1 :
マロン名無しさん:
にゃおーん
わおーん
妹とセックルしたため寄宿学校に転校させられそうにある、とういうマンガを読んだのだが…
@寄宿学校って寮付校とは全く違い(一々外出許可を取らなきゃいけないらしい)ほいほい転校できるのか?
成績優秀な輩や富裕層の子弟のいくところではないの?
Aよしんば入れたとしてカルト経営の学校法人が戸塚ヨットスクールまがいくらいしか思い浮かばない
B実際そういう学校のOBがいたら詳しく教えてほしい
その前に妹とセックスは嫌いな設定のうちに入らないと思っているお前の脳が心配
>>5 つまりこの世の全員が妹との近親姦を嫌いと思っていなければおかしいというわけだな
さすがだなお前
ふつうキモイと思うだろ
初期の敵キャラが数年ぶりに再登場した際に没個性化している展開。
今まで面識も無かったはずの他の旧キャラと爽やかな汗を流して練習試合してたり、
口調が全く別のものになっていたり、必殺技の名前や効果も別物になっていたり、
ニヒルキャラだったのにベンチで熱い応援してたり、一般人に混じって雑魚扱いされたり…。
>>5 別にそいつが近親姦ネタが嫌いじゃないのならそれでいいんじゃないか
趣味や性癖なんて犯罪にならない限りそいつの勝手だし
良い設定だろとかわざわざ言うのなら引くけど
>>4 は近親ウンヌンじゃなくて『まともな寄宿舎学校に裕福でも成績優秀でもないのに簡単に転校できるのか?』といいたいんじゃない?
>>6 みたいなキャラが出てくる漫画が嫌い
社会的に認められていないものをゴリ押しして「俺たちは差別されてる」とか喚く奴
大切な人などに化けた敵に攻撃できなくなる奴。
こういうの見るとバカにしか見えない、偽物だと分からないならともかく、偽物だと分かってるなら攻撃しろよ。
>>12 化けた敵が自分から偽物だとばらすパターンは、アホとしか思えないw
「ほらほらお前の大事な奥さんだぞ。撃てよ?」
いやなんで喋るんだお前黙って妻の振りしとけよw
カーサさんは立派だったな……と思ったが瞬が近くにいたのに瞬に化けてたか。
まっとうなこと言ってる女教師がやたら悪く描かれている展開
不良が主人公なら仕方ないが・・・
不良系主人公って、自分が説教されるの嫌いなくせに、なぜか他人には説教したがることが多い
アニメ版しか知らないけど、瞬って一輝の偽物だと分かっても攻撃できないバカだったな。
漫画版でも偽物だと分かっても攻撃できなかったのか?
原作では思いきり殴ってなかったっけ
>>7 人殺しが駄目だと思ってるのは当然だが、だからといって
殺人が出てくる漫画を皆が嫌うわけでもないし
>>13 ゲームだがFE烈火では終盤の再生ボスラッシュ的なイベントで敵首領がそれ以上にアホだったな。
「なんであいつらがここに?!」→「わしがあいつらそっくりに作った人形だ、よくできているだろう(要約)」
おまけに主人公たちが存在すら知らない人(に似せた人形)もいるw
ストーリー的には主人公の親父や、殉職した味方の密偵とかその辺混ぜておけよ。
カーサの幻術は相手の深層心理まで探って内面まで同化してくるし
ただ化けてるだけってより軽い洗脳効果もあると思う
>>15 別にいいんだけど
なんで女教師限定なんだw
>>17 原作では「本物がそこにいるのに騙される馬鹿がどこにいる」と躊躇なく攻撃した
エスメラルダ(故人)に化けていたら偽物とわかっていても攻撃できなかったらしい
父子家庭、父親が料理下手
父親が作っているものだからという理由で子供が我慢
普通に虐待です
短期間にツッコミどころ満載の漫画
3つあればイライラするに十分
5つでイライラが怒りに変わり始め
7つで怒り爆発と同時に深刻なゴミクズ糞漫画の称号を与えたい
何か酷い目にあった奴をからかったりした奴が、怒ったそいつに殴られたりした時に「八つ当たりするな」と言う展開。
からかったんだから仕返しも同然だろう、何が八つ当たりだ。
キレるようなことをされてキレた奴に「逆ギレ」したぞというのも嫌だな
そのセリフ自体に煽りとか入ってるのならともかく
それは逆ギレやない、普通にキレとるだけや
逆ギレって単語使いたいだけちゃうんかと
いじめみたいな軽い気持ちでやってるんだろうなと思えて嫌になるわな
>>25 すぐこういうことを言う奴が出てくる漫画が嫌い
>>4のように
近親相姦と言った本来問題にすべきところではなく、どうでもいい細かい設定を重要視している漫画
人が死んでいるのに無視している警官といった道徳的な違和感については華麗にスルーされ、
一方では警察の組織について「取材に基づいた正確な」ウンチクを延々とたれるような漫画w
はいはいちゃんと取材してるねえらいね
漫画で優先すべきこと間違えてないか?キャラの性格をまず何とかしろと言いたくなるような漫画
萌え漫画はメカ描写と女の乳ばかりにこだわってキャラの心理描写無視してるのが多い
乳はいいとしてメカ?
>>29 女なら許すような奴が居るから仕方ないんじゃね。
>>29 個人攻撃をしたいならごまかしてないでハッキリ言えよ。気色悪い奴だな
35 :
マロン名無しさん:2013/03/25(月) 00:07:21.95 ID:yQm1dCOQ
少女漫画の
・男主人公の元カノが出てきてまだ好きなのとかいう展開
・両親、兄弟のごたごた話実は血が繋がってないの的な展開
36 :
マロン名無しさん:2013/03/25(月) 00:21:24.54 ID:/ADWD8ex
前シーズンで乗り越えた筈の悩みや弱さや恋愛感情を
次のシーズンでも懲りずに繰り返すこと
キン肉マン2世や風光るが特に酷かった
あるあるw
よっぽどネタがないんだろうな
主人公以外のキャラの回想シーンを長々やるやつ
1話くらいでスパっと終わらせてくれ
>>25 それは論外なんじゃないか
ここで吐き出すレベルにも到達しないゴミ認定
>>36 ひどい話になると、一応賢い設定のはずのキャラが
前のエピソードでした失敗を平気で繰り返すようになる
いい加減学習しろ、キャラじゃなくて作者が
>>30 「どうでもいい所」の方向性が違うが、空想科学大戦1で「新幹線の屋根から砲撃すると風圧で弾が自分に当たる」という、
元ネタすらわからない展開で1話引っ張ったのはひどいと思った。
この漫画「ヒーローものなどでよくあることをリアルでやるとどうなるか(例:滝から戦闘機発進)」が基本なので、登場人物が無謀な行為をするのはいいが、
「ヒーローものでもさっぱり見かけない光景(作者によると「最初は手榴弾投擲だった」らしいが、そっちも見たことない)」をやって失敗されても・・・
パロディもので元ネタがわからないと致命的だな
前スレ995
金田一のノベライズは普通に面白いと思うが、邪宗館殺人事件に出てきたキャラが
2期の話で再登場したんだけど、邪宗館はノベルスの中で唯一映像化されていなくて
本は絶版だったから「これ誰?」と思った人がある程度いたはず
ハヤテのごとく!でも小説版であった動画部の部室が駄目になった話が漫画でも語られたんだが
こういうのはあまり好きじゃない
>>36 肉のU世は同じ失敗の繰り返しもさることながら
初代できちんと乗り越えた苦難をブチ壊しにするような展開が多すぎたのが
更に酷かったな
>>43 あれは色んな意味で酷いと思ったからな
43が挙げてる理由で、恐らくは読者の大半が「誰?」と思うであろう状況になっちゃってるし
その上「金田一の友人だから犯人候補に入らないだろう」のお約束を壊したキャラでは
既にインパクト大の千家が居るから二番煎じになってしまうのに犯人にされた挙句
「高遠に利用された中の一人」とは言え、他の犯人達は特定の相手から酷い目に遭わされた事を恨み
殺意を抱いたり自殺を図るほど苦しんでいた所へ高遠が・・・って流れなのに
井沢の場合は、自分でも全然知らなかった過去の裏側を穿り返し唆されたって言うのが酷過ぎる
そんな事されなきゃ普通に幸せに暮らしていたであろう状況だったのに重犯罪者コースって
非戦闘員含む皆の力を集めて敵にぶつける必殺技なのにそれの使い手が皆から慕われてない展開。
こういう技は仲間+世界中の人達が「どうか俺の力を使ってくれ!」(ブリブリ)となるのがいいのに、
ブウ編の元気玉では最後まで悟空とベジータが信頼されることなく「サーターン!サーターン!」(ブリブリ)。
なのでこの巻以降ドラゴンボールは買ってない。
「この巻以降」と言ってもそれが最終巻だしな。
それはともかく、ベジータの声で17号が反応しなかったのが納得いかなかった。
アニメ版限定だったか、アックマンもなぜかサタンの声で手を挙げたな、お前絶対にサタンより強いだろ。
つーか
>非戦闘員含む皆の力を集めて敵にぶつける必殺技
元気玉以外に何かあるのか
>>48 なにかで「名前的にアックマン、サタンと親戚説」を見かけたことがあったが、それなら納得w
悟空たちは一般人の信頼を得られなかった
サタンは得ていた
それだけの話や
サタンで思い出したけど強いものを弱いものが見下すってのは嫌いな展開の一つ。
クリリンがサタンがセルにやられたのを見て「ちょっとセルを応援した。」と言うくだりとか。
弱いもの(サタン)を強いもの(サタンよりは強いクリリン)が見下す展開に見えるんだが。
ああ、ごめん。
助詞を間違えた。
×強いものを弱いものが見下す
○強いものが弱いものを見下す
「学園のアイドル」が出てくるマンガは疑問に思うことが多い。
美形なだけの性悪がアイドル的存在だと、「その学園は趣味が悪いマゾばかりなのか?」と思うし、学園中に知られるほどとは思えない。
美形なだけだと印象が薄い。
美形で頭が良い、運動神経が良い、明るい、文武両道とかついても、学園中に知られるほどとは思えない。
その学園の中で名を残した美形ぐらいじゃないと納得できない。
例をださないのは基本的に脳内にしか存在しないと思っていい
>>55 まあ基本どんだけ美形だろうと何だろうと
ファンクラブだ親衛隊だってのは流石に「ねーよ」としか言いようがないわな
学園のアイドルで連想したが理事長の親戚というのもよくあるな、悪役で。
学校のためを思って活動した結果的、害悪にしかならなかったらいいんだけど
率先してコネを使って悪事を働くのとかもうバカかと。
昔と違ってネットが発達+マスメディアが信用されていないから悪事をやったらすぐバレる。
理事長の親戚なら世間体気にしてむしろ慎重になるだろと。
ぼくのマリー系の
ロボットが主人に恋心をうんたらという漫画
天才科学者(笑)のキモオタが好きな女に告白する勇気もないのでその女そっくりのロボットを作る
それだけでも気色悪いのにロボットはお兄ちゃんと懐きべた惚れ、女もなぜかキモオタの優しさ(笑)に惚れて取り合いを始める
それから色々あって、好きな女が処女ではなかったと知り態度豹変、馬乗りになってビッチと罵るキモオタ
女が泣きながらごめんなさい(笑)僕も言い過ぎた許すよ(笑)一件落着
これからもロボットと女とキモオタの三角関係は続くw
こんなのを名作と持ち上げる処女厨は病院行けよ
俺としてはロボットは生物ではなく、『物質の塊』なのでその時点でアウト。
ロボットとの恋愛ネタは理解できん。
アラレちゃんみたいな性的なうんたらを排除した父子愛ならいいんだが・・・
たいてい「アレ」目的なのがいやだ
俺の友人が「ミニ四駆に乙女回路付けたら女みたいになるのか」とか言ってたのを思い出した。
戦車+女
戦闘機+女
マシンガン+女
新幹線+女 ←見かけた時マジ吹いた
メカニックもSFも女にはわからない男の世界(キリッ)と言いつつ
やたら女と合体させたがるのが謎
純粋にメカの描写だけで勝負できないから美少女に頼っているようにしか思えん
>>61 「もの」を愛してるなら異常嗜好だよな
それ自体を否定するつもりはないけど
塔とか橋に本気の恋愛をしてる人みたいな感じで
そういう「特殊」「感動性は別段ない」「障害は多い」
ぐらいの感覚で描かれてればわかるが
あと、自我の芽生えを萌え抜きで考察してる場合
アトムやドラえもんあたりのおかげで、
ロボット=体は機械、心は人間以上に人間らしい
っていう構図ができちゃってんのかね
ヒステリックな美人キャラクターってのが大っ嫌い。
ヒステリックってだけで嫌なのに、無駄に美人だから、
読者のマゾヲタがはぁはぁはぁはぁとウザいことになる。
結構どぎついことやらかした敵も、簡単に許して味方にするやつ
反対するモブは心狭い、臆病者扱いで
新加入した元敵>>>>>>>>>>以前からの味方 扱い
ワンピースとかフェアリーテイルはそこらへんがすげークソ
これでルフィがクロコダイル許してたらクソどころじゃなかった
(その割りにロビンは許したけどな)
味方にも一般人にも甚大な被害出してるような奴簡単に許すな
それでもまだワンピースは一応、主人公が悪党だからいいけど
フェアリーテイルは悪党じゃない、正当なギルド扱いだから最悪
そりゃ潰されそうになったりしても文句言えんわ
ヒソカの扱いとかもどうなんだろうな、と思う
>>56 ああっ女神さまは車やメカの描写はうまいんだが
キャラが何言ってるかわからんキチガイしかいないし行動が滅茶苦茶
>>67 似たようなのでイケメンキャラの乱暴者(笑)が嫌い
こんなことやってるのに顔がいいから許されちゃうぜー!w
イケメン設定つければ反感買わないだろうと思ってるのが嫌だ
作中のキャラはそうかも知れんが読者引いてます
>>66 > ロボット=体は機械、心は人間以上に人間らしい
似たような理由で「頭が悪いキャラは心が優しい」てのも嫌だ
人を傷つけることを言っておいて「天然」で片付けられる奴w
>>56 たとえば吹き出しでコマの半分が隠れてるような漫画
好きな女そっくりの像を造って恋愛しちゃう変態は神話の時代からいるからなぁ
多分人類に一定数いる変態なんだろうw
>>60の例はただ静かに愛でてるわけじゃないからな
問題なのは「空想」と違って「現実」が自分の思い通りにならなかったと切れて暴力や暴言吐くキモオタ丸出しのところw
犯罪者だよな
物には欲情しないなんて人ばっかりなら抱きまくらやラブドールが売れるわけねーし
>>74 現実の女性に危害を加えるのは現代人だけなのかね
>>74 この例の場合、相手に愛されてもまだロボットを愛してるってのが矛盾してるんだよなあw
代用品なのかそうじゃないのかはっきりしない
そしてロボットと違って、生身の女は処女じゃないから切れる、と言う・・・
現実より妄想を愛しているわけだから、それならロボットを選ぶべきなのだが、それもしないという
>>68 リリカルなのはだとそのへんボカしてなあなあにしているからモヤモヤする。
てゆーかVividとForceは早くオーリスさんを出せ、年増にも一定の需要はあるんだ。
アニメと同時進行で書かれている漫画でアニメと設定が違ってまい
何の説明も無くアニメ側の設定が上書きされる展開。
丸出ダメ夫はコミックボンボンで連載が始まったとほぼ同時にアニメ化されたが、
アニメの方でボロットが語尾に「〜ボヨン」を付けて喋る事が判明した途端、
漫画版のボロットもボヨン語尾の使い手にクラスチェンジしてしまった。
チャンピョンで連載しているマーニーでは
>>60とは逆に、
好きな女性そっくりに作ったラブドールと一緒に投身自殺しようとしたら、
ラブドールが自分を拒絶する幻聴が聞こえてショックでラブドールを残して
一人で崖から落ちて死んだストーカーがいた。
こんな風に自分の欲望を満たす為に生み出したロボットにすら見放されて破滅する悪役が嫌い。
無能すぎて現実味が無い。
夜叉烏だと自ら殺した女そっくりのラブドール作ったが拒絶される話があった。
それでは因果応報をふくんでいたから気にならなかったが。
言葉の使い方がおかしい展開
コロコロコミックに連載されていた、ミニ四ファイターV。
主人公はミニ四ファイターだが、小学生のミニ四駆関連のトラブル等が毎回のメイン。
その話の舞台は確か、老爺が個人経営する小さな模型店。
レースで勝てないのを部品のせいにする小学生が、その店にある部品を欲しがるが店主は売ろうとしない。
更には金にモノ(確かお年玉)を言わすが、店主は「最近の子供は何でも金で買えると思っている」とやはり売りたがらない。
その店主が本当に言いたいのは部品に頼ってばかりでマシンへの愛が足りない、
心がこもっていない、ということなのだろうが
金を出して買おうとする客を拒む権限、店にはないよな。説教までしているし…
案の定、それがいい話みたいに描かれているし…
美味しんぼの悪口か
美味しんぼとヒソカさんの悪口はやめろ!
時として、事実のほうが人は傷つくんだぞ!
なんで唐突に美味しんぼとヒソカの話に
似た例があがる確率が高いからな
>>63 手塚先生の『ミッドナイト』では、主人公が愛車にいろいろハイテク機器つけ改造したら人格を持ち、
主人公が車にガールフレンド乗せたら事故起こして彼女を植物状態に追い込んだり、
最終回で主人公と生き埋めになった時は心中(場所を知らせる警報を作動させない)しようとするなど、
恐ろしいヤンデレ女キャラに(ちなみに名前もあって「エリカ」らしい)・・・
手塚神の話だと他にヤンデレタンカーもいたが、こちらは制御コンピューターに人間の脳を使っているので別。
>>80 そもそも「ボロットがしゃべる」こと自体がTV版の逆輸入設定だとさw
だめ夫ってかなり古い漫画でオリジナルは60年代の連載なんだが、漫画だと吹き出しの代わりに大きな紙に字を描いて見せていた。
TVだと面倒くさいのか、最初から会話していて(声は辻村真人)漫画もそれに合わせて喋るようになったんだと。
>>65 美味しんぼは本当に取材してるのか?ってレベルのことも結構あるみたいだが
>>73 コナンか?
銀魂は取材するようなこと少ないだろうし
美味しんぼは取材してるかどうかはともかく、雁屋の独断と偏見でしか物を描かないからな
>>81 ちゃんと不幸になるだけ
>>60よりましかとw
作ったロボットも現実の女性も傷つけて結局何のお咎めもなしってのが一番むかつく
>>90 うんちくばっかりでキャラの心情描写がおかしすぎるなその2作は
>>61>>66 それと似たような話題で、クローン人間をただの物体みたいに扱う展開が苦手だ
クローンだって生物なのに
火の鳥には、クローンを殺す番組なんてのがあったな。
設定によっちゃ量産が可能だからな
ただ量産できるからって「強力な力を持つ生物兵器」を作り出すのは腹が立つ
ほぼ確実に自我を持ってるせいで結局コントロールできず裏切るか暴走するかでろくなことにならない
しかもクローンならまだしも、ロボットでこの失敗をやる科学者がたまにいるけど何考えてんだよw
裏切り防止のため爆弾埋め込んどけってやつだなw
ラーメンマンだと道場にトラップ仕掛けて鎮圧してたけど
>>93 悪人を不幸にするために都合良く頭悪くするのが嫌い
ロボ作る知能があるなら反乱くらい防げよと
コナンは人が死んでる場所でにやにや笑ったり、殺しを悪いことのように言ったり何なんだろう。
>>95とは逆にクローンに人権を認める展開が嫌い
競争相手を増やしてどうすんだ
>>95>>101 つーか、クローン人間を特殊視する発想がよくわからん。
他の生物でたとえると、「種から育てた杉」と「挿し木で育てた杉」を区別するか?
(クローンの語源はギリシャ語の「挿し木」から、実際挿し木は元の木のクローン。)
人工的に作ったのをどうこういうなら「子供は親が自分の一部から(セックスして)人工的に作った以上、親の所有物である」っていう理屈に成るし。
>>41 あの回は貯水池から発進ネタ、持ち上がる滑走路から発進ネタとかもあって
別に「新幹線の屋根から砲撃すると風圧で弾が自分に当たる」だけで1話引っ張ったわけでもないはずだが
脅迫してる奴がなぜか偉そうにしている展開。
脅迫罪なのになんでそんなに偉そうなんだって思う、警察にでもばれたらお前も捕まるだろう。
「お前の万引きしてるところを撮った」とかならお互いに犯罪者だけど、
「おなってる写真を撮った」とかだと撮られた側は罪すら犯してないから、ますます偉そうにしてる理由が分からなくなる。
>>103 話のメインはその元ネタ不詳の「新幹線の屋根から砲撃」だろ。
他の部位は削っても成り立つが、この部分のみ主人公の初登場と絡むし。
あれを入れるぐらいなら、「高難易度だが不可能ではない発進方法(現実でもミサイルにある、空気砲の要領で地下サイロから飛ばして空中で点火など)」を出して、
「こんな神技ができるのは我々にはいない→何かで主人公が凄腕のアクロバット飛行できるのを知る→丁度いい、君やってくれ。」ってな感じで、
(無理やり)加入させちゃう展開でもよかっただろうし。
>>104 金田一少年で犯人(警察関係者)が被害者から恐喝されていたのが犯行動機なのがあったが、
犯人側の恐喝された罪状が「衝動的な殺人(それも未成年の頃)」で、被害者側が引き換えに要求した
「麻薬売買に目をつぶる&警察で押収した麻薬の横流し」と割に合わないというのがあったな。
もちろん犯人が警察官としての権威失墜を恐れて要求のむのはいいのだが、被害者側も高名な脚本家と女優。
口止めはともかく横流しはそれだけでもばれたらヤバいし、犯人が逆切れして暴露されたらどうするんだよw
脅迫者が偉そうなのは当たり前だろとしか
じゃなきゃ脅迫にならんし
嫌いといほどではないが、ゴルゴであったなぜ血痕がないのか謎のコマ。
第1話の『ビック・セイフ作戦』でおそらくゴルゴがやったらしい「コンゴのクーデター軍の将軍暗殺」
「地中海の密輸組織ボスの暗殺」のスライド写真が出てくるのだが、なぜか両方背後から心臓撃たれているのに将軍だけ血の痕がない。
(これで将軍の軍服が黒っぽい色ならまだ血の痕が目立たないだけと分かるが、白い服を着ている。)
将軍の死体が大写しのコマだから書き忘れとも思えないのだが・・・
>>106 あの手の脅迫ネタはむしろ、お前の過去の犯罪を知ってるぞとは言ってるが
その罪が脅迫されてる側のやった事だと解る証拠を持ってる訳でも何でもない
ってパターンが気になる
それこそ犯行現場を撮影した写真や動画を持ってるというなら、ゆするのも解るが
葬送銀貨の時の男なんて、今更ナオコをゆすった所でナオコがそのチンピラを殺したっていう
証拠は持ってるのか?と疑問だった
もし持ってるというなら、それこそナオコが独立して別の会社を持とうが
脅威である事には全然変わらないし・・・
>>102 人間を一からいじくりまわせるってのが理由じゃないの
それがどこまで特別なのか、どこまでできるのかはまた違った問題だけど
雑誌掲載時には有った描写が単行本では大幅修正されて無くなっていた時
「よんでますよ、アザゼルさん。」の9巻は久々になぁ…
手塚治虫全否定ですね
彼岸島のおにぎりの具が鮭からいくらになってたのはマジで意味がわからなかった
好きな台詞がカットされてたらガックリするな
シャケのオニギリがイクラのオニギリに差し替えられてたりとか意味不明な変え方するし
連載時は○○にしたけど、状況的に○○なのは不可能だとツッコミが入り、××に修正しました
程度ならいいんじゃないの
多分彼岸島作者は普段からグロい目玉ばっかり書いてるから、オニギリの具も
目玉を連想させるイクラにするはずだったんだけど、吹き出しの文字が汚くて
写植の時に担当が「オニギリの具なんでしたっけ?」と電話で聞いて
「イクラ、鮭の子の」そう返事、んで間違ってシャケのオニギリになってしまった。
そんなんじゃないかな、妄想だけど。
>>116 フーゴが並んちゃに言ったド低脳が差別的でアウトだから
クサレ脳味噌になったのとかね。…あれで良かったのだろうか。
>>118 低脳は知的障碍者を示す差別用語かもしれんが
クサレと脳味噌は全然そういうんじゃないただの罵倒なのさ
>>119 「なんだこれ」という感想しか出てこないな
本当になんでこれ、わざわざこんなしょうもない修正したんだ?
先生ェの脳みそのつくりは常人とは異なるからな
>>120 と見せかけて実際は荒木のおふざけなんじゃなかろうか
という気になってくる
>>121 同じく「何でこんな修正したんだろ」って結構色んな漫画で見るよな
記憶が正しければ、ミスフルかなんかで雑誌に載ってた時は
寿司ネタのトロにトーンが貼ってあったのが単行本では白くなってて
いやなんでわざわざなくしたんだ、貼り忘れを貼って直すなら解るけど
と思った事があった
っていうか、彼岸島は第一部完の所までしか読んでないんだけど
そのシャケ云々は好きなセリフとされる位重要な話だったのか?
なんかもう色んな意味でわけが解らんwww
とりあえず鮭は彼岸島の名台詞に認定されてるらしい
このにぎり飯が鮭だからちくしょうはスレタイになる程人気が高い台詞だぞ
>>125 握り飯が鮭だからちくしょう!が彼岸島スレで
握り飯が鮭だからちくしょう!が彼岸島スレで大ブレイクしてから一時期みんながちくしょう!ちくしょう!言ってたなぁ
烈海王総受けが二度もスレタイになるバキ本スレ
作者が「シャケシャケうるせーよ、ボケ!」って思って変えたとか
・・・・・ないか
作者はキャラの大好物設定を昔から考えてたけど連載中に間違えて
単行本の際間違ってたと思いだして慌てて直したとか?
この流れはキン肉マンU世の「ウメーウメー」を思い出すなw
これとほぼ同じで、ウメーウメーと読者の間で散々ネタにされまくった後出た単行本では
「パゴッパゴッ」に修正するという意味不明っぷり
運子を投げて勝利する漫画
最強伝説黒沢もそんなシーンあったな
>>124 ジョジョだと第1話の愛犬蹴り飛ばされてキレたジョナサンの「な、なにをするんだぁーっ!」が、
伝説となった「な、なにをするだぁーっ!」になったのは割と理由が分かっていて、
連載時はカラーでコミックだとモノクロになった関係で、もう一度写植をやり直した際そうなったらしい。
しかし本来あっていたのが単行本側で誤植というケースがまれであること、ジョジョではよく奇妙な言い回しがあることから。
1:普段は上品口調だが怒りのあまり地が出た描写(本来ジョースター家は田舎の方の出自とか言ったイメージ)。
2:「だぁーっ!」は掛け声で、正しく区切ると「な、なにをする。 ダァーッ!許さん!」と言っている。
・・・などといった珍説奇説を生み出したw
>ダァーッ
舞台が外国なだけに、ダディとかダンディなどの男性を意味する単語なのかと思っていた
修正した方がヘンとまで言われてたからなw
自分の彼氏の事を「ダー」って言うのは聞いたことあるけど
「ダーリン」から転じて「ダー」らしいけど
ゲーム化された時に、最初は「何をするんだぁーッ!!」と言ってるのに
1度クリアしてからの2度目プレイからは「するだぁーッ!!」に変更される
という隠し仕様が付けられた時は吹いた
>>141 そういう製作側の遊び心というかファンならにやりとしてしまう仕掛けがあると嬉しいなw
嫌いな展開は、作者が漫画内に登場するパターン。
あと、キャラクタが「やれやれ」と言うだけならまだいいが、読者の方を向いて肩をすくめていたりすると失笑する
アメリカ人かよ。寒いからやめてほしい
俺そのリアクション結構やるんだが
なにをするだぁーっ!
は今の版だと最初書こうとしていた「なにをするんだぁーっ!」になってるんだっけ
ジャンプアルティメットスターズでは、何をするだぁー!になってたな。
中途半端な性悪がやばい行動をする、しようとする展開。
そのような行動をして「こんな事になるとは思わなかったんだ!」と言ったり、
未遂に終わったとしてももしやってたら、「こんな事になるとは思わなかった」と言うことが容易に想像が付く奴はむかつく。
そう言う行動をしても「やったー、ざまあみやがれ!」と言いながら笑うことが出来る奴なら良いんだけどな。
のび太が笑いながら「のび太をバカにした物は死刑」と言う法案を通そうとした時は、
「いくらのび太でもここまでバカでクズだったとは」と思った。
>>138 原文だと句読点がない(ジャンプ漫画はこれが基本)ので「切る場所が違う」と言われれば、
やや不自然だがそう見えなくもなかったんだよなw
↓改行まで合わせた原文(本来は縦書き)
なっ!
何を
するだァ―
――――ッ
ゆるさんッ!
単行本になったら入浴シーンの湯気が増えてほとんど見えなくなった、なんて漫画もあった
逆にしなさいよそこは
「○年に魔王が復活する」などの予言で、その時期に誰かの手で復活させられる展開。
自力ならともかく、誰かの手で復活だと「そいつが余計なことしなければ予言が外れてたじゃねえか」とか「自力で復活しろよ」としか思えない。
>>150 そいつが余計なことをすることを含めての予言なんだろ
予言を自分で成就させたら単なる有言実行じゃねーかw
仲間との不穏な空気で敵に回る展開全般。
波乱がないとつまらないんだろうけど、そう言うので波乱を作られるのは無駄な感じが多くて嫌いだ。
「敵の罠にはめられてやむを得ず敵に回る」とかならまだマシだが、
「仲間にすごい奴が居て嫉妬」「ろくでもない行動取った奴が怒られて逆ギレ」とかだと見てていらいらする。
しかもその敵に回った奴がそれまで敵だった奴ら以上の強敵だったりラスボスレベルになったりすると、
「お前が仲間のままだったら楽だったな」と言う感覚が半端無い。
『少数を犠牲にして多数を助けるか否か』系の設定で、
A:最初っからあきらめている
B:無責任に「全員助けられる」と根拠もなく言う
両方嫌いだが、一番嫌な展開がAの「少数犠牲で多数を助ける派」がBの「ダメ元で多数を助ける方にかける派」に対し
「お前は何でも全部助けられると思うが間違いだ、今ここでお前の知り合い2人を片方だけ助けてもう一方は殺すから選べ。」
とかやりだす展開。
全体主義的な考えとしては、意味もなく個人的な感情で無意味な犠牲を出すことこそ最大の失態では?
(説得でも、こんな事されればBがAの言う事を聞く可能性はまずなくなる。)
そんな展開有るのかよ、Aは頭悪すぎだな。
甘さを抱えたまま戦うか非情になるかの問いを投げかけられたのに
そのまま放置して答えを出すのを忘却したブリーチはさすがだな。
作者も完全に忘れてる、というかその時にカッコイイ感を出したかっただけで意味なんてなかったんだろうな。
ブリーチのアニメをたまたま見たときに、魂が悪霊か何かに食われそうになってたシーンだったんだが(曖昧)、
ルキアが「死神は平等だから助けるな」と言ったにも関わらず一護が助けると、
「お前はこの世の全部の魂を助けると言うことだな」とか言ってたな。
危ない目にあってる奴が目に入ったときそいつを助けるのがなんで不平等なのか分からなかった。
危ない目にあってる魂が全部見えるって言うなら話は別だが。
シチュエーション次第だけど「まだ何か方法があるはずだ!」はイラっとくることが多い
159 :
マロン名無しさん:2013/03/27(水) 21:39:19.45 ID:Sq2T0+yD
ぶっちゃけ非情になる必要がある状況以外まで
非情になるのはむしろ非合理的ですよね?
>>157 その手の極論を正論のように扱う漫画は作者の浅はかさが滲み出ていてダメだな
非情なリアリストを出しておけばハードボイルドっぽくなるという雑な世界観
世界を巻き込んだ盛大な兄弟喧嘩
闘う理由が世界の平和や人類の未来や正義のくせに闘いに綺麗事やこだわりを持ち込むやつ
趣味や野望で闘うやつは好き勝手にやってくれて構わないんだが
>>152 初期の遊戯王にそんな奴いたな
自分の占いを的中させる為に頑張る奴
お色気もパンチラも良いんだが
何でもない普通のシーンでパンチラしまくり、それに一切何のツッコミもリアクションもない
っていうのは見ててなんか腹立ってくる
そんな変なパンチラなんか萌えもしないし
何がしたいのかよく解らん
aikaや木村カエレまでいくと形式美だけどな
恥じらいのないパンツに何の価値もない
って何かのセリフであったな
女(男でもいいが)の誕生日にビルの電光掲示板で「花子 ハッピーバースデー」みたいなの
コレ最初に漫画で描いた奴って誰?w
すげえ迷惑な行為だと思うんだが、言うと「恋人いない奴の妬みw」と言われるのが納得いかない
実際でもやってくれる所あるからなぁ・・・
証明はつけっぱなしでもブラインド開閉だけでも文字作れるし、勿論金も払うから迷惑でもない
そんなのに文句つけてたら僻みって言われるのも無理もないと思う
運動部系の漫画で、皆が皆そのスポーツを好きだったり勝ちたいみたいな扱い。
「いい部活の条件を知っているかい?それはね、休んだ時に電話してこないことさ。なんでかって?どうせ出ないからね。」
という渾身?のジョーク?がある俺としては許せない。
原型は「どうせ出ないので、休んだ時に電話してこなければ何部でもいい」こちらこそ本音。
ダメ人間にしかわからないジョークと自負、我が国の部活制度への風刺もあるとかないとか。
このジョークの背景には、「部活に入らなければいけないみたいな暗黙の了解がある」「そして男は運動部でないといけない暗黙の了解がある」がある。
いや、強制ではないが実質の半強制。実に日本的。
「なんとなく運動部でないといけない」なんとなくが法律より重い年頃だからな…
そしてこのジョークの主人公、運動神経が良くない上にスポーツに興味がない。デブではない。
早い話が「出ないつもりでの部活選び」という、部活というものを根本から否定しているのがジョークの肝。
ならば最初から入らなければいいじゃんとか言う奴は素人。こういう人間、そんな度胸はない。
堂々と帰宅部を選べりゃ悩まん。また、何故「電話」に拘るかも。
主人公、親には部活していると嘘つきその時間は適当に他でやり過ごすつもり。
なので電話があったらバレる。
また、親公認だとしても毎日電話がかかってきたらサボる理由をいちいちでっち上げるのに身が持たない。親戚は殺したくないし。
そしてこういう人間は大抵、電話が怖い。このジョークを思い付くきっかけとなった俺の大好き伊集院光。
氏はスクールエスケイパー時代の名残か着信音やインターホンが苦手らしい。
ラジオでインターホンの音を流した時、ずっと聞いていられないと悶えていた。40代でも残るんだなそういうの…
着信音やインターホンが怖い人間、意外と多いことを知り安心。堂々と帰宅部を選べりゃこんなことを考えなくてもいいが…
部活になるスポーツの一つくらいは興味を持たなければ欠陥人間みたいな風潮まであったけど、そんなことはないよな?
そういうのに敏感な年頃だからか、俺も欠陥人間扱いは嫌だから興味を持たなければいけないのではと自己洗脳すらかけた記憶もあるよ。
お前、どうやってもスポーツには興味を持てない構造だから。
野球のルールすら知らない(のに強盗殺人で無期懲役の元ロッテ26番小川博には詳しい)人間。
俺が数々の別件で欠陥人間なのは全肯定するけどその一件で欠陥人間扱いされる筋合いはないわな。
窃盗も詐欺も認めるけど女子の笛舐めについては断固冤罪を主張しますよ的な。
だいたい文化部はせいぜい2つ3つ、それもほぼ女子ばかりじゃ入れないし。いや、文化部すら興味がないんだって。
ぶっちゃけ部活という制度自体が嫌。身も蓋もない。消去法での部活選びなんて決してあってはいけないはず。
「部活どうすんの」「入らない」「なんで」「入りたい部活がないから」「わかった」でいいはずだよな?
放課後や休日にまで苦手な集団行動を強いられちゃたまったもんじゃないわ。
どうしても部活に入らないなら入らないなりの責任をみたいなのまでなかった!?
んな大層なこと10代のガキに言われたらそりゃ「…じゃあ入ります」となるわな。
「入りたい部活がないんです」「そんなはずはない一つはあるはずだ」「本当にないんです」「見つけようとしていないだけだ」
というのもあったようななかったような。
「やっていくうちに興味を持つかもしれない」って!?俺ら運動音痴を見くびるな。
え?部活に入らないと非行に走る恐れもあるって?んな度胸があるように見えるか。そもそも興味がない。
消去法で入りたくもない部活に嫌々入ったところで本人にも周囲にも悪影響。
俺、身体を鍛えれば心も鍛えられるみたいな考え大嫌い。
あと、部活辞めるなら次の部活に入らなければいけないみたいな不文律もどうかと思う。そんな校則、ないはずなのにな…
「男は運動部ではないといけないという暗黙の了解に負け、スポーツ苦手興味ないのに消去法で入りたくもない部活に嫌々入り、入ったら入ったで案の定向いていない。
出ても出なくても居心地悪い。しかし辞めたら辞めたで落伍者扱い。八方塞がり」
っていう少年元少年達は今も昔も、きっといるはず(希望的観測)。
またおまえか
「休日、試合に駆り出され当然ながらレギュラーではなく応援。でも早く帰りたいから負けて欲しいと本音では思っている」
っていう少年元少年達は今も昔も、きっといるはず(希望的観測)。
いや、入部当初は「消去法とはいえ、きっとこれが俺に向いている部活なんだ。入ったからには頑張ろう」
と一瞬とはいえ思ったこともあったようななかったような。
「部活になるスポーツの一つは興味を持たなければ欠陥人間、興味を持てない自分がおかしいんだ。それは嫌だから無理矢理にでも興味を持とう」という防衛本能もあるかもしれんが…
でもそんな形で無理矢理巻いたゼンマイ、結局すぐ切れる。
何故なら、そもそもスポーツの類全般に興味がないから部活その制度が好きじゃないから。
俺が部活に求めることは「各々が行きたい時に行けて、帰りたい時に帰れる。休んだ時の電話は論外。
そして辞めたい時に辞められる。言いくるめて継続させられるのは論外」だな。部活が手段ではなく目的と化している(何気に鋭い発言)。
堂々と帰宅部を選べりゃこんなことを考えなくてもいいが…
「男は運動部ではないといけないという暗黙の了解に屈したから、籍を置かなければいけないから仕方なく入っている。
成績を残す気なんかない。そもそも、部活であるスポーツ好きじゃないし」
っていう少年元少年の生きやすい世の中、作りたい。
実際、皆が皆部活で頑張りたいなんて思っていないから。
役立たずなのに出ないといけない辞めたらいけないという矛盾。
そしてそういう人間の視点で描かれた漫画、あるべき。ないのはおかしい。
最早スポーツ漫画ってだけでマンネリ気味だし、斬新とは思わんか。
以下、ジョークを思い付くきっかけとなった伊集院光ラジオのトーク。
今考えたら幽霊部員ってなんであんなに後ろめたそうだったの!?
いや俺もさ部活を行く気なくして帰ってサボると凄く後ろめたかったのだけどさ、別にいいよね。
行きたくない理由でサボるの何がいけないのかわからん。
ましてや、部活を辞めるってことに物凄く抵抗あったでしょなんか。
部活を辞めたら駄目人間になるみたいなことまであったけど、今考えたらどうでもいいよね出ようが出まいが。ねえ。
なのに物凄い後ろめたい。
俺もさ、だるいから部活出ずにそーっと帰ろうとしたら他の部員に見つかって
「おい帰んのかよ」「いや今日ちょっと病院に…」みたいな話してるけど
「うん、帰る」「なんで」「いや、行きたくないから」でいいはずだよな!?
なんで出来なかったのか、幽霊部員であっても部員でい続けたかったのか。
確かに、辞めちゃいけない籍は残したい気持ちは野球部に長く出なくてもあったよ俺も。最後の意地?
あれはあの頃の俺に戻らないとわかんないな…
( ´_ゝ`)で?
>>155 >>154とはいろいろ違うが『ネギま!』の後半で何度かあった光景。
(要約するとこんな感じ)
フェイト「魔法界はもうすぐ(約10年後)エネルギー枯渇で滅び、今のうちにこうしたほうがいい。」
ネギ「10年もあればなんとかできます!」(←一応フォローするとネギは天才少年設定)
フェイト「君は自分の無力さを知れ!」(周囲の女の子とかが攻撃される)
>>176 作者がフェイトの頭の悪さを描写してるのなら仕方ないが
そうでないなら作者の頭が悪すぎる
赤松が頭いいわけないやん
全てを救ってみせると言う主人公は多いけど、作中の動きを見ると明らかに
命に序列がついてる事が多いね。
ヒロインがかすり傷受けただけで服をちぎって包帯として与える一方で、
DQN数人が半殺しになって路上に転がってても服を一ミリとちぎらなかったり。
銀河戦国群雄伝ライは作者は頭悪そうなのに、
大覚屋師真は頭良さそうなキャラに感じるという不思議
>>178 赤松ってバクマンで言う計算型の成功作家だし、
狙って受けるのは頭が悪い人間には出来ないのでは
何かを食う→「うっ!」苦しそうな感じの動作→「うまい!」 と言うネタ。
初めから「うまい」って言えよ、何だよ最初の苦しそうな動作。
>>184 グルメ番組でも口押さえて目を見開いた後「おいしぃ〜!」とか言うだろ
うまいものを食う時って言うのはきっとそういうものなんだよ
ワンピースみたいな犯罪者が気まぐれに人助けするマンガならいいが
正義の組織が主人公やってるマンガで少数を犠牲にとかやって欲しくないな
>>179 協力する側とかだったんじゃない?
まあうっとおしい行為ではあるが迷惑ってのとは違うわな
>>150 予言された魔王の復活とか、未遂に終わるって滅多にないな。
あと、完全体みたいな超パワーアップが暗示されていながら
途中で倒されるとか。
パワーアップ中に倒すのはギャグが大半だな
漫画内で漫画のネタバレやって、それをギャグとして流す漫画
「やれやれ」と言う態度の時片目だけつぶってる奴。
「両目開けている・閉じている」と比べると違和感があるのに、何でわざわざやるのかと思う。
「やれやれ」と言いたくなったときに片目だけつぶるような根拠もないし。
>>190 漫画だとちゃんとラスボス最終形態とか完全復活した魔王を倒すけど、特撮番組なんかだと昔は「阻止」がメインだった記憶。
...単に予算の問題だったのかもしらんが。
ペン一本でどんなスペクタクルを描ける漫画は、その点に大きなアドバンテージあるな。
そりゃ最強状態の敵見たいのは当たり前だもんな
むしろ今時敵の最終形態見れなかったら肩透かしもいいとこ
>>193 やや近年だが、忍者戦隊カクレンジャーは敵の大魔王復活の儀式の妨害に成功している。
・・・が、阻止したにもかかわらず普通に大魔王は復活したw
(「実は復活阻止にやったことが復活を誘発」とか「邪気が溜まり過ぎ、もうどうやっても復活する状況だった」とか言った説明は一切ない。)
>>183 個人的には作者の欲望や自己投影丸出しの怨念漫画より
「僕はあんまりハーレムとか好きじゃないんですが、こういうのがオタクに受けると思って描きました」
って漫画の方が好感持てる
昔の人間(江戸時代など)が頻繁にウインクする
村上もとか先生の漫画は好きなんだがそこだけ気になったw
現代人でさえそう器用に片目つぶりはできないのに
まあ昭和の漫画家さんだし、昭和に流行したもんな、ウインク・・・
もしかして狙撃したら簡単に死ぬんじゃね?っつう
その世界で恐れられてるっぽい凶悪強盗殺人集団
遠距離狙撃は容易にパワーバランスを壊す要取扱注意物件だから
スナイパーの取り扱い方で作者の力量がある程度は測れる
現代に時代物の設定を導入し、書き手の歴史知識や語彙不足をカモフラージュする設定
>>200 どういう感じ?
たとえば戦国時代のキャラ名(曹操など)使って、それを連想する勢力関係(魏呉蜀のように三つ巴関係)に成るとか?
個人でアメリカを恐喝するような化け物もスナイパーの前には無力だったしな
昔から続いてるのに直系しかいないorいても悪い叔父さんぐらいな王族
とある種族を嫌っている奴(よくいるのは人間を嫌っている奴)が、その種族を見下した発言をし、
その発言に対して言い返したりすると、「やっぱりお前らはその程度」などと改めて見下した発言をする展開。
言い返されてすねただけの甘ったれにしか見えない。
>>204 というかバキはスナイパーがどうこう以前に麻酔の効果が高すぎる
銃で一斉に撃たれて倒れるのは解るけど、後ろから注射器を普通に使っただけなのに
一瞬で烈やピクルを昏倒させるとかどんだけだよwww
っていうか
>>202は確実に勇次郎の事だろうが
>>198は何のグループを指して言ってるんだ
あまりにも具体的な対象を指してるっぽいが
>>201 銀○とかギャグ漫画非ヨリみたいな、現代と時代劇が混ざってるやつ
まともな歴史ものだと、ちょっとでも荒があると歴史オタに「ここおかしい!史実と違う」って突っ込まれるのに
こういう路線は「ギャグにしちゃ調べてあるじゃん」って高評価される不思議w
あと、昔の人物が現代にタイムスリップみたいなやつ
現代人が過去に〜だと詳しく時代考証しなきゃならないから、わざわざ現代を舞台にして
昔の人が現代の科学についていけないのは当然なのに、天然、馬鹿扱いになるのがいじめのようで気分が悪い
>>203 おじさんが実は姫君にいやらしい感情を抱いていて・・・
ってパターンも飽きた
主人公を中心にグループがまとまっているのはいいけど、
グループ間の人間関係も主人公を噛ませてる展開。
例えば、Aは主人公を尊敬していて、Bは主人公のライバル。
だけどAとBの間じゃ何の感情も見えないみたいなの。
ただ主人公を盛り立てるだけのロボットみたいで好きじゃない。
>>213 私とあなたは友達じゃないけど
私の友達はあなたと友達(笑)
正直、ハーレム的な人間関係の中にいる主人公以外の男は、
ヒロインたちから友人と思われてないようにしか見えない。
主人公の友達だからグループに入れてやってるだけというか。
ニセコイのメガネっ娘と友人キャラ、ここ数話くらい微妙に接点持たせて
くっつけても大丈夫かどうか実験してた感じだったな。
けっきょく止めといたみたいだけど。
>>209 日和は完全にどーしようもなく徹底してギャグだけど
銀魂はたまにシリアス入れてくるのがムカつく
歴史上の実在人物の名前もじって元ネタにしておいて
うんこちんこの下ネタギャグさんざんやらせて
時代モノですからシリアスもやりますよーって泣けるか
>>218 基本ギャグな作品でもたまに1話くらいの短編でシリアスノリの話があるとそれはそれでスパイスが効いて面白いと思うが
銀魂のシリアスってムダに長いよね
ギャグが過激なら過激なほど、シリアスやったときの落差に冷めるな
「普段あんなこと考えてあんなこと言ってる奴が今更いいこと言っても……」と思う
たとえどんなに正論だったとしても、汚職政治家や珍走DQNなんかに言われたくねーよ! って感じ
しかもそういう場合のシリアスって、キャラが真剣にやってるっていうより
作者が「オレこんなのも書けるんだぜ!?」って空気出してるようにしか見えないから、更に寒い
熱血系シリアスでも冷血系シリアスでも、どっちにしろ薄っぺらいし、普段の作風と合ってない
ただしギャグといっても、ブラックジョーク系の場合は、冷血系シリアスであれば親和性も高く感じる
元々テンション低いし、退廃的だったり嘲笑的だったりするから
バトル漫画で
AとBの戦闘中、Aの正面にいたBが一瞬でAの背後に立っている展開
どんだけB速いんだよとかAは背中を簡単に取られすぎだろとか
Bが不敵な笑みを浮かべてるのがまたむかつく
>>214>>219 似たようなのでカプコンとSNKのコラボゲームについて公式ガイドブックだったかで
「登場人物の人間関係」を説明してくれたのはいいが・・・
・キム=カッファン:「すべての悪を憎む」とあるだけで誰とも矢印がつながらず。
・ダルシム:カプコン組の中にいるだけで何 も 書 い て な い
…この2つはひどいと思ったww
>>219 こういう奴はじっこに置くといじめみたいだろ?
>>193 昔ゲームの裏技本でロマサガの簡単な紹介が
「フリーシナリオでサルーインを倒すも復活を阻止するも良い」
という風に書いてあったが実際は倒さなきゃクリア出来なかったな
一応作中でサルーインをどうするかと聞かれて復活阻止の選択肢を選べばアイテム入手できるけど
モテる為にプライドも友情も己の容姿すらも何もかも投げ捨ててきた友人、
特に何もしてないけど友人と大抵一緒にいる主人公。
このコンビと出会う女性達の全員が主人公を選ぶ。
ここまでは別にいいんだが、ヒロイン達が主人公を好きになった理由を語るときに
「主人公くんの頑張ってる姿に惚れたのキュイン!」とかいう意見が大半を占める展開。
がんばってませんからー!友人の方がいっぱいアピールするためカサコソ動き回ってますからー!
悪党でも信念を持っていればカコイイ大物扱い
フレイザードさんか
>>226 モテる為に〜ではないが、たまにあるよな
主人公は正直流され型で無気力とまでは行かないけどテンションも低めで
なんかグズグズしてる感じの男なのに、何故か「頑張ってる主人公の姿」
「主人公の熱さに」とか周囲、女キャラなどから評価されるっていう謎展開
モテるのは構わんがその評価は明らかに見当違いも良い所だろとしか思えなくて
腹が立ってくる
そういう場合、大抵友人キャラなんかの方が熱意もあって明るく積極的で
ムードメーカーの良い奴だったりするから余計に
230 :
マロン名無しさん:2013/03/29(金) 09:54:49.04 ID:GJUUudtW
主人公の方が顔がかっこいいんだろ
まさに現実的じゃないか
ブサイクが活躍する漫画は人気出ないからな基本
ワンピも強キャラは大抵かっこいいし
ブサキャラはいい人でも人気でないからなw
ルッチやローやキッドはイケメンだから悪人だったり大して活躍してなくても人気だし
イケメンなのかあれ
エースはとりあえずそばかすなかった方がかっこよかったな
あれなかったらさらに人気出たと思う
キッドはヤンキーっぽい雰囲気のかっこよさであって顔がかっこいいわけではない
ワンピースの男キャラの目は、大抵が「輪郭に1粒の点」と言う時点で相当美形度が下げられてる気がする。
AがBに不幸にされ、最終的にはAが、Bではなく助けてくれなかった周りの奴らなどを恨んだりする展開。
不幸にしたのはBなのに何で助けてくれなかっただけの奴らが恨まれないといけないんだ?矛先間違いすぎ、バカじゃねえの。
BにさらわれたAが救ってくれない奴らを恨むという展開を見たときは馬鹿すぎると思った。
BがAをそそのかす展開も見たことがある(「お前を不幸にしたのは助けようともしないあいつらだ」とか)。
原因に成った奴が何でそんな事を言えるんだって思った。
ぬーべーの父親だっけ、
妻を助けるために金が必要になってから過去無償で助けてきた人達にたかりだし断られ
妻は死亡、人間に失望し金に汚くなったヤツ。
どういう思考してるんだろうな、恨むなら病気を恨むべきだろ
>>236 >>235で言うと、Bが事故や病気のケースは恨みようがないのでそういうケースは分からないでもない。
(世界観的に「厄病神によって病気にされた」とかなら別だが。)
むしろ、どこの文化でも大概明確な犯罪とされる行為(窃盗・誘拐・殺人・強姦など)を受けたのに被害者側を
「お前が不注意だったのが悪い」と責める連中の気がしれない…リアルでも時々あるけれどw
主人公の弟が悪者にさらわれたのを主人公が助けに行くも、
助けるのに時間がかかっていた主人公の前に現れた弟が「敵にかまけて全然助けに来なかった」と言う恨み言を吐いて悪堕ちし、
さらった奴が弟に「兄の裏切りをどうするか」とかほざいてた作品があったな。
>>237 男が女に暴力を振るわれる側になると、問答無用で「男の癖に」と男だけが責められるケースは酷すぎると思う。
女が強い奴、数人係であろうと無関係だったりする事もある。
>>238 ゲームの『大番長』で双子の姉が妹を人質に取られ、やむなく主人公たちと対決…はいいのだが。
いざ戦闘になると「その双子の妹も姉と一緒に戦う(やってくるまでに少し間はある)」というのがあったw
・・・多分妹の方にも「裏切ったら姉の命はない」あるいは「姉も我々に協力している」とかって言って騙したんだろうなぁ。
チームに貢献できとらんやつが多大な貢献したやつに文句たれる展開
リアルでも、金持ちの娘がテロリストにさらわれる→テロリスト達が「お前がこのような目にあってるのはお前の親のせいだ」と吹き込む
→娘がテロリストの仲間に加わる と言うのがあったな。
>>237 言いたいことは分かるし、責めるだけの連中は俺も理解できん。
けど、原因と責任は別だと思う。
同値ではないが逆に近いパターンには呆れる。
女の子が治安の悪い地域に一人で夜遊びに行きました。
案の定、レイプされました。
女の子は泣きながら訴えます。
私は悪くない、私は被害者。
確かに悪いのは加害者、でも被害者は行動を自重すべきだったと思わない?
どんだけ事後に喚こうが、実際に被害を受け泣きを見るのは自分なんだから。
その挙げ句が社会全体を逆怨み始めたりするパターンはうんざりする。
この手の愚かな被害者には全く同情できん。
ちったぁ考えろよとしか思えんもん。
>>230 しかし大抵の主人公は作中では顔がいいわけじゃないアピールしてるだろ
そのためにイケメンのかませ犬がいるのもお約束の一つでよくあるし
>>230 それなら主人公はイケメンだからモテてます
って感じにすりゃ別に何の問題もないんだよ
問題なのは、主人公非イケメン設定があったり
モテてる主人公と友人が同じ顔だったり、下手すりゃ友人の方がイケメンだったり
そんな状態なのに
リトとかが顔べつに良くないって設定でも違和感あるがな
モテる場合
とにかく顔や、その他のスペックが優れているという絶対的な物を持ってるか
顔はダメでも性格が最高、熱くて行動力あって思いやりもある・・・など内面の良さが描かれているか
どっちか片方でも満たしてりゃ良いんだけどな
顔は普通or微妙orブサイクで貧乏で運動音痴でバカとか
そこまで行かないが性格も別に良くないし被害者ぶってるが実際はロクに周囲の事も考えてない
みたいなクズがモテて言い訳のように「性格が良いから」とか評価されてると
この作者の性格の良さってどういう事なんだとしか思えん
周りの人間をあからさまなクズにして
微妙主人公を相対的にageる
>>248 モテ設定ではないけど、のび太が優しい人間という評価されてるのは流石に擁護できない
褒める所がない何の取り柄もない奴はたまーにいい事させてやさしいという事にするしかないからな
>>246 イケメンかどうか微妙だが、スクイズの伊藤誠は目鼻立ち整っているのに、
なんか違和感あると思ったら「かなり女顔」だと気がついた。
(ニコニコ動画で性転換コラージュ見たんだが、誠の髪を伸ばすと女子にしか見えない。)
泰介やモブ見る限り絵師が男子の顔描けないわけではないと思うが…
ひょっとしたら最初「誠が女装して言葉とお付き合い」といったイベントあったけどボツったとか?
(名前も誠で、背も小柄で細いし。)
>>250 それは本当に同意
映画版ジャイアンばっかりネタにされがちだが
のび太だって十分に普段ドクズで、たまにちょっと良い事したから
心がきれい、とっても良い奴、優しい子供だ!!とマンセーさせてるだけじゃねえか
と常に思えて仕方ない
>>249 それならまだ解るよ
周囲がロクでもない奴しか居ないなら、主人公が良い奴に見えても仕方ない
問題は、たまに周囲にイケメンも物凄く良い奴もわんさかいて
その中に褒める所もないような主人公が居るって状態なのに
主人公君は優しい!いいひと!努力家で真面目!!とか、どこ見てそう思ったのか
謎すぎる評価を受けてモテる事であって
>>253 伸びたの血痕前夜は静化の父親のマンセーぶりに反吐が出たな
あんたがそこまで評価している青年の正体は
ブスと結婚するのが嫌で未来を捻じ曲げてお宅の娘さんと結婚しようとしているキモオタですよっと
>>244 時と場合によるな
被害者に何の落ち度もないのに何かしら荒探しして加害者擁護するのもまた社会だからなあ
ストーカー殺人の女性の時みたいに、いかにも本人に落ち度があったかのように捏造する増すゴミも
それを真に受けて「なんだ本人が悪かったのか自業自得だな」と誤解する奴も「社会」の一部だし
その場合社会全体を怨むのはまんざら間違いでもないんだよ
GTOってやたら苛めの主犯格が女・強姦冤罪でっちあげ女・犯された過去があり、なぜか本人とは無関係な男に復讐する暴力女
などなど出てくるが
読み手に「女に対する悪印象」でも与えたいんだろうかw
そして女に適当に説教した後、「辛い過去は忘れて水に流そう」といい話っぽく許し、何故か肝心の強姦した男は全くお咎めなしだったりするw
作者にそういう思想(強姦被害は全て女の捏造、本当だとしても大した問題じゃないんだから無罪)
があるとしか思えん
その強姦した男の前にその女も相応の罰を受けてればいいがな。
ギリシャ神話が元ネタだと思うが
預言者に「あなたの息子が将来あなたを殺します」と言われ
息子を追放する国王
・・・が悪く言われる展開w
正直国王はあんまり悪くないだろ。
子供は確かにかわいそうだが、誰だって命は惜しい、ましてや代わりのきかない公の立場なら。
殺さないで追放するだけ優しいと思ってしまう・・・。
こういう時なぜか母親が全く出てこないが、やはり産んだ張本人の意思は無視されるのかね明智君
>>257 GTOは、八つ当たりを受けた被害者も大抵そのままだしなw
損害回復どころか謝罪すらしない潔さ。
あれだけ歪んだ話がなぜあれほど受けたのか全くわからん。
>>258 その「前に」って思想がそもそもGTO的なんだよなw
「後に」だろ。
加害者擁護って日本独特のものだと思ってたけど他国でもあるっぽいな
ただ他国なら被害者側も黙っちゃいないんだろうけど
日本は被害者に黙らせて穏便に終わらせてよって感じなのかも
>>256 別に捏造とかされてなくても
何でもかんでも被害者叩きに持って行くクズも珍しくないしな
本当反吐が出る
加害者擁護の本音→人を平気で傷つける人間なんだから怒らせたら怖いっしょ。だから申し訳ないが被害者側は泣き寝入りでオナシャス!
ってことなのかもな
いじめっ子怒らせたら怖いのと同じ理論で
>>260 そもそも加害者勝ち逃げと、被害者が女に謝罪を要求しないのがGTOくおりてい
美少女に殴られても怒るどころかへらへら笑っている少年漫画の世界・・・
読者に女はこういうものだという印象を植え付けて女嫌いにさせたいとしか思えんのだがw
あの教師は普段から生徒と盗撮などしておいて「性被害なんて笑って乗り越えろよアハハ」
と言い聞かせるキチガイそのもの
どこの国でもあるでしょ
レイプ事件なんて「被害者の方が姦通罪で死刑」とか理不尽すぎる法律が現代にもしれっと存在してるんだぜ
>>264 ネットで自分と一切関係のない事件の被害者を妄想で叩いてる奴に
そんな思考があるとは思えんが
>>265 ただの作者のフェミ思想じゃね?
女嫌いにさせたいと言うよりはそれが当然と言ってるような感じがする。
>>265 漫画の世界で男性キャラを平気で罵倒したり、セクハラ冤罪でっちあげする女性キャラって大抵美少女だから
そういうキャラを非難するとブスの嫉妬扱いされるからなあ
>>268 八つ当たりされる被害者に女がいたりもするからな
単純に不良礼賛、大人は汚い、ってタイプの人だと思うよ
GTOは作者がどうこうって言うより、マガジン編集部の指示って感じじゃないかと思うが
キバヤシも無駄にレイプとかそういう話書くのが好きみたいだし
日本よりアメリカの方が加害者擁護ひどいと思う
というかアメリカとかだと被害者加害者関係なく皆声がでかいだけかもしれんが
ある意味平等に闘ってるとも言えるけど
GTOは続編の番外編なんか、性犯罪者集団を美少女双子がブチのめすって趣旨だったし
特に作者に「性犯罪なんて大したことないから」って考えなんか特にない気がする
>>268 フェミ思想とは対極だな。
女に甘いなら、そもそも登場する女キャラを酷い目に遭わせる意味は?
「強姦された女に落ち度があったかのように描いて、なぜか全く関係ない男を攻撃させ、それを怒るどころか許しちゃう優しい男の俺」
読者がそれにまんまと騙されて「作者は糞」ではなく「この女キャラが悪い!女はこれだから!」と洗脳される
GTOはまるで懐が広いように描かれてるが、被害者男性に泣き寝入りさせてレイプ魔野放しにして一見落着した気でいるのがよくわからん
アメリカって日本で言うブサヨやネトウヨより凄いトンデモ理論を掲げる人多そう
よく「アメリカやヨーロッパはちゃんと論理的だ、日本も見習え!」みたいな意見聞くけどさ
でも成瀬川なるや朝比奈涼風のアンチがブスの嫉妬と
言われてるのは見たことない
>>271 金田一はマンガと小説でそういう所に差が出てるように見えた
マンガだとそうでもないが、小説版だと性に関する話が妙に生々しい
アメリカはときおり極端なヒステリーを起こす国という事実はもっと浸透していい
ちょうど、どこかの州で事実上の中絶完全禁止法案が通ったことだし
GTOより純愛組の方がキツい
なんかヤンキーの極悪っぷりが妙に生々しいし
何気に不良美化よりも不良の残虐性とかの方がよく描かれてたと思う
>>273 あいつの描く「主犯格は女」ってのが無理あり過ぎるw
だって男たちを従えるわけだからリーダーシップとか責任感とか頭のよさとかあるだろ?
そりゃ体で誘惑するって方法もあるが、なぜか処女だったり犯された過去ありだったりしてメンタルが異常に弱い
嘘つき・泣き虫・いざとなれば「女の子だもん」で逃げる。
要するに「かっこいい女ボス」みたいなのが全然ないただの我儘な小娘が多すぎて
男が素直に従ってるのにどうしても首を傾げてしまう
不二子ちゃんとかドロンジョさまとかなら、男を従えてても違和感ないし許すんだが・・・
フェミと言うより、単に「男が反感を抱く典型的な女性像」を描きたいだけだろ。
>>269 ジャンプの封神演義1巻で、順番待ちの列に割り込もうとした美女をブス三人が怒ったら
男たちにぼこられるシーンがあるが、あれは現実をしっかり描いていて好感が持てた
美少女に殴られてる男キャラを庇いたくとも、実情はああだもんな
>>280 それって番外編の話には当て嵌まってないよな
レス関係なく主張したいだけだな
主人公が勝手な価値観で、いかにも自分が正しいみたいな批判したりするのは腹が立つ
ハンターのグリードアイランド編で「他人を殺してまでアイテムが欲しいのか」
とかゴンが最初に言って、物騒なゲーム扱いしてる連中を非難していたが
お前がハンター試験で自分の点数用プレート欲しさに他受験者がヒソカに殺されるのを待ってたのと
何が違うんだとしか思えなかった
っていうかハンター試験がまかり通るんなら、仮にアイテム目的の殺し合い上等が前提だとしても
グリードアイランドだって別に普通の世界だろ
>>259 そういう予言系列は因果関係が謎になるからなぁ…
予言とは少々違うが日本の今昔物語でも、
「息子が皆で食べるはずの瓜を盗み食い→親父『盗みをするような奴等勘当じゃ!!』と証人を呼んで勘当させる
→数年後息子は強盗殺人をしたが、勘当後なので家族は連座(家族で罪を連帯責任にする当時の制度)から逃れられた。」
「以前からこの息子は盗み癖があり、もうこの時点で矯正不能な悪党だと分かった父が追放した」なら親父は非常に先見の明があった人、
しかし「怒りにまかせて息子を追放、食うに困った息子は荒んで悪いことをするようになり強盗殺人」だと、他人に被害を及ぼしたバカ。
・・・一応この説話中では前者だとなっているが・・・
>>259 北斗の拳だと占い師をぶっ飛ばして息子を育てたな(平等に育てたせいで逆にえらいことになったが)
コロコロのなんかの漫画では占い師追放→後に王子暴走で「ほら私の言った通りじゃん」な展開に
あとゲームだが聖剣伝説3で王子を監禁したら王子が魔王に諭されて国が滅びたな
国王である前に父だー!!は良いが何も真っ二つにする事はなかった気が
>>285 リアルでも酷いのがあったと聞いたな。
占い師から「あなたの彼氏は人殺しになる」と言われて、その彼女は彼氏に金を渡して故郷に帰るように言う
→彼女のことが諦めきれずに交通手段として自動車を人殺しして奪い取る
→知り合いに目撃されて自動車のことを怪しまれたのでそいつらも殺す
みたいな感じだったな。
強盗殺人する素質があったとは言え、別れなかったら人殺ししなかったかも知れないな。
占いの因果関係ネタは不快なのが多くて嫌いだわ。
>>259 そういう時って大抵母親が子供を守ってどこかに逃さないか
予言系じゃないけどクロノスとゼウスとか
普段はアホ全開のキャラが実は勉強できる
みたいな設定地味に嫌
>>289 悪い占いを信じますかのパターンはたいてい
1、信じて回避しようと努力する→それが悪い結果のトリガーでした(運命には逆らえないんだよ、織り込み済みなんだよマヌケというオチ)
or心配のしすぎで心と体がボロボロになりました(たかが占いを信じすぎだよこのチキンと話から罵られるオチ)
2、無視して思うがままに行動する→悪い結果を避けようとしなかったため、手ひどくやられる(占いを信じないからこうなるんだ調子に乗るなバカというオチ)
だからな、どうすりゃいいんだか
>>292 アウターゾーンは悪い結果になると思わせてオチでしっかり因果応報ハッピーエンドになったりするよな
あの漫画結構すごいと思う
>>290 >予言系じゃないけど
クロノスも父ウラノスのチンコを切った際「お前も息子にこうされるんだ!」って、
ウラノスに言われたので一応予言、「預言」の方の意味でも天空神のお言葉なので間違いなく預言。
>>292 なお、上記の預言が元で「クロノスは自分の子を次々飲み込んだ→レアが子供に同情→逃げのびたゼウスが逆襲」となるので、
まさにウラノス「計 画 通 り ・・・」
絶チルはそれが物語の主幹になってるだけにどう決着付けるのか結構楽しみにしてる
絶チルのエスパー至上主義はいただけないな
ノーマルはどんなに頑張っても予知を回避できないみたいな扱いだし
力の暴走で犠牲がてせようがテロしようがエスパー責めるノーマルは嫉妬しているだけってことにされるし
>>288 素質があるような奴と一緒に暮らしてたら、その彼女が被害にあってたかもしれないけどな
なんだかんだ一線超えられちゃう、越えることに躊躇もないような人間はやっぱりオカシイだろ
>>279 胸クソ悪くなるのはどっちも同じだろうし
レベルのひどさで言えば、GTOより上なのかもしれんが
美化してないってのは評価高いな
>>284 順序が逆ならまだわかるんだけどな
青臭い理想論掲げてたガキが、そんなことじゃこの業界やってけないと気づいて
多少むごい手段をとってでも、目的のために動く非情さを持つようになった描写として
キルアのほうがわかりやすくゲス→いい子ちゃん進化してるから、隠れがちだけど
ゴンもよっぽどだよな
Y氏の隣人は大抵、因果応報なのだが初期に理不尽な話が。
ラッキーカードというこの作品にはよくある幸運前借り系のアイテム。
主人公、同時にカードを手に入れた友人が
短期間で乱用し過ぎてえらいことになっためカードを封印。
(事故で一命を取り留めたのが最後の幸運)
やがてカードも忘れ、平凡だがささやかな幸せでもある日々を送る。
が、思い出したようにカードを出すと幸運残量が僅か。
平凡な日々はカードによってもたらされていたのであった…
そしてカードを渡した張本人である悪魔から、今度はアンラッキーカードを渡される。
固まっていない初期とはいえ、腑に落ちん。
>>300 カードは封印するだけじゃなくてちゃんと破棄しないと酷い目に遭いますよ
という教訓では
役立てようのない教訓だなw
まったく応用効かん
というか、そのアンラッキーカードはどうしろというんだ
人の一生の幸福総量が定まってるとするならば、
不幸総量も増減しないはず。
経済的かつ体力的に余裕がある時分に、
致命的なダメージを喰らわない程度ずつ
不幸を先に消化してしまう。
これで残りの人生は安心安心
つまり考えようによってはむしろアンラッキーカードのほうが便利ってことか
野球の凄い才能を得られたけど道具の効果がなくなって絶望みたいな漫画があったけど
その時点で数億の契約金貰っているからその後稼げなくなっただけでそこまで絶望する必要があるんだ?って思ったな
その主人公野球好きでもなんでもなかったし
>>304 >不幸を先に消化してしまう
そういえばジャガーさんにそういう理屈の胡散臭いカルチャースクールの先生が出てたな。
この先生、追手内洋一並みに不幸体質で実際は「周囲の人の幸福分だけこいつが不幸になる」だったがw
(これだけ書くと可哀そうな人っぽいが、実際は自分の理論が正しいと思いこみ、
過ちを認めない尊大な奴なのでむしろざまぁwwなおっさんだった。)
>>272 昔(二十年くらい前か)読んだアメリカの小説で、
銃乱射犯がなぜか民衆にマンセーされ、かろうじて射殺した警官が人殺し呼ばわりされて「もうやってられるか!アメリカオワタ!」と仕事辞めて田舎に引きこもる、という出だしのがあったなあ。
巻末の解説に「今のアメリカは実際こんな感じで被害者蔑ろにされる」みたいに書かれてて「アメリカ怖えええ」とか思った。
>>306 いまいち解らんのだが、その道具っていうのは
願い事を叶えてくれる道具っていう事か?
それで自ら願い事して叶って、道具の効果がなくなって絶望してるんだったら
本当に意味が解らんな
>>306 多額の違約金を払うはめになったんじゃね
ボケネタなんだと思うが
入団の契約なんだから既に履行済み
プレーで活躍する契約なんてできんし
そんなんで違約金とられるなら洒落にならんっしょ
ドラフト一位でろくに活躍せず消えたヤツいっぱいいるから
そういえばサイコ+ではゲームのレベル2の段階で、
一定残高の運を隙な時に使えるっていう奴があった
最初は「人生での残りの運」と思ってたけど使いきったあと「今まで不幸だった分溜まっていた運」という事が判明
これってそれまでの人生が不幸じゃないとゲームが成り立たないんだけどどうなんだ
目標をどうやっても達成出来ない状況かつそれをやるべき人間には非が無いのに、達成出来なかったことを怒られる展開。
不条理で嫌いだ、怒る奴の神経を疑う。
依頼を受けるためにとある場所に行くように言われて、何時間待っても依頼人が現れず連絡もなかったにも関わらず、
そのまま帰ったらお仕置きをされたという展開を見たことがあるんだが、不条理さを感じた。
テイルズオブデスティニでもリリスに魚を買いに行くように言われるイベントでは、
魚が売り切れていた事を言おうが何をしようが怒られるので、リリスのことが嫌いになった。
>>313で思い出したが、売り切れ関係で理不尽に思えたの。
コナンで「買い物に行ってたやつがアリバイ工作のため実際は事前に買いこんでおいたもの(仲間内なので何を買うかは想像がつく)から持ってきただけ。」
というので「アイスが売り切れていた」という主張を「冬にアイスが売り切れるはずがない」という理由で犯人を疑ったのが「???」だった。
コナンが言いたいのは「冬の間は需要が少ないからアイスが売り切れるのは不自然」だろうが、
逆に需要が少ない時は店も在庫が邪魔だから減っても追加しないので、気まぐれな奴が来ると速攻売り切れのはザラだぞ。
むしろ逆に「ここに来る前その店でコナンがアイス最後の一個買ったのに、どうしてあとから来たお前が買えるんだ?」の方がよかったと思う。
>>307 あいつは最終的にいかなる災厄が起きても
「これも開運法のうちだ」と貫き通して笑い飛ばすため
さわやかな雰囲気のコマで終わったりしてたのがおかしかったな
頭の悪いへりくつを、間違ってないことを言ってるように扱う展開。
ジャぱんでピエロが、東がレンジで作ったパンに対して、「ぬれたペットをレンジで乾かそうとして破裂するのを連想してしまう」と言って採点を厳しくしようとしたシーンがあるのだが
(アニメ版だと「君たちには失望した」という台詞でさらに頭の悪さを晒す)、
諏訪原が「そんなのお前の私情だろ」と反論すると、ピエロは「カレーを食べながらウンコの話をされたら嫌だろ」と言い返した。
ピエロがレンジパンを食っている前で、東達が「ペットを乾かそうとしてレンジで温めたら破裂したらしい」と言う話をしてたならまだしも、
ピエロが勝手に頭の中で想像してるだけなんだからその理屈はねーわって思った。
店長が牛乳入りのパンを作っている東達に対して「人殺し!」と言ったシーンもバカだと思ったな(妹が牛乳アレルギーなので感情的になっていた)。
その理屈だと小麦と卵アレルギーの人も相当居るんだからパン職人はほぼ人殺しだろう。
>>317 ジャぱんはもはや「理不尽が様式美」のレベルだった気がする....
料理漫画なのに味で競ってなかったし...
あの回は名古屋弁のアメリカ人が「あれアメリカの訴訟が多いのを皮肉るためのジョーク、都市伝説だよ」
とつっこんでくれたからまだマシだった
>>315 「冬に売り切れるのが不自然」だなんて言ってねーだろ
「アイスが売り切れる事自体が不自然」だったろ
実際、コンビニなんかでアイスが全商品品切れなんてありえないレベルだと思うが
特定の商品指定したんなら、それがない事はよくあるだろうが
ただ「アイスクリーム」って言うだけならまず買えるだろ
この間からコナンの推理に具体的な批判書いてる奴は
何故か勝手に曲解してたりして理不尽な言いがかりつけてるレスが目立つ
ハゲ丸やミニ四駆の同類か
余裕こいた結果死ぬバカタレ
>>281 男向けだと大抵ブスがマナーを守らない風に描かれるから
あれは新鮮だったなw
>>273 性犯罪を許せねえ!と言いつつ普段から覗きや盗撮やってる主人公(笑)
>>320 買いに行ったって言う店(実際は買ってないが)はコンビニじゃなくて普通の商店のイメージじゃないっけ?
はっきり覚えていないがかなり山奥だったし、ああいう田舎の店だと回転が恐ろしく悪いのもあるぞ。
・・・まあそういう所はそもそも冬にアイス置かない気がするがなw
>>324 現実でもDQNなブスは一杯居るから無問題
>>324 同意
男の醜さを描くのを避けがちな少年向けの作者にしてはよくやったw
主人公側も止めないで見ているってのがいい
ゴンは特に正義の主人公ってわけではないだろ
最初から罪なき人の死を平然と見ているし、精神が異常
作中で聖人!ヒーロー!と持ち上げられたら醒めるが
それよりなによりゴンさんで吹いたので善悪でどうでもよくなった
名作扱いされてるから言いにくいんだがドラえもん系の話が苦手
便利な道具で叶えてくれる(笑)
よう江川達也
両親の髪色のうち薄いほうを受け継いでいる
>>332 隔世遺伝ならありうるだろうが、なぜもっと楽に金髪日本人キャラをハーフではなくクォーターや帰化した白人の子孫にしないのか謎。
クォーターはそれでもたまにある(なぜか北欧系率が高い)が、帰化設定はけいおん!の斉藤菫ぐらいしか知らない。
>>322 ハゲ丸→本物は知識量が多く、アンチというより最早ファン
偽者は上っ面だけなぞってるので、同じことしか言わない
ミニ四駆の店、蒸気探偵団、久米田関係、短マンガ→コピペ
毎回同じことを同じように言うしかできない。荒らし
春休みに来てた超長文の奴→結局あれなんだったんだ
「部活行きたくない」を正当化しようとしてスベっただけ?
コナンの推理批判→一見、ハゲ丸(本物)と同様知識量が
あるように見えるが、実態はろくに読んでもいないアホ
>>329 正義じゃないはずなのに、義憤のように描写されたのがムカつくんだろ
>>334 ハゲ丸の偽者は偽者というより単なるコピペだな
ゴンは変なところで正義っぽさを見せるのが嫌なんだよな。
グリードアイランドでアスタとかが殺された時怒ったのは、仮にも仲間だった奴らを殺されたからか、正義感かは分からないけど、
ノブナガとの腕相撲の時に見せた怒りは、正義感っぽさが有って嫌だった。
仲間とか友情とかだせば誤魔化せると思っている作者
数回敵対しかしてない間柄だったのに
そいつが組織の内輪もめあたりで死んで泣き出す主人公とか共感できない
無邪気で馬鹿っぽいのに実力者扱いの奴
悪意無しで普通に頑張ってる奴見下す台詞吐いたりしたらもっと最悪
周りが苦労してる困難な事をこんなの簡単だよー?と
難なく披露したりするとかね
>>310 違約金といっても、阪神にいたグリーンウェルみたいに既にある程度実績あって期待されたのに大外れ
だったならまだしも
>>306はまた違うだろうから違約金とかまでいかないだろう
それなりの実力者なのに、なぜか相手の実力が分からない奴に疑問を感じる、ドラゴンボールに多いと思う。
ベジータのエネルギー弾を顔面に喰らってもぴんぴんしてたリクームが、
戦闘能力たった5000の奴の腹パン喰らっただけで気絶するわけ無いだろう、ジースたちはそこで油断成らない事に気づけよ
幼稚園児にお腹をポンと叩かれただけでプロボクサーが気絶したら
幼稚園児すげーじゃなくプロボクサーなにやってんの(笑)になるだろう
気づけないからスカウターつけてるんだが、あいつら肝心なところでスカウター信じないよね
DB世界は見かけで強さを測れんからな
ハゲ丸の人って、宝くじ以外はどんな発言をしていたっけ。
>>343 信じて…というか頼りすぎて
痛い目あったトホホなヤツもたくさんいたろ
スカウターでチェック
・小で弱いと分析
→本気出されてあぼーん
・大でスカウターの故障と思う
→あっさりあぼーん
ザコA「…で、オイラにどうしろと?」
>>342 「幼稚園児だったら普通、勢いのないパンチしか出せないだろう」と思ってた所にすごい勢いのパンチを出したら、流石に「なんだあの幼稚園児!?」と成ると思うんだが。
>すごい勢いのパンチ
出してなくね?
>>342の例えならポンと叩かれただけだし
悟空とリクームの場合は瞬間的に気を爆発させたパンチなので
傍目からは何の変哲もないパンチでしかない
戦闘力数千のパンチがたまたま急所にスーパークリーンヒットしちゃったのかなー程度のもんだろ
別にパンチ一発で大地を割った訳でも海を切り裂いた訳でもリクームが粉微塵に砕けた訳でもないな
いまだかつてスカウターが誤作動した描写は存在しない(旧式であろうと)のに
どいつもこいつも故障を疑ってばかり
スカウターの開発者はキレていいと思う
>>351 ワロタw
誤作動による数値でした
な、流れは記憶にないわ
天才マンが世直しマンにやられても「スーパースターマンに光速パンチ出せるかよ」と庇われるけど
当のスーパースターマンが世直しマンにやられてもスーパースターマンよわっ扱い
しかし旧式スカウターって20000すら測定できないんだなぁ
戦闘力の急激な変化を測定し切れないんじゃないかって説もある
フリーザの戦闘力53万は変動していないから計測可能なのか
それとも大きな戦闘力も計測できる大型スカウターでもあるのか
ゲームだと新型スカウターは100万で壊れてたな
一般戦士のは廉価版なのかもな
そもそも壊れるような相手には
元々勝ち目無いだろうし
計測不能だと即爆発するのは危ないよな
目に破片はいりそうで
フリーザが持ってきてもらってつけてたスカウター(新型?)はどれくらいまで測れるんだろう?
ベジータの戦闘力が測れなくて壊れてたが
>>355 Zのアニメだと惑星フリーザのひとつらしい星で
フリーザ最終形態の戦闘力をデカい機械で察知してたはず
それも結局最終形態とスーパーサイヤ人になった悟空の戦闘力を計測しきれずに爆発してたけど
バビディの使ってた計測器なら相当行けるんだよな
多分フリーザ最終でも10リキくらいだけど
フリーザ(多分最終)を瞬殺できる界王神が、ベジータがプイプイを瞬殺しただけで驚いてたのは意味が分からない、
しかもプイプイが住んでいた星は惑星ベジータと同じ重力10倍で、それを「何も感じない」と言ったベジータに「ハッタリ」とか言ってたぐらいだから、余計弱そうに感じる。
フリーザは有名人だけどプイプイは知らなかったから強さがわからない
プイプイ個人を評価してたというより
全体的にバビディが何してくるかわからんのでキョドってた節がある
>>353 >当のスーパースターマンが世直しマンにやられてもスーパースターマンよわっ扱い
スーパースターマンが勝ったならまだしも、負けたなら評価変わらないのは普通じゃね?
バキでいうなら、
1:(誰でもいいが)独歩が勇次郎に一方的にやられる
2:無謀にも勇次郎に挑みがかった一般市民がやはり一方的にやられる
これで「1と2は同じ戦績、すなわち一般市民の強さ=独歩。 空手の有段者並みなんて一般市民強っ!」っては言わないだろ。
それだと 天才マンの強さ=スーパースターマン になるんじゃないのか。
367 :
365:2013/03/31(日) 16:13:02.37 ID:???
>>366 自分
>>353の話を覚えていないんだが、そういう意味じゃないの?(まあ書いていて不自然だと思ったが)
他に思いついた展開で、
1:天才マン、世直しマンに光速パンチで敗れる
2:「光速パンチさえあればオレにも天才マンは倒せる、天才マン=ザコ」とスーパースターマン豪語
>353「おいおい、そもそもスーパースターマンに光速パンチできないだろw」
こんな感じにSスターマンの思いあがりにツッコミ入れているのかと思ったけど、これだと後半部分の
「当のスーパースターマンが世直しマンにやられても」が分からん。
ツッコミ・照れ隠しで男の顔が変形するまでボコボコにする女
その後1コマ2コマですぐ元通りになってる時点で単なるギャグだと思うけど…
なぜかその手のどんなにボコられてもすぐ復活するような奴がちょっとドツかれただけで怪我するとか言う展開になるのは理不尽だと思うw
そういうギャグ時空では
防御力は並だが再生力が異常という世界と思うしかないな
料理がド下手で一口食べただけで気絶するような糞マズイ料理を作るけど
自分では普通か料理上手だと思い込んでる、という設定が嫌いだ
普通味見くらいするだろ、その時点で気づけ
味覚自体が変でそいつにとっては美味い、という設定ならまだしょうがないけど(うる星のラムちゃんとか)
自分ではまったく食べず人に押しつけ、食べなかったら被害者ぶるとか理不尽すぎる
ボコボコに(酷い時は内蔵ぶちまけるレベルに)なっても次のコマで復活するというギャグ描写をギャグ以外の所に持ちだして
敵の至近距離で自爆→自分だけ無事
という必殺技にした奴がいた
>>371 なぜかギャグのお約束みたいに不自然だと思わずに描く奴が多いんだよな
同じことを何度も何度もしつこく言ってくる展開
キン肉マンとか、新規の読者のために大事なことを説明してくれてるのかもしれないけど
実際その場にいたら、この人何で分かりきったこと何回も言ってるんだろうって気持ちになりそう
なんだかんだ恵まれてて周囲からマンセーされてる主人公が自分より不幸な境遇で憎しみに取りつかれたキャラAに対して正義面で「憎んじゃいけない!」とか「怨み言を言うな!」とか言って復讐の邪魔をする展開
そりゃあAが復讐に他人を巻き込もうとしてたり怒りに任せて世界を破壊しようとしてたら阻止しなきゃいけないけど
問題はAが殺そうとしてる相手が生きてても世の中に害悪しかもたらさないような極悪人だった場合
なんでそんな奴に情けをかけるような事をするのか意味が解らないし主人公が偽善者にしか見えない
「そんな事しても君が辛くなるだけだ!」とか言うけど
そうやってAの復讐心を無理矢理押さえ込んでもAの達成したい目標を奪う事になってしまって却って逆効果だろ
こういう共感しにくい主人公だと一気に作品がつまらなくな
小鳥遊という苗字
既存の格言とかことわざをディスってるセリフ
大抵名言扱い
「こんなクズのために君が手を汚すことはない」
犯人を容赦なく殺す
「そのために俺みたいな男がいる」
こんな感じの主人公なら濡れる
>>275 「たとえどんなクズでも殺したら犯罪者扱いだ、君は間違ってないのに立場が悪くなるだけだ!
明らかな被害者が、法的に加害者扱いされるなんて見てられない!」というならわかるけどな
その場合、主人公が仕事人みたいな裏稼業に属してて、「だから俺が無償で代行する」と
しっかりクズへの制裁を加えること前提なら許せる
「人を殺すのは絶対いけないことですから、どんなことがあっても被害者は泣き寝入りしましょう」
みたいな、非暴力ときれいごとを混同したような理想論掲げるアホは大嫌いだ
そしてそういうアホが主人公の場合、全面的に肯定されるから更に嫌いだ、キャラより作品が
>>374 『センゴク』登場人物を当時風(仙石秀久を通称の権兵衛など)で呼ぶためか、毎回フルネームをテロップで出していたなw
「正直に言え」と言った癖に、正直に言われて機嫌を損ねて、言った相手を殴ったり文句を言ったりする奴。
「正直に言え」と言った奴のクズっぷりに腹が立つし、逃げ道を無くされた人が気の毒だし、すごくむかつく。
現実でもよくある話だな
「正直に言え」と言われて本当に正直に言う奴が馬鹿なんだろ
適当にごまかすのが正解
>>378 まんまシティハンターが言ってた台詞じゃねーかw
金田一みたいな好奇心だけで調べてる素人が
同情できる犯罪者を偉そうに説教した挙句警察に引き渡すのはかなりムカつくな。
小説や映画だと普通に見逃すパターンがたまにあるけど、少年漫画じゃ難しいのかね。
>>385 説教はイラっとすることあるけど、警察に引き渡すのは当然だろ
>>382 そんなまんがどこにあんのよ
お前の脳内?
>>386 当然だろうといらっとするのは自由じゃね、法的に正しければむかつかない訳じゃない。
>>388 そりゃ、むかつくのは本人の勝手かもしれないけど
>>385の金田一が部外者なのに犯人を引き渡すのがむかつくっていうのは意味が分からない
犯人の関係者が事情を知ってるのに、犯人を庇わないことをむかつくなら理解できるんだけど
復讐に燃える遺族が凶悪な犯罪者を殺害のパターンで
探偵役が警察でもなければ、そこは見逃してやれよと思うけどな。
金田一なんて真相追求はどうせ趣味みたいなもんなんだから、黙っておけばそれで済む話じゃん。
>>391 一度だけだが犯人が「余命が少ない&事件直後の事故で記憶喪失」で逮捕されなかった展開がある。
個人的にはむしろ逆に黒死蝶の事件の時、悲恋湖の犯人(逃亡時にボート爆発)が奇跡的に生還→記憶を失ったっぽい奴がいい人ポジで出てきたのがムカつく。
こいつ全然同情の余地もないし無関係な人間殺しまくってた鬼畜じゃん。 まだ遺体不明犯人ならタロット山荘の奴使えよ。
>>385 同情できるからって見逃すほうが嫌だな
それじゃ「かわいそうなら何してもいい」って言ってるのと同じだし
タイトルを聞いたことない人はいないような世界的超有名推理小説でも見逃しオチやってるし
推理物というジャンルでは数は少ないけど珍しいってほどじゃないと思う
ただ少年漫画で殺人事件なんて睨まれやすい題材やってんだから
犯人見逃しまでやったらフィクションと現実の区別つかない清く正しい方々が発狂して叩き潰しにきちゃうぞ
何してもいいってわけじゃないが極悪人を殺すくらいはしてもいいことに含まれるんじゃね?
少なくともフィクションの世界では
上でも出てる冴羽遼なんかもそうだけど
そういうタイプの復讐者が、「心のどこかで、止めて欲しいと思っていた」ってのが嫌いだ
まず他人が言うパターン、「お前に何がわかる?」としか言えない
そりゃ本当に後に引けなくなってるだけって場合もあるかもしれないが、大抵の復讐者は
憎しみとか恨みでいっぱいで、止めて欲しいとか思えるような精神状況じゃないだろ
「誰かが止めてやるべきだった」ならわからんでもないが、こういう代弁者気取りはウザイ
だが本人が言うパターンも嫌いだ、そんなに冷静な感情に立ち返れるなら復讐やめろよ
言い方悪いけど、どうせ復讐したって何も戻ってこないし、悪党が社会的・法的に裁かれ
世間から「あいつはクズ」と認定されるわけでもない、バレれば自分が捕まるだけ
「○○の復讐のためにやった」って言えば、されたことによっては同情もされるだろうが、
場合によっちゃ、犠牲者である○○の印象も下がる可能性があるんだぞ
そんだけ、犠牲者にとっても自分にとってもデメリットがある行動を、薄い決意でやるな
操られてやったわけでもなし、自分の行動に責任ぐらい持て
「間違ってようが構わん、俺はやる!」ぐらいの強固な意思を持った上で行動しろよ
自分の人生潰してもいいぐらい憎んだ相手を、たかが部外者のお説教()如きでやめんな
だったら最初からなりふり構わず周囲に言ってれば済んだんじゃないのか
極悪人だからこそ、第三者的な存在に制裁を受けてほしいと思うな
なんか復讐だと、描き方によっては復讐する側も悪党っぽくなっちゃって
「殺す奴が、殺される奴を恨んでたから」って結論になりかねないのがな
恨みとか差し引いても、ソイツ生きる価値ないのに、って思う
誰がどう見ても救いようのないクソ外道なら、それこそ全く関係ないような
人間にすら疎まれ、嫌われ、被害を受けてない人からも徹底的に蔑まれ
「恨みがなくてもみんなコイツは受け入れられない、コイツは絶対のクズ」
ときっぱり言われてほしい、それでお裁きを受けてほしい
>>385 金田一は決して好奇心で事件解いてる訳じゃないし、説教だって決して偉そうにご高説垂れてるわけじゃない。
巻き込まれることが多いからこそ「じっちゃんの名にかけて」も事件を解かなくていけないと運命的に感じてるだけだし、
説教だって高校生という立場でそれでも口を挟まなくては済まないだけ。
時には説教じゃなくて犯人を救う優しい言葉掛けることもあるし、許せない犯人には説教じゃなくて怒りぶつけることもある。
好奇心で事件解くってのはどっちかってーとコナンやQEDの方だけど
この二つの主人公は説教なんてめったにしない。
心の中では本当は〜〜でムカついたのはロトの紋章だな
異魔神の野郎ミナデインにガチビビリして震えて動けないところを切り伏せられたヘタレの分際で
実は自分自身の消滅こそ我が望みだったのかも〜と言い訳がましいことこの上ない
なんかの後書きに載ってた「探偵が探偵をする理由」
殺人事件が起きて犯人も動機も不明なままだと、事件に遭遇した人たちには一生暗い影が落ちることになる
連続殺人なら尚更。もしかしたら自分もターゲットなのでは、という不安が残る。
だからその呪いを解くために探偵は事件の真相を明らかにしなくてはいけない
らしい
コナンの初期は、本当に泣ける話も多かったんだけど
どこからあんな、殺人事件の推理で行く場所決めよ☆ 勝負な☆ みたいなノリになっちゃったのか……
コナンは事件を完全に楽しんでるからなー……
事件の早解き勝負も面白がってるし服部を見下そうとするし
少年探偵団の幼稚な推理が全部ピタリと当たったくだらねー事件もお気に召さず
凶悪な殺人事件でなかったのをとてもとても残念がってたし
「よかった殺人事件なんてなかったんだ」くらい言えや
シティハンターでも中盤辺りからは相手を殺さなくなる
理由はわからんが、あのあたりの時期から少年誌で敵方の人間を殺すのは目に見えてハードルが高くなった
バトル漫画ですらそうなんだから現代劇ではなおさら
当然のように悪人を殺す少年漫画は北斗の拳や男塾くらいが最後じゃないか?
最初は殺し屋だったのにいつの間にかボディーガード専門になってるしな
北斗の拳もPTAを敵に回した凶悪漫画かつ凶悪アニメだった事を忘れてはならない
悪人殺しならジョジョがずーっと続けてたな
特に生死に拘らず再起不能で済ます事も多いが敵が死んだところで構わんし相手によっては全力で命取りに行く
ジャンプの主人公不殺の流れはるろ剣から決定的になったかな
つっても剣心が殺さないだけで、他のキャラはバンバン殺していたが
生首どーんとかも平気でやってたし
剣心は不殺が重要なキャラだからいいんだけどねぇ
自分の手の届く範囲で不殺っていうわがままやってるだけだし
ルフィとかなんなの悪党をわざわざ生かして逃がして別の場所で悪ささせて被害拡大したいの?
基本的に自分の思想・信条は自分の行動だけで完結させて
それに伴う誹りも甘んじて受けるって形になればいいんだけど
ウザいタイプは大抵正義面して他人にまで押しつけるからな
バトル漫画で悪党を殺さず見逃すのは腹立つ
>>401 初期からだよ
ファンレターもらってニヤニヤしてたやん
>>402はアニメオリジナル話だし
>>401 月影島だかなんだかの話ぐらいじゃね?
連載開始の時点で
>>410だし
その次の事件でも、小五郎が事件の話聞いてるのを
「早く教えてくれよ、待ちきれねーぜ」
途中送信しちまった
って言ってるし、コナンは最初っから
殺人事件=娯楽、ゲーム感覚
だからって、金田一が感動モノってわけでもないけど
ファンはやたら昔のコナンを美化するよな
>>407 所詮あいつも悪党(海賊)だからなー
悪党や、社会のはずれ者ほど仲間意識、結束力が強かったり
悪党のした行動が、たまたま良い方向にはたらいたり
悪党がいることで、結果的に他の悪党がはびこれず統治される
ってのは、どれも事実だから、それはそれでいいんだけど
ルフィ=いい奴 みたいな扱いは納得いかんわ
ま、ファンレターくらいはいいんじゃねと思わなくもない
お年頃だし持て囃されるのが気持ちいいのは当然だ
ただ事件に対する姿勢は別問題だよね!
コナンの事件に対する姿勢ってのもいろいろ変化していってて、
最初(工藤新一時代)は平成のシャーロック・ホームズを目指す!事件どんどん来い!みたいなノリだったんだけど
月影島の事件で犯人に自殺されて自分の無力さを思い知る
それもあって中期は「推理に上も下もない」とか「犯人を自殺させちゃうなんて殺人者と一緒」みたいな自虐的な台詞が結構出てくる
だけどいつからか最近では初期のノリに戻ってきてるんだよね
特に服部が関わると解いた事件数で競ったり、新キャラに煽られて推理対決始めたりいろいろひどいw
事件に夢中になって正体バレかけるし
結局それが新一の素なんだろうな
>>413 そういう風に悪党(よくあるのは盗賊系)が主役サイドの話は全般的に嫌いだわ。
主役サイドでも本気で悪党として描かれてるなら良いんだけど、
大抵「本当は良い奴・正義っぽい行動もする」「正しいことをやってる警察が酷い目にあわされる(ギャグ描写だとさらに酷い)」
など、むかつくことこの上ない。
学習が無になる系の嫌展だな
>>413 > 悪党のした行動が、たまたま良い方向にはたらいたり
> 悪党がいることで、結果的に他の悪党がはびこれず統治される
前者は当然あり得る
けど、後者は疑問だな
暴力団を必要悪みたいな扱いするケースがあるが
クズはいないに越した事はない
いないと成り立たないとする説は短絡
成り立たないのであれば成り立つよう改善するべきなだけだから
現に英国などは長年の社会的努力で犯罪組織を作らせないことに成功してるし
>本当は止めて欲しかった
現実のストーカー犯が警察に捕まった時に
「捕まえてもらって感謝している。もし捕まらなかったら(最終的に被害者の女性を)殺害していた。」
なんて発言しててゾッとしたのを思い出した。
>>419 もちろん必要悪だとは思ってない
そんなもんが必要にならないための警察(正当な自治組織)だとは思うが
たとえば、既に強いDQNがはびこってる地域じゃ、新参のDQNはそんなに
幅を利かせられないだろう
あくまで結果論で、その結果にだって「結局大元の悪党には搾取される」
っていうデメリットはついて回るんだし
なんつーか、ジャイアンがいるからスネ夫とかはおとなしいようなイメージ
独裁スイッチでジャイアン消したら、順番に誰かがいじめ役になるように
ジャイアンというボスがいることで、結果として、のび太はそんなに他の
キャラにいじめられてない、というか
何度も言うが、あくまで結果論なんだけどな
のび太はスネ夫にも苛められるけどね・・・
まあ砂は尽きても悪は尽きないって昔の人も言ってますし
>>422 作中でも、何度も余裕でいじめられてるうえに、スネ夫がジャイアンにいじめられる
→ストレス発散にのび太に八つ当たり ってことも多々あるから
ジャイ・スネ・のびの関係を例に出すのはちょっと適切じゃないなと迷ったんだけど
それ以外の奴からすれば、ジャイ・スネの関係に近いかな? と思って
まあ実際んとこ、悪党に逆らわない(意見しない)のが第一条件になるし
メリットとデメリット比べると、デメリットが明らかに人道無視しすぎてるとかザラだし
人間の外敵を全部始末する代わりに、毎年村から娘一人寄越せ! て要求する
妖怪みたいなもん、ってしたほうが正しかったかもしれん
あと、従っててもどうせひどい目に遭わされるけど、逆らったらもっとひどい目に
遭わされるだろうな、ってのが予想つくから、逆らいようがないってのもあるかもな
生殺しだって嫌だけど、他の悪党にニラミ利かせられるほど力がある悪党だったら
逆らった奴を、見せしめに惨いことに…って普通にやりそうだし
>>387 ジャイアンとか典型的じゃね
「正直に言え」と色々(歌とか料理とかその他)感想を強要する癖に
素直に言ったらブチ切れ、殴る
しかもさとりヘルメットだっけ?相手の考えてる事が読める道具の時なんか
わざわざ自分から「オレをどう思ってるか」を質問し、本音を自分から聞いて殴りまくるし
あいつは本気で何がしたいのか解らんマジキチだと思う
ストーリー終盤の一番盛り上がるような所で
今までにあった伏線の謎解きに
作者の過去作品のキャラを出すこと
作者としては「昔からの読者にサービス」のつもりかも知れんが
大抵が今の読者にはイミフで完全に独りよがりだと思う
>>425 しかも勝手に心を読んでおきながら、後でみんなの前で「みんな俺の事なんて嫌いなんだろ」とか言い出すクズ。
たださえ弱い主人公チームが主力の怪我でさらに弱体化
それでいて最強クラスの相手に謎の善戦
スゲーなジャイアン
ちょっと考えれば自分がどう思われてるか
想像つきそうなもんだがなぁ…
俺はジャイアンみたいな行動をとってるつもりはない
(大半のヤツはそうだろうけど^_^;)
それでも恐くて使えん
もしかしての「真でほしい、消えてほしい」
口にされてもこたえる
が、嘘・誇張の可能性に逃げ込める
本音はツラいぞ、立ち直れそうもない
本気で嫌われてる事に気付いてなかったんだろう。
キャラソンだけど「町一番の人気者」「気は優しくて力持ち」「顔もスタイルも抜群さ」と自称してるし。
でも陰で悪口言ってるのを聞くシーンは結構あるんだよな
歌ド音痴大迷惑、を筆頭に
それでも嫌がられてないと心から思ってるって流石に無理がある
>>412 >ファンはやたら昔のコナンを美化するよな
金田一も同じだよ
オタはやたら初期作は神だけど新しい奴は全部駄作、ゴミカスとか抜かしてるが
別に初期だってツッコミ所は満載だしそんな客観的に比較して
具体的にここが初期だと素晴らしく、新作だと悪いって事もねーだろとしか思えないのに
っていうかコナンや金田一に限らず、推理物探偵刑事物、果ては
色んな作品について言える事なんだけどな
>>430-431 自己評価で謎なのはのび太もだな
なんであれで自分をカッコ良くて可愛くて大人気間違いなし、とか思えるんだ
>>432 こち亀とか100巻くらいまで出てたころは「40巻くらいまでは面白かった」だったが、今はもっと増えてる
長期作品はどうしても初期のネタの焼き直しみたいなのが出てくるな
先に悪いことをされたとは言え、やり返しておきながら偉そうにする奴。
やり返してないならともかく、やり返しておきながら先にやった相手だけを悪人呼ばわりとか何様なんだ?
さらに酷くなると、明らかに過剰にやり返した癖に、
まだ気の済んでない奴、それでも尚偉そうにする奴とか居るからな。
オタではないが
歩美誘拐事件や月1プレゼント事件は初期ならではで好きだな
コナンはまさに
>>435の言う通り
トリックがネタ切れなのか同じようなトリックを使い回したりしてる
ガムテープ密室は2回使ったし、つい最近もブラックジャック(硬貨で鈍器作る)使い回したし
>>399 アルスがふざけんじゃねーとコアをぶん殴ったのには本当に同感だった
小さくなった異魔神はどうしてああも小物になったのか…
なあ、おまえらにとって「ドラえもん」は読むたびに腹が立つだとか
キャラの言動を精査や批評したりとかの対象になるマンガなん?
99の美点と1の欠点があったらその1だけを書き込むのがこのスレ
残りの99はよそで褒めてんだろ
読むたびに腹が立つとかちょっとスレタイが大げさかと
そこまでは思わなくてもなんか違和感を感じることを書き込んでるよ
>>432 初期信者とは別に漫画版信者も。
たしか2000年前後だと思うが、アニメで特撮ヒーローもののリメイクつくるのが流行ってたことあったよね?
それで「TV本編ではなく漫画版を原作にした」っていう連中がいたけど、なんでそれをチョイスするのか分からなかった。
確かに横山先生や石ノ森先生といった名高い漫画家の人が描いている漫画版は面白くないわけじゃないが、
ページ数の少なさで情報量じゃ絶対TVに勝てないから、特撮では不可能なアイディアとテンポの良さで勝負しているはず。
その情報量の少ない漫画版のデータを使ってアニメ(特撮版と尺が近い)作ったら、絶対特撮TV版よりスカスカになるだけだろうに・・・
>>444 原作リスペクトです
要は原作ファン特有の心情なので原作ファンじゃないと理解できないのかもしれない
ドラえもんは好きだよ?
でも好きだからって嫌なところが何もないわけじゃないよね
誰もドラえもんが好きか嫌いかなんて聞いてねえよカス
主人公とかに対抗意識を燃やしてるいわゆる「万年二位」なキャラが
ひたすら負け役・汚れ役やらされたり熱血ぶりを利用されるだけされて
結局最後まで何も報われない展開
ドラえもんは藤子漫画が好きな奴でも不快とかキャラが嫌いとか
展開に腹が立つ、という声をちょいちょい見るし
俺も結構同意できる
かませがポッと出キャラばっかでそこどまりな展開
そうやって名乗りを挙げた者同士での勝負はなしで
そういうキャラがゴロゴロおるだけの群雄割拠状態
強そうにしててもホントはどうだか怪しいもんだ
そいつらの中で最強決定戦やれ
短編だとジャイスネのびはわりと深刻なクズだしなw
そして大長編で常人ではありえない勇気を発揮するわけだが
>>452 「普段ろくでもない事ばっかりやってるクズ共、な作風なのに
シリアス編でここぞとばかりに良い奴化して感動に持ってく」とか
ここで叩かれる事が多い展開の代表格だよな、むしろ
俺もせめてどっちか片方だけに統一されてりゃ気にならなかった気がするが
そういう所が嫌いな理由としてデカイ
>>451 ワンピとかハンターハンターとかまさにそんな感じだよな
その強そうなの同士が戦っても大抵戦闘が中断されて
完全決着することはまずない
しずかも結構クズだな。
のび太がしずかを好いている理由は顔だろうか。
だから「そんなに腹立つのか」とかKY発言するから
「好きな作品でも嫌いな所くらいあって普通だ」と返されたんだろ
どんな文盲だお前
で、どこがドラえもんを好きか嫌いかを聞いてると読めるのよ
個人的には大長編はまだスルーするにしても
時折挟まれる感動狙ってる系の短編なんかのせいで、信者が無駄にマンセーして
のび太は心根の優しい素晴らしい人間だ、としずか父みたいな事言い出すから
余計癪に障るってのがあるな
普段やってる事なんかドン引きする程アレなのに
ほんの少し常識的な事言っただけで手放しマンセーなんて出来ねえよっていう
どう転んでも
>>447が性悪クズなのは確定なんだが。
あそこまで悪口を言う理由がねえわ。
>>392 深山は黒死蝶で指紋とられたりしてないんかな
してたらDBで称号すれば…と思ったが連載時96年だからないかそんなの
>>432 金田一は初期というか1期はよかった、2期でも雪霊まではいい評価って感じ
ゴミカスとまでいってるのはアンチになってくる
>>435 ハゲ丸だと2回宝くじネタがあったりな。
1回目は去年の外れクジ。
2回目は、ちゃんと1億円を手に入れるもなかなか使えず庭に埋め封印。
そしたら、飼い犬がゴミと勘違いし収集車に出してしまった。
>>460 大長編以外で感動狙った短編ってあったっけ
ウソ800
フー子
山の精
雪の精
キー坊
多目くん
結婚前夜
ドラえもんに休日を
>>459 あんた、前スレ(過去ログ見たら800後半から900前半付近)にいた「好きな異性と一緒に成りたいというだけで適当に進路選ぶ奴」系列の流れで、
それにアンカー張ってた「同性だがけいおんの主人公連中もそうだったよな」にしつ〜こく、
「異性と書いてあるのに同性の例を出すのはおかしい。」って粘着してた人?
最初の分は単純に「好きな奴」ぐらいの意味で「異性」と言っているだけなのに、「同性と書いてない以上同性を例に出すのはおかしい」って言い張るのはどん引きしたぞw
>>217 名前付き女キャラと主人公以外の男とは絶対にフラグすら立てないという執念を感じる
ちょっと感心した
>>464 ピー助(大長編じゃないほう)、キー坊、フー子、山は生きているあたりの
人外との絡みは、まるで兄貴分みたいになってて、個人的には好きだな
モア&ドードーやホイくんも人外だけど、あれは優しさと言うより熱意とか
そっち方面な気がするから除く
>>467 多目くんは、クズ→改心の流れが一話の中に含まれてる好例だな
ある程度のび太がクズじゃないと、話が進まないってのはわかるんだけど
もうちょっとどうにかならないのかねーとは思う
>>471 あの話だけ読んでたら普通に改心して良い話だ、と思えるのに
ああいう話を無視して「のび太は他人と競い合うのが無理な程に優しい子」とか
「他人を蹴落とす位ならぼくはぼくでのんびり生きたい」という精神の持ち主とか
わけわからん事を言い出して持ち上げる作品信者だかのび太信者だかが苦手だ
普段から思いっきり他人を蹴落としたい、見下したい、楽して誉められたいってアピールしてるだろと
それを見てるのか見てないのか「のび太が駄目なのは心がきれいすぎるせい」みたいな事言うんだからな・・・
>>441みたく、ドラえもんみたいな作品に対する批判にいちいち噛み付くタイプの奴が
何と言うか一番引く
何でこの手の奴ってドラえもん等を別格扱いしたがるんだろ
漫画、二次元のフィクション全般指して「所詮作り話なのに熱くなるなんて」と言うならまだ解るが
他の作品に腹立てるのは普通だけどドラえもんはないわ、みたいな理屈が解らん
ドラえもんにそこまで良い意味でも悪い意味でも熱意持ってる人たちが大勢いることに驚愕した
のび太信者がいることすら知らんかったよ
ドラえもんを真面目に語ってるサイトなんか結構あるし
のび太信者みたいな持ち上げ方してる奴も珍しくないよ
>>474 一種の同族嫌悪なんだろうな
前、ある漫画の主人公信者が脇役の萌えスレに対して
「主人公とかなら解るけど脇役にスレ建ててる奴はネタなのかと思う」とか言ってたが
いや傍から見りゃ主人公に萌えスレ立てたり熱狂してる時点で目くそ鼻くそなんだよ
と言いたかった
その脇役が登場シーン1コマとかセリフもないモブキャラっていうならまだしも、普通のライバルAって存在だったし
ドラ信者っていうかF信者がいることは間違いないな
藤子Fほどの漫画家に信者が居ないとか有り得んわ
ここに?
主人公だけが目立って、他がモブ並みの扱い
たまにゲストキャラ的に目立っても他の話では空気とか
一番嫌いなタイプの話だわ
>>482 ぬらりひょんの孫はキャラが多いのに主人公ばっかり目だって酷かった
のび太、ジャイアン、スネ夫はみんな「力を持てば調子に乗る」キャラという意味で共通、かつリアル
スネ夫のナルシストは理解できるのに
ジャイアンとのび太の自意識過剰っぷりは普通に意味不明クラス
>>415 犯人を云々は金田一への当てつけ説もあるな
一方金田一は生きる方が死ぬことよりも辛いというセリフが出てきた
勝手にそういう妄想する奴も多いな
犯人が自殺する推理物がどんだけあると思ってるのかと
>>475>>476>>478 横山泰行って大学教授がのび太はダメだけど良いやつなんです
良いとこないけど彼は決して悪いことをしない善人〜のび太の生き方に学べみたいな本出版してたけど
あいつゴルゴ並みの射撃能力と咄嗟の集中力、機転を持っているし
ゲスな考えも普通にするぞ(運周りとかが悪いことに向かない性質なだけで)
学習障害とかサヴァン系に近い学校とかの成績に反映されないタイプの面倒な天才
あとキレるとジャイアンを半殺しとか普通にできる
常人はマネしたくないしできっこない偏った能力の持ち主なんだが
しずかの父ちゃんがマシに見えるひどい曲解を見た
というかのび太がひみつ道具でジャイアン達懲らしめてから
増長する所は間違いなく悪の道に走ってる状態だよなぁ
失敗して懲らしめられるから話が成り立ってるというのに
あれらが一つでも成功で終わってたらとんでもないことになってるわ
ジャイアン半殺しって、道具無しでか?
まあぶっちゃけ所詮は「余所の家の親父」にしか過ぎない訳であって
のび太の悪い面を見ずに済み、たまたま優しさの強調された場面ばかり見て褒めた
ってのも普通にあり得るからな
源家父に関しては
のび太は悪事を成し遂げる能力そのものは極めて高い
ただ悪事ができない(失敗する)星の下に生まれたとしかいいようがない
>>489 作者も「道具を悪用すると酷い目にあうよ」と言う教訓を含めて描いてるからな。
とは言え、仕返しさえも否定するのは納得いかん、泣き寝入りしろと言ってるようにしか見えん。
>>489 まあたまに「この辺でやめとくよ」とか言ってる場面で終わるような話もあるけどな
>>490 精神系の秘密道具でテンション上げるとしばしばジャイアンが死に恐怖するくらい追い詰めてる
(肉体補強とかは別にない道具)ムード盛り上げ楽団、ギシンアンキがそのパターン
完全に道具なしだとウルトラスーパーデラックス錠の回では
ジャイアンとスネ夫を二人まとめてのしてる
>>485 スネ夫は自分を美男子だと思ってるけど、足が短いのはコンプレックスにしてるし
その他自慢に思ってる物も基本、ハッキリ形や数字として現れてるスペックみたいなもんだからな
顔の良し悪しなんて自分で解らなくても別におかしくないし、嫌な事をしまくった上で
自分は本気で好かれまくってると思ってる訳でもない
かなりリアル
ジャイのびコンビはむしろかなり非現実的
壁の落書きをジャイアン達になすりつけられたのを、道具を利用してジャイアンに落書きをなすりつける話では、その仕返しだけで終わりにしてめでたしめでたし風だったけど、
壁に落書きされた家にとっては迷惑なことこの上ないんだよな・・・
のび太は、動物とか人外のものとか、自分より劣る・脆いものには優しいことが多いんだよな
しずかちゃんの父親も、そういう面だけ見て「彼は優しい人だ」と誤解してるのかもしれない
それなりに続いて十分なストックがあるのに
ページが少ないギャグ漫画の単行本が出ないケースがよくあるが俺としては許せない。
3年続いて出ないってどういうこと。
単行本も出ないような不人気作品なら早々と打ち切られているのではないの?
ページが少ないギャグ漫画好きとしては
単行本が出ないのにも納得してしまう被害妄想体質になってる。
出たら出たで、いつか刊行が打ち切られるのではないかと疑心暗鬼。
たまにそういう漫画あるけど、刊行が打ち止めになっても連載が続いているってなんで?
単行本が出る夢を見るのはもう嫌。何度も見た…
無駄だとわかってて出版社のサイトで新刊情報を毎月確認するのはもう嫌。
ページが少ないギャグ漫画はどうしても蔑ろにされがち。
一つの作品として認められてないようにも感じる。 こんな漫画最初から存在していないのかもとすら思えてくる。
こんな漫画があったらいいなという自分の願望が作り出した幻ではないかと。
そういう漫画ばかり読む人もいる。
ページが少ないギャグ漫画の地位向上を求めているわけではない。
そりゃオマケ漫画も同然な現状は良く思っていないが、それは仕方がないか、とも思う。
でも、それなりに続いて十分にストックがあるのにページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのは理不尽だと思う。
同じ雑誌の他のちゃんとした漫画は出てるのに。
自分でちゃんとした漫画って言い方をしてしまうのもページが少ないギャグ漫画好きの被害妄想体質。
でも実際ページが少ないギャグ漫画って一般的には「ちゃんとしてない漫画」扱いだろう。
同じ雑誌に掲載されている以上は、どの漫画も対等なはずなのに…
自分の好きな作品が軽んじられるのは最早慣れてしまっている。
連載漫画というのは単行本が出て初めて、世間に認められる認識がどうやら俺の中にはある。
世間が認めなくても、俺は認めているからな。
>>498 竜や山の精にも優しかったとこを見るに
劣るとか脆いもの限定でもなさそうだ
つまり人外全般に優しく人に優しくないのでは
つまり将来の環境庁職員は天職だったんだな
「生物保護に携わるお役人」なんだし
それは当たっている気がするw
人間だと、自分より弱い者劣ってる者も攻撃対象にしたいという気持ちはあり
見下せて嬉しいという主張もしてるし
スレの趣旨勘違いしてるアホが多いことのほうが問題
批評ごっこしてるアホはスレタイ読んで消えろ
そもそも腹が立つ展開っつってる訳だが
それすらも気に食わん奴も居るみたいだが
しずか父の発言に「?」と思う人多いみたいだし、自分も昔はやっぱり「のび太ってそこまで立派な人間じゃなくね?」と思ってたけど
姉が嫁ぐ時、うちの父は旦那になる人にスッゲー不満あったらしいけど、やっぱり「人より優しい素晴らしい人間」と褒めちぎってたなあ。
結婚に賛成した以上、そう言うしかないんだろうね。実はあれは凄いリアルなエピソードなのかもしらん。
...あと、あれは大人になってからのエピソードなんで、実はのび太が成長してホントに優しい青年になってた、って可能性も捨て難い。
>>505 >...あと、あれは大人になってからのエピソードなんで、実はのび太が成長してホントに優しい青年になってた、って可能性も捨て難い。
これだろ
大人ののび太は源親子の会話を知らないが
子供ののび太がこの会話を聞いて成長すれば良いだけの話
SFっぽくて良い解釈だな
休載しているのに雑誌の表紙にでかでかとその漫画のキャラが乗っている展開。
もやしもんのピークが少し過ぎ、漫画の休載や尺稼ぎが目立ち始めた頃、
それでも毎週雑誌の表紙がオリゼーにかもされていたのを見て、今週は話すすんでるかなと購入。
そして買った事を大いに後悔する。
>>505 のびの能力が人より劣るとかより
「ブスと結婚するのいやだよう」と一人の女性の運命を勝手に変えたのはどう考えても屑だろ
しずに正直に話すシーンなんてあったっけ?
主人公の表人格だったキャラが主人公と無関係になり、ただの脇キャラ扱いになったり物語から退場する展開
主人公は悪くないのに暴力ヒロインに八つ当たり的にぶん殴られる
しかもそんな暴力ヒロインが良い女扱いされたりするとさらにむかつくな。
「キャー」
「いや待て話せばわかrぐはっ!」
「なんだそうだったの。それならそうと早く言いなさいよね」
「速攻で殴ったくせに…」
八つ当たり的って八つ当たりじゃなく
らんまのあかねタイプのことか
まさかの本当に八つ当たりあるのか?
パシリに昼飯買いに行かせて戻りが遅いから
主人公をボッコ
頼んだ焼きそばパンが売り切れてて
主人公をボッコボコ
こんなパターンだったら逆に読んでみたい
>>494 本当にヤバい道具の場合はやっぱり辞めるって方が多いな
気に入らない奴を消せるスイッチの時とか
>>515 独裁スイッチは全人類消してどうにもこうにもいかなくなったところで音を上げただけな気がするけど
主人公の彼女でもないくせに
積極的女キャラに押されてる主人公をデレデレしてんじゃないよとキレて殴る
なぜか積極的女を殴るケースは少ない。その女はバカすぎだな。
>>514 主人公じゃないけど、プリティサミーではラミアって女が嫌なことがあったときには八つ当たりでルミヤという弟をぼこる。
のび太がポータブル国会で「のび太をバカにした物は死刑」と言う法案を笑いながら通そうとした事があったけど、
コレを超える外道行為有ったかな?
十戒石板でも似たようなことやってたな
>>521 地下に町を作る回で独裁者になってドラえもん、しずか、ジャイスネを田植えの強制労働させてる
(後にクーデターが起きて警察ロボがドラえもん達に破壊されて町も地盤問題かなにかで崩壊する)
俺がやる時はいいけどお前がやる時はダメっつうご都合主義
十戒石板でも確かそれは通らんかったな
>>518 敵に対して直接暴行を加えたらこっちが圧倒的に不利な立場になるだけだからな。現実だと空気読まずにライバルにダイレクトアタックして犯罪者になる女もいるがw
もしくは、私はこれだけボコボコにしても許される関係なのよアピールかもしれんがw主人公が日頃から抵抗しないのをいい事にww
>>518 >積極的女を殴る
そういうキャラは普通ヤンデレ扱いだと思う。(例:我妻由野<未来日記>)
どのようなイカサマをしてるか分からない癖に、イカサマだと決めつけて文句を言ったりするだけの奴。
哲也のジェファーソンは悪役とはいえむかついてしょうがなかった、クズのくせに報いを受けた様子もなかったしな。
人の料理におもいっきりくしゃみしてツバだらけにするなどして
「これじゃ食べられないだろ、俺が食べるわ」みたいな展開
金払う前の食事だったら、そいつに払わせていいと思う
料理下手くそキャラもそうなんだが、やはり全般的に
作者が食い物をギャグのネタとしてオモチャにしてる感じのものが軒並みダメだわ。
>>528 ハゲ丸とかりあげクンで見たな。
しかしあの手の展開は何で弁償にならずにただで代わりに食べることが許されるのか意味が分からん。
>>527 ジョジョみたく「ギャンブルでイカサマしている」事を相手が気がついたとしても、
「どうやってイカサマしているのか」を指摘できない限り反則負けにならないのが基本だよな。
(つーか、そうじゃないと開幕速攻「イカサマ」っていいがかりつけた奴の勝ちだしw)
>>529 そういう食い物不衛生系話で一番嫌いなのが『魔法陣グルグル』でニケ達が資金稼ぎのため弁当屋開いた時、
調理担当のキタキタ親父が何をトチ狂ったのか「脇にご飯を挟んでおにぎりを作る」という奇行をして、
それが偶然皆(ニケ・ククリ含む)が目にして客が来なくなった・・・という話。
キタキタ親父って変人だがあくまでキタキタ踊りに熱心なだけで、故郷の村じゃ村長やっているほどの人だろ?
なぜ「脇に飯を挟む」という常識で行わない行為を始めるんだよ?(本人も熱いだろうし)
ここは「店頭で応対するククリ見て、男どもが『この可愛い子がこのお弁当作っているんだろうな〜』と厨房覗いたら
→厨房で汗だくのキタキタ親父が(一応真面目に)作っていてイメージが壊れがっかり。」でいいじゃないか。
だってギャグ漫画だし
踊り以外に関しても色々酷いぞアドバーグ・エルドルさん
ギャグ漫画だったらむかつかないわけじゃないけどな、意味不明なだけだし。
ついでに言うと魔法が早く終わる修行を選ぶと尻から魔法が出るのも根拠が無くて不快。
一応「早く作るため」と説明はある>脇おにぎり
いやまぁ納得したり面白いと思えるかは別問題として
ギャグに理屈や根拠を問われてもなあ
>>534は下品なギャグ漫画がそもそも向いてない
このスレに沿ってはいるが
せやな
ギャグとは理不尽だったり不快だったりするものを調理したものが多い
美味い不味いは人それぞれ
キタキタ親父にもちゃんとしたファンが居るんだなという事だ
トリコの食材でプロレスするのも生理的に受けつけなかったな
あとは有名どころでメロンサッカーとか
脇おにぎりなんかは汚い云々を抜きにすれば、常人とは違う親父が
普通にやるよりも速くおにぎりを作れる技を編み出したからという理由がちゃんとあるけど
(じゃなけりゃ親父だってそんな意味のない事しないだろ)
メロンサッカーなんかはやり必要性も全くない、流れとしても意味不明で
ただ人に迷惑をかけるだけの行為だからな
あれがメロンじゃなくても普通に最低なだけ
メロンサッカーは単純に面白くないんだよな
メロン食い放題だからってなんでメロンでサッカーやって破壊するんだよと
>>538 あいつ外伝で主役な上に表紙がどれも親父の半裸だぞ
人気投票でも3位くらいじゃねーのかw
根拠がないギャグを印象の強さ狙いで描かれても、適当にしか見えない。
>>540-541 確かに、あれは食い物を粗末にするのとはまた違った方向性だな
食い物じゃなくても、嫌がらせ目的で商品を蹴り壊して遊び
その悪事のツケがやった側に回ってくる事もなく、被害者側だけがただ破滅するっていう
ギャグかどうかも疑わしい話だったから
親ロボットを破壊したり停止させたりすると、それによって制御されてたロボットが爆発する展開。
制御されなくなって停止するならまだ分かるんだけど、何で爆発するんだろう、説明がないとよく分からない。
>>545 軍用・犯罪行為用とかだと「敵に奪われるのを防ぐためや証拠隠滅のため自爆装置作動」で説明できるが、民用だとただ危ないだけだからなw
ただ危ないだけと言えば
むやみやたらに自爆スイッチが付いてるのはどうかと思う
>>527 一条みたく「イチャモンつけんな」と一蹴されなきゃダメだよな
その手の展開は
>>534 ギャグだからどうとかじゃないんだよな。
食べ物系は笑いよりも不快が先に来ちゃってダメだわ。
イタズラでこっそり激辛にする、とかその程度のかわいいやつでもダメだ。
ヤンキー漫画でよくある「先輩から袋にされたけど後日一人ずつ闇討ちした」という強いのか弱いのかよく分からない逸話
後でまた袋にされると思う
>>544 ハゲ丸作者がよくやる、札束を燃やしたりなんてのは
金を粗末にというのも勿論あるのだが、それより
「得をしては面白くない」が転じて「損さえすれば面白くなるのだろ」
という勘違いが伝わってくるのが嫌。
>>551 「先輩全員が束になった時の強さ>そいつの強さ>先輩一人の強さ」なので「先輩よりは少し強い」だろうな。
主人公「早く逃げろ!」
ヒロイン「えっ?でも!」
このやり取りだけはどんな状況で何度見てもイライラする
これが一瞬だけのやり取りだったとしてもやっぱりイラッと来るわ
そのあと普通に逃げるならこんな描写入れるなよ……
>>551 袋にされながらも屈せずにきっちりやり返しに行く執念が凄い(怖い)という話だろ
一度ボコボコに叩きのめされたら普通はビビってもう立ち向かわない
>>552でまた袋にされるのではと思うのに、それでもなおやってるんだから
一人ずつ倒してその後また先輩達が袋にしないのなら、数で有利な先輩達がたった一人にビビってしまった事
喧嘩の戦力の強さではなく、精神力の強さを表す普通のエピソード
>>556 暗殺者で「何百m先から狙撃に成功」より「警備網かいくぐって標的の目の前数mで射殺」の方がすごいようなものか。
それは当てるのが苦手なら当たる距離まで近づけってだけで
どっちがすごいとも言いづらいのでは
現代日本で「命のやり取りがしてえ」とかほざくヤンキーはメキシコでもソマリアでも行ってこいやと思う
推理物で
状況証拠ばっか
クローズドサークルでのみ成立する犯行。警察きたらバレるだろ
超トリックなので裁判で弁護士が不可能な犯行だと主張しそう
みたいなの
死なない前提で人が死にそうな攻撃をするギャグ。
武器で頭を攻撃して出血させるギャグとかよくあるけどなんだあれ。
そんな事を死なない前提でやってる根拠が分からん。
ギャグ時空の人間はその位じゃ死なない世界観設定と思うしかないわな
シティハンターの人がそんなこと言ってたなw
羅場乗り越えて成長したはずのキャラがリセットされてる展開
ボボボーボ・ボーボボのところてんマグナムみたいに味方を犠牲にして
敵に与える効果は微小という技。
アニメだけど、ポケモンは酷すぎ。
最終段階のポケモン数体を瞬殺したこともあったピカチュウが、無進化のポケモンにある程度苦戦してたりとか。
それは、ピカチュウ=無進化のポケモン>前シリーズのボス達という
よくある作劇上のインフレ現象ではないでしょうか。
リザードンは復帰して切り札扱いされてるぞ
正解はCMの後的展開で次の回は別場面に移って続きは何週か後になる展開
そいつに非が無いと思われる失敗に、なぜかそれを知ってる奴がフォローすらしなかったりバカにしたりする展開。
知ってて態とやってるならともかく、本当にその事に気付いてないかのような感じになってる事がある。
昔読んだ漫画で、早押しクイズで対決で、答えが分かった主役がいくらボタンを押しても反応せず(敵がコードを切っておいた)敵が押して答えたのを、
近くで主役がボタンを押してた様子を見ていたはずの仲間が本当に気付いてないように「なにやってんだよ」と言ってる展開があったんだが、マジで何のつもりだと思った。
料理漫画のオートメーションや調味料、
スポーツ漫画のデータ主義など
理系技術を卑下する展開
心がこもってないとか言われがちだが
それらの手法、技術を必死に考えてきた研究者達の
心がこもってないはずがないだろと
その手の事って老人が言うことが多いんだよな。
俺が電子レンジで冷めた料理を温めようとしたら祖母が「電子レンジをそんなに使ってるとバチが当たるぞ」と言っていた。
老人からすると電子レンジを使う事自体が悪行らしい。
573 :
マロン名無しさん:2013/04/04(木) 21:13:38.56 ID:vVgkQQDP
漫画の世界で2ちゃん用語多用するキャラ
が出てくると冷める
>>134 あれは意味不明というか、ゆでがネタにされてんの知ってイラッときたんだろう
あの頃のゆでは割と周りのあらゆるものが敵に見えてるようなところがあったからな
>>566 原作でも「バタフリーLv10VSフシギダネLV100」だったら、相性不利にもかかわらず後者がまず勝つと思うがね。
>>570 そういうのを「転嫁」という、分かりやすい例が「どうしようもない問題でむしゃくしゃして頭をかきむしる」。
「かきむしることでどうしようもなかった問題が解決されるのか?」と聞いたらほぼ全員が「いや、解決に成らない」というだろう。
でも「では、なぜ無駄な事をやって自分を痛めつけるのか? 自分で何も出来ぬならじっとしてエネルギーを温存べきだった。」
と言われてもそれを実行に移せる人が何人いる?
>>575 それだとそこら辺のトレーナーどもが高レベルの無進化ポケモン持ちばかりと言うことになるな
>>565 ところてんマグナムは初期以外は結構敵にダメージ与えてたような
「強い奴と戦いたい」「ライバルと決着が付けたい」などの理由で、倒すべき悪が居るにも関わらず、そいつより仲間やライバルと戦うのを優先する奴。
そんなことしても敵に利益をもたらすだけだろう、最悪な敵を倒してからにしろよ。
ライバルがその最悪な敵に手を貸してまで戦おうとする展開だと最悪。
真っ先にラディゲが浮かんだ
特撮だけど
ラディゲにとってはトランザもジューザもジェットマンと同じ倒すべき悪だからな
>>578 一番強い敵を倒したあとに、そいつより弱いライバルと戦っても盛り上がらない
っていう物語上の都合でそういう展開にしてるのが見え見えなせいで余計に白けるよな
>>576 今BW2やっているがマジで殿堂入り後そんな状況。(キャタピーLV60代とか)
たまにいるエリートトレーナーはガチでこのレベルの最終進化形態使ってくるが・・・
>>578 真っ先にKOFの庵が浮かんだが、同じSNKの『餓狼伝説』はなんと真逆の展開。
ライバルって言っても対戦モードの乱入なんだが、乱入されると「2人でCPUをぼこってそれから改めて対決」になるw
…それと、皆さんはこのゲームのラスボスであるギース氏の「では“1対1”の殺し合いでケリをつけよう」発言を覚えているだろうか?
実はこれ「部下に手を出さないように言っておく」ではなく「お前の仲間は来れないぞ」という意味だったりするのだ。
(ギース戦では乱入できない)
正々堂々と思ったらさすがは悪漢w
>>582 ゲームだと、とある地域でボスを名乗ってた奴が、後に出てくるそこらの雑魚に簡単にやられるほどの雑魚になると言うことはざらだな。
>>578 ウォーズマンだな
何しにわざわざ過去まで行ったんだよ
主人公のライバル設定キャラのライバル補正とでも言うべき不当な持ち上げ
能力的に見てそいつより確実に強そうなやつがゴロゴロいるのに
最終的にライバルキャラが作中2位の実力者設定になってるとか違和感残る
そこまでして持ち上げんでもよかろうに
マギの主人公達のライバルに位置するキャラ達のsageられっぷりは新鮮だよな
マギはアリババ君のヌルゲー具合が酷すぎてなぁ
これだけ立場に差がある状況で「運命を恨むな^^」って言われても…
カシムに完全に同情しながら読んでたな俺
>>586 あいつは本当にガチクズだと思う
最初からデバイス使ってりゃ無駄な犠牲が出る事もなかったのに
しかもその犠牲が師匠であり、助けようとしているはずのケビンの父親でもあるし
ズタボロにやられてるのを見て尚、一切リアクションもないし
死にかけ状態でどんだけ言い訳しようとも、個人的な恨みでネプ組を付け狙う事だけに集中し
それ以外の、大勢の仲間たちに関わる全てをガン無視しての行為はごまかせないだろと
カシムは本当に気の毒だったよな
あとアリババやアラジンが常に才能や人望に恵まれてるのに対して
そのライバルポジションであるはずの白龍とジュダルが初登場時から雑魚で格下の描写しかされてないのがなぁ
こんなライバルじゃ倒しても全然盛り上がらないだろうな…と思う
>>534 グルグルで意味不明と言えば、ククリの修行の時の断髪式だな。
潔く坊主にすればいいのに、短くしても何の意味もない。
正直そのレベルの意味不明なら100以上あると思う
>>594 そもそもグルグルの修行のために坊主にする意味自体がいまひとつ不明じゃん
あの世界別に坊主にする宗教や要素とかないのに
坊主から譲歩して短髪にしてもたいしてかわらん
そういう性質の慣習なんですねとしか
髪の毛をとられて呪いを掛けられた修行者が居たとかそんな話だったはずだが
あーそうだったか
髪の毛が短いと呪いもかけにくくなるとか、そんなんじゃないの?
>>299 イルミが一般人に針刺して殺すように仕向けてたキルアのどこがいい子ちゃんなんだ?
ゴンが見てないところで外道なのは最初から最後まで一貫してる
冨樫がキルアが主人公っぽく見えるように演出してるから騙されてるだけだろ
ゴンはキチガイでワガママなガキって読者にわかるように描かれてるけど
キルアはクズなのに正義の味方で常識人で改心したみたいに描かれてるからこいつの方がタチ悪いと思う
自分は家族を脅迫したり暴行加えたり売ろうとして、家出坊ちゃんで散々迷惑かけた癖に悪びれもせず
都合の良いときだけ兄弟や家族の絆を口にするしダブスタもいいとこだろ
キルアのせいで家族全滅するかもしれんのに何故か執事全員こいつの味方してイルミだけ一方的に悪者扱いだし
この漫画って作者も読者も作中キャラも誰ひとりキルアを批判しないんだよ
ゴンは作中で「良い子」とか描かれてるから本気でだまされてる読者も多いと思う。
レオリオの評価も酷いな、初めの方の行動なんて特にクズ丸出しだったのに、センリツから「いい音がする」とか評価されてるし。
冨樫っていい人の基準がおかしいんじゃないのか。
アルカ(ナニカ)は執事含め何人も死に追いやってるのに
その辺背負わずにお兄ちゃんお兄ちゃん言ってるのがなんだかな〜
>>594 坊主にするのは、髪の毛一本を取られて呪いをかけられないようにだし、
それをククリが嫌がったのは乙女心。
どこが意味不明なんだ?
坊主・・・髪の毛がなくなって悲しいが呪いはかけられない
切らない・・・髪の毛は無くならないが呪いがかかる
短髪・・・髪の毛があるので呪いがかかる上に髪の毛が短くなって悲しいと悪いとこどり
アルカのおねだりに疑問があるんだが、ナニカがおねだりしてるならまだしも、
アルカのままおねだりしてるって事はアルカのさじ加減じゃないのかって思った。
>>600 というか作中キャラは基本ゴンマンセーだしな
ただ我儘言ってるだけで面白いだの好きだの言って許したり
蟻編でどう考えても何も考えず突っ込んだだけのゴン見て、結果的に考えてみると
それは正しい行動だと思う、ってだけなのにシュートが変顔で褒め称えてたシーンとかも
マジきめぇと思った
あの辺はナレーションやたらくどかったな〜
>>599 基本、ゴンもキルアも実際にはクズでキチガイでワガママにしか描かれてないのに
どっちも良い子扱いでマンセーされる対象として描かれてると思うぞ
どっちの描写もどっちの(読者からの)擁護のされ方も同じように酷い
まあ、キメラ編途中からはキルアだけ可哀想がられゴンを嫌われるように、という意図で
描かれてるような展開も目についたけど
>>603 そこを忘れてた、意味あったな
>>604 短髪は髪自体が短くなって呪いがいくらかかけにくくなるんじゃないか?
短所も長所もそこそこの折衷案ってとこか
>>607 正直もうギャグの域だったと思う
信者はそれも芸術的だのマンセーしてたが
ゴンと言えば「いいハンター」とか評されてたけどどういう意味だあれ
何がいいのかわからん
実は無意識のうちに周りに好印象を持たせる能力があったりしてな
>>605 っていうかもうメチャクチャなんだよ、あのおねだり云々は
信者は複雑すぎる設定、能力とか言ってたが「ただメチャクチャなだけ」だ
そしてキルアにのみ都合が良く、キルア周辺だけはリスクもかけないという
ご都合主義も良い所な展開には腹が立った
全部
「不思議な奴だ・・・アイツの周りにはなぜか人が集まってくる」
「なんかアイツの力になりたくなっちまうんだよな」
とかで片付ける展開
自分の命・体・能力などを犠牲にしてとにかく今、目の前に居る敵を倒す!!
もしくは仲間を助ける!!という流れで死んだり再起不能になったり取り返しのつかない重傷を負った主人公などが
あっさりその犠牲を取り戻す展開
ゴンは土壇場で2回もこれをやらかして本気で冷めた
再起不能になってもいい、今後の人生全てを犠牲にしてでもピトーを殺したい
とトンデモチートなパワーアップしてズタボロになったかと思いきや
そんな状態が大して描かれる事もなく、キルアのお蔭で跡形もなく綺麗に復活とか
いくらなんでもナメすぎだろ
ゴンもアリババもアラジンも作中でマンセーされまくってるけど
読者に違和感を与えてしまってるという事はやっぱり描写失敗してるんだよな…
手放しでマンセーされる系の主人公って大抵熱血天然おバカキャラだったりするが
ゴンの場合天然設定が矛盾してて実際は全部計算でやってる腹黒野郎にしか見えない展開が多すぎるのが
失敗っていうか意味不明
>>614 時々「クソ首領キャラになぜ皆従うのか?」という疑問があったりするが、
ワンピースでワポルの場合は一応国王だから取り巻きがいたり、
ドルトンみたいに先王への義理で付き合っているのがいるのも分かった。
しかし、同じくガキの様な性格のフォクシーは部下のほぼ全員が他からの引き抜き
(しかも金で雇ったとかではなく賭けの勝利で強制加入)のはずなのに、
なぜあれほどまでに人気があるのか今一つ分からねぇ・・・
そもそも「銀狐のフォクシー」なんて名前だったらあんな奴じゃなくて、
クールで頭脳派(だから部下が従う)キャラだと思うんだが。
ハンタと言えばゴンとカイトみたいなそこまで深い絆か?みたいな描写が嫌だな
ルフィとエースも回想が後だった所為で戦争編まではなんか微妙だったけどあっちは兄弟とか言ってたしまあ分かるんだけど
カイトの方は子供の頃ちょっと親父について話してただけでその数年後にちょっと行動をともにしただけじゃん、何であんなにキレてんの?って感じだった
ゴンは天然良い子!→我が儘でキチガイな面もあり腹黒く見えてしまう
アリババは逆境の中でも捻くれず真っ直ぐで偉い!→アリババよりも不幸なキャラがアリババの比較sage対象として登場してくる
>>614 パプワくんのシンタローはサービスに「人を引きつける魅了がある」と言われてたけど、
性格が悪いクズにしか見えなかった。
マギの主人公とそのライバルポジションのキャラの対比を見るとナージャとローズマリーを思い出す
>>620 ゴンは我儘キチガイな所だけじゃなく、頭が良い、判断力優れてる
みたいに描写するシーンがちょいちょいあるのもモヤモヤする理由だと思う
GI編でもシステムやカードの事ろくに解らないアピールを何度もしておきながら
最終展開が知識クイズだったにも関わらずトップで正解して難なくクリアとか
ハァ?って感じだった
>>622 ローズマリーさんはやることが朝っぱらからえげつなさ過ぎんだよww
>>621 あのマンガも、作者が持ち上げようとすればするほどクズ野郎に見える
って典型だったな
逆に貶めようという意図で描かれると魅力的に見えたり同情されたりするという
アラシヤマか
アラシヤマは、裏事情なんか知らずに読んでたら
「この作品の中ではかなりまともな方なのにやたら虐げられてて可哀想」
と思えるように、と描かれてるんだと感じる読者も多かったらしいからな
>>620 その不幸なキャラって人生ハードモードなあまり精神的に病んでるのを作者や読者に豆腐呼ばわりされてdisられてるんだよなw
シンタローは基本ゲスだが身内には優しいし基本ツンデレだからな
コタローに殺されてから無印最終回までにミヤギやトットリと友情築いてるし
アラシヤマや馬子みたいなのは心から嫌ってるが
パプワキャラは南国少年の時はそれなりだった奴も
ローマ字になってからかなりクズ化してる気がした
青の一族はほんま先祖代々ロクデナシ揃いやわぁ
比較的まともなのでサービスくらいか
>>618 フォクシーはあの落ち込みやすい性格が、部下から「この人ほっとけない」と思わせるんじゃないか
あとワンピ世界の海賊は基本バカばかりだからボスを信じやすい・騙されやすいんだろう
バギーの部下とかそんなんばっかりじゃん
>>621 「項羽と劉邦」の劉邦だってカリスマ性がある人物には全く見えないのに
何故か人を惹きつけまくるが、しかし史実だから納得するしかないという
>>623 あの手の「散々天然・馬鹿アピールした後の頭いい描写」は何がしたいのかと思う
金田一みたいに、勉強は嫌いだから成績は普段悪いけど頭は良い、っていうのは解るけど
ゴンの場合勉強的な事もダメだしゲームの事もまともに覚えられない理解できないって描写を
心の声使ってまで描いておきながら「誰よりも理解して、覚えてた」って訳解んねーよ
>>614 いっそキリコみたいに「神がそういう設定にした」
って開き直れば良いのに
変な語尾使ったりする電波口調のロリショタキャラが出る展開
生理的に無理
>>633 史実なら、史実というただ一点だけで
チート性能だろうとトンデモ展開だろうと問題なくなる完璧な説得力になるからいいんだけどな。
とはいえ惹きつけられる要素がどこにあるのか
見ててもようわからん
相手が完璧超人な上に気難しい項羽だったからこそだろう
比較対照で取っつきやすさが余計に際立って見えたのかもしれん
このスレでも完璧超人系は避けられやすい傾向にあるし
そりゃあ「状況」だろ
これが平和な時代だったら、天下人にはなれなかった
蒼天航路の曹操はカリスマ溢れる天才であることの説得力は十分だったけど
その代わり部下たちはどいつもこいつも阿呆にされてて不憫だったな……
あれは曹操無双過ぎる
>>634 天然バカキャラって記憶力とか理解力はそこらへんの秀才以上で
いわゆる本当の意味で「やればできる」奴が多いけどなんでだろうな
本当にバカだと池沼みたいになるから不味いんだろうか
劉邦は金払いがよかったらしいよ
ようするに部下になれば給料がっぽり、結果出せばボーナスも期待できる
身も蓋もないけど説得力ある理由だと思うわw
>>644 戦いを避けたりしたから項羽よりも生存率が高かったとも聞くな
>>644 レッド総帥もそれで皆ついてきたんだという説があったな。
たしかに、あんだけの軍事基地作るには大金持ちでなければ無理だからな…
>>643 天然キャラのはずが実は・・・で一番多いのは
普段ネジが外れたレベルの破天荒キャラだったのに
シリアスなシーン、一人きりのシーン、特定の相手と接する時だけ急に真面目になる
猫被り設定なんだけどな
明らかにハッキリ馬鹿だったはずの奴が
随所随所で馬鹿じゃない描写を入れられるのはマジで何なのか理解不能
「天」で初期の天はガチで弱いだけの馬鹿設定だったっぽいのが
唐突に超強いキャラへと変貌してたな
あれも演技って事になるんだろうけど、後付だよな・・・
性格もクズだったけどまともになったな
まあクリスマスツリーの話は良いけど
150万使い込みは流石に引いた
天は最初は雑魚だけどバレバレのイカサマして勝ってたキャラだったな
いつの間にか関東を代表するとか仰々しいキャラになってたけど
>>625 作者自身がクズで倫理観とか完全におかしい人間だからな
ぬいぐるみや玩具などにみえるキャラが、店の商品や景品として並べられる展開。
店員どもは「こんな商品有ったっけ?」とか疑わないのか?
>>652 『マシュマロ通信』のクラウドはガチで懸賞のぬいぐるみ(なぜかこいつのみ意思を持つ)だったから、その辺違和感なかったな。
主人公の女の子が探しに来て「クラウドどこー?」→いた!→「あれ?動かないししゃべらない!」→同型の別のクラウド人形でしたw
この展開は吹いた。
成功率1%の作戦が1回成功するのは許せるが、50%が5回くらい連続で成功するのは許せない。
5打数5安打「そんな、ひどい・・・」
>>654 確立って言うと金田一少年だったかで「こんな成功率低い殺人トリックをするか?」という問いに、
「このトリックは失敗したら誰も気がつかないから次を狙えばいい、そのうち成功する。」と返すのがあったな。
(ジッちゃんの法の金田一でも「被害者のいつも飲んでいる薬に一つだけ毒入りを入れる、いつかは死ぬ。」ってのがあった。)
こういうのや「偶然起きた出来事を利用して即座に犯行計画を練る」のはいいんだが、時々「失敗したら大騒ぎだけど確実にうまくいく前提で実行。」
「すでに事件を起こした後で偶然起きることをなぜか最初から計算に入れて完了」は納得できない。
(そいつが恐ろしくバカとか予知能力もち設定なら除外)
成功率1%以下みたいなのはどうせ成功するんだろうと予想できてしまう。
成功率7割とか、せいぜい5割程度くらいの方がかえってドキドキする。
七割だと失敗する可能性の方が高いな
「100人やって1人しか成功しなかった」とかで1%なら分かるんだけど、
「機械の計算でお前らが俺たちに勝てる確率は1%しかない」とかだと、どんな計算式で出したのか気になる。
訳の分からないシミュレーションでもしたんだろうか。
>>654 テニスの王子様の乾のデータテニスを思い出した
あれ、80%以下の確率の予想とかもよくあるのに、連続で当たりすぎじゃないかと気になってた
>>658 ありがちだねw
十中八九成功とみて実行すると、予想外のアクシデントで失敗
一か八か玉砕覚悟での決行だと、ラッキーやみんなの思いwでうまくいく
結果が見える、この展開は読んでてうんざりする
見え見えストーリーじゃなければ、五分五分予想が一番楽しめる
>>657 そう言うので「九分九厘ダメだというが、九割一分で成功するってことか。」っていうジョークがあったなw
(補足:割・分・厘は小数の単位で、現在の数学ではそれぞれ1/10・1/100・1/1000を意味する。
これはデフレの結果で昔は分=1/10・厘=1/100だったらしいので九分九厘は本来は99%なのだが、現在の数学だと9.9%)
手塚ファントムと零式サーブの連打は99.9%の選手は今ので再起不能になってもおかしくない
と言ってたけど大丈夫だったな
「再起不能」ではなく「再起不能になってもおかしくない」と微妙に曖昧な言い方なのがミソだなw
ゲームだと必ず命中する技でも何度も使っていくと命中率下がっていくな
ギャグ漫画で宝くじに当たる確率と
当選金を手にする確率が一致しない謎
珍しく当選金を手に入れたと思ったら
宝くじ争奪戦の被害の賠償で使い果たすのも嫌だ
生まれてきた子供や引き取った子供などを「呪われた子供」「気持ち悪い」などと言って一方的に責めるだけの親。
産んだり引き取ったりしたほうの責任は皆無とか思ってるのか?
まあ、それだけダウン症の子供を愛情持って育てるのはガチで賞賛に値する行為だという事で
>>667 宝くじじゃなくても
なんとかレース1位で100万円とか賞金が出るものは
そういうパターン多いよな
まあ、ギャンブルや宝くじでお金持ちになりました
これからはリッチですだと
これはこれで はぁ?だからね
一種のネタバレだから、ギャンブルや宝探しで一気に金持ちに成るような展開自体がつまらん。
アナベベという大金持ちがいましてね
>>671 かといって宝くじが燃えたりする展開はもっと嫌。
あたって大金を手にしたけどその国が滅びて貨幣価値が大暴落したせいで紙くずの山になる展開は許されますか
よくあるネタだな
寝とられもののエロ漫画で最後に救いやカタルシスがある展開
例えば寝とり返して逆に愛情が深まったり間男に不幸があったり
寝とり好きからしたらそういうのいらないし寝とり嫌いは始めから読まないんじゃないかな
10万〜100万程度で
その回のうちにちょっと豪遊して使い切れる位の展開の方がよささうだな
>>84 当たり前だけど金を出して買おうとする客を拒む権限はあるよ
>>677 お前がその展開嫌いなのはかまわないしここはそういうスレだが
寝取り好きは全員お前と同じ意見みたいな書き方はやめてくれ
鉄オタにいろんな種類があるように寝取り好きにもいろんな種類があるんだ
寝取り好き同士でもシチュやら結末やら何やらによって血みどろの闘争が起きるしな
寝取られ好きほど注文がうるさくて内ゲバの激しいジャンルもないからな
めんどくさいエゴマゾ野郎だしな
ツンデレ好きも元祖ツンデレと現ツンデレじゃ違うし
エロは趣味が強くでるから好き嫌いが細かくハッキリ別れるだろうな。
一般ネタだと挙げられてるパターンに同意じゃなくとも、
嫌いであることに理解はできることが多い。
ところがエロになると別世界。
なに言いってんだコイツ状態になって、全く理解できんことばかり。
靴下はいたままか脱ぐかで1時間討論したな
悪の黒幕など、ガチで悪い事した事が確定している悪役なのに
ジジイってだけで許されたり擁護されたりする展開
よく見るけど「いや、なんでだよ」としか言えない
悪行に走った年齢で罪の重さ量るにしても普通逆じゃないのか
ガキでも大概だが、歳食ってからの外道なんてもう更生の余地ほとんどないだろ
ジジイってだけで許されたり擁護されたりする奴ってそんなにいるか、むしろ許されない筆頭な気がするが
セイントせいやの城戸ジジイ?
世界中の女に子供産ませてたけどアテナのためだってんで許されたような
じじいより女の方が許される事が多いと思う
アテナ押しつけられなきゃきっと子供全員ちゃんと育ててたよ!
と思ったけど星華姉さんすら孤児院育ちだし一輝(2歳)も瞬を抱いて街を逃げ惑うような状況だったしな…
ジジイキャラが許されるのはそこそこあるだろうが
ジジイだから許されるってのはあったかな
ガンダムAGEのイゼルカント様なんか最終的に偉大な指導者様がジジイになっても頑張ってたから
安らかに老衰で天寿まっとうしたから許して上げてね感がゲロ吐きそう
>>688 そのパターンだと藍より青しの主人公の祖父(父方)が最悪だった
主人公の亡くなった母親の写真を全部処分するように強要して
抵抗したら殴りつけて傷が残るレベルまでやったド外道なのに
終盤寝たきりになったので許されちゃったのが残念だった
純粋無垢でも天真爛漫でもいいんだが、
あまりにも精神年齢が低すぎるキャラが出てくると真剣に話を追えなくなる
>>691 爺さんと婆さんだったら
爺さんの許され率、ナアナア化率が高いと思う
>>695 というか寝たきりになったり、よぼよぼになったりで
過去の外道行為を許すべきだ・・・みたいになる話は多い気がする
昔何かで、自分を捨てて失踪していた親が病気になって帰ってきて
それを「自分を捨てた癖に」と愛せず許せず突き放そうとしてたら
「病気の親を世話しないなんて」「寝たきりの親を放置するのか」と責められて酷い目に遭う
って展開を読んで腹が立った記憶がある
血縁関係がある相手はとにかく許せ!!みたいな風潮はあるな
かなり胸糞悪くなる展開だ
定期的に「女は許されることが多い!」ってヒステリー起こす奴は日本昔話がおすすめ
女が死んで男が助かる率高いよ
姉が犠牲になる安寿と厨子王とか
有名なのではカチカチ山のおばあさんが未だにトラウマw
あと舌切雀のおばあさんは、悪いことをした雀の舌切ったくらいであんな目に遭ういわれはないと思ったが
爺さんが浮気してて 雀=愛人 という解釈があって納得した
天然ボケとか爽やか系好青年とか陽気なバカかと思いきや素顔は腹黒で外面は演技でしたー
というパターン
いや一人くらいなら別にいいんだけど(嫌いだけど)
出てくるキャラ出てくるキャラ全員そのタイプでうんざりしたことがある
作者は何を考えてるんだ
>>702 すげえなwww
逆に読んでみたいレベル
今現在は大した力を持っていないが、将来的には大きな力を持つことが確定していて
ただしその能力や家系のせいで差別されてる…みたいなキャラを
例えば教育係とかが立場を笠にきてやたらとイジメたり酷い目に遭わせたり抑圧したりする展開
しかもわりと私情で
大抵能力が大きくなった時に最初に殺される展開になるけど
イジメられてかわいそうとかヒドイやつだとかやられてスッキリだぜとか思う以前に、
お前はどんだけ頭が足りないんだよとしか思えなくて凄く萎える
突然覚醒したとか能力が未知数とかいうならまだしも、
将来相手>>>>>自分になることが確定しているのにバカすぎるだろう。
戦闘中に戦う意義や生死について、あれこれ考え始めるヤツら
突発的に巻き込まれた一般人ならともかく、職業軍人(兵)は戦うことが前提だろ
戦いたくないなら最初から参加するな
悩むなら、せめて戦う前か終わってから悩めよ
>>707 大きな力を持つ事が確定しているというのが読者視点のみならずキャラにも徹底して浸透してるって状況もそれはそれでおかしい気がするが、メタ視点でもない限り
そして苛めとかする奴ってそもそもそんな将来の事など考えたりしてないという現実
聖闘士星矢の辰巳なんて城戸家の威を借りて孤児たちに虐待を加えていたが
100人の中の数人(実際は10人)が帰ってきたらどうなるか想像できない歳じゃないだろ。
デスマスクが制裁を受けなかったくらいだから仮に辰巳を始末しても聖域は黙殺する。
姉探し優先の星矢、人格者の紫龍や瞬、変態の邪武らでなかったら彼はどうなってだろう?
相手が将来凄い力を持つと判っているからこそ、相手が未熟な内にトラウマ植えつけて、後々まで優位を保とうという展開もあるかも
幼い頃から縄に繋がれて育った象は、やがて余裕で縄をちぎれる大きさになっても繋がれたまま、みたいな
>>688 現実でも爺だから許すというか緩くなってることはあるかな
日本では保険金目当てに殺人を犯して裁判で死刑求刑されるも無期懲役判決
求刑以下になった理由の1つに年齢(判決当時82歳)があった
あとドイツで第二次大戦中の約2万7900人が犠牲になったホロコーストに関わったやつに求刑懲役6年に対して5年の判決がなされ
理由の1つに高齢(当時91歳)があった
まぁでも刑期中に死ぬだろうとか
老体には死ぬまで懲役の方が実質酷だろうとかいう感はあるな
嫌展だと手放しで許してしまうのがな
ざまぁと見下せる展開のある漫画ってないのかねぇ
主人公との絡みの無いぽっと出の味方がぽっと出の敵とやりあって出番終わるやつ。
ジョジョ一部のスト様対ペイジ・リカルド・マルチネス・ボーンナムはどっちもぽっと出で、
主人公の戦況への影響も無かったしただのページ稼ぎにしか見えなかった。
爺絡みで思い出したがエリア88の海音寺八兵衛は酷かった
政略結婚のために娘に子供(主人公)を捨てさせた元凶なのに
完全にスルー
敵である神埼もそれで人生狂わされた
更に主人公を戦地に送り返そうとして「日本のためなら手を汚すことも」とかほざく
「相棒」(漫画版もある)に出て来た閣下と呼ばれる爺は
悪役として突き抜けているからまぁ許せるけどね
ダメージに対する考え方に差が有りすぎるゲームのコミカライズやアンソロジー。
特にドラクエは1ダメージは「骨折並みの痛み」らしいのだが、
ドラクエのギャグだと「砕け散った命の石の欠片で1ダメージ」「ムーンブルクが力の盾を使おうとしたが重すぎて、使うのにHPを85消費」とかとんでもないネタが有った。
適当すぎるだろ。
ダメージ1で骨折並みの痛みってのもヤバいと思うけどな
何十ダメージも食らうのに戦闘どころじゃない
1ダメで骨折級とかw発狂するだろそれ……
打撲くらいでいいんじゃないかな
>>718 このスレで時々出てくる「(H×Hの)ヒソカに似ている先輩」というコピペ思い出したw
要約すると「実力は大したことないのに有利なうちに『オレは強い』と後輩に刷り込み、いつまでも『とても強い人』扱い。」というあれ。
ヒソカさんは暗殺一家の使用人や一流ハンターが
束になっても勝てない実力者だろいい加減にしろ!
キメラアントについては、ううん、その、ほら、現地に行ったカイトすら
実物を見るまでは状況を把握出来なかったぐらいのものだし、
護衛軍の情報は十二支んにも秘匿されてたし、それ以下の蟻は旅団員より劣る
存在でヒソカさんから見て狩る価値の無い連中だったし、仕方ないんじゃないかな、かな。
現場=有能、臨機応変に対応、事務系連中の無能さにいつも振り回される
デスクワーク系=無能、お役所仕事、常に保身を考えている
の描写があからさまな漫画
>>728 戦記ものだと、
・現場=その場しのぎのことしか分からず全体を見てない小物
・デスクワークじゃないが命令する方=未来を見据え、先の先まで考えている知恵者。
の場合もある(逆もあるが)
基本的に主人公サイドより優先だが、明確な主人公がいない群像劇の場合反戦色が強いと728型になりやすいかな?
>>723 あのコピペの先輩
途中までの立ちまわり、パフォーマンスは逆に
(詐欺師的な)実力があるとも言える
ただ不思議なのは、モノローグで強い奴と戦いたがってたり、クロロの除念を助けたりしてた事なんだよな。
嘲笑ネタにされてはいるが
ぶっちゃけ、それほど強いヤツとはやってないから
強いとは判断できないってことでしょ
旅団か護衛の一人でもやってりゃ見る目も変わったんだろが
立ち位置的に判断すれば弱いはずないよね
ヒソカは作者と信者が過剰に必死に持ち上げようとしているのが何よりも失敗
>>724 漫画版ではその話は未読なんだが、原作では最終的に捕まった
が、凶悪(殺人鬼だし悪びれもせず金で解決させる)すぎる爺ようやく逮捕でザマアwww
となるかと思えば、実はその捕まった理由になった最後の殺人は
当初思われていた主人公達への嫌がらせや嫉妬の行動、ではなく
悪女な愛人の為に「自分の財産目当てな事は百も承知だが、それでも愛人の為に全てを捧げたかった」
みたいにやった事が判明し「閣下可哀想」臭を出して微妙な空気になってたと思う
可哀想臭もいくらかあったが
それ以上に最後にケロリとしてた愛人の邪悪さと
知ってて尽くす閣下の不気味さが強かった
あれもう本当になんなの
怖いんですけど
ある重大作戦のために必要な準備が偶然に依存する展開
偶然を必然にするのが作戦というものではないのか
怖いっていうとあるエロ漫画で主人公の感覚がヤバいの思い出した。
タイトルは覚えてないんだが、いわゆるヤマンバギャルだった女子に告白されて付き合う内容で、
セックスシーンはあるものの内容自体は平穏なストーリー。
が、主人公のモノローグが・・・
(告白時)「今日学校で化物(相手の女子の事)に呼びとめられ、付き合ってくれと言われた。 『お前みたいな化物と付き合えるか』といったら引き下がった。」
最初化粧のケバさを「化物」とからかっているのかと思ったら・・・
(翌日)「次の日、昨日の化物が人間の姿に成って会いに来た。 今度は化物じゃないから承諾した。」
(ラスト)「こうして化物は人間に成って俺の彼女に成った。」
・・・!! しゅ、主人公君マジでヤマンバギャルを人間と認識していねぇww
>>733 いちいちヒソカを持ち上げる為に他のキャラを貶すしな
闘ってないのに弱いかどうか解らないだろっていうなら
強いかどうかも解らないってのに
バカがつまらないことをしたためにすごく悪い出来事が起きて、「こんな事になるとか思わなかったんだ!」とか言う話。
「階段の前でふざけてたら誤って相手を落として殺してしまった」とかそんな感じの展開を見たことがあるんだけど、
ただただ鬱なだけだ。
>>739 個人的にこいつ知的障害か何かがあったせいでいじめ受けてたのでは? と思えたバカ展開。
何かのホラー漫画(うろ覚え)で自殺した女の子が語り手の少女に対し「お前が憎い」と書いてあった紙を持っていたので
彼女が自殺に追いやったと責められるが身に覚えがなく、霊媒師のお姉さん(本来の主人公はこの人?)に霊を呼んでもらったら。
「私はあなたの様な社交的な女の子がうらやましくて憧れてたの」
・・・これでまあ、嫉妬的な恨みを抱いて濡れ衣重ねるなら理不尽だがまだ分かる。
「それで『あなたみたいになりたかった』って書いて自殺しようとしたら、いじめっ子たちが来たので途中で隠したら足を滑らせて落ちたの。」
・・・お前は文章の順序というものを知らんのかww
その手のパターンで、その凄い悲惨な出来事を引き起こした奴がおとがめなし
というのが本当に腹立つな
悪気はなかった、死ぬなんて思わなかった、というだけで実際に人死にが出てるのに
うろたえながら現場を立ち去り作中からフェードアウトするだけで終了とか、そんなのアリかよ
少女漫画でよくありそうだが
政略結婚で他国の王様に嫁いだお姫様が
王妃の務めはきちんと果たします
だけど王様を愛しているわけではないからプライベートで仲良くする気はありません
指一本でも私に触れたら自殺します
とか言う展開
王妃の気高さとか身持ちの固さとかを表現したいみたいなんだが
王様の子供を生むのも王妃の務めじゃないのか
>>742 実例あげるでもなく「よくある」でもなく「よくありそう」でここに投稿するって頭だいじょうぶか
実例必要なスレだったのかすまん
竹宮恵子の「イズァローン伝説」
他にも何度かこういう展開読んだ気がする
>>734 ドラマだと愛人が閣下との婚姻届を出して正式に夫婦となるオチだったな
こうなると閣下の財産は閣下が亡くなると全部相続税ゼロで自分のモノに出来る
愛人のままだったら相続税を何百万円も納めなければならないから閣下にとっては死に損になる
それと正反対に閣下よりも先に女のほうが死ねばその財産は相続税ゼロで自分のモノになるんで
欲望の亡者である閣下にはどっちに転んでも美味しいわけだ
>>744 「あさきゆめみし」の元ネタである「源氏物語」でもあったな、そういうの
実例実例って騒ぐ奴は馬鹿っぽくて嫌だな
明らかにありえなさそうな展開とかなら分からないでもないけど
自分が読んだことない=絶対にあり得ない とか思っちゃう奴も居るんだろうな
雑誌を立ち読みして気に入らない場面があったとしても、
その漫画の名前まで覚えてなかったりする
>>742 ここは「読むたびに腹が立つスレ」なんで
読んだわけでもないのに「ありそう」で勝手に腹を立てられましても
見えてる上でのツッコミだろ
見えてる上でそのツッコミだったら尚更わけが解らんのだが
つーか
>>742だけ読んでも
「具体的に一つ挙げなくとも、こういうジャンルではよくある系統だが」
って言ってるように見えるのに
「ありそう」という言葉尻だけとらえて勝手に噛み付いてる感じ
この「少女漫画によくありそう」って、「俺は読んだことがないけど少女漫画によくありそう」ではなく、
「俺はこういう展開を読んだことがある、特に少女漫画によくありそうなイメージ」と言う意味で言ったんじゃないのか。
「よくありそう」に噛みついてる奴って、マンガに良くいる「悪意のある解釈をするキャラ」みたいなものだな。
煽り文が酷い展開。
『最終回まで後○話!』という聞きたくも無いネタバレとか、
『これぞ○○アタック!』みたいに作中でそんな風に呼ばれてないのに勝手に変な技名つけたり。
このスレは性質上マンガに噛み付くレスをする場所だから
そういうレスをすれば逆に噛み付かれることも当たり前だし、そうであることが自然な場所
ちょっと噛み付かれて、噛み付かれた内容ではなく、噛み付かれたそのものに過敏に反応するやつのほうこそこのスレに向いてない
760 :
マロン名無しさん:2013/04/09(火) 12:04:02.31 ID:MzJhIJZj
ラノベなどにありがちな、変わった能力などのせいで大きな組織に
狙われている美少女を、よく状況を知りもしない主人公が
周りから関わるなと釘を刺されているにもかかわらず、
可哀そうだからという理由だけで首を突っ込む展開が嫌い。
それ同じ境遇のおっさんとかブスだったら絶対助けてないだろう
偽善もいい加減にしろ、むしろ美少女を助けるかっこいい
俺様に酔ってそうで気持ちが悪い。
>>760 普通に事情のあるおっさんを助ける話はそこら中にあるだろう
お前の方こそ美少女にしか目が行ってないからそんな風にしか感じられないんじゃないのか?
>>759 お前みたいな馬鹿な奴はこのスレから出ていってくれませんか
大人の男だと、「自分で何とかしろよ、大人だろ」って感じになっちゃうんじゃないの
少年主人公に助けられる大人ってどうよ
おっさんを助ける展開だと報酬が絡んでたりするな。
>>759 どんだけブーメラン発言なんだよ
自分で噛みついて
他の人に噛みつき返されたからって
過剰反応してるのお前じゃねーか……
>>759 たまにこのスレで異常に呑み込みの悪い奴がいたな。(誰とは言わないが…)
本人の解釈はメシマズネタで「わざわざ聞いておいて『不味い』と正直に言うとキレる奴」の次に、
「料理に常識的に食品でないもの(洗剤とか)を入れる奴」の話題を上げたら、
「それは違う話題だからアンカーを張るのはおかしい!」というもの・・・同じ系列だろ?
>>761 有名どころだとジョルノ(ジョジョ5部)はギャングのおっさんを救出したな(厳密には「匿う」だが)。
ラノベ系で言えば、最初から強いチート系主人公なのに
「肩書きだけは結構凄いけど最初のやられ役」ポジションを倒すのにやたら手こずる展開。
こういうのは瞬殺してこそ主人公tueeeeeee!!!!ってなるのに。
苦戦するのはライバルとかだけにして最初の雑魚はそれこそ汗一つかかず
糞漏らしながら一気に爆殺して欲しい。
具体例:FATEZAROの切嗣。ケイネスみたいな倒される為だけに用意された奴に
どれだけ時間食ってるのかと。
最初の狙撃チャンス、もしくはホテル爆破までで決着して欲しかった。
苦笑の間違いだとはわかってても吹いたわ…
主人公の可哀想な過去エピソードなんかで描かれる中で
いかにも「一切非はないのに理不尽な扱い受けて可哀想な主人公」みたいに描かれてるが
いやそれ普通に問題ある行動だぞ、悪意はないんだろうけどさ・・・
としか思えないような展開
以前、捨てられた物だと思って「やったー欲しかったんだコレ」と拾って自分の物にしたら
「どこで盗んだんだ」と責められ、拾ったと言っても完全に窃盗扱いのまま話が進む
という話を読んだが「いや、一応こいつが、特定の誰かの物と認識した上で盗んだんじゃないだけであって
元々は盗まれた後に捨てられてた物なのかもしれないし、ネコババしたには違いないよな?
まあ窃盗犯扱いは違うのかもしれないけどこいつにも充分責任はあるだろ」
と思った事があったな
エヴァでも有ったな、ゴミ捨て場で拾った自転車が窃盗されて乗り捨てられた自転車だった展開。
その展開アフロ田中にもあったな
捨てられてた自転車を拾って乗ったら盗難届けが出てた奴
>>771は時々ある「世間知らずなので、店の物を勝手に食って怒られる理由が分からない」展開に近いな。
こいつがターザンのようにジャングルの中で一人で住んでたとかなら分かるが、通貨の概念がない田舎でも物々交換とかするんじゃ…
>>758 人が死にまくってシリアスな展開の漫画なのに、
引きのコマに被らせて「担当T屋です!」とか自己紹介してきたりとか?
作中キャラに作者の手抜きを容認しろと言ってるようにも聞こえるセリフを言わせる展開
ドラゴンボールの悪口はそこまでだ
運動部系の漫画で、皆が皆そのスポーツを好きみたいな扱い。
「いい部活の条件を知っているかい?それはね、休んだ時に電話してこないことさ。なんでかって?どうせ出ないから。」
というジョークがある自分として許せない。
原型は「どうせ出ないので、休んだ時に電話してこなければ何部でもいい」こちらこそ本音。
ダメ人間にしかわからないジョークと自負、我が国の部活制度への風刺もあるとかないとか。
このジョークの背景には、「部活に入らなければいけないみたいな暗黙の了解がある」
「そして男は運動部でないといけない暗黙の了解がある」がある。
いや、強制ではないが実質の半強制。実に日本的。
「なんとなく運動部でないといけない」なんとなくが法律より重い年頃だからな…
そしてこのジョークの主人公、運動神経が良くない上にスポーツに興味がない。デブではない。
早い話が「出ないつもりでの部活選び」という、部活というものを根本から否定しているのがジョークの肝。
ならば最初から入らなければいいじゃんとか言う奴は素人。こういう人間、そんな度胸はない。
堂々と帰宅部を選べりゃ悩まん。また、何故「電話」に拘るかも。
主人公、親には部活していると嘘つきその時間は適当に他でやり過ごすつもりなので電話があったらバレる。
また、親公認だとしても毎日電話がかかってきたらサボる理由をいちいちでっち上げるのに身が持たない。親戚は殺したくないし。
そしてこういう人間は大抵、電話が怖い。このジョークを思い付くきっかけとなった俺の大好き伊集院光。
氏はスクールエスケイパー時代の名残か着信音やインターホンが苦手らしい。
ラジオでインターホンの音を流した時、ずっと聞いていられないと悶えていた。40代でも残るんだなそういうの…
着信音やインターホンが怖い人間、意外と多いことを知り安心。堂々と帰宅部を選べりゃこんなことを考えなくてもいいが…
部活になるスポーツの一つくらいは興味を持たなければ欠陥人間みたいな風潮まであったけど、そんなことはないよな?
そういうのに敏感な年頃だからか、俺も欠陥人間扱いは嫌だから興味を持たなければいけないのではと自己洗脳すらかけた記憶もあるよ。
お前、どうやってもスポーツには興味を持てない構造だから。
野球のルールすら知らない(のに強盗殺人で無期懲役の元ロッテ26番小川博には詳しい)人間。
俺が数々の別件で欠陥人間なのは全肯定するけどその一件で欠陥人間扱いされる筋合いはないわな。
窃盗も詐欺も認めるけど女子の笛舐めについては断固冤罪を主張しますよ的な(伊集院光的言い回しを意識)。
だいたい文化部はせいぜい2つ3つ、それもほぼ女子ばかりじゃ入れないし。いや、文化部すら興味がないんだって。
ぶっちゃけ部活という制度自体が嫌。身も蓋もない。消去法での部活選びなんて決してあってはいけないはず。
「部活どうすんの」「入らない」「なんで」「入りたい部活がないから」「わかった」でいいはずだよな?
放課後や休日にまで苦手な集団行動を強いられちゃたまったもんじゃないわ。
どうしても部活に入らないなら入らないなりの責任をみたいなのまでなかった!?
んな大層なこと10代のガキに言われたらそりゃ「…じゃあ入ります」となるわな。
「入りたい部活がないんです」「そんなはずはない一つはあるはずだ」「本当にないんです」「見つけようとしていないだけだ」
というのもあったようななかったような。
「やっていくうちに興味を持つかもしれない」って!?俺ら運動音痴を見くびるな。
え?部活に入らないと非行に走る恐れもあるって?んな度胸があるように見えるか。そもそも興味がない。
消去法で入りたくもない部活に嫌々入ったところで本人にも周囲にも悪影響。
俺、身体を鍛えれば心も鍛えられるみたいな考え大嫌い。
あと、部活辞めるなら次の部活に入らなければいけないみたいな不文律もどうかと思う。そんな校則、ないはずなのにな…
「男は運動部ではないといけないという暗黙の了解に負け、スポーツ苦手興味ないのに消去法で入りたくもない部活に嫌々入り、入ったら入ったで案の定向いていない。
出ても出なくても居心地悪い。しかし辞めたら辞めたで落伍者扱い。八方塞がり」
っていう少年元少年達は今も昔も、きっといるはず(希望的観測)。
「休日、試合に駆り出され当然ながらレギュラーではなく応援。でも早く帰りたいから負けて欲しいと本音では思っている」
っていう少年元少年達は今も昔も、きっといるはず(希望的観測)。
いや、入部当初は「消去法とはいえ、きっとこれが俺に向いている部活なんだ。入ったからには頑張ろう」
と一瞬とはいえ思ったこともあったようななかったような。
「部活になるスポーツの一つは興味を持たなければ欠陥人間、興味を持てない自分がおかしいんだ。それは嫌だから無理矢理にでも興味を持とう」
という防衛本能もあるかもしれんが、でもそんな形で無理矢理巻いたゼンマイは結局すぐ切れる。
何故なら、そもそもスポーツの類全般に興味がないから部活その制度が好きじゃないから。
俺が部活に求めることは「各々が行きたい時に行けて、帰りたい時に帰れる。休んだ時の電話は論外。
そして辞めたい時に辞められる。言いくるめて継続させられるのは論外」だな。それなら、気が向いた時くらいはやってもいいかなってなるだろう。何様。
部活が手段ではなく目的と化しているし(何気に鋭い発言)。
「男は運動部ではないといけないという暗黙の了解に屈したから、籍を置かなければいけないから仕方なく入っている。
成績を残す気なんかない。そもそも、部活であるスポーツ好きじゃないし」
っていう少年元少年の生きやすい世の中、作りたい。
そして、そういう人間の視点での漫画があったら斬新だとは思う。
実際、皆が皆部活で頑張りたいなんて思っていないから。
役立たずなのに出ないといけない辞めたらいけないという矛盾。
以下、ジョークを思い付くきっかけとなった伊集院光ラジオのトーク。
今考えたら幽霊部員ってなんであんなに後ろめたそうだったの!?
いや俺もさ部活を行く気なくして帰ってサボると凄く後ろめたかったのだけどさ、別にいいよね。
行きたくない理由でサボるの何がいけないのかわからん。
ましてや、部活を辞めるってことに物凄く抵抗あったでしょなんか。
部活を辞めたら駄目人間になるみたいなことまであったけど、今考えたらどうでもいいよね出ようが出まいが。ねえ。
なのに物凄い後ろめたい。
俺もさ、だるいから部活出ずにそーっと帰ろうとしたら他の部員に見つかって
「おい帰んのかよ」「いや今日ちょっと病院に…」みたいな話してるけど
「うん、帰る」「なんで」「いや、行きたくないから」でいいはずだよな!?
なんで出来なかったのか、幽霊部員であっても部員でい続けたかったのか。
確かに、辞めちゃいけない籍は残したい気持ちは野球部に長く出なくてもあったよ俺も。最後の意地?
あれはあの頃の俺に戻らないとわかんないな…
同じジャンルの漫画で同時期(大体一年以内)にオチが丸かぶりする展開。
バキとタフの「親子対決コミュニケーション」や
カレーなる食卓と味っ子2の「ラスボスのジジイは本当はいい人だった」とか。
謎解き系の漫画でどんどん謎を付け足していく展開
マガジンの零はいい加減にしろ
定番じゃないのに丸かぶりは無いのか?
アドバイスをしてやったのに、「それを早く言え」と礼を言うどころか文句だけを言ったり、殴ったりする奴。
こういうバカにはアドバイスをしない方が良いな。
飛び道具より打撃・斬撃のほうが強い設定。
漫画的に選びたいんだろうが違和感ありすぎ。
だったら最初から火器のない世界設定にしてしまえよと。
拳銃とナイフから武器選べるなら拳銃一択。
素手や刃物で立ち向かおうとするなんて狂人としか思えんもん。
どこぞの海軍の銃みたく絶対命中しないのは、さらに萎える。
荷物になるだけなら持ち歩くなよ。
念のため蛇足、
オレはフィクションを否定してるわけではない。
悟空が撃たれてやられたら、その方がおかしい。
銃弾が効かない理由付けさえあれば漫画として十分楽しめるんだ。
ゲームだけど、飛び道具の威力が低いと言うのもは違和感を感じる(強いの意味が違うかも知れないが)。
便利だから「無理矢理」リスクを付けようという感じがする。
>>787 飛び道具の弱点と言えば最初から「残弾制限」があるのにな。
文無し、食糧をほとんどあるいは全く持たずに、食糧が絶対に必要になるような旅をしている奴ら。
こういう奴らは何をしたいんだ、旅をなめてるのか?
敵の集団が集結した時点で、誰が生き残るか死ぬかだいたい分かる漫画
イケメン、美女、子供→生き残る、仲間化
マッチョ、ジジイ、化け物→死亡
>>789 両津「そんなもんガキ共から奪えばいい」
遠足とはいえスゲエ発言だな、少年誌(30年まえだが)だよね?
>>786 幽白は珍しく主人公の幽助が飛び道具でライバルの桑原の方が剣だったね
カウボーイビーバップもスパイクが銃でビシャスは剣だったな
>>789 『棺担ぎのクロ〜懐中旅話〜』で、主人公がどうやって旅費稼いでいるのかそのスレで話題になってたが、
最終的に出た結論が「初期の回で他の旅人と一緒に大道芸で金稼ぎやる話があったし、それじゃね?」という所でまとまってた。
まあ主人公の仲間が「コウモリに変えられた人間」と「猫耳シッポ人造人間の幼女×2」なので普通に見世物に成りそうだが。
>>781 ブリーチとサイレンでたしかほぼ同じ時期で似たような展開だったな
主人公の父親がなんやかんやして、主人公が精神と時の部屋(仮)で修行してパワーアップ
強力な敵に今すぐ勝ちたいと言う時に精神と時の部屋は定番だけど、被りすぎてて吹いた
796 :
マロン名無しさん:2013/04/10(水) 21:26:53.66 ID:DKH/44PK
>>782 お前らみたいなキモオタに同情して彼女を紹介してやるとする
優しい子がいいと言ったので優しい子を連れて来てやると
美人がいいと言うので美人を連れて来てやると頭のいい子がいいと言う
もう紹介できる子などいない。
そんな感じでどんどん図々しくなって行くキモオタみたいなもんだろ
>>788 格闘ゲームなんかだと気とか謎パワー飛ばすから弾数制限無いからなあ
唐突に何を言い出したんだ
>>796は
どこの星の電波を受信したんだ
>>797 つ「隙」
龍虎の拳はこれに加え「通常攻撃で飛び道具を破壊できる」せいで、超必殺技でも不安が残った。
漫画のバトルで格ゲーみたいな展開が出ると萎えるな
顕著なのはるろ剣
るろ剣はたしか対空迎撃用の剣技とか出てたなw
対空って格ゲーかよw
技後の硬直とかな
最終的には二段ジャンプまでやってたしな
>>801 レミー「あんたが俺の立場だったらそんなこと言えない」
(待ちレミーやるとブロッキングが使えなくなるので、むしろ不利になる。
弾幕としての性能は上下に撃ち分けれる分レミーの方が上なのに…)
>>802 一説に斉藤が新撰組だったことから「池田屋襲撃のように階段を登りながら戦う時の技」って言われてた。
近代戦以前は階上の敵が圧倒的有利(ただ物を落とすだけで攻撃できる)だったこと考えると使える技かもしれない。
>>792 元はゲームだがムゲフロは主人公が銃でヒロインが大剣だったな
主人公も一応刃物や杭打ち(どちらもマシンガンのナイトファウルに内蔵)とか使うけど
>>789 行き倒れの主人公が親切?な人達に助けられ…
みたいな出だしも似たようなもんか
現実にそんなアホいたら野垂れ死にが関の山
金がないならないで早めになんか手を考えろ!
しかも、主人公は非凡な能力隠し持ってたりするのに
昔酷い目にあったせいで性格がねじ曲がって悪いことをした奴に対して、その原因を作った奴が悪びれることもなく「あいつはクズだ」とか言う展開。
酷い目にあったからと言って悪行を行うような奴に同情しようという気はさらさらないが、
だからといって原因を作った奴が責めるとか何様だよと思う。
虐待されたのが原因で悪行を行ったガキを、虐待した親がクズ呼ばわりしたりな。
ホーミング技もあるぜ
ただ、二重の極みとか牙突とかキャッチーで分かりやすい必殺技のセンスもあったから
一概にバトル描くのがダメだったとも言い切れないのが難しいところ。
和月は良くも悪くも通俗的すぎる作風なんだよな。
ハゲ丸で犯罪を助長するようなネタが不快だった
1.アイスを買うハゲ丸親子と値段を提示する店員
2.全部一円玉で支払おうとする親子
3.一生懸命数える店員に対し、アイスが溶ける!早く数えろとクレームを付ける親子
4.代金は無料です・・・と涙目で話す店員と、満面の笑みで店を後にする親子
1.1万円札を見つけたハゲ丸と婆さん
2.ネコババしようとするハゲ丸に「警察へ届けろ」と諭す婆さん
3.実際に落とした場所とは異なる場所を申告する婆さん
4.お金の落とし主が警官に「その場所での届出はありません」と言われている中、「あれなら絶対に落とし主は現れん。半年経ったらわしらのもん」と笑みを浮かべる婆さん
1.中学生、高校生とハゲ丸が街頭で募金活動にいそしんでいる
2.通行人は「感心だね」と小さいハゲ丸の箱にお金を入れていく
3.「こんな子いたかな?」と不審がる女子学生
4.実は募金箱ではなく“貯金箱”だったのだ。と笑みを浮かべ逃走するハゲ丸
どれもこれも現実でやろうと思えば出来ること。こんなのを児童誌に掲載してよかったのかと
盗んで「もうけたぜー」で終わるネタも多いぞ。
サッカーボールに偽装して米を盗む話もあったぞ
女が敵に囚われ人質になってしまった時に男が合理的にその場を切り抜けようとしたとかその他諸々の理由で
すぐに女を助けようとしなかったり「勝手に殺せば良いだろそんな女」と言い放ったりする展開が嫌い
で、後で結局女は助かるんだけど「私の事なんてどうでもいいのね!」とヒスって拗ねたり
男は男で先程の事を一切謝りもせず「せっかく助けてやったのに何だよ…」みたいな態度を取ったりすると
女の面倒臭さと男のデリカシーの無さがダブルで来てげんなりする
しかも必ずと言って良い程その女が男に惚れる展開がセットになってるのもうんざり
定番っぽいシチュらしいけど全然ときめかないしイライラする
男にいらつく理由が分からん、女だけがクズに見えるが。
そう言う女は本当に殺されてしまえばいいのに。
漢字+カタカナ語のルビを多用しすぎな漫画
>>814 しかも「御飯食べていく?」と近藤の母親に聞かれたのを断ってまで盗んだんだよな。
食える量を増やすためとは言え、気持ちよく御飯を食べさせてくれるのを拒否してまで盗みに走るってなんなんだよ
(他にも同レベルのネタが有った、隣田じいさんがソバを半分食わせてくれると言ったのに、全部盗んでいくネタ)?
作者の性格の悪さが目に見える。
ある1つのことをやっただけで「これはもうだめだ」と判断し、「ちょっとだけやり方を変える」などを行わない展開。
「もしかしたら」とか考えろよと思う。
ジョジョで例を出すと、吉良の親父が写っていた写真を破ったとき、一緒に写っていた仗助たちも切り離されてしまったのでやめたが、
「吉良の親父の部分だけ破ったらどうなるんだろう」とは考えなかったのかと思った(仮に自分たちも切り離されてしまってもまた直せばいいし)。
ナランチャが嘘をつくようにされたときも、「じゃあ逆のことを言うと本当のことを言えるんじゃないのか」とか考えた描写もなかったし。
>>819 タイムトラベル系は大概それで「歴史変更できない力(運命)がある」と結論付けるんだよな。
例:一次大戦止める場合、
「オーストリア皇太子のセルビア人青年の射撃による暗殺を阻止」
「しかし他の要因で戦争は勃発してしまう(例:未遂でもオーストリアが激怒など)」
こういう感じで根本的な問題には手も触れてないくせに「変更できないのは運命」と決めつけるなよ。
そういえば何で「ドラえもん」だとのび太の奥さんは改変されたんだろうな?
“45年後”だと中高年になったのび太が小学生のしずかちゃんに息子が結婚したと告げていたんでさ
>>819 >じゃあ逆のことを言うと本当のことを言えるんじゃないのか
実際に作中でやろうとして失敗していなかったっけ?
>>821 ジャイ子と結婚するってのがそもそも捏造だという疑惑がある
のび太にドラえもんを受け入れてもらうためのなw
そうしないと海底海岩城の鬼角弾で地球滅亡だからタイムパトロールもお目こぼしせざるを得ない
>>822 ナランチャが字で書こうとしたら訳の分からない文章になったのは有ったけど、逆のことを言おうとした描写はなかったと思う。
ところでトヨタのCMだとジャイ子がまともな顔になってたけど、のび太はジャイ子の何が気に入らなくて結婚を拒んだんだろう。
るろ剣すげえなwww
もう「ガトリングガンの乱射を龍翔閃の無敵時間で避けた!?」とか出てきてもおかしくないw
>>819-820 その点シュタインズゲートだと何度やり直してやり方を修正しても同じ結末になったので説得力があったな
昔、ゲーム小説で
「モリガンはシャドウブレイドを出した」
「アレックスはガードではなくブロッキングした」
...なんてミもフタもないのを読んだ事ある。
それに比べりゃるろ剣はまだマシ
...かもしれない。
>>824 それはジャイアンが義兄になるのが嫌だからだろ
>>829 こち亀で「麻里愛が女に成ったなら結婚すれば?」という問いに両津が、
「麻里愛本人はいいけどホンダラ親父が義父に成るのが嫌だ」というの思い出したw
ハゲ丸に限らず昔のギャグマンガはかなりインモラルな事が横行してたよなぁ
素性上では悪人ではないキャラが冷静に考えたらとんでもない事してるなんてざらだったような
今のは随分大人しくなった印象があるんだがなぜだろうな
インモラルな事をする奴はいても作中の問題児キャラだけになったとかそんな印象
ギャグの感じがハゲ丸のパクリみたいなマンガを見たことがある。
複数が1人を徹底的に突っ込むみたいなギャグ漫画が苦手
いじめみたいに見える
>>829 実際問題、俺ならジャイ子と結婚する事で付属するその方が嫌な理由になるなw
っていうか結婚は恋人云々だけの問題じゃないからなあ・・・
むしろ逆に、本当にジャイ子と結婚する未来が現実にあったんなら
ジャイ子がのび太を好きになる理由って何なんだろうと思う
結婚前夜でのび太をべた褒めするしずか父のセリフで「この未来ののび太は本当に
ここまで言われる良い男になったんだ」って説もあるが
ジャイ子と結婚してた時の青年のび太って最悪だったよなw
嫁き遅れた妹を心配したジャイアンの強引なプッシュに屈したのでは
ドラえもんの介入で修正された未来だったら、スーパーチェーンの社長が義理の兄
なんだから縁故で本社の事務職とかできるかもしれん……
あれ?初期の「未来のび太」って浪人して就職も失敗して
仕方ないので会社起こしてその会社を自分で燃やしたんじゃなかったっけ
>>824 気に入らないも何も、一話で普通にジャイ子と結婚したら貧乏で不幸になることを告げられてたじゃん
一話で見た不幸な未来って
ジャイ子関係なくクズなのび太が自業自得の破滅をしただけにしか見えなかったが
不幸なのってジャイ子のほうだよな
>>838 だよな
ジャイ子のせいで何かが起きたなんてことは一切言及されてない
「不幸になるから」は嫁をジャイ子から変える理由にはならない
ジャイ子と結婚して不幸になるというよりは、不幸になる生き方を選んだら
ジャイ子ENDになると言った方が正しいのだろう。
ジャイ子はエンティング確定フラグみたいなもんで、
のび太のステータスが低かったり、人生成功のフラグがたってないと
ジャイ子が出てくるんだと思う。
ジャイ子はのび太フラグ外れたから漫画家フラグが立ったんだろうな
まあ実際のところ二人ともにとって良い未来になったんだな
>>834 >>841 タイムふろしきで急きょ成長して雪山に行く話からのルートですら
「のび太さんは危なっかしくて放っておけない」としずちゃんエンドになった事を見るに
最悪ルートののび太はのび太で、ジャイ子の母性本能を刺激したのかもなw
メインキャラだった奴が一気に戦力外にたたき落とされる程のインフレが一瞬で行われる展開。
妖狐南野先生の弟子になった脇キャラが全員ありえないほどの大成長を遂げた一方で、
南野先生の一番弟子ポジションである桑原だけS級妖怪になれなかったのは酷いと思った。
飛影が邪眼を入れなかったらとぐろ弟より強かったと言う設定からしてな
なったところであいつら別に本編でメインになれたわけでもなく脇役のままだったわけで、桑原が同じ道を辿るのがいいことかと言うと…
性格が悪過ぎるメインヒロイン
「NARUTO」の春野サクラは両親を兄に殺されたうちはサスケの前で
親のいない子どもであるうずまきナルトの悪口をベラベラ言うのが胸糞悪かったわ
成瀬川とか逢瀬大河とかも相当酷いな
逢坂大河か
ニセコイの千棘も大概だな
主人公・楽の初恋の女の子の事をボロクソに言う権利はないのにな
説明文を省略するために耳打ちをする展開。
耳打ちって他の奴に聞かれないためにやるのが普通だろう、そう言う意味が無いのに耳打ちをする理由が分からん。
>>850 そいつらと一緒に居るくらいなら一人身のがマシに見える
そんな事したら悪いことが起こるであろう行動をなぜか不注意に行う奴。
何でその程度のことが分からないんだろうって思う。
性悪上司が近くに居るのに(知らずにではなく、少し離れた程度の場所で)うっかり悪口をつぶやいて、それを聞かれて殴られる展開とかバカかと思う。
ハリーポッターが悪意に満ちた親戚に自分宛の手紙を見えるように持っていったシーンも、そんな奴らには見えないように隠して持って行けよって思った。
>>853 確かに、漫画だと周囲に誰が居る訳でもなくそれを気にする理由もなく
それなのに当然のように耳打ちする展開があるな
>>855 >性悪上司が近くに居るのに(知らずにではなく、少し離れた程度の場所で)うっかり悪口をつぶやいて、それを聞かれて殴られる展開
これで殴られた奴が可哀想とか、殴る奴許せない!!みたいに言う奴は正直理解できんわ
言ったら殴られる事なんて当然解ってるだろう状況で堂々と悪口言って殴られるって
普通に考えたら意味解らないし、殴られた側が本気で殴った側を憎んでたりするなら
馬鹿すぎて余計腹立つ
むしろ殴られる事を想定したツッコミ待ちで言ってるとしか思えないし
「(俺への悪口が)聞こえてるんだけど」「うん知ってる」みたいなのはタチ悪いけど
本人が意図した行動だから呆れはしないが
天然で悪口聞こえちゃった方はもうウンザリだわ
デートして自分でホテルに付いてきておいてレイプされて
私は被害者(グスングスン)みたいなもんか
>>859 それ批難は「財布が机の上に置いてあったから盗んだ、おいてなければ盗まなかった。」
「結論:置いた奴(被害者)が窃盗罪。」っていうもんじゃね?
天災系(例:治水不備による洪水)や事故系(例:交通事故)は被害者の落ち度責めるのは分かるが、
犯罪行為(特にどの国でも犯罪な殺人や窃盗)は被害者がどういう態度であっても犯人に全責任かぶせられるべきだと思う。
禁書の一方通行はその点に関しては最悪だな
>>860 ホテルは同行してる時点でセックスに同意してるだろ
他に何しに行くんだよw
財布のケースとはかなり違う
普通のホテルだったら普通に犯罪だろ
ラブホだったなら女がバカだけど
異性が二人で外泊=セックスに同意ってすげー乱暴な理屈だな
世の中のホテルがみんなラブホだと思ってんのか・・・
レベルEにそんな話があったな
読みきりのときは面白かったマンガが
連載になったとたんキレがなくなり、つまらなくなるパターン
読みきりのときの感動やワクワクを、がんばってるはずの
原作者本人につぶされるのは、見ててかなしいし、むなしい
読みきりだからこそ面白い作品と、
連載だからこそ面白い作品ってのはちがうんだから
編集も、無理に読みきりの設定をそのまま持ってこさせるん
じゃなく、新しいストーリー作らせればいいのに
原作者だって、やりたくてつまらなくしてるわけじゃないだろう
859の流れでラブホ以外ありえんだろ
どこにもそんな単語は出てきてませんから
アスペ乙
夫なり父なり(妻・母も)が仕事の業績をあげるのに夢中でしかも楽しそう
でも家族サービスがないから怒るってやつ
稼いでくれて、仕事がうまくいかないって当たるわけでもないならいいじゃん
親が忙しい子供は絶対に寂しいことになってるよね
漫画にかぎらないけど
ぶっちゃけ親とコミュニケーションとってようがいまいがグレる奴はグレるしまじめな奴はまじめ
決め付け(・A・)イクナイ!
ただまあ、本気で仕事にしか興味ねーだろって言動しかしてなくて
息子が大変なトラブルに巻き込まれたり大怪我して病院に運ばれたと聞かされてもスルー
とかやってたら恨まれても仕方ねーなこれとは思う
琴浦さんだと、ヒロインを見離した親がどっちも浮気していたという仮面夫婦ってのがあったな
>>869 ロクに家に帰らない親でも結城夫妻なんか理想だよな、
子供たちを愛しているというのは伝わってくるしリトと蜜柑との関係も良好。
逆にビダン夫妻はヒド。カミーユがあんなDQNになったのの半分は親のせいだと思う。
だけど仕事をしないと家族は喰っていけないからな。
専業主婦の分際で夫に偉そうに「仕事ばかりじゃなくて家の事も考えろ」とか言う奴はクズだな。
本当に仕事をやってるだけ、と仕事を逃げ道にしてるのは別問題だけどな
仕事さえやってりゃ一切ガキに関わらないで良いと思ってる父親はやっぱクズだと思う
876 :
マロン名無しさん:2013/04/13(土) 11:47:27.63 ID:8KfrJKI8
とりあえずゲンドウはクズ
まぁこういう親に限らず
作中でもクズキャラ扱いになってるなら
まだ納得がいくんだよな
立派な奴扱いされてたら苛つくんだよね
>>866 「読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開」というスレタイ通りだな
せっかく読切では面白いのに、作者や編集に潰されてるんだもんな
連載に合わせた変更のつもりなんだろうが、それで打ち切りになったら本末転倒だ
仕事してなくてずっと家に居る親父より100万倍マシだな
>>873 古い人間だとああいうニュータイプの家庭は気に入らないらしいぞ。
両親ともに仕事をしているのは駄目で、女は仕事をしていても家の事もちゃんとやるべきって考えのオッサンは多い。
動物のお医者さんのハムテルの家庭に関して、漫画解説者だかのオッサンが
「かわいい息子を置いて海外へうんたらかんたら〜」「崩壊家庭ではないだろうか」と抜かしてて、
へー、高齢者はそういう考え方するんだと思ったw
普通に楽しそうな家庭だと思ってても、そういう解釈する奴もいるってこと
それはさておき、エヴァの神事やとらぶるの未完ちゃんが家事をしているのは可哀想だと思う・・・
親の手伝いどころじゃなく学生なのに家事も引き受けるってのは保護者の責任放棄
悲痛に見えないように明るく描いてるのはわかるんだが、逆に気の毒に見える
>>874 こういうヒステリージジイが父親でなくて良かった・・・
高校生でありながら天才作家とか天才漫画家とか天才画家とか有名モデルとか
その手の無理のある感じのライバルキャラが出てくるとちょっと萎える
>>880 キミ必死すぎ
デート後という前提あるの読み飛ばしただけなんだろ?
別にひどい煽られ方しとるわけでもないじゃん
ヤンキーが若者ヒエラルキーの頂点にいるかのような世界観のヤンキー漫画
なんか読んでて悲しくなってくる
ヤンキー界隈だけの話にしておけばいいのに
>>884 少々脱線するが、夫婦でも強姦罪に成る場合がある(妻が体調不良なのに夫が強引に進めたなど)から、
恋人同士でも何やってもいいわけじゃないぞ。
「…という本の中のお伽話でした」
と語りかけてくる感じじゃなく、
「読んでる貴方達にそっくりでしょ?」と語りかけてくる感じの作品
風刺ものの事か?
>>881 解る解る
専業主婦つっても、もともと夫と同じ立場で働いていたり
むしろ上だったけど結婚したらやめてくれと頼まれて辞めてる人も結構いるのに
事情全部無視して「何が何でも仕事に出てる夫をマンセーしてろ、立場下の癖に」
とか抜かしてるジジイって多いからなw頭おかしいだろと思うが結構多い
至近距離で銃を構え合ってのにらみ合い
いったい何の意味が…
相手に撃たれたら死ぬんだぞ、躊躇する余裕ないでしょうに
先に撃ったら負ける理由でもあんのか?
撃つと撃ち返されて相討ちが確定する?
素人考えかもしれんが
死ぬまでの一瞬で反応するって無理でしょ
殺し合いになってんのに御託並べんのも勘弁
イヤだったら最初から話し合えよ
しかも、その状態からは決着つかないオマケも確実についてくるし
>>891 キューバ危機について調べると幸せになる
>>891 お互いに一定のリスクがある決着の付け方になりかねん場合
それよりリスクの少ない解決法をお互いが模索するのはごく当たり前の事だと思うんだが
>>891の思考パターンが正しいのであれば、今頃世界は核の炎につつまれとるw
ブラクラは殺す殺す言ってるわりにそういうプロレスっぽい銃撃戦が多いな
頭ぶち抜けば勝ちが確定する個人の銃撃戦と
先制しても報復が確実な集団の戦争を同列には論じられんのじゃないかな。
もともと二人は相手を撃ち殺す目的で銃撃始めたんだろし。
ブラクラはチェーンソーが嫌だったな
キャラ立てるためなんだろうけど
いくら何でもパンパン撃つやつら相手にその武器選択はないよ
個人的にはチェーンソー女は性癖の為、みたいなもんだから別に気にならない
だが最初っから相手殺す気満々の癖して銃の説明を演説しながら殺されたオッサン、てめーは駄目だ
898 :
マロン名無しさん:2013/04/14(日) 13:14:58.27 ID:uD92J1xe
日本の漫画では強キャラが卑怯なことを嫌うバトルマニアや武士道精神持ちばかりが多いこと
強キャラがずる賢くて卑怯だとさらに強いと思うのだが・・・
セルみたいな愉快犯ならまだバトルマニアでもわかるけど
ビーストウォーズのメガトロンとかは強キャラで卑怯だからよかった
外国の作品だとそういうの多いのに(ダークナイトライジングのベインとか)
>>896 あの漫画はカッコイイかどうかが最重要な中二漫画だから無茶な武器や戦い方でもありなんだけど、
チェンソーはなんか方向性が違いすぎてなあ。
>>898 普通にゲスも多くね
その手のは倒されると記憶から消えるだけで
>>891 銃が武器のアクションゲームで「射撃ボタンを連打してれば勝てる」ってまずないが、これを理不尽と思うかね?
(無論残弾制限は考えない)
大概「撃った直後からコンマ数秒ほど次弾撃てなくなる時間」が設定されているでしょ?
現実でも次弾挿入のラグはある(リボルバーでもセミオートでも)し、ガトリングガンで戦っているのでもなければ別に不思議じゃないよ。
>>900 卑怯者で残虐だけどカリスマ性があるみたいなキャラを描く人って少ない気がする
大抵ただの嫌な奴扱いされて終わるし
とりあえず武士道精神キャラ出しとけば「かっけー!」みたいに言ってもらえるし
不用意に敵を増やさないというのも強さだろ
本性はずる賢くてもいいが表面上までそれを出す意味はない
ていうか露骨にずる賢いキャラ自体がズルくはあっても賢くはないよな
普通はいい人あるいは害のなさそうに振舞う
>>898 卑怯とかずる賢いだけでなく、戦略的に戦うのも強キャラとしては好ましくないと考えられてる気がする。
リスクを避けて確実性をとるとか、とりあえず守備的に戦って情報収集優先とか、
相手の得意技対策はある程度あきらめてそれ以外を抑えるとか、
そういった戦い方はたいがい失敗フラグになる。
そこまで行かなくても、本来は取るべきではない策だが仕方なく、みたいな感じで描かれると萎えるな。
卑怯な強キャラといえばジョジョ2部のカーズだな
ワムウの方は武士道精神キャラだったけど
蝙翔鬼は卑怯っぷりばかりが記憶されているが
ケンタウロス相手に「このまま勝つんじゃ…」と思わせるほど善戦している。
それなりに続いて十分なストックがあるのに
ページが少ないギャグ漫画の単行本が出ないケースがよくある。
俺としては許せない。3年続いて出ないってどういうこと…
単行本も出ないような不人気作品なら早々と打ち切られているのではないの?
ページが少ないギャグ漫画好きとしては
単行本が出ないのにも納得してしまう被害妄想体質になってる。
出たら出たで、いつか刊行が打ち切られるのではないかと疑心暗鬼。
たまにそういう漫画あるけど、刊行が打ち止めになっても連載が続いているってなんで?
単行本が出る夢を見るのはもう嫌。何度も見た…
無駄だとわかってて出版社のサイトで新刊情報を毎月確認するのはもう嫌。
ページが少ないギャグ漫画はどうしても蔑ろにされがち。
一つの作品として認められてないようにも感じる。 こんな漫画最初から存在していないのかもとすら思えてくる。
こんな漫画があったらいいなという自分の願望が作り出した幻ではないかと。
そういう漫画ばかり読む人もいる。
ページが少ないギャグ漫画の地位向上を求めているわけではない。
そりゃオマケ漫画も同然な現状は良く思っていないが、それは仕方がないか、とも思う。
でも、それなりに続いて十分にストックがあるのにページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのは理不尽だと思う。
同じ雑誌の他のちゃんとした漫画は出てるのに。
自分でちゃんとした漫画って言い方をしてしまうのもページが少ないギャグ漫画好きの被害妄想体質。
でも実際ページが少ないギャグ漫画って一般的には「ちゃんとしてない漫画」扱いだろう。
同じ雑誌に掲載されている以上は、どの漫画も対等なはずなのに…
自分の好きな作品が軽んじられるのは最早慣れてしまっている。
連載漫画というのは単行本が出て初めて、世間に認められる認識がどうやら俺の中にはある。
世間が認めなくても、俺は認めているからな。
>>902 日本のマンガだってDIOとかいるじゃん
>>885 西森はその辺を意識してたと思う。
初期作品では主人公が人気者ヤンキーだったのに、
作を追うごとにヤンキーは煙たがられる学校の厄介者になっていった。
つーか最近はまたチラホラ復活してるけど
一時期ヤンキー漫画って少年誌でほとんど全滅してたような
>>891 先に引き金を引いた方は、臆病風に吹かれて引き金引いたチキン扱いされるから
誰も見ていない一対一の決闘であっても自分自身の意地やプライドが許さない
ここで先に引き金を引いた臆病者という負い目が、今後の戦いや人生において致命的で決定的な傷になる
ということを直感的に理解しているからだな
>>912 普通に外したら自分の死が確定だから、お互い必中に成るor相手の注意がそれるまで様子見と違うか?
他の武器に置き換えて言うなら、
1:剣士同士の対決、双方ギリギリ剣が届くかどうかの距離でにらみ合っている。
2:お互い剣を構えたまま微動だにせず、ただ風が吹くのみ・・・
このシーン見て「もう一歩踏み込めば相手に剣が届くじゃないか、さっさと突っ込めよ。」っていうか?
指を動かしたらそれに反応してよけられるような奴らなのかな。
>>884 こういう奴がいるから漫画読みが迫害されるんだよな
>>914 現実の防具でも「防弾チョッキ」だけ着て「防弾ヘルメット」を装備しない奴がいるのは、
「拳銃の射程圏で頭を狙ってもまず回避される」という前提があるからでしょ?
もし「拳銃で狙われたら絶対回避できない」ならヘルメット装備しなければヘッドショットで殺されちゃうし。
童貞の10代の餓鬼が「つまり女ってのはさ〜」と語り出すと
ああ作者が憑依しているな というのがわかるから醒める
純情なガキだけ描いてろとは言わんがあまりにもオッサン臭いのは勘弁
戦国だったり三国物で将軍が最前線で戦ってるような奴は嫌いだな
良く知らんけど偉い人って一番奥で作戦とか考えてるんじゃないのか
前線なんかに居たら流れ矢とかに当たってすぐ死にそうだけど
それを言ったら女騎士のビキニ鎧なんとかしろ
槍で突かれたら一発で致命傷w
逆に少女漫画とかでヒロインや周りの女キャラに作者が乗り移ってるのも嫌だな
会話や考えてる事がどう見ても女子中高生じゃなくアラサーアラフォー女にしか見えないような
>>918 戦国時代はともかく三国時代は最前線で戦う将軍もいるだろう
三国時代じゃ前戦で戦って勝ち残ってきた将が
猛将と称えられてるようなもんだわな
張飛は孔明が「後ろで命令する」と言ったときにバカにして笑ってたな。
その頃はまだ前線に出ない戦い方がメジャーじゃなかったのだろうか。
ムシブギョーの主人公とかにあるような
思い込みで人の話を聞いてなかったり
思い込みの結果、話を強引に遮ったりする熱血タイプ
大抵聞かれなかった方もまぁいいかで済ませてしまうから余計にイライラする
話があるならちゃんと最後まで聞け、話せと思えてしまうわ
>>919 スパルタの兵士は「鎧着ていると動きにくいじゃん、盾で防げばいいんだよ。」という理由で、
兜以外は肌着(今でいえばシャツにステテコパンツ)で戦っていたんだが・・・
ちなみに余談だが、ドラクエに出てくる『あらくれ(覆面パンツの人)』は「主人公以外の勇者」だという説がある。
根拠は3のオルテガ他、初代でこいつと思しき(初代は2以後とグラフィックが大きく異なる)角つき兜の人がモブにいるんだが、
こいつが主人公の色違いなんだよねぇ・・・
やっぱこいつらも「攻撃盾で防げばいいじゃん、薄着の方が動きやすい!」って思ってんだろうなぁ…
>>900 そーいや魁!男塾のスパルタカスは、 あ の 大豪院邪鬼と相討ちになった強キャラ中の強キャラなのに、戦闘スタイルのせいでやたら印象薄いなあ。
そもそも、ラスボスに相当する藤堂兵衛が「強い」「卑怯」「偉い」を兼ね備えてるのにやっぱ「強さ」が印象に残らない所を見ると、卑怯って属性は他を上書きしやすいのかもしらん。
>>918 二代将軍・徳川秀忠の亡骸には弾痕が数か所有ったので
父親の家康から預かった部下たちのやる気を出す為
率先して最前線で闘ったんだなとわかったそうだ
>>913 > 普通に外したら自分の死が確定だから
何で確定?
弾丸を避けれる or 外れる場合がある設定なら、
同様に助かる可能性あるんじゃないの。
> 他の武器に置き換えて言うなら〜
そのケースなら先に攻撃する選択を積極的にはしたくないね。
でも、置き換えるなら互いの喉元にナイフ突き付けあってるような状態だろ?
剣と銃では全然スピードが違う感じがするな
まあ891みたいなシチュエーションは大概、最初にそれをやった作品には何か明確な理由があるんだけど
後続の作品はカッコよさのために上っ面を真似ただけ、みたいなパターンだろう
銃を撃つのにはリアクションが必要なものもあるから、下手に外すとリアクション取る分だけ隙ができるってだけじゃないの
丸くて直径の小さい眼帯(丹下段平みたいの)付けて戦闘するキャラ。
俺が小さい頃右目が見えなくなった時に伊達政宗が好きだったから
四角いガーゼの眼帯を勝手にハサミで切って小さくして付けてみたけど、
ちょっと激しく首動かしただけでマブタの裏に眼帯の端が入ったり
すぐズレたりして四角くてでっかい眼帯にはちゃんと意味があるんだと思い知った。
後、お母さんとお医者さんにすっげー怒られた。
なので医療技術が現代レベルと同等な漫画において、
見えている方の目より小さい眼帯を付けてるキャラが戦闘しているの見る度、
「このファッション片目やろうが!」と毒づいてしまう。
2,3m間で硬直ってのは分かるけど額に突きつけあって硬直してるのは現実的に見ても馬鹿
足を引っ張る系の敵キャラがいつまでものさばる展開
ストレス溜まるだけだからさっさと退場させるなり改心させるなりして欲しい
>>921 呂布はガチで前線にいたらしいな、そういう役割だったらしい
>>930 さんに同感
銃を突きつけてのお見合いは
単純に見栄えがする構図だからだと思う
映画でもよくあるじゃん
先に撃たないのも同じ理由でしょ
「後の先」が一番かっこよく利用しやすい
「先の先」はともかく「先」はストーリー上組み込みにくい
一方的に倒して終わりになるからね
現実なら先攻一択だからこそ逆の展開が多いんだろ
>>935 役割ってことは独立前の話?
命令されてでも格好いい
さすがは呂布様
自立後もやってたなら愚かでもあるがw
って話で、よく分かる
論理的、理知的、合理的でない方が魅せる部分もある
やり過ぎるとクソマンガ
バランスが難しい
赤兎馬を薫卓から譲られた話があるから実際に最前線にいたらしいね
>>929 >弾丸を避けれる or 外れる場合がある設定なら、同様に助かる可能性あるんじゃないの。
明治時代の海戦では命中率が数%ぐらいだったが「数%なら当たらないも同然じゃないですか、戦艦に装甲なんかつける必要ありませんよ。」って考える?
小型の軍艦では装甲ないのもいたがこれは「必要ないからつけない」じゃなくて「つけられればつけたいが小さすぎて出来ない」だし。
もういい加減拳銃ネタ飽きた。どっちも知識ないのに適当な事言いあってるだけだしw
>>815 すぐに男から女へのフォローが入れば良いんだけどな
ただし男が女に好意的な場合のみ
普段から男が女を邪険にしてるような関係で815みたいな出来事があっていきなり女が機嫌悪くしてメソメソしてると
なんでお前はその男に王子様的な振る舞いを期待しているんだと言いたくなる
>>939 とくにキミ
毎回、レスの論点がずれとるぞい
>>918 幹部でも前線に出てくるが、この場合将軍などのボスクラスはすぐ出てこないな
漫画じゃないが日曜朝にやってるような番組では幹部より下の構成員がロクにいなかったりするし
構成員いたら「アイツらだけ安全なところでぬくぬくしやがって…!」なんて思うのもいるだろうし、それ対策?
いじめられっ子だったり大人しい設定の子供がやたらと奇抜な髪型をしている
髪の色程度なら生まれつきで納得いくけど明らかにセットしてるような奴いるよな
>>944 苛められっ子タイプのキャラが奇抜な格好してるのはアメリカの学園物だとありがちだけどね
エモとかゴスとか
拳銃云々言ってる人は「デスペラード」って映画観ると面白いよ
お互い頭に銃突きつけ合って撃つんだけど両方弾切れで、
慌てて周辺の銃(さっきまで大勢で撃ち合いしてたからいっぱい転がってる)を拾って
また頭に突きつけるけどまた弾切れで…ってシーンが笑える
>>946 それ、例として何も関係なくね?
まだゴルゴの「(銃を向けられて)お前が撃たないのは撃たないんじゃなく銃が壊れて撃てないから」と見破る奴の方がいい気がする。
これだって「そんな事言うなら一気に襲いかかっちまえよゴルゴ」って突っ込むトンチンカンな奴がいたりするが、このセリフ自体相手に揺さぶり書けるものだろうし。
(実際、相手のキャワサリーはこの時点で針を隠し持っていた。)
>>947 例とかじゃないよただ面白いんだよ
銃突きつけ合ってからこういう展開もあるんだなーとか思ったら
理屈とかどうでもよくならね
確かに面白そうな話ではあるけど、話の流れに関係ないし、面白いだけの話はスレ違いだからw
「面白いと思う人が居るから不自然だけどよくある展開」なんてのは、
俺からすれば「不自然なせいで面白味に欠ける展開」なんだよな。
>>945 むしろスクールカーストの頂点で威張ってるイジメっ子の方が保守的な格好してるよな
スクールカーストの頂点にいるような奴は上流階級で厳しい親の目があるような奴だから髪型服装はきちんとしてて当然
偏差値50程度の学校に受験で落ちるDQNが
威張り散らしてる場合もあるがな
この場合は男らしさ女らしさという意味での「保守的」という事じゃね?
スクールカースト上位→男は体育会系、女はセクシー系コンサバ系
スクールカースト下位→エモ系(中性的で子供っぽい)
それにエモもゴスも中二病オタクっぽくてリア充からは馬鹿にされてる感じだし
「くそっ!」とか言って、無意味に壁とかにヘコミやヒビ入れる場面
修理代払えや!
不良が建物の中で暴れるのとかも、全然罪を問われてないと意味が分からん。
そういやバキ死刑囚編はあれどうなんだ
死刑囚側じゃなく刃牙チームの方が「街中、一般人巻き込み上等で戦おう」
みたいな事言い出してた気がするが
>>953 漫画だと女のいじめっ子はそういうのばっかりだな
男のいじめっ子は単なる不良も多いが
バキ死刑囚編の乱闘っぷりはかなり引いた
少しくらいは通りすがりの民間人にも配慮しろよと
挙句に死刑囚の方から「こんな場所でやりあうってのも・・・」とか言い出してる始末
スペックにコンビニ店員殺されなかったっけ?
それは日本の刑務所から更に脱獄した時の話だな
刃牙チームとのバトルは無関係の
そういやあの死刑囚連中はキッチリ処刑されてたはずなのに
首吊ったり電気椅子座らされたりしても普通に生きてたんだよな
最大トーナメントの時勇次郎が麻酔銃一斉射撃で眠らされた時
この隙にトドメ刺せば良いんじゃねとか、麻酔銃さえあれば誰でも殺せるのかとか
言われてたが、案外眠らせるだけ眠らされても殺す事は出来なかったのかもな
勇次郎をあの場で殺すのは脈絡がなさすぎるだろ流石にw
人や物をつい傷付けたり殺人料理作ったりとかそういう奴が
「本人に悪気はないから」で誰も責めず本人も反省もどうにかしようと努力もしない
>>965 でもあんだけ誰にとっても脅威かつ迷惑かけまくってる我儘キチガイ男なら
眠らせてるチャンス狙って殺してやれ、という発想が出ても不思議じゃない気がするんだが
>>966 悪気がなければ反省をしなくてもいいのかと思う。
悪気なし=落ち度なしみたいなのは小学生までにしてほしいよな
それを責めたり怒ったりする奴は短気・器が小さい奴扱い
>>967 普通の状況なら、その発想もありうる
けど、作中キャラってドイツもコイツも格闘基地じゃん
行動原理は強いヤツと闘いたい、闘いを見たい
そんな連中が今のうちに処分しよう言い出したら逆におかしいよ
>>969 人間を食う生物(偶然食っただけとかはいいが、優先的に捕食するの)に対し「人間だって他の生物を食う」と擁護するのもな。
「ライオンに食われるシマウマが大人しく身をささげた」なんて聞いたことがないぞ。
ただし仏教説話は除く
カニ星人「我々は侵略なんぞ野蛮なマネはしない。地球には食料調達のためにきた」
ちなみに食料とはホモサピエンス。カニ星人の本星では乱獲で数が減ってるからわざわざ地球まで捕獲にきたのだ。
ヒロインに「侵略より野蛮」と断じられる。
>>968-969 悪気どころかそもそもわざとじゃない事だというなら解るんだが
たまに、悪い事が起こる事を完全に解ってた上で
それでも自分の都合で実行ないしは悪役の行為を黙認していた奴が
「悪気はない」とか「動機は愛情だから」とかで擁護されるのは耐えられん
相手が言った事に対し「本当だな?」「ホントに本当に?」等と確認する会話
騙そうとしてる相手が「嘘だぴょーん♪」なんて正直に言う訳ねえんだから自分で判断しろよ
あといざ騙された時に「ひどい!」「卑怯な!」みたいな反応も
そいつを本気で信じていたんならいいけど、敵対している相手にやられた時にはするなよ
ルール無用の場では普通に戦術だろう
>>975 反語というのがあってだな・・・
たとえば対決前に「おいおい、お前は万が一にも俺に勝てると思っているのか?」という発言した奴に、
「こんな分かりきったこと聞くのはおかしい、勝てると思ってないならそもそも戦うはずがないから。」ってツッコむか?
(いや、ツッコむはずがない。)
ちなみに肯定の反語もある(例:「お前がやったな?」は通常「そうにきまっている」の意味)ので「本当?」で本当と思っている場合もOK。
単行本やガイドブックでキャラ毎の能力値が設定されてる漫画で、
「設定上は強キャラだけどかませになった」キャラの能力値が
作中活躍を反映して低い数値だとなんか腑に落ちない
設定上強キャラと見せ掛けて弱キャラだったんだよきっと……。
吏将「ですよね」
青龍「設定でも雑魚にされたけどな」
鯱「そもそも基準が適当なせいで(ry
>>969 「ドラえもん」でのそれは、被害者虐待にみえるから厭過ぎる
一応青竜以外は設定上での格は落ちてないよな
そこに書かれてないけどゼルも同じ部類かな
青竜だけはもうどうしようも…
なんか雪女より格下の妖怪にされたし
>>977 『キン肉マン』の超人強度は、はっきり劇中で「パワーだけあってもテクニックがないと強くない」とはいってたが、
これが初めて出てきた7人の悪魔超人編の敵連中のうち。
「細身なうえ最弱扱いのステカセキング(250万)」>>「見た感じごついパワー系魔雲天(50万)」なのは納得いかなかったな。
(魔雲天のパワーは300万説もあるが、これまたパワー系に見えないスプリングマンの320万以下だし…)
設定上だけ強キャラって難しいね
うまくいった例を考えたけど思いあたらん
どんだけモブの会話なんかで強い印象与えようとしても
読者から見るとやられたからには評価は弱キャラ
やっぱ作中でそれなりに活躍してくれんと実績ないからどうしても説得力に欠ける
少し違うがスポーツもののディフェンディングチャンプは強いんだろうって思えるぐらいかな
金剛番長で5vs5マッチがあって、主人公側が全勝するんだけど
単行本に載ってたパラメータを見ると
そりゃ全勝するわってぐらい敵側のパラメータが貧弱だったな
あとキングダムって漫画で
超一流の将軍だと持ち上げられた奴がかませになるが
おまけ本にのってた能力値はせいぜい一流〜二流レベルだった
>>984 金剛番長のは設定上でも普通に連載当初から差があるように描かれてなかったか?
>>982 キン肉マンの超人強度なんてほとんど後付けなのにその有り様だからな
順逆自在の術には500万パワー以上必要なのにだいぶあとから超人強度が設定されたと思われるニンジャが360万パワーだったり
そもそも登場キャラのパーソナルデータや細かい設定、数値なんかを公開してくる漫画が嫌い
キン肉マンみたいにやっつけ感が漂うものだったら無視できるから許容範囲
>順逆自在の術には500万パワー以上必要なのにだいぶあとから超人強度が設定されたと思われるニンジャが360万パワーだったり
こんなのあったのか、知らなかった
っていうか順逆自在の術なんてニンジャが最初に使った「ニンジャ技」って感じなのに
そのニンジャが使えないような設定にするとか意味が解らないw
「ガン攻め最強」で、待ち・様子見な戦いを卑怯だのアホだのといった印象な展開。
話の展開上攻撃集中がやりやすいのは分からんでもないが、そればかりやられてもな…
格ゲーでやると分かりやすいが、初心者のガン攻めはビギナーズラックが働かないので、
「やっつけてください」というものなんだがなぁ…
(ビギナーズラックの原因の一つとして、駆け引きを知らないから手を読まれにくい事があげられる。
一方ガン攻めをすると「次は向ってくる」しかないので、簡単に手を読まれるから上級者に勝てるはずがない。
無論、上級者同士のガン攻めは精密な行動が出来るからこれとは全然別。)
>>986 乙
>>987 その順逆自在の術自体もニンジャが最初に見せた形は
技をかけられる→技を防ぐ→更に同じ技でやり返す、これを高速で行い
あたかもお互いの位置が入れ換わったかのように見せる技だったのに
ブロッケンがやり返した順逆自在は
お互いの位置を入れ替える、まさに忍法のような技にすり替わっているのも謎
>>987 あれはあくまでブロッケンの推測した技の仕組みに過ぎないから実際には500万なくても使える技だったんだろう
キン肉バスターの上下入れ替わりの10倍の超人強度が必要ってのもな
最早意味が解らないwww
>>988 カードゲームの漫画でのカードとか、キャラじゃなかったらいいのか?
地方予選一回戦から気合い入れて描きすぎて全国大会決勝の敵のキャラ付けは大味で魅力なし、試合は長いだけで盛り上がりに欠ける
埋め
>>996 途中の戦いが省略されて優勝とかも酷いな
埋め
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。