【原作アニメ小説】星矢総合スレ05【NDLCGΩ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
他板の星矢関連スレで何度か話題に上る「全星矢シリーズを総合的に語るスレ」を試験的に建ててみます

原作をはじめ、各種アニメ(TV、映画、OVA、Ω)、現行の漫画三本(ND、LC、エピG)、小説、ゲームなどなど
星矢と名のつく作品であれば、作家やメディアの違いなく全部好きだという方々のためのスレです

作品ごとを並べて語るのはOKですが、他人が不愉快に感じないよう言葉を選びましょう
特定作品のみ叩くような場合は他スレでお願いします

前スレ
【原作アニメ小説】星矢総合スレ04【NDLCGΩ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1338895336/

車田正美公式HP「生々流転」 http://kurumadapro.com/
2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
2マロン名無しさん:2012/08/12(日) 17:40:58.09 ID:???
>>1
ところで久々に星矢Gの3巻読んでたら
「双児宮は闇を呼び寄せる性質を持つ特殊な場所で、
 サガが大掃除するまではたくさんの妖魔が棲みついていた」
という設定になっていた

またサガが「軍事を司るジェミニの兄カストルは我が魂に宿り
全ての聖闘士を支配する統率力となった
無敵の鉄の拳を持つ弟ポルックスは我が体に宿り、全てを破壊する力を齎した」
とか言ってて自分の中に2つの魂がある事を示唆していた

更にサガが「私は自分自身が何なのかわからない」と言い
妖魔が「お前は人でありながら我々に近い存在だ」
「肉体を持たぬ我々には勢力を広げるめためにお前が必要だ」
と言っていた

もしかして御大がこれを読んで、
「神々のイタズラによりこの時代に転生したカストルとポルックス?」
(実在の双子でも二重人格でもない)
「魂のみでその実態は存在せず、肉体のように見えるのは
 双児宮の妖魔が作り出した幻影である」
(それ故に神出鬼没である)
とかいう妖魔のレギオンが形をなしている可能性がある、
アベルとカインというわけのわからない謎のキャラを作り出したんじゃあるまいか
3マロン名無しさん:2012/08/12(日) 18:25:03.41 ID:???
3行で
4マロン名無しさん:2012/08/12(日) 21:03:46.47 ID:???
オレがお前でお前がオレで
5マロン名無しさん:2012/08/12(日) 21:12:40.16 ID:???
>1乙アールゴルゴニオ


玄武。
天秤座と蠍座の誕生月の間に生まれたため
両方の星座の加護を得ている。
その為二つの黄金聖衣をまとう資格も備えている

ってのはウソだけどな!
けどさ、蠍座の男でもいけそうなビジュアルじゃないか?
6マロン名無しさん:2012/08/13(月) 03:54:37.73 ID:???
むしろ玄武は名前変えて蠍座纏ってた方が似合いそうだぜ…
7マロン名無しさん:2012/08/13(月) 06:55:12.91 ID:???
いや、玄武の冥衣あたりで充分だろ
8マロン名無しさん:2012/08/13(月) 07:51:12.46 ID:???
玄武さんは最初ラダマンティスかと思ったわ・・・
9マロン名無しさん:2012/08/13(月) 07:59:03.69 ID:???
どんだけラダマンティスを美化しとるんだ
10マロン名無しさん:2012/08/13(月) 09:53:19.72 ID:???
ラダマンは眉毛しか見ないからその発想はなかった
11マロン名無しさん:2012/08/13(月) 10:04:25.50 ID:???
繋がってるよね
牛さんの親戚かと思った
12マロン名無しさん:2012/08/13(月) 18:01:23.43 ID:???
もう少し髪が長くてハデな法衣着てたら
玄武どころか鳳だと思ったわ
13マロン名無しさん:2012/08/13(月) 18:11:40.09 ID:???
あー確かに髪色の関係もあって鳳っぽく見えなくもないな
14マロン名無しさん:2012/08/13(月) 23:23:49.36 ID:???
しかしオレンジ髪って多くないか
玄武くすんだ金髪とかにすればよかったのに
15マロン名無しさん:2012/08/13(月) 23:44:14.61 ID:???
OPちゃんと帰ってきたよ見てないから氷河?と焦った
つか氷河出ても書き分け出来そうにない気が
16マロン名無しさん:2012/08/13(月) 23:59:15.54 ID:???
蒼摩さんの他にいたかしら
17マロン名無しさん:2012/08/14(火) 00:59:21.81 ID:???
その父カズマがいるだろ
18マロン名無しさん:2012/08/14(火) 01:01:07.69 ID:???
貴鬼もオレンジ髪
19マロン名無しさん:2012/08/14(火) 01:03:47.06 ID:???
最近ハーデス編のアニメ見たんだが、
双子神が諸星あたると五代裕作とはw

いいじゃないか……
20マロン名無しさん:2012/08/14(火) 02:38:01.28 ID:???
個人的には、タナトスと古川さんの組み合わせは最強

なんつうか短気なタナトスに相応しい
21マロン名無しさん:2012/08/14(火) 02:54:46.95 ID:???
Ωに玄武が出てこようとは
やっぱりスタッフはLC外伝意識してるのかなあー
22マロン名無しさん:2012/08/14(火) 03:30:08.59 ID:???
LC外伝に玄武なんて出たか?
中国関係じゃ白澤、九尾狐、雀(朱雀ではなくただのスズメ)
が出たくらいのもんだろ
23マロン名無しさん:2012/08/14(火) 06:56:57.54 ID:???
そう嫌みったらしく揚げ足取らんでも
24マロン名無しさん:2012/08/14(火) 09:36:05.94 ID:???
外伝には出てないが本編には出てるね
初登場出ダイヤモンド並みの硬度を誇る冥衣を自慢した直後
山羊座のエルシドに脳天唐竹割りで倒された
25マロン名無しさん:2012/08/14(火) 09:49:36.94 ID:???
グレゴーさんあまりにも呆気なかった…
26マロン名無しさん:2012/08/14(火) 10:43:00.33 ID:???
冥闘士5大巨漢の一人だよな
1人はデッドリービートルのスタンド 1人は黒き疾風の谷のどーもくん
1人は嘆きの壁の仮性包茎みたいな奴 1人は水鏡鯛の般若パンダみたいな奴
27マロン名無しさん:2012/08/14(火) 12:51:19.17 ID:???
白虎――童虎 王虎
青龍――紫龍 龍峰
玄武――玄武
朱雀――該当者なし

じゃないの? 玄武のネーミングは
28マロン名無しさん:2012/08/14(火) 12:56:24.36 ID:???
朱雀は鳳凰やフェニックスと同一視されることが多いらしい
天秤座系列ではないな、朱雀
29マロン名無しさん:2012/08/14(火) 14:32:42.20 ID:???
実は紫龍の嫁が朱雀だったとしても驚きません
30マロン名無しさん:2012/08/14(火) 16:03:23.61 ID:???
ΩスタッフがLCなんて意識してるはずもない。
31マロン名無しさん:2012/08/14(火) 16:04:36.10 ID:???
どうしても天秤座は中華系でまとめたいのか
32マロン名無しさん:2012/08/14(火) 18:52:16.22 ID:???
トンファーや、ツインロッド・トリプルロッドがあるからねえ
どうしても中国のイメージがあるよ
33マロン名無しさん:2012/08/14(火) 19:56:56.57 ID:???
ヌンチャクもトンファーも琉球生まれの武器で
中国とは無関係なんだが
34マロン名無しさん:2012/08/14(火) 20:18:48.20 ID:???
生まれよりもどこで有名になったかのほうが重要だろ
実際カンフー映画で使われるイメージのほうが強い
35マロン名無しさん:2012/08/14(火) 20:48:13.96 ID:???
ブルース・リーのおかげで知名度を得ると同時に誤解も得たからな
ヌンチャク使いで他に有名なのはタートルズのミケランジェロかな
36マロン名無しさん:2012/08/14(火) 22:14:44.20 ID:???
>>33
ヌンチャク→梢子、トンファー→拐
実は元ネタになったとされる武器が中国にある
37マロン名無しさん:2012/08/14(火) 22:19:04.86 ID:???
>>25
天退星って星を当てられてる時点で最初からギャグ要員なんだよ
明らかにあのシーンは天敗星が一瞬でやられたシーンのオマージュ
38マロン名無しさん:2012/08/15(水) 00:10:06.00 ID:???
>>33
初めて知ったわ…
39マロン名無しさん:2012/08/15(水) 00:13:05.24 ID:???
しかし青銅聖闘士5人に対して
アスガルド編もポセイドン編も敵の数が中途半端すぎる

十二編は敵が牛 双子宮の謎男 蟹 獅子 乙女
蠍 山羊 水瓶 魚 教皇…とちょうど10人(教皇と謎男は別カウント)
単純に考えて青銅5人がそれぞれ2人と戦える計算になる

対してアスガルド編の敵はバドを入れて8人
ポセイドン編の敵も青銅と戦わなかったテティスを除いて8人
普通に考えて8人と5人が戦ったら
2回戦うキャラが3人出るのに大して1回しか戦わないキャラが2人出る事になる
何で敵の数をこんな中途半端な数に設定したのか

まあ七大洋と北斗七星という縛りがあるのはわかるけどさ
40マロン名無しさん:2012/08/15(水) 00:52:15.20 ID:???
その点写真エリス編とかルシファー編とかの映画は
ちゃんと敵の数が5人かラスボス含めて6人で良かった
41マロン名無しさん:2012/08/15(水) 00:52:32.85 ID:???
>>38
トンファーとかが今の形になってアメリカの警官らが携帯したのは日本人の影響だけど
正確な発祥は不明で元を正せば起源は中国なのではと言われている

で、アメリカでブルースリーが截拳道に取り込んで日本に逆輸入って感じ
ヌンチャクや釵(さい)とかも中国に原型があるから普通に考えれば中国発祥
42マロン名無しさん:2012/08/15(水) 01:59:56.34 ID:???
>>30
下手すりゃ存在すら知らないかもしれない不勉強さだからな・・・
43マロン名無しさん:2012/08/15(水) 02:12:30.86 ID:???
アニメ本編・映画はともかく
派生作品までスタッフが知る必要ないだろ
44マロン名無しさん:2012/08/15(水) 03:00:10.15 ID:???
>>26
あと黄泉比良坂から来たマンモスの冥闘士がいる
獅子宮の前で一同勢揃いしているシーンがあるが
明らかにこいつだけふた周りほどデカい
45マロン名無しさん:2012/08/15(水) 03:47:48.05 ID:???
1話目で黄金聖闘士が星矢だけだとか言っといて4話かそこらで星矢が行方不明になって
黄金聖闘士は他に二人だけってなって、19話で星矢含めて四人目になる黄金聖闘士が登場
聖衣の修復が出来るのは貴鬼一人って言っといてその話の最後には弟子だから…って
貴鬼以外のキャラがあっさり修復しちゃう
オリジナル設定がこんなフリーダムなΩなんだから不勉強とか以前の問題な気がするが
46マロン名無しさん:2012/08/15(水) 03:53:21.86 ID:???
>>26
スタンドは258cmとギネス級の巨漢なんだよな。
「星矢」作中でも最大キャラだし。

>>40
エリス編のゴースト5は元から対になってた暗黒四天王(+一輝)の焼き直しだからなw

>>41
更にブルース・リーが使ってたヌンチャクの技術は弟子のダン・イノサントから習った
フィリピン武術のものというややこしさ…w
47マロン名無しさん:2012/08/15(水) 04:07:08.96 ID:???
アニメ星矢に詳しい人に聞きたいんだけど
アニメ初期で城戸邸でメイドさんが働いてなかったっけ?
何話あたりで出たのか知りたい
48マロン名無しさん:2012/08/15(水) 04:25:36.37 ID:???
まあ!メイド?
49マロン名無しさん:2012/08/15(水) 08:26:31.32 ID:???
>1話目で黄金聖闘士が星矢だけだとか言っといて
星矢だけだろ

>4話かそこらで星矢が行方不明になって
1話目のマルスとの戦いですでに行方不明だろ

>黄金聖闘士は他に二人だけってなって
星矢は行方不明なのでノーカウント
聖域に認められ聖衣を所持してる黄金はイオニアとミケーネの2人だけだろ

>19話で星矢含めて四人目になる黄金聖闘士が登場
玄武は聖衣を持ってなかったからカウントされてなかったのか
最近天秤の資格を得ただけなのかもしれん

ツッコミ入れるべきはΩじゃなく自分自身の恣意的解釈だぞ
50マロン名無しさん:2012/08/15(水) 11:43:19.72 ID:???
Ωがいろいろ無茶苦茶なのは否定しないがw

黄金聖闘士の数に関してはその通りだと思う
1話でマルスが言った「お前だけ」ってのは
「(私に逆らう黄金聖闘士はもはや)お前だけ」って意味じゃないかと
で結果死んだ?と思われてたがどうやら行方不明っぽい、と
イオニアやミケーネは逆らってないので数に入れてない
玄武みたいのは新たにマルスが任命したルーキーなんじゃないかと
51マロン名無しさん:2012/08/15(水) 12:14:44.91 ID:???
星矢が行方不明になってから戦力増強のためイオニアやミケーネが黄金聖闘士に任命されたんじゃないの?
52マロン名無しさん:2012/08/15(水) 12:30:42.94 ID:???
ミケーネは知らんが
イオニアはアテナから学園長を賜ったって言ってたから
黄金聖闘士も女神からの任命で歴も長いのかもしれん
53マロン名無しさん:2012/08/15(水) 16:22:44.37 ID:???
そもそも1話目の頃は13年前なのであって時代が違うじゃん
54マロン名無しさん:2012/08/15(水) 19:34:58.46 ID:???
しかし童虎以外の天秤座って何気にレアだよな

無印にはもとよりLCにもNDにも童虎以外いないならな…
55マロン名無しさん:2012/08/15(水) 19:58:20.98 ID:???
LCの童虎の師匠は先代天秤座じゃなかったんだっけ
56マロン名無しさん:2012/08/15(水) 20:51:38.15 ID:???
Ωへの批判って基本的に現段階で公表されてる描写・設定がすべてであり真実ってスタンスだよね
聖衣が隕石で聖衣石になったって設定さえ瞬登場回になるまで延々とツッコミ入れてきたし
57マロン名無しさん:2012/08/15(水) 21:20:24.26 ID:???
>>55
途中から龍になった人外キャラという超設定だけど
58マロン名無しさん:2012/08/15(水) 22:44:15.77 ID:???
>>56
聖衣が聖衣石に進化した理由は瞬より先に市が説明してるよ
納得のいく説明じゃなかったから批判が相次いだ
まあ瞬が説明したところで「原作レイプ設定乙」でしかなかったんだけどな
紫龍を差し置いて現れた「天秤座の玄武」も、なんじゃこりゃという人が多数居ても仕方ないような設定ではある
説明されたところで納得いかない人は多いだろう
59マロン名無しさん:2012/08/15(水) 23:13:06.50 ID:???
紫龍pgrしてるのを見かけて悔しくなったよ
Ω最大の疑問は星矢以外の四人が青銅のままだったことで
瞬と一輝は青銅聖衣がチート性能というのもあるが
紫龍と氷河は師を超えるまではって固辞したと思ってた
でも玄武登場でよくわからなくなったな
あいつはいつ頃から天秤の黄金だとアピールしてるんだろう?
60マロン名無しさん:2012/08/16(木) 00:11:33.97 ID:???
>>55>>57
聖衣着てるシーンも名前もないから素で忘れてたw
61マロン名無しさん:2012/08/16(木) 00:23:25.86 ID:???
>>59
再登場を待てとしか

私服センスが残念なイケメンというのは原作を彷彿とさせてむしろ好印象
紫龍が最終的に天秤を取り戻して纏うことになるのかはわからないが
天秤座の黄金聖闘士がしっかりと戦う姿(おそらくはVS龍峰)を見ることはできそうだ
62マロン名無しさん:2012/08/16(木) 00:47:01.26 ID:???
龍になる前は聖闘士だったんじゃないのか
63マロン名無しさん:2012/08/16(木) 01:02:05.37 ID:???
瞬と一輝に限った話でなく
青銅一軍は昇格しない方が強えんじゃないかという気がするが

元聖衣を譲り渡す存在があるならば、まあ昇格も自然な流れではある
とはいえ紫龍があんな状態じゃ、それこそ本人から天秤座昇格なんて辞退したんじゃないかな

で残る三人に至っては後継者なんて居そうにないし
やっぱ青銅のままかと
64マロン名無しさん:2012/08/16(木) 10:54:38.28 ID:???
神聖衣を考えなければ星矢紫龍氷河は黄金昇格したほうがって思うのは
やっぱ射手天秤水瓶の後継者ってイメージが強いからな
65マロン名無しさん:2012/08/16(木) 11:07:44.29 ID:???
天秤と水瓶の後継者は弟子の二人でよかった
原作と旧アニメで数回装着の実績ある二人だから
天秤が玄武って紫龍の五感喪失よりダメージある
Ωアンチの気持ちが初めてわかる気がしたな
66マロン名無しさん:2012/08/16(木) 12:22:05.45 ID:???
Ωの今回の天秤はかなりショックだった
市の裏切りに次いでくらいかな
五感喪失はそんなにダメージなかったのに
67マロン名無しさん:2012/08/16(木) 13:51:10.39 ID:???
そうなのか 人それぞれだな
自分は星矢も含め青銅で居て欲しい派だから
黄金継承自体にはこだわりないや
「おっ、Ωらしからぬwイケメン敵キャラ?」 ぐらいで
68マロン名無しさん:2012/08/16(木) 15:01:17.78 ID:???
ショックの連続で完全にクソアニメ化決定してるなΩは
「現在進行形の過去最悪の黒歴史」といったところだ
69マロン名無しさん:2012/08/16(木) 15:47:06.01 ID:???
>>1を読めない人が多いスレですね
70マロン名無しさん:2012/08/16(木) 20:55:17.44 ID:???
自分は>>8じゃないけど、玄武はラダマンティスを彷彿とさせるカッコ良さだと思ったわ。声もいいし。
西洋人設定で紫のロングコートで登場してくれるともっと良かった。
71マロン名無しさん:2012/08/16(木) 21:36:43.54 ID:???
玄武自体はΩ初の敵らしい黄金イケメンで強そうだからいいよ
でも天秤絡みでどうにも納得できない・・・話の流れがおかしくないか?
天秤を龍峰達に貸して武器使用許可を与えたのは紫龍
天秤は自分を選んだといって天秤自称で聖衣石化の天秤持ち去ったのは玄武
それに対して目を開いて魔傷ドロドロで怒ったのは紫龍
これって二人とも天秤黄金資格ありってことになると思うんだがあり得るのか?
たとえばサガとカノンの場合は二人とも同時期に双子黄金資格あったのか?
Ωのスタッフは紫龍と玄武の天秤黄金資格のすりあわせをしてるんだろうか・・・
72マロン名無しさん:2012/08/16(木) 23:27:26.66 ID:???
紫龍が牽制したのは「龍峰たちには手を出すな!!」てとこなんじゃないか
タイミング的にも

天秤聖衣の所持者は自称通り玄武で
龍峰に武器を貸したのは天秤の意思
主人が別にいようが武器貸与くらい許容範囲だろうし

紫龍の意思で貸した、とするならばそれは天秤資格保持者としてでなく
アテナ沙織の代役者、としてだろうね
73マロン名無しさん:2012/08/16(木) 23:58:58.56 ID:???
龍峰のセリフで説明あったのに無視して紫龍を天秤座扱いしない奴がいるな
天秤の武器使用許可を出せるのはアテナか天秤座の聖闘士と言ってたぞ
紫龍は天秤座で合ってると思う少なくともアテナ側の天秤座だろう
玄武は非アテナ側に天秤座として任命された聖闘士じゃないか?
今の聖域はマルス支配下でマルスやソニアが勝手に昇格させても普通に装着できてる
隕石落下で聖衣が変化したのに合わせて聖衣自身に異変が起きてるかもしれない
74マロン名無しさん:2012/08/17(金) 05:00:00.93 ID:???
天秤座扱いじゃないも何もない、紫龍は天秤座だしw
ただ天秤座の聖闘士じゃない、そんだけ
誰も「天秤座を継いだ」とは言ってないし
みんな「かつてのドラゴンの聖闘士、紫龍」としか表現してない

射手座聖衣に正式な持ち主が居なかった頃星矢が一時的にレンタルできたように
天秤座も正式な持ち主が現れない内は紫龍の一時預かりだっただけっしょ

その「正式」がイレギュラーなんじゃないかって問題は
確かに聖衣の意思としては腑に落ちない点があるがね
隕石影響でおかしくなったのかもしれないし
75マロン名無しさん:2012/08/17(金) 06:20:54.27 ID:???
まあ「聖衣の意思」たってそんな主体性激しいモンじゃないしな実際w
76マロン名無しさん:2012/08/17(金) 07:54:16.08 ID:???
紫龍は天秤聖衣を授かったというセリフもあるのは本スレで確認されてたと思う
その上にアテナと天秤聖闘士の許可で武器使えるというセリフがあった
天秤聖衣が出てくる演出は紫龍が貸し出したという描写に見えた
実際に描かれたシーンを一切無視で紫龍の一時預かり説にこだわる理由は何だ?
星矢はペガサス呼びのまま射手昇格だし紫龍が天秤昇格でも矛盾はないんだよ
77マロン名無しさん:2012/08/17(金) 08:39:56.37 ID:???
なにそんなカリカリしてんの
78マロン名無しさん:2012/08/17(金) 09:42:58.31 ID:???
師匠から預かった天秤座の聖衣を守ってるって感じの台詞じゃなかったっけ
つかあの状態の紫龍を聖闘士と呼んでいいもんだろうか
79マロン名無しさん:2012/08/17(金) 11:50:22.56 ID:???
今の状態、脱皮できない童虎より悪いかもな
80マロン名無しさん:2012/08/17(金) 12:36:48.81 ID:???
紫龍も脱皮して魔傷治す展開とか
81マロン名無しさん:2012/08/17(金) 13:45:07.58 ID:???
脱いで治るならとっくにやってる
紫龍ならやってる
82マロン名無しさん:2012/08/17(金) 14:40:31.50 ID:???
・紫龍は天秤座の聖衣を「師から授かった」らしい
 (童虎の思惑はともかく実際に紫龍が管理していた)
・第二次マルス侵攻時点で、星矢は黄金昇格してたが紫龍は青銅だった

わかってるのはこれだけ
授かったからといって正式な天秤座の黄金聖衣になれるのかというとまた別な話かもしれんし
そもそも正式な聖闘士とはなんなのかってのは結構曖昧なところの多い設定だ

紫龍が一時的に天秤座の黄金聖闘士としての権限を持っていたのか、正式に黄金昇格していたのか
まだ情報が少なくて判断するのは早計だろうよ
83マロン名無しさん:2012/08/17(金) 15:00:29.93 ID:???
>>82
わかってることに付け足し
天秤座の武器使用の許可を出せるのはアテナか天秤座の聖闘士
84マロン名無しさん:2012/08/17(金) 15:09:35.36 ID:???
今回一番がっかりしたのは紫龍が脱がなかった点だ
包帯破りで済ませようなどと片腹痛いわ
二番目に龍峰、なぜ目を潰さない
85マロン名無しさん:2012/08/17(金) 15:36:08.87 ID:???
魔傷とやらが広がっていて、肉体が宇宙っぽい何かになってるから
脱いでも肉体美が見せ付けられなくて面白くないんじゃないか?紫龍的に

あと龍峰は盾で見ないようにガードしているあたり
紫龍の子にしては男らしくないなと思った
86マロン名無しさん:2012/08/17(金) 16:04:33.39 ID:???
紫龍も最初は盾で目を合わさないようにしてたぞ
で、アルゴルに「盾に隠れていては攻撃も出来ない」と指摘され
包帯目隠ししたら「その程度なら網膜を通してメデューサの光が届く」とpgr
脱衣は半分石化のため出来ず、それならと目潰しをした

負傷した星矢に失明の危険があるから早く決着付けたかったらしいよ
87マロン名無しさん:2012/08/17(金) 16:59:05.93 ID:???
単純に今回のペルセウスがアルゴルより弱かっただけかもよ

まあパラメータある訳じゃないから比較のしようがないが
88マロン名無しさん:2012/08/17(金) 17:01:59.55 ID:???
誰かさんのセリフではないけど「勝負は顔で決まる」

間違いなく美形の先代ペルセウス座アルゴル
間違いなく………の当代ペルセウス座ミルファク
確かに実力差はありそうだ
89マロン名無しさん:2012/08/17(金) 17:19:08.60 ID:???
水壁で鏡作ったり一点集中攻撃したり
今回は正直忘れてた属性技で攻略してたのが好印象だった
Ωスタッフが独自に用意しといて自ら空気にしてんなよwと思ってたから
まあそれでも相克関係については形だけで生かされてないんだがね

で結局紫龍の属性は何なんだか
市さんと同じく水でエエんか
瞬も結局謎のままだな
90マロン名無しさん:2012/08/17(金) 17:25:57.96 ID:???
>>86
>負傷した星矢に失明の危険があるから早く決着付けたかったらしいよ
レーテ河を遡ってもエリシオンには行けたのに、アテナが一人で特攻したから
嘆きの壁を壊してショートカットする必要が生じたようなもんかw
91マロン名無しさん:2012/08/17(金) 19:34:00.86 ID:???
しかしクリシュナはマジヤバい奴だったな
まず前座のゴールデンランス。これがヤバい
最強のドラゴンの盾をも易々と貫通する威力
しかもそれがマッハで瞬間的に何発も襲ってくる
ただの打撲傷ですむペガサス流星拳ごときと違って
たやすく脇腹貫かれたりしてマジヤバい
(紫龍はあの後腎臓を1個失ったものと思われる)
しかも敵が近よれない距離でやたら攻撃範囲が広い
(距離を置いて立ったまま足元を攻撃できる)し
92マロン名無しさん:2012/08/17(金) 19:37:45.31 ID:???
次に謎の防御壁(名称不明)。
何をしても近寄る事すらできない。
流星拳でブチ抜かれたミスティやバイアンの防御壁ごときとは格が違う。

一番ヤバいのがマハローシニー。
ただピカッと光るだけ。それだけで失明する。
いつの間にかすぐ治ってしまったシャカやサガの五感剥奪や
紫龍の目玉突きなんか問題にならない。
いくら手術しても絶対に治る事はない。ここ重要。
一瞬で相手の視力を永久に奪う事ができる。
93マロン名無しさん:2012/08/17(金) 20:10:57.96 ID:???
NDで紫龍が登場した時に何事もなく視力戻ってても驚かんぞ
94マロン名無しさん:2012/08/17(金) 20:17:33.24 ID:???
えー
じゃあΩのマルス戦で目つむったままだった紫龍はどうなるんだよ
まあ氷河もなぜかまた目に包帯巻いてたけど
95マロン名無しさん:2012/08/17(金) 20:22:19.87 ID:???
ΩはLCやGと同じパラレル作品だから無問題
96マロン名無しさん:2012/08/17(金) 20:28:40.08 ID:???
一瞬でじゃなかったぞ
徐々に見えなくなっていった

目潰しが治るならこれも治るだろう
次なる失明フラグとして
97マロン名無しさん:2012/08/17(金) 21:12:27.75 ID:???
>>94
個人的にはそれぞれを違った未来として見てるからどうもしないけど
ND→Ωの流れで考えてみるなら
NDとΩの間で謎の敵により視力を失っててもなにも不自然ではない
というか紫龍の視力回復は失明フラグというか…
98マロン名無しさん:2012/08/17(金) 23:34:36.73 ID:???
NDで早く紫龍登場してほしいな
失明状態でも回復しててもどっちでもいい
いきなり氷河と一緒に過去に現れるでもいい
いつまで待てばいいんだろう・・・

Ωの紫龍が喋るのも期待して待っててもいいのか
テレパシーでいいから今回は一言聞きたかったよ
99マロン名無しさん:2012/08/18(土) 01:20:31.95 ID:???
>>98
とりあえずNDは天馬と瞬がお昼寝モードに入って過去は一区切りついたし、
次シーズンこそは現代にスポットが当たるはず!
まあ次シーズンはいつなのかという話はアレなのだが
多分御大がわりと調子よくなる冬には帰ってくるんじゃね

Ω紫龍は後々喋った!なイベントを入れたところで声が…になることは必至なので
多分「あえて」声ナシを貫いてるんだとは思う…今回の演出で今後も喋らないであろうことは確信した
ファンには全くウケてないけどまあ、仕方ないかな
100マロン名無しさん:2012/08/18(土) 01:57:34.46 ID:???
紫龍は喋らないで終わるに一万ドラクマ
最終回仲睦まじく龍峰と向き合う構図の一枚絵で完治をアピール
まあそれでも別にいーや

しかし忍者の中の人雰囲気似てるな
一瞬紫龍が喋ったのかと思ってしまたよ
101マロン名無しさん:2012/08/18(土) 02:34:50.78 ID:???
公式HPによると御大は今忙しいらしいからな、原稿に取り掛かって忙しいのだと期待しよう
ぶっちゃけ次シーズンにも紫龍が出る気はしないけど、斗馬も氷河も白銀姐達もな…
102マロン名無しさん:2012/08/18(土) 03:14:49.90 ID:???
無理して出すこともないと思うよー
各巻表紙担当の縛りがあるから、
五巻収録分には紫龍登場かと思われていたけど、
結局再びな瞬だったし (まあピンでは初だが)

そんなことで御大的には縛りなんざ気にしてないと思われる
結局六巻収録分にも出てこなかったしね
表紙誰になるんだろ…
展開上必要なときに必要なだけ、でいいと思うよ
ファンサービスの為に話練ってる訳じゃないし、その方がキャラも活きるし
久々シジマさんサイド展開は嬉しかったけどね
103マロン名無しさん:2012/08/18(土) 03:26:24.73 ID:???
しかしまあ、さすがにタイミング的にはもう来るんじゃね
天馬サイドもシジマサイドも実質足止め展開だし
天界編要素は非常にノリノリで描いてたように見えたし(まあ蟹獅子あたりも楽しそうだったけど)

再開より先に移籍がありそうな気配がするけどね
次回は○頃再開を予定していますがなかったし、チャンピオン本誌から色々とどんどん移されまくってるし
なんか巻末コメントで怒ってたのも移籍関連かもと予想してる
104マロン名無しさん:2012/08/18(土) 10:18:36.25 ID:???
>>102
>展開上必要なときに必要なだけ、でいいと思うよ
>ファンサービスの為に話練ってる訳じゃないし、その方がキャラも活きるし
まあ、「星矢」に限った話じゃないけど、いわゆるキャラ厨っていう連中は
このことが理解できないんだろうな…。
贔屓キャラの活躍のためなら本来のストーリーが歪んでもべつに構わない、
って本気で思ってそう…。
105マロン名無しさん:2012/08/18(土) 10:23:46.33 ID:???
ロンドン五輪のレスリング日本代表のユニフォームを見ると
童虎を思い出して仕方ないw
106マロン名無しさん:2012/08/18(土) 10:33:24.74 ID:???
NDで紫龍が登場ないから見たい出てくれって書き込むと
キャラ厨扱いされそうだな・・・
107マロン名無しさん:2012/08/18(土) 12:54:11.68 ID:???
>>103
>なんか巻末コメントで怒って
穏やかじゃねーな、kwsk教えてちょ
108マロン名無しさん:2012/08/18(土) 14:31:40.27 ID:???
穏やかでいたいのに世の中ムカつくことばっかりってなニュアンスのコメントしたんじゃなかったっけ
うろ覚えなんで間違ってるかも
当時は色々憶測されてたな
109マロン名無しさん:2012/08/18(土) 16:27:32.13 ID:???
>>106
そこまで安直なレッテル張りはしないけど
「登場ないから見たい」とだけ言われると
然るべき準備や舞台などの工程全部すっ飛ばして
なんでもいいからとにかく見たいのか、と思ってしまう

NDスレにも「早く天界編を」て書く輩がちらほらいるが
彼等にとっては冥王神話なんてその為の前座、前哨戦に過ぎないんだなと
今現在繰り広げられてる展開の瞬間瞬間を楽しんでいないんだな、と残念に感じる訳で
110マロン名無しさん:2012/08/18(土) 16:46:15.23 ID:???
>>109
安易にレッテル張りをしたくないと言いながら
自分が気に入らない意見をマイナス的にとらえ過ぎだ
紫龍についてはND連載を開始してから何年も音沙汰ない
無印メインだったから登場望む意見は自然に出るだろう
その書き方も人それぞれで批判されるもんじゃない
111マロン名無しさん:2012/08/18(土) 16:58:57.47 ID:???
紫龍がNDに出てこないからってNDこき下ろす書き込みよく見るし
最近はΩでの紫龍の扱いが気に入らないからって
色んなスレで愚痴を撒き散らしてて、正直ウゼーんだよな
龍峰スレも愚痴と他キャラ叩きで伸びてるし、似たもの親子ってところか
112マロン名無しさん:2012/08/18(土) 16:59:04.68 ID:???
一輝兄さんが「龍と白鳥出るよ!」と予告してから丁度2年ぐらい経つんじゃよ
予告通り3ヵ月ぐらいで出てこられた氷河に対して紫龍マダアアアになるのは当然っちゃあ当然
まあその間に1年休載挟んでるけど
113マロン名無しさん:2012/08/18(土) 17:03:38.93 ID:???
>>111
NDdisに紫龍からめる書き込みってどこでよく見る?
どのスレか教えてほしい
龍峰スレ内で収まってるなら他スレに迷惑かけてないんだろう?
勝手に龍峰スレのぞいてウザイも何もない
それよか紫龍とからめてNDdisは見たことないがどのスレだ?
どこで頻繁に見かけるんだ?
114マロン名無しさん:2012/08/18(土) 17:04:58.40 ID:???
登場望むったって、はっきり言って今の流れで紫龍必要か?
一体何処に入る余地があるのか知りたいが
空気になるぐらいなら必要ない
御大だってまだその時じゃないから出さないんだろうに
115マロン名無しさん:2012/08/18(土) 17:22:12.76 ID:???
まったくだ
今出したって無理矢理でしかないしそれこそ紫龍が気の毒だ
といってその為だけに話巻くなんて勘弁、愚の骨頂
116マロン名無しさん:2012/08/18(土) 17:41:49.89 ID:???
冥界降りるまで結構出番あったから今出てないんじゃないかと思うが
117マロン名無しさん:2012/08/18(土) 17:52:32.75 ID:???
そういう埋め合わせもあるかもね
でも出番の割にはあんま活躍した印象もないんだよな
118マロン名無しさん:2012/08/18(土) 18:12:16.72 ID:???
『厨』というのはどういう定義で呼ばれるものか。
キャラありき話その他は二の次、 という歪んだ熱狂的ファンへの呼称か。

ならば展開上なんの必要性もなく「誰それ出せ」と要求する人物を
キャラ厨と呼ばずに何と呼ぶ、と思うがね。
作中の流れ省みず、声高に黄金復活を叫んでれば
『黄金厨』と言われてもそりゃ納得だし。
119マロン名無しさん:2012/08/18(土) 18:14:52.77 ID:???
これで紫龍だけ死んでたら泣き笑う。


いやそれならそれで回想シーンでも死に様は見たい。
120マロン名無しさん:2012/08/18(土) 18:33:06.21 ID:???
>>118
それぞれに星座がある故か、星座にも厨がついてたりするので星矢はやっかいだなと思ったりする
特に黄金の12星座は○○座をカッコ良く描けよ!という残念な人が、
カッコよくなかった場合に暴れるので正直とてもうざったい…

というかまあ、黄金はカッコよくなきゃヤダの人なのかな?そしたらそれは黄金厨か?
デストールと、Ωのおっさん黄金で大騒ぎになった時にそう感じた
121マロン名無しさん:2012/08/18(土) 18:37:24.53 ID:???
出せなんてひどい口調の奴は厨だろうがそんなんじゃない
紫龍まだか、そろそろか、出てほしいって言うのがそんなにまずいのか?
紫龍登場してもらいたいから御大の今の展開ダメなんて言うつもりない
話の流れで登場する回がくれば嬉しいと思うが
未登場だから名前出すな、出てほしいって書き込みもウザイから言うなって
紫龍という名前を関連スレから排除したい紫龍アンチの言い分みたいだ


122マロン名無しさん:2012/08/18(土) 19:37:37.72 ID:???
蟹座だけど、デスマスクやデストールは話のネタになるのでむしろおいしい
123マロン名無しさん:2012/08/18(土) 20:18:51.53 ID:???
星矢世代でもないのにネットでの風評を知って蟹魚を嫌悪し叩いていた黒歴史があるが
今やネタ的な意味を抜いてさえ好きな黄金ベスト3に蟹魚が入る
124マロン名無しさん:2012/08/18(土) 22:04:19.56 ID:???
双子座だけど蟹座の方が美味しいし羨ましい
125マロン名無しさん:2012/08/18(土) 22:21:26.98 ID:???
おいしいじゃん!て言える大人ばかりならいいのだが
デストールさん登場時はマジで本気でキレてる人が多数いらっさって怖かったよ
126マロン名無しさん:2012/08/18(土) 22:31:34.59 ID:???
>>121
思い込み激しすぎ
127マロン名無しさん:2012/08/18(土) 22:51:54.06 ID:???
Ωの氷河と一輝も無理して出すぐらいなら出さんでいいなー
いや「なんでこいつらだけ除外」て疑問には残るがw
なんか残り二軍もスルーっぽいし

なんにせよ出すこと先にありきで話作らんでほしいよ
128マロン名無しさん:2012/08/18(土) 23:10:38.92 ID:???
>>127
同じ意見だ。特に一輝は車田節な時代劇口調じゃないとコレジャナイとしか思えないだろうから、
長々語るとボロが出るΩ脚本ではあまり喋ってほしくないと思ってる…
台詞が一言も無かった紫龍はある意味勝ち組だと思った。五感ナッシグは悲惨すぎだが。
129マロン名無しさん:2012/08/18(土) 23:43:15.30 ID:???
>>126
だったら登場してくれって書き込みがウザイって書き込みもやめてほしい
勝手に厨だと決めつけるような書き込みもしないでほしい
130マロン名無しさん:2012/08/19(日) 00:01:55.17 ID:???
魚介は被害妄想はいってて怖いときがあるな
131マロン名無しさん:2012/08/19(日) 00:46:26.96 ID:???
一人で戦ってる人がいよる…
132マロン名無しさん:2012/08/19(日) 00:47:33.79 ID:???
>>130
うん。
133マロン名無しさん:2012/08/19(日) 01:08:21.05 ID:???
>>127-128
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

車田以外に時代劇口調を使いこなせんだろうというのもあるが
Ωの場合、現役世代をメインにするために
先代が戦闘不能状態という外せない前提があるっしょ?

氷河はまだともかくとして、一輝の場合
戦闘不能状態になっている説得力も薄ければ
仮にそれを逃れてたとして参戦しない説得力はもっと薄くなりそうだから

要はちょい出で済ませられるような存在じゃない上
といって出ずっぱりにしてしまうと完全に現役キャラを喰ってしまう
取り扱い要注意キャラと思うわけだ
Ωスタッフには手に負えまいよ… わざわざ地雷を踏んで欲しくはない
都合良いだけ出させるには「一輝像」が崩れるのは必至
134マロン名無しさん:2012/08/19(日) 01:28:46.68 ID:???
でも氷河と一輝もΩに出るんだろう
イメージ崩されてなげく視聴者も出るだろうな
なげくレスにウザいって言う奴も出るだろうが
135マロン名無しさん:2012/08/19(日) 01:42:51.82 ID:???
触れない方が安全なんだがねえ、一輝は
ミステリアスさが魅力のキャラでもあるし
「あいつはどうしてんだ?」と視聴者に思わせるぐらいで丁度良い
136マロン名無しさん:2012/08/19(日) 01:55:20.80 ID:???
今まで出た三人はそれでもまだ動かしやすい方ではあったからな
一輝はもういっそ本人は姿は出ずに
Ω青銅全員ピンチで気絶→気付いたら何故か敵倒れてる→不死鳥の羽が落ちてるでいいよ
まんまNDであったけど
氷河は戦闘不能になったらシベリアでつつましく暮らしてそうだけどな
ヤコフがでかくなって出てきたら面白そうだけど今の状態なら出なくていい気も
137マロン名無しさん:2012/08/19(日) 01:58:52.04 ID:???
>>135
わかってるねえ>ミステリアスさが魅力のキャラ
不満も当然出るとは思うが一輝は本当にサラリと扱うのが吉としか言いようがないんだよな
しかし二軍はともかく魔鈴さんは触れないわけにはいかないキャラだと思うのだが…
イーグルからアクィラになった理由とか、どんな説明されても納得いかない人が多そうだがな
Ωはもう別物と考えてるけど、なんでもうちょっと土台ガッチリで
無理のない設定にしなかったんだろうなというヤレヤレ感がぬぐえない
138マロン名無しさん:2012/08/19(日) 02:38:47.37 ID:???
邪武の出番を俺は諦めない
139マロン名無しさん:2012/08/19(日) 06:41:21.64 ID:???
展開上どうしても登場必要ありのキャラじゃないかぎり
そんな書き込みしてたらウザイから書くな厨が出現するぞ
出現しなければウザイから書くな厨はただの特定キャラアンチだが
140マロン名無しさん:2012/08/19(日) 07:00:44.10 ID:???
今回のΩでエデンが使ってた強力な新技が
なんかバスターライフルを彷彿とさせる技だったなぁ
141マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:04:04.46 ID:???
古いアテナ=沙織
新しいアテナ=アリア

Ω制作の中核にいるメインスタッフの本音が透けて見えたな
新しいアテナ=アリアごり押しで往年の人気作だった星矢の旨味は吸えないだろう
新しい試み入れたいなら尚さら古いアテナ=沙織をはじめとする原作旧作を大事にした設定しないとな
星矢のタイトルがついてるから楽しみにして期待してた層が多いのにさ
ゴールデンタイムの放送枠じゃないのに過剰な夢を見ながら制作してるんだろうか
142マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:09:49.97 ID:???
また1の読めない人が来たのか
143マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:13:41.43 ID:???
旧作の教皇派だってアテナを邪険にして殺そうとしてたんだがな
Ω憎しで目が曇ってるアホ
144マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:18:43.92 ID:???
ΩにもLC厨みたいなのがいるな・・・

今日の新旧アテナのことはやりすぎだと思うからカチンときた
旧作のアテナはあくまで沙織さん、強硬派がどう行動してもアテナは沙織さんだった
どうしてあんな表現のセリフを入れたのか?もっと別の言い方を考えればいいのに
145マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:20:23.84 ID:???
Ωの愚痴はここでやるなよ
146マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:28:42.91 ID:???
>>144
こういう馬鹿は敵側の人間が言ってるってこと忘れてんのか
147マロン名無しさん:2012/08/19(日) 09:40:07.31 ID:???
>>137
NDの一輝は水鏡先生と並んでボコられキャラが確立しつつあるのだが・・・
十二宮をメインで突破してるからどうしてもこうなっちゃうけど。
148マロン名無しさん:2012/08/19(日) 10:57:29.96 ID:???
137だけど>>147
言葉が足りてなくて申し訳ないが、「車田以外の人が描く場合」サラリと扱うのが吉って意味なんだ
NDの一輝はボコられつつも一輝らしさは変わってないしいつも通りぶっ飛んでるし
謎めいたミステリアスさも変わらずあると思うのよ
149マロン名無しさん:2012/08/19(日) 11:18:25.90 ID:???
>>133 >>135
アニメスタッフが一輝を作ると毎回とんでもない事になるからな

「アハハハハハハ ダメだよエスメラルダぁ〜 まだボクには修行が残ってるんだよぉ〜」
とか、妙にのん気な声で笑いながら喋る一輝とか

「エ……エスメラルダアアアアアア!!」と、妙なダンス踊りながら前進する一輝とか

瞬の涙を笑顔でぬぐって自らも涙を流しながら星矢と握手する一輝とか

笑顔で弁当の宣伝する一輝とか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6262281
150マロン名無しさん:2012/08/19(日) 15:15:07.94 ID:???
マルス達はアテナを個人名じゃなく称号や立場のようなものとして言ってるから
新アテナと旧アテナが誰だろーと真アテナは沙織ただ一人なのは変わりねーべ
151マロン名無しさん:2012/08/19(日) 15:26:28.27 ID:???
一輝はまさに車田節全開キャラだからなあw
どのキャラも改変はあるが一輝に至ってはこのザマだ
別にΩスタッフの力量が取り立て劣るんじゃない、車田以外が手を出すと軒並み別人となる
旧アニメの瞬の改悪もヒドイと思ったが、Ωでは普通いやむしろ結構良かったしな
152マロン名無しさん:2012/08/19(日) 15:33:52.92 ID:???
一輝は劇場版みたいな扱いじゃないと持て余すな
153マロン名無しさん:2012/08/19(日) 16:15:39.77 ID:???
だからLCの輝火が一輝のオマージュ、
ましてや前世だなんて評されると
「全然一輝じゃねええぇ!!」と反発に事欠かないもんな
やっぱ第三者が手掛けても無理なんよ
154マロン名無しさん:2012/08/19(日) 18:02:09.59 ID:???
そうなんだよな、車田先生以外が手掛けると似てるけど違う何かになってしまう
NDのデストールも最初は色々言われてたけど最終的には受け入れる人が増えてきた
でもこれと似たようなのを他派生がやったら多分車田先生が描いたほどの深さもない
ただのネタキャラになった挙句にフルボッコだったと思うよ
155マロン名無しさん:2012/08/19(日) 18:14:00.52 ID:???
デストールも今のところは日和見しててまだまだ分からないキャラだとは思うが、
まあオカマの黄金(しかも蟹)なんて作者以外がやったらヘイト創作とかレッテル貼られそうでやれない罠
156マロン名無しさん:2012/08/19(日) 21:00:09.24 ID:???
牛蟹魚あたりはネタキャラにしようと強キャラにしようと原作のイメージを気にしすぎとか言われそう
原作が偉大なだけに外伝作品は難しいよね
157マロン名無しさん:2012/08/19(日) 21:35:45.90 ID:???
叩かれるから云々、周囲の評価を気にする以前に
そもそもオネエキャラの黄金なんてギャグだとしても誰も思い付かないよ…車田さん以外
158マロン名無しさん:2012/08/20(月) 00:18:53.22 ID:???
初登場時から良キャラの予感しかしなかったなぁデストールさんは
あの人は普段はオネエだけど男言葉になった時、爆発的に小宇宙が増大するんだろうな
159マロン名無しさん:2012/08/20(月) 00:52:26.98 ID:???
>>154
まあそうだろうな
車田以外の漫画家、
特に昨今のクソチャラい内容の漫画しか描けないような奴らが
「この世で一番尊いものは愛」
なんて書いたところでうすら寒さが際立ってプギャー(^Д^)9mになるだけ
こんな手垢がつきまくった使い古された言葉に
本物の説得力持たせられるような漫画家は
手塚か車田くらいのものだ
ホンモノが描かないとその創作物もホンモノにならないんだよ
160マロン名無しさん:2012/08/20(月) 02:06:47.97 ID:???
>>159
手塚か車田しかいないってオイオイ
ごめん、自分は御大を崇拝してるようなオタだけどそれはさすがにないというか、
古き良きコテコテの漫画が描ける人なら愛が大事だと主張してもサマになりそうだと思うっす
161マロン名無しさん:2012/08/20(月) 02:57:07.73 ID:???
「確かに使い古された言葉…
これほど安易に使われた言葉もあるまい

しかしそれでもあえていおう!!
この世で最も尊く美しいもの

それは愛だと…」



な訳だからあんまアンチめいた事言うなし
162マロン名無しさん:2012/08/20(月) 03:26:40.60 ID:???
一輝からデスやんになってそれで何故愛を語る漫画家の話になるのか
両者を描く技量イコール愛を語る資格に等しいということか
確かに愛を語る一輝はツッコミ噴飯を通り越して無茶格好良いが
163マロン名無しさん:2012/08/20(月) 10:09:02.25 ID:???
10代半ばの子供が時代劇口調で戦う面白漫画
星矢はそういうイメージだったな
よく考えると主人公はわりかしまともな普通の雰囲気があった
あとはみんなおかしい(誉めて升
164マロン名無しさん:2012/08/20(月) 10:34:50.93 ID:???
>>149
昔っからローソンはこんなことやってたんだなwwww
いやぁこんなキャラ崩壊も面白いっちゃ面白いわwww
関係ないけど特撮のEDでダンスしてるやつに似たキャラ崩壊の面白さを感じる
165マロン名無しさん:2012/08/20(月) 13:23:31.54 ID:???
>>163
NDが始まったばかりの頃、セリフが良くない、特徴だったはずの時代劇口調が無くなってるって言われてたな。
だんだん色々冴えてきて時代劇口調復活したはいいが、カインさんは大げさすぎてなんかワロタわ。
166マロン名無しさん:2012/08/20(月) 14:20:51.45 ID:???
そりゃ時代劇の時代の人ですからねぇ>カイン
ND初期でステータスがどうのこうの言ってたのは違和感がかなりあった
それB'tか翔かと勘違いしてますよ御大
167マロン名無しさん:2012/08/20(月) 14:31:20.56 ID:???
ステータスはリンかけ2で非常によく使われてたから引きずったのだろうか
168マロン名無しさん:2012/08/20(月) 15:51:10.21 ID:???
時代劇口調なら以蔵がやれと思うけどなwww
モロ外人なのに妙に時代劇口調が似合うカインさん・・・
169マロン名無しさん:2012/08/20(月) 16:35:30.20 ID:???
170マロン名無しさん:2012/08/20(月) 18:05:45.13 ID:???
みんなオリジナルカラーなのにデスとサガだけアニメ版なのか
171マロン名無しさん:2012/08/20(月) 18:52:39.70 ID:???
>>149
炎熱聖闘士戦直後の、聖衣着たままジュース片手にパーティーに参加してる一輝の姿がすげー笑えたのを覚えてる
172マロン名無しさん:2012/08/20(月) 20:30:53.37 ID:???
>>169
アフロと瞬の戦闘シーンが変わったカメラワークで面白い
173マロン名無しさん:2012/08/20(月) 21:58:19.25 ID:???
光牙のフィギュア
ttp://www.cavzodiaco.com.br/images12/bonecoomega_01.jpg
後ろの数字を変えると07まである

オンラインゲームキャラデザ(後ろの数字17まで)
ttp://www.cavzodiaco.com.br/images12/ssonline_arte_1.jpg
174マロン名無しさん:2012/08/20(月) 22:14:16.51 ID:???
>>173
オンラインゲームのキャラデザ、最初の青銅は「おお!原作そのままでカッコイイ!」と思ったら
黄金がパチものすぎて脱力したw細身にしすぎでシャカとかアイオリアとかデスマスクとかシュラとかかなり酷い
黄金はガリ体型にしちゃ駄目だろ…
175マロン名無しさん:2012/08/20(月) 22:16:46.98 ID:???
あ、訂正。ガリってほどでもないか…でもどうにもキモイわ
聖衣が折り紙みたいに貧弱な奴もチラホラ居てカワイソス
176マロン名無しさん:2012/08/20(月) 22:22:39.71 ID:???
金髪のミロがめちゃくちゃゴージャスだ
177マロン名無しさん:2012/08/21(火) 01:59:08.18 ID:???
ムウは線画だとムウだが、色が付いた途端シオンみたいな顔になっとる。
178マロン名無しさん:2012/08/21(火) 05:25:39.16 ID:???
なんかミロがイケメンってより綺麗になってるな
そしてムウリアのコレジャナイ感が強いww
線画に着色すると殆どの黄金が細身になったかのように見えるな
179マロン名無しさん:2012/08/21(火) 07:09:23.81 ID:???
アフロディーテだけラフで顔描いて貰ってないのが適当すぎる
そして何でムウやミロやアルデバランやアフロディーテが金髪 カミュが赤毛と
原作カラーなのに、デスマスクやサガやおまけにシュラまで髪の色が紫色なのか
あと着色した側の童虎の肩の盾がおかしい
180マロン名無しさん:2012/08/21(火) 07:19:18.87 ID:???
>>169
十二宮に黄金の血で蘇った新生聖衣着て挑む5人とか
紫龍だけ最終青銅聖衣着ていてデスマスクに亢龍覇とか
教皇がロイヤルデモンローズつかったりとか
突っ込みどころ満載の動画だな
181マロン名無しさん:2012/08/21(火) 07:23:19.54 ID:???
ところでブラックスワンが自分で左目を抉り出し
それからだいぶ経った頃にキグナスが自分で左目を突くハメになったとか
あの時何かの呪いでも受けたんじゃないのか氷河は
182マロン名無しさん:2012/08/21(火) 07:33:33.65 ID:???
アニメで入った人のほうが多いからアニメカラーでやってほしかったな
ムウとミロ、あとカミュも
183マロン名無しさん:2012/08/21(火) 07:54:47.83 ID:???
ミロは金髪の方がカッコいいけど
ムウカミュアフロはアニメカラーの方がいいなぁ
184マロン名無しさん:2012/08/21(火) 08:18:14.03 ID:???
トレーラー見てきたがwktkしたよ
絵に違いあってもバトルや動きは星矢してる方だ
CG映画もどうなってんのか気になってきた
wktkできるCG映画に仕上がるといいな
185マロン名無しさん:2012/08/21(火) 08:37:56.04 ID:???
CG映画は聖衣が原作の造型に忠実なオンラインゲームと違って
アニメ星矢や皇級マイスやエピG以上に独自のアレンジが入ってるからな
正直全然期待できない

聖衣アレンジ度は
原作<MMO<<<<アニメ<マイス<<皇級マイス<<エピG<<Ω<CG映画
って感じだ
186マロン名無しさん:2012/08/21(火) 09:16:33.83 ID:???
聖衣アレンジより話のアレンジがどうなってるか気になる
Ωの話が独自アレンジ大になってきたから
CG映画は話が星矢の中におさまってたら期待残せるんだよ
187マロン名無しさん:2012/08/21(火) 09:27:13.53 ID:???
CG映画は原作を元にした話って言ってる割に背景にいる敵?が
誰なんだかさっぱり分からなくて新キャラに見えるんだが
188マロン名無しさん:2012/08/21(火) 11:04:41.27 ID:???
>>177
色塗ったらなんでシオンになったんだよwって思ってたんだが
よく見たらこれシオンじゃないか?
顔も髪の毛も違う
設定画によくある使い回しで
シオンとムウを間違えて載せちゃったんじゃないかな
189マロン名無しさん:2012/08/21(火) 11:05:37.69 ID:???
>>183
個人的にはカミュは原作カラーも好きだけどな
ミロは原作カラー、ムウはアニメカラーのが映えるのは同意

海外でも星矢が栄えるのは良いことだね
190マロン名無しさん:2012/08/21(火) 12:08:11.49 ID:???
191マロン名無しさん:2012/08/21(火) 12:19:20.66 ID:???
>>190
>単行本一巻発売と同時に放送開始
このせいか「星矢」が最初からアニメ化前提の漫画だったと思い込んでる人が多いよな…。
単に単行本化が遅かった(連載開始から10ヶ月ほど後)だけなのに。
アニスペ2の車田とアニメスタッフの座談会でも、いつ頃アニメ化の話が来たかとか話してるし。
大全にもバンダイの人が「星矢」に目を付けた経緯が載ってるし。
192マロン名無しさん:2012/08/21(火) 12:56:13.63 ID:???
星矢画集に載ってた当時の担当編集のインタビューでも
連載前の打ち合わせの流れで車田キャラからガクランを脱がせたい→聖衣のアイデアが生まれるってのがあって
東映バンダイが出てくるのは後の話なんだよね
193マロン名無しさん:2012/08/21(火) 13:17:52.28 ID:???
>>179
原作では正気のサガは一度もカラーになったことないから(悪サガカラーはあって薄紫の髪だった)
サガはしょうがないかもしれない。だからNDでサガが出た時にやっとカラーがわかる!とちょっと盛り上がったわけで。
うり2つのカノンが金だから金髪だろうとも言われるが、コミックス背表紙のカラーリングは
後々無かったことにされまくってるのでサガが何色の髪なのかはわからないというか今後変わる可能性大なんだよ

童虎の黒髪とアイオロスの金髪も何気に変えられてるね。射手座聖衣のショボさとダサい宝石はなんとかならんかったのか。
194マロン名無しさん:2012/08/21(火) 17:14:27.03 ID:???
完全版のカラーは外注が適当に塗った奴でそれを公式と思った奴が少々いただけで
別にコミックス背表紙のカラーリングがなかった事にされたわけではない
(新規のシャイナ、カノンは微妙だが)

天界編プロモーションの漫画も外注で沙織は髪が紫だった
NDでも外注が1部のキャラをアニメカラーで塗ってるので
今後回想とかで旧黄金が出てきたらアニメカラーになるかもしれない
195マロン名無しさん:2012/08/21(火) 20:18:28.56 ID:???
>>194
完全版のカラーは外注が勝手にやったこと!ってのはソースないよ
そうかもねって言われてるだけで

あと天界編の漫画は映画の宣伝だし塗ったのは東映アニメーションなので沙織が紫なのは当たり前だ
NDに関しては最低限の色指定ぐらいはしてるだろうし、日記に載ってたのとコミックとで色が違うとかあったから
出来上がったものでも作者のチェックで間違った色とか気に入らない色とかは修正させてるんだと思われ

むしろ単行本背表紙の方が忙しい頃だからものすごく適当で不本意なカラーリングとかあるんじゃない?
だから今後変更になっても外注ガーって話ではなく本当はこうだった、みたいな話なんじゃね
196マロン名無しさん:2012/08/21(火) 21:16:24.95 ID:???
>>187
暗黒聖闘士編に対してのエリス編、って程度に「元にした」作品なのかもね
早く続報欲しいなぁ
197マロン名無しさん:2012/08/21(火) 23:03:51.86 ID:???
サガの髪の色
原作:善=? 悪=紫
アニメ:善=青or紫 悪=灰
大全:善=金or白 悪=黒
マイス(原作カラーver):善=金 悪=黒
エピG:善=白 悪=黒or青

おまけ
カノン:原作=金 アニメ=青 エピG=白
カイン:灰 アベル:黒
アスプロス:善=青 悪=黒 デフテロス:青
198マロン名無しさん:2012/08/21(火) 23:53:56.35 ID:???
完全版のカラーが御大指定だったら遂に耄碌したものと認定するわ

カラー着色なんて外注に決まってんだろ
なにか?今やってるワンピやジョジョとかの着色は本人が全部やってんのか?
週刊連載しながら同時に過去の漫画のカラー化とかできるわけないだろ
199マロン名無しさん:2012/08/22(水) 00:15:21.65 ID:???
>>198
NDの着色は外注確定してるけど、
ちゃんと「カインは金色の目と銀色の髪、アベルは黒目黒髪にしてね」とか注文つけてるに決まってるべ
大全とか完全版はまあ、リンかけ2連載中だし完全に「好きにやれよ」状態だったかもしれんが
200マロン名無しさん:2012/08/23(木) 15:37:47.35 ID:???
昔、黄金聖闘士勢揃いのカラー扉絵があったが
(時期的に山羊座と魚座と双子座の正体が明かされてなかったので、
その三人は顔が青い陰状態で、老師がジェミニ聖衣にパイルダーオンしてる奴)
あれと同じような感じで、ND版の黄金勢揃いのカラー集合絵が見てみたいな
201マロン名無しさん:2012/08/23(木) 22:11:25.68 ID:???
御大昔は「色を塗るのは結構楽しい」とか言ってた気がするんだが、もう自分では塗らないのかね
星矢関連のカラーイラストでは、手代木さんは申し訳ないけど女性の割にはかなり下手、
岡田さんのCGすげえって印象があるんだが、岡田さんのカラーイラストは自分で塗ってるのかな?
202マロン名無しさん:2012/08/24(金) 13:11:49.14 ID:???
カラーページだけでなく全ページフルCG着色だからなアレ
203マロン名無しさん:2012/08/24(金) 23:16:03.26 ID:???
岡田の12人集合カラーは線が緻密で塗りがキラッキラしてて何気に凄かったな
完成まで数日かかりそうな、イラストレーターでも嫌がりそうな仕事って感じだった
204マロン名無しさん:2012/08/25(土) 00:29:59.10 ID:???
>>202
だからあんなに本文黒いのか…!
205マロン名無しさん:2012/08/26(日) 21:41:23.61 ID:???
冥界編、エスメラルダとかマーマ出てきたらさらに面白くなってただろうなぁと今でも思う
206マロン名無しさん:2012/08/27(月) 13:16:26.80 ID:???
いや今更過去に縋るとか勘弁w
207マロン名無しさん:2012/08/27(月) 16:57:45.42 ID:???
冥界編、エスメラルダとかマーマを生き返らせる事を条件に
一輝と氷河が冥王軍に寝返って
それぞれガルーダとグリフォンの冥闘士になってた
さらに面白くなってただろうなぁと今でも思う
208マロン名無しさん:2012/08/27(月) 17:21:19.73 ID:???
寝返りは直前にシオン以下がやったからなあ
209マロン名無しさん:2012/08/27(月) 18:27:11.76 ID:???
アテナを裏切る聖闘士などいねぇ!と直前でやっておきながら、メインキャラが女を理由に裏切りとかガッカリ展開にもほどがあるわ
210マロン名無しさん:2012/08/27(月) 21:07:45.89 ID:???
いや今更出されるからこそよさそうな感じがするがマーマやエスメ

軽く出て来て過去を乗り越えた的な話は車田的にも不自然でないと思う。そこにあんま時間割かれてもアレだが

どのみち冥界編の一輝は忙しかったから、テンポ的そういうエピソード入れる余裕なさそう。氷河はミーノス戦まで空気だったからこそそういうの欲しかったか…

でもそれしたら冥界紫龍がより空気に…ううむ
211マロン名無しさん:2012/08/27(月) 22:56:18.97 ID:???
冥王十二宮編で出番あったしいいんじゃね
212マロン名無しさん:2012/08/28(火) 03:51:07.28 ID:???
リュムナデス編で出番あったしいいんじゃね
213マロン名無しさん:2012/08/28(火) 18:20:26.92 ID:???
どうでもいいがパブリーンと聞くとどうしてもファブリースを思い出す
214マロン名無しさん:2012/08/28(火) 18:27:08.34 ID:???
で?
215マロン名無しさん:2012/08/28(火) 19:08:00.13 ID:???
>>201
手代木のカラーはほんと下手だよな
イラスト集欲しいとか言ってたオタには正気か?と思った
216マロン名無しさん:2012/08/28(火) 22:14:27.87 ID:???
そりゃオタだしな
でも秋田編集も流麗とか言ってるし
綺麗という体が一般的なのかもしれん
個人的にはまだモノクロの方がいいと思うけど
217マロン名無しさん:2012/08/28(火) 23:33:47.75 ID:???
早く仕上がるコピックで塗ってるし、てよぎんは連載中は本当に時間なかったんだと思われ
超美麗という複製原画はサイン入りでもこれはちょっと…とは思ったがな
218マロン名無しさん:2012/08/28(火) 23:57:12.50 ID:???
最終巻表紙だから時間的にも気合的にも
相当力入れるはずだと思うけど
手直しないってことは本人的には満足の出来なんじゃないかなあ

PCのが手間なく綺麗に仕上がるこのご時世に
わざわざ手塗りってことは
手塗りがよほど好きか自信があるかのどちらかだと思うし
未所持とか機械オンチとかは除いて
219マロン名無しさん:2012/08/29(水) 00:27:29.64 ID:???
てよぎんのカラーってあれで下手なのか!?
そりゃあ鳥山明とかの神レベルと比べたら酷だけど
迫力あるし漫画家としてあれだけ描ければ充分綺麗だと思うぞ

>>218
コピックだったらPCの2〜3分の1くらいの時間で仕上がるからな
PC塗りに慣れる時間もいるし総合的にコピックのほうが早く綺麗に仕上がると踏んでるのかもしれん
220マロン名無しさん:2012/08/29(水) 00:54:37.35 ID:???
コピック使いや女性にしては荒いような気がする
221マロン名無しさん:2012/08/29(水) 00:58:05.35 ID:???
最終巻表紙に関してはカラーだからどうのの問題じゃない気gくぁwせdrftgyふじこlp
222マロン名無しさん:2012/08/29(水) 02:41:11.56 ID:???
モノクロ原稿はうまいけどカラーに関しては明らかにヘタだろ>テシロギ
質感がまるで出ていない、色使いが単調・平板で深みが無い
色彩センスも独自の研鑽もない
特にそれが顕著なのが黄金聖衣の塗り
唯一うまかったのが最終巻裏表紙のハーデスだけ
223マロン名無しさん:2012/08/29(水) 02:47:32.46 ID:???
それから岡田はカラー原稿は上手い方なんだが
それでも黄金聖衣のキラキラリフレクションが手抜きすぎるのがな
どれも同じ大きさ、同じ形の×型ブラシ (×を連結した独自ブラシも)
の乱用じゃん
224マロン名無しさん:2012/08/29(水) 03:17:06.72 ID:???
モノクロのベタとかトーン処理はアシの尽力が大きいとは聞くけれど
カラーはアシの手がかかってたりはせんのかしら
225マロン名無しさん:2012/08/29(水) 03:25:59.64 ID:???
カラーは作者本人がやってるのが多いだろうな
絵としてのアピールが強いしそう簡単にアシに任せられないだろ
まあ大御所とかだったらカラー塗りも任せられるような古参アシとか抱えてるのもいるかもしれないけど
NDは全ページカラーだから完全外注みたいだけどこれはある意味例外だろうし
ただトーン処理とか背景もアシによってかなり違うからな
実力のあるアシをどれだけ抱え込めるかにもよるんじゃないだろうか
226マロン名無しさん:2012/08/29(水) 07:54:38.43 ID:???
手代木は色塗らない方が綺麗な絵だね
色塗りは足にやらせりゃいいんじゃね
227マロン名無しさん:2012/08/29(水) 16:10:24.32 ID:???
島村春菜を思い出すなぁ
モノクロは御大に似てたけどカラーは明らかに力量の差が出てた
228マロン名無しさん:2012/08/29(水) 17:26:34.00 ID:???
それは自分でも言ってたねw
色遣い諸々センスねえって
229マロン名無しさん:2012/08/29(水) 18:55:48.85 ID:???
>>221
デッサンとパースの問題だったな…
230マロン名無しさん:2012/08/29(水) 19:17:23.74 ID:???
>>226
色塗りのうまいアシ自体がそんなにいないんじゃないかと思うけどな
センスとか経験とかもそうだけど作者のイメージ通りの塗りができるかとか
231マロン名無しさん:2012/08/29(水) 19:19:01.77 ID:???
何のこっちゃ と思って見返したら
3人とも腕がバケモンすぎ吹いたw

ttp://a-draw.com/up2/download/1346235410.jpg
232マロン名無しさん:2012/08/29(水) 19:22:31.87 ID:???
つーかこの表紙塗るときよっぽど時間が無かったのか?
空飛んでる花びらに聖衣の色が移っていたり
神聖衣の金色の部分が青くなっていたりと
コピック漏れがひどい
普通は修正するものなんだがその時間すら無かったと見える
233マロン名無しさん:2012/08/29(水) 20:19:43.16 ID:???
たしか震災直後でヤバい頃じゃなかったか。
手代木あの辺に住んでるらしいし。
234マロン名無しさん:2012/08/29(水) 20:30:04.62 ID:???
宮城の方だから、地震の影響デカかったろうなあ
ブログでも状況について書いてたし
235マロン名無しさん:2012/08/29(水) 20:32:12.69 ID:???
それは同情するし痛み入るが
この絵に関しちゃそういう問題でもないような
華々しい最終巻に不出来と自覚するようなものそのままにする訳もないし
本人的には何ら問題ないんだろう
のちのち手直しもなく複製原画にする(許可を出す)ぐらいだし
236マロン名無しさん:2012/08/29(水) 20:36:54.01 ID:???
あれって花輪を強調したかったんだろう
237マロン名無しさん:2012/08/29(水) 22:02:20.71 ID:???
花輪を強調したいのは分かるけどデッサンとパースを崩さないでも描けたよねこの構図
238マロン名無しさん:2012/08/29(水) 22:59:40.22 ID:???
別々に描いて繋ぎ合わせちゃったんじゃないのかなー
正直骨格を無視してしまう癖があるし
239マロン名無しさん:2012/08/29(水) 23:03:43.30 ID:???
ΩでもLC外伝でも何の関係でもなく
ND独自のキャラだと思いたいぞ例の赤ん坊w
240マロン名無しさん:2012/08/29(水) 23:24:31.12 ID:???
チラ見せ原稿のピックアップがうまいよな
いつ掲載かわからんのに早く見たい
紫龍がやっとくるってのに赤ん坊が気になるw
241マロン名無しさん:2012/08/30(木) 00:36:30.71 ID:???
例の赤ん坊、見たところ髪の毛二つ縛りだし女の子じゃないかなと思うんだけど
可能性としては春麗と同じ捨て子の可能性もあるんだよな
龍峰と真逆の展開行く可能性もあるからな御大だと
242マロン名無しさん:2012/08/30(木) 00:52:52.91 ID:???
女児だとしても間抜けだよなあの髪型はw
まして龍峰きゅんであるはずもない
243マロン名無しさん:2012/08/30(木) 03:11:51.58 ID:???
氷河と紫龍は何が原因でケンカしてるんだ?
「アテナの危機だからオリンポスへ行け」
「いや、俺は育児が忙しくて行く気にはなれん。今回はパスだ」
みたいな感じなのか?
それから久々に斗馬登場だけど氷河と紫龍相手にまた何かやらかすのか
244マロン名無しさん:2012/08/30(木) 03:21:59.61 ID:???
童貞の誓いを一人で破ったからだろ
245マロン名無しさん:2012/08/30(木) 04:15:02.81 ID:???
震度5強の地震キター
あっという間に収まったけど
てよぎんの地元(宮城県松島町)では震度5弱だったな
246マロン名無しさん:2012/08/30(木) 06:18:28.46 ID:???
>>244
紫龍「童貞の誓いなど、どうって事無い」
247マロン名無しさん:2012/08/30(木) 09:00:26.23 ID:???
「童貞が子育て」は御大の好きなシチュエーションじゃないか
わかってないなあー
248マロン名無しさん:2012/08/30(木) 10:44:26.76 ID:???
石松や辰巳の悪口はよせ
249マロン名無しさん:2012/08/30(木) 15:45:57.31 ID:???
石松は童貞確定だけど辰巳は童貞じゃないかもしれないぞ
まあ両方そうだとしたら石松みたいに心に決めた人がいて童貞なのと違って
普通に生きてて童貞だったなら辰巳の方が不憫度が上がるけど
250マロン名無しさん:2012/08/30(木) 17:05:14.86 ID:???
辰巳は完全に邪武ポジションだろ
木戸光政関係者でお嬢様一筋で
お嬢様に仕えるために一生を捧げている
ヨメなんかいないまま光牙育てて老けちゃったし
251マロン名無しさん:2012/08/30(木) 20:41:05.50 ID:???
光牙というか、Ωをなかったことにすれば辰巳はまだ若いし
素敵な相手が現れる可能性はないこともないよ
252マロン名無しさん:2012/08/31(金) 00:59:28.84 ID:???
若い頃結婚していたのだが光政が託された女神に仕えるため家族を捨てた

とかいうツェペリさん的ドラマがあったのかも…
253マロン名無しさん:2012/08/31(金) 15:20:40.01 ID:???
そもそも辰巳は若い頃から城戸邸で育った書生だし
光政には異例に目をかけてもらってたようだし
光政の実子(それも長男)である可能性もある

というか全然語られないんだが、光政の正妻ってどうなったんだ?
正式な子供もいないし、光政死んだらそっちに全権委譲される気がするんだが
254マロン名無しさん:2012/08/31(金) 16:25:03.27 ID:???
ギガントマキアでも城戸家の嫡男には触れていても
正妻については何も書かれてなかった
255マロン名無しさん:2012/08/31(金) 19:16:45.93 ID:???
>>253
あれだけ女癖が悪いから、光政奥は慰謝料貰って早々にトンズラ済み
っていうのは冗談で、あんまり車田ワールドに両親揃ってるのが明確なおうちってのはない気する
スケ番あらしからしてヒロイン2人は片親とお金あるけど両親無しだし
小次郎は親の設定自体皆無だったし仁義も寺の居候だったし翔も学校は行ってるけど孤児だし
両親揃ってた時期のあるパンドラも3歳で全部失っちゃったし
何かが欠けてる子の方が書きやすいのかも
256マロン名無しさん:2012/08/31(金) 23:47:28.79 ID:???
星矢シリーズのブラコン兄弟は疑似親子ぽい部分もあるな
派生含めて
257マロン名無しさん:2012/09/01(土) 09:17:31.84 ID:???
>>255-256
星矢ワールドの親子関係でストレートに幸福なのってほぼ皆無じゃないか、原作派生とも
原作の光政はたくさん子は作ってもどの実子からもまともに愛されない父だし
子が8歳のときに死別してるナターシャと氷河はいうまでもなく
Ωではマルス一家という珍しく両親姉弟そろってて物質的には不自由ない環境のが登場したけど
「パパのいうこときかない悪い子はいらないぞ」感びんびんだし息子は女に気とられて離反フラグだし
血縁も複雑そうだし母ちゃんもなんか悪女そうだし
Ωの五老峰一家は仲はいいけど親父が具体的な言葉を何も言えないからディスコミニュケーションはどうしてもあるし
孤島で暮らしてたころの沙織光牙辰巳シャイナも疑似家族ではあるけど大人側からの隠しごと多いしいずれ
マルス再襲来で破綻するの前提なもんだし
LCはヨウマパルティータテンマの家族がいるけどおよそほのぼの家庭じゃないし
親父がいい年こいて兄貴への恨みで息子や他人を巻き込むガキくさい超毒親ときてる

兄弟が疑似親子っぽくなるのって、双子座たちはそうでもないけど
NDの水鏡・水清兄弟、LCの輝火・翠とかは歳はなれてるから余計親子っぽいし
一輝瞬もちょっと疑似親子寄りの兄弟っぽいし
258マロン名無しさん:2012/09/01(土) 09:49:11.93 ID:???
車田の『こういう弟が欲しかった』『こういう兄貴になりたかった』願望の現われじゃないかね
259マロン名無しさん:2012/09/01(土) 11:57:59.34 ID:???
親のスネをかじってるような男じゃ
カッコイイって思えないんだろ、車田的に。
260マロン名無しさん:2012/09/01(土) 13:26:52.33 ID:???
恵まれてる子が今更浮き世の理から離れて
命がけで戦おうという気にもならないだろうしなあ
聖闘士になる子て、生まれが解ってるキャラはだいたい親族が既に聖闘士か
孤児を師匠が拾うパターンだし
261マロン名無しさん:2012/09/01(土) 13:44:55.13 ID:???
そもそも両親がいる人間が家庭を捨てて裏社会に飛び込むとか
親不孝にも程がある
262マロン名無しさん:2012/09/02(日) 01:02:59.09 ID:???
常識的な親が居たら冒険できない、ってことだわな
漫画なんだから居なくてもおkということで、鉄兵と鋼太郎の親も何の断りもなく死んでたわ
263マロン名無しさん:2012/09/02(日) 07:43:44.90 ID:???
親より先に子が死ぬのは親不孝だしな・・・
264マロン名無しさん:2012/09/02(日) 09:49:56.21 ID:???
ビートエックスの高宮家は兄ちゃんが十代で
プロ学者できるくらい天才だから無問題


しかし派生原作含めて、聖闘士になるにあたっての身元調査のザルさと
上から下まで「ほうれんそう」がなってないのがアテナ軍最大の欠点だな
ポセイドン軍はトップがねぼすけ、マルス軍は家族経営なので家庭内不和がすぐ響く
265マロン名無しさん:2012/09/02(日) 10:46:55.16 ID:???
ほうれんそうなんて資本主義社会のごく一部でしか尊重されてないしー
266マロン名無しさん:2012/09/02(日) 11:47:20.29 ID:???
>>264
原作の聖闘士には、身元調査を怠ったために寝返って大変だった、みたいなキャラは別に居なくね?
瞬がハーデスの器だったとかは調べようがなかったみたいだし
267マロン名無しさん:2012/09/02(日) 11:59:40.60 ID:???
結局おおいぬ座シリウスの必殺技は何だったんだ?
268マロン名無しさん:2012/09/02(日) 16:43:57.02 ID:???
>>266
同時期に不自然に100人もの聖闘士候補生が日本から送り込まれてたのに
何も気づかずに10人も聖闘士にして彼らに倒された偽教皇がいたわけで…。

>>267
OVA化の際に声を当てたプロレスラーの高山に因んで車田が付けた必殺技名は
グレートマウンテンスマッシャー。
他の二人の必殺技が蹴りと投げだからかパンチ技っぽい。
269マロン名無しさん:2012/09/02(日) 20:58:08.95 ID:???
>>268
身元調査したところで金持ち爺が集めた孤児ってことしかわからないんじゃ?
実際そういう認識で聖域や修行地も引き受けたんだろうし、
爺の孫娘の沙織はまだ目覚めてないただのワガママお嬢様でしかないからアテナとはわからないだろうし
270マロン名無しさん:2012/09/03(月) 21:59:22.04 ID:???
でもそうなると一輝の師匠はなんでそんな事実を知ってたのかって事になるんだが
聖域側でもサガとか一部の人間は知ってたという事なんだろうか
271マロン名無しさん:2012/09/03(月) 22:15:49.90 ID:Dfdg4vKg
ギルティは結局何もンなんだろうな。
憎め憎めで 最後は殺せだもんな 洗脳?
272マロン名無しさん:2012/09/04(火) 00:07:54.95 ID:???
原作→城戸家に詳しい謎の男
アニメ→アーレスに洗脳されたエスメラルダのパパ
コススペ→暗黒聖闘士を封じる仮面をつけた男

まあなんだ、一輝のわけのわからなさは師匠ゆずりということだよ
273マロン名無しさん:2012/09/04(火) 00:57:32.29 ID:???
蟹外伝ではその辺触れるようで触れてもくれなかった
といっても蟹様全面主役なわけでも非ず
焦点謎だったな
274マロン名無しさん:2012/09/04(火) 03:18:49.37 ID:???
>>271
実は100人の孤児達のうちの一人だったりしてな
先行派遣されてて、そのまま戻ってこなかった人とか

孤児達が、デスクイーン島に行って戻ってきた奴はいないとか噂してたから、
誰かしらが前に行ってるはずなんだよな
275マロン名無しさん:2012/09/04(火) 05:58:15.99 ID:???
孤児達を送り込んだグラード財団の調査力は最大の謎だからなぁ
諸悪の根源がいるであろう聖域にまで星矢を派遣出来ちゃうし
世界各地の修行の地や聖闘士の情報にやたら精通してるし
シベリアに財団から手紙が来たように築一情報を把握してるっぽい

沙織は誰が聖闘士になって帰ってくるかは知らなかったようだが
何座の聖闘士がどこにいるかは知っているようだったし
サガの正体、少なくとも黄金聖闘士であることは感づいているようだった
276マロン名無しさん:2012/09/04(火) 09:45:50.16 ID:???
>>275
あれだけの財産をなすくらいだから、当然世界の政治状況や資源、相場の動き等も
調査するスペシャリストを多数抱えてるんだろうな
277マロン名無しさん:2012/09/04(火) 12:29:21.13 ID:???
この前世界中に放映され、10億人が見たという
世界最大の祭典 ロンドン“イルミナティ”オリンピック
開会式と閉会式のセレモニーは、実はフェニックスの復活の儀式だったと
ロンドン五輪セレモニーの意味を解析したサイトに書いてあったぞ
(海外サイト翻訳記事)

閉会式 〜メーソンピラミッドによる世界統一と支配者フェニックスの降臨〜
ttp://satehate.exblog.jp/18405768/

開会式 〜イギリス秘史 古代秘教から産業革命を経て悪魔崇拝の帝国へ〜
ttp://satehate.exblog.jp/18405726/
278マロン名無しさん:2012/09/06(木) 09:55:59.53 ID:???
>>275
光政自身が自分がヤリ捨てした大量の女の居場所や孕み状況を把握してた
情報収集力の持ち主だからなw
まめなのかいい加減なのかわからんわw
279マロン名無しさん:2012/09/06(木) 10:09:07.10 ID:???
市や蛮の母とヤッた記憶など普通忘れたいと思うだろうけど
よほど具合が良かったのか首から下はナイスバディだったのか
280NTR?:2012/09/06(木) 13:05:57.18 ID:???
だが待って欲しい

ハズレ顔は光政がコキュった事を示すのではなかろうか?
281マロン名無しさん:2012/09/06(木) 15:40:55.89 ID:???
>>279
世の中には隔世遺伝てのがあるんだから
母ちゃん美人で市や蛮は爺さんに似たとかじゃねーの?
282マロン名無しさん:2012/09/06(木) 17:39:51.92 ID:???
星華星矢ママや一輝瞬ママもあの爺に2回も股を開く気になったという点で凄いと思う
顔は多分可愛かったんだろうな
283マロン名無しさん:2012/09/06(木) 18:34:31.87 ID:???
別に一発必中てわけでなし、二回どころかズコバコたくさんしてるだろ
284マロン名無しさん:2012/09/06(木) 21:01:37.76 ID:???
>>283
光政はお前みたいなゼーロス顔と違って超絶イケメンだよ
285マロン名無しさん:2012/09/06(木) 21:02:23.09 ID:???
アンカーミスった
>>282
286マロン名無しさん:2012/09/06(木) 21:07:41.83 ID:???
一輝と星矢は似てるから
多分、光政も若い頃はあの系統の顔なんだろうな
287マロン名無しさん:2012/09/06(木) 23:57:09.24 ID:???
光政と一番似てるのって檄な気がする
288マロン名無しさん:2012/09/07(金) 03:23:02.73 ID:???
そして一輝、星矢と続く
289マロン名無しさん:2012/09/08(土) 02:15:07.36 ID:???
>>284
なんでそんなケンカ腰なの
290マロン名無しさん:2012/09/08(土) 04:16:02.84 ID:???
怖いのは光政の子を産んだ女性は数年の後、様々な理由で亡くなっているという事
291マロン名無しさん:2012/09/08(土) 04:28:28.58 ID:???
明確に死んでるのは氷河の母親だけ。
沙織曰く「俗世間からの情を断ち切るため孤児“ということにした”」らしいので
他の連中の母親は実はどこかで生きてるのかもしれない。
292マロン名無しさん:2012/09/08(土) 07:37:38.60 ID:???
生きてるのに無理矢理引き取ったとしても十分怖いぞ
293マロン名無しさん:2012/09/08(土) 09:37:04.65 ID:???
本当は怖い「聖闘士星矢」
294マロン名無しさん:2012/09/08(土) 12:20:24.06 ID:???
話がほぼ出てこない紫龍の母あたりは、
普通に光政から高額な手切れ金貰って子供を手放してるんじゃないかと昔から思ってました
295マロン名無しさん:2012/09/08(土) 12:39:26.85 ID:???
>>294
まあ100人孤児のうち大抵の母親がそうだろうな
296マロン名無しさん:2012/09/08(土) 15:29:27.64 ID:???
実は会いに来られると困るので事故に見せ掛けて消された氷河のマーマ
297マロン名無しさん:2012/09/08(土) 18:45:47.99 ID:???
一輝瞬の母親って死んでるの?
2歳の子が赤子抱いて夜の街を逃げ回るってどういう状況なんだ
298マロン名無しさん:2012/09/08(土) 18:55:05.72 ID:???
その状況があるから普通にその時点で母親死亡済だと思ってたが
あの時点の瞬が生後どのくらいか分からないけど
瞬が生まれてそんなにしないうちに死んだかしたんじゃないかと思う
299マロン名無しさん:2012/09/08(土) 23:51:06.89 ID:???
ちゃんとYOUR EVERSのペンダントのくだりに
瞬「顔も知らない母さんの形見だと思って」
一輝「亡き母親の形見だと思って身に付けさせてた」
て両者の証言がある
形見は間違ってたけど死んでるものとしては認識してる様子
300マロン名無しさん:2012/09/09(日) 02:29:37.88 ID:???
パンドラの母さんが、ハーデスの魂を生んだときに死んだみたいな感じで
瞬を産み落とした瞬間に死んだとか?
301マロン名無しさん:2012/09/09(日) 06:18:05.25 ID:???
今日はちょうど瞬の誕生日でありハーデスの魂が現世に降誕した日だなw

「瞬はオレと同じ母親から生まれた正真正銘のこの一輝の弟だ」と
幼少時に言ってたってことは、一輝は少しは母親の記憶があるんだな。
302マロン名無しさん:2012/09/09(日) 15:44:22.97 ID:???
一輝のことだから瞬を取り上げたのも自身だったりして
303マロン名無しさん:2012/09/09(日) 18:41:44.80 ID:???
>>302
いくら一輝でもスーパー幼児すぎるww
304マロン名無しさん:2012/09/09(日) 23:11:57.80 ID:???
今更見たがあいかわらずΩはクソだな
蒼摩にライオネットボンバー伝授するんなら
邪武なんかではなく蛮を出しとくべきなのに
というかわざわざ邪武を出した意味がわからん
そもそも何で足技系のユニコーンがライオネットボンバーを教える事ができたんだ?
305マロン名無しさん:2012/09/10(月) 03:18:45.02 ID:???
Ωはアンチスレがきちんとあるんだからそちらでやってよ
ここで特定作品のみ叩くのは遠慮してくれ
306マロン名無しさん:2012/09/10(月) 07:08:20.89 ID:???
そもそも蛮はでかいのと影うすい以外何の特徴もないからな
307マロン名無しさん:2012/09/10(月) 07:20:41.26 ID:???
蛮じゃセリフなさすぎて…もとい無口すぎて会話できないだろ?w
どっちかってと沙織さんの危機に何やってんだよ馬って思ったもんだが

しかしここにきてまさかライオネットボンバーで雑兵以外を倒してるとこ見る日がこようとは…w
308マロン名無しさん:2012/09/10(月) 10:20:23.14 ID:???
かけ声以外別物だけどね
309マロン名無しさん:2012/09/10(月) 10:35:27.76 ID:???
いや原作の1コマからして手を使ってるわけでも
足を使っているわけでも
衝撃波で倒しているわけでもない事が見て取れる以上
普通に体当たり技なんだろ
だから別物というわけではない

更にボンバー(爆撃、爆撃機)とある以上
原作のライオネットボンバーは
上空から落下して下の敵を潰すボディプレスだと推測できる
実際に蛮の体重は青銅でも2番目に重いから威力があるし
体デカイから爆撃面積も広く、また跳躍力は檄以上だろうし

Ωではその体当たり技という点を継承して
更に火属性という点を活かして付与し
ウルトラマンタロウの最強奥義ウルトラダイナマイト
(全身に炎纏いながらタックルする技)を
恥ずかしげも無く丸パクリして出した点は評価できる
310マロン名無しさん:2012/09/10(月) 10:37:47.93 ID:???
いや原作の1コマからして手を使ってるわけでも
蹴っているわけでも 締め付けているわけでも
衝撃波で倒しているわけでもない事が見て取れる以上…

だった

311マロン名無しさん:2012/09/10(月) 13:40:55.65 ID:???
どうでもいいよ
312マロン名無しさん:2012/09/10(月) 19:52:08.87 ID:???
>302
それ何てギリシャ神話のアルテミス?
313マロン名無しさん:2012/09/11(火) 02:08:13.57 ID:???
コススペでは体当たりと解説されてたライオネットボンバー


最もコススペだとサンダークロウもリストリクションも、指でツボをツンツンする技と解説されてたから参考程度だけど
314マロン名無しさん:2012/09/12(水) 03:37:28.16 ID:???
よもやライオネットボンバーが強技になる日が来ようとは

こーいうのが欲しかったんよねーΩ
邪武さんの「馬は好きか?」発言とかもナイス
そりゃ無論蛮本人のこともちったあ触れては欲しかったけどね
死んだとかなんでもいいから
315マロン名無しさん:2012/09/12(水) 09:04:11.17 ID:???
>>314
蛮については扱いようもなかったからぼかしたんじゃね
出番少なすぎてどんなキャラか全然わかんないもん見た目以外
316マロン名無しさん:2012/09/12(水) 11:22:35.61 ID:???
二軍で一番使いにくいキャラだよな
蒼摩のキャラと併せて考えても今回のは邪武で良かったと思う
317マロン名無しさん:2012/09/12(水) 12:02:39.04 ID:???
それならキャラがよくわからん奴の聖衣なんて受け継がせる必要ないよね?
318マロン名無しさん:2012/09/12(水) 12:03:40.46 ID:???
蒼摩をライオネットにした意味がさっぱりわからないけどね
どうせこういう絡みさせるなら最初からユニコーンにすりゃ良かったのに
魔傷を受けたわけでもない邪武が聖闘士引退してるのの説明がとにかく欲しかった
319マロン名無しさん:2012/09/12(水) 12:45:53.52 ID:???
>>318
単純に年食ったからじゃないか?
ハーデスとの聖戦が終われば大きな戦いは起こらんはずだったんだろうし
最盛期の年齢過ぎて普通に引退して一般人の暮らしに戻ってたんだよ
あの牧場はグラード財団管轄かもしれないがな

ユニコーンは原作と同じ理由でペガサスに被るから却下されたんだろう
絵柄的にもライオンは子獅子といっても強そうに見えるじゃないか
オリオン以外は天馬、子獅子、鷲、龍、狼の特徴ある動物で表現しやすい
320マロン名無しさん:2012/09/12(水) 13:23:33.61 ID:???
年増聖闘士シャイナさんの設定は失敗だったなw
あのオバサンが元気に沙織の護衛やってて他は年だから引退ってのは無理があるよ
321マロン名無しさん:2012/09/12(水) 13:40:47.65 ID:???
凄い才能有る後輩にユニコーンの聖衣次がせたいからリストラされたとかなら悲惨
322マロン名無しさん:2012/09/12(水) 13:43:47.78 ID:???
実力が白銀のシャイナ>旧青銅二軍だから仕方ないw
323マロン名無しさん:2012/09/12(水) 20:51:34.87 ID:???
主人公陣のメインメンバー張れる白銀一人くらい居てもいいのに
324マロン名無しさん:2012/09/12(水) 21:41:23.32 ID:???
魔鈴さんは出るのかねえ…?
325マロン名無しさん:2012/09/13(木) 01:22:54.49 ID:???
>>318
原作をロクに読みもせず、設定を深く考えているわけでもなく
テキトーに幼児向けアニメ作ってるだけのΩスタッフが
そんな事考えてるワケないだろ
お前みたいなホイホイエサに食いついてくれる
回顧厨共を釣りたかっただけ
326マロン名無しさん:2012/09/13(木) 02:03:42.24 ID:???
Ωアンチは>>1が読めない
327マロン名無しさん:2012/09/13(木) 05:55:56.44 ID:???
LCアンチも(ry


つかどんなアンチも>>1読まないが
328マロン名無しさん:2012/09/13(木) 07:56:55.56 ID:???
LCの話なんてしてないのに
329マロン名無しさん:2012/09/13(木) 08:38:28.58 ID:???
どっちにしろ>>1を読まない奴は帰れということで

「Ωのこういう展開は原作無視だけしからん!」って吠えてる人、
全員とはいわないが往々にして「えーとその怒ってるポイントは原作にもあったよ?」
とツッコミたくなるようなブログや書き込みしてることもあるんだよなあ
自分が一番好きな星矢が原作だろうと派生だろうと最終的には個人の自由だけど
「これが最高!1ミクロンでもズレることは許さん!」主義に陥るとそういうダブスタになりやすい気が
330マロン名無しさん:2012/09/13(木) 10:58:32.14 ID:???
ND嫌いな人とかはそのへん顕著だな、原作すらも棚に上げて叩く
また裏切り者か!何だこのおちょくったようなブサイクは!少しはLCを見習え!とかそんなんばっかよく見る

しかしΩだけはどうしても製作者が楽しんで作ってるように見えないんだよな
最初の数回はノリノリだったように見えたけど、今や小宇宙が尽きてやっつけ状態にしか見えん
やっぱり金儲け前提じゃなく星矢が好きな人に話作ってほしかったな
331マロン名無しさん:2012/09/13(木) 12:41:38.39 ID:???
邪武は物凄く楽しんで作ってる感があったぞ
悪ノリとも言うけど

>>329
初期のΩスレのΩ叩きってそんなんばかりだったよね
「原作にもあったよ?」と反論食らいまくってた
或いは「原作にもそんな設定無いよ?」か
流石に最近は見なくなったけど
332マロン名無しさん:2012/09/13(木) 12:43:13.42 ID:???
NDや天界編をスルーして「なんで神聖衣じゃねーんだよ」ってのも多かったな
333マロン名無しさん:2012/09/13(木) 13:05:08.27 ID:???
ハーデス編を知らずに旧黄金どこ行ったんだよってのも
334マロン名無しさん:2012/09/13(木) 14:28:15.28 ID:???
層がかぶってるかは知らないが「どう楽しんでもいい。SDガンダムは自由なのだ!」
・・・みたいに思えないモンかね、ほんとに
335マロン名無しさん:2012/09/13(木) 15:02:34.94 ID:???
Ωはわかってない矛盾だらけだ!ウキー!的なブログで
ゆで作品マンセーとかだともう失笑しか感じなかった

星矢が好きっていってもどのポイントが好きかなんて
もう全然違うからねえ、Ωにタッチしてない星矢スキーアニメーターさんのツイとかみても
キャラの把握とか人によってまるっきり違ったりするし
Ωの大和屋とか22話と23話と(作画のせいもあるとはいえ)どっちも
ノリノリで描いてるなあとは思ったけど、まあ大和屋はそれ以上に自分のクセも強い人だし
336マロン名無しさん:2012/09/13(木) 15:16:09.10 ID:???
>>331-333
貴鬼出たときに「ムウはどうした」とかまだかわいいレベルw

ゴーカイジャーやってた時に「カーレッド」「デンジロボ」とか
言って恥かいたシッタカどもと似たようなもんだな
337マロン名無しさん:2012/09/13(木) 16:43:04.53 ID:???
無印黄金の裏切りは異なる正義のため〜地上の平和のため〜なのでΩで私利私欲で裏切るのはありえない!
というのもあったな

カノンの私利私欲全開の裏切りやND黄金を完全スルー
338マロン名無しさん:2012/09/13(木) 17:40:16.99 ID:???
カノンを聖闘士カウントしない人もいるからなあ
ND黄金の真意はまだ判らないし
339マロン名無しさん:2012/09/13(木) 18:52:47.36 ID:???
>>338
デストールさんも単なる裏切りじゃないっぽいのがはっきりしたのは後からだったしな
とはいえ、別に卑劣なだけの不細工オカマのままでもでもそれはそれで
悪のひとつのかたちとしては成り立ってたしありじゃね?と思うんだけど
若く美形じゃないというだけでマジ怒りする連中はわからんわ
340マロン名無しさん:2012/09/13(木) 18:56:41.49 ID:???
とりあえず
カルディナーレは裏切り者
カイザーさん、シオン、童虎、シジマはアテナに忠実
デストールは日和見
カインとアベルは頭おかしい
以蔵はこんなに出てこないとなると取り込まれてるかもしれない?
オックスさんはひょっとして死んだふりして黒幕かもしれない?
341マロン名無しさん:2012/09/13(木) 19:07:17.91 ID:???
ファミ通でΩゲーム版の記事見たんだが、ポセイドン出るんだな
記事だとジュリアンとソレントだけだったけど、次代の海将軍たちとかも出ないかな
特に「きちんとポセイドンに選ばれたシードラゴン」あたりが見たい
342マロン名無しさん:2012/09/13(木) 20:31:52.08 ID:???
オックス黒幕はさすがにないと思う
そんな美味しい役どころを与えるとは正直思えなi
343マロン名無しさん:2012/09/13(木) 22:31:21.10 ID:???
アマゾンの山羊座はアテナに忠実なはず!スタッフは原作を読んでない!ってのは何度読んでも楽しい
344マロン名無しさん:2012/09/13(木) 23:04:25.01 ID:???
>>343
クソワロタwww
旧作アニメリアルタイム時に原作の存在を知らない厨が少なからず
実在したけどそれ以上だなw
二次元でも芸能系でも原理主義者チックなこと言う奴等に限って
実はたいした古参じゃないのはよくあること
345マロン名無しさん:2012/09/13(木) 23:27:55.82 ID:???
リアルタイム時にアニメしか知らない子供がいたのは仕方ないだろう
でもそれから20年以上経った今でもそのままの記憶で偉そうな事書いてしまうのがなあ
346マロン名無しさん:2012/09/13(木) 23:54:57.17 ID:???
ここで御大自らがNDで蠍や水瓶におっさんキャラ当ててきたら爆笑する
347マロン名無しさん:2012/09/13(木) 23:59:42.07 ID:???
そろそろおっさんが出てもいい
でも御大はおっさんはあんまり出さないんだよなぁ
おっさんのような少年や老けてないおっさんは出すけど
348マロン名無しさん:2012/09/14(金) 01:28:40.80 ID:???
>>341
ポセイドンに選ばれたシードラゴンなんて居ないって
聖闘士候補生のアイザックがクラーケンに選ばれた様に
海闘士はスカウトで選ばれるんだけど
シードラゴンはたまたまカノンが選んだんじゃなく
小宇宙が引きあっての結果だと思うよ

それより鱗衣も聖衣石みたいな変化してるんだろうか
デザインが新しくなってたけど実際どうだかね
システムは前に出てた格ゲーまんまっぽいけど
349マロン名無しさん:2012/09/14(金) 01:50:09.01 ID:???
アテナを守る少年たち

の定義からあんま外れちゃうのもなんなんじゃ

まあそのぶん
敵その他勢力はバラエティ富んでてもいい気がする
ババアだけでも珍しいのに
ロリババアになるとは新しいと思った
350マロン名無しさん:2012/09/14(金) 02:35:21.52 ID:???
Ω、格ゲーとしては正直敵キャラ(主に白銀勢)とかが微妙なの多くてキャラ増やせないかな…と思ってたが、まさかポセイドン絡めるとは

クソゲでも買う覚悟だったがちょい楽しみに
351マロン名無しさん:2012/09/14(金) 03:06:28.84 ID:???
隠れ海勢力ファン多いからね

冥界勢力は続編や派生でも触れられる機会があるし
十二宮人気は言わずもがな、
ゲームなんかはほぼ全てここが舞台

ゲーム系スレでは「正直十二宮はお腹いっぱい」
「海を出せ海を」「でも震災の影響で低い可能性がさらに低く…」
なんて以前から散々言われもしてたもんだ
めでたい
鱗衣もΩにしちゃカッコイイ

まーがっつりストーリー仕立て、ロープレ風味で反映のが嬉しかったけど
「このキャラも使えますよ」程度の格ゲーキャラその一扱いじゃもったいない
352マロン名無しさん:2012/09/14(金) 04:02:45.88 ID:???
一応ストーリーはあるみたいだが
アニメがまだ途中で内容を反映出来ないから
オリジナルストーリーでポセイドンがラスボスなんじゃないの?
353マロン名無しさん:2012/09/14(金) 06:23:12.88 ID:???
もう一歩踏み込んで、

ポセイドン達は、謎の勢力・水星の守護者ネプチューンの水星士(マーキュリアン)との戦っており、光牙達はその戦いに巻き込(ry

とかだったら笑う
354マロン名無しさん:2012/09/14(金) 09:02:37.75 ID:???
>>347
御大は若者の髭あんま描かないからな、御大世代だとオサレ髭がなかったせいも
あるだろうけど元々御大にわかりやすいパーツフェチっ気があんまないってのもある
Ωでの髭キャラ増加は馬越の趣味なんだろうと思う
てよぎんはLCでおっぱいとふともも大サービスだったけど
355マロン名無しさん:2012/09/14(金) 11:05:51.84 ID:???
>>353
ネプチューンなら海王星だろ
356マロン名無しさん:2012/09/14(金) 11:34:52.19 ID:???
>>355
素で間違えてた…俺の方こそ笑止
357マロン名無しさん:2012/09/14(金) 11:49:04.85 ID:???
太陽系の惑星の英語名はたいていセーラームーンで覚えるよな
星座を聖闘士星矢で覚えたように
358マロン名無しさん:2012/09/14(金) 13:14:26.71 ID:???
>>354
髭は興味ないんだろうけど御大はフェチの固まりだと思うぞw
女聖闘士の仮面とか素肌に硬質っぽい皮のレオタードとかタイツの切れ目とか
分かりやすいおっぱいふともものサービスよりもゾクゾクくる
359マロン名無しさん:2012/09/14(金) 14:21:21.52 ID:???
御大って単純に、男の裸フェチってイメージがある…
女の裸やチラリズムもそれなりに楽しんで描いてそうではあるが、男の頻度が多すぎるからな…
360マロン名無しさん:2012/09/14(金) 14:29:35.83 ID:???
ネタとしてのフェチなら感じるな>男の裸
ミスティにしろサガにしろ笑えてしょうがない
361マロン名無しさん:2012/09/14(金) 15:12:56.56 ID:???
リンかけの頃は菊ねーちゃんのパンモロもあったっけ
でもぱんつそのものを極めようとはおもわなかったんだろうな
御大のフェチは体や下着のパーツにいかないでパンドラのM字開脚とか
シチュ寄りなのかもしれん
362マロン名無しさん:2012/09/14(金) 15:33:12.32 ID:???
裸そのものより脱ぎっぷりに拘ってる感は有るな
返り血を洗い落とす為に全裸になったり
「地上の平和の為」と言いながら脱いだり
363マロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:10:06.43 ID:???
うん。ビートエックスでメタルフェイスが
自慢のサイバネティックボディを見せるために脱ぐシーンなんかも印象強い
364マロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:30:15.19 ID:???
そりゃ世界中どこだってかっこいい男の姿の一つに「均整のとれた鍛え上げられた裸体」があるからな
自慢のボディは脱いで魅せつけたくなるんだろう
365マロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:58:00.00 ID:???
「ならば捨てようこの聖衣装を!」
366マロン名無しさん:2012/09/14(金) 16:58:32.84 ID:???
ごめん>>365途中でエンター押しちゃった
367マロン名無しさん:2012/09/14(金) 22:35:58.72 ID:???
御大→ビザール、男の脱ぎっぷり、捕らわれ、石化、首チョンパ、吐血
手代木→おっぱい(ただし乳首にはあまり関心なし)、太もも、ホットパンツ
馬越→髭、おっさん、じじい、ふともも、ロリショタ
浜崎→瞬は美少年ハアハア
368マロン名無しさん:2012/09/15(土) 00:01:09.60 ID:???
それぞれ違う意味での属性がよくわかって面白いな
てよぎんの描く女性キャラは肉感的で好きだった
最近の漫画の女性キャラは細っこいのが多いし
369マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:21:17.81 ID:???
ビザールってなんだい
370マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:27:35.83 ID:???
瞬は美少年ハァハァは
ぶっちゃけ御大も入ってるような…w

キャラに感情移入しすぎることはなく距離は取ってるから
容赦なくボコられもするけど
思い入れは相当にあると思う

元からあーいう「可愛い顔してつえー」てキャラ大好物でしょ
371マロン名無しさん:2012/09/15(土) 01:29:25.82 ID:???
荒姫や岡田はなんのフェチよ
372マロン名無しさん:2012/09/15(土) 04:33:05.17 ID:???
岡田…唇
荒姫…髪の毛?ロン毛のなびかせ方が芸術的
373マロン名無しさん:2012/09/15(土) 05:06:15.98 ID:???
腰が異常に細いとかもあるだろか
巨漢キャラでさえも締まりまくっとる
374マロン名無しさん:2012/09/15(土) 08:08:48.48 ID:???
御大の属性はあと「厳しいコーチお姉様」もあるな
菊ねえちゃん貴子ねえさんから始まり蘭子さん、魔鈴、華蓮さんと


Ωで意外とオリキャラなに御大風味を体現しだしてるのはソニアな気する
セリフも「フッ」に始まり御約束多いし
375マロン名無しさん:2012/09/15(土) 08:31:36.77 ID:???
>>373
腰の細さに対して肩幅広いってのも有るな
後、腕が長め
走る時は腕を後ろになびかせ上体は前のめり、顔は正面
376マロン名無しさん:2012/09/15(土) 09:23:32.28 ID:???
荒木走りは作画の手間をはぶけるがセンスがないと酷いことになるな
ハーデス冥界編での青銅どもや
最近のアニメだとナルトなんか見てて酷く不恰好に見える

風魔の小次郎のOPなんか荒木走りが美しいぜ
377マロン名無しさん:2012/09/15(土) 09:53:23.51 ID:???
>>367-368
同じふともも属性でもてよぎんは肉感むっちり重視でバーンと露出派
馬越は肉感にはあまりこだわらずややチラリズム寄りっぽい感じ
(パブリーンやソニアとか、ユナのガーター聖衣とか)
378マロン名無しさん:2012/09/15(土) 11:34:49.73 ID:???
>>376
確かに、ディフォルメを効かせて体型を極端にシャープにしとかないと
ナルトみたいに野暮ったい感じになるかもね。
379マロン名無しさん:2012/09/15(土) 11:41:15.84 ID:???
>>367
>浜崎→瞬は美少年ハアハア
「美少年連れで観劇とは、まったく――」w
「若く美しいアンドロメダ」w

>>374
>「厳しいコーチお姉様」
主人公の師匠はおっさんよりも若い姉ちゃんの方が華があるから、
とインタビューで言ってたなw
380マロン名無しさん:2012/09/15(土) 16:10:41.34 ID:???
>>379
水鏡先生はおっさんじゃねーかとツッコミを入れたくなるwが、
御大は主人公におっさん師匠って設定自体も結構描いてるよね、短命だったりパッとしなかったりする漫画でだが…
なのでおっさん改め兄貴的な強キャラを師匠にするのも本当は好きなんじゃないかと思う
381マロン名無しさん:2012/09/15(土) 16:16:09.45 ID:???
>>380
>御大は主人公におっさん師匠って設定自体も結構描いてるよね、短命だったりパッとしなかったりする漫画でだが…
「男坂」の喧嘩鬼のことかーーーーっ!!!!
382マロン名無しさん:2012/09/15(土) 16:43:59.47 ID:???
>>380
水鏡はシオン童虎と歳近いみたいだから、19〜17くらいじゃないのかな?
383マロン名無しさん:2012/09/15(土) 19:55:43.00 ID:???
リンかけ2も元黄金の日本Jr.達が師匠とも言えるな
384マロン名無しさん:2012/09/16(日) 23:34:28.76 ID:???
LCは平均年齢をややあげぎみなんだよね
NDキャラやΩのサブキャラの歳も気になるな
385マロン名無しさん:2012/09/17(月) 01:30:49.48 ID:???
>>361
パンモロどころか連載時のカラーピンナップ?でホットパンツにノーブラTシャツ透け乳首の
どエロい菊姉ちゃん描いてましたがな。

当時はなんで加奈ちゃんやマネージャーじゃなくて実姉がヒロイン枠なのかわからんかったが…
386マロン名無しさん:2012/09/17(月) 16:43:46.30 ID:???
>>385
昔は御大もスケ番あらしとかで透け乳首を描いていたんだが結局
乳首への関心は失ったてか飽きたんだなw
387マロン名無しさん:2012/09/17(月) 18:14:32.91 ID:???
昔は読者に媚びなくてはならなかったが
今は媚びなくていいからと趣味に走ったら女がほぼいない世界になったと勝手に思っている
変な意味ではないw
388マロン名無しさん:2012/09/17(月) 20:29:54.87 ID:???
普通に若い頃は性欲に溢れてただけだろ
389マロン名無しさん:2012/09/17(月) 20:32:18.15 ID:???
風魔とザジでトップレスやってたがな
その後ヤンジャンにいた頃「エロがなきゃ勝てねぇ!」とか言って
レイプシーンまでやったけど結局勝てなかった
390マロン名無しさん:2012/09/17(月) 21:10:00.86 ID:???
人体があまり上手くないからエロ方向で燃えさせるのは無理だと思うなあ
顔だけなら充分エロいんだけど
391マロン名無しさん:2012/09/17(月) 21:38:24.21 ID:???
京女は薄味じゃのう、が忘れられん
392マロン名無しさん:2012/09/17(月) 23:18:27.16 ID:???
御大は意識の表面で描きたいものより半ば無意識に出るフェチ気とか味とかの方が
時々なんともな味わいになるタイプだからなw

393マロン名無しさん:2012/09/17(月) 23:29:09.13 ID:???
菊姉ちゃんの半ケツGパンとかな
394マロン名無しさん:2012/09/17(月) 23:49:00.78 ID:???
素でここまで美少年趣味の男性漫画家を他に知らないわ
395マロン名無しさん:2012/09/18(火) 00:02:02.56 ID:???
>>387
NDはそんな感じだな…>趣味に走ったら女がほぼ居ない世界
昔は何だかんだでエッチな描写をとか恋愛要素をとか口出してくる編集者が居たんじゃないかね、ジャンプだし
かたやチャンピオンでは師匠も男、助けたい幼馴染みも男、たどり着いた地は女人禁制の聖域で、
ようやく出てきたヒロインも赤ちゃんとか、清々しいまでの偏りだわな
396マロン名無しさん:2012/09/18(火) 00:13:07.76 ID:???
>>394
18禁系だと美少年趣味も意識的に描いてる男作家は
最近はちらほらいるけどな、裸執事の作者も男だし
一般誌だとまだ少ないし、半ば無意識て人は確かに少ない
397マロン名無しさん:2012/09/18(火) 01:31:13.58 ID:???
>>395
幼馴染の面影を見出して一緒に行動する相手も男だしな
沙織さんそろそろ少しくらい成長してほしいが中途半端に成長して
馬になりなさい当時の沙織さんになったらそれはそれであれだけど
398マロン名無しさん:2012/09/18(火) 11:06:08.20 ID:???
>>395
いやいやいや
アルテミス姉様率いる月衛士は全員女ですがな
カリストさんとかヘカーテちゃんとか、きちんと女キャラいるだろ
399マロン名無しさん:2012/09/18(火) 12:51:45.02 ID:???
神話のアルテミスさんは貞操に厳しくて、妊娠した侍女とっととクビにするからな
無断で暗殺指令だしたNDのほうのカリストさんもだいぶシメられるんじゃ
400マロン名無しさん:2012/09/18(火) 12:56:27.27 ID:???
>>389
「あかね色の風」のことなら、ヤングジャンプじゃなくてスーパージャンプな。
401マロン名無しさん:2012/09/18(火) 18:20:45.44 ID:???
>>398
御大「2巻に女詰め込んだからもういいよね」→そしてウホッ男だらけの聖域に
402マロン名無しさん:2012/09/18(火) 18:23:16.34 ID:???
魔鈴さんと弟の動きもまだとってあるぜ
403マロン名無しさん:2012/09/18(火) 19:43:29.91 ID:???
次回は春麗が登場するの確定だし
それほど女っ気が皆無とは思わんが
404マロン名無しさん:2012/09/18(火) 21:05:58.65 ID:???
確かに魔鈴とシャイナが出て以来の久しぶりの女っ気だな
単行本何冊分だろう、三冊くらい?
御大は女は出てなくても華はあるからいいと思ってそうだけど
405マロン名無しさん:2012/09/19(水) 12:42:00.95 ID:???
>>398
潔癖な女神アルテミスの部下を男にするわけにはいかないからって感じで、仕方なく女描いてた感があるんだが
アシ絵のはともかく御大絵の月衛士はあからさまな不美人揃いで、瞬が一番可愛いとか言われる始末だし
まあ必要以上の女キャラは要らないから別に今のままでいいんだが、
天馬の徹底した女っ気のなさだけは微妙かなとも思うw
本家派生見渡しても一番女と縁がない主人公…
406マロン名無しさん:2012/09/19(水) 17:42:27.55 ID:???
>>405
御大作品のブス女キャラって夜叉姫以来じゃないかw
407マロン名無しさん:2012/09/19(水) 18:59:39.83 ID:???
ΩのゲームPV来たな。

PSP「聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ」プロモーションビデオ第1弾: ttp://youtu.be/8OzgOWX71fM

ジュリアン、難波さんか?
408マロン名無しさん:2012/09/19(水) 20:31:38.93 ID:???
これナレーションは田中さんかな?
409マロン名無しさん:2012/09/19(水) 20:52:41.84 ID:???
ソレントは違う声優でいいよ
410マロン名無しさん:2012/09/19(水) 20:55:40.82 ID:???
公式ブログの方に
>ジュリアン(難波圭一さん)、ソレント(塩谷翼さん)
と書いてあるよ
411マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:09:58.12 ID:???
ソレントこそ変えなきゃあかんような気がするが…
エリュシオン編で相当やばかった
412マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:14:22.27 ID:???
あの頃は既に引退していたんだったっけ。ソレントの中の人。
413マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:34:09.12 ID:???
変えたら変えたで文句言われるだろうからなあ…
フルボイスだし台詞はかなり多そうだけど

しかしポセイドン勢初ゲーム出演か
こっち目当てで買うΩ全然知らない人もいるんだろうか
414マロン名無しさん:2012/09/19(水) 21:51:21.79 ID:???
アレ?ソレントってPS2のゲームに出てこなかったか?
それ以前にGBのゲームに出てくるが
415マロン名無しさん:2012/09/19(水) 22:19:20.39 ID:???
あ、ソレントはPS3ので出てたかすまん
PS2は出てなかったと思うよ
ストーリーに関わるメインキャラという形で出て来るのは初めて、と言うことで
(GBは古過ぎるので除外ってことで)
416マロン名無しさん:2012/09/19(水) 22:56:39.10 ID:???
>>412
塩屋さんは今度何故かジョジョの声優でレギュラーやるらしいよ
417マロン名無しさん:2012/09/19(水) 23:03:36.13 ID:???
あれ?引退してなかったっけ・・・?
418マロン名無しさん:2012/09/20(木) 07:17:08.93 ID:???
調べればわかる通り引退はしてないんだよね
音響監督やりながら端役と過去に演じたキャラをやってるらしい
そして何故かジョジョに出るとニュースになったわけで、氷河の人よりよっぽど現役のようだ
419マロン名無しさん:2012/09/20(木) 17:33:42.68 ID:???
というか、アイザック中尾とソレント塩谷は
最初からミスキャストと思ってただけに、変えてほしかったわ
420マロン名無しさん:2012/09/20(木) 18:31:42.34 ID:???
しかしジュリアンもソレントもPV見る限り年取ってなさすぎだよな、一応十数年後の設定のはずなのに
旧青銅陣も年取ってなさすぎだしΩは年代設定もう少し考えた方がよかったんじゃないだろうか
逆に辰巳は年取りすぎてる感じするけど
421マロン名無しさん:2012/09/20(木) 18:47:04.40 ID:???
檄はちょうどいい年の取り方してると思うが
後は貴鬼くらいか?
他にあまり思いつかないけど誰かいただろうか
422マロン名無しさん:2012/09/20(木) 19:41:35.88 ID:???
市は外見に年齢が追いついたな
邪武は見た目は変わらんが立場としてはいい年の取り方していたと思う

まず次世代物と言う企画ありきだろうし最短で14年後と言うのは最初から前提だったんだろうが
脇はともかくメインキャラを老けさせたらファンが怒るから仕方ないんだろう
個人的には十数年経っても見た目も中身も全く変わっていないのに違和感ありまくりだけど
変えたら大反発食らうのは目に見えてる
423マロン名無しさん:2012/09/20(木) 19:56:20.53 ID:???
>>422
キャスト変えただけでマジ怒りする爺婆があんだけいるからな
色々しょうがない事情あったんだって思えないのかねえいい歳して
邪武は軽く無精髭だったけどあれくらいが限度だろうなあ
ま、30代なら色味でちょっと変化つけて背丈や服装くらいで「まあありえる感じ」にはできるし

オリキャス原理主義といえば、某質問ポータルサイトでΩが始まる前くらいの時期に
「私の友達が未だに声優騒動で怒り続けてて、新作も失敗すればいいと言ってた」
って内容のがあってこえええええとか思った
424マロン名無しさん:2012/09/20(木) 20:01:47.26 ID:???
変えないようすげー無理して頑張ってる感あるのに
それでもこんなの違う○○じゃないと煩いもんな
十数年も経てば人間変わって当たり前だっつーの

紫龍が動かない喋らないのもその辺の事情だろうな
子持ちで全く変わってなかったら流石におかしいし
かと言っていかにも「父親」風の言動になったら絶対反発食らう
425マロン名無しさん:2012/09/20(木) 20:21:37.38 ID:???
逆に変わってるところを見たいんだけどなあ…
老けさせろってんじゃないよ、そもそもまだ老人って歳じゃないんだし
ただせっかく大人になったんだから大人らしいとこが見たい、子供の頃の姿は原作見ればいいじゃん
426マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:24:48.42 ID:???
>>424
まあ、さすがに紫龍は皆諦めてると思うんだけど
427マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:32:12.11 ID:???
最初は紫龍が子持ちなんて酷い原作破壊だと大騒ぎしてるのが結構いた
放映後は龍峰が割と無難な性格だったのでそこそこ受け入れられて
(と言うか受け入れられない人は諦めたんだろう
NDの春麗の赤ん坊もあれは拾った子だ実子じゃないとしつこく主張してるの居たし)
今度は龍峰が出番が少なくて酷いと大騒ぎ

って感じだな
龍峰スレ見てると旧作オタの婆だらけという印象
428マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:39:43.24 ID:???
小学生の頃にちょうど星矢を読んでいた身としては「紫龍は春麗と普通に結婚して子供を作るだろう、死んでなければ」と思っていた
むしろ瞬がジュネさんどうしたんだという
429マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:43:58.08 ID:???
瞬は別にジュネさんに惚れてた訳じゃないしなあ
430マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:44:47.60 ID:???
ジュネはノリピーっぽくないから却下
431マロン名無しさん:2012/09/20(木) 22:56:14.32 ID:???
あれは子供心にジュネさんがしつこく迫ってる印象があったな
自分から顔見せたりしてたし、今でいうとストーカーっぽい感じ
あれ以来出てないからどうなったか分からないけど
432マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:00:10.80 ID:???
シャイナさんもストーカーチックな所はあるな
美人だから健気でいいとか思われてるけど
ぶっちゃけブスが同じ事やってたらとてもそうは思われなかったかと
433マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:03:07.20 ID:???
シャイナさんはたぶん星矢を守る姉属性に転んだからいいのかも
恋愛だったらBBA必死みたいできもかったかもしれん
434マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:06:24.00 ID:???
瞬は一輝がいる限り一人で幸せにはなりそうにないな
ジュネがシャイナさん並みに迫ってきたら折れそうな気はスルが
435マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:12:49.17 ID:???
瞬の事が好きなジュネはレズビアンの素質がある
つまり、ジュネがエスメラルダと出会っていれば・・・
436マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:19:21.57 ID:???
>>435
それは昔自分もふと思ったことあるわw
でも当時は商業で百合なんてしようとする人自体いないし
メジャー誌でんなネタ思い付く作家も殆どいなかったからな
少女誌でごくたまに軽くか、18禁のエロレズしかない頃だし
437マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:32:26.48 ID:???
Ωのオリキャラでわりと最初からすんなり旧作ファンに
受け入れられたのは羅喜かなあ
女でも小さい子だから親子みたいな師弟だしかわいいて喜ぶ向きも多いし
恋愛ネタに過敏な婆さん達もカリカリせずすむし、
羊系ファンは元から大人貴鬼を熱望してた人が多かったし
ソニアは20話、23話で一気に受け入れられかたがいい方に変わった気する
438マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:45:39.05 ID:???
ロリコンが多いだけだろ
439マロン名無しさん:2012/09/20(木) 23:55:01.53 ID:???
スピアやゲオルゲスのようなパライストラモブも別に叩かれてないと思う
女でもパブリーンはおおむね好印象
色々言われるのはメイン張ってる新青銅6名とアリアだけでは
440マロン名無しさん:2012/09/21(金) 00:14:42.75 ID:???
主人公の光牙は置いといて
ユナとアリアは叩かれまくりだし
エデンもアリアとあれこれやり出した途端に叩かれ始めた
蒼摩はチャッカマンやってるうちはいいが出張ると叩かれる

でもって龍峰は叩かれない
忍者なんつー星矢世界の設定ぶち壊しの代表者な栄斗も
イケメンかつ兄者との関係がウケて叩かれない
…叩いている層がどういう人たちなのかが分かりやすすぎる
441マロン名無しさん:2012/09/21(金) 05:26:02.93 ID:???
栄人の一族、なぜ学ランにしなかった…と少しだけ思った事はある
442マロン名無しさん:2012/09/21(金) 08:25:01.95 ID:???
>>441
まあ、忍者が学ランで木刀で殺し合いとか山の巫女がセーラー服っていう御大の発想も
当時としても相当ぶっとんでたと思うけど
443マロン名無しさん:2012/09/21(金) 10:27:22.79 ID:???
海外向けの忍者なのに学ランにしたら外人置いてけぼりだろう
444マロン名無しさん:2012/09/21(金) 17:11:49.81 ID:???
>>435
あれだけ恋愛脳なのに先生には惚れなかったんだから、
男臭い顔が好みでないのは確か
445マロン名無しさん:2012/09/21(金) 18:10:06.82 ID:???
瞬そのものに魅力があると言ってやれよー
446マロン名無しさん:2012/09/21(金) 18:24:46.90 ID:???
エスメラルダと瞬が似てるってのは一輝ただひとりの証言でしかない
無論基本の作りは似てるんだろうが 三割ぐらいは
望郷の念に駆られた一輝のフィルターが過剰にかかっているものと
(読者目線でいったらそこまで瓜二つとも思えんし。むしろ沙織さんの方が(ry)

てなことでジュネさんがエスメラルダを見ても
「こんなの(私の)瞬じゃないやい!」とか思うやもしれん
447マロン名無しさん:2012/09/21(金) 18:31:25.40 ID:???
>>440
どうしても気に入らないのはもうしょうがないとして、その手の連中の一番うっとうしいとこは
自分の気に入らない感情をΩはΩで別にいいとか好きって人にも
なすりつけないと気が済まないのか、いちいち出張して
わざわざ何でも悪い風に解釈した主張を開陳してくるとこなんだよなあ
本スレでもバレスレでもニコニコでもそっくり同じ文体、同じ主張で

448マロン名無しさん:2012/09/21(金) 18:36:51.77 ID:???
いや実際瓜二つだろ
つーかより突っ込んで言うと、エルメラルダとは
実は性別と目鼻の色の遺伝子だけ変えた、瞬と同一の遺伝子を持った個体なんだろ

その正体はハーデスによって選ばれたこの時代の憑代だ。
もし憑代が1つしか無ければ、その憑代がハーデスが覚醒する前に死んだら
この世界に降臨できなくなってしまう。
だから常にどこかにスペアが隠されていると考えるべき。

だから瞬に次いで世界で二番目くらいに心の清い存在であり
同じ顔を持つエスメラルダがおそらくあの世界におけるハーデスの第二の憑代なんだろう。

あとLCでもベヌウがハーデスというよりはアローンベッタリだったように
鳳凰座は毎時代ハーデスの憑代と何らかの神の手によって邂逅して
深く惚れ込んでしまう運命にあるんだろう。

だから一輝がハーデスの憑代である瞬の兄として生まれて
ブラコン状態で心が強く結びついているように
エスメラルダに出会って強くひきつけられたのも
一輝がフェニックスの聖闘士になる事が運命だったように
ただの偶然ではなく、毎回ハーデスの憑代と出会う運命のなせる業だったんだろ
449448:2012/09/21(金) 18:40:51.45 ID:???
目鼻の色じゃなくて目、肌、髪の色ね
450マロン名無しさん:2012/09/21(金) 18:43:08.79 ID:???
>>446
髪の色とかまでこだわったりしてるだろうかw
451マロン名無しさん:2012/09/22(土) 00:06:43.88 ID:???
昔誰かが言ってたハーデスの加護があるから一輝は不死身説を思い出した
452マロン名無しさん:2012/09/22(土) 00:30:36.96 ID:???
じゃあ加護が無くなったΩ時代では魔傷で戦闘不能でも問題ないな
違和感はありまくりだけど
453マロン名無しさん:2012/09/22(土) 01:06:44.92 ID:???
まあ髪の色変えただけで割と別人に見える事があるのは漫画ではよくある
が総帥と剣崎が(作中では)よく間違えられてたからなぁ…
454マロン名無しさん:2012/09/22(土) 02:07:52.62 ID:???
>>448
憑代に女選ぶかぼけー
でもってハナから原作追従のLC持ち出して
鳳凰座の聖闘士は代々云々なんて根拠になるかぼけー
455マロン名無しさん:2012/09/22(土) 02:20:38.79 ID:???
まあ作者である御大が瓜二つというんだからそうなんだろうな
実際両者を並べてみたわけでもないし、一輝の発言のみだからすごく似てる程度じゃないかと
456マロン名無しさん:2012/09/22(土) 02:30:59.00 ID:???
せめてカーサが
「む…!? こ、この少女はさきほどのアンドロメダとそっくりではないか!!」
てな感想抱いてくれてたら
先入観なし公平な第三者の証言得られたのに
457マロン名無しさん:2012/09/22(土) 02:47:13.98 ID:???
死ぬ直前の奴にそこまで求めるなよ
458マロン名無しさん:2012/09/22(土) 03:11:10.95 ID:???
それだって一輝の脳内に残ってる映像だから公平とは言い難いけどな
459マロン名無しさん:2012/09/22(土) 03:14:23.23 ID:???
つか何でそんなに瞬とエスメラルダが似ていない事にしたいんだ
460マロン名無しさん:2012/09/22(土) 14:31:15.48 ID:???
>>459
よくわからないことにこだわる人が時々出るのは風物詩
461マロン名無しさん:2012/09/22(土) 15:20:01.90 ID:???
>>459
「一輝の主観から見て似ているように見えるだけ」どころか
無関係の俺たち読者の客観的な目から見てもソックリなのにな
瞬とエスメラルダァァ゛ァア!は
462マロン名無しさん:2012/09/22(土) 16:03:45.80 ID:???
目の描き方違うからあんまそう見えない
エスメラルダの髪にトーン貼っても瞬にはならないんだよなあ
むしろなんで車田さんはそこまでそっくりに描かなかったのか
463マロン名無しさん:2012/09/22(土) 16:19:09.50 ID:???
なんかこないだから
車田を強制的にお稚児趣味にしたりとか
ホモォな腐り気味の人が住み着いてる気がするのですが
464マロン名無しさん:2012/09/22(土) 16:54:35.30 ID:???
総合スレの人たちに聞きたいんだけど
カシモド(ロドリオ村の老人)ってアニメで出てきた?
原作じゃ7巻のアイオリアの前にアテナが割って入るシーンのとこで
出てきたんだが、アニメの星矢vsアイオリア戦にあたる37-38話見たのに
全然登場しないんだが
465マロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:18:58.19 ID:???
原作だと表向きは善人ということになってる教皇だからああいうシーンが必要だったが、
アニメではあの時点で善人だった前教皇は死んでて悪の教皇アーレスに代替わりしてる
(ということに表向きはなってる)から、ロドリオ村慰問は確か無かったと思う。
466マロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:34:43.15 ID:???
なるほど、いろいろ探したがカシモドのシーンが無かった理由がよくわかった
467マロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:52:19.94 ID:???
1巻冒頭で出てきた観光客と神父もアニメじゃ出てないな

というか1巻で星矢を魔鈴に預けたフード男は何者だったのか
トレミーとは思えんし
468マロン名無しさん:2012/09/22(土) 17:54:25.90 ID:???
アーレスは逆に悪人アピールがこれでもかというほどあったなw
女侍らせたり聖域で身内を優遇したりどっかの国の内乱を煽ったり
グラード財団の原子力タンカーを襲わせたり。

本物のアーレス(シオンの弟)の身内ってことはジャミール一族?
サガ自身には何のメリットも無ぇw
469マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:00:44.89 ID:???
>>467
アニメの第一話はいきなり邪武対蛮の試合から始まって、銀河戦争に遅れてる
星矢のペガサス聖衣争奪戦に繋がるからな。
470マロン名無しさん:2012/09/22(土) 18:32:06.95 ID:???
とりあえずメインである聖闘士同士のバトルを見せるっていう意味では
アニメ1話の編成は悪くなかったと思う
原作通りだと聖衣装着するの星矢だけだしね
471マロン名無しさん:2012/09/22(土) 19:11:05.91 ID:???
>>468
そこらへんも原作でシオン出てきてあわてて付けたような設定だからなあ
472マロン名無しさん:2012/09/22(土) 20:05:30.20 ID:???
アニメはその辺がうやむやなんだよな、制作側で設定が統一されてない感が強い
シオンのあのトンデモ年齢からして弟ってのも無理があるし
元々アーレスという教皇の弟自体存在していたか疑わしいと思う
教皇もアーレスもサガの一人二役なんじゃないかと思わせるセリフを沙織が言ってたし
スターヒルで魔鈴が見た死体は魔鈴の台詞からして教皇本人のものだろうけど
変にしっかり描写したからシオンと似ても似つかなくなっちゃったし
私見としては
サガがシオン殺害し教皇になり変わる→アーレスという架空の弟を仕立てあげる
→教皇を死んだことにしてアーレスが実権を握るの流れではないかと
アーレスが実権握ったあたりから殆ど悪サガが表に出てきてたんじゃないかなとも思うが
473マロン名無しさん:2012/09/22(土) 20:24:49.55 ID:???
老師もアルベリッヒ十三世と戦ったときの顔と原作の顔じゃ全然違ったな
474マロン名無しさん:2012/09/22(土) 21:14:02.80 ID:???
>>472
最初はちいとも向けに教皇を絶対悪っぽく描こうとして
アーレスって名前付けてああいう設定にしたら原作の方がああいう展開だったりで
急遽いろいろ、、て感じだったんじゃないかと
旧作アニメの十二宮中盤くらいまでは構成もへったくれもなかったと思う
あまりに早くアニメ化しすぎたし
でもあのタイミングでアニメ化しなかったら人気もそこまで出なかったし
今の展開もなかったわけだからそのへんは善し悪しなんだろう
475マロン名無しさん:2012/09/22(土) 21:28:49.19 ID:???
まあ氷河の師匠でもあれだったからなアニメは
むしろ何で勝手に師匠なんて出しちゃったんだろうな、原作でも絶対出て来そうなのに
瞬の場合は死亡設定だからそのまま原作師匠と挿げ替えて何とかなったけど
476マロン名無しさん:2012/09/22(土) 21:34:01.74 ID:???
青銅一軍5人は全員師匠が登場して修行シーン描かれてるのに
二軍はまったく師匠が出てこないのがひどいな
唯一(アニメで)修行シーン描かれたのは檄くらいか
477マロン名無しさん:2012/09/22(土) 22:31:23.04 ID:???
氷河の師匠が初期のままミロだったら師弟と言うより兄弟に見えそうだ
顔の描き方が熱血くさいイケメン顔で同系統だし
478マロン名無しさん:2012/09/23(日) 00:01:18.53 ID:???
>>475
当初はそんなに長くやるとは想定していなかった
制作スタッフがガイスラッガー好きで氷原の対決エピをやりたかった
原作に追いつかない策としてオリストでやる事はアニメ化前に確定済み

と、DVDのブックレットに書いてあった

その後、原作が黄金編突入で人気爆発
相乗効果でアニメも人気になり玩具が驚異的に売れて延長決定
序盤でやったオリスト展開が全て負債になって返ってくるわけ


479マロン名無しさん:2012/09/23(日) 03:45:32.58 ID:???
>>478
> 制作スタッフがガイスラッガー好きで氷原の対決エピをやりたかった

じゃあしょうがないな
480マロン名無しさん:2012/09/23(日) 08:18:25.09 ID:???
481マロン名無しさん:2012/09/23(日) 08:54:51.97 ID:???
中ボスソレント、ラスボスポセイドンってとこだろうか
482マロン名無しさん:2012/09/23(日) 09:09:57.16 ID:???
つか気付いたら公式サイト更新されてるな
市様は土属性で確定か…何故

格ゲーだと最初は仲間同士で対戦
(手合わせとかちょっとした喧嘩とか力を試すとか割とどうでもいい理由で)
→後で純粋な敵対キャラが出て来るのがありがちパターンだね
483マロン名無しさん:2012/09/23(日) 09:26:38.26 ID:???
公式サイト、キャラクターの所にポセイドンとソレント居ないな
ボスキャラだから入れてないだけだろうけど
属性どうするんだろ
484マロン名無しさん:2012/09/23(日) 09:42:41.78 ID:???
名ゼリフ「もはや男として認めん!」は
アイオリアや一輝が言うと様になるが
瞬が言ってもギャグになるだけだろうな
485マロン名無しさん:2012/09/23(日) 09:47:24.10 ID:???
んなもんどうでもいいからアニメΩの方の公式サイト更新しろっての
7月1日からこっち、キャラ紹介がずっと止まったままじゃねーか
486マロン名無しさん:2012/09/23(日) 09:51:15.18 ID:???
ユナ「目の前で仲間が殺されているのを見て 何の行動も起こせないような人は…もはや男として認めない!」
487マロン名無しさん:2012/09/23(日) 11:04:43.42 ID:???
師匠が3人に殺される間際に、1人だけ尻尾巻いて
トンズラした奴のセリフはやっぱり説得力が違うな
まあこいつは「私は男じゃないから何ら問題ない」って言い訳しそうだけど
488マロン名無しさん:2012/09/23(日) 13:06:30.53 ID:???
原作から入って今旧アニメ見ているところなんだけど、
ミロとカミュが親友って設定ってどこに出てるんだ?
原作ではカミュの心情をミロが代弁するとかあったけど
言葉として親友とか友人って出てる?
489マロン名無しさん:2012/09/23(日) 13:54:07.85 ID:???
ミロカミュが親友ってのは原作のその描写と
カミュのかわりにミロがキグナスクロスに血を与えたシーンとか見た腐女子が
脳内妄想を同人作品群の中で既成事実化して
更に二次創作の星矢GでもLCでも水瓶座と蠍座が親友同士でタッグチーム組むことから、
いつの間にか公式設定になってしまった同人設定なんじゃないのか
490マロン名無しさん:2012/09/23(日) 13:58:52.42 ID:???
ゲームでも言うよね
491マロン名無しさん:2012/09/23(日) 14:20:32.62 ID:???
東映が大きい(腐)お姉さんに媚びる演出入れるのはよくあること
あからさまだったのは原作ではムウがカミュ運んでたけど
アニメではミロに代わった

原作だと誰と誰が仲がいいがはっきりしてるのはシオンと童虎ぐらいじゃないのか
492マロン名無しさん:2012/09/23(日) 15:38:21.29 ID:???
>>488-489
>原作ではカミュの心情をミロが代弁するとかあった
>カミュのかわりにミロがキグナスクロスに血を与えた
こういうのがミロが氷河の師匠になる予定だった名残で、アニメではそれを
拡大解釈してか「二人は親友らしく、連絡を取り合ってる」という設定が付いた。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5576/milo2.jpg
493マロン名無しさん:2012/09/23(日) 16:00:40.41 ID:???
>>472
アニスペ2の小説によると前教皇(シオン)の末弟で白銀聖闘士のアーレスは実在してたらしい。
お陰でサガは二人とも殺して二人ともに成り代わったことというややこしいことになったがw

魔鈴がスターヒルで発見した死体もハーデス編OVAの旧作アニメ総集編では本物のアーレスの
死体ということになったらしい。
494マロン名無しさん:2012/09/23(日) 19:40:29.73 ID:???
という事は弟も超長生きしていたという事なんだろうか
となると聖戦の生き残りは黄金二名のみとはっきりしているから
弟は聖戦後に聖闘士になったって事だろうか
シオンと童虎のトンデモ年齢がなければ弟設定も無理がなかったのにな
495488:2012/09/23(日) 19:51:14.48 ID:???
ありがとう
言葉としては出ていないんだな
見逃したのかと思って心配したんだよw
496マロン名無しさん:2012/09/23(日) 20:32:28.36 ID:???
>>491
ムウとアルデバランの仲の良さはほのぼのしてるというか
上の人同士の人間関係が良好っていいなあと思ってしまう
497マロン名無しさん:2012/09/23(日) 21:09:00.75 ID:???
画質暗すぎていまいち分からんかったんだけど、映画天界編で
黄金連中は神々に裁かれて魂を岩にされたという解釈でいい?
498マロン名無しさん:2012/09/24(月) 03:15:41.18 ID:???
たまに思うが、どうしてもミロとカミュを親友にしたい奴等がいるように、どうしても親友にしたくない奴等がいるような気が

しかし友と言い切ったエピGでは、特にカミュと絡みないんだよなミロ
LCの場合はまあデジェルがアイスノンみたいなもんだからしゃあない
499マロン名無しさん:2012/09/24(月) 07:48:12.70 ID:???
>>498
原作にそんな描写一切ないのに巷でそう言われていれば
どこから出てきた設定なんだと疑問に思われるのは当たり前では
500マロン名無しさん:2012/09/24(月) 07:50:46.66 ID:???
LCは同人設定みたいなもんだからな、他にも
501マロン名無しさん:2012/09/24(月) 07:52:23.76 ID:???
>>498
実際親友でもなんでもないんでw
502マロン名無しさん:2012/09/24(月) 07:52:45.50 ID:???
そういや星矢と沙織の恋愛描写も原作からは感じなかったのに
巷でよく言われてるんで何でやねんと思ったらアニメが元凶だった(らしい)
アニメリアルタイムで見てたけど子供だったからそんなの気にも留めなかったよ
503マロン名無しさん:2012/09/24(月) 07:58:13.74 ID:???
アニメは色々やらかしてるからなあ
アフロディーテをおかまみたいに描いたりな
あの口紅なんだよw
504マロン名無しさん:2012/09/24(月) 08:01:40.14 ID:???
アニメは水晶聖闘士がなあ…
氷河vsカミュ戦の魅力が半減した
あれだけは原作通りで見たかった
生き残りの黄金連中がサガに詰め寄るところなんかは好きだけどw
505マロン名無しさん:2012/09/24(月) 08:03:05.33 ID:???
サガがらみはな…
原作だとあっさり終わらせてるからな
506マロン名無しさん:2012/09/24(月) 09:27:32.97 ID:???
最近見返してみたらアニメ版は水晶とかオリジナル話じゃなくて十二宮終盤の展開が無いわ…だったな
507マロン名無しさん:2012/09/24(月) 09:43:03.83 ID:???
オリジナルでもシャカに弟子がいたとかあのあたりはやけくそを感じて面白かったな
508マロン名無しさん:2012/09/24(月) 10:40:57.13 ID:???
>>503
河合は何一つ指定通りに描けてないからしょうがないw
一輝も河合作監のときひどかったなあ、河合の一輝は50過ぎに見えるww
509マロン名無しさん:2012/09/24(月) 10:44:43.11 ID:???
河合の一輝(飲食絶対厳禁、精神的ブラクラ注意)
http://p.twpl.jp/show/large/M9szv
510マロン名無しさん:2012/09/24(月) 10:54:53.91 ID:???
巨人の星かと思った
511マロン名無しさん:2012/09/24(月) 10:58:11.83 ID:???
>>502
ハーデス十二宮編OVAや天界編で監督を務めた山内の悪癖。
「それさえなければなぁ…」と言われるくらい他の部分の演出は概ね好評なんだが。
原作では「沙織→星矢」をほのかに匂わせる程度なのに、とにかく二人を両思いの
ラブラブにしたがる…。
原作の星矢はまだまだ姉が第一で恋愛感情もほとんど目覚めてないような感じだし、
沙織を護るのだってアテナだから、それ以前に(フェミニストとして)女だからという
理由っぽいのに。
512マロン名無しさん:2012/09/24(月) 11:06:46.16 ID:???
>>503
アフロは中の人もナルシストキャラだと思って演じてたっぽいな。

>>504-506
十二宮編の最後は原作に追いついてしまってオリジナル展開にせざるを得なかったらしい。
513マロン名無しさん:2012/09/24(月) 11:15:00.12 ID:???
巨蟹宮だっけ?
突然Aパートでそれまでのあらすじやった回があった記憶があるんだが
あれは原作に追い付きそうになったのか単に間に合わなかったのか
514マロン名無しさん:2012/09/24(月) 11:22:54.77 ID:???
アニメの12宮編は
アイオリアの中の人ひたすら乙
という感想だわ
515マロン名無しさん:2012/09/24(月) 11:29:10.79 ID:???
なんかやってたっけ?アイオリア
516マロン名無しさん:2012/09/24(月) 11:54:21.90 ID:???
ナレーションと銀河戦争時の那智と星矢に聖衣を与えた時の教皇。
517マロン名無しさん:2012/09/24(月) 12:16:09.90 ID:???
冒頭でこれまでのあらすじを説明して、
「急げ、アテナの聖闘士たち」
と言い終わった直後にアイオリアとして喋り出す
獅子宮編は忙しそうだった
主役の星矢達が気絶して一言もしゃべらない回があるのに
毎回しゃべらないと行けないからな
特に原作に追い付きかけて、
前回までのあらすじがほぼ総集編のようになってる回とか
Aパート全て田中氏の語りだけとかあった
518マロン名無しさん:2012/09/24(月) 12:18:56.09 ID:???
毎回ナレで「急げアテナの聖闘士たち」ってやっててアイオリアの中の人も大変だなって思ってたよ
519マロン名無しさん:2012/09/24(月) 12:45:19.09 ID:???
ナレーションはアイオリアだったのか
アニメ版のアイオリアって陰があって大人しい感じだけど
語り手的な位置にもあったのか?
520マロン名無しさん:2012/09/24(月) 13:07:15.95 ID:???
声優のギャラって拘束時間で決まるから、30分間ほぼ喋りっ放しでも台詞一言だけでも同じらしいな。
521マロン名無しさん:2012/09/24(月) 13:23:54.65 ID:???
ミロが最初氷河の師匠設定だったというのはどこから出てきた話?

アニメのアンドロメダ島討伐は全くミロにとっては損しかない設定だったな…
悪役だわ結局魚に助けられてるわ
522マロン名無しさん:2012/09/24(月) 13:38:49.75 ID:???
単行本ではなくジャンプで星矢を読んでた人なら知ってるだろうが、氷河の師は登場直前まで
シルエットで蠍座の聖衣を着てた(単行本では水瓶座の聖衣に修正されている)。
>>492のマーマの船を海溝に沈めた時だけではなく、天秤宮に現れた時の次回へのヒキまで。

アニメスペシャル3というアニメムックでも作者が当初はミロを氷河の師匠にするつもりだったが
氷と水の方がしっくり来るから水瓶座のカミュに変えたと語っている。
523マロン名無しさん:2012/09/24(月) 13:47:47.51 ID:???
当時は単行本化も遅くて(第一巻が出たのが連載開始の十ヶ月ほど後)、
アニメが原作に追いついた頃にはジャンプどころかネームの時点で
アニメスタッフに送ってたらしいな。
アニメでホエールがカイトスだったりケンタウルスがサントールだったり
ディオがディオスだったりとジャンプ掲載時のままなのはそのせいらしい。

もし氷河絡みの展開を原作通りにやっていても、我が師ミロを匂わせる
ハメになって、どっちみちややこしいことになっていただろうなw
524マロン名無しさん:2012/09/24(月) 13:50:28.63 ID:???
氷河「我が師の親友は我が師も同然!」
525マロン名無しさん:2012/09/24(月) 15:19:32.14 ID:???
我が師の師は〜って何話で言ってたんだっけ
526マロン名無しさん:2012/09/24(月) 15:48:08.25 ID:???
宝瓶宮での氷河対カミュではカミュが延々一人で喋ってたな
527マロン名無しさん:2012/09/24(月) 16:44:14.65 ID:???
氷河が気絶していたからなw
528マロン名無しさん:2012/09/25(火) 01:04:46.49 ID:???
年寄りに延々しゃべらせんなよって当時思ってた
529マロン名無しさん:2012/09/25(火) 01:08:40.36 ID:???
氷河って正直足手まといだよな
530マロン名無しさん:2012/09/25(火) 01:18:04.12 ID:???
シベリア仕込みの足手まとい
531マロン名無しさん:2012/09/25(火) 03:50:21.82 ID:???
>>523
考えて見ればミロが氷河の師の師って先走って演出する危険もあったんだな
結局カミュの登場でミロが早期に顔見せした意味がまるで無くなってしまったが
それはそれでアンドロメダ島に出向いてクックロビン音頭を踊るハメになった
しかも勝てたのはアフロのおかげってミロは原作以上に扱い酷い
532マロン名無しさん:2012/09/25(火) 04:36:37.25 ID:???
それだとカミュが氷河の師の師の師は流石に無いだろうから
ミロとカミュが両方水晶の師という設定になったんだろうか
533マロン名無しさん:2012/09/25(火) 05:57:27.81 ID:???
突然空気を読まず語るが(今更な内容かもしれないが)
どこかで星矢=キャラ萌え漫画という評を見た
ストーリーではなくキャラ萌え目当てで読む漫画だと

今まで気付かなかったが、確かにそういう一面もあるんだよな
別に腐ったお姉さんだけじゃなくて当時の小学生も
「十二星座と言う自分と重ね合わせられる設定を持つかっこよくて強い戦士が沢山でて戦う」
と言う設定に惹かれて好きになった子供が多かったわけだしね

と考えると、黄金が不細工だとかオカマだとか爺だとか
レギュラーに仮面外した女聖闘士が出てるとかで怒り爆発している人の気持ちが分かった気がする
いわば美少女萌え漫画の続編と銘打っているものにブスやババアが出て来たり
美少女に混じって男が出てレギュラー面している(アイマス騒動?)ようなもんだもんなあ
そりゃ認められんわ
534マロン名無しさん:2012/09/25(火) 09:29:23.92 ID:???
>>533
クロスゲイズほどではないなw
535マロン名無しさん:2012/09/25(火) 09:42:35.02 ID:???
LC厨っぽい発想
536マロン名無しさん:2012/09/25(火) 09:47:20.79 ID:???
無印だと「誰が好き?誰が好き?」て会話で盛り上がったし
今もまだそんな流れになることがあるが
NDだと話すべてが愛おしい
誰が活躍しようが死のうが楽しめる
537マロン名無しさん:2012/09/25(火) 10:17:52.04 ID:???
>>534
Ωにホモもとい熱過ぎる男の友情を期待していた腐ったお姉さんにとっては
今のΩの展開はまさしくクロスゲイズレベルの衝撃なのかも
ホモ期待してたのに何で男二人で女取り合うのなんて見させられるのよ!と言う

それならまだ分か……りたくないなやっぱりw
538マロン名無しさん:2012/09/25(火) 10:20:25.05 ID:???
>>537
そのかわりΩにはショタスキーや百合スキーが流入しているから恐ろしいw
539マロン名無しさん:2012/09/25(火) 10:58:36.18 ID:???
原作キャラもショタって言える年齢なんだが一応

いやでもΩの子供はガチでかわいいな
540マロン名無しさん:2012/09/25(火) 12:37:46.01 ID:???
別にどう楽しもうと構わんだろw
541マロン名無しさん:2012/09/25(火) 12:44:17.71 ID:???
NDは普通に楽しんでいたのにゴールディーたんに全て持っていかれてしまったw
テンマもそうだけど童虎とシオンの活躍も見たいぜ
542マロン名無しさん:2012/09/25(火) 14:23:20.84 ID:???
というかジャンプの黄金期の漫画でキャラ萌じゃなく
純粋に話を楽しむ漫画なんて、こち亀とJOJOくらいじゃないか?
キャラが人気ないと打ち切りくらう率高かろう
543マロン名無しさん:2012/09/25(火) 14:42:04.70 ID:???
こち亀みたいなギャグコメディはキャラあってのものだし
ジョジョも初期は(少なくとも三部までは)一本ストーリーだしキャラ人気は大きい
星矢だって必殺技やクロスのかっこよさ、ストーリーもないわけじゃない
一概に切り離して考えられないよ
星座カーストだってキャラ人気だけならまた違った結果になってただろ
544マロン名無しさん:2012/09/25(火) 15:31:53.85 ID:???
星座カースト制度って言葉が腐女子の動画発祥と聞いて軽くトラウマ
545マロン名無しさん:2012/09/25(火) 15:55:20.21 ID:???
>>542
ジョジョも花京院萌えとかの腐けっこういたぞ
546マロン名無しさん:2012/09/25(火) 16:09:11.16 ID:???
仮面はしててほしかったなあ>ユナ
魔鈴とかシャイナとか好きだったから、女聖闘士がレギュラーって点はうれしいくらいなんだけど

アニメの瞬がどう見てもオカマ(っていうか女?)だったのは
女の子の視聴者にもアピールするためだったみたいなこと聞いたことあるし
やっぱアニメは視聴率取ろうと思ったら普通に顔出しした表情豊かな女の子必須なのかも

仮面設定はロマンがあるんだけど、表情変わらない仮面アップでドラマチックなこと叫んで
感情移入させられるかっていったら難しいんだろな
547マロン名無しさん:2012/09/25(火) 16:31:05.95 ID:???
>>546
仮面萌え持ちのちいともはあんまいないと思うわ
548マロン名無しさん:2012/09/25(火) 17:05:08.96 ID:???
それに成長を描いてるから、ラストで自分の意志で誇りを持って仮面をつける
という風になるのかもしれん
549マロン名無しさん:2012/09/25(火) 17:17:42.45 ID:???
仮面にこだわってる人がそんなにいるってのが意外だった
「ないと淋しいなー」くらいならまだわかるけど、
マジで「女聖闘士に仮面がないのが許せない」みたいな書き込みを他所でみて驚いた覚えがある
550マロン名無しさん:2012/09/25(火) 18:34:53.48 ID:???
リアルタイム当時だとまだ男と女の違いが明確にあった時代なわけで
男と同等に戦う女キャラってのはかなーり特殊なわけだ
だから女だけど女じゃないという象徴として仮面があった
他の漫画やアニメでもそういったキャラは男装してたり魔法とか
とにかく何かしらオプションがついていた
時代は変わって今ならプリキュア、少し前ならセーラームーン?
女が女として戦う作品が出てきている時代ではもう仮面は
どちらでもいい存在なのかもしれない
551マロン名無しさん:2012/09/25(火) 20:58:23.83 ID:???
ユナが女として全く特別扱いされないのを見ると、時代は変わったなと思う
女だから弱いんだとか手加減してやるとか、逆に女が俺に敵うわけねーだろとか
そういうシーンが一切無いよね
552マロン名無しさん:2012/09/25(火) 21:09:41.15 ID:???
>>550-551
今は防衛大に女性が入るのも、サッカーやボクシングするのも
当たり前の時代だから、女性の方も男社会に無理くり入って行った先駆者達に比べれば気負いも少ない
逆に女性=守られるべき存在の構図がしっくりこなくなっちゃってる部分もあるのかも
だからこそΩの麒麟座やNDのラスクムーンとブス部下みたいな女雑魚敵も描けるようにもなってるけど
その意味でも次回のソニア一摩戦はどう描かれるのか気になるな、
子持ちの歳のおっさん白銀とローティーンくらいであろう少女の戦いだし

あと星矢世界に限定して言うなら小宇宙の発揮で体力体格の差はカバーできるからなあ
553マロン名無しさん:2012/09/25(火) 21:12:42.72 ID:???
>>551
そうそう、本当の意味で男女平等。
今の時代だったら星矢が女だから戦えないと言うのも
甘いって言われそうだし
一輝がパンドラぶん殴ったのも当然だと思われるだろう。
554マロン名無しさん:2012/09/25(火) 21:17:42.33 ID:???
一摩はガチ実力で負けたんじゃなくて
蒼摩庇って負けたと言う展開じゃないかなあ
命乞いしたというのも蒼摩の事ならしっくり来る

オッサンが少女にガチ実力で負けたとすると情けなさ過ぎて
蒼摩が父親を理想の聖闘士として見ているのに違和感が出ると思う
いや大人から見るならそれでもいいけどさ、ちいともはそうは思わんだろう
555マロン名無しさん:2012/09/25(火) 21:50:34.79 ID:???
ユナは仮面ありのがいいよ
色気的な意で

外しても構わんかったけど
もうちょっとマトモな理由かつ
時折仮面(または素顔)のメリハリは欲しかったなー
556マロン名無しさん:2012/09/25(火) 21:59:09.96 ID:???
あれは本当に苦肉の策だろ
仮面を被らなければならない理由は今となっては時代錯誤だけど
はっきり仮面を否定する事を言わせれば旧作ファンが怒るしね
背景にある大人の事情を考えて触れないべきかと
557マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:03:56.40 ID:???
>>538
そんなのただのステマ要員が必死で盛り上げてるだけでしょ
本当にショタ萌えや百合萌えしてる人なんか居ても数十人ぐらいの奇人変人
円盤の初動売上が500枚にも満たないクソアニメのくせに
「Ωはウケてる、星矢ファンにも受け入れられてる」みたいな主張がほんとうっとうしい
ID無い板だから仕方ないけどここであのクソΩを誉めてる奴ほぼ一人だろ
558マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:17:09.94 ID:???
ユズリハみたく、単に掟に無頓着よりは悩んでた分マシじゃないか
やっぱ当初ユズリハを聖闘士にする予定はなかったんかね?伏線はあったけど


だがユズリハが耶人に「お前の前でしか(仮面は)とらんよ」には耶人同様ちょい萌えたのは秘密
559マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:26:39.86 ID:???
>>557
アンチスレ池や
560マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:36:49.90 ID:???
なんで全然売れなかったのかは気になる
分析するスレではないけどやっぱり星矢っぽくはなかったよね
そのせいかなー
561マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:38:45.51 ID:???
キッズアニメは元々売れないぞ
今は画質美しいまま録画出来て保存も出来るし、特典で釣らなきゃそりゃ売れないだろ
562マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:40:11.62 ID:???
単純に数字しか見ないなら売れてない方なのかもしれないけど
背景まで考えた上で分析するならこの程度でも十分なんじゃない?
563マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:42:32.65 ID:???
つかキッズアニメである事を素で忘れてる人が多いのが気になる
ネタじゃなくて本気で星矢ヲタの大人向けの企画だと思ってる人ね
どう見てもそうじゃないだろうに
564マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:48:45.43 ID:???
>>556
いややりようはあったと思うよ
素顔を見られるのを懸念して顔を庇うあまりに隙が出来る、
100%の実力で戦えない、
ならばいっそその枷を捨てて全身全霊で戦う!とか
もっと戦士として前向きな理由
幼少より被ってきて今更な「全身で風を感じたいの」とかより

つーかそもそも
Ωスタッフが「○○したら旧作ファンが怒るだろうしなあ...」なんて
気を遣ってるようには思えんのだがw

唯一気遣いを感じるとしたら一軍の老けなさぶり位だろうか
個人的には幾ら何でももちっと大人で良かったが
565マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:56:41.11 ID:???
総合スレなんだから多少は配慮してほしいレスがちらほらあるな
オメガは愚痴スレもアンチスレもあるんじゃないの?
566マロン名無しさん:2012/09/25(火) 22:57:10.56 ID:???
NDスレのこのレスでユナやパブリーンに対する違和感に納得がいった
>素顔見られる様な未熟を本人が恥じる制度を、相手を殺していい免状とでも思ってるようじゃ女聖闘士として不適格だろうな。

本来はそんな設定なんだけど、Ωでは「恥」って概念は無かったことにされてるんだよね
設定が変わってるんだからそりゃ原作ファンには受け入れられないはずだわ
567マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:00:49.33 ID:???
原作ファンだけどそんなもんだと思ってるよ
細かいこと言い出したらLCやエピgだって受け入れられない部分が仰山あるわ
568マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:01:16.82 ID:???
いや元々そんな設定無いぞ
仮面を被るのは「女を捨てるため」だ
「捨てた『女』を見られること」が「恥」なんだよ
でも今はもうそんな(女を捨てなければ男社会に入れない)時代じゃない、と
569マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:03:58.22 ID:???
仮面ってLCの女キャラも外してなかったっけ
570マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:09:40.39 ID:???
「女子の聖闘士にとって仮面の下の素顔を見られることは裸を見られる以上に屈辱的なこと」
という設定はあるわけで、そこをどう解釈するかだな
仮面の設定はファンタジックでありながら時代劇チックでもある独特な設定だよね
原作独特の神秘的さが好きな人にとっては軽く扱ってほしくない設定なんだろうというのはわかる
571マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:11:32.66 ID:???
「女が聖闘士になるためには女を捨てる必要がある。その証として常に仮面装備必須」
「その仮面を外した素顔を見られるのは裸を見られること以上の恥辱であり、見た相手は(そいつは女としての素顔を知っているため)女として愛するか無かった事にするために殺すしかない」
基本はこの考え方のはず
「女を捨てること」が重要だから逆に言えば「顔なんざ見られたって死にゃしねー」ぐらいに開き直って女捨ててればオッケーとも言える
いっその事自分で顔を焼いた奴なんてのも居ても可笑しくない
572マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:17:50.55 ID:???
やっぱり「素顔を見られるのが屈辱なのは未熟だから」とは解釈出来ないなあ
じゃあ裸を見られるのが屈辱なのは未熟だからか?
573マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:26:04.65 ID:???
そもそも基本を言えば聖闘士自体本来女人禁制の世界だよ。
防衛大とか入れないわけじゃないけど入る人がいなかったというのとは違う。
どうしても聖闘士になりたい女子は女を捨てるしかない。
時代が下って女子でも入門可になったって解釈した方が早い>Ω
女子校が少子化で共学にしたような感じ?
574マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:26:59.25 ID:???
チンコ見られるのが屈辱なのは未熟だから、はFA
575マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:28:16.53 ID:???
>>569
LCの鶴座が仮面を外してるのは「元々素顔を知ってる」&「顔を見られても恥ずかしいと思わないぐらい心を許してる(恋愛感情的な意味では一角獣のみ)」からだな
逆にΩの方も「敢えて秘密や恥を晒すことで絶対の殺意を相手に認識させる」って言う手法は普通にアリ
女を捨ててるわけでもないっぽいのに素顔を晒してるユナぐらいじゃねーかな、おかしいのは
576マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:28:46.76 ID:???
無理やり剥がされるようなことがあれば屈辱的だし
弱さや未熟さを恥じることにはなるだろうと思うが
設定こねくり回してこういうキャラもおkだろうというのは人の数だけありそうなのでもうどうでもいいお
577マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:32:25.66 ID:???
自分はΩもLCもおかしいっちゃおかしい
578マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:33:55.15 ID:???
あの仮面設定は「マミヤ、お前は女だ」に通じるというか
あの時代のひとつのパターンだよね
女を捨てた女戦士が「自分は女だ(だから男と対等の戦士ではない)」と自覚させられる

今時の子供からしたら理解不能だろうな
579マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:33:59.69 ID:???
防毒効果もあるし
アテナの温情って一面もあるしなあ、仮面は
580マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:34:35.41 ID:???
むしろ他の女に嫉妬って理由でも面白いけどね
581マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:34:53.91 ID:???
そもそも戦場は女性の来るところではない
仮面は女を捨てた覚悟の証、しかし万が一素顔が見られてしまったら二つ選択の余地がある
相手を殺して戦士を続けるか女に戻るか
良い設定だと思うけどなぁ、少なくともNDで軽い気持ちではずされたら激萎えだな
582マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:36:51.53 ID:???
>>579
防毒効果は単に花粉を吸い込まないという物理的なマスク効果だけで
仮面そのものに何か特別な効果がある訳じゃないだろ
583マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:39:25.91 ID:???
>>561-563
税金対策の趣味枠とか言われてて普段は円盤発売すらしないこともある枠らしいので
この程度で十分、てのは強がりに思えるな
わざわざ円盤出したあたりはキッズじゃなくて大人に買ってもらうことを狙ってたっぽいし
「キッズアニメですから!」って主張は違う気がする
584マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:39:55.16 ID:???
>>581
だが人前でパリンパリン仮面を割られたシャイナさんが見た連中を放置している現実
585マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:42:56.87 ID:???
ほとんどが神に割られて仲間にさらす羽目に、ってのだからしゃーない気が
神殺せませんし
586マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:51:15.86 ID:???
まぁ割った連中が大体神な上に見た奴は基本的に戦友で「別に裸だろうが素顔だろうが見られてもいいや」位割り切れる相手だからって解釈は出来るわな
LCの鶴はそういう解釈であの二人にだけ見せてるんだろうし
587マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:55:26.03 ID:???
>>576に同感
そこまで仮面にこだわりがないんだろう
588マロン名無しさん:2012/09/25(火) 23:57:57.73 ID:???
>>578
リアルの仕事でも、「女性初のなんたら」に挑んでた人らは
そういうある種悲壮でもある覚悟で男社会飛び込んでるエピが結構あるしな
80年代くらいまではそういう雰囲気もまだあったからこその
フィクションの定番だと思う
いくら荒唐無稽な話といっても時代とは無縁ではいられないよ
今時の子の感覚だと「何そんなとこに拘ってんのかわからん」でしかないだろうし
589マロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:20:28.32 ID:???
仮面は嫌い、けど規律を重んじ自らの殻を破れない
そのジレンマゆえに迷い悩み聖闘士として未熟だった、だから外した
まではいいが(多少強引だが)
ユナがそこまで長年苦悶するぐらいの掟破り、あの場で言ったら校則違反
それを堂々と破っていて何らお咎めなしの学校側はイカンだろ、とおもた
他女生徒に示しがつかん

でそんな殻を破ったはずのユナが「聖闘士ってバイトしていいわけ…?」には
ズコーっとなったw
いろいろと支離滅裂だ
良い意味で、もなきにしもあらずだが(特に忍者w)
590マロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:31:16.00 ID:???
ユナはやっぱり初期設定通り聖闘士じゃない戦士の方が良かったかなと思う。
聖闘士の枠にはめて苦しい設定つけて色々支離滅裂なキャラになるより
もっと特別なキャラにして設定盛っても良かったのに…せっかくの女の子レギュラーなんだから。
まあ真ヒロインが別に居るからその他大勢と同じ枠で、
ゴテゴテ盛ってはいない設定になるのは話づくりとしては間違ってないし当然といえば当然なんだけども…
591マロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:54:44.75 ID:???
車田落ちして顔面で地面削るような戦闘ばっかなんだから付けてる方が安全なのにな
男共のメットにも言えるけどw
592マロン名無しさん:2012/09/26(水) 00:57:48.10 ID:???
ヘルメットつけないで落ちてもなんともないからなあ
つーか黄金、ヘルメットかヘッドギア??かで統一してほしかった
今更だけども
593マロン名無しさん:2012/09/26(水) 01:11:49.71 ID:???
個人的には半々なのがバランスが取れてて良かったんだけど、
アニメでは山羊座がヘルメットになってそのバランスが崩れたな…。
594マロン名無しさん:2012/09/26(水) 01:23:47.50 ID:???
アニメの山羊メットは悲惨だった
マジでダサいんだもん
595マロン名無しさん:2012/09/26(水) 01:26:41.17 ID:???
バランス・オビヤ・カース!
596マロン名無しさん:2012/09/26(水) 08:11:56.71 ID:???
>>589
教員の方もシャイナの仮面ぱりんぱりんを目撃してた1人がいるしなw
あんまうるさく言うと薮蛇なんだろw
597マロン名無しさん:2012/09/26(水) 08:57:33.71 ID:???
つかむしろその教員が仮面外すのを炊き付けた立場なわけでで
教員のお墨付きがあるから学校側からも何も言われないんだと思ったが
598マロン名無しさん:2012/09/26(水) 09:21:59.01 ID:???
>>596
元凶張本人じゃなきゃスルーしてもらえるんだろうな
「お前あの時仮面外してたよな?俺見ちゃったんだけど」って言った瞬間殺しにかかられる
599マロン名無しさん:2012/09/26(水) 17:39:17.30 ID:???
女聖闘士の仮面は演出の小道具としてはかなり便利だ。
顔を見せずに外れた仮面だけを写すことで死亡の暗喩にしたりとかさ。

受けた恥辱(素顔を見られる)を相手を倒すことで晴らす
って暗黒神のくちづけとかレッド・ソニアぽくて結構好きだ。
600マロン名無しさん:2012/09/26(水) 21:32:41.26 ID:???
どう見ても死亡の暗喩なのに死んでないと思い込んでる人多かったけどな…
601マロン名無しさん:2012/09/26(水) 22:20:57.75 ID:???
そもそも御大の作品自体がそんなのばっかりだからな
「〇〇が死んだ!」って台詞が有っても生きてたり
602マロン名無しさん:2012/09/26(水) 22:35:53.17 ID:???
風魔の小次郎っていう漫画マジオススメ
603マロン名無しさん:2012/09/26(水) 23:07:44.47 ID:???
御大がというか往年の頃のジャンプ漫画は生き返りが当たり前
「実は死んでませんでした」が御大や男塾、北斗
ガチに死に何かのアイテムでガチに生き返るのがゆでやドラゴンボール
604マロン名無しさん:2012/09/27(木) 00:20:04.66 ID:???
星矢も実は生きてましたはポセイドン編のアルデバランとカノンとシャカくらいで後はちゃんと死んでるじゃないか
寝返り組も嘆きの壁イベントもあくまで仮初めの命
605マロン名無しさん:2012/09/27(木) 00:27:19.89 ID:???
あとはのどを突いた沙織さんと、ハーデスに心臓刺された星矢が実は生きてました系なぐらいかな
死んでたら天界編始まらないのでまあしょうがないけど
606マロン名無しさん:2012/09/27(木) 02:07:30.44 ID:???
>>600
放送後、あれはどう見ても生存フラグって言ってる人のが多い感じでビックリした
607マロン名無しさん:2012/09/27(木) 03:40:54.96 ID:???
ポセイドン編の冒頭でソレントが星矢生きてて驚いてなかったっけ?
608マロン名無しさん:2012/09/27(木) 04:29:34.95 ID:???
>>606
その人物を象徴する持ち物だけがポツンと残される、って死亡暗喩の典型なのにな
駄目押しで雪に埋まっていく描写まであったのに
「死んだと思わせておいて実は生きてるのでは」と言うのならまだ分かるけど
あれを生存フラグだと思う人は読解力がやばいと思う
609マロン名無しさん:2012/09/27(木) 07:39:06.25 ID:???
以前から、無印のシオンは何故自分で女神像のところまで行こうとしたのかといわれていたが
NDを見ていると、生きてる黄金を信用できなかっただけのようにも思える
…でもハーデスに寝返るような者などいないって言ってたしなー
610マロン名無しさん:2012/09/27(木) 08:04:23.59 ID:???
その場のノリでつい
611マロン名無しさん:2012/09/27(木) 08:36:28.99 ID:???
なつかしかったので つい
612マロン名無しさん:2012/09/27(木) 11:01:42.71 ID:???
弟子に女神像クロスになるからって告げて黄泉がえり黄金が全員灰になってもよかった
613マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:29:04.74 ID:???
女神の血の秘密を知っていたのがシオンだけだったからじゃね?
監視されていたからサガたちにすら真相を伝えることが出来なかったとか
614マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:33:36.72 ID:???
いやムウに向かって「女神の血を女神像に付けると女神の聖衣になるぞー!」
と叫べばその瞬間で灰になったとしても間に合った
ってことだろ
615マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:42:25.80 ID:???
アテナの聖衣の在り処や聖衣に戻す方法をハーデス軍に知られたくなかったんじゃないか?
616マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:43:08.67 ID:???
女神像を聖衣にする所をフェアリーにめっちゃ見られてたがな
617マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:47:58.62 ID:???
つかサガたちも知ってるだろ
知らないならサガたちは何故黄泉がえりして来たんだという事になる

シオンがどうやってハーデス側に知られずにサガたちに伝えたのかは謎だが
618マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:50:06.07 ID:???
シオン(直接面接したやつら(死に組)は信じられるけど、十二宮の黄金には裏切り者がいるかもしれん
     なにせ7歳までしか知らないからなーどんな大人になったかわからん)
シオン(なんだ、裏切ろうとするやつ誰もいないじゃないか、拍子抜けした…先輩ェ)
シオン(サガたちを庇ってやりたいけど「お前らのことはさっきまで疑ってたけどな!」とか馬鹿正直に言うことないよな)

シオン「ハーデスなどに寝返る者が ひとりでもいると思うのか!?」

こうかな
619マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:52:22.59 ID:???
>>616
今コミックスで確認したが、沙織が自害した時点でフェアリーはハーデス城に戻っているが?
シオンも監視が解けたから星矢達に真相を話してアテナの聖衣を出現させたんだろうし。

>>617
アニメだと事前打ち合わせのシーンがあるから、その時とか?w
620マロン名無しさん:2012/09/27(木) 12:55:25.31 ID:???
ああそうか、先輩ポコポコ裏切ってたからなぁ、どっちつかずっぽい人もいたし
まああとは自分でやらないとと思っていたとかかな
NDまで含めて考えると青銅一軍の聖衣にも血を付ける必要があったからとかあるかも
女神の血の加護を受けていることはこの先の展開で知ることになるだろうし
621マロン名無しさん:2012/09/27(木) 13:03:13.10 ID:???
>>619
あ、すまん勘違いだったか
しかし最後まで監視が解けなかったらどうするつもりだったんだシオン…
622マロン名無しさん:2012/09/27(木) 13:38:22.93 ID:???
シオンはわざわざ他三人を先行させて距離を置いて進んでるよな
一度小宇宙消してるし、サガたちもやってたけど、あれは死んだふりだったんじゃないか

実行役のサガたちは、証拠持って監視役と一緒にすぐ冥界に戻らないといけない
でもシオンは離れたところで、所在も掴めないとなれば、
激戦で人手が減った冥闘士はサガたちの連行と報告を優先させるはず
どうせ朝が来たら消えるんだし
その隙をついて女神像までたどりつくつもりだったのでは
623マロン名無しさん:2012/09/27(木) 13:57:03.71 ID:???
秘密さえ漏れてなきゃ
「女神の他に、聖域に聖戦必須アイテムがある・聖闘士が命も名誉も捨ててしないといけないことがある」
とは敵からも疑われないってのがミソなわけで
やっぱり最重要機密事項だなアテナの聖衣
624マロン名無しさん:2012/09/27(木) 16:01:01.73 ID:???
シオン的にはムウの抵抗と童虎の登場は予想外だったようだから
当初の予定では全員フリーパス、
駄目なら一人一殺(もしくは足止め)くらいに考えていたのでは
シャカの時もA!放つまでは大怪我させることになっても
本気で殺すつもりはなさそうだったし
625マロン名無しさん:2012/09/29(土) 06:30:50.15 ID:???
626マロン名無しさん:2012/09/30(日) 13:50:08.92 ID:???
へただなぁ・・・ クルマダくん・・・
へたっぴさ・・・ 必殺技の名前の付け方がへた・・・
クルマダくんが本当につけたい名前はこっち(ダイヤモンドアッパー!!!)
この技の名前を叫ばして・・・雪の結晶をバックに描いてさ・・・
拳を突き上げ 敵が空高く舞い上がるところを描きたい・・・ だろ?
だけど それじゃ「JETアッパー」と変わんねーだろ?? って言われそうだから・・
この変なロシア語の「ホーロドニー スメルチ」っていう変な名前にしようってんだ・・・ 
クルマダくん ダメなんだよ・・・ そういうのが実にダメ・・・
せっかくわかりやすい必殺技を考えて ドカーンと描きたいってときに
その妥協は痛ましすぎる・・・
そんなのを雑誌に載せても 読者には受けないぞ・・・
嘘じゃない 絶対に「なんだこの変な名前の技?」・・・って言われる
アニメになったときも「オーロラサンダーアタック!!」とかに変更されちゃってさ、
全然スッキリしない・・・かえってストレスがたまる・・・
作者として気分は最悪だ・・・ 必殺技の名前の決め方としては最低さ・・・
クルマダくん 必殺技の名前ってやつはさ・・・ ロシア語はダメなんだ・・・
日本になじみのある言葉のほうがいい・・・ 
それでこそ、アニメ化されても変更されないってもんだ・・・
627マロン名無しさん:2012/10/01(月) 00:23:27.26 ID:???
ニワカ?
628マロン名無しさん:2012/10/01(月) 02:03:54.29 ID:???
わしの物覚えのむちゃくちゃ悪い友人は
貸した漫画の話をすぐに忘れてしまう
星矢でもそう
星座もキャラ名も忘れるし必殺技もすぐ忘れる

が「氷河の必殺技ってなんだった?」に
「えーとうーとちょっと待って思い出す思い出す……あ!わかった!ホーロドニースメルチ!!」
の回答にはΣ(゚Д゚;)そっち!? となった
普通ダイヤモンドダストだろ… 逆にスゲエと
629マロン名無しさん:2012/10/01(月) 06:46:31.31 ID:???
オーロラサンダーアタックもそんなに嫌いじゃない
…のだが、なぜ凍気に『サンダー』なのか納得いかないのも事実

技としても、もしかしたらこれがなければエクスキューションはなかったかも知れない(?)
630マロン名無しさん:2012/10/01(月) 08:26:06.75 ID:???
ここでもちょっと話題になったけど、一摩父ちゃんの敗因は
結局「相手が幼女だからと手を抜いた」ことだったなあ
星矢世界では幼児も黄金になったりするから油断できないってのに
どうも原作派生問わず白銀は油断して負ける奴が多い
631マロン名無しさん:2012/10/01(月) 08:37:23.20 ID:???
見てる側からしたら、子持ちの一摩が子供相手に手を出しにくいのは分かるけどな

…聖闘士が本来「少年」限定なのは、そういう面倒な事いちいち考えない
何も知らない子供の方が都合がいいから、だったりして
何せ宗教組織だし盲目的に女神様万歳だけで動かせる子供の方が
色々考えてしまう大人より扱い易い、わなあ…
リアルの少年兵もそういう理由で使われるわけだし
632マロン名無しさん:2012/10/01(月) 08:54:46.86 ID:???
>>631
まあ、原作でもアラサーのサガカノンいたしLCは御老体で現役のもいたし
時代を重ねる毎に組織もかわってく部分あるし、
実際問題どんなに戦闘力や小宇宙で凄くても子供だけじゃどうにも組織が動かんもんな
サガの乱が13年もずるずる引いた要因の一つは黄金がちびっこだらけで
じーさんがいなくなったら厨房がやりたい放題の環境になっちゃったのも大きいだろうし
633マロン名無しさん:2012/10/01(月) 11:02:50.52 ID:???
氷河の技はカミュが教えたから名付けもカミュだな
フランス語じゃなくてロシア語で話してたんだろうか
634マロン名無しさん:2012/10/01(月) 15:13:11.17 ID:???
住んでる所がロシアだし
ヤコフとか地域住民と交流もあるから
日常会話はロシア語じゃないと不便だろ
635マロン名無しさん:2012/10/01(月) 16:34:25.48 ID:???
>>632
せめて七歳児は様子見しろよって感じだよな
先代にあたる黄金聖闘士がいれば、そいつらが多少高齢になってても代替わりは保留するんじゃないだろうか?
空位が長かったのかな
それとも女神が生まれたので一斉に代替わりしたとか?
636マロン名無しさん:2012/10/01(月) 18:29:31.82 ID:???
旧作黄金は天才的な才能で黄金になったって書いてあったから
聖戦近くなると素質を持った奴がポコポコ出てくるんじゃないかな
女神が成長し目覚める頃にちょうどいい年齢になるくらいに
ずっと黄金12人いないといけないわけじゃないみたいだし
女神不在時は12人揃わないこともざらなんじゃないかと
聖衣の意思もあるからとりあえず埋めとけと適当には選べないだろうし
下手すると前聖戦からずっと空位だったのとかあったかもしれない
でも7歳7歳言ってるけど最年少黄金記録はアイオロスなんだよな、何歳でなったんだろう
637マロン名無しさん:2012/10/01(月) 19:08:26.31 ID:???
>>635
7歳児からしたらいくら超人的パワーw持ってても厨房工房年齢の
ごついお兄さんってすげー怖いだろうし
ムウが薄々シオン殺られたなって気づいてても黙って引っ込むしかないだろうな
638マロン名無しさん:2012/10/01(月) 19:16:10.45 ID:???
昨日アニマックスで星矢の9話〜10話見たんだが
ツッコミ所満載だった

沙織の木戸邸での記者への受け答えといい
13歳少女に詰問しまくるマスゴミといい
警察犬使って一輝の居場所を探ろうとする星矢といい
聖衣着たまま兄の修行場に行く瞬といい
ボタン一つでやたら巨大な個人プラネタリウムが建物の中から出現して
「おじいさまの作った小さな”プラネタリウム…」とお嬢様が言ったり
光政のホログラフが本人のように会話に受け答えしたり
「高慢ちきでは反発買うだけだから、もっとおしとやかになるべきだよ」
と今更助言したり(6年前に言っとけよ)
水のビームを乱射する老師といい
ムウの館のふっとび具合や直し方といい…

あと警官の初登場カットと次に登場したカットで
何で扉の色が微妙に違うんだよ
639マロン名無しさん:2012/10/01(月) 19:19:08.27 ID:???
>>636
聖戦が実際起こる頃にほどよい年齢になるように生まれてくるってのは、そんな感じする

NDで一人くらい、年齢一桁の天才児が黄金にふさわしい活躍をするところも見てみたい
そして無印の七歳黄金が無茶でもなかったことを証明してほしいって気持ちもあるんだけど無理かな
640マロン名無しさん:2012/10/01(月) 19:47:21.12 ID:???
>>638
昔のアニメって往々にしてそんなもんだったと思う
良くも悪くもフリーダムというか
浦沢ファミリー脚本でもチャー研でもないはずの普通のアニメやアイドルドラマでも
突っ込みどころが山程だったし(スケ番刑事2の鉄仮面とかアニメ版キン肉マンの
「ラーメンにされて死んでしまいました」とか)
641マロン名無しさん:2012/10/01(月) 20:49:27.76 ID:???
単に黄金着用できただけで選ばれただけな気がする
まあ、それも才能なんだろうけど
642マロン名無しさん:2012/10/01(月) 20:50:12.99 ID:???
アイオリア達は単に黄金着用できただけで選ばれただけな気がする
まあ、それも才能なんだろうけど
643マロン名無しさん:2012/10/01(月) 21:10:34.66 ID:???
>629
なんでオーロラサンダーかって?それは一種のプラズマ現象だから
太陽から来た電磁波が大気圏の…

まあ、詳しくはググれ
644マロン名無しさん:2012/10/01(月) 21:22:01.96 ID:???
>>639
NDの未登場黄金もあと3人しか居ないんだから子供黄金はマジで無理かと
設定上しょうがなかったとはいえ御大もさすがに年齢一ケタのガキに黄金聖衣は無理があると思ってたんじゃないかな
童虎シオンは青銅からの昇格で10代後半で黄金になったことにされたし
ついでにNDでは全体的に黄金の年齢が下がってる感じがする
アベル、カイザーあたりはまだ10代っぽい
645マロン名無しさん:2012/10/01(月) 22:34:07.91 ID:???
見かけで判断できんやろ…
646マロン名無しさん:2012/10/01(月) 22:40:06.09 ID:???
そうです、あのデカイ図体でゴルにゃんもまだ子獅子なんです!
647マロン名無しさん:2012/10/02(火) 00:40:09.31 ID:???
ゴールは蛮の前世
648マロン名無しさん:2012/10/02(火) 06:40:10.90 ID:???
>>644
ええ、10代かなあれで…(特にカイザー)
無印でも最低が二十歳だったから、その線は崩さないかと
シオン童虎の十八は確定してるけど

いや、シオンの髪の短さから十五くらいではなんて予想してる人もいるけど
だとすると水鏡先生どーなるんだwて疑問も発生はするけど
いや年上の幼なじみも有り得なくはないが…いやでもでも…
649マロン名無しさん:2012/10/02(火) 07:37:33.84 ID:???
当時の黄金の一番の下っぱ新入りシオン&童虎が18だから
他の連中はそれ以上だと思ってたわ
650マロン名無しさん:2012/10/02(火) 14:43:29.76 ID:???
水清が死んだ頃って、水鏡がフィランツォに行く直前で、そのフィランツォで
水鏡が出会った時の天馬とアローンは子供だったから、数年前だよな。

ということは、仮に5年前として、あの回想の童虎とシオンは13歳くらいか。
651マロン名無しさん:2012/10/02(火) 15:24:27.96 ID:???
あの世界で青銅になるのに13〜15才はごく妥当っぽい
水鏡は童虎シオンより才能あったから同年同期でも白銀になれたと解釈している
652マロン名無しさん:2012/10/02(火) 16:12:48.05 ID:???
>>644
NDはちょっと黄金の平均年齢上がりそうな気するなあ
デストールさんとかどうみても10代じゃなさそうだし

黄金の平均年齢といえばΩ黄金もイオニアが1人で引き上げてるんだよなw
生きてたらΩ時点で40〜50近いくらいのサガより上だろうから70以上だろうか
玄武がハイティーンから20代前半くらいっぽく見えるが、ミケーネはわからんな、
あれで16とか言われてもあの世界的に驚いちゃいかんしw中年か若いか判然としないw
ただ一摩にああ言わせちゃったしちびっこ黄金はないだろうなこっちでは
653マロン名無しさん:2012/10/02(火) 17:37:12.49 ID:???
一摩の世代ってパライストラ出身者いるの?
あの頃既にマルスに懐柔されたり抹殺されたりと動きが派手だな。
654マロン名無しさん:2012/10/02(火) 21:14:14.67 ID:???
>>648
ペットをNTRれてキレてるあたりが子供っぽいとは言われてた>カイザー
アベルとカインは絶対に28歳ではないだろうし平均年齢はそんなに上がってないんじゃないかな
デストールさんがあきらかにオッサンなだけで
655マロン名無しさん:2012/10/02(火) 21:35:46.87 ID:???
>NTRれて

誰と誰が獣姦してたんだ?
656マロン名無しさん:2012/10/02(火) 21:38:29.08 ID:???
星矢スレでNTRとか書かれると、何かの必殺技の略称に見えてしまうw
657マロン名無しさん:2012/10/02(火) 22:22:50.48 ID:???
>>652
それ言ったら原作は童虎一人で物凄く平均を上げているのでは…
658マロン名無しさん:2012/10/02(火) 22:38:17.61 ID:???
カイザーはラダマンティスに似ているから23くらいかと思った
カインは若く見えるけどシオン童虎より年下の線はなさそうだから20越えてるのでは?
一応黄金最強らしいし
デストールはおっさん顔だけど案外若いんだろうなあ
659マロン名無しさん:2012/10/03(水) 01:46:23.08 ID:???
ラダマン23歳・サガ28歳・ミスティ16歳
アルデバラン20歳・ダイダロス先生19歳

年齢予測難しすぎワロタ
でも「オッホホホー!若い男をいたぶるのって楽しいわあー!」
って言ってるデストールさんは二十代後半ぽいな
660マロン名無しさん:2012/10/03(水) 01:59:17.81 ID:???
若い男というからにはデストールはアラサーかそれ以上かな
水鏡は童虎らの同期という事で18だと思っている
661マロン名無しさん:2012/10/03(水) 03:33:45.27 ID:???
カロンと同い年くらいだろデス
662マロン名無しさん:2012/10/03(水) 09:01:03.48 ID:???
>>659
そういえば冥闘士って結構原作でも平均年齢高いんだよな
カロンさんみたいなガチおっさんもいるし、原作は最年少がファラオの18歳だし
(パンドラは冥闘士じゃないけど原作16歳、LC19歳だし)、原作やエピGアテナ軍が若すぎなのかも
旧作アニメの神闘士は年齢設定あったっけ

ND黄金は全く年齢解んないけどシジマ、以蔵はまだわりと若い気がするしオックスが19とかでも驚かない
Ω黄金はネタバレスレ見るとまだ隠し球ありそうだし
平均年齢も顔面偏差値もどうなるかわからんな今んとこ
火星士は下っ端名前付きの奴はおっさんばっかだったけどソニアはどうも意外と
若かったことが判明したし
663マロン名無しさん:2012/10/03(水) 11:03:54.57 ID:???
ソニアが子供だったのは
10才でアイオロスを殺しにいったシュラを真似てるんだろか?
殺された人の係累が(子)獅子座というあたりからして
664マロン名無しさん:2012/10/03(水) 13:04:45.95 ID:???
そこまで考えてるかなー

単に、一摩の性格からして子供相手は油断するだろうと
メディアが見越したってな事情でないの
あと制作側には、あんまソニアをおばさんにしたくなかったから、とか
665マロン名無しさん:2012/10/03(水) 15:44:26.05 ID:???
いろんな年齢の話が出とるが今と20年前じゃ感覚違うからな…
正美さんしだいですが
666マロン名無しさん:2012/10/04(木) 01:11:22.40 ID:???
無印アニメをようやくアスガルド編まで見たんだけど、細かい設定とか出てる?
年齢だとトール>ジークフリード=ハーゲン=ヒルダ>シド・バド>ミーメ=フレア>フェンリル=アルベリッヒ
くらいかな?
667マロン名無しさん:2012/10/04(木) 15:05:18.33 ID:???
>>666
少なくとも本編中とかリアタイ当時に出てた本では出てないんじゃないかなあ、神闘士含めた旧作アニオリキャラの年齢設定
その後は少し自分はアニメ漫画離れてたからその間に出てた本が何かあるかよく知らないけど
普通に考えればトップとってるジークフリードやヒルダが年長なんだろうけど
流石にトールが12歳とかだったら吹くぞwww
668マロン名無しさん:2012/10/04(木) 15:36:35.70 ID:???
トールさんじゅうにさい
669マロン名無しさん:2012/10/04(木) 20:39:05.85 ID:???
美形の巨漢という割と珍しい人だった。
670マロン名無しさん:2012/10/04(木) 20:56:15.91 ID:???
>>669
あれでかすぎたよな、星矢の倍くらいあるしいくら星矢世界でも人間サイズじゃねえww

身長といえばΩでは瞬の背を伸ばしてたような感じあるけど
弟があれだと一輝さらに結構でかくなってないかなw
未だに一輝だけΩでいつ出るのかさっぱりわからんけどな
671マロン名無しさん:2012/10/05(金) 00:32:52.93 ID:???
ドクラテスとどっちがデカいだろうか
672マロン名無しさん:2012/10/05(金) 03:22:05.48 ID:???
原作だとデッドリービートルのスタンドもかなりデカかった気がする
673マロン名無しさん:2012/10/05(金) 05:09:09.12 ID:???
>>666
ハーゲンは幼少期の回想からしてフレアと同い年くらいじゃないかなぁ?
氷河ともそんなに違わないような気がする。

>>670
設定資料の身長対比図とか見ると星矢の倍以上あるなw
星矢が165cmだから確実に3m以上はあるw
マイスだと流石に星矢の倍も無いから2m50cm程度で収まりそうだけど。

>>672
スタンドは258cmで原作キャラの中では最長身だな。
674マロン名無しさん:2012/10/05(金) 08:32:15.02 ID:???
アスガルドの神闘士って全滅したんだよなあ
期待せずに観はじめたけど泣けた
675マロン名無しさん:2012/10/05(金) 11:21:24.86 ID:???
>>670
一輝はあれで当時15才だったから、
あれから成長期迎えて伸びまくりだろうよ
男は20才頃までは伸びる可能性があるからな
676マロン名無しさん:2012/10/05(金) 11:28:50.19 ID:???
>>675
だとしたら14歳で既に187pだったアイオロスはどこまで成長したんだろう…
弟は20歳時点で185cmどまりだったが
677マロン名無しさん:2012/10/05(金) 11:34:14.36 ID:???
光政じいさんの子で一番でかいのは檄(15歳の原作当時で188cm)だし
じいさん自体も結構ガタイよかったのかもな、格闘技ヲタだから自分でも鍛えてたかもと
考えるとあの数年で100人種付け完了の精力とスタミナも納得がいく
678マロン名無しさん:2012/10/05(金) 11:40:34.48 ID:???
>>675
リアルだと純日本人ではビーチバレー選手の朝日って人が
今37歳で199cm94kg、バレーやバスケの選手だと欧米ハーフでなくても190オーバーザラだから
一輝はΩ時点では190台いってても不思議じゃないな
679マロン名無しさん:2012/10/05(金) 12:20:32.90 ID:???
そうか、だからマルスなのか。まだネタバレレベルですが
680マロン名無しさん:2012/10/05(金) 13:11:10.04 ID:???
>>677
服を脱いだらムキムキな光政爺想像してワラタ
681マロン名無しさん:2012/10/05(金) 15:55:57.44 ID:???
光政の死因が気になるわ
あれで老衰とか病死はないだろー…
かと言って腹上死にも見えないが
682マロン名無しさん:2012/10/05(金) 16:07:58.13 ID:???
病床についた
言うてるから病気でしょ
683マロン名無しさん:2012/10/05(金) 17:41:59.00 ID:???
>>682
あれだけ生でやりまくっていればどんな病気をもらってても不思議じゃないが
1年であっという間に具合悪くなったとなれば肝炎が劇症化したとか
エイズ貰ってたのにまったく検査してなくて気がつかなかったとかじゃね
684マロン名無しさん:2012/10/05(金) 17:59:21.60 ID:???
>>681
腎虚
685マロン名無しさん:2012/10/05(金) 19:23:33.87 ID:???
>>676
アイオロスは教皇候補で黄金筆頭だから、
それはもう良いもの食って育っただろうけど
アイオリアは七歳の頃から逆族の弟だったから
ロクなもん食わせてもらってないんじゃないかな
それに幼少期に過度なストレスにさらされてると身長伸びないし

13年前の事件がなければ兄弟そろって190くらい軽く越えてそうだ
686マロン名無しさん:2012/10/05(金) 20:43:58.08 ID:???
逆境にあいながらしっかり鍛練を積み、短慮な部分はあるけど真っすぐ育ったアイオリアは
真面目に尊敬するわ
自分なら自殺するか鬱になる
687マロン名無しさん:2012/10/05(金) 22:48:33.84 ID:???
>>686
Gだとその事でグレ気味だったけどな
688マロン名無しさん:2012/10/05(金) 23:02:59.96 ID:???
ところで氷戦士(ブルーウォリアー)が着てる鎧って
何て名前なの?
689マロン名無しさん:2012/10/06(土) 00:02:31.18 ID:???
氷衣?(ブルーアーマー)
690マロン名無しさん:2012/10/06(土) 00:44:19.81 ID:???
コススペだかではブルーウォリアーって元聖闘士じゃなかったか?
だとしたら暗黒聖衣みたいに、聖衣の中に数えられない聖衣なのかも
691マロン名無しさん:2012/10/06(土) 08:43:32.34 ID:???
Ω本スレでえびてんえびてん言ってる人達がいたから
何かと思って調べたら、確かに…ってレベルだったわ
第一話「よみがえれ!天悶伝説」
OP ttp://www.youtube.com/watch?v=r20OkryhKiw
もっと見たい人 ttp://www.gogoanime.com/ebiten-episode-1
692マロン名無しさん:2012/10/06(土) 09:59:52.39 ID:???
「こんな大ゴマだらけだったっけ」
「元ネタがそもそもそういう漫画らしいぞ」
腹イテwwwww
693マロン名無しさん:2012/10/06(土) 16:20:16.33 ID:???
原作カラー アニメカラー OVAカラー 劇場版アニメカラー
エピGカラー LCカラー Ωカラーで
新ポセイドンと新ソレント塗ってみたが…
やっぱりアニメカラーが一番似合うな
ttp://a-draw.com/up2/download/1349507718.jpg
ttp://a-draw.com/up2/download/1349507882.jpg

あと火星士の鎧と氷闘士の鎧の名前はわからんので適当
694マロン名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:42.64 ID:???
>>693
?なにこれ…
色塗りは上手だけど無駄な努力乙だなあ…あんま面白くない
ソレントは原作完全版では青髪赤目だべ
金一色じゃなくてオレンジと金だし
695マロン名無しさん:2012/10/06(土) 16:36:45.64 ID:???
あんまいじめてやんなよと思ったが確かにこれはうーん
Pixivで公開してもコメント貰えないからか?
ポセイドンを汚さないでくれ
696マロン名無しさん:2012/10/06(土) 19:01:08.17 ID:???
てか「ぼくのぬった○○」「わたしのかんがえた○○」がよくうpされるけど
いつからここ作品披露会場になったんだ?
697マロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:31:33.59 ID:???
アンドロメダ聖衣似合うなソレントw
698マロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:53:19.07 ID:???
オメガいよいよクライマックスか
699マロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:55:40.40 ID:???
あれ?そういえばΩっていつまで続くんだ?2クール?
700マロン名無しさん:2012/10/06(土) 21:59:38.97 ID:???
>>693
ナワルまであんのか
タトゥーも出してくれりゃ良かったのにな
701マロン名無しさん:2012/10/06(土) 22:37:39.64 ID:???
てか原作カラー改めて見ると地味だ
男はみんなアンダースーツが無個性な白
そのうえ海闘士なのに黄金聖闘士と見分けのつかない単色金色鎧ってのが…
702マロン名無しさん:2012/10/06(土) 22:54:37.52 ID:???
>>701
原作だと黄金聖衣と鱗衣はほぼ同色でも
ハイライトの入れ方が違う
黄金の方が全面キラキラしてる
ただ神聖衣まで同じ色なのはどうかと思ったけど
703マロン名無しさん:2012/10/06(土) 23:05:46.19 ID:???
ジュリアンの髪は茶色じゃなかったかなあ
704マロン名無しさん:2012/10/06(土) 23:21:27.71 ID:???
Ωは4クール予定だよ


今日は雑誌フラゲ日でΩバレスレが祭りだし
後半どんな波乱があるか
しかし一輝は引っ張りまくってるなΩは
705マロン名無しさん:2012/10/07(日) 00:06:13.53 ID:???
現メンバーか旧キャラが死ぬんだろ
706マロン名無しさん:2012/10/07(日) 00:55:14.08 ID:???
>>693
左下のソレントがワタルの雷王丸と海王丸っぽい
707マロン名無しさん:2012/10/07(日) 01:48:29.38 ID:???
>>706
そんなワタルでもアニメに出てこないマイナーなのを言われても…
708マロン名無しさん:2012/10/07(日) 02:32:58.93 ID:???
さすがにこのスレは年齢層高いなw
709マロン名無しさん:2012/10/07(日) 05:27:39.17 ID:???
>>701
個人的には原作の白タイツ白マントに金一色の聖衣ってのが余計な色が入ってなくて好きだな
710マロン名無しさん:2012/10/07(日) 07:19:55.53 ID:???
さて今朝はΩがアリア退場、新黄金面子が
イオニア玄武ミケーネに加えて時貞貴鬼の5人で確定と
祭り材料をぶっこみまくってきたな
711マロン名無しさん:2012/10/07(日) 07:58:18.82 ID:???
ところで
ブロンズクロス纏ってる奴はブロンズセイント
シルバークロス纏ってる奴はシルバーセイント
ゴールドクロス纏ってる奴はゴールドセイント
スチールクロス纏ってる奴はスチールセイント

ここまでは星矢ファンなら誰でも知ってる事だが
じゃあゴッドクロス纏った5人はゴッドセイントって事になるのか?
712マロン名無しさん:2012/10/07(日) 07:59:47.96 ID:???
>>710
今回次週予告は全部過去の映像垂れ流しただけなのに
何時貞が黄金決定みたいに言ってんだ
じゃあ同じく次週予告に出てきた一輝や瞬も黄金決定で
光牙たちの前に敵として立ちはだかるわけだな
713マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:09:47.13 ID:???
うんw
714マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:22:09.03 ID:???
察しろってことだよ今後黄金以外出る幕無いのに
過去のちょっと出キャラに貴重な予告の時間を意味無く割くわけ無いだろ
715マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:22:56.37 ID:???
予告は絵が間に合わないんだろうなあ
正式OPもまだだし
716マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:26:31.10 ID:???
証拠もないのに察しろ とか言ってるカスは
要するに全部自分の妄想でした って認めてるって事じゃん
よくさも決定事項みたいな口をきけるな
717マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:27:01.43 ID:???
OP特別編集て総集編的なのならともかく、歌ってる奴のビデオ流れたりしないだろうな
718マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:28:17.63 ID:???
貴鬼の回は恐らく一番作画的な意味で割り食うと思うわ
OP、ゲームOP、今までの良作画から言って
しかしながらここまで黄金聖闘士推しするとは思わなかった
前にどっかでみた派生含めた黄金一覧画像がまた潤うな
719マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:28:37.28 ID:???
決定事項だからな
DVD買ってた奴も涙目だよな、打ち切りでw
720マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:32:20.61 ID:???
157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 06:54:41.28 ID:RVGP+TEc0
あーあ
やっちゃった
あーてーなー

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 06:56:57.85 ID:0yPk5tnc0
ハァ…。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 06:57:56.39 ID:tFXNTMul0
後味悪いなぁ
殺すなよ…

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 06:58:01.07 ID:YbWnj1sE0
ひ ど す ぎ る

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 06:58:29.27 ID:4irgw0mJ0
ぽっかーん

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 07:00:20.18 ID:2jJHpjlG0
どうせ生きてるんじゃね?
死んだとしても、幽霊としてでも出るだろうし
なにより隕石ベイビー設定がちょっとのセリフだけで終わるなんて
脚本家出てこい!だし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 07:01:25.23 ID:4irgw0mJ0
「あなたの小宇宙は水です。」
「いや、俺のハートは燃え盛ってるから火。火の小宇宙燃やすから。」
で通用するの?
721マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:33:31.08 ID:???
次回だけ違うOPだよな
OVAのハーデス12宮編みたいな黄金揃い踏みみたいなのを予想してしまう
722マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:34:16.13 ID:???
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 07:06:47.99 ID:9JkgaZpy0
アリア死亡もう出てこない!ヤッターと喜んだらダメなのかよ…
今日は馬鹿ハゲマルス以外いる意味ない役立たずかよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 07:56:35.90 ID:vq0c3Tec0
光牙()
この名前って誰が付けたんだっけ?
もう闇牙に改名すればいいよ。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 08:08:58.10 ID:0yPk5tnc0
死んだかどうかはともかくあの気持ち悪いゴリ押しキャラが
出てこなくなるのは非常に気が楽だ、次はユナ、その次に
闇牙あたりがドロップアウトしてくれれば、面白く無さはともかく
不快指数はぐっと下がると思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 08:12:19.92 ID:CyTmtPqE0
なあ…おまいら、何だかんだ言ってさあ…
本当の星矢ファンならデコッパチが生きようが氏のうが、どうでもいいだろ
723マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:34:26.32 ID:???
>>716
そう発狂するなよ
黄金ポチポチ移す流れで映ったら普通どうなるか解るだろ
アスペか?
724マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:35:29.56 ID:???
190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 08:13:19.70 ID:AYz6Z0jk0
>あの気持ち悪いゴリ押しキャラが 出てこなくなるのは非常に気が楽

それは確かにw
ただその代わりにこれでもう何番煎じか解らん偽十二宮始まるってのも
それはそれでムカつくんだけどな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 08:26:25.72 ID:0yPk5tnc0
十二宮?
厨二宮の間違いだろう

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/07(日) 08:34:02.01 ID:ccYF9fHPO
殺してやるからその前にやりたかったアテナ覚醒させちゃえ!
死んだんだからこれでてめーら文句ねえだろ!
って脚本が気持ち悪かった


いやー、大盛況だったな今回は
725マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:38:25.60 ID:???
>>721
それが通常のOPなんじゃねーの?
来週が間に合わなかっただけで
726マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:41:03.65 ID:???
>>723
716じゃないが分からんなあ
だったら最初から黄金で登場させりゃ良かったのに
727マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:45:34.27 ID:???
>>725
冒頭からどーん、だったら黄金目立ちすぎじゃね?
通常は光牙達をメインにしそうだし
728マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:51:54.67 ID:???
>>727
冒頭とまではいかなくても、あと横じゃなくて、車田絵の
縦の黄金集合図みたいな構図だったらおkじゃね?
星矢アニメの敵陣営紹介パートってあんな感じだ
729マロン名無しさん:2012/10/07(日) 08:58:14.70 ID:???
ハーデス編の横並びは一瞬、蠍が主人公か?と思わせる構図だったなw
来週は顔見せを一気にしてくれるならうれしいけど
730マロン名無しさん:2012/10/07(日) 09:02:12.28 ID:???
「ルート5でぇーっす、宣伝兼ねて顔見せに来ましたぁ」
731マロン名無しさん:2012/10/07(日) 09:26:33.82 ID:???
>>721
アスガルド編とかポセイドン編のOP風になると思う
732マロン名無しさん:2012/10/07(日) 09:29:58.21 ID:???
何と言うか、あのデコッパチのことはもうどうでもいいが
あの突然現れた魔女っ子の変身ステッキみたいなのは、ニケのつもりなんだろうか?
聖衣はともかくニケのデザインを変える必要が何処にあるんだ?
てか丸くなくて槍みたいだったが、
ニケは到底武器にはなりえない形状じゃなきゃダメだろ
そんな鈍器でハーデスを貫いたんだからアテナスゲーってなるんじゃないか
733マロン名無しさん:2012/10/07(日) 09:39:28.95 ID:???
誰もあれがニケだなんて一言もいってません
734マロン名無しさん:2012/10/07(日) 11:42:17.51 ID:???
ニケは各スレで言ってた推測にしか過ぎんからな
キーキー言う奴の特徴はスレの推測話をすぐ真に受けて騒ぐからいかん
アリアの謎は結局ほとんど持ち越しになった、貴鬼の黄金就任確定がとりあえず今日んとこだ

貴鬼がうろたえるな小僧をやるのか気になるわw
735マロン名無しさん:2012/10/07(日) 17:52:53.10 ID:???
来週は普通に今までのおさらい画像OPのような気がする
昔だったら総集編挟んでたな
とりあえずオレンジジュースで乾杯しとかんと
736マロン名無しさん:2012/10/07(日) 22:32:47.27 ID:???
Ωの本スレや考察スレ()では7話の馬車見た時点で
あの馬車の屋根の像はニケだ!
だからあの馬車に乗ってるりはニケの化身だ!
とかいう説が出てきて何度も繰り返し唱えられ
10話のバベルの塔でニケの杖の形の穴が出現するに至って
やはりアリアはニケだ! 間違いない!と
本スレ・考察スレで500回以上は唱えられたな
737マロン名無しさん:2012/10/07(日) 22:42:13.03 ID:???
闇落ちブラックペガサス光牙見たかったのに…
一話ぐらい堕ちた主人公に割いてくれたっていーじゃんかよ…
一話ぐらいじっくりかけてアリアが元に戻したって
バイト回とかしょーもないのに一話使うぐらいなら ('A`)
738マロン名無しさん:2012/10/07(日) 22:46:33.59 ID:???
>>737
こちらへどうぞ

聖闘士星矢Ωアンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349322763/
739マロン名無しさん:2012/10/07(日) 23:18:23.53 ID:???
闇落ち希望だけでそんなに愚痴る話かよ
どうでもいい話なら引き延ばしの嵐だった旧作アニメの方がひどかったぞ
特に河合作画でユダにしか見えない変なシャカの弟子回とか
シャカが弟子に力貸すとか、後から原作シャカやハーデス編アニメのキャラ考えるとねーわだもん
740マロン名無しさん:2012/10/07(日) 23:26:57.25 ID:???
Ωで邪神は今のところ八島さんだけ?
741マロン名無しさん:2012/10/07(日) 23:37:30.89 ID:???
>>740
うん
Ωは馬越>高橋>その他>>八島な感じ
旧作は
荒木>井上>その他>進藤、ササモン>嘆きの壁五枚>河合
くらい
ササモンも八島も絵はともかく手はかなり早いみたいだし
ローテ入れないと進まないんだろうあ
742マロン名無しさん:2012/10/07(日) 23:55:16.78 ID:???
>>738
なんでそれぐらいでアンチなのよ
バイト回までマンセーしてる人のが少数派でないのかw
それよかもっと重要な話を、と思ったらアンチかい
743マロン名無しさん:2012/10/07(日) 23:57:56.24 ID:???
西位輝実さんが好き
744マロン名無しさん:2012/10/08(月) 02:22:15.12 ID:???
結婚しちゃえよ
745マロン名無しさん:2012/10/08(月) 02:27:05.02 ID:???
男性か女性かもわからんのだが
746マロン名無しさん:2012/10/08(月) 10:57:50.01 ID:???
ササモンや八島は絵はチープに上がるけど一応
キャラの原型はちゃんと保ってるぞw


河合は完全に別人にされるけど
747マロン名無しさん:2012/10/08(月) 13:07:34.58 ID:???
個人的にバイト回は嫌いじゃないが、いらんと言われれば確かに反論に困る
748マロン名無しさん:2012/10/08(月) 17:12:15.83 ID:???
同意w
割と嫌いじゃあないんだが
4クールの枠が決まっているのなら
今回みたいな急展開な重要回に割いてくれ、と思う
Ωは大好きだが構成は激しくおかしい

アリアがいまわの際に「楽しかった思い出」として回想してくれたら
バイト回も意味が出たが……いろいろ台無しだから無いか
749マロン名無しさん:2012/10/08(月) 20:37:09.89 ID:???
もう、いい加減にここで話は止めた方がいいんじゃない?
750マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:02:36.69 ID:???
751マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:04:05.45 ID:???
なんで
752マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:04:43.59 ID:???
ササモン絵は目が細くなって首がのびてカミュの眉が割れないんだったっけ
753マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:05:08.19 ID:???
自治厨こそスルー
754マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:09:14.15 ID:???
しかしΩスレの勢いすげーな
明らかに今まで見てない&最初は見てたけど最近は見てないっぽい人も多いし
皆そんなに黄金が気になるのかねえ
755マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:10:49.25 ID:???
無印星矢、もといあの頃のアニメは
別に最初から何クール枠ってなかったんだっけ
最初こそあったけど無期限延長になったんだったかな
のびのびやれるなら緊迫回、ほのぼの回それぞれあって全然おkだけどね
まあそれにしたって無印アニメのカオス回は常軌を逸してたとは思うがw
756マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:13:25.71 ID:???
>>754
それもあるけどアリアコメントだけで一スレは使い切ってるとオモ
皆そーゆーユルい流れの中であんなシリアスを予想はしてなかったてのも大きかろう
757マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:14:29.79 ID:???
>>751
Ωが異端のゴミ作だから
758マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:17:45.03 ID:???
>>754
あと貴鬼黄金のバレ画像がその前に出てたから
燃料積み上がって着火待ち状態だったのも大きい
特に羊系ファンはやたら熱狂的な人多いのもあるし前々から貴鬼跡取りを夢見てた人多かったから
氷河紫龍に黄金ついで欲しいって人はそこまで目立たないから不思議
759マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:19:18.50 ID:???
>>757
誰もあんたには聞いてないよ(^^)
760マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:23:55.33 ID:???
塵芥と書いてゴミと読む
つまりゴミとは尊き命そのものなのだよ
蟹様的には
761マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:25:38.03 ID:???
総合スレだから他作と絡めるならともかく
Ωの感想だけとかだと本スレ行けって思う
ID出ない板だし必死に人気みたいに装う人が居るっぽく見えて不気味
勢いがどうとかの分析もイラネ
762マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:28:23.22 ID:???
総合スレだから他作と絡めるならともかく

何を言い出してるの
NDの話をすると気もGとかに絡めて話せと?
763マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:31:19.81 ID:???
>>761
イラネのはおまえだよ^^
764マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:32:05.64 ID:???
「今週の感想文」とかなら本スレ言ってほしいよのよ
特にΩは同じ人の自演臭いのがチラホラあってキモイから
765マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:32:18.08 ID:???
NDが掲載されれば次はそっちのネタで回るに決まってるだろ
Ωネタだと>>761みたいに異様にヒス起こす人がいるな
全部同じ人かもしれんけど
766マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:32:56.95 ID:???
>>762
器用だよなそんな奴w

まあオメガなら
無印に絡んで話すことは容易だが
貴鬼黄金は感無量
767マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:35:45.59 ID:???
>>766
ちゃんと背も高くなってたし好青年に成長してそうで良かったよ
テティスにチビチビ言われてたよなあ
アイザックには散々蹴られたしな
768マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:36:20.10 ID:???
ID出ない板で「同じ人」ってのは魔法の言葉というか悪魔の言葉というか
ギスギスさせるにはもってこいの単語だねえ
769マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:37:15.76 ID:???
>>758
氷河はやっぱあのオマル取ったら氷河らしくないからでないの
紫龍はどうせ脱ぐから黄金聖衣ありがたみないし
770マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:40:28.14 ID:???
>>767
でも中身は
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
771マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:45:43.92 ID:???
>>756
あれ見てて意外とアリア人気あったんだなって思った
空気キャラだと思ってたから
772マロン名無しさん:2012/10/08(月) 21:54:56.47 ID:???
>>771
今までの星矢シリーズでそこそこ出番の多い女キャラが
ああも残酷に殺されるシーンてあんまりなかったしショック受けた人が多いのかもな
別に好きとか嫌い関係なく
773マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:05:17.04 ID:???
というか今の一応子供向け時間帯のアニメでヒロインのような扱いされてたのが
ああなるってのがあまりない気がする
深夜とかならまだ分かるけど
Ωは貴鬼黄金が見れたのでそれだけはよかった
それだけは
774マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:11:18.64 ID:???
あんまりないというか、他に思いつかんな
モロ貫通刺殺ってのは
あんな幼女みたいなナリだから余計痛々しい
ニチアサでよく出来たと思った
最初は流血表現もNGじゃね?とか言われてた位なのに
775マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:19:00.33 ID:???
描写は、今後のエデンの出奔用だろう
苦しまない死やビジュアル的に衝撃の無い死だったら
エデンのお父様離れが出来ない
776マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:38:40.53 ID:???
殺し方いかんに問わず、好きな人親父に殺されたら
とーちゃん離れしてくれなきゃ困るんだがw

無印女キャラの死にざまと言ったら…
マーマとエスメラルダ、ユリティース、パンドラくらい?
一番酷く見えるのはエスメラルダかもだが、
確かにアリアほど具体的残酷描写はなかったな、どれも
他派生でもあそこまでは無かったろう たぶん
777マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:50:15.93 ID:???
殺し方もだが遺体が闇の遺跡のガレキとともに落ちていくお葬式シーンが更にザンコクだとおもた
エスメラルダは墓作ってやれたことを思うと
まあパンドラも結果的に冥界崩壊とともにグシャアなんだが描写は無いしね
778マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:52:31.11 ID:???
力や魂を吸い取るような苦しまない死で「目指す地上の楽園の為に
必要だったのだ、形は違えどアリアは今こうして生きている
アリアの為にもお前はry」みたいに言い切られたらエデンにはムリポ
779マロン名無しさん:2012/10/08(月) 22:54:06.08 ID:???
車田的表現はなんだかんだいいつつフェミニストなのかな
そういやΩでは明らかにフェミニストなキャラいないのな。
忍者や蒼摩なんて平気で敵の女殺しそうだし。
780マロン名無しさん:2012/10/08(月) 23:02:01.22 ID:???
女一人を男複数でリンチして大流血させた挙句逆さ磔は残酷じゃないのかと
781マロン名無しさん:2012/10/08(月) 23:04:48.33 ID:???
あれはエロスですキリッ
782マロン名無しさん:2012/10/08(月) 23:14:05.21 ID:???
グレイテストホーン!
783マロン名無しさん:2012/10/08(月) 23:27:21.44 ID:???
>>780
死んでないし可哀そうでしょといいたげなあわれな演出はしてないからな
むしろその後の展開とか見るに魔鈴さんカッケーのための演出だったし
784マロン名無しさん:2012/10/08(月) 23:36:51.35 ID:???
LCではちらり1コマだけだけどパンドラ母の股間が血まみれになってる
シーンがあったよ
着衣だけど、杳馬の台詞とパンドラの「生まれなかった私の弟」て
台詞考えると直接シーンはないのに物凄い生臭い残酷描写だった
原作では幻覚系残酷シーン以外だとマルキーノ輪切りが残酷だったかな
ルネの自己中ぶりが際立つシーンだった
785マロン名無しさん:2012/10/09(火) 00:03:56.76 ID:???
グレイテストホーン!
786マロン名無しさん:2012/10/09(火) 00:09:46.53 ID:???
>>782>>785
なぜか杉田の声で再生された
787マロン名無しさん:2012/10/09(火) 00:25:56.75 ID:???
原作の残酷描写ってったら魔鈴さんのリンチシーンが一番怖かったな
仮面の下で血がボタボタってやつ
788マロン名無しさん:2012/10/09(火) 01:58:33.54 ID:???
アリアの死は本当ショックだ
これを上回る衝撃があるとしたら
それはきっとゴルにゃんの死に違いない
789マロン名無しさん:2012/10/09(火) 02:27:17.76 ID:???
しかしそのゴルにゃん、生き残る可能性ほぼ0だからなあ
790マロン名無しさん:2012/10/09(火) 02:33:59.37 ID:???
>>789
一応言っておくがゴールディはあくまでもカイザーさんのペットであって
黄金聖闘士じゃないからな
シオンと童虎しか生き残らなかったの定義には含まれないからな
791マロン名無しさん:2012/10/09(火) 02:37:57.41 ID:???
定義がどうこうじゃなく、少なくとも現代には種として残ってないだろ
792マロン名無しさん:2012/10/09(火) 02:39:02.28 ID:???
その前にあの猫が生き残った所でそれを生き残りの頭数に含めるかという話がだな
793マロン名無しさん:2012/10/09(火) 02:40:58.91 ID:???
>>790
一応言っておくが獅子座の黄金聖闘士はあくまでもゴールディであって
カイザーさんはアッペンディックスだからな
794マロン名無しさん:2012/10/09(火) 02:49:33.58 ID:???
まあ過去面子でシオン童虎以外に生き残る可能性があるのが
聖闘士ではないアローンと動物のゴルにゃんくらいだからな
ゴルにゃん普通に強いからシオンのみになった聖域の守護とか復興とか手伝いそう
795マロン名無しさん:2012/10/09(火) 03:07:25.40 ID:???
カイザーさんが死ぬような事態差し置いて
ひとり生き残るようなゴルにゃんじゃないと思うんだぜ
きっと庇って死んでしまう
それが獅子の誇り(´;ω;`)
796マロン名無しさん:2012/10/09(火) 03:09:39.80 ID:???
いやアレぬこですから
797マロン名無しさん:2012/10/09(火) 05:44:23.94 ID:???
ゴールディ 俺の友達 俺の
一緒に歩こうな 息が切れても歩こうな
道の向こうに 道の向こうに眩しい光がさすまで
ゴールディ 俺の友達 俺の
休まずに歩こうな 振り向かないで歩こうな
忘れないよこの道を ゴールディと歩いた 空に続く道を
ミルク色の夜明け 見えてくる真っ直ぐな道

「ゴールディ…疲れたろう…。アテナにも拝謁した…なあ少し休むとするかゴールディよ…」
798マロン名無しさん:2012/10/09(火) 06:16:26.37 ID:???
じゃあぬこの誇りでもいいよ
799マロン名無しさん:2012/10/09(火) 06:23:14.88 ID:???
今回の双子座は胡散臭いけど裏切り物のボスって感じはしないな
せいぜいややこしく引っ掻きまわすトリックスターレベルな気がする
800マロン名無しさん:2012/10/09(火) 06:51:40.82 ID:???
>>797
「サンクチュアリのぬこ」かよw
801マロン名無しさん:2012/10/09(火) 08:11:44.56 ID:???
>>793
www

しかしカイザーはデストールさんの真意やワームに気づかなかったあたり
獅子座=脳筋のイメージを強化したといえるな今んとこ
802マロン名無しさん:2012/10/09(火) 13:33:31.26 ID:???
>>799
Ωのバレスレに新ネタ来てた
これ、すごく当たってるっぽい
803マロン名無しさん:2012/10/09(火) 14:02:47.81 ID:???
>>799の言ってるのはNDの双子かΩの双子のことか
文脈とタイミング的にわかりづらいなw
804マロン名無しさん:2012/10/09(火) 20:28:08.95 ID:???
>>802
でもさ・・・まさか双児宮にいるアレが双子座本人じゃないだろ?
アレが双子座本人だったらΩはマジでいろんなもん突き抜けるだろうな
805マロン名無しさん:2012/10/09(火) 20:38:52.79 ID:???
変な所でゴルにゃんこの影響が…
いやまだあれが双子座と深くかかわってると決まったわけではないと思いたい
ニンジャといい変な所で突き抜けてるなΩ
806マロン名無しさん:2012/10/09(火) 21:16:16.24 ID:???
>>794
NDアローンも生存する可能性低いんじゃないか?
前聖戦ではハーデスの真の肉体は使わずじまいだったんじゃなかったっけ
807マロン名無しさん:2012/10/09(火) 22:17:49.28 ID:???
>>801
天馬にも「人力勇に優れた…」って言われてたしな
普通なら「人知勇に優れた…」って言われる(例:アイオロス)
上記を考えても御大がカイザー=脳筋を公式に発表してる事になる
808マロン名無しさん:2012/10/10(水) 03:04:08.23 ID:???
でも話を聞いてくれたから
まだそこまでカチカチじゃないと思うんだぜ
809マロン名無しさん:2012/10/10(水) 04:22:18.99 ID:???
だが話聞いてうまく丸め込まれるのも脳筋の特徴なんだぜ
810マロン名無しさん:2012/10/10(水) 08:37:52.64 ID:???
車田ワールドでは脳筋キャラほど理性的な傾向があるw
811マロン名無しさん:2012/10/10(水) 10:59:25.31 ID:???
それは言えてる
あとクールなキャラはあまりいないがみんなドライだ
812マロン名無しさん:2012/10/10(水) 12:16:24.56 ID:???
>>807
オロス:人智勇
カイザ:人力勇

間違えんなよ?カイザーさんに”智”は無ぇんだよ!
813マロン名無しさん:2012/10/10(水) 13:22:43.57 ID:???
アイオリアだって仁智勇に優れてると言われてるのにカイザーさん…
814マロン名無しさん:2012/10/10(水) 20:55:36.61 ID:???
智の担当がゴルにゃんなんだろうよ
815マロン名無しさん:2012/10/10(水) 22:26:49.41 ID:???
ぬこの頭脳って人間の2、3歳児レベルくらいなんじゃなかったっけ
816マロン名無しさん:2012/10/10(水) 22:29:43.81 ID:???
2,3歳児より賢い気が
817マロン名無しさん:2012/10/10(水) 22:30:09.46 ID:???
ゴルにゃんは聖獣ですから結構頭いいんだと思う
そうしないとそれ以下と言われたカイザーさんが脳筋どころの話じゃなくなるし
818マロン名無しさん:2012/10/11(木) 00:19:49.43 ID:???
星矢世界の三歳児は一人でドイツから日本まで行けるからな
819マロン名無しさん:2012/10/11(木) 01:13:16.98 ID:???
まああれはタナヒュプから力を貰ってる前提だから
820マロン名無しさん:2012/10/11(木) 01:34:07.70 ID:???
でも星華ねえさんくらいになれば日本からギリシャまでも
821マロン名無しさん:2012/10/11(木) 02:52:01.70 ID:???
城戸光政の血がなせるわざか
822マロン名無しさん:2012/10/11(木) 03:47:37.87 ID:???
>>815
お前2才児っつったら
産まれたばかりの弟を抱いて夜の街を逃げ回ったり
時代劇口調で敵と対峙できる年齢だぞ?
823マロン名無しさん:2012/10/11(木) 10:48:20.93 ID:???
星矢世界のこどもたち
産まれてすぐ  小宇宙発揮
2歳 新生児を抱いて夜の街を駆け回り3歳児と口喧嘩できる。電撃にもたえられる
3歳  神様の力を借りれば海外旅行も1人でできるもん
6歳  パン屋でバイトもできる、しごきにあっても泣かない
7歳  黄金聖闘士になれる
8歳  崖の上で腹筋1000回
9歳  白銀聖闘士になれる 弟子を取れる 高圧電流を浴びた後大人にボコられても死なない
10歳  14歳を半殺し
13歳  チート性能の青銅聖闘士になれる、弟子を複数取れる、女子はボンキュボン体形になれる(アリアはちっぱいだが)
14歳  どう見ても歳上の不良を舎弟にできる、オンナが複数地元にいる
15歳  不死身のチート聖闘士になれる
16歳  神に背中を貫かれても生存
18歳  最も光り輝く時期
824マロン名無しさん:2012/10/11(木) 11:03:52.75 ID:???
黄金になれるより白銀になれる方が年上なのかよw
825マロン名無しさん:2012/10/11(木) 11:55:50.62 ID:???
シオン童虎の悪口はやめろ
826マロン名無しさん:2012/10/11(木) 15:59:59.55 ID:???
Ωの貴鬼何歳ぐらいで黄金になったんだろうな
早すぎると星矢達とマルス戦に駆り出されて魔障食らうだろうし
827マロン名無しさん:2012/10/11(木) 17:19:45.67 ID:???
緊急レンタルの可能性って無いのかな
一番波風立たない時期といえば魔傷受けて4人が戦闘殆ど無理になった時以降だろう
あと年齢次第ではマルス戦の時に原作星矢達位の歳の可能性あるからなあ
強かったらその位でも充分戦力になるとは思うが修復師って事もあるし17話のラストの台詞から考えるに何か考えがあるんだろう、多分
828マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:02:06.49 ID:???
何か考えがあるように見せ掛けて、結局は積極的には働かず
大概の事を見殺しにする師匠そっくりに育ってなきゃいいがな
829マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:10:54.52 ID:???
だってムウさんもアイオリアを諭した数分後には殺る気満々で
アテナエクスクラメーションのセンター張ってるドライ系脳筋だし
830マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:14:50.33 ID:???
ムウの聖域に対するストライキ策は偽教皇にとってかなりの牽制だったと思うけどな
831マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:33:31.98 ID:???
師匠がほぼ確実にやばい事になってるのにストを打つしかないという
832マロン名無しさん:2012/10/11(木) 21:36:46.12 ID:???
>>829
そら師匠があれだから
ムウはデスマスクの腕ひょいっとひねるシーンもあったりしたしな
LCの麻呂眉一族も含めてあの系統は一件優等生そうな顔して
凄まじくマイペース揃いだし
833マロン名無しさん:2012/10/11(木) 22:34:00.53 ID:???
>>830
教皇と数百年の付き合いの戦友と直弟子がそろって反旗翻してるんだからな
最も教皇に近いと思われる間柄の人間がそんな態度なのに
聖域の人間も何で疑問に思わなかったんだろうな実際
834マロン名無しさん:2012/10/11(木) 23:13:27.47 ID:???
>>833
それで疑ったり正体見た人は黒サガが殺してたんじゃないかと
風呂場に駆けつけた職員がやられたシーン原作でもあったし
835マロン名無しさん:2012/10/12(金) 00:52:19.67 ID:???
ミロは登場していきなり教皇疑ってたけど
なにも考えてないようでもあった
あの辺りは氷河の師匠から外れた弊害かもしれんが
自分で氷河を差し向けといて状況把握してないってのも変だし
どこで設定変更されたのかな
836マロン名無しさん:2012/10/12(金) 01:50:50.73 ID:???
連載時の作画を見る限りカミュの顔出し直前の号までミロが氷河の師
837マロン名無しさん:2012/10/12(金) 01:53:55.30 ID:???
ジャンプ掲載時は、ADから天秤宮に落ちた氷河が「我が師!」と師匠の存在に
気づいた時の、次回へのヒキのシルエットまで蠍座の聖衣じゃなかったかな?
838マロン名無しさん:2012/10/12(金) 04:19:02.17 ID:???
最初ミロが氷河の師匠だったのは、アナザーディメンション→無人の天秤宮に落ちる→なら隣の天蠍宮からなら来やすいから蠍座にしよう、てなくらいのノリだったんだろうか

で、水と氷のがしっくりくるから急遽水瓶座に…と
でもシベリアでマーマ沈めた時点で既に蠍座っぽい聖衣だったんだっけか
839マロン名無しさん:2012/10/12(金) 17:28:36.19 ID:GAcTXOSn
そう言えばΩの水瓶座とかってどうなるのか?魔障あるから氷河達ダメだし。勝手だけど、水瓶座は氷河の弟子と予想。だから希望の光になって…。
そんなら瞬も…乙女座か魚座?が弟子で!若い黄金欲しい!!わかるかぎりで天秤座玄武・牡羊座貴鬼ぐらい。射手座星矢は生死不明だし。
なんか山羊座が聖剣ナシじたいΩがおかしいと…。なんなら双子座特有の双子設定は無しだ。
840マロン名無しさん:2012/10/12(金) 17:45:36.96 ID:???
>>839
そんなお前さんの考えた「わたしのかんがえたごーるどせいんとのじょうけん」を押し付けられてもな
841マロン名無しさん:2012/10/12(金) 18:19:57.46 ID:???
エデンがあの後蟹になりました、とかならネタキャラ3代になるんだが
842マロン名無しさん:2012/10/12(金) 18:29:00.88 ID:???
嘘ネタバレ

金牛宮で待っていたのは囚われていたはずのあの檄だった。
洗脳され、マルス配下の牡牛座の黄金聖闘士として光牙たちの前に立ちはだかる!!
洗脳を解くため光牙たちの窮地に現れたのはなんとあの市!

みたいな。いや、だって檄牡牛座なもんだから…
843マロン名無しさん:2012/10/12(金) 19:04:35.58 ID:???
牛はもう名前出てるしな…
844マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:04:07.13 ID:???
>>836-837
いや、ゆでじゃあるまいし1週前までミロで次週カミュに変更はありえないでしょ
それに氷河がミイラ取りがミイラになったって教皇に言われてもミロは無反応だったし
あの時点で師匠設定が生きてたら送り込んだミロの失態なわけで
なんらかのリアクションがあってもいいはず

デザイン自体は読者公募で登場以前に決定してた水瓶聖衣のシルエットでネタバレしないように
あえて蠍聖衣のシルエットで誤魔化し通したって感じ
コミックスじゃ修正されたけど
845マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:09:50.80 ID:???
>>844
確かコススペか何かで御大自ら「やっぱり氷と水ってイメージなら水瓶座の方が合ってると思って急遽変更した」
とぶっちゃけてたんだよ
846マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:52:43.67 ID:???
確かアフロディーテも直前まで全然違ったんじゃなかったっけか
847マロン名無しさん:2012/10/12(金) 21:56:27.89 ID:???
>>844
御大は1回前までなら余裕でひっくり返す
ゆでは同じ回でもひっくり返す
848マロン名無しさん:2012/10/12(金) 22:25:37.19 ID:???
>>846
魚座のライディーンだっけ
849マロン名無しさん:2012/10/13(土) 03:49:09.93 ID:???
>>845
アニスペ3の車田のコメントな。
850マロン名無しさん:2012/10/13(土) 07:57:31.17 ID:???
氷と水のイメージで髪が赤いってのはどうも腑に落ちん
851マロン名無しさん:2012/10/13(土) 08:49:34.61 ID:???
だってクールじゃないし
852マロン名無しさん:2012/10/13(土) 09:14:17.00 ID:???
水氷使いの髪色が青系だったらありきたりじゃん
てかアニメ黄金は青髪多すぎる
たぶん黄金聖衣と同系色だと映えないからだとは思うけど
氷河の黄金聖衣も見にくかったし
853マロン名無しさん:2012/10/13(土) 09:30:51.71 ID:???
青が多すぎるよな
それこそ赤とか濃いオレンジとか赤紫とか持ってきても良かったのに
854マロン名無しさん:2012/10/13(土) 10:13:02.22 ID:???
ミロは赤系でも良かったな
でも最初は違和感ありまくりだったサガカノンミロの青髪も今は慣れた
855マロン名無しさん:2012/10/13(土) 10:14:37.42 ID:???
まあ旧作アニメのときはセルだったから色の制約が多かったって事情も
あったんだろうけどな
856マロン名無しさん:2012/10/13(土) 11:44:14.66 ID:???
サガカノンは青髪の方でいい
カミュはもっと淡い緑でも良かったな
ミロはせめて赤紫とかにしてほしかった

何であんなに青々してたんだろうかね
原作はいくらなんでも金色杉
857マロン名無しさん:2012/10/13(土) 11:53:44.45 ID:???
原作は人間の髪色としてあり得る範囲しか殆ど使わない
858マロン名無しさん:2012/10/13(土) 13:32:40.37 ID:???
NDが初めてか? 車田漫画でありえない髪色が採用されたの
ロリヘカーテの緑髪と、なぜかアニメ風に染め直したシャイナさん
859マロン名無しさん:2012/10/13(土) 14:13:45.17 ID:???
茶髪・黒髪・赤毛・金髪・白髪・銀髪・プラチナくらいか
ヘカーテの黄緑髪ロリババアは衝撃的だったw
860マロン名無しさん:2012/10/13(土) 18:05:12.62 ID:???
>>839
オレは水瓶座は思い切って水晶聖闘士とか出たら感動するんだがw
まあ死んでたと思うけど、実はあの後カミュが心央点ついてた事にしといてさw
861マロン名無しさん:2012/10/13(土) 18:26:46.89 ID:???
>>860
生きてたとしていくつになってるんだよw
カミュだって生きてたらΩ時点で多分40オーバーなのにw

しかし旧作TVアニメ前半のけったいな数々のオリキャラ達はさすがに東映も
なかったことにしたいのが大半だと思うw
862マロン名無しさん:2012/10/13(土) 18:32:54.24 ID:???
水晶先生なんてネット人気があるだけだし
出したところで誰これ扱いだぞ
863マロン名無しさん:2012/10/13(土) 18:42:56.17 ID:???
>>861>>862
いや聖闘士は40オーバーでも美少年扱いだからいいんだよw
アテナと少年達って建前になってるからw

>旧作TVアニメ前半のけったいな数々のオリキャラ達
これはドクラテスさんとかスチールセイントさんとかスチールセイントさんたちの事ですか?(´・ω・`)

しかし確かに水晶さんは誰これ扱いなのは認めざるを得ない・・・

・・・アイザックさんとかどうですかね?
もちろん心央点をソレント辺りがついた事にして(`・ω・´)「そういやソレント生きてるよね。Ωにいつか出るかな?」
864マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:05:34.32 ID:???
ソレントならゲームに出演決まってるやん
865マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:07:38.36 ID:???
>>864
マジで?!
866マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:07:53.05 ID:???
アニオリキャラの知名度
アーレス>>>>>>>>>水晶先生>アスガルドの皆さん>ドクラテス>王虎>その他の有象無象
867マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:14:26.52 ID:???
>>865
Ω見ててその反応はありえん…
868マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:15:22.38 ID:???
アーレスてサガに殺された奴か。何かイケメンだったな遺体もきれいだったし。
869マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:19:11.04 ID:???
>>867
え、CMか?オレ録画して飛ばしてんだよw
本編でゆってたっけ?
870マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:25:57.79 ID:???
はいはいΩのサイトも見てないんですねー
871マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:26:14.10 ID:???
>>867
今見てきた!気づかせてくれてサンキュなw!これからはCM飛ばし止めるわw
うおーマジか!ゲーム買うか迷うなw。

でもこれでΩ本編にポセイドン編はありえなくなったな。ゲスト出演はあるかもしれんが。
872マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:27:36.41 ID:???
>>870
ゴメン、見てない・・・貴鬼だけどっかのニュースサイトで見たw
873マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:39:58.74 ID:???
>>868
あの死体本当は教皇のはずだったんだけど
シオン登場で余計に矛盾が加速したせいで
ハーデスOVAの時にアーレスの死体ってことにされたそうよ
874マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:43:24.81 ID:???
アニメのカラーリングでは黄金聖衣に白と青のリバーシブルマントは格好いいと思うの・・・
875マロン名無しさん:2012/10/13(土) 19:49:24.13 ID:???
今日の「世界ふしぎ発見!」のサブタイ、ふいたw
「氷河はクールに語る」www
876マロン名無しさん:2012/10/13(土) 20:21:43.40 ID:???
先週の予告見て吹いてたw
スタッフ狙ってないか?w
877マロン名無しさん:2012/10/13(土) 20:59:55.31 ID:???
今見た。わろた
878マロン名無しさん:2012/10/13(土) 23:30:42.54 ID:???
>>866
アスガルドの皆さんはおもちゃ出たから知名度高いよ
鋼鉄もね
879マロン名無しさん:2012/10/14(日) 07:45:14.59 ID:???
Ωは新星座カーストにwktkして今日見始めた自分のような者に優しい全面回想回でした
けっこう面白そうなストーリーじゃないですか、来週から正座で待機するわ
880マロン名無しさん:2012/10/14(日) 07:51:06.06 ID:???
Ω黄金は女顔枠少なそうだ
貴鬼はムウよりシオンに似てるな
881マロン名無しさん:2012/10/14(日) 07:56:53.13 ID:???
声もシオン似だな。
882マロン名無しさん:2012/10/14(日) 08:04:48.56 ID:???
バトルしてくれるみたいだが
うろたえるなまでやってくれたら完璧
883マロン名無しさん:2012/10/14(日) 08:37:46.58 ID:???
>>879
スタッフでもないがそういう人いてくれて嬉しいわ
毎回リアタイ視聴+録画もしてる身からすると今回は6:50位に起きれば十分だったので今週1週間ずっとドキドキワクワクしてた時間返せって言いたくなる回だったww
でもアリエス貴鬼見れて本当良かった
Ω見ることにした最大の動機だっただけに本当に嬉しいわ
884マロン名無しさん:2012/10/14(日) 08:41:17.75 ID:???
くらえ!
Ω視聴 最大の動機!
885マロン名無しさん:2012/10/14(日) 09:47:24.47 ID:???
貴鬼の腹パンシーンに吹いた
師匠よりえげつなくなってないかw
886マロン名無しさん:2012/10/14(日) 11:16:53.18 ID:???
師匠の師匠が四人まとめてちゃぶ台返しだったから
それと比べれば一人に腹パンはまだまだってとこじゃないか?
887マロン名無しさん:2012/10/14(日) 13:33:48.18 ID:???
まるでマルス側のように出てきたが、さてどう来る貴鬼

しかしまさかここまで貴鬼がクローズアップされる時代がこようとは…長生きはするもんじゃてホッホッ
888マロン名無しさん:2012/10/14(日) 15:30:51.19 ID:???
貴鬼はムウとシオンの二人をオマージュした設定になってるんじゃないか?
うろたえるな小僧!とスパルタに接したシオンと青銅聖衣の修復をしたムウと
両方のキャラを思い出させる行動が用意されてるような気がする
889マロン名無しさん:2012/10/14(日) 17:12:02.69 ID:???
ムウやシオンと違って厳しさには無縁な印象を勝手に抱いていたが
事情はあれど光牙を殴ったりしてやはり羊は羊だったかと逆に安心した
つまり天真爛漫な羅喜も将来的にはウヒヒ
890マロン名無しさん:2012/10/14(日) 17:28:18.72 ID:???
外見からしてムウとシオンのあいのこだもんな貴鬼
891マロン名無しさん:2012/10/14(日) 17:36:50.14 ID:???
NDの小僧シオンはまんま大人になった貴鬼って感じだしな
892マロン名無しさん:2012/10/14(日) 17:42:02.63 ID:???
Ωの貴鬼はまんまあのリボンが効いてるわな
893マロン名無しさん:2012/10/14(日) 18:22:53.44 ID:???
貴鬼は腹パンチしたあと「 君達の聖衣は死にかけている。おいらが修復して差し上げよう。
ひざまずけこのおいらの足元に!土下座をして礼を尽くさぬか!」ですか?
894マロン名無しさん:2012/10/14(日) 18:40:36.27 ID:???
>>889
今の時点から既に敵認定するといきなり岩ぶっつけてるからな
895マロン名無しさん:2012/10/14(日) 19:57:31.79 ID:???
色々混ざりすぎてカオスだけど一人称はさすがにもう「おいら」じゃないだろう貴鬼
「僕」とか合いそうだけどムウ様の真似して「私」かもしれない
羊一派は一見穏やかそうに見えて結構あれだからな
羅喜の将来が楽しみだ女性黄金的な意味で
896マロン名無しさん:2012/10/14(日) 20:22:21.44 ID:???
アテナエクスクラメーションの衝突はビッグバンの無限乗の破壊力だけど
ゾディアックエクスクラメーションはビッグバンの無限乗の無限乗の無限乗の破壊力なのかな?
それでも神々には届かないから星矢の神々はビッグバンの無限乗の無限乗の(以下略?
897マロン名無しさん:2012/10/14(日) 20:36:37.04 ID:???
>>894
羅喜のアレは師匠の貴鬼譲りだと思う
貴鬼も初めて会った紫龍に似たようなことしたからな
898マロン名無しさん:2012/10/14(日) 23:35:32.87 ID:???
ゾディアックつっても所詮はレグルス一人でやってるもんだしな
アテナエクスクラメーションに関しても威力には歴然とした差があるんじゃね
899マロン名無しさん:2012/10/14(日) 23:41:08.76 ID:???
>>897
かなり小さいころから世界中つれ回りながら育ててるんだろうし
そりゃいいとこも悪いとこも師匠のコピーになるよなw
900マロン名無しさん:2012/10/14(日) 23:54:48.95 ID:???
移動はやっぱり師匠譲りの棺桶なのか
901マロン名無しさん:2012/10/15(月) 00:08:02.96 ID:???
棺桶というともうオカマさんしか思い浮かばなくなってしまった…
そういえばムウも使ってたけどアレはデストールさんが残していった棺桶の一つかもなあ
902マロン名無しさん:2012/10/15(月) 03:46:07.90 ID:???
そんな250年ものの価値ある棺桶を
担架がわりに使ってはいけません。
903マロン名無しさん:2012/10/15(月) 05:22:16.46 ID:???
デストールのとこから失敬してきたのを代々使ってる
と言われてもあまり違和感のない羊一族
904マロン名無しさん:2012/10/15(月) 08:52:10.32 ID:???
童虎vs.時貞
905マロン名無しさん:2012/10/15(月) 08:53:48.03 ID:???
>>904
童貞と空目した
906マロン名無しさん:2012/10/15(月) 09:06:10.27 ID:???
フッ、それがフェニックスの誇る幻魔拳の恐ろしさよ…
907マロン名無しさん:2012/10/15(月) 09:58:32.29 ID:???
もしも、Ωの風鳥座のパラダイスが主役だったら「セイントパラダイス」かw
908マロン名無しさん:2012/10/15(月) 10:43:38.64 ID:???
>>888
キャスティングもちょっと似た感じの声の中原にしてるしな
しかし黄金貴鬼の設定画結構ガタイいいよな
馬越がある程度Ω用の絵柄を描き慣れてきたのと元からのマッチョ属性もあると思うけど
909マロン名無しさん:2012/10/15(月) 13:18:17.90 ID:???
そりゃ修復師ならガテン系なんだから体格よいだろ

ムウだって二の腕ムキムキで同身長のシャカより重かったし
910マロン名無しさん:2012/10/15(月) 14:08:55.11 ID:???
ぶっちゃけシャカが軽すぎと思う
断食でもしてんのか?
成長した貴鬼がムウより身長でかくなってたら胸熱
アニメ版の貴鬼の様な人なつっこさなら色々なところで上手くやってけると思う
あとラキ利用して各地で旨いメシにありつけそうww
911マロン名無しさん:2012/10/15(月) 14:59:30.14 ID:???
昨日のΩの冒頭の新規シーン、沙織の谷間は妙に気合い入った作画だったな(作画監督は大西陽一、ぬーべーアニメ版や
東映版kanonのキャラデザの人)
Ωにおっぱい担当の女性キャラがあまりいない上に1話の沙織も胸元ガードだった反動なのか

女性キャラの谷間大サービス度だけでいえばやはりシリーズ中ではLCがトップだな
多分てよぎんは基本的にむっちり肉感とかを描くのが好きなんだと思う
912マロン名無しさん:2012/10/15(月) 16:19:15.36 ID:???
LCアニメのオリジナルシーンで先代アテナ様が出てきたが
その爆乳ぶりには度肝を抜かれたな
萩原一至の漫画かよ!と思った
913マロン名無しさん:2012/10/15(月) 17:05:39.99 ID:???
成長期真っ只中の沙織さんが13歳、サーシャが14歳であの乳なのだから
二十歳ちょっとの先代アテナ様の乳は説得力があった

沙織さん
http://www.icavalieridellozodiaco.net/archivi/Shots/Hades22/Atto4/photos/cap320.jpg
(LC版参考)http://www.icavalieridellozodiaco.net/archivi/Canvas/shots/OAV3/Atto1/photos/cap004.jpg

サーシャ
http://www.icavalieridellozodiaco.net/archivi/Canvas/shots/OAV3/Atto2/photos/cap190.jpg

先代(20〜21歳らしい)
http://www.icavalieridellozodiaco.net/archivi/Canvas/shots/OAV25/photos/pic00123.jpg
914マロン名無しさん:2012/10/15(月) 17:46:13.61 ID:???
LC信者がどういった人種なのかが
よくわかる流れだな
915マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:08:38.54 ID:???
星矢公式はあんまエロ描写重視に走らないで欲しいね
916マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:17:01.42 ID:???
車田御大はその昔、「風魔の小次郎」で
おっぱいペロンシーン描いた事あったよねw
917マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:32:24.41 ID:???
そもそもデビュー作が・・・
918マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:38:09.50 ID:???
あかね色の女体盛とか
ザジの明菜さんとか
下着姿で掠われた菊姉ちゃんとか
パンチラ尽くしの麗ちゃんとか
結構お色気シーンあるよね
919マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:44:43.30 ID:???
でも星矢にはそーゆーのあんまりないんだよね
星矢には合わないと自主規制したのか女性人気の為に上から規制されてたのか…
920マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:55:21.01 ID:???
女闘士がレオタードだったり沙織さんのパンチラだしたりしてるけどな
921マロン名無しさん:2012/10/15(月) 19:57:46.49 ID:???
カラスに運ばれる沙織さんエロ過ぎ
922マロン名無しさん:2012/10/15(月) 22:02:20.43 ID:???
>>919
男坂もほとんど女性のお色気成分なかったと思う
でサイレントナイト翔はわりと最初からお色気出してた
両方とも打ち切りだったからその後その点もどういう予定だったかは今となってはわからん
923マロン名無しさん:2012/10/15(月) 22:26:23.39 ID:???
直エロではないが星矢にはあの有名なパンドラ様の
おっぴろげシーンがあるではないかっ!!なあ、一輝!( ̄ー ̄)ニヤリッ
924マロン名無しさん:2012/10/15(月) 22:55:43.32 ID:???
星矢でエロいなと思ったのはアニメだけど、魔鈴さんのやられ声かな
子供心にイヤらしい声だとおもたわ
925マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:09:36.51 ID:???
ソレントの技で出てくる妖精が一番可愛い
926マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:16:33.07 ID:???
>>920
オレは漫画の魔鈴さん初登場時の股間にエロスを感じたもんだ・・・
聖衣装着登場時の股間プロテクターにもな!
927マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:26:13.80 ID:???
シャイナさんの持ち上げられた尻が生々しくて困った
モロエロのゴッドサイダーよりも見てはいけないものを見てしまった感があった
928マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:36:51.63 ID:???
エロさといえばジュネさん一択
929マロン名無しさん:2012/10/15(月) 23:43:12.59 ID:???
逆さ吊りにされた魔鈴さんとアイオリアに吹っ飛ばされるシャイナさんで何かに目覚めた
930マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:07:17.85 ID:???
なんかエロスレになってきてるがw構わずカキコw!

ジュネさんは初登場時、白銀のオネエサンキター!!瞬の師匠か?
って思ったけど、どっちもそんな事はまったくなかったぜw!

基本、女聖闘士ってエロいよね♪「顔は隠して尻隠さず」みたいなw?
931マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:12:32.57 ID:???
こういう流れ、派生作品ageだと絶対に参加できない不思議
某キャラのふとももとか言っても誰も盛り上がってくれなくて場が白けるんだよな
932マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:16:20.21 ID:???
そりゃマジレスすれば
御大のエロ描写は子供時代の懐かしい思い出としてなら語れても
大人が見て本気でエロいと思うわけがないが
派生作品は本気でエロいと思えるから洒落にならんから
933マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:27:17.41 ID:???
えー、手代木岡田馬越の絵を本気でエロいなどと思ったことはないわーないわー
お前の意見どうかしてるわー
934マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:31:31.90 ID:???
自分の好みだけで相手をどうかしてるわーとかどうかしてるわー
935マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:37:14.41 ID:???
程度の差はあれ、どっちも少年誌的にエロかったでいいじゃねえかwww

オレは魔鈴さんにもパンドラさんにもユズリハさんにも
一定のエロスは感じるよw

でも青年誌のピーチク出たり一糸まとわなかったり
エッチされるのとはまた別物。

それよりたぶん今しかできないw微エロ話に盛り上がろうぜ!
星の元に集った同士達よ!
936マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:46:18.81 ID:???
個人的にはエロスを感じてもただのガチなエロスではないのがいいんだと思う
変な言い方だけどどこか健康的な感じがする感じのエロス、あざとさがないっていうか
937マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:48:20.51 ID:???
>>933
自分も思った事はないけど御大と比べたら
「本気で思ってる人もいるだろうな」とは思える
でも御大は小学生しか無理だろw
938マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:56:56.84 ID:???
決めつけイクナイ、紫鈴や明菜さんで抜いたって人も居たぞよ
星矢はエレガントにしたとか言ってたしあえて健康的な露出程度にしてた気がする
御大の長編漫画で乳首が出なかった作品って、何気に星矢だけな気が
ビートエックスですらあるんだよね
939マロン名無しさん:2012/10/16(火) 00:58:20.64 ID:???
>>963
あざとくないに同意
しかしそれでいて滲み出るフェチを感じてやばい
厳しい掟と仮面、荒々しい皮製のレオタードで拘束された乙女の柔肌やばいやばい
940マロン名無しさん:2012/10/16(火) 01:04:15.76 ID:???
たぶんそれぞれの漫画家のエロ嗜好がにじみ出てるんだろうなw
車田御大のは結構、少年のエロスをくすぐるんだよ。

星矢以外でも「風魔の小次郎」の姫子ピーチクとか
柳生姉さんスカート捲りとかなwww
941マロン名無しさん:2012/10/16(火) 01:10:15.07 ID:???
青年誌のお色気と少年誌のお色気の違いみたいな物だな
最近は曖昧になってきたが
942マロン名無しさん:2012/10/16(火) 01:44:20.66 ID:???
ムウで抜いた奴もいるって言うじゃねーかw
裸でドオオオンしてなくても色香が出てるんだろ
943マロン名無しさん:2012/10/16(火) 01:56:42.13 ID:???
それはさすがにキモイ
944マロン名無しさん:2012/10/16(火) 02:07:37.96 ID:???
ムウと瞬は確かに女に見える時がある
顔がな
でも麿眉一族は女セイントだとあの麿眉が仮面で完全に隠れるからある意味最大の魅力が消えるのが残念すぎるな
Ωのキキの弟子の子が黄金聖闘士になったりなんていう想像があまり進まないのもそのせいだ
ユズリハみたいに定期的に取ってくれるタイプやユナみたいに思い切って取っちゃうタイプになれば良いんだろうけどね
仮面と麿眉どっちもアピールポイントだからなあ
945マロン名無しさん:2012/10/16(火) 02:08:22.89 ID:???
エロに飢えた猿状態の小中学生にそんなこと言ってやるなよ
間違いなく黒歴史になってるだろうしな
946マロン名無しさん:2012/10/16(火) 02:14:27.48 ID:???
線のカーブが絶妙なのか細かい線が入らないからなのか
ムウの二の腕や女聖闘士の肢体は
すんげースベスベひんやりむっちり色白の美肌に見えるんだな…
947マロン名無しさん:2012/10/16(火) 02:24:53.51 ID:???
>>926
>魔鈴さん初登場時
>聖衣装着登場時
それって、どっちも同じ時なんだが…。
魔鈴は初登場時からいきなり聖衣を纏ってるからな。

因みに全キャラの中で最初に聖衣を纏って登場したのも魔鈴。
948マロン名無しさん:2012/10/16(火) 03:06:41.65 ID:???
>>946
黄金だとムウシャカカミュアフロはのっぺりした腕だった
タナトスヒュプノスは神だけあって身長デカいけど二の腕も爪もつるっとしてる
NDはカルディナーレとかシオンやシジマみたいなタイプでも二の腕が筋肉質だ
949マロン名無しさん:2012/10/16(火) 07:25:53.02 ID:???
腐女子臭
950マロン名無しさん:2012/10/16(火) 07:46:14.33 ID:???
密かにイケメン体型なカロンの事はもっと知られるべき
951マロン名無しさん:2012/10/16(火) 08:37:54.53 ID:???
デストールさんは棺桶作ってるのに爪の先まで手入れしてる所が純情可憐だ
カロンとデストールさんからは同じ匂いを感じる
952マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:03:44.04 ID:???
>>919
本人はあんまそーゆーお色気描写は好きじゃないって
どっかのインタビューで言ってた
だもんで(僅かながらの)今までの漫画のお色気描写は
編集からの意向で描いてた面が大きいんじゃないのかなあ
あんま読者サービスって意識しない人っぽいし
953マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:21:35.01 ID:???
>>933
手代木だけは本気でエロいだろ
わざわざ設定として先代アテナの胸はサーシャより大きくなんてこだわったり
何べん乳太腿強調シーンとか入浴シーンとか耳に接吻するようなシーンとか
幾多のあからさまなエロ描写描いてると思ってんだ
954マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:22:41.42 ID:???
それならコミックで変更されるレベルに卑猥だったジュネさんの聖衣は一体…
955マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:34:10.66 ID:???
やりすぎたと思ったんでね?
二代目ペガサス聖衣みたいにw
956マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:52:10.05 ID:NGpsWM+1
>>953
エロ描いてもエロく見えないって事じゃないのか
957マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:52:21.05 ID:???
>>953
手代木さんが描く女キャラは体つきがごついんだよ
少女キャラはまだいいんだが女キャラはごつい体してるから
エロイ体型に見えないという残念なとこがある
御大は他作家みたいに男体型と女体型の基本的な描き分けがあれば
男は男らしく女は女らしい体つきに見えるようになると思う
958マロン名無しさん:2012/10/16(火) 13:56:29.61 ID:???
手代木さんの絵は上手いけどエロスを感じたことはないわ
いちご100%とかもだったけど所詮女が描く女だと思う
こればっかりは男女差だから仕方ない
959マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:02:21.47 ID:???
>>957
> 手代木さんが描く女キャラは体つきがごついんだよ

LCスレでそんなん言うとフルボッコに遭うぞ なぜか
960マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:08:46.28 ID:???
>>956
対して他作家陣はエロすら描いてない
でも読者側が色気を感じてるってことかな

描き手エロを描いても
読者側はエロスと受け取らない

なんか皮肉だ
961マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:12:38.74 ID:???
>>956
けど「少年誌なんだぞ!」と突っ込まれるほどにはエロいべ
パンドラの乱れた肢体、とかまんま 挙げてきゃきりないが
男も全裸同士対峙のカラーとかもあったな
962マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:15:40.47 ID:???
>>961
いやたいしてエロくないよ
少年誌でもっとエロいのなんてザラだし
963マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:20:09.75 ID:???
少年誌での上を極めたらそりゃまだまだだが
星矢という土台でそれをやられても…
964マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:28:10.89 ID:???
ギリシャ神話自体はエロティシズム溢れてるけど星矢世界にはそぐわないよなあ
965マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:32:46.48 ID:???
何気にGが一番お色気少ないんじゃないか?
966マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:46:56.04 ID:???
少し前に台湾かどこかで割れ目チラモロ乳首チラのアテナコスプレした人がいたけど
LCパンドラとイメージかぶる
とにかく脱いで露出すればエロいだろ!?みたいな発想がさ
だけど生身の人間ならともかく、上でも書いてる人がいたけど
手代木絵の女って堅いからいまいち
967マロン名無しさん:2012/10/16(火) 14:51:27.33 ID:???
例えば後期こち亀の女性陣って奇乳レベルの爆乳化しているんだが
あれをエロいと思ってる人いるの?
手代木過去アテナはあれと同レベル
少女キャラと男キャラは認める
968マロン名無しさん:2012/10/16(火) 15:10:35.64 ID:???
うーん
ワンピースとかの乳デカ女キャラもそうだが
ネタキャラとか迫力がある!とかは思うかもしれんけど
エロイとは…

でもさ、作者としてはどうなのよ
そうしたウケ狙い的な意図でやってるのか
本気でエロいだろ?てやってるのか

少なくとも星矢世界においてはどっちもあんま必要とは思えん要素で
手代木氏が一体どういう意図でああいう演出過剰にやってるのかよくわからん

あ、Gが一番お色気要素がないのは同意
でも色香はあるね、ちょいちょい
969マロン名無しさん:2012/10/16(火) 15:13:39.98 ID:???
LCはロリショタの方が可愛いよな
車田のロリショタはへちゃむくれ率高いけどロリパンドラは可愛かった
970マロン名無しさん:2012/10/16(火) 16:02:23.49 ID:???
>>947
アレ白銀聖衣だったっけ?
なんかつけてた覚えはあるんだが、手元に1巻がねえw

初登場時はなんかつけてたけど白銀じゃない飾り的なもので
アステリオン(だっけ)との戦闘時に白銀初装着で
「魔鈴さんはシルバーだったんだ!」って読者をわかせたように記憶してた。

ああ1巻の魔鈴さんの大ゴマ誰か持ってないw?
971マロン名無しさん:2012/10/16(火) 16:24:57.48 ID:???
>>959
それわかってないのか・・・
NDで毎度同じ主張繰り返して叩かれてウザがられるのと同じ
972マロン名無しさん:2012/10/16(火) 16:44:10.45 ID:???
手代木絵の女が変にゴツイ時があるのもおっぱい固そうなのも否定しないけど
LCスレでフルボッコされた奴って「男女の描き分けが全然できてなくて最低」くらい言ってた奴だろ
973マロン名無しさん:2012/10/16(火) 16:48:37.32 ID:???
ところで次スレ立ててきていい?
974マロン名無しさん:2012/10/16(火) 16:49:35.00 ID:???
>>973
お願いします
975マロン名無しさん:2012/10/16(火) 16:53:20.99 ID:???
次スレ
【原作アニメ小説】星矢総合スレ06【NDLCGΩ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1350373944/

もう6スレ目だから一行目削ったよ
976マロン名無しさん:2012/10/16(火) 17:00:40.15 ID:???
乙かれ
977マロン名無しさん:2012/10/16(火) 17:06:43.19 ID:???
スレ立て乙です!
978マロン名無しさん:2012/10/16(火) 17:21:38.46 ID:???
掲載誌の事情ってやつだろ、(現在の)ジャンプとチャンピオンでは色が違いすぎる
979マロン名無しさん:2012/10/16(火) 20:22:13.16 ID:???
んなこと言ったら
チャンピオンに今掲載してる漫画みんなに
お色気なきゃおかしいってことになるやん
単に作者の趣味だろ
980マロン名無しさん:2012/10/16(火) 20:40:09.06 ID:???
>>979
なんでそういう極論になるんだ?
大体、商業誌でマンガを描く以上、編集側の意向もあるんだそ
作者の趣味だけとは断定出来ない
981マロン名無しさん:2012/10/16(火) 20:45:46.05 ID:???
どうでも良い事で争うなスケベ人間ども
982マロン名無しさん:2012/10/16(火) 21:21:48.73 ID:???
神話の時代から男はスケベなんです。
983マロン名無しさん:2012/10/16(火) 21:27:48.18 ID:???
趣味丸出しなら、いっそ手代木さんが勃起したチンポバーンと描けば良かったんだよな
984マロン名無しさん:2012/10/16(火) 21:45:08.14 ID:???
女体好きの女は多くても勃起したチンポ好きな女はあまり居ないかと
985マロン名無しさん:2012/10/16(火) 21:51:03.93 ID:???
趣味で18禁ホモ同人描いてた人だからそのへんを揶揄してるんだべ
マジレスがズレてますわ
986マロン名無しさん:2012/10/16(火) 21:51:18.95 ID:???
趣味のホモっぽいの描きたくて仕方なかったのを
やっと念願叶いカラーで書いたが、
股間は編集の意向で隠されてしまったってとこか。
987マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:04:18.41 ID:???
>>984
いなくはないけど多分そういう女性作家はガチの18禁畑に引きこもって
なかなか一般誌出てこないと思う
988マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:11:40.71 ID:???
18禁ホモ同人でも勃起したチンポバーンはそうそうないぞ
手代木氏がそういう同人描いてたってならすまんが
989マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:14:41.14 ID:???
>>980
星矢という作品において編集が率先的に「エロ描いて」と打診することは考えづらい
GやNDには一切そんな傾向ないし
仮にLCだけにそんな意向を仕向けてたらそっちのほうが大問題
「この人の場合はエロが持ち味」と判断してるってことだから

描きたくもないものをああも過剰に描くはずもなく
この場合は逆に、手代木さんが描きたいサービスショットを示し
編集側が「ああいいよ」て許可してる流れだろう
そしたらその路線が読者にも受けて、異端の独自スタイルが出来上がった
そういった三者合意という意味では作者の趣味「だけ」ではないだろうが
土台に作者の趣味がなきゃ始まらない話だ

990マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:16:52.77 ID:???
>>988
そういうのはどっちかというと綺麗系イケメンには流れない印象だからなあ
いっぺん某所でそういうの好きな女性作家みつけたことあったが
ほとんどガチホモ寄りのゴツキャラばっか描いてたし
991マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:17:23.58 ID:???
力作の股間を隠されちったテヨギンかわいそす(´・ω・`)
それを拝めなかった人達もかわいそす(´・ω・`)
だが大半の人にとっては編集GJと言わざるをえない
992マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:20:16.40 ID:???
>>990
そりゃ綺麗系イケメンと勃起チンポは似合わないし…
993マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:21:51.05 ID:???
>>992
同人界?ではインポなの??
994マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:23:28.89 ID:???
>>989
>仮にLCだけにそんな意向を仕向けてたらそっちのほうが大問題
>「この人の場合はエロが持ち味」と判断してるってことだから

手代木氏がエロが持ち味と判断される作風とは思えんが
エロが持ち味と判断される事自体は別に問題でもなんでもないぞ
995マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:35:01.78 ID:???
>>994
でも手代木さんってデリヘル漫画とか描いてたんじゃなかったっけ?
996マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:45:48.31 ID:???
>>990
>編集側が「ああいいよ」て許可してる流れだろう
編集が言ったことが大問題なるというなら、許可したのだって大問題では?

>>995
正確にはデリヘルというものの問題提起な
997マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:46:23.26 ID:???
問題だよ
まったくのオリジナル漫画なら構わんが
元来の星矢が持つ要素だけでは勝負できないって見なされてるってことじゃん
独自エッセンスをエロで補え、エロで客寄せしろだなんて屈辱的だろ
998マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:47:00.27 ID:???
どっちにしても互いに同意したんだろ・・・
999998:2012/10/16(火) 22:48:33.24 ID:???
>>997
すまん、確かに問題だわ
1000マロン名無しさん:2012/10/16(火) 22:48:39.67 ID:???
あれでも編集的には趣味に走り過ぎないように抑えてるのかも試練w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。