1乙
格上キャラ数名が格下キャラを「弱い」だの「邪魔」だの罵る展開
虐めみたいで見てられない
陰口とかも嫌いだな、欠点をあげつらって笑ってたりするのも心が痛くなるし
ギャグでもそうやって悪口言ってるキャラのほうが嫌いになってしまう
「日本は海外に比べてダメだ」って言う奴は結構いるけど「日本って海外よりいい国だよね」って言う奴はあまり見ないま
日本って結構良い国だと思うし日本人はもうちょっと自分の国に誇りを持って良いと思うな
>>4 そういう展開が嫌いと言うと、何かに自己投影(?)して
「だって格下は罵るものじゃんw」「そう思うのはお前が格下だから〜」
と草生やすオタがもっと嫌い
自分が格下になってみればいいと思うわ
一応実力はあると評されてもいまいち勝ちに恵まれなかったり、ほとんど勝利を期待されていない
かませ的ポジションのキャラが割と優位に戦闘や試合を進めながらも最後は逆転負けしたり、
勝利しても結局は相手の卑怯な手段とかで実質敗北とかっていう展開があまり好きじゃないな。
ヤムチャVSサイバイマン戦みたいにある意味ネタに出来ればマシかもしれんが、大抵その敗戦
でかませイメージを決定的にさせたり、他の実力者の引立てになったりするのがやっぱり
好きじゃない。
>>8 キャラ付けは噛ませや悪役だが
ファンは付くように描かれてるキャラと
印象薄or嫌われるように描かれてるキャラとの間には
越えられない壁があると思う
かませ役は雑魚を一人で殲滅してたとか画面外でそれなりの実力があること示してくれればいいかな
それすらせず評判だけそれなりでも読者からしたら?としかならない
それ系だと、5VS5のバトルもので、大将(たいてい主人公)にバトン渡す為に負ける羽目になる展開もイヤだな
たいてい
先鋒:勝ち 次鋒・中堅:負け(勝負には勝っても試合には負ける) 副将:勝ち 大将:勝ち
なパターンだし
12 :
マロン名無しさん:2013/07/05(金) 19:58:25.03 ID:Sbtr2bT3
大会だとそのパターンを何度も繰り返すからうんざりするな
>>8 ブロッケンJrなんて存在そのものが正にそれだ
最近では作中でネタにされてるし
ウォッチマン以外に独力で勝ったことないし
彼氏持ちのJKに大人ちんぽの良さを教え込む展開
エロ漫画バナー批判したいなら別の板にあるよ
>>11 リングにかけろの先鋒石松とか普通に負け要員だと思ってたら全勝しててワロタ
愚かな一般大衆ども、みたいな舞台装置を使う展開が嫌いだわ
バチバチ好きだったがあの展開になってからイマイチになった
主人公が「俺、バカだからよく分からないけど・・・」と言いつつ
他人に説教かます展開。相手もたいていは屁理屈に納得しちゃって不快。
>>16 あの思い切りの良さは、車田凄いとしか言いようがない。
凡庸な漫画家なら、途中でためらって一人くらい負け要員にしちゃう所だ。
推理モノで解決編の時、
「待ってください目暮警部、今犯人が分かりましたよ。謎は全て33分で吾輩のQEDです」
↓
「今回の事件のトリックうんぬん」
↓
「んっん〜、しかし犯人はミスをしました。てなわけで犯人はお前だ!」
この間、棒立ちノーガードで心の中で「だいじょうぶだ、だいじょうぶだあ・・・」
「あのトリックがとけるはずない・・・」と呟いてるだけの犯人。
それまでの綿密な計画立てた努力家なイメージがチュドドーンと音を立てて崩れる。
もっと最後までちゃんと戦って!こうなる事も想定して、受け答えを用意しておけよ!
推理物だと動機が必須事項の様に書かれてる時あるけどアリバイが無くて証拠も見つかったらそこで終りだろ
「でも彼女には動機が無い!」とか何言ってんだ?って感じですわな
犯人はお前だ!と言われる前の段階で黙ってるのは仕方ないんじゃね?
そこで必要以上に犯人擁護したら黒確定やん
そういう無能っぽい犯人と同レベルに見せかけて
自分が捕まることまで計算に入れて犯行成功させちゃう奴、大好き
「探偵さん、あなたを呼んだのは全てが終わった後ぼくを捕まえて欲しかったからですよ」みたいな奴?
自首でもすればって思う
>>11 だからと言って『リングにかけろ』であったみたいな相手の監督がわがまま言いだし「今のうちのチームの奴はボクサーじゃない!だから今の勝負はボクシングじゃないから無効!」と言い張り、
大将戦まで主人公チーム全勝というのもなw
(たしかにこのアメリカジュニアチームは「催眠術をかける」などボクシングじゃないバトルをする奴もいたが、だったらそう言うのを連れてくるなよ…)
>>26 違う、犯人逮捕で警察一同が安心した状態で最後の犯行を行って
全員の反応見てニヤニヤするような奴
>>28 ちょっと違うけど金田一の高遠?
最後の犯行をしたのは実質、母親のトリックノートだけど
>>29 あれは謎本でも突っ込まれていたが「無能な奴がノートを奪った場合」限定の罰だよな。
「火種の無い所に火がたつトリック」のために黄リンを使うはずなのに「全く中の分からない張りぼての岩」に、
「普通に服を着てマジシャンが入る」じゃマッチやライター隠して点火で問題ない。(=リンいらない)
そこに気がつきもしないバカ限定の殺害トリックw
サラリーマン物の漫画にありがちな後継者争いが起きる展開。
会社の暗部とかが出たり、主要キャラがそういう騒動に巻き込まれてどんどんおかしくなったり
誰かが会社を追われなきゃならないっていう展開になったりするし。
>>20 それが言いたかっただけだろ
と言うツッコミを待ってそうなお前のようなキャラが嫌い
面白い奴を気取ってる割には精神の幼稚なオッサンで下ネタしか言えなかったりする
・人生経験豊富な老人だから味がある台詞を、学生が言ってるだけでも寒いと言うのに
金田一はじめみたいな童貞探偵が知ったかぶりで「女は怖いね」とか言っちゃう展開
こういう輩は男が残酷な殺し方をしても「男は怖いね」とは決して言わない
年齢が若いこと自体が悪いと言ってるのではなく、被害者に対する態度の問題。
酷いのになると作者の主張がそのまま被害者中傷につながってる場合もある。
例:殺されたのはニートか。まあ社会のお荷物だしな とか
殺されたのは風俗嬢か。男を騙していたから罰があたったんだろうな とか
推理に当たってそんな台詞入れる必要ないのに入っていたりすると苦笑してしまう
・ダークヒーローならともかく、作中でそれなりに思いやりのある主人公として描かれているくせに、時々子供じみた偏見で被害者叩きっぽいことを言い出すのが嫌い
「お父さん、娘さんをほにゃららされて悔しいのはわかるが殺しは犯罪なんですよ(キリッ」
と言っておきながら、いざ自分の恋人が強姦されると発狂するんだろ?
だからガキは嫌いなんだよ、主張は貫けよ。
・毎回ヒロインが危険な目に遭う展開。ヒロインだから死なないってわかってるから退屈
ヒロイン殺されてもその犯人に冷静に「自首してくれ」と語りかける探偵がいたら見てみたいが
準レギュラー陣営の扱いが悪すぎる…というか、準レギュラー=ゲストとほぼ同等な漫画。
(それを準レギュラーと呼んでいいのか微妙だが)
『ケロロ軍曹』を例にあげると、登場人物紹介に出てくるキャラで日向家とケロロ小隊一同…
あとはモア・桃華・小雪ぐらいしか初登場回除くとまともな出番がなかった記憶が・・・
(623なんか図鑑とかでレギュラーっぽい位置に書いてあるのに、原作だとモブ回でも探す方が苦労するし。)
マガジンに多い気がするが
「こんな色仕掛けにオレ様が」(ビッチ胸チラ)
「罠だとわかっててもフォオオオ〜ッ」
みたいなやつ
全く共感できない
男は馬鹿だから、哀しいサガだから等と総括するのも気に食わん
女作家ならともかく、男が男は馬鹿なんですなんて描くんじゃない
>>35 それで本当に引っかかるならともかく、
チラ見しても結局は引っかからないことが多くね
平凡な名字・名前であることをギャグ扱いする展開
キラキラネームの千倍マシだっつーの
絶対捕まらない主人公のライバル的存在の怪盗
コナンのキッドとか鎌倉物語のルパンとか
最終回を迎えても捕まらないんだろうなと思うと腹が立つ
>>39 同意
あと推理物における犯人逮捕はバトル漫画でいう死亡退場とイコールであって欲しいんだよな
(同情できる奴や刑期短い奴は除く)
バトル漫画みたいに主人公に殺されることはない代わりに
二度と作中に登場させないで欲しい
逮捕された犯人が楽々脱獄してきたり
刑務所生活を満喫してる犯人とか出されるとこれはねーわと思う
漫画終盤の特別篇や他誌での出張読み切りでありがちな展開だけど、
通りすがりの雑魚が主人公一味の逆鱗に触れ、全員の本気の攻撃を延々と食らい倒れる展開。
主人公達の最後の一人の必殺攻撃を受けるまで辛うじて無事でいられるって、
もうその雑魚、ラスボスと体力変わらないじゃん…。
勧善懲悪はわかりやすくて気持ちいいんだろうが
シンプルにしすぎるとただの集団リンチでしかないからな
気にいらない相手に目をつけて悪者に仕立て上げることができれば
正義や断罪のためならどんな酷いことをしてもいいんだ
というよくあるいじめっこの理論にもなってしまう危うさはある
むかしビックリマンのアニメで
仲間がやられたあとみんなが怒り狂って敵をボコボコにしてたときに
お前ら今まで散々敵を殺しまくってきたのにその怒り方はどうなのよ、と
子供心に思ったな。
勧善と懲悪は別の話なのだが一緒に取り扱って台無しになってるケースがあかん
変身してる&必殺技を出している最中に攻撃出来るはずなんて野暮な事は考えないが
今から殺すというポーズを取りながらジリジリ寄って間を取ってる間に
見方の攻撃を受けて「誰だ!?」ってなったりする
みたいなどんくさい敵にはイラッとする。最終的にやられるにしてもさっさとしろよ
>>33 10代の探偵という設定をあまり生かしていないものが多いよな
単に少年誌だから10代にしたってだけで、推理中は大人と変わらないってのが
若いからこそ異性の心理が読めなかったり、動機に恋愛を絡めて考えられず推理をミスったりするとぐっと親近感が湧く
窃盗や殺人などの犯罪は理論的に説く探偵でも
強姦や痴漢などの犯罪にちょくちょく犯人擁護&被害者女叩きが入ってると男作者の私情や私怨を感じるw
作中で主人公を空気といったり○○?そんなキャラいたっけ〜みたいなネタ
大体同じ作品の中で何回も使いまわすけど全然面白くないし出来の悪い同人見せられてる気分になる
つまんね
ナルシストで生意気なクソガキがメイン
ギャグ漫画とはいえ、テニプリは嫌い
893やヤンキーを美化するのも嫌い
>>47 ゆるゆりの主人公空気ネタゴリ押しすっげえうざい
そんなにうざいなら見なければいいんじゃ
そうだね
>>49 あれなんとかならんのかな
全然面白くもなんともないし、見ていて不愉快になる
そういうのは読者が同人とかでやる分には別にいいんだけどな
作者がやっちゃうと寒い事この上無い
「そんなのお前の匙加減じゃん」としか思えない
>>53 むしろ読者が本来は何の根拠もないはずのものを勝手にネタにしだすのが大嫌い
作者がやってるのならもうそれが公式の扱いだというあきらめがつくからまだマシだ
たとえば某魔法少女アニメのキャラがデブというネタとか
作中には何の描写も無いのに馬鹿じゃねーのか
巨乳巨尻でも腰が括れて腹が出てなきゃ
ただスタイルが良いだけなのにな
何故かデブ扱いする奴が居る
リアル路線のデスゲーム系作品におけるチートレベルの肉体、精神を持つキャラが出てくる展開
そいつが主人公であれ、ライバルであれ、一般系キャラが必死になってるのが馬鹿馬鹿しく見えてくる
>>55 大人しいキャラは何故か高確率で腹黒になるんだよな
前も誰かが言ってたけど、
二次元キャラ相手でも自分が優位に立たなければ安心して好きになれないやつがいるんだよ。
だから残念キャラに仕立て上げていじり倒したがる。
あいつら事あるごとに愛のあるいじりみたいなこと言うけど、多分本気でそう思ってるよ。
>>55 >>59 どっちも見ていて不愉快通り越して哀れになるわ
お前らそれで本当に楽しいのかって小一時間問い詰めたくなる
>>42 突き詰めたら
正義(大方が大多数の味方)「罪なき人々を苦しめるのは許せない」
悪(大体少数派)「じゃあ我々まで苦しめるのはなぜだ」
正義「お前らが多くの人々を苦しめるからだ」
悪「お前らだって我々を苦しめてきたじゃないか。お前らが許されるなら今までの俺らも許される。
少数派は許されないのか?所詮お前らも自分に都合がいいことを言ってるだけだ」
という堂々巡りになるな
>>39 外道敵の地獄の傀儡師とは住み分けられるかと思ったら、そのままフェードアウトした怪盗紳士…
そして、ここに幾度か出てきた怪傑蒸気探偵団の「ある回で唐突に正統派怪盗キャラが腹黒化」w
ちなみに余談だが、バットマンのペンギンも本来は怪盗キャラだった(シルクハットに燕尾服はそのため)のだが、
「いつの間にかギャングのボスになっていたw」という怪盗キャラの作り方が難しいことを示す良い例も…。
>>58 凄かったね、バトルロワイヤル。
サイボーグ桐山や殺人形相馬のような敵側ポジションはもちろん、
ほぼ傭兵な川田やハッカー三村、武士道精神杉村のような味方側ポジションに至るまで
スーパーマンばっかり。
とても中学生とは思えない。
>主人公空気ネタ
本来は作者の自虐ネタなんだろうけどなあ
そのつもりで書いてないとしたら、作者は少々アレだ
いや読んだ事ないんで、なんとも言えんが
>>65 空気主人公というか、もう作者の方で「最初からネタ用に地味レギュラーを『主人公』名義」感がするのだと、じょしらくの手寅かな。
絵師の人が魔梨威について「(戦隊の)レッドポジション」とか言ってたし、単行本表紙でもDVDパッケージでも並び順でも魔梨威が1番目。
(横並びの場合も彼女が中心)話の中での目立ち具合でもツッコミ要員の魔梨威が一番だし。
デスゲーム系作品で死亡・脱落率8割ぐらいのゲームを毎回連発されると
これ全体で何人参加してんだよ…と気になってしまう
大人しい人を腹黒く描くのは何か嫌だな
他に根暗、陰気、オタク、多重人格など…
大人しい人全てがそんなんじゃねーぞ
大人しくても前向きだったり…うまく言えないけど。
世間のリア充史上主義をなんとかしないとそれはなくならない
リア充は他人に干渉したがるからな、なんでリア充生活しないの?ってな感じで
それで根暗な子が鬱になったりしても「根暗なあいつが悪いんでしょw」で済まされるし、反省しないだろうし
>>67 デスゲームじゃないが「意味あんの?」と感じたシステム。(漫画タイトル忘れたが内容は覚えている)
1:基本はクイズ番組、まず100問の問題を解く予選。
2:1問解くごとに100点入る
(特典増減のイベントはない、ただ解くのみ。)
3:全問正解で本戦出場。一問でも間違うと失格。
…2の点は何の意味が? ルール上本選出場者は全員1万点獲得確定でしょ?
>>69 漫画の世界のリア充は自分がかっこいいから
リア充になれてるのであって、そうでない奴は無理だと
分かってて他人に干渉はしないのにな
そういう点じゃ漫画は良いわ
リア充の説教ほどウザいものはない
「顔のせいにするな努力しろよ!」みたいなのとか
努力語るくせに他人の容姿とか行動を笑いものにするからタチ悪い
他人のこと笑いものにする癖に自分が嫌な奴だと思われたくないから綺麗事いうやつとかね
それならまだ「お前は不細工だから今後何やっても糞見たいな人生だろうなw哀れw」ぐらい言ってくれる方がマシ
自分が嫌われるの覚悟で言ってるんならまだマシ
>>70 国民クイズだな
クイズの突っ込みどころなら本選も同じだろう
男は顔じゃない!容姿で決めるのは良くない、トーク力が大事!とか言うけどさ・・・
人間も動物なんだから容姿で決めるのも普通の行為なんだよね・・・
いくらトーク力あっても不細工は不細工なんだぜ・・・
芸人レベルモテる!とか言うけど彼ら金持ってるし・・・
逆に男だってブスは喋り相手ならいいけど結婚とかは無理って人は多いはずだ
それは動物なんだから仕方のないことなのさ・・・
美形や背の高い人は成功しやすいって話もあるし
努力厨はその辺を考慮しないのかね?
漫画アニメに不細工が少ないのはそのためなのかもな
>>74 というか会話力だって容姿同様に生まれつきの能力だし
何か極端から極端にぶれてるな
「男は顔じゃない!容姿で決めるのは良くない、トーク力が大事!」
と主張してる奴って
「容姿を蔑ろにしている」
ことを容認してるのか?
77 :
70:2013/07/08(月) 02:03:17.26 ID:???
>>73 調べてみたが多分それだw
とにかくクイズ番組に頓中した(コロコロとかの玩具で世界征服の次元)カオスな世界だったのを覚えている。
>>76 極端な奴ばっかりでどっちに転んでも話にならん、って感じ
逆に顔さえよければ全てがチャラになると思ってる
被害妄想気味な奴とかも居るしな・・・オタには
顔が美形な時点でどれだけ不幸に描かれても不幸に見えないとか
滅茶苦茶言うなと
>>76 >「男は顔じゃない!容姿で決めるのは良くない、トーク力が大事!」
このスレでは誰もそんなこと主張して無いようだが
何か酷く鬱屈した奴がいるな
鬱屈してなきゃ漫画に腹なんて立てないだろ
現実でも漫画でも、顔が微妙だったり喋りが微妙だったりする奴でも普通に恋愛してる奴は山ほどいるが
そういうのはなぜかスルーして、イケメンに限るとかコミュ力無いとモテないとか言う人って多いよね
というか全てにおいて平均値スレスレかそれ以下のラブコメ系主人公がモテるとこんなのありえないとか言い出すし
じゃあどうすればいいのよw
喋りと容姿両方微妙で恋愛してる男は全然居ないよ
女なら幾らでも居るけど
むしろ二次元の方が※ただし(ry が徹底されてるよな
>>79 皆それなりに悩みはあるが
ブサイクはその中でただ皆よりマイナスからのスタート
ってだけなのにな
>>72 説教がウザいんじゃなく、説教と言う名の憂さ晴らしがウザいだけな
大体努力だの苦行なんてものは好きでやるものであって「無理に」やるものではない
>>85 作中だけじゃなく「読者」にも人気ないとやってけないからな、厳しいものよのうw
今までどんなにやっても駄目だったのが説教されて改心したらあっさり成功する進研ゼミ漫画的展開やられるのも
「うわ、この問題進研ゼミで出たやつだ!」
「毎日10分だけ進研ゼミの教材開くだけだから部活とも両立できるぞ!」
みたいなわざとらしいモノローグ
別に進研ゼミに限らず、わざとらしい台詞読むとイライラする
>>90 その手のやたら細かい説明台詞は勘弁して欲しいわ
そもそもなんでもかんでも台詞で表すって駄目な作者の典型パターンなのにな
前田アイちゃんは衝撃的だったな・・・まさに進研ゼミイズムの集大成だった
誰かが書いた続編が底辺過ぎてクソワロタw
キャラAが大ピンチ!!さあどうなる次週!?→全然別のキャラのシーンへ
1度2度程度なら良いが多様されると冷める
露骨な死亡フラグを立ててそれを未回収の状態で別のキャラが死亡フラグ・・・
を繰り返すのもハイワロ感ばかり湧いてくる
>>90 この間の『ヤンデレ彼女』であった、白鳥という主人公の悪友が妹に「お前は僕の妹の鶫(つぐみ)!」というのが、
無茶苦茶説明的で不自然すぎて笑えたw
ここは普通主人公たちに「こいつ誰?」って聞かれて白鳥が「こいつは僕の妹の鶫!」と説明するか、
そうでなくとも「お前は鶫(妹)!」とかって表現になるんじゃ・・・
妹を所有物か何かだと思っている兄
親友が失恋して落ち込んでると「おれの妹紹介するからさ」←妹の意思無視
尊敬する男ができると「あいつになら俺の妹をやってもいい」←妹の意思無視
2ちゃんでもよく見受けられる「妹の日記を晒してみるww」「妹のパンツうpするwww」の類
戦国時代なら分かるが、現代人だろお前
妹のパンツうpは良く見かけるけど日記晒しは見たこと無いな
よく見かける程ゴロゴロしてんのか・・・キモすぎるな
何考えて生きてんだろ
妹を所有物扱いもだけど、
娘を所有物扱いしてる父(こちらはさすがにパンツうpまではないけど)や
弟を所有物扱いしてる姉もよく見るな
妄想の中に生きていて、
妄想を実現する行動をまだしてない人をsageる展開
そいつがたまたま馬鹿だっただけなので
この人種全員をsageないでくださーい
>>95 説明台詞神拳なら藤田和日郎がかなりの達人
シリーズを途中から読んでも話が分かるようにしているせいで最初の1ページがひどい
A「お前は○○を××したのだったか」
B「そう、そしてその後○○が△△したのだ」
A「◇◇がやってきたのはその直後だったな」
B「ああ、まさか△△しているのを○○の兄の◇◇に見られていたとはな……」
みたいなのが毎回挿入される
うしおととらじゃそれでも足りなくなって雑誌記者が一人であらすじをしゃべるだけの回とかあったなw
説明台詞の神様っとコナンを思い出す
推理ものの宿命なのか、シリーズの解決編冒頭では必ず事件をまとめる台詞が入る
小五郎「・・・ようするにだな、××は○○さんに●●を◆◆されて恨んでいた・・・○○さんを殺す動機があるのはこいつだけなんだよ・・・」
目暮警部「しかし××にはアリバイがある・・・○○さんが殺された時、××は他のみんなと△△をしていたというアリバイがな・・・」
高木刑事「それに事件が起きたのは□□・・・◇◇で◎◎だった××さんには犯行は無理です・・・」
みたいな
これをアニメでもやるもんだから、アニメの流れで見るとむっちゃ不自然
こんなの「前回のあらすじ」でやってほしいよ
>>101 8マンも「なんか登場人物がどいつも説明口調でしゃべるなぁ?」と思ったら、
小説風にシナリオ書いたのを漫画にしたせいでああなったらしい。
(つまり「ト書き部分」と「人物のモノローグ」がごっちゃになっている)
漫画は『つるピカハゲ丸』
アニメは『つるピカハゲ丸くん』
弱虫ペダルはなんか話が雑になってきた頃からやたら説明くさい台詞が増えた気がする
俺的に説明台詞の代表格はケンイチなんだが
サンデー作家ってそういう傾向があるのかな
奇面組も一コマで無理矢理説明しがちと作中でネタにされていたな
ワンピースだな。
モブの説明セリフ多すぎ。
「やった! ジョースターさんに試した時は
模擬ゆえか手刀を十字に組んでいなかった…
………したがってその欠点は頭突きやふくみ針などの攻撃に弱い!だが
十字空烈刃(クロススプリットアタック)は その欠点をおぎなって
攻守において完璧だ!」
「これをやぶった格闘者はひとりとしていない!」
「フォーフォフォ!
我こそは 遠く1万6千光年の宇宙のかなたオメガ・ケンタウルス星団から フェニックスさまの命を受け
おまえたちキン肉マン・チームを皆殺しにするためやってきたオメガマンだーっ!!
また オメガマンのΩ(オメガ)とはギリシャ語の最終文字で最後と言う意味もある…
…まさに わたしはフェニックス・チーム最後の戦士としてキン肉マン・チームよ
おまえたちの前に立ちふさがったのだーっ!!
そして わたしにはおまえたちキン肉マン・チームを倒し
フェニックスさまをキン肉星の王の座に就かせる任務のほかに…
もうひとつ大切な目的があってやってきた…
まあ それについてはおまえたちをひとりずつ血祭りにあげながら おいおい説明してやるぜ
フォフォフォ」
知っているのか雷電
あん?ライディ〜ンがぁ
何だって?(゜3゜)
「すごい説明セリフだな」ってセルフ突っ込みさせるのも嫌い
なんというか、いさぎよくない
オメガマンは決勝までお預けくらってたから仕方が無い
間接とかならともかく拳打ち合ってる間に説明入るとどんだけ動きトロいんだよって思うな
ある漫画の決勝戦であったやり取り(手元に無いから正確ではないかも知れんが)
解説「今両者の拳がぶつかり合った、しかしチャンピオンが優勢か」
チャンピオンの師匠「あの技はまさか、拳を引け、チャンピオン!」
チャンピオン「なにっ」
主人公「もう遅いぜ!」主人公はグーの形から掌底に変えて相手の拳を破壊する技を狙っていた
解説「主人公の拳が掌底に変わった!これを狙っていたのか」
チャンピオン「うわあああああああ」
これが一瞬の出来事
馬鹿か
>>110 でもこれが無いとダイアーさんの真価は分からないからなあ・・・w
実況解説は巧ければよし
>>111 子どもながらに末期臭を感じさせる登場だった
知性チームは見るからにプロレスに不向きなプリズマンといい
聖闘士に成り下がったサタンクロス戦といい順調に盛り下がったなあ
マンモスがMVPの務めを果たしたのは不幸中の幸い
オメガマン、デザインはかっこよかったのに色々残念だったな
どう見ても死んだ敵が
なんやかんやと理屈をつけてドヤ顔復活
納得できる理屈なんてほとんどないし
調子こいて生死の確認もせずにいたところを返り討ちみたいな状況じゃなく
普通に首を折ったり斬り落としたり心臓を貫いたりして「よし、死んだな」みたいな描写もあるのに
余裕綽々で復活されると「じゃあどうすりゃ良いんだよ何でもありじゃねえか」としか思えず
興ざめする
格闘漫画における異常なプロレス美化が嫌い。
プロレスラーが実は強い、くらいなら許せるが
他の格闘技を子供扱いするほど強いみたいになってくるともう駄目。
プロレスがガチ競技という前提のプロレス漫画もキツい。
まあその手の漫画はその時点で読まなくなるけど。
>>120 ダイ大でラーハルトが蘇るのはいいんだが・・・ボラホーンとガルダンディーとは一体なんだったのか
線の細いガルはまあ納得としても、タフさでいえば真っ先にボラホーンが蘇るべきだろjk
>>121 プロレスのショーマンシップってもっと高く評価してもいいよね
思えばバキの猪狩は名勝負製造機だったな
金竜山戦はまさに相撲とプロレス夢の対決でオチにも集約されてたし
刃牙戦も猪狩の役者ぶりに相手の土俵でノリノリの刃牙も楽しそうだった
同性全て、あるいは美形の同性全てを性欲の対象にしてセクハラしまくる
ホモorレズキャラが出てくる展開
そういう層を狙ってるんならまずそれもキモイし
そうじゃなくても普通にガチクズだから不快感しかない
異性愛者がやったら鉄拳制裁喰らう世界観でも同性愛者なら仕方ないみたいな扱いで
スルーされる事が多いのも訳解らん
同性愛者から見てもこんなキャラ不快感しかないだろと
レズキャラはだいたいセクハラ先生になるよな
セクハラもアレだが、ホモキャラは「男なら誰でも」みたいなキャラ付けされがちなのも酷いな
常識的に考えてもそんな人間いないとしか思えないのに
セクハラ描写分かる
あれでオタクの間に
「女同士は更衣室で胸揉みあってる」みたいな勘違いが横行しちゃったしな
>>123 別のパターンで、ヒロインをやたら崇拝してて、近づく異性を片っ端から排除しようとする女キャラがうざくて仕方ない
お前のことだよバカテスの美春
ホモキャラレズキャラは完全に好きな対象キャラが決まってるとか
その相手と相思相愛設定なら特に不快感もないんだが
セクハラ魔は本当に無理だ
ヤンデレ彼女のパティシエとか最悪だった
選り好みこそしてるが基本好みの男と見るや否やセクハラ三昧
良い男は襲いたくて仕方ない性分で
女は全て敵認定で暴言の嵐
こんなカス男のどこに魅力を感じろと言うのか
>>122 身体だけじゃなくて心も強い者でないと生き返れないって設定あったぞ
だからバランもラーハルト以外は無理だろうとわかっていた
頭が切れる系キャラなのにバカにしか見えないキャラ
ワンピースのローのことだが
いろいろとぺちゃくちゃ喋っちゃってるじゃねえか・・・
ドフラが七武海辞めるって誤報を出す可能性とか考えなかったんだろうか?
つうかあんなチート能力あったらパンクハザードであんなに面倒くさいことにならなかったと思うが
あとモリアもバカ
オーズなんか使わなくても適当に影ひっぺがしてやれば勝てるし
むしろそっちのが強い、自分から姿を現してオーズで戦うのもw
>>65oh!greatは単行本で自虐ネタにしてたな
>>121 コナンでプロレスがガチ競技扱いなのは違和感あったなー
推理漫画なんだから現実に即した書き方しなきゃダメだと思った
悪玉キャラで人間は汚い生き物、みたいな奴は別にいいんだが
善玉キャラで人間より人外(妖怪、幽霊、魔物、動物)を優先する奴はどうも気持ち悪くてダメ
ターちゃんが仲間ボコられてんのに「自然を滅ぼす人間を助けて何になる」とかいって戦意喪失した時は幻滅した
>>134 ターちゃんはどっちかっつーと人外の側なんだから、勘弁してやれ。
>>135 もう何年も見てないけどこんなトンデモになってんのかw
>>136 父はエテ吉
母はアフリカの大地だろ?
でもあれはないわ
>>137 元々コナンは(乱歩の)少年探偵団のノリで、推理物というより冒険漫画のノリだったんだよ。
初期の話にやたらと「博士が作った道具」が出てきたり、少年探偵団連中(歩たち)の登場が早かったり、
何より基本の「新一が子供の姿に変えられたのがコナン」はそのための設定だった。
…多分これで人気が無くて路線変更やった結果が現在のコナン。
ホモのセクハラ魔といえば地院家若美だな
しかもそのセクハラがDQN男に対する制裁も兼ねてるというw
今週のブリーチ見て思ったけど
部下殺しがOKな悪の組織はなんか安っぽいな
悪ではあるけどここで働いてみてえ!と思わせるような組織の方が好き
リリエンタールか
ブリーチはその瞬間のカッコよさ最優先で後のことあまり考えてないっぽいのがどうもな
裏とか伏線とか考えるだけ無駄な気分になる
何やってんのか分かりにくい戦闘描写
男向けのエロ漫画って
ただのうざい漫画と気持ち悪い漫画の
二種類に分けられるな…と思ってたんだが
後者は破壊願望
(ご都合主義で死ぬセフレ、浮気がデフォの男女関係、バッドエンド)
とナルシズムを感じる漫画だな
>>141 十本刀は悪くはないんだが、いかんせんあの尖角さんですら昇進できないのがハードル高くて挫けそうw
あの恵体とスピード、パワー、気迫、実際張を上回りそうな戦闘力なんだけどなあ・・・
まあ部下を粗末にするのは「処理」の都合上だろなあ、だからこそ大事にする組織は印象に残る
意外とDBのフリーザが部下を手にかけてなくて驚いた
大失態を犯した上で汚名返上も出来なければようやく処刑の構え
惑星ベジータふっ飛ばしたときに巻き添えになったサイヤ人以外の部下もいるだろうけどな
アニメだと癇癪で手にかける小物になってるからなぁ
サイヤ人の部下というか普通にフリーザの部下ごとバーダックぶっ飛ばしてるけどな
配下のサイヤ人を星ごと消したけどな・・・。
>>147 ギニューがフリーザとチェンジしようとしないのも、恐怖政治で従わされてるんじゃなく
純粋に心酔してるからなんだろうか
>>100 こういうオタクキャラが出てきて、一般人に持論をぶちかまし
他のキャラやオタクたちに「よく言った!」「オタの鑑!」とか褒められる展開が嫌い
久米田の漫画とか
自分の言いたいことキャラに言わせるって、それ漫画じゃなくてエッセイだろ
オナニー乙
>>96 あるある
女のきょうだいを「品物」扱いして他人に差し出そうとするのって、キモオタ特有の現象かもな
これが父親なら、娘は養ってるわけだからまだわからんでもないが、親に養われてる子供が子供売るなよ
兄ってだけで妹より偉い気になってるのか、とにかく人身売買みたいなことを現代でするな
姉だと逆パターンもあるな
イケメンだがちょっとDQNっぽい男友達「姉ちゃん美人なんだって?俺に紹介してくれよ」
地味なオタ主人公「やだよ、誰がお前なんかに姉ちゃんを」
いや、この場合も姉の意見聞けよwww
好みかも知れないじゃないかww
で、「お前なんか」と言うような奴となぜ友達づきあいしているのか作中で描写されることは無い
>>152 あれは反乱に先手を打ったという説もある。
アニメ版の公式設定だと、サイヤ人は漂流先の惑星(後の惑星ベジータ)にいたツフル人を滅ぼした過去があるが、
他の話と総合すると「漂着した後怪獣のように見境なく暴れたからツフル人全滅」とかではなく、
「最初はツフル人の元で肉体労働に従事し、糧を得て技術を習得していたが、ある日反乱を起こした。」だったらしい。
(ゲーム版だとベジータ曰く「サイヤ人は奴隷の用にこき使われていた」という。)
こういう過去をフリーザが知っていたなら「もしものときには…」ぐらい考えてもおかしくはない。
>>145 いけないルナ先生はバッシングを受けたエロ漫画だが心温まる作風だった
ああいうのを増やすべき
エロに暴力は要らんのだが
男向けは併せて描写されることが多い
エロ漫画にエロ要素以外のものを求めるなよ……
心温まりながらのオナニーが興奮する癖なら仕方ないけどさあ
>>155 むしろ姉が気に入ったら困るからじゃないのか
そいつが義理兄になったら嫌だから断るってのは
決して変ではないが
>>96 似たような展開で、AとBが「勝った方がC子と付き合うんだぞ、いいな!」と男同士で勝手に決めて殴りあいするやつ
C子の意見どうでもいいのかお前ら
>>160 紹介くらいで結婚まで考えるのがいかにもキモオタだな・・・
主人公の友達を不細工な引き立て役にしたり>とらぶるの猿山←名前に既に悪意を感じる
主人公の脅威にならないホモ臭いイケメンしか出さない奴って>ハルヒのこいずみ
男作者に友達がいないんだろうか。。。
>>162 紹介から互いに気に入って結婚に至るなんて普通の事だが
>>164 きめええええ
こういう奴に絶対に俺の姉は紹介したくねえな
仮に紹介して姉と友人が気まずい状態になったら
紹介した弟だって気まずいからな
見合いじゃねーんだから…
>>169 現代においては見合いも紹介も同じ事
どちらも出会いのきっかけの一つ
・・・・・
プッ
あはははははははは
友人の紹介で結婚を夢見ている中年が湧くスレはここか?
ある程度歪んでる人間でないと開かないスレタイだしね
いや、紹介→結婚って考えてるわけじゃなく
紹介→つき合う→結婚って流れなら充分ありえるだろ
お前らが何をそんなに躍起になってるのかわからん
流石にスレ違いだ、他所でやれ
>>177 分かったからもう落ち着けよ
ハイ、この話は終了ね
プッ
くっさ誰だよ屁こいたの
キモオタ達が萌え漫画で仕入れた情報で恋愛を語ってると思うと涙出てくるな
>>181あ?俺の読んでる萌え漫画には恋愛なんてクッソキモイ妄想の産物なんてかけらも描写されてませんが?
わたしのために争わないでッ
だからキモオタに結婚の二文字は地雷なんだと何度言えば
姉妹を物扱いしないで本人の意思を尊重してやれよって話なのに
「紹介で結婚につながることもある!(鼻息荒く)」
話がかみ合ってないな
よし、ここで一つ流れ変えるわ
というわけでやり過ぎなラッキースケベ展開
いきなり風が吹いてスカートがめくれてパンチラとかならむしろウェルカムだが、こけそうになってとっさに目の前にいた女に掴まったら服が脱げましたとかは駄目だ
わざとやってるようにしか見えなくて激しく萎える
まだ言ってんのかよこいつ
キモオタが暴走してるから誰か話題を振って話を逸らしてあげて
昔道端で転んで服全部脱げたってシーンを見た事があるけど
そこまで来るともう萎える事すら忘れてしまうな
サイコロの展開図かよ
>>141 罰則や怒鳴り散らす、制裁ばかりな企業は社員が辞めていくからな
適度にプレッシャーと褒めるを使い分けるのが理想
>>163 しかしバカテスの秀吉は、当初猿山みたいな三枚目キャラになる予定だった(だから秀吉)のだが、
猿という動物を絵師の人が「可愛い小動物」と認識していたため、あのような外見に成り、
ヒロイン枠に堂々参戦できる人気キャラに成ってしまった・・・
>>188 ネギまで作者がとりあえず脱がせばいいと考えたのか「ネギの魔法のくしゃみでアスナ達の服が飛んでいく」という、
魔法だから何でもありってレベルじゃねー事態が初期の話で頻繁にあったのだが、作者自ら黒歴史に設定したらしく、
割と初期の回で「アスナには魔法無効化能力があるのだ!」と堂々と言ってしまった展開が・・・
>>153 ギニューに関しては確実にそう
ザーボン・ドドリア・キュイあたりと比べて忠誠度がぜんぜん違う
可愛い妖精がイケメンの人間になって
人間と恋愛するヤツ
>>192 逆に言えばザーボンドドリアという側近クラスの奴にはあんまり慕われてないんだよな
何なんだろう
>>195 ずっと一緒にいると息が詰まるタイプなのかもしれない。
どれだけ打たれても鼻血は決して出ないキャラ
>>195 どうあがいても勝てない+従っていれば自分の利益に繋がるから
だから土壇場で『仕方なく頭を下げてたんだ』とかほざいちゃう
ロボットと人間の共生をテーマにしたのはもういいかな
やり尽くしたよ
ロボットと人間の恋愛模様に力入れる新しさとかいらないし
ワンピース
銀魂
あまちゃん
面白いだろ、笑えよオーラが嫌い
ついでにごく一部の熱狂的なオタクも嫌い
自分の意見が正しくて、他人の意見は間違ってる・一切無視
押し付けがましい
>>197 鼻血はむしろ気軽に使える重要な小道具だと思うんだが・・・
鼻血より多用されてるであろう吐血は人間レベルのバトルで使うべきじゃないと思うw
内臓にダメージ負ってるわけだからな
現実なら要入院レベルだろ
言うほど威力ないんじゃないのか?ってダメージ描写
包帯巻いただけでほぼ完治するケガ
直前に使っていた技より見劣りする最強技
見た目がしょぼいのはともかく与えたダメージも大したことの無いように見えるのは
何がしたいのか分からない
ラスボスの大技喰らった人間が五体満足だったときのガッカリ感
>>193 こういうオヤジギャグを言うキャラが嫌い
本人は面白いと思ってそう
しかも反応(レス)が遅いという年寄りっぷり
ラスボスや元凶が美少女
だからなんだとしか言いようがない
殺せよ
黒幕、大ボスがこども
チビの補欠主人公を「お前は素質がある」とイケメンのレギュラーがちやほやして
自分そっちのけで熱心に面倒見てやるのを見るとなんか生温かい気持ちになる
部活って保育園のお遊戯会なのか?
>>161 これでC子がDとつきあったりしたらビッチ扱いになる不思議
黒幕は超身近な人
>>207 レスの内容はともかく、3時間半後を「レスが遅い」と感じるお前ってちょっとヤバイぞ
>>210 スラムダンクの宮さんは部内での人柄の良さや周りの温かい目も
何となく想像できるが主人公ってキャラじゃないからなあ
これが主人公らしい、どこかキレのあるキャラだと違和感しか感じないと思う
>>214 シュートが図抜けて巧いんだから
バスケ部なら尊敬対象になるだろう
>>213 レスの直後に書く程度ならまだしも
間が空いてる事承知でわざわざ書いてる所がポイントなんだと思う
>>212某探偵漫画は単に奇を衒う為にわしじゃよ・・・とならない事を祈りたいな
>>213 なんか一日中PCの前に張り付いてそうだよなw
少年向けのファンタジーにありがちな展開
幼い息子を置いて家を出て好きなことをして生きているのに、なぜか息子からは尊敬される父親
「父さんかっこいい!おれも大きくなったら父さんみたいになるんだ!」
一人で必死に息子を育てた母親はなぜかあまり感謝されず、子供にうざがられたりする役回り
もしくは「お前の父さんは立派な人でうんたらかんたら」と父親age発言しながら儚く病死(笑)
おっさん作者の願望乙。
さすがに3時間で返信遅いなんていう奴は女子高生くれーだろ。
生徒のため生徒のためって言ってる教師が
結局不良など目立ってる生徒しか相手しないような描写になってる展開
そういう意味じゃGTOの鬼塚はモブ生徒とも楽しくやってる描写がたまにあるんで
この点に関してはそこまで不快感はない
>>222 ドッジ弾平とデュエルマスターズ以外に何かあった?
>>222 タイトル忘れたけどドッヂボールの漫画で父親の墓石が息子に倒壊させられてたような気がするw
>>226 ダッシュ四駆郎とレッツ&ゴーMAXもそれだな
>>227 たしかあの墓って異常にでかくなかったかw
あんだけとてつもなくでかい墓建てるのにいくら金かけたんだよ普通の墓でも100万以上するんだぞって思ったわw
墓ぶっ壊されたときは笑ってしまった
家族を無視して好き勝手な人生を送っていたツケが死後にきたってことか>息子に墓を壊される
年端のいかない若い娘が惨たらしく死ぬ展開
>>229 子供を育てた方のミトさんは結構尊敬されてるっぽいぞ
産んだ方は「興味ねーや」って感じだったけど
ずっと放置してたジンと何が違うんだよって感じだな
>>233ジンはメッセージ残してたろ!母親はそれさえなし
>>231 倒れた墓石に旅から戻ってきた親父が佇んで終了してなかったっけ
「選ばれしものならば力を得て、そうでなければ苦しんで死ぬ」というイベントで
ブサイク死亡率100%ルックス人並50%美男美女ならほぼ全員成功という展開。
ただのブサイク処理施設じゃないですかーやだー。
>>235 親父の墓じゃないの?なんで生きてるんだ?
女子高生あるあるとかOLあるあるなどを描いてるだけのものをリアルとか言って売り込む
>>234 ジンが勝手に連れて回ってたんならメッセージなんぞ残せなくて当然だがな
そもそもメッセージがあるからなんだって感じだ
>>220 なぜファンタジー()って、行方不明(多分どっかで遊んでる)父親と
離れていても夫のことを思いつつ一人で子育て、最後は子供を庇ってモンスターに殺される母親が形式美なんだろうな
>>233-234 水戸さんはジンから無理やり養育権奪ったと書いてあるが。なんで他人の子供にそこまでするのか理解不能なのが先に立った。
母親に関しては、ジンは別れたとしか言ってないしアニメはみてないから知らんがろくでもない母なんて描写は無い。
ジンの証言だけ信じるのはいかがなものかw
死人に口なしじゃないが、登場してないから事実はどうなのかわかったもんじゃない
>>159 逆の話になるが
エアギア?だかって漫画で主人公が姉に養われてる分際で態度でかいのが気になった
少年漫画だから仕方ないかも知れんが、暴力で感謝を示してないで、もっと経済的に自立して恩返しできないのか?
こいつが空を舞いながらかっこつける度に「でもその服ねーちゃんの給料から出てるんだよな・・・?」と思ってしまう
あの姉、あの若さできょうだい抱えて私生活もいろいろあって頑張ってたのに
結局何の苦労もしてないDQN弟ばっかり脚光を浴びて、最後まで報われない感じが酷過ぎた
苦労してるキャラは最後は幸せにして欲しい
頼むから
どこからどう見ても愛情や本音とやらを感じとる事など不可能な酷い言動ばかりしてる奴が
実はあいつの為を思ってやってたんだ・・・みたいな扱いで擁護される展開
243のレスでほむらの事言ってると思うお前がどうかと思うが
穂村アンチだからそう書いたんだろw
俺も大言不実行の中二病かっこつけキャラは大嫌い
そもそもほむらは色々やっても結局信じてもらえなかったって話じゃなかったか
酷い言動ばっかりしてるってのもピンとこないし
>>243で言われるようなキャラは
普段主人公(仮)相手に無意味に暴力振るったり理不尽な暴言の嵐で
仮に鍛えようとか思ってるんだとしてもそれに繋がらない位、ただの悪口でしかない
みたいな酷い事しか言ってないのに「実は愛情故・・・」とか語られて
これ実は後付設定じゃねーのか?みたいな極端な奴の事だろ
>>241 >モンスターに殺される母親
母1人残して旅立つよりも、殺しちゃった方が後腐れないんだろうな
旅立ちの理由にも出来るし
あと酷いケースだと主人公残して村ごと全滅させられたりするな
>>249 敵が主人公を殺す目的で村を焼いたのに
犠牲になった村人について主人公が全然気にしてないパターン
酷いのになると、後にその敵と和解wwwww
村人の命なんなん?wwwww
>>251 マジでか
ドラクエやったことないが、そんなのが子供向きゲームとして発売されてんのかw
何より嫌なのはさ、子供の中にも「この主人公ひどくね?」「この展開おかしくね?」って思う奴もいるはずなのに
そういうまともな読解力の子供がなぜか「ひねくれ者」扱いされてクラスで浮くんじゃないかって・・・それが心配だ
素直に楽しむのも大事だが批判精神も大事だと思うのに。
子供いないどころか結婚の予定もないから関係ないけどな(小声)
ドラクエ4の主人公って、自分のために村が潰れたの悔いてね?
「俺は暗い過去を背負っている。俺のせいでみんなが・・・しくしく」
と不幸ぶりながら女の上で腰振ってるパターンもよくある
>>242 青春を謳歌して遊びまくる主人公(男)をよそに
家にいない両親に代わって家事を一手に引き受けて勉強や部活や恋愛こなしてる姉妹キャラを見ていると
過労死が心配で萌えるどころではない
つーか子供二人(もしくは大勢)いて一人に家事押し付けてたら普通に虐待だよな
>>243のパターンって「ロクデナシ親父キャラ」のテンプレな気がするが
ああいうのって結局後付で「実は良い人」「実は可哀想な人」って事にしてるんだろうか
海原雄山なんかは完全に後付だろうけど
>>252 しょせんPS版で勝手に付け足されたクソオリジナル要素だから気にしないのがいい
実は事情や真意が・・・という後付と言えば
勇次郎が妻殺した件については刃牙へちゃんと説明されたんだっけ?
>>253 悔いてるって描写あったっけ?
普通に考えれば何も感じてないわけないけど
DQは主人公喋らないから何を考えてるかはプレイヤー次第な気がしたんだが
>DQは主人公喋らないから何を考えてるかはプレイヤー次第な気がしたんだが
それじゃ全然気にしてないもなにもわからんw
怨敵倒しに旅に出てる時点でそれなりに意味があるんじゃね
>>254 女をくどくための安っぽいよくある手口さ。
くどかれる女も安っぽいけどね。
最初はギャグだったのに作者がこじらしたのか
マンネリやありがちを回避したいからと
むやみに人死にする展開がいや…
こっちは笑いにきたのに
ドン引きさせるなよ…
>>258 個人的にはあそこまでやるなら「ロザリーが人間に殺されたからピサロが報復として人間を攻撃」でよかった気がしたな。
それだったら「ロザリーを生き返られる」のが人間サイドの償い(勇者たちが直接やったわけじゃないが)的な責務に成るし、
「殺害犯の人間を焚きつけて襲わせたエビプリを諸悪の根源としてピサロと共闘で抹殺」もまとまるのに。
>>243 とある魔術の禁書目録ってやつの敵役がそんな感じだった
悩みや動機の伏線が弱い上にやたらとオサレ感と残虐性を強調するもんだから
実は…、な説明されても( ゚д゚)ポカーンだった
しかも主人公は主人公で唐突なお説教はじめたあげく、チートで解決してるし
まあ人気な作品みたいだし、オレの読解力が低いんだろうな
>>260 DQ5の主人公なら仇のゲマの話題やビアンカに色目を使うピピンに
厳しい表情をしていると会話に出るけど
4はピサロ贔屓すぎて仲間たちも擁護意見ばっかりだった気が
>>249-250 主人公が原因というわけじゃないが
テイルズオブファンタジアの主人公クレスとその親友のチェスターが
彼らだけ残されて村を全滅させられたけど
最後の最後だけとはいえ敵のダオスは自分の星の為に戦っていて僕達は悪だったのかとか思うシーンがあったな
クラースが「奴だって罪のない人々を苦しめた」って言ってたからまだよかったが
(あとダオスの事情がわかるのはラスボス戦後だからそれまで恨みまくっていた)
ちなみに外伝小説だと村を滅ぼされる前に時間移動して滅亡阻止という展開があったが
村を滅ぼしたマルスをダオスに操られる前になんとかしようという展開じゃなく
襲ってきた敵を倒し、その後マルスの屋敷を爆破という、なんだかなあというものだった
しかもその時間軸だとダオスの星のデリス・カーラーンが滅亡してそうだし…
DQ厨でしゃばりすぎ
漫画以外の話題いつまで引っ張る気だ
ドラクエIVは漫画版があるんでなw
まあ、ドラクエシリーズだとない方を探すのが困難だろうが。
なるほど漫画版読んで腹を立ててる可能性もあるか
「漫画版もあるから」なんて、単に
アニメやゲームやラノベの話をするための言い訳だろ……
とあえず4の漫画版は無かったと思うぜ
4コマ劇場込みなら何十冊も出てるが
そういやその手のゲームのコミカライズで大勢の作家が描いてるパターンの本で
表紙描いてる人が本文で一切漫画を描いてないのが腹立った
表紙の絵が気に入ったから買ったのに詐欺レベルだろと小学生時代思ってた
精々「その中で一番うまい人を表紙に」してて
その人のページは1/20程度、くらいなら許せるが
本当に表紙の絵しか描いてないってのは普通に詐欺扱いで良いと思う
同じように、雑誌の表紙に載せておきながらその漫画はその号で休載
みたいなのも酷いと思う
表紙を飾ったキャラが登場しない巻とかなw
>>273 コンビニでバイトしてたときにポプリクラブ買ってる外国人が全く同じこと言ってた
長いこと完全にただの観客と化してる時にも毎回扉絵だけは単独で出てくる餓狼伝の主人公は
「グラビア」って呼ばれてたな
表紙ではホント手を変え品を変え頑張ったんだよ。
それだけに本編で影が薄いのが残念だったw
【異常に恵まれた環境】にいるいじめられっ子(の主人公)って結構良く見かけるよな
凄く強い師匠とか世話焼きでやっぱり強い友達がいたりとか
程度によるけど孤立無援で殺すか死ぬか、って所まで追い詰められるのがいじめられっ子なんだがなあ・・・
>>280俺いじめられっ子だけどそこまで追い詰められてないんだが・・・お前可哀相だな・・・
ヤンキー漫画に多いんだが、主人公が敵のやり口にブチ切れ
相手の所に乗り込んで大暴れする時の怒りのぶつけ方が納得いかない事がある。
大抵最初に主人公に近づき「うへへえ、なーにしにきたんだぁ〜」とヘラヘラ笑っている
モブ(主人公と面識無し)が腕ボキンとやられた後、歯を十本以上まき散らしながら壁に
埋まったりガラスを破って外に転がり落ちたりして、そっから主人公チームと敵軍団の戦いが始まるんだが、
ボス:比較的きれいな顔でダウン、敗北後主人公による追加攻撃はなされず。地位を失う。
幹部:キャラによって無傷で逃げおおせたり、半殺しにあったり。
最初にやられたモブ:複雑骨折前歯全損確定。それに壁激突か窓から転落の追加ダメージ。
だいたいこんな感じになる。しかも、モブを殴り飛ばした時には主人公が敵ボスに対して
「これは挨拶代りだ!」「てめーはこんなもんじゃ済まさねえ」とか言ったりすることも。
主人公完全に有限不実行じゃねえか。モブ基準で考えるならボスに対しては
手足の指全部切り落として家を焼くぐらいしなきゃならないし、ボスのダメージ基準で考えるなら
モブは腹パンで倒すぐらいにしといてやれよ。
殺すっていう選択肢が浮かぶような奴がそこまで虐められるもんなのか
>>283つむしろちょっとしたことでその発想に至るような奴だから皆に避けられている可能性
全くモテない冴えない奴が主人公のラブコメって物自体はいいんだけども
途中登場するキャラが一目惚れしたり昔から好きだったとかだったりすると萎える。
自分で決めた設定くらいは大事にしてくれや。
>>271 あれ?エニックス系の漫画で連載されてなかったっけ?>ドラクエIV
もしかしてVIと見間違えたかもしれないが・・・
ガンガンで連載されてたのは6(チャモロやハッサン達の話)だったよ
>>274 毎回主人公が表紙、しかし作中出ずっぱりという訳じゃないので
登場してない巻もある・・・というなら「いつもの事だな」と解るから良いんだが
そういう訳でもない漫画で表紙にその巻登場しないキャラを描くのは本当に腹立つ
そのキャラが好きな場合でも嫌いな場合でも同じように腹立つ
女子高生のスカートが短すぎ&胸デカすぎ
体細すぎ、性格キツすぎ
アンバランスで逆に気持ち悪い
…ような気がする
超絶美形で女にモテモテの真性キモオタキャラ
超絶美少女で男にモテモテの腐女子キャラ
正直、キモすぎる
>>255 たまに風邪引いて倒れて主人公が看病するシーンがあるが
パジャマからぽろりとか汗かいた体拭いたりなど、ただのエロイベントだったりする
体調悪くてもサービスとか女キャラは大変だな
>>287 ドラクエ6といえばテリーが馬鹿にされるのは残念でもないし当然だが
チャモロまでDisられるのはおかしいよな、前半の山場の功労者の一人だろ
神の子だあ!はちょっと…
頭丸めるまでのヤンチャ坊主時代の話はありだと思うが
>>282 北斗の拳もザコ敵の方が酷い死に方するよな
ボス格は格好良く散るのに
残虐非道を尽くしたボス格ほど醜く散るべきなのに
>>286 DQ4漫画版はGファンタジー連載のアリーナ主役のやつだな
北斗のボスはみな超外道なのに最終的にはなんか良きライバルみたいな扱いなんだよな。
キャラ人気も高いみたいだし。
先のこと考えず突っ走る作風だったみたいだからその辺の整合性や納得感はどうでもいいのかね。
当時の読者はどう思ってたんだろう。
清々しいのって自分の美意識のままに散ったユダ位かな
サウザーはジャギやアミバみたいに無惨に死ぬべきだった
>>298 根本的に強敵・悪役は暴君でもあるんだが、政治面の描写は具体的ではないから
肩書きとか恐怖の象徴以上の意味ないんだよね、あと話と舞台の設定に使うくらいか
組織の長としての責任と罪状はまさに万死に値するが、彼らは結局規格外に強い個人に過ぎず
その辺の感覚も個人のスケールに圧縮され軽減されてるような気がする
サウザーは聖帝十字陵の件で言い訳できないけどな
原作にそんな描写ないのにアニメでエロを入れる展開
煙草をくわえながら戦うオッサンがうざい
かっこいい俺()
>>301 ラオウ付近は暴政に対して「混乱した世をまとめるのに必要だった」的な説明が一応あったな。
ちなみに誤解されやすいがラオウ美化は死後ではなく生前…というかレイを倒しケンシロウと引き分けた直後。
具体的には9巻で狗法眼のガルフがメディスンシティーを犬優先で支配していた時「拳王様の時の方がよかった」と老人が…
…この一巻前、拳王軍は支配先の人に焼印押すとかいった過激な事やっているんだが…
煙草くわえて飯作ってる料理人
はまぁ大目にみるとして
それを全く注意しない周りの人間、世界観
ワンピてめぇのことだよ
ヤンジャンでやってたカレーの奴もタバコ咥えながら料理してた気がする
プライベートならまだしも客の前で吸うなよ
漫画では母親が美人なのに息子がモテないって例が余りにも多すぎてうんざりする
現実でも無いわけじゃないが、幾らなんでも漫画ではそれが多すぎに感じる
能力や強大な力の代償としての不老が嫌い
いやいやそれメチャクチャお得じゃんとしか思えない。
中年なら考え物だが漫画の主役に多く、
容姿の全盛期であるティーンや20代のまま居られるとか最高じゃねえか
見た目の若さは多くの人間が執着して止まないというのに
逆に代償による老化の進行は好き
>>307 主人公の事を指してるなら咥えてるのはシナモンスティック
>>310 多分「〜の影響で成長が止まって背が伸びない」とかのイメージなんだろうな。
この場合あくまで不老なのではなく、成長や二次性徴が起きないだけなので細胞老化は起きる。
>>309 もしくは姉妹のみが美貌を受け継いでるとかな
なんでそんなことに腹立ててんの?
母親美人息子不細工ってそんなに多いか?
母親は美人で息子はモテないフツメンってのは多くね
ラブコメハーレムにいまさら文句は言わないけど
主人公の母親やヒロインの母親まで若くて美人を持ってくるのは
さすがに病気なんじゃないかと思う。
>>310 封神演義は
仙人:ちょっとずつ年を取る
道士:不老
仙人のがランクは上だけどどう考えても不老のがいいじゃねーかと思ったな
人気キャラは軒並み道士だし
とはいえこの漫画ジジイやオッサンもなかなか味のあるデザイン揃いだから
三大仙人ラストの太上老君も渋い奴を期待したんだが
ただの若イケメンでガッカリしたのを覚えてる
>>317 「老けない美人を求める病」な人が
ラブコメを描くんだと思う
>>319 誤用的な意味での「妙齢の女性」って描くのスゲー難しいんだと思う
難しいというか加減がつかないというか、大概若すぎるよな
まあ無いなら無いであまり問題の無いスキルなんだろうけど
まあ見た目が若いだけなら画力の問題として片付けてもいいんだが
そういう母親キャラは性格や態度まで若かったり
主人公をえらく気に入ってフラグもどきのものまで立てたりするからな……
片方の親と子供全然似てないってのは色んなバリエーションであると思うが
ディオなんて父親不細工で息子美形
かなり強いという設定で登場し、一発キャラではなくそれなりに長期間
漫画内に登場しカッコイイオーラや重要人物オーラ出してたキャラが
未勝利のまま退場する展開。
ドラゴンボールのネイルは勿体なかった。
キュドドリボン全部ベジータの噛ませにするんじゃなく、どれか一人を
ネイルが倒していてそれからのフリーザ戦というのがよかった。
戦闘力数値はギニュー並だったっけ?
主人公一行と面識ないまま終わる奴がいるのも世界の広さを感じていいけど。
>>321 主人公たちより20年は多く生きてるのに、そういう歴史をまるで感じさせない
薄っぺらキャラだと残念だな。
42000だから残念ながらリクームと互角ぐらい>ネイル
つーか数字が出るまでそんな強キャラだと思ってなかったな
ナメック星人の若者が数千ぐらいだったし強いといってもせいぜい能力解放後のクリリンぐらいかと
地球にきたときのベジータより弱いと思ってたのでかなり意外だった
サイヤ人からのDBは基本わかりやすいインフレだからな
出てくる実力者は全員、前章の最強キャラよりも桁違いに強い
いくら最長老を守る役割があるとはいえ、ナメック星で唯一侵略者に対抗できる
奴がずっと同胞が殺されるのを放置してたんだな。けっこうヒドイ。
ネイルはたしかにもったいなかったな
フリーザにボコられてピッコロパワーアップさせて終わりだし
ちょっとぐらい見せ場があってもよかった
あのベストだかチョッキだかみたいなファッションもかっこよかったな
他の漫画でネイルみたいな扱いっていうと誰だ?
ターちゃんのロドとかもかっこよかったのに戦闘の見せ場はあまりなかったな
ユ ニ コ ー ン 邪 武
そいつ弱いし。
>>329 封神演義の武成王かな。
周りから一目置かれ、読者にも実力者と映ってるわりに
敵を倒したりと活躍するのは息子ばかり。
二部のシーザー・ツェペリもその系統
あいつすくなくとも読者が見ているところで吸血鬼もゾンビも倒したことがないんだぜ
敵だとハーメルンのベースかな
司令官ポジだから仕方ないとはいえ
最後の最後にようやく出てきてラストダンジョン内で小競り合いしただけという印象が強い
回想でもリュートに首だけにされるわオーボウにあやうく殴られかけるわ
まちがいなく強いけどあんま見せ場なかった
ワムウとの2戦が全てって感じだな。
ゾッドはどうなんだろ
初戦のガッツグリフィスは完全に醜態だったとはいえ、蝕の後は作中最強格相手としか戦ってないから負けても仕方ないっちゃ仕方ないけど
シグルイの虎眼に斬殺された側近二人
牛股と同格じゃなかったっけ
>>333 ダイアーさんは逆にそれが良かったな
「これを破った格闘者は一人としていない」→作中では不発でした
ディオとはあくまで相性悪かっただけで、かえって想像の余地残るところがカルト人気の秘訣かと
ストだって別にウソついてるわけじゃないだろうし・・・てかストも格闘者の一人なんだろなw
>>334 過去編でリュートをフルボッコにした時が一番強そうだったな
まあ自分の元の体だし実質この頃が全盛期なんだろうけど
最終決戦だと勝って当然の連中にしてやられたもんだから小物臭い
もうブロッケンjrのことはカンベンしてやってくれ
作者にまで善戦超人いわれてるのに
△宇宙野武士(ラーメンマンの協力)
○ウオッチマン(キャメルクラッチ)
●ラーメンマン(ロメロスペシャル)
○ミスターカーメン(レッグラりアート)
○ザ・ニンジャ(ジャンクマンのニードル)
△プリズマン(ブレーメンサンセット)
○クラッシュマン(変則キャメルクラッチからのベル赤)
ラーメンマンの加護があるからブロッケンJrは相当強いだろ!いい加減にしろ!
ブロッケンは戦闘要員じゃないから別のことで活躍してるだろ
>>328 一瞬「なあに、ドラゴンボールで」と思ったが、考えてみると、ナメック星版ドラゴンボールは生き返れる人数にかなり制限あったな...(最大三体か)
たしかにちょっと薄情かもしらん。
>>343 ナメック星人は全員最長老のクローンとはいかないまでも無性生殖で増えた生物だから、
「仲間が減ってもまた増えればいい」ぐらいに考えているんじゃね?
当然そうなると最長老(女王蟻に当たる個体)は最優先で警備する必要があるわけだし。
ブロッケンよりニンジャの方が・・・
技はチートだし強そう感だけは出す癖に実際のバトルは
3戦3敗3死亡って
ぜったいに真似できないすごい戦績だなw
王位編で何事もなかったかのような顔で元気に再登場した時はビビった
超人墓場の設定出てきたんだから、どうせならそこで凄い働きを見せて脅威の速さで復活した
という説明を入れておけば納得も出来るのに
そしてU世でピンチになった土壇場で「拙者の死に様とくと見ておれ!!」みたいな事言ってカッコつけた時
「っていうかまた死ぬのかよ・・・」ともうこいつの持ちネタとしか感じられなくなってしまってたな
>>346 たった一つのシリーズで3回も死んだソルジャーマンには勝てない
>>345 ニンジャよりマシだがアルデバランさんのことも思い出してやってください
>>348 流星拳砲丸も4,5回死んだような気がする
懐かしいな、ホーガン
肉や男塾と違って説明すら放棄してるからなw
>>347 >何事もなかったかのような顔
ある意味ヒーローらしい奴だなw 一応キン肉マンの元ネタであるウルトラシリーズでも、
・父やゾフィー、ヒッポリト星人やバードンにフルボッコにされ無残に死亡。
↓
・後の回で復活シーンもなく普通に再登場w
(父は「戦いには参加できない」みたいなフォローをしてたが)
謎の貧乏or売れないor無名設定
普通に仕事しまくってて変に浪費癖がある描写もないのに
何故か電気代も払えないとかツケを溜めて逃げ回ってるとか
なんか芸能活動とかやってるキャラであっちこっちで活躍してて
これ知名度全国区レベルだろって描写にしか見えないのに人気も知名度も皆無設定とか
武道館ライブとかやってる回もあるのにデパートの屋上でドサ回りばっかしてるとか
訳が解らん
ザ・ニンジャの場合、よくネタ画像で挙げられる神父姿の強盗説得シーンで
悪魔超人の一角にもかかわらず子供の安否を気遣ってるのが気にかかったな
>>347 ブロッケンマンが必死に働いて玉四つ集めたところを順逆自在の術で奪って生き返ったんだよきっと
そしてブロッケンマンは働くことをやめた
>>352 漫画版逆転裁判は同じ話の中で
主人公が弁護士として大活躍していると言われたり
(その前の話でも活躍してて実績ある)
なのに電気代が払えなくて困ってますと言ったりしてて訳解らなかった
芸能人キャラで回ごとに人気・扱いに天地の差がある場合
その事について「最近人気が出てきて(あるいは落ちてきて)」というような話をしてれば
人気の浮き沈みが激しいって設定なんだな、そりゃ仕方ないわと思うけど
たまに作者がその時その時で忘れて気まぐれに描いてるとしか思えないようなキャラが居るな
グループの中で唯一空気扱いの超不人気アイドルですという回があるのに
別の回では街を歩けばすぐに気づかれファンに揉みくちゃにされるという話になってたり
ハゲ丸だって回によってファミコンを持っていたりいなかったり、家に2階があったりなかったり。
>>333 男塾の虎丸は登場の経緯が派手だった割には富樫と並んでのびっくり役ばかりで肩透かしだったな
>>358 回によってと言うか時期によってじゃないの?
原作後期、近藤がスーファミとメガドライブを見せびらかしたときに、
スーパーマーケットでファミコンをやればスーパーファミコンだってギャグかましてたしな
>>329 聖闘士星矢のアイアコスだな
ラダマンティスは最初の方から目立っていたし
ミーノスもかなり耐久力あったけど
アイアコスは大して強い見せ場がなかったな(だけど大全だと三巨頭最強扱い)
相手が理不尽の塊の一輝ということを考えてもねえ
>>360いや、のむらしんぼはいい加減だから時期とかじゃなかったはず
怪物とか評されたキャラのこれはしょうがないとはとても言えんレベルの大失態
まさに怪物が聞いてあきれる展開
将太の寿司もよく経営難になっていたな。
将太の寿司っつーと鳳寿司は職人養成所って感じだな
コンクールとかいって何ヶ月も店員遊ばせる余裕あるのも凄いというか何と言うかw
名店中の名店みたいな感じで結構流行ってるのに経営難になる意味がよく分からないよな
従業員もコンクール優勝者で名前売れてるだろうし
寿司コンクールも将太の大会に1年以上かけて同時進行でシンコ君が一つ後のコンクールに出場するという謎進行ぶり
あの漫画色々酷いな
作中に描かれてないけど、上がなんか大きな赤字こさえるような大失態やってんだろうな
株の信用取引に手を出してたとか
主人公やその仲間がやってる店は、そういう風に
「大会にも優勝したりするし普通に流行ってる描写なのに何故か金に困ってる」か
「腕は良いという設定だけあるが客がほぼ入ってないように見えるのに金に困ってない」の
どちらかが多いと思うけど、どっちもどうなんだろうといつも思ってる
主人公の行き付けの店とかだと
「おいおい、この店いっつも主人公以外の客ほぼいねえな大丈夫なのかよ」
としか思えない描写は多いよなw
岡星のことか
シャレにならんミスをするドジっ子
先週のテラフォとかマルとゼロ間違えてゴキブリ襲来招くとかバカかと思った
>>371 テラフォーマーズは見たことないが、丸とゼロは十分ありうる範囲のミスだと思うが・・・
個人的にドジっ子キャラで意外だったのはエルフェンリートの冒頭、
1:危険な生物を研究している学者がいる。
2:そいつの弟子がどうしようもないドジっ子である。
ここまでフラグがそろい「ああ、こいつがうっかり逃がしちゃうんだな…」と思ったら、
助手は特にミスをしてないのに脱走事件が発生し、まだ1話すら終わらないうちにそいつに殺害された。
・・・助手のドジっ子設定はなんだったのか?
作者が萌えキャラ大好きだからな
出したかっただけだろ
なんだったのかって、初回であっさり殺すというショッキング演出をより際だたせるためにそうしたんだろ。
>>370 あれは予約制だとか、山岡さんがたくさん客連れてきてくれるだとかあるんだろう・・・
広い店じゃないし客単価も高いんだろうな、本人曰く「広すぎると神経行き届かん」らしい
ちなみに最初から順調って訳じゃなく、新しく常連客が出来る過去エピソードがあったな
冬美さんの疫病神エピソードでもあったと思う
岡星はむしろ、あんな高そうな店でしょっちゅう飲み食いしてる山岡さんたちの懐が心配だ
毎回毎回知り合い価格にしてもらってるとしたら乞食野郎だわ
朝日新聞のカレーの値段考えりゃ納得、あと経費や人の金で食える時も結構あるだろ
究極至高の会議とか悩み相談とか
仮にも銀座に店を構える割烹料亭だぞ。
社主や局長も同席の企画打ち合わせならともかく、文化部一同だけの飲み食いを経費で落としてたら鬼だな……
岡星は数千円で食事てきる鯛ふじレベルの小料理屋だよ説と
数万円はかかる京味レベルの高級店だよ説がある。
トミー副部長って役得で美食クラブの料理なんかもよく食ってるけど、ああいうの見るたびに豚に高級料理食わせるようなもんだよなと思えて勿体無く感じてしまう
メニューが存在しない料亭で数千円はないわ
>>380 でもそういう料理なかったっけ?
ブタにおいしいもの食わせて太らせて中に色々詰めて焼くやつ
副部長もいずれ・・
雑誌に連載された順じゃなく
単行本にする際、描いた時期バラバラの物を編集する展開
意図はよく解らないが高確率で違和感凄まじいだけなのでやめて欲しい
話の繋がりが一切ないならまだしも
普通に繋がってる要素があるから「あれ?」となる編集をしてるのは何なんだろうな
そうじゃないにしても、絵柄があまりに違ったりするとやっぱり気になるし
悪い組織のリーダー、主人公の説得に涙し聖人化し仲間になる
一方、彼の部下たちは同情の余地なく普通にぶっ殺してきました
部下たちが「ボスのためなら死ねる!」と玉砕戦法したのに
肝心のボスが善化・仲間化するのも萎える
そういうのに限って悪時代の部下のことなんかスルーだし
めをむって発音させようとする展開
鼻がつまって時間感覚が歪む
>>383 >意図はよく解らない
ある場合だと「時系列順に整理」か一話完結もので「人気がある話から順に単行本化」かな?
個人的にほっとけばよかったのに、わざわざ手を加えたせいで意味不明になってた例として、
『棺担ぎのクロ』の単行本書き下ろしページ(話と話の間にある1ページづつの漫画)が、
原則「前後どちらかの話に関係ある内容(例:後日談)」なのだが、
3巻の54ページの話のみ「次の次の話のクライマックス部分抜きだし」という変則パターン。
具体的にはこう並んでいる、
A(P41〜52)「迷いの森の主人を待ち続けるロボットの話」
書き下ろし(P53):上記の回で一緒に旅してた知人と別れたエピソード
“書き下ろし(P54):後述のニジュクという子供の過去話クライマックス部”
B(P55〜62)「雪を模した飾りで収穫祭をやる村の話」
C(P63〜72)「ニジュクと双子の妹の誕生直後〜主人公と合流するまでの過去話」
読んでいて変だなと思ったら、雑誌掲載順序はA→C→Bだったんだと。
(厳密にはAももう一つ前の話と入れ替わっているが、こっちは書き下ろし部分に矛盾ないので分かりにくい。)
わしより強くね?みたいな内容の伴わん持ち上げかた
スゲーの?それって感じ
>>380 トミー副部長は貧乏のせいで舌が貧しいと思うと泣けてくるで、ただしあの酒癖の悪さはねーよw
それともあれか貧乏だと酒のマナーまで悪くなるってか?庶民舐めんなw
美味しんぼって、特に後期ほど金銭感覚狂っててイラっとくるな
テレビのグルメ番組的なズレというのか、庶民に擦り寄ってる風で置いてけぼりな
普通にすげーだろ
ネテロより強そうってのもすげーし、遠くから見ただけでそれを判断したネテロもすげーし
トミーって美食倶楽部が適当なこと言って出せば残飯にも「美味い!」と言いそう
カイト殺した時点でピトーの株なんて持ち上げなくてもストップ高だろうが
むしろネテロがピトーを手玉に取ったことで間接的な自賛になっちゃったけど
生意気なクソガキ
キルアとか
キルアとか
キルアとか
キルアもゴンも生意気なだけの糞ガキだな
作中キャラがマンセーしまくりだから本当辟易
>>393 そもそもカイト自体がポッと出と同じようにしか見えず
スゲー強えーとか言われてもな状態に見えたんだが
まあ「わしより強くね?」の場面まではネテロが本気で戦った場面なかったし、念もなんなのか明らかになってなかったし
カイトにいたっては最後の戦いまでもが省略されるという・・・
おまえら富井副部長になんか恨みでもあんのか?
ネテロのきちんとした戦闘シーンはなくても読者はネテロの強さをなんとなくは想像できてるわけだし
少なくとも似たような爺のポジションであるゼノ程度はあるはずだとか
料理漫画の感動話とかで食った奴が泣くんだけど
その涙が料理に入るような描写は気持ち悪いから嫌だ
トミーは人格正確から仕事能力に至るまで擁護できる部分がマジでないからな
別にキャラとして嫌いってほどではないが好きになるのはさすがに無理だな
>>400 料理漫画にかぎらず涙でしょっぱいとか最悪だよな
>>399 そのゼノ自体も微妙
八百長くせえバトル1回やっただけで
ジョジョの6部
無かったことにすべきなのは旧世界ではなくジョジョ6部
>>405 ジョジョというと最近出た大版の単行本で「うっおとしい」も「幽波絞」も直されてたのに、
「船員は10人(*)」が直っていない点がちょっとイラっとしたな。
*…
ジョセフが「船員は10人」と言っているのだが、船爆発後救命ボートのシーンで「13人」いる…
「船員」に船長が入っていたかは不明だが、入っていなくても3人多いっすw
人の喋り方が変とか字が下手糞なのは単に「そいつの癖やミス」だが、これはストーリーに係わる部位なんだが…
卑怯者や計算高いタイプは弱い敵みたいな展開
卑怯で外道だが立ち回りの良さで主人公を苦戦させるみたいなキャラをかっこよく描いてほしい
ダークナイトのジョーカーとかがそんな感じだな
ジャギとか戦闘力劣ってても、立ち回りでケンシロウを苦戦させるとかやって欲しかったな
戦闘力高くなくても立ち回りの良さで厄介で最強みたいなキャラ見かけないな
現実だと腕力強い奴より口がうまくて要領のいい奴の方が立場上なこと多いし、ヤンキーとかでもその傾向がある
ダイ大も策で戦う奴が不当に貶められてる感じだったな
ザボエラはゲスだがまちがいなく軍に貢献はしてたと思う
悪党「勝った方が正義だ!」
ある意味これは才能で劣っていても努力と頭で天才主人公を倒せる可能性があるよって意味で、ポジティブに取れるかも
知略を生かして闘うのは作者の知能が必要
悪党とかに偽善者とかいわれて動揺する主人公
>>383 安永航一郎の「県立地球防衛軍」で、単行本でエピソード順番変えたら、
途中で敵キャラ達のデザインが変更された
のに、そこらへんもシャッフルされたからワケわからん事になってたなあ。
>>412 特撮だがジャイアントロボでマジであったぞそれ。
「レッドコブラ」という敵幹部が17話のみ顔つきが異なる(演者は同じだがメイクが違う)んだが、
原因は17話がかなり初期に製作された話(製作5話目)だったのでずれこんだ模様。
何か変じゃね?て展開
おめーあれでなんで生きてんだよとか
おめーらがなんで無傷であいつの右足はズタボロやねんて感じの
説明しろボケェと言いたい
>>415 でも勢いがあると誤魔化せてしまうんだよなそういうのも
マシンガンの弾丸を頭にくらったのに あなたって人は…
作中でブスとかデブとか言われてるようなキャラがまったくそう見えない展開
最近だともこっちかな
外見普通に可愛いだろあれ
>>418 もこっちは服装と髪型と表情と性格と言動で損してるよな
僕は妹に恋をするの郁もデブ設定らしいけど
どう見ても少女漫画にありがちな可愛いヒロインにしか見えない
しかも実写版に至ってはスレンダー長身小顔の榮倉奈々
少女漫画でありがちなんだけど
ヒロインは容姿が平凡とかモテないという設定なのにどう見ても普通にモテそうな童顔美少女という事が多いよな
そして実際に男から一番ちやほやされてるという
それに対して美人設定のある恋敵キャラはいかにも男ウケ悪そうなキツくてケバいBBA顔で当て馬っぽさ全開
最初から勝負見えてるだろこれ
>>408 ザボエラって息子を捨石にしたこと以外は
特に下種に見えなかった
作中でダサくて冴えない野暮ったいって設定の女子がどう見ても清楚系で男受けしそうな
美少女って言うのもあるな
だいたいそういう漫画じゃ派手でケバケバしいギャル系のメイク・ファッションが唯一絶対の
お洒落でそれ以外はダサい扱いなんだよな
最悪その上記の冴えない設定の女子を、ギャル系な主人公達がオシャレに変身させた上げようと
自分達と同じ派手ケバにしちゃったりとか
独断とはいえダイを倒すために軍を動かしたザボエラが拘束されたのは理不尽に感じた
ヒムが邪魔しなければ魔王軍最大の脅威が取り除かれたのに
もこっちってこなたと変わらんように見えるんだが・・・
426 :
マロン名無しさん:2013/07/18(木) 19:54:40.56 ID:9gfLMqKh
>>425見た目的には変わらんかもしれんがこなたの方がスペック高くね?運動能力は高いし勉強もその気になればできるし
自分は設定上は美形なのに全くそう見えないケースの方が苦痛だわ
>>423 作者に書き分けるセンスがないからそういうふうにしか表現出来ないんだろうな
>>407 カーサさんはエスメラルダにさえ化けていれば青銅一軍に完勝だったのになw
>>423 男女逆パターンもたまに見るな
ダサい喪男設定のキャラがこざっぱりした草食系イケメンで
当て馬的モテ男はDAIGOとオリラジ藤森を足したようなテンプレチャラ男みたいなやつ
漫画は基本オタクが読むものだから
チャラいのが悪役なのは男女共通してるw
アイドル並みの月島さん
>>431 少女漫画は非オタばっかりでしょ
オタ女は少年漫画やオタ雑誌を読むし
>>433カードキャプタ―さくらとはなんだったのか・・・
>>429 一輝が「負けていたかもしれん」と言ってたくらいだから、カーサは強敵扱いでいいと思う。
つーかあのシーン、それまでカーサを卑怯者扱いしてた一輝が最後には敬意表してるように見えて、ちょっとビックリする。
もこっちは可愛いとかこなたと変わらんという声をよく聞く割に
俺には普通に不細工目に見えるから納得なんだよな
不細工っていうか、絵が下手なせいで可愛く見えないキモイってだけかもしれんが
こなたとはだいぶ違うと思う
スポーツ漫画で序盤から味方チームのレギュラー全員のキャラを立てようとする展開
話の進行が遅くなるし、結局一部のキャラ以外は微妙な扱いになるから
ミスターフルスイングとか、味方の半分くらいは敵チームのキャラとして出したほうが良かったんじゃないかと思うわ
私モテの主人公、外見はまあ個人によって感じ方に差が出るだろうとしても
普通に性格も悪いしコミュ障だしモテなくとも何の不思議も感じない
モテない設定キャラには男女問わず「顔も良いし性格も良いし行動力もあるし
っていうか実際作中でモテてると言っても過言じゃないんじゃないのか?これ」というようなキャラが多いが
そういうのに比べても十分駄目さを表現できてると思う
>>418 『君に届け』の爽子のあだ名「(リングの)貞子」はうまいと思ったな。
元ネタが美人設定なので「不気味に見えるけど結構可愛い」が違和感ない。
というか貞子とかは、前髪が長かったり
ボサボサ頭だった時点でその仇名を付けられるのも別に不自然ではないな
もこっちは原作で見てると普通にキモくて可愛さも感じないが
アニメ版だと美少女に見える
やっぱり作者の画力のせいだな
バランスがおかしい、安定してない絵って基本キャラが外見的に魅力的に見えない
もこっちは目の下のクマとかで可愛くない設定なんだろうってのは伝わるからいいんじゃない
話の都合上ブサイクって設定が必要なだけで、読者が不快になる外見にする必要はないんだし
アニメ化してキャラが美形に見えるようになる漫画は結構あるな
アニメをキッカケにキモオタや腐が騒ぐようになるのも解る
アカギやカイジは顔以上に、スタイルがモデル並に抜群になったからな
原作だとデブ設定じゃなくても妙にむっちりしてて微妙な体型なんだが
兵藤も原作だと普通にかなり醜悪ジジイだと思うけど
アニメ版は結構カッコ良く思えてしまう
アカギは正面顔だとイケメンに見えるが横顔はむしろアニメ版の方が酷くなってて吹いた
悪意を感じるレベル
カイジはそんな事ないから、あれわざとだよな・・・
まあアカギもカイジも作画が安定しない場面はあるから
横顔といってもマシな時も酷い時もあるから
正面にしてもアゴが伸びすぎ、いくらなんでも尖りすぎって言われてる回とかある
原作より酷く思えるのは多分、正面やちょっと角度ついてる程度の時は美形気味になった分
余計目立つようになったって事だろう
漫画版のとらドラの竜児の顔は確かに怖いだろうなってのがわかるイケメンで良かったと思う
>>298 シンも死体がやけにきれいだったな
ひこう突かれて飛び下りだからアミバと同じになるはずなのに
アカギはDVDジャケットの背景で、稲妻模様になってると素で思っていた部分がアカギの横顔シルエットだった
というレスを見て吹いた
強敵として死ねたキャラの方が
改心して味方になり、かませと化したキャラよりも優遇されてるのはなぁ・・・
こいつ、主人公と戦ったら勝ち目がないと思って寝返ってるんじゃないの?と邪推してしまう
>>450 お前の拳では死なんって行ってたじゃん
秘孔の効果が出る前に自殺できたんでしょ
前デスゲーム系の設定が食傷気味って書き込みがあったけど
完全なダメ人間じゃなくややダメ寄りな人間が
俺なりに頑張ろう俺の意地見せてやるみたいな設定の漫画も食傷気味
見た目が怖いけど優しい奴が笑顔を作ろうとして四苦八苦するネタだけで1話使うのやめてもらえませんか…
はがないの小鷹はなんで見た目で怖がられてんのかまったくわからない
>>453 破裂しないにしろあの高さから飛び降りたんだからぐちゃぐちゃになるはずだろ
サウザーは有情拳くらったんだからキモチイイーとアホ面して死ねば面白かったのに
主人公の強さが作中で真ん中かそれより下くらいらしい設定のわりに
トップクラスに設定されとるらしいキャラに策とか使わず実力で圧勝したり
何か凄い実力者らしいって設定のキャラが実際のとこ全然役立たずだったりと設定がおかしいというか全く無意味な漫画
後者の例のキャラを底が知れんとか評する作中キャラや読者がおるがただのハッタリ野郎にしか見えん
その凄い実力とやらを見せる絶好の機会があったにも関わらず何故かもったいつけて全く見せずでは
一体いつその凄い実力者とやらのお手並みを拝見できるのやら
スポーツ漫画で遠征中に肉親が亡くなった時に「試合があるから葬式には出れない」と言って試合に出る選手
現実的じゃないし、人間としてどうかと思う。
そういう選手をスポーツ選手の鑑だと美化して描く作者も気持ち悪い
現実的かどうかは知らんが、別に何とも思わんな
普通に現実的じゃね
むしろ高校野球で本来は当番予定なかったのに最終回だけ投げさせたって例もあるし
現実だとあえて試合が終わってから知らされるって場合もあるけど
死にそう、ならともかく死んだ、ならなあ
別に葬式に出なくていいって訳じゃないけど何を置いてでも出るべきとは思わん
ごめん葬式の話か
勘違いしてた
むしろ日本人は儀式的な事に拘りすぎてると思う
別に信心深い信者って訳でもないのに
>>464 そりゃまあ知り合い程度ならケースバイケースだけど
流石に親兄弟の葬式だと、ね
手術とかならともかく葬式と試合がかぶるって展開自体が記憶にない
>>256 普通に考えると日英ハーフで「髪だけ金茶色、あとは生粋の日本人風貌」って考えにくいんだよな。
メンデル的に髪色は濃い方が優勢遺伝だし・・・
これだったら「白人系の血を引いた影響で大柄で彫が深いので年齢が上に見られなじめなかった」とかの方が違和感ない気がする。
>>466 ニコニコニュースで「宗教上の理由で有給休暇取れるか?」というアンケートの話があったんだが、そもそも忌引きが
「宗教的理由による有給休暇」なのに何言っているんだと思った。
前スレにも似たようなのがあったけど、いつの間にか登場しなくなったり
一度退場したキャラが悲惨な境遇で再登場する展開。
続編物のキン肉マン二世なんかもアシュラマンの悲惨さとかネプチューンマン
の闇落ちとか酷かったな。
>>460 おい、ヒソカさんディスってんじゃねーぞ
>>469 ああいうラノベ好きな萌えオタって大柄で彫りが深くて大人っぽい男キャラが主人公だと嫌がるよな
女オタクも大人っぽい女キャラは好まないよな
>>314 美人だって年を取れば容貌は衰えるが、それでも美人と結婚する価値があるのは
子供が美形になってモテるからで、美人の嫁がずっと若くて老けず、子供の
容姿は全然向上しないのでは美女と結婚する本来の意義が損なわれてるように
見えるから
>>470 哲也の印南と近藤はどちらも再登場で悲惨な最期を遂げてたな
少女マンガで、主人公の少女と瓜二つの少女がおり、
偶然入れ替わったせいで主人公が瓜二つの少女の家庭問題に巻き込まれるという話があった。
ここまではいい。テンプレ通りの話だ。
家庭問題自体は解決してハッピーエンドだった。
問題はその後、ネタに切れたのか瓜二つの少女が再登場するんだが、
よりにもよって役どころが「殺人事件の被害者」。
そっくりなせいで「殺したはずの少女が生きている!もう一度殺さなければ!」という展開になって
主人公がピンチに陥ると言う話なんだが……。
(ちなみに先述の家庭問題との関連性は全くない)
……いくらなんでもこれはあんまりじゃないか?
>>470 アシュラ→理不尽に不幸化
ネプ→老害化
マンモス→完全キチガイ化
スグル→ガチクズ化
目立つキャラがどいつもこいつも酷い方向へ行ったな・・・
サンシャインが串カツネタでちょっとよかったぐらいか
>>476 それだったらゲームだがMVC3、これに「2までにいたけど本作に出ない奴ら」が何人もいた。
これだけだったら「キャラが多い(確か50人ぐらいいたはず)からリストラもやむを得ない」で済むのだが、
劇中なぜいなくなったのか説明があって「(敵組織に)殺された・捕まった・賞金かけられ逃亡」・・・
おーい、自前の奴ならともかくマーベルから借りもんのキャラクターを勝手に殺すんじゃないよ、カプコンさんw
>>478 確かにサンシャインは良かったな
むしろ、こいつに関しては初代の時点で
夢タッグ編で「悪魔にだってry」の件で良い所見せて改心した描写があるのに
その後の王位編でアシュラだけ再登場、完全に忘れ去られたかのような扱いだったのが酷かったから
再登場して救いが出たという珍しい好例だった
散々悪い事していたくせにお咎めも無なく作品終了のキャラ
フルーツバスケットのアキト、ユキの母親、キョウの父親、リンの両親
リューナイトのガルデン←こいつが一番失望した。
ベジータとかイライラする
リューナイトのやつは知らんが、他は
悪い事したのに完全に許されたとかじゃないからそこまで気にはならなかったな
普通に恨まれたり蔑まれたりしてる相手からの、そういう気持ちは続いてる場合は
気にしないが、とんでもないレベルの事をされた被害者が全員そろって許してたり
張本人が一切悔いてもいないのにスルーされてるってのは流石に腹立つ
個人的には、犯罪は犯してしまったけど
これはどうしようもないだろ、もう殺すか殺されるかレベルの所まで追い詰められてるし
誰も助けちゃくれないのに・・・みたいな状況のキャラがやたら責められる展開がムカつく
そして後からとってつけたかのように「本当はそいつもゲスだった」みたいな事が
明かされるのは更にムカつく
それこそ「被害者にも責任がある」「問題がないならこんな事にならない」
みたいな理屈を言われてる気分になる
>>421 ピーチガールや君に届けの当て馬キャラはちゃんとモテモテ設定に見合った見た目のきゃるるん系ロリ顔ゆるふわ美少女だけどな
そして主人公の方は一見すると褐色ギャルだったり暗そうだったり男ウケ悪そうなタイプに見えるんだけど実は可愛くて性格良い
あの2作品はそこらへん上手いと思った
>>482 アニメ版のガルデンはサルトビが善人すぎて尻すぼみな復讐に終わったが
原作のガルデンは頂点に立つことに拘りすぎて
光(道具と見下していたリュー達の力を結集させたアデュー)に勝てず
闇(ア・ザカン)もろとも倒されて愚者の末路みたいになってなかったっけ
>>482 ベジータが神龍に悪人と思われてないのはどう考えてもおかしい
人殺しをしなくなった←最大級の免罪符
489 :
482:2013/07/20(土) 13:02:11.82 ID:???
>>486 リューナイトはアニメの方が印象残ってたんだよな
サルトビの家族村の仲間を皆殺しにしておいて
実はガルデンはかわいそうな奴だった設定がムカついて
最後に和解?は納得いかなかった。
486さんの言う原作ガルデンは悪役らしい最後だったんだね。
ベジータは悪人のくせに地球で家庭もってる時点で最悪
ラディッツの方が輝いてたと思う
>>487 ベジータでセーフなら犬を撃った奴とかも生き返ってるだろうな
作者・読者公認のやられ・ギャグ・ネタキャラみたいな奴が奮起して
覚醒とまではいわず意地の一つでも見せるか?みたいな展開になるが
結局大した見せ場もなくいつもどおりやられ・汚れ役で終わる展開
>>491 同意!
自分もだけど、特にヤムチャが好きだった人はやきもきしてたんだと思う。
ヤムチャは奮起って場面も無い
本当は弱いくせにいつも相手に対して上から目線で調子こいてる印象(天津飯・シェン・サイバイマン)
確かに
ヤムチャは信者が不当に不遇、扱い悪すぎと作者などに対して恨みごとをよく言ってる割に
初期から調子こきキャラという印象ばっかり強かったから正直あんなもんだろとしか思えん
>>484 推理物なんかで被害者が凄まじいゲス、これなら殺されて当然だ級の奴じゃないと
色々叩かれがちになるけど、正直被害者ゲスで犯人不幸すぎパターンばっかりだと
やるせない気持ちにばっかりなるから普通に犯人がクズってパターンが多い方が好きだったりする
>>495 両方クズなのが一番後味悪くないハズだけど、あんまりないな
>>491 魁男塾の富樫・虎丸や三号生下っ端三人が予想外の大健闘してたのは、素直に嬉しかった。
でもドラゴンボールでヤムチャあたりがずっと活躍してたら嬉しいかと言うと...
なかなか難しいもんだな。
>>497 まあヤムチャは活躍「させる」側だからな、役割に従って仕事はしてたと思うよ
それをネタにするのも最高の供養ではないだろうか?w
さすがにサイバイマンは擁護してやれw
ヤムチャの予感とまでタイトルになってるんだから
主要的な敵役が一人しかいないバトル漫画
一人で主人公勢何人も相手にせにゃならんから飽きてくる
>>494 ヤムチャって最初の武道会を最後にずっと周回遅れって印象なんだよね。
活躍されたらかえって不自然というか。
作者に嫌われたというより、
>>498のとおり敵の強さを表現する役割を
与えられてしまったのが真相なんだろうな。
脇役キャラが敵と戦って苦戦
敵がとどめを刺す寸前に
主人公、または人気キャラが登場しおいしい所を持っていく
しかも敵の強さを表現する役割さえもサイバイマンでラストだよな
19・20号のときはヤムチャなんかとは実力開きすぎてるせいでヤムチャ倒してもまったく強さがわかんなくなってたし
もうこの時点では相手の強さを印象付けるという役割さえ果たしておらず、ただ単にやられることで敵の場所を他のキャラに察知させる舞台装置みたいな役割と化してた
>>46 >若いからこそ
コナンで、同級生の女優が犯人の男をかばっていると確信した小五郎は女優と大方単独で問い詰めていく話があるんだが
かばう理由をコナンは状況から2人は愛人関係だからと推理したが小五郎は親子の関係だからと言い当てた
そう思った理由は、捜査中にまだ犯人だとわかっていないときにその男からお前はなぜあの女優に言い寄るんだ?と問い詰められたときの感覚が
愛人に言い寄る男に対する敵対心じゃなくて小五郎が英理(妻)の父親に挨拶に行ったときに味わった娘を心配する親心と同じに感じた、ってのがあったな
>>217 コナンの阿笠のことなら、ちょっと前に作者が否定したそうだ
>>369 ドラマだが、相棒は初期なら右京と亀山が行ったら他の客もいたんだが途中からたまに陣川や米沢が来るくらいで基本特命係しかいなくなったな
最近目に付く描写だけど、パニックものなんかで危機的状況にあるのに登場人物が冷静すぎる。
正常化バイアスなんかでその方がリアリティが出ると思ってやってるんだろうけど、
やりすぎてかえって不自然で、作者の狙いが感じとれてしまって興ざめだよ。
ヤムチャって(後から)悟空と同じ修行環境に放り込むと
(当時の)悟空よりも高い成果を出してたよね
それは全員でしょ
神様の下で半年修行した仲間達が軒並み悟空やマジュニアを抜いてるし
>>494 ヤムチャに関しては強さうんぬんより
最初の女が苦手な設定どこ行ったんだよwとしか言えない
克服する描写もなくいつの間にかブルマと仲良くなってらんらんらんの時点で
あ〜適当キャラなんだなと思って、結局最後まで扱いが適当だった。
まあ最初はあんなに連載が続く予定じゃなかったんだろうけど
硬派設定は転身半に取られて主人公のライバル役はべジー太に取られていいとこなしだなw
>>508 そういう具合にキャラの扱いがどんどん雑になっていく展開は胸糞悪いわ
自分で生み出したキャラなんだから最後まで責任持って扱えよと
>>508 社会の荒波にもまれて克服したんだろ
具体的な「修行」なんか見たいかお前ら?w
>>494 ???「ヤムチャさまはヘタレになったりしてないよ!“最初からヘタレだよ!”」
…というジョークがあったなw
ヤムチャって「大猿化孫悟空を弱点を突いて取り押さえ、正気に戻した。(2巻ラスト)」あたりが一番輝いていた時かもしれん。
少年期に関しても、悟空のライバルポジションって普通にヤムチャじゃなくクリリンじゃね?
ヤムチャは後期の扱い以前に「きえろぶっとばされんうちにな」
の辺りでもう調子づきヘタレ野郎というイメージが強かったな
ファミコンソフトのゲームじゃ最強クラスなんだがな<ヤムチャ
どう見てもかろうじて勝ったのに圧勝したような口ぶりのキャラ(虚勢とかにも見えない)
>>482 漫画版のガルデンは普通に敵役として死んだような?
アニメは仲間になるんだっけ?
あとのレス読まずに書き込んだ。
済まんかったな、許せ。
>>508 適当キャラというかドラゴンボール自体がその時点じゃ適当漫画だったので残当
519 :
マロン名無しさん:2013/07/21(日) 11:21:49.05 ID:De3T7oOM
>>490 世界規模の破滅による混乱に便乗しただけの小者だしなあ
何も混乱がなけりゃ単なるDQN程度だったかもしれん
>>499 あれはヤムチャだから仕留められなかっただけでクリリンなら油断しなかったとかいう話もあるがな
そもそもエネルギー弾の威力もクリリンとヤムチャでは結構違うから、ヤムチャではギリギリ残してしまったHPもクリリンだったら問答無用で即死してた可能性は高い
命を軽視する漫画
命の軽視と言う点なら、最近は現実の方が酷いな
命の軽視という点なら、最近は現実の方が酷いな
>>519 自分でも同じ状況なら油断したと思ってたから、自分の身代わりになってくれたみたいなことを言ったんでしょ
ヤムチャはネタキャラとしてお前らに愛されてるだけええやん
ネタにすらならないヤジロベー
>>525 ヤジロベーは明らかにサタンと同系列なのに、なぜああも扱いが違うんだろうなw
サタンは普段はおバカキャラ状態だけどここぞという時にはちゃんと役に立ってて
良い所見せてるが、ヤジロベーはベジータ戦の時の酷い失態がどうも目につく
天才だけど無神経な奴が、そいつより劣る神経質な奴を何気なく煽る
それで神経質が犯罪とかやると「いわんこっちゃない」と思う
>>527 ベジータの尻尾切らなかったら、地球壊滅してましたがな。
悪い所だけクローズアップは良くない。
半端に戦力になってたからインフレレースから脱落して記憶からも消えただけさ…
そういやヤジロベーってヤムチャより強いのか
>>526 目立ちたがり屋と隠遁者の違いじゃねーかな
ヤジロベーの利己主義と分を弁えた態度嫌いじゃないなあ
ただし仙豆だけは絶許、どうしてこうなった・・・
>ヤジロベーの利己主義と分を弁えた態度嫌いじゃないなあ
確かにそれは同意
>>525 ヤジロベーはそこそこネタになってる
仙豆を根絶した大戦犯として
ヤジさんがネタになってるのは背表紙に2回出たからだろw
ニヤニヤした男とツンギレの女の組み合わせ
主人に対して露骨にバカにした態度をとる執事キャラが嫌い
心の中で自分より劣った存在だと思って見下すのは勝手だけど表に出すなよ
仕事ナメてんのか
酷い場合には皆の前で主人を立てずに恥をかかせたりする奴もいるけど
そういう事をする時点で執事として無能以外の何者でも無いのに主人を無能扱いするとか特大ブーメランすぎるだろ
執事なんて向いてないんだからさっさと辞めちまえ
明らかに仕事舐めてると思しき奴が何故かそれがいい式に持ち上げられるパターン多すぎw
毎回思うが何でヤジロベーが仙豆食ってるせいで仙豆少ないことにされてんの?
アニメの設定?
漫画じゃカリンがめっきり作らなくなったって言ってたはずだが
ヤジロベーが「こんなもんうまくもねえのに」って言いながらバカ喰いしたシーンを境に
もらいに行っても数粒しかないなあって話ばかりになってるけど
あれカリン様のせいなのか?
>>538 山岡も普段の会社内での態度はねーよな・・・いくらなんでも
特に初期
仙豆はヤジロベーが数百年分の備蓄をあの時いっぺんに喰ったとしか思えん
つーか、あんな便利なもの、年中量産すべきなのに。
>>532 無理はせず可能な範囲でしか働かない奴がいてもいいよね。
ハンターの蟲編での、出てくるハンターがみんな普通に命がけみたいな
描写は違和感あった。
カリン様が悟空に投げてよこしたときのセリフで窺えるけど、年に数粒しかできないんだろう
そしてそんな貴重なものをヤジロベーは美味くもないのに大食いしたと
>>543 ノヴ無理せず可能な範囲でしか動いてないじゃん
頼歩さんが急にキレる展開
>>543 漫画本編じゃないけど、『孫家の謎』(『ドラゴンボールの謎』ではない)って謎本では、
「神豆はカリン様が豆食ってウンコするとできるんだぜ!」という根拠不明の説を載せていたなw
・・・まあこの本の『出典』は謎本系列屈指のいい加減さで
「以前ドラゴンボールで王様になった奴がいたけど、世界の管理はコンピューターがやっているので素人が王になっても大丈夫!」
(出典1巻95?<ここうろ覚え>ページ)
↓
読みなおしたが、そんな説明一切ないw
…妄想内容を憶測で書くのはよく見かけるが、ちょっと調べりゃ違うと分かるデータを偽造ってあんた…
ひどすぎワロタ
戦争物の話で
1.物語の最初は戦いが嫌いだった主人公、敵とも「話せば分かる」を信条に
敵兵士をわざと逃がしたりする。物語が進展して行って
自分が逃がした敵兵に、自分の大切な人(恋人や親友)が殺された事に逆上し、
情け容赦のないマシーンに変貌する展開
2.幼い頃から兵士として育てられ、味方を助けるために敵を殺すのは当然と考える主人公
物語の中盤で敵にも自分たちと同じように家族があることを知って、敵を殺せなくなり
味方の足を引っ張り、敵を助けようとした主人公を庇って死ぬ人間まで出てくる展開
見ていてお前が死ねよ!と思うようなキャラが生理的に無理
要するに足引っ張る奴が嫌いなんだよな
あの時点で貴重なことも回復アイテムであることも知らない上に
悪意があって食ったわけでもないのにヤジロベー責められすぎだろ
年に数粒でも作れるならサイヤ人編やブウ編等の時点で少なすぎることに変わりないし
そういえば20号にやられたヤムチャに仙豆あげるとき「おいやめろよもったいねえな」って感じたっけな
ヤジロベーは良くも悪くも正直者の上に、ベジータ戦を最後にバトルに参加して
ないから、不快じゃないな。
>>552 自分の畑で栽培したならともかく元々カリン様の所有物だろ・・・
大体何度も食ってるならどんなものかくらい知っとけよ
つーか下界で働けよw人類屈指の猛者なら食い詰める理由が無いし
悟空みたいな自給自足の生活だって出来るだろが
人類側最大の危機みたいな状況で戦力出し惜しみしとるような展開
そんな状態で絶望感演出されても全然説得力がない
主人公補正も含めて全力出しても勝てんというならわからんでもないが
自他共に最低の人殺しあつかいされている奴が
俺は子供は殺さない、とかぬかすのはねえよな
サーカスのジャックがズムシティでクロスボーンガンダムとやり合った時だって
子供が巻き添えになっている可能性大だろ
>>553 セルゲームを見学にきた余計な雑魚どももな
>>553 悟空がセルにやった仙豆の方がもったいないが
まああれは消耗してるセルに悟飯はキレられないという高度な判断があったものと思われる
ということにしてる
>>558-559 そうそうどれもこれももったいなかった
まあ百歩譲ってサイヤ人組は許す
瀕死から復活することでパワーアップする可能性があるからな
でもそれ以外のどうしようもない雑魚にまでやるなっつーの
最悪死んでもかまわんだろ
セルにやったのは論外
>>561 >最悪死んでもかまわんだろ・・・・
あんたの書き込み引くわ・・・・
サイヤ人はバトルジャンキーだからしゃーない、一部例外除けばバトルの優先度が一番だしな
悟空の純粋さの端的な現れだし、仲間もしばしばそれを非難してる
最悪なのはそういう上っ面だけなぞる漫画でしょ、それこそ雨後の竹の子の如く枚挙に暇ないわ
>>555 馬鹿食いした時点では
ヤジロベーは仙豆がどういうものか何もしらねーよ
爬虫類みたいな顔
鋭利な顎
顔の面積の半分が目ん玉
有り得ない位 小さな口
鼻が点
眉毛が無い(もしくは極端に薄い)
頭がデカくて体が細い(名探偵コナンみたいな)
戦闘力や超人強度みたいな数値はワクワクするんだけど
HPやMP的なのを数値化するのはやめてほしい
トリコのカロリーとか
MP10000あるから1000消費技を10回使えるとかなんかせせこましいわ
鈍感主人公 例 上条さん
トリコも結局面倒くさくなったのか食儀で無限に使えるみたいな設定にしたな
双子の兄弟姉妹がいないのに自分のイニシャルがデカデカと描かれた服
もしくは自分の下の名前の一文字目が平仮名かカタカナで描かれた服が普段着のキャラ。
自意識が高すぎる上に服装のセンス最悪。
>>569 違う意味でスケットダンスの椿が浮かんだ
>>569 キテレツのKのサンバイザーの悪口はやめろ!
キン肉マンとかドラゴンボールみたいな漫画で命の重さを語ることほど見ていて滑稽なことはない
>>573 「ドラゴンボールがあるから大丈夫だ!」と、しょっちゅう命を投げ捨てる行動されても困るけどなw
>>573 ルールに則って語る分には好きだなぁ
2度死んだチャオズに対する天サンの気遣いとか泣ける
ドラゴンボールがあるから死んでも大丈夫だとか
シュールな発言してるのは悟空ぐらいだろw
作品内のルールが出来上がって話がパターン化すると、
ワンパターンが嫌いなのかすぐにルールを変えて違う展開にする漫画。
もうちょっとじっくりやれよといつも思う。
ちょっとでも人気が下がるとすぐに動きたがるのは悪い癖だわ。
クリリンもそういう類の発言してなかったっけ
ベジータが息子を殺されて逆上したら「ベジータの馬鹿野郎!トランクスなんてドラゴンボールで生き返れるのに」とか
>「ベジータの馬鹿野郎!トランクスなんてドラゴンボールで生き返れるのに」
ドラゴンボール知らない奴がここだけ読んだら意味わからんな
野菜が馬鹿でパンツが生き返るって何の話だよとw
努力と才能を対比させる展開
いやそれ自体はいいんだが、努力家のキャラ付けというかレッテル張りというかが
逆に馬鹿にしてるようで嫌い
コイツ才能なくてこれしかできないけど頑張った! 愚直に積み重ねる姿がダサいなりにカッコいい!
みたいな
まあぶっちゃけ一歩のノリが嫌い
そういうレッテル自体がなんか不純だなって感じる事は多いな
皆事情も環境も異なるけど、何であれ自分なりに納得してリングに上がって下りていくため
日々を生きてる事には変わりないんだから、上手くは言えないが
リングの中でだけは色んな事情を飲み込んで、純粋であってほしいと思う
日常ってのは望むと望まざるとにかかわらず不純なもんだ
>>581 不器用と器用の対比ならともかく、才能と努力で対比はおかしいよな
元は大した事無くても努力して結果を出せるのなら才能が無いのではなく
不器用なだけで資質には恵まれてるわけだから
>>583 対比といっていいのか微妙だが、マイクタイソンの絶頂期と凋落はものすごーく分かり易いよな
>>573 そういや超人墓場の存在って結局王位編だけで抹消されたのか?
>>585 今やってるweb漫画で「師弟仲良く超人墓場へ旅立つがいい」って台詞があったから存在自体はなくなってないはず
>>583 同じ結果を出してる人間でも才能のある奴とない奴はいるぞ
この手の対比だと何故か才能がない=才能ゼロと思ってる人がいるが、このへんが誤解の原因かもな
>>586 じゃあ存在はなくなってないのに王位編以降で死んだ奴は生き返って来ないのが謎だな
まあ、それ以前に悪い事したから行ったという流れでもなさそうなのに
死んだら問答無用で鬼にしばかれる地獄状態の場所へ行きつくってのもアレだが
>>588 二世ではなくなってるんじゃないか
今やってるWeb連載は王位編の直後で時系列的には二世より前の話になる
主人公が何かの参加資格を必要条件クリアしとらんのに主人公補正で得る展開
ウォーズマン脱走事件が原因になって廃止されたとか
遅いと100年たっても出られないはずなのに脱走犯だったサンシャインやネプチューン・キングも
二世の時代までに無事現世に出てきてdmpとか結成しているところをみるとそんな厳しい場所でもないような
超人墓場って設定自体ジワジワくるwww
自分で4つ集めりゃいいんだからドラゴンボールより夢があるよな
変に説教臭いというか、
「この漫画のキャラは読者の君たちと同じなんだぞ!」
と分からせようとしてる台詞
>>591 やる気がある奴なら結構すぐ出られるんだろう
やる気が無くて浮いてサボってるだけのブロッケンマンなんかは100年たっても出られない
>>594 何かでザ・ニンジャが速攻帰ってきた理由として、
1:ブロッケンマン、ついに4つ玉をそろえ大喜び!
2:来たばかりのザ・ニンジャが「なぜお主喜んでいる?」と問う、ブロッケンマン説明。
3:ザ・ニンジャ「それはいいことを聞いたw 順逆自在の術ーっ!」
4:ブロッケン「あれ?オレの玉が…」 ニンジャ「これで復活!」
こうしてショックのあまりブロッケンマンは働くのをやめた・・・というのw
>>521 霊魂が実在し転生もある世界観は命を軽視しているな
たった一つの命が失われる損失や悲しみを否定している
ジョジョなんて3部以後は幽霊が必ず登場し
6部は死んだ主人公メンバーを世界滅亡疑惑と引き換えに転生させた糞漫画
( ´,_ゝ`)プッ
>>592 玉集めなくてもカメハメなんか何度か亡霊として出てきてる
ニンジャなんて一回すでに超人墓場描写もなく生き返ってるんだから
超人墓場があろうとなかろうともう関係ない気がするんだが
無理矢理キャラに口癖設定や
好きな○○とか嫌いな○○設定するところ
まぁナルトなんだけ
>>592 あのグルグル装置をみんなで回してる図自体が笑えるよな
どしたの? だいじょぶ?
みたいなう抜き
ラストでとってつけたように死亡
主人公にしろ脇役にしろ
最後の最後で必要もないのに事故死したりモブに刺されたりとか良くあるが
意味不明で腹が立つ
殺せばいいってもんじゃないだろ
主人公が昔の話をする、という体裁で始まるストーリー
ほのぼのとした話とか恋愛話とか歴史物とかならまあいいんだけど
シリアスで緊迫感のあるバトル要素もある人死にも出る話でこれやられると
なんていうか緊張感のカケラもないし
下手すると「死んだキャラに語りかける」的な語りで、その死んだキャラが作中で重要キャラだと
「でもこの人死ぬんだよな…」とか思っちゃってあかん
あとそういう「結末の分かってる回想」を長々長々やられるのが無理
「秘められた謎が明かされる…!」みたいな展開ならともかく
作中で結果が全部明らかになってるのに、あの時は実はこういうことがあってこうでああでこうでね
ってもうええわ3ページで説明しろよ
五十歩譲って三話くらいで終わらせろ、マジで
>>603 ユッキーはそれから2年後に死んだ、とかいうのあったな
カッキーは刑務所ん中だ。
>>604 それに「誰かに質問されて回想話を始める」という出だしで、結局その話が質問と脱線しすぎなのも。
個人的にニンドリに連載されてたベビークッパの大冒険の話で、
フォックス「クッパさん、このヘイホーってあんたと仲いいけど何者?」
クッパ「うむ、話せば長くなるが・・・」
(ここでベビークッパがヘイホーと大冒険した話が3号ぐらい延々語られる)
クッパ「…と、これがワガハイとこいつ(ヘイホー)の“親父”との大冒険だ。」
クッパさん、話の大半関係ないっす・・・「友人の子」の一言で済む事でしょうがw
似たようなパターンで「これは、後に大陸を統治し、勇者と呼ばれることになる男の冒険物語である……」みたいなモノローグもいらん
何さらっとネタバレしてくれやがるんですか
分かる分かる
主人公だから大成するってのは分かりきってんだけど
そういうネタバレされてるとどんな敵や困難が出てきても
でも後に英雄になるって分かってるし…って気分になる
>>608 強引過ぎたのに「後に文部大臣になる男」と主人公をアピールするが、いつまでたっても政治家になる気配がない漫画の最終回。
「主人公の恋人(天才設定)が女性初の総理大臣に就任→『主人公君、文部大臣頼むわ』と命令。」
…たしかに文部大臣含む国務大臣は「内閣総理大臣が任命する」ってなっているが・・・
地名などをもじったりイニシャルのみにするので、市名などはまあわかるが必要ねーだろ!な広域名を出さない場合。
(しかも劇中描写で何なのかは速攻分かる)
『Mr.釣どれん』で日本一の成層火山の事を「富土山(ふどさん)」と呼んでいたのはなんか・・・なぜ「富士山」じゃいかんのだw
>>607 「話せば長くなるが」って枕詞みたいなもんだからな、いい加減食傷するわな大概スベるし
肝心なところで邪魔が入ってキーワード聞きそびれる展開
あと一言くらい一息で喋れるだろw
餃子が「ピッコロ大魔王をこの世から消してくれ」というのも
「ピッコロを消して」と言えば間に合っただろうな
後の展開考えて神龍が受け入れない可能性も高そうだが
ピッコロくらいならまだ神の力を超えてないだろうからな
>>614 一応初対面だしピッコロって一般名詞だからな
ちゃんとピッコロ大魔王と言うのが礼儀ってもんでしょ
ウーロンの「ギャルのパンティ」って何処、いや誰から調達してきたんだろうな・・・
単に近間にいた二人か、律儀に極上物を厳選したのか、それとも知らぬが仏なのか?w
>>610 それむしろよく第一話の出だしを作者が覚えていたなw
>>616 まあそれだと世界中の他のピッコロも巻き添えくらいそうだったな
やっぱり「ピッコロ大魔王を殺せ」と言った方が言い切れていたかもな
ただその場合神も死んじゃうか、神が死んじゃうから願いは叶えられないと言われたかもしれないから
やっぱり「ピッコロ大魔王をこの世から消して」を言い切れたらよかったな
考察スレでさっき見たが、殺せ、ではなくこの世から消してなら
生きたままあの世に連れていくだけで済んで神様も死なない展開となったかもしれん
>>609 英雄じゃないけど、「ちはやふる」の第一話でも主人公の将来が
明かされていて読む気なくしたなあ。
>>611 どうして読みだけ違うんだ! ってので読者に笑ってもらう小ネタじゃないの
微妙に違うのかよ ってので
だな
とりあえず「G県」という表記は意味あるのかこれとしか思えんな
子供や動物など相手に、実際はやっちゃいけないような事
(本来は与えちゃいけない物を与えるとか)をさらっとやる展開が見てて腹立つ
一応群馬と岐阜のどちらかはわからんだろ
T京タワーまで行くと流石に伏せてる意味が全くないよな
東京タワーは一応商標登録されてるからわざわざ名前使わせてくださいとかお願いしなくてもいい、とか?>T京タワー
まあ、それのイメージを悪くするような描写するなら仮名で乗り切るってのはあるかも
東京タワーならそこの従業員の態度が悪いだの、タワーつくった建設会社は不正して施工主になっただのとか
ラストイニングはモデル高の名前もじって使ってるのに作新学院とか報徳は実名のままだったような気がする
あと東大や早稲田慶應だけそのままってのも結構ありそう
どう見ても慕ってくれてる奴や助けてくれる奴がいるのに
わけ分からん理由で闇堕ちする奴
もうさっさと死ねよって言いたくなる
なぜかよくこっちのヒロインと取り替えてくれよといいたくなるほど性格が良くて美人なキャラに慕われてるよね
男「誰も巻き込みたくないし邪魔だし、一人で闘いに行くわ」
女「いや私も行く!」
>>631 その取り替えて欲しいメインヒロインのほうに惚れてたりするパターンもよくあるよな
主人公←メインヒロイン←闇堕ち男←サブヒロインな一方通行
>>629 東大って略して東大だとしても「東都大学」みたいなのが多い気がする
物喰いながら喋ったりして、うまく発声できてないってセリフを
()で元のセリフを書く描写がなんか好きじゃない
大抵そんな注釈なくても解るわ!みたいなセリフだからわざわざ書かなくていいよって気分になったり
逆に注釈しなけりゃ絶対解らないようなセリフならモガだのフガだのの音声は
ふきだしにする事ないだろって気分になったりする
東大と早大は多いね
注釈なくとも解ると言えば
カイジが地下帝国で作業中にマスクしてるからって「カイジ」「前田」
みたいにいちいち注釈付けられてた時は吹いた
いくらなんでも普通の読者なら見りゃ解るだろw
福本漫画だと、大勢の集団が居るシーンでの主人公達を示す為に
点線の丸でわざわざ囲んだり、エレベーター使って上へ行くようなシーンで
わざわざ進行方向への矢印を書いたりするのも気になる
ぽっと出のリーダー気取りが主人公の腕前を見るため
偉そうにお前が倒してみろとか言って遭遇した敵の相手を主人公にさせる展開
読者的にはまずお前のお手並みを拝見したい
単行本の巻末などで作者が自分のキャラに入れるツッコミ。
好きな相手がいるがいつまで経っても告白できない男性キャラに
「お前もっとしっかりしろよ」などと。
いや、あんたが描いてるんじゃんと言いたくなる。
今時の萌え系で良くある、年下に発情してる中学生もしくは高校生の主人公
年下でも年齢不相応に発育が良いならともかく、
年齢以上に幼い外見でロリ体型だったりするし
萌え漫画に詳しいんだな
知ってるハーレム漫画に
主人公の性格が良く、サブヒロインや脇役男に
ピエロ、変態化、噛ませ要素がなく、
最後は総カプするものがあったが普通に面白くてワロタ
以後、主人公の性格と脇役男の露出を
萌え漫画の判断基準にしてる
テーマを無視する漫画家
例1:『本当にあった怖い話・最悪の姑スペシャル』という雑誌で
多くの作品は姑にやられる嫁の話や嫁の逆襲で姑が滅びる話なのに
一つだけ「旦那が悪い」という結論になり嫁姑のコンビが手を組み旦那を撃退する話が
混ざっていた。
例2:パチスロ情報漫画雑誌。新台の情報や攻略実践を漫画化するのはわかる。
パチスロ台での出玉を競ってのバトル漫画もまあわかる。パチスロ情報誌だって言ってるのに、
パチンコ台ばっか出てきて「お前の金で俺が打とう」というのもギリギリわかる。
でも、作者の株取引記録やフーテンの寅さんをテーマにした漫画はなぜ掲載されてるのか本当に理解できない。
例3:有名漫画の○周年記念で色んな漫画家がおめでとうのメッセージとともにイラストを載せるのだが、
・応援メッセージを送った作者が描く有名漫画のキャラ
・メッセージ送った作者が自キャラをいつも通りに書いただけ
・有名漫画のキャラと並んで自キャラが描かれている
・メッセージだけでイラストなし
こんな風に見事にバラバラ。もうちょっと統一してほしい。
そう言えば色んな作家がアカギのパロディを描くって企画があって、皆ちゃんと描いてたんだけど
バレーボーイズの人は「アカギを描いてくださいって言われたけど無視して俺と福本先生が初めて出会ったときの話をします」とか訳の分からん事言ってた
あれは不快だったな
>>629 個人的にそういう、一部の物は名前をもじってたりするのに
それと同じ種類の物が現実の名前そのまんまで登場したりするのがイライラする
例と挙げると、スポーツ選手や格闘家、芸能人なんかで
明らかに名前も顔も設定もあの人をモデルにしてるなってのが丸わかりの描写で名前はもじり系なのに
そのモデルの方の人物も実名で普通に登場してるパターン
わけがわからん
刃牙ワールドだとモデルの格闘家とパロキャラが同じようなポジションで同時に存在してるな
猪狩がいるのに、アライが猪木と戦ったことになってたりしてたような
そもそもアライはアライで元ネタ居なかったか
聖☆おにいさんでは嵐が普通に居たのに
山風っていう、メンバー個人名もモジりのアイドルグループが同じポジションで出てきたな
>>649 モハメド・アライの元ネタはモハメド・アリ
ドラえもんにはスネ夫が普通にいるのにとてももてるとかいう変な名前のスネ夫もどきが出てきたことがあった
>>644 パチンコ漫画なら谷村ひとしの書く
パチンコ機の写真に落書きみたいな自画像を挟んだだけの物が
漫画として掲載されていることに腹が立つ
ツインテールばっかりで普通の耳下で結んでる二つ結びが出ない
出てもモブ
現実の中高生にはいっぱいいるのに
流行らないかな二つ結び
マガジンでやってたドラコレコミカライズのニコちゃんみたいなボリュームもいい
>>652 そもそもドラミちゃんが活躍する話は元々大半がドラえもんの話ではなくて
ドラミちゃんとして作品発表されたやつで、ドラえもんの単行本に収録の際にのび太達に変わったもので
実際は彼らのそっくりさんばかりだったとか
>>653 あれは存在自体理解できる人間の方が希少だろ
男がブサで女が美人の組み合わせ
最近は余り見かけないけど
むしろ美男美女の組み合わせばかりのほうがつまんね
美女と野獣も結局最後はイケメンになるからムカつく
実は幼少時に会っていたという事実が明かされる展開
それに重要な意味があるならわかるけどたいてい「だからなんなの・・・」って感じだからな
不条理、過剰に女キャラが男キャラを殴るギャグ。
こんなの描いたり読んだりして喜んでる奴らの気が知れん。
女が男を殴れば笑いが取れるとか言う安易な思想も丸見えだし。
卑怯なことをしなくてもいいのに卑怯なことをする奴。
本丸をザコ呼ばわりしてる癖に卑怯なことをして勝とうとする原子とか、
自分の強さを確かめたいのに不意打ちでカイトの腕を飛ばしたピトーとか意味が分からない。
ピトーのあれが不意打ちって解釈は初めて聞いた。
普通に正面から飛んできてたよなピトー
単にカイトが雑魚逃がそうとしたせいで不意打ちみたいになっただけで、あれを不意打ちだというならぶっちゃけカイトが悪い
自分の強さを確かめたいなら、いきなり攻撃せずにカイトの前に着地して勝負すれば良いだけだろう。
人間紳士かお前は
ピトーは生まれたての虫
>>655 ぱっつん前髪とモミアゲとセットのなら流行ってるけど
ギャルっぽくて好きじゃないな
厨二雑誌に載ってる看板漫画以外の漫画
(後ろの方に載ってる漫画)が
つまらな過ぎておかしくなりそう
厨二雑誌ってなに
相手に質問をしておきながらどんな事を言おうと反応を変えるつもりがない奴。
じゃあ質問なんかせずに行動しろよ。
進撃の巨人のキッツが最終的にはエレンを処刑にしようとした流れはマジでいらいらした。
それなら何も言わずにとっとと砲撃しろよ。
「お前がやったんだろ?」「やってねえ」「まだしらを切るか!」と言う漫画もいらいらする。
犯人だと思い込んでるなら質問なんかすんな。
やたらチャチな作中オリジナル宗教あるいは宗教観
ワンピの空島に出てきた「争いをなくすにはみんな死ねばいい」とかいってた神官とか
ナルトに出てきた「隣人を殺すべし」みたいな宗教とか
嫌いというよりなんかリアルタイムで読んでた時もこっぱずかしかった
歴史上の人物を題材にしているのに美味しい部分を切り捨てる勿体ない漫画。
信長漫画で家督争い無し、新撰組漫画で芹沢粛清無し、三国漫画で桃園の誓い無し、
こういうのはカニの足だけ食べてカニミソ捨てる的な勿体なさがある。
横山三国志では烏巣が省略されてたな。アニメ版ではなぜか有った。
>>672 曹操サイドの視点で話が進む「蒼天航路」のアニメで
何故か桃園の誓いが挿入されていたのはイラッと来たぞ
>>672 まあカニミソに魅力を感じない人が居るのと同様
その部分をオイシイと感じない人も居るって事ではあるんだろうけどな
>>624 与えちゃいけない物ではないが、ペットフードだと
缶詰タイプの物をフタ開けてそのまま犬や猫にほいと出してる描写は
地味にイラッとくる
例えばその犬や猫が二足歩行だったり喋ってたりするような擬人化要素のあるギャグなら問題ないけど
そうでない普通の動物描写なのにやられると、缶詰に入ったままだと食えないだろと
無駄に気になってしまう
>>358 ハゲ丸はそれ以前だろう、父ちゃんが課長か係長(ここも多分変わってた)なのに、
「半年前に100円もあげた」と言ったり、1回の小遣いが1円だったり、何の説明もなく異常な貧乏っぷりだし。
ついでに言えばそんなに貧乏なのに専業主婦やってる母ちゃんも意味不明だし。
と思われとか2ちゃん語話すキャラクターうぜぇ
一人称すら安定しないキャラ
普段は俺だけど、改まった場でわたくしと言う
とかなら普通に解る
そうでもないのにその時その時で俺だ僕だ言うのは何なんだ
挙句の果てには3種類あるとか
ラオウがレイと戦う前は一人称が変わりまくってて吹く
ラオウは一人称だけでなくキャラ設定も安定してないからな
独創性のないパロディってイライラくるよな
モテモテ王国は天才的だった、ちゃんと自分のペースでモノにしてるし
単に出してみました、なんてのとは次元が違った
特に何の目的もない主人公の前になんか敵が現れて
それを倒したら別の敵が現れて誰かがさらわれて
それを助けるためにどっか行ってまた敵倒したら
母親を殺した敵が出てきて〜みたいに延々バトル繰り返してるだけで
話の目的がまったくない巻き込まれバトル漫画。
後半になればなるほど、引き伸ばし感ありありでさっさと追われって思ってしまう
まさにゴリ夫
あのくらい様式美に染まりきるとある種潔い
空気読んで建設的評価を目指したネラーもエライ
なますてまそ
ゴリ夫作者の漫画の中で
第1話で「唯一の話し相手はお気に入りのフィギュア」という
いくらなんでもねーよレベルの「友人すら居ない非リア充」だという説明があったのに
2話目だか3話目だかでもう幼馴染の友人が登場、その後もひっきりなしに
マブダチを名乗って主人公の為に色々と行動してくれる仲のいい友人が出まくるのには吹いた
髪の毛染めてる奴がスポーツ
序盤は皆でワイワイやってんだけど
そのうち何組かのカップルに振り分けられて
何をするにもカプでつるみ、他キャラとの絡みが雑になっていくラブコメ
コイツとコイツくっつけるんでヨロシク、みたいな作者の意図が透けると萎える
そんな描き方しかできないならハーレムでよくね?
女作家は少女漫画で育ってるから仕方ない
女作家だの少女漫画だのどこにも書かれてなくね
地味に嘘つく回想シーン
特に、本編で既に描いた話を思い出してるシーンでよく見るんだが
台詞が以前のものと変わってたり
その他話が大きく矛盾する訳じゃないけど明らかに以前のシーンと違ってる
という回想は意味が解らずモヤモヤする
実際には、倒した敵はその場で木端微塵に消し飛んでたのに
回想シーンでは何故か綺麗な形の死体が主人公の足元に転がっている
というのを見た事があるけど何だかなあと思った
それまでギャグ扱いで描かれてきた酷い言動やとんでもない設定が
いきなり「実はこういう事情で・・・」とか「この設定はキャラが真剣に悩み苦しんでるんだ・・・」
とかいうノリで重くマジメに描かれる展開
(普段ギャグとして吐血しまくってた病弱キャラの病気をいきなりリアルに扱うとか)
ギャグとシリアスが混在してる事自体は全然気にならないけど、これは苦手
おかしくない事へおかしいだろとツッコミ→やべっ という流れ
例えば正体隠して接してるのに相手の名前を呼んで「何故俺の名前を」「知り合いなのか?」
という風になるけど
見ず知らずの相手でも普通に解るほど有名だったり、付き合い広かったり
その場で他の人から名前を呼ばれるシーンがあるから普通にその場で知る事出来るだろ
という状況だったり
>>693 それはゆでの独壇場だなw
キン肉マンは対戦相手を殺害していない→悪魔霊術血縛りや超人墓場の連中は?
ワシはヘルミッショネルズにやられた→はぐれ悪魔コンビに、です。ボケが回ったかカメハメ師匠
ちょっと台詞が違うくらいは可愛い物だけど
覚悟の兄弟対決の回想も1度目は覚悟が「貴様だけは絶対に許さん」と殴りかかって散に一撃入れるもカウンターを喰らって生死不明だったのに
2度目の回想じゃ「兄上の体は柔らかかった」とか言いながら倒れてるだけでずっとおやじが戦ってた、その後なんか見逃される
違いすぎwwwww
>>697 確かに呪いのローラーでKOされたが、病室で虫の息の所を武道が念入りにトドメ刺したんじゃね?w
ネプキンになる前の武道は実に働き者で陰に徹していたからな
>>697 スグル「後で生き返ってるなら殺害カウントに入れなくてもいいわい」
自身も死んだことがないって話らしいがスニゲーター戦で死んでるんだよな
>>697 というかそれは「地味に嘘」じゃなく「大きな矛盾」だろw
もうマジで今死んでなければ無問題扱いなんじゃね?
そういやパロスペシャルも
最初ウォーズが使ってる所を通りすがりに見て、弟子として鍛える事にした
って流れだったのが、ロビンがウォーズに教えたって話になってたような・・・
敵に倒されて瀕死で戻ってきた奴が一命取り留めた後
「おお、気がつきおったか」
「!!○○(主人公)さんは…?」
「あいつならお前さんの仇を討つといって××に向かったわい」
「いけない!奴と戦ってはいけない!」
とかなんとかと、どうせ主人公に伝わらない情報を気がついてからいう役立たず。
「奴は幻の魔法を使うから気をつけてと伝えてください」
→主人公はすでに幻の魔法にかかっている
「夜になる前に奴を倒さないといけないと…」
→夜になって敵は強くなる
みたいな。
>>690 フラグが立ったらパッとくっついて世代交代するほうがいいな
フラグが立ち過ぎたキャラ達は中に入れなくなるから
ついでに乱交状態もいらない
客に対してタメ口を聞いてる奴。
風俗やお水なんかは初対面だろうがタメ口が多いけど訳が分からない。
看護婦、アパートの管理人なんかも割と見る。
切り札的技なんだろうが全然役に立たない上にどういう技かもよくわからん技
あほくせー何だそれ
それで勝てなきゃ何の意味もねえわ
まさにただのハッタリ技
いろいろと知っているんだけど
今はまだ知る必要は無いとかなんとか言って教えてくれない奴
>>709 それもウザいが
忠告貰っておきながら大丈夫だって根拠のない自信もって
聞く耳持たないタイプもウザいよな
なぜか主人公タイプに多いんだが
>>698 人の記憶なんて無意識に都合のよいように改変されたりもするしなあ
>>709 言うべきことを言わなくて大変なことになったりするが
言わんでもいいことは逆にどこかから広まっちゃうよな
A「ここは危ない、避難した方がいい」
B「動いたら危険だ。助けが来るまでここで待機していた方が安全だ」
Aが主人公の場合(留まって死亡したB達を見て)「ほれ見た事か。今安全な物が将来に渡って安全であると言う保証など無いのに・・・」
Bが主人公の場合(出て行って死亡したA達を見て)「だから言ったのに・・・こういうときは余計な事をせず、じっとこらえているのが一番いいのに・・・」
こうやって別の道を歩んだ脇役を殺す展開。
危険な行為などなのに、誰も突っ込まない展開。
ハガレンで鎧の中を猫に引っかかれて死んだ奴が居たから、アルが猫を鎧の中に入れる度にひやひやした。
なぜか「危険だ」とか誰も言わないし。
>>712 その手の展開は、助かった側が運が良かっただけとか思ってしまう。
そう言う奴が世界を救ったりする話だと、「あそこで運良く生き残っただけの奴がよくもまあ・・・」とか思ってしまう。
留まった方がいい、あるいは動いた方がいい理由に何か根拠があれば許せる
>>713 猫を学校のプールに入れるなという担任にバカキャラが大文字で「それって差別じゃね?」と言ったらなぜか全員納得するという展開を
見たことがあるが、ツッコミが足りてないのもストレスたまるな
猫入れたらまずいだろ普通
「なんで言わなかった!」
「聞かれなかったから」
>>712 明らかに主人公と反対の行動をとった奴が軽率でアホな行動だ
って感じなら解るけど、結構そういう時って
どっちが良いと素人に判断できるような状況でもないのに
(動いてもじっとしてても同じくらい危険で、時間次第でどっちも死にそうに見える)
主人公と別行動の奴が「あーやっぱり」みたいな扱いで死ぬんだよな・・・
苦労は買ってでもしろと言わんばかりに、無駄な苦労を背負おうとする展開
修行ですらなく、やる必要性も全くない事を自己満足でやってそれを凄いとマンセーし美談扱い
とか本当にイライラする
その苦労が自分以外の誰かに負担をかけるようなものだと更に腹立つ
どうしてもやりたいなら誰にも知らない所で一人だけでやってろ、出来なきゃ死ね
と言いたくなるレベル
いいです、要りません、と言ってる相手に
自分の気が済まないからと押し付けてでもお礼をしまくろうとする奴とかな
有難迷惑って言葉を知らんのかと
こういう奴本当に嫌いだ
ひたすら主人公が怪我したり人質取られたり、とにかくハンデを背負わされる。
相手は万全でも勝てないかもしれない相手なのに、それでも勝っちゃう展開。
主にダンドーの原作者のゴルフ漫画。
>>722 何度も繰り返しやるもんじゃないよな
過ぎたるは猶及ばざるが如しって言葉を知らんのかと
メジャーの吾郎もものすごく酷かった
結論
サンデーがダメ
過剰に敵の過去を何話も掘り下げる回想シーン。l
>>722 分かる、逆に敵を徹底的に弱体化して追い詰める漫画ってねーかな?
定義とか解釈も人によって代わってくるだろうけど
罠で一本釣りじゃなくて物量にモノ言わせるみたいな
アライJr.みたいなやつか
RPGが流行った90年代のバトル物はそういうの多くなかったか
仲間がボスを少しずつ削っていって最後は皆の力をあわせてって感じの
>>727 ウォーズマンがバッファローマンの角を折っていたおかげで、キン肉マンはバッファローマンに勝てた
>>727 桶狭間戦記の信長が義元を追い詰めるのがそれに近いかな
>>727 ソレスタルビーイング対連合軍
圧倒的物量で(精神的に)消耗させ勝利まで後一歩と追いつめた
>>722 主人公側がハンデ背負ってる方がスリリングで面白いと思うけど、
たまには100%の状態で戦わせてやれよと感想持つこともある。
>>726 わかるわ
スポーツ漫画の相手チームにもドラマがあるみたいなの嫌だ
一チーム一、二話くらいならわかるが最近の少年誌の人気スポーツ漫画はほとんど長々とやってる
しかも引き延ばしのためにやってるんじゃなくて単に作者の自己満足にしか思えないものばかり
>>722 漫画じゃないけどフードファイトは酷かったな、全力で戦えたのは一戦目だけだった。
他は「鳥を飼っているので焼き鶏を食えないが、焼き鶏の大食い対決」
「相手が無理して大食いをして、後で吐血をしているのを見せられて全力を出せない(ウソだったけど)」
「雪女とかき氷の大食い対決」とかだからな。
>>714 まぁあれだ、運良く死ななかった奴こそが英雄や主役になれるわけだからさ。
(現時点の)主人公より強いという触れ込みで登場した敵キャラが見せ場なく
主人公より明らかに弱い奴に惨敗する展開。
闘将拉麺男のホーガン初登場時、
「そう言えば老子が言っていた超人拳に勝てる拳があるとすればそれは流星拳と」
と、明らかにホーガンが自分以上である可能性が高いと持ち上げといて自分では
戦わずホーガンに家族を殺された8歳ぐらいの素人に拳法を一週間だけ教え、
自分は横で見ているだけでホーガンはその子供がタイマンで殺しちゃったという
色んな意味ですげー話があった。
なお、ホーガンが主役以上と評価されてから素人の子供にタイマンで負けて
死ぬまで僅か一話、ページ数にして二十ページ内の事だったと思う。
ダイヤのAは三十数巻単行本出てるけど今1年の秋だっけ
別の野球漫画だったと思うが1つの試合を数年やってるのも
ダイヤのA、あひるの空、おお振り
ドリームスってもう終わったの?
今、準々決勝。
すでにメジャーリーガーも超えた能力を発揮しているけど、先は長い。
多分、作者が先に逝く。
展開遅いのはともかく何かとくどくて見るのやめたわドリームス
つーかまだやってたのねw
一話当たりバッターひとりくらいのペースかな?
一球投げる為に一話使ったこともあるんだっけ?
ダイヤは担当編集があひるの人に替わってから相手チームの回想をくどくどやるようになったという噂
あひるの空、敗北して1年進級して特訓はまあ理解できたけど
また敗北とかアホかと思った
コミカライズで、雑誌の方針に合わせた
癖の強い絵柄に直されてるのが嫌い
アニメそのままのノリの漫画を期待してるのに
不条理に殴られたりした奴がなぜか殴り返さない展開。
何か納得できる理由でもあればともかく、それなりに喧嘩っ早い奴や強い奴なんかがなぜか甘んじてると意味が分からない。
それなりにまともなファンタジーなのに、日本語が出てくる漫画。
ハーメルンみたいなギャグシーンが多い漫画ならともかく、
ダイ大のようなまともな漫画でやられるとな。
ファンタジーなのに日本人みたいな名前のキャラが出てくるような漫画なんかもどうかと思う。
でろりん
>>743 あの作画の人はびっくり顔のバリエーションが1種類しかないから、スタンドの観客みんな同じ表情でちょっと怖いw
そこらのザコが魔王などを生み出したり復活させたりする展開。
それなりの強さがある魔術師とか、中ボスクラスの奴とかならともかく、
そこら辺のザコがそう言う奴らを作るのは腹が立つ。
悪ブウが生まれた展開とか。
仙水……はちょっと違うか
>>749 普段の会話からして日本語なんですが・・・
昔のジャンプのヤンキー漫画に良くあるパターンなんだけど
ヤンキーがやたらとアヒル口するのがムカつく、あれは一体何の意味があるのか
しかも結構シリアスなシーンで
森田限定じゃねーか
その道でそれなりに実力が有る奴が、そこまでマニアックでもない事を知らない展開。
ジャぱんの河内は作者の悪意ばかり感じる。
やたら「アレ」という漫画、何かハッキリ言えやゴルァ
>>749 DQ5のビアンカが読む「空にくせし」は、明らかに漢字を飛ばしてる風だったな。
ぬ〜べ〜で金田勝(かねだまさる)と言うキャラのあだ名がキンタマサルだったんだが、
こういう現実でも何十人、何百人と存在するだろう人間を馬鹿にするようなネタは不快になるからやめて欲しい
「〜だが」「〜なのだろう?」みたいな男口調で喋る女キャラの存在。
ファンタジーの女戦士とかならそういうものだと割り切れるけど、現代の普通の女の子だとどうしても違和感や嫌悪感を覚えてしまう。
まあファンタジーだからね
>>761 俺としては戦士系の女とかがわざわざそう言う口調にしてる理由がよく分からん。
同性がいないので、
舐められないようにしているうちに、そうなってたとか
DQV女戦士(姉御肌っぽい)のイメージからだね
女冒険者が殆どいない作品なんて、あまりないから
同性がいないという理由はちょと弱いけど。
女といえば北斗の拳の野盗が男ばかりで女がまったくいないのはなぜなのか?
七人の侍でもアジトには女たちが居たし
野盗の本拠地には女も居るのかもな
ロリババアも違和感を感じる
俺が食い止めてるうちに早く行け!というシーンでなかなか行かない展開
グダグダ言ってんじゃねーさっさと行けや無駄死にさせるしかとスゲーいらいらする
>>768 というより何事においても打ち合わせだよな・・・
いきなり一瞬で仲間見捨てるとかそりゃ難しいでしょw
戦闘中で味方Aと味方B、どっちかを見捨てないといけない場合に陥ることだってあるだろう
バトル化すると人気が出るとかっていうけど
アレが不思議でしょうがない。
実際、なんか最初は普通の日常生活の舞台に
ちょっと不思議な何かが紛れ込んで
毎回騒動が起きるみたいな話だった漫画が
延々敵が現れ倒すだけのループ漫画になる
みたいなのが結構あるけど、
そっちになってからの方が人気なんだよな。
不思議。
神話の時代からバトルってのは人気ある題材だからな
>>771 おっさんである俺には、
とどろけ!一番
と、
はじけて!ザック
が双璧。
本来人間だってマンモスを狩ったり、猛獣たちと戦いながら
生きてきたわけだからな
秒速五センチメートルの漫画版
>>771 世間一般に取っては、人気順が
1 頭使わなくていい、キャラ=自己投影パペットのスカスカ展開
2 面白い話
3 読者を選ぶ話
4 つまらない話
だから仕方ない
バトル展開は
玩具が出しまくれる、ホモ同人が出しまくれる
って理由で業界から引っ張りだこになるんだよ
金の亡者にとって面白さは二の次三の次
そもそも面白い戦闘描写を描ける人って少ない
>>777 それってどんな作品だよ
ドラゴンボールは決して読者置いてきぼりの人気じゃなかったし
玩具も売れたし、読者も作品に夢中になってた
もうバトル漫画は二番煎じ、三番煎じだらけなんだよな。
しかも、腐女子目当てでどうでもいい主役以外のキャラを
掘り下げるからストーリーも糞っぽくてどうしようもない。
ハーレム漫画も、噛ませ犬→サブヒロイン
ラスボス→暴力メインヒロイン
にしただけでバトル漫画だな
代表作ろうとしたらポジションが偏る
誰かが敵を倒そうとしてるのに、仲間の誰かがその敵をかばって
「待ってくれ!」とかやってるせいで
倒そうとしてる奴がダメージ喰らって死にかけるみたいな展開
>>783 ホラー映画でそれやって、ピンチどころか全滅して、叩かれまくってたのがあったな。
漫画だと全滅まではなかなかいかないだろう。
その映画教えてくれ。
そういうものこそホラー映画として残されるべき。
>>785 うーむ、結末がわかる作品だからタイトル言ってしまっても良いかw
クライモリ・デッドビギニングってやつ。
観たらイラつくよ。
OK。俺の視聴リストに載せとく。楽しみだ。
彼氏彼女の事情の最終回
地球の存亡とか人の命がかかってるような状態なのに
敵が強くなるように塩を送るバトルマニア
セルを完全体にしたベジータみたいな奴
それでちゃんと責任取れるならともかく
ベジータの場合は…
悟空が仙豆やったのも
自分が倒すのなら許せるがそうじゃなかったからな
悟空は意外と趣味は趣味、やらなきゃいけないことはやらなきゃいけないと
きちんと割り切っていることが多いんだが、
セルの一件では息子の溢れんばかりの才覚に舞い上がってちょっと迷走してたな
ギャグシーンで殴り飛ばされて空高く吹っ飛ばされてるような奴が、
違うギャグシーンで高いところから落ちるときに「やばい」「死ぬ」とか言う展開。
高く殴り飛ばされるシーンとどう違うんだよ?
ギャグ状態は殺意がないから受け身が取れるが、シリアス時は星矢の
カイトススパウティングボンバーみたいに「受け身が取れない!」ってなるんだよ
>>789 色々とあるぞ。後付で殆どがこれでよかったと言えるようになったが
・天下一武道会でピッコロの助命
・ラディッツの尻尾を放す
・地球でベジータを逃がす
・ナメック星でフリーザに気を与える
・ゲロに人造人間作成の時間を与える(悟空&ベジータ)
・セルを完全体にする(ベジータ)
・セルに仙豆を与える
・セルを苦しめてから殺そうとする(悟飯)
・Mベジータ相手に手加減をしてブウを復活させる
・ブウ相手に遊んで時間切れになる(ゴテンクス)
・合体すれば簡単に倒せるブウ相手に一人で立ち向かう(悟空&ベジータ)
・悟飯を呼んで来ればブウを倒せるのに非効率な方法で倒そうとする(ベジータ)
>>795 最後は分からないぞ、あの元気玉はぎりぎりまで吸い取った悟飯の気も含まれてるから。
他の生物の能力を採り入れているにしてはその程度で究極生物気取りか?ってキャラ
腕切断くらいで何か痛そうな顔したり騒ぎすぎだったり
何よりその腕を自力で再生できなかったり
その点が最大の疑問
それとはちょっと違うがバーンは腕切断されたあと再生できんかったのか?
心臓3個中1個潰されたせいで再生が遅れてると作中で言われてたぞ
バーンの腕
ダイの剣も再生しないよう貫いた心臓に自ら刺さり続けてたとか
3個ある心臓が一つ潰れたって人間にとってはどれくらいのダメージなんだ
心臓が2個あるハドラーにしろ一つでも無事なら生きてられるってのもおかしな話だ
エンジンみたいな扱い
人間にとっての肺とかと一緒だろ
片方無くなっても激しい運動はできなくなるものの生命活動には支障ない
それは適切に摘出された場合だ。
まあ「魔族だから」という理由もなしに、
「心臓+両肺」を同時に貫かれてピンピンしてる奴もいるが。
主人公にお粗末な嫁をあてがう展開
ジョジョ6部で徐倫母の意外で不快な設定だけチラ見せして扱いかねたらフェードアウトさせた荒木の無責任さに呆れているわ
承太郎の好みは古き良き日本女性ですが
結婚した相手は泣き虫で心細く寂しい気持ちを抱えていた娘に小言ばかりいう女なんだよ
でも結婚の経緯は教えませんよってプロの漫画のとる態度じゃないな
徐倫母の設定では出来婚を疑われて当然だろう
承太郎の好みのタイプでない上に魅力的な性格の持ち主として
描写されておらずさらに結婚に至った経緯が不明なんだからな
あれだけの出番で退場させるなら徐倫母に
不快な疑問やいら立ちを引き起こさせるような設定やシーンはつけず
スージーQや朋子のように出番は少なくても性格や生き方に好感が持てるキャラにすべきだった
体内に鉄球をめり込まれても内臓を吐き出したから帳消しとか言っちゃう馬鹿もいるしな
>>803 いっそのことあの家出少女にでもしとけばよかったのに
徐倫母の存在は6部の欠点の1つに数えるに値するが
空条親子の元妻、母親のブランドがつけばどんな存在でも
ありがたがる連中はそんなことは気にもしないだろうな
謎を掲示しながら答えは出さない
趣味でやっている素人の同人話なら許容できるが
漫画で生計を立てているプロなら可能な限り回避すべきだろう
徐倫母のキャラ設定が示した謎は 物語の導入部的謎であり明かさないからこそ
深みや余韻が生まれる類の物ではないよな
謎の部分があるからこそ余韻があるキャラは
4部のリーゼントの少年と5部のジョルノに恩返ししたギャングだ
彼らの素性は謎のままだが登場したエピソードはきちんと完結している
>>806 正直、本筋と関係ないから、どうでもよかったと思ってたと思うけど
あれだけの描写じゃ今一どういう人間かってわからん
反抗期の娘から見た典型的な反発心産む母親なだけで、実際どうだったかはさっぱりわかんねだし
>>806 ポルポが指を食ってたのは意味が分からないだけだった。
>>807 荒木は当初は徐倫の両親の過去話をメインにした話も描くつもりだったんだろうよ。
でなければ徐倫母に読者の興味や反感をあおるような設定をつけず
単に彼女が家庭を疎かにしている夫に不満と怒りを感じていた。
娘との関係は良好という設定しかつけなかっただろう。
当初の構想を変更して徐倫母をフェードアウトさせるにせよ
承太郎の数ページの回想シーンなどで意外な性格の女性が
承太郎と結婚した理由を読者に説明することはできただろうよ
主人公親子の家庭事情に関して疑問を引き起こすような設定を
公表したにもかかわらずそれに対する回答となるエピソードを
描かなかった漫画はジョジョ6部しか知らないな
打ち切りや未完に終わった漫画はもちろん別とする
意外な結末を最初に掲示しながら
その過程を描かないことはプロとして立派な態度ではないな
>>794 落ちるシーンもギャグって書いてあるぞ。
徐倫の母親が徐倫に小言ばかり言うシーンなんてあったっけ?
なんか全体的に、自分の思い込みで勘違いしてそうな感じがする
>>811 父の愛を求め不安な気持ちでいっぱいだった娘に
小言ばかり言っていたと文庫40巻に書いてあったぞ
徐倫母は荒木が持て余して上手く動かすことができないと判断したか
描くのが嫌になったから6部から退場させられたキャラだと推測している
荒木は「どうしてこんなキャラを荒木は承太郎の嫁にしたんだろう?」
「徐倫母のようなキャラが承太郎に愛されるんだろうか?」と疑問を持つ
のを予想してああいうキャラを承太郎の結婚相手に設定したんだよ
それなのに荒木は
「ああこういう経緯で承太郎は好きでもない女を孕ませてしまったのか」
「徐倫母のこういうところに承太郎は惚れたんだな」
「結婚後愛が冷めてしまったんだな」など読者が納得できる
エピソードを描かなかった
思わせぶりな描写と共に登場したのに
明白な回答を出さずに退場した
徐倫母は個人の好みを別にしても失敗キャラだよ
>>812 本筋に関わってこないキャラに長文でこだわる情熱はどこから来るんだ?
中日ドラゴンズの応援板にも同じような人がいて吹いた
どっちかっつーと文庫本で余計な補足したせいで
この長文君みたいな余計な反感を生んじゃった感じだな
本誌で追いかけるか普通の単行本買ってた奴に
徐倫の母親が思わせぶりとか謎抱えてるとか
そんな発想浮かばないと思う
そんなこと思えるほど本編に描写ねーもん
しかも大多数にとってはどうでもいい部分だしなw
主人公と結婚し子供まで生む女性キャラ
子供は新主人公
新主人公は旧主人公である父を憎んでおりその原因の一つは
母を旧主人公がないがしろにしている
新旧主人公親子は敵の陰謀で人生最大の危機に遭遇している
これだけの設定がありながら
名無しの端役でメインストーリーに絡むことなくフェードアウト
作中(文庫)設定と描写はお粗末で意外性があるよな
この点を残念に思っている人はたくさんいるから
空条承太郎で検索すると複数検索ワード候補に
空条承太郎 嫁 が表示されているんだよ
注目度の高いポジションにいる
意外性とお粗末さを兼ね備えた性格と
言動が描写される
このギャップの差から生じる疑問に答えることなく退場
荒木は家出娘に続き承太郎絡みの女性キャラを上手に動かせなかったな
しかも前作より重大な失敗をしてしまった
一巡後承太郎に女性キャラをあてがうなら
もっと上手にその女性キャラを動かして欲しいものだ
承太郎の学生結婚に感じた疑問を箇条書きにしてみる
6部の設定ではDIO死亡直後から
スピードワゴン財団はDIOの活動の追跡調査を開始
承太郎はDIO日記を閲覧焼却、ポルナレフは弓と矢を管理していた
DIOの追跡調査は危険性が高い事は十分予想可能
ジョナサンとジョージ2世の死、ホリィの発熱など
DIOとの戦いに決着がついたとジョースター家の人々が信じていた後にも
DIOはジョースター家の人間に危害を加えており承太郎はそのことを知っている
このような境遇にいる承太郎が女性に好意を持った場合
ポルナレフに習ってその女性を戦いに巻き込まないために距離を置くのではないか?
父親がほとんど家におらず母親が父親のぶんも頑張っていた家庭に育った承太郎
承太郎はホリィと徐倫母の個性の違いが判らないような男ではない
身近な人の支えが必要なタイプの女性が20歳そこそこの若さで
母親になる危うさを承太郎ほどの男なら認識できるはず
その母親を支える立場にある父親は大学を卒業もしていない青二才で
学者として身を立てるために忙しい状態
徐倫は承太郎の人生設計と家族計画の予定通りに誕生した子供なんだろうか?
荒木はホラー映画で泣き叫んでいるだけで味方の足を引っ張る女性が嫌いらしい
その荒木がなぜ徐倫母のような女性を空条親子に与えたんだろうか?
6部空条家の裏設定をすべて荒木が公表すればこれらの疑問に答えが出るんだけどね
妄想うざいよ
しつけーんだよ
ジョジョスレにでも行ってこいや
ウザいというかキモ……
要するに承りの狂信者か
ヒロインがすでに決まっててどう考えてもこいつと結ばれるんだろうなってわかってるのに
無駄にかませキャラに焦点を当てるラブコメ
ところが、メインヒロインと思ってたのと結ばれないというのもたまにあって侮れない
他人の言い間違えなどを脳内変換でき無い奴ら。
数文字間違ってるとか全然違うことを言ってるとかならともかく、
一文字程度で脳内変換でき無い奴は流石に頭が悪いと思う。
ちびまる子ちゃんで宝石の話題の時、まる子が「ネパールよ」と言ったら、
頭が良いはずの丸尾や花輪(特に宝石の話をしていた花輪)がオパールのことだと気付かなかったシーンは、
ばかじゃねーのって思った。
「ショパンとシューマン」を「食パンとシューマイ」と聞き間違えてた時は流石に突っ込まれてたけどなw
すごく頭の悪いキャラとか池沼キャラを、「奇行を行う」「いきなり笑い出す」「変なしゃべり方をする」などのキャラにする傾向。
無口な池沼キャラじゃいかんの(言葉を知らないとかは除いて)?
最近ずっとジョジョ6部の承太郎妻の事で粘着してる6部狂アンチ承太郎腐みたいな
キモイ奴が居るんだな
前回も何だこいつって感じの文章だったが、パワーアップしてて吹いた
>>824 あれは同意
花輪くんの設定からすれば、オパールもネパールも普通に知ってるだろうし
言い間違えてるだけだなって解るはずだよな
花輪君と言えば、前田さんがクラス全員で掃除をしましょうとか言った回で
猛反対派についたのかスルーしまくってるのにも違和感
花輪君だけに限った事じゃないが、普段の言動や性格から見るとそういう事を
「めんどくせーやるかボケ」みたいに反発するキャラじゃない生徒も結構いるはずなのに
あの回は総スカン喰らってほとんどの奴が帰って行ったのが不自然極まりなくて腹立った記憶がある
たまに、完璧超人キャラや正義感溢れるキャラなのに
作中で理不尽な糾弾・暴動・イジメみたいな事が起こった時に
そいつの存在自体がなかった事にされたかのように出て来ないって展開あるよな
ああいうのは腹立つ
実力、功績に見合った格を主人公に与えない展開
聖闘士星矢見てて敵地進攻の主力が最下級の青銅ってのに違和感
人類存亡の危機って事態に戦力出し惜しみしとるのと同じような違和感
空いてるゴールドクロスを何で星矢達に与えんのか謎
セイントとクロスには因縁というか相性みたいな物があるっぽいからな
黄金も未熟だった頃から黄金だったぽいし、ステップアップと言う概念は多分無い
最初青銅ならずっと青銅
主人公が認められない、不遇にされてる理由がちゃんとある作品は別に良いんだけど
実績出しまくってるのに進言すら総却下、まともな意見も聞き入れてもらえない
って展開は意味不明だよな
そいつをダシにして自分の手柄にしてやれと思うような奴ならまともな思考してるだけマシ
明らかに都合の悪い事ばっかりやろうとして進言は却下し、後で文句言う上司キャラとか
もう本当に何でそんな奴がそのポジションに就いていられるのか解らない
>>831 俺は青銅のままなのは許せるんだが、
ハーデス編でも速度がマッハのままだったのが許せなかった
黄金聖衣レンタル→他の4人もできる
ピンチからのセブンセンシズで逆転→他の4人もできる
最強の神聖衣→以下略
みたいな感じで星矢ならでって主人公特権みたいなのこれといってないよね
>832
>ステップアップと言う概念は多分無い
>最初青銅ならずっと青銅
いま聖闘士星矢Ωというアニメがやっていてな…
Ωやる前にシオンや童虎も青銅から黄金に昇格したとNDで明らかになってた
絵が下手なヤンキー漫画
「フッその程度の攻撃が……」みたいにわざとらしくセリフが途切れて、次のコマで吹っ飛ばされるみたいなパターン。
あまりに多用されすぎてセリフの時点でオチが読めてしまうからウンザリする
げえ〜〜っ、お前はーー!?
で次号に続いて、全くの初対面の相手だった時
wwwww
>>830 のび太ハブなどの派手な問題行為やらかす回などには絶対に出てこない出木杉とかか
>>838 普通に沢山該当作品はあるはずなのに何故か真っ先に浮かぶのが刃森作品
>>842 もはや護身を極めてるとかしか思えないな
ヒソカのようだ
>>835 一応ハーデス(ラスボス)と因縁ある魂とか、ペガサスは神殺しとか
そこら辺の特権はある
>>829や
>>842ついでに
>>844みたいなのって本当にご都合展開だよな
その中に入って一人反対したり発起人に立ち向かったりするような事させると
話の邪魔になるし、かといって一緒になってクズ行為やってる様子が描かれりゃキャラの株が大暴落
結果、不自然に存在を消す事になってしまうという
>>842 出来杉は良い奴だけど、いつも出てくるキャラってわけでもないからな−。
閉鎖的でしきたりという名で犯罪まがいの事までやってるような、
長とかの中心人物には絶対服従みたいな陰湿な村社会
それだけならまだしも
主人公達がその犯罪まがいの被害に巻き込まれたりして酷い目に遭っても
何故か「ただの村人」扱いで済んで悪人扱いされず断罪もされずにのうのうと暮らしてるとかまで行くと胸糞悪い
そういう暴挙に走る奴らを「悪役」とみなして遠慮無く打ち倒したりする展開とかあってもいいと思うんだが
解るな
その手の村物って大抵、被害者が一方的に被害を受けるだけなんだよな
便乗して、イジメ物で
一応リーダーは居るけどその周りの奴も完全に同じ事一緒になってやってる
明らかに面白がって酷い行為をしてる、ってシチュエーションなのに
いざ報復されたり罰を受けるのがリーダーだけでその他は全員お咎めなしパターンも胸糞悪い
明らかにリーダーだけ突出して酷い事やってる、周囲は脅されて嫌々参加させられてるのが丸わかり
って描写ならまだ解るが、普通に全員同レベルのクズとして描写されてるのに
たまに、リーダーだけ被害者からリベンジされ、その他の奴は手のひら返して
被害者キャラをマンセーして終わりって話があるけど意味不明で腹が立つ
いじめで思い出したよ
よく、いじめられっ子が何か非現実的な力を手に入れていじめっ子に復讐すると言う話があるが
魔法だの超能力だので傷めつけたりしても何か違和感があるんだよな
痛めつけるだけならそんなもの使わんでもその気になればできるし
あと、「何も分からないまま酷い目に合わせる」ってのも駄目だ
自分のやったことが原因で酷い目に合うと言うことをちゃんと認識させないと復讐にならんだろう
かといって真正面から傷めつけたりしたら犯罪行為だ
やはり復讐は「自業自得であることを認識させて」「合法的に」行うのが肝要だな
どうせ魔法だの超能力だのを使うなら、そういう方向で使って欲しいね
仇が属する集団のメンバーに対しての態度が甘かったり容赦なかったり適当な主人公
直接襲ってくる敵に何か意味分からん不殺やっておったかと思えば
直接の仇でも襲ってくるわけでも集団の頭でもなく同じ集団に属しているだけで直接関係ないやつに明らかな敵意向けたり
無差別なのか無差別じゃないのかはっきりせんブレた態度にイラつく
人間そっくりのロボットが自分がロボットであることを隠して人間と恋愛するとか
女っぽい見た目の男が自分が男であることを隠して男と恋愛するとかって設定
ずっと隠され続けたまま好きになってから正体バラす、とかって
現実的なこと考えたらそんな笑って済ませられるような状況じゃないし、
隠してる側の視点で自分勝手に
「どうしよう、本当のこと伝えた方がいいのか?でも本当のこと知られたら嫌われる…」
とか自分勝手な葛藤で相手を騙し続けてるのにイライラする
>>850 「なるたる」でひろちゃんがやった復讐は、やりすぎだし合法では無いが
竜の子で襲撃した際、リーダー格の女にミミズを見せ付けて
「ごめんなさい」の言葉を引き出したあたりは良かった。
壁や天井が破られたり、高いところから落ちてきたりして、女子更衣室や風呂に男が入ったとき、女どもが第一声に「痴漢!」とか言い出す展開。
明らかにそこは重要じゃねえよ、その男の安否とか、何で男が入ってきたのかとかの方が重要だろ。
この女ども自己中すぎてむかつく。
俺は読者をとことん鬱にさせようとする話嫌いじゃないけどよくわからない安易なレイプ展開は嫌だよ
>>856 同じく勝手に死亡展開も。
(漫画より格ゲーに多い気がするが「ラスボス倒しました→プレイヤーキャラ死にました」など。
クリア時間などで生死が分岐とかではなく、クリアしたら操作要素なしにそいつが死ぬ。)
初代バーチャロンはラスボス倒したら逃げ切れずに大破するエンドだったがなぜか女性型バーチャロイドだと無傷という差別
レイプ展開はキャラクターの重要度によって成否が分かれるのが嫌いだ
さらわれてもメイン級は絶対未遂で済むのにモブだとアウトみたいな
>>848 そういうのでカルタシスが欲しいならゴルゴ13の『舞踏蜘蛛』。
劇中に出てきた悪魔崇拝の狂信者達の村で、教祖をゴルゴに暗殺される→全員発狂し殺し合い→壊滅。
そして一番傑作なのがゴルゴは教祖暗殺の依頼を受けたわけではなく、別件の暗殺で逃亡中に偶然村に迷い込み、
村人たちに襲われたため脱出経路確保&報復しただけ。(まさに藪蛇な村w)
脇役キャラが割と本人自体はシリアスに敵に啖呵きったり罵倒するけど、お前の
出る幕じゃないみたいに他のキャラに止められる展開。
例えばるろ剣の終盤で弥彦が薫の件で縁に激怒して迫る場面で左之助にギャグっぽく
頭をぐりぐりされて止められる場面とか
三井たちが来たときに花道が木暮を助けようとしたけどゴリに止められたシーンとかか。
>>853 基本的に敵は皆殺しだけど卑怯な手でバットを殺しかけたボルゲは失明するだけで許してくれたな
強姦や性的虐待をギャグにする漫画が嫌い
アホか
優しく真面目なだけが取り柄の冴えない主人公が、
不良の友達に感化されて喧嘩を始め
本人はそれで男らしくなったと思ってるパターン
刃森系の漫画は見るに堪えない
基本的に強い主人公にコバンザメのようについてくる小物キャラが大嫌い。
しかもそいつが調子づいていると・・・。ミートくん、シューマイ、弥彦、バッド等等。
評価に値するのはちゃんと独り立ちしているバッドくらい。
>>862 破裂したのは当然死んでるんだろうが
顔が歪んだり壁に叩きつけられた奴らも死んでるんだろうか?
>>864 田中宏はどんな犯罪行為でも「ギラギラしとった」の一言で済ませるからな
>>869 ギャグ漫画日和は個人的には面白いと思ってるんだが割と苛めネタやぼっちネタが多く
「おっさんが少年にいじめられたりする話を読むと辛くなる」とか
「弟の尻に敷かれている弱い兄だからこのキャラが他人事とは思えない」って意見があって
そういう見方もあるのかと思ったw
現実じゃ深刻な社会問題となってる事柄を軽く描いたり、間違った方法で安易に解決したりする漫画
・うつ病患者を叱咤して社会復帰させる
・乳幼児には危険な物を食べさせる
・自閉症を引きこもりの意味で使う
・痴漢の冤罪で捕まった人が次の場面では「ちぇっツイてねーな」とか言いながら普通に生活
・自殺しようとしてる人を止める為に煽ったりして挑発
等々
>>865 ヤンキーものって暴力が正当化されて「男の暴力を理解しない女が悪い!」的な描き方されてるが
真面目で優しい女の子が「喧嘩?頑張ってね〜」なんて言うわけない。危ないことしないでって反対するに決まってるだろw
それが嫌なら、同じヤンキーの女とくっつけばいいものを、
何故か清楚なヒロインに粘着するのが謎。ヤンキー同士なら価値観合うはずなのになぜ一般人に寄ってくるのか
あれだな、「僕は障害者なので女性が僕と結婚してくれません。差別です」と言っておいて
「じゃあお前、障害者の女性と結婚すればいいんじゃね?」と言ったら発狂するみたいなもん
格闘戦が主なバトル漫画で男キャラは全員ムキムキなのに女キャラは細腕で腹筋も浮いてないようなもう普通の女の体してる設定
柔を持って剛を制す的な戦い方ならともかく普通に殴り飛ばしたりするんなら小柄でも筋肉付けとけや
>>873 シンゲキの巨人の三笠をおすすめする
富樫もそういう考えっぽいが、キモオタにも媚びないといけないから、苦肉の策として
「目に見えないところにたくさん筋肉がついてる女」って脇役の男に解説させてて糞わろた>ロリババア
筋肉の事は全く知らないが、気合いで隠せるもんなのか?w
>>自殺しようとしてる人を止める為に煽ったりして挑発
ジュラル星人の優しさに泣いた
でも美味しんぼは調子に乗りすぎた・・・捕鯨反対派騙して鯨食わすとか畜生すぎるだろw
美味しんぼは、ことあるごとに「父は母の料理に駄目だしして虐待していた!」と喚いていた糞餓鬼が
自分が結婚した途端、共働きの奥さんの料理に事細かにケチをつけて泣かせるというのが
一番の笑いどころ。
>>869 俺も暴力行為をギャグにする事自体が嫌いだな
>>876 普通は「これじゃオヤジと同じだ・・・!」ってループに気づく場面があるはずなんだが
邪魔岡さんは自分で気づいてなさそうな上に、誰も突っ込まないのが笑えた
>>871 あんなことやこんなことされて平然と登校してる上に
主人公が何も言われないとらぶるに比べたら
最近は消えたけど、漫画作中に作者が出張ってくる漫画
>>879 とらぶるは悪いのは女たちで主人公は被害者だろ
>>871 あるある
いじめ問題があった時に何故か被害者側に「強くなれ!」と怒鳴ったり説教したりとかな
>>871 これは本当に同意
でもよくあるよな、特に
うつ病や虐待被害者などをお前が悪いとボロクソに罵り責めて復帰させるだの
自殺志願者をバカにしまくって助けるだの
>>864 それも酷いが、そこまで行ってないけど性的な犯罪をギャグにするものも嫌いだ
多いのが覗きと痴漢、盗撮行為
レイプまで行ってないからギャグで済むだろと言わんばかりに軽く扱う漫画が多いが
気持ち悪すぎる
あと、着替えとか露骨に性的な物でこそないが他人を勝手に盗撮した写真を使って
そのキャラの私設ファンサイト!!みたいなノリでHP作るみたいなネタも多いけど
真剣に問題ありすぎるのに一切お咎めなしなんだよな・・・
小学生女児の写真を盗撮してファンサイト作ってるって漫画は本当に最悪だと思った
洒落にならんだろこんなの
>>874 冨樫の場合は女キャラだけじゃないけどな
キルアに関しても、いわゆるロリショタ体型でこそないが
普通にガチムチの成人男性キャラと比べても筋肉が上だとか描いてたのは意味不明だった
正直、そういう訳の解らん扱いする位なら最初から筋肉どうこうなんて無視して良い所だと思うけどな
どうせトンデモ超能力と怒り覚醒メインのバトルなんだし
筋肉信者ってとりあえず筋肉さえついてりゃ良いと思ってる感じなのが表現された見本だな、冨樫は
>>871 なんか全体的に美味しんぼのイメージが物凄い湧くんだが
美味しんぼで実際に該当するのってこの中じゃ1番2番くらいなのか
逆に2番は美味しんぼ以外で思いつかない
>>882 こういうことを言い出すキチガイ男が出てくる漫画
>>885 少年漫画や少女漫画はほとんどそうだよな>性犯罪がネタ
>>872 わかりすぎる
ヤンキー男女の恋愛モノってあったっけ?
>>890 乳幼児じゃなく動物相手だと割とある気も・・・
・「犬猫に玉ねぎ」
・「ハムスターにチョコレート」
・「ハダカデバネズミにチーズ」(キム・ポッシブルであった)
シリアスなボスキャラなのに名前がギャグと言うのはやめてほしい
大魔王ケストラーはまだ許せるが
>>797 大魔王バーンとか、名前何とかならなかったのか
名前見るたびに吹いてしまって真面目に読めない
「主人公が転んで女の子のパンツを脱がすのは女が悪い、男が被害者」
と言う姦国人のような異常な思考回路のオタクが登場する漫画が嫌い。
上の方であったジョジョネタで「なぜわざわざそうしたのか?」で自分が納得できないのがコレ。
つ【第3部の「黄の節制」戦冒頭のジョセフの読心術】
「紫の隠者でDIOの思考を読み取る」とジョセフがはっきり言ったうえで開始。
出てきた答えが「我々の中に裏切り者がいる、花京院に気をつけろ、DIOの手先だ。」
1:実際には花京院は何でもなく、彼にラバーソールが黄の節制で化けていただけだった。読心術の内容は間違い。
2:仮に1が「偽物が本物に思えるほど似ていた」にしても、ボスであるDIOが騙されるわけがない。
3:最大限譲歩して「あの読心術はDIOが読まれていると最初から分かって送った嘘情報」にしても、
視点がジョースター側なこと、能力者のジョセフが自分視点なのに気がつかないのはおかしい。
(DIOの思考を読むなら「奴ら(ジョースター一向)は内部からの裏切りで自滅するッ!」とかになるはず。)
見切り発車や後付け展開にしても数コマ前の事忘れるのはゆでぐらいじゃ・・・
>>891 主人公が不可抗力なのに女に無闇に殴られるとらぶるは
どうみても悪いのは女キャラの方だろ
>>894 犬にチョコレート食わせてる漫画もいくつか見た事あるが
確かこれも駄目なんだよな、実際は
>>899 お前みたいな奴が現実の暴行事件でもご褒美とか言ってるんだろ
>>893 ヤンキー女側が主人公の場合は結構あると思う
ヤンキー男が主人公だとヒロインは清楚優等生一択って感じだが
漫画と現実をごっちゃにして
漫画での暴力やエロを肯定する奴は事件が起こっても加害者マンセーするんだ!!
とか言ってる奴はキモすぎるな
>>876 栗田が山岡を「私の初恋の人」と言っておきながら、初恋の男が別にちゃっかり登場したことも笑える
料理漫画だから恋愛はおまけとはいえ、二枚舌振りに吹いた
描いた事忘れてるんじゃねーよ
栗田みたいに、作者が設定忘れてるせいで酷い女に見えてるパターン嫌い
後は、嫁と姑が仲良しなのは世間的に美談になるのに
嫁が舅と仲がいいのは気に入らないらしく露骨にふてくされた顔をする主人公にも吹いた
主人公の男が40〜50になっても性格がガキなのはいかがなものか
しまこうさくもある意味永遠のガキ、だからと言って純心でもないから困る
>>902 漫画の中で男が女に殴られてると言う理由で、現実の女に怒りを向ける奴もキモいな
漫画と現実をごっちゃにしてる
事情があって戦線離脱もしくは道を違えた仲間がそれっきり出てこないパターン
ジョジョの5部とか
その後がめっちゃ気になってむずむずする
>>902 ゼツボウの拳浴びるが実際には父親に暴力をふるっていた
と言うギャグ漫画の意味不明な設定を見て
「これは正しいな。現実も男に女が暴力をふるってるパターンが多い、DVは全て女の捏造」
と言ってる奴がいて、頭おかしいと思った
>>824 小学生だったが確かにあれは変だと思ったw
そもそも花輪は最初は気障で嫌味な嫌われ者だったのに
いつの間にか女の子に優しい紳士にw
主人公が優柔不断であっちもこっちも好きでどうしよう
みたいな感じのハーレム漫画。
本命がいて、でも他から言い寄られてるだとか
全員から言い寄られてるが本人は面倒がってるとか
いっそ全員を愛してやるみたいなのはどうでもいいんだけど
優柔不断で誰にもかれにも気を持たせるような態度取ってる男はうざい。
>>848 それで思い出したんだが、ひぐらしって色んなパターンで
悪い結末へ向かう話が描かれる構成だったけど、その中の双子編で
村レベルで仕切ってる婆さん達が孫に自力拷問を強要するって話があったけど
あれも吐き気がした
普通に全部やりきってズタボロになって終了、特に何のお咎めもなしで
>>905 そういう内容の漫画を描いてる女作者に怒りが向けられるだけじゃないのか
嫌いな内容を描く作者も嫌いってのはおかしな事ではない
>>911 いや、ごっちゃ野郎は作者の性別なんて関係ないよ
というか作者の性別すら妄想で言ってる奴まで多いし
(普通にオッサンの作者なのに絵柄なのかPNなのか、何で判断したのか知らんが
腐女子呼ばわりしてたり)
>>906 つ【恥知らずのパープルヘイズ】
それとは全然意味合い異なるが刃森作品の使い捨てはある意味尊敬するわw
毎回ヤンキーと巨乳バストアップで出してはポイ捨て、ちったぁレギュラー残せよ・・・
刃森作品と言えば
>>865みたいに言われてるが
その「優しい性格だけが取り柄」って所も説得力なかったりするよな
「他人の悪口は絶対に言わない奴なんだ!!」と褒めさせてるが
口喧嘩でクソだの何だの相手を罵ってたり
っていうか、刃森に限らないが
「性格だけが取り柄」とか言いながらその性格もマズイって描写は本当に腹立つ
>>903のパターンだな
作者がバカなせいで、キャラの能力や性格が優れているという設定が
完全に崩壊しているという
そして画力が足りてないと今度はキャラの美醜設定が崩壊するんだが
なんかもうあらゆる場面で言えることだが努力って言葉が嫌いだ
自慢したり人を責めたり事情も鑑みずに出来る訳ない事言ったり高を括ったり
そんな使い方しか見ないのは何故なんだろうな?
自力で何でも何とか出来るに越した事は無いが人を頼ったり手を差し伸べるのも人生なのにな
生徒と指導者という関係では特に慎重に扱って欲しい言葉だと思う
で、一体誰が手を差し伸べるの???って話になるからだろう
この前ニュースになってた
Z武の突然タダで俺の全身抱えて階段使って二階の店まで運べ事件でも
フォロワー60万人もいながら「その介護、自分がやります!」
「言ってくれればすぐ行って介護したのに」と言う
フォロワーが1人もいなかった
皆自分のことでいっぱいいっぱいな一般人が殆どだから
>>891 お前のような女びいきの奴が出てくるマンガもクソつまらねえ
>>913 906じゃないが、ずっと前に別の作家にフーゴのその後が書かれて
ジャンプノベルで出たのは何だったのかと思う。
あまりに評判悪くてファンに黒歴史扱いされたから別の後日談を作ったんだろうけど、
じゃあ最初から原作者以外の手による補完などするな、公式設定の重さ舐めるな、と思って
「恥知らず〜」の方もまだ読む気にならないんだよね。
見た目も成績も運動神経も良い人気者だけど性格の悪い男と何の取り柄も無い馬鹿女のカップルが主役の恋愛物が嫌い
大抵は男が上から目線で女を馬鹿にしまくってて女は振り回されて怒ったり泣いたり、でも好きになっちゃって…みたいな展開なんだけど
男女どちらにも共感できないしどちらも全く好きになれない
女が最初は男に劣等感や嫌悪を抱く所までは理解できるけど、その後男のちょっと優しい一面見ただけですぐ好意に変わるのがチョロすぎるしプライドの無さにイライラする
それに男も男で秀でた所が何一つ無い女のどこが良くて付き合ってるのか見ててよく解らなくて結局妥協で付き合って"やってる"のか?と思ってしまうし
相手に対して常に優越感だけで尊敬が全く無いような感じだから、女の事を人間として好きなんじゃなくて玩具として面白がってるだけにしか見えない
こういうのに限って真実の愛だの純愛だの言われてるけど疑念しか湧かない
そもそも性格がいい、とか優しい、とかって明文化するような個性かと言われるとちょっと違う気がする
設定としては必要だけど、まあ何が言いたいかつーと設定を明言しすぎると往々にして白けるって事
厨二病ノートの公開とか自分に言わせりゃ勇気の賛歌だw
華やかな天才キャラが地味な凡人キャラに向かって「君の一生懸命頑張る所が好きだ」と言うのがイラっと来る
見下して馬鹿にしてるようにしか聞こえない
だいたい能力や結果じゃなくて努力ばかりを誉めるってのは暗に「君って才能は無いけど頑張ってるよねw」と言ってるような物で全然誉められてる気がしない
それで誉められた側が屈辱も感じず喜ぶ展開だとますます意味不明
>>921 水滸伝の頃から、
・説明「人格者の副官」→劇中では短気で頑固な親父
・説明「天才的軍師」→劇中で結構アホなミスをする
というツッコミどころがあったらしいので、こいつは王道のポカだなw
水滸伝は主人公の評価自体がまったく合ってないじゃねーかw
>>922 他人の人生に必要以上に口を差し挟むのが良くないんだよな、人間的な距離感って大事だが
天才が嫌味ってのは生まれ持った気質だけじゃなく、「揉まれる」事で後天的に身につく部分も多いとは思う
歪なプレッシャーと、無責任な期待と叱責って人格に悪い影響しか与えないだろ
>>901 ヤンキー漫画は性格が良い女キャラがマンセーされる一方、
萌え漫画はヤンキー顔負けの粗暴なヒロインが
マンセーされる事が多い不思議
主人公自身そう認識している(少なくとも信用はしてない)はずの危険な存在に背中向ける展開
緊張感に欠けててかなり頭悪そうに見える
主人公だけでなく周りにおってその致命的ミスを指摘しないキャラも作者自身も
何かおかしな行動だなとか思わんのか
信じないとか言いつつ背中見せたりとか
ましてや恨みのある相手に対して
それほどのアホは背中見せたら即座に刺されるべきだとすら思う
でも背中見せてる主人公を何故か刺さない敵にもイラつく
作者のブレまくった精神状態を反映しとるかのように言動に一貫性がないキャラにはイラついてしょうがない
>>872 ヤンキーモノとは違うけど、桜木花道は普通の女子にこだわってるからもてないんだと思う。
顔も悪くないから不良の女ならそれなりにもてそう。
モテない設定を押し出してるキャラって不相応の高望みしてる奴ばっかりだからな
モテたくて必死みたいに描いてるが
ブスには惚れられてそれを全力で「ブスだから」と嫌がってる主人公とかよく見るよな
のび太の事か
ラッキーマンの主人公がそんな感じだな
ラッキーマンを思い出した
まあです代はかなりハードル高いけど
柴田亜美のPAPUWAで筋骨隆々な女子高生ウマ子を邪険にしてたリキッドより
ちゃんと女の子扱いしてたアラシヤマのほうが読者の中の株が上がってたな
ウマ子やです代も普通に相手を酷い目にあわせてたから、男側だけが悪いとは全然思わないけどな。
935 :
マロン名無しさん:2013/08/09(金) 18:47:03.67 ID:4AmeSMNY
学校でのイジメ
>>934 です代はみっちゃんの性格が悪いので、比較的まともな常識人だと思っている人がいるが、
誤解して洋一に惚れている付近はいいとして、宇宙人に巨大化させられた際服が破けた時、
「洋一君服貸して!」と追いはぎ同然に服を奪い取っていく(*注)奇業を見る限り、
やっぱり性格にも難があるようだなw
*注…なお、この後洋一は全裸姿をみっちゃんに見られ変態扱いを受ける。
ガモウが「です代は見た目はああだが性格は悪くない」というキャラにしたいなら、
「洋一が余りにも見苦しいです代のヌードを見たくないから服をやる→です代の好感度が上がる」か、
「全裸のです代と居るのをみっちゃんに見られ誤解される」でオチは十分だろうし。
アラシヤマは元々キチガイ揃いのパプワの中でもかなりまともな方だからな
安藤、古畑のようなキングオブクズキャラ
>>842 回によって立ち位置が変わるしずかも大概だけどな
まあドラえもんのキャラはのび太含め基本みんな屑だが
ヤンキー漫画のヒロインがベッタベタな優等生だったのって一昔前の話じゃね?
今はヒロインも普通にヤンキーでしょ
最近のでも結構優等生ヒロインだったりするぞ
ろくブルの千秋とかも完全にそうだしランチキも優等生かどうかはしらんけど普通科のヤンキーではない女だった
さすがにろくブルは最近とは言わないのでは……
>>938 三好&前田の方がキングオブクズに相応しい
>>918 そもそも女に優しくするってのは男に優しくするのと同じようにいいことなはずなのに
いつからそういうキャラって人気でなくなったんだろうな
女に甘い=悪!つまんね!!
って発狂してふぇみ呼ばわりするの
>>918みたいなのが増えたからか?
もちろん敵の女を女だからって殴らないのはただのアホだが
そういうのを好んで描いたり女が男を殴る漫画描いてるのは男作者には何も言わず
なぜか女作者のせいになっててワロタ
そこまでヤンキー漫画を網羅してる訳じゃないけど
あの手の作品は今でも相手役ヒロインは優等生or一般人という事が多い気が・・・
その方が話を作りやすいんだろうか
>>932 追手内洋一は別に心優しいキャラという設定はないと思うからまだいいが
のび太は心優しい、性格だけ取り柄みたいに扱われてるから不快になるな
モテない云々だけの話じゃないが
優しいときは優しいぞ
クズいときはかなりクズいが
性格だけが取り柄ってのは違うと思うけどな
どちらかといえばアクの強いトンデモキャラだし
>>842 そもそも出木杉はレギュラーメンバーとあまり遊ぶほうじゃないからな
スネ夫の自慢だなんだといったハブ話の流れでは接点がない
つうか優等生だから苦手なのか知らんがスネ夫やジャイアン単体だと接点がほぼない
のび太とはそこそこウマが合ったり助けたり誕生日を祝うときもあるが
ひみつ道具でチョーシこいて自爆する役どころで優しいも何もあったもんじゃないがw
かといってぐうの音もでない畜生でもないし、年齢相応に裏表のある普通の人間じゃねえかなのび太って
特徴は強調するのが漫画の定石だがニュートラルな性格の方が長い目で見てつぶしが利くと思うけどね
のび太の場合、作中でどうこうよりも
変に良い奴扱いする奴が多い事が反発の原因になってるな
いつでも万人に優しいみたいな聖人君子じみた性格じゃなく
のたうちまわりながら時に予想不可能なことをやってみたり
本当の本当に危ない場面で意地を見せたりするのがのび太なんだけどな
主人公が1戦2戦した程度で敵組織の全戦力を把握しとるかのような発言
おかしすぎる
さすがハッタリ漫画
のび太は笑って人を殺せる程度のクズさはあるんだよな
>>938&
>>944 個人的に、主人公などを裏切るクズキャラが出てくる事自体は別に良いんだが
明らかにとってつけたかのような裏切り者化をさせるのは腹が立つ
最初から不穏な空気出してる奴とか、人道的に問題があるというのを抜きにした場合
裏切るに至った理屈自体は筋通ってるとか、追い詰められすぎた結果・・・というのが
解るようなのは良いんだが、どう見ても良い奴だった、利よりも情を優先するような奴だった
という描写がある奴が利益目的で裏切ったり
誤解で主人公の事を逆恨みした結果裏切ったという話になってるが、その理屈がメチャクチャ
みたいなのは作者の都合、話を引き延ばす為の都合で劣化した事になるから本当に嫌だ
必要性皆無だし不自然なんだけどとりあえず話の都合でキャラ殺しておきました
に通じるものがあるな
ヤンキー漫画のヒロインに優等生が多いのって
同じような性格のキャラをカップルにしても面白くないって考えから来てるんじゃないかな
>>957 というか優等生で大人しい、弱いキャラの方が
主人公を敵視してるチンピラキャラなんかに攫わせるのにも都合が良いからじゃないか
「今日から俺は」の理子は優等生だけど滅茶苦茶強くて
守られキャラではなかった
ヤンキー物に限らず、主人公の相手役なヒロインは攫われたりしてピンチにしよう
みたいな都合で動かされるから大人しい子か、勝気でもとりあえず強くはない一般人が多かった
でもまあ、そういうテンプレの設定や展開って基本何でも古い作品に多くて
新しい作品になっていくと違うパターンも増えていく傾向が強いと思う
>>923 マガジンでやってたファイ・ブレインの漫画版で、刑事のルークが初登場したのときのナレーションが
「敏腕警察官登場―――」とかだったんだけど、作中では小物臭溢れる言動がいくつもあったのを思い出した
あの漫画は他にもいろいろツッコミ所満載だったなあ
べるぜバブはヒルダと葵のどっちがヒロインだっけ?両方か
まあどちらにせよドS悪魔とレディースであって清楚じゃないな
ヒロインの方が強くて主人公の師匠ポジションに入ってるパターンとか
最近見るようになったな
この手のだと主人公が成長して追い付いてもヒロインが弱者にはならず
頼りになる仲間のままだったり
>>946 女に甘い=悪なんてそこまで広まってる傾向か?
むしろ「女を殴るな」とか言う奴はリアルにも居るし、女贔屓のキャラがそれなりに人気があることぐらい普通にあるけどね。
>>946 女贔屓(女にばかり優しい)をなんで女に優しいに変えてるんだ、バカか?
>>930過去スレであった書き込み
「主人公にぞっこんで付きまとうブスが嫌、んで主人公が拒んだらダーリンたら照れちゃって」
女に優しくする事が良い事ってのは女が無害で善良な存在という前提がないと
成り立たん
>>967 まず普通に人殴るなw女は尚更に決まってんだろ少しは外の空気吸え、な?
リアルにもいる、じゃなくて一般常識だから
ネット上のお前ら=現実のお前らじゃないから、まあとにかくもちつけw
「人殴るな」までは賛同してやるけど、「女は尚更」まで一般常識って。
つまりフェミは一般常識レベルに浸透してるって事だな。
「女は殴らん」で真っ先に思い浮かぶのはサンジとケンイチなんだが
どっちがマシかと問われたらケンイチと答える。
>>973 わりと一般常識のレベルだと思うけど。
ジェンダーフリーだの男女雇用機会均等だの言っても、
基本女は弱者扱いよ。
『女を殴ってやる』ってセリフは…終わってから言うもんだぜ『2ちゃんねる』ではな
まーでも最近だと恵体な人増えたよねw
170くらいあってやや肉厚な人とかちょくちょく見るで・・・
強い女性キャラが嫌ってよく聞くけどわかる
クラナドのアレとかすごい嫌だし・・・
でも進撃の巨人のミカサやアニは全く不快じゃないのはなぜだろうか
プリキュアのありすは不快じゃないどころかネタとして楽しめる
何が違うのだろうか?
進撃の巨人で嫌な女ってユミル程度だからな
萌えアニメだとユミルの100倍性格悪いキャラがたくさんいるからw
ありすはツンデレ(笑)みたいな理不尽な暴力はしないし
ユミルをブスに描かれたのは残念だ
せっかくのクリスタとの百合が汚く見えてしまう
>>975 じゃあ偉そうに男に楯突いてくんなや弱者がよぉ
女性でも容赦なく悲惨な目にあう進撃の巨人。だからこそヒットしたのかも
983 :
マロン名無しさん:2013/08/10(土) 12:57:24.99 ID:WXQaMC2u
別にフェミ思想とか全くもって無いけど、女が悲惨な死に方する作品って苦手だわ。
何時だったか米軍の調査で、同じ部隊で女性の兵士が戦死した時の兵士の士気の低下が
男性兵士がそうなった時とは段違いだったって話があるから、こういうのって本能的な
物なんだろうな。
女性には甘い巨人とか恐怖感ないだろw
そりゃあ、ただの巨人やらただの怪物にとって、
人間の性差なんて関係ないからなw
そこで意味もなく女性だけ殺さないとかだったら逆に萎えるってもんさ。
コミュニティが人間だけで完結してる場合は、やはり女性に優しく、
ってのはまだ通用すると思うけど。
次スレ誰か頼む
>>975 強い女が弱い男を殴るのは普通に通るけどな。
>>987 男社会の中の反逆の徒って感じで許容されるのかね?
奴隷の英雄が為政者に牙を突き立てた!みたいなw
漫画の中で強者が弱者を叩き伏せるのは、
そこに至る展開とカタルシスを生むかどうかが受け入れられる条件と思っちゃう。
「NARUTO」で春野サクラが恋愛対象外のうずまきナルトを殴るのに
恋愛妄想を滾らせているうちはサスケを殴らないのは滅茶苦茶ムカつくぞ
「相手の強さがわかるのも強さ」
「強いやつほど強さを隠すのもうまい」
とかいいながら相手の強さを見抜けんアホやハッタリ野郎が強キャラに設定されてる漫画
その理屈通りなら真に強いやつは強いと認識されたらあかんし
自分が雑魚と認識した相手こそ警戒すべきとちゃうのか
>>988 むしろ強者が弱者を殴るから許容されるんだよ
イケメンがブスを罵倒しても許されるだろ
それと同じ
>>973 そもそも女だけじゃなく、子供とか老人とか
明らかに自分より弱いであろう相手を暴力手段で何とかしようって奴は
普通に非難の対象になるもんだろ
コンプ丸出しの奴はすぐフェミだなんだと騒ぐが、そんな問題じゃないっつーの
っていうか現実での事なら無闇に暴力振るう時点で引かれるよな
男から男への暴力でも別に良い事じゃない
明らかに殴り合い、というならまだしも、一方的に殴ってるんなら
男が男殴ってても気分のいい物ではないよ
そういうのと漫画の完全フィクションをごっちゃにしてどうこう喚く奴って本当にキモイ
でも漫画で描かれる内容って作者の価値観が反映されてるからな
現実と創作は必ずしも切り離せるものじゃない
スレ立てられる人おらんのか?
漫画で、男→男の暴力でもあんまりイジメ級の扱いだとやっぱり引くしな
別に悪い事してもいってもないのにとりあえずこいつボコっとけみたいなノリで
毎回同じ奴が同じ奴から殴られ蹴られてるって見てて不快になる
客観的に見て、別に対して騒ぐようなことでもないことが
漫画の中の一般市民がブログ炎上させたりニュースになったり
大騒ぎになった、みたいな、中途半端に現実織り交ぜた設定。
>>992 そういう問題だから騒がれるんだろ
男は頑丈だから怪我しないので攻撃を受けても平気だが女だと怪我をするからだめってのは
フェミではないが、男は怪我しても良いが女はダメってのはフェミ
>>993 敵の女を戦いの中で普通に男が攻撃してるだけなのに、「最低の男」「リョナ」とか言うバカも居るけどな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。