原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
原作ドラゴンボールの謎を解決します
前スレ終盤では悟飯vsダーブラの論議がアツかったですが無事に解決いたしました
では引き続き宜しくお願いします。

原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1345377152/
2マロン名無しさん:2012/08/26(日) 23:50:40.03 ID:???
何かありませんか?
3マロン名無しさん:2012/08/27(月) 04:08:08.73 ID:IgTiWHjL
パンちゃんVS地球人勢

GTじゃなく原作の胴着のやつな
4マロン名無しさん:2012/08/27(月) 05:14:51.80 ID:???
>>1
え!解決しちゃったの?
どっちが勝った?無論ダーブラでしょうね。
余裕あったし。

次は
@タンバリンVSドラム
AナッパVSアプール
BセルジュニアVSセルゲームのごくう
Cリルド将軍VS魔人ブウ

お好きなのを!
5マロン名無しさん:2012/08/27(月) 14:04:16.19 ID:???
例えばCの場合はブウに内部を破壊されリルド将軍の負け
6マロン名無しさん:2012/08/27(月) 22:33:16.90 ID:???
ひとりでごくろうさま。
7マロン名無しさん:2012/08/28(火) 19:45:01.26 ID:???
  _, ._
( ゚ Д゚) !?
8マロン名無しさん:2012/08/31(金) 22:41:51.65 ID:iRB+Dhtb
こいつ、どこかで…


!!

そうか、あの時の犬のウンコにそっくりなんだ!
9マロン名無しさん:2012/09/01(土) 00:25:07.64 ID:???
身体を貰った?死人が一日だけ戻って来られるシステムがありますが
仮に神様になったデンデが殺されたとして、身体を貰ってこのシステムを使った場合
その一日の間はドラゴンボールは復活するんでしょうか?
10マロン名無しさん:2012/09/01(土) 01:25:50.04 ID:/5PHXznN
悟空がレッドリボン軍に殴り込んだ時蹴散らした兵士達は死んだの?
特にテーブルで潰された2人
11マロン名無しさん:2012/09/01(土) 05:00:37.85 ID:???
ブラックは確実に死んだだろうが他のはどうかねえ
12マロン名無しさん:2012/09/01(土) 08:47:40.67 ID:???
はげしくどうでもいいわだいしかひねりだせないなんてかわいそすぎるぜ
13マロン名無しさん:2012/09/01(土) 23:11:01.17 ID:8qKC/i6F
ボディチェンジが出来るギニューはフリーザ以上に厄介だな
14マロン名無しさん:2012/09/01(土) 23:36:26.40 ID:???
ボディチェンジなんか恐ろしくておいそれとは使えないけどな
15マロン名無しさん:2012/09/01(土) 23:54:24.36 ID:???
はげしくどうでもいいわだいしかひねりだせないなんてかわいそすぎるぜ
16マロン名無しさん:2012/09/02(日) 05:18:40.32 ID:???
チェンジビームの途中に昆虫とかいたらそいつになっちゃうのかっていう
17マロン名無しさん:2012/09/02(日) 07:40:18.64 ID:???
微生物は?w
18マロン名無しさん:2012/09/02(日) 11:53:46.11 ID:???
ひとりでごくろうさま。
19マロン名無しさん:2012/09/02(日) 14:43:58.55 ID:???
GTがZにはるかに及ばない理由を考えてみる
20マロン名無しさん:2012/09/02(日) 17:11:40.14 ID:SFlJlyCY
原作がなく設定滅茶苦茶だから
Zの時からアニオリや映画は設定滅茶苦茶だったがまだ原作があるから進路は決まってた

元々矛盾の多いDBなのに無理だろ
21マロン名無しさん:2012/09/02(日) 17:13:01.57 ID:SFlJlyCY
あと、制作スタッフが特定のキャラオタで悟空マンセーだったから

それを作品に少しだすならわかるがもろに出したから
22マロン名無しさん:2012/09/02(日) 17:35:53.24 ID:???
サイヤパワー(笑)がどうとか言っちゃう時点で
もう同人以外の何物でもないよ
23マロン名無しさん:2012/09/04(火) 09:58:26.12 ID:???
アニオリで界王様の修行をしたヤムチャ達がリクーム達を圧倒するけど
それがひどいとは思えないくらいフリーザ戦は超インフレでどうしようもない
24マロン名無しさん:2012/09/04(火) 10:10:29.65 ID:???
とりあえず、リクーム戦後の復活ベジータがフリーザ第1形態とほぼ互角で掴み合う
キレた悟飯がそのベジータを超える気でフリーザと戦う
ネイルと合体したピッコロがフリーザ第2形態と互角以上、戦闘力100万以上
原作でも、この辺の設定の決着は付いていない
25マロン名無しさん:2012/09/04(火) 14:16:35.23 ID:???
>>24
設定の決着とか日本語としてなにか間違っている気がする
ただ単に戦闘力厨がワーワー馬鹿みたいに騒いでるだけだろう
普通の読者はそこまで気にしていない
26マロン名無しさん:2012/09/04(火) 21:16:25.78 ID:???
別に屁理屈付けてインフレを抑える方法はいくらでもあるけどな

フリーザは最終形態で全力(50%以上)出すとマッチョ化して激しく消耗
これを全形態に当てはめる 

・フリーザ第一 53万の半分で25万がベジータと組み合ったとき(実際全く疲れてないし本気じゃなかったのは確か)
ベジータは気を腕や足など一点に集中させて24万程度まで上昇(基本値は8万)
・フリーザ第二 106万の半分で約53万がピッコロと闘ったとき
ピッコロはネイルとの融合で(4万+4万)×7=56万
27マロン名無しさん:2012/09/04(火) 21:48:39.17 ID:dnR7SUHd
ベジータは第一フリーザの腕抑えるだけですごい疲れてた対してフリーザはなんともない
全然互角じゃなく第一でも余裕で三人始末できた
というかベジータは第一にゼエゼエなのにフリーザが変身して勝てると何故判断したのか解らん
ザーボンぐらい上がっても勝ち目0だろ
28マロン名無しさん:2012/09/04(火) 23:02:54.71 ID:???
何となく変身とか隠してると
見てみたくなるのがサイヤ人なんだろうな
それに言われなくとも変身するだろうし
「変身しろ」って先手打って言った方が
なんとなく精神的に優位に立てる気がしたんじゃね?
「私はまだ変身を残してるんですよ」って言われるよりは
29マロン名無しさん:2012/09/04(火) 23:08:54.22 ID:???
ぜえぜえとは言えあれだけ絶対に勝てないと思っていた相手の
パンチを受け止めることが出来て「あれ?俺いけるんじゃね?」って
勘違いしちゃったんだろ

お前らだってヒョードルのパンチを死ぬ気で受け止めたら
結構痛かったけど割と大丈夫だったら「あれ?ヒョードルってこんなもん?俺強く根?」
とか思っちゃうだろ  次の瞬間ロシアンフック飛んできて白目は確定であっても
30マロン名無しさん:2012/09/05(水) 09:11:47.81 ID:???
>>27
ベジータとかサイヤ人ってそういう性格のキャラだしな
サイヤ人の性格を一般人が理解できないのは作中の人造人間編でも明言されている
31マロン名無しさん:2012/09/05(水) 16:32:43.67 ID:cftEE5ux
ドラゴンボール リアル亀仙人
https://www.youtube.com/watch?v=mqM0qprOHfU
32マロン名無しさん:2012/09/05(水) 20:33:51.68 ID:???
>>29
例えがわかりやすい
33マロン名無しさん:2012/09/05(水) 21:43:16.94 ID:???
サイヤ人の限界を超えた力を手に入れて「俺は超サイヤ人になりつつある!」
この辺が決定的な根拠だろうな。永遠の命さえあれば勝てると思っちゃうような奴だし
34マロン名無しさん:2012/09/05(水) 21:59:37.27 ID:???
最近の自分の伸び率に自分でも笑っちゃうくらい
驚いてたから酔ってたんだろ
35マロン名無しさん:2012/09/06(木) 03:10:40.41 ID:???
サイヤ人は若い時間が長い設定あるけど天津飯、チャオズ、ブルマの母とかは何者なんだろうな
36マロン名無しさん:2012/09/06(木) 03:51:04.26 ID:???
ブルマの母は単なるアンチエイジングじゃね
37マロン名無しさん:2012/09/06(木) 16:06:51.59 ID:???
>>35
天津飯とチャオズは普通に年取ってるぞ
38マロン名無しさん:2012/09/06(木) 16:14:59.07 ID:???
>>35
天とチャオズは髪がないからわかりずらいだけだろう
顔だけで加齢を表そうとしたら顔をシワシワにしなきゃならんしな
それはそれで逆に不自然だろう
39マロン名無しさん:2012/09/06(木) 17:50:16.79 ID:???
ナメック星人は年取るとわかりやすいほど頭がシワシワになるね
40マロン名無しさん:2012/09/06(木) 19:42:23.95 ID:???
フリーザはチンポに似ている
41マロン名無しさん:2012/09/06(木) 20:47:48.94 ID:zwhrr6P0
プーアルは変身に時間制限もなく変身した物の能力が使える

プーアル、実は超強いだろ
42マロン名無しさん:2012/09/06(木) 21:33:23.66 ID:???
悟空に変身した時から見るに
ウーロンより変身の精度が正確で
変身時間が長いって程度にしか感じなかったけどな
43マロン名無しさん:2012/09/06(木) 22:26:25.19 ID:???
変身した物の能力って
例えばハサミやナイフに変身すれば実際に切ることも出来るってことじゃね?
ウーロンの場合は、刃物に見えるが実際には切ることは出来ないし
バイクに変身しても人を乗せることは出来ないとかじゃないかな
別にベジットの見た目を真似たところで戦闘力は引き継がないと思うよ
普通の人間のように2足で歩いたり走ったりできるだけだと思う
44マロン名無しさん:2012/09/06(木) 23:56:08.05 ID:???
ウーロンでもコウモリやミサイルになって飛んだり
魚になって泳いだりは出来るわけだしハサミに化ければ
尻尾切断くらいできるんじゃないか?

なんだかんだ完璧にブルマに擬態してたし
熱湯を具現化したりも出来る。体現出来ないのは力だけだろ
45マロン名無しさん:2012/09/07(金) 02:39:42.70 ID:???
ウーロンとプーアルがフュージョンすれば変身能力も強化されるんじゃね
ドラクエのモシャス並みに
46マロン名無しさん:2012/09/07(金) 03:54:23.03 ID:???
戦闘力引き継ぎかー
ファイアーエムブレムのチェイニーのコマンド能力だったら
ベジットの戦闘力コピーできるの?
47マロン名無しさん:2012/09/07(金) 03:56:45.81 ID:???
データがOF起こしてバグる
48マロン名無しさん:2012/09/07(金) 08:29:21.91 ID:???
もしフリーザ第一形態との戦いで真っ先にクリリンがぶっ飛ばされてたら
怒り悟飯の攻撃でフリーザ第一形態にわりとダメージ与えられてたかもな
49マロン名無しさん:2012/09/07(金) 22:28:17.80 ID:i/JK6qmk
ベジータに瞬殺されたキュイやドドリアがナッパやラディッツや初代ピッコロより強いとは思えぬ
50マロン名無しさん:2012/09/08(土) 04:23:42.61 ID:???
ピッコロ大魔王なんかナメック星人最弱ぐらいじゃないのか
ナメック星人の戦闘タイプの若者なら最低でも1000前後はありそうだし
51マロン名無しさん:2012/09/08(土) 06:51:24.86 ID:???
>>9
無理だろ
下界に戻って来ただけで生き返ったわけじゃないんだから
52マロン名無しさん:2012/09/08(土) 14:19:49.69 ID:???
ナメック星人の戦闘タイプはネイルさん唯一人です。
あのナメック星人は普通の猛者の若者

まあいくら龍族の天才でも分裂した残りカス=大魔王だから
弱くてもしょうがないでしょ
53マロン名無しさん:2012/09/08(土) 16:10:26.72 ID:???
>>52
いや一応あの若者は戦闘タイプっていう設定だよ
大全集の設定によると
村に何人かは用心棒的な役割で戦闘タイプが配置されている
54マロン名無しさん:2012/09/08(土) 18:00:15.13 ID:TZJYGoP5
>>53
原作の最長老のセリフ見ろよアホ
55マロン名無しさん:2012/09/08(土) 18:58:57.71 ID:???
確かにラディッツ程度ならナメック星人に殺されても不思議はないな
ナメック星人のじいさんにも負けそう
1300台で致命傷受けるレベルだし
56マロン名無しさん:2012/09/08(土) 19:49:35.09 ID:???
しかし下級戦士ラディッツですら大猿化したら1万数千
星の侵略は基本的に大猿化なんだろうな
ベジータですらも地球「ごとき」のために大猿化を考えていたようだし
57マロン名無しさん:2012/09/08(土) 20:01:54.40 ID:???
個人としてより強い者はいれど、サイヤ人とナメック人は種族としてケタ違いに強い
58マロン名無しさん:2012/09/08(土) 23:59:33.36 ID:???
>>57
フリーザの一族は、超弱い奴でも10万以上あったりして
ブウが滅ぼした種族の絵がフリーザっぽいのは
「フリーザの一族の大群ですらあっさり滅ぼす」のを示したのかな?
59マロン名無しさん:2012/09/09(日) 07:16:05.36 ID:???
>>54
作中セリフと設定が違うことなんてザラだろアホ
セルの核問題とかな
戦闘タイプがネイル一人だけと考える方が不自然
実際にアニメではネイル以外でも戦闘タイプが登場しているしな
60マロン名無しさん:2012/09/09(日) 10:53:07.55 ID:???
アニメの引き伸ばしでな 
戦闘力1万くらいの戦闘タイプが3匹フリーザと闘ってたな
だが原作ではネイルはナメック星で唯一の戦闘タイプって言われていて
その後に他の戦闘タイプが出てきてはいないからこの設定は正しい

アニメでは戦闘タイプ 4人
原作では戦闘タイプ 1人   これでいいと思うよ
61マロン名無しさん:2012/09/09(日) 13:05:46.04 ID:2eZnOoJo
>>59
実際にアニメでは〜とか
原作ドラゴンボールってスレタイ見えないのか
62マロン名無しさん:2012/09/09(日) 13:21:26.82 ID:???
1、戦闘タイプ…戦闘専門職。お仕事は要人の護衛。

2、龍族の天才…戦闘もイケるし、ボール関係のお仕事もこなせる。

3、非戦闘天才肌…特殊能力がある、ボール関係のお仕事もこなせる。

4、一般人…木を植える・育てる人。若いとそれなりに強いが、キホン戦闘は専門外。

5、最長老…長老からの昇格。たまご産めて、ボール関係をこなす。

6、長老…前任者から指名を受ければ最長老に昇格できる。村の司令塔。
     ボールを求める者の面接担当。知恵比べする。

1はネイルただ一人(過去には他にいたかもしれません)。
2はカタッツの子。
3はデンデ。

2が分離して
2−a 神様
2−b ピッコロ大魔王

ピッコロは、カタッツの子の中の悪の心の化身なのでナメック星人とは若干異なる。魔族を産める。
ピッコロから生まれてはいるが、マジュニアは魔族というよりピッコロの分身。
純粋のナメック星人ではないが、能力はほぼナメック星人と変わらない。

能力的には 2−a≒3 、 2−b≒1
63マロン名無しさん:2012/09/09(日) 17:42:23.09 ID:???
>>62
妄想乙

ナメック星人には
戦闘タイプと龍族しか存在しない
戦闘タイプ以外は全員龍族でありナメック星人では
一般人=龍族と言う扱いなんだよ
大全集の設定だと村別の戦闘タイプと龍族の人数まで詳細に載っているがそれも書いた方が良いのか…

無知な奴が多すぎて溜息ものだな
64マロン名無しさん:2012/09/09(日) 17:44:47.93 ID:???
>>60
そんなことは百も承知で言っているんだが
ただし設定では戦闘タイプはもっと多く存在しているってだけの話だよ
65マロン名無しさん:2012/09/09(日) 17:47:58.43 ID:???
>>64
ちょっと何を言ってるかわからないです
66マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:12:22.09 ID:???
ピッコロ大魔王と最長老意外に卵を産めるかどうかの基準があるのか謎だ
67マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:21:35.23 ID:???
>>63
ヒント: 「の天才」
68マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:34:49.61 ID:???
ドヤ顔でアニメの話してるやつってなんなの???

にほんご読めない外国人なの???
69マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:41:40.30 ID:???
>>66
龍族はみんな卵を産める
だからデンデももちろん産める
要は戦闘タイプ以外のナメック星人はみんな卵を産める
70マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:42:52.68 ID:???
>>67
意味不明なんだが…

お前頭悪いの?
71マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:46:14.10 ID:???
バカな女とかの会話に多い
「ヒント:○○」とか嫌いだわ〜
72マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:50:26.81 ID:???
>>59
>戦闘タイプがネイル一人だけと考える方が不自然

最長老が唯一の戦士タイプだと明言してるのに
どこをどう読んで「不自然だ」と疑えばいいのやら。
73マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:52:08.05 ID:???
>>63
ヒント: 「の天才」
74マロン名無しさん:2012/09/09(日) 19:43:37.01 ID:???
>>59みたいなやつがくだらない曲解で純粋ブウ最強だとか復活セルは悟飯の半分以下とか始まるんだよな
てかダーブラ大好きっ子と同一だろこの脳足りん
75マロン名無しさん:2012/09/09(日) 21:03:43.66 ID:???
アニメ優先・原作改変する人が純粋厨・ダーブラ厨、だっけ?
76マロン名無しさん:2012/09/09(日) 23:18:00.72 ID:???
アニメは原作以上にその場のノリで
設定無視するから基本は演出として捉えるのがいいよな
なんか戦闘タイプのナメック星人がわらわら出てこようと
ヤムチャがリクーム倒しても設定として考えちゃダメだよ
77マロン名無しさん:2012/09/10(月) 00:47:16.48 ID:???
設定として考えると

パイクーハン≒オリブー>セル>悟空≒パイクーハン≒オリブー<ヤムチャ

超2悟空>究極悟飯

ノーマルベジータ>超3ゴテンクス

超1悟空ベジータ>悪ブウ

と奇妙な事になるからな
78マロン名無しさん:2012/09/10(月) 07:05:01.02 ID:???
>>72
そんなの解釈次第でどうとでもとれる
ネイル以外の戦士タイプは全員殺されているから
その時点では唯一ってだけの話だろう
ネイルがあんだけ強いのに一人だけ産む方がすごく不自然だと思うが
普通に考えたら何かあった時のためとかに各村にネイルほどではないにしろ強い奴を何人か配置するだろう
戦士タイプがネイルだけと考えるのならば
ネイルの存在は不自然以外の何物でもないぞ
79マロン名無しさん:2012/09/10(月) 07:09:33.46 ID:???
「アニメと大全集を考慮しない奴は無能!
 俺はアニメと大全集を百も承知!(ドヤッ)」

  ↑ある意味、シアワセな人。
80マロン名無しさん:2012/09/10(月) 07:20:12.52 ID:???
セルの核は頭に絶対ある!
ベジータの尻尾は絶対生えてくる!
戦闘力上がったら絶対スピード上がる!
etc

↑作中のセリフしか信じない人の頭の中身

にわかとゆとりは頭が足りないから設定の説明しても無理だと思うよw
81マロン名無しさん:2012/09/10(月) 08:38:26.14 ID:???
>>78
>ネイル以外の戦士タイプは全員殺されているから
>その時点では唯一ってだけの話だろう

「ネイルが唯一の戦士タイプ」って発言の時に生きてるナメック星人

 →ネイル・最長老・デンデ


「“その時点では”唯一ってだけの話」なら、
「わたし(とデンデ)は戦士じゃないけどネイルは戦士」ということをフリーザにわざわざ言ってることになりますが?
82マロン名無しさん:2012/09/10(月) 09:36:00.48 ID:???
最長老「おまえたちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ」
  
 ・だれが、「のようなわけにはいかんぞ」なんでしょう?
  →ネイルが
 
 ・なぜ「のようなわけにはいかん」なんでしょう?
  →唯一の戦士タイプだから
 
 ・何かあった時のためとかに各村にネイルほどではないにしろ強い奴を何人か配置すると考えるのが自然だろ?
  →「おまえたちが殺してきたナメック星人」と違うってことが言える理由は「ネイルが唯一の戦士タイプ」だから。
    他に戦士タイプがいてそいつらとくらべてネイルが強いから、ではない。
    あくまで「ネイルが他のナメック星人とちがい簡単にやられない」のは「ネイルが唯一の戦士タイプ」だから。
    つまり、フリーザたちが殺してきたナメック星人のなかに戦士タイプはいない。
    つまり、何かあった時のために強い奴を何人か配置するはずだからネイル以外に戦士タイプがいた、と解釈することは
    セリフ否定の原作無視な行為。
    (過去には、ネイル以外に戦士タイプがいたのだろう、と想像するのは自由。)

  ・>>78ってどーなの?
  →アホ。
83マロン名無しさん:2012/09/10(月) 09:46:23.35 ID:???
ちなみに、
「セルは核がある限り死なない、そしてセルの核は頭にある」という設定は
頭無くなったのに生きてるセル、という描写により、「不自然だ」と(原作を)疑うことは自然なことだが、
「ネイルが唯一の戦士タイプ」については
原作でなにも否定するような描写がないのでそのまま受け取るのが当然。

アニメでは他にいたから、大全集に書いてあるから、というご意見はただのスレチガイ。
84マロン名無しさん:2012/09/10(月) 10:01:34.79 ID:???
>>82
お前考え足りなさすぎるだろ
全部最長老の能力の事は完全に無視している意見だから稚拙すぎる
常に最長老のそばにいるってことはネイルは潜在能力解放状態なわけだから
「おまえたちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ」
っていうのは当たり前の話だろう

どっちがアホなんだかな

無駄な長文ごくろうさん
85マロン名無しさん:2012/09/10(月) 11:32:12.90 ID:???
原作描写より自分の深読み妄想が正しいって思ってる奴必ずいるよな
86マロン名無しさん:2012/09/10(月) 11:38:37.29 ID:???
>>85
この場合深読みとかいう以前に
そういう設定っていうだけの話だけどな
まぁこのスレは基本的に深読みして謎を解決するスレだから
お前の意見は的外れだがな
87マロン名無しさん:2012/09/10(月) 11:38:58.99 ID:???
「アニメと大全集を考慮しない奴は無能!
 俺はアニメと大全集を百も承知!
 原作に書いてなくても問題なし!
 俺様の想像のほうが正しい!(ドヤッ)」

  ↑ある意味、シアワセな人。
88マロン名無しさん:2012/09/10(月) 11:40:02.20 ID:???
    つまり、何かあった時のために強い奴を何人か配置するはずだからネイル以外に戦士タイプがいた、と解釈することは
    セリフ否定の原作無視な行為。
    (過去には、ネイル以外に戦士タイプがいたのだろう、と想像するのは自由。)

89マロン名無しさん:2012/09/10(月) 11:40:59.56 ID:???
セルの核は頭に絶対ある!
ベジータの尻尾は絶対生えてくる!
戦闘力上がったら絶対スピード上がる!
etc

↑作中のセリフしか信じない人の頭の中身
90マロン名無しさん:2012/09/10(月) 11:44:06.28 ID:???
不死鳥が死んじゃう世界なんだからセリフと設定の違いとか
多少大目に見てやれよw
俺から見たらどっちもどっちだぞ
91マロン名無しさん:2012/09/10(月) 12:48:16.44 ID:???
最長老「ネイルはおまえがおもっているほどたやすくはたおせまい
 彼は戦士タイプのナメック星人なうえ、潜在能力を引き出してあるからだ
 お前たちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ」
 (>>84の持ってる「どらごんぼうる」より)

>>84はニセモノ同人DBについて必死こいて解説しているだけなので
「スレチだよ」ってみんなで教えてあげましょう。


(※ちなみに本物のDBはこちら↓
 最長老「ネイルはおまえがおもっているほどたやすくはたおせまい
  彼はこの星で唯一の戦士タイプのナメック星人だ
  お前たちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ」)
92マロン名無しさん:2012/09/10(月) 12:49:15.23 ID:???
93マロン名無しさん:2012/09/10(月) 12:55:35.51 ID:???
>>53
スレチ

>>59
スレチ

>>78
スレチ

>>84
スレチ
94マロン名無しさん:2012/09/10(月) 13:25:45.22 ID:???
>>78
>そんなの解釈次第でどうとでもとれる
>ネイル以外の戦士タイプは全員殺されているから
>その時点では唯一ってだけの話だろう

(※ちなみに本物のDBはこちら↓
 最長老「ネイルはおまえがおもっているほどたやすくはたおせまい
  彼はこの星で唯一の戦士タイプのナメック星人だ
  お前たちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ」)

戦士タイプはネイルだけでーす。
殺されたナメック星人の中に戦士タイプはいませーん。
ほかの解釈はさむ余地ありませーん。
アタマだいじょーぶですか〜???
95マロン名無しさん:2012/09/10(月) 14:11:19.37 ID:???
>>91>>92>>93>>94
自演乙すぎてなんだか
かわいそうになってくるな
顔真っ赤にして自演しすぎ
96マロン名無しさん:2012/09/10(月) 14:41:07.11 ID:???
なんでお前らは喧嘩腰でしか話が進められないんだw

wikiでは「唯一という言葉の意味が、フリーザと遭遇した時点におけるものであるのかについては不明。」
になってた。要は判断材料不足で保留状態ってことなんだろう。

「戦士タイプ」という大まかな言い回しが曲者なんだよな。若者三人を「戦士」と呼んでも日本語として間違ってるとは言えんし。
問題はネイルのぶっ飛んだ戦闘力。サイヤ人で言う所の下級戦士、エリート戦士みたいなものを指しているのか
個体として若者とネイルは全くの別物という事を指しているのかは謎。

自分はネイルだけが特殊。と、考えてるがそれは飽くまでも個人的な意見でしかないし
人に押し付ける気もない。結局は少ない台詞と描写からどう読み取るかは読者次第なわけだ。
97マロン名無しさん:2012/09/10(月) 15:13:56.77 ID:???
>>96
ネイルの戦闘力は最長老に開放してもらってるからで説明付くけどな
デンデの反応を見る限りだと他のナメック星人は別に開放されているわけではないようだしな
98マロン名無しさん:2012/09/10(月) 17:20:33.86 ID:???
>>96
最長老「ネイルはおまえがおもっているほどたやすくはたおせまい
  彼はこの星で唯一の戦士タイプのナメック星人だ
  お前たちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ」

なにに対して「唯一」なのか見ればわかる。
この星で、つまり「お前たちが殺してきたナメック星人」含むこの星のナメック星人のなかで「唯一」

ネイル=「戦士型」
若者3人=「戦士型」ではない(フリーザ一味が殺してきたナメック星人だから)

99マロン名無しさん:2012/09/10(月) 17:59:08.17 ID:???
>>96
>「戦士タイプ」という大まかな言い回しが曲者なんだよな。若者三人を「戦士」と呼んでも日本語として間違ってるとは言えんし。

戦士じゃなくて戦士型だから、戦える人戦う人とかの意味や分け方ではなく、あくまで型別に分けた上での【型-戦士=ネイル】。


>問題はネイルのぶっ飛んだ戦闘力。サイヤ人で言う所の下級戦士、エリート戦士みたいなものを指しているのか
>個体として若者とネイルは全くの別物という事を指しているのかは謎

「たやすくたおせまい」の理由が「唯一の戦士型だから」なので、
ネイルは個体として他のナメック星人とは別物だから、たやすくたおせまい(≒ぶっ飛んだ戦闘力)、という意味。
ナメック星人が型別に分けられることは、作中何度か解説されている。
サイヤ人はあくまで素質があるかないかなどの理由で、
外的にエリート非エリートに振り分けられているだけなのでナメック星人の型分けとは本質的に異なる。
100マロン名無しさん:2012/09/10(月) 18:04:38.16 ID:???
>>95
じぶんとちがう意見のひとは少数であってほしいという泣き言ですね?
自説の粗を突かれて集中砲火されたくないですものね、わかります
101マロン名無しさん:2012/09/10(月) 18:53:22.09 ID:???
なんでおまえらこんなことでモメてんの? 

ネイルだけ戦士タイプだって書いてあるじゃん
謎でもなんでもねーだろ
102マロン名無しさん:2012/09/10(月) 19:59:45.27 ID:???
世の中には読解力がかわいそうな仕上がりなのに
プライドだけは高い人がいるってことだよ
103マロン名無しさん:2012/09/10(月) 20:31:42.52 ID:???
>>101
原作を否定する奴の思考回路の謎を探るスレ。
104マロン名無しさん:2012/09/10(月) 20:56:57.47 ID:???
「アニメと大全集を考慮しない奴は無能!
 俺はアニメと大全集を百も承知!
 原作に書いてなくても問題なし!
 たとえ原作と違っても俺様の想像のほうが正しい!(ドヤッ)」

  ↑ある意味、シアワセな人。
105マロン名無しさん:2012/09/10(月) 23:21:48.56 ID:???
原作と違っても〜〜
って、原作と違ったらダメだろ…
106マロン名無しさん:2012/09/11(火) 04:02:02.67 ID:???
昔同人の設定が原作よりすぐれているからこれを原作にしろって暴れた奴がいてな……
107マロン名無しさん:2012/09/11(火) 07:27:12.26 ID:???
>>106
まぁネイル以外にも戦士タイプがいるっていうのは同人の設定ではないけどな
大全集だけではなく他のガイドブックでも言われていることだから
同人と一緒にするのは間違いだ
108マロン名無しさん:2012/09/11(火) 08:40:48.87 ID:???
じゃあ大全集とガイドブックが同人レベルなんだ、って思うのが正解。
109マロン名無しさん:2012/09/11(火) 09:04:16.51 ID:SA/k3FHB
設定なんて後から捻じ曲げられるから若者が戦闘タイプだったで問題ない。
若者はサイヤ人のラディッツの倍強いし
フリーザの部下の戦士を簡単に倒して、フリーザ達が驚いてる。
ナメック人がちょっと特別という描写だと思うけど、戦闘タイプだった、でもOK。
スーパーサイヤ人の設定も「おだやかな心を持ち〜」なんてベジータを完全排除する
設定なのに、後からベジータも穏やかになりましたから変身できます、ってなったし。
若者が戦闘タイプだったって、どこかで説明されたならそれが正解。
110マロン名無しさん:2012/09/11(火) 10:07:09.77 ID:???
フリーゲーム「片道勇者」がついに発表されたました。

ローグライク+強制横スクロールRPGという何とも変わったゲームです。

プレイする度にアイテムや敵の配置などが違ったマップが生成される、ランダム性の
高いゲームで、「片道勇者」のタイトル通り、強制スクロールされるマップを
右方向に進んで行く為、1度立ち寄った町などに2度と戻るません。

シレンみたいにダンジョンを冒険するのではなくワールドマップを冒険します。
そしてダンジョン(大量の敵が棲み着いており、宝箱も置かれている。レベル上げにも、
アイテム集めにも役立つ)や町やそこに住む住民などもありますがそれもランダムです。

1回行動する度に1ターンが経過、時間が経過して、画面が横スクロールする。
何も動かしていない状態や、アイテムを見ているだけの時などは時間は経過しない。
プレイヤーが画面の左端に到達すると、闇に飲まれてゲームオーバーになるので、
右方向に進んでいこう。
111マロン名無しさん:2012/09/11(火) 13:34:45.53 ID:???
けっきょくナメック若者3人衆ってなにタイプなのかな?
112マロン名無しさん:2012/09/11(火) 14:34:41.87 ID:???
しいて言うなら凡庸タイプ?ってか龍族、治癒タイプ、戦士タイプ以外に
特別なナメック星人とかは居ないんじゃないか?
113マロン名無しさん:2012/09/11(火) 15:11:11.13 ID:???
ウーロンの「18号のパンチィーおーくれ!!」
って願いで18号の反応が観たい
114マロン名無しさん:2012/09/11(火) 15:35:01.52 ID:???
18号「わたしたち人造人間はパンツをはかない」
115マロン名無しさん:2012/09/11(火) 16:26:50.71 ID:???
目の前で言ったら半殺しにされるだけだと思うが
116マロン名無しさん:2012/09/11(火) 17:46:12.52 ID:???
ウーロンの戦闘力ってどんなもん?
一桁?
117マロン名無しさん:2012/09/11(火) 19:28:27.62 ID:ZbqAjsNn
人造人間19号と人造人間20号がフリーザより強いとは思えぬ
118マロン名無しさん:2012/09/11(火) 20:31:26.94 ID:???
いや、弱いんじゃね?
俺の頭の中では19号・20号=第三フリーザくらいだけどな
ピッコロにコテンパンにされる程度だしな
エネルギー吸収と機械故に痛みがなく丈夫なのが厄介なだけ
119マロン名無しさん:2012/09/11(火) 21:40:12.07 ID:???
超トランクスよりは弱いだろうピッコロに手も足も出ないレベル
序盤は病気悟空に手も足も出なかったレベル
120マロン名無しさん:2012/09/11(火) 21:49:25.97 ID:???
人造人間は対人格闘戦特化してあるから
確かに強いけど、フリーザみたく星を破壊したりは出来ないんだよな
121マロン名無しさん:2012/09/11(火) 22:52:25.17 ID:Ar8EOe8v
>>109ベジータは純粋な悪W→自分への怒りでS1に成ったんスけどW ブロリー・悟天・トランクスを除いてはS1への きっかけ=怒りだぜ?
122マロン名無しさん:2012/09/12(水) 02:16:12.40 ID:???
人生の三分の一程度は睡眠時間
つまりブウ戦で元気を強制徴収した際、人類の三分の一くらいは
睡眠中だったはずなんだけど、その人たちは元気とられなかったの?
手上げられないし
123マロン名無しさん:2012/09/12(水) 08:00:50.29 ID:???
漫画の都合上みんな起きてます
124マロン名無しさん:2012/09/12(水) 09:22:00.82 ID:???
寝てろとこ手を挙げろとベジータにどやされ、
悟空さんの悲痛なお願いも入り、
サタンさんのお叱りの言葉も大声なので、
人類みな睡眠どころじゃなかったとかんがえるのが妥当。
125マロン名無しさん:2012/09/12(水) 09:24:46.49 ID:???
>>121
>109のようなニホンゴが不自由な異国の人のたわごとはスルーでOK。
126マロン名無しさん:2012/09/12(水) 19:15:51.81 ID:f4vZCtQG
ラディッツが孫悟空に「我が一族の恥だ」と言った台詞をナッパとベジータが聞いたらどうなる?
127マロン名無しさん:2012/09/13(木) 05:25:35.70 ID:???
フリーザのギニュー隊長の上をいくヤツがこの世にいたなんてね発言
128マロン名無しさん:2012/09/13(木) 07:44:07.14 ID:???
フリーザって第二形態の時の記憶が抜け落ちてるよね
ギニューよりピッコロの方が明らかに強いのに上の発言してるし
ぶち切れ悟飯にホコリをつけられたっちゃーつけられてるし
129マロン名無しさん:2012/09/13(木) 09:13:57.84 ID:???
悟空だけじゃなく、
悟空一味みーんなひっくるめて「ギニュー隊長の上をいくヤツがこの世にいたなんてね
という今日のフリーザさんの感想みたいなもの

先生「フリーザ君、夏休みの旅行(ナメック星でのボール集めの旅)はどうでしたか?」
フリーザ「はい、いろいろあって楽しかったです。ギニュー隊長の上をいくやつがいたことが印象的でした」
130マロン名無しさん:2012/09/13(木) 11:18:29.76 ID:???
でもフリーザって2回目の変身するときのセリフからして、過去の戦闘でも
第2形態までは披露したことあるんだよな
ギニューより弱い奴相手に、なぜわざわざ変身したんだろうな
131マロン名無しさん:2012/09/13(木) 11:23:23.91 ID:???
サービスだよ
132マロン名無しさん:2012/09/13(木) 11:30:46.19 ID:???
ドドリアのメスってドドリアーヌなの?
133マロン名無しさん:2012/09/13(木) 11:44:21.96 ID:???
あいつがメスです。
134マロン名無しさん:2012/09/13(木) 13:49:11.23 ID:???
>>127
フリーザはスカウターがなきゃ相手の力わからんし気も探知できんからなぁ
その発言は当然と言えば当然の発言
135マロン名無しさん:2012/09/13(木) 21:13:41.89 ID:???
>>130
コルド相手じゃないの?
136マロン名無しさん:2012/09/14(金) 05:09:25.94 ID:???
当時3歳とかで第二形態でも大して強くはなかった説
137マロン名無しさん:2012/09/14(金) 07:17:56.48 ID:???
>>130
スカウターがなかった時代に変身したんだろ
フリーザ軍がスカウターを使用しだしたのなんて最近なんだから
スカウターがなかった時代はフリーザは相手の強さなんてわからんし変身しまくってたと思うぞ
むしろ慎重なフリーザが第二形態までで済んでいたのが奇跡
138マロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:21:54.84 ID:???
>>122
睡眠中どころがちょっと前まで全員死んでたんだけどね
生き返ったときに全人類目醒めたんだろ
139マロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:28:57.39 ID:???
>>135
「僕にホコリをつけたのは、親以外では君が初めてだよ」
これはおそらく最終形態でホコリをつけたという前提だと思うけど
コルドにはだいぶ鍛えられていたかもね
140マロン名無しさん:2012/09/14(金) 17:59:22.12 ID:???
親にホコリをつけられるようなことはふつう無い。

みんなそうだろ?
141マロン名無しさん:2012/09/14(金) 18:15:36.32 ID:rBuQKc9F
合言葉を一字一句間違えずに知っていたブルマ
どこで知った?
142マロン名無しさん:2012/09/14(金) 20:36:37.05 ID:t2+1tHAW
>>141
日本語でドラゴンを呼び出す的な言葉が適合すればOKだから
一字一句って程たいしたものでもない
143マロン名無しさん:2012/09/14(金) 21:09:39.97 ID:???
地球のドラゴンボールは合言葉が緩いよな
まあ7個集めること自体が普通は不可能だから別に楽ではないけど

逆にナメック星のは既に各長老が持っているの前提だから
探すのは楽だし、合言葉を厳しくしないと危ないからな
144マロン名無しさん:2012/09/14(金) 21:54:32.96 ID:???
ナメック語的にもユルイかもよ?
145マロン名無しさん:2012/09/15(土) 12:13:38.00 ID:???
地球の言葉を宇宙人が使えなければ、地球のドラゴンボールも宇宙人には無理ゲーになったよ
146マロン名無しさん:2012/09/15(土) 15:57:36.57 ID:???
>>145
地球で人間が使っている言葉は
DBの中では宇宙公用語という言語で大抵の宇宙人は喋れるから大丈夫だよ
147マロン名無しさん:2012/09/15(土) 17:38:11.73 ID:???
公用語か知らんけどサイヤ人とか普通に同じ言葉を喋ってるからな
むしろナメック語だけなんで別なのかというレベルに
148マロン名無しさん:2012/09/15(土) 19:01:42.61 ID:???
ナメック語は一種のスラング
149マロン名無しさん:2012/09/15(土) 19:54:28.25 ID:???
共通語を全員マスターしてるナメック星人すげぇ
150マロン名無しさん:2012/09/15(土) 21:24:11.22 ID:???
>>146
地球は辺境だから、宇宙公共語が通用しているのに違和感ある
サイヤ人はフリーザの部下だから違和感ない
151マロン名無しさん:2012/09/15(土) 21:26:08.61 ID:???
ピッコロがひろめた
152マロン名無しさん:2012/09/15(土) 21:36:30.48 ID:???
そんなこと言い出したら
全ての漫画やゲームがおかしいってことになるわw
リュウなんてホームレスのくせに何ヶ国語話せるんだよ
153マロン名無しさん:2012/09/15(土) 22:05:51.03 ID:???
>>152
ナメック人の言葉が違ってなければ
そういう違和感感じないんだけどなー
154マロン名無しさん:2012/09/15(土) 22:10:33.30 ID:???
ナメック人はかなり歴史が古く
神とも交流があったくらいだから
ナメック語は古代語みたいなものだと考えればいいよ
155マロン名無しさん:2012/09/15(土) 22:35:04.43 ID:???
純粋魔人ブウのゲギャギャギャグギギギも
なんか意味有る言葉だったりするのか
156マロン名無しさん:2012/09/15(土) 22:48:42.61 ID:???
あれが奇声以外の何かだったらビビるわ
157マロン名無しさん:2012/09/16(日) 04:00:52.03 ID:???
>>153
宇宙を股にかけて活動していたフリーザが現地語の存在を全く考えてなかったことからして、ナメック語のほうが変なんだろう
158マロン名無しさん:2012/09/16(日) 14:57:47.54 ID:???
大猿べジータ相手に元気玉失敗したとき、あんな攻撃想定外だみたいなことを
悟空は言ってましたが、基本的にドラゴンボールの戦闘キャラって飛び道具標準装備ですよね?
なんで想定外だったんですか?
159マロン名無しさん:2012/09/16(日) 15:33:56.97 ID:???
気孔波を撃つのは構えから分かるけど、口から発射というのが想定外で回避が間に合わなかったんだろ。
ナッパの時も撃たれてからとっさに反応してたし。
160マロン名無しさん:2012/09/16(日) 15:38:59.26 ID:???
ピッコロ戦時代から成長しとらんな
161マロン名無しさん:2012/09/16(日) 19:30:08.47 ID:???
突進してくる大猿が気功波撃ってくると思わなかったんだろ
悟空自身は大猿の記憶ないし、巨大化怪力だけのイメージだろ
162マロン名無しさん:2012/09/16(日) 19:34:41.69 ID:???
自分に向かって突進してくる相手に
タイミング合わせて直撃させてやろうと思ったら
気功波撃ってきたからそりゃビビるわ

例えば、こっちが負傷してるのを見て、油断して刀持って切りかかってくる相手に
後ろに隠した拳銃で迎え撃とうと間合いを計っていたら
急に相手が突進しながら懐からマシンガン取り出して乱射して来たらビビるだろ
163マロン名無しさん:2012/09/16(日) 20:00:43.88 ID:???
そりゃ、

まあ、

ビビりますけど
164マロン名無しさん:2012/09/16(日) 20:39:38.67 ID:???
少年悟空の大猿は口から気功波出せないしな
165マロン名無しさん:2012/09/18(火) 00:33:40.30 ID:???
チビブウが元気玉持った悟空に撃った気弾、いともあっさりかわされたけど、あれおかしくね?
悟空は体力すっからかんだし、超化解けてノーマルモードだし、元気玉の維持管理もあるし
ブウとの力の差は歴然だったわけじゃん、普通避けられないだろ
なんかヤムチャがフリーザビームあっさり避けるような違和感を感じる
166マロン名無しさん:2012/09/18(火) 09:07:07.94 ID:???
>>165
かわしたといってもあれ瞬間移動だろ
ノーマルだろうと瞬間移動がある時点で反応できるレベルならばどんな攻撃でもよけられる
別に超化したって瞬間移動はスピード変わらんしノーマルだろうと関係ないよ
167マロン名無しさん:2012/09/18(火) 10:07:25.17 ID:???
瞬間移動だと素で思ってたが
よく考えたら戻って来るときにどうやって戻ったのか
場所じゃなくて気を感じる所にいくやつだし
(そこそこ前の新作アニメだと誰もいない実家に瞬間移動したけど)
劇場版で伝説の超サイヤ人の残留の気にも瞬間移動できたから
多分元気玉にも気を感じて瞬間移動したのかもな
168マロン名無しさん:2012/09/18(火) 13:35:37.75 ID:???
>>167
劇場版の話をするならメタルクウラ戦の方がわかりやすいだろう
近距離ならば気がなくても普通に瞬間移動してたぞ
169マロン名無しさん:2012/09/18(火) 14:21:49.29 ID:???
気をマーカーにしてその場へ移動するって原理だから
悟空本人が目印をどう設定するかでそれなりに応用が利くんだろう
170マロン名無しさん:2012/09/18(火) 21:31:53.65 ID:???
フリーザにトドメをさしたとき(死んでなかったが)の悟空の淋しそうなやりきれないような表情は何だったのか
171マロン名無しさん:2012/09/18(火) 21:40:24.65 ID:???
悟空もフリーザは宇宙最強の敵だと認めてたからね
そういう人物には尊敬の念があるんだよ  もったいないと思ったのさ
例えばサイヤ人編で悟空の制止を無視してクリリンがベジータ殺してたら同じような顔しただろう
悟空は善悪でなく強弱で人の価値を決める傾向があるからね
172マロン名無しさん:2012/09/19(水) 10:08:20.11 ID:???
>>170
自分でわかっているじゃないか
あれは淋しそうでやりきれない感じだよ
そっから先にどう思うかは人それぞれで違うだろう
173マロン名無しさん:2012/09/19(水) 14:25:02.19 ID:???
まあ悟空はあれで結構色々考えてるタイプだし、親になったことで命を奪うということに関して思うところもあったのかもしれない
サイヤ人編〜ナメック編は、とりわけ敵に情けをかけてる様子だし

ただまあ、フリーザが相変わらずなことでさすがに懲りたのか
「やっぱ救いようのない悪党はきっちりトドメ刺しとかないとダメだな」と吹っ切れたようだが
174マロン名無しさん:2012/09/19(水) 17:17:20.49 ID:40km8QO/
親友殺されてる相手にそこまで情をかけることもないと思うけどなあ
ブウのときはあっさりしてたけど
175マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:10:48.72 ID:zAcaJzsn
ピッコロやべジータみたいに死闘を繰り広げた敵は仲間になったし
フリーザにも似たような感情があったかもね
176マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:20:38.60 ID:???
クリリンと悟飯はデンデの村で悪の限りを尽くしたフリーザを見てたけど
悟空はそれを間接的に知ってるだけだからただの強敵だったのかもね。
クリリンデンデベジータが殺されたのは戦闘だからある意味正当防衛。
177マロン名無しさん:2012/09/19(水) 22:33:38.34 ID:???
別に悟空は悪い奴だから嫌いって発想はないからな
どんな残虐糞野郎でも強ければワクワクしちゃうだろ  情とかそういう問題じゃない気がする

逆にどんなに善人ぶったやつでも、闘いにおいて卑怯な真似したり
屁理屈ばっか言って逃げる奴は大嫌いだし、相手にすらしないだろう
178マロン名無しさん:2012/09/19(水) 23:55:22.44 ID:???
ラディッツに肉親の情に訴えかけられて一度はシッポを離したりしてるし
他にも悪人だからって無闇に殺したくはないとか、動けない相手にとどめを刺す必要はないとか
フリーザを確実に始末しなかったのは自分が甘かったからとか言ってる

割り切りの良い部分ばかり印象に残りやすいのは確かだが
サイヤ人として普通の人より闘争本能が強いだけで、人並みの情はちゃんと持っているぞ
179マロン名無しさん:2012/09/20(木) 00:47:40.64 ID:???
内面の吐露が少ないせいか、悟空のキャラはちょっと誤解されがち
180マロン名無しさん:2012/09/20(木) 05:12:30.51 ID:???
悟飯への態度がピッコロさんとの比較でダメ出しされたりとか「大丈夫だドラゴンボールで蘇る」とか物議を醸したからな
戦闘民族らしくていいと思うけど
181マロン名無しさん:2012/09/20(木) 11:49:36.49 ID:???
あのピッコロはピッコロで、かなり悟飯を見くびってるし(悟空の思惑をちゃんと読んでるので、言い分が見当外れ)
ブウ編のあれも、確実な勝利とリカバリーと後々のための戦力アップを見越しての苦肉の策なんだけど
その辺のことは大抵無視されて、悪い面ばかり切り出して言われるのよな
182マロン名無しさん:2012/09/21(金) 05:36:17.59 ID:???
桃白白なら蛇の道4日強で行けそうな気が・・・
悟空てなんで遅いの?

スピードは悟空>天津飯>桃白白なのに
183マロン名無しさん:2012/09/21(金) 11:15:01.92 ID:???
一応重い胴着を着ていたから…と言えなくもない
むしろ餃子が一ヶ月半で着いたのがなあ
184マロン名無しさん:2012/09/21(金) 12:47:15.97 ID:???
どの道桃白白もスタミナ続かんだろ
185マロン名無しさん:2012/09/21(金) 13:41:14.74 ID:???
1日1万キロしかスタミナが持たなくても100日で着くよね
186マロン名無しさん:2012/09/21(金) 17:19:43.27 ID:???
一日1万キロでスタミナ切れる奴は終盤5000キロも持たん
187マロン名無しさん:2012/09/21(金) 17:40:36.98 ID:???
そもそも死んでいるのにスタミナとか関係あるのか・・・?
188マロン名無しさん:2012/09/21(金) 17:46:11.37 ID:???
悟空が空飛んだ後でへばってたからあるんじゃない
189マロン名無しさん:2012/09/21(金) 19:18:21.33 ID:???
>>183
戦闘力を考えれば妥当な期間だよ
190マロン名無しさん:2012/09/21(金) 21:28:43.99 ID:???
重い胴着を着た悟空の戦闘力が334で
戦闘力スレによると餃子の推定戦闘力は610か
確かに妥当だな
191マロン名無しさん:2012/09/21(金) 22:41:21.92 ID:5TAa6dKN
重たい胴着とかで戦闘力が変わるなら
スカウターでは人造人間の戦闘力を測れるのだろうか。
192マロン名無しさん:2012/09/21(金) 22:47:14.13 ID:???
瞬間、爆発
193マロン名無しさん:2012/09/21(金) 23:52:26.51 ID:???
スカウターは気を計るもののようだから、戦闘力が出ても5とかそんなもんじゃないのかな

重しで戦闘力数が低下してるのは、それだけ余分に消費してるってことで説明はつくし
194マロン名無しさん:2012/09/22(土) 04:06:31.44 ID:???
気を測るのなら測定不能なんじゃないの
人間ベースの20号の気が感知できないんだから
195マロン名無しさん:2012/09/22(土) 16:27:10.97 ID:???
ハッチャンも17号も18号も元気玉に参加してるから、一応人間ベースの人造人間にも気はある模様
一般人と紛れる程度しかなくて極めて判別しにくいか
ゲロは三人と違って生身が脳味噌だけだから気はゼロみたいなもんになってるのかと
196マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:11:24.22 ID:???
>>195
お前は界王が元気玉の説明をしているところをもう一回読んで来い
物と大気にも気があるのは作中でも言われている公式設定だぞ
どんな物にも気はあるが
それが探知できるかできないかという違いなだけだ
197マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:51:04.38 ID:???
神様って界王様の所で修行しなかったけど老人だから伸びしろがないのかな
もし修行してたら後で1人に戻った時17号あっさり倒せたんじゃないの
198マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:51:13.20 ID:???
ゲロが物質扱いされてるんじゃないかってことだろ。
199マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:56:06.47 ID:???
>>197
技量に関してなら最後の方でも作中最高レベルっぽい亀仙人もあれだし
若いうちに気を増大させるベースとなる肉体を作っておかないと厳しいんだと思う

ただその分経験はあるから師匠としては年季がものを言って優秀と
200マロン名無しさん:2012/09/23(日) 02:10:08.38 ID:???
>>199
初期は数値の差よりも格闘技の腕がものをいう感じだったもんな

修行はミスターポポに任せてたから師匠としてもどうだか怪しいけど
201マロン名無しさん:2012/09/23(日) 02:47:14.77 ID:???
ボール型ポッドに1年も乗り続けてると
エコノミークラス症候群にならんの?
202マロン名無しさん:2012/09/23(日) 04:39:08.85 ID:???
重力なくてもなるのか?
203マロン名無しさん:2012/09/23(日) 11:13:27.46 ID:???
宇宙ポッドの移動中はコールドスリープ状態
だから惑星戦士って実際の年齢より肉体年齢は若いはず
204マロン名無しさん:2012/09/23(日) 15:52:26.35 ID:???
地球への移動中はナッパもずっと寝てたと言ってたな
205マロン名無しさん:2012/09/24(月) 04:52:51.33 ID:???
惑星の地表にそのまま激突してるように見えるけど、あのポッドなんで中身が無事なんだろうw
206マロン名無しさん:2012/09/24(月) 20:09:36.82 ID:???
球体だから衝撃を軽減してる
あと地球には存在しない凄い材質なんだよ多分
207マロン名無しさん:2012/09/24(月) 23:18:28.15 ID:???
ナッパの「クンッ」でも壊れない材質だからな
208マロン名無しさん:2012/09/25(火) 04:09:27.88 ID:???
惑星探査機とかちょっと着陸速度ミスると機械が破損してえらいことになるのになあ
隕石みたいに地表直撃しといて機械どころか中の生物まで無傷なんだからすごい
209マロン名無しさん:2012/09/25(火) 05:13:30.55 ID:???
ゲームだと宇宙ポッド操作して相手にぶつける攻撃あるけど
原作でもあったっけ???
210マロン名無しさん:2012/09/25(火) 08:41:38.30 ID:l23AkO8i
戦闘力200もあれば隕石クラスの衝撃は屁でもないんじゃないの?
鎧も衝撃には強いらしいから、宇宙船なら激突くらいで部品のひとつも壊れない。
211マロン名無しさん:2012/09/25(火) 10:07:09.89 ID:???
赤ん坊乗せて別の惑星に送り込んでるくらいだから中に衝撃は伝わらないんだろ
212マロン名無しさん:2012/09/25(火) 10:19:08.11 ID:???
そんなことよりアタックボールの
燃料がどうなっているのかが謎すぎる
213マロン名無しさん:2012/09/25(火) 13:07:50.88 ID:???
室内だけ重力を発生させられる世界だから、それの応用で。
214マロン名無しさん:2012/09/25(火) 17:59:23.20 ID:???
あのボール型宇宙船の正式名称なに
215マロン名無しさん:2012/09/25(火) 18:16:27.37 ID:???
昔は宇宙ポッドと言ってた気がするが
新しめの本で、ベジータの好きな乗り物に「アタックボール」と書いてあって
そんな名称いつ出来たっけ?と思った
216マロン名無しさん:2012/09/25(火) 18:22:30.04 ID:???
ジースの技って言われたら信じそうだ
217マロン名無しさん:2012/09/26(水) 06:09:40.69 ID:???
場所は亀ハウスでゴクウかクリリンか忘れたけど
エネルギー波で海水真っ二つに分けてたけど
何処かの大陸で津波被害にあったりしなかったのかな…
218マロン名無しさん:2012/09/26(水) 16:16:36.20 ID:???
ベジータがファイナルフラッシュかっ飛ばしたときのほうが被害大きいんじゃないか
219マロン名無しさん:2012/09/26(水) 21:49:32.31 ID:JDXSP2CZ
ギニューの本来の肉体は不明
220マロン名無しさん:2012/09/29(土) 18:44:57.16 ID:???
フリーザ軍の残党てなにしれんの?
バビディに殺されたのかな?
221マロン名無しさん:2012/09/29(土) 20:23:17.88 ID:???
チチとブルマはどんくらいハメて孕んだの?
222マロン名無しさん:2012/09/29(土) 23:06:20.88 ID:???
>>220
強い幹部はあらかたお亡くなりになったからな
支配された各惑星の強い奴らがクーデター起こせば
フリーザ軍の雑魚兵なんて倒せそうだから、革命の火の手が
各地で巻き起こってフリーザ軍壊滅ってとこじゃないか?

ギニュー特選隊のような特殊部隊が他にもいたかどうかによるな
223マロン名無しさん:2012/09/30(日) 01:33:28.54 ID:???
ベジータが地球での重傷を治した星の連中とかどうなったんだろうな
224マロン名無しさん:2012/09/30(日) 04:59:34.21 ID:???
確かにフリーザ軍が残ってるのは中途半端な気はするが、フリーザと幹部亡き後に雑魚兵たちを倒しにいっても物語り的に盛り上がらないからな。
今さら桃白白を倒した後にレッドリボン軍に乗り込み雑魚兵たちを倒しまくった時みたいな戦いをされてもww
界王たちが残党を治めたとかにすればよかったかも
225マロン名無しさん:2012/09/30(日) 06:10:57.13 ID:???
あいつらなら実家に帰ってマジメに働いてるよ
見習えよニート共w
226マロン名無しさん:2012/09/30(日) 06:57:29.34 ID:???
「丸型!!戦闘員だぞ!」
「この信号は…ベジータさまだ!!」
「おいっ!!こちらは管制員だ!!
 ベジータさまがお着きになる!!至急出迎えろ!!」


「ちっちがうっ!!!!
 ベジータさまじゃないーーーっ!!!!」
227マロン名無しさん:2012/09/30(日) 08:48:02.94 ID:???
まあ正直フリーザ軍の植民地支配からの解放ってことだろ?
それは自分たちで解決するべき問題であって悟空達がそこまで
やる義務はないからな
首領と幹部が全滅してるんだから、あとは自分たちで支配からの解放を勝ち取ればいい
それでも支配されたままだったらそういう運命としか言えないな
228マロン名無しさん:2012/09/30(日) 10:15:19.28 ID:???
ギニューってカエルの姿のままナメック星と運命を共にしたのかな
(アニメ無視)
229マロン名無しさん:2012/09/30(日) 13:48:04.35 ID:???
原作で行けばそうだろうねえ
むしろ救いだったんじゃね?
あのままハエを食べたり、ヘビに丸呑みにされたりして生きていくなんて地獄だろ
ベジータも性格悪いぜ
230マロン名無しさん:2012/09/30(日) 17:31:11.65 ID:???
カエルギニューが地球へ転送されているとすれば
他のナメック星の生物も転送されているということにもなりそうだしな
231マロン名無しさん:2012/09/30(日) 17:43:41.54 ID:???
ギニューの姿のカエルは転送されたのか?
232マロン名無しさん:2012/09/30(日) 18:43:55.73 ID:???
もし転送されたとすれば
心はカエル 体はギニューの方じゃないか?
自分で胸貫いてるからじきに死ぬだろうけど
233マロン名無しさん:2012/09/30(日) 20:55:09.26 ID:???
アニメでピッコロとクリリンが分裂する技使ってたけど実力が等分になってなきゃ四身の拳の立場がないな
234マロン名無しさん:2012/09/30(日) 21:39:21.58 ID:Qt3WiI24
ナッパがクリリンの気円斬を喰らった時に「ムカつくガキ」と言ってたな
235マロン名無しさん:2012/09/30(日) 22:35:49.17 ID:???
>>232
蛙inギニュー「カラダガオモイ…ムネガイタイ…ベロガナクナッチャッタ…オナカスイタ…」
236マロン名無しさん:2012/09/30(日) 23:24:42.36 ID:???
見た目はカエル!頭脳はギニュー!
237マロン名無しさん:2012/10/01(月) 18:07:07.68 ID:???
>>236
馬鹿乙
238マロン名無しさん:2012/10/01(月) 19:33:37.46 ID:cnbLVhrz
初代ピッコロが死ぬ前に卵を産んだ様に人造人間セルも死ぬ前に子供を産んだらどうなる?
239マロン名無しさん:2012/10/01(月) 19:45:44.07 ID:???
産んだ瞬間に悟飯かベジータかピッコロ辺りに殺される
240マロン名無しさん:2012/10/01(月) 21:19:45.80 ID:???
かめはめ波に飲まれてたから
産んだ瞬間に消滅する
241マロン名無しさん:2012/10/01(月) 23:28:03.42 ID:???
っていうかセルが再生出来るのもセルジュニア埋めるのもピッコロのせいか
あいつの細胞なかったらもっと楽に勝ててたっぽいな
242マロン名無しさん:2012/10/02(火) 03:01:38.85 ID:???
卵で生まれてないから意外とフリーザが
243マロン名無しさん:2012/10/02(火) 08:58:27.87 ID:???
>>238
そんな暇があったら瞬間移動で普通逃げるだろ
馬鹿乙
244マロン名無しさん:2012/10/02(火) 08:58:44.47 ID:???
卵に退化したり脱皮したりもフリーザか
245マロン名無しさん:2012/10/02(火) 19:06:37.28 ID:qTUmXTr0
神を蹴飛ばしたランチも神コロを殴った生体エキス吸収セルも罰当たりだな
246マロン名無しさん:2012/10/03(水) 04:38:58.14 ID:???
なんで地球人の神がナメック星人なんだろう
247マロン名無しさん:2012/10/03(水) 18:15:06.33 ID:???
ヤムチャたちが界王星でかくれんぼしてた頃も
ランチさんは天津飯を探してたな
一途なのかストーカーなのか
248マロン名無しさん:2012/10/03(水) 19:01:40.82 ID:QMOqUwAa
盗賊時代のヤムチャは刀剣を使ってたな
249マロン名無しさん:2012/10/03(水) 21:11:22.91 ID:???
一方ピッコロ討伐にはトンファーを用いた
250マロン名無しさん:2012/10/03(水) 21:20:52.51 ID:QMOqUwAa
ヤムチャは盗賊時代に人を殺した事があるのかな?
251マロン名無しさん:2012/10/04(木) 10:54:22.56 ID:???
>>250
殺してたら肉体をもって界王のところで修行なんてできないだろう
悪人は地獄行きだろ
まぁ鳥山がそこまで考えているかは疑問だが
252マロン名無しさん:2012/10/04(木) 16:35:16.12 ID:???
地獄行きのベジータの肉体を残せたんだから、ヤムチャ程度ノリで界王の所に行ける。
253マロン名無しさん:2012/10/04(木) 17:42:58.54 ID:???
>>252
ベジータはもしもの時の為に閻魔が残していただけであって
ヤムチャ程度の肉体は敢えて残したりはしないだろう
ヤムチャは大して役に立ってないしな
254マロン名無しさん:2012/10/04(木) 19:10:56.17 ID:b4JFibX1
ブルーが自称宇宙位置の殺し屋と言ってたけどサイヤ人がそれを聞いたらどうする?
255マロン名無しさん:2012/10/04(木) 19:25:28.80 ID:???
戦闘力を計るんだろうね。
256マロン名無しさん:2012/10/04(木) 19:32:01.01 ID:???
宇宙にでるだけの科学力ないからな当時の地球
257マロン名無しさん:2012/10/04(木) 19:35:47.60 ID:???
天下一武道会の武器使用禁止の対象ってどこまでか
気(オーラ)を物質化した剣とかはいいのか?(気を飛び道具にしてもOKだからOKぽいけど)
自前のキバと爪が大ダメージを与える凶器みたいな感じの生き物は出場OKなのか
258マロン名無しさん:2012/10/04(木) 20:51:27.82 ID:???
アナウンサーの気分次第だな
259マロン名無しさん:2012/10/04(木) 21:24:04.26 ID:b4JFibX1
宇宙一の殺し屋はサイヤ人の事?
260マロン名無しさん:2012/10/05(金) 00:48:06.52 ID:/AT/DZsQ
>>257
自分の力で出したのはいいんだろ桑原の霊刀みたいな
だけどヤッパみたいのはアウト
261マロン名無しさん:2012/10/05(金) 10:10:09.06 ID:???
悟空のシッポも武器扱いではないからOK
ベジットの気の剣も多分OK
プーアルがハサミに変身して攻撃するのも・・・多分OK
パンティを使うのも・・・反則にはならなかったな
界王神がカッチン鉱を出して投げつけるのは・・・わからん
262マロン名無しさん:2012/10/05(金) 10:58:07.39 ID:???
場外負けがあるのにわざわざ気を剣にして攻撃する意味があまりないけどなw
263マロン名無しさん:2012/10/05(金) 13:37:56.34 ID:/N2lRY5z
だからギアは界王拳だっつってんだろ!!
      / ̄ ̄\                            違うお!覇気も尾田先生の完全オリジナルだお!!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____今度のフィルムZでスーパールフィ人に変身してもオリジンだお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /

264マロン名無しさん:2012/10/05(金) 15:48:28.51 ID:???
オリジナルとオリジンじゃ意味が違うんじゃね
265マロン名無しさん:2012/10/05(金) 17:04:43.58 ID:???
>>261
カッチン鉱は生産じゃなく取り寄せだから駄目
266マロン名無しさん:2012/10/05(金) 17:53:32.32 ID:???
なぜスーパーサイヤ人で界王拳を使わなかったのか
スーパーサイヤ人4で界王拳を使えばどんだけ強くなったことか
267マロン名無しさん:2012/10/05(金) 18:16:12.24 ID:???
スーパーサイヤ人が界王拳みたいなもんだからだろ
ようは界王拳って劣化スーパーサイヤ人だったんだろうな
268マロン名無しさん:2012/10/05(金) 19:42:36.69 ID:???
界王券ってのは後半では
ほとんどの登場人物が使う汎用技になってるんだよ
後半でわざわざ「舞空術」って言って飛ばなくなるのと一緒

超サイヤ人は界王券等の気の増幅技のサイヤ人限定専用技で上位版
269マロン名無しさん:2012/10/05(金) 19:59:45.11 ID:bmBAwhtp
桃白白が殺し屋になった理由は?
270マロン名無しさん:2012/10/05(金) 20:30:44.72 ID:???
お前がもし桃白白くらい強かったとして
一番楽に金を稼ぐ方法は?
271マロン名無しさん:2012/10/05(金) 20:38:02.62 ID:???
プロスポーツ選手
272マロン名無しさん:2012/10/05(金) 21:21:49.33 ID:???
あれだけ強けりゃなんでも出来そうだけど
殺しが趣味なんだろ。多分
273マロン名無しさん:2012/10/05(金) 22:21:22.50 ID:???
金稼いで、何に使うのかな?
274マロン名無しさん:2012/10/05(金) 22:24:45.35 ID:???
老後に使うよ
275マロン名無しさん:2012/10/06(土) 08:59:38.26 ID:???
>>268
界王券なんて技はないけどなw
なんか気のコントロールと界王拳を勘違いしてるお前みたいなニワカ多いよな
276マロン名無しさん:2012/10/06(土) 10:18:44.78 ID:???
桃白白がブルーをベロだけで殺したのも相当すごいけど、
もし二者の戦闘力の開きが膨大なものだったら屁だけで殺せたりするのかな
ランファンが戦闘力100億くらいあったら、ウィンクや投げキッスだけで相手を倒せるのかね
277マロン名無しさん:2012/10/06(土) 10:58:14.59 ID:???
舌に気を纏わせて突いてブルーを殺してるだろうし
ウインクや投げキッスじゃ無理だろ
屁に気を纏わせて砲屁すればわからないけど
ただ殺す気で思いっきり息を吹けば弱い奴なら殺せそう
息で気弾を跳ね返せる奴もいるから
278マロン名無しさん:2012/10/06(土) 11:19:05.93 ID:???
>砲屁
すげー威力ありそう
>ウィンクや投げキッスだけで相手を倒せる
そういう魔法を使う敵はいてもよかったかもしれない
279マロン名無しさん:2012/10/06(土) 14:43:28.04 ID:???
サイヤ人のケツ筋で思いっきり締めて
すごい圧力の屁をこいたら、地球人の体なんて粉微塵に吹き飛ぶ
280マロン名無しさん:2012/10/06(土) 15:52:56.99 ID:???
どっかの漫画で、息で倒す技あったよなー
281マロン名無しさん:2012/10/06(土) 16:03:09.53 ID:???
>>276
21回大会のジャッキーチュンですら
腕の風圧だけでヤムチャ吹っ飛ばしてるからそんなに戦闘力なくてもいける
282マロン名無しさん:2012/10/06(土) 16:18:48.53 ID:???
>>279脱腸するで
283マロン名無しさん:2012/10/06(土) 16:51:52.95 ID:???
チチに使ったのは拳の風圧だけなのかね
なぜかマジュニアが「魔族の技」とか言ってが。

後、ベジータの衝撃波や悟空vsジースバータでの気合いだけで
吹っ飛ばした!ってやつも気功波の類いとは別物なんだろうか?
284マロン名無しさん:2012/10/06(土) 17:07:26.59 ID:hqbKLakg
何だかんだ
最初の天下一で亀仙人は悟空に大分手加減してるよな
パイパイさんと亀仙人が多分そこまで変わらんのにパイパイさんに完敗だし

MAX使って気の消費を減らした分引いても、手加減してると思う
まぁパイパイさんと違って殺す気もないのだから当然かもしれんが
285マロン名無しさん:2012/10/06(土) 20:43:06.26 ID:???
大猿にならなければ悟空の降参で試合終了だったしな
286マロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:13:52.94 ID:???
まあ試合用のパワーでガチの勝負って事でいいんじゃね
悟空VS天さん戦は途中からマジバトルだったし、
マジュニア戦はもはや武道の試合とかいう規模じゃないw
ほとんど超絶バトル
287マロン名無しさん:2012/10/06(土) 23:16:57.64 ID:???
てか、あの頃の亀仙人は、肉体も勘も鈍りに鈍ってる状態だったからな
勘を取り戻したら全力を出してなくても天津飯とあれだけの勝負するくらいだし
戦闘力自体は、飛べないことを除けば当初の桃白白よりもかなり強いんじゃね
288マロン名無しさん:2012/10/06(土) 23:46:16.81 ID:???
鶴仙人<隠居亀仙人<桃白白<修業後亀仙人<天津飯≦全盛期亀仙人
程度じゃないかな
289マロン名無しさん:2012/10/06(土) 23:55:24.80 ID:???
それにしても
鶴仙流は暗殺に特化した技が揃ってるな
・どどんぱ=最少のエネルギーで最速で対象の心臓を貫く
・太陽拳=逃走用 又は 格上への不意打ち暗殺用
・舞空術=音もなく空中から接近 侵入・逃走用
鶴仙人は性格悪いが、指導者としては合理的な感覚の持ち主だな
290マロン名無しさん:2012/10/07(日) 03:09:01.05 ID:???
悟空VSクリリン戦ですら本気出せば一般人には何も見えないレベルだったのにセルゲームとかどうやってカメラ追ってたんだ
291マロン名無しさん:2012/10/07(日) 03:30:12.88 ID:???
すごいカメラなんだよ。
292マロン名無しさん:2012/10/07(日) 04:49:37.14 ID:???
>>289
気功砲「大量殺戮にも向いています」
293マロン名無しさん:2012/10/07(日) 07:23:03.47 ID:???
>>289
太陽拳は新鶴仙流だから天津飯が編み出したんじゃね?

亀仙人は危険な技は教えないからな
294マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:02:53.50 ID:ThpCc2xG
>>285悟空は意地っ張りだから、降参しないと思う。負けるとしたら、10カウントor気絶だろうな。
295マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:58:07.69 ID:903DxPiE
>>294
降参って言うところで大猿か
296マロン名無しさん:2012/10/07(日) 10:00:34.03 ID:???
>>294
いや、そこんところは悟空は死んだら意味ないじゃんって思ってるから
そんなにバカじゃないよ

実際大猿になる前に「ま・・まいっ・・・」まで言ってるし
297マロン名無しさん:2012/10/07(日) 10:58:35.80 ID:???
18号が子供を産んだのはなぜですか?
人造人間で人間ではないはずでは?
298マロン名無しさん:2012/10/07(日) 11:21:27.69 ID:???
フリーザがナメック星に一発ぶちこんで破壊しようとしたとき
悟空に「宇宙空間では生きていられまい」的なことを言っていたので
サイヤ人は宇宙空間で生きていられないのが確定している

バーダックは大気圏外まで出ていたよな?
299マロン名無しさん:2012/10/07(日) 12:15:05.02 ID:???
宇宙空間が生存に適さない環境であるという事実なだけだから
時間帯が夜に差し掛かったところだったとか、高空で空気は薄いけどまだ我慢できる範囲だったとか(何より死は覚悟の上)
気を防御に使ってれば短期間の戦闘くらいなら大丈夫とか(現実の人間でも宇宙に放り出されても即死するわけではないようなので)
その辺は自由に考えれば良いのでは
300マロン名無しさん:2012/10/07(日) 15:31:17.33 ID:ThpCc2xG
>>296そうだった、すまん。
301マロン名無しさん:2012/10/07(日) 15:45:43.79 ID:???
>>298
例えばお前はヨガの達人で水中で30分くらいなら息止めて活動できるとしよう

「俺は水中で生きていける」って言う?

フリーザは多分宇宙空間で昼寝とか出来る勢い 例えば食料があれば何か月でも宇宙で生きられるんだろ
302マロン名無しさん:2012/10/07(日) 15:46:02.93 ID:???
無重力による血液沸騰とかには耐えられるけど酸素が無くなったら生きていられないって考えるのがしっくりくる
303マロン名無しさん:2012/10/07(日) 15:50:54.34 ID:???
「生きる」ってニュアンスだと最低1日はその空間で活動できないと当てはまらないと思う
大気圏スレスレ位にバーダックが5分くらいいた所で何をそんなに矛盾に感じるかわからない
304マロン名無しさん:2012/10/07(日) 15:55:06.52 ID:???
>>302
圧力膨張とかの問題は気でガードすればなんとかなるだろうけど
酸素がないのはどうしようもないからね

赤ちゃんブロリーみたく気で球体のバリア張ってその中に酸素蓄えるみたいなことすれば別だけど
ブロリーならもしかしたら1か月くらいは宇宙空間で生きられそうだな
305マロン名無しさん:2012/10/07(日) 20:34:39.83 ID:???
>>298
ベジータが悟空を追って余所の星に飛んで行くアニメだぞ
バーダックは原作にも出てるけどアニメからの逆輸入だし
306マロン名無しさん:2012/10/08(月) 00:41:15.41 ID:???
鳥さがサイヤ人は宇宙で生きられないという設定に拘った理由がわからん
307マロン名無しさん:2012/10/08(月) 00:54:28.16 ID:???
読者がピンチと思ってくれないじゃないか
308マロン名無しさん:2012/10/08(月) 00:56:40.82 ID:???
酸素無いんだからそのほうが自然だろう
309マロン名無しさん:2012/10/08(月) 02:19:36.75 ID:bqoyTBig
セル編では飛行機で神殿いける程にカプセルコーポレーションの技術が進んだからな

多分、宇宙船の件でまた一気に上がったのだろうね

現実の世界でもクローン作ったり神の領域に近づこうとしてるだろ
あの世界も同じ
310マロン名無しさん:2012/10/08(月) 02:46:20.99 ID:???
>>309
神がいなかったから
311マロン名無しさん:2012/10/08(月) 05:17:35.39 ID:???
悟空は一応如意棒のばして月まで行ってるのだが、あの初期のノリをどう解釈するかが面倒
312マロン名無しさん:2012/10/08(月) 09:59:24.76 ID:???
>>305
なにそれ
アニオリの話はやめてよ
鳥山関係ないじゃん かわいそう
313マロン名無しさん:2012/10/08(月) 10:03:43.53 ID:???
>>311
別に息止めて行ったでいいんじゃないの?

それによりDBの世界の月は現実世界よりかなり近くにあり、そして小さいとなる
そうすれば亀仙人が月吹っ飛ばしたのもわりかし無茶じゃなくなる
山ひとつ吹き飛ばせるわけだから小さい小惑星くらい壊せるだろ
314マロン名無しさん:2012/10/08(月) 10:09:48.78 ID:???
>>309
もともと神殿には飛行機で行けるよ
ただ如意棒を接続してないと、バリヤがあったり異次元に隠れてたりするんだろ
如意棒はこの世と神殿を繋ぐ神のアイテムだからな
315マロン名無しさん:2012/10/08(月) 10:56:59.96 ID:???
>>313
月には空気も水も食料もあるの?
そうでないと、ウサギはすぐ死ぬけど
316マロン名無しさん:2012/10/08(月) 11:20:05.52 ID:???
にんじんなら作れるよ
317マロン名無しさん:2012/10/08(月) 11:38:38.11 ID:???
>>315
どっちにしろあいつらは亀仙人のかめはめ波で死ぬよ
318マロン名無しさん:2012/10/08(月) 11:41:08.65 ID:???
>>314
多分如意棒が接続される以前の神殿周辺は
バニューダトライアングルみたいな魔の空域だったかもね
319マロン名無しさん:2012/10/08(月) 11:43:55.46 ID:???
>>317
そう考えると
亀仙人が月を破壊したのは、良い展開だったね
320マロン名無しさん:2012/10/08(月) 13:04:12.58 ID:???
>>311
初期はドクタースランプだと思ってればいい
321マロン名無しさん:2012/10/09(火) 01:30:28.36 ID:???
宇宙規模で見たら全然大したことない悟飯爺さんが死んで何年も体を保存してくれたのか
322マロン名無しさん:2012/10/09(火) 11:36:14.20 ID:???
ダーブラ派は復活セルが超2クラスって事を認めないからな
そこを何とかしないと議論にすらならない
323マロン名無しさん:2012/10/09(火) 13:30:21.51 ID:???
誤爆だすまん
324マロン名無しさん:2012/10/09(火) 18:29:42.74 ID:???
月に連行されるとか結構コクな処刑法だよな
325マロン名無しさん:2012/10/09(火) 20:49:24.79 ID:???
>>321
占いババのコネじゃないか?
なんとなくあの二人は昔できてた気がする
326マロン名無しさん:2012/10/09(火) 22:50:28.67 ID:???
>>325
できてたって何が?
もしかして、新しい生命の事?
327マロン名無しさん:2012/10/10(水) 12:50:57.64 ID:???
一日あの世から戻ってくる段になって身体をもらったわけじゃなく
もともと高名な武道家だから、その功績で最初から肉体をもらってたんだろうよ
328マロン名無しさん:2012/10/11(木) 16:19:46.92 ID:???
それなら悟飯じゃなくて武泰斗も呼んでくりゃいいのに
329マロン名無しさん:2012/10/11(木) 16:28:07.70 ID:???
そんな関係の遠い人つれてこられても「誰?」ってことにしかならんと思うが
330マロン名無しさん:2012/10/11(木) 19:07:29.09 ID:mDJghv1N
カタッツの子供は悪い部分を作ってしまったから神の資格が無い
331マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:34:07.65 ID:???
武泰斗と亀仙人と鶴仙人と桃白白を若返らせて神様の神殿→界王界→精神と時の部屋と修行させたら天津飯やヤムチャぐらいの強さになるかね
332マロン名無しさん:2012/10/11(木) 23:13:54.21 ID:???
悟空が月に運んだウサギは、鶴が月を破壊した時に死んだのだよね
333マロン名無しさん:2012/10/11(木) 23:22:55.91 ID:???
>>331
そもそもこの漫画歳とったからって弱くなるような感じでもないだろ。
どんどんインフレして現状維持でも取り残されるのに
334マロン名無しさん:2012/10/12(金) 00:31:09.05 ID:???
>>332
いや月を壊したのは鶴じゃなくて亀だよ
公式設定では兎人参化たち月を壊された後は宇宙を漂っている設定
335マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:56:44.82 ID:???
悟空が神様が消えた月を元に戻したって言ってたけど
やっぱりドラゴンボールに頼んで元に戻したんだろうか
念じるだけで元に戻せるならとっくの昔にやってるはずだし
336マロン名無しさん:2012/10/12(金) 22:08:10.11 ID:???
ドラゴンボール内の月なら、服と同じように念じるだけでできそう
337マロン名無しさん:2012/10/12(金) 22:49:50.82 ID:???
月が消えた後、即座に戻さなかったのは悟空の尻尾が原因だからかと
338マロン名無しさん:2012/10/12(金) 23:01:42.47 ID:???
ああ、すぐに元に戻せるけど悟空の大猿化の件があるから放置してたのか
悟空と直接会わないかぎりシッポを永遠になくすことはできないわけだから仕方なく月を消したままにしておいたと
シッポがあっても月がなければ大猿にならないで地球を破壊される心配もなくなるわけだし
339マロン名無しさん:2012/10/12(金) 23:26:40.90 ID:???
あの神様そこまで考えているとは思えないけどなw
神殿で大猿になって慌てて尻尾を永久切断する提案してきた気がする
340マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:07:01.06 ID:???
20巻のベジータが大猿になった直後の悟空の回想はその1コマか
神様がなんかたどたどしく話しかけてるし
341マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:11:19.96 ID:???
ギニューの必殺技はなぜ『ボディーチェンジ』なんですか?
『ボディー奪取』でいいと思うんですけど
強い相手の肉体を奪うのはいいとして、今まで使ってた肉体を
代わりに相手に差し出してやる必要なんかないですよね?
342マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:27:21.14 ID:???
そういう能力だからとしか言えない
343マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:42:11.16 ID:???
面白い発想だw
確かに、資産100万の人間が資産10億の人間から奪おうと考えた場合
10億を盗むだけだもんな。資産チェンジ!と叫んで
わざわざ相手に100万あげたりはしないよなw
344マロン名無しさん:2012/10/13(土) 00:59:39.31 ID:???
わざわざ取り出した相手の魂を自分の体に入れるという手間かかるよな
345マロン名無しさん:2012/10/13(土) 01:14:36.94 ID:???
瞬間的に位置が入れ変わるから魂の移動が可能なんだよ
満員の電車で隣のヒトの場所に行きたかったら押すんじゃなくて入れ替わらなきゃ
346マロン名無しさん:2012/10/13(土) 11:53:51.89 ID:???
お互い口から口に移動しているように描かれているな
魂の交換みたいになっている

ボディ奪取だと相手の肉体を乗っ取って前の肉体は抜け殻みたいになるのかな?
347マロン名無しさん:2012/10/13(土) 11:56:05.05 ID:???
寄生虫みたいな生き物だとボディ奪取になる
GTのベビーみたいに
348マロン名無しさん:2012/10/13(土) 12:44:03.37 ID:???
それが能力の発動条件だからとしか言えないよ
もう少しあのボディーチェンジの発動条件を限定させると
@対象と向かい合った状態で目が合っている
A自分が瀕死の状態である
B「チェンジ」と言い、光線を相手に当て、口から魂を交換する
Cその際、光線が他の生物に当たってしまった場合、無条件でそのものと魂が交換されるから注意

こう考えると意外に乱発できる技じゃないのかもしれない
349マロン名無しさん:2012/10/13(土) 15:11:08.05 ID:???
>>345
「入れ替わる」「交換」に瞬間的はあり得ない
現実の物理法則がどうとか言うつもりじゃなく、哲学的にも「交換」が瞬間に行われることは説明できない
自分が渡す、受け取る、どちらかが必ず先になる

ドラゴンボールには様々な超能力やSFやファンタジーが出てくるが、
科学的な説明はどうでもいいとして哲学的な意味での物事の前後性・因果性は全て正常
ボディチェンジだけ異質

超能力に対する考え方として、代償が必要なく何度も使える、体力など代償が必要な物、同じ超能力で制約があるものがある
ボディチェンジは3つ目で、明らかに別の超能力バトル漫画
例えばグルドで言い換えると「時間を止めたら、同じだけ自分の時間が止まる」という制約になってしまう
350マロン名無しさん:2012/10/14(日) 01:17:01.15 ID:???
相手の体から問答無用で魂引きずり出せるなら、それはもう念じただけで殺せるのと同義なわけで
相手の体奪ったり自分の体押し付けたりといった効果につなげる必要無いよな
351マロン名無しさん:2012/10/14(日) 01:39:13.15 ID:???
悟空の身体から押し出された魂の行き場が他に無いからギニューの身体に入らざるを得ないんじゃないの?
避雷針に誘われる雷みたいな感じ
352マロン名無しさん:2012/10/14(日) 09:23:26.76 ID:???
俺らがクリリンとボディチェンジしたら鼻呼吸できなくなるのか
俺らがアシュラマンとボディチェンジしたら六本腕を上手く扱えるのか
353マロン名無しさん:2012/10/14(日) 10:03:45.40 ID:???
シェンロンとボディチェンジしたらどうなるん
354マロン名無しさん:2012/10/14(日) 10:11:33.81 ID:???
>>353・『どんな願いも好きなだけ叶えてくれる』・『自分・またはフリーザ以外の願いは拒む』
355マロン名無しさん:2012/10/14(日) 11:52:28.71 ID:???
>>348
瀕死なのは単に相手にダメージ与えて行動力を奪い為じゃないの
356マロン名無しさん:2012/10/14(日) 12:10:13.58 ID:???
>>349
哲学を持ち出すまでもなく、間にカエルが入った時のケースを考えたら簡単に解決するんじゃね

・チェンジの掛け声と同時に、生物の精神間を連結する不可視の光線を放つ
・光線が到達すると同時にギニューの精神が対象の身体に入り、追い出された対象の精神は連結された光線を通じてギニューの身体に入る

だから間にカエルが入るとああいう失敗になる
精神を直接投射してる可能性もあるが、それだと入れ替わる説明がつかないんだよな
357マロン名無しさん:2012/10/14(日) 12:51:01.14 ID:???
ナメック星人は何で願いをかなえさせてやるふりをして逃げなかったのか
ポルンガはナメック語で言わないと受け付けないんだからバレないだろうに
358マロン名無しさん:2012/10/14(日) 12:54:07.88 ID:aLrdAC6I
359マロン名無しさん:2012/10/14(日) 13:23:51.69 ID:???
そういう悪知恵がとっさに働くような連中に見えるか?
360マロン名無しさん:2012/10/14(日) 15:59:06.93 ID:???
最長老がナメック語でしか願いが叶わない事を利用した事で
フリーザの願いが叶わなかったんだけどね

結果論だが村長レベルの思考レベルじゃ対応しきれなかった。としか言いようがない
361マロン名無しさん:2012/10/14(日) 21:05:58.51 ID:???
そんなことされたら
クリリンたち「ぽかーん」だし
フリーザもナメック星吹き飛ばすけどな
362マロン名無しさん:2012/10/15(月) 00:43:32.97 ID:???
フリーザ軍を宇宙空間に強制転移させてもフリーザは生き残るからな
363マロン名無しさん:2012/10/15(月) 00:54:20.27 ID:???
一つ目の願いでフリーザ一味以外のものをポルンガも含めて安全な星に移動
二つ目でフリーザ一味を精神の部屋的な異次元空間に封印でよかった
364マロン名無しさん:2012/10/15(月) 10:24:56.83 ID:???
牛魔王が初期の頃とZ時で大きさが全然違うのは老化?
365マロン名無しさん:2012/10/15(月) 13:00:35.27 ID:???
ムーリって卵産めるの?
366マロン名無しさん:2012/10/15(月) 13:08:37.33 ID:???
名前でわかるだろ
367マロン名無しさん:2012/10/15(月) 20:29:07.40 ID:???
スカウターってどうやって耳に張り付いてるんですか?
368マロン名無しさん:2012/10/15(月) 20:53:48.28 ID:???
>>363
でもフリーザ戦後、ブルマが悟空をヤードラット星から地球にワープさせるよう
神龍に願いを言ったら悟空に拒否られたからダメだってなった

神龍は自分より強い者の場合、相手の承認がないと不利益になるようなことを勝手に出来ない
だからフリーザを異空間に移動させようとしても拒否られるだけ
369マロン名無しさん:2012/10/15(月) 21:01:26.19 ID:???
>>368
でも界王さまを制止しなかったら悟空も勝手に地球に返されるとこだったぞ
370マロン名無しさん:2012/10/15(月) 22:44:18.57 ID:10+FaM6C
うん
371マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:07:30.79 ID:???
ナッパ戦で両手ですぐに魔貫光殺法が出せるようにしたピッコロ。そのときのピッコロの細胞を受け継いだセル。
どうして、セルはアニメで悟空との闘いのときに頭に指を添えてやる魔貫光殺法を使ったのか…
372マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:16:09.02 ID:???
ワインドアップみたいなもんで威力上がるんでしょう
唐突に出てきたトランクスのあやとりよりはよっぽど自然w
373マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:27:22.87 ID:???
威力が上がると言われたら妙に納得した
374マロン名無しさん:2012/10/17(水) 00:09:07.50 ID:???
>>350
強い相手の体を奪ったからと言って慣れるまで時間がかかるみたいだしな
375マロン名無しさん:2012/10/18(木) 03:08:33.72 ID:KiSjmN49
鳥山明の話はどんなくだらない話も↓ここ以外は駄目なんだって

【DB】鳥山明について語るスレPart10【アラレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1340001326/
376マロン名無しさん:2012/10/20(土) 01:35:33.47 ID:???
セルを倒してから七年間、悟飯はろくにトレーニングもしてなかったというのに
なぜ高校生になった悟飯は普通に腹筋割れてんの?
377マロン名無しさん:2012/10/20(土) 02:04:22.16 ID:???
腹筋は元から誰でも割れている
378マロン名無しさん:2012/10/20(土) 04:59:40.63 ID:???
>>376
街に出るたびに何百キロも飛んでったりしたら普通に鍛えれるだろ
379マロン名無しさん:2012/10/20(土) 06:33:19.87 ID:jmf7iWjj

もう最後のほうはサタンとか以外、

出てくるキャラほとんどが惑星ぶっ壊せる仕様な件。

380マロン名無しさん:2012/10/20(土) 17:11:47.93 ID:???
ギャリック砲の戦闘力が20000以上だとしても30000あれば惑星破壊できるんだから
人造人間編ならヤジロベー(チャオズも怪しい?)以外のZ戦士はできる
381マロン名無しさん:2012/10/21(日) 11:17:35.75 ID:???
界王様のところで生き返ったとき悟空は走って戻ってこなくちゃいけなかったのに
ヤムチャや天津飯、餃子は一瞬で戻って来てる。何でだろ?
ピッコロみたいに他の願いで戻ってるわけでもないし
382マロン名無しさん:2012/10/21(日) 11:42:55.01 ID:???
あの世の入り口まで戻ってきてたんじゃない?
383マロン名無しさん:2012/10/21(日) 13:38:37.03 ID:???
一瞬で戻って来たってアニメの話?
384マロン名無しさん:2012/10/21(日) 14:09:45.59 ID:???
ヤムチャがジースを倒すのは違和感があるな
385マロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:00:03.00 ID:???
>>384
アニメでヤムチャが倒したのはジースじゃなくてリクーム
386マロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:29:01.59 ID:???
>>385
適当に言ってすまん
387マロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:30:53.55 ID:???
>>377チャオズも?
388マロン名無しさん:2012/10/22(月) 23:36:33.68 ID:gcq1at2i
>>381神龍がパワーアップした訳でも無いので矛盾してるが、生き返った場所(辺り)で生き返ったとかじゃね? それなら、悟空VSベジータ戦(初)の時もピッコロとか死ななかったのにな
389マロン名無しさん:2012/10/23(火) 01:04:02.02 ID:1S8OldL2
ベジー太ですら勝てなかったリクームに勝った飲茶。
つまりベジー太より飲茶のほうが強い。

390マロン名無しさん:2012/10/23(火) 09:49:52.88 ID:???
戦闘力とはフリーザ軍が使っている測定基準に過ぎないのに
部外者のネイルに対していきなり、あなたは42000ですだの私は53万ですだの言うフリーザっておかしくね?
ネイルはちゃんと理解できてたんだろうか
391マロン名無しさん:2012/10/23(火) 16:36:10.78 ID:???
数字の価値は分からなくとも桁外れの差があるということくらいは分かるでしょ
392マロン名無しさん:2012/10/23(火) 17:30:17.01 ID:???
約12.6倍の強さだからな
393マロン名無しさん:2012/10/23(火) 18:45:07.17 ID:???
ちゃんと「戦闘力は」って言ってるから分かるんじゃない
「ほほう、あなたのファルシは42000ですか」とかだとちょっと困ったかもしれないが
394マロン名無しさん:2012/10/23(火) 21:09:46.44 ID:???
試験召喚システム
395マロン名無しさん:2012/10/23(火) 21:16:35.21 ID:???
ただ53万と言われただけじゃわからんだろうな
自分が42000と言われればどんだけ差があるかわかる
396マロン名無しさん:2012/10/23(火) 21:56:59.72 ID:???
世の中には数値が低い方が危険だったり、1違うだけで何十倍も差がある単位もあるので
フリーザは戦闘力の算出方法を明確に提示したうえで、具体的な数値に言及するべきだった
397マロン名無しさん:2012/10/23(火) 22:48:04.19 ID:???
>>365病院行ってこい
398マロン名無しさん:2012/10/24(水) 11:23:25.02 ID:hN71eFU9
懐古DB厨↓

ド、ドラゴンボールが一番だ…お…
   __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u     \     あぁ!?いつまでも夢見てんじゃねぇ!!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \      てめーの時代はもう終わった!終わったんだよ!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |   実際は2億部程度のくせしやがって『天下のワンピース様に逆らってごめんなさい』と言え!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |    言え!!オラ!!言えってんだろうが!!!!
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
 
399マロン名無しさん:2012/10/24(水) 15:46:01.19 ID:???
フリーザとかに滅ぼされたり支配された惑星にも神はいたのだろうか
どうしてるんだろ
界王様が「フリーザには手を出すな」といってたし放置だろうか
400マロン名無しさん:2012/10/24(水) 16:39:06.29 ID:???
>>399
神がいたとしてもフリーザより力がなきゃどうしようもないだろう
地球の神とかラディッツとか栽培マンにすら勝てないレベルだぞ
401マロン名無しさん:2012/10/24(水) 20:35:16.89 ID:???
気持ちの問題だよ
毎日地上を見て後悔してるのかなあ?とかそういうこと
402マロン名無しさん:2012/10/25(木) 15:53:14.43 ID:???
>>401
そもそも神が天空にいる設定だと決めつけているのはなぜだ…
ナメック星の神的存在の元最長老とか地上にいるぞ
403マロン名無しさん:2012/10/25(木) 17:50:06.77 ID:???
ギャリック砲を跳ね返されたのにあまりダメージを受けなかったべジータと
かめはめ波を跳ね返されて消滅してしまったセルとの差は何なのですか?
跳ね返される直前まで互角のぶつかり合いを続けていたわけですから
両者の力関係という意味では同様のケースに見えるんですが
404マロン名無しさん:2012/10/25(木) 19:56:33.36 ID:???
技そのものの出力
405マロン名無しさん:2012/10/26(金) 08:56:53.00 ID:0LqDXfl0
見方になるか敵のままかの違い
406マロン名無しさん:2012/10/26(金) 14:22:25.30 ID:???
後者は太陽系二つ破壊しておつりが出るレベルなんでエネルギー量に差がありすぎる
ベジータは背中で耐えてたのでエネルギーの炸裂自体は受けていないが、セルは耐え切れなかった
407マロン名無しさん:2012/10/26(金) 15:58:16.43 ID:???
>>403
そもそもセルはガード力がかなり弱い
格下のベジータのファイナルフラッシュで半身吹っ飛ぶ程度のガード力しかない
408マロン名無しさん:2012/10/26(金) 18:19:32.45 ID:???
ダメージはないけどね
あれってわざと吹き飛ばされたんじゃなくて?
気もさげてたし何より『なんちゃってw』がやりたくて
ブウだって銃弾貫通するときとしないときあるわけだし
409マロン名無しさん:2012/10/26(金) 18:57:28.76 ID:???
セルの核は頭にあるわけだし、なんちゃってはないだろ
410マロン名無しさん:2012/10/26(金) 23:42:31.48 ID:???
いざとなったら再生すりゃいいやってのが念頭にあったことからくる油断はあったにせよ
技自体は焦って避けてたから、まともにくらったらヤバかったのは確かだろう

ただ例によってピッコロの細胞自慢をしようと思ってたら
予想以上にベジータが馬鹿笑いしてたから、その後は一芝居打ってからかったってとこじゃね
411マロン名無しさん:2012/10/27(土) 00:04:31.72 ID:???
バビディは超サイヤ人をターゲットにして地球に来たはずなのに
プイプイ撃破後に「なんでこんな強い奴がいるんだよ」とか
ダーブラが「300年前に調べた時にこんなに強い奴は居なかった」的な事を
言ってるのはどゆこと?
412マロン名無しさん:2012/10/27(土) 10:39:54.19 ID:???
別に超サイヤ人なんてターゲットにしてないよ
とりあえず強い奴探しにスポポ達に命令してただけ
413マロン名無しさん:2012/10/27(土) 15:47:12.26 ID:???
>>411
いやそもそもサイヤ人すら知らないよ
バビディは悟空たちの事をずっと地球人だと思ってた
414マロン名無しさん:2012/10/28(日) 00:33:57.40 ID:???
>>411
バビディやのうてスポポビッチ達やぞサイヤ人をターゲットにしたのは
415マロン名無しさん:2012/10/28(日) 01:23:34.20 ID:???
つか界王神がキビトに悟飯を煽らせて餌にしたんや
416マロン名無しさん:2012/10/28(日) 11:55:35.29 ID:???
あれ全部界王神の作戦ミスだよな
結局何の責任も取らなかったけど
417マロン名無しさん:2012/10/28(日) 12:25:38.93 ID:???
悟飯があのままキビトと戦ってたらどうなってたの?
418マロン名無しさん:2012/10/28(日) 12:32:04.56 ID:???
白目でしょ
419マロン名無しさん:2012/10/29(月) 16:02:27.10 ID:???
>>416
どこが作戦ミスなの?
420マロン名無しさん:2012/10/29(月) 16:13:35.31 ID:???
結果的には全部悪い方に回ったな
スポポビッチ殺されたあたりで全員で飛びかかれば楽勝だった
421マロン名無しさん:2012/10/29(月) 17:01:03.25 ID:???
そしたら悟空は生き返れなかったじゃん
422マロン名無しさん:2012/10/29(月) 20:46:52.05 ID:???
船に衝撃与えたら魔人ブウが不完全な状態で出てきてしまうかもとか言って止めてたけど
あの時、魔人ブウを不完全体で無理やり叩き出してれば楽勝だったな
界王神が異常にビビり過ぎてたこと 逆に悟空達が敵を異様にバカにしてたことが事態を悪化させたな
423マロン名無しさん:2012/10/29(月) 23:56:45.49 ID:???
不完全なら誰かしらを吸収すればいいだけ
ダーブラが界王神より強いんだし、何年かかろうがいずれブウは復活するだろ
424マロン名無しさん:2012/10/30(火) 08:45:57.58 ID:???
ベジータ500 不完全ブウ900 完全ブウ1000
とかなら怖い
425マロン名無しさん:2012/10/30(火) 16:28:31.47 ID:???
エネルギー半分以下でブウ復活したら強さも半分以下じゃねぇの?
426マロン名無しさん:2012/11/01(木) 02:23:10.96 ID:???
でもダーブラよりは強いだろうから即吸収
ピッコロ吸収、悟飯吸収、ベジータ吸収、あたりで無敵
ゴテンクス、SS3悟空は倒すか吸収するか選べ
427マロン名無しさん:2012/11/02(金) 00:46:48.01 ID:???
ブウって強い奴は吸収するからバリア持ち以外戦っちゃ駄目なんだろうか
428マロン名無しさん:2012/11/02(金) 01:53:58.61 ID:???
>>426
もしかしたら
復活したてでダーブラを菓子にして食ってない状態なら
ブウはエネルギー切れ起こした可能性あるかも
429マロン名無しさん:2012/11/02(金) 07:49:36.49 ID:bSHlfTjc
ダーブラなんかエネルギーの足しになるわけないじゃんw
430マロン名無しさん:2012/11/02(金) 08:28:11.09 ID:???
>>429
なるだろ
ダーブラの全身をくまなくエネルギーとして利用すれば、超サイヤとしばらく闘えそう
431マロン名無しさん:2012/11/02(金) 08:29:10.64 ID:???
復活エネルギーに悪人は使えないらしいけど、復活した後に吸収した場合どうなるのかは謎だな
432マロン名無しさん:2012/11/02(金) 11:36:20.19 ID:8yFS52fC
善人であるご飯のエネルギーを注ぎ込んだブーなら善人化したブーが誕生するはずだが…
433マロン名無しさん:2012/11/02(金) 12:53:47.41 ID:???
悪人のエネルギーを注いだら善人なブウみたいなのができたこともあったとかありそう
434マロン名無しさん:2012/11/02(金) 16:28:15.44 ID:???
>>430
なってないよ
ダーブラをクッキーにして食ってもなんのリアクションもなかった
そもそも不老不死の魔人だから食う必要もないだろ
435マロン名無しさん:2012/11/02(金) 18:23:24.18 ID:???
>>434
あれは食っただけ
ガリがデブを食った時だけ特別扱い
436マロン名無しさん:2012/11/02(金) 19:42:14.37 ID:???
>>434
逆に考えろ
惑星の生物を食い尽くす大食らいだから、再生能力半端ないんだと
437マロン名無しさん:2012/11/02(金) 20:18:28.13 ID:???
半分以下の状態で復活したブウなんて
初見殺しで誰か一人吸収されるかもしれないけど
その後、警戒して超2二人でかかれば楽勝の相手だよ
438マロン名無しさん:2012/11/02(金) 20:34:53.62 ID:???
>>437
誰かが吸収された時点で勝ち目なくなりそうだが
439マロン名無しさん:2012/11/03(土) 01:45:05.15 ID:???
悟飯かベジータのどっちかがいれば悟空はフュージョン使うだろ
440マロン名無しさん:2012/11/03(土) 07:51:16.61 ID:???
>>411定期的に単行本読めってWバビディ『スーパーサイヤ…ジン?…何だぁ?それ〜?』悟空『まず…これが、超サイヤ人…超1ってとこかな…』ブウ『うんうん』(以外略)
441マロン名無しさん:2012/11/08(木) 16:30:21.68 ID:???
>>436
食い尽くさないと
再生能力発揮できないんだったらブウってそんなに強くないじゃんw
442マロン名無しさん:2012/11/09(金) 04:39:09.62 ID:???
>>441
でも、腹いっぱいだったら再生能力半端なくて、ほとんど無敵だぞ
443マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:22:56.10 ID:???
腹いっぱいでもあんまり変わらなかったけどな…
444マロン名無しさん:2012/11/09(金) 08:44:59.35 ID:???
>>442
もともと腹が減っていようが再生能力はあるんだから比較できんだろ
それってお前の頭の中だけの空想
445マロン名無しさん:2012/11/11(日) 11:47:06.10 ID:???
既に解決積みならすいません。
映画でメタルクウラが100体以上出てきたときどうやって倒したんでしょう?
そしてクウラ本体に捕まったとき悟空が「ピカピカのクウラは助けに来てくんねえぞ」
って言ってたけど、どうしてそう言えたのでしょう? 間が分かりません。
446マロン名無しさん:2012/11/11(日) 14:32:47.83 ID:???
>>444
ダーブラ食って栄養補給したから、再生能力出てきたのでは?
447マロン名無しさん:2012/11/11(日) 15:05:30.14 ID:???
>>445
100体は倒せなかったから捕まっちゃったんでしょう。
なんで助けに来ないとわかったかは、きっとなんとなくでしょう
話をサクサク進める都合です
済みはひらがなで ずみ と書きます。づみ ではないです。
448マロン名無しさん:2012/11/11(日) 15:50:17.92 ID:???
悟空達がエネルギー逆流させてビックゲテスター暴走
メタルクウラも機械も全部停止して、クウラ本体のみになったからじゃん
449マロン名無しさん:2012/11/11(日) 22:05:05.99 ID:???
そうだした・・・・記憶間違っていました・・・どうもです・・('A`)
450マロン名無しさん:2012/11/12(月) 19:54:01.86 ID:90oXwQXi
ヤムチャも桃白白もチチも雪代縁が所持してた倭刀を持ってた
451マロン名無しさん:2012/11/12(月) 20:06:33.29 ID:???
>>450
鳥山は中国好きだから
452マロン名無しさん:2012/11/13(火) 16:54:44.22 ID:???
よそでそのアホにレスする奴はじめて見た
453マロン名無しさん:2012/11/13(火) 19:11:52.75 ID:ZkCJsmyZ
ブルーはカプセルで拳銃を出したし、桃白白もカプセルで倭刀を出したな
454マロン名無しさん:2012/11/14(水) 09:56:55.42 ID:???
>>451
ドラゴンボールが西遊記をマンガ化したような作品だから中国っぽいだけ
455マロン名無しさん:2012/11/14(水) 19:58:47.54 ID:W5xnpglw
キラーノはブルーや二代目ピッコロと同じ声だから強いイメージがしない
456マロン名無しさん:2012/11/15(木) 13:47:18.42 ID:FOAjnuHf
最大戦闘力12万のギニューがチェンジして23000になったのに飛行速度がさらに速くなっていた謎
457マロン名無しさん:2012/11/15(木) 14:03:47.87 ID:???
あれはそんな気がしてただけだろ
458マロン名無しさん:2012/11/15(木) 14:33:09.16 ID:???
ジースがついていけてたもんなw
459マロン名無しさん:2012/11/15(木) 20:24:35.11 ID:???
戦闘力と速さは関係ない
460マロン名無しさん:2012/11/15(木) 20:31:01.51 ID:???
戦闘力があがったということはスピードも上がったということだ
461マロン名無しさん:2012/11/15(木) 23:05:19.26 ID:???
>>460
その辺、各々の得意分野や苦手分野ってだけの話だろうな
必ずしも戦闘力が高い方が速いとは言えないが、基本的には戦闘力に比例すると
462マロン名無しさん:2012/11/16(金) 19:55:03.48 ID:Y1xMS1Q8
ヤジロベーは緋村剣心より遅い
463マロン名無しさん:2012/11/16(金) 21:42:23.23 ID:RQ9g2mLA
私の記憶が確かならカリンは最初蒼かったよな?
何故か白になったが…
464マロン名無しさん:2012/11/16(金) 22:07:15.53 ID:???
鳥山の着色だと今でも青だった気がする
最終回の全員集合絵
465マロン名無しさん:2012/11/16(金) 23:21:36.67 ID:???
御供が赤の時崖から落ちたのはじじいの計画的犯行
いずれ人類の敵になると本能で察知した
466マロン名無しさん:2012/11/17(土) 08:40:34.73 ID:???
>>460
お前ムキンクスさんdisってんのか
戦闘力上がってもスピード落ちちゃう奴もいるんだぞ
467マロン名無しさん:2012/11/17(土) 08:51:16.94 ID:???
ムキンクスは膨れ上がりすぎた筋肉のせいでスピードが落ちるんだったな
468マロン名無しさん:2012/11/17(土) 08:56:20.53 ID:???
でも戦闘力は上がるんだよな
469マロン名無しさん:2012/11/17(土) 09:57:48.87 ID:t+bGjooX
ムキンクスってトップスピードはどうなんかな?
要はただただ直線に飛ぶだけ
俺的にそっちは『戦闘力が上がったということは…』に矛盾してなさそうな気がする
腫れ上がった筋肉は小回りのスピードが下がるだけじゃないかな?
470マロン名無しさん:2012/11/17(土) 10:07:12.37 ID:kL3XREkd
スピードには限界がある。光や電気より速く動く事は物理的に不可能なので見えない速度で動ければそれが世界最速。
故にバータより速く動く事は出来ない。
471マロン名無しさん:2012/11/17(土) 11:53:56.33 ID:???
ナッパとか直線は速いけど小回りがきかなくてクリリンを捉えるのもちょっと手こずったりする反面
戦闘力以上のタフさを持ってたりするから、ムキンクスも多分そんな感じなんだと思う
472マロン名無しさん:2012/11/17(土) 15:13:50.32 ID:???
俺もスピードっていうのはラッシュスピードとか俊敏性の話だと思ってたな
ムキンクスの場合、あんだけボディービルダーみたいな筋肉になったら
パンチでもキックでも筋肉が邪魔で大振りにしかならない
いくら破壊力あってもそんな大振りで予備動作丸見えの攻撃当たるわけない
コンパクトな弱パンチから強攻撃→必殺技に繋ぐのが格闘のセオリー
あんなの遠距離から高出力エネルギー波撃ちまくるくらいしか使い道ない
あれで接近戦挑むのはアホ過ぎる

亀仙人だってムキムキ形態はMAXパワーかめはめ波発射用の形態として割り切っていた
戦闘センスは無印時代の地球人にも劣るのがトランクス
473マロン名無しさん:2012/11/17(土) 15:41:34.35 ID:???
>>466
おまえこそベジータさんの発言を否定する気か
474マロン名無しさん:2012/11/17(土) 16:19:29.25 ID:???
>>473
逆にそんなこといっているのはベジータだけだぞ
他の奴はパワーで勝てない相手にスピードには自信あるとか平気で言ってたりするから
戦闘力とスピードは比例なんかしていないんだよ
475マロン名無しさん:2012/11/17(土) 16:49:32.96 ID:???
まあガーリックJrはムキムキ最強だったけどなw
476マロン名無しさん:2012/11/17(土) 17:29:40.44 ID:???
タンバリンとキュイって顔だけじゃなくてやられ方も似てるよな
やったと思ったら避けられてて逃げたところを背後から
477マロン名無しさん:2012/11/17(土) 22:35:38.07 ID:???
同じ(変身もしてない)ベジータが戦闘力18000から24000に上がったから
あの当時のスピードがさらに戦闘力に比例して上がったと言いたいだけだろう
478マロン名無しさん:2012/11/17(土) 23:02:29.69 ID:rIRiqHik
>>467
タンバリンの声はフリーザやクウラと同じだよ
479マロン名無しさん:2012/11/17(土) 23:55:45.06 ID:???
最初のセルのかめはめ波が何故かサイヤ人編の悟空と同じ威力
480マロン名無しさん:2012/11/18(日) 05:14:25.52 ID:???
ウサギとカメがそれぞれLV1からLV100になったとして
ウサギはスピード特化、カメは防御力特化って感じで各々得意分野やステータスの成長率が違うだけ

ウサギ LV100 
力 100
速 1000
防 400

カメ LV100
力 400
速 100
防 1000

ムキンクスもカメみたいなもんだ
481マロン名無しさん:2012/11/18(日) 11:36:30.51 ID:???
73「戦闘力が上がったということはスピードも上がったということだ」

普通だよな  なんでこれを戦闘力が高い人の方が必ずスピード上って解釈になるんだ?
戦闘力上がれば(LV上がれば)スピード上がるよな当然
482マロン名無しさん:2012/11/18(日) 11:39:55.52 ID:???
ジース・・・バランス
リクーム・・・パワー
バータ・・・スピード
って感じでよかったよな

バータは気で強化する前の素の状態で既にギニューやリクームのMAXスピード超えてそう
483マロン名無しさん:2012/11/18(日) 11:40:54.77 ID:???
うむ、普通はな
484マロン名無しさん:2012/11/18(日) 13:44:09.25 ID:???
>>474
12万のギニューより9万の悟空の方がスピードでは上だが悟空が12万になったら更に速くなるだろ
戦闘力が同じだからって誰でも同じスピードにはならない
485マロン名無しさん:2012/11/18(日) 21:03:51.91 ID:???
リークムとバータはほぼ互角だとして
かけっこしたらバータが勝つだろうし、腕相撲だったらリクームが勝つだろう
戦闘力なんて強さの総合値みたいなもんで、スタミナやスピードのような細かい各種能力値は戦士によって十人十色
486マロン名無しさん:2012/11/18(日) 21:12:19.45 ID:???
戦闘力=気でいいよな

気が大きければそれだけ様々な能力を強化できるから強いって指標になる
だが、気だけではバータの様にスピードが異常だったり
逆にムキンクスみたくパワーだけでスピードが糞で使い物にならないとか
あるから、あまり戦闘力(気)だけに捉われ過ぎると痛い目を見る
487マロン名無しさん:2012/11/19(月) 01:21:23.58 ID:???
まぁムキンクスの攻撃が一撃でも決まればセル涙目なんだがな
488マロン名無しさん:2012/11/19(月) 02:19:55.77 ID:???
あててみろよ
489マロン名無しさん:2012/11/19(月) 06:13:33.51 ID:???
あのときのセルじゃな
なにぜあん時超化すらしてなかったし>セル
真のパワー(超化第2形態)なれば大したダメージないだろきっと
490マロン名無しさん:2012/11/19(月) 06:24:01.57 ID:???
なんだよセルの超化ってw
あのときのセルが変身できるのは通常状態と筋肉ムキムキ変身だけだろwww
あとは人造人間を吐き出して退化するくらいか
491マロン名無しさん:2012/11/19(月) 12:17:43.15 ID:???
いんや、通常?、超1(セルゲーム悟空戦)、超1第2形態(悟飯覚醒時の恐ろしい真のパワー)まぁスーパーベジータ化と命名、超1第3形態(トランクス時、悟飯にやられて発狂時)と全段階踏める
復活後は超2(パーフェクト)にもなれるが
492マロン名無しさん:2012/11/19(月) 14:57:14.33 ID:???
ごちゃごちゃキメーよ
パーフェクトセル>完全体セル
これでいいわ
493マロン名無しさん:2012/11/19(月) 15:45:56.02 ID:???
>>491
妄想乙
494マロン名無しさん:2012/11/19(月) 16:28:21.17 ID:???
>>493
海賊版でも見てるの?w
さてはダーブラ厨ww
495マロン名無しさん:2012/11/19(月) 18:29:47.63 ID:???
最後の打ち合い時にムキンセルになっていれば悟飯に押し負けることはなかった
496マロン名無しさん:2012/11/19(月) 21:08:33.10 ID:???
ムキンと超2ってどっちのがパワー上なんだろ
パワー以外は超2が上なのは100%だろうが
ムキンセルの攻撃だけは超2悟飯もかわしてたよね
497マロン名無しさん:2012/11/19(月) 21:58:49.67 ID:???
>>494
筋肉と火花が出るところは同じだが頭が金色に光るわけじゃない。
なので正確に言うと極めて似ているが分類で言うと超サイヤ人には入っていない。
超1第2形態のように変身したようなカットも無い
498マロン名無しさん:2012/11/19(月) 22:55:39.10 ID:???
セルも超化するのは常識だろ? サイヤ人の血をひいてるし
原作でもセルは悟空と同じように気を解放すると
黄金のオーラを発しているとアナウンサーが言ってる

第二形態になってたかわ知らないけど、第三形態(ムキムキ)にはなれるんだから
第二にもなれるだろ 俺は時の部屋後の悟空と同じような状態になってたと思うけど
499マロン名無しさん:2012/11/19(月) 22:58:19.12 ID:???
セルが第二段階のようになれるという設定なんて聞いたことないけどな
ゲームにすらそんな姿は出てきてないしな
金のオーラだって超サイヤ人だけが出してるわけじゃないからな
500マロン名無しさん:2012/11/19(月) 22:58:48.23 ID:???
>>495
ムキンクスもムキンセルもムキ仙人も
消耗が半端なさそうだから、あんな状態で全力のかめはめは撃ったら
速攻スタミナ切れになりそう
501マロン名無しさん:2012/11/19(月) 23:01:46.87 ID:???
>>499
金のオーラは明確に差別化されてると思うけどな
原作で金のオーラは超サイヤ人とセルだけだったと思う
第一セルも第二セルも普段は白いオーラだけど
本気出したら金のオーラになったから超化したんだと思う
502マロン名無しさん:2012/11/19(月) 23:04:20.35 ID:???
>>501
その話題いいかげんもうあきた。
セルが超化してたと思うのは勝手だが公式では超化したとはうたわれてない。
あとは個人ぞれぞれの想像でどうぞ。はいおしまい。
503マロン名無しさん:2012/11/19(月) 23:13:38.63 ID:???
>>498
黄金のオーラなんて言ってたか?
と確認してみたら原作のオーラは超サイヤ人もセルも白いやんけ
504マロン名無しさん:2012/11/20(火) 17:30:14.26 ID:???
ナッパのビリビリやってたあれでいいじゃんw
505マロン名無しさん:2012/11/20(火) 19:32:19.50 ID:jkj439PB
今原作よんでて思ったんだけど
魔人ブウがでてくるときにゴハンが
『これくらいの抵抗はしてやる』ってしてたけど
あのときってセル倒したときの力まで覚醒してたの?
今までなんとも思ってなかったけどふと。。。
506マロン名無しさん:2012/11/20(火) 19:48:14.97 ID:???
>>505
「怒ってますけどあの時みたいには…」みたいな台詞があるので
少年時ほどの力は出せてないかと
507マロン名無しさん:2012/11/20(火) 21:07:04.84 ID:???
まず超2ですらない
508マロン名無しさん:2012/11/20(火) 21:28:29.49 ID:???
キビトのときに超2になってたことからして超2なのはほぼ間違いないだろ
ただし少年のときよりは弱い
509マロン名無しさん:2012/11/21(水) 01:07:19.70 ID:???
ストーリー的には超2
見た目的には超1

少年時より劣るのはどちらでも同じだからストーリーに支障はない

ただ
ピッコロ「セルと戦った時の悟飯…それ以上か」
からすると洗脳ベジータと少年悟飯は大差ない
青年悟飯は洗脳ベジータに大きく劣る

ベジータの
「かあっ!」ドンッ
を見て悟空が意外そうな表情をしてたから

悟空=洗脳ベジータ≧少年悟飯>悟空が予想した早く終わらせる筈だったベジータ>ダーブラ≒青年悟飯

これと
「お父さん達は超サイヤ人を更に超えたレベルで〜」
からするとダーブラ戦悟飯は超サイヤ人を超えてない気もする
510マロン名無しさん:2012/11/21(水) 02:45:05.99 ID:tCwf9tCH
キビトに見せていようがなかろうが超1の特徴ばかり+後の悟飯のセリフ
ダーブラ戦悟飯が超1でもなんらおかしくない
おかしいのは作画無視の超2ごり押し
511マロン名無しさん:2012/11/21(水) 03:01:40.52 ID:???
超2だと必ずビリビリがあるとはいいきれない
512マロン名無しさん:2012/11/21(水) 04:07:01.29 ID:???
>>509
はぁ?何言ってんだこいつ
少年悟飯と洗脳べジータタが僅差のわけねーよ
はっきりと洗脳べジータ>少年悟飯だろ
セル編から何年も経過してんのにサイヤ人であるべジータの成長が
その程度のわけねーよ

一昨日きやがれ!
513マロン名無しさん:2012/11/21(水) 12:01:10.65 ID:???
>>512
知性のなさが表れてますね
514マロン名無しさん:2012/11/21(水) 18:18:50.50 ID:???
もともとセルゲーム時点での差がでかいからねぇ
超1悟飯を見て『あのガキ…どうやってあんなばかでかい戦闘力を…』みたいなこと言ってショッキングしてたし、セルゲームベジータを上回るセルゲーム悟空を更に上回ってたのがセルゲーム悟飯だし
更に更にブウ編時でも悟空とベジータの差は埋まらず前のままみたいで、『あの時の悟飯以上だ』と認識できるレベルまで戦闘力を上げる前にM化を決意させる程の差だし
全力超2悟空=M化超2ベジータ≧超2セル(=〜≧)少年悟飯>M化前超2ベジータ>青年超2悟飯
M化前じゃ少年悟飯にも及ばない


>>511
海賊版所持かなんか知らないけど、どう勘違いしたらそーいう認識になるのかみなさん納得できるように説明してw
ナッパwとか言わないで下さいよ旦那w

原作を見た超2定義
・持続的なスパーク(8〜9割のコマに描写)
たった10コマ以上中1、2コマ抜けたくらいで『持続してない!』とか言わないでくれよ〜w
・噴き出すような激しいオーラ(ダーブラ戦悟飯と悟空2・Mベジータ、ブウへの超サイヤ人解説をご覧ください)
・超1より更に逆立つ髪(キャラによったら曖昧で、青年悟飯なんかはてきとーなコマだと通常・超1・超2と全て前髪本数一緒だったりする)・超2レベルに達するバトルは全くの互角な実力者同士でも一撃一撃のダメージがばかでかい
(超2セルVS超2少年悟飯、超2悟空VS超2ベジータをご覧ください)
・悟飯に限り、口調が荒々しくなる
キビトに対し『どうした?かかってこいよ』敵に対しては『きさま』
『わっわっ(汗』なんて言わないね100%
515マロン名無しさん:2012/11/21(水) 19:36:28.82 ID:???
>>514
ここは原作ドラゴンボールの謎を解明するスレなんで、公式見解はどうなってるか見てみよう。

ドラゴンボール大全集7巻の84ページに書いてあるキャラクター辞典「ダーブラ」の項目。

「超サイヤ人の悟飯とほぼ互角の戦いを繰り広げる。」

ダーブラと戦ったときの悟飯にスパークは書かれていなかった。
つまり公式見解だとスパーク無しの時も超2ということになるな。
516515:2012/11/21(水) 19:37:21.93 ID:???
訂正

×「超サイヤ人の悟飯とほぼ互角の戦いを繰り広げる。」
○「超サイヤ人2の悟飯とほぼ互角の戦いを繰り広げる。」
517マロン名無しさん:2012/11/21(水) 20:03:42.98 ID:K3eU84Tn
浦飯幽助は若いけど孫悟空は中年だな
518マロン名無しさん:2012/11/21(水) 20:19:53.46 ID:???
セルゲームで死んだから肉体的には30前だろ
519マロン名無しさん:2012/11/21(水) 20:41:59.17 ID:???
サイヤ人は瀕死から復活するとパワーアップするけど、死んでから生き返った時も強くなってるの?
ラディッツ戦後の悟空とか、フリーザ戦後のベジータとか
520マロン名無しさん:2012/11/21(水) 20:59:07.78 ID:???
死んで生き返っただけじゃ強くはならないと思う。
大全集とかでも強くなる条件は瀕死から回復した場合しか書かれていない。
ゲームでも死亡からの復活じゃレベルアップしない。
521マロン名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:26.33 ID:???
大全集って間違いだらけのポンコツじゃん
原作の謎を解決するなら大全集の原作に反している部分は考慮外になるでしょ
例えば大全集みたいのがなんかのミスで『ラディッツは生きていた』と表記されててもそれを信じるやつは一人もいないよね?
それと同じ
522マロン名無しさん:2012/11/21(水) 22:12:00.39 ID:???
>>521
自分の説を否定されたからって大全集を間違いだらけ呼ばわりとかワロス
大全集にラディッツが生きていたなんて書かれてないから
バイバイ
523マロン名無しさん:2012/11/21(水) 22:42:51.90 ID:???
ラディッツは生きていたwwwwwwwwwwwww
524マロン名無しさん:2012/11/22(木) 02:09:11.82 ID:8Lobj/bU
大全厨wのダーブラ厨w
525マロン名無しさん:2012/11/22(木) 05:58:30.16 ID:???
まあ超2の件については状況+公式本の解説で確定だな
526マロン名無しさん:2012/11/22(木) 07:57:40.44 ID:???
ラディッツは生きていたwwwwwww
527マロン名無しさん:2012/11/22(木) 08:11:43.48 ID:J8EsjdNR
精神と時の部屋に悟天とトランクスがいた時、ピッコロとテレパシーでやりとりしたよね?

さすがピッコロ!と言いたいところだが、時間の流れが大きく違う空間でコミュニケーション可能なの?
528マロン名無しさん:2012/11/22(木) 08:49:55.42 ID:???
ラディッツよかっただろ?w
529マロン名無しさん:2012/11/22(木) 10:27:34.94 ID:???
>>514
気持ちわるい妄想が酷すぎ
S3悟空>S2悟空=魔神べジータ>少年悟飯>ダーブラ≧セル≧青年悟飯
だよ
530マロン名無しさん:2012/11/22(木) 10:46:01.87 ID:???
>>514
元々って言ってもセルゲームから何年経過してると思ってんだよ
それにサイヤ人は死に際から復活するだけでパワーアップすること忘れてねーか?
べジータはセル編で死にかけたんだから復活した後は
既に悟空より強くなってても不思議ではない

フリーザ戦のべジータ見てれば如何に著しいパワーアップを遂げるのか理解出来るだろ
それ+何年も修行を続けて来たべジータが
少年ご飯より弱いならべジータは悟空にカス呼ばわりされてただろうな
531マロン名無しさん:2012/11/22(木) 15:07:01.85 ID:???
戦闘力スレ行けやカス共
532マロン名無しさん:2012/11/22(木) 20:20:50.78 ID:???
ラディッツは生きていたwwwwwwww
533マロン名無しさん:2012/11/22(木) 23:32:44.83 ID:???
>>527
女性でも開くことができる扉一個をの開閉で繋がる世界だから
元神の力を使えば鼻クソをほじりながらでも接続可能。
534マロン名無しさん:2012/11/23(金) 00:49:47.73 ID:???
>>530
復活パワーアップ(笑)
古い設定持ち出すんだから(笑)
535 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/23(金) 17:40:49.10 ID:???
古いって言っても事実だからな
536マロン名無しさん:2012/11/23(金) 19:00:47.74 ID:???
スーパーサイヤ人になってからはその特性なくなったんじゃなかったっけ?
大体、それでパワーアップできるなら修行するより
わざと瀕死になる→デンデor仙豆でパワーアップした方が効率いい
537マロン名無しさん:2012/11/23(金) 19:30:09.38 ID:???
死に賭けアップには上限あるんだろ
ご飯以外はフリーザ編で上限までいったイメージ
538マロン名無しさん:2012/11/24(土) 02:08:21.07 ID:???
イメージや妄想で語るなアホが
539マロン名無しさん:2012/11/24(土) 04:33:59.19 ID:???
瀕死の自作自演で無限に強くなれると考える方がおかしいわな。
デンデがいるだけでセルもブウも解決やんけ。
540マロン名無しさん:2012/11/24(土) 06:13:31.72 ID:???
お前ら戦闘力スレに行ったら叩かれ放題だな
軽く説明してやるわ
悟空が敵に敗北しそうになってから回復(センズを食う・瀕死の仲間達から気を分けて貰う等)するとその後
相手を圧倒出来るようになる実際の描写はスルーか?
あれは確実に強くなってると解釈出来るよな?
万全の状態でも勝てなかった相手に回復してから勝てるようになった
つまりパワーアップしてることになる
「いや、違う」とか思うにわかは根拠を述べて反論しろよ?
最終話のブウ編でも同じ現象が起きていたよな?因みにあれは「ブウがダメージ受けてたから」とかは問題外な
ブウはブウ以外の攻撃はほぼ無効な設定なんだから
これはどう説明するつもりなんだろ?
541マロン名無しさん:2012/11/24(土) 13:07:47.00 ID:???
それは映画の話だろ
映画は展開的にみんなから力貰って勝つという王道が多い
ブウの時は何かあった?
神龍に体力回複してもらって押し切ったところか?
542マロン名無しさん:2012/11/24(土) 13:38:56.05 ID:???
横から失礼する
映画だけだと思ってる時点でえっ?って感じ
ってかここじゃなくて戦闘力スレでやれよ
まあもう過疎ってるから気持ち解らなくはないけどよ
詳しく知りたきゃ過去スレ辿ってみな
543マロン名無しさん:2012/11/24(土) 19:37:11.30 ID:???
超サイヤ人1 通常時×50
超サイヤ人2 超サイヤ人1(最強形態だろう)×2
超サイヤ人3 超サイヤ人2×4←ここおかしいww

超2と超3はどんなに見比べても差がほとんど感じられない
これ自体描写を見てもあり得ないので公式は納得いく決定とはいえない
それが決定的なのがアニメの映画
ジャンバ>超3悟空>完全体ヒルデガーン>アルティメット悟飯>=超3ゴテンクス
となっちまう・・・
544マロン名無しさん:2012/11/24(土) 19:53:47.39 ID:???
>>543
ここは原作ドラゴンボールの謎を解明するスレだから映画やアニメは入れなくていいよ
アニメは元々いろいろおかししすぎるから除外で
545マロン名無しさん:2012/11/24(土) 19:54:59.57 ID:???
わかりました〜〜
546マロン名無しさん:2012/11/25(日) 01:44:04.37 ID:???
>>543
超3は消耗の激しさや制限時間を思うと超2の4倍くらいないと割に合わんよ
547マロン名無しさん:2012/11/25(日) 08:49:05.80 ID:???
・・・・描写的に見てありえない・・・・w
超2戦闘・・・視聴者がこれはすごいと実感できる描写で書いている
超1 超3・・・超2程の圧倒的迫力無。
戦闘イメージ
超1(最終形態)<<<<超2<<超3
こっちの方が完全にしっくりきます('A`)
548マロン名無しさん:2012/11/25(日) 15:56:52.88 ID:???
ふむ・・・たしかに
549マロン名無しさん:2012/11/25(日) 16:26:19.33 ID:???
まあ超サイヤ人の完成系は超2な気がするな 俺は
バランス的に
超3はなんというか反則技みたいな感じ 界王拳的な諸刃の剣というか
550マロン名無しさん:2012/11/25(日) 18:11:12.03 ID:???
超2のかっこよさは異常
551マロン名無しさん:2012/11/25(日) 18:57:25.68 ID:???
超3が合体ブウの足止めするシーンも入れてほしかったよ。
552マロン名無しさん:2012/11/25(日) 19:47:02.64 ID:???
超3は気功砲並に寿命が縮まりそうだ
553マロン名無しさん:2012/11/25(日) 19:57:24.98 ID:???
554マロン名無しさん:2012/11/25(日) 19:59:25.17 ID:???
てす
555マロン名無しさん:2012/11/25(日) 19:59:56.54 ID:???
< 仮面ライダー555が >
>>555ゲットだ!!! >
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ヾ /
   r-ヤ"カー、
フォ /⌒| |⌒ヾ ォォォ!!
  (( |0| )j
__ヽヾ|V|ノ_/r==、
゙==ヽViVノ/ー―ヽ
/ /⌒7厂c/^^^))))))
(ー⌒((⌒-`ー^ー―"
_∧_/∧_ノ ノ
 |ロ  ロ  |
556マロン名無しさん:2012/11/25(日) 22:26:26.74 ID:???
普段から超3のままでいてそれが普通の状態に持っていく修行をすればいいんだろ
557マロン名無しさん:2012/11/26(月) 01:36:49.03 ID:???
多分、気孔砲を打ち続けてるよりはマシだろうけど、それに近いから
3を極める前に死ぬ可能性は激高
558マロン名無しさん:2012/11/26(月) 03:01:32.07 ID:???
比較的負担の少ない超1ですら、乱用すると寿命が縮むからな
559マロン名無しさん:2012/11/26(月) 04:30:07.56 ID:???
>>552じゃあ、4は どう成るんだ、4は
560マロン名無しさん:2012/11/26(月) 05:01:33.96 ID:???
>>559
4なんてねーよアホ
561マロン名無しさん:2012/11/26(月) 09:04:28.76 ID:???
562マロン名無しさん:2012/11/26(月) 12:48:43.24 ID:???
4はアニオタの妄想が具現化したもの
563マロン名無しさん:2012/11/26(月) 12:58:31.79 ID:???
いや10まではあるだろ
564マロン名無しさん:2012/11/26(月) 20:43:36.85 ID:???
同人なら4でも5でも6でも好きにすればいい
でも原作には関係ないので他でどうぞ
565マロン名無しさん:2012/11/26(月) 21:03:39.82 ID:???
4のデザインは中鶴だよな
あの人鳥山絵のコピーは鳥山も絶賛級だけど
デザインセンスまでは鳥山そのものではなかったな

でもジャネンバのデザインは中鶴で、鳥山もほとんど手直しする所がないって
そのまんま採用されたんだよな   ジャネンバはよかった
566マロン名無しさん:2012/11/27(火) 01:32:11.21 ID:???
ジャネンバは中鶴じゃなくて山室だがな
567マロン名無しさん:2012/11/27(火) 21:25:58.64 ID:???
そうか 納得
中鶴は鳥山絵の達人だけど、デザインセンスは0なんだな
568マロン名無しさん:2012/11/28(水) 00:05:01.88 ID:???
>>560お前、GT見てないニワカでアホなのかW
569マロン名無しさん:2012/11/28(水) 02:43:12.50 ID:???
お前スレルールもわからん池沼なんだな
570マロン名無しさん:2012/11/28(水) 23:39:24.40 ID:???
>>568
本気で言ってるならやばい
571マロン名無しさん:2012/11/29(木) 19:05:45.90 ID:???
一星龍知らないとかかわいそう
572マロン名無しさん:2012/11/29(木) 19:19:02.69 ID:???
デンデの成長速度は?
573マロン名無しさん:2012/11/30(金) 03:51:57.65 ID:???
一年に一回歳をとる
574マロン名無しさん:2012/11/30(金) 06:52:41.98 ID:???
ナメック星人は地球人の何倍も生きていられる
おそらく三百年以上は生きていられると思う
デンデも悟飯が学者になった時点で地球人でいう十台前半〜中盤くらいな見た目だった
575マロン名無しさん:2012/11/30(金) 17:05:06.26 ID:???
3年で成人したマジュニアって一体…
576マロン名無しさん:2012/11/30(金) 17:54:42.80 ID:???
マジュニアが3年で成人したのは魔族だからじゃないか?
ピッコロ大魔王が産んだ魔族のシンバルたちは生まれたときから大人な体だったしな
577マロン名無しさん:2012/11/30(金) 18:03:51.78 ID:???
生まれ変わりだからか戦闘タイプだからか
成長の早さは謎があるな
もっともピッコロは自在に体を大きくできるけど
578マロン名無しさん:2012/11/30(金) 18:14:27.37 ID:???
子供のころ着てたあの服のセンスはどこから来てたんだろう
579マロン名無しさん:2012/11/30(金) 23:24:11.93 ID:???
>>573
いや 普通過ぎるやろ
580マロン名無しさん:2012/12/01(土) 10:23:29.17 ID:???
ゲロの名前は酷かった
もうちょっとマシな名前はなかったのか?
例えば色系で使ってない色の名前を使ってほしかった
581マロン名無しさん:2012/12/01(土) 11:49:38.04 ID:???
ドクター・ウィロー→ういろう→漢字で外郎→ゲロ

鳥さは愛知だからいいと思う
582マロン名無しさん:2012/12/01(土) 12:53:31.62 ID:???
ゲロはハカセだからゲロだよ
583マロン名無しさん:2012/12/01(土) 13:37:53.66 ID:???
ゲロゲロ ゲコ
584マロン名無しさん:2012/12/01(土) 14:16:56.36 ID:???
>>581
なるほどなーそんな説もあるか。
嘔吐由来って下品すぎるからそっちかもな。
585マロン名無しさん:2012/12/02(日) 11:27:49.16 ID:???
下呂温泉由来かと思ってたわ
愛知から近いし
586マロン名無しさん:2012/12/03(月) 10:37:10.40 ID:???
フリーザと戦ってる時クリリンはデンデが回復能力を持っていると知ったのに
何故悟空の回復に向かわせ無かったのか
587マロン名無しさん:2012/12/03(月) 13:03:06.18 ID:???
戦闘中で忙しい
588マロン名無しさん:2012/12/03(月) 23:47:17.47 ID:???
>>586
フリーザ様に気付かれる
589マロン名無しさん:2012/12/04(火) 00:39:10.90 ID:fiPkiSMH
>>533
だいぶ時間経っちゃったけど、レスありがとう。

そうか、そういう事ね。元神のピッコロさんなら余裕だな。
590マロン名無しさん:2012/12/04(火) 22:03:57.90 ID:spzGEXsO
>>577
初代ピッコロと二代目ピッコロの生まれ変わりと魔人ブウとウーブの生まれ変わりとは違う
ウーブは魔人ブウの魂が転生した真の生まれ変わりで、二代目ピッコロは初代ピッコロの記憶と
遺伝子を受け継いだ生まれ変わりで魂は別で初代ピッコロの魂は地獄に居るから真の生まれ変わり
ではない
591マロン名無しさん:2012/12/04(火) 23:08:29.29 ID:???
>>590
妄想乙
そしてピッコロ厨よ願望乙
初代ピッコロと二代目ピッコロの魂が別なんていう設定なんか存在しない
592マロン名無しさん:2012/12/04(火) 23:10:10.54 ID:???
>>590
神様とピッコロは元は同じなのに、魂は違うの?
老界王神は、死んだ後もポタラの融合がとけないの?
死んでもポタラ解けないのにブウの体内では解けるのは何故?
593マロン名無しさん:2012/12/05(水) 03:09:34.42 ID:???
594マロン名無しさん:2012/12/05(水) 07:36:41.87 ID:???
>>590
公式の生まれ変わりと書かれているソース
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052558190
このほか多数

過去スレでも同じ話題が出たが親子でもあり分身でもあり生まれ変わりでもあるってことだな
親子なのに生まれ変わるとも書かれている以上、魂が別なわけではない
595マロン名無しさん:2012/12/05(水) 15:28:33.92 ID:???
まあ二代目が死んだ時点で初代と分離した神様まで消える以上、連続してるんだろう
596マロン名無しさん:2012/12/05(水) 19:45:00.56 ID:KM/J/4v6
>>591
「ドラゴンボールの謎」ではそう書いてあった
597マロン名無しさん:2012/12/05(水) 19:47:45.57 ID:???
>596
ドラゴンボールの謎ってどこのうさんくさい個人サイトだよ
598マロン名無しさん:2012/12/05(水) 19:58:52.18 ID:KM/J/4v6
>>597
「ドラゴンボールの謎」と言う本には孫悟空にウイルス性心臓病を感染させたのはトランクスだと書いてあった
599マロン名無しさん:2012/12/05(水) 20:12:52.80 ID:???
>>598
集英社から出版された公式本でもない本に書かれてる情報をドヤ顔で語ってんじゃねーよカス
600マロン名無しさん:2012/12/05(水) 20:22:12.19 ID:znaLCbJa
鳥山には適合性や常識なんて無いから龍玉は矛盾の宝庫
601マロン名無しさん:2012/12/05(水) 20:25:04.89 ID:???
>>598
マジ?なんで?
602マロン名無しさん:2012/12/06(木) 00:46:16.67 ID:???
釣られてんじゃねぇよ
603マロン名無しさん:2012/12/06(木) 07:38:11.63 ID:???
>>600
確実にお前よりはあるだろ
604マロン名無しさん:2012/12/06(木) 09:02:35.69 ID:???
整合性って言いたかったのかな……
605マロン名無しさん:2012/12/06(木) 16:44:49.38 ID:???
ほっとけよもうw
606マロン名無しさん:2012/12/07(金) 10:46:17.35 ID:???
恥ずかしくてもう>>600は、このスレ見れないな
607マロン名無しさん:2012/12/07(金) 11:00:20.49 ID:???
都会でブルマを怒らせたのも、
ヤムチャに高価なネックレスをせびったのも、
全部女の子に化けたプーアルだった

コウモリの時チンコがなかったこと、
悟空にパンパンされなかったこと、
ヤムチャに惚れる女が画面に出なかったことが最大の伏線
608マロン名無しさん:2012/12/07(金) 12:22:15.54 ID:???
お、おう・・・
609マロン名無しさん:2012/12/09(日) 09:09:37.84 ID:???
wwww
610マロン名無しさん:2012/12/10(月) 06:08:36.38 ID:???
番長が居座ってる方のスレとレベル変わらんな
611マロン名無しさん:2012/12/10(月) 19:47:13.51 ID:dlBOzrUx
人造人間編のラスボスはセルより17号のほうが良かった
612マロン名無しさん:2012/12/10(月) 20:14:37.61 ID:???
それを言うなら19号20号の方が良かった
613マロン名無しさん:2012/12/10(月) 21:28:15.24 ID:???
セルで良かったと思う
ただセルは完全体になっても第一形態の様に
人間を捕食する設定にしてほしかった
闘う理由が明確で緊迫感もあるし

結局完全体のセルは単なるイケメン星人となり
戦闘好きな紳士になってしまったので、別に悪い奴とも思えなくなった
614マロン名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:22.44 ID:dlBOzrUx
セルは節足動物に似てるから人間らしい外見で美男子な17号の方がラスボスならば良かった
615マロン名無しさん:2012/12/10(月) 22:42:03.39 ID:???
知るか ブリーチとかナルトとか読んでください
616マロン名無しさん:2012/12/11(火) 12:24:25.06 ID:???
ラスボスは人造人間0号がよかったな。
0が最強ってお約束だろ。
617マロン名無しさん:2012/12/13(木) 19:40:07.52 ID:wihudj8x
初代ピッコロはムラサキや地球の神と同じ声で、二代目ピッコロはブルーと同じ声
618マロン名無しさん:2012/12/13(木) 20:19:47.47 ID:???
16号がラスボスでも良かったかもな。
と言うよりも16号はセルゲームの前に精神と時の部屋で悟飯が見ている前で
悟空と一対一の対決をして欲しかったね。16号に孫悟空戦でしか作動しない強化パーツ
でも取り付けて戦うと言う感じで。悟飯との交流もこの時にあったらあのシーンも
より良くなったはずだ

個人的には16号はメカフリーザ&コルド大王、ダーブラ、界王神シンと並ぶ
もう少し何とかして欲しかったキャラだ
619マロン名無しさん:2012/12/13(木) 22:45:46.55 ID:Ngm9vrnZ
界王神はブウ以前にフリーザを始末するべきだったのにどうして放置してたん?
620マロン名無しさん:2012/12/14(金) 01:06:10.96 ID:mepyKLhj
53万フリーザなら一撃ってだけだったから
100万以上には『みんなで戦いましょう((ガクブル』
621マロン名無しさん:2012/12/14(金) 05:59:14.78 ID:???
界王様だって本来は地球だけに肩入れしちゃいけないとか言ってたし

フリーザは寿命があるし宇宙を滅ぼすことが目的じゃないから放置しててもいいみたいな仮説が
そもそもフリーザのやり方はある意味じゃ一種の社会形態として成り立っているといえなくもない
侵略行為や破壊行為をしているとはいえ実力主義で、異なる文化や技術も取り入れてるし
622マロン名無しさん:2012/12/14(金) 06:15:11.12 ID:???
>>598その本には「※この本を読んだ人は慢性中二病です」と載ってたんだろw
623マロン名無しさん:2012/12/14(金) 06:22:01.52 ID:???
>>586フリーザ「小さなナメック星人くらい放っておきますか・・・」って成ればよいけど、一度、見逃してDBの願いを叶え損ねたんだから、全力で止めるんじゃね?
624マロン名無しさん:2012/12/14(金) 06:30:19.11 ID:???
>>620
設定上は最終形態フリーザを瞬殺だけど
イメージ的には初期フリーザよりちょっと強いくらいに見える
625マロン名無しさん:2012/12/14(金) 07:02:05.20 ID:???
ピッコロさんビビりすぎやろ……
626マロン名無しさん:2012/12/14(金) 07:10:04.51 ID:???
ヤコンVS御供戦で界王神が加勢して
ベジータに「余計な事するな」と怒られれば面白かった
627マロン名無しさん:2012/12/14(金) 21:41:22.77 ID:???
フリーザ放置なら本来ボージャックも放置されてるべきじゃね?
628マロン名無しさん:2012/12/14(金) 22:48:59.03 ID:???
ボージャックは映画の為に造られた人なので
関係ないです
629マロン名無しさん:2012/12/15(土) 02:02:42.71 ID:???
ドラゴンボールなんだから関係なくはないだろ
630マロン名無しさん:2012/12/15(土) 04:02:07.13 ID:???
ここは漫画サロン板
631マロン名無しさん:2012/12/15(土) 07:34:30.52 ID:???
>>629
漫画サロン板は漫画原作のスレ
だから関係ない
アニメの話題を持ち込むな
632マロン名無しさん:2012/12/15(土) 08:42:59.95 ID:???
怒るなよ〜wwwwwww
633マロン名無しさん:2012/12/15(土) 12:18:25.22 ID:???
全宇宙で上から数えた方が早い偉さの人の戦闘力が、なんで3500しかないの?
偉さ=強さじゃないにしても。
634マロン名無しさん:2012/12/15(土) 12:21:04.08 ID:???
だれそのひと
635マロン名無しさん:2012/12/15(土) 16:24:33.18 ID:???
界王様だろ
現世にあまり肩入れできないってことで
フリーザ第一形態位の強さにしといてもよかったのに
インフレバトル物の弊害だね
636マロン名無しさん:2012/12/15(土) 16:26:49.11 ID:???
界王第二形態とか出してこなかっただけマシな気がする
637マロン名無しさん:2012/12/15(土) 16:34:30.21 ID:???
後付けの大全集数値はどうでもいいわ
638マロン名無しさん:2012/12/15(土) 17:32:08.58 ID:???
>>637
界王の戦闘力3500は大全集にすら採用されていないものの数値だったりする
しかもその戦闘力が書いてあるものはvsピッコロの悟空がラディッツより高かったりメチャクチャ
639マロン名無しさん:2012/12/15(土) 22:55:10.66 ID:1wNSsQ+J
クウラから見たらフリーザは「一族の面汚し」と言われそう
640マロン名無しさん:2012/12/16(日) 01:23:36.77 ID:???
界皇神はナッパより弱いと自己申告しているよ
641マロン名無しさん:2012/12/16(日) 09:08:07.35 ID:???
今度くるサイヤ人はわしより強いといっとるだけで
ナッパより弱いかどうかまでは不明だ
ベジータより弱いのは確実
642マロン名無しさん:2012/12/16(日) 10:04:35.52 ID:???
>>641
確か「二人のサイヤ人」は自分より強いだったはず

悟空・ピッコロ<栽培マン<ラディッツ<閻魔大王<界王神<ナッパ
643マロン名無しさん:2012/12/16(日) 10:14:12.83 ID:???
>>642
閻魔は界王での修行で界王超えてたほうが、スッキリするかも
閻魔は超忙しいし、師匠としては微妙だから界王の修行の方が良い。という設定の方が良かった
あと、閻魔以外にも界王で修行した奴がいても良かったかも。後の話で兄弟子と戦う展開も作れたし
644マロン名無しさん:2012/12/16(日) 10:24:36.59 ID:???
「それほど地球に向かっているふたりのサイヤ人はおそるべき強さなわけだ」
「はっきりいってその強さはこのワシより上だ」

きわどいな
645マロン名無しさん:2012/12/16(日) 10:55:44.81 ID:???
関係ないわ
そんなこと言ったら
オバマや野田豚は仮にも一国の元首なんだから
ボブサップくらい瞬殺出来ないとおかしいってことになるわ
社会的に抹殺する力はあるだろうけどな

でもプーチンは物理的にも倒せそう
646マロン名無しさん:2012/12/16(日) 11:51:09.96 ID:???
映画 ドラゴンボールZ 神と神 最新映像 2012 12 15
http://www.youtube.com/watch?v=1kAq2Hbp4CM
http://www.youtube.com/watch?v=mLH487lIOqI
647 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/16(日) 12:00:02.60 ID:???
寧ろ当然芸能人も戦闘力が高そう!?♪。
648マロン名無しさん:2012/12/16(日) 17:31:47.58 ID:???
ナッパの方が界王より普通に強いと思うけどな
戦ったらかなりの接戦だけどナッパがサイヤ人の格闘センスを見せ付けて辛勝って感じかな?
649マロン名無しさん:2012/12/16(日) 17:35:38.81 ID:???
>>645
いや、界王様は強い人としても有名だからね?
なのにサイヤ人のエリート程度のナッパ以下って……
650マロン名無しさん:2012/12/16(日) 18:03:08.21 ID:???
界王の弟子の閻魔大王がどんなに自分より強い悪人の魂でも取り押さえることができる理由
651マロン名無しさん:2012/12/16(日) 18:03:49.43 ID:???
ナッパ>界王様>ナッパ戦のピッコロ

これが妥当な所かと。
ナッパは戦闘民族サイヤ人のエリートだから界王星でのんびりしている界王様より強いだろう
652マロン名無しさん:2012/12/16(日) 18:07:18.89 ID:???
>>646
鳥山明がプロットや脚本に関っているから半原作だなこの映画は
653マロン名無しさん:2012/12/16(日) 18:22:47.26 ID:???
そんな事いうたらベジータ弟もそうやで
654マロン名無しさん:2012/12/16(日) 18:54:15.66 ID:???
カリン様って結構強そうだけど気功波や舞空術は使えなさそうだから大した事なさそう
同じ理由でポポも
655マロン名無しさん:2012/12/16(日) 19:03:17.69 ID:???
ポポは飛べるぞ
656マロン名無しさん:2012/12/16(日) 19:08:18.88 ID:???
あ、そういやカリンもさりげなく飛んでたな病院で
657マロン名無しさん:2012/12/17(月) 00:52:10.06 ID:???
とうとう悟空は宇宙空間おkになったのか
658マロン名無しさん:2012/12/17(月) 01:12:30.11 ID:???
>>656
すげえ。今まで見落としてた
言われなきゃ一生気付かなかったと思うわ
659マロン名無しさん:2012/12/17(月) 10:26:25.24 ID:???
>>650
肉体が無いんじゃカエル化したギニューみたいなもんだろうからね
アニメでは分かりやすく肉体込みで描かれてるけどほぼ無力だと思うわ
暴れるウナギを掴む程度の苦労しか無さそう
660マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:40:29.77 ID:???
ブウ編では原作なら魂みたいなもんが閻魔の館前で行列作っている描写があったな
661マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:42:32.44 ID:???
>>653
あれはただの監修だろ。アニメスタッフが「こんなのありますけどどうですか?」
鳥山「いいんじゃないですか。自由にやってください」だし。
今回とは違うよ
662マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:43:39.68 ID:???
>>654
カリン様は桃白白より強いだろうな
663マロン名無しさん:2012/12/17(月) 13:45:40.00 ID:???
閻魔大王はガチの強さでもラディッツ・栽培マン以上、界王様・ナッパ以下
ただ仕事が忙しくて修行している暇は無いから界王様の元で修行した後は
大して強くなって無さそう
664マロン名無しさん:2012/12/17(月) 23:02:51.63 ID:???
別に魂の相手してるだけだから
強さなんて関係ないからな
フリーザだろうが麻原だろうがみんな同じだよ 肉体ないんだから

強いて言えば神様公認で肉体を与えられた英雄があの世で豹変し、凶悪犯になった時が怖い
665マロン名無しさん:2012/12/18(火) 01:38:48.43 ID:???
>>662
そうなのかな
カリン塔に登った悟空はカリン様を超えたんだよな?
その悟空がそこそこ苦戦するのが桃

桃とカリン様はあまり変わらない気もするな
666マロン名無しさん:2012/12/18(火) 17:56:06.15 ID:k6rxrrsG
えええええ
667マロン名無しさん:2012/12/18(火) 18:20:04.12 ID:???
超えたっていうのかあれw
668マロン名無しさん:2012/12/18(火) 18:47:06.04 ID:???
悟空が既にカリンを超えてると言われるのはピッコロ編で再び尋ねた時
最初の訪問からそこまではかなりの年月があるんで
桃の時は多分まだ超えてないだろう
669マロン名無しさん:2012/12/18(火) 19:03:24.38 ID:???
というか読み返すと桃白白の時のカリンの発言が
「武天老師を超えたかも」なので
カリンを超える程ではないってことだね
670マロン名無しさん:2012/12/18(火) 19:40:03.49 ID:???
占いババ編から天下一武道会までの3年で悟空はさらに力を伸ばしたし
8巻当時はカリン様以下でも超神水を飲む直前はカリン様以上でもおかしくないな
671マロン名無しさん:2012/12/18(火) 21:59:40.03 ID:???
なんかふと思い出したんだけど、魔人ブウの最終形態戦で、ベジータを囮にして悟空が気を溜めてけど、急に力抜けて行くくだりって何か公式に理由はあるん?
672マロン名無しさん:2012/12/18(火) 22:05:28.09 ID:???
よくわからないけど超3はエネルギーめっちゃ使うから溜めてるそばからどんどん減っちゃうんじゃねとか思ってた
673マロン名無しさん:2012/12/18(火) 22:43:31.55 ID:???
超3はなっているだけで爆発的に気を放出している状態になってしまっているのか
強くても課題が多いな
674マロン名無しさん:2012/12/19(水) 14:27:20.51 ID:???
>>671
限界を超えた界王拳とか100%フリーザと同じ事だろ
675マロン名無しさん:2012/12/19(水) 14:28:41.76 ID:???
桃白白よりは強いと思うけどなカリン様は、僅差だろうけど
676マロン名無しさん:2012/12/19(水) 15:38:26.56 ID:???
ナッパ戦の悟空が素で5000、ブチキレて8000。
上昇率低すぎじゃね?素で5000あるんだから、激怒したら数万くらい行きそうなもんなのに
677マロン名無しさん:2012/12/19(水) 16:17:01.59 ID:???
なに基準よその行きそうなもんてのは
678マロン名無しさん:2012/12/19(水) 17:50:50.31 ID:???
>>669
亀仙人はカリン様を超えてないのかね?
「武天老師を超えたかも」
だから悟空と亀仙人は超えても超えなくても大差ない
当然亀仙人も桃より強く天津飯には負けてたらしいが
悟空≧天津飯≧亀仙人
ぐらいだろう

天津飯戦後の悟空はタンバリンを一方的に倒せ、マント付き老ピッコロを圧倒出来る

亀仙人も悟空より遥かに劣るわけじゃないだろうし、マント老ピッコロと少しは戦えるぐらいなのでは?
それなら亀もカリン様超えててもおかしくないかと

悟空が桃白白倒してから22回大会までに亀仙人が修行してかなり強くなったのかも知れんが
679マロン名無しさん:2012/12/19(水) 20:10:12.28 ID:???
最初にジャッキー・チュンとして悟空と戦った時だって大猿変身が無かったら
亀仙人がもっと早くに勝ってたしな。
その後はカメハメ波最大パワーで力を使い果たしてかなり追い詰められてたけどさ。

悟空≧天津飯≧亀仙人>タンバリン>カリン様>桃白白=鶴仙人>餃子
680マロン名無しさん:2012/12/19(水) 20:48:29.59 ID:???
俺は別にカリン様自体はそんなに強くないように思えるけど
仙人というか老師というか、武術の理を知ってるのは確かだろうけど
桃白白すら倒すところを想像できない ひたすら攻撃かわすことは出来るだろうけど
681マロン名無しさん:2012/12/19(水) 21:03:18.25 ID:???
>>633-649界王の戦闘力は3500(カードダス参照)で良いじゃん。気に食わないなら、別スレ行けw
682マロン名無しさん:2012/12/19(水) 21:10:58.17 ID:???
スレタイ100回読んで納得したらお前が消えろ

納得できなかったなら死ね
683マロン名無しさん:2012/12/19(水) 21:13:44.54 ID:???
>>681
調子のんなカス
>>638ちゃんと読め
あれが公式戦闘力ならマジュニア戦悟空がラディッツ戦悟空より戦闘力が上になるだろうがコラ
684マロン名無しさん:2012/12/20(木) 18:10:44.16 ID:???
>>680
まぁカリン様はパワーはなさそうだよな
ポポも悟空を子供扱いしてたけどパワーだけなら負けてたかもしれないし
685マロン名無しさん:2012/12/20(木) 19:06:33.97 ID:???
老ピッコロがマント脱いでから悟空を一度殺したけど、あれ結構重いのか?
686マロン名無しさん:2012/12/21(金) 14:37:22.54 ID:???
目で判断するしかなく気で探れないナッパやフリーザって
クリリンの太陽拳→気円斬コンボで倒せたんじゃないの?
687マロン名無しさん:2012/12/21(金) 14:47:57.44 ID:???
そうは言うてもベジータなんか地球で
きっちり背後のクリリンの気配を感じ取ってるしな
688マロン名無しさん:2012/12/21(金) 17:23:21.25 ID:???
気を感じられなくても気配でなんとなくわかるのは初期からやってる
ベジータは最初からクリリンの存在を気にしてたし完全な不意打ちじゃない
689マロン名無しさん:2012/12/22(土) 11:25:42.79 ID:???
太陽拳とか技名叫ばないほうがいいと思うんだ
690マロン名無しさん:2012/12/22(土) 11:36:59.07 ID:???
「ピカーッ!!!!」の方が迫力ある
691マロン名無しさん:2012/12/22(土) 22:36:43.60 ID:???
>>671
???
超3は死んだ状態だと気の減りを気にしなくてもいいけど
生きてる状態だと急激に気が減る
つまり5分位しかもたない
ようするに生きてる悟空はゴテンクスと同じかそれ以下の実力しかないの
692マロン名無しさん:2012/12/23(日) 00:40:19.56 ID:???
まあ、ゴテンクスはフュージョンしてるから特別でいいんじゃね?

それより
ナッパさんが超ナッパさんになったら金髪生えるの?
693マロン名無しさん:2012/12/23(日) 00:55:31.51 ID:???
超化しても髪の量が増えるわけではないだろう
と、ここまで書いて思ったが明らかに髪が伸びている超3になった場合
彼に髪は生えるのだろうか?
それとも髪は生えずに眉毛が無くなって
貴重な毛が減るだけなのだろうか?
694マロン名無しさん:2012/12/23(日) 02:38:49.19 ID:???
増えるんじゃなくて、伸びるんだよね
てことは、ナッパがクリリンみたく剃ってるんなら生えてきてもおかしくないけど、
ただハゲてるんなら無理だろうな
695マロン名無しさん:2012/12/23(日) 05:37:58.59 ID:R8vANvCk
何故ハナクソボールは
無様に
天下のワンピース様に
敗れ去ったのか
696マロン名無しさん:2012/12/23(日) 07:25:41.61 ID:???
>>691
死んだ状態でも、この世にいるときは長く変身していなかった
おまけに、この世にいるときの時間も短くなった
死んだ状態だと減りを気にしなくてもいいんじゃなくて、あの世だと無制限ってことだと思う
697マロン名無しさん:2012/12/23(日) 09:57:19.84 ID:???
ナッパは剃ったんじゃなくて禿げたらしいよ
地球に襲来した時の時点で既に50歳超えているオッサンだったし。
連載当時自分は40代前半ぐらいだと思ってたけどな。
幼児相手に「もっと遊ばせろ」とか言っちゃう50歳の大人って・・・
698マロン名無しさん:2012/12/23(日) 10:11:12.81 ID:???
>>696
あの世には「時間」という概念が無い為、使い放題だが
この世には「時間」という概念があるため、エネルギーの消費量が莫大すぎて
すぐガス欠になるらしい

おそらく死んでる状態であの世でエネルギーを何日分消費しようが時間の概念が無いので無限だが
肉体のある状態でこの世でエネルギーを消費したら、1日分のエネルギーしか使えないからすぐ切れてしまう
時間という概念があると、食事をして睡眠を摂って一日のエネルギーを養う必要がある
699マロン名無しさん:2012/12/23(日) 12:07:18.17 ID:???
あの世でも悟空は腹が減っている
よって時間という概念は存在している
700マロン名無しさん:2012/12/23(日) 19:08:10.42 ID:???
それは時間じゃなく長い間飯食ってないなという感覚
それを空腹と勘違いしてるだけとおもわれる

なぜなら餓死することがないから
でもあの世でも死ぬと消滅するという概念がある不思議
701マロン名無しさん:2012/12/23(日) 19:55:19.79 ID:???
あの世で死ぬとっていうか
魂の状態で死んだら完全消滅しちゃうんでしょ
もう輪廻転生も出来ないから
702マロン名無しさん:2012/12/24(月) 00:11:32.69 ID:???
適当に書いたナッパさんの金髪にマジスレついててワロタ
お前ら、いいやつだな
703マロン名無しさん:2012/12/24(月) 18:47:16.09 ID:???
ナッパが超サイヤ人になったら、髭と眉毛だけ金髪になるだろうな
704マロン名無しさん:2012/12/24(月) 19:02:18.80 ID:???
魔族に殺されたらあの世にいけないらしいけど
ブウやダーブラに殺された連中はフツーにあの世にいってるよね?
設定忘れた?
705マロン名無しさん:2012/12/24(月) 19:10:49.91 ID:???
魔族≠魔人
706マロン名無しさん:2012/12/24(月) 19:35:25.05 ID:???
ドラゴンボールでは魔界の住人のことを魔族ではなく魔人と呼ぶという設定がある
ドラゴンボールでいう魔族は悪のナメック星人(とその手下)のことを言う
スレチだがアニメだと魔凶星出身のやつのことも魔族と呼ぶ
707マロン名無しさん:2012/12/25(火) 01:52:21.54 ID:???
>>703
ち○毛
脇毛
尻毛
鼻毛
708マロン名無しさん:2012/12/25(火) 17:36:11.87 ID:???
魔界王神と魔王ダーブラの関係はどうなんだろう。
またダーブラって界王神や界王と同じく神人なのかな?
709マロン名無しさん:2012/12/25(火) 21:12:45.59 ID:???
魔族=人間の恨みや妬み憎しみなどの負の感情が具現化したもの だろ
神様がこの負の部分を体から追い出した存在が魔族になったんだから
そう考えるとこんな怨霊みたいな奴に殺されれば成仏できないのも納得できる

悪のナメック星人=魔族ではないと思うよ
710マロン名無しさん:2012/12/25(火) 21:44:10.32 ID:???
>>708
ダーブラは魔界の住人(魔人)だけど神ではないとおもう

>>709
ドラゴンボールでは公式設定でそうなってるから仕方ない
711マロン名無しさん:2012/12/26(水) 00:47:16.27 ID:sDJTkdsT
アックマンとかナメック星人じゃないからな
712マロン名無しさん:2012/12/26(水) 13:33:22.81 ID:???
神様が何とかしそうな悟空はともかくラディッツも閻魔の下に行ってるという
713マロン名無しさん:2012/12/26(水) 13:51:36.28 ID:???
>>711
そもそもアックマンは魔界の住人(魔人)ですらない
地獄生まれの悪魔族という種族だ
714マロン名無しさん:2012/12/26(水) 14:23:33.94 ID:???
アックマンが最下級
ダーブラが最上級
みたいな感じだと思ってた

要するにアックマン=スライム、ダーブラ=竜王
みたいな感じで
715マロン名無しさん:2012/12/26(水) 18:03:41.42 ID:???
>>710
つまりピッコロさんは悟飯をナメック星人にしようとしてたんですね、わかります
716マロン名無しさん:2012/12/26(水) 20:18:20.74 ID:???
ご飯との出会いで
ピッコロの中での復讐心や親からの宿命から
解放されたことで、魔族ではなくなってただのナメック星人に戻ったんだろうな
717マロン名無しさん:2012/12/26(水) 20:49:21.05 ID:???
寿命に支障無いなら、何故フリーザが最長老のもとに来る前に最後のパワーアップをしなかったんだ?
718マロン名無しさん:2012/12/26(水) 21:27:48.89 ID:???
>>717
ついでに言うとなぜピッコロはセルゲームの前に二度目の精神と時の部屋へ行かなかったのか?
ベジータとトランクスは普通に行ったのに
あそこで更にパワーアップしておくべきだった
719マロン名無しさん:2012/12/26(水) 21:57:38.02 ID:???
ベジータ達も大して伸びなかったように
2連続も籠って2年も無駄にしても意味ないからだろ

漫画では1コマだけど1年も過ごすんだから
720マロン名無しさん:2012/12/27(木) 00:22:09.23 ID:XwPQRI/H
>>719
だろうな。伸びしろに限界を感じたんだろうな。
721マロン名無しさん:2012/12/27(木) 02:52:30.34 ID:???
何の糸口もなくあれ以上精神と時の部屋に入ったところで
悟空が言うところの、身体を痛め付けて辛いだけの修行じゃないってものになるんだろう
722マロン名無しさん:2012/12/27(木) 08:57:57.28 ID:???
ワンピアンチ「ごちゃごちゃで何起きてるかわからん」←只の馬鹿
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356565827/l50
723マロン名無しさん:2012/12/27(木) 15:59:38.78 ID:???
つーかベジータは二回も入ったのに悟空に遠く及ばないってのが・・・・
しかも悟空は19時間ぐらいで出てきて24時間を目一杯使ったわけじゃない。
ベジータは48時間も使ったのに。
724マロン名無しさん:2012/12/27(木) 16:47:02.09 ID:GcdVa7U3
惑星ベジータは、すぐれた科学力が発達してる星だけど、惑星ベジータに月が現れたら、
全員大猿になるだろ。それで星はメチャクチャ、そしたら宇宙ポッドを赤ちゃんに乗せる余裕なんて出ないはず、
フリーザの部下だったらしいけど、ベジータ王が惑星フリーザに「最上級戦士」の部下100人ほど連れて、
月を光らせて大猿変身したら、惑星フリーザを破壊できるんじゃないかな?
そもそも、月を見ただけであんな小さな悟空があんなでかい大猿になれると思う?
ドラえもんの「ビックライト」でも使わなきゃ無理だよ。
725マロン名無しさん:2012/12/27(木) 16:58:52.80 ID:GcdVa7U3
ピッコロ大魔王の部下だって、卵からかえってばっかで、あんなでかくなれると思うか?
悟空だって、大魔王を倒した時は身長130センチくらいだったのに、たった3年で170センチくらいになっただろ、
たった3年で4センチも伸びるか普通?もしそうならクリリンや餃子だって、もっと伸びてるよ。
ピッコロだって、最初はデンデみたいに小さいのにたった3年であそこまで大きくなるのもな。
ガーリックJrやフリーザの巨大化もそうだけど、あれって変身じゃなくて成長なんじゃないのかな?
だってフリーザの第3変形やガーリックJrの巨大化だって、元の体に戻す必要なんて無いだろ。
そもそもガーリックJrの巨大化なんて、子供サイズの服を着てるんだから、上も下も破けるのが普通だぜ。
ベジータやバーダック達5人の大猿変身だって、いくら伸ばせる戦闘服だからって、あそこまででかくなったら
絶対に破れるって、まして間違えて宇宙ポッドを壊したら帰れなくなるだろ。
726マロン名無しさん:2012/12/27(木) 16:59:45.94 ID:GcdVa7U3
4センチじゃなくて40センチだった。
727マロン名無しさん:2012/12/27(木) 17:21:46.93 ID:???
>>723
しかも悟空が出てきたときにパワーアップ方法まで察してたのにな
常に超化したままでいることで超化が自然の状態になって強くなったとかなんとか
ベジータもあのあと当然同じことをしただろうになぜ?だよな
728マロン名無しさん:2012/12/27(木) 17:47:33.91 ID:???
>>724
通常のサイヤ人は大猿になっても理性は残っているよ
729マロン名無しさん:2012/12/27(木) 18:06:40.57 ID:???
>>728
ベジータなんか普通に理性残ってたしな。凶暴性は上昇してたけど。
多分ナッパとかも理性残っているんだろうな。
730マロン名無しさん:2012/12/27(木) 20:58:13.37 ID:???
下級戦士のバーダックたちでも理性残ってるから
理性失うのは、サイヤ人としての本能を失ってる人だけ
731マロン名無しさん:2012/12/27(木) 21:18:56.36 ID:???
悟空や悟飯の大猿化は普通にしゃべることもできない理性だもんな
ベジータなんて大猿化しても普通にベジータの声でしゃべっているし
732マロン名無しさん:2012/12/27(木) 23:00:43.74 ID:TgUymRdj
>>727
ベジータの性格からして悟空の真似をするのは嫌だったんじゃね

重力修行はハードルあげれたけど
状態維持はまんまパクりになるし
733マロン名無しさん:2012/12/27(木) 23:16:59.70 ID:???
ベジータってずっと独学で修行して強くなってたのかな?
ベジータの放つ技はどれもベジータが命名した技か?
セル編は例外だけど悟空は優秀な指導者の下で力を伸ばしていくことが多かった
734マロン名無しさん:2012/12/28(金) 00:22:52.72 ID:rNmf2WuL
超エリートで生まれた時から高い能力があったからな
センスだろな

天才扱いされてた天さんだが独学で武空術や拡散エネルギーや気円斬
とっさにだしたかめはめ波
実は天才はクリリンでクリリンのがセンスあり
735マロン名無しさん:2012/12/28(金) 00:40:07.60 ID:???
ブルマの命名はブルーマウンテンからだったのか
それとも初めからパンツだったのか
736マロン名無しさん:2012/12/28(金) 16:55:40.68 ID:???
全員飲み物だもんな
異国から来たブルマだけ異国の飲み物って点でも筋が通る
問題は作者が覚えているかどうかだが
737マロン名無しさん:2012/12/28(金) 17:00:47.72 ID:???
ピラフ
738マロン名無しさん:2012/12/28(金) 17:16:51.05 ID:???
ヤムチャ「たまに飲み物だと思われてます」
739マロン名無しさん:2012/12/28(金) 18:22:02.45 ID:???
>>733
ベジータと悟空の差は指導者が居たか居ないかだな。おかげで効率がいい修行方法を
実に付けられたし。ベジータなんて他人の意見を素直に聞くようなタイプじゃないから
独学にならざるを得ない。
フリーザ軍に属していた時だって、自分より弱い奴をいたぶって楽しんでただけで
悟空みたいに同格の相手と切磋琢磨しながらのびていったわけじゃないから向上心も若干落ちるしね
740マロン名無しさん:2012/12/28(金) 18:42:50.44 ID:???
ベジータさんは自分より強い相手に出会うと逆上するあたり未熟っぽくはある
741マロン名無しさん:2012/12/28(金) 18:58:26.82 ID:???
ベジータは気を感じることも誰からも教わらずに悟空たちがそうやっているのを見ただけで
コツを掴んで習得した
他人の技も使えるものは盗むことはする
742マロン名無しさん:2012/12/28(金) 19:24:08.29 ID:???
>>725お前も成長しようぜw フリーザだって、気のコントロールの為に最初の形態で居ただけ。ザーボンだってそうだろ。おK?
743マロン名無しさん:2012/12/28(金) 20:31:39.83 ID:???
>>736
ヤムチャとかウーロンと違って
ブルマだけコーヒーの中の1品種なのは?

普通に黒下着だと思う
744マロン名無しさん:2012/12/28(金) 20:43:35.09 ID:???
>>743
お茶グループのウーロン
コーヒーグループのブルマン

つー感じでおながいしまふ
745マロン名無しさん:2012/12/28(金) 20:55:10.01 ID:rNmf2WuL
ピラフって何気にレッドリボンより性能のいいレーダー作ったりしてるのだから
レッドリボンの科学者になればそれなりの地位と権力を得ただろうな
746マロン名無しさん:2012/12/28(金) 21:11:21.99 ID:???
レッドリボンは、アニメでは声が煎餅だったから
レッドがピラフみたいな科学者と勘違いしている奴いるんじゃねーの?
747マロン名無しさん:2012/12/29(土) 00:04:11.24 ID:???
>>745
ピラフって金持ちだし
世界征服目指しているんだから
それなりの地位や権力なんていらんだろ
748マロン名無しさん:2012/12/29(土) 02:18:51.63 ID:???
ゲロが当時もいたのにあの程度のレーダーなのに
ピラフはブルマのと変わらんってことはなに気に凄いんだな
749マロン名無しさん:2012/12/29(土) 03:19:39.47 ID:V4ILsgNt
ブルマと競うとかいう展開もなかったから
ピラフが天才って覚えてる読者あんまりいないだろうな
750マロン名無しさん:2012/12/29(土) 06:59:19.17 ID:???
あの程度の天才ならドラゴンボール世界ではわりといるんじゃないの?
ピラフにタイムマシンや人造人間や他星に行ける宇宙船がつくれるとは思えんし
751マロン名無しさん:2012/12/29(土) 07:05:19.04 ID:???
>>748
ゲロ「専門外だ」
752マロン名無しさん:2012/12/29(土) 10:26:06.67 ID:???
17号・18号にはパワーレーダーがついてない
波長関係は苦手なんだよ
16号や19号の体が大きめなのはレーダーを搭載して小型化できなかったから
20号で装着オプション化、帽子に搭載した
753マロン名無しさん:2012/12/29(土) 12:39:23.92 ID:???
つーかレーダー制作には関わってないだけじゃね
754マロン名無しさん:2012/12/29(土) 13:21:21.27 ID:???
パワーレーダーを作れてもドラゴンレーダーも作れるとは限らない
755マロン名無しさん:2012/12/29(土) 15:03:57.61 ID:???
ワンピアンチの層まとめ作ったけどコピペ化するために改善点教えて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356760559/l50
756マロン名無しさん:2012/12/29(土) 15:15:17.29 ID:???
ギニューの体になったカエルは強いのか
757マロン名無しさん:2012/12/29(土) 15:22:08.50 ID:PkTsUn+1
 ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/   だいたいさ、う●こボールが天下のワンピース様に映画で勝てるわけねーだろ!!
          \_____    |        身の程を知れ。カス♪
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
758マロン名無しさん:2012/12/29(土) 16:34:58.52 ID:???
どうでもいい
とっとと巣に帰れ
759マロン名無しさん:2012/12/29(土) 17:27:14.61 ID:???
ワンピアンチのまとめ完成したはwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356769138/
760マロン名無しさん:2012/12/29(土) 18:41:08.12 ID:???
>>743-744
ヤムチャは飲み物じゃねーぞw
761マロン名無しさん:2012/12/29(土) 19:40:37.25 ID:???
千兵衛>>>ブルマ・ブリーフ>ゲロ=ピラフ

ぐらいかと
千兵衛はタイムマシーンとかおそらく丸型宇宙船より早い宇宙船を持っているし
人造人間も確実にゲロの作った奴よりつおい
762マロン名無しさん:2012/12/30(日) 02:16:04.98 ID:qHHKrOtS
多分ターボくんがマジで人造人間作ったらセル瞬殺
763マロン名無しさん:2012/12/30(日) 02:18:29.71 ID:???
なんとなくブウに地球破壊された時もペンギン村の奴等はちょうどいつもの騒動で他の星や次元に
全員で行ってそっちでガヤガヤやってそう
ブウのことなんか知らないみたいな
764マロン名無しさん:2012/12/30(日) 07:03:51.41 ID:???
ペンギン村は、ドラゴンボールワールドと、あの時間だけ繋がった村らしいな。
すぐあとに鳥山明がインタビューで、アラレちゃんはもう出ないと言ったらしい。
こち亀の両さんがフリーザのところに出現したみたいなかんじなんだろう。
765マロン名無しさん:2012/12/31(月) 22:03:28.75 ID:???
ブウ編だとターボくんの子どもいてもおかしくない
煎餅さんで感情あるタイムマシン作ってるレベルだから
ボロ飛行機の部品で一分程度でドラゴンレーダー作ったターボくんならブウレベルのセル作れそうだな
766マロン名無しさん:2013/01/01(火) 22:23:03.51 ID:bVyIACDw
ビデオ屋にあったから暇なんで無印ドラゴンを借りたが

アニメは本当に矛盾だらけだな
なんで武泰斗がピッコロ大魔王に勝った悟空と対等に戦えるんだよ
767マロン名無しさん:2013/01/01(火) 22:42:08.05 ID:???
たしかに武泰斗は強すぎと思ったけど悟空はピッコロ大魔王に勝ったとはいえ
ピッコロ大魔王よりは実力は下だろう
天津飯が舞空術で助けなければ一発目の爆力魔波で死亡か重傷だった
768マロン名無しさん:2013/01/02(水) 00:48:41.09 ID:A+wxKKpV
マジュニア編すげぇなw
チャパ王とパイパイに一話つかいやがったw
769マロン名無しさん:2013/01/02(水) 01:14:08.08 ID:???
次スレのテンプレに、アニメオリジナルの話はアニメ関連板で と加えとけ
770マロン名無しさん:2013/01/02(水) 09:42:36.44 ID:???
もう原作ははなす事ないだろ
771ゲッパリラ:2013/01/02(水) 11:30:51.03 ID:bM7jCbOq
男と女がフュージョンしたらどうなる?
ふたなり?
772マロン名無しさん:2013/01/02(水) 14:00:26.03 ID:???
フュージョンは体格や強さに制限が多いから多分性別違ったら出来なそう
ポタラは誰とでもできるが、強い方に全部持って行かれる感じ
773マロン名無しさん:2013/01/02(水) 14:37:26.86 ID:???
>>767
悟空と闘う前にドラム生んで少し疲れてたしね。
774マロン名無しさん:2013/01/02(水) 16:10:58.60 ID:???
本当かどうか分からんけど、神と神でサタンとチャパ王が戦うとか言う噂がある
チャパ王は登場時点でかなりのオッサン(この時点で多分サタンよりも年上)だったから
出るとしたら物凄い老人になってそう。
775マロン名無しさん:2013/01/02(水) 16:22:18.65 ID:???
サタンはともかく、急にチャパ王なんて出てきても観客ポカーンだろうな
776マロン名無しさん:2013/01/02(水) 17:32:15.23 ID:???
実は狼牙風々拳と因縁があったかもしれない獅子牙流の人
777マロン名無しさん:2013/01/02(水) 18:02:57.90 ID:???
>>776
あの微妙に千兵衛さんっぽい外見の人だね

正直サタンがジャッキー・チュンが優勝した第21回天下一武道会に参加しても予選は突破できるだろうけど
優勝とか不可能だよな
778マロン名無しさん:2013/01/02(水) 18:26:05.21 ID:???
チャパ王初登場時vsサタン
だとサタンに全く勝ち目無さそう。サタンは多分パンプットレベルだろうし
チャパ王>パンプットと仮定しての話だけど
779マロン名無しさん:2013/01/02(水) 18:43:03.65 ID:???
>>775中の人は一神龍(など)だから強いんだけどねw
780マロン名無しさん:2013/01/02(水) 18:57:48.45 ID:nPBKqIZn
>>778
パンプットレベルってどこでそう判断したんだよ
サタンにあんなことできるかよ
781マロン名無しさん:2013/01/02(水) 20:18:02.91 ID:???
煉瓦っぽい材質の塀ぐらいサタンでもヒジ打ちで壊せるよ やせ我慢で
782マロン名無しさん:2013/01/02(水) 20:36:31.60 ID:???
サタンはガチでやったらランファンとかバクテリアンには勝てると思うけど
ナムあたりからもう苦しいなギランにはグルグルガムに捕まらなければ勝機はあると思うけど
783マロン名無しさん:2013/01/02(水) 20:38:23.59 ID:???
サタンは22回も含めれば男狼にも多分勝てる
亀仙流と鶴仙流とマジュニア除けば結構いけると思うな
784マロン名無しさん:2013/01/03(木) 00:08:17.86 ID:???
ナムはあいつは超人レベルだよ

ジャッキー>悟空>クリリン>ナム>チャパ王>>超人の壁>>サタン≧パンプット>達人の壁>ギラン>男狼>ランファン>バクテリアン
785マロン名無しさん:2013/01/03(木) 00:10:39.73 ID:???
↑バクテリアンの悪臭とギランのグルグルガムは反則として
786マロン名無しさん:2013/01/03(木) 00:18:12.96 ID:JmBHl5er
ナムよりチャパ王のが遥かに強いだろ
クリリン達がすげえとか言いながら試合見てるんだぞ
787マロン名無しさん:2013/01/03(木) 01:24:18.73 ID:nVtue94t
すげぇってのは悟空に対してじゃね?
後パンプットの件の様にあの頃のクリリンは噂とかうのみにして格下でも
すげぇすげぇとみる
788マロン名無しさん:2013/01/03(木) 01:42:23.97 ID:JmBHl5er
凄い攻撃じゃなきゃ受け止めたってすごくもなんともないだろw
対してパンプットがパフォーマンスで壁を破壊した時には
クリリンは驚きもせず「あいつそれほどすごくは・・・」などと漏らしている
789マロン名無しさん:2013/01/03(木) 11:40:13.85 ID:???
パンプットは普通にチャパ王より弱いだろ
790マロン名無しさん:2013/01/03(木) 12:30:52.79 ID:???
ナムは跳躍力は凄いよな
791マロン名無しさん:2013/01/03(木) 12:39:47.82 ID:???
別に飛べばいいし
792マロン名無しさん:2013/01/03(木) 15:03:19.95 ID:???
跳躍力はすごいけど、あれ簡単に避けられるから使いどころが難しそうだ
普通に蹴ったほうが強いんじゃねw
793マロン名無しさん:2013/01/03(木) 15:05:12.50 ID:???
チャパ王(22回)、チャパ王(23回)でかなり強さが違うようだが。
794マロン名無しさん:2013/01/03(木) 15:09:31.54 ID:???
サタンは意外と打たれ強いのが最大の強み。全然本気じゃなかったけどセルやブウの攻撃を
食らっても生きていたし。
795マロン名無しさん:2013/01/03(木) 19:29:37.12 ID:???
17号と18号って、何で13〜15号みたく合体出来なかったの?性別が違うから? あと、セルが、超2悟飯にやられそうに成った時、16号の部品と一体化出来たら良かったのに・・・。
796マロン名無しさん:2013/01/03(木) 20:18:58.86 ID:nVtue94t
よくねぇゃよバカ
797マロン名無しさん:2013/01/03(木) 20:27:54.80 ID:???
にゃんだと?
798マロン名無しさん:2013/01/03(木) 21:49:13.84 ID:???
悟飯吸収ブウも体内の悟天とトランクスをフュージョンさせて超ゴテンクス3をも
吸収した状態にしたら良かったんだけどな
799マロン名無しさん:2013/01/04(金) 00:39:46.22 ID:???
できたとしても、一時間待った後だな
800マロン名無しさん:2013/01/04(金) 07:26:41.74 ID:???
>>795
13号の開発コンセプトを継承したと思しきセルは、13号が14号と15号のパーツを吸収して
パワーうpしたように、17号と18号を吸収してパワうpしてたろ

セルの開発決めた時点で、あの二人を融合用パーツとして使うことを検討してたから
801マロン名無しさん:2013/01/04(金) 13:09:44.94 ID:u9vnn5d4
>>786
ナムって貧乏な村の青年だっけ。

色仕掛けで攻めてきた女キャラに対して、目つぶって気を察知して倒したよな。あれって漫画には無かったっけ。
802マロン名無しさん:2013/01/04(金) 17:02:25.83 ID:???
いや、原作でもやってるよ
あの当時に気配で相手の動きを読むという高等技術を身に着けてる
跳躍力といい我流としては異例の強さと技術
803マロン名無しさん:2013/01/04(金) 17:47:04.49 ID:???
劇場版でピラフが再登場するけど。悟空がカリン塔で修行する前にさっさと合体ピラフマシンで
襲撃したら簡単に倒せたのに
804マロン名無しさん:2013/01/05(土) 00:07:32.03 ID:???
ナムは悟空との準決勝でも悟空の残像拳を見切ったしな
805マロン名無しさん:2013/01/05(土) 02:07:45.36 ID:???
>>789
いやだからパンプットはどうでもよくて
チャパ王はあの時点のクリリンやヤムチャから見ても
「凄い」奴なんだろと
806マロン名無しさん:2013/01/05(土) 03:04:29.81 ID:PnOaPOQ0
今ZのDVD借りたんだがアニオリってなんなん
ガーリックとか映画と本編繋げるなよ
ラディッツにすら手も足もでなかった悟空達がそこそこまともに戦えてるって事は
ナッパより弱くては多く見積もって戦闘力1500ぐらいだろ

それが星が近いだけでフリーザ第二と互角のピッコロを圧倒
つまり200万超え

1500→200万以上って悟空やベジータもビックリだよ
807マロン名無しさん:2013/01/05(土) 13:39:44.96 ID:???
ヒント
いつもの2倍回転すれば戦闘力2倍
808マロン名無しさん:2013/01/05(土) 13:48:32.46 ID:???
>>806
あのクソオリは超ストレスたまったわw
なんでこんなザコども相手に遥かにレベルを上げたクリリン達が苦戦すんだよはげと
809マロン名無しさん:2013/01/05(土) 14:01:31.03 ID:???
恐らく「本編を超える強敵のオリジナルストーリーは映画のみ」って制限が脚本家に言い渡されてた
それがオリジナルストーリーの糞化に拍車をかけた
輸入したガーリックはまだ頑張った方
他のサイヤ人・フリーザの家族・人造人間の他ナンバーなんて、誰でも思いついて数ヶ月引っ張れる内容なのにやらなかった理由
810マロン名無しさん:2013/01/05(土) 17:31:36.40 ID:???
スーパー界王拳は酷かったな
パイクーハンがセル一撃も酷い

一番の問題は天国はともかく地獄の奴等にも身体を与えて普通に過ごさせていた事
ベジータの自爆とか台無しだよ
811マロン名無しさん:2013/01/05(土) 17:33:45.47 ID:???
>>800性別+構造の都合で17+18の合体は不可か?
って事を言いたかった…セルの構造は理解してる…誤解させて悪かった。>>806-808だから、同じ反感買うなら、Z1話〜の総集編か、スピンオフとかで良かったのにな
812マロン名無しさん:2013/01/05(土) 18:50:15.61 ID:???
14号15号と違って17号18号はほぼ人間だから合体とかそもそも無理じゃね
813マロン名無しさん:2013/01/05(土) 19:08:32.72 ID:???
ガーリックjrなんて確実にスラッグ以下なのにな
814マロン名無しさん:2013/01/05(土) 19:09:33.13 ID:???
スラッグと戦った時のピッコロはネイル吸収状態だっけ?
原作じゃないからこの話はここまでにしておくけど
815マロン名無しさん:2013/01/05(土) 21:55:05.51 ID:???
>>814
大体戦闘力的には10倍界王拳ではフリーザの出力50%に通用しない
と判明して悟空が焦り出した頃
816マロン名無しさん:2013/01/06(日) 13:00:20.45 ID:???
ネイル吸収ピッコロでもスラッグには敵わないわけか・・・
ピッコロはフリーザ第二形態より強いのにガーリックjr程度に苦戦するとは。
メカフリーザにガーリックjr倒してもらえよ(笑)
817マロン名無しさん:2013/01/06(日) 15:01:07.07 ID:???
一応魔凶星だかの影響でガーリック連中の戦闘力が数百倍にまで跳ね上がった
とかいう設定があった気はするぞ
818マロン名無しさん:2013/01/06(日) 15:14:15.95 ID:???
スレチなアニメの話題でいつまで引っぱる気?
819マロン名無しさん:2013/01/06(日) 16:29:52.79 ID:???
100%メカフリーザvs人造人間19号vsプイプイ

超完全体セルvs魔王ダーブラ

超ベジットvs超ゴテンクス3(フュージョンしている)+悟飯吸収ブウ

戦闘ブウvs純粋ブウ

リクームorバータorジースvsネイル

変身ザーボンvsネイル

変身ザーボン二回戦後ベジータvsネイル

100%メカフリーザvs変身コルド

セルジュニアvsヤコン

チャパ王(第22回)vsサタンvsパンプットvs男狼vsギラン
820マロン名無しさん:2013/01/06(日) 17:53:34.66 ID:???
ジャッキー・チュンが優勝した第21回天下一武道会以前の優勝者(一部推定)

チャパ王(おそらく第20回ぐらいの優勝者)
アックマン(過去に2度優勝)
以下推定

神様(第1回ぐらいの初代優勝者としてありえる)
武泰斗
亀仙人
鶴仙人
桃白白
牛魔王
孫悟飯(じいちゃんの方)
821マロン名無しさん:2013/01/06(日) 19:38:00.30 ID:???
>>819
うるせぇよデブ

死ね!
822マロン名無しさん:2013/01/06(日) 21:53:34.75 ID:???
Q.悟空は悪い奴を引き付けるのに、何で女一人 寄って来ないのか
823マロン名無しさん:2013/01/06(日) 22:06:00.74 ID:???
寄って来てるけどスルーしてる
824マロン名無しさん:2013/01/06(日) 23:00:05.75 ID:???
>>820
開催ペースと回数から考えて天下一武道会の歴史は100年そこらだと思われるが……
神様や武泰斗様の活躍時期(つーか武泰斗の生前)にはやってなかったんじゃないか?
825マロン名無しさん:2013/01/07(月) 00:27:05.61 ID:???
天下一武道会は5年に1回の大会だったな
アックマンは殺人禁止だからアクマイト光線無しで優勝しているけど
やっぱり場外負けが厳しいルールだから空飛べるのは大きいか

チャパ王は第21回は出てないんだろうな
826マロン名無しさん:2013/01/08(火) 00:10:05.43 ID:ISmS/taM
親友って割には悟空って子どもが生まれて4年も
クリリンにも恩師である亀仙人にも報告もしなかったんだよな

悟空はともかく牛魔王あたりが亀仙人にしそうだがな
827マロン名無しさん:2013/01/08(火) 01:53:01.81 ID:???
孫悟空はあっけらかんしてるからさておき、
チチまで報告もしないのはな。
無理に解釈するとしたら、みんなをビックリさせたかったとか。
828マロン名無しさん:2013/01/08(火) 02:58:03.83 ID:02G/zTj8
牛魔王とは同居してたのか?
829マロン名無しさん:2013/01/08(火) 04:03:55.25 ID:???
テスト
830マロン名無しさん:2013/01/08(火) 04:08:16.17 ID:???
空を飛ぶ時の速度って音速なの?
成層圏でもない低空だと摩擦抵抗が大きい感じがするけど。
831マロン名無しさん:2013/01/08(火) 10:11:13.71 ID:???
摩擦抵抗とかは全身を気で覆って強化してるから大丈夫なんだろ
832マロン名無しさん:2013/01/08(火) 11:19:00.77 ID:???
ビーデルは速すぎて眼をあけていられないと言ってたな
833マロン名無しさん:2013/01/08(火) 14:29:20.59 ID:ISmS/taM
農業や配達でマッチョになるのはともかく
視力まであがるってのはどういう訳だ
834マロン名無しさん:2013/01/08(火) 14:58:30.86 ID:???
彼女もできます
835マロン名無しさん:2013/01/08(火) 18:00:42.74 ID:???
ドラゴンシュミレーション

1、フリーザ「追うんですよドドリアさん」じゃなくて
フリーザ「追うんですよザーボンさん、捕まえなさい」
でザーボンがクリリン達を逃がしたあとで、ベジータがザーボンに不意打ちしたら面白い展開になったと思った。

2、あとはネイルにベジータが「死にたいらしいな」と言っていたシーンでギニュー特戦隊と悟空の到着がそれぞれ
30分ほど遅れるとか。でベジータvsネイル戦が始まる。

3、ドラゴンボールを奪われて即座にザーボンが処刑されて代わりにリクームが呼ばれて
ベジータ「ザーボンに見つかったみたいだな・・・今度こそ片付けてやる」とザーボンが追いかけてきていると思ったら
リクームだったという罠でベジータvsリクームが始まる
836マロン名無しさん:2013/01/08(火) 18:23:53.82 ID:???
ギニュー特選隊の人ってフリーザみたいな極悪人じゃないんでしょ?
837マロン名無しさん:2013/01/08(火) 19:06:35.93 ID:ISmS/taM
>>835
まずシュミレーションじゃなくシミュレーションな
838マロン名無しさん:2013/01/08(火) 19:35:39.51 ID:???
フリーザも極悪人ではない
力で支配するだけの極悪人なら部下として誰もついてこないし、目が届かないところでは逃亡者が多発して
ナンバリングできるほど星を支配するのは無理
作中で裏切ったのはザーボンだけ
839マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:00:53.74 ID:???
>>835
ドドリアも、変身能力か戦闘力アップ手段あったかもしれんけど
奥の手を見せる前に倒されただけで
840マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:04:35.18 ID:???
多分フリーザの為なら命を捨てられるようなキャラはギニューぐらいだろうな
フリーザの一番の忠臣と見た
841マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:14:06.58 ID:ISmS/taM
>>839
あのビビり方は少なくともベジータより上ではないんだろ
842マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:15:55.18 ID:???
フリーザにチェンジビームだして体を入れ替えたらよくない?
843マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:16:20.04 ID:???
底知れない恐怖は感じるけど
基本は理不尽なことは命令しなそうだから
割といい社長なんじゃないか? フリーザは
敵にされたら地獄だけどついている限りはそれ程悪くなさそう
844マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:38:08.09 ID:???
フリーザもドラゴンボールが完全にオジャンになるまでは常に冷静だった
スカウター全部壊されても冷静に皆殺し命令を出していた
ちゃんと冷静に行動のプラスマイナスは考えている感じ
だから社長役をやっていけているんだろう

悟空と戦っていくうちにどんどん精神面のボロが出てきたけど
845マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:41:01.79 ID:???
>>842
ギニューはフリーザを尊敬しているし
フリーザはギニューを信頼している
この2人はドラゴンボールの世界で一番厚い信頼関係だと思う

フリーザは大切なドラゴンボール全部ギニューに預けているし
ベジータみたいに念のため1個は自分が持つとかしなかった
846マロン名無しさん:2013/01/08(火) 20:41:44.99 ID:drSQ5Ars
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
847マロン名無しさん:2013/01/08(火) 21:44:56.96 ID:???
>>845
ギニューが勝手にドラゴンボールを使って願いをかなえるんじゃないか?とはフリーザも思わず
またギニューも決してそのような二心を持つ事は無い
ちゃんとドラゴンボールをフリーザの所に届けたし
欲の深い奴だったら「これで永遠の命が手に入ればフリーザに代わって全宇宙の支配者に・・・」と
考えるかもしれないけど、ギニューはそんな事をしない
ザーボンみたいに命ごいでフリーザを裏切るような発言はしない。
848マロン名無しさん:2013/01/08(火) 22:05:13.28 ID:Jwy2naUf
スーパーサイヤ人になると戦闘力は何倍になるんだっけ?

フリーザの戦闘力53万は最終形態を含めての数値?
849マロン名無しさん:2013/01/08(火) 22:15:44.73 ID:???
第2形態で100万以上だと言うとろーが
850マロン名無しさん:2013/01/08(火) 22:55:56.91 ID:???
100万宣言にビビリまくってたベジータだが、自分の戦闘力が
大体どのくらいなのかってのは、測定しなくても分かるもんなのかね
やってみなきゃわかんねーぜ、みたいな態度すらとらなかったし
851マロン名無しさん:2013/01/08(火) 23:21:13.14 ID:???
エリートのベジータさんは計算能力が高いからでは?
852マロン名無しさん:2013/01/08(火) 23:26:11.97 ID:???
>>844
「待ちなさいドドリアさん。殺すのは、まずお若い3人にしなさい」
853マロン名無しさん:2013/01/08(火) 23:55:04.79 ID:???
>>843
あ、あれ・・・?
もしかしてフリーザ様って部下を殺すシーンが存在しない?
854マロン名無しさん:2013/01/09(水) 00:11:59.45 ID:???
アニメでは気分で部下を消し炭にしてたけど
原作では部下にやさしい アプールやラディッツといった一般構成員の名前も把握してらっしゃる
だけど敵対する相手には徹底的に冷酷
855マロン名無しさん:2013/01/09(水) 00:18:21.32 ID:???
>>854
くそう気づかなかった
今までフリーザ様のことを誤解してたぜ
856マロン名無しさん:2013/01/09(水) 00:36:30.76 ID:???
ザーボンの失態にも即刻処刑って態度じゃなくチャンス与えてるしな
「1時間以内にベジータ見つけてこなかったら殺しますよ」とは言ってたけど
実際は謝れば殺すことはしなかった気がする  それを裏切ったザーボンマジ万死
857マロン名無しさん:2013/01/09(水) 01:10:02.34 ID:???
セルに側頭部を吹き飛ばされた16号は、なぜ要介護老人みたいになったんだ?
ロボットなんだから、動作に影響ない破損ならサクサク動けるし、逆なら停止だろ
858マロン名無しさん:2013/01/09(水) 02:25:37.01 ID:???
バランス取る装置が壊れたんじゃね
859マロン名無しさん:2013/01/09(水) 02:29:41.95 ID:???
それこそボディの動作に影響ある部分が壊れたんだろ
電子頭脳が無事で思考は正常でも、伝達系が破壊されたら動けない
860マロン名無しさん:2013/01/09(水) 04:31:13.48 ID:???
16号はセルゲームの後、どうなったの?
861マロン名無しさん:2013/01/09(水) 07:46:57.67 ID:???
首だけで生き返ったが土中に埋もれてそのまま
2000年後、美少女考古学者によって発掘された
伝説の怪物「セル」をドラゴンボールで復活させようとする王国軍を止めるべく、喋る首のアドバイスを受けながら考古学者の活躍が始まる
862マロン名無しさん:2013/01/09(水) 15:13:11.72 ID:???
小説化希望
863マロン名無しさん:2013/01/09(水) 15:37:57.57 ID:???
電化製品みたいな扱いなんじゃねw
壊れたらそれまで
864マロン名無しさん:2013/01/09(水) 17:03:26.64 ID:???
>>853
それに引き換えベジータ・・・・
865マロン名無しさん:2013/01/09(水) 19:44:37.72 ID:???
サタンはビーデルみたいに修業すればヤムチャ並に強くならないですか?
866マロン名無しさん:2013/01/09(水) 20:51:55.99 ID:???
言っとくけどヤムチャだって相当強いぞ
867マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:01:45.73 ID:???
自分よりやや劣る敵の自爆で即死はいただけない
「へへ…ドジっちまった」くらいは言い残せよ
868マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:26:04.60 ID:nDIYi3x3
ターレスも「子供が親を殺すそれがサイヤ人だ」と言ってたしブロリーも自分の父親を殺したな
869マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:31:01.14 ID:???
>>868
いつまでスレチなアニメの話を振り続けるつもりだ?
870マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:31:40.77 ID:???
ベジータもフリーザ編までは宇宙の支配者を目標にしたこともあったけど
サイヤ人ってやっぱり支配者には向いてないな
ベジータは支配者であるフリーザの言いなりから脱却したかっただけにも見えるけど
871マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:33:13.62 ID:???
サイヤ人編ではヤムチャの死に方は笑いを誘い
餃子の死に方は感動を誘った

弱くても死に方というものがあるな
872マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:44:33.54 ID:???
>>860ピ〇△□さん、ク〇△□さんが、ロボと研究所を壊さなきゃ、ロボが回収に来たかもな
873マロン名無しさん:2013/01/09(水) 21:58:36.78 ID:???
未来トランクスが元の世界に帰ってから
倒した人造人間が「17号」と「18号」なのは何でだろう?
874マロン名無しさん:2013/01/09(水) 22:57:16.90 ID:???
トランクスが17号と18号のことを19号と20号と間違って口にしてしまった
その後本人も間違えて喋っていたことに気づかなかった

ということにでもしておこう
875マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:06:01.68 ID:???
もうそれは単純に
トランクスの「2人の人造人間19号20号」の
19号と20号ってとこをマジックで塗りつぶせよ
それで全部解決だよ
876マロン名無しさん:2013/01/09(水) 23:23:12.85 ID:???
DB世界では、カリン塔の高さと月までの距離ってどっちが大きいのかな

DB世界では多分月は大気圏内にあるんじゃないかと思うんだ。
877マロン名無しさん:2013/01/10(木) 08:42:31.30 ID:???
>>876
月は普通に大気圏外にある
ウサギ団が餅を突いてるコマを見ればわかる
878マロン名無しさん:2013/01/10(木) 13:29:52.08 ID:???
神様の神殿は高度何メートルあたりなの?
879マロン名無しさん:2013/01/10(木) 14:09:49.91 ID:???
鳥山明はピッコロ大魔王編のときカリン塔について
「成層圏まで届くくらい。いや、悟空が丸1日かかって登れるくらいの高さです。」
と言っているから、神様の神殿はそれよりさらに高い。
880マロン名無しさん:2013/01/10(木) 19:21:27.72 ID:PHAbiU5k
ベジータに瞬殺されたキュイやドドリアが桃白白や全盛期初代ピッコロやラディッツやナッパより強いとは思えぬ
881マロン名無しさん:2013/01/10(木) 19:29:56.97 ID:???
桃白白とか天津飯より弱いじゃん
882マロン名無しさん:2013/01/10(木) 20:14:52.23 ID:???
>>875
その通りだよなー
883マロン名無しさん:2013/01/10(木) 20:23:50.68 ID:???
今アニマックスで見てるけど、ベジータがフリーザを挑発しなければ
もっとダメージを与えられたんじゃない?
884マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:16:35.88 ID:bkcV3/bl
ヤムチャは元々そこそこ強かったから修行したら強いのは解るが
クリリンって何者だろうな多林寺で落ちこぼれだったのにあんな才能あるなんて才能秘めすぎだろ
天やヤムチャと違ってクリリンはまともに親とかいそうだし
多林寺とかもっとみてみたいわ
天餃子ヤム栗のそれぞれ独自修行がもっと細かくみたい武空術習得とか
マジュニアや悟空に遠く及ばなかったのがサイヤ人来週のたった一年で当時の悟空の倍以上強くなってんだぞ
三人ともピッコロや悟空より才能あるじゃんか

マジュ二アが悟空に勝ってても三人一年マジ修行すれば余裕だった訳だろ
885マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:23:46.03 ID:bkcV3/bl
>>871
ザコを倒して調子に乗りかっこつけて人の戦いとって出たら油断して即死した奴と

仲間の為にすすんで自爆した奴と違うに決まってるだろ

ただ餃子の自爆→数コマ
Mハゲの自爆→数ページ
この差は酷い
どちらかというとMハゲのが自業自得で感動できないはずなのに息子と妻がいるだけで感動
886マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:24:00.95 ID:???
最新の修業をした悟空>1シーズン前の修業をした仲間>1シーズン前の修業した悟空


ってのはいつものパターンだが、多分あれだ

神様や界王様は他人に修行つけるなんてやったことなかったんだ
悟空を鍛えることで、ド素人だった神様や界王様の「トレーナーとしてのスキル」が上がったんだよ
それで後から来た天津飯たちには効率のよい修業を行うことができた
887マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:27:25.24 ID:???
つーか悟空は神様からは直々にはほとんど修行してもらってない ポポ任せ
クリリン達は神様直々+実力伯仲の仲間との実践組手
888マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:38:10.57 ID:???
マジュニアは悟空の頭突きで死にかける程ボロボロだったのに天津飯達をまとめて殺す気だったとか
強がりすぎだろ
多分もう気功砲や操気弾や追跡エネルギー弾を避ける体力もないし
ナッパ戦で餃子の自爆でナッパ死んだと思ってたから最悪、天津飯あたりの自爆で死ぬし
889マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:40:59.46 ID:???
変身したザーボンにあんだけボコボコにされたのにフリーザの変身に余裕をみせるベジータの謎

トリックだとしてもタネを見破ってないのにセルに勝てると思ってたサタンの謎

悟空が武道会に来る事を悟空が家出したんだと勝手に納得してたビーデルが
悟空をみて『お父さん死んだんじゃないの!』と驚く謎
890マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:43:53.80 ID:???
>>889
ビーデルの件はあとからご飯がちゃんと説明したと考えるべきだな
891マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:44:47.46 ID:???
悟空の病気をなぜかDBで治さなかった未来

ウイルス性って神様とかでもどうにでもならんもんなのか
892マロン名無しさん:2013/01/10(木) 22:59:36.39 ID:???
何かしらに使って、石から戻るまでの1年の間に発病して死んだんだろ
893マロン名無しさん:2013/01/10(木) 23:06:44.10 ID:???
運命を受け入れたんじゃね
894maronn名無しさん:2013/01/10(木) 23:09:35.08 ID:???
>>891
ドラゴンボールを探すのに時間がかかって死んじゃったんじゃない?
895マロン名無しさん:2013/01/10(木) 23:10:11.09 ID:???
>>891
発病してからドラゴンボールを探すのに時間がかかって
その間に死んじゃったんじゃない?
896マロン名無しさん:2013/01/11(金) 00:21:57.65 ID:???
あの時の悟飯達レベルでも一個でも何かが飲み込んでレーダーにうつらないとか
ピラフみたいのが特殊なケースに入れてたら無理ゲだからな

まぁ占いババに聞けばいいのだがね
ヤムチャすら5人まとめて瞬殺できるだろうし
897マロン名無しさん:2013/01/11(金) 00:27:14.78 ID:???
まぁ自然死みたいなもんにドラゴンボール使う程、自然の摂理に逆らいたくはないのかもしれんね。

死んだ所で悟空が界王から連絡とればナメック星のドラゴンボール使えるが、アニメと違って原作は何でもすぐにドラゴンボールに頼るって奴等じゃないみたいだし

悟空がかかるウイルス性で他の奴がなってないのみるとナメックかヤードラットあたりでもらった地球外ので神様より力が上かもしれんから神様じゃどうしようもなかったかも。だからドラゴンボールでもどうしようもなかった
898マロン名無しさん:2013/01/11(金) 00:30:11.50 ID:???
そもそも未来トランクスの世界は誰も界王の所に行ってないのか
一切界王からトランクスに話しかけないという謎だからね
流石に悟空はまた肉体つけて界王の所にいるだろうに
次男が生まれた事も知らなかった癖に自分の趣味(武道)の話になると盗み聞きしてる奴だからね
899ゲッパリラ:2013/01/11(金) 01:12:45.18 ID:7UvDyZDF
セルがクリリンの首を蹴り折ったとき「シャアッ!!」とか叫んで結構本気だったよね?
900マロン名無しさん:2013/01/11(金) 01:30:45.86 ID:???
徐々に体調が悪くなっていったなら探す時間はあったかもしれないが
本編の描写を見るに、例の心臓病は潜伏期間を過ぎて自覚症状が出たら一気に進行するタイプのようなので
少し様子を見てただの病気じゃないと判断した頃にはおそらく手遅れだった

病気はドラゴンボールで治せるし病死でも生き返れるが、悟空は一度復活してるので死んでしまったらもう地球のドラゴンボールでは生き返れない
事情を説明すればナメック星人は快く協力してくれるだろうとしても、戦闘で死んだわけでもないのにわざわざ頼るのも厚かましい
強大な敵がいるなら厚かましかろうが話は別だろうが、フリーザ一味が死んで完全に平和になったと思ってた時期なので、これも運命と諦めるしかなかった

大体こんな感じの流れで、結果的には人造人間の出現で全て悪い方向に転がってしまったとか、そんなとこだろ
901マロン名無しさん:2013/01/11(金) 01:45:53.32 ID:???
病死でも生き返れるって設定あった?
病死では無理という見方が有力じゃない?
902マロン名無しさん:2013/01/11(金) 01:54:00.53 ID:???
生き返れないのは自然死で、自然死とは寿命や老衰のこと。
文脈としてもちゃんとその意味で使ってる。

http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%AD%BB
903マロン名無しさん:2013/01/11(金) 02:11:42.44 ID:???
自然って言葉のイメージと悟空が死んだって事で勘違いするのが多いんだろうな
蘇生の条件として言及されたのは「死んでから一定期間内に限る」ってのと「死因は自然死だけは無理」の2点
904マロン名無しさん:2013/01/11(金) 04:42:33.73 ID:???
ナメックの最長老は老衰で死んだけど生き返ったんだよね?
905マロン名無しさん:2013/01/11(金) 10:41:52.97 ID:???
フリーザと接触して寿命が縮んだ分だけ生き返った
906マロン名無しさん:2013/01/11(金) 11:06:44.96 ID:???
ピッコロ大魔王編
タンバリンと天津飯が闘っていたら、どちらが勝利していたと思いますか?
907マロン名無しさん:2013/01/11(金) 11:07:55.59 ID:???
>>902
鳥山が言葉をそこまで厳密な意味で使ってるかな?
むしろあとでどっちにもいけるようにぼやかしてるような気がする
908マロン名無しさん:2013/01/11(金) 11:50:30.64 ID:???
何で死のうが寿命なんだから、寿命って言葉をそこで使うのはやめるべき
909マロン名無しさん:2013/01/11(金) 12:02:54.45 ID:???
そんなややこしいことDBに必要ない
小学生にもわかるように書いてるんだからなんとなくでいいの
なんとなくで
910マロン名無しさん:2013/01/11(金) 12:40:24.52 ID:???
老衰で死んだ人は生き返れる?→無理→縮んだ分だけだったら?→OKかも

こういった流れなんだから素直に受け取れば言葉の意味通り老衰だろ
911マロン名無しさん:2013/01/11(金) 14:11:38.02 ID:???
鳥山が展開上生き返るのが必要なら生き返るし
生き返らないことが必要なら生き返らない
912マロン名無しさん:2013/01/11(金) 14:36:18.80 ID:???
悟空も数々の戦闘で寿命が縮んでいるだろうから、自然死でも多少は生き返れるな。
913マロン名無しさん:2013/01/11(金) 18:19:09.76 ID:???
>>906
万全の状態でのぞめば天津飯が勝つだろ
まだ悟空と同じぐらいの強さだったし
914マロン名無しさん:2013/01/11(金) 18:28:13.66 ID:???
>>900
人造人間が出現してからだとピッコロも殺されてしまってドラゴンボールも使えず
新ナメック星と接点を持つことすらできなくなってしまうわけか
悟空が居れば本編みたいに瞬間移動でカンタンに行き来できるんだけど
915マロン名無しさん:2013/01/11(金) 20:03:38.27 ID:???
>>889
フリーザ「私の場合は自分でもパワーを抑えられないからです」

ベジータ「ハッタリだそこまでは変わらん(せいぜいザーボンの変身と同じく1.5倍程度のパワーアップだろ?プゲラwwww)」

でショボイパワーアップのザーボンさんの変身程度だと思ってたら2倍以上のパワーアップを果たしたフリーザ様にガクブルのベジータ(笑)
916マロン名無しさん:2013/01/11(金) 20:07:37.10 ID:???
「奴(フリーザ)さえ消えれば俺がナンバーワンだ」とデカイ口を叩きながら
ギニュー特戦隊の登場に激しくうろたえるベジータ(笑)
「これからが本当の地獄だ」→リクームにボロ雑巾にされます
917マロン名無しさん:2013/01/11(金) 20:12:41.71 ID:???
万全な状態で月さえあれば何とか
918マロン名無しさん:2013/01/11(金) 20:21:36.07 ID:???
>>914
界王の所から誰も話しかけないって無理あるだろ
919マロン名無しさん:2013/01/11(金) 20:55:30.07 ID:cNP8FcWv
ブウが地球ぶっ壊して人類ほとんど死んだあとドラゴンボールで「悪人を除いて」蘇らせたはずなのに
なんで18号は生き返ることができたのか
あいつ車ぶんどったり服ぶんどったりパトカー破壊したり格闘技世界チャンピオンに八百長持ちかけたり
相当の極悪人だったろ
920マロン名無しさん:2013/01/11(金) 20:56:30.49 ID:???
人じゃないので悪人でもないと見なされたのでは
921マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:04:11.04 ID:???
悪人だけど極悪人てほどじゃないだろ
922マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:07:13.58 ID:???
極悪人てのはタオパイパイとか
ブウを覚醒させちゃった地球人とか
ああいうの
923マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:41:44.44 ID:???
つーか17号18号って人殺したっけ?
924マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:50:35.20 ID:yJgtXts+
>>919
ベジータなんか過去の大量虐殺あれしきで許されたんだぞ
基本的に善悪判断の厳しさは
閻魔>>>DB

ヤムチャも盗賊時代に天津飯も鶴での修行時代に虐殺した可能性あり
925マロン名無しさん:2013/01/11(金) 21:52:59.06 ID:cNP8FcWv
>>923
トランクスのいる未来の方は殺しまくりだけどあの時代の17、18号は誰も殺してないよ
やっぱり人殺すレベルの悪人じゃなきゃその範疇じゃないのかな
926マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:00:03.35 ID:cNP8FcWv
>>924
ベジータや天津飯はそれなりにいいことしてるけど18号はとくになんかしたわけでもないから気になったんだ
927マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:00:52.71 ID:???
極悪人=裁判で余裕で死刑クラスの奴 ってくらいの意味だろ
少なくとも18号らの犯罪は死刑にはなるまい
928マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:51:07.51 ID:???
後はベジータも生き返ってるから、過去の罪状はまた別問題として
あの時生き返る条件としては、その時点の人格でポルンガが判断してる模様
929マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:53:33.85 ID:???
閻魔は過去にした事など加点式で判断

DBは今の心で判断
930マロン名無しさん:2013/01/11(金) 22:57:05.76 ID:???
>>918
話しかけてどうすんの?
がんばれって言うの?
931マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:06:14.53 ID:???
ナメック人・本場神龍に色々お願いすんの
932マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:10:29.60 ID:???
なんで悟空って下級の血筋で環境的にもヌルい地球で育ってて
実際戦闘力もラディッツよりずっと下だったのに
いつのまにかベジータより才能あることになってんの
933マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:18:44.97 ID:???
>>932
先々で良い師匠に恵まれた。
934マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:21:10.72 ID:???
才能的には大器晩成型
そして血筋の良し悪しは必ずしも素質とは直結しない

あとは若い頃から徹底的に基本を鍛え続けたから
本格的に才能が開花し始めたら伸び率が凄いことになった
935マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:22:37.80 ID:???
>>932
仙豆のおかげで 重傷→復活を繰り返すことが出来た
936マロン名無しさん:2013/01/11(金) 23:24:13.73 ID:???
俺はいまだに、超神水のせいだと睨んでるんだが。
大猿のイメージ映像が出てたろ。

超神水を飲んだ悟空は大猿の力を通常時に一部引き出せるようになり、
その引き出せる度合いも後半上がって行ったんじゃないのか。
937マロン名無しさん:2013/01/12(土) 04:11:08.78 ID:???
大猿パワーなんて10倍程度なんだから後半はありがたみない
938マロン名無しさん:2013/01/12(土) 04:37:39.21 ID:???
基礎が上がる後半ほどありがたみがあるもんじゃねw
939マロン名無しさん:2013/01/12(土) 09:46:05.03 ID:???
通常時に大猿パワーを引き出すのが、スーパーサイヤ人なのかも
940マロン名無しさん:2013/01/12(土) 09:57:48.53 ID:???
それなら別に恐れるもんでもないしな
サイヤ人なら元から誰でもできるんだし
941マロン名無しさん:2013/01/12(土) 10:13:04.23 ID:???
↑大ざる化ね
942マロン名無しさん:2013/01/12(土) 12:11:49.51 ID:???
>>940
満月が無いと変身出来ないし、月が無い星も一杯ある。尻尾切られると元に戻る。
パワーの消耗が激しい。パワーボール作るのにかなりのエネルギーが必要。
パワーボールで変身すると本来の大猿より戦闘力が劣る。
パワーボールは時間制限があり短い。尻尾を握られると力が抜ける。

デメリットが多すぎるのに対して超化はそのデメリットが無い。尻尾が生えなくなったのは
超化して尻尾が退化したのだろう。
943マロン名無しさん:2013/01/12(土) 12:14:03.53 ID:???
>>928
ベジータは魔人ブウに対抗する為にその心意気を見込まれて特別に生き返らせて
貰ったんだろう、サービスだよ。普通なら絶対不可能。ツーノ長老の村人虐殺と18号戦で殺害した
トラックの運転手だけでも極悪人扱いだろうし。
944マロン名無しさん:2013/01/12(土) 16:21:05.16 ID:???
ヤムチャは単なるこそ泥だし、天津飯は殺し屋になると言ってたけど結局殺し屋にならなかった
ピッコロは天下一武道会の会場から観客が全員逃げたから結果として誰も殺す事は無かった
でもベジータはナメック星人や地球人を普通に殺していてしかもドラゴンボールで生き返っていないと言う罠
だが、ベジータをあの時生き返らせなかったらブウによって宇宙は滅ぼされていたから結果オーライなんだよ
過去の悪行云々だけで生き返らせなかったら新ナメック星もあとでブウに滅ぼされるだろうしさ。
ツーノ村の事で遺恨もあっただろうけど、ナメック星人やポルンガも度量を見せたんだろ
945マロン名無しさん:2013/01/12(土) 16:48:12.90 ID:???
まあブウがいるんでなかったら生き返ってなかった可能性はあるかな
946マロン名無しさん:2013/01/12(土) 17:35:15.44 ID:???
セル編のベジータだったら間違いなく生き返ってないな
947マロン名無しさん:2013/01/12(土) 17:47:16.95 ID:???
ベジータが生き返ったのは元気玉作る時な。
その前は戦うために死人のまま送り込まれてただけ。
みんなのついでにポルンガで生き返ったけど
べつに死んだままでも勝敗は特に変わらんな
948マロン名無しさん:2013/01/12(土) 18:07:31.30 ID:???
はっチャンはゲロが作ったんだっけ?

16号もつくったことといい、実はお友達が欲しい孤独な科学者だったとか
949マロン名無しさん:2013/01/12(土) 18:37:46.11 ID:???
ベジータ生き返ってなかったら元気玉躊躇はわかるけど生き返ったからブウ諸共消滅させても問題なかったからなあ…
950マロン名無しさん:2013/01/12(土) 18:40:15.50 ID:???
ブウってラスト生まれ変わって来たけど魂とかは消滅でも大丈夫だったん?
951マロン名無しさん:2013/01/12(土) 18:59:40.01 ID:???
魂まで消滅したなんて話あったん?
952マロン名無しさん:2013/01/12(土) 19:13:38.99 ID:???
閻魔が魂を輪廻転生させたのがウーブ

デブブウはブウに大界王神をまぜたらできたブウとは別人格(魂?)
953マロン名無しさん:2013/01/12(土) 20:11:17.66 ID:???
ガリの悪ブウの魂はどうなったんだろうか・・・・
954マロン名無しさん:2013/01/12(土) 20:47:42.59 ID:Vly0yw3Z
牛魔王だめじゃん
955マロン名無しさん:2013/01/12(土) 22:21:37.82 ID:mXfsXlYM
初代ピッコロも町ごと地球人を殺したよ
956マロン名無しさん:2013/01/12(土) 23:16:01.81 ID:Vly0yw3Z
今、エロビデオ鑑賞店でGTのDVDがあったから観てるんだが
やっぱGTってZのアニオリより同人だな
なんでブウより強い気を持った奴がいるのに界王神が放ってるんだよ
17号が気を持ってるし
悟空は頭も子どもになってるし
デンデが今のDBの創造主なのにデンデ無視してDBが敵の話すすむし
957マロン名無しさん:2013/01/12(土) 23:33:52.59 ID:mXfsXlYM
初代ピッコロはドラゴンボールを使い終わった後に神龍を殺したけどベジータやフリーザはドラゴンボールを使い終わったら神龍を殺すのかな?
958マロン名無しさん:2013/01/12(土) 23:49:05.99 ID:???
フリーザは少なくてもナメック星人を全滅させるつもりだった
おそらく永遠の命獲得記念に大きな花火を・・・という感じで
959マロン名無しさん:2013/01/13(日) 00:06:56.95 ID:???
>>956
ブウより強いだけで宇宙を滅ぼそうとはしてないから
その理論だと悟空も超危険人物だろ

それにベビーは誰かに寄生しないと強くない
17号は合体しなくちゃ強くない
イーシンロンとかは封印されてて生まれたてのようなもの
対処しようがない
960マロン名無しさん:2013/01/13(日) 00:13:44.59 ID:???
GTは寄生虫みたいな奴がベビーと邪悪龍にもいたけど
本編のドラゴンボールには寄生系の敵は出てこなかったな

バビディの洗脳はあったけど
961マロン名無しさん:2013/01/13(日) 03:45:54.70 ID:???
>>959
ミューは明らかに征服目的で作ってるし
完全体になったらパワーだけなら他に類をみないってんだから超危険だろ
962マロン名無しさん:2013/01/13(日) 05:07:42.43 ID:???
GTとかネコマジンと同レベルじゃね
963マロン名無しさん:2013/01/13(日) 10:18:01.43 ID:???
>>962
ネコマジンの方が面白い
964マロン名無しさん:2013/01/13(日) 10:19:03.93 ID:???
そーいやネコマジンで悟空の苦手がネズミになってたな。

ブルー将軍戦のときはネズミを口に入れて救出するほどだったのに
965マロン名無しさん:2013/01/13(日) 10:19:52.69 ID:???
ネコマジンの世界はフリーザが惑星ベジータを滅ぼさなかった場合のifストーリー
でもある、ベジータもフリーザと同盟関係にあり協調している
966マロン名無しさん:2013/01/13(日) 11:22:24.62 ID:???
>>956
マジレスすると、太古の魔人ブウは
「ビビディの指示の下で、破壊の限りを尽くしてきたから」
GTのアレらの場合は、ナリを潜めて大人しくしてたから、わざわざ手を下す必要が無い

あとデンデはピッコロの分身の先代神が作った物を魔改造しただけだから
967マロン名無しさん:2013/01/13(日) 11:23:54.29 ID:???
>>966
>>961だったわ

誰が密かに何つくろうとしてるかとか、いちいち判断は出来ない
それが分かるなら、そもそも界王神らは魔人ブウが産まれる前にビビディ殺して問題解決してたから
968マロン名無しさん:2013/01/13(日) 11:59:02.62 ID:???
平和になったからって神界で遊んでるし
何かあっても悟空達のが遥かに強いの解ったから任せるのだろうな

基本的に役立たずだし、あの元モヒカン

貢献度的にサタンは当然、ヤムチャや餃子より下だろ
969マロン名無しさん:2013/01/13(日) 13:01:06.11 ID:???
何千年もかけてバビディ一人見つけることすらなかなか出来ず、
魔人ブウ復活ギリギリになるまで対処出来もしないヘタレ野郎だからな
970マロン名無しさん:2013/01/13(日) 14:11:31.11 ID:???
バビディは界王神と戦って勝つつもりだったから実は結構強いんだろうな。
素の戦闘力でもフリーザレベルはあると思われる、それに魔術を組み合わせたら
かなりの物だろう
もう少し魔人ブウの復活が遅れて、悟飯vsダーブラ(ダーブラがわざと悟飯を怒らせて本気を出させて逆にやられる)の決着戦のあとで界王神vsバビディ戦が
あれば良かった
971マロン名無しさん:2013/01/13(日) 14:18:58.10 ID:???
弱いけど強い奴を操ったりできるやっかいな魔術を使う
フリーザレベルとかないやろ
972マロン名無しさん:2013/01/13(日) 14:38:03.05 ID:???
埋め
973マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:03:02.82 ID:???
埋め
974マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:03:18.64 ID:???
ウメ
975マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:28:24.23 ID:???
ウメ
976マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:28:54.59 ID:???
埋め
977マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:29:54.30 ID:???
ウメ
978マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:38:16.62 ID:???
うめ
979マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:38:35.21 ID:???
埋め
980マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:38:51.26 ID:???
うめ
981マロン名無しさん:2013/01/13(日) 15:39:06.44 ID:???
ウメ
982マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:04:00.63 ID:???
>>971
その魔術無しで普通に殴り合ってもフリーザレベルはあるんじゃないかと。
983マロン名無しさん:2013/01/13(日) 17:16:22.91 ID:???
            (●´ω`●)
今ワンピースを楽しんでる子供がネットをやる時代になったらDBなんて完全に『遺跡』扱いだろうね♪


ワンピースの素晴らしい点
・笑 涙 友情などの良いことばかり揃っていて毒がないところ。
・とにかく格好ィイ
・どのキャラも個性的で面白い
・笑いがある所
・仲間(友達)の大切さを教えてくれる
・主人公が悪い奴をやっつける勧善懲悪な処。



オワコンボールが敗北した要因
・とにかく絵が下手糞。手抜き。画力がない。
・設定がなってない。
・強さのインフレ。
・マンネリ。
・ワンピみたいに女性、老若男女をファンに取り込めなかった
・その他モロモロ
984マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:33:52.67 ID:???
だいたいブウ復活させたのあいつのせいだからな
あいつが何もしなけりゃ何も起きんかった
985マロン名無しさん:2013/01/13(日) 18:37:06.21 ID:???
フリーザ一撃発言も第一形態が一撃で
ピッコロ棄権は神様の部分の接待説がある

あいつが役にたってるの瞬間移動でそれはキビトの能力だからな
986マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:32:13.42 ID:???
キビトって界王神に吸収されてから回復なくなったん?
987マロン名無しさん:2013/01/13(日) 19:47:50.63 ID:???
>>970
ダーブラは悟飯の潜在パワーを知らないから怒らせないだろ
セルみたいにサイヤ人の血も入ってないからわざわざ相手を強くする事もしないんじゃないか
988マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:45:49.62 ID:olUqp1Ug
初代ピッコロはドラゴンボールで全盛期に若返った後に神龍を殺したのは何故?そんな事をしたらもう誰も生き返らせる事が出来ないのに
スラッグですらドラゴンボールで若返った後に神龍を殺さなかったのに初代ピッコロはスラッグより極悪人だな
989マロン名無しさん:2013/01/13(日) 21:51:44.76 ID:???
だからせっかく殺した奴を生き返らせないようにだろ
一年後に武泰斗様生き返らされたらどうするよ

それにどうしても使いたい用事ができれば
ピッコロなら自分でDB作ることさえできるんじゃないか
まあこれはできるとは作中明言されてないが
できるのなら、自分で使いたい時は作る→願い叶えてすぐ壊す、とやれば
他人に使われてしまうリスクを回避することができる
990マロン名無しさん:2013/01/13(日) 23:35:26.14 ID:???
違うだろピッコロを消してくれって願いを言わせないためだよ
991マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:11:07.08 ID:???
スレタイ平気で無視しまくるよな、お前らw
992マロン名無しさん:2013/01/14(月) 00:20:17.54 ID:???
スレタイなんて飾りですよ
993マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:04:08.02 ID:6U1Hjafz
大魔王をこの世から消してください言われたらアウトだし
まぁ本当にいざとなったら神様が最悪自殺でもするのだろうし
よく考えたら可哀想な魔王だよ
994マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:06:45.39 ID:???
神はピッコロ倒した悟空をでこぴんで弾き飛ばせたんだから
時間切れまで精神と時の部屋に閉じ込めるなんて簡単そうだけどな
気絶させるか出てこようとするたび倒すかで
995マロン名無しさん:2013/01/14(月) 01:12:18.58 ID:???
ピッコロ大魔王は魔封波にびびっちゃうチキン
996マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:02:14.11 ID:???
マジュニアも魔封波されたらヤバいんだっけ?
997マロン名無しさん:2013/01/14(月) 02:25:04.80 ID:???
マジュニアは魔封波返しという技はもってるが、
もし使えず喰らった場合に脱出とかできるかどうかは不明。
998マロン名無しさん:2013/01/14(月) 03:05:07.58 ID:???
そういえばピッコロさん、最近巨大化しませんね
999マロン名無しさん:2013/01/14(月) 04:59:15.63 ID:???
うめ
1000マロン名無しさん:2013/01/14(月) 05:04:34.45 ID:???
重複だから↓ここと合流して使いきれ

ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1344054162/

で総合スレに
[漫画サロン]鳥山明 人物・作品 雑談 総合スレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1357378291/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。