テラフォーマーズ ネタバレスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
テラフォーマーズ ネタバレスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1344355819/l50
テラフォーマーズ ネタバレスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1352706202/
テラフォーマーズ ネタバレスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1354422498/l50

※前スレ
テラフォーマーズ ネタバレスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1355141366/
2マロン名無しさん:2012/12/22(土) 14:23:01.63 ID:???
重複してるんで誘導

テラフォーマーズ ネタバレスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1356153340/
3マロン名無しさん:2012/12/22(土) 14:24:37.89 ID:???
おバカ専用漫画の読者のやる事は間抜けだ
4マロン名無しさん:2012/12/22(土) 14:34:09.61 ID:???
低能専用漫画 テラフォーマーズ
5マロン名無しさん:2012/12/22(土) 18:34:42.06 ID:vxlzBV3t
幹部Gのセリフは平仮名、雑魚Gは片仮名なんか?
6昭和54年生まれ石崎:2012/12/22(土) 22:10:14.96 ID:+B2jMP11
高岡法科大学卒業生だけどほんと馬鹿とドキュソだらけだったぜこのFラン大学
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかった
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな

↓が高岡法科大学掲示板だ
http://jbbs.livedoor.jp/school/24094/
7マロン名無しさん:2013/01/03(木) 18:10:33.56 ID:???
8マロン名無しさん:2013/01/08(火) 13:29:01.62 ID:???
しゅ
9マロン名無しさん:2013/01/09(水) 19:17:06.98 ID:???
みせてくれ
10マロン名無しさん:2013/01/12(土) 18:06:21.12 ID:???
じょうじ達がホイホイで一網打尽の図
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/a/8/a88afc56.jpg
11マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:45:28.30 ID:???
関連スレ
[YJ]テラフォーマーズが黒人差別だと思う人の数→
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1353914047/
【YJ】貴家悠+橘賢一 テラフォーマーズ 総合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1352724346/
12マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:57:49.51 ID:???
テラフォーマーズ ネタバレスレ6
はここ使うん?
13マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:59:12.46 ID:???
そんでいいんじゃね
14マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:05:37.94 ID:???
このスレが建った当時はハゲゴキ退場のバレがきて安心してたんだな
どうしてこうなった
15マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:05:53.56 ID:???
電気うなぎに加えて、オオサンショウウオ持ってれば再生できそうだけどね。
16マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:06:21.01 ID:m7JAWBWt
アドルフ死んだらドイツ班戦闘員いないだろうけど
エヴァが戦うのかね
17マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:07:49.73 ID:???
>>15
作者「!?なぜそれを知っている!?」
18マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:08:07.60 ID:???
>>1

バレ画ってあれ一枚だが、文字バレ全部正解なのかねえ
だとしたら、仲間のアドルフクラスタが絶望する様が見えるようだわ
あれで次週アドルフ死ななかったりエヴァ覚醒無双されても燃えねーよ
普通にローマとか他班に切り替えときゃ良かったのに、何悪手打ってんの
せめてゴキ蘇生とか他の部分が嘘であることを願う
19マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:08:25.94 ID:???
これからエヴァ覚醒すんのかね。
そのためにランキング2位を捨石にするってキチガイとしか…
20マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:09:36.98 ID:???
超ヘビ〜級 投石マンガ 話題沸騰!
21マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:11:29.32 ID:???
急ブレーキかかるな
22マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:12:08.82 ID:???
まだ亀さんがスッポンの能力で噛みつくから大丈夫でしょ
23マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:12:54.48 ID:???
エヴァ覚醒もアドルフ死亡も、もっと前にやっておけよと
今までの数話が完全に無駄な展開にしかならんのだが
これ木曜にはアンチ軍団爆誕の予感しかない
24マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:13:12.26 ID:???
脳みそエグられてるけど来週頭を足ドンでアドルフ復活だろ。
25マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:13:19.70 ID:???
>>15
すげー!そっかオオサンショウウオか!
でも、残尿作者じゃそこまでのアイディアは無いよ、残念。
26マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:14:09.43 ID:???
>>16

アドルフ 「エヴァお前ならできる仲間を守ってくれ・・・ガクッ」

エヴァ覚醒。レアM.O.の力で無双


確実にこの流れだろ
27マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:15:22.10 ID:???
な…な、何でだ…
まだ火星着いて一日も経ってねぇだろうがよぉおォォォーーーーーー!!!
28マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:18:12.07 ID:???
残尿のモヤモヤ感を読者に無理矢理共有させちゃいかんよな
29マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:18:42.88 ID:???
>>26
予告文で「敵の猛攻で遂に・・・!」とか煽ってるからあれが合ってるならその展開なんだろうな
ただもっと早く覚醒出来てればアドルフもイザベラちゃんも無駄死にせずに済んだのではという疑問が発生するけど
30マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:19:34.37 ID:m7JAWBWt
別の画像に側雷撃での死亡率は5割だって出てるぞ
実際に雷落ちて生きてる人間もいるんだしハゲゴキが死んでないのは
おかしくないだろ
31マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:20:29.85 ID:???
イザベラの死亡後にアドルフ覚醒→アドルフの死亡後にエヴァ覚醒
エンジンかかるの遅すぎ
32マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:22:53.19 ID:???
>>31
エヴァ 「これでドイツ班のトップはあ・た・し」

          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
33マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:23:26.53 ID:???
アドルフ死亡って展開はなんかワンパターンだし杜撰だなぁというか、絶望感だけ与えりゃいいってモンじゃないと思うけど
仮に次週アドルフが死んでないとかいう展開もかなり嫌だよな…

別にハゲ復活させなくても良かったじゃん。
とりあえず別の班の話にシフトするべきだった。
34マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:23:53.62 ID:???
アドルフ結局死亡って…
嘘だろ…

敵の追撃や裏切り者の襲撃があるかもしれないとは思ったし、油断出来ないとも思ってたけど…
畜生…
35マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:24:51.38 ID:???
エヴァが無双って…

誰も感情移入しましぇ〜ん
36マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:25:17.24 ID:???
予定通り火星に着陸して、幹部で防衛しつつって作戦も
投石で無理ゲーやんか
37マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:26:50.51 ID:???
>>30
神懸り的に打ち所が良ければ万一生き延びるとまで作中で言ってたからなぁ
生きてるだけでご都合臭きついのに足ドンマッサージで一発蘇生は無いわ
しかも先週ゴキには知識無いからとか講釈してたのに心臓マッサージの知識は何故か持ってるのがなー
ラハブ関連で知識持ってましたってんなら雷の知識が都合よく無いって時点でもやっと感倍増だし
ゴキ無双したいがためにその他の要素が全部無駄になっちゃってるのが残念過ぎる
38マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:27:31.75 ID:0qVeKCIQ
>>30
死んでたのを心臓マッサージで蘇生させてるのが問題なんだよ。

アドルフもエヴァも敵を全滅させる前に二人の世界に入る大馬鹿になってしまった。

ハゲだけが実は生きてて最後にアドルフだけ殺して息絶えるような展開にしときゃ良いものを。
39マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:28:43.93 ID:???
強さの描写がちぐはぐだっていうのは、前から言われてたけど
他の部分も結構杜撰だったんだなぁ、勢いで押す漫画だという認識が
原作者にはなかったということだろうか?

勢いで杜撰さを乗り切るタイプの漫画は萎えさせちゃいけない。
40マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:28:57.50 ID:???
>>37
人間は死んでも
ゴキは生命力が違うから人間の尺度では測れない
死ななくても不思議じゃない
41マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:29:04.58 ID:UVSQ8drq
画バレってどこにあるの?
42マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:29:47.70 ID:???
キャラオタは面倒臭いな、僕の大好きなキャラが死んでしまったからもう読みませんって素直に言えよ
43マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:30:42.09 ID:m7JAWBWt
>>38 確かに先週とりあえず一安心みたいな雰囲気だった割には
まだかなり残ってたのかっては思うな
44マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:30:58.75 ID:???
何だこのクソ展開
作者は何がしてーんだ
地球には裏切り女がいんだぞ
せめて決着つけろよ
何が2位だよ
何が600,000,000ボルトだよ
AEDでの覚醒も無意味になったじゃんかよ
たった一話で読者を敵に回したぞ(まだバレの段階だけど)
展開によっては読者消えるぞ
ってことでエヴァの能力での
復活を
希望 
いたします。
45マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:32:41.65 ID:???
まぁ正直言うと俺は切り札が落雷ってとこで結構萎えたんだがな!
だから今回は、あーアドルフ死ぬのかーぐらい
46マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:32:56.75 ID:???
この展開はアレだと思うけどさ、個人的にはこれで復活されても萎える…っていうかどんな動物の能力だよ
フーファイターズか?
47マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:33:24.29 ID:???
エヴァが回復系の能力であってほしい
そして心臓マッサージはマジでない。
48マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:35:23.10 ID:???
この漫画ポストGANTZにはなれそうにないな。
49マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:35:28.99 ID:???
>>39
今まではぎりぎりのところで整合性を保ちつつ粗をパワーで押し切れてたんだけどな
急カーブでハンドル切り損ねて谷底に転落しちゃったな今回ばかりは
50マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:36:02.67 ID:UVSQ8drq
画バレってどこでみるの?
51マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:37:17.95 ID:???
回復系能力って動物だと何があるん?
強力な自己再生能力を持った生き物はいても
他者の傷の治癒をサポートする生き物ってある?
52マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:37:48.52 ID:???
アドルフが死ぬ事それ自体を批判するのはいいけど
全ページ見ずにハゲゴキ復活とかアドルフの死の過程の粗さを
批判するのは無理がないか
53マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:38:13.48 ID:???
54マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:39:00.99 ID:???
自分以外を回復させる能力のある生物なんていないだろうからアドルフ退場は確定なんだろうな。
エヴァはなんのMOかわからんが、この状況切り抜けられる生物なんているのか疑問なんだが…
55マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:39:19.42 ID:???
>>51
蛆なんかは傷の治りをサポートするが、流石にぶっ飛んだ体の再生は無理だろうな
56マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:41:17.71 ID:???
理屈振ってはいるけどソースにしてるのは簡素な文字バレとたった1ページの絵バレだからな
感情で書いてるのがバレバレよ
57マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:42:07.33 ID:???
>>40
生きてるにしろ足マッサージの蘇生で回復はファンタジー過ぎる
何でもそうだけどやり過ぎてファンタジー化したら陳腐なんだよ
58マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:42:35.64 ID:???
これはローマかどこかが来て救出する展開かな

しかし、逃走を優先するならもうアドルフやイザベラの能力は奪われることを覚悟する必要があるか
遺体を消して利用できないほどにする暇もないし…
59マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:42:41.32 ID:???
レアなベースって言ってたのにここまでピンチになっても使ってないってことは死体からMO能力回収とかか?
60マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:43:59.12 ID:???
まぁバレだけで批判するなって言い分はわかるんだけど
今まで勢いで押しきってきた杜撰さが露呈した感じが…
結局殺すことでしか話を作れないの?って
61マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:44:30.40 ID:???
お、今度は擁護組の信者が湧きはじめたな
62マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:45:20.25 ID:???
伏線あるし最低能力披露するまではエヴァ死なんだろうと思ってたけど
このまま皆殺しにされてゴキ経由でお披露目って可能性もあるかな
63マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:47:17.82 ID:???
>>57
丸太島やテニヌみたいに完全に開き直ってギャグ一本に絞るならそれもありなんだけどな
基本シリアスのこれでやられるとえ?う〜ん・・・となるのはしょうがない
64マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:47:37.17 ID:???
実はエヴァのベースはレウコさん
アドルフを操って無双するよ
65マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:47:37.84 ID:???
サメとフグみたいな奴も腹に大穴空いても生きてるしこれでアドルフが
死んだとは判断できねえんじゃね

死ぬとしたらもっと分かりやすい絵になりそうだが
66マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:48:11.58 ID:FT+NCNKY
>>59
そんな能力をもった生物は地球上に存在しないのでは?
細菌やウイルス、寄生虫ならわからんかもしれんが…
67マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:49:04.10 ID:???
レアなベースじゃなくて難度の高いベースじゃなかったか
68マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:51:38.71 ID:???
生きてたら生きてたで引き延ばしが酷すぎるだろ。本当にバキ扱いになるぞ。ゴキブリ賛美も共通してるし。
69マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:53:17.80 ID:???
前にテラフォスレのどっかで「(読者の)予想は外しても期待は外さない」「絶望を与えても失望は与えない」とか書いてあって妙に納得したんだけど今回で一気に吹っ飛んだ。
良質のエンタメだと思ってたのに、、、勝手に思ってただけだろと言われればそれまでなんだけど。
70マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:55:23.39 ID:???
ティンといい戦闘中にポエムが流れ出すのはテラフォ世界では死亡フラグだと受け取った
71マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:57:40.91 ID:???
こうして瞬く間にゴキブリ勢力に押されハゲが地球にやってくる
第4部の主人公はあかりんとミッシェルさんの子
72マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:58:28.32 ID:uDr4PZOn
擁護っていうか今までにも「ありえねー」っていうシーンは少なくなかったのに
何を今更って感じもする。特に今回は生存率5割、人間も大した知識ないままかつて
心肺蘇生法行ってたし。さらに移植技術持つくらいだから骨ソードよりまだ納得できる。
勘違いしてるやつ多くね?前々からじゃん。
73マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:58:44.14 ID:???
手で直接投げるのかと思ったけど
スリングショットだと・・・・
74マロン名無しさん:2013/01/13(日) 16:59:23.08 ID:???
全員の紹介終わってからアドルフ穴だらけだから、次は全滅確定したな
75マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:01:19.64 ID:???
おいおい…なんだよこれ…
熱さが感じられねぇ…
76マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:01:42.82 ID:???
心臓マッサージくらい知ってるだろ
ましてやボスの隣にいる中ボスキャラ
医療知識くらい知っててもおかしくない

めちゃくちゃ面白い展開だわww
77マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:02:04.93 ID:???
>>72
今回一番問題視されてるのは「ありえない描写」ではなくて「ストーリー展開」の方だと思うが
78マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:05:12.50 ID:???
こうしてスレが荒れていく。まあ、良いか。もう。漫画の方も変な方向に飛び始めたことだし。
79マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:05:27.57 ID:dzPkIxsl
ハゲゴキ生存もアドルフ死亡も十分あり得る展開だと思ってたが
心臓マッサージは俺もどうかと思ったわ、生き返るのは萎える
とここまで書いてよく考えたらアドルフも似たようなもんだった

つまり作者はアドルフが生き返って無双し出した時のゴキブリの感じた理不尽さを
読者にも味わって欲しかったんだよ!
80マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:06:19.91 ID:???
>>72
展開が持ち上げて落とすのワンパターンだったからな
だからこそアドルフが生き残った(と思った)からワンパ脱出したと喜んでる人もいたんだろう、俺もだし
まぁ死ぬのは予測出来てもあそこまで盛り上げた直後にやったら冷める人は多いのはしょうがない
何だかんだで鬱よりもカタルシス求める人の方が多いだろうし
ゴキも多数いるんだからあのハゲは殺しておいて援軍に来た別部隊が一斉攻撃とかの方がまだ良かったとは思う
81マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:08:07.89 ID:???
こうなると色々もどかしいな

地球に残った嫁や間男や息子はどうなるんだ…
エピローグでストレス溜まるような展開にはしてほしくないが
82マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:08:14.28 ID:???
ここでアドルフが死ぬ事の是非は置いといて
綺麗な死に方だとは思うけどな
まあ来週以降の展開にもよるけど
83マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:08:54.91 ID:???
確かに、、、
アドルフには感動させてもらったよ
84マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:09:06.18 ID:uDr4PZOn
>>77
スレ読んでると「あり得ない描写」を批判してるやつ多いよ。
「ストーリー展開」も前々から言われてきたし。
今回なんてボスゴキの生存フラグたってたし
85マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:10:34.13 ID:???
>>76
雷の知識が無いのに雷食らってからの医療知識は持ち合わせてるのが何というか・・・ね

>>79
まだ20年前のハゲゴキ=おそらくラスボスが控えてるんだから殺しても良かった気はするよな
あそこまでして生き残らせた必要性が感じられなかった
86マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:10:38.80 ID:???
これ絶対最後は地球侵略エンドでエピローグで虐殺される中に間男ビッチの虐殺シーンも書かれるパターンやね
んで第三部は生き残った人類戦力vs地球制服後のゴキブリだろ
87マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:12:00.52 ID:???
今まで以上に無理矢理な展開だから叩かれてんだろ。引き延ばし戦法と相まって最悪だわ
88マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:13:42.26 ID:uDr4PZOn
>>85
なんで雷からの生還限定みたいになってるの?
89マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:14:28.17 ID:???
ティンみたいにゴキ道連れで散るわけでもない完全な無駄死に
ここでアド殺すなら胸くそ悪くなるだけの寝取り話いらねーよ
90マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:15:20.03 ID:???
ここ二週分の話は無くても構わなかったな。
91マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:15:26.06 ID:???
アドルフ生き残る方が引き延ばし展開だろうがよw
むしろこれで今回の火星探索もそんなに長いシリーズにならないんだなと思ったが
92マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:16:44.13 ID:???
>>88
なんかあって倒れてる奴を助けるには心臓マッサージをしなきゃいけない
って知ってただけで
雷=心臓マッサージって覚えてた訳ではないわな
93マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:16:54.51 ID:???
猫耳人妻やエヴァとイチャイチャする時間ぐらいあげろよ
かわいそうじゃん、アドルフ
94マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:18:26.54 ID:???
前スレで予言されてた通りじゃ

萎える派と擁護派が罵り合いを始めて読者が離れるぞおおお
95マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:19:32.65 ID:???
>>88
人間以外に外敵がいないあの星で他に心臓マッサージを施すような危機的状況がありえないからだよ
人間以上に強靭で人間以上に統率も取れていて外敵がいないのにああいう知識を持ち合わせる必要性が無い
根本的に矛盾してるのは否めないよ
96マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:20:56.41 ID:???
萎える派は離れてくれて結構

読者が純化されてスレも無用な争いが無くなる
97マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:21:23.05 ID:???
なんか、じょうじ達って本来なら必要のない
知識をやたらと持ってるよな。
どんだけ詰め込み教育なのかというくらい。
98マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:21:43.51 ID:???
>>95
お医者さんが患者に心臓マッサージする時は
患者が外敵に襲われたからなの?
99マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:21:48.05 ID:???
バレ画像見て来たけどかっこよかったから許した
100マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:22:20.95 ID:???
どうもアドルフには腐付いてるみたいだからな、面倒臭いことになりそうだ
101マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:22:28.38 ID:???
そして打ちきりor左遷へ
102マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:22:55.97 ID:oIk14p4q
アドルフ........
103マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:12.95 ID:???
>>92
そもそもあの星で人間以外に外敵がいない時点で倒れてるからマッサージしようって発想にはならんだろ
そういう危機的状況がまず皆無なんだよ
前例が無いのにいきなり都合よくその場にあった最適の行動取れるか?無いわ
104マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:15.26 ID:???
>>95
外敵がいなくても心臓くらい止まるだろ
105マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:21.55 ID:???
物語云々より言われてる通りこの死に方ならアドルフを掘り下げる必要ないし覚醒させる必要もなかった

起承転々々結は最後は勝たなきゃ意味がないんだよな、胸くそ悪くなるだけで
106マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:23:43.65 ID:???
側撃雷<燈達の打撃攻撃としか思えなくなったぞ…
制御装置外してて雨の中で電撃食らってるんだからマッサージとかそういうレベルじゃないだろ
神経節はどうしたんだよ
107マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:24:54.31 ID:???
作品を批判する奴は全て腐か萌え豚か…。信者って怖い
108マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:25:04.67 ID:uDr4PZOn
>>95
なんで外敵いない=心肺蘇生知らないになってるの?
人間に施す時も外敵にやられた時だけなの?
109マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:26:06.89 ID:???
心臓マッサージ云々以前に近くに6億Vなんて落ちたらなんか前説明にあったゴキの重要な器官?が焼かれてねーのかと…。
確か口からぷすぷす煙出てたよね
110マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:28:12.13 ID:dzPkIxsl
まあ確実にどっかでアドルフがダメージ与えといたお陰でハゲゴキ撃破って展開になるだろ
111マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:28:44.78 ID:???
>>97
そこはまぁラハブパワーでどうとでも言い繕えるけどな

>>98
お医者さんは専門知識を最初から持ち合わせてるよね
そしてその知識は過去の先人達の歴史あっての物だよね
でもTFには歴史その物が人間と比べて浅いよね
ついでに言うと地球と火星じゃ環境が全く違うから比較するだけ無意味だよね
112マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:31:56.12 ID:uDr4PZOn
さらに言えば人類という外敵がいたから移植や縄で準備してたよね。
>>109
人間でも大丈夫な場合あるけど。あの説明が伏線になる可能性もあるかも
113マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:32:06.95 ID:???
>>104
だからその状況を教えてくれよ
114マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:32:47.36 ID:???
側撃雷で生存した場合の後遺症はまずないよ
ほぼ即死か完治かの二択
115マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:32:55.22 ID:???
そもそも昆虫の心臓って管みたいな感じで人間つか哺乳類とは全然構造違うのでは
116マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:34:11.76 ID:???
バグズ手術までパクっちゃう連中が心臓マッサージ知ってることの何にそんなに抵抗あるんだ
ていうか元々ゴルゴム並にラハブの仕業だで通ってる漫画やん
117マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:36:19.49 ID:uDr4PZOn
>>111
旧約聖書には人工呼吸らしき記述あるし、中世にはショックを与えた蘇生法が存在してた。
彼らに専門的な知識があったとは思えん。

あと移植技術ある。つまり体の構造はある程度は把握してると思うよ。
118マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:36:26.07 ID:???
>>116
この展開が気に入らないからぐちぐち言ってるんだろ
119マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:41:01.15 ID:???
>>111
>>そこはまぁラハブパワーでどうとでも言い繕えるけどな

ああ、そういうことでなく、あいつら地味に勉強熱心だよなってこと。
雪山に住んでるのにサーフィンの知識も知ってますよ、
覚えるの好きなんでみたいな。
120マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:42:10.34 ID:???
この展開ならまだエヴァが死んでくれた方が良かったな
121マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:42:42.07 ID:uDr4PZOn
>>113
水場もあれば高所もある。人類から手に入れた未知の道具類もある。
事故が起きるには十分じゃないかw
122マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:43:19.11 ID:???
とりあえずゴキ大隊は戦力を削ったし、20年前のハゲにとっても予想外の痛手かもしれない

TFが何万匹いるか分からんけど、これで攻めの手が鈍ればアドルフも無駄死ににならない…
とはいっても大方の読者にとってモヤモヤするストーリーなことは間違いない
123マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:43:55.55 ID:???
う…うろたえるんじゃないッ!

ドイツ軍人はうろたえないッ
124マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:45:11.40 ID:???
>>116
雷の知識は無いのに心臓マッサージの知識だけ持ってるのは不自然だからだよ
そこも全部ラハブパワーで片付けるなら雷の知識も授けられてたで良かったんじゃないのって思うのよ
アドルフの活躍の為に雷の知識は都合よく持ってなくてハゲ復活の為に都合よくマッサージ知識は持ってました
こういう風にしか見えない
最初からどっちの知識も持ってたらはいはいラハブすげーすげーwで納得出来たんだ

まぁ今までも散々ご都合的な所はあったけどそれでもぎりぎりの所で一線は守ってたんだけど
今回のはあまりにも展開の為にご都合ごり押しが露見し過ぎたのがどうもダメだわ
                                  
125マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:47:51.53 ID:???
雷に撃たれたことはあんじゃねえの
126マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:48:44.63 ID:???
>>124
雷の知識を知らないんじゃなけて
木がないゆえ側雷撃の知識がないだけなんだが。一緒にするな。
また移植手術が出来るなら医療知識の一つとして心臓マッサージを知っていても何ら不思議じゃない
127マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:49:31.91 ID:???
ロシアの赤き帝王が速攻で右腕千切られたけど何事もなかったように復活していた。
俺らのアドルフさんが石ころ如きでぶっ殺されるわけがないんだぜ!
128マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:51:15.12 ID:???
>>113
雷に打たれたら、以上
129マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:51:16.21 ID:???
>>127
脳みそ削られてるのがなぁw
130マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:52:31.57 ID:???
アキちゃんだって死んでから活動してたから・・・
アドルフさんだって・・・アドルフさんなら・・・
131マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:53:20.59 ID:???
エヴァ無双展開とか言うけど、あれエヴァも投石貫通してないとおかしいだろ。それこそ萎える。今度は人間側の「運」(笑)ってことになるのかw
132マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:53:59.38 ID:???
アドルフ「ドイツの科学力は世界一ィィィ」
133マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:54:21.80 ID:???
アドルフの死が受け入れられないのは分かるがさ、
無駄死にだとかアドルフの努力を否定するのは止めろよ
イザベラ以外の班員を守りぬいてTF本体に大打撃与えたのは事実だろ
134マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:55:36.69 ID:???
無駄死ににしか見えないから荒れてるんでね
135マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:55:43.16 ID:???
いやいやエヴァ死んでないし
136マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:58:17.02 ID:???
案の定信者同士で戦いになったか、木曜はもっとひでえんだろうな
137マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:58:58.38 ID:???
アドルフが死んだらまたドイツ班全員拉致監禁陵辱コースじゃん
守れてなくね
138マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:59:32.74 ID:???
熱心な信者ほど強烈なアンチになるからなぁ
どうなる事やら
139マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:01:05.32 ID:???
>>133
ゴキ軍団はまだまだ健在で、
アドルフは死亡、他は戦力外

全然守り抜いてないけどな
140マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:01:55.43 ID:???
これからその守りたかったメンバーが死ぬのは事実
141マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:02:33.81 ID:???
これでドイツ班全滅とかならこれまでの数週は無駄な引き伸ばし展開だったってことになるな
142マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:03:09.00 ID:???
アドルフ「おまえらゴキブリとは根性がちがうのだ、この腰ぬけめがッ!
祖国のためなら、手の平や頭の一部くらいかんたんにくれてやるわーッ!」
143マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:03:38.15 ID:???
ついでにランキング1位以外の期待度も下がるし良い事無しだな
144マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:04:13.61 ID:???
いつからアドルフの能力が電気ウナギだけだと錯覚していた?
145マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:07:44.38 ID:GBdqrFY5
正直カニと爆弾蟻無双でゴキちゃん最近活躍してないからアドルフ死んでいいわ 電気ゴキちゃんマジ期待してる
146マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:08:48.23 ID:???
このまま死んでも大不評
「実は生きてました」なんてやったも大不評
エヴァの能力で戦況ひっくり返っても大不評


最悪の一手だったな
人間とゴキのマッチポンプ展開が悪いとは思わないけど、締める所は締めないからこうなる
147マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:11:14.26 ID:M50UuuIk
あの投擲ってさ、アレックスのMOが既に奪われている可能性が微レ存・・・
148マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:11:52.98 ID:???
ドイツ回は尺が長い。
これでエヴァが無双するだとしたらまた能力紹介とかあるんだろ?
アドルフここで殺すんだったら間にローマ班なり日米班なり挟むべきだったと思う。
そうすりゃ安心してた頃にアドルフ死んで、また盛り上がった気がするわ。
149マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:12:04.28 ID:???
アドルフ死んだけどゴキぶり大量に殺してゴキぶり軍にダメージを与えたんだからアドルフの展開に意味ないとか言ってる奴はおかしいよな
150マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:13:29.54 ID:???
これから大隊規模?のTFが戦闘する時は
・直接戦う戦闘役のTF
・後方からの投石役のTF(精度&貫通力が異常に高い)
・上空の飛行TF

これくらい組織的な戦闘になるのはもう確実だな。これに特殊能力型TFが加わるのか。もう軍隊な件。
151マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:13:58.61 ID:???
元々殺す予定だったアドルフが人気出過ぎてしまったのか
アドルフが人気出過ぎてしまったから殺したのかどっちだろうな
152マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:14:27.42 ID:???
しかしアドルフ達第2陣もイチロー達一陣と同じくほぼ壊滅エンドになって、
数十年後に第3陣が組織されてまた火星突っ込むも、
全てのゴキが電気ウナギやカニや爆弾アリ能力を得て超サイヤ人化してて
またほぼ壊滅(以下繰り返し)

になるんだろうか。
153マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:14:52.26 ID:???
>>151
殺す予定なら回想シーン余計じゃね?
154マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:16:13.23 ID:GBdqrFY5
アドルフの息子がアドルフの精子だった事に期待しようず
155マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:17:09.37 ID:???
>>149
いや意味ないんだよ
全員逃げ切れたならともかく全員のMOが奪われて移植されるんだから。
ダメージ与えたかもしれんが奪われたものの方が多い。
156マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:17:14.64 ID:???
>>149
ゴキ全体でどれだけ居るかもわからないのに、
あの程度の数の雑魚に第2位の命と引き換えにするほどの価値は無いだろ
157マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:18:37.49 ID:???
エバの能力が、幻覚かダミー作成とかで、死亡回避でも萎え萎え。

ベースが大麻とか嫌だし。
158マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:19:56.50 ID:???
幻覚はイワンでやったしなぁ
159マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:20:29.15 ID:???
>>155 どっち道アドルフいなかったら敵に一切被害が出ない上で、
全員のMOが奪われてたんだし意味はあるだろ
あの状況では脱出艇を奪うために戦う以外なかったぽいし
160マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:21:58.61 ID:GBdqrFY5
40日間生き残ってウイルス研究完了で地球を救うのが今回の目的だからな。アドルフ隊のMO盗んだゴキぶりが40日以内に完成して襲ってきたらアドルフは犬死にだがそうでない事に期待するわ
161マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:23:17.69 ID:???
中国は阿片じゃね
162マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:23:45.84 ID:???
>>159
話の流れを理解できてるか?
163マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:23:59.70 ID:???
別にMO盗まれたって今回の任務でウイルス対策出来たら関係ないことだしな
まさかまだ全滅させることが目的だと勘違いしてる奴いるんじゃね
164マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:25:09.00 ID:???
任務なんて関係ねぇ
俺たちのアドルフさんが死んじまうのが悲しいんだよォ
165マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:26:52.05 ID:???
>>159
評価の話になるが
向こうからしたら被害って被害じゃないだろ
166マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:28:30.41 ID:???
>>163
そうだね
最高戦力の1人が初日に無駄死したけど、地球から迎えが来るまで能力利用される事無く生き延びられたらいいね
167マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:28:38.30 ID:???
この空気、気の良いおじさんが跳ねられた時を思い出すな
168マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:28:46.96 ID:???
>>163
任務のウィルス対策だけならサンプルゴキだけ脱出艇に詰め込んで地球へ送る、っていう形でなら可能性あるかもな。
169マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:29:26.42 ID:???
>>70
ま、そうな。
170マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:29:58.24 ID:???
たった1,2日でここまでの被害だとあと数十日も生きてられるのやらw
171マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:30:57.14 ID:???
前回までの燃える展開は一体何だったのか……。
日米第二班、ロシア班で人間側の無双を描いたから次はゴキのターンってことなのか?
ドイツ班はあのまま助かって、次でローマor日米第一班のピンチを描けばすんなり話が進んだだろうに……。
いくらエヴァのMO能力を切り札チックに見せるためとはいえ、流石にこの展開は引かざるを得ないな……。
172マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:31:34.63 ID:???
まさに人間側がやられているのは戦力の各個撃破

マーズランキング1位とかもはや関係ない。
戦争漫画じゃん。
173マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:31:43.05 ID:???
でもあの100人の中の最高戦力であって地球の最高戦力とは限らないからな
捨てゴマとしてそこそこの連中送っただけかもしれん
174マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:31:47.19 ID:???
>>165
まだ火星のTF全体の戦力や数が分かってないからたいして被害が出てない
と決められないだろ。あくまでも予想にすぎない
まあ逆もいえるけどさ
175マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:34:39.51 ID:???
アドルフがヤクの過剰摂取で幻覚見てました、テヘッ
176マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:34:40.33 ID:???
ほとんど志願兵でプロが6人しかいないって時点で出し惜しみしてるのは間違いない
177マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:35:34.85 ID:???
バグズは簡単に盗まれたがMOはどうだろうな
178マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:35:37.58 ID:???
ってか画バレの最後の様子からするとアドルフだけでなく守られているエヴァ(?)も穴だらけになってそうなんだが……。
179マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:35:51.50 ID:???
>>174
んじゃ予想で戦果が意味あるというのはやめようぜ。
たがこっちが奪われるものは確実にTFにとって意味あるんだ
180マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:36:57.12 ID:???
>>173
地球にどれだけ強い奴がいても意味無いけどな
181マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:37:04.79 ID:???
今回TF側は人間を初生け捕りじゃね。
やばすぎだろ。
182マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:37:46.76 ID:???
次の話でまた人間側がひっくり返す予感しかしない
このままドイツ班全滅じゃホントに無理ゲーだし
183マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:38:59.93 ID:???
そういやファイターとスニーカーの話があったけど
ファイター=アネックス一号のメンバー
スニーカー=副司令官14人とか
って事かね
184マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:41:58.09 ID:???
>>180
意味はあるだろ
捨てゴマで情報収集できるんだから
185マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:42:17.25 ID:???
アドルフ最初からこの場所やばいって言ってたし
イザベラがさっさと脱出低を奪えないからこういうことになる
186マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:43:30.78 ID:???
そもそも中国が脱出艇を奪われてなければ
ドイツ班がこんな窮地に陥ることはなかった
187マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:44:57.70 ID:???
>>184
どちらかというと情報収集されてる側だろ
人間は既にクローンまで作ってるんだから
188マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:45:21.69 ID:???
>>184
相手も捨て駒の能力を取り込んでパワーアップするわけだけどな
つーか、困難な任務に中途半端な戦力を送り込むのは愚行の極み
189マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:46:34.28 ID:???
元々こういう漫画だって分かってたけど、今回なにが一番悪かったって
アドルフさんカッコよく書き過ぎたことだな。
190マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:46:45.50 ID:GBdqrFY5
中国は敵にすると厄介そうだが 味方だとこんなかもな
191マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:48:24.37 ID:???
これ護る護る言ってるし仲間は(最低エヴァは)助かる流れっぽいよね
どうやって助かるかまるで想像できないけど
つーかアドルフ死ぬならもうあんまり興味もないけど
192マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:49:10.15 ID:???
情報全くないところに最高戦力送り込むのはちょっと考えられないんじゃね
193マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:49:45.58 ID:???
>>189
そうだなリーさん程度の格好よさに留めておけばよかったかもしれない
もうちょい自然な死に方ならティンみたいになれたかもしれんが
194マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:50:33.52 ID:???
衛星とか落とされてたんだっけ?
195マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:51:02.21 ID:???
禿死亡
→禿(小)「奴は我々禿四天王の中でも最弱・・・」
→禿ナンバー2登場してアドルフ死亡

このくらいは覚悟してたんだが、なんすかこれ。
196マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:53:37.70 ID:???
>>194 衛星落とされてるし無人機によるサンプル採集も失敗したらしい
197マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:16:22.57 ID:???
そりゃ宇宙空間の手前まで飛べるからな
ん?衛星どうやって落としたんだろ
198マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:20:41.61 ID:???
あーん!アド様が死んだ!
アドさまよいしょ本&アドさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はアドルフだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?
あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなゴキブリごときに殺られるなんてっ!!
リーと差がありすぎるわっ!!
生き還りますよね?
ね?ね?
199マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:21:00.92 ID:???
石投げたんじゃねw
200マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:24:28.15 ID:???
本当は、殺す予定じゃなかったんだけど、名前のせいで、ユダヤ系からクレームついて、しょうがなく退場。
201マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:25:37.89 ID:???
魚拓とって通報しました

アップした人が逮捕されますよう
202マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:36:42.20 ID:???
>>103
TF達に人間以外に敵がいないとは限らない。初登場の時に既に石棒で武装してたし。
武装してたってことは敵がいるってことだろ。
TF同士で争うことがあるのか、TF以外の種族かはわからんけど。
203マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:42:40.33 ID:???
蛾と棍棒で戦ってたんだろうな
204マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:46:37.48 ID:???
暇つぶしに棍棒で野球してたんだろ

ハゲ「俺ピッチャーやるからマッチョはキャッチャーな」
205マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:51:54.69 ID:???
やっと追いついた〜
やり合ってるならともかく同じ内容の発言は「>>-- 同意」ぐらいですませてほしい…
まあ、嫌な展開だね。俺もテラフォはエンタメだと思ってからちょっと戸惑う
ただ第3?のハゲゴキが登場時の台詞ぐらいしか見せ場なかったからなあ
死なないってのは予測できたし、足ドンのゴキは医療専門とかだろ多分…
このスレの最初の方にあったオオサンショウウオがどうこうって何?
マジで再生・回復可能な場合もありえるの?
206マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:56:56.76 ID:YP4/4JOU
結局守れず死亡とか…

アドルフが悲惨過ぎるだろ…
207マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:59:12.71 ID:???
正直昨日の段階で多分本バレなんだろうなって雰囲気だったもんなあ つらいけど
ただこの展開から見て、意外と今回の火星遠征もそこまで長くはしないつもりなのかなーと思った
208マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:11:32.16 ID:???
エヴァが覚醒して高速でアドくんの身体にイザベラちゃんの残骸はめこむ
デンキリオック
209マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:16:20.44 ID:???
もうこれからいかなる展開になっても(たとえアドルフが死ななかったとしても)3割くらいの読者は離れる

作者やっちまったな
210マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:18:48.91 ID:???
エヴァもシーラ同様、裕福な家だったが不況により
お嬢様から転落したキャラだったんだね
211マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:21:42.34 ID:???
俺たちのアドルフが・・・・
この漫画で一番好きなキャラだったのに・・・・
212マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:29:01.61 ID:???
死なせるんなら別に前回でよかったんじゃね?と思うのよ
何でわざわざここで死なせるん?という、ストーリー的に不快なだけというか…
しかも結果として、今まで勢いで押してた設定の杜撰さが一気に表面化したり
213マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:34:49.63 ID:???
正直ボスじょうじと相討ちで死ぬと思ってたからそこまで驚きはなかったがじょうじ強すぎ
214マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:36:05.41 ID:???
これが井上先生とかならあぁ打ち切りでやけになったんだなぁとか思えるが、今一番目立ってるかも知れない漫画で人間全否定展開はないよな

人間の強さを信じるから始まって、人間は弱いんだよから人間の感情の復活ときて結果が犬死にとか何がしたいのか何を見せたいのかわからん

だからまだどうなるかは分からない、これで終わりは有り得ない
215マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:36:29.87 ID:???
なあ、何気に思ったんだが生け捕りされた
場合はともかく、変身していない状態で
死んだら能力奪われないんじゃないか?

だとしたら、エヴァってこのまま死んじゃったら
能力奪われないと思うんだが。
216マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:38:34.96 ID:???
>>215
ゲンゴロウは変身しないまま死んだ2号の誰かの能力だろ
217マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:41:30.87 ID:???
誰一人守れなかったよ…
218マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:43:45.56 ID:???
嫁大逆転勝利か
219マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:44:20.15 ID:???
嫁の生活は守れたな・・・
220マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:45:29.33 ID:???
先週のラストでハゲ軍団全滅させるも力尽きて
エヴァたちに看取られて死亡とかでよかったよな
221マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:46:36.73 ID:???
>>216
そういえば、そうだった。
でも、そうするとその状態から能力抽出して
じょうじに加えられるラハブの技術って
完全に地球以上だな。
222マロン名無しさん:2013/01/13(日) 20:46:39.81 ID:???
>>215
ハゲの研究室?にはリーさんの注射器携帯ベルトが置いてあった
薬が手に入れば変身せずに死んでも能力移植には何も問題ないのかもしれない
223マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:01:37.00 ID:oJZaRfol
集英社は何故この展開を許した?
この後に熱い展開が待っててそのために必要だからなのか?
そうでないならこれにGOを出した編集部は無能・・・
224マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:03:22.85 ID:GYaw8cbh
こりゃ、編集か作者が迷走してしまったな。読者もがっかりだ。
キングダムといい、YJは、作品をつまらなくてし潰すのが得意だな。
225マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:04:48.09 ID:???
ターン制バトルを延々と見せられてるようだな
正直この展開は凄く萎えた
そういうつまらない展開はガンツみたいに長く連載しすぎて風呂敷広げ過ぎた時にでもやれよ
コミックスで言う所の4〜6?巻位でそれやっちゃうなんて馬鹿だろ
ガンツでもその頃は面白かったっての
226マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:05:19.27 ID:???
すぐ天狗になるのが集英社。
227マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:09:23.77 ID:???
ネットニュースで取り上げられたりはしたけどテラフォ程の持ち上げはされなかったカギューはある意味幸運かもしれない

これ、下手に話題になったせいで製作サイドが何か勘違いし出してるだろ
まだコミックス10巻もいってないのにそんな糞展開出すなよ・・・
ガンツで言うなら序盤の展開からいきなりカタストロフィ編に突入する位の糞っぷりだ
228マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:14:42.90 ID:???
ちょっと話蒸し返すけどこれ別に死に直結する傷ないようにも見えないか
手足は直撃だけど後は肩と後頭部にかすっただけじゃん
まあ後頭部については人によって解釈が違うだろうけど
どっちにしろ分かりやすい傷がないのは気になる
229マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:20:48.54 ID:???
リーさん→クソ吹いた
短髪の姉ちゃん→ちょっと笑った
アドルフさん→萎えた・・・
230マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:23:12.01 ID:Hqjj3i8c
いや、頭えぐれてんじゃんw
231マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:25:35.03 ID:???
一様擁護するけどまだアドさん死亡確定したわけじゃないし…
次回の展開次第である程度は汚名返上できるのでなかろうか
232マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:26:01.10 ID:???
>>229
あとシーラはけっこう感動したな
エレナ、イザベラ、リーさんあたりは名刺代わりに・・・みたいな感じがある
233マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:29:43.79 ID:???
アドルフとかつまんなかったわ。さっさと全滅して次の話にしろよ
234マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:30:09.24 ID:???
現状生きてても死ぬまで石ぶつけてくるだろ
ゴキの攻撃が終わったわけじゃない
235マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:30:14.72 ID:???
>>230 これって掠ったと抉れたのちょうど中間で見る人によって変わるだろ
少なくとも死ぬとしたら胴体に穴が開くとかすると思う

まあ死んでなかったら作者が読者の多くが勘違いするような
紛らわしい表現したのが悪い
236マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:31:15.98 ID:Pd6ui+dt
なんてこった



もう読みたくない



酷すぎるよ
何殺してんの?アドルフさんを
237マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:32:52.40 ID:???
え、全滅したの?
238マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:35:32.60 ID:+BGsEXKC
ドイツ班全滅しても話進むのならいいけどさ
これで他班も同じように全滅して
今回の遠征も失敗で次世代とかになったら
いい加減読むの怠いぜ
239マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:37:16.13 ID:???
変化球投げたいのはわかるけど
毎回同じカーブしか投げてこないとさすがに飽きるんすよ…
240マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:38:32.86 ID:Pd6ui+dt
引きの煽りからみてエヴァ覚醒なんだろうけど
だったら早く覚醒しろよ糞女
241マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:39:43.26 ID:???
燈とミッシェルっていう二世キャラが出てるから
ゴキが人間と子供作って強いの作るか
ハゲの更に次の世代のスゲーのが生まれたりするんだろうな
242マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:40:33.18 ID:Pd6ui+dt
アドルフさんバリアも張れるんだな
銃弾は金属だから受け流せるのか
243マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:44:06.32 ID:???
一班(小吉班) シーラ死亡、SOS発信中
二班(ミッシェル班) 全員生存、一班との合流・救出を目指す
三班(アシモフ班) エレナ死亡、集合ピラミッド潜入を試みる
四班(劉班) 全滅
五班(アドルフ班) アドルフ、イザベラ死亡 アネックス奪還を目指すが大群に包囲されている
六班(ジョセフ班) 着陸時に捕獲される、SOS発信中
244マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:45:20.68 ID:???
ドイツがここで全滅したら変身後の戦闘要員一撃で殺せるマッチョやハゲが最低でも複数いること、
投石機や奪った銃みたいなアウトレンジの攻撃手段をTFが所有していることの情報も他班に伝わらんよな
245マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:45:51.31 ID:???
アドルフさん終わった・・・
胸糞悪すぎんだろ!イライラするわー
246マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:46:20.76 ID:???
>>229
リーさん→みんなのリーさん
短髪の人→アシモフに筒持たせたら北海1と言われただけ
アドさん→あれだけやっても結局ターン制の流れに沿って死んだ
まんまガンツのカタストロフィ編じゃないかコレ
俺のターン→相手のターン→俺のターン(以下略)
247マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:46:37.71 ID:???
今までのNTR鬱展開→そこからの奮起と無双、という流れがなかったら
今回仲良しドイツ班の巻頭カラーでこの話をやられても、まあいつものことと思えた
ここまで長い尺使って上げ下げし続けて結局これってなあ
あれだよ、穴を掘っては埋めて戻す無限労働の徒労感に似てる
248マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:49:07.14 ID:???
画バレ再うpしてくれ
249マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:51:03.03 ID:Pd6ui+dt
そう
胸くそ悪い
250マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:51:13.52 ID:???
通報しました

見る人も見る人だ。

逮捕されてしまえ
251マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:53:33.26 ID:???
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
252マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:31:57.24 ID:???
仲間を護ったっていってもゴキの大群に囲まれてるから
アドさんが死んだら自動的にドイツ班全滅だよね・・・
253マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:36:00.23 ID:???
救出でも来ない限りは全滅しちゃいそうかな
生きたまま連れ去られる可能性とかもあるのかもしれんけど・・・
254マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:47:10.50 ID:???
>>243
時代遅れの技術とか言ってたのに大惨事じゃないか
訓練期間が短いとはいえ前世代より被害大きくないか
255マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:48:35.35 ID:???
というかランキング1〜20位くらいまでで良かったんじゃないのか
どうせ大多数は名無しで死ぬんだし
256マロン名無しさん:2013/01/13(日) 22:49:29.96 ID:???
"テラフォーマーズで回想は死亡フラグ。
パワーアップは死亡フラグ。余裕こいてたら死亡フラグ。
必死になったら即死。男気を見せたら生き残れて、次の週では死んでいる"

基本移籍してからは↑ここまでひどくはなかったからな
ある意味原点回帰だろ
ある意味原点回帰
257マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:04:10.20 ID:???
死なせるなら前回死なせるのが良かっただろ
わざわざ胸くそ悪くするために一話使ったのかよ
258マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:09:45.86 ID:???
地球人のターン→ゴキのターン→地球人のターン→ゴキのターン→(以下繰り返し)
で最終的に一人か二人だけ生き残る壊滅エンドの繰り返しになりそうだな。
少なくとも今回の第2陣で話を終わらせる気はサラサラなさげ。
259マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:11:08.25 ID:???
迷走とマンネリは可能性として色んな人が指摘してきたと思うけど
こんな早い段階でマンネリと迷走が…
260マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:13:39.72 ID:???
こりゃ初日、がんばっても二日目で全滅だな
援軍の話も嘘だろう、もう全滅前提で話は進んでる
261マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:20:58.41 ID:???
通報しました

逮捕されます

著作物の扱いは出版社にあります
262マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:25:14.77 ID:???
ヤンジャンでへーせいの轟轟が宣伝してるのに興味持ったのが2年前。

その時のミラクルジャンプ創刊号から買い続けてたけど
さすがに今回の失態はもう読む気も失せるレベルだわ。
もうヤンジャン毎週買う必要なくなっちゃったな・・・

テラフォはステマで上昇した人気に作者が振り回されて失敗の典型例。

進撃さんステマでつまんなくなったって馬鹿にしてごめんなさい。
テラフォの作者はもっと無能でした。。
263マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:32:54.26 ID:???
擁護しようのないものも世の中にはたくさんあるけど
俺の中では別にテラフォーマーズの評価ガタ落ちってほどではないけどなあ
だいたいまだ3、4ページぐらいしか見れてないし
キャラで漫画読むタイプの人が絶望のあまり呪詛書きまくってるんだろうか
264マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:34:13.20 ID:???
キャラ云々以前に展開の無意味っぷりが…同じ死に方でもジョセフパートを挟むなりしろよ
265マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:34:44.09 ID:???
>>263
貼ってくれたURLのサイトにほとんど貼られてたけど見なかったの?
266マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:36:51.02 ID:???
>>265
あ、そうだったのか 俺が見たときはそんなになかったわ

(※テラフォーマーズは改造人間とTFの戦いがメインの漫画です。細かい事は抜きに「面白ェ…!!」と楽しみましょう。)
本スレのテンプレだけど、こういう見方の方が押しつけだったんじゃないかなーとも思う
267マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:37:22.77 ID:???
俺たちのアドさんが結局利用されるだけの人生で終わっちまったのが何より気分が悪い。
268マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:37:58.43 ID:???
予想を裏切るのは良いが期待を裏切るなよ……。
269マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:38:28.74 ID:???
>>263 そうだな
アドルフがバリア張ってるとことか格好よかったし
アドルフが死んだってだけでこの展開全否定は早すぎる気がする
まあそこへの持っていき方に無理があるとは思うが
270マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:39:47.14 ID:???
アドルフさんもまだ死んだと決まったわけでもないし
エヴァの能力で何かしらフォローがあると思うんだけどな…でも今回で萎えたことは間違いない
271マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:40:37.64 ID:???
サンドラさん志願の理由は病気の息子の 治療費 の為でもあるって
死亡率100%の感染ウイルス持ちでも自己負担だなんて
そりゃあ感染広まるの無理無いよ・・・
シーラ、エヴァみたいに何不自由無かったお嬢様でも
ある日突然身売りしないといけない世界なら尚更
272マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:42:40.91 ID:???
薬莢付きで弾丸発射されてることは
つっこんじゃ駄目?
誰も突っ込んでないけど俺は笑ってしまった、作者と書き手は銃とかの知識ゼロ何だろーなって。もしかしたら銃は20年メンテしなきゃ絶対撃てなくなるとか素で知らないのかも。だからTFが銃をメンテをしてるんだyo!とか何も作者と書き手考えてないのかも。
273マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:44:39.11 ID:???
エヴァの能力はブリーチの織姫みたいに他人を回復させる能力だと予想するぜ。
問題は、そんな能力をもつ生物が地球上に存在するかどうかだが何とかなるだろう。
274マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:45:13.76 ID:???
>>273
ミトコンドリア
275マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:46:28.89 ID:???
回復ってかピッコロでも苦労するレベルのダメージ
276マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:49:44.29 ID:???
ああいう形の弾丸の可能性
500年以上未来の銃って設定を忘れてないか

作画のこと書き手(笑)とか言っちゃう馬鹿にはわからなかったかな
277マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:50:55.58 ID:VyZPFno1
バレするのはいいけど、一部のページだけ出すんじゃなく
全部のページ出せと言いたい。中途半端すぎる。
278マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:51:01.55 ID:???
俺はバレ面白かったけど。アドルフに今後あれ以上の見せ場どうせ作れないし。
マンガとしてはあそこで死ぬキャラでしょ、エヴァの能力もいい加減見せないといけないし。

ただこの反発はそれだけアドルフが皆に好かれてたって事だろうね。
あそこまでやって一切救いのない人生で終わらせたのは、只々悲惨な展開にしたかったとしか思えないし。
279マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:51:10.15 ID:???
アドルフ「本物だと思ったか?今のがエヴァの能力だ。偽物だよ」

エヴァ「(どやぁ)」

ハゲゴキ「じ…ようじょ…(なん…だと…)」
280マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:51:36.51 ID:???
え?
マジでアドルフ死んだん?
281マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:52:04.33 ID:???
AKは20年放置しても撃てそう
282マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:52:18.85 ID:???
アドルフさんから
ゴキたちが発電能力を手に入れたら
最後にはアドルフさん本人まで
寝取られたことになるのかこれ
283マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:52:34.40 ID:???
>>276
それだったら個人識別装置くらい付いてるだろ
ああいう形の弾丸?頭悪すぎww
284マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:53:06.86 ID:???
>>276
馬鹿はお前だろ
285マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:53:18.27 ID:EHu0PUvM
前々回までわ絶望がいい感じだったのに冷めたは
てかゴキブリターンにするにしてもローマとか日本の挟めや
286マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:55:46.82 ID:???
ああいう形の弾丸の可能性
500年以上未来の銃って設定を忘れてないか(ドヤァ)
287マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:55:46.84 ID:VyZPFno1
>>98
低い確率だけど、タバコの煙(受動喫煙含む)で心筋梗塞とかにはなるな。
受動喫煙が襲われたかというと、かなり微妙だけど。
288マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:56:44.24 ID:???
敵が運良く生きてて殺されました じゃなぁ
アドルフが死んだ事そのものより
これからの展開に全く期待が持てなくなったのが痛い
主役級以外は何やっても無駄死にするのが決まったようなもんだ
前回でそれをぶち壊してくれたかと思ったんだが…
289マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:57:20.95 ID:???
>>278 あそこまで自分の事を信頼してくれる部下がいたんだし
一切救いのない人生ではないだろう
290マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:58:46.80 ID:???
〜ここまでイワンの能力〜
291マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:59:35.88 ID:???
書き手(笑)を馬鹿にされてファビョってるwwww
292マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:01:11.56 ID:???
>>291
お前がそこくらいしか馬鹿にできないからじゃないか
無理やり煽るからお前だけ楽しいんだろ
293マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:01:30.85 ID:???
〜ここまでイワンの能力〜
294マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:02:34.39 ID:???
6億ボルトの電撃食らったら、心臓が止まる以前に内蔵が焼け焦げて即死するだろ。
心臓マッサージなんかで生き返れるわけねえよ。
295マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:03:11.07 ID:???
>>289
まあそうかもしれない…
ただ生き残って救いがあって欲しかった
自分がなりたかった「人間」として逝けたとはいっても

嫁と間男がますます気に入らなくなってくるな…
296マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:03:47.10 ID:???
>>294
TFを人間と同じと考える馬鹿
297マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:05:07.63 ID:???
これらの放電は、大気中を走る強い光の束として観測される。1回の放電量は数万 - 数十万A、電圧は1 - 10億V、電力換算で平均約900GW(=100W電球90億個分相当)に及ぶが時間にすると1/1000秒程度でしかない。
298マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:05:17.26 ID:ANgxn6m5
>>288
アカリやミッシェルは強敵とぶつからないんだろうし
例えぶつかっても超展開で勝つんだろうしなあ。
299マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:06:15.83 ID:ANgxn6m5
>>296
問題は、TFは胸の神経節が焼けたら死ぬって数週前に出た設定が覆されたことだわ。
6億Vで焼けないんだったら何しても死なねえよ。
300マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:07:56.91 ID:???
>>295 確かに嫁と間男には罰が与えられたりはしてほしいな

すんごい嫌な言い方だけど俺はアドルフ、小吉、アシモフあたりは
「見せ場を作ってかっこよく死ぬ要員」として期待してたから
今回も満足してると言えなくもない
301マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:08:12.54 ID:???
なお落雷の電力を電源として利用することは極めて困難である。過去に北朝鮮などで試みられているが全て失敗している。これは落雷のエネルギーは大きいものの、それがあまりに短時間に集中するため、二次電池やコンデンサなどに蓄電させることができないためである。
302マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:09:02.32 ID:???
>>299
運よく破壊されなかっただけなんじゃね
303マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:09:20.80 ID:???
地球上では毎秒約100回、毎日約860万回もの落雷が起こっていると推定されている。わかっている範囲で、日本では年平均約20人、世界では約千人が落雷による直接被害に遭い、世界平均で被害者の約30%が死亡している

…あんまり死者出てないのな
304マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:09:28.18 ID:fqg5MH1H
神がかり的にうちどころが良かったんだろう
305マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:10:42.57 ID:???
直撃雷
雷雲から物体に直接放電が生じ、雷電流(直撃電流)が流れるもの。

直撃を受けた物体の近傍にある別の物体に再放電を生じて電流が流れた場合、これをさらに 側撃雷 という。

誘導雷
直撃電流の電磁誘導作用によって誘導電流が流れるもの、また雷雲に蓄積された電荷変動によって、地面側に蓄積されていた逆電荷が電流になるものをいう。
306マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:12:15.50 ID:???
>>299
きっと制御装置付いてても6億V以上出せてたんだよ
雷の方がアドルフより弱いからハゲゴキは死ななかったんだろう 多分
307マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:12:36.58 ID:???
2005年時点の世界平均では、全被害者のうち死亡者は30(%)とされている[7]。しかし日本では被害者の70%が死亡している。
すなわち日本の落雷事故による死亡率は異常に高い。
これは日本の事故実態として、ほとんどが屋外で危険な木の下などで雨宿りをしていて側撃雷にやられており、直撃雷による死亡率、すなわち約80%とあまり差が出ないことによる
308マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:14:37.24 ID:???
ちなみに米国では2008年現在のデータで、年平均被害者数400名、死亡者数62名であり、死亡率は15.5(%)と低い。

なお警察白書にある数字で、日本における死亡リスクとして観ると、2000年時点で航空機事故を1とするならば、落雷による死亡リスクは0.66、癌による死亡リスクの約5万分の1である
309マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:15:12.83 ID:???
アドルフさんの活躍はなんやったん?
なんの意味もないやん
誰も報われてないやん
嫁は?
310マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:16:20.79 ID:???
正直酷すぎる展開だろ
この手の絶望展開を漫画の売りにしたいのか知らんけど読者はとっくに飽きてるっつーの
311マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:16:35.91 ID:???
>>309
恐らく労災による見舞金でウハウハ。
312マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:16:49.76 ID:???
アネックス奪還なんて夢のまた夢だろw

遠距離から圧倒的な力で攻撃できるアドルフなしで
包囲されているアネックスをどうやって奪還するんだw
313マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:17:12.14 ID:???
嫁は自由になれたな
314マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:17:31.67 ID:???
ハゲも今回のダメージが効いていて、いずれ倒れそうなんだが
315マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:17:41.08 ID:???
>>312
つ1位
1位は2位とは比べ物にならないくらい強いらしい
316マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:18:08.69 ID:???
どこまで行っても絶望しかない鬱展開はハカイジュウで間に合ってます
317マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:18:56.06 ID:???
>>314 たぶんハゲと誰かが戦う時にアドルフのおかげで勝てたみたいな
展開にすんだろうね
318マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:19:23.05 ID:???
もう、ランキング1位は
「時間を富止める」
「時間をすっ飛ばす」
「時間を加速させる」
位の能力がないと、アネックス奪還不可能だよね…
319マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:19:40.51 ID:???
多くの読者が望んでるのは前回のアドルフや一巻ラストみたいな熱い展開なのに
こんな胸糞悪い展開誰に需要あるんだよ
320マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:20:18.94 ID:???
>>312
今回で投石の有用性が分かったので
アレックスさんがメジャーリーガーばりの活躍を見せてくれるよ
321マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:21:07.31 ID:???
このピンチを救えるのはゴッドしかいない
322マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:22:28.33 ID:???
ホントにワンパターン漫画になっちまったな
いくら何でも速すぎるぞ
323マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:23:19.84 ID:???
死亡させるタイミングっていうのかな・・・
今回生き残らせてアネックス奪還あたりで
「運よく・・・」云々開設させて
そこで脂肪のほうがよかったような・・・
324マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:23:22.10 ID:???
>>315
でも1位が主人公格のキャラじゃなければ
投石かなんかであっさり死んじゃうよな
325マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:25:26.07 ID:???
>>319 今回もアドルフが身を挺して班員を守るっていう熱い展開では
あるだろ。そこへのつなげ方が強引すぎるが
次週以降でアドルフが無駄死でなかったってなる可能性もあるし
326マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:27:32.92 ID:???
あれ、別マガにもこんな作者いたよな。とりあえず殺しとけ的な
327マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:29:27.77 ID:???
人が死ぬ展開がないと、感動する作品なんて生まれないぞ
328マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:30:24.11 ID:???
投石なんて、亀ガードすればいいのに…
329マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:30:37.90 ID:???
>>326
神様の言うとおりだな
来週から週刊マガジンに移籍
330マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:31:02.46 ID:???
ひとまず来週の展開を見てみないとな
331マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:31:01.48 ID:???
>>325
無駄にならなかったとしても燈達がカッコよく登場するのだけはやめてほしいな
それが許されるのは今回だけだった
332マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:31:12.25 ID:???
一気に冷めた
展開の引き出し少なすぎ
333マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:31:54.87 ID:1427JXLD
せめてもうちょい後にしろよ まだ1日目だぜ?
334マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:32:13.84 ID:???
まぁアドさんまだ生きてるだろう
最後に渾身の一撃決めて死亡って感じか
335マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:32:31.35 ID:???
まだ1日目だってことを
たまに忘れそうになるわw
336マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:32:43.77 ID:???
なんにせよ展開が早すぎる・・・
ヘルシングみたく、エヴァがセリス見たくアドルフ吸収したとしても
カタルシスがない・・・・
337マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:34:26.96 ID:???
瀕死のアドルフの最後の一撃ってのはあるかもな
338マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:34:36.74 ID:???
>>327
え?
339マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:35:26.63 ID:???
結局ロシアの展開引っ張ったのにやった事がハゲつえーってだけだもんな
そろそろこの展開はもうみんな飽きてるぐらいわかると思うんだけど作者はどういう意図なんだろ
340マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:36:33.17 ID:???
>>133なんか恥ずかしくなるレスだな
341マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:37:46.94 ID:???
>>339 アドルフの死を感動的なシーンにしようとしてミスったんだろ
これからリカバーできなくもないが
342マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:37:51.07 ID:???
ロシアじゃねえドイツだた
343マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:41:07.64 ID:???
仮に次週アドルフが最後の一撃みたいな何かあったとしても前回のアドルフ無双でカタルシス的には十分なのにどうしてこんな余計な展開にしちゃうかなぁ・・・
本当に意図がわからん
344マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:41:40.60 ID:???
さすがにここまで引っ張っておいてアドルフさんをしょぼい死に方させないと思うがなあ
多分来週でフォローあるでしょ
345マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:42:58.35 ID:???
何かしらイメージダウンさせないようなフォローはあるかも
346マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:42:58.24 ID:???
結局アドルフ死んだらこのドイツに割いた数話は何だったんだって感じになるな
347マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:43:02.45 ID:???
>>341
キャラの命が安すぎる漫画で感動的な死なんて…
348マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:47:38.07 ID:???
原作者はアドルフが強すぎてハゲと六本が弱く見え
緊張感がなくなると思ったのかもしれないけど
それならそれでやりようがあると思うんだ・・・・

そもそもゴキブリ側は無限にいるっぽいし、戦術も戦略も練れる。
ランキングの1位と2位は即死級の広範囲攻撃ができる別格にしといて
これからは必要最小限の描写しかせずに進め

日米露の接近戦が得意なチーム中心で話を回していくとかさあ
349マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:48:22.37 ID:???
>>347
一部はもっとキャラがさくさく死んだのにティンの死は感動的だっただろ
キャラの命が安くても感動的な死を描くこと自体はできる
第一今週と来週をしっかり読まん事には感動的か評価はできんだろう
まあここの反応見るにやらん方がいい展開だったのは事実だろうけど
350マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:49:45.46 ID:???
いくら何でも悪い方向に期待を裏切りすぎ
351マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:51:29.01 ID:???
今週は久々にアンケ書くか
352マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:52:41.56 ID:???
>>349
命は軽くても殺すタイミングやそれに至る経緯で、その死の意味合いはずいぶん変わってくる
既出だけど、せめてローマあたりにでも切り替わって、再度ドイツのターンになってから
こういう死に方するなら、こんな文句は出てないと思うんだよな
353マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:53:27.30 ID:???
物理的精神的虐めが続いてからの無双で俺達のアドルフッ…!とテンション上がってた読者を冷ましたのが致命的な失敗過ぎる
この分だと今後どれだけ燃えるような展開があろうが「はいはいアドルフアドルフ」と冷笑的に見られるぞ
354マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:55:11.85 ID:???
来週どんなフォロー入ろうと今回のは蛇足だと思う
355マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:58:52.82 ID:???
バトルロワイヤルの杉村みたく覚醒はしないだろうな
というか覚醒した後かw
356マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:59:49.12 ID:???
先週までの絶賛が嘘のようだ
これ発売日には阿鼻叫喚だろ
357マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:00:44.22 ID:???
まぁ、何だ。漫画家はしょうがないとしても編集はコレ止めろよorz
「俺達のアドルフ」とか煽ってんじゃねえよ。
被NTRとかで無駄に感情移入しちまってんだよこっちは。
358マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:03:29.11 ID:???
>>355
武術家だっけ?あれも犬死にだったな。結局桐山さんを強化しただけ。
359マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:04:49.27 ID:???
・人気爆挙げ中キャラの唐突な死亡
・死ぬ死ぬ詐欺の挙げ句それをひっくり返したと思ったら死亡という無意味な釣り展開
・というか長尺で積み上げたエピソードに落ちがついたと思ったら全てを台無しにする落ち

キャラ萌えで読んでいた人も、熱血展開目当てで読んでいた人も敵に回す最悪の展開だよ
そら前回の絶賛からひっくり返るわな、作者が自分で壊してんだから
360マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:04:51.18 ID:???
進撃の巨人でいうと主人公たちの最初の調査で
リヴァイ班全滅の後、リヴァイも死亡するくらい意味不明な展開だぞw
361マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:05:43.37 ID:???
今週スレ伸びすぎだろww
362マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:07:07.88 ID:???
これで不倫の話も終わりなのか?
何か続きがあるのかな
363マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:07:10.98 ID:???
アドルフ死ぬなら先週のラストで力付きとけば綺麗な死に方で終わったのに
萎えた
364マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:07:58.21 ID:???
これならアドルフ今回で一時リタイア、終盤追い詰められてから復活→特攻退場
ってベタベタな三文糞展開の方がまだマシだった。糞未満の展開だろこれ。
365マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:10:46.75 ID:???
期待値が高すぎたな
バキみたいにギャグマンガとして読むべき作品だった
366マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:11:23.71 ID:???
エヴァ無双でもアドルフ再復活でもアドルフ生きてます展開でも
この糞展開を覆すのはかなり厳しいだろうな……
長々とNTRエピソードされた時はどう落ちつけるんだよと思ったんで
一応来週も見てみるけれど……
なんつーか、これでテラフォは全て茶番なんだって見切りつけちゃうよ
367マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:11:24.94 ID:???
今週のテラフォーマーズの展開が酷過ぎる件とかそんな感じのスレが立ちそう
368マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:13:43.37 ID:???
単行本派の人たちはそんなに驚かなくてすみそうで羨ましい
369マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:15:21.36 ID:v6sfmonu
先週の時点で「濡れると危ないだろ…ガクッ」で息を引き取ってた方が良かったな
で復活ゴキにエヴァたちが蹂躙されるって感じで

死ぬことには全く問題が無いけど、この展開は面白くない
370マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:17:35.90 ID:???
エヴァの能力次第だと思う
自爆系
治癒回復系
寄生中系
無敵系
371マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:19:27.07 ID:???
アドルフが復活したら復活したでなんか…無理があるというか
372マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:19:34.83 ID:???
流石に治癒能力出したら魔法ファンタジーになっちまう
373マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:19:53.34 ID:???
>>370
エヴァが回復系ならアドルフも助かる可能性あるかもな
374マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:20:24.71 ID:???
>>365
バキで言えばピクル戦かなぁ。
克己の俺マッハでピクルノーダメの時似たような感情抱いた。

この先アッカリーンが空手でハゲゴキ倒しても何か納得出来なくなりそう。
375マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:20:53.31 ID:???
散々キャラ立たせといてこの展開は酷い
原作者はこういう展開気に入ってるのだろうか
376マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:20:58.47 ID:437dFxua
エヴァはゴキブリの嫌いな臭いを出すハーブ。
377マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:22:32.62 ID:???
グダグダワンパターン化し始めるのはせめて10巻超えたあたりからにして欲しいね
378マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:22:58.66 ID:???
>>372
運で復活できるんだからもうファンタジーでいいよ
不死鳥と化して復活したリーさんに全部片付けてもらおうぜ
379マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:23:15.34 ID:???
よくブリーチや彼岸島と並んで語られてるけど、
最終的に面白さではその辺に敵わないっぽいな。やっぱ何だかんだ新人レベルなんだなぁ
380マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:23:20.41 ID:???
先週の一段落付いた感は完全にいらなかった
あれが無くてゴキども死亡・・・?のヒキだったら全然今回の展開も受け入れられたんだが
381マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:23:21.52 ID:???
来週まで保留
382マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:24:19.84 ID:???
>>380
だなー
先週で盛り上げまくって決着ついたと思ったらこれだもん
383マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:24:36.31 ID:???
エヴァの能力が治癒系→アドくんが復活したとしてどうする?
エヴァの能力が攻撃系→一位でもない限り勝てない

つんでね?
384マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:24:55.72 ID:???
こうなると早く来週号が見たいもんだな
次はどんな展開なんだろ
385マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:26:31.88 ID:???
戦闘型ではないでしょ、エヴァ
386マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:26:56.85 ID:???
>>379
いや、さすがにそれはない
387マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:28:01.70 ID:9DYciukh
この反響に驚き後悔した作者と編集部が
「すまん、やっぱこの展開は失敗だからなかったことにしてくれ」
って、今週分はなかったの如く、全く別の展開で続きを描き直してくれたらなぁ
388マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:28:18.27 ID:???
ブリーチバキはもうぶっ飛び過ぎて何があっても笑って受け入れられるけどテラフォは中途半端にリアル路線()みたいな部分があるから普通に胸糞悪い
389マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:32:14.15 ID:???
>>387
それが許されるのは画太郎だけです
390マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:36:02.20 ID:???
ミッシェルさん、燈達にも危機があったけどそれを乗り越えて
コミカルなやり取り、本多と七星のトークがあったので
今週号はそれのドイツ班バージョンかと思っていたのに・・・
391マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:37:23.76 ID:???
お前ら今回の展開が不満ならちゃんとアンケ忘れるなよ
392マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:37:54.72 ID:???
この原作者が本当に力あるなら
問題はこの後の展開でしょう。

ただただ全滅で絶望感あおるなら3流どまり
何らかの救いがあるなら2流
前回の週で一区切りつかせるか、読者が納得するような展開に持っていけたら
俺らなんか及びもつかないほど先の展開を考えてる1流
393マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:38:03.47 ID:???
鰤やバキみたいな年月も彼岸島のような突き抜けたネタ性も無いからここで一気に客離れ起こすとこの先しんどいなぁ
始まったばかりとも言える5巻辺りでこれほど失望された展開って他にあったんだろうか
394マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:39:51.47 ID:ANgxn6m5
>>383
1位が何の生物か知らんが、銃弾を弾ける電磁バリアを突破できる投石攻撃でやられたらおしまいだ。
敵の方が数で勝る上に投擲武器が登場した時点で、素手の格闘がメインのMO手術じゃ詰みだよ。
395マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:40:13.37 ID:???
もう物語的には中盤じゃね
始まったばかりってことはないかと
396マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:42:14.36 ID:???
>>391
今更アンケ送ったところで今回の失態を取り戻せる訳じゃないだろ
そもそも作者的には読者の意表をつけて大成功だと思ってるだろうし
397マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:42:57.14 ID:???
>>395
1日目で物語中盤だと
やっぱり3日目あたりで全滅のぺーすだよなあ
398マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:43:44.37 ID:???
>>396
>そもそも作者的には読者の意表をつけて大成功だと思ってるだろうし
だからアンケ送れって言ってるんだけど…
399マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:45:44.37 ID:???
まだ1日目か・・・
まさにスラムダンク状態
400マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:46:14.51 ID:???
流石にこれ以降もこんな展開やられるのはちょっと本気で不愉快なのでアンケ書こう
401マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:48:27.77 ID:???
>>398
>今回の失態を取り戻せる訳じゃない
402マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:49:11.48 ID:???
多分裏切り者発覚の流れでまた似たような展開になるんだろうなぁ
アシモフあたりが瞬殺されそうだ
403マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:52:31.73 ID:???
で、これでアネックス全滅させてその先の展開どうすんだろ
奇々怪々な動植物怪人も人気の要素だけど殆どアネックスで出尽くすだろうし
2種複合のキメラとかじゃこれ以上の盛り上がりは見込めんだろうしなんか最終的にミラジャン時代が一番だったなで終わりそう
404マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:57:17.34 ID:???
これさあ、各チームが集結して連携とって初めて達成できる任務なのに
はやくも中国、ドイツ全滅でどうすんだよw
ぶっちゃけススメバチ、爆弾+弾丸アリ、オオミノガ、カニいたところで
どうにもならんだろw

むしろそいつらが今回の包囲網全滅させたら逆に萎える
405マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:58:43.94 ID:???
どうせアカリミッシェルあたりは補正かかりまくって普通に勝つだろ
406マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:59:26.88 ID:???
>>401
何が言いたいのかがさっぱり分からないんだけど…
一度誌面に掲載された以上やり直しなんて効くわけがないんだし
スレで延々と愚痴るよりも不平不満書いてアンケ送るほうが100倍は有意義だと思うんだが
407マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:59:53.22 ID:???
誰も得しないモヤモヤ糞展開
せめて仲間だけでも完璧に守り抜いてから逝って欲しかった
408マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:01:13.42 ID:???
アカリ→当たったと思った?糸で防御してましたw
ミッシェル→パラポネラの筋力!

だろどうせ。そんで運でラハブの遺跡を発見してなんやかんや解決。
ご都合主義の糞漫画。
409マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:02:28.20 ID:???
>>405
>>243の現時点でもすごい補正かかってる事に気づいたわ
410マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:04:34.36 ID:???
そうか?ミッシェル班同様にドイツだって第一波は全員生存で切り抜けてるしなぁ
411マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:04:43.47 ID:???
>>406
あくまで個人的な見解だけど
この作者にはもう一切期待できないからアンケなんか送るだけ無駄って事
一度は夢中になった漫画だから最後まで付き合うつもりだけどさ
412マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:05:08.52 ID:???
アドルフは命尽きるまで仲間守っちゃうんだから、
エヴァが回復させても意味ないんだよな。どうせあの包囲から全員連れ出せんし。
エヴァはM.O.発動で脱出出来るかも知れないけど、どの道それ以外の面子はもうダメでしょ。
エヴァが攻撃系で無双展開だったら、それこそ「なんでもっと早く薬使わなかったん?」ってなるし。
413マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:05:41.25 ID:???
ここ最近の漫画じゃ一番面白いとか思ってたけど今まで読んだ漫画の中で一番酷い展開だわコレ
414マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:06:03.81 ID:???
俺てっきりそれぞれの班が犠牲はあるけど、さまざまな役割を果たし
最終的にそれが火星の謎と地球を救う道につながると思ったけど
初日で2班壊滅じゃもう全滅しかないと思うんだw
415マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:07:21.07 ID:???
ここまで延々とターン制やってる訳だから
次は何か別のスキルでアドルフ生存→なんとか脱出、合流。そして別の班の場面の開始って展開になってればいいんだが
416マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:09:49.60 ID:???
いやこれであっさりアドルフ復活されても困る
迷走しすぎだろそれ
417マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:10:12.21 ID:???
>>414
???「お前は本当にいいコだな、共産主義の申し子か!」
418マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:11:22.12 ID:???
>>414
2班だけでは済まなかったりして・・・
もっと壊滅するかも・・・
419マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:12:30.83 ID:???
ローマなんか既に生き残る未来が全く見えないからな
420マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:12:47.05 ID:???
ドイツ班終わったら今度はジョセフがアドルフるのかな
421マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:12:50.23 ID:P59mYo7B
大悪手だと思う
ワンピースのエース犬死にくらい糞展開
422マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:15:23.85 ID:???
>>420
アドルフるってww
おいおいw

想像すると結構きつかったわ…
423マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:16:28.51 ID:???
嘘バレの方がましとか初めてだわ…
424マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:17:21.41 ID:???
しかし着陸前のU-NASAの余裕は何だったんだろうか・・・
「信じるんだ・・・幹部の力を」「対テラフォーマーのスペシャリスト」
って相手が本気だして囲んだらまけてんじゃねーかw

今回生き残ったやつで、次回火星行けって依頼された奴は
100パーセント拒否るだろw
425マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:18:30.86 ID:???
>>419
3つ目の全滅チームはローマになるかもな
426マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:26:25.24 ID:???
主人公ご都合主義ってのは漫画の世界だとよくある話だが、
リアル路線(現実は無常)を地で行くと…微妙だな、これは

この展開は何かしらの布石があるものと信じたい
427マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:30:29.43 ID:???
投石→非戦闘員死亡、幹部死亡
網→非戦闘員捕獲
マッチョゴキ→戦闘員死亡
バグズゴキ→戦闘員苦戦(辛勝〜圧勝)

あれ?詰んでね?
428マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:30:50.63 ID:???
リアル路線なのにキャラの重要度で防御力が変わったりするのはどうなんだろう
アレックスなんてガードした腕ごと真っ二つになっててもおかしくないのに
429マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:32:09.45 ID:???
小吉なんかハゲに殴られた時点で死んでてもおかしくないレベル
430マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:32:40.96 ID:???
アドルフですら無理だったし夜やばい→二日目の夜がくるまでにアネックス集合して奪還戦→死屍累々→あかりんとみしぇるだけポッドで脱出
431マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:33:07.28 ID:???
>>428
漫画ではよくあることなんだけどな
リアル路線ってのもサジ加減の問題なのかも
432マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:35:24.11 ID:???
MO世代は殴られた程度じゃそうダメージ受けないよ
亀君だってボコられてたけど実質無傷じゃん
433マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:36:01.93 ID:???
いやこれはマジでないわ…
絶望感とかじゃなくて白けさせすぎだろ…
434マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:38:55.03 ID:???
>>432
リオックのカムバックに期待

MO世代で変態後無くなったのが描写あるの、リオックくらい?
435マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:39:13.32 ID:???
来週は別の班のところに舞台が移ってアドルフの生死が分からんままだったりして……
436マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:39:23.20 ID:???
門倉さんみたいにハゲゴキに渾身のストレート叩きこんで退場だろ
437マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:39:35.53 ID:???
>>432
ツノゼミブーストされてるからな
リーさんだってツノゼミブーストされてれば、戦場で鍛えた軍隊格闘技、ナイフ術で無双できたかも・・・
438マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:39:36.10 ID:???
>>432
甲羅が割れて出血もしてたぞ…
鳥のMOに亀以上の頑丈さがある訳ないし
本人のスペックだって町のチンピラレベルだから影響あるとは思えん
439マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:56:41.21 ID:???
包囲とか言われてるけど、別に囲まれてないよな
背中側の崖に中国機があってそっちにはゴキいないだろ?
440マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:02:50.95 ID:???
マッチョにやられてた方が絶望度あったと思うが
今回のは白けるだけじゃ
441マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:08:43.71 ID:???
おおお、おおちつけよみんな。ま、まだ試合は終了してんええし
エヴァの貴重なMOなんて奪われないし
アドルフの体てか頭とか撃たれたけどワンピの白ひげも赤犬に頭ぱっかんされてたけど
生きてたし、その後すぐ死んだけど
来週はアドルフがまた雷うつよ、今週バレだと頭とか体に結構当たってたようにみえたけど実際はちょっと当たっただけ
読者を脅かすためにわざとあんな作画にしただけ、週刊ジャンプの来週の予告と一緒だよ

今度は12億ボルトうつよ?すげえだろ?
アドルフ「エヴァ・・リオックちゃん・・みんな・・・ごめんな、けど俺の命にかえてもみんなは守るから」
雷「ゴロゴロゴロ」
隊員「あの薬の量。だ、だめだ。アドさーーーーーーーん」
ハゲら「じょ、じょっ(こ、この死にぞこないないが!!)」
雷「ドォオオオオーーン」」
ハゲら死亡、ハゲは側撃雷2回目くらって100%死亡
エヴァ「た、隊長」
アドルフ「・・・・濡れると危ないって言っただろ?」
エヴァ「は・・っ・・よかった(またしょんべんを漏らす)」
隊員「またしても俺達を救ってくれた。流石は俺たちのアドルフ
   そこに痺れる、あこがれる」

◆闇を裂く雷神、復活
次号「夜は明けるが・・・。」
442マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:13:52.31 ID:???
>>441
全部今までのシーンのリミックスじゃねーかw
白ひげはまあ思うよなあ
あと、ジョジョのドッピオ。
ドッピオはほんとにばっちりの展開で逆転したけどあれは別格って感じだなあ
443マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:14:49.83 ID:???
今回のTFは、人類を捕獲しようとして接近してきてアドルフにやられ
捕獲を諦めた結果、投石で攻撃してきたわけで、最初から投石されたら人類詰みだよな。
444マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:21:00.94 ID:???
これって作者の考えた展開なのかね。
あまりにもとってつけた感が荻野真の
ぼやきを思い出すんだが。
445マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:26:31.82 ID:???
今回のは絶望感とは全く言わないね
446マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:30:53.02 ID:???
落ちつけ。

投石がアドルフの頭貫通してるようで滑っているだろ。これがラハブの答えだ
447マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:44:41.19 ID:Kjmw2NQu
来週の煽り「間際まで仲間を守った・・・心優しき英雄、アドルフ!」
再来週「俺らのアドルフは生きていた!またしても仲間を守った雷帝、完全復活!」
その次「不意の一撃!今度こそさよならアドルフ・・・」
その次「・・・と思ったらまた生きてた。それでこそ俺らのアドルフ!」
            ↓以下ループ
448マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:45:34.93 ID:???
パラポゴキのパンチすら灘神影流弾滑りしたアドルフ先生が、
投石ごときで頭ふっとばされる訳無いだろ。簡単にあきらめんなよ。

でも死んでるだろうけど。

今更だけど道具使って投石したり銃使い始めたら、TFの不気味な怖さ台無しだと思った。
あれ只の原人じゃん。もはやゴキブリ感ゼロ。
449マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:48:02.25 ID:???
アドさん殺すのならもっと後で退場させるべきだと思うけどなぁ
これでまた1日も経過してないんだぜ
40日経過する前にケリがついてしまうか途中で数週間分すっとばしてそうじゃん。この流れだと
450マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:49:07.05 ID:???
これせいぜい2日間の物語だと思う。
この死にペースからして
451マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:50:47.34 ID:???
害虫王、復活!

        これが俺たちのハゲゴキ!
452マロン名無しさん:2013/01/14(月) 04:37:45.61 ID:???
何ヶ月もかけて魅力的に育ててきたキャラが意味無く犬死しちゃったか
命をかけて部下を護ろうとして戦ったのも無駄
重要でもない死を迎えるキャラの話を延々読まされた俺たちの時間も無駄
こんな展開じゃ正直主人公たちだけは生き延びて欲しいなんて思えないし
453マロン名無しさん:2013/01/14(月) 04:38:04.05 ID:???
今バレ見たけどこれはやっちまったな
この漫画で初めて心底ガッカリしたわ
先週までは物凄く良かったのに
454マロン名無しさん:2013/01/14(月) 04:52:10.38 ID:???
>>448
銃弾が弾かれるのを理解して、即座に投石を試みるなんて、TFの知能の高さを脅威に感じさせて良いじゃん
前号の知識が無いと言う弱点は経験でカバーされ、逃げ延びるだけでは意味がない展開になる

ダメなのは運が良かったとハゲが復活する事だろう
心臓マッサージってww
455マロン名無しさん:2013/01/14(月) 04:54:58.01 ID:???
引っ張り過ぎて白けるパターンか
手の内はバレてるんだから勢いは大事だよな
456マロン名無しさん:2013/01/14(月) 05:24:50.48 ID:???
>>454
崖の上からひょっこり指揮を取ってた裏切り者の人間が顔を見せるかもよ
457マロン名無しさん:2013/01/14(月) 05:24:51.38 ID:???
先週の話、なんだったんだ。
458マロン名無しさん:2013/01/14(月) 06:25:40.17 ID:???
あーんアド様死んだ

ちょっとマジで単行本買うのやめるわ・・・
459マロン名無しさん:2013/01/14(月) 07:04:00.84 ID:???
いろいろ不満だが、アドルフとエヴァの一難去ってほっとしてる感じの描写が一番納得いかない
ゴキ残ってたから実際は大ピンチの状況だったじゃねえか
460マロン名無しさん:2013/01/14(月) 07:48:44.41 ID:???
あんな紐に括りつけた投石器であの距離から石が当たるわけねえだろw
今暗闇だってことも忘れて作者頭おかしくなったんじゃねぇの
461マロン名無しさん:2013/01/14(月) 07:54:46.42 ID:???
もうやだー
今日学校休む!
462マロン名無しさん:2013/01/14(月) 07:57:41.69 ID:???
祝日だろ………と、さっそく釣られてみる
463マロン名無しさん:2013/01/14(月) 08:01:35.61 ID:???
まぁ原作者は20そこそこの若造だしな
底が見えたって感じですわ
今後もクソ展開続いて完全劣化ガンツになるんだろうな
464マロン名無しさん:2013/01/14(月) 08:43:00.45 ID:???
超不細工顔の原作者にここ数ヶ月弄ばれてたのだわ
465マロン名無しさん:2013/01/14(月) 08:43:37.27 ID:???
>>アドルフとエヴァの一難去ってほっとしてる感じの描写が一番納得いかない

そうなんだよ。アドさん達が只のマヌケにみえる。
ハゲゴキが6億V被雷から心臓マッサージで復活できたのも「運がよかったから」ってのもアレだし。
投石があれほどの殺傷機能があるなら遠距離からの投石だけで十分、ってのも萎えたし。
466マロン名無しさん:2013/01/14(月) 08:54:09.30 ID:???
投石機って何で作ってるの?
木はないんだろ。
棍棒だって石か岩からの削りだしなんだよな?
467マロン名無しさん:2013/01/14(月) 09:02:47.03 ID:???
投石>雷か…

まさかのアレッコス一位か
468マロン名無しさん:2013/01/14(月) 09:03:34.58 ID:???
>>465
この先、ゴキが投石使うか使わないか、それが効くか効かないかだけで
ご都合主義とか優遇とか批判出来てしまうしな。

とりあえず一班の鳥子さんあたりはアネックス奪還戦で蜂の巣にならんと
おかしいレベル。
投石の脅威をハードル上げ過ぎて今後の展開に縛り発生させてんじゃん。
469マロン名無しさん:2013/01/14(月) 09:04:28.49 ID:???
>>466
紐っつーかロープ
470マロン名無しさん:2013/01/14(月) 09:08:13.30 ID:???
アドルフさんが死んだショックで朝飯がご飯1杯しか食べられんかった
471マロン名無しさん:2013/01/14(月) 09:27:33.62 ID:???
原作そんなに若いのかよ
30いってないくらいかと思った
472マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:30:59.13 ID:???
全滅してまた時間飛んで三部って展開ありそう?
473マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:31:22.04 ID:???
>>463
現実世界で女にフラレた腹いせに、漫画で女キャラ虐殺するサイコパスに期待しちゃダメだよw
474マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:37:49.46 ID:???
>>472
全滅して連載終了じゃないかなぁ
そんなグダグダ続けるようなテーマでもないと思うし
475マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:39:25.89 ID:???
しっかし失速したとは言えガンツって凄かったんだな
よく比較されるけど
476マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:45:59.35 ID:???
火星に巨大隕石が衝突して元の何も住めない星になって
同時に地球でウイルスが空気感染型に突然変異して
人類全滅で終われよ

今日休みだよね?全国的に雨か雪なのに書き込み少ないね
みんなほんとに見限ったみたいだね
住人の主力が成人式に行ってるわけじゃないよね
477マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:49:23.29 ID:???
いや単行本買ってる以上とりあえず惰性で読み続けるよ
ただこれ以降もこのワンパターンな展開続くなら見限ると思う
478マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:52:22.49 ID:???
エヴァが裏切り者の一員くらいの展開できてくれ
瀕死のアド踏みつけながら何必死になってるんですかくらいのクソキャラ希望
479マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:53:44.84 ID:???
>>475
テラフォ5巻くらいで失速
ガンツ20巻くらいまでは面白かった

今は評価地に落ちてるはじめの一歩だって
50巻くらいまでは面白かったからな
480マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:54:06.87 ID:???
画像がねえんだが
481マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:57:26.46 ID:???
兵隊の数    TF>>>>>>人類
戦闘員の強さ 人類≧TF
武装       TF>人類

こうなった以上、肉弾戦メインじゃ絶対に勝てねえな。
482マロン名無しさん:2013/01/14(月) 10:58:36.23 ID:???
前回のラストで一段落着いた描写からの今週の展開に違和感だらけなんだけど
毎週思い付きで話進めてんのかね
483マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:00:33.20 ID:???
484マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:02:59.31 ID:???
いちいち貼らなくていいのに
485マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:07:00.78 ID:???
うん
486マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:12:47.57 ID:???
>>483
俺も探してみるわ
487マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:15:35.40 ID:???
テラフォは、一気に糞漫画になった。
あえて言おう、「作者も編集も馬鹿である!」と。
488マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:19:21.09 ID:???
賛否両論とはよく言うが、漫画で否しかないのは珍しいよな
489マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:24:32.91 ID:cMXrKsbW
これは無いだろ
ひどいよ
殺すなよ
490マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:27:40.77 ID:???
投石というが機関砲みたいに貫通力があって精度が高いと…うーんなんでアドルフ戦の最初から使わなかったんだ
491マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:28:07.62 ID:???
だって明らかに退場させるタイミング間違えてるもん
薬の制限やら、戦闘員数の差をMOで埋めるのかと思ったら
相手がその戦闘能力の差を戦術・戦略で埋めてきてるんだもん

これで主人公たちが1か月生き残れたらそりゃ補正いわれちまう
492マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:34:49.69 ID:???
投石にあんな貫通力があるわけない。
作者のお頭が稚拙で馬鹿らしい。

なにより、読者の期待を裏切った代償は大きい。
493マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:36:10.74 ID:???
アレックス過去編と火星編の投石、今回の投石、何やら投石に思い入れがありますな
494マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:36:12.12 ID:???
死体からでも能力取れるなら捕獲の必要もないし
今までの矛盾点が、ただ作者が馬鹿だったってことだな

なんで生体認証の重機関銃すらない→その方が面白いから、はもう通用しない
495マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:37:27.52 ID:???
>>492
キングダムは武器の破片が貫通するぜw
496マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:37:54.06 ID:???
>>494
ん、擁護するわけじゃないが生け捕りメリットありまくりだろ。
人間の仕組みとか理解出来るし。
497マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:41:25.64 ID:???
>>496
仕組み理解するのに生かしとく必要があるのが理解できん
普通、ばらすだろ
498マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:43:55.34 ID:???
鋭利な破片なら貫通すると補正してもいいだろうが・・・。

次回から、機関銃でも手榴弾でもバズーカー砲でもレーザビームでも
もっていって殲滅しろよ。
もう、人体改造なんて意味がない。
499マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:47:40.43 ID:???
ショッカーは対サイボーグマシンガン開発して戦闘員に持たせろ
500マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:52:20.35 ID:???
やっぱりID出ない板って糞だわ
501マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:53:31.07 ID:???
>>498
あいつらの身体能力では石だって十分な火器だし
ゴキがすでに網だの投石だの武器を多用している以上
もはや奪われるのを気にする理由なんて無いものな

普通に銃武装した軍隊を多数投入したほうが早そうだ
502マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:54:18.30 ID:???
作者は絶望感煽ったつもりなんだろうけど読者としては正直呆れただけなんだが
もうガンダムでも持ち込めよ
503マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:54:33.28 ID:???
作者と編集のほうがもっと糞だから安心しろ。
504マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:57:21.24 ID:???
いやー、期待外れだったのはわかるけど、
自分の思い通りのストーリーがいいなら同人でも書けばいいのに
505マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:57:39.67 ID:???
銃火器は奪われるからみたいな事言って網持ち込んだら奪われて利用されてるんだからもはやギャグだろ
506マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:59:22.93 ID:???
完全に思い通りとか望んでる奴はいないだろ
無数の分岐の中から下の下を行っちゃったねってだけで
507マロン名無しさん:2013/01/14(月) 11:59:51.78 ID:???
もう着陸前に核一発ぶち込んでこいよ
全滅を危惧したんだろうけどそんなんじゃあいつら全然死ななそうだし
508マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:00:49.59 ID:???
>>507
どうせ核撃っても足ドンマッサージで生き返るから無意味
509マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:01:48.48 ID:???
>>504
いやその擁護はおかしい
普通に不快な展開だなーって読者が感想述べるのに何が問題があるんだよ
何でもかんでもマンセーしなきゃいけないとか宗教じゃあるまいし
510マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:02:24.53 ID:???
>>504
作者乙。
思い通りにならないから、皆騒いでいると思っているなら
本当にバカの極みだな。
511マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:04:26.79 ID:CjtBpXf4
512マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:04:49.70 ID:???
アドルフ死んで悲しい云々っていうのはまぁいいんだが

死んだことに意味が有るとか無いとか 殺す必要が有るとか無いとか そういう所は
原作者が判断してやってるんだから お前らが熱くなっても仕方ないだろ

アンケート出すとかも別に好きにやりゃいいと思うが
まだ3巻しか出てない漫画だってこと忘れないようにな
513マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:05:24.39 ID:???
足ドンドンマッサージもねぇよな。
あんなので6億Vの感電から復活するなんてギャグだよ。
514マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:07:18.43 ID:???
変な擁護がでてきたな。本スレもだ。
関係者か?
515マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:13:31.36 ID:???
原作者の判断が100%正しいとでも?
実際英断ならこんなに叩かれないだろうが…
516マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:15:06.47 ID:???
なんで投石する時、ゴキはTFに土下座してるの?
517マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:15:09.08 ID:???
アドルフはティンみたいな死ぬのが見せ場になるキャラだと思ってたから
別に俺はそれほど期待外れでもないな
まあこのタイミングにこうやって殺したのは作者の失敗だろうけど
518マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:17:03.06 ID:???
アドルフに、だった(~_~;)
519マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:17:05.57 ID:???
あーん!アド様が死んだ!
520マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:18:22.94 ID:???
これが二位じゃねえよw
521マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:18:40.75 ID:???
ガンツでいうと千手ぐらいなんだよ
ここまでのキャラはほぼ全滅で、こいつらの次の部隊からは少しずつ固定化される
522マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:21:05.85 ID:???
死に方のせいで今までの数話が無駄になった感が凄いわ
後頭部、腕、足吹き飛んで生きててももはやどうしようもねぇだろ
523マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:26:08.73 ID:???
あの最後のページの言いたい事っておそらく
「アドルフは死んでしまうのか次週へ続く」くらいであって
「アドルフは確実に死にました」って表現ではないだろ
確実に死んでる事にしたいなら胴体に穴とか作るだろうし
524マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:32:17.79 ID:???
即死して無かったらもう1つ評価下げるネタが増えるだけ
525マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:37:27.30 ID:???
>>479
二作とも引き延ばしで勢い落ちたけど
これはやらかしておちる
526マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:39:11.87 ID:???
今週のは無駄だよなぁ
527マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:43:55.28 ID:???
雷より強い投石なんて、火星にはハミュッツ・メセタでもいるのかw
今までちょこちょこご都合だったり、これ人によっては受け容れられないだろうな
ってポイントはナンボかあったけど、面白いからそれは気にしなかった
しかし今回のばかりは無理だ、ついていけねえ
単行本予約しちゃったからキャンセルせず買うし、来週も読むけどさ
528マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:44:19.19 ID:???
>>521
ストーリーの終わりが全然見えてないから 現状の登場人物は皆捨て石状態だと思う

今の世代でミッシェルやアカリみたいなのが出てきた
アドルフも蟹も小吉も 強いけど旧世代なんだよね

そういう世代交替しながら目的を果たす ってのがメインだろうから アドルフ達は大体死ぬと思ってる

むしろ 見せ場あっただけでも優遇されてるな と感じたね
529マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:46:11.69 ID:???
まあアシモフは絶対死ぬだろうな
530マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:48:41.60 ID:???
ほぼ全班で数人の戦闘員を除く全員が変身しても対ノーマルゴキですら
無抵抗のまま殺されるOR捕獲されるゴミなのに
武器防具は奪われたときのデメリットのほうが大きいから使わないとかバカじゃないの?
だいたいTFが石投げてくるってのは全く想定外だったのか?
531マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:48:49.68 ID:???
いくら関係者が擁護しても読者は皆呆れているし、萎えたよ。
糞展開になったのは、間違いない。
532マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:49:16.23 ID:???
>>528
ここしばらくは、作者が自己投影でもしてんのかってぐらいアドルフ贔屓週間だったしな
それがうまく作用して読者にも人気出ていたんだが
そこで予想を裏切る俺カッケー!って白けさせる悪手に走ったのが今回
着地って大事だよなあ
533マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:50:23.44 ID:???
テラフォ終わったな。
534マロン名無しさん:2013/01/14(月) 12:53:52.76 ID:CjtBpXf4
弔辞!
535マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:03:42.81 ID:???
・6億Vの雷撃くらっても足ドンマッサージで生き返るハゲゴキ。

・リオックをワンパンで粉々にしたパラポネゴキのパンチが効かない
ウナギ人体にM.0.したアドルフを破壊させる速度と貫通力をもつ投石。

くだらなすぎ。
536マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:06:27.69 ID:???
だいたいわかったけどバレのリンク消えて見てないから、
本誌見てから色々言うようにしようかな。

>>471 S.63年生まれだって
>>472 既出だけど、3部やるには手術がネタ切れだと思う。
537マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:08:46.26 ID:???
>>535 下は擁護できんけど
上は落雷食らって人間でも生存してる例はそれなりにあるから別にいいだろ
538マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:09:26.74 ID:???
残念だ、俺にとってただのグロ漫画になってしまった
漫画書いてる人は絵もうまいし迫力あるし見せ方も上手い
もっと良いパートナー見つけて欲しい
539マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:13:49.24 ID:???
>>537
制御装置付きの電撃では神経節が焼けるのに雷で焼けないってどうよ
540マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:15:47.45 ID:???
>>539 側雷撃はのど元に避雷針手裏剣さしてないからだろ
541マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:16:03.61 ID:???
>>539
感電してる時間が違うからだろ
だから自然の雷では人間は必ず死ぬわけじゃないし、蓄電もできない。
一瞬すぎて。
殺すための電撃とは全く違う。電撃の方が弱いけどね。
542マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:17:15.46 ID:???
543マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:24:21.06 ID:???
アド復活するよ。カメもサメもね。
エヴァの能力で復活。でもその能力は命と引き換えだから
エヴァが死んじゃうんだけどね。
544マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:25:13.11 ID:???
6億Vって砂も変化するんだ。
ハゲゴキは白い煙でてたし、目も白かった。
完全に雷撃喰らっているよな。
545マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:26:06.80 ID:???
こりゃ発売日が楽しみだな
今までとは別な意味でだが
546マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:27:32.35 ID:???
アドルフが死ぬって前もって聞いて数ページしか見てない俺らと
なにも知らずに全ページ読む奴だと感想も変わりそうだがどうなるかね
547マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:32:27.59 ID:???
>>546
ほとんどのページ上がってたじゃない
前もって聞いていてもいなくても前回の感動台無しになる事には変わりがないし…
548マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:32:58.54 ID:???
えへへ・・・
キングダムとテラフォ仲良くしようぜい
549マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:34:42.35 ID:???
>>546
1、「ふざけんな!」ってYJ叩きつける奴
2、「あ、終わったな」と心の中でつぶやいて2度と買わなくなる奴

そんな感じだろ。
550マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:34:49.64 ID:???
>>547
いやあれ9ページくらいだろ
アドルフが心情語るとことか削られてたし
551マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:40:54.09 ID:???
>>537
ウナギヌルヌル回避って
自分の皮膚が出てることと 攻撃くる方向見えてる 自分に当たる物体の摩擦の大きさ なんかが整ってて可能って感じなんじゃないかな

パンチ(手)は 割りとスベスベで 石はザラザラゴリゴリしてるし

雷の方も 人間でさえ必ず死ぬなんてことはないし 最後の方のコマで白目向いて倒れてるゴキ見たら、あ・これ(漫画的に)死んでないわ。と感じたし
アドルフのAED見る→ゴキ)あの辺ドカンとやれば起きるの?→とりあえずやってみた
ってな流れで そんなに変に思わなかったが

いや、実際にはおかしいけど 漫画的にはおかしくない感じ

勿論、それが面白いか面白くないかも別として
552マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:41:19.45 ID:???
水かければ生き返る
553マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:41:20.32 ID:???
ここほど極端に冷めることはないだろうけどやっぱり物議を醸すだろうね
554マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:42:37.83 ID:???
ハゲ生存は「神憑り的に運が良くない限り即死」っていうナレの時点で予測はできてるけどそれ以上に今まで何だったの…っていう脱力感が
555マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:42:46.19 ID:???
>>551
ハゲゴキが生き返ってくる可能性は一応考えてはいたが
今回のはいくら漫画でも、話としておかしいし・面白くないからマズイと思うぞ
心臓マッサージとか投石とかアドルフ死亡とかさっ引いても
殺すなら何でもっと早く殺さなかったという徒労感が凄い
556マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:44:14.24 ID:???
愛していればいるほど裏切られると怒りに変わる
557マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:47:22.25 ID:???
ああ、坊主憎ければ袈裟まで百倍だっけ?(投げやり)
558マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:48:56.38 ID:???
待機さんとアドルフ何故差がついたのか
559マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:51:48.06 ID:???
ゴキSUGEEなんていつでもできるんだし
各班の顔見せ終わってからにして欲しかったな…いろいろありそうな中国は別としてもさ
1日目なんだから班長達が無双する位で良かった
560マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:54:19.35 ID:???
まぁアドルフが最後っ屁でゴキ殲滅→出血多量で死亡
亀達は逃げ延びて2班と通信、ぐらいにはしてくれないとな
ここ数週が無意味でしたってのはいくらなんでも不味い
561マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:55:26.79 ID:???
一応ナレーション通り即死してるんだから、神がかり的に〜は関係無いだろ
かろうじて生きてたとかならまだうなずけるんだよ
心臓マッサージってのがさ…
562マロン名無しさん:2013/01/14(月) 13:56:49.26 ID:???
今までアドルフの戦いを引き延ばした意味がわかならない。
はじめのときに見開きで殺しておけよ。
563マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:00:13.76 ID:???
>>561 いやかろうじて生きてたのに心臓マッサージしたんだろ
ナレーションはあくまで落雷の威力語ってるだけだし

>>562 同意。殺す時期が悪すぎた
564マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:01:49.41 ID:???
だったらそのナレーションいらなくね?
565マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:01:52.26 ID:???
今回のアドさん死亡を敢えて擁護するなら、
ゴキ側の新兵器・新戦術を無駄打ちさせたってデカい貢献だよな。
ハゲゴキ生きてて統率とれてたなら、普通にノーマルゴキけしかければ
薬&体力使いすぎのアドさんマトモに抵抗出来ないから
エヴァと猫耳さんが薄い本になる。
誰か逃げ延びるor伝えたら何らかの対策とれるし。
566マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:02:52.70 ID:???
>>560
これで死んでアドルフは終わり、じゃあ話にならんしな
567マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:04:13.14 ID:???
>新兵器・新戦術を無駄打ちさせた
いやロープ(紐)はまだしも、石とかいくらでも補充出来そうだぞ
あの場でエヴァ以外生きて逃げ延びる可能性が少しでも残ってる班員がいないし
消耗したとはいえアドルフであれでは、他の連中が初見だろうが関係無く
投石防げるような気はしないよ
そんでもって投石大丈夫なやつは、やっぱり初見関係なく補正で大丈夫だよ
もうそういう漫画だぜこれ……
568マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:04:40.48 ID:???
多分エヴァが周囲の生物を無差別に殲滅する自爆系の技でももってるんだろう
味方を巻き込むから最後まで使わなかったってことで
569マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:06:28.45 ID:???
マジレスするが投石なんぞスラロームダッシュすりゃ当たらん
570マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:09:40.50 ID:???
ゴキに技術おとしてるだけという
571マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:09:43.90 ID:???
今回の展開は失敗だけど
これからドイツ班は全滅するから無駄死にだとか
主役補正で投石がどうこうとかこれからの展開を決めつけて叩くのは違うだろ
今起こってる事を叩くのはいいが
572マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:12:24.42 ID:???
アシモフだってあんな投石を集中されたら再生どころじゃなくご臨終だろう。
作中における全ての肉弾戦は無意味になった。つまりMO自体が無意味。変態肉弾バトルが見せ場のこの漫画では致命的な描写では?
573マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:12:35.39 ID:cMXrKsbW
そりゃ体調万全で足手まといなけりゃゴキの超投石でも
回避できるだろうけどな
こっちも超人なんだし
574マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:13:13.54 ID:???
主役補正というか、キャラの重要度によって露骨に防御力違うのは以前からだぞ
今までは多少ご都合に思えることも、この作品は面白いって期待と信頼があった
それがこの展開で一気に突き崩された感じ。先への期待を保つのがきつい
「はいはいどうせ死ぬんでしょ」って気持ちになるのも無理ないよ
575マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:14:43.58 ID:???
>>572
だから今回はエヴァが全部受け止めたがってるだけで、普通に動いてりゃあたんねーって
576マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:15:36.63 ID:???
>>569
いや、元々の運動神経が違う奴等が銃弾以上の威力(てことは速度もかなりのレベル)の弾
数そろえて連射してくるんだからアウトじゃね?
狙って投げずに横に四人くらい並べて前方向に投げたら多少の横移動じゃよけきれないし。
577マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:15:43.12 ID:???
これでまだ死なずに無意識レベルで闘って敵を全滅させ
弁慶の立ち往生的に死亡というパターンだろ
魚類は致命傷負ってもしばらくピクピクしてるからまだ闘えるという希望的観測
578マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:16:12.77 ID:CjtBpXf4
投石はかなり有効な手段だから、逆に今まで使ってなかった事の方が疑問。
あんな岩しかなかった星で、棍棒持ってて、投石しないのが不思議だしな。
579マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:17:19.00 ID:???
まあ生きてるのか死んだのか中途半端な描き方だし
あとなんか一つくらい行動するだろうね
580マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:17:38.60 ID:cMXrKsbW
>>576
こっちも超人だから
581マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:17:52.93 ID:???
昆虫も死んでから少し動くって解説が第一部であったし
実際アキちゃんも生きてる一部の細胞? が死後も糸を出したりしてたな
そのこと自体にはさして無理ないし、アドさんそのぐらいの執念ありそうだからまあ分かる
で、ゾンビアドルフ無双は見たい気もするが、それならもう一、二週早くてもよくね?
582マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:18:32.94 ID:???
>>578
棍棒のようにみえていたものは実は棒状の石器
583マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:19:29.99 ID:???
>>576
何mもジャンプする身体能力の連中の集まりなんだからやっぱり当たらんよ
584マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:22:04.63 ID:cMXrKsbW
ミラクルジャンプ時代の物語を丁寧になぞっていく作業を
ヤンジャンに連載始めてから続けてきたと推察している
そしてティン=アドルフならまだ死んではいけないと思う
585マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:22:09.70 ID:???
>>581 だわなあ
ここまで攻守交代続ける必要はなかったな

最初からマーズランキング発表でアド無双
アドルフ瀕死に
ゾンビアドルフ無双

くらいにまとめればよかったな
586マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:22:17.69 ID:???
ゾンビアドルフ無双でエヴァだけ生き残り
他の隊に合流して情報伝えるって感じかな多分
587マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:22:52.74 ID:???
鳥ベースの人が遠間からあっさり捕まってたし、回避困難な投石自体は別に
588マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:23:14.78 ID:???
>>580
まぁ待て。
ゴキも超人というかゴキだから筋力が同レベルもしくはMOより多少劣化としよう。
さて、貴方の場合走るのとボール投げるのってどっちが速い?
で、ノーマルゴキより明確に足速いのはマルコスくらいだけど、
じゃ他の皆様はそれを数揃えて連射された場合、どうよ?
589マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:26:18.52 ID:???
覚醒後に負けちゃうのはちょっとないんじゃないかな
590マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:26:25.34 ID:cMXrKsbW
>>588
一段目と二段目と三段目も全部つながってない
591マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:27:45.28 ID:???
>>588 横やりで悪いが
常人が自分の走るより早いボールを常人に投げられてもよけれるじゃん

まあ超人どうしでもそんなもんだろ
592マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:29:00.38 ID:???
>>588
100m先でジグザグ走する通行人にボール投げてみろよ。絶対当たんねーから
スナイパーライフル持ってても同じだろ
593マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:30:20.76 ID:???
ゴキ退治に特化した班長さんもう二人も死んだのか
片方二位だし
生えてきたとはいえひとりは腕ちぎられてるし

だめだなこりゃ
594マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:30:32.17 ID:???
投石が強いのは確かだけどだったらあれだけの大軍勢でバカ見たく特攻してないで上からゴキ総出で石投げしてろって言うね
595マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:33:32.65 ID:???
>>590-592
ゴキのダッシュをよけれないとゴキの投石は速度的に難しいってのは
感覚的に解らない?
で、動けば当たらないってのは確かにその通りなんだが、
相手が数揃えられるというのがこの時問題でさ。
昔あったお笑い番組とかでバレーボール連射する機械四機ぐらい並べられたら避け続けるのムズくね?
596マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:34:34.14 ID:91w17kb4
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   貼られるべき画像がスレに無い
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l    ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /
597マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:37:20.26 ID:???
>>594
ハゲゴキ復活から銃撃、投石にいたる過程のページは張られてなかった
からそこになんか理由とかあるかもよ
598マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:38:23.31 ID:???
なんで復活したわけ
599マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:40:45.30 ID:???
普通に考えれば弾切れ→投石
600マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:42:13.76 ID:???
感覚的
601マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:42:27.92 ID:???
>>599 いやそこじゃなく
ハゲゴキ復活→銃撃、投石の流れな
あと投石に切り替えたのは電磁バリア張られたからっぽい
602マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:43:26.36 ID:???
>>598
「うんこ」
603マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:44:06.47 ID:???
2位でこの程度ならこの先どうするんだろう・・・
604マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:46:51.56 ID:???
これが2位(笑)
605マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:46:57.16 ID:???
まあ今回はTF本命部隊に実質一人だけで戦ったわけだし
他の部隊相手や戦える奴が数人いる時はどうにか戦えるだろう
606マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:53:57.64 ID:???
2013年糞漫画決定!
607マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:54:01.75 ID:???
本命部隊ってこれがTF軍の主力なのか…?
これがTFにとって米軍でいう1個師団くらいの戦力なら人間側が40日生き残る事もあり得るんだが。
総軍で1000匹程度ってことになるぞ。
もう200匹くらい死んでるだろ。
608マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:56:53.82 ID:???
テラフォの評判がここまで地に落ちることなど
誰が想像できたろう。
作者がアホすぎた。
609マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:58:41.69 ID:???
>>608
李牧「わたしは読んでいました」
610マロン名無しさん:2013/01/14(月) 14:59:05.66 ID:???
>>607 本命と主力は違うだろ
戦力を集中させてドイツ班を潰すための本気の部隊だったってだけで
これがTFの主力ってわけじゃない
611マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:01:05.84 ID:???
何気なく出したのかもしれないけど投石戦法ヤバすぎなのでは…
あれ防げる人員皆無だよね?
612マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:01:10.96 ID:???
40日間さらに上位クラスのゴキが全く出てこないってのも考えがたいけどな
613マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:02:03.65 ID:???
アドルフってダセーな。ハゲゴキ殺し損ねて、逆に
やられてやんの。
2位とかいいならこんな程度かよ。
614マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:02:34.96 ID:???
本当に怖いのは3センチくらいに砕いた石を投げてきた時だろ
ショットガンと変わらん
615マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:06:51.93 ID:???
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   アドルフさん ちーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
616マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:07:12.95 ID:???
火星には師が居なく、また書も無かった
けどスリングショット発明しちゃいましたー
617マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:08:05.63 ID:???
心臓マッサージもな!
618マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:09:01.50 ID:???
移植手術もな!
619マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:13:28.22 ID:cMXrKsbW
こん棒で受け流せる
アレックスの球を初見で足で払おうとしたティンゴキもいたし
そういう文化なんだろう
こっちもこん棒で持てば受け流せる
死んだゴキののがそこらに転がってるし
620マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:14:10.42 ID:???
2013年『このマンガがすごい!』オトコ編で1位
2014年『このマンガがくそだ!』オトコ編で1位
621マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:27:40.60 ID:???
もうここから投石と棍棒使った野球漫画でいいや
622マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:28:26.42 ID:???
何が嫌ってここでエヴァが無双するんなら最初から闘えと。回復系ならいいんだけどさ。
623マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:29:52.15 ID:???
先回の聖書引用でさ、まだ時期ではなかった小麦裸麦の人間は助かったけど
ゴキブリすなわち亜麻と大麦は壊滅したってことだったよね?
なんか今週山ほどの大群に完全包囲されちゃってるみたいなんスけど
壊滅したってのはちょっと話盛りましたってハナシなのか
それとも援軍到着まで危険地帯でみんなブラブラしてたのか
624マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:30:12.12 ID:???
アドルフが最後まで生き延びるとは誰も思ってなかっただろうけど退場のさせ方が悪かったな
625マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:59.17 ID:???
へへ
626マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:39:52.35 ID:???
>>609
あっちの評判落としてる代表格が言うなよw
627マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:40:08.40 ID:CjtBpXf4
もうこうなったら丸太しかないな。
スゲェ!投石を防げるぞ!
石炭化した丸太はダイヤより硬度がうんたらの解説で。

上げて落とす、タイミングが悪いな。
アドルフすげー、の直後の話だし。

個人的にはこういう展開もありだけど。

ウケが良いか悪いかだと、悪い方だけど、
こういう悪い意味で読者の意表を突くのは
タブーとかやってはいけない、みたいなのを
破ったのは試みとしてはありじゃないか?
っていうレベルで、あり。
628マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:40:50.04 ID:???
バグス2号の話みたいにコミックス1冊分で読み切る展開は創作できても
ある程度の期間連載するとなると…やっぱり不慣れかもこの原作者

話は変わるけど今回のオフィサー達は加盟国から選抜されているので
非加盟国ですげぇ部隊が結成されて火星へ…ってないか…
629マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:42:14.63 ID:???
アレックスとアドルフが戦ったらアレックスが勝つ。つまりランキング1位はアレックス。
630マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:42:44.57 ID:???
>>627
メジャー志望の彼がバッティングに目覚めれば
ホームラン連発w
631マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:45:00.66 ID:???
ここでアドルフ生き残っても今後に緊張感ないし
主役達より目立ちすぎてたから退場でいいのかもしれないけど
だったら前回の流れで力尽きて死亡で良かったんじゃないかなー
632マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:46:20.03 ID:???
つーか1週の話にオチ付けようとしすぎなんじゃねぇの
雑誌追うと面白いが単行本だと微妙なWJの漫画みたいだ
633マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:47:54.97 ID:???
ドイツチームがこの先生きのこるには
エヴァがランキング一位でイヤボーンするしかないな
634マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:50:37.99 ID:???
なんせ運だからな
635マロン名無しさん:2013/01/14(月) 15:56:02.73 ID:???
先週まで最高に熱い展開と言われてたのが、たった1話でここまで糞評価になるんだから漫画って怖いわw
636マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:00:30.05 ID:???
普通信者→アンチ化って長期に渡るマンネリだとかでゆるやかに失望が進行していくものだけどここまで急降下した漫画もそうないと思う
637マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:00:41.44 ID:cMXrKsbW
アドルフさんが死んで無かったら許す
全て受け入れちゃう
638マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:06:49.40 ID:???
読み切りで既にTFがレッド艦長を棍棒投げて殺してるし投石も 戦術としてあり得るけど
なら他の場面でも投げてたらTF勝てただろって所あったし矛盾してる
一発くらいならスピード派のMO持ちは避けられるかも知れないけど横展開されて一斉にだったら無理だと思う
当たって平気そうなのは蟹か亀の甲羅くらい?
つまり何が言いたいかって言うと作者はアホ
639マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:07:01.57 ID:cMXrKsbW
ん?でもアドルフさん殺すなら頭をもっと絶対死んだなっていう
レベルで吹き飛ばすんじゃないかなこの作者なら
これなら死なないかもって思える余地を残してるって事は
即ちアドルフさんは死んで無いってことだよね
640マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:08:21.42 ID:CjtBpXf4
2週間後くらいに、また評価入れ替わってるかもしれんな。

何故か他のメンバーが薬を使って戦ってるのに
エヴァだけ全く使わず、戦おうとせず。
ってのが普通に何かあると思うけど。

>>632
例えると、TV番組で頻繁にCM入る的なあれか。
漫画でそれやられると続きは一週間後だから困るよな。

>>636
逆に考えるんだ、一気に落としてくれるのは親切設計だと。
641マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:09:00.71 ID:???
つーかハゲゴキ死んでても結果は変わってないような
大量兵隊ゴキの石投げなんてハゲゴキ関係ないじゃん
642マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:09:47.55 ID:cMXrKsbW
>>638
横展開をどうしてそんなに気に入ったのかは知らないけど
避けるの無理だと思う根拠にはならんよ
643マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:11:10.10 ID:???
アドルフ殺すなとは言わんけど、タイミングがまずいんだよな。

そうしておくべきタイミングをすでに二回ほど逃したあげく、どちらかといえばそうすべきでないタイミングでやらかした。

こういう批判も信者からしてみると腐が作品にいちゃもんつけてるってなっちゃうんだろうが。
644マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:14:06.61 ID:???
結果論だが、アドさんでこの惨状なのだから
オフィサークラスがバラバラに散るプランδは失敗だったかもね

オフィサーが2〜3人いると、戦局や戦術も多様性が生まれそうだし

そういった意味で2班の被害最小ってのは頷けるかも
645マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:15:01.83 ID:CjtBpXf4
>>638
亀、普通に棍棒で甲羅殴られてる時を見ると、
甲羅めちゃくちゃ薄くないか?
で、砕かれはがれて血みたいなのも出てる。
646マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:22:17.68 ID:???
>>645
まぁ多少流血したけど耐えたほうじゃないかな
647マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:24:16.04 ID:???
マルコスとかイワンとかそうだよな
活かし方次第だ
648マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:26:26.98 ID:???
ゴキ達側からしたら
これが俺達のハゲゴキ!!なんだよなw

つか、ゴキ達からしたら人間の都合で勝手に火星にほりこまれて
目的達成したから駆除しに来ましたとか、そら怒るわ!!

神様が人間作って要らなくなったから殺しに来たら人間側だって戦うよな
と言う訳だからゴキ達頑張れ!人間なんかに負けるな!!
649マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:31:17.35 ID:???
で、結局のところ地球でも火星でも役立たずのゴミクズは本当の屑になっちまったの?
650マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:32:26.11 ID:???
テラフォはゴキが主役か。
なら人間はヤンジャンを読む必要はないな。
651マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:32:45.62 ID:???
駆除しに来たってかハセヨ?つったら首へし折られたんスけど
652マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:33:16.90 ID:???
この作者への怒りはアドルフさんに人気が出すぎたせいもあるな
人間性に描写がなくて単なる強キャラだったならここまで叩かれなかったろう
653マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:34:06.66 ID:???
まさに阿鼻叫喚
木曜の本スレは地獄絵図になるだろう

作品のキャラが死んでショックを受けたのは久しぶりだ
ここまで感情移入させるストーリーを描けるのになんだよこれ…
654マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:38:17.75 ID:???
もう本スレにもバレが流出してんぞ。

あまりのクソ展開に皆バレが来たことに怒ることもせず、ただただ失望と批判の声が渦巻いている
655マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:39:27.63 ID:???
「これが2位」とか「雷神」とか散々持ち上げておいて
くだらない殺し方をした作者に意図などない。
面白がっているだけだろ。

編集者はバカだな。
656マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:42:48.51 ID:???
これが2位って文言自体は別に何も持ち上げてないと思うが
657マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:45:24.77 ID:???
>>656
その後石投げられて死んだら?
658マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:45:54.30 ID:???
これが2位って事は1位はもっとスゲーぞって事だしな

テラフォはアドルフが主人公じゃないよって事か
生き残って巨乳の部下に惚れられる展開になっても冷めると言えば冷める
659マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:49:13.97 ID:???
>>627
人間も忍者も生えてくる大陸の話はやめよう
660マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:54:28.62 ID:???
小吉の針が復活してることから考えればギリギリ重体でアドルフ生きてたなら、アネックスを取り戻せば復活させる何らかの策があるのかもしれない。
でも、囲まれてる今の状況から抜け出す術がない。
エヴァの能力次第で囲まれてる状況から抜け出すのが可能だったとして、さらに都合よく2班とも合流できたとしても、すぐにアネックスを取り戻せる訳ではないからそれまでアドルフがもつとは思えない。
どちらにしても死ぬ展開は変わりそうにない。
キャラ的に魅力はあったが諦めるしかないな。
661マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:55:42.46 ID:???
だから対面してるだけで囲まれてないだろってばよ
662マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:57:22.92 ID:???
手足ブッチ、頭抉られてるアドルフがこの次でまだ死んでない場合

1エヴァの能力で失血死は避ける
菌類かなんかのMOで傷だけ塞ぐ

2実は実験で義肢になってる
負傷体で機械つけてたリーさんの例がある
くらいが苦しいけど言い訳になる?
戦線離脱は間違いないし、多分死んでるけど
663マロン名無しさん:2013/01/14(月) 16:58:24.90 ID:???
>>661
囲まれてるんじゃなくて対面してるにしてもあの投石の状況では逃げるなり戦うなりする策がないのだから諦めるしかない事には変わりない。
664マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:02:03.27 ID:???
落ち着け、この展開はアレだよ……序盤でアドルフさんが部下に入れ込むとツライこともあるって言ってたろ?
テラフォを読むとそれと一緒のことが起こりうるっていう作者からのメッセージなんだよきっと…








そんな漫画読んでいられるか。俺は部屋に戻って少し泣く
665マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:03:35.15 ID:???
囲まれてるだけじゃなくて敵は周りの切り立った崖の上という地理的にもアドバンテージとられてる
だからアド君がここはヤバいって言ってた
666マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:05:17.66 ID:???
エヴァのMOはノミでベース生物が小さければ小さい程手術の難易度が高くなる
アドルフ抱えてアネックスまで跳躍(笑)もしくはミッシェル班と合流
アネックスにはDBのメディカルマシーン的な物があってアドルフは助かるけど当分はマシーンの中……なんて馬鹿げた妄想をする
667マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:08:33.17 ID:???
エヴァの能力が戦闘系ならエヴァ無双で
ヒール系ならアドルフ死なない

エヴァ無双でもとっとと無双しろよ、になるから作者にとってダメージを最小化するにはヒール系で回復させてアドルフVSハゲゴキ軍をもう何週間くらいだな。

作者「アドルフ死んだと思ったwww?ハゲゴキの時にも騙されたのにっwプゲラww」
今このスレ見て笑ってるだろ
668マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:10:30.62 ID:???
エヴァがアドルフの意思を受け継ぐってことなんだろうけど
女キャラに対する容赦の無さのおかげですぐ死にそう
669マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:12:19.17 ID:???
ヒール系なら鮫とフグとっととヒールしたれよ、ってならんかのう
670マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:12:27.70 ID:???
あんな内股女が能力だけ戦闘系でもTFと戦えんだろ
671マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:18:13.31 ID:???
>>667
下から二行目みたいなこと考える創作者ってちょっと終わってるよな
古強者のベテランならまだしも、新人でそれとか数え厄満
672マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:28:29.04 ID:cMXrKsbW
魚だと考えればあのくらい削られても死にはしない
大丈夫助かる
673マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:35:07.40 ID:???
ヒール系って魔法じゃないんだから
あのケガ直す動植物いんの?
674マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:41:42.94 ID:???
アドルフ「しゃあっ!灘神影流弾滑り!」

ゴキ「じょ、じょうじ!」
ハゲ「じょうっ」
マッチョ「じょっ」
675マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:42:52.23 ID:???
>>673
他人を治すわけだもんな
自分の再生能力ならいくらでもいるけどなぁ
アロエとかアロマとか(笑)
口からウジを出して幹部に塗るとか
676マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:47:24.67 ID:???
>>673
本人自体に再生する力がある ってのはアシモフもそうだけど たくさん居そう

でも 何かしら力を加えて対象を癒す ってのは思い浮かばないな

乗っ取りとか寄生とか そんな感じの生物なら結構居そうな気はする
677マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:49:35.93 ID:???
魔法使いのMO手術でいいだろ
678マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:52:45.27 ID:???
爆弾アリの能力で自爆しないんだし、強引に他人も癒せることにする可能性はあるかもな
679マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:58:31.79 ID:???
>>678
これだな
680マロン名無しさん:2013/01/14(月) 17:58:50.48 ID:???
それが出来るんなら量産しろってか、軍事利用が半端ない事になるしわざわざ死亡率高い火星に送らないで囲うんじゃないか
681マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:01:43.93 ID:???
以下ループ
682マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:04:13.20 ID:???
これが2位(以下ランカー死亡決定)
1位も物量に負ける
マップ兵器持ってこいや
683マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:06:30.66 ID:???
>>678
そうなんだ、じゃあチューしたりすれば復活する可能性高いな
そういう展開になったらなったでみんな怒りそう
684マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:11:26.30 ID:???
>>682
MAP兵器は大半が産廃だからなぁ

アトミックバズーカすらインフレに合わせて超絶弱体化してるし、まぁ宇宙創造級のロボット増えすぎたから仕方ないけど
685マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:11:51.41 ID:???
アドル腐怒りの猛抗議ですね
686マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:12:16.73 ID:???
次にどんな展開があろうとも、連載という形でこういうやり方は悪手だと思う
そう考えるあたりまだこの漫画に期待しているところがあるからなんだけど
687マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:15:03.79 ID:???
>>685
腐とか関係無いぞ、これは

一時期のハチワンも死亡ラッシュで一気に評価下げたけど、殺せば盛り上がるって事はない
688マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:20:43.20 ID:???
先週まで
キングダム離れが進んでいた、
今週は、
テラフォ離れが加速する。
そして、誰もヤンジャンを読まなくなった。

合掌・・・。
689マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:32:58.80 ID:???
なんか薄々感じていた原作者の性格的なモノが一気に露呈してしまったな
690マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:34:37.03 ID:???
>>689
何を薄々感じるの?何がわかるの?
興味あるな。そういう思考回路。
何もかも否定だけしてればいいよ。
691マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:40:30.32 ID:???
石つぶてさえ撃ってれば余裕で全滅だろ地球人
なんでこんな超強力な攻撃方法を出してしまったんだ
これから事あるごとに「なんで石投げないんだ」って言われるぞ
692マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:41:37.98 ID:???
次が立ってるな
テラフォーマーズ ネタバレスレ7(修正)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358156252/
693マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:48:05.22 ID:???
これからゴキブリ流印字撃ちが中心になって、人間は穴だらけにされちまうの?
694マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:48:52.10 ID:???
>>690

別に性格が悪いだなんて思ってないよ。ただ驚かせてやろうとかそういう事に腐心しすぎじゃないか?とひねくれて見えるだけ。それはあくまで俺が感じてるだけだよ。
695マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:49:38.82 ID:???
>>690
いや、大抵の場合作風からメンタリティは感じるだろ…
696マロン名無しさん:2013/01/14(月) 18:54:23.63 ID:???
ここまで炎上でするのも珍しいな。
今回は、作者と編集の大失敗。

今までの盛り上がりを帳消しにした上、色々と矛盾やご都合を露呈したな。
697マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:01:43.55 ID:CjtBpXf4
しかしエヴァに戦闘系て絶対無理だろ。性格が弱すぎる。
しかも半年くらいの訓練で戦えるとかありえん。

まだ戦闘系に期待してる人がいる事自体が驚く。
特殊能力しか普通ありえない。
これで戦闘系だったら、意表を突くとかじゃなくておかしいレベル。

>>667,671
単なる邪推が、作者は実際にこう考えてる、ってなる理屈がわからんw
698マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:02:41.36 ID:???
アドルフー!(´;ω;`)ブワッ
699マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:02:57.50 ID:???
エヴァ、ワック、エンリケ、サンドラ、フリッツ、アントニオ、他3人が投石で穴だらけになるらしいぜ!
「必ず・・・!必ず助ける・・・!」まー結果全滅なんだが。
700マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:03:36.94 ID:???
まだアドルフさんやドイツ班が全滅すると決まったわけでもないんだから
ここまで叩きまくるのは時期尚早だと思うんだが…
擁護はしてるけど関係者じゃないんだからね!
701マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:05:35.50 ID:???
そもそも、ドイツ編はおかしな事しかない。

今までとは見た目が違うマッチョゴキに、ノーマルTF相手に無双していたイザベラをぶつける。
どんな能力持ちかわからないのだから、ノーマルTFをイザベラに任せて2位のアドルフが行くべきだろう。

戦闘能力を持ったクルーがアドルフとイザベラしかおらず、残りのクルーも怯えてパニくるばかりの役たたずしか居ない。

なんでロシアや日本、日米にだけ戦闘員偏ってんだよw
702マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:07:37.22 ID:???
>>701
それだけアドルフの戦闘力に自信あったって事なんだろう
結果このありさまだけどw
703マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:08:27.68 ID:???
>>696
1人で騒いでて大変ですね^^
704マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:08:45.45 ID:???
ドイツ班は何一つ仕事を成さないまま死んだのが
ストーリー的にどうなんだろうと思う
705マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:16:52.11 ID:???
再来週
イザベラ「ふぅ…間一髪って所でしたねアドルフさん」
アドルフ「なあエヴァ、こいつ等どんな夢を見てると思う?」
706マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:19:15.99 ID:???
10人中6人は死ぬような手術なんだから国ごとの戦闘員均等とか無理じゃね
707マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:20:49.72 ID:???
そこら辺マジレスしたら負け
そんな事言ってたらその話だけでツッコミどころ一杯だから
708マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:21:51.23 ID:???
>>701
亀が醜態晒してたから非戦闘員ってイメージがあるけど
猫耳未亡人とか他のクルーは結構強いんでねーの?
対TFの網で捕縛されてるから手も足も出なくなっちゃってるけど
709マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:21:55.94 ID:???
ドイツは戦闘員少なすぎだろ
710マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:23:38.27 ID:???
>>708
他のも雑魚だからあっさり捕まってたんじゃねーの
711マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:24:37.73 ID:CjtBpXf4
ゴキの土下座、あれギャグなのか?
台があった方が安定して投石出来そうなのはわかるけど。

バキ好きを公言してて、バキの作者が今どげせん書いてるわけだし。
なかば無理矢理にでも土下座ゴキを書きたかったんだろうか。

それか、これから超展開や凄いアイデアなどを予定していて
読者も納得する内容だけど、それまでは数周ほど不評を買う展開だから
一時的に読者を不愉快にさせるからごめんなさい、
という隠れたメッセージだたりするのか?
712マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:26:33.93 ID:???
実際マーズランクなんて100人揃えた後につけたんだから上位ランカーの人数偏るのはしゃーない
713マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:27:21.37 ID:???
>>712
20位ぐらいを境に極端に強弱がわかれるのかね。
714マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:27:57.47 ID:???
ドイツ班のその他大勢は、連携目的で選別されたんだろ

ハリセンボンはリオックさんの投擲用だったり、
亀はリオックさんの人間ヌンチャック用だったり
715マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:33:42.24 ID:???
イザベラちゃんェ…
716マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:33:48.04 ID:???
少年ジャンプなら亀の能力の人がアドルフさんをかばって、能力には得手不得手があり俺だって守られてるだけじゃない、という展開だったんだろうな
717マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:56.76 ID:???
>>716
むしろそっちのがいいわ
全員が協力して能力組み合わせて戦う
718マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:35:05.97 ID:???
>>713
専用武器を使えるのが15位までだからそのあたりまでが戦闘員として使えるレベルと考えてたんじゃないかな
719マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:35:47.26 ID:???
>>705
再来週はさらなる猛攻撃にオオサンショの能力も虚しく死亡のアドルフさん
二週にわたって穴だらけをさらに穴だらけとは炎上覚悟の作者もドSだなw
720マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:35:51.33 ID:???
>>716
もしくは、セル戦の御飯みたく
アドさんの悲壮たる姿を見て、亀さん覚醒とかあるんだがな
721マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:36:05.66 ID:???
はげごきの夢落ち!次週ぱっちり目が覚めたら自分以外全滅!

なんで電磁バリアとか船員の名前とかはげごきが知らないことが夢で出てくるかだって?知らん!
722マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:41:51.94 ID:???
勝手にバレみて騒いでんじゃねーよ犯罪者ども
723マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:49:35.48 ID:???
つい最近読み始めて、単行本も纏め買いしようと思ってたけど…
ネタバレ画像怖くて、まだ見てないけどさ、ホントに隊長死亡だったら、この漫画読むのやめるわ…
単行本も買うのやめる
724723:2013/01/14(月) 19:53:38.81 ID:???
すまん、誤爆だった
725マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:56:46.83 ID:???
ネタバレ怖くて言いつつこのスレ開いて張り付いてるのが怖い
726マロン名無しさん:2013/01/14(月) 19:59:09.85 ID:???
今年の流行語が早くも決定か?
「壇蜜」「投石注意」「足裏心臓マッサージ」
727マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:00:48.78 ID:???
先週まではワクワクしたのに
728マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:02:44.81 ID:???
持ち上げて落とすのワンパターンだな。
ちょっと飽きてきた。
原作者が自分に酔っている気がする。
編集でコントロールが必要な時期なのかもな。
729マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:08:35.28 ID:???
このスレ見て萎えた。
俺たちのアドルフが…orz
せっかく名作になりそうなのに、キャラ消費激し過ぐる。
全チーム、1巡目でそれぞれの能力披露でTF圧倒、2巡目でピンチに〜
とかにすれば良いと思うんだけどな〜。
730マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:09:17.13 ID:???
一位は船の中でころされてました
731マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:14:26.26 ID:/Qkk7S8r
この手のはキャラを殺すの渋ると途端につまらなくなる
ガンツ初期が面白かったように主要キャラでもガンガン殺すべき
恐怖が売りなんだから誰だろうと死んでおかしくないってほうが絶対面白いよ
732マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:23:15.96 ID:???
テラフォのキャラ殺しは出落ち感が受けてるだけだからなぁ、ガンツとは似て非なるものだろ
大人気のリーさんだがもし6話かけてイスラエル時代の悲惨な過去だの聖書引用しながら無双した挙句しかし害虫の王死なずで頭もがれてたら
なんだこの糞漫画で評価固まってただろ
733マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:27:11.39 ID:???
こっちは散々数週にわたってキャラ立てといてあっさり殺してるから叩かれてるんだろうよ
ガンツはまた違うよな
734マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:29:04.22 ID:???
ガンツは、生き返れるのわかってたしねぇ。
735マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:29:55.79 ID:???
>>731
雷は運で生き返り、投石は命中の時点でご都合主義過ぎて飽きるわ。
736マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:30:16.28 ID:???
いや中盤あたりまでは不明だったろ
737マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:31:15.95 ID:???
まだ死んでないのに
決めつけやめようぜ
738マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:33:04.47 ID:???
>>731
アドルフ死ぬのは別にいいけれど、タイミングが悪いからみんな怒ってるのでは
予想を裏切る・予想がつかないことと
物語の文法とか、面白くなるツボを外しただけの暴投はこ全然別だよ
739マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:33:10.02 ID:???
後頭部飛んでるのに死んでなかったらそれはそれでダメだろ
つーか死ぬ死なない以前に今週の展開その物が蛇足だわ
前回で一段落付けとけよと
740マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:33:54.06 ID:???
>>739
エヴァが回復させるんでしょ
741マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:34:43.04 ID:???
>>728
82万部も売れれば誰だって天狗になるさ。
もうコントロール不能だろうね。
742マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:35:10.88 ID:???
>>740
一番酷い展開だろそれ世界観変わっとる
743マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:35:47.59 ID:???
>>738
投石でアドルフを抹殺するにしろローマや日米1班とかのを挟んで忘れた頃に奇跡的に生きてたハゲが
アドルフの性能を学習して遠距離攻撃で抹殺を計るとかなら別にここまでボロクソじゃなかったと思うのよね
744マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:37:12.06 ID:???
ドイツ班に心臓ぶち抜かれても生きてる奴いるし
745マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:38:23.33 ID:???
ハゲゴキ・・・運と執念で立ち上がり、並ゴキに運ばれて撤退
アドルフ・・・安全装置全損、皆に囲まれながら息を引き取る

こんな感じで次の展開移動なら特に文句も無かったんだろうに
746マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:39:27.67 ID:???
ゴキが成層圏飛んでる時点でファンタジー
747マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:42:28.16 ID:???
弾丸はバリアーではじいて、石ころは直撃って普通にないだろ
748マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:45:28.25 ID:???
まぁ単純にドイツパート長過ぎだよなぁ
どうせ全滅か生け捕りで壊滅なら、ダラダラとNTR展開する必要なかった

上で言ってるように、最後っ屁でゴキ全滅させて非戦闘員が助かればOKだが
749マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:50:17.14 ID:???
ハゲゴキが心臓マッサージのあと元気に喋ってるのがまたダメだろ。
750マロン名無しさん:2013/01/14(月) 20:52:45.93 ID:???
・弾丸がバリアーで効かないから石投げたんだろ
大松「初めから距離とって石投げろよ」

・生け捕りが目的だから強行手段で投石したんだろ
大松「今後TF軍がキレたら遠距離からの投石で全て解決するぞ」
751マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:02:02.30 ID:P81Bb+cu
今回の戦闘でアドルフが死ぬのはある程度覚悟してたけどさあ、やっぱりこの展開はねえわ。

ティンパターンであれば、先週のラストで死ぬのが一番スッキリする。
または禿Gが死んだあと更なる強Gが現れて殺されるパターン(ただしマンネリ)。
今回みたいに禿復活でアドルフ死亡とか、かなりの悪手だろ。
ここからもう一度読者を惹きつける展開があるなら、作者はマジで天才だが。
752マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:04:02.72 ID:???
まだしんだかどうかわからん
753マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:06:43.66 ID:???
火星の石にはバイメタルとかレアアースは含んでないのか?
石ころ最強ならゴキブリにも投石攻撃でいいんじゃね?
754マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:07:35.67 ID:2kVB67BP
投石で死ぬとかww死に方がひどすぎるw
755マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:10:12.67 ID:???
劉 死亡
シーラ 死亡
エレナ 死亡
イザベラ 死亡
アドルフ 死亡

作者「(さてまだまだキャラはいるなw
次はどーすっかな〜♪)」

やれやれだぜ。
756マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:14:03.44 ID:???
正直リーさん並に意味のない死に方だなこれ
757マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:15:31.75 ID:???
今回のでアドルフが死んでも死ななくても糞展開なのは同じ
殺すならもっと早くやれ
殺さないなら今回死んだように見せるな

来週アドルフの生死に触れないまま、他班に移ったら笑えるな
758マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:16:37.30 ID:???
>>756
リーさんは死んでこその役だったけどなあ
759マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:18:49.53 ID:???
投石戦法って武田家軍団の小山田さんかよ
760マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:19:27.60 ID:???
>>755
劉死んでるとか本気で思ってんの?
761マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:20:36.51 ID:???
>>756
頼りになる兄貴はすぐ死ぬ運命だから仕方ない
762マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:21:56.49 ID:???
それにしてもローマ引っ張りすぎだろ。一番最初にSOS描写があったのに。
1班から順に描かれてるから、次はローマで間違いないだろうが。
763マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:22:03.02 ID:???
劉は死んでるだろ
764マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:26:33.65 ID:???
「これが、『2位』」

ここでミッシェルさん登場!
「厚かましい生き物だな、早く死ねよ」

これが俺達のミッシェル(24)!!
765マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:30:04.12 ID:???
>>760
あの描き方だと偽装死にしか見えなかったが
ここにきてアドさん殺しにかかっているのを見ると
「みんな死んでないだろって思ってるから死んでることにしようw」
なんてことしかねないって思えてきた
766マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:31:22.38 ID:???
大丈夫、最後にまたやらかすよ
火星の雷には毒が含まれていてハゲは一度雷食らってるから時間経過でじわじわと死んでいくよ
他のゴキ達も同様で全滅。雷くらってないゴキもいた期がするけどまあくらってるよ

人間をなめるなよゴキブリの王よ
貴様は詰んでいたのだ、初めから
地獄があるならまた会おうぜ

これが2位、これで2位とは言わせない
767マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:31:35.15 ID:???
2位でも投石の前には塵も同然かw
768マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:33:27.98 ID:???
同じくクソ展開したキングダムは、人気下降中。
読者は確実に離れていくんだな。
769マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:33:40.41 ID:???
とりあえず今回で下手を打っちゃったことは間違いない
来週からの挽回次第だわ
770マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:35:06.94 ID:???
>>768
キングダムは作中の二大癌の李牧と?煖さえどうにかすれば何とかなりそうなんだけどなぁ
テラフォはこの先生きのこれるか
771マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:37:34.43 ID:???
ハゲ「じょうじ(読んでました)」
772マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:47:53.70 ID:???
編集「ちょwおい作者wwネタバレスレに画バレしてるぞwwやべーよww」

作者「マジすかwww んじゃー画貼りする気が失せるくらいドギツイ展開いっちゃう?いっちゃう?www
あ、バレ画見てるクズ共の反応面白そうだから、ウォッチしといて下さいよwwww」

編集「ウースwwww(イザベラ調
あんまりやりすぎるなよ?売り上げ落ちるのウチなんですからねwww」

作者「大丈夫大丈夫。そいつらアホだから後でテキトーにアドルフ復活させればまた人気でますよww 正にウナギのぼりってねwwwww」

やれやれだぜ。
773マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:49:25.26 ID:???
>>762
でもローマがSOS出してからもう4時間経ってるからな
とっくにお通夜なのではw
774マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:52:47.69 ID:???
アドルフ強すぎたし退場するかなとは思ったけど退場の仕方が微妙
前回の最後で力尽きるって流れでよかったじゃん・・・
それでもピンチだしエヴァの覚醒展開はできるし・・・

つまりこの誰得な展開にはエヴァの能力に関係する何かがあるはず!
これでただの戦闘系なら・・・うん・・・
775マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:55:43.25 ID:???
これでエヴァが無双し出したら「もっと早く本気出せやクソ女!」だよなぁ
776マロン名無しさん:2013/01/14(月) 21:57:39.29 ID:???
次回何事もなかったかのように別の班にカメラ移せば
とりあえず応急処置にはなるんじゃね、話的に
そんで次にドイツ班にフォーカスしてアドルフ死んでても
そのころには時間経ってて怒り冷めた俺たちも、半ば諦めつつ受け容れるという
777マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:00:17.94 ID:???
>>776
で、他班のピンチにエヴァに支えられたアドルフ参上、無双で、
「俺たちのアドルフかっけー!」となるわけか。
778マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:00:27.72 ID:???
展開はともかく
あの投石方法は昔狩でも使われてたし結構ばかにできない威力はある
命中させるのは至難の業らしいけどwww
通常ゴキでもかなり筋力あるし投石をあまり馬鹿にしないほうがいいよ!
779マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:04:04.52 ID:???
アレックス「あ、俺が使うボールの素材も石が使われてるんでww
俺の方がアドルフさんより強いっすねwwww」
780マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:06:04.64 ID:???
アドルフ「実は双子だったんだよねー」

アドルフ「エヴァ、後は俺の能力をお前に託す」

アドルフ「こんなところで死ねるか!」

さて、どれかな
781マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:06:18.46 ID:???
>>778
誰も馬鹿にしてないw
むしろ恐れおののいてるww
782マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:06:52.55 ID:???
783マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:07:19.69 ID:vLNF6B71
エヴァって、FSSの誰かさんみたいに二重人格かもな。
もともと実家でも軟禁状態だったわけだし。
784マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:08:49.41 ID:???
>>779
アレックスの投石はTFを楽勝で破壊したので
ウナギマンは確実に穴だらけになる威力だよw
785マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:09:27.81 ID:???
本田博士「だーからゴキ共には薬効耐性あるって言ってんじゃん。
電池みたいな自然系もムダ。

今回、奴らがもっと進化するように電気をくれてやったのよ。アドルフの死体というね」
786マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:10:05.43 ID:???
いや、誰も投石は馬鹿にしてなくね?
問題は、索敵能力(単純な監視と連絡?他に何かあるのかね)と数で上回るゴキが
待ち伏せ→投石コンボやらない理由がないだろうし、
索敵能力でゴキ上回ってたアドルフ死亡で
こっから先は普通に考えたら各班移動中に投石でフルボッコ、
もしくはアネックス奪還戦でゴキ側から投石集中放火とか
投石やられたら人類側ゲームオーバー確定だからどうするのかね?

ここで下手に投石やらせなかったら御都合展開乙ってなるだけだし。
787マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:10:23.81 ID:???
もうアレックスが石投げでアネックス奪還でいいよ
788マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:10:46.81 ID:???
アレックス「ウソ、
俺の能力強すぎ…?」
789マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:00.40 ID:???
挽回しようとしてさらにむちゃくちゃな展開になっていく悪寒
790マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:59.37 ID:???
エヴァ「コード反転。
裏Code、ザ・ビースト!」
791マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:13:06.00 ID:???
やっときた救助船がゴキブリの投石で撃墜される展開まで見えた
792マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:14:05.51 ID:???
そのうち進化したゴキは投石で地球攻撃するようになるな
793マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:14:53.86 ID:???
アドルフ「エヴァ、もっと怒れ。怒るんだ。
そしたらオメェにかなうやつなんかいやしねえ。オラが保証する。
なーに、火星が傷付いてもドラ○ンボールでまた治せるさ。」

エヴァ「はい…アドルフさん」
794マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:14:54.27 ID:???
>>743
そう
いきなりコレだから呆れた
795マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:15:38.74 ID:P81Bb+cu
もうエヴァのMOはプルトニウムしかないな
796マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:16:19.42 ID:???
イザベラ「ウースwwwwww」
797マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:16:24.98 ID:???
GANTZ先輩の所に挨拶してきたよ
主力漫画同士仲良くしないと駄目だもんな
798マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:18:05.83 ID:???
ハゲだけ瀕死で生かしといて最後の力を振り絞った投石で人間に戻ったアドルフを殺して事切れる展開にしときゃ良かったんだよ
799マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:18:48.57 ID:???
まぁ火器効かないワケじゃないけど効果薄いとかで肉弾戦メインでやらせといて
単純な遠距離武器最強とかされると、「……えー」という感はどうしてもあるかな。

アネックス2号機は凄い動体視力と強肩のMO揃えて雪合戦よろしく投石対決とかどうよ。
800マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:19:29.64 ID:???
あかりとミッシェルは遺伝とMOで2つの能力元々ある

小吉はバグズとMOで2つ持ってるのは確定でいいんだよな?
ここで言われてるツノゼミブーストだけじゃないよな?
801マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:20:26.44 ID:???
>>799
打ち返されると困るからちゃんとこっちも強打者と宇宙バットを用意しないと
802マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:21:12.00 ID:???
エヴァの能力はデンキナマズ
803マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:21:20.40 ID:???
小吉「限定解除、7本刺し。
固有結界、無限の○○!」
804マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:21:54.27 ID:???
エヴァ「ちなみに私の戦闘力は53万です」
805マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:24:23.36 ID:???
エヴァ「そしてまだあと二回の変身を残しています」
806マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:25:27.44 ID:???
話は進まないわメチャクチャなタイミングでアドルフ殺すわ何してんの?この作者
807マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:25:54.37 ID:???
808マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:26:28.87 ID:???
エヴァ「ですが、もちろんフルパワーでゴキと戦う気はありませんからご心配なく」
809マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:26:42.13 ID:???
これって伏線だったんだな
http://i.imgur.com/sadjK.jpg
810マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:28:49.27 ID:???
エヴァ「あの地球人のように?
アドルフのことか…

アドルフのことかぁーーッ!!!」
811マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:28:49.46 ID:???
エヴァが無双するとしたら今まで使わなかったのも他の連中と違って能力の発動条件が厳しいとかになんのか?
812マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:29:35.69 ID:???
>>753
そうなんだよ。
今回のが成立してしまうと、TFと人類が投石で戦うというローマ時代の戦争になってしまう。
813マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:29:59.39 ID:VjXnkT4v
>>811
そうしないと今以上のツッコミが入って完全終了するぞ
814マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:30:33.78 ID:???
展開がシビアで通しているのは解るのだが
展開が斜め上に行き過ぎているっていうか
悪い意味で期待裏切り過ぎで次話が気にならなくなる
読み手のテンション必要以上に下げてどうするんだよ、と
815マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:32:39.23 ID:???
816マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:33:01.12 ID:???
>>799
石で大ダメージを与えられるなら、M2重機関銃みたいなのを大量配備すれば無双できたよな。
MO変態すれば手持ちで十分撃てるだろ。
817マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:35:00.65 ID:???
>>814
そうそう
今回特に、俺たちのアドルフ! の次にこれ見せられると、もう、ね。。
818マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:35:28.63 ID:???
オフィサー3人or4人欠いた状態でアネックス奪還なんてできんの?アシモフもたぶん合流無理でしょ。ジョセフは知らんけど
819マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:36:36.97 ID:???
FSSみたいになってきたなwww
銃やレーザー並みの速度で動けるなら物理攻撃のほうが強い的な・・・
820マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:37:44.83 ID:???
どうせアシモフも投石で死ぬんだろ?3位だし
821マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:38:10.26 ID:???
不満が噴出してからだろうか?違法違法という人が騒ぐようになったのは
めんどくさいタイプの信者だなぁ
822マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:38:14.40 ID:???
ラハブのピラミッド?自体が宇宙船ってオチ。そして地球へ飛び立つ…

俺たちの戦いはこれからだ!
先生の次回作にご期待下さい!!
823マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:38:20.05 ID:???
アシモフさんは物理防御が異常に高いから今回みたいな投石もノーダメなんだろうな
まぁあの人はオオスズメバチじょうじに殺されるオチ見えてるけど
824マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:39:28.07 ID:P81Bb+cu
ここから再び読者を惹きつけるような展開ってどんなだろうな?
俺たちじゃあとても考え付かないよな。そうなったら本当に歴史に残る漫画になれるわ。
825マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:42:53.79 ID:???
リーゴキ 対 劉
パラポゴキ 対 ミッシェル
ミンゴキ 対 ジョセフ
アキちゃんベース蜂ゴキ 対 小吉
826マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:45:22.29 ID:???
>>820
まぁ・・2位以下の戦闘力なら紐で縛った石ころでぶん殴っただけで終わりだよね
МOとはなんだったのか・・・。
827マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:46:45.06 ID:???
最終ページでのMO生物マーズランキング公開&厨2つ名の煽りが一番の盛り上がりポイントだったのに
今回の展開のせいでこれから先誰が何やろうと運でノーダメと投石がちらつくからなぁ
おまけにアドルフさんは聖書引用無双まで使ったから質が悪い
828マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:46:54.29 ID:???
お前ら落ち着け。
作者からの最大のネタバレは作中にあったろ?

「信じるんだ…幹部の力を。」
829マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:47:32.16 ID:???
もしかしたらゴキ側の練兵の問題で投石が出来るゴキの数は限られているかもしれない。
今回すげえ命中率だったけどあのクオリティで出来るのは一部のゴキのみで
そいつらと投石機破壊したら組織的な遠距離攻撃は出来なくなるとか……。
830マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:47:46.47 ID:???
この死に方は もうちょい何とかならなかったのか
と 確かに そう思うが

自分等で勝手に持ち上げて、内容気に入らなくて勝手に叩きつけたうえに
この原作者は週間連載に向いてないわ こんなメンタルだ、俺にはわかる とか 集めてたけどもう単行本買わない とか
気持ち悪さが半島レベル

んなこと一々発表しないで黙って読むのやめりゃいいんだよ
誰も止めやしねぇんだから
831マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:48:35.41 ID:???
エヴァの能力は死体がないと使えない…とか
832マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:49:01.55 ID:???
>>829
投げゴキはともかく投石機は蚕で生産される紐なんだからいくらでも量産できるってのが
833マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:49:31.70 ID:???
エヴァが無双してこの場はしのげても頭失ったドイツ班はこの先どうせ役に立たない
ならここで全滅ってことになりそうだけどエヴァの能力の伏線もあることを考えると
エヴァの能力は死んだら発動して毒とかで味方巻き込んで殺すんじゃね?
それならこの状況でも能力使わないのも分かるし、一応一矢報いる展開にもなる

まあ全滅ならアドルフさんの頑張りが無駄になって悲しいけど・・・
834マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:49:42.13 ID:???
ジョセフ「20年前にも知能の高い個体がいたと聞いていたが…」

ハゲゴキに何も対策してないとは思えない。対峙した小吉が1位であるハズ
835マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:49:46.97 ID:???
>>831
戦闘開始からいきなり汚い花火になったコオロギさんがいるじゃん
836マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:50:14.94 ID:???
>>830
単行本や雑誌には金も払ったし友人にも勧めてきた
最後に文句を言う権利ぐらいはあるだろw
837マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:52:06.02 ID:???
作者「>>772
838マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:52:48.55 ID:???
フルボッコするにしても来週まで待とうや
839マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:54:56.32 ID:???
作者「ちゃんと見せ場作ったのに読者は何故怒るんだww分からんwwww」
840マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:55:35.52 ID:???
エヴァのMOは冬虫夏草
841マロン名無しさん:2013/01/14(月) 22:59:18.77 ID:CjtBpXf4
ちょっとみんな、投石の事を嘗めすぎてると思う。

昔AOEってゲームあったが、投石歩兵はうまく使うと結構有効だった。
投石機はやたらと強かった。

実際人類の歴史でも投擲武器とか、とにかく有効だったし。


今後はゴキたちが人類の古代の武器とかをなぞったような
兵器も作り始めるかもしれないな。
ゴキの武器もそのうち棍棒も槍とかに変わるかもしれない。
でもゴキの筋力あったら、弓とかは必要なさそう。

ゴキ版シヴィライゼーションもあるか。
842マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:03:03.52 ID:???
ゴチャゴチャ言わずに投石しようぜこの野郎!!
843マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:05:33.63 ID:???
>>841
人類の投石の歴史とはまた違うんだよ

人間の歴史に例えるなら今回の投石は大砲の発明、使用。
ゴキ側の知識と練度が上がればMOとか全く無意味になる。何もかも貫通されて終わり。
844マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:05:41.17 ID:???
まさに蛇足って言うかね、
アドルフ殺す必要があったなら、先週で敵全滅→アドルフも力尽きて死ぬ、で良かった。
要するに展開がくどい。しつこすぎる逆転劇見せられてるようなもん。
845マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:15.44 ID:???
>>841
はっきり言って、投石の威力とかどうでもいい
ただこれだけアドルフの話を引っ張って引っ張って、前回であんだけ活躍させといて
その直後がこんな馬鹿馬鹿しい展開でアドルフ死亡とかいうふざけたもんだから文句あるんだよ
846マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:08:53.89 ID:???
そもそも前回までの時点でもドイツ版だけ話が長すぎたんだよ
ただマーズランキング発表で無双とか燃え展開になって支持があったから
まあそこは受け容れられたし、そろそろドイツターンも終わりだろうってみんな思っていた
思っていたらまたドイツで、その上今までの燃え展開も長尺も無意味にする展開だぞ
来週がどうなるにしても、ペース配分がそもそもおかしい
847マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:09:13.63 ID:???
エヴァのMOは寄生虫系で、死体を操作とかそんなの
エメラルドゴキブリバチが洗脳能力になるくらいだし、能力がそこそこ戦闘可能な状態にある死体ならば、今まで使わなかった理由も出来る。
来週はアドルフ死亡からゾンビ漫画に切り替えだ!
848マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:09:19.37 ID:???
アドルフの装甲が紙だっただけさ ミッシェル アカリならちょっぴり表面切れる位だべ
849マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:09:56.35 ID:???
まああれだろ
今回は3日で全滅だから初日でこれくらいがちょうどいいんだろ?
850マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:10:30.73 ID:???
どうせならリーさん見たく先週で「側撃雷、6億Vの電撃を食らえば神憑り的に運が良くないかぎり即死である」→「がしかし害虫の王死なず」→投石で死んでたら面白かったのに
851マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:11:28.86 ID:???
みたく
ちがくね
ふいんき

なぜかへんかんできない
852マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:18:32.25 ID:???
アドルフ殺すんなら先週殺しといたほうが綺麗だった
これはちょっと人気落ちるんじゃないか?
853マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:19:38.07 ID:???
>>850
それの方がマシ
外骨格だけしか感電しなかった、とかな
854マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:22:57.13 ID:???
>>852
お涙頂戴で綺麗に退場ってのはやっぱこの漫画のカラーを薄めてしまう気はするよ
アドルフの死に方ショックだけど惨死のカラーは貫いた方がいいと思う
855マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:23:44.21 ID:CjtBpXf4
しかし極論すると、投石合戦でもいいことになるんだよな。

それこそ、奪われない武器で、MOで増強した筋力で
有効な攻撃なら、どんどん使うべきってことになる。
856マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:24:43.58 ID:???
>>854
ティンとか思いっくそお涙頂戴で綺麗に退場だったのにナニイッテンダ
857マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:24:51.68 ID:???
>>854
それをやるのは別にいいんだが
今週やる意味はないし、どうせやるならとっととやっておけと
死ぬ死ぬ詐欺何回もやってたら飽きられるし呆れる
狼少年と同じだよ
858マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:24:57.47 ID:???
投石合戦だと投手力が五分だとしても消耗戦になって
人数の少ない人類が敗北するだけ
859マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:27:22.64 ID:???
作者「信じるんだ…幹部の力を。」
860マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:29:16.12 ID:???
燈とミッシェルは生き残ると踏んでたけど今世代まさか0部と同じ全滅?
861マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:32:29.73 ID:???
とにかく集団的な投石やられると人類側の負け確定なので
マルコスとかの足速い連中に突っ込んで貰って
戦列崩さないとどーしよーもねーな。

ティンさんやテジャスさん(あとリオックも跳躍力→脚力凄かったな)が
軒並やられてるのがorz
862マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:37:27.67 ID:???
マルコスは突撃じゃなく、待ち伏せ専門だから。
やっぱり今でも1番重要なのはTFが何匹いるのかだな
863マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:40:01.72 ID:???
もう勝てる要素ないでしょ。
もう電撃の使ったりバリア張ったり出来る2位ですらこのザマなんだから。
864マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:40:48.57 ID:???
でもさ、あんな広範囲バリア張れる余裕があるんだったら
足で蘇生させようとしてる時に、そいつも周りのゴキもやっつけろよな。
最期のページ見ても、クナイも残ってるし
865マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:46:21.76 ID:???
>>864
ご都合主義の塊みたいな漫画なんだから無茶言うなよw
866マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:50:00.01 ID:???
アドルフは自分が死んでしまっては誰も守れなくなることがわかってない
エヴァなんか庇わずにサイドステップで避けるべきだった。順序が完全に逆
867マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:51:47.54 ID:???
>>866
そもそもあの体勢じゃ庇うも何もないだろwwwwエヴァの背中がら空きじゃん
868マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:53:01.35 ID:???
ドイツ班はSOS出さずに壊滅したけど捕獲された隊員が別の班に救出されない限り
生死不明になるけどいいのか
869マロン名無しさん:2013/01/14(月) 23:56:23.63 ID:???
エヴァは死なないかなって思ったけどエヴァ含め5班全滅だな、過去説明文もはいっちゃたし
アネックスに着いた後か直前に死ぬと思ってたけど途中ではめられて死ぬとわ
ゴキが2mくらいで劉も2mくらいありそうだからゴキ死体入れ替えたなんて予想してたけど普通に死んでそうだ
4班と5班全滅、3班もラハブ関係で死ぬっしょ、6班はわからん
サンプル届けないといけないから全滅はないと思う
1班と2班の何人かが生き残ると思うけど燈かミッシェルのどっちか死にそう
870マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:02:21.05 ID:???
>>867
あれはアドルフが右手回して抱え込んだんじゃないの?
流石に意味なく背中向けないだろ
871マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:04:47.16 ID:???
今回のミッションは人間のサンプルを届けに行くこと
872マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:12:27.43 ID:???
アネックス全滅。。
ウイルスは人工的に作られた火星環境+MO手術した人体で培養できていて
いつかTFが科学力を手にし地球に飛来する日まで人類は当面生きながらえる。


もうこれで終わりでいいよ。
873マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:15:09.27 ID:???
>>871
だわな
874マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:26:18.69 ID:???
遠距離から集団で投石されたら、もう誰も勝てそうに無いな
こりゃもう短期間で全滅はほぼ濃厚だわ
875マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:32:22.23 ID:LjmuF477
>>874
当たればね♪
876マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:32:24.93 ID:???
多分ヒモが貴重だからあの作りだとそんなに連発できない
(布やヒモが階級をあらわしていることから見ても貴重品なのは明らか)
だから今回みたいなピンチにしか使おうとはしないだろう
877マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:32:52.38 ID:???
石が無限にあるわけでもないし
878マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:34:15.31 ID:???
石なんてその辺の岩石削ればできるし無限にあるようなもん
879マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:39:03.32 ID:???
あの威力じゃアドさんもろともエヴァも貫通してないとおかしい。6億Vの感電から心臓マッサージで蘇生したハゲゴキ並みの「神懸り的な運」が発動されない限りは。
880マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:39:24.92 ID:???
今回の任務がサンプル確保としても、
どうやって地球に送り返すんだろう?

アネックス奪還は至難だろうし…
881マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:42:27.60 ID:???
>>880
そりゃあ投石で地球に送るに決まってんじゃん
882マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:45:59.75 ID:???
作者「グダグダ言う奴は見なきゃええ。」
883マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:47:11.60 ID:???
6億ボルトの感電って心臓以外も破壊されるんじゃないの?
884マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:48:30.06 ID:???
合併号連発で待ちぼうけだったからここ2〜3話何度も何度も読み返してたのに…
バレがきてから一度たりとも読み返してないわ
885マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:49:33.63 ID:???
前回:6億V 即死である

今回:→ 側撃雷 死ぬ確立5割
  .  → 直撃雷 死ぬ確立8割

あれ・・?
886マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:51:27.13 ID:???
>>883
雷は一瞬の感電だから焼けなかったんじゃね
煙吹いてるけど
887マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:52:07.86 ID:???
>>883
口からけむり吹いてたから打ち所がいいと言われても…
888マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:52:48.40 ID:???
そもそも火星の雷の威力がしょぼかったのかも…
889マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:52:51.07 ID:???
お前らとゴキとじゃ体の作りが違うに決まってんだろ
890マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:54:05.37 ID:???
ゴキと言えども体内焼かれたらアウトってのはさんざん描写してきただろ
891マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:56:33.70 ID:???
ググってみたが落雷は体表をやけどさせるけど
死ななかった場合、後遺症が残るような事はほぼ無いらしい
892マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:58:43.22 ID:???
雷打たれて無事だったのは、
ハゲゴキの生きた(仮死状態の)サンプルを入手するために
アドルフが手加減した雷を落としたんだろ

無理やりに好意的に解釈してみた
893マロン名無しさん:2013/01/15(火) 00:59:50.72 ID:???
で返り討ちかよwwwwますますアドルフ株下がるじゃねえかwwwwww
894マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:02:23.12 ID:???
側撃雷と言っても落ちた物の高さによって威力変わると思うんだが
自分の身長と変わらない程度の旗に落ちてるのに生き残れるものなんだろうか
895マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:04:03.98 ID:???
>>891
そういう感じの話むかしどっかで聞いたことあったけどやっぱりそうなのか 哀れドルフ
896マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:05:01.33 ID:???
落雷を受けても生存したケースってそれなりにあるしハゲゴキも生きてるだろうとは思ってた
とは言え心臓マッサージで復活は萎えるぞ
897マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:07:30.59 ID:???
うーん、ここまでアドルフ引っ張ったんだから
最後に見せ場あると予想する

多分、自爆技でゴキ殲滅かな?
ただ、今の状況だとドイツ班諸共になるが…仕方ないよねw
898マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:08:39.12 ID:???
>>896
そもそも、本当に心臓マッサージだったん?
単純に
「何寝てんだボケ」
見たいな感じで踏まれただけでは??
899マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:15:45.56 ID:???
六億ボルトの雷が砂漠に落ちると、砂が融けてくっついて変形するそうだけどな
900マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:23:48.30 ID:???
>>888
まあ火星の雷がショボいというのはある話
500年苔とゴキが生きたぐらいじゃ本当なら大気なんてものは全くできない
漫画中でも標高7000m(?)だかと同じ空気という設定だったはず
湿度と空気の薄さからもし発生したとしても巨大な積乱雲は発生しにくいだろうから
雷自体も静電気の大きなもの程度なのかもしれない

>>898
心臓マッサージって感じの絵じゃないんだよな
ぶっ倒れてるやつにたいしてさっさと起きろやーってケリ入れてるのと
たいして変わらないような気もする
てか心臓マッサージに関してはアドルフのAEDの時も不思議に思ったんだが
体の骨がおれて多分外傷によるショックで心臓止まった場合に輸血とかの処置を
全くしないで心臓マッサージやAEDをやったところで心臓が再び動くのかということ
まあ漫画なんだし読者をどれだけ楽しませることができるかが一番重要なわけだが
901マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:25:22.24 ID:???
>>900
火星の雷が現実にショボイかはともかく、
ナレーションが六億って言ってるから六億でないとおかしいのでは
電気のことはよく分からんが、電圧と電流の違いとかになるんかね
902マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:31:19.37 ID:i7il1GX6
>>809
そんな複線あるかw
903マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:35:48.25 ID:???
この漫画では、心臓マッサージで生き返えるには
生きる意志みたいなのが必要っぽい書き方されてたよね

ハゲゴキも、そういった熱い魂を宿していたんだろうかw
だとしたら、ちょっと尊敬するわw
904マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:37:08.59 ID:???
ゴキブリ視点で見るとハゲ復活はかなり熱い展開
ゴキブリ視点で見るとな!
905マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:38:53.49 ID:???
六億ボルトっていっても通常雷というのは上空でゴロゴロ鳴ってるのが1〜10億ボルトで
地上に落ちてきたのは状況にもよるが数百〜数万ボルト程度らしい
地上では直撃しても六億というのはないんじゃないかな
数万ボルトだと普通に黒こげになって死ぬけど数百ボルト程度だと
瞬間的な感電だしビリっと来るだけのようだ
906マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:39:50.01 ID:???
やばい…だんだんTFに共感し始めてきたw

これが俺たちのハゲゴキ(斜視)
907マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:49:52.37 ID:???
ゴキが集団戦に慣れてるのは、人類以外にもゴキの敵たる生物が火星にいるんじゃね?
人類くる前から棍棒で武装してたし、そういう展開にしないと人類全滅エンド意外ない。
908マロン名無しさん:2013/01/15(火) 01:57:25.67 ID:O6LCy4H6
勝利→やっぱピンチ→逆転→やっぱピンチ→絶望
この漫画はこのループしかないのか?
正直、少しだけガッカリしてきた。
909マロン名無しさん:2013/01/15(火) 02:21:44.20 ID:???
最初から分かっていただろうにのぅ・・・
でも週間連載になったんだから今度こそケリを付けてくれると思うけど
910マロン名無しさん:2013/01/15(火) 02:32:32.93 ID:x2PPugQ2
ゴキブリ側に主人公補正かかってるからな
こちらが何をしてもそれ以上に敵が進化して負けるという
ジャンプ漫画の逆バージョン
911マロン名無しさん:2013/01/15(火) 02:37:01.70 ID:i7il1GX6
漫画だと定番だけど、仲間を守る、って一番強い奴が
弱い仲間達をかばうけど、今回みたいに
かばって死ぬ、死にそうになるケースってなぁ…。
結局一番強いお前が死んだら、残った仲間も死ぬだろって。

漫画だからとか、主人公クラスだからとか、色々と
お約束な展開としてよくあるけど、どうもなぁ…。
似たようなので、人質取られて、無抵抗になる主人公系とかも。
人質助けるためにボコられたり殺されたりしたら
結局人質も後で殺される。

現実なら確実にそうだけど、漫画だからなんとかなる。
っていうのが見えすぎる定番の展開あんまり良く無いよな。
912マロン名無しさん:2013/01/15(火) 02:44:26.23 ID:???
長い、改行変で読みにくい、もう出てくんな
913マロン名無しさん:2013/01/15(火) 02:51:42.00 ID:???
あの運転手ゴキ、衛生兵でもあったのか?
ただの下っ端かと思いきや、とんだ伏兵だ
914マロン名無しさん:2013/01/15(火) 03:09:43.31 ID:???
だから液体金属T1000の開発が必要やったんや・・・
人間を手術するだけじゃあかんのや・・・
915マロン名無しさん:2013/01/15(火) 03:33:45.51 ID:???
この結末ならアドルフ4位か5位でよかったよなあ
劉が膝丸よりランクが下だとしても小吉もジョセフも大して期待できねー
916マロン名無しさん:2013/01/15(火) 05:26:05.10 ID:???
>>872

逆に考えて、実はTFを殺すためのウイルスで
ウイルスの運び屋=アネックスが火星に降りなきゃまずかった。

で、40日の間にTFがウイルスで激減したところを
救助隊のふりした掃除屋がやって来て・・・
917マロン名無しさん:2013/01/15(火) 05:26:39.06 ID:???
聖書の行
まだ実り切っていない
小麦は戦士として成熟していないエヴァたち
裸麦は文字通り裸で生物として進化なうなテラフォたち
そして大麦は
戦士として成熟しているアドルフの
それぞれの生死を暗示していたのか?

アドルフ死亡は予定コースだろうし死ぬ事自体受け入れるが
アドルフの死に作品として何か意味を残せたのか疑問だな
大抵は持ち上げられる位の主要キャラの死なんて後々に忘れ去られる事もないんじゃないか

これじゃアドルフただ死亡しただけの印象になっちまう
原作者の生死感がわからないが人の生き死にに意味を見出す性格じゃないのかもな
918マロン名無しさん:2013/01/15(火) 05:29:09.84 ID:???
まぁ別にキャラもんとも思えんし
散々言われてるけどガンツみたいな感じだろ
919マロン名無しさん:2013/01/15(火) 05:29:21.47 ID:???
運転手ゴキの行動が「偉そうにしてた癖に簡単にやられやがって!このぅこのぅ!」
ってんだったら

ゴキ同士の紛争フラグじゃないか?
920マロン名無しさん:2013/01/15(火) 05:43:09.02 ID:???
議論は尽くされた。
一気にテラフォの評価は下がった。
編集と作者は、バカでクソだ。
921マロン名無しさん:2013/01/15(火) 06:04:06.12 ID:???
ガンツみたいな感じって誰得だよ
模倣と本家で同じ雑誌だったら本家だけで十分だろ
劣化品なんて需要無いからな?

こんなオチじゃ読み手の期待を裏切るだけのオナニー作品だわ
予想は裏切り期待は裏切らないのが商業漫画だろ
読み手の事を考えないなら場末の雑誌や同人でやってろってこった
922マロン名無しさん:2013/01/15(火) 06:04:50.64 ID:???
そもそも6億ボルトとかすごそうな感じしてるけど
何億V流れようが関係ない致死量の電流が急所に流れたかどうかだ
雷に打たれてもピアスしてて電流がうまい具合に急所を通らなくて
助かった例もある
923マロン名無しさん:2013/01/15(火) 06:27:34.82 ID:???
ハゲてるから髪は燃えないしな
924マロン名無しさん:2013/01/15(火) 06:47:36.28 ID:???
土下座じょうじはあからさまにネットでコラされるの狙ってるよな、これ
925マロン名無しさん:2013/01/15(火) 06:59:24.50 ID:???
GANTZ、キングダム、テラフォ

みんな仲良しーーーーあっ? ヒトヒトも入れてあげなきゃだ
926マロン名無しさん:2013/01/15(火) 07:05:22.29 ID:???
幻覚オチだろ。なんとかかんとかって能力。
927マロン名無しさん:2013/01/15(火) 07:42:32.44 ID:???
アドルフは生きてるよ

みんなの心の中でな…(´;ω;`)
928マロン名無しさん:2013/01/15(火) 07:56:23.59 ID:???
…悔しい…
悔しいよなぁ…
お前ら…
929マロン名無しさん:2013/01/15(火) 08:50:43.52 ID:???
電気の概念を理解したハゲによって産業革命
930マロン名無しさん:2013/01/15(火) 09:15:55.10 ID:???
1班の、鳥娘を捕らえた時のように
ノーマルゴキでも、秒速80メートルの早さがあるはずなのに
以降まったく描写ないよな
みんなノロノロしてやんの

迫り来るゾンビ、みたいな表現したいのか知らんが
設定がおかしくなってきてる
931マロン名無しさん:2013/01/15(火) 09:45:01.66 ID:???
雷で人が助かるのはゴム底の靴とか身に着けた物によってだ
ゴキは素足に真っ裸
あの距離で障害物もない側撃雷に生物は耐えられない
電圧は100Vでも1Aあれば余裕で死ぬ
932マロン名無しさん:2013/01/15(火) 10:27:23.39 ID:???
>>931
調べたんだろうけどツメが甘すぎだよな。
リオックに跳躍力とか皆無だし、ニジイロクワガタの迷彩効果とかも
スルーしたんじゃなくてたぶん知らないんだろ。
933マロン名無しさん:2013/01/15(火) 10:38:21.70 ID:pnGxkUjO
キャラ殺すの早過ぎ
もうちょっとワンピース見習って欲しいわ。
934マロン名無しさん:2013/01/15(火) 10:52:04.11 ID:???
ガンツがン年もかけて到達した糞展開の領域にこんなにも早く片足突っ込む事になるとは
935マロン名無しさん:2013/01/15(火) 10:52:46.31 ID:???
>>931
しかもゴキは雨で濡れてたし
表皮が絶縁体でもない限り死ぬよなぁ
936マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:03:05.69 ID:???
いくらゴキが適応能力高いって言っても今回のは流石に萎える
リーさんの高熱ガス攻撃に耐える位ならまだ描写として萎える事もないし説得力もあるんだが
937マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:08:44.17 ID:???
ゴキブリって油っぽくてよく燃えそうな感じもするけど
938マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:40:39.27 ID:???
燃えたまま走り回って納屋が全焼したってニュースもあったし、火で死なないのはわかるけどさあ…雷で死なない、死なないだけじゃ飽きたらず心臓マッサージされたら途端に回復して元気にしゃべってるってのは…ねえ?


話の構成も描写も始まってから一番酷い
939マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:47:26.96 ID:x2PPugQ2
アドルフはヲタウケするキャラだからアンチが急速に増えたな…
でも作者には2ちゃんのヲタだけの意見に惑わされずに
これからもどんどん(ミッシェルとか)殺して欲しい
人気キャラは死なない漫画ばかりで最近うんざりしてる
940マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:49:34.26 ID:x2PPugQ2
アドルフはまんま進撃のリヴァイだし
ミッシェルもあのキモい女(名前忘れた。眼鏡かけた基地外)
に似すぎ。
ヲタ受け狙った気持ち悪いキャラの一人が死んでくれて本当嬉しい
この2人がいなくなってくれた方がリアリティ出る
941マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:50:35.09 ID:???
おたくマジで作者が2ちゃんのヲタだけの意見に惑わされること心配してんの???
942マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:51:59.51 ID:???
>>939
逆に、ミッシェル、アカリは何があっても死なないだろ。
投石されても糸で受け止めたり、キャッチしたり、この作者ならやる。
943マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:53:14.05 ID:???
リアリティーと対極にある足踏みマッサージ全回復
944マロン名無しさん:2013/01/15(火) 11:59:13.94 ID:???
二人の教祖様と狂信者たちは人気が落ちたとしても「純化現象だ!」って言いはるんだろうな。それでめでたく打ちきりになる と。
945マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:05:51.18 ID:???
確かに擁護できないな>足踏みマッサージ全回復
946マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:16:30.43 ID:???
>>940
俺はお前が死んでくれたらスゴい嬉しいよ
947マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:17:50.41 ID:???
やっぱり前回殺しとけば良かったんだよ。これが2位 とか削ればエヴァとのお別れシーンくらい入れられたべ
948マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:21:42.08 ID:???
そんなことはない
アドルフは生きておるよ
みんなの



後ろになああぁぁぁッ!
949マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:38:45.61 ID:???
なんか頭おかしい人たちいるな
950マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:43:29.44 ID:???
クソ漫画にはクソ読者しか付かないのが当然だろう
951マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:44:00.07 ID:i7il1GX6
今は作者にむかついてる人が多いけど、
多分数日後には、ドヤ顔で知ったか書いてる
他の名無しにイラって来る事の方が増えそう。
952マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:46:05.91 ID:i7il1GX6
>>936
リーさんの高熱がきかなかった事が一番理不尽だろw
あれもピザの中から生きたゴキブリが出てきた事だけが根拠?だし。

漫画として面白ェ…描写だけどな。
少なくとも説得力もクソも無い。
953マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:47:34.22 ID:???
ついうっかりw
954マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:53:11.48 ID:i7il1GX6
>>939
アドルフがオタウケするのも、いまいちわからない。
寝取られってジャンル、オタの間で人気(?)みたいだけど
あれって一体何なんですか。
(ステレオタイプの)オタだと、寝取られる以前に彼女いないだろ。
何故その寝取られが、もてはやされてる(?)のかがわからない。

>>940
進撃も読んでるけど、にてるとか思った事一度も無いな。
そうやってキャラを名指しされても、全くピンと来ない。

次スレできっちり教えてくれ…。煽りとかじゃなく真面目に。
955マロン名無しさん:2013/01/15(火) 12:57:55.91 ID:???
この漫画ってダイス振って展開決めてんでね
アドルフが最後の最後でファンブル出してこのオチ
956マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:04:22.29 ID:???
ネタ漫画界の超新星だな。この漫画。流石にピクルには勝てないまでもそれに迫る失望感を与えた
957マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:12:51.96 ID:???
アドルフがぶち殺されるのを叩いてるわけじゃなくて
殺される展開があまりにクソだったから叩かれてるんだろ
958マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:23:26.19 ID:???
エヴァ覚醒なら変身しなくても素手でハゲゴキ引きちぎる位の強さにしてくれ
959マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:24:49.97 ID:???
>>957
狂信者にはそれがわからないんだよ。だから全ての批判をキャラ萌えや腐扱いして乗り切ろうとしてる。
960マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:25:35.27 ID:???
運!!
とか言われても読者側は納得しねえよ…
何でもかんでも運で片付けられるじゃん
961マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:26:29.05 ID:???
アドルフさん人気すぎる…
まぁドイツ班編になって今まで以上に盛り上がってたからなぁ
962マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:33:34.28 ID:pnGxkUjO
っていうか、あと39日あるね。
963マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:36:14.24 ID:???
アシモフ好きな俺からしても今の展開はつまらない。漫画として純粋につまらない。
964マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:43:41.42 ID:???
何でもいいんだろうな…
965マロン名無しさん:2013/01/15(火) 13:45:42.14 ID:???
テンションは一気に下がったけど次どうなるかは気になるなぁ
966マロン名無しさん:2013/01/15(火) 14:25:00.30 ID:???
>>957
そこすら読み取れない連中が以外と多くて笑える
まあ分かっていてわざと、アドルフとそのファン叩きしたいだけかもしれんけれど
967マロン名無しさん:2013/01/15(火) 14:42:54.33 ID:???
人間でないと撃てない構造の銃使えば良くね?
というツッコミに反論できなくなったのは痛いよな
968マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:01:47.90 ID:???
まだ話全体の終着点すら見えてない状態 今の世代の登場人物が捨て石なのは普通に読んでればわかる

ティンもそうだが アドルフにしたって見せ場あっただけマシじゃねぇか 充分に優遇されてるよ

お前らは漫画に敏感すぎて色々と余計に感じすぎてんだよ

普通の読者は行ったり来たりのハチャメチャな展開と ああ聖書きたか…生きてほしいな、生きたか?…ああやっぱり駄目か?って普通に楽しめるよ
969マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:02:09.03 ID:???
でもここまで荒れたのはアドルフが人気キャラだからって背景があるのは否定できんだろ
970マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:05:45.43 ID:???
>>968
いやだから、アドルフはどうせいつか死ぬってみんな思ってたっつーの
でもこのタイミングで殺すのは、今までの絶望展開じゃなくてただの失望展開
今までの話数にかけた時間を返せと言っても良いレベル
殺すならさっさとやっておけ
殺さないなら今やるな、それだけの話
971マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:05:55.89 ID:???
なんつうか
読者の予想外の展開をどのキャラがいつ死ぬかわからない緊張感で演出してるんだけど
やっぱ使い捨てで安易にインパクト得に行ってるようにしか感じられないかなぁ
972マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:10:45.44 ID:???
>>971
つーかすでに登場人物が死ぬ事が意外でもなんでもなくなってるんだよな…
だからこそアドルフが生き残ったのは「予想外の展開」だった
でも結局ワンパターンでしたと
973マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:15:02.59 ID:???
13話以降人間勝利し続けてたから久々の敗北なんだけどね
それでもワンパターンか
974マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:15:32.81 ID:???
>>972
まさにそう。なのに「結局また殺すのかよ」っていう失望感ハンパない
作者の欠点はちらほら前から見えてはいたけれど
今回のこれで完全に「底が割れた」って思った読者も多いだろ
975マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:18:33.50 ID:???
>>973
シーラを忘れんなw
あと敗北という点なら、勝利を狙うのがそもそも無理ゲーなのが全体の状況じゃないか
ゴキが火星にどれぐらいいるか分からない・でもやたら統率取れて的確に追い詰めにくる
こっちは殲滅が目的ではないとはいえ、救助が来るまであと一ヶ月半サバイヴ
そもそも話数以前に、たった一日すら経たない時点でアネックス甚大な被害だって忘れてないか
976マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:19:31.99 ID:???
>>972
あーそうだなw
どうせ瞬殺かエピソード描いて死ぬんでしょはいはい状態だなぁ
977マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:20:29.92 ID:3qbhLjNL
なんかさっきから長文ばっかだけど同じ奴書いてんじゃねぇのかw
978マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:22:00.99 ID:???
まあID出ない板だからな
979マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:31:44.72 ID:???
ところで今週って何ページぐらいあるんだっけ
拾ったバレ画はカラー含めて11pなんだが
落ちが結局あれとはいえ、他にもう少し救われるネタあるといいな
980マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:33:46.48 ID:SnvlRueI
最終的に野球対決ですか?
981マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:34:15.42 ID:???
>>974
結局殺すのか とか 失望感 は結局の所 個人の感想だから何も問題ない 自由だ

でも作者の欠点、底が割れた ってのは
思うのはいいが、それを書くのは単なる非礼 中学生みたいだからやめたほうがいい

作者側から これは別にお前の為の漫画じゃないよ?と お前が言われるのと同じだからな
982マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:35:16.33 ID:???
編集「ちょwおい作者wwネタバレスレに画バレしてるぞwwやべーよww」

作者「マジすかwww んじゃー画貼りする気が失せるくらいドギツイ展開いっちゃう?いっちゃう?www
あ、バレ画見てるクズ共の反応面白そうだから、ウォッチしといて下さいよwwww」

編集「ウースwwww(イザベラ調
あんまりやりすぎるなよ?売り上げ落ちるのウチなんですからねwww」

作者「大丈夫大丈夫。そいつらアホだから後でテキトーにアドルフ復活させればまた人気でますよww 正にウナギのぼりってねwwwww」

やれやれだぜ。
983マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:39:02.90 ID:???
>>979
メンバーの過去ダイジェストが3人分しか出てないから
それに2ページは使ってるだろう
救われるネタには正直期待してない
984マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:41:11.63 ID:???
絶望じゃなくて失望ってのはその通りだと思うわ
ガッカリ、ただただガッカリ
ガッカリが醍醐味の漫画になっちゃったな
985マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:43:11.42 ID:???
そこを退け! アドルフ・ラインハルト マーズ・ランキング2位

無双

死亡

単行本で読むとギャグになりそうで怖いなこれ
やっぱテラフォは単行本だと魅力半減だわ
986マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:46:35.96 ID:???
ゴキが散々統率取れてて賢いって描写があるので
多分アドさんみたいな一網打尽してくる個体がいるのを警戒して超集団戦仕掛けてこないとか
そういうフォローがあると思う
987マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:59:11.85 ID:???
俺は>>973派だわ
名前あるキャラ何人か死ぬぐらいなら他の作品でもあるし
まあシーラとかはエピソードあったりでインパクトあったけど
前評判とかで言われるような、いつ誰が死ぬか全然わからん漫画ってのを意識したってのはあり得る
でも今やヤンジャンでも主力?のメジャー漫画だし、うまい展開じゃないとは思うけど
988マロン名無しさん:2013/01/15(火) 15:59:41.11 ID:???
>>981
書く分には構わんだろ、個人の感想なんだから
ソレを読者の総意とまで言えば問題だろうけど
989マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:01:46.00 ID:pnGxkUjO
人殺せば盛り上がると思っている、
ここ最近の映画と変わらんよな。
990マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:13:04.30 ID:???
>>986
そのフォローがあるとストーリー的に完全に詰むよ
人類側の戦力の多くは近距離戦向きの奴らばっかりで数も少なく薬品にも限りがあるから
「まずは距離とって偵察部隊出して様子見して、戦力確認してから遠距離攻撃主体のチームで攻める&戦力分散して波状攻撃」
って思考を明確に持って攻めてきてたら、もはや人類側が勝つ理由がない

頭悪いけど生命力と数でごり押しってパターンで、アドルフも「雷鳴が響き過ぎたがら別の群れを呼び寄せてた」ってんで
深く考えてない追加のゴキ部隊に殺されたとかなら、まだマシだったんでないの?
991マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:19:39.87 ID:???
次スレはすでに立ってるな

テラフォーマーズ ネタバレスレ7(修正)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1358156252/
992マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:20:04.45 ID:???
>>987
過酷すぎて誰も生き残れそうにないからなぁ
生還できる見込みのない連中の死亡時期が分からなくたって何の意味もない
2位でこれだから補正かかってないキャラは死亡確定したようなもんだ
993マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:23:55.11 ID:???
>>940
リアリティw
994マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:36:48.31 ID:???
リアリティ云々言い出すと、人類側が無駄死にしまくってるのも逆に非現実的になるからな
995マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:40:54.83 ID:???
月明かりの中、あれだけ遠くの小さな標的に、スリングショットで、驚異的な命中力!
996マロン名無しさん:2013/01/15(火) 16:52:11.30 ID:???
灯りがないからアドルフはともかく他の連中はほとんど何も見えてないよな
997マロン名無しさん:2013/01/15(火) 17:51:47.54 ID:???
手術で火星の環境で普通に活動できるようになってるんだし、目についても何かされてる可能性はある
998さすらいの忍者:2013/01/15(火) 18:31:35.71 ID:???
糞スレ
999マロン名無しさん:2013/01/15(火) 18:37:09.54 ID:???
>>991
1000マロン名無しさん:2013/01/15(火) 18:37:40.55 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。