とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論14

このエントリーをはてなブックマークに追加
401マロン名無しさん
黒夜は全部纏わせて数百mの大剣みたいにしてビル切断並みとかできるから
一つ上がるんじゃねーの
402マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:22:45.77 ID:???
それサイボーグの黒夜で上の方にいるよ
403マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:24:48.78 ID:???
黄泉川あがったのは盾じゃなくて対ゴーレム戦の装備で考えてるのか?
404マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:25:12.69 ID:???
>>394
人数が多くなるぶん幅が広すぎるからな
405マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:27:34.65 ID:???
何となく大勢上げただけだなんだから理由とか考えて無いんじゃない
麦野みゆきちみたいな感じ
406マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:30:02.71 ID:???
よくわからんな
黄泉川ってサブマシンガンなしで盾だけだったのか
407マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:31:27.89 ID:???
絹旗は前から低いと思ってたけど他の奴らって何かやったっけ
408マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:38:57.24 ID:???
>>397
能力的にはみんな普通に戦術的価値はあるレベルでしょ
ただそれで一人で銃持ってる軍隊の中に飛び込んで生き残れるかどうかは別ってだけだろう
例えばアルミ爆弾のやつとか本体は弱いが爆弾自体は強い
黒子も防御力自体は全くないから余裕って程でもないんだけど移動と暗殺が強い
妹達は逆に本人が装備含めて優秀だからレベル低くてもSS2みたいに戦車倒したり出来るんだが
409マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:41:43.67 ID:???
戦術的価値があるってのはいると役立つってことだな
黒子は実際軍隊に入れば隠密での偵察・テレポート暗殺とかにすげー役立つ
410マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:41:53.65 ID:???
滝壺とかはそもそも戦闘向きじゃないしな
レベル5まで行くと突き抜けていろいろ有効な感じ?
411マロン名無しさん:2013/03/18(月) 13:51:01.76 ID:???
婚后さんも例え銃がダメだったとしてもあれだけのパワーがあれば遠距離から何か飛ばしてりゃいいだけだからなw
束ねれば電波塔クラスの重量を成層圏くらいの距離まで飛ばせるとかすごい砲弾だぜ
412マロン名無しさん:2013/03/18(月) 14:00:36.46 ID:???
>>398
シャットアウラの場合はあのメカだけじゃなくさらに身体強化スーツ着て銃まで持ってる
まあ暗部でまともに戦う立場なら能力活かすために装備整えるという話だな
魔術側が霊装整えるのと同じ
413マロン名無しさん:2013/03/18(月) 16:30:20.32 ID:???
レベル4とレベル5の差と
レベル5の中での一位二位と三位以下との差ではどっちが大きいんだろうな

あ、三位以下とは言っても削板は別な
414マロン名無しさん:2013/03/18(月) 17:52:40.51 ID:???
1位2位が天使化と未元物質化で現在突き抜けすぎちゃってるから3位以下との格差の方が遥かに大きい
ここのランクでもA-とB--という大差だぜ
7位を入れてもB-で完全に格が違う
レベル4とレベル5下位なんて所詮どちらも兵器でも倒しようがある人間レベル
415マロン名無しさん:2013/03/18(月) 17:58:19.23 ID:???
確か白鰐部隊の思想で倒せるって想定されてたのが3位と4位だっけか
あれ対2位と1位バージョンもあるんだろうか
対一方さんは精神攻撃か電波制限・時間制限をつく戦いっぽいけどもw
416マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:05:41.08 ID:???
>>415
いや7位も倒せる様に構成されてる
417マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:06:48.80 ID:???
強さより神の世界がどうとか扱いが違うからなー
演算能力も自分だけの現実どちらも不動のトップだろうし
まあミサカネットワークとかあるし完全にって事も無いけど
418マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:14:25.67 ID:???
>>416
7位って本人すら能力よく分かってないのによく構成出来たな
以外とそれなりには研究出来てるんだろうか
419マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:18:44.52 ID:???
>>417
1位2位は能力の応用範囲も広くて何が出来るかより何が出来ないかを探した方が早いからなw
風操作とか肉体再生とか能力の新しい使い方をいきなり思いついてパワーアップするしw
420マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:23:20.23 ID:???
>>418
あくまで理論上ってやつだけどな
計算上は勝てる「はず」ってやつ
実際は勝てるかどうかわからん
421マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:28:58.37 ID:???
>>420
いやそうやって理論作れる程度には7位の能力分かってたんだなあって
422マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:30:09.61 ID:???
計算上は勝てると思ってて美琴にも相園にも負けたからな
シミュレーションするなら美琴が何ができるのかくらい知っとけよ と
423マロン名無しさん:2013/03/18(月) 18:44:17.06 ID:???
まあ読者もよくわかってなかったからねw
応用力上手く使えば聖人とも戦えるとは予想されてなかったw
424マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:01:40.52 ID:???
七位は単純に速くて硬くてつおいけど応用性とかは無いように見える
だからそれ以上の攻撃力の兵器ぶつければ、ぱっと見で勝てる気がしても不思議ではない
425マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:05:19.67 ID:???
>>424
ただし何してくるかわからないところがある
謎のカラフルな爆発起こしたりとか
硬くて強いってのも何かテンションで上下しそうな
426マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:07:03.91 ID:???
持ってる力はそう変わらないってオッレルスが言ってるから瞬間的にはそんな力が出せる可能性もあるしな
427マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:26:38.90 ID:???
(一見しただけでは)非常に単純な能力
だから七位の対処法も簡単に思い付ける(ように感じる)
428マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:28:49.75 ID:???
最高の原石で下手に手を付けられないってわかってるのに嘗めすぎやしませんかねえ・・・
まあマッハ2で動いてるだけなら大した事無いんだろうけど
429マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:31:41.41 ID:???
どっから手を付けていいか分からないレベルの希少性だから迂闊に能力開発ができない、はともかく実戦でどうなるかって言うのは関係ないんじゃ
430マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:38:54.20 ID:???
能力が稀少で難解で最高ならちゃんと計算出来てるのかなーと
431マロン名無しさん:2013/03/18(月) 19:54:06.46 ID:???
己の中の異法則を現実に引き出し、魔術が作られる原因になった超自然能力だから
ぶっちゃけ演算機能とか必要ねーよなと思うんだが
そうなると自分の中で思う→その想像を現実に出力できる
432マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:00:15.96 ID:???
自分だけの現実の固定とコントロールには必要なんじゃない、実際原石以外はやってるんだから

あと科学的に利用しなきゃならないんだからそっちはなかったら困るな
433マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:06:46.86 ID:???
あと原石の他にホルスの領域あるけどそれは学園都市にはアレイスターしかわからないな
てか演算要らないってホルスな気がする、魔術のレベルとも合いそうだし
魔術も計算式あるみたいだけど演算に相当するのかな
434マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:09:37.43 ID:???
超能力は科学的に全然解明されてない未開拓の新分野だからな
「理屈ではこうやって能力発動してるはずだよな……なら、こうなるんじゃないかなぁ……」
ってなってて根本的な所が全く分かっていない
435マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:29:22.83 ID:???
>>432
でも姫神なんかも演算してる気がしない
バードウェイによれば原石とかの天然ものはあらかじめ環境や状況に合致した設定を施されてる場合が多いらしい
演算して制御するまでもなくそういう最初から決まってる部分があるんじゃない
436マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:34:01.92 ID:???
姫神も神浄討魔も演算してないよ
ただの血、そして生まれつき持ってる体のメカニズム
437マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:39:49.47 ID:???
おおよその原理が分かって
能力の成長指数が判別できて
超能力による新素材の開発が何とかできる程度で、まあ
438マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:41:43.59 ID:???
>>435
うん、だから原石以外って
>>436
原石は自分だけの現実の発動なんだから生れつきではないんじゃない?
姫神は環境の方だったっけ
439マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:44:22.15 ID:???
普通の能力者は投薬か何かで狙って人工的に発現させるけど
原石は自然環境でたまたま偶然こんな能力が目覚めたよって
だからこそ原石って言われるんだろうけど
440マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:45:35.58 ID:???
能力や魔術ってより魔法だな
441マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:46:58.05 ID:???
禁書wikiの方に○×ルート形式で詳しく書いてあった気もする
442マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:47:40.17 ID:???
生れつきは上条さんとフィアンマと聖人だっけ
聖人は偶像の理論だから生れつきかどうかはあんまり関係無い気がするけど
443マロン名無しさん:2013/03/18(月) 20:52:24.12 ID:???
ttp://www13.atwiki.jp/index-log/pages/274.html
これだな、わかりやすく書いてある
444マロン名無しさん:2013/03/18(月) 21:39:26.12 ID:???
つーことはワルキューレかつ聖人かつ神の右席という三重聖人もありえなくは無いわけか
445マロン名無しさん:2013/03/18(月) 21:42:48.12 ID:???
映画で聖人の順位について触れられたし、そっちも気になるな
ー。アックアとかも気になるし一位ももちろん気になるし
446マロン名無しさん:2013/03/18(月) 21:49:21.29 ID:???
今までは重ねてるだけだけど質が違う奴もやっぱり居るんだろうか
447マロン名無しさん:2013/03/18(月) 22:00:11.75 ID:???
重要度のランクで戦闘力関わってんの?ってぐらいだから
もし一位が出てきても、何これ普通の魔術師に負けないってひっくり返し方やりそう
448マロン名無しさん:2013/03/18(月) 22:05:42.15 ID:???
語られてる部分だと10位は撃墜術式を無効化して飛行できるらしい
もし出てくるとしても本編か、アニメの特典SSのどっちかで出てくるか分からんが
449マロン名無しさん:2013/03/18(月) 22:12:54.37 ID:???
きゃーリサは聖人なのだろうか
450マロン名無しさん:2013/03/18(月) 22:39:15.43 ID:/upF/KB/
>>428
ちょっと認識に個人的感情が絡んでるよ正確には
一応説明しておくと白鰐部隊は7位と戦う想定として対速度訓練を積んでるだけ
1位や2位でも戦う事自体は想定してるだろうね
3位と4位はは実際に倒す理論が確立されていて同じ方法それが同じ方法だった
3位は応用力で石油に砂鉄を混ぜる事でそれを打破できるのは判明してる
火力バカの4位は危ない
451マロン名無しさん:2013/03/18(月) 22:43:11.53 ID:???
>>449
伝統ある霊装でパワーアップしただけで聖人ではなかろう
452マロン名無しさん:2013/03/18(月) 22:48:35.57 ID:???
迎撃術式のお陰で空飛べる人が限られたのは科学サイドとしてはありがたいかもな
魔術師にビュンビュン飛ばれたら厳しいわ

今んとこ霊装とかの特定の条件を必要とせず安定した飛行できるのは例の10位聖人と一方通行垣根くらい?
453マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:00:16.80 ID:???
正確に言うとほとんどの魔術師は飛べる
ただ迎撃されるから飛ばないだけ

一方垣根とかそう言う弱い奴は飛んでも無条件で落とされるから事実上飛べない魔術師と同じ

フィアンマなら一振りで絶対当たるし倒せるし
オティヌス、アウレオルスはもはや敵が飛んでようがほぼ無意味、そんな次元じゃない
オッレルスは不明、だが落とせる
ガブリエルも時速7000kmまでは余裕で叩き落とせる
風斬は微妙
454マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:10:24.55 ID:???
>>453
その理論だとSランク以外は飛べないことになるぞ?
455マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:11:45.91 ID:???
殆ど空飛んでるけど、地面を滑走するようにしてるからセーフ
ってので撃墜術式をスルーする魔女部隊とかな
456マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:19:38.46 ID:???
魔女って結局人間なのか?
イノケンとかアウレオルスの原典とか魔女撃退用らしいけど
457マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:31:08.19 ID:???
一方通行は翼なしでガブリエルと空中で戦ったし1度は地面に叩き落してるけどな
>>453は何を言いたいのかよくわからん
458マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:35:52.46 ID:???
魔術師がほとんど飛べたら空飛ぶ聖人とかの価値0だな
459マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:37:57.69 ID:???
聖人は落とされないんだろうね

>>453そんな感じのことそういえば書いてあったな
460マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:39:11.94 ID:???
>>458
でも一応10位なんだよな
461マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:40:38.66 ID:???
>>452
無視出来そうなのはアックアとかフィアンマとか加護が凄い奴らかな
教義的にアウトなら神に逆らう訳だし相当強い力か裏技が必要そう
インデックスは飛んでたから関係なさそう
462マロン名無しさん:2013/03/18(月) 23:57:50.76 ID:???
>>聖人は落とされないんだろうね
もうなんか…うん
463マロン名無しさん:2013/03/19(火) 00:53:20.48 ID:???
撃墜術式があるから空飛べないんだろ?
学園都市の戦闘機最強じゃん
チート勢は除外するとして
464マロン名無しさん:2013/03/19(火) 02:09:34.53 ID:???
>>463
小説でもそうだけど戦闘機は4機のフライト単位で行動するから
前後左右包囲して高高度から射程数十キロの光速のレーザー撃てば強い
BかB-はあると思う

十二使徒の一人である聖ペテロが、
「『悪魔の力を借りて空を飛ぶ魔術師』シモン=マグスを、主に祈るだけで撃墜した」
という伝承に基づいている。
のが撃墜術式らしいけどこれって北欧神話には全然効果ないよな
ペテロってもろにキリスト教だし
465マロン名無しさん:2013/03/19(火) 04:01:07.49 ID:???
>>464
その伝承に基いて『十字教の教義で説明出来る範囲の異端や異教の飛行術式』が撃墜術式の対象になってる
異教ならOKのようだし昔は異教徒落としまくってたんだろうw
それにミョルニルは十字架にも対応してるらしい
術式が対象って言ってるからロシアで超音速爆撃機を落とせなくて苦労してるから科学は対象じゃないんだろう
魔術師は10位の聖人だけが例外で後はカブン=コンパス並の防壁積むか低空を飛行するかで逃れるとのこと
466マロン名無しさん:2013/03/19(火) 04:17:53.37 ID:???
>>457
飛べる1位2位二人ともA-ランクだけどそこまで来ると迎撃術式効くか効かないかとかどうでもいいってことじゃね?
それより上の奴らはそんなの関係なしに強力な攻撃やってくるからw
結局移動要塞の防壁レベルの防御さえあれば耐えられる程度の術式らしいから中間以下の面子には響くけど上位はほぼ無意味
467マロン名無しさん:2013/03/19(火) 11:23:51.60 ID:???
そもそも魔術で飛んでる奴らを落とせるだけで
能力で飛んでる奴らには効かないんじゃね
468マロン名無しさん:2013/03/19(火) 11:49:36.97 ID:???
いや、【迎撃】魔術で叩き落とすから能力だろうが魔術だろうが関係ないよ
469マロン名無しさん:2013/03/19(火) 11:53:59.90 ID:???
いや撃墜術式効かない魔術師居るかなーって話だったんじゃ
470マロン名無しさん:2013/03/19(火) 11:56:54.27 ID:???
迎撃魔術を使う人にもよるけどAクラス辺りならほぼ迎撃されんはず
迎撃する側がSランクなら別だが
471マロン名無しさん:2013/03/19(火) 15:50:53.05 ID:???
迎撃魔術って何よ
撃墜術式でしょ、だから科学側には効果ない
472マロン名無しさん:2013/03/19(火) 15:52:01.21 ID:???
ついでに天罰術式も科学側には効果ない
473マロン名無しさん:2013/03/19(火) 15:58:11.14 ID:???
>>472
は?学園都市で思いっきり無双してたやん
474マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:02:45.57 ID:???
よく分からんが
魔術=科学側にも効果あり
術式=科学側には効果なし

って考えでいいのか?
475マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:13:56.68 ID:???
天罰→能力者達がほとんど気絶
普通の攻撃魔術→一方通行の「反射」がうまくいかない。斜め後ろに逸れる
人払い魔術→美琴の電磁波にバチッと反応する
魔術の誘発→一定の魔術的動作をすることで一方通行にたいして「魔術を使用させる」、血管が爆発し大ダメージ。魔術の歌も同じような感じ
4巻の魔術と科学がぶつかることで空間がおかしくなる、悲劇がおきやすくなる状態とかなんとか。その空間を上条がそげぶ
美琴vsブリュンヒルド→戦闘中は大した変わった出来事なかったがこの戦いには魔術側にも科学側にも大きな影響を与えかねないってとこ
俺が気になったとこはこんなとこか
他に魔術vs科学で気になる表記あった?
476マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:17:17.70 ID:???
>>475
ロシアの大天使戦はなんもなかったっけ
空間に歪み出たのは旧約4巻だっけか
477マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:20:44.13 ID:???
>>471
>>472
それって本気で言ってんのか?
478マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:26:41.76 ID:???
>>476
世界が歪んだのは設定上は旧4巻まえだったかな
いつだか知らんけど
479マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:35:05.87 ID:9z/5yp91
そういえば無能力者にもAIM拡散力場は存在するんだろうか
480マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:35:34.73 ID:???
>>474
撃墜術式は元々アンチ魔術の魔術
術式がどうこうの話じゃないしそんな設定は無い
481マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:35:40.44 ID:???
>>479
しない
482マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:41:16.76 ID:???
>>476
新約4巻の不幸に歪んだ空間じゃない?
詳細不明の全体論の超能力発現の奴
483マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:46:36.41 ID:???
>>475
それぐらいだけど科学と魔術がぶつかるとおかしくなる
ロシアの天使対人口天使もミーシャの方になんか影響出てなかったか

あと一方通行とサーシャの魔術的何かが近付くと手が震える後遺症
484マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:47:28.31 ID:9z/5yp91
>>481
じゃあ上条さんには存在しないの?
485マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:50:01.08 ID:???
>>481
レベル0でもAIM拡散力場は出てるよ
これが普通のレベル0

>>484
上条はメーターがピクリともせずAIM拡散力場も一切出てない
これが小萌先生が言ってた真のレベル0
486マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:52:51.07 ID:???
上条さんは発生してないのか発生した瞬間から右手に消されてるのかわからんな
487マロン名無しさん:2013/03/19(火) 16:56:56.33 ID:???
脳から出してるなら関係なさそう
488マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:01:40.16 ID:???
空中要塞カヴン=コンパスが撃墜術式の対象で、それを上回る防壁で無理矢理耐えてるのに
ミニョルのドラム缶が展開図状態が飛び回ってるのは、それが人体と認識されない限り
撃墜術式の対象と思われないのはなんで?
489マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:02:53.91 ID:???
ミョルニル
490マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:03:18.60 ID:???
>>483
天界産の天然技は魔術とも科学とも違う天界や神様特有のものな気がするけどそこら辺どんな感じだっけ
491マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:11:52.52 ID:9z/5yp91
>>485
それは何巻に書いてあった?
492マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:19:28.51 ID:???
映画見て来たけどシャットアウラってあんまり大した事ないようにも思える
レアアースパレットとかの爆発とかレディリーの人形にまったく効かないし
肝心のパレット本体もステイルのルーン少ない状態の初期炎剣が掠っただけ蒸発するし

七閃とちょっと強い炎剣を弾いたバリア?みたいなものは凄かった
493マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:30:14.48 ID:???
>>491
一巻の身体測定〜の下り
針がピクリとも動かない、幻想殺しが感知されない、何も該当する能力を有していないと判断されレベル0の烙印を押さた
佐天みたいなレベル0だと何かしら反応はあるけど上条みたいなレベル0は全く無反応
真のレベル0の可能性については3巻の小萌先生の解説んとこの下り
494マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:32:32.28 ID:9z/5yp91
>>493
サンクス
495マロン名無しさん:2013/03/19(火) 17:36:29.24 ID:???
御坂妹のビーム砲凄いな美琴ですら少し足止めされるような機械戦力を1発で殲滅しやがった
496マロン名無しさん:2013/03/19(火) 18:01:59.27 ID:???
弟子魔女の水量と連射能力とか射程距離とか凄かった
あれ結構強いんじゃない?
497マロン名無しさん:2013/03/19(火) 18:38:28.07 ID:???
ウレアパディのパーシュパタなんかチートじゃね上条さんや体が頑丈な奴じゃないとほぼ詰みじゃないか
あそこからのトリシューラでほぼ完壁なコンボ
498マロン名無しさん:2013/03/19(火) 18:43:24.95 ID:???
超電磁砲のアニメの影響でレベル0って能力がないと勘違いしてる人多いのよな

こもえ先生の言うレベル0以外は全員能力もちなのに
浜面だって書類上は普通に能力があるしな
499マロン名無しさん:2013/03/19(火) 19:40:18.48 ID:???
ツッチーはレベル0の肉体再生
佐天さんはレベルの空力使いだしな

>>495
妹はレベル3=「生活に役立つ程度」の能力なのにぶっ飛びすぎだな
500マロン名無しさん:2013/03/19(火) 21:16:05.97 ID:???
>>492
シャットアウラ本人だけの性能というよりはメカ込みの話だし
メカに乗ってないと飛ばせるパレットも少なくて単にちょっとした手榴弾程度
あのメカに乗っての運動性能・光学迷彩・頑丈さ・広範囲に撒けるだけのパレットを総合しての評価
そこまでしてもCかなって程度でそこまで高く評価されてるってわけでもない
バランス取れてるから悪くないってだけでレベル5にも黒夜にも劣りそうなレベル