1 :
マロン名無しさん:
2get!!
>>1乙
学校生活の風景がまるで描かれない転校生キャラ
初めて登場したときにクラスで人気という設定が与えられ、その後主要キャラ以外のクラスメイトはまとめてお役御免
要するに転校生・制服姿・人気者といったステータスを作者がキャラにつけたいがための、ストーリー上無意味かつ無価値な転校生設定
転校生って単に新キャラを登場させたいがためだけの設定だからなあ
…おかげで1クラスに何人も転校生がやってくるという現実じゃありえない展開が多いww
そもそも高校に転校生なんてほとんど見たことがないw
編入試験とかが必要なんだよな、高校になると転校するのに
…一応設定上それなりに進学校のはずなあずまんが大王の高校によく大阪が転校できたな、とw
智は勉強してなんとか入れた とかよみが言ってたな、神楽は大阪以上に謎だがな。
神楽はスポーツ特待生だろ
負けた場合のペナルティーを自分から言い出しておいてちゃんと受けない展開
テニスの跡部や親子対決のときのキン肉マン
見逃して欲しいなら最初から余計なこと言うな
読むたびにチンコが立つ設定ならたくさんある
例えば幼なじみ設定
>>10 その二人はどっちも負けたけど、
試合に余計なペナルティがつくとなんか先が読めちゃうからやめてほしい
「負けた方は自殺する」みたいな洒落にならないペナルティが出てくると、
もう主人公が勝つしかないじゃん、ってなるし
仮に負けてもうやむやになるんだろ?って感じで全くドキドキしない
>>4 震災のせいで地元の高校を受験する気にならず現在中3の子どものクラスに数人編入してきたケースもあるけどね
>>12 負けそうになったとたん「お前が勝ったら俺は死ぬぞォォォ!」みたいなこと言い出した某ライバルを思い出した
>>10 何度か書いたような気がするが、そういうので『怪傑蒸気探偵団』のこのケースはムカついたわ。
怪盗キャラが主人公の事務所に乗り込んできて「謎解きの決闘で勝負、自分が負けたらこの街を出ていく。君が負けたら僕の件について追わないでもらおう。」
→最終的に主人公勝利…が、怪盗は忌々しげに逃げて行くだけでそのまま街に居座り続けましたw
…卑怯だぞ〜w
こいつが小悪党キャラならいいけどそう言う感じじゃなかったし、謎解き合戦も「こいつが仕掛けた時限爆弾解除(間に合わないと大惨事)」だったり、
最後の問題がノ―ヒントで絶対解かせる気がなかったり(主人公宅のメイド拉致して自分の子分とすり替え自宅に爆弾設置)と、この回だけかなり陰湿。
最初読んだ時「これ本当にいつものあいつか?(陰湿な悪党キャラは別にいるので豹変させる必要もない)」と思い、偽物じゃないかと思って読み進めたが結局本物だったし。
あの社長はろくでなしには違いないが
プライドの為にマジで死んじゃう覚悟持ってると思う
むしろそんなプライドまみれだからろくでなしなのか
最初から命をチップとして提示しとくならまだしも後出しであれは
事情や心情を考慮しても卑怯以外の何者でもなくて微妙だった
ゲームやカードゲームバトルなどの漫画化で、コストが高さなどのせいで使い勝手が悪い技などを普通に使ったり、
使い勝手が悪くて弱いと思われてたりする奴が漫画の中では強く設定されてたりする展開。
プレイヤーとしては違和感がありまくるんだが。
コロコロのデュエマはMTGやってた頃は実在の戦法使ったりで
割とちゃんとしてたな、大分デフォルメしてたが
メラゾーマを覚えたポップがベギラマを新しく覚えて、しかもそれなりに効果があったのは意味不明だった。
あの世界ではギラ系>>>メラ系ってだけだろ
何言ってんの?ドラクエ漫画のくせに。
ダイの大冒険の話題出すと
信者がさもそれが常識だと騒ぎ立てるな、このスレ。
>>20 そう言うゲーム系だとロックマンの漫画で「作者がそこまで進めなかったんだな…」と分かるのがあったな。
初代の泡のボスについて「即行スーパーアームでブロック4つを投げる→無くなったからハイパーボムに切り替える」と、
攻略しているんだが、実際にはこれだとほぼ不可能。
このステージのボスは同型が複数いて後から出る奴ほど動きが早いんだが、ハイパーボムは起爆までが遅いので後半の奴相手に使うとこっちが先に攻撃食らって死ぬ。
多分作者の人、カプコンからもらったダメージ表見て「大ダメージ=有効」と信じ込んだんだろうなぁ・・・
25 :
マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:35:58.32 ID:rpTgobGa
ゲームを漫画にした場合、攻略本に付随してる漫画ですら
微妙に忠実じゃないケースがあるから困る
スポーティーな視線はゲームやってる人間なら笑っちまう
ポケモンアニメのスタッフも大してポケモンやってないんだろうなと思わされることばっかりだな。
>>27 アニメというとバトルフロンティア編がかなりやっつけだったな。
ゲーム版は(バトルタワー以外)「特殊ルールによる対決(指示ができない・ポケモンはレンタルのみなど)」のに、
ただの「ダブルバトルでボスと対決」になっちまったし。
特にレンタルポケモンの所なんか、いつもと手持ち変更できるから面白そうなのに。
亀仙人系スケベじじいが出てくる展開
似たような役割、キャラで飽きた
それに加えて小柄、強い が定番過ぎる。
折れた歯が何事もなかったかのように復活してる展開
日が経ってれば「差し歯でも入れたのかな」と脳内保管できるけど
同一戦闘中に生え変わってるのはどうなのよ
サメかよ
そのくらいなら戦闘中にいつのまにかなくなってた傷なんてざらだし。
傷の位置がずれてたり反対側についてたり。
>>32 北斗の拳の場合、シンが拳(左)を砕かれたのに次のシーンで治っているのはいいとして、
なぜか飛び降りる直前のコマで再び左手が血まみれになっているという謎の展開があったな。
(この間、シンは一切左手を使っていないので血がついたとか言う描写ではない。)
原先生は「拳が砕かれるコマ→飛び降りる直前のコマ→その間の戦闘のコマ」と書いていったんだろうか…
>>30 仮にその系統のエロジジイがマッチョだったりすると
なんか力で無理矢理スケベ行為してるような印象で画的にマズイ気も
このスレの場合、マッチョなジジイはジジイで
「爺さんがそんな筋肉維持できるわけねーだろ」とか騒ぐ奴がでそう
つ範馬勇一郎
あれジジイか?中年じゃね?
>>35 「できるわけねーだろ」っていうバカなんなんだろうな
「できようができまいが嫌いだ」ならスレ通りなのに
たまに、現実で起こりえることまで下じゃなく上で叩く奴までいるし
現実は小説よりも奇なり
逆に現実にできればおkってのも滑稽だよな
前スレの女の怪力どうこうの話でも
現実にもいるしっていってる奴はアホかと思った
>>38 >下じゃなく上で叩く奴までいるし
すまんが、この「下じゃなく上」ってどういう意味だ?
>>40 あれは「非力そうな人が、技などで優れているからマッチョ相手にも戦うと強い」のは理解できるが、
「非力そうな人が、なぜかゴリ押しの力勝負でもマッチョより強いw」が納得いかないというツッコミじゃないっけ?
確かこの後「非力な奴がいくら技が優れていても武器なしで強いことはあり得ない」を主張する奴がいて、
「じゃあ(体重制のない)相撲で小さい力士が、大きい方捌いて勝つのはなんなんだ。」(単純に捌くだけなら力は対していらないわなw)
「小さいほうの力士が腕力で勝っているのだろう。小さくたって体重100kgちかくあるんだし。」(大きい方はもっとあるんだが…)
「大きい方が体当たりしている前提で話しているんだから、大きい方の力士の力は脚力だ。」(たぶん腕力より脚力の方が大きい事を言っている?)
「それでも小さいほうの力士の腕力が上なのだろう」と、チンパンジーみたいな小兵力士になっちまっていたw
>>42 >単純に捌くだけなら力は対していらないわなw
巨漢を捌くには力が強くないと無理だよ
非力な奴が強いことはありえないが、力で劣っていも
勝つことはありえる
30の力ではどんなに技が強くても100の力には勝てないが、
80の力があれば技によって勝ることも可能
好き嫌い以前の問題で「ありえないから」って叩く奴は多いからな
実際は別にありえなくもないようなことでも
だから滑稽に見られるってだけなのに
ありえないからこそ面白いというのはある。
要はありえないからではなく、面白くないから叩いている。
>>37 勇次郎がベトナム戦争行ってたって事考えるとかなりいってそうだが
でも“鬼の系譜の本能に任せて6歳くらいで子作り始めました”みたいな設定もあの漫画ならありえなくはないか
>>36は勇次郎じゃなくて最近出てきた勇次郎の親父の勇一郎のことをいってるぞ
太平洋戦争で沖縄のほうの小島で米軍相手に無双してたから間違いなく老人
悪役でもないのに人の悪口をよく言うキャラ。ジャぱんの黒柳とかかなりうざかった。
>>49 だから中年だろ
沖縄戦で青年、勇次郎が二十歳未満のベトナム戦の頃に生きていたとしても中年
現在も生きてるなら老人だけど
毒舌()キャラは俺も嫌い
・毒舌を他キャラから容認されている(制裁がない)
毒舌キャラ「お前バカじゃねーの、死んだ方がいいよ」
A「くっ…」
B「すまん、こいつはこういう奴なんだ…」
↑こういうやり取りがメチャクチャ嫌い
・毒舌の内容がどことなくネット臭が漂う(これは言いがかりかも)
・なんだかんだ能力が高い(手に負えない)
()を使うやつ嫌い
美しきバトルファッカー
>>52 毒舌キャラって漫画だけじゃなくリアルでも腹立つわ
毒舌キャラは二人揃えて罵倒合戦でもしたら面白そうだが
漫画では独壇場ばっかだな
>>56 罵倒合戦見てみたいw
まぁないんだけど
毒舌キャラは作者お気に入りの場合が多い気がする
(毒舌の内容が読者視点のツッコミみたいなことも多いし)
メタな神視点からの突っ込みなのはあるかも
>>56 ドロップでよく見かける
ケンカ弱いけど、とにかく言葉でまくし立てて流れを変えてしまう主人公と馬鹿全開のヤンキーとの口喧嘩
>>44 なるほど、じゃあ巨漢がバナナの皮で転んだら、それは巨漢を上回るパワーを秘めたバナナだったのかw
だってそうなんだろ?力がなかったら巨漢は転ぶはずがないんだし。
毒舌キャラ同士の対決と、毒舌キャラVSバカヤンキーってちがくないか?
毒舌キャラは単に言葉が悪いだけじゃなく(少なくとも作品中では)
誰も反論できないくらい理論武装できてて口が強い
まぁ、格闘技って体動かすから、やってれば絶対に力はつくよな
それ相応の技術がつく頃には体もそれなりにたくましくなってる
「全くスポーツをしたことない体」に「熟練度MAXの技術」が宿ることは絶対ないわけで
>>64 「格闘技やっている奴が非力なはずはない」っていうのは、スポーツ漫画で「主人公たちは努力しているから強豪校に負けるはずがない」」っていうのと同じ理屈だよ。
仮に力が「常人<テクニカルファイター」でも、「テクニカルファイター<パワーファイター」なんだから。
67 :
65:2012/02/08(水) 16:12:11.83 ID:???
スポーツ漫画で弱小校チームの主人公(あるいはその仲間)が、そう言って周囲を励ますのがあるでしょ。
これ「努力して練習した量が多いほど強い」という概念が念頭にあると思うんだが、なぜか「強豪校の奴らは俺達より練習しない」前提で話している。
(普通は強豪校といわれるぐらいなら練習量も豊富なはずなのに・・・)
だから「テクニカルファイターがパワーファイターに勝てるのは力があるから」っていう理屈はおかしいっていうの。
パワーファイターはさらに力が強いんだからそんなもの当てにならん。
お前もしバナナの人と同じなら比喩が壊滅的に下手だからしない方がいいよ
>>64 小柄で鍛えてないが喧嘩が弱いのは精神が弱いからって
描写が以前は多かった気がする
>>67 野球に例えるなら、ホームランバッターがチームで一番
怪力の持ち主とは限らないが、かといってホームランは
非力じゃ打てないって事だと思うんだ
現役時代の落合思い出した
>>40 あれは男に力で勝つなんてありえない、説得力がない
って言ってる奴へのツッコミだろ
ルーキーズで御子柴がホームラン打ったときはやっぱりトンデモ漫画だったんだと確信した
>>72 普通体型なのに力が強い女は説得力が無いだった気がする
漫画の世界なんて100年に一度の天才がゴロゴロ居るんだから
普通体型で怪力の女が居てもなんとも思わん
リアリティ重視の漫画で普通の体型の女子が強いと萎えるのはわかるが
最初からお色気ヒロイン大活躍な漫画なのに女子が男子より強いとかって文句付ける奴は、多分読む漫画間違ってる
お色気系漫画と強い女が結びつくのか?
>>75 現実感重視なら特異体質って事にすれば良いだけじゃん
78 :
マロン名無しさん:2012/02/08(水) 20:03:43.06 ID:roGfE7Dg
そういえば「努力の量」で思い出したが。
最初から「こいつは天才だから強い」「こいつはなんかしら特殊な血統で強い」というのはまだ納得いくが、
「天才?そんな事ありませんよ。 毎日少しづつ(他キャラはそれ以上練習しているけどな)練習しています。努力家ですw」
「こいつ凡人の癖に強い! …本当は○○の血を引いているから努力なしでも強かったんですけれどねw」の2種類はムカつく。
特に後者は貴種流離譚系昔話からある伝統的手法だけど、なんか好きになれない。
作者が好きな物嫌いな物を漫画で主張しまくる展開
作品テーマに沿っててもウザイが
関係ない物ならキモさまで加わってウザイ
ライオン仮面のごとく、思い切った展開をやったけど後をうまい事まとめる策が浮かばなかった
・・・という理由にしか見えない感じに「やらかした」展開を放置して別の話を進める、という展開
もう最終回にして1からスタートし直した方が良いんじゃね?と思う
>>80 そりゃいくらでもあるが、お色気系と直接関係があるわけじゃないだろ。
「色気がある女たちが戦うことが主な漫画」ぐらいならともかく。
え?でも
>>75はそういう「お色気美女が戦うような漫画」なんかを例に挙げてるんじゃないのか
お色気バトル漫画(女が全員強い)と、お色気ラブコメ漫画(一部の女が強い)は違うよ
前者はクイーンズブレイドとか
後者はネギま!とか
一緒にしてもいいと思うけど
大活躍としか描かれてないからな
ラッキースケベ系
手を伸ばしたら偶然女の子のおっぱいを触っていた。
・・・もうマブヤーはあきらめました。
89 :
マロン名無しさん:2012/02/08(水) 22:45:46.70 ID:6HJZGR1X
関西弁などの方便の使い方が間違っている
もっとリサーチしとけよ
>>88 ラッキースケベってセクハラにならない程度のものを
言うんじゃなかったか
>>82 漫画はまだいいが、ゲームとかだと他作品の流用とかあるからな。
「新作作ったけど、売れ行き維持のため既存作品のブランド利用してシリーズに組み込みました」
急にジャンルが変わって舞台もいつもの所じゃない・・・という場合は、大半がこれ。
これで困るのが、中途半端に本来の主人公とかが残っているケース。
大概、「サブキャラの癖に態度がでかい」「ちょっと顔見せの癖にやたらと大プッシュ」
「なんでこいつこんなに優遇されているんだよ。というぐらい高性能」など、プレイヤーに嫌われやすい。
対象を物でおびき寄せる→そこをざるでかぶせて捕まえる、しかも捕まった奴はなぜか出られない という展開。
「いや、ただのざるじゃ人間の力でも軽く持ち上げられるだろ」って普通に突っ込みたくなる。
この手の展開何回か見たこと有るけど、「突っ込んじゃいけない定番ネタ」とか思いながら書いてるんだろうか?
ザルの内部に向けて毒針が向いてて
触るとしびれちゃうとか?
>>93 人が入れるざるなら凄く大きくて重いんじゃね?
竹細工じゃなくて金属なら特に
ざるの裏に「開けなかったら100万円」って書いてある
>>93 普通、罠に使うなら口の部分だけを金属にして重くすると思う
そもそも人間をざるで捕獲するネタってそうそうあるか?ギャグ漫画以外で
アフリカではよくあること
互いに憎みあう関係だったCとBが関係修復をこなさないままに
共通の敵A(CとBの対立とは無関係の存在)と戦う事になって
そこから何の伏線も無くCとBのゆ友情パワー炸裂してAを圧倒。
憎みあってた事もこの勝負の後割とどうでもよくなるという展開。
とにかく主人公がうじうじしてるのが嫌だ
何度も何度も同じ事で悩みだした時点で読むのをやめる
>>103 「これで――よかったんだ…」 →よくない
のパターンが嫌いだw
>>104 そこから説教されて考えを改める までがテンプレパターン
なぜか名前がつけられてないキャラ。
一瞬しか出ないモブとかならまだしも、一話完結の話などでそれなりに活躍してるキャラに、
あえて名前をつけないのは理由がわからない、名前をつけたほうが呼びやすいだろうし、考えるのが面倒というほどでもない。
後は偽名を使ってた奴の本名が判明しないまま終わるとか。
北斗の子分みたいに名前をつけてない理由があればつまらないがまだ納得できる。
>>93 自分もそう思ってたが、最近はザルの上に石を乗っけてある場合が多い
ちなみに小動物を捕獲する場合な
あまりザルを重くすると支える棒?のほうもそれなりに頑丈にしないといけなくなって
返ってザルの中に入れにくいんじゃあ
味方キャラの誰かが必殺技を撃つ
↓
敵が必殺技を吸収
↓
さらに別のキャラが必殺技を撃つ
↓
その必殺技も吸収
↓
さらにモブの味方キャラ(複数)が必殺技を撃ちまくる
↓
敵が全部吸収
こういう味方が馬鹿みたいな展開。
「マリオさん、アイツなんでも吸収しちゃいますよ」
「よーし ウンコ投げてやろ」
「すなー!!」
とは言っても、どの技が吸収されるかなんて分からないだろう。
ゲームで言えば相手が火の魔法が効かない敵に氷が効きやすいなんてよくあることだし。
最近のジャンプにありがちな涙を誘う展開あれが嫌いだな
泣き感動路線一辺倒気味であの昔あった強敵やっつけるワクワク!って感覚にならない少年漫画…
面白いんだけれどもなんか少し違うんだよなあ
ピンクの髪色自体があまり好きじゃない。
作中でピンクとはっきり言われてることがあるけど
女にしか発現しない色であることにも不自然さを感じる。
・パンツの中に物を収納する。
男キャラがするのを時々見掛けるけど(女キャラではDBのブルマしか思いつかない)、汚すぎる。
パンツの中でも腰側に入れるならまだいい。しかし、ほぼ100%と言っていいほど「生殖器のある側」に入れるのが理解不能。
尻側に入れるのは見たことないけど、肛門に近い場所だったら雑菌が付きそう。
>>111 そういう属性とか考えずにやたらめったらバンバン必殺技撃ってるのが嫌なんだよ。
撃つなとは言わないから考えてほしい。
>>114 それ、こち亀の海パン刑事以外いるのかよww
>>113 ピンク自体あんまり好きじゃないが
だからと言って男の頭をピンクにされても絶対に萎える
自分もゴチンコが浮かんだw
同一人物で、成長したとかの理由もなく
明らかに顔が変わってるもの
そいつが顔を自在に変える事のできる能力を持ってるんなら別だけど
そうでもないのに短期間で変わってると誰だか解らなくなる場合もあるし
作中でツッコまれていてもツッコまれていなくてもイライラする
大昔の人間に説教する展開
現代にやって来てて常識のない行動してたらしょうがないけど、昔の行動は当時の常識で考えてくれ
花京院ってピンク髪じゃなかったっけ
>>122 まさに月光条例のことだな
大昔の人間というより大昔に作られたお話だが
>>122 逆に大昔の人間に説教される展開も腹立つ
現代のことは現代の価値観で考えてほしい
しかし大昔の人間に「人それぞれ」が通じるかどうか
>>123 それはプロフィールで書かれたんだっけ?銀髪の絵もあったはずだけど
カラーページの事なら、ジョジョやハンタのカラーイラストは基本設定関係ないから
あてにならんぞ
>>121 夕焼けの詩は反則だと思った
話の流れ、設定の上では「普段はだらしないから気付かなかったけど、身奇麗にすればカッコよく見える」
というだけの扱いだけど、どう見ても目の形も鼻の骨格も丸ごと変わってるじゃねーか
って位変わりすぎ
あと謎の青年が車で海へ行ってそこで女の子と恋に落ち・・・みたいな回なんか
中盤までその青年の髪の色を茶髪っぽくわざわざ色がつけてあったのに
中盤以降何故か髪の毛が真っ白になってて、結局よく登場する「六さん」が前髪を上げただけでした
というネタばらしをするんだけど、いやいや最初髪の色も変わってただろと
そんな「誰だか解らないイケメン?だったけど実はあの人でした」なんてネタをやるなら
最初から髪の毛も最低限白にしとけよ、と言いたくなった
>>117 フェアリーテイルのナツとか主人公だし人気もあんじゃね?
>>126 じゃあもう大昔の人間自体出すなよって思う
>>121 ヒカルの碁の伊角は最初ぱっとしない顔だったのに、途中からイケメンになっててびびった
小畑のキャラはよく別人になるよね
>>121 一応変身なので多少の違いは許せるが、可逆的に性転換した場合に顔が違うキャラというのもなんかいやだな。(同一人物の意味ないし)
ToLovるのルンなんか「アホ毛がレン(男性形態)の時と一致しています」っていうけど、髪の色や質感(ルンは青緑のふわっとした髪、レンは白黒メッシュの硬質な感じ)が、
全然違うからそんなところを一致させても仕方ないのに・・・
江戸城本丸だと性転換しても判り易かったな
判りにくかったのは凄腕の魔法使いをメロメロにした時だけだったし
まあ「気づいてないのは原子だけである」といわれる程度だったしな。
>>135 変身と同時に異性を惹きつけるフェロモンが出ていたのかもな
主人公が途中で大人になる
なんか気持ち悪い
ピアノの森は途中で読むの止めた
お〜い竜馬は最後まで読んだけど大人竜馬は好きになれなかった
ドラゴンボールは漫画より先にアニメ(Z)を見たから良かったが
もしアニメより先に漫画を1巻から読んでたら絶対嫌いになってた
ある奴が相手に押されてたりするときに、格下の奴、そいつに負けた奴、その分野と大して関わりがない奴などが、悪口を言い出す展開。
自分のほうが実力が下の癖になんで上から目線で物を言ってるんだ?
そういう性格だから出世できないんじゃないかな
主人公は敵にひどいことをされた!→実は敵は操られていただけだった!
→操っていた敵を倒した!→実はその敵はただの末端にすぎなかった!
→幹部クラスを倒した!→実は幹部にはとても可哀想な過去があった!
うぜえええええええいい加減マトモに敵と戦ってブッ飛ばしてスカッとさせろ
引き延ばすにしたってもうちょっとやり方があるだろうがよ
毎度のことながら読む漫画間違ってるな。勧善懲悪でスッキリしたいならゴラクとかおっさん向け漫画読めばいいぞw
初めのほうでとんでもないことをやってしまい、後の方の展開がそれ以上にすごいように見えない展開。
ドラゴンボールなんか4巻のクリリンと亀仙人でさえ0.2秒で多数の行動をするシーンなんかがあったから、
それより強い奴らの動きを見ても「こいつらあれよりすごい動きをしてるのか?」と疑ってしまう。
40トンに手こずる悟空、表のボクサーにやられかける烈海王、タンクローリーの爆発で死んでた可能性のある幽助、など
ドラゴンボールって気弾などの破壊力の極端さに比べたら素の怪力描写ってもとより大したこと無かったような
タオパイパイは2300kmを30分で帰ってくるといっていた。
つまり時速9200kmぐらい出ているという計算に・・・
つーか亀仙人の大岩動かす修行や
初期の岩持ち上げ→握り潰しの方が必要な力大きいよな
40トンの重りって界王星で使ったら400dになるんじゃね?
ラッキーマンで0.0005秒でスピードマンと一匹狼マンがゴールを用意したりかけっこをしたりしたシーンがあったけど、
あいつらより強い奴らはあいつらのスピードが見えててかつ反撃が可能ってことになるのか。
シンパンマンが0.0005秒の間に「スタート」を言い切ったことも気になったけど。
月破壊も相当なエネルギー要るぞ
人類を3回全滅できるとか言われる核兵器も
地上を焼き払うことはできても惑星自体へのダメージは僅かだからな
月くらいまとまった量の衛星を破壊できるとなると凄まじい
>>148 努力マンが初登場時から光速超えてる世界だからなあ
「100万キロの蛇の道を二日で帰る」のも
計算したら摩擦熱で燃え尽きそうなスピードになるんだな
「そんな事したら今度こそ退学に…」ってビビる不良キャラ
じゃあ真面目に学校行けよ、出来ないなら覚悟しとけよっていつも思う
>>143 バキなら、烈より紅葉の虎殺しだろ
あれのせいで死刑囚編で独歩の虎殺し武勇伝が「誰も信じてくれなくて」と言うくらい
事実だとわかった時にビビる克巳とかが訳解らなくなる
逆に、勇次郎は初期はショボイとまでは行かずともそこそこ程度の強さに見えてたから
後の最強無敵描写がどんどん理不尽になる始末
道士朗の超有名不良高校の開久だと、
A〜Dまでランク分けされた不良どもの頂点に立つAランクは
「ワル過ぎてすぐ辞めちゃう」から不在という面白い設定だったな
>>142 「新手の敵勢力が最初の1人目だけ強かった」に通じるな。
戦隊シリーズでそれは無いだろうと思えたのに『ゴーグルV』で、ネオメタルという新素材で生み出された、
高い防御力を持つワニの怪人ワニモズーが現れ、必殺技が破られるという回があった。
そしたらその回のうちにそれ以上の強度を持つ「ハイネオメタル」を手に入れる事ができたのでそれで新必殺技作ってワニモズーを撃破。
・・・以後の敵も普通に撃破・・・
そこでスタッフも説得力がないと思ったのか、次の『ダイナマン』で。
・新型のザリガニ怪人登場→必殺技無効→敵のミサイルをうまく誘導して怪人にぶつけ撃破。
・次の回で新型トカゲ怪人出現→もう一回必殺技試すもやっぱり無効→ゲストキャラのロボットが特攻し相討ちで撃破。
・次の次の回でジャガー怪人出現→新必殺技がどうにか完成して、一か八かで使用し撃破。
と、3話かけて新必殺技を出していた。
軍隊とか戦闘兵の集団で、みんな同じ制服なのに、メインキャラの子どもの戦士だけ違う制服を着てるやつ
>>156 日露戦争の時乃木はお気に入りだからってんで昔ながらの肋骨タイプのを着ていたな
>>156 その少年が見習士官とか新兵とかならむしろ納得だがな。
ちなみにドラゴンボールのベジータが他のサイヤ人とプロテクターの構造が違った理由は
鳥山先生が当初考えていた設定だと「若造なので格が下だから」だったらしいが、
王子設定があとで追加されたのでその辺うやむやになったという裏話がある。
(一応劇中で「旧式だから違う」説明はあるが、なぜ彼が旧式を来ているのかは説明なし。)
ちなみにナッパがベジータに敬語使ったりタメ口になったりする事や、
見た目的にナッパが一番年上なのに「悟空のように他の星に赤ん坊のころ送り込まれ、母星壊滅時にまだそこにいた」事になっているのはこのため。
(最初はベジータがもう一人の送り込まれた奴の設定だった)
外人(もしくは外人の真似してる奴)の「オーニホンゴワッカリマセーン」とかいう喋り方
漫画に限らずテレビで芸人とかが言うのも嫌い
その程度で笑いが取れると思っているのが理解できない
中国人の「〜アル」とかも何か起源があるのだろうか?
フィクションでしか見たことないんだが
日本語でいう「です」「ます」、英語でいう「is」の中国語が「有」
それを日本語読みで〜アル。否定語の英語でいう「is not 」を使う時は有る無しの無を使い、〜ナイ
「ありません」が「没有」だった気がする
そんなに間違ってなかったナイアル修羅さん涙目
163 :
マロン名無しさん:2012/02/12(日) 05:32:55.77 ID:3g0e6SNH
とんでもなく酷いことした奴がゆるされてしまうって展開が一番嫌い
1話冒頭で最終回付近のネタバレ
最終決戦決着直前とか、主人公が死んでる(?)みたいな
衝撃的だったりワクワクする描写で読者の目をひきたいのは解るけど
過程が全然楽しめなくなる
最終的に○○になるといいながら、その過程を描かずにエンディングを迎える展開
…ぶっちゃけ打ち切りだから仕方がないのだろうけど、少しは自分の力量考えて決めろよとw
死者がかなり出そうな内容でかつ、
本編のメインキャラの過去話が本編になっている漫画。
少なくともお前は死ぬことが無いんだな、ってネタバレ感がある。
何万冊の本を暗記とかそんなキャラ。
どんな読み方をすればそんなことができるんだ?
インフレな数字に突っ込みを入れると柳田理科雄になるぞw
>>165 その手のパターンで伝説になった漫画の一つにこういうのがあったとか…
さえない(勉強も運動も平凡〜やや下な学生)主人公の男子、しかし第1話からナレーションに「後に文部大臣になる男!」と言われる。
が、話が進んでも進んでも教育の在り方とか政治家を目指すとかいう気配のないまま最終回に・・・
最終回「なんでもできるこいつの彼女が、女性初の総理大臣になった! そして文部大臣にこいつを指名!」
・・・いや、確かに法律に「(文部大臣含む)国務大臣は内閣総理大臣が指名。 別に国会議員でなくてもよい。」ってあるけどねw
それだったら「彼女は日本初の女性総理大臣に〜」だろうが。
>>169 ちょっと待て、それは身体能力は超人で、教師→生徒→校長→囚人→文部大臣。
という経歴で、暴力団と日本の支配者から命を狙われてる最中、コケにしながらSEXしまくる平凡とは縁が無い男だ
「大いなる完」「内閣総理大臣織田信長」はちゃんと総理大臣に指名されてるよ
ツッコミキャラとかボケキャラだと自称してるキャラが何となく嫌だな
メタ的に自分が漫画のツッコミキャラだと認識してるのは気にならないけど
いきなり出てくる主人公orヒロインの、とても大事にしている(ここ重要)幼馴染、家族、師匠
が突然現れ、しかもキーマンとなる展開
そんなに大事にしてる割りに、それまでの会話や思考に一切出て来ないっつーのが不自然
最近のだとハンターのアルカ
「兄貴達は嫌いだけど、ひとりだけ……いや、なんでもない」
「男ばっかの家だけど、守らなきゃいけない相手もいてさ……」
みたいに、ちょいちょい言ってれば別に気にならなかったのに、ポッと出てきて実はキルアに
とって、とても大事なんだ! 代え難い存在なんだ! って言われても説得力感じねーわ
「あっ、あんたは! ……誰ですか?」
「10年前の半年間、お前の隣の部屋に住んでた木村だよ!」
「あ、ごめん、全然覚えてない。木村さんスマン」
「いいけどさー別に立ち寄っただけだし」
ぐらいの関係だったら、いきなり出てきてもいいんだけど(逆に、出す意味も感じられないけど)
ルフィの過去とかね
>>173 後付けなんだろうがあの溺愛ぶりは異常だよな
結局、針のせいになりそうだけど
>>170 それが文部大臣と関係あるかは微妙だが、たしかに平凡ではないなw失礼。>平凡とは縁が無い
>>173 ここらで「ハゲ丸の弟突然出現」を上げる奴が出ると思われるので先手を打っておくが、
超有名漫画でさらに唐突に出てきた家族というのがいる。
『鉄腕アトム』のウラン・・・知らない奴はいないよな?
彼女は雑誌連載版だとちゃんと登場理由があったんだが、単行本でなぜかこれがカットされてしまい、
代わりに単行本だと手塚先生自身が「お前なんで出てきたんだっけ?」という自虐ネタをいうのがあったw
お茶の水博士「透明巨人の時の活躍でプレゼントとして妹のロボットをあげた」
天馬博士「アトムのプロトタイプをお茶の水博士が改造して女の子にした」
アトムパパ「確か海の底にあったのを拾ってきた」
コバルト「ゴミ捨て場で拾ってきた」
ウラン「結局何なのよーっ!!」
溺愛過ぎて嫉妬して手首切った馬鹿ファンには笑った
糞強いのにそれまで全然話題にされなかった奴とかもな。
>>176 こいつのレス文章が気持ち悪くて大嫌い
コテ付けてほしい
>>178 よく一部が完結してからのトーナメント参加みたいな新展開になるとき
評判だけはいい強キャラの登場ラッシュとか見飽きたな
トーナメントは主人公や主人公チーム以外の試合が全部簡単に決着付いてしまうのはやめてほしい。
先鋒次鋒とかのチーム個人戦も
いま戦ってるヤツがその時の主役、ってくらいで描いた方が盛り上がるよな
動物が自分の食べ物をエサって言う展開
なんかイヤ
これは黄色い餌よ
強いって評価されてるポッと出のキャラが出てきて即行別のキャラのかませになる展開
ポット出の方は雑魚にしか見えないし新キャラも雑魚倒しただけで強く見えるわけも無く
新しい最強キャラ出すから人気投票の上から順に全員噛ませにしよう
ってやったらそれこそ作品自体が終わるだろw
最後のほうで敵が壮絶な過去を語りだす展開
今までいっぱい迷惑かけて人殺してきたけどこんな過去があるからチャラだよね?
みたいな言い訳がましい雰囲気がいや
壮絶な過去や理由もなく暴れてる敵のほうが好感が持てる
正直“純粋な破壊の権化”も飽きてきたなぁ
じゃぁ誰かが自分を殺そうとしている気がするとか腹が減ったから殺して食ったとか
>>188に出てくるような酷い過去持ちの悪党を、だからどうしたといわんばかりにためらいなく潰すような漫画にすればいい。
いっそ話を聞いた後に主人公側が悪党側に完全に寝返るくらいなのも少々はあってもいい
同情しつつ吹っ切れないまま戦うくらいならいっそ、な
「近所のお寺生まれの尼さんが被害者全員一晩で説得してくれました」
連載終了後の完全版補完だったから許されたけどひどすぎんだろ
>>188 その手の過去って、悪人を悪人にさせたモブキャラどもがやたら極悪なんだよな
いくら集団心理ってのがあるとしても、ここまでやらねえよ普通…って思えるくらいに
>>194 まさにそれ
普通の神経じゃありえないくらい悲惨だから読み手もみんな
「過去にこんなことが…敵かわいそう…」な雰囲気になってるのに違和感があった
その悪者扱いされてるモブキャラに対しても
「その状況じゃ仕方ない面もあったんじゃないか?」と思えたり
その時の敵さんにも問題があったんじゃないかと思う余地がある時もあるが
作中でそういう視点が持たれることもなく、
過去の敵が醜い人間たちによる一方的な被害者!となるのも嫌。
それこそ敵の悪事の犠牲になった人には何の落ち度も無かったのに。
的外れかも知れないことを言うが、そのくずみたいなモブ共を滅ぼす描写とかほしいところだな。
そう言う描写もなしに他の人たちに迷惑をかける悪党だと、ただの八つ当たりにしか見えない。
モブどもを滅ぼす描写があっても、
その後当事者以外に迷惑をかけたら結局は八つ当たりだよ。
クズモブキャラに迫害される
↓
一人だけ手を差し伸べてくれたキャラがいた
↓
結局はそいつも裏切ったor元々演技だった
↓
もう誰も信じられない!
こんなのを何度見たことか・・・
ダイモンズのスワロワ思い出した
回想は最後の方ではないし、言い訳してるわけでもないから嫌いではないが
>>198 ウルトラマンタロウでその辺含む後味の悪い回があったなぁ・・・
(帰ってきたウルトラマンのメイツ星人の話なんぞこの比ではない)
・(それ以前にもいろいろあるが省略)軍事演習の邪魔だという理由で住処を破壊されて卵が1つを除き全滅し、凶暴化した怪獣が飛来。
↓
・防衛チーム(+タロウ)、悪いのは人間だろうとへそを曲げて出動命令を無視。
↓
・最終的に団地に接近しているのに気がついて出動し、色々あったものの最後はウルトラセブンの協力もあってめでたしめでたし…
…が、この物語には続きがあって、この時の団地の住人だった一家(両親と娘)の物語。
・怪獣が接近してきたので避難しようとしたら、怪獣の着地の振動で棚が倒れてきて妻子をかばった父親が挟まれる。
↓(即死かどうかは不明だが後述の理由でどの道死んだと思われる)
・娘を連れて逃げた母親も崩れてきたがれきに挟まれる。
↓
・よりにもよって、そこに怪獣につきとばされたタロウが倒れてきてご両親圧死・・・
……出動命令に素直に従っていたら、間に合ったかもしれないのに……
半分現実の嫌展なんだが、なぜか飛行船のガスに水素→爆発というパターン。
気嚢内は100%水素ガスを満たしてあるんだから、穴があいてそこに火がついても「爆発」はしないはず。(水素ガスが濃すぎるため)
大体飛行船の時代に不燃繊維なんてないから(石綿があるがまず使わないだろ…)気嚢に火がついて燃えだせばヘリウムでも同じだし。
ちなみに実際の飛行船で一番大事故を引き起こしたのは、人数でも死亡率でもアメリカのヘリウムを使った飛行船(アクロン号/73人中70人死亡)だし。
>>203 ヒンデンブルグ号の事故が映像として残ってるけど、実際はあんな感じでよろしい?
飛行船の爆発シーンがあるマンガってちょっと思いつかなかったわ。
>>190 数年前、読みきりの漫画であったな
敵が「空腹を満たすために人間を食ってる」って設定だけど
それを聞いた主人公「腹が減ったから食うだと!?」とブチ切れ
意味が解らん、生きるために喰うなんて普通の事なのにそれを聞いてキレるとかどんだけアホなんだよと
色々呆れた記憶がある
>>207 その系列だと『銀牙(流れ星 銀)』で、「そこが怒るポイントか?」と思えたセリフ。
山小屋で人骨(熊が食った痕がある)を見つけ「人間を食うなんて言語道断!」と主人公の犬たち激怒。
・・・いや、別に熊が人食っちゃ悪いか? 別に同族じゃないし、殺して食ったかどうかも分からないのに・・・
銀河世界では人間はもはや神の一族だろうが、最大の禁忌だぞ
>>193 なんだろう…シャーマンキングとか?
いや完全版知らんし本編の最初の方しか知らんが
昔学研の漫画辺りで読んだジャングル大帝では、レオが自分たちを殺そうとした人間を殺そうとしたら、
ライヤが「あなたは変わってしまった」とか言ってたなw
目的のために他人を犠牲にすることを「覚悟」とかぬかす奴。
何かっこいい言葉で犯罪を正当化してんだ。開き直りも大概にしろよ。
挙句の果てにはそういうことができないキャラに対して覚悟が足りないとか言っちゃう。
常識や道徳を大事にして何が悪いんだよ。
一般人的思考を否定しまくるタイプは大抵萎える
>>212 それと似たようなので「犠牲を無駄にしない」とか言って更なる流血を正当化する奴。
剣心が巴を殺した後や、ルルーシュがシャーリーの父親を殺した後も言ってたが、
結局自分の歩んできた血塗られた道を否定したくないだけだろ。
特にシャーリーの父親は一方的に巻き込まれた挙句、祖国を滅ぼす大義名分にされて理不尽だ。
悪人しか殺してないから自分は人殺しじゃない悪くない
っていうトンデモ理論を見たときは萎えた
しかも周りも「それじゃあ仕方ないな」って納得してるし
相手がどういうやつだったとしても殺したことに変わりはないだろ
俺はパニックものとかで止む無く人を見殺しにした奴を
後からグチグチ責める奴が嫌い
それで「お前が殺した」とか言い出して復讐する奴とか見るに耐えんな。
金田一の遠野か
>>215 ガンダムダブルオーの主人公陣営の信者の
「軍人しか殺してないからCBはテロリストじゃない悪くない」を思い出した。
明らかに民間人や非戦闘員を巻き込んでることもあったが、
軍人相手でもいきなり基地とか演習場とか襲撃すんのはテロそのものだろ。
あの状況では普通は他人のことなど考えていられないだろうにな
ちょっとした失敗でも頭真っ白になって周りが見えなくなる自分が溺れ死にそうな状況でどうなるか恐い
種死のテロリストキラ陣営も信者が似たような発言してたな
ガンダムなんか別に主人公が悪でも何ら作品として問題ないのに
フォローいらんだろ
>>211 ケロロ初期、仲間が木にしばりつけられた状態でボールをぶつけられまくってる現場に遭遇したケロロが
ボールぶつけてた人間にショックビームを撃ったのを見て、冬樹が
「そんな・・・やっぱり仲間の方が大事だって言うのかい?」「友達になれたと思ったのに」
とシリアス調に非難するのが納得行かなかったのを思い出した
ビームに殺傷能力があるんなら「たかがボールぶつけてた位で殺そうとするなんて」と言うのも解るけど
あのビームって最悪でも気絶するくらいだし、何より「仲間の方が大事なんて」っていうのが意味不明すぎる
軍曹もギャグの為に貧乏くじ引くタイプのキャラだな
アンチバリアで姿を消せるからチケットとか関係ないのに
温泉旅行に連れて行くにはルービックキューブ解けたらいいよ、って条件出して
インチキがバレたら冬樹マジギレ、結局ケロロはお留守番・・・って話とかな
アニメ版では普通にフォローがあった気がする
というかアニメ版は結構、作中では酷くない扱いでスルーされてる酷い言動をフォローしてある感じ
でも夏美はとりあえずキレさせとけばキャラ立つだろって扱いになってるよな
悪い意味で初期のままというか
逆に言えば冬樹がイマイチつかめない性格ってのもあると思う
なんかユルいのか厳しいのか分からないっていうか
ギャグでも同じキャラばかり酷い目に合うパターン
最初は笑えてもそいつばかり苛められて笑えなくなってくる
作者がお気に入りキャラだけ酷い目に合わさない場合だと余計にムカつく
一応全員ひどい目にあってても、内容で差別や贔屓が出てるのもイラつくよな
ぼっちネタとか、ひとりだけ外見でからかわれるとか
後者なんか、読者から見て違いがわからない画力だとギャグとしてもスベるし
あと、イジる時のネタが、ひとりだけエロ絡みだと、作者の萌えが透けてキモい
みんな等しく「A子はおっぱい!」「B子は美脚!」「C子はケツの形!」…なら
スケベギャグマンガということで片付くけど
「A子は陰気メガネ!」「B子は大食らい!」「C子はケツがエロすぎ!」…だと
作者のC子萌えが滲み出すぎてて、そういうのは同人誌でやってろと思う
そこはレベル合わせて「C子は下半身デブ!」とかにするべきだろ
>>222 何かで宇宙海賊のガンダムいなかったっけ?
まあ、宇宙に限らず海賊は義賊キャラになりやすいけど、これは海上に無法時代が長かったから分からんでもない気がする。
話変わるが、なんか不自然な感じのする設定。
『らき☆すた』でこなたの従妹に「ゆたか」という女の子がいるんだが、身体が小さくて病弱設定。
こなたのお母さん(かなた)もそう言う設定なのだが、ゆたかとかなたに血縁は無い。
(ゆたかはこなたの父方の従妹なので、かなたとは赤の他人。)
・・・ゆたかは「かなたの姪」の方が自然じゃないのかな?
登場前後の巻読み返したけれど、先に登場する姉ともども父方の親戚である必要性が特にないし、
父方の親戚だと明言されたのも本編じゃなくてガイドブックだし。(ひょっとしたら他ジャンルかもしれないが…)
あと、低身長のこなたを見て「私も背のびないのかも…」とゆたかが気にしている回があったんだが、
明らかにこなたは母方の遺伝で背が低い(こなたの父・ゆたかの姉は長身)んだし、こなたを比較対象にするか?
・・・まさか美水先生、父方親戚設定忘れてる?
>>230 よく人から「死ね」と言われてないか?
いや、言われてないならいいんだけど、少し心配になったから
彼女がエロ系の本とかDVDなどを捨てるor捨てさせようとする展開。
いちいちそんなもの捨てさせる意味が分からん。
「エロ本読むのは浮気」とか考えてるとしたらうざいだけ。
無駄撃ちしてるくらいならその回数分だけ膣内に注ぎ込めという事だろ
>>210 シャーマンキング完全版では葉っぱたちが祭祀と戦ってる間にサティ一行がGS中を巡り
*被害者全員を説得し
*ハオの母親を連れてきて
被害者と部下全員の前で母親にしかりつけさせるという羞恥プレイにより
面目と心をバキバキにへし折ってハオを倒しました
被害者は魂を砕かれてようがなんだろうがシャーマンキングなら蘇生できる
そうなので責任とってハオが全員蘇生させた(ついでに若返らせろとごねたのがいたがそいつは不明)
完全版の補完だから許されたが冷静に考えると出鱈目ってレベルじゃないw
読んでないけど「全員蘇生させた」ってマジか?
ハオは昔から殺人重ねてるから、今更生き返っても浦島太郎な被害者が多いはずだが。
命だけ返してもらっても、元通りの家庭とか仕事とか財産とか取り戻せるのか?
逃げ切れば勝てる状況で逃げずに戦って勝つのを選ぶ展開。
それが自分ひとりの問題ならともかく、チーム戦とか負けると仲間に迷惑がかかる時とかにやる奴はむかつく。
>>236 そういう精神面の問題を一晩(十祭司戦開始から終了まで)で説得しきったんだよwwww
まあ神で生き返れば最低巫力五万だから何とでも強く生きていけるだろう
全知全能という御都合主義の究極版だから何とかなったんだろう、たぶん
>>237 似たようなので「やらなくていい事に手を出し、弱体化してザコに苦戦」もあるな。
孫六であった「お祝いに大食いして腹を壊した」みたいならまだしょうがないが、
修羅の門であった「決勝前に試合と別の相手と戦って骨折やったせいで攻撃力激減」は、
ぶっちゃけアリオス(決勝の相手)が弱すぎるのでハンディつけたようにしか思えない。
しかもここまでの試合は「アリオスと戦いたいがためにボクシング界にデビューしてあれこれやって…」なのに。
オリンピックで決勝目指す選手の漫画でそこまでの練習の経緯とか延々数巻にわたって描いた揚句、
「大会当日に彼は遊びに行って試合すっぽかしました(当然失格)」ようなもんだろw
ハオの何がひどいかって無限ザオリクをあてにしていたから殺しまくったんであって
酷い人じゃないよ的なフォローをしようとしてる気配があることw
ハオ一人だけをぶっ殺すだけならガンダーラ総力で何とかなりそうだけど
キリないから心も救おうぜって展開は元々示唆されていたけど
いざやられると都合良すぎね?
散々蹂躙しておいてマンキンパワーで一挙解決?で微妙な印象だった
兄の本音「皆で死んで天国に行けばもう争いは起こらない!」
弟の本音「そんなの未来がない!半分くらい間引けば充分!」
こういう争いだったからもうしょうがない。葉っぱが勝っても人類粛清エンド。
幽霊の見える人間に悪いやつはいないんじゃなかったっけ
救済のために死を与えるとかそこら辺は悪なのかどうか
漫画の中の若いキャラが出す話題が、そのキャラではなく作者の年齢と同等な展開。
そいつが古い物好きの若者とかなら分かるが、周りの奴らも当たり前のように反応してたりすると不自然さを感じる。
しかもそれが浅かったりすると何とも言えない微妙な気分になるなw
逆に何百年も生きてる奴が子供みたいな事言ってたりするのも萎える
仲間になってからの劣化が酷いキャラ
男塾はキャラの劣化も美化も多かったけど、特にファラオはチビ、ブサイク、ギャグキャラ化が進み
こいつを神と崇めかしずいていた部下達が可哀そうになった
同時期に仲間になって同じ道を辿った泊鳳はいい感じに愛嬌が出たのに
252 :
236:2012/02/13(月) 18:10:17.39 ID:???
>>238 ジャンプ掲載時のマンキン最終回で
「ハオの被害者は魂砕かれた奴含めて復活させられる」可能性が提示された時点で
どこまで復活させるつもりなんだ?って気になってたんだよなあ。
何割かは「今さら生き返らなくてもいいや」って奴がいてもよさそうなもんだが
元通りの人生を取り戻せなくても皆が現世に戻りたがるなんて、
マンキン世界のあの世ってそんなに居心地のいい場所じゃないんだろうか。
本人はやり直せるとしても、路頭に迷った遺族も多いだろうに。
いや、全員生き返ったかどうかは不明
天国いきか蘇生か選択できる感じだった
ただハオのところにとどまりたいと明白に述べた奴の何人かは蘇生させられていた
ふむ、ありがとう。
完全版はハオがお咎め無しだとか
伏線無しカプの成立の情報のせいで読む気しなかったんだ。
チョコラブ編ラストでも思ったが、霊魂があっても殺してしまったら
関係者の人生含めて取り返しのつかないものは多いと思うんだけどなー。
だからそれを一晩で説得しきったんだよ、サティが
ジョバンニ思い出した
声豚を作中で描き話題作りに必死な今のバクマンの引き伸ばしがうざい
声優志望と漫画家志望が恋人で、アニメ化したらそのアニメに出演とか初期に言ってたし
最初から片付けなければいけない問題にようやく直面しただけ
声優といえばスケットダンのモモカみたいに
なにやってもうまくいく脇役がうざい
ガモウ必死すぎるよな
バクマンと言えば主役を持ち上げる為に敵対するキャラを
一方的に糞キャラにして主役を持ち上げる展開が嫌い
こんなやり方しても主役を応援しようなんて到底思わない
ジョジョで『そんなに分かりにくいか?』と何度読み直しても納得いかない展開。
第2部で「サンタナはあの後どうなったのか?」というツッコミがネットなどを見るとちょくちょく見かけるが、
本編でシュトロハイムが「刻んで処分(*)」ってはっきり言っているのに、なぜみんなツッコむ?
*…
カーズ戦時のシュトロハイムのセリフに「お前たちは1立方cmまで刻めば再生不能と分かっている」と主張、
直前に「サンタナを〜」とか言っているので、サンタナ刻んで再生するかの実験をやったのは明白。
(ただ、サンタナ戦の直後の科学者のセリフで「粉になった部分も生きている」という部分が気になるが…ひょっとして『粉々』の々が落ちた?)
>>228 作者によるえこひいきが丸見えなのは鬱陶しいね
>>249 歳よりも、明らかに違和感のある「作者の趣味」盛り込みネタは正直ウザイな
某漫画はキャラがやたらオタク・コミケ的なものに精通してないと解らないような系統の「あるあるネタ」について
解説や突っ込みみたいなネタを言わされてるが、そういう回以外でそのキャラがオタクとか
そういう様子が一切ないから、作者がオタク故のネタを何故か説明させられる係にされてる、という風にしか見えないのが
非常にイライラする
最初から重度のオタク設定があるキャラなら何の問題もないのに
>>259 ただのヤンキーがいきなり声優として大成功☆
内弁慶な妹が試しに新聞の記事書いてみたら大人気☆
みたいなのは都合いいなぁというか適当だなと思う
自分は「キャラのシリアスな過去」がもともと好きじゃないんだけど
スケットダンスの回想は特に見ててうわぁ…となった
バクマンと言えば、ネットをさも悪者に書くことかな。
確かにここは酷いインターネッツだけど、漫画だとカキコミが世間に直接悪影響を与えすぎ。
ネラーもニートか極悪人しかいない書かれ方も多いし
おちんちんに負ける女の子な展開が嫌い
>>265 触手&液体は誤解を招くと言い出した栄子とかか
バクマンはガモウの選民思想が駄々漏れなのがねえ
そういう点ではデスノは前提が歪んでるからあまり不快なキャラ描写にならなかったってことかな
>>267 そう言うネット悪が露骨なのに『探偵学園Q』でネットがらみの事件(*)の犯人について、
作者が「意図的に同情できない嫌な奴にした」ってのがあったな。
*…事件内容要約、
1:ネットのチャット(校内の連中が多く集まっている所)で女性と思われる人物に対し集団中傷があった。
2:その後、同じ学校の女子が突然失踪した。
3:(その女子に片思いな)犯人「あれはきっとチャットで中傷されて自殺したに違いない、俺が仇をとる。」
4:中傷者たちをつきとめて殺害。
5:主人公たちに犯行を暴かれ上記の事を言ったあと、目の前で「中傷されてたのは私です」と別の女子が名乗りでる。
6:ちなみに失踪女子は駆け落ちで事件と無関係だったとさw
・・・これはひどい・・・
ただ、被害者連中がかなりクズ野郎に描かれているので、目的は違えど結果オーライにも見えるんだがw
よく覚えてないけど、ホラー映画好きの女生徒とかクズだったっけ?
>>271 デスノは主役が悪者だから歪んでるのが逆に面白かった
バクマンは悪役が一方的に自滅していくだけだからつまらん
デスノに例えたら警察もLも皆月の味方状態だから
まあ子供をネットから離した方がいいって言われれば納得しなくもないけど、単純に子供に近づけたくないものを全部離しとけばいいってもんでもなくね?
とも思う
それを親子の会話のネタとして活用出来たら毒もまた立派な教材
>>273とかってもしかして以前も同じネタが書かれて、同一人物が書いてるとでも思ったのか?
あまりに酷い話だから何度もネタにされてるだけじゃないかと思うけど
明らかに試し撃ちの時のが強い必殺技
改蔵の地丹クズ化&腐女子ネタと、ハゲ丸の唐突な弟登場などはコピペっぽいけど。
・非人道的行為やってたのが味方になるとチャラ(というかいい人扱い)。
・飯のまずいヒロインマンセー、評価する奴は悪のわき役。
・女(特にメインヒロイン)の暴力はマンセー、男の暴力鬼畜のry
・そいつは自分の親の仇の悪人?許してやれ。 許さん奴には仇討ち強制阻止のty
・強い人(ミュータントとか)達を挑発して迫害するバカ民衆。
記憶に有る限り、こういったのは書かれるたびに文体が違うので別人だと思う。
ある意味その辺は「定番の嫌われ展開」とも言えるわけだな
しかしどれも今でも淘汰されずにあちこちで見られる展開ばかりなのは何故なんだろう
それが好きな奴もいるって事なんだろうかね
ネタの重複云々以前に
>>272の文体に嫌悪感を覚えてるんじゃないのか
だとすれば気持ちは分かる
他はともかく
>>281の4番目なんて好きな奴いんの?
好み以前に展開としてお粗末過ぎないか?
285 :
284:2012/02/13(月) 23:14:00.98 ID:???
>>284 迫害自体は展開上仕方ないんだが、その行為が「挑発的な攻撃」が嫌という書かれ方だったな。
挑発行為って、基本的に自分らより弱い相手がムキになってくるのを楽しむ(無論いじめる側視点)もので、
攻撃してきたら危険な存在なら「一撃で殺る」か「即座に逃げる」だろ・・・っていうのは自分も賛成。
(能力を知らないとかなら分かるが、大概そう言う世界観だとミュータントとかは既知の存在だし。)
その手の展開は考えなしの作者がお約束だからと、既存の作品見てアイデア拝借したから量産されてる
ってだけにしか見えない
怪物キャラを虐めるバカ民衆に関しても、286が言うようにどう見たって「ねーよww」な意味不明さなのに
色んな作品で見かける度に、とりあえず悲惨な過去・絶望イベント作れば話が盛り上がるだろう、と
お粗末にやってるようにしか見えないからな
「戦闘能力はなく、一般人並〜未満」のはずなのにどう考えても一般人以上にタフだったり動けたりするキャラ
すごく奮発した食べ物をもったいないからゆっくり食べよう
みたいなときに、横からアホが取ったり勝手に食ったりする展開
全然笑えないんだけど こんなことされたらマジギレするわ
何でこいつら弁償しないの?
キノコの親父か
そいつらって何で「いらないなら貰っていいか?」と言って許可を得てから食わないんだろうな。
>>289が言う横から食う奴が、「嫌いだから残してると思い込んでた」か「ただ食いたいから食った」かによっても印象が変わる。
ガモウにしろキバヤシにしろマンガ原作者は2ch嫌いなんじゃないの?バカな話書いたら一発でバカ認定されるし
たまにはマンガ内で2ch、ツイッター以外のコミュニティが見てみたいけど
尾田やゆでがこのスレを見たらどんな反応をするんだろうか。
ガモウは息子が降臨してたから余計に嫌ってそう
>>294 まともな意見の応酬があるスレならまだしも、こんなスレじゃな
尾田はともかくゆではすげー怒りそう
ガモウは堂々とジャンプ誌面で嫌いなネット住民叩けて大喜びだろうなw
つーかこのスレなんか漫画上で悪しざまに描かれるネット掲示板そのものな気がしないでもないw
まあここは作者に言いたいとかじゃなくて、単に愚痴を言ってるだけだから。
ガモウは漫画を使って俺らにムカって馬鹿にしつつ、小学生にも啓蒙活動してるからマジたち悪い
幾らネットに好意的な漫画家でも
このスレの意見真に受けたら人がいいっていうより馬鹿だぞ
アホな発言してスレ住人から叩かれまくるのがメインみたいなスレだしな
好かれる展開と嫌われる展開ってだいたいかぶってるからな
純粋に今のバクマンがつまんね
ガモウで嫌いというよりなんか違和感があったのは『ラッキーマン』のプラチナラッキーマンの色。
モノクロ漫画なので、プラチナという名前+キラキラしている描写から「明るい銀色」だと思ったら、
カラーページ(雑誌であったラッキーマンの形態別紹介みたいな部分)だと「いつもの赤とクリームのラッキーマンがテカテカしている」
・・・どこがプラチナ?
スタープラチナなんかカラーで見るたびに色違うから
ハゲ丸の人のせいでどんだけ酷いのか読んでみたくなった
>>307 言われてみると、スタンドは色と名前が一致している奴の方が少ないわな。
話変わるが、登場人物の理不尽な行動を「狂っているから正常な判断ができない、だからおかしいことやっていても理不尽じゃない」で説明する展開。
ポーの『モルグ街の怪事件』で、犯人が狂人(実際語り手の人が犯行現場の矛盾点について、そう言う説をあげる)だったら、絶対駄作で終わっていただろうに…
「子供なので小説などで知った知識を鵜呑み」とかならまだ分かるんだけど。
名探偵ポアロなんかは
「狂人には狂人なりの行動理念があって、それに従って行動している。
それを見つければいい」
とか言ってるしな
バトル系などで、ギャグが多かった時に大げさな表現をしまくってたのに、後のほうでシリアスが多くなる漫画。
ギャグが多かった時期のめちゃくちゃな強さと比べて弱体化したようにしか見えないことが多々ある、ドラゴンボールとか。
ドラゴンボールはギャグ時代を完全に超えてるだろwww
最終的にはそうだが、タオパイパイの石柱レベルのことをピッコロ大魔王時代にやれる奴とかいなかったんじゃね?
作者がどれくらいすごいのか理解してなかっただけでそれはちょっと場合が違うと思う
タオパイパイはもうギャグじゃないと思うし
どのジャンルでも主人公が序盤や中盤でヒロインとくっつく展開
恋愛はくっつくまでがどうなるかみていて面白いわけで
くっついた後に試練()とか無理矢理やられてもつまらないし
恋人いるのに他の奴になびくキャラには好感が持てない
つっても糞鈍感ヒロインが主人公の気持ちにいつまでも気づかないとかもむかつくぞ。
鈍感主人公がヒロインに惚れらても気付かないパターンの方が多くね?
無自覚ハーレム大杉
>>316 恋愛が主軸なら告白→付き合う→後日談程度で終わらせろってこと
主軸じゃないなら新キャラに迫られてなびくとかそういう展開やるなってこと
1巻 両想い確定
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
71〜72巻 やっと告白(しかも言ってることが支離滅裂)
74〜75巻 今の幸せを味わっていたいから告白の返事をしない
世の中にはこんな酷いラブコメもあるぞ
何だそれ
コナン
正確には今の幸せを味わっていたいから告白の返事をしないということが発覚だな
しかもこれ語ってんの殺人現場だし
イイハナシダナー
コナンってラブコメだったの
最初(1巻)で小さくなった新一(コナン)に蘭が
本人には内緒だけどだーい好きとか言ってるからね…
新一は蘭のことが好きだって1巻で言ってるのか?
ワンピースのロビンの過去編で
特殊能力持ちで忌み嫌われているロビンに対して石を投げる悪ガキ達
ロビンは特殊能力で仕返ししてビビって泣く悪ガキ達
後日、悪ガキの母親から「うちの子は何もしていないって言っているのよ」
と言いながら怒られるロビン
このエピソードだけでもスレタイ通りの要素が数個ある
(特殊能力の事知ってるのに手を出す悪ガキ達にも自分の子供が
正しいと信じて疑わない親)
未来少年はラブコメじゃないよな?
>>327 ハッキリと口にしたことは無かったと思うけど
1巻のときからずっと新一は蘭のことが好きじゃないか…
ダイスとモンスリーですね
女性作家で多い気がするんだけどサブキャラ同士を余すことなくくっつけようとする展開
確かにくっついてほしいと思えるサブキャラもいるけど至るところに矢印出しまくってるのはどうかと
>>327 あれで「直接好きだと言ってないから好きとは限らない」
とか言うのは基地外なカプ厨や腐女子だけだろw
>>292 でもそういう展開で残してある物で実際に「嫌いだから残してるんだろうな」と思えるような物の場合って
殆どないと思う
290のマンモスイチゴもそうだけどケーキの上に乗ってる物とか、残しながら喰ってるの見て
「嫌いだから残してる」って思うとか、そんなバカさは正直悪意で喰ってるのと変わらないというか
悪意の方がマシなくらいタチが悪い気がする
>>333 真っ先に浮かんだのはフルーツバスケットだな
とりあえず片っ端から男女がくっついていくのは、スイーツバスケットって言った方がいいぐらいだった
後付設定の話をすると
ハゲ丸の弟のアレが来る
サブキャラくっ付ける場合に美女とブ男のカップルを
成立させるのが嫌だ
ハゲ丸ネタ大好きな奴って何歳なんだろう
だいぶ古くさい作品だし、内容もわざわざ調べるほどのすばらしさはないから
連載当時から知ってないといけない、つまり結構なオッサンのはず…
しかし、そんなオッサンが何故ここまでハゲ丸に執着するのかがわからない
>>338 センギョクとモグラぐらいしか思い浮かばんけど、
他にあったりするのか?
美女と野獣カップル萌えの作者なら仕方ないが
それ以外であまり見かけないから、気になって
>>338 それでそう言う場合「人は見かけじゃないから」「心は美しい人だから」というのはいいが。
大概そういう意図的不細工キャラって、
・「マナーが悪い(いつも顔洗ってないようなのとか、涎垂らしているとか)」
・「性格が悪い(上記のマナーが悪いにも通じるが、人の嫌がる事をするなど)」
…本当に心美しい人ですか?
チームスポーツ漫画の癖に
結局1vs1になって他のキャラが空気になるのが嫌いだ
作者の力量の無さを感じる
むしろブサイクといいつつかわいい系デフォルメが多くて腹立つわ
もっとちゃんと不細工と美女でカップルやれよと思う
ブサメンやブスをネタにして叩いて嫌な人扱いして笑いを取ったりしてる作者って当然イケメンや美人なんだよね・・・?
ワンピに美女なんていない
おわり
347 :
マロン名無しさん:2012/02/15(水) 07:08:48.74 ID:DWIpljI3
>>340 あれは、原作がそういう話なんだからしょうがあるまい。
まあ、原作とかけ離れた漫画ではあるが。
>>346 美女設定の奴はいるし、少なくとも女のほうが男よりはましな顔に描かれてると思う。
>>347 原作では天化は高継能に殺されるんだったか、違うのはそこだけじゃないけど。
音速とか光速を簡単に扱い過ぎること
そんな速さで動けたら、それ以下の速さのキャラにはもっと楽勝なはずだし、衝撃波で地球がヤバイのを無視するなといいたい
ウソップは中身が男前だからいいじゃん
封神のモグラも相手がちゃんとあの形が好きだと理由を言ってる
>>342 アイシルがそれだな
しかも最後に一回抜くだけで主人公側の勝ちになるという謎仕様
>>336 フルーツバスケットに影響受けてやってんのかなあって感じちゃう漫画最近けっこうあるよね
>>342 そこで野球漫画ですよ
一対一も自然に描ける
フルーツバスケットは友人までも親戚になっちゃったね…
二世モノとか歴史モノとかだと考え無しにカップリングしたおかげでカオスな血統になるパターンあるよなw
素手で雪合戦や雪だるま作りなどを始める展開。
素手で雪を触り続けるなんていやなんだが、寒々しくてならんぞ。
>>356 三国志も魏・呉・蜀が親戚同士で繋がるしな
>>356 実在した人物がオリキャラとくっつくと何か不安になるのは自分だけか
久々にページが少ないギャグ漫画君でも呼ぶか。
>>356 それはそれで面白そうだな
今問題にしてるのはその後が描かれてない漫画だろうけど
シャーマンキングの蓮メイデン夫婦は子供出すためだろうなと思った
脈絡なさすぎる
本編の蓮は強いて言えば(メイデンにキスされると思って)頬赤らめるシーンもあったが
メイデンから蓮への矢印なんて全く無かった上、幼女のような外見だったからなー。
数年後には結婚して子供も産まれてます!なんて法の上では有り得ても受け入れきれんわ。
その情報だけで未だに完全版に手を出せない自分がいる。
>>362 ベジータとブルマもトランクス出すためという説が有力だが、次の珍説には吹いた。
「ベジータとブルマ…ベジータブル…ベジタブル! すなわち野菜=サイヤ人!」
365 :
マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:28:11.94 ID:DWIpljI3
>>353 それこそ、土行孫と蝉玉が数少ない共通点の一つだからな。
子供出すための強引なカップルといえば、漫画版ではそこまで行ってないが
銀英伝のラインハルトとヒルダのできちゃった結婚は強引だった。
それまで異性への興味や性欲なんて全く描かれてないキャラだったのに
落ち込んだ気分を紛らわすためにセックス、それも一発必中だからな・・・。
その後まともに夫や父親として振舞う暇もなく死ぬし、
皇帝だから皇子を残さなきゃいけないって話の都合そのもので、
世継ぎ製造機にされたヒルダが不憫だった。
>>366 一夜孕みってのは神話だと多いけどな
それでも「鬼灯の冷徹」に出て来たニニギなんて自分の子か?と奥さん疑うのよりはマシだろ
葉とアンナの子に対抗できる次世代ってだけの理由にしか見えなかったな>蓮とメイデン
神クラス女子はサティとメイデンくらいだし、だったら歳近いメイデンだろうという作者の魂胆丸見えだった
あと、不細工やガチムチは弱く痩身のイケメンばかりが強敵というパターン
BLEACHの4様戦はツッコミ所満載だったが、異様にキモくなった点では評価する
369 :
マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:39:53.07 ID:DD5psxkv
エロゲとかギャルゲで意味不明にゲスなモブキャラがほぼ確実に出てくるのはどうにかならんのか
>>367 「鬼灯の冷徹」は読んだことないが、元ネタの日本神話の時点でそう言う内容だよ。>奥さん疑う
要約するとコノハナサクヤヒメを娶ったニキギノミコト、翌日もう子供ができたので、
「いくらなんでも早ぇーよw 結婚前に他の男の子孕んでたんじゃね?」と、常識的にツッコミいれる内容。
>>367 いや二世誕生の為の強引なカプを問題にしてるのに、奥さん疑うとか関係無いし
他作品のキャラを引き合いに出されてマシとか言われても知らんよ。
せめてラインハルトがあれ以前に性欲がちょっとはあるとことか
異性としてヒルダに関心持ってる描写があればねー。
鰤は絵柄の変化でガチムチだったキャラも細長くなった
>>370 この作品だと、明日にも子どもが産まれる奥さんのサクヤ姫が
「嫡出を認めろ」と一人で嘆く場面があるな
>>371 男だから性欲ぐらいはあるだろ
ただ相棒だった男の通夜か葬式がある前日に秘書をしてる女と一晩過ごすってのは無いわな
何かを失ったからとりあえず手近な存在とベッドインして気を紛らわすって割とありふれた手法な気がする、洋画方面なんかだと
ベルセルクでも「傷のなめあいにしかならない」と言いつつキャスカとやったな。
巨大になった人間が家などを平気で踏み潰したりする展開。
いくらもろいとはいえ、角ばってて多少硬さがあるものなんて踏みたくないんだが。
ダイヤブロックの一片だって踏んだら多少痛そうだし避けるわ。
建物をよけようともせずに平気で踏み潰していく精神も気に入らないし、やむをえないならまだしも。
>>374 あれはキルヒアイスの命日の10日前だな
戦没者墓地の完工式に出た時に暗殺者にトラウマ直撃されてその夜酔っ払った勢いでホームラン
この前後に「ラインハルトは見た目パーフェクトだけど中身は違うよ!」って何度も書いてあるのだが、やはり
>>371みたいな
感想が多く出てくる
>>377 巨大になったアピールのための演出だから、それをせず避けて歩く描写してもギャグにしかならんと思うが
少しは検索を覚えようぜ
>>380みたいな知らない事を自分で調べる・考える事を全くせず質問ばかりして人を困らせる展開
こんな馬鹿を見てるとイライラする
なんかワロタ
ダイヤブロックも知らないだけならともかく
しかも手元にPCか携帯があるだろうに調べもせず他人に聞くような池沼が出てくる展開
主人公兄は敵かつチートで姉は横暴だが天才、妹は一般人
ヒロイン兄はシスコンというテンプレ
「人間は悪だ!復讐しろ!」
冫、
`
>>377 ギャグ展開にするなら家を避けながら道路を恐る恐る歩いてたら電線に引っ掛かって転んで大惨事だな
>>388 巨大化じゃないが、ウルトラQで小人の街に行った万丈目たちが電線に触れて「痛っ!」っていうネタあったの思い出した。
一方ゴジラは5万ボルトの高圧線を見たら、触れもせず即行ブレスで焼いて溶かした。
大ボケ超人ウッカリマンという漫画で屋根を踏んずけて穴を空けて住人に怒られてた
ドマイナーですまぬ
電気を利用する敵を町中の電気を使えなくして倒して、反感を買ってたなw
電気代800万円(だったと思う)は何か笑えなかった。
発電所ぶっ壊したんじゃなかったっけ
どう考えても800万じゃ効かないし今やったらヤバいネタだww
>>374 恋愛に興味無いとか性欲が殆ど無いって地の文でしつこく書いてたからなー。
そういうキャラのほうが扱いやすいんだろうけど、やはり話の都合で種付けだけはしたって感じ。
妊娠させたその一夜以外は本当にそれっぽい描写が無いし。
気が滅入ってる時に紛らわすためにベッドインって、淡白な童貞の発想じゃないと思う。
>>391 そういえばコナンの劇場版で、トリックが粗いのは仕方ない(毎度のことだ)んだが、
怪盗キッドがテロリストキャラになっていたのはどうかと思ったのがあったな。
(たしかロマノフ王朝の財宝の話の回)
内容、
・警備対策:宝を守るため秘密の場所に移して化けられないように厳密に調べた警備員数名で防衛。
・キッドの作戦:『変電所爆破して大停電を起こし』、自家発電を始めた所のうち不自然な所に宝があるとにらんで向かう。
…キッドって、そういう暴力的な事はやらない奴だと思ってたんだがなぁ…
子供の頃はテンテンくんの最終回、好きだったけど
今思えば本当のサイダネ探しというテーマを放棄した最悪の終わり方。
そういう目的がある漫画なのに特に何も解決せずに終わるのは嫌だな
急な打ち切りなら仕方ないけど作者が思いつかなかっただろと邪推したくなる物もあるし
たまに同じ赤点なら15点より0点の方がわざと狙った感じがしていいとか作者が考えてそうな
とんでもない方向の糞展開はあるな、やめてください
ハリスの最終回のことかー!
>>339 素晴らしさも糞もあいつってそもそもアンチなんじゃないの?
毎回、レスの内容は叩きばっかりじゃん
主人公だけ優勝候補と何度も戦うトーナメント
普通に1巻、2巻と発行された漫画なのに
続きが出なくなる展開
(もちろん続きは存在してるし雑誌ではちゃんと最終回まで載ってる)
秋田書店ふざけんなと言いたい
デアゴスティーニの付録のついた本が真っ先に思い付いた
>>401 そういうので困るのは掲載誌が変わっちゃう漫画。
なんか唐突に終わったなぁ…と思って忘れかけた頃に、実は別の雑誌に載っていたと知った時には…。
ローゼンメイデンみたいに出版社自体が違うならともかく、同じ出版社同士なのにこの辺の説明が悪いと嫌だわ。
…実体験としては、(厳密に言うと漫画じゃないんだが)電撃のゲーム雑誌で気に行ってたコーナーが無くなり、
代わりに急に幼稚っぽい(ゲームとはほぼ無関係な下ネタなど)コーナーができてなんか変だと思っていたら、
別の電撃系列の雑誌にお気に入りが移籍していた。
…気がつくまで前の雑誌かわされた奴の身になれや…
テンテン君はヒロユキ以外の人間にはテンテン君をはじめとする
天界人の正体が謎のままなのが惜しいと思ったな
とらぶるも最初はこのパターンでがっかりしたけど途中で
ララの宇宙人バレして望んでいた展開になったと喜んだ
テンテン君て本当のサイダネ見つかったんじゃなかったっけ?
確か肩叩きのサイダネだったような気がするけど
テンテンくんの最後ちょっと気になる
途中で読むのやめたから
テンテン君は好きな彼女と結婚したものの
その彼女から愛され続ける事を何もしなかったから
別れる事になったんだと気付かない鈍さが嫌だわ
>>405 いや、最終回は
担当作家に逃げられて途方に暮れてた編集のおっさんとテンテン君が会って
ヤケ酒食らってたところへヒデユキが来て、事情を聞いたヒデユキが「小説家のサイダネ」を使って
傑作一本書いてプレゼントする事を提案
それでおっさんは助かってよかったねーと言ってたらヒデユキの頭の花(サイダネで咲く)が
制限時間過ぎても咲いたままになってるので不思議に思ってたら
「花が散らないってことはそれが本当の才能だったからだ」という事で
本当の才能のタネが見つかった、良かったけどこれで使命完了したからお別れだねとなる
しかし実際はこのタネも本物じゃなかった
ヤケ酒の時、テンテン君のじょうろ(こいつも生きてる)に酒を飲ませたせいで
暴走して花の咲く時間が延びていただけだった
結局これも違ったけど、また一緒に過ごせるね!と仲良く終了
・・・という話を覚えてるので肩叩き云々はよく解らん
>>402 あれって色んなシリーズの付録メイン雑誌が出てるみたいだけど
後から単行本が出る事になっていて、にも関わらず途中から雑誌掲載分があるにも関わらず
発刊されなかったりするのか?
>>407 そんな深そうな話あったっけ?
馬鹿馬鹿しいギャグしか覚えてない
「ページ少ないギャグマンガの人」とかテンプレにされてるのって
ページが少ないと単行本が出ないっていう愚痴だったんだろうか?
そういうので、単行本にする程原稿がないっていうなら仕方ないけど
一冊分には充分に足りるのに出ないっていうなら残念に思う気持ちも解る
シリーズの続刊が出ないってのはそれ以上に酷いと思う
チャンピオンでそういう目に遭った作品ってどの位あるんだろう・・・
>>410 魔法使いか何かがテンテン君の願いである彼女との結婚を叶えただけで
特にこれと言った恋愛展開は無いよ
テンテンくんは、いずれは別れなければならない明確な理由があるのにこれからも一緒endはなあ…
アニメも終わり人気が落ち、ひっそりと終わった記憶がある。
格闘漫画で一発も有効打をあてられずにズタボロにやられてる主人公が、最後の最後に出した渾身の一撃で逆転KOするパターン
主人公だけ一撃というのが不公平だと思う
>>414 まあサイダネは糞の役にも立たないような酷い能力まで、相当な数あるらしいから
本物を見つけるまで何年かかるか解らん、そういう状態だからとりあえずの先延ばしに
ホッとするのもまあ良いんじゃないかと思ったりもする
というのも、以前「恋人と離れ離れにならないといけない自体になって悲しんでいた
しかしある事情でお別れが一ヶ月先になった事を物凄く喜ぶハッピーエンド」という話を見て
「良かったーと言ってもたった一ヶ月先には結局別れないといけないのはどうなんだ」
という感想を持ったから、それに比べりゃ遥かにマシな事例かなと
目的があるのに果たさないってアニメのほうのグルグルしか思いつかない
始めの設定から離れすぎなのは改蔵とかあるけど
あるのに果たさないってのとは少し違うが犬夜叉の奈落が逃げすぎ
弥勒に「毒虫とかいいから吸っちゃえ!その一回で全部終わるから!」と何度思ったやら
弥勒の風穴の吸引力ってボスキャラ級にはしょぼいから
弥勒「死んでもかまわん!」(毒だけ吸引)
奈落が笑顔で踏ん張ってる。て図も何回かあったような
任務に失敗したりして処刑されるであろうに、上司のもとにわざわざ戻る展開。
とてつもなく忠誠度が高くて「死んでわびよう」と思ってたり、
自分が責任を取らなければ知り合いが代わりに殺される可能性があるとかなら分かるが、
そういう事も無いなら逃げてしまえば良いんじゃないのかって思う。
>>420 逃げて刺客に追われるより、謝って許してもらうほうが生き残る可能性が高いって判断したんだろうね
結局殺されるパターンが多いんで、わざわざ殺されに帰ってるように感じちゃうけど
おめおめ帰ってきたら上司には逃げなかったこと評価して許してもらえたのに
同僚に殺されるパターンもあったな
許してもらえる方に賭けたのではないかと
仕事の基本は「報告・連絡・相談」
失敗したらそれを報告することも任務の内
でも殺されたくねーよw
どっちかっていうと帰る部下より殺す上司に問題があるには違いない
特撮の改造人間は秘密を守るために自爆してるんだよな
自分はボスから次のチャンスをもらいながら、
部下である怪人は毎回使い捨ての幹部ってのは
よく考えると相当だよな
>>427 ゴレンジャーの黒十字軍の場合、
将軍「連戦連敗の責任とって自決しよう…けど自分じゃ引き金引けないから部下に頼もう。」
部下「・・・将軍、私にはできません!!」
総統「死に逃げは許さんぞ! 新兵器をやるから今度こそ勝て。」
…と、何気に結束が固い描写があった。
ちなみにこの将軍は最後に総統から見限られるけど、それでも処刑とかじゃなくて「(お前一人じゃ勝てないから)別の将軍の部隊と共に戦えと命令される」だったし。
(この後将軍は単身でゴレンジャーと戦い戦死するけどな。)
味方で作中上位の強キャラのくせに積極的に主人公達の手助けをしない奴
リナの姉貴とかアームズのリーマンとか。世界の危機なのに何やってんだよと
大した理由もないし自己中な奴にしか見えない
るろ剣比古のお前のせいで起こったことだからお前がなんとかしろは納得出来たが
そういう強キャラってギャグのためにだけ作られることが結構あるんだよな。
「ギャグ要因だから主役たちの戦いには関与しない」とか言われても全然納得できないしむかつくだけだけどな。
>>429 通りすがりのリーマンさんは作中最強みたいな雰囲気出してるけど
結局のところアームズ相手に勝ち続けるのは無理でしょ。最後は爪があったから良かったけど
他人を利用する(って言うと言葉が悪いけど)ことも含めて自分にできる最大限のことはしてると思う
強い仲間は主役喰うからな
そいつより主人公を強くすればインフレ起こるし
かといってそういうキャラは人気投票上位だから出番も求められる
結果、中立とか微妙な立場にせざるを得なくなるんだろう
アウターゾーンで、透明人間になる薬を手に入れた男がトラックに轢かれて死ぬ話がある。
話自体は因果応報なのだが、自分でも知らないうちに人を轢き殺してしまった運転手はどうなる…
まあ、そうなんだけど煮え切らなくはある。
それ、死体がその後どうなるのかが気になるな。
死んだら透明じゃなくなったとかならトラックの運転手が捕まる可能性とかありそうだな。
そしたら気付いてない分トラックの運転手は余計に悲惨だ。
死んでも透明なままならその場に死体が放置されて腐敗して、透明な死体の存在に気付かれて騒ぎになりそう。
433じゃないけど死んでも透明のまま
数日後町の人が「最近ここ変な匂い(死臭)しない?」見たいな事言って終りだったはず
大量のハエやウジが透明の死体に群がって人の形に……とか想像するとキモイな。
視覚で確認できないとなると宇宙人の死骸扱いされちゃったりして
のび太ってジャイアンからジャイアンへの悪口が描いてある漫画本を取り返すためだけに透明人間になれる薬をドラえもんに要求してたけど、
そういうことを考えると透明人間になるのって恐ろしいな。
のび太といえば涼むために液体になって、床に身体の一部が吸いとられたりしたな
ドラの道具はよく考えるとヤバそうなものが多い
>>437 Xファイルで透明な死体につまづいて転んだ人思いだした
キテレツでも隠れ蓑みたいなアイテムで透明になって(トンガリだったかな?)
結び目が見えないからほどけなくなって誰にも気付かれなくてっていう話があったな
ドラえもんで15分以内にしりとりで違うものに変身しないと元に戻れない変身アイテムがあって、
のび太が恐竜になって戻れないまま終わるってオチがあったな。
しりとりで「のび太」につなぐことができないのび太の頭の悪さにあきれたが、
恐ろしいオチをギャグのようにやってしまったセンスにもあきれた。
あれは恐竜になってからまだ15分は経ってないんじゃないか
なかなか「のび太」に辿り着けなくてどうしよう(泣)ってオチだろう
ラストでドラえもんが戻って来たから多分あの後は恐竜から何とか
「のび太」に行けたんだと思う
一般人には容易でものび太の頭の悪さと語彙の少なさじゃきっついだろうなぁ
メンタルも強くないし焦ったら尚更
>>445 あれは恐竜じゃなくてゴジラだったと思う。
子供の頃「ゴジラ→ラジオ→斧(おの)→のび太」になれるのにバカだなぁと思っていたが、のび太では仕方がないかw
俺は恐竜前提で考えていた、うみ→みの→のびた だったな。
ただうみになれるかどうかは微妙だが。
あれって変身したものによっては続行不可能とか恐ろしいことあったっけ?
7巻まで二人の男がヒロイン取り合ってて、
最終話のラスト数ページの所でヒロインに妹がいたことが発覚
恋に負けた側の男にその妹が宛がわれた展開
「ん」で終わったら小学生の知識じゃ詰みじゃないか?
>>450 それ、昔話でそういうのあった。
主人公の異母姉妹が継母(=主人公母)によって呪いをかけられ、責任感じた主人公が姉妹を連れて旅に出る。
最終的に彼女は呪いを解く杖を手に入れ、ちょうどその時働いていたお城の王子も呪われていたので一緒に解除する。
そして王子と主人公は結婚するが、王子には兄弟がいてそいつが姉妹と結婚・・・兄妹と姉妹何もしてねぇww
頭が悪くて語彙が少なそうなキャラでも
時々作者が乗り移ったかのように難しい表現使うことあるけどね
なにがクニだよ!クンニしろオラァ!
>>449 ないだろうけど何より途中経過で「ウンコ」になっていたのが恐ろしいと思った
セリフだけで語られてその姿は描かれてないけど
「もう一度聞く、これはお前がやったんだろ?」「やってないって言ってんだろ!」「まだしらばっくれるか!」的なやり取りが嫌い。
「やったに決まってる」って決め付けてるんだったら「お前がやったに決まってる」と言って終われば良い。
「やったんだろ?」なんてわざわざ質問するそいつがむかつく。
>「お前がやったに決まってる」と言って終われば良い。
これで終わらないからそういうやり取りを続けて相手に認めさせようとしているんだろ。
最初からやったという結論ありきで話してる人に
やってないという人からしたらそりゃ了解できないだろう
だって本当にやってなかったとしても
相手は自分の考えを改める気はなく自分が正しいと思ってるんだから
自白の強要だから仕方ない
やったと当人の口から言わせたいだけで結論はついてるんだから
証拠がないなら、やったといくら決めつけていようが、「やってないものはやってないとしか言いようがない」と
返されるだけ。そのうち、「これ以上いっても水掛け論ですね」で終わり。
猫耳に萌え萌えな展開
別にそこまで可愛くなくね?
かわいい子は猫耳つけてなかろうが萌える
ブスは猫耳つけたら余計酷くなる
これに尽きる
>>462 銀魂のキャサリンみたいな例もあるけどね
弱い女子供が「自分にも出来ることがある筈」と、でしゃばった挙げ句に状況を悪化させる展開。
作戦に勝手に割り込んできて失敗させたりとか、
留守番の筈だったのに勝手に付いてきて人質にされたりとか。
で、人質に取られたのを主人公が助けに行く展開とかほんとダルい。
もう見捨てろよ、と思う。
待ってろというのも気遣いだという事に気づけないのかねぇとは思うわな
そうしないと話が転がっていかないという
作話上の問題だけの場合が多いけど萎えるね確かに
わざわざ足手まといになりに行く展開を好きな奴なんて少数派だろうし、
そんなのを入れないと話が進められないなんて、話の作り方が下手なんじゃないかって思うい。
まぁ話にリアリティを持たせるって意味じゃ、味方の足引っ張りに苦しむってのは
現実によくあるんだけどな。
読んでてムカつくってのはまさにその通り。
ハラハラドキドキ、危険が迫るけどそれをカッコよく撃退みたいなのは
まあお約束みたいなもんだな
素直に待ってて問題なく帰ってきたら話終わちゃうだろうしw
「デスノートを使った人間はまともなあの世にいけない」→「もともとあの世なんて無い」
それならもともとデスノートを使った人間には死後特別ななにかがあるわけじゃないんじゃん
いや、だから何もないってだけの事じゃないのか
誤爆?
巨乳で体重が平均ぐらいあるいはそれ以下のキャラ。胸ってそんなに軽いものなのか?
まあ、基本脂肪だからな
水に入ると浮くし
筋肉の無い隠れ肥満体質なら、見た目より軽い
そしてもりもり鍛えてる筋肉多めスレンダー女子に巨乳はめったにいない
つまり巨乳=脂肪多め体質といえるので、体重が軽めという設定にも納得できる…かもしれないw
身長160くらいで体重40前半の巨乳はないわーとは思う
けいおんはリアルよりちょい重めだけど
異論はあると思うが
いよいよここから猛反撃だ!みたいなムードになったのに、その後妙に手こずる展開
物語の整合性とかを考慮したんだろうが
そこはもう、かっこよく鮮やかにズガーンってやっちゃっていいと思うがなぁ・・・と思う時がある
屍姫で散々経験したわそれ
相手が相手だけにアッサリ決着なんてやっちゃいけないのはわかるけど
ヒロインがピンチになったとき絶妙なタイミングで助けにくる味方
お約束だから仕方ないんだろうけど、他のキャラは次々死んでいってる中で
ヒロインだけ無傷で救出っていうのはちょっと納得がいかない
間に合わずにヒロイン死亡ってのはさすがに行きすぎだけど
せめてある程度傷を負っている状態で救出のほうがいいな
ヒロインじゃないけどクロスハンターで
おっさん二人と女の子一人が魔物に襲われてる時
おっさん二人が殺されてから救済に入ってだな
>>477 ギリギリ間に合わなかった場合ならいいけどたまに
目の前でやられてるのに「やめろー!」と言うだけで助けようとしない場合もあるのが嫌だな
ヒロインが頻繁に怪我を負う漫画は逆に作者にリョナ趣味があるのかと疑ってしまう
男が頻繁に怪我を負う漫画を描く作者が逆リョナ趣味があるって言われることがないから大丈夫だろうw
男が頻繁に怪我を負う漫画はまず女が前線に出てこないような
>>482 「へうげもの」でも細川ガラシャは石田軍に屋敷を強襲されてのリョナだったな
べジータが18号に殺されそうになって逆リョナなんて言った奴はほぼいないだろうな。
息子のトランクスが18号をリョナっていたのを思い出した
屍姫とかクレイモアとか女キャラ中心のバトル漫画なら大丈夫
あの粉々の破片に興奮する人間がいるのか
昔は気にならなかったが、恋愛における噛ませ要員のキャラが
自分に好意を持たない相手に只管惚れ続けるのに違和感がある
>>488 「NARUTO」の春野サクラだとキチガイ過ぎてドン引きしたわ
くっつかないってわかりきってるカマセ犬は害悪
不可解なレベルの「余計なお世話」な言動を行う展開。
ドラえもんはそういうネタが多くてむかつくことが多々ある。
リフトストックの回の先生はうざすぎた、地面に手をついて歩いてたからって無理やり立たせるとかねえよ。
「AはBのことが好きに違いない!!」と思い込んでくっつけようとするお節介とか嫌だな
特に別の人が好きなのに勝手な思い込みで告白紛いのことやらされたりすると最悪
ありがた迷惑でしかない
>>460 いや、
>>456のやりとりで「やったんだろ?」側は大概目上(そうでない場合は山賊とかこっちを気にせず責められる立場)なので、
そんな事言っても「勝手に話を終わらせるな!」で逃げ出せない展開が多いんだよ。
フィクションだと、最終的に「罪を着せられる」or「拷問で死ぬ」or「こっちも強硬手段(脱走や反乱扇動など)発動」のいずれかのケースになる。
>>470 個人的にあれだったら「ありゃ俺の嘘だ」とリュークに言わせて置いた方が自然だったな。
「死神が嘘をつく場合もある」「リュークは愉快犯」って事前に行っているんだからそりゃないだろというほどでもないし。
あるいは展開変えていいなら「デスノートを使った人間は死後記憶を消され、新しい死神になる」とかの方が自然だったかも。
ラストで「新入りが入った」とリュークがいわれて、行ってみた先にいた死神が月っぽい奴とか言うラストシーン…よく見ると周囲の死神にもレイや火口っぽい人がいるとかならなおグッド。
(「死神はオスメスいるが交尾はしないし子も作らない」「死神が死ぬこともある」説明があった以上、生殖以外の方法で補給されるはず。)
漫画本編よりゲームの方が面白そうな作品
ワンピースなんか海賊無双のPVでCGアニメの方が適してるんじゃないかって思った
ヌルヌル動きすぎて同じ作品とは思えなかったな
美しきバトルファック
スリルなどを楽しむ系じゃない連載漫画で、
何週にもわたる面倒な問題解決→喜ぶ主人公たち→最終ページ付近で新たな問題が発生
という展開が続くこと
ホラーとかバトル中ならわかるけど、そうじゃない漫画で
メインストーリーがずっと続いてると読んでて疲れる
何かを隠した奴を見て、維持でも見ようとする奴。
見られて困るものだと感じ取って悪意をこめてみようとする奴はむかつくがまだ分かる、
悪意もなしに気になってみようとするだけの奴はマジでたちが悪い。
巨乳なだけでデブ扱いする
作者がギャグと媚びを間違えてる気がする
>>494って『ゲームで腹が立つ〜』ならいいんだろうか?
だけどゲーム自体に腹が立ってるわけじゃないから又違う気もするし。
腹が立ってるのはあくまで漫画のほうだし。
>>497 あるある
だけど急に謎の過去編をはさまれたり番外編なんかがあると
それはそれで変な気がする
自然な流れで気分転換の回なんかが入るのはいいんだけど
作者が「ちょっとは違う話を描かなきゃ!」と変に意識してすべってるのが…
敵の目前で仲間内によるコント
敵「あのー…」または「無視するなぁ!!」という流れ
それで先手を打たれたり逃げられたりする漫画はマジで殺意が芽生える。
闘ってる最中のギャグはイライラするな
そこら辺のメリハリはしっかりつけてくれと
ギャグやってもいいけど
>>503みたいに本筋に絡むのはなぁ
ワンピースはそんなんが多いような
普通に考えたら嘘としか思えないからと言って、嘘と決め付ける展開。
嘘臭いことを言った奴がいつも嘘をついてるならともかく、それなりにまともな奴が相手でも嘘と決め付ける奴はむかつく。
嘘をついて何か得があるのかとか、嘘と確定できる根拠があるかとか考えた上で言ってるのか?
>>411 それなりに続いて十分なストックがあるのにページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのはやめろ。
3年続いて出ないってどういうこと。単行本も出ないような不人気作品なら早々と打ち切られているのではないの?
ページが少ないギャグ漫画好きとしては単行本が出ないのにも納得してしまう被害妄想体質になってる。
出たら出たで、いつか刊行が打ち切られるのではないかと疑心暗鬼。
たまにそういう漫画あるけど、刊行が打ち止めになっても連載が続いているってなんで?
単行本が出る夢を見るのはもう嫌。何度も見た…
無駄だとわかってて出版社のサイトで新刊情報を毎月確認するのはもう嫌。
ページが少ないギャグ漫画はどうしても蔑ろにされがち。1つの作品として認められてないようにも感じる。
こんな漫画最初から存在していないのかもとすら思えてくる。
こんな漫画があったらいいなという自分の願望が作り出した幻ではないかと。そういう漫画ばかり読む人もいる。
ページが少ないギャグ漫画の地位向上を求めているわけではない。
そりゃオマケ漫画も同然な現状は良く思っていないが、それは仕方がないか、とも思う。
でも、それなりに続いて十分にストックがあるのにページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのは理不尽だと思う。
同じ雑誌の他のちゃんとした漫画は出てるのに。
自分でちゃんとした漫画って言い方をしてしまうのもページが少ないギャグ漫画好きの被害妄想体質。
でも実際ページが少ないギャグ漫画って一般的には「ちゃんとしてない漫画」扱いだろう。
同じ雑誌に掲載されている以上は、どの漫画も対等なのに…
自分の好きな作品が軽んじられるのは最早慣れてしまっている。
自分の中では、連載漫画というものは単行本が出て初めて、世間に認められるという認識があるらしい。
世間は認めていなくても、俺は認めているからな。
長文きもい
>>507 ちょっと違うが、普通に連載続いているのに単行本でさも1〜2巻で終わりのような漫画。
具体例として『乙嫁語り』なんか、あまりにも2巻のラストの終わり方がきれいすぎて、初見時ここで完結したんだとマジで誤認。
雑誌連載時はともかく、単行本の際は「最終回じゃありません。まだ続きますよ」としっかり断ってくれよw
元々掲載誌自体が隔月で刊行ペースが遅いんだから、マジで忘れられる危険があるのに・・・
喪黒みたいに悪意たっぷりなキャラも嫌いだが
逆に周囲の人々を不幸にしているのに自覚していないキャラの
方がもっと嫌い
フランケンふらんの主人公とかISのヒロインの姉みたいなの
>>509 乙嫁語り2巻は、最低でも作者のあとがきを読めば終わりじゃないって分かるはずだが・・・。
単行本買っる人は後書き漫画くらい読むだろうし
十分売れてるんだから「忘れられる危険がある」なんて余計なお世話だろう
ここで出てる漫画とは系統が違うかもしれないけど
ダークファンタジーな雰囲気のオシャレ漫画が嫌い
イケメンが大勢出てきて主人公のピンチを颯爽と救ったり
涼しい顔して中二な能力で敵や化け物をボコボコにする展開が腹が立つ
無駄にグロい描写が多いのも嫌だし
ただ腕が取れたり血が噴出してるだけの取ってつけたような安っぽいグロという感じ
>>470および
>>493 リュークは最初に「デスノート使ったら天国へも地獄へも行けないんだぞ」
と言った後に月が「そんな事言ってるけど、実際は天国も地獄もないんだろ?」って返されて
「なんだバレてるのか」って言ってた気がするんだけど、気のせいなのか
>>509 正直北斗で同じような事思ったw
シンを倒した所で終わってて、初めて読んだ時は「なんかここで完結してると思えそうな漫画だな」
と思った
実際は連載終了してから読んでて、ラオウとかも出てくる事知ってるから本気で思いこんだ訳じゃないけど
少なくともあれを描いていた当時の作者はひとまずここまでで締めくくろう
みたいに考えて連載されていたように感じたというか
チート級の力を持ってて
ヘラヘラしてるというか、ノリが軽いキャラ
北斗の作者はシンどころか第一話を描いた時点で先の事は何にも考えてなかったという話を聞いたが・・・
ん?
実際、シンの所で終わる短期連載の予定じゃなかったか?短期連載でさすがに内容決めずに始めたりしない気がするが…
北斗の作者は基本的に無茶苦茶だからな
ラオウ死後の話も自分で描いたのは間違いないけど全然覚えてないとか
リュウの母親はユリアだとか言い出した挙句、前言撤回したり
原作画がなかったら面白くなかったろうな
一番凄いのは二人を組ませた編集かもしれない
まあそりゃそうだろう
逆にあの絵じゃないとあそこまで売れなかったと思うし
ラオウと決着付いたら少し休んでから数年後の話やるって話だったのに
いざそこまで行ったら次の週から続き描くことになってた、なんて話をどこかで聞いたような
過去の回想でもまだ世界が核の炎に包まれる前の時代のはずなのに結構荒廃してたな
>>522 サルまんほど酷くないけどやべーなそれも
>>523 逆に考えるんだ、それだけ人の心がすさんだ時代だから容易に核戦争の道を選んだのだと。
・・・カーネルの回想シーンとか見ると作者が核戦争設定忘れたとかじゃなく、最初から「核戦争前もひどい時代だった」のかもしれない。
核戦争起こる前からトゲトゲ防具を身に纏い金と食糧欲しさに暴れて北斗の門下生を殺したフドウ
関東地方とか出てきたからあれでも日本が舞台なんだよな
529 :
マロン名無しさん:2012/02/20(月) 03:18:27.55 ID:zXpkSZyV
漫画であるのかどうかは知らんが
誰かが(大抵は主人公の近しい人)が死ななきゃ世界が滅びるって局面で
世界のために○○○を犠牲にしていい訳がない!そんなの間違ってる的なこと言っちゃう主人公
世界なんて知るか、○○○の方が大事だってならまだいい。
前者みたいに、明らかに相手の方が正論なのに、あくまで相手が間違って自分が正しいみたいに言うのは嫌だ
後者は正論どうこうはどうでもよくて、感情のままに動いてる感じがあるから構わん
そういう状況で人柱にされそうになるのって大抵、主人公の身内か美少女ヒロインだよなー。
本当に信念から「犠牲にしていい訳がない!」と思うなら、
赤の他人のキモデブを見捨てれば自分や家族含むみんなが助かる時に
そのキモデブを守り通してみろよと思う。
藤子Fの「いけにえ」で冴えない主人公を守ろうとした青年はその点は偉かった。
お話的に接点のないキャラだと動かしにくいんだろうな
作中に自作のコミカルな歌が出てきて
作詞:○○(←登場人物or作者)
作曲:○○
とか書いてあるシーン
アニメならともかく漫画で曲なんて伝わりようもないし、曲調がわからない状態の歌詞の羅列も寒いだけ
>532
それでもカスラックに金を払ってまで既存の歌詞を引用する事態は避けるに越した事はないだろ
ギャグからバトルに移行した作品で、
ギャグ時代の言動を後に無理矢理伏線に仕立て上げるやつ
「ドラえもん」で虐めを扱った話は多いが最も胸糞が悪かったのは
ジャイアンに殴られるのが嫌でのび太を無視した同級生たちに何の咎めが無かった事だな
>>532 コミカルではないけどタイガーマスクでもテーマソングの歌詞が唐突に出てきたことが
>>536 そんな理由で咎められたら、殴られるか咎められるかのどっちか選ばなければならないし気の毒でならん。
それなりに教養とかあるはずなのに、敬語を使うべきであろうところですらタメ口を使うようなキャラ。
悟空のように野生児レベルのことをしていた人間ならまだ分かるが、
ブルマとか無双のガラシャのような奴のタメ口は見ててむかつく。
>>538 何か、いじめ問題の本質がわからない、わかろうとしない冷たい人間の意見だな
536の話って、のび太が殴られてるけど無視して逃げてったとかじゃなく
ジャイアンが殴るからみんなでのび太を無視しようぜみたいな話だよな
道具も、その後の話も覚えてないけど
そういう状況で無視連中にお咎めなしってのは確かに酷い
>>512 乙嫁語りの事は知らないけど、例えばハンタみたいに
「雑誌に載った漫画+ページ開きの都合で穴埋めしなければならない時の適当なカット
(酷い場合は漫画本編の原稿から適当にコピペしただけの無意味な絵)くらいしか載ってない」
という単行本に慣れてると、そもそも後書きやおまけ漫画などが載ってるという意識がなくて
買ってからしばらく存在にすら気付かない、という場合もあったりする
巻末おまけがある時とない時がある、みたいな漫画でもそういう事がある
>>541 その話は「無視虫」というもので、最初にジャイアンが母親からのび太をいじめるなと怒られ
その母親に告げ口したわけでも無いのび太が、一方的にスネ夫からも悪者扱いされ
“のび太は存在しない”といういじめの標的にされるって展開
暴力で制圧されてる人たちになぜ反抗しないと説教する強い主人公
>>539 ブルマってああ見えて物凄い令嬢で天才なのに…テニプリの跡部とどっちが金持ちなのか
>>544 でもそういう場合って反抗するための武力を
身に着けるための助力はしてる気がする
>>544 漫画版に有るか知らないけど、最遊記で「逆らったら村を破壊できる兵器を打ち込む」と妖怪に脅されて、
言いなりになってる人間たちの村があったな、っで八戒が逆らわないことを責めていた。
「逆らったとたんその兵器を打ち込まれて村が壊滅したら・・・」と思うと逆らえないだろう。
それ自体「知った口をきくな」って感じだし
逆に反逆できる力があっても「核には核を」レベルの意見だし
いや、一方を正当化しなければ間違っちゃいないけど
>>543 仮にのび太が母ちゃんに告げ口し続ければ止まったんかなぁ
そういうことしないのがのび太の良さであり馬鹿さではあると思うけど
>>545 跡部はよく知らんがマイクロソフトの後継者みたいな奴なのか?
キャラの基本設定とそのキャラの言動がまるで合ってない作品
例えば設定では優しい筈の奴が周囲のキャラ見下してたりする物とか
製作者の能力のなさか…
ちゃんと設定したとおりにキャラを作れよ、みたいな…
設定で語らずに描写で語れみたいな
そもそも人格に対しての設定が言葉にされてるのがおかしい気もするが
人を下痢にしたり、友人が殺されたとはいえ怒りに任せて「ぶっ殺す」発言するようのに筋斗雲に乗れたりアクマイト光線がきかなかったりする悟空とか、
短気で暴力に身を任せそうになることが多々あるのに「良い音がする」と言われたレオリオとかな。
大抵作者がマンセーしてるキャラほど設定からかけ離れてるよな
>>554 「いい音」って表現自体があやふやだから
レオリオは単に裏表のない性格という意味かもしれん
どちらかというとアホっぽいのが気になるが
超有能で冷静沈着で周りにすごい認められてるな設定の筈が
全然違って讃えられるたびに違和感とか
>>544 るろ剣でシシオに支配されてた村の住人がクズみたいな扱いされてたけど
逆らえるわけ無いだろ・・・
>>558 逆らえなくても仕方ないって扱いじゃなかったか
そうだっけ?手元に無いからうろ覚えだけど
剣心が村人を睨んで操が切れてて斉藤がこいつ等は犬だか豚だかとか言ってた気がするけど
斎藤からすれば豚じゃない人間の方が数えるほどしかいない気もする
操は単純な性格で深く考えずに怒ってただけ
剣心は怒りつつも特に何も言わなかった。村人に何言っても意味ないとわかってたからだと思う
斎藤は事実を淡々と言ってただけで村人を罵倒する意味は無かったかと(する意味もない)むしろ剣心を煽る意味合いが強い
>>561 史実の斎藤一って「燃えよ剣」の連載が始まった50年前だと
会津で死んだと考えられていたんでそういう考え方はしないと思う
いやるろ剣の斎藤の話
そういや斎藤一ほど作品によってキャラが変わるのは珍しいよな
土方はどの作品でもあんまり変わらないという
>>566 それは作者が全員「燃えよ剣」が大好きだから
燃えよ剣なんて読んでない作者も居るんじゃないの
あの話で剣心は、家族を殺されて村人の中でも強い反抗心を持ってた少年に対して
「暴力に怯えて何もできない人間(他の村人の事)にはなるな」って言ってたけど
同じ状況で無闇に逆らってもそれこそ家族ごと殺されかねんと思うが。
操といえば、戦闘の隙をついて自分の子供の安全を確保しようとした父親にも
「緋村を囮にしてる」と言って切れてたのが意味不明だった。
>>568 新選組を扱う上で燃えよ剣読まないってかなり無謀だと思うけどいるのかな?
ギャグ漫画とかならともかく
漫画にもなった「壬生義士伝」の作者なんかコアな「燃えよ剣」ファンだしな
>>570 みなもと太郎、黒鉄ヒロシ、加瀬あつし、空知英秋などなど
ギャグ漫画家のほうが新選組大好きが多い気がする
燃えよ剣を読まずに新撰組を描くのは
三国志演技を読まずに三国時代を描くようなもんか
>>573 蒼天航路の作画担当はそれを引き受ける前には読んだ事が無いと打ち明けていたよ
確かに演義を元にした漫画を描く人が多いな。
正史を元にした漫画を描いた人もいるんだろうか?
>>574 原作担当者の希望で演義を未読で絵が上手い人の条件で選ばれたからね
作中歌って残念なものばっかじゃね
>>578 だからか知らないが「蒼天航路」の彼はイケメンで楽器を演奏するのも上手という設定だよ
まぁ、周瑜は演義被害者の会な会長だからな。
魏延あたりが副会長かな
横山だけど、曹操が全然魅力的な人物に書かれてなかったな。
演義ではもっと魅力的に書かれてるんだろうか?
>>584 若い頃はカッコよかったのにな。
ヒゲ生えてからかませになった。
横山版読んで劉備が嫌いになったな
>>584 もっぱら悪役だけど、彼が登場すると笑いを起こせる
なんていうか、バイキンマンみたいな
大河ドラマの三国志演技だと曹操は改善されてたが
周瑜は酷いままだった
漢字忘れたけど、エンショウ軍のジュンウケイも演義被害者だろ。
果敢に戦って、エンショウのアレな戦略のせいで負けたけど言い訳せずなのに、演義じゃ酒飲んで泥酔してる所を襲われてとか……。
そもそもどう考えても袁紹自体が一番の被害者
正史の袁紹は戦もかなり強いし政治力も曹操より上かもしれんぐらいだ
周瑜の副官(?)みたいな人もホントは優秀らしいが、無能ピザにされてたな
いつまで経ってもクズなままで成長しない主人公
よく天才系やチート能力の主人公なんかで「成長もしないなんて」と言う人が居るけど
そっちは全然気にならない
しかし明らかにろくでなしに描かれてるのに一向に成長しない主人公だけは腹が立って仕方ない
性悪キャラも改心すればいいけど、いつまで経っても他人を見下してバカにして
卑怯者まっしぐらみたいな主人公とか誰得なのかと
>>109 むしろ、吸収とか無効化できる能力があるはずなのにそれをやらずにピンチになる展開の方が嫌
例としてあげるとドラゴンボールの天津飯
こいつにはかめはめ波が戦闘力無関係に一切効かないという特異体質があるのに、セルのかめはめ波を防ごうとしなかった
こいつが全部受け止めればまったく問題なかったというのに
そもそも天津飯はかめはめ波ならいかなる物でも効かず平気
っていう所が正直胡散臭いと思う
天津飯はかめはめ波が効かない設定を活かせというより
設定した時点で間違ってたと思う
意味がわからんしな
あくまで当時の人間がそう思ってただけで、セル編の頃でもその設定通じると信じてる奴は誰もいないと思う
>>591 魯粛だったかな。横山三國志では完璧に無能だったのぅ……外交能力は零だのぅ。
>>594 マジュニア戦以降のかめはめ波は、全て超かめはめ波だから防げないって脳内補完してる
皆弱かった頃に一回か二回防いだ程度の実績しか無いじゃん
それがいつまでも通用すると思うほうがおかしい
>>142 剣桃太郎「やはり本物のやくざには勝てない」
あれは酷いよなwww
もうインフレとかデフレとかそんなレベルじゃねえwwww
>>173 キルアの場合、それまで言及されていなかったどころか、初登場の頃ゴンに「ライセンス取ったらまず家族全員捕まえて一生遊んで暮らすんだ」とか言ってる・・・
アルカと、あとカルトだってお前のことすげー慕ってるだろ・・・
銃火器相手にはかなり弱いじゃないか男塾の連中は
死天王が壁にならなかったら藤堂の私兵相手にも全滅しただろうし
むしろ少数が負傷した程度でヤクザの事務所を壊滅させたのは凄いよ
>>604 基本的に行き当たりばったりだからな
個人的には登場こそ第一話だが、ゴンのカイトへの執着心も理解不能だったし
カルトはそもそもキルアからの愛情が描かれてたっけ?
というかカルトが慕ってたのもキルアだって確定したんだっけ
>>604 キルアの発言は冗談でいってるだろ
>>605 一話で壊滅させたヤクザは相当弱かったんだろうな
>>606 むしろ集英組たちが強いんじゃないのか?
というのも、極小路君麻呂の実家の組は男塾の教官がビビるほど悪名高い組なんだが、
そこを壊滅させたさらに強いヤクザの名前が「集英連合」・・・
これが後の集英組なら十分強いだろう。
サイカチ最終巻
ジョギリ屋ジョー
単行本化しろ秋田書店
>>568 その場合でもその作者がイメージする土方像というものは大抵前の時代の何かの作品の影響受けてる可能性が強いわけで
その参考にされた作品が燃えよ剣の影響を受けていたなら間接的ではあっても同じことになる
>>607 ちょっと前にジャンプに載ってた関係図でカルト→アルカは「嫉妬」となってた
アルカを溺愛してんのキルアだけだから、カルトの好きはキルアへの想いで間違いない
キルア→カルトについてはまだ謎が多いな
特に接点描かれてないと思う
今まで伏線も無かったのに突然主人公の兄弟が出てきてメインになる展開。
アホーガンの弟のドアホーガンが登場したときは、
今までのレギュラーキャラと違い実在のレスラーが元ネタじゃない事もあって
作者もうネタ切れなんだなーと悲しくなった。
>>613 あの相関図はキルアが理解している範囲内でのやつだから実際はまた少し違うんじゃないか
>>615 アメコミのキャプテンマーベル(シャザムの方)は、本国で「スーパーマンのパクリ」と版元のDCに訴えられて散々もめた末、
出版社が「DCに金は払わなくていい代わりに、もうキャプテンマーベルのコミックを出さない」という結末を迎えた過去がある。
(現在ではDCが買い取っているので普通にDCのコミックに出れる)
そしたら英国でこれのコミック出していた出版社(こういう権利は国別なので前述の判決は英国では無効)が困って、
『マーベルマン』と、キャプテンマーベルが変装したような新ヒーローを自前で作って出版した。
さらに、これでもはや原形をとどめなくなった事でアメリカで出版できるようになったマーベルマン。
アメリカでも出版されそうになった所、今度はマーベルコミックに「うちのヒーローと誤認されそうな名前はやめてくれ」と苦情を言われ、
(実際に『キャプテンマーベル』というヒーローがこっちにもいる。)『ミラクルマン』と名を変えてアメリカに戻ってきたそうなw
嫌いというか「なぜそういうチョイスをするのか?」が気になる設定。
らき☆すたに「若瀬いずみ」というオタク少女がいるのだが、なぜこいつの名前を『いずみ』にした?
主人公の名字と被っているんですが…まだ名字同じだったら「実は親類?」とも思えるのに…
ひょっとしてジョジョみたくこいつを新主人公にして、呼ばれ方を「いずみ」で統一かと思ったんだが、
こなたもこいつも「いずみ」と呼ばれることはほとんどないんだよなぁ・・・
それは俺も思った
同じ作品内での名前被りしてそれがネタになってないとか意図がわからん
呼ばれないなら別にどうでもよくね
苗字と名前が同じなのをきっかけに仲良くなり始めたとかそういうエピソードとかあるんでないの?
>>616 キルア自分でカルトが嫉妬してるとか思ってるのか
キルアって痛い子だな・・・
不器用なヒロインの作ったグロい見た目の料理がなぜか美味いという設定
黒焦げだったり魔女が煮込んでる釜みたいな酷い見た目の料理を恐る恐る食べた主人公が
「…美味いぞこれ?!」となるのが見飽きた
それと男だけど女顔でよく女に間違えられるという設定
「俺は男だぁぁあ!」と切れるくらいなら坊主にしろよと思う
間違えられるのが嫌なくせに女みたいな髪型をしているのが意味わから
短髪でも女に間違えられるなら仕方ないと思う、坊主は嫌だろうし
まあ坊主は嫌だよな
幽白の蔵馬みたいに長髪にしといて怒るのはあれだし
>>622 ないw>エピソード
>>625 「プリンセス・プリンセス」で、主人公が長髪の友人と一緒にいた際にナンパされて、
「お前の髪が長いから女に間違われたんだぞ!」と友人に怒っていたの思い出した。
(友人も「いや、お前が胸の辺り膨らんだ服着ているからだろう!」と言い返していたが。)
まあ今後あるかもしれん
今のところ接点自体が少ないけどオタ仲間だし
範海王はひどかった
>>629 探り探りなのが見え見えだよな。
範海王は時間稼ぎに用意して失敗したキャラの一人。
言わばギャグマンガでの新キャラと同じで、読者の反応次第で左右されるキャラ。
烈のボクシングと、みっちゃんの吐血トーナメントも
時間稼ぎに失敗したのが見て取れる。
「〜〜編」が異様に長いのが本気で腹立つ
リボーンの単行本読んでたら、いつまでやってんだ、と突っ込んだわ
そういえば、と思って調べてみたらまだやってんだなアカギ。鷲巣麻雀に関しては飽きずに十何年も楽しんでる読者の方が少ないんじゃないのか
カイジもな
地雷ゲーム17歩は長くてウンザリ
救出ゲームは長い上にゲーム自体もつまらなく挙句の果てに回想まで入ってもうgdgd
>>633 同じ作者の零(ギャン鬼編)で、最初の賭けゴルフ編でもそう言う声があったな。
相手がどう考えてもずるがしこいキャラじゃない(普通のプロゴルファー)し、
「プロも知らない凍結コースでの勝負。」
「凍結でコントロールが効かない以上、1打OBで犠牲にしてホール近くまで移動した方が有利。」
ここの辺りでそのまま勝利して終わりでよかったんじゃないかってね・・・
ギャン鬼編は相手の方に同情してる声が多かったと記憶してる
老人ホーム取り壊して息子の為のゴルフ場にするのはべつに非難されるようなことではないはずだし、
相手がこれまで培った本物の技術で勝負しているのに対し零のやり方はあまりにイライラするものだった
しかも話が進むほど相手のゴルファーと父親の絆が描かれていくのがね・・・
「逆に聞きたい。じゃあ、オレ達はどう勝てばいいのか?」
>>634 賭けゴルフはまだ短く感じたんだけど
もしかしたらアカギとかカイジのグダグダ展開に
脳が慣れちゃってたのかも知れんなw
>>637 あのセリフは物凄くおかしかったわ
「ズブの素人が勝負挑んでるんだから奇策用意してるに決まってるだろ。見抜けないお前が迂闊すぎる」って論調は間違ってないと思ったが、そこからなぜ勝利法を相手に聞く流れになるのかと。
あの時点でワケわからんこと言ったら相手に付け入るスキ与えて危険だと思うんだが
つーかカップまで入念にチェックしてたのに氷に気付かないってさすがに有り得なくないか。迂闊ってレベルかよ
彼女面の幼馴染ヒロインも嫌いなんだが
それに加えて会って数日でそうなっているヒロイン
あと一目惚れ全般
>>629 範はもうアレだが、個人的にはドイルとドリアンでも「同じ時期にセットで出してる割に名前カブってね?」と思ってた
あと福本の漫画は全体的に無意味に苗字・名前が一緒の奴が出すぎ
顔も描き分け出来ないのは解るけど「このタイミングで出すならせめて髪形とか、パーツ的な物変えればいいのに」
って思う位全く同じ顔の奴出したりする事が多いし
スポーツ漫画で対戦相手が人間的にクズ
もうこのパターン見飽きましたわ……
観客どもがクズパターンもな。
主人公チームのメンバーが屑なのも…
かといって、主人公、相手、観客、全てのメンバーがまっとうな人たちのスポーツ漫画が面白くなるかと言うとw
スポーツじゃないけどバクマンの敵対するキャラが皆屑化していくのにはうんざり
ドラゴンボールの天下一武道会はまともに戦ってたぞ。
そして屑なキャラには辛い過去があったという後付け
横からのチャオズの超能力とか、パンティを餌にジャッキーを釣ったりしたのもあったか。
まあまだましなほうなんだろうか。
女の子の着替えや裸を見た男が赤面して固まってるシーン
早く扉閉めろよ
似たようなので
どう考えても女の不注意でパンチラ他お色気シーンになってるのに
何故か満場一致で男が悪いことになる。男の方も何故かあやまる
>>644 プロならまだしも、中学・高校スポーツで野次とかありえねーよなw
記者も「どうせ強豪校の勝ちだし」みたいなこと公言したり
真っ向勝負さけて安定した勝ちを狙おうとしたら非難轟々とか
テニプリの全国大会決勝の手塚VS真田がそれだった
現実でも甲子園で松井が敬遠された時
もの凄いブーイングが飛んで非難轟々だったらしいけどな
>>654 勝つ為ならルールぎりぎりのところまであくどい事するから
相手の学校はその後も問題ありまくったな
いきなり出場辞退とか、相撲だが朝青龍とか
>>655 朝青竜で思い出したが、
『ああ播磨灘』で横綱になって初の相手が「関脇」なのに、なぜか観客が勝利した播磨灘に座布団投げる展開。
横綱が関脇に勝つのは普通であって、わざわざ座布団投げる事じゃないだろ。(しかも播磨灘は前回全勝優勝している)
ただ単に嫌われてるだけだろう。
試合中に播磨灘の骨を折るように指示した奴がいたけど、
「播磨灘が試合できなくなって悲しむ奴なんてどこにもいない」って言ってた気がする。
嫌われ者と最強は播磨灘のアイデンティティやろ!
播磨灘の作者は孫六とは違って最初からチート過ぎる主役をどんだけ凄いのかを描きたくて描いたと言っていたけどね
>>657 本来の相撲の座布団投げは「よくぞやった!」と金星あげた力士をねぎらう行動なんだがな。
(元々はタニマチが身元の分かる私物を投げて返しに来た時にお祝いのお金を渡す行為だった。)
>>629 実際は字面も語感も全然別物の名前ですら、セットで登場すると間違えられる事って多いしな
(シャウアプフフ&モントゥトゥユピーとか、ユウキ&ヒロシとかも話する時逆の奴の名前使ってたりするのをよく見た)
でも範海王はそもそも無意味に同じ名前とかカブってるとか、そういう次元の話ですらないと思う
こいつ限定だったか忘れたけど、あの辺の話で登場する度に名前紹介テロップwが出てて、単行本だと
マジでしょっちゅう紹介されるような強調っぷりだから「ホラホラ勇次郎の蒔いた種の一つですよ」
と読者に主張してるのはミエミエだったし
ピトーは一瞬で分かるのにプフとユピーは若干どっちがどっちだか考える
ユピーとかゴツいし名前に濁音使っても良かったやん
範海王って誰だっけ?
海王は烈海王と郭海皇とサムワン海王しか名前覚えてない。
克巳そっくりの奴(マジで顔も髪型も同じような感じだったと思う)で
試合前にリンゴを蹴りの風圧?で真っ二つにしてショリショリ喰った後
アライJr.と戦って「わけわかんねえよ・・・」等と呟きながら瞬殺された奴だよ
あのテロップはあまりにそっくりな克巳と間違われない為に出してた物です、というレスも見た事あったなw
なので実は本当に「勇次郎の種」フラグじゃなく、名前被っただけの可能性もある
というかバキにあの手の外見の奴やたら多い気がするな
と言ってもその克巳も顔がコロコロ変わってるからもうどうしようもない
観客「フクシマ!フクシマ!」
主役サイドのがチートアイテム、技をもっているのに、出し惜しんでいるか忘れたかのように使わない展開。
おまえら痴呆症かマゾのどっちかなのか?
それとも漫画家がバランスを崩すとか思って出さないようにしてるのか、じゃあはじめから作るな。
敵を追い詰めて武器を突きつけている状態で何故かダラダラと語り始めてトドメを刺さず
結局邪魔が入って仕留められずに逃げられる
>>670 敵側に自分の唯一の必殺技を忘れるプリズマンってキャラがいてだな…
>>670 ワンピースのエースも「強すぎて出しにくい」と尾田先生が言ってたけど、
あいつの能力から考えると「攻撃力はあるけど、消火要素のあるもの全般に弱い」にならないか?
(水・土や砂・二酸化炭素など)
クロコダイルのケースを考えると「水がかかっただけでダメージを負う」とか、
「身体が湿ると炎になれなくなる」とかになりそうなんだが・・・
バクマンの屑キャラも大概うざいんだが、主人公が何もしてないのに
相手が勝手に自滅していくパターンばかりなのがな
デスノを考えた奴と同じ人間とは思えない酷さだ
>>673 俺もスモーカーとエースがぶつかった時エース不利じゃね?と思った
実際は熱風に煽られてスモーカーがうまく動けないんだろうけど
>>674 そこは今週号の「もう、しませんから。」のように編集部のあるビルの一室で
ネームをこつこつやる漫画家とは真逆だもん仕方が無いよ
「もう、しませんから。」は宣伝回はクソだが実情描く回はおもろい
>>677 確かに「○○ちゃんカワイイー」とか言ってると
ああ今回はハズレだ、って思うわw
上司が普通に敵を倒してくれるであろうシチュなのに、
「待機してろ」などの命令を無視してまで敵を倒しに行く展開。
本当に誰かがやばそうに見えたりしたならともかく、
「俺でも倒せる」とかつまらない私情を丸出しにして前に出るやつとかうざい。
メインキャラにもそういうやつがいるから困る。
やんなくてもいいようなことで体壊す展開
冷水被って願掛けしてそのまま死ぬとかアホかと
>>679 それで倒せればまだいいけど作戦が台無しになったり大怪我するやつがいたりすると
イライラしかしないよな
上司が特攻した馬鹿を庇って死んだりするともう…
敵から逃げているとき、制止を振り切って敵に突っ込んでいった若造を助けるために
頼りの綱だった強キャラが死に仲間全体がピンチになったのに
若造が「クソっ…どうしてこうなったんだよ…!」とか言ってて馬鹿じゃねーのと思った
>>680 願掛けは、神様に願い叶えてもらうために自分の強い意志を見せるものなので、
神を信じるなら(信じないならそもそもやらないだろ)無意味ではないかと。
むしろこの場合例えるなら、
・本来の目的を忘れて脱線する行為(例:明日はチャンピオンとのタイトルマッチ。でも遊んで夜更かししちゃったw)
・やむを得ない理由もないのにマナーや法に反する行為をした結果(例:特に急ぐ必要無いのに制限速度オーバーで走っていて事故)
とかじゃね?
その後そいつが死んだ(倒れた)ことで戦力が欠けたりして周りが大変な苦労を強いられるとしたら
願掛けだったとしても腹立つ
なんて言うか自己犠牲より普通に活躍しろよ
馬鹿ばかりのスレだな
策謀タイプの敵が(汚い手で)主人公側を追い詰めたのに武人タイプの敵が邪魔する展開
願掛けの為に冷水浴びて死んじゃう
ってギャグじゃなくてマジでやってんの?
死ぬまではそうそう無くても
体調崩したり風邪ひいたり、の域ならありそうな気はするがどうなんだろ
>>685 ザボエラとヒムとかな
その後牢に入れられてたがザボエラ悪くねーじゃん
普通に神棚に手をあわせとけば充分だろ、ってぐらいの内容ならムカつくな
ムカつくというか、アホだろと思う
受験勉強がどうのとか、大切な試合がどうのとか
そもそも、それなら神頼みせず、自分で努力しろよって感じだし
まあ、自己の最善は尽くしたっての前提で、「雨降ったりしませんように」とか
「電車が遅れませんように」みたいに、自分ではどうしようもないこととか
「大丈夫だと思うけど、一応」ぐらいでやるならいいけど
大事な一人息子が疫病にかかって、もう明日も知れない命だ、って状況なら
それはむしろ、神に「私が代わりに死ぬので、息子を助けてください!」
アピールしなきゃいけないシチュエーションだから、ピンピンしてる方が嫌だな
なけなしの一張羅を差し出してくる、ぐらいの心意気がないと成り立たない
叶姉妹が「どーぞ」って高級コートくれても、驚くけど感動しないのと同じだ
あのときザボエラ命令無視してなかったか?
ファンタジーもので、平安時代〜江戸時代あたりの日本っぽい国が出てくること
特に、それが戦士の界隈では非常に有名だったり、知らぬ者はいないとか言われてるとなんかイライラする
ファンタジー自体も、日本文化も好きだが、中途半端な扱いでファンタジーに迎合させるのは嫌だ
>>688 DQじゃなくFFだが、
ケフカも「レオ将軍の命令無視して〜」というけど、実際はレオ将軍がいない非常時に副官だった彼が指揮引き継いただけなんだよな。
まあ、ひどい奴なことには変わりがないが。
ドラクエじゃないとか言う前に漫画じゃないよね
>>688 DQだとロト紋でも主人公に敵がバッタバッタと薙ぎ倒される中、敵の副官が決死の覚悟で
背後から主人公をはがい絞めにして将軍に自分ごと主人公を殺してくれと言ったのに
将軍はお前みたいな卑怯者は死ねと副官だけ殺したってのがあったな
なにその正々堂々の押し売り
DQ6の本で、ブースカとサタンジェネラルが主役たちの前に現れ、
ブースカがベホマスライムをよんで自分にベホマをさせたら、
サタンジェネラルに卑怯もの呼ばわりされ切られてたな。
クロコダインも、ザボエラに「魔王軍での居場所が無くなる」と言われたときに、
プライドを捨ててまでブラスを使ったことがあったんだがな。
逃げようとするキャラに止めを刺す展開
ダイ大のキルバーン(本体)は確かに殺されても仕方がないキャラだけど、
殺し方が絵的にアレだった
逃げようとする格下悪役を殺そうとしてる格上悪役を見ると、「そこまでするほどの奴か?」って思う。
>>687 覚悟のススメだと父ちゃんがそれやって体が弱りきって結果的に散に負けちゃったんだよな
>>569 追いはぎをしてるようなクズのくせに、人がやった悪いことと思われることを責める時点で操はクズ過ぎ。
るろ剣スレか和月スレ言ってそれ主張してきてみ
たぶん総攻撃受けるから
前者の方は忘れがちだが維新志士なんだから圧政、愚政に対しては戦って死ぬのもやむを得ない
と思ってても不思議じゃあるまい。剣心は色々後悔してるキャラだけど旧幕府のほうが正しかったんじゃないか
的な方向ではない
るろ剣なんかキャラ信者の争いが醜い作品トップ3に入るだろ
だいぶ前に覗いた時は、薫だけひたすら叩いて他キャラはageられてたな
基地飼ってるから仕方ない
>>694 ロト紋のあれは負けた奴が無様に足掻くな、みたいな意味じゃなかったか
グノンは大群を率いてリンチしたり癇癪で部下処刑したりするし
>>699 敵前逃亡は死刑、は現在でもあるよ。
違反者を処罰しなければ士気が保てなくなる。
でも共産党の鎖で繋いで逃亡阻止(注・囚人部隊ではない)して拠点防衛とか
ろくな武器も渡さず後ろで督戦隊が銃を構えて「いってこい!」とぬかすソ連(お前も戦えよ!」が
あるからまんざら金曜でもない。
>>704 多いんじゃなくて一人が自演で暴れてるだけ
「君の力を貸してくれ!!」←最終的にこいつが元凶と発覚
まどかのことか
そのキャラに対してはムカつくけど嫌いな展開ではないな個人的に
>>712 ラノベだと俺妹が酷いらしいがどうだろう
QBは人間視点では糞野郎だけど意図が終始ブレてないし感情的な面が殆どないから
あんまり憎めなかったな
>>710 そういう「一見いい奴が黒幕」系でひどいのは、テイルズオブの何だったか忘れたけどこういうの↓
「中盤だったかで遭遇した優しそうな少年が、実はすべての黒幕であるラスボスでした」ここまではいい。
…で、主人公たち一行も話が進むにつれ薄々こいつが怪しいとにらんでいて、最終決戦直前にラスボスを見て「やっぱり…!」、
ラスボス「やっぱり・・・君たちも『ボクの事を信用していなかった』んだな。」・・・
…冤罪ならともかく、本当に黒幕(それも自発的)なのに一方的に『信用しろ』とは片腹痛いわww
>>712 知名度で言うとワンピースあたりか?
>>712 BLEACHはいい線いってると思う
作者も抵抗してる辺りも熱い
QBは願い何でも叶えられるならその力で宇宙救えばいいじゃんと思った
わけのわからん長期休載をする展開
>>716 シンフォニアか。
テイルズは毎度序盤は面白いけど、最後の方は酷い打ち切り作品みたいになるから仕方ない
>>716 ワンピはコイツいらない論争はあるけどキャラの熱狂的信者ってあんまないような
>>719 「願い事」としてじゃないとできない辺り
QBが叶えてるというよりは魔法少女にしてその力で実行させてるような気がする
>>719 神龍だって「どんな願いでも〜」と言いつつ「その願いは私の力を越えている」とか言ってたじゃないか。
ちなみに力を越えている願いリスト、
・初期ナッパ以上の強さの奴を倒す。
・人造人間17号と18号を普通の人間に戻す。
・えのんを金持ちにするw
3つめはジャンプ放送局にでもあったのか?
べらぼうな才能の持ち主のまどかの無茶な願いまで叶えられるからなぁ
神龍の力を超えてる奴の抹殺は出来なくても蘇生は出来るんだよね
逆だろ、才能が異常にあったからこそとんでもない願いでもそのエネルギーで叶えられた
優先度が低いだけで仙豆が無尽蔵に出る壷でも頼んだら普通にくれそうだな
まどかは途中から定義変わってるからね
当初は才能=魔力(戦闘力)だったのに
まどかの時のみ才能=叶えられる願いになった
そもそも他のケースの場合に叶えられる願いの上限が明示されていない
なんかベジータやフリーザがやろうとしてた「不老不死」も可能なのか怪しいよな
アニメじゃGJがやってたけど
・神の力を超える願いは叶えられない
・神といえども命を蘇らせる力はない
・神龍なら可能
>>726 うん、えのんがドラゴンボールを集めて「お金持ちになりたいのねん!」→「その願いはry」というの。
ちょうどあのころがドラゴンボールの全盛期だったんだよな・・
明らかにナメック星人の能力超えてるもんな神龍
>>725 ナッパとベジータを直接殺すのは無理でも、宇宙に居るときに宇宙船爆破してしまえばサイヤ人相手なんて余裕で勝利確定なのにな
もしも宇宙船すら壊せないのだとしたら神龍の力はゴミにもほどがある
神龍で叶えるべきだった願い
・宇宙でサイヤ人の船を壊す・仲間を不老不死にする・仙豆を増やす など。
同型を改造して作った宇宙船が6日でナメック星着くのに
オリジナルの小型宇宙船が1年近くかかるって、
2人がいた星はどんだけ遠いんだって思った。
その割にはスカウターで、ラディッツの最期はタイムラグなしに伝達されていたな。
壊せなかったのは宇宙船のスピードを捉え切れなかったからだろうか。
木星まで数秒のナメック星の宇宙船より5倍は速い。
ゴテンクスが地球を数周するどころの話じゃない。
スカウター、計測不能だからって爆発すんなよ
これ既出?
ブルマが無事なぐらいの爆発ってどんだけ弱いんだろうな。
戦闘狂のくせに縦社会に属してる奴
そして強い奴と戦うため命令違反
そういう集団行動できない奴に限って強さだけで管理職になってて
部下と上司に迷惑かけてる
俺は戦闘狂のくせに自分よりも強い奴とは闘おうとしない奴の方が嫌だな
ヒソカと最強()死刑囚か
死刑囚はハナから「敗北知りたきゃ勇次郎に挑戦しろよ」というツッコミ待ちで描いてたんだろうか・・・
しかもシコルスキーなんか何故か使いっぱしりみたいな動機で誘拐とかしてるし訳が解らん
その点フレイザードはよかった
「俺は戦うのが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだよ!!」
キルバーンも
「本当は強いのに何で姑息な手を使うんだ?」
→「罠にはまった奴を見るのがチョー楽しいから」
と、ちゃんと理由があったしな
所属してる組織の上位に明らかにその戦闘狂より強そうな実力者がいるのに
なぜかそいつには戦いを挑もうとしない
結局言動一致しないごまかし・ブレの多い奴が嫌われるって事だな
非道でも人気のある悪役はブレることなく首尾一貫して非道を貫いてるのが多いわけだし
作中最強のケストラーに挑んで幽閉されたヴォーカルとか
強い奴と闘いたいといって敵を強くして結果ボロボロに負けて帰ってくるベジータはある意味神ww
インフレ漫画の犠牲者だな
でもどうせなら意地通して泣くなよw
敵の時から「三時間待つ」とかやってるしな…
すごい男だよ
>>753 ノイトラは序列的に格上5人もいる上にリーダーと側近二人含めれば8人にも及ぶから
強敵と戦って殺されたいならさっさと反逆すれば良かったのにな
>>758 自称エスパーダ最強だぞ
アイゼン達3人はともかくエスパーダには負けないと思ってるんだろう
フリーザ編前半の、
自分より強い相手に上手く立ち回ってた頃のベジータはカッコ良かったのに。
どんどん愚直になっていったな。
>ベジータ
つーか最初は強さとかどうでもよくて「不老不死になってフリーザ倒し、俺が宇宙の帝王になる!」とか野心剥き出しだった
いや出てきた当初から「オレはサイヤ人の王子だ! オレは宇宙で一番強いんだぞーっ!」とか叫んでただろw
小物のエースから
大物ぶりたい小物になった感じはある
かつては涙目でプルプル震えてたベジータ
ブロリー戦でも勝てるはずがないとか言ってたな。
ベジータは地球に戻ったとたん
永遠の命のことにまったく触れなくなったのが
不思議でしょうがなかった
俺もそれは不思議だったな。地球で穏やかになって永遠に戦い続けることに執着しなくなったのか?
童貞捨てたからじゃないの
まあ自分の仲間が死なせた奴ら生き返らせるのに願い事使ってる中で
「オレを不老不死にしろー!」とか言い出したら相当にクズだが
あいつははじめからクズだがな。
まあそうでなくても、ナメック星人を移動させた後にドラゴンレーダー使って探せばよかったと思うけどな。
>>768 親になったから不老不死への興味が薄れたのはありそう
あと死んだ主人公が普通にうろうろしてるので死にあまり抵抗がなくなったとか
悟空の仲間になったことで死後あの世で修行できるから
だとしたらすごい小物だな
目標がフリーザから悟空に移ったからじゃね?
別次元だったフリーザに対しては不老不死で挑むのも辞さなかったけど
同族のカカロットに勝てた理由が不老不死ってことになったら
奴のちっぽけなプライドが更にズタズタ
そろそろハゲ丸来そう
>>766 結局フリーザを倒したいってのが一番でかかったんじゃね
不老不死になれば永久に戦いを楽しめるぞ、
とかじゃなかったっけ最初言ってたの
>>776 不老不死になればフリーザに殺されないから強くなってそのうち倒す!みたいな話だったと思う
まあ、実際に不老不死になったらフリーザの寿命が尽きるまで拷問され続ける日々だったろうけどな
つってもけがが回復したらパワーアップするからな、そのうち勝てるかもな。
四肢もぎとってダルマにすればおk
不老不死であってもサイヤ人である以上再生能力は無いだろう
更にその状態で宇宙に捨てればベジータはもう一生帰ってこれない
宇宙生存不可能なサイヤ人と不老不死の特性が合わさって、一生その場で死に続けることになる
DBで不老不死になったキャラは後にも先にも劇場版キャラのガーリックJr.だけ
それを参考にするならどれだけダメージ受けようが再生する
アニメは参考にすんなよ
あいつナメック星人じゃなかったっけ?
実例が何もないんだから仕方ないだろ
不死身=超回復 はよく見るけどな、鳥山がどう考えてたかは知らんが。
現実ならともかく漫画で不死身=病気などにかからないが外傷では死ぬ
だったらもろすぎるだろ
再生の仕組みなんかどうでもいい
どっちにしてもベジータなんか宇宙に捨てれば終わりだよ
サイヤ人は宇宙では動けない
漫画で不死身になったやつってたいがいろくな事にならないよなカーズとか
ろくな事にならない限り事実上無敵な存在だからなあ、不死身キャラって
永遠に再生して養分になり続ける戸愚呂・兄とか
それまで硬かったり避けたりしてた奴が途端に攻撃有効になりまくる
そう言えば思い出したけど、
JoJo第三部で承太郎とDIOのスタンドの性能は時止めを除けばほぼ同じだったのに、
世界にやられた承太郎と星の白金にやられたDIOで明らかにダメージ描写が違い過ぎるのは気になった。
世界にやられた承太郎 → 殴られた箇所の骨が折れる(ナイフ攻撃は別)
星の白金にやられたDIO → 脳細胞が損傷し、立てなくなったり、頭部が爆砕したりしてる(吸血鬼じゃなかったら死んでるだろ)
承太郎の攻撃はたまたま全部クリティカルヒットしたんだろ
単に頭に当たったからじゃね
承太郎の場合頭への攻撃食らったら即死だが
不死身や再生が速いキャラは基本防御は紙だよなぁ。
もしくは全く回避力がないか。
護身って思考が薄れてくるってのはあるだろうな
人体なんて身構える身構えないでダメージ物凄く変わるわけだし
何か再生能力見せたがりで避ける気ないよな
ゾンビ屋れい子のイーピンとか自分の弱点に気づいてなかったり
普通に主人公を圧倒してた味方を自分が再生するために食ったり
不死身キャラでもトップクラスの馬鹿
「不死身だと思ったら本体が居た」はかなりあほくさいことがあるんだよな。
ハーメルンのオルゴールの仮面・・・広範囲技で仮面ごと壊されたら終わる。
ZENKIの血丸の剣・・・剣を攻撃しようとしたら腕でガード、すげー間抜け。
上記のように広範囲技で剣ごと壊されたら終わる。
本体が相当遠くにあるとかならともかくな。
不死身の奴って不死身なだけで簡単に倒せるって(再生するけど)ケースが多すぎるんだよな。
正直雑魚にしか見えんことが多い。
オルゴール戦は、仮面と言うか仮面ごと顔面破壊攻撃とかなかったのが不思議でならなかった。
主役どもは何で仮面の下ばかり攻撃してたんだろうか?あほなのか?
>>800 厳密には不死身じゃないけどサウザー現象だな
無限の住人なんか不死身で再生能力もついてるのに作中じゃ雑魚だからな
>>800 スーパースターマン思い出した。
再生能力生かして主人公チームの盾になったのは唯一の美点。
COPPELIONの遥人は好きな女の子の為に生き返るから泣ける
「痛みを感じないから」って攻撃を受け続けたチェックメイトの顛末はゆでらしい低能っぷりだった
>>799 血丸さんはその本体の剣で攻撃→相手硬くて剣にヒビ→うぎゃあ、逃亡とかやってたからなあ
というか読み返すとこいつもとんでもなく弱いな
オルゴールは最初のサイザー戦ぐらいしかまともな交戦描写はなかった気がする
この頃はまだ串刺しにして倒したと思われてる頃
それ以降は亡霊任せで後方待機が多かったし
血丸はキモい寄生物体を投げつけてた頃が全盛期
後は八つ裂きにされたり白くなったり燃やされたりの芸人
>>806 むしろ悪魔将軍だな。
膝にダメージを受け続けヨガで治療とかw
>>806 キン肉マンを読んだわけではないが、痛みを感じないだけだったら骨が折れたり体が損傷したりしたら結局ダメージな訳だよな。
無痛症の馬鹿ガキが二階から飛び降りて親に平気だと言うことをアピールしてた番組を思い出した。
>>810 サンシャインもだけど、身体がコナゴナになっても平気なのに
何でダメージ受けるのが不思議。
>>793 4部の虹村父のように「再生力はすごいが脆くなる」という副作用が吸血鬼化の際起きたのかもしれない。
(虹村父は仗助が「(腕が千切れるほど)そんなに強く握ったつもりは…」と驚いている描写があるので脆いのは確か)
>>799 まどマギのソウルジェムみたく、遠距離になると肉体が動かせなくなるのかもしれないがな。
虹村父は太陽に当てても多分死なないんだろうな、そこが気になった。
あれは丞太郎の母親と同じで自分のスタンド能力が暴走したからじゃなかったか?
>>811 ゴーダガンって漫画でも似たような奴がいた
攻撃すると反撃されるから主人公のラッシュ打撃系の技で動き自体を封じたけど
痛みを感じないからいつまでも続くみたいな感じになってた
延々と殴られ続けてノーダメな訳ないだろ
>>814 ていうか重ちー死んだ時普通に外出てたよな
あれは夜だったっけ?
817 :
マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:22:43.01 ID:wH7NDRbD
>>602 きっと、あの世界のやくざは全員極道高校出身なんだよ。
>>814 気になるどころか、重ちー殺害のあと「仗助と知り合いのスタンド使い全員で対策会議」やってたが、
屋外の日中なのに虹村父がいた(なぜか周囲の人が誰も気にしていない…)。
何気にこの親父、頭部破壊でもザ・ハンドの削り攻撃でも死なない(by形兆)らしいので耐久力だけは上位かも・・・
ラスボスのくせにまったく凄みを感じなかったな天膳
何となくエクセル・サーガのハイアットを思い出したが、別にどうでもいいか。
>>814 ディオの細胞混ざってても吸血鬼でもゾンビでもないから死ぬまでいかないんだろう
当時読んでても疑問だったが消滅するまで削り取れば死なせてやれるよなぁ…?
>>823 それは俺も思ったけど、ザ・ハンドで連続で削る速さより、再生のスピードのほうが速いってことなんだろ
速すぎる気はするけど
つうかトニオさんで良いだろ
スタンドってどれぐらい連発できるかよく分からないんだよな。
「スタンドエネルギー」とか言ってるし、
承太郎は摩擦で火をおこした後にもう一回使う間もなくシアーハートアタックにやられたし。
腹が立つとまでは行かないが、キャラが他人の名前について「変な名前だ」と言う展開
本当にとてつもなく変な名前なら解るけど、こういう場合に出てくる名前って大抵特に変でもなんでもないのに
「名前に意味があるというのを知らせる為に作者が強調してるだけ」にしか見えないような展開だったり
それを言ってる当の本人が「見た事ねーよ」というような変な名前だったりするから何ともモヤモヤする
逆に「良い名前だ」も大抵よくわからん
DQ5で娘が「ポワン、ルナ、ベラ、妖精の名前はきれい」と言っていたがよく分からんな。
特にベラは妖怪人間のイメージがあるんで・・・
昔の恋人の名前・ギョームを口にしながら亡くなったフランス人おばあちゃんがいて
フランスでギョームってのはイギリスだとアレキサンダーなんでフランス人センスねえなと思った
主人公の名前を入れたら「変な名前」って言われるゲーム
スレ間違えました
昔ガンガンでやってた漫画版のベラは美人だった
DQ5か。
>>827 都津根鞠尾ですら、後からマリオネットのアナグラムに気付いたけど「変な名前」とは言われてなかったしな
それ以前の問題で不審者ではあったけど
「中神緑子」ってのもわざわざ言う程変な名前か?と疑問だった
言ったのが「鬼形礼」だし
>>829 ベラはイザベラの愛称だったような
イザベラなら綺麗な名前なんじゃないか
人間という設定で、「不老」とか「化け物の力を得た」とかそう言うこともないくせに、
説明もなく「数百年生きている」と言う設定があるキャラ。
全然納得いかん。
そんなキャラが思いつかないんだが
例えばどの漫画?
YAIBAの武蔵とか?
亀仙人も「不老不死の水を飲んだ」と言うのが嘘だと判明したし、占いババは亀仙人より年上。
そうなると鶴仙人もだな。
ツルカメ仙人たちって数百歳なのか
知らなかった
「説明するとどうしても時間がかかるから後回しにせざるを得ない」
「その時には説明できない理由がある」訳でもないのに、説明をせずに他人を動かそうとする奴
聖闘士星矢のシオンは童虎のメソペタなんとかも知らずに
スピンオフ作品でもその辺が全く説明されないまま200年以上生きたな
大ピンチギリギリの瞬間まで出て行かない・肝心な事を言わない、みたいな奴も嫌だな
助けようと思って必死に駆けつけた結果ギリギリだったとかは仕方ないけど
たまにどこからどう見ても超余裕なのに、仲間が敵に殺されそうになってるとか
ハメられてて破滅する事になってしまう、そんな事をしでかすガチの直前まで意味もなく黙って見てて
その0.1秒前くらいのタイミングで「ちょっと待った」とドヤ顔で登場するような奴が居るから殴りたくなる
手を出すなとか言われたわけでもないにも関わらず
自然と強い敵相手に一対一の戦いになったりするからなw
仲間も敵と戦ってて足止め食らってる時もあるけど実況側に回ってる場合も多い
>>843 カリン様が300年ほど前に亀仙人が来たと言っている。
タオパイパイはあれでも290歳ぐらいとか。
ある奴が悪いことを行う→「そいつに○○された」と相手が文句を言う→
悪いことをしたやつとその知り合い「本当にやったのか?」「やってないよ」「やってないって言ってるぞ」と言う展開。
根拠無くそいつが悪いことをやってないと信じ切ってるのがうぜえ。
>>850 わかる
似たようなので
A「こいつ怪しすぎる」
B「なんで信じてあげないの?」
なんでBはAのことを信じようともしないどころか、話すらまともに聞かないの?と思う
便乗して
悪事を働いた奴の親友とか家族でもないような連中が、根拠もなく悪い奴の方を信じてる展開
酷い場合はそいつがやったという確実レベルの証拠まである上、近しい間柄の人間は
みんなそいつが性悪という事を知ってる状況にあるのにみんな犯人の肩を持っていて
被害者を被害妄想だとか真犯人だとか疑ってるなんてパターンもあって心底腹が立つ
親しくもない間柄なのに過剰に肩を持ったり被害者を犯人扱いするとか意味不明にも程がある
「脱ぎなさい」「そんなに俺の裸が見たいのか?もっと早く誘ってくれyo〜」
「違う!調子に乗るな!!」
現実でも病院ではよくある光景だよね
ねーよw
看護婦が内心うぜーと思ってるパターンなら結構ありそう
オヤジギャグとして
結局想像で語ってるだけか
>>852 そういうので泥棒が美人、被害者がブス・地味系だったという理由で
犯人の方が男からも女からも無根拠に信じられて
被害者が「ブスの僻みでやったんじゃないの」とか言われるって話を読んだ事があるが理解不能だった
美男美女だろうがブス不細工だろうが、それで泥棒するしないに繋がるって考えなんて
好みとか倫理観うんぬん以前の問題で「ねーよ」としか思えないんだが・・・
これがストーカーとか痴漢とか、性や痴情に関する犯罪ならまだ「美男or美女のあの人がそんな事するか?」
という思考になるのも、勝手で酷い偏見だけど「そう思ってしまう人が居るのは解る」んだけど
しかも最終的に誰一人信じてくれず追い詰められて逃げるしかない状況になりました、で終了する
後味悪い話にする為だけに無理矢理すぎるんじゃないのか、と腹が立った
よくあるパターンとして、真犯人が大金持ちの権力者とかで
金や権力にものを言わせて「子分」にした奴を見方につけて、被害者の悪い噂を流しまくるとか
そういう背景があるんなら腹は立つけど理由はまだ解るんだがな
そういう背景もないのに無根拠に犯人擁護、被害者叩きは理不尽すぎて腹が立つ
まあ、リアルの世界でも実際に起きた事件に関して勝手にそういう事言いまくるマジキチは多いけど
噂を流しまくるではなく、似たような着ぐるみを着たり変身したりして悪さをするとかもあるな。
そう言うので本物が良い奴であろうと、「あいつがこんなことをするなんておかしい」とみじんも思わずに本物を問い詰めたり、
声が違うとかそう言う突っ込みもなかったりすると(変身は分からないが、
着ぐるみ程度だと「変成器がついている」ぐらいの説明がないと声が変わってないものと判断してよさそう)、
「周りの奴らって本物のこと全然分かってなかったんだな」と思わされてむかつく。
創作界隈の誤解ネタは、たった一言本人に確認さえ取れれば即座に解決するであろうことをいつまでも延々と引っ張るからな
そういうのに限ってコミュ力あるキャラとか集団って設定なのが多いけど、おまえら全然コミュ力ねえからw
この流れで書かれてる事は本人に確認とった所で無駄な場合が殆どにしか見えんのだが
むしろ本人に聞いても嘘つくしそれを盲信すんのが嫌って流れだろ
読み取れんのか
861はコミュ力云々言いたいだけの社会不適応者ですから触らないでやってください
つい最近読んだ漫画なんか
「真犯人がやったという証拠はあがってる」のに「ええーでもAがそんな事する?」
「そんな事やってもAには別に得はないよね、わざわざ他人を陥れる為だけに犯罪犯すかな」
とか延々モブが言ってて、ハメられた主人公達がいくら真実を叫んでも無視されるって最悪な展開だったしな
しかし真実が分かっても謝られないんだよなそういうの
似たようなケースで「差別される階層の人を何の証拠もないのに一方的に犯人視する」というケースは大概差別側が悪役扱いなのでいいのだが、
「○○(被差別)の立場の人が悪い事するはずがない」という類の奴は、それも差別の一種だと作者が気が付いていないケースが多いのでたちが悪い。
例、
「○○島の原住民」キャラが人を疑う事を知らない。よく言えば純真、悪く言うとバカ。
旧キャラを便所の紙のように扱って惨殺する展開
>>868 それも嫌だが「鳴り物入りで登場した新キャラが大して目立てず埋没」も追加。
タチが悪いのはそいつが自分属性生かしていない(使ったけど人気が出ないではなくそもそも使ってない)のに、
以後作者が心配と判断して、その類似属性のキャラが出て来なくなる展開。
(例、ラブコメでツンデレキャラのつもりで出したがただのワガママ娘で不人気→こいつ退場、以後は全員主人公マンセーヒロインばかり。)
個人的には、キャラが死ぬのは良いんだけど「いつの間にか死んでたらしい」ってのだけは勘弁して欲しい
よくあるのが「微妙な退場の仕方をしたけど普通に生きてるだろ」って感じのキャラが
なんか当然のように死んでたという事で話が進んでるというパターン
既存キャラを新キャラの踏み台要員にする展開
逆に新キャラが旧キャラのマンセー要員ってのも腹立つ
旧キャラ無双して「あの伝説の!?」と言われ憧れの人でいいとこ取りでって奴
何のために代替わりしたんだか
>>869訂正
×心配→○失敗
ほんと「ああ、こういうキャラなら好きになれそう…」とこっちが思ってたのにそれを生かすことなく退場させられ、
次を期待していたら作者の方から「もうこんな奴出すつもりないよ」と公言されるのはすごいムカつく。
悪いのはキャラの人気じゃなくて理解していない作者の方だろ。
>>870 バキは完全にその逆を行ってるよな・・・
いやいやこいつどうなったの?死んだにしても周囲の連中が誰一人気にもしてないってどういう事だよ?
って感じで流されたと思ったら、みんなが忘れた頃に何事もなかったかのような顔して再登場するという
夏江ェ…
末堂ェ…
天内悠は死んだんかね
>>871 ピクルの踏み台にされた烈と克己とジャックか
こち亀の1エピソード。確か110巻代。
なんやかんやで部長がコンビニ店員をすることになった。
そういう本を読む中学生に注意するまではいいのだが…
客の買うものに「こんなものばかり食べていたら栄養が片寄るぞ」と難癖を付けたり
迷惑行為をしたわけではないヤマンバコギャルの客にレジで
いきなり説教、そして順番待ちの客がそんなことはいいから早くしてくれと。
そしたら部長、順番待ちの客に「お前のような自分のことしか考えない人間がいるから〜〜〜」
この場合、一番正しいのは順番待ちの客だよな。
更に理不尽なのが、そんな部長の接客態度が好評になること。
一コンビニ店員が客にそこまでの干渉をする権限はないだろう。
三角関係ものやバトルもの等の何かを巡って争う作品で、
「ライバル役のキャラを魅力的に描いてたら、
話の流れ、現実的な能力差、読者人気等が
予想外にライバル優勢な雰囲気になっちゃって困ったので
無理矢理ライバルをクズやゲスに改変して主人公勝利の方向へ持ってくぜ!!」
とばかりに、いきなり当て馬やライバルがおかしな方向に改変されて
主人公=勝って当然な方向に強引に修正されちゃう展開。
酷い時には過去の出来事まで改変されてる。
軌道修正するならもっと早くしろよ。
悪党が人気出ていつのまにか良い奴扱いはよく見るが逆パターンは思いつかないなぁ
>>880 俺もそっちはかなり思いつく
で、嫌いなパターンだな
極悪非道な行いしてる悪党に実はやむをえない理由が…
みたいな流れになると腹が立つな
そしてこいつっていい奴だったんだ!と人気が出る
ラオウ
>>882 そう言うのだとジョジョはプッチ神父が微妙だが、彼以外のラスボスは結構容赦されなかったなw
・ディオ:クソ親父の代わりに家計を支えている優しい孝行少年だったが、クソ親父はその辺理解しない奴で…
→ディオは生まれついてのクズ!(byスピードワゴン)
・カーズ&ディアボロ:終盤で過去話やるが・・・
→別段不幸だったとかそう言うほどでもないよなぁ…本当に昔の話って言うだけの内容。
・吉良:実は母親に虐待されていて性格が歪んでしまい、弱気な父親はかばってやりたかったがそれができず…
→…なんて設定が裏であったんですが、本編に出しませんでしたw
プッチの過去にしても「プッチって可哀想」じゃなく「こいつのせいで悲劇が起こった」としか思えなかったけどな
マックイィーンだっけかに「自分が悪という自覚もなく悪い事してるつもりもないから特にタチの悪い悪人なんだ」
みたいな事言ってたのがそのままプッチにも当て嵌まるなあ、って感じ
>>879みたいなパターンで思いつくのがキン肉マン二世かな
とは言っても、主人公の対戦相手を貶めよう、主人公に説教させようみたいになってる割に
作者が基地外すぎてその「貶めてる」つもりで描いてる事が全然悪く見えず
それを「間違った事」と説教してる主人公がただひたすらクズにしか見えないという
あまりないパターンなんだが
>>877 克己に関してはピクルのおかげでキャラクターとして完成したように見えるからあれでいいや
むしろバキでいうならアライJr編
アライ編ってそもそも新キャラのかませとかそんなレベルの話ですらなかったと思うんだが
プッチは人類の為だ!これが理想の世界なんだ!とか言ってるけど
その理想がかなりトンデモで、いやそんなもん幸せに思うのなんてお前と極一部の奴だけだから
って状態だったからな
異色ラスボスだったのは確かだが別に良い奴扱いとかそんな系統では全くないと思う
むしろ正しい意味での確信犯であって、そういう奴は「最強の俺様が世界征服してやるぜ」タイプよりもやっかい
そんな話だった
まあ作中でそのまんまそう言われてたからな
アライJrボコボコ編はもう全てにおいて酷かったな
アライVS渋川→渋川敗北、アライVS独歩→独歩敗北、アライVSジャック→アライ敗北
その後ジャック戦でアライが重傷になったと聞きつけた渋川と独歩は
「相手がケガしてる?フルボッコのチャンスwww」と
「あの時本気じゃなかったから今戦おう」「ケガしてる?それがどうした」で一方的に痛めつけ満足
その後は何故かアライの親父まで出てきて「今ならお前に勝てる」とボコボコにする
そしてズタボロになったけど刃牙に挑戦したら「あんたの体が治ったら戦うよ」というカッコイイ返事が来る
奇跡の超回復をしたアライrがいよいよ刃牙と対戦!!治ったアライと正々堂々と戦う刃牙は
どんな試合を見せてくれるのか!?→キンタマを蹴り潰してドヤ顔の刃牙
もう、全キャラまとめて貶めるつもりで描いたようにしか見えん
バキは基本的に「作者何考えてんだよ」って展開が多いけど、ここまで酷いのはないと思う
荒いJr編は渋川、独歩と倒されてってジャックが登場したときには、結構スレが荒れたのを覚えてる
アライJrに魅力がまるでこれっぽっちも無かったこともあって、心底ウザがられてたな
はいはいアライ強いですねーどうせジャックもかませなんですよねーはいはいアライ強いねーとそんな反応してる奴多かったな
まあ終わってみればあの通りで完全に杞憂だったが・・・
刃牙さんの金的狙いはもう清々しささえ感じる
バキは死刑囚編で、周囲が戦ってるのをよそに当人は彼女と青春ストライクをやってた頃もひどかったw
後でまとめ読みしたら多少マシだったが、ライバルたちが本筋に打ち込んでるのに主人公だけ色恋沙汰とかその逆パターン
(Capetaなど)は、気が散って楽しみづらい
話の流れ、必要性としては
「ジャックも倒したアライJrをバキが倒す事によって、バキが強くなった事を強調する」
というのが自然だよな、あれは
散々無意味な対戦を続けてしかも負傷中の相手を嬉々としてリンチするというクズ3人とか誰得の極みだし
あの後にバキ対アライで普通に戦ってバキが勝ってても強さアピールとしては微妙すぎるのに、トドメの金的だからな
ついでに最後、何故ここでというタイミングでバキ対独歩フラグを立てて直後へし折るとか
>>894 そもそもバキは性格、それも根っこの部分が一定の周期を置いて何の前触れもなく激変するのがついていけん
最大トーナメント終了直後・・・あんなに痛い目に遭ったのにもうこんなに戦いたくなってる!戦わずにはいられない!
↓
直後の新シリーズ開始時・・・最強死刑囚?どうでもいいです、最強よりも最愛だよデートするよセックスするよ
彼女を誘拐とか許さんよシコル殺す
↓
アライJrがちょっかい出してきた頃・・・梢江を止める権利は俺にはないよ
これだけとっても酷いのに、更にはオフクロ殺しをいつの間にかナアナアにして勇次郎を許すような言動を続け
読者が「ああもうテメーどうでもよくなったんだなこのクズが」と思ってたら突如「なんでオフクロ殺したの」とか
電波ってレベルじゃねーだろ
ジャックとの戦いで頭にダメージ食らってガチでおかしくなったようにしか見えん
ピクルに負ける=ピクルに食われる
烈→片足食われた
克巳→食われなかったけど、片腕ちぎれた
ジャック→なんか保存食扱いされたけど、アゴを粉々に砕かれた
刃牙さん→とりあえず肉を食べて満腹状態になった後で、負けたら食うとかそんな事は無しで勝負になった
スーパーマンの立場から他者を批判する展開
理想論としては正しいとしてもそれは嫌みにしかならない
マリーアントワネットの「パンがないならお菓子を食べればいいのに」と一緒だ
かといって無能な人間の批判は単なるひがみにしか見えないのもなんとも
凡人視点の批判なら具体的な解決策に繋がりうるからまだいい
超人前提だと超人側の能力自慢か、凡人は超人に依存しなければ何もできないような歪んだ解決しか出てこない
凡人視点の批判ってそんなに具体的な解決策に繋がるとは思えんのだが…
>>901 超人様のお情けが無ければ成り立たない世界ならば、凡人が何を考えても無駄だろうね
>>898 あの有名な台詞ってそもそもマリーアントワネットが言ったんじゃないらしいし
言葉の意味合いも「庶民のパン(燕麦等)がないなら貴族用のおかし(小麦)を庶民に流通させなさい」みたいな事だったらしいな
土日祝日以外の昼間にぶらついたりしてる人間をニート呼ばわりするギャグ。
夜に働いている、土日祝日以外に休日がある、有給などいくらでも思い浮かぶのだが、
そう言う判断する奴って馬鹿なのか?
明治政府が悪役・敵役として出る作品で、明治政府批判理由が「西洋かぶれ」とかは分からんでもないが、
軍国主義・独裁的といったような理由で非難しているケース。
それ言ったら江戸幕府なんか「民衆に権利なんてなくて(専制)、戦士(武士)階級が政治の実権握っている」なのに。
そういうのでタイトル忘れたが榎本武揚の家来の娘が主人公のお話で、
・「榎本武揚は函館に民主国家を作ろうとしていたが、明治政府によって滅ぼされた」
・「そして明治政府は天皇マンセーと国民を洗脳している」
・「主人公はそれに抵抗する義賊、しかし彼女の活躍もむなしく日本は戦火への道を…」
みたいな書かれ方をしていたのが納得いかなかったよ。(最初の奴は「函館共和国」の誤認と思えるが、函館共和国自体誤訳だし。)
>>905 それはいつの時代も似たようなことが言われるな、明治と昭和初期なんて代表格だろ。
それ以上に許せないのは中国史を扱ったマンガで共産党政権が誕生しますた、で終わるやつ。
その後の朝鮮戦争介入や文化大革命にはこれっぽちも触れない、売国奴が作ってプロパー。
ウリナラファンタジーに比べれば些細な間違いさ
>>906 そういうので作者が極左(右)翼なのはまだ許せる(そういう考えの奴もいるだろう)。
困るのは何も考えてないでその場の世論で動いているなと感じた歴史漫画。
・二次大戦編:日本やドイツ軍悪、米軍正義 …な書かれ方。
・朝鮮やベトナム戦争編:米軍悪、共産軍やべトゴン正義 …な書かれ方。
ほんの10〜20年ぐらいの流れなのに扱いがコロッと変わりやがったww
>>908 そのうちビンラディン賛美とかしそうwww
ゴーマニズム宣言の悪口はやめろ!!
誰の視点で見るかに依って正義なんていくらでも変わるからそれはいいんだけど
事実まで書き換えるのは感心せんな
何が事実かも視点によって決まるし、後にいくらでも覆される可能性はあるけどな。未だに事実が確定しない事もあるわけだし
まあ「この漫画ではそういう設定です」で通そうと思えば通るけどな
それが腹立つって人がいるのは仕方ない
信長関連なんかはもうみんなやりたい放題やりすぎだろって気がしないでもない
負けたら可哀想!だから正義!って考え方はあるよね
ナチスと旧日本軍は例外だけど
こういう時に名前が出ないイギリス軍はどう思ってんだろうな
少年漫画のラブコメ物なんかで、主人公の親友ポジションの男が
ヒロインを「○○って超かわいいよなぁ〜。クラスの男子は皆狙ってるんだぜ」と言うこと
主人公とヒロインが仲がいいことを知ったときのリアクションもワンパターンすぎるし
「男子に大人気で憧れの的」と先に説明されるとどんなに可愛いヒロインでも冷める
登場人物に言われるんじゃなく、読者が「このヒロインかわいいな。きっとクラスの男子に人気なんだろうな」
と自然と思うような展開がいい
いちいち周囲に言わせないと魅力を表現出来ないんだよ
そうやって無理やり言わせてるキャラは大概大した事ないんだけどさ
それだけならまだしも明らかにサブキャラの方が魅力的だったりするともう目も当てられない
>>917 いつもツンツンして態度の悪い女が見た目だけで
男子から大人気だったりな
主役やヒロインといった特定キャラを持ち上げる為に
周囲のキャラを貶めるやり方も大嫌いだ
特に友達を踏み台にして「あれに比べたら主役やヒロインは〜」と誉めるやり方
その場合設定では優しい筈の誉められたキャラが貶められてるキャラを
一切省みないのも共通してる
ヒロインがめちゃくちゃな性格なのになぜか男女ともに人気で皆から慕われていたり
「あいついいよな」って男子中で話題なのは当然納得がいかないけど
それを主人公が全く気づいてないこともおかしい
友達に指摘されて「はぁ?なんであんなやつが…」とかよく言ってるけど
いくら幼馴染でも、男子にモテまくるほどのヒロインの魅力に全く気づかないのは不自然すぎる
むしろ本当にモテなくて男子から敬遠されてるのを主人公だけが
好きになるって展開ないのかな
「スケットダンス」のヤバ沢さんはデブでブスだが
そこを僻まないから作中でも読者からも人気あるよ
これは暴力女がどうこうと喚くいじめられっ子君が湧く流れ
設定だけ、と言えば男主人公でありがちだが
特に何のとりえもなく地味で冴えない男扱いでつまらない日常生活を送る平凡主人公・・・という設定で
登場人物紹介欄に書いたり、果ては作中自分でそう言わせたりしてるけどちっとも説得力がない奴
可愛い幼馴染と半彼女みたいな関係で、毎日一緒に登下校して学校でも仲良く話して休日も二人だけで遊びにでかけ
レギュラーの美少女とは殆ど全員とフラグを立ててるようにしか見えない無自覚ハーレムで
場合によっては行動力もあってコミュニケーション能力もあって咄嗟の場面でも機転をきかせるほど頭も回り・・・とか
お前のどこが平凡なのかと
>>926 そういう主人公で同性の友人が居ない場合は
幾らハーレムでも全く恵まれてるように見えない
>>926 考えてみたらそういう設定結構あるよね
平凡な学生という割には突然非日常な出来事に巻き込まれても
特に葛藤もなく冷静で、すかした口調とか
うろたえるなり意味もなくキレたりあたりちらしたりしたほうが平凡な学生っぽい
そんなことすると人気が出ないからやらないんだろうけど
南京大虐殺は一昔前までは普通に事実みたいに扱われていたけど、いまや完全に覆されたね
「これが私のご主人様」の主人公はある意味平凡というか、
善人ぶらず欲望のままやってる珍しい例だな
>>929 日中戦争は平穏な中国に日本が攻め入ったみたいな
漫画を読んだ事はあるな
実際は日本軍が攻め込まなくても内戦でボロボロだったわけだが
歴史家は嘘ばっかりだから南京大虐殺が「あった」も「なかった」も信じない
というか正直どうでもいい。俺自身どころか親すら生まれてねえっつの
今後そういう事やらなきゃいいんだよ
>>926 ゴリラーマンは説得力ある主役だったけどね
>>933 単に歴史書に載ってるだけなら別に良いが、
漫画という誰でも簡単に入り込めるもので載せられるのは
影響力が怖いから嫌だな
ボンボン坂の主人公とかハーレムだよな
937 :
908:2012/02/28(火) 20:22:11.82 ID:???
>>933 うちの場合「あったかなかったか」は漫画としてはどうでもいいんだが、せめて一貫しろといいたい。
『ウォッチメン』のロールシャッハが「原爆投下は正しい行為、これで余計な犠牲が出ずに済んだ!(キリッ)」なんて言っておいた後、
「人の命は地球よりも重いんだ、戦争中とはいえべトゴンを多数殺したコメディアンとマンハッタン!お前らなんぞ死んで当然!」
・・とか言ってたら、お前らだって絶対シャッハさん見放していただろ?
・・・こういう意味で「歴史を自分に都合よく改変する」奴は“作家としては”褒めてやりたい。
不良なのにフェロモン出てモテまくる漫画ってなかったっけ?
>>921 奇面組思い出した
最初は笑ってたけど段々千絵ちゃんの扱いが酷くて笑えなくなった
春野サクラというヒロインはどんどん扱いの悪くなる酷くなるキャラである
あの漫画の女キャラは大抵扱い悪いよ
>>927 926で、男に嫌われてるならまあ解らんでもないけど
普通に男友達も居て、それこそ「クラスの人気者!」みたいな
目立ちまくりポジションではない、というだけで普通にクラスメイトとも接してる
みたいな平凡主人公も多い訳だが
なんかこういう「平凡男」設定を見てると、つまりは
家は大金持ちで両親が大会社の社長&有名女優やってるとかで、兄弟も天才キャラで仲良し
文武両道でイケメンでスタイルも良く街を歩けばモブ女が騒ぎ出し何をやっても上手くいく
こんな奴じゃない奴は平凡だ、とでも思ってるんだろうという気持ちになってくる
平凡男って設定自体が現実味が無い気がする
格差が広がりすぎてるよ今の時代
格差が表面化してるというか
>>941 まずジャンプのバトル物で扱いのいい女がいるのか…
探偵もの漫画で、犯人が妙な理由で捕まらないと思っているの。
例、
ロープウェーのゴンドラ(密室)で乗る時には生きていた人が降りる時に殺されていた、
同乗者は一人だけで、こいつには十分な殺害動機がある。
同乗者「疑うなら私を調べろ、凶器がないのにどうやって殺せた!」
警察「・・・じゃあ被害者が死んだ時の状況を説明してくれw」
もっとも、実際の英国に「物証がないと有罪にはできない」というのを「死体が無ければいい」と解釈し、
死体を硫酸で溶かして堂々と自白して捕まったアホがいるのでありえんとは言い切れないが。
容姿・運動能力・会話能力どれも並以上を満たしてて、
浮気もせず料理家事もそこそこ出来る、とか実際は
かなり好条件になるんだよな
めだかは扱いが良いのかどうか良くわからん
そもそもアレはバトル物か?
>>938 ジャンプにあったな、天外くんの華麗なる悩みとか言う奴か。
主人公は女が苦手だったけどな。
>>946 そういうシチュエーションじゃないにしろ、探偵・推理物の大半は
「そんな事やっても自分が容疑者候補に確実に入るだけだろ」としか思えないくらい
まわりくどくて面倒くさい計画を無駄に立ててる事件がほとんどだけどな
まあ、ただ夜道を襲ったりするような、人目を忍びすぎな犯行だとフィクションとして盛り上がらないから
仕方ないんだけど
「だってつまらないでしょ?普通に殺したんじゃ」と堂々と言ったのは笑ったな
そういえばコナンで今一つ歩に落ちない話。
犯人が中盤で車に乗ろうとしたら爆発して死亡…したふりをしていたと言うのがあった。
が、車に犯人が乗り込んだのは「全員乗れないからコイントスをして決めよう」と“コナンが”言いだした事。
一応「犯人はコイントスでイカサマ(持ってたコインとすり変えた)やって自分が乗る側になるようにした」記述は有るんだが、
コナンが言い出さない場合orじゃんけんのようにイカサマ不能の決め方された場合は一体どうするつもりだったんだ?
(金田一でも犯人がくじでイカサマやって順番決める展開があったが、こっちは犯人が言いだしっぺで無問題。)
よく解らんが、コナンが言わなきゃ犯人が自分から言うつもりだったんじゃないのかそれ
本物のバカ現る
>>954 メタルギアソリッド3でオセロットがスネークに発砲しようとした時
拳銃がジャムってスネークが助かるシーン思い出した
最終的にオセロットはスネークの味方で、スネークが死ぬと困るので結果オーライだったんだが
だったらわざとジャムらせたことになるが説明なし
またスネークが反撃でオセロット殺しちゃってたら元も子もないし
色々な人の弱みを握ってて
ここぞとばかりにそのネタをチラつかせて脅して好き勝手する奴
なんかこういうのに限って何の処分も無しだし
ヒル魔か
しっかし上のハーレムものやラノベ系もそうなんだが
何故やたら猫も杓子も凡人詐称展開作りたがるんだろうな
書いてて「これ凡人のかけらもないやん」って気づかんモノなのかね
大多数の読者に擦り寄らせるための表向きの設定なんじゃね
なんだかんだ大多数の奴は「こいつが平凡?ねーよwww」みたいに読んでると思う
ようは可愛い娘が出ればどうでもいいんだろう
最初からイケメン完璧超人主人公が出てきてもブーイングだろうしなw
>>960 『SHUFFLE!』というギャルゲーで、平凡と言う主人公に対し、
「お前はそこそこイケメンで女子に優しいから十分モテる理由はあるぞ」と、
友人キャラ(男)が突っ込み入れてきたの思い出したw
成績優秀でイケメンで喧嘩強くて巨乳女から惚れられている、ごく普通の高校生(髪はオレンジ)
>>964 しかも死ぬほど愛してくれてる幼馴染もいるしな……
凡人詐欺が気にくわないだけで天才系主人公自体は多いし結構抵抗なく受け入れられるだろ
だよなあ
別に天才チート主人公なんて珍しくもないし
最初からそういう奴って設定を説明した所で別になんの問題もないと思う
>>967 それは主人公だよ。>死ぬほど愛してくれてる
ルート展開によってはヒロインの前でリストカットする。
>>970 そうなの?アニメ版しか観てないが
アニメではむしろ幼馴染の方がリストカットしそうな感じだった
965はただのブリーチアンチだろ
>>971 別に主人公は自殺しようとリストカットしたわけではなく
ヒロインに魔法を使わせるためだったと思う
平凡がモテモテだったり
異常事態に大活躍するものそうだけど
落ちこぼれという設定の主人公も秀才やら天才やらより活躍するよな
>>975 そういう主人公は途中から実は天才だったって言われるようになる
成績は悪いけど頭の回転が早くてスポーツ万能、さらに不動産屋の娘に惚れられているごく普通の小学生(髪はグレー)
伸ばしたら黒だと思うが……
最初は普通の人間でも後付けで実は両親がすごい人とか適性があったとか
眠れる能力が存在したとか色々発覚してどんどんハイスペックになる
最終的には恵まれた出自のはずのライバルキャラよりハイスペックになる
結局のところイケメンなのが一番気に入らない
それ以外はわりとどうでもいい
最近はなんか血統重視になってきて
後付で実は〇〇の子供みたいなの増えてきたな…
身も蓋もないわ
結局血筋かよスレもあるしな
強いキャラ→なんでこんなに強いの?→才能あるし努力してるから→努力はともかく才能はどこからきてる?→親が優秀
ってことなんだろうな
たしかに最初から「強キャラの息子」として出てきたキャラは、読者は勝手に「こいつも強キャラ」だと思っちゃうし
操られたり脅されたりして嫌々従わされた奴などがそこから解放されて、
操ったりしていた元上の奴を呼び捨てにしたりタメ口で話したりしたときに「無礼者」とか「口の利き方」とか言い出す展開。
本気で従ってるわけじゃない奴に対して何頭の悪い発言をしてるんだ?
人を脅して従わせるような奴は元々そういう変な勘違いするもんじゃね?
>>983 ラノベの先祖みたいなアメリカの安い単行本小説のヒーローで、主人公の青年が
「幼少期からの父親の訓練と教育によって文武両道・人徳に厚い超人」になったと言う設定なんだが、
初期の話に「親父が昔○○やっていた」と親父の武勇伝が頻発すると言うのがあったなw
親父すげぇww
(でも、第1話で敵の陰謀であっさり病死させられる。それも劇中描写じゃなくて主人公の口から「親父が謎の病気にかかって急死」と言われるのみ)
悟空でも病気には勝てないからな
歴史上の名言などをもじったことをいわせる展開
いかにも「このキャラは歴史の偉人よりも一歩進んでます」臭が漂うから嫌い
「ソクラテスは“悪法もまた法なり”といったが、悪法は法などではない」
↑なんかこんな感じで
「愚者は経験から学び、馬鹿はまず学ばない」
好きの反対は嫌いではなく無関心とかか?
マザー・テレサが言った事を少し変えて使われているな
バクマン初期の1万円札の話は笑い話だったな。
あれは「半端な知識で知った顔する学生」の描写と考えるならリアルだ
ただガモウが考えてるとなると素で知らなかったんじゃないかって気持ちが勝る
>>993 プラチナラッキーマンが「金歯以外全身プラチナ製」みたいな事言っておいて、
「“軽い”からよっちゃんの攻撃がうまく当たらない(直前に「サーベルの重量が上がっているから威力増加」って言ってたのに…)」
「(モノクロで分かりにくいが)ついでにカラーリングもいつも通り(艶があるだけ)」なのは納得いかなかった。
>>974 いや、魔法を使っても自分が助かる保証はない(たまたま回復魔法が使えただけ)から、
あれは抗議の自殺だろ・・・
つーかあの展開は原作・アニメとも同じだが、なんでアニメはあれだけいじくっておいて、
むしろ変更すべきあのシーンがそのままなんだよ?
(他メディアで調べたが、ノベル版はそのシーンそのものがなし、漫画版は事故で怪我した子を助ける展開に差し替えられている。)
高熱で鋼は溶けるけど豆腐は焼き豆腐になるだけ とか言うような奴だぞw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。