どうすればweb漫画が人気出るか考えるスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
574マロン名無しさん:2012/12/10(月) 21:16:25.30 ID:???
面白い漫画が次々と商業に拾われている中、取り残されてしまった
画力と更新速度でプロに劣る個人ウェブ漫画サイトの進むべき道は商業で出来ないような内容の漫画を描くこと。
ありきたりな内容なら絵が綺麗で安定更新されるプロの作品を見た方がマシだからな。

しかしそのためには読む側に様々な内容の漫画を許容する心の広さや、気に入らない内容でも凸らずグッとこらえる心の強さが必要だ。
クレーマーの意見で休止、閉鎖、路線変更をしたサイトをいくつも知っている。これはウェブ漫画界にとって大きな損失だ。
表現の自由は守らなければならない。
575マロン名無しさん:2012/12/10(月) 21:51:16.91 ID:???
ハードな世界なんだな…WEB漫画の世界っていうのは
576マロン名無しさん:2012/12/10(月) 23:35:02.28 ID:???
>>572
ちゅーか、金だけで雇える訳じゃなくて、
作家側にも「アシスタントを使うノウハウ」が必要なんで、
アシを使えるのはプロか、最低でもアシ経験者じゃないとムリポ。
そうして、そこまで行ける腕の人は大体、「時間があれば自分で全部書きたい」のが大半です。
つまり締切の存在しないインディーズのweb漫画に有料アシとか最初からまず成立しない。
577マロン名無しさん:2012/12/11(火) 08:59:02.80 ID:???
>>576
前からアシアシしつこいのと、否定したらネガティブレスがーとか書くから
勝手にやって自爆しろ的に書いただけで、素人相手の有料アシが成立するなんて自分も思っちゃいねえ

昔同人誌を作ってた頃に仲間内で原稿を手伝ったり手伝ってもらったりしたことがあるが
トーンを貼るにしたってどこに何を貼るのか指定しなきゃいけなくて面倒だと思ったけど
それでも印刷所の締め切りが迫ってて枚数がそれなりにある場合はいないよりはマシだと思うし、
仲間内でワイワイ修羅場ごっこするのは楽しかった
しかしノリの分かる仲間内ならともかく、素人な他人相手だと指示するされるの効率が悪くなるし
自分の時間を削って有料しかも安価でそれをしたいとは思わんな
メリットがなさすぎる

今は締切がないから一人で全部やってるわ
578マロン名無しさん:2012/12/11(火) 23:13:22.48 ID:???
自分が時々アシやって小遣い稼ぎしたいって
人かもしれないぞ>アシ厨
579マロン名無しさん:2012/12/11(火) 23:18:02.58 ID:???
アシイラネと言い、かたや画力がー更新速度がーと言ったり
やりたいことがイミフ過ぎるぞ
580マロン名無しさん:2012/12/12(水) 01:18:50.68 ID:???
スレちゃんと読んでる?
581マロン名無しさん:2012/12/12(水) 03:28:01.04 ID:???
とりあえず>>571が頭悪い事は解った
ついでにアシ雇って云々言う奴は描き手スレ行け
正直アシアシうるせぇ、カケアミ練習でもしとけヘタクソ。
582マロン名無しさん:2012/12/12(水) 08:48:29.98 ID:???
描き手スレに来られても困るんだが…頭悪いの自覚して大人しくしてほしいわ

アマチュアの段階で時間がない、画力がない、手が遅い奴は商業進出はおろかweb漫画でも成功はむりだろ
一人で時間画力速度の3つを満たしてる奴なんて普通にいるからな
多少画力面で妥協して話と更新速度に特化すれば人気が出たり原作者デビューの可能性はあるがな
583マロン名無しさん:2012/12/12(水) 10:16:59.17 ID:???
2人か3人だけでスレ回してるな
584マロン名無しさん:2012/12/12(水) 11:08:34.64 ID:???
読解力がないのか、ちゃんと読んでないだけなのか
585マロン名無しさん:2012/12/12(水) 12:03:33.23 ID:???
586マロン名無しさん:2012/12/12(水) 12:46:25.51 ID:???
「WEB漫画は趣味であっても遊びではない」
その矛盾した真実を受け入れ、終わりの見えない原稿にひたすら身を投じていく者だけが生き残れる─。
更新停止はWEB作家としての“死”を意味する……!!!
587マロン名無しさん:2012/12/12(水) 14:13:10.75 ID:???
そういえばSAOも元はweb小説だったな
588マロン名無しさん:2012/12/12(水) 23:30:01.00 ID:???
描き手同士の叩き相いで“死”に陥るようにも見える
589マロン名無しさん:2012/12/14(金) 00:50:10.58 ID:???
アシスタント所があるなら、安い料金で
宣伝アニメ作ってくれる場所も欲しい
590マロン名無しさん:2012/12/14(金) 03:44:54.61 ID:???
だからな
そんな事は描き手スレに書き込め
馬鹿なの?スレタイ読める?
591マロン名無しさん:2012/12/14(金) 09:48:22.39 ID:???
安くってことは当然静止画スライドレベルのアニメなんだろうな
難しいものじゃないからそれくらい自分で勉強して作れよ
592マロン名無しさん:2012/12/14(金) 11:54:26.18 ID:???
どうすればweb漫画が人気出るか考えるレスにはなってるぞ
593マロン名無しさん:2012/12/14(金) 12:09:06.63 ID:???
昔は面白かったのにな・・・このスレ
594マロン名無しさん:2012/12/14(金) 14:38:22.74 ID:???
自分が好きでやりたくて仕方ないなら無料でもするだろうが、
赤の他人から1ページ単価1000円で商業クオリティの漫画を描いてと頼まれたら馬鹿らしくて断るだろ

誰か○○作ってとか、安価で○○してほしいとか、
結局自分の漫画さえ良ければいい利己的でかつ他力本願な奴ばっかりだから何も話が進まなくて当然
「WEB漫画界を盛り上げるための作業」をするくらいなら自分の漫画を描いてた方が有意義だ
595マロン名無しさん:2012/12/14(金) 14:47:04.94 ID:???
そもそも(素人の)Web漫画ってやつに飽きてきたようなところがある
面白い作家出てきてないしなあ
596マロン名無しさん:2012/12/14(金) 16:22:13.96 ID:???
面白いのは居るけどもれなくステルススキル装備で探すのが大変
宣伝に力入れるより描いてるのが楽しいタイプなんだろうけど何かって感じ
597マロン名無しさん:2012/12/14(金) 18:47:11.38 ID:???
>>593
面白い人は皆脳板の某スレに移った感じ
598マロン名無しさん:2012/12/15(土) 20:25:33.18 ID:???
12/24


    |                   \
    |  ('A`)           アシアシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
599マロン名無しさん:2012/12/15(土) 20:37:55.90 ID:???
ドラえもんのカミナリさんってなんでジャイアンリサイタルには
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355569056/l50
600マロン名無しさん:2012/12/17(月) 09:53:04.14 ID:???
某検索サイトの管理者も広告収入がなければ
こんな面倒な作業とっくにやめてるって感じのこと書いてたな
漫画を描くにしたって業界を盛り上げるようなサイトやサービスをするにしたって
単発企画ならともかく継続するならそれなりのリターンがないと意欲が続かないわな
601マロン名無しさん:2012/12/19(水) 01:09:22.14 ID:???
>>596
そうなんだよな
隠れた良作を片っ端から引っこ抜いてきて一つのサイトにまとめてくれたら読者的には楽なんだけどねぇ
602マロン名無しさん:2012/12/19(水) 01:26:44.13 ID:???
>>5のレビューWikiはそういう趣旨でこのスレから生まれたサイトだけど、
隠れた良作がまとまってるかは微妙だな
有名どころは大方出揃ってる感じはするけども
603マロン名無しさん:2012/12/19(水) 10:42:40.21 ID:???
玉を探すのは石が多過ぎて想像以上に大変ですし。
604マロン名無しさん:2012/12/19(水) 10:51:57.65 ID:???
サーチ登録が面倒でやらないなんて作者も居るしな
探すのが趣味なんて奴じゃないと見付かりもしない
605マロン名無しさん:2012/12/21(金) 10:30:36.15 ID:???
作者がもっと広く知られたいと思ってるならまだしも
望んでヒキってるところを無理矢理引っ張り出したために
変な読者がついてやる気失くされたら困るんだよな
606マロン名無しさん:2012/12/21(金) 14:26:51.77 ID:???
Web公開してるものをヒキってる扱いするってのも意味不明じゃね
607マロン名無しさん:2012/12/21(金) 14:34:35.97 ID:???
一見さんお断りじゃないけど隠れ家的な店みたいな
常連さんも荒れるの嫌だろうから積極的に広めたりしないだろうし
608マロン名無しさん:2012/12/22(土) 12:06:38.08 ID:???
他のサイトとの交流が面倒でヒキるのは理解できるけど
webで公開してるのに読者を限定したいってのは矛盾してるなと思う
まぁ、豆腐メンタルで少しでも否定されたり叩かれるのが嫌で
絶賛チヤホヤヨイショだけされたいんだろうけど…

レビューwikiは今となっては作者自身がサーチ感覚で
どんどん登録して、レビューは誰もしてないってのがほとんどだな
一部のサイトだけたまにレビューされてる感じ
609マロン名無しさん:2012/12/22(土) 13:33:20.56 ID:???
豆腐メンタルも何も
純然たる趣味で描いてる人なんてそんなもんだろ
漫画描き=プロ志望ってのが前提だから批評を受けろって事になるんだろうけど
ただ好きで描いてて共感してくれる人が居れば嬉しいってタイプ多いぞ
610マロン名無しさん:2012/12/22(土) 17:48:06.07 ID:???
それは分かるけど、「広く読まれるのは嫌だ」ってスタンスは分からないな
611マロン名無しさん:2012/12/22(土) 18:07:37.98 ID:???
「広く読まれることに関心がない」ってあたりだろう
612マロン名無しさん:2012/12/22(土) 18:50:51.06 ID:???
広まり過ぎた結果痛い利用の仕方されたりしてトラブルになったりしてるWebコンテンツなんて昔からいくらでもあるし
Webだからって皆が皆拡散されることに際限なく同意してると思い込むのは危険な考え方
613マロン名無しさん:2012/12/22(土) 18:55:34.85 ID:???
広まる可能性は否定しないけど
進んで火中の栗を拾うかと言えばやりたくないと
614マロン名無しさん:2012/12/22(土) 19:44:04.36 ID:???
多くの人の目に触れりゃそれだけ基地に当たる確立も増えるしな
まあそこが描き手のジレンマなんだろうが
615マロン名無しさん:2012/12/22(土) 20:35:25.30 ID:???
というか
Webに載せる=拡散されることに同意してる
なのは常識なんですけどもね。
もともと学術論文を際限なく参照引用するために出来たものですぜ。
616マロン名無しさん:2012/12/22(土) 20:54:36.56 ID:???
>>615
ふむ、よく分からんが君が言うならそういう事なんだろう
617マロン名無しさん:2012/12/22(土) 20:58:23.61 ID:???
つか、BBSとか拍手とか設置しなければ、誰に見つかろうが突撃食らったりしないと思うけど
618マロン名無しさん:2012/12/22(土) 21:04:31.28 ID:???
ああいうのってアフィ目的の奴らに無断転載とかはあまりされないものなのか?
例えばなりすましみたいなやつに
619マロン名無しさん:2012/12/22(土) 22:18:18.08 ID:???
されるよ
それで何度も問題になってる
620マロン名無しさん:2012/12/22(土) 23:25:51.38 ID:???
そうなのか
Webにのせてもそういう金目当ての奴らに餌食にされたら個人では簡単に太刀打ちできなさそうだもんな・・・
621マロン名無しさん:2012/12/23(日) 16:17:14.38 ID:???
拡大バナーは
「ページが増えてから」「神展開が来てから」「描き直してから」→流行らない
ってループだと
622嫌い:2013/01/01(火) 03:32:11.10 ID:???
面白い漫画が増えるのを待つのは時間がかかり過ぎる
コミュニティーの充実が先だ
623マロン名無しさん
名前欄スマソ