【大高忍】マギ ネタバレスレ 第4夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第3夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357435398/

本スレ
【大高忍】マギ 第65夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359633523/
2マロン名無しさん:2013/02/07(木) 22:52:09.48 ID:???
乙です!
3マロン名無しさん:2013/02/07(木) 23:21:41.48 ID:???
いちおつ

でもチートさんのこれ以上のチート設定はもういいです
4マロン名無しさん:2013/02/07(木) 23:22:31.31 ID:???
>>1乙です

チートさんのジンが7で、マグノ式魔法属性が8だけど
チートさんのジンが一つも属性かぶってないとしたら、どれが無いんだろう。
…なんとなく炎かな。アリババさんとかぶるし、紅炎とも名前からしてかぶりそうだし。
5マロン名無しさん:2013/02/07(木) 23:24:54.81 ID:???


チートさんの奥の手か…
まあ何が来ても驚かないよ
こういうタイプは単純な強さで誰かに越えられるって展開は無い可能性も高いし
6マロン名無しさん:2013/02/07(木) 23:25:00.85 ID:???
7マロン名無しさん:2013/02/07(木) 23:28:12.04 ID:???
>>3
複数持ってるだけじゃメリット少ないって意見に「確かに」と思って
じゃあ7つ持ってるチートさん辺りは大技でチート>>他キャラを
チート>>越えられない壁>他キャラにするくらいの複数の強みでも来るかなとw

絶対倒さなきゃならないラスボスにはならないっての前提だが
というかラスボスはアル・サーメンだろうし
8マロン名無しさん:2013/02/08(金) 00:05:10.48 ID:???
水曜日を過ぎた時点でバレについての雑談ではなくなるわけで
ここでやらずに本スレでやりなよ
9マロン名無しさん:2013/02/08(金) 00:13:35.99 ID:???
それ以前に、しょっちゅう最新号と関係のない話題で盛り上がるけどな
10マロン名無しさん:2013/02/08(金) 10:58:43.75 ID:???
そもそもアル・サーメン陣営の首魁である「我らが父」が堕転した最初のマギだとして、何で堕転したんだろ?
で、アラジン抜いて「本来マギは3人」と言う事が事実だとするとシェヘラ・ユナンのどちらかは必然『マギ』ではなくなるわな。
でもユナンは迷宮まで誘ったらしいし、シェヘラは200年生きてるし・・・。

・・・まぁマギでなくとも充分化け物レベルってのは何となく分かったが。
11マロン名無しさん:2013/02/08(金) 10:58:57.14 ID:???
ジンの金属器の強みは同じ属性のマゴイは吸収可能って事

もしシンドバッドのジンが属性被ってなかったら8種の内7種の非複合魔法は吸収可能
マジチート
12マロン名無しさん:2013/02/08(金) 11:01:51.10 ID:???
本来は三人だけどアラジンがイレギュラーな存在だから4人になってるんじゃないのか
13マロン名無しさん:2013/02/08(金) 11:42:43.30 ID:???
>>10
その堕転したマギは既に死んでいる可能性は?
今のアルサーメンは彼の意志に従って動いている
14マロン名無しさん:2013/02/08(金) 15:49:47.31 ID:???
だとすると、誰か堕転したマギの代行者?として動いてる奴が居るって事になるが・・・。
・・・一番怪しいのは紅炎か?何かやたら組織の情報持ってたみたいだし。
15マロン名無しさん:2013/02/08(金) 19:26:37.33 ID:???
ケンイチとかきてるから
文字バレでもこないかな?
16マロン名無しさん:2013/02/08(金) 20:39:33.32 ID:???
>>14
さすがに紅炎はないんじゃないw
組織の情報持ってるっていっても白龍以下じゃ大した事無いだろうし
17マロン名無しさん:2013/02/08(金) 21:24:41.24 ID:???
月曜祝日だから今日か明日にはくるんじゃね
18マロン名無しさん:2013/02/09(土) 02:16:30.98 ID:???
>>11
それ対魔道士でチートなだけじゃね?
例えば、シンドバッドが火のジン持ちだったとして、同じ金属器のアモールサイカを大剣状態からバルバッドの宝剣にしてしまえるかって言えば疑問だ
19マロン名無しさん:2013/02/09(土) 08:18:32.22 ID:???
アラジン、ジュダル・・・そもそも存在自体チート。魔力無限と言う「魔力=スタミナ」世界ではほぼ鬼。
アリババ、紅玉他「金属器」持ち・・・マギレベルでなくとも個人で対軍戦まで幅広く戦える。
ファナリス・・・レーム曰く「人の力」。普通に猛獣蹴り殺すレベル。

・・・うん、シェヘラさんよ。どー考えたってファナリスを「人の力」は無理があり過ぎまっせ。
20マロン名無しさん:2013/02/09(土) 09:56:13.86 ID:???
強さランク的に言うなら
神:ソロモン
S:シンドバッド、紅炎、ムー(全員魔装時)
A:玉艶、8人衆(眷属器orブースター使用)、紅家金属器持ち(魔装)
C:闇金3人

この下にようやくファナリス。さらに下に魔装なしババ、リミッター非解除アラジンと上級魔道士がくるくらいかね
さらにその下に魔装時の白龍、白瑛来そうだが、白家の方々弱いなぁ・・・
21マロン名無しさん:2013/02/09(土) 10:32:36.60 ID:???
>>19
あの世界、人種に斑がありすぎるから・・・
魔法道具、金属器、闇金、アルサーメンなどの外的要因によるブーストが無ければ皆人の枠
>>20
複数持ちでないが身体能力特化のムーさんはSとAの間と思う
ひょっとしたら玉艶さんもA以上かもしんない
22マロン名無しさん:2013/02/09(土) 10:52:51.59 ID:???
>>20
紅家そんなに強くないと思うけど
23マロン名無しさん:2013/02/09(土) 10:57:53.02 ID:???
八人将までがAで練一家がBかな
24マロン名無しさん:2013/02/09(土) 11:32:28.30 ID:???
シンドバッドと紅炎には差があるんじゃね
そしてジュダルちゃんはどこや…
25マロン名無しさん:2013/02/09(土) 11:35:44.46 ID:???
お察しください
26マロン名無しさん:2013/02/09(土) 15:11:42.19 ID:???
>>20
アニメオリジナルの恥ずかしい全身魔装で雑魚に瞬殺は関係ないだろいい加減にしろ!
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 15:32:43.63 ID:???
強さランキング作る人って基本的にツッコミ所満載だよな
まだ紅明なんてまだ戦ってすらいないのにw
要するに願望
28 ◆Hige1y2h8w :2013/02/09(土) 17:19:55.20 ID:???
ゲッツ失敗なり・・・ orz
また後でトライ
29マロン名無しさん:2013/02/09(土) 17:22:22.53 ID:???
>>28
いつも乙!楽しみにしてます。
30マロン名無しさん:2013/02/09(土) 17:55:44.04 ID:???
>>28
いつもありがとう!
31マロン名無しさん:2013/02/09(土) 17:58:47.68 ID:???
>>28
いつもありがとう
大人しくまつ
32マロン名無しさん:2013/02/09(土) 19:09:45.83 ID:???
>>28
いつもありがとう
33マロン名無しさん:2013/02/09(土) 19:26:10.07 ID:???
>>28
失敗したかw
ドンマイ、いつもありあがとう

あと、誰がどんだけ強いかって話はわかるけど、ランキングとかつけたいなら議論スレ行って欲しいな
ランキングは荒れやすいから、個別スレ立てるところだってあるぐらいだぞw
34マロン名無しさん:2013/02/09(土) 19:40:55.05 ID:???
SS:シンドバッド
S : 紅炎 ムー
S-:玉艶   
A++: ジュダル ジャーファル マスルール ドラコーン ヒナホホ シャルルカン スパルトス 紅炎眷属の人たち ファナリス兵団上層(ミュロン、ロゥロゥ他)  
A+: 紅覇 白龍 紅玉 ババさん レーム金属器使い二人
A : 紅明 闇金使い  
A-: 白瑛 ファナリス兵団 モルさん シャンバル アラジン(マギ) ヤムライハ  
B+: モガメット他上級魔導士 紅覇の取り巻き アラジン(現在) ティトス トト ヤンバラの他三人  
B :ピスティ 青瞬 夏黄文

ぐらいかな。下の方はよく分からん
純人間最強はトト師匠かと。 アラジンは今ならヤムさんくらいじゃないかな
八人将は勿論強いし紅炎の眷属の人たちも玉艶にケンカ売ってたからこんなもんじゃないだろうか
強い眷属器使いは下手な金属器使いより強いと推測
35マロン名無しさん:2013/02/09(土) 19:43:18.91 ID:???
>>28

>>33
すまん ていうか議論スレってあるの
36マロン名無しさん:2013/02/09(土) 19:52:26.69 ID:???
よくわかんないから
悟空さ>コロセンセー>>>>金属器使い ぐらいでいいよ
37マロン名無しさん:2013/02/09(土) 19:53:20.76 ID:???
>>35
あるよ
特定の話題だけで深く語りたいとか、ヒートアップして止まらない奴とかは是非使って欲しい
こっちなら迷惑になる心配も無い

【サンデー】マギ 考察・議論スレ1.5【大高忍】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358063418/
38マロン名無しさん:2013/02/09(土) 20:06:19.74 ID:???
>>34
よくもまぁ想像だけでそこまで決め付けられるもんだ
39マロン名無しさん:2013/02/09(土) 20:14:16.38 ID:???
あんまり事を荒立てんなよ、ランキングとか作っちゃう子は基本的に精神がリア厨だから・・・
ムーとか金属器使ってもいないのにもう決めちゃってる時点でお察しください
40マロン名無しさん:2013/02/09(土) 20:20:46.36 ID:???
まだ議論出来るくらいの戦闘してないキャラのが多いからなあ
とりあえずチラ見せされた実力と作中でのオーラ的にチートさんが人類最強っぽいことくらいしか分からんw

というかあれだけ色々言われてるんだし人類最強であって欲しいというか
41マロン名無しさん:2013/02/09(土) 20:28:59.71 ID:???
玉艶ちゃんはたぶん人類から外れてる
42マロン名無しさん:2013/02/09(土) 20:29:28.80 ID:???
現状ではシンドバッドが最強なんだろうなぐらいしか分からないわ
弱そうなピスティが実は最強クラスとか想像でいかようにも出来るな
43マロン名無しさん:2013/02/09(土) 20:31:29.29 ID:???
>>40
さすがにアレで実はそこまで強くないってことは無いだろうw
玉艶始めアルサーメンの本陣連中とかと比べてどうかは分からんけども

いつか全力バトルが見られると良いな
それを披露するのが敵としてか味方としてかはともかく
44マロン名無しさん:2013/02/09(土) 21:33:50.68 ID:???
荒れるようなこと書いてすまんお
45マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:34:26.41 ID:???
あの描写でもっと強い奴がゴロゴロ居たりしたら
炎帝紅炎のジンに炎属性が一体も居ないくらい詐欺w
46マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:42:27.42 ID:???
世の中には「闇に飲まれろ!」とか言いながら光属性な奥義を出すキャラも居てだな
紅炎さんもあれで水属性かもしれないじゃないかw
47マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:48:21.07 ID:???
>>46
それ誰?

紅炎が炎属性じゃなかったらそれはそれで面白いけど敢えて同じ属性同士で戦ってほしいな
48マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:54:53.22 ID:???
今のとこ水属性って紅玉ちゃんとかヤムさんとか可愛い系ばっかだから
紅炎さんがあの見た目でまさかの水属性持ちだったら
たぶん笑わずにいられんww
49マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:56:40.61 ID:???
>>48
アラジンの同級生のそばかすくん水属性
50マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:58:00.94 ID:???
>>47
テイルズのエミルかね
「ハーッハッハ!闇に飲まれろお!!」とか言いながら光属性の大技かます上に技名の意味が無限光

たまに言われてるが紅炎は所有ジン全部炎属性ってくらい特化してると嬉しい
51マロン名無しさん:2013/02/09(土) 22:58:53.57 ID:???
か、かわいいこともないこともない
52 ◆Hige1y2h8w :2013/02/09(土) 23:12:12.49 ID:???
ファナリスかなりやられた、まだ動けるのは数人
オッパイ教官がとどめを刺そうと動く一方
アラジンは以前より大量のマゴイがルフから送られてくるのを感じ取る
体がそれに追いついてないだけ

ムーは配下のファナリス二人に残りの者をまかせ、自分、ロゥロゥ、妹の三人で戦うことを決める
彼らにはマゴイが少ないので短期決戦で決めないといけない

遠くから吼える魔導士にいらつくロゥロゥさんとミュロンは
波動け・・・もとい攻撃を衝撃波に変えて遠当てする
マイヤーズ教官によると眷属器を通して七型「力」の魔法を使っているらしい
そう、バルバトスはその金属器使いと眷属器使いに遠隔攻撃する術を与えるとムー

片っ端から潰されていく魔導士達
マイヤーズ対ロゥロゥ、さすがに上級魔導士のボルグは固い、だが・・・

ムーは矛先を第二障壁へ変える
魔導士達の奮闘もむなしく、まさにムーが障壁に届こうという時
彼の前に立ちはだかる者達が!
53マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:15:05.48 ID:???
>>52
うおおお乙!
手に入ったのかw
54マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:15:34.36 ID:???
乙!
これはババさん登場か…?
55マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:21:10.49 ID:???
>>50
レスさんきゅーそういうキャラいいねw

やっぱ炎属性は萌えるね
イフリートとかヴァルナイ・ヴィンドガルダンとか思い出す
56マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:26:27.28 ID:???
>>52
おつおつ

ミュロンはともかくロゥロゥは魔力的にもう離脱かな
とりあえずマイヤーズ先生いきろ
57マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:29:14.13 ID:???
立ちはだかる者「達?」
って事はアラジンとババさん?まさか学長は来ないわな
58マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:30:31.38 ID:???
魔導師軍でもババさん単体でもなさそう
煌orアラババor大穴モルジアナ
59マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:30:33.87 ID:???
乙ー
ムーたちに立ちはだかるんだしババではないだろうと思うけど誰だろ
マグノ側でまだ戦えそうなやつって誰かいたかな
60マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:32:43.34 ID:???
おつ!
なんだよファナリスあっさりやられてんじゃねーか…
まだムーは魔装してないし、もっと頑張れよレーム
61マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:33:58.79 ID:???
マイヤーズ先生生き残ってくれ・・・
62マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:36:11.17 ID:???
魔装してないムーに全滅させられてる魔導師って一体…
63マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:37:08.71 ID:???
ヤムさんが基本魔導師の攻撃力は金属器使いよりずっと弱いって言ってたじゃないか
64マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:37:10.26 ID:???
>>52
毎度毎度どこで手に入れるのかが謎だが、GJ!!

アラジン様は以前より大量の魔力がルフから送られてきて体が追いついていない
とあるけど、どうすんだろ?魔力の暴走しないか心配だな
65マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:37:35.97 ID:???
乙です
バルバトスは力属性か ファナリスのムーには似合いだな
66マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:37:59.68 ID:???
>>63
だから魔装してないのにやられてるんだぜ?弱すぎ魔導師
67マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:38:16.95 ID:???
はどーけん
68マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:39:09.05 ID:???
主要魔導師たちほとんど全滅だよね?
あと立ちはだかるなら爺しかいなくね?
でも達…?
69マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:41:07.60 ID:???
乙乙
ってまだアラジンはマギバレしてないの?引っ張るなぁ
70マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:41:12.22 ID:???
紅覇のお付きとか?
71マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:41:46.46 ID:???
>>70
なんでそいつらがマグノの味方するわけ?
72マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:42:50.86 ID:???
>>69
もうこのままスルーな気がしてきた
てかアラジン役にたってないな…
魔装すらしてないムーに突破されるなんて…
73マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:43:22.85 ID:???
>>66
もう魔装させられたら完全に終わりだからなあ
魔力が最後まで保たないだろうからシェヘラまわり呼ぶしかない
74マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:44:49.87 ID:???
アリババさんどこで居眠りしてはるん
75マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:45:13.07 ID:???
>>71
マグノの味方じゃなくてレームの敵として
76マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:45:38.17 ID:???
「力」のジンってどうやって属性回復するんだ
のだ子がお兄ちゃんをぽかぽか殴るのか?
77マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:48:07.73 ID:???
乙!

立ちはだかるのはアラティトスフィあたりじゃね
ババ来るにしてもいきなりムーに立ちはだかるのは立場的によろしくなさそうだし
お付きの魔導士たちは煌帝国国境線あたりにいってるんとちがうか
78マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:48:50.39 ID:???
アラジンマギパワー開放したのにムーに突破されたわけ?
79マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:49:16.64 ID:???
ティトスってまだ出張るの?
あんなに心打ちのめされたくせに…
80マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:49:24.86 ID:???
「者達」ってことはババさんではなさそうだな
煌帝国か、モガ爺たちか・・・シンドリア勢はさすがにないか
超大穴で白龍&ジュダル
81マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:51:07.54 ID:???
>>78
マギパワー開放してないんじゃ
いきなりのマゴイ注入に体がうまく調整できてない感じかな
やたら引っ張るねえ
82マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:51:31.16 ID:???
マギパワーまだ開放してないんじゃないか?まだ次から次に溢れる力に戸惑ってる感じで。
83マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:51:44.81 ID:???
主人公の力解放がそう上手くいかないのは少年漫画的に仕方ない
姿すら見せないアリババはなんかもうどうしよう
84マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:51:54.04 ID:???
ババさんと猿とか…
85マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:52:05.34 ID:???
アリババはレーム帝国"軍"の客分ってなってたから普通にレームの味方だよね
他の場所でレーム軍をサポートしてそう
86マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:53:36.98 ID:???
なんでかアリババがマグノの味方すると思ってる人いるみたいだけどなんで?
レーム帝国軍の一員なのにそんなわけないじゃん
87マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:54:12.20 ID:???
まぁ、今のアラジンがマギパワー全開にしたら、戦国無双だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ティトスにはシンプルだと言われていた”ハルハールインフィガール”もとんでもない威力になりそうだし・・・
88マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:54:20.54 ID:???
個人的には良い加減煌に出てきて欲しい
モルジアナと誰かでも嬉しいけど唐突すぎるしな…
89マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:54:32.27 ID:???
そういえばあの猿とファナリスだとどっちが強いんだろう
バルバッドで同じような大猿をモルジアナが倒してたけど
90マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:55:09.27 ID:???
アラジンの真価発揮引っ張るなー
さすがにちょっとタルいかな・・・
91マロン名無しさん:2013/02/09(土) 23:59:56.26 ID:???
そういやマギパワーで思い出したけど
ソロモンの知恵使ってもモガ爺は改心しそうにないよな
92マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:01:21.26 ID:???
アラジンの真価はこの戦争の黒幕(アルサーメン?)が出てくるまで無さそうな気もするわ
93マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:04:15.57 ID:???
一番強い主人公がなんかのハンデ負って
両陣営のコマが潰しあい終わるまで主人公出番なくって
最後に大ボス相手にやっと主人公のターンって
ワンピースでよくやる手法だな

あっちはルフィがなんか間抜けなことやらかしてなることが多いがw
94マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:04:39.17 ID:???
ソロ知恵って故人次第だよな
モガの娘に会ったところで娘もゴイに疑問を残して死んだし
豆腐なんて兄貴二人から復讐しろ言われてるし

ただバルバッド編で銀行屋がジンの錬成もできるようなこと言ってたから
まだまだ能力はたくさんあるんだと思うアラジンが使ってないだけで
95マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:05:28.66 ID:???
よく考えるとアラジンさん設定的にチートになるから
すぐに実力発揮したらあっという間にトラブル解決になってしまうだろうし
いつもいつも間が悪い主人公になりそうで怖い
96マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:06:22.73 ID:???
ルフになったら恨みとか関係ないんじゃよみたいな感じじゃなかったっけ
97マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:09:49.26 ID:???
マギパワー全開のアラジンさんがvsティトスのときにやった音と力の複合魔法使ったら
ひとふりで巨大な岩をも粉々に出来るんです?
98マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:10:45.17 ID:???
アラジンは潜在能力や設定がチートすぎるから使い勝手悪いよな
ぼく自分のことがわかりません能力の使い方もわかってません状態で
宝の持ち腐れにしとかないと敵が全部雑魚になってしまう
99マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:14:45.38 ID:???
レームっつかシェヘラの言う「人の力」が退場してしまうんかい
すべての結界が破れてからが出番だっつってたのにな
100マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:21:41.59 ID:???
アラジンとシンドバッドならシンドバッドのが強いの?
あ、でもシンドバッドも何やらトラウマ持ちっぽいからジュダルみたいにソロモンの知恵でぐああーってなる?
101マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:25:45.19 ID:???
>>94
あとバルバッド編と対イスナーン戦で見せた他人の中に入る?術があったな

モガの場合は本当に本人が言うような理知的でよりよい世界を築こうとしてる魔術師なら
アルマトラン崩壊の理由を見せ付けたほうが説得できそうだと思う
102マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:26:56.01 ID:???
>>52おつ!

マイヤーズ先生いきのこってええぇぇっ!
103マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:31:56.81 ID:???
>>100
単純な火力とか強さってんならシンドバッドなイメージ
アラジンもまだ成長段階だしマギだし分からんけどな

バレ見てアラジンはジュダルと並ぶくらいになったのかなと思った
104マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:35:01.93 ID:???
>>100
たぶんだが、今のアラジンの体が無限のマゴイ量についていけるならアラジン最強だと思う
でもそうならないようなリミッターがつくと思うよ

おそらく最大パワーが使えるようになるのは終盤じゃね
それまで潜在能力は圧倒的だけど体がそれについてけなくって徐々に慣れていく感じで
105マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:38:16.53 ID:???
>>104
無限のマゴイあっても攻撃されて殺されたら意味なくね?
マギのボルクでも金属器にはかなわないんだし
106マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:38:36.14 ID:???
マグノ側は障壁2枚残っててモガ爺も残ってる訳か。
紅覇やババさんがここから参加してさらに泥沼化しそ〜
第2障壁〜ムーの見せ場→煌登場!
第1障壁〜紅覇の見せ場→モガ爺登場!
ラストバトル前にババさん登場じゃなかろうか?
107マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:40:50.03 ID:???
ジュダルちゃんのボルグなら適わないけど
超サイヤ人化したアラジンのボルグなら持つかもよ?
玉艶ちゃんのように
108マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:42:36.45 ID:???
アラジンはマギパワー発揮したら強すぎるから
なかなか力出せないくらいのほうが展開的にはいいんじゃね
12巻でジュダルのボルグはジャーファルの眷属器に耐えてたし
マギパワー発揮したらムーくらいしか相手にならなさそう
しかもファナリスはマゴイ少ないみたいだし
109マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:44:16.92 ID:???
>>108
え?ジュダルのボルクはアリババのアモンの剣で破られてたよ
魔装すらしてないアモンで
ジャーファルも本気出せばマギのボルク破れるだろ
110マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:44:55.46 ID:???
あ、ボルクじゃなくてボルグ?
111 ◆Hige1y2h8w :2013/02/10(日) 00:45:50.17 ID:???
アモンさんの剣ってなんでも切れる剣なんやで?
112マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:45:58.53 ID:???
マイヤーズ先生さえ生き残ってくれれば…
113 ◆Hige1y2h8w :2013/02/10(日) 00:46:59.78 ID:???
今週短くてすいません
実はゲットでけんかったでやす
なので自分の目で読んだ内容じゃないので
114マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:47:18.55 ID:???
>>107
忘れてたけどよく考えたら玉艶やべーわ
あれでマギではないんだからなあ


そう考えるとムーの言う通り金属器って本当に誰のボルグでも壊せるのか?
アモンは切るのに特化してるけどほかはなあ
バララークとかどうなんや
115マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:47:20.70 ID:???
そういや玉艶のボルグって白龍の攻撃をものともしなかったな
マギでもないのに強すぎじゃねw
あとアラジンがジュダルに追い付いたって言い方をされると
あれジュダルそんな強かったっけって思えてしまうww
116マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:47:21.43 ID:???
あの頃はまだ初期だしジュダルちゃんも次バトる時は展開に合わせて強く描かれるさ
117マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:47:44.62 ID:???
魔装してない初期アモンの剣>ジュダルのボルグ>ジャーファルの眷属器ってこと?
ジャーファルそんな弱そうには見えないんだけどな
118マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:48:57.99 ID:???
>>113
お、そうなのか
いやいやありがと!
119マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:50:22.06 ID:???
ドゥニヤ戦でボルグに集中すれば!ってアラジン言うてたし
あっさりボルグ貫通させられたジュダルには集中力がかけらも無かったんかな
120マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:50:34.32 ID:???
>>114
白龍は半身魔装で腕だけ魔装のアリババにやられたレベルだぞ
121マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:51:59.99 ID:???
バルバッドは初期だからって事で
シンドリアで宣戦布告したあたりをベースに考えた方がいいかもなジュダルは
122マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:52:17.24 ID:???
>>109
アモンの話じゃないんだけど

アモンの剣は作中でなんでも切るとか言われてるしジュダルのボルグに裂け目できるだろ
それに金属器だし
眷属器とは決定的な差はあるでしょ
123マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:53:30.83 ID:???
魔装すりゃ最強ってわけでもないんだな
相性があるんだろう
あと元からの身体的な能力や技術とか
って考えると半ファナリスのムーさんつええってなるけど
124マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:53:36.99 ID:???
>>120
金属器が割られたからですやん
125マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:54:05.20 ID:???
>>116
知力2だからいけない
お勉強会を誰か
126マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:54:10.26 ID:???
>>121
初期はどうしてもな
シンドバッドも今の描写的に金属器無かろうとバルバッド編での苦戦しないんじゃないかと思ってる
127マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:54:52.39 ID:???
なんとなくジャーファル>アリババだと思ってたけどやっぱり金属器のが強いのかな
シンドバッドの右腕なんだしジャーファルもかなり強いと思い込んでた
ジャーファルの本気が見てみたい
128マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:55:16.27 ID:???
>>124
それも強さ弱さのうちに入るんじゃね
129マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:56:10.95 ID:???
>>125
マギなのに知力2ってやばいな…アラジンは知力なんぼ?
主要キャラのそういう表ないのかな
130マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:56:34.28 ID:???
マイヤーズ先生がこの先生きのこるには
131マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:57:05.54 ID:???
金属使いの弱点なんて金属器そのものだからな…
ジュダルはヤムさんの結界を一撃で破り、お遊び程度の攻撃でジャーファルを吹っ飛ばしました
って書くとまあまあ。
そういやジュダルって何の属性なんだ?水?
132マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:58:55.58 ID:???
そういやマイヤーズ先生って眷属器のファナリスとタイマンしてんのか
やべえな
133マロン名無しさん:2013/02/10(日) 00:59:54.81 ID:???
マイヤーズ教官はあんないやらしい格好しておっぱいもでっけーのに
全然色気を感じさせないおかんのような先生
134マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:01:26.55 ID:???
>>129
ガイドブックによると4
読書好きみたいだし勉強とか嫌いじゃないんじゃね
ジュダルがおとなしく勉強してるのは想像できん
135マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:01:51.88 ID:???
>>129
アラジンは知力4
多分最終的には5(最大)になるんじゃね
ガイドブックに載ってる

>>131
氷属性の魔法ってガイドブックに書いてあるけど
氷属性とかマグノの分類に無かったような…水かな
136マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:02:20.26 ID:???
アリババとシンドバッドが知力5だったけ?
137マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:03:19.61 ID:???
爺の魔導師はみんあ向上心に溢れ人の役に立つことを喜びとしていて…
みたいな主張を真っ向から否定存在だなジュダル
138マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:03:48.21 ID:???
アリババは能天気おバカキャラっぽく見せて実はお利口キャラなんだな
コミュ力と話術と癒し能力高いよな
139マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:04:14.11 ID:???
知力5はヤムだけじゃなかったかな
4がシンドバッドとアリババと他にもいた気がする
140マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:04:42.40 ID:???
ジュダルも簡単な魔法しか使ってないよな今のところ
普通の魔導師が複合や調律をしなければ出せないパワーがマギなら単体魔法で出せるから困らないんだろうが
141マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:05:21.85 ID:???
メンタル的にはヒャッハーなモヒカンと変わんないジュダルちゃん
142マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:06:31.81 ID:???
【マギ】ガイドブックのキャラのス テータス表
http://175.doorblog.jp/lite/archives/1508301.html
143マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:06:40.66 ID:???
アリババもチートさんも4
ちなみに紅炎・ジャーファル・白瑛も4
ガイドに載ってる内5なのはヤムさんだけだったはず
144マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:08:19.53 ID:???
大高さんがだいぶ前のBSでアリババは能天気であっけらかんとしてるように見えて
考えてることをあまり表に出さないから描くのが難しいみたいなこと書いてた気がする
145マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:08:28.92 ID:???
バルバッドで、浮遊魔法使って浮きつつ氷魔法使いつつ普通に会話もしてて
シンドバッドに「こいつできる…!」みたいに思われてたけど、
今の描写からすればそれほど強く見えないよな

再登場する時にインフレに置いていかれないような強さを見せてほしい
146マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:10:15.73 ID:???
アリババくんは冴羽リョウやルパンになれる素質があるね
おちゃらけて牙を隠す天才
147マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:10:44.42 ID:???
>>142
アリババは元々のマゴイより新たに加わったマゴイのが大きいって言われてたから
マゴイ3+4で7になったってことだよね?
今後はマゴイ切れでピンチになることなさそうだな
148マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:10:45.32 ID:???
今じゃ空も飛べない魔導師なんて雑魚扱いだもんな
149マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:11:45.77 ID:???
ジュダルと紅玉の知力がむなしい
マギと姫なのに
150マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:14:24.91 ID:???
紅玉も2なのかw
でも2でも盛りすぎって思うな
最初は大物っぽいかと思ったのに今ではとんでもない小物感
151マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:16:50.22 ID:???
マゴイ切れでピンチ→アラジンがマゴイ与えてサポートってのいいタッグだと思ってたんだが
今後はそれもなくなるのかな…
152マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:18:07.27 ID:???
アリババは頭が良いとか賢いとかいうより
もっと実践的な意味で頭がはたらくのかなとおもう
153マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:18:06.90 ID:???
>>109
それ、全然力込めてない状態でしょ
ボルグは自動だけど、込める魔力の量によって硬度に差が出るのはザガン編で語られてる
154マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:20:38.13 ID:???
>>151
あれは良かったなあ
また見たい

でもアリババがいつか極大魔法使うときに
電池切れにならずにすむから良かったじゃん
それにアモンの剣ってマゴイ消費はやそうなイメージ
155マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:20:55.44 ID:???
モルさんが
知力2なのは
なっとくがいかない
かしこ
156マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:21:18.40 ID:???
>>143
白瑛が4か
意外と言ったら失礼か
157マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:46.79 ID:???
アリババのマゴイ量がシンドバッドより多くなったってのが違和感あるけど
元々のマゴイより新たに加わったマゴイのが大きいってことはアリババ3(並みより多い程度byアモン)と
カシム4で7になったってことであってるんだろうな
158マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:48.44 ID:???
白瑛ちゃん知力ぐらい4でいさせてあげて下さいよ
金属器使いなのに総合戦闘力3なんですよ
159マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:51.41 ID:???
>>143
そもそも知力っつっても、ヤムさんは理系的な専門的な知識、ジャーやシンドバッドは全般的な知識で全然種類が違いそうだけど
160マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:24:52.37 ID:???
>>157
いや、シンドバッドより多いなんて一言も語られてないだろ
161マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:26:47.50 ID:???
>>157
そもそもレベルが均等だとは一言も書かれていない
マスさんの肉体能力5とシンさんの4が均等なわけないじゃんw

レベル4→5で十倍ぐらいの差があるかもしれない
162マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:27:38.49 ID:???
>>160
単純な足し算しちゃってるのよその人
163マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:27:57.04 ID:???
>>160
シンドバッドのマゴイ量5だろ?
アリババ3(並みより多い程度)とカシム4(アリババの元々のマゴイより大きい)で
7になるからシンドバッドより多くなってんじゃん?
164マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:29:44.74 ID:???
>>163
マグニチュードってどういう計算されてるか知ってる?
ハリケーンのカテゴリー1からカテゴリー5ってどういう計算されてるか知ってる?
165マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:29:50.47 ID:???
アリババはマゴイなくてもアラジンさんがいるから大丈夫さ
だから別にマゴイ増量イベントなくても良かったのに
166マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:31:14.10 ID:???
>>162
単純な足し算じゃないなんて公式ガイドブックには書いてないよ

>>164
その方式でガイドブックも作られてると思い込んでるのか?
167マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:32:06.64 ID:???
>>113
いやいやいつもありがとうございます
168マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:32:08.95 ID:???
>>158
優等生な雰囲気あるから知力は意外とは思わないなー
それより初期の失態のせいで統率力の高さに疑問持ってる人のが絶対多い
169マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:32:37.07 ID:???
知力は5が天才、4が賢い、3が普通、2が馬鹿って感じ?
ジュダルちゃんお勉強しようぜ
170マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:36:29.20 ID:???
天井の5を越えられるのは∞なマギだけ
だからシンドバッドがどれ程マゴイ有しようと5にしかならないし
アリババも3+4だろうと表では5以上はムリ
171マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:36:54.33 ID:???
別にマゴイ量=戦闘力の強さじゃないぜ?
ムキになんなよ
マゴイ量=戦闘力ならカシムも戦闘力4じゃないとおかしいし
アリババなんかマゴイ3身体能力3なのに戦闘力4だし
アリババのスペックなら戦闘力は3だろってなりそうなもんだが、恐らくアモンがさぞ優秀なんだろう
172マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:38:28.84 ID:???
ぶっちゃけその五段階評価1、2、3、4、たくさん、無限
て感じだと思う
たくさんの幅がひろそう
173マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:39:36.88 ID:???
アリババ3+カシム4 → アリババ 4

だと思う
174マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:40:39.02 ID:???
>>166
ジュダル曰く超人的な魔力の持ち主で、お前k漫画ではグラフ飛び抜けてるシンドバッドがその二人程度に負けるとは思えんけど

つーか、そもそもガイドブックなんて当てにならないだろ
175マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:41:29.02 ID:???
>>173
元々のマゴイ量より新たに加わったマゴイのが大きいとはっきり作中で言われてるからそれはないだろ
このマゴイを使いこなせるようになれば…ゴクリ…ともあるし
倍以上にはなってるだろ
176マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:42:17.82 ID:???
>>174
マゴイ量=戦闘力じゃないよ
それならマギの戦闘力どんだけになるんだよ
177マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:44:34.36 ID:???
あんま関係ないけどチートさん持ち上げまくりの人ってシンドリア国民かなんかか
178マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:45:07.01 ID:???
>>176
何言ってるんだ?マギは例外だろ
戦闘力の話なんてしとらん
179マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:45:13.45 ID:???
通信簿の5段階評価と一緒でしょガイドブック
180マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:45:42.26 ID:???
作中で爺が驚いてたしアリババのマゴイ量はすごいことになってそうだけど
別に戦闘力は変わらないと思うよ
マギはマゴイ無限でも戦闘力4のままだし
マゴイは戦闘力あげるためのものじゃないだろ、スタミナつーか、攻撃出せるだけの回数つーか
だから攻撃力3しかなかったらいくらマゴイあっても攻撃力は3のまま
でも攻撃力3を出せる回数は増えるよっていう感じだろ
181マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:47:49.95 ID:???
>>172
そうそう、幽白のSランクと一緒
182マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:50:28.80 ID:???
先生が、誤植は殆ど自分のミスでそうなったみたいに言ってたから
伝え間違いじゃなきゃ、だいたい合ってるだろう
183マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:50:51.60 ID:???
>>173は本誌すら読んでないんだろ
ヤンバラの爺の言葉聞いたら少なくともアリババはマゴイ量倍以上になってる
184マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:53:21.76 ID:???
>>183

マギ以外は5が最大だから、単純に7とかにはならんだろって事
185マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:53:36.87 ID:???
別にアリババはマゴイ増えても増えなくてもアラジンがいるので関係ないしどうでもいい感じ
186マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:54:33.70 ID:???
そういえばアラジンのマゴイってモルジアナには分けれなかったのかな…
ザガンで使い果たして死にかけてたけど…
187マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:55:47.87 ID:???
シンドバッド魔力量350
紅炎魔力量150
カシム魔力量90
アリババ魔力量60

くらいのイメージだと思ってる
188マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:56:26.03 ID:???
>>183
読んでないのはお前だよ
単純計算できるのなら、海の力使った上で極大魔法で息切れ起こす紅玉とモルさんを足した魔力量がシンドバッドと同等になるぞ
189マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:56:47.89 ID:???
ほんとだ、マゴイがつきそうで死にかけてたんだからアラジンがあげたら良かったんじゃね?
思い付かなかったのかね
白龍はそんなこと出来るって知らないから医者に見せないと自力で回復は出来ない!とか言ってたけど
190マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:57:44.47 ID:???
自分のマゴイを他人に分けられるのはマゴイ操作できる人だけだろ
191マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:58:41.20 ID:???
マゴイ量ってあんまり戦闘力に関係なくね?
モルさん1だけど戦闘力すごいし
192マロン名無しさん:2013/02/10(日) 01:59:54.66 ID:???
>>190
そんな描写なくね?
自分のマゴイ与えた描写はバルバッドでアラジンがアリババにやったくらいで
それはマギにしかできないんじゃね?
193マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:00:39.85 ID:???
金属器とか眷属器とかを使おうと思ったら関係あるんじゃね
モルさんもマスさんも、マゴイが少ないせいで眷属器長時間使えないし
194マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:01:32.13 ID:???
>>191
肉弾戦ならともかく、
マゴイが切れて金属器が使えなくなるのは致命的じゃね?
195マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:02:02.69 ID:???
眷属器にはアラジンはマゴイあげれないとか?
196マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:02:03.37 ID:???
アラジンはマゴイ分けるってどうやんだよ
アリババは金属器で炎吸収してるだけでマゴイ自体もらってるわけじゃない
197マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:02:40.81 ID:???
>>193
シャルルカンもちょっとしか眷属器使えない
198マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:03:41.57 ID:???
>>196
だからつまりマゴイ与えたってことだろ?
モルジアナの眷属器にも炎あげたら復活できたんじゃね?
199マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:06:13.79 ID:???
>>192
マゴイを与えたのかどうか分からないけど、
魔物化したカシム相手に
シンドバッドがアリババに俺も手伝うって、手を貸してた
200マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:06:43.34 ID:???
アリババのマゴイが尽きたからアモンの剣使えなくなってた

アラジンが炎のエネルギーあげたら復活した

炎=アリババにとってのマゴイをあげたってことだろ?
201マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:07:08.17 ID:???
>>192
魔力アゲれる描写なんて書かれてない
書かれてるのはザガンがザガンの特性上アゲれたのと、同じ系統ならばそれを媒介にして一時的に金属・眷属器を発動させれるだけで、体内の魔力量が戻るわけじゃない

本誌読んでない奴多いぞ
202マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:07:36.51 ID:???
だから金属器や眷属器にたまるだけで
体から失ったマゴイを回復するのとは違うってことだろ
203マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:07:53.80 ID:???
>>199
あれは技術的に手伝ったって意味だろ?
マゴイをあげたんじゃない
204マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:09:26.01 ID:???
>>201
だから炎のエネルギー=アリババにとってのマゴイだろ
アリババのマゴイ尽きてたら復活できないじゃん
205マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:10:22.23 ID:???
ID出ないのが不便に感じる流れだ
206マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:11:31.16 ID:???
>>198
体内の魔力が回復するわけじゃない
207マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:12:06.50 ID:???
モルジアナが迷宮でずたぼろになった時、ザガンが治して魔力も戻ってたけど、
ザガンは迷宮から出て、白龍のジンになった後でも
他の誰かの治療は出来るんだろうか
208マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:12:41.89 ID:???
>>202
それだとおかしいだろ
体のマゴイ0で、炎のエネルギーだけでアモンが使えるなら
アリババじゃなくても誰でも炎のエネルギーもらえばアモン使えるってことになるよ
でも金属器は主のマゴイ尽きたら使えないってはっきり書かれてる
209マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:12:42.40 ID:???
>>205
ついでに言うとここで話す話題でないなw
まあバレと関係してなくもないけど
ムーさん達マゴイ少ないから短期決戦せにゃならんらしいし
210208:2013/02/10(日) 02:15:20.36 ID:???
だから、アラジンの炎のエネルギーはアリババにとってのマゴイになるわけで
だからアモンも復活出来たんだろ?
主のマゴイ0で、炎のエネルギー(notマゴイ)でアモンが復活できるなら
主以外の人が持っても使えるってことになるだろ?
211マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:16:11.37 ID:???
>>208
だから、本誌読めよ
完全に就きた7巻で、樽の中の油に火付けてそれを媒介に金属器発動してるだろ
212マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:17:05.25 ID:???
マゴイがあったとしても、ジンが選んだ王じゃないと発動しないんじゃね
213マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:17:34.02 ID:???
こういう時こそ考察・議論スレじゃね
214マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:18:17.15 ID:???
>>210
ジンは攻略者が持つことでその効力を発揮する
他人が持っても意味は無い
215マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:19:25.65 ID:???
主のマゴイ使わなくても復活できるならそういうことになる
だから、アラジンはアリババのマゴイを復活させてそれを経由してアモンも復活したんだろ
つーか、シンドバッドがそういうことを言ってたじゃん
マゴイが戦闘中に尽きた時、マゴイを早くためるにはその系統のものを吸収すればマゴイも早く復活するって
原作読んでない奴多いな
216マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:20:53.20 ID:???
>>211
だからそれマゴイをためてるってことだろ
アリババにとっては炎=マゴイになるんだろ
217マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:22:45.11 ID:???
>>215
何処に書かれてるのかな?
魔力が回復するなんて一言も書かれてないけど
218マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:27:32.48 ID:???
単行本確認したら

アリババ「マゴイをまたためるにはどうしたらいいですか?」
シンドバッド「君が体力を回復させ、金属器を身に付けていれば数時間ほどでたまる」
アリババ「戦いの最中に切れたらどうするんですか?」
シンドバッド「それは確かに危機だが、他にもマゴイをためる方法がないわけじゃない。その方法とは…」

とある。
つまりその方法が炎を吸収すること
炎を吸収すればアリババのマゴイが戻るってことだ
219マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:28:32.63 ID:???
>>217
書かれてるよ
シンドバッドが言ってるよ
アニメでもこのシーンはあったのになんで忘れてるんだよ!
220マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:28:54.19 ID:???
>>215
あれは一時的なもので、アリババ自身にマゴイが戻った訳じゃないっしょ

アリババは「しかし、マゴイと違って、一瞬しか力にならねーよーだな」と言ってる
221マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:30:33.77 ID:???
金属器に魔力をためるのと
自分自身の魔力のこととごっちゃになって会話してるからおかしいんじゃね
222マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:30:59.94 ID:???
アリババにとってのマゴイをためる方法が炎を吸収すること
だからアモンの眷属器のモルジアナもアラジンに炎のエネルギーもらったら復活できたんじゃね?
ってことが言いたいのさ
223マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:31:42.42 ID:???
>>218
そもそも、金属器の中にある魔力と体内の魔力は別だろ
224マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:31:58.69 ID:???
>>220
じゃあシンドバッドが言ってたマゴイを回復させる別の方法ってなんだったんだよ
225マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:33:36.20 ID:???
>>218見れば炎=アリババにとってはマゴイになるってことで間違いないだろ
シンドバッドの言うことが間違いだとでもいうのか?
226マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:34:14.04 ID:???
金属器の中にマゴイをためる方法であって
体内のマゴイを回復させる方法じゃないってことだろ
227マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:35:07.30 ID:???
体内のマゴイがなかったら金属器使えるわけないだろw
そのためにマゴイを戻すには?とアリババがシンドバッドに聞いてるわけで
228マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:35:19.77 ID:???
>>224
いや、シンドバッドが言ってた方法はそれだよ
その後、アリババが一時的みたいだって言ってる


7巻で豹みたいな人間と戦ってたシーンを見るべし
229マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:36:40.61 ID:???
>>228
一時的なのは炎の量が少なかったからだろ
もっとあれば、それこそアラジンがくれたように炎のエネルギーであればアリババのマゴイは全回復するんじゃね
230マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:38:22.96 ID:???
金属器は主のマゴイを吸って動作する
主のマゴイがなかったら動作しない
これ当たり前のことで皆分かってると思ってたが
231マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:39:06.05 ID:???
お前ら一回IDだせよ何人で話してんだよ
232マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:41:11.38 ID:???
でも、アリババは「マゴイと違って」と言ってるんだよな
233マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:42:08.45 ID:???
本スレで話すか
以降は本スレで
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1359633523/
234マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:44:02.97 ID:???
この流れ本スレに迷惑かけてもあれだからもういいだろ
アル・サーメン的にいうと分かりあえないんだよきっと
235マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:45:11.83 ID:???
溜める溜めないでなく、
「魔力の変わりに自然現象からも力を得られる」
ってどっかで言ってたし(つまり魔力により発生させたあくまで炎のみを与えてる)
パイモンも桁外れの魔力を得て「台風でも来たの?」発言をしてる(自然現象のエネルギーで実体化したと思ってたって事)
パイモンの時も白瑛に魔力をあげたんでなくパイモン単体に力を与えてる印象なんで
それが戦闘力に繋がるかは不明だけどね

大体いつでもアラジンが魔力を与えられるなら、炎に変換なんて
まどろっこしい事せず直接アリババに分けるだろうに、なんで「魔力をあげた」と言い張りたがるやら
236マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:45:45.46 ID:???
まだやってんのか
これ2人でやりあってるだけだろ
237マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:46:03.76 ID:???
>>223
金属器の魔力タンクにためれるのは主の魔力でないと駄目だろ
他人の魔力でもいいなら主以外でも金属器が使えるってことになるわけで
つまり金属器の魔力=主の魔力ってことさ
238マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:47:00.04 ID:???
>>166
単純な足し算のわけねーだろ
お前本気でマスルールの身体能力とシンドバッドの身体能力の違いが20%だと思ってんの?
239マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:49:15.06 ID:???
誘導すんならこっちにしろよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358063418/
ここでなら思う存分議論すればよろしい
240マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:52:16.46 ID:???
なんかさっきから一人?で、主以外にも金属器使えるって言ってる人がいるな

>>237
そういう意味じゃねーよ
モノ的に別物ってわけじゃなく、金属器と体内それぞれにタンクがあるんじゃね?ってこと
発動云々については金色のガッシュと一緒だろ
241マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:52:37.99 ID:???
金属器の魔力≠主の魔力って言ってる奴さー、例えばアモンの剣に第三者が炎あげたらアモンの剣が復活して
第三者でもアモンの剣を使えるってことにならね?
242マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:53:59.89 ID:???
>>240
お前がズレてんだと思うよ
金属器に魔力を与えるには主の魔力も戻ってないと無理だろ
243マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:55:45.33 ID:???
元はといえばモルさんに炎のエネルギーあげたらモルさん復活したんじゃね?って話だよ
それは無理だと思うけどな
244マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:56:49.55 ID:???
金属器の魔力=主の魔力だろ
だから金属器で炎吸収すればアリババの魔力も戻るってこと
245マロン名無しさん:2013/02/10(日) 02:57:43.54 ID:???
>>241
ババが持ってないとアモンが発動させないだろ
246マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:07:03.80 ID:???
お前らまず語るスレがズレてるから
247マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:07:47.96 ID:???
だんだんどうでもよくなってきたw
248マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:08:40.23 ID:???
向こうに書いてくるー
249マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:10:19.89 ID:???
多分後から来た奴は、ネタバレスレが随分進んでる!何か大きな展開があったのか!?と
ワクワクしながらスレ開いてこのスレチな議論を見て黒ルフがビィィってなるんだな
250マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:13:25.48 ID:???
主の魔力を使って金属器&眷属器は発動するけど
逆にして金属器&眷属器の魔力を主に流し込むことは出来ないんだと思ってた
あの状態のモルさんの眷属器にアラジンの炎で魔力チャージできたとして
血を吐いて倒れるほど身体にいっちゃったダメージの治癒は難しそう
251マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:15:00.98 ID:???
ごめん、今覗いたらなんか盛り上がってたから割り込んでみたけど
完全に出遅れた上にスレ違いだった
252マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:15:20.89 ID:???
金属器は所有者のマゴイをジンの属性魔法に変換出力する機能と
金属器と同じ属性のエネルギーを取り込むと少マゴイで増幅出力する機能があって
マゴイに変換して体内に取り込む機能が付いてるわけではないんじゃね?
253マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:16:14.94 ID:???
もうその話題やめろよ

アリババ登場かマギバレがきたら展開が加速しそうなんだがなー
254マロン名無しさん:2013/02/10(日) 03:30:57.44 ID:???
なんか今マギバレしても注目度低そう
先週マギバレしてたら盛り上がったのに
255マロン名無しさん:2013/02/10(日) 04:47:40.13 ID:???
>>113
長さよりも速さに乙ですよw
256マロン名無しさん:2013/02/10(日) 08:38:50.01 ID:???
正直に言おう
かつてないほど展開がタルい!!!
257マロン名無しさん:2013/02/10(日) 08:48:04.05 ID:???
週刊で読むとタルい展開と化した長期編も単行本で通して読むとそうでもなかったりするから単行本かまで我慢だ!
258マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:11:11.42 ID:???
ここらで五等区の奴らが「魔導師を殺せ」と出て来てもおかしくないな。
ただでさえムスタシムと関係ない連中がほとんど、内心魔導師への怒りや憎しみは言うに及ばずのレベルであるだろう。
ましてや巨神兵もどきのせいでバタバタ仲間が死んでるから、復讐の動機も充分。
武器なんて包丁やなんぼかで事足りる。

・・・まぁ五等区を隔てる結界をどうやって破るのかが疑問だが。
259マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:23:37.35 ID:???
五等区がバタバタ死ぬ前にアラジンが装置のパーツ破壊してたやん
あと、外でなにが起こってようと俺達にはカンケーねぇって相変わらずやる気なかったやん
反乱おこしたら面白そうと自分も思うけど
260マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:24:21.85 ID:???
あの自堕落な人間もどきのカスどもは現状に満足してるからそれはない
魔法兵器のパイプラインが復活してマゴイ吸収&死者多数になれば変わるだろうけど
261マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:39:01.86 ID:???
この話定期的に出てきて鬱陶しい
262マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:44:58.05 ID:???
紅玉死亡にアリババブースト前提のネタ話の方がよっぽど鬱陶しい
263マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:45:16.39 ID:???
>>256
大規模戦闘の描写がな〜。
局地戦にして強キャラを集中させないと盛り上がらない。
つかキャラ漫画だし、モブが登場しても面白くない。

マグノ編は学園都市の攻防戦なのでなんとかなってるけど。
(それでも一箇所にキャラ固まりすぎだけど)
レームvs煌の大国同士の戦争をどう描くんだろ〜と不安になる。
戦線を広げると移動時間の問題も出てくるし微妙な展開になりそう・・・
264マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:46:56.93 ID:???
>>262
どっちもしんどい

バレに関係ない話題多すぎるわー
265マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:47:28.11 ID:???
>>249
それ、何という俺
266マロン名無しさん:2013/02/10(日) 09:52:03.69 ID:???
致命的なまでに集団戦描写が下手
267マロン名無しさん:2013/02/10(日) 10:02:20.51 ID:???
読んだ
マイヤーズ先生めっちゃ斬られたが…
ファナリス止めたのはアラジンっぽい 巨人3体錬成してる
ソロモンの知恵発動中
268マロン名無しさん:2013/02/10(日) 10:11:43.40 ID:???
>>181
的確過ぎる例えで凄いしっくりきたw

>>263
まあこういうののモブは無双やBASARAの足軽の如くメインに吹き飛ばされるのがお仕事だしな
結界壊れたらモガも出てきて話動くかね
269マロン名無しさん:2013/02/10(日) 10:29:51.14 ID:???
力魔法の発色は黒 目に見えないこの世の摂理を利用する
捻る・潰す・浮かせる等物体に働きかけるor空間に働きかける
バルバトスの金属器・眷属器は攻撃を放射。空中の魔導師を一掃してる
結界破りかけた3人をアラジンが巨人のなぎはらいで後退させたとこでおわり
エフェクトはウーゴくんの重力魔法っぽいけどよくわかんね

ファナリスが本格的に野蛮
途中までミュロンvsティトスとロゥロゥvsマイヤーズ先生してたけど
後者はムーの介入でマイヤーズ先生負傷で立ち上がれない状態
270マロン名無しさん:2013/02/10(日) 10:43:59.99 ID:???
>>266
今の各陣地に話を引っ張れるキャラが居ないってのが苦しい
アラジンはマグノ学園編でもだけどやっぱサポートタイプだったし
せめてティトスが我に返ってしょんぼりせずに
もう少し欲のまま開き直って突っ走ってたらなあ

ティトス+アラジンVSババモル+ファナリス兵団←横槍で煌帝国
だったらまさに混戦って感じだったと思う
271マロン名無しさん:2013/02/10(日) 10:50:56.17 ID:???
>>269
アラジンさんの視点だと『戦争を止める』ために
巨神兵を使用不能にして、代わりに結界を守ってる訳かな?
時間稼ぎにはなりそうだけど、根本的な解決にはならない感じですな。
272マロン名無しさん:2013/02/10(日) 10:57:13.21 ID:???
そろそろマグノの南方の大国アクティア王国の参戦があってもいい時期
273マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:11:54.47 ID:???
誌面がカオスになるのでこれ以上は参戦はご遠慮下さい
274マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:14:57.44 ID:???
マギだってことに反応はないのか?
275マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:18:12.97 ID:???
反応は次であるんじゃないかなあ
まだマグノもファナリスも巨人に!?ってなってるだけ
276マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:20:11.19 ID:???
モガ様もシェへ様も出番なしか
277マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:20:22.47 ID:???
マギバレ引っ張り過ぎだろう
278マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:22:48.13 ID:???
アラジンとかファナリス達がゴタゴタやってる間
爺さんと婆さん側は何やってんだろうw
279マロン名無しさん:2013/02/10(日) 11:24:46.09 ID:???
モガメットさんはバリアの維持管理でシェヘラさんは・・・
280マロン名無しさん:2013/02/10(日) 12:04:21.09 ID:???
やっと次でマギバレくるか?

アラジンがつくった?巨人ってジンなのかな
ババモルたちには出てきてほしい気持ちもあるけど
出てきてもいま以上に混乱するからでなくていい
放置されてる煌はどうしてるか気になるけど
281マロン名無しさん:2013/02/10(日) 12:04:30.18 ID:???
>>249
282マロン名無しさん:2013/02/10(日) 12:30:08.72 ID:???
>>269
マイヤーズ先生、頼むから生き残ってくれ…
283マロン名無しさん:2013/02/10(日) 12:50:15.25 ID:???
マギバレしてから俺がアラジンの王なんだよね一応っていう登場の仕方かねババさん
なんにせよ重役出勤感は拭えないと思うが
284マロン名無しさん:2013/02/10(日) 13:18:22.67 ID:???
進撃のファナリス
進撃のジン

どっちがいい?
285マロン名無しさん:2013/02/10(日) 13:34:58.33 ID:???
>>282
はっきりしないけどスフィントスが治療してるっぽいコマがある
これで離脱なら大丈夫かな
286マロン名無しさん:2013/02/10(日) 14:03:40.34 ID:???
つーか、ウーゴくんデケェよ
287マロン名無しさん:2013/02/10(日) 15:23:02.72 ID:???
ファナリス、魔力少ない割に普通に金属・眷属器使ってるけど、よほど燃費がいいのか、それとも相性がいいんだろうか

ファナリスは5人に増えてた。3人以外の1人は顔に大きな傷のある女の子
ミュロンとロゥロゥは眷属器発動してより一層ヒャッハーしてる
マイヤーズ先生は負傷してるけど、何とか大丈夫そう

ウーゴくんはティトス戦と同様の重力魔法っぽいけど、より一層巨大になってる。しかも3体
288マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:06:01.29 ID:???
ムーさんとミュロンはハーフだからな
ロゥロゥは知らん
289マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:10:55.12 ID:???
現段階で魔装したらムーの魔力もちそうにないがさて
魔装しないとマギボルグとはやりあうの辛そうなスペックにみえる

煌もババもレーム待機組もモガも出て来ねえから終着点がみえぬ
290マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:27:46.35 ID:???
レームにはまだ金属器使い二人とシェヘラ様本人残ってるんだよな
291マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:32:56.96 ID:???
シェヘラ様見てるとレイアースのエメロード姫思い出して
戦闘時は大人になるんじゃないかとちょっとだけ思ってる
292マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:44:19.69 ID:???
最近、解説のモガとシェヘラがいないな
293マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:51:22.26 ID:???
アラジンは戦争を長引かせているようにしか見えねぇ
アラジンいなきゃ、すぐに終戦してそう
294マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:58:59.76 ID:???
マグノ敗北からの自爆で黒ルフ大発生だけは阻止しないとやばいから
戦線を停滞、停止させないとあかんってことじゃなかろうか
295マロン名無しさん:2013/02/10(日) 16:59:39.60 ID:???
魔法兵器で焼き払って火薬兵器で焼き払ってさっさと終わらせばいい
296マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:03:41.66 ID:???
ソロモンの知恵使ってる描写があるけど、これ、ジンの練成術でも使ってるの?
それにしては、ティトス戦のときに使った重力魔法のウーゴくんみたいに、
砂から集めて作ったみたいな感じに見えたけど
297マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:09:41.52 ID:???
第五層の人道観点から数回しか撃てない、岩で防がれる半端兵器
あれだけじゃないだろ、爺ぃ
さっさと最終兵器出せ
298マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:22:25.37 ID:???
>>294
戦闘が停滞しているようにみえる裏で、モブ兵達が殺し合いをしている訳だから
長引かせるほどに死人が増えていくぞ
マグノが負けて絶望する魔導師は数千人だが、長引かせることによる死者は数万人を越えるかもしれない
シェヘラやモガは、目的がはっきりしてるけど、アラジンは何がしたいんだよ
299マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:27:47.77 ID:???
またいつもの人か
300マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:28:43.04 ID:???
5層の糞溜めのことは放っておいて巨神兵が連射したら良かったのに
アラジンは余計なことをする
というか、レーム船団が接岸する前に巨神兵で焼き払うか、潜水艦で撃沈したらいいのだが
マグノ防衛線はそこまで頭が回らなかったのかと思う
301マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:58:45.59 ID:???
潜水艦なんかどこにでてきたんだよ
302マロン名無しさん:2013/02/10(日) 17:59:20.52 ID:???
大聖母
303マロン名無しさん:2013/02/10(日) 18:05:02.35 ID:???
煽り文まとめ
171夜 ついにアラジンのマギとしての力が!!
172夜 魔導士の強みを生かしファナリスに一矢報いた。そして・・・・・!?
173夜 ついに・・・!!

引っ張るね(´・ω・`)
304マロン名無しさん:2013/02/10(日) 18:07:18.90 ID:???
主人公やから仕方ないわ…(´・ω・`)
それより問題はやはりババさん(´・ω・`)
305マロン名無しさん:2013/02/10(日) 18:22:03.82 ID:???
167夜煽り文 ア・・・ア・・・ア・・・・・・・・・・・・・アーッ!!
306マロン名無しさん:2013/02/10(日) 18:29:44.50 ID:???
泥沼のターンバトル続きだな
そろそろスカッとする展開来ないかねー
早く戦争終わればいいのに 話の展開的な意味で
307マロン名無しさん:2013/02/10(日) 18:32:21.40 ID:???
ウーゴ君大集合ワロタ
308マロン名無しさん:2013/02/10(日) 18:58:23.00 ID:???
アラジン様がジンの練成できるってことなのかな?

そういえば、アラジンってマギなのにダンジョンは出してないよね、ババさんを王には
選んだけど。ソロモンの知恵の中にそのやり方もあるのかな?
309マロン名無しさん:2013/02/10(日) 19:00:38.86 ID:???
アラジン君よ、ここらでウーゴ君(砂)にカシムの要素(装甲みたいなのや翼)をつけてグレードアップをだな・・・。
310マロン名無しさん:2013/02/10(日) 19:11:23.97 ID:???
アラジンは綺麗事ばかり言ってないで最初から敵陣でマギ無双してれば
両軍の死傷者数はずっと少なかっただろう
311マロン名無しさん:2013/02/10(日) 19:24:48.37 ID:???
と言うかレームは頼みのファナリス達が動けず、マグノは上級がほぼ半壊。

・・・これで煌相手にするとなったらきつ過ぎるだろ。
無傷の金属器使い(紅覇)+これまた無傷の煌の軍隊。
一応、アラジン側にもババさん居るけど・・・紅覇の剣、でかくなるし。
剣の腕がほぼ五分としても質量差でババさん圧し負けそうな気がする。
(アラジンから炎を貰っても質量自体が変わらないなら必然、そうなる)
312マロン名無しさん:2013/02/10(日) 19:29:10.89 ID:???
半分ファナリスのムーに一太刀入れたこと考えたら
剣術ではアリババかなり強くなってんじゃね
313マロン名無しさん:2013/02/10(日) 19:45:12.49 ID:???
>>311
紅覇の如意連刀はババさんのアモンの剣で切れると思うからそこはあんまり心配してない
ただ、いくらアラジンとババさんで戦国無双してても、人数で力押しされてさらに紅炎も
いるとなると、確かにきついなw
314マロン名無しさん:2013/02/10(日) 19:54:44.40 ID:???
>>313
もし紅覇もマゴイ操作使えたら、白龍みたいに武器をコーティングしてくるかもしれんぞ
まあその戦法だとそれほど長く持たないだろうけど
315マロン名無しさん:2013/02/10(日) 20:20:18.95 ID:???
もうシャルルルカン師匠には10太刀ぐらい当てられるんじゃない
316マロン名無しさん:2013/02/10(日) 20:26:28.03 ID:67r45+SF
>>314
デカい武器は破壊力はあるが同時に小回りというか取り回しが悪くなるからなあ
紅覇もかなり大振りにして使っていたし
逆にアリババの武器魔装は取り回しの効きやすいタイプにも変えられるからタイマンだと以外に有利かも
まあ、逆に巨大剣で一般兵士相手に無双されたら被害は甚大だが
317マロン名無しさん:2013/02/10(日) 20:38:44.11 ID:???
相変わらずグロいな
318マロン名無しさん:2013/02/10(日) 20:54:23.68 ID:???
>>316
紅覇の武器の性能はなんか雑魚専っぽいんだよなあw
魔装したらどうか知らんが
319マロン名無しさん:2013/02/10(日) 21:11:26.75 ID:???
きっと13kmさんみたいになるんだよ
320マロン名無しさん:2013/02/10(日) 21:13:34.57 ID:???
アラジンのウーゴ君

ファナリス撃退

ムゥの魔装

アリババ登場

アリババ魔装とアラジンで撃退

こんな流れだろうなー
321マロン名無しさん:2013/02/10(日) 21:16:37.65 ID:???
紅覇は従者も問題じゃないか?
「強力な」魔導師が三人なんだろ
322マロン名無しさん:2013/02/10(日) 21:31:26.17 ID:???
でもあの三人は魔導師だから、眷属器は使えないんだよな。
紅覇には眷属はいないのかな?
323マロン名無しさん:2013/02/10(日) 21:32:24.68 ID:???
>>321
どれくらい強力か分からんから何とも言えんなあ
324マロン名無しさん:2013/02/10(日) 21:40:46.34 ID:???
>>322
少なくとも今までそれらしいのは出てきてないな
今更出てくるのもおかしいから、いないと予想
325マロン名無しさん:2013/02/10(日) 23:40:57.24 ID:???
間違いなくネルヴァ殿下はぼっちで眷属無し
326マロン名無しさん:2013/02/11(月) 01:21:14.52 ID:???
>>320
だからーアリババはレーム軍の客分でしかもムーとは親しくなってたっぽいのにいきなり敵対するかっての
そりゃ、ムーかアラジンならアラジンの味方には決まってるけど、いきなり敵対はないよ
327マロン名無しさん:2013/02/11(月) 08:50:40.96 ID:???
紅炎も今回の遠征では出張ってんのかね?
と言うかあんだけの軍勢(ざっと見るだけでも数万単位?)を指揮するのに紅覇だけじゃ役不足な気が。
そもそも紅覇自体、前線で暴れまわる所詮「戦闘中毒」タイプだし。
まっとうな指揮執れる奴がいないと大軍って意味ないし・・・。
328マロン名無しさん:2013/02/11(月) 08:57:23.25 ID:???
ロゥロゥとミュロンの描写が基地外過ぎてレームが一方的な悪に見えてくるw
しかし戦争だから仕方ないがグロばっかで滅入ってくるわ〜
329マロン名無しさん:2013/02/11(月) 09:05:01.03 ID:???
>>327
金属器使いはむしろ前に出なきゃじゃね?
330マロン名無しさん:2013/02/11(月) 09:17:30.60 ID:???
でも紅覇とかはまだしも、紅炎って一応「王位継承者」だしなぁ・・・。
正統な継承権持ってる奴が前線に出るのは周りが止めるだろ、常考。
331マロン名無しさん:2013/02/11(月) 13:49:48.20 ID:???
マイヤーズ先生も心配だがファナリス側だとロゥロゥが退場しちゃいそうだな
名前にマミムメモが入ってないのが地味に気になる
332マロン名無しさん:2013/02/11(月) 14:04:56.88 ID:???
マイヤーズは生き残ってほしいな
流石に二人分の攻撃だと破れちゃうか
333マロン名無しさん:2013/02/11(月) 14:18:50.78 ID:???
アラジンが行動を起こすまでに魔導師死にすぎて辛い
でも作者は一度ボロボロにしたキャラはその戦闘では殺さない気がするから
マイヤーズ教官は生き残れると思いたい
弟とアララドンのおじいちゃんは無事だろうか

しかし最近躍動感のある絵で好きだな
下手な動画よりちゃんと動いてる感じする
334マロン名無しさん:2013/02/11(月) 16:02:05.98 ID:???
バルバトスで戦闘の要になる上級魔道士を大量に殺しては撤退・休憩マゴイ回復
これを繰り返し長期戦を挑むだけでいいじゃん
超短期決戦しか頭にないのか
335マロン名無しさん:2013/02/11(月) 16:34:35.48 ID:???
現実だと細切れの即死より焼死の方が非人道的なのだが
本当は力の魔法もいなせるんだろうな
魔道士側にそんな腕が無いだけで
336マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:04:14.68 ID:???
何がしたいのか分からないアラジンが何かムカつくからムーにボコボコにしてほしいな
そもそもマグノの人種が好きになれない
ドゥニヤのこともあるし、弱いくせに空の上からピーピー言うだけで勘に触る
そしてそいつらの味方をするアラジンも勘に触るわ
ファナリスのがはっきりしてていい
337マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:12:22.74 ID:???
ティトスやスフィントスがマグノの為に戦うのは分かる
マグノに住んでるんだし、命をかけてマグノを守ろうとしてるからレームに攻撃するのも分かる
でもアラジンは?
マグノに命をかけてるわけでもない、マグノがレームに勝ちそうになってたらマグノの邪魔をし、
レームがマグノに勝ちそうになってたらレームの邪魔をする
どっち付かずなら最初から何もしなけりゃいいのにファナリスに攻撃してるし、
マグノのモブ連中は空の上から吠えてるだけで良い奴等には見えないし子悪党に見える
そんな連中を庇うアラジンはうざいだけ
338マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:17:18.44 ID:???
皆は読んでてどっち応援してる?
自分は弱いくせに空の上から吠えてた雑魚魔導師達を蹴散らしてくれたムーたちにスッキリした派だ
魔導師達が良い奴等に見えるならいいんだけど、どう見ても人間をバカにしてるし気分悪い連中ばかりじゃん
ティトスやスフィントスは良いんだけど、マグノは滅んでいいわって感じ
339マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:20:30.72 ID:???
IDry

ファナリスは補助道具使ってるくせに何いってんのってなったわ
340マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:21:47.49 ID:???
いつもの人また来たか
連投乙
341マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:24:25.59 ID:???
どっちを応援してるかというか、落としどころではゴイの王であるシンドバット叔父さんに統治して欲しいです
マグノは第三国の超大国の庇護が無いと無理ゲー
建国時に大国と交流が無かったのが運の付き
342マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:24:51.21 ID:???
>>339
は?金属器、眷属器使って何が悪いわけ?w
ファナリスは金属器眷属器使ったら駄目なわけ?自分達の道具なんだが
343マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:26:29.61 ID:???
空の上から吠えてるだけの雑魚は全滅でおk
魔導師は基本的にそういう連中なんだろう
ティトスやスフィントスは例外ね
彼らは生き残っていいけどマグノは滅びるべき
344マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:27:40.16 ID:???
あ、うん。ネット上で吠えてるだけの雑魚は死んでいいよね
345マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:29:30.15 ID:???
アラジンはさ、マギなら人間達の戦争に加担するんじゃなくて大元のアルサーメンか、
シェヘラザードとぶつかってほしかったよ
アラジン何やってんの?って感じだ
早く戦争を止めたいならマグノを出て大元のシェヘラザードがいるところへ行って戦うなりしろよ
本当に何がしたいのか分からない
346マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:33:38.26 ID:???
アラジンやババさんはアークエンジェルになるのかソレスタルビーイングになるのかオペレーションメテオなのか

どっちを応援と言うかとりあえずマグノの五等システムは壊れてほしいね
あと煌帝国早よシンドリア早よ
347マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:39:34.69 ID:???
これでムーがアラジンに負けてマグノ勝利になるなら、アラジンは糞魔導師の味方ってことで
一生マグノから出てこなくていいと思う
348マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:40:40.85 ID:???
ドゥニヤやヤムライハのこともあるし、マグノを応援する気にはなれない
349マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:42:36.72 ID:???
>>346
オペレーション・メテオは他の二つと比べて大分毛色が違うような…
とりあえずエレガントに薔薇風呂入るシンドバッドおじさんが脳裏を過った
350マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:46:20.63 ID:???
ファナリスやレームが正義とは言わんが、マグノも正義じゃないぞ
でもアラジンはマグノに付いてるよね
読者には主人公がついてる方が正義に見えるのかもね
351マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:52:22.16 ID:???
>>349
要は単なる敵対組織へのゲリラ作戦だからなあれ

>>341
いくらなんでも困った時のチートさんすぎやしないかw
チートさんもまだまだ不穏な展開が待ってるだろうし何でもかんでもこの人に任せれば安心!
ってんじゃないからなあ
352マロン名無しさん:2013/02/11(月) 18:59:29.27 ID:???
まだレームには金属器持ちが二人いたよね
いかにも悪そうな顔の
ムーたちがピンチになってあいつらが来るんじゃね?
353マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:01:14.76 ID:???
>>351
レームにも煌にもまだまだ金属器眷属器使いいるし
今回の一方的に虐殺されて蜘蛛の子散らして逃げまどう魔道士を見るに、超大国への対抗手段や自衛能力は無い
デカブツは岩で防がれ、バリアは火薬兵器と数人の金属器眷属器に破壊され寸前
生き残るには第三国のシンドリア七海同盟に任せるしか無いと思った
物語上、アラジンをマグノの守護神として一生生涯縛るのも無理があるだろうし
354マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:14:16.26 ID:???
>>353
いやいや、七海連合は人間側なんでマグノが入るわけないじゃん
バカ?
355マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:16:08.95 ID:???
そもそもヤムライハやドゥニヤのこともあるのに侵略して作ったマグノが不侵略の七海連合に入ろうなんてムシが良すぎてヘドが出る
356マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:21:24.57 ID:???
マグノ存続させたいなら一生アラジンが守るべき
それくらいの覚悟をもってマグノを庇い、ファナリスやレームに攻撃してるんだろ?
まさかこの場だけでレームに攻撃しておいて後は知りませんなんて無責任な事言うつもりないよな?
戦争に加担するなら最後まで面倒見れ
357マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:24:56.25 ID:???
>>354
ゴイ差別思想を無くしたらマゴイ量が違うだけのただの人間さ
くだらんちんけな思想よりも国家存続を選択してシンドリア王に土下座すればいい
358マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:25:57.96 ID:???
はいはい、こういう時こそ議論スレ活用してね
このスレに対して悪意を持ってて荒らしたい訳じゃないなら、もちろん行ってくれる筈だよね
359マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:26:55.99 ID:???
>>357
ゴイ嫌いなモガ爺がゴイであるシンドバッドに頭下げるわけないじゃん
360マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:28:03.40 ID:???
侵略して出来たマグノが不侵略の七海連合に入りたいなんて門前払いされるだけ
361マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:29:52.16 ID:???
マグノ側の都合のよさに嫌悪感しかわかないな
362マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:33:36.29 ID:???
>>359
モガ様は解任&追放
モガ様の思想の色濃い教師陣も解任&追放
滅びの道を歩むのもまぁありかもしれんが

>>360
侵略領土拡張を指導した現首脳陣を一掃し潰すことで穏便にしてください
363マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:34:12.06 ID:???
マグノには嫌悪感しかないしレームもどうかと思うしこれどこに感情移入したらいいの?
イライラしかない
つまんないから早く終わらせて煌帝国vsシンドリア編に入ってほしい
364マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:35:08.33 ID:???
マグノもレームも滅んでも何も困ることはないな
365マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:37:52.31 ID:???
ムー達は生き残るだろうな
BS見たら暗黒大陸やモルジアナ関連に関わってきそうだし
366マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:44:59.47 ID:???
主人公がマグノ側についてからレーム側を悪役っぽく描き過ぎだと思う
実際はどっちもどっちなのに、最新号なんか完全にマグノが正義でレームが悪に見える
なんだこれ
367マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:47:48.79 ID:???
アラジンアンチが増えたな
でもアラジンの立場になったら現状他に出来ることなくね?
今からシェヘラザードの所に行ってたらその間にマグノ全滅させられそう
まぁマグノも糞だから全滅してもらっていいんだけどさ
368マロン名無しさん:2013/02/11(月) 19:48:41.24 ID:???
>>366
そう?ファナリスがゴミを一掃してくれてスッキリしたよ
369マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:06:05.67 ID:???
>>362
方針転換したらシンドバッドが受け入れる可能性はあるが
メタ的な視点としてなんでもかんでもシンドバッドが解決は問題があると思うw
現状バルバッドもイスナーン様も海賊も後始末はチートさんだし
あの人決して恒久的な味方、善サイドのキャラでは無いだろうしあまり色々背負わせるのもな…

色々押し付けてた方が死亡フラグとラスボスフラグ圧し折るには良いんだろうか
370マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:10:46.17 ID:???
侵略側が良く見えてもあれだしこんな描き方で良い気がする
戦争を始めた一番の理由が煌にとられたら困るから先に侵略するって事だし
マグノの思想体制と攻撃に対する防衛はまた別の話

>>367
アラジンのアンチっつっても大体同じ奴な気がするわ
371マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:15:56.56 ID:???
>>367
アラジンはアリババのマギなんだし、レームもマグノも遠くから見物してりゃ良いと思う
372マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:18:43.62 ID:???
アラジンが大国への抑止力の為、アリババ君との冒険をやめてマグノに一生を捧げる覚悟があるか
レームや煌以外の第三国庇護か

がんばってねー
373マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:19:46.38 ID:???
もう来週が気になる
しかしアラジンは何度親友の姿を砕かせる気だw
自分ならティトスに壊された段階で懲りるな

シンドバッドの介入は展開としてはアリだと思う
これでどちらが辛勝しても、もう煌とは勝負にならないしなー
374マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:33:07.09 ID:???
>>369
何かしらでシンドバッド介入は有りだと思うよ
今いる味方サイドのキャラで一番やれる事が多く大きいのはシンドバッドだし
今後vs煌になるだろうから絡んできてもらって構わない
後敵にはなってもラスボスや死亡は無いと思うなあ
375マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:38:10.98 ID:???
名指しで宣戦布告されたシンドバッドさんとしては煌にマグノの魔法技術が入るのは避けたいだろう
マグノとの交渉でヤムさんが有効活用されるかもしれん
376マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:40:09.98 ID:???
この展開でどうババが入ってくるのか予想できない
なんか見せ場の隙間がないというか
377マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:50:19.28 ID:???
この戦争に加担したら好感度がた落ちだから加担しなくていいよ、アリババもシンドバッドもモルジアナも
加担してしまったアラジンはもう最後まで責任もってほしいって思う
それこそマグノの守護神になるとかしないと納得できない
それくらいの覚悟があってレームと戦ってるんだろ
378マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:53:23.91 ID:???
>>372
シンドバッドにマグノ押し付けるのはやめろ
侵略国のくせに
しかもマグノの連中は人間をゴミにしか思ってないのに人間の手を借りようとするなんて片腹痛いわw
379マロン名無しさん:2013/02/11(月) 20:59:56.34 ID:???
>>376
煌が漁夫の利を得ようと横殴りをかましてきた時に乱入ならあるいは
380マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:02:03.23 ID:???
暗黒大陸編早くやれよ
つまんねーよ
ヒロインどんだけ不在なんだよ
381マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:04:40.47 ID:???
シェヘラザードかモガメット潰せば戦争終わるのにアラジン何やってんの?
何でファナリス殺してんの?
あれ何人かファナリス死んだだろオイ
382マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:07:13.14 ID:???
アリババいつでてくるにしても
今まで何してたのか何の情報もなかったら不自然だよなあ
実は裏でなんかしてんのかな…
383マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:11:53.69 ID:???
アリババは色々あって力尽きたアラジンをこっそり回収して逃げるくらいで良いかも
下手に戦闘中に手を出すと折角出来たファナリス兵団とのパイプが切れるだけで良い事無い
384マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:23:17.13 ID:???
そのパイプ自体が必要かどうか微妙
シェへラ命のムーが頭やってる、レームの国益以外では動かない集団だし
鍛錬相手以外ではメリットが浮かばない気がする

そういえばマスルールは吠えないな
モルさんも時々は吠えてんのに
385マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:31:04.64 ID:???
>>384
マスルール「弱い狗ほど良く吠えるって言いますしね」
386マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:35:36.87 ID:???
とりあえず今回シンドバッド介入しなけりゃなんでもいいや
アラジン個人か最悪アリババコンビで解決して欲しい
387マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:41:51.28 ID:???
戦いが面白くないよ〜
今回なんてファナリスのワンパターンな攻撃で魔道士がバリア破られて死んで行ってるだけじゃん
388マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:42:05.14 ID:???
アラジン意識保てず暴走→アリババ介入でアラジン収まるのナウシカコースじゃね?
まあ、これやるとアラジンの株ダダ下がりだと思うからやらないでほしいけど
389マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:42:11.36 ID:???
>>386
アリババ介入もしないでほしい
アリババはどうせアラジンの味方だろ
といえことはマグノ側だろ
なんで糞マグノばかりが正当化されなきゃいかんのか?
滅べよ糞マグノが!人間なめんなボケ
390マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:45:45.66 ID:???
マグノって北朝鮮みたい
391マロン名無しさん:2013/02/11(月) 21:46:19.03 ID:???
このたるい展開をどうにかしてくれるならなんでもいいよ
392マロン名無しさん:2013/02/11(月) 22:06:44.35 ID:???
>>381
両方殺せば良いんじゃね?
後は煌はシンドリアに任せりゃいい
393マロン名無しさん:2013/02/11(月) 22:06:58.63 ID:???
逆に考えると何を考えて展開を先伸ばしにしてるんだろう
極論いうと先週と今週の展開分は無くても大きな問題ないだろ
もしくは1話分にまとめようと思えばまとめられる
狙いがあっての展開ならいいけど、時間なくてまとめ切れてないなら深刻
394マロン名無しさん:2013/02/11(月) 22:08:13.77 ID:???
アラジンは北朝鮮の味方してるみたいに見える
395マロン名無しさん:2013/02/11(月) 22:39:43.62 ID:???
>>392
ガチで戦争したとして物量的にシンドリアが圧倒的不利だけどなそれ
でも13巻の対照絵的にもその対決はやるんだろうしやって欲しいけど
396マロン名無しさん:2013/02/11(月) 23:01:28.91 ID:???
>>395
シンドリアには七海連合があるだろ
七海連合vs煌帝国アルサーメンになるかな?
その前に煌帝国は白龍が内乱起こして戦力少し削りそうだし
397マロン名無しさん:2013/02/11(月) 23:33:19.73 ID:???
なんか顔真っ赤なキムチ君が湧いてる
日本の漫画が嫌いなら帰国して母国の漫画見てればいいじゃない
398マロン名無しさん:2013/02/11(月) 23:41:14.08 ID:???
でもキムチおいしいよね
絹ごし豆腐に乗っけてゴマ油垂らすと
ビールのつまみに最高だよ
399マロン名無しさん:2013/02/11(月) 23:43:29.95 ID:???
いや、俺だってキムチは好きだけどそこじゃねえww
400マロン名無しさん:2013/02/11(月) 23:44:05.99 ID:???
>>398
今度試してみる
401マロン名無しさん:2013/02/11(月) 23:45:18.77 ID:???
韓国のことは嫌いでも…キムチは嫌いにならないでください!!
402マロン名無しさん:2013/02/12(火) 00:21:24.25 ID:???
ところでババさん確実にシンドリア出てからがっつりパワーアップしてるだろうけど
もうチャララカン先輩は師匠ではなくなるんだろうか・・・

さすがに力関係逆転しただろうか、チャラさんドンマイ
403マロン名無しさん:2013/02/12(火) 00:27:57.51 ID:???
やっぱり最終的には金属器使い>眷属なのかね
404マロン名無しさん:2013/02/12(火) 00:32:43.27 ID:???
>>402
火力じゃともかく剣術ではまだ敵わない感じであって欲しいな なんとなく
405マロン名無しさん:2013/02/12(火) 00:55:28.01 ID:???
シャルより強いババなんてババさんじゃないやい!
てか、ババが強いと凄く違和感あるんだよね
ザガン編でも強いみたいにされてて違和感っていうかむずがゆくなったw
あの時は白龍が弱すぎたからなんだけど…
ババにはいつまでもヘタレの面を失わないでほしいぜ
406マロン名無しさん:2013/02/12(火) 01:01:14.33 ID:???
シャルルカンとアリババ大して歳離れてないしなあ
コロッセオで命がけの修行してたら埋まらないほどの差は無さそうな気がする
アリババの戦い方剣術というかなんでも利用するケンカ殺法みたいになってたけど
407マロン名無しさん:2013/02/12(火) 01:17:16.81 ID:???
>>405
ハーフファナリスのムーに一太刀でも入れてる時点で諦めた方が

というか剣奴とか普通の剣闘士とか動物とかならともかく
ムーに剣闘場に出てこられたら勝負にならんよな普通に考えて…客はおもしろいんだろうか
もうちょい人間寄りかと思ってたのにミュロンのアレで疑問に思い始めた
408マロン名無しさん:2013/02/12(火) 01:46:19.33 ID:???
>>407
>客はおもしろいんだろうか
剣奴が一方的にガルダにボコられて食われるシーンを喜ぶ連中だぞ>レーム市民
409マロン名無しさん:2013/02/12(火) 01:56:58.14 ID:???
レーム市民ってあんな基地外ばっかなのかな
410マロン名無しさん:2013/02/12(火) 03:48:56.42 ID:???
ファナリス弱ぇ・・・
とんだガッカリ集団だぜ
411マロン名無しさん:2013/02/12(火) 08:07:34.32 ID:???
>>407
正直まだ戦ってもいないのに、決め付けすぎだろおまいらw
まあもうちょっと待てよw
412マロン名無しさん:2013/02/12(火) 08:21:58.27 ID:???
待ちくたびれた
413マロン名無しさん:2013/02/12(火) 08:41:03.59 ID:???
>>410
ファナリス強いじゃん
魔導師ほとんどやられてるし魔導師のが人数多いくせに雑魚すぎ
414マロン名無しさん:2013/02/12(火) 08:57:57.68 ID:???
でさ、こんだけの大事になってんのに黒ルフが生まれてる気配すらないんだが?
それともアル・サーメンの工作員か何かがせっせと回収してるのか。

そうだとしたら今回の一番の苦労人はその回収役だな・・・お疲れさん。
415マロン名無しさん:2013/02/12(火) 09:28:07.35 ID:???
>>413
いやなんか最終兵器みたいなイメージしてたからさ
ていうか魔導士と比べてもな
416マロン名無しさん:2013/02/12(火) 09:31:17.60 ID:???
それぞれがそれぞれの命運掛けて戦ってるんだから黒ルフ出る要素なくないか?
負けて不当な扱い受ける様になれば出まくりだろうけど
417マロン名無しさん:2013/02/12(火) 09:36:51.50 ID:???
アラジンは結局マグノに加勢か。
こりゃ大方の予想通りレーム撤退だろうなぁ
この後煌がどう絡んでくるのか
418マロン名無しさん:2013/02/12(火) 09:41:28.40 ID:???
いらいらしてきたけどこれで撤退か
何してんのかね
キャラ萌えでごまかしてたがこうなると設定のブレがつらい
419マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:17:09.43 ID:???
一年近く一緒に勉強してきた友達やらお世話になった先生たちが殺されかけてたら
各国の事情やら考える前にそっちに加勢したくなるもんだと思ってたんだけど
そうやって少年漫画的に単純に読んじゃいけないもんだったのかな
420マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:21:23.88 ID:???
>>419
それで我慢できない人たちが多いから議論スレが盛り上がるんだろうね
421マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:22:07.63 ID:???
なんかそういう理由でもないのよな
マグノ自体に肩入れし始めた感じ
422マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:31:11.91 ID:???
何かスレ進んでるなーと思ったら、いつものアラジンアンチの人が暴れてたのか
423マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:33:16.68 ID:???
先生や仲間を殺さないのはいいんだけど
同時にマグノという国体についても断罪しないと
424マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:38:34.54 ID:???
さらに言えばレームや煌も断罪しないといけない
425マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:48:29.41 ID:???
むしろアラジン的にはマグノより先にレームと煌が改めないとダメらしい
426マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:51:09.47 ID:???
そもそもマグノの謎を探りに来たのに何で他国に飛び火
427マロン名無しさん:2013/02/12(火) 10:52:31.28 ID:???
アラジンアンチという訳でもなかったけど
作品のテーマの迷走と一緒に主人公に魅力を感じなくなってもきたんだよな
元々確固たるものを持たない主役であるからそうなるのかな
428マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:05:01.90 ID:???
アラジンはもうソロモンの知恵のおかげで
全てが見通せてるに等しいレベルなんだよな?
「最善の方法は分かってるけど今は言いません」を貫いてるせいで感情移入しづらいというか
漫画の中で動かしにくいキャラになっちゃってる気がする
429マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:21:59.73 ID:???
アラジンはレームの金属器2名、煌の金属器6名を潰さなければマグノに平和は無い
けどそこまでの覚悟は無いままマグノを放置し大好きなアリババ君とお気楽冒険を再開
その冒険のさなかに紅炎率いる煌帝国軍にマグノの魔道士は皆殺しにされました
という筋書きが見えすぎる
430マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:31:02.43 ID:???
キャラの魅力という一点でいうなら性格のよしあしはともかく
他キャラのほうが圧倒的に上なんだよなあ
アラジンは神で超越者で空虚で主人公としては大変正しい
作品の中央にいる狂言回しとして正しい
が、故につまらない…
431マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:36:33.14 ID:???
損な役周りだな
432マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:37:02.97 ID:???
アリババが王になる未来イコール最終回までの筋書きが全部見えてるんだよな
そりゃ読者も他のキャラも置いてきぼりにもなるわ
433マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:51:23.51 ID:???
だからこそのアリババとのコンビだろ
剣が折れた→アラジンの炎で修復→これも偶然じゃないよね
は熱かった
434マロン名無しさん:2013/02/12(火) 11:56:38.19 ID:???
今回の戦争の結末ももちろん分かってるんですよねアラジンさん
435マロン名無しさん:2013/02/12(火) 12:07:51.15 ID:???
ソロモンの知恵って現在―過去のルフ情報だと思ってたわ
未来予知もできるんだっけ?
436マロン名無しさん:2013/02/12(火) 12:23:47.61 ID:???
>>435
謝肉宴でのアリババへの言葉をどう解釈するかだな
過去のマギと王の関係を全て知った上で、
アラジン自身が考えて願った未来ともとれる
437マロン名無しさん:2013/02/12(火) 12:31:12.70 ID:???
君は王になるだろうは別に未来を知ってるから言ってる予言ではないだろ
438マロン名無しさん:2013/02/12(火) 13:03:08.83 ID:???
金属器持ち=王の器=王様になれる


だからもう予言でもなんでもねーよ
439マロン名無しさん:2013/02/12(火) 14:12:50.37 ID:???
>アリババが王になる未来イコール最終回までの筋書きが全部見えてるんだよな
妄想乙。とりあえず文庫本最初から読み直せ

未来予知できるのは神である作者だけだ
440マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:19:46.39 ID:???
作者もかなり思いつきで進めてるように見えるがな…
先がキッチリ決まってるなら構成こんなgdgdにはならんだろ
441マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:26:13.32 ID:???
なんだ、変な奴が湧いてたのか
442マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:27:12.36 ID:???
まさにその神視点に近い能力をアラジンに与えてしまってるからなあ
アルマトランのバッドEDを知った上で、それを回避するための二周目プレイみたいなもんだ
アラジンに限らず他のマギもそうみたいだけど
443マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:30:01.44 ID:???
ID出ないとやっぱダメだな
444マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:37:41.86 ID:???
ソロ知恵はアラジンだけの能力みたいだけど他のマギもアルマ・トランの記憶はあるのかな
シェヘラさん辺りはあっても不思議ではないが

なにげにジュダルが一番普通の人間に近そうな気がしてくるw
445マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:40:57.81 ID:???
そもそもジュダルは本当にマギなのかっていう疑問が
自分の記憶とはいえ出自(母親と父親、故郷)が分かってるってのも
アルサーメンが作り出した偽マギっぽい
446マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:50:10.03 ID:???
>>445
ウーゴ君認定済
447マロン名無しさん:2013/02/12(火) 15:57:19.40 ID:???
あれだけ「マギは3人だけ」「マギはすげーんだぞ」と自信満々に言ってたジュダルが
自分は人工的に作られた偽マギでしたなんて知らされたら堕転しそうだと思ったが
よく考えたらあいつ初登場時から堕転してた
448マロン名無しさん:2013/02/12(火) 16:12:44.57 ID:???
今週号偶然見れたけど
来週ついにマギバレくるみたいで安心した!
最後のコマのアラジンさん額が光ってたからソロモンの知恵つかうんやろうなあ
それにしても巨人は本当にジンみたいだね
ファナリスを吹っ飛ばしたし
449マロン名無しさん:2013/02/12(火) 16:40:03.02 ID:???
むしろシェヘラさんの方が本当のマギかという疑惑が残っているような
450マロン名無しさん:2013/02/12(火) 16:44:02.92 ID:???
つーか偽マギっておかしいだろ
まわりのルフを使役してる時点でマギに決まってる
451マロン名無しさん:2013/02/12(火) 17:05:24.73 ID:???
>>448
ほう明日を楽しみにしとこう

>>449
シェヘさんがティトスにこだわるのも、
もしかしたら、
実はティトスの寿命が尽きる云々はブラフで、
むしろ今のシェヘさんの寿命が尽きそうだから、
ティトスが次のシェへさんになって、
代替わりさせるため、だったりして
なんて妄想してみた
452マロン名無しさん:2013/02/12(火) 17:20:13.87 ID:???
4人全員マギじゃないとアラジンの特別感が薄れちゃうんだよね
453マロン名無しさん:2013/02/12(火) 17:24:09.48 ID:???
4人全員マギでいいじゃん
454マロン名無しさん:2013/02/12(火) 17:26:59.29 ID:???
そもそも、4人とも微妙
アラジン:他のマギとは違う
ジュダル:他のバギと違い、年を普通にとり、親もいた
シェヘラ:マギカどうか微妙
ユナン:何がしたいのか不明
455マロン名無しさん:2013/02/12(火) 17:38:29.59 ID:???
元祖レームマギがティトスみたいに作ったクローンがシェヘラさんなんじゃね
しかしユナンが4人の中で一番超越者っぽくて、シェヘラさんが200年生きてるとか言われても全然すごく思えない
456マロン名無しさん:2013/02/12(火) 17:51:39.44 ID:???
バキじゃねーや、マギだ
457マロン名無しさん:2013/02/12(火) 18:37:56.58 ID:???
アラジンはもう一生かけてマグノを守れよ
レームやファナリスに攻撃してんだからな
このあと煌帝国もくるし、それからも守ってやれよ
途中放棄なんかしたら叩かれるぞ
458マロン名無しさん:2013/02/12(火) 18:39:44.89 ID:???
あとアリババもマグノに味方するならアラジン以上にフルボッコだからな
レームの客分なんだろーが
マグノみたいな北朝鮮の味方するならボッコボコだからな
459マロン名無しさん:2013/02/12(火) 18:52:54.99 ID:???
なんか語彙が小二男子みたいで可愛く見えてきた
460マロン名無しさん:2013/02/12(火) 18:56:08.41 ID:???
>>438
その等式が大前提で話が成り立ってるのはわかるんだが
理屈がわからんから根っこの部分でどうしても納得できてないまま今に至る
何でそうなるんだ…いや、とにかくそういうもんだと思えば思えなくもないんだが
461マロン名無しさん:2013/02/12(火) 19:08:05.05 ID:???
なかなか本領発揮しない主人公に、居るハズなのにずっと空気の主人公・・・
462マロン名無しさん:2013/02/12(火) 19:11:06.14 ID:???
そもそもアラジンは何がしたいのか?
シンドリアの客分である自分がマグノ防衛に参加したら最悪、レームが「シンドリアとマグノは組んでる」と言う結論を出すとは思わなかったのか?
つかこいつの言う本当の敵ってアル・サーメンなんだろ?
油売ってないでとっとと街中に潜んでる奴んとこ行けや、と。
463マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:17:56.21 ID:???
ティトスは今泣いているんだっ!!
464マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:24:22.90 ID:???
ID出る板ってどこがある?
465マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:39:37.49 ID:???
>>458
客分?
それがどーしたよ
466マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:42:36.66 ID:???
ID出るようになったらこの連投は無くなるのだろうか
ちょっと意見が極端すぎて見てらんないぜ
467マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:51:36.47 ID:???
ジャンプ作品のバレスレは本スレと同じ週漫板にあるけど回転すごいし
ここはID出ない板なのにバレスレが4しか行ってないことに一番びっくりだ
ジャンプ作品みたいにバレスレが回転するなら週漫板に移ればいいと思う
単行本15巻も出ててバレスレ4しか行かないような現状では週漫に移る必要性を全く感じない
468マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:56:49.28 ID:???
まだバレスレが4なのはできたのが遅かったのもあるよ?
469マロン名無しさん:2013/02/12(火) 20:59:43.67 ID:???
ID出ない割にまったり進行で居心地よかったんだけどな
今まで
470マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:07:51.55 ID:???
>>467
出来たのは最近だからだけどな
フェアリーテイルもスレ数決して多くはないけど、週漫板だよ
471マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:09:05.32 ID:???
IDだの連投だのとほざくのはスルー耐性の無い負け犬ニートの戯言
472マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:21:44.13 ID:???
いつもの人、多くても1日10レスそこそこだしまだ甘っちょろいほうだよな
スルーできる範囲内だ
473マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:35:56.28 ID:???
今回新たにファナリス兵団員の名前が二人判明したけど、第166夜の団員集合図と照合して見たら、
ラゾルは顔と鎖骨部に傷がある少女で、ヤクートはその後ろにいるイケメンのようだ。
474マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:39:58.53 ID:???
ロリコンファナリス:ムー
インテリファナリス:ミュロン
野獣ファナリス:ロゥロゥ
イケメンファナリス:ヤクート
傷物ファナリス:ラゾル
個性的な面子やな
475マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:46:50.41 ID:???
モヒカンもいたよね
476マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:50:37.24 ID:???
マ:マスルール
ミ:ミュロン
ム:ムー
メ:
モ:モルジアナ
メッさんの登場はまだですか?
477マロン名無しさん:2013/02/12(火) 21:57:43.27 ID:???
なんだかみんな乳酸菌飲料のような名前に見えてきたんだが
たぶんヤクートさんのせい
478マロン名無しさん:2013/02/12(火) 22:00:20.31 ID:???
ヤクートって響きなんかモンゴルっぽい
479マロン名無しさん:2013/02/12(火) 22:32:10.42 ID:???
ラゾルさんの登場でラ行も出てくる可能性が出来たか
これならロゥロゥさんも生き残れる
480マロン名無しさん:2013/02/12(火) 22:49:31.83 ID:???
マスルールの眷属器…強化系。界王拳、正当派
ミュロン&ロゥロゥ…放出系。エネルギー波、違和感なし
モルジアナ…変化系。本来の力とは縁遠い力に変換、メモリ負担大?

もしかして相性わるいんじゃ
481マロン名無しさん:2013/02/12(火) 23:04:15.40 ID:???
いい加減にティトスにちんこあんのかないのか教えろよ
482マロン名無しさん:2013/02/12(火) 23:10:50.33 ID:???
あんだけ戦える魔導師バタバタ殺されてたらレームを退けても煌に占領されて終わりっぽい
煌に占領されなかったとしても一握りの優秀な人材で運営してるっぽいシステムだから
そのポジションの人材不足で立ちいかなくなるよなこれ
483マロン名無しさん:2013/02/12(火) 23:22:03.86 ID:???
それで終わったらアラジンなんなんだよってなるし、かといってどう収拾つける気なんだろうな
真面目にバッドエンドしか思いつかん
484マロン名無しさん:2013/02/12(火) 23:35:07.10 ID:???
魔導士zsファナリスは結局歯車同士の戦いでしかないからな…どっちが勝ってもいいやって思っちゃう
ほんと画力は素晴らしいのにもったいねえ
485マロン名無しさん:2013/02/12(火) 23:59:03.66 ID:???
今までマギ見ててハッピーエンドみたいな話しなくね?
それなりに消えたキャラいたし
マグノ編もハッピーエンドじゃなくていいよ
そんな都合の良すぎる終わり方おかしい
486マロン名無しさん:2013/02/12(火) 23:59:58.43 ID:???
レームのネルヴァ様ともう一人の金属器使いはどうなさっているんだ
空気過ぎる
487マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:03:54.50 ID:???
名前なんだっけ
イグヌティウスだっけか?
488マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:05:01.11 ID:???
ネルヴァ様のインパクトが強すぎて何も思い出せない
489マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:05:02.59 ID:???
ヒューイ
490マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:05:39.46 ID:???
ヒューイ
491マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:08:58.35 ID:???
これ仕事場で流行ってんのかな
492マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:20:31.24 ID:???
ヒューイ
493マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:33:42.50 ID:???
ヒューイ
494マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:40:35.13 ID:???
ヒューイ
495マロン名無しさん:2013/02/13(水) 00:53:02.10 ID:???
ヒューイ
496マロン名無しさん:2013/02/13(水) 01:23:16.60 ID:???
うるさいぞ
497マロン名無しさん:2013/02/13(水) 04:58:23.66 ID:???
>>480
バアル:ファナリスの能力を最大限引き出す
バルバトス:衝撃波を飛ばすけど、ファナリスなので常人に比べ衝撃波を生み出すのに魔力が少なくすむ

モルさん、もしかしなくても相性悪い。何か別の方法考えないと
498マロン名無しさん:2013/02/13(水) 05:12:39.45 ID:???
生命属性の白龍との相性の方が良さそう。治癒野能力もあるし
モルさんは白龍の眷属になればいいんじゃないかな
499マロン名無しさん:2013/02/13(水) 05:56:06.85 ID:???
別にジンとの相性とかじゃないのでは
アラジンにどんなのがいいか聞かれてイメージしたのが私がお二人の翼だ!だったからああいう能力になったけど
500マロン名無しさん:2013/02/13(水) 06:51:17.30 ID:???
アレを翼というのも無理があるような・・・
501マロン名無しさん:2013/02/13(水) 06:56:39.25 ID:???
アラジンは飛べるようになったしババは魔装すりゃ飛べるようになるから
翼はもういらないなw
502マロン名無しさん:2013/02/13(水) 07:07:16.57 ID:???
だからモルさんは白龍の眷属になるべき
503マロン名無しさん:2013/02/13(水) 07:38:48.69 ID:???
だから首飾りなんだと思うよ
首飾りは防御系か、体全体の攻撃力増強のなんかだと思う
504マロン名無しさん:2013/02/13(水) 08:39:06.04 ID:???
もったいないな1回しかちゃんと使ってないし
首飾りより腕輪の方が格好良くて好きだ
505マロン名無しさん:2013/02/13(水) 08:47:16.47 ID:???
眷属器2種持ちって今のところモルさんだけだよな?
同じく足枷→腕輪のエピソードが好きなので出来れば持ち続けて欲しいんだが
ただでさえ魔力少ないし2種使い分けは厳しいかもな
506マロン名無しさん:2013/02/13(水) 08:55:35.73 ID:???
あの首飾り、眷属器として発動じゃなくて
白龍の嫉妬心煽る→首飾り壊される→モッさんブチ切れルート
507マロン名無しさん:2013/02/13(水) 09:01:17.48 ID:???
白龍を顔の形が変わるまでフルボッコするもっさん…
508マロン名無しさん:2013/02/13(水) 10:25:59.51 ID:???
結局そこまで最低にはなれないと思うぞ白龍はw
てか恋愛関係は煌帝国編片付いてからじゃないと手を付けられないんじゃない、ボリューム的に
終わったころにはもう解脱状態の可能性が高いし
509マロン名無しさん:2013/02/13(水) 10:30:23.35 ID:???
もう失恋は確定済みなんで諦めてください
510マロン名無しさん:2013/02/13(水) 10:38:33.62 ID:???
アリババが用意した二個目の眷属器って正確にいうと二個目じゃなくね
あれは腕輪が壊れたときの代用品だし
モルさんが眷属器二個っていうのとはまた違うんじゃないの?
それだとモルさんに技が二種類くらいありそうじゃん
511マロン名無しさん:2013/02/13(水) 11:11:03.36 ID:???
白龍の失恋は初めから決まってたんでないか?
だって光(アリババ)との対比で出したんなら白龍幸せにしちゃいけない訳やん?作者的都合として。
だからアリババ(仲間が居て、ちゃんと愛してくれる親が居た)に対してあそこまでドロドロな状態にしてる訳だし。
ここでモッさんが白龍になびいても結局どっかで破綻する気がする。
512マロン名無しさん:2013/02/13(水) 11:22:53.32 ID:???
白龍が去り際にいきなり強烈にモッさんにアプローチしたのは好きだからってのもあるけど、
これから地獄に突入することが確定してる身だから支えて欲しくて縋った部分がでかいんじゃない
精神的に落ち着けばなんやかんやで折り合いは付けられるはず
513マロン名無しさん:2013/02/13(水) 11:31:29.61 ID:???
白龍はあんな別れ方したけどババにドロドロ嫉妬というより
まだ尊敬してるんじゃないか?姉にバルバッドの話も出して来たシーンとか見ると
何回かお互いがどんな立場になっても尊敬しているとかの話もしていたし
514マロン名無しさん:2013/02/13(水) 11:44:39.77 ID:???
白龍はまだモッさんがアリババを好きってことに気が付いてないっぽいしな
515マロン名無しさん:2013/02/13(水) 11:57:45.10 ID:???
煌帝国のやったことで傷ついてる人間はいるだろ!て言った時に思い出してたのもあって
個人的に憎んだり妬んだりってのは今んとこ感じないな
516マロン名無しさん:2013/02/13(水) 12:50:47.54 ID:???
おまけ漫画によるとアリババのことは尊敬してるけど、モルジアナ殿のことになるとつい取り乱すらしいが
後々どうなるんだろうな。
モルジアナがアリババを好きでも嫉妬はするけどさすがに逆恨みはしないかな
517マロン名無しさん:2013/02/13(水) 16:47:18.42 ID:???
>>513
アラジン「アリババくんが君とちゃんと話をしたかったって言ってたよ」の後の柔らかい表情見ても、
「姉以外に心を開けなかった自分にも友達のようなものができた」ってコマ見ても、
白龍はアリババに嫉妬心なんてのは欠片もなく、本当に友達が出来たっていう温かい気持ちだったと思うな
姉にバルバッドの件も苦言してるし

>>514
気づいてるっぽいコマあったよ
モルさんに着いてこれない理由を聞いた時にモルさんが押し黙った後の白龍のコマ
アリババだけ強調して描かれてる
518マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:06:57.79 ID:???
で、だ。
問題はアリババにモルさんが居るとしてアラジンには現状ヒロイン候補すら現れてないんだが。
まさかそこにヤムさんや白瑛入れる訳にいかんだろ・・・年齢の問題、ってか普通に犯罪だ。
519マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:17:31.57 ID:???
アラジンはすでにシンドバッド感覚で女性に接してるから
将来的に現地妻は大量にできるはず
520マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:28:05.48 ID:uwmZWpHW
わぁ、何て生臭い主人公wwww
521マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:30:46.99 ID:???
アラジンヒロインいるか?って毎回思う
522マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:40:56.02 ID:???
>>521
腐女子共は何が何でもくっつけ合いたいみたいだな
523マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:51:17.75 ID:???
腐女子はむしろヒロイン不要派だろ

とはいえアラジンが特定の誰かとくっつく未来が想像出来ないのは同意
純粋におねいさんの肉体が好きなだけで、アリババみたいな
「砂浜を一緒に走ってくれる彼女が欲しい」という欲求とは違う気がする
524マロン名無しさん:2013/02/13(水) 17:58:36.40 ID:???
>>523
特定の彼女は作らないのにアリババより先にDT捨てそうだな
525マロン名無しさん:2013/02/13(水) 18:18:33.97 ID:???
つまりあれだ。
とりあえず身体だけの付き合い→アラジン
どうせなら一途な方が・・・→アリババ
一途過ぎて一方通行→白龍

と言う事だな?
526マロン名無しさん:2013/02/13(水) 18:21:48.93 ID:???
アラジンまじ二代目シンドバッドww
527マロン名無しさん:2013/02/13(水) 18:54:57.63 ID:???
>>489-495
なんだとおもったらBSのことだったwww
528マロン名無しさん:2013/02/13(水) 19:04:54.35 ID:???
BSのミリアムかわええええええええええええええええええええ
529マロン名無しさん:2013/02/13(水) 19:13:40.23 ID:???
>>528
確かにめっちゃ可愛い
ああいうの見るとカシムとミリアムはもっと掘り下げて魅力的なキャラにできはずだと惜しく思う
530マロン名無しさん:2013/02/13(水) 19:33:11.87 ID:???
確か手ブロでマリアムの話描く予定あったんだよなあ
本編内のエピソードと被るからって立ち消えになってたけど読みたかった
531マロン名無しさん:2013/02/13(水) 19:49:12.63 ID:???
>>528
>>529
うん、可愛いね
でもミリアムじゃなくてマリアムねw
532マロン名無しさん:2013/02/13(水) 19:55:01.35 ID:???
とりあえず、マグノはもう煌に勝てんだろ。
切り札っぽい巨人兵失うわ、多くの上級壊滅してるわで。
533マロン名無しさん:2013/02/13(水) 20:21:23.17 ID:???
とりあえずレームは撃退するけど後から来た紅覇率いる煌軍が全部持っていく方向だと思う
で、生き残ってしまったモガ爺が堕転してアルサー行きとかしたら面白い
534マロン名無しさん:2013/02/13(水) 20:24:50.28 ID:???
巨人兵はパイプ壊されただけだから割とすぐ復旧できそうな気はするけど
あれインパクトの割に大軍勢相手だとそうお役立ちアイテムでもない印象
535マロン名無しさん:2013/02/13(水) 20:29:01.62 ID:???
主人公様がいるから大丈夫だろ。アラジンがいる国は滅びない。
アラジンがマグノを放置してどっかいったら有り得るけど。
536マロン名無しさん:2013/02/13(水) 20:34:44.91 ID:???
アラジンがずっとマグノにいる可能性は0に等しくないか
537マロン名無しさん:2013/02/13(水) 20:34:52.79 ID:???
滅びはしないだろうが体制は変わると思う
作中で決してよくないものとして描かれてるわけだし
爺さんが改心するならトップはそのまま、変わらないなら挿げ替え等で

落としどころがレームないし煌の属国なのか独立のままなのか困った時の七海連合かは分からんけど
538マロン名無しさん:2013/02/13(水) 22:55:55.56 ID:???
まあ普通ならこの疲弊したところを攻め込むわな
今以外にいつチャンスがあるのか
そして他のレームの連中は何してんだか
ティトスは結局どうなんの
539マロン名無しさん:2013/02/13(水) 22:56:22.34 ID:???
>>536
ずっといる可能性はないが、問題山積のまま放置する可能性もかなり低いだろう。
今みたいにどう転んでも滅びますって状況で出てはいかないはず。
540マロン名無しさん:2013/02/14(木) 02:14:59.38 ID:???
>腐女子はむしろヒロイン不要派だろ
どうでもいい話しだが
マギ同人誌「世界と僕らの知恵比べ」をオススメしよう
男性作者なら即刻挿入なのに10P以上もお喋りしてから本番という
どう見ても腐女子作者の作品だ
541マロン名無しさん:2013/02/14(木) 02:19:34.76 ID:???
そりゃ腐女子が腐女子作品描いてんだから当然じゃない
542マロン名無しさん:2013/02/14(木) 02:38:44.40 ID:???
どうでもいい話と前置きしてるけど
それ以前に話の脈絡無さすぎで混乱した
543マロン名無しさん:2013/02/14(木) 07:21:41.36 ID:???
そもそも腐女子作品ではないだろ
544マロン名無しさん:2013/02/14(木) 08:01:37.81 ID:???
アニメ化できたのは腐女子人気のお陰
545マロン名無しさん:2013/02/14(木) 08:20:55.17 ID:???
>>540
蛸壺堂とか読んだことないの?
10ページ挿入無しどころじゃないぞ
546マロン名無しさん:2013/02/14(木) 08:24:55.99 ID:???
とりあえずババさんはアラジン連れて国外への逃亡で良いよ。
正直、今更アル・サーメンが黒幕でしたと言われてもモガ爺は個人的な過去の恨みで今「殺されても仕方ない」と言えるだけの事をしている。
そして更に酷いのはその周囲の魔導師連中。
元・ムスタシムの規模でそんなに魔導師が居たとも思えないからほとんど他国から流れて来た魔導師だろう。
つまりそいつらに至っては被害・加害どころかそもそも「関係者」ですらない。
老人1人の理想に縋って甘い汁吸うだけの能無しは淘汰されて然るべき。
547マロン名無しさん:2013/02/14(木) 08:50:22.74 ID:???
それよりもモルさんの出番まだか
暗黒大陸はマグノに絡んでないとはいえ
あまりにも放置されすぎだ
548マロン名無しさん:2013/02/14(木) 12:59:36.78 ID:???
正直モルさんには戦争終わってから出てきてほしいかも
あのヒャッハーなファナリス兵団あんまり見せたくないっつーか
549マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:05:38.59 ID:???
でもモルさんも、殺しこそしてないが
盗賊砦の連中を再起不能レベルまでボコってるよな
ひ弱な一般人なら死ぬレベルだぞあの蹴りは
550マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:07:37.36 ID:???
モッさんはか弱いから大丈夫だった(希望的観測)
551マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:14:29.85 ID:???
モッさんってか弱いヒロインですよね
552マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:21:55.17 ID:???
アモンの迷宮でアリババを殺すことを躊躇ってたから
命まで奪ったことはないと信じてる
ゴルタスだって言ってたじゃないか

バルバッドでのあれはただの喋る猿なんでノーカウント
553マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:24:33.97 ID:???
モッさんになら金玉蹴られたい
554マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:50:16.14 ID:???
腐女子が殆どな作品:テニヌ、黒子
腐女子の割合が多い作品:銀魂、マギ、弱ペ
腐女子もいるけど、一般人気な作品:ワンピ、NARUTO
腐女子の少ない作品:トリコ
555マロン名無しさん:2013/02/14(木) 13:54:36.52 ID:???
>>554
トリコなんか腐女子だらけだぞ、小松のケツ何回掘られてると思ってんだ
556マロン名無しさん:2013/02/14(木) 14:03:55.30 ID:???
アカギでホモ描く腐女子もいる時代

今まで見た中で一番目を疑ったのはダチョウ倶楽部のホモだった
557マロン名無しさん:2013/02/14(木) 14:08:40.00 ID:???
狙われる基準がわからん
イケメンだけじゃ駄目なのか
558マロン名無しさん:2013/02/14(木) 14:54:01.85 ID:???
むしろマギ世界で人を殺したことのないキャラって案外少ない気がする

アニメ版だと、アラジンも黄牙編で明らかに
煌帝国兵士を何人か焼き殺してたな
559マロン名無しさん:2013/02/14(木) 15:33:56.58 ID:???
白龍は明らかに間違ってる的な描かれかたしてるけどきれい事ばっか言ってるアリババよりも白龍の方がよっぽど正しいよね
作者的には対比させてるつもりなんだろうけどアリババの頭がお花畑すぎて共感出来ない
560マロン名無しさん:2013/02/14(木) 15:48:44.90 ID:???
>>559
え?どこらへんが?
561マロン名無しさん:2013/02/14(木) 15:54:25.50 ID:???
アリババは、やりたいことはハッキリしてるのに
今のところ具体的な案を出してないからなあ
国ひとつ取り戻すなんて、自分だけの決意でどうにかなる物じゃない
562マロン名無しさん:2013/02/14(木) 15:57:40.22 ID:???
紅炎の人となりが見えてきた今となっては、
別にバルバッド国民は暴君に虐げられるでもなく
このまま上手くやっていくんじゃないかと思えてくる
563マロン名無しさん:2013/02/14(木) 16:02:33.80 ID:???
そもそも共和制って何?って知識しかないような奴らに今日で王制は終わりで共和制ねってのも無理がありすぎる
あのまま続けてたら近いうちに破綻してたんじゃないの
564マロン名無しさん:2013/02/14(木) 16:07:10.37 ID:???
ババさんは自分ひとりで決断しちゃう前に
もうちょっと周囲に根回ししておいてもいいのに
565マロン名無しさん:2013/02/14(木) 16:46:26.46 ID:???
>>518
ヒロインのいない主人公っていないもんな
ヒロインがいなかったら、普通に脇役落ちって気がするアラジン
566マロン名無しさん:2013/02/14(木) 17:11:44.07 ID:???
初期案の通りにアラジンが女だったらなんの問題もなかった
567マロン名無しさん:2013/02/14(木) 17:44:22.10 ID:???
>>566
ショタ萌えとして、それはないな
なにより、すももの主人公図とかぶるだろ
普段ショタ、マギとしてクール、このギャップがアラジンの最も萌えな所だと思ってる

アラジンにも特定の彼女キャラはよ
568マロン名無しさん:2013/02/14(木) 17:45:38.89 ID:???
気持ち悪りぃ
腐は死んでくれ
569マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:11:41.67 ID:???
まぁ皆が幸せになる方法なんて単なる理想だしな。
理想論のアリババより自分の手を汚してでもって行動している白龍のが好感は持てる。
そもそも闇を持ってない人間なんていない以上、過ぎた理想論はただの妄想だし。
まぁ漫画的都合でそう言う理想の奴のが正しいって書かれるのは仕方ないが。
(似たような例でガン○ムの種運命。現実的な主人公を理想の主人公が淘汰した)
もっともババさんと白龍はまだ特別な力を行使するだけであれみたく人間辞めてる訳じゃないのでまだマシか。
570マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:19:12.10 ID:???
白龍の方が共感できるならわかるけど白竜の方が正しいといわれるとそうか?と思う
なんか正しいことやってるか?っていう
571マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:26:34.57 ID:???
アリババが一番好きだけど大聖母の件は白龍のが共感できたよ
いくら操られてようが人を殺したガキは殺されても文句言えんだろ
でも、それで遺族でもない奴が殺人者のガキや大聖母を殺すのは新たな憎しみが生まれるというのも理解できる
だから普通に法律で死刑になればいいんだけどな
572マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:29:18.98 ID:???
白龍の自分の感情と価値観しか見えなくて
他人の気持ちや周囲の状況が二の次になってる現状はどう考えても駄目だろうよ
一人で生き抜いていくんならまだしも守りたい相手がいるってのに
573マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:30:45.73 ID:???
白龍の言ってること全部現実的で正論だと思うよ
まあこっから話の都合で堕転させられるんだろうけど
574マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:33:35.92 ID:???
>>555
いや、他の作品に比べれば全然少ない
575マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:36:41.23 ID:???
>>573
気持ちは分かるが憎しみの連鎖が生まれるのは正論じゃないよ
576マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:38:15.43 ID:???
某種の主人公みたいなこと言われてもますます説得力が…
577マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:38:23.74 ID:???
紅炎くらいの立場ならともかく国内でほとんど孤立してる状態で国を二分してどうこうの言ってるのって
普通にアリババの理想論と大して変わらんって感覚だ
現実味薄いだろ
578マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:40:58.08 ID:???
シンドバッドと紅炎の対比にも似てるな
シンドリアは閉鎖的な理想郷すぎてシンドバッド亡きあとの未来が想像できない
紅炎はやり方こそ過激だが自国や世界全体の未来を見据えてるように思える
579マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:43:25.21 ID:???
世界を一つになんて仮に成し遂げたとしても
あっという間に崩壊するのが目に見えるけども
シンドバッドのように俺らは俺らで勝手にやるけど
お前らはお前らで勝手にやればってのが普通に現実的
580マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:46:41.25 ID:???
どうでもいいが、今までファンタジー漫画でうやむやにされてきた
「世界中どこでも同じ言語が通じる現状」に
ああいう形で折り合いをつけたのは上手いと思った
581マロン名無しさん:2013/02/14(木) 18:47:14.02 ID:???
現状じゃないや、現象な。ごめん
582マロン名無しさん:2013/02/14(木) 19:30:03.80 ID:???
そもそも現時点でやってる事自体が不明な奴多すぎ。

アラジン→止めるどころか逆にレームの敵対心刺激して戦争煽ってる。
アリババ→一応来た事は来たが何処にいんだよ?状態。
モルさん・白龍→そもそも消息知れず。

結局何がしたいんだ、こいつら?
583マロン名無しさん:2013/02/14(木) 19:30:18.12 ID:???
正直紅炎はまだ真価の程が見えないからなんとも言えないと思う
大物なのは確実だけど、玉艶BBA率いるアルサーメンになんやかんやと好きなようにされちゃってるし
てか煌帝国の人間はわりと皆まだ底が見えてないと思う
584マロン名無しさん:2013/02/14(木) 19:32:58.99 ID:???
>>582
その中で結局何がしたいんだ?ってのが当てはまるのはアラジンだけじゃん
アリババとモルさんと白龍は出番がないだけだし
585マロン名無しさん:2013/02/14(木) 19:47:14.33 ID:???
カメラ=作者の視点が向いてくれないことには
いくら熱演してても居ないのと同じですし
586マロン名無しさん:2013/02/14(木) 20:26:11.10 ID:???
紅炎は清濁併せ持つ感じでかっこいいから好きだが世界征服はちょっと・・・
アリババみたいな人間増えた上に、そんな支配は数十年くらいで終わるの目に見えてる
587マロン名無しさん:2013/02/14(木) 20:33:49.63 ID:???
そもそもバルバッドの件だって裏で操ってたのは
表向きだけ煌帝国使者のアルサーメン銀行屋だしな
その事実をスルーしてバルバッドを傘下に置いた気になってるとしたら
紅炎もただのアホだぞ
588マロン名無しさん:2013/02/14(木) 20:36:50.18 ID:???
アルサーに手玉に取られすぎな上にシンドバッドに比べて
金属器の数もかなり少ないからどうにも小物感が抜けない
589マロン名無しさん:2013/02/14(木) 20:52:12.98 ID:???
進んでるからネタバレ来たのかと思ったのにただの雑談かい
590マロン名無しさん:2013/02/14(木) 21:05:52.62 ID:???
>>588
3つでも十分凄いと思うがw
アルサーには軒を貸して母屋を盗られた感じなんだろうな
591マロン名無しさん:2013/02/14(木) 22:24:53.84 ID:???
>>588
チートさんが7つも持ってて感覚麻痺ってるが本来金属器複数って有りえないレベルっぽいぞ
今の所世界にたった2人だし十分凄い

チートさんと紅炎で見てる次元とか目線がまるで違うのはそうだろうな
この2人の持論のぶつけ合いやガチバトルは見てみたい
592マロン名無しさん:2013/02/15(金) 00:37:34.78 ID:???
>>591
一応ババさんも魔力増えたし迷宮にも入れるから、もしかしたら第三の複数金属器持ちになれるかもしれんが
個人的には彼には最後までアモン一柱のみで頑張って欲しい
593マロン名無しさん:2013/02/15(金) 07:43:06.78 ID:???
コミックスでマグノに行くアリババ消されてたりしてなw
594マロン名無しさん:2013/02/15(金) 09:03:10.59 ID:???
2つ目ならウーゴくんぐらいじゃないと噛み合わなさそう
ぽっと出の迷宮クリアにはしなさそうだけどなー
595マロン名無しさん:2013/02/15(金) 09:09:26.70 ID:???
そもそもアリババのマグノ行きの理由が「アラジン元気かな・・・。」だろ?
仮にも戦争中の国に行くってのにそんな理由で来られたらムーやその部下達だってたまらんわな。
普通なら「ふざけんな、自力で行け」か門前払いだ。
596マロン名無しさん:2013/02/15(金) 10:55:03.77 ID:???
今さらなつっこみだが
>>571
>いくら操られてようが人を殺したガキは殺されても文句言えんだろ
それ言ったら某国の政務官…
オルバ達はあの後シンドリアに引き取られたんだよな?
一応再登場の予定はあるんだろうか、オルバあたりはアリババの眷属になるかもとか思ってる
597マロン名無しさん:2013/02/15(金) 11:20:55.93 ID:???
眷属になるのには共闘が必須ってところがなぁ
オルバ眷属ってアリババ王になってそれから…ぐらいしか思いつかん
598マロン名無しさん:2013/02/15(金) 11:25:40.56 ID:???
オルバにはその前に、白龍を後ろから刺すフラグが…
599マロン名無しさん:2013/02/15(金) 11:28:19.87 ID:mrXc1uV3
>>595
ババはもうレームでの当初の目的はそれなりに果たしたからヒマだろ
だからマグノと開戦するって聞いて予定より早くアラジンに会える、便乗させてもらおうとした
それに言い方悪いが戦争見れば王様目指してる者としてはいい経験になるだろ
本当の目的はアラジンに会う=戦うためな気がするけど

ムーも最初は立場上断ったんだろうけど自分たちの強さに自信があるからこそ最終的にOKしたんかなあ
それに団員たちの話しぶりからしてもあんま迷惑そうではないし
まああいつら戦闘狂で「普通」じゃないもんな
600マロン名無しさん:2013/02/15(金) 12:05:52.45 ID:???
眷属になるのって共闘しないと無理だし
今のところオルバがアリババと行動をともにするフラグないからなさそう
つーか眷属ってその金属器の持ち主を慕う心みたいなのってないとなれないとかあるのかな
601マロン名無しさん:2013/02/15(金) 12:26:35.64 ID:???
アリババの眷属は最後までモルジアナだけかな
あと残ってる眷属フラグがオルバだけだが望み薄?
602マロン名無しさん:2013/02/15(金) 12:29:21.83 ID:???
白龍が殺したのは大聖母で別に正義を掲げたわけでもなく信念の行動でもなく
実の母親と思ってたからある意味人違いで殺したってことで
大聖母の自業自得だからあーあ…て感覚だけど何がどう正しいのかわからん
603マロン名無しさん:2013/02/15(金) 13:27:43.85 ID:???
大聖母については
白龍の言い分もアリババの言い分もわかる
どっちが正しいっていうと難しいよな
マギの時代的にみると白龍みたいに斬首も珍しくなさそうだけど
604マロン名無しさん:2013/02/15(金) 13:31:19.71 ID:???
>>601
おっぱいちゃんと猿
605マロン名無しさん:2013/02/15(金) 13:44:32.17 ID:???
>>604
そこの眷属フラグ折れちゃったじゃん…
606マロン名無しさん:2013/02/15(金) 13:45:46.80 ID:???
この漫画感情移入出来る思想のキャラがなー
主人公補正のアラジンですら宗教っぽくてなんだかなぁって思う時あるし
チートさんは未だ腹の内見せないし、紅明・白龍は極端
レームもマグノもちょっと…だし
607マロン名無しさん:2013/02/15(金) 13:46:48.07 ID:???
つモルさん
608マロン名無しさん:2013/02/15(金) 13:59:24.67 ID:???
つチャララカン+ババさん
609マロン名無しさん:2013/02/15(金) 14:04:16.39 ID:???
>>605
ガルダにはワンチャンあると信じている
610マロン名無しさん:2013/02/15(金) 14:47:30.81 ID:???
感情移入ってよく見かけるけど
どうやって感情移入すんの?
感情移入する人って漫画の登場人物になった気分になるの?
611マロン名無しさん:2013/02/15(金) 14:50:35.94 ID:???
感情移入っていうかこのキャラに共感して
キャラが思う方向へ話が行けばいいなぐらいだろ
そこまで深く考えてないと思うけど
612マロン名無しさん:2013/02/15(金) 15:29:57.11 ID:???
要するに信者
613マロン名無しさん:2013/02/15(金) 15:35:59.62 ID:???
清純潔白じゃないとすぐにルフが濁ってしまうって設定が足を引っ張ってる気がする
614マロン名無しさん:2013/02/15(金) 15:48:23.75 ID:???
運命を恨まない限りは海賊をやろうが盗賊をやって人身売買の片棒を担ごうがルフは白いままのはずだぞ
615マロン名無しさん:2013/02/15(金) 15:58:36.43 ID:???
まどマギの見すぎだろ
616マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:01:29.53 ID:???
>>613
母親を憎んで殺したい白龍や白龍を殺したいオルガもルフは白
617マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:14:12.93 ID:???
>>615
まどマギも絶望したらであって魔法を悪用してたキャラは濁ってないぞ
618マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:21:05.81 ID:???
自分の運命呪っても何が悪いんだって思うけどな
アラジンとか結局上の立場の上から目線になっちゃうから説教くさくなるのか
619マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:33:58.86 ID:???
ルフが白いのが良いもんで黒いのが悪いもんとか描かれてなくね
生まれとか環境に捕らわれてそれを呪いながら(堕転)生きてるのは不幸だねていまげ
だからアリババはアラジンにそういう人間を増やそうとしてるアルサーメンと戦うといってたわけで
620マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:36:29.15 ID:???
ジュダルとか、真っ黒なのにあんなに毎日楽しそうなんだから
そういうもんとしてトラウマ暴かずほっといてやれよと思うけどな
621マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:37:10.30 ID:???
大人しく一人で運命を呪い続けるだけならまだしも決まって「悪いのは俺じゃなくて運命じゃあ」と傍迷惑な行動を起こすのが問題
622マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:37:58.76 ID:???
突っかかってこなければほっとかれてるんじゃないスかね
623マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:39:05.07 ID:???
>>620
あんな何となくで暴れ回る基地外はさっさと処分すべき
624マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:44:30.68 ID:???
確かにな・・・。
アラジンは何の権利があって人の闇(トラウマ)にズカズカ足踏み込んでんだ?とは思う。
ソロモンの移し身とか、主人公とか関係なく見たら人として最悪に近い行為だぞ。
どうせアラジンがそれらを救える訳でもないんだから、結局人の心抉るだけの『拷問』だろ。あれは。
625マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:48:55.16 ID:???
他人に迷惑をかける害虫の早期駆除だろww
アラジンがあれをやったお陰で助かった奴はいるが迷惑を被ったのはアルサー関連だから無問題
626マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:50:05.89 ID:???
何の権利もクソも
それをやった相手その1はリアルタイムでアラジンを殺そうとしてた人
その2はリアルタイムでアラジンとアリババ両方殺そうとしてた人
その3はリアルタイムでアリババを呪って黒ルフで埋め尽くそうとしてた人
・・・なんだけど?

この漫画本当に読んでんの
それとも何、お前は自分を殺そうとしてる相手に対して「ここで抗ったら彼の精神的トラウマなっちゃうわ!」とかごたく抜かすアホなの
どっかの弁護士集団みたいだねえ
627マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:52:17.37 ID:???
はいはい、荒らしさんはスルーですよーw
触れば触るほど喜びますんで妄言を垂れ流すのをニヤニヤしながら眺めていましょー
628マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:53:58.04 ID:???
>>626
いつものひと乙
629マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:55:43.74 ID:???
いつものアラジン憎しのひとは624だろ
アンカ間違ってるぞ
630マロン名無しさん:2013/02/15(金) 17:59:42.68 ID:???
痛々しい熱心さでいえばどっちもどっちだよ
631マロン名無しさん:2013/02/15(金) 18:01:10.41 ID:???
いつもの人VSいつもの人
いつもの風景じゃないか
632マロン名無しさん:2013/02/15(金) 18:03:51.13 ID:???
巨人は前みたいに砂の姿なのか
ちがうのか
明日あたりバレ来るかね
633マロン名無しさん:2013/02/15(金) 18:32:36.96 ID:???
自演しまくりだな
どうみてもソロモンビーム叩いてる方が間違ってるだろ
ジュダルもドゥニヤもイスナーンも食らったのは戦闘中じゃん
634マロン名無しさん:2013/02/15(金) 18:47:22.01 ID:???
使いどころは間違ってないがずいぶん都合のいい必殺技だなとは思う
いくらアリババがボロボロになるまで戦っても
最後はソロモンビーム一発で改心して解決するんだもんな
635マロン名無しさん:2013/02/15(金) 18:54:15.82 ID:???
都合の良さでいったらアリババの涙のほうが…
636マロン名無しさん:2013/02/15(金) 18:54:56.16 ID:???
ソロモンビームはどうでもいいんだがその根本が
自分に与えられた運命はどんなものでも受け入れろよそれが正しいんだよ
みたいなのがね
それなら泣いて説得でもしてくれたほうがまだマシというか
637マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:00:01.87 ID:???
そうは言っても現実では受け入れた上で前向きに頑張るしか無くね
俺が今不幸なのは親が貧乏だったからだ
とかいい歳こいた大人が言ってたらアチャーて感じだろ
とりあえずアルサーメンが人工的にそういう状況作り出してるのがイカン
638マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:01:03.64 ID:???
おいおい
少年漫画でご都合主義を叩くのはご法度ですぜ
639マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:06:00.93 ID:???
>>636
どんなに辛くても運命(現実)は受け入れるしかないのよw
間違っても一生引きこもって夢の世界の住人になったり
世界は糞だから俺の行為は正当化されるとか言って犯罪に走ってはいけない
640マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:06:30.20 ID:???
漫画の話だぞ?
641マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:18:51.13 ID:???
なんか必要以上に現実社会の価値観だとか倫理観で考えすぎてる人がいるね
642マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:21:38.81 ID:???
>>626
その1とその2がわからん
カシムってアリババやアラジン殺そうとしてたっけ?
アブマドサブマドしか狙ってなかったような…
643マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:23:45.46 ID:???
その一はジュダルでその二がドゥニヤじゃないの
カシムはソロモンビーム食らってなかったような
644マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:24:14.67 ID:???
>>642
1ジュダル
2ドゥニヤ
3イスナーン
じゃね
645マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:25:26.80 ID:???
>>644
なるほど
カシムがくらったのはソロモンビームじゃないのかな
646マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:27:56.55 ID:???
カシムがソロモンビームくらってたらマリアムが説得に来てたのかな?
でもカシムの堕転の原因ってマリアムだけじゃないしソロモンビーム効き目なさそう
647マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:28:20.31 ID:???
どっとにしてもカシムはバルバッドで暴動起こしてアルサーの片棒担いだ時点でアウト
648マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:37:51.63 ID:???
アラジンだってソロモンビーム打つのハイリスクなんだし
649マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:41:04.02 ID:???
>>645
あれはジンに取り込まれたことでカシムの内面に行ったってことだと思う
650マロン名無しさん:2013/02/15(金) 19:49:21.75 ID:???
ソロモンビームって効果なさそうな人のが多くね?
651マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:14:39.64 ID:???
>>650
白龍に対して使ったらどうなるのか大いに気になるな俺は
戦い抜くと誓えって言って死んだ兄や恐らくアルサーに殺されたんであろう父がどういう状態で出てくるのか気になる
652マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:31:39.87 ID:???
白龍にソロモンビームは悪化するだけじゃね
アリババの涙もザガンで既に使ったしどうやって漂白するんだろうね
むりじゃね?
653マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:35:21.66 ID:???
>>652
モルジアナ「では鉄拳制裁で」
654マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:37:51.12 ID:???
どうでもいいけどアリババの涙って技名みたいにいうのやめろよ
これからアリババが泣く度に思い出して笑っちまうだろ
655マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:43:10.02 ID:???
キャラ物商品で白龍の涙ってのが出てたの思い出した
656マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:44:25.56 ID:???
カシムが食らったのはソロモンビームではなくさらにその上位種
「アリババくんの泣き落とし」という一番極悪な技
657マロン名無しさん:2013/02/15(金) 20:55:13.64 ID:???
白龍の涙は笑いをさそう
658マロン名無しさん:2013/02/15(金) 21:08:59.45 ID:???
>>657
ひでえw
状況によるだろw
659マロン名無しさん:2013/02/15(金) 22:08:15.95 ID:???
ソロモンビームはなんでそれで改心っていうか白くなっちゃうんだ?ってなること多し
しかしアリババさんの白さはほんと眩しい
アリババの涙がソロモンビームより強力という意見にはハゲシクドウイするわ
660マロン名無しさん:2013/02/15(金) 22:18:18.29 ID:???
白さ勝負ならモガメットも同じくらいの驚きの白さらしいから
白いだけってことにはあまり価値が無い気がする
661マロン名無しさん:2013/02/15(金) 22:25:15.51 ID:???
あんだけキチガイなモガ爺がルフ白いっていうのがまた面白いよなw
運命を恨んで前に進むのを止めた時ルフは黒くなる
キチガイではあっても前向きに(?)魔導師の国を作り上げてる爺は一応前に進んではいるんかね
662マロン名無しさん:2013/02/15(金) 23:17:01.42 ID:???
>>661
紅炎さんのルフもさぞや真っ白なんだろうなw
663マロン名無しさん:2013/02/16(土) 00:02:02.80 ID:???
うっかり白龍にソロモンビーム打って悪化するの想像したらクソワロタ
664マロン名無しさん:2013/02/16(土) 00:08:08.41 ID:???
>>663
一回くらいそういう展開があってもいいかなと思わんでもない
なんでも最後はソロモンビームで解決じゃあなんか白けるし
てか白龍を救うのは特殊能力的なものではあって欲しくない
665マロン名無しさん:2013/02/16(土) 00:08:12.42 ID:???
>>660
モガ爺はアリババと比べて同じくらい白いのかな?
そう思うと、堕転したルフよりも驚きの白さのルフの方がたち悪くね?w
ソロモンビームも通用しないし、白いってことは正しい道を乗りこえようと頑張ってるんだし
それは否定できないし
アラジンにとってはそんな奴には解決法方がなくてある意味最強の敵になるんじゃ
666マロン名無しさん:2013/02/16(土) 00:14:29.99 ID:???
>>665
だからアラジンはモガに打つ手というか説得方法が無かったんだろうなと
667マロン名無しさん:2013/02/16(土) 01:08:00.80 ID:???
迷いなき白ルフの持ち主がキチガイだとやばいってことだな
手のほどこしようがありません!って感じ
668マロン名無しさん:2013/02/16(土) 01:31:20.65 ID:???
正しい意味での確信犯だな
669マロン名無しさん:2013/02/16(土) 01:38:08.24 ID:???
爺にとってのゴイが、俺らにとっての動物や虫けらなので、その虫に対して感情も何もないんだろう
670マロン名無しさん:2013/02/16(土) 01:51:34.01 ID:???
ガンxソードのラスボス、鉤爪の男がまさにそんな感じの確信犯だったな
671マロン名無しさん:2013/02/16(土) 02:45:28.74 ID:???
作中でアラジンが言ってるようにソロモンビーム浴びても黒ルフな人は黒ルフのままってことあるのか
それとも爺がソロモンビーム効きません的なポジか
まーソロモンビームでなんでも解決してもさらっとしすぎだし
なんでも解決するならアルマトランみたいなの生まれんし
やっぱりマグノはアルマトランの類似としてでてきてんだなあ
672マロン名無しさん:2013/02/16(土) 03:03:31.10 ID:???
ジュダルは堕転したままだしな
多分心境の変化はあったっぽい描かれ方してるなと思うけど
673マロン名無しさん:2013/02/16(土) 03:54:55.36 ID:???
ジュダルの時は途中でアルサーメンに邪魔されたけど、
もっと続けてたらイサアクの時みたいにジュダルの両親のルフが出てきて説得してくれたりしたのかな
674マロン名無しさん:2013/02/16(土) 07:44:28.91 ID:???
どうだろか?
そもそも物心ついた時に親がいなかったんなら説得もクソもない気がする。
お前ら誰?俺の両親?で、それが?が関の山じゃないかと。

長年記憶にない人間なんぞ大体こんなもんだ。
675マロン名無しさん:2013/02/16(土) 09:37:23.25 ID:???
イサアクとかはドゥニヤにとって家族レベルだけど
血のつながった親でもジュダルにとってはルフで見た記憶?でしかないからなあ
思い出もなんもないだろうし
676マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:28:45.25 ID:???
ジュダルにとって特別な相手がいるのかすらわからないからな
677マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:34:05.16 ID:???
天国のトーチャンカーチャン泣いてるぞ!ではなく組織とつるんでちゃ駄目だって伝えたかったんでは
678マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:45:47.62 ID:???
>>676
ジュダルの特別な相手ってチートさんか豆腐君じゃないの?
679マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:49:21.04 ID:???
アリババの涙の連発は禁物だから使いどころを見極めないとな
680マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:53:38.32 ID:???
>>678
その二人は仕事上のパートナーにしたいって感じで
特別な相手とは思えないな
681マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:54:24.34 ID:???
>>678
特別の意味が違うようなw
682マロン名無しさん:2013/02/16(土) 13:56:58.01 ID:???
ジュダルと豆腐なんて咬ませ犬コンビでしかない
683マロン名無しさん:2013/02/16(土) 14:05:42.43 ID:???
バレ夜中にはくるかな
684マロン名無しさん:2013/02/16(土) 20:08:19.41 ID:???
白龍の力をよく考えてみてくれ。
微生物すら操る力って考えようによってはちょっとした毒物・劇物の知識さえあれば白龍は単独でバイオテロ起こせるって事だぞ?
本人の力がどんだけかは知らんが対軍・対国家への牽制とかで見るなら脅威以外の何者でもない。
マギの世界にどんだけ毒性の植物とかがあるのかは知らんけどな。
685マロン名無しさん:2013/02/16(土) 20:15:38.51 ID:???
>>684
そうだけど、マゴイに限界がある以上国家レベルの脅威になるのはちょっと厳しいような気もするが
でも毒散布とかそういうのは確かにできそうだし、敵軍隊の動きを鈍らせるくらいの事はできそう
686マロン名無しさん:2013/02/16(土) 20:24:08.44 ID:???
ヤムが体中の水分沸騰させるわよみたいなこと言ってた時
それできるなら最強じゃねと思ったのにやりそうな気配がない
魔法なんかもっとえげつないやり方できるだろうになー
687マロン名無しさん:2013/02/16(土) 20:35:53.19 ID:???
白龍は相手が食ってる料理に種子を混ぜて、胃の中で思いっきり発芽させればそいつを殺せる
幸いお料理もとても得意です
688マロン名無しさん:2013/02/16(土) 20:45:40.87 ID:???
白龍にいつか人間の眷属は出来るんだろうか
689マロン名無しさん:2013/02/16(土) 20:52:02.74 ID:???
>>686
たぶん、ボルグのような防御魔法で干渉防げるんだろう
おっぱいパフパフに密着してたらボルグもクソもないからねw
690マロン名無しさん:2013/02/16(土) 22:03:03.72 ID:???
>>686
11巻102話でアラジンがイサアクに対して使ったよ
木偶人形だったから効果はなかったけど
691マロン名無しさん:2013/02/16(土) 22:07:10.85 ID:???
>>688
ザガンで助けた女の子の成長後に期待
692マロン名無しさん:2013/02/16(土) 22:12:24.98 ID:???
モルさんのネックレスが白龍の眷属になるよ
693マロン名無しさん:2013/02/16(土) 22:20:19.23 ID:???
>>692
ネックレスが眷属ってどういう事だよw
無機物だろw
694マロン名無しさん:2013/02/16(土) 22:32:57.16 ID:???
>>686
それ紅玉ちゃんも出来るのか?
多分魔法使いより強力だよな?
695マロン名無しさん:2013/02/16(土) 22:39:21.67 ID:???
複合魔法だから出来ないはず
696マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:02:32.49 ID:???
モルさんはアリババの眷属をやめて白龍の眷属になってほしい
697マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:04:22.37 ID:???
白龍:モルさんはアリババの眷属をやめて白龍の眷属になってほしいっと…
698マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:08:48.38 ID:???
>>696
なるわけないだろ
なんでオカラ信者ってこんなにしつこいの?
失恋確定済みなんだからいい加減諦めろよ
699マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:10:10.61 ID:???
何でもかんでもおr白龍の自演にするのやめろ
700マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:11:46.08 ID:???
最近こういう感じのおかしな子ががんばって活動してるよなw
マギ関係の色んなスレで荒らしてるから、スルーが一番だと思うぞ
まんまと煽られてやるなよ
701マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:13:14.30 ID:???
最近というか結構前からちょくちょく見かける
逆に白龍のアンチなのかと
702マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:16:09.26 ID:???
別に信者でもアンチでもいいけど、未だに食ってかかる奴がいるんだよなw
どう考えても可哀相な子なのに
703マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:19:52.75 ID:???
バレ来ないね、待機中でし
704マロン名無しさん:2013/02/16(土) 23:21:51.04 ID:???
>>698
オカラ言うなw
705マロン名無しさん:2013/02/17(日) 00:11:36.08 ID:???
バレ待機中
706マロン名無しさん:2013/02/17(日) 00:16:16.27 ID:???
白龍にもしばらくしたらフラグの立ちそうな女子出ると思うんだよな、モッさん以外で
すももでも主役組に片思いしてた男女くっつけたりモテない男に片思いしてる女登場させたりしてたし
707マロン名無しさん:2013/02/17(日) 00:16:33.28 ID:QpIOWvX3
トトは眷属にならないかな?
708マロン名無しさん:2013/02/17(日) 00:20:36.23 ID:???
>>706
ザガン幼女再登場すればあるいは
709マロン名無しさん:2013/02/17(日) 00:22:20.93 ID:???
優介は最後までもも子好きだったし
白龍もモルさん以外でフラグ立てることはない気がする
キスまでしたし
710マロン名無しさん:2013/02/17(日) 01:21:41.58 ID:???
ラブコメちゃうねん
711マロン名無しさん:2013/02/17(日) 01:27:26.03 ID:???
トトは別に眷属になるような出来事も無かったし今んとこなんともって感じじゃね
712マロン名無しさん:2013/02/17(日) 01:33:34.92 ID:???
マギの恋愛沙汰はアリモル白龍の三角関係でお腹いっぱい
713マロン名無しさん:2013/02/17(日) 01:40:39.74 ID:???
バレ日曜かな
714マロン名無しさん:2013/02/17(日) 02:23:37.59 ID:???
恋愛沙汰っていうか今のとこ白龍が一人でなんかやってるだけにしか見えない
ババもモルさんも当分なんもなさそうっていうか恋愛はまあどうでもよくてこの二人今どうしてんだ
715マロン名無しさん:2013/02/17(日) 03:04:21.36 ID:???
そもそもババさんがモルさんを恋愛対象として見てないんだから、三角関係ですらないよ
勿論可愛いと認識してるし、極大魔法からかばったりして大切にしてるけど、基本ババさん視点だと仲間としてとか妹的な扱いだ

っていうか何故白龍はババさんに相談しなかったし
あの時点ならババさん絶対に白龍応援してたろw
716マロン名無しさん:2013/02/17(日) 03:15:15.12 ID:???
白龍応援してモルさん泣かせるアリババさんマジ鬼畜
でもモルさんはアリババに言われたら大人しく白龍の嫁さんになりそうだ
717マロン名無しさん:2013/02/17(日) 03:31:49.43 ID:???
>>715
あの時代だし皇子だし
恋愛を誰かに相談するって考えがそもそも浮かばなかったのでは
友達だって三人が初めてなんじゃないのかな
718マロン名無しさん:2013/02/17(日) 03:43:53.32 ID:???
そもそもモルさんだってアリババを恋愛的に好きな訳じゃないでしょ
719マロン名無しさん:2013/02/17(日) 03:44:11.56 ID:???
あんな気まずい感じで別れてモッさんが追いかけて来なかったら
別にあの時点で告白しようとかも思ってなかったんじゃないか
720マロン名無しさん:2013/02/17(日) 08:36:56.34 ID:???
まぁ仮にあの時点でモルさんが承諾しても玉艶にすれば白龍を操る材料が増えるだけな気がする。
ジュダルは・・・一応気に掛けてる白龍の祝事だし、祝福してくれるんじゃないかね?
紅炎や紅覇辺りは何かテキトーに祝福して、知らぬ間に嫁作った事に白瑛は複雑な顔だろうな。
721マロン名無しさん:2013/02/17(日) 09:43:05.73 ID:???
煌帝国としては嫁が貴重なファナリスってのは喜ばしいことなんじゃないか
白龍とモルに生まれる子はチート能力間違いなし
722マロン名無しさん:2013/02/17(日) 09:48:37.14 ID:???
生まれた子、位は一応皇子だろうけど、母親の身分が生後の立場に影響するみたいだから
奴隷解放されたとはいえ庶民のモルさんが母では
723マロン名無しさん:2013/02/17(日) 09:52:50.23 ID:???
迷宮攻略者にもなれる上、ファナリスの強靭さも併せ持つって最強じゃん
紅炎と並ぶかそれ以上
724マロン名無しさん:2013/02/17(日) 10:08:34.00 ID:???
肉体はかなり強そうだけど、マゴイが少なそう
でも白龍のマゴイは多いから、ちょうどよくなるのかな
725マロン名無しさん:2013/02/17(日) 10:39:50.70 ID:???
人間とファナリスじゃ不幸になる何かがあるんじゃないか?
ムーの諦めっぽいのを見ると
726マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:20:11.00 ID:???
ファナリスって短命なのかね
727マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:28:10.72 ID:???
そもそも白龍の嫁にはまずならないだろう
728マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:31:18.22 ID:???
は?白龍以外に貰い手いないし
729マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:34:58.99 ID:???
やめてください…
730マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:37:23.16 ID:???
将来の皇帝の后とか出世じゃないかモルさん
おめでとぅ
731マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:47:14.16 ID:???
あんまり雑談してるとバレ来てもスレがすぐ埋まるので
732マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:50:16.41 ID:???
アリババって甲斐性ないから結婚してもモルさんをキャバで働かせそう
白龍はそんな心配ない
733マロン名無しさん:2013/02/17(日) 12:52:13.22 ID:???
白龍スレにでも引っ込んでてくれないかな
734マロン名無しさん:2013/02/17(日) 13:02:49.79 ID:???
>>722
王子の子って王子なのか?
延々と増えてく事になるが
王から何親等とかじゃないのか?
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/17(日) 13:15:40.48 ID:???
連日色んなスレでご苦労な事だなあw
議論スレという専用部屋を作ってあげたのに気に入らないのかな
736マロン名無しさん:2013/02/17(日) 13:27:22.71 ID:???
規制解除されてたらバレする
737マロン名無しさん:2013/02/17(日) 13:34:51.92 ID:???
>>736
お願いします
738マロン名無しさん:2013/02/17(日) 13:38:18.90 ID:???
おおきたか
739マロン名無しさん:2013/02/17(日) 14:07:23.10 ID:???
こないな…
740マロン名無しさん:2013/02/17(日) 14:30:45.31 ID:???
待機
741マロン名無しさん:2013/02/17(日) 14:38:01.05 ID:???
あれ?きてないね…また規制されたとか?
規制ならレス代行スレとかあるけど
742マロン名無しさん:2013/02/17(日) 14:46:34.95 ID:???
>>736
もし解除されてなかったら、レス代行スレに依頼してみて下さい。
743マロン名無しさん:2013/02/17(日) 14:50:41.34 ID:???
★☆ 書き込めない人のレス代行します 138 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1360947062/
744マロン名無しさん:2013/02/17(日) 17:51:46.51 ID:QpIOWvX3
ヒトいない
745マロン名無しさん:2013/02/17(日) 17:59:40.25 ID:95HHwJFD
ホントだ誰もいない
てか規制って何?何があったの?
746マロン名無しさん:2013/02/17(日) 18:12:32.17 ID:???
今回はバレゲットできなかったのかな
747マロン名無しさん:2013/02/17(日) 18:32:28.70 ID:???
毎回どこで手に入れてんのかな?
748マロン名無しさん:2013/02/17(日) 18:37:10.89 ID:???
バレの人も毎回大変だな。
749マロン名無しさん:2013/02/17(日) 19:00:21.26 ID:???
規制なら代行スレあるけど
750マロン名無しさん:2013/02/17(日) 19:41:26.68 ID:???
そういや今週のアニメでは白龍って結構兵達に慕われてるみたいな描写が見えたな。
まぁ・・・紅玉とその補佐の株がいきなり落ちたがww
751マロン名無しさん:2013/02/17(日) 19:42:50.19 ID:???
偽物でした(^-^)
752マロン名無しさん:2013/02/17(日) 19:59:53.26 ID:???
>>750
慕われてるって言うか、普通に部下として皇子に頭下げさせちゃったらそれは失敗だろ
原因がアレだけにしょうがないがw
753マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:13:04.40 ID:???
そういやファナリスって若もんばっかで老人とか見ないな。
一見中年もいなそうに見える。皆30代未満にしか見えないw
大渓谷の向こうにはいるんだろうか?
754 ◆Hige1y2h8w :2013/02/17(日) 21:15:13.20 ID:???
規制の人おいらじゃないです

ルフからマゴイを集めるアラジンの姿にティトスは本当にマギだったのかと驚く
アラジンは学長は世界の王たるにふさわしくは無い、しかしマグノの魔法使いの力は世界のためになる力
世界と一つになればもっとよりよい力の使い方を探せるはず
しかしそれは逆に言えば世界と一つにならなければ暴走するであろう力
それを見るモブ皇子やシェヘラ
シェヘラはアラジンを本物のマギと認定

目視できるほどのルフを集めるマギを前にムーはこんな光景を見たことがあるという
世界にマギは三人しかいないはず、ムーは過去にユナンにも会ったことがある
つまり目の前のマギは煌帝国のマギか? だがアラジンは自分はジュダルではないと言う

どちらにせよレームの障害は全て取り除く
眷属器の遠隔攻撃で攻撃を開始するが、量産ウーゴくん達には全然きかない
ハルハールインフィガールを長距離にいるレーム軍まで飛ばすなど(ただの警告、当ててない)、アラジンのマギとしての力に両陣営驚愕

ムーはアラジンにマギの力はただの強力な魔法使いでしかないのか?
その力で人間同士の戦争に介入し、レームの兵士達を殺すならモガメット学長と何が違う?
王を選び世界を導く創生の魔術師たるマギではないのかと問う
だがアラジンはたった一つの命もルフに帰さずにこの戦争を終わらせて見せると豪語する

おわり

つーかムーさんシェヘラ様のこと棚に上げてませんか
755マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:17:47.78 ID:???
おつ
756マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:19:45.35 ID:???
アラジンがマギの力を開放する前に魔導兵器で死んだ連中やファナリスにぶっ殺された連中は置いといても
ファナリス兵を多数水攻め電撃で溺死させといてナニイッテンダ…
757マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:20:07.69 ID:???
>だがアラジンはたった一つの命もルフに帰さずにこの戦争を終わらせて見せると豪語する


ちょっと待て、モブが既に何人も死んでなかったか?
死ぬ=ルフに帰すって意味じゃないのか?
758マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:22:43.41 ID:???
>>754
>つーかムーさんシェヘラ様のこと棚に上げてませんか

マギとしての力を使って干渉するなってことじゃね?
759マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:23:18.21 ID:???
生き返らせるんじゃね
760マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:24:52.61 ID:???
その手で殺すのならジジィと同類じゃねーかって言いがかりへの返答だから
アラジン様は誰も殺さないって言ってるんじゃね

自分以外の手で死んだ人はご愁傷様
761マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:24:59.11 ID:???
>>756
ファナリス兵士生きてんじゃないのか?
ムーが救助しろとか言ってなかったっけ
762マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:26:02.77 ID:???
乙乙
ムー的には戦いに実際に参加しなければセーフなのかなw
すでに突っ込まれてるけどもう死んでる人たくさんいるのにとも思うし
やはりスッキリしない感じだね
763マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:26:09.65 ID:???
>>756
あの連中って死んだのか?
どっかにそういう描写あったっけ?
せいぜい気絶くらいかと思っていたが

>>757
これ以上の死人は出さないって意味だろ
まあ、レームはともかく煌の皆さんがそれを叩き潰してくれると信じているがw
764マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:26:15.11 ID:???
乙です。
なんにせよアラジンのマギパワー開放楽しみ。ソロモンの知恵の新能力もお披露目になるのかもな。
765マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:27:16.10 ID:???
>>760
要するに、仮にファナリス兵士に死人がいても、アラジンが水責めしても電撃かましてトドメさしたのは
アラジンじゃないからセーフって事かw
アラジンが身動き取れないようにして、それをマグノ魔法使いが殺せばいいって事になるなw
766マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:28:22.41 ID:???
>>754
乙です。
ムーはガチのシェヘラ信者ですから、彼女の事を棚に上げても普通かと。

で、これでアラジンはシェヘラからも正式にマギ認定され、
同時にムーからもシェヘラの敵認定された模様で。
767マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:29:25.81 ID:???
>>765
流石にそれはないだろ
仮にそういう考え方をしてたら巨神兵を稼働不能にしないと思う
768マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:30:58.29 ID:???
ムーはマギは王を導くって考えてるわけだろ?シェヘラやジュダルみたく
誰かを導くわけでもなく、戦争に参加するのならそれは只の強力な魔導師なんじゃないのかって言いたいんじゃないの
769マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:31:14.62 ID:???
ババさん出てこなくてもアラジン一人で場を治めそうだな何か
770マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:33:32.78 ID:???
>>769
全身魔装したムーにボコられトドメを刺されそうになった瞬間にアリババ参上とか?
まあ、個人的にはあまり好ましくない流れだが
771マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:33:55.66 ID:???
レームの金属使わず終いなのか…
772マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:33:56.00 ID:???
ティトスはマギってこと信じてなかったんかい
一応の報告もしてなかったあたり本気で諜報の役に立ってなさそう…
773マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:34:48.40 ID:???
アリババ登場して僕が王認定したのはこの人さ!って紹介するのかね。
んでもって彼が…!みたいになるんかね
774マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:34:51.68 ID:???
>>754


あれ?ムーさん、ユナンにあったことあんの?もしかして、迷宮にムーを導いたのはユナンなのかな?
あ、ロリババアがいるから、それはないか(´・ω・`)
775マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:34:58.45 ID:???
ネルヴァ様とイグナティウスの空気感
776マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:35:13.53 ID:???
そりゃ前情報としてマギは世界に3人しかイないって言われてたからじゃね
777マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:37:06.52 ID:???
王だけを導くのならただのマギ
ただしアラジン様は特別なマギなんで王+自分に関わる全ての人を導くマギになるんだろ
778マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:37:29.50 ID:???
っかムーはシェヘラがマギってる姿は見たこと無いんだな
やはり偽物かシェヘラザード
779マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:37:30.57 ID:???
>>774
ムーはファナリス仲間を探しあるいてたみたいだから
モルさんみたいな感じで谷に迷い込んだんじゃない
780マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:38:27.15 ID:???
住処はレーム付近にあるんだし面識くらいはあってもおかしくない<ムーとユナン
781マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:38:57.37 ID:???
ロリババアはマギじゃないっぽい感じだけどジュダルちゃんがレームのババアって言ってたしなぁ
でもジュダルちゃんおバカそうだからあんまり信憑性ないのか
782マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:39:34.20 ID:???
生命(ティトス)を作ってるから少なくともマギのような何かではあるでしょ
783マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:39:40.47 ID:???
>>781
おバカなんじゃない
知力が2なだけだ
784マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:40:33.47 ID:???
ティトスまじで役立たずだったんだな
ティトスは延命とかしないでマグノ編でさっさと死んでくれたほうがややこしくなくていい
785マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:42:42.70 ID:???
>>768
まあジュダルちゃんも本人やる気まんまんで手ぇ出すけどね!
ムーさんは面識ないから知らないだろうけどw
786マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:44:52.07 ID:???
>>775
バレ師はいつになったらネルヴァ様の名前を覚えてあげるんだろう
787マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:48:46.62 ID:???
シェヘラザードがティトス創ったみたいにユナンがシェヘラザード創ったとか。
そしたらマギじゃなくてもマギみたいな力奮えるんじゃないかな?
788マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:50:04.77 ID:???
だからムー他レーム人が攻略した迷宮もユナン製で、ムーがユナンみたのが
つながるんじゃないかなー、と思った
789マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:50:40.02 ID:???
>>787
その場合、ユナンさんの力が本気で化け物じみた代物になりそうなんですがw
ああ、亀の甲羅を被って子供達に虐められながらカメー!と鳴いていた彼はどこへ?
790マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:50:48.82 ID:???
ネルヴァは結局戦わないのかな
あのモブくせえ皇子がどう戦うのか実は結構楽しみだったんだが
791マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:51:04.64 ID:???
文章だけのバレが載ってるサイト(すべて英文)があるんだけど
そこのロリババアのセリフに
He is a real “magi”…
ってあって、"real"ってあえてつけて書いてあるからロリババア偽物説もあながち間違ってないとおもう

ま、俺はアラジンが「特別な4人目のマギ」だと思いたいんだけど(´・ω・`)
792マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:53:55.34 ID:???
レームとマグノ和解でマグノはレームの属州に→煌が介入→レーム&マグノvs煌
とか?
793マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:55:37.42 ID:???
アラジンは特別な四人目だと思うけどな
ロリババアが偽者だとしても
794マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:55:47.16 ID:???
>>792
それは和解じゃなくてマグノがレームに降伏してね?
和解なら同盟くらいだと思う
795マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:57:04.38 ID:???
ロリババアがマギじゃなくて別にもう1人マギが居ても面白いじゃない
アラジンはお前らとは別格なんだよマギのままで
796マロン名無しさん:2013/02/17(日) 21:58:56.59 ID:???
>>789
カメー!って鳴いてたんだw 自分読んだことないのでどんなかわかんないけどw

ティトスが短命なのもまがいモノがまがいモノをつくってるからとか…と
勝手に想像してみた。
ユナンさん謎だらけらしいしまぁこんな考え方あってもいいんじゃないかと。
797マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:08:27.70 ID:???
でもそれだとシェヘラザードが白ルフを操作してティトスを創れるのはおかしくないか
特殊マレーフでは黒ルフでないと通常ホムンクルス作れないみたいだし、堕転寸前のティトスのルフに介入とかも魔術師の為せる所業ではないように感じる
798マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:11:06.29 ID:???
シェヘラの「人間は失敗しながらでも自分らで進むべき」→だからマギたる活動はして来なかった→そのせいでシンドバッドはじめ、マギたる確証は得られなかった
って思ってたけど、他に何か理由があるのかね>マギ疑惑
799マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:17:35.07 ID:???
特殊マレーフ?のところは最近本誌読みだしたから詳しくわからないんだけど、
分身つくることでマギの力が劣化していくとしてもマギ´の力は奮えるんかなーと。
マギ´の分身マギ´´はさらに劣化して上級魔導師並、みたいな
800マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:25:16.44 ID:???
>>754
いつも乙!!
ムーはシェへの事好きなんだなw
801マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:27:16.67 ID:???
>>796
「かめ ユナン」で画像検索すると
鳴いてるコマみれるよw
802マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:35:48.80 ID:???
アラジンさんの『たった一つの命も・・・』には
レーム、マグノは当然として
煌、アルサーメンも含まれてるんでしょうなぁ。
『人類みな兄弟』ってノリは作中で理解が得られるんだろうか。
憎しみは殺さないと消えないYO!の豆腐さんがラスボスに相応しくなてきた!
803マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:42:11.49 ID:???
>>799
ごめん途中抜けてた。
163話の「ルフの特性と変質」の特別授業でイレーヌが説明してた話のことで
通常、(マギ以外の)人間はルフを支配下に置くことができないが、黒いルフであれば錬成術に利用したりできるというくだりのこと。
804マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:44:46.77 ID:???
アラジンさん、既にかなりの人数が死んでますよって誰か作中で突っ込め
805マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:46:50.52 ID:???
>>772
普通にレームで優秀な魔道師見繕って諜報にやった方が役に立った気がすんな…
806マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:47:37.35 ID:???
たった一つの命も・・・か
エルナサーガのエルナを思い出した
807マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:48:12.58 ID:???
>>804
いや普通にこれ以上死なせないって意味だろw
808マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:48:30.63 ID:???
>>791
それは勝手に海外の奴らが訳した物だろ
公式が出版している物ならともかく、全然信憑性ないじゃんか
809マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:48:30.83 ID:???
DBやナルトのペインみたいに生き返るとかは止めて欲しいな
810マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:48:40.16 ID:???
エルナサーガとかまた懐かしいものを
811マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:52:16.76 ID:???
実は死んでないのです
怪我してるだけなんです……

てかティトス本当にこれでおわりか?
812マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:54:06.12 ID:???
体が真っ二つになる怪我人たくさんか
新鮮だな
813マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:54:47.58 ID:???
そういえばティトスがメインの話だったのにティトス空気になってやがる…
アラジンさん、ちょっとそこ退いてティトスさんにも活躍させてよ
814マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:55:16.75 ID:???
シェヘラの真意って結局
結構まだわかってないのかな
815マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:56:44.18 ID:???
ファナリスすでに何人か死んでてもおかしくないのに何言ってんだコイツ状態じゃね?
もう少し突っ込んで言えばいいのにムー
816マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:56:49.71 ID:???
人間がマギやジンや魔法の手を借りずに自立していく、じゃないかな
817マロン名無しさん:2013/02/17(日) 22:58:32.25 ID:???
とりあえずムーの言葉からしてシェヘラが偽者フラグだろうな
出なければ、似たような光景→シェヘラで見たでよかった
やっぱりマギは三人だったってオチさ
818マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:02:28.63 ID:???
>>815
ほかの連中はともかくファナリスがあの程度で死ぬかw
819マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:05:14.98 ID:???
ファナリスは死んでねーだろ
820マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:06:32.34 ID:???
>>817
いや、命を作るのはマギでないと駄目って言われてたし、ティトス作ったんだからシェヘラはマギ確定でしょ
821マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:06:53.22 ID:???
>>812
たしかに今までにないなww
822マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:10:08.69 ID:???
アラジンはこの世界のマギじゃないからシェヘラ分が欠番になるとむしろ「マギは三人」に矛盾するんじゃね?
今出てるロリが偽マギであってもレームのマギシェヘラザードはいると予想
823マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:26:33.27 ID:???
あるいは、真シェヘラザードは少女を依り代にして活動してるとか。
しかも依り代少女は何らかの事故か戦乱で瀕死の重傷を負ってた所を、
真シェヘラと一体化して、ウルトラマンジャックのように完全同化したとか。
824マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:29:12.01 ID:???
>ムーは過去にユナンにも会ったことがある
おいおい…
825マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:34:56.30 ID:???
既に設定はあったのかもしれんが相変わらず唐突だな
826マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:40:40.84 ID:???
ムーはファナリスの由来知ってるっぽいけど
ハーフで良家の血筋もあってこっち生まれなのは確定だろうから
あっち側を探しに行った時に峡谷で会ったことがあるってことかな
827マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:45:54.75 ID:???
>>808
いや、バレ主が掲載しているものと内容は同じものだったけど
828マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:47:58.30 ID:???
シンドバッド「俺は昔ユナンにあったことがある」
ムー「私も面識がある」
紅炎「実は俺もユナンに会ったことがある」
モガメット「ワシもあるぞ」
玉艶「あのクソジジイが何か?」
SML「俺達も実は合ってるぜ旦那」
ライラ「実はあたしも・・・」
829マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:49:37.59 ID:???
>>827
あれは台詞だけだから同じではないな
830マロン名無しさん:2013/02/17(日) 23:58:15.19 ID:???
ユナン「じゃ、お友達紹介してくれる?」

今友達紹介じゃなくなってんだないいとも
831マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:07:57.15 ID:???
>>828
大峡谷でみんなでお茶会してるのを想像してしまった
832マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:29:36.58 ID:???
>>827
だから、約は適当につけたもんだろ
833マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:41:53.24 ID:???
realなんて英訳者の考えに左右されるから信用できんよ
ティトス作ったり、ムー達を攻略者へと導いた実績ベースに考えれば、
マギ証明の材料も多いし
834マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:44:18.15 ID:???
しかし話が進まないな…つまんねぇ…ムーとレームの金属器二人と他のファナリスで早くアラジン叩き潰せよ
世の中そんなに甘くねーんだよ
835マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:46:42.48 ID:???
それよりもシェヘラたんがアラジンをマギと認識しても「ハッ!?この感じは…ソロモン様!?」ってならなくて残念だよ…
なんかあんまり動じてないし…アラジンは普通のマギとは違うと思ってたよ
836マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:50:57.07 ID:???
そりゃマギはソロモンのことなんか知らんだろ
知ってるとしてもアラジンが知識として知ってるのみぐらいなもんというか
837マロン名無しさん:2013/02/18(月) 00:54:17.23 ID:???
アラジンはマギだけど、特別なマギ=ソロモンの代行者
ってのは、すでに確定でいいんだろうね。
普通のマギ3人+ソロモンの代行者1人
計4人のマギ
838マロン名無しさん:2013/02/18(月) 01:03:05.79 ID:???
金属器使いたちは迷宮でジンが名乗るときにソロモンの名前くらい聞いたかもしれないけど、
マギは迷宮入るか公園みたいにトラン語解読しないとソロモンの存在すら知らないと思う
839マロン名無しさん:2013/02/18(月) 03:46:02.94 ID:???
アラジンが何かするたびにちょいちょい、ただのアラジンアンチじゃね?って奴がいるな
ID出ないから仕方ないんだろうが
840マロン名無しさん:2013/02/18(月) 03:49:53.50 ID:???
この漫画まとめて読むと面白いんだけど、つくづく展開遅いなあと感じる
841マロン名無しさん:2013/02/18(月) 04:27:19.96 ID:???
というか無駄な話が多い
842マロン名無しさん:2013/02/18(月) 07:16:24.01 ID:???
なんかこの戦争が一向に終わる気がしない
20巻で煌帝国編までの予定らしいけど間違いなく無理だろ
843マロン名無しさん:2013/02/18(月) 07:34:09.64 ID:???
20巻で煌帝国編までって、何かのインタビューで言われてたの?
844マロン名無しさん:2013/02/18(月) 07:38:03.20 ID:???
読んできた
アラジン超無双
眷属器ありのファナリスの攻撃もきかねーし
ウーゴくん達に撃たせたインフィガールはそれぞれあの魔道兵器と同等の破壊力
マグノシュタットから海まで途中のモノ全部ぶっ壊して届いてるしw
この戦争で今まで描写されてきたすべての戦力よりアラジン様単体のが上やこれ
845マロン名無しさん:2013/02/18(月) 07:44:33.35 ID:???
訂正
岩石なんかで止まりそうにないし、巨神兵より上だな
846マロン名無しさん:2013/02/18(月) 07:55:00.91 ID:???
死んでる兵士大勢いるしこれから煌帝国攻めてくるしレーム弱らせたら煌帝国が支配するだけってアラジンわかってる?
アラジンじゃ煌帝国は止められないよ
それこそ国の権力ももったようなシンドバッドとかじゃないと
847マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:04:13.89 ID:???
同じ主人公でもアリババやモルさんは支持を得やすいのに
アラジンが自分の意思で動こうとすると賛否両論になるよね
アラジンはただでさえ聖人ポジションだから動かすの難しそうだし
848マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:04:34.43 ID:???
>>843
オトナアニメディアで言ってた
849マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:08:16.65 ID:???
歪められた遺言のお陰で皇帝になれない紅炎兄さんにとって東大陸制覇は悲願の一つ
紅炎頑張れ、キチガイアラジンを倒し東大陸制覇、そして世界統一を
850マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:16:21.47 ID:???
もうジュダルはアラジンに勝てる要素がないな
851マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:24:57.87 ID:???
シェヘラがティトスを乗っ取る展開はくるだろうか
852マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:35:23.82 ID:???
なんか爺とシェヘラザードは思ってたより冷静だな
853マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:35:24.29 ID:???
本当にこれ近い内白ジュダvsアラババの直接対決になりそうだな。
まぁ最初は大体悪役が勝つんだが、白龍は単純に「悪」って訳でもないからなぁ・・・。
むしろ産まれた環境や育ちが悪過ぎたって感じだし・・・。
854マロン名無しさん:2013/02/18(月) 08:45:38.75 ID:???
得意の氷魔法のサルグアルなんちゃらとはなんだったのか
いやまあ強くなって再登場するんでしょうけど
855マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:03:39.59 ID:???
はてさてそん時モッさんはどう動くのだろう
856マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:16:05.94 ID:???
20巻までに煌帝国編終了とか確実に無理w
どんなにスピード解決でも無理
857マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:25:40.26 ID:???
いや、アラジンが核爆発を起こしてマグノとレームメインキャラ巻き込んで自爆すれば・・・。
主人公は元々それっぽい設定のアリババが居るし。
858マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:27:55.95 ID:???
これもうアラジンが不意打ちで落とされない限りは
ババさん活躍の余地がないよね
859マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:33:51.85 ID:???
20巻までに帝国編(に突入する)予定 なのでは
860マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:37:19.62 ID:???
アラジンは強くなったんだろうと漠然と思ってたけど
本当に強くなっててワロタ
861マロン名無しさん:2013/02/18(月) 09:43:33.35 ID:???
>>859
ああ、そういうことなら全然ありだけどな
20巻までに開始って事か
862マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:10:59.39 ID:???
なんかスゲー投げやりな展開だな。
必死に止めようとしてた学長の力()
863マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:19:30.18 ID:???
いやー戦争で人が死ぬのは嫌だから反対するは別に構わないし普通によくある主張だけどさ
それを開戦前にやっとけ役立たずが
何かが犠牲にならないと動かない愚鈍な上から目線の聖人様
864マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:26:47.21 ID:???
いるよな
切り札の意味も知らん奴ってw
865マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:44:58.14 ID:???
大量に築かれた屍の後に使う切り札って・・・
866マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:52:58.04 ID:???
最初からいきなり切り札を切る奴って…
867マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:56:23.01 ID:???
ファナリス兵団すら囮で実はすでにアリババが内部に侵入してるという可能性はないのだろうか。
868マロン名無しさん:2013/02/18(月) 10:57:54.42 ID:???
アラジンのは"意図して最初から用意していた"切り札ではない
その場の状況に流されて突発的に思いついたものを切り札とは言わない
レーム軍船団が接岸して兵隊が上陸する前にウーゴ君を岸辺に並べて砲撃したら戦争にならない
くだらんターン制バトルを何週もかけて読者に強いた意味が分からん
869マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:03:14.84 ID:???
マギの力は最初から持っていた切り札じゃんww
マグノでバレたらマズいから本当に必要になるまで隠しておけって言われてたし
いきなりなにを言ってるの?
870マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:06:29.91 ID:???
>>781
勝手なイメージだけど、ウーゴくんはベリアルなんだと思ってたわ
ウーゴくん炎属性っぽいし、ベリアルって統率者の一人だからアモンがへいこらしてたのかと・・・
871マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:08:15.95 ID:???
>>870
ごめん、誤爆
872マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:15:41.19 ID:???
>>869
タイミングねぇ・・・
バレたらマズいって今この場で使ってもマズいじゃないのか?
開戦前に使って戦争を回避するのと、死屍累々の後に使うのと
どっちがマシなタイミングなんだろうな
873マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:22:19.16 ID:???
最初から使っとけばよかった切り札:火薬兵器、魔法兵器、ファナリス兵団、アラジン(マギの力)
タイミングが重要の切り札:マゴイ量に不安な眷属器・金属器持ちファナリス兵団
874マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:23:01.55 ID:???
>>872
そんなもんそれこそ個人の考え方だろ
マギバレせずにマグノの切り札(?)を止めようと思ったけどスフィントスの意見や
実際に人が死んでいく光景を見てようやく切り札を使う気になったってだけの話
ぶっちゃけアラジンだって迷った上での決断なんだから完璧なタイミングなんて求める方が間違い
875マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:24:34.25 ID:???
戦犯はヤムライハおねえさんの忠告だから
876マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:29:58.49 ID:???
ヤムライハの忠告なんだったんだろうなマジで…
877マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:37:07.73 ID:???
ヤムライハは心からアラジンを心配して忠告した
でも、実際は授業と同じくズレていた。それだけの話だ
それにマギの力を抑えてうたおかげでコドル6に配属されてマイヤーズ教官に出会えたと考えれば、
アラジンにとってもそこまで悪い展開でもなかったはず
878マロン名無しさん:2013/02/18(月) 11:56:03.90 ID:???
らしい展開じゃん
この漫画にあって他の少年漫画にはそうそうない要素だろ
主人公が常に正しい選択あるいは最善の選択をするわけじゃないってのがさ
いや、ほかの漫画にもあるけど、大概、主人公が読者に好感がもてるよう
フォロー入るのに対し、マギは比較的正直に描く
アリババの霧の団入りもさ、アリババをずいぶんかっこ悪く描いてたけど
それがこの漫画のいい所だと思っている。

もちろん、それじゃ煮え切らない気持ちも理解できるし、むしろ読者に
そう思わせるのが作者の意図かもよ 
879マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:05:07.01 ID:???
ヤムライハは無能

って事っすねw
880マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:09:54.17 ID:???
全てはルフの導き
881マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:14:54.12 ID:???
体中に走ってるマゴイの線?とかどうなるんだろうね
何かまだ完全にはルフの加護に体が馴れてなくてピンチに陥りそこでババさん登場とかなりそうな予感
882マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:17:19.44 ID:???
マギ復活を3週ほど引き伸ばしたのは意味不明だわな
883マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:24:40.77 ID:???
体中に走ってるのは
ほかの魔導士と区別化してマギってこと強調してんのかとおもってた
884マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:32:45.93 ID:???
初期の頃は自分の正体も分からなかったアラジンと一緒にアラジンの秘密を知っていくような話の流れだったけど
今はもうアラジンは手の届かないところへ行ってしまったんだなあ
885マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:40:20.72 ID:???
ソロモンの知恵手に入れてから悟りひらいたからな…
それでも普通に諍いとかないときは比較的初期のアラジンぽいような
886マロン名無しさん:2013/02/18(月) 12:52:34.90 ID:???
いや、精神年齢も上がってきた感じがするよ
昔は嫌いな奴は完全拒否だったけど今は内心めんどくせェーって思っても付き合ってやるじゃん
あとナンパの手数が増えた
887マロン名無しさん:2013/02/18(月) 14:15:15.38 ID:???
アラジンの全能っぷりが半端ないな
こういう俺様最強系の主人公ってそろそろ古くなってるだろ
888マロン名無しさん:2013/02/18(月) 14:41:00.76 ID:???
そうか?
読んでる漫画によるのかもしれないけど
アラジンのキャラクター性は意外だった
889マロン名無しさん:2013/02/18(月) 14:41:40.37 ID:???
シェヘラがティトスの体のっとってバトルになれば楽しいのに
890マロン名無しさん:2013/02/18(月) 16:02:47.16 ID:???
アラジンが別次元にいっちゃったせいで
ババモルと3人旅とか言ってる場合じゃなくなってきた
891マロン名無しさん:2013/02/18(月) 16:46:53.48 ID:???
アラジン様無双過ぎクソワロタ

これにアリババの全身魔装とタッグしたらどうなるのかはお察し?
892マロン名無しさん:2013/02/18(月) 16:53:52.53 ID:???
ハイハールをアモンに吸収させたらアリババ最強になるな
893マロン名無しさん:2013/02/18(月) 16:58:40.41 ID:???
ハイヒールをアモンに吸収させてどうすんねんと一瞬勘違いした
894マロン名無しさん:2013/02/18(月) 17:17:47.27 ID:???
ハイハールなんとかって金属器なら防げるんじゃね
アモンは炎だからもちろんだけど、シンドバッドの剣とかでも紅玉の水でも白龍の槍でも防げそう
895マロン名無しさん:2013/02/18(月) 17:19:55.45 ID:???
ありえないレベルのドーピングされつづけながら戦わされるババさん
と書くと哀れな感じに…
896マロン名無しさん:2013/02/18(月) 17:30:00.94 ID:???
ハイハールちゃう
ハルハールインフィガールとかのはず
897マロン名無しさん:2013/02/18(月) 17:40:46.31 ID:???
ババさんは魔力の融合、全身魔装とまだ伸びしろがあるけど、モルサンはもう無理だろうな
898マロン名無しさん:2013/02/18(月) 17:50:53.49 ID:???
そもそもアラジンやアリババがこの戦争に関して文字通り「何も出来ない」ってのが事実だよね。

1,ここでレームを退けたとして、その後の政治的問題は?そもそもアラジンはシンドリアの客分。それがこれだけレーム兵を殺していたらレームから「戦犯アラジンの首差し出せ」って要求が七海連合に行くんでは?
2,政治構造の欠陥で外敵から守っても 今度は中の問題がある。上級等が壊滅状態な今、数の多い国民達が反乱する可能性は決して低くはない。それからも守れる気なのか?
3,東に居る無傷の煌帝国、北方のバルテビア、南のアクティア・・・レームを退けただけではそもそも解決にもならない。
899マロン名無しさん:2013/02/18(月) 17:57:27.56 ID:???
そんなむずかしい事はわからん
戦争を収めた伝説のマギ!アラジン様!!で終了じゃねーの
ご都合主義漫画だったらね
900マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:01:56.23 ID:???
少年誌でそんなリアルな展開見たくないわ
901マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:10:06.78 ID:???
>>897
まだ新しい眷属器の発動とか色々あるでしょ
アリババが全身魔装覚えたとしても、強さはモルさん>アリババだし
902マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:30:34.45 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
903マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:41:59.16 ID:???
>>901
さすがに全身魔装したらババ>モルさんだろw
904マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:45:46.06 ID:???
むしろ全身魔装してモルさんに届かなかったら魔装の意義が・・・。
905マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:47:54.47 ID:???
眷属器も技が複数あったりするのかな
906マロン名無しさん:2013/02/18(月) 18:50:53.20 ID:???
アリババオタだけどアリババはモルさん以下でも全然いいと思います
戦力もアラジンがいればいいと思います
アリババくんはアリババくんらしくやってほしいです
907マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:06:04.11 ID:???
なんか国同士の戦争に固執して忘れてる人がいるけど
アラジンさんの今の最重要使命は「アルマ・トランの悲劇を繰り返さない」だかんな?
戦争に介入してるのもそれが目的なんだし、国同士の政治的な面からじゃなくそっちから見てあげろよ
908マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:09:48.52 ID:???
>>907
すばらしい、その通り

きちんと”読解”しましょう
909マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:11:39.56 ID:???
それだと既に戦争って言う「悲劇」が成立してる時点で既に意味ねぇ。
仮にも1年くらい過ごしてたんだから、シンドバットに状況報告して根回しなりやりようあっただろ?
真面目な話、コネがあるんだから最大限生かしてもっと早く動けよ、主人公って話にしかならん。
910マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:17:52.49 ID:???
なんでシンドバッドに頼むん?
それこそ意味わからん
シンドリアを巻き込むわけないだろ
アラジンはシンドリアのマギじゃねーし
911マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:18:48.56 ID:???
たかが国同士の悲劇と魔道士が暴走してアルマトランレベルの悲劇は
まったくレベルが違うだろ
前者はそのまま戦争の悲劇でしかないが、後者は世界滅亡レベルだぞ
912マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:21:20.42 ID:???
なんか前フリが足りないんだよ
もっとアラジンがマギだってこと必死で隠してるシーンとか
隠さなきゃいけない理由とかをしつこいぐらい描写してくれれば
今回もカタルシスがあったかもしれない
一応隠してるシーンはあったけど印象に残らない感じだから…
913マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:22:49.83 ID:???
ヤムさんはモガジジイにばれたらヤバイから!って言ってたけど全くそんなこと無かったしな
ヤムさんモガジジイのことなんだと思ってたんだろう
914マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:30:54.99 ID:???
さすがにマギだとバレたらヤバイと思ったけど勘違いでした☆じゃないよな…
915マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:36:38.48 ID:???
気になるのはアラジンとティトスとの試合の前に「殺しあわせてみようぜ」とか言ってた奴だな
少なくとも魔導師には博愛を貫いてるモガ爺の手の者じゃないだろうし
916マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:37:22.27 ID:???
>>913
やたらとスキンシップとろうとしてくるキモイジジィ

だったらモガさんかわいそうw
917マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:40:11.93 ID:???
マギだとバレたらヤバイって何だったんだろうな…
まあ現状でも十分危険分子っぽいが
918マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:44:37.59 ID:???
つーかモガにバレたらヤバいとか言ってたっけ
バレたらヤバい状況になったら変な石つけろって話じゃなかったか
919マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:46:25.44 ID:???
マギだとバレたら捕まってどんな目に合うか…!(恐ろしげな人体実験ぽいイメージ画像)
みたいな感じだったはず
920マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:47:53.53 ID:???
アラジンの今のやり方って突き詰めれば自分が世界の支配者になるしかないよね。
大なり小なり人間は闘争を繰り返すものだし、それをとめるためにさらに強大な力で脅して争いはよくないと主張しても、
それは恐怖で人を縛る独裁者だ。
921マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:48:59.67 ID:???
>>919
このままだとヤムさんって教師としての才能は皆無だわ、変な偏見をアラジンに植え付けるわで、
ただの勘違い女になるな
922マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:50:53.44 ID:???
>>918
入国審査の時にマギバレしたらマグノは総力を挙げて捕獲にかかるって言ってた
爺は話にも出てない
923マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:52:38.80 ID:???
>>921
まあ、あれだw
子供の頃は爺に懐いていたっぽいヤムさんが何でマグノと縁を切った理由にあるかもな>マギバレを恐れる理由
924マロン名無しさん:2013/02/18(月) 19:57:55.07 ID:???
組織の探究心に問題があると思ってたのかもね
ヤムさん自身半端なくのめり込む性質だし、そんなんが大量発生したら倫理観が…とかさ

あれ?結局ヤムさんが(ry
925マロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:12:19.64 ID:???
わかんないぞ!
戦争が終わったらモガ爺に捕まえられてどこにもいけなくなるかもしれないじゃないか
926マロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:16:56.98 ID:???
>>920
お前漫画の内容も人の話も読まない聞かないタイプだろ
戦争云々じゃなくて魔道士を追い詰めたら災害になるって話だろ
927マロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:17:23.34 ID:???
つか、いつものキチガイに何言っても無駄か
928マロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:23:27.12 ID:???
>>901
全身魔装になれば壁何十枚突き破るほど飛ばされてもケロッとしてるぞ>白龍
929マロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:43:13.13 ID:???
>>913
そもそも、国交断絶してるなら、「シンドリア出身の魔導師です」って言うのもおかしいのにな
930マロン名無しさん:2013/02/18(月) 20:51:59.93 ID:???
>>929
国交断絶してても別にシンドリア出身を名乗ることの何がおかしいのかわからない
931マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:01:35.84 ID:???
糞でかいレームみたいな国ならまだしも、シンドリアみたいな小さい国家からくる魔導師をすんなり受け入れるのはおかしいだろ
マグの創設以来の天才と言われてきたヤムさんを奪った国だぞ
入ってみたら、爺は魔導師に対してはとても優し爺だったけどさ
932マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:06:04.17 ID:JY0KkudK
>>925
今のアラジンを力づくで捕らえられるのならレームなんか物の数ではないなw
まぁティトスの延命治療のためにも暫く国に留まってくれと言われそうではあるが
933マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:06:51.96 ID:???
うげ、すまない…
934マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:08:08.00 ID:???
ユナンが今後敵対するかは分からんけど
シェヘラがマギならアラジン勝てるのかな。
935マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:12:04.29 ID:???
マギだからって絶対強いわけではないことは知力2が証明してるし
936マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:17:00.83 ID:???
>>932
案外アラジンも強くなったのは良いけど強くなりすぎてしまったせいで
ルフが与える力に体が付いていけなくなってしまって戦える時間に制限がつくとかあるかもな
937マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:17:23.56 ID:???
シンのイメージだとろくでもない環境から助けてもらった的な感じ(あくまで感じ)だったが
非魔導師とは違う意味で普通の扱いじゃなかったのかもな
938マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:33:58.83 ID:JY0KkudK
最初はマグノもモガ爺もヤムさんから与えられた印象通りに
もっと不気味な存在にしようとしてたのかな?
初登場時の不気味爺と「ああ、分かっている。」と婆に言い放った綺麗な爺が
今やもう同一人物とは思えんし
939マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:34:42.74 ID:???
うげげ
940マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:36:27.87 ID:???
>>936
ムーとまるっきり正反対のパターンだな。
彼は体力は文句無しだが、マゴイ量が少ない為に金属器が長時間使えない。
アラジンはマゴイ量は無尽蔵に近いけど、体力が少ない為に長時間戦えない。
941マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:47:14.58 ID:???
>>938
途中で設定変わった感は割とあるなあ
942マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:49:00.23 ID:???
そこでマイヤーズ先生の身体強化の授業が
943マロン名無しさん:2013/02/18(月) 21:53:35.75 ID:???
どっちにしろなんか納得行く理由でもないとヤムさんマジ狂人だな
944マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:03:49.06 ID:???
アラジンシェヘラのロリショタプロレス対決はよ
945マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:10:44.09 ID:???
アラジンのヒロインがシェヘ説
946マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:12:03.13 ID:???
そりゃあれだろ、優しいジジィだと思ってスゴイ慕ってたら、いきなり打って変わって虐殺始めたんだぜ
ギャップが怖すぎる、私に優しくしてた時コイツは何を考えてたんだってなるわ
親が殺人鬼になった場合でも想像してみろ、ショックすぎる
多分ヤムさんはそれで塞ぎ込んだところにチート登場、お持ち帰りみたいな所だろう
少なくとも爺の思想は理解してないみたいだから、話す余地すらなかったに違いない
947マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:13:38.70 ID:???
>>944
かわいい
948マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:16:34.24 ID:???
ヤムさんがジジイを崇拝するような人間でなくてよかったよ
手遅れみたいなんは何だっけ名前忘れたけどメガネのなんとか先生
あまり誰かを崇拝しすぎると自由をなくすってスナフキンも言うてた
949マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:20:18.73 ID:???
崇拝するとかしないとかに関わらずあの忠告は意味通じなさすぎだから
なんでそうなったのかって説明が物語中でされないと不自然だろ
950マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:23:16.21 ID:???
スナフキンそんなこと言うのか
951マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:25:08.93 ID:???
ムーミンは時々とんでもなく深い
952マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:25:24.23 ID:???
なお現在のヤムさんはシンドバッドを崇拝している模様
953マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:29:32.47 ID:???
今後作中で実現するかどうかわからないけどババさんと爺の対談見てみたい
40年かけてゴイに失望するしかなくなった爺の価値観を揺るがすことが出来そうなのは
ババさんしかいないだろうし
954マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:30:20.44 ID:???
>>944
いいねー!
955マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:31:02.09 ID:???
シンドリアは割と真面目にシンドバッド教だからな

爺さんの主張は凄く「エゴだよそれは!」と言いたくなるが
最終的にそれを言われるのが一番似合うキャラにチートさんがなりそうでちょっと怖い
956マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:32:09.49 ID:???
ユナンが言うたのかと思ったら本物のほうか
957マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:32:30.02 ID:???
ファナリスだから魔力少ないらしいけど、
マスルール(1プレイ+筋肉痛)、シャル(数分)に比べれば
持続力も十分だな
958マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:34:58.80 ID:???
爺の価値観はアリババでも無理だろ…
あんな凝り固まったら価値観が、ゴイで、おまけに自分の半分も生きてない子供にどうにか出来たら逆に爺の信念ってその程度?ってなるよ
それともアリババさんまた泣くの?
959マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:36:06.94 ID:???
アリババの涙はもっと大事に使って欲しい
乱発すると価値が下がるからな!たのむよ
960マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:41:10.96 ID:???
説得とか泣き落としとかよりもジジイにババが効くとしたら
アラジンの言う自分の命かけて他人を救おうとするところあたりじゃね
ゴイはみんな自分勝手だもん!魔導師はみんな良い奴だし!て考え方からすると
961マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:41:22.20 ID:???
>>955
まあチートさんはなってもアズナブルさんじゃ無くてミリアルドさんくらいじゃないかと
そしてアラジンの「今分かったよ、宇宙の心は君(ババさん)だったんだね」で〆

とりあえずアラジンの「誰も死なせない!」でちょっとティトスとムーさんの生存フラグが見えてホッとした
962マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:42:02.67 ID:???
>>958
最早神のごとき力を手に入れたアラジンが選んだ王ならば…
と思ってたんだけどやっぱ無理かな?
絶大な魔力を持ってしても叶わないことが出来るのが
マギが選んだ王たるものの資質なんじゃないかとも思ったんだけど
963マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:42:29.50 ID:???
ババさんの真骨頂は剣術とか魔装とかじゃないもんな
ジジイを落とすのはババさんがいいな
964マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:45:41.10 ID:???
流石にポッと出てきて初対面の若輩者ババさんに価値観変えられる爺さんはしょっぱい
もし変わるならアラジンの言動行動が大きなカギになってある程度御膳立てされてるくらいじゃないとなあ
965マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:46:37.57 ID:???
ムーは今回死なないだろうとは思うが(今後のモルさん絡みもあるし)
ティトスはこの戦争で生き延びてもやっぱ余命一月で退場かね
966マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:52:15.25 ID:???
ティトスは正直嫌いというか、あっさりモガ側についた瞬間、その自己中心的さにがっかりしたし死んでも別にどうでもいいんだけど
ティトスが死んだらマルガが悲しむんだなと思ったらやっぱり生きなきゃダメなやつだと思った
967マロン名無しさん:2013/02/18(月) 22:59:47.75 ID:???
とりあえず
アラジン様強くなりすぎてババさんやモルさんとの三人旅とかもう無理じゃね、これ
もはやシンドバッドレベルかそれ以上だろ、アラジン・・・
968マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:01:42.71 ID:???
レームとマグノシュタット一人で押さえられるんだもんな

てそういえばアリババがレームにいたのか
いっそアリババとアラジンが戦えば…てこれはないか
969マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:08:52.06 ID:???
まだ物語全体としては三分の一も行ってないんだっけ?
今の時点で既に主人公がこんな誰も手が届かないような感じになってしまっていいんだろうか
970マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:22:46.94 ID:???
バレ読んだ
マジで「買えは…本物の[マギ]…」といってるな
971マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:27:54.64 ID:???
アリババさんは安い涙でいいんだよ
覇道の途中の人達にいちいち気をとめて泣くみたいな
972マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:29:49.84 ID:???
アラジン様、マイヤーズ先生の身体強化の授業受けちゃったから、
前みたいにソロ知恵2回使った程度で簡単に疲れないだろwwwwwwww

まして、巨人3体にかなり遠くにハルハールインフィガール撃たせるなんて朝飯前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:33:07.37 ID:???
巨人に打たせるってのはどういう仕組みなんだろうな?
重力魔法+炎魔法でいいわけ?
それともマジでジン錬成してんの?
974マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:35:56.26 ID:???
マギは本来3人なのにアラジンも本当のマギであるって事自体がおかしいんだっけ
975マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:36:48.33 ID:???
巨人「もっと生きたい…!」
976マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:41:49.13 ID:???
やめろww
977マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:43:19.08 ID:???
>>897
初登場時最強だったモルさんがまさか役立たずの守られヒロインに転じるなど
誰が予想しただろうか
978マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:49:15.40 ID:???
モルさんをジェイガンみたいに言うなあぁぁ
979マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:54:23.37 ID:???
最強ヒロインだったはずが最弱ヒロインになったね
980マロン名無しさん:2013/02/18(月) 23:56:46.69 ID:???
そもそもモルさんバルバッドの時点で大ボスには勝てないかませ扱いだったやん
981マロン名無しさん:2013/02/19(火) 00:00:27.35 ID:???
そもそもアモンの迷宮であっさりマギ覚醒前のアラジンから拘束されたし
自分だけで最初から最後までどうにかなったのは単独行動の奴隷砦だけだな
982マロン名無しさん:2013/02/19(火) 00:04:15.56 ID:???
>>981
(最後の最後に麻痺する煙でやられそうになった時にウーゴ君に助けられた事は黙っておこう)
983マロン名無しさん:2013/02/19(火) 00:07:45.62 ID:???
あとモルさんが目立ちそうなのはファナリス関係とアリババ白龍との恋愛関係くらいだね
戦闘ではほとんど役立たず
984マロン名無しさん:2013/02/19(火) 00:07:57.98 ID:???
>>978
それだとカシムが詐欺師になってしまうやん
985マロン名無しさん:2013/02/19(火) 00:11:57.94 ID:???
>>970
今マギとされてる代々の三人は実は派生とか紛い物代替品とかでそうではない真のマギって意味だったりして
986マロン名無しさん:2013/02/19(火) 00:18:16.54 ID:???
そういやバルバッド編の最後にアルサーの女が「似たようなことは数世紀前にもあった」って言ってたが
それも後々明らかになるんかね
987マロン名無しさん:2013/02/19(火) 01:36:56.10 ID:???
モルさんはアリババがやったもう一つのネックレスが今後のパワーアップのフラグだろ
大高もちゃんと考えてるだろーよ
いくらなんでもモルさんだけパワーアップしないなんてないさ
988マロン名無しさん:2013/02/19(火) 01:40:22.87 ID:???
でも微妙にアラジンの体にヒビみたいなもの入ってない?
やっぱ時間制限とかかかるんじゃない
989マロン名無しさん:2013/02/19(火) 01:53:46.96 ID:???
ババさんまだー?
990マロン名無しさん:2013/02/19(火) 01:55:59.33 ID:???
ネックレスは何か物語的に意味があるのは確かだけど
モルさんのパワーアップはヒャッハー状態に移行することじゃないの?
991マロン名無しさん:2013/02/19(火) 03:55:27.68 ID:bqTxS9EW
未知数のユナンとシェヘはともかく、ジュダルをマギの中でも飛び抜けて弱くしすぎだろ
992マロン名無しさん:2013/02/19(火) 06:20:20.86 ID:???
>>991
ち、知力2には知力2なりの戦い方があるんだよ(震え声)
993マロン名無しさん:2013/02/19(火) 06:27:09.05 ID:???
ムー「ただ強い魔導士というだけならその圧倒的な魔導の力で人間同士の戦に介入して
レーム兵を殺しに殺そうというのなら・・・あのモガメットと何も変わらないぜ?」

アラジン「僕は1人の命もルフへry)」
ジュダル「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
994マロン名無しさん:2013/02/19(火) 08:16:55.82 ID:???
強い味方が現れたのになんで学長はシェヘラやムーと一緒に渋い顔してんの
喜べよ
995マロン名無しさん:2013/02/19(火) 08:19:29.09 ID:???
そりゃ自分より上のカリスマが現れちゃったら…
996マロン名無しさん:2013/02/19(火) 08:40:43.07 ID:???
世界の王なんて一言も発した事ないのに盛大に世界の王にはふさわしくないと大演説こかれるモガメット
アラジンさん、モガメットと何があったんや
997マロン名無しさん:2013/02/19(火) 09:03:45.67 ID:???
魔導師が何もかも支配出来るってのは傲慢ってのが言いたかったのか?
でも結局、後に真打(アル・サーメンや煌)が控えてる以上、モガ爺自体前座と言う事実は変らない・・・。
ここまで戦争長引いて前座って、真打ならどんだけ長くなるんや・・・。
998マロン名無しさん:2013/02/19(火) 10:05:55.76 ID:???
逆に世界の王にふさわしい奴って誰なんだ
というかどんな奴なんだ
999マロン名無しさん:2013/02/19(火) 10:22:59.17 ID:???
現時点でいないような
アリババのことは世界の王とはちがう意味でアラジンも期待してるみたいだし
1000マロン名無しさん:2013/02/19(火) 11:01:52.89 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。