ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!156

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!155
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1326986677/

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」「厨」
 ・「w」の使用
 ・その他他人を侮辱した書き方
  荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。これが一番効果的
  良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします
  礼儀をもって反論するように、それがマナーです。

★次スレは>>960が立てて下さい
2マロン名無しさん:2012/02/03(金) 18:31:30.31 ID:???
【原作に掲載された戦闘力】

ラディッツ編
孫悟空 334(重り)→416→924(かめはめ波の気の集中)
ピッコロ 322(重り)→408→1020〜1330(魔貫光殺砲の気の集中)→329(ラディッツ戦後)
孫悟飯 1→710〜1307(怒り)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
農夫 5

ベジータ編
孫悟空 5000ほど→8000以上→21000以上(界王拳)
ピッコロ 1220
孫悟飯  981→2800(魔閃光)
クリリン 1083
栽培マン 1200

フリーザ編
孫悟空 5000(気を抑える)→6万(ギニューの見立て)→18万(界王拳)
孫悟飯 1500ほど→1万を超える
クリリン 1500ほど→1万を超える
ベジータ 18000(ドドリアの見解)→24000→2万近く(旧単行本)→3万近く(完全版にて修正)
ナメックの若者 1000前後→3000
ギニュー 12万(最大値)→23000(悟空とチェンジ)
ネイル  42000
フリーザ 53万→100万以上は確実

トランクス 5
3マロン名無しさん:2012/02/03(金) 18:31:55.62 ID:???
テンプレ終了
4マロン名無しさん:2012/02/03(金) 19:27:31.99 ID:???


 ナッパの戦闘力は6000
5マロン名無しさん:2012/02/03(金) 19:30:39.44 ID:Bt16oXhs
赤子孫悟空 2
小6孫悟空 10
大猿孫悟空 100
鶴仙人 120
第22回天下一武道会天津飯 180
第22回天下一武道会孫悟空 180
全盛期初代ピッコロ 260
初代ピッコロ戦孫悟空 260
ナッパ戦餃子 610
ラディッツ戦孫悟空 924
栽培マン 1200
ラディッツ戦孫悟飯 1307
ラディッツ戦二代目ピッコロ 1480
栽培マン戦ヤムチャ 1480
ラディッツ 1500
ナッパ戦クリリン 1770
ナッパ戦天津飯 1830
ナッパ戦孫悟飯 2800
ナッパ戦二代目ピッコロ 3500
ナッパ 4000
地球襲来時ベジータ 1万8000
ギニュー 12万
大猿ベジータ 18万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
フリーザ戦超サイヤ人孫悟空 1億5000万
6マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:07:26.91 ID:tto7Ifda
【大全集厨の心理】
大全集には『界王拳使えるキャラ』って表記があります
その表記には悟空しか界王拳使用者欄に書いていません。

元々億だのと信憑性がほぼない大全集。
大全集厨にとってはピッコロが界王拳使ってる、って事を認めてしまうと
大全集の全てが完全に崩壊するといってもいいくらいの打撃を受けると考えています。

だからこの大全集厨は捏造妄想を繰り返し、ピッコロが界王拳使えるってロジックを
否定します。完全に論破されてもゴリ押ししてくるのは彼の大全集厨としてのプライド()なのです(笑)」
このスレは一桁ミスを犯している大全集()は当然考察外です。
だから常駐してる一匹のキチガイ=大全集厨は自分の意見は何も言う事が出来ません。
なぜなら言った瞬間大全集厨だとバカにされ、>>1読めカスwと言われる事が自分で分かっているからです

その鬱憤を晴らすために大全集とは反するレスを見つけたら涙目になり泣くしか出来ないのです
彼にとって大全集を否定される事は何よりも辛い事なのです。
妄信している信者の悲しさ、自分で物事を考えることが出来ない負け犬なのです。
煽りだけのレスを返されても、その相手は可哀想な例のキチガイと思いスルーしましょう。
大全集厨にはそれしか出来ないのです、許してあげましょう(笑)
7マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:08:23.38 ID:???
誰でも界王拳使える根拠

800キリのヤコンに対し60キリ×10では勝てない悟空
それより弱い御飯が50キリだとしても界王拳を使えないと一緒に戦えば勝てるなんて言わない
従ってブゥ編御飯も界王拳使える。重要なのは使える、と明示がないのに考察すれば使えると分かるって事。

ピッコロが20号に界王拳使ってるのも証明されてるし
人造人間編以降は界王拳はデフォルトって事で間違いない
8マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:14:20.16 ID:???
【フリーザ編のベジータの戦闘力を無矛盾で解決出来る最終論理】

気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。
ピッコロは20号からエネルギーを吸い取られたさいに「俺達は戦いのときに気を爆発して戦う、だからキサマがさっき吸い取ったエネルギ
ーは大した事がない量」と言っている。
このセリフからも気の爆発=気の倍化技術=界王拳の図式が普通の知能指数を持っている方ならお分かりいただけるだろう。
その通り、通常のエネルギーを20号が吸い取ったとしてもそれは大したエネルギーではないのである。それはピッコロの素のエネルギーで
20号に勝てるのではなく気の倍化技術を使えば20号に勝てるという解釈その通りなのである。
例としてピッコロの素が200万だったとすると界王拳10倍で2000万、20号の戦闘力を1500万とすると、ピッコロの素のエネルギー全て吸い取
ったとしても1700万。決してピッコロには勝てず、ピッコロがその程度のエネルギーと表すのも当然と言う訳なのである。
ここまでで人造人間編のピッコロが気の倍化技術を使える事、気の爆発=界王拳と解釈して差し支えない事が分かるのである。
9マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:14:42.27 ID:???
【フリーザ編のベジータの戦闘力を無矛盾で解決出来る最終論理2】

フリーザ編のベジータに関してはまず、悟空はリクーム戦で瞬間界王拳を使っていたと思われる。(悟空が瞬間的に界王拳が使えるのはギニ
ューへのセリフ「瞬間的に18万以上の戦闘力を出せる」により確定している)
このセリフはギニューとジースの会話を悟空が拾えていたからこそ出てくるセリフである。それはセリフの意味を考えて分かると思う。
(ギニューとジースの会話を悟空に聞こえていないと『悟空が瞬間的に戦闘力を上げていた事』をギニューが把握している事を悟空は知る術
がない)
この事から悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時、もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである。
これは悟空がリクームを倒したときのベジータの衝撃のリアクションを考えても一致する。この時のベジータの戦闘力は既にジースを超え
ている(推定約6万)にも関わらずあれほどの衝撃を悟空の界王拳に対して受けているのである。それは瞬間的に悟空は18万以上の戦闘力で戦
っていたからである。あるいは移動中等。18万以上の攻撃にリクームはなぜ即死しないのか?それは16000の悟空の攻撃でも4000のナッパが
耐えれた例がある。界王拳を使ってもある種の『死なない程度の手加減』が可能な事が分かるのである。
10マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:15:04.08 ID:???
【フリーザ編のベジータの戦闘力を無矛盾で解決出来る最終論理3】

ベジータは悟空の瞬間的な界王拳を見てあそこまで震え衝撃を受けたという事がここまでで分かる。
サイヤ人の戦闘レベルを明らかに超えている、と約6万ほどのベジータが評すには、やはり十万を超えていないとおかしいのである。
その戦闘力を感じたベジータは悟空を超サイヤ人なのか、と勘違いする。それは界王拳の気の倍化技術=超サイヤ人の特性とベジータが勘
違いしている節が見られる。証拠に第三vs悟飯の悟飯を見た時にベジータは悟飯を超サイヤ人に最も近いと勘違いしている。

ギニュー特選隊戦の悟空の瞬間的な界王拳を見たベジータはそれを自分のものにしようと、戦闘力のコントロールのようにマスターする。
そして睡眠を取り、界王拳を完成させフリーザ戦に挑む。ベジータの6万の戦闘力で耐えられる界王拳は恐らく7~8倍。
フリーザとの力比べにある程度耐えられたのも納得である。
11マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:15:20.42 ID:???
【フリーザ編のベジータの戦闘力を無矛盾で解決出来る最終論理4】

どう考えてもフリーザ編のベジータは界王拳に似た技術を使ってるって事になる
界王拳なんて使ってるか使ってないかなんて読者には選別しようがないのは原作で明らか
悟空だって瞬間的に界王拳使えるのにどこで使ったかは読者には決して分からない
界王拳とはそういうものだというだけの事だね
かめはめ波!といわなくてもかめはめ波は撃てる、界王拳も当然同じ事だ
ベジータのフリーザへの最後の一撃は界王拳15~20倍相当のエネルギー弾だっただろうな
ピッコロも相当驚いてるし、フリーザも悟空の20倍界王拳を耐えた時とまではいかないも「カッ」
と一瞬マジになる描写がある。恐らく40%〜50%は「カッ」で出している。

そして初めて気の爆発の15~20倍相当の限界越えを経験したベジータはその虚脱感と疲労感
さらにフリーザへの絶望感を同時に体験し、戦意を失い涙したって事だろうね。

鳥山明は、ベジータの気の爆発=界王拳の裏設定を入れる事でフリーザ編に深みを出し読者を
楽しませているのが分かる。その一番最初のヒントは悟空の瞬間的に界王拳が使える、って事に
気付けるかどうか。鳥山明の出したそのヒントに気付かなければフリーザ編の一見矛盾に見える
戦闘力の謎の奥の深さに気付く事は出来ないと言う訳だ。
12マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:18:16.63 ID:???
大全集戦闘力担当編集者「先生、フリーザ編の悟空の戦闘力っていくつなんですか?」

鳥山「ん〜〜300万だよ」(勿論界王拳を使ってね、説明しなくても分かるだろ・・)

大全集スタッフ「なるほど!じゃフリーザの戦闘力はいくつにします?!」

鳥山「ん〜〜めんどいからキミ達で計算して書いておいて、悟空の戦闘力が分かったから分かるでしょ?」

大全集スタッフ「は、はい!」(やった!俺の一存で戦闘力を決めれるぞ!超化が50倍として、300×50の1億5000万、て事はフリーザが1億2000万、これでいこう!)

大全集スタッフ「先生、大全集がついに完成しました!」

鳥山「おお〜〜フリーザが1億2000万!いいね〜〜」(バカかこいつ・・300万は界王拳使ってる悟空に決まってるだろ・・原作の流れ読んでるのか・・けどめんどくさいからもういいや・・)

他大全集スタッフ(やらかしたなこいつ・・・w)

そして大全集の間違いが元となり、エキサイティングガイドその他も1億超えを採用せざるをえなくなったのであった・・

Google 検索 ドラゴンボール 1億2000万 おかしい

約175,000 件 (0.23 秒)

もしかして:大全集は一桁ミス?
13マロン名無しさん:2012/02/03(金) 21:24:59.05 ID:???
ピッコロに永久エネルギー炉搭載したら
継戦能力が物凄い上がるな
14マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:08:20.30 ID:???
なんでこんなキチガイにスレ立てさせたんだw
15マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:13:09.90 ID:???
>>14
しごくまともだろ
ここ最近の大全集厨のスレ立ては糞以下だったけど
16マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:24:13.53 ID:???
ダーブラ戦悟飯は前髪が1本だから超2と言われてるが
37巻のP140から普通に超1で前髪1本になってるな
これは髪型で描き分けてるのではなく描き方が変わっただけだろう
最初の内は描き分けてたんだろうが

チビトランクスの超サイヤ人も36巻のP122と38巻のP124以降では髪型が変わってる

あと超1と超2の違いはスパークの有無だけではない

超1はオーラの形が炎が揺らめく感じ
超2はオーラも激しくなってる

37巻のP141、P167
38巻のP172の4コマ目の悟空とベジータ
を見比べるとよくわかる

だから描写的には超1
キビトに超2を見せてる以上ダーブラ戦でならないのは不自然なので俺もあそこは超2でいいと思ってるけど
超1じゃ完全体セルにも勝てないだろうし
17マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:33:03.05 ID:???
>>6から>>12は例の知障
色んなスレ荒らしてる
18マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:44:22.18 ID:???
>>17
つ鏡
19マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:44:35.43 ID:???
>>1

>>14
そう言うんだったら自分で立てたら?
毎回毎回スレ立てもせず煽り合いばっかりやってさ
立てたら立てたで厨扱いとかさすがにイラッと来るな
20マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:46:28.70 ID:???
>>14は最近スレ立てしてた例のキチガイこと大全集厨だと思われる
21マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:46:30.62 ID:???
>>18
つ鏡ってなんだよw
22マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:46:49.46 ID:???
スーパーサイヤ人は時々気合いを入れないと、段々色が薄くなる特性があるのだ
23マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:51:07.83 ID:???
>>21
池沼にはわからなかったか
まぁそう肩を落とすなよ
24マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:51:18.49 ID:???
>>21
ツカガミ。意味はわからん。
25マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:52:11.62 ID:kEbmsv3T
・悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
・フリーザはパワーを上げずに20倍界王拳を防いだ
・ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
・鬼塚はボロボロの前田に負けたから薬師寺より弱い
・白井は渡嘉敷に勝ったから渡嘉敷より強い


こいつ完全な知障だろw
26マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:53:37.40 ID:???
>>23
2ちゃん用語がみんなに通じると思うな。アホ
27マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:55:44.46 ID:LiR/8ixu
お、>>1乙!

さて、スレ初めに例のキチガイと言われている荒らしの大全集厨にあえて聞こう

お前はいつベジータが界王拳会得したと思ってんの?
ブウ編で自信満々だったから、いつかは界王拳覚えてるって事になるよな?
それともベジータのはただの自信過剰で終わらすか?
ずっとベジータが界王拳使えないなら超化しないと人造人間編以降の悟空やピッコロとの差は10倍以上になる
この差はいつ埋めたと考えてんだ?

超化が生まれてから界王拳はいつのまにかなくなったなんてアホ論はいらんぞ?

答えてみ
28マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:56:20.00 ID:???
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと



wwwwwwwwwwwwwww
29マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:57:11.84 ID:???
>>26
つまりお前はただのキチガイって事だよ
これで分かる?
30マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:58:26.63 ID:???
>>25
お前は病院行って名医に診察を受けてもらって来い・・
31マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:58:56.18 ID:???
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと



wwwwwwwwwwwwwww
32マロン名無しさん:2012/02/04(土) 00:59:26.08 ID:???
>>28
普通に正しいと思うけど
33マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:00:01.14 ID:???
>>32
お前の頭の中ではな
34マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:00:39.99 ID:???
>>33
間違ってるとしたら反論してみれば?
ムリだから悔しがってるようにしか見えないよ?w
35マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:01:26.59 ID:LiR/8ixu
>>33
>>27に答えてくれないのか?
36マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:03:53.60 ID:72aYL0Cg
さっそく例のキチガイが発狂してんなw
37マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:06:52.39 ID:???
漫画の解釈はある程度恣意的であっていい
気の爆発=界王拳というのも一つの解釈
でも明らかにとか言われるとなぁ・・
38マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:08:14.09 ID:???
>>26
ここは2ちゃんですが?
39マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:09:33.53 ID:???
>>28>>31
例のキチガイさんちぃーっす!
40マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:09:54.39 ID:???
気の爆発=界王拳
100%間違いない!
分からない奴はアスペ!


これが例の知障の主張だからなw
41マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:13:51.07 ID:???
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと



wwwwwwwwwwwwwww
42マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:14:44.25 ID:???
>>12
悟空って初めから10倍界王拳使ってたの?
43マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:15:00.51 ID:???
>>40
どこにそんなことが書いてあるのかな?
またキチガイくんお得意の曲解か?

そんなだからお前はいつまでたってもゴミ扱いされんだよ?
44マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:16:20.02 ID:LiR/8ixu
>>27に答えてくれないの?例のキチガイ君

発作が静まったら答えてくれよ>>27にさ
45マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:17:26.42 ID:???
>>40
お前はいつになったら病院に行くの?
相当病状進行してるようだが・・・他人事ながら心配だ
46マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:18:25.86 ID:???
>>6が相当悔しかったんだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwww狂え狂えwwwwwwww
47マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:19:07.12 ID:???
気の爆発=界王拳
100%間違いない!
分からない奴はアスペ!


これが例の知障の主張だからなw
48マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:24:06.50 ID:???
ピッコロは多分界王拳使えない
使えると考える理由が乏しい
因みにナッパは5500
49マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:24:41.42 ID:???
>>42に答えてやれよ
50マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:26:23.17 ID:32XoAjZS
ベジータがカイオウ拳使えないとなると人造人間編でも素でピッコロに負けるってことになって明らかにおかしいな
やはりフリーザ戦でカイオウ拳覚えてるんだと思う
51マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:27:10.11 ID:???
>>46
言ってやるなよ
52マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:30:08.62 ID:???
ベジータは物語上どこかで界王拳を覚えてなくてはならない
それはどこかと聞かれるとやはりリクームへの悟空の界王拳を見て、気の増幅技術に目覚めた、
とするのが一番適正
ここ以外にポイントがない
53マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:32:48.25 ID:???
気の爆発=界王拳
100%間違いない!
反対する奴は大全集厨!


また新たな知障伝説が・・
54マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:35:43.28 ID:???
>>52
何で地球では覚えられなかったの?
55マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:36:08.54 ID:???
覚えられる可能性のあった箇所
@地球帰還からフリーザ親子来襲までの1年間
A精神と時の部屋の初回使用時

条件が揃ってそうなのはこの2箇所しかない
56マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:37:11.69 ID:???
気の爆発=界王拳
だったら確かに面白い。
でもそれが正解とは限らない。
ていうか多分違うだろ
57マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:39:18.92 ID:16bDu4GW
少なくともピッコロが人造編で界王拳使ってたのは間違いない
そうじゃないと説明不可
58マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:39:58.27 ID:???
>>54
まさか覚えられたと思ってる?
59マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:40:14.31 ID:???
クリリンって長老にパワー上げて貰ったとき1万くらいじゃなかったっけ?
でもそのあと23000の悟空ギニューと互角
いつの間に強くなったんだ?
60マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:41:54.06 ID:???
リクームへの悟空の界王拳見て覚えたが一番妥当だと思うな
あのショックの受け方は尋常じゃない
鳥山もなにか意味を持たせる書き方してるしな
61マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:42:57.71 ID:???
>>54
あほ?
ベジータ本人に聞いてくれば?()
62マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:45:21.07 ID:???
戦闘力のコントロール覚えた時も、ここで覚えた!なんて描写は鳥山は描いてないわけだしな
界王拳10倍も間接表現で界王の台詞から
人造編のピッコロに至っては糞分かりにくい台詞と描写でしか界王拳使用を表現してない

界王拳なんて当たり前に使える技だと言うことだ
63マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:46:45.62 ID:???
>>59
最長老のパワーアップは時間差と段階があってだな
64マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:48:21.46 ID:???
>>58
散々界王拳でボコられた地球では覚えられなくて
なんでちょこっと見ただけのリクーム戦で習得したの?
65マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:49:12.21 ID:/U2pgyhn
>>27
例のキチガイは煽るだけのゴミ虫くんだから質問してもなにもこたえられないよ
>>6にキチガイのカルテを書いてるから読んで理解してあげよう
生きる屍だから
66マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:49:19.06 ID:???
人造人間編でピッコロは大幅にパワーアップしてたが、
天津飯とかはそうじゃないよな。
ピッコロは界王拳を習得し、天津飯達は習得しなかったってこと?
ピッコロも天津飯も界王拳使えない、でいいと思うけど
67マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:51:41.17 ID:???
>>64
他にどこで覚えるとこがあったの?
ベジータの矛盾も解決できる案も同時に出せる?
出せるならどうぞ
68マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:51:44.29 ID:???
>>62
人造人間編のピッコロ界王拳は完全な否定ができないだけで確定ではないぞ
素の状態から界王拳以外で戦闘力上昇した例は多々あり
その上昇分を素の状態から吸収できるかは定かでないし
69マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:54:44.85 ID:???
>>67
覚えてないって考えはないの?
70マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:55:12.79 ID:???
ピッコロに関しては原作描写が界王拳使ってるってこと示してる
それ疑っちゃ悟空の界王拳10倍を疑うようなものだ
71マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:55:42.85 ID:???
>>69
>>27読んだの?
72マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:57:43.27 ID:???
ピッコロの界王拳は限りなく100%に近い99%
これでもう決着ついてる
これ以上詰めることは出来ないんだよね
73マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:58:26.23 ID:???
>>59
作者的にはベジータもクリリンも
戦いの中でいつの間にか成長してるってことなんだろ。
ベジータがフリーザと組み合えたのもそれ。
パワーアップの程度がひどいから違和感あるだけ
74マロン名無しさん:2012/02/04(土) 01:58:52.31 ID:???
短文アホ質問は例のキチガイだからスルーでいきましょう
75マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:00:40.27 ID:???
勢いありすぎワロタ
また擬似界王拳厨がファビョってんのか
76マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:01:09.50 ID:???
ベジータが「俺もチビ達も戦いの中でどんどん強くなってる」とか言ってたな
77マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:01:46.65 ID:???
>>73
ベジータが界王拳をマネたって描写もあるしな
作者も界王拳使える前提で後半は描いてるわけだし
ベジータくらいの天才ならフリーザ戦で界王拳使える設定で作者は自然にかいてるよな
78マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:02:24.93 ID:???
>>74
悟空が10倍界王拳使って300万とかw
アホだろw
79マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:03:09.32 ID:nKHqNG7a
>>74
ラジャー、大全集は考察外なのに何でまだ居座ってんのかねw
よほど友だちいないんだろうな
80マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:03:33.36 ID:???
>>77
いつの間にか素の戦闘力がアップしたということであって、
界王拳を覚えたということにはならないよ
81マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:03:51.84 ID:???
>>78
急にどうした?w






ニヤニヤ
82マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:05:15.79 ID:???
>>78
言うまでもない
83マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:05:22.61 ID:???
1人でどんだけ書き込んでんだこのキチガイ
84マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:05:23.49 ID:???
>>80
いや、いつのまにか戦闘力が上がったわけではないよ
界王拳を覚える下地はあった訳だからね
てか、きみ、考え方が大全集厨っぽいね?まさか?
85マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:06:19.25 ID:???
>>78
お前の中ではな
86マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:07:50.69 ID:???
まあ>>12がアホなのは俺も同意だが
1億5千万は確かに高すぎる
87マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:10:14.99 ID:???
超化50倍だからな
あれ40倍でも矛盾ないよな
88マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:10:44.51 ID:???
>>84
下地なんかどこにあるんだよ
そもそもリクーム戦に界王拳使ってたかどうかも定かじゃないだろ
89マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:12:57.93 ID:???
>>88
じゃあどう説明するの?
短文質問厨さん()
90マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:13:29.48 ID:???
フリーザ編の悟空って最初から界王拳使ってたの?

91マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:13:50.10 ID:???
>>81
あんまりいじめてやるなよ(笑)
92マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:14:29.75 ID:???
>>90
使ったり使わなかったり
スイッチ切ったり入れたり
93マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:14:47.00 ID:???
>>72
知障乙
94マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:17:22.67 ID:???
天下一武道界でベジータがピッコロとの戦闘を考えてたようには見えないなあ
悟空と対等な条件でやれればよかったんじゃないの
95マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:17:49.70 ID:???
>>90
1、使ってなかった
2、数倍の界王拳を使ってた
3、10倍界王拳使ってた

以上、3つの意見がある
どの意見が一番多いんだろうな
96マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:18:54.66 ID:???
>>89
そいつとは別人なんだが

ジース戦に手を抜いていたでも説明がつくぞ
細かく説明しなきゃ解らないか?
97マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:21:48.72 ID:???
ベジータはジース戦後の休息と睡眠を経て、何かコツを掴んだんだろうな。
それが界王拳であるとする根拠は全然ないが。
98マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:22:06.54 ID:???
>>90
今度は死ぬかもね、の時に一気に倍率を高めたのは間違いない
あそこでフリーザは殺すつもりで攻撃したのにピンピンしてるってことは急激に倍率を上げたに他ならない
99マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:22:22.37 ID:???
>>93
つ鏡
100マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:23:04.48 ID:???
>>94
それはあるな
けどそれにしても界王拳問題は残ったまま
101マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:23:31.15 ID:???
>>72
同意
102マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:25:16.57 ID:???
>>95
最初は界王拳なし
地上戦初期が5倍
地上戦本気後が10倍
これで問題ないと思うが
103マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:30:57.09 ID:???
>>1乙!
例のあいつに絡まれてるけど気にしないで!
今まで例のあいつがスレ立てしても誰からも>>1乙、なんて言われなかったから嫉妬してるだけだよ

これからも余裕あったら立ててね!
104マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:31:54.44 ID:???
>>95
全部が正解
105マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:32:27.70 ID:???
>>96
根拠だしてみ
106マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:33:52.13 ID:???
>>104
根拠だしてみ
107マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:35:25.42 ID:???
10倍使い始めたのは地上戦後じゃないの?
それ以外あり得ないと思うんだけど
108マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:44:11.22 ID:???
>>95
昔は2の意見が多かったな。今は知らん
109マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:48:41.50 ID:???
フリーザは800万くらいの可能性も高いな
悟空が復活で20万くらい、界王拳10倍で第三上回ってるから問題ない
ベジータ復活で15万×10
第三は150万くらいで本岐だしてなかっただけ

超悟空が1000万、フリーザ50%で400万

これが真実だろうな
110マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:48:59.89 ID:???
>>105
特にこれといった根拠はない
状況を説明する為の推察だからね
ただ疑問点があるなら、それを解消する準備はあるよ
111マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:50:15.70 ID:???
>>106
悔しかったの?オウムさん?
112マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:50:55.99 ID:???
>>110
じゃあ妄想乙ってことで
113マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:52:09.33 ID:???
>>111
いや、すごい興味あったから
114マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:54:01.88 ID:???
>>112
妄想扱いでも構わんけど
それは自分にも返ってくるっての理解してる?
115マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:55:50.70 ID:???
>>113
興味津々のオウムキンモーwwwwww
116マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:56:24.79 ID:???
>>114
してないよ、お前だけ

妄想乙
117マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:56:38.88 ID:???
>>107
同意
118マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:57:33.13 ID:???
>>109
それでもいいね
119マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:57:56.61 ID:???
>>108
今もそうだよ
120マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:58:49.02 ID:???
>>115
いや、アホって面白いじゃん。
どんなアホなこと言い出すかすごい興味ある。
次はどんなアホなこと言って笑わせてくれるの?
121マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:59:06.32 ID:l9MjQvUW
>>98
確かにそうだね
あの時点まで界王拳の低い倍率を使っていて強い攻撃をくらい旧劇に高めた
間違いないだろう
122マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:59:43.18 ID:???
>>119
取り合えず3はないな
123マロン名無しさん:2012/02/04(土) 02:59:47.22 ID:???
擬似界王拳厨のトンデモ理論こそ根拠がないだろw
124マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:05:56.11 ID:???
>>95
昔インフレ抑えたいから2を主張してたけど今は1
125マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:06:21.80 ID:???
>>120
へ?
俺はお前が悔しがってオウム返ししてるのみてバカにしてるだけだけど
126マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:08:42.70 ID:???
>>95
昔は大全集支持してたから1だったけど
今は一桁ミスが主流だから2
127マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:09:09.23 ID:???
>>109
同意
128マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:09:43.76 ID:???
・悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
・フリーザはパワーを上げずに20倍界王拳を防いだ
・ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
・鬼塚はボロボロの前田に負けたから薬師寺より弱い
・白井は渡嘉敷に勝ったから渡嘉敷より強い


こいつ完全な知障だろw
129マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:11:32.81 ID:???
>>121
ピッコロも「やつも本気じゃない」って言ってるしな
5倍の150万出してたのを7倍の210万くらいにしてたことは間違いない
130マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:12:11.18 ID:TM+o3lVc
>>125
例のキチガイに構うのはノンノンノンでしょお!
131マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:14:24.75 ID:???
>>104
全部ってことは10倍も使ってたってことだね。すごいね。
132マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:16:01.65 ID:???
キチガイ野郎ここで馬鹿さらすのは勝手だが
糞みてえな持論振りかざしてんじゃねえ
お前のせいでナッパの戦闘力議論に偏見入っちまうだろうが
133マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:16:26.54 ID:???
例のキチガイの気が極端に小さくなっていく‥このままじゃ‥死ぬ‥
134マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:18:49.92 ID:???
>>95
2しかありえないだろ
1とか言うやつは知障
135マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:19:41.79 ID:???
800万は詰め込みすぎだろ
ピッコロとベジータに差が無さ過ぎるし
ちょっと本気フリーザ>復活ベジータ≧最終変身直後>第3形態であって
第3付近の上がり幅が低すぎる
136マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:20:41.50 ID:???
大全集厨が>>6に当てはまるレスばっかで笑える
137マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:23:02.40 ID:aIb+npma
>>98からの流れは実のある流れやな
例のキチガイいじめるのも楽しいやろうけどこういう議論しようや
138マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:26:04.71 ID:???
>>134
3以外に完全な否定はできないよ
1と2はどちらもありえる
139マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:26:56.93 ID:aIb+npma
>>138
>>98からの流れも理解できないんだね
凄いね
140マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:37:14.72 ID:???
>>139
多数派が正しいって言いたいのかな?
主流が2なのは認めるけど
1を完全に否定できる描写も、それを示せた人も見た事がないぞ
だから1とも2とも、自分の意見を決める事すらできん
結果どちらもありえるっていう意見なんだが
141マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:37:39.57 ID:???
悟空は最初から界王拳使ってた
これ確定?
142マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:38:49.11 ID:???
>>141
んなわけない
143マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:48:26.94 ID:???
>>12の中では確定
144マロン名無しさん:2012/02/04(土) 03:53:44.30 ID:???
アホの中で確定しててもしょうがない
145マロン名無しさん:2012/02/04(土) 04:14:37.97 ID:???
使ってた可能性はあるな
146マロン名無しさん:2012/02/04(土) 09:01:20.58 ID:???
ヤムチャVS栽培マン
ヤムチャの[波]はカメハメ波でええの?
その他・グルドVSクリリン・悟飯の[波]は?

このへんの例があると
界王拳・カメハメ波など宣言しなくても
実は使っているという
147マロン名無しさん:2012/02/04(土) 14:12:20.25 ID:???
きちんと間をとって溜めたほうが強いんだろうな
20倍界王拳のときは口だけ言ってた感じだけど
148マロン名無しさん:2012/02/04(土) 14:29:15.21 ID:???
>>140
>>98からの流れを無視して意見言っても仕方ないってことだよ
アンケートじゃないんだからね
議論しないと意味がない
理解できなかった?
149マロン名無しさん:2012/02/04(土) 15:43:17.44 ID:???
>>148
議論の流れを見ても、
2に矛盾はない、筋も通っている程度で
1ではない、ということは確定じゃないぞ

一つの命題が矛盾なく、筋が通ってれば、
それが確定とする考えはまちがえだぞ、


150マロン名無しさん:2012/02/04(土) 15:46:43.67 ID:???
>>149
何もわかってないなお前
もういいから出てくるな無能
151マロン名無しさん:2012/02/04(土) 15:53:55.41 ID:???
>>141
ところどころつかったり使わなかったり
152マロン名無しさん:2012/02/04(土) 15:57:30.94 ID:???
フリーザはなんで悟空が隠している力があるって気づいたのか?
それは悟空がところどころで界王拳を使っていたからだ
その気をフリーザは感じとりかなりのパワーを残していることがわかった

これがわからないやつの知能はヤバイ
即入院をお勧めする
153マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:06:16.06 ID:???
>>150
あなたがなにか根本的勘違いをしてるのがらわかった
154マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:08:41.81 ID:???
>>152
>フリーザはなんで悟空が隠している力があるって気づいたのか?
>それは悟空がところどころで界王拳を使っていたからだ
>その気をフリーザは感じとりかなりのパワーを残していることがわかった

気を感じることはフリーザにはできないのはまあいいとして、

界王拳をとこらどころ使ってると、どうしてかなりのパワーを残していることがわかるの?
そして、ところどころ使っていなかったら、わからないものなの?
155マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:10:43.82 ID:???
ところで、

悟空がギニューに言った、
瞬間的に出せる力はまだまだこんなもん(18万)じゃない、
の瞬間的に出せる、ってどういう意味?

これ以上の力は瞬間的にじゃないと出せません、ずっとは無理って意味?
156マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:21:23.65 ID:???
>>153
お前が>>98に何一つ反論できないのはわかった
157マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:22:22.13 ID:???
フリーザは1200万ってのは確定?
158マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:22:47.99 ID:???
>>152
同意
159マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:49:00.76 ID:???
>>154
君の意見を聞こうか
160マロン名無しさん:2012/02/04(土) 16:58:50.46 ID:???
バカの質問見てるとほんと賢く生まれてよかったと思える
161マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:01:51.49 ID:???
・悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
・フリーザはパワーを上げずに20倍界王拳を防いだ
・ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
・鬼塚はボロボロの前田に負けたから薬師寺より弱い
・白井は渡嘉敷に勝ったから渡嘉敷より強い


こいつ完全な知障だろw
162マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:04:36.41 ID:???
>>161
違う違う、ナッパ戦は悟空は8000の全力で戦ってたってのがこいつの理論
163マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:08:18.24 ID:???
日跨いで発作が続いてるってすごいな‥
はいはい、そんなやつがいたら知障害認定でもなんでもすれば?
仮にいたら、の話だけどね
お前はその知障以下だから安心したまえ
164マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:09:31.86 ID:???
>>162
ナッパ4000を主張してる奴は2人いる。
1人は「悟空は8000で戦ってたが、ナッパが異常にタフだった」
もう1人は「悟空は5000で戦ってた」
前者は大全集厨。後者は薬厨=界王拳厨=大全集1桁ミス厨。
165マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:11:38.15 ID:???
・悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
・フリーザはパワーを上げずに20倍界王拳を防いだ
・ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと
・鬼塚はボロボロの前田に負けたから薬師寺より弱い
・白井は渡嘉敷に勝ったから渡嘉敷より強い


こいつ完全な知障だろw
166マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:11:52.19 ID:???
>>164
ナッパ4000を主張してるのは俺もいるが?
167マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:13:47.59 ID:???
図星つかれて発作がひどくなったようだ
心をザックリとえぐられたのだろう
可哀想な知障さん‥ガンバレ
168マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:13:57.26 ID:???
悟空が8000出せば楽にナッパに勝てる
なんて言ってるのは薬厨だな
169マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:14:29.51 ID:???
>>168
なにそれ?完全な知障じゃん。その薬厨って人
170マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:19:40.21 ID:???
今はナメック星の話してるんだよ
ナッパの話はおいとけよ
あとさっきから流れが〜とか言ってるやつはめんどくさいからきちんと言いたいことを言葉にしろ
171マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:20:07.21 ID:???
>悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
>ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと

確かにアホな主張だな
172マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:20:46.27 ID:???
>>168
俺薬厨だけどそんな事は言ったこと無いな
大勢いるからな薬厨って
173マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:21:30.46 ID:???
>>172
>悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
>ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと

この2つは?お前だろ?
174マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:21:46.85 ID:???
>>98からの流れで議論するのが良さそうだな
175マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:22:11.34 ID:???
>>173
違うけど?
176マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:23:42.19 ID:???
>>175
>悟空が5000でナッパと戦ってたのは明らか
>ピッコロの言う「気の爆発」は明らかに界王拳のこと

アホな主張だよな
177マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:26:32.33 ID:???
う〜ん、薬厨は健忘症がひどいようだ。
知的障害抱えてる上に、健忘症とは。
かわいそうに。

178マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:28:14.17 ID:???
薬厨って何?
179マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:28:25.62 ID:fpXF5osc
>>98
「死ぬかもね」って地上戦の前だっけ?
180マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:35:55.74 ID:???
>>176
いや、普通だと思うよ?
181マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:37:13.60 ID:???


荒しが去ったら>>98からの流れで議論しようぜ
182マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:37:19.99 ID:???
>>180
薬厨乙
183マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:47:29.12 ID:???
>>182
荒らしさんは帰るおうちがないみたいだなぁw
184マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:49:19.87 ID:???
>>177
2ちゃんで特定した気になってるのはもう手遅れらしいよ
どうする?ねえねえ、どうするの?
185マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:51:35.97 ID:???
>>179
うん
186マロン名無しさん:2012/02/04(土) 17:58:56.61 ID:???
じゃあナッパは6500でいいよな
187マロン名無しさん:2012/02/04(土) 18:08:43.86 ID:???
うん。いいよ
188マロン名無しさん:2012/02/04(土) 18:21:42.48 ID:???
フリーザが「悟空が力隠してる」ことに気付く場面って地上戦後?
189マロン名無しさん:2012/02/04(土) 19:04:14.35 ID:???
>>188
気づく場面なんてないだろ
190マロン名無しさん:2012/02/04(土) 19:16:32.09 ID:???
>>156
最初はノーマル手加減。
死ぬかもでノーマル全力。
その差約1.5倍。


これで1(最初は界王拳なし)も通る。
191マロン名無しさん:2012/02/04(土) 19:20:30.50 ID:???
>>159
フリーザが、悟空が全力でないと気づいた理由?
悟空から必死さがなかったことを察した。

実世界でも相手が全力かどうかなんて、実際戦ったらだいたいわかるもんじゃないか?

全力でないことを察したことから、界王拳を使っていたことがわかる、という理屈がわからん。
192マロン名無しさん:2012/02/04(土) 19:34:48.46 ID:???
つかどの時点での話だよ
地上戦なら界王拳使ってないと思ってる奴なんか皆無だろ
193マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:11:35.19 ID:???
超スピードで抜け出したときに界王拳を使ったかどうかは悩みどころ
194マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:22:19.43 ID:???
悟空は界王拳をいつでも読者に隠れて使える以上使ってたとするのが妥当
195マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:23:26.93 ID:???
>>191
かなりの力を、と具体的にいっていることからそれはない
196マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:39:17.82 ID:???
それ地上戦後だよな
197マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:49:11.94 ID:???
まあ地上戦後に界王拳使ってるのは当たり前だが。
問題は地上戦前に使ってたかどうかだな
198マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:52:59.22 ID:???
>>196
そうだよ?それが?
199マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:56:05.41 ID:???
200マロン名無しさん:2012/02/04(土) 21:58:26.30 ID:???
>>197
なんで当たり前なの?
201マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:02:54.28 ID:???
問題は地上戦前に使ってたかどうかだな
202マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:05:18.36 ID:???
>>201
なんで二回言ったの?
203マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:21:23.42 ID:???
>>190
同意
204マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:21:57.67 ID:???
>>152
同意
205マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:23:34.46 ID:???
ベジータがいきなり40万にアップしたとかありえねw
206マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:26:31.88 ID:???
>>205
フリーザ編では10倍以上の上昇などよくあること
207マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:26:54.32 ID:???
超化50倍って正直どうなん
ブウ編だといいとこ5倍くらいに見えるぞ
208マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:27:21.34 ID:???
>>206
例えば?
209マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:28:24.66 ID:???
>>206
てかまじでベジータが40万になったと思っちゃってる人?
210マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:31:00.99 ID:???
>>207
作者も5倍程度のつもりで書いてたからね
それはつまり界王拳10倍からの5倍だという事
だから君の見解は正しい
ブウ編ではほぼ誰でも界王拳使用がデフォな為見た感じ五倍くらいに感じられるという事
211マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:33:16.98 ID:???
そもそもフリーザと組み合ったときの戦闘力がいくつだったか不明
フリーザが53万で手加減なしだったらベジータは40万以上だろうけど
212マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:34:49.78 ID:???
界王拳10倍で3000万
その5倍で1億5千万
ってわけだな
213マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:35:50.36 ID:???
取り合えず、ウォーミングアップ時の悟空は300万でいいの?
界王拳込みかそうでないかは置いといて
214マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:36:26.98 ID:???
>>208
2000程度のピッコロが7日足らずでネイルが驚くほど
さらに同化で100万以上
リクーム戦悟飯から瀕死アップ1回で50万以上
215マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:37:04.10 ID:???
素で40万ってのは絶対にありえないしなぁ
やっぱなんらかの方法で気を高められる技術を誰かから盗んだりしたのかなぁ
そんな機会あったかな‥うーん、賢くないから俺には出てこない
けど出てきそう!あのシーンだよ、あのシーン!
216マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:37:52.91 ID:???
>>212
クスクスw
217マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:38:39.21 ID:???
>>214
もう一度間違いはないか自己採点してごらん
218マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:42:20.69 ID:???
>>214
へぇー!ベジータがリクーム戦復活時で40万あったんだ!
ギニュー瞬殺できるねぇ
ご飯は50万あったんだ?フリーザと対等だったんだねぇー凄いねー
君の頭の那珂って凄いんだねぇ





219マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:44:29.84 ID:???
薬厨発狂中
220マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:45:44.37 ID:???
>>211
スカウター壊したから18万以上
221マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:49:20.67 ID:???
悟飯が瀕死パワーアップしたのは
第二フリーザ戦だったな
222マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:51:29.36 ID:???
>>211
フリーザはじわじわなぶり殺しにするつもりだったから
いきなり全力は出してないだろうな
223マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:52:24.46 ID:???
>>218
ギニュー瞬殺はおかしくないぞ
そもそも二人の力を正確に把握してないのは台詞で解る
ギニューを過大評価してるのか、悟空を過小評価してるのかは解らんがな

第二フリーザ戦見れば悟飯が最低50万以上の力を発揮したと理解できるだろ
224マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:53:25.21 ID:???
手加減して30万程度のパワーしか出してなかったかもな
225マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:55:48.30 ID:???
リクーム戦復活時6万
フリーザ戦初期18万以上
226マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:57:27.73 ID:???
ベジータは悟空からリクームへの界王拳を見て地球でのそれと照らし合わせ気の増幅のカラクリを知る。
ご飯復活で40000

ジースを60000で撃破
そして意味深な睡眠をとり、気を練り気の増幅技術を謀る
60000×7〜8の気の増幅完成、フリーザ戦へ
復活ご飯80000怒り状態で×10の80万
自分の8倍を越えたご飯を見て
まさか超サイヤ人に一番近いのはやつ‥



227マロン名無しさん:2012/02/04(土) 22:58:46.14 ID:???
>>223
怒りご飯が50万以上なだけ

あの時のベジータがギニューより上だという根拠をあげてみ?
228マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:00:11.04 ID:???
>>223
なんでいきなり40万にもなったのに誰も気づかないの?
229マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:02:02.50 ID:???
ところで誰が40万とか言い出したんだよw
正直誰も賛同者いねえよ。あの時点なら10万そこそこあれば組み合えると思う
230マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:02:55.34 ID:???
>>229
言い出したやつバカだよなw
大全集厨しかいないけどありえねーw
231マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:06:38.13 ID:???
>>195
戦ってて、
あ、こいつ全然全力じゃないな、
と感じた
=君はまだかなりの力を隠しているね、
だろ。

それでもまあ半分もだしゃ倒せるか、となるわけだが


逆に、界王拳を使ってない場合はフリーザが限界を予想できたのがおかしくて、
悟空が限界まではまだ余裕がある(5倍くらいの)界王拳を使ってると、
予想できたのがおかしくなくなるんだ?
232マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:07:39.47 ID:???
>>230
言い出したの界王拳厨じゃないの?
「フリーザと組み合えたんだから40万だ!
素で40万はあり得ないから界王拳使ってるんだ!」
これが界王拳厨の主張でしょ
233マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:07:59.13 ID:???
>>229
スカウターが壊れたことをお忘れか
234マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:08:34.67 ID:???
>>232
20万はあるな。

スカウターが壊れたのだから。
235マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:09:28.18 ID:???
53万に近い戦闘力があるのは確かだろ
無いと展開や台詞が破綻する
236マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:19:13.39 ID:???
ベジータ25万、悟飯数万(怒りで数倍)、クリリン数万
こんくらいかな
237マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:27:02.04 ID:???
>>235
いや

ベジータ側は、53万という数字は知らない。
漠然と、2.30万くらいか…と考えていたかもしれない。
逆に50万以上、と予想するほうが不自然。

一方のフリーザは、数万程度と思ってる。
ギニューが倒されたから10万以上と思ってるのかもしれないが、
それまで数万だったのだから、半信半疑。
そんな中スカウターが壊れるくらいの値をベジータが出した。20万以上。

そりゃ警戒というか、びっくりするよ。


その反応をみたベジータは、四人なら勝てるかも…と勘違いした、
そんなとこじゃないか?



別に53万に肉薄してる必要はない。
238マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:31:38.51 ID:???
>>237
とりあえず読んでこい
239マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:32:39.64 ID:???
>>232
界王拳厨とか言ってんのはお前だけだからすぐわかるな
240マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:33:52.57 ID:???
>>231
日本語の勉強から初めようか
241マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:35:16.90 ID:???
>>232
じゃあお前の脳内ベジータは戦闘力幾つな訳?
答えない事は許されないから
242マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:36:23.42 ID:???
>>226
それが一番合理的なんだよね確かに
243マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:36:23.77 ID:???
3人がかりだからな。
1対1で肉薄できるほど強い必要はない。
244マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:39:17.87 ID:???
>>240
もしこっちのいってることが分からないとしたら、
それは根本的な部分で勘違いし合ってるのだと思うよ。


こっちから質問する。
答えてくれると嬉しい。

悟空が界王拳を使っていないと、フリーザが「悟空はかなり余力を残している」と把握できるのがおかしくて、
限界前の界王拳を使っているなら、把握できるのがおかしくなくなる理由はなんだ?

全く分からない。

245マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:39:40.41 ID:???
>>238
あなたこそ
246マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:40:32.39 ID:???
>>241
スカウター壊したときで20万だろ。
全力で25万くらいだろ。
247マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:40:55.68 ID:???
>>243
一人が肉薄できるから数の意味があるんだろ
全員雑魚なら数なんて意味がない
248マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:41:31.55 ID:???
>>244
マジレスすると日本語の勉強だけじゃなくてあんた色々おかしいよ
249マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:42:23.04 ID:???
>>247
じゃあお前はベジータは戦闘力いくつだと思ってんのよ?
早く答えろよ
250マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:43:00.31 ID:???
3人がかりでナッパをおちょくれたから
戦闘力は半分くらいでもどうにかなりそう。後に悟空が控えてるのも一緒だし
251マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:44:37.95 ID:???
例のキチガイ大全集厨は弾圧され過ぎて脳内言論弾圧のリミッターがかかっている
>>6を参照しよう
252マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:45:03.72 ID:???
>>248
そうやってあおるのではなくて、
質問に答えてくれない?

どうして、界王拳を使ってたらフリーザは把握できて、
使ってないなら把握できないことになるの?
253マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:45:31.11 ID:???
ベジータとフリーザは基本的に格違いだからな
3人の連携で勝つつもりだったんだろう
254マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:46:35.00 ID:???
>>252
だからその質問を俺にしてる意味がわからない
すまんが関わらないでくれたまえ
255マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:46:36.12 ID:???
>>253
それプラス「フリーザの実力がわかっていない」
256マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:47:50.81 ID:???
>>250>>253
ラディッツ戦の例もあるしな
257マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:47:57.34 ID:???
>>254
あなたは>>195もしくは>>154もしくは>>152ではないのか?

こちらはそのどれかだと思ったから、聞いている。
258マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:48:49.18 ID:???
>>257
訂正

×>>154
>>159
259マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:48:51.84 ID:???
>>257
横からだけどキモいよお前
260マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:49:23.93 ID:???
>>259
横からだけど自演乙
261マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:49:56.64 ID:???
>>249
だから53万に近いって言ってんだろ
正確にいくつなんて断定はできん
262マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:50:12.42 ID:???
>>257
からみついでにお前のベジータのリクーム復活時の戦闘力をいってみ?
263マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:50:45.34 ID:???
>>260
そっくりそのまま(略
264マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:51:24.89 ID:???
>>261
ジース戦でも同じなのか?
265マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:51:52.33 ID:???
>>262
5万くらいじゃね?

これに関しては、特に意見はない。
266マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:54:22.15 ID:???
>>264
後から出た情報が正しいものだからな
ジース戦に本気だった保障もない
ギニュー悟空戦なんかは思いっきり手加減してるだろうし
267マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:55:49.19 ID:???
>>257
関わらないでくれたまえ
日本語わからのか?
268マロン名無しさん:2012/02/04(土) 23:57:50.74 ID:???
>>267
スルーが一番だよ。

269マロン名無しさん:2012/02/05(日) 00:01:52.18 ID:???
1反論に日本語OK?その後別人のふりで関わらないでくれ
2他人の議論に入り込んで議論相手と勘違いされてかみつかれる。


1ならけっこうやり手だと思う。
270マロン名無しさん:2012/02/05(日) 00:04:21.01 ID:???
>>269
もっと妄想していいお(*^^*)
271マロン名無しさん:2012/02/05(日) 11:10:31.67 ID:???
ベジータは4倍かめはめ波を喰らった後に大猿にならずにそのまま悟空と戦ったら勝てた感じがしたんだがどうなんだろ?
272マロン名無しさん:2012/02/05(日) 11:29:40.87 ID:???
界王曰く元気玉が当たれば必ず勝てるらしいが当てるのは難しそう
273マロン名無しさん:2012/02/05(日) 15:48:58.72 ID:???
ID出ないから自演が簡単で良いですね^^
274マロン名無しさん:2012/02/05(日) 16:56:59.64 ID:???
ベジータがキュイをきたねぇ花火にした時の
攻撃は24000じゃなくて倍の48000以上?
悟空たちから戦闘力のコントロール学んだ
んならそんな感じするんだけど。
275マロン名無しさん:2012/02/05(日) 17:21:54.65 ID:???
そんなにあったら変身後ザーボンでさえチリに出来ます
276マロン名無しさん:2012/02/05(日) 18:18:36.30 ID:???
>>275
変身後ザーポンが55000という可能性は?
277マロン名無しさん:2012/02/05(日) 19:30:48.29 ID:???
>>276
リクームが6万で倒せるのに?
278マロン名無しさん:2012/02/05(日) 19:46:04.40 ID:???
>>277
六万??
279マロン名無しさん:2012/02/05(日) 19:52:50.84 ID:t2LHdkMR
こんな感じだろ。

キュイ18000
ドドリア22000
ザーボン23000〜33000
グルド8000
リクーム45000
バータ45000
ジース45000
ギニュー120000

ベジータ18000〜24000〜35000〜以後不明
280マロン名無しさん:2012/02/05(日) 19:59:27.75 ID:???
23000と24000の勝負で一方的にボコられたりするのか?
281マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:07:35.17 ID:???
べジータがタフだったんじゃね?
282マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:16:48.71 ID:???
ラディッツ1500・悟空・ピッコロ400
戦闘力1000違えば雲泥の差なんじゃないかな。

ベジータ24000・ドドリア20000〜23000?
ベジータの気功波一撃で消滅

気のコントロール・気の開放は似てる気が
するけど、そのあと気を溜めた気功波は
攻撃力>戦闘力に一時的にあがらないと
おかしいかな〜と思う。
283マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:18:40.75 ID:t2LHdkMR
≫280
2800の魔閃光に「うおお〜!」って思いきり力を入れてしびれたナッパが推定4000だから1000の差でも圧倒される可能性あり。
284マロン名無しさん:2012/02/05(日) 20:32:12.34 ID:???
悟飯は2800のままナッパと格闘しちゃいないんだが
285マロン名無しさん:2012/02/05(日) 21:07:08.34 ID:???
差じゃなくて比だろ
286マロン名無しさん:2012/02/05(日) 22:25:27.83 ID:???
ベジータは小柄だから戦闘力の割に速くて強いんだよ
287マロン名無しさん:2012/02/05(日) 22:35:12.42 ID:???
幹部でぬくぬく生活と最前線じゃそりゃ違うさ
戦闘力が同等でも差が出て当たり前
288マロン名無しさん:2012/02/06(月) 06:55:57.20 ID:???
反比例のグラフと同じよ
10万以下の場合は少ない戦闘力でも差が大きく
10万を超えたあたりから1万の差でも100ぐらいの差になる
少し強くなるだけで数万とか数十万上がったりする

ベジータがギニューと悟空を互角と見立てたのもその為
あの頃のベジータも数十万になってたが、自分の実力とギニューや悟空との差が気ではわからない

フリーザも100万→1億2000万でもここまで来たら1000万が低戦闘力の1000ぐらいの差
力関係で言うと悟空とナッパぐらいの差が超悟空とフルパワーフリーザの差になる
289マロン名無しさん:2012/02/06(月) 11:20:18.56 ID:???
まあ確かに1億対1億5千とかじゃほぼ互角になるんだろうなあ
290マロン名無しさん:2012/02/06(月) 15:46:45.76 ID:???
>>288
フリーザが1億wwwwww
291マロン名無しさん:2012/02/06(月) 16:18:16.51 ID:EXUKC3Lv
最終チャオズはナッパに勝てますか?
292マロン名無しさん:2012/02/06(月) 16:42:27.40 ID:???
無理。ナッパは6800→スーパーナッパ62万ぐらいあるから
293マロン名無しさん:2012/02/06(月) 18:22:17.99 ID:???
ナッパ倒すには戦闘力いくつくらい必要?
294マロン名無しさん:2012/02/06(月) 18:35:24.27 ID:???
サイヤ人は死んでも負けを認めないから
戦闘力関係ないじゃねーの
295マロン名無しさん:2012/02/06(月) 20:36:37.13 ID:???
8000の悟空が「キリがない」って言ってるから
楽に勝つには10000くらいは必要じゃないの
296マロン名無しさん:2012/02/06(月) 20:44:29.94 ID:???
>>295
プッw
297マロン名無しさん:2012/02/06(月) 20:55:36.58 ID:???
戦闘力って気の大きさのことを指してるのかな?
気で感じ取った強さと戦闘力として数値化できる強さは若干変わるかもしれない。
まあ深い関係があるのは間違いないが
298マロン名無しさん:2012/02/06(月) 21:11:19.86 ID:???
子分w
299マロン名無しさん:2012/02/06(月) 21:29:33.63 ID:???
>>297
同じじゃないの?
300マロン名無しさん:2012/02/06(月) 21:31:16.11 ID:???
>>295
だろうね。ナッパが4000か6000かは別にして。
301マロン名無しさん:2012/02/06(月) 21:34:46.99 ID:???
4000+異常なタフさで8000に対抗
6000+異常なタフさで8000に対抗
さあどっちだ?
切れた悟飯に苦戦してるから6000はないと思うが
302マロン名無しさん:2012/02/06(月) 21:55:25.64 ID:???
4000+ビームを纏った攻撃+異常なタフさで8000に対抗
そして
くんっ→飛び上がった所に格闘で襲い掛かり→かぱっで奇襲をかける
て感じの戦法
303マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:19:22.00 ID:???
悟空が8000で戦ってたことからは離れないわけねw
ギニュー特戦隊戦も一瞬の上げ下げしてるし
界王拳をマスターした悟空は瞬間的に界王拳を使うように
常に通常の全力フルパワーなわけないだろ

通常の状態でも上げ下げを常にしてると思っていい
体への負担を下げる為にね
304マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:23:57.89 ID:???
ずっと5000で戦う→キリがなさそうだ→こうなったら8000出そう
こういう展開だな
なんて思ってる奴はアホ
305マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:30:34.97 ID:???
これは○○の分って言いながら攻撃してた時は
8000出てたんじゃないかな
306マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:31:07.79 ID:???
>>304
お前が反論できなくて悔しいだけだろw
307マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:37:01.17 ID:???
8000で戦う
→その後ずっと5000で戦う→キリがなさそうだ→こうなったら8000出そう
こういう展開だな
なんて思ってる奴はアホ
308マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:43:33.61 ID:???
子分w
309マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:45:42.50 ID:???
>>303
普通はそうだよね
ナッパ戦の悟空が全力の8000出してるなんて思ってるやつは釣りとしか思えない
310マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:50:15.58 ID:???
通常時は5000で、立ち回りのときだけ8000に上げてるんでしょ
冷静になったナッパとやり合ってるときは8000(但し適当に遊んでる)
311マロン名無しさん:2012/02/06(月) 22:52:41.81 ID:???
>>310
根拠は?
312マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:04:43.36 ID:???
8000かどうかは分からんが、5000のまま戦ってたとする理由はない。
体への負担避けるために普段は5000、戦闘のときだけパワー上げる。
これが悟空的に一番合理的な考え方。
313マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:09:49.62 ID:???
なんにせよ
キリがない=8000出さなきゃキリがない
こんな変な読み方するのはキチガイだけだな
314マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:15:44.27 ID:???
>>312-313
このコピペはどう説明するの?

@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
315マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:16:31.01 ID:???
>>312-313
E5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタ7000厨=鬼厨おっさん6論破されました
Fナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに7論破されました
G通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、7000厨=鬼厨が何と8論破もされてしまいましたw
Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。

鬼厨=7000厨は2ch依存のキモおっさん
316マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:18:24.17 ID:???
作中で描かれてることは
8000出せる悟空が「キリがない」と考えたということ。
普通に読めば、ナッパには8000に対抗する力があるということ。
ナッパが4000ならそれプラス異常なタフさで8000に対抗
317マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:19:57.45 ID:???
>>314
>8000に上げる前の通常の5000の状態
これ本当?
悟空がナッパに近付いたとき、
ベジータが「どんどんパワーが上がってる」って言ってたけど。
5000を超えるパワー出してたんじゃないの?
318マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:27:22.69 ID:???
>>316
悟空はナッパの事たいしたことねぇな、って言ってるけど?
この時にナッパの力は分かったんじゃないの?
319マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:28:14.71 ID:???
>>318
冷静になったら強くなったろ
タフさにも驚いてたし
320マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:35:18.59 ID:???
>>319
良くなっただけで、強くなったとはとてもとても
ヤムチャがシェン相手にしたのと同じ
321マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:38:45.16 ID:???
とりあえず>>317に答えてくれ
322マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:42:22.19 ID:???
>>319
そういう事言ってるんじゃないんだけどね・・
ほんとバカなんだな・・w
323マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:44:58.75 ID:???
>>322
一人でオナニーしてろw
324マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:45:04.22 ID:???
>>317
それは過去レスでも言われてたけど
後から7000にまで上がってるから、あそこで上がってたのは
6000までだろうって事になってたな
325マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:45:54.10 ID:???
>>323
何そのアホな返し・・w
よっぽどオナニーが好きなんだなぁ
俺のセフレ分けてやろうか?全員可愛いぞぉ〜〜??
326マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:47:55.91 ID:???
>>324
だったら>>314の@訂正すべきじゃないの?
5000と6000じゃ大分違うよ
327マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:50:08.18 ID:???
>>326
じゃあすれば?
328マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:51:54.57 ID:???
アンチナッパのオナニー理論
329マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:54:48.81 ID:???
悟空がナッパと対峙(5000)
戦闘力上昇(8000)
ベジータ8000以上だ(8000)
スカウターぐしゃと破壊(8000)
ナッパ襲い掛かる←悟空曰く今の攻撃(8000)
悟空回避して蹴り(5000〜8000の間殺さないように手加減)
悟空「今の攻撃でわかった、いばってたわりにはたいしたことないな」

このあと悟空がたいしたことないやつに8000全力でぶっ叩いてたか?
仮に6000以上だったら、8000の悟空が対したことないと言うか?
6000以上→8000で気合だけで気功波かき消せるのに
2800→6000以上魔閃光に手がしびれるか?

4000のナッパ相手に悟空が調整したとする方が合理的
330マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:56:06.30 ID:???
>>314
>>312-313
>このコピペはどう説明するの?

>@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
>ナッパが5000以上はありえない

ナッパが戦闘力のコントロールができないことが誤って適応されてると思う、

言えるのは、挨拶代わりの一撃を放ったときのナッパは、5000の動きが見えない強さ。
その後、本腰いれたり、冷静になったして、強さをあげているだろ


331マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:56:24.11 ID:???
ナッパに近付いたときの悟空=6000
頭に血が上ったナッパ=4000相当
冷静なナッパ=本来の6000の動き

これでもおかしくないよな
まあ悟飯に苦戦してる時点で6000はないと思うが
332マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:57:33.81 ID:???
>>329
>仮に6000以上だったら、8000の悟空が対したことないと言うか?
1.3倍ならそんなものでは?

>6000以上→8000で気合だけで気功波かき消せるのに
>2800→6000以上魔閃光に手がしびれるか?

>4000のナッパ相手に悟空が調整したとする方が合理的
333マロン名無しさん:2012/02/06(月) 23:59:56.00 ID:???
>>331
本気だと6500(8000とそこそこ戦える強さ)だが、
遊び心で頭に血が登ると4000程度(2800にしびれ、5000に圧倒される強さ)
これってそんか変か?
334マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:01:02.27 ID:???
戦闘力のコントロールができないキャラは常にその値で戦ってる、という間違った思い込みが蔓延してると思うんだが。
335マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:10:17.42 ID:???
悟飯の2800と対したときのナッパは
結構冷静に身構えてた気がする
336マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:17:51.95 ID:???
ナッパと闘ってるときの悟空って、最初の怒りラッシュを除くと
第23回天下一武道界の天津飯戦みたいな感じだと思う
後に強敵が控えてるのも一緒だし
337マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:22:06.07 ID:???
「このままじゃキリがなさそうだ」って言ってたから
普通に手こずる相手だったんだろ
界王拳使えば楽勝だが
338マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:29:44.44 ID:???
>>337
それには悟空が全力だしてるって根拠が必要だろばーか
339マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:35:27.79 ID:???
全力出してようが多少手加減してようがどっちでもいい。
全力出して楽に勝てるなら「キリがなさそうだ」なんて言わない。
それだけのこと
340マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:38:03.24 ID:???
「(全力でやらねえと)キリがなさそうだ…」
という解釈も可。
341マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:43:47.21 ID:???
>>339
悟空が全力でやってる描写はない
キリがなさそうだ、ってのは省エネで戦ってたらキリがなさそうだ、って意味

それだけのこと
342マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:48:02.34 ID:???
駄目だこりゃ
343マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:56:21.75 ID:???
ナッパが2000も戦闘力上下するなら
ラディッツがちょっとした戦闘力の変化に過剰反応しないだろ
344マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:56:21.97 ID:???
>>340の解釈が普通
悟空がナッパに8000出してたなんてのは
物の見方が極めて欠落した人間が考えてしまう事だと思うよ
345マロン名無しさん:2012/02/07(火) 00:59:26.49 ID:???
こいつの自演いつもバレバレだなw
346マロン名無しさん:2012/02/07(火) 01:04:33.81 ID:???
>>345
残念ながら自演じゃねーよバーカ
お前はキティガイなんだから失せな
347マロン名無しさん:2012/02/07(火) 01:15:02.09 ID:???
いつも自演してるから相手も自演してると思っちゃった感じ?

きっしょお前
348マロン名無しさん:2012/02/07(火) 01:21:04.13 ID:???
>>343
同意
まぁ>>333>>334の自演は頭がおかしいやつか釣りだろうね
マジだったらヤバすぎw
349マロン名無しさん:2012/02/07(火) 01:29:27.79 ID:???
>>343
変化しないのはあくまでスカウターがはじき出す値
出してる気は増減してなきゃおかしい
350マロン名無しさん:2012/02/07(火) 02:25:14.87 ID:???
>>349
だからそれは戦闘力の上下にはでない、本人の加減だろ

悟空が8000だとしても、常に攻撃は同じじゃなく、加減が出来るだろうし
ナッパが4000で悟空があの時点で8000だとしても悟空の加減次第で5000の攻撃も出来る
もちろん8000でもかめはめ波なんかは通常攻撃より高い攻撃力だろう

悟空が5000の攻撃する場合は単純に下げたらいいだけだろうけどな
ナッパの場合は4000で変化なくても、口のくぱぁ光線は流石に4000の威力ではないだろう
4000内でも威力の増減はあるが戦闘力の増減はない、意思による増減

気による戦闘力の増減は力の限界値自体を引き上げるまたは引き下げる
俺等の力むとか本気出すとはまったく別のこと
351マロン名無しさん:2012/02/07(火) 04:20:32.68 ID:???
>>350
その加減で出してる気の量が変化してなきゃおかしいんだよ
気の探知ができる地球人勢が、ナッパの開放描写まで強気な理由考えろ
気と戦闘力を同一にとらえるのは構わんが
スカウターと気の探知は非コントロール型を計測する場合別物になる
352マロン名無しさん:2012/02/07(火) 04:30:27.04 ID:???
>>351
だとしても、戦闘力変化には何の説明にもなってないんだけどw

気=意識の変化も捉えてる
戦闘力=個体の現在の強さ

こうだって言ってるだけやんw
ナッパの戦闘力が変化してる理由が気で探知してるなら
自論が本末転倒なんだけどwww
353マロン名無しさん:2012/02/07(火) 04:57:39.35 ID:???
>>351
気と戦闘力を同一にとらえるな
気を捉えてる地球人達が気の増加を感じてるので
戦闘力もアップしてるはずだ(キリッ

あれ?あれあれ?
354マロン名無しさん:2012/02/07(火) 05:01:57.56 ID:???
>>352
よく読んだら同じ側だったわ
なんかすまん

355マロン名無しさん:2012/02/07(火) 06:43:23.86 ID:???
>>343
ラディッツが過剰反応したのは、
平常時にスカウターで測った値から変化した点
手加減してようが、弱いふりしてようが、油断してようが常に同じ値を示すのがスカウター、とラディッツらは解釈している。


対して、ナッパも変動する、というのは、
スカウターの値ではなく、実際の強さの話。


やはり戦闘力のコントロールにかんして無理解と誤解が蔓延してる
356マロン名無しさん:2012/02/07(火) 07:20:15.21 ID:???
>>349
別におかしくないだろ、バカか
357マロン名無しさん:2012/02/07(火) 07:35:58.08 ID:???
>>356
おかしいおかしくないはともかく

あなたは理解してないね
358マロン名無しさん:2012/02/07(火) 12:16:54.19 ID:XOfcuCXW
ナッパは5000程度だろ。
悟空の予想以上の強さに精神が乱れてベジータに一喝されるまでは4000程度。
カパッで技特性乗せて7000程度
悟空のかめはめ波がとっさの溜め無しだから8000程度で相殺以上だがダメージ無し

悟空はずっと5000で戦って、カパッで咄嗟に8000まであげてそっから連続攻撃は8000
最後の界王拳で12000程度
359マロン名無しさん:2012/02/07(火) 14:40:10.72 ID:???
ナッパは6000でいいじゃん
360マロン名無しさん:2012/02/07(火) 14:40:36.75 ID:???
べジータがいる以上、ナッパさんは強敵相手とのタイマンに慣れていない
最大戦闘力は高くてもゴクウとの前半戦は3500か4000がいいところだろう
弱虫ラディッツはそんなナッパさんの本当の強さを知らない可能性が高い

361マロン名無しさん:2012/02/07(火) 14:54:44.41 ID:???
もう一つ
べジータはスカウター数値が8000以上になったところで壊してしまった
バカ王子にとって興味があるのはナッパさんが生き残るかどうかよりも
敵がナッパさんより強いかどうかだけだ
よってスカウターが故障していないことが判明すればナッパさんは用済みと言っていい
ナッパの最大戦闘力は8000未満である可能性が高い
362マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:03:07.93 ID:MgzWoI6s
ナッパは4500〜6000が妥当じゃね?

だがしかし
そんなにあるなら2800のごはん坊やの魔閃光でわざわざ「うおお〜!」って力を入れてはじいてしびれたりするかな?とは思う。

圧倒的な差があれば「クックック。なんだ今のは?」
ですむ話。
363マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:06:18.07 ID:???
5500
364マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:10:22.54 ID:???
>>360
3000代だとナメック星人の若者3人組に負けるぞ
365マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:20:24.89 ID:MgzWoI6s
≫364
ありゃドドリアの強さをわからせるための演出だから若者3人は仕方ない。
当時のクリリンとごはんにとってどれだけドドリアが強敵かってゆーな。

366マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:23:22.62 ID:???
4999固定で何年も過ごす。5000を超えられないコンプレックスがバネになり戦闘を繰り返すがタフネスばかり強化された。空中戦が得意なので8000悟空を捉えられた
367マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:29:46.71 ID:???
ベジータって悟空とナッパの両方の戦闘力知ってるんじゃないの?
その上でナッパを悟空にけしかけた
368マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:32:05.73 ID:MgzWoI6s
≫367
ナッパに勝ち目ないけどラディッツに負けた下級野郎がどれだけパワーアップしたかどんな技や戦い方かを判断するためにナッパ様を使ったんですよ。
369マロン名無しさん:2012/02/07(火) 16:34:49.68 ID:???
ナッパを下げなかったのはプライドだけっぽいけどな。戦闘力に関して悟空の上限は未知数だし
ベジータに取っても驚異だろう。あえてナッパを使って悟空の強さを測ろうとしたとしたのかも知れない
370マロン名無しさん:2012/02/07(火) 17:21:24.57 ID:???
ナッパ様の実力(8000相当)だけで地球を侵略しようとしたからだよ
371マロン名無しさん:2012/02/07(火) 17:38:05.74 ID:???
ベジータは悟空の8000という数字を見てからも
ナッパが瞬殺されるとは思わなかったみたいだな
372マロン名無しさん:2012/02/07(火) 17:49:06.60 ID:???
4000〜6000+異常なタフさで8000に対抗

結局これに立ち戻る
373マロン名無しさん:2012/02/07(火) 18:20:23.05 ID:???
>>371
ベジータがナッパを本当に少ない同胞と思って大事にしてるなら
悟空が8000見せた時点で交代してる

ベジータにとってはナッパはサイバイマンと同じぐらいの感覚
瞬殺されようが、コテンパンにされようがどうでもいい
ほんの少しスカウターの故障って気持ちもベジータにあったんじゃないかな?w
374マロン名無しさん:2012/02/07(火) 18:35:23.77 ID:???
悟空の実力測るための試金石に使えるくらいには見てただろ
瞬殺を予測してなかったのは確かだな
375マロン名無しさん:2012/02/07(火) 18:56:34.27 ID:???
少なくともナッパの戦闘力は
6500以上あったとみるべき
376マロン名無しさん:2012/02/07(火) 19:25:41.62 ID:???
>>374
どうみてもナッパはスカウターの故障かどうかの確認ぐらいだろw

ナッパは4000
377マロン名無しさん:2012/02/07(火) 19:48:28.25 ID:???
悟空がタンバリンやった時みたいな子供状態だったら
ナッパ瞬殺だろうな。
ダダダダダダッ!「ピース!」
378マロン名無しさん:2012/02/07(火) 19:56:26.55 ID:???
ベジータは悟空の8000という数字を見てからも
ナッパが瞬殺されるとは思わなかったみたいだな
379マロン名無しさん:2012/02/07(火) 20:10:23.59 ID:???
単に自分が動きたくなかっただけでしょ
8000っていってもベジータにとっては雑魚だし
雑魚に自分の手を煩わされるのは恥辱だとでも思ってんじゃね
380マロン名無しさん:2012/02/07(火) 20:14:14.33 ID:???
悟空の戦闘力もナッパの戦闘力も知ってるベジータが
「とらえられない相手ではないだろう」
381マロン名無しさん:2012/02/07(火) 20:26:26.82 ID:???
「(傍目から見ても手加減してるのがわかるくらいだし)とらえられない相手ではないだろう」
という解釈も可。
382マロン名無しさん:2012/02/07(火) 20:33:04.80 ID:???
悟飯戦だけ見たらナッパは4000
悟空戦だけ見たらナッパは6000
383マロン名無しさん:2012/02/07(火) 20:34:14.07 ID:???
ナッパはリアクション王
384マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:01:45.98 ID:???
>>381
普通はそうだよねぇ・・
385マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:03:47.31 ID:???
悟空はナッパを殺さないように手加減してるって大前提を忘れてる池沼が騒いでるだけ

386マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:08:11.93 ID:???
>>385
勝手に大前提にされても
387マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:10:07.00 ID:???
>>381は例の大全集厨だよw
388マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:15:15.58 ID:???
>>384
きもちわる
389マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:18:48.82 ID:???
>>388
お前がな
390マロン名無しさん:2012/02/07(火) 21:19:33.22 ID:???
>>386
バカに生まれるって可哀想・・
391マロン名無しさん:2012/02/07(火) 22:10:59.17 ID:iQCUdZkX
ほんとだなw
392マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:11:41.71 ID:???
ナッパはHPが異常に高い、が一番しっくりくるだろ
ドラクエ風に言えばこいつLV20なのにHP500あるしみたいな
393マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:14:12.59 ID:???
>>385
手加減してるなら
その手加減の程度がわからないことには、ナッパの戦闘力は決まらないな。

逆に、ナッパの戦闘力がわからないことには、手加減の程度はわからないな。



つまりナッパは最小で地球人相手に無双できるレベル(3500程度?)
最大で8000にキリがないと言われるレベル(7500程度?)
394マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:40:48.92 ID:???
>>392
その例えでいいと思う
395マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:41:57.65 ID:???
>>393
手加減してるだろ

○○の恨み〜とかやってる時は人数分の攻撃入れるつもりだろうから、途中で戦闘不能にする攻撃はしないようにしないといたぶれない
最後の天津飯?のとこで締めるつもりが立ち上がってきたから、とんでもねえタフさ発言になってるんだろうし

396マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:46:23.04 ID:1VHcdLRb
>>392
ナッパは命の木の実でドーピングしたんですね
397マロン名無しさん:2012/02/07(火) 23:49:48.59 ID:???
ナッパは悟空を待とうとした3時間で弱くなってない?
最初が10としたら休憩後は5、冷静になってからがまた10くらいに
398マロン名無しさん:2012/02/08(水) 00:51:14.33 ID:???
格闘戦は3500
タフネスは7830

ラディッツは弱虫だったので知るはずもないが
ナッパはカパッや消えてなくなれーっ!!の使い手でもあるので
戦闘力を1点に高めてタフさを武器に痛み分けに持ち込むことができる
どちらかといえば技に優れたエリート戦士
尻尾を鍛えたことから考えておそらく髪は剃っているものだと思われる
399マロン名無しさん:2012/02/08(水) 02:33:52.89 ID:???
カパッなら5000の悟空なら倒せるとベジータはふんでいた

証拠にカパッが効かなかったのを見てナッパを下げている

間違いない
400マロン名無しさん:2012/02/08(水) 03:00:47.04 ID:???
ベジータは倒せるとなんか微塵も思ってないよw

ラディッツ戦でも416→924してるんだから
5000だった悟空は1万超えしてもなんの不思議もないからね

スカウターが計測した数字が合ってるのかの試金石にナッパ使っただけ
ナッパを引かせたのはスカウターが合ってると判断できたから
401マロン名無しさん:2012/02/08(水) 03:23:40.61 ID:???
ベジータが悟空の戦闘力を8000『以上』だって表現したのでわかる
端数やら多少8000を超えていた可能性もあるが
5000→8000だけでは終わらないってわかってるセリフだよね
ナッパは当て馬相当
402マロン名無しさん:2012/02/08(水) 03:57:51.49 ID:???
ベジータは悟空のリクームへの界王拳見て気の増幅を習得したって事で間違いなさそうだね
原作読み直して確信した
403マロン名無しさん:2012/02/08(水) 04:02:50.84 ID:???
ナメック星で界王け
404マロン名無しさん:2012/02/08(水) 06:18:49.97 ID:???
気の増幅?悟空が100日以上かけてマスターしたのを?
それを言うならせめて地球からにするべきじゃね?

原作読んだならなおさ…
405マロン名無しさん:2012/02/08(水) 06:25:47.73 ID:???
戦闘力のコントロールも悟空が三年かけて学んだのを
ベジータは一日で覚えてるしな
ナメック星で悟空の戦いを見て気の増幅を覚えても何の問題もない
406マロン名無しさん:2012/02/08(水) 07:48:20.30 ID:???
悟空が一瞬でなれた超化を3年以上はかけたであろう
ベジータが界王拳を1日とかw
自力で超2にもなれなかったベジータが界王拳なんて覚えてたらおかしすぎる
407マロン名無しさん:2012/02/08(水) 07:54:21.22 ID:???
ベジータ「地球にいた オレと同じサイヤ人もやっていた
だったらオレにも出来るはずだろ」ぽいこと言ってたしな。
超エリートに不可能はない
408マロン名無しさん:2012/02/08(水) 08:17:42.08 ID:???
>>407
不可能だらけで最後は悟空のこと天才と認めて負け犬でしたやん
409マロン名無しさん:2012/02/08(水) 08:20:18.62 ID:???
ベジータが地球で覚えたのって
スカウター誤魔化す事だけじゃね?
開放描写あるし、元からある程度気は操作してたろ
410マロン名無しさん:2012/02/08(水) 08:28:34.01 ID:???
ベジータってさ、元気玉1回も作るの見たことないのに
ブウ戦では元気玉を使えみたいなこと言ってたけど知ったかすぎる

特別な事情が無い場合界王様から禁止されてる元気玉を本編以外で使うわけないし
誰かから聞いたとして、見たこともない技で倒せるとか勝手に推測しすぎw

地球では太陽拳喰らってる間に元気玉溜められ、喰らった時は悟飯との戦闘中
ナメック星ではフリーザに殺されてお陀仏、悟空の元気玉を見ることなく昇天
411マロン名無しさん:2012/02/08(水) 08:29:32.51 ID:???
>>406
超2にはなれた
412マロン名無しさん:2012/02/08(水) 08:55:43.80 ID:???
>>411
超化も1回経験したら、あとは少しづつ練習すれば自在になれるみたいだし
M化したおかげで1回超2を経験できたからでしょ、あいつ才能ないもん
413マロン名無しさん:2012/02/08(水) 09:51:47.81 ID:???
超2にはM化なしでもなれたんじゃないかな?
超2悟飯が手こずるダーブラも、自分ならサクッと倒せる的な事言ってたし

M化したのは、それでも悟空とは差があったからじゃないかな
414マロン名無しさん:2012/02/08(水) 10:06:51.84 ID:???
>>412
マジで言ってるなら病気です
415マロン名無しさん:2012/02/08(水) 10:57:46.38 ID:???
ナッパ=メタリック軍曹のイメージ
416マロン名無しさん:2012/02/08(水) 18:53:16.29 ID:???
ゴテンクスは超3にならなかったらデブブウに勝てる?
初フュージョン時は勝てないと言われてたけど精神と時の部屋で大きくパワーアップしてピッコロも期待してたようだし、悪ブウ相手にも少しは頑張ってたよな

それなら少なくとも超1で超3悟空以上にはなるのかと思ったんだが
417マロン名無しさん:2012/02/08(水) 19:26:49.28 ID:???
>>413
あのダーブラがどこのセルと比較したかによる
完全体になったセルと同じぐらい〜思ったよりずっと強い
なら超2になれなくても簡単に倒せてもおかしくない

M化後の発言を総合するとそのままだとなれないっぽいが
界王神界での魔人ブウ戦ではなれてたっぽい
M化でコツを掴んだか、元々なれたか
418マロン名無しさん:2012/02/08(水) 19:56:06.12 ID:???
【今では俺たちの方が〜】=大前提=3人とも超2になれる

【そうかカカロットのヤツも〜】
【チッ!イライラさせやがる】
などはあんまり意味がないんじゃないかな?
419マロン名無しさん:2012/02/08(水) 20:13:10.55 ID:???
>>417
38巻のP83の5コマ目
「やはりカカロットの野郎も壁をこえやがったか…
超サイヤ人の壁を……」
ベジータも超えてると見て問題ない

P86の2コマ目
「ざんねんながら平和をいいことにたいしたトレーニングはしてなかったらしい。
いまではオレたちのほうが力が上だ……」
キビトに見せた悟飯の超2を見た上での発言

P143の3コマ目
「ついでに秘めているパワーを限界を超えてひきだしてあげよう!!」
洗脳とパワー引出しは別の魔術
洗脳解けても強さはそのままだろ
420マロン名無しさん:2012/02/08(水) 20:58:37.85 ID:???
限界を超えて引き出してもらってあの戦闘力だったのかベジータ
421マロン名無しさん:2012/02/08(水) 21:01:51.17 ID:???
どっちだとしても才能はないから界王拳はムリだな
422マロン名無しさん:2012/02/08(水) 22:10:36.99 ID:???
悟飯がバビディに引き出してもらってたらアルティメットになったんだろうか
423マロン名無しさん:2012/02/08(水) 22:28:47.97 ID:???
ブウの玉は超2悟飯のエネルギーで半分近く

ダーブラは悟空、悟飯、ベジータ3人のエネルギーを集めれば満タン近くなると思った

3人のエネルギーが凄いのはわかっていたが実際の3分の1程度と完全に実力を読み誤ってる
だからまとめてかかってこいなんて言えたんだな

少なくとも3000キリに勝つ自信はあるようだが
424マロン名無しさん:2012/02/08(水) 23:50:41.51 ID:???
>>422 ならなかっただろうけど
   ひょっとするとライジングアルティメットになった可能性も
   あるかもしれない
425マロン名無しさん:2012/02/09(木) 00:55:30.48 ID:???
じゃあペガサスとかタイタンにもなるんだな
426マロン名無しさん:2012/02/09(木) 02:50:21.86 ID:???
おのれディケイドォォ〜!!
427マロン名無しさん:2012/02/09(木) 09:32:34.77 ID:???
戦闘力のコントロールってどういう事なの?
手加減とは違うの?
428マロン名無しさん:2012/02/09(木) 10:15:14.52 ID:???
戦闘力のコントロールはベジータの造語
本人は意味としてスカウターを誤魔化せる出力調整と思ってる
厳密に言うと気のコントロールなのだが
ベジータがスカウターを誤魔化せない不完全な気のコントロールを会得してた事と
気の概念を知らなかった為うまれたものと思われる
429マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:07:45.05 ID:yQh5yTuW
>>413
悟飯 14億(基本最大)→700億(超1-4)→1400億(超2)〔
ダーブラ(魔人化〔M化〕後) 800億(最大)=4万キリ
〔ダーブラ(魔人化〔M化〕前) 約534億=約2万6700キリ〕
ベジータ 20億(基本最大)→1000億(超1-4)

(超1-4)(700億)でもダーブラの戦闘力(800億)に及ばなかった悟飯だが
武道会場で見せたみたいに超2(1400億)になればダーブラは倒せていただろうベジータ(超1-4 1000億)が苛々するのもわかる

更にベジータは魔人化する事で悟空の超2戦闘力に限りなく近づいた
ベジータ(魔人化〔M化〕後)  30億(基本最大)→1500億(超1-4)→3000億(超2)

http://dragonballbp.web.fc2.com/
430マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:36:52.03 ID:???
>魔人ブウ 1000億=5万キリ
 復活した魔人ブウの気は、確かにとてつもないものがあった。
 だが悟飯は、どうしようもないというほどでもない、とも感じていた。
 「実力さえ出し切れれば」
 つまり、悟飯が超サイヤ人2(1400億)に変身できればじゅうぶんに勝てるレベルだったのだ。

魔人ブウ 3000億=15万キリ
 ダーブラに「頭もパワーもない間抜け面の生ゴミ」呼ばわりされ、カチーンと来た。
 ピーッと頭から蒸気を吹き出して、爆発的に気を上昇させる。
 おそらく、復活のために注ぎ込まれたエネルギー相当の戦闘力が開放されたはずだ。
 超2悟飯(1400億)のエネルギーで半分近く。大体3000億のエネルギーが使われたものと思われる。
431マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:39:30.73 ID:???
魔人ブウ  6000億=30万キリ
破壊王子ベジータ  3000億(超2 最大)→9000億(ファイナルエクスプロージョン)=45万キリ

ベジータに不細工呼ばわりされムッとしたブウは、またしてもピーッと気を上昇させた。
 先ほどまで互角の戦闘力だった超2魔人ベジータ(3000億)のさらに倍、6000億。
 ベジータの攻撃は効くには効くのだが、セルを超える不死身の再生力で倒すことができない。
 魔人ブウを倒すには、二度と修復できないよう粉々に吹っ飛ばすしかない。
 通常、「気を開放」した状態から、さらに気を集中して戦闘力を高めることはできない。
 それを可能とするのは界王拳・気功砲など一部の技か、悟飯の怒りパワーくらいなもの。
 だがベジータはそのどれでもなく、「気の開放」とは全く別の方法を選び取った。
 「命」そのものを光のエネルギーに変え、超高威力の自爆衝撃波と化す最終最後の技
432マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:46:41.11 ID:???
格闘ゲーム「ドラゴンボールZ2 」「Z3 」ではファイナルエクスプロージョンと名付けられた技だ。
 戦闘力倍加率は気功砲と同じ3倍だが、開放されるエネルギーの総量が桁違いだろう。
 (ベジータの通常エネルギー波とギャリック砲が戦闘力的には同数値なのと一緒)
 命を燃やし尽くしたベジータの体は、真っ白な灰となって燃え尽きた。
 だが、魔人ブウは粉々になりはしたものの、完全には消滅していなかった。
 9000億の大爆発をもってしても倒せなかったのは、魔人ブウの最大戦闘力がそれよりも上回っていたからだ。
433マロン名無しさん:2012/02/09(木) 13:51:44.38 ID:???
魔人ブウ  1兆(最大)=50万キリ
悟空(超サイヤ人3*)  1兆2000億(超2の4倍 超1の8倍 通常時の400倍)
=60万キリ

 魔人ブウの最大戦闘力は1兆にも達する。
 それを食い留めるために、悟空は禁断の変身を解禁。
 エネルギー消費が激しすぎるため、本来はあの世でしか使ってはいけないといわれていた姿。
 超サイヤ人を超えた超サイヤ人を、さらに超えた超サイヤ人。
 超サイヤ人3。
オーラは超サイヤ人2よりもまばゆき光り輝き、スパークも激しさを増している。
 「DRAGON BALL 超エキサイティングガイド ストーリー編 」によれば、超3のパワーアップ率は超2の4倍。
 つまり超1の8倍で、通常時からすると400倍の超パワーアップを果たしたことになる。
 超サイヤ人3となった悟空の戦闘力は1兆2000億。
 その凄まじい気はエナジーの波動となって遥か遠い聖域・界王神界まで届くほど。
434マロン名無しさん:2012/02/09(木) 16:59:04.40 ID:SUytW/iO
ベジータは超2になれてないと思うぞ。
Mベジータになることで完全な超2への変身が可能になった。

435マロン名無しさん:2012/02/09(木) 17:17:44.27 ID:???
超サイヤ人第四段階
超サイヤ人1 第一段階のバージョンアップ。
 第一段階を日常化することで、興奮状態と肉体への負担を抑えた形態。
 結果、第三段階の持つ超パワーをスピードにも振り分け、超サイヤ人1の潜在能力を極限まで引き出すことに成功した。
 大全集では「超サイヤ人フルパワー」、アニメコミックス(「絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス」内特集『超サイヤ人進化論』)では「超サイヤ人第四段階」と呼ばれる。
略称は「超1-4」「SS1-4」「SSJ1-4」など。
戦闘時、気を高めること(フルパワー)で目つきが鋭くなり、超サイヤ人本来の激しさを身にまとう。
変身時の戦闘力は数百億〜数千億のレベル。(推定)
通常時の戦闘力も数億〜数十億に引き上げられている。(推定)
トランクス(現代) 自然習得。
悟天 自然習得。
ゴテンクス 初めから変身可。
436マロン名無しさん:2012/02/09(木) 17:18:08.15 ID:???
437マロン名無しさん:2012/02/09(木) 18:27:16.91 ID:???
438マロン名無しさん:2012/02/09(木) 18:27:20.76 ID:???
悟天(7歳) 0(気を消す)⇔5〜60(常人レベルに気を抑えた戦い方)
→8億(基本最大)→400億(超1-4)

最大限に気を高めた場合、セルゲーム時のベジータと並ぶ戦闘力となる。
 マイティマスクに化けて参加した大人の部では、通常状態で18号(9億)と渡り合った。
 天界の神殿では、超1-4状態の気の開放だけでピッコロ(セルゲーム時:250億)を圧倒した。

トランクス(8歳) 0(気を消す)⇔5〜60(常人レベルに気を抑えた戦い方)
→8億4000万(基本最大)→420億(超1-4)
悟天と同じく、ベジータにも気付かれずにいきなり超1-4に目覚めていた。
 最大限に気を高めれば、セルゲーム時のベジータ・未来トランクスを超える戦闘力となる。
 重力室での特訓でも、一瞬とはいえ現在のベジータを本気にさせる実力があることを示した。
439マロン名無しさん:2012/02/09(木) 20:33:24.65 ID:yQh5yTuW
超ベジット 5000兆(お前なんか足だけで充分)
ゴテンクス吸収ブウ 80兆

アルティメット悟飯 60兆

純粋ブウ 1兆2000億
440マロン名無しさん:2012/02/10(金) 00:42:49.51 ID:???
誰もこいつの相手してないワロタww
441マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:07:18.46 ID:???
【DB探し編】
クリリン・・10
ヤムチャ・30 
悟空・・・40
牛魔王・・90 
 
【第21回天下一】
多林寺の先輩・・13
ギラン・・・・・・・・50
ヤムチャ・・・・・60
クリリン・・・80 
ナム・・・80 
悟空・・・100
チュン・・・120 
 
【レッドリボン編】
ハッチャン・・150 
悟空・・・・・120 
メタリック軍曹・・100 
ムラサキ曹長・・80 
シルバー大佐・・35 
ホワイト将軍・・30 
ブルー将軍・・100
442マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:07:33.89 ID:???
【カリン〜占いババ編】
ボラ・・・・80 
カリン・・190 
桃白白・140 
悟空・・160(修行後) 
ブラック・・40 
ドラキュラマン・・75
ミイラ君・・・110
アックマン・・120
孫悟飯・・・150 
 
【第22回天下一編】
チャパ王・・100
パンプット・・25 
男狼・・・・20
鶴仙人・・・100
餃子・・・110
クリ・・・120 
ヤム・・・130 
チュン・・150
悟空・・180 
天津飯・180
443マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:08:31.91 ID:???
【ピッコロ大魔王編】
シンバル・・130 
タンバリン・160
ヤジロベー・・170
天津飯・・・180
ドラム・・・・210
悟空・・・・260
ピッコロ大魔王(老)・・230
ピッコロ大魔王・・260
ミスターポポ・・1500 

【23回天下一編】
チチ・・・130 
餃子・・・130
ヤムチャ・・170 
桃白白・・・170 
クリリン・・・185
ヤジロベー・・200
天津飯・・・270
シェン・・・・300 
マジュニア・・345
悟空・・・・・・360
444マロン名無しさん:2012/02/10(金) 05:08:54.87 ID:???
【ラディッツ編】
亀仙人・・・139
ヤムチャ・・177
クリリン・・・206
天津飯・・・250
悟空・・・・416→かめはめ波使用時 924
ピッコロ・・・408→魔貫光殺法使用時 1330
孫悟飯・・・1307
ラディッツ・・・1500
閻魔・・・1500

【ベジータ編】
餃子・・・・・610
ヤジロベー・・910
孫悟飯・・・981→2800(魔閃光)
クリリン・・・1083
ピッコロ・・・1220(最大値3500)
天津飯・・・・1880
ナッパ・・・・4000
悟空・・・・・8000(〜×4)
ベジータ・・・・18000
界王・・・・・・・3500
神・・・・・・・210(老衰)
445☆☆戦闘力マスター☆☆:2012/02/10(金) 05:09:48.98 ID:???
【フリーザ編】
超悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・・30×超50 1500万
フリーザ(最終形態)・・・・・・・1200万
孫悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・30万(×10)
ベジータ(ナメック編最終)・・20万(×10)
フリーザ(第三)・・・・・・・・・・180万
ピッコロ(フリーザ戦)・・・・・120万
フリーザ(第二)・・・・・・・・・・106万
フリーザ・・・・・・・・・・・・・・・・53万
孫悟空(フリーザ戦)・・・・・・30万×10
ベジータ(フリーザ戦)・・・・・6万×〜8
孫悟飯(フリーザ戦)・・・・・・5万→8万
孫悟空(ナメック星到着時)・9万
ギニュー・・・・・・・・・・・・・・12万
ベジータ(ジース戦)・・・・・6万
ネイル・・・・・・・・・・・・・・・4.2万
ベジータ(ザーボン戦)・・3.5万
ベジータ(キュイ戦)・・・・2.4万
ザーボン(変身)・・・・32000
ザーボン・・・・・・・・・・・・・23000
ドドリア・・・・・・・・・・・・・・22000
キュイ・・・・・・・・・・・・・・・18000
アプール・・・・・・・・・・・・・1500
446☆☆戦闘力マスター☆☆:2012/02/10(金) 05:34:19.26 ID:???
【セル編】
超悟飯2・・・・・・・・・・・・・・4億(素で400万超2×100)
セル(復活時)・・・・・・・・・・4億
セル(完全体)・・・・・・・・・3億5000万
セルJr・・・・・・・・・・・・・・・1億7000万
悟空(セル編終了時)・・・2億〜3億(400万×超50〜75)
ベジータ(セル編最終)・・1.2億〜1.8億(240万×超50〜75)
トランクス(セル編最終)・1.15億1.725億(230万×超50〜75)
神コロ(セル編最終)・・・・7000万(700万×10)
超ベジータ・・・・・・・・・・・・8255万(110万×超75)
セル(第二)・・・・・・・・・・・6000万
16号・・・・・・・・・・・・・・・・3500万
セル(人体エキス吸収)・・3500万
447☆☆戦闘力マスター☆☆:2012/02/10(金) 05:34:37.45 ID:???
【ブゥ編前半】
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万
孫悟空・・・・・600万(〜×10以上)(超化3億 超2 6億 超3 12億)
ベジータ・・500万(〜×10以上)(超化2,5億 超2 5億)
孫悟飯・・・350万(〜×10以上)(超化1億7500万 超2 3億5000万)
ヤコン・・・8000万 (800キリ)
神コロ・・・700万(〜×10以上)
界王神・・・5000万
18号・・・・2000万
キビト・・・・2500万
天津飯・・・30万(〜×10以上)
トランクス・15万 (150倍重力に耐えれない)修行で60万(超化3000万)
悟天・・・・12万 修行で50万(超化2500万)
クリリン・・・4万(×4)
ヤムチャ・・1万
スポポビッチM・・200
ビーデル・・25
Mrサタン・・20
プンター・・15

キリ・・・10万
448☆☆戦闘力マスター☆☆:2012/02/10(金) 05:35:14.53 ID:???
【ブウ編後半】
魔人ブゥ(純粋)・12億
超ベジット・・・45億以上
ベジット・・・・9000万以上
チビ達ピッコロ悟飯吸収ブゥ・36億3000万
チビ達ピッコロ吸収ブゥ・16億3000万
超3ゴテピッコロ吸収ブゥ・29億7000万
最終悟飯・・・・・・20億
超ゴテンクス3・・・14億
超ゴテンクス2・・・12億
超ゴテンクス・・・・10億
魔人ブウ(悪)・・・・15億
超3悟空・・・・・・12億
魔人ブウ・・・10億
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万
界王キビト神・・・2億
パン・・・・10万

キリ・・・10万
449☆☆戦闘力マスター☆☆:2012/02/10(金) 08:50:37.63 ID:???
貼り忘れ

【人造人間編】
神コロ・・・・2500万(250×10)
17号・・・・・2500万
未来17号・・2300万
セル(初期)・・・1000万
18号・・・・2000万
未来18号・・1700万
ベジータ・・・40万(×超2000万)
悟空・・・・・・40万(×超2000万) ※心臓病で1200万にダウン
トランクス・・35万(×超1750万)
ピッコロ・・・1800万(180万×10)
未来悟飯・・・25万「×超50)1150万 ※未来17号に半分の力でやられる
孫悟飯・・・・180万(×10以上)
20号・・・・・1500万
19号・・・・・1000万
メカフリ・・・・1500万
天津飯・・・・8万(×8)
クリリン・・・・5万(×5)
ヤムチャ・・・3万(×4)
450マロン名無しさん:2012/02/10(金) 12:36:00.23 ID:???
セルは一般人を吸収するよりクリリン、ヤムチャ、天津飯、餃子を吸収したほうが効率よかっただろうに
この4人よりは圧倒的に強いわけだし
451マロン名無しさん:2012/02/10(金) 13:04:54.49 ID:???
上がり方見ると個体の強さはそこまで影響しないんだろ
質より数ってのが解る
元気玉の元気に近いと思われる
452マロン名無しさん:2012/02/10(金) 15:23:51.67 ID:???
>>451
そうか?神コロの手を吸った時の印象だと

手の生体エネルギーだけ吸われたなら俺の方が上
手がなければ、それでも負けてるみたいな発言だったよね

その後、あっさり仕留めておくべきだったとしてるが
手を吸われたあとは手がなければ勝てるも怪しい雰囲気だった

強者を吸えばそれだけ強くなるであってると思うんだけど
神コロが手を吸わせたばっかりに、余計に神コロを簡単に超えられた感じがするわ

元気玉の元気もようは力の集まり、個体の強さは関係してるでしょ
元気玉の方は分けた元気=力にはならないようだけど
アルティメット悟飯や他のやつらの気を足しただけじゃ、ブウを倒せない
相手の数倍の元気を集めないと倒しきることはできないのが元気玉
453マロン名無しさん:2012/02/10(金) 16:52:56.36 ID:???
>>452
全く影響しないとは言ってない
相対的に強さの影響が少ないと言ってるの
454マロン名無しさん:2012/02/10(金) 17:39:28.72 ID:???
20号はベジータを倒すためには他の奴らの気を吸収しようとしてたから単純に量なのかな
455マロン名無しさん:2012/02/10(金) 18:14:01.52 ID:???
ゲロはエネルギーも何もわかってなかった模様
気功波を吸い取れば勝てるぐらいの発想ちゃうの?
最後は「私としたことが飛んだ誤算だ」とか
ゲロのPC>>>>>>>ゲロ
456マロン名無しさん:2012/02/10(金) 18:49:26.91 ID:???
20号の吸収は普通に質でいいだろ
エキス吸収とは根本が違うし
457マロン名無しさん:2012/02/10(金) 19:46:04.03 ID:???
あの吸収式アームて
最大パワーが上がるとか格上相手にも便利だよね
でも気功波とかあんま撃ってるとこ見てないので
発射は不得意っぽいな
458マロン名無しさん:2012/02/10(金) 21:19:16.84 ID:???
原作(笑)
鳥山(爆)
459マロン名無しさん:2012/02/11(土) 20:55:02.99 ID:???
テスト
460マロン名無しさん:2012/02/12(日) 11:48:13.50 ID:???
界王拳10倍と大猿ってどっちが強いんだろ
461マロン名無しさん:2012/02/12(日) 12:48:50.92 ID:???
>>460
23回武道会に答えはある

燃費踏まえるとなんともいえん
462マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:08:39.12 ID:O2shGIAh
大猿のが強そうだな
尻尾切られなけりゃ

少年時代の悟空は大猿になることで自我を失って馬鹿になるけど
ベジータは普通に喋れてたな。
ある程度の戦闘力があれば馬鹿にはならないのかな?
463マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:14:53.79 ID:NCopHpht
ベジータは王子だから王子の特権だな。
下級戦士は理性なくなるけど王子だから特別でしょ。

戦国時代の武将なら
孫悟空=秀吉

ベジータ=信長

464マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:23:48.86 ID:???
大猿で自我を保つ訓練でもあったんじゃね?
じゃなきゃ下級戦士が運用できん
465マロン名無しさん:2012/02/12(日) 16:32:27.88 ID:NCopHpht
ベジータとナッパはサイヤ人と地球人の混血児だと強くなるって言ってたからナッパは地球の女とセクースしまくりたかったのかね?
466マロン名無しさん:2012/02/12(日) 19:15:24.43 ID:???
エリートは大猿化しても冷静なんだろ
だからナッパも冷静

てか大猿化してサイヤ人の本来の凶暴性が出るらしいからラディッツとか普段と変わらんだろ
悟空や悟飯は普段は性格いいから
467マロン名無しさん:2012/02/12(日) 19:34:38.49 ID:03VlvucY
ナッパは大猿になってもハゲなのかな?
468マロン名無しさん:2012/02/12(日) 19:49:52.88 ID:???
そもそも悟空は頭ぶつけて大人しくなったわけだから、サイヤ人としては悟空の方が異常なんだよな
クリリンの台詞から考えても、元来凶暴なサイヤ人は大猿でも普段通りがデフォだろう
469マロン名無しさん:2012/02/12(日) 20:07:16.68 ID:NCopHpht
≫467
髪は生えないだろ。
ナッパはベジータより優しさがあるからな。
弱虫ラディッツを「生き返らせるんですか?」
って言ってたから仲間意識があったのだ。
ベジータはセル編は悟飯に謝ったりしてたけどブウ編で極悪人に戻ってムカついた。
ぶっちゃけバビディもピッコロをM化すりゃプイプイよりは使えるだろ。
まあブウ編のピッコロは神様が入ってるから邪心がないかもな。
470マロン名無しさん:2012/02/12(日) 21:10:26.08 ID:???
ピッコロの潜在能力によってはダーブラ以上に化ける可能性・・・ は無いか。
邪心なんてフリーザ編の神様と合体する前から消え失せてるんじゃないの?
471マロン名無しさん:2012/02/12(日) 21:19:57.50 ID:???
ラディッツ戦ですでに魔族じゃなくなってるしな
ネイル融合で完全に悪の心消えて
神融合で性格すらマイルドになった印象
472マロン名無しさん:2012/02/12(日) 22:19:50.35 ID:???
A 超ベジット
B 悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ
C 究極悟飯
D 超3ゴテンクス ピッコロ吸収ブウ 南の界王神吸収ブウ  
E 悪ブウ
F 純粋ブウ 超3悟空 修行後超ゴテンクス>修行前超ゴテンクス 
G 魔人ブウ(大界王神吸収ブウ)
H 純粋悪ブウ>善ブウ(ミスターブウ) 
I 超2悟空 超2魔人ベジータ>超2少年悟飯
J 超2ベジータ(洗脳前)
K ダーブラ 超2青年悟飯
L 復活セル キビト界王神
M ブウ編超1悟空 魔人超1ベジータ 完全体セル(フルパワー)  
N ブウ編超1ベジータ 完全体セル  修行後ノーマルゴテンクス>修行前ノーマルゴテンクス
O セルゲーム超1悟空≒セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯
P 修行後超チビトランクス≧修行後超悟天>修行前超チビトランクス≧修行前超悟天
  ブウ編ノーマル悟空>ヤコン≒ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル青年悟飯 
Q セルジュニア セルゲーム超ベジータ セルゲーム超トランクス
   完全体セル(ウォーミングアップ) プイプイ>東の界王神(シン)>キビト>ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
R スーパーベジータ(超サイヤ人第二段階)スーパートランクス(超サイヤ人第二段階)  
S セル第二形態(フルパワー)>セル第二形態 
T 16号 生体エキス吸収セル
U 17号 神融合ピッコロ
V 18号 人造人間戦超ベジータ 
W セル第一形態 修行後ノーマルチビトランクス 修行後ノーマル悟天>修行前ノーマルチビトランクス 修行前ノーマル悟天
X 人造人間戦超悟空 未来17号 未来18号
Y 人造人間戦超トランクス 帰還超悟空 人造人間戦ピッコロ
Z 超未来悟飯 20号
473マロン名無しさん:2012/02/12(日) 22:20:54.51 ID:???
a メカフリーザ コルド 19号 
b 超悟空(ナメック星時)100%フリーザ(ナメック星時)
c 最終形態フリーザ(50%) 界王拳20倍悟空 
d 界王拳10倍悟空 人造人間戦悟飯 人造人間戦天津飯 人造人間戦クリリン 人造人間戦ヤムチャ
e 最終形態フリーザ(序盤)≒フリーザ戦悟空
f フリーザ戦復活ベジータ
g 第三形態フリーザ>フリーザ戦怒り復活悟飯 
h ネイル融合ピッコロ
i 第二形態フリーザ ネイル融合ピッコロ(重り)
j フリーザ戦怒り悟飯
k 第一形態フリーザ53万>フリーザ戦ベジータ 
l 界王拳悟空180000 大猿ベジータ
m ギニュー120000>ナメック星到着時悟空 90000
n 界王星修行ピッコロ
o リクーム=ジース=バータ ネイル42000
p 界王拳3倍悟空32000>復活ベジータ30000>変身ザーボン
q ナメック星ベジータ24000=界王拳3倍悟空24000
r ザーボン23000=ギニュー悟空23000>ドドリア22000
s キュイ18000=初期ベジータ18000 
t 界王拳2倍悟空16000>潜在開放悟飯14000>潜在開放クリリン13000
u 界王星修行悟空8000 グルド
v ナッパ 4000
w 界王様3500=ピッコロ3500>ナメック人若者 3000
x ナッパ戦怒り悟飯 2800
y ナッパ戦天津飯 1830>ナッパ戦クリリン 1770>閻魔大王 1600
z ラディッツ1500>サイバイマン戦ヤムチャ1480>ラディッツ戦ピッコロ(魔貫光殺砲)1330>ラディッツ戦怒り悟飯 1307
474マロン名無しさん:2012/02/12(日) 22:21:50.30 ID:???
(A)栽培マン 1200>アプール1100 ヤムー スポポビッチ  
(B)ラディッツ戦悟空(かめはめ波)924 >23回青年悟空(かめはめ波)910>フリーザ兵 800
(C)ラディッツ戦怒り悟飯 710>ナッパ戦餃子 610
(D)ラディッツ戦悟空416>ラディッツ戦ピッコロ 408
(E)孫悟空(23回) >ピッコロ(23回)
(F)神様>ミスターポポ
(G)孫悟空(超神水)  ピッコロ大魔王(若)
(H)天津飯(ラディッツ編)250>天津飯(23回)
(I)ピッコロ大魔王(老)
(J)ドラム サイボーグ桃白白(23回)  クリリン(ラディッツ編)206
(K)孫悟空(22回) >天津飯(22回) クリリン(23回)
(L)孫悟空(超聖水) ヤムチャ(ラディッツ編)177
(M)ヤムチャ(23回) タンバリン
(N)桃白白(RR軍編)
(O)ヤジロベー(23回) >ヤジロベー(ピッコロ大魔王編)
(P)武天老師(22回) シンバル
(Q)孫悟飯じっちゃん
(R)アックマン
(S)ミイラくん
(T)バトルジャケット
(U)人造人間8号 孫悟空(RR軍編)
(V)鶴仙人 武天老師(21回)
(W)孫悟空(21回シッポあり) 餃子(23回) チャパ王(23回) クリリン(22回)
(X)チャパ王(22回) ヤムチャ(22回) 牛魔王 ボラ
(Y)孫悟空(21回シッポなし)
(Z)ナム 餃子(22回)
475マロン名無しさん:2012/02/12(日) 22:23:57.72 ID:???
(a)メタリック軍曹  パンプット
(b)ブルー将軍
(c)ブヨン
(d)ブラック補佐
(e)クリリン(21回)  
(f)チチ(23回) ガードロボット
(g)ギラン(21回) >ヤムチャ(21回)>バクテリアン(21回) 男狼
(h)孫悟空(ドラゴンボール編) デンデ
(i)ムラサキ曹長 ドラキュラマン
(j)ビーデル>ミスターサタン ピアノ バブルス 人食いザメ  
(k)多林寺ナンバー1(94番) キラーノ スポポビッチ(洗脳前) プンター 猛血虎  
(l)シルバー大佐 スケさん ホワイト将軍 ランファン マイティマスク オトコスキー キャプテンチキン ノック キーラ ジュエール
(m)ヤムチャ(ドラゴンボール編) クリリン(ドラゴンボール編)
(n)山賊 チチ(ドラゴンボール編) 肉食魚 プテラノドン サーベルタイガー 強盗 
(o)ランチ(ドラゴンボール編)ピラフ シュウ マイ ブルマ 占いババ シャプナー
(p)おっさん(ラディッツ編)5  兎人参化 天下一武道会審判 イダーサ イコーセ
(q)プーアル シェンのおっさん 国王 ブリーフ博士 レッド総帥 案内鬼 ランチ ブルマの母 イレーザ  
(r)孫悟飯(ラディッツ編)1 ウーロン スノ ウパ マーロン ベエ 海亀 ギニューカエル
476マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:18:22.93 ID:???
>>471
ネイルと同化ぐらいなら悪の心は消えてないんじゃないかな?

サイヤ人やフリーザの登場で地球制服がどれだけちっぽけなことだと気づき
ベジータと同じで悟飯との生活でこんな生活もいいと思ったんじゃないかな

ラディッツの登場はピッコロの根幹を揺るがすことだったんだと思う
悪の心が消えたんじゃなく、悪の心がすべき目的がなくなってしまった
が、悪の心自体は残ってると思うよ、だからデンデが神になったと思う
ピッコロが神でデンデをドラゴンボール要員でも良かったわけだからね
477マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:52:19.97 ID:???
>>467
毛は生える、でも髪は生えない

ベジータの大猿みたいにとんがり頭になるんじゃなく
頭の形と同じ丸くて猿の毛だけは生える感じになると思う
478マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:52:43.65 ID:???
融合時にほとんど消えてる言うてたやん
479マロン名無しさん:2012/02/12(日) 23:54:56.91 ID:???
>>476
元から悪の心が消えだしてるのに
ネイルっていう外的要因が加わったら完全に消えちゃうでしょ
ナメック星人自体善性な種族だし
480マロン名無しさん:2012/02/13(月) 00:01:35.32 ID:???
ナッパはクリリンと同じで剃ってるスキンヘッド
481マロン名無しさん:2012/02/13(月) 00:08:05.03 ID:???
大猿ナッパはこういうことだな

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1231550.jpg
482マロン名無しさん:2012/02/13(月) 00:34:44.05 ID:???
>>478
ほとんどだから残ってたんだよね
483マロン名無しさん:2012/02/13(月) 00:51:00.22 ID:???
微レ存だな
神コロ様になって完全に消失したと見て良いと思うが
つーか地味にスレチじゃね?
484マロン名無しさん:2012/02/13(月) 00:55:32.21 ID:???
ゲームボーイアドバンスだったかなんかで
神コロ化してからさらにピッコロ大魔王復活させて融合する話があったが
あれするとどうなるんだろうな

一応、ゲームじゃブウには勝ってたが超サイヤ人3ぐらいの力にはなるのかな?
485マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:22:24.11 ID:???
クリリンの最終戦闘力ってどれくらいなんだろうな
最長老の潜在能力開放後は徐々にならされてフリ戦で75000らしいが…
ピッコロに自信無いやつは来るなと忠告受けたのに参加してるからパワーアップはしてるはずだよな
地の戦闘力10万と仮定して、擬似界王拳(気の爆発)でせいぜい3、4倍の30〜40万ってとこか
486マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:31:51.54 ID:???
ヤムチャはゲロが悟空と戦闘力で間違えるくらいだから基礎戦闘力2〜3万程度だろうか
しかし、それで気を爆発させても10万以下…よく人造人間戦に参加出来たもんだ
「自信が無いやつは来るな」というピッコロの忠告は聞いていなかったのか?
ああ、いつものうぬぼれか…
487マロン名無しさん:2012/02/13(月) 12:38:42.86 ID:???
ブウに達人と言わしめた最終天津飯は気功砲で数千万くらい上がってそうだな
宇宙人の末裔だからアホみたいに気を出力しても耐えられる肉体
488マロン名無しさん:2012/02/13(月) 14:41:34.52 ID:???
超サイヤ人>ピッコロ>>>ノーマルサイヤ人>>>>>>>>>地球人

だからただ来ただけだろ
489マロン名無しさん:2012/02/13(月) 15:03:54.91 ID:???
効率の良さが最長老のパワーアップ>界王の修行だろうから天津飯よりクリリンがフリーザ編では上だよな
490マロン名無しさん:2012/02/13(月) 15:46:09.67 ID:???
>>489
そうか?
潜在開放で
クリリンが1500→1万以上→推定10万以下

ヤムチャが1000強→アニメ編参考でリクーム以上
天津飯1200強→アニメ編参考でジース&バータ以上
餃子は1000以下→アニメ編参考でグルド以上
※原作に明確な対比がないので

7日でこのパワーアップだからね
ピッコロにいたっては10万は超えて数十万クラスだろう
悟空がナメック星へ向かう7日の効率の良さは凄まじいものがある

悟空の修行で界王が修行のコツをつかみ
さらに複数の修行でその効果が二乗化でもしたんだろうな

天津飯と餃子にいたってはさらに130日修行したんだから
地球に戻った時点で数十万以上になってても不思議じゃない

>>485
お前まだ擬似界王拳とか言ってんのかよ…
特に描写がない以上、気の爆発でいいだろ
数倍に戦闘力が上がるのは設定であるんだから
わざわざ擬似とか界王拳とかつけなくていいよ
491マロン名無しさん:2012/02/13(月) 16:41:30.28 ID:???
アニメ参考?
じゃあヤムチャはセル以上かw
492マロン名無しさん:2012/02/13(月) 17:39:07.42 ID:???
まあ地球人組はその編の敵の強さに合わせてるから
サイヤ人編で全員ラディッツ以上になってたように
クリリンヤムチャもマジュニア編ではドラム倒せるだろうし
ネッコロさんも第二フリーザに合わせただけだから

ヤムチャや天は人造人間編の雑魚に合わせた強さになってるよ
でも人造人間編は雑魚がいないから不明

フリーザ編みたいに一般兵、側近(ドドリア、ザーボン)、特殊部隊(特選体)とかいれば二軍の奴等の強さもわかりやすいんだが
493マロン名無しさん:2012/02/13(月) 18:22:19.10 ID:???
>>490
テンプレ読み返してこい
494マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:33:11.22 ID:???
人造人間編の雑魚はフリーザ親子だろ?
495マロン名無しさん:2012/02/13(月) 19:49:40.64 ID:???
フリーザ親子は地球人じゃ無理だからな
496マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:38:20.08 ID:???
宇宙レベルでもあそこまでの超戦士達が集まってる地球ぱないな
5万ぐらいあれば宇宙で選ばれた一握りの突然変異の超超エリート戦士なんだろう
それが地球にはとんでもない超戦士が10人近く常駐してるんだぜ…

>>491
たしかにオリブーを倒したからヤムチャはセル以上だな

パイクンハン→あの世のセル一撃
パイクンハン→オリブーと僅差の好試合
ヤムチャ→オリブー一蹴

ブウ編のヤムチャは復活完全体セル以上は確実だな
497マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:47:47.26 ID:???
オリブー自身元々は地球出身の勇者
地球人でも鍛え続ければどこまでも強くなれるということだな
498マロン名無しさん:2012/02/13(月) 20:55:23.13 ID:???
そもそも大インフレできるのはサイヤ人だけで地球人がそんな短期間に滅茶苦茶強くなれるはずがない…という意見は的外れじゃないかな?
サイヤ人編ではかつての悟空と同じ神様の元での修業をして、クリリンら全員が悟空より遥かに速く神様を超えさらにラディッツのレベルまで抜いている
主役に追いつくことはできないが、脇役も主人公や周囲の敵がグンと強くなればそれを追って急速に強くなっている事例がいくらもある
フリーザあたりのレベルでその成長が打ち止めだろうという根拠は別にないのでは
499マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:05:03.17 ID:UViYtKMB
ラディッツはせいぜい数倍だったが
フリーザは数千倍だったからな

まぁそれでも抜いてると思うけどね
500マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:13:10.36 ID:???
界王拳がなく、超化が10倍程度だったなら…
まだまだクリリンや天津飯、あるいはヤムチャまで活躍できたのに
501マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:18:42.52 ID:???
クリリンは最長老に能力引き出してもらったのとナメックでの独学実戦経験があるが、
界王星修行組には新しい優秀な師匠と10倍重力修行、界王拳習得イベントなどがあったはずだな
502マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:23:19.40 ID:???
悟空、ベジータ、トランクス、ピッコロがいて地球人の入り込む余地なんて無いもん
503マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:27:35.73 ID:???
その余地のないところに決死の新気功砲連発で活躍の機会を作った天さんとかもいるし
504マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:52:23.28 ID:???
GTの話したら干されますか?
505マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:55:56.32 ID:???
ウーブが糞強い時点で肉体的な限界はほぼ無いとみるべき
クリリン達は悟空達の成長速度についていけなかっただけ
それでも真面目に修練を積んでた天津飯は順当にレベルアップしてる。主役級には及ばないが…
506マロン名無しさん:2012/02/13(月) 21:57:08.97 ID:???
地球人は雑魚のわりに頑張ってるってポジションなのね
507マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:11:33.48 ID:UViYtKMB
自虐的だよな
508マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:12:17.67 ID:???
悟空がフリーザなら
クリリン、ヤムチャ、天津飯、餃子はギニュー特戦隊だな
509マロン名無しさん:2012/02/13(月) 22:26:57.05 ID:???
>>498
普通に打ち止めだよ
強くはなってるだろうが悟空が超サイヤ人になった時点で地球人は絶対に追いつけなくなってる

フリーザ親子から人造人間までの3年修行
クリリンヤムチャはそこが最終で引退
ギニュー倒すのが関の山
天と餃子は修行してるがそこまで伸びてないだろ
510マロン名無しさん:2012/02/14(火) 09:56:42.68 ID:???
>>509
打ち止めってなんの根拠があんだよ
クリリンやヤムチャでもギニュー以下に落とし込む理由はないぞ
天津飯に限ってはフリーザ越えてても不思議は無い
511マロン名無しさん:2012/02/14(火) 10:47:35.35 ID:???
>>510
根拠はクリリンとヤムチャはセル編を最後に戦わなくなってるからこれ以上の成長はない
この時点で初期超サイヤ人より遥かに弱い
ギニューぐらいなら倒せるんじゃね

天は修行し続けてるし気功砲があるからフリーザ倒せるかも知れんが
512マロン名無しさん:2012/02/14(火) 13:04:45.16 ID:???
天津飯が長年の修行で戦闘力を100万まで上げたとして、新気功砲が50倍まで気を高めれるとしても5000万…
最終フリーザは無理だ
513マロン名無しさん:2012/02/14(火) 14:11:00.74 ID:???
ナッパに通用しなかった事から格上には普通に通じなそうだな
514マロン名無しさん:2012/02/14(火) 14:53:01.44 ID:???
クリリン>18号
チチ>悟空
天津飯>ランチ
ブルマ>ベジータ
サタン>>>>>>ブウ>>>>>>>>>>>>セル
515マロン名無しさん:2012/02/14(火) 15:57:32.11 ID:???
>>512
5000万もありゃ最終フリーザ(1200万)は倒せるだろ
516マロン名無しさん:2012/02/14(火) 20:38:07.33 ID:???
倍率50倍ならちゃんと鍛えさえすればまともに戦いに参加できるはずだが…
ウーブが原作最後であの強さだから、言い訳にはならない
517マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:04:25.06 ID:???
天津飯の最終戦闘力は10億じゃなかったっけ?
518マロン名無しさん:2012/02/14(火) 22:47:00.55 ID:???
ウーブってどれくらい強いの?
技抜きで最終ノーマル悟空と互角だから戦闘力は高いよね。
でもその戦闘力を活かせてないからムキンクスと似たような感じかな?
天下一ルールならクリリンにも負けそう。
519マロン名無しさん:2012/02/15(水) 13:32:16.43 ID:???
ウーブは超化する前の悟飯ぐらいじゃないか?
怒りで逆上してから爆発するのも似てるし
520マロン名無しさん:2012/02/15(水) 17:16:17.77 ID:???
潜在能力はブウぐらいあるのかね
521マロン名無しさん:2012/02/15(水) 17:50:06.48 ID:???
悟空と一緒に修行してれば
その内純粋ブウくらいにはなるんじゃね?
一応生まれ変わりらしいし
522マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:32:15.16 ID:???
ウーブに純粋ブウみたいなチート能力(不死身など)が無いと仮定して
悟空に戦闘技術を叩きこまれた場合、純粋ブウより強くなるのか弱くなるのか謎だな
523マロン名無しさん:2012/02/15(水) 19:56:36.32 ID:???
弱くなるだろうな
再生、吸収、お菓子光線、魔法等使えなくなるし

もっと修行して純粋ブウより強くならないと
524マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:14.89 ID:???
超3悟空とは互角に戦える可能性はあるな。
悟空が再戦タイマン希望してたし。
瞬間移動で老界王神とこに連れてって超パワーUP
525マロン名無しさん:2012/02/15(水) 20:39:55.06 ID:???
あんまり強くなると悟天やトランクスの立場がないな
悟空はそいつらよりパンに期待してそうだけど
526マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:12:48.25 ID:???
>>523
魔法っぽいのって大界王神とか吸収して使えるようになったんじゃないの?
純粋ブウはたいして特殊な技無かったように見えるが
527マロン名無しさん:2012/02/15(水) 21:39:26.32 ID:???
菓子光線出してた
528マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:50:40.73 ID:???
>>526
そういやバビディや犬やサタンの治療とかクジインチキとかはデブはやってたけど純粋は描写なかったな
出来ないのか
529マロン名無しさん:2012/02/15(水) 22:55:58.58 ID:???
>>525
最終話の悟天でも一人じゃミスターブウに勝てない感じだったな
超サイヤ人禁止ルールがまだ続いていたからかも知れないけど
530マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:02:48.99 ID:???
最終デブブウはやっぱ分離前より弱いの?
ガリガリくんに半分以上持ってかれたんでしょ?
531マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:10:51.76 ID:???
悪ブウの中の善ブウを引きちぎれば、ガリガリブウに戻るはずなんだけど
悪ブウは純粋ブウになっちゃったからね

そう考えれば善ブウも一度吸収された時に、変化しててもおかしくないんだけど
実際どうだろな
532マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:12:57.74 ID:???
純粋ブウとの戦い振りを見ると敵わないまでもかなりいい勝負した
超3に近い実力はありそうだから完全復活してるだろ

パワー持ってかれたままだったらベジータ以上にあっさりやられる
533マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:20:25.68 ID:???
多分そうだろうね
悪ブウの戦闘力は、純粋ブウ+善ブウでいいのかな
純粋ブウへの変化の途中で一瞬現れた南の界王神は何だったんだ
534マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:25:05.20 ID:???
理屈じゃそうなんだろうけど
純粋ブウになって気が大きくなったんじゃなかったっけ?
535マロン名無しさん:2012/02/16(木) 00:27:17.26 ID:???
善剥がされた時に南の界王神も善の方に行っちゃって一気に純粋まで戻ったとか?
536マロン名無しさん:2012/02/16(木) 01:12:58.29 ID:???
>>534
南の界王神ブウの時まで
「気が増えてるんじゃねえか?」

純粋になって
「あれならなんとかなるかもしれねえぞ」

完全に見た目で判断してるようにも見えるが超3悟空と互角な以上純粋は気が増えた気がしない
537マロン名無しさん:2012/02/16(木) 10:55:42.45 ID:???
とりあえず確定してる事は
@悟飯吸収>ゴテンクス吸収>ピッコロ吸収ブウ≧悪ブウ>デブブウ>ガリブウ>弱化デブブウ

A南の界王神吸収ブウ>悪ブウ

Bゴテンクス吸収ブウ>純粋ブウ>善ブウ

台詞を鵜呑みにするなら
悪ブウ>純粋 なんだが
これに関しては確定とは言い切れないかもしれん
538マロン名無しさん:2012/02/16(木) 12:50:07.05 ID:???
このスレ的には悪ブウ>純粋は不動なんだろうけど
気持ちとしては最強の主人公vs最強の魔人として〆てほしかったってのはわかる
多分だけどそういった願望を持ってる人も結構いるだろうな

戦闘力バカとしてはせっかく出てきた設定の「キリ」をもうちょっと使ってほしかった
539マロン名無しさん:2012/02/16(木) 14:03:06.63 ID:???
俺もキリはもっと使って欲しかった

悟空と純粋の戦いは俺はあまり盛り上がらなかったな
それまでの戦いに比べてデフレしてたから
一方的な戦いより互角の方が面白いが

ライトなファンは純粋が最強と思ってる奴も多いだろうな
540マロン名無しさん:2012/02/16(木) 14:34:37.03 ID:???
ゲームだと純粋部うのが強いこと多いしな
541マロン名無しさん:2012/02/16(木) 19:29:37.92 ID:???
当時リアルタイムで読んでた時は
「チビになって更に強くなったブウに超サイヤ人3が通用するわけないだろ!あ、あれ?互角?もしかしてチビってデブよりちょっと強くなっただけ?」
ってかなりガッカリした
542マロン名無しさん:2012/02/16(木) 20:22:37.35 ID:???
それより鳥山が渋々描いてる感じが漂ってて嫌だったな。
543マロン名無しさん:2012/02/16(木) 20:50:36.44 ID:???
なんだかんだでいいラストだと思うけどね
ブウ編の主人公って実は悟飯でも悟空でもなく
ベジータって印象だ
544マロン名無しさん:2012/02/16(木) 22:01:48.08 ID:N9uQVaAN
最後のはまぁデフレしたけど
お互いインチキは無しでって感じで良かったと思う
545マロン名無しさん:2012/02/16(木) 22:39:53.42 ID:???
天下一武道会以降、まともなタイマンでの勝利がほとんどない悟空
最終戦も四(+地球人全員+あの世の元気)対一という有様
546マロン名無しさん:2012/02/16(木) 22:42:23.20 ID:???
>>544
デフレなんてこれっぽっちもしてないだろw
セル編より、腕が明らかに落ちてたのは悟飯だけ
悟飯すら最後はあれだ、インフレ率が緩やかになったけどな
547マロン名無しさん:2012/02/16(木) 22:54:50.37 ID:???
少し上から読めば流れが理解出来る
デフレってのはブウが弱体化した事だ
地球側もベジットどころか悟飯やゴテンクスでもなく悟空が戦ってるし

セル編より戦闘力がデフレしたなんて誰も言ってない
548マロン名無しさん:2012/02/16(木) 23:06:59.31 ID:???
悟空は肉体の若い時代が終わるまで強くなるんだろうなぁ
最終目標はベジットかな
549マロン名無しさん:2012/02/17(金) 00:53:01.37 ID:???
>>547
悪→純粋はデフレってほど弱体化してないだろ
550マロン名無しさん:2012/02/17(金) 01:09:01.13 ID:???
でも超3級のミスターブウの戦闘力分は落ちてるはずだよな
まあそんな単純な話じゃないっぽいけど…
551マロン名無しさん:2012/02/17(金) 01:23:10.59 ID:???
おチビブウとの戦いっぷりを見るに、ミスターブウは超3よりかなり劣るだろうね
超3はスタミナ以外互角だったけど、ミスターブウは防戦一方で超2ベジより多少マシ程度だったし
552マロン名無しさん:2012/02/17(金) 02:05:24.32 ID:???
>>549
悪→どうやっても勝てない
純粋→何とかなりそうだ

相当弱体化してると思うぞ
純粋最強説じゃ悪ブウどころかゴテンクス吸収ブウも超3悟空で実は倒せたことになってるらしいが
553マロン名無しさん:2012/02/17(金) 02:16:45.66 ID:???
何とかなりそうだとか言った途端に
御飯達ごと地球吹き飛ばされてるがな
悟空の甘い目算はアテにならん
554マロン名無しさん:2012/02/17(金) 02:18:29.38 ID:Tmk5H/7Z
戦闘力スレの定番議論になりつつあるな。

純粋ブウvs悪ブウ
>>552氏の言う通り)

ナッパの戦闘力
(6500〜6800くらいか)

ダーブラvs復活セル
(互角。運次第でどちらにも勝機ありそう)

プイプイの強さ
(初期ベジータ程度か)

界王神VSピッコロ
(ピッコロ有利か。ブウ編ならセルジュニアくらい倒せそう)

Z戦士は界王拳使えるか
(無理。界王拳=戦闘力の大幅な飛躍と考えればアリか)
555マロン名無しさん:2012/02/17(金) 02:22:13.32 ID:???
>>553
戦ってなんとかなるのと、地球いきなり吹っ飛ばす性質とはわけが違うだろ。
悟空の分析がなければセルゲームで悟飯もかめはめ波対決で負けてたし。
556マロン名無しさん:2012/02/17(金) 02:35:10.02 ID:???
無邪気ブウ(大界王神+南界王神による戦闘力抑制)

悪と善に分離(悪+善=無邪気)

悪ブウが善を吸収(大界王神が内部で分離される→善ブウに押し込む?)

悪ブウから善ブウを引き剥がす(大界王神がブウから完全に分離され、南界王神だけでは抑えられない)

純粋ブウ(内部では南界王神も善にぶち込まれる)

純粋ブウが善ブウ吐き出す

最後の善ブウは大界王神と南の界王神の力が宿ってたんじゃないかな
こっちは悪がないので逆に力を貸していた

数値化すると
純粋100

悪95(善吸収で南界王神分-5、大界王神は善に押し込むことで無効化)

悪45(60大界王神-10南の界王神-5)
善40

無邪気85(100-大界王神10-南界王神-5)

純粋から出た善(40+10+5)で55相当
純粋は善を吐き出した分-40で60

無邪気に勝てると言った超サイヤ人3で善を吐き出したあとなら勝ててたんじゃないかな?
超3は純粋ブウ100とすれば85〜90ぐらい
557マロン名無しさん:2012/02/17(金) 03:09:29.26 ID:???
善吐き出しても戦闘力は変わってないんじゃない
ベジータが引きちぎった時点で影響が出てるし。
あと悟空は多分ミスターブウにも勝てないんだろうなあ
558マロン名無しさん:2012/02/17(金) 06:12:02.76 ID:vr/21//o
>>554
界王神は超2の動き止められるんだからピッコロより強いだろう
超能力が効くかは戦闘力の差が影響するらしいからな
559マロン名無しさん:2012/02/17(金) 08:52:01.55 ID:???
そうか?
超能力効きまくりのクリリンは餃子に勝ったけどな。
界王神もダーブラには超能力やらなかったし。
超能力が効く効かないは強さの根拠にならんぞ。元々DBの中でもチート技だし。
560マロン名無しさん:2012/02/17(金) 09:35:56.95 ID:???
界王神が悟飯とやり合ったらいつまでも動きを止められるとは思えないな
なんとか持てる重さのバーベルを落とさないように頑張るようなもんだろ
超能力解けた瞬間にノーマル悟飯にさえ負けるよ
キビトがゼットソード持てなかったんだから界王神も似たようなもんだろ
561マロン名無しさん:2012/02/17(金) 09:55:11.16 ID:???
動きを止める超能力は確かにチートだな
グルドも動きさえ見えないクリリン、悟飯の2人を相手に倒す寸前まで追い込んだし
界王神に動きを止められた超2悟飯も
パワー吸引機を持ってたとは言え、ザコ2人にやられてたし
562マロン名無しさん:2012/02/17(金) 10:29:15.04 ID:???
グルドさんの能力は凄いなぁ
563マロン名無しさん:2012/02/17(金) 11:18:53.37 ID:???
グルドは動き止めて攻撃もできるからな
564マロン名無しさん:2012/02/17(金) 11:28:23.21 ID:???
グルドはやられキャラの印象が強いけど
パワーやスピードの戦士で固まってるパーティーに潤いを与えている。
ギニュー特選隊の中で勝ち抜き戦やったらそこそこ勝ち抜けそう。
集団戦に弱いのがネック。
565マロン名無しさん:2012/02/17(金) 13:14:43.63 ID:???
なんで超能力キャラは戦闘力低いんだろうな
ブルー将軍みたいに挌闘技も超能力もオカマも優れてる万能型がいない
まあギニュー、フリーザ、セルも超能力使えるけど
566マロン名無しさん:2012/02/17(金) 14:27:23.22 ID:???
超能力ってサイコキネシス、リーディング、テレパシー、テレポート、ヒーリング、とか色々あるけど
ドラゴンボールで超能力と聞くと金縛り系を思い浮かべてしまう不思議
567マロン名無しさん:2012/02/17(金) 14:43:25.43 ID:???
よくあるのは金縛りとサイコキネシス
亀仙人の金縛りは超能力じゃないだろうけど

悟空さんは瞬間移動だけじゃなくテレパシーやサイコメトリーまでやってたな
568マロン名無しさん:2012/02/17(金) 14:45:49.54 ID:???
ヒーリングは
ブウ=デンデ>>>>>>>キビト
かな
569マロン名無しさん:2012/02/17(金) 14:59:46.93 ID:???
ブウは生まれつき目の見えない子供すら治したからデンデより凄い
570マロン名無しさん:2012/02/17(金) 15:32:11.24 ID:???
キビトはコマを省略されて実質デンデと同じになった
571マロン名無しさん:2012/02/17(金) 17:25:25.13 ID:???
>>569
ブウの場合は相手の服も完全に治しちゃうからな
まあ戦闘タイプのピッコロですら、剣やら服やら出せるから
デンデもやろうと思えばできそうだけどね
572マロン名無しさん:2012/02/17(金) 17:27:23.92 ID:???
>>561
倒す寸前っつっても
戦闘力1万越えてたクリリンと悟飯を
削った木で刺し殺せるとはとても思えないがw
573マロン名無しさん:2012/02/17(金) 17:39:42.58 ID:???
実際串刺しにできたかどうかは分からんけど
クリリンも金縛りが解けたとたん急いで回避してたし
かなり危なかったんじゃね?
574マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:05:00.98 ID:???
木とかあんま関係ない
事象を起こした者の力量に依存した威力がある
グルドのが弱いけど、何されてもダメージ無しなほど差はないんだろう
575マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:10:35.45 ID:???
>>571
つかデンデもやってた。御飯とかに
576マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:16:22.59 ID:???
効かなかったら投げ技とかの意義も薄れるな
フリーザの石つぶてをいちいち受けてたのだって馬鹿らしくなる
577マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:40:16.59 ID:???
>>575
ベジータと戦った後の悟空とゴテンクスブウにボコられた悟飯の服まで直してたな
578マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:42:38.05 ID:???
>>572
気を高めた状態が1万超えだから金縛りの時は戦闘力下がっててクリリンがベジータ貫いた時みたいになるんじゃね
579マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:45:44.39 ID:???
服とか出せる奴らは、逆に消すことはできるのかな?
もしできるなら…
580マロン名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:45.59 ID:???
18号とビーデルとブウ編までのブルマになら…
581マロン名無しさん:2012/02/17(金) 19:36:22.76 ID:???
悟空と結婚した当時のチチにも頼む
582マロン名無しさん:2012/02/17(金) 20:04:45.95 ID:???
>>575
読み直したらちゃんと服まで再生してたわ
フリーザ戦じゃ傷だけだったのに
いつの間にかパワーアップしてたんだな
583マロン名無しさん:2012/02/17(金) 21:24:47.88 ID:???
昔々TVマガジンに連載してた漫画ボスボロットの必殺技「光子力すっぱだか」を思い出した。

マジレスするとドラゴンボールが「生き返らせる」のは得意でも「人を消す」のには制限があるように、服を再生する事は出来ても消すのは難しいんじゃないだろうか。

...でも魔人ブウなら可能かもしらん。
584マロン名無しさん:2012/02/17(金) 21:36:46.04 ID:???
お前ら超能力もいいけどダーブラの魔術を忘れてやしないか?
俺ら素人が見ても何がすごいのかさっぱりわからんけど・・・
悟空が一目置くんだから相当すごいんだろうな。
それとも魔術は「こんなのもあるんだな〜」程度で
単にダーブラが思ってたより戦闘力が高かったか。
585マロン名無しさん:2012/02/17(金) 22:33:08.32 ID:???
ダーブラが魔人ブウにツバかけたらどうなるの?
586マロン名無しさん:2012/02/17(金) 23:35:35.77 ID:???
ブウだと石化した部分を切り取って再生するだけじゃないか?

でも本来ならあのツバ攻撃は怖いよな
悟飯の場合、手袋だったから何とか抜いで助かったけど
肌に直接触れてたらアウトだぞ
587マロン名無しさん:2012/02/17(金) 23:52:54.78 ID:???
石化ツバはもちろん、気では実体を読めないような残像を出すし、異空間から武器を出す
悟飯との力比べでは疲れてたけどその他のシーンでは終始余裕
ブウ相手にも悟飯以上に粘ってるしダーブラってホントは強い筈なんだよね
超2少年悟飯と互角以上のベジータでも何とか勝てそうってレベルだし
588マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:12:26.04 ID:UwPQOpzj


俺がおしえてやるよ。

■フリーザ編でべジータの戦闘力が急激にあがった理由。
べジータは超エリート。肉体的にも他のサイヤ人は違う。
今まで死にかけた事なんてほとんど無かっただろう。

ゴクウは下級戦士の体。 

死にかけて復活ごの戦闘力UPの差は体の作りにあるのだよ。
エリート体質のべジータは戦闘力の上昇力のエリートです。


あと超サイヤが1億とかいってるやつはキチガイ
589マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:13:30.25 ID:???
>>584
魔術っても悟飯にクリーンヒットしていながら殆どダメージ与えられないメラゾーマと激しい炎と残像拳と同じ効果の分身と剣召喚(アックマンも出来る)ぐらいだよな

>>587
ベジータが自爆した後誰かが肉片を気で消滅させれば勝ってたよな
フュージョンしなくても悟飯かベジータどっちかだけでもいれば悟空と2人でブウ倒せそう
590マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:14:52.64 ID:???
>>586
もし悟飯が石化したら悟空かベジータがダーブラ倒して悟飯も元に戻るからそれが1番望ましいな
ブウも復活しない
591バスコ:2012/02/18(土) 00:19:12.01 ID:9xtI8JNM
サイヤ人は18000で超エリート。
50万もあれば十分超サイヤ人と呼んで差し支えない。
よって、フリーザフルパワーの戦闘力は53万!
超悟空は50万!
これでインフレは抑えられる!
592マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:29:41.11 ID:???
これ反応した方がいいのか?
593マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:32:27.63 ID:u4EIXIcj
≫591
貴様愚か者め。
フリーザ自身が変身して「戦闘力100万以上は確実か?」
と断言しておるだろうが。
出直してまいれ。
うぬの考察など生ぬるいわ。
594マロン名無しさん:2012/02/18(土) 00:59:09.16 ID:???
>>589
あれ直撃してかなり体力消耗してたぞ。ノーダメージだなんてとんでもない。
仙豆食ってたし。
もしダーブラも同じように体力消耗してるんだったら、仙豆食って全回復した悟飯が有利になるのに
悟飯かなり焦ってたから、やっぱ悟飯よりダーブラのが格上なのかね。

あとあの分身は残像拳の上位互換。
595マロン名無しさん:2012/02/18(土) 02:00:17.87 ID:u4EIXIcj
ダーブラは弱体化した悟飯に多少手こずってんだからどう考えても復活セルや超2爆発少年悟飯よりは弱いよ。

魔術や唾が厄介なだけ。

パワーは完全体セルと同じくらい
596マロン名無しさん:2012/02/18(土) 02:16:07.35 ID:???
復活セル≒少年悟飯はブウ編のZ戦士たちが復活セルを忘却してないと成り立たないからトンデモ
途中で何があったにしても悟飯が本気出せばあっさり勝てた相手なんだから互角とかありえねー

少年悟飯>ダーブラ、復活セル>青年悟飯
597マロン名無しさん:2012/02/18(土) 05:18:29.41 ID:u4EIXIcj
≫596
違うな。
超2爆発解放少年悟飯>復活セル≧超2少年悟飯>ダーブラ≧超2青年悟飯>完全体セル
だな。
悟空に「お前は地球へのダメージを気にしてんだ。爆発させろ力を!」
でやっと倒した。
復活セルが通常超2少年より弱いなら「消えてろベジータ」の一撃で片腕を怪我して気も半分になどならない。
「思った以上にセルがパワーアップしていた」
「今度はそううまくいくとは思えんぞ?」
復活セルが通常超2少年より弱いなら「消えてろベジータ」の一撃を受けても「なんだそれ?やはりたいしてパワーアップしてないな」
で済む話。
ラストに悟空に「今だ〜!」ですべて爆発させて倒せたんだよ。
これがわからないやつはダメだな。
598マロン名無しさん:2012/02/18(土) 05:28:14.46 ID:???
ベジータをかばうのに必死で防御のための気の集中加減をミスったんじゃね
かめはめ波勝負では半分以下の気で遅れて溜め出したにも関わらず
まあまあ持ちこたえてたし
599マロン名無しさん:2012/02/18(土) 05:40:56.02 ID:u4EIXIcj
≫598
お前バカか?
復活セルが通常超2少年より弱いならベジータかばおうが無傷で「なんだそれ?復活してもたいしてパワーアップしてないな。今すぐ終わらせてやる」
で済む話だろが。

気を集中してなかったから怪我したとかアホすぎる。
600マロン名無しさん:2012/02/18(土) 07:39:01.07 ID:???
>>599
恒例の流れだから別にいいんだがアンカーぐらいまともに打てよ
601マロン名無しさん:2012/02/18(土) 08:53:17.90 ID:???
>>597
悟飯は気が半分以下の片腕から回復してないよ

一方、ダーブラ戦はセンズで回復している
602マロン名無しさん:2012/02/18(土) 10:20:20.04 ID:???
>>601
仙豆の話しなんてしてるか?
603マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:05:17.02 ID:???
>>597
あほすぎる。

単に本気を出したら勝てたことを、やっととか…

604マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:05:56.71 ID:???
>>599
本気を出してなかったら、格下の攻撃でダメージを食らうこともある
605マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:06:21.01 ID:???
>>602
してないね
606マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:46:07.25 ID:???
全力片手親子かめはめ波超2少年悟飯>>>>>超2少年悟飯=復活完全体セル>>>片手超2少年悟飯
これだけの事さ
607マロン名無しさん:2012/02/18(土) 12:58:44.18 ID:???
>>599
このへんてこなレスのしかた前いた基地外だな
戻ってきたのか
608マロン名無しさん:2012/02/18(土) 13:48:05.34 ID:???
復活セルは最終的に片腕少年悟飯の一撃で完全に消滅している。

互角近いなら一撃で完全に消滅はしないだろう。

よって最終的には
少年悟飯>>復活セル

ブウ編において
セルより強いダーブラと 弱体化はしたが、ダーブラ初見=復活セル程度なら勝てる青年悟飯
両者が戦い ダーブラがやや優勢であったことから
結論は
少年悟飯>ダーブラ>青年悟飯>復活セル
609マロン名無しさん:2012/02/18(土) 14:18:38.75 ID:???
>>606
じゃあなんだ。
復活セルはブウ編においても戦力的には充分通用する人物だと言いたいのか?

ダーブラの存在は何なんだ?
あれは「もしもセルがブウ編に登場したら?」を再現してんだろ。
ベジータや悟空にとっても復活セルはまだまだ怖い存在なのかw?

残念ながらセルはブウ編じゃ過去の人。
610マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:10:28.11 ID:???
悟空が指すセルは間違いなく復活セル。という決定的根拠がないので
セルダーブラ議論はループし続けるだけ
611マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:16:57.56 ID:???
>>608
>互角近いなら一撃で完全に消滅はしないだろう。

根拠に乏しい。

悟空の瞬間移動かめはめ波や、
ベジータのファイナルフラッシュでも
セルの全身を吹き飛ばす威力は充分にあった。

消滅するしないは技の威力次第。
セルと悟飯が互角でも、悟飯はセルを完全消滅させるかめはめ波を撃てた。
612マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:28:39.22 ID:???
互角なのは両腕悟飯と復活セルだろ

片腕かめはめ波悟飯>>>>復活セル≒両腕悟飯

ベジータが邪魔しなければ普通に悟飯が勝ってたかも知れんから

両腕悟飯>復活セル

かも知れんが実際やり合ってないので≒にしとく
613マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:34:19.16 ID:???
ダーブラ戦での悟飯

ダーブラが完全体並だったとしたら
青年悟飯が超1の場合、むしろ強化されてるが自由に超2化できないならなくもないか?
超2だった場合、いくらなんでも下がりすぎ

ダーブラが復活セル並だった場合
青年悟飯が超1の場合、超2化で間違いなく最強になり悟空の台詞に一致するが・・・
超2だった場合、物語的にいい塩梅
614マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:39:14.68 ID:fQvwp7he
復活セルはそんなに無茶苦茶パワーアップはしてないな

たぶんザーボンにやられた後の復活べジータくらいの上昇率
615マロン名無しさん:2012/02/18(土) 15:39:50.28 ID:???
両腕悟飯?

片腕悟飯に対する言い回しなんだろうが
なんか気味悪いな
616マロン名無しさん:2012/02/18(土) 16:43:52.90 ID:???
まるで片腕の悟飯と両腕の悟飯が別人かのような言い方だよなw
同一人物だし、悟飯が気が半分以下でも全力出せば消滅できた相手なんだから互角とか意味不明。
意見の分かれどころなんてない。
所詮セルはその程度の奴だっただけの話だよ。
一体何を食い下がっているのやら・・・。
617マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:08:55.57 ID:???
セルゲームでの最終的な実力はブウ編でちゃんと書かれている

悟飯・・・超2悟空、魔人ベジータと比較対照であり以前までなら最強
セル・・・ダーブラの初期評価と同じくらい、弱体化青年悟飯でも倒せる程度

618マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:20:08.89 ID:???
セルを何故悟飯と五分にしなきゃいけないんだ?
結果も作中の評価も悟飯>セルで一致してるだろ
万全で戦えば悟空とナッパくらい差があるよ
619マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:34:10.99 ID:???
>>618
そんな差は開いてないだろう
軽く放った攻撃で防御してないとはいえ気が半分になってんだから
この状況は悟空対大魔王やマジュニアん時と似てるから力の差はあんなもんじゃない?
620マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:52:49.96 ID:???
>>619
あのダメージ描写は不確定要素多すぎて参考にし難い
セルがどの程度の力を込めたかも解らんし、ベジータ庇ってるし
打ち合い中や結果見ると相応の差があると思うんだが
621マロン名無しさん:2012/02/18(土) 17:53:08.15 ID:???
悟空の位置から復活セルの気って感じられたの?
界王様を介しても気を感じ取れる描写は無いよな?
622マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:05:11.77 ID:???
>>618
超2覚醒直後の悟飯はまだ無意識にパワーをセーブしてて
全開なら半分の気+ダメージでも復活セルを消し飛ばせるって事か?

以前ダーブラ戦の悟飯が超1だという説があったけど一応これなら通るが
大会で超2になってるのに、わざわざ超1で戦うってのも変だし
単に超2覚醒直後くらいまで下がってたと見るべきかな
623マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:11:55.46 ID:???
>>621
生きてれば可能だが
死んだ状態は不明
まあベジータが超3見てたりしたから出来ない事もないんじゃないか
少なくとも界王ができるし、悟空が出来ても不思議はない
624マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:19:39.75 ID:???
>>619
悟空VSピッコロはお互いに死闘を繰り広げた上での逆転劇。
セルと悟飯の戦いと全然似てない。
625マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:34:05.61 ID:???
>>621
実際のところ悟空の言うとおり
悟飯が地球を心配しないで力を爆発させて勝った
つまり、悟空の読みどおり勝った

気を読めている、いないにかかわらず
悟空の悟飯が地球を心配しないで力を爆発させれば気が半分以下でも復活セルに勝てるという見解が正しかったというわけだ

626マロン名無しさん:2012/02/18(土) 18:57:35.88 ID:???
ブルマは「あのセルさえも倒した悟飯君があんな肉まんじゅうにかなわなかったなんて」と言っていた

ベジータは地球人を説得する際、「魔人ブウの強さはあのセルをも遥かに上回るんだ」と言っていた

ダーブラは皆知らないから、地球人が知ってるセルを引き合いに出したとは言え、ベジータに一目おかれる凄いやつなのだセルさんは

627マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:10:57.07 ID:fQvwp7he
でも最終べジータはセルなんか瞬殺のレベルなんでしょ?
628マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:21:12.11 ID:???
セルさんも修行すれば・・・
629マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:25:36.11 ID:???
「気が半分以下」ってのは結局、弱気になった悟飯の思い込みだったわけだ
630マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:27:01.33 ID:???
余裕だろうね
M化しなくてもセルは倒せたろうし
631マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:29:27.01 ID:???
復活セルと超2悟飯の差が倍以上ってのは暴論だな
大体の意見は 超2悟飯≧復活セル もしくは 超2悟飯=(≒)復活セル
ブウ編のダーブラを引き合いに出すからおかしくなる
632マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:51:43.02 ID:???
>>631
普通に読んでも悟飯>セルは確定だよ
特殊な状況でダメージ与えたから同格のが暴論過ぎる
負傷状態でも粘れて、アシスト有りとはいえ一瞬で消滅させたわけで
並ぶ事などありえんよ
633マロン名無しさん:2012/02/18(土) 19:58:56.80 ID:???
実現しなかったけど悟飯が片腕負傷しなければ普通にセルが消されて終わりだったかな
634マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:05:18.93 ID:???
>>632
( ´,_ゝ`)プッ
635マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:07:51.55 ID:fQvwp7he
未来ご飯も片手だったが
相当不利っぽかったけどな
636マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:22:41.71 ID:???
>>634
そういう煽りは荒れるから止めなさい
637マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:32:02.46 ID:???
>>626
何巻の何ページですか? 見当たりませんが
638マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:33:14.13 ID:???
>>632
アシストもノーマルベジータのエネ弾だしなw
639マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:35:38.64 ID:???
ただの気功波なら片手でも関係ないけど
かめはめ波は影響あるだろうな
本来両手でやるべきものなのだから
640マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:36:50.65 ID:???
>>633
セルさんは瞬間移動が使えて技も豊富だし、戦い方も上手いからどうだろうね

悟飯は悪ブウの時もそうだけど、相手を上回るパワーで押すタイプだからね
技の種類に乏しく、戦い方もそこまで上手くなさそう

まぁ、本当に倍以上の戦闘力差があるなら、格闘センスとか関係無しに瞬殺なんだろうけど
641マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:36:58.71 ID:???
>>631
逆だよ

ブウ編における評価
悟飯・・・超2悟空、魔人ベジータと比較対照であり以前までなら最強
セル・・・ダーブラの初期評価と同じくらい、弱体化青年悟飯でも倒せる程度

だから
あの戦いは悟飯が最終的に上回って勝利したんだな となる。

ユウハクのトグロ弟が後からBランク妖怪だったのと同じで後出の方が正確である
642マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:39:00.35 ID:???
>>637
ア ニ メ で すっ!!
643マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:39:48.19 ID:???
>>639
つまり万全の状態の天さんならナッパを倒せていた…?
644マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:42:57.24 ID:???
>>642

>>1
★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
645マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:45:48.13 ID:???
>>643
倒せていたか不明
ほぼ間違いなく倒せなかったとは思うけど
腕以外にもダメージあるし、万全なら間違いなくもっと威力あっただろ
646マロン名無しさん:2012/02/18(土) 20:46:22.17 ID:???
>>644
すみません><
647マロン名無しさん:2012/02/18(土) 21:03:25.51 ID:???
>>640
悟飯はパワーが全く安定しない戦士だったな
ようやく安定したと思ったら吸収されちゃうし
648マロン名無しさん:2012/02/18(土) 23:15:41.28 ID:???
悟空が生きかえるから悟飯が中途半端なポジションになる
ナメック星で悟空は死亡確定。
数年経過でフリーザ以上の敵が現れることを
トランクスが悟飯に話して悟飯・ベジータが超化
とかならもっと面白かったかも
649マロン名無しさん:2012/02/18(土) 23:58:28.68 ID:???
セル編まではいいだろ
地球人組にもそれなりにスポットが当たり
ベジータ超化、神コロ、スーパーベジータ、ムキンクスと続き
万を持して悟空からの悟飯へ世代交代

問題はブウ編だ
序盤はコメディ路線、武道会で盛り上がるかと見せかけて中断
思わせぶりに登場しておいて雑魚な界王神と雑魚な敵
微妙なデザインの魔人ブウ、これじゃない感漂う超3
新キャラのテコ入れとギャグバトル、かませになるパワーアップした主人公代理
主人公と代理差し置いて、魅力的に描かれたのはベジータとサタンていう
650マロン名無しさん:2012/02/19(日) 00:02:54.41 ID:???
お前らの感想なんか聞きたくないな
651マロン名無しさん:2012/02/19(日) 00:34:40.05 ID:???
復活セルは描写からして超2クラスっぽいが
超悟空と互角に戦ったフリーザが更に強くなったメカフリがトランクス相手ににあのザマだったから復活セルがブウ編に登場しても同じように瞬殺されたろうな
652マロン名無しさん:2012/02/19(日) 00:50:07.58 ID:???
まあメカフリーザはまだ変身?残してたけどな
フリーザ万全パワー+コルド大王でトランクスにかかればもう少しマシな戦いできたかもね

コルドは一撃だったけど
653マロン名無しさん:2012/02/19(日) 01:41:11.84 ID:???
変身とは?
654マロン名無しさん:2012/02/19(日) 01:49:45.13 ID:???
メカが変身って言ったら変形とか合体とかだろ
やられてもその部分切り離して部品付け替えて戦闘続行
655マロン名無しさん:2012/02/19(日) 02:56:19.00 ID:???
ゲロの技術で永久式人造フリーザに改造
でも完全体セルより弱そう
656マロン名無しさん:2012/02/19(日) 02:58:24.36 ID:???
フリーザの細胞使ってセルが更に強くなってたり
657マロン名無しさん:2012/02/19(日) 10:04:23.78 ID:???
今までのパターンと同じなだけでしょ

ラディッツ 強敵だったがサイバイマンと同じ
初期ベジータ 強敵だったがキュイと同じ
フリーザ 強敵だったがトランクスに一撃
セル 強敵だったがダーブラ初見と同じ
658マロン名無しさん:2012/02/19(日) 14:15:16.47 ID:???
ラディッツ=セル
栽培マン=ダーブラ

って感じだな
659マロン名無しさん:2012/02/19(日) 14:23:59.27 ID:???
フリーザ=魚
コルド大王=蟹
660マロン名無しさん:2012/02/19(日) 16:35:23.25 ID:???
ブウ編の天下一武道会でスーパーサイヤ人無しで戦おうと言ったけど
悟空やベジータはノーマル状態でピッコロに勝てたの?
661マロン名無しさん:2012/02/19(日) 16:46:38.85 ID:???
勝てるよ

ノーマル3人>プイプイ>シン>キビト>ピッコロ>18号>ノーマルチビゴテトラ>その他
の序列
662マロン名無しさん:2012/02/19(日) 16:51:55.41 ID:???
超サイヤ人が分からないダーブラ
そのダーブラがサイヤ人3人>シン>その他ザコ(ピッコロ含む)と判断

ダーブラはサイヤ人3人+シンをプイプイが倒せると判断
しかしノーマルベジータが更なる力を発揮しプイプイ消滅 シンは驚きこれほどまで・・・

この時点でノーマルベジータはシン、ピッコロらもプイプイ同様に消滅できることになる

663マロン名無しさん:2012/02/19(日) 17:29:04.20 ID:???
プイプイがノーマルトランクス以上はないよ
超1同士でベジータが攻撃掠って思わず手を出すほど
これはノーマル同士でも大差無いはず
あっさり負けたプイプイよりは間違いなくノーマルトランクスのが上
必然的にピッコロもプイプイより上
664マロン名無しさん:2012/02/19(日) 17:38:23.43 ID:???
純粋が善を吐き出した時善が悟空やベジータを回復してくれてればもっと有利に戦えたよな
元気玉撃つ時も体力不足にならずにあっさり消せたろう
665マロン名無しさん:2012/02/19(日) 18:28:42.40 ID:???
18号>>>>プイプイだよな?
ノーマルの悟空・悟飯・ベジータはこの時点で18号より上なのか?
超化したなら余裕だろうけど
超化悟天・トランクスとほぼ対等!?ぐらいに戦える感じなのに。
666マロン名無しさん:2012/02/19(日) 18:41:21.54 ID:bMLj1Yy0
ちなみに超化チビ共はブウ編ピッコロをビビらせ
トランクスはブウ編超化ベジータに本気の一撃を
させるほど強い
667マロン名無しさん:2012/02/19(日) 18:46:44.81 ID:bMLj1Yy0
話を戻して悪いが

本気をだした超2少年悟飯>>>Pセル≧無意識に力をセーブしている超2少年悟飯

これぐらいか?

御飯は怒って超2化してもまだ全ての力を解放出来てないのか
668マロン名無しさん:2012/02/19(日) 18:57:27.20 ID:???
プイプイに負けるピッコロさんは見たくないな
669マロン名無しさん:2012/02/19(日) 18:58:40.43 ID:???
>>665
プイプイは10倍重力発言のせいで
どうしても初期ベジータ〜ギニュー特戦隊レベルにまで落ちてしまう
本当はもっと強いのかも知れんけど
それでもやっぱ18号のが強いんじゃないか?
670マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:07:09.58 ID:???
>>667
悟空の発言と結果を見るとそういう事になるよな
ブウ編の悟飯を見ると、セルを消滅させた時よりも
実はもっと遥かに大きな潜在能力があったのかも
671マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:10:37.20 ID:???
普通に18号のが強いだろうな
ノーマルベジータ>ピッコロ>18号>ノーマルトランクス>プイプイ

シンとキビトは不明
しかしフリーザ一撃なので最低でも初期超青年トランクス以上は確定
672マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:21:39.12 ID:???
ダーブラの見立てだとノーマル悟空、ベジータ、悟飯に比べて
クリリンとピッコロが同列扱いってのがな
673マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:34:51.46 ID:???
>>667
だろうな
本人は全力のつもりだったけど実際はそうじゃなかったし
674マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:39:21.84 ID:???
>>665
18号と悟天トランクスは全然対等じゃない
トランクスの手加減気功弾が当たったらヤバイレベル

18号としてはトランクスをかつて自分がボコったベジータ以下だと思ってたんだろう

ノーマル悟天トランクスよりは上だろうが
マイティ悟天トランクスは肩車のハンデがあったが18号も全然本気じゃなさそうだったし
675マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:45:36.37 ID:???
クリリンの強さわからんよな。
天下一武闘会のルールなら勝ち目があるから
ピッコロにも「お手柔らかにたのむぜ」
*太陽拳+不意打ち?

バビディ・ダーブラ見に行ったときは
悟空に「クリリン。オメーは帰ったほうがいい」
676マロン名無しさん:2012/02/19(日) 19:49:18.97 ID:???
ダーブラの見立て

@気を消しても察知可能
Aサイヤ人勢を素晴らしいエネルギー
B強さは全く読めてない
C悟空達3人で復活エネルギー満タン近くになる

これらを全てを他の展開、描写含めて矛盾無い解釈出来る人っているのかな
677マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:03:10.29 ID:???
天津飯はピッコロの異常なパワーアップに驚いてたよな
この時点でピッコロと天津飯クリリンの差は決定的
しかもその後ピッコロは神様と融合
678マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:06:24.66 ID:???
ダーブラは自分の方がブウよりも強いと思っていた
679マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:08:12.39 ID:???
>>676
@とAは気を読むというより、潜在的な強さを測る魔法がある?と考えられるとしても
Bと完全に辻褄が合わなくなるし
CはBのせいで訳が分からなくなる
680マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:17.54 ID:???
どうせファビョッて全員スーパーサイヤ人になるに一票>天下一武道会

流石にノーマルサイヤ人よりピッコロのが強いんじゃないか
ピッコロはクリリンと同列っつうか、神のエネルギーがあるからブウ復活には使えないだけの気がする
ピッコロも素晴らしい実力者ではあるだろ
681マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:21:07.00 ID:???
>>674
そんなにチビ二人強いの?
精神と時の部屋に入った後なら超1になって
悟天・トランクス>>>18号なら違和感ないけど

悟天VSトランクスを見ていたクリリンが
おー!チビたち結構やるなぁ〜ぐらい
二人の超化が異常なのかな。
682マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:24:32.97 ID:???
第二形態のセルくらいじゃなかろうか
683マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:29:03.70 ID:???
ピッコロは超サイヤ人でもないのに、
人造人間編で原因不明の超絶パワーアップ。
天津飯とクリリンは強さのインフレから置いてけぼり。
ナメック星人って本来そんなに強い種族じゃないはずだが
684マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:47:40.36 ID:???
宇宙一の強戦士族サイヤ人にも負けない龍族の天才児ですがなにか
ギニュー特戦隊以上の奴らは全員、自然の宇宙ではありえない強さの異常固体たち
685マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:49:24.33 ID:???
地球人が弱すぎるんだよな
686マロン名無しさん:2012/02/19(日) 20:56:59.12 ID:???
宇宙規模で見ると普通にレベル高いんじゃないのか?若者3名は3000でネイルに至っては42000
突然変異で生まれた天才集団の特選隊にも入れるレベル

ナッパがピッコロを初めて見た時にも「ナメック星人ならラディッツがやられても不思議じゃない」
ベジータも「並外れた戦闘力」と評価してる
687マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:03:38.46 ID:???
神との融合前でもフリーザフルパワー以上だっけ?
いくらなんでもパワーアップしすぎな気が
688マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:24:04.13 ID:???
セル〜ブウ編前半強さ

超2悟空 超2魔人ベジータ>超2少年悟飯
超2ベジータ(洗脳前)
ダーブラ>超2青年悟飯
復活セル
==超2==
ブウ編超1悟空 魔人超1ベジータ 完全体セル(フルパワー)  
ブウ編超1ベジータ 完全体セル
セルゲーム超1悟空≒セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯
修行後超チビトランクス≧修行後超悟天>修行前超チビトランクス≧修行前超悟天
==セルゲーム〜ブウ編の超1==
ブウ編ノーマル悟空>ヤコン≒ブウ編ノーマルベジータ>ブウ編ノーマル青年悟飯 
プイプイ>東の界王神(シン)
セルジュニア セルゲーム超ベジータ セルゲーム超トランクス キビト>ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
完全体セル(ウォーミングアップ) 
スーパーベジータ(超サイヤ人第二段階)スーパートランクス(超サイヤ人第二段階)  
セル第二形態(フルパワー)>セル第二形態 
16号 生体エキス吸収セル
17号 神融合ピッコロ
18号 人造人間戦超ベジータ 
セル第一形態 修行後ノーマルチビトランクス 修行後ノーマル悟天>修行前ノーマルチビトランクス 修行前ノーマル悟天
人造人間戦超悟空(病気で力が出ず) 未来17号 未来18号
人造人間戦超トランクス 帰還超悟空 人造人間戦ピッコロ
超未来悟飯 20号
メカフリーザ コルド 19号 
689マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:24:20.88 ID:???
とりあえず界王拳使えるのは悟空だけってことでいいのかな?
690マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:26:25.81 ID:???
フリーザ戦の後は何気にかなり期間開いてるからな。
ポルンガ待ちで130日×2、更に約1年、トランクス登場、更に3年

まあフリーザの戦闘力も20号達の戦闘力もハッキリしてるわけじゃないから何とも言えないが
691マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:36.18 ID:???
ピッコロはセルゲームでセルJr.にノックアウトされずになんとか戦えていた。
ブウ編ではセルJr.と互角に戦えていたベジータ・トランクス以上、もしくはセル編悟空以上に強くなったと言っても過言ではない。
692マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:47:39.07 ID:bMLj1Yy0
ダーブラとセルについてはこうだよな

セルは復活しP化するがこれは超1から超2の倍率とは描写上同等ではない

Pセルは怒りで超2化しても無意識に力をセーブしていた悟飯と同等かそれ以上
悟飯の少年期の全力は半分以下の気でPセルを消せる
全力をだしたのは最後の『だあああああ!』と言って力を爆発させた時

超2最上位はそれ以上



693マロン名無しさん:2012/02/19(日) 21:58:48.25 ID:Z5px52jr
悟飯の最後のだぁーは、全力と言うより潜在パワーじゃないのかな?
ブチギレパワーと同じで

694マロン名無しさん:2012/02/19(日) 22:06:33.51 ID:???
>>693
地球を心配せずに力を爆発させたんだよ
それまでは地球を心配してた
悟空が言ってる
695マロン名無しさん:2012/02/19(日) 22:16:34.21 ID:???
それは俺も聞いた
696マロン名無しさん:2012/02/19(日) 22:40:13.66 ID:bMLj1Yy0
要はセルのP化は超1から超2のようなパワーアップ率ではない

セルは気が半分以下の悟飯と撃ちあいになり力をフル解放した
悟飯のかめはめ波に消される
この時の悟飯は気が半分以下でフル解放したことにより
地球を心配していたそれまでの超2少年悟飯の気の半分ではなく
本気状態からの半分の気である

つまり怒り爆発時の悟飯はまだ力を完全に解放出来ておらず
無意識にセーブしている
Pセルはこの無意識に力をセーブしている超2少年悟飯と同等かそれ以上

ベジータはヤコン戦の時に超2悟空を見た際に差を感じ
超2悟空と対峙した際はあの時の悟飯以上ださすがだみたいに
感心してる感じなので悟飯以下

本気超2少年悟飯>ヤコン戦超2悟空>超2ベジータ>ダーブラ≧超2青年悟飯
>Pセル≧力を無意識にセーブしている怒り爆発時悟飯



697マロン名無しさん:2012/02/19(日) 23:32:04.26 ID:???
だぁー御飯のかめはめ波なら
超2悟空も消せそう
698マロン名無しさん:2012/02/19(日) 23:35:40.25 ID:???
>>697
超2悟空は作中で悟飯以上と言われておりますので消えません

699マロン名無しさん:2012/02/19(日) 23:40:28.34 ID:???
悟飯は戦いが好きじゃないし。
あの時のようには怒れない(本人談
700マロン名無しさん:2012/02/19(日) 23:40:53.25 ID:???
3に覚醒済みの悟空が少年悟飯以下はないだろう
701マロン名無しさん:2012/02/20(月) 00:10:36.31 ID:TDqavXHo
超ベジット>究極悟飯>超3ゴテンクス≧悪ブウ>超3悟空≧純粋ブウ>デブブウ>超2悟空≧Mベジータ>超2爆発解放少年悟飯>復活セル>通常超2少年悟飯>ダーブラ≧超2青年悟飯>完全体セル>超1少年悟飯>セルゲ超1悟空≧ブウ編ピッコロ>セルジュニア
702マロン名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:55.89 ID:???
すまない、数年前のVジャンプに確か見開きでブロリーやクウラ最終形態など数人の戦闘力が載ってたと思うんだが各々の数値をどなたか教えてくれないか?
703マロン名無しさん:2012/02/20(月) 01:35:32.35 ID:???
>>701みたいにただオナニーランキングを貼付けるだけの奴って頭沸いてんの?
704マロン名無しさん:2012/02/20(月) 01:52:59.56 ID:zo5pnVgI
>>701
そういうのは日記帳に書いておくんだな
見ろ、あのナメック星人は既にそうしている…さすがだ
705マロン名無しさん:2012/02/20(月) 01:54:45.78 ID:???
>>702
ブロリー 推定戦闘力 14億〜
クウラ最終形態 推定戦闘力 4億7000万〜
超ゴジータ 推定戦闘力 25億〜

ここアニメ禁止だからこれっきりだよ
Vジャンプだから当てになる数値とは思えないけどね
706マロン名無しさん:2012/02/20(月) 03:45:08.07 ID:???
フリーザの戦闘力が分からない限り
以後のキャラの戦闘力分からないんだよな
707マロン名無しさん:2012/02/20(月) 05:44:07.56 ID:???
1200万
708マロン名無しさん:2012/02/20(月) 06:22:37.26 ID:???
いつから10倍界王拳使い出したんだろう
709マロン名無しさん:2012/02/20(月) 06:45:32.20 ID:???
フリーザが第二形態で100万以上は確実かって言わなきゃ
戦闘力システムは破綻しなかったのにね

じゃなければ、フリーザは最大53万でバランス取れてたのにね
復活で9万→10万にあがって(地球の悟空の発言から)界王拳も5倍が倍率最高にしたら
ちょうど10万×5=50万でちょっと届かない
超サイヤ人化して10倍100万でフリーザを圧倒

これぐらいならセル編ぐらいまではブルマがスカウターを直して
敵の戦闘力を数値化していけたのにね
710マロン名無しさん:2012/02/20(月) 08:25:26.98 ID:fYBkHXM0
なんとXジャンプではポポが戦闘力1000だったりしてるので
まったくあてにならん
711マロン名無しさん:2012/02/20(月) 09:34:31.31 ID:59hMOs8l
ピッコロ3500や天津飯1830、クリリン1770もVジャンじゃねえの
712マロン名無しさん:2012/02/20(月) 10:21:14.39 ID:???
公式無視して漫画を読んだ感じではナッパ戦闘力10000くらいありそうだな
ベジータが悟空8000を捕らえられない相手ではなかろうと発言していることから
713マロン名無しさん:2012/02/20(月) 10:24:04.08 ID:???
へ、へえ
714マロン名無しさん:2012/02/20(月) 10:27:31.03 ID:???
>>712
禿同
やっぱナッパ様は凄い凄すぎる
715マロン名無しさん:2012/02/20(月) 10:33:51.82 ID:???
8000以下じゃ悟空との戦い最初から期待しないでしょ
716マロン名無しさん:2012/02/20(月) 11:19:25.96 ID:???
>>712
1万あったら悟空より強くなってしまう
悟空は余裕だし最高の技もそれ以上のかめはめ波で押しのけてる
冷静になれば動きをとらえられる程度の差で8000以下
717マロン名無しさん:2012/02/20(月) 12:31:22.74 ID:???
戦闘力千いくらかのクリリン達に翻弄されるナッパさん
2800の悟飯相手に身構えるナッパさん
5000からじわじわ上昇中の悟空を完全に見失い一方的にボコられるナッパさん
718マロン名無しさん:2012/02/20(月) 12:42:54.34 ID:???
>>710
>>711
初出はドラゴンボール連載中のジャンプ本誌の特集
その後、大全集やその他の公式本に掲載されるようになった経緯があるんよ
誰も参考にしちゃいないけど
719マロン名無しさん:2012/02/20(月) 13:22:58.52 ID:???
>>705
アニメ禁止だったね、すまん
モヤモヤが取れたよ
サンクス!
720マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:01:22.00 ID:???
>>1-720
( ´,_ゝ`)プッ
721マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:12:17.90 ID:???
>>716
落ち着かれたナッパ様の戦闘力は10000以上は確実か
となると悟空は瞬間界王拳を使ってナッパ様と戦っていたわけである
722マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:21:52.29 ID:???
>>716
べジータはナッパの戦闘力知っていないはずないし
8000の悟空より弱いなら、あんな発言しないって、冷静じゃないから実力が落ちてるんだろ
723マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:23:28.56 ID:???
かめはめ波打ったら悟空は戦闘力上がるんじゃないの?
かめはめ悟空は1万以上あるで納得だろう
724マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:30:04.85 ID:???
王子の護衛が王子より戦闘力低かったら話にならん
ナッパ様の戦闘力は40000以上はあった(が隠しておられた)
大全集は一桁ミス
725マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:42:25.75 ID:???
1万あったら5000にビビらないがするな
726マロン名無しさん:2012/02/20(月) 15:47:18.10 ID:???
>>725
18000のベジータだって悟空の8000以上にビビッてスカウター握りつぶしたじゃまいか
727マロン名無しさん:2012/02/20(月) 16:15:02.10 ID:???
そういえば冷静になれば動きを捕らえられるって
21回天下一の亀仙人とクリリンと同じだね
728マロン名無しさん:2012/02/20(月) 16:28:10.77 ID:???
ヤムチャと栽培マンの戦いも悟飯だけが見えてなくて
「気の動きをよく感じてみろ!」とピッコロに叱られてたな
高速で動き回る相手を捉えるには

動体視力+気の感知

が必要って事か
人造人間編じゃ気の感知に頼りすぎたことをゲロに指摘されてたけど
結局どうでもいいようなことになってしまったな
729マロン名無しさん:2012/02/20(月) 16:29:37.74 ID:???
ナッパとか>>727の例は動体視力のみだな
730マロン名無しさん:2012/02/20(月) 16:52:53.81 ID:???
ナッパと悟空の戦いはキリがないみたいなこと言ってたから、7000くらいはあるんだろうな
731マロン名無しさん:2012/02/20(月) 17:35:34.63 ID:???
悟空がヤコンと戦ったときは
空気の微妙な流れとかなんとか言ってたな。

ポポにさえわかるであろう事が
界王神がわからないとかw
界王神てたまたま界王神に生まれただけで
実戦じゃ役に立たんな
732マロン名無しさん:2012/02/20(月) 17:43:42.01 ID:???
戦闘力が2倍離れていても、打撃で一撃死させる事は多分ムリ
一方的にボコボコにできるけど、ある程度殴らないと戦闘不能まで持っていけない
気功波系の技なら一発だろうけどね
733マロン名無しさん:2012/02/20(月) 17:52:53.66 ID:???
また、ナッパの4000否定厨が沸いてるんかよw
公式4000で変動しないサイヤ人なのに、よくおかしな数字出せるなw
7000や10000まんで2800に腕しびれるナッパww
734マロン名無しさん:2012/02/20(月) 17:55:52.30 ID:???
4000じゃ2800で無傷じゃすまない
735マロン名無しさん:2012/02/20(月) 17:59:08.20 ID:???
ラディッツ1200で710の悟飯に驚いてたし
格上でも驚くのがドラゴンボールの世界
736マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:02:33.83 ID:???
600差でラディッツの手がしびれたので
ナッパの戦闘力は2800+600=3400ぐらいが妥当
737マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:07:12.12 ID:???
ラディッツて公式じゃ1500だけど
原作読んだ限りじゃ栽培マンと互角だし1200だと推定されるよな
738マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:19:39.90 ID:???
魔貫や悟飯の頭突きが致命傷になるぐらいだし1300ぐらいな気がする

1500あったらナメック星到着時点の悟飯とクリリン並
この2人はラディッツ倒せるだろ
739マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:27:36.61 ID:???
18000のキュイが「あ、フリーザ様」で不意打ちを仕掛けた時
24000のベジータが相手でも「まともに食らってはただでは済むまい」と言っていた
戦闘力に1.3倍の開きがあろうとエネルギー波や気功波が当たれば逆転の可能性があるんだろ
740マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:38:40.33 ID:???
戦闘力に二倍以上差があっても目で見て反応できるのは、
ナッパ対クリリンその他からもわかる
5000以下のナッパが悟空についていけたのも、別に不思議ではない
ついていくだけで、一撃も入れられないあたりからもナッパは5000以下
741マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:40:27.73 ID:???
悟空VSナッパは天津飯VS桃白白ぐらいじゃないの?

天津飯、スーパーどどん波を気合でかき消す
悟空、ナッパのエネルギー波を気合でかき消す

あーでも悟空が界王拳つかってナッパに意識が
あるのがややこしいんだよな。
ナッパが8000以上でも話が通ってしまいかねない。
742マロン名無しさん:2012/02/20(月) 18:42:50.94 ID:???
対ナッパ戦の悟空の戦闘力が8000とされているが、
悟空は8000を超えたところで気を入れるのを一旦やめてないか?
最初に計測された5000程度に抑えてたと思う。
743マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:03:51.75 ID:fYBkHXM0
ラディッツはパワーだけなら栽培まんと同等

ちなみにポポの戦闘力1000はXジャンだけのはず
大全にはなかった
ポポは神を自分より凄いと言ってるから260から300の間になる
744マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:28:53.32 ID:???
あの場面で頭を冷やすべきは
間違いなくべジータの方だったな

気が動転して
戦闘力4000のナッパでも8000の悟空と戦えると
思ってしまったんだろう
745マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:31:45.33 ID:???
>>742
つまりこういう事だな

ナッパ「カカロットの戦闘力はいくつになった!」
ベジータ「8000以上だ…!」

ナッパ「カカロットの戦闘力はいくつになった!」
ベジータ「8000以上まで上がったんだが今また下がって5000だ…!」
746マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:38:08.36 ID:???
8000の悟空から見てナッパは「大したことない」
その言葉通り、8000の悟空がナッパを圧倒する
普通にこういう展開だと思うが
747マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:38:14.27 ID:???
それだとベジータ戦でまた
落ちこぼれでも〜て言ってるあいだに
8000以上にもどさないと
そんな描写あったっけ?

ベジータ・ナッパはエリートで
悟空より長い間10倍の重力で鍛えていたから
異常にタフのほうがましかな。
748マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:44:36.90 ID:???
5000ほどでやっかいになる理由がわからない
ベジータて18000でしょ
749マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:48:14.28 ID:???
わざわざ5000に落としたとするのは無理あるな
そんな描写全然ないし
750マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:50:14.76 ID:???
5000におさえていたなら
いきなり「界王拳使う必要ないじゃん
751マロン名無しさん:2012/02/20(月) 19:57:11.81 ID:???
最低でも5000で戦闘時にはもっと上がる
更に3人でチームワークを発揮してくる
それがわかっていたからやっかいなんだろ
752マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:18.32 ID:???
「こうなったら界王拳で」
8000で無理だったから、界王拳使うって流れになったんだろうな
753マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:58.93 ID:???
>>745
ギャグマンガ日和っぽいなw
754マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:14:25.68 ID:???
5000に下げてた説はギャグみたいなもんだが。
4000VS8000で「捉えられないことはない」
これはまああり得るんじゃないかな。
ラディッツ戦じゃ3倍も開いてたわけだし。
755マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:18:07.06 ID:???
悟空戦だけ見たら4000より6000の方がしっくりいく
でも悟飯の2800防いだとき気合入れてたから、
高くて5500くらいじゃないかと
756マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:21:26.84 ID:???
ベジータ・ナッパが宇宙船から出てきて
スカウターで数値計って1000を超える反応
がいくつかあってなんでこんな星に…。
と言ってるから
戦闘力1000〜は一応警戒するんじゃねーかな?
1000の斬撃は効くんだし。
757マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:22:50.67 ID:???
戦闘力7000のナッパが出てるゲームがあるけど
それだとラディッツ1200、栽培マン3000、ベジータ15000
とかメチャクチャなんだよな
758マロン名無しさん:2012/02/20(月) 20:53:45.99 ID:???
体力の衰えなしで推定

べジータ 18000→大猿 180000
ナッパ 10000
ラディッツ 1200
ピッコロ 1220、爆力魔波 4000、魔貫光殺砲 5500
悟飯  981→魔閃光 2800
クリリン 1083→拡散エネルギー波 2000、気円斬 3000
ヤムチャ 1000→カメハメ波 1500
天津飯 1100→気を高める 1500、気功砲 5000
ヤジロベー 900
栽培マン 1200→自爆 2000
悟空 5000→気を高める8000から8500、カメハメ波 12000、界王拳2倍 16000から17000、界王拳3倍 24000から25500
         界王拳3倍カメハメ波 36000、界王拳4倍カメハメ波 48000、元気玉 60000 
759マロン名無しさん:2012/02/20(月) 21:00:55.40 ID:???
ゴミだな
検討する余地も無い
760マロン名無しさん:2012/02/20(月) 21:11:08.84 ID:???
いい線いってるとおもうけど
761マロン名無しさん:2012/02/20(月) 21:23:36.06 ID:???
おめぇ殺されっぞ
762マロン名無しさん:2012/02/20(月) 21:26:24.14 ID:???
べジータ・17500
悟空・素8500・界王拳2倍17000・界王拳3倍19500
とかなら500の差で悟空汗ダラ〜わくわく
763マロン名無しさん:2012/02/20(月) 22:37:44.88 ID:???
もしナッパ4000なら通常時1500程度のピッコロ、クリリン、天津飯の3人同時だともっと苦戦するんじゃないかな
764マロン名無しさん:2012/02/20(月) 23:44:24.80 ID:???
地球は重力が軽いからナッパの戦闘力が普段より上がってた説
以前攻めてた星は重力が地球よりあったからナッパの戦闘力は5000未満だけど(だから5000の悟空にビビった)、地球なら5000以上(だから約8000の悟空の攻撃にも耐えられた)
重い服脱いだら戦闘力は上がるんだから、重力の重い星から軽い星に行っても上がるでしょ

悟飯の魔閃光に痺れたのは、フリーザがベジータの気功波を蹴り飛ばすのに気合い入れたように
気を素手で撃ち返すには大きな戦闘力差が必要なんだと思う
765マロン名無しさん:2012/02/20(月) 23:49:57.21 ID:???
4000だったらべジータが悟空と戦わせないて
766マロン名無しさん:2012/02/20(月) 23:53:43.16 ID:???
ナッパが4000なら5000と聞いた時、戦うの止めるんじゃない?
どうみても無理ゲーだし
767マロン名無しさん:2012/02/20(月) 23:55:09.82 ID:???
>>765
そんなにやさしいならナッパ殺さないってw
768マロン名無しさん:2012/02/21(火) 00:08:30.67 ID:???
>>766
なんかの間違いだってセリフから
故障と思ってるんだろ

昔、いじめられっこの○○君がいきなり世界チャンプって言われたら
たしかなソースがないなら信じられないのと同じで
負けるわけがないと思ってる相手が伸びた所で信じれるかは疑問
769マロン名無しさん:2012/02/21(火) 01:17:32.57 ID:???
>>764
じゃあかき消されたナッパと悟空の差はもっとでかいな
770マロン名無しさん:2012/02/21(火) 01:21:52.13 ID:???
10000のナッパが8000の悟空に気合だけでエネルギー波をかき消されたww
771マロン名無しさん:2012/02/21(火) 01:44:01.22 ID:???
さすがにナッパ10000は盛りすぎだと思うけど
かき消した時の悟空は一瞬だけ戦闘力跳ね上がっていてもおかしくないと思う
772マロン名無しさん:2012/02/21(火) 01:56:43.29 ID:???
悟空は常時8000を維持出来ないんじゃないかな?もしくは地球の戦士達は節約のために意図的にそうしないようにしているか。
8000維持出来たら瞬間的に10000とか出せそうだし、そうしたら界王拳2倍でベジータを上回ってしまう…一時的、瞬間的に上げた気が8000で
常時5000ならナッパとの戦いもある程度説明がつく。スカウター持ちの敵に対して一度フルパワーを(スカウターで拾えるように)威嚇として見せた
773マロン名無しさん:2012/02/21(火) 02:18:35.37 ID:???
悟空を引き合いに出してもその前の戦いを見ても
ナッパは4000相当

>>771
それだと界王拳がおかしくなっちゃうし
あの瞬間だけ界王拳を使ってるなら、その後通常状態で戦ってるのもおかしくなる

ベジータが動きの中で界王拳の発動を見逃すことはないし
悟空も悟飯やクリリンがピンチになるまで界王拳を使わないってことは
それまで使用してないことが確定しちゃう

ナッパの光線をかき消したのは5000〜8000の悟空
2800→4000でかき消せない
2800→7000でかき消せない
ことから逆算すると7000の攻撃を8000が気合だけでかき消すのはムリ

どの考察からも4000が妥当
774マロン名無しさん:2012/02/21(火) 04:11:31.97 ID:???
6000だな
775マロン名無しさん:2012/02/21(火) 04:47:31.61 ID:???
2800→6000
差3200弾いてしびれる
6000→8000(最大)
差2000かき消すなの?w

5000ならまだ言ってることもわかるがねw
2800→5000
差2200弾いてしびれる
5000→8000
差3000かき消す

これも少し厳しい…どうみても4000ww
776マロン名無しさん:2012/02/21(火) 05:08:20.77 ID:???
7000だな
777マロン名無しさん:2012/02/21(火) 05:44:44.19 ID:???
4000も違えばかき消す必要ないしね
778マロン名無しさん:2012/02/21(火) 05:58:39.93 ID:???
天津飯220くらいがスーパーどどんぱかき消したけど
倍も差ないだろせいぜい50未満の差だろう
779マロン名無しさん:2012/02/21(火) 07:37:50.38 ID:???
>>772
ブルマが悟空の戦闘力を測った時17000から上がったろ
つまりそれまでは16000台
界王拳は瞬間的最大戦闘力の倍ではなく常時最大戦闘力の倍
780マロン名無しさん:2012/02/21(火) 08:22:28.73 ID:???
精神と時の部屋後の悟空は半分の気でベジータビビりまくってるが・・・インフレしすぎだろう
セル(第二)戦の超ベジータを1.5億として、さらに上を行った悟空は半分で2億くらいか、全力で4億
9日後のセルゲームで悟空4.2億、ベジータ3億(悟空のあの気が半分とは露知らず、1.5倍程度の成長で得意げに参戦)
セル5億、悟飯4.5億、セルジュニア3億、トランクス2.9億、ピッコロ2.5億、疲労悟空2.3億、天津飯クリリン数百万、ヤムチャ100万以下
超2悟飯7.1億→多少の疲労で6.9億、復活セル7億、親子かめはめ波悟飯8億
781マロン名無しさん:2012/02/21(火) 09:08:12.63 ID:???
超2悟飯6.9億(怠けてたせいで多少弱体化) ダーブラ7億(気ではセルと互角だが、魔術を考慮すると戦闘力以上に強い)
ヤコン1.3億 超悟空5.5億 超2悟空9億 超2ベジータ8億→魔人ベジータ9億
魔人ブウ(大界王神吸収)13億 超3悟空14.5億 魔人ブウ(悪)18億 超ゴテンクス16億→超3ゴテンクス23億
究極悟飯29億 魔人ブウ(ピッコロ+トラ天)22.5億 魔人ブウ(ピッコロ+ゴテンクス)42億 魔人ブウ(悟飯+ピッコロ+トラ天)52億 魔人ブウ(南の界王神)19億
超ベジット81億 最終超3悟空15億(一応MAXの気では純粋ブウを上回る) 魔人ブウ(純粋)14.5億(大界王神吸収ブウより上) 魔人ブウ(善)8億
782マロン名無しさん:2012/02/21(火) 10:37:33.71 ID:???
最初のデブブウって、悟飯のエネルギー で復活に必要な分の半分近くだから、基本戦闘力は少なくとも悟飯の二倍以上あるんじゃ
783マロン名無しさん:2012/02/21(火) 10:40:19.79 ID:???
あースマン
すっ飛ばして読んでたから、善の方しか見てなかった
大界王神吸収ちゃんといるな

無視してくれ
784マロン名無しさん:2012/02/21(火) 14:01:50.91 ID:???
ひどい自演をみた
785マロン名無しさん:2012/02/21(火) 14:23:04.79 ID:???
>>777
4000も違えばかき消す必要ないななら
6000や7000で2800がしびれるとかヤバイだろw

ナッパは超打たれ弱いってこと?
悟空はタフだと言ったが間違いだったの?w
786マロン名無しさん:2012/02/21(火) 16:25:35.61 ID:???
ナッパも戦闘力の変化は出来ないが手加減は出来る
気を抜いただけだろう
787マロン名無しさん:2012/02/21(火) 17:43:54.44 ID:???
戦闘力は変化してなくとも、気の開放は出来てないと描写上おかしいからな
ナッパもベジータも気は変化してる
常時戦闘力の数値分の気を開放してたら描写が破綻するわ
788マロン名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:55.54 ID:???
気の開放は出来ないけど手加減は出来るだろw
789マロン名無しさん:2012/02/21(火) 18:33:20.09 ID:???
>>788
気の開放してないように見えるのか君は
じゃあナッパやベジータは戦闘前に何してたの?
790マロン名無しさん:2012/02/21(火) 18:37:21.25 ID:???
自演くさい

が、内容はもっともだ


戦闘力のコントロールについてきちんとコンセンサスをとる必要があるな
791マロン名無しさん:2012/02/21(火) 18:42:35.06 ID:???
>>789
作中で、あの行為に名前ついていたか?
たしかついてないだろ。

一方、気の開放は、クリリンと悟飯がナメック星についたときに偵察兵を倒すときに行った行為の名前といえる。

後者はスカウターの値が変化している。
つまり、全く同じ行為ではない。
よって、ナッパやベジータが行った行為を気の開放と呼称するのは、無理がある。
792マロン名無しさん:2012/02/21(火) 18:47:30.12 ID:???
グルド戦の気の開放は作中一カッコ良いシーンだと知人が言っていた
793マロン名無しさん:2012/02/21(火) 18:49:44.09 ID:???
>>789
気が変化すると戦闘力も変化するんだから「気=戦闘力」
つまり「気のコントロール=戦闘力のコントロール」で間違いない
「気は変化してるのに戦闘力は変化しない」コントロール技術ってどんなだよ

ナッパとベジータのは「エネルギーのウォームアップ」みたいなもんだろ
戦闘力(気)は変化させずに、エンジンをふかしたというか一種のアイドリング
794マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:08:45.30 ID:???
>>793
それはコントロール型の話だろ
それと気が変化してないと辻褄が合わない描写もいっぱいあるぞ
795マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:18:58.93 ID:???
キュイに「ウデを落としたようだな」って言われてたからベジータは気を入れてない時は18000より下なのか
界王拳2倍悟空を圧倒出来るから17000ぐらい?
796マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:38:27.92 ID:???
>>794
気を入れたとか開放した、なんて言葉にこだわらなければ良い
気の大きさも戦闘力にも変化はないが、殺気が自分たちに向いて威圧されたと考えれば…
797マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:54:46.69 ID:???
超悟空3000キリならベジータが2700キリ、悟飯が2400キリぐらい?
超2悟空と魔人ベジータ6000キリ(セル戦悟飯以上)、超2少年悟飯5700キリ、洗脳前超2ベジータ5400キリ、超2悟飯4800キリ、ダーブラ5000キリ

3000キリが悟空の全力とは思わないが一応
超2は超1の2倍らしいからこうしてみた
超3は超2の4倍って本にあるが流石に上がり過ぎだから超2の2倍として
超3悟空と純粋ブウ12000キリ(思い切りやれば善ブウ倒せた)、善ブウ10000キリ(超2悟飯のエネルギーで半分近く、純粋相手にベジータより善戦するがかなわない)
798マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:56:11.64 ID:???
>>795
瀕死パワーアップもしてるし地球ベジータと比較してもしょうがないんじゃないか?
気を完全に消す事こそ出来ないが、コントロールを習得したってくらいだしキュイが油断する程度に
下げてただけかと
799マロン名無しさん:2012/02/21(火) 19:59:30.23 ID:???
>>797
>>1

大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません
800マロン名無しさん:2012/02/21(火) 21:30:44.48 ID:???
>>796
ナッパ戦闘態勢まで威勢のいい地球人勢
恫喝までベジータがナッパより上だと思ってなかったピッコロ
ナッパとベジータをもっとでかい気と一緒くたにした悟空
帰還中ベジータの戦闘態勢を察知した悟飯

この辺はどう解釈するの?
801マロン名無しさん:2012/02/21(火) 21:47:33.43 ID:???
>>800
気を読む能力がまだ未発達だった、でオールオッケイ

最後の一個は何?
大猿変身のところ?
802マロン名無しさん:2012/02/21(火) 21:56:48.52 ID:???
気のコントロールと戦闘力のコントロールは別もんだろ
ギニューが悟空の体で不慣れとは言えまったく力を出せなかったのがいい例

気の放出=個体は戦闘力は変化なし
ナッパ、ラディッツ、フリーザ軍全般

気の循環=個体の戦闘力が少し変化
ギニュー、ナメック星初期ベジータ

気の爆発=個体の戦闘力が大幅に変化
クリリン、悟飯、ナメック終盤ベジータ

無理やり気って言葉で表したけど、こんな感じだろ
気を放出したからって、個体が強くなるわけではない
803マロン名無しさん:2012/02/21(火) 21:59:41.38 ID:???
>>802
ギニューは関係ないだろ
804マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:22.95 ID:???
>>796
いや、そこは素直に気の大きさがかわった、だろ。
気を感知してるのは確定だから
805マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:50.81 ID:???
ナッパの戦闘力が上下しないのは拳銃が戦闘力として数えられるようなもんでしょ
806マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:04:43.77 ID:???
ごめん意味がわからん
807マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:00.67 ID:???
>>802
でもベジータは地球の戦士から戦闘力のコントロールを学んだんだろ?
でも悟空達がやってるのは気のコントロール(≒戦闘力のコントロール)じゃん
808マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:20:55.56 ID:???
新しい用語をポンポン出していくからわからなくなる
809マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:22:25.06 ID:???
>>807
一つずつ順を追って解読するのがいいと思うよ


ベジータは、地球で戦闘力のコントロールを学んだ。
つまり、それまではできなかった。

こんなふうに
810マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:23:13.38 ID:???
>>807
気のコントロールって、
元気玉をクリリンに渡すときに出た単語だっけ?


811マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:24:14.18 ID:???
ギャリック砲とかって気のコントロールが出来てないと無理な気がするよな
812マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:28:21.51 ID:???
気を操作してなきゃ舞空術も気功波も出来ないじゃん
813マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:39:06.98 ID:???
まず、気のコントロールの定義をしっかりさせろ
814マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:41:03.84 ID:???
作中でしっかりしてないよねって話しだろ
815マロン名無しさん:2012/02/21(火) 22:46:31.51 ID:???
wiki抜粋

『ドラゴンボール』作中で使用される、体内エネルギーの比喩である。初めてこの概念が登場したのはピッコロ大魔王編で、
超神水を飲んだ孫悟空がピッコロの気を感じ取り、カリンに驚かれている。戦闘に用いる場合、気功波として放つ以外にも、
体の一部分に込めることで、攻撃力や防御力を上げたり、気を具現化させて手や体を作ったりと、用法は様々である。
気の弱っている者に別の者が気を送り、体力を回復させることも可能。また体内の気を放出、コントロールすることで飛行も
可能であり地球ではこの技術を舞空術(ぶくうじゅつ)と呼んでいる。

訓練すれば相手の気の強さや位置を感じることが可能で、数億キロ離れた相手の場所さえ分かってしまう。
また、気の強さをコントロールすることで気配を隠したり、強さをカモフラージュすることができる。
訓練次第では気を完全に消すことができ、その場合肉眼で探すしかなくなる。気は強弱以外にも個人の特色が出るようで
その人物を知るものであれば気の探索により個人の特定が可能である。
フリーザや魔人ブウに対しては「邪悪な気」、「不気味な気」といった表現もみられ、セルは複数の人物の気が入り混じっていると表現された。
また人造人間のように気が存在しない人物もいる。

敵として登場したキャラクターの大部分は気を探索することができないが、中期であればナメック星編でのベジータ、後期であれば魔人ブウなど、
パワーアップ時に可能になるパターンも多く、戦闘に関する学習能力の高さを表現したり、知性の高まりの表現としてしばしば用いられた。
また、フリーザ一味はスカウターによって戦闘力としてで気の位置や強さを測定することができた。

気の容量はそのまま実力と結びついているが、実力には技術や技量などといった他の要素も関係してくるので、
力量を測る指針にはなるが絶対的なものではない。また、闘いにおいて最も重要なのは気の大きさとコントロールであり、
肉体的にはどう鍛えても強さには限界があり、それを超えるには気を強化するしかない。
気には、元気[1]、勇気[2]、正気といった精神力も含まれる[3]。

816マロン名無しさん:2012/02/21(火) 23:21:26.88 ID:???
>>814
だったらせめて、ここではしっかりさせろ
817マロン名無しさん:2012/02/21(火) 23:38:17.61 ID:???
ここだけのルール作ってナッパの数値が流動的な物みたいに
語ってたら語弊が出て混乱するだけじゃね
818マロン名無しさん:2012/02/21(火) 23:58:32.08 ID:???
気は変化してるけどスカウターで測ると一定
この一言で済むだろ
スカウターは気だけを測るものとは定義されてないし
人造人間のレーダーなんかも気以外も測ってる
気だけを測る探知技術とは違う
819マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:24:01.94 ID:???
>>818
スカウターは多分初期の設定だと
重りを外すと戦闘力が変動する事から、総合的な強さを計測するものだったんだけど
途中から、ほとんど気=戦闘力で扱ってる気がする
気を消すだけで数値がゼロになるし
820マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:42:38.38 ID:???
気を消すってのは昔から功夫漫画とかで良くある気配を消すとかそういう奴じゃないの
821マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:48:07.91 ID:???
気=飯食った量
食った飯=エネルギー
エネルギーの有効活用=気のコントロール
822マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:52:45.34 ID:???
>>820
気配を消すって意味もあるけど
ベジータもよく「気」を「戦闘力」に置き換えて話すから
気=戦闘力と思っても差異はないはず
823マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:55:20.19 ID:???
>>819
気を消すと数値が0になるっていうよりは
測定する対象として認識されないんだろ
ウミガメですら測れるのに0になるわけがない
824マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:56:49.17 ID:???
無になった悟空はスカウターで300とかでるの?
825マロン名無しさん:2012/02/22(水) 00:58:02.72 ID:???
原作でウミガメの戦闘力なんて測った?
826マロン名無しさん:2012/02/22(水) 01:08:06.67 ID:???
ごめんウミガメはアニメだった
827マロン名無しさん:2012/02/22(水) 01:31:52.61 ID:???
ベジータは「こいつら(地球人)には気配で分かる不思議な力がある」と言って
大猿ベジータは「何かいやがるな気配で分かるぞ」と言っている

この違い誰か説明して
828マロン名無しさん:2012/02/22(水) 01:39:00.58 ID:???
>>827
前者は気
後者は物音や空気の流れなど
829マロン名無しさん:2012/02/22(水) 05:27:09.55 ID:???
>>817
ばかか?

話が理解できないなら入ってくるな
830マロン名無しさん:2012/02/22(水) 05:59:42.58 ID:???
>>827
あの時点で気の感知を会得しつつあった
不完全なためヤジロベーにしてやられたけど
831マロン名無しさん:2012/02/22(水) 08:23:16.04 ID:???
4000じゃ2800に無傷ではいられない
832マロン名無しさん:2012/02/22(水) 10:21:37.10 ID:???
べジータ18000
ナッパ4000

じゃ対等に話しなんか出来ないよな

べジータから見ればラディッツ1200から1500と大して変わらないしw
ベジータから見ればナッパも弱虫だよな
833マロン名無しさん:2012/02/22(水) 10:57:46.64 ID:???
「これはヤムチャの分」とか言ってナッパぼこってたときの悟空は8000?
834マロン名無しさん:2012/02/22(水) 10:59:41.73 ID:???
8000以上だよな
835マロン名無しさん:2012/02/22(水) 13:01:18.07 ID:???
>>833
ほんの少しは手加減があったかも知れんが8000でいいと思う
悟空の10倍界王拳とフリーザ50%も、大体2倍差くらいだけど
フリーザの打撃攻撃にも(20倍後の怒りの攻撃にも)悟空は結構耐えてたから
タフなナッパなら、更にもうちょっとがんばれるはず
836マロン名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:30.55 ID:???
>>835
フリーザは星を切った後に「腹の虫がおさまらないので一瞬に殺したりはしない」的な発言してるからちょっと違うだろ

ナッパに対する悟空は「〇〇のうらみ」で最低4回は攻撃する必要があったから1撃で終わらせる気はなかったにせよ
ピッコロのうらみ以後に手加減する理由はない。
837マロン名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:49.41 ID:m2WfagOD
悟空はフリーザ戦でいたるところで界王拳使ってるな
今度は死ぬかもね、脱出シーンでも使っている
フリーザは殺すつもりでやったんだから、瞬間界王拳を使って脱出してたのだろう
7倍くらいは出していただろうな

フリーザもそれを感づいたからさらなる力を隠していることが分かったのだろう
838マロン名無しさん:2012/02/22(水) 15:11:17.05 ID:???
>>836
悟空はナッパに、フリーザも悟空に殺さない程度に加減してるけど
どっちも割と本気で攻撃してるっぽい
特に20倍界王拳+かめはめ波を防御した後の怒りのフリーザは
悟空の「○○のうらみ!」攻撃くらいの本気度はあると思うんだが
どうだろうね
839マロン名無しさん:2012/02/22(水) 15:26:14.28 ID:???
>>836
界王拳でも殺さないよう調整したのに、どのシーンも殺す気で殴ってはない
あくまでも悟空の中で生きるだろう範囲で痛めつけるように攻撃してる

後のギニュー特戦隊、フリーザ戦で殺さなかったことから反省する
セルまでは悟空は無用な殺生は極力さけてるってかしてない

ナッパは悟空が思った加減の攻撃で決定打にならないぐらいタフだった
スピードは3000ぐらいタフさだけは5000ぐらいとかかな
タフさなどは戦闘力や気には反映されにくいんだろうな

悟空のみたて以上にナッパがタフだっただけ
界王拳でも殺さないのに殺す気で殴ってはない
全力で殴ってるなら調整は効かないから殺してしまう
つまりあの場合、悟空は全力でも殺す気でも殴ってない

これにより
ナッパ相手に8000以上の全力で殴ってるのに耐えてる
ナッパの戦闘力が4000より高いという推測は否定される
840マロン名無しさん:2012/02/22(水) 15:49:21.09 ID:???
問題は5000でうろたえてた描写をどう解釈するかだな
このシーンの印象値が強いからこそゲームや公式でも4000そこらが定着してる。

この5000を超えるにはよっぽどの理由が必要になってくるだろうな
ちなみに自分は限りなく5000に近い数値だと思ってるが
5000を超えてるという決定的な理由は思いつけない…
841マロン名無しさん:2012/02/22(水) 17:49:39.33 ID:???
ありゃあ、1年前400程度の奴が5000に上がったんだから
ナッパの反応は自然だと思うが
842マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:38:32.98 ID:???
>>841
悟空と断定されてない
5000の存在に驚いてるわけで成長度合いは関係無い
あるとしたら地球なんて辺境の星に5000がいた事に対する驚きだが
1000越えが複数いた事や、悟飯の2800に対してはさして驚いてないので
純粋にナッパが5000に近い戦闘力という解釈が無難だろ
843マロン名無しさん:2012/02/22(水) 18:47:39.07 ID:???
この時点で悟空かどうかは断定されてないけど
「カカロットが5000なんて 絶対機械の故障だぜ…」って言ってるし
少なくても、ナッパはカカロットが5000だという前提でうろたえてる感じ
844マロン名無しさん:2012/02/22(水) 19:08:48.45 ID:???
ラディッツだって1200以上あるのに710にビビッてたじゃん
845マロン名無しさん:2012/02/22(水) 19:30:50.21 ID:???
>>843
まず仮定してみようか
5000がカカロットじゃなかったら?
一年前が200で、現在が2500だったら?
『カカロットが5000』ていう事象に驚いていたなら
前者はナメック星人のピッコロなら驚く理由はなくなる
後者は成長度合いは同じなので同様に驚かなければならない

これらを否定する場合、『カカロットが』っていう括りは不必要になり
5000という数字こそ驚く対象になるわけだが
846マロン名無しさん:2012/02/22(水) 19:34:29.89 ID:???
ナパロットが4000なんて奇怪の胡椒だぜ
847マロン名無しさん:2012/02/22(水) 20:10:02.65 ID:???
>>844
それは戦闘力の変化にだろ、710にビビったわけではない

ナッパ戦の悟空は殺意はなかった
ナッパは対クリリン達には殺意をもって戦った

クリリン達には思いのほか手間取る
逆に悟空はナッパに多少手間取る

これで6000以上やら主張してるなら
色々描写をクリアしないといけない所が一杯ある
848マロン名無しさん:2012/02/22(水) 21:52:43.29 ID:???
>>845
実際にナッパが、カカロットと思って5000という数字に驚いてるのは
その前のベジータや、ピッコロたちのセリフからも読み取れるよ

下級戦士の悟空が5000だったらからこそ、ベジータも同様に驚いてるんじゃないかい?
849マロン名無しさん:2012/02/22(水) 22:18:20.48 ID:???
>>848
だから悟空かどうかなんて関係無いって言ってるんだよ
その理論なら悟飯だって驚愕の理由には十分成り得る
悟空云々じゃなく、単純に5000っていう数値に対してのもの
850マロン名無しさん:2012/02/22(水) 22:23:39.10 ID:???
言いたい事は分かるけど、少なくても原作のあの部分では
ナッパとベジータが驚いているのは、下級戦士のカカロットが短時間で5000になったという同じ理由でなんだよ
851マロン名無しさん:2012/02/22(水) 23:06:10.11 ID:???
ベジータはうろたえてたって程じゃないだろ。スカウターが故障してるなんて考えはなく
冷静に最低でも5000で更に上がる事すら予測してる

対してナッパは汗を掻いてピッコロに悟られるほど動揺をしたあげく
最低値の5000すらスカウターの故障だと否定している

下級戦士云々で言えば悟飯の2800だって否定してもおかしくないのに
ナッパは「2800か!」と多少は張り合いあって喜んでいるようにも見える

こっちの件は数値を大きく変動させた事にベジータの方が驚いてる感じだった
852マロン名無しさん:2012/02/22(水) 23:12:52.43 ID:???
>>851
ピッコロはナメック星人だから、悟飯は混血だから強いという事前情報があったから
戦闘力が高くても、そうそう驚かなかったけど
ベジータの言う通り、ラディッツにさえ勝てない下級戦士が5000でやってくれば、やっぱりビックリするぜよ

ベジータは驚きの中にも、余裕を感じさせたのに対して
ナッパは君の言うように、汗ダラダラでうろたえてる
ただ、このうろたえっぷりが、自分の戦闘力を上回ったか、接近してただけなのかは
ちょっと判別し辛いかな
853マロン名無しさん:2012/02/22(水) 23:29:33.72 ID:???
少なくともナッパが5000に負ける可能性があることは確かだな
しかも4人で戦われたら、かなりやばいとベジータは判断してる
5000を大きく越える事はないだろう
854マロン名無しさん:2012/02/22(水) 23:58:34.93 ID:???
「〜の恨み」のときの悟空は、
8000の気で動いていたが、
殺すつもりで殴ってはいなかった。
これでOK?
855マロン名無しさん:2012/02/23(木) 00:33:15.81 ID:???
ナッパの変な余裕はこのあと大猿になって暴れるし
カカロットの戦闘力が5000でも8000でも関係ない。
と本人は思っていたけど、その前にやられちゃった。
856マロン名無しさん:2012/02/23(木) 01:00:17.00 ID:???
ナッパにとって8000の悟空は「捉えられない相手ではない」
ナッパの戦闘力はいくつくらいが妥当だろうか
857マロン名無しさん:2012/02/23(木) 01:53:31.28 ID:???
ナッパが捉えられるようになったのか、悟空が適当に流したかによる
冷静さと関係無いであろう気功波を基準に考えれば6000あるかどうか
858マロン名無しさん:2012/02/23(木) 03:02:48.76 ID:???
>>854
8000にしろ、5000にしろ
相手に合わせた殺さない程度の攻撃してるんだから
そこの戦闘力ではナッパの強さは計れない

一瞬で切り替えしたかめはめ波が5000か8000かもわからんし
ナッパの気功波をかき消したのも全力で出したかもわからない

ナッパ6000説や10000説を唱えるのは結構だけど
悟空が8000以上の全力だったと持ち出すのは意味ない
859マロン名無しさん:2012/02/23(木) 03:39:30.29 ID:???
攻撃するとき手加減してようが、
基本的に8000の気で動いてたわけだろ。
ベジータはそれを見て「ナッパなら捉えられる」と言った。
8000の動きを捉えられるナッパの戦闘力はいくつかって話だ。
860マロン名無しさん:2012/02/23(木) 03:41:08.68 ID:???
>>858
>相手に合わせた殺さない程度の攻撃してるんだから
>そこの戦闘力ではナッパの強さは計れない

殺す気がなくても戦闘不能にする気はあるだろ?ピッコロの恨みでKO出来るならそれで終わらせてる
問題は5000超えるかどうかだ。仮にナッパが4999で8000の悟空に「クンッ」で空中に逃がして
そこを捉える事が出来てもナッパの戦闘力が4999じゃ確実に足りないって事はない
四身の拳でもそうだったが空中に飛ぶしかない相手を捉えるのがそんなに難しい事とは思えない
861マロン名無しさん:2012/02/23(木) 06:11:16.63 ID:???
倍も違えば瞬殺される世界だし4000はありえん
862マロン名無しさん:2012/02/23(木) 06:18:15.76 ID:???
それ、同じことがピッコロ達にも言えてまうやん
863マロン名無しさん:2012/02/23(木) 06:52:42.41 ID:???
そうなんだよなw
1500から2000くらいのピッコロ、クリリンに捉えられるナッパの戦闘力は幾つだ?
って話なんだよ
二倍で瞬殺ならナッパは4000あったらおかしくなる
864マロン名無しさん:2012/02/23(木) 07:09:30.90 ID:???
1500程度のクリリンでも栽培マン1200を瞬殺
865マロン名無しさん:2012/02/23(木) 07:35:07.10 ID:???
つまり…
地球人戦の描写からナッパは3000くらいで…
悟空がかなり手加減していた…
でOK?
866マロン名無しさん:2012/02/23(木) 08:12:28.66 ID:???
悟空は8000の気でナッパと戦ってた。
殺すつもりで殴ってないだけ。
ナッパが3000しかないわけないよな
867マロン名無しさん:2012/02/23(木) 09:42:47.16 ID:???
ナッパ6000以上派は地球人が瞬殺されなかったことはどう考えてんだ?
二倍で瞬殺なら全員3000以上か?
そりゃねーわな
しかしナッパは殺す気できている

ここからわかるのは、二倍以上差があっても、
ついていったり避けたりなら出来るって事
868マロン名無しさん:2012/02/23(木) 11:01:08.53 ID:???
>>860
殺す気がない以上、悟空の推測した相手の強さに合わせて殴るだろ
戦闘不能になるであろう威力で殴ってるのにナッパが耐えただけだって言ってるだろ
界王拳で一発でやれたのも散々殴ってナッパの耐久度がわかったからだよ

>>859
それ自体、悟空が加減を気(戦闘力)を落としてやったか
気(戦闘力)は変えずに8000以上で手加減をしてたかわからんだろ

威力を落とした攻撃してんだから、スピードもそれなりに動いてる可能性も高い
悟空がナッパに合わせた加減の動きは捉えられないわけじゃないって意味も十分考えられるだろ

ナッパ6000以上厨は悟空が全力だったでしか戦闘力の底上げする根拠が出せんのかw
とりあえず、悟空が手加減してたのは同意なんだろ、それがなんで8000以上とまともに戦った
って話になるのかわからんわ
869マロン名無しさん:2012/02/23(木) 11:15:55.95 ID:???
悟飯が怒りで2800になった時、クリリンはそれを物凄い気と感じた
ビリビリ

近くに戦闘態勢のナッパがいるのに、それを差し置いてビリビリ感じる程の気
裏を返せば、ナッパの気当たりは2800で感じなくなるレベルと言える可能性すらある

似た構図が、ベジータ30000対リクーム戦である
この時リクームはまともに攻撃受け続けてほぼノーダメージだったが、
ナッパは魔閃光を喰らうのを避け、弾き飛ばした上に腕に痺れを残した
この対比から見るに、悟飯対ナッパは、ベジータ対リクームより差が少ないと言えよう
870マロン名無しさん:2012/02/23(木) 11:28:14.46 ID:???
なんで18000もあるベジータが8000程度で怒ったりしたの?
871マロン名無しさん:2012/02/23(木) 12:01:24.17 ID:???
>>870
地球のやつらは基本戦闘力を数倍にすることが出来るからだろ
ピッコロ400→1300(3.25倍)
悟飯1000→2800(2.8倍)

悟空の場合
5000が基本戦闘力だと思ってるだろうから、15000前後の上昇は覚悟してる

だからナッパが悟空に間違っても勝てるとは思っていない
冷静になれとか捉えられない相手じゃないってのも、心底言ってるセリフじゃない

ベジータ「(今の動きなら)捉えられない相手じゃない(少しでも相手の実力引き出せや)」
これがベジータの真意だろうね、ナッパをあっさり殺したし、仲間意識はない
872マロン名無しさん:2012/02/23(木) 12:21:49.40 ID:???
たとえ6000あっても、キュイ以下じゃなあ
873マロン名無しさん:2012/02/23(木) 12:55:44.33 ID:???
ベジータは「ラチがあかん」と言ってるんだよな
最高の技を切り返されたところで

深読みすると
「タフだから中々やられないだろうけど何やってもカカロットにダメージ与えられないからラチがあかん」
って事じゃね?

異常にタフな4000でいいや
874マロン名無しさん:2012/02/23(木) 13:16:01.75 ID:???
ナッパ6000以上厨は8000以上の全力悟空って設定しかナッパを持ち上げれない
875マロン名無しさん:2012/02/23(木) 13:53:49.91 ID:???
主人公補正だしw
876マロン名無しさん:2012/02/23(木) 16:20:03.27 ID:???
ナッパ5000以下でも問題ない根拠、考察はいくらでもあるのにな
877マロン名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:35.65 ID:???
実際に戦ったピッコロが
「とてつもない気・奴めうろたえてやがるぜ!」
ピッコロをあてにするなら、ナッパは確実に5000以下。

悟飯をかばってピッコロは死んだが
身体は消し飛ばず、意識もある。

同じ技と思われるエネルギー波を
悟空は「こんなのかわすまでもねぇ(ニヤリ」
878マロン名無しさん:2012/02/23(木) 18:27:46.01 ID:???
8000の悟空から見てナッパは「大したことない」
→その言葉通り、8000の悟空がナッパを圧倒する
→ベジータはその悟空の動きを見て「冷静になれば捉えられる」
こういう流れだな。
つまりナッパは8000の悟空の動きを捉えることが可能。
最低でも4000は必要だろう。
879マロン名無しさん:2012/02/23(木) 18:39:55.82 ID:???
「とてつもない気だ。ナッパがうろたえてる。」
このセリフだけ見たらナッパは悟空の気にびびってることになるな
880マロン名無しさん:2012/02/23(木) 18:40:26.53 ID:???
21000くらいあるザーボンが24000ベジータに手も足もです
それが現実
881マロン名無しさん:2012/02/23(木) 18:42:54.01 ID:???
>>879
「とてつもない気」と「うろたえてる」は別々の場面
ピッコロはこの二つのセリフを続けて言ったわけじゃない
そもそもナッパは気読めないし
882マロン名無しさん:2012/02/23(木) 18:45:30.91 ID:???
5000をはるかに上回るベジータがいるのに
5000の悟空を「とてつもない気」と言う。
ピッコロは敵方の強さを正確に把握してない
883マロン名無しさん:2012/02/23(木) 18:46:21.68 ID:???
5000じゃ18000相手に期待できないもんな
884マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:16:42.53 ID:???
>>880
23000ぐらいあるよ
ちょっと上なだけでも互角には戦えないんだろう
22000の細木はもっとあっさり殺られたし
885マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:19:38.67 ID:???
ピッコロ「強くなった孫悟空が向かって来るみたいだがベジータは3倍以上デカい気を持っている」

こんな台詞言わせると思うか?
886マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:22:44.49 ID:???
>>880
21000がどっから出てきたのか謎
887マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:23:33.49 ID:???
ベジータの気がどんなもんなのかピッコロにはわかってない
ナッパが怯えてたからベジータの方が強いんだろうぐらいの認識

悟空もベジータがナッパを消した時に初めて強さに気付いてる
888マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:24:59.58 ID:???
ザーボンとドドリアは実戦離れ過ぎてて鈍ってるんだろ
青年悟飯のようなもん
889マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:26:00.64 ID:???
そういやドドリアは自慢のパワーが怠けてたせいで鈍ったような言われ方だったな
890マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:29:02.11 ID:???
ピッコロ「とてつもない気」

ベジータ「カカロットかどうか〜戦闘能力5000ほどのやつが〜」

ナッパ「ご…5000―――――ッ!!!」

ピッコロ「奴めうろたえてやがるぜ」

普通に読めばナッパは5000にビビリまくってますな。
891マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:42:36.78 ID:???
動揺してるだけで全然びびってねえよ
楽に勝てると思ってた相手が予想外に強かったら動揺するだろ
ナッパ5500、悟空5000くらいだとしっくり行く
892マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:47:10.83 ID:???
>>891
違うな びびってるだけで動揺はしてない
893マロン名無しさん:2012/02/23(木) 19:58:17.13 ID:???
フリーザが変身して100万以上とか言うからベジータやピッコロもそれに合わせてインフレせざるを得なかったけど、それまでは急激なパワーアップはないよな

ベジータ18000→24000→30000近く→ギニュー以外倒せるぐらい
悟飯クリリン→1500→10000以上→どんどん上がってるらしい

ピッコロはネイルより上で多分悟空より下→同化で100万以上

おかしいのはここから
894マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:00:42.64 ID:???
動揺してないのにうろたえてたのか。
よくそんな器用な真似できるな。
895マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:03:56.75 ID:???
ナッパ厨が7000→6000→5500と刻んできてるのが面白いww
描写や背景的に見ても、4000だろw
896マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:15:12.67 ID:???
>>887
ソコはしょうがないと思う。
ピッコロとベジータは戦ってないから。

ナッパのクタバレーのエネルギー波は
ピッコロのやられ具合から
ピッコロが2000〜3000と仮定して
最大の3000の個体さえ消滅できなかった。
ナメック星人の戦闘タイプでない
村の若者3人組になら殺されていたと思う。
897マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:18:20.99 ID:???
40001人と30003人なら後者の方が強いのか
898マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:20:21.27 ID:???
>>896
悟飯の魔閃光2800が地球勢でもずば抜けたパワーなのは明らか
よって、ピッコロは2800よりはかなり低い
勿論時間をとって魔貫やってれば4000位は行ったろうけど
899マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:29:50.42 ID:???
スカウター外してる時に隠れて気を溜めて後ろから魔貫で倒せるな
900マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:30:46.32 ID:???
強いんじゃないか?
クリリン・ピッコロ・悟飯・
天津飯気功砲・チャオズ自爆VSナッパ
1000〜3000が集まれば4000なら作戦次第で
余裕で勝てるんじゃないの?
*それこそ太陽拳+気円斬

ナメック星でのベジータ24000に対し
フリーザ様はザーボン・ドドリアに
お二人なら十分に勝てる数値じゃありませんか。
とか言ってるし。
901マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:32:31.69 ID:???
クリリンは地球では気円斬作るのに時間かかってたけどナメック星では一瞬で複数出せるようになってたな
殴ると見せかけて至近距離で気円斬投げればギニューにも勝てるんじゃね
902マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:45:19.08 ID:???
>>895
アンチナッパは
5500派と7000派を同一人物と思い込んでるのか。
アホだな。
903マロン名無しさん:2012/02/23(木) 20:59:51.74 ID:???
悟飯戦基準だと4000
悟空戦基準だと7000
どっちとも決められない
904マロン名無しさん:2012/02/23(木) 21:08:41.57 ID:???
>>902
俺はナッパ好きだが、5000以上はないと思うぜ

>>903
ピッコロ2000、ナッパ4000、悟空8000として、
順に2倍になっていくが、ピッコロ対ナッパでもそこそこ食い下がれそうじゃない?
ナッパ対悟空くらいには
ここでナッパを6000とかにしてしまうとピッコロ達全員、ギニュー特戦隊みたいに瞬殺されるはず
905マロン名無しさん:2012/02/23(木) 21:26:00.47 ID:???
天は腕もげて蹴りでダウン
クリリンはエネルギー波かわしたけど余波で動けなくなってるしピッコロも一撃で死亡
悟飯もピッコロが庇わなければ死亡
だから食い下がれないな
906マロン名無しさん:2012/02/23(木) 21:48:13.10 ID:???
>>905
クリリン相手にいいように避けられて
攻撃時にスキをつかれれ、吹っ飛ばされる
2800の魔閃光に腕がしびれて、わなわな

パワー&タフネスの4000ですやんw
907マロン名無しさん:2012/02/23(木) 21:51:47.19 ID:???
ナッパが異常に打たれ弱い6000なら納得
908マロン名無しさん:2012/02/23(木) 22:02:14.17 ID:???
ナッパは気功波無しじゃピッコロ・悟飯・クリリンを仕留めるのにかなり手間取るだろうな
909マロン名無しさん:2012/02/23(木) 22:30:00.82 ID:???
>>906
しかし悟空ですら界王拳使わなければけりがつかないナッパ。
落ち着けば悟空を捕らえられないことはないと評され、そこそこ互角に戦う。

どう考えても4000じゃ無理だな。
6000近くはある。
910マロン名無しさん:2012/02/23(木) 22:34:05.23 ID:???
5000超の動きがナッパと同様に全く見えなかったクリリンたち
ナッパの動きを捉えることは出来るクリリンたち
ナッパが5000を超えることはない
911マロン名無しさん:2012/02/23(木) 22:37:22.70 ID:???
ナッパは4000だろ
もしピッコロの倍程度の実力なら
どんな陽動をしても尻尾を掴むなんて不可能

ピッコロ、クリリン、悟飯の3人でナッパの隙をついて攻撃を喰らわせる事は何度も出来ている

ピッコロ程度の実力者が2人いれば普通にナッパを翻弄して倒せていただろ

ナッパは8000の悟空に善戦したが
悟空はそもそも格下相手に全力出さないし
8000から逆算するのは建設的じゃない
912マロン名無しさん:2012/02/23(木) 22:48:44.36 ID:???
ナッパ冷静になる→クンッ!→爆塵から抜けた悟空発見
得意げに見えたぞー追いかける。←ナッパ側心理

悟空広範囲の攻撃かな?→新品の道義汚したくないなかわしとこう
(メ・ん・)?サイヤ人付いてきてる→ドカドカシュバシュバ
ウォーミングアップ感覚→調子こいてたら【カパ】
【ッ!波】
↑ベジータお墨付きのあの一瞬で切り替えした!

*互角に戦う=双方ただではすまない。
913マロン名無しさん:2012/02/23(木) 23:07:57.30 ID:???
悟空の怒りは冷めやすいからな
フリーザすら見逃そうとするし
914マロン名無しさん:2012/02/23(木) 23:27:58.70 ID:???
>>909
ナッパ厨はこんな思考なの?
界王拳を倒す為に使ったと思ってるの?
915マロン名無しさん:2012/02/24(金) 05:26:40.36 ID:???
ナッパ様もコールドスリープ1年して目覚めたばかりだし
10000の本来の力が7000しか出てなくてもなんら不思議ではない
916マロン名無しさん:2012/02/24(金) 08:43:53.44 ID:???
>>914
どう見てもナッパに追い付くためのスピードアップが目的だよな
917マロン名無しさん:2012/02/24(金) 10:01:52.44 ID:???
はっきり言ってナッパは6800ぐらいあるでしょ
918マロン名無しさん:2012/02/24(金) 10:13:09.77 ID:???
はっきり言ってないアルヨ
919マロン名無しさん:2012/02/24(金) 10:16:49.20 ID:???
ナッパ1万説今の所優位に立ちつつあるな
920マロン名無しさん:2012/02/24(金) 10:35:48.74 ID:???
瞬間的に1万を超えているぞ
921マロン名無しさん:2012/02/24(金) 10:46:02.48 ID:???
「悟空は禁書の一方通行に勝てない」に嫌儲のオッサンども発狂 殴る気弾瞬間移動の脳筋DB勢にレベル6は倒せない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330020665/l50
922マロン名無しさん:2012/02/24(金) 12:05:17.95 ID:???
ナッパ爆上げ派のよりどころは、
8000の悟空に追い縋った、かめはめ波の残りかすに堪えた、
彼ら言うところの「最大描写」と言うやつだが、
これって、その6000だか6800だかのナッパと戦えてた地球人たちの「最大描写」は無視してるのよね
最大描写とやらにこだわるなら、ピッコロたちも4000くらいにはしてやらないとw
でも彼らは2800以下確定なのよね
923マロン名無しさん:2012/02/24(金) 15:48:09.27 ID:???
長年疑問だったドラゴンボールの強さランキングがとうとう正式に決まる 意外な結果が明らかに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330063421/l50
924マロン名無しさん:2012/02/24(金) 15:51:47.78 ID:???
>>915
ベジータは18000からどれぐらい落ちてたんですか?
925マロン名無しさん:2012/02/24(金) 15:54:27.84 ID:???
>>916
使った理由はどうであれ決着つかなかったのは事実。
5000以上は確実。
つーかさ、4000って微妙な数字はどっから出たのよ?
ドラゴンボール大全集かw?
926マロン名無しさん:2012/02/24(金) 16:13:19.18 ID:???
とにかく悟空戦のナッパは戦闘力相当の力は発揮してないのはベジータの発言から確定的
927マロン名無しさん:2012/02/24(金) 16:44:49.12 ID:???
>>911
スピードはたいしたことない&攻撃の直前に隙ができる
パワーとタフネスに特化した5000以上。
928マロン名無しさん:2012/02/24(金) 16:47:14.14 ID:???
あと悟空はナッパ相手に全力出してないなんて描写はない。
そもそも手加減しておいて「キリがない」は意味不
929マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:13:06.64 ID:???
>>925
セル相手にタイマンで生き延びたサタンはフリーザ以上で問題ないですよね?
930マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:14:24.23 ID:???
>>928
手加減してたらキリがないってことだろw
悟空がちょっとだけ本気で殴ろうとしたらベジータが止めてくれたんだろw
助かったなナッパw
931マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:31:38.04 ID:???
>>930
>手加減してたらキリがないってことだろw
そんなわけないだろwアホか
932マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:35:55.81 ID:???
4000で問題ないんだからそれでいいだろ
933マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:39:50.52 ID:???
うむ
934マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:45:31.25 ID:???
4000で8000に対抗ってことだな
まああり得なくはないな
935マロン名無しさん:2012/02/24(金) 19:54:08.23 ID:???
ナッパ厨はとりあえず悟空が全力で殴ってた以外の考察もしてよ
936マロン名無しさん:2012/02/24(金) 20:00:49.99 ID:???
ピッピッピッ
クンックンックンッ
カパッカパッカパッカパッ
937マロン名無しさん:2012/02/24(金) 20:19:26.78 ID:???
ナッパは8000の悟空に対抗できる戦闘力。
4000じゃ足りない気もする。
でも6000じゃ高すぎる。
938マロン名無しさん:2012/02/24(金) 21:21:09.41 ID:???
対抗っつーか、勝負にはならないがついていけなくはないってレベル
クリリンやピッコロ、悟飯達対ナッパとの戦力差に近いくらいじゃないの?
運よくとっておきの技が当たれば危険なレベル差
939マロン名無しさん:2012/02/24(金) 21:40:02.88 ID:???
天さんとっておきの気功砲もチャオズの自爆も悟飯の魔閃光も通用しなかったけどな。
4000は低すぎるなぁ。
一応悟空と対峙できてたし
4000半ば〜5000はありそうな気が。
940マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:06:56.98 ID:???
地球側の測定最大戦闘力は悟飯2800
クリリン、ヤムチャ、テンシンハンあたりは
1200のサイバイマンと下手したら相打ち
チャオズあたりはサイバイマンと同等ぐらい

ナッパが4000でも高いかもってレベルなのにw
941マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:15:46.37 ID:???
>ナッパが4000でも高いかもってレベルなのにw

んなわけあるかバカwww
942マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:17:58.38 ID:???
悟空戦基準だと6000くらいが妥当だな
943マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:22:00.85 ID:???
>>942
Z戦士基準だと6000は高すぎる。
だが結局Z戦士はナッパにダメージらしいダメージは与えられずに壊滅したし、圧倒的な戦闘力差があることは事実なんだよな。
Z戦士厨はやたらナッパをこき下ろすけど、そこんとこ重要。
944マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:33:07.08 ID:???
5500
945マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:35:13.47 ID:???
たとえばナッパが6000として、そいつを翻弄してダメージまで与え激怒させたピッコロたちはいくつなんだって言う
8000にあしらわれてるだけなのに6000もあるなら、
その6000にダメージまで入れられるピッコロたちは4〜5000相当の強さになってしまうが?
個人的には、多くてもナッパは4500くらいかな
946マロン名無しさん:2012/02/24(金) 22:47:18.55 ID:???
「捉えられない相手ではない」「キリがない」「ラチがあかん」
悟空戦だけで判断したら6500〜7000くらい。
でもピッコロ達に手こずってるからせいぜい5500。
947マロン名無しさん:2012/02/25(土) 00:54:01.04 ID:???
パワーの質の違いがあるかもしれない。
悟空は3.5リッターのターボエンジンが出す800馬力、
ナッパは8リッターの自然吸気エンジンが出す400馬力だとする。
最高出力は前者のほうが高いが、パワーバンドが狭くて扱いにくい。
後者は最高出力は低いものの、パワーバンドが広くて低い回転数からでも力強く加速できる。
948マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:02:16.74 ID:???
ナッパは最小3500〜最大4500まで
これ以上はありえないし、これ以下は悟飯の魔閃光で大ダメージ受けちゃう
949マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:09:57.31 ID:???
ナッパにとって8000の悟空は「捉えられない相手ではない」
となると最低でも4000。
恐らく6000近くはあると見ていい。
950マロン名無しさん:2012/02/25(土) 01:12:01.66 ID:???
直撃やばいから弾いたわけで
当たればダメージ必須だったろ
この弾く行為案外少ない差でも可能
デブブウのかめはめ波を弾く超3悟空
第二フリーザとマントピッコロなど
951マロン名無しさん:2012/02/25(土) 02:27:04.23 ID:???
>>950
どっちも痺れた描写はなかったが…
まぁ、そこらへんまで行くと、差が億単位になるから単純比できないが

第二フリーザとピッコロは倍も差がなかったし
この描写を参考比で弾くとするなら4000以下で十分収まるんだけど

せいぜい、120万対110万の戦いだろあれは
ナッパは3000そこそこ、よくて4000で収まる
952マロン名無しさん:2012/02/25(土) 02:44:29.35 ID:???
悟飯戦基準だと3500〜4000
悟空戦基準だと6500〜7000
953マロン名無しさん:2012/02/25(土) 03:29:26.00 ID:???
ピッコロ達はナッパを手こずらせたとはいえ
ろくにダメージ与えてない
954マロン名無しさん:2012/02/25(土) 06:11:51.24 ID:???
ナッパは悟空に全くダメージを与えていないし、てこずらせてもいない
キリがねぇ、とは言ったが描写的にはそんなことは全くなかった

ピッコロたちはそれに比べれば大分善戦したと言える

ナッパを過大評価、ピッコロたちを過小評価しすぎじゃないか?
955マロン名無しさん:2012/02/25(土) 06:27:36.97 ID:???
>>953
おいおいw
悟空に何もダメージ与えられなかった
ナッパはどっちか言うとピッコロ達寄りだろ
956マロン名無しさん:2012/02/25(土) 07:40:10.35 ID:???
ピッコロはナッパの攻撃の隙を見破り、
クリリンはその隙に合わせて攻撃を入れられる
しかし5000の悟空の動きはまったく見えない

ナッパはどう見ても5000以下
957マロン名無しさん:2012/02/25(土) 08:42:53.90 ID:???
悟空は元々スピードに特化したタイプだからな。

3000代を挙げてる奴は流石に頭悪すぎ。
悟空が手加減でもしてたのか?
958マロン名無しさん:2012/02/25(土) 09:25:16.67 ID:???
結論
ナッパの戦闘力は4000〜5500
959マロン名無しさん:2012/02/25(土) 09:31:45.94 ID:???
ピッコロたちの最大描写を抜き出すと、

ナッパの攻撃の隙を見抜く
その動きの隙を見切って攻撃を当てられる
エネルギー波で多少ダメージを与える
打撃でナッパを怒らせるくらいにはダメージを与える
ナッパの攻撃をかわしベジータに褒められる

スカウターで一瞬の爆発である魔閃光が2800で相当高いと計測されている以上、
ピッコロたちは多くても2000前後であろう

ナッパとは最低でも二倍差、6000以上説を採るなら三倍以上の差
ナッパと悟空は最大でも二倍差
つまり4000説でも最大描写的に特に問題なさそう
960マロン名無しさん:2012/02/25(土) 10:46:09.26 ID:???
悟空とナッパより、ピッコロとナッパの差のほうが開いてる。
ナッパはピッコロたちをほぼ全滅できたが
悟空は倒し切れなかった。
だがナッパも悟空にダメージを与えていない。
4000は低すぎる気がするが、6000は行ってない気がする。

5500というのはいい数字だと思う。
961マロン名無しさん:2012/02/25(土) 12:38:42.29 ID:???
5500でも6000でも6800でも良いが、その数値がないと8000と戦えない、と言うなら、
ピッコロたちもナッパの半分以上の数値に引き上げないと理屈に合わないが、
そこんとこどうよ?
962マロン名無しさん:2012/02/25(土) 13:15:41.03 ID:???
下手すりゃ3000ちょいになるな。
ただナッパは3対1で戦っていたことを忘れるな。
3000ちょいならたぶんピッコロたちに負けてると思う。
963マロン名無しさん:2012/02/25(土) 13:20:07.57 ID:???
いや早期引退した飲茶を除いて天津飯と餃子を含めた5人だ
一人で集団を相手にするのは大変
ソースはフリーザ戦
964マロン名無しさん:2012/02/25(土) 13:51:07.79 ID:???
ベジータ対地球人たち
悟空対ギニュー特戦隊
悟飯対セルジュニアたち

二倍くらいか二倍以上かはわからんが、
多対一でも普通は圧倒的よ
965マロン名無しさん:2012/02/25(土) 14:24:45.96 ID:???
ナッパと地球勢がまともに戦えてたように見えるか?

地球勢がナッパの打撃を正攻法で受けると天津飯のように腕が取れるぐらいレベルが違う
ピッコロですら肘打ち一発でダウン。クリリンは気功波の衝撃だけでダウン。悟飯は遊ぶ為に甚振られてただけ

普通に2倍差以上あるだろ
966マロン名無しさん:2012/02/25(土) 15:05:01.11 ID:???
なら4000でオッケー
967マロン名無しさん:2012/02/25(土) 15:17:58.53 ID:???
悟空とナッパには2倍差はないのは認める。初の界王拳のお披露目演出とはいえ
冷静になったナッパの功績は事実なんだし4000以上あるんだろう

A 4500
B 5000
C 5500

の三択で考えればB、Cは5000にうろたえる描写と辻褄が合わない。
じゃあ消去法でAの4500。ってのが俺の持論。反論は認める
968マロン名無しさん:2012/02/25(土) 16:49:05.54 ID:???
8000以上からすれば4000も4500も何も変わらんしw
969マロン名無しさん:2012/02/25(土) 17:14:52.37 ID:???
>>965
ジリ貧どころかほとんど勝ち目はなかったが、戦いにはなっていた
善戦したと言っても良い
ついに出さなかったが魔貫光殺法や、かわされたが気円斬が当たれば勝ててただろう
ナッパが超タフだったので倒せなかったが、攻撃自体は当たっていたし

逆に問うが、ナッパが悟空に善戦出来てたように見えるか?
正しい意味での噛ませ犬にしかなってなかったが
970マロン名無しさん:2012/02/25(土) 17:49:45.73 ID:???
>>968
変わらんだろうけど2倍差あるかどうかってのいう疑問に対してナッパはリクーム、バータよりは善戦してただろ?
そういう視点で「2倍差はない」って意見があるからナッパに多少プラス修正してやればいいんじゃないか?って話

>>969
ナッパは悟空に善戦出来てないと思うよ。魔貫や気円斬が当たってたらみたいなたられば論しても無意味かと
971マロン名無しさん:2012/02/25(土) 18:32:55.10 ID:???
>>970
たらればを言うのも醍醐味な気はするがw

事実だけを挙げると、
ピッコロに動きの癖を見破られ、
なおかつ攻撃を当てられてしまうナッパ
致命傷には程遠いがダメージも確実に受けたナッパ

悟空の動きを見破るどころか、姿を見失うナッパ
一発の攻撃も当てきれず、至近距離からの取って置きも返されるナッパ

ナッパと悟空に二倍差がないのなら、
ナッパとピッコロたちにもそんな差はないと考えてしまうわけだ

ちなみに、ナッパが悟空を追えたのは、
クンッの土埃で動きをわかりやすくしただけだと思っている
972マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:00:34.77 ID:???
>>955
冷静になったナッパは
どう見ても悟空寄り
973マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:10:16.86 ID:???
ナッパが天津飯を仕留めようとしたとき、ピッコロが横から攻撃当てる。
ナッパが悟飯を仕留めようとしたとき、クリリンが横から攻撃当てる。
こんな感じの描写があるだけで、
ピッコロやクリリンが普通に攻撃当てる場面は全くない。

単独でナッパと戦おうとした天津飯は、それこそ圧敗だっただろ。
ナッパと天津飯(1500前後)の差>>>悟空(8000)とナッパの差
974マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:23.50 ID:???
切れた悟飯からは普通に攻撃喰らってたが、
あのときのナッパは完全に悟飯なめてたからな
975マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:28:18.08 ID:???
ヤムチャ→栽培マンに道連れにされて死亡
天津飯→一撃で腕もぎとられる。気功砲は効かず、力尽きて死亡。
チャオズ→ナッパに自爆するもダメージ与えられず。超能力は効かない。
ピッコロ→肘一発でダウン。ナッパの背中を焦がす。ナッパのビームで死亡。
クリリン→気円斬でナッパを真っ二つにしかける。ビームかすって戦闘不能。
悟飯→蹴飛ばしたり色々したが勝負にならず。魔閃光で腕を痺れさす。


どう考えても善戦なんかしてない。
唯一がんばったクリリンとピッコロもナッパには到底及ばない。
これだけは何が何でも譲れない。
976マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:37:42.41 ID:???
クリリンの気円斬ってすごいな
ナッパもベジータの声が掛からなかったら完全に倒してたし
フリーザも途中で気づかれてなかったら真っ二つだったかも知れない
多分技の類で一番使える
977マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:53:04.05 ID:???
ベジータもすぐ使ってたし18号や悟空も使えるし後半もっとみんなが使えば有利だったよな
ギニュー特選隊戦とか

ダーブラも真っ二つに出来ただろうし
978マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:23:14.67 ID:???
>>975
譲らないのはよしとして、
ナッパも悟空に大しては散々だったろ?
ただタフさが目立っただけで…
なぜナッパの戦闘力だけを上方修正したいのかがわからん
ナッパを上げれば上げるほど、瞬殺されなかったピッコロたちの戦闘力がおかしくなってくる
ナッパが4000で2倍、6000なら3倍だぜ?
こうなるともう、3対1とか関係なくやられるだけだろう
リクームにやられたベジータたち、悟空にやられた特戦隊みたいにさ
979マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:33:00.15 ID:???
ラディッツ戦の悟空ピッコロは2対1だったが、瞬殺されなかったな。
途中からは悟飯も加わったけど。
980マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:41:28.44 ID:???
ラディッツは宣言してた通り手加減スタートだからなー
それでも3倍以上の戦闘力があるから、気功波一撃でピッコロは腕が消し飛んだ
ナッパの怒りの一撃ではほぼ即死ではあったが五体満足
ラディッツ相手より、ナッパ相手の方が戦闘力差の倍率は小さかったんだろう
981マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:57:27.91 ID:???
一撃で天津飯の腕ふっ飛ばしてただろ
982マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:02:31.69 ID:???
天津飯はピッコロと比べると格下もいいところじゃないか

ピッコロの話してるのに別人の例を出しても仕方なかろう
983マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:12:31.92 ID:???
死んだのに五体満足はないだろw
ラディッツ戦以上のダメージを受けたから死んだんだよ
984マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:15:47.57 ID:???
ナッパと天津飯の差は
ラディッツとピッコロの差と同じくらいか
985マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:20:49.69 ID:???
>>983
ちくしょうw
わかってて言ってるだろw
ラディッツのエネルギー波も直撃したら当然即死だが、問題はかすった腕が消滅してしまったこと
ナッパのは直撃なのに服が破けただけ
986マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:30:58.25 ID:???
そこは悟飯守る為に全力を振り絞ったからだろ
消滅したら盾の意味成さないし
987マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:45:47.91 ID:???
ストーリーの都合だな
988マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:59:10.42 ID:???
ストーリーの都合を「主人公補正」とかいってバカにするような風潮なんとかならんかね
ストーリー上「特別」だから主人公だというのに、悟空を一般人レベルに貶めて考察して何の意味があるのか
つか考察で、たとえばナッパを4000以上だという奴には少なからず、ナッパを主人公にしようとする補正的な主観が働いている
すべて客観的に戦闘力を求めるんはフナ脳じゃまイカ
989マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:00:09.88 ID:???
取り合えず悟空>>ナッパ>>>>ピッコロは間違いないな
ピッコロがナッパと1対1で戦って「キリがない」と思わせるのは絶対無理
990マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:15:38.09 ID:???
>>989
うん。それは確定。
991マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:19:50.12 ID:???
ピッコロは別にタフネスが売りじゃないからなぁ
思えばよく腕のもげる子じゃった…
992マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:25:35.65 ID:???
例えピッコロがタフだったとしても
ナッパ相手じゃ一方的に攻撃喰らって終わりだろ
993マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:27:25.78 ID:???
殺す気で襲ったナッパと、五体満足で帰らせる気があった悟空を同列に語ってもな
中途半端な強さの相手って逆に手加減しづらいんだぜ
994マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:28:49.50 ID:???
クリリンのブチギレ拡散エネルギー波は
どのくらいの戦闘力?
1200の栽培マン数匹粉々だから1500じゃないよね。
1200X6とかになるの?(ベジータ・ナッパ含む)
995マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:45:43.33 ID:???
ナッパが気合入れず適当に戦ったとしても、
ピッコロ1人じゃ手も足も出ないだろうな
そんくらいの実力差があるように描かれてる
996マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:13:16.77 ID:???
当時の天津飯の戦闘力っていくつ?
サイバイマンに圧勝してるから1600くらい?
997マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:23:06.45 ID:???
1500〜2000くらい
万全な状態での命を賭した気功砲なら、悟飯の魔閃光越えるかもしれん
勿論多少の溜め時間込みでの話だが
998マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:35:27.18 ID:???
>>993
それは確かにあるな
ちょうど戦闘不能くらいになるダメージは与えにくい
強すぎたら死ぬし、弱ければ中々倒れてくれないから面倒だ
999マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:43:30.46 ID:???
2倍差あってほぼ一撃でKOできる場合は、
スキだらけだったリクームとか
悟空をスピードだけだと油断しまくってたバータくらいじゃね?
1000マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:50:20.64 ID:???
捉えられない相手ではない=そこそこ喰らい付ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。