【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
【戦闘ルール】
・戦闘場所は地下闘技場
・相手を戦闘不能にさせた時点で勝ち(毒手効果で戦闘終了後に死んでも勝敗は変化なし)
・武器の使用禁止(ドイルやドリアンの手首爆弾等の内蔵武器は使用可能)
・武器の持ち込み禁止(原作の地下闘技場で使い、反則とされてない物は使用可能)
・道具は地下闘技場で使った物なら使用可能(渋川の水、ジャックの薬、ガイアの環境利用等)
・連携マウス以外一対一の勝負
・上記以外のルールは金的、目潰しなんでもあり
・キャラの全盛期状態での考察とする(烈や克巳は五体満足な状態)
・スカーフェイス、餓狼伝、板垣以外の作者のバキ読み切りなどは対象外
2マロン名無しさん:2012/10/20(土) 19:10:54.54 ID:???
過去スレ
【【【【【【【【バキ強さ議論スレ】】】】】】】】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1349403996/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1248885683/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247850269/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1247849097/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246586830/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242560939/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1237732439/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1235025309/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1234516257/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1214838703/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212314709/
3マロン名無しさん:2012/10/20(土) 19:13:42.24 ID:???
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1229449556/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1211628737/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1209869938/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 4 【範馬刃牙】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1189139941/

以下省略
4マロン名無しさん:2012/10/20(土) 19:16:17.46 ID:???
ランキング・主要キャラのみ (暫定)

鬼   勇次郎
SSS 刃牙 ピクル
SS  郭海皇 
S   ジャック オリバ

A+  愚地克己 純ゲバル
A   烈海王 柳龍光
A−  独歩 渋川 ガイア

B+  花山 ドリアン
B   鎬昂昇 ドイル シコルスキー スペック 
B−  鎬紅葉 アレクサンダー・ガーレン

C+  斗羽 猪狩 金竜山
C   本部以蔵 三崎健吾 稲城文之信 範海王 李海王
C−  夜叉猿 アイアン・マイケル イスタス 李猛虎

D+  加藤清澄 リチャード・フィルス 
D   末堂厚 柴千春 ユリー
D−  花田純一

E   ロブ・ロビンソン リーガン 加納秀明

F   安藤 高山
5マロン名無しさん:2012/10/20(土) 23:20:43.12 ID:Z4c2mYoP
/// /    /  /| ∧.  l  l〉,  j.  `ヽ、| `ヽ、  |   ヽ
l /〃  / l  A、リ / l /,〉 .レ|  ,r‐'_,ニニ| lニ=ァ .}  /    |
 .|l |  /!    リ\ <  // (_|.リ l /./´ `ー-‐リ/´ / /ヽ   |
  ヽ! / .l ト、.ヽr'彡r,\′ 〃 /イ `ー― ''7´ __ノイ   }    l     このスレはもう―――
   l l  ヽト `ー Y  `ー ,}! /  ′     ノ       /   ,/ヽ
   ヾ、  ヽ、 ,ノ`ー‐'´ i                 /  ,/ ノ /     ………………
    `    .7 i.   ノ三           ー==彡 '´  /_/ (
       _ノ,ィ/ l. i´  `ヽ                /´  / `
      ̄ ̄ / , l ゝ-、 '´'                    /ゝ-'
        .l ./ .l   (_ノ   _____、          /
         l/l. ∧  (` t‐'´ ,、_,.-‐' ̄´ i           /       クソスレとして
         | / 〉,  `V` ̄      /j          /
        ー―'' ´ ヽ  l.  _,.. ェ>'´        //           終わってんだよッッ
              ヽ iゝ┴‐''´ /       /´ ,'     ,.ィ
               ヽ ゝ--‐‐'       ,/    .i    / _
                ヽ         /     l  //´
                 ヽ       /       l / /
                  ヽ、__,,. <´ ̄ ̄丁`i 、 |'  /
                             |  l リ ,/
6マロン名無しさん:2012/10/20(土) 23:30:50.43 ID:???
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}    それは良いのだが
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//     末尾がPとな?
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
7マロン名無しさん:2012/10/21(日) 05:47:13.26 ID:???
>>4
アホなランキング載せる暇あんなら作者の残念なふざけっぷり検証してからにしろよ

柳 本部 金竜山 アホ主人公

ピクル ペイン 勇次郎 猟友会

この辺りぽっと挙げても既に作者の思考回路ショート寸前じゃねえか


…あと花山って意外と雑魚しか倒してないのな
8マロン名無しさん:2012/10/21(日) 06:53:50.66 ID:???
が、それがいいw
9マロン名無しさん:2012/10/21(日) 06:59:15.67 ID:???
>既に作者の思考回路ショート寸前

惜しい。はなっから思考回路はショートしてて壊れており(褒め言葉)
辻褄を合せようとすれば更にろくでもない解釈を選び(褒め言葉)
スパークさせたまま書いてたのが刃牙
10マロン名無しさん:2012/10/21(日) 07:01:22.81 ID:???
序盤から花田じゃキャラが弱いってことで直前でトバに切り替えたりしてるしな
11マロン名無しさん:2012/10/21(日) 07:52:21.08 ID:???
ですよねー
12マロン名無しさん:2012/10/21(日) 10:09:34.26 ID:???
烈と雑魚柳が同格とか笑い話にもならない
13マロン名無しさん:2012/10/21(日) 10:11:14.02 ID:???
毒手はどういう扱い?
柳の台詞からすると本来は即効性もありそうだが
14マロン名無しさん:2012/10/21(日) 12:27:44.12 ID:???
どういう扱いなんだろうな

>>12
暫定ランキングは適当に一番見やすいのを
前スレからコピペしただけ
15マロン名無しさん:2012/10/21(日) 13:35:06.70 ID:???
【バキ】 烈 vs ゲバル 【刃牙】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1350794039/
16マロン名無しさん:2012/10/21(日) 14:22:55.60 ID:???
あれだな。この手のスレがいくつも立ちそうだな。
17691:2012/10/21(日) 20:44:46.99 ID:???
刃牙に当てた時に何故効かないみたいなことを言ってたんだっけ?
ドイルは目は見えなくなっていたけど、体が痺れて動けないなんかの描写は無かったような
18マロン名無しさん:2012/10/21(日) 20:47:51.46 ID:???
バキはセックスのしすぎで
変なホルモンがいっぱい出てて毒のダメージが一時的にマヒしてたのかね
凄いね人体
19マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:05:45.92 ID:???
柳VS烈とか柳が毒手当てる前に攻め倒されるやろ
20マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:07:07.56 ID:???
所詮柳は本部に完封されるレベル
21マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:36:22.50 ID:???
最トーで覚醒した刃牙に首を折られかけた烈と優勝後の刃牙を殺せた柳龍光
そんなファーストコンタクトでも鎖鎌は避けられたし凶器は不得意なんだよ

>>17
新スレでもコテつけてるのかw
22マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:46:23.81 ID:???
武器を持たせたらモトベはそれなりに強いけど
それは後ろめたいし己を鍛えないので封印してたってことなんだろうな

でも柳が毒手とかやっちゃって刃牙に負けてからは男として腐りだしたから
もう日本武道の恥だし制裁しちゃえと手加減せずに半殺し
23マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:48:38.46 ID:???
>>21
やなぎんは空道のまま行ってればもう少しだけ健闘できてたのかね?
凋落を始めてからは目を覆うばかり
24マロン名無しさん:2012/10/21(日) 21:55:25.08 ID:???
鬼   勇次郎

SSS 刃牙 ピクル
SS  郭海皇
S   ジャック 愚地克己 

A+  渋川 
A   烈海王 オリバ
A−  独歩 ガイア 花山

B+  柳龍光  ドリアン 純ゲバル
B   鎬昂昇 ドイル シコルスキー スペック 
B−  鎬紅葉 アレクサンダー・ガーレン

C+  斗羽 猪狩 金竜山
C   本部以蔵 三崎健吾 稲城文之信 範海王 李海王
C−  夜叉猿 アイアン・マイケル イスタス 李猛虎

D+  加藤清澄 リチャード・フィルス 
D   末堂厚 柴千春 ユリー
D−  花田純一

E   ロブ・ロビンソン リーガン 加納秀明

F   安藤 高山

G   松本 徳川 ルミナ
25マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:06:47.32 ID:???
>>23
空道が通用しなかったとかいう展開もないうちに、いきなり毒手にチェンジする
もんだから当時は?って感じだったな。そして惨憺たる糞展開突入で失望した。
普通に渋川とガチ(空道)で再戦して敗れ去るじゃいかんかったのか>柳
26マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:14:42.04 ID:???
691はかまってちゃんだったというわけか
デカチンと同類じゃねえか
27マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:20:09.85 ID:???
でかちんも691も大目に見てあげようぜ
二人とも悪い奴じゃなさそうだ
28マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:22:41.19 ID:???
って言うか仮にサシで議論したりやりあったら
俺はどっちにも勝てないだろうなww

>>25
だよなー。柳龍拳がいくら弱いからって
強者扱いだったはずのキャラを虐待するのは可哀想だわ

余り弱くしてしまうとそれに片目をやられた渋川の格が落ちてしまうし
29マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:31:28.16 ID:???
>>21 スマン、消し忘れた

実際渋川と刃牙二人相手にして勝ってるからなあ
出てきた頃は強かったのにな…
30マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:44:28.72 ID:???
>>29
ドンマイ
31マロン名無しさん:2012/10/21(日) 22:46:11.30 ID:???
かつてはガーレンにすら(失礼)負ける程度だった花山さんは
実戦を繰り返す事で強くなりC+→A−までパワーアップし
かつて弱さの代名詞だった本部さんも武器の使用でC→A−まで行くけど

セックス刃牙に負けてからの柳さんは逆に堕ちる一方で
自分より弱い立場のドイルを憂さ晴らしに狩ろうとして失敗し
自分の弱体化をどうにかしようとやけくそで渋川に果たし状まで送りつけて
タバコまで吸い始め、最悪のコンディションでA+→B+(下手したらそれ以下?)まで弱体化
最後は勇次郎に消されて終了

どんな強者も男らしい生き方をしていないとその強さはあっという間にロストするし
人はどこまでも堕ちる、っていう、板垣氏の教訓なのかもしれない
32マロン名無しさん:2012/10/21(日) 23:34:48.98 ID:???
柳と真逆の道を選んだ克巳は化けてるしな
33マロン名無しさん:2012/10/22(月) 03:46:59.68 ID:???
板垣は真空ハンドじゃ大気組成変更が必要な6%は再現できないと気付いて毒手に切り替えたけど
あのまま6%空気錬成の異能力者として使った方が良かったと思うわ
どうせ物理的な話は他でもめためたなんだし
34マロン名無しさん:2012/10/22(月) 05:22:52.75 ID:???
>>31
おいおい…どういう思考してんだよお前等

柳っちはヨダレバカに完勝したのにトドメも刺さず優しくバカ主人公をリリースしてから弱くなったんだよ

ピクルンが急速に臆病者になったのも半殺しにしたアホ主人公を食わずにリリースして制裁もなく逃がしてあげてから

オリババが気持ち悪い残念野郎になって弱体化したのも究極のバカ主人公を平手で軽く押しただけで完膚なきまでにKOして殺しもせずリリースしてから

勇次郎のおっさんは確実にミラクルバカ主人公を瞬殺しちまうから遭遇前から脳障害起こしたり酷い事はしないキャラに変身したり酷い弱体化してたけどな


こいつ等一体何処で脳障害弱体化ウィルスに感染しちまったんだろうな…
35マロン名無しさん:2012/10/22(月) 05:28:26.05 ID:???
>>33
じゃないだろ
単に空洞を主人公のバカが克服する方法を全く思いつかなかっただけ

また柳が空洞放ったらバカ野郎が気絶し完勝しちまう
そして勝った柳は喜びも勝ち名乗りもあげずトドメも刺さずまた何処かへ意味もなく去るわけだ

これじゃ作者が頭悪いとか疑われちまうだろ?
それを回避するため柳には痴呆患者として空洞忘れさせたんだよ
36マロン名無しさん:2012/10/22(月) 05:42:10.57 ID:???
>>34-35
そういう解釈もありかー。いや何、俺馬鹿主人公が好きなもんでな
本スレではバキちゃんさんざんに叩かれてたけど、隠れバカファンっているんですわ
連載の公式通り「刃牙死ね」と連呼するのは嫌なもんで

で、バキには>>33の言う空洞って超能力の原理を解明し、
正面から空洞がえしとかやって欲しかったと思う
37マロン名無しさん:2012/10/22(月) 05:50:58.42 ID:???
※妄想
バキリベンジ→柳ちゃん空洞やる→全身からバキが酸素取り込んでノーダメージ
空洞がえし→セックスの時イッタ後の不細工様が皮膚呼吸してたのが朝方に見えた
→それをヒントに特訓を始めたとか不細工様が回想シーンで語りだす

こういう科学にも何にもなってないdでも理論で刃牙ちゃんに勝って欲しかった
38マロン名無しさん:2012/10/22(月) 05:56:45.36 ID:???
>>36
なるほどなあ…

まあ好きなのはいいんじゃないか?
多分夜叉猿と戦いきったバキまでなら好きな奴の方が多いだろうし
死刑囚初期までなら支持できるキャラだったしな

問題はこの主人公が柳には設定的にも殺されて当然な立場になった事だな

俺もバカ主人公がセックスして余裕顔で圧勝!なんて糞妄想じゃなく必死にもう負けないと夜叉猿戦ばりのギア切替しながら空洞返し編み出してたなら好きなキャラだったろうしな

ただ多分、お前が好きなバキたんも妄想の中でしか生きてないと思うぞ
現実のバキはあの頃ただの糞餓鬼になった
39マロン名無しさん:2012/10/22(月) 06:03:38.12 ID:???
あのセックス辺りから主人公は急激に嫌われ出したからな
アライジュニアボコボコで完全に嫌われたんだっけ?

オリバ編にしても最初友人の息子と言う事で歓待してたのに
いやーな態度で挑発を繰り返してたのは正直欝だったよ
ああいう初期の亀田一族みたいな下品なまねはやめてくれと
40マロン名無しさん:2012/10/22(月) 06:17:20.95 ID:???
6%はネタバレした後は呼吸止めればおkだ
41マロン名無しさん:2012/10/22(月) 06:20:48.56 ID:???
無呼吸連打で対応できたりして
42マロン名無しさん:2012/10/22(月) 06:52:23.14 ID:???
>>35
いやw対策なんか単純
手を口元に添えられなきゃいいだけ
手を口元に添えられても息止めてりゃいいだけ

板垣は対策が思い浮かばなかったんじゃなくて
ネタバレしたら簡単に対応できちゃう技だったから毒手に切り替えたんだろw
いくらなんでも浅はか過ぎ
43マロン名無しさん:2012/10/22(月) 06:58:27.18 ID:???
>>38-39
エッチの時の高揚感とか支配欲とかは確かにあるけど、それで強くなるわけじゃないしな
強くなったと思い込めるだけ、むしろセックス直後は集中力散漫になって弱くなるし

まして上から目線で死刑囚虐待とか主人公のやることじゃない
あの頃から馬鹿は初期の純粋さや持ち味を生かせない劣化勇次郎になってしまい
完全に江珠の仇を討てなくなってしまった
44マロン名無しさん:2012/10/22(月) 07:00:46.53 ID:???
>>42
つうかジャックなら勝てるっぽい
手を口元に添えられる瞬間噛みつけばあっさり破れるし

肺の中に真空を流し込むとか無理がありすぎだろw
45マロン名無しさん:2012/10/22(月) 09:46:18.81 ID:???
柳龍光は凶悪な顔してるけど死刑囚の中で一番被害を出してない

ドリアン   独歩の腕を切断して顔を爆破、末堂、加藤に重傷を負わせる
シコルスキー ガーレンに暴行、猪狩に重傷を負わせる
ドイル    ロブ・ロビンソンに重傷を負わせる、鎬の顔を爆破する
スペック   日本の警官を多数殺傷
柳龍光    ドイルを失明させる

渋川や刃牙を殺そうと思えば殺せたかもしれないのに見逃してあげた柳さんが
なぜ本部ごときにあそこまで酷い目に遭わされなければならなかったのだろう
せめて渋川か勇次郎に男らしく挑んで潔く散っていれば株も落ちなかったのに
46マロン名無しさん:2012/10/22(月) 11:13:52.40 ID:???
そう考えると可哀想だね
合掌
47マロン名無しさん:2012/10/22(月) 11:25:37.18 ID:???
本部も一時浮浪者とか弱者代表とかさんざんの言われようだったし
相撲取りに負けて堕ちるとこまで堕ちたけど、正統派の柔道が過小評価されてるのもあれだし
「武器を持たせたら実は強い」ってダークホース的な設定考えたんだろうな

でも武器あり本部も上位には食い込めんでしょ
日本刀は勇次郎にバキバキだしオリバ辺りに勝てそうもない
48マロン名無しさん:2012/10/22(月) 11:37:53.65 ID:Fh/H1SzX
本部は花田より弱いし、花田は加藤に負けた
本部はもう武器を使わないと勝てない
49マロン名無しさん:2012/10/22(月) 11:47:08.96 ID:???
勇次郎の打撃を見切ってたぞ
紅葉に握力負けしてた頃の勇次郎だけどな
50マロン名無しさん:2012/10/22(月) 12:33:01.29 ID:???
>>40
まーな
あのクラスが息止めていられる時間、あの距離で片手が塞がってるって致命的だろうな
51マロン名無しさん:2012/10/22(月) 12:55:50.97 ID:???
超鬼  真シコルスキー
鬼   勇次郎


シコルスキーの実力は勇次郎を超える。実力を見せたことはほとんどないが、
いじめられるところだったと勇次郎が告白しているからだ。

勇次郎とオリバを同時に相手にできる。勇次郎をいじめることができるから当然。
二度とないと断言できるのは、二人まとめて殺せるという意味。

勇次郎すら手が出せなかった梢江を誘拐し、処女を奪った。
少年誌に掲載していたからレイプシーンは省略された。
バキがシコルスキーに殺意を抱き、梢江がSAGAで非処女だったのはこのため。

瞬間移動ができる。バキに外へ投げ飛ばされてから、全く視界に捕えられずに
部屋へ戻って梢江をさらったから。実力を見せつけた希少なシーン。
着ていたコートを脱ぐところも見せずにコートだけ残して移動した。
フッという跡を残して消えた勇次郎の瞬間移動を超えた瞬間移動。

バキ、独歩、渋川、烈、花山を見て、全員喰っちまうのもいいなと発言。
勇次郎をいじめる実力をもってすれば全員殺せるということ。
実行したら連載が終わってしまうのでボツになった。
52仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 13:44:03.44 ID:???
>>51
僕も8月上旬頃にシコル最強説をネタで言って、叩かれたことがあります。
53仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:01:30.22 ID:???
627 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 17:31:44.12 ID:??? >>624
漫画キャラの強さ議論では最終戦の結果、最終的な描写が全て
怪我をしていなければ花山が勝ったと思えるような描写もない
ガーレン>壁>花山>>>スペック

628 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/17(水) 17:47:35.17 ID:??? >>627
ピクルのパンチを受けても戦える、
ピクルに押し合いで勝つ。

ピクルが手加減していたとはいえ、この時点でガーレン以上です。

631 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 18:03:13.58 ID:???
やはり噛ませ犬に転落したガーレンはピクルと押し合うことはできないのかな
アナコンダ殺したりジャックに本気出させた頃はあれほど輝いてたというのに

634 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 18:40:06.90 ID:??? >>631
出来るんじゃね?
別にピクルに勝てってわけじゃなし。アナコンダなんて筋肉の塊なのに
全然力負けしてなかったしな
54仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:02:41.36 ID:???
638 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/17(水) 20:25:57.73 ID:???
>>636
ピクル>恐竜>アナコンダは間違えないですし、
それが出来れば、シコルに負けませんよ。

642 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 20:47:19.18 ID:???
安価も理屈も間違えてるな
それが出来れば負けないって、力だけで勝てるほど甘い世界なのかw
シコルに闘争で負けたとして出来ない理由にはならない。

645 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/17(水) 21:11:07.12 ID:???
>>642
安価を間違えたのは訂正しますが、
力だけで勝てるほど甘い世界ではないのは分かりますが、シコルもガーレンも力押しですし、

シコル>ピクルなら、ガーレンがシコルには力で負けても、ピクルに押し合いで勝てる可能性はありますが、
ピクル>>>>>>>>>>シコルである時点で、あなたの説はおかしいですよ。

55仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:06:34.77 ID:???
649 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 21:42:15.60 ID:???
>>645
先ず、あの押し合いでピクルが手加減してると書いた人がいるのですが覚えていませんか?
ここで比べるのは
ガーレン(orシコル)は手加減ピクルに力で押し負けるかどうか、です。
>>631はそう問い、こちらはそれに答えたのですから。
シコルが力押し?ガーレンの回想とジャックとの闘いを読んだ上で力押しに見えるのなら
どうぞ声闘をお続け下さい

650 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 21:44:14.91 ID:???
ところで
ピクル>>>>>>>>>>シコル
花山はこれのどこに入るのでしょうか?
根拠はないからまた声闘でしょうが一応お聞かせ下さい

653 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/17(水) 22:51:11.46 ID:???
>>649,650
論破されたからって、キレるのはどうかと思いますよ。
理解力が遅い上に、反論してくる奴が一番嫌いなんですよ。

あとで答えてあげますが、バカバカしくて、今は答える気にもなりません。
56仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:07:12.39 ID:???
655 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 23:01:08.02 ID:???
何も考えてなかった、と
まあ声闘王らしいといえばらしいが・・・

656 : マロン名無しさん : 2012/10/17(水) 23:07:02.85 ID:???
難しいことじゃない
ガーレンとシコルが花山がやった時のようにピクルと押し合いが出来ない根拠
を示してくれればいいだけなんだが

657 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 03:08:15.31 ID:???
>>654
いつまで外伝の話するつもりなの?
ルール守れよカス

658 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 07:19:44.88 ID:???
>>655,656,657
自演

659 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 07:50:40.16 ID:???
早くしろよ声闘王デカチン
57仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:09:42.32 ID:???
669 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 19:33:37.43 ID:???
>>656
機動隊でも倒せないスペックを倒した時点で、
花山がガーレンよりも強いことが分からないんですか?

バキにボコられた後、花山に怯えていたシコルよりも弱いガーレンが、
花山よりも強いわけないじゃないですか。(柳は相性で花山に勝てるので別。)

手加減していたとはいえ、ピクルは、花山を、
かつての好敵手と同等の力を持っている、神懸かり的な力と評価していますが、
シコルやガーレンがピクルの好敵手になれるんですか?

バカすぎて話にもなりません。
論破されたからと言って、発狂するのはどうかと思いますよw

675 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 20:04:41.50 ID:???
待ってたても結局声のみか
もう一度聞くよ
ガーレンとシコルに花山がやった時のような押し合いが出来ない
それだけの筋力がないと考える根拠は?

声闘じゃなく「論」破するんじゃなかったの?
58仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:12:46.63 ID:???
676 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 20:06:12.09 ID:???
一応聞きたいんだけど
「シコルは、身体能力の全てでガーレン以上」って原作の言葉だっけ?
もしそうなら本当にシコルスの方が腕力あるんだろう。

677 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 20:09:35.27 ID:???
>機動隊でも倒せないスペックを倒した時点で、
>花山がガーレンよりも強いことが分からないんですか?
で、ガーレンに出来ないとした理由は?

>バキにボコられた後、花山に怯えていたシコル
まさに「刃牙に」やられた直後だったからですね。
ジャック相手にはあんなに怯えていなかったけど、だからといって花山>ジャックになるのかな?

678 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 20:11:03.85 ID:???
シコルっていつ花山に怯えてたっけ
構えけどシカトされただけのような

679 : マロン名無しさん : 2012/10/18(木) 20:11:29.83 ID:???
ついでに
花山がスペックに勝てたのは何にも増してあの耐久力があるわけだけど
それは押し合いにはあまり関係ないのは理解出来るかな?
59仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:21:29.62 ID:???
688 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 20:42:50.58 ID:???
>>683
あなたは>>627でガーレン>花山を主張していた人ですか?
花山>ガーレンに納得してくれたと言うことですか?
煽りではなく、疑問が湧いたので、教えてください。

691 : 683 : 2012/10/18(木) 20:50:00.68 ID:???
>>627ではないよ

花山>ガーレンに納得するか?
納得も何も、何も説明してないものをどう納得しろと?

696 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 21:05:17.76 ID:???
>>691
僕を声闘王呼ばわりしていたのは、あなたですか?
煽るつもりで言っているのではないので、教えてください。

僕と議論している人が何人いるのか分からないので、
一時的にでもコテを付けてほしいのですが、ダメですか?

697 : 691 : 2012/10/18(木) 21:15:32.89 ID:???
で、それを聞いてどうするの?

700 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 21:24:23.34 ID:???
>>697
僕と議論している人は、一人だと思っていたので。

複数の人と議論する場合、誰が誰の意見か分からなくなり、混乱してしまい、
それが原因でスレが荒れてしまうこともあります。

混乱を防ぐため、あなたは、Aというコテを使ってみてはいかがですか?
60仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:31:02.99 ID:???
704 : 691 : 2012/10/18(木) 21:30:09.22 ID:???
ガーレンとシコルの筋力については出ました。
次は声闘王が「ガーレンとシコルの筋力が花山に著しく劣る根拠」を示す番ですが、さて。

706 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 21:35:16.40 ID:???
>>704
待ってください。僕の意見はまだ終わっていません。

727 : 691 : 2012/10/18(木) 22:13:28.28 ID:???
>>722
ガーレン以下の腕力なら出来ないとする根拠は?
そして繰り返してますが
ガーレンとシコルの筋力が花山に著しく劣る根拠は?

731 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 22:23:46.19 ID:???
>>727
>ガーレンとシコルの筋力が花山に著しく劣る根拠は?
その話題は後で話すと言いました。まずはこの問題を解決してからです。

736 : 691 : 2012/10/18(木) 22:29:15.75 ID:???
>>731
そして
「ガーレン以下の腕力なら出来ない」
これが先ずそちらが勝手に定義した前提です。その前提の根拠を尋ねるのは当然だと思いませんか?

740 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 22:34:12.06 ID:???
>>736
後で答えると何度言ったら、分かるんですか。
ここで話を変えると、余計話がややこしくなります。
それを防ぐためにも、今ここで終わらせる必要があります。
61仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:37:32.88 ID:???
745 : 691 : 2012/10/18(木) 22:39:41.85 ID:???
>>740
根拠を示さずただただ繰り返すだけ。だから声闘だと言うのです。

「ガーレンの腕力では不可能」
これの根拠は無いけど、何となくそう思うていうことですか?

747 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/18(木) 22:42:59.68 ID:???
>>745
僕が後で示すと言っているのを無視して、
あなたが勝手に声闘呼ばわりしているだけじゃないですか。

もしそう思っているのだとしても、煽り出す時点であなたは最低です。

シコル>ガーレンの議論から逃げているということは、
論破されるのが怖いんですか?

769 : 691 : 2012/10/18(木) 23:01:50.81 ID:???
シコルの腕力が花山に著しく劣るを「証明」するまで随分かかりそうですね。
明日もコピペで声闘予告までしてましたし。

772 : 691 : 2012/10/18(木) 23:07:58.13 ID:???
なんか関係ないコピペとAA貼って逃げたな
62仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:45:52.15 ID:???
/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

こうなってしまった大きな原因は、
sageてあるせいで、自分が議論しているかが分からなくなり、いろいろ勘違いしたことと、
相手への反論を書いているだけで、自分の意見をまとめることが出来ず、ループしてしまったこと、
煽りに対してキレてしまったことなどです。(僕だけの責任ではないと思いますが。)

次からは、分かりやすく自分の意見を伝えられるように心がけます。

AAを貼ったのは、注目してもらうためです。
63仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:47:53.57 ID:???
649 :マロン名無しさん:2012/10/17(水) 21:42:15.60 ID:???
>>645
先ず、あの押し合いでピクルが手加減してると書いた人がいるのですが覚えていませんか?
ここで比べるのは
ガーレン(orシコル)は手加減ピクルに力で押し負けるかどうか、です。
>>631はそう問い、こちらはそれに答えたのですから。
シコルが力押し?ガーレンの回想とジャックとの闘いを読んだ上で力押しに見えるのなら
どうぞ声闘をお続け下さい

669 :仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/18(木) 19:33:37.43 ID:???
>>656
機動隊でも倒せないスペックを倒した時点で、
花山がガーレンよりも強いことが分からないんですか?

バキにボコられた後、花山に怯えていたシコルよりも弱いガーレンが、
花山よりも強いわけないじゃないですか。(柳は相性で花山に勝てるので別。)

手加減していたとはいえ、ピクルは、花山を、
かつての好敵手と同等の力を持っている、神懸かり的な力と評価していますが、
シコルやガーレンがピクルの好敵手になれるんですか?

バカすぎて話にもなりません。
論破されたからと言って、発狂するのはどうかと思いますよw
64仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:53:10.25 ID:???
677 :マロン名無しさん:2012/10/18(木) 20:09:35.27 ID:???
>機動隊でも倒せないスペックを倒した時点で、
>花山がガーレンよりも強いことが分からないんですか?
で、ガーレンに出来ないとした理由は?

>バキにボコられた後、花山に怯えていたシコル
まさに「刃牙に」やられた直後だったからですね。
ジャック相手にはあんなに怯えていなかったけど、だからといって花山>ジャックになるのかな?

937 : 691 : 2012/10/20(土) 15:50:12.85 ID:???
結局声闘ですか。
>>769と安価までつけて取り上げたのはスプリンクラーのみ
揚げ足じゃなく、渋川戦のアッパーは(何の理由もないが)最も弱いとする誰かさんに
何でこの時はそうじゃないのが前提なの?って疑問ですが。

押し合いが出来ない根拠も「ガーレンに出来るわけない」「シコルに出来るわけない」
としか言ってないですし。
シコルとガーレンの筋力の差が「天と地ほどある」根拠も示してない。
押し合いが出来る筋力があるか?という問いに
「戦闘力に差があるから出来ない」と返す馬鹿馬鹿しさ。

939 : 691 : 2012/10/20(土) 15:53:26.32 ID:???
一生懸命シコル>ガーレンを唱えてますが
ではそのシコルがピクルと花山がやったような「 押 し 合 い 」が出来ない、
シコルの筋力<花山の筋力とする根拠は?

「〜なことが出来ると思いますか?」ってのは考察とも根拠とも言いませんよ。
65仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 14:55:23.51 ID:???
947 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/20(土) 16:12:08.76 ID:???
>>939
/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

>>794,795,796をスルーするなよゴミクズ。
>>649で花山>シコル、ガーレンの根拠を出せと言われたから、 >>669で根拠を出したんだが。
にも関わらず、>>677の反論で、ピクルが花山を好敵手として認めた根拠をスルーしたあげく、
僕を声闘王呼ばわりしたことについて、何とか言えよ。

お前は、ガーレンやシコルが、ピクルの好敵手になれると思ってんよかよw
だとしたら、本当のバカだなw

66仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 15:01:24.32 ID:???
953 : 691 : 2012/10/20(土) 16:32:45.20 ID:???
結局声闘王は一歩も動けずか。
>>631からの流れだってわかっててやってんだろうけど。
いいんじゃね、そうやって自分がそう思ったからそうなんだ、って「根拠」を連呼してれば。

しかし、煽ろうとしてるのはどっちやらw
声闘王が花山の強さやシコル>ガーレンについて考察したように
・シコルの筋力とガーレンの筋力に「天と地ほどの差」があること
・その考察したシコルの筋力が花山の筋力に著しく劣ること
考察しろといっても返ってくるのは
「ガーレンに出来と思うか」
「シコルに出来ると思うか」
だけとはね

955 : マロン名無しさん : 2012/10/20(土) 16:41:17.82 ID:???
>>953
>>941だがお前が声闘王声闘王煽り続けたから俺にまで被害が飛び火した件

956 : マロン名無しさん : 2012/10/20(土) 16:43:38.55 ID:???
>>953
ごめ、相手はかなり年下だし、コテ付けてまでチャンバラするのはなんというか…
むしろ>>928に誰も突っ込まないことに驚いている

957 : 691 : 2012/10/20(土) 16:45:58.70 ID:???
>>955
そりゃスマンかった
けどこっちもわけわからん同一人物認定されてたから
元々そういうコテなんだろうと思ってたよ。
ただ飛び火したってことは結局質問の内容は関係なかったって事なんだよな。
67仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 15:02:31.34 ID:???
958 : マロン名無しさん : 2012/10/20(土) 16:46:34.14 ID:???
つか、正当王ってどういう意味やw
>>910>>941、そして>>691そのものの言いたいことは分るんだけど

959 : 928 : 2012/10/20(土) 16:47:48.14 ID:???
どうしよっかね
俺らも全員コテ付ける?

960 : 仮性包茎のデカチン美少年 : 2012/10/20(土) 16:48:02.57 ID:???
>>957
で? 
>>947に関しちゃやっぱりスルーかよw

965 : 691 : 2012/10/20(土) 16:54:42.53 ID:???
うん、(有ると思い込んでた)余裕がなくなると口が悪くなるのは知っていますよ。

スルーも何も戦闘力の話じゃないと何度言えば…
68仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 15:13:57.79 ID:???
691さんへ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

煽るわけではありませんし、同じ話題ばかりだとつまらないので、もう終わりにしますが、3つ聞かせてください。
ガーレン>花山の根拠を出したのに、スルーされたことと、その後も声闘王と煽られ続けたことについてです。

@スルーしたのはわざとですか?

Aなぜ僕をしつこく煽るのですか? 何か恨みでもあるんですか? 過去に喧嘩になったとか。

B押し合いで勝ったことで、ピクルが花山を好敵手として認めたわけですが、
 花山>ガーレンの根拠にはならないのかどうか、あなたがどう思っているのかを知りたいです。
69仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 15:17:55.02 ID:???
691さんへ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

これからは、煽り、詭弁などは、お互いにやめにしましょう。
同じ話題ばかりになってつまらないと思いますし。
70仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 15:24:09.46 ID:???
前スレへの返答

>>770
ガーレン>花山を主張されたからです。

>>788
>>657でカス呼ばわりされたから、>>670で言い返しただけなのに、
僕だけが言われるのは、理不尽です。
71マロン名無しさん:2012/10/22(月) 17:34:53.12 ID:???
えっと、過去ログをいっぱい貼りつけるのは何のことか分らなくなるし
注目してもらうためにAAを貼るのは荒らしと取られるので、
>>69だけ書けばいいと思うの
72マロン名無しさん:2012/10/22(月) 17:37:34.17 ID:???
>>51-52
シコル最強説って時々出てくるね
猪木をボコしたインパクトが大きかったのかね
73マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:07:52.70 ID:???
まじめか
74マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:17:09.56 ID:???
シコル最強説は普通にネタでしょ
爆拳様最強伝説と同じ
75マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:17:44.65 ID:???
誤爆
76マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:27:52.15 ID:???
せっかく沈静化してたのにわざわざ前スレの文面コピペしてまで蒸し返すのか
77マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:42:04.96 ID:???
沈静化したからつまらなくなったんじゃね
78マロン名無しさん:2012/10/22(月) 18:52:01.61 ID:???
>>76
そういう言い方はよそうぜ
煽るわけじゃないって言ってるわけだし
79マロン名無しさん:2012/10/22(月) 19:17:41.87 ID:???
ですよねー
80マロン名無しさん:2012/10/22(月) 19:23:48.51 ID:???
いやいや
煽るつもりないなら自分が前に吐いた暴言までもう一度レスすることないだろ
終わった話題に引き返して煽った人間また呼ぶようなことしたら本末転倒だよ
81マロン名無しさん:2012/10/22(月) 19:33:14.28 ID:???
というわけで極力連貼りは止そうぜでかちん
数字コテの人とかいたらあえてでかちんへの糾弾は避けよう
82仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 20:47:23.62 ID:???
>>80
あれだけ根拠を出せと言われたから出したのに、無視されたら、
誰だってこうしたくなるとは思いませんか?

>>81
僕が言いたいことを691さんに伝えるためにやったのですが、分かりました。
83仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 21:51:12.75 ID:???
バキキャラクターの大まかな格付け(僕の考察)

S+ 勇次郎
S  バキ 
S− ピクル

A+ 克巳(ピクル戦) 郭海皇
A  オリバ ゲバル ジャック 烈海王 
A− 本部(武器) ガイア(環境利用闘法) 柳 渋川 独歩 花山 龍書文 劉海王   

B+ スペック ドリアン シコルスキー   
B  ドイル ガーレン 克巳(通常) アライJr 天内 昂昇 紅葉 ガイア(素手) 本部(素手) 範海王 郭春成 李海王 楊海王 
B− 夜叉猿Jr 夜叉猿 三崎 ズール マウント斗羽 金竜山 稲城 タクタロフ イスタス アイアン リチャード 猪狩 寂海王    

C+ 陳海王 毛海王 孫海王 サムワン海王 除海王 セルジオ 李猛虎 加藤 花田 ユリー 末堂 
C  山本稔 リーガン ロジャー ロブ ラベルト 畑中 マイク 
C− ジャガッタ シットパイカー シャビエル 栗木 柴千春

正直B−は、格闘技の相性によって決まるので、順位は決められないと思います。
なので、普通に強い、大技がある、破壊力がある、最後まで粘った、相手が悪かったキャラクターの順位を高くしました。
猪狩と寂海王は、相当強いですが、卑怯な技を使う上に、失態が多いので、順位を低くしました。

通常克巳でもマッハ突きを使えるので、
素手の本部は、勇次郎を苦戦させているので、
素手のガイアは、勇次郎と同等の評価を受けたりしたこともあるので、
Bのトップでもいいんですが、この位置にしました。

通常克巳、素手のガイア、素手の本部の位置は、迷うところです。

劉海王の経歴は、郭海皇が登場するまで、中国武術ナンバー1の設定だったこと(ドリアン以上)、
対戦相手が勇次郎だったことを考えて、ガーレンの後ろから、龍の後ろにしましたが、正直、今でも迷っています。
84仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 21:54:19.28 ID:???
バキキャラクターの大まかな格付け改訂版(僕の考察)

S+ 勇次郎
S  バキ 
S− ピクル

A+ 克巳(ピクル戦) 郭海皇
A  オリバ ゲバル ジャック 烈海王 
A− 本部(武器) ガイア(環境利用闘法) 柳 渋川 独歩 花山 龍書文 劉海王   

B+ スペック ドリアン シコルスキー   
B  ドイル ガーレン 克巳(通常) アライJr 天内 昂昇 紅葉 ガイア(素手) 本部(素手) 範海王 郭春成 李海王 楊海王 
B− 夜叉猿Jr 夜叉猿 ズール 三崎 マウント斗羽 金竜山 イスタス タクタロフ リチャード アイアン 稲城 猪狩 寂海王    

C+ 陳海王 毛海王 孫海王 サムワン海王 除海王 セルジオ 李猛虎 加藤 花田 ユリー 末堂 
C  山本稔 リーガン ロジャー ロブ ラベルト 畑中 マイク 
C− ジャガッタ シットパイカー シャビエル 栗木 柴千春

正直B−は、格闘技の相性によって決まるので、順位は決められないと思います。
なので、普通に強い、大技がある、破壊力がある、最後まで粘った、相手が悪かったキャラクター、見た目のイメージ
で決めました。
85仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/22(月) 21:56:02.80 ID:???
少しこのスレを空けるかもしれません。
86マロン名無しさん:2012/10/22(月) 22:48:59.94 ID:???
お疲れさま
ランキング苦悩してるな
つか真面目だ
87マロン名無しさん:2012/10/22(月) 22:52:30.49 ID:???
克巳(通常)とアライJrはB+に来そうな気がするな
オリバがA−に、柳がB+に落っこちるか…?
88マロン名無しさん:2012/10/23(火) 07:07:42.96 ID:???
柴千春は粘りが凄すぎるのでサムワン辺りまでなら食いつくかも
ステータス的には最弱だけど
89マロン名無しさん:2012/10/23(火) 07:46:44.04 ID:???
>>87>>88
同意。

最トー開始直前の独歩の台詞にもあるが、愚地親子の戦力は元々大差無いはず。
人格的にアレだったり噛ませ犬にされたりと克己の方がはるかに不遇だったが。

アライjrはジャックを基準に考えるとシコルスキーより下はまずありえない。
シコル戦の時のジャックが本気だったかも分からないが打撃全弾ノーダメージ、
アライjr相手には膝をついたり歯が折れたりと見た目上は効いた描写がある。
ジャックの打撃に対する耐久力も一目瞭然。身体能力だけはシコルが上だけど。

芝千春
刃牙vs千春でも、並の格闘家以上という評価はされてるはず。畑中相手には
半分は実力で勝ってるし、何度やっても同じだろうから一つ上で良いと思うな。
90マロン名無しさん:2012/10/23(火) 07:58:36.35 ID:???
微修正してみた

S+ 勇次郎
S  バキ
S− ピクル

A+ 克巳(ピクル戦) 郭海皇
A   渋川 ジャック 烈海王 勇一郎(推定)
A− 本部(武器) ガイア(環境利用闘法) 独歩 花山 オリバ 龍書文

B+ 柳 スペック ドリアン シコルスキー ゲバル 克巳(通常) アライJr 劉海王
B   ドイル ガーレン 天内 昂昇 紅葉 ガイア(素手) 範・李・楊海王 郭春成(推定)
B− 夜叉猿Jr ズール 三崎 マウント斗羽 金竜山 イスタス タクタロフ リチャード アイアン 稲城 猪狩 寂海王

C+ 陳・毛・孫・サムワン・除海王 夜叉猿 本部(素手) 末堂 セルジオ 李猛虎 加藤 ユリー
C   山本稔 リーガン ロジャー ロブ ラベルト 畑中 マイク 花田 柴千春
C− ジャガッタ シットパイカー シャビエル 栗木

渋川はジャックに 龍書文はオリバに負けてるけど
接戦でひっくり返される可能性もありえたので同ランク
91マロン名無しさん:2012/10/23(火) 08:01:55.04 ID:???
>>90
いいんじゃない?ほぼデカチンのランキングも反映されてるし。
92マロン名無しさん:2012/10/23(火) 08:05:23.49 ID:???
柴千春は更に上に食い込むかもな
努力してないと言いつつ努力してる奴の成長性は侮れない
93マロン名無しさん:2012/10/23(火) 08:08:12.14 ID:???
つかキャラのバラツキが綺麗に放物線を描いてるのにびっくりなんだぜ
94マロン名無しさん:2012/10/23(火) 09:02:40.59 ID:???
バキキャラクターの大まかな格付け(原作からの考察)

鬼   範馬勇次郎
SSS 範馬刃牙、ピクル
SS  郭海皇
S   ビスケット・オリバ ジャック・ハンマー 愚地克己(対ピクル時)

A+  烈海皇  
A   愚地独歩 愚地克己 渋川剛気 柳龍光 アライjr 龍書文 
A−  花山薫 ガイア 純・ゲバル 本部以蔵(武装) 柳龍光(武装)

B+  鎬昂昇 天内悠 ドイル ドリアン シコルスキー スペック
B   鎬紅葉 アレクサンダー・ガーレン 劉海王 郭春成 寂海王
B−  斗羽正平 猪狩寛治 金竜山 範海王 三崎健吾 稲城文ノ真

C+  夜叉猿 本部以蔵 ローランド・イスタス ズール 李海王 楊海王
C   アイアンマイケル 李猛虎 リチャード・フィルス 陳海王 毛海王 
C−  ロブ・ロビンソン セルゲイ・タクタロフ 毛海王 孫海王 除海王

D+  加藤清澄 セルジオ・シルバ ロジャー・ハーロン 山本稔
D   花田純一 末堂厚 ユリー・チャイコフスキー 
D−  柴千春 畑中幸平 ジャガッタ シットパイカー サムワン海王

E+  アンドレアス・リーガン セルジオ・シルバ ラベルト・ゲラン
E   久住幸平 龍金剛 安藤さん マイク・クイン
E−  加納秀明 高山先輩 知念 ツキノワグマ 栗木 シャビエル

F   民間人
95マロン名無しさん:2012/10/23(火) 09:26:41.23 ID:???
SSS 刃牙&ピクル
親子喧嘩編では刃牙が上の描写もあったが、ピクル戦の勝敗は不明なので。
その後も刃牙は成長したはずだがゴキブリダッシュでは程度が分からない。
いずれにせよ現時点の二人は範馬の血族以外なら誰にも勝てるので最高位。

SS  ビスケット・オリバ&ジャック・ハンマー
勇次郎の友人の肩書きを持ち、最凶死刑囚や海王達に圧倒的な力を見せつけ
二部作で二度覚醒した後の刃牙を苦戦させたオリバは上位五指に入るのでは。
骨延長後のジャックはピクルにしか負けていないのでオリバと同格以上かと。
ただしオリバは渋川に翻弄されたことを判断に含めるとかなりランク下がる。


烈、渋川、龍、柳は判断しがたいので、最も勝率が高い烈海王のみを最上位。
アライjrは意見が分かれて一つ上か一つ下にもなりかねないのでこの位置。
花山かガイアと位置を入れ替えてもいいと思うがシコルスキーより下は無い。
本部曰く柳は技量でも本部を上回るが心根で敗けたので武装同士でも同格に。
非常に格付けしにくいランクなので+や−はあまり意味がない。
96マロン名無しさん:2012/10/23(火) 09:39:34.25 ID:???
B+
Aランクと違ってこの辺りはかなり強弱にばらつきが出てくる。
鎬の兄弟対決は微妙な結果だけど勇次郎の「逆立ちしても勝てない」発言や
勇次郎の打撃をあっさり避けたことから昂昇の方が超えていると考えられる。
ドリアンはアラミド繊維有りではAクラスだが素手のみでは昂昇程度だろう。
天内は独歩戦からもう少し評価できそうだが性格上死刑囚に勝てそうにない。


勇次郎や郭海皇の発言や反応からいくと劉海王が郭春成を上回ることはない。
つまり毒から回復した刃牙は、B以下はほとんど秒殺できるとも考えられる。

B−
斗羽と猪狩は初期の刃牙に善戦したので初期の鎬昂昇と同格視できるだろう。
稲城や三崎は基本敗けないキャラの花山とジャックに善戦したので高ランク。
97マロン名無しさん:2012/10/23(火) 09:50:10.66 ID:???
C+
いくら勇次郎の打撃をかわせても、金竜山に完敗したのは避けられない事実。
独歩を一分で殺せると言ったのは、武器有りならという意味かもしれない。
奇襲とはいえライオンを殺せるイスタスは克己が夜叉猿を倒しても動揺せず、
獣狩りに慣れているズールは仮にも刃牙をKOしてるので夜叉猿並と判断。


アイアンマイケルは足場が無ければ李猛虎に勝てたか分からないので同格。

C〜C−
猪狩は路上ならロブに勝てないという台詞があるので真偽は別でこの位置に。
リチャードは独歩にダメージを与え、タクタロフはリーガンを瞬殺したので
このあたりは最トーの一回戦敗退組の中では善戦した方として上位に格付け
98マロン名無しさん:2012/10/23(火) 09:59:27.64 ID:???

加藤と花田は最トーの出場権を争っていたので、一回戦敗退組の上位組以下。
ただし加藤は末堂を破った直後の刃牙を挑発していたので末堂より上だろう。
山本は刃牙に天内戦で「あのバランスのいい山本選手が」と一応評価された。
ユリーは末堂より下だろうが、単にこれより下のキャラには勝てそうだから。

柴千春は畑中を押し切っているので根性補正で最トー一回戦敗退組下位の上。
ムエタイはどうあがいても噛ませ犬にしかならないので一括してまとめた。
99マロン名無しさん:2012/10/23(火) 10:13:33.94 ID:???

セルジオシルバは間違ってD+に入れましたが本当はEです。
どのくらい強いかは知らないが秒殺された以上強い要素が見当たらない。
高山さんは砲丸を顔面に喰らっても平気なのでツキノワに善戦できるか。
不良のバットにあっけなく撃沈したけど。

とりあえず原作における勝敗、次いで台詞だけで考えると
(ズール、ドリアンの不意打ち・ガーレン花山のような手負いハンディ除外)

烈海王>最トー克己 (後付設定によると大差は無い)
アライjr≧愚地独歩(一勝一敗。渋川は油断していなければ勝てるような)
武装本部≧武装柳龍光(技量でははるか上を行くはずが圧倒的に負けている)
金竜山>本部以蔵  (完敗。これだけでなく地下闘技場偏から扱いが酷い)
郭春成>劉海王   (春成は郭海王の隠し玉で勇次郎もその名に反応した)
加藤清澄>末堂厚  (>>98
柴千春≧畑中幸平  (>>98
100マロン名無しさん:2012/10/23(火) 10:29:13.15 ID:???
このように、これはあくまで原作の描写のみから判断したランキングです。
格闘技の相性、単純な腕力や身体能力、外見はほぼ考慮に入れていません。
敗北が決まっているムエタイや秒殺された者は無条件に弱く格付けしました。
烈に善戦した寂海王、独歩渋川を倒したアライjr、猪狩を出血させたロブ等
上位陣やレギュラー相手に苦戦を強いたり、善戦できた者はやや高くしました。
範馬一族のジャックやアンチェインのオリバは肩書きも含めてSとしています。

このような理由から>>84のランキングとは全く異なる結果になっていますが、
それぞれの判断基準が全く異なっているので否定するつもりはありません。
101マロン名無しさん:2012/10/23(火) 12:20:19.95 ID:???
真面目に考察するなって

バカは他のキャラなら殺されてるかもうランク争いに入れない程の完全敗北を喰らってるのに

作者の気まぐれで脈絡なく最強争いに復活してくるからくだらない
102マロン名無しさん:2012/10/23(火) 15:13:39.02 ID:???
>>95
本当にオリバが好きなんだなぁ…少々荒れそうだが>>100で釈明してるし、
上位クラスに関しては判断保留、中堅クラスはすげえ厳密かつ真剣に考えてるのね、
柳は武装ありの方が弱体化するってのは納得かも
初期の柳は過小評価されてるかもしれないな

>>101
それが本スレで刃牙の嫌われてた真の理由っぽいな。つか、しばらく休むベー
103マロン名無しさん:2012/10/23(火) 16:28:43.27 ID:???
>>102
ランキング作った者だけどオリバ厨ではないよ
>>95でも書いたけど、あくまで刃牙戦を基準に考えてるから、渋川に翻弄されたことはここでは考えてない
ただ最トーで刃牙に敗けている烈海王よりは、初体験と毒手からの復活で更に強くなった刃牙を苦戦させた
オリバの方が強い存在として扱われてると思う、烈海王が最トー後に修行して強くなった描写も特にないし
104マロン名無しさん:2012/10/23(火) 16:32:11.12 ID:???
>>101とかただバギが嫌いなだけだろ
議論にいちいち私情を挟むなよな
105仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/23(火) 17:43:02.47 ID:???
>>90,94
その格付け、28の格付けではなく、僕の格付けを参考にしていますね。
頑張った甲斐がありました。
106マロン名無しさん:2012/10/23(火) 20:39:06.15 ID:???
精神的な強さって重要なんだな
虚しさを感じない強さとか
107マロン名無しさん:2012/10/23(火) 20:57:30.18 ID:???

>>90は主に勇次郎基準、>>94はvs刃牙基準で修正したみたいね

>>105
確かに今までよく頑張ったw
だがこれからは戦果を誇って挑発的になってはいかんぜ
108仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/23(火) 22:12:16.77 ID:???
>>107
はいそうします。今までほど頻繁に来ることもないでしょうし。

これからは、自分の意見を分かりやすく伝えられるように心がけます。
109マロン名無しさん:2012/10/24(水) 12:19:59.75 ID:EYJsYSC0
ジャックですら勝った渋川にオリバが負けるとかw
110マロン名無しさん:2012/10/24(水) 12:33:54.33 ID:???
オリバは負けてはないだろ
あの立ち会いは殆どギャグみたいなもんだし真剣勝負じゃない
正直、渋川にはオリバを倒せる決め手がないしパックマンを攻略できる手はない
111マロン名無しさん:2012/10/24(水) 14:36:45.59 ID:???
槍で突いたらジャックの腹筋は通る

日本刀で突いても通らないオリバさんのおっぱいは最強
112マロン名無しさん:2012/10/24(水) 14:39:50.04 ID:VPg/bhmh
パックマンは合気で吹き飛ばせるし
オリバの力が強ければ、合気には都合がいい
113仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/24(水) 16:58:11.64 ID:???
『技術、筋力、速度といった些末な問題では無く、根本的に自分達とは違うから誰も勝てない』
渋川はジャックのことをこう言っていましたけど、

正座したままの合気で、ジャックの攻撃を防いでいたところを見ると、
アキレス腱を切られていなければ、勝てたように見えるのは、僕だけでしょうか?

技術が高いとはいえ、独歩のように倒せそうな気がするのは、僕だけでしょうか?

ジャック>渋川には賛成ですが、疑問に思ったので。
114マロン名無しさん:2012/10/24(水) 17:54:14.65 ID:???
パックマンを合気で吹き飛ばすとかイミフ
あんなん受けようがないだろ
115仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/24(水) 18:42:00.24 ID:???
>>114
確かに合気では、パックマンを吹き飛ばせませんね。

ただ、僕はパックマンよりもダサくてキモイ技を見たことがありません。
あれでオリバへの評価がガタ落ちしました。

鬼バキの剛体術は、パックマンではなく、通常状態で受け止めて欲しかったです。
丸まらなくても、マッスルコントロールは、出来るはずなのに…
116マロン名無しさん:2012/10/24(水) 20:12:42.16 ID:???
そもそもパックマンって攻め手が攻略しなきゃいかんような技じゃないよな。
けど、渋川は独歩の何もしない発言の誘いにのってしまうやんちゃな面もあるし
案外じれて手を出してやられそうな気もするが。
117マロン名無しさん:2012/10/24(水) 20:13:38.22 ID:???
>>111
心臓はプレートでカバーしてあるから止まっただけ
筋肉では止められないし実際ドイルに刺されてる
118マロン名無しさん:2012/10/24(水) 20:33:19.10 ID:pzCrFuLQ
渋川が合気を使ったのは独歩が右正拳を打ったときだ
そしてパックマンは不気味だが、最初に右手で掴むのが肝要だ
そのタイミングで合気を発動するのは
独歩の正拳より容易とは思わないか
119仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/24(水) 20:50:37.86 ID:???
そういえば、バキ世界の日本刀の切れ味って矛盾しますよね。

独歩の拳:ワイヤー・アラミド繊維切断
ドリアンの拳:一晩で、素手で岩山に数十mのトンネルを掘ることが出来る
日本刀:鉄骨で刃こぼれ

鉄骨で刃こぼれをする日本刀では、
ワイヤー・アラミド繊維を切断することや、
一晩で、岩山に数十mのトンネルを掘ることは出来ないはずなのですが…

バキ世界では、
鉄骨>日本刀>オリバの肉体>独歩の拳>ドリアンの拳>数十mの岩山>ワイヤー・アラミド繊維
となってしまうので、矛盾ですよね。

また、
克巳の手刀>夜叉猿Jrの肉体>夜叉猿の肉体>安藤の鉈>大木
となってしまうのも、矛盾ですよね。
120仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/24(水) 21:07:28.82 ID:???
>>119
矛盾をなくすために強引に解釈すると、

アラミド繊維で、手首を切断された独歩が、
アラミド繊維を、手刀で切断したり、

龍の貫手で、腹筋を貫かれたオリバが、
龍の貫手を、腹筋で受け止めたばかりか、へし折るなど、

バキ世界の格闘家は、力を込めると筋肉が鋼のようになると考えられます。

ただ、独歩の手刀・貫手が刃物レベルと言っても、
実際に日本刀・槍とぶつけ合わせた場合、負けるのは独歩の方なので、
どう考えても矛盾します。
121仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/24(水) 21:27:43.34 ID:???
>>120
独歩の手刀・貫手が刃物レベルと言っても、
格上の烈が青竜刀を使っている以上、
青竜刀以上の切れ味を持っているとは考えにくいため、
鉄骨>日本刀>青竜刀>独歩の拳>鉄骨の関係になってしまいます。

強さ議論をする場合、鉄骨で刃こぼれしたことについては、無かったこととして考えた方が良さそうですね。
122マロン名無しさん:2012/10/24(水) 23:05:59.87 ID:???
まあ、硬度と切れ味は必ずしも一致しないからね。

対象物の切断が目的なら相当の硬度に加えて細さ、鋭さが必要になってくるが
対象物の破壊が目的なら細さや鋭さではなくむしろ重量が必要になってくる。
日本刀やアラミド繊維は手首を切断する切れ味はあるものの、岩を削ることや
鉄骨を切り落とすことはできない。それには重量が生む破壊力が必要だから。

独歩やドリアンが凶器化させた四肢をヘビー級の体重を乗せて放つ打撃攻撃は
切れ味重視よりも、斧や鉞のような鈍器を叩きつけるイメージに近いのでは。
だからアラミド繊維のように相当の強度はあるものの細い物質を切断できた。

ただ、こと切れ味となると重量以上に細さや鋭さが重要なファクターになる。
鋭利に研ぎ澄まされた日本刀だから鍛え上げた肉体をあっさり貫けるのであり
最高度の硬さと最高度の細さを兼ね備えたアラミド繊維だから手首を斬れる。
でも切れ味と破壊力とは違うので、ある程度硬いものには通用しないのでは。
硬度+強度の重さでいうならその強弱の順番はあながち変では無いと思うよ。

ちなみにドリアンはアラミド繊維を街灯らしきものに掛けて転落死を免れた。
落下のスピードが加算されたヘビー級の重量を電灯が支えることができたので
アラミド繊維でも一定以上の太さの鋼鉄、鉄骨は切断できないと思う。
123マロン名無しさん:2012/10/24(水) 23:11:35.61 ID:???
>>117
じゃあなんで日本刀刺された胸から血が出なかったの?
124マロン名無しさん:2012/10/24(水) 23:35:54.31 ID:???
まあ、本来いくら破壊力があっても対象物の方が硬いと破壊できないだろうが
指だけで木材の鉛筆や割り箸、金属のカッターナイフの刃をへし折れることや
腕力のある人間が薄い鉄板をパンチや蹴りでして凹ませることができるように
独歩のように手先を武器のように硬くして、それを体重を乗せて打てるのなら
アラミド繊維の方が多少硬度はあっても破壊力でぶち切る可能性はあるだろう

破壊力でいえば独歩の拳>ドリアンの拳>日本刀、アラミド繊維
切れ味でいえば日本刀・アラミド繊維は鋼のようなをも肉体も傷つけられるが
鉄板や鉄骨を打ち砕くには至らない
岩や土管を砕いた独歩とドリアンの拳が鉄骨をへし折れるかまでは分からない
125マロン名無しさん:2012/10/24(水) 23:36:50.27 ID:???
あれでもまだリアルに固めてはいないんだけどな
126マロン名無しさん:2012/10/24(水) 23:50:48.59 ID:EYJsYSC0
オリバが本気で固めたら諦めたほうがいい
127マロン名無しさん:2012/10/25(木) 03:47:45.73 ID:???
つーか>>120-122のやりとりのディープさに脱帽
128マロン名無しさん:2012/10/25(木) 04:14:11.87 ID:???
「実はオリバ≧渋川かも」って考察は正直疑問符がついてた
オリバの上位はバキに対する善戦から来ていて、
直接のオリバ→渋川のリベンジ描写がないのでどうしても推測になるから

つってもオリバさんの弱そうな部分を並べるのって
某勇次郎アンチスレで王我をや麻酔銃をネタに、勇次郎を滅茶苦茶中傷してた頃と被るんだよな。。

>>115-116
ちょっと同意、俺もあれのせいでかなりオリバさんを下方修正してた
本当にパックマンみたいに高速移動しながら食いついてきたら脅威だけどあの状態って動けないからな
ただあの形態って投げられないってメリットはあるので、渋川さんに対する対抗策だったのかも知れない
129マロン名無しさん:2012/10/25(木) 05:19:57.70 ID:???
>王我をや麻酔銃をネタに、勇次郎を滅茶苦茶中傷してた

以前の自称刃牙信者か?
まー勇次郎アンチが異常発生してたのはある程度仕方はなかったとは思うがなw
最後までラスボスが無傷で事実上一敗もしないんじゃやってらんないだろ

糞餓鬼は糞餓鬼で過剰な主人公補制と親父の前でウジウジしてるのがウザかったけど
130仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/25(木) 14:37:39.85 ID:???
>>122,124
>指だけで木材の鉛筆や割り箸、金属のカッターナイフの刃をへし折れること

まあ、指でへし折れる理由は、
○てこの原理を使っていること
○対象物が小さく細いこと
○木は骨との硬さに差が無いこと
○金属は骨より硬いが、カッターナイフは薄いこと
などがあるわけで、指先の握力で砕くことは不可能なわけですが、

その他の解説には、本当に納得させられました。
矛盾に対する疑問に対し、長文で答えていただき、ありがとうございます。
131マロン名無しさん:2012/10/25(木) 16:35:32.66 ID:IPORDtb4
132マロン名無しさん:2012/10/25(木) 16:39:07.93 ID:IPORDtb4
133マロン名無しさん:2012/10/25(木) 19:06:54.67 ID:z2rW7GU4
バキの世界での無機物はメチャクチャ脆いし
作者の都合で簡単に強度が変化するから語ってもしょうがないだろ
134マロン名無しさん:2012/10/26(金) 00:43:39.45 ID:???
>>123
範馬親子とピクルが完全に人間と違う身体構造だから忘れられがちだが
オリバも地味に人間を止めてる存在だから
135マロン名無しさん:2012/10/26(金) 01:15:55.00 ID:???
   
S+  範馬勇次郎、範馬刃牙
S   ピクル
 〜〜身体構造が完全に人間と違う壁〜〜
S−  郭海皇、オリバ
 〜〜身体構造がちょっと人間と違う壁〜〜

それ以外だと思う
136マロン名無しさん:2012/10/26(金) 02:04:09.57 ID:???
そんなもんやな
137マロン名無しさん:2012/10/26(金) 02:19:59.83 ID:???
イメージ関節克美も人外だったよ
魔法とけたけど
138マロン名無しさん:2012/10/26(金) 02:22:18.35 ID:???
郭とか手首から先だけでも音速超えとかだから克己とはレベルが違う
139マロン名無しさん:2012/10/26(金) 05:14:33.92 ID:???
オリバって人体の神秘の超補正で傷が治る事も偶に有る他のキャラと違って肉を食ってれば傷が必ず治る体質なんだよな
140マロン名無しさん:2012/10/26(金) 06:31:31.95 ID:???
戦闘中にふっと傷が消えても良かったのになー
ちょっと惜しい
141マロン名無しさん:2012/10/26(金) 07:38:18.38 ID:981RGMS2
克己は郭の肩から先の音速拳を完全に習得しただろ
卵割れたの見てなかったのか
その上で身体全体で加速するように応用した
142マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:10:48.61 ID:???
克己が高く評価されたのは真マッハとかで人間やめたからなんだろうけど
一発で自爆したんだから肉体そのものの耐久力は人間のものなんだろうな
143マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:13:03.50 ID:???
>>141
代償が大きいし右腕も無いんだから駄目だろ
勇次郎と独歩もアレは間違いと断言してるし
144マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:17:59.24 ID:???
音速の壁を叩くだけの通常マッハでも充分戦えたのに残念だな
流石に郭には半歩異常譲る
克己がオリバやジャックより下かって言われると少々疑問符つくけど
145マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:18:46.46 ID:???
×半歩異常
○半歩以上
146マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:23:15.35 ID:???
オリバは鬼パンチしか通じなかったし微妙なラインだがジャックには勝てるだろ
147マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:27:33.60 ID:???
ジャックはジャックで結構強いけどな
彼はピクルタックルを破ってるけど、
はん○ら氏の解説みる限りでは柔の技を使いこなしてるかもしれない
ジャックなら閉じ込められる寸前にパックマンやぶれるかもよ
148マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:30:33.46 ID:???
個人的にはこうしたいとこ

S+  範馬勇次郎、範馬刃牙
S   ピクル、郭海皇
 〜〜身体構造が完全に人間と違う壁〜〜
S−  克巳、ジャック、オリバ 、渋川
 〜〜身体構造がちょっと人間と違う壁〜〜

流石に無理かなぁ?渋川は無理か
149マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:31:18.47 ID:???
ピクルに効かなかった真マッハをジャックやオリバが耐え切るかどうかだな
花山戦の時のマッハと比べたら威力は段違いだろうが負担も相当大きいから
数発当てて倒し切れなかったら克己に勝ちは無い
150マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:35:31.64 ID:???
克己・ジャック・渋川は別にあの世界では一般的な肉体だろう
肉食えばどんな傷でも塞がるオリバや自分の意思で心臓を止めてまた動かせる郭みたいな人間の機能を超えた性能をデフォで持ってない
151マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:38:52.33 ID:???
ジャックなんて体格は刃牙より遥かに良いのに鬼が出ない普通の肉体だから勇次郎から要らない子扱いされてるもんな
152マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:56:22.24 ID:???
ピクルの対応的にジャック>マッハ狂い克己では有るな
153マロン名無しさん:2012/10/26(金) 09:18:25.33 ID:???
せっかく世界中に沢山子供が居るって設定にしたのに刃牙が最高傑作で無意味設定になったのが残念
次世代が有るなら勇次郎の娘と花山薫の子供とかチート存在を作れそうでは有るが
154マロン名無しさん:2012/10/26(金) 10:23:58.83 ID:???
チート 勇次郎 範馬刃牙 ピクル
人外  郭海皇 オリバ 骨延長ジャックマックシング 真マッハ克己
超人  烈海王 通常ジャック
怪人  渋川剛気 愚地独歩 通常克己

チートは補正の塊
人外は人類の肉体にはありえない機能がある
超人は100走9秒3で走ったり椰子の実齧ったり水の上を走れるレベル
怪人は常人にできない芸当ができる
155マロン名無しさん:2012/10/26(金) 15:31:29.88 ID:tvpEJip8
花山はスペック戦で頬や膝にピストルを撃たれたのに戦って勝った耐久力は人外か
膝を撃たれると人間だったら戦闘不能だな
156マロン名無しさん:2012/10/26(金) 17:02:09.11 ID:???
花山は技能の数値はやや低めだが人外の要素はでかいな

>>154
そんな感じだね
157仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/26(金) 20:28:13.35 ID:???
オリバ>ジャック>花山で間違いないと思います。

三人とも人外ですが。

>>152
ジャックの野生がピクルを本気にさせたんじゃないですかね?

ピクルに与えたダメージは、
当てない打撃>真マッハ突き>ジャックの全体重を乗せたストレート、アッパー
なので。
158マロン名無しさん:2012/10/26(金) 20:40:03.90 ID:???
真マッハは仮にもダメージ描写があったが、ジャックの打撃は問題にさえしてない風
だったからな>ピクル
結局ピクルを倒すに至らないにしても、両者の間には不等号が複数個つく差はある。
まあ、じゃなきゃ克巳の立場がなさすぎる。
159マロン名無しさん:2012/10/26(金) 21:01:12.76 ID:???
自爆マッハは勇次郎含めても作中で一番速いの?
160仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/26(金) 22:22:04.77 ID:???
>>158
ですよね。

>>159
勇次郎の鬼哭拳は、衝撃波が出ていないため、
当てない打撃>真マッハ突き>マッハ突き>鬼哭拳といわれることもありますが、

勇次郎の回し蹴りは、風圧でコンクリート製の廊下を切断していましたが、
克巳の真マッハ回し蹴りに、そのような描写はありませんでした。

勇次郎と克巳の硬度は段違いでしょうが、それを踏まえても、
勇次郎の体格は、190p、120s強、克巳の体格は、186・5p、116sです。
速度が克巳を遥かに超えていなければ、それ以上の威力は出せないため、
鬼哭拳>当てない打撃>真マッハ突き>マッハ突きでいいと思います。
161仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/26(金) 22:24:55.54 ID:???
ワンピースでは、CP9は嵐脚や月歩を使えるのに、
CP9よりも遥かに強いマルコは使えなかったことがあります。(蹴りでカマイタチがおきなかった。)

ゾロは、刀で竜巻を起こし、バロックワークス100人を倒したのに、
ゾロよりも遥かに強い白ひげ海賊団の隊長達が刀を振っても、竜巻が起きなかったことがあります。

描写だけで考えるなら、ゾロと白ひげが互角になってしまいます。

克巳がマッハ突きや真マッハ突き、当てない打撃をしたときは、衝撃波が起きたのに、
勇次郎の攻撃で衝撃波が起きないのは、矛盾と考えればいいと思います。
162マロン名無しさん:2012/10/26(金) 23:00:48.06 ID:???
矛盾と言うより
硬度+体重を乗せてるから威力が増してると考えてる
163マロン名無しさん:2012/10/26(金) 23:10:28.88 ID:???
勇次郎ワープと勇次郎カッターは真面目に考察しちゃいかんだろ
164マロン名無しさん:2012/10/26(金) 23:58:47.14 ID:???
そもそも麻酔銃避けれないおっさんが戦場の段幕かわせるのかよ
165マロン名無しさん:2012/10/27(土) 00:20:38.68 ID:???
ベトナムでは弾幕が意外にが大したことなかったってのを思い出した
166マロン名無しさん:2012/10/27(土) 10:30:50.00 ID:???
弾雨を掻い潜ったというより上手く立ち回った感じだな
遮蔽物が全くない状況で瞬間移動できないほど距離を取って四方から取り囲み
アサルトライフル連射すれば殺せそうだが、野生の感で事前に察知しそうだな
そもそも現時点では政治の都合でそれを実行する政府が居ないという設定だが
167仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:20:29.76 ID:???
>>166
勇次郎は、狙撃で殺せるが、アメリカを敵に回すから狙撃できない
という小沢の考えが間違えだという証拠

その設定がまずおかしいんです。
狙撃で死ぬ程度の人間を、アメリカ合衆国が欲しがるなんてことが、ありえないんです。
狙撃で死ぬのなら、勇次郎は、戦車以下になりますし、
勇次郎の代わりになる兵器は、いくらでもあります。

衛星で監視されているというのも、戦車以上の戦闘力を持っているからです。
戦車を一台保有するだけの国をアメリカは、衛星で監視なんかしません。
オリバが監視されている理由は、銃で、殺せないから。
ゲバルが監視されている理由は、大統領をいつでも殺せる上に、
テロリストのリーダーだからなんだと思います。

それに、小沢は、「アメリカを敵に回すから、狙撃はしません。」と言っただけで、
「狙撃で殺せます。」とは、一言も言ってないんです。

つまり、勇次郎を銃で殺害することは、100%不可能です。
(続きます。)
168仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:21:18.60 ID:???
>>166
>>167の続き

勇次郎は、生まれただけで、全世界の国家指導者達を恐怖させています。
国家指導者達は、通常の兵器では、太刀打ちできないと思い、核兵器の保有にまで、踏み切っています。
流石に、勇次郎でも、核兵器には敵わないと思いますし、
強さのランクが下がったというのは、勇次郎が後に世界に与える影響の話で、赤ん坊の頃の話ではないんでしょうが。
その時点で、強さの関係は、こうなります。

成長した勇次郎>核兵器を除く全ての兵器

それに、勇次郎の強さを、他のキャラクター達は、こう評しています。

烈海王(第二部175話)
勇次郎と戦うということは、
「大国が仕掛けてくる近代兵器による武力に対し―我々 拳法家が素手のみを武器に戦うことに似るかと……」

マホメド・アライのボディガード達(第二部266話)
勇次郎の強さを「戦闘機を載せた空母一隻」以上と考えていて、戦力差を想像も出来ない様子。

戦艦アイオワの元乗員ジョン・ヘイズ(第三部287話)
勇次郎よりも弱い勇一郎を「ONIときたら……戦車どころじゃねェ……」

これを見れば、勇次郎は、狙撃で、殺せないばかりか、
全ての兵器と比べても、最強の戦闘力ということが分かります。(核兵器は不明)

描写について、訂正があれば、教えていただきたいです。 
169仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:23:57.80 ID:???
少なくとも作中の設定で、アメリカは勇次郎と友好条約を結んでいます。

そして、大沢幹事長の説明がこれです。
総理「そこなんですが―狙撃遠くからライフルで狙い撃ちすれば殺せますよね?」
大沢「無理です。友好条約を結んだアメリカを敵に回すことになる」
総理「ならばそのアメリカが彼を狙撃することだってできるハズ」
大沢「それもない。何故なら全世界がOgreと手を組みたがっている。
   総理、今や範馬勇次郎はこの世で一番強力な兵器です。
   彼を味方につけることは大国に勝つ唯一の方法なのです。
   そんな重要人物をいったい誰が―どの国が狙うというのです?」

変だと思いませんか?世界最強のアメリカが自分の国に勝てる唯一の兵器を野放しにしておくなんて。
狙撃で殺せるなら殺すはずです。それに狙撃で殺せるなら、アメリカには勝てません。

勇次郎は強いだけだから、アメリカも手を出せないと言いますが、勇次郎はアメリカに敵対したこともあり、相当危険です。
それはもう、一人の人間に軍隊で挑むのは、アメリカの威信に関わるから出来ないとかそう言う問題ではなく、アメリカの存続に関わる問題になります。

アメリカ合衆国は世界最強の国家です。世界中のほとんどの兵器はアメリカが所持しているんです。
昨日も言いましたが、勇次郎が狙撃で殺せる程度の強さなら、隠密行動に優れていようが、戦争ではゴミの役にも立ちません。

(続きます)
170仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:24:47.38 ID:???
狙撃で殺せる程度の強さの人間を欲しがる国は、いつの時代にもありません。
狙撃で殺せる程度の強さの人間と友好条約を結んでいる国は、いつの時代にもありません。
狙撃で殺せる程度の強さの人間に勝てない国は、いつの時代にもありません。

まず狙撃に勝てない人間がいてもそれだけではアメリカには勝てません。

銃弾を何発撃っても、ドリアンのように、素手で岩山にトンネルを掘ることは出来ません。
機械を使っても、一晩のうちに掘ることは100%不可能です。

そのドリアンの貫手を真っ向からへし折った独歩の正拳突きが効かなかった勇次郎に銃弾が効くのなら、それは大きな矛盾です。

板垣は、格闘漫画の範疇に収めるためと、過去の出来事との矛盾を避けるために仄めかしているのでしょうが、
狙撃で殺せる程度の強さなら、あの扱いはおかしいと言うことです。
171仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:30:26.03 ID:???
>>166
僕の意見とは違いますが、勇次郎への高い評価ありがとうございます。
ただ、“あの頃”の勇次郎の戦い方は、そうだと思いますが、“今の”勇次郎は違うと思います。

勇次郎に銃弾が刺さった頃、板垣さんは、
勇次郎をここまで強くするつもりはなかったらしいです。
172仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:31:16.77 ID:???
昔の勇次郎は、
唯一の技の名前が猛獣の連撃だったり、
猛獣捕獲用の麻酔銃で捕まったりしているので、

板垣が勇次郎の強さを、軍隊以上ではなく、猛獣並に考えていたんでしょうね。

ピクルが捕らえられたところを見ると、バキ世界の麻酔針は、
現実世界の麻酔針とは別物と考えた方がいいのかもしれませんが。

まあ、自由の女神倒壊、数十mの岩山にトンネルを掘る威力の攻撃。
それを超えるジャックのパンチでも、水牛に脳震盪を起こせない。
ロシアの戦車が不覚を取りかねない北極熊がいることを考えると、
バキ世界の猛獣の強さは、ピンキリのようですが。
173仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:34:42.88 ID:???
>>164
勇次郎が麻酔銃で狙撃されたシーンを見て来ました。
確かに情けないですね。
あの頃の勇次郎は、一国の軍事力には、ほど遠く見えます。

あの頃の勇次郎を、フォローするために、勇次郎が気絶させられた理由を挙げるなら、
・勇次郎は、ジャンプして踵落としをした、
 顔がハンターとは反対方向を向いている上に、空中で身動きが取れない瞬間を撃たれた。
・シロナガスオオクジラにも対応可能な、
 シロサイ用の麻酔銃、大型の猛獣捕獲用の網を使われた。
・銃弾は避わせるが、網をかけられたため、避わせなかった。
などが挙げられますが、余りにも情けないですね。

あの頃の勇次郎は、兵器ではなく、猛獣に例えられていたことも、理由の一つだと思います。
勇次郎唯一の技に「猛獣の連撃」がありますが、
核より強いと言われる今の勇次郎なら、「悪鬼の連撃」と呼ばれるでしょうからね。
174仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 12:38:50.39 ID:???
>>164
大統領誘拐の時や、監獄の時に、バキですら、
四方八方から撃たれる銃弾を全て避けていたので、
勇次郎なら、余裕だと思いますよ。

光成が「銃弾すら避わしかねん。」と言っていますし、
勇次郎自身も、金本の弓を「トロい」と言っているので。
175マロン名無しさん:2012/10/27(土) 12:54:13.76 ID:???
横レススマソだが、どうなんだろうな?

正面からならかわせるけど格闘戦に集中してる時に
意識の外の銃撃を食らうと脆いんだと思う
狙撃に対する勝率は80→90パーセントぐらい?

勇次郎達グラップラーはは潜伏能力がdでもないし
テロ的な戦い方をすれば相当強くなるので
あえてアメリカはその中の強い奴と手を組んで
その適応力を軍隊に応用しようとしてるんだ、と言ってみる
176マロン名無しさん:2012/10/27(土) 13:00:23.58 ID:???
つうかスマン、>>170には納得だが>>166の意見に同意
余り勇次郎一人を無敵にしすぎてしまうと
他の強くあろうとがんがってる格闘家達が全員不憫なので
キモちゃんを下方修正しがちではあるが

ただ、でかちんとやり取りしてから他のスレで下方修正「しすぎる」ことはなくなったな
相手がバットマンだのジョーカーだののクラスなら無双状態だろきっと
177仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 13:29:40.16 ID:???
>>175
僕の意見とは違いますが、その考え方もとても興味深くていいと思います。
でも、僕は、勇次郎がゲリラ戦で戦っていたのは、16歳まで。
38歳の今は、真っ向勝負だと思っています。

ガイア部隊でも、戦車50輌と400名の隊員を壊滅させているので、勇次郎なら余裕でしょうね。

>>176
下方修正され過ぎることが無くなって、何よりです。

あと、これからは、意見の押しつけはやめることにします。
特に勇次郎に関してですが。
178仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 13:35:04.31 ID:???
勇次郎と勇次郎以外の強者の力関係

勇次郎>現代のアメリカ軍>>>>>>>>>>過去の時代の軍隊
>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>バキ、ピクル、オリバ、ジャック、花山、独歩、克巳、烈、渋川などの格闘家

ガイアは、軍隊には強いですが、一人でアメリカ軍に勝つことが出来ない、
オリバは、核兵器以外の兵器では殺せないが、一人でアメリカ軍に勝つことが出来ないので、アメリカと対等、
ゲバルは、大統領をいつでも殺せる上に、 テロリストのリーダーだが、 一人でアメリカ軍に勝つことが出来ないので、アメリカと対等だと思っています。

本部や独歩、郭海皇に苦戦したのは、手加減していたのと、武術だからだと思っています。
地球を破壊できる孫悟空でも体の構造上、絞め技や関節技なら気絶させたり、手足を破壊できることと同じです。

これはあくまで僕の考えです。
179仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 13:37:57.87 ID:???
範馬勇次郎の耐久力

・砲丸投げで使う砲丸を顔面に喰らっても鼻血一つ流さないタフネスを誇るボクサーの高山以上の耐久力。
 
・屈強な大男3人がバットで、殴っても、バットの方がへし折れる身体を持つリチャード・フィルスでも、
 拳が砕けるほどの耐久力。

・柳が倒した注射針が刺さらないき大相撲関脇・北嵐以上の耐久力。
 (ピクルが刺さったのは、矛盾。物語の都合上、板垣にはああするしかなかった。)

・旧式のカノン砲による砲弾を腹筋で受け止め、台風の日の夜、落差30mの滝壺にて夜明けまでの滝浴びに耐えきる
 (30メートルの高さから、頭に岩が直撃しても無傷)の楊海王以上の耐久力

・ワイヤーやアラミド繊維を切断し、人体も切断・貫通する独歩の手刀・貫手を受けてもノーダメージ。

・コンクリートの土管を塊一つ残さず粉々にし、ドリアン戦では、コンクリートの地面に突き刺さるほどの威力の
 独歩の突きを受けても、ノーダメージ。

・外伝では、鉄筋コンクリートのビルに穴を開けた花山のパンチを受けても死なない。

・コンクリートを食パンのようにちぎるレックスや
 片手で人間の頭を握りつぶす源王会会長以上の花山の握力で、腕を握りつぶせない。

・コンクリートブロックを塊一つ残さず粉々にし、 
 巨大な黒曜石を直径2メートルの球体にすることができ、
 1・8トンの釣り鐘を真っ二つにたたき割る烈海王の攻撃を受けても死なない。
180仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 13:38:37.21 ID:???
範馬勇次郎の耐久力

・無呼吸連打で、米国の自由の女神を壊滅寸前に陥れたスペックの攻撃を受けても死なない花山以上の耐久力。

・己の手足のみで山に穴をうがつドリアンの攻撃を受けても死なない。

・人体を切り刻むシコルスキーの中高一本拳を受けても切れない。

・ロケット砲の攻撃にも耐えられる防弾ガラスを粉々にする柳の空掌を受けても死なない。

・何種類もの毒を混合した猛毒を受けても死なない。

・人間の手首を3本まとめて切り落とす手刀を受けてもノーダメージ。

・ゆっくり打っても、コンクリートの壁に数メートルの亀裂を入れる郭海王が
 音速を超える速度で打っても、ノーダメージ。

・タックルで、コンクリートの壁を4つ突き破り、鋼鉄のドアを吹き飛ばし、
 張り手で、人間を20メートル以上吹き飛ばし、壁にめり込ませ、
 殴った相手が地面にめり込むほどの威力のオリバのパンチを受けても死なない。

・人間を10メートル以上打ち上げる威力のゲバルのアッパーを受けても死なない。

・最大の恐竜スーパーサウルス(ウィキペディアによると全長33メートル40トンを超える)
 の踏みつけを食らっても死なないピクル以上の耐久力。

・恐竜を殺せるピクルの頭突きを受けても死なない。

・克巳のマッハ突き、真マッハ突きを受けても死なない。

・ピクルの頭突き以上の威力の克巳の必殺技を受けても死なない。
181マロン名無しさん:2012/10/27(土) 14:32:26.18 ID:???
>>172
昔というかグラップラーまでは本当にそうだったと思うぞ
人間の頭脳に白熊以上の腕力と身体能力を併せ持った怪人程度の扱いだった
まあそのスペックでも軍の一個小隊では勝てないレベルだから国が欲しがるのも不自然はないと思う
小国の軍隊を壊滅させた元大佐をラストで将軍がスカウトするなんてアメリカ映画があったんだよな

>>179-180
その中のほとんどが二部作以降
新キャラが死刑囚辺りから過度に超人化したからレギュラー陣や勇次郎もそれに伴い繰り上がったんだろ
米国と友好条約結んだ今はともかく、麻酔銃撃たれて気絶した時点ではあれが実力だったような気もする
182マロン名無しさん:2012/10/27(土) 14:47:02.50 ID:???
昔の強さとかどうでもいい
183マロン名無しさん:2012/10/27(土) 15:06:10.17 ID:/AaYA0dq
裕次郎と場喜は無敵だからほかのキャラの話しよーぜ
184マロン名無しさん:2012/10/27(土) 17:16:07.18 ID:2QFQrdOc
初期の花山って人間味あったよな 
ガイアも
185仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/27(土) 21:54:04.40 ID:???
>>181
>まあそのスペックでも軍の一個小隊では勝てないレベルだから国が欲しがるのも不自然はないと思う
僕もそう思いますが、おかしいのは、
大国に勝つための唯一の兵器だと言われていて、アメリカが友好条約を結んでいることです。

>米国と友好条約結んだ今はともかく、麻酔銃撃たれて気絶した時点ではあれが実力だったような気もする
僕もそう思います。板垣の考えが変わったんですね。

あなたと僕の意見は、ほぼ全ての意見が一致しているような気がします。
今までこんなことはなかったので、とても嬉しいです。
186マロン名無しさん:2012/10/28(日) 07:12:15.32 ID:???
猟師さんたちに仕留められた時がその時点での実力というなら
独歩と郭もその時点での実力でいいんじゃね?
187仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 08:32:23.91 ID:???
>>186
意味が分からないので、詳しい説明お願いします。
188仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 08:47:32.98 ID:???
>>186
>>185の言葉の意味は、
あの頃の板垣が考えていた勇次郎は、不意打ちの狙撃に弱かったが、
今の板垣が考えている勇次郎は、不意打ちの狙撃にも強いという意味です。

勇次郎に銃弾が刺さった頃、板垣さんは、
勇次郎をここまで強くするつもりはなかったらしいです。
だからこそ、僕は、麻酔銃で捕らえられたことは、無かったことと考えています。
ただの矛盾と考えています。
189仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 08:52:54.19 ID:???
勇次郎は、バキの攻撃を、
「いかなる刃より鋭利で、 いかなる弾丸より迅く、いかなる巨漢より重く、
いかなる殺意より凶悪で、いかなる狙撃より予測不可能」
と評価しています。

いかなる狙撃より予測不可能と言うのは、タイミングが読めないという意味だと思います。
でも、いかなる狙撃よりも予測不可能と評価したバキの攻撃で倒せなかった時点で、
今の勇次郎に狙撃は通用しないと思います。
190マロン名無しさん:2012/10/28(日) 09:21:59.32 ID:???
何がわからないかわからないが
独歩戦や郭戦もその時点で板垣が考えていた勇次郎の実力じゃないの、って意味だが
191マロン名無しさん:2012/10/28(日) 09:25:19.08 ID:???
要するに今の勇次郎は狙撃しても当たらないってことか?
それともDBキャラみたいにどんな銃弾も肉体で弾くから効かないとか?
あの麻酔銃はオリバが至近距離で喰らった散弾銃よりは強いはずだけど。
192仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 09:37:18.44 ID:???
>>190
そうだと思いますが、独歩や郭は、武術の技術で、軍隊よりも勇次郎を苦戦させられるのだと思います。
軍隊に勝てなければ、勇次郎を苦戦させることは出来ないわけではなく、
効果的な技を一つ持っていれば、勇次郎を苦戦させることは出来ると思います。

あと、独歩に苦戦していたとしても、勇次郎の設定は、16歳の頃から地上最強の生物なので、
最大破壊描写で勇次郎の上を行くスペック、ドリアンも、設定では、独歩戦の勇次郎以下です。

そして、僕は、強さ議論スレで考察する場合、勇次郎の最大描写で考察しています。
193マロン名無しさん:2012/10/28(日) 09:37:46.82 ID:???
>>190
郭海皇は大抵四位にランクされるし勇次郎戦の結果見る限り妥当な位置だろう
独歩戦の頃の勇次郎は紅葉の握力に驚いたり本部に打撃見切られる程度だから
その辺りまで真面目に考えるとややこしくなるんだがな
そもそもいくら勇次郎が作品を通じてより強く成長し続けているからといって
あそこまで独歩に苦戦した時点では烈や渋川やオリバに勝てるのかって話だが。
舐めプしてたとは言われてるし本気じゃなかっただろうが焦ってはいたからな
あえて言うなら独歩はあの歳が最後のベストコンディションとか言ってたから
一応あの時の独歩が本当に強かったから勇次郎もわりと苦戦したと考えられる
渋川もそうだが片方の目失うのは格闘家として致命的だしな、散眼使えないし
194仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 09:39:05.26 ID:???
>>191
どちらもです。
少なくとも、バキ世界の銃弾では、
勇次郎には当たらない上に、当たっても効かないと考えています。
195マロン名無しさん:2012/10/28(日) 09:40:58.57 ID:???
耐久力だけは下手するとピッコロ大魔王並か。完全なバランスブレイカーだな
196仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 10:22:23.83 ID:???
>>193
>あそこまで独歩に苦戦した時点では烈や渋川やオリバに勝てるのかって話だが。
>舐めプしてたとは言われてるし本気じゃなかっただろうが焦ってはいたからな

アライ父のパンチの到達時間が0.11秒なので、勇次郎の攻撃の到達時間はそれ以上に早い。
天内を切断した手刀や、劉海王を貫いた貫手、廊下を輪切りにした回し蹴りを、試合開始直前に使っていれば、
1秒もかからずに倒せていますけどね。

攻撃の到達速度が少なく見積もっても0.11秒以下。
攻撃の威力が一撃必殺なので、
バキ世界において勇次郎は、やろうと思えば、全てのキャラを1秒もかからずに倒せるということです。
バキ、ピクル、オリバ、郭には、疑問が残りますが、
終盤のバキを抱きしめで倒していたので。


197マロン名無しさん:2012/10/28(日) 10:38:59.76 ID:???
アライ父より遥かに速いアライjrの拳は独歩と渋川と刃牙にかわされてるし
そいつらの攻撃をかわせなかったアライjrは勇次郎のキックを見切ったから
0.1秒とか1秒が絶対値の世界でも無くね
もしそれが事実なら作中で勇次郎の攻撃を一回でもかわせる人間がいなくなる
前に鎬は予備動作を読んだから勇次郎の裏拳避けられたとか言ってなかったか
198仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 11:10:04.48 ID:???
>>197
>アライ父より遥かに速いアライjrの拳は独歩と渋川と刃牙にかわされてるし

それは予備動作を見切ったからです。

>そいつらの攻撃をかわせなかったアライjrは勇次郎のキックを見切ったから

刃引きをしてはいないと言ったとはいえ、アライJrを試すための手加減です。
アライJrのジャブより速いことは確定していますし、かろうじて避わしていますし。

>もしそれが事実なら作中で勇次郎の攻撃を一回でもかわせる人間がいなくなる
>前に鎬は予備動作を読んだから勇次郎の裏拳避けられたとか言ってなかったか

“やろうと思えば”と僕は言っています。
予備動作を見切ったからと言って、鎬昂昇が、
パワー・スピード・タイミング最高の鬼哭拳を避けることが出来るわけ無いので。
199仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 11:16:19.18 ID:???
>>197
天内を切断した手刀や、劉海王を貫いた貫手、廊下を輪切りにした回し蹴り、
地震を起こすパンチ以上の威力を持つ鬼哭拳は、絶対回避不能・防御不能の攻撃なので。

バキに鬼哭拳が効かなかったのに、抱きしめが効いたのは、
勇次郎が意図的に踏み込みを甘くしていたためと考えています。

物理的に考えて、抱きしめ>パンチは、100%ありえないので。

最後については、僕個人の意見なので、意見を押しつけるわけではありませんが。
200仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 11:19:42.17 ID:???
>>199
コンクリートの床一面広がるクレーターを作り、
会場全体を上下に揺らしたパンチよりも、鬼哭拳の威力は上なので、
バキの耐久力が上がったもしくは、勇次郎の手加減ということです。

僕は、バキの耐久力が上がったことと、
勇次郎が意図的に踏み込みを甘くしていたことが関係している思います。

試合開始直前に抱きしめていれば、勝負は終わっていたわけなので。

201マロン名無しさん:2012/10/28(日) 11:20:07.37 ID:???
ゆうじろう最強は揺るがない
202マロン名無しさん:2012/10/28(日) 11:26:13.25 ID:???
天内を切断した手刀や、劉海王を貫いた貫手が絶対回避不能防御不能ってのは
背後からの不意打ちとカウンターだから回避も不能なんてことはないと思うが

要するにいきなり鬼の貌出してパワー・スピード・タイミング最高の鬼哭拳を
打てば皆一秒で殺せるってことか、そんな展開見たくもないがw
蹴りよけられたりパンチ当てたのに起ち上がられることはよくあるからそんな
打撃で全キャラ一秒で殺すのは無理だろうが鬼哭拳なら不可能でもないかもな
203仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/28(日) 11:35:18.85 ID:???
>>202
>天内を切断した手刀や、劉海王を貫いた貫手が絶対回避不能防御不能ってのは
>背後からの不意打ちとカウンターだから回避も不能なんてことはないと思うが

言われてみれば、そうですね。一撃必殺の威力ではあるでしょうが。

>要するにいきなり鬼の貌出してパワー・スピード・タイミング最高の鬼哭拳を
>打てば皆一秒で殺せるってことか

そういうことです。
鬼哭拳でピクルの頭蓋骨を陥没させて欲しかったです。
ピクルの首は水牛並みの耐久力ですが、勇次郎は水牛の頭蓋骨を陥没させていたので、
出来そうな気がします。

バキ世界のの水牛の脳は、
ガーレンの東京ドーム揺らし、スペックの自由の女神倒壊、ドリアンの岩山に数十mのトンネル
クラスの攻撃よりも遥かに強いジャックの全体重をかけたアッパーでも揺れないわけですが。
204マロン名無しさん:2012/10/28(日) 11:49:32.57 ID:???
>>195
DBではピッコロより遥かに弱い序盤の亀やクリリン、初期悟空にすら銃なんか効かないけどな
205マロン名無しさん:2012/10/28(日) 12:05:01.66 ID:???
初期悟空は拳銃の弾を至近距離から頭に喰らって吹っ飛んだけど無傷
ブルー将軍に動き封じられて散弾銃向けられた時は流石に死ぬと思われたけど
亀仙人はアサルトライフルの弾を全部掴んでたな
206マロン名無しさん:2012/10/28(日) 12:35:00.36 ID:???
キモコテ常駐スレ
207マロン名無しさん:2012/10/28(日) 13:01:45.81 ID:qd1SkCND
コテの勇次郎マンセーがひどい
208マロン名無しさん:2012/10/28(日) 13:04:03.40 ID:???
勇次郎マンセーが酷いとか言うけど実際に勇次郎(最終)に勝てるやつがいない件
バキはあれは勝ったとは言わんし
209マロン名無しさん:2012/10/28(日) 13:17:04.74 ID:???
龍しょぶんと独歩はどっち強い?
210マロン名無しさん:2012/10/28(日) 23:17:27.76 ID:???
>>209
これも面白そうな議題だよな

俺は独歩だと思いたいけど
龍も強そうだ
211マロン名無しさん:2012/10/28(日) 23:44:08.52 ID:???
龍書文ってゲバルと同じ当て馬扱いの印象しかない
212マロン名無しさん:2012/10/29(月) 08:45:41.45 ID:???
マンセーがひどくても構わんが、理論派とみせて実は理論派じゃないのがなあ
213マロン名無しさん:2012/10/29(月) 09:09:22.05 ID:???
トーナメントの克己は強さ云々以前に何度見てもクジ?運悪すぎだな
それに比べてバキ()の相手の小物っぷりときたらw
214マロン名無しさん:2012/10/29(月) 10:28:07.55 ID:???
>>213
ていうか俺
ピクル戦克己は作中4位の強さだと思うんだがなぁ・・・

勇次郎刃牙ピクル克己で
215マロン名無しさん:2012/10/29(月) 10:34:31.94 ID:???
大袈裟に書いてるからそう見えるだけじゃね
花山さんの戦いみたいなもんでしょ
216マロン名無しさん:2012/10/29(月) 11:27:13.49 ID:???
>>215
まあ個人的に克己が好きなのもあってちょっと主観が入ってるかもしれない
217マロン名無しさん:2012/10/29(月) 12:13:24.49 ID:???
>>214には同感だが贔屓のしすぎはいけないしな

>>203
頭骨陥没は可哀想なので
骨格組み換えを鬼哭拳で正面から破る姿なら見てみたいかも
218マロン名無しさん:2012/10/29(月) 13:07:00.15 ID:???
でも実際あの時点でなら4位あたりになったかもね
ただし諸刃の剣で使ったら壊れる訳だけど・・・
ワンマッチと考えるとかなりいい線はいきそうだ
219マロン名無しさん:2012/10/29(月) 14:56:56.77 ID:???
相手の攻撃に合わせてカウンターで亜音速旧マッハとか
顎下かすらせ旧マッハとかやってればかなり健闘できそうだしな

それをやったのが刃牙かな
220マロン名無しさん:2012/10/29(月) 15:13:28.79 ID:???
刃牙って誰?

よくヨダレ垂らして負けてる奴?
結構リアルな漫画だしとっくに殺されたと思ってた

どうやってあのキャラ絶望的な敗北から生き延びれたんだ?
221マロン名無しさん:2012/10/29(月) 15:34:25.68 ID:???
勇次郎ってDB世界だったらどのくらいの強さなのかな
レッドリボン軍壊滅させた頃の悟空くらいはあるのかな
222マロン名無しさん:2012/10/29(月) 18:40:26.77 ID:SQ+tpchB
ジャンプのファンタジーバトル漫画をだすな
あれは低学年向け
223マロン名無しさん :2012/10/29(月) 19:10:35.03 ID:???
DBが低学年向けなら
バキは園児にも満たないだろ…

頭の中お花畑だぞ?
シリアスのカケラすら無い
224マロン名無しさん:2012/10/29(月) 20:01:01.65 ID:???
園児がこんなグロシーン多数の漫画見れるわけねえだろタコ助
225仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 20:27:49.97 ID:???
>>221
僕は、昔、勇次郎なんて、亀仙人に比べれば、ゴミ以下だと思っていたのですが、

でも、月を破壊した亀仙人が、100m走5秒台、5mの岩を一ミリも動かせないなど、勇次郎以が勝てる描写がたくさんあることに気がついたんです。
亀仙人の戦闘力は、ウィキペディアより、戦闘力は第22回天下一武道界時が180。スカウターで計測した戦闘力は、ラディッツ襲来の直後で139(通常時)。
それを考えると勇次郎の戦闘力が10以下ということは、まずありえなくなります。

そして、よくよく考えると、フリーザ達の惑星破壊も大したことがないことに気がついたんです。
月の大きさは、地球の大きさの4分の1の大きさなので、単純に考えて、亀仙人の戦闘力4倍の戦闘力があれば、少なくとも地球を壊すことは可能になります。

月を破壊できなくても、音速で走る、5mの岩を軽々動かすキャラクターはいます。
最大破壊描写で、亀仙人に勝てるキャラクターは少なくても、肉弾戦で、亀仙人に勝つことが出来るキャラクターはたくさんいるんです。

強さ議論は、最大破壊描写だけを考えて、相性を考えないことが問題ですね。

ナルトでも、千鳥や刀で戦ってたサスケが、森一つ砂漠で飲み込む我愛羅や、10キロを吹き飛ばすデイダラに勝ったように、
亀仙人に勇次郎が勝つ可能性もあるんですがね。

まあ、安心院や球磨川のような能力者でなくとも、相性次第では勝てると言い出したら、
今まで、最強の座を保持し続けてきたドラゴンボールを格下げすることになり、長年のドラゴンボールファンが黙ってないと思うんですけどね。

ちなみに僕は、最初に読み始めた漫画がドラゴンボールであり、魔人ブウ復活の手前までは、読んでいるので、にわかではないです。
226仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 20:34:22.85 ID:???
勇次郎が亀仙人を遥かに上回る分野

@スピード
 亀仙人:100m走5秒台
 勇次郎:時速270qで走るバキでも消えたようにしか見えない速度

 バキは、800m走の世界記録を塗り替えられるので、
 100m走くらいの短い距離なら、時速270qのスピードを保ったまま走ることは容易い。

A腕力
 亀仙人:5mの岩を1ミリm動かせない。当時の悟空、クリリンでも少し動かしただけ。
 勇次郎:100人の機動隊員の突進をタックルで押し戻す。
227マロン名無しさん:2012/10/29(月) 20:37:38.80 ID:???
勇次郎の戦闘力も100位でそうだなー
下手すると初期の亀を上回ったりして
228マロン名無しさん:2012/10/29(月) 20:39:43.47 ID:???
>>223
おまいらは漫画としての刃牙や
漫画家としての板垣を尊敬してなかったのかw ちょっと意外
つか疲れたw
229マロン名無しさん:2012/10/29(月) 20:44:49.61 ID:???
あれでも亀仙人は至近距離でマシンガンの弾丸全部キャッチできるんだぞ
230マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:04:50.88 ID:???
火雲邪神に勝てちまうかもって奴だからな
フットワークは分らんけど耐久力とハンドスピードが半端ない
231仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 21:09:00.76 ID:???
>>229
勇次郎にも出来ると思います。
少なくとも、僕はそう思います。
232仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 21:12:16.94 ID:???
息や声、拳風、気迫で敵を倒すのが、手加減の技の作品やキャラもあれば、
息や声、拳風、気迫で敵を倒すのが、必殺技の作品やキャラもある。

息や声、拳風、気迫で岩を砕けるのに、刃物、銃弾が刺さる作品やキャラもあれば、
息や声、拳風、気迫で岩を砕けないのに、刃物、銃弾が刺さらない作品やキャラもある。

音速以上のスピードで、水の上や空中走れない作品やキャラもあれば、
音速以下のスピードで、水の上や空中を走れる作品やキャラもある。

自動小銃を装備した兵士に勝てるのに、猛獣に勝てない作品やキャラもあれば、
自動小銃を装備した兵士に勝てないのに、猛獣に勝てる作品やキャラもある。

人にパンチを打つと、殴られた人は吹き飛んで壁に当たり、人が粉々になる作品やキャラもあれば、
人にパンチを打つと、殴られた人は吹き飛んで壁に当たり、壁が粉々になる作品やキャラもある。

人にパンチを打つと、殴られた人は、吹き飛ばず骨折する作品やキャラもあれば、
人にパンチを打つと、殴られた人は、吹き飛ばず貫通する作品やキャラもある。

岩山を砕けるのに、摩擦熱で火がおきない作品やキャラもあれば、
岩山を砕けないのに、摩擦熱で火がおこる作品やキャラもある。

震度7の地震を意にも介さず、余裕で歩き、居眠りできる野比のび太というキャラがいれば、
震度7の地震で、立つことすら出来ず、恐怖に震える、ワンピースキャラクターいる。

違う作品同士であるということを考えなければ、強さ議論は難しい。
233マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:17:04.07 ID:???
亀仙人でも月を壊せる世界なんだから戦闘力の基準自体良くわからないよなw

ちなみに桃白白は2300kmを投げた柱に乗って30分で行き来できるから
自分が乗ることができる柱を時速10000km近い速さで投げられるわけだ
マッハ8だがこの柱を投げた直後に飛び乗ってるから本人はもっと速いからな
一回のジャンプで軽く宇宙まで飛んで行けるわけだ、空気が無いから死ぬけど

その桃白白の戦闘力が亀仙人以下。
234仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 21:30:16.62 ID:???
>亀仙人でも月を壊せる世界なんだから戦闘力の基準自体良くわからないよなw

本当にそうですよね。特に亀仙人が矛盾を生んでいると思います。

亀仙人は、身体能力、体術よりも、気功波に突出していると考えたこともあるのですが、
無天老師と呼ばれた武術の達人なので、やっぱり分かりません。

>その桃白白の戦闘力が亀仙人以下。

亀仙人の戦闘力は第22回天下一武道界時が180。スカウターで計測した戦闘力は、ラディッツ襲来の直後で139(通常時)。
桃白白の戦闘力が分からないので、教えてください。
235仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 21:34:02.03 ID:???
勇次郎の北極熊を素手で殴り殺したっていう伝説はすごいんですよ。

前に動物園で北極熊を檻の前で見学させていただいたのですが、
大きくてとても強そうでした。
コンクリートの壁に5p近くの大きさの無数の爪跡が残っていました。
係員曰く、北極熊の腕力は、人間の手足や首を軽く引き千切れるそうです。

バキの大山倍達じゃありませんが、日本刀や運動会で杭を打つために使う巨大ハンマー
を持って人が戦っても勝てるとは思えません。
それほど強そうでした。

改めて、勇次郎はすごいなあと思いました。
236マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:39:18.21 ID:???
まあ月はやり過ぎだが、迫力ある展開ならいいんだよ

問題はゴミ展開
暴れた勇次郎が猟師さんの麻酔銃でくたばったり
バキがアホみたいにみみっちい動きや意味不明な病気じみた行動する度にアホな解説が必死に言葉で説明して凄さ分からなかったり気絶しまくったり

この親子実は雑魚なんじゃね?みたいな展開作ったあとじゃピエロだっつーの
237マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:43:03.05 ID:???
>>234
初期設定で110とかだったはず
130って言われることも多い
238マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:50:38.49 ID:???
>>236
バキも嫌われてるんだなー、ううっ、俺結構好きだけど
239マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:53:05.52 ID:???
>>236
ホッキョクグマよりはるかにタフで大きい象を昏倒させる弾丸喰らったんだぞ
240マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:56:43.18 ID:???
つーかバキのみみっちい動きや意味不明な病気じみた行動は
否定のしようもないからな

>>237
確か美琴vsタオパイパイでも130だったっけ
241マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:58:45.03 ID:???
>>232はなかなか至言だとオモタ
だからと言ってあっちこっちに貼るなよ?w
242マロン名無しさん:2012/10/29(月) 21:59:59.50 ID:x1cOYVQ0
星を破壊するのはエベレスト山脈を衛星軌道上に投げるより難しい
ファンタジーでしかあり得ない
243マロン名無しさん:2012/10/29(月) 22:01:07.70 ID:???
亀のかめはめ派のマックスパワーの戦闘力が300前後って意見もあったな、そうい言えば
ソースは忘れた
244マロン名無しさん:2012/10/29(月) 22:08:46.34 ID:???
悟空のかめはめ派やピッコロの間貫光殺法は打つ時に戦闘力が上がったからな
月をぶっ飛ばす時に戦闘力が二倍三倍に上がっててもおかしくないぞ
でも気功派系は勇次郎できないから比較できないけどな
245マロン名無しさん:2012/10/29(月) 22:13:28.41 ID:???
実は勇次郎は地震止めパンチが気功でしたとか…違うか
246仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 22:21:26.86 ID:???
>>237
ありがとうございます。
247仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 22:33:05.86 ID:???
スレ違いになってしまうので、他作品のキャラクターとの比較は、
勇次郎「持ち帰りっっっ!そういうのもっっ」でした方がいいと思います。

僕が言うのも何ですが。
248仮性包茎のデカチン美少年:2012/10/29(月) 22:35:38.45 ID:???
/    \_ィ彡'/)ノヾ 川///ィ彡三彡'彡三ミヾ}          /
  思 受 .|ミヾリ彡({ {///////ィ彡イ三≧三彡三\       |  健  ち
.  っ け .|彡三三ミヽ{ { { { リ///彡イ≧三ニ≦,三≧=‐'⌒  |  康.  ゃ
  て て |_彡イ ̄`ヾ《トヾ|リ/リノ/,ィ彡=<三ミヽ≦ミヽ,    |  診  ん
  な ん  |三彡! 、  \ヾ川リ_/      |ミ三≧三三ミヽ  .|  断  と
  : の  >,ノノ  \  `ー'¨./  ,    ミ三三彡ニミヾ|  |
  : か  |彡',ィ三ヽ      〉 /  /     \彡イ三ミヾリ ∠、
  : と  ノ({〈!⌒ヾミ\_」 ,′ ,/__,.イ三ミヽ   トニ三ミミ}({    \___
\_____/ 廴} 弋辷xミ_| | ,/彡三彡'´ ̄`ヾ |辷彡'ミミ|ノ`ー'
    ({((,//{      ̄´ ヽ  レ'´.<弋t三ァオ'´  リラ./ミヾミヽ
  、_/ 》!|/ ト        .}      `  ̄´    / /!ヾ、トミ三彡'⌒
    ({ノ川 /| /´_,ノ l'¨ /_ -、 ヽ        , イノ .ト} ||ミ三≧ヽ
  ,/ィ彡' /∧ / r‐'  `(_)、..ノ   \_   /,イ}  ト巛ミ三≦三ミヽ
  |//ィ//,′ ∧. {〈__,x─-'-、     、`ヽ/)_ノ   lヾミ三三ミヾ}} ヾ!
  {{/| |,__|   ∧  `iヾニニ:.ミヽ___,リ /'´    .∨リ))ミ))ヾ川ト、_
  /7 ノ|   ∧   `ー--‐'´   //       .| ̄\‐、ノ((ミ三彡'⌒
 /.::::/   .|    ∧ /´ ̄ ̄ヽ   , イ          ト、  |::..\ミ三彡'⌒
./.:::::::|  |    ヽ、      / /  /            /.:::::::::\

スレ違いになってしまうので、他作品のキャラクターとの比較は、
勇次郎「持ち帰りっっっ!そういうのもっっ」でした方がいいと思います。

僕が言うのも何ですが。
249マロン名無しさん:2012/10/30(火) 00:08:15.63 ID:???
>>239
おい…じゃあ
「ゾウだってクジラだって仕留められる準備はしてたんだから勇次郎程度仕留められねえわけないだろ」
って事になるんだそ?


バキも結構嫌われてるっつーか
バキが代表して嫌われる性根腐った性格と甘ったれた水増し評価されてるだろ
250マロン名無しさん:2012/10/30(火) 05:13:29.46 ID:???
>>248-249
ですよねー
251マロン名無しさん:2012/10/30(火) 09:59:17.32 ID:588sstZD
バキと末堂の初戦から嫌いになった
252マロン名無しさん:2012/10/30(火) 10:55:04.81 ID:???
どんだけ
253マロン名無しさん:2012/10/30(火) 18:07:40.97 ID:???
そこまで行けば大したもんだ
254マロン名無しさん:2012/11/02(金) 00:15:22.28 ID:???
粗チン野郎キモすぎwww
255マロン名無しさん:2012/11/02(金) 00:21:03.17 ID:???
おうよ!
256マロン名無しさん:2012/11/02(金) 18:59:48.85 ID:+OddLfCn
一番最初の敵なのにジェットコースターから落ちてもしなないとか末堂すら化け物だな
257仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 12:25:49.69 ID:???
>>122,123
でもやっぱり矛盾します。

切れ味で、日本刀>ドリアンの手刀なら、
日本刀で岩山にトンネルを空けられることになってしまいます。

アラミド繊維や、日本刀には、重量が生む破壊力がないから、あながち変では無いとと言っていますが、
手刀の重量>アラミド繊維の重量でも、日本刀の重量>手刀の重量です。

もともとの重量が手刀よりも重い上に、
手刀を叩きつけたときの重さ=手や腕の重さ
日本刀を叩きつけたときの重さ=日本刀の重さ+手や腕の重さ
なので、重量が生む破壊力は、日本刀>手刀なのは間違いありません。

切れ味も、鉄骨で刃こぼれする日本刀と、岩をバターや果実のように切り裂く手刀では、
手刀>日本刀になります。ドリアンの骨>ドリアンの皮膚>日本刀の刃になります。

硬度も、鋭い形状なのに鉄骨で刃こぼれする日本刀と、丸い形状なのに岩をバターや果実のように切り裂く手刀では、
手刀>日本刀になります。ドリアンの骨>ドリアンの皮膚>日本刀の刃になります。
258仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 12:26:56.99 ID:???
>>257
「と」が1個多かったです。
喧嘩腰ではないのですが、そう感じたらすいません。
259仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 12:37:00.46 ID:???
>>122,123
独歩の皮膚は、アラミド繊維以下の硬度だが、独歩の骨は、アラミド繊維以上の硬度と考えても、
アラミド繊維で、手首の骨を切断されたのに、
アラミド繊維を、手刀で切断しても、皮膚に傷一つ付かないのは、
やっぱり矛盾します。

烈さんが青竜刀を使っているということは、
青竜刀>烈さんの手刀ということになり、
青竜刀>岩をバターや果実のように切り裂く手刀ということになります。

やっぱり、
鉄骨>日本刀>青竜刀>オリバの肉体>独歩の拳>ドリアンの拳>数十mの岩山>ワイヤー・アラミド繊維
となってしまい、矛盾してしまいます。
260仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 12:48:11.81 ID:???
岩を切り裂いても傷一つ付かない皮膚>鉄骨で刃こぼれする日本刀 の硬度の関係になので、
骨>皮膚 の硬度の関係なので、
ドリアンの骨>ドリアンの皮膚>日本刀の刃 の硬度の関係になるので、やっぱり矛盾します。

アラミド繊維の硬度>独歩の皮膚の硬度 独歩の骨の硬度>アラミド繊維の硬度 と考えても、
アラミド繊維で、手首の骨を切断されたのに、
アラミド繊維を、手刀で切断しても、皮膚に傷一つ付いていないので、やっぱり矛盾します。

アラミド繊維の硬度>独歩の皮膚の硬度 力を込めた独歩の皮膚の硬度>アラミド繊維の硬度 と考えても、
力を込めても皮膚が骨以上の硬度になることはない上に、手首の骨を切断されているので、やっぱり矛盾します。

まあ、漫画だから仕方ないのかもしれませんが。
261仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 12:55:54.31 ID:???
長々と書いてしまいましたが、ようするに、

数十mの岩山にトンネルを掘り上げても、皮膚がズタズタにならないドリアンの皮膚は、
数十mの岩山に叩きつけたら、刃こぼれする日本刀以上の硬度ということになってしまうことです。
262マロン名無しさん:2012/11/03(土) 15:20:28.35 ID:kZQkrgkl
  f⌒ミ`ニキ'"三三ミミヽヽ`il))メナ彡ナシノノフイく,ノ三ノr=ヽ'
           ー=、 ゙ゝ'彡≫三≡ミ゙i`i l l lノ,r'リノッシノ彡ノノシ/F三ノニト
          ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 結局俺が最強ってことかよ
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´バキの強さ議論はいつもこれで収まるな
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
263マロン名無しさん:2012/11/03(土) 16:11:06.22 ID:???
デカチン連投キモうざ
一日一文位にしろよ
てかこんな作者も適当に描いてるゴミ議論自分のノートにでも書いとけ
264仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 16:37:12.05 ID:???
>>263
>デカチン連投キモうざ

僕の隠れファンですか?
265仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 17:56:42.85 ID:???
今一度確認する勇次郎の地上最強

・2秒間に17発のジャブを打つアライ父よりも
 遥かに速いのパンチを打つアライJrのジャブよりも
 遥かに速いハイキック(上段回し蹴り)や踵落としを放つ。

 つまり、スピードの関係は、
 勇次郎のハイキック(上段回し蹴り)や踵落とし>アライJrのジャブ>アライ父の2秒間に17発のジャブ

・1秒間に12発の飛燕の連撃を放つ三崎健吾や
 マッハ突き、真マッハ突き、当てない打撃(克巳の技で最速)を打つ克巳よりも
 遥かに速いハイキック(上段回し蹴り)や踵落としを放つ。

 つまり、スピードの関係は、
 勇次郎のハイキック(上段回し蹴り)や踵落とし>当てない打撃(克巳の技で最速)>三崎健吾の1秒間に12発の飛燕の連撃

・ピクルは、一発の麻酔で倒れた後、数時間で目覚めたのに対し、
 勇次郎は、何発もの麻酔で倒れた後、数時間で目覚めました。

 麻酔の耐久力に関しても、勇次郎>ピクル であることが分かります。
266仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 17:57:49.25 ID:???
今一度確認する勇次郎の地上最強

・勇次郎の気迫は、
 湾岸戦争でミサイルの雨を軍人を、特に威圧した様子なく圧倒し、
 アメリカ兵が恐怖の余り、自分で自分を殴り出し、
 アライの部下に戦闘機を載せた空母一隻でも倒せないと感じさせるほどの力を持つ。

・勇次郎は、全世界の50億人と戦っても殺されない。
 アメリカ軍全員よりも強い。

・勇次郎の手刀は、人体切断、
 勇次郎の貫手は、人体貫通出来る。

・勇次郎は、回し蹴りの風圧で、コンクリート製の廊下輪切りに出来る。

・勇次郎は、地面を踏みつけるだけで、ビルを揺らすことが出来る。
 (第二部172話)

・勇次郎は津波を起こせる
 なぜなら、修業時代の烈海王や劉海王もでも、
 巨大な水槽を叩き、波を起こして、水槽を破壊しているからだ。
 それ以上の力を持つ勇次郎なら、津波を起こせる。
267仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 17:59:01.11 ID:???
今一度確認する勇次郎の地上最強

・指一本で、ムエタイの5冠王のチャモアンの全ての攻撃をいなし、
 デコピンで気絶させることが出来る。

・圧倒的速度を誇る小林流拳法の知念の突きや、
 抜刀、斬撃、納刀、どの瞬間も並の武術家には視認することすら出来ない速度を誇る
 黒川の居合いに対し、カウンターの胴回し回転蹴りで迎撃出来るバキを
 さらにカウンターの胴回し回転蹴りで迎撃できる。

・相手が動き出す0.5秒前を察知するバキのカウンターを
 さらにバキが動き出す0.5秒前を察知し、カウンターで返すことが出来る。

・渋川剛気の投げやカウンター技も使いこなせる。

・2秒間に17発のパンチを打つアライよりも遥かに速いパンチを打つ
 アライJrのジャブを避けると同時にグローブを千切り取ることが出来る。

・バキ世界屈指の実力者である愚地克巳の手刀をフェイントに使ってからの
 上段回し蹴りをポケットに手を入れたまま避けると同時に靴紐を抜き取ることが出来る。

・米軍の特殊強化アクリル板で作った壁(厚さ10pの防弾ガラスはロケット砲にも耐える)
 を手足を使わず、顔だけで破壊する。

・普通の人間には見ることすら出来ないほどの速度で、
 人を殴り飛ばすことが出来る上に、殴り飛ばした人間が地面に落ちる前に、
 殴り飛ばした地点まで走っていき、殴り飛ばすことが出来るスピードを持つ。

 つまり、一人で、人間バレーボールが出来る。
268仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/03(土) 18:00:05.51 ID:???
勇次郎の速度

・時速270qで動き回れるバキの動体視力でも、
 ドアノブを開けて、外に出るまでが見えないほどの速度。

 つまり、ドアノブを開けて、外に出るまでの速度>>>>>時速270q
 ということが分かります。

・素手でのハイジャックや原子力発電所の奪取が可能なレッセンが、
 完全に不意を突き、大統領を2階の窓から外へ蹴り飛ばしても、
 大統領が地面に落下する前に、窓の外へ降りた上に、キャッチ出来る速度。

勇次郎の最高速度が、音速を超えている可能性は十分にあります。
仮に超えていなくても、克巳のやったように、イメージで関節を増やせば、いくらでも速くなれます。

いくらでも速くなると言っても、光速や光速を超えることは100%ありませんが。

余談ですが、人間は走っている新幹線を見ることが出来るから、
人間の目で見えない速度で走るキャラクターは、新幹線以上の速度というのは必ずしも正解ではありません。

新幹線と人間では大きさが違いすぎます。
走っている新幹線の中にいる人が誰かを確認出来ないのが分かりやすい例です。

そのため、走っている新幹線の中にいる人が誰かを確認できる人間の目でも、
見えない速度で走るキャラクターが、新幹線以上の速度だといえます。
269マロン名無しさん:2012/11/03(土) 23:48:05.54 ID:???
デカチンうぜえ
読む気ねえからルール守れよお前
270マロン名無しさん:2012/11/04(日) 11:20:49.65 ID:???
>>269
うるせーヤリチン野郎
271マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:14:21.22 ID:???
オリバvs郭のスレで、完全論破されたオリバ厨w

272マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:32:16.60 ID:???
論破され、負け犬の遠吠えしか出来ないカス

それがオリバ厨
273マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:35:38.60 ID:???
論破されたカスオリバ厨のおかしな発言

>>564
>オリバは、通常勇次郎がグローブを付けて涼しい顔で打ったパンチを、ギリギリ耐えきれる耐久力です。
郭海皇は、鬼勇次郎のパンチを、ギリギリ耐えきれる耐久力です。

勇次郎は服を着てる際にも背中に鬼の顔は常時出てるわけだから、ここで別に格段に攻撃力が上がってるわけではない

「通常勇次郎」と「鬼勇次郎」なんて差はなく、服を着てたら背中が見えない、脱いだら見える、というだけのこと
274マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:39:25.44 ID:???
>>273
ウィキペディア
範馬勇次郎

本気を出すと背中に鬼が浮かぶようになり、これが通名「オーガ(鬼)」の由来となっている。
一層の力を振り絞って構えることで、鬼の貌がまるで哭いているように歪む。
この状態から繰り出される打撃は人知を超えて悪魔の域に達する。

>「通常勇次郎」と「鬼勇次郎」なんて差はなく、服を着てたら背中が見えない、脱いだら見える、というだけのこと

オリバ厨の知能が如何に低いかがよく分かるレスです。
275マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:41:29.66 ID:???
勇次郎は服を着てる際にも背中に鬼の顔は常時出てるわけだから、ここで別に格段に攻撃力が上がってるわけではない

「通常勇次郎」と「鬼勇次郎」なんて差はなく、服を着てたら背中が見えない、脱いだら見える、というだけのこと
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
276マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:42:14.57 ID:???
いきなりどうしたのこの人は
277マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:43:03.51 ID:???
        。ρ。       オリバは郭より強い
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
278マロン名無しさん:2012/11/04(日) 15:05:33.84 ID:???
こんだけわかりやすい自演もめずらしい
279マロン名無しさん:2012/11/04(日) 15:35:17.14 ID:???
論破されたことを認めようともしないゴミを
勇次郎が制裁してしまった…

        ,、-''"~ ̄ ̄ ̄~~"'-、,_
      _,-'" ̄ ̄\         "'-、     
    /  ∧   \           \    
    /   / \    \         \
   ./   /--- ト、、--,|ヽ(_∠、--、、,_ ; ヽ
  .|  / /'''''--、|____ )__,、----、, l  .|    / ̄ヽ
  | / -/''--、|,,|~'_ |  (_ソ-←'''--ミ\.|   ./   /
  |'~ _r'''"''--、,,,\ヽ ▽フ__,、--''''""'-、\.ヘ   (,,、、,, |
  .|  .,l,/ニニ';;;;--ニv ' | / |,r--'';;ニミミ、'i \|  ./   (
.,,,,,(-彡ニ/●-.'.i. ヽ└∠シ'--''7"; ;; .ヾ_Yヽ \__/    .|
|┐トミ乙(、_,イV ミヽ|| |/ /イ\_●ミニミヽ )  ̄\  |
|/∧ ト-ニ彡//  |.《 》イ ''-、ヾミ;;ニミミ\ノ      .|
|V/ト \〆// >⌒凵 ト--、  \、ヾヾヾ  \     .|
|V |~\ /\/-'~ト、,,(  ~i,,,,)\  ~"-、,_   )     イ、
》《 |  .V |  / ,、-へ--ヘ、,, \     ヽトく    /  ~"'---
| Y 'i、 / /,;;-'''~  __,;;、___  "'-、\  '   .) ミヽ--''' イ"'''
|/"  V//   /''┴┴┴\  ~\   ノ ミヽ  _ヽ、_
>)l;   /  /<lTTT工エT'YT>  '''''''"~ ミ | V~  "'- 、
/ 彡ヽ 《イ ( ̄>、二,,,,,,,,二_,イ~ ) l ミ   ミ   | ,_
/  彡ニ   l\__Y__) ;; ;;.(_l l l、ノ ヽ   ミ、_∠/__
 . / 川.l                 ' 川       "''-、,_
 /  /川川 i        ミ     川、  \ 
./ / / ∧川川 l i         i 川 \ \  へ
. //      川川 | | | | 川.川.i.川   \\  \
280マロン名無しさん:2012/11/04(日) 15:39:04.47 ID:???
オリバvs郭のスレ595番
>デカチンが家族もろとも死にますように

>>279は、オリバvs郭のスレでこのようにに言われたことへの仕返しです。
悪いのは、学力が低いが故、何度も論破されてしまうゴミ共なのです。
281マロン名無しさん:2012/11/04(日) 16:16:00.93 ID:???
コテつけるか付かないかはっきりしてくれ
282仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/04(日) 17:42:08.04 ID:???
>>281
自演だとバレバレなときはしません。

オリバvs郭のスレ595番
>デカチンが家族もろとも死にますように

この発言、人として最低ですよね。
いくらネットでも、言っていいことと、悪いことがあります。
僕でも言ったことありませんよ。
283マロン名無しさん:2012/11/04(日) 19:14:43.72 ID:???
荒らしにマジレスよしときな
なんか対立珍がいるっぽいぞ
284マロン名無しさん:2012/11/05(月) 17:31:46.21 ID:???
>>282
反論出来ないからって暴言に走るなんて人間のゴミだなオリバ厨
天内厨もそうだったが
285マロン名無しさん:2012/11/05(月) 17:44:55.82 ID:TCIcMP0G
オリバ「元気そうでなにより」
勇次郎「おめーもな」

このときは同格の強さ設定だったんだろうな
286マロン名無しさん:2012/11/05(月) 18:38:59.56 ID:???
本スレの頃オリバ厨はやたらオリバは最強だと喚いてたよな
バキに負けてから静かになり、ピクルの登場がとどめを刺したと思っていんだが、
また湧いてきたのかよ 
287マロン名無しさん:2012/11/05(月) 18:47:48.45 ID:???
>>286
オリバ厨の珍理論

441 :マロン名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:08.75 ID:???
地下闘技場編より前の勇次郎(幼年編との間?)は北極熊や柔道の金メダリスト相手に鬼の貌を出す程度の強さ(出さずに勝てるならそうするだろう。ギャラリーもいないんだし)
地下闘技場編の勇次郎は鬼の貌を出さなければ本部に打撃を完全に見切られ技を破れず、独歩の攻撃を避けれないし攻撃も捌かれる
紅葉に力負けし金属のドアをへこますだけで驚く程度の強さ(戦場を潜り抜けた男が起きぬけだから弱いなんてこともないだろう)
最トーの勇次郎はコンクリの廊下を蹴りで輪切りにできるが厚さ4,50cmの金属の扉を破壊するのに数発殴らなければいけない
マックシングジャックは北極熊を原形をとどめないほどにグチャグチャにし(勇次郎は毛皮に損傷が無い程度にしか破壊できていないし、残虐なのできれいに倒そうなんてことは思わないだろう)、
ダイアモンドジャックはそれ以上に強く、おそらくオリバはそれ以上に強い
オリバは厚さは劣るものの同じく金属製のドアを片手で軽くひしゃぐ腕力
そして何より勇次郎は過去に遡れば遡るほど光の速さで弱くなる
ベトナム勇次郎は銃撃を人間を盾にしてかわさなければならない
オリバの発言から殺傷力においてナイフ>銃であり、日本刀は当然ナイフより強く、鍛えた空手家の手足はそれと匹敵する殺傷力を持つ
つまりオリバ≧最トー鬼無し勇次郎>ダイヤモンドジャック>マックシングジャック>闘技場独歩>闘技場本部≒闘技場鬼無し勇次郎≒闘技場前鬼あり勇次郎>北極熊>幼年編勇次郎>ベトナム勇次郎>生まれたて勇次郎
メタ的な事を言えば上の数々の描写を描いたとき板垣はオリバやジャックの事を考えていないため作中に存在しないも一緒
そのためいくら勇次郎が『地上最強の生物』であろうともこうなる事は不自然ではない
オリバの場合強さよりも自由さ・奔放さの方が目立つから地上最強と呼ばれなかったのかもしれない
最大描写ルールをとっても各時点での勇次郎の最大描写は上に挙げた通りでしかないのでこれは覆らない
288マロン名無しさん:2012/11/05(月) 18:49:05.26 ID:???
簡潔にまとめたオリバ厨の珍理論

441 :マロン名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:08.75 ID:???
つまりオリバ≧最トー鬼無し勇次郎>ダイヤモンドジャック>マックシングジャック>闘技場独歩>闘技場本部≒闘技場鬼無し勇次郎≒闘技場前鬼あり勇次郎>北極熊>幼年編勇次郎>ベトナム勇次郎>生まれたて勇次郎
メタ的な事を言えば上の数々の描写を描いたとき板垣はオリバやジャックの事を考えていないため作中に存在しないも一緒
そのためいくら勇次郎が『地上最強の生物』であろうともこうなる事は不自然ではない
オリバの場合強さよりも自由さ・奔放さの方が目立つから地上最強と呼ばれなかったのかもしれない
最大描写ルールをとっても各時点での勇次郎の最大描写は上に挙げた通りでしかないのでこれは覆らない
289マロン名無しさん:2012/11/05(月) 18:54:29.75 ID:???
簡潔にまとめたオリバ厨の珍理論

441 :マロン名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:08.75 ID:???
つまり闘技場独歩>闘技場本部≒闘技場鬼無し勇次郎≒闘技場前鬼あり勇次郎>北極熊>幼年編勇次郎>ベトナム勇次郎>生まれたて勇次郎

アメリカに勝った16歳の勇次郎よりも本部が強いわけ無いだろw
北極熊殺しを虎殺しよりも凄いと独歩が賞賛したことも忘れたのかよw

しかたないよなw
バキにボコられたあとでも、オリバ厨の頭の中では、オリバは最強なんだよなw
290マロン名無しさん:2012/11/05(月) 18:57:42.89 ID:???
オリバ厨の珍理論

573 :マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:26:55.49 ID:???
>>564
>オリバは、通常勇次郎がグローブを付けて涼しい顔で打ったパンチを、ギリギリ耐えきれる耐久力です。
>郭海皇は、鬼勇次郎のパンチを、ギリギリ耐えきれる耐久力です。

こいつ、なぜこうも良く妄想が真実のごとくポンポン出てくるんだ?
「ギリギリ耐えられる」ってのは「重傷・もしくは食らうが死にはしない」レベルだろ
勇次郎のグローブパンチを食らったオリバが「深刻なダメージを受けてるか?」

郭の件も大嘘。勇次郎のいわゆる「鬼哭拳」は、耳パン→ストレートぶん殴りのコンボ。
勇次郎が「ちょうしこかせてもらうぜ」の時に上着を破り捨ててるが、
勇次郎は服を着てる際にも背中に鬼の顔は常時出てるわけだから、ここで別に格段に攻撃力が上がってるわけではない
耳パン→ストレートへの準備のため、服を破っただけ

「通常勇次郎」と「鬼勇次郎」なんて差はなく、服を着てたら背中が見えない、脱いだら見える、というだけのこと
291マロン名無しさん:2012/11/05(月) 19:01:50.45 ID:???
簡潔にまとめたオリバ厨の珍理論

573 :マロン名無しさん:2012/11/04(日) 14:26:55.49 ID:???
郭の件も大嘘。
勇次郎は服を着てる際にも背中に鬼の顔は常時出てるわけだから、ここで別に格段に攻撃力が上がってるわけではない

「通常勇次郎」と「鬼勇次郎」なんて差はなく、服を着てたら背中が見えない、脱いだら見える、というだけのこと

小学生でも分かる簡単な描写を都合良く捏造、もしくは本気で勘違いするオリバ厨

ウィキペディアの範馬勇次郎の項目

本気を出すと背中に鬼が浮かぶようになり、これが通名「オーガ(鬼)」の由来となっている。
一層の力を振り絞って構えることで、鬼の貌がまるで哭いているように歪む。
この状態から繰り出される打撃は人知を超えて悪魔の域に達する。
292マロン名無しさん:2012/11/05(月) 19:04:19.52 ID:???
強さ議論スレには特攻しない臆病なオリバ厨

少しでもオリバが優勢になると、ここぞとばかりに煽り出す陰湿なオリバ厨

293マロン名無しさん:2012/11/05(月) 19:10:30.74 ID:???
>>292
仕方がないよ
ゴミだもん
294マロン名無しさん:2012/11/05(月) 20:00:51.09 ID:???
結論
オリバ厨はゴミ

何のひねりもなくてスマン
295マロン名無しさん:2012/11/05(月) 22:13:19.05 ID:???
;;;;;;;;ヽ彡'       ./ . : : : : : `:´: :ヾ、ミミミヽ
;;;;;;;;ヽミヽ、     / : : : : : : : : : : : : : j;ミミミミヽ
;;;;;;;;;;ミミユ_   f´`;: : : : : : : : :、_: : : r'ミミミミミミヘ
;;;;;!;;;;;;;;ヾ、='   .レ‐i : : ' ̄`'‐、: ゙: : :くミミミミミミミミi    
;;;;;;;;;;;;;;;;ミー   .i'ヽノ: : : ‐ヽ; : : : : : : : : |ミミミミミミミミi
;;;;;;;;;;;;;ノ!ハ、,r‐'',r'´`/-く oヽ : : : : : : :.ノミミミミミミミミ.i  
;;;;;'';;;;;;)ヾヽ': : fヾ=-、_)ヽ. ⌒´゙ : : : : : :,jミミ,r‐ミミミ彡|   
;;;;;;;;;;;;;;ナメ` : :ヽi=、;  : ヽ_ . . : : :/`i: : : ィぅノ:`':ノノ\_
;;;;;;;;;;;;ミュ_ : : : ノ,>-ヽ、, : .ノ: : : : :.| .): ノ /: : ´//ヽ: :
;;;;;:;;;;;;;ヽミ彡: (.(彡''´: : / . : : : | : :!(/: : : : : :ィi、: : : :
;;;;;;;; .;;ミヽ: : .ノiー ' : : /. /7⌒ヾ、: :|: : : : : . : : : ト、: : :
;;;;;;;;;;;;;| ) : : : :ヽ、こ_: 彡(_ノ-−: :; 、ヽ: : : : :   :j'´: : :
;;;;;;;;;;;ノ、: : : : :..::;;/ : )ヾ: :>-‐ :, : :、ィ): : : : : : _,,-'、_: : :

論破されたオリバ厨は、あるスレで自演を始めたとさw
296マロン名無しさん:2012/11/05(月) 22:19:03.33 ID:???
じゃあ、こっちでオリバ>郭を主張しようか?
297マロン名無しさん:2012/11/06(火) 12:21:12.71 ID:???
仮性包茎野郎アホみたいにコピぺばっかしやがって
オリバ厨叩いてるレスのほとんど仮性包茎野郎だろ
やり方がガキすぎるわ
あと郭>オリバは100%同意だから絡んでくるなよ鬱陶しいから
298マロン名無しさん:2012/11/06(火) 14:02:23.43 ID:???
とりあえず、

オリバの軽いケツビンタ=ライタイ篇のブチ切れ勇次郎の「青二才消えうせい壁ブチ抜きパワー」と同等

は確定な

刃牙がケツビンタで勇次郎と同等のパワーを想像して、この時の刃牙が最後に接触した最新の勇次郎はライタイの楽屋だから
勇次郎との力比べも一見「また勇次郎の敗者訪問イジメか」や「オリバもパワー負けか(まぁそれはそうだろうが)」と見られがちだが、
逆に手四つであそこまで勇次郎と頭の高さの距離を近くして留まれるキャラが、オリバの他にどれだけいるかとも言える

オリバVS郭は、郭が鬼貌刃牙にどこまで戦うかも重要。鬼貌刃牙とあそこまで長時間戦ったケースは、最新の勇次郎を除くとオリバのみなので
最トージャックでさえ、鬼貌刃牙には瞬殺されている。また、その頃と今の鬼貌刃牙は、裏返りPアップなどもあり強さも違う

ピクル>オリバもそりゃそうだろうが、オリバ戦以後、刃牙がピクル戦までに異常なPアップをしてる出来事も描写もないので、
「ピクルをあそこまで追い詰めた刃牙とかなりの戦いをしたオリバ」って事実は残る
鬼貌刃牙にあそこまで戦って重傷の1つも負ってないオリバはやはり異常
299マロン名無しさん:2012/11/06(火) 14:06:03.20 ID:???
そういえばピクル戦で刃牙って鬼出してる描写ないよな
まぁありえないだろうけど、ピクルって実はたいしたことないのかも
刃牙と、ジャックや烈や克己の差が開きすぎて、ピクルの強さが滅茶苦茶に見えただけかもな
300マロン名無しさん:2012/11/06(火) 14:09:43.09 ID:???
BAKIの最終巻でジャックがシャドー見て「あれがバキのレベルだ」と言ってるから、もはやかなりの差はあるだろうな
みっちゃんのアレ(この○人は刃牙に勝ってもおかしくない)はお世辞か痴呆としか言いようがない
301マロン名無しさん:2012/11/06(火) 17:30:09.59 ID:???
ピクルに蹴っ飛ばされて
喰われる前に運ばれたアホ面にも向かって言えよ

「あれが今のバカのレベルだ」

って

あのバカだけ評価保護酷くて胸糞悪いわ
強いなら強いなりの描写しろ
302仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 17:45:24.12 ID:???
>>296
勝手に主張するといいよ。
オリバ>郭に賛成する人は、一人もいないだろうから。

>>297
>あと郭>オリバは100%同意だから絡んでくるなよ鬱陶しいから

僕も相手側のキャラクターを貶し合うだけの議論に疲れて、絡む気も起きないので、大丈夫です。

これからもまともな議論が成立しないと思ったときは、議論から降りることにします。
303仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 17:54:20.30 ID:???
>>297
>オリバ厨叩いてるレスのほとんど仮性包茎野郎だろ
ほとんどというより全てです

>やり方がガキすぎるわ
すいません。怒れたので。本当にガキですし。

>>298
>逆に手四つであそこまで勇次郎と頭の高さの距離を近くして留まれるキャラが、オリバの他にどれだけいるかとも言える
>ピクル>オリバもそりゃそうだろうが

オリバの軽いケツビンタ=ライタイ篇のブチ切れ勇次郎の「青二才消えうせい壁ブチ抜きパワー」と同等
と言う意見には同意できませんが、
勇次郎、ピクルよりも、オリバを下に位置付けているところを見ると、
郭>オリバを主張するオリバ厨の中では、随分まともな部類なんですね。
あんな言い方をして、すいませんでした。

僕は、議論は降りると言ったので、返答はいいです。
304マロン名無しさん:2012/11/06(火) 17:56:33.48 ID:???
>>302
だからその長文書くなって注意されてんだろお前

降りるなら黙って降りろ
書きたいなら文章短くまとめて来い
305マロン名無しさん:2012/11/06(火) 18:18:06.01 ID:???
コテとオリバ厨の両方が叩かれてるのか
そういう事なら二人ともお互いに和解しようぜ
306マロン名無しさん:2012/11/06(火) 19:09:29.67 ID:???
まぁ刃牙が勇次郎のパワー連想したのは今のとこオリバだけだしな。
オリバのじゃれたビンタでも、戦闘に入った勇次郎並のパワー(勇次郎が本気じゃないにしても)があるのは事実だろうよ
性格面ではスペックの残忍な嫌らしさが刃牙に勇次郎を彷彿とさせてたけど
307マロン名無しさん:2012/11/06(火) 19:12:37.43 ID:???
デカマラ様〜議論やめないで〜><
308マロン名無しさん:2012/11/06(火) 19:17:41.20 ID:???
オリバのケツビンタ=勇次郎と同じ衝撃を受け、やっぱ来て良かったと思った事だろう
ピクルに対して=こいつとなら勇次郎戦並の高みにいけるとか期待してた

これだけ見たらほとんど同等だが(ピクルが強いのは強いんだろうけど)、
勇次郎が力比べでピクルに1歩譲り、勇次郎とピクルどっちが強いんだよ?の読者の疑問から逃げるために、
急遽大して用もないだろうにオリバを訪問して、勇次郎がパワー勝ちしてお茶を濁した感がプンプンするぜぃ
309マロン名無しさん:2012/11/06(火) 19:38:48.39 ID:???
普通ならオリバ戦終わった直後にすれば済むからな
でも好意的にとると>>298の人も書いてるけど、刃牙とピクルどっちが勝ったんだ?微妙だな、
って問答の時に、少しでも頭が高い方が勝ち、ってのをオリバとの力比べでたとえてるので、
勇次郎の方がパワーは強いが、頭の標高差がかなり開くほどの差はない、って例にも見える
かなり差があったら、手四つでオリバを床に組み伏せるくらいの差を描くと思う
310仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:05:51.50 ID:???
>>304
>だからその長文書くなって注意されてんだろお前
>書きたいなら文章短くまとめて来い

言いたいことがたくさんあるんだから、仕方ないじゃないですか。
僕よりもよっぽど長文の人がいるのに、僕だけを叩くのは酷いです。

>降りるなら黙って降りろ

どうしてですか? 
僕がまだ続けてると思って、書き込みしてくる人に失礼じゃないですか。
311仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:17:57.09 ID:???
勇次郎は、ピクル以上の腕力を持っている。

確かに、第三部87話の拳で押し合う力比べでは、勇次郎はピクルに負けた。
しかし、それは、鬼の顔を持つ背筋を解放していなかったため、
(打撃力ではなく、腕力が上がるかは、分からないが。)

もしくは、手加減していたためと思われる。
(独歩戦や郭海王戦でも、始めの内は、相手の打撃にビビっているが、
最後はノーガードで受けているため、すぐには本気を出さない上に、
ビビっているふりをすることが多いと分かる。)

そしてもう一つの根拠は、第三部280話で、
バキに古武術の奥義“虎王”をかけられたときに、勇次郎は“虎王返し”をした。
勇次郎の使った“虎王返し”は、拳でアスファルトの地面を貫き、肩までめり込ませた後、
拳をアスファルトの地面ごと振り抜き(ブチ抜き)、相手にパンチを食らわせて寝技から脱出するという力技。
しかも、振り抜いたことでアスファルトの地面に、数十メートルほどの地割れが発生しました。

それを見たピクルは、目を見開いて、目の前で起きて出来事が信じられないような顔をして驚いています。
これは、自分が出来ないことを、勇次郎があっさり成し遂げたのを見て、驚いているからです。
これは、技術の関係ない力のみを使った芸当なので、勇次郎は、ピクル以上の腕力を持っているといえます。
312仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:18:36.00 ID:???
勇次郎の“虎王返し”を見たオリバも、
『フフ・・・アスファルトをブチ抜くという発想・・・たしかにな・・・オーガにとっちゃ地面やアスファルトの認識が違う
ゼリーや寒天の上で戦ったなら、寝技は寝技にならねェ』
と言って驚いています。
これは、勇次郎がオリバ以上の腕力と耐久力を持っているという描写です。
つまり、耐久力でも、
勇次郎>銃弾が効かないオリバ
ということを意味しています。

勇次郎の“虎王返し”がスゴイのは、まず、寝技で、腕を極められているため、
上げることも出来ない状態で、アスファルトの地面を拳で貫いた点です。
拳が完全に密着した状態から、アスファルトの地面に、腕を肩までめり込ませることは、
ピクルやオリバには、出来ないと言うことです。

それに、何も障害物が無いかのように、拳をアスファルトの地面ごと振り抜く(ブチ抜く)ことは、
鋼鉄の腕を持っていても、不可能です。
なぜなら、てこの原理で、鋼鉄の棒だろうと、折れてしまうからです。
いくら、頑丈な日本刀でも、アスファルトの地面に刺したまま、振り抜こうとすれば、
強い力がかかり、折れてしまいます。
これもピクルやオリバには、できません。

最後は、振り抜いた際に発生した、数十メートルほどの地割れです。
もし、仮に、振り抜けたとしても、これほどの規模の地割れが発生することは、まずありません。
以上が、勇次郎は、ピクル以上の腕力をもっているということの根拠です。
313仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:25:44.39 ID:???
>>298
>オリバの軽いケツビンタ=ライタイ篇のブチ切れ勇次郎の「青二才消えうせい壁ブチ抜きパワー」と同等

僕がそれを違うと思っているのは、
@勇次郎が成長しているのに対し、オリバの成長は止まっているため、
 過去の勇次郎は、過去のオリバよりも、圧倒的に腕力で劣ることになってしまうということ。
A勇次郎が成長していることを考慮しても、
 オリバは腕に血管が浮き出るほど、全力で力を込めているのに対し、
 勇次郎は腕に血管が浮き出ていない上に、鬼すら出していなかったこと。
B壁をぶち抜くくらいなら、花山やジャックにも出来るため、判断基準にしていいか微妙だということ。
314仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:26:34.00 ID:???
>>313
途中で投稿してしまいました。

次でレスは終わりにするつもりです。
315仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:45:23.08 ID:???
>>298
>オリバの軽いケツビンタ=ライタイ篇のブチ切れ勇次郎の「青二才消えうせい壁ブチ抜きパワー」と同等

僕がそれを違うと思っているのは、
@勇次郎が成長しているのに対し、オリバの成長は止まっているため、
 過去の勇次郎は、過去のオリバよりも、技術を否定しているのに、圧倒的に腕力で劣ることになってしまうということ。
A勇次郎が成長していることを考慮しても、
 オリバは腕に血管が浮き出るほど、全力で力を込めているのに対し、
 勇次郎は腕に血管が浮き出ていない上に、鬼すら出していなかったこと。
Bレンガの壁をぶち抜くくらいなら、花山やジャックにも出来るため、判断基準にしていいか微妙だということ。
C中国の時、勇次郎を過小評価して、レンガの壁にめり込んだり、
 監獄編で看守の警棒にビビッていたバキの評価が、どこまであてになるかということ。
316仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 20:49:18.95 ID:???
Dベトナム戦争の頃の勇次郎の手刀が、アメリカ兵にめり込んでいたのに対し、
 その頃よりも格段に強くなったはずの勇次郎の手刀が、独歩にめり込んでいたということは、
 
 本気を出しているように見えても、勇次郎は常に手加減しているということ。
317仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 21:01:43.06 ID:???
>>298
よく見たら、
手加減オリバの軽いケツビンタ=ライタイ編の手加減勇次郎の軽い壁押しつけ
ではなく、
オリバの軽いケツビンタ=ライタイ篇のブチ切れ勇次郎の「青二才消えうせい壁ブチ抜きパワー」と同等
と書いてあったんですね。

勇次郎は成長しているとはいえ、
鬼すら出していない、腕の血管が浮き出ていない勇次郎に、
腕に血管が浮き出るほど、全力で力を込めているのに、
も力で圧倒されたオリバが、

少し前までは、オリバの手加減パワー=鬼無し勇次郎の本気なわけ無いと思いますが、
レンガの壁ブチ抜きくらい手加減花山や手加減ジャックにも出来る上に、
本気を出しているように見えても、勇次郎は常に手加減しているということを踏まえると、

マリアの横で寝られて、半分キレかけていて、かなり本気状態のオリバのケツビンタ

バカにされて、ブチギレてはいるが、手加減状態の勇次郎の壁押しつけ
が互角ということは言えるかもしれません。
318仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 21:02:32.54 ID:???
これ以上書くと、間違いなく荒れると思うので、僕はもう行きます。
319マロン名無しさん:2012/11/06(火) 21:11:57.94 ID:???
おつかれさん
>@勇次郎が成長しているのに対し、オリバの成長は止まっているため

まあ俺的もそう見えたし、巨根たんはそう間違っていないとは思うんだけど

オリバはパックマンみたいに隠し玉をもってたり
ヘリにひかれて特訓してたりするし
あのキャラが好きだから上方修正したくなる奴って実は案外多いのかもしれないな
320マロン名無しさん:2012/11/06(火) 21:19:38.00 ID:???
強さのことは置いといて、仮にアフロアメリカンがああいうキャラを見たら悪い気はしないと思う
魅力的なキャラだよなあと

後オリバさんは刃牙キャラの中では必ずしも意地を通すタイプではなく
相手の能力を見極めて譲ったり妥協したりしがちな描写が多めなので
あの漫画の中では異質
カマキリや花山さんみたいにフィギュア化もされてるけど絶大な売れ行きがあるらしいし
感情移入してる奴が複数いたとしてもおかしくはない

>>310
年下丸出しでいつの間にか仕切られてしまう事に対する反感があるのかね?
井戸とかは白熱すると討論を避けるけど、コテつきでそれをやるのは難しいよな
321仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 22:01:01.12 ID:???
>>319
ダサ過ぎる技パックマン以外は、僕もオリバは好きです。

オリバは力だけが取り柄なので、ファンからしたら、
勇次郎やピクルのようなオールラウンダーの上に、
オリバ以上の腕力を持つキャラを認めたくない気持ちは分かるんですけどね。

>>320
貶し合いになった場合は、疲れる上に、コテは特に反感を買いかねないので、
僕の方から議論を避けるよう心がけます。

僕が嫌う人は、自分の意見が絶対だと思っていて譲らないところが大きいのでしょうが、
自分の意見が間違っていたら、間違いを認めたりしますし、
昔ほどは意見の押しつけはしていないんですけどね。

まあとにかくスレの空気を悪くしないように頑張ります。
322マロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:23:52.80 ID:???
まあがんがれw レスのペースを落とすってのも選択肢の一つだけどな

>オリバは力だけが取り柄なので、ファンからしたら、
>勇次郎やピクルのようなオールラウンダーの上に、
>オリバ以上の腕力を持つキャラを認めたくない

その辺どうなんだろうな?ROMってるとそれだけではない気がするけど
323マロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:27:04.84 ID:???
そういえば、一昔前の格ゲーや格闘漫画、普通のバトル漫画なんかでも
黒人は作中で下等動物のように扱われ、妙に貶められてたケースって結構多かったんだよな
大抵アナベベやアポカリプス、よくてマイクバイソン

バキの作品ではニガー系の登場人物は黒人の個性やアクを描き切ってなおポジティブに描かれており
板垣氏は当時、差別的にならないように彼らの個性を描くことができる数少ない漫画家だったと思う
そんな中、オリバの登場は今までいなかったキャラ、
格闘漫画にいよいよ出てきたニグロイドの大物キャラって扱いだった。
そういう意味でもファンが多かったのではと知ったかしてみる
324マロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:31:57.72 ID:???
>>323
真面目な話、

>オリバの本気でもないビンタは、ゲバルを吹っ飛ばして壁にめり込ませた。
>この描写は、ライタイで勇次郎が郭(蹴りを出して硬直している際であり、シャオリーは使っていない)を
>吹っ飛ばして壁にめり込ませた描写とほぼ同等。

>つまり、オリバの本気でもない攻撃は、ライタイで郭のシャオリーを突破していた勇次郎の力み攻撃の威力に匹敵する。

>というわけで、オリバの打撃は、郭のシャオリーでは防げず、ダメージを与えることができる。

については、どう思う?
念を押すが、壁にめり込まされた時の郭は、シャオリーで勇次郎のパンチの威力を減衰させてはいないよな?
何故なら、蹴りのヒットのタイミングで殴られているわけで、硬直していたから。
325マロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:33:08.07 ID:???
うわ、間違えた。
>>324は、>:仮性包茎のデカチン美少年へのレスです。
326マロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:42:00.94 ID:???
ドンマイ

俺個人はは若干郭派だが、オリバが侮れないってのは分る
つうか壁にめり込まされた時点で死にそうなものだが
あの爺さんは生存してる時点ですげーとオモタ
327仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/06(火) 22:54:18.01 ID:???
>>324
烈さんは、「壁を利用しているッッ!消力が使えないッッ!」と言っているだけで、
郭海皇が、蹴りのヒットのタイミングで殴られているわけで、硬直していたから
とは言っていません。

カウンター回転蹴りをヒットさせた後、勇次郎が踏ん張るだけの時間があるわけですし。

もし仮に、シャオリーで勇次郎のパンチの威力を減衰させてはいないとしても、
壁がなければ、郭海皇はさらに遠くに飛んでいたことになります。
壁がなければ、ゲバルはさらに遠くに飛んでたことになるのは、オリバのパンチも同じなので、
どちらにしろ、オリバの手加減ビンタ=勇次郎の力みパンチの根拠には全然なりません。
328マロン名無しさん:2012/11/06(火) 22:59:26.77 ID:???
つか消力が使えない状態で力みパンチ喰らってその反撃可能
良く死ななかったな
郭の耐久力は刃牙には劣るだろうけど相当あるのかもしれない
329マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:02:55.60 ID:???
>>327
シャオリー破りは、壁あてと、相手の硬直の瞬間に攻撃する方法の二つが原作では示されていたはず。
核を壁にめり込ませた時の勇次郎の攻撃は、まさにそれだったと思うが如何?

漫画を見る限り、郭の飛んだ距離とゲバルの飛んだ距離は、後者の方が長いと思う。
それでめり込み具合もゲバルの方が上。
ということは、勇次郎のライタイ力みパンチよりオリバの本気未満ビンタの方が強力なんじゃないか?
330マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:04:37.94 ID:???
むしろオリバの力強さは手加減ビンタよか、刃牙との戦闘でコンクリートをあっさり貫通した
「閉じ込める場所がない張り手」の方に発揮されてる気がする

オリバの強さを語る時は鬼バキ相手に善戦したことがソースって言うか基準になるし
郭の強さを語る時は勇次郎に善戦して引き分けに持ち込んだことが基準になるから
判別しにくいのなんの
331マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:08:21.19 ID:???
デカマラ先生復活ッッ!!!デカマラ先生復活ッッ!!!!!
332マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:08:51.77 ID:???
>>330
悪いけど、郭は勇次郎に善戦したとは言い難いと思う。
力みパンチでぼこぼこ吹っ飛ばされ、郭からの攻撃はノーガードで受け切られ。

方やオリバは、小さいとは言え異形の背筋持ち相手に地球最強の殴り合いを演じた。
333マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:12:03.65 ID:???
成程。
俺は力みパンチでぼこぼこ吹っ飛ばされた後、
ノーガードで受け切られたとはいえ
「拳法に見えぬほどのオリジナル」で反撃できた点を個人的には評価してる

消力封じられ、めり込んでなおあれだけできた。耐久力すさまじいだろうと
334マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:14:36.82 ID:???
つか。郭とオリバが相性的に引き分けとか考えたら駄目かな?
郭派耐久力・スピード・パワーとあるけど柳のような柔の技が存在しないので
実はそのファイトスタイルはオリバも郭も似てる気もするのな
335マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:15:43.61 ID:???
またやっちまった

郭派耐久力・スピード・パワーとあるけど柳のような柔の技が存在しないので
郭 は 耐久力・スピード・パワーとあるけど 渋 川 のような柔の技が存在しないので
336マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:16:17.72 ID:???
>>333
おっしゃるとおり。
だから、勇次郎も敬意を表してされるがままになってたんだと思う。
オリバは、あのラッシュをノーガードで受けきれるかどうか・・・?
337マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:19:55.44 ID:???
>>334
自分は、オリバの方が強いと明確に思う。
主な理由は、>>324のコピペ部分と>>329
だから、これが論破されればとりあえず消えるよ。
338マロン名無しさん:2012/11/06(火) 23:24:35.39 ID:???
>>327
>壁がなければ、郭海皇はさらに遠くに飛んでいたことになります。
>壁がなければ、ゲバルはさらに遠くに飛んでたことになるのは、オリバのパンチも同じなので、
>どちらにしろ、オリバの手加減ビンタ=勇次郎の力みパンチの根拠には全然なりません。

ごめん。どうして根拠にならないのか、ちょっと意味がわからない。
壁があって、お互いめり込んでるんだから、
少なくともその点に関しては同じくらいの力で吹っ飛ばされたってことになるんじゃないの?
更に、距離やめり込み具合を考察すれば、どちらの力がより強力だったか判定出来ると思うが。
339マロン名無しさん:2012/11/07(水) 00:00:32.42 ID:JBFx2D4C
340マロン名無しさん:2012/11/07(水) 00:04:50.84 ID:???
>>339
これはわかりやすい。
僅かにゲバルの方が、飛んだ距離は長いか。
めり込み具合は、壁の材質によるんだろうが、まあ郭の方がめり込んだ?
341マロン名無しさん:2012/11/07(水) 00:29:21.23 ID:???
そうだね

関係ないけど、バキがオリバに放ったラストパンチがバキ自身の中で一番攻撃力ありそうだな
http://nullpo.vip2ch.com/ga0634.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga0635.jpg
342マロン名無しさん:2012/11/07(水) 01:29:43.63 ID:???
>>341
最終章のはなんか驚いてる奴がざーとらしかったり反応がいまいちリアリティ無い超絶バカな驚き方だったり凄みが薄っぺらい

夜叉猿や花山初期辺りのバキや勇次郎の方が遥かに強そうで臨場感あるな
343マロン名無しさん:2012/11/07(水) 01:47:58.01 ID:???
スペック吹っ飛ばした時の花山のパンチとか飛びすぎだったよなw
344マロン名無しさん:2012/11/07(水) 05:27:04.84 ID:???
よく作用反作用の法則を無視してるよなw
でもそれがいい

>>339
>>340と同意見だが、うp乙!
345マロン名無しさん:2012/11/07(水) 05:30:58.03 ID:???
>>342
刃牙嫌いじゃないけど、なんか嫌われる理由が分った気がする
板垣は良くも悪くも常にハイテンションで描いてるけど
凄味や迫力が前の絵に劣ってるとげんなりするよね
346マロン名無しさん:2012/11/07(水) 05:40:01.10 ID:???
>>345
絵というか…それ描いてる時の感情というか

昔の勇次郎には、家族もお構いなしに殺してしまうような危険に満ちていてバキも死線を越えてく雰囲気あって

新しい勇次郎はバキを傷つけないように甘ったるいセーブしててバキは負けても死とは程遠い変なバリアに守られ舐めくさって

どんどん戦闘センスは退化してったな
347マロン名無しさん:2012/11/07(水) 05:48:14.51 ID:???
同意、最終決戦が命を投げ出してない戦いじゃなぁ
天内が屠られたりアライジュニアが頃されかけたりしたのは何だったのかと
348マロン名無しさん:2012/11/07(水) 08:13:31.10 ID:???
元々勇次郎の憎々しいまでの演出や命投げ出してる描写って
K-1で日本人選手がで低迷しまくってた事への板垣なりの渇だったんじゃないかと思う

で、少子化のせいで日本人の質が落ちてるのかと言えばそんなことは無く
軽量級のボクシングとか女子柔道とかレスリングとかオリンピックとか「なら」そこそこ健闘してる
でもK-1とか実戦系(?)の格闘技では全然世界の基準に到達しないっていうか、
一向に強くならないし、兎に角ハングリーさが足りないので板垣もテンションが上がらない

そこで勇次郎の喝も胸糞悪いだけの半端ないじめに化けて最後はいちゃいちゃ
「あーあ、こんなんじゃ読者も納得しないだろうなあ」と思いながら描いてたんだろうな、きっと
349マロン名無しさん:2012/11/07(水) 11:11:00.78 ID:???
格闘技が流行らないなら料理漫画を描けばいい
350マロン名無しさん:2012/11/07(水) 12:15:58.48 ID:???
>>340
ないないそれはないw

http://nullpo.vip2ch.com/ga0639.jpg

擂台は直径8メートルくらいの円形で、郭のほうが壁寄りにいた
郭とゲバルは子供と大人くらい大きさがちがう
351マロン名無しさん:2012/11/07(水) 12:24:26.16 ID:???
仮に闘技場の直径がマジで8メートル(上方修正しても12メートルぐらいか)
だとするなら
その線でいくと勇次郎の方がオリバより力が弱い事になってしまうな

ああ、だからでかちんは否定してたんか
352マロン名無しさん:2012/11/07(水) 12:29:23.09 ID:???
後勇次郎は割と端っこの方から郭を飛ばしてるので
郭は10メートルぐらい飛んでるように見える
また郭じいさんが壁に埋まってしまうほど吹っ飛んでるにもかかわらず
追撃されてもなお戦える状態

郭とオリバは腕力勝負では一概に比べられない気がするのは俺だけか?
オリバさんの貼り手が鬼なし勇次郎に引けを取らないくらい強いのは分るが
353マロン名無しさん:2012/11/07(水) 12:38:42.80 ID:???
耐久力
オリバ=郭>>ゲバル

速度
オリバ<<郭>龍書文>ゲバル

打撃力
鬼あり刃牙≧鬼なし勇次郎=オリバ>郭 ?

技術
郭がパックマンにかかるかからないか分らないので保留
354マロン名無しさん:2012/11/07(水) 12:51:44.19 ID:???
ライタイの頃のオリバさんは郭より格下の龍書文に苦戦して「いた」ので
なんだかんだでの339のオリバの打撃力は必至で特訓こいて
ライタイの頃から筋力が成長していた可能性もあるな

模擬戦の勇次郎が腕力勝負でオリバを圧倒してできていたのは
ピクルに「腕力勝負で技術に追い込まれた」リベンジに猛特訓して

ピクルへのリベンジの練習台にオリバを選んだというか、
自分がピクルの腕力を超えられたかどうかを確認する為にオリバと闘ってたので
勇次郎もまたライタイの頃より成長していたから、かも?
355マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:17:23.15 ID:???
上で貼られてるゲバルをぶっ飛ばした張り手は、まだ全力じゃなかったわけで。

こうなるとオリバの打撃がライタイの力み勇次郎並みに郭に効くことは確実で、
断然オリバが有利になる。
356マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:18:07.17 ID:???
>>352
勇次郎が服を破ってから会話しているとき、郭のほうが背後の壁に近い
それからお互い歩み寄ったけど、勇次郎の足が速く郭は1メートルも前進していないように見える
そこから斜めじゃなくてまっすぐ壁に飛ばされたので、10メートルは無理と思う
357マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:24:02.62 ID:???
>>352>>353
細かくて悪いが、上で貼られてる郭が壁にめり込んだ時の勇次郎は、
思いっきり鬼だしてたぞ。

つまり、単純に考えると、

オリバの本気打撃≧ライタイ時の鬼勇次郎のパンチ

となる。
勿論勇次郎は、本気未満だったろうが。
358マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:40:06.92 ID:???
下手するとオリバの本気打撃はかつての勇次郎並みどころか
それ以上の打撃って可能性もあったわけだ

それでなお敗北したのは勇次郎自身も鍛えてて
パワーアップしていたから可能性もあるな

実は勇次郎の強さは上級クラスの手が届くところにいるけど
他のキャラクターが追いつく頃には追い抜いている…って事でいいかね?
359マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:43:26.23 ID:???
>>356
うん、でも>>339の画像を見る限り
勇次郎が闘技場の向かって左側の方にいるしね
郭は動いていないようでいてその実
軽功術とかで瞬間移動していたようにも思えるわけ
360マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:52:26.46 ID:???
勇次郎と郭の関係は獅子対餌と例えられていたけど
勇次郎はダッシュしたのではなく待ち構えてふっ飛ばしたのかもしれない

混ぜっ返すようおで申し訳ないが、
この時郭は前進していたので力のベクトルが相殺され
飛距離が縮んだのではないか

(オリバさんがゲバルを吹き飛ばしたのは20メートルぐらいか?)
コンクリートに「体半分埋まった」分
郭の方がより強い力で吹き飛ばされてる可能性もありえる

そうなると両者に差はなく、オリバの本気打撃はライタイ時の鬼勇次郎のパンチと
同じぐらいになるんじゃないか、と思える


つうか

>細かくて悪いが、上で貼られてる郭が壁にめり込んだ時の勇次郎は、
>思いっきり鬼だしてたぞ。

精査中に悪かった、>>357
361マロン名無しさん:2012/11/07(水) 13:56:46.86 ID:???
つか勇次郎も麻酔銃にやられたころから最終戦前はパワーアップしていた(事になっている)ように
オリバに関しても同様、時期によって相当上方修正しないといけないのかもな
下手すると勇一郎に並ぶか?…流石にそこまではないか

再度渋川にリベンジ、なんてなったらパックマンには引っかからないだろうが
オリバが達人に勝つ可能性もありえるのかも
362マロン名無しさん:2012/11/07(水) 15:32:59.28 ID:???
>>360
背景の壁が同じ横長のコマを3つ並べて、二人の距離が縮まる描写がある

1コマ目 ザ…… 二人の足元にホコリが浮いて歩み始める
2コマ目 始めよう…… ホコリが増えながら二人が前進
3コマ目 獅子対…… 二人とも腕を上げかけ、勇次郎は足を広げて接近し、郭の足は蹴り出す前か
そしてカッと光って、餌!!! 郭は空中で蹴っているが届かず、勇次郎のパンチが当たっている

背景が同じなので勇次郎が待ち構えていた描写ではないと思う
勇次郎のパンチは郭の蹴りにカウンターで入って、郭のような軽い物はむしろ飛距離が伸びそう
363マロン名無しさん:2012/11/07(水) 15:55:38.21 ID:???
では>>339http://nullpo.vip2ch.com/ga0632.jpgで
殴る瞬間の距離が長くなっている
(勇次郎の位置が後方に位置している)のはどう説明すべきかな…
横なぐりにして吹き飛ばされる角度がずれたため、
飛距離が伸びている、ということなのだろうか…
364マロン名無しさん:2012/11/07(水) 16:03:19.28 ID:???
あ、そうだ
あえて申し上げておくとそちらのソース付きの考察を
全否定してる訳ではないので、念の為
365仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 19:06:32.20 ID:???
僕が>>324を否定する理由

オリバの手加減ビンタ>勇次郎の力みパンチだと、
オリバの本気のパンチは、ライタイ編勇次郎の鬼を出した本気のパンチ以上の威力になってしまいますし、

勇次郎が光の速さで成長しているのに対し、オリバの成長は止まっているため、
過去の勇次郎は、過去のオリバよりも、圧倒的に腕力で劣ってしまうということになります。

それはどう考えても矛盾してしまいます。

それに、郭海王は、
カウンター回転蹴りをヒットさせた瞬間に、勇次郎に殴られたのではなく、
カウンター回転蹴りをヒットさせた後、勇次郎が踏ん張るだけの時間が経過した後に、殴られたわけです。
消力をするのには、充分な時間があります。

それに、烈さんは、
「壁を利用しているッッ!消力が使えないッッ!」と言っているだけで、
「消力出来ない、蹴りがヒットしたタイミングに殴られた」とは言っていません。

あのシーンは、烈の解説通りに考えるのが自然です。

以上が僕が >>324を否定する理由です。
これを聞いても納得していただけないのなら、
これ以上何を言っても、あなたの考えが変わることはないでしょうし、
そうなれば、貶し合いに発展する可能性が大きいので、
僕はこの議論は終わりにします。

別のオリバvs郭についての質問なら、いつでも受け付けます。

366マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:11:51.78 ID:???
>>365
上で貼られてる郭が壁に叩きつけられたシーンは、
郭が回転蹴りやったシーンとは違うんだが・・・。

もしかして、シーンを勘違いしてない?
367マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:33:46.32 ID:???
まあライタイ勇次郎が全力オリバよりずっと下って意見に
納得行かない気持ちはちょっとわかる

消力を使ってダメージを受け流したため
飛距離が縮んだって可能性はあるかも?
368マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:35:26.93 ID:???
後、上で貼られてる画像って
バレの人に比べソース出す時の画像の貼り方が丁寧だな
某有名サイトに出入りしてる人かとオモタよw
369マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:35:36.94 ID:???
>>354
苦戦はしてないだろ。本人も「体験主義者だ」と言ってるから、
オリバの戦い方は、基本的に相手の攻撃をほとんど避ける事がないプロレススタイル。
後で本気で腹筋固めただけで龍の指が骨折してたんで、オリバは完全に遊んでいる
370仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 19:40:45.84 ID:???
>>366
>>339のことを言っているのなら、本当に根拠になりません。

郭は、消力で勇次郎のパンチの威力を殺しきることが出来ずに、壁まで飛ばされたわけです。
逆に言えば、
勇次郎のパンチは、消力で威力を削られていたにもかかわらず、 郭を壁まで吹き飛ばしたわけです。

ゲバルが消力を使えない以上、比較になりません。

あとは、>>365を見てください。
371仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 19:45:44.07 ID:???
>>366
ちなみに鬼を出す前の通常状態の勇次郎が郭海皇に、
上半身が透けて見えるほどの速度のパンチ、ハイキック、踵落としをしたときは、
郭海皇は、一回転しただけで、1mも動きませんでした。

オリバのパンチが、勇次郎の上半身が透けて見える速度のパンチ以下の威力であるならば、
郭海皇は、一回転するだけで、1mも動きません。
372マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:45:58.29 ID:???
>>367
上でも書いてあるが、勇次郎は郭の蹴りのヒットタイミングに合わせて殴ってるので、
原理的にシャオリーは使えていない

画像貼れる人が、「餌!」のシーンをキャプってくれれば一目瞭然なんだが、
ごめん、自分には無理。
373マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:49:06.86 ID:???
>>371
勇次郎が郭を痛め付けてるどのシーンも、
勇次郎の上半身は透けてないんだが
374マロン名無しさん:2012/11/07(水) 19:49:24.29 ID:JBFx2D4C
375仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 19:55:45.37 ID:???
>>372
>上でも書いてあるが、勇次郎は郭の蹴りのヒットタイミングに合わせて殴ってるので、
>原理的にシャオリーは使えていない

>>365のレスを読んでください。

>>373
勇次郎が最初に打ったパンチは、上半身が透けていますよ。
それ以後のパンチが透けていないとしても、
1mしか飛ばせなかった郭海皇を、10m飛ばしているので、
それ以上の速度が出ていることが分かります。
376マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:00:04.73 ID:???
>>375
勇次郎の最初のパンチと後半のパンチの違いは、
「速度」じゃなくて「力み」だったはずだが。

力みまくって威力上げてたはずだが。
377仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:04:49.84 ID:???
そもそも、
鬼バキ、オリバがコンクリートに打ったパンチが、
郭海皇が攻めの消力で壁に作った亀裂、
勇次郎が力みパンチで床に作った亀裂以下の破壊規模なので、
パックマンならともかく、パンチについては、議論するまでもないはずなのですが、
それについては、どう思っていますか?

ちなみに、
1pの木の板を突き破れる威力のパンチなら、
木の柱に1p拳がめり込むわけではないということを頭に入れておいてください。
378マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:05:16.72 ID:???
>>369
ゴメソ、オリバさんは結構苦戦の末に相手を見極めて逆転していたと見る
379マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:06:18.59 ID:???
つうかでかちんに勇次郎厨の人に聞いてみたいのだが

勇次郎は郭の消力を見極めてみよう、
あるいは力の差を見せつけようと
まっ正面に殴って激突させたのではなく、

わざと斜め方向に殴って飛距離を伸ばした…とは考えられんだろうか
380マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:07:11.68 ID:???

極端に書くと…勇次郎が通常通り郭をまっすぐにぶっとばしたなら
こんな感じで、余りとばないはずだが

               _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /        ○  ―――→煤宦@\.
       ,i´        キモ面        じじい   `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                       | ←壁
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´
381マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:09:24.67 ID:???
こんな感じに殴れば飛距離を伸ばせる。

               _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /         ○            \.
       ,i´       キモ面 \             `:、
      /               \               ヽ.
    ,i                 \             i、
    .i                   .   \           i.
   .i                       \          l
   |                       \         |.
    |                             \         .|
   |                            \      | ←壁
.   l                           \,     l.
.    i、                            ヽl  て,i
.    i、                              ○て,
.     ヽ                           じじい /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´

これなら勇次郎が>>339の画像で闘技場の左側にいることも説明がつくし
>>362とも矛盾しない、と思う
382マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:14:31.41 ID:???
>>377
>鬼バキ、オリバがコンクリートに打ったパンチが、
>郭海皇が攻めの消力で壁に作った亀裂、
>勇次郎が力みパンチで床に作った亀裂以下の破壊規模なので、

オリバの刃牙スタンプの最深部が30cm。
勇次郎の床パンは、拳も埋もれてない
(まあ周りごと凹ませてるかもしれんが、
 その後の角度を変えた絵を見てもそれほど深さはない)。

ひび割れ範囲じゃなくて深さで比べるなら、
オリバスタンプの方が、威力があるんじゃない?
383マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:15:45.02 ID:???
後、超くっだらねえ話するぜw


でかちんをがオリバ>郭や全盛オリバ>ライタイ勇次郎の
可能性を否定したがるのには少々めんどくさい理由があるらしい

奴を気遣いすぎだと突っ込まれそうだが
以前マロンでは他作品とのバトルで勇次郎は漫画世界の下の中とか言われ
刃牙という作品は勇次郎をひっくるめて登場人物全員が蔑まれ、
これに本スレの「王我神教」がブチ切れた時点で
この板では勇次郎アンチが異常に増えてしまい
ピクル戦の時点では勇次郎アンチスレが乱立、収拾がつかなくなっていた

だが勇次郎の弱さを言いたててしまうのもアンチの中で気が引けるような空気もあった
仮にバトル漫画全体の中で勇次郎が三下の弱者なら、それに全く勝てない刃牙は何なのかと
384仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:16:46.06 ID:???
>>376
さらに力を込めて速度を上げたということです。

ジャブと、ストレートなら、速度はジャブの方が速くても、体重がかかるストレートの方が威力はありますが、
勇次郎のパンチは、どちらも全体重をかけたストレートなので、
力を込めた=速度が上がり、威力が上がったといえます。

これを理解していただけない限り、議論が先に進みません。
385マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:17:05.84 ID:???
そんな中、でかちんは勇次郎の細部描写で人外の強さを見せてる事をソースに
アンチに妥協的な反論をし、勇次郎の再評価や上方修正の解釈を粘り強く続けていて
心が折れた者も多く、それを見ていた勇次郎アンチも勇次郎厨にに妥協する形で

現在は勇次郎アンチとでかちんの間では一応話が付いている

(つっても解釈次第でいい勝負になるだけで、他作品に完勝してる例は意外に少ない)

そこで仮にオリバは郭よりも強いばかりか
若年時点の勇次郎よりもはるかに強いかもしれないとか結論が押しとおされた場合
何でも勇次郎の強さは凄まじいまでの下方修正を食らうらしい

でかちんが所謂オリバ厨やオリバファンに噛みついていた事が多かったのは
結果的に勇次郎を貶める事になるのを恐れているからだと思われる
386マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:17:29.06 ID:???
>>377
後、鬼刃牙が背中で作ったクレーターは、パッと見、郭が壁に作ったクレーター並みのでかさがあると思う。
まあ、背中全体と拳とどっちでクレーター作るのがすごいのかはしらんが。
387マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:17:55.71 ID:???
えっと、>>383>>385なw

ろくでもねえ割り込みだったらスマン
388マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:18:36.16 ID:???
>>384
力込めたら、スピードはむしろ鈍ると思うんだが。
その後の脱力ゴキブリダッシュやマッハパンチの話を見ると。
389マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:20:17.41 ID:???
>>386
攻撃範囲が絞られない半面
加速度と重量がつけられるからな

マジで何とも言えない
390マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:23:38.32 ID:???
>>384 >>376
オリバさんや刃牙に有利な解釈をするのと
勇次郎や郭に有利な解釈をするので結論が違う好例じゃね?

力みで速度は上がらないっていうより
マックススピードに至るまでの時間が長くなるんだと思った
要するにつけこまれる余分な隙がでかくなる
391マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:25:32.27 ID:???
>>365
>勇次郎が光の速さで成長しているのに対し、オリバの成長は止まっているため、
>過去の勇次郎は、過去のオリバよりも、圧倒的に腕力で劣ってしまうということになります。

>それはどう考えても矛盾してしまいます。

これについての反論。
1.勇次郎は最近ピクルに腕力でとりあえず押されたが、ピクルを追い詰めた素刃牙を赤子扱いした。
2.かつて北極熊をなぶっていた頃は、ドーピングジャックの方が単純な打撃力では上だった
(北極熊の損傷を見るに)。
しかし、実際戦ってみると天地の実力差があった。(勇次郎が北極熊を嬲ってた頃からパワーアップしている可能性もあるが、
ジャックにはパワー差以外の要素で完勝している)。
3.かつて勇次郎は、紅葉(と思われる)に力比べで押されたが、実際戦えば紅葉は刃牙にも完敗する程度だった。
4.勇次郎はどう考えても非力な、生まれたての時点で既に地上最強だった(どういう理屈かは知らんが)。

以上から、勇次郎をパワーで上回る存在があったとしても、勇次郎が地上最強であるということとは全く矛盾しないと結論づけられる。
パワーが劣っても、勇次郎は強い。
392仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:28:05.49 ID:???
>>385
あなたがこのタイミングでそのレスをすることに何の意味もないことから、
あなたが煽りのつもりで言っていることは分かっていますが、
あえて、答えさせていただきます。

あなたの中では、そうなっているのかもしれませんが、
勇次郎とオリバが力比べをした時点で、

鬼哭勇次郎の腕力>鬼勇次郎の腕力>通常勇次郎の力んだ腕力>通常勇次郎の腕力>通常勇次郎の手加減した腕力>本気オリバの腕力
が決定していますし、

オリバが成長していない時点で、16歳勇次郎>オリバ
は決定していますし、

あなたが何と言おうと、オリバ>郭に納得する人間はいないので、どうでもいいことです。

今僕が議論に参加しているのは、郭>オリバをの根拠をより明確にするためであるということを忘れないでください。
393マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:29:33.10 ID:???
>>374

おお、ありがとう。

攻めシャオリーはインパクトの瞬間はおもくそ緊張するわけで、これを見ると
やはり>>339の壁めり込みの時に郭はシャオリーを使えていなかったと思うんだが、
どう思いますか?>仮性包茎のデカチン美少年
394仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:33:21.27 ID:???
>>391
1.アレは手加減していたと考えるべきです。
2.踏み込みが浅かったと考えるべきです。
3.驚いただけで負けていません。
4.あれは後の強さのことをを表しています。

>パワーが劣っても、勇次郎は強い。
力任せにぶん殴る戦闘スタイルである時点で、それはありません。
パワーだけでなく、技術も最強というだけです。
395マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:40:25.94 ID:???
>>394
1.手加減していたなら本気を出すほうが自然で、技に逃げるのは理屈に合わない。
2.北極熊の損傷は、一発二発の問題ではなく、踏み込み云々別にしてトータルでジャックの方が打撃でダメージを与えている。
3.負けたとは言っていない。ただ体勢を整えるまもなく押されてしまった。
4.勇次郎が生まれた日に、既に全生物の強さが一ランク下がったと明言されている。つまり、あの時点の勇次郎でもオリバや勇一郎を倒せたということ(どうやってかは知らんが)

>>394
>力任せにぶん殴る戦闘スタイルである時点で、それはありません。
勇次郎は力任せ一辺倒の戦闘スタイルじゃないんだが。
パワーで押されれば即座に技に切り替える柔軟性を持っている。
ベトナムでも、策や擬態を使っていた。
そういう点をトータルで含めて地上最強なんだと思うんだが。
396マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:44:18.69 ID:???
チンデカは、勇次郎を客観的に語れてない時点で議論にならない
肩入れしすぎて期待値と想像が入りすぎ
397仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:52:45.20 ID:???
>>393
そのシーンに関しては、僕が間違えていたようです。

郭海皇は、消力を使えない状態でも、
勇次郎の鬼パンチにも耐えきれるということになるわけです。

ただ、壁までの距離、めりこみの深さは、オリバの手加減ビンタ>勇次郎の鬼パンチでも、
それだけで、判断することは出来ません。

勇次郎のカウンターパンチが、渋川の使う相手の打撃力に自分の打撃力をプラスして返すカウンターなら別ですが、
普通のカウンターパンチなので、郭海皇の突進しながらの突きの勢いを真っ向から跳ね返したということになります。
普通に打っていれば、もっと深くめり込んだということになります。

そもそも、設定的に考えて、それはありえないことなのもあります。

以上が僕が納得できない理由です。
398マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:56:36.96 ID:???
>>391 >>395
>パワーが劣っても、勇次郎は強い。

そういう解釈もありか…
…ただ勇次郎がパワーで見劣りがするのはドアノブの時、
まさかの技術に追い込まれたのはピクルの時で、
他のシーンとか描写とかで勇次郎のパワーが追い抜かれた時ってそうないと思う

吹き飛び描写に圧倒的な差があれば別だが
最盛オリバのパワーはかつての勇次郎に匹敵した時があった、
ってだけじゃないだろうか

刃牙は勇次郎相手に事あるごとに怯え、
素面の力では勇次郎を上回るピクルにも必要以上に怯えていたが
仮にオリバのパワーが本当に勇次郎を越えていた場合、
それを直視することになる刃牙はもっとオリバに怯え、
直後は戦闘を避けて猛特訓してると思う

「この筋力、親父を抜いてるのかッッ」「やべえ、練習台どころじゃねぇえッ」

みたいな迫力のあるナレーション付きで
399マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:58:25.89 ID:???
>>397
>郭海皇の突進しながらの

郭は普通に歩いてジャンプパンチしただけなんだから、
そんなパンチの威力を大きく相殺するような突進をしていたとは
到底思えないんだが・・・。
400仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:58:35.62 ID:???
描写による矛盾は、どのような漫画にもあることなので、
設定を第一に考えてください。

>>395
3勇次郎が紅葉に握力で負けたって言う人いるけど、違います。
 あれは、よーいドンで、2人がドアノブを回したのではなく、
 寝起きの勇次郎が、ドアの向こう側にいる紅葉の気配を感じ、ドアノブを握ったら、
 握力を見せつけるために紅葉が勝手にドアノブを回しただけです。

 勇次郎は、驚いただけで、握力で、負けたわけではありません。
 (独歩戦や郭海王戦でも、始めの内は、相手の打撃にビビっていますが、
 最後は、避わしたり、ノーガードで、受けているため、すぐには、本気を出さない上に、
 ビビっているふりをすることが多いと分かる。)
401マロン名無しさん:2012/11/07(水) 20:59:46.44 ID:???
>>392
いや、でかちんを煽ったのでは無くオリバ厨の人にメインに言ったの。
あんましオリバ最強を言いたててしまうと対立荒らしとかきそうだし
荒れた果てに折角でかちんが回復させてくれた刃牙の連載の格が下がるんじゃないか、
そしたら元も子もないだろう、って言うね。


でもマジで議論妨害だったみたいだな…ゴメソ

ただ個人的には引き分けの可能性、あるいは接戦の可能性も考慮している
郭は力で劣るが速度や技能で勝り、
>>391のいう「パワーで劣っても勇次郎は強い」が
まんま郭に当てはまり総合的にオリバに勝つとか
402仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:00:52.51 ID:???
>>395
3勇次郎が金属のドアをへし曲げる握力に驚いていたのは、
 人間のレベルで、それが出来る人間は、少ないからです。
 仮にドアの向こうにいたのが花山でも、勇次郎は同じリアクションを取ったはずです。
 紅葉の握力が強いことには、変わりないんですがね。

 勇次郎が紅葉の握力に驚いたのは、中国で、春成参戦に驚いたのと変わりません。
403マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:00:59.13 ID:???
>>374
つうか絵的に美しいなぁ…こんだけ拳がめり込んで死なない
このチャンコロの爺さんに惚れなおすのは俺だけだろうか



…俺だけだろうな
404マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:02:56.43 ID:???
>描写による矛盾は、どのような漫画にもあることなので、
>設定を第一に考えてください

命令されると反感食らいそうだが、それは確かに言えてる…
405仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:04:07.14 ID:???
>>401
書いたとおり、あなたの考えている僕の思いは、少し違います。
思っていることは、基本的に自分で書くようにしているので、僕の思いを代弁しなくてもいいです。
親切心でやってくれていたことに気づけなくてすいません。
406マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:04:45.53 ID:???
>>401
郭は、パワーで劣るのを技術でカバーしようとして、さらなるパワーに敗れたわけで、
オリバの本気のパワーがライタイ勇次郎の打撃以上の威力なら、郭はどうしようもない。
407マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:05:58.74 ID:???
>>398
そういうリアリティをバカ主人公に反映できなかったのが末期の板垣

そもそもオリバにもピクルにも一撃で戦闘不能にされてんだ

意識を取り戻したバキの足が喰われて
「生かされてごめんなさい!!」
とアライ泣きしてる位が丁度いい状況


もう本当にアホ展開
408仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:06:04.41 ID:???
>>395
1勇次郎は、ピクル以上の腕力を持っている。

 確かに、第三部87話の拳で押し合う力比べでは、勇次郎はピクルに負けた。
 しかし、それは、鬼の顔を持つ背筋を解放していなかったため、
  
 もしくは、手加減していたためと思われる。
 (独歩戦や郭海王戦でも、始めの内は、相手の打撃にビビっているが、
 最後はノーガードで受けているため、すぐには本気を出さない上に、
 ビビっているふりをすることが多いと分かる。)

そしてもう一つの根拠は、第三部280話で、
 バキに古武術の奥義“虎王”をかけられたときに、勇次郎は“虎王返し”をした。
 勇次郎の使った“虎王返し”は、拳でアスファルトの地面を貫き、肩までめり込ませた後、
 拳をアスファルトの地面ごと振り抜き(ブチ抜き)、相手にパンチを食らわせて寝技から脱出するという力技。
 しかも、振り抜いたことでアスファルトの地面に、数十メートルほどの地割れが発生しました。
 
 それを見たピクルは、目を見開いて、目の前で起きて出来事が信じられないような顔をして驚いています。
 これは、自分が出来ないことを、勇次郎があっさり成し遂げたのを見て、驚いているからです。
 これは、技術の関係ない力のみを使った芸当なので、勇次郎は、ピクル以上の腕力を持っているといえます。
409マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:07:01.36 ID:???
>>405
お前は黙れ
410仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:07:45.63 ID:???
>>395
1勇次郎の“虎王返し”を見たオリバも、
 『フフ・・・アスファルトをブチ抜くという発想・・・たしかにな・・・オーガにとっちゃ地面やアスファルトの認識が違う
 ゼリーや寒天の上で戦ったなら、寝技は寝技にならねェ』
 と言って驚いています。
 これは、勇次郎がオリバ以上の腕力と耐久力を持っているという描写です。
 つまり、耐久力でも、
 勇次郎>銃弾が効かないオリバ
 ということを意味しています。

 勇次郎の“虎王返し”がスゴイのは、まず、寝技で、腕を極められているため、
 上げることも出来ない状態で、アスファルトの地面を拳で貫いた点です。
 拳が完全に密着した状態から、アスファルトの地面に、腕を肩までめり込ませることは、
 ピクルやオリバには、出来ないと言うことです。

 それに、何も障害物が無いかのように、拳をアスファルトの地面ごと振り抜く(ブチ抜く)ことは、
 鋼鉄の腕を持っていても、不可能です。
 なぜなら、てこの原理で、鋼鉄の棒だろうと、折れてしまうからです。
 いくら、頑丈な日本刀でも、アスファルトの地面に刺したまま、振り抜こうとすれば、
 強い力がかかり、折れてしまいます。
 これもピクルやオリバには、できません。

 最後は、振り抜いた際に発生した、数十メートルほどの地割れです。
 もし、仮に、振り抜けたとしても、これほどの規模の地割れが発生することは、まずありません。
 以上が、勇次郎は、ピクル以上の腕力をもっているということの根拠です。
411マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:07:50.69 ID:???
>>406
そうさなあ、オリバの本気のパワーがライタイ勇次郎の打撃以上の
威力かどうかの確証が持てないんだよな
郭はオリバの攻撃を棒立ちになってうけることが前提になってるけど
ライタイではかなりためないと書文を捉えられなかったし

>>405
スマソ
412マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:08:37.41 ID:???
>>408
>これは、自分が出来ないことを、勇次郎があっさり成し遂げたのを見て、驚いているからです。

ピクルって、烈や克己やジャックや刃牙に色々びっくりどっきりしてなかったか?
素直でびっくりしやすいってだけだと思うが。
413マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:10:02.56 ID:???
>>407
>そういうリアリティをバカ主人公に反映できなかった
>とアライ泣きしてる位が丁度いい状況

言えてる
刃牙が嫌われるのを否定できねえよ…
どうしてああなった
414仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:10:16.65 ID:???
>>412
冷や汗、流してますよ。
415マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:10:36.16 ID:???
>>411
郭はシャオリーに絶対の自信を持ってるから、棒立ちで受けるだろ。
で、もしそれで効かされたら、シャオリーすら捨ててオリジナル拳法でラッシュしてきて
どツボにはまる。
416マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:11:26.36 ID:???
>>414
烈、克己、ジャック、刃牙、花山にすら冷や汗流してなかったっけ。
417マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:14:44.47 ID:???
オリバボールで挑発したら、絶対郭は乗ってくる。
で、鬼刃牙剛体術でも効かないオリバボールで攻めシャオリーを受けて手をつかみ、
あとは全身ぐしゃぐしゃにへし折ってオリバの勝ち。
418マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:16:07.52 ID:???
>>412
ピクルは後半からのビビり属性や感激屋な点で刃牙に似てるな…悪い意味で
ただ自分にできないことをできるので驚いてたって解釈はそう間違っていないかも

花山さんが「いいのか…こんなウブいのを巻き込んじまって…」と
刃牙に突っ込みを入れてたけど

ピクルにはびびりながらも人間の世界を学習していく
覚える特性、みたいなものがあるんだろう

>>415
いや、瞬間移動してサムワンかわすし春成の拳の上にものってたから
ある程度回避はできるんじゃないか
419マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:17:23.30 ID:???
>>417
「かもしれない」で確定はしない方がいいと思う
郭厨やでかちんの反応をみておちょくりたくなるのかもしれんけどww
420仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:17:59.78 ID:???
少なくとも、

・龍書文の攻撃を避けることが出来ない。

・龍書文に攻撃を当てることが出来ない。連続攻撃の最中に一発当てるだけなら可能。

・龍書文以下のパンチスピード

・鬼バキ以下のパンチスピード

・鬼バキ以下のパンチ力

は確定しています。
龍書文には、本気で攻撃していないとしても、
回避できなかったのは事実です。
421マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:20:33.30 ID:???
>>418
>いや、瞬間移動してサムワンかわすし春成の拳の上にものってたから
>ある程度回避はできるんじゃないか


オリバにも刃牙の不意打ちローキック(ハイキックよりは確実に早いし予備動作も少ない)を、
難なく掴む素早さがあるから(刃牙の足が膝前に来てから動き出して足をキャッチしている)、
素早さでは割と張り合えると思う。(マッハは無理だろうが、郭がマッハするにはイメージしたり色々予備動作がいる)
422仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:20:42.05 ID:???
>>420
だからこそ、郭海皇の真マッハ突きを回避することは100%出来ません。
オリバよりも遥かに速いピクルですら、克巳の真マッハ突きを回避することは不可能でしたし。
(克巳の方が速度で上だとしても、郭が真マッハ突きを打てることには変わらない。)
423マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:20:43.70 ID:???
>>417
オリバボールだと攻め込まない可能性もある+後ろから攻撃する可能性もあるので
仁王立ちで挑発じゃないだろうか

「かつてあんたの捨てたものを俺は磨き続けたぜ、
俺を倒せるものなら攻撃してみな」みたいなことを言いそう

そして郭の攻撃のパターンを丹念に精査し
先読みした上での一撃必殺にかける
424マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:22:48.07 ID:???
>>421
イメージマッハと一撃必殺の読み合いになる訳か…
425マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:24:04.26 ID:???
>>420
鬼刃牙以下のパンチ力なのは、確定してる。それは間違いない。
問題は、オリバの全力パンチが、ライタイ勇次郎の力みパンチに匹敵するかどうか、
ということ。

まあそれでなくても>>417の戦法で勝てると思うが。
郭は、挑発にはほぼ確実に乗る。
426マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:25:49.23 ID:???
>>424
未遂に終わった抜拳術トリガー対決より面白そうだな、それw
427マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:26:24.49 ID:???
>>422
ちょっとだけ突っ込むと郭のマッハは亜音速の旧マッハと真マッハの中間地点かもしれない。
衝撃波で拳が壊れないので

ただそれでも威力のある技であるとは思うけどね
むしろ真マッハや俺マッハは計算上は
コンクリート破壊の攻めの消力以上の破壊力が出てしかるべきなんだけど
428仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:26:36.98 ID:???
>>415
まず、通常勇次郎の上半身が透けて見えるパンチ>本気オリバのパンチである時点で、
郭には効きません。

>>417
烈も寂に背中を向けられたときに、ツボを押してその状態を解いています。
郭にはバキのように正面から近寄る必要がありません。

>>421
郭は烈や克巳でも目で追えない速度で移動しているので、
それは無理です。

>>423
ドイルの攻撃すら予測できないオリバが、
キャリア140年の超武術家の動きを先読みできるわけがありません。
429マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:27:00.87 ID:???
>>426
うん、見て見たいなw
430マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:27:35.38 ID:???
>>422
郭が使える真マッハは、手首から先だけで、しかもイメージの時間がいる。
それでは、とてもオリバには通じないと思うが。

>>423
因みにオリバは全身どこでも力こぶを作れるんだから、背中や脊髄も弱点にはならない。
相手のパンチを弾いて、背中に手を回して掴んでそのままへし折れば
(そこで日本で体験した合気対策をしておけば完璧)、郭にも勝てる。
431仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:28:01.02 ID:???
>>428
断言するのは良くないので、可能性があるということに、訂正します。
432マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:29:31.41 ID:???
>ドイルの攻撃すら予測できないオリバが、
>キャリア140年の超武術家の動きを先読みできるわけがありません。

いや、ライタイの頃から成長してるんじゃないかって突っ込まれたもんでな
確かにライタイの頃やドイル戦の頃なら駄目駄目だが
マックス時なら「読む可能性はゼロじゃない」っていうニュアンスにしてもいいかな?
433マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:31:18.39 ID:???
>>430
俺は郭が使える旧〜真マッハは当たる可能性もあるし、通じる、と見る
オリバのパックマンや一撃必殺の顔面突きが当たって効果を上げるのと同じぐらいの可能性で
434マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:32:08.39 ID:???
>>431
>可能性があるということに、訂正
そうだね、それがいい
435マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:32:58.18 ID:???
>>428
>まず、通常勇次郎の上半身が透けて見えるパンチ>本気オリバのパンチである時点で、
>郭には効きません。

ところが、実際に上半身が透けて見えない力のこもったパンチでも郭に効いている。
で、それに匹敵する威力の>>339のビンタを使えば、オリバは郭のシャオリーを破れるわけだ。
そっちがループさせるなら、こっちも同じことを言うよ?
力込めてスピードが上がったなら、どうして勇次郎の後半の攻撃は、上半身が透けてないんだよ?
煽りではなく真面目に考えて、君は言っていることはおかしいと思う。
436マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:34:21.81 ID:???
>相手のパンチを弾いて、背中に手を回して掴んでそのままへし折れば
>(そこで日本で体験した合気対策をしておけば完璧)、郭にも勝てる。

ありえるんだよな、その可能性。
郭の技術はオリバは見ているから、そのレベルにどこまで追いつけるか、
あるいは手の内をオリバ達に見せた郭がどこまで逃げきれるか
437マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:34:34.51 ID:???
>>428
>ドイルの攻撃すら予測できないオリバが、
>キャリア140年の超武術家の動きを先読みできるわけがありません。

ドイルの直突きを予測して、足を掴んで叩きつけてたが。
438マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:36:17.72 ID:???
オリバボールには郭もうかつには手をだせないが
バックマンをしている状態ではオリバも腹筋を固めることはできないだろう
その腹筋が緩んでいる瞬間に攻めの消力を打てば、オリバもたまらんだろう
439マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:39:04.33 ID:???
>>435
>>428>>431で修正してるみたいだし、人格批判はさけようぜ
双方、確実に勝てるとか確実に負けるとか
相手は絶対に勝てない、とかの表現を避けたほうがいい、みたいな

何やらアレだな。大昔ゲーメストがやってた
ザンギとダルシムの対戦ダイヤモンドグラムに対する考察みたいになってきたな
スト4では互角らしいが
440マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:41:02.99 ID:???
>>435
について、もう少し補足する。

勇次郎のパンチで上半身が透けるかどうかってのには、以下の区別があると思う。

1.上半身が透けて見える速度だが、力はそれほど込めていないパンチ ←郭に開幕放ったパンチ
2.力こぶ作りまくって打つパンチ。上半身が透けるほどの速度はないが、それにもまして力を込めていて1.より効く。
3.鬼筋肉でただただぶん殴る鬼哭拳。上半身が透ける速度もあるが、背筋による押し込みも十分という普通じゃ考えられない最強パンチ。

仮性包茎のデカチン美少年は、上半身が透けていれば全部3だと思っているようだが、
俺はそれは違うと思う。如何だろうか?
因みに板垣世界では、スピード×パワー×握力=破壊力なんで、
仮に2が1よりスピードが遅くても、パワーや握力が更に強ければ、威力が上がっていてもなにもおかしくはない。
441440:2012/11/07(水) 21:43:15.97 ID:???
というわけで自分は、オリバのパンチは、上半身が透ける速度がなくても、
規格外の筋肉で>>440の2の威力を出してたんじゃないかと思ってる。
ソースは、>>339の殴られた相手の状態が同じということ。
442マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:43:16.89 ID:???
喧嘩しながらも相手の主張から学んでる良スレ
443仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:49:54.61 ID:???
>>430
実戦レベルで使えると言われているので、実戦用と演舞用は違うのではないでしょうか?

でも、ツボは急所なので、全くの別物ですよ。
オリバが攻めの消力に耐えきれるかどうかさえ怪しいわけですし。

>>432
読めない可能性の方が高いと思いますが、それでOKです。

>>435
>そっちがループさせるなら、こっちも同じことを言うよ?
>力込めてスピードが上がったなら、どうして勇次郎の後半の攻撃は、上半身が透けてないんだよ?
>煽りではなく真面目に考えて、君は言っていることはおかしいと思う。

400 :仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 20:58:35.62 ID:???
描写による矛盾は、どのような漫画にもあることなので、
設定を第一に考えてください。

ループさせてはいませんよ。

まず、鬼バキ、オリバのパンチに、
勇次郎の会場全体を上下に揺らしたパンチのときに出来た大規模な亀裂以上の破壊力がなければ、
ありえないということです。

>>437
オリバって小細工を弄するタイプじゃないですよね?
あれは普通にダウンした後、足を掴んだと考えるべきだと思います。
444440:2012/11/07(水) 21:51:34.81 ID:???
>>438
自分でやってみればわかると思うが、腹筋固めながら殴ったり飛びかかったりすることも、
少なくともある程度鍛えていればできる
445マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:52:37.84 ID:???
鬼バキと壮絶に殴りあったオリバ。
鬼バキのパンチが郭の消力より弱かったらバキは郭に負けてしまうことになる
446マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:55:30.52 ID:???
>>443
>勇次郎の会場全体を上下に揺らしたパンチのときに出来た大規模な亀裂以上の破壊力がなければ、
>ありえないということです

オリバのビンタにライタイ勇次郎の力みパンチ並の威力があったという証拠が、
>>339>>374なんだが。
大規模な亀裂を作るようなシチュエーションは、刃牙VSオリバにはなかったんだから、そんなものを求めても仕方ない。
>>382の言うように、スタンプで深さ30センチのクレーター作っている時点で、オリバのパワーはライタイの勇次郎に匹敵すると言ってもいいと思うんだが。
447仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 21:56:29.40 ID:???
>>441
>因みに板垣世界では、スピード×パワー×握力=破壊力なんで、
>仮に2が1よりスピードが遅くても、パワーや握力が更に強ければ、威力が上がっていてもなにもおかしくはない。

確かにそう考えられなくもないですね。
これに関しては意見の相違なので、結論を出すことが難しいですね。

>>441
オリバのパンチは、速度はなくとも、握力で補っているため、威力があるのは、僕も思いますが、
腕力で勇次郎>オリバである以上、それもないと思えます。

力比べで勇次郎がオリバに勝ったのは、勇次郎が成長していたからとも考えられますが、
ライタイの時点で、技術を否定していたので、あの時点ではもう既に、勇次郎>オリバなんだと思います。
448マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:57:17.00 ID:???
>>440
パックマンと比較すれば致命傷にはならないまでも
ヒットしたらそこそこのダメージには確実になる…って事か

>>438
腹は隠れてるんじゃ……けど、郭が様子見で待った場合
オリバにも空腹によるエネルギー切れが出てくるから脇腹狙えばいい線いくか?

判定つかなくなってきたな
中国拳法の太極拳で塩田剛三のそれと同じ合気の技の解説をやってたが
刃牙世界ではそれを使う描写がないのが郭にとっては悔やまれる

>>443
>読めない可能性の方が高いと思いますが、それでOKです。
おk。できる範囲で接点探ってこうぜ
449マロン名無しさん:2012/11/07(水) 21:58:56.56 ID:???
>>445
全然関係ない所でそれ言われてたな
刃牙は郭に負けるんじゃないかって
その時は否定したけど
450マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:00:22.33 ID:???
>>446
それが決定的な証拠にならないって意見も出ている
ただオリバは明らかに勇次郎に劣るって類の否定はされてないけど
451マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:01:15.40 ID:???
>>447
>>339のシチュエーションでは、勇次郎は鬼を哭かせていないので、まだ全力の全力ではないというのは間違いない。
その全力じゃない状態の鬼勇次郎にならオリバが拮抗しても別に大丈夫なんじゃないか?
すなわち、オリバがライタイで郭のシャオリーを破れるくらいの打撃を持っているということは、認めてもいいんじゃないか?
452仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 22:03:25.86 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

これはあくまで提案なんですが、>>443のようにたくさんのレスへの返答をするとなると、
議論がループする可能性が高くなります。

ある程度区切りが付くまでは、同じ話題を議論していくというのは、どうでしょうか?

例:オリバのパンチ力の上限ついて
  ↓Aの意見にBが賛成したため、次の話題
  オリバのスピードの上限について
  ↓双方譲らなかったため、保留
453マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:05:54.16 ID:???
>>444
腹筋を固めながらの攻撃は防御に意識が向いているから
格下はともかく、一流の相手には通用しない
オリバボールは口を開けている状態が、一番に防御力が弱いはずだ
454マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:05:56.19 ID:???
>>443
>オリバって小細工を弄するタイプじゃないですよね?
>あれは普通にダウンした後、足を掴んだと考えるべきだと思います。

刃牙との対戦をテレビ放送しようとしたり、パックマンやったり、パソコン叩いて死刑囚追い詰めたり、
荒塩を肌にすり込んでたりプレート胸に埋めてたり、小細工といえるようなことも頻繁にやってると思うぞ。
郭の方が、自分に自信がありすぎて隙が大きい気がする。
455マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:09:06.75 ID:???
>>452
悪くないな。保留案件になりそうな要素が結構多いけど

郭の攻めの消力やマッハがオリバに効く可能性は充分ありえて
郭のスピードがオリバを翻弄する可能性も充分ありえ、
一方でオリバが郭を先読みの末捉える可能性も十分あり得、
ただの打撃が郭に大ダメージにある可能性もあり得る(致命傷にはならないらしい)

郭は耐久力があるので、打撃を食らった上で、オリバに反撃することは可能
だがオリバ側のつかんだ上での顔面突きやパックマンは致命傷になりかねない

>>451
だな。こういうのって実力伯仲と言えるんじゃないか
456マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:11:22.16 ID:???
>>454
両者とも結構用心深い気がする
オリバが柔軟性高くて、郭はこすっからい感じだが
両方傲慢で何気にサービス精神がある。タイプ似てるでしょ、この二人
457マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:12:50.75 ID:???
>>452
自分としては、オリバのパンチはライタイ勇次郎の力みパンチに匹敵するのか?
すなわちシャオリーを破れるのか?をまず徹底的に議論したい。

自分の意見としては、
1.上半身が透けていなくても、勇次郎VS郭の開幕透けパンチ以上の威力の打撃は可能。
2.ライタイで郭の攻撃受けて踏ん張った勇次郎の足元のえぐれ方は、刃牙VSオリバの足元とほぼ同じ。
  つまり、オリバと刃牙は、ライタイの勇次郎と郭に匹敵するパワーで殴り合っていた。
  (多分ほかの戦闘であんなに足元のコンクリがえぐれまくる殴り合いはなかったと思う)
ということを押したい。
458マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:15:56.82 ID:???
>オリバがシャオリーを破る事は可能か?
可能

>攻めの消力がオリバの筋肉の鎧を突き破るのは可能か
可能
459マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:18:10.00 ID:???
>>458

>>攻めの消力がオリバの筋肉の鎧を突き破るのは可能か
>可能

オリバの本気パンチがライタイ勇次郎の力みパンチの威力に匹敵するなら、
刃牙の鬼パンチはそれ以上だったわけで、それと殴りあえたオリバに
攻めシャオリーはそんなに効果的ではないと思う。
460マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:25:21.49 ID:???
いや、殴りあえてもきっちりダメージにはなってたからな
それに刃牙の鬼パンチは勇次郎のパワーの対する練習台として
オリバを利用していたので、技術なしの正面からの殴り合いだった

郭はそれをやる必要がない

郭の側は消力に加え、フットワークの速度があるので
スピードで翻弄しながら筋肉を固めていないところを攻めたり
脳を揺らす攻撃に切り替えた場合、効果が出ると思う

郭は打撃力オリバに劣るが耐久力で匹敵し、
技術や速度で勝るのでいい勝負になると思うんだ
461マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:26:40.73 ID:???
失礼
×技術や速度で勝る
○技術はどうかわからない、が速度は軽功術で勝る
がいいかな
462マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:29:10.63 ID:???
>>459
郭の攻めの消力は勇次郎でも消力で防御するしかなかったから
勇次郎に通用するパンチが格下のオリバに通用しないはずはない
463仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 22:29:38.90 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |
この議論が決着しないのは、

僕が勇次郎のことを、技術を否定し、力任せにぶん殴る戦闘スタイルで、最強の座に君臨しており、
16歳の頃の勇次郎よりも強いバキキャラは存在しない、と考えているのに対し、

あなたは勇次郎のことを、技術で最強の座に君臨しており、
16歳の頃の勇次郎よりも強いバキキャラクターは複数存在している、と考えているからだと思います。

続きます。
464マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:32:01.11 ID:???
例えは悪いがダル公とザンギの対戦で
ダルは手足伸ばして死角からザンギを撃つけど
ダブルラリアッ上やスクリューにかかりまくる義理はない、って奴だな

刃牙はオリバの得意分野に正面からかかっていって鬼ハメで押し切ったけど
465マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:33:13.47 ID:???
>>463
ふむ…
466マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:34:11.65 ID:???
>>462
勇次郎は、筋肉の力みで防御してたぞ。
467マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:34:56.12 ID:???
>>460
速度で翻弄されてやばいと感じたら、すぐオリバはボールに切り替わると思う。
では、郭はどうボールを攻略するか?または、オリバにボールから効果的な攻撃方法はあるのか?
468マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:36:39.83 ID:???
デカチンがいくら「〜の勇次郎のパンチ>オリバのパンチ」と妄想しようが、
刃牙に軽くケツビンタしたオリバの張り手でさえも、ライタイ篇の刃牙に怒って壁ブチ抜いた勇次郎のパワーと同等だからな
刃牙本人が感じている

いいか?オリバの軽いビンタ程度でも、怒った勇次郎と同等って事だ
これを踏まえたらMAXのオリバのパンチは滅茶苦茶威力高いだろうよ
最低でも勇次郎の「鬼貌未満、戦闘モードと=か、それ以上」はある
469マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:36:42.55 ID:???
>>462
後半では筋肉固めてガードしきってたじゃないかw

つっても勇次郎は耐久力自体がめちゃくちゃだから
オリバとの比較材料にはできない可能性は高いけど
470マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:37:16.64 ID:???
>>463
勇次郎の持ち味は、技術だけでもパワーだけでもないだろ。
どうしてそんな単純な見方しかできない?
パワーも技術も精神力も、その他作者の贔屓や補正や意味不明な力を含めた総合力で地上最強なんだろうがよ。
471マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:39:14.18 ID:???
>>467
何もせずにただ座禅して飢餓とスタミナ切れを待つ、ってのはどうだろ
オリバの新陳代謝と筋力は異常なまでのカロリーに支えられているので

数時間前後、あるいはそれ以上待たれた場合
スタミナ切れでオリバに不利になる可能性は高い
472マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:39:56.30 ID:???
>>469
鬼刃牙剛体術が、オリバの手首の筋肉
(普通に考えて、腹筋やらよりかなり薄い。つか普通は筋肉なんかない)
に全く効果がなかったというのは、
ひとつのオリバ側の良材料だと自分は思う.
473マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:41:46.59 ID:???
>オリバにボールから効果的な攻撃方法はあるのか?

転がって突進…?筋肉自在に操作できるなら
何故突進できなかったのか不思議なんだが、
それができるのと出来ないのとでは勝率が変わりそうな
474マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:42:17.55 ID:???
>>471
オリバだったら、作戦で寂みたいな勝利宣言もやったりするかも。
で、郭はそれ聞いたら烈より更にブチ切れそうな気がする。
475マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:42:28.24 ID:???
>>468

最新勇次郎>>>>>>>>>>>>>>>ライタイ勇次郎≧オリバ

くらいかな
476マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:44:28.89 ID:???
>>475
最新勇次郎と刃牙はもはやデタラメレベルだからどうでもいい。ライタイ勇次郎に匹敵していれば、
オリバは郭に充分勝てる。
477マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:44:58.65 ID:???
郭とオリバの二人が戦ったら
ボールのまま転がるとか飢餓待ちとか
何かふざけた隠し玉が色々ありそうだ

>>472
剛体術を使う前に捕まえられたので
効くか聞かないかは不明だけどただのパンチは効かなかったよね
478マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:46:05.68 ID:???
>>473
つか、別に座り込まなくても、紅葉の肉の要塞やれば十分だと思うがね。
手首で剛体術を弾けるんだから、腹筋なんか絶対貫けない。
479マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:47:02.70 ID:???
>>477
ん?ギャドッって思いっきり剛体術かましてたやん。
480マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:47:22.67 ID:???
>>474
引っかかるかどうか半々ってとこか…

でも丸まった状態で勝利宣言かよw
マジで仁王立ち攻撃待ちの方が良くね?

捕まえて顔面突きのほうが確実に倒せそうつーか
勝率高そうじゃん
481マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:48:35.48 ID:???
SSS 最新勇次郎(常に更新)
SS ライタイ勇次郎 刃牙 ピクル
S 最トー勇次郎 郭 オリバ

AAA ジャック
AA 烈 克己 独歩戦勇次郎
A 16歳勇次郎 ゲバル
482マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:49:25.62 ID:???
>>479
失礼、やっちまったか
483マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:51:34.19 ID:???
>>478
アキレス腱きられたらやばいかも
筋肉操作できても腱は操作できないし
ガードしきれない部分はやばい

>>481
おお、そんな感じがする

484マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:51:41.91 ID:???
オリバボールって、烈が寂の背中のツボを押したようなツボ攻撃に耐えられるんかな
まぁ、うかつに近づいたら高速パックマンされるんだろうけど
オリバも防御だけのジッとしてる不利分の対策を考えてのあの構えだろうし
485マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:56:07.76 ID:???
>>484
頭の後ろとか手首とか常人なら筋肉がない場所もマッスルコントロールで力こぶ作れるから、
当然脊髄も力こぶを盛り上がらせられるはず。
486仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/07(水) 22:56:22.46 ID:???
オリバファンの方へ

>>452では、議論の方法について提案してみた物の、

@僕は設定優先の意見なのに対し、あなたは描写優先の意見。
A設定や描写の矛盾の判断基準が曖昧。
B同じ設定や描写でも、解釈の相違がある。

C解釈が違うとしても、あなたの解釈にも一理ある部分がある。
Dオリバ>郭を主張するあなたと、
 どん底に落ちた勇次郎の評価を回復させようとしていた僕の行動が似ているため、
 真っ向から否定するのは、流石に良くない。
Eあなたのオリバ愛が強すぎて、意見を納得させられそうにない。
 言い方を変えれば、あなたのオリバ愛に負けた。
F@を統一しない限り、議論を成立させること自体が難しい。
G正直、バキキャラの強さ議論に疲れた上に、新たな勇次郎伝説を作りたい。

郭>オリバについて、譲るつもりはありませんが、
これらの理由から、僕はこの議論から降りることにします。

自分勝手かもしれませんが、僕は勇次郎のファンなので、許してください。
487マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:57:41.49 ID:???
>>484
オリバボールを後ろから見ると、背中両側からの肉で脊髄が隠れてる。
どんな筋肉やねんw
488マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:57:55.08 ID:???
郭にとってオリバボールでも効きそうな箇所

・頭蓋骨(脳を揺らせるので)

通常時に効きそうな場所(ただある程度耐えそう)

・「へそ」の中
・正中
・のど
・頸動脈
・目
・アキレス腱(いくらなんでもアキレス腱は無理、郭してるはず)
・耳や鼻の穴

オリバは金的は効かなかったりするだろうな
コツカケとかできそう
489マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:58:51.38 ID:???
「隠してるはず」と打とうとしたら「郭してる」になってしまった…
490マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:58:58.88 ID:???
おい痛コテ、おまえさぁ、もう来ないとかもう降りるとか今まで散々言ってきて、
その日の内に舌の根も乾かずにまた同じ議論、とか散々やってきて意味わかんねぇんだよ
491マロン名無しさん:2012/11/07(水) 22:59:32.75 ID:???
>>486
気になさるな、今までよくがんがった
492マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:00:23.74 ID:???
>>490
その辺は大目に見ようじゃないかww
493マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:01:08.45 ID:???
>>488
>郭にとってオリバボールでも効きそうな箇所

>・頭蓋骨(脳を揺らせるので)



刃牙は、後ろ下痢でも剛体術でも頭部狙ったが、
腕で完璧にガードされた
494マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:02:49.39 ID:???
つうかね、でかちん君はまだ学生なので11時を超えると
パソコンがマジで接続できなくなるんだそうな

可愛いじゃないか、そういうのw
495マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:03:58.53 ID:???
>>488
ボール中にあんだけがっちり頭もガードしてたら、脳は揺れまい

496マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:04:24.63 ID:???
>>493
つまり効果あるのは飢餓だけか
烈ボクでやってた脳揺らしは案外内側からの筋肉の動きで阻止できるかも
497マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:07:34.56 ID:???
>>495
やっぱそっかー…有効なのは全く攻め込まない飢餓狙いの待ちの一手か

捕まらないように軽功術で逃げながら
かすり傷をつけつづけて体力切れを狙うかか
498マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:09:41.37 ID:???
愛されてる刃牙だから、閉じ込められる圧とストレスでどうのこうのの有耶無耶で済んだけど、
上位キャラでもパックマン食らったらまず骨がバキバキになりそうなんだけどなぁ
実質、ライタイ勇次郎並のパワー(鬼貌以下ではあろうが)で360°ベアハッグされるわけだろ

郭が1回目耐えられるのか、自称一流の刃牙みたいに1度は耐え、2度目に攻撃パックマンをカウンターで迎撃するのか、
はたまた1回目の攻撃パックマンをいきなりカウンターで見切れるのか
499マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:14:43.68 ID:???
>>498
オリバが刃牙の腕を優しく包んでボールに入れてたのがすごく違和感あったな。
あんなの掴んだ時点で指やら腕やら折り放題やろ、と。
500マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:16:04.61 ID:???
郭は勇次郎にはかなわんと思って仮死状態で逃げたけど、
オリバ相手には絶対勝てると思うだろうし(本当の勝敗は問わず本人は)、
オリバを見てかつての筋肉ダルマ状態の自分への決別も含めたりで、必ず挑む姿勢はやめないと思うので、
パックマンをされたら見てるだけってのはまずないだろうな。
独歩戦の渋川みたいに、動かずじっとしてるのはは若すぎる状態だろう
オリバも色々挑発してくるだろうし

鬼貌剛体術の威力は最低でも攻めのシャオリーにはひけをとらんと思うので、
>>498も書いてるがオリバがパックマン開いた攻撃の瞬間に気づいてなんかするしかないだろうな
501マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:20:55.62 ID:???
小学校の時、友達にふざけて体育館のマットにグルグル巻きにされて、
マットの上からアタックされたが、あれはマジで死ぬかと思うくらい圧が苦しかったw
俺の真剣な苦痛に友達たちもすぐグルグル巻きを辞めた
オリバボールにあの何十倍か何百倍かの圧があるかと思うと、ゾッとするわ
502マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:26:46.52 ID:???
>>500
何かするったって、何する?
攻めシャオリーや真マッハは、確実に間に合わない。
ただの突きや手刀当てても、そのまま挟み込まれる。
チンポや眼球他急所は、パックマンでも大体筋肉でガードできる。
サムワン戦宜しく後ろに回り込んでもどうにもならない。
浣腸しても、ケツで指折られそう。
503マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:28:59.21 ID:???
>>500
攻めの消力に速度があるかないかで以前もめてたらしいけど
仮に攻めた場合はフットワークのあるなしでも勝率は変わって来るだろうな

ただあの形態を維持には筋肉操作によるものなので
普通にしてるよりカロリーを使うのは確か

郭にとっちゃ実は「あ、そうなの?ガードするの?それじゃワシも待つわ」
で待ちまくるのがベストなはずなのだが
504マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:31:09.37 ID:???
>>503
攻めシャオリーは、究極のリラックスから始めないといけないから、
高速で動いてたら使えない。
実際、郭の攻めシャオリーは全て緩やかな動きからしか出せていない
(回転蹴り除く)
505マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:33:13.38 ID:???
つか、パックマンで飛び跳ねられるんだから、
ボール状態でもぼよんぼよん跳ねられるだろ。
ケツとか使って。
506マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:34:04.79 ID:???
>チンポや眼球他急所は、パックマンでも大体筋肉でガードできる。

ガードしても血は流させることができるので
掴まれない範囲をキープしながら瞬間移動→攻めの消力→バックステップで
体力削るのは可能だと思う。問題はその場合郭の方も体力を消費しそうなこと

あるいは挟み込む瞬間に刃牙がやったように鼻の穴や喉笛に一発
問題は刃牙ですらそれに気がつかなかったこと
507マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:35:59.41 ID:???
>>506
>>504のとおり瞬間移動から攻めシャオリーはリラックスできないから使えない。

顔は腕でガードできるし、喉は筋肉で守れる。
508マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:37:21.89 ID:???
>>504
俺的にはサムワン戦で高速移動してたから
リラックスしながらの高速移動は可能と見てる

>>505
だ・よ・な。
剛体術をはじくのパワーがあるんだから
なんでブランカみたいにローリングアタックできなかったのかと問いたい
せめて転がれと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
509マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:40:52.81 ID:???
>>508
いやいや、高速移動はできるよ。
でも、それとシャオリーを組み合わせるのは原理的に無理でしょ。
シャオリーには、ただのリラックスじゃなくて「究極の」リラックスが
必要なのよ?
510マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:42:50.42 ID:???
つうか掴まえる瞬間の弱点はマジで鼻の穴だけっぽいな

>>509
すまん、足が瞬間移動中に腕がリラックスしてればいいわけだから
高速移動中の攻撃は容易じゃないか?

サムワンは玉をはじくだけで昏倒させたし
春成の時はタメも無しで一瞬でとび乗ってたし

もし消力にタイムラグがそんなにかかるなら
対戦相手はその間に攻撃すればいい訳で
消力自体が使い物にならない

511マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:48:32.02 ID:???
>>510
壁殴ったときや勇次郎を殴る時は、腕とともに足(というか全身)も踏ん張ってる。
つまり、全身の弛緩→緊張も加わって、あの破壊力を出してたわけだ。
手打ちでもそりゃできんことはないしだろうけど、
コンクリ砕く威力は出ないと思う。
因みに玉ピンは、インパクトの瞬間の緊張がないから、攻めシャオリーではないと断言できる。
512マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:49:22.95 ID:???
後郭は勇次郎相手に消力による攻撃を繰り返してたけど
その時リラックスしなければならなかった描写はないし

郭流のマッハ突きをしてた時も、郭は肩から腕しか使っていないと豪語していた

消力は必ず究極のリラックスをしなければ全く使えない代物、ってわけではないのか
あるいは郭の場合リラックスに0.5秒、あるいはそれ以下ですんでしまい
まるで時間がかからないかのどっちかだと思う
513マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:50:37.77 ID:???
>>510
>もし消力にタイムラグがそんなにかかるなら
>対戦相手はその間に攻撃すればいい訳で
>消力自体が使い物にならない

実際、あの緩やかな動きで序盤は勇次郎を追い詰めてた。
攻めシャオリーは、インパクトの瞬間までは究極のリラックスなんだから、
緩やかなモーション中に相手が攻撃してきたら、それを受け流して、
そのまま相手を叩けばいい。
514マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:51:03.60 ID:???
>手打ちでもそりゃできんことはないしだろうけど、
>コンクリ砕く威力は出ないと思う。

その辺は確かにな
皮膚を傷付けるぐらいか
515マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:51:55.10 ID:???
>>513
成程、そういう攻略もありか…
516マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:52:16.43 ID:???
>>512
>その時リラックスしなければならなかった描写はないし
攻めシャオリーは、全て太極拳のような緩やかな描写から打たれてるぞ(回転蹴り除く)
マッハ突きは、攻めシャオリーとは全く別物だろ。
517マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:54:48.97 ID:???
つか、攻めシャオリーのインパクトの瞬間って
速度=運動エネルギーが出てるのかな

それとも気の力によって物質破壊のオーラが出てるのかな
今更だがちょっと気になる
518マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:56:11.03 ID:???
>>517
弛緩と緊張の振り幅が生み出す力だって、解説されてただろうが。
519マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:56:39.06 ID:???
>>516
郭がイメージの力で関節を増やしてマッハ撃ってた、ってのは
後から取得した力って事か?その辺微妙だけど
520マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:57:19.27 ID:???
http://nullpo.vip2ch.com/ga0648.jpg
勇次郎、オリバに本借りたんだな
521マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:58:17.11 ID:???
>>518
いや、気の力によるとか郭vsオリバで言われてたので念の為確認した。
じゃ、「速度」があるってことだな?
522マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:58:44.37 ID:???
>>519
何でそうなるんだよ。意味がわからん。
523マロン名無しさん:2012/11/07(水) 23:59:37.11 ID:???
>>521
違う。弛緩から緊張に至った際の「瞬発力」、と解説されている
524マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:00:02.81 ID:???
>>520
そのシーン…板垣氏が修正してくれて何よりだ
最初は脳の命令が神経に伝わるまで0.5秒とか言ってたから発狂しかけた
525マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:00:55.31 ID:???
今の刃牙ならアメリカを倒せるのかね?
つーかお前ら餓狼伝は読んでる?
526マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:03:01.44 ID:???
がろうでんって終わったんじゃないの?
527マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:03:21.84 ID:???
>>522
だからさ、郭の関節を増やしたマッハってのは
ライタイの際も使えた攻撃だと思うんだ

つまりオリバに効く郭の攻撃には全てタメが必要とは限らず
その間郭がオリバに必ず捕まるとは限らない、って事
528マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:04:06.27 ID:???
>>525
最近読んでなーい…
529マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:04:52.29 ID:???
今日BAKIの3,4巻出るけど範馬刃牙も完全版が出るのかな
530マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:05:39.12 ID:???
現実には勝てないだろうな
勇次郎でも微妙
大統領を誘拐してそれで勝てるとは思えないし
531マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:05:53.26 ID:???
>>527
タメの必要ないオリバに効く攻撃って、例えば何?
532マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:12:29.73 ID:???
マッハ突きに目つき、動脈を狙う切断攻撃に
アキレス腱への攻撃に高速移動しながらの死角からの消力による攻撃、とか

郭が必ず勝つとは言ってはいないので念のため。
つかんだ上での叩きつけとか郭が逆にやられるし
顔面突きとか逆にやられた場合、致命傷になりかねない

どうもここの意見を最大限受け入れた場合、
俺にはこの二人は五分に見えるんだよな
533マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:14:34.17 ID:???
まあ、何はともあれ、オバマ勝利確実おめ

共和党政権がイラク駐留とかやったら
安保がないがしろになるし世界経済が終わってしまうわ…
534マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:18:39.88 ID:???
>>532
マッハ突きよりタメが必要な技って、そうそうないと思うんだが。
めちゃくちゃ集中しないとダメだろ。
後、オリバは皮膚に荒塩塗りこんでるそうで(死刑囚や刑務官こき使って、
全身に塗りこませてるんだろうな)、半端な切り技は効かないらしいぞ。
郭は3人分の手首を切っていたが、あれも針で固定してからだし、
戦闘中にオリバに捕まえられずにそうそう切り刻めるとは思えんが。
535マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:19:49.40 ID:???
ハンドポケットにギリで勝ったオリバが勝てるとは思えんなw
つーか勇次郎や刃牙が拳法とかを片っ端からなぎ倒していくストーリー書いてくれないかなぁ
536マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:21:27.89 ID:???
ハンドポケットには本気出してなかったから大丈夫だと思えるな。
537マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:24:32.05 ID:???
動脈を狙う切断攻撃といえば、鎬流だが、
鎬がどれだけ逆立ちしてもオリバに勝てる気がしない。
538マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:24:51.56 ID:???
>>534
コンクリ破壊や人体切断となると普通の破壊力は違うからな
本スレでただのマッハでもショットガンを軽く超えるって
計算してた人がいたっけ

個人的には切り刻んで逃げきる確率と
戦闘中にオリバに痛恨の一撃食らう確率はそれぞれ五分と見てる

>>535
>勇次郎や刃牙が拳法とかを片っ端からなぎ倒していくストーリー
みたいなそれw
539マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:27:00.55 ID:???
鎬じゃオリバは全く無理でしょ
何しろ烈すらかわせたドイルの爆薬攻撃をもろにくらうんだし
流派以前に鎬自体の隙が多すぎる
540マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:27:27.00 ID:???
ジャックとオリバって体がデカいだけでただの噛ませだよな
独歩も渋川に負けるし、刃牙と勇次郎が良い勝負するし
板垣漫画ではガリヒョロのほうが強いからオリバは郭には勝てんよ
541マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:28:08.62 ID:???
個人的には、ちょこちょこ切り刻んでる間に掴まれて痛恨の一撃喰らって死ぬ郭の絵しか浮かばない
542マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:30:11.75 ID:???
>>540
そこまで言われるとちょっと違和感あるかもw

つうか議論が白熱したな
何で格闘漫画の世界では敵国の中国人があんなにひいきされるんだろうなw
543マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:30:20.39 ID:???
俺はオリバの方が郭に勝つと思うな。
544マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:31:18.07 ID:???
>>541
まーそっから先は主観になっちまうでしょうなw
もつかれ
545マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:32:35.28 ID:???
>>542
古文の授業とかでは
大抵の文化の発祥の地が中国だから?分らん
546マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:33:30.51 ID:???
ブルースリーとジャッキー・チェンの功績に決まってるだろうが
547マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:35:22.37 ID:???
範馬刃牙の次って結局ないの?
烈とオリバとピクルって中途半端な終わり方してね?
548マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:36:28.50 ID:???
ですよねw
ブルースリーとかあのヒクソンが敬愛し参考にした格闘家なんだっけ
549マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:37:23.04 ID:???
烈ボクは絶対続けるべきだった
連載再開したら必ず買う
550マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:45:48.24 ID:???
花山任侠伝を出すべき
ドンヘの道みたいな感じでな
551マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:45:49.26 ID:???
真面目な話、オリバを目つきや金的で倒せるなら龍やゲバルが勝ってたと思うが。
ゲバルの鼓膜破りは止めてたし、そういう裏技対策は犯罪者ハンターやってるだけに、
むしろ得意分野だと思うが。
552マロン名無しさん:2012/11/08(木) 00:53:56.63 ID:???
独歩vsゲバル
烈vsゲバル
はどう見る? 
553マロン名無しさん:2012/11/08(木) 01:05:56.58 ID:???
どっちもゲバル負けじゃね
オリバに余裕で負けてたじゃんw
554マロン名無しさん:2012/11/08(木) 01:09:52.25 ID:???
でもスレのランクでは>>4なんだよね
確定じゃないにしろ
555マロン名無しさん:2012/11/08(木) 06:56:26.92 ID:???
格やオリバがボブやミルコの戦いだったとするなら
ゲバルは他の格闘家を圧するこれと言った持ち味が少ないので
佐竹みたいなもんだと思う

届ける位置にはいたけど届かない
556マロン名無しさん:2012/11/08(木) 06:58:20.86 ID:???
>>549
構想を練ってるのだ…と期待したい
花山さんは展開次第では相当上位に来そうだが
557マロン名無しさん:2012/11/08(木) 07:02:33.55 ID:???
出してほしい刃牙外伝

花山任侠伝
花山GM戦
烈ボク
名探偵オリバ
グラバキvs狙撃
558マロン名無しさん:2012/11/08(木) 07:36:15.57 ID:???
龍しょぶん外伝
559マロン名無しさん:2012/11/08(木) 08:32:00.21 ID:???
刃牙中国激闘伝
560マロン名無しさん:2012/11/08(木) 09:12:38.00 ID:???
今の刃牙が出たらゴミ漫画になるから見たくもない

板垣作品はアホで自惚れな偽善主人公が消えれば引き延ばしも糞みたいなこじつけ展開も随分マシになる

花山・オリバ・克巳・烈・ゲバルや郭に達人と柳でも加わって負けたら即死なんて外伝裏トーナメントなんかなら読んではみたい

アライJr.みたいに唐突に持ち上げ出したボクサーとかはいらない
リアル世界の最高値としてマイケルだけ負けキャラにいれば十分
561マロン名無しさん:2012/11/08(木) 09:46:52.63 ID:???
どげせん→謝男はかなりいい線いってるからな
562マロン名無しさん:2012/11/08(木) 12:41:48.35 ID:???
>>534
ただのストレートパンチでも腰の回転を使うから溜めは必要だよ
真マッハは熟練すれば普通の打撃技と同じ溜めで打てる
実際克己は最トーでマッハ突きを実戦で使った
烈もマッハ突きを使ったが後に、演武でしか使えないと言っている
郭と克己は真マッハで溜めに必要な時間を実戦で使えるだけ短縮しているんだろう
563仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 17:34:37.26 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

すいません。昨日、もう議論には参加しないと言ったのですが、
あなたが、監獄編の鬼バキのパンチ>ライタイ勇次郎の力みパンチを主張していたことに対し、
おかしいと思ったので、やっぱり議論を再開します。

>>490
人は変わる生き物ですから、仕方のないことです。
564マロン名無しさん:2012/11/08(木) 17:45:45.38 ID:???
ジャックは燃え尽きた感じがするんだが、烈と勇次郎の戦いは結局どうなったんだよ?
海王の顔の皮を剥がした時と壁に穴を開けた時のぶつかり合いしかないじゃん
克己と独歩も臭いこと言って敗れ去っただけだし
565仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 17:46:27.15 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

7時30頃にまた来るので、それまでに、
生まれたて勇次郎、ベトナム勇次郎、幼年編勇次郎、地下闘技場勇次郎、最トー勇次郎、バキ-BAKI-勇次郎、範馬刃牙勇次郎、オリバ、郭、ピクル、勇一郎、オリバ戦バキ、ピクル戦バキの
あなたが考える強さの序列を教えてください。

あなたのレスを読んで、少しおかしいと思ったことがあったので。
566仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 17:57:56.61 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

この序列をはっきりさせなければ、議論が成立するはずもありませんし、
>>452では、双方の意見を譲らなければ、保留にすると言いましたが、
それではいつまで経ってもループしてしまうので、意見が出尽くすまで、議論することにしたいと思います。

命令しているわけではなく、あなたもそれに同意だと思うので、言いました。
567マロン名無しさん:2012/11/08(木) 18:28:52.72 ID:???
まあでかちんの気持ちは分らんでもないが、
あんましおかしいと思った所の修正を強制しちゃいけんよ

ず――――っと見てるとオリバちうは別段勇次郎最強を否定しているわけではないし
(ただ過小評価はしているな)
それの釈明のために丁寧に画像も貼っているしな
568マロン名無しさん:2012/11/08(木) 18:34:13.04 ID:???
そういえば両者の意見を尊重した上で妥協的解釈をし
オリバはかつて渋川に敗北したが今戦えばどうなるか分らない
猛特訓の末にオリバが成長している場合、相性的に引き分けるんじゃね、と言った時に

郭は雑魚だからそれに対するオリバの勝利はほぼ確実だと思う
それを理解できないのは池沼だ、とか、
あるいは郭の方がずっと格上、へりくだってるんじゃねえよバーカとか、
どちらもその手の誹謗中傷を通じて解釈を強制していなかったように見える

オリバ萌えとでかちんは、ともに刃牙の主人公補正が嫌いという点でも共通しているようだし
その認識に大きな違いはねーんじゃねえかと思う
569マロン名無しさん:2012/11/08(木) 18:41:25.77 ID:???
>>564
そういえばいろんな格闘家が勇次郎が目標だったり時に煮え湯を飲まされた仇として認識してるけど
登場人物全員がその結果勝てない時にあっさりと諦めてしまってるように見えるのは問題だな
570マロン名無しさん:2012/11/08(木) 18:43:34.92 ID:???
つか…悪役(主に勇次郎?)が作中で不条理を押し付けているのに
その悪役に勝てなければ「ああ、自分にできないや」と問題を報復を放棄して諦める
つまり最強なら何をしても良く、どんな横暴をおしつけても構わないのが根底にあるのなら
読者にはフラストレーションが溜まるだろうな

相手がどんな強大であっても、横暴には毅然と立ち向かうのが少年漫画の基本だし
571マロン名無しさん:2012/11/08(木) 18:57:09.62 ID:???
>>570
勧善懲悪を笑い飛ばすのがあの連載なんだろw
馬鹿が勇次郎にへりくだりまくりだったのは確かにウザかったけど
572マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:01:37.15 ID:???
>馬鹿が勇次郎にへりくだりまくりだったのは確かにウザかったけど
だね
いじけすぎだろ主人公
573マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:06:04.36 ID:???
けっきょく最後まで読んだけど
最後まで勇次郎には憧れたりカッコイイとは思わなかったなー
いろいろと言葉(解説)で強さとは何か!最強とは何か!素手で強いってことは凄いことだ!とか理屈が語られてたけど
なんか本能にはピンとこないんだよな

まあジャックの頑張りっぷりとか、初期刃牙の奮闘ぶりはかっこよかったし読んでておもしろかった
574マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:16:47.27 ID:???
自分はオリバ厨だけど(画像貼ってくれた人とは別。有難うございました)、
割りと本気で生まれたての勇次郎=地上最強だと確信してたりする。

理由としては、まず刃牙でも赤ん坊の頃からコンクリに叩きつけられたりしてたそうなんで、
赤子勇次郎の耐久力もデタラメに高いと思う。
妄想だが、地球上のどんな生物がどんな攻撃しても理不尽に生きてて、
すぐに回復したりするんじゃなかろうか。

攻撃方法は流石に赤子時分には限られるだろうが、
赤子花山の握力が異常に強かったなんてエピがある以上、
勇次郎も生まれたてで常人を殺せるくらいの力はあったんじゃないかと妄想する。
575マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:19:27.96 ID:???
しかし赤子勇次郎の最大の武器は、何と言っても泣き声だろう。
地面が震えくらいの大声で泣き続け、
しかもどんだけ殴っても蹴っても止まらないとすれば、
並みの格闘士ならそれだけで参っただろうし、
オリバでもピクルでも勇一郎でも、絶対周りから何か止めが入るだろうから、
少なくとも「強さとは自分の意を押し通すこと」と言う意味では、
大国ですら凌駕するんじゃないかと思ったりする。
寧ろ文明大国の方がおおっぴらに赤子相手に戦力割けないし。

と言うわけで自分は、範馬勇次郎は生まれ落ちてから刃牙にエアちゃぶ台ひっくり返されるまで、
何だかんだずっと最強であったと確信してる。
576マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:20:45.47 ID:???
板垣保証で明らかに読者が思ってるところから大幅にずれてたよな>勇次郎

夜叉猿とか紅葉とかガイアが出てきて、こいつら勇次郎より強いじゃんと誰しもが思ったところで
作者が「これはまずい!勇次郎にこいつらを倒させねば!」という展開には毎回萎えたよ。
明らかに勇次郎の実力がそれまでの本来の勇次郎の実力じゃなかったからな
普通に考えて本来、勇次郎じゃこいつらに勝てないだろって感じだった。
花山のときもジャックのときもオリバのときもそうだった
577マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:22:53.67 ID:???
花山と戦ったババアみたいなやつってどれくらい強いの?
578マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:23:39.01 ID:???
範馬アンチ意見は潜在的にあるんだな、やっぱ

>>574
>(画像貼ってくれた人とは別。有難うございました)
そうだったか、これは失礼した
579マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:25:05.94 ID:???
>>575
説得力あるなw 勇一郎が一回も勝てなかったりしてな
580マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:28:42.73 ID:Mep6SZFN
烈だただの野次馬にしか見えなくなった
はよ続編出してくれ
581マロン名無しさん:2012/11/08(木) 19:33:24.64 ID:???
花山外伝モナー
582仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 20:14:58.40 ID:???
>>574
>>296,298,324,470さんとは別人ということですよね?

僕も子供の頃のバキがコンクリに叩きつけられていた話、
外伝の花山は赤子の頃でも、人の指を千切れるという話があるので、
勇次郎も出来ると思いますし、

グランドマスターみたいな感じに戦えるのかもと思いますが、

流石に赤子の頃から地上最強の生物では無かったと思います。
583マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:26:40.07 ID:???
つーか作者保証がなければ夜叉猿にもガイアにも負けてるだろ勇次郎
584仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 20:28:34.96 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\

>>565,566に答えていただいた後に、僕がおかしいと思っていることについて話します。

>>576
僕が言いたかったのは、そういうことです。

だからこそ、描写では勇次郎以上のキャラが後から何人出てこようが、
設定では16歳の時点で、アメリカ軍の前線基地を破壊し、その後も世界中の戦場で暴れ回っていた
幼年編以前の勇次郎に勝てるキャラがいないと考えているわけです。

決して、勇次郎は光の速さで成長する設定を考えていないわけではなく、

近いうちに一国の軍事力に匹敵する上に、ゲリラ戦ならばその頃でもアメリカ軍を圧倒出来る上に、
その戦いで地上最強の生物と呼ばれるようになった
16歳の頃の勇次郎には、他のキャラクターは勝てないと考えているわけです。
585マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:44:42.63 ID:???
>>584
ゲリラ戦じゃなきゃ勝てない勇次郎は、
ゲリラ戦じゃなくても正面からアメリカ軍に勝てる勇一郎には勝てないよな。
オリバも、もし正面からアメリカ軍に勝てるなら、
論理的に言ってその頃の勇次郎より強いことになるわけだな
586マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:44:51.97 ID:???
ドアノブに悪戦苦闘してた勇次郎より
アメリカで無双してた16歳勇次郎の方が強くなっちまって

勇次郎の強さ描写にバラツキがあるっていいたい訳…だな?
587マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:47:50.47 ID:???
勇一郎もある意味ゲリラ戦…とも取れなくはないが
16歳勇次郎で勇一郎が倒せるかどうか迷うときはあるな
最終的に勇次郎はどうやって勇一郎を倒して親父越えしたのか
588マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:50:53.63 ID:???
勇一郎や下痢羅勇次郎見てると
親父越えができずに練習台を探してる刃牙が凄くしょぼく見える点
589マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:54:44.86 ID:???
人によっては勇次郎より刃牙の方がむしろ生理的に受け付けないケースも多いみたいだが
刃牙が疎まれた理由がだんだん分ってきた気がする…しょぼいのか、要するに

彼の中で一線を越えたのは「ミスターチェイン」のシーンの頃からだろうか
590マロン名無しさん:2012/11/08(木) 20:57:35.39 ID:???
つーか、ベトナムで勇次郎がやってたことなんて、
烈くらいの強さが有ればできるだろ
591マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:00:48.42 ID:???
>>587
16歳の勇次郎がアイオワの甲板に乗員全員集めたら、
流石になぶり殺されると思う。
592マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:06:07.73 ID:???
>>591
ブラッディメアリーでは、独歩もどきが無駄口きいてなきゃ、
間違いなく死んでたもんな
593マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:09:30.25 ID:???
>>591
つうか遠方から数人の兵士が機銃掃射してたら
ドレスありでも勇一郎は死んでたからね…
何であんな微妙な技で兵士が逃げ出すのかと
594マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:12:02.15 ID:???
アニメで裕次郎とオリバが対決したときに、
勇次郎「まだ食うのは惜しい 楽しみは後だ」
オリバ「やつもまだまだ強くなる」
っていってたよね
595仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 21:15:33.80 ID:???
勇次郎は空爆でも殺せない。←これの根拠

勇一郎は、太平洋戦争時代アメリカから生き延びています。

「沖縄本島北東約12km、周囲1kmにも満たない地図にも載らないちっぽけな孤島で
なんと米軍は延べにして1000tを超える弾薬を使用している
対象は帝国陸軍でも、ましてや地元民でもなく、ただ一人の人間
海上からの艦砲射撃、上空からの爆撃。島の形状が変わるほどの攻撃を加えた後、海兵隊達が島へ上陸」

逃げ場は無いので、まともに空爆を受けたということです。
つまり、勇一郎よりも強い勇次郎には、空爆は効かないということです。
596マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:18:33.68 ID:???
アイオワの甲板に人間突き刺さす勇一郎の筋肉は、
オリバのより遥かに強力。
機銃掃射が筋肉を貫通しない・・・、
なんてことでもあったりして
597仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 21:19:41.17 ID:???
>>594
>勇次郎「まだ食うのは惜しい 楽しみは後だ」

僕が疑問に思っているのは、このシーンです。
どう考えても、オリバは成人しているはずなのですが。

勇次郎は38歳。
ジェフをボコボコにしたのが24年前なのですが、
流石に14歳のはずはないので、
オリバは勇次郎よりも年上のはずです。

龍書文が45歳なので、同じくらいの年齢じゃないでしょうか?

少し降ります。
598マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:20:27.94 ID:???
>>595
>>592はどう思う?
599マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:20:57.13 ID:???
勇一郎は機銃掃射が筋肉を貫通しない可能性すらある
それどころか爆撃で死なない

仮に即席のシェルターの中にいても
島の形が変わるまで空爆されたら普通は爆音で鼓膜が破けるし
酸欠で死んでるし毒ガス使われたら終わりのはず

なのに無傷

仮に勇一郎の強さを『超』下方修正し、爆撃中に泳いで逃げていたと想定しても、
勇一郎は凄まじいまでの水中活動のできる肺活量や
爆撃の時期を察して回避できる予知能力があることになる
しかも甲板に人間突き刺さす変な理合?を使える

…なぜ必殺技がただ人間をヌンチャクのように振り回すだけなのか
600マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:23:34.82 ID:???
>>598
勇一郎の強さがめちゃくちゃなので
でかちんにとっちゃ勇次郎が親父越えしたことを前提に
さらに上方修正せざるを得なかった、のかも

16歳勇次郎の無双は自分の戦力を知られ無いための嘗めプレイ、とか

そうなると刃牙の立場って一体…
601マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:26:19.40 ID:???
まともに爆撃受けたわけ無いだろうが、馬鹿か?

何日も島に籠ってたんだから、食料があったわけで、
まともに爆撃受けてたら、そっちがまず消し飛ぶ。
それを貯蔵できる堅固な地下施設なりがあったのは確実。
602マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:29:06.03 ID:???
>>601
つうか堅固な地下施設があっても
当時の施設では酸欠で死ぬわけよ、普通なら
後爆音はどうしょうもないはず

普通なら無傷ですまない
603マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:32:50.05 ID:???
つまりあれか
勇一郎>16歳勇次郎>>>ドアノブ勇次郎と言いたい訳かw
604マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:33:41.66 ID:???
>>602
酸欠の問題は、ブラッディメアリーでも同じだからな。
しかも、向こうでは勇次郎に加えてジェーンまであんな穴蔵で生きていた。


結論。
板垣の脳では、酸欠までとても考えが回らなかった。
605マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:39:45.17 ID:???
なるほw
606マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:40:54.76 ID:???
>>600
独歩もどきに銃突き付けられた時の勇次郎の表情は、
確実に素だったと思うぞ
607仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 21:41:00.57 ID:???
>>600
嘘だと思う人もいるかもしれませんが、
本当にあなたの推測通りです。

>>601
>>602さんも言ってるじゃないですか。
なんであなたはわざわざ描写にないことを考えて、
勇次郎の強さを下げようとするのですか?

>馬鹿か?
当たり前のことですが、こういうことはよくないと思います。
あなたは性格悪すぎです。

>>604
空爆をあの程度の装備で生き残ることは出来ないので、
リアルに考えたら、ジェーンは化け物ですよね。
608マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:41:55.51 ID:???
勇次郎の抱きつきが5年前と同じだって花山が言ってたけど
あの化け物勇次郎が5年の間にBAKIに詰め寄られるとはw
609仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 21:43:46.01 ID:???
>>606
どんな漫画の強いキャラクターでも、想定外の自体にビビることはありますし、
結局、アメリカ軍の前線基地を壊滅させたという結果だけを考えればいいと思います。
610マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:46:05.43 ID:???
実は16歳勇次郎は無呼吸活動で生存でき、己の肺の中の空
気をヂェーンに分け与え生かしていたのである。無論、それは
己の子種を適格者たるヂェーンに注ぎ込み鬼子を産ませるた
めであるのは言うまでもない。また、ドアノブ時の範馬勇次郎
が「お?お?」と言っていたのは実は演技であり、本来なら紅
葉など究極の鬼の暴力を似て、全宇宙ごと消滅させられたの
である。あの頃の一見腕力勝負で負けを装ったのは紅葉に範
馬の血を侮らせ息子を勝たせたいがためにわざとそうしている
のであり、ドアノブ相手に手加減しているのは今更言うまでも


駄目だ、書いててバカバカしくなってきたw
611マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:48:13.29 ID:???
>>609
保護解釈って奴だな
612マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:48:33.86 ID:???
>>601
勇次郎にはアスファルトもゼリーのようなものだから
塹壕掘りは素手でも容易にできる
613マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:48:46.82 ID:???
>>610
…王我神教?
614マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:49:09.38 ID:???
>>609
「アメリカ基地を潰せたのは、独歩もどきの無駄口のおかげだった」
ってのが事実だよな。
つまり実力以外のラッキーに助けられてる。
615仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 21:52:21.29 ID:???
>>608
才能が、
勇次郎>>>>>>>>>>バキですし、

バキは軍隊に勝てないので、
僕は16歳の頃の勇次郎よりも弱いと思っています。

物理的に考えて、
抱きしめ>全体重をかけたパンチ
なわけがないので、
勇次郎は常に手加減していたのだと考えます。

>>316のDの訂正も書くと、
ベトナム戦争の頃の勇次郎の手刀が、アメリカ兵にめり込んでいたのに対し、
その頃よりも格段に強くなったはずの勇次郎の手刀が、独歩にめり込んでいたということは、
本気を出しているように見えても、試合では基本的に、勇次郎は常に手加減しているということだと思います。
616マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:52:45.87 ID:???
>>612
勇次郎?勇一郎?

塹壕掘って生き残ったなら、
まともに爆撃受けてないやん。

酸欠問題は、まともに爆撃受けても塹壕や施設に隠れててもどっちにも発生するし。
617マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:53:21.98 ID:???
>実は16歳勇次郎は無呼吸活動で生存でき

それだけ当たってると思う。勇一郎も同様
てか、流れ早いなw
618マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:54:48.47 ID:???
>酸欠問題は、まともに爆撃受けても塹壕や施設に隠れててもどっちにも発生するし。

極端な肺活量でしのげたのかもしれないな
てか、既にそうしたレスが出てるか
619マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:55:37.22 ID:???
手加減して味噌汁作って最強の称号を息子にくれてやるとか
板垣事情以外で説明つくかね?w
620仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 21:56:38.41 ID:???
>>612
勇次郎にとってアスファルトがゼリーだということも、
今の勇次郎には銃弾が効かないことの根拠だと思います。

岩山に数十mのトンネルを掘ることが出来るドリアンの貫手が刺さらないということも、
今の勇次郎には銃弾が効かないことの根拠だと思います。

>>614
板垣は苦戦する勇次郎を描くことで、面白味を出すためにあのシーンを描きました。
勇次郎は実力でアメリカに勝っていると思います。
621マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:57:12.97 ID:???
>>615
>本気を出しているように見えても、勇次郎は常に手加減しているということ。

一応つじつまは合うのか…相手をミンチ状態で殺害してしまうと
対戦相手が減ってしまうから、それを避ける癖がついていたとか?
622マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:58:09.72 ID:???
>でかちんさん

16歳の勇次郎は、ホー・チ・ミン独立図書館でも、
ストライダムさんがスケベ心出さなかったり、
防弾スーツ着てなければ、
余裕で死んでたんですが、
どう思いますか?
623マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:58:22.73 ID:???
>>619
息子の弱さに絶望し、最強を背負わせることを諦めた、でFA?
624マロン名無しさん:2012/11/08(木) 21:59:00.96 ID:???
SSS 最新勇次郎(常に更新)
SS ライタイ勇次郎 刃牙 ピクル
S 最トー勇次郎 郭 オリバ

AAA ジャック
AA 烈 克己 独歩戦勇次郎
A 16歳勇次郎 ゲバル


終了
625マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:00:07.45 ID:???
>>620
その辺はちょっと微妙
銃弾効く部分と効かない部分があるとは思う
626マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:01:24.89 ID:???
次のタイトルは何かね?
勇次郎への道 とか?
627マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:02:23.30 ID:???
勇次郎のパンチは地震を止めるんだから、
人間相手には常に手加減してるのは間違いない
628マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:02:52.64 ID:???
むしろこうじゃないか?

鬼  最新勇次郎(常に更新)
SSS&nbsp; 勇一郎 ライタイ勇次郎
SS  刃牙 ピクル
S   最トー勇次郎 郭 オリバ

AAA ジャック 16歳勇次郎
AA  烈 克己 独歩戦勇次郎
A   ゲバル
629マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:03:36.26 ID:???
&nbspって何だ、おっかねえ
630マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:04:50.54 ID:???
>>626
刃牙・勇次郎強さ議論総合スレ、でどうだろう
631マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:04:59.62 ID:???
>>628
勇一郎って勇次郎がだいぶ若い時に勇次郎に倒されてるんじゃないの?
まぁそういう描写はないけど
632仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:06:44.52 ID:???
>>622
あのときの板垣さんは、勇次郎は銃弾で殺せるという設定にしていただけなんだと思います。

親子喧嘩終盤のバキは、
「いかなる刃より鋭利で、 いかなる弾丸より迅く、いかなる巨漢より重く、
いかなる殺意より凶悪で、いかなる狙撃より予測不可能」
な攻撃が出来ます。

その時点で、今の勇次郎には、銃弾は効かないといえます。
633マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:08:26.31 ID:???
>>631
うん、絶対そうなんだろうけど
強さの描写がばらついてるからな

あえてそのバラツキを修正せず並べた
634マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:08:58.58 ID:???
つまり16歳の勇次郎はそんな大したこと無いってわけか
635マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:12:17.28 ID:???
>>632
ちょっとだけ突っ込むと「いかなる狙撃より『予測不可能』」なので
予測できないと狙撃は通るんじゃないか。と思う

例えば刃牙との戦闘中に突然、死角から狙撃で不意打ちされ
弾頭に神経毒とか仕込まれてたら氏んでたかも
636マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:13:21.19 ID:???
>>634
まあ完全に俺の主観だけどなw
突っ込みあったら軌道修正するかも
637マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:13:41.67 ID:???
オリバと郭の協議は、オリバvs郭スレでやるかい?

因みに自分は、オリバ>郭と確信してるが
638仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:15:37.60 ID:???
>>621
@独歩戦を描いたときの板垣さんが、独歩を勇次郎以外で地上最強の男と考えていたこと、(神心会の弟子の言葉)
A勇次郎の攻撃力をそこまでインフレさせるつもりが無かったこと
B度を超したグロ描写をするのはまずいということ
Cあなたの考えるとおりのこと
などが考えられると思います。
639マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:16:55.00 ID:???
>>637
どうしようかな
ループの末荒れそうなら遠慮しとく
640マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:17:50.61 ID:???
オリバの勝ち筋が見えねえ
郭も昔は力でブイブイ言わせてた設定だしな
641マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:17:58.80 ID:???
>>638
2や3もあり得そうだな
642仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:19:28.25 ID:???
>>627
僕もそう思います。
地震を止めた幼年編通常勇次郎のパンチ
それよりも遥かに強い独歩戦鬼出し勇次郎のパンチ
それでも独歩の心臓に穴が開かなかったのは、

@ありえないことだが、独歩が地震を止めるパンチにも耐えきれる耐久力を持っている
A勇次郎が当てる直前で攻撃をゆるめた
Bインフレさせたせいで起きたただの矛盾

僕は3番だと思います。
勇次郎が地震を止めたと思いこんでいるだけといわれることもありますが、
そういっているのはストライダムだけで、他の人間は驚いていますし、
ライタイ編の通常勇次郎、親子喧嘩編のリアルシャドー勇次郎は、地震を起こしています。
643マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:20:18.39 ID:???
個人的に見てみたいのはアライvs龍書文の神速対決かな
644マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:21:25.67 ID:???
>>640
勝ち筋はパックマンと捕獲した末の顔面突き、らしい
ただ郭もマッハ突きが使え出血多量とか狙えるので
でかちんとオリ厨の双方の顔を立て、勝率はフィフティフィフティと見てる
645仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:23:44.95 ID:???
>>643
親子喧嘩編のバキが最速の攻撃をする際に、
マッハ突きではなく、居合拳を選んでいたことから、
居合拳>マッハ突き>アライJrのパンチ
だと思います。

技術無しでも、オリバ以上のハンドスピードなわけですし。
646マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:24:28.82 ID:???
>>642
>勇次郎が地震を止めたと思いこんでいるだけといわれることもありますが

公式で否定されたそうな
勇次郎アンチが「『公式ふざけやがって』と思ったが
そう解釈されたならその辺は仕方ない」と認めてるので確実性高い
647マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:24:43.07 ID:???
>>640
オリバのパンチはライタイの勇次郎の力みパンチ級の威力なんで、
適当に殴って郭を怒らせて、
郭がオリジナル拳法やってきたらゆっくり捕まえて
(郭のオリジナル拳法は勇次郎のが力まなくても受けられるんで、
攻めシャオリーより全然弱い)
勇次郎も喰らうのを嫌がる頭突きを何発かかましてやれば、
郭は死ぬ。
648仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:27:18.11 ID:???
>>637
>>565,566に答えていただいた後なら、したい気もないわけではありませんが、
正直、とても疲れるので、面倒くさいです。

かといって、一方的にオリバファンだけが意見を言いっぱなしなのも嫌なので、
オリバvs郭の議論そのものを終わりにしたいです。

見たい漫画やアニメもありますしね。
649マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:29:00.97 ID:???
>>648
勇次郎、バキ、オリバ、郭以外で見てみたい対決は?
650マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:29:13.37 ID:???
>>644
真マッハで急所狙えるなら、勇次郎戦でやってる。
やってないということは、
別に真マッハが後づけだからということではなくて、
郭というキャラのポテンシャルには真マッハで急所打ちと言う能力は無いということ。
651マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:29:23.97 ID:???
>>645
単にトリッキーに読ませないだけで
速度そのものはマッハの方が上じゃないか?
命中率は居合拳の方が断然高いかもな

>>647-648
まあ平行線で終わりそうだしな…
652マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:29:38.18 ID:???
あのブランクボクサーと花山はどっちがつよいの?
653仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:30:03.22 ID:???
>郭がオリジナル拳法やってきたらゆっくり捕まえて
>(郭のオリジナル拳法は勇次郎のが力まなくても受けられるんで、
>攻めシャオリーより全然弱い)

勇次郎が鼻血を出しているので、それはないと僕は思います。

この議論は疲れるのでやめにしたいです。

勇次郎伝説を考えたいので、今日はもう降ります。
654マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:32:02.23 ID:???
>>650
サムワンには的確に急所をつけたし
棒立ち勇次郎の急所を狙わなかったのは
つかみや反撃を想定して失血死を狙ったんだと思う

個人的には「確実に勝つ」は押し通さない方がいい気がする
655マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:32:39.39 ID:???
>>652
花山の方が上っぽい
656仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:36:09.72 ID:???
/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

最後と言ったのにすいません。僕の宣言はたまに信用ならないので、本当にすいません。
正直僕は、バキ世界の中で勇次郎が最強であれば、充分なんですけどね。

でも自分の意見を主張したい気持ちがあるんですよね。
657マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:39:20.16 ID:???
でかちんは、ハンドポケットの棒立ちで鼻血出すだけのパンチと、
全身力み捲った十字受けでコンクリの足元を抉りながら後退して
やっと受けられるパンチの
どっちが威力があると思うの?
まさか、二つは同じくらいの威力?
658マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:40:29.87 ID:???
>でも自分の意見を主張したい気持ちがあるんですよね

それは多かれ少なかれみんな同じだし気にしなくていい
むしろ同じAAの連投こそやめといたほうがいい
逆に反発食らうからな…
659マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:43:15.96 ID:???
>>657
鼻血だけじゃなく全身血まみれだったし
勇次郎がハンドポケットの棒立ちで気張ってたなら
かなりの攻撃だとは思う

その時の勇次郎の耐久力はコンクリート以上ってことでしょう
660マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:44:39.73 ID:???
>>654
サムワンには真マッハは使ってないし、
勇次郎相手に失血死を狙ってたなんて、
どう考えてもありえない。


郭にライタイ勇次郎レベル相手の実戦で
真マッハ急所狙いをやれるポテンシャルはないという意見に対する反論としては、
あまりにも的外れ過ぎないか?
661マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:46:07.54 ID:???
つうかオリバを再評価するのはいいとして、特定のキャラの勝ちを認めるため
相手のキャラを必要以上に下方修正した解釈すると後から問題起きそうだしな…
北斗VS勇次郎みたいに強さ議論とループで長時間潰した挙句、
恨まれるみたいな展開は避けたい
662マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:46:17.55 ID:???
こずえちゃんはどうなってしまうん?
663仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:47:13.18 ID:???
>>657
お願いですが、出来れば11時以降に僕への質問はしないでください。

@ワンピースでは、6m前後で堅太りのクマドリを、フランキーは吹き飛ばしたのに、
格が違うという理由で、2m前後で細身のルッチを、フランキーは吹き飛ばせませんでした。

DBでは、ナッパを吹き飛ばせれば、ベジータを吹き飛ばせるというわけではありません。

世界観が違いますが、漫画のキャラは踏ん張るだけで、自分よりも格下で体重が重いキャラが吹き飛ぶ攻撃にも耐えることがあります。
それだけで決めることは出来ないと思います。
664マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:48:13.39 ID:???
>>659
もし郭のオリジナル拳法の威力が攻めシャオリー並みだとしたら、
勇次郎が気張っても足元のコンクリが耐えられない。
微動だにせず棒立ちで受けられる時点で、
その威力は攻めシャオリーより遥かに劣ることは間違いないだろう?
665仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:48:49.02 ID:???
>>659
単行本を読んだときは、鼻から流れているように、僕には見えました。
666マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:49:12.72 ID:???
>>660
全く動いていない勇次郎相手に真マッハで急所を狙わないのは
何かの意図があると思うけどどうなんだろ?

仮に郭の真マッハが急所すらねらえないのだとしたら、
格はマッハで全く動いていない卵を斬ることもできなくなる
郭を敗北させるためにポテンシャルを低くするのはどうかと
667マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:51:52.54 ID:???
>>663
せめて刃牙作中から例を出さないと、
全く反論にならないと思うが。

まあ、刃牙世界にそんな不思議現象はないと思うが
(違う不思議現象はたくさんあってもね)
668仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/08(木) 22:52:01.98 ID:???
>>664
DBなどの全てのバトル漫画に当てはまる矛盾なので、
地面の亀裂を意識した描写でないのなら、考察するべきではないと思います。

勇次郎vsケンシロウスレでも、
ラオウの足下に亀裂がないから、ラオウのパンチ力は弱いとかで荒れていましたっけ。
669マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:52:53.58 ID:???
>>664
微妙…刃牙のゴキダッシュを勇次郎が受けきった時も
足もとのコンクリートは亀裂が走っていなかった。
亀裂が走ったのは刃牙のダッシュした時のコンクリートだけ

勇次郎のガードにはそのような特性があるのでは
なんか悪いな、オリバの絶対勝利みたいなのを却下し続けて…
670マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:54:26.54 ID:???
>ラオウの足下に亀裂がないから、ラオウのパンチ力は弱いとかで荒れていましたっけ。
そんなレスあったんだ…いつ頃?
671マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:55:41.09 ID:???
×刃牙のゴキダッシュを勇次郎が受けきった時も
○刃牙の二度目のゴキダッシュを勇次郎が封じきった時も
672マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:58:43.46 ID:???
つうかそろそろ11時か、失礼…
673マロン名無しさん:2012/11/08(木) 22:59:56.49 ID:???
>>666
独歩が表演では針金を日本刀以上にスッパリ切れても、
実戦では人間を日本刀使うみたいには斬れないのと同じ。
全然貶めていない。
郭が実戦で真マッハを使えず敗北したという事実を述べているだけ。
674マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:03:59.02 ID:???
>>669
ホテルの床材とライタイの武舞台じゃ素材が全然違うと思うが。
ゴキブリダッシュを、ハンドポケットで一ミリも後退せずに受けたなら、
>>663にあるような不思議時空が刃牙にもあると言えるが、
勇次郎は押し込まれていた以上、少なくとも>>663の反論は刃牙世界には当てはまらないということだよな?
675マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:04:35.71 ID:???
>>673
真マッハを使えず敗北したっていうか、
真マッハを使って通常の相手ならたたき割られるにもかかわらず
勇次郎は耐えきったので敗北した、のではないかな?

勇次郎の耐久力は全身が凄いか、反撃を警戒して攻め込まなかったか、
ダメージがあるので攻めこめなかったか、
そうした理由があったように思えるけど
676マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:05:50.24 ID:???
>>668
では、刃牙世界にあるその矛盾の例を出してみてください。
勇次郎が、郭のオリジナル拳法を微動だにせず受けたというのは、
そういう矛盾があったというより、単に郭のオリジナル拳法の威力の問題と考える方が、
刃牙世界のほかの例とも整合性が取れるのではないですか?
677マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:07:32.47 ID:???
>>674
>>671で修正したけど>>669は二度目にゴキダッシュした時、勇次郎が刃牙を封じた時な。
あの時は物理法則を無視している
>>663については本人ではないので何とも分からないな
678マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:08:43.74 ID:???
>>676
ピクルの攻撃を刃牙が「反対の力」を当ててブロックした時…とか?
679マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:09:00.96 ID:???
>>675
郭は「オリジナル拳法」を使ったのであって、マッハ突き使ってたなら、
刃牙なり烈なりがちゃんと解説するだろう?
まして真マッハ突きなんて使ってたなら必ず詳細な解説で一回潰すだろうし、
後にマッハ突きの改良を克己とやろうとした時に、烈がそれを持ち出さないわけがない。
「真マッハが後付けだから」と考えるよりは、単に勇次郎相手に郭は真マッハを使えなかったと
考えたほうが、郭のポテンシャル考察につながると思うが。
680マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:09:25.78 ID:???
いけね、>>676はでかちんへのレスだったか、逝って来る
681マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:10:23.63 ID:???
>>678
あれは、刃牙が何かいろいろ解説してたんで、それが理由になる。
682マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:12:02.05 ID:???
>>677
屋外でゴキブリダッシュを受けたときは、勇次郎は前進して刃牙のタックルの威力を相殺してたんじゃないの?
683マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:36.44 ID:???
ちょっと確認なんだけど、
「郭のオリジナル拳法は、攻めシャオリー並みの威力がある」って思ってる人ってどのくらいいるの?
そんなら、攻めシャオリーなんか使わずに、最初からそれ使って殴ってりゃいいと思うんだが。
シャオリーやってる余裕がなくなったんで、ただの乱打に切り替えたってのが、
勇次郎がシャオリー突破して殴りだしてからの展開じゃないの?
684マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:44.93 ID:???
>>679
ではオリジナル拳法=攻めの消力と解釈しなおそうか?

もし勇次郎を蓮撃した時の郭のポテンシャルが
攻めの消力を使えず、さらに急所を狙えないほど劣るものであれば
刃牙が驚愕するのではなく

「攻めの消力を使えないが大丈夫か?」
「海皇の技が堕ちている…」あるいは烈が落胆してくるはず
個人的には郭のポテンシャルはオリバに通じないほどそう劣ってるわけではないと思う
685マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:16:40.49 ID:???
ただの乱打に切り替えってのはないだろw
686マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:17:47.98 ID:???
>>684
おいおい。攻めシャオリーは歴とした中国拳法で、
中国拳法にみえないオリジナル拳法じゃないだろ。
687マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:17:49.44 ID:???
郭のオリジナル拳法=攻めシャオリーを使った拳法、なんじゃね?
そして後から特訓し直してマッハ突きも取得
688マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:18:27.94 ID:???
>>687
だから、攻めシャオリーを使ってたら中国拳法の一環になるだろうが。
むちゃくちゃいうなよ。
689マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:19:17.77 ID:???
>>685
ただの乱打じゃなくて、「攻めシャオリーより威力の格段に低い、
郭オリジナルの拳法」、ってのが正確な言い回しだな
690マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:19:32.36 ID:???
消力+中国拳法にみえないほど郭がアレンジ→中国拳法にみえないオリジナル拳法
691マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:20:57.43 ID:???
あるいは勇次郎に殴られたダメージがあるから
郭は攻めシャオリーが使えなくなった?それはないか
692マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:22:02.98 ID:???
>>684
>さらに急所を狙えないほど劣るものであれば

違う。自分は、郭のポテンシャルは、実戦において「真マッハを使って」急所を狙うことは
できないもの、と言っている。
ただ急所を狙うだけの攻撃まで否定しているなんてことは全然ない。
693マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:24:48.07 ID:???
>>691
すると、オリバにも何発か殴られれば、
郭は攻めシャオリーが使えなくなるんだな。
694マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:25:36.40 ID:???
>>690
アレンジとオリジナルって、同じ意味の言葉か?
695マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:27:01.04 ID:???
>>691
そうなんだ…もしそうなら郭の最大の攻撃は
もっと威力のあるものって事になるかもね
696マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:29:30.77 ID:???
郭のラストの乱打は、全然リラックスしてないから、
攻めシャオリーじゃないことは確かだな
697マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:29:34.67 ID:???
>>693
当たればな。郭爺さんは自分がヒットするのは全力で避けちゃうでしょ

>>692
「郭は実戦において真マッハを使って急所を狙うことができないかどうか分らない」
…と言ってみる。
698マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:32:03.43 ID:???
つまり逆に言えば
攻めシャオリー未満程度の攻撃に鼻血出しちゃうほど
勇次郎の耐久力は小さかった、ってことになるね
699マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:32:10.55 ID:???
>>696
勇次郎は全然力んでないし踏ん張ってもいないから、
攻めシャオリーより威力が低い攻撃なのも間違いない。
700マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:33:15.85 ID:???
>>697
「確実に絶対に避けることができる」かどうかは分らないけどね
701マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:33:16.00 ID:???
>>697
できると考える根拠や理由がない。
何かあるなら聞かせてくれ。
702マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:35:10.13 ID:???
>>698
海皇も開幕2発目で鼻血だしてましたが・・・
703マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:36:06.56 ID:???
>>701
だってふらふらでマッハ使ってなかったほどおじいちゃんが衰弱してたなら
それが郭の実力とは言えないんじゃね?
真マッハ使うと命中率が確実に落ちる根拠とかあれば別だけど
704マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:37:04.87 ID:???
>>702
つうか鼻血で済むのが既に奇跡w
705マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:39:24.50 ID:???
>>703
ところで、勇次郎戦で何で真マッハ使わなかったんだっけ?
706マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:39:33.55 ID:???
それ以前に生きている事自体がもう奇跡

実は郭の実力はずっと下で
勇次郎は年寄りの虐殺をしてしまうと自分の株が落ちるので
わざと手加減していたのでした…とか言ってみる
707マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:40:57.18 ID:???
>>698
郭の乱打は、ハンドポケットに棒立ちで受けて鼻血で済む程度の威力だってことなんだよな
708マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:43:20.42 ID:???
>>703
克己が真マッハで貫き手を使わず、ぶん殴ったり蹴ったりするだけだったところを見ると、
真マッハで急所をピンポイントに突いたり斬ったりするのは、難しいんだなと思う
709マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:43:28.44 ID:???
それ以前にテメエら、なんで真マッハなんですか?
衝撃波で拳が潰れないんだから旧マッハじゃねえか

>>705
実は郭自身関節増やせたのが後からのことで、
その時真マッハを習得していなかったからだとか強引に解釈していい?
710マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:46:22.75 ID:???
>>708
タイタニックであるじゃん、斧を振り回す時なかなか手錠が切れないシーン
それだと思う。速度や破壊力はあるけど命中率は低い
711マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:49:49.50 ID:???
つーかさ、郭ってイメージの力≒気で肩から先しか使ってなくて、
それで卵きっただけでしょ?旧マッハでできなくね?

誰だよあれが真マッハとか言った奴
712マロン名無しさん:2012/11/08(木) 23:50:58.47 ID:???
>>709
旧マッハの威力なんか、知れてるだろ。剛体術以下。

>>710
郭の使ってた真マッハも、命中率は低いってことだよな。
原理はぶん回しのムチに過ぎないんだから。
713マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:00:01.25 ID:???
>>709
あとから修得したにしろ、郭は肩から先の位しか多関節化できなくて結局手打ちなんだから、
コンクリより丈夫なオリバには殆ど効果ないと思うが
714710:2012/11/09(金) 00:01:27.63 ID:???
つまりぶん回しのムチとして、肉体の切断やダメージを与えることはある程度はできるわけだ
フットワークを生かして筋肉の力の入っていない個所や急所を狙い

オリバボールはヒットアンドアウェイで郭マッハや攻めの消力を当て続け、
塩をすりこんだオリバの皮膚をそぎ落として体力を削っていけば…
715マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:03:38.07 ID:???
>>714
もし、真マッハで急所をピンポイントに狙えるなら、
克己はただ闇雲に殴って蹴るんじゃなくて、真マッハ正中線突きや
真マッハ金的やってただろ。
それをやらなかったってことは、真マッハでそんなピンポイント攻撃はできないんだよ。
716マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:04:03.02 ID:???
オリバがコンクリより丈夫なのは筋肉を固めている時
それにはカロリーを使う
つまり持久戦に持ち込んだ場合必ず緊張がほぐれ
鉄壁のガードにすきができる瞬間が出て来て、その瞬間をドイルみたいにサクッと……
717マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:06:12.16 ID:???
マッハや消力で急所を狙わずともただ体力を削るだけでもダメージになりそう
あるいは死角に回り込んでマッハじゃない拳で急所を撃つべし
718マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:07:36.77 ID:???
ボールになる前に金的とか?
719マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:08:45.16 ID:???
>>718
んな感じ
必ず勝つとか言ってねーけど攻略は可能
720マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:08:52.33 ID:???
>>714
真マッハって、空打ちはともかく肉体を打つと自分の拳が砕けるから、
そんな持久戦法は絶対使えないと思うぞ
721マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:11:11.36 ID:???
郭マッハはただのマッハだから問題なし
威力は低いけどアラジオ込みの皮膚や皮下組織をそぎ落として
時間かけると出血多量に持ちこめる
722マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:11:25.45 ID:???
>>717-719
オリバは鬼刃牙に正中線ブチ抜かれてもなかなか頑張ってたから、攻めシャオリーや真マッハ以外の
勇次郎にハンドポケットで受けられて鼻血出させる程度の威力しかないパンチじゃ、
オリバの急所をついてもほとんど効果はないと思うが。
723マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:12:06.61 ID:???
>>721
オリバはアドレナリン出せばすぐ血が止まるけど
724マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:13:21.75 ID:???
>>721
郭は自分で「超音速」っつってたから、アインシュタインもどき博士理論がビンゴするよ
725マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:13:39.60 ID:???
あるいはオリバの攻撃の瞬間、郭は死角に回り込んで攻めの消力
殴る瞬間蹴る瞬間は縮む筋肉とのびる筋肉が出るし
伸びる筋肉は柔らかくなるからそこを攻撃
726マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:15:03.59 ID:???
>>723
つまりアドレナリン切れを狙えばよし
アドレナリン超回復は大量の食事を必要とするので
食事できない状況を作り出せばよい
727マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:16:33.45 ID:???
>>725
攻めシャオリーは究極にリラックスした緩やかな動きからしか打てないから、
そんなピンポイントのタイミングで当てるのは無理だと思うよ。
728マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:16:55.26 ID:???
>>720
「絶対できない」ではないと思う
「絶対オリバを倒せる」とも思わないけど
729マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:17:56.02 ID:???
>>726
そんな状況作らなきゃいけないってことは、素での実力ではオリバ>>>>郭ってわけだよね?
730マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:18:05.66 ID:???
>>727
攻めシャオリーならできると思う
マッハではないしフェイントかければ可能
731マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:19:04.86 ID:???
>>728
「まずできない」、くらいだったら納得できる?
732マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:19:45.43 ID:???
>>730
フェイントかけてゆっくりパンチして、何か意味あんの?
733マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:22:55.94 ID:???
>>728
持久戦やってたら、オリバの肉が削げる前に自分の手足がボキボキに砕けてると思うが。
そんな戦法とるのか?
734マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:41:32.73 ID:???
博学のオリバは、シャオリーの知識も持ってるだろうから、
自分の打撃に効果がないと思ったら挟み込む戦法をすぐ採る。
真マッハの知識はないだろうが、超音速でパンチ打てばどうなるかはすぐピンと来るだろうから、
一発食らえば後はオリバボールになって挑発して、郭の自爆を狙う。
郭の手打ちマッハじゃ、一撃でオリバを倒すことは難しい。
鞭を振り回す原理の真マッハでは、急所をピンポイントで狙うのも難しい。
ついでにオリバは、急所に打撃食らってもかなり持ちこたえられる。

以上、正直郭の勝ち目は無いと考えます。
735マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:42:45.41 ID:???
>>733
>自分の手足がボキボキに砕けてると思うが。

どうなんだろ?郭は勇次郎にあれだけ殴られても反撃可能だったし
骨折も確認できなかったからな

仮に郭の骨が龍書文とおなじぐらいの強度しかなく
オリバにダメージを与えることや肉を削ぐことすらできない程弱いのなら、
コンクリートそのものを破壊したりクレーターを作ることもできないと思うし
736マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:49:21.08 ID:???
>>735
ちゃんとレスを追ってくれよ。
ボキボキに砕けるのは、>>714が言ってる
真マッハで持久戦法とかいう自爆手を郭があえて使った場合だよ。
737マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:50:45.31 ID:???
>>734
オリバは渋川流合気の対策はとれなかったし
0.5秒拳対策のオリバボールもすぐに鼻の穴に指を突っ込まれて返された
オリバの博学は勇次郎に次ぐ全能ではないと思う

急所に打撃食らっても持ちこたえられたのはvs書文の時で、それも筋肉を固めてないと駄目。
むしろオリバの勝ち目は無いと考えられてたのをあえて妥協したのに
オリバの勝ちをふっかけられて、客観的意見であるように言われてしまうのが残念
738マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:54:34.25 ID:???
>>736
ああスマン、でも>>714って郭のマッハを旧マッハって言ってなかったっけ?
真マッハじゃない攻めの消力なら自爆技にならないんじゃないだろうか
739マロン名無しさん:2012/11/09(金) 00:57:05.52 ID:???
有利不利とか考えてもあるいは○○が絶対に勝つとか延々言い続けても
結局水かけ論になるだけじゃないかって思う
740マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:11:19.71 ID:???
>>737
>オリバは渋川流合気の対策はとれなかったし
結局手を出さなければ渋川も何もできないってことは、2回目には察知してた。
その上で手を出してみたが、やはりダメだったというのは、オリバの体験主義の表れで、
別に対応力の低さを表しているわけではなく、オリバの不利にはならない。

>0.5秒拳対策のオリバボールもすぐに鼻の穴に指を突っ込まれて返された
これも2回目は簡単に対応されるからこそ刃牙は殴り合いに切り替えたわけで、別にオリバの不利にはならない。

>急所に打撃食らっても持ちこたえられたのはvs書文の時で、それも筋肉を固めてないと駄目。
金的もくらってたし、何より鬼刃牙に正中線を抜かれて反撃できてたのは大したものだと思うが。

>>738
攻めシャオリーの性質上、削り攻撃には向かないと思うが。

>>739
何故そう思うのかとかこれこれこういうわけでこう思うってことをきっちり論じれば、
それなりに有益な議論になると思うよ。
741マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:19:55.03 ID:???
>別に対応力の低さを表しているわけではなく、オリバの不利にはならない。
対応力の低いとまでは思わない
ただジャックのように渋川流をラーニングできなかった時点で
完璧な対応ができるかどうかは微妙

>金的もくらってたし、何より鬼刃牙に正中線を抜かれて反撃できてたのは大したものだと思うが

同意。郭が壁にめり込んでなお勇次郎に反撃できたの同じ程度に
大したものだと思う

>攻めシャオリーの性質上、削り攻撃には向かないと思うが。

「攻めシャオリーの性質上、削り攻撃には向かないと『思う』」だけで
それが客観的事実になるかどうかは断定できないのではないだろうか?
742マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:20:55.14 ID:???
>何故そう思うのかとかこれこれこういうわけでこう思うってことをきっちり論じれば、
>それなりに有益な議論になると思うよ。

……それもそうだね。そのための議論スレだし
743マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:39:50.15 ID:???
>>741
>ただジャックのように渋川流をラーニングできなかった時点で
>完璧な対応ができるかどうかは微妙
完璧な対応ってのが何か知らんが、渋川の合気の本質は相手の力を返すことだということを察知できてたことは大きい。
つまり、郭の技術に一方的に翻弄される可能性も少ないと言えるがこれには同意するか?

>同意。郭が壁にめり込んでなお勇次郎に反撃できたの同じ程度に
>大したものだと思う
急所に打撃食らっても持ちこたえられたのはvs書文の時以外にもあって、
それも筋肉を固めてないと駄目ってわけでもないことに同意するか?

>「攻めシャオリーの性質上、削り攻撃には向かないと『思う』」だけで
>それが客観的事実になるかどうかは断定できないのではないだろうか?
削り攻撃に向くってんなら、どうしてそう思うのかぜひ聞かせてくれ。
向かないってことに同意するなら、攻めシャオリーで削り攻撃なんて効果の薄い行動を郭がやっても
別にVSオリバに有利になるわけじゃないってことにも同意してくれ。
744マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:42:45.47 ID:???
>>741
>同意。郭が壁にめり込んでなお勇次郎に反撃できたの同じ程度に
>大したものだと思う

ハンドポケット棒立ちで受けて鼻血出すだけの反撃しかできなかったのが、大したものか?
745マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:48:57.74 ID:???
だって壁に埋まってたほどの鬼パンチを受けたわけじゃん
それでどこも骨折も裂傷も見られない

http://nullpo.vip2ch.com/ga0631.jpg
そればかりか追撃されても致命傷にならなかった

これだけ郭に耐久力あると
オリバボールや顔面突きを受けても、致命傷にならないように思えるぞ
746マロン名無しさん:2012/11/09(金) 01:52:26.30 ID:???
つうか、オリバのオリバボールや顔面突きって
勇次郎の鬼パンチを越えられはしないでしょ

仮に郭が刃牙と同じ鼻の穴に指突っ込んで脱出した後に
逆に郭の方から顔面突きではりあって攻めの消力使った場合
逆にオリバの方が昏倒とかあり得るんじゃね?
747マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:02:47.95 ID:???
>>745
でもそのあと鼻血出させただけで老衰で死んだからな。
ホントは死にそうなのを無理やり体動かして、擬態死にもってっただけだと思うが。
だから、勇次郎への乱打は全然効かなかった。ホントは壁にめり込んだ時点で勝負はついていた。
つまり、あの壁めり込み攻撃以上の威力のオリバの本気攻撃は郭に十分効果がある。

>>746
>つうか、オリバのオリバボールや顔面突きって
>勇次郎の鬼パンチを越えられはしないでしょ
上で書いたとおり、壁めり込み攻撃以上の威力の本気攻撃は十分効果がある。

>仮に郭が刃牙と同じ鼻の穴に指突っ込んで脱出した後に
>逆に郭の方から顔面突きではりあって攻めの消力使った場合
>逆にオリバの方が昏倒とかあり得るんじゃね?
そもそも鬼刃牙の攻撃含めて単打でオリバが昏倒したのは、0.5秒で顎打たれたときなんだから、
攻めシャオリー一発くらっただけで昏倒することはまずないと思う。
748マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:04:28.39 ID:???
>急所に打撃食らっても持ちこたえられたのはvs書文の時以外にもあって、
>それも筋肉を固めてないと駄目ってわけでもないことに同意するか?

いつの時?
749マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:09:24.21 ID:???
>747
>上で書いたとおり、壁めり込み攻撃以上の威力の本気攻撃は十分効果がある。

壁めり込み攻撃以上の威力がどうかは判定が付かないんだよな
ゲバルの場合は郭ほど埋まっていないので。

>攻めシャオリー一発くらっただけで昏倒することはまずないと思う
しかし、張り合える可能性はあるよな?
孔の穴に指突っ込んで顔にダメージが残ってる場合であれば
しかも郭には脳を揺らせる理合による技術もある
750マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:10:01.27 ID:???
×孔の穴
○鼻の穴
751マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:11:37.26 ID:???
>>748
刃牙戦。
752マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:12:45.60 ID:???
郭に関して下方修正しすぎてたかもしれない
753マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:15:49.00 ID:???
>>749
>壁めり込み攻撃以上の威力がどうかは判定が付かないんだよな
少なくとも大きく下回るってことはないと思うがどうか?

>しかも郭には脳を揺らせる理合による技術もある
オリバの首が脳揺れを吸収する。
鼻フックはそれには関係ないし、0.5秒顎打ち食らってもすぐ気がついたことや
鬼刃牙のカウンターパンチくらっても昏倒しなかったことを考えると
郭では脳を揺らすのは無理だと思う。
754マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:16:48.97 ID:???
刃牙戦…?スマソ、把握できなかった
当たった急所はどの個所でどんなシーンだっけ
755マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:18:07.53 ID:???
>>754
顔面や正中線をモロに殴られて、それでも反撃してた
756マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:21:41.73 ID:???
>>753
少なくとも大きく下回るってことはないと思うがどうか?
そうだね、余り差がない、だと思う
ただオリバにはvs書文で見せた遅さがあるから
かわされて攻め消力とか喰らってしまうと逆にダメージになりそう

>脳を揺らすのは無理
オリバの耐久力はピクルとどっこいかそれ以下と思われるし
ピクルの首も子牛程度と考えると、
絶対的に脳揺れを吸収するのは無理な気もする
757マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:24:24.30 ID:???
>>756
>ただオリバにはvs書文で見せた遅さがあるから
>かわされて攻め消力とか喰らってしまうと逆にダメージになりそう
あれは、わざとスマートにやってただけだろうが。
オリバには刃牙の不意打ち膝蹴りを、ヒット直前に動き出して難なくキャッチできる素早さがあることを都合よく忘れるなよ。

>絶対的に脳揺れを吸収するのは無理な気もする
俺は無理じゃない気がするぞ
758マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:25:50.30 ID:???
>>755
ありがと。それって刃牙がオリバに合わせてガードしない、
鬼パンチとの最後の殴り合いの時だよね
互いのパンチで後ろに吹っ飛んでたがいの破壊力を減殺するので
正中線に食らっても相殺され致命傷にならなかったのではないだろうか
759マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:27:07.64 ID:???
>>絶対的に脳揺れを吸収するのは無理な気もする
>俺は無理じゃない気がするぞ

この辺はもうマジでお互いの主観だよね

…つかいつ寝るんだろうな俺らw
760マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:32:41.29 ID:???
>刃牙の不意打ち膝蹴り

むしろあれって刃牙が拘束された状態で
掌打一発で隣の房まで吹き飛ばすほどの打撃を何度も食らった
後の不意打ちだよな

そのせいで刃牙が鬼をだすまで実際の速度に戻らなかった、って事はあり得るかも
なにしろ郭がグロッキーになるくらいの勇次郎パンチ並みの攻撃を
先制で何度も受けたのだから相当のハンデ戦のはず
761マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:33:25.77 ID:???
脳揺れが無理じゃないについて補足。

攻めシャオリーはリラックスしながら緩やかにしか打てないから、
ピンポイントで顎先を捉える確率は低い。
顔面に当たっただけなら、それと同等以上の威力と思われる鬼刃牙パンチを正面から何発も受けてた
オリバが一発や二発で昏倒するはずはない。

攻めシャオリー以下の威力の打撃でピンポイント打顎やっても、
郭の素の打撃力は、スピード×パワー×握力=破壊力の関係で考えて、
パワーと握力が弱すぎるから、首で威力を吸収できる。
762マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:35:46.17 ID:???
ただ全盛オリバはライタイの頃から強くなってる(はず)だから
先読みして追いついたり叩きつけはできるかもな

郭は郭でマッハとかを見る限り特訓して強くなってるかもしれないけど
763マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:35:52.45 ID:???
>>758
>互いのパンチで後ろに吹っ飛んでたがいの破壊力を減殺するので
>正中線に食らっても相殺され致命傷にならなかったのではないだろうか

顔面含めた正中線食らってたときは、オリバは一方的に押されてたからそれはない。
764マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:37:49.41 ID:???
>>760
>そのせいで刃牙が鬼をだすまで実際の速度に戻らなかった、って事はあり得るかも

刃牙はヘロヘロで動きが遅くなってたりしてたのか?
765マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:44:14.55 ID:???
>>762
郭のマッハ見てどう強くなったと思ったんだ?
766マロン名無しさん:2012/11/09(金) 02:48:43.38 ID:???
平手一撃でやられたバキの考察してる奴らって頭大丈夫か?

オリバからは一撃で葬れる勇次郎の息子をどう接待するかしか考えてなかっただろ
767マロン名無しさん:2012/11/09(金) 03:02:43.11 ID:???
>>766
…刃牙は実力不足でバトルの場所が欲しいっていう私的理由で、
大統領やSPに迷惑をかけ、さらに獄中でオリバや看守に迷惑かけてる訳だよね

刃牙は母を頃され、仇を取る大義もあり、命投げ出す発言もしている
それならとっととリアルシャドーで特訓して追い抜くのが普通なのに
親父越えができず、箔がつくような練習台を常時探して陰々滅々としてる

本来なら、親父越えのために何かを学びたいなら烈同様、
「修業させてください、お願いします」が普通だし、相手も接待つうか友達のように歓待してる
なのに刃牙は先輩に対して「練習台」とか格下に見た挙句最後に侮辱してしまう

勇次郎の嫁殺しやアマナイ殺しよりは罪は軽いかもしれないけど…
実は刃牙って学ぶべき相手に亀田節の発言を繰り返す資格ってないんだよな
768マロン名無しさん:2012/11/09(金) 03:03:48.36 ID:???
>>761
>攻めシャオリーはリラックスしながら緩やかにしか打てないから
それについての反論は結構あるみたいだけど
リラックスのタメが短くてすんでる場合、瞬間移動しながら攻めの消力はできると思う

後、郭は勇次郎に殴られてへろへろで正確に消力の打撃を狙えなかった
(つまりもっと正確に狙う事も可能だった)のか、それとも攻めの消力は
正確に急所を狙えないほどしょぼかったのか、その辺の考察が精査されてないので
その辺の結論は保留

>パワーと握力が弱すぎる
パワーは充分だし、握力は『不明』では?オリバは首で威力を吸収できる
『かもしれない』であって、確実に吸収される、ではないと思ってる。

>>763
何とも言えない。
仮にオリバさんがひっくり返ってるならそうだろうけど、結局「押し合ってる」訳だからな
769マロン名無しさん:2012/11/09(金) 03:08:23.62 ID:???
郭とオリバだと、終始郭が有利で、
最後はオリバの一撃を食らって失神する絵しか浮かばんわ
770マロン名無しさん:2012/11/09(金) 05:06:46.80 ID:???
>>767
いやそれ以前にバキは命うんたらほざく割に自分が負けた時命を奪われる覚悟も決意も無い

つまり何もほざく価値すら無いクズ
771マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:34:30.31 ID:???
>>768
何か、瞬間移動瞬間移動としつこいが、郭は普通に歩いて間合い詰めることしかやってないじゃん。
サムワンの蹴り回避は、蹴りのタイミングに合わせただけで、
本人自らが特別な速度は出していないと述べてる。
腕に乗った時も、ジャンプしただけ。
龍にダウンさせられて、回転しながら飛び起きたオリバと身のこなしではそれほど変わらない。

郭のパワーは、自ら力を捨て去ったといい、
椀と箸に重量感じる程非力何だが
(車椅子の車輪を投げることはできたが、
設定から考えて力任せに投げたんじゃなくて
何らかの投擲技術によるものだと思うが)
772マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:40:03.31 ID:???
>>768
攻めシャオリーの命中精度について何を保留することがある?
ノーダメージでの初弾は髪の毛抜かれる暇があるほど遅く、
次弾も、ひょいっと避けられる。
その後もクリーンヒットは相手の力を利用した回転蹴りのみで、
他は全て完全にガードされて急所に当てるどころの話じゃない。
773マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:40:08.92 ID:???
でも消力の打撃を見せて「ばれちゃった」だからな
本人自らが特別な速度は出していない
速度すらいらないと述べてるのは嘘ってことなのだろう

あるいは板垣本人が理合にそれほどの価値を見いだせずに
空道の時と同じように結局設定を修正してしまったか
774マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:47:17.08 ID:???
>>772
完全にガードって言うか、仁王立ちだよな
ただ今のその主張って「郭の技能をもってしても勇次郎に届かないほど凄かった」
「郭が実は雑魚だから、大したことがないから勇次郎にもオリバにも勝てない」
というニュアンスになってるのがどうかと思う

>何か、瞬間移動瞬間移動としつこいが
軽功術と言い変えたほうがいいかな?
郭は息子の春成二件に合わせて飛びのってるで
単に歩いただけではなく瞬発力による高速移動が可能と見てるけど
775マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:49:07.54 ID:???
>>768
オリバと刃牙は押しくらじゃなくて殴りあってたわけで、
殴りあうタイミングも最初以外はずれており、
互いのダメージが相殺されるなんてことはない。

つか、普通に考えてお互い前に体重かけて殴りあったら、
威力はお互い増し合うと思うが。
例えばボクシングや空手で足を止めて殴りあいして、
お互いの打撃で威力が相殺されるなんてこと、あるか?
理論上、ずっと打ち合ってられるってことか?
776マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:50:37.87 ID:???
>>770
交通事故を起こして「殺意はありませんでした」というのよりずっと酷いからな

大統領拉致が勝ち負け以前に迷惑な犯罪で
オリバ相手にも恩を仇で返してるって意識も刃牙にはない
いつの間にか勇次郎の悪い部分をなぞってしまってるって言うか
777マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:54:59.22 ID:???
>>773
ばれちゃった、てのは、じじいのゆるゆるパンチが
えらく強力な威力だってことで、
特別な速度なんか全く使ってないんだが。
何が嘘なんだ?
お前、まさかシャオリーの威力が速度で出されてると思ってんの?
778マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:55:04.26 ID:???
>>775
映画のストリートファイトなんかだとノーガード戦法は
どんどん威力が弱くなって双方ダブルKOになるので
八百長とか言われるのを見たことがある。後>>766についてはどう見る?
779マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:56:12.09 ID:???
>>774
攻めシャオリーは回転蹴り以外力んでガードしてただろうが。
780マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:56:24.60 ID:???
>>777
>シャオリーの威力が速度で出されてる
でかちんと話した時、そう解釈してたけど、違うのかな
瞬発力も「一瞬の速度」だし
781マロン名無しさん:2012/11/09(金) 07:59:39.25 ID:???
>>779
つまり勇次郎は「防御してた」ってことだよな?
棒立ちで何もせずに食らったのではないのなら反撃やカウンターの可能性もあるし
突然反撃された場合は郭にとて今度こそ致命傷になる
それを警戒しながら郭の側が特攻をかけたのだとすれば、
「郭の攻めの消力は命中精度が低い」根拠には必ずしもならないと思う
782マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:00:17.57 ID:???
>>778
ノーガードで威力が減ってくって、
打ち合いのダメージや疲れでだろ。
相殺なんか関係あるか。

鬼出してない刃牙はほぼ何も出来ずダウンしたんで、おかしくない。
脳内麻薬と鬼筋肉で理不尽にパワーアップしただけ
783マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:01:45.43 ID:???
>>780
握撃になんの速度がいるよ?
784マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:03:14.35 ID:???
>脳内麻薬と鬼筋肉で理不尽にパワーアップ
それはあるね
つまり一旦のダウンからの鬼だったので
実際の勇次郎の鬼よりパワーダウンしていたとの解釈が妥当か
785マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:04:14.91 ID:???
>>781
お前も郭の最後のラッシュが攻めシャオリーだったって言うのか?
ちょっと落ちついて、ログ読んでくれよ・・・
786マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:05:33.66 ID:???
>>783
スピード×パワー×握力=破壊力が公式なのだから
攻めの消力はどれかの数字が通常より俄然上回ってると考えるのが妥当じゃん
郭には体重がないのと高速の移動のシーンが二つあるので
速度が傑出してる、と見てるけど
787マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:06:19.02 ID:???
>>784
ゆっくり寝っころがって、休んでたがな。
鬼刃牙が何か疲れやダメージ見せてたか?
788マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:07:02.96 ID:???
>>785
攻めシャオリーの可能性もある、かもしれない
脱力の時間が0.5秒程度の時間で間に合うものであれば、だけど
789マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:09:10.43 ID:???
>>787
ライタイで「弛緩と緊張の振りはばが威力の要」
とかいう新公式が導入されてたよ
790マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:09:28.62 ID:???
>>787
ラッシュの後で三階から落っこちて気絶した時のダメージは
結構深刻と見てる
何しろ鬼パンチ並みの破壊力のある張り手を何度も食らってから
突き落とされ叩きつけられて何の弱体化もありませんってのはないだろうし
791マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:10:37.92 ID:???
>>788
攻めシャオリーなら烈がそういうだろ。
オリジナルとか言うか。
792マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:12:51.26 ID:???
>>799
30mから落下しても簡単に回復したチートやろうに、今更何を
793マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:12:55.70 ID:???
>>789
>弛緩と緊張の振りはばが威力の要
つまり短い距離での速度って事になるよね
振り幅が短い=時間が経過してないって事は
その間の速度が振り幅が長い時より早くなるし

もしそうでないなら速度がゆっくりでも
ただあててからのノーインチパンチで
破壊力が出ることになってしまうけど
794マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:13:57.41 ID:???
>>792
刃牙ってキャラがマジで嫌いなんだな…
795マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:15:04.32 ID:???
>>793
ノーインチパンチなら烈も独歩もやってたがな
796マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:15:11.51 ID:???
結局、>>739って事にならないか?
797マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:18:45.23 ID:???
>>795
ってことは攻めの消力が速度がいらないことになるけど
その時パックマンに閉じ込められる時に

ゆっくり急所を狙ってノーインチパンチした場合
オリバにとってクリティカルヒットになってしまうわけだ

弛緩と緊張の振りはば×スピード×パワー×握力=破壊力であるのなら
798マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:30:24.50 ID:???
攻めシャオリーの威力は、リラックスからインパクトの瞬間どれだけ拳や全身を緊張させられるかってことから出るから、
スピード×パワー×握力の公式でいうと、握力になるな
(正確には瞬発力だけど)
799マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:31:52.16 ID:???
つまり攻めシャオリーは、インパクトの瞬間に拳をおもくそ握りこむわけで
800マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:36:12.60 ID:???
拳に回転をを加えてるのかな
つまり『握撃』とかに近いわけか
801マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:41:13.36 ID:???
そういえば刃牙が脱力する時なんかは脱力の描写をくわしく描いて
タイムラグがあるようなシーンを見せてるけれど、
郭の消力の場合は刃牙同様に弛緩するのに時間をかける描写を描いていないよね

郭の消力&攻めの消力にはどれだけのタイムラグが必要になるか明確になっていないし
あるいは刃気の脱力にもそう時間はかからなかったのかもしれない

勇次郎が郭の消力をラーニングした時も、リラックスには時間をかけていなかった
もし郭の消力がオリバに補足されるほどのちゃちいものであるなら
VS勇次郎戦で究極の弛緩をする前に殴ってしまえば、全くガードできないことになってしまう

また、攻めの消力が握力に近いものであるなら
究極の弛緩→緊張にはそう時間がかからずにできそうに思える
802マロン名無しさん:2012/11/09(金) 09:04:43.45 ID:???
>インパクトの瞬間に拳をおもくそ握りこむ
ギガドリルブレイクみたいなものですね
803マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:23:21.63 ID:???
攻めの消力は一撃必殺の技だから、連続攻撃には向いていない
勇次郎との最後の攻防で見せた郭のオリジナルな攻撃は
ぐるぐるパンチと同じで威力はないだろう
804マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:31:05.89 ID:???
>>797
ノーインチパンチの威力は、押し込みのパワーが大本だから、
攻めシャオリーとはまた違うってことになる
805マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:39:28.58 ID:???
ノーインチで放つ攻めの消力にしたほうがいいか

>>803
>ぐるぐるパンチと同じ

流石にそこまで言うと堕とし杉
烈や刃牙が威力がないパンチを驚愕して見てるってのはないだろうし
806マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:44:02.83 ID:???
つうか郭のオリジナルな攻撃が威力がある本来の消力ってのも
流石にないのかもしれないな
仮に刃牙がオリバの序盤の先制に大ダメージだったなら
郭もさんざんダメージ食らって弱体化していた可能性はあるわけだし
807マロン名無しさん:2012/11/09(金) 10:55:02.93 ID:???
ただ郭の場合、パワーが劣るとするなら速度や技術が、
速度が劣るとするなら握力とかが
鬼パンチで飛ばなかった事をソースにする場合は
より深くめり込んだことやその時の耐久力で補正した解釈ができるわけだし

郭のステータスのどっかを過小評価してその弱い部分に付け込む場合
別のどこかのステータスを過大に評価しないと
あの破壊力や勇次郎相手に粘れたこと自体のトータルの検算が合わなくなるんだよな

オリバさんは刃牙に粘っていろんなアイディアを駆使して持ち味を生かした闘いかたができるし
棒立ちで相手の攻撃を受け続ける必然性とかがなかったりするように
郭も持ち味を生かした攻撃に切り替えればいいことになってしまう
808マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:13:00.86 ID:???
郭は勇次郎相手に粘れて無いだろ。
つきあってもらってただけ
809マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:34:22.76 ID:???
それは断言できなくね?
それ言い出したら勇次郎vsオリバ戦もオリバの接待バトルではなく
勇次郎が思いっきり手加減してなおオリバが負けている事になっちまうし
810マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:39:47.48 ID:???
DB世界で勇次郎の戦闘力を100ぐらいとすると
オリバも郭も20ぐらいの戦闘力しかない気がする
811マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:40:23.32 ID:???
勇次郎がオリバを大好きなのは勇一郎と同じタイプだからだろう
実は父ちゃんを好きだったんだね
812マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:41:12.28 ID:???
もっと上だと思うけど、仮にそうだとしたらしょっぱい戦いだな
813マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:42:03.55 ID:???
>勇次郎がオリバを大好きなのは勇一郎と同じタイプ
ありえる
814マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:45:47.29 ID:???
筋肉ダルマランク

勇一郎>オリバ>郭(若い頃)
815マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:46:16.97 ID:???
勇次郎にとってのオリバのようなキャラって刃牙にとってはいないんだよな
なんか不幸っぽい
816マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:47:39.10 ID:???
>>814
アジア圏一と言ってるだけで世界一とは言っていないからな
同い年の頃戦ったらオリバは勝てるかも
817マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:49:34.15 ID:???
>>815
武器あり本部と髪が乱れた時の千春が勇次郎に似てる
818マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:51:04.15 ID:???
つーか、オリバってマリアを抱きかかえる為にあの筋肉を作ったと言ってたが、
最初出会った時(10年前くらいだったか?)は痩せてただろうから、数年後くらいにマリアは太ったことになる
その時オリバは今みたいな筋肉はなかったはず(それでも筋肉は常人よりは遥かに多かっただろうけど)

今のオリバが40くらいとしても、30代のオッサンが一念発起してあれだけの筋肉作るのって凄いな
819マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:51:26.40 ID:???
>>816
昔の中国の食事ではオリバなみの筋肉つけるのは無理だろう
820マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:54:21.99 ID:???
>>818
警官のジェフをボコったのがマリアと出会うもっと前だっけ?
821マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:54:36.76 ID:???
勇次郎 100
16歳勇次郎 19
刃牙 40
勇一郎 35
ピクル 30
オリバ 20
郭 20
ライタイオリバ 17
郭(若い頃) 15
ドアノブ勇次郎 12
千春 7
822マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:55:17.17 ID:???
>>819
満漢全席の食事では確かに無理かもね
823マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:55:43.82 ID:???
オリバ42〜45歳くらいと思ってた
824マロン名無しさん:2012/11/09(金) 11:56:41.47 ID:???
マリアさんって囚人でもないんだよな
825マロン名無しさん:2012/11/09(金) 12:02:10.31 ID:???
オリバって意外にお若くておっさん顔だったんだろうか
実はジャックと同年代で本名も範馬折刃

ねえか
826マロン名無しさん:2012/11/09(金) 12:08:19.14 ID:???
あるあ・・ねーよw
仮にそんなんだったらファンが減る
827マロン名無しさん:2012/11/09(金) 13:12:00.19 ID:???
>>520
オリバの図書室にいたのは本を返しに来てたんだな
でも本棚をあんなにするなんてひどいw
828マロン名無しさん:2012/11/09(金) 13:22:25.63 ID:???
オリバも郭も愛されてるな
強さ議論は別にしても、キャラとして嫌いな人はほとんどおるまい
他のキャラたちもそうだが

それに比べて主人公は・・・
829マロン名無しさん:2012/11/09(金) 14:09:28.12 ID:???
>>828
それが名残惜しまれてる理由かもな
主人公とその餌食になって信念壊れた屑共以外はやっぱ良キャラなわけで

ジャックも気絶糞野郎に説教された時キャラ通り「てめえも終わってんだろうが!」ってぶん殴りに行ったり

オリバも気絶ゴミを気絶させた時「所詮息子、こうまで弱いと勝っても命まで取る価値もないな。勇次郎に悪いし帰りなさい。」とでも言い放ったり

ピクルはとりあえず気絶した食料の片足食って最強博士ペインにまた麻酔でダウン食らって

もちろん勇次郎は頭の悪い息子も他人同様殺しにかかり

それぞれキャラがキャラらしく動いてれば株は落ちなかったな
そうなると主人公はカス扱いになるだろうがカスだから仕方ない
830マロン名無しさん:2012/11/09(金) 15:48:39.55 ID:???
全く同意。馬鹿のモチベーションって
「お母さんの恩に報いる」「お父さんを越えたいが超えられない」
この二つしかないし
831マロン名無しさん:2012/11/09(金) 15:52:16.83 ID:???
もしオリバが「そうか、なら君の勝ちでいいから周囲に迷惑をかけるなよ?
母親の仇をとりたいなら一人でできる限りの特訓をして、
勝ちが見えたら親父を殴ればいいんだし、出所させてやるから早く帰りなさい」
って門前払いしたら、どうなるだろ
832マロン名無しさん:2012/11/09(金) 16:18:11.14 ID:???
その門前払いをやったのがピクル編の烈なんじゃね
烈には烈のやりたい事や都合があるし
刃牙の喧嘩を買う事自体がステータスにならないし
貴方に興味がありません、って刃牙の我儘をやんわりと拒否
833マロン名無しさん:2012/11/09(金) 16:42:02.86 ID:???
放置って奴か
834マロン名無しさん:2012/11/09(金) 17:15:49.04 ID:???
裕次郎が16歳のときからオリバは刑務所で今と同じような暮らししてる
いつからいるんだよって話だな
835マロン名無しさん:2012/11/09(金) 17:20:56.59 ID:???
実は凶悪な囚人達を統率するために刑務所で生まれ育ったのでしたとか
836マロン名無しさん:2012/11/09(金) 18:26:12.20 ID:???
勇次郎を頭から落下させて瓦を何枚割れるか実験してほしいw
勇次郎ミサイル的な
837マロン名無しさん:2012/11/09(金) 19:18:13.63 ID:???
ノーマル刃牙のパンチでピクルの歯が折れた時もうこの漫画駄目おもた
838マロン名無しさん:2012/11/09(金) 20:00:35.02 ID:???
コミックの最終巻ではバキは頭蓋骨から肋骨等の全身にヒビや骨折がある描写はされている
あれで起きれるのはこの漫画ではよくあるが、現実だったら絶対安静だ
839マロン名無しさん:2012/11/09(金) 20:06:28.07 ID:???
べホマ補正ベホマ補正言われて作者も気がついたんだろうな
負けてるじゃん主人公と
840マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:21:55.30 ID:???
劉かいおうと渋川だったらどっちつおい?
841マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:24:53.91 ID:???
独歩より渋川のほうが上
独歩でも勇次郎に触れる事は出来るだろうが劉海王は一瞬で終わった
よって渋川
842マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:30:31.12 ID:???
でも渋川、勇次郎までたどりつけないよ
843マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:37:22.97 ID:???
844マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:41:44.37 ID:???
そこで烈が戦うと実質0勝になるからやめたんじゃね?
845マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:49:07.83 ID:???
龍vsアライ
春成vs寂
烈vs勇次郎
範vsバキ
郭vsオリバ

これで組みなおしてほしい
846マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:50:34.57 ID:mFuBKrwQ
勇次郎は殿堂入りで退場してもらうのが一番よくね?
龍書文と克己を見たい
847マロン名無しさん:2012/11/09(金) 21:52:03.25 ID:???
勇次郎とばきはいらんね
ガイアvsゲバル見たいぜ
848マロン名無しさん:2012/11/09(金) 22:01:25.74 ID:???
グラップラー梢を書くべき
849マロン名無しさん:2012/11/09(金) 22:20:21.52 ID:???
>>838
失敗作のジャックは例外だがあの親子は身体構造がそもそお人間と違う
オリバや郭みたいに努力で人の性能を超えてるとかじゃなく生まれ付き別物
850マロン名無しさん:2012/11/09(金) 22:40:13.83 ID:???
ジャックは体格には恵まれてて改造までしたのに扱いが悪すぎる
実際に本気の勇次郎と殴り合ったら一撃で沈むんだろうし
851マロン名無しさん:2012/11/09(金) 22:49:38.35 ID:???
鬼が出たら引けは知らないんだろうけど可哀想にな
852マロン名無しさん:2012/11/09(金) 23:13:59.00 ID:???
どんだけ努力しても先天的な肉体の差は埋まらないって残酷な答えだな
オリバみたいに異常に回復が早く肉を食えば傷が塞がるぐらいはその内に到達しそうだが
853マロン名無しさん:2012/11/09(金) 23:57:38.66 ID:???
>>850
ジャックがガーレン破った辺りではそれまでの勇次郎を絶対超えてたけどな
作者保証でいつのまにかジャックを圧倒できるくらい強くなってたけど無理ありすぎたわ
854マロン名無しさん:2012/11/10(土) 00:30:40.91 ID:???
ジャックってゲバルより弱い程度だろ
855マロン名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:52.20 ID:???
アッパーでの人間の大回転振りの同じさから、
薬がローギアから半ばくらいまで効いてる最トージャック=泥メイクゲバル

じゃね?
856マロン名無しさん:2012/11/10(土) 01:29:25.15 ID:???
攻撃力は同等かゲバルが上だと思う
防御力は両方とも今一つ判断材料に欠けるけど
857マロン名無しさん:2012/11/10(土) 01:44:42.67 ID:???
ゲバルって花山以下だと思う
イケメンだから過大評価されてる
858マロン名無しさん:2012/11/10(土) 01:48:34.40 ID:???
攻撃・防御・速度・技術どれも超一流なんだから花山じゃ勝てないだろ
859マロン名無しさん:2012/11/10(土) 04:18:50.43 ID:ju2+kZ1O
普通にトップクラスだからな
ランキングでいうA+、Aあたりの議論が一番面白そう
860マロン名無しさん:2012/11/10(土) 04:46:12.21 ID:???
ゲバルはオリバとか郭以外には安定して勝てそう
861マロン名無しさん:2012/11/10(土) 08:51:01.09 ID:???
刃牙でも鬼が出なきゃろくにダメージ与えられないオリバに普通にダメージ入るからな
862マロン名無しさん:2012/11/10(土) 09:16:27.23 ID:???
克己は近代体育の完成形として登場したが
人外の花山にはチート技を使ってやっと勝った
863マロン名無しさん:2012/11/10(土) 09:18:14.51 ID:???
トーナメント時点の花山相手でも克己の防御技術が全く通用してなかったからな
実は同等程度らしい烈とかも花山の攻撃は捌けないとかなのかね
864マロン名無しさん:2012/11/10(土) 09:25:30.70 ID:???
>>863
烈には黒曜石の打岩があるから、人外の域にはいるだろう
865マロン名無しさん:2012/11/10(土) 09:26:52.28 ID:???
最大トーナメント時点で実は烈と克己に大差ないは公式設定だから
866仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 12:30:30.36 ID:???
オリバファンの方へ

/   //  /   ,ヘ.| ∧ l ヽ       \   \\
    /    / /  ,   i ∧ | //ヘ.| l    l、  丶  ヽ ゝ
  |  /|/l  /   | |`ー'-‐′ l | l i ト、 |ヽ      i
   l/ /  || l i   ∧|       | |、  | |、l | l i    |
  〈/ / | l   |⊥l|_| l|      | レl   l l.|||、 | l、   l、
  /イ / | l、  l |l ト、「二ニ - 、 l.| | //リ |/ |ハ| ハ l| |
  /   ,レヘ   V イ 了瓦ヾ'i ヽリ l //_Lヒ」_Tl |||、 ト、!
  | l 〃rうヽ  |  、ヽ二ノ ′  l/ 戊ハヾト-| l ||ヾ
  | l 〈 ド /iヽ. l.  ^'' ‥         弋.プ,.イ  ノ/l||
  lハ∧ `ーミ  \!           i 、 "”厶イ/ / レ′
     ヽ\ _)、             _ 〉′   lハ |\|
      |   i |ヽ          __    /ハ!
     ノイ  N \      └ ー′  / l
     ,.⊥ム├ …-ゝ、     ` "  /ノ人|
      |      / r l> 、 _   ∠/ ̄\
     |       l | /   ` ー ̄-イVl |  |
     /      / | |    l   l  |l |  |
    /        / / .|    l  l   l||  |
   / \    / / /l     l  l   ヾ!|  |

>>565に答えてください。
そうでなくては、あなたの意見の全てに意味がなくなります。

それが出来ないのなら、これ以上オリバvs郭について語るのをやめてほしいです。

僕も疲れるので。
867マロン名無しさん:2012/11/10(土) 12:44:06.47 ID:???
疲れるなら来なきゃ良いだろ
それが出来ないなら来るな
868仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 12:47:07.27 ID:???
>>865
なんだか信じられませんよね。

「私においてすら表演(演武)の段階までで実用経験は皆無!
培った戦術にて勝利は拾ったが・・・
あの結果に見るほど私とキミに実力の差はないッ」

これを読むと、演武では使えるわけなので、実用経験は皆無なだけで、やろうと思えば使えるように感じるのは、僕だけでしょうか?
演武ではマッハ突きが使えるのに、実戦では難しいのだとしたら、その理由は何でしょうか?
当てることが難しいとはとても思えないのですが。

「永きに渡る中国武術の歴史 
この技を使いこなせるとしたらおそらくは唯一人」

郭海皇のこと

『使いこなせる』『おそらく』
演武では使えるわけなので、実用経験は皆無なだけで、やろうと思えば使えるように感じてしまうんですよね。
869仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 12:54:09.13 ID:???
>>865
克己はマッハ突きを使いこなせる上に、
真マッハ突きや当てない打撃を使えることを持ち上げられていますが、
技を作った際の発想がすごいだけで、バキや烈さんにも使える気がするのは、僕だけでしょうか?

烈さんは、演武で使うことは出来るわけですし、
バキなんて、見ただけで使えるようになってしまったわけなので。

特にバキなら、真マッハ突きや当てない打撃くらい使いこなせると思います。

克己アンチだと思われたくないので、もう終わりにします。
870仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 12:56:23.26 ID:???
>>867
僕が言っているのは、>>565に答えていただなくては、
オリバ>郭を証明することなんて、到底不可能と言っているわけです。
871マロン名無しさん:2012/11/10(土) 12:58:05.86 ID:???
実力差は流動的って事なのではないかな

>>866
>>565に答えてください
議論を避けているし、高圧的に言わないほうがいいと思う
872マロン名無しさん:2012/11/10(土) 13:13:19.38 ID:???
昨日の昼の時点で荒れるだけだと議論を棚上げにしてる訳だからな
仕切らない方が無難でしょ
873仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 13:20:11.16 ID:???
>>871,872
僕も終わらせるべきだと思います。
それでも語るのなら、先に答えるべきだと考えるわけです。

高圧的に言ったり、仕切らない方がいいというのは、分かるんですがね。

なんだかこじつけっぽい議論だなあと思いまして。
874マロン名無しさん:2012/11/10(土) 13:23:17.08 ID:???
>烈さんは、演武で使うことは出来るわけですし、
相手は回避や反撃もするし、旧マッハも正確に当てなければカウンターとられるから
烈の演武マッハは言葉の通り実戦に使えるレベルに達していないってことなのだろ?

チート主人公は封印してるだけでマッハを使えるだろうな
他のグラップラーが必死の鍛錬の末にやっと習得できる奥義を
範馬二人は易々と使える人外だから忌み嫌われてるんだけど
875マロン名無しさん:2012/11/10(土) 13:44:05.05 ID:???
>>864
どっちかと言うと芸術とか職人芸の領域だけどね
今の花山VS烈ならいい勝負できる
876マロン名無しさん:2012/11/10(土) 13:54:41.24 ID:???
流石に烈を相手するのは無理なんじゃね?
ドイルを倒した頃の烈vsゲバルなら接戦になりそう
877マロン名無しさん:2012/11/10(土) 14:00:39.72 ID:???
>チート主人公は封印してるだけでマッハを使えるだろうな

で、主人公本人はこれからも絶対に俺マッハとかは使わないんだろ?
命を投げ出すだの死ぬだの言っといて、ホントの意味での必殺技は未使用
878マロン名無しさん:2012/11/10(土) 14:48:59.15 ID:???
馬鹿が右手ふっ飛ばしてでも親父と相討ちになれば評価は上がっただろうに
結局、母親の死はなんだったんだろうね
全くの無駄じゃん
879仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 14:50:41.85 ID:???
>>877
「いかなる刃より鋭利で、 いかなる弾丸より迅く、いかなる巨漢より重く、
いかなる殺意より凶悪で、いかなる狙撃より予測不可能」

いかなる弾丸より迅いということは、バキのパンチは音速を超えていたようです。

ただ、技術を使って音速を超えるパンチを打っていた様子はなく、拳も衝撃波で自壊していなかったので、
技術無しで音速を超えるパンチが打てる上に、衝撃波で自壊しないほど硬い拳を持っていたことになります。

全然そうは見えませんが。
880マロン名無しさん:2012/11/10(土) 15:03:49.39 ID:???
仮にバカ親子が千春流で殴り合ってた時に
衝撃波で自壊しないほど硬い拳や鉄の体を双方が持ってて
それで内臓破裂も覚悟でやりあってました、と描写できたならまともだった

全然そう見えないのを勇次郎が言葉だけで称賛するのが致命的
881仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 15:04:40.46 ID:???
>>874
>相手は回避や反撃もするし、旧マッハも正確に当てなければカウンターとられるから

ありがとうございます。やっぱりそれしか理由がないみたいですよね。

個人的な意見としては、

烈でも、演武では使えるが、実用経験は皆無だが、克己は、実戦レベルで使いこなせる設定よりも、
克己にしか使えないオリジナル技の設定にした方が、
克己の凄さを際立たせるためには、良かった気がします。

烈でも、実用経験皆無の設定ではなく、実用不可能の設定にした方が、
克己の凄さを際立たせるためには、良かった気がします。
882仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 15:09:18.08 ID:???
>>880
僕も心の底からそう思います。

バキの戦いは、解説が無いと全く凄く見えませんよね。

それに比べ、克己の戦いは、見ているだけで単純に凄さが伝わってきました。

他の漫画にしても、見ているだけで凄いと思える戦いが面白い気がします。
883マロン名無しさん:2012/11/10(土) 15:17:32.88 ID:???
スレ荒らすなデカチン野郎書くならまとめてこい

真面目に解答するなら
解説しないと凄さが伝わらないではなく凄くないヤラセ馴れ合いを解説され鬱陶しくなり救い用がない
884マロン名無しさん:2012/11/10(土) 15:22:00.18 ID:???
>>883
スレ荒らしはあんたの方だからな
885マロン名無しさん:2012/11/10(土) 15:28:26.24 ID:???
デカチンは自分の意見通そうとし過ぎてイライラする
あと文長すぎるから消えてほしい
886仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 16:24:28.57 ID:???
>>885
それはオリバ厨も同じです。
あなたが僕のアンチだからこそ、余計に目がつくだけです。

あなたオリバ厨ですか?

僕にとっては噛みついてくるあなたも、相当鬱陶しいです。
887マロン名無しさん:2012/11/10(土) 16:40:54.72 ID:???
>>879
>いかなる〜よりも〜

お前それ好んで使ってるが、親馬鹿勇次郎の単なる比喩に決まってるんだろ
888マロン名無しさん:2012/11/10(土) 16:55:52.05 ID:???
>>883-886
罵りあい始めたらどっちもどっちになるぞ
889マロン名無しさん:2012/11/10(土) 16:59:41.35 ID:???
>親馬鹿勇次郎の単なる比喩
てかバカ親に愛着を感じちゃった板垣の文章だけの設定って奴かもw
良くその気になれば宇宙を滅ぼせるとか形容されてるキャラが
血食う破壊するだけの描写しかないのと同じで
890マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:00:55.78 ID:???
×血食う
○地球
891マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:10:26.30 ID:???
>>882-883
普通に刃牙を強く貫禄のある奴に描写してればいいのに、
あいつって作者の情けない部分を反映してるからそれができなかったのかね

弱体化補正ありでも勇次郎が強さの片鱗出したら、あの主人公は軽く瞬殺されるし
周囲がお情けで賞賛して勇次郎が手加減をする以外、勝負らしくする道ってなかったよね
892マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:16:47.98 ID:???
>>886
どうしよっか…強制はしないけど、このスレに限り暫くコテを外してもいいんじゃないか?
未成年であることは言い訳にならないし、コテ付きで荒れた場合、
11時の就寝後壮絶に叩かれたりする危険もあるからな…
893マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:18:47.36 ID:???
最終バトルは勇次郎も攻撃自体は全力だと明言されてるのに手加減してた事にしたがる馬鹿が多いのが残念
894マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:23:38.44 ID:???
あれが全力と認めると勇次郎がどすげえ弱い事になっちゃうから
手加減してた事にして顔を立ててるんだ、察してくれ
895マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:25:02.72 ID:???
バキちゃん嫌われすぎワロタ
896マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:26:27.20 ID:???
息子に凌駕されてないのに親父が老化により弱体化しつつあるから
引退する形で形だけ最強を譲った説とか言っちゃったら
さらにウザがられそうだな
897マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:28:11.22 ID:???
勇次郎って普通に雑魚だったな
技術をどんどん学習してるピクルに普通に負けそう
898マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:30:10.57 ID:???
>>895
親父までそのしわよせを食らってるからな
899マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:31:38.23 ID:???
どう考えてもバキが相手の力を見極めて即座に臨戦態勢に入るとかできない奴な以上、間違いなくオリバやピクルの時以上に勇次郎が本気でぶん殴ったら気絶するしかないヘタレだからな
いつも摩訶不思議なパワーアップするのは完全敗北し殺されても文句言えない状況を相手がトドメを刺さずに意味もなく見逃して完全に敗者としてバトル終了してから

強いわけがない

バキが勝つには慢心を全て捨て妄想オナニーじゃ勝てないと覚り油断しないよう必死になり続け生まれ変わるしかなかった

バキが気絶もせず慢心しきってんじゃ、勇次郎が勝利オリバやピクル以下の攻撃力しかないのか
すっげえ手加減しながらアホな演劇してる糞茶番劇にしか見ようがない

だから糞下手な漫画か読者をちゃかしてるようにしか見えない糞ラストバトルだった
900マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:33:15.09 ID:???
>>897
ピクルは戦闘終了して時間をおかないとラーニングできないが
勇次郎には戦闘中にレベルアップするラーニング能力があるから負けはしない
が、それゆえ範馬の血統って嫌われてるね
901マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:34:50.65 ID:???
>バキが勝つには慢心を全て捨て妄想オナニーじゃ勝てないと覚り油断しないよう必死になり続け生まれ変わるしかなかった

わざわざそのために花山は千春こそ練習台にふさわしいと戦わせたのにな
902マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:36:28.33 ID:???
身体能力でピクルが上回ってるんだからある程度の技術を覚えられたら普通にフルボッコじゃね
ピクルより明確に力も速度も劣ってるし
903マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:37:39.00 ID:???
>>898
本スレの過去ログ見たら笑うよ
【勇次郎】【早く死ね】だからなw
904マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:38:40.27 ID:???
>>902
ある程度修行積んだら追いつけなくなるかもね
ピクルはピクルでジャック兄さん虐待した時点でアンチがついたけど
905マロン名無しさん:2012/11/10(土) 17:52:26.48 ID:???
麻酔の活躍
・勇次郎を仕留めて失神させる
・烈を一瞬にして失神させる
・ピクルを一瞬にして失神させる

最強は麻酔
906マロン名無しさん:2012/11/10(土) 18:08:18.27 ID:???
烈とピクルが同列かw
907マロン名無しさん:2012/11/10(土) 18:15:49.98 ID:???
>相手の力を見極めて即座に臨戦態勢に入るとかできない奴
>相手がトドメを刺さずに意味もなく見逃して完全に敗者としてバトル終了

異常にアンチのいた某ライダーのことかw
908マロン名無しさん:2012/11/10(土) 18:17:19.59 ID:???
∞  麻酔
鬼  キモ面
SSS バカ 野人 おじいちゃん
909仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 18:26:26.78 ID:???
>>893,897,902
同一人物ですよね?
910マロン名無しさん:2012/11/10(土) 18:30:26.54 ID:???
疑い出したらきりがないぞ
俺じゃないけど気にすんなって
911仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 18:35:28.38 ID:???
>>893
物理的に考えて、抱きしめ>全体重をかけたぶん殴り
のはずがないから当然のこと

>>897
震度3の地震を起こすパンチを受けても倒せないバキを倒しただけで強い。

>>902
親父の攻撃に備えてきたから、ピクルの攻撃くらい回避出来ると、バキが言っている時点で、
攻撃の速度は、勇次郎>>>>>ピクル

バキの目で追える程度の速度の時点で、
移動速度は、勇次郎>>>>>ピクル

勇次郎の虎王返しに、冷汗かきながらビビってる時点で、
腕力・硬度は、勇次郎>>>>>ピクル

よって、身体能力全てにおいて、勇次郎>>>>>ピクルは、確定。
912マロン名無しさん:2012/11/10(土) 18:36:11.34 ID:???
>>903
ネットで大騒ぎとか言ってたがこういうことか
あの展開じゃ仕方ないんだけど、こりゃ作者もへこむわ

板垣【範馬刃牙R813】くたばれ
地上最低の【範馬刃牙R812】漫画!
引き伸ばし【範馬刃牙R807】中身なしの親子対決
最低最悪の【範馬刃牙R806】親子対決
とっとと【範馬刃牙R803】終われ
パパの頭【範馬刃牙R800】温かいなり
終わりが近い?【範馬刃牙R799】もうオワッテルよ
漫画家として【範馬刃牙R797】終わってんだよ!
勇次郎【範馬刃牙R796】早く氏ね
親父の面倒(介護)【範馬刃牙R795】は俺が診る!
会話長くね?【範馬刃牙R792】引き延ばしだからッッ
913仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 18:39:36.28 ID:???
>>892
忠告ありがとうございます。

どうでもいいことで人を叩くような礼儀知らずの人間に僕が気遣いする必要はないと思うので、
基本的にはしないつもりです。
914仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 18:47:34.10 ID:???
ちなみに、
麻酔針一発で気絶し、数時間で目覚めたピクル
麻酔銃の銃弾を何発も受けてようやく気絶し、数時間で目覚めた勇次郎

この時点で、麻酔の耐久力においても、
勇次郎>>>>>ピクルであることが分かります。

どちらも眠ってしまったわけなので、ダサイことに変わりはありませんが。
915仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 18:51:29.50 ID:???
水牛並みの構造・頑強さを持つピクルの首
第三部第一話で鬼無しで水牛の頭蓋骨を陥没させた勇次郎

余裕で勇次郎の勝ちです。
916マロン名無しさん:2012/11/10(土) 18:51:47.92 ID:???
だからただの釣りにマジレスすんなと

>どちらも眠ってしまったわけなので、ダサイことに変わりはありませんが。
その辺分ってるんだな、麻酔にやられる事自体があれだからな
917仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:01:14.98 ID:???
本気のスピードで、闘技場の柵を使うという弱者の小細工で、
ようやくジャックの目で追えない動きが出来るピクル

お遊びのスピードで、小細工無しの純粋なスピードで、
余裕でジャックの目で追えない動きをした上に、頸動脈を噛み千切る出来る
最トージャック

この時点で、スピードにおいても、
勇次郎>>>>>ピクルであることが分かります。
918マロン名無しさん:2012/11/10(土) 19:01:59.41 ID:???
てかデカチンの野郎は何処まで1人で連コメしてんだよ
規約違反だろ

麻酔もだが恐竜相手にしてた奴が水牛とか言ってる時点で作者は枯れてたな
919仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:04:01.74 ID:???
>>916
改めて勇次郎とピクルの格の違いについて語りたくなったので。
麻酔で倒れる時点で、どちらもダサイです。

>>917
訂正版です。

本気のスピードで、闘技場の柵を使うという弱者の小細工で、
ようやくジャックの目で追えない動きが出来るピクル

お遊びのスピードで、小細工無しの純粋なスピードで、
余裕でジャックの目で追えない動きをした上に、頸動脈を噛み千切る出来る
今の勇次郎よりもはるかに遅い最トー勇次郎

この時点で、スピードにおいても、
勇次郎>>>>>ピクルであることが分かります。
920仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:07:07.07 ID:???
>>918
もう終わりにします。

バキの目で追える程度のスピードの上に、
全力で逃げても、軽く追い抜かされるピクル

ドアノブを使って移動するまでがバキの目でも追えない勇次郎

この時点で、スピードにおいても、
勇次郎>>>>>ピクルであることが分かります。
921マロン名無しさん:2012/11/10(土) 19:08:19.73 ID:???
水牛の首>恐竜>ロボット>戦車
922仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:14:10.83 ID:???
まあ、近代兵器による戦争が遊園地と変わらない勇次郎と、
恐竜を倒した程度で喜んでいるピクルとでは、
天と地ほどの隔たりがあると僕は思っています。

身長と体重以外で、ピクルが勇次郎に勝てる要素なんてないんじゃないでしょうか?
923仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:20:48.94 ID:???
烈さんは、鞭打の効果をこのように解説しています。

「秘拳・・・”鞭打”!
赤ん坊から範馬勇次郎まで。全人類に等しく平等な打撃です」

ここで、全人類最強の人間として、ピクルの名前ではなく、勇次郎の名前を出したことが、
僕には嬉しかったです。

もちろん、技を受けている当人がピクルだということもあると思いますが、
「我が中国武術の圧勝かと・・・」とか言いながら、なんだかんだで烈さんも勇次郎のことを認めているんですよね。
924仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:24:05.00 ID:???
所詮ピクルは夜叉猿のまがいもの。
ピクルは野生度が自慢のようですが、夜叉猿と比べたら足元にも及びません。

まあ、勇次郎もそうなんですが。

よく考えたら、人を食う時点で、野生度という点においては、
勇次郎>>>>>ピクルですね。

長文連投すいませんでした。
925マロン名無しさん:2012/11/10(土) 19:28:38.43 ID:???
うむ。連投はレスしづらい状況を作り出すからな。
926マロン名無しさん:2012/11/10(土) 19:42:54.01 ID:???
終わりと書いたんだから自分の言葉に責任もてよデカチン
こんなレスしまくってすっげえ邪魔

もう来るなよ

別に勇次郎はパワー負けしただけで誰もピクルが全部上とは書いてないだろバカ
927マロン名無しさん:2012/11/10(土) 19:50:07.23 ID:???
そこまで批判すると逆に反論されてカオスになるから
叩かない方が無難
928仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 19:51:32.63 ID:???
>>926
身体能力で勇次郎以上と言っている人がいたので。
どうしても書きたくなったので、もう少しお願いします。

虎王返しに冷や汗ダラダラでビビりまくっていた時点で、
腕力・硬度においても、勇次郎>>>>>ピクルであることがわかります。

バキのチョークスリーパーを受けて、白目になって苦しむピクル
バキのチョークスリーパー・首絞めを受けても、顔色一つ変えずに耐えきる勇次郎
絞め技に対する耐久力においても、勇次郎>>>>>ピクルであることがわかります。
929マロン名無しさん:2012/11/10(土) 19:54:48.13 ID:???
……………………、な?
930マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:00:24.00 ID:???
            f⌒ミ`ニキ'"三三ミミヽヽ`il))メナ彡ナシノノフイく,ノ三ノr=ヽ'
           ー=、 ゙ゝ'彡≫三≡ミ゙i`i l l lノ,r'リノッシノ彡ノノシ/F三ノニト
          ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 所詮はただのレイプ魔だ 俺に勝さる要素があるわけねえわな
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´俺の場合は女が犯されることを望むからレイプじゃねえぜ
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
931マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:00:54.77 ID:???
あんましピクルの弱さを言い切られると
「パワーで負けた」勇次郎の強さが逆に心配になって来る

バキは首絞めて一気にしめ落とせばいいのに
「これで終わりじゃねえだろうな」とか言って脱出のヒマを与えちゃうし
勇次郎の首の耐久力が水牛以下って事はないだろうな
932マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:02:17.93 ID:???
>>930
女殺し+仲間殺しだけどな
933マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:09:34.02 ID:???
まずデカチンが>>565の序列を答えてみろよ。
自分から言いもしないで相手に言わせようとするのは、
かなり無礼だぞ。
934マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:14:04.30 ID:???
でも終盤での勇次郎って巨大な岩に厚さ1pのゴム被せた程度の感触だからなぁ…
ぶっちゃけ刃牙お得意の妖術が使われたんじゃね?「対戦相手の弱た…ゲフンゲフン
935仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 20:15:53.97 ID:???
>>933
前のオリバvs郭のスレで答えていますよ。

僕がききたいのは、これ以上、オリバ>郭を主張するのであれば、
比較に使われている勇次郎と、この議論に関係してくるキャラの序列を聞きたいということです。

それに論点をずらして、僕の意見に対する反論を始める可能性がありますからね。

無礼とかそういう問題ではないのです。
936マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:17:29.84 ID:???
>ぶっちゃけ刃牙お得意の妖術
まさにそれだと思う
937マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:19:19.42 ID:???
>>935
ふーん、前のスレは読んでないので、
悪いけどもう一度貼ってくれないか?
938マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:20:45.79 ID:???
オリバ>郭とか郭>オリバとか郭=オリバとかもういいやw
939仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 20:23:43.09 ID:???
>>931
>「パワーで負けた」勇次郎の強さが逆に心配になって来る

あの時の板垣さんは割と本気で、パワーだけならピクルは勇次郎以上と考えていたのだと思います。
でも、やっぱり勇次郎の方が好きなキャラなので、虎王返しでピクルに冷や汗を流させたのだと思います。

烏合の衆の人達に、ピクルへの挑戦権を与えた、
バキとピクルの対決を見たかったということも考えられます。
鬼を出していないことも大きいですね。
940マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:24:06.19 ID:???
ピクルってさ、烈をスーパー頭突きで吹っ飛ばした時

烈は闘場中央から入場通路の突き当たりまでぶっ飛ばされて
コンクリートの壁に激突してるんだよな?

そんなすごい力で特攻して牛の首の耐久力だったら
ピクルの首もへし折れないか?
941マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:25:20.52 ID:???
ピクルがラーニングで鬼をマスターして出せば、あるいは…
942仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 20:32:09.59 ID:???
>>937
あなたオリバ厨ですか?

僕が言っているのは、オリバ>郭を主張するのなら、
比較に使われている勇次郎と、この議論に関係してくるキャラの序列は、
どうなっているんだと聞いているのですが。

僕はオリバvs郭を語るつもりはないので、主張する必要もないわけです。

>>565の主張に答えられないのなら、
オリバ>郭の根拠がないことになりますし、
これ以上議論するつもりはないものと僕は受け取ります。

>>940
だからこそ、バキ世界の水牛の首は、現実世界の水牛に比べて、頑丈だと考えればいいと思います。
720kgの北極熊でも、ロシアの戦車が不覚を取りかねないほどの強さですし。
943マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:37:37.27 ID:???
>>942
>>565の主張に答えられないのなら、
>オリバ>郭の根拠がないことになりますし、

ガチで答えられないのかもな
オリバvs郭のスレにもいないし、木曜日からある>>535を見てないわけがないし
これを機にあんな議論が二度とされないことを祈ろうぜ
944マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:46:08.03 ID:???
>僕はオリバvs郭を語るつもりはないので、主張する必要もないわけです。

どうしようかな…オリバ厨(?)は昨日の昼の時点で郭厨だの反論だのに配慮し、
語るのを避けていた。翌日になってからその問題を蒸し返すように糾弾しようとするのは
喧嘩を売るに等しいし、たぶん>>933の煽りって言うか批判は
そのことと連投にムカついたのではないか

叩きあいや討論を始めるのは容易だけど、荒れる場を収めるのは
とっても難しいって事に気がついてくれると嬉しいかも
945マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:48:29.79 ID:???
というか結局どちら側も断言できなかったから有耶無耶のまま終わった筈だが
946マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:49:45.47 ID:???
>バキ世界の水牛の首は、現実世界の水牛に比べて、頑丈だと考えればいいと思います。
>720kgの北極熊でも、ロシアの戦車が不覚を取りかねないほどの強さ

動物だの恐竜だのを過大評価してるのはあるな

でも自分をはねたトラックに真っ向から衝突だろ、
ジャックに破られた時は観客席まで吹っ飛ぶだろ、
刃牙相手には「半分にも満たない小男の無造作な一払いに」
天井近くまでぶっ飛んで頭から自爆

牛の耐久力でできるのかと

最初は牛の頑丈さにしたが、話が話を転がして滅茶苦茶な強さにしてるな
947マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:51:40.44 ID:???
>>945
総合戦闘力が似たり寄ったりだからな
でも二人ともあの時点で肉食恐竜とかにパーフェクト勝ちだよね

…現実の恐竜なら、だけど
948マロン名無しさん:2012/11/10(土) 20:55:40.76 ID:???
>>947
恐竜の大きさにもよるがあれくらいの戦闘能力があれば殺れそうだねw
949マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:01:32.78 ID:???
戦車を破壊でき、ライオンの群れに完勝する多目的戦闘ロボット「M.P.B.M」
それが牛ほどの耐久力の首のアームでへし折ろうとしたら
あの世界のライオンの群れに完勝するロボットのくせに大回転して全壊。

あの世界でもライオンって牛を狩るはずだし
熟達者のライオンは牛ごときの首をこきんとへし折れる

なのにロボットは全壊
つまるところ

牛の首=ピクル>>恐竜>>>>>ロボット>>戦車>ライオン>牛の首(以下ループ)
950マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:02:51.46 ID:???
>>948
実際の肉食恐竜は5トン位しかないらしいし、
バカでかい草食恐竜は足を狙えばKOできるからね
951マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:05:46.34 ID:???
牛の首設定ってオリバの貼り手一発で気絶する馬鹿とか
麻酔銃に倒された勇次郎とかと同じぐらいかそれ以上の黒歴史だよね
952井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 21:08:32.99 ID:a3Ep37A0
リアルグリズリー↓


489 :実況厳禁@名無しの格闘家:2012/11/10(土) 20:29:15.61 ID:HjU4pNrd0
http://3.bp.blogspot.com/_CcExfofmTLs/TTeIxTwExvI/AAAAAAAAA2c/VZZIpGFLGyU/s1600/Biggest+Grizzly+Bears+4.jpg

こんな爪でフルパワーの降りおろし喰らったら肉が持ってかれる
953マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:12:05.78 ID:???
おいっす
954マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:12:54.97 ID:???
>>952
確か月の輪熊相手でも一般人が鉈や鎌で斬りかかっても
逆に持ち手が折れるという話を聞いたことがあるな
955井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 21:15:20.47 ID:a3Ep37A0
>>952
ツキノワグマってクマの中じゃ
弱小なのにな(パンダ級)
ホッキョクグマを素手でってw
956マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:15:35.44 ID:???
>>952
戦車には勝てない、けど現実の人間とか一瞬で挽肉だよな
これでも猛獣の中では最強じゃないし
957仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 21:15:42.00 ID:???
>>944
>オリバ厨は昨日の昼の時点で郭厨だの反論だのに配慮し、語るのを避けていた。

木曜日の夜に書いた>>535に答えずに、それよりも後に議論を始めている時点で、
蒸し返したのは、オリバ厨の方です。

>>948
あの世界のライオンは、水牛を倒すことは出来ても、
首をへし折ることは出来ないのかもしれませんね。
相性もあるのでしょう。

鉄骨で刃こぼれする日本刀、それ以下の切れ味の青龍刀。
岩をバターや果実のように切り裂くことが出来る烈の手刀。
なのに青龍刀を使う烈。

板垣世界は、現実世界と大きく異なるので、いまさらですね。
958井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 21:18:15.89 ID:a3Ep37A0
>>956
猟銃で倒せるからな

バキ世界の上位猛獣の強さは
ウルトラマンの頃までは行かなくとも
ウルトラQの頃の怪獣並みなのかもなw
959マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:18:47.96 ID:???
グリズリーは鉈や鎌の鋼鉄など意にも解さず
恐竜は当然グリズリーより全然上、
しかし戦車の装甲やキャタピラになると恐竜でも勝てる要素など皆無
上の議論の某二人は余裕で戦車をぶっ壊せるわけで

…強さのヒエラルキーが時々分らなくなる。
960仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 21:20:52.69 ID:???
>>955
前にも話したことですが、もう一度話したくなったので。

前に動物園で北極熊を檻の前で見学させていただいたのですが、
コンクリートの壁に5p近くの大きさの無数の爪跡が残っていました。
係員の人曰く、北極熊の腕力は、人間の手足や首を軽く引き千切れるそうです。

やっぱり猛獣は強いんですね。
961井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 21:20:58.28 ID:a3Ep37A0
>>959
「バキ世界の」ホッキョクグマは
「ロシアの戦車でも不覚を取りかねない」らしい

怪獣ゾウゴンがいるような
世界の猛獣は半ば怪獣と思っていいのかもなw
962マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:24:03.73 ID:???
>鉄骨で刃こぼれする日本刀、それ以下の切れ味の青龍刀。
>岩をバターや果実のように切り裂くことが出来る烈の手刀。
>なのに青龍刀を使う烈。

現実の中国の青龍刀は意外になまくらで、普通に使うとバリンバリンと割れるし
名刀も普通に鉄骨で刃こぼれするし、
二人以上骨を切ると使い物にならなくなるケースが多い

つまりその、あれだ。青龍刀と烈の手刀の硬度や剛性を上げてるのは「気」だよ、きっと
963仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 21:25:12.88 ID:???
>>944
>叩きあいや討論を始めるのは容易だけど、荒れる場を収めるのは
>とっても難しいって事に気がついてくれると嬉しいかも
ですね。

>>959
やっぱり、相性ですよね。
964マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:28:18.44 ID:???
勇次郎>牛の首=ピクル>気>恐竜>ロボット>>戦車>ライオン>鉄骨>名刀・鉈や鎌>一般人

勇次郎が嫌われてた理由が分った気がするw
965仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 21:31:57.12 ID:???
>>962
>現実の中国の青龍刀は意外になまくらで、普通に使うとバリンバリンと割れるし
日本刀については知っていましたが、青龍刀に関しては初めて知りました。

>つまりその、あれだ。青龍刀と烈の手刀の硬度や剛性を上げてるのは「気」だよ、きっと
無理やり解釈するしかないですよね。
ただ、中国武術の達人は、DB的な気を使っていると考えても、
独歩がアラミド繊維を手刀で切っているわけなので、
鉄骨を切れなかった柳の立場が無くなりそうですね。

勇次郎伝説を作るか、ワンピのガイドブックを読んできます。
966マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:33:25.68 ID:???
まあ檻の中で戦ったら
一般人は猫を相手に日本刀を持って対等と言える世界だし
967マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:35:51.74 ID:???
ふーん>>535を書いたんだwww
968井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 21:36:16.45 ID:a3Ep37A0
>>966
【格闘技板】か【武道板】あたりから得た情報だけど
大山は同じ本に「刀持って猫と対等」「素手で牛殺せる」
と矛盾したこと書いてたってさ(まだその本を確認してないが)
969マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:38:06.04 ID:???
>>967
やめとけ。その手の挑発にひっかかるのってただ荒れるだけだし、
その話題はここじゃなくもう一つのスレでやったほうがよくはないか
970仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 21:39:49.05 ID:???
>>943を見て、そのまま書いてしまったのです。
971マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:40:34.77 ID:???
>>968
多分大山はこういいたいんだろうなw
牛を倒せる俺>>牛>>檻の中・森の中の猫=刀持ってる一般人
972マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:45:55.00 ID:???
でも森の中の猫って意外に強いからな
後、時々話題になるけど実戦での戦車の使えなさって半端じゃないらしい

・視界が悪くゲリラの接近を許してしまう
・時々地雷で使えなくなる事もある
・武装ヘリに物凄く弱い
・燃費が最悪
・ロケットランチャーであっさり倒される

今度の映画のロボコップでも戦車が瞬殺されるんだそうだ
973井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 21:48:07.96 ID:a3Ep37A0
ロシアの戦車は北極だと氷の割って
沈んでしまうから「不覚をとりかねない」
んだったりしてw
974マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:51:58.77 ID:???
いえてらw
975マロン名無しさん:2012/11/10(土) 21:53:53.47 ID:???
逆に言えば大山って凄かったんだな
現実の世界で牛を素手で余裕で殺せたって事は
あいつはライオンと同じ事ができて肉食獣と五分って事

現実の世界で素手での死闘の末にツキノワグマをかみ殺した猟師だの
アクシデントで豹に襲われたが絞殺せた格闘家兼ハンターなら聞いたことはあるが
大山はそれの上、相当ワイルドな奴だったんだろうと
976仮性包茎のデカチン美少年:2012/11/10(土) 21:58:24.98 ID:???
>>972
ロケットランチャーでも突き破れない強化ガラスを、
空掌で破壊出来る柳

ロケットランチャーでも突き破れない特殊強化アクリルの壁を、
顔だけで突き破る勇次郎

凄いですよね。
977井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 22:01:45.08 ID:a3Ep37A0
重戦車キャラも不遇だよな

ブタの重戦車とか
イグナシオも重戦車モード<魔術師モードだったし
978マロン名無しさん:2012/11/10(土) 22:04:56.82 ID:???
戦車が評価されるのはトランスフォーマーの世界だけか
ジャックと戦車とロシア人に同情
979マロン名無しさん:2012/11/10(土) 22:22:57.01 ID:???
>ロケットランチャーでも突き破れない強化ガラス

これか
http://www.youtube.com/watch?v=ZslWzZdHFkU

ロケットランチャーも健闘はしているのだが
新素材の開発って半端じゃないな
980マロン名無しさん:2012/11/10(土) 22:46:12.37 ID:???
よろしかったらとりあえず次スレドゾー

つ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1352554805/l50
981マロン名無しさん:2012/11/10(土) 22:46:52.63 ID:???
「心臓をプレートで保護してある」

オリバってかなり序盤でサラっとすごいこと言ってるなw
982井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/10(土) 22:49:47.06 ID:a3Ep37A0
あの頃はドイルとかがいたから
読者もサラっと流してたなw
983マロン名無しさん:2012/11/10(土) 22:50:04.03 ID:???
ロケットランチャーで割れない新素材かもな
それを全身に何故やらなかったのか謎だけど
984マロン名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:03.56 ID:???
実はオリバの正体は範馬勇次郎のデータをもとにアメリカに奉仕する為に
つくられた超人改造兵士なのでした…ねえか
985マロン名無しさん:2012/11/10(土) 23:22:56.59 ID:???
案外当たってたりして。アングラの格闘家なのにインテリでアメリカへの忠誠心を失っていないし

元科学者だったが病気のマリアの闘病・治療の資金と彼女を抱くために
自らFBIの非公式のスーパーソルジャー計画に志願し、囚人の統率を任された。
穢れ仕事なので、地上最自由の地位を与えられている刃牙世界のキャプテンアメリカ
それがオリバ、とかさ
986マロン名無しさん:2012/11/10(土) 23:24:00.96 ID:???
テニヌの王子様の処刑と勇次郎どっちが強いの?
987マロン名無しさん:2012/11/10(土) 23:27:11.33 ID:???
ここではテニプリの方が強そうだとか言っちゃいけないのだろうな
勇次郎スレが適してるかもだけど
988マロン名無しさん:2012/11/11(日) 05:48:26.48 ID:???
>>967
そりゃコテでは23時までって設定なだけだからwww
989マロン名無しさん:2012/11/11(日) 07:24:19.02 ID:???
リアルのガキかもしんない
990マロン名無しさん:2012/11/11(日) 09:09:02.15 ID:???
>>983
全身にそれやっちゃったら動けなくなったり
逆に内臓を圧迫して戦闘力が低下したりとか問題が出てくるんじゃね
ジャックと似たことはやってるけどドーピングとかは避けてるんだろう
991マロン名無しさん:2012/11/11(日) 11:37:34.37 ID:???
猫も犬も手加減してるだけで
小型犬ですら人間の指を噛み砕くことは造作もないレベル
5キロ程度の猫も一瞬で2mを超える冷蔵庫の上に登れる

そんな哀願動物レベルでも本気の殺意を向けて人に向かってきたら
人間だって不覚をとる可能性だって十分ある
992マロン名無しさん:2012/11/11(日) 12:41:47.53 ID:???
人間も一般人と格闘家の違いがあるからな
動物も同じで野生に戻ればそう言った戦力を見せるよね
993マロン名無しさん:2012/11/11(日) 12:47:20.28 ID:???
中型〜大型の犬が殺戮本能剥き出しで襲い掛かってきたら脅威だけど、
日本猫くらいの大きさは流石に大丈夫だな。すばしっこいけど、成人男性のパンチや蹴りで対処可能
日本刀で対等は言い過ぎ。中型犬くらいの大きさのネコ科から脅威になると思う
994マロン名無しさん:2012/11/11(日) 13:14:37.59 ID:G5DkKR0U
(⌒▽⌒)
1位の売上げを誇るワンピースだけ見てればいいよ♪こんな敗北作品より
995マロン名無しさん:2012/11/11(日) 13:53:30.60 ID:???
そんなひどい事言わないで><
潰れかけた秋田書店を支えていたじゃないか
996マロン名無しさん:2012/11/11(日) 15:46:48.45 ID:???
そういや昔に
床に伏した老婆の足を飼い猫が食ったってニュースあったな
足が食われたのは老婆が亡くなってたかはわからんが
空腹に堪えかねた猫が食ったとさ
997マロン名無しさん:2012/11/11(日) 16:45:00.43 ID:???
まあ猫の凄さを一生懸命語ってる変態も多いスレでアレなんだが

一般的に猫を例えられても強さは感じないわな
作者がひねくれまくってんのか何かの病気かとは思えても猫の凄さを一生懸命納得させようとする奴らは小学生に笑われるぞ

例えば黒豹やコブラでも例えた方が圧倒的に伝わり易い位アホでも分かる
998マロン名無しさん:2012/11/11(日) 16:55:42.50 ID:???
イリオモテヤマネコは猪を狩って食うらしい
999マロン名無しさん:2012/11/11(日) 17:05:10.25 ID:???
>>998
で?
特別にイリオモテヤマネコが強いと説明ができても、猫な時点で凄く伝わりにくいわな

日本…むしろ世界で可愛いペットと認識されてる猫をバキおたくだけ感性変えてると奇跡レベルの馬鹿だと言われても仕方がなくなるぞ

まずごつい男がガクブルしながら猫見てたら気持ち悪いしな
1000井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/11(日) 18:04:13.26 ID:eivBQNms
>>992
格闘家に負けた話がガチだったとしても
その猛獣は同属の中じゃ相当弱いんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。