('仄')パイパイ
「遠目に見たら誰か判断できる程度は見えるのに、さらに近づかないとその人の状況か判断できない」みたいなネタ。
説明しにくいけど、あずまんが大王のネタにあった
榊が猫たちに会いに行った
→帰ってきた榊をちよが遠目に見る(そのときは榊が普通に歩いているように見えた)
→さらに榊が近づいてくると包帯を巻いたり怪我を負っていた と言うネタ。
いや、それ遠目でも分かるだろう、って突っ込んだ。
前スレ
>>980 ひぐらしは全員善人ってわけじゃないけどな
圭一は引っ越してくる前にやらかしているし、鷹野にいたっては危険思想以外の何物でもない
圭一って確か引越し前の町で幼女の目を狙って何人も失明させたとかなんとかって過去があったんだっけ?
ヒーロー面してるけど屑以外の何者でもないな
失明はしてなかったか、まあどっちにしても屑ですわな
>>4 え?鷹野の場合は典型的な「善人が酷い目に」パターンじゃないのか
両親が事故死して、知人に引き取られるはずが手違いで拷問虐待場みたいな施設送りにされて
とんでもないレベルの虐待受けましたって流れだったろ
よくアニメなんかである狂気演出で幼女の笑い声を使ったり「遊ぼうよ」とか語りかけたりする奴。
なんか恥ずかしい気分になるからやめてくれ・・・。
狂気演出と言えば目を見開いた状態で同じ言葉を何度も繰り返すのも恥ずかしい気分になる
前スレの何でも屋談義は盛り上がったな
この男尊女卑野郎!と思うかもしれないが
(戦闘力的な意味で)作中最強が女キャラってのがどうも受けつけない
そいつより強い、もしくは張り合える男キャラが一人でもいいから欲しい
女キャラが強いこと自体はいいんだが
ブラクラは張さん、巨人は兵士長いなかったら自分の中ではかなり微妙な漫画になってた
>>12 それは多分「男尊女卑」じゃなくて「女尊男卑が嫌」、って事だと思うぜ
前スレ995
だよなあ
善人だの悪人だのじゃなく、ただ単に「リア充爆発しろ」とかガチで言ってるようなドクズの
妄想希望を叶えてやってるってだけ
だからあのマンガ気持ち悪いんだよな・・・
痛い目に合わないリア充だって出てくるじゃん、ウシジマくん
悪く言えば、単にえげつないもの見たいって層に受けてるだけでしょ、あれ
>>6 それでも十分クズの中のクズだな
何人もの幼女の目を狙った事件なんてニュー速+でスレ立ったら「このクズ死刑でいいよ」としか反応されねえよwww
とある種族などを見下している奴が、それに腹を立てて言い返されたりすると、「やはりその程度か」などと言う展開。
自分から喧嘩を売っておきながら、言い返されて怒っただけのバカにしか見えん。
>>15 そりゃ出てきたリア充の100%が廃人化するなんて無茶な展開描きようがないだろw
ウシジマくんみたいなのは最後主人公が廃人化でもしない限りまともに読めない
一事で相手の評価を180度変えたりする単純キャラ
>>17 そういう奴は、言い返さなきゃ言い返さないで「反論する度胸もない」とかケチつけてくるな
>>17>>21 見下している以上「どんな理論を使おうが、どういう行動をとろうがお前らは俺より下。」と思っているのだろう。
これ自体は悪役のセリフとかならまだいいが、主人公側でこういう事言ってそれが正論に成るのはドン引き。
そういう人類以上を気取っている種族って人間にたいしてマッチポンプしていることなくね?
ゴッドサイダーサーガなんて災害後の人類の争いはノーブルマンが煽ってたし、
ゴッドハンドみたいに超越者の正体は自称神の(醜い)バケモノだったりする。
あと作者が何も考えていないだけかもしれないが、人間蔑視+没交渉の種族が
どう考えても自給できない物資を持っていること。
例えばロードス島戦記のハイエルフは金属の武器や農業しなくせに上等な繊維をもっていたりする。
怪我を我慢して耐えれば気合とか根性とかいう作風
柴千春くらい開き直ってグニャグニャにするならアリだが
見た目に分からない程度じゃ単なる自慢にしか映らん
根性でなんでも我慢できりゃフルマラソンなんか今頃70分切ってるわ
根性で何とかなるんだよ展開はマジクソ
気力体力なんてものは普通に限界がある
負けた、死んだ奴は根性なしのクズだ、みたいな描写する奴は死ねと言いたくなる
>>19 ああいうキャラは主人公とはいえ何かしら制裁はほしいよな
イケメン(or美女)や読者人気が高いキャラだと
どれだけ悪事を働いてもお咎めなしだったり綺麗に死んでいく展開が嫌いだ
特に殺人者はデスノの月みたいに惨めったらしい最後を迎えてくれたほうがいい
悪役主人公ものは結構好きだけど、好き放題暴れるだけ暴れてお咎めなしのまま終了
みたいなのは最高に腹が立つ
やっぱりきっちり死んでくれないと話にならん
自分がしでかした事のせいで、本人も予想してなかった感じに酷い目に遭うタイプの因果応報オチは好きだが
死ぬにしても無駄に綺麗に死なれたりするとモヤモヤする
ギアスのルルーシュなんてかなり無茶な展開かつあくまで自分の計画通りの結果で
身近な相手からは愛され泣かれながら死亡だからあんまりスッキリしない
悪役が一応最後に死んだが、それまでの悪事と一切関係ない事故で即死、とかな
どっちかというと勝ち逃げに見える
>>8 でも幼少期のことと理論の実証のため雛見沢の住人皆殺しとの関係性は薄い
>>29 いっそ、明確に天罰とかならな〜。
>>30 ついでにその理論自体「出典どこ?」な理論なんだよな。
理論要約:女王感染者の人が全員死ぬと雛見沢症候群患者(=雛見沢の人間ほぼ全員)は48時間以内にL5になって発狂死する。
1:この理論だと「過去に女王感染者全滅」が発生し「村人全員発狂化」が起きたはず。
→しかしそれだと雛見沢症候群患者は絶滅しているはず。(女王感染者は古手家の血族の身なので一度絶えたら二度と現れないはず)
2:逆に起きてない場合、なぜこのような発想に成るのか?
A:村を離れ、女王感染者から切り離された人がL5化事件が多発した。
→レナの親父筆頭にそれはない。 仮にそうだとしても「村を離れる」のが発動条件と考えるのが自然。
B:古手家の人数が減るとそれに比例し症状悪化とかが見られた。0人に成ったらさらに悪化…
→梨花一人の状況で普通に安定していたのでまず考えられない。
C:ネズミか何かで実験したらそうなった
→それができないから苦労しているのにそれはない。
結論:狂人の妄想
>>29 ブラッドハーレーの当主とかもな
本人は苦しんでましたとかいう描写だったが完全なるクズ悪役だし
特攻天女にもそんな感じの死に方した糞女がいた
リアルでもいえることだが言い訳を咎めるくせに押し付けしかしない奴マジFuck
論理的思考を伴わない決定なんてもはや半獣半人の所業だろ
まあ人心掌握の基本ではあるけどw
>>14 方向性が違うだけで何のとりえもない、性格すら良くもない主人公が
美形・万能・超良い奴がスルーされる中1人モテまくるハーレムと変わらない感じがするな
あと、あまりにもオタクマンセー系の漫画・展開も見てて恥ずかしくなる
部活動漫画におけるベンチ要員など本来そこに居るべき人達が徹底して
描写されず、メインキャラ達だけで過ごしているかのような書き方。
咲では大会前に何とか部員とマネージャーが揃った主人公の学校はともかく、
学生麻雀大会強豪高らも移動や練習試合で正選手しか登場しておらず、
各校のコーチも大会に出る5人しか視界に入れておらず、
チームの6〜7番手の実力を持ちレギュラー奪取を目指す子とか(テニプリで言えば日吉)
一年生にレギュラーを取られて応援席に回った子とか(テニプリで言えば乾)
そういうのが一切出ないのは潔い反面世界が狭くなってしまう気がする。
「強豪チームの5番手」という肩書きが「実質作中ドベクラスのただの噛ませ」になってしまう悲しさよ。
>>36 部活漫画に限らず、NPCが空気の漫画は
世界観が狭くて面白くない
レギュラーに加えろとか、恋愛要員にしろって意味じゃなくてね
38 :
マロン名無しさん:2013/06/06(木) 08:37:46.11 ID:A3nLgfsi
作中一の天才、賢者キャラの見た目が幼女(ショタ)
作中一権力を持ったキャラの見た目が幼女(ショタ)
作中一長寿のキャラの見た目が幼女(ショタ)
この設定が多すぎてさすがに食傷気味、簡単にギャップが出せてキャラも立つから
創作する方は楽なんだろうけど、見るたびにまたこれかとあきれる
100歩譲って見た目は幼いけど中身は設定相応な言動をしているならいいけど、
見た目の年齢通りの子供っぽい言動が目立つキャラだと実はすごいという設定が
完全に死んでいると思う。
といってもその手のキャラは人気出るから仕方ないな
初登場時は奇抜だった→人気が出て王道パターンと化す→食傷気味な人が出てくる
ってことも割とあるよなこのスレで有名なマッチョがかませとかもそう
マッチョかませはもう定番ネタすぎて、マッチョが有利とは思えないジャンルの
バトルでもマッチョがかませにされてわけわからん事になるからな。
ゴリ夫作者の漫画のどれかとどれかで、マッチョかませが行われたけど
本当にわけわからん事になってた。
@恋愛バトル!イケメン達よ美少女を惚れさせろ!
ケイン・コスギもどき「一番手は僕がいくぜ!うぉぉぉぉ高速腕立て伏せ!」
美少女「私汗臭い男嫌い」
ケインもどき「なん…だと…」
A料理バトル!各ジャンルで活躍する天才料理人に勝負を挑み倒して行け!
ケンシロウもどき「一番手は俺だ!アータタタタタタ!」
主人公「なんて筋肉だ!でもそれはそうとして料理は俺の方がうまいぜ!」
ケンシロウもどき「くっ!修行が足らなかったか!頑張れよ主人公!」
ヤンキー料理人「フッフッフ、主人公よ次は俺が相手だぜエーコラ(ビキビキ)」
作者「あ、バーサス天才料理人シリーズ打ち切って別展開にするね。
メンゴメンゴー、本当は10人ぐらいと戦わす予定だったけどねー」
ケン・主人公・ヤンキー「「「なん・・・だと・・・」」」
最初に言われたことを信じ込み、後に言われたことを信じない奴。
最初に言われたことが本当だという保証でもあるのか?馬鹿すぎる。
サイザーは相当酷かったな。
ヒュンケルはさらに酷かった、父の言葉すら信用せずにやけになってダイ達に襲いかかった馬鹿さは救いようが無い。
教師や警察みたいな立場の人間が一部の人間を贔屓する展開
赤ちゃんと僕で幼稚園の園長が園児(ブサイク)に対して私はかわいい子どもが好きだから(ターゲットじゃないから安心しろ)って言ったのに引いた
元々顔良い子ageブサイクsageな作品だけど露骨すぎるだろ
他の登場人物が言うのならともかく園長が園児に対して言う言葉じゃないだろ…
ロリコンでショタコンだし気持ち悪いキャラこの要素以外は凄く好きなマンガだけに微妙
>>43 現実にそういう人間はいるからな
幼児が言いつけて解雇される展開だったらスカッとする
小学校でそういう教師いたな
贔屓されてる生徒からも影で気色悪いババア扱いされてたが
>>42 信じないっていうか、信じたくないって心理は理解できる
大抵そういうキャラって、最初に信じたことが理由で、取り返しのつかない行動をしてるし
不摂生にも程がある生活してるのに
最上級の美貌やら肉体美を保ってるキャラ
俺は美人になる事が目的の奴が絶食してダイエットをする展開が嫌い。
健康を保ってこその美貌だとかおもわんのか。
俺は
>>48 リアルでもあるからね、仕方ないねw
リアルだとそういう人は例外なく病的だから納得は出来るが
というか一時的な努力や、酷い時は覚醒()でパワーアップする展開が嫌い
鍛錬を日常化する難しさに踏み込む漫画って少ないよな
そういう意味でドラゴンボールって今思えば
サイヤ人との交易を経て劇的に進化してるのが面白いw
意外と修行だの努力だのは嫌いなのかも知れんな、下の世代の成長も隔世の感があるし
日常的に修行してると一々描写しなくなるからな
ケンイチとかはずっと修行ばっかしてる印象があるけど
美女が出てくるたびに主人公に惚れる展開が嫌い
最初からハーレム漫画として売り出してるものならそれを避ければいいし
実は主人公が宇宙人で女を惹きつける能力があるとかいう設定ならまだ納得がいく
でもちょっと会話しただけでどいつもこいつも主人公に惚れ込んで
本命に選んでくれるとかどう考えても無理ありすぎ
しかも主人公の方は女をとっかえひっかえなのに
女の方は主人公だけに一途、みたいな都合のいい設定にウンザリ
作者の願望か何かなの?
ジョジョ2部でカーズを土壇場でゲス野郎にしたのが気に食わない
唐突にラスボスを下種にしてジョセフageするな
カーズが高潔なキャラでも主人公サイドが悪く見えないよう工夫しろよ
>>51 アレだけ英才教育施されれば少しでも前向きな意欲の持ち主なら
誰だって多少はモノになるでしょw
修行は辛くとも強くなるのは楽、というのは何か違うんだよなあ
>>53 ジョジョは基本的に各部のラスボスは意図的にゲス野郎にしてあるそうだ
カーズの場合も土壇場でそう変えたんじゃなくて既定路線だろう
大統領はゲス野郎でもなかったような
目的のためには一切手段を選ばないのがゲス野郎って判断なのかな
そもそもカーズって土壇場以前まではそこまで精神的に凄い奴だ
みたいな描写あったっけ
ワムウが攻撃したときに許した所とか?
崖から落ちた時に花を避けた描写になんの意味があったのか未だにわからん
というかジョジョって章の途中であからさまに軌道修正していくから既定路線と言われても信用できん
路線変更じゃないけど、間田と玉美はでかかったなー。
>>56はれものまみれの部下どっじゃーんしなかったっけ?
>>59 大した意味はなくともインパクト、というのはエンターテイメントの基本だな
理屈的になりすぎて小ぢんまりとなるのはダメだが
ハデな事やろうとして盛大にスベる例は後を絶たないな
それを責めるのは酷な気がするが、どうしても許せない事が多すぎるw
剣道(と愛媛)を冒涜しつくした旋風の橘とは何だったのか
旋風の橘は本気で何がしたかったのか解らない
>>59 花を避けた描写と犬を助けた描写を見て
カーズは動植物には優しいって設定なのかと思ったけど
究極生物になったあとリスだったか殺してるしもうわけが分からん
究極生物になったら人間性もなくなって下衆になりましたってことかとも思ったけど
ウィンウィンやってたのは究極生物になる前なんだよなー
それまで結構大人しかったのにあの変貌っぷりは確かに不自然だった
>>33 アレはマジで胸糞悪かったな
というか糞男がヒロインとくっついてお咎めなしの方が酷いが
ゴリ夫作者の料理漫画についてぐぐってみてそれの主人公のAAが連載開始前から作られてネタにされてた事実を知って吹いたwww
礼儀作法なども審査の対象となる大会などで、明らかに態度が悪いところを見せてるような奴が成績が良かったりする展開。
見てる奴らの目は節穴か?
最近のでそのパターンと思うのが進撃の巨人のサシャ・ブラウス。
教官の挨拶中に盗んだ芋を取り出して食い、当然見つかって罰を受け、
だが反省せず後に肉を盗み出す。訓練への態度も不真面目で格闘訓練中
荒ぶる鷹のポーズをしていてこっぴどく叱られる。
さらに、食事中に隣室にまで響く屁をこき教官に呆れられた事も。
他者からは「勝手な動きをし、兵士としての行動に向かない人物」と評価される。
そんな彼女が訓練卒業時成績第9位。
成績10位以内は憲兵になり都心で安定した働きが出来るという設定であり、
サシャが9位になったのは俺らの世界で言うと内申点が限りなく低く、
官僚への適正も無い人物が国家公務員T種に合格したようなもの。
結局前線行きを本人が志望したけれど、こんなのが憲兵になれていいのかと。
うんこはまだ笑えるけど
ゲロ関係のギャグは総じて無理
需要あんのかあれ?
>>70 ゲロ本体が見えなくてもダメ?
無敵看板娘って漫画で第一話でヒロインがゲロ吐いたってネタで笑った記憶がある
こちらには背を向けて「おえええええ」って言ってるだけだったはずだが
>>71 あ、一人で吐いてるだけなら平気だわ
他人にぶっかける系がダメ
描写がなくても
>>63 人命すら軽んじるのは流石に人間としてのラインを割りすぎだと思う
首から落ちてゴキャとかいってんのに素通りして試合始めようとかなんなの・・・
そしてそれを咎めないどころか好意的にすら解釈する顧問
つーかアレな、漫画よりスレが面白い時点で漫画家としては最大の不名誉w
>>64 ファンの間であった珍説に、犬を助けた描写が丁度エシディシ戦の後だったことから、
「エシディシが変顔号泣で心を落ち着かせるように、『関係ない生物の命を救う』のが落ち着く方法なんじゃね?」っていうのがあった。
たしかに犬も花もうまくいかなくて動揺する状況だったな・・・それにこれだとワムウの眼つぶしとも釣り合いが取れるし。
>>68 そう言うのは「こいつ態度は悪いけど実力がずば抜けて凄いからやむを得ず」という描写じゃね?
分かりやすいのが『空手バカ一代』の最初の方であった空手大会。
1:大山倍達、寸止めルールなのに誤って相手を殴ってしまう。
2:以前から大山の態度が悪いと思っていた審査員、大山を反則負けで退場させようとする。
3:…が、この大会は点数制でそこまでの大山の点が非常にいいので、そうすると大山の優勝確定。
(KO勝ちの点数>1位の大山と2位の相手の点差>反則勝ちによる点数)
4:審査員、しぶしぶ大山を退場させず試合続行…この後普通に大山が勝つ。
サシャの荒ぶる鷹のポーズも、たしか「訓練器具故障で常人なら不可能な状況であの程度のことができた。」という描写だったはず。
前991
>他の男とフラグ
最終回間近になって残りとくっつく以外は、作者は読者の叩きを恐れているんだろうか
ろくでもないことをした奴が、報いを受けたかどうかは分からないが、どんな風になったか描かれていないのが嫌い。
ドラえもんで、開けると怖いモノが出てくる道具が出てきたとき、ママが「答案を隠しているのだろう」と疑って、のび太にあけさせるネタが有ったのだが、
のび太が変な怪物にまとわりつかれてて「ママよりマシだ」と言って終わるオチだった。
そのうざいママがどうなったのか描いてなかったのが気に入らなかった。
すごく驚いた顔をして気絶したりしてほしかった。
このネタも前見た気がするな
まだ粘着してるんだなコピペ厨って
>>62-63 でも昔、疾風の橘が連載されるよりももっともっと前に
なんか子供向け雑誌で似たような剣道漫画を読んだ記憶があるんだよな・・・
主人公は礼儀知らずで口も態度も悪いチビで、折れた竹刀でライバルの必殺技をパクって
最後の敵を撃破!!みたいな最終回だった気がする
(なんか竹刀を回転させて竜巻起こすみたいな動きだった)
ああいうのが子供向け(少年漫画の中でも低学年向けっぽい)でよくあるのだとすれば
疾風の橘もそれほどレアな滅茶苦茶さでもないんじゃないのか
サンデーで連載したから目立っただけで
単行本と旋風の橘レビュー併読オヌヌメ
ムカつくキャラが少なくとも4人いるから読んでて死にそうになるw
スレに相応しいクソ漫画として押さえて見てはどうか
「プラトンはこう言っていた、〜〜〜〜〜だと」みたいな台詞
作者最近それ系の本読んだだろwと思ってしまう
主人公の力量が作中で下のほうに設定され、またその設定を反映してか侮られる描写も入れ、自身も弱いアピールしてんのに
真の強者が求められる戦いに何故かそんな主人公が居て、他にゴロゴロ居るという主人公より格上設定の連中がいない展開
選抜試験して合格条件をクリアしたってんなら別に疑問はないが
条件クリアしてないのにそんな戦いに居るのは何でやねんと言わざるを得ない
他に主人公より格上設定のやつらが居るんならそいつらは何をやっているのか甚だ疑問
そいつらも含めて選抜試験した結果なら逆に何が格上やねんという疑問も出てくる
まあ格上だから強いということにはならんが
そもそも主人公の不当に低い評価設定がミスってる感じ
というより作者が正当な段階を踏んでないことが原因か
日本国内最強決定戦もやってないのにいきなり世界最強決定戦やってるようなもん
最善を尽くそうとしない展開
敵・犯人の所へ向かうのに、何故か仲間を呼びもせず主人公一人で突撃したり
明らかに強い仲間が居るのにそいつを敵の頭へぶつける事を考えもせず、何故か
微妙レベルの主人公が戦う事前提で話を進めたり・・・
前者なんて本当にどこでもよく見るけど本当にイライラする
全速力で走ってて余裕がないって言うなら解るが、車に乗っててしかも
運転手と別に助手席に仲間が乗ってるような場合まであるし意味が解らん
その間に携帯で応援を呼ぶ事くらい出来るだろ
>>76 漫画じゃないけど、地獄少女二期の自警団の連中なんか酷かったな
あれを見たせいで三期見る気が失せた
>>84 そう言う奴への報復がメインのはずの魔太郎ですら、時々おとがめが軽いケースあるからな。
例、親の実家に遊びに行った話。
・近所のガキが蛇(本物)を投げてくる、当然魔太郎はびっくりして反射的にたたき殺す。
↓
・ガキ「ボクのペットの蛇を魔太郎が殺した!」と兄に言いつける
↓
・兄、弟をいじめた(逆恨みもいい所)魔太郎に対し空気銃と猟犬で人間狩り!
これだけやって置いて「兄→顔にケガ」「弟→そのまま放置」。
・・・いや、こういうう場合魔太郎の恨みで2人ともぶっ殺されないか?
そしてなんと翌年の話で再登場するも、またもや弟はスルーされたw
魔太郎はよく解らんよな
クズ野郎に恨みのパワーでメタメタに復讐する!!というのがテーマなのに
魔太郎話の流れじゃ定番になってるヤドカリ一家なんかも
「余所の家に一家を押し付ける」解決方法って意味不明
普通に復讐として酷い目に遭わせてりゃいいのにって思うし、次のターゲットが被害に遭うだけで
めでたくもなんともないし
股ろうで思いだしたが、昔のふじこふじおとかてづか系の漫画には
根暗でぶっさいくな主人公が「男を外見で判断するな!」と言いつつ
自分は女を顔で選ぶ展開が多すぎ
というか「美人が好き」はまだわかるとして
わざわざブスを出して辛く当ったり笑いものにしたりする必要性はないよな
自分が同じことをされたらいじめだ復讐だになるくせに
なぜブスに同じことすんねん
ドラえもんの伸びたとか酷すぎる
不細工男を女が笑いものにしたりバカにしたりする展開の方がよく見る。
>>87 リアルっちゃリアルなんだけど、不快な展開だな
>>88 >>87は「自分はブサイクで、そのコンプレックス抱えて『外見で判断するな!』と主張しながら
他人を外見で判断して『ブサイクだから嫌いだ』って言うような奴」の話をしてるんだと思うが
そのパターンだと女キャラより男キャラの方が多くね?
一目惚れした女に告白してフラれて「男を顔で判断しやがって、ロクな女じゃねえ」
と逆切れするのとかよく見る
凄まじいダブスタなんだが、こういう描写を「キャラのおかしい所」扱いせず
正当化させてる事の方が多いんだよな・・・
>>90 「というか」って言ってるんだから、「外見で判断するな」は切り離されてるんじゃね?
善人不細工キャラには容姿なんか関係ないと言っておきながら
悪人不細工キャラには容赦なくその不細工ぶりを罵倒する展開とかな
なんか釈然としない
>>86 >ヤドカリ一家
魔太郎扱っているサイトで「よく見るとヤドカリ一家の親父と子供が誰も似ていない(母親にはそっくりなのもいる)、
つまりこれは一見『他者に寄生してうまい汁吸っているヤドカリ親父』に『さらに寄生する一家が居た』という構図なのだ!」
という珍説があって、コレに気がついた魔太郎があきれて追い出すだけにしたんじゃね?というのがあったなw
>>92 別に切り離す必要もなく、そういうダブルスタンダードは多いと思うんだが
>>93も同意
>>92 >自分が同じことをされたらいじめだ復讐だになるくせになぜブスに同じことすんねん
これを読む限りは普通に「自分の不細工さを気にしてる癖に他者には容姿攻撃する男」
の事を言ってるだろ
男女平等な異世界ファンタジーゲームを
やっていたら、少年漫画、恋愛(or処女)至上主義漫画で感じる
ストレスをまったく感じなかったので笑った
もう一度やれば成功するのにそれをやらない奴。
タルる〜トで本丸がタルに時間を止めて貰って、いよなのポケットにラブレターを入れるも、
タルが魔法の効果は10分で切れることを説明して居らず、「タルの魔法で永遠に時間が止まったままなのでは」と思い込み、
やけになってラブレターを破ってしまい作戦が失敗する話があったのだが、
もう一度時間を止めて貰えば成功するじゃねえかって思った。
「同じ事をやっても面白くないから」とかそんな理由だろうけど、その手のメタな理由は萎える。
>>94 それの他に、ヤドカリ一家を押し付けられた奴も実は他の回に出てきたクズ野郎の中の
関係者だったりしてロクでもない奴だった・・・ってのもあるなw
他のクズの所にクズを押し付けるってのもまあ良いが、それならちゃんとそうであると描写してほしいところ
>>98 >>83などにも通じるけど、作者の都合で無理矢理ピンチにしたり残念な結果にする為に
「○○すれば良いだろ」と誰もが思うようなアホな行動をとってる展開は萎えるな
その○○が出来ない理由がしっかり存在するなら良いけど
倒した敵を気絶させただけの状態で放置し、目を覚ましたそいつに逆転されるとかも典型的だな
>>101 ゲームでもバイオのタイラントなど普通の方法では死なないタイプの敵見るたび思う。
「初回は予想外だったとしても、次から首ちょん切るとか頭砕くとかしておけよ…」
逆にアニメ版スクイズは言葉が買い物から帰ってきた描写があったので、「誠重傷で助かったかな?」と思ったら、
彼女自身が首を切断してしまった(切断描写はないが生首が後で出てくる)ので、これは確実に死んだと納得せざるを得なかった。
順調に積み重ねた勝利の方程式を敵が力「だけ」でねじ伏せると燃えるけど味方がやると萎えるよね
奥の手は見せるな 見せるならさらに奥の手を持て とは良く言ったもんだと思う
ヒーローとかリーダー、カリスマ的なポジションのキャラで
今までそんな素振りなんか微塵もなかったのにいきなり
単発で過去の女(男)が出てきてその女(男)絡みでトラブったり、
昔好きだった女(男)に未練たらたらだったり、
そういう類の女(男)に振られたりがなんか苦手だ。
まったくそういう素振りがなかったからこそ、○○も男(女)だったんだなー
というような人間臭さに繋がるケースもあるのかも知れんが
個人的にそんな面見たくなかった…って感じる場合が多い。
後、続き物で、舞台は同じ世界だけど主人公らが一新・世代交代
前作で活躍していた主人公らメインキャラが弱体化して出てくる・
現行主人公らの引き立て役のように扱われるという展開
十数年とか経過していて前作キャラがジジイ・ババアになってるなら
まだ良いんだけど1〜3年ぐらいの範囲でそういうのがあるとなんか嫌
あるだろw
藤子もだが手塚は作品数が多すぎて全部網羅してる奴はそうそう居ないだろうな・・・
手塚作品全部よりジャンプ10年間の作品網羅する方が楽だろうな
手塚先生は横にも広すぎる
>>70 1話まるまる嘔吐下痢で終わる漫画がある。
そうだね、画太郎だね。
これを飲めば素質のある者は力に目覚め、ない者は死ぬ
腹が立つというかつまんない設定だと思う
ブサ男は個性として主役メンバーに入れるのに
ブス女はマンガに存在すらしない
>>111 その手は嫌いだけど超神水は割りと好きだ
基本的に猛毒に耐えれたら潜在能力解放と基準が分かりやすいのが良い
素質の有無って曖昧な判定基準が受け付けない
実際に修行させて駄目だコリャなら納得できるけど
明らかに頑張ってて結果も出してるようなタイプでさえ
素質が無いって切り捨てる事も結構あるからな
そんなに簡単に伸びしろ決めつけるなよと
それでやる気なくして悪墜ちとかまでいくといたたまれない
>>112 古めのギャグ漫画にはよくあるかも?
それ以外だとそれ町の作者がブス女を上手く使ってる印象
>>112 ブスがレギュラーにいたとしてもだいたいサザエさんのアイツポジションだよな
>>112 ブスさをバカにされるキャラとして存在させられるよりはずっと良いだろう
田舎や下町を美化するのは好きではない。そういうのが多いからか、ラーメン発見伝ではこんな話があって目から鱗だった。
藤本達に、浅草の老舗のテコ入れが依頼される。
繁盛させた先代が数年前に亡くなってからは息子が継いだが、
本職を続けたいため経営面だけチェックし切り盛りは長年勤めている6人の店員に任すという形をとった。
しかしその2代目も若くして亡くなり、残された妻は夫に代わり経営すべく帳簿類を確認するがここ数年は客足が激減し赤字続きで夫が自腹で補填していたという衝撃の事実を知る。
藤本はまずは普通の客として来店し観察するが、レジ打ちやお冷や出しにまで一人ずつ割り振り効率的とは言えない。肝心の味も既に時代遅れ。
藤本のテコ入れ案も店員は二言目には先代の教えと聞く耳を持たない。
券売機→代金は感謝しながら直接受け取るのが先代の教え
給水機→お客様に働かせる気か
藤本考案の新ラーメン→ラーメン一本で勝負が先代の教え、何より先代の味と似ても似つかないじゃないか
挙げ句の果てには先代を思って涙まで流し、藤本は今でも先代を想う下町人情に感服させられそうになる。
なんやかんやでハゲがテコ入れが請け負うことになった。ハゲは総てを看破しているよう。
数週間後、藤本達は久々に来店したら長蛇の列。
開店50周年感謝祭として大幅値下げ、藤本考案の新ラーメンもメニュー入りをしている。
若い店員が新たに2人入ったようだが、以前いたうちの2人が見当たらない。
そして残りの4人は慣れぬ繁盛ぶりにミスばかりで若い店員に怒鳴られてばかり。遂には辞めるとまで言い出した。
これこそがハゲの目論み。4人は単なる怠け者、レジ打ちや同じメニューを作るだけという楽な職場を変えたくなく、先代への想いを都合よく利用していただけだった。
そしてハゲは自分の店の店員を使いしごかせ、あくまで自発的に辞めさせるという形にした。
残りの2人はこのままで終わりたくなく、ハゲの店で鍛え直してもらっていたのだ。
浅草という舞台でこういう話を描く発想が凄いわ。
>>114 そうそう素質って何よ?って突っ込みたくなる
超神水みたいに「現時点でのレベルが一定のレベル未満だと死ぬ」ってのならまだいいけど
結局は「修業→素質を見極める」の過程をお手軽に行えるご都合アイテムにしか見えない
>>116 ギャグ漫画って単語でヤバ沢さんがいた事を思い出した
>>119 あ〜…この話読んですげえ!と思ったのを覚えてる
タバコ吸う=格好良い
という描写が嫌い
読まなきゃいいじゃんって
言われれば それまでだろうけど。
>>122 らーめん発見伝って、いかにもグルメ漫画な無茶なノリもしょっちゅう見かけるけど
人情主義とか本物主義とか懐古主義とかの綺麗事に染まり切っていないところが好き。
グルメ漫画は基本嫌いだけど、あれは読める。
不良ってわけでもないのにタバコをポイ捨てしてるキャラとか
それだけでちょっと失望できるよな
あと酒乱が愛すべきバカみたいな扱いになってる展開も嫌い
ラーメン発見伝だと、昔は麺茹でなどの時間を全て自分で計っていたが年のせいか鈍ってきた店主に対し
「職人芸を見せるためではなく、美味いラーメンを食べさせるためにラーメン屋になったのでしょう」とタイマーを導入させる話もあった。
他の漫画では言わないようなことを言うのがラーメン発見伝。
最終回は長期連載として綺麗に纏まったと好評だよね。
ただそんなラーメン発見伝も、葉月妹はこのスレでお馴染み無神経暴力女で不快。
ああいうキャラは「情けない男が増えた〜」見たいに言われている気がするのが嫌ね。
一時的な感情などで馬鹿な行動をする奴。
その行動の結果を見て、「こんなことしなければ良かった」「こんな事になるとは思わなかった」などと言ったりすると、馬鹿すぎて腹が立つ。
ぬーべーで、「郷子を○○(どんな名前か忘れた)と呼んで命令すると、その通りの行動をする」と言う話で、
郷子に貸したCDを壊された美樹が怒って、「○○なんか死んじゃえ」と言って、郷子を自殺させそうになったシーンはひいた。
「郷子なんか死んじゃえ」ならまだ良かったのに、なんでそっちの名前で呼んだんだよ、美樹クズ過ぎだわ。
あの暴力妹も、暴力振るうけど根はかわいい!みたいな感じではなく
普通に性格悪い女として描かれてるからそこまでは。
らーめんどきゅんの店長も、味方キャラなのにあまり性格的なフォローないし。
まあどちらも不快なキャラではある。
どきゅんこそ、作中でも問題あり扱いだから許せる。
どきゅんは「こいつなら何をやっても仕方がないか」感はある。
あれでラーメンが美味いというタチの悪さ。
どきゅんは続編でも出るし、作者として動かしやすいのだろうなとは思う。
あとは花輪亭のフリーダムぶり。
>>87 誰かが書いてたから方針演技読みかえしたが、列の横入りのシーンワロタわ
男作家はどうしても
>>88みたいな「男が虐げられてる!」なのを描きたがって
>>88みたいな被害妄想キャラを産むが
外見が悪いだけで女が迫害される現実をリアルに描いたことを評価
子供のおふざけで優しい大人が死ぬ展開
後味が悪い上に、
子供嫌いを増やしたいが為の展開に見えてならない
>>134 漫画じゃないが、子供の頃「最後の一葉」が嫌いだった
甘えた少女のために画家が犠牲になるなんて……って
もちろん少女が頼んだわけじゃないので少女は悪くないんだが、なんかもやもやした
「自分に関係ないところで自分のせいで人が死に、本人はそれを知らない、もしくは死んでから知らされる」
って後味悪いよな
あの後「私のせいで」って自殺することも考えられるんだし
子供がつまらないことをして事故が起こる展開は本当に嫌いだ、そんなバカガキ見せられても不快なだけだ。
ゾンビ屋れい子は二つもあったな。
>>135 ドラマのtrickでも似た展開があったな
個人的に、ヤマン誤射事件みたいに
読者の攻撃を子供に向けているものがもっと嫌い
138 :
マロン名無しさん:2013/06/08(土) 11:42:19.25 ID:LTGWe/mh
相手の攻撃のダメージをどっかの誰かに飛ばす
厳密には漫画の展開ではないが
アニメ版でファミリー層狙いなのかオリジナルキャラを出すのは賛否両論だよな。
オリジナル展開ならいいが、元々いない話にねじ込むのが。
コロッケでのオリジナルの女は好きじゃなかった。
マキバオーはアニメで知ったから漫画だと高山みなみ声の子供がいないと知って驚き。
オリジナルキャラではないが金田一ではアニメだと二三がしゃしゃっていたのもあまり好きじゃなかった。
初期のバーローだと探偵団が漫画では出ていない事件にも出ていたっけ。
>>112 「よんでますよ、アザゼルさん。」のマキちゃんがいるやんか
進撃の巨人のユミルとかな
金田一の短編、殺人レストランではアニメだと被害者がなんとか生きていたがこれは良い改変。
コメディ色の強い事件だから。
>>139 ジャンヌのミスト、るろ剣のあやめとすずめは認める
むしろ、原作にファミリー向けのキャラがいない
(生意気、中二病ばっかり)な方が気になる
>>145 タルルートに人の痛みを魚の形にして取り除いたり、他人に移したりする魔法があったな。
いつもそれを使えばいいのになぜかあまり使って無かったな。
>>145 昔の人は何を考えてそんなおまじないを考えたのかw
神経質な子供なら「とんでったのはどこいくの?」って不安になるだろなw
>>83 ジョジョで、ゴールドエクスペリエンスで敵を殴ったら意識が暴走する能力はなぜか無くなってるし(有ったら敵を一発殴るだけで有利になりそう)、
リゾットがドッピオの首をハサミをで活気ロウとしたりしてたけど、そんなことするぐらいならカミソリで心臓とか貫けば一発じゃねとか思った。
>>147 単に子供の気をそらすだけなので言葉自体は何でもいい
乗って戦うと乗った人が死んじゃったり、
敵を倒すとその人の近しい人が死ぬとか、
法律で決めて国民をナノカプセルで殺したりとかの
その世界の設定の中で必然性、整合性をきちんと説明できない、いかにも人為的なルールが出てくるのが嫌だ。
作者の「そのシチュエーションを描いてみたかった」という欲望が表に出すぎてる気がする。
天才ってのを表現するため「すごい!○○くんまた学力テスト全国1位だ!」しかないのは萎える
作者より頭がいいキャラは描けないとかよく聞くけどそんなことないと思うんだ
現実に存在する天才のエピソードを読んでも参考になるし
戦争の天才なら知識がある人なら表現しやすそう
>>139 金田一のアニメで猛烈に疑問だったのが、ある短編であった恐ろしく微妙な改変。
容疑者の双子の姉妹の名前が
・原作:大人しい姉→紅子、勝気な妹→緑子
・アニメ:大人しい姉→緑子、勝気な妹→紅子
…この回のトリックは名前と無関係だし、犯人(名前は逆になっているが)もトリックも原作と同じ、
わざわざ変更した意味は一体?
>>146 “痛み除去するだけ”とかじゃね?
アニメ版で見ただけなので原作にあったかは知らないけど、
「虫歯の痛みを取り除く魔法→本丸今まで痛くて食えなかった分もお菓子を大食い→10分後さらにひどい痛みが…」というのがあったし。
>>151 GTOの人のヤンジャンでやってる漫画で「全国模試20位以内」が出てきたな
>>150 そう言うのに限って「作者がどうしてもやりたかった設定」だから「○○すればいいじゃん」とかも、
「絶対に回避不能です、逃げようと考えるだけ無駄です。」とか強制無効にされるんだよなw
ホラーものとかで「舞台の○○に閉じ込められる」展開があるけど、これも場合によってそんな感じに成る事があるよな。
「絶海の孤島」「一本道の橋が崩れ落ちた(これも他通れないかという疑問があるが)」ならまだ分かるけど、
「廃屋に入ったらドアがバタンと閉まって開かなくなる、ボロイ扉なのにいかなる攻撃も無効w 窓も壊れないw」
「いくら歩いてもあるいても同じ所をループする。(糸で道しるべつけるとかじゃだめなのか?)」
「殺人鬼に見つかり、向こうの足が遅いので逃げ切るも曲がり角曲がるとなぜかそこに殺人鬼がワープしているw」
確かにドッキリはするが多用されると「何しても無駄でしょw」としらける。
>>148 そもそも人間の体中の鉄分を全部集めても小さな釘1本分くらいしかないってばっちゃが言ってた
昔のアニメで良く見たんだけど、敵を倒して
ゲストキャラ(特に女性)が番組ラストで主人公達に笑顔で駆け寄った処を
敵の死に掛けた兵士に銃で撃たれて死んでしまい、
その撃った兵士も死ぬストーリーが嫌だった。
番組終わって凄くムカムカした。
>>152 ヘタなのが書くと『敵が(ミスとかも含めて)思った通りに行動する』、『主人公と対戦するとIQ30に低下くらいになる』とかになる。
前者は三国志関連、後者は銀英伝によくある。
ガンダムSEEDのミーアは無駄死にだった気がする。
>>158 横山三国志でシュウユが10万本の矢の作り方に気付かなかったのはあまりにも不自然だったな、
俺でもわら人形に刺さった矢を貰う気だって思った。
ついでに、火矢を撃たれたらどうしたんだろうと思った。
>>160 一応元ネタにある話だけどな。>十万本の矢
ただし演義じゃない方の歴史書としての三国志にはこれはない。
>>160 >火矢を撃たれたらどうしたんだろうと思った
作戦時は濃霧だったから湿気で火がつかなかったからか?
同じ作品内でキャラによって耐久力が違い過ぎると萎える
強弱は分かるし装備や鍛えてるキャラと鍛えてないキャラで差が出てくるのも分かる
でもそれらを通り越して明らかにどうなってんだよというクラスの頑丈さで出てくるキャラがいる
絵で見て急所が外れてる・助かりそうって言うのが分かるならまだ良いんだが
簡単なことで死ぬ仲間がいながら一方激しいバトルとかで
お前どうしてこれでも死なないんだよ…って同じ作品世界の同じ人間なのに差があり過ぎる
逆に固い物質とかも破壊する攻撃とかをまともに食らって死なない奴が、
常人程度の奴の攻撃を喰らって痛がるのとかな。
>>139 アニメの二三推しは意味不明だったな
役に立つならいいが、空気読めないわ足引っ張るわで最悪だった
見た目も金田一を女にして小さくしただけだし、どこの層を狙ったのか未だに分からない
>>125 現代っ子には信じられないだろうが
昔はそうだったんだよ
昔の作品を見ると、タバコは海にポンポン捨てる、普通に飲酒運転とかな
戦闘の作戦を実行前に説明する展開
ほぼ確実に作戦失敗するフラグなんで、もう先の展開が読めてつまんない
>>150 イキガミの「20歳になると誰か死にます、それで命の大切さを認識しましょう」は意味不明だった
それで世界の何が変わってるのかと言うと現実世界と大差無い死亡宣告された奴が暴走したりする程度
>>167 戦闘中に突然
「ククク・・・分かってるぜお前はあの必殺技を打ってくるってことをな!
だが残念だったな俺にはバレバレだ
お前の必殺技をかわしたら、俺が必殺技を出してやる!」
みたいなモノローグが出てきたら
はいはいお前の負けとしか思えなくなったな
探偵モノとかで、「殺人犯と一緒なんて冗談じゃない」とか「俺は逃げる」と言いながら一人で逃げた奴も死ぬな。
フラグをへし折って生き残る展開を見てみたいモノだ。
>>168 あれって独裁国家が見せしめとして「お前ら政府が死ねと言ったら死ね、言うこと聞かない奴も死ね。」っていう世界じゃないの?
星新一の『生活維持省(こちらは人口過剰を抑えるための間引き)』と違って正当性が一切ないから『1984年』のビックブラザーのように、
「国民を支配するために意図的に苦しめる」の類だと思ったけど。
>>139 >>165 アニメのことなら「アニメでいい加減やめてほしい表現」ってスレがあるよ
あと、金田一少年のフミはアニメスタッフのお願いで出したそうだ
低年齢層を取り込むためかな
>>169 必殺技の応酬ってメリケンが好みそうな大味さだよな
必殺技は確かに必要だが「どこで出すか」が一番大事でしょ
今のワンピースのバトルロイヤルがまさにそうだけど、
モブで十分なところにわざわざキャラ付けしなくていいよ……
最近はアニメでも同級生全員にキャラ設定とか流行ってるみたいだし、
そういう箱庭的な要素を喜ぶ層がたくさんいるのはわかるけどさ。
>>135 >自分に関係ないところで自分のせいで人が死に、本人はそれを知らない、もしくは死んでから知らされる
これは本当に嫌だ
ある人物を陰から全力でサポートする為に生きてた奴が
本当の事を言わずコソコソつけ回してたから犯罪者か何かと思われて
でもその後、その人の助けてくれていた事に気づいた時
もうその相手は「自分の全てを投げ打って金にして、その金で助けようとしていた」という状況にあり
真相を知ってそれを止めよう、今までの事を謝罪&お礼を言おうと必死に探したのに会えず
結局死なれ終了・・・って話を読んだ時は
献身的なのはいいけどお前の行動はいくらなんでも後味悪すぎるだろ!!
相手が事情を知った時のショックも考えてやれよ!!と思った事がある
>>174 >同級生全員にキャラ設定
これでひどかったのはネギま!で「全員に細かく設定がある」とかぬかしていながら、
双子を完全に2人で1キャラ扱いしてたなw(契約カードも2人で1枚、単独メイン回なし)
「性格は全然逆なんですよ〜。」→ほぼ一人ボケ一人ツッコミなだけだしw
伏線と言えば聞こえのいい意味不明な話
やる気のない作者がそんな話を入れるな
ネーミングに明らかにやる気が感じられない時
ナックルシュートパームジャイロとかなめてんのか
ちょっともじるくらいしろよ
ナルトに出てた必殺技名がもろガンダムだった奴も萎えた
ああ、あとコナンのガンダムネタも嫌い
やる気がないというより趣味に走ったネーミング、というべきか
>>175 誰にも気づかれないまま皆を助けて誰にも気づかれないまま死んでいく、
ってのをむしろ読みたいんだけどなかなかないんだよな。
ベルセルクにはそれを期待してたけど、あれはもうダメだ。
>>178 同意する
あと、名前に元ネタがある場合は
もじるもじらないじゃなく、意味がない場合が腹立つ
それこそ花の名前だとか現実的にも普通に使われるような名前なら良いけど
露骨な元ネタがあるのに何の意味もなく手抜きで流用するのは本当に最悪
>>170 コナンには一人いたな
しかも後々、再登場までしてる
>>181 「それ元ネタの意味ねーだろw」と思うぐらいひねり過ぎて、説明されても微妙なのも。
ゲームだが『すばらしきこのせかい』の敵幹部キャラは干支にちなんだ名前らしいんだが、
「名前のある字とある字の一部をとって組み合わせると○○になるので××が元ネタ」
というのはちょっと強引だろうと思った…
あげくに「組み合わせて成る字は『獅』、これは『しし』と読むのでイノシシを意味して亥」はもはやこじつけw
なぜ普通に「虎西」「羊沢」「亥元」とかにしないのだ・・・
>>183の強引元ネタを漫画で例を出すと未来日記がそうかな?
主人公筆頭(雪輝→ゆきてる→ユピテル)に参加者の名前がギリシャ・ローマ神話ネタなのは良い。
消去法でアーテナー/ミネルヴァになる「雨流みねね」がいくらなんでも強引過ぎる気がする。
普通に知恵の女神からの連想で「智恵(ちえ)」でいいだろ…(「かまど」なんてのもいるし)
名前として変でなければなんでもいいが、
元ネタを発表されても「ああ、そう……」くらいしか言い様がないよな
>>171 「イキガミ」の何が嫌かっていうと
「そんな無茶な法律が成り立ってしまう社会があるとしたら、それはどんな構造なのか」
という考察が決定的に欠けている所なんだよ。シチュエーションに頼り過ぎ。
エロ漫画にある「レイプが合法化された社会」みたいな設定と同レベルの、
薄っぺらい世界観になってしまっている。
「ぼくらの」は、なんでわざわざ戦いに「乗ると勝っても負けても乗った人は死ぬロボット」を使わなきゃいけないのか
が作品世界の中で説明できてない。それならバトルドームでもいいじゃん。
まさに「作者がそういう設定で描きたかった」以上の説明が思いつかない。
作中で少しだけ言及される「戦いを行わせている上位の存在」って結局作者自身なんじゃないか。
そんなんで「これが社会の縮図なんですよ」みたいなこと言われても萎える。
だから実在の死刑囚の名をもじればいいんだって
矢崎勤や早島澄子
>>186え?ぼくらのの作者は巨大ロボット動かせるんだし命ぐらい代償として支払ってもいいじゃんねって言ってなかった?
その漫画読んだことないけどたかが巨大ロボット動かすだけでなんで死なないとならないんだよ…
そういえばトリガー法は思い切り詳しく説明してたな。
名前の元ネタも大概だが、まだ許せなくもないのに対して
キャラデザの露骨なパクリ(オマージュ云々の、元ネタの存在隠すつもりもない
むしろ好きなので使いましたと堂々アピールしてる系も含む)はもう本当に腹が立つ
自分の好きな○○を自分の漫画の中で出したかったんです♪って素人同人作家かよ
せめて言われなきゃ解らない程度に変える努力くらいしろ
戦えラーメンマンに出てきた毒手の蛾蛇虫(ガンダム)もよくわからないネーミング
序盤で死んだのに理由もなく普通に再登場するし
世にある格闘漫画のおかげで
虎はヒグマは、一流の格闘家なら
素手で倒せるって勘違いしたことが、俺にもありました・・・。
>>192 るろ剣の志々雄はキャラ自体が良いだけに、以前の姿って所で
ゲームキャラからパクってた意味も解らず残念だった
まあこいつは包帯姿がデフォだからまだ許せるけど
メルエムは失笑レベル
使い捨て雑魚ならともかくラスボスポジションにするなら
あんなセル+フリーザと誰もが思って当然のデザインになんかするなよ
神奈川最強のボス格の名前を牧伸二からつけた適当さは嫌いじゃない
北斗の拳にザクと言うのが居たけど、モビルスーツしか思い浮かばなかった。
ポルナレフをモチーフにした「ガイル」の適当さも嫌いじゃないw
>>190 MAZEのデミアーマーというロボットみたいな兵器は、魔法を使えない人間は、
魂を半分埋め込まないと操縦できないという設定があったな。
しかも契約に失敗すると魂を全部食われるという。
キャプテン翼や聖闘士星矢のようにコミック収録の際に雑誌掲載時の一話区切りがなくなりサブタイトルが消えるのが嫌い
>>188 暴走族みたいに命を危険にさらす行為でも「当人の趣味」なら、
例え法で禁じてもやる奴が出てくるのは分かるのよ。
『ぼくらの』は「戦わなくちゃいけない」でしょ。
カイジとか零とかで「負けたら勝った奴に殺され死ぬ、勝った奴は主催者が射殺する。」
というルールを途中で主催者側が明言する展開を想像してみろw
>>202 そう言えばジョジョも3部サブタイトルが雑誌掲載時は結構こってたのに、
「○○その1・その2」と味気なくなっちゃってたな。
「銃声は正午ちょうどに鳴った…」とか結構おもしろかったんだが。
>>203それだとなんとか生き残って殺される前に主催者殺害して逃げるって抜け道ができちゃうな
勝者が屈強な男なら生き残れそう
>>186 ディストピア系は権力側の作った理不尽ルールとそれに翻弄される人々をやりたいがために
「そもそもなんでこんな世界になったの?」がおざなりになってたり無理ありすぎなことが多いな
>>200 「命を使わないと操縦できないロボ」っていう設定自体は別にいいんだけど、
それを使わなきゃいけない必然性がストーリー上ない。
SFっぽいタームを除いてシチュエーションを単純化すると
「お互い毒を飲んでから殺し合って下さい。毒は戦いが終わるまでは効きませんが戦いが終わった後、絶対に死にます。戦わなくても死にます。負けた方の家族は皆殺しにされます」
っていうのとほとんど同じでしょ。これで「なぜ毒を飲まなきゃいけないのか」の説明がなければ、バカバカしすぎて読む気しないと思う。
宇宙の選定を地球人1人の戦いの結果で決めるというのも意味不明だし。
>>178 旅団とか王や護衛軍、ゾルディック家とかネーミングセンスいいのはいるのにな
主人公ヒロイン絶対主義展開が嫌い
納得のいく落とし方や進め方なら全然構わないし好きになれるけどどう考えても落ち度があるのに非難されず逆にマンセーされたりおとがめなしだとすごく萎える、さらに落ち度が何もないサブキャラにしわ寄せが回ってくると最悪
ジャンプのいくつかの作品はそれで読むの無理になった
>>207 『1984年』も過去の事は忘れさせられて不明にされてたな。
このため読んだ人の感想で「実はオセアニア政府自体存在しない」という説もあったな。
これだと東西冷戦激化で孤立した英国政府が強がっているだけで、東側諸国は弱小国を完全無視。
そこでは「戦争は平和で自由は屈従で無知は力である」と、かつての栄光にすがりついてわめくだけの
独裁者オブライエン自ら反逆者を捕まえては洗脳している毎日が繰り広げているというもの・・
・・・実際、真っ先に核戦争や空襲の目標になりそうなロンドンに「古い街並み」が普通に残っているんだよなぁw
>>194 素手でヒグマや虎を倒せるのに銃には手も足も出ないのが多いんだよな
>>200 発狂とか精神的に欠陥を伴うとかもあったよね
兄弟の弟があれで頭やられて残忍になったとかあった記憶
雇い主とか司令官みたいなキャラが別にいてそいつに選ばれたという大前提があるのに
責任者でもないヤツが途中でしゃしゃり出てきて俺はお前を認めないとか言い出すパターンが苦手
個人同士の勝手なライバル視とかならまだ分かるんだけど、例えば、団体・チーム主体の物語とか
ある程度進んでチームワークも出てきたあたりで強い新キャラをパーティに投入する際に
お前らみたいな弱いヤツらが…とか、お前みたいなリーダーじゃ従う気にならないとか、そういうのも苦手
最初はツンとした態度でも後にあるきっかけがあって仲良くなる・認め合う…って流れで
盛り上がるのかも知れないけどあんまり好きではない
>>211 男塾なんかでも素手で人体貫いたり闘技場破壊したり逆にそれらの攻撃を受けても
死ななかったりするくせに重火器にはやたら弱かったからな
まあ、もっと謎なのはさんざんそんな超人バトルしてきたくせに最終回付近になったら
やくざ相手にボコられてられて「さすが喧嘩のプロだぜ」とか言い出っしゃうことだけど
いや、おまえらの今までの対戦相手素人だったのかよ
>>213 夷陵の陸遜だな
対山越や関羽討伐とか実績も十分なはずなのに
実績のない若造扱いで総スカン状態とかね
魔法陣グルグルで主人公認めたがらない奴が「お前そんなこと言い出すと次の回くらいに死ぬぞ」とか言われてた覚えが
ある種族がひどく迫害されているという世界観で
味方(になる)キャラが総じて差別・迫害をしたことがないキャラという展開
マジ安直
>>215 やっかみはあると思う。
陸遜も参加していたけど対関羽戦は呂蒙が指揮をとってたし。
あとされは前君主(孫策)の婿というのもコネ人事ッぽく感じたんじゃ?
>>217FF10は仲間にも差別してる奴はいたな後に和解したけど
露骨な迫害じゃなくて
「面倒くさいことになりたくないからあまり関らないようにして、いい人っぽく振る舞っておこう」
みたいなキャラはあまりみないよな、一番リアリティがあると思うのに
ヤンキー漫画の不良が優等生に見下されてるってのも上記に近いリアリティのなさだな
現実だと怒らせると厄介だから適当に持ち上げて機嫌よくさせる子の方が多いと思う
仲間になっても差別発言などを普通にするような、反省してない奴とかもうざいけどな。
>>217>>220 「乙女妖怪ざくろ」だと、ざくろたちと任務上のパートナーになる若い士官たちが、
「うわべ上は紳士的にふるまっているが内心では偏見がある状態」から始まって、
徐々に誤解が溶けて行く流れだったのは珍しいと思った。
>>216 盗賊団の奴かw
その次の回に(夢落ちだけど)魔物に襲われて本当に死んだのはワロタ
自分にそっくり、あるいはそっくりに化けられる奴が存在していることを知っているはずの奴が、
相手がそっくりの奴と自分を勘違いしている事に気づかない展開。
劇場版ポケモンでラティアスに変身したカノンと本物のカノンを勘違いしてカノンに話しかけたサトシに「何言ってるの」と言ったり、
ポリスギャングでインチキ薬屋が金之助に向かって「お前に飲ませた薬(下剤)はすぐに効く(飲ませたのはそっくりな弟の銀之助)」と言ったとき、
「何訳の分からん事を言ってるんだ」と言った展開は、ばかじゃねーのって思った
ラティアスに変身したカノン→カノンに変身したラティアス
友人同士の集まりなどで、「何でこいつが居るんだ?」と思わされるような奴クズが混じっている集団。
ジャイアンはのび太とスネ夫をこき使うために無理矢理付き合わせている感じもあるが、
おぼっちゃまくんの袋小路とか、サウスパークのカートマンは納得出来ん。
>>220 ヤンキーだ迫害だって話じゃなくても
自分より圧倒的に相手の方が力が強い・立場が上だと十分に認識してて
尚且つ何度もそういう経験があるのに事あるごとに相手を見下した言動を露骨にとって
その度に殴られるキャラなんかも意味不明
普通の男子が絶世の美女に惚れられて釣り合う男になるために成長する話が主流だったのが時代が進むにつれて
優柔不断な冴えない男が何故か複数の美女に惚れられて最終的に一人の相手に決めるハーレムものに変化していって
現在じゃ自称普通スペック隠れハイスペックの主人公が一見ハイスペックの残念な美少女達に囲まれて
美少女達の奇行に愚痴愚痴文句を言いながらハーレム生活を楽しむ作品が多くなってるな
創作物なんだから願望充足の都合の良い話になるのは当たり前だし上2行目までは悪くないと思うけれど
3行目以降になると書いてる奴も好む奴もアホとしか言えん
>>228 一行目:オレンジロード
二行目:いちご
三行目:トラブル
って感じか?
ジョジョ6部のMIHの能力が納得いかないしムカつく
時間を加速させたら数十年から数千万年に一度の天変地異に巻き込まれて
地球上の生物すべてが絶滅するよな
時間を加速させる能力しかないはずなのにプッチが宇宙の生物すべてを
これらの環境の激変から守り新しい宇宙へ連れて行くことが出来るわけない
時間を加速させると一巡前の記憶を一巡後世界まで持ち越せる理由も説明されていないし
プッチだけが運命を変える力を持てるのはなぜかも解説されていない
時間の加速は格上の敵や多数の敵を周囲を巻き込んで
最悪でも相打ちにできる能力でしかないのに新世界を創造できる神のごとき力扱いされているからイラつく
6部は色々と納得ができないスタンドが多すぎたな
他の部は読み返すのに6部だけは読み返さないわ
ま、ぶっちゃけネタ切れしてたんだろうけど
こういう展開にするくらいならもっと思いつきそうな展開の方がよかったってやつ
>>229 とらぶるは違うんでははがないとかのラノベの方が近いと思う
オレンジロードも微妙めぞん一刻の方が近い
>>232 無理ある展開を作品愛ある読者・視聴者が(強引ながらも)どうにかフォローする説を出していたのに、
作者側で「そんなバカなことあるわけないでしょうw」と言わんばかりに、
その説が絶対成り立たない「公式情報」を出してそのくせ展開の無理は一切補正しないのもムカつくよな。
具体例としてアニメだがGガンダムの「ギアナ高地に出てきた妙に弱い東方不敗(手加減してたわけではないっぽい)」。
ファンからの説に「あれはDG細胞などで生みだされた影武者では?(実際キョウジにシュバルツが居たし)」があったが、
スタッフ「あれちゃんと本物の東方不敗ですよ」→じゃあ、あの豹変を説明しろよw
強い美少女キャラが寒過ぎる
超人とか超能力持ちなら全然許せるんだけど
クラナドみたいなのは本当に寒い
でもドキプリのありすは違和感なかったというかむしろネタとして楽しめたな
ありすとクラナドのあのキャラ、どこが違うんだろうか?
鍛えてないのに強い奴とかは寒いな。
ギャグ限定の怪力を見せた女に「強い」判定をしてしまうのも寒い。
その前にギャグ限定の怪力自体が寒いか。
>>235 クラナドは知らんがありすは財閥継ぐため小さい頃からお稽古色々やった上での高スペックだからじゃね
それを見せつけるわけでも無く本当に必要な時しか活用しないから不快感が無いんじゃないか
魔法科高校の劣等生、とかいう壮大なタイトル詐欺にはもう
気の毒過ぎてとても突っ込めねェよ・・・
中々センスのあるタイトルだと思うけどヒステリックなくらい山盛りの設定に吹いたw
サスペンス系で完璧すぎる主人公だと全くドキドキもハラハラもしないから何が面白いのかわからない
マスターキートンは人情話だから普通に面白かったがユーゴは全くダメだ
>>239 このスレで文句を言われてる冴えない主人公ではなく
美形最強主人公だが、そこが文句を言われる原因になってるという
死んだはずの奴が何の説明もなく復活して再登場する展開
>>241 そもそも主人公の強さに比例して評価や人気が上がるわけじゃないっていう
劣等生は作者自ら顔真っ赤にしてタイトル全否定する姿勢が素晴らしいな、無論悪い意味で
なんてーかさ、若葉マーク隠れ蓑にする蛭野郎は全員死ねって思うわけよ
ぬらりひょんの孫は主人公最強は良いが、主人公「だけ」活躍して
他の男キャラはさっぱりだったから主人公がウザく感じた
主人公以外も活躍させてりゃ準看板程度の人気は出ただろうに
>>242 漫画の『ザ・ウルトラマン』なんかすごかったぞ。
むちゃくちゃ強い宇宙人が出てきて、セブン以外のウルトラ兄弟(セブンは全員集合時にも未登場)が、
ゾフィーを除き全滅、ゾフィーも苦戦するもオリキャラのメロスの助けで倒された兄弟達は無事復活!
・・・が、復活したメンツになぜか全滅時にいなかったセブンがちゃっかり紛れ込んでいるw
多分刊行時期からすると、セブンは「レオ40話で怪獣に食われ死亡→ココで復活」なんだろうな・・・
文武両道の男(特に武≧文傾向の男。不等号逆より有名。)
だけが美形で、文だけ、武だけの男が非美形の世界観
読者に偏見を植え付けるから止めて欲しい
過去スレで、すげーわかるって思った書き込み。
「主人公にぞっこんでつきまとうブスが嫌。んで、主人公が拒んだら『ダーリンたら照れちゃって』」
20世紀はよく見た印象。
ラッキーマンしか思い浮かばなかった
サザエさんもか?
封神演義にもいたな
そんなブスは実在しない
パタリロでも見かけた
「鬼灯の冷徹」だと、そういううっとおしいブスを駆除していたな
座敷女……
>>255 それを見て思ったんだが
良くある嫌展開を逆手にとってその展開を
叩きのめしまくるような漫画ってどうなんだろうな
メタ視点の多いギャグなら不可能じゃないと思うが
結構居るな
花沢さんはなんか違う気がする
260 :
マロン名無しさん:2013/06/10(月) 13:53:49.19 ID:JZxMGstx
・強くないといけない世界観で主人公の強さは中の上くらい他に最強キャラがいる設定
・ギャグ漫画以外でそれなりに頭がいいことと、最低限の常識的な行動が求められる世界観で
主人公が一番頭が悪く素行も悪い設定、もちろん他に頭がいいイケメンで素行のいいキャラがいる
・正しく正直なことが良しとされる世界観で腹グロ設定な主人公、他に純朴なキャラがいる
読者から主人公pgrされることが目に見えているから嫌い。
作品を進めていくうえで意味がある設定なら何の文句もないけどただのキャラ作りとか雰囲気づくりの
為の取り立てて意味のない設定だと腹が立つ
主人公を他キャラの引き立て役にするなよ
作業を手伝うわけでも、やり方を指導している立場でもなく、
ただ相手の作業を見張っているだけの奴。
何がしたいのか分からない、「お前暇なのか?」と言いたくなる。
今週のジャンプの読みきりが何でも屋系統だったからこのスレ思い出したw
タイムリー
>>261 ヤクザの暗殺には、そういう役目の人がいるらしい
「誰が誰を殺した」という結果を確認する必要があるからだ
その仕事には一般人を使う
よく報道に出る「ヤクザの抗争に巻き込まれた一般人被害者」にはそういう人も含まれる
バトル物における修行シーンの修行の意味(それに伴う効果)がちょっとよく分からない時とかモヤッとする
修行シーンを書いたはいいものの要は気合いじゃねぇかといわんばかりのものとかたまにあるし
修行内容とパワーアップ内容が繋がらないとか、
じゃぁ、その修行じゃなくても良いだろって方向のパワーアップだったり
ヤクザがたやすく無関係の人を殺す展開。
何らかの説明でもあればいいが、説明もなくやられると流石にひく。
昔何かで見たんだけど、飯屋でいきなりヤクザ達が銃撃戦を始めて(この時点で酷いが)、
それを見た女が悲鳴を上げただけで銃殺、倒れた女に駆け寄って、女を揺すぶって居た子供も銃殺。
やってることが、目に付いたモノを全員殺す殺人犯レベルで、流石に馬鹿だろって思った。
ヤクザは人目につかないよう人を殺して死体はキッチリ処分する方々なのに
派手にぶち殺すのは見せしめよ
不良と違ってヤクザは漫画でも平気で人を殺す怖い存在として描かれてるよな
>>265 無差別に殺して拙い対象殺っちゃったら事だもんなあ
検分とか下見って大事だと思うよ
社会に根付いてこそのヤクザだろうに
ヒーロー役が更なる暴力で襲い掛かることを正当化するために分かり易い極悪人にしたいんだろうな
仕事人だって端から見ればただの殺し屋だからね
悪役がバカで性悪過ぎる事は確かにあるな、北斗の拳なんて良い例だ。
他のキャラと比較して恵まれた状況にあるキャラが
困難に直面した時にメソメソ泣いたり愚痴ったりしているだけで何もしない展開
ヘタレキャラを助けるために他のキャラが酷い目に遭ったり
精神的に負担がかかるのを見るとイラつく
ヘタレキャラがかわいそうな人扱いされたら怒りすら覚える
北斗の拳はもはやバイオレンスギャグだからなーw
バトル漫画に出てくる糸で切断する系のキャラ
様式美だってことは分かってるが、原理がよくわからないわ陳腐だわで失笑が先にたってダメだ
そういう陳腐さを狙ったギャグとしてならありだけど
お約束だからといってそのまま出せばいいってもんじゃない
少しは自分なりに解釈なりアレンジなりしておけよと
旅行等で、男の部屋がオンボロで女の部屋が綺麗。こち亀でよくありそう。
>>256 っていうかそれはただのホラーじゃないのかw
目の前でDQNが「たすけてくれー」と叫びながら
数コマ(作中時間で推定10秒以上)に渡って怪物に変身していくのを棒立ちで見ていて
変身が終わった所で「もうこうなっては治す術は無い、せめて我が手で楽にしてやろう」
とか言う化け物ハンター。治すのがめんどいから得意なバトル展開に持ってこうとしてる様に見える。
まぁ実質変化始めた瞬間から手遅れなんだろうけどな
指導者や目的意識を軽視して闇雲に努力努力連呼するのって糞だよな
指導者つっても突っ立って見てるだけの奴は勿論論外な
なんかあまりピンとこない
上手くいかないのを「努力が足りない」の一言で切り捨てるのは確かにありがちな展開だと思う
指導者が悪い/練習法が悪い、と踏み込むケースって意外に少ないかも
スラムダンクの豊玉なんかチームの方針巡ってガタガタだったな
金平はやればできる男だと思うしそんな状態で全国出場できた選手も凄いなw
テラフォーマーズの主人公燈が世界でたった一人の人工的に作られた
超人的な人間だった故に世界中の研究機関が密かに拉致を狙っていて
二年間訓練する筈の火星行きが一刻も早く拉致って研究したい為に
拉致れるチャンスである火星行きを圧力で半年に短縮したというのが発覚した展開
燈本人には罪は無いとはいえ他のメンバー達は燈の存在が発覚しなければ
後一年半キチンと訓練出来たし過酷な火星で戦死する末路も一年半は伸びただろうに・・・
と物凄くモヤモヤした展開
>>278 目的意識と言えば
キン肉マンU世で「貧乏な家から正義超人として活躍する為にオリンピックに出場し
金を稼いで家族に楽させたい」って目的の奴がそれを貶される展開はひたすら意味不明だった
凄くまっとうな動機じゃねーか
金=汚い物ってなー、ある意味事実ではあるが
それ自体は取引のツールに過ぎないんだよな
モブに変なキャラ付けしたせいで「キングパンチ上手く使えるようにサポートさえ十分にすればキングが最強なんじゃね?」とか思ってしまった
>>283 一応ハングリー精神はスグルとマリポーサのときには肯定してたけどな。>ゆで
要約、
マリポーサ「俺は厳しい環境の星で貧しい生活をしてたから強くなれた、お前のような奴に負けるか!」
ミート君「スグルも小さい頃地球に棄てられて極貧の生活と嘲笑を受けながらもたくましく生きていた!」
…そしてフェニックス戦で同じ事を蒸し返して喝を入れようとしたら、
フェニックスに「しかしお前は戻ってくるだけで王子になれたのだろう、そんなものはハングリーじゃない」と突っ込まれてたw
>>235 力の使い方・見せ方の問題だと思う
ありえないことだが、ありすも他の友達がちょっとした醜態見せただけでボコボコに殴る蹴るしてたりしたらおそらく不快に思われまくっていただろう
>>281 嫌いじゃねーけど、テラフォーマーズの人気が上がるたびに心配になる展開。
火星のゴキブリ進化人間達、モデルは原人(+ゴキブリ)だと作者が明言しているんだが、
「黒人そっくりな容姿」って言われると言い訳に困る容姿なんだよなぁ…
(色黒・突顎・強い巻き毛など)
タラコ唇と色黒しか共通点の無いルージュラやオイルマンでさえ、海外でカラー変更あったというから、
見た目そのまんまな奴を駆除すべき敵扱いにしているテラフォーマーズ、海外で出すときどうするんだろう…
王者とか言いながら主人公チームに負けっぱなしのチーム
テラフォで思い出した
パワーアップに住み分けができてなくて際限なくチートになる展開
もともと強いゴキブリが人間の技術もパクって他の虫の力も使えますとか
一人何個でもスタンド持てるようなもの
ハンタの蟻でも思ったんだけど、絶望感を通り越して
はいはい何でもありじゃんって白ける
解るな
ちょっと前の方に書かれてたホラーの展開もそうだけど
絶望的とか以上に「ハイハイどーせ無理なんだろ」「何でもありじゃん」
みたいにしか思えなくなってくるんだよな
あんまりメチャクチャだと
>>286 一応「捨てられて地球に流れ着いて一人で生き抜いてた」って時には
色んな意味で不遇だったからそこを利用して「自分は辛い目に遭っても捻じ曲がらなかったぞ!!」
みたいに説教出来てたスグルに対して、万太郎は本当にただ甘やかされて
何不自由なく王子様生活送ってきたのに劣悪な環境で生きてる他人に説教かますからなあ・・・
説得力のカケラもない
まあスグルはスグルで大概なんだが
>>235 この手の話って本当の所は「小さい・細いから」「女の子だから」じゃないと思うんだよな
真剣に取り組んでるかをどれだけ表現出来てるか、に掛かってるんだと思う
例えばバキの渋川翁に文句言う奴なんておらんでしょ?w
渋川に文句を言いたくなる所は多々あるが、まあ小ささは関係ないな
意味があるのかないのかサッパリ解らん幻覚護身術とかな
バキの護身はなんつーか新ジャンルだな
寂海王とか背中見せんな危険すぎだろw
これは良き構え、じゃねーよw
渋川は暴れる機会なくなってウズウズじちゃうぜ〜みたいなノリで
街のチンピラにケンカを売り、挑発に乗ってきたら狩る
みたいな事をやりだしたのが格闘家として酷過ぎた
渋川の老害化はオレの中では無かった事になってる。
つーかバキシリーズはスペック戦で終わって、後はバキのパロディーギャグ漫画って事になってる。
あの辺りからはもう「この漫画をあれこれ真面目に考えて読むのはやめよう」ってなった
逃げている時などに、ちょっと離れたところにある目的地を見て「出口だ」「もうすぐだ」とか言ってそっちに走っていく展開。
誰かの妨害を受ける事が見え見えなんだが。
逃げてる奴が「へっ、どうせ妨害が入るんだろ?」とか言って遠回りして逃げ遅れたら面白いけど話にならなさそう
関節技を力だけで返すだと!?
こんなことができる時点で絶望的な実力差
関節技に持ち込む前にくびり殺されるレベル
>>298 あのチンピラがひょっとしたら独歩クラスに強いのかもしれないじゃん
主人公の組織を裏切り、敵組織でも孤立し、
禁断の技術で人外の力を手にしたライバルが死の間際に
「俺とお前は同じだ、いずれこうなる」あるいは「俺はお前の様になれたのかな…」
と言い残して死ぬの。こういうのは、
何から何までお前と主人公は全然ちげーよ!というツッコミ待ちなのだろうか。
封神の聞仲が「お前ともっと早く出会っていれば〜」っていったのがちょっとがっかり
ずっと減点なしで来たところで最後にケチついた感じ
それに対してだっきなんて減点しかなかったな
退場の仕方まで含めてすべてが最低なキャラだった
ダッキも聞仲も原作では大した事無いのをジャンプに合わせて
滅茶苦茶強化したわけで、退場の仕方には作者も
苦労したんだろう
>>302 実際の戦術で「逃げ道を見つけると敵はそっちに逃げることしか考えなくなるので、わざと見せそこを一気につぶす。」というのがあるからなw
古代中国の兵術にこれとセットで「だから敵を逃げ場のないように囲んではいけない、敵が死に物狂いで強くなる。」とも言っている。
そういうのを逆手に取って「センゴク」で家康がうんPちびって命からがら逃げて帰って来た城に松明焚いて帰って来る味方の目印にしたのがあったな
>>300 バキはある時を堺にギャグマンガにシフトしてそういう見方が出来る人からすれば
マロン名無しさん
>>298 それ以前にアライJr相手に「あの時は本気の喧嘩じゃなかったもん」
という理由で、相手が負傷したのを聞きつけてリベンジに来た時点でもう終わってたろ
板垣は途中から強い=わがままと言う観念に囚われて言ったような気がする
勇次郎描いてる内にそんな気持ちになったのかも知れん
「明日は今日より強く、そうやって積み重ねてたどり着いた今日」
VS
「今日強くなれるなら明日はいらない」
この頃は観念的な話もかっこ良かったんだけどな
たった1回の事実が重要視される展開があまり好きではない場合が多い
今までの実績があるのにスルーして1回の勝負で全てが決まるような
バトル物とかこの試練に打ち勝てば合格・駄目なら失格で死or追放・もうチャンスがない
その試練をクリア出来なかったらもうお前に価値ないねという扱い
ホラーっぽい作品に多い
凄い能力を持ってる主人公だが、目的やポジションが謎の展開
その回その回のゲスト主人公みたいな奴がピンチになると
どこからともなくかけつけて助けたりするのに
何もせず見てるだけのパターンもあり、対象キャラの性格や行動の良し悪しも無関係
ってパターンはイライラしてくる
>>262 読んだ。厳密には何でも屋の題材ではないが、確かに何でも屋系統ではあったな。
何でも屋系統の読み切りって、ジャンプだけでも年1で載っていそう。
>>317 アニメだけど「学校の怖い噂 花子さんがきた」は結構見殺しにする事多くてイラついた
助けに入るときと入らないときの基準は何なんだよ
病人、けが人などに無理して何かを行わせる、あるいは行う奴。
その行為は逆に周りに迷惑を掛けると言うことが分からないのか?
乗馬の場面で手綱の持ち方が変な漫画
競馬をテーマにした漫画だとマジ最悪
>>321 ミザリィは本当に意味が分からなかった。
ゲームセンターで生身で殴られるパンチングマシンを時給2万円で雇ってたけど、何をしたいのか分からなかった。
Y氏の隣人のザビエールは最終回で目的が判明したっけ。
あまり関係ないが台詞が片仮名で読みづらい。
あの漫画、似たような話が多い。
幸運前借とか欲を抜き取るとか…
初期の、不思議な商品とは違う不思議なラジオの話は傑作。
あーあと前世の記憶を呼び覚ます薬の話は凄いと思った。
>>316 たしか「リングにかけろ」だったと思うが「1チーム5人、非勝ちぬきで各自1戦づつ5本勝負」のルールなのに、
相手チームの監督が「今出て行った奴が勝ったらその一勝で俺のチーム全体の勝ちだ」と最後の一人になるまで言い続けたのは、
腹が立つを通り越してプライドないのかと思ったw
>>323 あの人にとっては金なんか幾らでも手に入るだろうし
それよりも悪人を痛めつけてスカッとしたかったんじゃない・
>>323 何がしたいって楽しみたいだけだろw
逆に聞くが、ああいう存在が金稼ぎがしたいとでも思っていたのかw
ダメ人間ブ男にヒロインが理由なく惚れるの
>>328 わかる
上でも誰か書いてた気がするけど、
最初からそういう糞ハーレム作品だと分かってれば避けられるから別にいいんだけど
主人公と異性のキャラの顔がデカデカと描かれてて
色っぽさが強調されてて、主人公や友達より印象的に描かれてるやつ
恋愛物じゃなくても、これだけで見る気なくす
あと、「主人公達が属すグループは特権階級なんだぞぉーーw
その辺の馬鹿とは違うんだぞぉーーw」
ってオーラが強調されてるやつ
性だの優劣だの、変なフィルターかけないで
毒にも薬にもならない男女を描写しろと言いたくなる
ライブアライブみたい雰囲気の読ませろ
デッドオアアライブなんて性を前面に押し出しまくりだろ
アライブ繋がりか
>>234 病気持ちだからたまたま身体の調子がその時は悪かったんだろうと思いたい
>>247 氏のレオの漫画だとシルバーブルーメから間一髪助けられ、セブンに変身したけどやはりまだボロボロで、
最後はレオにアイスラッガーを託してMACの最後のミサイルと共にシルバーブルーメに特攻していたな
>>328 そこを作中でも疑問視してくれればまだ良いんだけどな
うる星やつらみたいに周囲から散々言われた後の公認だと説得力がある
>>335 でも、あたるは幽霊の美少女から貰ったセーターを真夏なのに成仏した後も着るような良いヤツだぞ
ら普段から基本的にはだめな人間がちょっといいことしたぐらいで
常にいい奴を凌駕みたいなのはやめてほしい
まじめな奴がちょっと悪いことをするとすぐに「本当は悪い奴」呼ばわりされる。
不良などがちょっと良いことをすると「本当は良い奴」呼ばわりされる。
>>262 テンプレのような読み切りだったな。
○○屋、これだけでもうね。
>>338 それを完全論破したこち亀に惜しみない拍手を送りたい
技名が漢字のみ。
読み方は英語で。
まぁナルトとかナルトとかナルトとか。
時々幽白
偉いやつってのは始めからワルなんかにならねえの 正直で正しい人間が偉いに決まってるだろ
っていうのがこち亀で出てきたのか?
ベジータとか今見ると引っかかるな
こいつが許されるならセルも改心の余地あるはず
そういや後半のボスでセルだけは見逃されたり改心フラグ立ったりってのがなかったな
え?フリーザに改心フラグなんか立ってたか?
349 :
マロン名無しさん:2013/06/13(木) 08:22:54.44 ID:7sNWJWBI
>>344 まあ、気持ちは分かるけど理想論だよなあくまで
>>346 許す許さんってより社会の脅威すぎるw
ベジータはまだ社会に同化しただけ安心できるしな
身元預かりが大企業だし
二回ぐらい死ぬけど生き返って
基本やりたい放題やってただけで勝ち組だもんな
最終的にカカロットより地球人ぽい思考になってるのが何とも
ベジータが見せた家族愛って大抵悟空もやってるんだけどな
「大丈夫だDBで(ry」の画像を始め一人歩きしてる
ドラゴンボールと言えば、デンデを神様にしてからはもう願いが何でもありに
なったのが嫌だった。これまでの復活制限がなくなったのも、世界のロマンが
完全に主人公たちに私物化されたのもそうだけど、
デンデボールがカタッツボールの完全上位互換になってるからいよいよもって
神様の威厳がなくなってしまう羽目に。
>>353 変化の度合いの問題だろう
悟空は大して変わってないがベジータは変わりすぎなんで目立つ
泣いたトランクスを遊園地に連れてってやると宥めたり
トランクスと悟天の試合に一喜一憂したり悟空に突っかかったり
トランクスに抱かせてくれと言ったベジータと
悟天が抱っこされたがってるのをチチに言われてようやく気づく悟空とか
対比は結構されてるな
ブウ撃破後のサイレントエピローグで悟天を抱っこしてる悟空に最近気付いた
幼なじみが「幼なじみなんだから云々」みたいに幼なじみを自称する
お手軽なのはわかるんだけど読んでる側としては冷める
エピソードや雰囲気で関係性を見せてくれよ
度を越したパロディキャラの扱い
厚遇するにせよ貶めるにせよ何か作者の趣味というか底意地の悪さを感じる
釣りキチ3pの作者のウザさは異常、漫画見てちょっと吹いたw
>>359 奇面組でケンシロウのパロディをレギュラーにして出しまくってたら、原先生から苦情が来て退場というのがあったよなw
(原先生側も一堂零のパロディでレイを出したが、あれは原型とどめているのが髪型のみなので無問題だったらしい。)
ラブコメでよくある「お前熱でもあるのか?」とか言ってデコをくっ付けて熱を計る奴
頭おかしいのか?母親が小さい子供にやるなら分かるけど思春期で異性に対してそんな事しねーよ
相手が自分に好意持ってなかったら騒がれて変態扱いされる事必至
相当自信があるって事だろ言わせんなw
でもその割りに控え目な性格とかマジ死ねって思う
実際作中でも相当自信がありそうな、超モテてる男がやってるよなそれ
レイが一堂零ベースと知って衝撃を受けた
ラオウの中の人死去の次に衝撃だわ
目的を達成できないギャグオチ、主人公が失敗しちゃってがっくりして終わるヤツ
(こち亀、ちびまる子、クレしんで良くあったオチ)
みさえ「今夜はごちそうよ!」ー→そのために仕事を片付けて急いで帰るヒロシ→
近所のKYクソ夫婦(みっちーよしりん)が乱入して食べてしまい、野原一家はほとんど食べられず→がっくり
こういうバカな不幸?を見て笑って欲しいんだろうが、イラつくだけで全然おもしろくないからやめて欲しい
何かを得るために頑張ってもどーせ上手くいかないオチに高確率でなるから、見てて楽しくもないし
この薄っぺらいギャグを多用するアニメばかりのせいで
いやなオチを身構えるクセがついてしまった気がする
サザエでよくある、家族や他人のたいしたことない秘密をそれはもう執拗に詮索しまくる展開
内緒ねと言われても絶対にバラすタラオw
>>366 確かにな
因果応報ならともかく真っ当に努力した結果がそれだとイライラするわ
鋼錬の作者の作画で漫画家が決定したアルスラーン戦記
パルスの王子アルスラーンは国王夫妻の息子ではなく
国王夫妻の実子は行方不明なんだがその理由がふざけている
熱愛する妃が難産の末産んだ子供が王女
王女には王位継承権がないから国王は妃が王子を産んだと虚偽の発表を行う
王女はどこかへ連れ去られ騎士階級の夫婦の男のの赤ん坊ととすり替えられた
この赤ちゃんがアルスラーンなんだってさ
当時のパルス王家は断絶寸前で王族は王と王妃しかいなかった
次期王位を狙う有力な男性王族なんて一人もいない
この状況なら王女への王位継承を認める法律を制定すれば
子供をすり替える必要は全くないだろ
田中芳樹は悪い意味で読者をだましていたなと腹が立ったわ
>>369 >次期王位を狙う有力な男性王族なんて一人もいない
手塚神のリボンの騎士はこの辺合格(ジュラルミン公爵が自分の息子を王位につけようとしていた)なんだが、
王様たちにサファイアの弟を産もうとする気配がないのがネックだったな。
サファイア、年頃になったら結婚どうするつもりだったんだろう・・・
(仮に独身で過ごしても、信用のおける女性を偽装妻にしてもサファイアが死ねば現王朝の終わり…)
漫画やアニメやドラマで深夜のコンビニ店員=暇にされてるせいで被害受けてたんじゃないかと少し思う
二つのコンビニで夜勤バイトしてたけどどっちでも朝勤のおばさんに暇なんだから夜勤で〜〜してよって言われまくった
今時深夜暇なコンビニの方が珍しいよ
>>369 むしろ田中なら必然だろ。
「王女への王位継承を認める法律」
中国歴史かぶれの田中芳樹にこの設定を立てることが無理。
>>362 わんぴーすで主人公がナミの額に手を当てて「あちっ」って言ってたが
アレも少しなあ・・・w
不快ってわけじゃないんだが、ナミが男ならあんなことするか?って思って萎える
>>372 ローマ帝国でも属国の王に息子がいないと娘が居ても「継承者なしの空き地」と編入してたからな。
(これが原因でブリテン島東部の部族が総督ともめて反乱発生というケースもあった。)
女性継承者を認めない地方は絶対認めないのは確かに不思議じゃないと思う。
ちなみに江戸時代の小説『椿説弓張月』だと、琉球王国で息子がいないことで王が家来と話し合うのだが、
家来たちは「王様はまだ50だし、今からでも王子が生まれればそれが一番良い。」としたうえで次善の策として、
A案「女性が王になるのはおかしいから、王女に優秀な家臣を婿として彼を次代の王にする。」
B案「女性が王になるのはおかしくはない、王女は優秀だし彼女が次代の女王になればよい。」
劇中ではA案が悪臣・B案が忠臣の意見としている所見ると、少なくとも作者の馬琴は女王を認めてたようだが…
アルスラーン戦記はイスラム圏モデルなんだから
女性に王位とかあるわけがないと思うんだ
未だに女が勉強してるだけで銃撃してくるやつらがいるんだし
>>366 >目的を達成できないギャグオチ
散々言われてた宝くじネタも基本これと同系統だからな
このスレでは宝くじがよくネタにされてたけど、個人的には
宝さがし系のエピソードにおける財宝なんかにも感じる
本当に財宝があった場合99.999%その場が爆発したり崩落したりして
「早く逃げろ!宝なんかにかまってる場合じゃねえ!!」とか言って
結局無駄骨でしたオチになるのが解りきってるから本当にゲンナリする
宝探しがテーマな訳じゃなくたまたまそういう展開になったって話の場合
宝籤と同じく「貧乏or平凡キャラの主人公達が宝を手に入れたら話が変わるから」
みたいな理由で宝をなかった事にされるからな・・・
極稀に「その中のほんの少しだけど宝石1個持って帰れたよ!!」みたいなパターンもあるが
持って帰れる場合はやっぱりそのキャラの設定による所が大きいな
ドラゴンボールだとブルマがダイヤを一つ持って帰った事があったけど
元々超大金持ちの娘だからダイヤ一つで何かが激変するようには見えなかったし
結局その時のお礼にと亀仙人にやって軽く流された
>>378 金田一で過去3回くらいあった宝探しの話は全部、金田一自身は宝を手に入れてないなw
一回目→宝のあった洞窟が崩れておじゃん
二回目→宝は手に入れるが、病気の女の子に寄付
三回目→怪盗紳士に全部奪われる
バリエーションだけは豊か
金田一といえば、
過去の犯人の一人が記憶を失って、終いには結婚して幸せになるってオチに嫌展とは言わなくてももやっとする。
その犯人が金田一では珍しい無差別殺人的な簡単にいえば「悪人」的な奴で、
記憶失った後は一転してかなりまともな好青年になるもんだから余計もやもやに拍車がかかる。
>>366 それに限らず、「空気読めないアホがぶち壊す」展開が嫌だわ。ギャグでも
サムライチャンプルーで、風が山中でマツタケを見つけ、
「これ売ればお金になる!」と採ろうとするが(一行は基本常に金欠)、
無幻と仁が風の制止を振り切って全部食べてしまって台無しと言うオチ
特に仁は天然な所もあるとはいえ一応常識人枠なのにオチのために無理やりアホにされてて酷かった
まあこの回と次の野球回は話自体が色々と滅茶苦茶だったが・・・
>>376 「イスラム圏になる前の」イランがモデルだぞ
大金が手に入る系でちゃんとつじつま合わせたジャングルの王者ターちゃんは、やっぱストーリーテリングが上手だったんだなあ。
>>376 ところが、イスラム圏でも女性の君主が出たことがあったりするんだよ。
エジプトのマルムーク朝最初の王(スルタン)はシャジャル・アッ=ドゥッルっていう女性、
この一つ前の王朝の王の正室だった人で、先王には息子(側室の子で彼女の子ではない)もいたのに、
いろいろ事情があって女王の座についた。
ただし、やはり女性君主に抵抗があった人も多かったのか、数か月で彼女は隠居し、家来の一人と再婚してその人が次代の王に。
>>381 2回目のやつは一応宝を探し当て、持って帰った事も寄付した事も良いんだけど
それだけに「それ以外に何かあったのか」がボカされてるのがモヤモヤする
実はあれ一枚しかなかったていうなら何の問題もないんだけど
もし普通にもっとあったのに敢えてスルーしたんだとしたら意味が解らないし
まぁ「うた恋い。」で小野小町が憧れた持統天皇のように
故サッチャー女史以上にバリバリと仕事をした女性もいるが
彼女にしてみればそれは自分の息子が亡くなりその息子が
天皇の座に着くまでの繋ぎと割り切れば上手く回るかもね
財宝に限らず、手に入れられなかった・・・展開ならまだしも
大した理由もなく手に入れるのを拒否する展開が腹立つ
そのキャラが理不尽な借金背負わされてるとか深刻レベルの貧乏だと特に
ろくな理由もなく大金の受け取りを拒否するような展開って
上の方でも言われてた、金は汚い理論を突き進めちゃった結果なんだろうなあ
この理論を極端にアピールしてる作者はちょっと歪んでると思う
君主とか将軍クラスには女性もいる世界観なのに末端の兵士は全員男な漫画
遊戯王GXみたいに女子は実力関係なく上位クラスならわかるけど
モブ(ブス含む)は描きたくない
女の子が大勢酷い目に遭うなんて耐えられない
理由は分からないが作者の趣味かな
ジョジョ3部でジョセフが復活したDIOのふりをしたシーン
花京院の感動的な最期を見届け昇天する時は孫と
今生の別れを告げたばかりのジョセフにあんな真似をさせた荒木は何を考えていたんだ
2部でシーザーの死を一見平静に受け止めていた
リサリサに義憤を感じた若ジョセフも50年後には随分と趣味が悪くなったな
>>382 遠野英治=深山日影は確定したわけじゃないけどな
長野の悲恋湖で爆死したと思われたのに金沢の山中で深山発見って何があったんだと
ちなみにアニメでは2人の声優は違う
一つ間違ったらDIOの方を復活させてたかもしれない危険な手段だった
という可能性を真っ先に潰してあげとかないと、たぶんいまだに読者の間で実はDIOがジョセフのふりをして生きてる説が残っていたかと
>>393 第2部と同様に「ラスボス倒したと思ったら復活か?!」というフェイクだろうな。
第2部の最終回タイトルが「帰ってきた男」で、第1ページが「空気を噴出して地球に戻ってやるわ!」というカーズのシーンから始まるのもそれ。
第4部→「ラスボスが勝利したと思っていたら死んでいた」
第5部→「ラスボスが死んだと思ったら終わりが無いのが終わっていた」
日山深影と読んでしまう
お茶を濁すじゃない、水を差すだった
理由付けで「○○は××だから」と説明するのはいいのだが、比較対象の■■の方がより××でもスルーする展開。
例、
『華奢な高校1年生の女子が、柔道有段者で柔道部主将の高2を軽々投げ飛ばしたぞ!』
・○○→華奢な高校1年生の女子
・××→「中学時代柔道部に入っていて毎日1時間練習していたから」など
・■■→柔道有段者で柔道部主将の高2
■■の方が練習量多いのに何を自慢しているんだ・・・
>>394 声優違うってマジか
てことは少なくともアニメスタッフは二人を同一人物だとは扱ってないってことか?
遠野は作者(作画担当の方)が嫌いなキャラらしいので配慮したのかな
生意気だが大人よりも強い子供
>>403 別にそんな理由で配慮しちゃいないだろう
しかし、作画担当の方はマジキチな犯人キャラを普通に理解不能だとか嫌いだとか
変な擁護してないのは好印象だけど
料理漫画以外で、飯について主張するシーン全般
「目玉焼きにはソース」「は?塩だろ」「マヨ一択!」とか
いちいちはしゃぐな好きに食えって思う
卵かけご飯、缶詰ぶっかけレンジでチンうまっ!等のB級グルメマンセー
アイスは溶けかけが最高、焼肉にビールで幸せ〜みたいな共感強要
酒飲みマンセー
「お上品に食べてたって美味くねえだろ。豪快にかっこめ」なんて恫喝としか思えん
別に下品なのが嫌なわけでなく、飯ネタって小市民的な自己顕示欲が出やすいんだと思う
「な? オレ(私)ってさ〜わかってるんだよね〜こういうの」みたいな感じ
そんなこと言いながらも、カイジくんが焼き鳥とビール飲むシーンでは美味しそうに思ったんだろ?
あれは折角の金をつまらん飯に使わざるを得ない哀しさがメインだから…
>>402 それならいいが努力家扱いだとな・・・
例、スポーツの強豪校VS主人公チーム
主人公チームピンチ!
主人公「俺たちが負けるものか、これまで練習を重ねてきたんだ!」
↓
それが苦行レベルの猛特訓なら「ま、まあそこまでやったならな…」という気がしないでもないが、
常識的なトレーニングだと「そんなもの強豪校の練習に比べれば大したことないんじゃね?」って気がする。
>>406 逆にありふれた安物なんかを十把一絡げに貶しまくり
これを美味いと思うなんて貧乏舌だと見下す展開も腹立つ
お祭りの屋台で出してる食い物なんか犬のエサだの
素人が作った飯なんてクソより不味い、売る神経が解らん、だの・・・
>>410 柔道部物語だと、「強豪部の練習に比べれば〜」を作中内で言っちまってた。
敵が作中一の努力家(でも性格悪)って描写は読者に絶望感与えるのに充分。
自分の特徴にコンプレックスを持ちそのことを指摘されると怒るのに、
その特徴を強調する格好や言動を好んでしているキャラ。
ハゲ丸のブスねーちゃんはブス扱いされるたび怒ったり泣いたりしている
(ただし、「ブスねーちゃん」という呼び名自体には何故かそれ程キレない)。
その一方で「BUSU」と書かれた服を愛用しているのはどういうつもりなんだ。
もしかしてブスが苗字か名前とでもいうのか。
>>413 過去にコロコロ本誌で設定を公開していたことがあった。
それによればブスねーちゃんの本名は「ブス子」。
したがってブスねーちゃんの着ている服は単に自分の名前がデザインされた服というだけ。
イイコ(笑)で不幸な主人公を苛めぬくマンガ
なぜかわけもなく主人公を見下している職場の先輩とかクラスメイトがいる辛気臭いマンガ嫌い
貧乏でもがんばってる!を描写するために労働基準法無視してるのとか
イイコwだから遠慮して無給でお手伝いw休みなくがんばってる!そんな子だからすきなのさ!ってのもやもやした
殺意あるだろwって嫌がらせしたモブとは笑って仲良くして、ちょっとスマンといわせて終わり
主人公に理不尽な態度とってた先輩もすこし怒鳴られただけで、だれもこいつらの腐った性根を責めない
いじわるされて罪をなすりつけられた主人公には言及したり冷たい態度とるのにw
気になってこのマンガのレビューみたら
同じこといってるのあったw(しかしアマはほんとステマくさい賞賛レビューばかり目立つな)
★★ 聖なる労働讃歌もしくは現代の女工哀史 2012/1/24
11巻迄読んだ上でのレビューです。
栄えある中高年サラリーマンを読者層とするビックコミック掲載作品ですから、あれこれ難癖を言う私は間違っているのかもしれません。
しかし、このろくに休憩もとらず、最低賃金すらもらえず、己の善意のみを糧として聖なる労働に粉骨砕身、身を捧げる主人公。どうなんですかねぇ。
例えばその過酷な労働環境を箇条書きにすると・・・
・いかに住居・賄いが店持ちといっても、月給3万
・経営者の気分ひとつで従業員の減給可能
・遅刻一回でクビの怖れ
・毎日2時間の休憩時間には上海亭では無給労働
・毎日深夜迄中華街で労働し、休みの日には嫁ぎ先で農作業・家事労働
・嫁として一睡もせずに唯一人宴会の後片付け
・通い婚している嫁として旦那の実家に帰れば夜は夜で旦那の相手
いかに主人公が若いといえ、いかに幽霊がバックアップしているとはいえ、過労死するんじゃないのですかね???
この月給3万っての
一日分減給されたとき1日分=千円って言ってたから休みなしってこといなるww
ちゃんと休暇あるのに、いい加減だな作者
会社の下っ端的な人物が母親に手紙を出す
「母さん俺は東京で立派に出世して、会社では部下も恋人もいて(ry」
母親「そうかい、じゃあ今度東京行くから職場を見せておくれ」
と言う手紙が返って来てパニック、会社の人達に口裏合わせてもらう
こういうパターンはもういいよ
目標や夢をかなえるために頑張っているのに、
物語の都合上それを後手に後手に回す展開
そいつにとってその程度のものなのか…と感じる
コロッケ!なんて親父を生き返らせる目的で旅に出てるのに、
ペットが死んじゃうから嫌だで一回反故にしたり、
挙句の果てには親父の敵の兄(外道)を優先的に生き返らせようとしたのは呆れた
アルスラーン戦記
パルス旧王朝創始者カイ・ホスローが所有していた伝説の宝剣ルクナバードは
鉄をも両断するとカイ・ホスローマンセー詩で讃えられていた
ルクナバードの力でパルス人にとって恐怖と絶望の代名詞蛇王ザッハークは
打倒され300年以上封印されている
その伝説の宝剣と同じ素材で作られた蛇王をつないでいる鎖が
やすりで簡単に削れる品物だったことにされていたよ(´・ω・`)
カイ・ホスローとザッハークのイメージがガラガラと音を立てて崩れたわ
カイ・ホスローの愛馬ラクシュナも伝説の神馬扱いされているが
実態はエゾノーの馬小屋が似合うふてぶてしい荒馬だろうな
>>417 そういうのってなんで無駄に見栄張ろうとするんだろうな
普通にむこうで元気で頑張ってますでいいのに
オタ漫画の後書きで他のオタ作家を呼ぶ
ただでさえ電波な内容が余計電波に見えて
ひたすらキツい
>>419 素材は同じでも強度まで同じだとは限らない。
ダイヤと炭みたいな極論までいかなくても、鋼の焼き入れについて弓鋸の替え刃で実験する話を何かで読んだことがあるが。
・初期状態(適切な焼きが入っている)→弾力がある
・加熱後そのまま放置→焼き生されて曲げるとそのまま戻らない
・加熱後急冷→固くなるがもろくなり素手でも折れる
と同じ刃なのに三者三様。
>417
最終的なオチは「結局バレてメッキが剥がれる→しかしカーチャンは最初から全てお見通し
→こんな息子だけどどうぞよろしく(ryと帰郷」
母もわかっていて息子に嫌がらせするってたいがいな性格だよな
>>416 そう言うのだとキャラのスペックが高二病的に「高くしたら現実味がない」と、
現実的に日常活動すらできるのか怪しいレベルで低い場合があるよなw
市販作品だと初代ガンダムのえらく低い出力とか。
(総重量が本体だけで43.4tなのに1380kw=馬力だと1877PS)
たぶん自重が数十トン程度で数十数百万馬力設定にしたら大きすぎると思ったんだろうが、
レシプロ機のゼロ戦ですら自重が2t前後で1000馬力以上あるんですが・・・
>>419みたいな専門の固有名詞がバンバン前面に出てくるような漫画
読む気がしなくなる
自分が優勢になるとベラベラ調子こいた台詞が出てくる主人公キャラ
ブリーチの一護とトリコのことです
>>425 言いたい事はわからんでもないがあの程度は普通じゃない?
(誤爆かと思うほどこのスレでの書き方にはそぐわないが)
パルスのルシがパルシのなんとかかんとかみたいなのは駄目だな
>>427 うん、キャラ名が「専用の固有名詞」なのは普通だよなw
もっともこれでさえ覚えにくいのか、戦前の外国の小説を翻訳する際に名前を日本語にしちゃうのが結構あったが。
当て字もいい所な例として『白髪鬼(涙香版)』
「主人公」:Fabio Romani→波漂 羅馬内
「主人公の妻」:Nina Romani→那稲 羅馬内
「親友」:Guido Ferrari→花里 魏堂
上2つは分かるが、なぜフェラーリ(Ferrari)が花里になるのか・・・
なんだっけ?クライムのカタリストがどーとか
こういうのが鼻につく辺り俺も高二病との闘病生活が続きそうだ
汐華初流乃→ジョルノジョバァーナ
強引すぎだろ
>>415 その漫画は読んだ事ないが、殺意あるレベルのクズモブがスルーされる
ってのは腹が立つ展開だな
それ運が悪いと大怪我どころか死んでもおかしくないだろ
ってレベルの事をやってるのに「軽い嫌がらせ」みたいに扱ってて
特に責められる事もなく和解、みたいな展開は糞だと思う
無印の伝説を壊しに来たサイヤ人ナッパ。
こいつの出現により無印の冒険はなんだったのかと
ジョジョ第5部のラスボスディアボロの末路
主人公ジョルノが土壇場で得たチート能力の力で無間地獄行き
麻薬をヨーロッパ中に売りさばいていた悪党でも無間地獄行きは罰が重すぎる
作者が後味が悪くなると言ってボツにした仲間の裏切りより鬱な展開だよ
別に麻薬売ってた事だけじゃないだろボスの悪事は
オリジナルの今まで無かった妙なチート設定のカード
どうせ反則ならデッキ全部を使ったら勝つカードにすりゃいいじゃん
遊戯王のグールズはパンドラにエクゾディア使わせたらよかったのに
>>433 同じような末路の戸愚呂兄も(読者目線では)ぶっちゃけそこまで悪いことしてないような…と思った
五連邪チーム殺したのは試合だからおkだし
人形劇や大将戦にしゃしゃってきたのはゲスいだけで実害はないし
巻原乗っ取ったのは正当防衛だし俺が兄でも喰われたら乗っ取るわ
438 :
マロン名無しさん:2013/06/16(日) 12:42:14.99 ID:Qj3xPFDj
>>432 そしてあれが「戦闘要員の仲間全員で強敵に挑む」最後のバトルとなった…
(これ以後ヤムチャ・餃子・ヤジロベーが二軍落ち)
処女厨を意識し過ぎの展開
ビッチは好きではないが、ビッチ、主人公以外の残念じゃないイケメン
が当たり前にいるほうが話に広がりが出るし
読者が共感しやすいと思う
女しか出てこない異様な世界観の漫画
「お前は絶対ゆるさねえーーー!」的流れでお仕置きがやり過ぎなのはマジでそのキャラを嫌いになる展開
>>437は更にゲームマスター殺すことになった憂さ晴らしっぽいのも拍車を掛けている
>>441 そうか?俺は逆だな
そこまで怒ったのなら完膚無きまでに叩き潰してほしいと思うのに
勝ってから手心加える奴の方が嫌だな
グインサーガ
主要登場人物の男性の人間関係のホモ化に打ちのめされた
作者の栗本薫はBL小説も量産していた腐女子作家だったが
和製本格ファンタジー小説としてスタートした
グインサーガにそんなものを求める読者はほとんどいなかった
一番好きな自作でBLをやりたい欲望に作者が負けた結果
男性キャラの変態化と女性キャラの白痴化が進行して
それは悲惨な状態になった
主役のグインの最初の妻になるシルヴィアと
グインの旧友で後世ゴーラの殺人王として名を残す
イシュトバーンの妃アムネリスのあまりの扱いの酷さにマジで泣いた
4コマ系以外で主人公と同性のキャラ
(ブサと空気はカウントしない)が出て来なかったら
読むのを止めてる
この方法で頑張ってたら、当たりの少なさに愕然とした
ゆるい日常系だった作品がいきなりシリアス路線に変更
ブラック・シュール系じゃなく爆発オチがデフォノリのギャグマンガがいきなりシリアス路線に変更
ギャップ激しすぎて、どんだけイイことしようがイイこと言おうが寒すぎ滑りすぎ、笑えもしない
こういうのは大抵普段のギャグや日常描写もつまらないから、作品自体のくだらなさに拍車をかける
「ギャグもシリアスも描けちゃうオレカッコイイ!」って作者の勘違いしか伝わってこない
447 :
441:2013/06/16(日) 14:29:15.10 ID:???
>>442 完膚無きまでに叩き潰すんだったら個人的にはすっきりする
いつまでも苦しめておくというのはこっちの心に引っ掛かり続けるから嫌い
消し飛ばすまで行ったらやり過ぎどうこうの話じゃなくなるので嫌いな展開じゃない
>>444 っていうかそんな条件に当て嵌まらない作品なんてそうそう当たる事ないけどな
戸愚呂兄への仕打ちがやり過ぎに見えるのは、他のキャラへの罰がなあなあで済まされてるのもあると思う
ハーレムアンチスレは別に欲しい
>>450 戸愚呂兄弟だけずば抜けて悲惨だもんな末路
弟は自分で選んだわけだけど
ハーレム自体はぶっちゃけ好きだけど、
難聴とか告白の妨害がしつこすぎたり、ツンデレという名の自己中クズヒロインは勘弁
でもあいつ、どうやって倒せばいいかわかんないくらい不死身になってたよなw
弟より能力的に凄い
>>454 自分の体を変形できるだけだったのにな(急所をやられれば死ぬ)
>>440 作品自体は嫌いではないが「GA〜芸術科アートクラス〜」でトモカネという奴が、
1:一人称「オレ」、性格も男子っぽい。
2:見た目が完全に男子(背だけ女子並みだが…キャラ説明でも「私服だと男に間違えられる」とある)
3:仲もいいはずの級友の女子を意味もなく叩いて遊ぶなど、小学生男子レベルの行為をする。
4:仕舞に「女だけの夜道は危険だ」と級友をエスコートしようとする。(お前が加わっても女だけなんだが…)
男の娘キャラで時々「こいつ男の必要あんの?」というのがいるが、こいつも女子である必要性が薄すぎる…
というか4:見ると作者自身女子だと忘れている可能性も・・・
>>449 絶望先生はシリアスなときもあるっちゃあるけど、基本ブラックやシュールギャグ、風刺じゃね?
現実の辛さを打ち付ける話
何のためのフィクションなの?って思っちゃう
かと言って、ご都合主義すぎる現実を舐めまくってる話も嫌い
姉御キャラ
の中でもいわゆる完璧超人キャラ
登場するとその場の空気を全部持っていくから
そしてたいていどや顔してるから
ご都合主義すぎる「、」現実を舐めまくってる話 だな
461 :
マロン名無しさん:2013/06/17(月) 02:14:13.29 ID:8/dgHXPS
>>440 女子校や修道院が舞台ならまだしも
そうでないのに女だらけはおかしいよな。
作者が女しか描きたくないんだろうな。
例外は柴田昌弘の「ラブシンクロイド」だな。
男性が絶滅した別の星に主人公が行く話。
>>461 そういった「女しか描きたくないがために作ったような設定」もダメだろ…
そんなんでいいんだったらインフィニット・ストラトスの「女しか操縦できない設定」とかも例外扱いになってしまう
あんなの萌え豚狙いの極地みたいなもんなのに
ストライクウィッチーズも女しか魔法使えないって設定
性別比がおかしいと少ないキャラに何かと背負わせて崩壊
男しか出てないのはいいのか?
学園モノで10代の子供の癖に人生悟ったような先輩上級生キャラ
>>465 昔の少年漫画はガチで男しかいないのがあったからな。
例として『のらくろ(戦前〜戦中編)』はモブにも女性がいたかどうか怪しいw
>>440 ヤンジャンのねじまきカギューがそんな感じだな
いわゆる学園バトル物なんだけど主要キャラがほぼ全て女(男もモブにはいる)
この手の漫画の例にもれず生徒会や風紀委員の権力がすごいがもちろん全員女
男がいたとしてもオカマだったりする
世界観とか作者のセンス自体は好きなのだが
これなら最初から女子校設定にすりゃよかったんじゃと思う
>>467 男塾なんかメスが出てたのは初期だけだったな
しかも尻軽とババアと教官の奥さんだけ
>>465 男しか出てこない作品は男子校って設定だから無問題
>>456 男一人で女の子グループとタメでつるむというのは無理があるから女なんだろう
あとデザインが抜けとる
>>469 終盤の闇の牙編神拳寺戦でも2名出てきたよ。
一人は男装の格闘家で細身だが頭も丸め、まさに「女を捨てて修業の道に入った」といった感じの人、
もう一名は男塾には大変珍しい女の中の女な美女で神拳寺の総帥の奥さん。(ただし会話中のみで本人未登場)
後姿の水着ギャルを忘れとるぞ
>>471 現実でもそういう奴居るぞ
何故か女に混じるのが得意な男
自分を重ねられないタイプが主人公で、
自分を重ねやすいタイプ(スペックじゃなく、性格)
が脇役の漫画は高確率で地雷
主人公も脇役も描写できてるうちはメインじゃない設定目的で読むが
主人公マンセー展開になったらもう読まない
クロマティ高校は女キャラって前田母くらいだったよな
そういや俺の小学校の一つ下の学年男子二人しかいなかったな
>>469 男塾のこういう所は感心するな、マジで片手で数えるほどしか女出てこねーしw
現代じゃこういう漫画家って生き残れないんかな・・・
>>479 青年漫画ならともかく少年漫画だと厳しいだろうな
>>478 関西ローカルのちちんぷいぷいでどこかの高校(関西だったはず)を取材したら
ある組に男が3人しかいなくて他は女ってのがあった
他生徒からはハーレム言われているそうだ
わけのわからない理不尽な指示や指導をする上司、指導者
部下はわけわからんから説明を求めるがいいからやれ、嫌ならやめろ
もちろん実はちゃんと意図があって実はすごい人だったんだ!と持ち上げられる
ちゃんと説明すればいいだろ
本当に優れた上司、指導者なら
もっといい方法があったんじゃないの?
>>481 高校なら結構あるよ
俺の知り合いの兄貴なんて三年間クラスに男一人だった
>>413>>414ハゲ丸のブスねーちゃん、末期は職業体験話の舞台提供係と化していた。
婦人警官になった話もあったが、その設定はその話だけ。
ハゲ丸ってやたら話題に出まくるけどそんなメジャー作品なん?
このスレの風物詩です
主人公が周りと比べて明らかに低スペックなものが苦手
なんでコイツに仲間が集まってくんだよと思うような…
過程で強くなっちゃったり、性格が良いとか、人を惹きつけるなにかがあるとか
後でそういうパターンに繋げるのかも知れないけど好きじゃない
低スペックなヤツが何かミスって異常に周囲のキャラから庇われたりする展開も苦手
その低スペック主人公がチームや組織や仲間内のリーダー設定とかだと更に嫌だ
>>462 「ラブシンクロイド」は甘ったるいハーレム物ではないぞ
サービスシーンは至る所にあるが
主役は強キャラ設定でも弱点はあり格上の敵もいる
修羅場を乗り切るとすぐに新しい試練が用意されているし
味方の女性キャラが何人も容赦なく死に
逆転勝利でラスボスを倒しても最終回で主役とヒロインは今生の別れを告げる
マイナーだが無駄な引き延ばしのない昭和の時代の王道少年漫画が「ラブシンクロイド」
主人公チームが最強キャラばっかりになってくると萎える
ジョジョ5部はバランスが良かった
メタ発言が多すぎる漫画
いくらギャグでも興醒めする
ラスボス以外にチートがいる話
チートが主人公の話
世界が狭くて冒険してる気持ちにならない
>>482 指導の段階にもよるけど「教えすぎ」は思考のキッカケを奪うから考え物だな
まあ指導者に限らずダメなもの、悪いものもそういうものとしてキチンと描いたほうが幅が出るよね
何でも持ち上げるのは確かに気持ち悪いし良い事ばかりというのも虫が良すぎる
>>487 人に向かって「スペック」って風潮が嫌い
というか漫画的になんでも数値化しちゃうと大抵陳腐化するよな
数値化出来ない思考と雰囲気、人間性って結構大事
そういや女キャラのスリーサイズは昔からスペックがどうこうとか言うな
男キャラの身長はおおざっぱにチビかのっぽくらいにしか言われないのに
>>485 最近リメイク? だかなんだかしたらしいぜ
これも熱心なハゲ丸くんの活動のおかげ、かもしれない
496 :
マロン名無しさん:2013/06/18(火) 01:50:25.07 ID:WXtiBhif
格闘漫画で
強さ=傍若無人さ、自分勝手さ
みたいな価値観なやつが嫌い
具体的に言うと傍若無人なメインキャラが礼節を守ってる系のモブ格闘家をボコボコにして
ザマァwみたいな展開になったり
負けても謎の理論を展開して自分の負けを無かった事にしたり
すぐ近く(同じ町内とか)に強敵がいて何時でも対戦出来るのにそいつには決して挑まず
身近な雑魚をボコって俺tueeeeってやってる漫画
人の能力についてスペックいってるのってそんなにあるのか?
>>496 そういう奴が主人公にボコボコにされるなら、スカッとしていいんだけどなー
>>498 主人公にやられる→改心して仲間になる→傍若無人な敵が出てくる→「お前を見ていると昔の俺のようだ・・・」
この流れ嫌いw
>>500 >>498だけどその流れは自分も勘弁してほしいわ
単純に「テメェの意見なんざ聞いちゃいねーッ!」て主人公がソイツブッ飛ばして、もうそれ以降出てこないでくれるのが最善
>>496 勇次郎や象山くらい突き抜けてればいいんだけど
仮に関東地区ナンバーワンくらいでやられてもね
何故かイラっとする台詞
「噂をすればなんとやら」や「地獄の沙汰もなんとやら」みたいにことわざや慣用句の一部をなんとやらにするのは何の意味があるんだ?
>>487 めちゃくちゃ分かる
なんでこいつがそんなに周りから庇われるんだよとか
慕われるんだよとか、そういうの凄く分かるよ
いずれ成長するにしろ明らかにお荷物の足手まといとかあるもんな
嫌いな展開だけど、悪役の悪行に関して、そいつが死ぬ間際になって
実はこれこれこういう事情があって自分は歪んだ…等の事情をぶちまけてくるって展開
それにプラスして主人公サイドが同情的になり綺麗な死に際を向えるラスボス。
ラスボスの命令で仕方なくってなタイプの敵のほうが
ラスボスよりも悲惨な死に方してる漫画とかたまにあるね
それでいてラスボスは側近に看取られて遺言のひとつでも残して死亡とかモヤっとする
>>506 「センゴク」シリーズは史実が元ネタとはいっても、そのモヤモヤが大き過ぎる
>>505 途中から匂わすのも嫌だが、死ぬ間際にいきなり持ってくるのは最悪だよな
それで許して貰えると思ってる敵と作者両方に腹が立つ
>>474 そういう意味じゃねーよw
更衣イベントとかお泊りイベントとか別個になっちゃうからダメって意味だよw
>>504 現実でもド忘れする事がある
噂をすれば…えーっと何だっけ?まあなんとやらって言っとけば通じるだろみたいな
>>504 分かるwツッコミ待ちのボケでもないのにこれは止めて欲しい
>>505 俺もそれ好きじゃない
なんで悪党になったのかを回想か悪党サイドだけの話ででも
読者に開示するのは良いと思うけど悪を討つ主人公側に事情説明始めるのは本当に嫌だ
加えて言うなら滅茶苦茶(例:大規模な殺人等)やらかしているのに
ごくごく数人の悪党を慕う部下とかが○○様にも事情があったとか懇願してくるパターンは最悪
>>504 物忘れとかボケってよりも、直接言うと角が立つからごまかすとか
言わずとも判るだろ? ってニュアンスで同意を誘ったりとか、そういうのだな
嫌味なやり方だけど、こういうのは内輪で盛り上がるものだから
わざととぼけて馬鹿にするってだけなんだがな、諺なんとやらは
カッコいい表現として使ってる場合もあるかも>なんとやら
でも逆になにカッコつけてんだ厨二か!みたいなので使われてるのも見る
俺も使われ方によってはイラッとする
雑誌移籍して、
新しい雑誌に合わせてつまらなくなる展開
こんなことなら雑誌いらない
>>517 雑誌移籍でひどいと思ったのはこれかな「移籍先の雑誌をはっきり言わない」。
(よその系列に身売りしたなら仕方ないんだろうが、同じ系列の姉妹誌移籍で。)
おい、読者舐めとんのか? はっきり「本コーナーは○○誌に移ります」と言えよ。
これまで生きてきた中で一番腹立つのは、
仲間の言うことよりもパッと出のキャラを信じる展開。
これに勝ることはない。
孫悟空 :「こいつは妖怪でお師匠を食べようとしている」
三蔵法師:「こんな良い人を妖怪扱いとは・・・破門です」
男:「このガキは実は悪ガキで、スケベなことしてるんだ!」
女:「こんな子供がイヤらしいすることなんてするわけがない。最低!」
三大欲望なめんなよ!
人を疑わないような心清い描写するつもりが
忠告してくれる仲間を疑う屑描写になるという本末転倒な展開だわな
回をまたいだらキャラのスペックが下方修正される話。
バキの花山対スペックで、スペックが「俺は神を殺す拳を持っている」と
自らのスペックを誇って見せ、そのセリフの直後アメリカでスペックの手によって
殴られまくった自由の女神が壊れていく描写がされたのに、回をまたぐと
緊急に集められたレスキューチームにより自由の女神は助かり、
スペックのスペックは「神を殺す拳」から「神を殺し損ねた拳」にスペックダウンされ、
それまで無敵な扱いだったスペックもこの描写以降花山相手にフルボッコにされて、
あげくに花山戦前半に「自分は凶器使うより素手の方が強い」と発言したのも
撤回し色んな武器まで調達したのに敗北。鉄球を顔面に受けて無傷とか
牢屋の鉄棒を何らかの方法で溶かして脱獄したとか肉まん4個を中身はみ出す事無く
圧縮して園田の口に押し込んだ器用さとか全部まとめて花山パンチくらったら
どこかに行ってしまった。このスペックのスペックダウンのせいで死刑囚編のバランスが
おかしくなったといってもいい。
人を疑わない設定みたいなのは大抵矛盾したダブスタ野郎になってるよな
ただ単に疑わないだけじゃ、底が浅いとしか見えないんだよな
>>519の例だと、「表面上礼儀正しい」、「子供≠スケベという先入観」で判断してるから、
事実確認して忠告するキャラよりアホと捉えられても仕方ない
主人公マンセー。とにかくつまらない。
漫画は暫定主人公付き群像劇以外認めない。
マンセー設定が許されるのは
主人公に人外要素があるか、ガチでハーレムの設定だけ。
>>524そんなあなたにゲームだけどFF12おすすめきっと趣味に合うと思うよ
>>521 スペックのスペック言いたいだけちゃうんかとwまーでも同意
これも散々言われてるだろうけど痛みを軽んじるバトル物ってクソだよね
バキみたいに頭のネジ飛んでるのが当たり前の世界ならいいけど
普通の学生が丸太のような蹴り貰って立ったり走り回ったりすると萎えるは
一時的な気合で日々の鍛錬上回るとか止めて欲しい
敵の決め技をまともにくらって勝負がつかないとすごい萎える
そうなるだけの理屈をきっちり重ねた上でだったらいいけど、精神論オンリーだと激萎えだわ
避けたとか不発とかの方が盛り上がりに欠けるかもしれんがよっぽどマシ
精神が肉体を凌駕しているので効きませんとか?
ベルトの重みが〜
信じてくれる人がいるから〜
守るものがあるから〜
理由はなんでもいいけど総じてクソだな
決め技がただ単に効かなかった時点でそれまでの攻防が全て無意味になり
そこからの攻防は全て格下相手の出来レースでしかない
>>521 花山パンチが当たった回では
スペックは不気味なオーラで花山も驚いた表情で引きだったのに
次回いきなりスペック汗ダラダラで「なんてパンチだ・・・」なんだよな
あの辺で板垣の脳に何かが起こった気はする
一方的な展開、唐突な弱体化しか描けなくなっていった
アドレナリン全開の戦士やヤク中の池沼ならいいけど遊び半分のチンピラが根性で耐えたらあかんわ
暴走族の隊長がボクシングの世界ヘビー級王者にタイマンで勝ったりな
>>532 バキの最トーといえば無駄にやる気満々のアイアンマイケルと難色を示すセコンド陣が対照的で笑えるw
そりゃワンマッチで億の金稼ぐ金の卵をあんな不確定要素&危険性満載の
格闘大会なんか出したくねーよな、結果もまさに残当だし
天下の横綱も負傷休場決定だし各方面で後始末大変だろうなw
なんつーかアレな?「金(生活)の為」という動機はもっと肯定すべきだと思うわけよ
>「金(生活)の為」という動機
普通はそれが、仕事なりなんなりにおける最大の目的のはずなのにな
何もいけないわけがない、むしろ自然な理由
読者の誰もが期待してたであろう展開を天の邪鬼な心でも働いたのかなぜかやらない展開
渋川VS柳とか
作者の狙い通りにいらつく展開なんだけど
かなり白熱した試合なのに観戦してるキャラがアクビしたりしてるといらつく
こいつにとっては低レベルで退屈な試合ってことなんだろうけど
急激に強くなったキャラがそれなりにレベルの高いはずの戦いを見て
「これで強いのか…?大した事無いように見えるけど…」みたいな事言い出すのもイラつく
次々新しい必殺技が出てすぐに前の技が陳腐化する展開
最強の奥義だったはずなのに次の敵にはもう通用しないとか
るろ剣の「三重の極み」が一発限りの技だったのは好感は持てる
ワンピで「三千世界」がオーズ戦でつなぎ技のように出た時は萎えた
>>538 逆にワンピースのギアみたいに番号後の方が性能低そうなのも困る。
るろ剣の斉藤一みたいに「同系列で使い分ける技に番号を振った」なら分かるが、
ルフィのギアは2考えてしばらくしてから3思いついたっぽい(*)のに、2の方がどう見ても高性能。
(2→全身に過負荷をかけて限界以上のパワーをだす、3→手足一部のみのパワー増加。)
3を2より省エネ型として改良したと言われればそれまでだが・・・
*…もっとも2も唐突に出してきたのでいつできるようになったのか不明。
ギア2・3は牙突みたいに二者択一ならともかく
重ねがけできるから劣化とは違うんじゃ?
バトルやスポーツ漫画で徐々に本気出していくみたいな意味合いで「ギアを上げる」云々って言い回しをすることがあるから
そこから数字が大きいほうが強いみたいな誤解が生まれたのかね
ハッタリかましすぎたツケが回ってくる展開
おちんちんが小さいせいで寝取られる展開
リア充過ぎか馬鹿過ぎかの一択しかない漫画
「主人公の傍にヒロインがいる、ちょっと女女しい少年漫画」
で始まり、エロゲ化or腐媚び化してつまらなくなる漫画
バッドエンドで後味が悪い漫画
545 :
マロン名無しさん:2013/06/19(水) 19:26:27.18 ID:GnypA9nf
主人公とかを罠に嵌めて無理矢理部活に入れるキャラ
ワンピースというとネーミングに違和感ある悪魔の実。
その1:ハナハナの実
能力:自信の意思でコントロール可能な身体の一部が周囲から一時的に生えてくる
この能力だったら「ニョキニョキ(ニョキニョキ生えてくる)」か「ウデウデ(腕×2、腕以外も生えるけど)」では?
「ハナハナ」なら他者の能力を開花させる(テンテン君みたいな感じ)か、蔵馬のように植物を操る系の様な…
その2:キロキロの実(ミス・バレンタイン)
能力:自分の体重を自在に操作できる
キログラムのキロが由来だろうが「千倍」の接頭語の方を名前にすんなよ・・・
それだったら「グラム」から「グラグラの実」じゃね?(「グラビティ(重力)」にもかけれるし)
その3:ウシウシの実「モデル:キリン」(カクが食った奴)
能力:キリンになることで首や足が伸びる
劇中首の伸縮と手足の折りたたみ以外に使ってないけど、それだったら「亀」じゃね?
>>537 あるあるw
別に強さに溺れたわけでもなかろうに
さっきまで下手すりゃそいつら未満の強さだったくせに
なんでそこまで調子こけるんだっていう
真っ先に思い浮かぶのは悟飯だな。
主人公2代目のマイナス要因を一身に背負ってる。
2代目がしっかりと機能している漫画はそれなりに評価するんだが
中々ないよな。初代に押しつぶされるのは嫌だ。
>>546 >ウシウシの実「モデル:キリン」
これが一番意味不明だな、モデルキリンって牛じゃねえじゃん
ウシ類、だから?
この理屈だとモデルシカが出てもウシウシの実になるが
ハーレム物で何のとりえもなく努力や苦労もしていない主役がモテル展開が嫌いだ
いい女に惚れられるだけの価値と魅力がない男性キャラが持てまくっていてもムカつくわ
よくあるスポーツものでずぶの素人な主人公が
すぐに正選手より上手くなるようなのと似たようなものだな
こういうのってどういう意図で作ってるんだろうな
カクには悪いがスピードもパワーも感じねえんじゃしゃーない
ヒロインが少し暗い顔したりしただけで、すぐ察してかっこいいこという主人公
キャラによるけどお前普段はそんな察しがよかったりかっこいいキャラじゃないだろと
>>527 昔のエロ漫画にプロレス技くらって倒れた主人公に
ヒロインが「立って!」と、大事なところを見せ
それを見た主人公が元気復活!ってシーンがあったが
そういうのには文句を言わないお前ら
そりゃエロ漫画を読んで無い人は文句言えないだろ
>>555 エロ漫画でガチストーリー展開されても萎えるしなあ
>>555 むしろエロ漫画なら、そういうバカやってるほうが似合いだ
シリアスなんてやられたら失笑もん
勃起でカウンター決めるのは少年漫画でもたまに見かけるネタだな
冴羽リョウとかターちゃんくらいのパワーなら余裕
>>549>>563 それ言ったらトリトリの実なんか綱(鳥類)単位で一括しているぞ。
もっとも魚人なんか軟骨(サメ・エイ)と硬骨魚分けないどころか、タコまで加わっているけどなw
嫌いというかガッカリするのが
そこに属する奴に主人公たちが軽くあしらわれる等散々「レベルが違う」ことを強調しつつ
存在を匂わせてきた所謂「上のステージ」って奴が
実際に出てきてみたら思ったよりしょぼかった、あるいは有耶無耶のまま終わるパターン
前者が「愛気」の陵武大学
「陵武にあらざれば人にあらず」とまで言われる強豪大学という触れ込み
入学は推薦のみでその候補に入ることすら困難みたいな感じだったんだが
実際に出てきたら強いのが何人かいるだけで大半はそこらのスポーツマンレベルでしたというオチ
後者が「GoDaGun」の3年生
主人公が通う「狼獣高校」の進級試験は、バトルロイヤルで勝ち残った一年の中の1クラスだけが
2年の選抜チーム(10人)と戦って勝てば進級、で2年の選抜チームは3年一人と戦って勝てば進級
(まあこれ自体学校が存続できるのかってアホ設定ではあるが)
3年生は世界中で武者修行してるとかいう話で学校が軍隊に襲撃された時にも全く姿を見せず、
唯一出てきた試験官役の奴に2年生で最強の奴が軽くあしらわれたりする
で、打ち切りになったのか最終話で突然現れてキャラ紹介もないまま
これまた突然現れた敵を蹴散らしてめでたしめでたし、というひどいオチだった
>565
男塾の神拳寺の面々はほんと期待はずれだった
そんな態度取ったって何の特にもならないのに
頑なに主人公チームに馴染もうとしない新キャラというのが苦手
途中で主人公らよりも若干強い感じで出てきたりする新キャラが
物語上、主人公チームらと行動を共にする理由があってチームに加わるが
主人公らを見下したり俺は仲間とつるまないぜって態度で輪を乱す
その癖、双方がピンチったら助太刀し合うパターンみたいなのが特に嫌いだ
後、フルネームからおよ想像しがたいあだ名があんまり好きじゃない
(本人の言動とかからの通称とかビジュアルからのあだ名とかは別だけど)
本名から無理矢理もじってあだ名にしてるようなタイプが苦手だ
そのあだ名にしたいが為にその本名を考えたのだろうかと思われるようなもんとか。
女主人公で脇役の男がハーレムの設定も嫌だけど
女主人公が処女厨向けの池沼キャラ、
脇役の男がその子に矢印を出している設定もなかなか
脇役の男をキモオタが腐向けと叩くが、実際腐は付いてない
>>567 あだ名といえば、あの花の「あなる」は酷いな
鳴子って本名だったら「なると」でも良いじゃん
メンマってあだ名のキャラも居るんだし、その方が調和が取れてる
>>566 大抵長期連載って奴は味方に「箔」が付きすぎて敵が竜頭蛇尾になりがちだよな
今やってるキン肉マンもその辺ちょっと白けるし
男塾も敵の触れ込みに対して味方の勝率異常だよな
ただ男塾は不意に現れる異常に強い奴が好きだ、宋江将軍とか
男塾は初期の敵だった伊達や三面拳は異常に強かったんだけどな
>>569 あだ名というと戦隊であだ名と本名逆につけたんじゃないかと思えた構成。
【デカレッド】
本名:赤座伴番(あかざ ばんばん)→あだ名:バン
本名が「赤座伴」あだ名が「バンバン」でよかったのでは?
あとの連中はピンクが若干古風(小梅)だが全員普通にあり得るのに。
>>571 伊達は味方になっても異常に強かったな、ちょっと白けるくらいにw
三面拳は全員味方入りで大成功した見事な例だと思う
比較的初期のキャラだけに、そうなるだけの強烈な個性を秘めていたんだよな
加藤(本名:三村政和)
>>569 あなるってあだ名は一応物語上意味あるだろう
意味があってもひどいもんはひどいけどなw
あだ名とはまた少し違うが、ジョジョ5部の
(康一くんの)汐華初流乃=ジョルノ・ ジョバァーナの気付きの場面は
若干イラッとした、別にキャラ自体は好きだけども。
>>575 意味あったっけ?
「小さい頃のあだ名で呼ばれるのを嫌がる」というキャラ表現をしたいのは解るけど
それが下ネタである必要性は感じない
>>574 あいつ程本名の設定が無意味な奴も珍しいと思うw
世界最強クラスの連中が集まる格闘大会とかで優勝した主人公が次の章に入るとまた雑魚っぽい奴に苦戦する展開
タフは世界最強クラスになった後空手をかじったヤクザにボコられたのが残念すぎる
>>579 一瞬何なのか分からなかったが
>>574の奴って友人がケンだから「カトちゃんケンちゃん」で加藤があだ名になっているのかw
個人的に名前ネタというと漫画そのものじゃないんだが、コナンでガチムカついたのにオフィシャルファンブックで、
「坂田」という刑事が出てきただけなのに「大阪じゃ坂田って名前の奴は(同名のお笑い芸人から)『アホの坂田』ってあだ名になるw」と、
この後延々アホの坂田ネタを続けている人がいたのは呆れた。
本編で名前をネタにしているんなら分かるが、そんな要素は全然ないのに脱線すんじゃねーよ。
この漫画全編こんな調子で「黒の組織は薬で邪魔者を消す独裁国家建国をもくろんでいるのだ」とか、
「赤木はジンの兄弟に違いない」とかいい加減すぎる憶測も多い。
(ぶっちゃけ「本編のコマを使っている謎本」レベルの代物で、絵があるからというだけで1500円と割高なのもひどい。)
青山先生(かサンデー編集部)、こんなのに許可出すんじゃねーよ! まだ同人誌の方が安い分良心的だ。
男塾も最終回近くでヤクザの事務所殴りこんで苦戦してたな
お前ヤクザなんか目じゃない連中と戦って来ただろってw
その辺の話(メチャクチャ強いはずの主人公達が何故かあっさりボコられ)の頂点は
やっぱり男塾だよなw
>>581 基本的にファンブックの類は大抵酷い内容だと思ってるから最早見る気すらおきなくなった
データ本謳ってる癖して普通に間違ったデータがいくつもあるとか
作者が関わってるようにすら見えないとかのオフィシャルファンブック多すぎだろ・・・
全世代が酷いと理解すると思われるあだ名。
ブタゴリラ、ゴリライモ
名づけられた経緯が分からんw
>>585ゴリライモはたしかに酷いがブタゴリラはなんか強そうでカッコいいじゃん
かっこいい……か?
オレはそんなアダ名つけられたくないと思うが、まぁ豚っぽい顔のゴリラが実際いたら強そうかもなぁ。
>>580 藤田さんの場違い感は異常
>>582 冷静に考えると単騎でヤクザ制圧とか人間技じゃないんだけどな
つーかヤクザにも八連制覇出場経験者とか普通にいるんじゃね?w
実際医者や自衛隊や内閣がそうだし伊達も組長やってたな
>>585 ゴリライモは本名の略(本名「五利良イモ太郎」)。
東光太郎が「ひがしこう」と呼ばれるようなものと考えれば・・・なんか変だが。
ちなみにこれ系列だと、ケロロ軍曹アニメ版に「イモゴリエ」という女子がいたが、
「イモ ゴリエ」ではなく「イモゴ リエ」という実は割とまともな名前だったw
ブタゴリラは自称だからなあ
>>584 進撃の巨人のファンブックも調査兵団長時代のキースと教官時代のキースが別人物になってて二人分のキャラ紹介があった
調査兵団長時代のキースのその後は不明とか書かれてた
男塾だの羅漢塾だの関東豪学連だのがあって
死人が続出する格闘技大会が行われる世界でヤクザやってるから相当強そうだ
>>592 テニプリもそれと似たような漫画だな
中学生で人を吹っ飛ばすような技を出すんだからプロプレーヤーはどんな試合になるんだろうみたいな
>>582 チンピラ学生集団の関東豪学連があれだけ強いんだからヤクザが強くても
不思議じゃない
1話目でヤクザなんか目じゃないみたいな描写が合ったような気がするけど俺の勘違いだったかな
きっとヤクザにも階級があるんだよw
お前らはアホな少年漫画ばかり読んでいるからどうしても強さ議論にレス内容が偏ってるが
人間なんだから体調悪いときだってあるし
同じ相手と戦っても、毎回同じ結果が出るわけじゃないだろw
>>593 プロは能力相殺しまくって逆に普通にテニスしてるように見えるだろうと考察されてる
>>580 タフというか猿渡は一旦リセットが得意技だから気にするな
>>590 アニメじゃ女っぽい本名の方が嫌いって感じにされてたな
>>595 いや、第1話だと男塾は関東獄獣連合という暴力団を塾長以外全員(教官含む)が恐れていたぜ。
そしてここが『集英連合』という別の暴力団に壊滅させられるというオチなんだが・・・
最終回の最後の相手だったヤクザの組名が『集英組』・・・
・・・集英連合=集英組だとすると、あれは塾生たちが歯が立たなかった最強のヤクザに挑むまでの物語だったことに・・・
男塾つーと、仲間入り後のファラオの扱いが嫌だったなあ。
ギャグキャラになったのが嫌なんじゃなくて、全くの別人になったのが嫌。
事前に真面目な顔でクレオパトラの舞とかやってるのを見て、シリアスのままでギャグやって虎丸達にツッコまれるキャラかと期待してたのだ。
>>601 そんなんだっけ?桃太郎がヤクザの事務所に普通に入ってヤクザぶっ飛ばしてたような
飛燕も「よくもこの美しい顔に傷をー!」
って感じだった敵の時から比べたら別人化してた気がするが
ブタゴリラは他の藤子ガキ大将とは違う印象は
>>585>>587 カオルちゃん本人からすれば、女のコみたいな響きの本名より、ブタゴリラのほうがカッコイイんだろう
>>602 お前そんなこと言ったら、大豪院邪鬼なんて
バトルやピンチにおいて、使える便利な技や便利な道具を持っているのに使わない展開
その使える便利な技や便利な道具を所持していても使えない理由・リスク・制約があるのなら別だけど
あれ? ●●すれば・●●使えば、もっと早く勝てたのでは…
初めから●●しとけば…という疑問が読者の頭に沸くようなものがたまにある
登場人物があの時は慌ててて気付かなかったけど〜というように後から気付いて
自発的に突っ込んだり、周りが後から指摘したりする場面が書かれてるケースもあるけど
なにもないとモヤッとする
キテレツって漫画は全3巻だっけ
アニメは8年くらい続いたのに
>>607 カオルに限らず男女兼用の名前って、大抵は男がコンプレックス持つパターンが多いな
具体的にはヒカル、ナギサ、ラン、ユウ、リョウ、マコ、マコト、マスミ、ヒロミあたり
現実でありえるだけにこういうネタは不快になるから止めて欲しいな
名前と言えばジャイ子は本名無しなんだよな
アニスタが同じ名前の女の子が虐められない様にとの配慮だが
でも結局はたけしと言う兄を持つ女の子はジャイ子呼ばわりされているんだよな
あるキャラの強さの基準になってるキャラの強さもよくわからん展開
言い換えるとお前が持ち上げてもそれが凄いのかよくわかんねえよという展開
そういや、しずかちゃんも最初は“しず”という名前だったらしいな
タラオが「タラちゃん」と呼ばれすぎてタラが名前だと思われてるみたいな話だな
>>593 リベロの武田でもおかしなことがあったな。
連載の終盤で、主人公およびライバルたちで結成した県選抜チームが
プロチームをボッコボコにしてた。
>>611 マコトで思い出したが、ストIIIのまことはマジで「こいつ女って誤植じゃね?」って思うぐらい本編で女性っぽさがなかったな。
ネタで入れられたキャラとかではなく、普通に格ゲーにいておかしくない元気いっぱいな空手キャラなんだが・・・
1:声優は女性だが明らかに少年ボイス系の声
2:公式イラストもドットも髪はショートだし、ダブダブの道着のせいで体型でも女性に見えない。
3:エンディングで道場の師範になっているが「兄がいるにもかかわらず女子のまことが道場を継いだ」ような説明はなし。
しいて強引に女性っぽい要素をあげると「道着の下に赤い下着(スポーツブラ?)を着ている」ぐらい。
しかもこれ、EDだとどう見てもつけてないシーンがあるし。
キャッチコピーの「超硬派カラテ少女」を「超硬派カラテ少年」にしても全然無問題・・・
>>612 一時期「ジャイ子の兄(あん)ちゃんだからジャイアンというあだ名になった」という説が流行ったの思い出すw
マコ岩松は?と思ったが本名まことだった
名前コンプネタは自分が変わった名前だからあってほしいわ
そうじゃない人にはわからないものなのかな
>>611 逆パターンだと親世代キャラ以外、パトリシア除きなぜか全員中性的な名前のらき☆すた。
唯一例外のパトリシアも通称のパティは男名前(パトリック)の通称でもあるので無問題。
フルバも中性的だったり男女逆っぽい名前のキャラが多かったな
ヒロインがトオルとか男キャラがユキとか
前スレでの「子供向けでのスポーツ偏重やめれ」から、更に踏み込んだ話。
「スポーツが苦手なのにこんな長所はダサいのでは」「スポーツに興味ないのにこんな趣味はダサいのでは」
と、子供の個性を潰しかねないこともないとは言えない。
というか、子供が自ら個性を恥じるようになるというか。
50m走のタイムが物言う社会、強ち考え過ぎとも言えない気がする。
他の「教育上に悪影響っぽい描写」には一切興味し。んなもん俺のしったこっちゃねー。
浦安鉄筋家族の「体育最高ー!」とかに自己洗脳で無理矢理同意していた年齢一桁の頃
うろ覚えだが、十数年くらい前からコンビニや本屋で「感動する話」みたいなタイトルや帯を付けた
漫画などの書籍が氾濫し始めたように記憶している。
あれを機に、感動が国民にとって暗黙の義務とまで言いきれるような雰囲気が世間で強まり、
俺は「感動」という言葉を見る度にとても嫌な気分になった。
漫画に限った事じゃないが、感動しないのがそんなに悪いのか?
「感動」って付ければ売れることに書店が気づいたんだろw
さぁ感動しろ!と言われるとうっとうしいな
「究極の○○愛…!」みたいなアオリも見るだけでげんなりするわ
主人公のピュア・良い奴アピール
これがあるキャラのほとんどがただの馬鹿・我儘だったり
そこまで行かずとも別に他の仲間と大差ないだろとしか思えない
悟空ですら、キャラ自体は好きだけどそんなに言うほど純粋で悪い所のない心の持ち主
って事はねーだろとしか思えん
>>629 悟空は純粋かもしれないが、とことんいい奴でもなければ健全でもない
鳥山
悟空は何も邪念がなく、ただ強くなりたいだけという部分が、描いてて面白いですね。
ある意味、本当に誰かを助けたいなら手を組んで戦えば助けられるのに、
という場面でも戦いにこだわるという、
やや健全さを欠いた部分や真にいいやつじゃないところが好きですね。
結果的には人々を助けるんですけど、純粋がために何かを犠牲にしてでも勝ちたいという、
助けたい一心で戦うわけじゃないところが好き。戦いたいから戦うっていう、
実はあんまりそんなに健全じゃないんです(笑)
>>627 感動自体はいいけどそれを史上のものとして他を軽視してる風潮は感じる、笑いとかのエンターテイメント性をな
2chですらスイーツ否定しながらそういう空気あるからな
632 :
マロン名無しさん:2013/06/21(金) 21:26:32.21 ID:JzLmr3NQ
し・・・史上!
すまんね誤変換すまんね
>>609 長期連載化してしまった場合はある程度しょうがないんだろうとは思うけど
初期に覚えた便利そうな技を全然活用しなくなるってパターンは嫌だなぁと思う
ほとんど作者も忘れているのでは…と思うような雰囲気があるけどさ
>>630 悟空はいいキャラだよな、無理な引き伸ばしの煽りで後半は歪だったけど
基本的なコンセプトでこれほど成功したキャラはいないと思うよ
「悟空の亜流」がダメなんだと思う、上っ面だけ純粋なようで実は下心に塗れてるみたいな
>>635 またはあまりに純粋すぎて
全く空気読まずに我を通すだけのタイプに陥るのもいるな
スポーツ万能で何やってもつまんねーなキャラが主人公に負けて本気になったり科学で勝利してきたチームが主人公の根性論に負ける展開
>>630 よく言われてるが成人してからの悟空が筋斗雲に乗れるのはどうかと思う
実は乗ってない
舞空術で乗ってる振りしてる
悟空の性格が悪いって言うんじゃなく
他の仲間キャラと比較して筋斗雲に乗れる乗れないの線引きされてたのが納得行かんというか
悟空が良いなら別にクリリン達だって乗れるだろとしか思えないんだよな・・・
少年期なら解らなくもないが結婚してからはなあ
クリリンは亀仙人のとこに弟子入りした際のあれがあるせいで筋斗雲は無理やろって空気がある
敵キャラが死ぬ間際になって真意を話してくるパターンが嫌い
争いの理由の真相が、なにか余程の事情があってや話せない制約があるならまだしも
お前らが意地を張らずに話し合っていれさえすればそんなに被害は出なかったろ…
と思うようなチンケな理由だったら最悪
>>642 エロ本の件か?
性欲持ってたら駄目ってのもどうかと思うが
それだとやっぱり子作りした悟空はどうなんだって話になるし
筋斗雲は「純粋」か「不純」かで判定してるっぽい
性格の良さとか関係なしで
愛する人を喪ったから世間を巻き込んで復讐してやるみたいな敵が出てくる展開。
そのケースの敵の主張はどこか同情的に書かれており仕方なかったんだ!って〆が多くモヤモヤする。
そんなのお前だけじゃねぇよ・周り巻き込んでるんじゃねぇよ・そんなの今更言ったって
お前のやらかしてることは消えないんだよって感じに倒されれば別に良いんだけど
主人公サイドが同情的になって敵が死ぬ時にやさしい言葉とか掛けられたら嫌だ。
・ミラクル
・ジュエル
・レインボー
・○○アロー
・○○チェーン
技名とかアイテム等によく出るカタカナ単語
小さい子は目をキラキラさせてカッコイイなんて
思うかもしれんが、
…なんかアホっぽいが他に思いつかん
小さい頃は本当に好きだった
特にジュエルという単語が。
>618
独裁者バッチの回でジャイアンを消した(元から存在しないことになった)後怖くなったのび太がジャイアンの家に見に行ったら
母親が「うちにはジャイ子しかいませんよ」と言ったことから本名説が生まれたことがあった
それが「うちにはタケシなんて子はいませんよ」に修正されたってことはジャイ子本名説が広まってることを出版側も認識してたんだろうな
むしろ乗れないほうがおかしいかもしれん
が、絵面が笑えるだけでそんなに害もないかもしれん
ハート
アクア
ファイヤー
サンダーもwww
日本人に馴染みのある英語だから陳腐に聞こえるんだよ!
ロシア語とかスペイン語とかポルトガル語にすればかっこいいよ!
>>655 ベジータはもはや純粋な悪ではない
大変な愛妻家になってしまった
実際の所後半(っていうか成人してから)は筋斗雲に乗れるメリットなんて大したもんじゃないしなw
>>654 技名だったらドイツ語は絶対に外せないだろ
異様に強そうで無駄にカッコいいのが腹立つ
技名にハングルとか中国語なんかは嫌だ
アルヨ〜ニダ〜
中国語は普通に格好良くね?カンフー技とか
661 :
マロン名無しさん:2013/06/22(土) 00:58:30.42 ID:dHNkT5bm
>>619 ヴァイスだとアヤの本名が蘭だったな
(ちなみにアヤは妹の彩の名前で、ある事情で背負っている)
東方にはアヤもランもいるからとクロスするとしたら凄く困る
アビシニアンという名前もあるがマイナーだし
>>660 シャーマンキングを思い出した
潤姉様ェ…
英語必殺技は車田正美が格好よすぎる(漢字でも格好いいが)
だがB'TXに限っては全体的に酷かった……シャイニングナックルとかサンダーランスやサンダーキャノンとか何だよもう
それとNDもっと早く連載できんのか
休載を許されまくった大御所多すぎ問題
>>664 完結前にくたばりそうなのばっかだよな
ひどいエンドだけど一応終わらせたガンツやバキがそれだけで評価できるレベル
編集が連載を終わらせたくないとかって言うのがある作品もあるんだろうけどね
釣りバカは作画か原作のどっちかが死ぬまで終わらんだろうなって気はする
>>659 データイーストは現地人のネイティブスピーキング調べて技名つけたら、
・サムチャイ(タイ)→普通の飛び道具の名前が「マットロンジュサロップ」と異常に長く隙だらけにw
・李(中国)→「穿弓腿」という手をついて斜め上を蹴る技が「チンコ痛い」にしか聞こえないw
・マーストリウス(イタリア)→なぜかタイガー〜という技でもないのに「タイガー!」を連呼w
…凸、力を入れる所を間違っていないかい?
タイガーは英語だろ
>>657 お前らが処女に異常にこだわってるのと一緒だろ
純粋だの何だのを図るものさしとしてキモオタには人気なんだろ>金と運
>>663 サンダークロウ、サンダーウェーブ「えっ!?」
氷河のロシア語の技はアニメだと名前変えられていたなあ
他にも原作は技名は基本二つの単語の組み合わせだけど
アニメは三つの単語の組み合わせな技も割と沢山あるし
下手な叙述トリック
>>674 嘘喰いの叙述トリックというかミスリードはかなりよくできてたが
獲物はまったく気づいていない、嘘喰いは間違いなく負ける→負けた方が得をするから(勝つ方が獲物)
勉強中の子供に食事を持っていくが泣きごとをいわれてキレる母→子供は勉強がイヤなんじゃなく食事がイヤだった
ぐ・・・いてぇ・・・→痛いではなく「食いたい」
それで気を良くしたのか一時期やたらミスリード狙うようになってすげえうざったかった
確かに嘘喰いは一時期ミスリードがウザかったな
>>672 こだわっちゃいかんのか?信教の自由だろjk
恋人や片思いの幼なじみに見せかけて最後に実は姉や妹だったって明かされる読み切り三回読んだことある
どれも作者が女だった
>>672 どこに処女厨キモオタ要素を見出したんだ
被害妄想きめえ
ジャンルが全然違うのに主人公が何かにとり憑かれたかのように
政治批判とか社会批判とかをし始める展開(ただ元々そういうことを言いそうなキャラならそこまで気にならない。)
なんとなく作者の主張を主人公に語らせているんだろうなぁってのが見え過ぎると苦手な部類に入る
ジャンルが違うのに批判する→美味しんぼ
元々そういうことを言いそうなキャラ→絶望先生
>>680 同意
っていうかジャンル違う違わない以前に
主人公が必死に何かを批判したり、無駄に見下したりする展開は心底キモイ
作者の自己投影そのもの
俺も美味しんぼが真っ先に浮かんだ
美味しんぼに至っては作品テーマ無関係のパソコンや政治どころか
テーマ通りの食への批判も痛いし完全に作者の考えをキャラに言わせてるだけだし
>>668 ビッグコミックとオリジナルの長期連載している漫画は「続けることに意味がある」やつばっかだと思う
巻数の記録でも狙ってるのか
あれでも昔は日本の捕鯨賛成とかやってたんだぜ >美味しんぼ
多分今同じテーマで描かせたら真逆になるだろうな
その時その時で主張がコロコロ変わりやがるからな
別にそれが主題の漫画じゃないはずなのに野球を異様に絡めて持ち上げてくる展開
体育会系独特のオタクっぽさが感じられて気持ち悪くなる
そのくせ熱心に取り組む設定の人物が坊主じゃなかったりとか不自然さもある
サムチャンやハルヒみたいに1話だけ主題にするなら良いけど
>>687 しかも騙しうちで反捕鯨派のジェフに食わせてなかったっけ?
宗教ごとの食べられるもの・食べられないものの話があったけど、
ムスリムに騙しうちで豚肉食わせる様な真似を平気でにするんだよな。
宗教上禁忌のものをだまして食わせたらぶっ殺されそうな気もするが
ジェフのことは完全に舐めくさってたんだな
営業中の店に押し入って業務某がうするような割と過激なパフォーマンスする集団なんだから、
ぶっ殺されるはないにしてもボコられる位は覚悟の上だったんだろうか
恐怖新聞なんて唐突に始まった野球少年の話は主人公どころか恐怖新聞すら一切絡んでなくて
本当に意味不明で吹いた
あれ何だったんだろう
野球の話もだが、他にも全然主人公関係ないし新聞も絡まない
みたいな話があった記憶がある
一話につき何本もある4コマ漫画とかならまだ解らなくもないが
そうでないのに、主人公や主題に全然関係ない話をやられると
腹が立つとまでは行かんがモヤモヤする
>>687 雁屋は未だに捕鯨賛成だよ
そのへんはブレない
サメとかウナギとかマグロとかに関してはどう思ってるんだろうな、あいつ
日本の水産資源管理があまり信用されてないって部分に目をつぶって捕鯨賛成も何もないんだけどな
>>690 まあシーシェパードとか見てるとどんなに酷い殺し方したって自分は文句ないがね
美味しんぼは色々アレだがああいう思い切りの良さが次々規制されるのはちょっと寂しいw
主人公達がすぐ成長、卒業、結婚して終わっちゃうやつ
終わり方が悲しくなく(ループオチだったり、新世代に変わったりして)、
何度も繰り返し読めるものならいいんだけど
>>456 小説だが東方香霖堂とか今にして思えば男性キャラの必然性もなかったな
作者曰く「本編のSTGは少女の遊びだから男は出せない。でも日常の話を表現する場合男がいないと不自然」
(の割には本編STGに女でも出来るのに男出したり、
そのくせ「大国主は男だから出せない」と言っているのに聖徳太子を女にするなどチグハグ。
名前の似てるだけの別人と発言しているが結局その世界では聖徳太子は女だったと言い切ってなくてモヤモヤ)
と言っていたのに彼の話以降の日常話は新キャラがみんな女性ばかりで不自然な物語に
安いプライドでカッカするけど結局やられるキャラ
構えの意味が全然ない戦闘
構え→腕を大きく振るダッシュとか
キチガイ、DQNの主人公がマンセーされる漫画
(ロボ、宇宙人を除き。偉人の転生はグレーゾーン。)
美形設定じゃないと特に最悪
>>699 訂正・ロボ、宇宙人などの人外系を除き
亜人や幽霊もあまり腹立たない
>>690 騙し打ちで食わせるというと結構多くの料理漫画に多い「○○」と称する違うものを食わせる展開。
料理名と関係ない部位(中華一番であった「麻婆豆腐のひき肉の代わりに大豆」など)で代替えはいいけど、
料理名と矛盾する材料(例:鶏のから揚げ→高野豆腐に肉の味をつけた物)は詐欺なんじゃ・・・
あと料理漫画じゃないが人間に人肉を食わせてショックを与える展開も。
なんで知らずに食った奴が後悔しなくちゃいけないんだ・・・
せめて子供の嫌いな物を分からないよう仕込みつつ美味しく料理するくらいの愛情は持てんのかと
宗教やアレルギーでNGなものでも平然と食わせそうで怖いわ
どう考えても作中の顔面レベルで考えるにイケメン寄りの容姿として書かれているのに
冴えないフツメンみたいな感じの設定が嫌だなぁと思う
それならいっそ自分はそこそこのラインの顔してると思うって自覚があるほうが良い
まぁ、個人の好みにもよるかもだが。
>>703 それは分かる
あと見た目が男前なのに中身キモオタも嫌だ
家では超オタク超ズボラ
外では完璧超人
とかな
すげえ気持ち悪い
漫画で「普通の顔」を描くのは相当難しいのだと思う
現実的にデチューンしていったらその人物だけ相当汚い顔になるし、
そんな人物が主役として表紙を飾るとか見栄えも悪い。
結果モブ的に特徴の無い顔に描く→美形キャラと区別のつかない記号顔
という傾向が強い。特に萌え系や少年誌は
キョンやナルトはフツメンに相応しい絶妙なブサさだと思う
フツメンのキョンが美人なハルヒと並んで見劣りしないけどな
ハルヒは女キャラの顔がデカくて男キャラの顔が小さいからそうなる
キョンは挿絵が結構酷い気がする
フツメンのキョンとイケメンの古泉の違いって髪の長さと目の大きさ位しか無いように見えるんだが
現実の女性もアイメイクするだけで結構変わるし
連載長期化に渡り現代に合わせた便利道具を出してしまうというのが嫌
うまく説明できないんだけど、例えば、こち亀とかだと気にならないんだけど
ガラスの仮面で携帯が出てきた時にちょっとモヤモヤした感じというか
世間一般的な普通の顔をそのまま絵にしたキャラが漫画に出てきたら、
読者は普通にブサイクキャラと認識すると思うよ。
実際漫画だとモブでもそれなりに顔立ち整ってるからな
ある意味そんな世界じゃ多少顔立ちが良い程度じゃ美形扱いにならないとも言えるかも
世間一般的な普通顔で漫画キャラというと
バガボンドの又八かな
>>716 男のモブはスタイルは良いけど顔は整って無いだろ
>>715 惡の華のアニメなんか正にそれだよな
一般的な日本人の顔や体型はアニメ基準だと大抵ブサイク
>>643 ロックマンXのゼロとイーグリードはカッコよかったなあ
「男のおしゃべりはみっともないぜ」ホントその通りです
あえてそれを被るゼロの友情がいい
マジでやっとらん感じが漂う勝負
>>719 そういえばブラックラグーンの男キャラは殆どが白人男性なのにイケメンが全然居ないのが変に感じる
白人全員が美形とは思わないが、あれだけ沢山白人男性が居て
かっこいいのが全然居ないのは流石におかしい
全然ってことは無いだろう
ロットンは誰が見たってそうだしベニーもイケメンの部類だろう
>>723 それこそお前の好みの問題だと思う
カッコイイ顔として描かれてる、そう見えるキャラも普通にいるよ
どうでもいいポジションまで美形に描く必要がないから
大半が美形じゃないって事なら別にそれは良い事だと思うけど
脇役もみんな美形だと本当にカッコイイキャラとの区別がつかなくなる
冨樫はその辺うまいと思う
冨樫は巧いよな確かに
読者に甘えて説明放棄してる漫画が増えてる
不細工と美形で描き分けられてるのはいいが
丁寧度や服のお洒落度まで違うと、生暖かい気持ちになる
それは解る
顔の作りとかじゃなく、線の丁寧さ書き込み具合、影とかに
差が付きすぎてるのは見てて腹立ってくる
嫌いというほどではないが「なぜわざわざそう言う設定にしたのか?」と感じるこち亀大原部長の設定。
この人公式設定で「初登場は1巻4話です」となっている。
確かに1話に出てきた巡査部長は大原部長と似てない(髪型や体型も違う)ので、違う巡査部長で良いんだろうが、
2話に出てきた人は普通に大原部長そっくりでポジションもキャラも同じだし、わざわざ別人にする必要ない気が・・・
(ちなみに3話は上司キャラ未登場)
732 :
マロン名無しさん:2013/06/24(月) 11:37:57.84 ID:+F82psWX
てst
意味もなく死亡
たまに、どう見ても話に全然影響しないし何でここでこいつが死んだんだろ
みたいなのを見ると意味不明で腹が立つ
>>733 俺が呼んだことある奴だと、江戸時代の『椿説弓張月』のころすでにあったな。
原因もほぼ明らかで引き延ばしによる後付けのせいw
要約、
源為朝は友人と一緒に大蛇を退治して、大蛇の宝玉を手に入れるも友人がそれによって死にました。
その後、大事な鶴の捜索を命じられた為朝は琉球まで行き、そこの王女が国宝の蛟の宝玉を無くして困っていたので、
大切な大蛇の宝玉を代わりに渡し、交換条件として鶴を手に入れました。
(以上本編の前後編)
ところが、王女がその宝玉を持って帰ると、王を操っていた悪い仙人が「本物とは強度が違う、これは偽物。」と、
大蛇の宝玉は叩き割られたうえ、王女は王を騙そうとした罪でつかまってしまいました。
(以上続篇以後)
・・・為朝の友人の死はなんだったのか・・・
>>733 意味もなく登場して未回収の複線だけを残して退場するキャラの方が腹が立つ
ナルトに関して
戦争、センソーって軽々しく聞こえる。
何故だろう…
民間人へのヒャッハーといった悲惨な被害が描かれてないからじゃね
どことなく内輪だけでやってる感じが
○○なんて大嫌い!な主人公が周りに流されて好きになってしまう漫画
茶番に見えて嫌い
>>737 実際作中でそれほど危機感ないからだろ
つまり、聞こえるんじゃなくて実際そんな感じ
>>691 ホラー映画のハロウィンは3のみ番外編(というか別世界)で他作品とはキャラも展開も全然違う話だったな。
理由は「2でキレ良く終われたし、これから『ハロウィンの日のホラー話』で毎回新しい内容にしよう→大コケ、4でブギーマンを復活。」だとさ。
ZONE-00も戦争戦争言ってるけど内輪だけで喧嘩してる感じだな
しかも大半は恋愛絡み
モブの大量虐殺とかをやってるであろうキャラが
狭い世界で自分の大事な人(せいぜい片手もいかないレベル)を失ったとかそういう理由で
主人公達や読者に同情を誘うような展開が嫌
関羽が死んで怒り狂った劉備の事か
>>728 今は整合性もとめて読者の判断に委ねず説明することが多いような
世界が狭ければ狭いほど大事な人が死んだとき怒り狂うのが普通じゃね
そりゃ読んでてブーメランざまぁとか思うけど
マフィアはファミリーを超大事にする的なリアル話
世界に絶望したとか世界に復讐してやるというような敵キャラで
もう既に相当数の被害を出しているのにも関わらず改心して仲間化とかそういうのが苦手
読んでて、絶望したんならお前一人で死ねや…と思う場合がある
ヤンキーがドヤ顔で「俺達は馬鹿だけどテメーらみてーな腐った連中よりマシだよ」見たいな事言う展開
一般人に当たり前のように迷惑かけるような描写が会ったりするとなおさら虫唾が走る
周囲の奴がやたら仲間や家族との関係を取り持とうとしたり、仲直りを強要する展開
仲直りってのは「相手が本当に善良なら」しておいた方が良いなって程度のものであって
明らかにクズでどうしようもないロクデナシだと解ってる奴と無理にさせるものじゃねえだろと
というかそういう場合の和解ってのは、まともな方がクズを許す事でしか成立しないし
親子でも何でも本当に絶縁した方が良い関係ってのもある
それを無責任に相手を理解してやれだの言う周囲キャラは本当に腹立つ
美味しんぼの場合、初期は本当に雄山がクズだったから
まあ家出して決別するのも仕方ないよねーという感じだったのが
後付で雄山を人格者に改変してしまったもんだから「仲直りしなよ理解しなよ山岡」
って周囲の空気も押しつけがましいものへ変化していったよな・・・
サブキャラ同士がやたらとくっつく展開
少女漫画でならまあいいけどそれ以外は気持ち悪い
雄山で思い出したが、「獅子は子を谷に突き落とす」理論で育児放棄を正当化する内容
現実では猛獣は子供にしっかり教育を与えた上で自立させる
ライオンのメスはしっかり子育てするが
オスは子供が邪魔だったら平気で殺っちゃうらしいよ
>>754 昭和脳の極みだよな、指導力の無い奴は目を瞑ってどっか隅っこに挟まって
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろっつーの
子供に酷い事をした親がちゃんと否定的に描かれれば良いが、
子供の成長のために敢えてそうやったみたいに肯定的な
描き方をされるのが嫌だ
>>754 例えるならサメあたりだよな。
魚類で産みっぱなしは普通だが、サメは意図的に子供に共食いをやらせる恐るべき動物。
【一番極端なシロワニの場合】
卵胎生、母ザメの体内で孵化した子ザメ同士が食い合って生き残れた2匹(子宮が2つあるので1匹づつ)のみが生みだされる。
このため子ザメの段階で戦闘能力が高く「メスを解剖していたら体内の子ザメに手を咬まれてケガした」という学者の記録がある。
サメとはいえ魚類を引き合いに出すのは人間として負けな気がする・・・
マンボウとか3億個とか産卵するんだっけw
まあ人間も教育の手間とコストがあるって事かね
乱暴にふるいに掛けてから正しい教育を施すみたいな
ケンイチみたいな超絶待遇フツーあり得ないしね・・・w
クズ親でもクソ兄弟でもなんでも「家族なんだから」「血がつながってるんだから」という理由「だけ」で
仲直りを強制したあげく「絆を取り戻す」とかやってる展開はうんざりするな。
特に「そもそも自分勝手なダメ人間にしか見えない」という親の場合、どう考えてもまた同じ事を繰り返すだけだろう
キッパリすっぱり縁切った方がよっぽどすっきりするのに
>>755 オスAのハーレム集団をオスBが乗っ取った場合、元いたオスAの子供はBが殺してしまうが
自分の子を殺すということはないよ。
>>760 去年の朝ドラなんかまさにそれでウンザリだった
世代交代して前作のメインキャラが現在進行形のメインキャラより
極端に物凄く劣った書き方をされるパターンが嫌い
前作キャラが年老いたのなら仕方ないなと思えるんだけど1年か2年ぐらいで
弱体化してるとなんか嫌だなぁと感じる
>>760 弁護士のくずは「どうしようもないクズ糞親」がよく出る割に
「親なんだから仕方ないでしょう」と息子・娘がすべてに目を瞑って
金と手間かけて世話・介護してやってるって話ばっかり見て毎回ウンザリした
全巻読んだ訳じゃないからそうじゃない話が一つもないかどうかは解らんが基本同じで
つい最近雑誌で読んだ話でもその通りで「嫌いで仕方ないけど私が世話しなきゃ駄目でしょう」
とか言ってる話が載っててゲンナリ
クズ糞親なんだからと完全に見捨てて自分の為に生きる子供の話とかないのかね
>>760 親子和解パターンは飽きた
毒親切り捨てと子供キャラの成長を両立させている漫画ってあるんだろうか?
弁護士のくずはとにかく中年・老人を見捨てる事はしない傾向にあるな
毒親もだが、夫のパターンも酷かった
常に我儘DQNで自分勝手、浮気しまくりの糞夫と別れようと思って弁護士に相談しようとしてたけど
主人公に「ダンナ認知症なんじゃないの?病院で診てもらった方が良い」とか言い出して
結果、本当に認知症と判断され妻は「これでもう離婚する訳に行かなくなったじゃない
愛してもいない相手を一生かけて介護しろって言うの?私の人生なんなのよ!!」と嘆きながらも
結局死ぬまで介護しきるって展開で心底クソ展開だと思った
最終的には「ボケた後の、若い頃を思い出しての言動を見てるとまだ愛し合ってた時期の事を思い出せた」
「愛さえあれば介護も出来るから」と救われました、みたいな事描いてて更に最悪
あんなクソボケ爺なんて普通に一人で野垂れ死にさせときゃいいのにとしか思えず
全然美談に見えなかった
別にクズ親と和解する事自体は良いと思うんだけど、それはあくまで子供の方が主導権握る形でないとな
クズ親やその取り巻きが子の事を甘ったれだの親の心が分からないクズだのと罵りながら
無理矢理和解のテーブルに着かせる展開は胸糞が悪くなる
親子和解といえば天涯孤独のキャラが
「あなたはいいじゃない!私なんか喧嘩する家族もいないのよー!」
とか言って説教するパターンが嫌い
この手のキャラって家族を異様に美化してたりするし
そんな事言われると「俺よりこいつのが辛い境遇だもんな…」となるしかない
「○○なんかつい最近まで家族は死んだと信じ込まされて、それでも立派に生きてきたんだぞ!!」と
実の親に虐待されまくった相手に説教かましたがその○○は親こそ死んだと言われてたけど
普通に家族同然の相手が居てピンチの時には命がけで助けてもらう程恵まれていた
ってパターンもあったりするし
肉親、血筋にばかり異常なまでに拘り見せる奴って基地外にしか見えん
血は繋がってなくとも仲のいい家族が居るのに
血が繋がってなかった事を知った途端、俺は天涯孤独だとか言って不幸ぶる展開も糞
俺も中学上がるとき親に血が繋がってないこと聞かされたけど「漫画みたいじゃん!かっけー!」くらいにしか思わなかったし普通に仲良いままだ
漫画の影響がなければ衝撃を受けてたかもな
>>768 血筋で思い出したが世襲を悪とするのも。
漫画ではテルマエ・ロマエの時代背景解説などにみられるが、現実でも多い勘違い。
「ローマの五賢帝は最後の一人以外養子に帝位を継がせた」「最後の一人が実子のコンモドゥスに継がせたら彼は暴君となった。」
これ自体は間違っていないんだが、なぜかこれで「五賢帝時代は血統ではなく実力が重視されたから賢帝が続いた」と解説する人が多い謎。
実際はローマ皇帝は五賢帝時代以前も原則養子に帝位が継がされているんだがなぁ・・・
(唯一の例外がウェスパシアヌス→ティトスで、なおかつこの2人はどっちかといえば名君にされる方だったし。)
体調で戦闘力は増減するとか言ってるが
連戦の影響以外で体調不良なんてあんのかと言いたくなる漫画
唐突に何か調子よくねえなとか言われてもわざとらしい
>>766 キン骨マンとボーン・コールドの和解はよかった
元クソ親平謝り、自分を嬲り殺せとまでいう
>>767 花山がバキに「うらやましいヤロウだ(自分の母親は病気で歯がないから噛みつけない)」が疑問
あいつは親子関係良好だったじゃん、父親を敬愛し自分自身可愛がられてた
>>773 バキのアライフルボッコ編はそういう「言い訳」を許さない、という意味では評価したい
といってもアレはやりすぎだよなあ・・・いやしくも武道家なら恥を知れよw
>>774 それは読んだことないけど「親が元気で良いよな」って意味じゃないの?
>>775 殺されてない以上、再挑戦OKな世界観だし・・・
ぶっちゃけ奴らが勇次郎に戦い挑まないのは「今では勝てない」という
認識だからで、逆に言えば勝てる要素ありと判断したら平気で襲う。
そう考えると自ら敗北宣言した跡部が独歩や渋川に比べてどんだけまともかと
>>774 愛されなくてもいいから、愛する母親に元気でいて欲しいって事じゃね
隣の芝生は青く見えるからな
>>734 かちかち山の婆さんは胸糞悪過ぎ
昔話におけるバーさんの扱いはたいてい悪い
>>767 なぜ女言葉になってるのかわからんが
なるとでは佐助が桜に対してそんな態度だったな
>>366>>368>>378>>379 ハゲ丸の2回目の宝くじ話は酷かった。
去年オチだった1回目とは違い、ちゃんと1億円を手にするがビビって使えず庭に埋め封印。
そしたら、飼い犬がゴミと間違え収集車に出してしまったと。
1億を灰にするこの発想…
「得をしては面白くない」が転じて「損さえすれば面白い」という勘違いがひしひしと伝わってくる。
ハゲ丸はもういいよ
ハゲ丸は現在、コロコロイチバンで連載中。
だが、出るのはハゲ丸と両親とペスと近藤だけ。
1999年版だと、つる丸聖子ロボ太郎など抹消されたキャラもいたが
隣田じーさん桜先生ブスねーちゃんはちゃんと出ていたはず。
復活する度にキャラが抹消される、恐怖すら感じるわ。
つる丸はハゲ丸の弟だが、14巻で初登場。
田舎の祖父母に預けられていたがハゲ丸両親が結婚10年になったため帰ってきた設定。
…どう考えてもネタ切れによる新キャラだよな。
ハゲ丸祖母は準レギュラーとしてそれまでにも何度か出ているし。
そんなつる丸、復活後は影も形もない。
ハゲ丸のブスねーちゃんは職業体験話の舞台設定係と化し
婦警になった話もあったが
案の定その設定はその話限り
>>769 スケダンだな。漫画自体は嫌いじゃないがあの天涯孤独発言は腹立った
ヤンキーが主役。
美化してんじゃねー!
ドラマ化とか有り得ない
巨漢が噛ませ展開は流石にもう慣れたが、
巨漢が有利な競技でチビが巨漢化したら弱くなるのは流石に納得いかない。
タイトル忘れたけど学生相撲漫画で主人公とライバルが共にガリで実力は互角。
月日が流れ主人公は依然変わらずガリでライバルはデブ化。
それなのに再会したらなんか主人公の方が格上っぽい描写で
デブライバルは新ライバル(こいつも太ってない)の噛ませに使われる。
相撲なのに、先輩キャラから「おめーはもっと肉つけろ」ってしょっちゅう言われてたのに、
巨漢になって弱体化とは一体…うごごご。
>>786 俺も漫画自体は好きだけどあれは気持ち悪かった
孤児院を美化してたのも
養護施設がアットホームないい所みたいな描写嫌だわ
ラブコメ展開でのガチレズ恋敵
ハイスペ美形もまあ大体にして高慢な性格がついてくるからアレだが
物語に刺激を与えるという意味でまだ分かる
ガチレズの場合は誤解や事故を曲解して暴力侮蔑が99%ついてくるだけだから不快しかない
ガチレズはウザいからこそ噛ませとしての価値があるのでは
>>788 相撲って肉付ければ強くなるって訳でもないんだよ
何の漫画か知らんが
昭和の昔の少女漫画にあったが
学校の体育の授業の後に一般生徒がシャワーで汗を流す
一般生徒が使えるシャワー室が学校にあるってw
運動部の強い私学だったけどシャワーは水泳用のやつしかなかった
>>793 夢を見るのは悪い事じゃないさw
でも女子だけやたら優遇されて男子はゴミクズ扱いみたいなのも古今問わず良くあるよな
漫画だけじゃなく現実でも小学生くらいだとそうだからな
腹が立つほどでもないんだけど現実のアイドルや芸能人を中途半端に文字った名前の
(作中の)架空の有名人っていうのがあんまり好きじゃない
明らかに誰がモデルか分かる感じに書かれていて
なおかつ馬鹿にするような方向で出されているとなんかモヤモヤする
あれ馬鹿にしてるのだろうかw
>>797 解る
意味もなく名前だけモデルにしてモジり方が微妙すぎて元ネタばればれ
こういうパターン嫌い
801 :
マロン名無しさん:2013/06/26(水) 11:14:19.19 ID:FTSvIgTb
あ
>>789 逆に『死神くん』は老人ホームを悪い風に書き過ぎていて再販時に変更。
他にもライオンが「故郷のアフリカに帰りたい」も野生のを捕まえてくること自体が刊行当時でも皆無だったため、
「昔、祖父(野生生まれ)が語っていた伝説の祖国アフリカに行きたい」に変更というのがw
その道の達人なのに基本的な事を知らずビックリする展開。
バキの本部は空手家の独歩や古武術使いの勇次郎と因縁を持ち、
勇次郎に負けた後は世界中をまわりあらゆる格闘技を受けてきた。
その知識は便利な解説キャラとして利用されるほどであり、
「なんでもしっとるわ〜この人」と観客も絶賛。
そんな本部が相撲取りの小指の頑丈さという割と一般知識レベルのうんちくを
知らなかったのはどういう事だ。
>>797 わかる、スポーツ漫画の宿命だよなこれ
スタイルは落とし込んでくれて結構だが名前は余計ですわ
>>802 ワロタw
技で何とかなると思ったんじゃね?
勇次郎が小指握った栗田を脱力させてたから本職の柔術ならイケルと踏んだとか
>>802 死神くんは結構アレな話が多かったよな・・・
悪い意味で昭和脳全開というか
少年漫画とかで初登場時は強敵→なんだかんだで仲間になって、かませ解説キャラが定着
後々じつは最強キャラだったよーんwって強敵キャラとして復活
クリリン的位置だったくせに突然主人公を脅かす元仲間
なんかこういうのシラケる(新たによくわからん新たな強敵がぞわぞわ出てくるのも萎えるけど)
青年漫画のエロシーンは
点線付けて取り外し可能にして欲しい
いらない
昔は袋とじとか背徳的なものがあったのに
今じゃ平然とエロが氾濫しとるからな
>>808青年漫画からエロとったら何が残るってんだよ
俺もエロいらない派だけど
漫画の本スレとかってエロ回だとやっぱり伸びるんだよなw
結局そういうことなんだろう
ハゲ丸ネタはいいけど毎回毎回同じのだと飽きるよ
1コマ目 タクシーに乗り込むハゲ田親子に、目的地を聞く運転手
2コマ目 アメリカまでと答える親子、無理だと拒否する運転手
3コマ目 オーストラリア、北海道と無茶苦茶な事を言う親子、イライラする運転手
4コマ目 バスが来たのでこれで失礼、と冷房代わりにタクシーを利用していた事を明かす親子
1コマ目 ブスねーちゃんにハンバーガーをおごってくれとせがむハゲ丸
2コマ目 半分っこね。と言うブスねーちゃん
3コマ目 半分も貰うのは悪いから、1/3でいいと言うハゲ丸
4コマ目 ハンバーグの部分だけ抜き取って、約束どおり1/3ねと抜かすハゲ丸
1コマ目 ゴミ捨て場にオンボロの家具が捨ててある
2コマ目 喜んで持って帰るハゲ田親子
3コマ目 家の前に豪華な家具が置いてある
4コマ目 こっちの方がいいやと、オンボロ家具を変わりに置いて豪華な家具を持って帰る親子
5コマ目 この家具は引越しのために外へ出していた家具で、突然オンボロ家具に代わっていたので驚く家族
不快ネタ探せば他にいくらでもある
青年誌に掲載される新人賞受賞読み切りはたいてい不快な作品
>>811 エログロ以外、少年漫画と同じって事か
なら、少年漫画だけでいいじゃん
エログロが欲しい層を手放すのはもったいないやん
青年誌の物の見方って本当にムカつく
棒アイス=フェラーチョだ
メリーゴーランドー三角木馬だ
幼い日の思い出を返せー返せー
>>808 内容が面白すぎるとエロシーンはいいから
ストーリー進めてくれって気持ちになるな
狂四朗2030の後半の方はエロシーンほとんどすっとばして読んでた
>>818 徳弘作品は良くも悪くも独特のグロさがあるよな
色々いらない部分はあるけど、それがないとこの人は成り立たないんだと思う
適当に息入れないと爆発しないみたいな
ニドの死とアイアンマスクの死は避けて通れなかったけど
それでターちゃんの優しさの株は下がらないのが良い。
いい年したおっさんをちゃんづけしてるのがやばい
ちゃんまで名前だろ
四天王みたいに数が決まってる幹部を何人か倒した所で復活したり新入りが来たりしてまた増える展開
残り幹部が減ってきてそろそろ大詰めかと思って期待してたのにまた始めからか…みたいな気分になる
>>823七武海みたいなはっきり敵として配置されてるわけじゃないのは?
>>823 後半になって突然追加される幹部クラスの敵ってなんかイマイチだよな
なんというか後付け設定のような残念感がある
最初から存在を示唆されてるならいいんだけど
まぁ敵の立場からすれば再建に必死なんだろうな
その後マグマでネタにされたとは言え真六弔花登場時のブーイングの酷さはヤバかった
完結した作品の続編を始めるに当たって、
その完結した作品の主人公の息子/娘が続編の主人公になるようなパターン
読者の知らないところの空白の期間に主人公が誰とも分からない女との間に
子供をこさえていて更に親としてどうなのか…というような感じになっていたりすると悲しくなる
(主人公と読者の知ってるフラグがありそうなヒロインが結ばれてて
それで出来た子で、そこそこ幸せそうな子供なら別に良い。)
ミスター味っ子とかな
承太郎とかディオは最初ちょっと嫌だった
まぁ、除倫もジョルノも好きだからあれだけど。
ジョルノはDIOの息子だって設定があんまりいかされてなかったな
無駄無駄くらいしかない
>>806 「二人の甲子園」なんか最悪だったわ。
甲子園を目指す親友同士の上川と南が車に轢かれ、南死亡、上川両足複雑骨折で再起不能。
南の体自体は損傷がほとんどないから、南と死神が勝手に上川の魂を南の体に入れて野球を続けさせる、という話。
勝手に人生を入れ替えられた上川が怒ると死神が「足を負傷して生きる上川の人生」予知夢で見せる。
この予知夢がまたひどく、恋人にも野球部員にも両親にも疎まれるという内容。
足を負傷した上川の人生にはまったく価値がないという死神の主張。
野球を続ける>>>>>>上川というひとりの人間の人生
と勝手に決め付けて勝手に生きるほうの魂を入れ替えるような奴なんて親友じゃねぇよ!
それ野球うんぬんじゃなく
障碍者として一生介護される人生を否定したのとは違うの?
典型的な障碍者差別を野球するしないで誤魔化してるだけの
死神くんて、一見ハートフル漫画に見えて実は「弱者死すべし」的な作者の世界観が見え隠れしてたりする。
ひょっとしたら、そういうハードで殺伐とした世界観の漫画として読み直したら、また印象が変わるのかもしらん。
よくよく読んでみると…ってのは結構多い
非戦闘員にやたら辛辣なるろ剣
仲間の絆といえば聞こえがいいがようするに仲間がやられたら集団で復讐に行こうっていうろくブル
ロードス島戦記の外伝で、村人が圧政に抵抗するしないの話があったが
あれは村人と敵勢力の力の差が微妙だから成り立ってたのに
るろ剣のシシオ一派に対する新月村ほど戦力差が絶望的だと
「何もできない人間」「村社会の暗部」扱いするのも辛辣だと思った。
剣心の戦闘中に自分の子供を助けようとした青空も何が悪いのか分からん。
ラオウと無抵抗主義の村もそうだが、あのへんのは何をどうしても強いほうの理屈が物をいうので作中で示された一方が正しいみたいな
受け取り方はすべきじゃないな
新月村って生活の糧まで奪われてる様子はなかったから
従うのは妥当だと思うわ
そもそも新月村はCCOに国治めさせたらこうなるという見本で出てきてるんで、あの在り方自体が善とか悪とかそういう話ではないように
思う
子供二人は単純に目の前だけ見て怒ってたが、まああれは子供だしな
「死体を処理したら尖閣に攻撃されるからそのままにしておけ」っていう村人ガン無視して死体下ろした剣心には引いた
新月村にしても青空にしても明らかに否定的に描かれてるし
単行本で作者が、村社会がどーの親の勝手さがどーのと解説してるから余計にアレだ
>>837 あれは村長がみんなに強制してる悪い奴みたいな見方もあるしなあ
村長も最後は笑いではなく恐怖を表に出していたし
あの技とあの技組み合わせればむっちゃ強そうやーんというのをやってくれない漫画。
元気玉は単発では弱点だらけの技だから、劇場版でやった超サイヤ人元気玉以外にも
瞬間移動元気玉や残像拳元気玉やエネルギー吸収装置直結元気玉みたいなのを開発してほしかった。
るろ剣は作者がガチガチの佐幕派、明治政府大嫌いな人間だし・・・
>>832 そもそも南って方は事故の時点で死んでるんだよなそれ
その肉体を生き返らせる事が出来るって言うなら普通にそのまま生き返らせれば良いのに
みたいに思えるが・・・
勝手に入れ替えんなと怒るのも「再起不能」だった上川の方だけで
「勝手に肉体を使われる」南の方ノータッチなのが気になる
>>844 大久保利通や木戸孝允を肯定的に描いてた和月が
それはないだろ
>>780 かといって、最近の婆さんも死なないし泥船沈んだ後にタヌキと仲直りする改変もどうなんだか
>無抵抗村
どっちかっつーとおバカな漫画に分類されがちな北斗の拳だけど、ラオウの思想関連は色々考えさせられる。
無抵抗村のあれは、ラオウは「嫌いな奴に従うのは嫌だ。死んでも嫌だ。」って思ってるって話だからなあ。
ラオウはそういう「無茶苦茶な事する悪党だけど、一方で潔癖症の子供みたいな所もある」のが魅力だったのに、後付けでどんどん単なる大人物扱いになってったのは、まさに嫌な設定だ。
ラオウが自分より遥かに強い奴に出会っても屈服はしないだろうしな
サウザーのこともあるから戦いを避ける努力はしそうだが
山のフドウの件は腑に落ちない
>>840 楽勝だったとは言え尖角さん相当強かったよね・・・十本刀中堅レベルだろあれ
>>848 潔癖症ってのは言い得て妙だな、ラオウは正しくなんか無いが
そういう思想自体は理解出来る
じいさんの方がむしろ正しいが、どこまでそれに抗えるか
己を正しく知らないと損するのも事実だと思う
青空については、剣心が子供を助けようとしてるのに青空が「勝手に戦ってるだけ」という認識だったからだろ
操の沸点が低すぎるせいで誤解されがち
新月村に関しては、これはもう作者が「失敗」と言ってる
日本的な陰湿な村社会を描こうとしたけど失敗したと
>>845 あれは死んだ南が死神に提案して上川の魂を"上川の同意を全く得ないで"南の肉体に入れてる。
だから南の肉体は勝手に使われてるわけじゃない。
あの話は上川の同意を得る描写と、上川のそれまでの人生を捨てさせてることの南の葛藤、
他人としてこれからを生きることを選択した上川の心情を描いていれば俺的には引っ掛かる事は
なくなるね
コイチにそれを望むほうが間違いか
>>836 しかもあれ剣心が「自分が時間稼ぐから子供を助けに行け」みたいに目配せしてるんだよな
横から操が騒いでたけどならお前が参戦しろやって話だよ、一般人の父親よりは全然戦えるだろ
>>854 役立ち度が剣心の中で操<<村人だったのだと思おうw
るろ剣で個人的に謎なのは観柳が奥の手として出してきたガトリングガン(?)。
あれは形状を見る限りマキシム機関銃であって、ガトリングガン(銃身を束ねてぐるぐるまわして速射)ではない。
単純に「作者が『機関銃は英語でガトリングガンと言う』と誤認していた」ならまだ分かるが、
しっかり表記が「回転式機関銃(ガトリングガン)」になっていて、これならあれではないと分かるはずなんだが…
現実の武器と似て異なる、るろ剣世界オリジナルの機関銃だと思う。
エ ク ス カ リ バー
約束された勝利の剣 みたいなもんかと。
>>848 ラオウみたく下手に美化されるのも嫌だけど、当初は人格者とか作中における常識人・良心とまではいかなくても悪い奴という訳でも無く、
良い面も見せていたキャラが変に性格悪くなっていってそれがデフォになってしまうのも嫌だな。
三国や戦国物で武将が人外に強いのはいつも気になるんだけど
武将は武将でしか倒せないレベルなら雑兵は何の為にいるの?
その癖兵力差がありすぎて絶望みたいな演出するといよいよ何言ってんだこいつら?ってなる
龍狼伝は人外が適当に刀振ってれば数万人位楽に死ぬような世界の癖に戦術がどうとか言ってて萎える
>>858 あの手の作品は猛将でも大掛かりな計略に嵌るとやられるわけで、
雑兵は計略を実行するために意味があるのでは
>>828 ジョジョの承太郎の別れた嫁は承太郎の好みの性格でない上に
魅力的な人柄でもなく結婚生活は不幸だったのに承太郎が
あの嫁と結婚した経緯や嫁をどう思っていたか全く説明がなかったな
あれは最後に上太郎はいいパパだったんだよってやりたいがために
嫁を悪く描いてる感がありありと出ていて萎えた
>>763 浮浪雲もそんなんだな
時代ものだからしゃーないが
「現代にも通じるものがある」って評する奴の神経を疑う
ただの幕末風ファンタジーだろ
>>860-861 そもそも嫁の性格のせいで不幸な生活なんて描写だったか?
あれはもう全体的に「仕方ない事、誰が悪いとかじゃない」ってエピソードだと思ってたが
人柄だの性格だのいう以前に自分の子供が酷い目に遭ってる時に
なんかよく解らん理由で戻ってこず、子育てに全然関わってないような親じゃあ
そりゃ恨まれるのも無理ないし、かといってアンジェロだの吉良だのを野放しにも出来ないし
>>862 ビッグコミック系に載ってる漫画って基本どれもそんな感じだよな
人情もの謳って老害マンセーみたいな
>>860 第3部で唐突に出てきて唐突にいなくなった家出少女があの嫁だという珍説を思い出したw
ジョジョのこのポジションキャラは第1部のポコは微妙だが2部のスモーキー・3部の彼女と、
「どうでもいいうえにすぐフェードアウトする存在だよなぁ・・・」と思ったら、
第4部では庚一が主人公を食いかねないほど活躍していたw
(その後5部のナランチャ・6部のエンポリオを見る限り「家出少女だけが異常に中途半端」なのだと確信w)
>>863 ガキはケンカしたり別れる描写があるとどっちかが悪いと決めつけたがるから
ドラゴンボールでも結婚後のチチがやたら叩かれてるからどんだけのものかと思って読んだら
別に大して酷い言動はしてないだろとしか思えなくて拍子抜けした
まあ、ひょっとするとアニメ版のせいもあるのかもしれんが
昭和賛美
ビッグコミックとオリジナルは矛盾やずれた価値観なんか気にしない中年向けだしな
まあこのスレも過敏反応気味だが
>>868 平成賛美ならいいのか?
優しいキャラを胡散臭い聖人タイプ、
または態度のはっきりしないギャルゲー主人公に描くやつ
「こういう奴に雰囲気で騙される人は馬鹿」
ってジャイアン作者の恨みが伝わってきて嫌い
胡散臭いのもハンターハンターのパリストンみたいなら結構好きだが
クズやいかにもな悪役にされてるとどんなキャラでも同情しちまうな
過去のキャラをどうしようもない屑キャラとして再利用する展開嫌い
バクマンの中井、石沢
バクマンの屑なら七峰君が酷かった記憶が。
再登場できれいになると思わせてあの扱い。
バクマンは主人公二人が編集部に優遇されまくってるのに厳しい条件でやってるみたいな描かれ方してるのが嫌だったな
読者側から見れば主人公二人のほうが屑なのがな
作中でそう扱われないからモヤモヤする
スポーツ漫画で無能な監督がなぜか持ち上げられてる展開
>>867 子供心には悟飯に勉強押し付けるとかするチチはうざいと思ったが、大人になって
みるとチチの行動も真っ当に見えるんだよな。
ネットでの悟空の無職ネタに毒されたのかもしれんが
結婚も子育ても興味ないと言う悟空と結婚したのはまずかったな
むしろチチと別れた方が悟空は悠々自適に生きくだろうし
ああいうタイプに働け働けと言ってもムリ
悟空も亀仙人のところで修行していた頃は牛乳配達とかしていたわけだし
こち亀の両さんがスカイツリーの建築現場で働いていたみたいに働けばいいのにね
(ちなみに両さんは怪我をした友達の代わりなので報酬は友達にあげた)
結局無理させようとしてもダメ
家に居たがらないからね
修行優先して地球に戻りたがらないし
生き返りたがらないし
最終的にはたまには帰ってくるからとウーブと旅立っちゃう
映画でも界王星に居たし
チチに関しては確かに子供のころ読んだ時と比べてだいぶ印象変わったな
息子を命の危険があることから遠ざけようとするのは親として当然の行為だし
そもそも戦闘好きな上に宇宙最強レベルの戦闘能力を持つ親父がいるんだから
戦うのが好きじゃなくて将来学者になりたいといってる息子を連れてくなというのは
まあ当然といえば当然だよな
まあそんなこと言い出したらバトル漫画なんてやってらんねえよという気もするが
>>867 チチはアニメじゃ引き延ばし要員としてやたらしゃしゃり出てきたから嫌われたってのもありそう
出てくるたびにギャーギャーわめいてたし
悟飯が学者になりたいってのもチチの洗脳じみた教育の賜物ではあるんだけどね
俺は世間体を気にして主人公達の邪魔をするタイプの一般人らが
醜悪に見えるんだが
このスレ見てると何か逆なのかな
俺の場合リアルが世知辛いからこそフィクションの中くらいは
奔放にぶち壊してほしいという願望があるのかもしれん
悟空は野生動物みたいなもので
無理やり合わない環境で暮らせよって枠内に入れようとしたけど
無駄だったって感じに見える
チチは悟飯が立派な学者になってその嫁は大金持ちで老後の生活は心配ないし
夢は叶ったよね
悟空に振り回されてはいてもちゃんと愛してはいるからな
鳥山が恥ずかしがって仲のいいシーン描いてないけど
さんざん思わせ振りなこと言ってたキャラが想像を絶する雑魚だったという拍子抜け展開
スタージュンが今そんな感じだな
壮絶なバトルっぽく描写してるけど他と比べるとたいして強くないだろうっていう
アライJr
荒木は新境地に挑戦しようとしたがあっという間に気が変わり徐倫母を6部から退場させたんだろう
その結果他作品の非戦闘員タイプの女性キャラと比較しても
格段に見劣りするモブキャラが承太郎の嫁、徐倫の母親になってしまった
悪い設定だけでもついていなければ承太郎の妻で徐倫の母親なら
素敵な女性に違いないと妄想できるんだがその余地すら徐倫母は奪ってくれている
>>864 あるあるあるある
やっぱりその出版社の傾向ってあるよな・・
>>867 結婚前は無邪気なちょっとおつむの弱い子で
結婚後にああなったことを考えると、明らかに御供のせいだよな
御供がいい加減だから教育ママにならざるを得なかった
あれで夫婦そろって闘い大好き!将来なんて考えなくていいさ!なんて親だったらどうしようもないだろw
5版がまともに育ってるってことはいい母親であった証拠なのに
なぜかピッコロの手柄になっててワロタ
>>878 悟空と結婚したことで悟飯が生まれたんだから大成功だろ
悟飯ほど出来た子供なら子育てにおいて悟空の出番は無い
幼い頃から賢くて勉強が好きで、身体能力も両親譲りという
神童だし
>>893 悟飯が死んだかもしれないって時
悟空がピッコロに
悟飯はお前に会えなくなるのが一番辛いだろって言ってたな
チチにとっても悟空の稼がなさぶりは予想外だったと思うが
悟空にとっても結婚受け入れてやったら教育ママに変貌だからたまらんだろうな
しかも作者がチチを描きたくないばかりに敢えて悟空とくっつけた自虐的な采配だから
なんか本当に悟飯を誕生させるだけのドラクエモンスターズばりなはいごうとしか思えない
実際悟飯に関わる重要なキャラクターは悟空・ピッコロ・クリリン・デンデ等とチチが除け者だし
カレカノの有馬の実父age実母sageは結構酷かったな
虐待母はもちろん育児放棄父も相当酷いんだけど
作者が父贔屓しだして父マンセー話を展開、一方的に母が汚れ役押し付けられた感がある
カレカノといえば仲良しグリープ全員が将来成功をおさめてる展開は妬ましいな
あと主人公二人の娘を親友キャラっぽいのとくっつけてたのは気持ち悪かった
戦闘民族サイヤ人の悟空は嫁との価値観や
性格の相違を苦にせずもっぱら修行とバトルに明け暮れていたから
悟空はチチとの結婚生活に特に不満や後悔など感じていないだろう
地球人に馴染めたベジータの方がサイヤ人としては特別だったのか
それとも下級戦士系だからこそ戦闘一辺倒だったのかもなぁ
ベジータとブルマの内縁関係も唐突だったけどブルマも叩かれがちなのか?
この2人スペックが釣り合っていて気に入っている組み合わせだから気になるわ
ベジータブルマ夫婦が叩かれてるのは見たことないけどな
ベジータ自体が嫌い(悪人時代の所業とか)でってのはあるだろうけど
あとはまあヤムチャとくっついて欲しかったとか
ベジータとブルマは互いが互いの人気を上げるのにも成功してると思うよ
チチはファンタジーな世界観に対して所帯臭が半端ない上に
上記の夫婦にはない悟空のヘイトスピーチ(無職叩き)を行ってるキャラだから
むしろ人気としては悟空の足を引っ張ってるだけかもしれないのがな
時代が時代だからかもしれんが夫や息子に稼がせようとするだけで
自分の身体能力を生かして共働きするという発想もないし
悟空とかの飯食う量考えたら殆ど飯作ってるだけで一日終わってそうだから共働きはきつそうじゃねw
ブルマも一度ベジータの無職ぶりを非難してはいたが、いい夫婦だったと思う。
全然働かないでトレーニングばっかり
あんたんちのお父さん(悟空)と一緒
サイヤ人ってこんな?程度だしな
金持ちにとって恐ろしい存在は犯罪だし、べジータが居れば
安心だからプルマの家に関してはべジータはトレーニングだけしてりゃ
十分だと思われる
自宅警備員が必要とされている家庭ならではってことか…
>>904 改めて読み返してみたら食事量もまちまちだぞ
何十人分の時もあれば握り飯一個で済ませてる時もある
狩猟にしても狼ぐらいのサイズの獣とムカデ一匹で満足してる場面があるし
ヤムチャとブルマの中の人が鳥山先生に抗議に言ったりしたのよね
サイヤ人を増やしたかったからという身もふたもない答えを返されたけど
悪ガキ、キチガイが中心人物の群像劇
連載が長引いて毒が押さえられれば面白くなるが、
それまでがひたすらウザい
人外(ドラえもんとか、カカロットとか)
が中心の群像劇のほうが自己投影臭さがなくていい
>>910 ヤムチャの中の人が作者に文句言ったら
浮気性だから仕方ないよと返されたってさ
同じ本のインタで
悟空の中の人は、悟空は所帯臭くならないのが良いと言ってた
散々酷いことしてそういう人が実は可哀想な過去を持つ人で…
みたいなのがイヤだ
それを分かってやらなかった周囲が悪いとかどうとか
愛する人たった一人のために世界をどうこうとかもイヤだ
鳥山はチチが苦手(嫌い)なんだよな
嫌いなタイプのキャラを主役の嫁にしたら読者に嫌われるキャラになってしまったわけだ
チチが嫌な嫁さんになってしまったのは作者の愛情不足も一因だね
嫌いなタイプのキャラを魅力的に描くのを無意識で拒絶していたかもな
あと鳥山自身も言ってたが恋愛沙汰描くのも苦手だな
センベエさんの結婚が即座に決まったのもそういう理由だからだそうだし
>>910>>914 DBは長らくレギュラーヒロインキャラがブルマとランチしかいなかった(チチは再登場までゲスト)こともあって、
第23回天下一武闘会のあたりまでは孫悟空×ブルマで考えていた人も多かったらしいな。
逆に鳥山先生はそうするつもりが一切なかったと。
@男女で第一印象最悪
A色々あって恋愛に発展
B○年後に結婚
何でそうなるんだよ。
少女漫画に多い。花より男子とか
>>918 障害が多いほうが恋愛が盛り上がるからだろ
凡庸それ以下の才能しかない漫画家や
作風が好みでない作者にこのパターンをやられるとウンザリするな
俺様系我儘男や暴力系女とか
顔立ちだけ良くて性格に問題がありすぎる異性に惹かれる展開は
男女両方ともあるんだが何故なんだろうな
いくら読んでても「いや、コイツ筋金入りの屑だろ…何故そこで惹かれる?」としか思えん
>>918 現実だと一目惚れ同士は離婚し難いらしいね
一目惚れってのは生理的に好みに合う相手なわけだし、
そりゃ巧く行きやすいわな
>>919 ラブコメで人妻とか姉妹や叔母とか男の娘が「理想的な性格・外見」にされていることが多い理由もそれだよな。
他なら「そこまで理想的ならそいつと結ばれて速攻OKじゃん」で終わるが「浮気」「近親相姦」「ホモ」で引っかかる。
逆に言うとこれのせいで相当プラス点つけてもくっつきにくいので、こいつらはかなり魅力的にしても大丈夫(なはず)。
>>920 ああいうキャラって、女(男)に都合が良いように全く見えないのに
何で出てくるのかさっぱり分からない
>>923 人妻姉妹男の娘はまだしも叔母がそういう対象に描かれているのは少ないような
ハーレム主人公の無個性にも程があるキャラデザ
意図的なんだろうが何かもう被りすぎてて見ててげんなりするというか
>>911 同意っつーか古典的手法だわな、ウザい漫画家の自己投影は最悪
作者の人間性が面白かったり自分の求めるものと合致すると終生忘れえぬ思い出になるが
人に勧めるのは難しいな、空気読まずゴリ押す友達もウザいw
生死不明で退場した仲間がサングラスかけたり、
黒のエナメルファッションに身を包んだり、
「フォフォフォー!久しぶりだな主人公」といかにも悪役な挨拶をしたり、
いかにも悪堕ちした外見で再登場したのに一撃食らうまで無防備でいる味方キャラ。
マシリトのモデルになった編集者が恋愛話好きで
ブルマと悟空を結婚させたがっていたそうだが
マシリトのモデルと鳥山は仲が悪かったのか?
編集者の意向に逆らッたことを公表する例は珍しいよな
宝くじの人は今頃、今週の銀魂でも読んで怒ってるのかな
>>930 でも、あれって燃えカスを銀行に持って行けば交換して貰えるけどね
>>918 そのパターン(男女逆も)のせいで
現実とフィクションの区別が付かない馬鹿に
「喧嘩する二人は仲がいいもの」
「優しい人(単に攻撃性の薄い人)よりDQNとくっつくもの」
と、DQNを好くことを強要される被害が増えた
>>925 性別逆だと『まゆかのダーリン!』の木村りょうがいたけどな。
メインヒロインの松浦まゆかの母親の弟(叔父)で、彼女のあこがれの男性なんだが、
りょう側はまゆかを可愛がってはいるものの、あくまで「妹の様な存在」としか認識していない。
>>933 そういう設定嫌いだ
なぜって、「叔父なんか無視しろ」と思うから
>>920 美少女マンセー行き過ぎた人やイケメンマンセー行き過ぎた人が
よく描くなそういう内容
美形の異性をマンセーする余り善悪の判断が狂ってる
>>934 憧れの存在になるような男ならモテるだろうし、自分の家庭を
持って姪に構う余裕なんてなさそうだしな
花より男子思い出した
例えとしてW杯の優勝を世界ランクで決めるような漫画
面白くもなんともない
つまりハッタリ漫画は要らんということ
>>930の書き込み見て読んだ
2010年代になっても滅びない宝くじ話…
切られたり腹とか刺されて即死
漂流教室なんか「し、死んでいる!」で生きてたガモウくんの件もあるし
じつは生きてたやつらが大量に見殺しにされてそう
すぐ死亡認定してないで助けてやれよw
>>936 >自分の家庭を持って
多分勘違いしていると思うが、
>>933に出てくる木村りょうってまだ17歳だったりする。
で、ここらで「ああ、姉弟の年齢差が大きくて同年代の叔父か。」と思う人もいると思うので補足するが、
りょうは姉とは6歳差で、まどかとは12歳年上。
・・・これじゃあ、まどかは妹みたいな者としか見てもらえないよなww
>>33 あの池沼女が全てを引き受けて吹き飛んだだけで
肝心の男2人が何の報いを受けてないのにもドン引きした
あとヒロインも嫌い
男二人のうちの片方はたしか最終回かその少し前でヤク中の末に死亡してたと思うぞ
まあ過去の悪事と直接因果関係は無いがそれは女の死に方も一緒だし
化物じみた連中が妙なところで常識的と言うか素人臭いと言うかバカと言うかレベル低い展開
ええ〜?その程度?
何か恐れられてるっぽいのは何やねん
全然大したことねーじゃん
とでも言わざるを得んような
同居中の叔父に
バックで突かれ
>>945 もしもしで2ch見ると下のほうによく出てくるアレか
敵が本気出したところでの特に意味の無い
ボス「もういい」敵「し、しかしこれから…」ボス「戻れ!」敵「は、はい…」
という展開
ドラゴンボールのブウ編で「悪人以外を生き返らせてくれ」って願いあったけど、
それって悪行を働いた人の人権を奪ってる事になるし、とても不愉快
生き返ってる描写のある悪人
・ベジータ(罪もない多数の人を殺害)
・17&18号(強盗、公務執行妨害)
・ピラフ一味(拉致監禁、殺人未遂、外患誘致)
生き返ってる描写のない悪人
・バビディ一味(罪もない多数の人を殺害)
・鶴仙人&桃白白(罪もない多数の人を殺害)
・サタンシティの銀行強盗犯(強盗、殺人未遂)
・ぼっちゃんと使用人(少なくとも老夫婦二人を射殺)
ピラフがセーフならバビディ以外の他の人達も生き返らせてあげなさいよと
>>948 ブウが人類絶滅させてから善人のみ生き返りコンボって何気に恐ろしいよな
ベジータ復活だけは納得できなかった
生き返らせれば差し引き0になるわけじゃねえよ…
要所要所でボス撃破に貢献してることはしてるが
大概ベジータの我侭で悪化した状況を総出で解決してるだけなのにな
ブウでも幼児を悪人が唆した風になってるとはいえ無罪放免は引っかかるのに
人造人間を作る前にゲロを殺してしまおう→余計な事をするな!
セルを完全体になる前に殺してしまおう→邪魔をするな!
みんなでセルをフルボッコにしよう→お前にはプライドがないのか!
トランクスを殺されてぶち切れ→逆撃を喰らって悟飯の足を引っ張る
みんなでダーブラを倒してしまおう→次は悟飯の番だ
カカロットには敵わない→バビディに力を引き出してもらおう
ブウの体内ではポタラの効果が切れる→合体は嫌なので壊してしまおう
純粋ブウが現れた→フュージョンはしない
悟飯やゴテンクスにブウを倒してもらおう→今回は地球人に責任を取らせる
確かにろくなことしてないな、ベジータ・・・・・・
誇り高いというより単なる自己満足に見えるプライドの高いキャラ
ポタラ合体を渋るベジータとかはアホにしか見えない
>>952 最初のゲロ暗殺阻止だけは結果的にそれで助かっていたがな。
話の展開からするとあの時点で18号までは完成している可能性がでかい(セルの製造も始まっている)んだが、
特訓してさえ18号一人にベジータフルボッコだったからなぁ・・・
16〜18号は積極的に攻撃するタイプじゃないとはいえ、命を狙ってきたら容赦なく反撃するだろうし。
今回は地球人に責任を取らせる→自分はプライドがどうとかで合体渋る
界王神界では先に悟空が合体拒否ってたからマシか
天下一武道会とかも真面目に鍛えてるモブ格闘家が可哀相
絶対勝てない上にチャンプは八百長
パンプットレベルにすら及んでいないだろうにまじめに鍛えてるなんていえるのだろうか
悪人の悲しい過去に同情するのもうざいけど
それ以上に偉そうなこと事言い出す展開にイラッとくる
>>959主人公が悪人側でえらそうなこと言いだしててニアやメロが孤児院出身のDEATH NOTEは?
ラブコメの物語中盤で突然出てくる、主人公のことが大好きで積極的な新ヒロイン。
だいたい親戚の娘か幼馴染。
テコ入れなのは分かるけどさー安易すぎるというか、今更というかさー
だいたい関係を引っ掻き回すウザい役回りだし、ぶっちゃけ人気もイマイチになるじゃない。
こんな手垢が付いている上に成功例も少ないワンパターンをなんで未だに使いたがるの?
主人公がさえない男設定だとそんなキャラを出されても違和感しかないしさ。
むしろ俺はツンデレ系メインヒロインよりそういう主人公に真っ直ぐ行為を寄せるサブヒロインの方が好きなんだが
終始かませで終わってしまうのは何とかしてくれ、いちごだと北大路さつきが好きだったけどこれは無いだろうなと思ってた
今だとハイスコアガールの日高なんかも良い娘なのに噛ませなのがありありと伝わってきて辛い
4巻ラストで告白したと思ったら5巻予告でどうやって断るか悩まれてるし何なの?
そういうサブヒロインが序盤から出てれば別にいいんじゃね。
嫌いなのは状況をかき回すためだけに脈絡もなく新キャラぶっ込んでおくという安直な展開のほうだから。
ラブコメでそういうときに使われるのがその手の押しの強さが売りのヒロインが多いってだけで。
「突然あらわれる主人公にベタぼれな知り合い」は後付け臭がハンパないんだよ。
新キャラ出すなら出すで出会いから描くとか存在を匂わせるところから始めるとかすればいいのに
手を抜いて楽しようとするからつまらなくなる。
ラブコメ漫画だと小さい頃に何らかの約束したって言う設定がなんか嫌だ
>>964 後付でも回想シーンを活用すれば唐突感を緩和できるよな
少年漫画では恋愛はおまけでも最低限の説明はすべき
>>954 仮に人造人間破壊できても未来から来たセルもなんとかしないといかんな
完全体にはならないにしろ超サイヤ人クラスが吸収されたら勝ち目更に薄くなるし
ピッコロが吸収されたら詰む
>>943 ヒロインの男はマジで死んでほしかった
なにあいつ最後幸せそうになってるの?
ベジータはビルスの時は丸くなってたな
フリーザにも仕えてたわけだし、本当は世渡り上手なのかもな
ブウ編でもう丸くなってたよ
トランクスのこと自慢気だったり
ブルマ大切にしてたり
ブウ編のベジータは現実のDQNよりはマシだな
「昔俺は悪かったんだぜ!」自慢はしないし
セル編まではそんな感じだったが
でも多分両さんにコキおろされるタイプだな
両津の正論言われてしゅんとなるDQNならまだマシだと思う
リアルDQNだと「そんな真面目な理論は糞!ワルだったからこそいい人生経験を送れたんだ!」みたいなこと言う
でも一番危ないのは悪さしてる自覚ないタイプや人を傷つけて楽しんでるサイコパスタイプだな
犯罪者じゃなくて社会人にもサイコパスタイプな人間っているし(暴力はしないけど)
別に更正したとかじゃないし偉いとか偉くないとかじゃないからな
新作劇場版のベジータは悟空が尊敬するレベルで家族を守るし
日本人はダメだ!みたいな理論を展開する作品
とくに日本人は陰湿で他人を蹴落とす人間ばかり、みたいな理論
そんなやつどこにでもいるし、むしろ日本なんてまだ良心持った人の方が多いと思う
アメリカン人とかだと 「陰湿+暴力」 だからな
つうかその両津勘吉みたいな奴が正論ぶっ放すのが嫌い
「日本は海外に比べてダメだ」って言う奴は結構いるけど「日本って海外よりいい国だよね」って言う奴はあまり見ないま
日本って結構良い国だと思うし日本人はもうちょっと自分の国に誇りを持って良いと思うな
ドラゴン桜の桜木みたいにDQN経験した上でDQNなんて糞って意見にたどりついたのなら逆に凄いと思う
そんな更生する人は滅多にいない、大抵プラス要素だと考え自慢する人が多い
>>976 あいつも大概DQNだよな、しかも現役で
>>977 労働時間だけは本当にダメダメ認定していいと思う
って思ったけど海外もデータに出てないだけで残業が普通にあるのかも・・・
>>977 治安の良さはよく上がるな
あと鉄道の時間の正確さとか
>>973 ゲームだが、ポケモンで悪の組織連中より一般市民の方がムカつくのが何箇所かあったな。
どういうところかというと通路封鎖。
悪の組織(入口の前や通路をふさいでいる)
「ここを通りたければ俺たちを倒してからにしろ!」
「ボスの命令でここは誰も通すなと言われた」
→納得できる。
一般市民(同じく道をふさいでいる)
「いまこれに夢中だから話しかけないで!」(道ふさいでいる自覚0)
「探し物しているから邪魔!あっちいってろ」(探し物は話が進むとこいつが勝手に見つけている。)
「この道は停電だから今進めないの」(電車ならともかく徒歩移動なのになぜ?)
「意味なく踊るry」(論外)
→ワタル、こいつらに破壊光線頼むわw
>>980 ギリシャの公務員の労働時間は一日5時間だぜ
その結果があのザマ
>>981 日本が治安が良いって言われるのは体格の良い欧米人にとって
安全なだけって気もするけどな
170cm以上ある白人女性が夜中出歩いても平気って事で
日本が治安が良いと言っても、単にDQNの攻撃対象外なだけだし
>>975 ヒント:GHQ
>>977 文化以前に世界地図見るだけでしみじみ感じるわ、そして朝鮮の無理ゲーっぷりもw
「納豆が嫌い」をギャグとして扱う
無理矢理食わせてそれが笑いに繋がると思ってる
>170cm以上ある白人女性が夜中出歩いて
韓国だったら間違いなく無事に帰れないな
あん時に何でそれ使わなかったんだっつう展開
ドラえもんってしょっちゅうそれだよな
「あの道具じゃダメなの?」と感じる場面が多すぎる
一之瀬本間真田いてそれはない
すまん誤爆orz
>>975 日本人をチョン、アメリカンを日本人に置き換えればお前のその考え方の馬鹿さがよくわかるはずだがな
自分が入ってるカテゴリーが否定されると自分が否定された気になってるだけだ
人間は人間以外の生物に人間全てを否定されることがないから分からないんだろうがな
「我が国は海外に比べてダメだ!だから抜本的な改革をせねば!」と本当に国の為に行動する愛国者を
「そんな事はさせんぞ我が国は一番偉いんだ凄いんだ」と足を引っ張る展開
>>960 ニアこそ悪人だろ
キャラにアンチが多いだけであの世界全体では月は善人になってたし
Lは死刑台に送ると言っていたのにも関わらず死神に先越される失態を犯しながらものうのうとLを継いでやがる
997 :
993:2013/07/04(木) 05:41:28.07 ID:???
誇り持った方がいいって、さも愛国心の証みたいに言われるけど実は不満あっても我慢しなさいという無能政府の工作なんだよなー
あ
埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。