一方通行は強者に虐殺され範馬勇次郎に完全滅殺 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:32:29.91 ID:???
>>940
馬鹿でも読めて、楽しければ馬鹿でも褒める事が出来るのが漫画という娯楽なんだよ
今のバキは大抵の読者が「つまらない」と感想を漏らす漫画に成り果ててしまったんだ
953マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:37:14.98 ID:???
>>946
だって勇次郎は信者が言う程強くないし、バキも下らない展開が続いてるのは事実だろ?
弱いしつまらないもんを最強で面白いなんて言えないし
954マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:38:04.86 ID:???
そのうち彼岸島やReMemberのように
「誰も読まないからアンチする価値もない」漫画になるのかもな
955マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:43:25.60 ID:???
>>952
下らない展開でも何か一つ他の漫画にはない、褒められるところがあればいいんだけどな
956マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:49:21.81 ID:???
この無残な展開はK1の業績の伸び悩みと重なっている。

…逆に考えるんだ。このつまらなすぎる引き延ばしは
「漫画や格闘オタクを卒業し、現実に帰れ」という
作者からのメッセージなんだよ
957マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:51:44.62 ID:???
>>954
個人的に彼岸島は「糞だww聳え立つ糞にも程があるwww」と苦笑しながら
駄目っぷりを楽しむ漫画だと思っている
彼岸島スレの住民もそんな感じで読んでるんだろう

まあ、バキと同類かもね
958マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:55:02.42 ID:???
作者も彼岸島のようにそれを自覚してやってればいいんだけどな…w

「なかった事にしてください」はねーわw
959マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:56:53.47 ID:???
>>956
今の板垣は旧エヴァの劇場版を作ってた頃の庵野みたいな心境なのか
バキの連載が終わった10年後にまたバキの連載が始まっても俺はもう読まないけどなww

エヴァは旧劇場版終わって10年後また始まった時は
喜んで映画館に駆けつけたけど
960マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:58:02.03 ID:???
餓狼伝が何故面白く、なおかつ絵に迫力があったのか
かつてのグラバキは何故面白かったのか
…話の骨格がまずあり、それに迫力が肉づけされてたから。

今の刃牙には、話に骨組みがない
961マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:58:28.01 ID:???
刃牙は至高の作品楽しめない奴はおかしい
962マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:00:17.95 ID:???
>>959
一応勉強して実写で袋叩きにされて苦労してるからな

まあ板垣もスランプから立ち直った時は再評価したいとは思う
それまでは突き放してとらえたいが
963マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:02:10.18 ID:???
>>961
グラバキと今の範馬刃牙がマジで同列に見えてるのか?
それまでのグラップラー達は5秒の隙なんて見せなかったぞ

今の展開にいい部分があるなら言ってみ
964マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:04:28.46 ID:???
>>961
顔芸ギャグとしては楽しめた。今はそれすらない。飽きられてる

先週一話が丸々意味なかったはねーよ
しかも仕切り直したら余計に酷くなってる
965マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:04:32.68 ID:???
>>960
軟体動物みたいな作品だな。グニャグニャな漫画
966マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:09:57.88 ID:???
編集の煽り文で「絶望の見切り発車!!」ってのがあったが
チャンピオン編集部は今のグダグダ展開を予感してたのかもしれんな
967マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:11:17.14 ID:???
編集が作者をぶん殴って一喝すればいいのかもしれないが
甘やかした結果、板垣も自分を見失ってるのだろうな
968マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:16:41.68 ID:???
今日の元ネタって仮面ライダーフォーゼの「3・2・1」だろ
隙だらけの変身や必殺技に、いちいち敵が停止して攻撃を待ってくれてるあれ

誰得?…クライマックスを休日の幼稚園児の番組に落としてどうすんだ…
969マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:18:13.18 ID:???
お前達はもう漫画を読む資格ないよ
板垣の凄さが分からないならもう漫画もアニメも小説も見るな
970マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:20:16.54 ID:???
板垣から、かつての凄さが消え果てているから読者は不満を漏らすのであってだな
971マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:22:06.52 ID:???
板垣は昔より進化してるぞ
グラ刃牙時代より今のほうが確実に面白いし
972マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:55.42 ID:???
今からでも遅くないから勇次郎戦は夢オチにしてくれ
973マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:28:30.26 ID:???
×進化
○老化
974マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:29:09.62 ID:???
>>971
それこそ「ないない それはない(AA略)」だな
絵の上手さなら進化してるが今のバキは漫画としては×

まあ、自分が楽しめてるならそれでいいんじゃね
でも他人もお前と同じく今のバキを楽しめる訳じゃねえのよ
975マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:29:55.62 ID:???
>>971
だからどこが面白いのか説明してくれと
面黒い理由や説明ならいっぱいあるぞ
976マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:30:38.79 ID:???
>>971

                、_ヽ、、_,,y
               -‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
              ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_        _______
             `゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ.      /
              彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡     |
             ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、     i  ないない
              リi;;;ミ. `ー '  _`ー' iミ、,   ー='、
              ノ彡ヽ    -' u .!`       |  それはな
977マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:32:02.47 ID:???
>>974
唯一の持ち味である絵の上手さまで退化しなけりゃいいんだけどな
親子喧嘩になってから会話と止め絵が多すぎる
978マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:34:20.23 ID:???
>>968
井戸が言ってなかったっけ
ゾウゴンの前に二人は戦うべきだったんだよ

親子喧嘩は何年も煮詰めてたらネタが腐ってしまった
979マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:40:12.92 ID:???
>>975
以前は凄さや長所は「あった」んだけどな…「絵の迫力」と「演出のはったり」

でも親子喧嘩が始まってからワンパターンな演出が増え、
似た展開を何度も繰り返すから、それがマイナスの方ばかりに働いてしまってる
980マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:41:00.12 ID:???
>>975
親子対決になってからは毎週楽しみ
板垣の漫画力の凄い
981マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:42:26.65 ID:???
>>974
以前はちょっとは楽しめたのだけどな

「ネタ切れ」「虐待」「勇次郎TUEEEEE」「引き延ばし」が
今の板垣の持ち味を全部だめにしている。叩かれていたけど、先週はまだ見れた
982マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:43:56.92 ID:???
>>980
むしろ先週に比べ画力は堕ちてる
なんだかんだ言って演武は見る部分があった

でもあれがピーク
983マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:47:06.38 ID:???
胸倉つかむのと勇次郎の飛び降りとトリケラは良かった気がする

ベンダとピクル殴るのは酷かった。
柳の時より威力の無いベンダに痛がる刃牙とか
親との戦いのときにはいじけてて、乱入されて本気が出るとか、酷いもんだ
984マロン名無しさん:2011/11/16(水) 19:56:32.07 ID:???
思えば板垣さんも可哀想にな散々叩かれて
「アホ試合」と謙虚に出たのに更に読者に叩かれ焼き切れたのかね

全て終わってから再評価される時が来るかなぁ?
せめてラストはびしっと締めてほしいけどあれでは

相当疲れてるのだろうし、二週間ぐらい…いや一カ月休んだ方がいいわ
構想練り直せば後味のいい作品になるかも
985マロン名無しさん:2011/11/16(水) 20:10:06.28 ID:???
板垣は先週の抜拳合戦で「いや、腹の探り合いじゃ駄目か?」
と謙虚になったつもりだったのかもな。

でも仕切り直しとかやったらさらに酷い展開になるわけだし。
血を吐きながら終わりのないマラソンをしてる作者に同情
986マロン名無しさん:2011/11/17(木) 10:02:50.20 ID:???
今週の感想

日本刀の絵の「質感」が最高
板垣さんには剣豪漫画を描いてほしいなあ。宮本武蔵が主人公で

以上
987マロン名無しさん:2011/11/17(木) 12:40:50.68 ID:???
細密画なら板垣さんの技術はトップクラス
988マロン名無しさん:2011/11/17(木) 12:47:02.32 ID:???
刀でうちあったら素人なら一発でひん曲がる
達人が先読みしながら急所を捉え、鎧着た人間斬って刃こぼれ一つしない、ってのが粋
吉川英二の宮本武蔵を板垣さんが描いたら名作ができるだろうな
989マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:13:48.73 ID:???
>>986
あの実写的な質感がいいんだよね
物を美味そうに食べてるから食べ物も美味そうに見える漫画は数あれど、ただ置いてある食べ物をここまで美味そうに書く漫画家は少ない
板垣にマックのハンバーガーとポテトを描いて欲しい
990マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:20:13.76 ID:???
>>814
なのはのアンチスレにいたのはやっぱりあんたなのか?
991マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:23:47.19 ID:???
なのはは見た事がないからわかんないや
992マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:26:32.58 ID:???
>>989
料理漫画や小道具だけじゃないぞ、動物も追加

ピクル殴った時に出てきたライオン
バキ最終回やゾウゴンの頃のもう銃の描き方と比べ
ぐっとディフォルメが良くなっている
993マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:28:10.42 ID:???
そう言えば恐竜も良かったな
板垣さんは板垣さんで色々勉強してるんだろうな

料理なら肉料理が一番うまそうだった
なんだかんだで筋肉描かせたら右に出る者はいないし
994マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:32:33.22 ID:???
批判してしまえばぼろは出てくるし
995マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:01.76 ID:???
ケチをつけようとすれば突っ込みどころもいっぱい出てくるわけだが
996マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:22.03 ID:???
期待しているから不満も出てくるわけで
997マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:42.10 ID:???
叩くだけじゃフェアじゃないと考えてしまう今日この頃
998マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:34:12.84 ID:???
思えば勇次郎や刃牙や板垣の事を酷く言いすぎたかもしれないが
999マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:34:31.21 ID:???
親子喧嘩はなんだかんだで期待してるからめげないでくれ、作者。
1000マロン名無しさん:2011/11/17(木) 18:35:08.50 ID:???
俺らもそれなりに頑張るから、
かまちーも板垣もそれなりに仕事がんばれよ、おしまい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。