ドラゴンボール大全集の戦闘力を語れ!!1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ドラゴンボールの公式ガイドブック
『ドラゴンボール大全集』の戦闘力を吟味するスレ
2マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:55:24.91 ID:???
にゃおーん
3マロン名無しさん:2011/09/15(木) 17:56:01.19 ID:???
ドラゴンボール大全集は原作者監修の公式ガイドです
それを無視したところで存在し続けます
大全集を無視したバカは無視して、大全集前提に考察していきましょう
4マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:00:19.89 ID:???
・初登場
悟空 10
大猿 100

・第22回天下一武道会
悟空 180
天津飯 180
亀仙人(ジャッキー・チュン) 139
鶴仙人 120

・対ピッコロ大魔王
悟空 260
ピッコロ大魔王 260

・対ラディッツ
悟空 416
ピッコロ 408
悟飯 1〜1307
クリリン 206
ラディッツ 1500
5マロン名無しさん:2011/09/15(木) 18:01:09.92 ID:???
・対ベジータ
悟空 8000
界王拳4倍 32000
ピッコロ 3500
悟飯 2800
クリリン 1770
ヤムチャ 1480
天津飯 1830
餃子 610
栽培マン 1200
ナッパ 4000
ベジータ 18000

・ナメック星到着
悟空 90000
悟飯 14000
クリリン 13000
ベジータ 30000

・対フリーザ
悟空 300万
フリーザ50% 6000万
フリーザ100% 1億2000万
超サイヤ人 1億5000万
6マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:46:05.28 ID:???
おおおお、ナッパ4000がとうとうテンプレになったか
俺に思い残すことは無い
7マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:08:45.67 ID:???
>>1「吟味するスレ」だから矛盾がある戦闘力はどんどんツッコミが入る
大全集の戦闘力を妄信するスレではない
8マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:13:51.42 ID:???
大全集のダーブラの項に「セルと同等の強さ」と書いてあると聞いた
原作ではダーブラはセルよりずっと強い。原作と違う事を書く意味が分からない
つまりその他のキャラの戦闘力数値の根拠も怪しくなっていく

8000以上の悟空がキリがないとあせり始めるナッパが4000とか、
ピッコロ3500なんてジャンプの付録を採用してる時点で駄目だろ
ピッコロだけ光殺砲時と言う仮説も苦しすぎ。大体ピッコロは初めから
悟飯のパワーは自分より上と確信してるのだから、光殺砲時でも2800以下は確実
9マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:19:17.68 ID:???
>>8
セルと同等の強さは原作でも言ってる。
ナッパに関しては”タフさだけは”大したもんだと悟空が発言。戦い続ければいつかは勝つとわかっていても、何度立ち上がってくるかわからない敵を相手に戦うのはいやだったんだろ。
10マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:21:09.78 ID:???
結局>>4>>5の少量のキャラしか本に載ってないのか
大全集と銘打ってはいるが不完全・不明瞭すぎるな

悟空 416
ピッコロ 408

こういうのもちゃんと「416〜924」とか「408〜1330」とか判明してるのに本に書かない意味がわからん
あるキャラはほぼ全力時のを載せたり、あるキャラはローギア時を載せたりとかバラつきがある
11マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:26:12.66 ID:???
>>9
同じ悟空がその後に「思ってたよりもずっと強い」とダーブラの戦力分析を訂正してるだろ
もしも「セルくらいの強さかな」の直後に大全集が作成されたのならまだしも、
原作完全終了後に作成してるのだから、この作中の悟空の訂正を気づいてない事はありえないので、
原作と違うことを書いてるとしか言いようがない

本当に戦闘力が2倍差も離れていたら「かなりタフだから倒しきれない」なんて次元を超えてるだろ
1億2000万のフリーザが、かなりタフな6000万を倒しきれない、という状況になるわけがない
12マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:31:06.22 ID:???
・8000以上の攻撃を食らいまくっても戦闘続行が深刻になる様なダメージすら受けない
・8000以上がまともにくらったらヤバい気功波が最高の技
・8000以上をスカウターで見たべジータも、これでナッパの勝利が0%になったなどとは思っていない
(冷静になれば見切れない様な動きじゃないだろう→アドバイス後は冷静になり、実際そのとおりになる)

ナッパは最低でも6000はあるな
13マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:33:21.24 ID:???
>>11
悟空 300万
フリーザ50% 6000万

悟空は10倍界使って3000万になってたからちょうど倍だったけど、フリーザは倒しきれなかったわけじゃん。
ダーブラに関しては、セルを10とした場合ダーブラは9.5くらだろうと思って同じくらいと表現したら、実は10あったって
ことでそうおかしくはないと思う。
14マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:38:17.27 ID:???
相殺分があり少量とはいえ、悟空がダメージを期待したほどのかめはめ波を食らってもケロッとしてるのもな。
8000以上の怒りラッシュに耐えたナッパを見た時の悟空の反応より、悟空は汗をかきながら動揺して驚いてるのだから
このかめはめ波は少量とは言えども8000以上のラッシュよりも強力な事になる。
2800で手が痺れた描写があるが、8000以上のラッシュに耐えたり、それ以上の戦闘力分のかめはめ波もほとんど通用しないのだから、
2800の魔閃光が直撃した所で、痛がりはするかもしれんが屁でもないだろう
よって2800で手が痺れた件は「それで手が痺れてるから4000だ」と言う根拠にはふさわしくはなくなる
15マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:44:33.28 ID:???
>>13
「思ってたよりすっと強い」が「0.5くらいの誤差」と考える方が無茶すぎ

>フリーザは倒しきれなかったわけじゃん。
フリーザは悟空に対して「このままじゃキリがなさそうだ」と動揺してるかい?

フリーザ「ついに息が切れ始めたようだね。でもこれで死なないだけでも凄い事だよ(まだ全然余裕)」
悟空「このままじゃキリがなさそうだ(明らかに余裕がなくなってきている。最初に使わないと啖呵を切った界王拳の使用も考え始めている)」

状況は似てるようでかなり違う。
16マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:46:17.75 ID:7/rYbKY9
赤子孫悟空 2
小6孫悟空 10
鶴仙人 120
第22回天下一武道会天津飯 180
第22回天下一武道会孫悟空 180
全盛期初代ピッコロ 260
初代ピッコロ戦孫悟空 260
ナッパ戦餃子 610
ラディッツ戦孫悟空 924
栽培マン 1200
ラディッツ戦孫悟飯 1307
ラディッツ戦二代目ピッコロ 1480
栽培マン戦ヤムチャ 1480
ラディッツ 1500
ナッパ戦クリリン 1770
ナッパ戦天津飯 1830
ナッパ戦孫悟飯 2800
ナッパ戦二代目ピッコロ 3500
ナッパ 4000
地球襲来時ベジータ 1万8000
ギニュー 12万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
フリーザ戦超サイヤ人孫悟空 1億5000万
17マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:49:52.79 ID:???
ナッパはえらいもんで押されてても息も切らしてなかったな
18マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:52:01.32 ID:???
>>15
悟空はナッパみたいなタフネスタイプじゃなくバランス型だからそうなったんだろ。
ただでさえ界王拳は消耗激しそうだし。

あとナッパが6000だとすると、その前に戦闘力5000ほどの奴が近づいてくるとベジータから
報告を受けたとき、あそこまで動揺するのはおかしい。
ナッパ戦での悟空はその後に備えてスタミナ温存を考えていたようだから、戦闘力を8000未満にセーブして戦っていた時間が長かったと考えるのはどうか?
結果、ナッパのタフネスが高すぎたんで作戦変更を余儀なくされたと推察。
19マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:54:55.58 ID:???
1年前に1000以下だった下級戦士がいきなり5000になってたら、誰でも驚くだろ
5000どころか8000以上を確認してもべジータは、まだナッパが完全に負けるわけじゃない
想定をしてるのだから、8000以上には及ばないがそこそこ戦える数値と見るのが普通
20マロン名無しさん:2011/09/15(木) 21:58:15.18 ID:???
>>18
>ナッパ戦での悟空はその後に備えてスタミナ温存を考えていたようだから、

悟空の温存は「界王拳の封印」。
8000以上の怒りラッシュが大して効いてない様な相手に対し、
わざわざ8000以下にまた気を下げて攻撃してもなお効くわけがないんだし、
この方が無理に体力を消耗する。8000以上からまた気を下げたってのはちょっと考えにくい
21マロン名無しさん:2011/09/15(木) 22:05:05.27 ID:???
「6000〜6500の割には異常にタフ」だな
これくらいあっても、8000以上に対しては2000以上〜1500以上離れてるのだから
8000以上が圧倒的に優位。べジータのまだいける姿勢も矛盾しない
22マロン名無しさん:2011/09/15(木) 22:08:20.58 ID:???
8000以上、って8001〜8999までと結構幅広い解釈が出来るな
俺は8500は超えてなくて、8300〜8400くらいと思うが

つーか8000以上だから大全集の8000ジャストの言い切りは間違いだな
23マロン名無しさん:2011/09/15(木) 22:14:21.72 ID:???
>>21
それ+、基本的に悟空は吸収や学習やセンス等が凄い奴だから、
界王星の修行により、悟空も平均的な8000以上をやや上回る様なパワーやスピードを持ち(スカウター分に+と言うことではない)
(とくにスピードなんて5000の時点でもべジータが早い、と思うくらい)
いっそうナッパが苦戦した可能性もあるとおも
24マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:22:57.86 ID:???
>>10
別に、ドラゴンボール=戦闘力=大全集じゃないから
25マロン名無しさん:2011/09/16(金) 00:08:58.42 ID:???
ダーブラは戦闘力ならセルと互角なんじゃないだろうか
しかしギニュー特戦隊のグルドが戦闘力が低くても、
超能力があるから特戦隊になれてたように
ダーブラの強さは魔術にあるんだろう
悟空も、ずっと強いという台詞は魔術に対して言っている
26マロン名無しさん:2011/09/16(金) 19:23:50.81 ID:???
>>1
大全集厨の隔離スレか、GJ
27マロン名無しさん:2011/09/16(金) 21:28:49.11 ID:???
>>25
スレチ乙
28マロン名無しさん:2011/09/17(土) 12:58:58.13 ID:???
>>26
違う
29マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:21:57.84 ID:???
大全集読んでないけど、ダーブラとかセルは戦闘力書いてないんじゃないの?
だとすると、ここでセルとかダーブラ語ってる奴はスレ違いじゃないの?
30マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:32:06.49 ID:???
大全集7キャラクター事典から抜粋

ダーブラ
・セルと同等の戦闘力を持つ上、魔術に長けている。
・超サイヤ人2の悟飯とほぼ互角の闘いを繰り広げる。
31マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:37:00.66 ID:???
キャラ事典にはあと

ザーボン(変身前) 23000くらい
ドドリア 22000くらい
キュイ 18000
ピッコロ(ネイルと同化) 100万以上

とも書かれているな
次があるならこれもテンプレに入れるか
32マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:42:39.88 ID:???
あと戦闘力に関係してくるのは

界王拳
・実力の何倍もの戦闘力を発揮できる。
・戦闘力8000のレベルで2倍、戦闘力300万でも10倍が限度。
33マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:49:00.72 ID:???
こんなのもあったな

界王神(東の界王神)
・超ナメック星人をはるかにしのぐ強さだが、かつて存在していた5人の界王神の中では最弱。

キビト
・戦闘力はかなり高く、悟飯も超サイヤ人にならないと苦戦してしまうほど。
34マロン名無しさん:2011/09/17(土) 15:49:32.85 ID:???
界王神(東の界王神)
・超ナメック星人のピッコロをはるかにしのぐ強さだが、かつて存在していた5人の界王神の中では最弱。

キビト
・戦闘力はかなり高く、悟飯も超サイヤ人にならないと苦戦してしまうほど。
35マロン名無しさん:2011/09/17(土) 16:50:27.71 ID:???
やっぱ大全集で一番おかしいのはナッパの4000だな
36マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:16:56.44 ID:???
いや、ピッコロ3500の方が異様だろう。
ポポの1000いくつとかいうのは、ジャンプの特集だけだっけ?
37マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:18:01.22 ID:???
悟空8000、ナッパ6000
1.3倍程度の差+並外れたタフさ→キリがない
これでしっくりいく

もし倍も差があったら
一方的にボコれるだろうから
キリがないとは言わないだろう
38マロン名無しさん:2011/09/17(土) 17:36:34.10 ID:???
6000もあったら3人がかりとはいえ2000以下の連中に翻弄され、マジ切れするのも変なんだよ。
最低でも二倍以上あるんだぜ。
格上が手加減してれば、
悟空対ナッパ、ナッパ対三人も数値上の齟齬はなくなる。
ナッパは4000以上5000未満のどこかだろう。
39マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:03:49.74 ID:???
4000じゃおかしい
40マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:06:46.08 ID:???
5500くらいだな
41マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:09:00.58 ID:???
取り合えず4000はない
42マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:13:14.26 ID:???
>>38
ナッパは完全にクリリンらを舐めくさって遊んでたろ。「俺は今遊ぶぜ!」と言ってる
その後、べジータに遊びは終わりにして始末しろ、とか言われたら爆風の余波だけで即効クリリンを戦闘不能にさせてる

自分の強さに自信がありすぎて隙だらけと悟空に指摘されたフリーザみたいなもんだろう
その舐めくさった隙だらけの所をクリリンらに上手く突かれただけだろう
冷静になったら8000以上のスピードが見えるんだから、ナッパがその気なら2000前後のスピードなんて止まって見えるだろ
43マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:20:23.85 ID:???
大人(ナッパ)が小学生相手(ピッコロら)をするパワー加減で戦っていた

小学生と思ってたが、思ってたより意外とやる

予想と違ってムカついたが、本気を出すまでは絶対にないのでそのまま怒りながらも続ける
(要所要所で中学生相手用くらいに多少パワー増やしたり)

悟空戦で本気の本気

こんな感じだな
44マロン名無しさん:2011/09/18(日) 08:58:47.50 ID:???
>>35
いや、フリーザと超サイヤ人1悟空の時点でいきなり億の単位にまで上がった戦闘力のインフレ。
ゲームであったように数百万程度で良かった。
45マロン名無しさん:2011/09/18(日) 10:56:31.46 ID:???
いや、億でいいよ
そんだけの迫力はあったし
展開から言っても別におかしい数値ではない
46マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:01:15.24 ID:???
1000万以下が良いと言ってるのは、やはりゲームから入った連中なんだろうな。
先入観なのか、発想のスケールが小さいのか。
47マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:24:15.58 ID:???
とりあえず、連載当事に最終フリーザが1億超えなんて思った子供の方が圧倒的に少ないけどな
先入観で言うのなら、大全集世代が始めて目にした1億以上も先入観から来るのも大きいだろ
大全集に書いてあったからそうだ、と
48マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:30:53.22 ID:???
俺は大全集見てないが、昔友人と語り合ったときに1億以上の数値は導き出していた。
子供ではなかったがw
ナッバ4000というのはジャンプの巻頭特集が頭にこびりついている部分はあるが。
49マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:31:03.85 ID:???
当事の作者の頭に億越えと言う認識ががなかったのは確かだな
超サイヤ人も、ノーマルの10倍強の強さの感覚で書いてたらしいし。
20倍界王拳と矛盾するけど、20倍界王拳がノーマルの限界と見たら、
超サイヤ人は20倍界王拳からさらに10倍の強さの感覚で書いていた、ともとれる
50マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:38:14.39 ID:???
当時って話なら、1億とか普通に語ってたぞ
カードダスの数値もどんどん上がって行ったり、ピッコロベジータよりさらに強い悟空がさらに10倍だとか
その悟空より圧倒的に強いフリーザより強くなるんだから、超化で50倍〜100倍くらい強くなってんじゃないかとか
単に地域差ってことかもしれんがな
51マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:38:46.77 ID:???
リアルタイムの頃から漠然と億はあると思ってたよフリーザと超サイヤ人悟空
むしろ悟空が初めから界王拳を使っていただの、素ではベジータ・ピッコロより弱いだのの
突飛な発想するほうが珍しかっただろうな
超サイヤ伝説も悟空が基本260090で復活してきたときは「ふざけんな」と思った
52マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:43:25.05 ID:???
大全集が出る前か後かは忘れたが、Vジャンプの付録で
超2少年悟飯と復活セルの戦闘力は、確か2億5000万か2億8000万前後くらいだった
この2人がたったフリーザの2倍弱程度しかないわけがないし、
大全集より先に出たとしても後に出たとしても、1億2000万自体に無理がある
53マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:45:01.14 ID:???
>>49
ラストバトルのつもりで深く考えずに書いてたら、数字的には想定以上にインフレしちゃったんだろうな

まあ実際の所は、作中の倍率と思いっきり矛盾してるあたり
20倍でなくとも、負担がなく全力が出せる10倍を素の実力とイメージしてたとかで
倍々ゲームしてたのを忘れて、単純に10倍悟空の10倍とか、そんな感じなんだろうけど
54マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:48:58.05 ID:???
>>52
Vジャンプの「付録」?
Vジャンの数値に関しては色々ウワサがあるけど、「本誌」ではそんな数値ないぞ
付録ってのはどんなの?
覚えているなら詳しく聞きたい
確認できるものなら確認したいし
55マロン名無しさん:2011/09/18(日) 12:50:55.71 ID:???
>>51
素でピッコロやベジータより弱いと、今度はウォーミングアップよりもさらに前の段階で、既にベジータの全力より圧倒的に強いって部分と矛盾するんだよなあ。
段階踏んで最終的に十倍まで上げていってるからさ。
56マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:10:11.62 ID:???
1億以上もあったら、サイヤ人だろうが超サイヤ人だろうが、あそこまで
フリーザが潜在的に危惧する必要ないと思うがな。

親の前以外では、第2形態までしか見せたことがないと言ってたから、
以前にも100万以上の第2形態で何者かと戦った事はある様子。
後出し要素の瀕死UPを除外したらサイヤ人で1番やっかいなのは、戦闘力が10倍になる大猿化。
万が一にも100万以上のサイヤ人が出てきた時、大猿化などでその10倍くらいを想定したらフリーザも危ないような、
最終形態で1000万〜1500万くらいがしっくり来る気がするが
57マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:14:17.51 ID:???
十分の一以下のパワーで250万はあるだろうベジータを軽くひねってる事実があるからなあ
58マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:18:31.17 ID:???
素で300万なら10倍界王拳で3000万
それを一方的に攻め立てたフリーザ(50%)は5000万くらい
フリーザ100%は1億
これで問題ないよ

大全集だと50%フリーザは10倍悟空の倍だが、
倍も離れてるようには見えん
59マロン名無しさん:2011/09/18(日) 13:25:18.12 ID:???
確かに1億はインフレしすぎとは思うが
ベジータ・ピッコロに界王拳使わせてまでデフレするほうがおかしいと思うんだよな

確かに、確かにベジータが界王拳の秘密に気付いた可能性も否定できないし
ピッコロも界王直伝の界王拳を使っていたのかもしれない
でも結局、界王拳使用を言及されたのは悟空だけ

天津飯の台詞「例の界王拳」の「例の」って
界王拳は知ってるけどまだ習っていない、使えない段階ってニュアンスに聞こえる
直後に「例の重い道着」といったヤムチャ自身は重い道着を着ていない
60マロン名無しさん:2011/09/18(日) 14:49:42.64 ID:???
ピッコロも存在は知ってても習得はしてなそうだしな
重いマントつけたまま界王拳使ってたとか意味解らんし
マント外してから界王拳だと、第二なんて本当に雑魚になるだろうし
61マロン名無しさん:2011/09/18(日) 15:15:36.74 ID:???
界王拳的な技が標準技能になったのって、人造人間編に入ってからだしな
62マロン名無しさん:2011/09/19(月) 08:52:29.11 ID:???
>>47
第一段階が53万で第二段階が100万以上だったから、最終段階は50万ずつ増えて
200万とか、二倍ずつ増えて400万とか考えてた人が多かっただろうな。
63マロン名無しさん:2011/09/19(月) 09:13:40.95 ID:???
まあたいていの人はそう考えたろうが、
最終フリーザ相手に最初から悟空が界王拳を使っていたと考えた人も少ないだろう。
そうなると、最終形態だけ爆発的に戦闘力が増大してしまう。
それを許容出来るか出来ないかの問題。
64マロン名無しさん:2011/09/19(月) 09:26:01.72 ID:???
ベジータ戦の時みたいなエフェクト無しで界王拳を使ってるらしき描写が無かったっけ?
ギニュー特戦隊戦で瞬間的にだけ戦闘力を上げてるとか、フリーザと戦ってる時に
「今使ってるのがその10倍界王拳なのだ…」とか。
65マロン名無しさん:2011/09/19(月) 09:56:05.67 ID:???
ベジータ戦はカラーだったから色が違うw
あと、使うときに必ず宣言してるからエフェクトは関係ないな。
特戦隊相手は、界王拳じゃなくて抑えてた力を瞬間的に元に戻してただけだね。
宣言、エフェクト無しで界王拳使ってたのは、フリーザ戦だけ。
これも演出上必要だった描写だから、あんまり意味はない。
66マロン名無しさん:2011/09/19(月) 10:25:59.45 ID:???
確かに特戦隊を翻弄した時は界王拳は必要無いな。
ギニューに見せた戦闘力18万の半分の9万か1/3の6万辺りが当時の界王拳無しの
基本戦闘力だとしても、ギニュー以外の特戦隊メンバーの戦闘力は上回ってたから。
67マロン名無しさん:2011/09/19(月) 13:34:47.16 ID:???
ギニューの羽交い絞めが抜けず「しょうがねえ、こうなったら界王拳で・・・」みたいな台詞が決定打だったな。あの台詞がなければそれ以前に界王拳を使っていたとしても問題ない
68マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:30:57.23 ID:???
しかし、ギニュー戦の界王拳は、2倍にしては気合が入りすぎな感じがするので
(解いた後も、フウッと息をついている)
3倍くらいあるんじゃないか。6万×3
69マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:47:07.25 ID:???
>>68
んなこたわからん
悟空は「瞬間的に出せる力」といいつつかなり時間をかけて戦闘力を上昇させている
ギニューに力の差を示すためにあえてゆっくりと気を高めたとも考えられるんじゃないか
だからこその「ふうっ」
70マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:54:03.71 ID:???
ふぅ・・・

  _,,..i'':,
 |\`、: i' 、
 .\ \`_',.-i
   .\|_,..-┘

はっきりいっておくぞ
瞬間的にだぜる○○●はまだまだこんなもんじゃねえっ!!!!!
71マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:57:09.34 ID:???
3倍だとすると12万のギニューに6万で対抗してたことになるんだよなぁ

・6万で4-5万のリクーム達を圧倒
・6万で12万のギニューに対抗

9万か12万のほうが妥当だと思う
72マロン名無しさん:2011/09/19(月) 18:59:39.96 ID:???
界王拳・・・うっ


・・・ふぅ
73マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:09:52.94 ID:???
例の・・・シコシコ・・・界王拳のこと・・・忘れてやしないか
今のゴクウなら・・・最大10倍の摩擦に耐えられるんでしょ?
うっ

・・・ふぅ
74マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:18:42.96 ID:???
こうなったら界王拳を20倍にまでひぎぃあげるしかねえっ
75マロン名無しさん:2011/09/19(月) 19:28:46.69 ID:???
ひぎぃっ!? なんであいつにあんなパワーが・・・
今のは痛かった・・・痛かったぞーーーーーーーーーーーーーーーーっ
76マロン名無しさん:2011/09/19(月) 20:44:31.15 ID:???
85000くらいまでは上がるはずとギニューは見立てて、実際は界王拳を温存してた
速度では上回るもののパワーでは劣り、120000のギニューと界王拳無しでも正面からそれなりにやりあえるレベル

これらのことから、基礎が90000で界王拳2倍で180000でいいんじゃねえの
77マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:12:05.85 ID:???
悟空はギニューに捕まったとき界王拳なしのMAXパワーを出した。
ギニューの「85000までは上がる筈だ」はそのあとのセリフ。
つまり、85000>界王拳なしのMAXパワー
78マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:16:48.31 ID:???
ギニューが1度気を上げた時は、まだギニューもMAXまでは上げてないっぽいな
1回気を上げた時は多くて10万くらいじゃないかね。

ギニューの通常時は7〜8万、その後1回気を上げて10万と見た。
79マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:19:47.43 ID:???
フリーザの戦闘力は1億ちょうどならまだよかったのにな。
無理してフルパワーになったときだけ1億に達するということで。

まあ大全集の制作者は超化の倍率を50という数字にしたかったんだろうな。
300万の50倍だから1億5千万。フリーザはそれに合わせて1億をちょっと超えると。
普通に読めば10倍悟空と50%フリーザは倍も離れてるように見えない。倍も離れてりゃ瞬殺だろ。
80マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:26:09.34 ID:???
>>77を踏まえても、界王拳を使った時のスカウターの上昇表示の最初の数値は9万
(9万から以後上がり始めたのではなく、戦闘力が上昇し始めてから9万になっている)

なのでこの時点の悟空のノーマルは9万以下は確実
6万ならあれは3倍界王拳で矛盾はないし、
7〜8万でも、到達戦闘力が18万だから倍になってないじゃないか、という矛盾があるが、
ちょっとのさじ加減で悟空が18万くらいに止めたのかもしれない(倍数的には界王拳2.2〜2.6倍くらい)
81マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:31:12.93 ID:???
大全集は9万と決め付けてるが
セリフと展開を素直に読めば6万だな
82マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:32:35.92 ID:???
ギニュー通常時6万(リクームらを一撃で倒せる数値だから気を抑えても十分強い。悟空とも普通にやりあっている)

気を上げた時に9万(悟空を圧し始めるが、スピードでは6万の悟空が上)

85000(ギニュー予想)まで悟空が上げたら9万のままちょっと楽しむか、フルパワー12万で決めるか

こんな感じかな。まぁ>>80の悟空7〜8万って可能性もあるかも。その場合なら連動してギニューの数値は>>78でもいいか
83マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:47:15.52 ID:???
ギニュー戦時でもスカウターに表示されてる悟空の数値は5000だろ?
いくつからカウントされているってのは関係ないと思うが
84マロン名無しさん:2011/09/19(月) 22:59:32.17 ID:???
流石に自分より基本が強いギニュー相手に、わざわざ5000まで下げて対峙しないだろ

自分が圧倒的に優位な場合、無駄な体力を抑えるために、
通常は5000に抑えて一瞬だけ戦闘力を上げる方法をとるんじゃね
85マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:01:42.27 ID:???
悟空は最初の立会い(戦闘力6万相当)で今のギニューが本気だと勘違いして
一気に勝負を決めに行こうとしていたということは、6万から更に気を上げようとしていたということでしょ
もちろんこの時点では界王拳なし
86マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:05:44.28 ID:???
5000でギニューの隙ありエルボーなんて食らったらエライ事になりそうだしな
87マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:45.95 ID:???
でもギニューはともかくジースがスカウターでギニューとの戦いの最中の戦闘力の変化を捕らえている様子はなかったけどな
攻撃や防御の一瞬だけ6万に上げて省エネしているスタンスに界王拳使うまで変わりなかったんじゃない
88マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:16:25.07 ID:???
>>85
6万でも本気じゃなかったようだしな。

で、ギニューが「もっと戦闘力上がるんだろ?(でもフルパワー同士だと俺のが強いぜ!)」と煽ったら、フルパワー+界王拳で目が点になったと。
89マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:19:30.21 ID:???
治療中の悟空が勝てないかもと思ったのはフリーザ第三形態から
戦闘力6万では20倍界王拳使っても第二フリーザにさえ勝てる保障はないし
あくまで基準は10倍界王拳だから、それで第二フリーザに近い戦闘力がないと勝ち目はないから
公式通り9万でいいと思うが
個人的には12万あってもいいと考える
90マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:21:14.07 ID:???
>>77より、85000>界王拳なしのMAXパワー
よって、界王拳なしのMAXパワーが9万なわけがない
91マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:30:16.78 ID:???
ギニューが相手の力をスカウター並に正確に測れるなら
羽交い絞めの時に感じた力=85000=素の悟空。となり界王拳との整合性取れなくなる
92マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:31:46.67 ID:???
あの時点じゃまだお互い本気じゃなかったから本気出せよって話じゃないの

>>89
後の戦闘力向上を考えると、ナメック星到着時点で十倍を長時間維持するのはかなり無理しないとキツいと思うんだよな
それでギリギリ第一形態に勝てるって程度なのもちょっと
93マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:38:52.50 ID:???
1、羽交い絞めされたとき、85000未満の力しか出してなかった
2、羽交い絞めされたとき、界王拳なしで出せる最大の力を出していた
1と2が両方成り立つ以上、
界王拳なしで出せる最大の力が85000未満なのは明らか
ギニューの感じた「85000」は界王拳込みの力だろう
94マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:46:44.65 ID:???
ギニューが10万相当のパワーとか出してたらどっちみち界王拳必要だけどな
95マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:53:39.41 ID:???
ギニュー戦は6万でも9万でも問題ないと思うんだけどジース、バータ戦が圧倒的すぎたので9万より考えてしまう
96マロン名無しさん:2011/09/19(月) 23:59:49.13 ID:???
素だと9万はないな。8万5千未満だから。
97マロン名無しさん:2011/09/20(火) 00:04:16.62 ID:???
ナッパ6000
ナメック星到着時悟空6万
フリーザフルパワー1億
これでよさそうだな
98マロン名無しさん:2011/09/20(火) 00:23:41.95 ID:???
実際に拳を交えてみて、ギニューの戦闘力が自分の素のパワーを超えると思ったら
まだ全力を出してなかろうが、界王拳を使う必要があると判断するだろうよ
99マロン名無しさん:2011/09/20(火) 03:24:45.14 ID:???
85000ってのはあくまで見立てだからな
誤差考えて9万でもいいと思うが
気の膨れ方とスカウターの出力表示が同時である根拠はないし
100マロン名無しさん:2011/09/20(火) 03:26:38.04 ID:???
悟空も自分の力を過信する所があるからな…
フリーザにも10倍で勝てると勘違いしてたし…
101マロン名無しさん:2011/09/20(火) 05:50:09.50 ID:???
>>79
その300万という数字を悟空の基本戦闘力にしたからおかしくなったんだよな…。
戦闘力9万から瀕死→治療でいきなり300万って…。

10倍界王拳か20倍界王拳を使った結果が300万ってことにしとけば、一気に
桁が二つも上がるような不自然なインフレをする必要も無かったのに。
仮にフリーザが悟空の基本戦闘力の30〜40倍の強さとして、20倍界王拳では
敵わないけど50倍の超サイヤ人なら圧倒できる、ってことでよかったのに。

悟空の基本戦闘力をピッコロやベジータ以下にしたくなかったからなのかな…?
102マロン名無しさん:2011/09/20(火) 06:50:47.86 ID:???
戦闘力が高くなれば、使える界王拳の倍率も上がる設定にした時点でおかしくなったと思う
103マロン名無しさん:2011/09/20(火) 08:14:56.55 ID:???
悟空は9万
これは原作者が重力修行を以前の10倍の100倍でやったから10倍ぐらいのパワーアップで考えましたと言っていた
少なくとも6万は100lない
104マロン名無しさん:2011/09/20(火) 08:57:16.52 ID:???
>>93石川さん
いくら一学期の通信簿の成績がオール2だったからといって当たり散らすような幼稚なことをしてはいけません
今の貴方がやることは勉強することであり、こんな所で無駄に頑張ることではありませんし
所詮オール2の頭で考えることはたかがしれています
もう少し人の話に耳を傾け学ぶ姿勢を心がけてください
まだまだ自分の意見を主張するには10年早いです
厳しいことを言うようですが貴方のためなのは分かってください
まずは己の未熟さを知ることであり、スタートはそれからです
貴方の意見は単なる自分勝手な思い込みにすぎません
そんなことでは彼女ができても直ぐに振られてしまいますよ
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
105マロン名無しさん:2011/09/20(火) 09:00:55.96 ID:???
石川さんからメッセージが届きました
「申し訳ありませんでした。おっしゃる通り少し自暴自棄になってたかもしれないですね。
今自分がやらなければいけないのはオール2から脱却するために勉強することなのに、こんな所で遊んでる場合じゃありませんよね
自分が情けない気持ちで一杯です。うっうっ(涙)私如きのためにいろいろアドバイス下さり本当にありがとうございました」
以上メッセージ終わります
106マロン名無しさん:2011/09/20(火) 09:04:25.91 ID:???
石川さん
どうやら分かっていただけたようですね
貴方ならきっと分かっていただけると信じていました
本当は大変素直な方のようですね
人は誰でも魔が刺す事はあります
そのような時こそ自分を見つめなおすことが大事であり、そこから成長していけるかどうかは貴方自身の努力いかんです
人生に失敗はなく、全ては学びであること 
このことをよく覚えておいてください
分かりましたね
以上私からの幸せのメッセージを終わります
107マロン名無しさん:2011/09/20(火) 09:16:41.21 ID:???
悟空がナッパに羽交い絞めされたとしても、結局界王拳使わないと解けなさそう
108マロン名無しさん:2011/09/20(火) 09:54:40.20 ID:???
>>93見る限り悟空は素では85000未満ということになるよな。
もし作者が90000と考えてたんなら、作者自身が描き方間違えたんだろ。
作中の描写からは85000未満にしかならないんだから。

別に8000→60000で全然おかしくないと思うがな。
これでもベジータ編→ナメック星編で桁一つ増えてるだろ。
109マロン名無しさん:2011/09/20(火) 10:23:35.86 ID:???
素で60000だったら5000から一気に全力まで高めていたってことだけど
そんなことはないだろ
素の最大が90000と見れば、5000〜60000という変化は7割程度までの開放
「力を温存する」という説明にもピッタリあう

ギニュー戦ではデフォで60000、瞬間的に最大90000くらいは出してたんじゃないか?
それをギニューが85000くらいと見込んだだけで
とにかく素で60000ではやや少ない
110マロン名無しさん:2011/09/20(火) 10:36:57.29 ID:???
ギニューの台詞は「85000までは上がる筈だ」
つまりギニュー戦の悟空は最大でも85000をかなり下回ってたことになる

ギニューの台詞内容を真実としないならば
話は全然違ってくるけどな
111マロン名無しさん:2011/09/20(火) 10:43:40.29 ID:???
つーか「界王拳」と呟いてから9万に達したんだから
「9万は界王拳を含めた数値」というつもりで描いてたろ。どう考えても。
ギニューのセリフと合わせても辻褄が合う
112マロン名無しさん:2011/09/20(火) 10:52:02.01 ID:???
フリーザ戦初期の悟空はやっぱ界王拳なしかな
後付け的に解釈すれば「初めから界王拳使ってた」というのもありだが
113マロン名無しさん:2011/09/20(火) 10:52:37.11 ID:???
いや今までは瞬間的にしか出していなかった力を界王拳と合わせて開放したから
5000から上昇を始めただけでしょ
114マロン名無しさん:2011/09/20(火) 10:59:11.20 ID:???
作者がそんなややこしく考えてるわけないだろ
あれは単純に「界王拳を使って85000以上に上がりました」という描写
その前のギニューのセリフでも「悟空は素では85000を大きく下回る」ことが示されてるしな
115マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:03:07.17 ID:???
羽交い絞めを解けなかったのはただ力負けしていただけの話
戦闘力云々は関係ない
116マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:04:07.94 ID:???
ギニュー戦の悟空は界王拳なしという制約の元で最大限のパワーを出してた。
ギニューはそのときの悟空のパワーを85000未満とした。
悟空は界王拳と呟いてから85000以上に達した。

これらのことから、素の悟空は85000未満というつもりで描いてたとしか思えない。
もし9万というつもりで描いてたなら、作者の頭は混乱してたと見るしかない。

ただ6万とする場合、気を上げたギニューといい勝負だったのが違和感ある。
あのときのギニューは12万も出してなかったろうが、それでも7、8万は出してただろう。
だから後付けで悟空9万なんてお話が出てきた。
117マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:09:33.85 ID:???
悟空9万としても
辻褄合わせようと思えば合わせられるんだよな
ギニューの言う8万5千という数字はでたらめだったとか、
そういう勝手な前提持ち出せばな
118マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:11:26.97 ID:???
ギニューは気を上げたんじゃなくて、エネルギー弾で挑発しただけじゃね
もっと本気出せよみたいな
ギニューはフェアだから、悟空が力を出すまで、自分もそれに合わせて6万で戦っていたと思うけどな
悟空は今のギニューなら一気に仕留められると思っていたから、素で6万よりもっと力を出せたと見て間違いない
それをギニューは見抜いて85000と予想しただけ ただ界王拳のことまで計算できなかっただけ
それはそうだろう 界王拳は技なんだから 強さは予想できてももっている技まで予想することはできない
119マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:14:47.43 ID:???
>>116
6万なら7万相手にそこそこの勝負はできるな
120マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:16:44.95 ID:???
ギニューのセリフを素直に読めば
悟空が素で8万5千未満なのは間違いない
6万以上8万5千未満ってとこだな
121マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:23:50.72 ID:???
界王拳は技といっても、実質は気の状態の変化
相手の気を読むことができれば、界王拳込みのパワーは推し量れる

あと勝敗は単純に戦闘力だけで決まるわけじゃない
相手と同等くらいの戦闘力+戦い方、で勝利可能
必殺技とかもあるしな
122マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:26:42.45 ID:???
話変わるけど、ベジータやピッコロの気の爆発の秘密
それは体内に潜在する気の全容量を全て戦闘力に当てていたということ
悟空は基本戦闘力をそのまま倍加させる術を使用していた
この違いがあったのだと思う
悟空はピッコロやベジータに比べて気の容量が少ないから倍加させる技を使い
かめはめ波に代表される凝縮系の技にしてもイマイチ威力がたりなく、ベジータのファイナルフラッシュ
悟飯の親子かめはめ波 ピッコロの魔貫の方が技のレベルが高いと感じる要因かもしれない
あくまで推測だけど
123マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:29:09.12 ID:???
>>121ギニューは気を読んで予想したんじゃなくて、長年のキャリアから洞察しただけ
124マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:36:26.77 ID:???
気の爆発は気の開放と別物?
表現が違うだけで同じって意見もあるが
作者的には「普段の力以上のものを出す」というコンセプトのみあって
深く考えてない気がする
125マロン名無しさん:2011/09/20(火) 11:59:05.55 ID:???
悟空の言ってた「瞬間的に出せるパワーはこんなもんじゃない」
これが何を意味してるのかよく分からなかった
界王拳の倍率を更に上げることができるってこと?
126マロン名無しさん:2011/09/20(火) 12:19:07.88 ID:???
>>124同じだけど、開放する際にどれだけ引き出せるかはコントロール技術が重要になってくると思う
恐らく界王に教わったのはそういう技術なのだろう
例えばラディッツ戦のピッコロは魔貫二回分 つまり戦闘力約3000相当の気を潜在させており
それを全て開放できれば単純に3000まで戦闘力を上げられるということ
だけど当時はまだそういった技術が未熟だから、408止まりだったというだけ
127マロン名無しさん:2011/09/20(火) 13:52:52.75 ID:???
>>126
>例えばラディッツ戦のピッコロは魔貫二回分 つまり戦闘力約3000相当の気を潜在させており
 それを全て開放できれば単純に3000まで戦闘力を上げられるということ

その計算はおかしいだろ
例えばAというキャラが最高の気功波の技を、1回しか撃てないって事はないだろう。
体力の問題もあるが、2〜3回は最高の技を威力が大して落ちずに撃てても普通におかしくはない
128マロン名無しさん:2011/09/20(火) 14:03:27.77 ID:???
特異な例では、初代ピッコロ大魔王がちょっと虚弱っぽいなだけだな
フルパワーで戦ったら寿命は縮むし、爆力魔波の2回目は威力が落ちる
129マロン名無しさん:2011/09/20(火) 18:40:49.18 ID:???
>>125
>界王拳の倍率を更に上げることができるってこと?
素直に読めばそういうことだろ。
100倍重力の修行を終えた時10倍界王拳くらいまで耐えられそうだとか言ってたし。
ギニューに見せた18万の時は比較的安定して出せる(ようになった)2倍か3倍程度で。
130マロン名無しさん:2011/09/20(火) 21:15:56.68 ID:???
瞬間的にというのが分からん
作者は本当に界王拳のつもりで書いたのか?
131マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:11:06.98 ID:???
作者は深く考えてないだろう
132マロン名無しさん:2011/09/21(水) 01:02:33.73 ID:???
10倍以上の界王拳は体に掛かる負担が大き過ぎて、本来なら長時間持続できないんだろ。
ベジータと闘った頃の3倍や4倍界王拳みたいなもので。
133マロン名無しさん:2011/09/21(水) 01:47:18.43 ID:???
そういやフリーザ戦の悟空は負担なく10倍使えたから
瞬間的には15倍くらい使えたんじゃないか
20倍は本当に体が耐えられない感じだったが
134マロン名無しさん:2011/09/21(水) 02:16:30.83 ID:???
数倍の界王拳使うには気を上げるのに時間がかかるんじゃないかと思ったが
3倍の状態から数倍とかだと割と一瞬で行けるのかもな
135マロン名無しさん:2011/09/21(水) 02:25:11.04 ID:???
>>133
ギニュー戦では限界が10倍、フリーザ戦では普通に使えるのが10倍
フリーザ戦での限界は10倍と20倍の間で、20倍は限界を超えた倍率
136マロン名無しさん:2011/09/21(水) 03:15:50.67 ID:???
>>130
界王拳が初めて原作に出た時の説明が

「体中のすべての気をコントロールして瞬間的に増幅させるんだ。
 うまくいけば力もスピードも破壊力も防御力も全部何倍にもなる」

界王拳をそのものが「瞬間的に」と表現されて出てきた技だし、ギニューに言った「瞬間的に」も
同じ意味で捉えていいと思う。

界王拳を知らないギニューに「界王拳の倍率を更に上げる事も可能だ」なんて言うのも変だしね
137マロン名無しさん:2011/09/21(水) 15:33:50.84 ID:???
界王拳百倍!!!!!!
138マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:15:18.13 ID:c+TX6h1O
139マロン名無しさん:2011/09/21(水) 16:23:18.98 ID:???
界王拳2倍3倍を使うときは「瞬間的」じゃなかったから混乱する
でも10倍まで耐えられると明記されてて3倍程度だから
「まだこんなもんじゃねえ」は界王拳のことだろう
140マロン名無しさん:2011/09/21(水) 20:48:59.28 ID:???
ナッパを倒した時は瞬間的だったから深く考えなくてもいいだろう
141マロン名無しさん:2011/09/22(木) 02:21:44.06 ID:???
瞬間的ってゆうか、ただ出力調整しながら気を開放しているだけでしょ
142マロン名無しさん:2011/09/22(木) 12:33:08.33 ID:RyoS073d
悟空9万→300万→1億5千万 これは確定
143マロン名無しさん:2011/09/22(木) 13:42:37.02 ID:???
ギニューの「8万5千」発言は無視か?
144マロン名無しさん:2011/09/22(木) 13:47:58.07 ID:???
してません
145マロン名無しさん:2011/09/22(木) 14:05:04.58 ID:???
ギニューの「8万5千」発言を信じる限り
悟空は界王拳なしじゃ8万5千未満だね
146マロン名無しさん:2011/09/22(木) 14:05:40.54 ID:???
144は142へな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:40:09.21 ID:???
>>145
悟空そんなに弱っちいの?
148マロン名無しさん:2011/09/22(木) 15:57:04.18 ID:???
>>147
素の悟空は最大90000と見るのが普通だね
85000は悟空の最大パワーを少し肌で感じたギニューの見立てに過ぎない

ギニュー戦の悟空は常に最大パワーを発揮していたというのがそもそものマチガイ
いわく、ギニューほどの猛者が相手なら5000まで抑えているのはありえない、らしいが
んなこたリクーム戦からも同じこと 不用意に実力の1/10以下に抑える危険性は変わりがないのだよ
ましてや、素の最大パワーが60000だとしたら危険すぎるのもいいところ

素の最大パワーは90000で、60000が全力の7割とするほうが悟空の余裕にも説明がつく
悟空の戦闘力が素で60000というやつは、大局を見ていない勘違いヤロウ確定ですw
149マロン名無しさん:2011/09/22(木) 16:46:34.76 ID:???
>>148
羽交い絞めされたとき「こうなったら界王拳使うしかない」とか言ってただろ
明らかにこのとき界王拳なしの最大のパワー出してるだろ
ちゃんと原作読んでる?
150マロン名無しさん:2011/09/22(木) 17:07:28.38 ID:???
>>148は原作を読んでない勘違いヤロウって事確定かw
151マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:27:24.25 ID:???
>>149-150
「一部の台詞」に固執して大局を見ていない勘違いヤロウ確定ですw
『原作全体』を読み返しましょうwww
152マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:34:09.43 ID:???
羽交い絞めされてるとき、どう見ても全力でもがいてるだろ
それで脱出できなかったから、「こうなったら界王拳で」ってなったんだろ
他にどんな解釈があるわけ?
153マロン名無しさん:2011/09/22(木) 19:26:23.65 ID:???
ナッパ戦のときと同じだな
素のMAXパワーで倒せなかったから
界王拳使うしかないと考えた
154マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:00:51.88 ID:???
>>67
悟空の羽交い締めから抜け出せなかったラディッツを思い出そう
155マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:12:13.97 ID:???
混乱を招くだけだから封印して来た意見だが

普通に界王拳と言うとみんな界王拳2倍の事だと思いがちだが
実は「手っ取り早く100%の力を引き出す」界王拳1倍なんてのも存在していて
この界王拳2倍と界王拳1倍が原作ではハッキリ区別した描写が為されていない可能性がある…

なんて考える余地が有ったりする
156マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:45:15.32 ID:???
>>155
ねーよ
157マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:50:14.31 ID:???
感覚的には悟空9万がシックリくるんだが(18万で2倍だし)、
界王拳使用後に8万5千を超えるから、使用前はどうやってもそれ以下。
8万としてもギニューの期待した数値と5千しか変わらないし、その程度の上昇率ではギニューも面白くないだろう。
となると6万から7万くらいでも数値的には問題ない。
ギニューも全然本気にはなってないから6〜7万のレベルに合わせていたのかもしれない。
158マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:31:19.55 ID:???
羽交い絞めを解くには素の力じゃ無理。これはもう確定だろ

後は18万から逆算して6万か9万の2択。ギニューの見立てを信じるなら誤差の少ない
9万の方が信憑性がある。って意見が大半なんじゃないか?

界王拳は地球ベジータ戦、あらすじの説明から乗算設定確定なんだし
159マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:51:23.14 ID:???
ギニューの見立て信じるなら
悟空の素は85000未満だろ
160マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:00:21.15 ID:???
みたて0 【見立て】
[1] 見てよしあしを決めること。また、見て物を選定すること。

洋服の―をしてもらう

[2] (医者の)診断。

医者の―が違う

[3] 趣向。思いつき。考え。

―のおもしろさを競う

[4] 和歌・俳諧などで、ある物を別のものと仮にみなして表現すること。なぞらえること。

[5] 見送ること。見送り。

宿弥太郎も御―門送りして立ち帰り〔出典: 浄瑠璃・菅原〕

[6] (「みだて」とも)見た感じ。見た目。

ミダテノヨイ物〔出典: 日葡〕
161マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:00:50.48 ID:???
ギニューのときもナッパのときも、
界王拳なしの全力出して駄目だったからこそ、
界王拳使うしかないと考えるに至ったんだよな
162マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:10.33 ID:???
界王拳なしの全力が8万5千未満ということは
界王拳なしの全力が9万ということはあり得ない
163マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:10:53.38 ID:???
ギニューから脱出しようと悟空が90000くらいの力を出す
ギニューは正確に戦闘力を測れないが
最低でも85000くらいは出てたと判定
85000と90000は、ほぼ同じだからいい読み
界王拳二倍で180000
164マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:14:13.80 ID:???
ギニューに羽交い絞めされたとき、素の全力を出してたか否か?
これが焦点だな。

出してないって考えてる人多いの?
165マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:27:29.79 ID:???
ギニュー「貴様は更なる真の力を隠してる。85000までは上がる筈だ。」
このセリフの意味は?


解釈1
羽交い絞めのとき悟空はまだ85000の力は出してなかった

解釈2
羽交い絞めのとき悟空は一瞬だけ85000くらいの力を出して、
ギニューはそれを「見逃さなかったぞ」と言ってる


どっちが正しい?
166マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:36:04.27 ID:???
>>165
論理的に考えると1しかあるまい。
85000よりも大幅に下回っていたはず。

しかし界王拳による戦闘力の上昇なんてわかるはずがないのよね。
雰囲気なんかから読み取るしかない。
167マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:47:40.34 ID:gbgX78y+
解釈2は強引だな
168マロン名無しさん:2011/09/22(木) 23:52:32.51 ID:???
温存するな、真の力を見せろ。これは瞬間的にしか全力を出さない上に更に力を温存してそうな印象を受けたから。9万はないとジースバータにあの勝ち方は無理
169マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:05:46.21 ID:???
>>168
何を言ってるのかよくわからん
「瞬間的にしか出さない全力の力」が85000?
「更に温存してる力」が85000?
170マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:24:56.11 ID:???
>>168
あの勝ち方は無理ったって、リクームたちがあっさり退けられたことを把握した上で
6万と見立てたんだから、6万あればギニュー以外には簡単に勝てるんだろ
悟空が実際に6万の力で戦ったかは別にして
171マロン名無しさん:2011/09/23(金) 01:01:13.41 ID:???
「オレの見立てではあいつの実力は戦闘力60000ほどとみた」

「なるほど こいつは思った以上にできるようだな」

「貴様は更なる真の力を隠している おそらく85000までは上がるはずだ」

6万と見立てた後に「思った以上にできるようだな」と言ってるんだから
素の限界が6万だとおかしくないか?
172マロン名無しさん:2011/09/23(金) 01:18:11.49 ID:???
「思った以上にできる」なんてセリフは
バトルマンガでよく出てくる慣用句みたいなもん。深い意味はない。
173マロン名無しさん:2011/09/23(金) 01:19:01.82 ID:???
取り合えず>>168はわけわからん
174マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:30:55.14 ID:???
>>164
出してないってのも有り得るだろ
お互い牽制しあってる状態なんだから

全力は出してないけど界王拳なしだと無理っぽいなと判断一気して界王拳使用
相手の余力を判断するなんてドラゴンボールでよくあること
175マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:30:35.59 ID:???
ギニューが最初戦う前に6万だとどういう基準で見立てたかどうかがポイントだな
恐らく自分が仲間と戦う際にどのぐらいの力で戦えばあっさり仕留められるかを考えた場合に
6万ぐらいあればと頭の中でシュミレーションでもしたんじゃないかな
それで実際戦ったらまだ余力を残していることを見抜いて、最初の見立てよりも強いなこいつ
恐らく85000ぐらいの力は持ってそうだと考えたのかもしれない
つまり最初の見立てはあくまで状況からの推測
後の見立ては肌を合わせて感じた感覚からの予測
実際は9万だから、予想はだいたい当たっていたと見て良い 流石隊長といった所か
176マロン名無しさん:2011/09/23(金) 14:35:19.29 ID:???
>>164強力で勝るギニューに羽交い絞めで抑えられている状況では力を入れようにも思うようにできないでしょ
ヤムチャが栽培マンに セルが16号にそれぞれ抱きつかれた時も、抱きつかれている方が戦闘力が上でも直ぐには外れなかったしな
177マロン名無しさん:2011/09/23(金) 15:28:28.01 ID:???
>>174>>176
無理あるだろw
178マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:35:55.00 ID:???
一瞬だけ全力出してたと言ってみたり
実は全力出してなかったと言ってみたり。
9万という結論に至るまでの過程がコロコロ変わるのに
9万という主張だけが一貫してるのは何故?
179マロン名無しさん:2011/09/23(金) 16:57:39.23 ID:???
答えは簡単
ギニューの予想85000と後の界王拳使用18万と結びつければ悟空は9万だと簡単に分かる
つまり羽交い絞めされた時にどうのなんてのはまったく意味のない議論をしているということ
悪く言えば単なる屁理屈
180マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:03:14.07 ID:???
>>177自分より体が大きくて力の強い奴に骨を砕かれんばかりに羽交い絞めされてみな
そんな状況で全力で力を入れることの方が無理があるから
悟空を見れば分かるけど、力を入れる以前に苦しがっていただろ
181マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:09:55.86 ID:???
大全集で間違ってそうな箇所を俺公式で訂正してみると
初期悟空:10→30
悟空&天津飯:180→150
ラディッツ:1500→1300
ピッコロ:3500→2500
フリーザ:1億2千万→9千万
悟空:1億5千万→1億
182マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:14:46.37 ID:???
ギニューが「真の実力を出せ」と言う→悟空が「界王拳」と呟く
話の流れからいって、ギニューの言う「真の実力」は界王拳込みの実力
ギニューは界王拳のことは知らないが、
悟空の態度から「まだ真の力を隠してる」と感じたんだろ
183マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:21:08.37 ID:???
>>179
要するに羽交い絞めの場面ちゃんと解釈できてないんだな。

>ギニューの予想85000と後の界王拳使用18万と結びつければ悟空は9万だと簡単に分かる
それはお前の勘違い。更なる真の力=素のフルパワーと決め付けてるのが間違い。
184マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:33:00.39 ID:???
>>180
単に全力出しても抜けられないってだけだろw
羽交い絞めされて「全力出せないから抜けられません」変だろw
185マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:37:41.25 ID:???
ナッパ4000→6000
186マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:49:54.68 ID:???
「気を全開にする=全力」じゃないの?
あんなに必死だったのに気を全開にしてなかったとでも?
羽交い絞めのとき全力出してたのは間違いない
あとはギニューのセリフの解釈だと思う
187マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:49:57.99 ID:???
>それはお前の勘違い。更なる真の力=素のフルパワーと決め付けてるのが間違い。

悟空は9万なんだから6万で戦っていた悟空はまだ余力を残していたということで
まだ力を隠していると指摘したのは間違っていないよ
だから85000と予測したわけで、この数字は界王拳をまったく考慮していない数字
そりゃそうだろう 界王拳のことまで読めるわけはないからね
界王拳は技であって、元々の戦闘力はあくまで9万
元々の強さを予測しただけのギニューに何か問題でも?

188マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:52:38.92 ID:???
>>187
>>186についてはどう思うの?
189マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:54:01.81 ID:???
>>186界王拳の特性を思い出してみよう
戦闘力のアップに伴い防御力もアップする
ということはギニューの締め付けも苦しくなくなり、結果外しやすくなるということ
だが素の状態では力負けしているので、力入れようにも体の自由が利かないからどうすることもできなくなっていただけの話
190マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:57:35.18 ID:???
勘違いしている人が多いようだけど、界王拳はあくまで技であって
元々の戦闘力を無理やり倍加させているだけの話
つまり自然な力発揮ではなく、とりあえず10倍までの許容範囲はあるけど
負担がゼロになるわけではないからね
そりゃそうだろう 強引に戦闘力アップさせたら負担として体に跳ね返ってくるのは当然
191マロン名無しさん:2011/09/23(金) 17:59:21.41 ID:???
素のフルパワー出してたかどうかって話なんだけど。
羽交い絞めのとき素のフルパワー出しての?出してなかったの?
素の状態で力負け=素のフルパワー出したけど力負け、ってことでいいの?
192マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:06:34.05 ID:???
>>191その両方だろうね
悟空は必死になっていたんじゃなくて痛みで苦しがっていただけ 力入れようにも思うようにいかなかった
だけど元々強力ではギニューが上だから、悟空が思い切り力を入れたとしても力負けする
つまり力負けしないようにするには、どのみち界王拳が必要だったというだけの話
スピードでは勝っていたから、普通に攻撃を避けるだけなら界王拳は必要ない
これは単なる個人のパワーとスピードのバランスの問題
193マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:15:49.47 ID:???
素のフルパワー出さない意味がわからん
界王拳は負担かかるが、素のフルパワーは普通に出せるんだろ
抜けようとして素のフルパワーを出した→抜けられなかったから界王拳
これが最も自然で当たり前な解釈だと思うが
194マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:40:55.02 ID:???
6万派がいて何かを主張してるのか?みんな9万派だが仮定について議論してるのか?
ID出ないから話が見えん
195マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:41:51.80 ID:???
そもそも「素の戦闘力」がよく分からん
例えばフリーザ戦のピッコロは100万以上あるわけだけど、それは素の戦闘力が100万以上ってことでいいの?
ピッコロも気の爆発なり戦闘力のコントロールなりを駆使して100万以上に気を高めてるんだから
素の戦闘力ってのは増加前のたたき台の数値(10万とか30万とか)を指すような気もするんだが
196マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:50:32.24 ID:???
羽交い絞めされてるときの悟空が素のフルパワーを出してたとするなら、
そしてそのときの悟空が85000未満だとしたら、
自ずと悟空の素のパワーは85000未満ということになってしまう

「羽交い絞めのとき素のフルパワーは出してなかった」
これが9万派の主張なんだけど、どうなのかな?
197マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:51:03.45 ID:???
>>195
悟空の場合、界王拳の倍率の基準となる数字のことだろ
198マロン名無しさん:2011/09/23(金) 18:56:01.73 ID:???
気の爆発とか高めて云々はフリーザ編では考えなくて良いんじゃない?
チートなしの最大戦闘力=素の戦闘力、で良いと思うが。
ピッコロは普通に100万以上。

>>194
6万派というのはいないような気がするが。
85000以下派と9万派の議論かな。
IDは強制表示の方が話し易いよな。
199マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:04:33.26 ID:???
「羽交い絞めのとき素のフルパワーは出してなかった」
これが正しいかどうか検討する必要があるわけだな

200マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:04:41.88 ID:???
悟空 「おめぇらいつまでやってんだ? オラ飽きてきたぞ」
201マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:12:39.68 ID:???
>>196
フルパワーでいいと思う。が、あくまでも「見立て」であり「100%8万5千未満確定」ってことでもないんね?
羽交い絞めで分かる事は腕力で劣っているという事だけだし戦闘力と直結させるのも安易かと
202マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:27:46.07 ID:???
ギニューは8万5千より低いと読んでたが、
実際は8万5千を超えてたってこと?
まあギニューのセリフの信憑性を疑うなら、9万もありだな
203マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:35:41.80 ID:OZSjCrZo
ギニューが悟空の予想外のパワーアップに驚く場面


解釈1
ギニューは悟空の「素のパワー」しか予測できなかった
→「界王拳」で予想以上に上がって驚いた
この場合、「界王拳」の存在のインパクトがテーマ

解釈2
ギニューは悟空が「気のコントロール」でパワーを上げると予測
→「気のコントロール」ならそう極端に上がることもない(自分もやってる)
→「界王拳」で予想以上に上がって驚いた
この場合、「界王拳は単なる気のコントロールより凄い」ということがテーマ
204マロン名無しさん:2011/09/23(金) 19:37:44.18 ID:???
>>198
ID出してもあんま意味ない
プロバイダによっては接続の度にID変わる
205マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:02:10.25 ID:???
>>204
日をまたいだり、あえて再接続して自演しようとしない限り、
誰を相手にしてるのかはわかるじゃない。
206マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:04:41.02 ID:???
>>203
解釈1は一つのストーリーとしては十分あり。
心情的にはかなりしっくり行く。

でも実際は2が正しいんじゃないかな。
ギニューのセリフ信じるなら、素のフルパワーは85000未満にしかならないし。
ギニューが「まだ力を隠してる」と言ったのは、素のフルパワーを読んだというより、
悟空の態度からまだパワーアップしそうだなと思っただけ。これで矛盾はない。
207マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:19:50.26 ID:???
スカウターの数値が90000に達したときギニューは驚いてる
悟空が90000のパワーを出したのはそのときが初めてと見ていい
話の流れとしては間違いなくそう
208マロン名無しさん:2011/09/23(金) 20:52:25.42 ID:???
>>206
逆の見方すると素で85000以下にはならなくね?
ギニューの台詞をあてにしてるのか、してないのかさっぱりになる
209マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:06:47.01 ID:???
>>208
何言ってんの?
210マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:11:54.20 ID:???
>>208
ギニューのセリフ当てにするなら、羽交い絞めされてるとき85000未満だろ
つまり素のフルパワーが85000未満ってことだろ
これのどこがおかしいわけ?
211マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:45:29.12 ID:???
>>210おかしくはないが、お互い本気出してないもの同士を比べても意味がないと言っているだけ
悟空は素でも今のギニュー(戦闘力6万)なら瞬殺できる自信があったのだから、素で6万というのはありえないでしょ
「せっかくの登場で悪いが一気に行かせてもらうぞ」悟空の台詞
ギニューが6万で戦っていたのはベジータの見立てで悟空と同じぐらいだと判断されていたので分かる
212マロン名無しさん:2011/09/23(金) 21:54:23.93 ID:???
>>211
>悟空は素でも今のギニュー(戦闘力6万)なら瞬殺できる自信があった
それはないだろ
「一気に行かせてもらうぞ」は「初めから本気で戦うぞ」という意志表示
それ以上でも以下でもない
相手を瞬殺できるなんて思ってない
大体この時点でギニューの実力正確に知らないだろ
213マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:02:02.09 ID:???
ギニューが6万だったとしても
悟空が正確に6万と認識してたわけじゃないだろうな
214213:2011/09/23(金) 22:03:00.67 ID:???
ギニューが6万だったとしても
悟空がギニューを正確に6万と認識してたわけじゃないだろうな
215マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:09:11.43 ID:???
ギニュー6万ってどっからでてきた
ベジータが互角とみたって言ってるところだけ?
ベジータは界王拳知ってるんだぞ
216マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:16:48.53 ID:???
まあギニューがいくつだろうが関係ないな
「一気に行かせてもらうぞ」というセリフに深い意味はない
作者も深い意味込めちゃいないだろw
217マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:19:21.17 ID:???
>>215
「カイオウケン?」
「何だ今のは? パワーもスピードも急激に伸びやがった」

界王拳の全容を把握してるとはいいがたいな
218マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:27:08.94 ID:???
>>212いや知ってるだろ
立ち会う前から他の連中に比べて桁外れだと言っていたし
その時の気と悟空の瞬間的な気を比べてベジータが同じぐらいだと判断した
実際立ち会って、今のギニューなら一気にいける→素でもっと本気出す
ただギニューも本気出してなかったことが驚きだっただけの話

悟空の素は9万だから6万のギニューなら十分瞬殺できる
219マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:30:02.16 ID:???
ベジータがドラゴンボールを横取りしようとしているから
一気に行かせてもらうぞ=早いトコ勝負を付けよう、
って事だろうけど意味が無いってのもな
220マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:33:46.88 ID:???
>>216
都合が悪いと「意味がない」と勝手に切り捨てるのはヤメレ
悟空の素は絶対60000だと思い込んでるからそんな考えになる
「60000ではおかしい」という証拠もたくさんあるということ
221マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:40:08.14 ID:???
>>218
ギニューのセリフ信じるなら悟空の9万はあり得ないだろ
お前ギニューのセリフ信じないの?
222マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:40:50.01 ID:???
>>219確かにクリリン達は気がかりだったろうけど、別に悟空は勝負を焦っていたわけじゃないよ
勝てる自信があったから一気に行かせてもらうぞと言っただけの話
ただギニューも本気出していなかったから、見事に鼻っ柱をへし折られてしまっただけの話
223マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:43:10.38 ID:???
>>221戦う前の見立て6万と戦っている最中の85000 どっちがより近い数字だと思っているの?
何度も言うけどギニューは界王拳込みの戦闘力は予想できないからね
224マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:43:16.37 ID:???
つーか
スカウターの数値が90000に達したときギニューは驚いてる
悟空が90000のパワーを出したのはそのときが初めて
どう考えても
225マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:44:46.65 ID:???
羽交い絞めのときは90000出してなかったことになるな
素のフルパワーは90000未満ってことになる
226マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:48:27.21 ID:???
「すげえ力だ、はずれねえ。こうなったら界王拳で…」
の時点で必ずしも素のフルパワーを出す必要はない
70%程度(60000)の力でも手ごたえでフルパワー(90000)でも無理だと判断できる
227マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:48:53.68 ID:???
>>223
はあ?

羽交い絞めのとき悟空は素のフルパワーを出した
その後ギニューは悟空が8万5千まで上がると言った
つまりギニューのセリフを信じると
悟空の素のフルパワーは8万5千未満になるってことだろ

これのどこか間違ってる?
228マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:48:54.73 ID:???
>>225羽交い絞めの時は苦しさと痛みで素で本気だそうにもできなかっただけ
229マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:50:20.47 ID:???
>>220
俺は8万5千未満と言ってるだけで
6万と言ったことは一度もないが
230マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:53:24.61 ID:???
>>229
6万以上85000未満なら18万の界王拳は何倍?

>>227羽交い絞めの時は苦しさと痛みで素で本気だそうにもできなかっただけ


231マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:58:59.75 ID:???
>>225
100%あり得ないとは言わんが、
相当無理な解釈だね
232マロン名無しさん:2011/09/23(金) 22:59:18.78 ID:???
悟天がトランクスに羽交い絞めにされた時、このままだと死んじゃうぞとトランクスが警告していたということは
死ぬほどの苦しさなんだよ
まして自分より体が大きく強力で勝る奴に締め上げられたら骨を砕かれてもおかしくない
そんな苦しい上体で本気だそうにも力が思うように入らないでしょ
腕力などの表面上の力が押さえつけられている状況で何をするかと言えば、内側から出る力
つまり気のコントロールして一気に力を爆発させる界王拳に頼らざるおえない
233マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:00:11.42 ID:???
>>228>>230
全力=気を全開にする、ってことだろ
羽交い絞めされてようが全然関係ねえよw
234マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:02:02.30 ID:???
悟空は9万 ギニューの見立てはだいたい合っていた
そして界王拳2倍の18万
これのどこがおかしいの?
235マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:05:10.30 ID:???
>>226
逆も言えるのよ。
ギニューも悟空を直に抑えることで、悟空の力の程が85000程度であると判断できた。
悟空やギニューが全力を出していたかどうかは関係ないとも言えてしまうのよ。
>>223も言うように、界王拳込みの予測なんて不可能だし、
なにか隠し玉を持っているとは予測しつつも、それを踏まえて85000まで上がるだろうと判断したのだから、
素の全力は85000より大幅に下がるはず。
236マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:09:52.37 ID:???
>>233素の状態では全開にして一気にというほどの余力はないよ
相手と力が同じくらいならそれもありだけど、相手の方が強力で勝り、まして羽交い絞めされている方が圧倒的に不利だし
それを解こうとしたら相手の何倍もの力が必要な状況じゃ、今の素の状態じゃ今の痛みと苦しさを打破できるだけの余力はないから
結局痛みに負けて、本気だそうにもできなかっただけの話
237マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:09:58.92 ID:???
>>223
>何度も言うけどギニューは界王拳込みの戦闘力は予想できないからね

ギニューは悟空の態度見て「まだ力を隠してる」と思っただけだろ。
悟空が気のコントロールできること知ってるから、
まだまだ上げて来そうだと考えただけ。
何度も言ってるだろ。
238マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:12:03.37 ID:???
>>234
何度も言ってるだろ
1、悟空は羽交い絞めされてるとき素の全力のパワーを出してた
2、ギニューはそのときの悟空は8万5千も力出してないと見立てた
悟空の素の全力は8万5千未満にしかならないだろ

お前は1を必死に否定しようとしてるけど
無理あんだよ
239マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:13:38.58 ID:???
9万派うぜえな
9万と断定してるからな
何で断定してるのかが分からん
9万でなきゃならん根拠なんてないだろ

因みに6万派はいない
8万5千未満と言ってるだけだ
まあ8万5千未満なら6万になるっぽいが
240マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:16:32.04 ID:???
ギニューは悟空の「素のパワー」しか予測できなかった
→「界王拳」で予想以上に上がって驚いた

これが心情的にしっくりいくから
「これしかない!」って思っちゃったんだろ。9万派は。
241マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:17:39.81 ID:???
ギニューはいかにも悟空が何か隠しているみたいに大げさに捕らえている人がいるみたいだけど
それは我々が悟空が界王拳が使えると知っているから、こっちサイドの視点で考えるからおかしくなる
ギニューはそんなことは知らないから、ただ悟空がまだ余力を残していると思ってそれが85000だと予想しただけで
そんなに大げさなものじゃないし、ギニューの表情から悟空が界王拳使うまでは勝てる自信があった
その予想はだいたい合っていた
別におかしくないんじゃないの?
242マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:19:59.00 ID:???
質問があるんだけど
6万以上85000未満なら18万の界王拳は何倍?
243マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:22:13.15 ID:???
羽交い絞めされてるとフルパワー出せないとかw
バカじゃねえのかw
244マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:23:06.92 ID:???
>>242
18万を予想した戦闘力で割れば良いだろw
6万か9万じゃないと整数倍にならないのがシックリこない最大のポイントではあるが…
245マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:24:35.28 ID:???
悟空とギニューだけでこのスレ埋める気かw
246マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:25:41.83 ID:???
界王拳の倍率は端数なし
実際はあるだろうけど、作者は面倒だから出さないし、想定もしてないだろう
247マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:27:37.20 ID:???
「せいぜい2倍までにしておけ」
まあ端数はあるんだろうけど
2倍以上になると端数なんて考えるの面倒だし
作者の考慮の外にあるんじゃないかと
248マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:29:41.62 ID:???
無駄な戦いをしたくない状況でワザワザ整数倍より難しそうな微細なコントロールして18万に上げる意味あんのか?
249マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:33:05.19 ID:???
1、羽交い絞めされてるとき悟空は素のフルパワーを出してた
2、そのときの悟空は85000未満
9万を主張するなら、
1と2のどちらかを否定するしかない


ここまでは間違ってないよな
250マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:34:09.64 ID:???
>>248
じゃあ6万→18万
251マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:35:08.51 ID:???
>>249君が自分より体の大きい奴に思い切り羽交い絞めされれば分かるんじゃない
252マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:36:09.60 ID:???
>>250いや9万→18万
これは100l間違いない
253マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:39:07.95 ID:???
>>249そんなの関係ねぇ〜そんなの関係ねぇ〜
オッパッピ〜
以上
254マロン名無しさん:2011/09/23(金) 23:42:26.45 ID:???
悟空の全力がギニューの見立てどおり6万の場合、ギニューがそれに合わせて手加減していた。
ギニューは悟空の様子から戦闘力を増加させることで85000まで上がると予想した。
界王拳は3倍。
ギニューの12万はジースが言ったように「最大戦闘力」。
これは素の状態から無理矢理高めることで得られる数値なのかもしれない。
通常は10万くらいとか。
とりあえず矛盾はない。

9万の場合。
とりあえず最初の手合わせの間は両者とも6万程度で戦っていた。
が、「界王拳…」と言って力を入れ始めた後に85000を超えている点と、
ギニューの「さらなる真の力を隠している」という台詞がネック。
言葉通りに取ると、悟空は既に全力を出していることになるからだ。
スカウターの問題は、全力を出す前から界王拳を使いつつ、
6万「界王拳宣言」→9万までは素の全力→以降18万までは界王拳の上昇分とし、
ギニューの台詞も深読みを避けることで納得は出来るかもしれない。
界王拳は2倍。
界王拳の倍率的にはこれがシックリ来るが、他の部分がちょっと微妙。

6万以上85000未満の場合。
6万の場合と同様に矛盾はない。
が、界王拳の倍率に小数点が入ってしまう。
ドラゴンボールという漫画的にちょっと気持ち悪い点である。
255マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:22:04.19 ID:???
>>251
羽交い絞めされたら全力で逃れようとするよな
羽交い絞めされたときの悟空は確実に全力出してた
256マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:29:00.27 ID:???
車田正美ならこの辺で「ゴチャゴチャうるせえ!!」ってぶっ飛ばすところだ
七面倒な屁理屈も一発の拳でカタがつくという
257マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:35:00.78 ID:???
ギニューは悟空の「素のパワー」しか予測できなかった
→「界王拳」で予想以上に上がって驚いた
これが心情的にしっくりいくから
「これしかない!」って思っちゃったんだろ。9万派は。

ギニューは別に悟空の素のフルパワーを読んだわけじゃなくて、
単にまだパワー隠してるんじゃないかと考えただけ。
気のコントロールができるみたいだから、まだパワー上げてきそうだなと。
しかし悟空は、界王拳というもっと強力な方法でパワー上げた→ギニュー仰天
ストーリー的にこれでおかしくないと思うが。
258マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:38:06.73 ID:???
取り合えず>>249をクリアしないと9万はあり得ないよ
259マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:53:02.63 ID:???
ギニューは悟空の素のフルパワーを予測したが、
悟空は界王拳で素のフルパワー以上の力を出した
ギニューは大いに驚いた

某9万派はこれがストーリーの流れだと信じてる。絶対的に信じてる
だから>>249見ても「関係ない」って思っちゃうんだろう
260マロン名無しさん:2011/09/24(土) 01:14:35.29 ID:???
羽交い絞めされて素のフルパワーを出す→それでも隠してる力がある

ギニューが予測したのは素のフルパワーじゃないだろ
261マロン名無しさん:2011/09/24(土) 01:43:10.24 ID:???
9万か、8万5千未満か
これが今のテーマ?
262マロン名無しさん:2011/09/24(土) 01:55:51.29 ID:???
そうだろう
263マロン名無しさん:2011/09/24(土) 02:25:35.31 ID:???
パワー重視の変身をしたトランクスは本当にベジータを超えていたの?
264マロン名無しさん:2011/09/24(土) 02:28:14.94 ID:???
スカウターがあって、計測してたらベジータを上回る数値が出ただろう。
でも戦って勝つのはベジータ。
そんな感じじゃなかろうか。
265マロン名無しさん:2011/09/24(土) 02:31:44.32 ID:???
10万相当のパワーとかで羽交い絞めとかされてたら
素のフルパワーが90000だろうが85000だろうが、全力を出してようがなかろうが
どの道界王拳は必要って判断するしかないがな

ギニュー的には、悟空が自分を超えるなんて全く思ってなくて
まだ何か隠してる期待+それなりに手応えのある戦いを楽しめるだろうって思ったレベルが85000あたりで
それらまとめて界王拳で粉砕された→悟空が修行でどれだけ強くなったか強調ってだけなんだろうし
266マロン名無しさん:2011/09/24(土) 02:38:09.70 ID:UyUIAIju
ていうか界王拳で18万まで上がったのだから素は半分の9万なんじゃないの?
267マロン名無しさん:2011/09/24(土) 02:44:54.17 ID:???
>>263
ゲームとかのキャラメイクで、パワーに全振りとかそんな感じじゃね
バランス悪すぎてタイマンだと役に立たない
ただパワーだけはあるのは間違いないから、それでベジータを超えたと勘違い
……トランクスのことだから、第二形態の応用で第三形態になれると自力で発見した時点で有頂天になった可能性も否定できないが
何にせよ、総合的な戦闘能力では、スタミナ消費は激しいものの全体的に能力が底上げされてる第二形態の方が上と

チーム戦なら、(ストーリー的な都合はさておいて)あるいは使える場面もあったかもしれないけどな
268マロン名無しさん:2011/09/24(土) 06:21:37.14 ID:???
>>266
18万になる倍数で作中の悟空の実力でありえる範囲内で当てはまるのは、6万もあるだろ。界王拳で気を上げ始めて9万に達してるし
2万の9倍で18万、3万の6倍で18万、とかはありえないから消去法で

あと、これは読み手それぞれの受け取り方にはなるが、1番倍率の低い界王拳と見るにしては、
悟空はかなりマジな表情で界王拳を使っていた。そして「瞬間的に出せる力はまだまだこんなものじゃねぇ」
「ぜんぜんこんなもんじゃねぇ」ではなく「まだまだ」だから、悟空のマジさと合わせても30%くらいの3倍のニュアンスに俺は思ったけどな
この時点での限界は10倍だから、6万の10倍で53万の初期フリーザを何とか出来そうな感じもちょうど良い。

まぁ、これは受け取りかたの問題だが、他にも色んな人挙げてるが原作描写からも6万もありえると思うけどな
269マロン名無しさん:2011/09/24(土) 07:08:47.49 ID:???
>>249
1と2の問題と、実際にそれがスカウターで測定されていたかは別問題
それまでの悟空の戦い方からすれば、少しでも力を温存しようとする
なので羽交い絞めからの脱出に素のフルパワーをスカウターで測定できるほど継続する必要はない
スカウターで測定できない本の一瞬でも力を高めれば、「はずれねえ、こうなったら界王拳で」という結論になる

ギニューはその瞬間的な上昇を肌で感じ、85000までは上がりそうだと推測したんだろ
実際はもう少し上の90000だと考えれば、悟空がギニューとのたちあわせで余裕があったのも頷ける
素の最大パワーを60000と考えると、界王拳の使用がもっと早い段階で必要になってしまう(ギニューとの差が2倍)
270マロン名無しさん:2011/09/24(土) 08:33:33.59 ID:???
素の最大が60000で、ギニューは界王拳込みで85000と推測したというよりは>>269が合理的
271マロン名無しさん:2011/09/24(土) 09:29:20.68 ID:???
ギニューの見立ては6万だったけど、実際戦ったら思った以上だったから実際は65000ぐらいだったのだろ
85000だと思ったら実際は90000だった
このことからも素の最大が6万というのはありえない
272マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:38:28.94 ID:???
だから、羽交い絞めにされた時に悟空は全力を出してるだろって
その時は85000にも90000にも到達してないだろ

ギニューはギニューなりに悟空の温存を感じ取ったんだろ。
それが界王拳だっただけ(ギニューは界王拳なんて知らないから、素で85000まで上がると予想しただけ)
273マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:41:10.74 ID:???
>>269
>(ギニューとの差が2倍)

2倍も開いてないだろ。ギニューが1度気を上げた時は、まだ12万の全力じゃないし
>>82とかでも成り立つ
274マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:47:47.18 ID:???
>>272
だから、その全力がスカウターで測定できないくらい短い瞬間でも問題ないわけ
90000派にも>>249は大して問題にならない
275マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:52:47.02 ID:???
お前ら何日同じ話題繰り返してんだよw
276マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:55:50.95 ID:???
悟空がギニュー戦で常時60000だったという描写もない
277マロン名無しさん:2011/09/24(土) 10:59:52.44 ID:???
悟空とギニューの太刀合わせの時でさえ
ジースが「あいつ(悟空)の戦闘力がもし本当に60000だったとしても」と言っている

本当に60000だったとしても

スカウターでは60000とは測定できてないということで
悟空はギニュー戦でも相変わらずデフォ5000だった
278マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:23:21.54 ID:???
キャラの憶測を除外し、事実だけを残すとおのずと真実だけが残る

ギニューの「6万ほどと見た」「85000まで上がるはずだ」は憶測なので除外
羽交い絞めにされた悟空「こうなったら界王拳で」から、ここで「素の全力」を出したのは事実
そしてギニューの「85000まで上がるはずだ」これは推測でもあり事実でもある
悟空が羽交い絞めで全力を出したとき、ギニューのスカウターに表示される悟空の全力の数値は「85000以下」だから出た言葉

85000以下で、倍数が18になる1番大きな数字は何か「6万」である。よって悟空の素は6万が真実
279マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:25:37.22 ID:???
訂正

>そしてギニューの「85000まで上がるはずだ」これは推測でもあり事実でもある

悟空の素の全力が、85000以下という事実という事
280マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:26:49.08 ID:???
>>278
完璧だな
281マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:27:00.69 ID:???
だからその全力がスカウターに測定されてなくても全然問題ないと何度も言ってる
たとえばデフォ60000で、スカウターに測定されない間だけフルパワー90000

これを真実としたほうがいい
282マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:30:28.02 ID:???
悟空が他の特選隊員戦で、5000に抑え攻撃の瞬間だけ上げてたのは、
完全に相手を下に見てらからゆえの余裕の行動だろ
ギニューに対しては「やってみなきゃわからん、さすがに今度はどうのこうの〜」
とか言ってたので、他の特選隊員戦の様に、強敵相手に5000に落とす必然性はない
283マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:34:11.06 ID:???
>>281
リクーム・バータをやった時の様な、スカウターが反応しないような攻撃の一瞬ならともかく、
羽交い絞めされてかなり力んでいるのに(ぜんぜん瞬間的じゃない)、
その時スカウターが悟空の全力の数値を表示できないという理由は?
284マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:36:23.59 ID:???
>>282
少なくとも「スキありーっ」の時点までは5000だっただろ
5000のまま6万相当の打撃食らっても悟空は「いてえ」程度で済んでいる
瞬間的に防御力を高めたのかどうかは分からないが
ギニュー戦でもある程度戦闘力を下げた戦法を継続していておかしくはない
60000〜90000が適正範囲だと思う
285マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:41:10.37 ID:???
>>283
「瞬間的に全力を出した」という言い方が気に入らないの?
だったら かなり力んでいる=全力 とは限らないと言い換えようか
悟空はできるだけ力を温存しようとしている
ギニューの羽交い絞めから脱出するのに必要なパワーを推測するのにわざわざ素の100%を出すまでもない
70%ぐらいの手ごたえでも「ああこりゃだめだ、こうなったら界王拳で」という結論にはなる
286マロン名無しさん:2011/09/24(土) 11:46:33.26 ID:???
あと、力んだから全力(素の100%)というのも違うだろ
60000に抑えたまま力むことだってできるし、戦闘力を高めるのとは別の話
287マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:04:43.70 ID:???
>>286
瞬間的に力を出していて、スカウターがそれを拾っていなくても、
直接悟空を押さえ込んでいるギニューにはわかるだろ。
その上で隠している力を出せば85000までは上がると言っている。
隠している力を出さなければ、全力でも85000には届いていない。
ギニューがじかに触れ合った相手の力もわからない馬鹿というなら仕方ないが…
288マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:54:57.43 ID:???
>>285
70%の力から界王拳を使ったら、70%の2倍にしかならないだろ
70%の力で界王拳を使ったら、ちゃんと100%からの2倍になると言う根拠は原作のどこにもない
289マロン名無しさん:2011/09/24(土) 12:59:34.71 ID:???
大体悟空は、ギニューを強敵と認めたうえで「せっかくの登場で悪いが一気にいかせてもらうぞ」と言う姿勢なんだが
そして、その後ギニューが気を上げてさらに展開はわからなくなっている
そして羽交い絞めされても「悟空が全力を出してない、70%がどうのこうの」と言う考えのほうが無理があるだろ
290マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:04:41.12 ID:???
>>288
何でそんなややこしい反論をするんだ

5000の状態で2倍界王拳→10000
コントロール次第で出来ないこともないだろう
だが界王拳の性質は100%の力を200%にも300%にもするもの

>70%の力から界王拳を使ったら、70%の2倍
余計コントロールが困難になるだけ
無理なく界王拳を発動すれば、気を抑えた状態からでも100%の2倍にまで上昇すると考えるのが普通
291マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:27:41.84 ID:???
最初の見立ては6万だったけど、実際戦ったら思った以上に強かった
つまり6万以上の力でリクーム達を瞬殺していた
このことからも素が6万だというのはありえない
ダーブラが最初セルぐらいだと予測されて、実際戦っている所を見たら思った以上だったから実際はセル以上
それと同じ
292マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:31:47.34 ID:???
羽交い絞めの時苦しがっていただけで、気を上げているような描写は一切なく今出している力(6万相当)で力んでいるようにしか見えない
それに羽交い絞めを外す方が、掛けているより何倍も力が要る
素の力だけでは追いつけない強力の差があると感じたからこそ界王拳を使おうと思っただけの話で別に素で本気出すまでもなく分かること
例えばフリーザ相手にまず素で試して、それから界王拳を使おうなんて思わんだろ
それと同じことだ
293マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:36:44.51 ID:???
確かにフリーザ本体には最初素で様子を見て、それから徐々に界王拳倍率を上げていったが、それは素の戦闘力が飛躍的にアップしたから
そうできる余裕があったというだけで、治療前じゃフリーザ初期にさえ遠く及ばんから最初から素で試そうなんて思わんだろ
294マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:39:43.34 ID:???
羽交い絞め外すのに何倍もの力はいらんだろw
少し上回るだけで良い。
そういうレトリックを使って煙に巻くのは良くないな。
295マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:45:40.76 ID:???
>>294なら自分より力が強い奴に締め上げられてみな
あれで一番苦しいのは首だぞ
そうやってジワジワスタミナを削られて、ダメージが蓄積されていく状況で外すとなったらちょっと上回る程度の力では外れない
296マロン名無しさん:2011/09/24(土) 13:52:22.67 ID:???
結局85000というのも、悟空の余力を見立てただけでしょ
最初の見立ては余力分が含まれていなかっただけ
どちらにも言える事は、見立て以上に強かったというだけ
これは「思った以上にできるようだな」の台詞と一致する
このことからも素が6万だというのは100lありえないのが分かる
297マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:20:43.28 ID:???
>>288加藤さん
貴方は少し感情に振りまわれることが多く、それが元で何度も失敗をした経験があるのではないですか
まずは深呼吸し感情を沈めることからはじめて下さい
そして落ちついて人の意見に耳を傾け学ぶ姿勢を心がけて下さい
自ずと自分が如何に支離滅裂なことを言っているか気が付くでしょう
でも自分の間違いに気付くことは恥ずかしいことでも何でもなく、成長するために大変素晴らしい経験ですので
どうか恐がらず、自分を見つめなおし、これから成長できるよう私も心から応援していますよ
フレーフレー加藤さん!頑張れ頑張れ加藤さん!
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
298マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:25:07.64 ID:???
加藤さんからメッセージが届きました
「そうですね。つまらない意地張って感情的になりすぎていました。おっしゃられた通り深呼吸してから
冷静に自分の書き込みを読み返したら自分でも笑ってしまうぐらい支離滅裂なことを書いていたことに気が付き
穴があったら入りたい気持ちで一杯でした(笑)今までの恥ずかしい自分を変える意味でこれから感情的にならず
冷静さを心がけ人間的に成長できるよう頑張っていきたいと思います。私如きのために様々なアドバイス
または応援くださって誠にありがとうございました。貴方のことは一生忘れません」
以上メッセージ終わります
299マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:28:45.70 ID:???
加藤さん
どうやら分かって頂けたようですね
人生はブロックをより綺麗に並び替えていく地道な作業を繰り返していくようなものです
決して慌てるようなものではありません
今回の貴重な経験を元により成長できることを私も願っております
私のカウンセリングが役立ち嬉しい気持ちで一杯です
お互いハッピーになれるよう共に頑張っていきましょう
分かりましたね
以上私からの幸せのメッセージ終わります
300マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:39:22.40 ID:???
>>295
生憎と…
俺より力持ちに出会ったことがないもので…

というのは良いとして、ギニューのは両手をクラッチさせてないから技としては完全に極まってるわけじゃないのよね。
それでも抜けられないと言うのは相当なパワーだな。
人類と違ってどの方向にだって動けるのに。
301マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:41:41.33 ID:???
加藤さん
どうやら分かって頂けたようですね
戦闘力はドラゴンボールをより綿密に捜し求めていく地道な作業を繰り返していくようなものです
決して慌てるようなものではありません
今回の貴重な経験を元により成長できることを私も願っております
私のスカウターリングが役立ち嬉しい気持ちで一杯です
お互い戦闘力がコントロールできるようになれるよう共に頑張っていきましょう
分かりましたね
以上私からの幸せのメッセージ終わります
302マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:15:27.35 ID:???
思ったよりできそうだな=6万を超えてる
ってことでいいの?
本当に作者はそういうつもりで描いたの?
303マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:35:42.67 ID:???
根拠としては弱いと思う
304マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:43:26.53 ID:???
>>302描いたよ
作者が言っていた
305マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:54:47.59 ID:???
作者は「思ったよりできる」というセリフを書くことによって、
「悟空の戦闘力は6万を超えてますよ」ということを示した。明確な意図をもって。


本当にそうか?
あの「思ったよりできる」というセリフにそんな深い意味あるか?
306マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:27:55.11 ID:???
ジースの話から6万と見立てる。
       ↓
一瞬の太刀合わせ後、なるほど思った以上にできるようだな。
この時点でジースのスカウターには6万の数値は計測されていない。
5000から瞬間的に上げる戦い方を継続中。
思った以上に、というのが
「6万にしてはできる」、なのか「6万程度じゃないな」なのか。
       ↓
羽交い絞め。
85000という数値をどこから見出したのか。
これまでの戦いぶりから?
羽交い絞めから悟空の全力を感じ取った?
307マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:28:51.70 ID:???
6万を超えていたのは間違いないが、大きく超えていたわけではないよ
ギニューの見立て85000と実際の90000の誤差は約5l
これを当てはめれば、悟空と最初対峙した時の戦闘力は約63000
その誤差分だけ思った以上だと言っただけの話
だけど倍加させる界王拳ともなれば、その誤差は更に広がり、3倍界王拳使おうものなら19万前後まで達っしてしまうから
素が6万というのはありえないと言っているだけの話し
308マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:38:33.32 ID:???
界王拳オーラを出してゴゴゴゴ言い出した後しばらくして90000を超えてるから、
使用前の素の全力は90000には全然届いてないよ。
309マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:40:15.62 ID:???
>>307
>6万を超えていたのは間違いない
何でだよw
310マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:47:31.07 ID:???
第三形態のフリーザとそこそこ戦えてた悟飯が戦闘力20万弱のサウザー、ドーレ、ネイズになんで勝てなかったのか
刃牙的に考えれば3対1の戦いで3人が熟練した連携をすればある程度の戦力の差があっても戦える的なことなのか
311マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:47:41.65 ID:???
>>308スカウターは5000から上昇を始めたから何の問題もない
素で本気出して9万に達するか、界王拳使った途中で9万に達するか その違いだけだよ
界王拳使ったから必ず素の最大値から上昇を始めるなんて決まっているわけじゃない
312マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:51:51.03 ID:???
>>310あの時の悟飯はキレて出した力だから、いつでもフリーザをてこずらせたパワーが出せるわけじゃない
313マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:55:28.05 ID:???
キレて出した力といってもせいぜい2倍が限度だろ
じゃないとリクーム戦以前での怒りパワーが低すぎる
フリーザ戦でいきなり怒りパワーが10倍以上に跳ね上がるというのもおかしい
第三フリーザ戦の悟飯は素で70〜80万いってないとおかしい段階
314マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:55:31.71 ID:???
>>311
たしかにそれは言えるのだ。
5000から使用開始でも良いし、60000からでも良い。
しかし露骨な界王拳オーラが出ているからには全力を上回る強化が始まっていたと見るべきだろう。
それが90000以下での出来事。
315マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:57:04.27 ID:???
てゆうかスカウターの数字の上昇と気の上昇は必ずしもリアルタイムという訳ではないだろう
界王拳のような瞬間的な気の上昇に数字が追いつくには多少の誤差があってもおかしくない
90000に達した時はもう界王拳完了寸前で、数字の上昇スピードが気の上昇スピードに追いつけなかっただけの話
316マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:57:36.82 ID:???
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
317マロン名無しさん:2011/09/24(土) 18:59:47.73 ID:???
>>313リクーム戦後とフリーザ第二形態戦の二回復活パワーアップしているから、怒り前の強さは飛躍的にアップしている
318マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:04:16.74 ID:???
>>316実際戦ったら6万以上だった
そう描いたと作者が言ってたよ
319マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:05:07.14 ID:???
>>316
そう決め付けるのは無理あるよな
「思ったよりやる」は格闘漫画の常套文句
単にギニューが悟空を認めたことを示すセリフ
それ以上の意味を込めてるとは思えん
320マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:06:14.13 ID:???
>>315
作者が誤差なんて面倒なこと考えながら描いてるわけないだろw
321マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:06:25.12 ID:???
>>319決め付けるの何も作者がそう言ってたよ
322マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:08:34.20 ID:???
>>321
作者つっても星の数ほどいるからなぁ…
ドラゴンボール妄想伝の作者?
つまりお前?
323マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:08:51.59 ID:???
>>320誤差じゃなくて、6万以上で描いていたと作者が言ってたよ
細かい所までは考えてなかったとは言ってたけどね
324マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:09:30.54 ID:???
>>322いや鳥山明
それが何か?
325マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:13:12.60 ID:???
悟空はおおよそ6万
細かく言えば63000といった所
その誤差の分だけギニューは思った以上に強く感じただけの話
ギニューは戦闘力をコントロールできるから、6万がどれだけの強さか自分で分かるから
最初の見立て以上に強かったと思っただけの話 つまり実際は6万以上だった
まあこの誤差は二人を比べる場合に大した差ではないから、ベジータは二人が同じぐらいだと言っただけの話
だけど界王拳使えば、その誤差は誤差でなくなり大差になるから、6万はありえないと言っているだけの話
326マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:16:51.23 ID:???
ダーブラが思った以上に強かったから実際はセル以上だと否定しないのに
何故悟空が思った以上に強いと言ったことを否定するの?
別にダーブラの時だって気で判断したんじゃなくて、魔術などの戦いぶりからそう思ったのだから
今回のギニューの件は実際戦った感触から思った以上だと言ったのだから、むしろダーブラの時より信憑性は高いでしょ
327マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:21:48.41 ID:???
作者の発言
見立て以上に強かったこと
そして界王拳使用で18万
これらの事実から全員一致で悟空は9万以外ありえないという結論に達しました
皆さんお疲れ様でした
328マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:24:02.32 ID:???
【DB探し編】
クリリン・・10
ヤムチャ・30 
悟空・・・40
牛魔王・・90 
 
【第21回天下一】
多林寺の先輩・・13
ギラン・・・・・・・・50
ヤムチャ・・・・・60
クリリン・・・80 
ナム・・・80 
悟空・・・100
チュン・・・120 
 
【レッドリボン編】
ハッチャン・・150 
悟空・・・・・120 
メタリック軍曹・・100 
ムラサキ曹長・・80 
シルバー大佐・・35 
ホワイト将軍・・30 
ブルー将軍・・100
329マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:24:20.91 ID:???
【カリン〜占いババ編】
ボラ・・・・80 
カリン・・190 
桃白白・140 
悟空・・160(修行後) 
ブラック・・40 
ドラキュラマン・・75
ミイラ君・・・110
アックマン・・120
孫悟飯・・・150 
 
【第22回天下一編】
チャパ王・・100
パンプット・・25 
男狼・・・・20
鶴仙人・・・100
餃子・・・110
クリ・・・120 
ヤム・・・130 
チュン・・150
悟空・・180 
天津飯・180
330マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:24:48.21 ID:???
【ピッコロ大魔王編】
シンバル・・130 
タンバリン・160
ヤジロベー・・170
天津飯・・・180
ドラム・・・・210
悟空・・・・260
ピッコロ大魔王(老)・・230
ピッコロ大魔王・・260
ミスターポポ・・1500 

【23回天下一編】
チチ・・・130 
餃子・・・130
ヤムチャ・・170 
桃白白・・・170 
クリリン・・・185
ヤジロベー・・200
天津飯・・・270
シェン・・・・300 
マジュニア・・345
悟空・・・・・・360
331マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:25:05.65 ID:???
【ラディッツ編】
亀仙人・・・139
ヤムチャ・・177
クリリン・・・206
天津飯・・・250
悟空・・・・416→かめはめ波使用時 924
ピッコロ・・・408→魔貫光殺法使用時 1330
孫悟飯・・・1307
ラディッツ・・・1500
閻魔・・・1500

【ベジータ編】
餃子・・・・・610
ヤジロベー・・910
孫悟飯・・・981→2800(魔閃光)
クリリン・・・1083
ピッコロ・・・1220(最大値3500)
天津飯・・・・1880
ナッパ・・・・4000
悟空・・・・・8000(〜×4)
ベジータ・・・・18000
界王・・・・・・・3500
神・・・・・・・210(老衰)
332マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:25:22.06 ID:???
【フリーザ編】
超悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・・30×超50 1500万
フリーザ(最終形態)・・・・・・・1200万
孫悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・30万(×10)
ベジータ(ナメック編最終)・・20万(×10)
フリーザ(第三)・・・・・・・・・・180万
ピッコロ(フリーザ戦)・・・・・120万
フリーザ(第二)・・・・・・・・・・106万
フリーザ・・・・・・・・・・・・・・・・53万
孫悟空(フリーザ戦)・・・・・・30万×10
ベジータ(フリーザ戦)・・・・・6万×〜8
孫悟飯(フリーザ戦)・・・・・・5万→8万
孫悟空(ナメック星到着時)・9万
ギニュー・・・・・・・・・・・・・・12万
ベジータ(ジース戦)・・・・・6万
ネイル・・・・・・・・・・・・・・・4.2万
ベジータ(ザーボン戦)・・3.5万
ベジータ(キュイ戦)・・・・2.4万
ザーボン(変身)・・・・32000
ザーボン・・・・・・・・・・・・・23000
ドドリア・・・・・・・・・・・・・・22000
キュイ・・・・・・・・・・・・・・・18000
アプール・・・・・・・・・・・・・1500
333マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:27:16.11 ID:???
羽交い絞めされて素のフルパワーを出す→それでも隠してる力がある

ギニューが予測したのは素のフルパワーじゃないだろ
334マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:28:55.92 ID:???
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?


某9万派は「そうに決まってる」と主張してるが、実際どうなんだろうね
335マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:31:18.98 ID:???
【人造人間編】
神コロ・・・・2500万(250×10)
17号・・・・・2500万
未来17号・・2300万
セル(初期)・・・1000万
18号・・・・2000万
未来18号・・1700万
ベジータ・・・40万(×超2000万)
悟空・・・・・・40万(×超2000万) ※心臓病で1200万にダウン
トランクス・・35万(×超1750万)
ピッコロ・・・1800万(180万×10)
未来悟飯・・・25万「×超50)1150万 ※未来17号に半分の力でやられる
孫悟飯・・・・180万(×10以上)
20号・・・・・1500万
19号・・・・・1000万
メカフリ・・・・1500万
天津飯・・・・8万(×8)
クリリン・・・・5万(×5)
ヤムチャ・・・3万(×4)
336マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:32:02.42 ID:???
【セル編】
超悟飯2・・・・・・・・・・・・・・4億(素で400万超2×100)
セル(復活時)・・・・・・・・・・4億
セル(完全体)・・・・・・・・・3億5000万
セルJr・・・・・・・・・・・・・・・1億7000万
悟空(セル編終了時)・・・2億〜3億(400万×超50〜75)
ベジータ(セル編最終)・・1.2億〜1.8億(240万×超50〜75)
トランクス(セル編最終)・1.15億1.725億(230万×超50〜75)
神コロ(セル編最終)・・・・7000万(700万×10)
超ベジータ・・・・・・・・・・・・8255万(110万×超75)
セル(第二)・・・・・・・・・・・6000万
16号・・・・・・・・・・・・・・・・3500万
セル(人体エキス吸収)・・3500万
337マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:32:33.30 ID:???
【ブゥ編前半】
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万 孫悟空・・・600万(〜×10以上)(超化3億(3000キリ) 超2 6億 超3 12億)
孫悟空・・・・・600万(〜×10以上)(超化3億 超2 6億 超3 12億)
ベジータ・・500万(〜×10以上)(超化2,5億 超2 5億)
孫悟飯・・・350万(〜×10以上)(超化1億7500万 超2 3億5000万)
ヤコン・・・8000万 (800キリ)
神コロ・・・700万(〜×10以上)
界王神・・・5000万
18号・・・・2000万
キビト・・・・2500万
天津飯・・・30万(〜×10以上)
トランクス・15万 (150倍重力に耐えれない)修行で60万(超化3000万)
悟天・・・・12万 修行で50万(超化2500万)
クリリン・・・4万(×4)
ヤムチャ・・1万
スポポビッチM・・200
ビーデル・・25
Mrサタン・・20
プンター・・15

キリ・・・10万
338マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:33:05.05 ID:???
【ブウ編】
魔人ブゥ(純粋)・12億
超ベジット・・・45億以上
ベジット・・・・9000万以上
チビ達ピッコロ悟飯吸収ブゥ・36億3000万
チビ達ピッコロ吸収ブゥ・16億3000万
超3ゴテピッコロ吸収ブゥ・29億7000万
最終悟飯・・・・・・20億
超ゴテンクス3・・・14億
超ゴテンクス2・・・12億
超ゴテンクス・・・・10億
魔人ブウ(悪)・・・・15億
超3悟空・・・・・・12億
魔人ブウ・・・10億
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万
界王キビト神・・・2億
パン・・・・10万

キリ・・・10万
339マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:33:17.22 ID:???
フリーザも界王拳のこと知らなかったけど
悟空がまだ力隠してると見抜いたよね
多分悟空の態度から
ギニューも同じじゃないの?
340マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:34:27.42 ID:???
大全集出る前から復活悟空が300万だと予想した人っている?
341マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:37:28.62 ID:???
>>339超サイヤ人悟空の強さを見立てるのと、素の悟空を見立てるのは全然違うのと一緒
342マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:37:44.36 ID:???
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?


某9万派は「そうに決まってる」と主張してるが、実際どうなんだろうね
343マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:39:42.92 ID:???
>>341
え?フリーザは超サイヤ人悟空の強さなんか見立ててないだろ?
地上戦の途中で「君は本気を出すと言っておきながら、まだかなりの力を隠してる」と言ってる
その後悟空が本気を出して「10倍界王拳」になったわけ
344マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:39:52.06 ID:???
>>340
まあ200万はないとおかしい
フリーザも超悟空も最終的には億のスケールだろ
と漠然とは思っていた
大全集見て、おおやっぱりと納得した
345マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:40:53.45 ID:???
>>339作者が前は10倍の重力で修行し今回は更に10倍の100倍重力での修行だから
強さもだいたい10倍ぐらいかなという感じで描いてましたと言ってたよ
後になって90000は作者公認になっているよ
346マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:41:07.98 ID:???
ギニューが予測したのは悟空の素のフルパワーに決まってる


某9万派はこう主張してるが、実際どうなんだろうね
347マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:43:31.13 ID:???
>>323-324
どこの鳥山明さん?
あんたのペンネーム?
ドラゴンボールの作者の鳥山明の発言と言うなら、まともなソース出してくれ。
348マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:43:57.24 ID:???
>>343界王拳は超化と同じように技として機能を果たしている
その技を見立てるのと素の強さを見立てるのは全然違う
言ってみれば界王拳は気の変身
349マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:47:18.83 ID:???
>>347とぼけても作者が言ったことには変わりない

>>344俺もベジータより弱くないとは思っていたな
流石に億単位までいっているとは思わなかったが、5〜6千万ぐらいはいっていると思っていた
350マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:47:23.78 ID:???
>>342は根拠として弱い
>>346>>249>>339がネック

これが結論だろ
9万とする理由はない
351マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:40.62 ID:???
>>350結論は作者公認の9万で決定している
君の主観が入り込む余地はない
352マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:44.52 ID:???
>>348
一体何を言ってるんだ?
フリーザは悟空の界王拳込みの強さを予測した
ギニューも悟空の界王拳込みの強さを予測した
それだけの話だろ
353マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:50:04.75 ID:???
>>351
作者はナッパ4000とか言ってたし、明らかにちゃんと検討してないだろ
作者公認だから絶対的に正しいなんてのはただのお前の先入観
354マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:50:42.73 ID:???
>>346
俺は6万以上8万5千未満派だが、
ギニューが予測した8万5千は素のフルパワーと思うよ。
戦闘力をコントロールして通常の上限より上のパワーを出すと言う意味では、出来損ないの界王拳みたいなものではあるが。

隠している力を見抜くと言うと、古くはピッコロ大魔王の時からあるのよね。
全力を使うと寿命が縮むってやつ。
悟空はピッコロが力を隠していることを見抜いてたのよね。
実際に手合わせすればある程度はわかるんだろう。
355マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:50:46.25 ID:???
>>352ギニューが界王拳見たのは18万に上げた時が初めてだろ
見てもいない技を計算してどうやって予想するの?
356マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:51:00.99 ID:???
>>351
つーかここは大全集を疑うスレ
何でお前みたいなのがこのスレにいるのか分からない
357マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:51:51.57 ID:???
>>349
だからどこで言ったんだよ。
お前の脳内か?
358マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:52:25.67 ID:???
>>353君の言っていることより正しいから何の問題もない
359マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:53:03.84 ID:???
>>355
悟空の態度から「まだ力を隠してる」と予測したんだろ
何度も書いてるだろ
しつこいな

フリーザも界王拳使うところなんて見てない
界王拳について知る場面なんてない
悟空の態度から「まだ力を隠してる」と予測しただけ
360マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:56:07.24 ID:???
>>359ギニュー戦は素の領域で戦っていたから、素の範囲で85000と予想した
フリーザとは界王拳の領域で戦っていたから、その領域の範囲でまだ力を隠していると予想した
分かりやすく言うと変身後と前では見立てる範囲が全然違うのと一緒
つまり変身前はその状態でしか見立てることができなく、変身できるかどうかはまた別次元の話になってくるということ
361マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:56:08.49 ID:???
>>358
真面目に聞くが。
>>249のどこが間違ってるの?
362マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:56:52.91 ID:???
>>356
大全集厨はパーだから仕方がない
363マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:57:00.39 ID:???
>>361真面目に聞くが
君の言うことと作者の言うこと
どっちが正しいの?
364マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:58:52.68 ID:???
何度も言うが9万は作者公認
勝手な主観が入り込む余地はない
365マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:59:29.39 ID:???
>>363
まず>>249のどこがおかしいのか答えてくれよ
これは作者関係ないからさ
366マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:59:54.26 ID:???
>>364
じゃあナッパ4000も確定?
367マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:59:54.67 ID:???
>>359
大雑把に言うとこういう事だろうな。

ギニューは自分の経験に基づいて、悟空の戦闘力の上昇率を推測した。
3割くらいは戦闘力を上乗せできるんだろうと。
フリーザは悟空の様子からパワーアップ(界王拳)の限界が近いことを読み取った。
あとどれくらい上昇するかは不明だが、大目に50%でOKと言っておけば余裕であろう、と。
368マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:00:05.55 ID:???
作者の発言
見立て以上に強かったこと
そして界王拳使用で18万
これらの事実から全員一致で悟空は9万以外ありえないという結論に達しました
皆さんお疲れ様でした

一部の石頭はほっといて次の話題に移りましょう
369マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:01:52.61 ID:???
>>366その通り
少なくともスカウターで計れる範囲内におさまる連中の数字は間違いない
フリーザに関しては作者も曖昧だから議論の余地はあるけどね
370マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:04:26.90 ID:???
>>365過去レスで何度も書いている
371マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:05:23.09 ID:???
>>360
単に悟空の態度から予測したんじゃないの?
ウォーミングアップ戦のとき、
悟空は素のフルパワーで戦ってたっぽいけど、
フリーザは「全力じゃない」と見抜いてたし
372マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:09:50.55 ID:???
>>370
いや、>>249がネックなのは間違いないだろ。

お前は「悟空は実は全力じゃなかった」とか、
「実は一瞬だけ全力出してた」とか、
色々書いてるけど。
無理やり辻褄合わせようとしてるようにしか見えんよ。
373マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:10:23.64 ID:???
>>371予想したのはウォーミングアップの時じゃなくて、地上戦に移ってから
むしろフリーザのウォーミングアップに悟空が付き合わされていたという感じ
374マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:15:17.25 ID:???
>>372痛みと苦しさで素の力だけでどうにかしようという余裕がなかっただけ
悟飯だって本気じゃないセルと力は対して変わらないはずなのにベアハッグの痛みと苦しさで超1の状態ではどうすることもできなかったのと一緒
375マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:15:59.08 ID:???
>>368
馬鹿の一つ覚えみたいな妄言吐いてないで作者発言のソース出せよ。
あと、2,3行目から9万と言う結論に到るには足りないものが多い。
376マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:16:38.63 ID:???
作者は桃白白のことすら忘れてたんだろ
ストーリーの細かい部分なんて覚えちゃいないって
だからナッパ4000みたいないい加減な数値を容認しちゃう

ここはそういう「大全集のいい加減な数値」を議論するスレ
大全集厨は自分が荒らしであること自覚しろよ
377マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:17:35.42 ID:???
>>374
痛みと苦しさwww
孫悟空さんはお前みたいに軟弱じゃないっつーの。
378マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:19:22.21 ID:???
>>376作者の揚げ足を取っても意味はない
桃白白の件と悟空90000を公認したことは何の関係もない
379マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:19:34.81 ID:???
>>373
いや、お互いにウォーミングアップであることを認識しながら戦ってたろ
380マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:21:32.21 ID:???
>>377ジースが「奴の骨を砕いて一気にかたを」と言っている
つまりあれは骨を砕きにいく絞め技
痛みと苦しさがないわけがないし 悟空もそういう表情をしていた
381マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:21:48.03 ID:???
>>378
だからね
ナッパ4000を公認した時点で
作者が細かい場面覚えてないこと確定なの
だから「作者の公認=作品の真実」じゃないの
分かるこの理屈?
382マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:24:56.28 ID:???
>>379お互いに確認しあったんじゃなくて、フリーザの方から遊びを終わりにするといって
悟空もじゃあオラもだと後からそれについていっただけの話で、この時点で悟空の力量を計ろうとはしていないよ
383マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:25:00.87 ID:???
ギニューは悟空が気のコントロールできること知ってたから
「まだまだ気のコントロールでパワー上げてきそうだな」って思っただけ
素のフルパワーがどうとか、そういう問題ではないよ
384マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:26:39.21 ID:???
>>383知っていることと、85000と具体的に見立てるのは別の話
385マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:26:40.97 ID:???
>>380
悟空は痛いときは痛いと言うからなぁ。
あのシーンでは「すげぇ力だ!はずれねぇ」としか考えてない。
386マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:27:30.02 ID:???
>>385顔で言っている
387マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:31:06.03 ID:???
>>382
フリーザは「ウォーミングアップはこのくらいに」とか言ってたよな
このセリフは「これから本気勝負しようぜ」という合図
相手が自分同様全力でないことを何となく感じてたんだろ
388マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:32:11.56 ID:???
>>386
作者発言じゃないんですね?
じゃあ却下で。
389マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:37:15.07 ID:???
というか地上戦に移るまで悟空は真剣に戦ってはいなかったよな
390マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:46:14.99 ID:???
>>384
悟空の態度から「このくらいは上がりそうだ」と予測したんだろ
悟空の気を読んだ上で見立てたとは言えない

フリーザも半分の力で悟空を倒せると予測したが、
別に悟空の気を読んだ上で見立てた訳じゃないんだろ(界王拳は読めないらしいから)
391マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:53:08.09 ID:???
界王拳は技といっても実質は気の状態の変化。
気を読める奴なら多少は認識可能じゃないのかな。

悟空が羽交い絞めされて界王拳使いかけたとき
ギニューはその微妙な気の状態の変化を読んだとか。
フリーザも悟空の気の変化から界王拳のパワーを予測したとか。

まあ単に「悟空の態度から予測した」でいいと思うが
392マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:53:34.99 ID:???
界王神拳に絶望はないっ!
393マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:54:57.53 ID:???
>>390素で戦っている時の態度で見立てるのと
界王拳使用での態度で見立てるのとでは当然範囲も違ってくるよね
これは変身前と後の余力の違い
例えば戦闘力1億の奴が半分の余力を残しているのと戦闘力10万の奴が半分の余力を残しているのとでは
見立てる範囲が全然違ってくるのと一緒
ギニューの時は素の本気さえ出していないのだから、素の先の界王拳の領域があるなんて予測の使用がない
フリーザ戦の時は素の本気を出していたから、その時の態度から更に力を隠していることは容易に想像できるし
あの時はフリーザのペースで戦いを進められて、半分遊びのような戦いになっていたから、更なる力を見立てるとか以前に
フリーザの方から遊びをやめにすると言って、それに悟空が合わせて、じゃあオラもと後からついていっただけにすぎないから
悟空の力量云々を意識していた段階ではないよ
意識したのは地上戦に移ってから
それまではほとんど遊び感覚
394マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:57:01.97 ID:???
作者の発言
見立て以上に強かったこと
そして界王拳使用で18万
これらの事実から全員一致で悟空は9万以外ありえないという結論に達しました
皆さんお疲れ様でした

一部の石頭はほっといて次の話題に移りましょう

395マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:58:48.70 ID:???
界王神拳2倍=界王拳20倍 でしかも負担が少ないから
圧倒的に界王神拳のほうが使い勝手がいいんだよな
ブウ編の天津飯は独自に界王拳を界王神拳に進化させてたみたいだし
396マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:01:53.55 ID:???
>>395面白い冗談だ
397マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:04:09.12 ID:???
羽交い絞めされたら全力で脱出しようとするのが普通だよな
398マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:06:04.66 ID:???
おっと間違えた
羽交い絞めされたら全力だそうにも痛みと苦しさで思うようにいかないのが普通だよな
399マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:06:29.03 ID:???
>>393
>ギニューの時は素の本気さえ出していないのだから
これが違うだろw
お前が無理やりそういうことにしてるだけw
どう見ても羽交い絞めのとき素の本気出してる
400397:2011/09/24(土) 21:08:47.38 ID:???
>>398
自演すんなカス
401マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:09:20.25 ID:???
>>399作者公認が90000だから間違いない
君がそれを信じたくない頑固者なだけ
402マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:12:22.84 ID:???
作者発言野郎は荒らしなのでスルースルー
403マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:13:36.46 ID:???
まあ>>397は全くおかしくないけどな
>>398は意味不明
404マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:18:12.98 ID:???
天津飯180 ジャッキー139だけど
二人の戦いを見る限りそんなに差があるようには思えんな
実際天津飯は145〜150ぐらいじゃないかな
180と139じゃタンバリンとクリリンぐらいの差がでそうだ
ジャッキーの数字はスカウターで計った数字だからそのまま受け入れるしかない数字だし
405マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:19:25.78 ID:???
私の見立て60000派と90000派では
90000派のほうが優勢だ(いろんな意味で)
406マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:21:32.82 ID:???
全力で脱出試みる→無理→界王拳使おうとする→中止→ギニュー「力を隠してるな」

これがストーリーの流れ
自然に読めば「隠してる力>全力」「隠してる力=界王拳込みの力」

ギニューは界王拳自体は知らないが、
悟空の態度から「ある程度力を隠してる」と予測したんだろう
407マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:21:54.18 ID:???
60000派なんていないぞ。
408マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:23:29.93 ID:???
>>405
60000派はいないよ
85000未満派と90000派がいるだけだ

で、85000未満というのは否定しがたい。>>249
409マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:27:08.31 ID:???
>>407-408

じゃあ85000未満派とやらは18万を何倍界王拳だと思ってんの?
まさか>>288みたいなバカな計算してないよな
410マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:28:28.09 ID:???
60000から85000の間だとして例えば75000としようか
75000から85000までの上昇を更なる真の力と大袈裟に言うか?
411マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:31:46.42 ID:???
>>410
と言うことは君は6万派か。
珍しい。
悟空の素が9万だとあの台詞は完全に破綻するからな。
412マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:32:24.08 ID:???
ストーリーの流れとしては85000は界王拳込みなんだろうけど。
界王拳知らないギニューが何故界王拳も含めたパワーを予測できたのかが疑問。
作者は深く考えてなかったんじゃないだろうか。
ギニューが悟空の真の実力を予測して、悟空がその予測を大きく超える
というストーリーを作りたかっただけで。
ギニューがどうやって悟空の実力測ったかとかは
特に考えてなかったと思われる。
413マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:32:47.90 ID:???
界王拳使用18万から必然的に6万か9万しかなくなる
だけどギニューは6万以上の手ごたえを感じたから、消去方で9万だと簡単に分かる
そして18万は界王拳2倍だと簡単に分かる
414マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:34:42.24 ID:???
>>412そもそも戦う前からどうやって6万だと見立てたのかもハッキリ分かっていない
415マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:36:16.98 ID:???
>>413
85000未満じゃないとおかしいよ
羽交い絞めのとき全力出してなかったなんてのはなしよ
どう考えても不自然だから
416マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:37:20.10 ID:???
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?


某9万派は「そうに決まってる」と主張してるが、実際どうなんだろうね
417マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:40:27.22 ID:???
>前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?

その通り
90000が作者公認だから必然的にそうなる
418マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:40:33.47 ID:???
例えば素が8万で界王拳2.25倍で18万ってこと?
どうしてこの場面だけ整数倍じゃないんだ?
素が8万なら16万、素が7万なら14万でもいいじゃん。
ギニューの12万を超えていればストーリー上の問題はないんだから。
419マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:57.46 ID:???
>>417
>前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いた

仮に90000だとしても、上の命題は必ずしも成り立たない
やっぱ大全集厨は頭悪いな
420マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:45:33.22 ID:???
>>415羽交い絞めのことは忘れろ
「力を出さんうちに殺されては死にきれまい」
つまりあのままなら悟空が力を出す前に殺せると思っていた
ということはあの体勢では力を出そうにもできない状態だとギニューは知っていたから
フェアプレイ精神で悟空にチャンスを与えるためにワザと外したということ
もちろんジースが邪魔をした分をチャラにする意味もあったろうが、それ以前にあの体勢でギニューが勝利を確信していたのは明らか
もちろん素の力だけを想定してのことだけどね
421マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:48:27.99 ID:???
>>415あた〜
秘孔を突いた
お前はもう羽交い絞めのことは忘れた
422マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:50:39.84 ID:???
・大全集で9万になってる
・ギニューは界王拳を知らない
この2点から9万派が多いんだろうな
俺も何となく9万なのかなと思ってたが
原作よく読み直したら8万5千未満ぽい
423マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:56:22.73 ID:???
>>420
「力を出さんうちに」は
「フルパワーを出せないまま」って意味じゃないだろw
もう駄目だお前
424マロン名無しさん:2011/09/24(土) 21:59:04.15 ID:???
85000未満派なんてもっと馬鹿なのが出てきたってだけの話
425マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:10.71 ID:???
>>424
>>249見る限り85000未満が正解っぽいよ
426マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:07:44.40 ID:???
某9万派の珍言「羽交い絞めされたら全力が出せない」クソワロタw
427マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:09:45.75 ID:???
羽交い絞めされたら全力出して抜け出そうとする
この当たり前のことを必死に否定しようとする馬鹿w
428マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:13:29.71 ID:???
1、羽交い絞めされてるとき悟空は素のフルパワーを出してた
2、そのときの悟空は85000未満
9万を主張するなら、
1と2のどちらかを否定するしかない


で、某9万派が1を否定しようとしてるわけだな
実際どうなんだろうな
普通にフルパワー出してたと見ていいと思うんだが(界王拳とかなしの範囲で)
429マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:18:20.15 ID:???
界王拳を使わないと抜け出せないと判断している段階で全力を出してないと考えるのは、俺には無理。
430マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:28:59.44 ID:???
ギニューの体から推測して体重90〜100キロはありそうだけど
羽交い絞めによる痛みと苦しさに伴いギニューの重みも体全体に圧し掛かっていた状態だよな
重りを付けると戦闘力が下がるのは過去ラディッツ戦でも明らか
つまりあの状態では本来の力を出そうにも出せない状態
それをギニューは分かっていたから、ワザと外して力を出すよう促してチャンスを与えようとしていた
431マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:32:33.41 ID:???
100倍重力に耐えてたら
100kgなんてほとんど意味ないよ

それよりも体勢が問題だろアレは
432マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:35:57.69 ID:???
>>431ピッコロも同じように重りを外してフリーザを倒そうとしていたから意味はある
もとろん体勢も問題もおおあり
433マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:37:29.89 ID:???
>>430
お互い自力で空飛んでるのに重さがどうとか、さっきから言ってることが頓珍漢すぎてもう。

ギニューは「さらなる真の力をかくしている」と言ってるんだが、
その意味も理解できてないっぽいな。
434マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:42:21.25 ID:???
>>433つまりギニューを背負って飛んでいると言えば分かるだろ
435マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:49:55.11 ID:???
>>434
空中で相手に全体重を預けて羽交い絞め?
効くの、それ?
おんぶって言わない?
436マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:49:57.86 ID:???
>>434
よくわからんがお前がアフォだというのは分かった
437マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:53:35.99 ID:???
9万派は何で9万ありきで考えてるの?
ギニューは界王拳知らないから?
438マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:31:17.69 ID:???
ギニューの発言を逆の見方をすれば85000未満はないだろ
439マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:34:39.82 ID:???
>>438
逆の見方って何だよw具体的に書けよ
440マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:36:40.82 ID:???
逆の見方ってなんだよ。
441マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:02:23.03 ID:???
>>410の言うことはもっともだな
「85000まで上がるはずだ」と言うからには、75000から数えてたった1万やそこらの上昇値じゃないだろう
最低でも60000〜65000から85000まで上がるような、2万〜25000は上がらないと「真の力」と言うには上昇数値的に不自然

そして、9万まで本当に素で悟空が出せるのなら羽交い絞めの時に出してないと言う説はやはり不自然
442マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:18:07.95 ID:???
>>441
ベジータは18000から24000に。
ザーボンは変身までして22000〜23000から30000程度に。

隠していた力がどれくらいなら自然かなんて一概には言えんだろ。
悟空を75000にして不自然さをアピールしているようだが、誰も75000なんて言ってない。

90000の場合は不自然だけどな。
443マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:18:21.84 ID:???
超ベジット(45億以上)
チビ・ピッコロ悟飯吸収ブゥ(36億3000万) 超3ゴテ・ピッコロ吸収ブゥ(29億7000万) 最終悟飯(20億)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力20億の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

チビ達・ピッコロ吸収ブゥ(16億3000万) 超ゴテンクス3(14億)魔人ブウ(悪)(15億)超ゴテンクス2(12億)
超3悟空(12億) 魔人ブゥ(純粋)(12億) 超ゴテンクス(10億) 魔人ブウ(10億) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力10億の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

少年超悟飯2(4億 素で400万超2×100) セル(復活時)(4億) ダーブラ(3億8000万 3800キリ) セル(完全体)(3億5000万)
セルゲーム時悟空(2億〜3億 400万×超50〜75) 界王キビト神(2億) セルゲーム時ベジータ(1.2億〜1.8億(240万×超50〜75))
セルゲーム時トランクス(1.15億1.725億(230万×超50〜75)) セルJr(1億7000万)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力億超の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ベジット(9000万以上) 超ベジータ(8255万(110万×超75)) ヤコン(8000万 800キリ)
神コロ(700万(〜×10以上)) ブゥ編孫悟空(600万(〜×10以上)) 第二セル(6000万)
ブゥ編ベジータ(500万(〜×10以上)) 界王神(5000万)
444マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:19:05.58 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力5000万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

悟空[セルゲ時](400万×10以上) ブゥ編孫悟飯(350万(〜×10以上)) キビト(2500万) 
修行後超チビトランクス(3000万) 修行後超悟天(2750万)  ベジータ[セルゲ時](240万×〜10以上)
トランクス[セルゲ時](230万×10以上)
16号(3500万) 初期セル[人体エキス吸収](3500万)

~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力3000万の壁~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初期神コロ(2500万(250×10) 17号(2500万) 未来17号(2300万) 18号(2000万) 
ゴテンクス(2000万) 初期超ベジータ(2000万) 人造人間編悟空(2000万※心臓病で1200万にダウン)
人造人間編ピッコロ(1800万「180万×10」) 初期青年超トランクス(1750万)) 20号(1500万)
メカフリ(1500万) 初期超悟空(1500万) 未来修行後片腕超青年孫悟飯(2000万) 最終フリーザ(1200万) 
未来超悟飯(1150万) 初期セル(1000万)19号(1000万)
445マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:19:38.15 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力1000万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初期超チビトランクス(750万) 初期超悟天(600万) 悟空[人造編初期](40万×10以上) 
ベジータ[人造人間編初期](40万×10以上) 初期青年トランクス(35万×10以上)
ウーブ・・・300万  天津飯・・・30万(〜×10以上) 悟空[対フリーザ時](30万×10〜20) 最終天津飯(30万×10以上)
修行後チビトランクス(60万×10以上) 修行後悟天(50万×10以上)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力300万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

未来悟飯(25万〜10以上) ベジータ[対フリーザ時](20万×〜10) 第三フリーザ(180万) 孫悟飯[人造人間編初期](18万×10以上) ネイル融合ピッコロ(120万) 
第二フリーザ(106万)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力100万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

悟空[ナメック到着時](9万×〜10) フリーザ(53万) ベジータ[フリーザ戦](6万×〜8)  
 天津飯[人造人間編](8万×〜8) クリリン[人造人間編](5万×5) クリリン[ブゥ編](4万×5)
ヤムチャ[人造人間編](3万×〜4) 修行前チビトランクス(15万) ギニュー(12万) 修行前悟天(12万) パン(10万) 
446マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:20:03.20 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力10万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

フリーザ戦悟飯(8万) ベジータ[ジース戦](6万) フリーザ戦悟飯(5万) バータ、ジース、リクーム(4,5万) 
ネイル(4.2万) ザーボン戦ベジータ(3,5万) 変身後ザーボン(3,2万) ベジータ戦悟空(8000〜×4) リクーム戦悟飯(2,5万) 
キュイ戦ベジータ(2,4万) ザーボン(2,3万) ドドリア(2.2万) キュイ(1.8万) 初期ベジータ(1.8万) 
リクーム戦クリリン(1.5万) バーダック(1万) 最終ヤムチャ(1万) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力1万の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
ナッパ(4000) 界王(3500) ナメック星の若者(3000) アプール(1500) 
ラディッツ(1500) 初期孫悟飯(最大値1307) 栽培マン(1200)
閻魔(1500)孫悟飯(2800魔閃光)  ミスターポポ(1500) ナッパ戦クリリン(1083〜1770)
ナッパ戦ピッコロ(1220〜3500) ナッパ戦天津飯(1880) ラディッツ戦ピッコロ(魔貫光殺法使用時1330)
447マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:20:46.16 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力1000の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ラディツ戦悟空かめはめ波使用時(924) ベジータ戦ヤジロベー(910) アラレ(800) ナッパ戦チャオズ(610)
ラディッツ編悟空(412) ラディッツ編ピッコロ(408) 23回悟空(360) マジュニア(345) シェン(300)  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力300の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

超神水悟空(260) ラディッツ編天津飯(250〜) 23回天津飯(270) 
若ピッコロ(260) ラティッツ編天津飯(250)  老ピッコロ(230) 神老衰(210) ドラム(210) 
ラディッツ編クリリン(206) 23回ヤジロベー(200) スポポビッチM(200) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力200の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カリン(190) 22回悟空(180) 初期天津飯(180) ラディッツ編ヤムチャ(177〜) 初期ヤジロベー(170) タンバリン(160) 
23回クリリン(185) 23回ヤムチャ(170) 23回桃白白(170) カリン修行後悟空(160) 孫悟飯(150) 22回ジャッキーチュン(150) 人造人間8号(150)
448マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:21:11.60 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力150の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

桃白白(140) ラディッツ編亀仙人(139〜) シンバル(130) 22回ヤムチャ(130) 23回チチ(130) 23回餃子(130) 22回クリリン(120)
レッドリボン撃破悟空(120) 21回ジャッキー(120) 23回チャパ王(110) 22回餃子(110) 22回チャパ王(100) 鶴仙人(100) 21回悟空(100) 
メタリック軍曹(100) ブルー将軍(100)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜戦闘力100の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

牛魔王(90) ボラ(80) 21回クリリン(80) ナム(80) ムラサキ曹長(80)ドラキュラマン(75) 21回ヤムチャ(60)
初期悟空(40) 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜常人と超人の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ギラン(50) 初期ヤムチャ(30) 対スポポビーデル(30) シルバー大佐(25) 初期ビーデル(25) ブラック大佐(20)
サタン(20) 男狼(20) プンター(15) ホワイト将軍(15) 多林寺の先輩(13) 初期クリリン(10) おっさん(5) 
4歳孫悟飯平常時(1)
449マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:31:45.21 ID:???
本気じゃないとはいえギニューが6万まで抑えて戦ったとも思えんがな
6万ほどと予想してる相手に6万で戦う必要はない
450マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:32:45.76 ID:???
>>438
おまいの頭の中で何がどう「逆」になってるのか
読んでる方にはさっぱりわからんよw
451マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:33:21.75 ID:???
>>1が必死に盛り上げてる様子が見て取れるなw
452マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:55:39.16 ID:???
悟空がやべえって言ってたから
界王拳なしじゃ勝てない戦闘力になってただろ
453マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:09:54.57 ID:???
>>452
ダメージもまともに与えられてないじゃないか
やっぱ6万以上の力が素でもあると見る方が自然じゃないかな
454マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:13:22.50 ID:???
60000以上はあるに決まってるだろ

ギニューが思ったよりできるって言ってんだから
455マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:15:50.64 ID:???
9万を強硬に主張してるのは
大全集厨とあと一人だな
456マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:16:31.57 ID:???
ギニューは遊ぶつもりだったんだから
倒しにに行かないのは当たり前
しかし60000よりはるかに上の戦闘力は出してる
457マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:16:39.13 ID:???
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?


某9万派は「そうに決まってる」と主張してるが、実際どうなんだろうね
458マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:33:25.89 ID:???
「悟空が6万超えてることを示す」という明確な意図の元でその台詞が書かれたのか?
というとやっぱ違うんじゃないの
ただの場面を盛り上げるための適当な台詞っぽい
459マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:40:04.88 ID:???
6万のくせに思ったよりやる
見立ての6万以上はある

普通に読めば後者だろ
460マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:42:11.50 ID:???
>>459
どっちも違うって
ただの適当な台詞なんだから
461マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:03:58.43 ID:???
場の雰囲気で何となく出したセリフだな
462マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:07:31.36 ID:???
>>460-461
お前はこのスレに必要ない
463マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:14:11.69 ID:???
作者がその台詞書いたとき、
ギニューが前に6万と見立てたことを念頭に置いてたなら、
悟空は6万超えてることになるだろうけど
実際かなり怪しいと思うんだよな
少なくともこれを根拠に6万超えを断定するのは無理
464マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:21:19.89 ID:???
>>459
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
これが肯定である場合に限り、>>459の議論は意味を持つ。
もし作者が場の雰囲気で適当にその台詞を出したのなら、>>459の議論は初めから意味を持たない。
当たり前のことだろう。
465マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:24:28.39 ID:???
まあ「思ったよりやるようだな」だけじゃ
根拠としては弱いだろうな
466マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:24:28.21 ID:???
作者が適当とか なめてんのか
467マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:28:31.55 ID:???
>>466
いや、セリフの性質上、そんな深い意味込めてないだろw
468マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:30:48.15 ID:???
結局議論は>>457に立ち戻る、と
469マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:31:32.98 ID:???
>>464
その理論で言うならラディッツ以降のDBで議論する事自体が無意味だな
スレ見るのやめればと言うしかない
470マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:34:14.18 ID:???
>>469
いやいや
お前本当に作者が「悟空6万超えを明確に示す」という意図の元であの台詞出したと思ってるの?
「思ったよりやるようだな」なんて格闘漫画の常套文句だろw特別な意味込めてないと見るのが普通。
471マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:35:36.52 ID:???
作者はどういうつもりで「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?
前の「6万と見た」という台詞を念頭に置いた上で、「思ったよりやる」という台詞を書いたのか?


某9万派は「そうに決まってる」と主張してるが、実際どうなんだろうね
472マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:42:50.35 ID:???
>>471
しつこいなw
念頭において書いた、に決まってるだろ。
最初の見立てよりは強かった。
しかし85000には遠く及ばない数値。
これがギニュー戦での悟空の全力。
473マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:43:50.20 ID:???
ギニューが悟空を前にして「6万くらいか」と呟いて突っ込んで
やり合った挙句「思ったよりやるな」というセリフが出てきたんなら
「ああ、悟空は6万超えてるんだな」って思うけどな

ギニューが部下に説教しながら「6万くらいと見た」と言う場面と
ギニューが悟空とやり合う場面は基本的に断絶してる
「6万と見た」と「思ったよりやるな」というセリフの間に関連性はないだろう
474マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:45:44.89 ID:???
作者が認める9万は否定します
台詞を作者がどういう意図で書いたか解らないので議論しません

何がしたいの?
475マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:46:18.50 ID:???
>>472
>念頭において書いた、に決まってるだろ。
いやー、違うと思うよw
476マロン名無しさん:2011/09/25(日) 02:53:40.30 ID:???
>>473
思った以上にできるようだな、の「思った」のはどこかって話だよ。
6万という見立て以外にないんだが。
477マロン名無しさん:2011/09/25(日) 03:35:18.86 ID:???
>>476
>「思った」のはどこか
そんなの作中のどこかで描かれてる必要ないだろ
478マロン名無しさん:2011/09/25(日) 04:20:28.78 ID:???
天津飯と戦った亀仙人の感想「こやつ想像を上回る力を持っておる」
悟空と戦ったギニューの感想「思ったよりできるようだな」
479マロン名無しさん:2011/09/25(日) 05:06:08.89 ID:???
悟空の隙を見て奇襲→悟空の実力を認め、気を上げてパワーアップ

この奇襲のときのギニューの戦闘力は不明
悟空6万に対応する態勢を十分整えて向かったというより、
小手調べのため取り合えず奇襲してみたという感じ
480マロン名無しさん:2011/09/25(日) 05:07:31.64 ID:???
思ったより出来るが6万以上でも85000より下は確実
75000じゃ近すぎるから7万としても、羽交い絞めの時に確実に悟空は全力を出している
出しているのに85000より下と言うことは、悟空の素の戦闘力は「6万以上85000以下」でFA
481マロン名無しさん:2011/09/25(日) 05:11:35.40 ID:???
85000以下は何処で確定した描写あるんだよ
12万から見れば85000も90000も誤差の範囲で十分説明がつくだろ
482マロン名無しさん:2011/09/25(日) 05:12:17.38 ID:???
普通の低倍率の界王拳にしては、上昇が遅い・解いた後にフウッ、と息をつく、などから
気のコントロールで小数点単位で上げたって可能性もなくはなくないか
7万なら7万から小数点倍で18万、75000なら75000から小数点倍で18万

14万と15万じゃ、12万を即効倒すにはちと近いので、18万まで上げた
483マロン名無しさん:2011/09/25(日) 05:16:23.78 ID:???
>>481
>12万から見れば85000も90000も誤差の範囲で十分説明がつくだろ
何言ってんだ?
ギニューの見立て信じるなら、85000>素の全力
それだけの話
484マロン名無しさん:2011/09/25(日) 06:25:57.34 ID:???
スカウターを見るまでもない 85000まではあがるはずだ


最低でも85000はあるだろ
485マロン名無しさん:2011/09/25(日) 06:36:27.43 ID:???
>>484
アホかw
素の全力+隠してる力で85000以上なんだろ
素の全力だけじゃ85000になんねえよ
486マロン名無しさん:2011/09/25(日) 06:55:27.93 ID:???
1万もちがったら…汚ねぇ花火になるけど?
487マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:13:26.29 ID:???
>>482悟空はギニューの本気は知らんから12万を基準になんて計算はしてない
あるのは今のギニューなら素でも瞬殺できると見くびっていたことだけ
488マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:16:15.80 ID:???
戦闘力2〜3万からの1万違いと6〜7万からの1万違いは全然意味が違う

「思った以上にできるようだな」この思ったは見立てを指して言ったことでしょ
つまり見立ての6万以上にできるという意味
489マロン名無しさん:2011/09/25(日) 09:37:02.87 ID:???
ラディッツは3倍以上も格下の悟空の羽交い絞めを外せなかったけどな
確かにラディッツはダメージは負っていたが悟空はそれ以上に負っていた
それに悟空のそれは押さえつけるので精一杯で締め上げるまでいってない
つまり悟空以上の強力で更に締め上げられていた体勢では力入れようにも入れられないということになる
よって悟空は全力で羽交い絞めを外そうとはしていない できなかったのである
490マロン名無しさん:2011/09/25(日) 10:23:44.96 ID:???
ラディッツは痛みで力入れようにも入れられなかった
悟空は骨を砕かれんばかりの締め付けによる痛みで力入れようにも入れられなかった
だからスカウターが何も反応しなかった
それだけのこと
491マロン名無しさん:2011/09/25(日) 11:24:53.14 ID:???
>>471お前は狸だな
その性格政治家に向くかもしれんぞ
492マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:30:40.64 ID:???
羽交い締めの場面は忘れろとか言ってるバカはなんなの?

羽交い締めされて全力で脱出試みる→無理だった→界王拳使おうとする→中止
→ギニュー「力を隠してるな」

これがストーリーの流れ
羽交い締めの場面はストーリー上重要なシーン
493マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:37:02.83 ID:???
そしてそのストーリーの流れから
隠してる力=界王拳

ギニューは界王拳のことは知らないが、
悟空の態度から「まだ力を隠してる」と思ったんでしょ
494マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:47:10.14 ID:???
羽交い絞めを外そうと気を上げたらスカウターが反応するだろ
それがなかったということは全力で外しにいったというより、苦しくてもがいていただけ
このままでは素の本気を出す前に殺してしまいそうだし、それではつまらないからワザと外して本気を出せと煽った
羽交い絞めのシーンで重要なのは戦闘力の参考になるならないではなく、汚い手を使って悟空に不利な状況を作ってまで勝とうと思わない
ギニューのフェアな態度が浮き彫りになったというだけの話
495マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:51:48.04 ID:???
>>494
いや、悟空は元々素の全力で戦ってたんだろ
それで脱出できなかったから界王拳使おうとして
ギニューはそれを「更なる真の力」と評した
その流れから「真の力」=「界王拳込みの力」であることが分かるわけで
あの羽交い締めの場面は悟空の戦闘力描く上でキーになってる
496マロン名無しさん:2011/09/25(日) 12:59:19.52 ID:???
ギニューが初めどの位の戦闘力出してたか不明なんだよな。
悟空を6万と言ってみたものの、大した確信があったわけじゃなさそうだし、
初めは小手調べという感じで6万も出してなかったんじゃないか?
497マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:08:52.30 ID:???
さらなる真の力ってのは
まだ出し切っていない巣の力=90000で間違いない
界王拳2倍で180000と見るのが最も分かりやすい
85000未満とか羽交い絞めで全力とか難しくする必要なし
498マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:12:55.24 ID:???
>>497
羽交い締めのとき素の全力出してたのは明らかだろ
499マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:16:23.39 ID:???
>>494
羽交い締めされたとき
当然5000から60000に上がってただろうけど
スカウターがそれを捉える様子をわざわざ描く必要ないし
500マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:17:19.19 ID:???
界王拳2倍で180000と見るのが最も分かりやすい
途中経過から結果を解釈しても仕方がない
結果から途中経過を解釈すれば、羽交い締めの解釈も変わってくる

羽交い締めのとき素の全力

バカの一つ覚えは聞き飽きた
501マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:21:39.26 ID:???
>>500
いや、お前があまりにもバカすぎるから、
何度も繰り返して言わなくちゃいけないんだろ
502マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:25:41.74 ID:???
>>500
>途中経過から結果を解釈しても仕方がない
一体何を言ってるんだ?
ストーリーの流れから自然に解釈すれば「真の力」=「界王拳込みの力」になる
それだけのことだろ

>結果から途中経過を解釈すれば、羽交い締めの解釈も変わってくる
結果って何だよw
503マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:33:16.89 ID:???
9万の力で外そうとしてもギニューの強力の方が勝っていたからギニューにしてみれば
ただもがいているようにしか感じられなかっただけじゃないの?
だから本当は既に85000以上の力は出していたけど、ギニューの強力でその感覚がなかっただけ
まあ実際はスカウターが反応していない以上素の本気を出せないままもがいていただけなんだろうけど
ワザワザスカウターの数字を描く必要はないと言っているけど、最初の見立てより更に数字を上げたら驚きだし
ギニューもまだ力を隠していることを強調しているのだから、まだ隠していた力を解放して数字の上昇が確認できたら
それを描く必要がないってのは無理があると思うぞ
つまり羽交い絞めの時も悟空は6万のまま
504マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:37:33.87 ID:???
痛みと苦しさで力を出し切れないのはラディッツが負傷している悟空の羽交い絞めを外せなかったので明らか
悟空はギニューに肩の骨を砕かれそうな痛みと苦しさで力だそうにも出せなくてもがくしかなかっただけの話

505マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:37:36.27 ID:???
8万5千を下回る奴が界王拳と呟いて18万まで上がる
その様を描くことによって界王拳の凄さを強調したわけ
当然「9万から2倍で18万」より「6万から3倍で18万」の方が自然
506マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:38:31.44 ID:???
>>503
いや、その6万が素の全力なんだろw
507マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:39:07.69 ID:???
おっと間違えた
いや、その9万が素の全力なんだろw
508マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:41:50.10 ID:???
ギニューの戦闘力の見積もりは実際の数字よりほんの少し甘い
だから60000と見立てた数字も実際は63000ぐらい
85000と見立てた数字も実際は90000だった
その甘さが実際戦って「思った以上にできる」となっただけの話
509マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:43:27.49 ID:???
結論がでたようだな
悟空は90000
これで解決や
510マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:46:58.20 ID:???
>>507
くだらん自演すんな
死ねカス
511マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:48:59.22 ID:???
某9万派は頭が悪い上に
人格的にも下等だから
どうしようもないな
すぐ>>398>>507みたいなことする
こいつ頭も精神も幼児並だな
512マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:49:22.66 ID:???
9万派は9万ありきで考えてるからおかしくなるんだな
何で9万ありきで考えてるの?
513マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:51:23.02 ID:???
悟空が6万だったら、ギニューがまだ本気出してないと分かった時点で界王拳を考えるだろ
羽交い絞めで押さえつけられたら尚更
それがなく、もがいている最中にこうなったら仕方がないという気持ちで界王拳使おうとしたということは
素でまだ余力を残していた余裕があったからでしょ
その余力でも追いつけないほどの強力の差があると分かったから界王拳使おうと思った
それまではまだ本気出してないギニュー(6万相当)相手に界王拳使うまでもなく瞬殺しようとしていた時点で
素が6万だというのは100lありえない
514マロン名無しさん:2011/09/25(日) 13:55:55.44 ID:???
>>496
悟空の隙に気付いて取り合えず仕掛けたって感じだしな
515マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:01:42.36 ID:???
恐らく最初の立会いから気付いていたんだろう
こいつは見立てよりも強い
その予想と手応えを感じて「思った以上にできるようだな」となった
だから悟空が「一気にいかせてもらうぞ」と言ったときギニューにしてみたら
もっと本気を出して俺に勝つつもりだろうけど、実は俺もお前と同様本気出してないぜという気持ちから
「俺様も戦闘力を自在にコントロールできる」と言ったのかもしれない
よって6万というのはあくまで見立てであり、戦って直ぐにこいつは85000あるという考えに切り替わっていたことと思う
516マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:04:19.32 ID:???
ギニューの「思った以上にできるようだな」はもちろん見立ての6万以上の手応えを感じたこともそうだが
後の「85000まで上がるはずだ」の台詞につながる隠していた力を見抜いてそう思ったという意味も含まれていたのだろう
よって素で6万だというのは100lありえない
517マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:08:17.62 ID:???
>>511まあお前みたいにいかようにも解釈できる日本語の盲点をついて確信犯的に話をややこしくして
自分の間違いを隠そうとする狸よりはマシだよ
お前のそれはもはや議論ではなく、単なるいいががりであり、最初から議論に負けていることを表していることに気付いていないようだ
518マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:15:54.20 ID:???
結論がでたようだな
悟空は90000
これで解決や

━━━━━━終了━━━━━━
519マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:22:07.45 ID:???
やっぱギニューは初め6万出してなかったんじゃないかな。
6万と見立てはしたものの、実際にやり合うまでは当然半信半疑。
初めは小手調べのため5万ちょっとで戦ってみたんじゃないの。
咄嗟に奇襲したという感じだし、満を持して戦い挑んだわけじゃない。
520マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:23:28.12 ID:???
真の力を見せろ→わかった本当の力を見せる

で、界王拳使うんだから、ここで言われてる85000を超える真の力は界王拳以外の何物でもないんだな。
痛みだの感覚だの羽交い絞めの解釈だの、全く何の意味もない。
結論ありきの自説に酔ってるだけ。
521マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:28:34.85 ID:???
>>511加藤さん
貴方は何事も勝ち負けだけの物質的価値観だけに捕われ、自らの間違いを認める
人としてあるべき態度や思いやりの心を忘れてしまっているようです
そのように根性が曲がっているから、自分が間違っていても、いや俺はそう思ってない
実はこうなんだよと言い掛かりをつけて煙に巻き逃げようと最下等なことをしてしまうのです
貴方がどんなに逃げても真実から逃れることはできなく、いつかはその真実に押しつぶされ余計に苦しむことになるのです
貴方は自分で地獄に落ちている愚か者です
厳しいことを言うようですがこれが今の貴方の醜い姿なのです
貴方は魔界人に分類される人間であり、その中でも悪性の強い魔界人に入るようです
これから様々な苦しみが待っているでしょうが、学びのために仕方ありません
でもそれは貴方が勉強熱心でもあるということでもありますから、悪いことではありません
親を悲しませることがない様、これから変わる努力を続けていって下さい
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
522マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:31:24.07 ID:???
加藤さんからメッセージが届きました
「そうです。私はずるい人間です。それで人を傷つけてきたことが何度もあります。
そんな私は魔界人ということなのですね。なんか自分が恐くなってきました。
これからはそんな自分を少しでも変えていこうかと思います。どこまでできるか分かりませんが
どうか応援よろしくお願いいたします」
以上メッセージ終わります
523マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:36:12.25 ID:???
加藤さん
どうやら分かっていただけたようですね
私は何も貴方を脅かそうとしていたわけではありませんよ
貴方の現在の姿を客観的に指摘し、現実を知ってもらうためにあえて厳しいことを言ったのです
全ては貴方のためなのは分かってください
私の言い方もまずかったかもしれませんしね
人間は誰でも最初は99l悪人です
残り1lの善を少しでも広げるのが生きる目的だと思ってください
そして100lの善になったとき人は神になります
気の遠くなるような年月がかかりますが、そんな私も学ぶべき一人の人間であり
神になり損ねた落ちこぼれた天使 貴方と変わりはないのです
どうかそのことを肝に銘じ、変わる努力をしてください
分かりましたね
以上私からの幸せのメッセージ終わります
524マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:40:26.02 ID:???
>>520ギニューのフェアな精神に答える意味で切り札の界王拳を使おうと思っただけじゃないの?
それ以前にお互い素で本気出してないもの同士 悟空が考えていたのはできるだけ無駄な戦いを避けることだったのだから
相手を脅かす意味で必要以上の力を出して界王拳を使ったという意味もあったと思うけどな
525マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:44:51.84 ID:???
>>519ギニューが本気出していないことと、見立て以上の手応えを感じたことは別じゃないの?
526マロン名無しさん:2011/09/25(日) 14:54:54.46 ID:???
結局9万派の根拠ってこの2つ?
1、ギニュー「思ったよりできるようだな」
2、悟空「一気に行かせてもらうぞ」

1は別に悟空の6万超えを示すという意図の元で書かれたんじゃないでしょ
悟空を認めるセリフを吐く→気を上げる、とストーリー展開させたかっただけ
ほとんど根拠にならない

2も「本気で行かせてもらうぞ」くらいの意味合いだし
ギニューは初め小手調べのつもりで戦ってて
悟空はそのギニューに対して勝算あったってだけ
小手調べのときギニューが6万出してた描写はない
527マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:02:00.52 ID:???
>>524
>ギニューのフェアな精神に答える意味で切り札の界王拳を使おうと思っただけじゃないの?
「真の力見せろ」→「界王拳」
ギニューの言う真の力=界王拳、が最も自然な解釈
528マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:03:45.90 ID:???
悟空がフリーザ戦で最初から界王拳使っていたかどうかでもフリーザや超悟空の戦闘力も大きく変わってくるよな
使ってないとするなら公式通り300万が正しいが使っていたとしたら界王拳2〜3倍として100万〜200万って可能性もなくはないかな
俺は最初200万で2倍界王拳使っていたと思っていたけど、悟空の様子からまだ界王拳使ってないとも思える
皆はどう?
529マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:11:44.67 ID:???
【フリーザ編】
超悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・・30×超50 1500万
フリーザ(最終形態)・・・・・・・1200万
孫悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・30万(×10)
ベジータ(ナメック編最終)・・20万(×10)
フリーザ(第三)・・・・・・・・・・180万
ピッコロ(フリーザ戦)・・・・・120万
フリーザ(第二)・・・・・・・・・・106万
フリーザ・・・・・・・・・・・・・・・・53万
孫悟空(フリーザ戦)・・・・・・30万×10
ベジータ(フリーザ戦)・・・・・6万×〜8
孫悟飯(フリーザ戦)・・・・・・5万→8万
孫悟空(ナメック星到着時)・9万
ギニュー・・・・・・・・・・・・・・12万
ベジータ(ジース戦)・・・・・6万
ネイル・・・・・・・・・・・・・・・4.2万
ベジータ(ザーボン戦)・・3.5万
ベジータ(キュイ戦)・・・・2.4万
ザーボン(変身)・・・・32000
ザーボン・・・・・・・・・・・・・23000
ドドリア・・・・・・・・・・・・・・22000
キュイ・・・・・・・・・・・・・・・18000
アプール・・・・・・・・・・・・・1500

530マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:16:11.38 ID:???
8万5千未満派の根拠


羽交い締めされて必死に脱出試みる→失敗して界王拳使おうとする
→ギニュー「まだ力を隠してるな、85000までは上がる筈だ」

この話の流れから「隠してる力=界王拳」と解釈するのが当然。
85000は界王込みの数字。
素の全力は85000未満ということになる。

そもそも悟空は羽交い締めのとき素の全力出してて
そのあとギニューは85000まで上がると言ってるのだから
素の全力は85000未満ということになる。
531マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:18:04.00 ID:???
>>530に対する9万派の反論

ギニューが界王拳込みの強さを測れるわけがないし
悟空は羽交い締めされてるとき全力出してなかった。
532マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:22:10.51 ID:???
>>531に対する8万5千未満派の反論
>ギニューが界王拳込みの強さを測れるわけがないし
ギニューは悟空の態度から「まだ力を隠してる」と思っただけ
フリーザも悟空の態度から「半分の力で倒せる」と見立てた
ギニューもフリーザも界王拳自体は読めない点で同じ

>悟空は羽交い締めされてるとき全力出してなかった
無理あるだろ
533マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:25:00.85 ID:???
ギニューの「思ったよりできそうだな」は
亀仙人→天津飯の「想像以上にやりおるわい」と基本的に同じ
大した意味はないだろう


悟空が初めの手合わせでギニューに勝算ありそうだったのは確か
9万の根拠になりそうなのはこれだけだな
534マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:27:28.28 ID:egL2X243
>ギニューが界王拳込みの強さを測れるわけがないし
これに関しちゃ>>412が正しいんじゃないの?

>悟空は羽交い締めされてるとき全力出してなかった
確かにこれは無理があるw
535マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:30:56.73 ID:???
戦闘力が同じくらいの相手に対しても
戦い方によっては勝算があるだろうし
いざとなれば界王拳という切り札がある

そもそもギニューが初手合わせで6万出してた描写はない
ただの小手調べだし
536マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:45:20.62 ID:???
羽交い締めのとき素の全力=バカの一つ覚え

85000にこだわるからおかしなことになる
悟空の素はギニューの見立てよりやや上の90000だった
ただそれだけのこと
ギニュー戦全体の流れも分からない愚か者めw
537マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:52:15.76 ID:???
まだ続いてるのかよこの話題
538マロン名無しさん:2011/09/25(日) 15:52:42.55 ID:???
また>>148が登場したか
539マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:03:00.72 ID:???
漠然と6万〜9万で納得している俺は勝ち組w
540マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:03:57.17 ID:???
>>536
隠しているさらなる真の力は?
ギニューはそれが85000だと予想したわけだが。
隠してない素の力が90000?
541マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:13:53.17 ID:???
>>5356万といってもギニューの本気に比べれば半分のパワーでしかないんだから
そんな余裕ある状態で、6万と見立てた相手にそれ以下で様子を見る必要はないんじゃないの?
542マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:15:45.32 ID:???
>>536
ギニューの奇襲→悟空は素の戦闘力で防ぎ切る
→ギニューは気を上げて正面対決→悟空は素の戦闘力で好勝負
→ギニューは悟空を羽交い締め→悟空は素の戦闘力で脱出試行
→失敗して界王拳使おうとする
→ギニュー「まだ力を隠してる」


この流れ見る限り「隠してる力=界王拳」だよ
543マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:17:44.89 ID:???
>>540答えは簡単
ギニューが考えた真の力は素の本気の90000
それを85000と予想しただけ
だけど悟空の真の力は素の力を倍化させる技にあったというだけ
分かりやすく言うとジャッキー相手に本気出すと言って太陽拳使った天津飯と同じようなものだよ
544マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:19:28.63 ID:???
>>542君の考える悟空の素はいくつだ?
545マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:22:50.11 ID:???
おっと間違えた
ギニューの奇襲→悟空は素の戦闘力で防ぎ切る
→ギニューは気を上げて正面対決→悟空は素の戦闘力で好勝負
→ギニューは悟空を羽交い締め→悟空は素の戦闘力で脱出試行
→失敗して界王拳使おうとする
→ギニュー「まだ力を隠してる」


この流れ見る限り「隠してる力=素の本気」だよ

546マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:27:07.86 ID:???
>>541
取り合えず奇襲してみただけだし。
自分が圧倒的な力持ってると思ってるから
お遊びで全力の半分も出さなかったとしてもおかしくない。
だから6万出してたとは限らない
547マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:31:31.48 ID:???
>>546あれは奇襲とは言わない
6万と見立てた相手にそれ以下で挑む馬鹿はいない
余裕持ってそれ以上で力量を計るのが当然
548マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:32:10.39 ID:???
ギニューの奇襲→悟空は素の戦闘力で防ぎ切る
→ギニューは気を上げて正面対決→悟空は素の戦闘力で好勝負
→ギニューは悟空を羽交い締め→悟空は素の戦闘力で脱出試行
→失敗して界王拳使おうとする
→ギニュー「まだ力を隠してる」


この流れ見る限り「隠してる力=界王拳」だよ

じゃあ悟空の素の戦闘力はいくつだ
「・・・・・」
だっせwwww
549マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:34:13.52 ID:???
>>545
その流れのどこをどう読んだら
「隠してる力=素の本気」になるわけ?

素の戦闘力で脱出が無理だったから、界王拳を使おうとした
つまり「既に出した力=素の戦闘力」、「隠してる力=界王拳」
これ以外の解釈はあり得ないだろ
550マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:35:19.88 ID:???
>>549じゃあ素の本気はいくつだ
551マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:36:20.13 ID:???
>>548
>じゃあ悟空の素の戦闘力はいくつだ
「・・・・・」
だっせwwww

何言ってんだ
ちょっとでもレス遅れたら「答えられなかった」ことになるのか
いい加減に死ねよ糞餓鬼
552マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:36:48.49 ID:???
素の本気は8万5千未満
18万の約数なら6万でいいだろ
553マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:38:06.40 ID:???
>>552ギニューが見立てた最終的な悟空の素の戦闘力は85000だ
それはありえないね
554マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:41:48.34 ID:???
>>547
いや、隙ありとか言ってなかったか。
隙に気付いていきなり突っ込んだんだろ。
このときのギニューは
準備を整えてから戦ったわけじゃない。

まあこの場面だけ見たらギニューは
6万以上で戦った可能性もあるし
6万未満で戦った可能性もある
555マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:42:14.31 ID:???
ギニューの奇襲→悟空は素の戦闘力で防ぎ切る
→ギニューは気を上げて正面対決→悟空は素の戦闘力で好勝負
→ギニューは悟空を羽交い締め→悟空は素の戦闘力で脱出試行
→失敗して界王拳使おうとする
→ギニュー「まだ力を隠してる」


この流れ見る限り「隠してる力=界王拳」だよ

じゃあ悟空の素の戦闘力はいくつだ

素の本気は8万5千未満
18万の約数なら6万でいいだろ

ギニューが見立てた最終的な悟空の素の戦闘力は85000だ
それはありえないね

「・・・・・」
だっせwwww


556マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:43:12.15 ID:???
>>553
素の戦闘力で脱出が無理だったから、界王拳を使おうとした
つまり「既に出した力=素の戦闘力」、「隠してる力=界王拳」
何でこんな当たり前のことが理解できないの?
557マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:44:07.49 ID:???
6万は低すぎてないと思うが、
9万派があまりに馬鹿すぎて6万でも良いやって気になるなw
558マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:45:20.30 ID:???
>>555
たった4分レスしなかったら沈黙したことになるのか?

お前頭おかしいだろ
559マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:45:21.90 ID:???
>>554悟空がよそ見をしただけ
奇襲ってのは不意をついたり相手が予期しない所から攻撃をしかけることだよ
悟空は既にギニューと対峙しているんだから、どのギニューがいつかかってこようが想定範囲
ただベジータが逃げ出したことに気を取られて隙を作ってしまっただけ
隙を狙うのが奇襲になるなら、隙だらけだと指摘したフリーザへ悟空は奇襲しまくって戦っていたことになる
おかしいだろ
560マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:49:47.16 ID:???
まああれは奇襲というほどでもないかな。
どちらにせよギニューは小手調べのつもりだったから、
本気の半分も出してなくても問題ない。
悟空を6万と見立てたとはいっても、
実際にやり合うまでは半信半疑だったろうから
561マロン名無しさん:2011/09/25(日) 16:58:24.18 ID:???
例えばの数値と設定。

ギニューは戦闘力可変型で戦闘力10万。
ただし、コントロールによって2割アップの12万が最大戦闘数値。
ギニューは悟空もこれくらい上がる(さらなる真の力)と読んだ。

1・見立て6万。
2・思った以上にできる6万→7万に評価アップ。
3・羽交い絞めした時点で7万と確信。が、上記理由から約2割アップの8万5千が最大値と読んだ。

この場合、悟空の通常戦闘力最大値は7万。
界王拳は約2.5倍で18万。
小数点が入るのは気持ち悪いが。
562マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:00:21.27 ID:???
>>560
戦う前から「いまだかつてないほどの面白い戦いになりそうだ。このギニュー様の真の力を出す時がやってくるとは思わなかったぞ」
と言っているから半信半疑どころか、悟空の実力を認めて面白い戦いになると期待すらしている
そんな相手に6万以下で挑むなんてつまらない真似をするのはありえないね

563マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:01:06.05 ID:???
話の流れからいって悟空の素の全力は85000未満
これは明示的に描かれてるから認めるしかない

羽交い絞め前の一連の小競り合いでの
悟空とギニューのそれぞれの戦闘力を考えると、
悟空6万じゃちょっと低い印象は受ける。でも矛盾はない
564マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:06:29.72 ID:???
>>562
あり得なくはないよ。
実際にやり合うまでは確信なんて持てる筈ないし。
ワクワクしてるからこそ、いきなり本勝負始めちゃうのを避け、
小手調べを仕掛けて楽しんだんだろう
565マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:08:51.26 ID:???
戦闘力6万じゃ別に真の力を見せるまでもなく勝てるのに、真の力を見せられそうな戦いにワクワク期待していたのは
6万というのはあくまで最低値で見積もっただけで、実際はもっと強いだろうという期待はしていたんじゃないかな
566マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:10:16.14 ID:???
>>564やりあう前からワクワク期待しているよ
確信していなければそんな気持ちにはならない
567マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:15:34.19 ID:???
作者がどこまで戦闘力の辻褄を考えて描いてるか不明だからな

作者がはっきり意識して描いたのは
悟空が界王拳を使おうとしたことと
ギニューがそれを「更なる真の力」として捉えたこと
568マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:21:07.38 ID:???
>>566
期待してるから確信してるなんてことにはならない
569マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:25:43.93 ID:???
>>568いやなるね
最初から悟空の強さを認め、その予想に確信を持っているからこそワクワクするような戦いになると期待している
そして初めて本気出せるとも考えている
単に6万と見立てた相手に挑もうとするだけの気持ちではなく、本気出せる戦いに期待と
悟空の強さに確信を持たないわけがない
570マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:27:08.25 ID:???
作者がはっきり描いたのは
85000が界王拳込みの数字であること
素の戦闘力は85000未満であること
これは信じるしかない

60000だと完璧に辻褄が合うというわけじゃないが
85000未満で18万の約数となると60000しかないのかなと
571マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:28:29.73 ID:???
>>569
いや、ならないよ
どんなに期待してても
頭のどこかに疑いはあるだろ
だからこその小手調べ
572マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:32:13.17 ID:???
形的に悟空は意表をついたような感じで界王拳でギニューの度肝を抜いた感じに見えたけどな
それを強調する意味で85000という数字が出てきて、それは実際の90000と比べても差はなかったけど
20号がピッコロの素の戦闘力を吸い取っても、戦いでそれを爆発増幅させる気には遠く及ばなかった時と同じような理屈だと思うな
ギニューは結局20号と同じ過ちを犯してしまっただけ
573マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:34:22.98 ID:???
>>571いやなるよ
そんな疑いがあったらワクワク期待なんて気持ちにならない
最初から悟空の強さを認めている
初めて顔を見たときから「なるほどあいつか」と真顔で只者じゃないことは瞬間的に分かっている
574マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:34:52.84 ID:???
作者は細かい辻褄まで考えちゃいない。だから完全な数値なんてない。
6万だと完全にしっくり行くわけじゃないが、明らかな矛盾もない
575マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:37:17.71 ID:???
>>573
しつこいな
数千以下かも知れないなんて疑いは持ってなかっただろうが
6万を下回る疑いくらい普通に持ってただろ
100%の確率で6万以上と思ってたわけじゃないだろ
576マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:50:29.93 ID:???
ギニューは悟空の素の戦闘力しか測れなかったが、
悟空は界王拳という未知の方法で大幅にパワーアップした。ギニュー仰天。
これは一つのストーリーとしてはありで、心情的にしっくりいく。

でも実際のストーリーは違う。
悟空は素の力で羽交い絞めを抜けられず、界王拳を使おうとした。
だからギニューの予測した85000は素の全力を超える力。
ギニューは悟空が気のコントロールでパワーを上げてくると思ったが、
悟空は気のコンロトールより強力な界王拳でパワーを上げた。
これが作中で描かれてるストーリー。
577マロン名無しさん:2011/09/25(日) 17:56:59.41 ID:???
素の戦闘力で脱出が無理だったから、界王拳を使おうとした
つまり「既に出した力=素の戦闘力」、「隠してる力=界王拳」
そして「隠してる力=85000以上」
素の戦闘力は自ずと85000未満になるよな
578マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:04:57.09 ID:???
そういう風に読み取れないのは国語力が足りないか、日本人じゃない人。
579マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:22:27.22 ID:???
おっと間違えた
実際のストーリーは最初に立ち会ったときから85000ぐらいの力は持ってそうだと見抜いていたが
それを中々出しこない→何故だ→そうかフリーザ様との戦いに備えて無駄なエネルギー消費を抑えようとしているんだ→俺様を舐めるなよ
そしてジースの加勢で注意を逸らした隙に羽交い絞め→このままでは真の力を出さん内に殺してしまいそうだ。それじゃつまらんな。ジースの野郎つまらん真似しやがって
→締めを解く→いい加減本気出せ。貴様は85000の力を隠しているはずだ。俺は手加減して倒せるほど甘くはないぞ
→そして界王拳→ギニューの度肝を抜く

これが真実
580マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:28:09.49 ID:???
誰だって知ってるよ。
581マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:30:40.21 ID:???
>>575佐藤さん
貴方は大変疑り深い人のようですね
それは決して悪いことではありませんが、そうした気持ちが強すぎると回りから敬遠されて
良い人悪い人の区別をつけるといった学びが行なえなくなり、結果貴方はいつまでたっても成長できなくなりますよ
もう少し他人に歩み寄る気持ちを持ち、例え騙されてもそれも学びとして良い敬虔だったなと前向きに考え同じそこから見る目を養うことが大事なのです
殻に閉じこもってそうした学びを放棄していてはいけません
過去に彼女に虐められたトラウマがそうした人間不信に陥らせる原因になっているようですが、いつまでも引きずるだけでは前へ進むことはできません
世の中貴方が思うような人間ばかりではなく、全ては波長の法則によって引き寄せられた悪人にすぎません
つまり貴方自身の悪い波長が呼び寄せた結果であり、誰もせいでもありません
自分が変われば世界が変わる
このことをよく覚えておいてください
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
582マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:36:05.25 ID:???
佐藤さんからメッセージが届きました
「そうかもしれませんね。自分ではあまり意識はしていませんでしたが、過去に彼女に虐められたトラウマが今の捻くれた自分になっていたかもしれません
実際友達と呼べるような人もいないですし、あまり人と関わりを持とうとはしていませんでしたね。実際嫌われていると思います
それにしても流石カウンセラーですね。見事に私のことを言い当てられてしまいました。
どこまでできるか分かりませんが、もう少し人に寛容になれるよう意識していこうと思います。いろいろアドバイスありがとうございました」
以上メッセージ終わります
583マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:37:19.89 ID:???
>>575はまともなことしか言ってないだろw
584マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:38:09.37 ID:???
>>579->>582
こいつもう駄目www
585マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:39:06.42 ID:???
フリーザ編のベジータは気の爆発で10倍
これ確定?


586マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:39:55.16 ID:???
どうやら分かっていただけたようですね
佐藤さんならきっと分かっていただけると信じていました
お褒めの言葉ありがとうございます
これもプロとして当然のことです
私も昔は大変頑固で友達も少なかったので分かりますが、今は大分寛容になり
飲みにいくことも多くなりました
ほんの少しでも人を許せる気持ちを心がけるだけでも随分と世界が広がりますよ
是非頑張ってください
私も心から応援していますよ
以上私からの幸せのメッセージ終わります
587マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:42:08.50 ID:???
>>576-577
素の力では無理そうだと判断して界王拳使おうとしただけで
実際にその場で界王拳なしでの全開を試したとは限らない。
588マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:46:04.10 ID:???
フリーザ編のベジータは気の爆発で10倍
これ確定?


589マロン名無しさん:2011/09/25(日) 18:50:27.14 ID:???
>>588
いや素で53万
そして復活後素で200万
590マロン名無しさん:2011/09/25(日) 19:31:30.20 ID:???
>>587
確定でないってだけで、ほぼ間違いなく全力を出してたね。
出してなかった可能性は3%くらいか。
そういう可能性の低いところで駄々こねられたら、永遠に話が進まないのよね〜。
591マロン名無しさん:2011/09/25(日) 20:02:20.00 ID:???
おっと間違えた
全力出していた可能性は0l
あの体勢では出したくても出せなかったと見るのが普通なのに
出していたと駄々をこねられても永遠に話が進まないのよね〜
592マロン名無しさん:2011/09/25(日) 20:12:07.88 ID:???
ははは
これは話にならんわけだ
593マロン名無しさん:2011/09/25(日) 20:30:43.23 ID:???
>>591
お前アホ過ぎて話になんないよ
594マロン名無しさん:2011/09/25(日) 20:33:13.17 ID:???
余談だけどギニューは12万だけど、体乗っ取る前から12万だったのかね?
乗っ取った体に最初はなれなくても時間をかければ100lなじんでくるということかな
595マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:01:00.26 ID:???
俺公式大全集
【フリーザ編】
超悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・・1億
フリーザ(最終形態)・・・・・・・9千万
孫悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・300万(×10)
ベジータ(ナメック編最終)・・200万
フリーザ(第三)・・・・・・・・・・150万
ピッコロ(フリーザ戦)・・・・・100万
フリーザ(第二)・・・・・・・・・・100万
フリーザ・・・・・・・・・・・・・・・・53万
悟飯(フリーザ第三形態戦)・・・・・・・150万
ベジータ(フリーザ戦)・・・・・53万
孫悟空(ナメック星到着時)・90000(×10)
ギニュー・・・・・・・・・・・・・・12万
リクーム&ジース&バータ・・・・・・45000
ネイル・・・・・・・・・・・・・・・42000
ベジータ(ザーボン戦)・・30000
ベジータ(キュイ戦)・・・・24000
ザーボン(変身)・・・・30000
ザーボン・・・・・・・・・・・・・21000
ドドリア・・・・・・・・・・・・・・21000
キュイ・・・・・・・・・・・・・・・18000

596マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:05:59.81 ID:???
全力云々の議論はよく分からんが
>>577より8万5千未満だろうな
597マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:08:21.58 ID:???
俺公式大全集
【人造人間編初期】
超悟空:1億5千万
超トランクス:1億4500万
超ベジータ:1億6千万
完全体ピッコロ:1億8千万
人造人間16号:2億5千万
人造人間17号:1億8千万
人造人間18号:1億6千万
エキスセル:2億5千万
598マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:13:24.93 ID:???
俺公式大全集
【人造人間編中期】
第二セル:5億
超ベジータ:8億
超トランクス:7億5千万
完全体セル:50億

【セルゲーム編】
超悟空:35億
超悟飯:40億
超2悟飯:75億
超ベジータ:25億
超トランクス:24億
ピッコロ:20億
復活セル:75億
599マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:22:01.53 ID:???
俺公式大全集
【サイヤ人編】
悟空・・・・・8000(×2〜4)
ピッコロ・・・2500
悟飯・・・・・2800
クリリン・・・1500
ヤムチャ・・・1500
天津飯・・・・1800
餃子・・・・・900
ナッパ・・・・4000
ベジータ・・・18000
ラディッツ・・1300
栽培マン・・・1200
600マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:29:05.63 ID:???
>>596違う
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万悟空は9万
601マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:36:08.68 ID:???
こいつ完全にキチガイだな
602マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:39:36.53 ID:???
結論がでたようだな
悟空は90000
これで解決や

━━━━━━終了━━━━━━

603マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:43:08.41 ID:???
うん、界王拳で18万に上がる途中、9万を計測したのは間違いない。
ヨカッタネ!
604マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:43:52.33 ID:???
90000じゃおかしいのは確かだが
60000じゃ少ない気がする
妥当な数字がないんだな
605マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:49:26.34 ID:???
>>603-604本当は9万だと分かっているのに素直じゃないね
606マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:53:08.83 ID:???
>>605
いや、90000じゃ絶対おかしい
60000の方がマシ
607マロン名無しさん:2011/09/25(日) 21:56:53.01 ID:???
作者が85000未満のつもりで描いてたのは間違いないんだけどね
悟空は気を上げたギニューといい勝負だったのがな
まああの辺は細かい数字考えずに描いてたんだろ
608マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:00:09.06 ID:???
9万だと矛盾がある。6万では矛盾はない。
どちらかと言えばそりゃ6万だろ。
609バスコ:2011/09/25(日) 22:05:29.45 ID:x3Byy8Bv
悟空は羽交い締めにされた時、界王拳未使用時の全力でもがいたはず。
ギニューはその時のパワーから、だいたい85000程度の戦闘力と見積もったのだ。
610マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:11:37.41 ID:???
バスコはくんなよwww
隠していた力(界王拳)と界王拳未使用時の全力は別物だぜ。
隠していた力を85000と見積もったんだ。
611マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:14:13.13 ID:???
6万でも矛盾あるでしょ
描写的には、60000<悟空≦85000な感じはする
でも、格下(特戦隊)には極力エネルギーを節約し、通常で厳しそうな相手にもギリギリまで界王拳を使おうとしなかった
そんな奴が、なぜいきなり2倍より高い界王拳を使う? 今までの行動と矛盾する
612マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:19:05.08 ID:???
3倍使った方が早く倒せるからだろう
613マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:32:58.84 ID:???
話の流れからいって8万5千未満なのは間違いないし
スカウターの場面からも8万5千未満と見るのが自然

ただ作者自身が数字の辻褄とかあまり考えてない気がする
フリーザ編でも「ギニュー隊長を超える奴がいたなんて」発言があったし
羽交い絞め前の一連の攻防のときも、
両者の戦闘力ちゃんと考慮しながら描いてたかどうか、怪しいものだろう
614マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:37:27.87 ID:???
悟飯がフリーザに顔を押さえつけられていた時、もがく所か逆にどんどん気が減っていったろう
あれも一種の締め技みたいなものだったし、流石に悟空の場合そこまで酷くはなかったけど
同じように締め上げられて気が減ることはなくても逆に押さえつけられていた可能性は高いと思うな
つまり力だそうにも出せなかった よって悟空は6万のまま
615マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:41:42.12 ID:???
ギニューが悟空との初手合わせの時、
どの位の戦闘力で戦ってたか不明だし
悟空の「一気に行かせてもらうぞ」というセリフも
瞬殺できるというほど強い自信じゃないだろうし
悟空が6万を超えていなければならないということはない
616マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:42:27.56 ID:???
>>612
2倍じゃ早く倒せないとどこで判断するの?
それに悟空はとりあえず界王拳使って、「これもまだ本気じゃないから、降参しろ」的な説得という方法を取り、戦うための界王拳じゃなかったんだが
617マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:43:40.74 ID:???
>>614
>同じように締め上げられて気が減ることはなくても逆に押さえつけられていた可能性は高いと思うな
作者がただの羽交い絞めのシーンでそんなこと考えながら描いてたわけないって
618マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:49:27.41 ID:???
確かに羽交い絞めの時界王拳使おうと一瞬考えたけど、締めを解いた後で直ぐに使おうと考えたというより
ギニューのフェアな態度と俺を舐めるなという言葉に答える意味で、じゃあ分かったという感じで界王拳使ったから
もしギニューが何も言わなかったら、締めの後で界王拳使おうとは思ってなかったでしょ
つまり羽交い絞めの時は悟飯の時と同様力出せなくても出せない状況だったから界王拳使おうと考えただけで素の全力で外しにいったわけではない
619マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:49:36.59 ID:???
>>616
ギニューはまだ気のコントロールでパワー上げてくる可能性あったし
3倍使った方が当然早く勝負を付けられる可能性が高い

大体10倍まで耐えられる状態なら、
2倍でぐずぐず戦うよりも、3倍で一気に勝負決めちゃう方がベターじゃないのか

勝負付けるってのはもちろん
戦闘に限らず相手を屈服させることも含めてな
620マロン名無しさん:2011/09/25(日) 22:52:54.03 ID:???
>>615ギニューは悟空達と同様、気のコントロールで力の強弱をつけるタイプだからね
今感じられる気がそのまま実力として出ていたと見ていいでしょ
それはつまり悟空の一瞬の戦闘力と同等 6万ということ
だけど実際は悟空は63000ぐらいだったから、その僅かな誤差の分だけ以上の手応えを感じただけの話
621マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:04:54.03 ID:???
>>619というより悟空の方がギニューを見くびっていただけじゃないの?
ただギニューのフェアな態度に答える意味で界王拳を使っただけで
例え素でギニューを上回っていたとしても界王拳使ったと思うよ
622マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:06:14.34 ID:???
結論がでたようだな
悟空は90000
これで解決や

━━━━━━終了━━━━━━

623マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:09:14.33 ID:???
>>618
だからさ
羽交い締めされて不利になるのは
戦闘力値が低く抑えられるからとかじゃなくてね
単に羽交い締めという態勢自体がされた方にとって当然に不利になるの
不利になってるから戦闘力値が抑えられてる筈だなんてのはトンチンカン
624マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:17:08.83 ID:???
ギニューは部下に6万くらいと言ったが、
その数字に絶対的な確信持っちゃいないだろ。
感じ取った気を正確に数値化できるわけじゃないんだから。
ギニューも悟空に立ち向かうとき、
自分自身の戦闘力をスカウターで正確に測ったわけじゃないだろ。

小手調べと思って突っ込んだときの戦闘力が6万以下でも
別におかしくはないんだよ。
625マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:18:15.75 ID:???
>>622
取り合えず9万はないよ。
8万5千未満なのは確実だから。

6万以上8万5千未満。
これが結論だ。
626マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:22:47.88 ID:???
大全集に書いてない戦闘力で盛り上がるなよ
原作様と同人誌の大全集を一緒にするなカス共
627マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:27:45.07 ID:???
つーか作者は細かい戦闘力値考えてないっぽい
羽交い締めの前までは
628マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:32:17.57 ID:???
結局戦闘力スレってさ
作者が考えてない部分に対してつじつま合わせる作業が多くなるんだよな
629マロン名無しさん:2011/09/25(日) 23:52:14.29 ID:???
ギニューは相手の戦闘力に応じてパワー変えるんでしょ
取りあえず適当なパワーで戦ってみて
相手が強かったらパワー上げるだけの話

一度も気を開放した悟空見てないから
6万というのはかなり大雑把な推測だろう
630マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:10:22.84 ID:???
「6万くらいまでは上がりそうだな。
まあよく分かんねえからまずは5万くらいで行くか」
これでもおかしくないな
どう見立てようが、目の前にいる相手は5千だし、
まずは低いパワーから試してみたってとこ
631マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:21:39.57 ID:???
初めの手合わせ 悟空6万、ギニュー6万
次の手合わせ  悟空6万、ギニュー7万
これでもいいんじゃね?
632マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:36:31.55 ID:???
作者は悟空の素を6万のつもりで描いてただろうけど
細部の数字に十分辻褄が合ってるとは言いがたい
まあそんなもんだろう
フリーザ編なんてかなり破綻してるしな
633マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:40:55.34 ID:???
超サイヤ人は10倍くらいのつもりで書いた、とかな
素の10倍じゃないだろうし
10倍の状態から10倍じゃ100倍になるし
どちらにせよおかしい
作者自身が細かく考えてないんだよな
634マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:53:38.24 ID:???
【フリーザ編】
超悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・・30×超50 1500万
フリーザ(最終形態)・・・・・・・1200万
孫悟空・・・・・・・・・・・・・・・・・30万(×10)
ベジータ(ナメック編最終)・・20万(×10)
フリーザ(第三)・・・・・・・・・・180万
ピッコロ(フリーザ戦)・・・・・120万
フリーザ(第二)・・・・・・・・・・106万
フリーザ・・・・・・・・・・・・・・・・53万
孫悟空(フリーザ戦)・・・・・・30万×10
ベジータ(フリーザ戦)・・・・・6万×〜8
孫悟飯(フリーザ戦)・・・・・・5万→8万
孫悟空(ナメック星到着時)・9万
ギニュー・・・・・・・・・・・・・・12万
ベジータ(ジース戦)・・・・・6万
ネイル・・・・・・・・・・・・・・・4.2万
ベジータ(ザーボン戦)・・3.5万
ベジータ(キュイ戦)・・・・2.4万
ザーボン(変身)・・・・32000
ザーボン・・・・・・・・・・・・・23000
ドドリア・・・・・・・・・・・・・・22000
キュイ・・・・・・・・・・・・・・・18000
アプール・・・・・・・・・・・・・1500
635マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:54:10.15 ID:???
【人造人間編】
神コロ・・・・2500万(250×10)
17号・・・・・2500万
未来17号・・2300万
セル(初期)・・・1000万
18号・・・・2000万
未来18号・・1700万
ベジータ・・・40万(×超2000万)
悟空・・・・・・40万(×超2000万) ※心臓病で1200万にダウン
トランクス・・35万(×超1750万)
ピッコロ・・・1800万(180万×10)
未来悟飯・・・25万「×超50)1150万 ※未来17号に半分の力でやられる
孫悟飯・・・・180万(×10以上)
20号・・・・・1500万
19号・・・・・1000万
メカフリ・・・・1500万
天津飯・・・・8万(×8)
クリリン・・・・5万(×5)
ヤムチャ・・・3万(×4)
636マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:54:35.76 ID:???
【セル編】
超悟飯2・・・・・・・・・・・・・・4億(素で400万超2×100)
セル(復活時)・・・・・・・・・・4億
セル(完全体)・・・・・・・・・3億5000万
セルJr・・・・・・・・・・・・・・・1億7000万
悟空(セル編終了時)・・・2億〜3億(400万×超50〜75)
ベジータ(セル編最終)・・1.2億〜1.8億(240万×超50〜75)
トランクス(セル編最終)・1.15億1.725億(230万×超50〜75)
神コロ(セル編最終)・・・・7000万(700万×10)
超ベジータ・・・・・・・・・・・・8255万(110万×超75)
セル(第二)・・・・・・・・・・・6000万
16号・・・・・・・・・・・・・・・・3500万
セル(人体エキス吸収)・・3500万
637マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:54:58.51 ID:???
【ブゥ編前半】
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万 孫悟空・・・600万(〜×10以上)(超化3億(3000キリ) 超2 6億 超3 12億)
孫悟空・・・・・600万(〜×10以上)(超化3億 超2 6億 超3 12億)
ベジータ・・500万(〜×10以上)(超化2,5億 超2 5億)
孫悟飯・・・350万(〜×10以上)(超化1億7500万 超2 3億5000万)
ヤコン・・・8000万 (800キリ)
神コロ・・・700万(〜×10以上)
界王神・・・5000万
18号・・・・2000万
キビト・・・・2500万
天津飯・・・30万(〜×10以上)
トランクス・15万 (150倍重力に耐えれない)修行で60万(超化3000万)
悟天・・・・12万 修行で50万(超化2500万)
クリリン・・・4万(×4)
ヤムチャ・・1万
スポポビッチM・・200
ビーデル・・25
Mrサタン・・20
プンター・・15

キリ・・・10万
638マロン名無しさん:2011/09/26(月) 00:55:18.52 ID:???
【ブウ編】
魔人ブゥ(純粋)・12億
超ベジット・・・45億以上
ベジット・・・・9000万以上
チビ達ピッコロ悟飯吸収ブゥ・36億3000万
チビ達ピッコロ吸収ブゥ・16億3000万
超3ゴテピッコロ吸収ブゥ・29億7000万
最終悟飯・・・・・・20億
超ゴテンクス3・・・14億
超ゴテンクス2・・・12億
超ゴテンクス・・・・10億
魔人ブウ(悪)・・・・15億
超3悟空・・・・・・12億
魔人ブウ・・・10億
ダーブラ・・・3億8000万(3800キリ)
ゴテンクス・・2000万
界王キビト神・・・2億
パン・・・・10万

キリ・・・10万
639マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:03:57.26 ID:???
また気の爆発厨か
640マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:07:21.10 ID:???
リクーム「ベジータの奴20000近くまで上がってるぞ」
あれはただの誤植なのか
それとも作者は以前に24000と書いたこと失念して
20000未満のつもりで描いてたのか
641マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:11:10.37 ID:???
悟空の素は6万でいいんじゃないの?
界王拳と呟いてから8万5千、9万、・・・と上がってったし
作者的には6万&界王拳3倍というつもりで描いてたのは間違いない
そもそも8万5千未満は確定だから、9万は絶対にあり得ない
642マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:17:45.31 ID:???
>>632
でも矛盾はないからね
643マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:18:18.41 ID:???
>>640
>それとも作者は以前に24000と書いたこと失念して
20000未満のつもりで描いてたのか

あり得るかもな
完全版では「30000近く」に訂正されたんだっけ
644マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:18:37.10 ID:???
>>639
お前本スレ荒らしてたキチガイじゃん
炙り出されちまったなぁアワレww
645マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:22:03.29 ID:???
>>644
いや別人だよw
おまいのコピペ荒らしがうざいだけ
気の爆発自体はどーでもいい
646マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:30:55.60 ID:???
ぶっちゃけ気の爆発と気の開放が同じなのか違うのか判断できない
表現が違うだけで実質同じである可能性もある
647マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:34:02.43 ID:???
初期フリーザ53万
第二フリーザ110万
第三フリーザ150万
第四フリーザ初期170万
復活ベジータ170万
フリーザやや本気210万
悟空(素)250万

抑えてこのくらいか
648マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:38:23.25 ID:???
大全集で300万という数字見たときギョっとしたの覚えてる
界王拳なしでそんなにあんのかと
まああるのかもしれないけどさ
649マロン名無しさん:2011/09/26(月) 01:41:04.74 ID:???
昔は初めから界王拳使ってた派だったが
最近は界王拳なしかなと思い始めてる
地上戦初期で5倍→地上戦本気で10倍
650マロン名無しさん:2011/09/26(月) 02:01:39.43 ID:???
6をひっくり返せば9になるって角はえた悪魔超人が言ってた
ということは6万も9万も一緒でいいんじゃね
651マロン名無しさん:2011/09/26(月) 03:22:15.49 ID:???
初めから界王拳使ってた説はもう古いか
652マロン名無しさん:2011/09/26(月) 03:53:29.67 ID:???
大全集は超化50倍がやり過ぎ。40倍で十分。
653マロン名無しさん:2011/09/26(月) 07:51:55.03 ID:???
少なくとも100%ピーク時のフリーザは悟空と互角。もしくはそれ以上だろ
かめはめ波を押し返した描写もあるし
654マロン名無しさん:2011/09/26(月) 08:52:26.30 ID:???
>>652
それは20倍界王拳と戦った時のフリーザが何%だったかによるな。
悟空は今戦ってるフリーザが全力だとしたら20倍で勝てる、と踏んだ。
で実際打撃では圧倒するが、最後のかめはめ波は片手で防がれる。
これをかめはめ波の時だけ50%からさらに上げたと見るか、50%でギリギリ耐えたと見るかで超サイヤ人の倍率も大分変わってくる。
655マロン名無しさん:2011/09/26(月) 08:58:47.34 ID:???
>>653
そうなんだよな。
ピーク時の描写が一瞬で、以降トランクスまでやられっぱなしだから弱く見えるけど、
実際は超悟空と最低でも互角なんだよな。
三千万の差はどう考えてもない。
656マロン名無しさん:2011/09/26(月) 09:10:22.38 ID:???
>>646量と質の違いかと思う
気功波の威力の違いでも分かるけど、悟空よりピッコロやベジータの方が気の容量がずば抜けているから
その量を開放するだけで、悟空の界王拳10倍に近いパワーになるってことじゃないかな
悟空は量が少ないから倍加させて質の変化を計る必要があった

>>649それが一番的を得ていると思う
使ってたとしても精々2倍
657マロン名無しさん:2011/09/26(月) 09:19:01.03 ID:???
たしかに超悟空とフリーザの戦いを見て、悟空の方が強いと思った読者の方が少ないだろうな
どうみても互角だったから
でも悟空はまったく息を切らしていないから、全力を出仕切っていなかった可能性もあると思う
というよりダメージがでかすぎて、全力出すには体が耐えられないと考えたのかもしれない
20倍界王拳の時みたいに勝負を焦る必要はなかったし、悟空が指摘していたようにフリーザは全力出すと体が耐えられないから
互角の勝負をしながらフリーザの消耗を待った そんな所じゃないかな
658マロン名無しさん:2011/09/26(月) 10:12:54.67 ID:???
>>656
いやいや。
いやいや。
ねーよ。

なんで悟空をそんな出来損ないの貧弱野郎にしたいの。
気の量も普通に上じゃろう。
659マロン名無しさん:2011/09/26(月) 10:46:01.22 ID:???
>>657悟空はセルにかめはめ波一発使っただけで大分消耗したけど、ベジータはファイナルフラッシュ撃った後でもまだ余裕があったろ
それにブウ相手に超3状態から命一杯気を溜めれば勝てるととベジータも気がついてそのことを指摘した時
それには一分かかると聞いて意外そうな顔をしていたということは、ベジータの感覚の中で気を命一杯溜めるのに一分かかるという感覚がないということ
実際やってみて一分かかるなら、超3状態で溜めるのは一苦労だとわかるけど、最初から一分と限定しているからね
それはつまりベジータと悟空の気の容量の違いを如実に表している一つの事例として説明できる
悟空はベジータとの才能の差を技術力でカバーしてきたということ
違う漫画になるけど、幽遊白書の幽助と仙水の気の容量が10倍違っていたことと理屈は同じ
660マロン名無しさん:2011/09/26(月) 12:31:25.17 ID:???
気の量とか質とか言うからもしやと思ったら、
やはり冨樫の影響受けまくりかー。
戦闘力をバワーとかスピードに割り振ったりしてたろう。
多分はずれだ。
661マロン名無しさん:2011/09/26(月) 12:53:03.98 ID:???
ギニューが適当に85000とか言うわけはないからね
最初の見立てが6万というのもだいたい当たっていたし
スカウターを見るまでもないと言い切るほど85000に自信を持っていたということと
ギニューが見立てられる範囲を考えれば素の範囲以外にありえない
界王拳は一種の変身に等しいから、力を見立てることと、変身できるかどうかを見立てることは話の次元が違う
よって悟空の素は90000でありギニューの見立ては大体当たっていたということ
そして界王拳2倍の18万

結論がでました
悟空は90000
これで解決や

━━━━━終了━━━━━
662661:2011/09/26(月) 13:06:02.06 ID:???
以上、妄言でした
663マロン名無しさん:2011/09/26(月) 13:10:39.76 ID:???
20倍悟空+かめはめ波>>20倍悟空=50%フリーザ
大全集的にはこんな感じ
664マロン名無しさん:2011/09/26(月) 13:16:00.22 ID:???
ギニュー戦のベジータ数万
フリーザ戦初期のベジータ20万以上
時間的には一日しか経ってない
理不尽な漫画だな
665マロン名無しさん:2011/09/26(月) 13:32:41.35 ID:???
理不尽でもしょうがない
漫画だから
666マロン名無しさん:2011/09/26(月) 14:16:57.01 ID:???
>>664
一日どころか数時間じゃない?
フリーザ編はピッコロとベジータがやばい。
667マロン名無しさん:2011/09/26(月) 14:46:09.65 ID:???
>>660逆だろ
富樫が鳥山の影響を受けたんだよ
もっと言えば車田の影響も受けている
更に気を使った攻撃の原型はラオウの北斗剛掌波
668マロン名無しさん:2011/09/26(月) 14:58:28.08 ID:???
>>667
誰が作者の話してるんだよwww
戦闘力の考え方が冨樫漫画の影響受けまくりね、って言ってるのさ。
669マロン名無しさん:2011/09/26(月) 16:29:07.54 ID:???
>>668貴方は少し考えの視野が狭いのが玉に傷のようですね
自分の考えを持つことは素晴らしいことですが頑固になってはいけません
様々な視点や考え方、いろいろな意見に耳を傾けることは大切なことです
いつでもどこでも学ぶという姿勢が必要であり、それがなければいつまでも成長することはできません
今のままではまた今学期の中間テストで平均30点という前学期の期末テストと同じ情けな結果となりますよ
学校の教科書だけに頼るのではなく、他の書物にも当たってみなさい
そして慌てずいろいろな知識を吸収しなさい
そして東大を目標に頑張りなさい
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
670マロン名無しさん:2011/09/26(月) 16:33:02.07 ID:???
山田さんからメッセージが届きました
「そうかもしれないですね。頑固になりすぎて人の話を全然聞いてなかったかもしれません。
これも俺流だからとカッコつけて突っ張っていましたけど、それは単なる馬鹿のやることですよね。
本当にカッコよく生きたかったら、もっと賢く生きなくちゃいけないですよね。
目が覚めた気持ちで一杯です。まずは中間テストで平均最低70点を目標に頑張っていこうと思います。
うまくいったらまたメッセージ送りますね。貴方のことは忘れません。本当にありがとうございました。」
以上メッセージ終わります
671マロン名無しさん:2011/09/26(月) 16:35:51.04 ID:???
山田さん
どうやら分かっていただけたようですね
山田さんならきっと分かっていただけると信じていました
今までの貴方はまだまだ子供 ようやく現実に目覚めこれから走り出そうとしています
これから様々な困難がまっているでしょうが、負けずに頑張ってください
私も応援していますよ そしてメッセージを待っています
以上私からの幸せのメッセージ終わります
672マロン名無しさん:2011/09/26(月) 22:01:23.60 ID:???
ベジータは仙豆食って回復した状態だったらギニュー特戦隊を全滅できたかな?
673マロン名無しさん:2011/09/26(月) 22:43:42.64 ID:???
ギニュー以外は倒せるけど、ギニューには負けるかチェンジされる
674マロン名無しさん:2011/09/26(月) 22:53:21.10 ID:???
大全の数値を肯定してる人が50%のフリーザにボコられてる
悟空が死なないのをどう解釈してるのかが気になるな

後は1億5千万の理性すらなくなりそうな超悟空のラッシュに耐えちゃう6千万のフリーザとか
675マロン名無しさん:2011/09/26(月) 23:49:42.55 ID:???
フリーザは死んでも良いやくらいの攻撃をしていたが、一撃で殺すつもりはなかった。
戦闘力3倍のラディッツが悟空をなぶってたみたいな。
超悟空に凹られてたフリーザは、なんだかんだで超悟空と互角のポテンシャルを持っている。

大全集の全てを肯定はしないな。
100%フリーザと超悟空は同等。
676マロン名無しさん:2011/09/27(火) 10:22:04.88 ID:???
ナメック星での戦いが五分近いだけで、全快状態なら普通に悟空が上だろ
100%フリーザの気功波くらっても悟空はピンピンしてるし
677マロン名無しさん:2011/09/27(火) 15:12:15.43 ID:???
フリーザの防御力って戦闘力にあまり影響されてないような気がするけどな
例えばリクームを倒した悟空ならフリーザにも勝てそうに思っていたクリリンがギニュー相手となったらヤバイと言っていたということは
フリーザは普段のギニュー(戦闘力6万)より気を抑えていたことになる だいたい5万
だけどフリーザはそんな状態でも42000のネイルの攻撃をノーガードで首筋にワザと食らわせてもまったく微動だにしなかった
だから半分の力の状態で超悟空の攻撃を食らって死ななかったのも不思議なことじゃなかったかもね

678マロン名無しさん:2011/09/27(火) 15:18:36.40 ID:???
大全集に書いてあるような差はなかっただろうけど、息を切らしていない所をみると悟空の方が余裕が感じられる
本気出してなかったと言うより、今のコンディション状態では負担が大きすぎて本気だせなかったと見る方が正しいと個人的に思う
後はフリーザのプライドを傷つけ精神的に追い詰める意味でワザとフルパワーを出させたとも考えられる
半分の力で戦っていたことはハッキリしていたから、そこから計算して、フルパワー出されても勝つ自信はあったのだろうと思う
679マロン名無しさん:2011/09/27(火) 16:17:54.36 ID:???
>>677
>フリーザは普段のギニュー(戦闘力6万)より気を抑えていたことになる 

ならねーよ
フリーザが戦闘力のコントロールを出来るのは、第2形態から
第2フリーザ戦のべジータ「フリーザも戦闘力のコントロールが出来るとは」

初期形態は鼻くそほじってようが、戦闘態勢だろうが53万固定
しかもたかがクリリンの言う台詞だろ
680マロン名無しさん:2011/09/27(火) 16:23:40.79 ID:???
>>679いやクリリンは鳥肌が立つ思いでフリーザの気を感じる経験をした上でも
悟空相手にフリーザよりギニューの方がヤバイって印象だった
だから普段のフリーザの気よりギニューの方が上
681マロン名無しさん:2011/09/27(火) 16:29:25.13 ID:???
クリリンが感じたフリーザの気はリクーム達とギニューの間
どちらかというとリクーム達寄り
そのリクームを一撃で倒した悟空なら例えフリーザでもって気持ちで「今の悟空に敵う奴なんているものかよ」なんて言っていたのは明らか
でもギニューの名前を聞いたとたん「あいつか 確かにヤバイぞ悟空」
このことからも普段のフリーザはギニュー未満に気を抑えていたのは明らか
1/10以下に抑えていたのだろうね
682マロン名無しさん:2011/09/27(火) 18:56:46.60 ID:???
また変な奴が出てきたな
この頃のクリリンの言動なんて適当すぎて重視する意味などない
683マロン名無しさん:2011/09/27(火) 19:02:38.55 ID:???
悟空の超絶パワーを見て、はしゃいでただけだな
当初は悟空の余裕過ぎる態度を「頭がおかしくなった」とクリリンと悟飯は案じていた
が、リクームらを一撃で倒すような戦闘力を見て、そのギャップに驚愕し「フリーザにも勝てそう」と口走っただけ
684マロン名無しさん:2011/09/27(火) 21:30:44.72 ID:???
悟飯は第2フリーザにブチキレた状態だったら第1フリーザに勝てたかな?
685マロン名無しさん:2011/09/27(火) 21:52:31.48 ID:???
>>684ボコることはできたろうけど、倒し切るまでいけたかどうかは微妙だな
ボコられたベジータより悟空の方が消耗してしまったみたいな結果になるような気がする
もちろん可能性もあったと思うが、悟飯の怒りパワーは一瞬で終わってしまうからそこがネックになるね
686マロン名無しさん:2011/09/27(火) 22:07:00.10 ID:???
潜在値をまだまだ隠してる状態の奴は、現時点での格上の攻撃受けても死なない感じがする(潜在値が現時点での格上を上回る場合)
53万のフリーザが超悟空の打撃を受けても、大ダメージは食うが莫大な潜在値のおかげで死にはしない気がする
100%を隠している50%フリーザも超悟空の攻撃を受けまくっても大ダメージにはならなかった
ただし斬系の攻撃は除く
687マロン名無しさん:2011/09/28(水) 01:12:29.22 ID:???
大全集(笑)の戦闘力を語る(爆笑)
688マロン名無しさん:2011/09/28(水) 01:16:12.18 ID:???
潜在値が50万近いベジータでも戦闘力を下げた状態なら
2万あるかないかのクリリンでも瀕死に出来るわけだが
689マロン名無しさん:2011/09/28(水) 03:10:07.64 ID:???
べジータはほぼゼロまで下げてたからだろ
690マロン名無しさん:2011/09/28(水) 17:33:19.82 ID:???
悟空の20倍かめはめ波はフリーザの何%に匹敵するパワーだ?
691マロン名無しさん:2011/09/28(水) 18:23:23.75 ID:???
70%は超化した後に始めて出したから、60%くらい
692マロン名無しさん:2011/09/28(水) 18:47:22.07 ID:???
まだやってんのか
難しいこと考える必要なし

界王拳で18万なら悟空の素は90000確定
ギニューの見立て85000はやや見積もりが甘かっただけ

羽交い絞めされたら全力=バカのひとつうぉばーw

60000ならまだしも85000未満とか平気で主張できるやつは頭おかしいよ
693マロン名無しさん:2011/09/28(水) 18:57:30.62 ID:???
うん頭おかしい
85000未満(笑)はヤな意味で未来永劫語り継がれるな
あーやだやだ まともでよかった
694マロン名無しさん:2011/09/28(水) 18:59:56.34 ID:???
たぶん数年後には
「はがいじめ」と入力すると「バカ」とか「ひとつおぼえ」とか変換されるね
695マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:12:08.98 ID:???
85000は界王拳込みの数字だろ。
ストーリーの流れからして明らか。
696マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:21:17.59 ID:???
20倍カメハメ波防いだときのフリーザは、明らかに50%超えるパワー出してたな

パワーは50%のままだったけど、耐久力はもっと強い、とか言ってた奴いたが
その場合でも20倍カメハメ波は50%の耐久力じゃ防げないってことなんだから
やはり20倍カメハメ波はフリーザ50%を超えることになる
697マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:27:30.29 ID:???
「羽交い締めされたら全力出せない」とかアホだろw
「全力出しても抜けられない」ってだけのことだろ
糞うぜえアホガキのせいでいっぱい無駄な時間使っちまった。最悪だ
698マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:31:21.76 ID:???
>>331>>332
ナッパ4000厨と気の爆発厨は同一人物か?
699マロン名無しさん:2011/09/28(水) 19:34:35.36 ID:???
20倍かめはめ波=50%フリーザ
はあり得ないってことだな
700マロン名無しさん:2011/09/28(水) 20:01:56.90 ID:???
>>328>>332
全体的にひどいなwヤジロベー過大だし
701マロン名無しさん:2011/09/28(水) 20:05:04.84 ID:???
ナメック星悟空は6万と8万5千の間だと思ってる
ナッパは5千5百くらいがベスト
702マロン名無しさん:2011/09/28(水) 20:21:32.18 ID:???
取り合えずナッパ4000派ってどの位いるの?
(もちろん大全集抜きで考える場合)
703マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:07:19.15 ID:???
>>697甘ったれるのもいい加減にしなさいよ!
自分の大間違いを認めず、まして時間を無駄にしたなどと人のせいにするとは何事ですか
恥を知りなさい!
この世に無駄な時間など一秒もありません
貴方が時間を無駄にしたのではなく、貴方の幼稚で未熟な精神が時間を無駄なことにしているだけなのです
どんなに時間をかけても自分の間違いに気付くことが大事であり、それが貴方が一生かけて学ぶ人生のカリキュラムなのだということをよく覚えておいてください
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
704マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:09:29.80 ID:???
加藤さんからメッセージが届きました
「本当にごめんなさい。僕がまちがっていました。なんて愚かで馬鹿で無知でどうしょうもないアホだったのでしょう。
自分が情けない気持ちで一杯です。これからは自分の考えを改め、たかがドラゴンボールと馬鹿にせず、正しく理解することを心がけようと思います。
いろいろとありがとうございました」
以上メッセージ終わります
705マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:11:54.10 ID:???
>>703
お前もう駄目
永遠に盲信してろ
706マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:14:12.77 ID:???
加藤さん
どうやら分かっていただけたようですね
今までの貴方は自分のことしか見えていなかったのです
だから自分の価値観だけで無駄なこと、間違っていたことに気付かないでいた裸の王様になってしまっていたのです
瞑想して心を落ち着かせ、常に客観的に自分を見る癖を心がけてください
テストで18点だったこと 彼女に振られたこと 母親にテストの点のことでガミガミ言われたこと
いろいろつまらないことで自分を見失いそうになったら、そのみっともない自分を頭で想像しながら自分を見るといった想像力を働かせて見て下さい
そうすれば何があっても自分の心にブレーキをかけることができるようになりますよ
分かりましたね
以上私からの幸せのメッセージ終わります
707マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:18:39.23 ID:???
悟空以外は界王拳を使えない
これは100%間違いない
擬似界王拳も存在しない
708マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:19:13.44 ID:???
悟空は90000
ナッパは4000

━━━━━終了━━━━━
709708:2011/09/28(水) 21:21:35.47 ID:???
嘘です。すいません。
710マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:23:37.47 ID:???
意外にナッパ4000派って多いんだな
確定?
711マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:33:41.75 ID:???
>>710もちろん
4000でFA
ブルマがスカウターで計った戦闘力一覧で書いてあったことでも明らか
ジャンプの付録としてあった
712マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:41:23.68 ID:???
大全集は否定するがジャンプの付録は肯定か?
713マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:47:45.36 ID:???
ブルマが「私がスカウターで計った戦闘力よ」の解説から始まってサイヤ人編までの戦士達の戦闘力が書かれていた
明らかに作者が書いたものだよ
それから現在の公式ガイドブックまでナッパの戦闘力は4000のまま一貫している
4000でFA

━━━━━終了━━━━━
714マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:51:44.96 ID:???
>>713
で、フリーザの戦闘力はいくつ?
大全集だと1億2千万だが
1億2千万でいい?
715マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:54:12.78 ID:???
>>714
9000万〜1億
716マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:59:46.25 ID:???
>>715
その場合、悟空の素の戦闘力、ベジータの素の戦闘力は?
それぞれいくつくらいを想定してる?
717マロン名無しさん:2011/09/28(水) 22:04:11.21 ID:???
悟空は300万
ベジータは200万
718マロン名無しさん:2011/09/28(水) 22:06:39.72 ID:???
気の爆発はないってことでOK?
719マロン名無しさん:2011/09/28(水) 22:07:52.08 ID:???
界王拳の原理はあくまで悟空だけだろうね
720マロン名無しさん:2011/09/28(水) 22:28:51.12 ID:???
>>719
じゃあ>>332は荒唐無稽ってことでFA?
721マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:07:33.48 ID:???
もしかして>>719=>>332?w
722マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:42:02.94 ID:???
第二フリーザに肉薄した悟飯と第三フリーザのデスビームを見切れたベジータ、どっちが強いんだろ?
723マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:49:45.52 ID:???
後者だな
724マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:59:43.46 ID:???
>>656
>悟空の界王拳10倍に近いパワー
これがよく分からん
界王拳10倍は1000万以上なんでしょ?
ピッコロやベジータは100万〜200万
725マロン名無しさん:2011/09/29(木) 00:59:54.66 ID:???
ジャンプの付録だとミスターポポ1030、神様220だったらしいが
ポポは自分より神様の方がずっと強いって言ってなかったか
726マロン名無しさん:2011/09/29(木) 01:08:15.04 ID:???
しょせんはジャンプの付録ですから
ナッパの4000ってのも、ナッパが悟空と戦う前に5000に驚いてた連載時の付録だから暫定で4000になっただけ
まだ戦ってないべジータも「測定不能」となっていた
付録が出た後で悟空と戦い始めたら、とても4000どころじゃない原作描写のバトルとなっている
727マロン名無しさん:2011/09/29(木) 01:16:43.39 ID:???
その戦闘力表ってナッパやポポ、ピッコロの3500もおかしいが、桃白白(メカではない)なんて220くらいあった気がするが
天下一で天津飯と戦った悟空より強いし、ドラムより強いじゃねーかw
やっぱ色んな数値がおかしい
728マロン名無しさん:2011/09/29(木) 02:05:37.11 ID:???
適当な大全集だが、以外と信憑性があるのが超悟空の1億5000万。
ベジータは初の超化で悟空より強いかも…くらい。
フリーザ編のベジータは第三フリーザより強そうなので、200万はあるだろう。超化は40倍以上は確実だから、最低8000万。人造人間編の三年の修行で基本値もかなり伸びたはずだから、超化で1億数千万はありそう。
だとしたら超悟空が1億5000万くらいでも全然あり得るし、1000万以下だとベジータと差がありすぎる。
729マロン名無しさん:2011/09/29(木) 02:57:19.32 ID:???
>>725
クリリン達の修行に付き合ってたら強くなったんだろ
ヤジロベーいれると5人で組み手する時一人余るから、参加してた
730マロン名無しさん:2011/09/29(木) 03:05:59.52 ID:???
>明らかに作者が書いたものだよ
アホ
731マロン名無しさん:2011/09/29(木) 03:29:27.20 ID:???
神様>ピッコロ大魔王だよな確か(神様>ポポ>悟空>ピッコロ大魔王)
ジャンプの付録だと神様220、ピッコロ大魔王260
732マロン名無しさん:2011/09/29(木) 11:55:21.57 ID:???
>>729
それだったら悟空と修行した界王とかも強くならないとおかしいだろ
単なるめちゃくちゃな数値なだけ

733マロン名無しさん:2011/09/29(木) 11:58:02.54 ID:???
>>731
桃白白なんて、サイボーグ状態じゃないのに210もあった
適当すぎる
734マロン名無しさん:2011/09/29(木) 15:08:33.48 ID:???
>>733いやサイボークだよ
735マロン名無しさん:2011/09/29(木) 15:57:27.99 ID:???
>>732
修行をつけるのと一緒に修行するじゃ意味が全然違うだろ
界王は悟空に修行をつけた
ポポはクリリン達5人と神の修行に混ざった
736マロン名無しさん:2011/09/29(木) 16:02:43.86 ID:???
何でピッコロ大魔王>神様なの?
737マロン名無しさん:2011/09/29(木) 16:23:35.70 ID:???
>>735
>ポポはクリリン達5人と神の修行に混ざった

妄想はいいから
神は「私やミスターポポの教える事はなにもない」とあくまでも指導者の立場
738マロン名無しさん:2011/09/29(木) 16:26:18.21 ID:???
神は

神とポポは
739マロン名無しさん:2011/09/29(木) 16:49:20.51 ID:???
>>726違う違う
例の付録がついた回は調度ギャリック砲とかめはめ波の撃ち合いの時だから、お互い切り札を出し合ってサイヤ人編までの戦士だたちの強さはほぼ把握されている状況だ
恐らくベジータの測定不能という説明はギャリック砲の時のものだろだから、スカウターが壊れる3倍界王拳パワーと互角の撃ち合いだから間違ってはいない
これはラディッツ戦の悟空は416だけど、かめはめ波使用時は924だから、どちらを採用しても間違いじゃないのと一緒で
実際マジュニア戦時の悟空は910となっていた
確かに神様やポポの数字はおかしいかもしれないが、だからといってナッパの4000も間違っていることにはならない

>>733恐らくスーパーどどん波使用時の数字が210なのだと思う
肉弾戦の時はもっと低いだろうね

740マロン名無しさん:2011/09/29(木) 16:54:05.35 ID:???
ピッコロ大魔王編のヤジロベーの戦闘力はいくつくらいだ?
流石に亀仙人より上ってことはないと思うが
741マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:00:30.53 ID:???
神様の220はおかしいよ
俺も最初はそう思ったよ
だけど、よくよく考えると神様とピッコロは一心同体だし、お互い才能も半分に分け合っている状態だから
分離した時以降神様が修行していないとすれば、お互いの強さは同じはずだ
それで一方は若返り、一方は歳を取れば、当然ピッコロの方が数字上でもおかしくはない
ポポが神様は自分より凄いと言ったのは、単に強さだけではなくて、精神面や気のコントロール、それを感じること
そうした技術面を指して言ったことだったのかもしれないし、ピッコロを倒した悟空をデコピン一発で弾き飛ばしたのも
力の使い方が未熟だった当時の悟空のそうした隙をついただけだった可能性が高い
742マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:03:03.70 ID:???
>>740載ってない
ちなみに亀仙人は180
743マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:13:20.66 ID:???
原作だと亀仙人139じゃなかったか?
ヤジロベーは120くらいだろう
744マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:16:16.91 ID:???
ポポは1030もないよな
よく友達とそんな話をしていたよ
今だに納得しているわけではないが、ピッコロが悟飯に実戦を通して指導していたのと同じって可能性もあるかもしれないな
ピッコロだって悟飯を指導している間全然成長してないというわけではないだろうし、クリリン達の成長が早かったのも稽古中心の指導の賜物だったのかもしれないし
約半年間神様の所で修行を終えた時点のクリリン達の平均戦闘力がポポのそれと同じくらいで、それから地上に降りて更に1500前後まで力を上げたという感じかな
745マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:19:02.99 ID:???
>>743まあ139と言っても普段のヒョロヒョロしている時の亀仙人の数字だからね
天津飯戦の時のように上着を脱いで本気出している時は明らかに筋肉が普段より膨らんでいる
746マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:24:45.56 ID:???
ヤジロベーは970となっていた
もちろん神様の所を離れてから修行はしてないだろうから、その時点の皆の平均戦闘力が1000前後だったとしてポポも稽古を通して
それぐらいの1030まで力を上げたと考えるのは間違いじゃないかもしれないな
747マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:38:50.51 ID:???
>>656
結局気の爆発と気の開放は同じ?違う?
気の爆発後の戦闘力>基本戦闘力>気を抑えた状態
気の爆発後の戦闘力=基本戦闘力>気を抑えた状態
どっちなんだ
因みに基本戦闘力=界王拳の起算点
748マロン名無しさん:2011/09/29(木) 17:40:11.33 ID:???
神様が220しかなかったらマジュニアに瞬殺されるだろ
749マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:31:33.73 ID:???
>>748瞬殺できたけど、対悟空戦に備えて本気出してなかっただけ
実際本気出したマジュニアの動きが見えなかったし、悟空以外は神も含めて雑魚扱いしていた
750マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:47:59.00 ID:???
普通に読めば神>ポポ>ピッコロ大魔王だな
亀仙人は平常時139、戦闘時180?
だったらクリリンの206も平常時で、戦闘時はもっと高いのか?
751マロン名無しさん:2011/09/29(木) 18:48:30.73 ID:???
>>747
違うと思う。後者なら爆発の説明したときのピッコロと20号の会話が成り立たないし
その例だと前者かと
752マロン名無しさん:2011/09/29(木) 19:34:39.87 ID:???
エンジンで例えるなら
開放はフル回転
爆発はフル回転でタービンも圧力全開
界王拳は出力自体を倍化する

こんなイメージ
753マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:19:43.86 ID:???
>>750クリリンは同じだろうと思う
亀仙人のは筋肉操作によるパワーアップ
754マロン名無しさん:2011/09/29(木) 22:12:49.28 ID:???
クリリンもかめはめ波打つ時は上がるだろ
つか重りありの悟空達が330くらいなのに206は低すぎる気がする
755マロン名無しさん:2011/09/29(木) 22:27:54.25 ID:???
クリリンは栽培マンを纏めた倒した頃だったらラディッツよりも強いよな?
756マロン名無しさん:2011/09/30(金) 10:47:19.02 ID:???
餃子以外はラディッツと互角かそれ以上と思われ
悟飯は不確定要素が大きすぎるので分からん
757マロン名無しさん:2011/09/30(金) 11:09:07.09 ID:???
ギニューが12万ある以上、羽交い締めされてる時だけ悟空が9万の力を出していてもおかしくない。
両者の表情を見てもね。
その時の力を感じたからこそギニューは悟空の全力は85000くらいだろうと予想したとも考えられる。
つまりナメック星到着時の悟空が9万でも問題ない。
758マロン名無しさん:2011/09/30(金) 13:27:00.54 ID:???
それ以前に倍率を言わない界王拳は2倍。これはベジータ戦で確定してる
759マロン名無しさん:2011/09/30(金) 13:52:36.29 ID:???
1番低倍率の2倍にしては、解いた後の悟空の表情が疲れすぎ
760マロン名無しさん:2011/09/30(金) 14:15:15.79 ID:???
疲れていたんじゃなくてスカウターで確認しやすくするために瞬間的に終わらせないで
ゆっくり倍加させたから、力を入れる動作に伴う息を止めている時間が長かったから、終わった途端に呼吸を整えただけの話
761マロン名無しさん:2011/09/30(金) 14:38:21.53 ID:???
クリリンのかめはめ波はほとんどエネルギー波と変わらない非凝縮系のような気がする
餃子にまともに当てても対してダメージを与えられなかった頃と質的に違いはないと思う
悟空親子は更に凝縮率を高めたりして超かめはめ波や親子かめはめ波へと発展させたけど
クリリンは威力より拡散エネルギー波や気円斬などの変形の形をとっていったという感じか
762マロン名無しさん:2011/10/01(土) 02:30:02.71 ID:UyO50Lkt
パンプットの戦闘力っていくつくらい?
150以上の天津飯が「素早いパンチ」と評して
それをかわして連打した悟空に驚いてたから
10や20ではないと思うんだが
763マロン名無しさん:2011/10/01(土) 03:28:27.43 ID:???
パンプットって絶対サタンより強いよな
チャパ王とナムもサタンより強い
764マロン名無しさん:2011/10/01(土) 06:16:21.59 ID:???
チャパ王とナムは当たり前だろw
パンプットも壁を壊すくらいだからサタンより強いだろう
まあパンプット相手ならセコイ真似で勝てなくもないとは思うが
765マロン名無しさん:2011/10/01(土) 11:17:30.58 ID:???
初登場時悟空〜21回悟空くらいじゃね
766マロン名無しさん:2011/10/01(土) 15:57:59.64 ID:???
第21回の悟空となら多少は勝負になると思われる。
第22回の悟空なら瞬殺できるという位置付けだから。
ギラン(グルグルガムなし)よりちょっと強いくらいか
767マロン名無しさん:2011/10/01(土) 16:14:16.87 ID:???
悟空が壁破壊したらギランびびってたしな
768マロン名無しさん:2011/10/01(土) 20:33:50.86 ID:???
ムラサキ曹長、ドラキュラマン>ミスターサタン>多林寺先輩
769マロン名無しさん:2011/10/01(土) 22:02:11.19 ID:???
初期クリリンでもサーベルタイガー倒せるレベルだからな
大林寺かなりはレベル高い
770マロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:05:16.85 ID:???
>>757
じゃあなんでギニューは「85000までは上がるはず」って言ったの?
羽交い締めにされた時に9万だったなら当然スカウターでその数値を拾ってるはずだろ。
ギニューを振りほどこうとしてたんだから、スカウターが拾いきれない一瞬だけの戦闘力上昇だったはずがないんだが。
771マロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:11:37.18 ID:???
>>741
神様が初代ピッコロ以下なら、初代より強くなってるのが分かってるマジュニアと戦おうとはしない。
「かなり修行を積んだようじゃな」ってセリフも以前のピッコロなら勝てるからこそ。
悟空をデコピンではじいたのも、普通に初代ピッコロを倒した悟空より神様が上ってだけだろ。初代ピッコロ相手にも同じことが出来るはずだから。
772マロン名無しさん:2011/10/02(日) 13:25:02.86 ID:???
【ベジータ編】
餃子・・・・・610
ヤジロベー・・910
孫悟飯・・・981→2800(魔閃光)
クリリン・・・1083
ピッコロ・・・1220(最大値3500)
天津飯・・・・1880
ナッパ・・・・4000
悟空・・・・・8000(〜×4)
ベジータ・・・・18000
界王・・・・・・・3500
神・・・・・・・210(老衰)
773マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:02:27.72 ID:???
>>770-771
そのように何でも頭デッカチに考えるものではありませんよ
何事も己の五感で感じることが大事なのであり、そうして感じたことを全て言葉にすることはできません
貴方はまだそれが分かっておられないから己の価値観ばかりに捕われ、無駄に人を批判することにつながり結果として貴方の心はいつまでも晴れないのです
それは貴方の未熟さゆえ その未熟な自分さえも分かっておられない愚か者だから常に何で?何で?と心の袋小路に迷い込んでしまっているのです
地獄とはあの世にあるものではなく己の心にあるのです
まずはそのことを理解することから初めて下さい
今の貴方は生まれたての赤ん坊と同じなのです
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
774マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:08:37.44 ID:???
武田さんからメッセージが届きました
「そう言えば自分はよく空気が読めないとよく言われていました
別に悪いことをしているつもりはないのですけど、何か行動するたびに周りに顰蹙を買っているような雰囲気で
自分でもそのことがよく分かりませんでしたが、貴方のアドバイスで何となく分かってきました
私は自分の価値観だけで行動し、それを他人に押し付けていただけなのかもしれません
でもそれは間違っていたのですね。これからはそうしたことに気をつけ他の気持ちをよく考えた行動を心がけていこうと思います
私如きのために貴重なアドバイスくださり誠にありがとうございました」
以上メッセージ終わります
775マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:13:05.11 ID:???
武田さん
どうやら分かっていただけたようですね
何事も経験ですよ
他人の気持ちを汲むことは言葉で表現するより遥かに難しいことです
頭で考えるよりまず行動ですよ
そして五感で感じることが大事です
現代人は何でも頭だけで結果を出そうと楽する習慣が身に付き結果何もしないということが非常に多いからいつまでも国自体がよくならないのです
頭で考えることは己の価値観だけで作り出した幻想にすぎません
つまり夢なのです
夢に捕われず、まずは現実を見ることです
分かりましたね
以上私からの幸せのメッセージ終わります
776マロン名無しさん:2011/10/02(日) 16:18:30.42 ID:???
気の爆発はあるってことでOK?
777マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:42:05.01 ID:???
やっぱ荒らしてるのは気の爆発厨か
778マロン名無しさん:2011/10/02(日) 17:51:38.18 ID:???
気の爆発はある
しかし界王拳のような倍化術ではない
779マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:17:23.58 ID:???
簡単な話。
戦闘力倍化を覚えなかったら、べジータはカカロットにノーマルで一生追いつけない
べジータの血のにじむような修行で、べジータが100でカカロットも100の互角になれた場合でも、
悟空が1番倍率の低い界王拳2倍を使うだけでべジータは絶対に勝てなくなる
超化によって、いよいよ差を空けられてしまうピッコロやクリリンたちも言わずもがな。
戦闘力の倍加は必須で習得しない限り、やっていけない(実際ほとんどのキャラが界王星で習える環境下にあった)

気の爆発=戦闘力を限界を超える技術 と見るのが当たり前
780マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:37:04.16 ID:???
ですな
781マロン名無しさん:2011/10/02(日) 18:40:54.57 ID:???
超化の負担>界王拳の負担ならその理論は通るが
おだやか超化を見る限りそんな事はないので
界王拳を使う理由がなくなったでFA
782マロン名無しさん:2011/10/02(日) 19:18:55.32 ID:???
簡単な話
ベジータの通常は悟空の10倍強い
それだけのことだ
悟空は常に超化にしても通常にしても無茶してパワーを上げているだけ
連載終了時点ではほとんど癌に蝕まれ死期が近いと悟ったから後継者探していたのだ
逆にベジータは完全版超3を極め悟空の超3の10倍強くなった
ベジータは器がでかいから、それを引き出すのに時間がかかっただけだったのだ
783マロン名無しさん:2011/10/03(月) 00:06:29.23 ID:???
>>773-775
それ面白いと思ってんの?

意味不明なこと言ってないでまともに反論しろよ
784マロン名無しさん:2011/10/03(月) 13:26:23.79 ID:???
-------------基本技術--------------------------------------------
「気を抑える」「気を開放」「気を増幅させ爆発させる」
これらはすべて気をコントロールする技術(戦闘力のコントロール)
基本値の範囲で戦闘力を上下させる

気を抑える…気を下げる ゼロにもできる
気を開放、気を増幅、爆発…抑えていた気を引き出す(=開放する)こと。
引き出し方によってはスカウターで拾えない。  
--------------技系技術------------------------------------------
界王拳…基本値を倍加させ、基本値を超えて上昇させることができる。
    自身の限界を超えた高倍率は身体に負担がかかり、また、持続させることができない。
気の集中…溜め系統の技発動に付随して一時的に基本値より戦闘力が上昇する。
--------------変身系技術----------------------------------------
変身…基本値を変化させる。
大猿化…基本値を10倍にする。シッポの生えたサイヤ人限定。
超化…変身とほぼ同義。基本値そのものを変化。サイヤ人の血によるもの。
潜在能力解放…怒りなどをきっかけに瞬間的に潜在している力を引き出し、基本値より上昇させる。
--------------吸収・同化系技術----------------------------------
同化・融合…ナメック星人同士が合体すること。それぞれの能力を統合し強化する。
エネルギー吸収…体の一部より相手の気を吸い上げ、吸い取った分を自分にプラスする。
人造人間吸収…人造人間を吸収することで変身する。セルにプログラムされている方法。
吸収(ブウ)…他の個体を取り込み、その能力(技、頭脳含む)をすべて吸収、使用できる。
フュージョン…専用のポーズを経て合体し新しい体になること。
      同じ背丈同士、気の大きさを同じにする必要があり、時間制限もある。
ポタラ合体…ポタラを使用し合体、新しい体になる。
      上昇効果はフュージョン以上だが、基本的に元通りに分離不可。
785マロン名無しさん:2011/10/03(月) 19:28:32.13 ID:???
人参化…
チェンジ…
メタル化…
メカ化
人造人間化…
フュージョン失敗…
アメ化…

まだまだ色々あるな
786マロン名無しさん:2011/10/03(月) 21:50:55.36 ID:???
>>784
開放と爆発が同じなんて根拠はない

抑えてる気を開放するだけ(地の力に戻すだけなので、爆発させる必要がない)
「爆発」って言い方はおかしいだろ

8000のAが戦闘力5に抑えた後、また8000まで戻す時に「気を爆発させる」なんて言い方はおかしいだろ
787マロン名無しさん:2011/10/03(月) 21:55:58.49 ID:???
爆発は明らかにノーマル値の限界を超えて倍化してるニュアンスがあるな
788マロン名無しさん:2011/10/04(火) 00:27:05.95 ID:???
じわじわ気を引き出す…気を「開放」する
瞬間的に気を引き出す…気を「爆発」させる


時速100キロ出せるクルマがあります。
ノーマルモードだと、200メートル走れば100キロに到達します。
スポーツモードだと、スタートから100キロ出せます。(←ニュアンス爆発的)
スーパースポーツモードだと200キロ出せます。(←界王拳)

789マロン名無しさん:2011/10/04(火) 02:24:16.29 ID:???
スーパースポーツモードだと200キロ出せるのなら
それは200キロ出せる車と言うべきではなかろうか
790マロン名無しさん:2011/10/04(火) 08:49:14.70 ID:???
爆発って言い方、明らかにニュアンス的に限界超えてるっぽくね?


いえいえ、そんなことはありません。
791マロン名無しさん:2011/10/04(火) 14:07:39.98 ID:???
爆発ってのが気の倍化術だとしても、界王拳と同種とは思えんな
誰でも使える技術ならそれこそ悟空も使えるべきなので
悟空の場合なら爆発後にさらに界王拳使うと見るべき
792マロン名無しさん:2011/10/04(火) 14:18:21.89 ID:???
天「悟空と同じ修行をしててはいかん。コツをつかんで独自に修行を〜」

10倍重力克服修行程度ににコツなんてないので(基礎体力つければ良いだけ)、
界王拳をさらに自分になりに改良工夫して修行した、と考えてほぼ間違いない
793マロン名無しさん:2011/10/04(火) 14:57:17.92 ID:???
限界突破の界王拳>悟空の体がガタガタにならない界王拳=気の爆発>気の増幅

界王拳の利点は限界突破が出来る事。そんだけ
794マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:01:24.74 ID:???
界王拳がガンダムなら気の爆発は量産型ガンダム
1度(1段階)の倍加を1.2〜1.5倍程度くらいに抑え、界王拳よりも安定・安全・長時間戦闘を求めた技
795マロン名無しさん:2011/10/04(火) 15:44:02.34 ID:???
仮に気の爆発なるものが存在してて、
それが基本値なるものを倍加させるものだとすると、
倍加した状態までが基本値ということになります。
普段抑えていて、必要に応じて出す力、基本値なので、
気を開放・増幅・爆発これら本質的になんら変わるものではありません。
界王拳は限界突破が可能という「技」で、
習得難度が高い、扱いが難しい、しっぺ返しがあるなど条件・制約があります。
796マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:01:09.23 ID:???
何でそこまで何が何でも認めたくないんだろうな
界王星修行組までも、界王拳の様な技術は使えないと思ってるのか?
797マロン名無しさん:2011/10/04(火) 20:08:10.79 ID:qzoxm+A2
認めるも何も界王拳を使用出来るのは悟空のみと大全集のみならず
フォーエバー、エキサイティングガイドにもはっきり書いてあるしね
798マロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:00:58.39 ID:???
はっきり書いあっても、その記述や数値を再考察するのがこのスレだろ
799マロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:31:18.91 ID:???
>>792
いやいや、
それ、なんも知らない天が語ってるただのこれからの目標だから。
800マロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:55:06.84 ID:???
爆発=急に、瞬間的に、ぐらいの意。
「バクハツ」という響きに惑わされ、誇張して解釈するべきではない。

気の爆発なるものが、いろんな要素が絡む界王拳と同じやら発展系だのいう物言いは色々語弊がある。
801マロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:58:01.48 ID:???
>>795
フリーザの戦闘力についてはどう考えてる?
人造人間編のピッコロは素で1億2千万以上?
802マロン名無しさん:2011/10/04(火) 22:06:09.57 ID:???
気の爆発は一転集中などの発展系だろ
魔貫時並の戦闘力を常時発揮できるとかそんなんだろ
803マロン名無しさん:2011/10/04(火) 22:09:21.70 ID:bt/awRZR
>フリーザの戦闘力についてはどう考えてる?
フリーザ=1億2千万が妥当な解釈。

>人造人間編のピッコロは素で1億2千万以上?
素で〜の意味が??
20号はフリーザより強い
とするなら
ピッコロは1億2千万以上必要ですな。
804マロン名無しさん:2011/10/04(火) 22:17:42.69 ID:???
>>803
1億2千万って絶対なのか?
10倍悟空が3000万なら50%フリーザは5000万くらい(倍も離れてないだろう)
フリーザフルパワーは1億が妥当だと思うが
805マロン名無しさん:2011/10/04(火) 22:23:13.49 ID:bt/awRZR
>>804
>フリーザフルパワーは1億が妥当だと思うが
別にそれでもいいけども。
今そのフリーザの2000万の差を議論する流れではないんじゃ?
806マロン名無しさん:2011/10/05(水) 00:26:15.72 ID:???
>>796
人造人間編では使い手の悟空でさえ界王拳使用の描写が皆無であり、、
仮に、界王星での修行=界王拳の習得=習えばだれでも習得可という論理でいくなら
まず習得していて然るべきなはずのガッツリ界王星で修行してきた飲茶・天津飯・餃子、
コイツらは使用可能であることを示す描写が無い上に、力関係において大きく溝を開けられたまま。
全員、界王拳あるいは界王拳もどきを習得済みでなければならない必然性なんぞ無い。
です、ハイ。
807マロン名無しさん:2011/10/05(水) 12:27:26.15 ID:???
要するに基礎体力の向上に伴って、気の全容量の中から引き出せる量が増えていくということじゃないかな
重りをつけて修行していた頃はかめはめ波などにしか反映されていなかったけど
10倍や100倍重力修行するようになって、その量は飛躍的にアップしたように思う
亀仙人のように筋肉操作で体力を増やしてかめはめ波の威力をアップさせるといった方法もあるし、超化第二段階や第三段階も同じ原理だと思う
だがその分所期の頃に比べると戦闘時間は短くなっているように感じる
808マロン名無しさん:2011/10/05(水) 12:55:27.55 ID:???
つまり爆発理論と界王拳を併用すればギニュー戦議論もケリがつく
開放6万
爆発9万
界王拳2倍18万

気の爆発が誰でも使える技術ならギニューが気づいてもおかしくはない
809マロン名無しさん:2011/10/05(水) 14:33:34.23 ID:???
開放や爆発やらに違いがあるとすれば、それは素の力の出し方の違いであり、素の力というくくりの中ではこれらによって出せる量の限界値はイコール素の力の限界値である。

界王拳というのはその素の力の限界値の倍加。かめはめ波などの使用でも限界値の突破可能。
810マロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:32:44.34 ID:???
つまり>>784ってことですな。
811マロン名無しさん:2011/10/05(水) 18:40:13.36 ID:???
気功波での上昇は、別に自分の限界値を超えてるわけじゃねーだろ
体内の素の気を外に放出してるだけ
ただ、それがパンチやキックじゃ出せないだけ
812マロン名無しさん:2011/10/05(水) 20:37:06.09 ID:???
かめはめ波での上昇をスカウターがひろってたやん。
813マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:16:01.39 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理】

気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。
ピッコロは20号からエネルギーを吸い取られたさいに「俺達は戦いのときに気を爆発して戦う、だからキサマがさっき吸い取ったエネルギ
ーは大した事がない量」と言っている。
このセリフからも気の爆発=気の倍化技術=界王拳の図式が普通の知能指数を持っている方ならお分かりいただけるだろう。
その通り、通常のエネルギーを20号が吸い取ったとしてもそれは大したエネルギーではないのである。それはピッコロの素のエネルギーで
20号に勝てるのではなく気の倍化技術を使えば20号に勝てるという解釈その通りなのである。
例としてピッコロの素が200万だったとすると界王拳10倍で2000万、20号の戦闘力を1500万とすると、ピッコロの素のエネルギー全て吸い取
ったとしても1700万。決してピッコロには勝てず、ピッコロがその程度のエネルギーと表すのも当然と言う訳なのである。
ここまでで人造人間編のピッコロが気の倍化技術を使える事、気の爆発=界王拳と解釈して差し支えない事が分かるのである。
814マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:16:26.51 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理2】

フリーザ編のベジータに関してはまず、悟空はリクーム戦で瞬間界王拳を使っていたと思われる。(悟空が瞬間的に界王拳が使えるのはギニ
ューへのセリフ「瞬間的に18万以上の戦闘力を出せる」により確定している)
このセリフはギニューとジースの会話を悟空が拾えていたからこそ出てくるセリフである。それはセリフの意味を考えて分かると思う。
(ギニューとジースの会話を悟空に聞こえていないと『悟空が瞬間的に戦闘力を上げていた事』をギニューが把握している事を悟空は知る術
がない)
この事から悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時、もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである。
これは悟空がリクームを倒したときのベジータの衝撃のリアクションを考えても一致する。この時のベジータの戦闘力は既にジースを超え
ている(推定約6万)にも関わらずあれほどの衝撃を悟空の界王拳に対して受けているのである。それは瞬間的に悟空は18万以上の戦闘力で戦
っていたからである。あるいは移動中等。18万以上の攻撃にリクームはなぜ即死しないのか?それは16000の悟空の攻撃でも4000のナッパが
耐えれた例がある。界王拳を使ってもある種の『死なない程度の手加減』が可能な事が分かるのである。
815マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:16:47.14 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理3】

ベジータは悟空の瞬間的な界王拳を見てあそこまで震え衝撃を受けたという事がここまでで分かる。
サイヤ人の戦闘レベルを明らかに超えている、と約6万ほどのベジータが評すには、やはり十万を超えていないとおかしいのである。
その戦闘力を感じたベジータは悟空を超サイヤ人なのか、と勘違いする。それは界王拳の気の倍化技術=超サイヤ人の特性とベジータが勘
違いしている節が見られる。証拠に第三vs悟飯の悟飯を見た時にベジータは悟飯を超サイヤ人に最も近いと勘違いしている。

ギニュー特選隊戦の悟空の瞬間的な界王拳を見たベジータはそれを自分のものにしようと、戦闘力のコントロールのようにマスターする。
そして睡眠を取り、界王拳を完成させフリーザ戦に挑む。ベジータの6万の戦闘力で耐えられる界王拳は恐らく7~8倍。
フリーザとの力比べにある程度耐えられたのも納得である。
816マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:32:59.25 ID:???
★DB解説★

VS桃白白を土台に、悟空VS天津飯あたりからバトル漫画へ向かう。
クリリンを消去し完全に舵をきる。

物語のラストとして、悟空VSマジュニアで締め。
のつもりが、継続の要望が多く続行決定。

人気があるためバトル漫画として継続。新設定・戦闘力を導入。
とりあえず悟空400。新しい敵はその数倍強いことを数字で表し、
インパクトとわかりやすさを与えることに成功。

戦闘力設定が演出面で強く、使い勝手がいいことを実感し、
数字を中心に据えて描く路線でいくことを決める。
1000以下では演出上機能しないので、
とりあえず全員最低ラインの1500ほどまで上げておく。
インパクトを与えるため、仮として5000という数字を挿入。

界王拳という倍々システムを導入。乱発を抑えるため使用のリミットを決めておく。
簡単に流れに抑揚を持たせることに成功。
さらに1万以上の世界へ足を踏みいれる理由付けに使用。

新編突入。とりあえず悟空の戦闘力と界王拳から作り出したベジータ18000を基準に数字を作成。
後の悟空・ギニュー特選隊登場時にインパクトを与えるために、
数千単位で刻み、ベジータ等抑えめにして進行。
817マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:33:44.14 ID:???
悟空登場。6万という数字でインパクトを与える。
後に描かれると誰もが予想するフリーザとの闘いに向けて、
さらに温存していたフリーザの戦闘力表記への踏み台として、
軽く18万という数字を採用。

今まで意識的に隠してきたフリーザの戦闘力を表記する。
伏線で変身可の予防線を張り、フリーザの上げ幅に余裕を持たせつつ
現段階での圧倒的戦闘力のアピールを兼ねて、現時点の悟空でも手に負えそうだと読者が予想することができ、
仮に今闘っても多少の期待感を持つことができる53万という数字を採用。

スカウターで計測不可・計ると爆発する、という予防線をフル活用し
あからさまにインフレするしかなくなってきた戦闘力の、数値表記の手法を捨てる。
数字を捨てリセットしたので、ベジータをフリーザに近づけ、ピッコロをネイル以上にもってくるなど
現段階で演出上有効、という観点で新規に各キャラの立ち位置を適当に割り振り。
もう表記はしないので、とりあえずインパクト重視で53万の倍・一ケタ増やした100万という数字で締め。
ピッコロをどうしても使いたかったので、伏線・ネイルを使い、
同化設定で戦力として有効とする。

10倍界王拳から12・13倍と上げたのでは演出上弱いので、
界王拳は単純に倍の20倍を使わせる。さらにいままで温めてきた伝説の超サイヤ人設定が控えているので、
フリーザの力をパーセント表記で抑えることにする。

新編突入。新編突入をきっかけに、
すでに20倍まで使用させてしまい、今後演出として大して効果が期待できない上に
他キャラとの兼ね合い等々、収拾がつかないインフレ要因となりそうな界王拳設定を、
新設定・超化で代替えできると判断し、無かったことにする。
818マロン名無しさん:2011/10/05(水) 23:55:20.17 ID:???
悟空5000(20号が吸ったピッコロのエネルギー)
悟空60000(気を増幅させ爆発)
悟空180000(界王拳による倍加)
819マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:11:30.29 ID:???
気の爆発厨が言う「気のバクハツ」を使えるヤツが界王拳を使うとどうなるのか(笑)


爆発=急に、瞬間的に、ぐらいの意。
「バクハツ」という響きに惑わされ、誇張して解釈するべきではない。

気の爆発なるものが、いろんな要素が絡む界王拳と同じやら発展系だのいう物言いは色々語弊がある。
820マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:18:04.15 ID:???

アスペ
821マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:28:41.02 ID:???
気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。
ピッコロは20号からエネルギーを吸い取られたさいに「俺達は戦いのときに気を爆発して戦う、だからキサマがさっき吸い取ったエネルギ
ーは大した事がない量」と言っている。
このセリフからも気の爆発=気の倍化技術=界王拳の図式が普通の知能指数を持っている方ならお分かりいただけるだろう。
822マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:35:52.08 ID:???
>悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである
>悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである
>悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである
>悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである


6万もあれば楽に倒せるリクーム相手にこっそり18万で戦うぐらいなら、
ギニューにエルボーされて痛がったり羽交い締めされて焦ってんじゃねーよ悟空。
の図式が普通の知能指数を持っている方ならお分かりいただけるだろう。
823マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:39:01.13 ID:???
フリーザ編のベジータに関してはまず、悟空はリクーム戦で瞬間界王拳を使っていたと思われる。(悟空が瞬間的に界王拳が使えるのはギニ
ューへのセリフ「瞬間的に18万以上の戦闘力を出せる」により確定している)
このセリフはギニューとジースの会話を悟空が拾えていたからこそ出てくるセリフである。それはセリフの意味を考えて分かると思う。
(ギニューとジースの会話を悟空に聞こえていないと『悟空が瞬間的に戦闘力を上げていた事』をギニューが把握している事を悟空は知る術
がない)
この事から悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時、もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである。
これは悟空がリクームを倒したときのベジータの衝撃のリアクションを考えても一致する。この時のベジータの戦闘力は既にジースを超え
ている(推定約6万)にも関わらずあれほどの衝撃を悟空の界王拳に対して受けているのである。それは瞬間的に悟空は18万以上の戦闘力で戦
っていたからである。あるいは移動中等。18万以上の攻撃にリクームはなぜ即死しないのか?それは16000の悟空の攻撃でも4000のナッパが
耐えれた例がある。界王拳を使ってもある種の『死なない程度の手加減』が可能な事が分かるのである。
824マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:43:06.93 ID:???
気の倍加技術が悟空のみとした場合
人造人間編のピッコロは100万→1億レベルに成長という事になるんだよな
サイヤ人組は超化で2億前後とした場合ノーマルは400万前後…
ピッコロ強くなりすぎじゃね? この辺他の人はどう考えてる?
825マロン名無しさん:2011/10/06(木) 08:58:21.83 ID:???
>>823
なぜリクームに18万で攻撃して、ギニューには使わないのか?
(瞬間的に界王拳を使うこと、体に負担がかからない範囲の低倍率を瞬間的に使うことはナッパあたりからやっていること)


気のばくはつというものが界王拳のような倍加技術で、それを悟空ほかに使わせたいというなら
ナメック星到着時の悟空は3万で、キノバクハツで6万や9万になれて、界王拳でさらに倍で、べジータは6万9万になる悟空のマネをした、
のほうがまだ説得力はある。
826マロン名無しさん:2011/10/06(木) 12:39:30.67 ID:???
ピッコロが界王拳使えるとすると、何故17号戦でもっと無理をしなかったのかという疑問が残るんだよね
普通に戦って互角の勝負をしていたら時間と共に自分が不利になることぐらいベジータと18号の戦いをスタミナの問題でベジータが振りになると指摘しているぐらいだから
直ぐ分かるはずだ
分かっていて互角の勝負を延々としていたということはそれが精一杯だったとしか思えない
ピッコロなら死を覚悟してセルの完全体を防ぐために一体だけでも人造人間を破壊しておこうと考えるはずだ
だからピッコロの力は界王拳ではなくて、超サイヤ人に匹敵する才能を持っていたというだけの話
力を無理に倍加させるより、元々潜在している豊富な気の量を有効に引き出すと言った、言葉を借りれば素の力の引き出し方を突き詰めていった結果だと思う
これはベジータも同じだと思う
フリーザも同じで、自分の気の全容量を全て戦闘力に当てられるコントロール技術を持っていたということ
その分スタミナの問題がでてきたけどな
827マロン名無しさん:2011/10/06(木) 13:24:26.40 ID:???
爆発=急に、瞬間的に、ぐらいの意。
「バクハツ」という響きに惑わされ、誇張して解釈するべきではない。

気の爆発なるものが、いろんな要素が絡む界王拳と同じやら発展系だのいう物言いは色々語弊がある。
828マロン名無しさん:2011/10/06(木) 15:40:45.35 ID:???
倍率で考えてる動いてるって感じが全然しないのでやっぱ界王拳つかえるのは悟空だけだな
829マロン名無しさん:2011/10/06(木) 15:52:37.22 ID:???
ドラゴンボールはわかりやすさが肝心だからな

界王拳を使えるのは悟空だけ
ギニュー戦では素90000、2倍界王拳で180000
気の爆発を界王拳の発展系とするのは一部バカの妄想www

終了
830マロン名無しさん:2011/10/06(木) 15:58:12.44 ID:???
↑同意
831マロン名無しさん:2011/10/06(木) 16:00:05.50 ID:???
あちゃー。ついに
気の爆発(界王拳の発展系)の上に界王拳を重ねるとか
ワケワカラン妄想バカ発してるよwwwwwwwwwwww

ブウ編までを通してみれば
気の爆発≦開放<<<界王拳 だと分かる

どこまでもバカが爆発してるんだよ気の爆発厨はwwwwwwwwwwwwwww
832マロン名無しさん:2011/10/06(木) 16:05:50.66 ID:???
気の爆発≦開放<<<界王拳<<<<<超化
833マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:19:06.46 ID:???
@
ゴクウ 5000→8000以上 
ナパ「カカロットはいくつになった!?」 ベジ「8000以上だ」

A
ゴクウ5000→60000以上
ギニュ「あいつは瞬間的にひきだすタイプ」ジース「6万!?そんなサイヤ人は聞いたことが」

B
ゴクウ18万
ギニュ「9万、10万、ばかな、まだ上昇している、18万!?」

@気の開放
A気の爆発
B界王拳

こんな感じでどうでしょう
834マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:26:03.23 ID:???
>>833
@とA逆の可能性もあるぞ
835マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:26:12.46 ID:???
>>817>>828>>829
同意。
836マロン名無しさん:2011/10/06(木) 17:30:34.97 ID:???
>>834
その可能性もあるけど
ゲロが見落としてる部分ってことでAを爆発ってことでどうでしょう?

開放とバクハツをあえて分けるならって前提だけども
837マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:03:14.83 ID:???
取り合えず俺が気になってるのは
>>669>>671を書き込んだのは誰かってことだな
気の爆発肯定派なのか、気の爆発否定派なのか
838マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:40:30.96 ID:???
ナッパ戦の悟空の戦闘力は、気の開放じゃなくてコントロールの気もするがな。
開放と言うには血管浮きまくりの力みまくりでスマートさが足りない。
MAX5000でコントロールで8000。
界王拳は何故かこの8000から倍加。

作中で気を開放したのはクリリンと悟飯だけ。
抑えていた1桁から、通常MAX1500に戻しただけ。

俺が読んでて感じた「気を爆発させる」と言うのは、攻防の瞬間瞬間、
例えばパンチが当たる一瞬に一気に気を注ぎ込んで威力を上げる。
そんな感じ。
ギニュー戦で悟空が言った「瞬間的に出せる力はまだまだこんなもんじゃねぇ」。
ここで言う瞬間は一瞬と言う意味ではなく、そんなに長時間は界王拳を使えないって意味。

気の開放・・・抑えていた気を元の状態に戻す。抑えていた反動でパワーが増す可能性もあるがそれは不明。
気の爆発・・・インパクトの瞬間など、一瞬に全てを注ぎ込む戦闘方法。
界王拳・・・・短時間の間、安定して全能力を倍化させる。
839マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:02:29.01 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理】

気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。
ピッコロは20号からエネルギーを吸い取られたさいに「俺達は戦いのときに気を爆発して戦う、だからキサマがさっき吸い取ったエネルギ
ーは大した事がない量」と言っている。
このセリフからも気の爆発=気の倍化技術=界王拳の図式が普通の知能指数を持っている方ならお分かりいただけるだろう。
その通り、通常のエネルギーを20号が吸い取ったとしてもそれは大したエネルギーではないのである。それはピッコロの素のエネルギーで
20号に勝てるのではなく気の倍化技術を使えば20号に勝てるという解釈その通りなのである。
例としてピッコロの素が200万だったとすると界王拳10倍で2000万、20号の戦闘力を1500万とすると、ピッコロの素のエネルギー全て吸い取
ったとしても1700万。決してピッコロには勝てず、ピッコロがその程度のエネルギーと表すのも当然と言う訳なのである。
ここまでで人造人間編のピッコロが気の倍化技術を使える事、気の爆発=界王拳と解釈して差し支えない事が分かるのである。
840マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:03:01.20 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理2】

フリーザ編のベジータに関してはまず、悟空はリクーム戦で瞬間界王拳を使っていたと思われる。(悟空が瞬間的に界王拳が使えるのはギニ
ューへのセリフ「瞬間的に18万以上の戦闘力を出せる」により確定している)
このセリフはギニューとジースの会話を悟空が拾えていたからこそ出てくるセリフである。それはセリフの意味を考えて分かると思う。
(ギニューとジースの会話を悟空に聞こえていないと『悟空が瞬間的に戦闘力を上げていた事』をギニューが把握している事を悟空は知る術
がない)
この事から悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時、もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである。
これは悟空がリクームを倒したときのベジータの衝撃のリアクションを考えても一致する。この時のベジータの戦闘力は既にジースを超え
ている(推定約6万)にも関わらずあれほどの衝撃を悟空の界王拳に対して受けているのである。それは瞬間的に悟空は18万以上の戦闘力で戦
っていたからである。あるいは移動中等。18万以上の攻撃にリクームはなぜ即死しないのか?それは16000の悟空の攻撃でも4000のナッパが
耐えれた例がある。界王拳を使ってもある種の『死なない程度の手加減』が可能な事が分かるのである。
841マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:03:29.42 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理3】

ベジータは悟空の瞬間的な界王拳を見てあそこまで震え衝撃を受けたという事がここまでで分かる。
サイヤ人の戦闘レベルを明らかに超えている、と約6万ほどのベジータが評すには、やはり十万を超えていないとおかしいのである。
その戦闘力を感じたベジータは悟空を超サイヤ人なのか、と勘違いする。それは界王拳の気の倍化技術=超サイヤ人の特性とベジータが勘
違いしている節が見られる。証拠に第三vs悟飯の悟飯を見た時にベジータは悟飯を超サイヤ人に最も近いと勘違いしている。

ギニュー特選隊戦の悟空の瞬間的な界王拳を見たベジータはそれを自分のものにしようと、戦闘力のコントロールのようにマスターする。
そして睡眠を取り、界王拳を完成させフリーザ戦に挑む。ベジータの6万の戦闘力で耐えられる界王拳は恐らく7~8倍。
フリーザとの力比べにある程度耐えられたのも納得である。
842マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:00:16.87 ID:???
あちゃー。ついに
気の爆発(界王拳の発展系)の上に界王拳を重ねるとか
ワケワカラン妄想バカ発してるよwwwwwwwwwwww

ブウ編までを通してみれば
気の爆発≦開放<<<界王拳 だと分かる

どこまでもバカが爆発してるんだよ気の爆発厨はwwwwwwwwwwwwwww
843マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:08:36.26 ID:???
>>800
ばくはつの響きに過剰反応するのは小学生並ってことでOK?
844マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:16:41.37 ID:???
>>842
http://dragonballbp.web.fc2.com/ex/misunderstood.html
このサイトについてどう思う?
845マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:52:45.42 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理】

気の爆発とは人造人間編のピッコロから初めて出た言葉である。そのピッコロは人造人間で異常なパワーアップを果たしておりその原因は
悟空と修行した事により界王拳を教わったとするのが一般的かつ矛盾の無い合理的名見解である。つまり「気の爆発」とは界王拳のような
気の倍化技術の事を指しているのは当然である。
ピッコロは20号からエネルギーを吸い取られたさいに「俺達は戦いのときに気を爆発して戦う、だからキサマがさっき吸い取ったエネルギ
ーは大した事がない量」と言っている。
このセリフからも気の爆発=気の倍化技術=界王拳の図式が普通の知能指数を持っている方ならお分かりいただけるだろう。
その通り、通常のエネルギーを20号が吸い取ったとしてもそれは大したエネルギーではないのである。それはピッコロの素のエネルギーで
20号に勝てるのではなく気の倍化技術を使えば20号に勝てるという解釈その通りなのである。
例としてピッコロの素が200万だったとすると界王拳10倍で2000万、20号の戦闘力を1500万とすると、ピッコロの素のエネルギー全て吸い取
ったとしても1700万。決してピッコロには勝てず、ピッコロがその程度のエネルギーと表すのも当然と言う訳なのである。
ここまでで人造人間編のピッコロが気の倍化技術を使える事、気の爆発=界王拳と解釈して差し支えない事が分かるのである。
846マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:53:07.36 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理2】

フリーザ編のベジータに関してはまず、悟空はリクーム戦で瞬間界王拳を使っていたと思われる。(悟空が瞬間的に界王拳が使えるのはギニ
ューへのセリフ「瞬間的に18万以上の戦闘力を出せる」により確定している)
このセリフはギニューとジースの会話を悟空が拾えていたからこそ出てくるセリフである。それはセリフの意味を考えて分かると思う。
(ギニューとジースの会話を悟空に聞こえていないと『悟空が瞬間的に戦闘力を上げていた事』をギニューが把握している事を悟空は知る術
がない)
この事から悟空は『瞬間的に出せる18万以上の力』をリクームを倒した時、もといギニュー特選隊戦で使っていた事が分かるのである。
これは悟空がリクームを倒したときのベジータの衝撃のリアクションを考えても一致する。この時のベジータの戦闘力は既にジースを超え
ている(推定約6万)にも関わらずあれほどの衝撃を悟空の界王拳に対して受けているのである。それは瞬間的に悟空は18万以上の戦闘力で戦
っていたからである。あるいは移動中等。18万以上の攻撃にリクームはなぜ即死しないのか?それは16000の悟空の攻撃でも4000のナッパが
耐えれた例がある。界王拳を使ってもある種の『死なない程度の手加減』が可能な事が分かるのである。
847マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:53:33.01 ID:???
【気の爆発とベジータ擬似界王拳についての最終論理3】

ベジータは悟空の瞬間的な界王拳を見てあそこまで震え衝撃を受けたという事がここまでで分かる。
サイヤ人の戦闘レベルを明らかに超えている、と約6万ほどのベジータが評すには、やはり十万を超えていないとおかしいのである。
その戦闘力を感じたベジータは悟空を超サイヤ人なのか、と勘違いする。それは界王拳の気の倍化技術=超サイヤ人の特性とベジータが勘
違いしている節が見られる。証拠に第三vs悟飯の悟飯を見た時にベジータは悟飯を超サイヤ人に最も近いと勘違いしている。

ギニュー特選隊戦の悟空の瞬間的な界王拳を見たベジータはそれを自分のものにしようと、戦闘力のコントロールのようにマスターする。
そして睡眠を取り、界王拳を完成させフリーザ戦に挑む。ベジータの6万の戦闘力で耐えられる界王拳は恐らく7~8倍。
フリーザとの力比べにある程度耐えられたのも納得である。
848マロン名無しさん:2011/10/06(木) 22:03:12.76 ID:???
長いから簡略化してくれ
849マロン名無しさん:2011/10/06(木) 23:02:11.05 ID:???
ムリヤリこじ付けしてないぶん、大全集のほうがマシ。
850マロン名無しさん:2011/10/06(木) 23:48:13.50 ID:???
原作で説明するべき戦闘力すら説明してない大全集がどうしたって?
全キャラの戦闘力しか出せてない、ナメック編の悟空の戦闘力すら割り出す力もない大全集がどうしたって?

ホレ、もっと語ってみろよ
851マロン名無しさん:2011/10/06(木) 23:48:53.80 ID:???
×全キャラの戦闘力しか出せてない
○全キャラの戦闘力すら出せてない
852マロン名無しさん:2011/10/07(金) 01:04:53.35 ID:???
×都合良く勝手に飛躍させ味付けした原作から乖離したオナニー駄文
○原作描写、演出面より全体通して考える原作ありきの〜〜
853マロン名無しさん:2011/10/07(金) 10:20:20.64 ID:???
>>844だいたい合っていると思うけど、トランクスは流石に未来の方が強いと思うけどな
トランクスが超化特有の興奮状態を克服していることとパワーが悟空達のそれと同じ境地かどうかは別問題だし、子供だから違いが分かりにくいだけかもしれないし
GTが傑作だというのはちょっとね 駄作とまでは言わないが続編としては無理がありすぎると思う
ピッコロを追い出してやっと神様になれたのだから、神になる前の一人の人間だった頃にドラゴンボールを作るとは考えられないし、作る意味がないし、元々人々に夢と希望を与える意味で作ったのがドラゴンボール
多分アニメスタッフはその辺を分かっていないらしい
854マロン名無しさん:2011/10/07(金) 10:31:27.46 ID:oybvqLlr
>>844
きもいサイトだなw
このスレ荒らしまくってるのもこいつだろw
855マロン名無しさん:2011/10/07(金) 11:17:43.28 ID:???
設定がテキトーなDBを全体通して説明しようとするとキモくなりがちなので注意が必要
856マロン名無しさん:2011/10/07(金) 14:00:01.27 ID:???
>>837
多分否定派
857マロン名無しさん:2011/10/07(金) 17:18:14.36 ID:???
キモい上にイタイタしい
858マロン名無しさん:2011/10/07(金) 17:36:38.38 ID:???
妄想をするのはいい。



それを書きこんじゃうかどうかだ。



859マロン名無しさん:2011/10/07(金) 17:44:47.49 ID:???
勝手にサイト作って喜んでるのはいいんだが
スレに書き込んで荒らすのはいかんな
860マロン名無しさん:2011/10/07(金) 17:58:46.88 ID:???
>>844
超公式とか決定版とか自分で言ってるのが痛いな。
あくまで非公式という意味ですってじゃあそう書けよ。
861マロン名無しさん:2011/10/08(土) 01:49:19.26 ID:0ctsvAEM
大全集戦闘力担当編集者「先生、フリーザ編の悟空の戦闘力っていくつなんですか?」

鳥山「ん〜〜300万だよ」(勿論界王拳を使ってね、説明しなくても分かるだろ・・)

大全集スタッフ「なるほど!じゃフリーザの戦闘力はいくつにします?!」

鳥山「ん〜〜めんどいからキミ達で計算して書いておいて、悟空の戦闘力が分かったから分かるでしょ?」

大全集スタッフ「は、はい!」(やった!俺の一存で戦闘力を決めれるぞ!超化が50倍として、300×50の1億5000万、て事はフリーザが1億2000万、これでいこう!)

大全集スタッフ「先生、大全集がついに完成しました!」

鳥山「おお〜〜フリーザが1億2000万!いいね〜〜」(バカかこいつ・・300万は界王拳使ってる悟空に決まってるだろ・・原作の流れ読んでるのか・・けどめんどくさいからもういいや・・)

他大全集スタッフ(やらかしたなこいつ・・・w)

そして大全集の間違いが元となり、エキサイティングガイドその他も1億超えを採用せざるをえなくなったのであった・・
862マロン名無しさん:2011/10/08(土) 02:01:01.50 ID:???
完全版ではリクーム戦のジースの(ベジータの戦闘力が)2万近くまで上昇〜と言う台詞が
3万近く〜になってるんだから明らかにおかしな所は鳥山も修正してる。
超サイヤ人の1億5000万は何も修正されないということは鳥山も特におかしくないと認めてるわけだ
863マロン名無しさん:2011/10/08(土) 02:04:31.62 ID:???
鳥山明(大全集とかどうでもいいしな・・・)
864マロン名無しさん:2011/10/08(土) 02:07:53.10 ID:???
Google 検索 ドラゴンボール 1億2000万 おかしい

約175,000 件 (0.23 秒)

もしかして:大全集は一桁ミス?
865マロン名無しさん:2011/10/08(土) 03:16:43.32 ID:???
おかしいと思ってるのはきっちり読んでない人だと思うぜ
数百万ですむと思ってる人が大半だろうし
866マロン名無しさん:2011/10/08(土) 10:46:05.07 ID:???
まあ原作で界王拳10倍とか宣言させた時点でインフレは必然だったとは思う。
他の仲間がいきなり都合よく100万オーバーのレベルになってて
悟空だけパワーアップ控えめってのもちょっとね。
しかし振り返ってみるとナメック星終わるまでの跳ね上がり方がすごい。

少なくとも200は超えてるピッコロ大魔王編からラディッツ編にかけて8年経ってるのに
そこまで大きな変化はなくて瞬間的な攻撃力のみ高めてやっと900超え程度だったのが
1年で無理すれば2万オーバーできるレベルになって
回復するまでの期間も含めると40日かそこらで無理すれば100万いけるんじゃないかというレベルになって
そこから数時間後に1億超え達成。
867マロン名無しさん:2011/10/08(土) 10:51:25.48 ID:???
編集「先生、フリーザと闘う時、悟空に界王拳なん倍使わせときます?」

鳥山「ん〜〜前は4倍だったからね〜、10倍だね、10倍。」

編集「あ〜そうですね〜いいですね〜」

鳥山「でね、それでもピンチに陥ってさ、どーんと一気に20倍を使っちゃうの。どう?」

編集「あっ、いいですよそれ。インパクトありますよ!
   で、それでもダメで、例のやつを出すわけですね?」

鳥山「でしょ?ドラゴンボールラストにふさわしいでしょ?」

〜〜〜〜〜〜

大全集戦闘力担当編集者「先生、オマケの戦闘力表できましたけど…見てもらえます?」

鳥山「はいはい。…え、フリーザ1億?こんなに多いの?」

大全集戦闘力担当編集者「ええ。ピッコロが100万ぐらいですよね、でべジータがこうなりますよね。
            で、悟空がこうで20倍して、フリーザが100%で…」

鳥山「ふ〜ん、そうか〜…まっ、どうでもいいや。もう書いちゃったし。いいよこれで」

大全集戦闘力担当編集者「あーざーすっ!」
868マロン名無しさん:2011/10/08(土) 11:11:34.90 ID:???
・フリーザ最終形態の〇%は戦闘力に比例する
・ゴクウの戦闘力は界王拳10倍で10倍に、20倍で20倍に増加する
・ゴクウは最初界王拳を使ってなかった

この辺りを前提に考えると1億近くにならざるを得ないんだよなぁ
869マロン名無しさん:2011/10/08(土) 12:55:38.77 ID:???
○1億という数について考えてみる


フリーザの戦闘力 … 1億2000万
ギニューの戦闘力 … 12万


日本の人口 … 1億2000万人
就職できない大学4年生 … 12万人
870マロン名無しさん:2011/10/08(土) 13:24:24.47 ID:0ctsvAEM
>>868
それはお前が大全集ありきでしか考えられないバカだからだよw
最初に悟空がフリーザと戦う時に界王拳3〜4倍でも何ら支障はない。
しかも瞬間的に界王拳を上げられるので死ぬ事もない。フリーザのセリフ「ボクは気付いているよキミはまだかなりの力を隠している」

このセリフからも悟空が瞬間的にピンチになった時は瞬間界王拳を使っていたと思われる。フリーザの計算もちゃんと合っていた訳だからな。

対フリーザの悟空はやはり大全集の一桁ミスの30万程度だろう
871マロン名無しさん:2011/10/08(土) 13:33:09.83 ID:4F0VeW0X
大全集無関係に当時1億5000万に辿り着いたもんだったがな

第二100万、エクレア150万、べジータ200万、悟空300万
20倍界王拳6000万=最終50%
最終100%=1億2000万、を超えるには超化はキリのいいところで50倍

という感じで
872マロン名無しさん:2011/10/08(土) 13:42:54.40 ID:???
むしろ素で300万かつ最初から界王拳使ってたんじゃないかと思ったり。
873マロン名無しさん:2011/10/08(土) 13:55:07.72 ID:???
>>871
俺もそんな感じだったな。
いまだに大全集本体は目にしたことないし。
ただ、1億5千万と言う具体的な数字には到っていなかったな。
最低でも1億以上かー、って感じ。

>>870みたいな「大全集ありきだからだよ」という前提がまずおかしい。
874マロン名無しさん:2011/10/08(土) 14:04:49.68 ID:???
>>871
それはさすがに都合の良い後出しじゃんけんって感じがするなあ。
当時の子供時代なら1億ぴったりとかもっとアバウトに考えるよ。
ソースは俺。
875マロン名無しさん:2011/10/08(土) 14:30:49.89 ID:???
>>871
20倍界王拳6000万=最終50%
これの根拠がない
876マロン名無しさん:2011/10/08(土) 14:36:14.03 ID:???
ナッパ4000はないと思う
「キリがなさそうだ」という発言だけなら単に「タフだった」で片付けられるが
ベジータがはっきり「捉えられない相手ではない」と言ってる
4000じゃ8000の動き捉えられないだろ
877マロン名無しさん:2011/10/08(土) 15:37:25.78 ID:???
>>876
地球勢もナッパの動きを捉えられてない事はないが
878マロン名無しさん:2011/10/08(土) 15:53:01.56 ID:???
「捉えられない相手ではない」はニュアンスとして
「相手とそんなに実力差はない」ということを言ってるわけ
分からないかな
879マロン名無しさん:2011/10/08(土) 15:54:57.76 ID:???
>>876
ナッパの攻撃は悟空に一発も当たってない訳だが
880マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:01:31.53 ID:???
悟空と冷静ナッパが普通にやり合ってる場面があるだろ。
あのときどちらも相手に攻撃当ててない。攻防は五分。
まあ悟空は「マシになったじゃねえか」とか言って余裕ありそうだったがな。
881マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:06:22.75 ID:???
そもそも「きりがない」「ラチがあかん」を単に「タフだった」で済ませるのもかなり無理あるけどな
倍の戦闘力持ってる奴と戦ってるのに「貴様じゃラチがあかん」って普通に考えて変だろw
882マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:19:50.28 ID:???
ナッパ戦の悟空は5000だが?
本気出さなくても勝てるのになぜ本気を出すのか
「このままじゃラチが・・」の後に本気を出すつもりだったんだろうな
883マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:19:51.73 ID:???
そういや気の爆発厨と気の爆発否定厨は
「ナッパ4000」では意見一致してるんだよな
884マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:21:49.92 ID:???
>>882
8000だろ

>>883
こだわってるのはその二人
6000じゃ高いと思うが、4000だと低い
885マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:27:17.50 ID:???
ナッパ戦の悟空は5000、常識だぞw
886マロン名無しさん:2011/10/08(土) 16:30:12.94 ID:???
>>885
そうなのか?だったら俺の勘違い。ナッパは4000。
もし悟空が8000ならナッパは確実に4000超えてるが。
887マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:39:56.28 ID:???
>>876
悟空とナッパをラディッツと悟空に置き換えてみよう。
8000以上の悟空と4000のナッパとすると、ナッパは約半分だ。
で、ラディッツを1500とすると悟空は半分の750だな。
で、ラディッツ戦を思い出してみよう。
400ちょっとの悟空をラディッツは一方的にフルぼっこしてたよな。
でも900まで上げたかめはめ波には手をしびれさせながら受け止めてたよな。
じゃあ悟空がもし750になっていたならどうだろうか。
そうそう、タフさがウリということを悟空にプラスするのを忘れないように。
別の見方をするぞ。
4000のナッパをラディッツ1500に置き換えてみよう。
400の悟空に該当するのは誰かわかるかな? そう、1500程度のピッコロだね。
じゃあ900のかめはめ波悟空に該当するのは? そう、魔閃光の悟飯だね。
これらの置き換えはナメック星からは通用しないよ。これ注意。
あそこからはちょっとでも戦闘力が離れていると相手にならないという別ロジックだからね。
888マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:43:34.18 ID:???
馬鹿が一生懸命考えた長文w
889マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:47:03.24 ID:???
つまりね、タフさがあるなら4000あれば8000とそれなりに闘える可能性はあるんだ、あのころの地球では。
簡単にはやられないので、うまくやれば何かしらの傷跡を残せるのかもしれない。
もちろんナメック星時なら瞬殺だけどね。
890マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:47:37.61 ID:???
>>881
埒があかないってのはナッパに対して言ってるんだから
このまま戦っていてもナッパに勝ち目がないという意味であって
なにも悟空の方も埒があかないと言ってるわけではない。

>>885
さすがにそれは無理があるかな。
わざわざ戦う直前に数値を出したんだから戦闘力自体は8000だろう。
ただし殺さないように加減はしてたかもな。
891マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:50:30.13 ID:???
「捉えられない相手ではない」はニュアンスとして
「相手とそんなに実力差はない」ということを言ってるわけ
悟空8000に対しナッパ4000じゃちょっと変だな
892マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:56:11.87 ID:???
悟飯の2800のエネルギー弾を弾いて腕がかなり痛いみたいだから
普通に4000でもおかしくない
893マロン名無しさん:2011/10/08(土) 17:58:08.13 ID:???
ドラゴンボールはね、ある程度区切って考えなければね。
法則というか設定がね、それぞれ場面場面で違うんだ。
それをなんとかつなげようと全部通して考えてしまうとだね、
無理やりな強引な解釈だったり、書いても無いことをでっち上げたりと
原作の描かれ方というかノリとそぐわない論理になるわけだね。これを「キモくなる」とか言うね。
この典型が>>845だね。
気の爆発やら擬似界王拳だって。
笑っちゃうよね。
894マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:01:08.32 ID:???
>>892
そう。
それがサイヤ人編のロジックだね。
895マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:07:36.18 ID:???
どのストーリーでも倍の実力差は大差だろ
8000と4000じゃ大変な差
「捉えられない相手ではない」なんて言うわけない
896マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:09:28.44 ID:???
ベジータは自信満々で挑んで惨敗するのを何度も繰り返すアホだから
897マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:13:39.35 ID:???
>>844のサイトは文体がキモいんだよ
「僕は絶対正しい!僕は絶対正しい!」って感じだからな
このスレで気違い長文コピペ貼りまくってるのコイツじゃないの?
898マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:25:41.72 ID:???
大全集は超化50倍が高すぎる
多分50倍という数字がかっこいいからそうしただけ
10倍悟空が3000万なら50%フリーザは5000万程度
100%フリーザは1億で超化は1億2千万程度
899マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:35:38.86 ID:???
>>891
何を言ってるんだ?
実力差が明らかなのはベジータも認識してるだろ。
戦闘力差が2倍あっても喰らいつけるだろ、死ぬ気でいけナッパって台詞だよ。
戦闘力3倍のラデイッツに悟空・ピッコロがなんとか戦えたように、
戦闘力2倍以上のナッパにピッコロたちがなんとか戦えたようにな。
900マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:37:42.14 ID:???
>>899
>死ぬ気でいけナッパって台詞だよ
違うってw
901マロン名無しさん:2011/10/08(土) 18:41:32.43 ID:???
あれは「助言」であって「発破」ではないよな
902マロン名無しさん:2011/10/08(土) 19:11:26.93 ID:???
動きを見切ったといっても避けたときの動きとか
ナッパに余裕はなさそうだったし
悟空いわく「マシになった」程度みたいだし
あのときの悟空は本気の動きじゃなくて
やっぱりそれなりに差はあったんだと思う。
といっても多少加減してたとはいえ
なんとかついていけて4000じゃ少なすぎる気はする。
903マロン名無しさん:2011/10/08(土) 19:24:52.91 ID:???
要するに、ベジータ編までは戦闘力2倍以上あっても喰らい付いていけるわけよ。
最終的にはまず勝てないけど。
904マロン名無しさん:2011/10/08(土) 20:45:56.33 ID:???
>>890
ナッパ戦の悟空は通常の5000
怒りで全開の8000まであげておいて、ナッパの実力を見極めた後は5000で充分だからな
ムダなエネルギーを消費する必要がない
905マロン名無しさん:2011/10/08(土) 20:50:06.88 ID:???
【ナッパの4000の絶対的論拠】

?巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない
?悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして?により、やはり5000以下が確定する。
?悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。

?ベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。

?の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。

?ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。

?通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
906本スレに古代から伝わる巻物:2011/10/08(土) 20:54:26.60 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
907マロン名無しさん:2011/10/08(土) 20:54:51.73 ID:???
冷静になれば8000の動きが見えるナッパ
908マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:01:56.47 ID:???
5000の動きが冷静にならないと見えないナッパ
909マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:05:00.03 ID:???
ナッパが見切ったのは
5000の悟空の動きか
8000の悟空の動きか
どっちなんだ?
910マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:06:19.60 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない
911マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:08:47.12 ID:???
でも冷静になれば8000の動きが見えるんだろ?
912マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:14:22.15 ID:???
ナッパが4000とした場合でも、その動きは半分以下のクリリン達にも見えてるわけで。
4000で8000の動きが見えても問題なかろう。
913マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:18:08.25 ID:???
ナッパが5000以上…6000とかに設定した場合、
1500程度のクリリンが、3倍から4倍強い相手の動きを見切れてしまうことになるな。
それに比べれば、ナッパと悟空の差が2倍あっても全然問題にはならない。
914マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:22:58.09 ID:???
2800のエネルギー波に当たって一時的に腕が使えなくなるのが全て
915マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:29:55.63 ID:???
クリリンと遊んでたときのナッパは半分も実力出してなかったろ
916マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:30:49.80 ID:???
「捉えられない相手ではない」はニュアンスとして
「相手とそんなに実力差はない」ということを言ってるわけ
悟空8000に対しナッパ4000じゃちょっと変だな
917マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:39:27.77 ID:???
まあ4000でも100%あり得ないということはない。不自然だけど
918マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:45:35.02 ID:???
>>915
強者は弱者に合わせることができるんだよね。
逆は不可能だけど。
ナッパがクリリンたちに手加減してたなら、悟空もナッパに手加減できちゃうんだよ。

界王拳なしの悟空と本気出してないベジータもそこそこ互角に見えただろ?
919マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:03:17.57 ID:???
悟空は「このままじゃキリがなさそうだ」って言ってるだろうが。
手加減しまくって「このままじゃキリがなさそうだ」っておかしいだろ。
ナッパ戦の悟空がそれほど手加減してなかったのは明らか。
920マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:10:40.79 ID:???
ナッパは5500くらいだな
これなら5000と聞いてうろたえるのも分かる
楽勝できると思ってた奴が意外に強いということで
921マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:14:13.60 ID:???
ナッパが異常にタフだっただけだよ。
界王拳(16000)による攻撃でKOはされたものの、意識はハッキリしてただろ。
大抵は一撃で失神する。
爆発の余波で失神したクリリン、悟空にぶん殴られて失神したバータ等。
922マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:16:01.94 ID:???
>>915
半分の力で腕をもがれる天w

ねーよ。
遊びでも戦闘力に見合ったパワーだよ。
923マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:17:20.45 ID:???
取り合えず、悟空がそんなに手加減してなかったのは確かだな
924マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:18:26.43 ID:???
>>922
クリリンと遊んでたときのナッパは半分も実力出してなかったろ
925マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:21:44.67 ID:???
>>924
なんで半分以下?
意味わからんが。
青筋出してるのに。

天相手のは本気?
926マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:23:23.61 ID:???
半分ってのは言葉の綾だろw
927マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:27:02.87 ID:???
ナッパは普通に4000で問題ないだろ
戦闘力なんて適当だし
ピッコロとかは作中の発言とズレるから問題だが
928マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:29:20.71 ID:???
>>926
残念だが…
戦闘力を語る場においては、言葉のアヤでは通用せんのじゃよ…
929マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:31:39.36 ID:???
「捉えられない相手ではない」「キリがなさそうだ」「ラチがあかん」
普通に実力接近してると解釈するのが自然だろう
ナッパは悟飯達と戦ってるとき基本的に遊びモードで
相手が思ったより強くて生意気だと思ったから頭に血が登っただけ
それでも6000以上だと強すぎるから5000台が妥当
930マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:33:29.86 ID:???
>>927
戦闘力なんて適当だから
6000のナッパが1500〜2500程度のクリリン悟飯ピッコロに苦戦しても問題じゃない
普通に6000で問題ないだろ
931マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:35:03.29 ID:???
>>930
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw

A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
932マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:35:40.83 ID:???
400の奴二人で1500くらいのラディッツとそこそこ戦った
1500〜2500の奴三人で6000くらいのナッパとそこそこ戦った
普通にしっくりいく
933マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:37:20.76 ID:???
>>931
悟空は素で5000で
気の爆発で8000って意見があるが
どう思う?
934マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:37:48.40 ID:???
>>919
いいところに気付いたね、そこまで気付けたならもう一歩だ
「このままじゃキリがなさそうだ」

わかるか?キリがなさそうだ、ではなく「このままじゃ」
これは通常時の5000で戦っていたから出たセリフ。悟空はあれだけ動いて汗一つかいてないから
本気ではないのは明らか。「このままじゃ」ってのはこのまま通常の5000じゃキリがなさそうだ、って意味だ

どうだい?一歩踏み出せそうかい?
935マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:39:05.21 ID:???
>>932
ナッパは5000の悟空の動きが見えていないが?w
そこはスルーですか?
936マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:41:21.07 ID:???
>>927
ピッコロが3500とかだっけ
悟飯の方が瞬間値は上ってのと明らかに矛盾してるとか
937マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:42:53.47 ID:???
>>933
あの時、気の爆発なんてないから
938マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:43:25.37 ID:???
>>937
じゃ、人造人間編ではある?
939マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:44:09.45 ID:???
>>932
じゃあ4000の奴が8000と戦えても問題ないじゃん
それだけはしっくりいかないか?
940マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:45:10.68 ID:???
>>939
1対1と2人がかり、3人がかりは違うでしょ
941マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:46:00.56 ID:???
>>938
あるんじゃない?
ただ、フリーザ編以降の戦闘力の算出は不可能だから、
気の爆発がどの程度の効果があるのかも考える気は起こらないけどね。
942マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:46:55.31 ID:???
>>941
じゃ、フリーザ編のベジータは?
そこが一番重要な気がするが
943マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:47:54.73 ID:???
>>940
ラディッツ戦ではピッコロが気を溜め、悟空一人で時間稼ぎって内容だよ。
戦闘力が3倍以上は離れてたろうから、一方的にやられてたけど。
944マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:50:05.69 ID:???
>>942
ないんじゃない?
ベジータがやってたのは、キュイに見せた戦闘力のコントロールだろう。
界王拳みたいに2倍以上に上がる類のものじゃない。
945マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:53:59.03 ID:???
つまるところ気の爆発の正体は何なのか
基本戦闘力から気の爆発で更に戦闘力が上がるのか
946マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:55:13.73 ID:???
俺のイメージでは瞬間的肉弾魔貫光殺法
947マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:57:31.00 ID:???
ナッパと戦ってたときの悟空は5000
フリーザ編ではベジータは気の爆発は使ってなかった
人造人間編では気の爆発は存在する

ここまでは確定?
948マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:02:41.96 ID:???
確定?とか言われても
949マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:04:17.47 ID:???
>>948
いや、自分では判別付かないから、意見聞いてるんだが
950マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:13:35.09 ID:???
個人の妄想でしか無いんだから好きに妄想してろよ
951マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:17:54.56 ID:???
>>931
ナッパ4000は大全集でもそうなってるな
フリーザの戦闘力も大全集の通りでいいよな
952マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:29:44.28 ID:???
>>945
@基本値の倍化で界王拳の類似技派
A爆発含めて基本値派
B上記二つの折衷案派

お好きなのをどうぞ
953マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:31:24.79 ID:???
ラディッツの戦闘力って1200?1500?
954マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:33:06.05 ID:???
ナッパ厨フルボッコww
955マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:34:01.81 ID:???
>>954
で、>>947の答えは?
956マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:35:13.56 ID:???
ナッパは5500でいいよ
4000じゃ少ないし6000じゃ多い
957マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:35:32.26 ID:???
なんだコイツ?wお前ナッパ厨か?w
958マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:36:12.29 ID:???
ナッパ厨=鬼厨 はすぐ分かるなw
959マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:38:18.41 ID:???
>>956
また泣かされたいのか?ん?
960マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:40:51.75 ID:???
>>955
で?>>931に反論は?また逃げだすか?
答えるべきなのはお前の方な訳だが?
何年たっても相変わらず成長しないお前を見てると笑える(失笑)
961マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:41:22.77 ID:???
>>957
ナッパ戦の悟空は5000なのか8000なのか。
ナッパ4000派の人は
5000と言ったり8000と言ったりしてる。
お前はどっちだと思ってるの?
962マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:44:10.45 ID:???
>>960
取り合えずナッパ戦の悟空が5000なのか8000なのか
はっきりしてくれ
963マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:48:01.76 ID:???
どうでもいいけど自分の意見くらい先に言え
964マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:54:36.56 ID:???
>>963
5000の悟空の動きが見えてないから、4000な気もする。
その後の展開でもっと高い気もする。
だからナッパ戦の悟空が5000か8000かが重要になる。

フリーザ編のベジータは一時的にパワー上げてるようにも見える。
あれが気の爆発なのかどうかは分からない。
965マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:02:20.81 ID:???
6000もある奴が油断してたからといって
2000もあるかないか解らん奴に蹴り飛ばされてダメージくうか?
966マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:26:01.91 ID:???
>>931
よく見たらナッパ戦悟空は5000って書いてあるな
ということは
967マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:33:07.48 ID:???
>>965
悟飯に蹴り飛ばされたドドリアさん
弱ったピッコロに蹴り芝された最終形態フリーザ

こういう描写には戦闘力関係ないとは思うけど、
それとダメージ受けるってのもまた別問題だな。
ナッパも含めて、蹴りによるダメージはないとしても良いのでは。
968マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:34:21.36 ID:???
このスレ狂気入ってる人多くて怖いな
まあこんなスレに出入りしてる俺も俺だが
969マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:38:53.77 ID:???
とりあえず次スレはいらん
このスレのせいで本スレ過疎ってるし
かといってこのスレで有意義な議論が行われてるわけでもない
970マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:43:17.35 ID:???
ピッコロ数百万、フリーザ50%は数千万だっけ
971マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:48:07.30 ID:h4vQgFz7
気の爆発厨
気の爆発否定厨
どっちもイタイ人
972マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:52:43.93 ID:???
フリーザは普通に1億行くだろうな
悟空の素がベジータの素よりはるかに低いなんてことはないし
ベジータの素は150万はあるだろ
973マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:56:13.98 ID:???
>>967
それ不意打ちだろ
正面から蹴られるのとはわけが違う
974マロン名無しさん:2011/10/09(日) 00:59:03.54 ID:???
ナッパも悟飯に向かってたとこにクリリンの横槍が入ったんだぜ
描写的には不意打ち
一対多というのを失念してたナッパが悪いんだが
975マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:06:58.54 ID:???
ラディッツと悟空ピッコロは3〜4倍の実力差
ナッパと悟飯クリリンピッコロはどのくらいの実力差かな
ナッパには必殺技すら効かなかったが
976マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:08:44.78 ID:???
気円斬は効きそうだったな
まああれはフリーザにも効いたけどw
977マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:10:14.89 ID:???
ナッパよけなかったら首チョンパ
少年誌で惨殺シーン
978マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:12:29.99 ID:???
肉弾戦の最大戦闘力は
クリリン1500、悟飯とピッコロは2500くらい?
ピッコロはサイバイマンあっさり倒してなかったっけ
979マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:17:05.07 ID:???
>>972
1億あるかはともかく、1000万以下ってのは絶対ありえないよな。
超化は40倍はあるわけだから、初期超ベジは最低でも6000万はある。最終フリーザ戦で第三よりは強そうだったからな。
しかも超化のために激しい修行を積んだ末のことだから、超ベジは1億いってておかしくない。
そのベジが悟空を超えたかも…と言われるくらいだから、悟空もベジに近い戦闘力があったはず。
100%フリーザは超悟空と拮抗してたから僅差。
フリーザ、超悟空が億超えててもおかしくはない。
980マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:23:52.36 ID:???
大全集は超化を50倍にしたから
余計凄い数字になった
40倍にしときゃよかったのに
981マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:27:08.75 ID:???
>>978
悟飯はともかくピッコロが2500はまずいね。
原作でピッコロの戦闘力が1220でほぼ確定である以上、
2500まで上がると「倍加」ができることになってしまう。
戦闘力のコントロールで1.5〜1.6倍の2000前後辺りが
無難なんじゃないかと思う。
サイバイマンなら一匹倒してたよ、打撃と口から気功波であっさりと。
982マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:28:27.40 ID:???
じゃあクリリン1500、悟飯2500、ピッコロ2000くらいか
大全集だと3500?
983マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:32:28.52 ID:???
ナッパが4000でピッコロが3500じゃおかしいな
どっちかが確実に間違ってる
だから大全集は信用できない
984マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:40:15.31 ID:???
初期悟空10とかも完全に適当だろ
985マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:45:10.50 ID:???
大全集
ピッコロ3500
悟飯2800
クリリン1770
ヤムチャ1480
天津飯1830
餃子610
栽培マン1200
986マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:47:19.02 ID:???
細かい端数はどうやって算出したのかw
987マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:11:16.51 ID:???
>>963
絶対に4000だと言われたら反発したくなる
4000じゃ絶対におかしいと言われても反発したくなる
ぶっちゃけどうでもいい
988マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:12:49.92 ID:???
確かに端数は意味不明だな
989マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:15:52.72 ID:???
3500って肉弾戦の数字?
990マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:20:29.41 ID:???
多分。他のキャラもそうだし。
991マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:21:18.59 ID:???
餃子低すぎるな。クリリンと差開きすぎだろ
992マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:32:08.81 ID:???
糞スレ埋め
993マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:32:21.01 ID:???
993
994マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:32:31.68 ID:???
994
995マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:32:42.77 ID:???
995
996マロン名無しさん:2011/10/09(日) 02:32:55.35 ID:???
996
997マロン名無しさん:2011/10/09(日) 03:26:43.89 ID:???
998マロン名無しさん:2011/10/09(日) 03:27:01.47 ID:???
998
999マロン名無しさん:2011/10/09(日) 03:27:13.88 ID:???
999
1000マロン名無しさん:2011/10/09(日) 03:27:24.09 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。