思う
519マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:14:43.37 ID:???
>>499
20巻で完結ってマジか。
話しの濃さからして20巻完結だと、巨人と人類の決着がつかなさそうなんだが・・・。
20巻でループに入るのか、「俺たちの進撃はこれからだ!」で終わってしまうのかね。
20巻で綺麗に終わらせる結末が思いつかねえ。
520マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:16:45.76 ID:???
思い付くも何もまだ人類と巨人の明確な立場関係すらよく分かってないのに思い付く訳ねーだろWWW
521マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:16:57.55 ID:???
全然見たくないエンドだけどエレンが俺が最後の巨人だ・・・って自分のこと殺して
ループして終わるって結末なら考えたことある
522マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:18:36.13 ID:???
エレンに関しては知性巨人は短命だって言われちゃってるから
大往生はできなそうだな・・・
523マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:18:59.02 ID:???
そんなありがちなエンドはやめていただきたい
524マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:24:10.20 ID:???
エレンとアルミンには一緒に海を見てほしい
エレンさんマジキチや、アルミン大先生と思いながら読んでるけどふとこいつら15歳なんだよなと思い出すたびに親のような気持ちになるんだよ
525マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:34:22.13 ID:???
クリスタを監視してたのはダズだろ
いつも一緒だったし
526マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:35:07.23 ID:???
ダズがそんな役割だったらちょっと面白いわ
527マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:37:00.44 ID:???
1話でエレンが夢からさめて泣いてた、ってのがなにかひっかかるなぁ
528マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:40:05.01 ID:???
ダズ「ユミル、あの時お前は俺を見捨てるべきだったんだ」
529マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:41:19.38 ID:???
>>528
ダズかっけえww
530マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:44:56.80 ID:???
>>528
胸が熱くなるな
531マロン名無しさん:2013/07/09(火) 15:49:17.86 ID:???
>>527
あの時点で人食って戻ったんかな
532マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:01:16.14 ID:???
誰かハンネスさんの死亡フラグ消してくれ!!
嘘でもいいから死なない根拠いってくれ
例え「ハンネスさん死亡と見せかけて死ぬのはジャン」とかさ

とりあえずライベルはせいぜい苦しんで死ね
理想としては無双化したハンネスさんに八つ裂きにされてほしい
533マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:02:38.62 ID:???
ハンネスと見せかけてヅラが死にます
534マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:04:50.45 ID:???
いやいやジャンが死ぬ方が嫌だわ
535マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:06:12.47 ID:iKdheKRp
>>531
あれは母親死ぬ前だから、それはないかなと。
それより昔に、ミカサを助けてるし。
536マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:07:24.18 ID:iKdheKRp
ジャンは最後まで生き残りそうだ。ミカサはまぁ、行ってらっしゃいエレンがあるので死なないだろう。

アルミンとリヴァイは怪しい
537マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:10:02.27 ID:???
巨人化できる奴ら&コニー以外はまだしばらく大丈夫だと思うけどハンネスさんはなぁ…
538マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:10:47.22 ID:???
裏表紙の仕様上やっぱり全員いなくなるような気がするけどな…
コニーかジャン死んだら鬱になる
539マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:11:22.94 ID:???
>>536
アルミンはアニメでナレーションやってるのとアニメ監督のインタがあるから生き残る確立が一番高いと思ってる
アルミン=ジャン>ミカサ>>>>>エレンくらい差がありそうな生存率
エレンが生き残るならそれこそアニや壁の中の人みたいな硬化?結晶化でコールドスリープ状態しか思い浮かばん
540マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:13:33.78 ID:???
>>532
ハンネスさんは保護者としてシガンシナのエレン宅の地下室までエレンに付き添います(願望)
541マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:14:08.60 ID:iKdheKRp
親父さんは「地下室に真実がある」と語っていて、しかもそれは息子とはいえ、感情を抑えられない12歳の少年に見せようとしていたんだよな。

やはりエレンはクリスタと同じ「秘密を知る権利」があるものなんだろうな。

貴族か王族か
542マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:14:28.19 ID:???
>>538
サシャとコニーって馬鹿ポジションの田舎者で被ってるからどっちかヤバイ気がしてる
サシャがフラグ折ったって知ってからちょっと不安になってる
543マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:16:46.62 ID:???
サシャはフラグ折ったっていうか
もうサシャ自体のお話は書ききったからいつでも逝けますというか…
このままフーゴのようにフェードアウトするのが一番幸せだろう
544マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:18:21.08 ID:28FooRoM
憲兵団へ行くアニをベルトルトが振り返って見ていたのを思い出すな…なんでやつはこんなにせっぱつまってるのかと思ったけど。
545マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:20:08.21 ID:???
>>541
子供の時に見せる約束しただけならエレンの調査兵団行きに関わる事かと思えたけど
巨人の力を使って何としても辿り着けだからエレン自身に関わることなのかなとは予想してる
世界の隠された部分だけについてなら単なる一般人の子供が知ってもどうにかできることじゃないけど
エレン自身にそれが何かしら関わるなら時間が経ってようがエレンがそれを見る・知ることが重要なんじゃないかと思う
エレンが座標と言うのもそこに関係あるのか
546マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:27:21.33 ID:???
紅蓮の弓矢OPラストでクリスタ、ユミル、コニー、ベル、アニ、マルコがいないのが気になる・・・

サシャとコニーは似てるけど、故郷を無くした、帰れたって感じで立ち位置が真逆になってるんだよなぁ
547マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:27:52.91 ID:???
>>545
既出だがライベル達が侵攻を始めた事で地下室の中にある物の重要性が増したというか、人類の存亡に関わるレベルになったように思える
レイス家内の争いも壁が破られた845年からに起きたようだし、
地下室にある物とレイス家が隠している壁の秘密はひょっとしたら同質の物かもしれない
548マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:32:19.76 ID:???
>>546
アニメOP?ライナーもアニもいるような
549マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:33:13.75 ID:???
クリスタ以外の他のレイス家の人々は何してるの
550マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:34:01.28 ID:???
>>547
レイス家の争いが845年から起きたってどこかに載ってる?思い出せない…
けど確かに地下室と代々託されてきた秘密が同じものならクリスタが一緒に行くのは効率いいな
今壁内手薄で戦闘力不足なのにアニ置いたまんまだし
他の信者も絶対喋らないって言ってたから喋る気になってるニックも危なそうなんだよなあ
551マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:34:39.87 ID:???
レイス家って保守派なのかな
552マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:37:59.74 ID:???
エレンの親父は元々壁外の人間なんだろうな
しかもかなり地位の高い
553マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:38:18.15 ID:???
>>550
9巻で壁教のおっさんが」「三年前よりその血族の〜」って言ってる
554マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:41:26.95 ID:???
>>550
正確には847年じゃないかな
555マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:44:06.16 ID:???
>>553
ああ ありがとう
でもこれ入団した時から3年前だから847年でその年はエレン達が開拓地にいたころだな
そこから1年前の846年にウォールマリア奪還作戦がある
556マロン名無しさん:2013/07/09(火) 16:58:02.50 ID:???
壁教は壁内人類を守りたいのか逆に淘汰したいのかわからん
そういうのわかる描写あったっけ?
557マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:05:13.06 ID:???
現時点ではクリスタは何も知らないし連れて行っても意味ないんじゃないか
ライベルはレイス家のことどこまで知ってるんだろ
558マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:05:36.44 ID:???
壁内の人間より壁自体を優先してるような話は女型捕獲後にあったな
559マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:05:38.45 ID:???
5年前のシガンシナ壁破壊に壁教が関係あるなら
その頃から支持を集めだして広まったってことかな
エレンが審議の場で口挟んだニックに「5年前から急速に支持を集めだした」って独白してる
レイス家のことは出てないな
560マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:08:07.55 ID:???
壁教の関係者であることと壁教から監視される人物であることぐらいじゃね、知ってるの
最初の行動で攫ってないことや、ライナーも現在進行形で攫うことを優先してないことからも優先度は低い
ユミルが教えてない限りレイス家のことなんか知らないはず
561マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:12:57.12 ID:???
そういやその時のニックのエレンに対するセリフが何か気になる
「壁を欺き進入した害虫」っていってるんだけど
壁教って壁を信仰しててニックは壁が何で出来てるか知ってるんだよな
なのに同じ巨人であると分かってるエレンに対して「壁を欺き」って変わった言い回しだなと思った
562マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:16:07.61 ID:???
壁を崇める宗教だから
壁を欺きというセリフは神を欺きと読み替えて問題ないんじゃない
563マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:18:52.77 ID:???
>>560
なるほど
ライベルがクリスタをそれほど重要視してないことを懸念してユミルは焦ってああいう攫い方になったのかな
ユミルとレイス家はなんかありそう
564マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:23:14.70 ID:???
>>562
最初そう読んだんだけどその後にも「神より授かりし」ローゼの壁にって言ってるから
壁ってよりも中にいる巨人信仰してるみたいな言い方だなと思って
巨人信仰してるなら何で巨人だと分かってるエレン死罪にしろって迫るんかなと
Aの巨人は信仰、Bの巨人なら殺せとか何か区別あるんかなってふと思った
565マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:25:31.44 ID:???
>>563
ユミルはレイス家か壁教となんかあったと思ってる
ライベルアニ達は当初内地に行くためにわざわざ訓練兵になって3年の月日をかけたんだよな
ところがユミルは人間に戻ってすぐ内地の教会に侵入してる
金品を借りるためって言ってるけど、わざわざ内地まで行ってそんな危険を冒すか?
そう考えるとユミルは人間になってまず壁教orレイス家のこと探りに行ったんじゃなかろうか
566マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:32:40.70 ID:???
>>564
壁の中の巨人が自己犠牲的に硬質化したなら巨人も信仰されるんだろうけど
むしろ日を当てず早く塞げ!とか、壁の内側向いてる、とか無理やり巨人を壁にしたっぽい部分がある
あくまで壁そのもの、もしくは巨人を壁に変えた御業に信仰を抱いてるのであって
中身の巨人は材料に過ぎないんじゃないかなぁ
567マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:48:30.85 ID:???
その時壁を塞いだ壁工事団
は、無事?かん口令出たはずだが。
ダズみたいなのがいたら、世界は崩壊まっしぐら!
568マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:51:55.22 ID:???
>>566
ラノベで巨人信奉者って宗教が出てたって聞いたから
そういうのもあるんかなと思ってさ
原作より前の話でガイドブック程不評じゃないから何か係わりあるのかなと
壁教は5年前から力付けたみたいだけどその前は何してたんだろーとかな
569マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:56:54.16 ID:???
巨人の脅威から逃れる為に人柱で壁にしたとしたら壁内に巨人が存在するのは教義的にあってはならないとか
そう考えるとソニビン始末したのは壁教関係の兵士かもしれない
570マロン名無しさん:2013/07/09(火) 17:59:23.46 ID:???
>>568
ごめん、ラノベまでは読んでないわ
変なこといってたらすまんな

でも5年前にマリア陥落して相当犠牲出たにも拘らず、
その時点から壁上武装とかを遅らせるほど影響力を持つほど力を付けるってなんの力が働いたんだろうな
単純に民衆の現実逃避だけで説明するのは難しいよな
571マロン名無しさん:2013/07/09(火) 18:01:36.67 ID:???
>>565
内地の出入り自体は844年時点では人身売買目当ての強盗が都の地下街=シーナの内地まで行ける程ザルだから簡単に入れそうな
むしろクリスタを探すためだけに(?)訓練兵団に入る事の方が戸籍の問題でリスク高そうに思える

強盗で思い出したがアッカーマン一家の家はどの壁の内地だったんだろう
ローゼやマリアならともかくシーナの内地だったならそれなりの身分ということになるが
572マロン名無しさん:2013/07/09(火) 18:06:40.89 ID:???
古いしきたりというのは壁内人類を守るには壁の外に興味を持たず
壁にも触れさせないのが良いとする考え方だったり
マリア崩壊後は余計に壁内に閉じ込めて置くべきとなって壁教に力を与えたとか
573マロン名無しさん:2013/07/09(火) 18:08:03.08 ID:???
>>570
エレンがちゃんと5年前からって言ってるから力を伸ばしてきたのはシガンシナ陥落からなんだよな
100年の平和を破った巨人襲来とほぼ同時期に壁の正体知ってる奴らが支持を集め出すって何かあからさまに怪しくてなー
しかも壁に手を加える強化を拒んだりして巨人への対抗手段減らしてる割に
避難民見て助けようとしたりそれを制止したリヴァイに「望みどおり壁の中を巨人で満たせれば」と言われてショック受けてたり
良く分からんのよな
574マロン名無しさん:2013/07/09(火) 18:11:18.82 ID:???
>>573
避難民というか迷子の子供を見て助けようとしたのはニック本人の良心によるものでは?
575マロン名無しさん:2013/07/09(火) 18:34:49.73 ID:???
>>574
壁教が人よりも壁優先で手も加えるな強化するなだから防衛も遅れるし
壁に穴空けばああいう子供はもっと増えるのわかるだろ
あの子供だって急いで避難する必要がなければ迷子にならなかったんだし
壁に固執するならそんな中途半端な優しさ出すなよと思ったんだ
ハンジも言ってたけど迷子どころかとんでもない数の死人出てるってのに
まあアニの件とあそこで現実見たから話す気になったんだろうけど
576マロン名無しさん:2013/07/09(火) 18:59:22.70 ID:iKdheKRp
単行本見ると裏背表紙見ると、最終的に残るのは中央の二人 エレンとジャンだろうな。
それとアルミンか


ミカサは死なないだろうが、戦えなくなりそう。

それで「行ってらっしゃい エレン」
に、繋がるかもな。
577マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:00:44.51 ID:???
できればサシャも残ってほしいというか、サシャがいなくなる理由が想像つかん・・・
578マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:04:08.86 ID:???
巨人組は皆死にそうだな
兵長組も死にそうだし
104期は巨人組以外はあんまり死なないんじゃないかな
その中でも一番死にそうなのクリスタなんだよぁ・・・
ダズは生き残ると思う
579マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:04:08.89 ID:???
サシャ猿の力で巨人化するんじゃないかな
やたら食う巨人に
580マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:05:27.07 ID:???
なにげにラノベに大事な情報がつまってて参考になるよな
単なるサイドストーリーかと思ったけど、むしろ壁内の設定の掘り下げが多い
581マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:07:17.93 ID:+eZIQKRF
壁内で巨人化できる奴=座標って事でオケだよな?
582マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:10:29.67 ID:???
サシャが今後生き残るためにはまずはミケさんポジを獲得しよう
初対面であった人をくんくんして鼻で笑うポジション
583マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:16:51.09 ID:???
>>582
そのまま猿に殺される流れじゃねえかw
584マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:18:13.43 ID:???
47話全編立ち読みしてきたが
ライナーとユミルが巨人化した自分のことを「俺の巨人」「私の巨人」と表現してたのが引っかかったな
知性巨人て人間が変身した姿だと思ってたが
そうではなくて元々人間とは別に存在してた巨人と人間が融合して操縦してるような感じなのでは
585マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:32:58.26 ID:???
エレン「こいつ・・・動くぞ!!」
586マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:45:47.83 ID:???
>>583
猿に殺されるかどうかは別として
実際104期隔離されてる時に巨人の侵入にミケと同じくらいのタイミングで気づいてるし
まあ鼻もよさそうだし、経験をつめば索敵用の便利キャラポジションを獲得できる…かも
587マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:48:03.46 ID:u0WWj6OT
ベルトルト→アニ→アルミン→クリスタ

ユミル←クリスタ←ライナー

http://uploda.cc/img/img51dbea14abc9e.jpg
http://uploda.cc/img/img51dbe9fda5961.jpg
588マロン名無しさん:2013/07/09(火) 19:50:28.91 ID:???
カプスレ行け
589マロン名無しさん:2013/07/09(火) 20:25:12.12 ID:???
>>580
へーそうなんだ読んでみようかな
でもそのラノベって原作者が認定してる感じなの?
なんか派生で出る出版物ってあんまり信用出来ないんだよな〜
590マロン名無しさん:2013/07/09(火) 20:26:52.26 ID:???
>>587
ババアエロイよババア
591マロン名無しさん:2013/07/09(火) 20:29:27.28 ID:???
>>584
エレンが変身の手段を無意識に知っていたのは、なんらかの形で彼の中に入った(今のところパパの注射の可能性が高い)巨人の記憶からと思った。
47話は読んでいないけど、別存在の巨人と融合しているのであれば、ユミルやライナーはエレンよりもはっきりと巨人の意識を感じとれるのかもしれない。
ユミルのクリスタ萌えは、ユミルの中にいる巨人の影響があるのかもしれないなとレスを見て思った。
592マロン名無しさん:2013/07/09(火) 20:40:45.92 ID:???
>>586
サシャの場合、食い物の匂いにしか反応しそうだし
巨人の襲来には足音で気付いてるから鼻より耳を鍛えた方がよくね
593マロン名無しさん:2013/07/09(火) 21:03:47.42 ID:yEH+qz74
ベル「なっ…///」
ライナー「見すぎだ。俺じゃなくたってわかるくらいな」


アルミン「アニとその二人が親しい印象はありません」
エレン「オレも…二人がアニと喋ってるのはあまり見たことがないような…」
ミカサ「覚えていません」
594マロン名無しさん:2013/07/09(火) 21:07:49.12 ID:???
腰ルトさんは汗かいてないで早く自分の感情を吐露すべき
ライナー好きだけど今のライナーは何言っても疑惑が浮上するから
595マロン名無しさん:2013/07/09(火) 21:11:29.97 ID:???
メイントリオは気づいてないんだな…
それとも親しいとガン見は違うからだろうか
596マロン名無しさん:2013/07/09(火) 21:29:42.23 ID:???
ライナーは格闘術の時とかアニに絡んでたけど
ベルトルルは本当にただ見てただけで会話はしてなかったってことでは?
ベルに興味もって注目してれば目線に気がついたかもしれないけど
基本ライナーの腰巾着空気キャラって認識みたいだから…

アルミンも観察眼あるけど
訓練兵時代はまだコンプレックス持ちで覚醒してないし
影の薄い同期をじっくり観察する理由もないしな
周りを良く見てて気配り上手とか言われてた
マルコあたりに聞いたらどうだったのかな
597マロン名無しさん:2013/07/09(火) 21:36:36.11 ID:???
ミカサの覚えてませんがじわじわくるな
598マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:00:01.43 ID:???
ミカサ、抜き身すぎる
599マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:10:04.74 ID:???
>>593
見すぎだ、俺じゃなくたって、ってことは常に近くにいるライナー以外の人間も気付くくらい見まくってたぞってことだもんな
600マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:16:44.77 ID:???
ミカサさんあんなにアニを意識してたのに
エレンが絡まない部分には何ら関心がないってことか
601マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:17:08.04 ID:???
俺じゃなくたって、って挟む以上はライナーが誰かに
「ベルレルト君ってアニのこと好きなの?
 いつも一緒にいるライナーなら知ってるでしょー教えなよー」
っていわれた経験でもあるんかね
602マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:21:19.53 ID:???
多汗症がチラチラ視線送っていてキモイとしか思えんな。
ライナーがあんなこと言い出さなければ、こんな気持ちにならなかったのに。
ライナーの罪は重い。
603マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:30:27.24 ID:???
ライナーの思い込みの線もあるからね
ライナーのいう事なんて真に受けても仕方ない気がするんだけど
メンへライナーだし
604マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:43:02.90 ID:???
腰ベルトの表情は明らかに図星を指された時のそれだぞ
全くの誤解だったらエレンさんみたいに真顔で「は!?」とか言うだろ
605マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:46:12.56 ID:???
全画バレってもう来たの?
606マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:48:18.89 ID:???
現時点では全画バレじゃなくてただの割れだろ
607マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:49:50.88 ID:???
糞田舎以外は普通にもうコンビニで読めるだろ
608マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:55:28.97 ID:???
>>606
そうなんだ、あざす。
進撃って全画バレ流れるのいつも発売日後だよね。
バレ師に人気ないのかな?

>>607
そうなんだよ、何処探しても無いんだよ別マガ、ここらへん糞田舎だから
609マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:58:12.23 ID:???
全画バレとかやめてくれ
買えばいいだろ
どうしてそんな事を平然と話せるんだ
アニメ化前はそんな話題なかったのに
610マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:58:58.48 ID:???
全画バレとか初めて聞いたわ
ただの割れじゃん
611マロン名無しさん:2013/07/09(火) 22:59:23.20 ID:???
バレ読んでから買う
612マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:00:27.96 ID:???
首都圏以外の田舎は発売数日後にずれたりするけど
うちの地方じゃ明日発売だ
今まで店に1-2冊しか入荷なかった別マガ
今月から7冊も入荷するようになっててびっくりした
613マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:02:57.62 ID:???
ユミルってそんなブスなんか
614マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:07:22.95 ID:???
ワンピーススレとか毎週水曜に全画バレ来てるぞ
615マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:07:34.68 ID:???
>>609
バレスレの住人の言う台詞じゃねーだろwwwwwww新手のギャグかよ。

アニメ化より2年前くらいからここの住人だけど、この話題出さなかったのは
あんまメジャーじゃないからバレ遅いのも当然だろうと納得してたため。

でも今は違うじゃん?なんか理由でもあんのかな?
616マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:09:45.77 ID:???
こんな絶好調大注目漫画で全画バレなんてリスク高すぎてバレ氏に頼めん
だいたいの粗筋と文字バレと画像の要所バレだけでいいんだ
617マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:22:19.01 ID:???
>>601
アニ本人が気付いててその結果隣に座った時背を向けてたのかもしれん
「僕は憲兵団を志願するよ」「私も…だけど」
「あんたと一緒だとは思われたくないわ」←これベルトルトに言ったのかもしれん
618マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:25:08.40 ID:???
>>617
アニは普通にベルとやれやれって目配せしてるし、悪い感情はないだろう
あのセリフってメッチャ嫌悪してるじゃん
マルロに言った言葉から、仲間内では自分とベルは同類でライナーは正しい人なのかもね
619マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:25:25.95 ID:???
担当のTwitterでも
版権に言及したりしてるし
おおっぴらにいうことじゃない
620マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:28:53.35 ID:???
一緒だと思われたくないどころか、憲兵団に行く理由が全く一緒なのがアニとベルトル
621マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:31:25.28 ID:???
500円くらい払えよ
分厚い割にほかに読むマンガないけどさ
622マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:32:40.32 ID:???
バレって発売日前に出回るものを指す言葉だと思ってたが
発売してから出回るのもバレっていう認識持ってる奴もいるのか
623マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:43:25.44 ID:???
コミックは買ってるけど別マガまでは要らないよね正直。
立ち読みでいいよ。
624マロン名無しさん:2013/07/09(火) 23:45:28.62 ID:???
俺ネカフェで読んでる
625マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:12:03.53 ID:???
たった一作品のために雑誌買う人って結構気持ち的金銭面で余裕のある人か
相当好きじゃないときつい
626マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:14:20.39 ID:???
雑誌ぐらいならバイトして1時間で稼げる額だろw
まぁBD揃えるとかは敷居たかいかもしれないが
627マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:14:46.24 ID:???
雑誌も漫画単位で有料配信してほしいわ
628マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:15:37.53 ID:???
>>626
んじゃ、一ヶ月1時間だけ雇ってくれ
629マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:17:14.72 ID:???
ゆとりって怖いね
630マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:23:32.28 ID:???
>>628
アンケート答えてポイントもらえるサイト複数こなすといいぞ
寝る前の日課にしてコツコツ貯めてアマゾンのギフト券何枚ももらった
631マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:37:08.68 ID:???
バイトしたほうが早いだろ…円盤も買えるで
632マロン名無しさん:2013/07/10(水) 00:47:56.96 ID:???
バイトできるなんて羨ましいよ
633マロン名無しさん:2013/07/10(水) 01:56:28.31 ID:???
厨房は早く寝なさい
634マロン名無しさん:2013/07/10(水) 02:29:02.95 ID:b32xCVHl
仕事帰りにネカフェよって、3日連続で10巻全部読んだわw

いやー面白いね。

普通に勝った方が安く済みそうな。
635マロン名無しさん:2013/07/10(水) 04:49:25.21 ID:???
ほら言わんこっちゃない
だからなんでクリスタを連れて行くんだよ、最初からおかしいだろ
636マロン名無しさん:2013/07/10(水) 08:09:05.91 ID:???
借りて読んだり古本で買ったりする人のことを泥棒呼ばわりする人間もいるんだよな
637マロン名無しさん:2013/07/10(水) 08:34:32.97 ID:UjoYKOfK
ユミル「あたしの言うこと聞いてくれないってのかいベルトルさん」
ベルトルト「ユミル様ーーーー!」

ライナー「結婚しよ」
クリスタ「結婚しよ」

ミカサ「エレン、喧嘩はだめ」
エレン「そうだな」

アルミン「アニ、そろそろ出てきてよ」
アニ「アルミンが言うなら・・・結婚しよ」

サシャ「コニー///」
コニー「サシャ///」

ジャン「」

ハッピーエンド
638マロン名無しさん:2013/07/10(水) 08:51:45.91 ID:???
次号はクリスタが巨人ユミルの口の中で暴れて足止めしそうだな
アニやライナーがエレンに対してやったみたいな咥え方じゃ
クリスタの場合、死ぬだろうし暴れられる程度に優しく含んでるだろ
639マロン名無しさん:2013/07/10(水) 09:26:03.79 ID:???
きっとユミルが舌でレロレロ転がして味わってるよ
640マロン名無しさん:2013/07/10(水) 09:38:20.81 ID:???
巨人化は人間食べないと人間に戻れないって確実な情報だとして
5年前のときに食った連中は人間化して巨人に食われて人間化してって連鎖でも起こしてるのか?
その辺どうなってんのよ
641マロン名無しさん:2013/07/10(水) 09:47:41.98 ID:???
エレンが巨人の胃袋に入ったとき、すでに補食されたバラバラ死体が沢山浮かんでた。
何体食べたら人間になる?
やっぱり金のエンゼル食べないとダメなんじゃ?
642マロン名無しさん:2013/07/10(水) 10:00:06.30 ID:???
なんか条件がありそうだな

一定数食べれば理性巨人になれるよ→×
 ベ「人間に戻る時 誰を食ったか覚えているか?」文脈的に一人で良さそう

エレンとアニは父親を食ってる?肉親を食べれば理性巨人になれるよ→×
 ユミルは面識のないライナーとベルトルトの仲間を食べている

ライベルの仲間=理性巨人 理性巨人を食べれば理性巨人になれるよ→?
 エレンも理性巨人を食べたということになる グリシャが理性巨人?
643マロン名無しさん:2013/07/10(水) 10:28:39.59 ID:???
>>639
「ちょ、やだ、やめて、ユ……あ……やめ……」


 漲 っ て き た w w
644マロン名無しさん:2013/07/10(水) 11:06:24.52 ID:???
>>642
食われた人間はその後どうなるんだろう。消化器官が無いから吐き出す?
それとも巨人に吸収されるのかな。
645マロン名無しさん:2013/07/10(水) 11:06:53.72 ID:???
親父ってエレンに食われたん?
646マロン名無しさん:2013/07/10(水) 11:21:19.84 ID:???
>>644
食われた人間の記憶が食った人間に部分的に引き継がれてるから
(エレンが自傷行為で巨人化できると知っている理由 & グリシャの発言
何らかの形で消化・吸収されてると思う
647マロン名無しさん:2013/07/10(水) 11:35:51.13 ID:???
>>646
エレン父「(巨人の)力の使い方は彼らの記憶が教えてくれる」

食べると知性巨人になれる人間=巨人の力の使い方を知っている=知性巨人

知性巨人を食べると知性巨人になれる

エレンが父親を食べて知性巨人になったならグリシャ=知性巨人ということか
そりゃ涙も流すわな 息子に食われる&食わせるんだし

ただ鶏と卵どちらが先かという問題があるから、この解釈ですんなり解決とはいかんな
648マロン名無しさん:2013/07/10(水) 11:41:22.94 ID:???
>>646
どもです。
649マロン名無しさん:2013/07/10(水) 11:59:10.15 ID:???
>>644
死体の寄せ集め塊の団子が転がってたよね。巨人襲撃後の町に。
確かマルコさんの死体が見つかった時
650マロン名無しさん:2013/07/10(水) 12:03:28.82 ID:???
>>649
ハズレ人間は吸収できないから吐いてゲロ団子
アタリ人間は吸収されて食べた巨人は人間に戻れますみたいな
651マロン名無しさん:2013/07/10(水) 12:06:45.35 ID:???
>>642
食べられる対象だけでなく食べる側の資質も関係あるんじゃないか?
652マロン名無しさん:2013/07/10(水) 12:15:37.34 ID:???
地下室の謎に近づくにつれ
なんで作者はエレンに壁外の世界へのこだわりを持たせたのか気になる
お母さんの死に様を考えれば
巨人駆逐したい、食われ待ちの家畜は嫌だ、だけでも十分エレンの行動原理は読者に理解してもらえるだろうし
今後エレンの巨人を恨む前の外の世界への憧れや興味がストーリーに関わってくるとしたら
アルミン関係かな
653マロン名無しさん:2013/07/10(水) 12:30:37.99 ID:???
エレンユミルはライベルの民に喰われる為に拉致られたんだよな
まだエレンは喰われるとは分かってないみたいだけれど
654マロン名無しさん:2013/07/10(水) 12:36:45.61 ID:???
そりゃ説明も蔑ろになるわな所詮巨人に喰わせる餌なんだし
655マロン名無しさん:2013/07/10(水) 12:41:11.42 ID:???
座標を食わせるのか?
656マロン名無しさん:2013/07/10(水) 13:19:33.05 ID:???
「座標」って時間軸の座標なのかな
ライベルはタイムリープで別の時代から来たとか
エレンの父のグリシャも別の時代から来た人で、だから流行病の抗体をもっていたのかも
地下室にはタイムリープの装置が隠してあるのかも
657マロン名無しさん:2013/07/10(水) 13:22:30.10 ID:???
>>656
現代から来てるとかだと面白いな
だから東洋=現代の東京がキーになってたりカタカナ日本語出てくるとか
ないかw
658マロン名無しさん:2013/07/10(水) 14:46:26.66 ID:???
タイムループってより平行世界の方が近そう
659マロン名無しさん:2013/07/10(水) 14:54:32.75 ID:???
表紙、巨人中、嘘予告、アニメ4コマを全部並行世界として楽しんでいる自分としては
本編でまで並行世界をやってほしくないんだぞ
660マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:05:57.01 ID:???
ユミルが数十年巨人から戻れなかったんなら当日人間に戻れたエレンって可能性というか、潜在能力相当高いんじゃないか
エレンゲリオンを知ったライナー達が焦ったのはエレンが巨人化したって事よりむしろそっちだったりして

と思ったけど、あの日がエレンの初巨人化だったなんてライベルは知りもしないから的外れか
661マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:10:08.09 ID:???
これ、納得の設定、納得のラストだった場合
かなり伝説となる作品になるだろうな

クソラストだった場合、しばらく伝説となるけどそのあとはもう誰も話題にしなくなっていくと思うが
662マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:17:37.65 ID:???
>>661
「進撃オチ」「巨人オチ」
として後世に
663マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:17:52.98 ID:b32xCVHl
でも、アニの回想見る限り、服装とか背景とか同じ時間軸だと思うけどな
664マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:46:31.57 ID:???
イルゼの手帳とは何だったのか
665マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:50:52.64 ID:???
>>664
外にはユミルに加勢する巨人がいるってこと
666マロン名無しさん:2013/07/10(水) 15:51:58.26 ID:???
イルゼはこんだけアニメに諫山先生が関わってるから
なんか追加シーン入りで特典だったんだろうなぁと思う
667マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:02:32.61 ID:???
>>666
それはありそうね、追加というかイルゼの手帳完成版みたいなストーリー
668マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:16:40.26 ID:???
知性巨人が他の巨人の捕食対象になるのは人間に戻るためなのか
そういえば奪還作戦の時に巨人は人間よりエレンを優先して狙ってたな

女型の巨人は他の巨人を率いているんじゃなくて
大声で自分の存在を知らせて自分を中心に巨人を集めてから
自慢の脚力で撒いてるだけか?
669マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:16:52.97 ID:???
今回判明したことって
・巨人化できる人間は不老
・トルトルベがアニ好き
・ライベルが求めている座標とは人物の事で地下室の事ではない
・座標はエレン、クリスタの知識から得る訳ではないっぽい
これくらい?

ユミルは一度死ぬ→巨人化→人間に戻るというプロセスを踏んでるからオルオ巨人もマジで有り得るな
670マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:18:24.66 ID:???
アルミン巨人厨がまた騒ぎだすな
671マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:27:21.55 ID:???
巨人化できる人間はってより巨人化してる間は不老?
672マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:29:13.63 ID:???
【話題】読書界の鬼才・成毛眞氏の「知的な人間は漫画なんて読まないよ」発言にネットユーザーが猛反発? :
http://lole34.doorblog.jp/archives/29367549.html
673マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:34:28.57 ID:???
巨人化出来る人間が不老ならライベルの先が長くないって何なんだろう?
誰かに殺されるとか?
674マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:39:59.94 ID:???
ユミルの60年生きてるにも全く驚いてはかったし
ライベル(アニ)は実際の年齢は公表してある年齢よりもっと上だと思うわ
11歳の時に壁壊した事になるし
675マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:41:34.23 ID:???
実年齢上って言っても、まともに意識ある状態じゃなかったら意味無いな。
676マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:42:52.42 ID:???
>>673
おそらく巨人化できる回数が少なくなってるんじゃないかな
普段の生活だと不老だけどライベルは目的があるみたいだから
その目的には巨人の力がいるから、先が長くないって言ってるのではなかろうか
677マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:43:41.15 ID:???
いや作者も言ってるようにガキだよあいつらは
いつ生まれたかは不明だが体感年齢は見た目相応のはず
60年の「終わらない悪夢を見ている状態」の間は心身の成長/老化が止まるってだけ
678マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:44:10.06 ID:???
>>674
ユミルがライナーたちの仲間食ったとき
ライナーたちって子供だったよな?あの時点で巨人化能力はなかったとみえる
巨人化すると加齢は止まるっぽい?
679マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:49:30.72 ID:???
要するに無知性巨人の中の人は成長も老化もしないってことだろ
運良く人間に戻れたら巨人化した時点の外見で復活するって感じ

とりあえずエレンは訓練兵団入団時から3年間で成長してるから
知性巨人が肉体的に成長するってのは確定だろ 老化は不明だが
680マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:50:10.74 ID:???
>>678
アニメだけど
http://uproda.2ch-library.com/681896dVX/lib681896.png
http://uproda.2ch-library.com/681895bT7/lib681895.png
マリア失陥後に避難所にいる幼少ライナーたち
加齢はとまんないんじゃね

ユミル喰った時点のは作者が今後どう説明するのか
一応一枚目の画像ってベリック喰われてるシーンで着てる合羽に見えないこともない
681マロン名無しさん:2013/07/10(水) 16:57:10.70 ID:???
>>679
エレンはあの時点では巨人じゃなくて普通の人間だったからでは
巨人化して初めて再生能力とかかが発現したんだべ
682マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:00:08.41 ID:???
>>681
それならライナーとベルトルトは確実に入団前から巨人化が可能だから
そっちで判断すればいい>>680

コミック版でもいいが絵が下手すぎて判断不能だな
683マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:01:45.79 ID:???
ユミルは何なんだろうな
巨人になってると現世の時間の流れから隔離されるのかね
684マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:02:04.25 ID:???
>>681
それならライナーとベルトルトで判断すればいい>>680
こいつらなら5年前から巨人化が可能なのは確定してるし

コミック版でも3年間の成長は見れるが、下手すぎてよくわからんな
685マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:42:27.15 ID:???
OPの歌詞バレ見てきたけど物語がある程度収束してから見ると
立派なネタバレになってるっていうパターンぽい感じだなw
686マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:44:59.48 ID:???
エレン逆転の流れが読めた
・・あの時・・どっちに賭けたんだっけ・・そういや・・
「ベルトルト・・あの時・・アニに賭けたの・・お前だけだったよな・・?」
687マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:45:38.25 ID:???
Revoはそんな先の展開まで教えてもらってるのか?ちがくね
688マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:57:42.52 ID:???
自由の翼って曲がモロ人類の勝利だよね
689マロン名無しさん:2013/07/10(水) 17:59:25.35 ID:???
アニってパーカー好きなんだな
690マロン名無しさん:2013/07/10(水) 18:07:40.13 ID:???
イェェエエエエエガァァァアアアアアア
691マロン名無しさん:2013/07/10(水) 18:15:50.72 ID:???
後一月待つのか・・・
週刊誌なのに月刊連載のアホ作者と違って、月刊誌の月刊連載だからいいのだが
692マロン名無しさん:2013/07/10(水) 18:23:55.40 ID:???
毎月毎月本屋で卒倒しそうになる
いい作品ですわ(白目)
693マロン名無しさん:2013/07/10(水) 18:55:40.21 ID:???
買えよ
694マロン名無しさん:2013/07/10(水) 19:08:53.75 ID:???
断る
695マロン名無しさん:2013/07/10(水) 20:54:07.49 ID:???
あれ?刃の巨人と鎚の巨人は?
696マロン名無しさん:2013/07/10(水) 20:56:53.04 ID:???
ガセネタ
697マロン名無しさん:2013/07/10(水) 20:58:54.95 ID:???
今さら何を言ってんだか
698マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:15:51.50 ID:???
あの偽バレ面白かったんだが…
699マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:17:06.95 ID:???
>>698
あの偽バレの方が読んでて気持ちよさはあった

エレンの鎧化フラグはいつ回収するのだろう…
700マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:24:33.65 ID:???
てか座標に関しては全くわけがわからないんだが、
エレンは親父の地下室絡み、クリスタは家絡みで共通点の全くない二人が座標候補だよな
ライベルはこの二人の何を見て座標の鍵だと思ったんだ?
701マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:29:54.71 ID:???
クリスタは座標が探しやすくなるみたいな便利道具な扱いやろ座標ちゃう
座標として連れてきたのはエレン、あとユミルを連れてきたのもその可能性があるから?かな
自分ら以外で壁の中で巨人化できる奴って感じで探してたっぽいなとは思う
702マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:30:02.76 ID:???
民家の地下室に世界に関わる情報あるとかどういうことなんだよ!?
703マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:30:15.56 ID:???
>>699
アニみたいな硬質化はできるかもしれんけど常に硬い鎧になれるかもみたいな表現あったか?

>>700
クリスタは壁教の重要人物だから攫うってだけで座標候補では無い
704マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:31:48.32 ID:???
主人公が土木職人の漫画はこれだけ
705マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:34:55.06 ID:???
後期OPの歌詞を見る限り
座標は空に挑むための船また今の世界からの脱出船のような
マシンまたはパーツが埋まってるみたいな感じに見えるんだよなあ
706マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:41:50.82 ID:???
おそらく「座標」は「世界に存在する巨人の中のどれか1体」ってことだよな
エレンは通常では出現しないはずの巨人だから特殊で有力候補になる
クリスタは壁教に受け継がれてる情報を知っている(これから知る)可能性がるから
壁の中の巨人に関する情報が引き出せる可能性がある
707マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:45:37.05 ID:???
三重の壁ごと浮き上がって宇宙船になるんだと思ってた
708マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:54:22.38 ID:???
>>703
壁穴塞ぎに全身硬化させて巨人体残すことが可能なら
その応用で全身鎧化もできるんじゃね?
709マロン名無しさん:2013/07/10(水) 21:59:01.94 ID:???
はやく新OPで女型のおっぱいprpr見たいよ
710マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:00:14.42 ID:???
いや揺れんやろ
女型固そうやん
711マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:09:08.76 ID:???
激しい動きの時だけブルンッって揺れて一瞬で元に戻るとかかな
712マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:13:55.50 ID:???
あれは胸筋
713マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:14:06.96 ID:???
>>708
壁塞ぎって全身硬化が前提だよな?アルミンもハンジもリヴァイもあれ全身硬化出来るようになってくれって事なんだよな?
アニみたいな部分硬化はエレンゲリオンの格闘には非常にマッチしてて戦闘力格段に上がると思うんだけど
3人はエレンにそっち期待してる訳じゃないんだよな…そもそも基本は前線に出さないんだし
714マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:19:50.40 ID:???
エレンは戦闘よりはいざというときの道具と捉えられてる感じがする

諜報員炙り出しのエサ
女形捕獲の時間稼ぎ
左官職人
715マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:24:50.47 ID:???
硬化能力使って壁を塞げなんて、全身硬化を使える鎧の巨人の役目に見える。
716マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:31:37.03 ID:???
エレンさんは人類のリーサルウェポン
717マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:42:13.84 ID:???
最終回までにエレンが無双する展開は来るのだろうか、来ないな
718マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:47:02.99 ID:???
>>716
エレンさんは人類の希望(と言う名の偶像)

>>714見てると兵器扱いしてるとはとても思えないけどエルヴィンは何か色々分かっててエレンを兵器というより最後の切り札的に思ってそうな気はする
調査兵団的にも人類と言うか壁の中の世界的にも
エルヴィンの考えてる事もうちょっと出してくれ 
何でお前まだ対面する前に巨人化出来る・記憶障害・巨人の秘密に関わりそうな親父失踪な15の訓練兵直ぐに信用できるんだよ
普通は嘘をつく理由ありすぎるだろこのエレンの状態
719マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:49:10.78 ID:???
>>715
俺もぶっちゃけライナーが最終的に出戻ってやる気がしてる
でそのまま地下室ルート
720マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:51:19.42 ID:???
壁直すのにあちこちにエレンゲ像がくっついてたらすごく鬱陶しそうだな
うっかりして違うとこで硬化しちゃって銅像みたいに硬化体残っててもやだな
721マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:52:45.82 ID:???
誰かはわからないけど長身の青年がアニのため(アニの開放を条件に)自分を犠牲に穴を塞ぐんじゃないかな
722マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:56:14.93 ID:???
>>720
多分命を削って?工事してるのに鬱陶しいとかいってやるなよww
723マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:59:26.11 ID:???
まあ自分で開けたは自分で塞ぐのが筋だよな>名前の分からない人
724マロン名無しさん:2013/07/10(水) 22:59:46.88 ID:???
>>722
だからこそ粗末にできなくて扱いに困ったりしそうだ
725マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:00:17.79 ID:???
開けたは→開けた穴は
726マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:06:00.28 ID:UjoYKOfK
地下室が一民家の室だといつから錯覚していた?
727マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:14:22.21 ID:???
巨人から人に戻るには巨人化能力持ちの人間を食えばいいのか?
728マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:16:56.05 ID:???
>>720
NARUTOの火影さまのアレみたいでかっこよかろ
729マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:17:44.78 ID:???
>>727
なんかこれ繰り返してたら巨人そのうち絶滅するんじゃね?
と思ったけど人間が食い尽くされるのが先か
730マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:39:05.07 ID:???
>>727みたいなコメってスレの内20個くらいあるんじゃ無かろうか
731マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:43:47.71 ID:???
バレ見てる人はそれなりに経つけど
実際には最新号出たばっかりだしな
732マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:46:56.66 ID:???
>>730
いや、すまん
つい巨人化しちゃったんだが戻り方がわからんもんでつい
733マロン名無しさん:2013/07/10(水) 23:48:52.57 ID:???
>>732ズコー(棒
734マロン名無しさん:2013/07/11(木) 00:41:02.65 ID:???
>>713
だね。エレンが全身硬化(鎧化)しない限りあの範囲の壁をふさぐのは無理
硬化も錬度なのか才能なのかはわからんがアニレベルじゃ駄目だろう
735マロン名無しさん:2013/07/11(木) 01:22:48.81 ID:???
本人は駆逐魂の塊でとにかく巨人をぶっころしたいですなのに戦力として計算されていないエレンとエレンゲリオン
736マロン名無しさん:2013/07/11(木) 01:32:43.23 ID:???
>>661
うみねこにすごく期待してた時を思い出すからやめろ
進撃の作者は、読者に変に挑戦意識を持ってないから、結末がどう転んでもあそこまで酷い惨状にはならないだろうな
737マロン名無しさん:2013/07/11(木) 01:37:44.05 ID:???
CD売れてるなーと思ったけどエグザイルには勝てないか
738マロン名無しさん:2013/07/11(木) 01:39:35.39 ID:???
発売日前に売れた分だけで
エグザイルの握手券つきCDの半分の枚数あるんですよね
739マロン名無しさん:2013/07/11(木) 02:12:04.24 ID:???
よく分からんけどエグザイルもこれから伸びるんじゃないの?
ってかエグザイルまで握手拳ついてんのか、終わってんなぁ
740マロン名無しさん:2013/07/11(木) 04:29:50.45 ID:???
女型の握手券だったらCD買うわ
741マロン名無しさん:2013/07/11(木) 04:44:01.46 ID:???
既にアニの件で巨人化にも練度があるという結論に至ってるのに
練度を上げるための修練もさせず「硬化で壁防げる?」とか無茶ぶりすぎるな
巨人を見つけたらとにかく巨人化してぶっ殺せぐらいの指示だしてもいい
742マロン名無しさん:2013/07/11(木) 05:49:44.29 ID:???
シーナまで後退したらあとは自滅の一途をたどることになる
それを踏まえての無茶ぶり
743マロン名無しさん:2013/07/11(木) 06:03:22.98 ID:???
>>741
ウォールマリア内に巨人が無数に居るのに戦ったら一瞬でエレンは死亡だろ
どっかの無双漫画じゃ無いんだから。最近見始めたらこんな感じなんだろうか。
744マロン名無しさん:2013/07/11(木) 06:06:31.92 ID:???
>>741
あんまり体力消費してたら難しいのかもしれないし、ローゼに穴が開いてると予測されてた時は、ぶっつけでやってみるしかない
トロストで兵士の士気などの関係でぶっつけでやったのと同様、ローゼは壁内に入った巨人が少しでも少ない内にやってしまわなければならないしね
マリアの方はもう一ヶ月ぐらい時間が過ぎても大して変わらんし、ゆっくり練習させてくれたかもねw
745マロン名無しさん:2013/07/11(木) 08:13:54.11 ID:???
余裕があればエレン自身も自分の巨人スペックを知りたいだろうね。
746マロン名無しさん:2013/07/11(木) 08:19:22.94 ID:???
エレンがこの誘拐イベントで硬化スキルを覚えないと壁封鎖が捗らない
747マロン名無しさん:2013/07/11(木) 08:24:36.86 ID:???
硬化なんてそんな簡単にできるようになるもんだろうか?
再生能力もあんまりコントロールできてないのに。
748マロン名無しさん:2013/07/11(木) 08:34:55.06 ID:???
エレンと同じエルフ耳の巨人で硬化使った奴は1匹もいないんだよな
ユミル巨人は特別な力持ってそうにないし
749マロン名無しさん:2013/07/11(木) 08:36:41.18 ID:???
あ、猿巨人が壁登る時に使ってたな
問題ないか
750マロン名無しさん:2013/07/11(木) 08:43:43.77 ID:???
憲兵団が巨人に食われてる描写があったけどコマ小さかったなーw
あんだけ巨大樹の下に居た巨人達の存在感は何処へ行った
751マロン名無しさん:2013/07/11(木) 09:32:16.12 ID:???
>>750
今月号はライナー達とユミルのやり取りが多かったし巨人との戦闘は省略したんだろ。
まあでも巨人に食われる奴はよっぽど間抜けみたいな扱いにいつの間にかなってる
可能性はある
752マロン名無しさん:2013/07/11(木) 10:04:48.37 ID:???
無能巨人に食われマックてた2巻の奴等はなんだったのか
普通に考えりゃわかる・・こんなでけえ奴等には勝てねえって・・
753マロン名無しさん:2013/07/11(木) 10:14:54.12 ID:???
ミケ分隊の先輩方ががんばりすぎたせいで通常巨人が雑魚扱いに・・・
調査兵団見ちゃった人からすると食われ方があほだったんだろうね
754マロン名無しさん:2013/07/11(木) 10:30:13.05 ID:???
謎要素は確かに惹き付けるモノがあるんですけど全部明らかになったら
熱が冷めるよね。最後まで覚えてるのは衝撃的な場面だからなあ、単にグロイ
だけの衝撃とも違うんだけどさ。
755マロン名無しさん:2013/07/11(木) 10:41:25.42 ID:???
女型の胸には興味は無い。
新OPで拝めるのかな、あのブリンブリンのお尻を。
756マロン名無しさん:2013/07/11(木) 11:24:41.50 ID:???
ぶっちゃけオリジナリティあふれる展開というよりは
モチーフになった作品がなんだろうと考察していった方が近くなるような気もするが
いい意味でそれを裏切ってくれることを期待してる
757マロン名無しさん:2013/07/11(木) 12:12:22.00 ID:???
エレンって二回ぐらいアルミンとミカサを取り込んで巨人化しようとしたよね
758マロン名無しさん:2013/07/11(木) 12:36:10.26 ID:???
>>749
猿は硬化じゃなくてものすごい握力と腕力で登ってそう
でも硬化してないと指潰れるか
759マロン名無しさん:2013/07/11(木) 12:40:21.82 ID:???
>>757
してない
760マロン名無しさん:2013/07/11(木) 12:44:44.44 ID:???
衝撃的な場面を最後の最後まで用意してそうな気はする
最終回でエレンがミカサを喰ってしまうとか
761マロン名無しさん:2013/07/11(木) 12:53:36.38 ID:???
>>757
エレンゲリオンの両乳にアルミンとミカサの操縦席ができるんですか
762マロン名無しさん:2013/07/11(木) 13:00:43.98 ID:???
ライナー達の言い方見てると本当にロボットに乗ってる感覚だよな
763マロン名無しさん:2013/07/11(木) 13:18:42.42 ID:???
>>759
した
764マロン名無しさん:2013/07/11(木) 13:22:30.73 ID:???
>>757
上半身だけ巨人で砲弾防ごうとした時と、
アニ拘束失敗後に地下道で変身しようとした時のことか?
765マロン名無しさん:2013/07/11(木) 13:38:15.59 ID:???
まあ自分の体がでかくなってるわけじゃないからな
766マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:11:51.38 ID:???
>>3
>ライナー
>先の短い殺人鬼同士だろ。

ライナーとベルトルトってこの先長く生きられないのかね
767マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:13:05.66 ID:???
ライナーが改心してライナー硬化で穴をふさぐって言うのはどうよ
768マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:23:11.12 ID:???
改心かどうかは置いといて俺はそれありだと思ってる
このまま地下室行く流れじゃないと話進まねぇ
769マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:37:02.03 ID:???
地下室いくだけなら塞ぐ必要なくね?

穴を2箇所塞いで大砲と砲弾を大量に運んでシガンシナ区の巨人を駆逐して
完全に安全になってから地下室を調査しよう!ってそれこそ話進まんわ
770マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:42:32.20 ID:???
それ言っちまうと馬車上で硬質化について語ったハンジとアルミンたちの会話がまったく無意味になっちまうよ
771マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:47:50.58 ID:???
>>766
ユミルもそうみたいなよね
772マロン名無しさん:2013/07/11(木) 14:56:32.15 ID:???
>>770
希望を見せてから落とすって演出

シガンシナ区は狭いから地下室に行くだけなら
奪還作戦時のように壁の隅に巨人を集めて精鋭で護衛ってやり方が絶対に楽
773マロン名無しさん:2013/07/11(木) 15:22:07.94 ID:???
地下室行く前に家のがれきをどけなきゃならんのな。
エレンゲリオンでどかせばいいんだろうけど、どかした後、かなり消耗するだろうから、地下室へはアルミンたちが入るのか……

ジャンプ系とは別の意味でいろんな試練をあたえられてんのな、主人公。
774マロン名無しさん:2013/07/11(木) 15:28:45.49 ID:???
しかし親父の弁からするにエレン本人がたどり着かなきゃ意味がなさそうだ
775マロン名無しさん:2013/07/11(木) 15:31:25.75 ID:???
家一軒分ぐらいありそうな大岩を担いで運べたぐらいだから、瓦礫の撤去なんて部屋の片付けレベルでできるだろ
776マロン名無しさん:2013/07/11(木) 16:06:49.98 ID:???
>>748
ユミルも猿も指先硬化してるように描いてるだろ
特にユミルが塔登ってるところからわざわざ指先にトーン貼ってる
777マロン名無しさん:2013/07/11(木) 16:08:10.72 ID:???
>>754
最終話まで謎が全部とけることはないって諫山言ってたよ
浦澤病だよ
778マロン名無しさん:2013/07/11(木) 16:20:02.24 ID:???
城で鍛えた掃除スキルを発揮するお片付け巨人エレン…
779マロン名無しさん:2013/07/11(木) 17:06:58.25 ID:???
巨大化人間重機をなめんなよ
780マロン名無しさん:2013/07/11(木) 17:34:07.71 ID:???
>>758
別に壁って指硬化しなくても猿は登れるんじゃねえの?
普通にアンカーささるくらいモロイぞあれ
壁と鎧化の硬度にかなり差があると思うんだが
781マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:00:50.92 ID:???
猿はいろいろと異次元な存在だから
意識して硬化させなくても常時硬化したままの体の部位があったりするかもしれん
782マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:02:20.73 ID:???
例えば?
783マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:05:30.54 ID:???
>>782股関節の辺りとか
784マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:06:40.59 ID:???
>>782の頭とか
785マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:06:45.43 ID:???
そういや猿巨人はまだ誰も喰ってないよな?
786マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:07:39.42 ID:???
下ネタ期待してたんだよ
787マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:08:11.28 ID:???
喰ってないのかどうか分かる程出番も掘り下げもまだ無いからな
788マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:08:39.19 ID:???
>>786期待にこたえられなくてごめん
789マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:13:21.71 ID:H6eW1fj0
食った(性的に)
790マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:53:35.91 ID:???
猿にアイアンクローされてビキビキひび入る鎧巨人が見たい
791マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:55:42.42 ID:???
猿は人食うとき毛に血がつきそうだから食わなそう
又はお上品に丸飲みか
792マロン名無しさん:2013/07/11(木) 19:59:03.74 ID:???
猿に似た体型で俊敏に動くユミルが状況によっては充分にライベルと戦えるぐらいだから
猿型体系でデカい猿巨人は相当強そうだな
793マロン名無しさん:2013/07/11(木) 20:42:36.95 ID:???
猿は人間に戻れないのかもな
巨人の腕に血がついても人間に戻れば消えるだろうに
794マロン名無しさん:2013/07/11(木) 20:45:05.03 ID:???
あれは虫殺した時の反応みたいなもんだと思ってた
蚊でも誰だかわからない人の血が手に付くの嫌だし
変な液出る虫もいるしな
795マロン名無しさん:2013/07/11(木) 20:53:47.13 ID:???
20歳ぐらいで戻れなるとか
ライベルのリミットはあと3年ぐらいで「先がない」
まともに恋愛できなくなるから本能的に子孫を残そうと恋話ゴリラになってる
796マロン名無しさん:2013/07/11(木) 20:55:23.41 ID:???
>>641
銀なら5枚
797マロン名無しさん:2013/07/11(木) 20:56:39.76 ID:???
>>795
ライナーはこの世界って言ってるだろ
個人の事情じゃないよ
798マロン名無しさん:2013/07/11(木) 20:59:25.38 ID:???
「この世界に先がない」とも言ってるが自分のことを「先が短い殺人鬼」とも言ってる
799マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:00:00.13 ID:???
>>797
先の短い殺人鬼同士だろ?とも言ってる
先がないのが世界だけなのか、ライベル個人もなのか 今のところ未確定
800マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:01:57.33 ID:???
>>796
っつーか5人?w
801マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:02:39.34 ID:???
「先の短い殺人鬼」は
何らかの体質的特徴で後数年で死ぬ?人間に戻れなくなる?とも読めるが
単純に「今後も殺し合いするからいつ死んでもおかしくない」ていう意味にも取れるな
802マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:11:08.14 ID:???
ライナーたちは夜でも巨人化できるのかな?
女型捕獲のときも地下で巨人化はできないみたいな前提で作戦立てられてたけど
実際どうなんだろう
803マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:13:07.45 ID:???
地下で巨人化できないんでなくて
地下なら巨人化しても身動き取れないからじゃない
804マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:16:19.04 ID:???
猿はロキって当たってんのかな
805マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:17:06.16 ID:???
ライベルたちは殺人鬼って自覚あんのがなんだかな
人を殺す事は本当は悪い事って分かってるから殺人鬼って表現が出てくると思うんだが
そうしなければならない事情が気になって仕方ない
806マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:32:16.59 ID:???
猿がラスボスは嫌だなあ
807マロン名無しさん:2013/07/11(木) 21:35:20.66 ID:???
>>803
原作読み直した
確かにそのようだ
808マロン名無しさん:2013/07/11(木) 22:39:54.82 ID:???
ミカサ「(キンッキンッ)硬質化して剣が効かない!しかもアニと違って常に全身が硬いっ!どうすれば・・」
ライナー(いやおめーのアンカー刺さってるから!ちょうど俺のケツにしっかりブっ刺さってるから!)
809マロン名無しさん:2013/07/11(木) 22:43:56.61 ID:???
ライナー巨人の弱点はやはりそこかッ!
810マロン名無しさん:2013/07/11(木) 22:45:45.45 ID:???
プリケツがチャーミングな鎧の巨人
811マロン名無しさん:2013/07/12(金) 00:57:28.69 ID:???
つまりライナーはネコ
ベルトがタチってことか
812マロン名無しさん:2013/07/12(金) 01:06:31.39 ID:???
>>805
そりゃ良心の呵責があるから多重人格になったんだろw
自分の目的とそれを計りにかけて故郷に帰る方を選んだだけの事
813マロン名無しさん:2013/07/12(金) 01:09:49.51 ID:???
ライナーは自分で自分が許さなくて、誰かに許してもらいたいんだろうなあ。
814マロン名無しさん:2013/07/12(金) 01:11:59.89 ID:???
つまりエレンに罵られて嬉しいってことか ドMだな
815マロン名無しさん:2013/07/12(金) 01:12:41.70 ID:???
それは甘え
許されることじゃない
816マロン名無しさん:2013/07/12(金) 02:01:36.63 ID:???
>>813
クリスタどうこう言ってるのはそれを求めてる部分もあるんかなと思った>救済
クリスタはいい人で死にたい願望あったから頭ごなしの拒絶とかしないだろうと言う考えもあるかもしれない
もちろん可愛いし優しくされて舞い上がっちゃったの前提なんだろうけど
そういう期待があって塔での性格で対応されたら悲惨だけどな
817マロン名無しさん:2013/07/12(金) 02:13:45.36 ID:???
>>816
その場合逆にライナーが目覚めてしまう可能性も
818マロン名無しさん:2013/07/12(金) 02:33:45.35 ID:???
>>815
別に作中で許して欲しいとか言ってねえだろw
819マロン名無しさん:2013/07/12(金) 02:36:13.41 ID:???
>>816
そこまで真剣じゃねえだろ
普通にむさい男のアホっぽい恋愛感情かと
それと死にたい願望はユミルしか知らん

クリスタにマジじゃないのは今月の反応からもわかる
マジなのはユミルだけ
820マロン名無しさん:2013/07/12(金) 14:18:39.58 ID:???
最近本スレの雰囲気が変だ…
変なノリの奴が増えてないか
前からいた連中はいるのか?
821マロン名無しさん:2013/07/12(金) 14:21:48.17 ID:???
>>820
変わったのは周りじゃない
お前だ
822マロン名無しさん:2013/07/12(金) 14:43:31.15 ID:???
(キリッ
823マロン名無しさん:2013/07/12(金) 14:51:45.98 ID:???
ここってまた来月までお休み?
824マロン名無しさん:2013/07/12(金) 14:54:10.84 ID:???
誰がでんねん?俺がでんねん!
はっ!はっ!はっ!
825マロン名無しさん:2013/07/12(金) 16:26:02.86 ID:???
>>820
アニメ化で明らかに人が異様に増えたね。
俺は、もう本スレはまともに読んでいないよ。
進撃は一応、1巻の終りごろから読み始めた比較的、古参のファンだけど。
826マロン名無しさん:2013/07/12(金) 16:41:31.08 ID:???
こういうスレで古参とか新参って意味あんの?
827マロン名無しさん:2013/07/12(金) 16:45:25.49 ID:???
作品が人気出る前から読んで楽しんでいたファンと
アニメ化で湧いて出てきたようなニワカや腐じゃ、話が合うわけないんだよ
828マロン名無しさん:2013/07/12(金) 16:53:57.12 ID:???
アニはとりあえず地下いって尋問受けて、チャンス待つべき。

どうせ証拠ないんだし
829マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:42:43.50 ID:???
自分たちが呼んだ巨人によってたくさんの兵士が死んで悲痛そうな顔でごめんなさいと繰り返すアニがリヴァイ班を殺しまくるのが違和感
てかエレンも故郷についてってあげれば満足ならとりあえず行ってみれば良いじゃん
無駄に人が死ぬグロ漫画
830マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:45:04.29 ID:???
3人はもともと洗脳されてて
アニの父さんもライベルの故郷も本当はそんなもんねえんじゃねえの?
831マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:48:28.94 ID:???
人類の敵で親の仇でもある凄く気持ち悪いでかい害虫に
「だまって俺について来い」と言われてお前はホイホイついていくのか
説明しろと言っても「そりゃ言えん」だぞ
832マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:50:18.90 ID:???
新参古参に意味があるのかはよくわからんが、
古参ぶってる奴は何だか凄く嫌な奴なんだろうなっていうのだけはわかった。
833マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:51:53.10 ID:???
>>820
カプ厨みたいなのが増えたな。
俺はバトルの方が好きだし、作者も自分の漫画で
MMAの魅力を知って欲しいとインタビューで答えてるのに。
834マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:54:47.67 ID:???
>>821
明らかに本スレの雰囲気は変わってるだろw
連載初期から見ているなら分かるはず。
835マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:54:57.42 ID:???
>>829
アニ「ごめんなさい」→ライナー「謝っても仕方ないぞ(どうせ俺たち殺人鬼なんだ)」
→吹っ切って調査兵団殺りまくってエレン攫おう→
でもアルミン殺せなかったしエレン拉致も失敗した
→「私は…戦士に成り損ねた」 って流れじゃね
836マロン名無しさん:2013/07/12(金) 17:56:26.49 ID:???
>>834
自称古参きめえ
懐古したいだけなら自分のブログででもやってろ
837マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:00:52.28 ID:???
アニは同期には非情になれないとか
838マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:01:10.22 ID:???
>>836
まともなファンなら昔から読んでるのが普通だから
古参でも何でもないぞ?w
839マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:02:26.48 ID:???
>>838
はいはい、まともなファンさんお疲れ様ですwwwww
840マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:03:59.69 ID:???
腐臭をここにまで持ち込むなよw
841マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:04:16.81 ID:???
>>838
まともなファン先輩おっすおっすwwwwwwwwwww
842マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:05:27.10 ID:???
>>837
まあ知らない奴よりは知ってる奴の方が殺しにくいよな
843マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:08:24.57 ID:???
>>829
巨人化すると興奮状態になってるんじゃないかと
エレンとアニ見て思ってたけど
ライナーとベルは普通っぽいな
844マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:13:18.15 ID:???
>>842
ジャンは普通に殺せそうだな
訓練兵時代も暴言吐かれてたし生理的に嫌われてそう
845マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:18:30.84 ID:???
ライナーもエレンのジャンへの悪態聞いて吹き出してたり
「自分のことしか考えてない奴」って評してたりで嫌ってそうだったな
巨人組に受けの悪いジャン
846マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:21:56.01 ID:???
壁内人類が敵ならばジャンはその代表みたいに思われてるとかね
847マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:39:32.57 ID:???
荒れてるなあ…こういう喧嘩って人気が出ると必ず起きるよね
自分もアニメ始まってから読んだ新参だけどカプ厨や腐とは一緒にして欲しくないわ
あれだけ残酷な物語だと息抜きに恋愛関係想像したくなるのはまあ分からないでもないが腐はちょっと

>>831
説明できない理由は確かに気になる
ついてくのは良いとして戻ってこれないのは嫌だろうし
>>835
吹っ切れたってのは考えたけどそれにしては残虐すぎるかなと
>>843
>>837も言ってるけどアルミン殺せなかったしそれはない
ただし>>837に完全に同意はしかねる
見ていた死体が同期のものとは限らないし
848マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:43:30.20 ID:???
アニはジャンの危機に助けに行ったりしてるし意見が合わないと思ってるだけで嫌いではないんじゃ?
モテないとか嫌われてるとかジャンを虐めてやるなよw
849マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:56:15.53 ID:???
アニ「馬面見てからの裏拳余裕でした」
850マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:57:39.68 ID:???
>>848
アニオリ以外でアニがジャンを助けようとしたことあったか?
ジャンを握りつぶそうとしたことはあったけど
851マロン名無しさん:2013/07/12(金) 18:58:02.66 ID:???
仕方ねえな
当時のジャンは命懸けの任務やってたり真剣に生きてる奴からすれば
癇に触るタイプなのは間違いない
852マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:00:39.55 ID:???
>>850ライナー「俺の知らない間にそんなことがあったのか・・・」
853マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:08:45.31 ID:???
>>848
まあジャンの方も(アルミン助ける為に)攻撃態勢だったし
無抵抗だったら見逃されてたんじゃね

>>851
調査兵団に入ると言い出したことで少しは見直したじゃないかと思うが
アニの反応がないから分かんないな
854マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:09:54.93 ID:???
アニはエレンに執着してた割に次の戦いでは全速力で逃げたりと矛盾だらけ
ライベルも手を焼いてたんじゃないか
とか言ってる内に一番矛盾だらけなのはライナーじゃないかと思いはじめた

最初はただのヘタレだけどきっと成長してるよジャンも…
855マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:10:27.53 ID:???
訂正>>848>>849
856マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:12:02.89 ID:???
一応さらうためにエレンと戦うも
思いの外苦戦したので諦めて逃げようとしたと思うが
857マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:16:31.51 ID:???
理由のない暴力がジャンを襲ってるな
858マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:16:59.85 ID:???
>>856
逃げ出す前に女型が潰された教会信者を見るカットの意味がよく分からん
兵士でない一般人を巻き込むのを嫌がった?
859マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:19:41.57 ID:???
アニは同期でも必要なら殺すし不必要なら殺さず時に助けるだけだろ
860マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:47:10.34 ID:???
>>858
壁教の信者が何らかの形で大勢に影響してくるんじゃない?
敵なら「ラッキー」で味方なら「しまった」
861マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:51:14.65 ID:???
>>860つ敵だけどその存在が有利に作用する可能性
862マロン名無しさん:2013/07/12(金) 19:59:33.59 ID:???
宗教による洗脳と巨人化の薬で新しい壁を作る計画だったとか
863マロン名無しさん:2013/07/12(金) 21:22:55.15 ID:hVlZRvwm
しかしライナーはクリスタを助けるか、クリスタのために裏切って猿に殺される雰囲気ビンビンだなw
864マロン名無しさん:2013/07/12(金) 21:26:38.88 ID:hVlZRvwm
>>858
アニは教団側の人間だった可能性もアリ。

2体の捕虜巨人を殺した時の協力者が、未だに明かされていない。

捕虜巨人を調べられて困る勢力は、今のところライベル達より教団側の方だと思うしね
865マロン名無しさん:2013/07/12(金) 21:32:28.62 ID:???
>>854
2戦目はエレン以外にも大勢の兵士が周りにいるので負ける可能性大、
正体バレた時点でエレン確保も諦めたからだろ。
866マロン名無しさん:2013/07/12(金) 21:44:41.65 ID:???
>>863
ユミルはともかくライナーはそこまでガチでクリスタが好きなように見えないのだけど
モテモテの割にクリスタをちゃんと大事に扱ってるのはユミルだけじゃないか
867マロン名無しさん:2013/07/12(金) 21:52:11.62 ID:???
逆だろどう考えても
868マロン名無しさん:2013/07/12(金) 22:25:46.14 ID:???
>>866
同意
ライナーのは傭兵達の「あのスケ俺に気があるぜ!」とかのノリに近いだろ
ベルトルトのアニへの気持ちの半分もないと思う
869マロン名無しさん:2013/07/12(金) 22:30:39.38 ID:???
今日14話の先行上映会あったらしいね。
このスレの真価が問われる時だぜ
870マロン名無しさん:2013/07/12(金) 22:33:17.46 ID:???
このスレ関係なくね?
871マロン名無しさん:2013/07/12(金) 22:35:09.85 ID:???
ここ漫画サロンだからな
アニメのネタバレすれかキャラスレ行けばレポ落ちてる
872マロン名無しさん:2013/07/12(金) 22:37:54.66 ID:???
ここは原作マンガのネタバレスレだからな

夕方くらいにアニメサロン板のバレスレに先行上映のバレ来てた
873マロン名無しさん:2013/07/13(土) 00:01:19.53 ID:???
バレって言われても原作ならいつの話だよ
874マロン名無しさん:2013/07/13(土) 00:05:21.38 ID:???
アニメの新EDでくるみの描写があるそうだけど、
北欧神話のそのエピソードが今回の外壁イベントと被るみたいだね
875マロン名無しさん:2013/07/13(土) 00:14:06.15 ID:???
なんでここで考察すんの
876マロン名無しさん:2013/07/13(土) 02:03:07.80 ID:???
実はエレンを食って子供化したグリシャがエレンになりすましている説
877マロン名無しさん:2013/07/13(土) 02:31:40.51 ID:???
>>876
それちょっと考えたことあるわw
巨人エレンよりグリシャに似てるし
878マロン名無しさん:2013/07/13(土) 02:54:54.31 ID:???
ライナーと鎧が似過ぎてるだけで他はそれほど面影ないだろ
879マロン名無しさん:2013/07/13(土) 03:07:15.67 ID:???
今月のユミルに脅されてるベルトルのかお
完全に超大型巨人の骨格だったけどな
880マロン名無しさん:2013/07/13(土) 03:13:58.48 ID:???
ユミル以外はかなり似てるだろ
鼻の形とか特徴そのままだし
881マロン名無しさん:2013/07/13(土) 03:50:59.48 ID:???
エレン巨人がエレンよりグリシャに似てるって…
どの辺が?
882マロン名無しさん:2013/07/13(土) 03:54:38.70 ID:???
巨人の口部デザインから今後の展開を予想できないかな

鎧→硬質マスク→秘密を守る
超大型→×状の腱(?)→秘密を守る
女型→大きく口を開くと頬の肉が裂ける→今後秘密をバラすが、その時に何らかの痛みを伴う

エレン→2段階に裂けた大きな口→主要人物を2人食べる(食べた)
883マロン名無しさん:2013/07/13(土) 03:57:41.80 ID:???
>>882
あんまり意味のある展開予想とは思えないけど、鎧もエレン連れ去る時ガパッといったよね
884マロン名無しさん:2013/07/13(土) 04:00:31.71 ID:???
エレンが硬質マスク破壊したからな
秘密を割ろうとしないライナーをエレンが拷問して割らせる展開
885マロン名無しさん:2013/07/13(土) 04:29:52.80 ID:???
エレンに拷問でライナーの口を割らせることなんてできるわけがない
口を割らないライナーにカッとなって力の限りぶん殴っちゃって殺してしまうのがいいとこ
886マロン名無しさん:2013/07/13(土) 05:19:48.29 ID:???
アニはメンヘラゴリラ嫌いなのかね?
887マロン名無しさん:2013/07/13(土) 05:58:07.67 ID:???
オアエリって言った時のコニーの母ちゃん、本逆さにしたらすげー悲壮な表情してて泣いた
888マロン名無しさん:2013/07/13(土) 06:48:27.08 ID:???
>>887
ほんまやん・・・朝から鬱
889マロン名無しさん:2013/07/13(土) 08:38:04.02 ID:???
>>886
嫌いというより関わりたくないんじゃね
任務さえちゃんとやってくれれば、あとの面倒はベルに押し付けてる、みたいなw
890マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:18:51.23 ID:???
>>887
もう殺されちゃったかな
助けてあげられるといいんだがな
891マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:22:47.50 ID:???
せっかく動けない巨人なんだから殺さず生け捕りするだろう
今はそれどころじゃない場面だが
892マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:25:31.28 ID:???
野良巨人に食われたり猿にプッチンされてなきゃいいが

てかオカン動けないんだから野良犬だって防げねえよ
893マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:27:00.44 ID:???
アニってライベルのことどう思ってたんだろ
仲間が三人だけってことはないと思うけど、既に登場してるキャラの中にいるのかな
アニが憲兵団に入ったのはライナーの相手めんどくさかったからか仲間からの命令なのか
894マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:27:19.49 ID:???
アニメ数話見たけど、アルミンの心の声の独り言がすごいうざく感じるのでもう見ないことにした
絵は、さすがに漫画と違ってきれいで人物判断しやすいけど
この漫画の欠点は、絵の能力が足りないせいで人物判断を誤るところがよくあるところだ
895マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:31:00.84 ID:???
>>887
うわっ・・・ほんとだ・・・他の巨人と同じく普通に笑顔なんだと思っていた・・・
896マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:32:25.15 ID:???
897マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:37:23.98 ID:???
ネタバレ:ミカサ=剛力彩芽
898マロン名無しさん:2013/07/13(土) 09:46:45.94 ID:???
>>897
葱なんとかみたいな名前の人になりそう
剛力武井の妹分みたいな奴
899マロン名無しさん:2013/07/13(土) 10:06:36.84 ID:???
黒木メイサきぼん
900マロン名無しさん:2013/07/13(土) 11:34:37.89 ID:???
メイサは髪切るの嫌がりそうだから無理だな
901マロン名無しさん:2013/07/13(土) 11:54:58.60 ID:???
>>897
黒執事の例見ると
エレンにゴーリキをねじ込んできそう
ゴーリキ前性同一性障害の少女というか少年?もやってたし
902マロン名無しさん:2013/07/13(土) 12:15:27.41 ID:???
>>901
それやったら制作側はエレンファンの女どもにネガキャンされる覚悟が必要だな
903マロン名無しさん:2013/07/13(土) 12:24:20.63 ID:???
誰やっても叩かれるだろ
ごり押しはww
実写やめーよ
904マロン名無しさん:2013/07/13(土) 12:27:58.29 ID:???
これを映画にしようと思ったら話は圧縮するかオリジナルにするかしかないし
じゃあアクションや映像がんばるかとなると
今度は画面映えするけど再現難しい立体起動アクションがネック
905マロン名無しさん:2013/07/13(土) 12:44:12.68 ID:???
立体機動はCGで出来るんじゃないかな
906マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:09:23.08 ID:???
実写でやる意味が本気でわからない。
アニメだったら確実に見にいくが、実写なら誰がキャストに選ばれようと興味ないわ。
907マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:16:16.25 ID:???
実写映画にするなら設定だけ借りた完全な外伝としてハリウッドに外注しとけ
調査兵団設立時の話でシブいおっさんが主役とかなら観てみようかなって気になる
まぁバッドエンド確定なのが玉に瑕だが
908マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:32:53.57 ID:???
黒木メイサならミカサでも許す
909マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:36:31.48 ID:???
>>908
え?
910マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:39:00.40 ID:???
巨人を含め登場人物全部、剛力さんでいいよ
ある意味もの凄く皮肉な作品になるなw
911マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:40:18.08 ID:???
>>908
ミカサって15歳なんですが。無理あるだろwwww
912マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:41:56.46 ID:???
実写化だと女は10代も20代もあまり違わないからいいだろうが
男は少年と大人では全然違うから俳優使うと違和感すげえんだよな
少年じゃないエレンなんてイメージじゃねーわ
913マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:42:54.30 ID:???
そこでゴウリキですよ
914マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:51:29.87 ID:???
男装の麗人()
915マロン名無しさん:2013/07/13(土) 13:58:15.41 ID:???
香椎由宇は?ちょっと老けすぎか・・・
916マロン名無しさん:2013/07/13(土) 14:03:39.44 ID:???
あまちゃんの人は?主役のゲゲゲの子
917マロン名無しさん:2013/07/13(土) 14:07:06.69 ID:???
剛力じゃなければ若くて線の細い男ってことでジャニーズとかになるんじゃね?
見る気もうせるがな
918マロン名無しさん:2013/07/13(土) 14:18:42.08 ID:???
てか随分前から中島某監督でって話あったし、映画化はいまさらだろ
中島降板してからは不明だが
919マロン名無しさん:2013/07/13(土) 15:13:49.03 ID:???
だから東洋人はミカサだけという設定はよ
920マロン名無しさん:2013/07/13(土) 15:39:49.65 ID:???
唯一の東洋人がゴーリキとか余りのことに泣けてくる
921マロン名無しさん:2013/07/13(土) 15:50:19.07 ID:???
腹筋をガチガチに鍛えました!とか
フィリピン武術のカリを学びました!とかね
絶対ないからねこの人
922マロン名無しさん:2013/07/13(土) 15:54:39.81 ID:???
>>907
基本的に、ほとんどのキャラがヨーロッパの白人だからな。
テルマエロマエはコメディだから阿部寛がローマ人やっても許されたけど、
進撃で日本人ばかり出されてもギャグにもならん
923マロン名無しさん:2013/07/13(土) 15:57:37.65 ID:???
ゴーリキ主演の黒執事ってどうなったんだ
あれもイギリスが舞台じゃなかったっけ
924マロン名無しさん:2013/07/13(土) 15:57:42.36 ID:???
ハリウッドが映画化権取得したら
ミカサ役が中国人か韓国人になるだけだよ
925マロン名無しさん:2013/07/13(土) 16:01:48.05 ID:???
>>924
それもやむを得ない。
まともにアクションできるアジア人の俳優で、
しかも女優となると中国人ばっかりなんだから
926マロン名無しさん:2013/07/13(土) 16:11:53.04 ID:???
イメージに合っていれば国籍はどこでもいいが、性格改変される恐れがあるからな。
>>907がいうように、設定だけ借りた外伝ならいい。ただしハリウッドに限る。
安倍寛の超大型巨人なら許す。
927マロン名無しさん:2013/07/13(土) 16:47:00.84 ID:???
ハリウッドがやるならミカサもアメリカ人でもいいよ
もう別物として観るからいいのだ
928マロン名無しさん:2013/07/13(土) 16:55:41.39 ID:???
マリア奪還作戦みたいな大規模戦ならハリウッドで見てみたい
929マロン名無しさん:2013/07/13(土) 16:58:15.31 ID:???
今回はハリウッドに版権を売った話じゃないから
邦画なんだろう
実写映画がこけたからって人気が下がったとか思われたらかなわんな
930マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:01:52.63 ID:???
マギーQがもう少し若ければ・・・
http://www.geocities.jp/eigajoyuunokobeya/newpage368.html
931マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:02:48.48 ID:???
GANTZかデスノート程度の物想像しておけばいいか
932マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:14:48.82 ID:???
ハンジだけは分かる アンジェラ・アキしかいない
933マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:25:07.06 ID:???
>>932
ちょ、おま……ww
もう、アンジェラにしか見えなくなっちまうじゃねーか。
934マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:30:56.27 ID:???
>>925
体のキレとか違うもんな
日本の女優使うなら代理でスタントマンになるな
935マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:45:18.47 ID:???
まあ普通に考えてアニメ映画じゃない?
ゴーリキーになったというか実写ってことすら決まったわけじゃないのに悲観しすぎだお前ら

>>932
ワロタww
936マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:46:10.55 ID:???
>>935
実写映画だよ
大分前のマガジンで発表あったやろ
その時は結局流れたけど
937マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:51:58.39 ID:???
正直な所、実写はやめて欲しい
ハリウッドでもドラゴンボールの二の舞では?
ロードオブザリング並みなら納得するけど
938マロン名無しさん:2013/07/13(土) 17:58:22.50 ID:???
まだ完結もしてないのに実写とか前代未聞じゃね?
立体機動のアクションと巨人のインパクトで何とかしようと思ってる訳?
939マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:04:41.23 ID:???
>>938
時流に乗っかって小銭稼ごうとしてるだけ
原作に対するリスペクトとかはない

キャストは全員日本人
ミカサはゴーリキー
エレンはジャニタレ
ストーリーも設定も改変
940マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:14:41.04 ID:???
>>936
あれ流れたんだ
アニメ化の話よりも前に雑誌で言われてたよね
その後アニメが盛り上がってるから忘れられてるけど
941マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:16:39.96 ID:???
>>939
諌山氏には思いっきり拒否して欲しい
原作汚し駄目よ、と
942マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:19:56.85 ID:???
ここまで人気が出たら流石に作者の口出しも影響出てきて
実写はマジだめになってくれる事を祈る
心の底からマジで
943マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:21:16.71 ID:???
今出回ってる巨人バルーンが
もしかしたら実写化映画の小道具の名残だったんだろうか
944マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:23:46.54 ID:???
お遊びのショートフィルムならいいかな
アンジェラ・アキのハンジ姿見たい
945マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:43:55.86 ID:???
>>944
アンジェラにファンレターか何かでお願いしたら、ライブでコスプレくらいはしてくれそうだな。
946マロン名無しさん:2013/07/13(土) 18:56:19.40 ID:???
>>945
茶目っ気ある人だからねw
本人は知ってるのかな
947マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:07:25.20 ID:???
どんな顔の人だっけってググったら予想より本人で吹いた
948マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:11:51.29 ID:???
アンジェラ・アキは原作版のハンジにそっくりだな
ミカサは志田未来がなんとなく似てるような…?
949マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:15:07.04 ID:???
ミカサは東洋人だけどハーフだから。
950マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:17:56.20 ID:???
ミカサは東洋人のハーフだからハーフタレントを使って
他のキャストは日本人にしよう(提案)

ミカサは西洋人唯一の生き残りやったんや
951マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:28:38.43 ID:???
実写は現代日本が舞台らしいぞ・・・・
952マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:29:45.34 ID:???
諫山先生はどれくらい関わるんだ?
953マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:42:01.10 ID:???
日本で実写化とか卒業制作フィルム並みの完成度で終わる事うけあい
954マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:47:19.79 ID:???
諫山先生の関わり度にもよるけど基本実写は…正直むり
955マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:51:14.58 ID:???
まさかの中学校か
956マロン名無しさん:2013/07/13(土) 19:58:07.62 ID:???
どういう層が見に行くんだ?ジャニオタ?
957マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:13:05.21 ID:???
ようつべで動くアンジェラ・アキみて感動した、
歌うハンジ・ゾエだw

この方、FF8のテーマソングもカバーしてる。
是非是非、進撃もED曲参加などして欲しいなあ

以前、NHKでトーク見たときは軽快な姉貴とは思ってたけど、なんという美声
958マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:24:42.63 ID:???
>>955
誰得だよwwww
959マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:29:03.34 ID:???
まあ、アニメがこれだけ評判なんだから実写とかないわ
960マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:34:41.42 ID:???
実写やるならハットリ君やこち亀で定評のある香取だろ
961マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:46:51.58 ID:???
香取エレンに剛力ミカサか〜
962マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:47:24.84 ID:???
エレン「ほげええええええええ」
963マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:53:53.78 ID:???
>>961
香取そろそろ40じゃなかったっけ?

勘弁してくれよ。
964マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:54:58.96 ID:???
香取はキースでいいんじゃね
965マロン名無しさん:2013/07/13(土) 20:55:52.06 ID:???
実写やるなら日本舞台、登場人物も全部日本人で進撃のキャラは出ない、
巨人は某国人とかなら100歩譲って許す
966マロン名無しさん:2013/07/13(土) 21:00:27.56 ID:???
余計なこと言うなよ…
967マロン名無しさん:2013/07/13(土) 21:06:39.44 ID:???
リアルエレンはいっその事梶でいいよ
968マロン名無しさん:2013/07/13(土) 21:15:57.83 ID:???
>>967
ないわー
969マロン名無しさん:2013/07/13(土) 21:18:41.16 ID:???
香取はライナーで
970マロン名無しさん:2013/07/13(土) 22:24:38.10 ID:???
たしかに木偶の坊役にはピッタリだw
971マロン名無しさん:2013/07/13(土) 22:28:52.51 ID:???
>>970
次スレよろしく
972マロン名無しさん:2013/07/13(土) 22:39:37.82 ID:???
サシャは久住小春って前に誰か書いてたけど似てるな
973マロン名無しさん:2013/07/13(土) 23:14:37.31 ID:???
>>965
東洋人が絶滅したワケって話か
974マロン名無しさん:2013/07/13(土) 23:24:47.47 ID:???
つか巨人を実写化したら、裸の巨大人間が笑顔でドタドタ走りまわるんだぞ。
笑えずにいられる自信ないな。
一時期、巨人でイジメガーとか言ってた連中も発狂するんじゃない。
975マロン名無しさん:2013/07/13(土) 23:29:15.88 ID:???
モブ巨人が実写化すると絵面が汚そう
どこのおっさんホモAVだよ
976マロン名無しさん:2013/07/13(土) 23:39:38.55 ID:???
日本人がアクション映画作ると
どうしても仮面ライダーみたいな特撮っぽさが抜けないよね・・・
キャストは日本人でもいいからハリウッドとかからスタッフ呼び寄せてほしいわ
977マロン名無しさん:2013/07/14(日) 01:53:19.74 ID:???
カムイのアクション酷かったわ
978マロン名無しさん:2013/07/14(日) 04:57:01.79 ID:???
>>972
ハロプロにするくらいなら意地でもももクロの人にするんじゃね
作者的に
979マロン名無しさん:2013/07/14(日) 06:05:10.35 ID:???
>>978
原作者に多少でも権限があれば日本での実写化自体ないから
980マロン名無しさん:2013/07/14(日) 07:05:33.58 ID:???
いま規制で立てられなかった
誰か次スレ立ててちょ
981マロン名無しさん:2013/07/14(日) 07:33:37.15 ID:???

進撃の巨人ネタバレスレ Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1373754643/
982マロン名無しさん:2013/07/14(日) 09:51:59.06 ID:???
34回調査隊の時にユミル様って言ってた巨人いたけどどういうことだってばよ
983マロン名無しさん:2013/07/14(日) 09:53:01.55 ID:???
>>982
おまえは何年前からタイムスリップして来たんだ?
984マロン名無しさん:2013/07/14(日) 09:53:27.89 ID:???
>>982
そばかすで似てたから間違えただけ
それ以上の情報不明
985マロン名無しさん:2013/07/14(日) 10:08:42.11 ID:???
鈴木奈々みてるとヒッチって感じ
986マロン名無しさん:2013/07/14(日) 10:43:24.17 ID:???
鈴木奈々はああ見えてリヴァイ以上の潔癖性
987マロン名無しさん:2013/07/14(日) 11:24:50.59 ID:???
>>975
巨人役は草なぎ剛だな
988マロン名無しさん:2013/07/14(日) 12:51:10.22 ID:???
アニ、巨乳だったのね。そりゃ腰さん見すぎるわなw
989マロン名無しさん:2013/07/14(日) 13:48:29.09 ID:H+5meWlw
巨乳でもカッチカチに硬いんだろ使えねぇじゃん
990マロン名無しさん:2013/07/14(日) 13:52:43.43 ID:???
ume
991マロン名無しさん:2013/07/14(日) 13:54:24.18 ID:???
>>987
堺雅人も入れよう
992マロン名無しさん:2013/07/14(日) 13:56:43.29 ID:???
うめ
993マロン名無しさん:2013/07/14(日) 14:05:58.60 ID:???
ミカサのおっぱいは筋肉
994マロン名無しさん:2013/07/14(日) 14:08:12.77 ID:???
胸筋(おっぱい)
995マロン名無しさん:2013/07/14(日) 14:09:58.34 ID:???
996マロン名無しさん:2013/07/14(日) 14:52:47.13 ID:???
>>995
ハンジさんかっけえ
997マロン名無しさん:2013/07/14(日) 15:46:48.03 ID:???
ハンジさん女性に見えないw
998マロン名無しさん:2013/07/14(日) 15:51:42.50 ID:???
ハンジの顔は女のする顔じゃあねぇなw
しかしペトラかわええわ
999マロン名無しさん:2013/07/14(日) 15:56:07.16 ID:???
それを言うならミカサなんて…
1000マロン名無しさん:2013/07/14(日) 16:02:02.97 ID:???
グンタとエルドがのっぺりしすぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。