漫画家の画力を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
アンチ活動禁止(特にジャンプ)
議論の際は根拠を持って論理的に話しましょう
2マロン名無しさん:2013/04/06(土) 01:47:54.14 ID:pFLUwm46
今だとこの辺りが上手い

尾田栄一郎
岸本斉史
五十嵐大介
西島大介
松本大洋
榎本俊二
中田春彌
安彦良和
水木しげる
黒鉄ヒロシ
浦沢直樹
3マロン名無しさん:2013/04/06(土) 10:12:31.59 ID:???
古屋兎丸が入ってないのは何故か?
4マロン名無しさん:2013/04/06(土) 11:40:44.79 ID:???
>>2
そのメンツに尾田は違和感
5マロン名無しさん:2013/04/06(土) 13:42:47.90 ID:???
漫画太郎はキモいけど画力はあると思う。
6マロン名無しさん:2013/04/06(土) 14:18:50.27 ID:???
「漫画家」の暫定画力ランキング 《完全決定版》
1位)宮崎駿
---------神の壁---------
2位)貞本義行
3位)今敏
4位)安彦良和
5位)岸本斉史
6位)大友克洋
7位)鳥山明
---------超えられない壁---------
8位)井上雄彦
9位)池上遼一
10位)浦沢直樹
7マロン名無しさん:2013/04/06(土) 14:19:33.83 ID:???
画力ランキング(デッサン力、パースペクティブの正確さ、安定性、解剖学的正確さ、陰影など)暫定ランキング《完全版》

S------岸本斉史【NARUTO-ナルト-】 貞本義行【新世紀エヴァンゲリオン】 安彦良和【機動戦士ガンダムTHE ORIGIN】 鳴子ハナハル【かみちゅ!】 五十嵐大介【海獣の子供】 井上雄彦【バガボンド】

A------小畑健【バクマン。】 大暮維人【天上天下】 村田雄介【アイシールド21】 桂正和【ZETMAN】 萩原一至【BASTARD!! -暗黒の破壊神-】 三浦健太郎【ベルセルク】 藤原カムイ【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】 坂本眞一【孤高の人】

B------尾田栄一郎【ONE PIECE】 青山剛晶【名探偵コナン】 冬目景【イエスタディをうたって】 荒木飛呂彦【ジョジョの奇妙な冒険】 あずまきよひこ【よつばと!】 

C------矢吹健太朗【ToLOVEる-とらぶる-】 うすた京介【ピューと吹く!ジャガー】 星野桂【D.Gray-man】 藤崎竜【封神演義】 武井宏之【重機人間ユンボル】 岩原裕二【DARKER THAN BLACK 漆黒の花】 天野こずえ【あまんちゅ!】 パクソンウ【黒神】

D------久保帯人【BLEACH】 冨樫義博【幽遊白書】  河下水希【あねどきっ】 大久保篤【ソウルイーター】

E------天野明【家庭教師ヒットマン REBORN!】 田辺イエロウ【結界師】 浅田弘幸【テガミバチ】 荒川弘【鋼の錬金術師】 満田拓也【MAJOR】 大高忍【マギ】 

F------藍本松【保健室の死神】 椎橋寛【ぬらりひょんの孫】 暁月あきら【めだかボックス】 赤松健【魔法先生ネギま!】 久米田康治【さよなら絶望先生】 安倍真弘【侵略!イカ娘】 

G------許斐剛【テニスの王子様】  寺嶋裕二【ダイヤのA】 真島ヒロ【FAIRY TAIL】

H------島袋光年【トリコ】 月山可也【エリアの騎士】 若木民木【神のみぞ知るセカイ】 さとうふみや【金田一少年の事件簿】

I------岩代俊明【PSYREN-サイレン-】  篠原健太【SKET DANCE】 空知英秋【銀魂】

J------大石浩二【いぬまるだしっ】 藤巻忠俊【黒子のバスケ】 畑健二郎【ハヤテのごとく!】 桜井のりお【みつどもえ】 土塚理弘【マテリアルパズル】

K------田村隆平【べるぜバブ】 土田健太【LOCK ON!】 クリスタルな洋介【オニデレ】 わじまさとし【わっしょい!わじマニア】
8マロン名無しさん:2013/04/06(土) 15:52:53.07 ID:EK5D/1Z+
岸本は三流。絵に全く魅力が無く雑。
トーン使ってない安っぽい絵、陰影描けない、眼に輝きが無く死んでる、髪はギザギザに描くだけで毛の質感や艶は無い。
服のセンスも糞、ギャグも寒い。

評価出来る点が何も無い。
9マロン名無しさん:2013/04/06(土) 15:59:32.26 ID:zScCm2QO
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
10マロン名無しさん:2013/04/06(土) 19:01:41.01 ID:zie+razb
尾田は神の領域
11マロン名無しさん:2013/04/06(土) 19:30:02.59 ID:???
>>3
古屋兎丸って上手いの?苦手な絵なんで上手いのかわからん。
12マロン名無しさん:2013/04/06(土) 20:01:11.73 ID:???
オタクが上手いという絵は大抵の場合、上手い絵じゃない。

具体的には大友克洋、寺田克也、井上雄彦、小畑健、大暮維人あたり。
(勿論下手ではない。十分みんな上手い)
「美大でキチンと絵を学んだことが無い人が自己流でそれなりにハイレベルな
領域へと行き着いたタイプの絵」ばかり受ける。本格的過ぎる絵はむしろ受けない。
(美大出身者は絵を一目見れば美大出かどうかはすぐ分かる。(例えマンガ絵でも)
絵の種類がまるで違うから。何故かその事実をみんなあまり喋りたがらない。
そして素人はその事を全然知らない)

これが自分にはすごく不思議だった。上手い絵だから受けているのではなく、
もっと別のモノを彼等の絵からオタクは受けとっていて、それを「絵が上手い」
という間違った言葉で言い表しているだけなのではないか?そう推察した。
そして多分ソレは「過剰さ」だと思う。

彼等の絵の共通した特徴をいうと「高出力のエンジンが常に全開でフルスロットル。
でも無駄が多く、タイヤに伝えきれてない溢れたエネルギー分というのが外にまで
ビュービューと吹き出して来ている」。
そんな「危なっかしい暴れ馬」みたいな状態。端で見ていると迫力があり、すごく圧倒される。
きっとその「凄み」を言い表す言葉を持っていないから、「絵が上手い」等という
乱暴な括りで説明した気になっているのだと思う。

ttp://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-82.html
13マロン名無しさん:2013/04/06(土) 20:24:04.56 ID:za6arhSB
なるほどな〜(゚д゚)
素人の私にはそんなこと考えもしなかった
もしかして>>12は美大卒業生なのか?
まだいたら教えてください。
14マロン名無しさん:2013/04/06(土) 20:41:25.23 ID:???
これ、ブログの方見にいったけど、文脈が悪いわ
案の定、コメント荒れてるし
オタクが上手いと、の部分は、漫画業界で上手いと、って言い方でないとブログ記事で言いたい本質がボヤけると思う
15マロン名無しさん:2013/04/06(土) 20:45:04.65 ID:???
コレが「絵の上手い漫画家ランキング」の完全版です。

マンガ界の絵の上手さのヒエラルキーは、
専門出身で(予備校絵的な価値基準で)一番絵が上手いのが寺田克也。
美大出身で(予備校絵的な価値基準で)一番絵が上手いのが鳴子ハナハル。
美大出身で一番絵が上手いのが五十嵐大介。
そして総合で一番絵が上手いのが高野文子。
高野文子>五十嵐大介>鳴子ハナハル>寺田克也という順番になる。

「マンガ家の絵の上手さのヒエラルキー」というのがあまりピンとこない奴は、
「絵を見るセンス」というのが本質的に無い。
作画批評とかするのはもう辞めた方がイイよ。

ttp://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-168.html
1614:2013/04/06(土) 20:57:11.86 ID:???
高野先生が唐突に出てきて、トップになるのが凄いね
やはり、文脈が無茶過ぎると思う
17マロン名無しさん:2013/04/06(土) 23:23:36.34 ID:???
>>11
やたら上手い。

宮西計三も上手いけどマイナーだからあえて外す。
18マロン名無しさん:2013/04/07(日) 19:07:56.40 ID:???
>>17
そうなのか
俺には上手さがわからん
191:2013/04/08(月) 03:40:45.74 ID:???
>>8
絵の技術じゃなくて自分の好みでしか語れない素人は来ないでね^^
魅力≠画力
20マロン名無しさん:2013/04/08(月) 04:54:38.27 ID:cJth0+4i
かわぐちかいじ 矢口高雄 望月三紀也 猿渡哲也 平松紳二 本宮ひろ志 弓月光
桂正和 萩原一至 池上遼一 小島剛夕 白土三平 北条司 原哲夫 寺沢武一 ふくしま政美
中島徳博 飯森広一 諸星大二郎 里中満智子 萩尾望都 高橋留美子 竹宮恵子 池田理代子
いがらしゆみこ 新谷かおる 弘兼憲司 ガイバー
21マロン名無しさん:2013/04/08(月) 05:00:10.90 ID:cJth0+4i
水島新司
22マロン名無しさん:2013/04/08(月) 05:03:26.55 ID:cJth0+4i
光 風 匂いが伝わってくるのがいい漫画家
ゲーム感覚のうすっぺらいのじゃなく 植物 虫 動物がきっちりと書けるのが
いい漫画家
23マロン名無しさん:2013/04/08(月) 05:17:02.21 ID:cJth0+4i
光 風 匂いが伝わってくるのがいい漫画家
ゲーム感覚のうすっぺらいのじゃなく 植物 虫 動物がきっちりと書けるのが
いい漫画家

動きこみの アニメ感覚のうすっぺらいものじゃなく

その時だけ楽しい その時の自分 その時の世間こみで楽しいのじゃなく
24マロン名無しさん:2013/04/08(月) 07:08:51.19 ID:GYzJmKhP
画家と違うという意味で 西岸良平 松本零士 小山田いく
25マロン名無しさん:2013/04/08(月) 19:52:54.18 ID:???
ガイバー!メガスマッシャー!あぼぅおーん!
26マロン名無しさん:2013/04/08(月) 21:06:51.56 ID:???
重複
スレを立てる程ではない漫画家 ネタ・雑談 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364036252/
27マロン名無しさん:2013/04/08(月) 21:29:21.05 ID:cJth0+4i
はるき悦巳
28マロン名無しさん:2013/04/09(火) 23:57:56.36 ID:???
語るスレだから順位とか別に主張しなくていいんだよね
かっこい〜ロボやメカはボーイズハートをくすぐるよね
サンダーボルトとか銃夢かな
ファイブスターの人は上手だけどロボット以外のセンスについていけない、人が異様にほそ〜く見えるみたいな、乙女チックな美的センスみたいな。上手だと思うけど。
29マロン名無しさん:2013/04/10(水) 00:11:14.22 ID:???
あー、あと思春期だから女の子も気になるよね
ケンイチの人は首から下やたらえろっちく描くけど、「ですわ」とかの語尾が頭にちらつくとダメなのボク。
「だってばよ」とかあまりにも強調されすぎると萎えるじゃん?そんな感じ。画力関係ないね(笑)
むちぷりで良いけどね。
逆に、でかくてもボーリングの球みたいな硬質な胸とかビビるよね。ガィーン!かてぇ!ガンダリウム合金って感じ。
30マロン名無しさん:2013/04/11(木) 17:46:43.96 ID:???
>>20なんでガイバーだけペンネームじゃなくて作品のタイトルなのだ
31マロン名無しさん:2013/04/14(日) 19:24:27.88 ID:???
あげ
32マロン名無しさん:2013/04/16(火) 18:29:04.40 ID:???
あげ
33マロン名無しさん:2013/04/17(水) 23:20:44.88 ID:???
俺達のガイバーはこれからだ!
34マロン名無しさん:2013/04/17(水) 23:21:12.32 ID:P8ZplOWw
ヒロくんがナンバーワン!
35マロン名無しさん:2013/04/21(日) 15:20:11.71 ID:???
ヒロ君は尾田より上手いな
36マロン名無しさん:2013/04/21(日) 16:38:15.64 ID:8q3rvxPt
尾瀬あきら ながやす巧
37マロン名無しさん:2013/04/23(火) 20:00:18.09 ID:???
岸本が一番上手い
38マロン名無しさん:2013/04/25(木) 14:00:39.14 ID:???
同意
39マロン名無しさん:2013/04/30(火) 23:21:54.43 ID:???
>>37
同意
40マロン名無しさん:2013/05/01(水) 03:17:05.66 ID:kOGI+WY3
岸本の絵は全く魅力が無いし女の子が壊滅的に可愛くないし眼が死んでるし髪はギザギザで艶が無いし陰影やトーンすら使えないから雑で安っぽいしブサイクばかりで糞。
41マロン名無しさん:2013/05/03(金) 02:48:48.12 ID:rDghgy9W
水木先生の短編「ボヤ鬼」の表紙を見てから古びたものや野山を描かせたら先生に敵う奴居ねえんじゃねえかと思う様になった。
42マロン名無しさん:2013/05/13(月) 19:33:07.44 ID:???
岸本>>>>>>>>>>大友>>>>>>>>鳥山
43マロン名無しさん:2013/05/15(水) 16:24:49.20 ID:N6zE9FY6
水木しげるやつげ義春の風景は画家レベルと思う。
44マロン名無しさん:2013/05/15(水) 21:49:59.14 ID:j8IAKY6b
年寄りの絵なんかゴミ
45マロン名無しさん:2013/05/15(水) 23:48:58.83 ID:???
上手いのは認めろよ
46マロン名無しさん:2013/05/16(木) 14:27:43.12 ID:OG2fVIAO
ゴミどころか、漫画の1コマを額縁にいれて飾りたいレベル。
47マロン名無しさん:2013/05/16(木) 14:59:18.08 ID:???
岸本>>>>>>>画太郎>>>>>オダwwwww
48マロン名無しさん:2013/05/16(木) 19:03:23.08 ID:???
尾田の絵はキモイな
49マロン名無しさん:2013/05/16(木) 21:19:55.45 ID:foZYpmre
美形は描けないが奇形不細工巨人デブを描くのは巧いゾ
50マロン名無しさん:2013/05/18(土) 09:10:37.38 ID:jUtVwWxr
異様に過大評価されてる鳥山と岸本は除外したほうがいい。
コイツ等のヘタクソなゴミ絵を過大評価してるのは絵心の無いニコチン野郎だけだ。
51マロン名無しさん:2013/05/19(日) 12:00:32.41 ID:???
上手い
一位:岸本
二位:真島
三位:空知

下手
一位尾田
二位久保
三位天野
52マロン名無しさん:2013/05/21(火) 23:39:37.35 ID:???
久保帯人の絵って超絶上手いレベルなの
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364688521/

40 :マロン名無しさん:2013/04/23(火) 19:41:07.49 ID:???>>22
こうだろ
岸本>>鳥山>>村田>>小畑>>尾田>>矢吹>>うすた>>冨樫>>河下>>天野>>久保
53マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:46:20.18 ID:???
S 宮崎 鳥山 大友
A 井上 貞本 小畑 萩原
B 尾田 岸本

これで決定 終了
54マロン名無しさん:2013/05/22(水) 20:59:13.25 ID:???
S 岸本 宮崎 大友
A 貞本 小畑 鳥山
B 井上 尾田 萩原

これで決定 終了
55マロン名無しさん:2013/05/29(水) 03:22:03.64 ID:???
あげ
56マロン名無しさん:2013/05/29(水) 07:10:53.04 ID:+Bvkj1Gv
何度も言うが鳥山と岸本は除外しろ
57マロン名無しさん:2013/05/29(水) 08:25:54.45 ID:7bC+JJpv
ブックオフでちばのキャプテンを手に取ってみたが、いい加減な絵にびっくりした。
58マロン名無しさん:2013/05/29(水) 13:05:13.49 ID:+Bvkj1Gv
小畑はバクマンになってからの劣化が酷い落下型だ。
カイジ顎と異様に細い手足とか観てみろ。
デスノと比べると明らかな劣化。
59マロン名無しさん:2013/05/29(水) 13:08:36.12 ID:???
>>58
ヒカ碁の時が一番好きだったわ
60マロン名無しさん:2013/05/29(水) 19:17:33.21 ID:???
ラルグラドの頃から小畑の絵はキモかった
デスノートの時から生気のないマネキンみたいだったが
61マロン名無しさん:2013/06/03(月) 01:31:05.40 ID:???
鳥山>>>>>>>>>>岸本
62マロン名無しさん:2013/06/03(月) 04:24:14.99 ID:???
岸本>>>>>>>>>鳥山
63マロン名無しさん:2013/06/05(水) 22:21:25.60 ID:???
ねーよw
64玄野計:2013/06/05(水) 22:23:43.46 ID:BYu74J2S
三浦建太郎みてると小畑健ってたいしたことないなと思える
65玄野計:2013/06/05(水) 22:25:39.16 ID:BYu74J2S
三浦建太郎>>>>>井上雄彦
大暮維人>>>>>小畑健>>>>>藤崎竜
66玄野計:2013/06/05(水) 22:26:57.60 ID:BYu74J2S
絵が巧い奴なんて結構居るけど、絵柄なんだよ。
67マロン名無しさん:2013/06/06(木) 11:15:54.91 ID:???
>>63-66
トレース井上がいる時点で素人乙
68マロン名無しさん:2013/06/07(金) 00:48:12.40 ID:???
あの糞原作じゃ描く気も失せる
69マロン名無しさん:2013/06/07(金) 00:54:01.92 ID:???
美大出身漫画家の例(ムサビの場合)

水木しげる、黒鉄ヒロシ、西原理恵子、佐藤秀峰、辛酸なめ子
70マロン名無しさん:2013/06/07(金) 01:04:46.37 ID:???
美大出身の漫画家の例(大阪芸術大学の場合)

どおくまん、矢野健太郎、克・亜樹、士郎正宗、あずまきよひこ
71マロン名無しさん:2013/06/07(金) 02:24:28.70 ID:???
美大出身の漫画家の例(タマビの場合)

岡崎二郎、冬目景、沙村広明、幸村誠、五十嵐大介
72マロン名無しさん:2013/06/07(金) 03:35:59.63 ID:???
美大出身の漫画家の例(タマビの場合・その二)

神矢みのる(「プラレス三四郎」)、しりあがり寿、山田玲司、
仙道ますみ、小栗左多里(「ダーリンは外国人」)
73マロソ名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
花沢健吾はかなり上位に入るな
74マロン名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
美大って勉強できないけど絵は上手い奴が大卒の学歴得るために行くところだろ
75マロン名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
君も高卒の資格さえ取れれば大卒までゲット出来たも同然だね
未来が明るくなったね!おめでとう
76マロン名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
漫画家で頭が良いのは普通に国立大学に行く人が多いからね

美大に行くのは実家金持ちで勉強は不得意だけど絵は上手いって奴だろ
普通の親は美大なんて反対するしな
国立大学に行ける学力があるなら尚更

実際、親に美大を反対されて行けなかったと語る漫画家いるしな
77マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
勉強が出来るのと頭が良いのは違うし、
バクマンでも言われてたけど、漫画家として大成するには絶対に頭が良くないと駄目(これは作画一本でもそう。じゃないと演出考えられないから)
面白い漫画を描いてる人は、みんな頭が良いと思って良い
また、絵は技術だから、ある程度上達すれば幾らでも潰しは利く

美大卒かどうかと上手いかどうかは、ぶっちゃけ関係無いね
バカ程美大にこだわるけど、一流美大の首席レベルですら、せいぜいプロ漫画家の中の中レベルでしかない
78マロン名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
などと供述しており、
79マロン名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
バクマンみたいなファンタジー漫画を引用して俺頭良いなアピールですか
80マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
反論出来なきゃ中傷連発
話にならないバカばかり
81マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
井の中の蛙大海を知らず
82マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ漫画家の中の中レベルで日展受賞できるんだ、そりゃすごいね
83マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LD5wSRZw
何で自称漫画通って漫画家のことをバカにしたがるんだろうね
漫画家がバカだったら、そのバカの考えた物語に夢中になってる自分達はどうしようもないバカじゃん
それとも、漫画家とは、尻から糞の代わりに原稿用紙をひり出せる特異体質者の事で、漫画の面白さはその漫画家の頭脳とは関係無いとか思ってるんだろうか…?(いや、わりかしガチでこれに近い事を考えてそうだな…)
挙げ句、実際は頭が良い事を論理的に説明されたらブチキレ発狂中傷…
こいつらこそ正にバカ
84マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
パプワ君の人って美大出だったよな
85マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
水木の悪魔くん(リニューアルのほう)読んだけど背景が凄まじいな

たぶん全部アシスタントなんだろうけど。つげとかなんだろうか。
86マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/AEJdp
おもしろいんだからそれでいいじゃん(いいじゃん)
87マロン名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QLJ3woc0
美大出身だから画力が高いってわけじゃねーだろボケ
88マロン名無しさん:2013/09/21(土) 11:46:46.16 ID:cgfGI6N+
どこ出身者が一番上手いかと言えば、アニメーター出身者が一番上手い
89マロン名無しさん:2013/09/21(土) 19:15:31.53 ID:???
そんなことない
少し扉をひらくだけです
90マロン名無しさん:2013/09/26(木) 18:25:56.33 ID:???
>>88
同意
91マロン名無しさん:2013/09/30(月) 15:06:28.53 ID:???
作画・ストーリー両方やってる漫画家>>>>>>絵だけのカス作画マシーン
92マロン名無しさん:2013/10/08(火) 16:47:34.84 ID:???
ほしゅ
93マロン名無しさん:2013/10/08(火) 19:11:16.20 ID:TA1VKXfd
岸本なんか未だに眼の輝きや髪の質感や陰影すら描けない
94マロン名無しさん:2013/10/08(火) 20:34:06.13 ID:???
幸村誠は上手いだろ。
95マロン名無しさん:2013/10/11(金) 02:38:59.55 ID:???
ふ、藤原カムイ・・・!!
96マロン名無しさん:2013/10/22(火) 21:39:17.52 ID:???
age
97マロン名無しさん:2013/10/22(火) 22:40:40.52 ID:???
岸本厨まだ生きてたのか
死ね
98マロン名無しさん:2013/10/24(木) 21:57:09.41 ID:???
アンチが常時発狂してるのは岸本だけ!
99マロン名無しさん:2013/10/31(木) 20:16:40.29 ID:???
>>98
上手いと言われても納得いかないから反論が出てるだけだろ
100マロン名無しさん:2013/11/01(金) 11:15:09.63 ID:udtaEQYd
岸本の何がどう巧いのか誰も具体的に説明出来ないよな。
背景描いてるのはアシだし。
何故か信者は背景も岸本が描いてると信じて画像Upするけど。
101マロン名無しさん:2013/11/02(土) 03:25:02.49 ID:???
アシが書いたイラストとか見る限り、アシは優秀だよな
102マロン名無しさん:2013/11/04(月) 15:23:54.05 ID:???
アシ>>>>>>>>>>>>岸本w
103マロン名無しさん:2013/11/04(月) 22:01:14.81 ID:???
作家の描く画はアシとかのグラフィッカーと違って画力だけが武器ではないから画力=画の価値とは一概に言えない
104マロン名無しさん:2013/11/07(木) 11:05:37.38 ID:DJdFtbuF
絵のことはよく分からんが、暗殺教室の人の絵がたまにすごいと思う
105マロン名無しさん:2013/11/07(木) 20:24:15.01 ID:???
かわいそうに
106マロン名無しさん:2013/11/09(土) 03:03:14.95 ID:???
何冊もレベルの高いエロ漫画読んだら、
いかに少年漫画の美少女絵の平均レベルが低いかがよくわかる。
まあ普通は児童漫画→少年→青年or成年とステップアップするが、
美少女を売りにしていて成年漫画に勝負と勝負できる漫画家なんて一握り。
少なくとも美少女においては、少年漫画の画力なんて大したことない。
107マロン名無しさん:2013/11/09(土) 19:01:00.70 ID:???
美大卒の漫画家って大抵ヘタじゃね?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383990716/
108マロン名無しさん:2013/11/09(土) 19:51:15.16 ID:wXBvrQas
美大卒だからって画力が高いとは限らない

誰にも教わらず独学で巧い奴もいる
109マロン名無しさん:2013/11/10(日) 16:30:25.92 ID:???
素人目に上手いのと本当に上手いのとは違うし、エロ漫画はいかに女の子を可愛く描くかが勝負だから、その為に絵柄をチューンしてるだけ

確かに美大卒である事と絵の上手い下手はあんまり関係無いね
漫画家の平均レベルは美大卒の平均レベルより遥かに高いから
つーか、絵が上手くなるには絵を描くしかないわけで、美大行ってるかどうか何てあんまり関係無い
素人は美大生のデッサンを見て(こっちの方が素人目には漫画の絵より上手い)、美大生の方が漫画家より上手いと考えるが、あんなもん、漫画家なら誰でも描ける
本当に難しいのは、何も見ないでちゃんとした人体を描く事
これは漫画家なら当たり前にやってる事だから、素人は軽く考えがちだが、実際はとてつもなく大変
110マロン名無しさん:2013/11/10(日) 21:35:43.83 ID:???
美大は卒より入の方が刃怒流高いと思う
111マロン名無しさん:2013/11/10(日) 22:29:54.71 ID:???
>>109
ほとんどの漫画家がアシにポーズとらせて写真撮って絵にしてるけど……
112マロン名無しさん:2013/11/11(月) 08:37:20.72 ID:???
んなわけねーだろ
バカが
根拠を示せ
113マロン名無しさん:2013/11/11(月) 11:39:20.79 ID:???
画力=技量
画力があるということの最終到達点にあるのは
あらゆるものを自由自在になんでも描けるってことだな
114マロン名無しさん:2013/11/12(火) 00:56:28.39 ID:???
その考えからしていかに素人かよく分かる
トレースすればよく分かるよ
へたなやつはトレースしても下手、うまいヤツはトレースしてもうまい
115マロン名無しさん:2013/11/12(火) 08:18:04.65 ID:AAm+swCa
>へたなやつはトレースしても下手、うまいヤツはトレースしてもうまい
だから?
116マロン名無しさん:2013/11/12(火) 08:22:15.25 ID:???
写真お手本見ないと描けないトレース画癖の人だと
漫画ならではでスピード感や人体の躍動感のデフォルメが描けないんだよな
どこまでも写真トレース画
117マロン名無しさん:2013/11/12(火) 11:04:11.61 ID:???
>漫画ならではでスピード感や人体の躍動感のデフォルメが描けないんだよな

漫画を書いたことがあればすぐに分かると思うが
動きやスピードは、人体構造の理解やコマ割によってうまれるものだから
写真トレースしていようがいまいが関係ないな
動きの書き方さえ知っていて、それを書こうという意識さえあれば誰にでも書けるわけだから
118マロン名無しさん:2013/11/12(火) 11:37:30.39 ID:???
スピードある野球の球を楕円に描く様なデフォルメのことだろ
そういうのを人体でもやるかっていう
写真トレス慣れの人は生真面目に野球の球は丸、
腕は腕のまま、身体は身体のままに描いちゃうって話じゃねーの?
119マロン名無しさん:2013/11/12(火) 19:27:22.40 ID:IxjJKcE0
漫画家になるのに美大なンか行く必要無いだろ。

漫画家にとッての参考書は漫画だと真城も言ってたろ。

様々な漫画を観てりゃ知識は自然と身に付く。
誰に教わる必要性がある?
120マロン名無しさん:2013/11/12(火) 20:02:26.50 ID:???
読んでるだけじゃ大した知識は身に付かない
例えば、視線誘導やモンタージュは漫画において基本中の基本だが、殆どの読者は知らない
121マロン名無しさん:2013/11/13(水) 04:43:01.05 ID:???
122マロン名無しさん:2013/11/13(水) 14:47:23.78 ID:AKCJmw3Q
カリスマ
123マロン名無しさん:2013/11/14(木) 00:51:02.76 ID:???
井上俊之って多分ジャンプ系作品嫌ってると思う
124マロン名無しさん:2013/11/14(木) 06:18:22.97 ID:???
根拠
125マロン名無しさん:2013/11/16(土) 01:35:32.84 ID:???
井上雄彦のが上手い
126マロン名無しさん:2013/11/16(土) 07:29:00.30 ID:???
イノタケは最近本当に上手くなった
トップレベルと言っていい
127マロン名無しさん:2013/11/23(土) 20:01:38.34 ID:???
>>125
最悪のパクリトレーサーがどうしたって?
128マロン名無しさん:2013/11/24(日) 18:38:26.05 ID:???
小畑とイノタケってどっちが上?
129マロン名無しさん:2013/11/24(日) 21:43:08.88 ID:???
小畑
最近は差は無くなってきてるが
130マロン名無しさん:2013/11/25(月) 17:45:37.20 ID:f4pN68K7
14 :名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 15:08:11.27
どっかの美大の教授が日本で一番絵が上手い(全ての美術かあわせて)といっていたあの井上か
131マロン名無しさん:2013/11/25(月) 20:47:11.41 ID:???
俊之か
132マロン名無しさん:2013/11/25(月) 22:30:45.03 ID:???
117 名無しさん名無しさん [sage] 2013/11/21(木) 09:26:07.05 ID: Be:
DBは立体的に結構いい加減
NARUTOの場合、立体的でありながら、骨や筋肉までシンプル化されてる
そこが新しい
アニメだとそれ以前から似た様なのはあったけどな
133マロン名無しさん:2013/11/25(月) 22:50:57.19 ID:???
井上俊之の史観
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/364f544eb752e1acbcfb27cf15321fa9.png
大友克洋、紫綬褒章を受章! 長編アニメ映画監督としては高畑勲(1998年)以来

これ以降は各所でこれらの影響を受けたアニメーターがアレンジした作画をしている
ここで出尽くしているのでこれ以降は語ることはない
あとは回帰とアレンジ
磯・うつのみやで動きの時代に戻った

<質疑>
Q.AKIRAはここに入らないのか?
A.AKIRAで表現上新たに達成できたことはない。進化論としての位置付けは無い。
エ口グロが新しかったということはあるかもしれないが。
あの口パクは失敗。スポッティングシートを使わずにストップウォッチで測って1音ずつはっきりとした口の形を作っていたが
人間はこういう口の動きはしない。口だけよく動く。


空間を表現しないようにすることはアニメ的ではない
動いたらそこに空間が発生する
シンプルな絵を矛盾のないように動かすと立体になっていく(西尾のポポロクロイスなど)

一生懸命描くと人形ぽくなるのは必然

湯浅はグラフィックな絵で動きは立体というところに踏みとどまっている
134マロン名無しさん:2013/11/29(金) 18:05:28.30 ID:???
ふむふむ
135マロン名無しさん:2013/11/29(金) 22:17:56.33 ID:sQDpuZD+
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364688521/83-

こっちのスレに画力は、天野明>>>>井上雄彦、河下水希>>>>小畑健と
主張する奴がいるんだけど、どう思う?
136マロン名無しさん:2013/11/30(土) 03:11:27.09 ID:???
天野と井上は目指す方向が違うから比べにくいな
天野は黒執事の作者あたりと比べた方がイイと思う
男キャラなら小畑、女キャラなら河下がそれぞれ上手くて、トータルでは、それほど差があるようには見えないな
137マロン名無しさん:2013/12/01(日) 00:52:35.21 ID:???
自分がリアルタイムで読んでるのを褒めたいんだね良かったねとしか言いようがない
そっから一度離れて、さまざまな時代の漫画を読めば、
自分がリアルタイムで読んでた漫画もいろんな視点から比較して見られるのにね
井上と小畑が一番のトップクラスとは思わないが、天野や河下はあきらかにクラスがずっと下
138マロン名無しさん:2013/12/02(月) 02:55:09.00 ID:feFqSzos
一番かどうかはともかく、トップクラスではあるよ
小畑とイノタケ
139マロン名無しさん:2013/12/02(月) 08:44:25.32 ID:yC1h+m2X
小畑はともかくイノタケがトップクラスとか絶対にあり得ないから
小畑も歴代ジャンプ作家でトップ3に入ってるかどうかも怪しい
140マロン名無しさん:2013/12/02(月) 12:50:01.34 ID:???
今現在は充分トップクラスと言っていい実力を持っている
141マロン名無しさん:2013/12/05(木) 06:57:14.39 ID:???
無念 Name としあき 13/12/03(火)19:56:40 No.231500357
この前快楽天に載った人の同人でトレパクみつけてしまったよ
無念 Name としあき 13/12/03(火)20:51:35 No.231511275
上でレスしたワニ新人のトレパクの人も
本業イラストレーターなんだけどやらかしてそうな気がして怖い
俺あんまりそういうの見つけられる方じゃなかったんだけどなあ
無念 Name としあき 13/12/03(火)20:54:55 No.231512063
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima241855.jpg
これなんだけど
無念 Name としあき 13/12/03(火)20:55:12 No.231512118
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima241856.jpg
どうだろうか

無念 Name としあき 13/12/03(火)21:02:03 No.231513784
みちきんぐかな
hisasiコピーって言われまくってた
無念 Name としあき 13/12/03(火)21:12:55 No.231516481
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima241857.jpg
ものすごいざっくり検証
無念 Name としあき 13/12/03(火)21:28:58 No.231520534
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima241858.jpg
目に合わせた。下敷きっぽいわ
ずらして下敷き&ツギハギかな?
みちきんぐって確かざせつ先生と同じ号に載ってた気がする

http://futalog.com/231484640.htm
142マロン名無しさん:2013/12/10(火) 23:11:17.02 ID:???
いしかわじゅんが認める画力が凄い漫画家wwwww

1 :風吹けば名無し:2013/12/10(火) 22:56:16.24 ID:ic1xjZoO
手塚治(初期) 
石森章太郎(初期)
小島剛夕 池上遼一しりあがり寿
大友克洋 鳥山明 井上雄彦
松本大洋 望月峯太郎 三浦建太郎
岩明均たなか亜希夫 
けらえいこ 五十嵐大介
岡崎京子 高野文子 
西原理恵子 志村貴子

これがマンガ玄人が認める絵の上手い漫画家さんやで

hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386683776
143マロン名無しさん:2013/12/11(水) 04:08:11.73 ID:???
池上、イノタケは動きがかけない漫画家の代表例としてあげてたし
岩明ははっきり誰がどうみても下手って断言してたし
三浦も怪物の造型はすばらしいが、肝心の主人公の顔が平面的って言ってたけど
144マロン名無しさん:2013/12/16(月) 22:02:59.30 ID:???
スラムダンクの時は貶してたけど、リアルの時は褒めてたと思った
145マロン名無しさん:2013/12/17(火) 22:00:43.45 ID:???
トレース絵系なら写真でいいだろと思ってしまう
146マロン名無しさん:2013/12/19(木) 21:05:33.66 ID:vZROq77t
ttp://apricotcomplex.net/archives/51872374.html

ちょっと前にvipperで見かけた、一風変わった画力スレ。
昔のジャンプの2色カラーに限定したランキング。
1位は意外だったが、画像見れば納得した。
あと荒木上手すぎw
147マロン名無しさん:2013/12/27(金) 22:08:19.96 ID:???
>>145
言えてる
148マロン名無しさん:2013/12/30(月) 13:15:13.76 ID:???
トーンばりばりの作風が好き
149宇都宮メルヘンタウン:2014/01/02(木) 21:30:24.83 ID:???
有名漫画家偏差値ランキング

72.5 手塚治虫
70.0 藤子不二雄
67.5 赤塚不二夫、石ノ森章太郎
65.0 横山光輝、永井豪、鳥山明
62.5 高橋留美子、あだち充、秋本治、ちばてつや
60.0 長谷川町子、井上雄彦、水島新司、青山剛昌
57.5 水木しげる、松本零士、車田正美、本宮ひろし、さくらももこ、冨樫義博
55.0 藤田和日郎、北条司、原哲夫(武論尊)、高田裕三、三浦健太郎、小畑健、浦沢直樹、藤島康介
52.5 矢沢あい、ゆでたまご、島本和彦、高橋陽一、桂正和、荒木飛呂彦、尾田栄一郎、小山ゆう
50.0 宮下あきら、武内直子、柴門ふみ、折原みと、椎名高志、藤沢とおる、ゆうきまさみ、西森博之、椎名高志、和月伸宏
47.5 森川ジョージ、高橋和希、江口寿史、岸本斉史、森田まさのり、大暮雅人、藤沢とおる、和田慎二、克・亜樹、河合克敏
45.0 赤松健、許斐剛、ガモウひろし、まつもと泉、漫☆画太郎、CLAMP、楳図かずお、寺沢武一
42.5 江川達也、新沢基栄、黒鉄ヒロシ、萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子、山岸凉子、紡木たく
40.0 吉田秋生、北崎拓、武井宏之、萩原一至、藤崎竜、真島ヒロ
37.5 久保帯人、矢吹健太郎、ジョージ秋山、高橋よしひろ
35.0 鶴田洋久、今泉伸二、ちばあきお、安西信行
32.5 きうちかずひろ、コージィ城倉、えんどコイチ
30.0 瀬口たかひろ、魔夜峰央
27.5 吉住渉
25.0 小林よしのり
150マロン名無しさん:2014/01/02(木) 22:22:13.29 ID:???
全部おまえの主観やん
151マロン名無しさん:2014/01/05(日) 23:21:53.01 ID:???
>>149
糞ランキングをあちこちに貼るな
152マロン名無しさん:2014/01/06(月) 23:36:02.65 ID:???
24年組がみんな同じとかお前全然読んでないだろとしか言いようがないw
153マロン名無しさん:2014/01/17(金) 20:54:28.45 ID:???
画力スレの住民って好みにあわない漫画家を実力よりも下に見る傾向あるよね
154マロン名無しさん:2014/01/18(土) 17:14:18.10 ID:KZROpOcU
手塚治虫は 動画なんだな 絵はド下手くそだけど おむかえでごんすとか
ひょうたんつぎとか 休止符になってる。
石森は イラストなんだな 絵から風や音が感じられる。ジュンのようなセリフのない
作品でも成立する。
ベクトルが違うんだな
155マロン名無しさん:2014/01/24(金) 22:21:33.01 ID:???
>>149
酷すぎ
156マロン名無しさん:2014/01/27(月) 10:43:37.09 ID:???
>>149
笑ったw
157マロン名無しさん:2014/01/27(月) 12:30:02.87 ID:???
鳥山、岸本は上手いと思う
158マロン名無しさん:2014/01/27(月) 19:01:39.68 ID:v+9QexJc
板垣恵介は結構いいとこいかない?
独特すぎるけどさ
159マロン名無しさん:2014/01/28(火) 14:23:55.70 ID:???
中の上ぐらい
160マロン名無しさん:2014/01/28(火) 16:32:22.06 ID:???
画力とは難しいな・・・
その漫画家の画質の好みもあるし
尾田:ワンピース→画質は好きだけど、戦闘シーンが今一躍動感に欠けるのとすこし
         ごちゃごちゃしすぎ

岸本:ナルト→画質はまずまず、戦闘シーンもまずまずだが女かくのがへた?
       全部そこそこな感じ

富樫:ハンターハンター→画質は好きで戦闘シーンもわかりやすい。が手を抜きすぎ
            画力はそこまでない気もするが、漫画家としてのセンスはピカイチだと思う(あくまで書いた時のセンスであり漫画家としては失格レベル)
161マロン名無しさん:2014/01/28(火) 17:16:11.88 ID:zb6MIqJi
素人黙れ
162マロン名無しさん:2014/01/29(水) 00:43:15.65 ID:???
>>161
玄人先生が描くお手本の絵を見せてください
それから絵について語ってください
163マロン名無しさん:2014/01/29(水) 00:49:11.02 ID:???
ハロルドは?
164マロン名無しさん:2014/01/29(水) 18:54:20.80 ID:???
キモヲタって女は空間把握力が無いから絵が下手、立体的な絵が描けないって言うの好きだけど
お前の絵は立体的で上手なの?って聞きたい
その主張が本当なら男の癖に立体把握力が無くて絵が下手な奴は男として欠陥品だよね
女は「女だから別に下手でも仕方ない」って言い逃れできるよね
女叩きのための主張が自分の首を絞めてるって滑稽すぎるんだけど

絵に限らず「女より男の方が○○が優れてる」系は
じゃあ男のくせに○○下手な人ってどんだけ情けないんだよ、ってなっちゃうんじゃ…

男作家のくせにバトルシーン下手くそな奴なんかごまんといるのにね。
何年経っても進歩なくてキャラ描き分けもできてないで〜の男作家ゴロゴロいるし
165マロン名無しさん:2014/02/01(土) 16:57:12.23 ID:QtuoioAD
どっかで論破されてきたのか
166マロン名無しさん:2014/02/01(土) 17:18:09.32 ID:5fW+JBdN
冨樫とか、空間把握力もデッサン力もセンスもない
何十年も描いてるくせに死にたくならないのかな
167マロン名無しさん:2014/02/02(日) 00:35:57.27 ID:fULLv4Xj
そんなに悪くはない
今は上の下程度の画力はある
168マロン名無しさん:2014/02/02(日) 00:41:40.76 ID:GaZvwsWM
ないない(笑)
せいぜい下の上ぐらいでしょ
169マロン名無しさん:2014/02/02(日) 00:50:03.24 ID:???
そこそこ色んな角度から描けてる
170マロン名無しさん:2014/02/02(日) 01:22:01.11 ID:GaZvwsWM
いろんな角度から描けてる?
むしろ描けないくせに無理して描いてる印象しかないんだけど
描きやすい構図やポージングっていうのは必ずあって
たまたま描こうとしている物と合致して上手にみえる絵が出来上がったりするけど
そういうものを見て上手だっていうのは違うんじゃないの
171マロン名無しさん:2014/02/02(日) 01:37:38.48 ID:???
選挙編以降はどのカットでも登場人物にしっかりパースがついてるし、手も自然に描けてる
少なくとも、下手ではないよ
172マロン名無しさん:2014/02/02(日) 01:45:56.04 ID:GaZvwsWM
はあ...描いてる側の視点で絵を視れない人ってあまりにも多いね...
難しい絵と簡単な絵、その差異がわからない
冨樫は手の描写をみればだいたいその人の絵のうまさが解る
って言ってるけど自分が描けないって暗に認めているんだなーと思ったよ
パリストンが指を組んでる描写があるけど、あれが限界なんだよ
173マロン名無しさん:2014/02/02(日) 03:02:36.50 ID:???
単行本あるなら選挙編読んでみ(それ以前は駄目。選挙編に入ってから急に上手くなった)
かなり色んな角度から魚眼パースをつけて人体を描いてるが、特に破綻なく描けている

それでも分からなければ、まあ、もう少し精進する事だね
描き続けてればその内分かる
174マロン名無しさん:2014/02/02(日) 03:54:20.25 ID:GaZvwsWM
丁寧に描くようになっただけじゃないの
よく見てみなよ、この人は非常に記号的にしか人体のパーツを捉えられない
実際に線を置くまでどこに指の関節があって、爪がどんな向きをしているのか分からない
だから平面的な描写はできても立体的な描写になると途端に描けなくなる
175マロン名無しさん:2014/02/02(日) 04:23:38.73 ID:???
>>172
描いてる側の視点で絵を視られるあなたの描いた秀逸な絵をぜひUPしてください
176マロン名無しさん:2014/02/02(日) 04:41:07.15 ID:GaZvwsWM
厳密に言えば想像力ね
その絵を描くのはどれくらい難しいのか把握する力
177マロン名無しさん:2014/02/02(日) 05:29:08.73 ID:???
【これは納得】 ラフ画の方が絵が上手く見える理由wwwwwwwwwwwwwなるほどwwwwwww
http://www.logsoku.com/r/news/1390980657/

冨樫の絵ってラフ画だから上手いと勘違いされるだけだよね
178マロン名無しさん:2014/02/02(日) 08:43:15.75 ID:???
冨樫は萩原の絵を見て「自分は絵の才能ないから話を頑張る」と決めたって言ってたじゃん
179マロン名無しさん:2014/02/02(日) 11:48:27.13 ID:???
ボールに積極的に関与する双方の選手達を描いた俯瞰図を描く。
俯瞰図の上からさらに、見せ場となるプレーを行う一人の選手の全身像を描く。
その周囲に実況アナウンサーあるいは狂言回し役の登場人物を配し、一連のプレーの技術解説、
これから起こり得るプレーの予測をさせることで読者に物語の進行と競技に対する理解を手助けをする。
180マロン名無しさん:2014/02/02(日) 16:24:32.48 ID:???
昔の話だし、あんなトーンワーク面倒臭くて出来ないってだけ
181マロン名無しさん:2014/02/02(日) 19:00:54.12 ID:???
冨樫について語るヤツはレベルEすら読んでいないの?
182マロン名無しさん:2014/02/03(月) 00:59:07.39 ID:IE7vp32p
>>181
あれのどこが上手いの
画調がリアルなだけでいつもの立体感に乏しい絵
難しい絵と簡単な絵の差異が分からないんでしょ
183マロン名無しさん:2014/02/03(月) 01:25:51.47 ID:???
野球部の異世界スリップ編の犯人がわかりにくいのは
キャラの描き分けが雑で
流し読みだと正面顔でも見分けつかないせいだよね
184マロン名無しさん:2014/02/03(月) 01:29:17.37 ID:IE7vp32p
奥浩哉みたいに上手くなくてもリアルな画調にすれば立体感は出せるけど冨樫は出せてないんだよね
下手とかそれ以前に仕事が雑だからこういうことになる
185マロン名無しさん:2014/02/03(月) 02:10:49.92 ID:???
冨樫の本気絵は写真トレースと判明してる
186マロン名無しさん:2014/02/03(月) 02:53:44.41 ID:???
漫画規制が進むかもな…

【北海道】札幌の不明小3女児を保護、監禁容疑で26歳無職男を逮捕…近所住人からの「少女漫画を持った不審な男がいる」との通報から浮上
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391361497/
187マロン名無しさん:2014/02/03(月) 03:11:18.97 ID:???
>>182
写実と漫画絵としての記号化がそもそも理解できていないんだね
難しい絵と簡単な絵の差異が分からないんでしょ
絵を勉強したことがないと写楽の引いた一本の線が難しいってのがそもそも分からないんだろうな

>>183
そもそもあえて分からないように描いているってことが分からない読解力のなさw

>>185
絵を書いたことがあれば写真トレースしてもうまい下手がはっきりわかれるって分かると思うが……
188マロン名無しさん:2014/02/03(月) 03:19:17.59 ID:???
あえて分かりにくいように、だなスマン
189マロン名無しさん:2014/02/03(月) 06:23:40.35 ID:???
奥は上の中
冨樫、萩原は上の下ぐらい
190マロン名無しさん:2014/02/03(月) 06:46:24.68 ID:???
好きな漫画家の画力を過大評価して、嫌いな漫画家の画力を過小評価するスレはこちらですか?
191マロン名無しさん:2014/02/03(月) 06:51:31.73 ID:???
奥浩哉は上中下でいえば確実に下だろ
顔の表情がかけないし、根本的に動き、重心といったものがかけない
192マロン名無しさん:2014/02/03(月) 10:05:06.81 ID:???
細密な絵と、動きが両方かけるなんて人間は少ないから、それはいい。

でも近年の絵は見づらいだけでちっともよくない。
あとキャラの顔が全員人形なのは致命的。
たぶんこの人は、そのうち月刊のペースでも描けなくなるだろう。
193マロン名無しさん:2014/02/03(月) 10:08:06.84 ID:???
絵柄だからしょうがない
人体パースはしっかりしてる
194マロン名無しさん:2014/02/03(月) 13:31:52.41 ID:IE7vp32p
説明しづらいんだけど奥浩哉の上手くなさって
大抵の人なら描ける記号的な絵を最大限ディテールアップした絵って感じなんだよね
重厚感もデッサン力の賜物ではない
195マロン名無しさん:2014/02/03(月) 14:27:23.37 ID:???
だってCGだもん

人体は普通に上手い
生気がない、と感じるかもしれないが、それも一種の絵柄
196マロン名無しさん:2014/02/03(月) 14:39:52.34 ID:???
人体とか誰もいってないじゃん。顔の表情だろ。
197マロン名無しさん:2014/02/03(月) 14:54:18.14 ID:???
記号的な絵っていうか、単なる二次元アニメ絵だな
初期のアホみたいに両目が離れた顔みればすぐわかる
まともに人体デッサンで筋肉やら骨格やらを勉強すれば、
どう筋肉がねじれて、どこに重心があって、どうすれば不安定な姿勢になって重さ・動きがかけるか
分かるはずなんだけど、それが全くない
このスレはここが下手っていうと、それは絵柄、でも上手いって言い訳できていいね
198マロン名無しさん:2014/02/03(月) 19:19:49.48 ID:???
漫画の絵ってのはデッサンが崩れてて当たり前何だよ
鳥山明とかもデッサン崩れまくりだろ

また、顔も人体の内

奥の絵はリアル志向であんまり漫符を使わない上、描線が綺麗だから、その分、生気がなく感じるだけじゃないか

まあ、納得出来ないならそれで良い
199マロン名無しさん:2014/02/03(月) 23:07:05.02 ID:???
漫画的な上手さってあるだろ。
曽田正人って上手いじゃん。
200マロン名無しさん:2014/02/05(水) 13:06:25.16 ID:???
本当に上手いのは
大友、今敏、安彦、岸本

こいつらはレベルが別次元
201マロン名無しさん:2014/02/05(水) 18:23:32.35 ID:???
まあ、確かに四人ともトップレベルに上手いね
202マロン名無しさん:2014/02/05(水) 19:10:12.15 ID:???
もうその四人秋田
岸本信者スレでやってくれ自演でもなんでも
203マロン名無しさん:2014/02/05(水) 20:49:24.25 ID:???
岸本キチガイはもういい加減にしろよ
岸本は場違い
204マロン名無しさん:2014/02/05(水) 20:52:26.79 ID:???
岸本厨のせいで画力すれがまともに議論できなくなった
205マロン名無しさん:2014/02/05(水) 21:51:37.78 ID:???
しかし岸本は上手い
206マロン名無しさん:2014/02/05(水) 21:58:20.28 ID:???
最上位の人ばっか語っても仕方ない
207マロン名無しさん:2014/02/06(木) 02:28:42.89 ID:uR6E9ng/
アンチ活動禁止
208マロン名無しさん:2014/02/06(木) 03:03:01.87 ID:???
絵が上手いというなら山田章博とか上がらんのだな
ビーストオブイーストとか静も動もアホみたいな上手さだぞ
209マロン名無しさん:2014/02/06(木) 08:14:38.20 ID:???
お前はジャンプしか読んでないバカみたいに、別に、見る眼が無い事をどうこう言う気は無いが、
自分にとって都合が悪いだけの事を社会的悪の様に語ったり、自分が暴れた責任を他人に押し付けるのは最低
210マロン名無しさん:2014/02/06(木) 11:50:22.81 ID:???
花輪和一の全盛期の絵は凄かった
動きとかはたぶん書けないだろうけど、アクションシーンとかほぼないからな。
211マロン名無しさん:2014/02/06(木) 20:15:15.47 ID:???
>>209
日本語でおk
212マロン名無しさん:2014/02/11(火) 11:18:20.77 ID:???
>>209
頭悪そうw
213マロン名無しさん:2014/02/11(火) 22:09:52.78 ID:???
発狂するなw
214マロン名無しさん:2014/02/12(水) 07:23:24.16 ID:rqwaqD0m
藤崎竜 
215マロン名無しさん:2014/02/12(水) 16:33:08.96 ID:???
せやな
216マロン名無しさん:2014/02/14(金) 06:12:47.92 ID:???
たまに嘘喰いの作者上手いっていう人いるけど
なんなの?本気でいってんの?
217マロン名無しさん:2014/02/14(金) 22:27:51.31 ID:lRyZPJQP
イノサン描いてる人はどうなの?
218マロン名無しさん:2014/02/14(金) 22:40:58.44 ID:0haD5nt3
表紙だけ見たけどあんまり上手い人では無いと思う
池上遼一と同様絵が止まってる
219マロン名無しさん:2014/02/15(土) 03:46:28.08 ID:???
池上は上手い
220マロン名無しさん:2014/02/15(土) 08:40:42.67 ID:K9351xhR
ここの「うまい」って何か明確な基準あんのか?
岸本とか淡白すぎて見てらんないんだってばよ
221マロン名無しさん:2014/02/15(土) 10:07:15.44 ID:???
つまらない絵だよね
222マロン名無しさん:2014/02/15(土) 10:08:50.63 ID:???
動きがかけなくても上手い絵ってのはいくらでもあるはずだ
アクションやバトルをメインで書いてる人間が動きがかけないってのはダメだが
223マロン名無しさん:2014/02/15(土) 11:06:54.86 ID:???
224マロン名無しさん:2014/02/15(土) 14:21:07.44 ID:???
一つのコマの中で左から右にものを動かす漫画家はアホとしか思えん
視線の動きに従って、逆に動いているようにみえるか、あるいはスピードが落ちるじゃん
225マロン名無しさん:2014/02/18(火) 23:34:34.49 ID:1vICRmGg
223の三枚目のような表現の事?
226マロン名無しさん:2014/02/19(水) 02:13:15.87 ID:???
この場合、視線は左から右へと動いてるからこれで正解
素人目には分からないだろうが、NARUTOはこの手の視線誘導を生かしたアクション演出はかなり上手い
227マロン名無しさん:2014/02/19(水) 03:08:30.57 ID:???
ワロタw
典型的なこじつけだなw
228マロン名無しさん:2014/02/19(水) 09:47:18.84 ID:???
イマジナリーラインを越えないようにしてるのかもな
229マロン名無しさん:2014/02/19(水) 12:15:34.25 ID:???
>>227
あきめくら&低脳過ぎワロタ
230マロン名無しさん:2014/02/19(水) 12:32:04.25 ID:???
まあ、>>223は作中からコマを一つだけ抜き出しただけだから分かり難いけどな
単行本で読んでみるとこれで正解だって分かる(よっぽどのあきめくらじゃない限りは…)

後、絵ってのは基本的に下書きの方が上手く見える物何だよ
231マロン名無しさん:2014/02/19(水) 17:20:54.97 ID:???
>>229-230
典型的な人格攻撃と自演乙w
232宇都宮メルヘンタウン:2014/02/23(日) 10:22:45.84 ID:qTxVzw7+
有名漫画家偏差値ランキング 2014/2/23

72.5 手塚治虫
70.0 藤子不二雄
67.5 赤塚不二夫、石ノ森章太郎
65.0 横山光輝、永井豪、鳥山明
62.5 高橋留美子、あだち充、秋本治、ちばてつや
60.0 長谷川町子、井上雄彦、水島新司、青山剛昌
57.5 水木しげる、松本零士、車田正美、本宮ひろし、さくらももこ、冨樫義博
55.0 藤田和日郎、北条司、原哲夫(武論尊)、高田裕三、三浦健太郎、小畑健、浦沢直樹、藤島康介
52.5 矢沢あい、ゆでたまご、島本和彦、高橋陽一、桂正和、荒木飛呂彦、尾田栄一郎、小山ゆう
50.0 宮下あきら、武内直子、柴門ふみ、折原みと、椎名高志、藤沢とおる、ゆうきまさみ、西森博之、椎名高志、和月伸宏
47.5 森川ジョージ、高橋和希、江口寿史、岸本斉史、森田まさのり、大暮雅人、藤沢とおる、和田慎二、克・亜樹、河合克敏
45.0 赤松健、許斐剛、ガモウひろし、まつもと泉、漫☆画太郎、CLAMP、楳図かずお、寺沢武一
42.5 江川達也、新沢基栄、黒鉄ヒロシ、萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子、山岸凉子、紡木たく
40.0 吉田秋生、北崎拓、武井宏之、萩原一至、藤崎竜、真島ヒロ
37.5 久保帯人、矢吹健太郎、ジョージ秋山、高橋よしひろ
35.0 鶴田洋久、今泉伸二、ちばあきお、安西信行
32.5 きうちかずひろ、コージィ城倉、えんどコイチ
30.0 瀬口たかひろ、魔夜峰央
27.5 吉住渉
25.0 小林よしのり
233マロン名無しさん:2014/02/23(日) 10:57:52.90 ID:???
鈴木央の名前が全く出てないな
かなり上手いと思うんだが
234マロン名無しさん:2014/02/23(日) 18:33:27.92 ID:???
>>226
視線が左から右に動いてる?
意味不明過ぎるw

日本の漫画は右から左に、上から下に読んでいくのが慣例なんだよ
この場合も糞もなく、視線は右から左に動くんですよ?

評論家気取りたいなら最低限の常識ぐらい理解しとかないとw
235マロン名無しさん:2014/02/24(月) 07:35:00.40 ID:1b3p2PAA
一段目の一番左のコマへ辿り着いて、下の段へ移る時はどう動くの?
二段目の一番右のコマでしょ?
つまり、この時は左上から右下へと動いてるわけ

要するに、視線の動きは逆Z型を基本としてるわけだな

で、更に枠線が右上から左下へと傾いてる場合、その段から段への動きは、左上から右下どころか、左から右への一の字型の動きになる

知ったかぶって他人を見下す池沼ほど質の悪いものは無いな
236マロン名無しさん:2014/02/24(月) 07:40:55.65 ID:???
悪い
少しミスってたので改訂

一段目の一番左のコマへ辿り着いて、下の段へ移る時はどこへ動くの?
二段目の一番右のコマでしょ?
つまり、この時は左上から右下へと動いてるわけ

要するに、視線の動きは逆Z型を基本としてるわけだな

で、更に枠線が右上から左下へと傾いてる場合、その段から段への動きは、左上から右下どころか、左から右への一文字型の動きになる

>>223の場合も、枠線が右上から左下へと傾いてるので、視線の動きも、その左から右への一文字型となっている
だから、これはこれで正しい
237マロン名無しさん:2014/02/24(月) 08:22:37.12 ID:???
もし左から右への一の字型の動きを作ってたらそれは下手な証拠だよ
上から下へスムーズに読ませるように作るのがうまい視線誘導なんだから
読者の視線が左から右への一の字型の動きなんてしないようにコマや構図をズラさないといけない
読者の上下への視線を止めわざとキャラの動きを止めた感じにする演出の例外などはあるけれど
238マロン名無しさん:2014/02/24(月) 15:54:20.44 ID:???
>>232
色々とツッコミどころがあるランキングだな…
239マロン名無しさん:2014/02/24(月) 18:41:07.03 ID:???
突っ込む気にもならない自己満のランキング
スルーしろよ
240マロン名無しさん:2014/02/24(月) 19:56:59.96 ID:???
>>237
偏狭かつ意味不明な俺ルールを根拠に話されても話にならん
241マロン名無しさん:2014/02/25(火) 06:44:09.65 ID:???
>>237
コマ枠を歪めるぐらい誰でもやってるけど、こいつの言い分だと、コマ枠を歪めただけで下手と言う事になるな
全くの無知も話にならないけど、生半可な知識や誤った認識を振りかざしていばる奴も同じくらい話にならないって良い見本
242マロン名無しさん:2014/02/25(火) 07:53:55.02 ID:???
必死だなあ
243マロン名無しさん:2014/02/26(水) 00:34:32.38 ID:???
柿崎正澄、久慈光久、三部けい
この3人をここでよく上がる漫画家との比較でランク付けしてくれないか
244マロン名無しさん:2014/02/26(水) 04:49:29.35 ID:PWh5HnIF
柿崎正澄って人はかなり上手だね、小畑健より上なんじゃない?
他は特に言及するほどではないかな
245マロン名無しさん:2014/02/26(水) 09:54:29.66 ID:???
なかざき冬くらいだろ。
246我輩:2014/02/27(木) 07:31:49.75 ID:???
247マロン名無しさん:2014/03/01(土) 17:01:58.85 ID:???
>>2に安彦良和って書いてるけど
この人うまいのか??
天の血脈って漫画を持ってるけどめっちゃ下手だぞ
落書きレベルのコマもある
248マロン名無しさん:2014/03/01(土) 20:48:06.11 ID:???
絵が上手いのは上手いけど独特だし漫画絵としては賛否あるよね
全部筆だけで描いてるし
249マロン名無しさん:2014/03/03(月) 18:08:59.06 ID:???
一ノ関圭は本当に一瞬だけの輝きだったな
今の芸能界みたいにチャラチャラした漫画界には絶対にいない無二唯一の存在
250マロン名無しさん:2014/03/04(火) 12:37:29.07 ID:LPDoPJFQ
251マロン名無しさん:2014/03/05(水) 00:00:13.50 ID:???
上の中ぐらい
252マロン名無しさん:2014/03/08(土) 05:18:01.52 ID:???
S:小島剛夕/平田弘史/一ノ関圭/沙村広明
A:北澤楽天/島田啓三/田河水泡/阪本牙城/横山隆一 /大城のぼる/河島光広/杉浦茂/杉浦幸雄/杉浦日向子/近藤ようこ
B:白土三平/つげ忠男/永島慎二/高野文子
C:望月三起也/水木しげる/赤塚不二夫/つげ義春/長谷川町子/寺田克也
D:みなもと太郎/いしかわじゅん/吾妻ひでお/大友克洋
E:皆川亮二/水野英子/鶴田謙二/五十嵐大介/滝田ゆう/ますむらひろし/大越孝太郎
253マロン名無しさん:2014/03/13(木) 20:07:19.89 ID:wakWqtEI
アニメーター出身者はまず上手いと思って良い
特に、キャラデザレベルなら間違いなく漫画家の上の中ぐらいはある
254マロン名無しさん:2014/03/13(木) 22:21:56.99 ID:???
アニメーターさんの作画コストの低さは目を見張るものがあるけれど、作家性よりはアシ的なんだよね。
255マロン名無しさん:2014/03/15(土) 00:00:30.42 ID:???
石川賢は?
256マロン名無しさん:2014/03/15(土) 00:23:24.14 ID:???
中の中か下くらいかな
イマジネーションやアクション演出力はあるが…
257マロン名無しさん:2014/03/15(土) 05:21:02.58 ID:fc154JXB
三浦建太郎はトップクラス
258マロン名無しさん:2014/03/15(土) 14:49:16.38 ID:???
休載し過ぎだから
259マロン名無しさん:2014/03/22(土) 15:34:10.41 ID:???
アンチって基本的に何の取り柄もなく、劣等感の塊で、自分にはアニメや漫画を見る眼があるんだという根拠のない思い込みだけが自尊心の支え何だよな
だから、見る眼0のくせに、自分には見る眼があるんだと必死に思いこみ、それを根拠に選民を気取って他人を見下し、本当に見る眼のある人を憎悪する
その思い込みを維持する為なら、平気で事実をねじ曲げるし、自分に対して都合の悪い正論を言う相手には、発狂して気違いだの荒しだのとレッテルを貼る

特に、こういうスレで必死にジャンプ漫画の様なメジャー作品を貶してる奴にはそういう奴しか居ない
260マロン名無しさん:2014/03/23(日) 10:59:07.14 ID:???
漫画の面白さと、売れていることと、漫画家の画力の高さはそれぞれ別の話で必ずしも相関しない
特にジャンプは子供向けにいかにうけるか、という点を重視してるからこそ
ゆでたまごやらガモウひろしがデビューして売れたわけで
実際に編集長の西村繁男がゆでたまごをデビューさせる時に、こいつらは絵は下手だが売れると思った
って自分で著書の中で書いてるしね
261マロン名無しさん:2014/03/23(日) 11:18:44.14 ID:???
下手な画力でも子供にウケる絵ならそれはそれで画力あるとも言えるかも
基礎画力はなくても魅力ある絵を描ける画力みたいな
そもそも画力が何を指すか定義が定まらないとどんな言い方でもできそう
262マロン名無しさん:2014/04/02(水) 05:28:37.89 ID:XQyco2FJ
レビウスは上手い
263マロン名無しさん:2014/04/07(月) 04:57:56.81 ID:CSF1+9vt
絵柄と画力って関係無いんだけど、分からない人多いよね
264マロン名無しさん:2014/04/07(月) 06:45:29.90 ID:3z6B7NeP
>>263が絵柄は上手いけど画力が低い漫画家の例を挙げてくれるそうです
265マロン名無しさん:2014/04/08(火) 00:27:06.30 ID:???
おれの画力だって上がっているんだぜジャップ!
266マロン名無しさん:2014/04/08(火) 06:27:11.34 ID:3sfy1e8V
絵柄が上手い…?
絵柄に上手い下手も無いぞ…?
意味不明過ぎる…
267マロン名無しさん:2014/04/08(火) 08:11:12.61 ID:1JJPLtqi
福本とかのことじゃないの
画力ないけど個性と演出力はピカイチ
268マロン名無しさん:2014/04/20(日) 05:13:31.73 ID:???
よつばの作者は上手いんじゃないの
まああれだけ時間かけたら上手くて当然か
269マロン名無しさん:2014/04/28(月) 19:11:21.03 ID:???
上手いよ
上の中ぐらい
270マロン名無しさん:2014/04/29(火) 08:54:57.06 ID:Je+VUCLk
構図の自由度が高い作家は上手いと思って良い
271マロン名無しさん:2014/05/05(月) 07:03:17.41 ID:???
ベルサイユのばらとかはいからさんが通るみたいな70年代の少女漫画はみんな鼻と顎尖がってる
よくあるデフォルメのパターンの一つだろ
この時代の劇画や少女漫画を知ってるから福本伸行の絵柄は極端だとは思うが独特だとは思わん
http://i.imgur.com/gKArsar.png
http://i.imgur.com/fLUufbk.jpg
http://i.imgur.com/occJrFy.gif
http://i.imgur.com/uZ5Nibo.jpg
272マロン名無しさん:2014/05/18(日) 13:29:20.06 ID:lUNrJt1v
Sに岸本 貞本がいるなら 大友 オオグレ 井上あたりはS以上だろw
しかもハナハルってなんだよw正気か?w
273マロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:05:28.83 ID:???
大暮とか言ってる時点でど素人
274マロン名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:06.28 ID:???
>>273
玄人さんが書いた絵を後学のためにぜひ見せてください
275マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:34:22.49 ID:???
こんな立体的な絵描ける漫画家は岸神だけだな
http://i.imgur.com/brn5573.jpg
276マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:45:10.35 ID:???
平凡な俯瞰の立ちポーズだと思うが、、
いつも思うんだが、石の影?が何の役にも立ってないよな
どこがどう凹んで出っ張っているのかまったく分からない
左上のは草なのかなんなのかすら分からないし
肉体の影も同じでどこがどう凹んでるのか
立体の感覚がまるでないんだろうな、見ててさっぱりわからん
アシが書いたとしても、この下手な影でOK出して、
なおかつアシに正しい影の書き方、草の書き方を教えることもできないっていうことは
やっぱり本人何も分かってないんだろうな
さすが専門学校の美術科出身で、なおかつデッサンが下から二番目っていうだけあるね
277マロン名無しさん:2014/05/18(日) 23:57:54.21 ID:???
釣れますか
278マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:05:09.17 ID:???
>>275
岸神じゃない。神本と呼べ

確かに神本は凄い
上位アニメーターレベル、パース、デッサンも完璧。基本的に次元が違う
、アナログ、トレースなしで、作画1日2日で、どんだけ超絶画力なんだよ。イントリケートなバーズーアイビューでもパースペクティブが凄く精確で寸分の狂いもない 。こんな漫画家は神本ぐらい
279マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:06:57.53 ID:???
ttp://www.latimes.com/entertainment/arts/la-etw-naruto17-2008dec17-story.html
もちろん読んでいると思うけれど、、
専門学校でドローイングの成績が31人中30位だった岸本先生
(芸大はおろか、美大ですらありません)
280マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:24:03.31 ID:???
281マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:27:43.49 ID:???
279にあるようにアートスクール、ハイスクールってあるから美術科のある高校じゃないのかね?
九産の卒業生ってのは知ってるし、九産の先生に知り合いいっぱいいるけどw
あそこの芸術学部はもちろんいわゆる美大ではないわな
282マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:29:07.58 ID:???
日本は一部除いて欧米に遥かに劣る
アメコミやバンドデシネ読むと本当に分かるわ
神本とか大友とか以外は無理。勝てない
283マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:30:10.82 ID:???
31人中30位の才能しかない人じゃ勝てないだろうねそりゃ
284マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:32:24.81 ID:???
素人が言う絵が上手いとか画力あると言う奴は9割が大したことないのは周知の事実
画力や絵の上手さは想像だけで瞬時にパースデッサン解剖学建築学力学数学図学色彩学等が正確な絵を描けるかである(と俺は考えている)

もちろん上位のアニメータや神本や美大生上位級は余裕で可能
285マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:36:26.15 ID:???
>>284
絵が分かる玄人さんが描いた絵を後学のためにぜひ見せてください
286マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:38:32.81 ID:???
ボッティチェリ以下の画力は雑魚。
ダヴィンチ並でやっとプロ。

上位のアニメーターや神本は絵の全能神といえる。
神本の絵からは解剖学的、製図的素晴らしさ。
だがそれだけではない
キュビスム、シュルレアリスムに通ずる絵の「革命」に近いものを感じるね。
287マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:39:21.17 ID:???
>>284
パースデッサン解剖学建築学力学数学図学色彩学
等の正確性を理解した先生の絵をぜひ見たいです
288マロン名無しさん:2014/05/19(月) 00:54:13.81 ID:???
ちなみに
吉成>神本
吉成は全知全能以上の超高位存在。
289マロン名無しさん:2014/05/19(月) 17:24:54.05 ID:???
兄成のが凄いし
290マロン名無しさん:2014/05/20(火) 00:03:20.98 ID:???
もう一度言っておく
ボッティチェリ以下の画力は雑魚
ダヴィンチ並でやっとプロ
アニメーター神本級は絵の全能神
291マロン名無しさん:2014/05/20(火) 00:05:12.98 ID:???
高野文子は?
292マロン名無しさん:2014/05/20(火) 00:06:25.92 ID:???
信者って本当に日本語、会話が通じないっていうのが良く分かる流れだね
293マロン名無しさん:2014/05/21(水) 14:26:57.29 ID:???
コピペキチガイのせいでどれが本物の玄人さんか判らなくなってしまった
294マロン名無しさん:2014/05/21(水) 20:52:57.78 ID:???
アカデミックな美術教育を受け、優れた審美眼を持つ玄人の俺は、神本の絵を神だと思ってるよ
295マロン名無しさん:2014/05/21(水) 21:25:12.24 ID:???
アカデミックな美術教育を受け、優れた審美眼を持つ玄人さまの描く絵をひぜ見せてください!
296マロン名無しさん:2014/05/22(木) 23:45:14.43 ID:???
俺は見る目があるぜ、デッサン、解剖学、製図等々マスターしたんだぜっていうやつに限って、
じゃあそこまで言うならお前さんの描いた絵を見せて?っていっても絶対にみせることなく、
なぜ岸本をたたえるレスがぴたりと止まるんだろう?
297マロン名無しさん:2014/05/23(金) 14:07:01.51 ID:???
神本の絵の上手さがわからんど素人に俺の絵を見せたところでなんの意味もない
298マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:11:15.12 ID:???
未曾有の漫画家淘汰の時代に、神本が漫画界にドラスティックな改革を齎すのは時間の問題
299マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:28:42.62 ID:???
>>297
ワロタw
じゃあどうやったらお前さんがデッサンその他を理解してるって証明するの?
岸本は巧い→なぜなら見る目がある俺が褒めてるから→岸本が巧いって分かる俺は見る目がある
という典型的ないつもの循環論法しかないわけ?www
300マロン名無しさん:2014/05/23(金) 23:49:52.39 ID:???
まずお前なりの神本の絵の評価を聞かせてもらおうか
お前がど素人なのか、俺のような玄人なのか判断しないとな
301マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:03:08.20 ID:???
人や作品を批評するにしても自身もそれなりの実力や実績が無ければ説得力に欠けるな。

近所のヤンキーすら倒せない奴に格闘技云々を語られても 、普通免許すら持ってない奴にドライビングテクニックを語られても、デッサンもまともに出来ない『ド素人』に『画力』を語られても、鼻で笑われるだけ

つまり『知識も経験もないド素人』が『画力』を語るなんてちゃんちゃらおかしい
『画力』というのは鑑賞眼がある『玄人』のみが判るもの
『ド素人』はただ『自分の好きな絵柄』を挙げているだけ
『ド素人』がいっちょ前に『画力』を語るなんて非常に滑稽

神本の上手さが判らない(釣りだろうが)『ド素人』は 、即刻消え失せろ
302マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:26:02.71 ID:???
>デッサンもまともに出来ない『ド素人』に『画力』を語られても、鼻で笑われるだけ

だからお前がどれぐらいデッサンできるか見せてみろっての
303マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:28:40.27 ID:???
>>それなりの実力や実績

が、これから見られる、語られると聞いて飛んできました(゚∀゚)
304マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:30:30.58 ID:???
305マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:33:43.04 ID:???
300のリクツは、
岸本の絵が巧いという無根拠の前提から出ていて、
なぜ岸本の絵は巧いっていえるの?→なぜなら見る目がある俺が褒めてるから
→見る目がある俺が褒める岸本は巧い→岸本が巧いって分かる俺は見る目がある
っていう循環論法で完全に論理破綻してるんだってw
このリクツすらわからなければ論理的にものを語ることは不可能だから
306マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:38:07.96 ID:???
あと、説得力があるっていうことと、その内容が論理的に正しいかどうかは別次元の問題
偉い人が言えば正しい、悪いやつが言えば間違っている
っていうのは、前者は権威にもとづく論証、後者は人格攻撃っていう典型的な論理破綻、詭弁の一つ
これもいくら説明しても分からないやつは分からないんだけどね
詭弁の代表ともいえる、トートロジー、権威主義、人格攻撃、これらでしか説明できていないっていう時点で
話が通じない、論理的なことがまったく主張できないっていうこと
307マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:38:59.59 ID:???
サッカーでもそうだな。少しでも批判すると、「じゃあお前がやってみろ」「お前はもっと上手いんだろ?」みたいな。まあ俺は元ナショナルトレセンのスタメンだがな(どうでもいいか笑)
まあ最近こういう奴増えたな…。


ど素人は認めたく無いんだろうが、神本の絵は次元が違う。

もはや国内にとどまらず、世界のマジョリティーは神本を認めている。
売上もストーリーも画力も世界で最高クラスの漫画
それがNARUTO
これが結論。これが総意。
308マロン名無しさん:2014/05/24(土) 00:55:57.94 ID:???
神本は、絵描いてる奴には上手い上手いと言われるけど、立体を感じ取る事の出来ないド素人野郎には下手に映るらしい。
まぁ神本を貶してる時点で、自分には全く見る眼がありませんと言ってるも同じ何だけどね。
ド素人でも、実際に自分で絵を描いてみると知識が無くとも難しさが分かるよ。
309マロン名無しさん:2014/05/24(土) 01:00:07.59 ID:???
>>305-306に対して論理的に反論してみなよ
見る目がある俺がすごいっていってるからすごいんだ、だけじゃなくてさ
310マロン名無しさん:2014/05/24(土) 01:18:32.99 ID:???
美大卒の玄人さんはもういないよ
誰かが昔のコピペ貼ってるだけ
311マロン名無しさん:2014/05/24(土) 01:47:48.23 ID:???
>>309
どうだ?今まで釣られた気分は?
312マロン名無しさん:2014/05/24(土) 01:49:09.90 ID:???
負け惜しみの釣り宣言に大爆笑w
本当にありがとうございました
313マロン名無しさん:2014/05/24(土) 01:50:26.80 ID:???
お前が今まで相手にしてたのは有名なふたばのコピペだけどな
314マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:00:09.40 ID:???
岸本信者の自称玄人のコピペとか2年ぶりぐらいに見たわ
315マロン名無しさん:2014/05/24(土) 02:05:42.30 ID:???
いや俺(玄人)の書き込みをお前らが勝手にコピペしてそこらに貼ってるだけだからな
まぁそれだけ神本の画力が認められているということか。

世界で今一番人気の漫画がナルト。
ナルトを理解できないやつは、絵も下手。だから絵のことを理解できないし
読解力やIQも足りないんだろうね。心から可哀想だと思うよ。

神本や上位アニメーターのレベルを理解するには、見る側に絵の実力はもちろんのこと、知性や教養も必要なんだよ
だから無教養な人達には理解できない。

それとも神本の才能に嫉妬して天邪鬼なこと言ってるだけかな? どっちにしろ可哀想な人達だね。
316マロン名無しさん:2014/05/24(土) 12:16:31.94 ID:???
過去レスから読んで
俺はすごい、すごい俺がほめる岸本はすごい、すごい岸本の良さが分かる俺はすごい
しか結局言ってなくて笑った
そしていつもの後釣り宣言に自作自演
頭の悪い人って言葉を重ねれば重ねるだけ頭の悪さがどんどん露出されるだね
317マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:23:07.26 ID:???
岸本は神だけどな
318マロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:30:53.43 ID:???
岸本よりイマビンのほうが上手い
319マロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:10:12.47 ID:???
ボッティチェリ以下の画力は雑魚
ダヴィンチ並でやっとプロ
アニメーター神本級は絵の全能神
320マロン名無しさん:2014/05/24(土) 17:39:29.26 ID:???
http://i.imgur.com/lDgo5PD.jpg
http://i.imgur.com/akMzENq.jpg

上位アニメーターレベル、パースもデッサンも完璧
基本的に次元が違う
アナログ、トレースなし、作画1日2日でこれとかどんだけ超絶画力なんだよ。
原作付けて作画に時間かけれたら無敵だろ。
321マロン名無しさん:2014/05/24(土) 19:44:08.35 ID:???
久しぶりに覗いたら
神本って誰だっけと真剣に悩んだわw
322マロン名無しさん:2014/05/27(火) 14:46:24.37 ID:???
面白いのは金や名誉に拘らず絵を極め更に高次元に昇華しようとする求道者であるアニメーターや神本は最強クラスの画力で金や名誉に拘る絵をその手段にしてる連中は大した画力ではない事だな
323マロン名無しさん:2014/05/27(火) 15:37:09.43 ID:???
お前は岸本の名誉に拘ってそうだけどなw
324マロン名無しさん:2014/08/25(月) 19:37:51.85 ID:???
画力が高いと聞いていた塩崎雄二の「一騎当千」をマン喫で読んだけど
画力云々の前に大暮維人とか貞本義行あたりの影響が物凄くて読めたもんじゃなかった
325マロン名無しさん:2014/08/30(土) 21:41:38.79 ID:???
神本w
326マロン名無しさん:2014/08/31(日) 17:33:26.93 ID:???
デフォルメやトーンワークとか描き込み量みたいな漫画の従来の画力・上手さだけでなく
なんやら新しい技術で、今までにない絵を提供してくれたことは高く評価する
>岸本
いつのまにかオンリーワンな画力になってた
327マロン名無しさん:2014/08/31(日) 18:38:03.19 ID:???
本人がインタビューで答えてるけど、大友チルドレンの一人で何も新しい技術はないし、
オンリーワンな画力もないけどね
328マロン名無しさん:2014/08/31(日) 19:31:24.78 ID:???
岸本が大友から進化しているように見えるのはパースと人体の描写
人体パース・付けている箇所の数とかもかな
まあどっちもすごいが
329マロン名無しさん:2014/08/31(日) 20:10:08.01 ID:???
神本は絵の全能神
330マロン名無しさん:2014/09/03(水) 20:37:10.37 ID:???
ジャンプ漫画家の画力ランキング
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364027928

岸本の話ならこっちでどぞ
331マロン名無しさん:2014/09/03(水) 22:05:54.72 ID:???
岸本の絵は魅力ない
332マロン名無しさん:2014/09/05(金) 21:46:38.04 ID:???
イノタケが一番上手いと思う
333マロン名無しさん:2014/09/05(金) 22:12:49.70 ID:???
ないない
334マロン名無しさん:2014/09/07(日) 05:07:33.02 ID:???
神本は神
335マロン名無しさん:2014/09/10(水) 19:58:38.48 ID:???
好みの問題だけど、寫眞トレース系の繪はあまり好きではない。
あとスクリーントーン使ひまくるのも苦手。なんか冷たい感じがする。
336マロン名無しさん:2014/09/28(日) 21:40:55.62 ID:???
俺はスクリーントーン沢山使ってる絵の方が好きだわ
337マロン名無しさん:2014/11/15(土) 06:55:19.42 ID:VrsTsS5X
338.:2014/11/15(土) 08:54:04.28 ID:???
絵の上手さは遺伝が7割と抜かす、ひきこもり発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/7539806.html
339マロン名無しさん:2014/11/27(木) 17:32:06.17 ID:???
同じアングルで同じ表情の繰り返し。
これやる漫畫家は基本的に讀まない。
340マロン名無しさん:2015/01/20(火) 19:40:42.64 ID:???
具体的に誰?
341マロン名無しさん:2015/01/28(水) 12:28:51.16 ID:???
あだち充じゃね?
342マロン名無しさん