萌えハーレムマンガで、女たちはみんな主人公にラブラブ
主人公以外の男なんて眼中にない
ないのは別にいい
でも、恋愛感情がない男友達として適切な人間関係を築こうともしないとか、
自分が好きな男の友達にすら、礼儀や愛想を良くしようとも思おうともしないとかって、人間としてどうなの
他の男とちょっと会話しただけで寝取られだの騒ぐ独占厨がその手の読者に多いんだよw
好きなのに、嫌いだとか好きじゃないとか言ってるにもかかわらず、焼き餅を焼く女は本当に凶悪だな。
そしてその気持ちに気づかない男が周りから鈍感呼ばわりされてるにもかかわらず、
女は「素直になれないお前が悪い」などとせめられることも無かったりすると本当に最悪。
その手の漫画は人間的に破綻してる奴が多い
>>2 そうやるとまたビッチとか言い出すバカが出るから
前スレの虫歯の話の続きだが、タルるートの歯医者は酷すぎたな。
ドリルで歯茎を削ってるとしか思えない勢いで口から血がだらだら出まくっていた。
そんな奴はとっとと歯医者をやめてしまえ。
リアルでも歯医者って腕の差が極端に開きがあるよ
引越しして違う歯医者にかかった時にその差を凄く実感した
よく覚えてないけど間違えて毒注入して女の子殺した歯科医もいるらしいからな
激痛のあまり飛び跳ねそうになってたのを母親と医者で押さえてたとか言う奴
>>10 ああ…嫌な事件だったねを地で行くエグい殺し方だったな。
病気関係だと、メガネキャラがメガネを無くした途端に全然知らない奴と彼女を間違えたり、
とんでもない方向に歩き出して迷子になったりハチャメチャなトラブルを起こしてゆく展開が嫌だ。
裸眼時の視力がそこまで酷かったらもうメガネでどうこうできるレベルじゃねーだろ。
お金持ちキャラのおんぶにだっこで好き放題する展開。お友達は財布やクレジットカードじゃありませんよ
>>11 ムースとかな
人間と石の地蔵間違えるとかもう視力どうこうじゃなくて何かの目の病気だろと
>>10 たしかそれ毒で直接死んだんじゃなくて毒入れられた激痛によるショック死で死んだんだったよな…
可哀想すぎるだろ……
>>11 俺リアルでそうなる。
さすがに石の地蔵と間違えるとかはないが。
なんか、アニメのDVDかなんかを発売日に定価で買った奴が
日が経って値下げされたら、定価で買ったことを悔やんだり、値下げに憤ったりするやつ
あほかと思う
攫われヒロインがキャーキャー喚くだけで
逃げ出す努力もしないやつ。
捕まえた奴と交渉するぐらいの肝の太さを見せてくれよ。
キャロルお前昔はそんなんじゃなかっただろ。
18 :
マロン名無しさん:2011/08/12(金) 22:51:09.19 ID:OrtpMEX7
キャロルって誰だ
「お、お前実は女だったのかー!!」
尊敬してるキングダムでまでこんなネタ2回もやられて欝ったわ
訳の分からない名前のキャラクター
名前にちゃんと意味や由来、理由があるならまだともかく、無いから嫌だ
西尾や鎌池がこのパターン
というか西尾以来パッと読めない名前が増えた気がする
これが西尾だけだったら「西尾はのネーミングはそんなもん」と済ませられるけど、今の厨二病小説は大体こんな感じ
あと会話にセンスを感じないものも嫌だ
日常の会話なのになんか気持ち悪い
作者は友達居ないのかって思う
小鳥遊
>>16 3DS値下げ騒動なんか見てるとホントに馬鹿が多いって感じだよな
値下げを待って買ったのにすぐにさらに値下げされるとちょっとむかつくかもw
3DS値下げで文句言ってた奴ってそんなに多かったのか?
>>20 一応西尾は地名(めだかの登場人物の名字)とか
韻を踏んでたり、共通項(暦、月火(月日)、火憐(カレンダー)とか、源氏物語の各帖の名前とか)を持たせたりしてる
まあ読みづらいことには違いないが
任天堂の株価が急激に−20%急落するくらいには評判下がった
当初の予定ではマリオ出してから値下げする予定だったんだろうけど
思いのほか売れなくて、逆にマリオだけはコケさせるわけにはいかないという値下げなんだろうな。
3DSって売れてるの?
明らかに男が書いた女子校の話
女子校に夢見すぎだろ
あんな生温いもんじゃねーぞ
女子高が美少女ばかりだと勘違いしてる作者も笑えるよなw
それは勘違いじゃなくてそういう漫画なんだろ
女子高物の漫画でリアルさ追求して微妙な顔ばっかり出されても困るだろ
オトメンでもない癖に女しか周りに居ない男主人公
ぼっちにしか見えなくて痛々しい
めだかのキャラはありえないような名前ばっかだけどPCで変換は一発でできるんだよな
実在地名だからw
他に理由が考えられることなのに、なぜか悪意のこもった決めつけをする展開。
「今度肝試しをする」「めんどくせえ、いかねえよ」「分かった、怖いんだー」とか、
「何であいつ試合にこないんだ」「あいつ逃げやがったな」とか、見てて腹が立つことこの上ない。
上のは「違えよ怖くなんかねえよ行ってやるよ」を引き出すための単なる挑発だと思うが
リアルでも肝試し行かないって言ったら
他に理由があるんだろうな、とは思っても
「怖いんだろ」って言うのはお約束だと思うが。
単なる挑発だろうが、本当に逃げようとしてると思っていようが、むかつくことには変わりないけどな
理不尽だからムカつくって場合と
理不尽でもなんでもないけどムカつくって場合の2パターンあるけど
後者の場合、他の人にケチつけられるのは覚悟しておけよとw
上のはからかいで下のは侮蔑
俺の場合、上にいらつく時はそうとう荒れてるときだな
参加したくもないイベントに無理矢理参加させられそうになったら普通にむかつくと思うが。
三角関係で主人公とくっつかなかった方の子が、ちょっと報われない感
漂うキャラと適当にくっつけてみんな幸せですって感じで終わらす展開
43 :
マロン名無しさん:2011/08/13(土) 12:37:38.45 ID:BmWLOG3y
>>20 訳の分からない名前じゃないと、偶然そのキャラと同姓同名の人が実在した場合に作者が色々面倒な事に巻き込まれかねないだろ。
近年、現実でも訳の分からない変な名前を自分の子供につける親が増えてるけどさ
>>35 現実でもかなりある事だから尚さら腹立つな
お前ら本当は怖くて肝試し逃げたんだろw
素直に「怖いから嫌だ」と言っている相手を無理やり参加させるのも
嫌いだ
騙して絶叫マシンに乗せるとか
じゃあいいよってスル―するとそれはそれで不機嫌になって逆に参加するってパターンもあるな
ダチョウ上島かよ
>>42 三角関係で勝てなかった子のファンがウダウダ文句を言うのは嫌い
マクロスFとかファンだけじゃなくて公式のライターとかが「シェリルはランカの罪全て背負って死ぬべき」とか酷すぎる
ライバルキャラの不調を主人公がフォローする展開。
「本当の○○はこんなもんじゃない」みたいな発言。
自分が怪我などで調子を崩しているときは「自己管理ができてない」みたいに扱うくせに・・
宮田君は最強でかっこいいよね
>>36 だよな
しかも「めんどくせえ、いかねえよ」「分かった、怖いんだー」って男女間じゃんか
ただのいちゃいちゃじゃんか
どっちが勝つかなんて明らかにわかりきってるのに引っ張る展開。
内容的には一進一退に描かれてるならともかく
勝つほうがずっと余裕で、負けるほうが一人で一喜一憂してるような展開を何話も描かれると凄い読んでてイライラする。
アカギはもうそういう次元の読み方する漫画じゃないから
アカギはもう物語全体がそういう漫画だから「嫌なら読まなきゃいい」で済むけど
いまの零のゴルフとか引っ張る展開じゃねぇだろ、と思う。
若い頃それなりに身長があったのに、老人になったら極端に背が低くなっているキャラ。
老人になって多少背が低くなることはあるようだが、数分の1ぐらいになってるのはさすがに理解できん。
YAIBAの武蔵とか。
強かったボスキャラがしょぼいのに後ろから刺されたり、撃たれたりして
死ぬ展開
誰かをよってたかって不当にいじめる
相手の弱みを握ったり、権力を嵩に来て相手をひどい目にあわせる
そんな笑えないものを「ブラックなギャグ」等というのが大ッ嫌い
アメリカンジョークの方が下らなすぎる分まだ笑える
とりあえずギャグだからって言い訳だけで何描いてもいいって開き直ってる作家多いよね
…同人とか自己満足でやる分にゃそれでいいだろうけど、商業とかで不特定多数が見る可能性があるんなら、ある程度の抑制は必要だと思うんだがな
表現規制云々以前の問題で
漫画でもリアルでも“アメリカンジョークが物凄く低レベルなギャグ”みたいに扱われてるのをたまに見るがイメージだけで適当に語ってるように見えて仕方ない
とりあえず「HAHAHA」で終わらせるギャグだと勘違いしてないか?ビビる大木がやってるようなスベリ芸じゃないんだが…
アメリカンジョークはある程度受け手のレベルも欲求するからな
基本雰囲気芸だから、漫画とかみたいに間接的な形で表現するのは困難なのは否定できないがw
日本のダジャレなんかも馬鹿にされる傾向が強いが、その割にダジャレネーミングはみんな平気なんだよなw
アレこそどうにかしろって意見が出ると思うのだがw
アメリカンジョークって難しい高等なギャグばかりじゃないの?
俺は理解できないものが多いんだが・・・
政治ネタとかが多いからか?
駄洒落ネーミングって西尾的な奴の事?
>>60 >ダジャレネーミング
「ハイスクール!奇面組」や「まじかる☆タルるートくん」のキャラ?
原子力は普通にワラタ
>>63 ハゲているからハゲ田ハゲ丸って、よく考えたら(考えなくても)酷い名前だよな。
父はハゲ蔵だし。
もっとも、つるピカハゲ丸で酷いのはネーミングだけではない。
身長がでかいキャラの体重とかバストのサイズが全然見合ってない設定。
2メートルあるのに80キロぐらいしかないとか実際はガリガリなのにマッチョだったり
180ぐらいの女がバスト90センチじゃ相対的にはむしろ貧乳になるのに巨乳に描かれてたり。
ラオウ210cmフドウ225cmを思い出した
ウジウジしてる奴を殴って立ち直らせる展開。
ウジウジしてる奴も殴る奴もそれぞれなんか腹立つし
ウジウジしだしたあたりで「うわー、これはあの流れだな」と予想がついてゲンナリする。
最近は減ったけど
うつ気味の人を「ガンバレ」と叱咤激励しまくって立ち直らせる展開
まあそもそもうつ病は「がんばることができない病気」なわけだからな
そんなんで解決できるなら不眠症の人には「寝ろ」でOKになっちまうしな
宇宙人なのに日本語喋る。
なんか許せない。
外人同士なのに言葉が通じている もあるぞ
普段からどうしようもないポカばっかりするやつに、マンガのアシスタントを頼む
はいはい、インクの瓶倒すんでしょ
どじっ子メイドに皿とかツボなどの陶器の周りの掃除を頼むとかな
主人公に気があって、からかい目的でわざと主人公に大迷惑をかける女と、後で両思いになる展開。
わざとじゃないならいいけど、くだらない動機で他人を振り回す奴が嫌い。
主人公はマゾなのか、自分に惚れてるならOKなのか
それを許せる男だからモテるんですよ。
……みたいな風潮ムカつくよね
むしろわざとじゃないほうがイライラする
本人は頑張ってるだけなんですー、だから迷惑をかけても許されるんですー、みたいなやつ
「そういう設定だから」で済ます展開
>>71 ドラえもん大長編ではなぜか異星人とは普通に会話していて、地球の異民族とは翻訳こんにゃく必要という理不尽な展開が結構ある。
普通に考えたら逆なんじゃ・・・
便利な道具あるんだから冒頭からコンニャク食ってるくらいでいいよな
>>66 身長197cmで体重77kgのスキーマンを思い出すw
>>69 「死にたいんならさっさと死ねよ」もひでえと思ったけどな
それ以前にあの漫画の鬱描写は鬱にすら見えなかったが
実力は確かにあるが無駄に偉そうな態度な人
まぁ敵相手なら強者の余裕とかで頼もしいけど
教師的な立場だとか、「〜を見極めてやる」みたいな状況で偉そうだとただただ不快
人間と比べて基礎能力が高く寿命が長い奴が、人間相手にやられてしまう展開。
有利な条件がそろってるくせに何でやられてるんだ?
人間が必死こいて修行してようと、そいつも日頃の訓練を欠かせなければ負けやしないだろう。
ディオが攻守において完璧なダイヤーさんの技をパクッてたら歴史は変わってた
>>84 人間も人間に比べて基礎能力が低く寿命も短い虫とかに手も足も出ないって状況があったりするがw
たいていの小動物も人間に比べて基礎(ry
>>86みたいに人の揚げ足取っていい気になるバカが出てくる展開
そういう幼稚な切り返しはどうかと思うんだが、反論されたくないなら反論禁止スレでも立てろよと。
ていうか実際人間同士でも明らかに有利な条件の持ち主が、そうじゃない奴相手に負けることだって普通にあるだろと、現実じゃ。
それら全部理不尽だとか言うのかと。
>>86 猛毒を持ってるとか群れるとか体内から食い殺すとかは想像できるけど、
人間より強いところが有るのか疑わしいような動物が、
単体で人間を圧倒できるような状況は想像できん。
ゴキブリやらハエを叩こうとして逃げられまくって翻弄されるとか
人間側に命の危険はないが
ガッツにやられる使徒だせぇwww・・・とはならんけど
>>85 ディオは人間としての努力に限界を感じて吸血鬼になり
人間のまま努力し続けているジョナサンたちを見下してるけど
それはそれとして、吸血鬼としての努力は怠っていなかったな
気化冷凍法とか目からビームとか
でも血管コリコリとか最高にハイッ!とかやって負けちゃうディオ様
「毒舌キャラ」という設定がされているキャラ
ムカつくというより痛い…
人が平気で死ぬような企画などを平気で堂々とやってしまう世界や人間。
ハンター試験とかいかれすぎ、何の権利があって人殺したり犯罪者に協力してもらったりしてまで試験やってるんだ?
相手嫌がってるのに力ずくで押し倒して無理矢理唇奪っちゃうようなキャラ
完全にただのレイパーだろ
>>95 バトルロワイアルとかと違ってべつに無理矢理参加者集めてるわけじゃないし…
>>96 わかるわ
強引にキスされたキャラがレイプ目で涙溜めてたりするともうギャグとしては流せなくなる
そっすか
>>95 人を殺したり犯罪者の協力を仰いだりする連中を選ぶためだろ
ハンターはともかく、超人オリンピックで正義超人がゴロゴロ死んでいくのは納得いかん
ガチンコの勝負ならまだしもあんなレースとか電車押しで死ぬような香具師は要らんだろ
キン肉マンはむしろ観客の人間の方が狂気だよ
一発ネタで願い事が叶う話。
どうせ不本意にしょうもないことに使ってしまうのがむず痒い。
努力が天才を超えるお話
無理に決まってるだろうと思う
バスケは努力ではどうにもならない身長が大事だったりするスポーツだからね
魚済も長身は才能だって言われてたな
もっと正確に言えば
天才を超えた努力のキャラは
その時点で「実はこっちの方が天才だった」
「隠れてただけで才能は元々あった」になったり
話的にならざるを得なくなったりするのが嫌
だったら最初から隠れた天才として扱えとか
天才達について行けなくて途中退場しても努力キャラのアイデンティティ守ってくれる方がよいと思ってしまう
努力が報われる奴って才能があるやつだからな
>>天才達について行けなくて途中退場
だけどそう言う奴らって、努力キャラだろうとヤムチャレベルの酷い扱いされるからな。
>>110 それもやなんだよな
努力が天才超えた時点でそいつも天才って事になりキャラ変わったり
努力が天才に届かないになったらヤムチャ扱いやら夢がないとの批判
なら最初から天才しか出てこない漫画の方が
いっそ潔いし面倒くさくなくていいじゃんw
とか思うようになってきた
納得行く範囲で努力だけで天才を破るとなると
天才側を才をひけらかす余裕振りのある奴とか
才があるが故の虚しさで虚脱状態の奴にして付けいる隙を作るとかになるんだよな
要はウサギとカメ 走るという点での才能では確実にウサギ>>>>カメなわけだし
いっそ
努力型+向上心+嫉妬+羨望+劣等感+虚栄心>天才型-侮り-余裕-虚脱感
てな位までやってくれると胸がすく思いになる
アイシは試合中に新技作りまくっといて「自分は努力型です」
アイシールド21は努力する天才をライバル、努力しない大天才をラスボスを倒して全国へ!
・・・で終わらせればよかったのにそのまま続いて
その後、努力する大大天才なる奴らが出てきてグダグダになってしまったんだよなぁ・・・
「勝ち逃げはずるい」という発想
勝ちか負けか引き分けぐらいしか無いのに、そう言うことを言う奴は何が言いたいんだろうか。
自分が勝てるまで勝負しろとでもあほなことを言うんだろうか?
自分の実力が不足してるせいで負けたんだから、勝ち逃げ呼ばわりするより自分の無力をせめるべきだろう。
何でそんなに怒ってるの? と聞きたくなるような展開。
ダイがポップがメガンテをして生き返ったことをマァムにばらしたとき、
ポップが「言うな」と言う態度をしていて、マァムがなんか怒ってたのが意味が分からなかった。
>何でそんなに怒ってるの? と聞きたくなるような展開
まさにこのスレw
特に凄いところを見せたこともないキャラが幅を利かせる展開
森崎君だから取れない展開
真剣勝負のバトルやってる女が、攻撃くらったときに服が敗れるダメージ(?)だけしか受けない表現
ネギマみたいに全部それっていう世界なら納得はできるんだけど
男だったら血ヘドはいてるようなバトル漫画で女のときだけそれやられると萎える
ニードレスは服の破れ具合=ダメージ
ただしおっさんとおばさんは除く
ある主要キャラの仇だったキャラが、実は殺してない(死因は別にある、犯人は他にいる)展開
(こいつを守れなかった俺は殺したも同然だ)「俺が殺した」とかそんなのか?
戦うメイド(しかもやたら強い)。なんか定番ネタと化して食傷気味
しかも露骨に萌え狙いか作者の趣味なのが丸わかりで気持ち悪いし
普通に女ボディーガードでいい。あんな服じゃ戦いづらいだろ
>>126 A「〇〇はお前が殺したんだ!!」
B(確かにあの時俺がちゃんとしていれば〇〇は死ななかった……)
B「ああ、俺が殺した」
A「やっぱりな!」
みたいな?
>>125が言いたいのとはまた違うと思うが
>>127 いざという時用に物を隠しやすい服装と、色仕掛け用というある種現代におけるクノイチポジションだからw
基本漫画って言うか創作物全般だけど、本来ありえない意外性のあるキャラ設定を使い続けて、陳腐化させてしまうのもよくあることだしw
ビキニアーマーは動きやすそうだけど絶対柔いと思う。
素肌が出てる部分攻撃されたら確実に大ダメージだ。
読者狙いとはいえ何とも使えない鎧を着ている。
なんかファンタジー戦記で甲冑着てるのに兜をつけてないのは変だと主張してた人を思い出した
普通に考えて相手が怒るであろうことをしておきながら、「怒らせる気はなかった」と言う態度をとるキャラ。
そいつがわざとそう言う態度をとってたり、気づかないうちにそう言うことをするキャラというのが定着していればまだ分かるが、
そう言うキャラじゃないのにそう言うことをするのは上記とは別で腹が立つ。
至朗田の目の前で「おいしいけど料理じゃない」と言った弥子とか。
>>129 そう、陳腐。ざっと考えただけで三つも作品名が浮かんでしまった
どこかでヒットしたネタを工夫もなく流用するのはやめてほしい
何かオリジナリティつけたり元ネタと変えていれば気にならないんだろうが
陳腐化を避けようとして普通なら絶対やらねーだろ的題材をマンガにするも一般読者からそっぽ向かれるのもよくある話w
スーパーマリオは偉大だな。
キノコ食って大きくなり、花を食って炎を吐き、星をとって無敵になるという、
誰もやらなそうな(と言うより脳みそどうかしてるんじゃないのかってレベルの)ことをやって、
見事に流行らせたんだからな。
漫画じゃないからな
>>134 別に完全な意外性を狙う必要はないんじゃないか
テンプレや王道をなぞりつつそこに自分なりの味付けが出来ればいいと思う
そういう意味で最近の少年漫画は個性が足りない
普通ならやらない題材って何だ、真・異種格闘大戦とか?
あれは面白いけど
>>135 キノコ食って大きくなる、って不思議の国のアリスでなかったっけ。
まああの話もたいがい電波だけど
>>138 素手のガチンコでは人間が一番弱い、という事実を描いただけでもGOOD。
タフとかバキとか見慣れてるせいかもしれないけど。
人間が素手で象を殺すとかありえないもんな、しかも異常なでかさの象を
思えばあの辺りからだんだんとギャグマンガになっていった
嫌いというほどでもないけど、異世界モノで世界に名前がついてると違和感がある。
他の世界の存在が明らかになっている世界観ならわかるけど。
そういう世界に飛ばされた人間が「地球から来た」と答えるのにも違和感がある。
地球は惑星の名前であって世界の名前とは違うんじゃないかと……。
訊いた側が国のつもりで訊いた場合はなおさら。
というか、地球って地の球でしょ。
日本語通じる世界なら変に思われないか?
地球=「アース」「テラ」とつく場合があるなぁ。
地球人=「アースノイド」「テラン」とかも。
世界の名前っていうのも考えてみれば妙、か。
世界全土が一度でも統一されていたら名前でもついているのかもしれないけどさ。
異世界じゃなくて他の星だが、のび太がアニマルプラネットで「日本から来た」と言ったときには、ガキの頃だったが「あほか」と思った覚えがある
ドラえもんも「地球でしょ」とか訂正しようともしないし。
幕末の海外の留学生は日本から来た、ではなく
○○藩から来たって事になってたんだろうか
イデオンだったか、敵サイドの本星とかも、
翻訳の結果「地球」になるんだってね
>>135 実は毒のキノコや花食ったことによる幻覚症状なんじゃね?
↓マリオはエロいコピペ
>>127 メイドさんが戦って大金星な活躍するのは結構古くから思いつかれたらしく、手元にあるウェルズの短編小説(1894年)に、
主人が趣味で育ててた蘭(実は吸血花)に食われかけていたのを見つけ、素手で吸血蘭を撃破して救出というのがあった。
ちなみに主人の異変に気がつくきっかけが「ご主人様が定刻通りに入れたお茶を飲みに来ない」というまさにメイドな展開w
>>130 安心してくれ、古代ローマの「ハスタティ」という兵種は兜・胸当て・左のすね当てだけの恰好だったという。
(一応肌着は着るが、ビキニアーマーとか言うレベルではないぐらい防御面積は小さい。)
動きやすさのほかに、当時は防具が個人持ちだったからコスト削減の意味もあったんだと。
>>135 キノコだけは不思議の国のアリスのパロディらしいけど、残り2つはなんだろうな?
>>147 2に出てくる毒キノコは致死毒だけど、スーパーキノコはまた違う毒か
ベニテングタケまんまだよね
って、今ウィキでベニテングタケを調べたらこんな記述があったわ。
>ベニテングタケを食べた際、物体の大小が変化したという記録を残した
>モルデカイ・キュービット・クックの書物は、1865年の『不思議の国のアリス』のモデルになったと考えられている。
>>135 実際、完成した当初は社内の評判は悪かったらしい
「空中にブロックが浮いてる理由は?」とか
「なんで急にキノコが出てくるの?」など
色々と発想が飛躍しすぎて、ユーザーが戸惑いそうという理由で
人気キャラとそっくりなんだけど、性格が違うキャラ(後付けの場合双子もこれに含む)
なんというか不気味だ
かなり危険な怪我や病気にも関わらずスポーツや格闘技など負担を増す競技に出てくるキャラ
そして手加減されると本気でやってくれ!とかなんとか怒り出すキャラ
本人は死んでも満足かもしれんけど周囲はトラウマになるだろ・・・
嫌いな設定展開とはちょっと違うかもしれんが、ラストで納得出来ない作品は困る
具体的には炎の転校生。基本的に主人公の無茶理論や勢いだけで敵を撃破して
きたのにラストバトルだけ急に真面目になってしかもかなり無理矢理な勝ち方
作者は最後くらい真面目に戦わせたかったからと言っていたが、だったら
もうちょっと納得出来る勝たせ方をしてもらいたかった。なんだよ滝沢101って
いっそいつもみたいに無茶理論と勢いで勝ってた方が納得出来るしマシだった
クズ呼ばわりされて怒る不良
アイシールドの3兄弟とか
成績や運動神経が悪くてクズ呼ばわりされたら傷付くけど
原チャ3人乗りとかはクズと呼ばれたくてやってんじゃないのかよ
BOYで多数の舎弟を集めて晴矢をフルボッコにしようとした揉山が、
清志郎に「あんたなんか男じゃねえ」と言われてマジギレしてたのはむかついた。
クズ行為をしておきながらその程度言われる覚悟もねえのかよ。
それぐらい鼻で笑って流せればいいのに。
不良相手にする場合、安い挑発で不良激怒させるのが必勝パターンに組み込まれてるからなww
BOYは清志郎もウザいわ
パリに行って画家になるという夢があるくせに
平気で自分を危険に晒すし
岡本のパリ行きってやたらと引っ張られてたよな
BOY連載当時のジャンプの嘘予告で「何度もついに岡本がパリに」なんてのがあった
>>155 キャプテン翼の三杉ですね
あれは三杉が心臓病と唯一知ってる翼が本気で戦えない事を
三杉のみならず若林とかからも責められるのが理不尽だったw
だけど三杉が相手チームになったとき、翼が誤って腹にボールを当てたら、
三杉の知り合いの女に「自分がよければいいのね」とか責められてたな。
これ二期のアニメで見たんだけど、漫画版にもあったんだろうか?
漫画版にはないな。
二期アニメってJの事かな?だったら三杉のビンタの方が印象に残ってる。
何たって、心臓病を翼にバラした自分とこのマネじゃなくて、本気で戦わない
翼をビンタしちゃうんだからw(原作ではちゃんとマネをビンタする)
>>125 ガンダムSEEDの続編で
旧主人公が新主人公の家族を殺すシーンがあったのに
後から別のキャラの攻撃に書き換えられてたってのは本当なんだろうか
それアニメやん
SEEDはオーブ戦よりもフラガのヘルメット消したのが気になる
165での出来事は見てないが、エンドロール改竄を見ると
やってても不思議はないと思える
岡本は女捨てて逃げるべきだよな!安全第一!
>>165 前作主人公の機体が攻撃する
→直後に、山中に避難してた主人公の家族が爆撃に巻き込まれ死亡
→家族の死を嘆き、上空にいる前作主人公の機体を睨む主人公
と、なってたから前作主人公が殺したんだと話題になってたけど
あのシーンよく見ると
上空にいた敵に向かって前作主人公の機体が上方に向けて攻撃
→直後に、前作主人公の機体の下側にある山中に避難してた主人公の家族が巻き込まれ死亡
て感じで視聴者をミスリードさせる為のシーンな感じ
まあ、直接前作主人公が手を下したかどうかが問題ではなく
前作主人公が敵とやってた戦闘は知らない所でたくさんの被害者を発生させてました。
てのを示したかったんだろうけど
種&種死はコミカライズの方がそういう面を表現できてるから困る
つくづく素材はいいのに調理法が酷かったな
>>170 そういえば紛らわしいと思った描写で、ゲームなんだがバイオ4のラスト、
イベント中でナイフを投げて回収していないのに、戦闘開始後も普通にナイフが使える。
「単純にスタッフが何も考えずムービー作っただけだろw」と思ったら、よく見ると投げているのは、
これより少し前のイベントのラストで拾っていた別のナイフだった。
(主人公の持っているナイフとは峰の形状が少し違う)
このゲーム、そのナイフを拾うイベントでも特殊部隊の男ともみ合いになるシーンで援護射撃があったから
主人公は助かっているのに狙撃前の描写が一切なく、銃弾が飛ぶシーンも肉眼ではほぼ確認不能な短さなので
「ピンチの主人公が火事場の馬鹿力出して倒しました」に見えるなど、ムービー中の説明の悪さが目立つんだよな…
男装した美形の女が、美形の男として扱われる展開。
女みたいなのが美形の男だったら、男らしい美形の男ってどんなのだよ?
ちょっと何言ってるかわかんない
>>173 美形にも色々タイプなのがあって女顔の美形になるってだけの話では?
…たまに男装女が、男らしい美形扱いされる時もあるっちゃあるがw主に暴力ツンデレ的属性によってww
>>173 強面のアスリートをイメージしる。
ゴルゴ13だとタイガー(こわもて)と表現するけど。
>>169いつもの人か
最近はハゲ丸狂アンチばかり印象に残ってたが
やっぱり定期的に現れるよな
何が彼をそうさせるのかレベルだが
中途半端にキャラを男か女か解らなくさせるような演出
まあ大半は腐女子やキモオタが勝手に女扱いしたり、というようなパターンなので
それは作者が原因じゃないって事でどうでもいいんだが
クラピカ以降、ハンターではそういうのを意図的にやってる感じがしてウンザリだった
ネフェルピトーは人間じゃないからともかく、カルトは特に意味不明で気持ち悪い
カルトはファンブックだと男、小説だと女なんだっけ?
ダイの大冒険のヒュンケルなんかは、男にしか見えないけど美形で通るんじゃね?
(闘魔傀儡掌のあの悪人面は黒歴史で……)
むしろ男らしい男前の方が女装に適してる気がする
彫りが深い人が多いから外人系の美女に変身できる気がする
外国で言う女顔、中性顔ってベッカムやブラピみたいな感じだろうか
>>180 この人は女装したらジャニ系より美人になる気がする
女装した室伏とか意外と美人そうだな
イケメンかどうかは関係ないけどな女装が似合うかは
それなりの格好をさせて下からライトを当ててごまかせば何とか……びじょある的に
>>179 ジャンプのアンケートで女キャラの中に入ってたり
別の所では「弟」と書かれてたり、とにかくメチャクチャだった記憶があるな
紫龍を思い出した
>>178 嫌いというほどではないが、『プラナス・ガール』で(自称)男の娘の藍川絆について、
主人公が何度か「実は男と思い込んでいる女では?」と疑問を持つシーンがあったりする。
(海に行った時でも水着にならず、半ズボンにTシャツのまま海に入っていた。)
・・・でもさ、主人公絆を肩車した事あるんだけど、その時股間が首に触っているはずだよね?
鎧を脱ぐと強いというか、戦記物の漫画だと鎧を着てない山賊や海賊が
鎧で武装した正義軍の兵士を苦しめる事があるが、ああいう場面を見ると
鎧って必要なさそうに見える
実際はどうだったのか知らんが
ピトーの場合男派も女派も自分が正しい・原作でこうだ!って感じだから本当めんどくせえと思う
男って言ってる奴は、ノヴだったかが「今までのキメラアントはこういう性質」と説明する所で
女王以外は全員オスというような事を言ってるからってのが根拠なんだろうけど
そもそもキメラアントは元々小さな昆虫であって、それに似てるから便宜上キメラアント呼ばわりしてる
だからその設定が完全にピトー達に当て嵌まると決まってる訳じゃなし
女と主張してるのも母親のイメージにされたからとか色々あるが結局は想像でしかない
基本的には性別不明、というか人間と作りが違いすぎるんだからオスメスはっきり分かれるかどうかも微妙
としか思えないのに男だ女だとか妄想うるせえと言いたくなる
人の顔、目を見て話せない事が悪いこととされる。
対面して話せるのだったら自分だってそうしたいよ・・・
食い物を粗末にしてる描写全般
特にスイーツや肉類を台無しにしてる奴は、山田太郎にお尻ペンペンされろ
>>192 甲冑なんか着てるだけで体力相当奪われるらしいからな
守備力は低いけどその分素早いキャラの方が強いことはゲームならよく居るしそう言う感覚で書いてるんだろう、ゴウカザルとか。
もちろん反撃を受けたら一撃で沈んだりするけどな。
甲冑は馬に乗ることを前提にしてるし。徒歩でなら皮鎧が優秀。
鎧ってのは攻撃に対する最後の砦、だけどそれなら初めから攻撃に当たらなければいいわけで。
銃器の進化で鎧の存在意義もなくなっちゃったしね。
鎧はアレだ、敵を威嚇することが攻撃だ。
神話の時代から受け継がれ、師の血を受けて蘇った聖衣をキャストオフする某聖闘士さんも
相当理不尽な気もするんだが、そもそも聖闘士は己の肉体のみを武器にしているものだし
そういう意味では奴さんが一番聖闘士の原点に近いような気もなきにしもあらず・・・なのか?
柔よく剛を制すも行きすぎると重量級キャラが不憫になるだけだわな
シャーマンキングは完全版が出たあとにコンビニ本も出たけど
そのコンビニ本に加筆されてるらしい…
じゃあ完全版の意味は…?
>>199 一時期、格ゲーとかでも「重量パワーキャラ=弱キャラ」の時代があったからな。
・単発火力が高い→スピード・テクニカルキャラの長いコンボの方がダメージは大きいですw
・体力が高い→でかくてコンボ決めやすいから体力増加分以上にダメージが入りますw
・手足が長いからリーチが長い→のびるダルシム系には負けているし、飛び道具ないので離れたら終わりますw
・技の隙が大きくて動きが遅い→普通に欠点ですw
ま、初代餓狼伝説でも「ライデン限定即死技」があったりしたけど。
>>199 その後にほんとは「剛能く柔を断つ」ってのもあるんだがなあ
なんか前半だけがどんどん一人歩きしていった感じだよね
「小能く大を制す」にも同じことが言える
ゲームだけどACはシリーズによっては
軽量二脚→低防御で圧倒的機動力、回りこめるのでタンクに強い
重量二脚→高火力&防御で機動力そこそこ、軽量に対応できる機動力はあるのでお軽量に強い
タンク→圧倒的火力&防御で機動力最低、真っ向勝負なら最強なので重量に強い
と結構よくできてたな
バトル漫画の3〜5番目の敵集団にありがちな、普通に強くて名のある過去の敵を貶す展開
「○○(過去敵)とか昔に全滅してたんじゃないの?」みたいな。
今度の敵は今まで以上に強いぞ!ってアピールしたいのかもしれないけどこういった展開くると一気にインフレしていくから苦手
長期漫画は物語後半につれてパワーインフレしちゃう事多いし仕方ないんだけど、やっぱり好きになれん
金持ちでも家族関係が冷めてるより
貧乏でも仲良し家族の方が幸せみたいにもってく風潮
貧乏でかつ家族関係も劣悪な家庭はどうなるんだよ。
……というか現実では裕福な家庭より貧乏な家庭の方が家族関係もヤバイ。
お金持ちは人間関係がアレだって話はテンプレ展開によくありがちだけど
実際は貧乏人の方がはるかに殺伐とした人間関係になりがちなんだよねw
ペットを死ぬほど走らせて電気を作ったり、家族に飯を食わせずに「飯代が浮いた」と言うのをギャグにしたりする漫画があったな。
ギャグだから分かりづらいけど結構酷かった。
だからそれハゲ丸だろw
金持ちの家庭教師にありがちな少し間違えば鞭みたいなので叩いてくる奴
なんで金持ちの家庭教師ってああいうのばっかなんだ?元ネタでもあるのか?
>>209 昔の教育では体罰は普通。
「学校生かせずに家庭教師」自体が古い方式なのでそうなったのではないかと。
>>206 教育に金かけられないし家庭環境自体も劣悪だしな
金持ちで捻くれてる奴もいるのかもしれないけど割合で見たら庶民以下よりよっぽど寛容な奴が多いわ
↓青少年の凶悪犯罪率がどうとか言い出すキチガイ
不良がいいことするとの逆パターンで
恵まれた家庭はちょっとなんかあっただけで問題扱いされるし
(子供の反抗期とか全くなかったらそっちの方がむしろ問題なのに)
性格が悪かったらそれも金持ちだから性格が歪んだことにされるんだろうw
>>211 衣食足りて礼節を知ると言うからね
だからといって荒みまくった貧乏一家を見せられるのも嫌だけどさ
>>214 漫画の中で優男がマッチョを倒す様に
貧乏人より金持ちを性格悪く描写しないと夢が無いからな
こち亀は?
>>214 TVの大家族物番組ってある意味荒みまくった貧乏一家ものだよねw
平民から天下を取った人物は居るが、その補佐役は
名門の出だったりするのに
下から挙がる場合コネが無いとどうにもならんよね
…なぜか漫画とかじゃご都合主義なコネは無問題、な扱いになりがちだがw
もういい加減道で困ってる祖父さん婆さん助けたら、それが偉い人で主人公を助けてくれるとか言う宝くじよりラッキー展開は勘弁してくれと
マーガレットの学園物でよくある、学校の生徒一同が窓から顔を出して
「おーい主役ー」っていう主人公マンセー。めちゃくちゃ腹立つ。
花ゆめや性コミと違い、絵が三次元に近いんで、
実現しようとする勘違い女が出そうで不安になる。
漫画の悪影響云々言う東京都条例推進派の方ですかw
キャプテン翼やスラダンの影響が実際にあったわけだから
漫画の影響があるのは事実
良い方向にしか影響を与えないなんて事は無い
マーガレットって雑誌の公式HPみたが、
みんな同じ絵で個性無さ過ぎで笑える
万が一悪影響があったとしても学校の生徒一同が窓から顔を出して誰かに呼びかけるぐらい、現実にあったとしてもどうでもいいよw
>>226 >>222が言いたいのは、アイドル扱いされて当然と
思う女が増えそうで不安ってことじゃないのかな
間違ってたらスマンが
とりあえず少女マンガの学園物イメージ
アイドル的存在、そのファンクラブ、更にその会長
>>227 現実でアイドル扱いされて勘違いする女が出ても、正直どうでもいいと思うぞww
ああそうやって人の家を焼きそうになったやつはいたな…
可愛くも無いのにアイドル気取りする女なんて
激しくウザいと思うが
そもそもそんな奴普通にいるから
漫画の影響とか考えたことねーな
異性のドロドロは積極的に書く癖に
同性のドロドロは美化してお茶を濁す漫画
渋川剛気?
同性しかやってねえだろ>ドロドロ
>>231 可愛くても嫌だ
思春期世代の人間界の構造間違えてそうだから
>>335 同性のドロドロはメラメラバトル、もしくはギャグ
異性のドロドロは他人の不幸を笑う週刊誌みたいな書き方
ってのが一番多い気ガス
FF7みたいのか
スイーツなどを食べる男に悪口を言う展開。
昔見たギャグマンガで「男がパフェ?」とか店員が馬鹿にして、
頼んだ男がへこむというのがあったんだが、意味が分からなかった。
今じゃ男が化粧してても普通だからな
そのパターンで、昔の漫画で女が焼き芋や丼物を食べるのに周りの目を憚りながら
「知り合いにバレたらどうしよう」とコソコソ食べに行くのが意味がわからなかった。
>>239 「カイザーナックル」のジェネラルだったら重量パワーキャラじゃないと思う。
むしろ同作だとゴンザレス(サンボロシア人)とマルコ(人造人間の怪物)がこの枠だろ。
ゴンザレスは前転移動がザンギのラリアットと違って移動距離が長く隙がほぼ皆無だから、
ステレオタイプな重量キャラかといわれると微妙。
マルコも手が伸びるし、飛び道具(生首発射)あるので重量キャラにしては変則だよな。
(大柄キャラでもアースクェイクやセンチネルみたいに機動力あると割と強い、まあ当然か。)
ジェネラルはチート飛び道具とテレポートがあるから重量キャラと言っても違う気がする。
「自分と価値観が合わない」と言う理由で人を蔑む奴。
そりゃバカ王子みたいな人に迷惑をかけるのが趣味の奴なんかなら蔑まれてもしょうがないが、
自分の好き嫌いと合わないとかでバカにするような奴はどうかと思う。
>>245 幕末の維新志士なんてそんなのばっかりだったけど
日本を作った賢人として銅像も建ってるよな
いるよね、オリンピックとかW杯とかに異常に熱狂して「応援しない奴は非国民!」みたいなこと言う人
見てて恥ずかしい
コロコロのミニ四ファイターVという漫画であった話。
ミニ四駆レースで勝てないのを部品のせいにする子供。
老爺が営む模型店で、金にモノ(確か、お年玉だったかな)を言わせ目当ての部品を買おうとする。
だが、店主は拒否。
「近頃の子供は金で何でも買えると思っておる」
勝てないのを部品のせいにして、いい部品さえ買えば勝てるという
子供の態度が気に食わなかったのか。
確かその後、「ワシとレースして勝てたら店の商品全部くれてやる」
みたいな展開になるんだが
店と客、それ以上でもそれ以下の関係でもないのに
勘違いして説教じみているのがどうも
当時小学生ながらに理不尽に思った。
金を出して買おうとする客を拒む権限、ないだろう。
頑固親父の描き方を間違えるとこうなる。
フィクションに、限った話ではないがな…
金を出して買おうとする客を拒む権限、ないだろう。
また馬鹿腐女子発狂か
>>247 大抵ミーハーだったりするよなw
かなり詳しい知識を持っていて面白い知識を教えてくれる人ならいいけど
W杯や五輪のはマスコミの言ってることと同じようなことしか言わない人が多いなw
しかし、なんかこう
リアルでの人付き合い苦手そうな人が多そうに思えてしまうスレだ
>>245 ホビー系の漫画だと、その漫画で取り扱っている玩具や趣味に興味を示さない人を
殊更に愚鈍に描いたりするのが多いな
そりゃ漫画ごときにすら腹立ててる人間は
さぞリアルでは生きづらいだろうさw
>>247 逆もいるけどな
なんでこんなので盛り上がってんの?みたいな奴
>>245 それで、言う事聞きそうな奴(大人しくて幸薄そうなお嬢様とか)
から順に潰していくとか最悪。
面白い漫画に出てくる性格マトモな非美形・オッサンは腐に叩かれ、
腐人気のない漫画に出てくるリアル喪男の非美形・オッサンは腐に叩かれない。
これでは全国の少女に喪男注意報が出せない。
>面白い漫画に出てくる性格マトモな非美形・オッサンは腐に叩かれ、
具体的にどれ?思いつかない
>>258 性格まともな非美形というと幽白の桑原が思いつく
腐はそんなキャラまで叩いてるのか
後半の桑原はそこそこかっこいいぞ
スタイルならレギュラー4人の中で一番いいし
あと仙水さんとグラサンとったときの戸愚呂弟は地味にイケメン
なのに腐には人気ないんだなw
寺井さんは現実だと一番女に嫌われる系だが
漫画キャラとして叩かれるかは分からんな
むしろ漫画の中で美形キャラの女ファンの観客が
「キャ〜、○○様そんな不細工やっちゃって〜♥」
とかいう台詞吐くのが嫌いだわ。
内心はどうあれ、はっきり聞こえるようにそんなこと言うほど観戦マナーの悪い女なんか普通いないし
同じ女から見ても不愉快だろうに
>>261 単に人気がないだけで別に叩いてはいない気がする
ただスルーするだけw世の中顔ww
つっても不細工な女キャラも大体は人気ないからなぁ
です代は一部でカルト的人気あるけど
腐の叩き基準は、不細工であるかどうかより、自分が目をつけたキャラに絡むか・絡まないかだろ
絡んできたら、邪魔者扱いで親の仇のように叩く(特に、男キャラよりも女キャラ)
絡まなければ存在自体スルー、完全無視、あるいはオチ要員扱い。どっちにしろイヤなもんだが
不細工でもメインやメインに近いキャラならそれなりに人気が出そうなイメージだがそうでもないのか。
それとも人気と腐が叩く奴は別物と考えるべきなのか?
ベルギー「キャ〜、選手様そんなフクシマやっちゃって〜」
>>268 本来のグループではいるはずの、不細工だけど良心的、常識的なキャラがハブられ
あんまり関係ないけどイケメン、というだけのキャラが一味扱いとか腐にはよくあること
この手の腐叩きな流れも根拠もないのに決めつけで叩いてるのが多いなあ
腐だってブサ萌えな奴は結構いるんだぜw
…薄い本になるとなぜか原形皆無な美形化されるパターンも多いがww
お前らだってワカメを省いてかわりにキャプテン入れるコラとか作ってるじゃないかw
腐はコンセントと電源コードだけでも萌えられるぐらい悪食だから、美形云々とかはあんまり関係ないんだよね実は
要はそこに萌える関係性があるかどうかこそが一番のポイントで、それを外せば美形キャラだろうと否定するよ
いざとなれば脳内美化でどんなブサだろうと理想のキャラに仕立て上げられるし
腐の事ろくに知らない奴に限って腐は美形萌えばかりでブサは嫌ってるとか言うけど
それって世間一般で言うオタはロリ少女萌えばかり、と言ってるのと同じくらい偏見まみれだぞ、と
エロ漫画における。どちらが先にイッたかで決めるSEX勝負の展開
女がイッたかどうかって判定どうするの?
潮吹きじゃねーの?
仲間がいないと何もできないキャラを、仲間がいるからスゴイ奴扱いする展開
秀でた能力のない主人公系だと、戦闘も交渉も仲間頼みな癖にそういう状況を称賛されるパターンが多い
仲間頼るのはいいけど、お前が自分の手柄みたいにしてるんじゃないよ
>>276 エロ漫画だとわかりやすいからいいんじゃないの
イケメン・美人に描こうとして描かれてるように見えない変な顔なのに
作中でキャーキャー騒がれたり一目惚れされたり「イケメン」「美人」などと誉められる描写
「作者本当にこれを格別な美形と思って描いてるのか?」とイライラする
どう頑張っても判で押したように全員全く同じ顔にしか見えないって場合はもうどうでもいいが
他にちゃんとイケメン・美人に見えるように描かれたキャラが居てそれって場合は特に気になる
勿論、モテてるけど理由が顔じゃないってのが描かれてるのは別
横山シュウユは美形に見えなかった。
「可愛い女の子」を描くのは上手くても「美人の女の人」を描くのは下手な漫画家は割りと居るから
変に美人に描こうとして不細工になってしまうってパターンもあると思う
(シンプルな絵柄だとその確率が高い)
でも男キャラにおいてそのパターンはあまり見ない気がする
最近web連載で見たギャグマンガに出てくるホモのキャラが
作中でキャーかっこいいと騒がれ、話しかけられるヒロインは羨ましいなーとか言われてたのが
こいつ本当にイケメンとして描かれてるのか?と疑問に思うような、何というか適当な顔だったな
絵は下手だけどヒロインの彼氏とか脇役とかの男はイケメン記号で描かれてる
という風にちゃんと見えたから疑問だった
まあ個人的にはホモキャラが美形でも気持ち悪さが上がるだけだから別に不細工でいいんだけど
顔が理由のモテモテ設定はいらないだろと(性格も最悪な奴だったから性格が理由も無理あるとは言え)
>>283 「美人な女の人」が上手い作家は女そのものが上手いイメージある。
フジリューとか江川とか
だけどフジリューは聞仲の過去話に出てきた「あまり美人ではない」と言われていた女が、
他の美人と言われてた女と大して変わらなかった気がする。
後ディクスが「醜い」と言ってたアレンティーもそこまで醜くなかったな。
フジリューが本気でブサ描く時はクリーチャーになるからな
>>286 聞仲は自分の惚れた女を見てくれで評価したくなかったんだよ。
実際は殷の王の側室に選ばれたんだからかなり美人なはず。
使用前ダッキもちょいブスレベルだった。
容姿や名前、役割などが被るキャラを平然と出す展開
何も考えずに出したのか、それとも引き出しが少ないのか、どちらにしてももうちょっとどうにかしろと
特に顔がハンコ絵パターンで、髪型も似たようなキャラを出すなよ、同時に
>>287 あのシーンはアレンティーをブスって言ってるんじゃなくて
データを弄ればアレンティーの容姿はメチャクチャになります、って流れを受けて
「(データを弄られた)アレンティーのように醜くなるのか」って言ってるんじゃないの?
顔がハンコなのに髪型すら描き分けられていなくて
(作者的にはちがうのかもしれないが見分けが付かない)
しかもキャラクター的にも大差ないのが多いもんだから
結果的に八割方見分けのつかない漫画があったなw
キャプ翼?
高橋とかあだちってキャラ見分けつかない呼ばわりされがちだけど、作中じゃ意外とキャラ描き分けしてたりするんだよなあ
…別作品なのに前の連載キャラと区別がつかない主人公とかヒロインって言うケースが多いだけでw
コブラの金髪人間ヒロインはみんな同じ人に見える
亜人間はやたら豊富に描き分けるくせに……
昔言ってたことと後に言ってたことが違うキャラ。
あずまんが大王で智はよみのことを「スタイルが良い」と言ってたのに、
後に「よみは体が脂肪でできてる」とか言ってたのは納得ができん。
こち亀なんか作者が覚えてられないんだろうけど発言から設定から変わりまくってるな
子供の頃野球やってたりするくせに初期は野球のルール知らなかったり
よく貼られる更正したヤンキーより元から真面目な奴の方が偉いってコピペがあるけど
実は後で正反対の事言ってたりするからな
>>298 ハゲ丸なんてそんなのばっかり。
ファミコンを持っていたり持っていなかったり。
>>293 >(作者的にはちがうのかもしれないが見分けが付かない)
キラメキシュート思い出したw
「チームメンバー似たような奴ばっかで混乱するんですよ、嫌がらせですか」
「ええ〜っ僕は全然混乱しませんけど」だったっけw
>>297 あ、そういうのでこれ思い出した。
『怪傑蒸気探偵団』という冒険活劇もので、ライバルキャラの怪盗が主人公の探偵に挑戦状をたたきつける。
「謎解きの決闘やって、僕が勝ったら君はもう僕の事を追いかけ回さない、君が勝ったら僕は街から出て行く」
結果、探偵の勝利…が、怪盗はそのまま街に居座り、以後の巻も普通に登場。
…こいつ、それまでは盗みをやっても、そういったルールは紳士的に守る奴に思えたんだがなぁ・・・
他にもこのエピソードのこいつはいろいろおかしい所があって、
・「宝探し」と称して時限爆弾をあちこちに仕掛ける。(これを見つけるのが探偵に与えられた謎)
・しかも、意地でも爆破をやりたいのか最後の爆弾のみノ―ヒント。
・最後の爆弾は自分の恋人に持たせて、探偵の助手に変装させ自爆テロを命令する。
…どう考えてもこいつは偽物で、どこかで「僕の名をかたるとは卑劣な奴!」と本物が出てくるとばっかり思ってたのに・・・
前もそれここで見たな
黒髪と金髪の両親のハーフが金髪
>>301 正月に太ったネタがあったけど、見るからに太ったようなネタはないからな。
本格的な修業をする料理人が、明らかに条件が良い他の職場に誘われる
(但しこの誘いを受ければ、料理人になる道はまず閉ざされる)
修業も厳しいし同じ年の奴らが自分よりいい給料や条件で働いている事実もあり、
そのキャラは非常に悩み店を辞めようかというところまでいく
しかし、先輩の仕事ぶりを見て「やはり自分は料理だ」と思い直し、
その誘いを断る
オチで料理人を誘っていた職場が実はカツカツでブッ潰れたのを知って「断ってよかった」となる
上手い表現思い付かなかったんであらすじまんま書いちゃったが、
6行目まではいい
「茨の道で夢を追う」「多少平坦になるが夢を諦める」
というどちらかの一大決心のイベントなのに、なんで余計なオチを入れるのか
目の前の条件にひかれて夢を捨てるような奴はろくな目にあわん
という思想すら感じてうすら寒くなった
>>306 一応現実でもあるらしい。
自分は「黒人と白人のハーフ」や「黒人と日本人のハーフ」が
金髪と褐色の肌の組み合わせになる方が変だと思う。
どっちもラノベで見たんだけど、日焼けした白人にしか思えん。
>>304 昔のスレで書かれたかもしれないが、バーンパレスでダイに助けを求めたレオナが偽物ではないかと思われたらしいが、
本物だったとか言うのがあったな。
ガンツのたえちゃん系統だな
すごく価値のあるモノなのに、その価値が分からない奴がそれを見つけてしまい捨ててしまうという展開。
価値があるモノを捨てるとか見ててむかつく。
敵ボスが物凄い緻密な計画を立ててるくせに戦力の小出し
強キャラが出てきて殺ろうと思えばいつでも殺れるアピール
主人公は殺しちゃいけないルール
>>314 しかしその手の要素全部否定して、敵がガチで主人公抹殺しにかかり
どう考えても主人公負けだって状況に追い込んでしまったら
・そのまま打ち切り
・主人公死亡して他のキャラに交代
・ありえないレベルのご都合主義で華麗にピンチを脱出
ぐらいで、どれを選んでも嫌な展開にしかならんと思うぞww
だけど「簡単に殺せるのにわざわざ殺さないのは漫画が終わってしまうから」なんてのは、
作者の都合でしかなく、漫画からしたら不自然過ぎるんだよな。
その不自然を自然にしてくれるのが漫画家の腕だと思うんだが。
そう簡単に言われても、紀元前から現在に至るまで数多くの天才作家があらわれたものの
ご都合主義に頼らずそれを解決できた例は数少ないわけで…
そもそも現実の事例でもなりふり構わずトドメさせばいいのにささなかったせいで負けたなんてよくあるパターンだし
メタ視点的に見れば、どうしてやらないんだよってなっても、当事者サイドから見るとそんな事言われてもって事もよくあるんじゃね?
実例だと、平清盛は情けを掛けたことで平氏の滅びる原因を作ったし、
源頼朝は情け容赦なく殺したら源氏が滅ぶ原因を作ってしまった
敵を殺すか生かすかのさじ加減ってのは難しい
史実で殺さなかったせいで殺されたと言う例って何らかの理由とか有るんじゃないのか。
「いつでも殺せるけどとりあえず遊ばせておけ」と無意味に野放しにしてやられるような例はあったんだろうか?
主人公を圧倒してたボスが止めをさす前に主人公よりも弱い役に立ちそうも無い雑魚数人が来て
「邪魔が入ったか」とか言ったりな、邪魔にもなんねーよまとめて始末できるだろ
そういう時に一番気になるのが剣を振り下ろしてる途中援軍の声が聞こえて剣が触れる寸前くらいでピタッと止める
振り下ろしてからそっちの方向確認すれば良いだろwwww
そもそも漫画の悪役でも無意味に野放しにするってあんまりなくね
別の事が忙しいから取り合えず放置ってなるだけじゃ
全くない訳じゃなければ問題ないだろ。
ボスキャラが主人公を放置して説得力を持たせるとすると
・破滅願望持ち
・誰かに止めて欲しかったんだ系
・できるだけ強い奴と戦いたい戦闘狂タイプ
・主人公を育てること自体が計画の一環(ARMSとか)
この3パターンかな?最初のボスを撃破するまでは無名だから
他の名のある英雄抹殺に動いていたって言う風に出来るけど
幹部倒して難敵と判明したのに放置するのは確かに・・・
殺す価値すらないとかいうけど生かしておく価値はもっとないだろうに
青キジがルフィ達をボコってさあ逮捕するも殺すもできるぞってときに、そうせず逃した理由は
そのシチュが「野暮だから」
ワタルには、ワタルがやっかいな奴になるほど懸賞金が高くなるからと言う理由で手助けをしたりしてた奴が居たな。
>>324 そもそもワンピの世界って懸賞金が付いてるからといって
逮捕すべき悪人ってわけでもないようだし
デスピサロはあの手この手で勇者を潰しにかかってたのにな
>>308 SBRで大統領がジョニィに持ちかけてきた取引でも
「取引に応じていたらジョニィは殺されてた」というオチがついてたのにはガッカリ。
そのくらい大統領もワルだった方が後味悪くないんだろうけど
ジョニィが応じていても無理もない条件だっただけに
そういう分かりやすい形で「正解」を作らないで欲しかった。
>>308 ああわかる
そういうのはどっちが正解ってもんでもないからこそ意味があると思うのにな
そういう展開の面白さが判るようになるのって精神的にある程度大人になってからだと思うな
その意味でも
>>308の展開は有無を言わずハッピーエンドが期待されてるコロコロ辺りでオチに使われそう
主人公が何らかの理由(ヒロインを救うとか、何か交渉をするとか)でヤクザのアジトへ
何の勝算も無いまま単身乗り込むことになるが、ヤクザ側の親分が、主人公の
度胸だの心意気だのに免じて主人公助かる、という展開。
相手の親分が話せばわかる奴だったというのも都合良過ぎ
ヤクザの親分って、いざとなれば身体を張る覚悟のある部下がいっぱいいるはずなのに
主人公ごときの度胸にコロッと参るのも駄目すぎ
主人公も、ヒロインを救うとか大切な目的があるのに何の対策もなく相手のお情けだけが
頼りというのも駄目すぎ
で腹が立つ。
そう言う主人公補正と言うのか分からないもので、主人公を気に入ったり話を聞いたりする展開って不自然さを感じるんだよな。
平気で人を殺してたような奴が主人公のたいしたことがない説得に耳を傾けたりな。
>>297 遊戯が城之内からAV借りるときにかなりノリノリだったのに、
その後の心の中をのぞかれたシーンではオモチャのことばかりだったのは変な気がした。
>>331 そういう輩に偉そうな態度を取ったヒロインが
度胸があると認められる展開も気に入らん
リンチで殺される覚悟がある上でやってるわけでもない癖に
>>333 ああ、あれは俺も気になったな
まあ遊戯王はそんな所より闇のゲームがいつの間にか完全カードゲーム販促展開になった事のほうが
気になりすぎてどうでもよくなったがw
>>282 中国の大河ドラマの三国志でもあんまり
イケメン俳優使ってなかったな
諸葛亮は超イケメン俳優が演じてるのに
横山三国志のシュウユはイケメンじゃない事よりも
無能にしか見えない所が駄目だった
史実で無能もしくは暴虐だったとされる人物が
立派だったりかっこよく描かれてる場合は許容できるが、
有能だったとされてる人はへタレになってる場合は
腹が立つ
シュウユの側近はひどかったな
史実じゃ優秀なのに
>>308 このスレ大好きなのはそういう書き込み。
>>338 諸葛亮とかが、ありがちな万能超軍師としてじゃなくて
等身大のちょっとヘタレなとこがある頑張り屋の軍師とかで表現されてたらどうかな
いろいろ頑張った結果、偉大な業績を残せたと言う解釈で
まあ、諸葛亮は史実でも知力100のチート野郎なんだけどね……
司馬懿も孔明の噛ませって点では同じなんだが
ちゃんと有能に見える不思議
今週のサンデーで、いつも読んでない漫画がふと目に付いた
タイトルもあらすじも知らんのだけど
貧困層っぽい黒人の少女が難病と診断されたけど
その国民らしき黒人の女医は「見捨てる」と判断
理由は治療費がないから
それに主人公の仲間らしき男が「お前それでも医者か」と怒ってた
そのあと主人公らしいのが「治療費がなくても救う手段がある」と颯爽と登場してつづく、だったんだけど
れっきとした現実問題で判断してる女医に、ただ怒っただけの男は不愉快だったなあ
1-0が有り得る競技で1-0は絶対描かない漫画
>>331 どこで読んだか忘れたが
そういうシチュを期待していた奴が
友人がヤクザに呼び出されてしまった時に
自分も着いて行ってヤクザ相手に一歩も引かずガンガン喋ったら
事務所から別の場所に移動させられ、誓約書みたいの書かされて
ヤクザ相手に1on1させられるハメになり
フルボッコにされて帰った、って話を見たなあ
ヤンキー漫画とかで時々見る
「俺と戦いたかったらまずはお前ら二人で戦え、勝った方とやってやるよ」て展開
何でそんなのが通用するのか良く分からん別にその二人戦う理由無いだろ
人間じゃない生物が人間に惚れる と行為を変だと言わずに進行している漫画。
ドラクエ4コマで見たモンスターが人間に惚れるネタとか、クッパがピーチに惚れるとか正直不気味でしょうがない。
だが人間が他の生物などに惚れると気持ち悪がられる傾向がある。
人間じゃない生物が人間に惚れるのを許容している作者は、人間が人間じゃない生物に惚れるのも許容してるんだろうか?
ペットと飼い主の関係みたく現実でも異種族で相互に愛情抱く事は普通にあるんじゃね?
そしてそれを微笑ましいと見る人もいれば、不気味だと思う人もいる、と
愛情と惚れるは大分違うとは思うけど
前者は家族とかそういうのでも通るけど後者は何というか、生殖ありきじゃん・・・・・・
351 :
マロン名無しさん:2011/08/25(木) 11:46:13.67 ID:izWzShrA
>>342 司馬懿は戦力が充実していて、孔明とは「試合に勝って勝負に負けた」という関係を維持してるからな。
死せる孔明生ける仲達を走らすなんてその最たるものだし。
完全に戦力差を逆転されるような展開だったら無能に見えてしまうとこだった。(それだと史実に沿わなくなるけど)
>>297 そういえばルフィって連載初期の頃は女にも反応してたはずなんだけど、
なんかいつのまにか黒歴史設定になったのかな
>>343 その男は「じゃあお前が治療費出せ」と言われたら逃げそうだな
>>348 そんなこといってたらドラゴンハーフは読めんぞw
あの作品はハーフの片親は変身能力がデフォっぽいから気にならないが。
師匠や修羅場潜り抜けたキャラとかが大人しく待っていろって言ってんのに付いてきて
案の定足手まといになる展開
主人公だとそいつ自身も後悔にさいなまされたり、周りに怒られるからまだいいんだが
ヒロインだとなぜか敵に対する罵声のみでヒロインの愚行が糾弾されなかったりして嫌
>>350 人語を喋れるようなキャラだと
生殖行為も普通に可能なんじゃないか
主人公、に限らずだが
「こいつが勝つ」ってのが解りきってる勝負を延々続ける展開
そういうのは長くても1話以内じゃないと・・・
数話引っ張るとウザイだけ
十話超え、数巻またぎとかはもう死ねレベル
>>345 リンチされて殺されなかっただけマシに思える
のちに仲間になるようなキャラ(別に敵というわけではない)
が初対面の時だけ無意味にケンカ売ってきたり不自然なほど嫌なヤツな展開。
序盤めっちゃかませ犬っぽい奴が美化されて重要ポジションにつくとかもあるよな
>>360 強かったのが弱体化するのと違ってそっちは
そんなに腹立たないな
遊戯王がただのカードゲーム漫画になったのは残念だったが
社長がどんどん出世キャラになっていくのは見てて爽快だった。
最初は超ザコっぽかったのにw
初登場時の単なる根暗オタクキャラ臭は異常w
遊戯との長きに渡る因縁の始まりが、
レアカードパクろうとしたのがバレての逆恨みだからな
「戦場に出る女を痛めつける云々」はそれ自体問題じゃないけど
「女であることをわざわざ嬲る」というのが不快。
フレイザードの顔焼きは相手が男でも女でもやってたからフレイザード理論にも一定の説得力はある。
だけど今週のマギは・・・読んでてダメだった。
>>333 たぶん、杏子のことが好きなフリしたホモだったんだよ
>>348 人型ですらない生物が人間の美形に一目惚れして
自分のことは「醜い」と思いつめるとか、種族を逆に考えるとおかしさが際立つな。
ドラクエ4コマの栗原はちゃんと分かっていたのか、
危ない水着来た女魔法使いには微塵も興味なかったバラモスが
女魔法使いがドラゴラム使った途端にハートを鷲掴みにされてたな
細かいけど栗本だな、そのネタ懐かしいな。
>>365 でも実際リアルだと
男は必要以上にいたぶる必要はないが
女が混ざってたらせっかくなら楽しむだろw
>>365 それは分かる
戦記物で男女まとめて斬首されても陰鬱な雰囲気は出ないが、
レイプが出てくると物凄く嫌な感じになるし
レイプは別に良いけどそこから作者の
「うっひょー!エグイ展開描いちゃったぜー!俺の漫画はガキが読むのとはちがうからなぁー!」
みたいな空気が臭ってくると嫌だ。
萌えと戦闘が混じった作品に多そう
成長して考え方が変わったとか、そういうのでもないのに
明らかに考えなしで描いてるからもしくは作者の好みが変わったかで
キャラの性格が180度レベルに変わってる展開
そういうのを描いてる作者に限って、他の作品感想だので
キャラ崩壊が酷いだの途中からキャラ変わってるだのと批判してたりするのが失笑もの
そう作品を書いてる奴は見たことあるが、そう言う作品を書いてるのに他作品の批判が酷い奴ってのもいるのか。
とある漫画で
20巻過ぎてから「今までの主人公のキャラは全部無理して作ってたポーズでした」
にしたのにはワラタw
もちろん最初からそのつもりで伏線張ってたりしたわけじゃなくて完全に設定変更。
今までの数年間の連載はなんだったんだw
それに限らず、雑誌とかブログやおまけページなんかで
特定の作品を名指しで挙げて批判してるような作家って大抵は「お前が言うな」状態
ってのが殆どな気がする
代表的なのは江川とか
江川は病気レベル
タルるートが酷かったのは覚えてるが、あいつはそんな奴だったのか。
日露戦争物語は途中まで面白かったのに
あの時代の日本を良く描けてたと思う
タルルートの事を自慢げに語ってはいたが
あれって裏を返すとドラえもんをパクったと言ってるようなものだからなw
まぁ自分の方が格下と思ってるからこその台詞かも
F先生が「タルルートなんて糞」みたいな発言したら笑い話にもならない
説得力ありすぎちゃうもんな
ボクシングのヘビー級の世界チャンピオンが亀田に向かって
「こんなヤツ俺の前ではザコ」って言うようなもんだぞ。
大柄でない日本人としては助かってるとはいえ
減量で級調整して「最強の男」みたいなコピーつけられてるのは笑われても仕方ないとは思う
パッキャオは最強の男でも良いんだろうか
ボクシングの減量って要はちょっと無理してでも弱い奴と戦いたいって話だからな
柔道や空手からボクシングに行った人は、筋肉まで落とそうとする減量に対して
違和感を感じるらしい
やっぱ純粋な殴り合いってのはとりわけ身体能力の比重が大きいんかねぇ
力が弱いのに打撃が強いってのは有り得んからな
生まれ持った同じような体格のヤツ同士で戦うという意味で階級を設けるのは賛成だが(男女や年齢別の区分があるのと同じで)
わざわざ無理して減量して弱い階級に行くってのは確かに違和感だわ。
「最強を決める」「強くなる」っていう本来の目的から外れるのはもちろん
「純粋な技術を競い合う」っていう階級制本来の趣旨からすら外れてるじゃねーかと。
漫画のボクシング主人公は無理な減量はしないで済む階級で
戦うことが多いよな
ジョーの場合は別に弱い所で戦うためじゃなくて
自分と戦うためにライバルが文字通り死ぬほどの減量をして降りてきた場所だから
自分が体がでかくなったからって逃げるわけにいかなかったっていう理由があるからな。
しかし、作者がうっかり力石をでかく描いちゃったことで
ここまでドラマが深まったってすげーよなw
でかく描かなかったら力石死ななかったのかな?
結果的に減量がオチになったからなぁ
ボクシング漫画と考えるとあれが至高の死に方
伏線も積み重ねも無く出てくる「主人公に隠れた才能がある」って展開。
「いつもいじめられて逃げ足だけは速いから足が鍛えられてフットワークよくなった」とか伏線あればいいんだけど・・・
思わせぶりに話を進めておいて、最終回がいきなり後日談。
しかも登場人物全員が幸せになりましたとさ、みたいな終わり方。
ただでさえイラっとするのに、ヒロインとかが「そうそう○○さんはね…」
みたいな語り口でやられると余計イライラする。
男の方が女よりエッチだと広げようとしてる漫画の傾向。
爆裂のキャロットみたいに女を見るとすぐに目がいったりする男より、
無双の阿国のように男を見るとすぐに目がいったりするような女の方が少ない。
男なんてみんなエッチ 的な台詞は何度か見たことがあるが、女なんてみんなエッチ 的な台詞は見たことがない(オレが知らないだけかもしれないが)。
若い女の裸などを見て喜ぶ男はより、ビスケのように若い男の裸などを見て喜ぶ女の方が少ない。
正直こういう風に偏らせて描いてる奴らが理解できん。
それは女より男の方が大柄であるとかと同じで生物学的に仕方ないことじゃないか・・・?
男の性欲のほうが女のそれより直接的で表出しやすいなんてのは当たり前だからな
偏るも何も最初からそうだ
草食系男子とかいう単語がわざわざできたのもそのせいだし
女にデレデレしない男キャラなんて漫画でもいっぱい居るけどな
むしろスケベ系主人公の場合、脇の男は女に対して冷静なのが
多かったりするから釣り合いが取れる
それはあるな
節操が無いスケベ男は嫌だが、それ以外なら別にいい
冴羽僚は少女は一切眼中なしだから良かった
シティハンターは香の方がよっぽどうざかったし。
最強の戦力で臨むべきところで出し惜しみする展開
>>411 ダイ大のハドラーみたいに自分の保身のために最強の戦力を投入しなかったとかは?
性欲が男の方が強いってのは何か根拠があったのか。
女の性欲は中年の方が強いらしいが、そんなオバサンを漫画で見たいのか?
若い女がみんな若い男並に性欲強かったら
世の中幸せなのになぁ。
実際女の性欲ってどれぐらいのレベルなの?
常時男で言う賢者モードレベルなの?
現実でも社会的地位とか年齢とかそういうのかなぐり捨てて
痴漢行為に走る男の話題が絶えないし。
今週の鬼灯の冷徹でやってたけど
アダムとリリムが「夜どっちが上か下か」でモメて
アダムが頑として上を譲らなかったことが離婚の理由になった・・・とか
ホント男って太古の昔からしゃーねーなー。
キングダムみたいにチンコスゴイ男とエッチしてひゃっほうなさる高貴なお方もいるけどさ。
男の作者の描く、ズッコケ用&笑われキャラ用に描かれてる女性キャラ
男に都合のいい淫乱女よりも引く
ヘイトにしか見えなくて笑えない場合がある
>>415 横山史記でそういうのいたけど、社会が大混乱です。
ズッコケ用&笑われキャラ用に描かれてる女性キャラ
たとえば誰?
>>412 ハドラーに奥の手の温存あったっけ?
自分からいくタイプってだけだと思う
ヘイトって何?
溜まると敵に殴られやすくなる隠しパラメータ
>>420 ダイと同じ竜の騎士のバランのことだろ。
あいつが真っ先に行けば、戦力とか無関係にエンディングだけど。
横山つながりで「元禄御畳奉行の日記」に男狂いのさる高貴なお方が
男に飢えるあまり木に上って男が欲しいウオオオオー!と叫んだとか。
若いときは始皇帝産んだしな・・・
一人で統一と混乱をもたらした女はそうそういないな
よく少女漫画とか取り上げて女性はロマンチックとか言うけど
男の方がよっぽどロマンチックじゃね?と思う。〜は男の浪漫とか言うし
空想的という意味でのロマンなら
ロマンチックと浪漫はちがうんだよ、多分
女性→ロマンス好き
男性→浪漫好き か?
ないものに憧れるのは性別関係ない
それが恋愛か冒険かみたいな傾向はあるだけで
浪漫はロマンチックと同じ意味
男と♂と漢くらいに違うんだよ
ピース電器のパパは自爆スイッチは男の浪漫、と言うけど
女としては共感しにくい概念だなあと思う。
爆破した後誰が片付けるのよ。
そして家と家財道具を破壊してまた元通り買い揃えるのにどれだけお金が必要なのよ。
まあいいか。
男でもちょっとわかんないソレ
でも女性向けロボ漫画とかまずないし、受ける人がいないことはないにしても
性別によって需要が違うのは理解できる
自爆スイッチって、自爆すること自体が浪漫なんじゃなくて
すっごいピンチな事態にも対応できる機能(自爆機能)がついていることが浪漫なんだと思う。
「こんなこともあろうかと」
この言葉に勝る浪漫はないんじゃなかろうか。
そして、この言葉に勝る腹立つ設定はないんじゃなかろうか。
プロレスラーを噛ませ犬にする展開
彼らは体作りにおいては最強だと思うのだが・・・
あんなに激しく動き続けて、かつ100kg近くあるあいてを持ち上げまくったりしてるんだから
あー男好きにも朝が来た
男の浪漫といえば、
ラッキーマンに出てくる男のロ・マン(名前ね、一応)は王女様からのせっかくの誘いを断ってたな。
「誘われるんじゃなくて自分の力でそこに辿り着くのが男の浪漫(意訳)」と言いながら。
こういうのが女が理解できないタイプの浪漫?
恋愛以外に入れ込むことは全部理解できない浪漫だと思う
>>916 具体例が出て来ないが、
宇留千絵や阿重霞やアニメ版セーラーマーズをもっと壊したような女性キャラ
お気にのスカートを履いたら、太ってることに気付かず、
ケンシロウの服みたいに破けて「ギャアアアアアアア」
対比用の正統派ヒロイン(作者の本命?)は純粋無垢でキラキラ
少女漫画のギャグシーンでもこんな酷い描き方しない
でも冷遇されてる女性って応援したくなるよね
キーキー騒がれるとゲンナリするけど
扱いは酷いのに作者からのマンセーは物凄いってのも居るな
>>437 あれは俺も嫌いだ
あと柔道家が噛ませになるのも嫌い
>>435 維新志士は男ばかりが支持してるのに新撰組は男女同じくらいから
支持されてるっぽい不思議
>>347 ボクサーもかませになりやすいよな。(ボクシング漫画以外で)
北斗の拳でも、
「ケンシロウに挑んであべしの元ボクサー」
「アミバに挑んで木人形にされた元ボクサー」
ちなみにプロレスラーも、
「アミバの子分のかませ犬にされたターバン男が『昔プロレスラー絞め殺した』と…」
この時期のお約束かな?
ボクサーはヤンキー漫画で強いからまだマシ
ボクシングはなんか子供でも知ってるというか知られてる格闘技として利用されやすいんじゃない?
ムエタイとかは逆にあんま知られてないから変化球の出オチにされやすいような
>>447 井上源三郎は中高年の男性に人気あるね
「壬生義士伝」のドラマで作者がその役を演じていたし
この漫画に出てくるオリジナル格闘技(あるいは知名度が低い格闘技)は、
よく知られてる格闘技をやってる奴を簡単に倒せるほど強いんだぞ アピールだろう。
大魔法峠で「打撃系など花拳繍腿」とか言ってたけど
ありゃ主人公たちが拳を放つより早く間接技キメられる超人だったからなー
ウルトラレッドのボクサー兄弟も噛ませだった
その兄の方と因縁作ってた猛者っぽい拳法使いが
次の場面で鼻血垂らして無表情のまま瞬殺
その対戦相手がマイナーらしい拳法使い
もはやギャグにすら見えた
もともと強い、とちゃんと認知されているキャラクターを軽く倒すことが強さの演出として重要だからなあ
要するに現実のプロレスラーが強いということは周知の事実
あと「強そうに見える」というのも重要かも
ムエタイチャンプとかテコンドーチャンプとかだと今いち重量感が…強さの実感も無いし。
まあプロレスファンから見たら「またかよ」と腹が立つのも分かる
「マッチョがかませ犬になる」と同じ様なもんか
この手法って世紀遡って漫画や映画が生まれたてのときは衝撃的だったんだろうな
小説だといまいちインパクトに欠けそうだけど
>>455 しかし漫画で格闘家が猛獣を倒しても強そうに見えないという
>>456 空手は階級制はあるけど減量は基本的にやらんよ
でも2chだとレスラー強い理論を出すと叩かれないか?(この場合のレスラーはアマレス経験者じゃなくてプロレスラーのことね)
ガチで弱いのでは?ボクシングやムエタイ、柔道は強いって言われてるけど
レスラーは100kg近くの巨体でぴょんぴょん動き回る
しかも体操選手並の動きをして、場外に投げつけられることもある
かなりの運動能力とタフさが必要とされるんだろう
プロレス自体は弱いかもしれないがそんな身体能力の持ち主が暴れたら相当恐ろしいってことじゃないの?
アメリカは優秀な人材はアメフトが取っていくらしい
つまり身体能力の高い高ポテンシャルの人物はアメフト選手に存在している・・・?
アメリカのアメフト選手が最強・・・?
ウエイトでパワーをつけ、プロレスで動きのキレと筋持久力を養い、格闘技の技術を身につける
これが最強なんじゃね?
プロレス自身はショーだとしても
格闘技として受ける側を考えずにガチで技かけに
行ったとしたら…って事だわな
まぁ大ぶりな技をコンパクトに収める必要はあるだろうけど
レスラーは危険な技を受ける技術と耐える体が売りなんだと思う
まあでかい図体ってのが一番のポイントだろうけど
チョークスラムの簡易版みたいなのやったら強そうだね
ボクシング漫画なんかで強い奴と戦いたいってスタンスの奴が減量してんのは見るたびに萎える
自分が有利な条件で戦いたいからその階級に必死に留まってんだよな
そんな減量やめてナチュラルウェイトで戦える階級に行ってボコボコにされれば?
>>442 なんかイカ娘みたいなキャラが一番に思い浮かんで全然ヘイトと繋がらない…
>>462 実際アメフト選手のポテンシャルってすげえらしいな
パワーもスピードもオリンピック級の選手がごろごろいるとか
>>467 イカ娘は対比で逆に持ち上げられるキャラもいないからなー
そもそも持ち上げられる側によくいる
絵に描いたようなそつの無いいい子って本当に需要有るのかなぁと思ってしまう
出来良すぎて人間味が感じられないというかそういう印象を抱いてしまう
イカ娘のイカ娘、みつどもえのみつば、ゆるゆりのあかり辺りはいいの?
>>466 ナチュラルウェイトで戦える階級に行ったら減量しない頃より
活躍できる場合も有る
ならその可能性にかけようともしないなんて、なおさらチキンだな
生活かかってるから
まあ生活かかってるから弱い相手とだけ戦うって発想はべつにいいよ
生活かかってるんならそれ自体は仕方ない
でもそれなら俺は弱い奴としか戦いたくないという姿勢でいるべき
ましてや最強の男とか煽ってたら笑ってしまう
一応興行でもあるスポーツで、そんな消極的な発言を本音だったとしても絶対言わんし、そんな態度そぶりも見せんだろw
そういう態度が発覚した瞬間、マスコミとネットが手を組んで袋叩きにするだろうしw
修羅の門のマイケル・アーロンのように世界王者クラスのキャラの哲学としてなら認められなくもないかといったところだな
普通だと単なる向上心のない臆病者みたいな扱いで終了しそう
格闘漫画で一番噛ませにあうのは
ボクサーでもプロレスでもムエタイでもなく
熊とか牛の動物w
まぁそのまま動物が人間に勝っちゃっても意味がないからしょうがないんだがw
本来かませ犬ってのは、基本格上がなってこそのものだったのに
そういうのが繰り返し使われた結果、ムエタイwとかみたいな扱いになっちゃってるな
どうせ噛ませになるのがわかってるキャラを延々描写される展開はイラつくな。
そんな奴は3コマで倒せって、次週に続かなくていいから。と思う。
バキでどうせ負けることはわかってる噛ませを延々と描写する一方で
たとえ負けるにしてももうちょっと善戦したほうが盛り上がるだろう春成とかアライは秒殺する意味がよくわからない
まさかこれが予想は裏切り期待は裏切らない展開とでも思ってるんだろうか?
男が女に悪口を言われる→へこむ、あるいは女に怒る程度のギャグシーン。
女が男に悪口を言われる→男に暴力をふるうギャグシーン と言う傾向。
漫画の女ってすごく単細胞だな。
悪口言われて暴力振るう程度ならまだ良いよ
暴力をふるわなければもっと良いけどな
アメリカのアメフト選手から転向して格闘家になったってキャラが強キャラだったら説得力あるな
NFLの選手は超人だと思われてるからな
動き回れる2mや100kgがうごめいているんだろうな
おっと、ジョニー・モートンさんの悪口はそこまでだw
因みに130kgはいるけど2mは少ないぞ、アメフトは。
見せ物商売のプロレスは2m選手多いよな
ブーツでサバ読んでるのかもしれないが
けど2m選手はトロいってイメージがある
プロレスはサバ読みが酷いからな。
五輪の時は175cm程度だったカート・アングルがWWEで183cm表記になってた時には流石に笑ったわw
WWEのビッグ・ショーは格闘技覚えたらかなり強い気がする
いわゆる動ける巨人
アメリカって4大スポーツに次いでプロレスも人気あるらしいな
そりゃ化け物みたいな身体能力の持ち主もいっぱいいるだろう
そしてあまり力を入れていないサッカーでも強いとか・・・
あの国はなんであんなにスポーツが強いんだ?
ぶっちゃけアメフトの選手の身体スペックは誇張だらけだと思うし
単純に数字が高い奴だけならアメフトに限らずその辺のジムを探してもゴロゴロいると思う
でもそれで強いかどうかは別。
格闘ゲームとかだと初代ライデン(餓狼伝説)なんかぐらいぶっとんでいれば、
「こいつはでかくて強いぜ!」ってものすごく分かるんだがな。(ボスキャラとしてだが)
参考、ライデンのスペック
・通常技:プレイヤーキャラのおよそ1.5〜2倍の威力。しかもリーチが長い
・必殺技:敵キャラでは唯一コマンド投げ(=ガード不能)を使ってくる、しかもこの手のキャラには珍しく飛び道具持ち。
・喰らい判定:一人だけ必殺技が多段ヒットする。そしてプレイヤーの必殺技威力が単発で最大HPの1/3ぐらいあるので…
>>492 アメリカは100年も前から完全恋愛結婚だったし終身雇用も無かったからな
運動が苦手でスクールカーストで下位だと落ちこぼれるって
認識が強くあるからスポーツ教育に力を入れる家庭が多いんじゃないかね
「こんなやつが難しい試験に受かったのか?」と思わされるようなキャラ。
ギャグマンガに出てくるような教師とか警察官とかそう言うのが居すぎる。
外見(場合によっては性的テクも)はいいが中身はくそ野郎としか言えないDVゴミ男に、
どんなにつれなくされても女はベタボレ、だって所詮メス豚だから! という設定を
そういう男が好きで好きでたまらない、ダメンズウォーカーみたいな女作者が書いてると
「ああ、こいつとこいつの同類の為の、壮大な夢漫画なんだな」と思えるからいいんだが
そういう男作者が書いてるパターンが気持ち悪い
外見(場合によってはry)はいいが中身はくそアマとしか言えないヒステリーくず女に、
どんなにつれなくされても男はベタボレ、だって所詮ry も同様に気持ち悪い
自分の不幸に酔ってるキャラ
普通に幸せに育った人を甘ちゃんだのなんだの馬鹿にしたりする
普通の環境で生きることは甘ちゃんですかw
>>496 俺リアルで「なんで公務員試験受かったんだ?」ってくらいアホだよ
民間ならクビって上司に毎日言われてるわ
>>498 作者による性格が歪んでしまったアピールかも
>>499 まあそう言ってるけどがんばったんだろう本当は。
男って女にひん剥かれてレ○プされたら自殺したくなるぐらい傷付くものなの?
酷い上司だな
>>499の勤務状態がわからんがパワハラじゃないのか
「イケメンならなんでも許されて、ブサメンは空気で、
悪いのは必ず女!女にモテモテのイケメンは絶対全然悪くないの!」
って漫画(脳筋バトル漫画除く)
この設定だけで絶対読まない
>>502 俺だったらそんなことされたら勃起が止まらないだろうな
勃起が止まらなくなった後、自己嫌悪で飛び降り自殺?
>>504 イケメンマンセーも行き過ぎると女に都合が悪くなるんだよな
種を無理矢理植え付けられるってのがショックなんだろうから、
それ前提なら男でも自殺考えるほど傷つくんじゃね?
「あたしエイズ」
と言われてからレイプされたら・・・
エイズと子種は違うが、無理やり突っ込まれると痛そう。
レイプの後に殺されるかもしれないって死の恐怖もある。
「汚されたら結婚できない」みたいな貞操観念もある。
でもなんでこんな話題になってんだ?
>>508 アイシールド21とかそんな感じだったなぁ
あの漫画とことん女はバカか男に尽くすかみたいに描かれてて不快だったわ。
キャラが立ってない事をメタ的なネタにする展開
特に主人公がキャラが立ってない事をネタにするのって、それ作者の明らかなミスなのをネタにして誤魔化してるだけですよね
そんな邪道なネタに走るぐらいなら途中から軌道修正して主人公のキャラ立てる展開に持っていってくださいよ…
>>497 そういうダメ男あが、付き合い始めた頃は夢を持っていて信念があったとか、あるいは二人きりの時は
気を持たせるのがうまい、とかなんとなく納得できそうな説明があればまだいいんだけど・・・
たぶん作者はわかってないんだろうな。
>>506 そのあたりは、画太郎の「罪と罰」で描かれていて、読むだけで精神が破壊された。
514 :
510:2011/08/28(日) 09:12:37.40 ID:???
すまん、「男って女に」が読めてなかった
特にとんでもないクズ野郎みたいな設定されてるわけでもない奴が、シャレにならないほどの悪行を行おうとする展開。
タルるートの原子が本丸のちんぽを落とそうとするシーンとか、
伊知川が上級者のスキーコースで滑れない本丸を笑顔で後ろから押し出すシーンとか、
良い奴設定すらされてるのび太が「のび太をバカにしたものは死刑」と言う法案を通そうとしたりとか、
この手のシーンは正直引きまくる。
モクバみたいに「勝ったらお前の指を切る」ぐらいのことを言う糞野郎なら納得できるんだが。
基本のび太はクズだろ。
原子と伊知川もクソ野郎だろw
なんでモクバだけがセーフなのかわからんw
何となくのイメージで言うと、モクバは指を落としても笑ってそうだけど、
上の三人は「こんなことになるとは思わなかったんだー」とか言いそう。
常識外れたキチガイと
妙に生々しい悪ノリとの違いじゃね
タルるーとのガキはどう見ても小学生じゃないから
>>512 自分は人気投票で下位だったキャラが貶られたり
ひがんだりする展開が嫌い
ぶっちゃけ人気投票結果なんかどうでもいい
不条理ギャグが嫌い。
作者がどんなに奇をてらったつもりでも、不条理という点では同じだから
ネタが被ってると思わざるをえない。同じネタを幾度も見せ付けられてる気分。
>>522 その理由だとボケとツッコミのギャグが嫌いでも当てはまりそうだな。
いや、実際に嫌いなわけじゃないけど。
個人的にはヘタな駄洒落言って周りが凍りつくギャグは同じに見える。
>>502 「いいわ・・・わ、私だって家出決めた時に、体売るってこと覚悟してるんだから・・・(キッ)」
「(眼を瞑り)さぁ、お、おっぱい揉んでいいわよ・・!」
↑のようなセリフを言う、性に関して何も知らない中学生の家出少女が
その後5〜10人の不良に囲まれて強姦され、そのショックで電車に飛び込み自殺。って話を思い出した。
漫画とは言え、これにはビキッって来た。
湘南純愛組にも似たような奴がいたな
男だからこそ好きでもない女に性行為強要されたらプライド傷つくこともあるんじゃないか
やりすぎのギャグが嫌だ
バズーカぶっぱなして建物を壊して人を焼け焦げにして
それをギャグにするとか無いわ
昔の凄く貞操観念が重く、命の軽かった時代ならともかく
今時レイプされたぐらいで自殺するような女はいないと思う。
ちなみに上で例の挙がった自殺した子は両親の離婚とかも重なっていたのでレイプだけが原因ではない。
>>524 なにそれ・・・マジでなんの漫画なのか気になる
『空想科学大戦』シリーズ、
自分としてはむしろ好きな話だし、主人公&敵たちがバカなのも一貫性が悪いのもそういうノリだと許せる。
不満だったのが、空想科学読本からネタとってくるとき、ちょくちょく軽薄短小な方向性に行くことだった。
例、
・大気圏内を超高速移動するときはマッハ1まで(衝撃波で自滅するから)
→ここは「超音速で移動するから周囲が毎回大惨事」でいいだろ? 超音速機があるんだから本体が受ける衝撃波なんぞどうにかなるわ。
・怪獣相手に使うのが小型のバズーカ(当初は手榴弾の予定だったとか…)で、それを新幹線の屋根から砲撃。
→元ネタ不明のシーン入れるより読本に出てきた兵器類使わせてやれよ、無意味だったり自滅するのは当然としても。
・宇宙戦艦編がほぼ艦隊戦なしで終了。
→読本2にあった「前部が盾、後部に砲台」のデブリ対策宇宙戦艦で撃ち合いさせてやれよ。
>>528 文化によってはレイプされた女が惨たらしく殺されるなんて事もあるみたいだから、
そういう文化があるところだと自殺した方がマシってなるんだろうな
イスラム圏だな。
サイコメトラーなつかしいな
>>532 あれはイスラムの掟で「浮気=死刑」「婚前交渉=追放」なので、「実はレイプ」にした方が双方罪が軽く済むことがあるため、
口裏合わせて浮気の嘘つくのがいた影響だと聞いたことがある。
ちなみに上記の掟は男女双方に適応されるので「婚前交渉やると女だけ殺される」は別の中東の部族の掟の模様。
イスラムって部族によってバラバラらしいからな決まりが
ハゲ丸で、カビの生えた餅を観葉植物として飾る話があった。
それで何の得をする?
カビを生やすまで放置する方が余程勿体無くないか?
何の得にもなっていないつるセコが多い。
>>536 「仁」だとそれで抗生物質つくっていたな
>>448 むしろボクサーっていうか「元」ボクサーみたいに
「元」がついた格闘家ってのがかませの定番になってると思う
某麻雀漫画とか、仮にも麻雀漫画なのに元ボクサーのかませが2人も出てきてワロタ
>>481 とりあえず剣持の描写はギャグでやってると思った
脇役が、親の敵とか何かで復讐をしようとするのを主人公が止める。
「そんな事をしてもお母さんは喜ばない!」とか言ったりして。
そのせいで悪役が助かり、更に悪事を重ねた為に大惨事になり、犠牲者が多数出る。
あそこで邪魔しなきゃ不幸になる人はもうでなかったのに・・・
基本法治国家の世界なら私刑を止めようとするのは必ずしも間違ってないと思うけどね
そのせいでさらに被害が拡大するのも必ずしも全て止めたのが悪かったってわけじゃない不可抗力な場合が多いわけで
まあ止めたどころかそのまま逃がしたとか体力全回復してあげて放置したまで行くともう擁護しようもないがw
もちろん弱肉強食な価値基準の世界で、そういう偽善者的行動するのは正しいとは思えない状況のが多いと思う。要は世界観の問題
そういうのは独善であることを自他共に理解してれば言うことないが
作者が客観的に正しく見せようとするのがな
現実に悪影響を与えるとかのたまう人対策のためなんじゃなかったっけ?そういうのって
宝くじ云々とかも何でもかんでもそれで上手くいく展開ってのがよくないって話を聞いたことがあるが
宝くじは上手く行っては面白くないが転じて
損さえすればいいんだろと思うようになってきたように思える。
儲けては面白くない≠損さえすれば面白くなる。
寧ろぼろ儲けが読みたい。
いっそ当たった→次回からそいつが金持ちキャラに変化
くらいの思い切りの良さがある漫画は無いものかね
ターちゃんのアナベベか。
どう見ても心配したり親身になってくれてる奴がいるのに
「俺は孤独だ」とか悦に入って寂しさで大暴れする奴
ろくに裏も取らずに誤解して勝手に「裏切られた」とかほざいたり
途中、色んな奴が説得したりしても聞く耳持たず
暴れまくった挙げ句、ブッ倒されて「俺は一人じゃなかった」とか泣き出す
なぐったろか
アナベベは金持ちになって終わりじゃなくてその後の展開やギャグに利用しまくってたよな
やっぱあの作者漫画描くの上手いわ
しかし今スペリオールで描いている亭主元気で犬がいいは
思想丸出しで物凄く気持ち悪いぞ。
完全にキャラを使った作者の腹話術になってしまっている。
>>528 つい最近沖縄でレイプされた女子中学生が自殺してるが
結婚直前にレイプされて自殺した事件も数年前にあったな…
>>528がものを知らなすぎるだけだろ
というか
>>528の言葉を借りるんなら、それこそ
両親が離婚したくらいで自殺する子供なんか居ないだろというか
>>548 よくあるのが、血の繋がった肉親が居ない=孤独
っていう発想だな
まあ家族が居ないのと居るのが同じな訳はないとは言え
例えば育ての親、血は繋がってないけど仲のいい家族が居るとか
家族という括りにするのは違うけど、場合によってはそれ以上の繋がりな
自分のピンチには命がけで護ってくれるような相手が居るのに
肉親が居ないってだけで孤独だ不幸だーとかやる奴はアホにも程があるし腹が立つな
それの極みがキン肉マンU世
>>554 それと似たようなもんで美少女を無理やり可愛そうな子扱いするのも嫌だ
二世のあれはそもそも本人ですらない奴が勝手に「家族が居ない奴は最強に孤独で不幸」
みたいな説教を始めてるのがなあ・・・
しかも「幼い子供をボコボコに殴りつける虐待をする親でも居る方が、肉親居なくても大事に育てられてる奴より幸せ」
という理論で
そいつにとっては「お前はクビだ」とか言う母親でも居た方が良いのか。
何の漫画だそれ
>>557 むしろ本人に家族が居ない設定で「居ないよりは虐待親でも居たほうがマシ」
と言う方がマシくらいの設定だからな
言った本人は超大金持ちで何をやっても叱られる事なく甘やかされた王子様
この前提であの説教をかますとか、あの作者以外には出来ない芸当だと思う
>>557 説教してる奴が親から甘やかされて育ってきたくせに、なにいってんだ?と思った
ページの最後の枠外に「オチはありません」とか書いてる奴
言い訳がましい
ヒロインを若く可愛く見せる為に、
幼女キャラを達観したババアみたいに描く少女漫画
ガチ幼女になんてことしやがる!!!
だから「これだから女は…」って言われるんだよ
「これだから女は…」なんて言う男は少女漫画見ないだろ
「ふたりエッチ」ではヒロインの優良(ゆら)を一番いい女であるよう見せかけるため、それ以外の女キャラをことごとく貶める点が大嫌い。
優良の姉・妹はもちろんだが、主人公である真(まこと)の妹も自ら浮気してオジサンと援交するなど酷いもんだ。
優良の妹は彼氏に浮気されたことを責めてたくせに自分も浮気をしたりとか、
振りとはいえ真を誘うようなことをしておきながら、自分に対して勃起したら、
「妻が居るのに浮気をした」とか言う理屈で真に平手打ちしたりうざすぎたな。
あれって清純以外の要素を他のキャラに押し付けた結果じゃね?
568 :
マロン名無しさん:2011/08/30(火) 22:38:00.70 ID:zA5NTpNn
格闘美神 武龍はひどかった
リアルすぎないテンポいい女性主役格闘マンガと思いきや
最強技は気を使った発勁で、試合はお互い念じるだけ
>>562 そんな漫画あるのか?
だがコマの外にコメントのようなものが書いてあるのは基本的に嫌い
エロいことをひたすらするだけの漫画とかだと何度か見たことがある。
枠外のコメントって悪い意味で古臭い印象しかない
というか古い漫画ならそれなりにありそうだけど、最近のだとほぼないだろうな
同人誌には割りとある。
バスタードは多かった。
同人誌とか・・・
おわりのところに「おわれ」って書いてるのたまにあるけどあれはなんなんだろうね
「とっぴんぱらりのぷう」とか「どっとはらい」とかそういう感じのものだろうけど
そんなこと書かれたらイラッとするな。
今まで真面目に読んでいた読者をおちょくってるのかと思う。
最後に余計な一言を書きさえしなければ!!!
というか同人の事なんざここで書かれても引く
>>562 作者のメタ的なコメント自体は嫌いではないが久米田とその信者みたいなケースは腹立つね。
20巻あたりから、愛すべきストーカーキャラだった地丹がストーカー化等のキャラ崩壊をして
以前のように共感出来なくなった。というか、20巻からの改蔵は色々とおかしい。
面白くもない、女キャラのレギュラー化が増えた。地丹ストーカー化の元凶である亜瑠美が
レギュラーになったのは17巻あたりからだが、その頃も鬱陶しくはあったが然程気にならなかった。
亜瑠美の他にレギュラー化した面白くもない女キャラは、神崎としえ。
今までの絶妙なバランスが見事なまでに崩れた。絵がそっち系寄りになったのもこの頃から。
連載当時の本スレでも「○○萌え」みたいな書き込みがあったりして自分の方がおかしいんじゃないかと思ったりもした。
100%ギャグ漫画として読んでる身としては肩身が狭い。人気取りの為に女キャラ増やすというのが理解できない。
ギャグ漫画だろ、そういうのはいらないから面白いことをやれ。
単行本の表紙でも以前からいたかのように出しゃばっているのが腹立つ。
亜瑠美なんて作中でやたら持て囃されているのも腹立つ。漫画の中に入り込んで惨殺したいとまで思った。
砂丹の指についたソースを改蔵が舐めるといった腐女子向けの描写も増えるし。
信者はいやいやこれは腐女子への皮肉なんですよとか言ってるけどこういうのに異常なまでに嫌悪感を示す奴だっている。
仕舞いにはギャグ漫画なのに単行本の巻末で腐女子絵コーナーを始める始末。
南国の頃もホモネタはあったが、それはステレオタイプのマッチョなお兄さんだし
100%ギャグとしてやっていたから、引くどころか面白くて好きだった。
絶望も最初の方とりあえず読んでたけど女キャラ乱発に嫌気が差しドロップアウト。
いやいやこれは女キャラを何人も出すって言うギャグなんですよ赤松への皮肉なんですよとか言ってる奴もいたけど
他の漫画家が全く同じ事やってもそう言うんですか。
赤松は嫌いだが、萌え漫画としてやっているから必要以上に叩く気はない。
今の久米田は隠れ蓑のようにギャグ漫画を名乗っているから腹立つ。
今の久米田のやっていることはあの頃自分が散々叩いた赤松と同レベル、いやそれ以下。
ミイラ取りがミイラになるとはまさにこのことか。
久米田はそういう作風からか何やっても許されるみたいな風潮が気に食わない。
いやいやこれは誰々の皮肉なんですよと信者が擁護してくれるからな。
信者はギャグがつまらないことに対してもいやいやこれはギャグがつまらないっていうギャグなんですよって言いそう。
絶望が毒入りギャグ漫画みたいに扱われると「ププ」て思う。
51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 19:23:19 ID:vIS4tIv2
女がやたら多いのは垢松へのあてつけだろ
154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 15:45:45 ID:Gc6JNvDu
女キャラが何人もいる必然性が感じられない。
156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/28(木) 18:25:26 ID:r1cbQIRb
>>154 それ自身がネタのはずだったが、
作品に全然生かせてない
99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 13:52:10 ID:SBXanL8Y
ギャグ漫画の単行本でホモ絵コーナーなんかやっても引くだけだろ。
200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/05(金) 14:03:30 ID:c+CkDW1q
ひかせるのが目的
216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/06(土) 22:28:03 ID:XQKh42uE
久米田は、ネギまや萌えなんかをギャグでやってるんだし、ヲタがつくわけがない
あくまでギャグ漫画なんだし
292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/08/25(木) 23:10:59 ID:MXDYbfte
女キャラを出してるのは“ギャグ”“パロ”のつもり、なんでしょう?
それがウケてないんじゃギャグが滑ってるってことですよ
ギャグ作家としての才能がなくなった・・・・!?
345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/02(金) 03:33:17 ID:mcjo/QS/
女キャラ増やしたのはギャグの一環でしょ
あんなクメのかく女郡なんて、ドコの雑誌でもヒットは無理だよ
375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/04(日) 00:52:29 ID:bPtMUQBl
だから、萌え狙ってるように見せかけて、失敗してるっていうギャグなんだって
そのギャグが滑ってるんだけど
457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/13(火) 20:51:40 ID:3BV7YNG4
ヤユして女の子いっぱい出して失敗してるっていうカラダ張ったギャグだよ
そのギャグがウケてないのは久米田にギャグの才がないからだよ
464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/09/14(水) 03:23:39 ID:tpCUoi5x
どう考えたって、
久米田本人が女キャラで人気取ろうとしてるワケないって
あんなんで人気取れないって、本人がわかってるよ
だいたい、ネーミングも適当じゃねーか
別誌行ったってもてあまされて終わるだけ。もう終わった作家
突然現れた武器を使ってる展開
>>569 イニD序盤でカッコ良さげにハチロク走らせてる時に
拓海がミッションがちゃがちゃ動かすコマがあったが
コマ隅の「なんだこりゃ…」の作者コメを見た時には萎えまくった
「ヤング誌!」
「ケモノのヤリ!?」
久米田みたいに何でもそういう奴への皮肉へと(信者が勝手に思い込む)作風は得だな。
夢オチを散々否定しておいて改蔵の最終回は夢オチも同然。
信者はいやいやこれは他の夢オチへの皮肉なんですよといいそうだが。
冨樫信者の補完能力も中々すごいよ
>>584 自分はむしろ改蔵で唯一泣けたシーンだった。
理由は分からないんだけど、「そりゃないだろ!!」じゃなくて「ああ、終わったんだなぁ…」っていう意味で。
>>586 俺だって、感動していないと言ったら嘘になるけど
すぐに不満の方が上回った。
この最終回に大なり小なり不満を述べるのが普通の読者、
絶賛したり偉そうに講釈を垂れるのが信者
キチガイに構うと暴れ出すぞ
「有力な味方と思わせておいて実は敵だった」という展開を1シリーズで2回以上使う作品
身構えて読むようになっちゃって新キャラを受け入れづらくなるから嫌いだ
>>587 いや好みがあるのはわかるけど、自分の好みが普通の読者ってのはどうよ
新キャラが既存強キャラに連勝する展開
別に法に違反してるわけでも世間一般で否定されてるわけでもない手段を一方的に全否定する展開
しかも全否定するためだけに、本来その手段を用いても失敗しないはずの所を無理矢理失敗させたり
その手段を用いた人間を最低キャラに仕立て上げて、その手段を用いる=人間の屑認定みたいにする展開
封神の燃燈はひどかったな
漫画アニメでデッキ破壊否定すんならウォームワームやシールドワーム追加すんなって話だよな
唐突に無駄にグロやエグイ描写が出てきたら作者最近この手の映画見ただろwと勘繰ってしまう
>>592 現実でもあくまでルールに則った上での作戦勝ちをしたのに
マスコミや世間からフルボッコにされた高校野球のチームがあってだな…
意味が違うかもしれないが、哲也ではいかさまはばれなければやってもいい ぐらいの世界なのに、
速攻で安い上がりを繰り返して勝とうとした哲也がつまらないやり方だとか批判されたのは意味が分からなかった。
特に悪いことをしたわけでもないし、見せ物ではないのだから面白いつまらないなどこだわる必要がないのに。
>>594 モンスター主体=王道
デッキ破壊=邪道・卑怯
バーン=キワモノ・かませ
みたいな風潮があるよな
そう言えば遊戯王に出てきたカードで
「引いた瞬間に強制的に発動して場に出ている自軍モンスターに取り付く」見たいなカードがあって
それを密かにデッキに混ぜられて城の内がピンチになった事あったけど
あのカードってそれ以外使い道無いよな、自分のデッキで使ってもデメリットしかねえ
敵のデッキにこっそり混ぜることを想定してるとかすげーゲームだよなw
>>599 ポケモンの「くっつきバリ」というアイテムみたいに押し付け専用かもしれない。
これ、持っているとダメージを受けるバッドアイテムだが、相手に接触すると相手の方に移る。
そして「ぶきよう」という特性もちのポケモンは道具の効果が発動しないので・・・
・・・だめだ、本当に限定的すぎww
まぁあのゲーム設定では一万種類以上カードがあるらしいから
もうネタ切れでそんなカードを作ってもおかしくはない。
不器用使えるポケモンは、他の特性の方が使えることも多いから微妙だがな。
パラサイトの方は、出るモンスター全部虫系に変えるから
虫の数で強さ増すモンスターいれば役に立つんじゃない?
後は、自分の持っているカードと相手の持っているカードをチェンジする、みたいなカードを使って相手に押しつけるとか?
>>597 雑魚が勘違いしやすい堅実な勝ち方からは程遠い、吹けば飛ぶような薄っぺらい弱いやり方だから
相手しててつまらない
>>596 お題目は勝利の追求でなく、教育の一環であるのを忘れてないか
遊戯王は自分の持ってるカード以外を知らなすぎ
相手が出すカードほとんど初めて見たどんな能力だ?ばっかり
ほとんど市場に出回ってないようなカードばっかり使ってるの?
世間は別に教育のために文句たれたわけじゃないけどな
一万種類以上もあるから殆どすべてがレアカードなんだよ
逆に登場人物がさも知ってるかのように反応されても見てるこっちからすればイミフだけどな
麻雀漫画のツキがどーたらってのの読み方が分からん
アカギやワシズ、ムダヅモみたいなつきまくったキャラとかそういう連中が作る勝負が
常人の計りを越えているのはそういうものだと了解できるが
その辺のあんちゃんやおっさんがポンして流れをどうの序盤は見してツキを計るの言うのは何なんだ?
酷い言動とってたけど、あいつにはこういう真意があってやってたんだよ!
実は相手の事を思い遣ってたいい奴なんだよ!という展開
例えば、相手が自立して欲しいから突き放すレベルなら別に良いんだけど
そこでボロクソに罵るこたないだろと
露骨に酷い暴言と態度で「本当は」とか言われても知らんがな
コナン初期で、人気が出てバンドをやめてソロでやると言ってたボーカリストなんか
あれだけメンバーを見下して罵っておいて「あんな奴に負けてたまるか」とやる気を出してもらいたかったって
無理があるにも程があるよなあ
どう考えても無駄に傷つけてるだけだろ、黙って去れよ
好きだった相手が整形したのがショックだったっていうのも普通にそう言えば良いだけの事だったのに
ブスブスうるせー引っ込んでろってなあ
最初は普通にメンバーとも仲良く良い奴だったらしいし、口で伝える事くらい出来たはず
あいつはどうも同情出来なかった
まぁその結果が殺されるってオチだけどなw
>>597で思い出したんだが
哲也で、父親が悪い奴に麻雀で負けて雀荘を失い
子供が一人で雀荘で働くって話がある
話のオチは哲也がその子供と一緒に悪い奴を倒すも
やっとの思いで取り戻した雀荘は借金まみれだった
そこで哲也は間違えたふりをして子供のオモチャの入ってるバッグを持ち帰り
自分の大金が入ってるバッグは置いていく……って感じだったと思うんだが
子供のバッグ持って帰る必要あったのかな?
子供は「父親の思い出の雀荘を取り戻したい」みたいな動機があったんだから
父親に対する思い入れは当然あるわけで
だとしたら、子供のオモチャも父親との思い出の一つじゃない?って思って素直に話を読めなかった
あと、もう一つ哲也で
卓を囲む4人の内、哲也以外の3人が仲間同士で
さらに後ろからナイフで脅されてる哲也はどうすることも出来ないって話があったが
「そこまでするなら麻雀しないで強盗でもしろよ」と思った
>>615 「金を渡したわけじゃない間違えて違うバッグ持って行っただけなんだからね」って感じだろ
>>615 強盗したらしたで哲也が普通に警察にたれ込んで罪になるが
麻雀としての体裁を保ったなら、勝負師を自認してる以上、哲也は警察には届け出ないからだろ
>>615 そりゃ玩具バッグを持って行く必要は別にないし
助けてやる気持ちだけでやるなら・・・と言いたいんだろうけど
そもそも借金がどうにかなるような大金をくれてやるんだから、それと引き換えに
思い出の品のひとつやふたつを失ったからって不満を垂れる権利もないだろう
後者の話に関しては、普通によくよく解るんだけど
それは基本的に麻雀漫画全般である話だからなw
なんで何でも麻雀で解決なんだよwそこまでやるなら普通に暴力による実力行使すりゃいいだろw
ってなツッコミが生まれるような展開は
(というか、もっと言えば麻雀に限った話ですらなく特定の競技などがテーマの作品全部に言える気が)
以前から思ってたが、このスレって自分の読解力の無さを棚に上げて
嫌な展開呼ばわりしてる人って結構いるね
相手がちゃんと「話せば分かる」人間であるにもかかわらず
何も言わずにメチャクチャ厳しい指導とかして、その相手に恨まれてても
「俺は悪役でいい」みたいなことを(たぶん)考えているキャラと
その周囲の人物が「○○も辛いだろう…」とか言ってなんか恨んでる方が悪いみたいな空気になってる展開
いやいやいや相手からしたら単なる理不尽な人じゃんそれ
ちゃんと話し合って教え諭せば理解しあえるだろ!という間柄にもかかわらず何もしないのはなんでだ
意味も分からず恨み辛みを抱えさせるよりずっと建設的なのになぜそれをしない
なんつーか「理解されなくても頑張る俺」みたいなシチュエーションに酔ってるのかと
単なるコミュ障に見えてきて辛いわ
本当に相手のことを考えてるなら向こうの心理状態も慮ってやれよ。
制約がかかってて何も言えない、とか
理由を知ったら相手にリスクがある、とかちゃんとワケがあるならいいんだけど
なんの漫画だ
624 :
615:2011/09/01(木) 01:55:26.06 ID:???
総攻撃ワロスwww
>>616 えっ?615でも、そう言ってるし
それが気になったと言ってるんだけど
>>617 哲也があがったら(イカサマしたら?)刺すみたいな事言ってたし
「麻雀したら刺されました」って警察行くんじゃね?
あと哲也以外の人の場合はどうするの?
>>618 思い出を失っても不満を垂れる権利って
あなたは子供のオモチャだから「オモチャくらい」って言うのかも知れないが
お婆さんが後生大事に取っておいた、お爺さんの形見でも「思い出の一つ」くらいになるの?
それに哲也が勝手にやってるのが嫌なんだよね
「助けてやるからコレよこせ」と相談した上で持っていくならまだしも
子供が今まで以上に働いて借金なんか完済してやる!って言った矢先にそれ?と思ったもんで
なんだ頭のおかしい人だったか
>>604 だったら最初から虫で固めればいいだけだからなあ
しかも生贄にできないとか
>>624 >あなたは子供のオモチャだから「オモチャくらい」って言うのかも知れないが
違うよ
別に何百円程度の玩具だろうが何万、何十万もするような宝石とか時計だろうが
それを持ってるより遥かに救われるであろう大金をくれたんなら
いちいち文句言うなって事
まあぶっちゃけ原作読んでないからその父親が死んだのか生きてるのかも知らないし
もしその子供ってのが全く望んでないのに1から10まで全部哲也の意思で勝手に助けたっていうなら
確かに大きなお世話で大事な物を勝手に持ってくなって思うのも解るけどな
助けてもらうのは了承済みじゃなかったって事なのか?
628 :
615:2011/09/01(木) 03:17:08.89 ID:???
>>627 父親は勝負に負け雀荘を奪われ、病気になって死んでる
子供は父親が負けた時のショックで記憶を失い、悪い奴がどんな奴だが覚えていない事と
店長も客もみんな良くしてくれるので「今の暮らしでいい、満足してる」と発言し
更に「お父さんの思い出なら、このバッグに入ってる」と言っている
なぜか哲也はこの会話の後にバッグをすり替えようとする(ここでちょっとなんで?と思った)
しかし、子供に「そんな事をする必要ない、お兄ちゃんのバッグはこっちだよ」と言われてしまう
その後色々あって、哲也は子供の働いてる雀荘の店長=悪い奴と気付き、子供の目の前で正体を暴く
子供は「今まで騙してたんだね」と怒り、店長と麻雀勝負することになる
哲也のサポートもあったが、子供が店長から直撃であがって勝利
その後は上で書いたように「雀荘は借金まみれ」
「子供は働いて借金を返すつもり」「大金バッグとオモチャバッグのすり替え」となる
つまり助けてもらうのは了承済みとかそういう問題以前に
哲也の気まぐれ
ところでプロレスが噛ませ犬的な展開が嫌だって言うけどプロレスって弱いんじゃないの?
強いのはアマレス経験者だけじゃね?
後半に出てきた戦闘能力やルックスレベルの高さしか魅力のないキャラの台頭で
初期から出ている三枚目キャラがやられ役になったり空気扱いになったりする展開
プロレスラーの凄いところは巨体とそれでいて体操選手並に動ける身体能力と頑丈な体
あとは技術を覚えさせればかなり強いと思う
もちろんでかい体だけしか取り柄のない選手もいるけどそれでも怪力であることが多いからな
料理漫画でまっとうな努力で繁盛している店を否定し、主人公の知り合いというだけで怠惰なオヤジの店を再建する展開
酷い時になると一回再建したはずの店がまた怠惰になって主人公に泣きつくとか繰り返す始末
そもそも再建の手段が基本、何の落ち度もなく繁盛しているお店に料理勝負を挑むというある意味営業妨害気味なのが多いのが
繁盛店も断れよ、そんな利益のない勝負
またお前か
対戦相手を何かに例えたキャラがそれを延々と引きずる展開
例えば対戦者を虫に例えたキャラがいたとして
「お前は子供に捕まった虫と同じ」
「お前を殺すのは虫を踏み潰すようにたやすい」
「俺はお前にとって殺虫剤」
とかこんな感じで
挙げ句やられる時まで「こんな虫にやられるとは」
うまくハマってればキャラ付けになるし面白いんだが…
最初虫って言ってたのに赤子とか小犬とかコロコロ変わる方が良いのか
>>608 島での羽蛾戦で、新ルール知らなかったのにフィールド破壊にしか使えないカードを事前に用意してたという周到さもあるぜ
スポーツのコーチが自分が引退する理由になった練習やプレイを教え子にやらせない、禁止する展開
自分はよくて他はだめってどういうことだよ・・
選手生命を縮めるような負担をかけたり怪我をしそうな危険な行為を野放しにするのも同じくらい嫌い
幼少時の変化球の多投で肘を壊したコーチが教え子には変化球投げさせないとかか?
自分がやってダメだったことを教え子にやらせるコーチってどうなんだ
練習方法自体は教えてもいいかもしれないけど
普通の教師ならそんな故障しかねない練習禁止するだろ
諦めなければな展開
漫画の中で言ってないで諦めずにその漫画がワンピより売れてくださいよ
脇役が挫折して諦めた物事を主人公が主人公特権を生かして成功しただけなのに、説教にもっていくパターン
やらずに諦めたとかならともかくやって駄目だった人にそれは傷口に塩を塗り込む行為ですw
>>638 よく覚えてないけどルーキーズにそんな監督いた気がする
>>629 K-1戦士がプロレスに参戦しだしてるのにプロレスをかませには出来んでしょ
プロレスラーは身体能力が異常
適当に暴れまわってるだけの方が強いのかもしれない
レスラーじゃないけど昔のボブ・サップがそんな感じだったな
漫画だと決まって
技を無抵抗で受けてボコられる→平然と立ち上がって「プロレスラーの肉体ってのはね……」と解説→やっぱりボコられる
のパターンが多すぎるんでちょっとな
バキの作者は意外とプロレスを愛している気がするのだが・・・
戦闘力のインフレ漫画が嫌
だが、それを逆手にとって現実の紙幣のインフレ要素を入れられるとちょっとワクワクするかも
たとえばDBなら「ブウ戦での戦闘力1億は昔と規格が違うからスカウター開発時の戦闘力1万ほどの価値しかない」みたいなこと言われると中二っぽくてワクワクする
そんな漫画ないだろうけど
逆にメタ発言っぽくてしらけるって人も多そうだけどな。
ようはアカギの「5億円は現在の価値で言うと50億円」見たいな感じか
男と恋人でもない女が、男が違う女と一緒にいると男を殴るギャグ展開と、
女と恋人でもない男が、女が違う男と一緒にいるとその男を殴るギャグ展開。
どっちにしても男が殴られると言う理屈が分からないんだが。
後者で女を殴るギャグ展開があるなら是非見てみたい。
>>638 自分で言ってて矛盾してるって気づかんのか?
現実だと浮気した女を殺す夫なんて良くあるだろうけど
現実で恋人でもない相手にストーカーして危害を加える
男が居るから漫画でまで見たくないんじゃないか
と思ったがストーカー男って少女漫画の悪役として
よく出てくる気がする
ギャグ展開でか?しかも恋人でもない男が。
アクシデントで女のスカートの中等を見てしまった男が殴られる展開
アクシデントで女に裸等を見られた男が殴られる展開
同じこと何度も言うの好きだね
それとも自分がこのスレでそれを初めて言うと思ってるお花畑ちゃん?
何度も同じ事を繰り返す壊れた人間が語る嫌な展開に共感出来るのは無い
暴力女
戦車
ウシジマくん
ハゲ丸
少年犯罪
宝くじ
筋肉
久米田
腐女子
零戦
ページが少ないギャグ漫画
>>649 似たようなので能力者バトル物と見せかけて、結局「戦闘力○○」と変わらないケース。
たとえるなら「メラの能力者」「メラミの能力者」「メラゾーマの能力者」のバトル物…当然メラゾーマが最強能力者。
>>628 それは微妙だな
究極の選択(思い出か未来(店)か)を迫られるのならともかく、、金に変えられない
思い出をアッサリ持っていくな!と思うが
「過去にとらわれず(とらわれてないかもしれないが)今と未来を大切にしろよ」と
いう主人公なりのありがた迷惑な荒療治(?)のつもりかもしれない。
これって、店長が悪い奴だったのに、日ごろは善人だと思われるほど
子供に良くしてあげていたのか?
何年も人間性を隠してだまし続けるのはすごいなあ。
>>662 横だけど最初はいい奴ぽかったし子供によくしてた
子供は父親が負けた場面を見てたけど顔は覚えてなくて戦い方だけ覚えてた
哲也と店長が打ってる時に悪人だと気づいた
ゲームなどを元にした作品で、プレイヤーからすれば訳の分からないことや大したことのないことなどを披露してるのに、
そいつが勝ちまくったり褒められたりする展開。
メラゾーマとヒャダルコを覚えた奴がギラとか覚えても意味がないのはほぼ目に見えるし、
ROでは時計塔管理者倒しただけですごいとか言われるし、
ポケモンではダメージ無効や4分の1の技を平気で使ったりするし、本当に酷い。
>>660 零戦とページが少ないギャグ漫画がわからない
>>664 自分がそのゲーム大好きだと、些細な事で結構気になる事は多いな
俺はDQ4コマで「このネタでやってることは本当は出来ないのにな」って何度も思った
っていうか
>>660 ハゲ丸や暴力、久米田に宝くじはわかるけど
それ以外はたまたま同じようなレスが続いた物を勝手に一人の自演扱いにしてるだけじゃないのかと
暴力女も一人じゃないと思うが。
いや、あのキチガイぶり考えると同一犯だろ…
ページが少ないギャグ漫画って2年位前にそういうコピペを連投した奴だっけ。
確か、ページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのは何故だとか。
>>665 171 :マロン名無しさん:2008/12/19(金) 23:22:31 ID:???
現代の若者が第2次大戦中の零戦のパイロットと入れ替わったと言うのに
戦おうとしないで逃げる事しかしないパターン
死ぬのは怖いけど、その入れ替わった人間がしなきゃいけないもあるんだから
戦えよ、もしかしたら戦えば元の時代に戻れるかもしれないし
映画だけどファイナル・カウントダウンがその例だったし
この後住人から、戦えば戻れるってどんな発想だよwフルボッコにされてる
あと、こんなのも
・悪人が地獄へ落ちるのはおかしい
・知識があればその通りにできるだろ
(頭だけで暗記してペーパーテストは満点でも、普段から自分で使用して慣れていないのなら、 いざ現場でテキパキできるものではない。、とフルボッコ)
・人間の心が汚いだなんて誰だってわかるんだ (読心能力者について)
読心能力があるから人間不信になるって設定はあまり好きじゃないな。
意識の表層に出てる声なんて、口から出る言葉と同様に当てにならないと思うし、
一瞬でその人の人間性や心理まで見通せるとは思えないし。
>>665 941 : マロン名無しさん : 2009/04/02(木) 09:56:20 ID:??? [944回発言]
それなりに続いて十分なストックがあるのに
ページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのはやめて欲しい。
ここ一年でそれなりに続いて十分なストックがあるのに
自分の好きなページが少ないギャグ漫画の単行本が出なかったケースが三件もある。
連載中だが四件目になりそうな漫画もあるし。
ページが少ないギャグ漫画好きとしては
単行本が出ないのにも納得しちゃう被害妄想体質になってる。
単行本が出る夢を見るのはもう嫌。
無駄だとわかってて出版社のサイトで新刊情報を毎月チェックするのはもう嫌。
ページが少ないギャグ漫画はどうしても蔑ろにされがち。
一つの作品として認められてないようにも感じる。
こんな漫画最初から存在していないのかもとすら思えてくる。
そういう漫画ばかり読む人もいるんです。
945 : マロン名無しさん : 2009/04/02(木) 11:39:46 ID:??? [944回発言]
ページが少ないギャグ漫画のコピペを貼っている者です。
これはコピペというより痛烈な心の叫びですね。
ページが少ないギャグ漫画の地位向上を求めているわけではありません。
そりゃオマケ漫画も同然な現状は良く思っていませんが、それは仕方がないかな、とも思います。
でも、それなりに続いて十分にストックがあるのにページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのは理不尽だと思います。
同じ雑誌の他のちゃんとした漫画は出てるのに。
自分でちゃんとした漫画って言い方をしちゃうのもページが少ないギャグ漫画好きの被害妄想体質。
でも実際ページが少ないギャグ漫画って一般的には「ちゃんとしてない漫画」扱いでしょ。
出す気がないなら最初から載せないで欲しいです。
というわけでこれからも貼り続けます。
前にも貼りましたがこの板にスレも立てたんでそっちにも読んで欲しいです。
似たような事が書いてありますが
>>674 そんな奴がいたのか。
言っていることはわからんでもないが。
>>673 分かるわ
ジャンプの超能力の読切は嫌い
確かに。
嫌いな人に対して内心を隠して笑顔で接するのは悪い事じゃないし、心を読んだら悪いことを考えているなんてそんなに高い確率でもないと思うのに、それでも人間不信になるのは何だかなー
作者が世の中悪意に満ちていると考えて居るんだろうな。
まあナチュラルに嫌な奴はいっぱい居るけど。
ほぼ確実に「心の声はその人間の本音である」というのと「心の声はその人間の本音の全てである」というのを混同してるのが嫌い
心を読める奴ってほとんど全員後者じゃないか
とりあえず本音至上主義は、いざみんなが本音話すようになったら途端にまともなコミュニケーション成立しなくなりそうだが
実際は、本音至上主義に影響されたようで本音話す奴に振り回されてはそれに対して嫌と言えない周囲の人物、という建前社会になるわけでw
読心能力もそうだが、超能力持ってるけど「こんな能力ない方がよかった、普通が良かった」とか
いってるがどう見ても超能力ライフを満喫してるキャラが嫌い
非能力者に「能力なきゃ俺には勝てない」とかいったり楽しそうにボコったり
(非能力者を威圧する為のブラフなんだろうけど大抵非能力者を見下してるようにしか見えない)
>>672 「ガンパパ島の零戦少女」でもあったが
零戦は操縦するのが難しいぞ
D.Cというギャルゲーを思い出す
>>683 機体が水平に飛んでいるのを示す機材が無いのでパイロットは目測で水平を保つ
そういうのに慣れれば深夜でも飛行できるし翼がもげかかっても飛行出来る
読心術ではないが、ドラえもんから心を読める道具を奪ったジャイアンが、
スネ夫に「オレのことをどう思う」と聞いたら、建前ではかっこいいなどと言ったが、心の中では悪口だらけで、
スネ夫をぼこぼこにするという展開があったんだが、心底ジャイアンがうざく感じた。
しかもその後に「どうせお前ら本当はオレのことが嫌いなんだろ」とかひねくれてやがったから、ばかじゃねえのって思った。
天才とか美人とか金持ち(もちろん親の金)が
一般人に「お前は普通で羨ましいよ俺は普通じゃないから〇〇できない」とか言うのは腹立つな・・・・
金持ちには金持ちなりの苦労があるとか
美人には美人なりの苦労があるとか
持たざる者からすれば戯言も良い所だよな
そう言う奴らは不細工や貧乏人の方が苦労するだろうとは思わないんだろうな。
そんなキャラ別にいないでしょ
美人で思い出したけど
たまに美形のキャラで「自分が美人であることを自覚してない」とかいうキャラクターがたまに出てくるけど
不細工からしてみたらそんなん有り得るのか?と思う
子供や異常なヤツならまだしも
自分を客観的に見れるような年齢で頭もまともな奴が
自分の武器を理解してない馬鹿タレなのか?
逆に醜いのに自分が美人だとか言ってる奴なら見たことがある。
こち亀の中川達の金銭感覚はコロコロ変わるよな
>>691 自覚の無い不細工なら腐るほど居るけど
自覚が無い美人はどうなんだろうな
>>694 超特殊ケースじゃないかぎり現実では有り得んと思うね
漫画では自覚してたらキャラ崩壊する人もいるんだろう
地元だとブス扱いだが別の地域で美人扱い、ってのはあるかな
地元でモテない白人男性が日本にきたらモテモテってのは
良くあるみたいだけど
>>696 一方、地元でもてる白人男性が日本に来たら顔が濃すぎたり
胸毛やアゴ割れとかでイマイチもてなかったり
趣味が○○のキャラ≒○○に関してはプロ顔負けのエキスパート
>>697 日本人ウケする白人って本国では薄い顔扱いなんじゃないかと最近思う
ガチのゲルマン民族系ってもっとすごいでしょ
>>698 底辺漫画家よりマシな素人も居そうだけどな
>>698 そう言うネタではエルフを狩るモノたちは酷すぎたな。
格闘バカの淳平・・・格闘のプロレベルをあっさりと倒す、パンチで何十mも吹き飛ばす。
軍事オタクの律子・・・銃と戦車をなぜか所持&難なく使いこなす。
オスカー女優の愛理・・・「演技のために剣の指導を受けている」と言う設定だけで、剣のプロに勝てそうなぐらいの実力持ち。
>>688 美少女が虐められてる場面を見ても、いつかカッコいい男が
現れて守ってくれるってのが分かるから全然悲惨に見えない
なんか容姿コンプレックスが酷すぎる奴が多いなw
>>702 その理屈で行くと漫画世界で悲惨なキャラなど殆ど居ない、と言ってるも同然に見えるんだが
だって漫画のキャラなんてわざと醜く描こうと力を入れてない限りはほぼ美形だろ
>>691 そもそも好みなんて人によって違うから
他人が「あの人はイケメン」と言ってても「ええ〜あれが?」と自分は思う
なんて事いくらでもあると思うんだが・・・
馬鹿とか異常とか、いくらなんでもひねくれすぎだろ
顔も良くてスタイルも抜群だけど
それらが本人にとって全く良い効果を与えていない不幸キャラ、なんてのは腐る程あるが
(女子どころか下手すりゃ男子にもイジメられ、外見評価する奴は性犯罪者ばかりとか)
そういう話を見て「巨乳美少女の時点で超幸せじゃないか!!」と怒ってるんなら
宝くじで高額当選したのをキッカケに周囲から金をたかられ、貸せとせがまれ嫌がらせをされ
仕舞いには盗まれたり殺されかけたりしても「金があって不幸なんていう奴は贅沢」と主張するのと
同レベルの基地外だと思う
宝くじ当たっても普通誰にも話さんよ、親族に話す事も好ましくない
金があるから不幸になったんじゃなくて危機管理能力が低すぎて結果不幸になっただけ
美女が治安の悪い場所で夜中一人でうろついてレイプされたとしても「美人だから不幸になった」てのはお門違いだろ
巨乳の美人キャラってレイプされようがボコられようが痛々しく見えない
>>708 宝くじで思い出したけど、宝くじが当たる話が好きになれない。
大抵、燃えてしまったとか尻を拭いたりとか去年の外れくじだったとか。
つるピカハゲ丸では二回宝くじ話があり、一度目が去年のオチ。
そして二度目、今度はちゃんと一億を手にするが
元来のセコさで使えずに庭に埋め封印したら飼い犬が収集車に出してしまったというオチ。
一億円を灰にするその発想、狂っている。
ココだけの話という、オムニバスドラまでも宝くじ話はあった。
田山涼成演じる、家族からお荷物扱いされているお父さんが当選し
家族に電話で報告、掌を返されるが帰路でのトイレで紙がなく…というオチ。
南国アイスホッケー部では、メタ的に宝くじ話のワンパターンさについて触れ
ナイフやトイレなどをクリアしながらも脈絡もなく出てきた山羊に食われるというオチ。
連載当時の1993年時点で、相当使い古されていたわけか。
宝くじではないが学級王ヤマザキでは拾った札束で尻を拭く話もあった。
だから、数百万数千万数億を無にしてまで尻を拭く理由って何。
人より優れた点があるキャラに嫉妬してる奴に対し
「あいつ(私)はそうなるよう、そしてそれを維持出来るよう努力してるんだ」
って説教するキャラ
いやそれ自体は大抵相応の描写もあるからまぁ納得出来るんだけど
その場合「お前はそういう事してないくせに」的な台詞に繋がる事多くて嫌
グサッと来る( ´・ω・`)
>>691 今週のジャンプでもどう見てもスタイルも良い顔も良い美少女が「今まで可愛いなんて言われたこと無かった」とか言ってる漫画があったな
自覚してないのも変だが、それ以上にあのレベルでそういう扱い一切受けてなかったのならお前どんな変な環境で生きてきたんだ?と言いたい
女子なんかだと周囲の環境次第でそういう事はあるよ、意外と
小学校時代ブスだと思ってた女の子が実はかわいかったってのはあるな。
髪形がださすぎてブスに見えてた、顔がぽっちゃりしていた
地味顔だったけど大人になってみれば綺麗で整った顔をしていたとか。
レイプされた美人と
絶対レイプされる心配のないブスだったら
絶対上の方が幸せだよね。
>>712 そのジャンプ漫画の美少女のことは読んでないから知らんけど
少女漫画とかだとどう見ても美少女(美人扱いされてるキャラと同じ顔)なのに
冴えないルックス設定だったりするよ
そういう場合もある
男性キャラは絵的に不細工なヤツも割といて、女性キャラで絵的に不細工なヤツは希少
不細工であることが売りのヤツかモンスター的存在しかいない場合がほとんど
長期連載とかで、唐突に「恋のライバル」が出現して、誤解やちょっとしたすれ違いから
主人公カップルが別れそうになって、でも結局元に戻る展開。
今まで長いことつきあってきてお互い相手の人間性を知ってるのに、なんで簡単に
誤解したりすんのー?
出現したライバルの事を、本気で好きになってしまうんならまだ納得行くけど
主人公の事は好きだけどすれ違って・・・ってライバル役がピエロみたいで気の毒だわ
没落したり家出したりした元お偉いさんに、給料なんて貰えないだろうと言う状態にもかかわらず、その元お偉いさんを下手に出ながら世話をするという部下。
元お偉いさんが給料をくれなくても尊敬できるようなすごいキャラだったり、
給料以上に世話になってたりしたならともかく、
元お偉いさんがその部下より格下の部分が多いへぼい奴だと、
「もう敬語使うなよ」とか「下手に出るなよ」とか思ったりしてしまう。
下手に出た上に金も貰わず(むしろ使わされてる可能性もある)世話をするとか意味が分からん。
720 :
マロン名無しさん:2011/09/03(土) 10:31:02.26 ID:2UvyJxoI
>>719 そういう人にも良く接しておかないと、他の周りのやつから
「ああ、この人はお互いの肩書きがなくなったらこんな態度をするやつなのか」
って思われてしまうんじゃないか
ちょっと違うが、ガキ大将の取り巻き。こいつらにやるせないものを感じる。
歳取ればそういう序列出るのも仕方ないかもしれないけど、
小学生や幼稚園児でこれを見ると、「お前ら本当にそれでいいの?」と寂しくなる。
自分に子供がいたとして、同世代の幼稚園児に敬語使うと思うと、キツ過ぎる・・・
それよりはちょっとでかいが、
幽白の桑原の取り巻き達は「敬語使わなくても良いだろ」って思った。
桑原だったら敬語を使えと威張ったり、使わなくても怒ったりしないと思うし。
強制や社交辞令じゃなく
純粋に自分が敬意を払いたいからこその敬語って素晴らしいじゃないか。
バキがゴキブリを師匠と言ってるようなもんか。
>>720 そんな理由だったら余計嫌だな
>>719みたいなキャラって
他の奴は気付かない主の長所に惹かれてるって理由が多いと思う
その理由が納得いかないと嫌な展開だけど
>>717 男キャラの方がパターン多いよな
女キャラは適当にゲームや漫画ググってみてもワンパな顔立ちが多い
不細工はパターンが無数に広がっていくけど
美形はどんどん狭くなっていくからな
大体目つきの違いとまつ毛の多寡だな
>>712 でもタレントとかよく言ってるよ
可愛いなんて言われないですよー、とか
モテたことなんてないです(笑顔)
なんてのは当たり前
んなことねーだろってw
まあ社交辞令かな
>>717 その漫画の場合、普通に周囲も美少女と認識してた
ぶつかってきたことで因縁付けてきたヤンキーが顔を見るやいなや速攻でナンパへ移行したり、
主人公が可愛いと言ったり
>>726 女性キャラは眉毛と目の形だけで違いを出そうとしてるな
鼻はみんな同じw
だからほとんどみんな美人に見える
男キャラは輪郭と鼻の形で不細工か普通以上かが決まる気がする
>>730 周囲が美少女扱いしてるのに本人気づいてないのは
お馬鹿だな・・・・
男女両方とも参加可能な闘技大会などで「相手が女だから○○」とか言ってしまう展開。
両方でれる大会なんだから、その程度のこと女側も覚悟してるだろうに何言ってるんだ って思う。
まあそう言う大会なのに、「女を殴るの?」とか言ってしまうようなバカ女も見たことあるけどな
(具体的に言えば橋口のスト2の4コマ)。
基本的にそこら辺のは駆け引きの部類になるんじゃねーの?DBも初期はそれを利用して戦うキャラもいたし
女ばかりでなく子供とか老人とか病人とかもそういう戦略使う場合もあるわけだし
…なんだかんだ言って観客がいる戦いだと、基本弱者ポジにいた方が空気的に有利になりやすいし
>>732 バットマンのアニメで同じようなことを言った悪人女を「正義のハンマーは
ユニセックスだ!」ってぶっ飛ばすシーンがあったっけ
アメコミだとレギュラーの女性悪役が多いせいか、そんなことを言ったとしても
「他に方法がなければそうする!」で終わってしまうような
>709
そうか?俺は永井豪の作品などで巨乳美女がレイプとかされてると普通に痛々しく見えるんだが。
近距離でタクシーを利用し、チップまで出した子供に
運転手がこれくらいなら歩け、チップは大人になってからと説教し
子供が去った後満足げに「大人が子供を駄目にする」と呟くのだが
どうもこういうのが好きになれない。
子供は迷惑行為をしたわけではないし、関係性は運転手と客以上でも以下でもない。
何を勘違いしたか、説教するのが好きになれない。
他人の子供でも叱れる大人という自分に酔いしれていそう。
それはイラつくな
そもそも「大人が子供をダメにする」とか抜かすなら、子供じゃなくて子供の親に説教するべきだろ
そこまでやったなら認めてやるが、子供に文句たれるだけじゃ、ただ自分が気に入らないから客に無礼を働いただけでどっちがガキだって話。
まあ通りすがりにあっただけの子供の親をわざわざ探して説教する程暇なタクシー運転手もそうそういるまい…
漫画だとガチで一銭の得にもならんのにわざわざ親捜して説教するようなキャラいるけどねw
下手すると警察沙汰になりそうな事までして説教する奴もいるしw
乗車拒否なら分かるがなぁ。
>>736が実際乗せてった後の出来事だったら、
運ちゃんの擁護は出来んわ。
嘉門達夫の歌で、ソープで「早く辞めた方がいいよ、こういう仕事」と説教しながらする事はする〜♪ってあったな。
基本タクシー運転手っておせっかいなものいいをサービスだと勘違いしてる事があるからな
とある深夜タクシーに乗って降りようとしたら、風俗なんかやめた方がいいとマジで説教されたのは驚いた。深夜=風俗って安直過ぎ
…それ以前に男なんだがw
風俗通いをやめた方が良いって事だろ
仕事で深夜になる事もあるが・・・
深夜+一人で帰宅+お風呂上がりの匂い
だと風俗だと誤解されても仕方が無い
タクシー運転手に限った話じゃないが、たまに職業適性が皆無なキャラが出てくる展開
それがギャグ展開になるんだったりとか、あからさまに駄目キャラとして描くんならいいんだけど
何の意図もなくそんな駄目さを出すどころか、世間一般的に職業適性ないであろう描写されてるキャラがまともな能力の持ち主扱いとか
どのスポーツをやってもナンバーワンという設定
超能力者だとか、人間のフリをしてるけど実は魔法使いで〜みたいな設定がついてたり
ナンバーワンじゃなく、どれもそこそこ平均的にできる(いわゆる十種競技)場合はいいが
そうでないなら、否応なしに体格から向き不向きができるだろ
長距離ランナーとハンマー投げ選手が一位キープしつつの兼業なんかできるわけない
脳における使うところが違うから、ある程度までなら万能でもおかしくない勉強と違って
スポーツは一つの体しか使えないってのに
室伏のスペックを知ってるか?
アメリカなんかだとシーズンオフに別のスポーツやってそっちでも好成績残す奴も多いな
日本の場合道を究める信仰のせいで、逆に可能性の幅を狭めてるだけのような気がする
なんにでも首突っ込んで無駄に色々フラグ立てるお人好しでそのくせ鈍感な主人公
キャラの苗字が、桜井とか手越とか相葉とか、ネーミングがあまりにもあからさま
しかもジャニ的美形キャラじゃなくて女とかなんの脈絡もないキャラに
卒業のキャラはドリフターズの名字だったけど、全員美形だったな。
悔しくて何か言い返したいけどバカだから言い返せない時に使う手口
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
悪役の自分語りが長い展開。
確かに、悪役側の背景も描写する必要はあると思うが
連載で延々それが続くと、どうせ主人公に倒されるくせになげーよと
思ってしまう。
「純粋に戦闘力が優れている」という設定だが、
どう見ても異常な再生力や補正バリバリの耐久力に支えられているキャラ
セルとか志々雄とか
えらそうな割に再生力はあるが弱い奴とかも居るな、ZENKIの血丸とか。
天膳様がまた死んでおられるぞー!!!
再生力や耐久力は戦闘力に入らないのだろうか
いくら力が強くても一撃で倒されるようなら戦闘力は低いと見られると思うが
この戦闘力とは膂力のみを指して言ってるのか?
>>748 室伏は長距離走は全然駄目だぞ。本人もマラソンだけは苦手と公言してるし、
実際筋肉番付のスポーツマンNo1に出たときも、スピード系・パワー系種目では
他を圧倒していたが、持久走だけは最下位だった。
十種競技の金メダリストのダン・オブライエンも1500mだけは捨ててるし、
現実には瞬発力と持久力を高いレベルで料率なんてできないよ。
漫画では「史上最強の弟子ケンイチ」の岬越寺秋雨が全身の筋肉が瞬発力と持久力を両立した
筋肉だって設定だけど、これは武道の達人たる秋雨が20年以上かけて特訓した結果だから
まだ納得できる。
だけど、10代かそこらのガキが何の理由もなく瞬発力と持久力を両立してるなんてのは
ふざけてるとしか言いようがない。
どのスポーツでも活躍ってのは学校の体育や部活でちょっと活躍するってレベルじゃないの?
>>763 膂力というか戦闘技術というかなんというか
「再生力すげぇ!」っていうよりどうしても「再生力なかったら雑魚だよな」と思ってしまう
常にリジェネかかってるが技術はひどいボクサーが世界チャンプになっても
そいつを強いとは認めたくない
アンデルセン神父も再生力凄いけど
この神父の凄い所は再生力だけじゃないからなぁ。
再生力とか耐久力は前線向きのスキルだな。
似たようなタイプで
ルールやセオリーが全然分かってない、練習した事も無い野生児が
それらを理解する前から既存の部員を圧倒するようなスポーツものは見てて嫌だな
そのスポーツを馬鹿にしてるように見える
ドッジ弾平みたいに幼少の頃から打ち込んでたタイプの方が見てて説得力があるわ
キャプテン翼のキャラならどんなスポーツやらせても強いと思う
>>768 でも現実でもまだデビュー間もないころのボブサップが技術も減ったくれもないパワーで
当時世界最強だったノゲイラをあと一歩のところまで追いつめたりしてるからなあ…。
でサップは変に格闘技の技術を覚えたりしたら逆に弱くなった。(これはミルコに眼底骨折させられて
打撃恐怖症になったせいもあるが)
>>765 だから?
瞬発力と持久力を両立なんてできないって言ってるんだけど
漫画じゃあ活躍はちょっとどころじゃないプロ並みってのがミソなんだぜ
野球部の人は他スポーツでも練習すれば活躍できそうな人が多い気がする
テニス辺りのが体力的にも道具への慣れ的にも良い気がする
凄く失礼だとは思うんだけど体力面だと野球ってピッチャー以外たまにしか仕事しない
大して体力いらないスポーツってイメージしかないから
そんな事を言ったら短距離走者なんて能力が高いと9秒ちょっとで仕事が済んじゃうぞw
格闘モノだと、スポーツマンはかませで、実戦取り入れた武道の方が強くなってるけど
「試合」「ルール」という要素取り入れると、そういう差がなくなりそうな気する。
ボクサーとかアマレスとか、本来ならいい線行くんじゃないだろうか。
異種格闘技ならまず競技人口が多い≒規格外の体格が多いスポーツが強いんじゃないの
やっぱ何をやるかよりもまず誰がやるかだろ
バレンタインチョコやラブレターを
好きな人の友人や身内を預ける話
自分で渡せよと思うし
他人宛てのチョコを大量に預かるキャラとか見るとお人よしすぎて悲しくなるしイラッとする
それは勘違いされるフラグだな
>>779 自分宛てを自分宛てと思わず預かる、みたいな感じか
後にそういう幸せがあったとしても腹立つ
こち亀の+(プラス)くんが檸檬ちゃんに気持ち伝えてと両さんに言ったら怒られていたね
+くんって9歳だったよね?4歳の檸檬に惚れるのは不自然な気がした
>>782 幼稚園の年長組じゃなかったか?
来年の春からは小学生だから苦手なパン食べると練習していたし
二言目には「オゴリですよね」「おごって下さい」というキャラ
現実にいてもうざいんだろうが、漫画のこういうキャラの場合
「ちゃっかりしてるキャラ」という風に憎めない奴扱いされてて違和感
そう言われるの分かってるのに誘う奴もな
ただの自己中にすぎないのに
何でもズバズバ言うキャラを「思っていることがちゃんと言えて凄い」
って取る展開は筋違いの糞だと思う
思ったことを即いわず、言葉を選んだりオブラートに包むのも一種の能力だしな
バトル漫画によくある
問題の解決策に暴力以外の選択肢が出て来ないことと
複雑な問題も暴力で解決できてしまう事
料理漫画とか麻雀漫画とか全否定ですねw
>>783 最初は4歳だったと思う。部長の孫といい、子供キャラは成長することもあるし。
何でも料理で勝負は平和的で良いと思うが、そういう作品でたまに出てくる
暴力シーンはいらん
極端なキャラ出して暗に自分の考えを主張するやり方
キチガイ嫌煙家や喫煙家を出したりするような
だけどオーマイコンブみたいに、卑怯な手を使って他人の店を乗っ取ったりしたクズ野郎に殴りかかろうとしたコンブが、
「こういうときは料理勝負だ」とか料理人のおっさんに止められたのは全然納得いかなかった。
正直あいつはぼこぼこに殴られてほしかった。
ボーガー脳
暴力沙汰起こして警察の世話になるより法の範囲内で社会的に抹殺すべきだという深い知恵なんだよ!
テレパスとかで人間の本性が汚く見えて人間不信になったとかよくありがちだけど、
実際には絶対チルドレンの受付嬢みたいになると思う
つーか、そう言う奴は本心と言葉が同一の奴から悪し様に言われたら物凄いへこみそう
自分の立場を理解している子供が出てくる話
例えば、主人公が上司の息子(10歳くらい)を預かるんだけど
その子供が我がまま放題、暴れ放題で
文句を言おうとすると「いいのか?パパに言っちゃうぞ」とか、逆に脅そうとしてくる話
>>792 同意
ネウロに出てきた基地外レベルの嫌煙家キャラ(直後愛煙家キャラに半殺しにされる)とか
偏った思想の露骨なアピールは見てて気持ち悪くなる
腹が立つとまでは行かないんだが
主役が中途半端に解らない作品
タイトルが学校とかグループ名だったり、始めから明らかに「誰が主役という訳でもない」
みたいな作品なら良いんだけど、2人のどっちが主役だみたいなパターン
Aが主役だと思ってたら退場してもB一人で話が続いたりすると困惑してしまう
懐古主義が酷すぎる作風
過去を妄想まじりで美化したがる人の性はある程度仕方ないけど
何が何でも昔の方が良かった、時代が進むと進化したように見せかけて中身は劣化し
人々の心は荒みに荒んで行くって強調してるのは気持ち悪い
↓凶悪犯罪云々のコピペ
夕焼けの詩とかナレーションでも「この数年後色んな物が飛躍的に進歩して経済的に豊かになるが
それに伴って人々の心が荒廃していく問題が〜」みたいな事書いてて
「昔は人が暖かくて良かった!今は皆冷たくて酷い!」とでも言いたげな作風だけど
真面目な貧乏青年がスクラップ予定だったポンコツ車を格安で引き取って
時間と手間隙をかけまくって乗れるように頑張ったら、ただ運転してるだけで
「何あいつ、車なんて買って生意気」「貧乏だと思ってたのに」と近所中から陰口叩かれて妬まれキレられ
挙句に貸せ貸せと要求され、貸したら貸したでキズを付けられて、貸さないまでも
休日になる度に雇い主の息子を毎回ドライブに連れてってやらなきゃいけなくなったって回とか
あの時点で十二分に人の心が荒んでて醜さ披露しまくってるじゃねーかと思った
なんかムリヤリ車に乗ってる奴も悪いみたいな描き方してたけど、車に乗ってるからって妬む奴の方が馬鹿
雨が降ってる時に車で迎えに行く事の何が悪い、ってのは普通に正論だろ
懐古美化は嫌いだけどバブルのときはマジですごかったらしいな
公務員負け組とか言われてたんだってな
不便さを有難がるのは嫌いだな。
バブルっていつよ?ゆとりだけどさ・・・
つうかゆとり世代の子の方が大人しくて性格いい人間が多い気がするけど
元気がないだけかもしれないが
80年代なんて校内暴力全盛期でしょ?
>>801 回顧主義とは違うが、誰の味方なのかよく分からない主張。
歴史物なので純粋なフィクションとは別かもしれないが、さすがにそれはどうよと思った切り替えの速さ。
・二次大戦編:日本軍=悪、米軍=正義の味方
・ベトナム戦争編:米軍=悪
作者、さっきまであれだけ米軍マンセーしてたじゃねーかww
ジョジョ第二部でヒトラーやナチスが「野望を持ちつつも、率先して柱の男と戦う硬骨の戦士達」という扱いから、
第三部で「肉の芽で洗脳されたみたいなマジキチ連中」とバッサリ切って捨てられたみたいな感じ?
現代は少年犯罪が増えて〜とか言うヤツいるけど
昔のほうが絶対多い
ネットが発達した現代なのに昔ほど残虐事件の記事をみかけなくなった気がする
>>804 バブルなんて物心ついた頃には終わってたから全然実感無いんだよな…
うち親も公務員だからマジで関係ねー
そしてたまに酷い事件があるときまって在日
>>801 回転寿司や他の老舗を悪みたいな描き方をして主人公の働いてる職人気質の寿司屋
が良いみたいな扱いをしてる漫画観ててすごくムカついた。
寿司が現代風で美味しく食べれるのに落胆したり、回転寿司屋のネタが悪いみたいな
感じに描かれて悪意を感じた。懐古主義か知らんがそうやって古い物を持ち上げるため
新しい物を否定するやり方が気に喰わない。
「やれ」
「30分かかります」
「15分でやれ」
「は、はい!」
みたいなやりとり
威圧しても無理なもんは無理ってこともあるでしょうに
逆にコンピューターの解析とかで
「どれ位かかる?」
「3ヶ月は欲しい」
「もっと早くしろ」
「無茶言うんじゃねぇよ」
みたいなのは雰囲気出てていい
>>806 バブルは80年代後半〜90年代初頭、ゆとり(主に86〜94年生まれ)が生まれた時期と思えばいい。
校内暴力の全盛期は80年代前半あたりでバブルの前。バブル期には減少。
作中である意味世界観の一端としてたびたび登場する有名人、作品といったものが
主人公たちと直に絡んでくるような展開
銀魂の有名人とかイチャイチャパラダイスの作者が自来也だったり
世界が急に狭くなるような感じがする
銀魂って主人公も一応有名人のはしくれの出がらしじゃなかったか
戦闘能力が圧倒的に高かった敵が、主役サイドの修行などによって負ける展開。
戦闘能力5000の主人公が10000の敵と戦って負ける→主人公修行
→主人公12000までアップして10000の敵に勝つ とかだと、敵が怠け者にしか見えない。
主人公が12000になった、しかし敵は16000になっていて、まだ勝てない とか見てみたいわ。
すごく気さくな年長キャラに「○○教えてよ!」→「よーし任せろ!」とほのぼのしたやり取りの後
年長キャラが傲慢な鬼コーチキャラに変貌する展開
「嫌ならやめろ!」とか言われてやめたとして(大抵それでもやめずに続けるけど)
俺なら勝てても負けても以前のように仲良しとか絶対できないし
やめろと言われた時点で後ろから鈍器で一発ぶん殴って絶交するわ
>>820 まあ逮捕されちゃったら親交を深めるというわけにもいかないしな。
>>822 漫画なら逮捕されない方法なんていくらでもあるさ
820で挙げたタイプのキャラがぶち殺してやりたいぐらい憎いだけ
>>814 それで失敗する展開って戦記物くらいしかなさそうだよな
>>821 バキなんてもっと酷いぞ
敵はどんどん強い奴が出てくるのに対するバキが強くなってるように全然見えないせいで、
戦闘力12000の敵が出てきた→主人公は戦闘力10000です→実際に主人公と戦ったら敵の戦闘力が5000まで下がって勝てた
みたいな展開になっとる
バキ読んだことなくてすまないが、全然想像できない。
岩を素手で壊すことができるようになった奴が、さらに強くなったにもかかわらず、岩を壊せる敵にびびってるとかそんな感じか?
初めのベジータが地球を壊せる力があったのに、13号が地球を半分しか壊せない弾を放ったとかそんな感じか?
「お前そんな弱いわけないだろ」とか
「なんで負けんだよそこで」みたいなのが沢山
>>826 一つ目の「岩」を「恐竜」にしたらいいかな
>>808 いや、普通の二次大戦やベトナム戦争が舞台の話。
・二次大戦編、
日本軍(ドイツ軍)は残虐非道な奴ら捕虜とか支配先の人間をバンバン殺す奴でした、
それに対して正義の味方の米軍や中国軍が対抗しています。
・ベトナム戦争編、
米軍は鬼畜な連中で、民間人だろうとなんだろうとぶち殺します。
正義のヒーロー、ベトコンがんばれ!
・・・こんな感じのノリで描かれている。
尺の関係で話を分かりやすくしたいのは分かるが、逆に混乱するような…
>>826 「普通に考えてこいつの攻撃なんかじゃこの敵にダメージ通るわけないよね」
「てかはっきり言っちゃうと一撃で負けるよな」
って思ってたら、なぜか普通に主人公が大ダメージ与えられて翻弄できて勝っちゃうとか
要は主人公(バキ)の強さがきちんと描けて無い
パワーアップイベントもたまにはあるんだがそれも説得力無い
「セックスしたら強くなった」とか「ゴキブリ観察したら強くなった」とかお前もう帰れよって次元
そんで敵の方はきちんと強さが描けている
特にピクルはぽっと出のわりに次から次へと上位キャラ粉砕して異常な強さを印象付けた
捕虜になる前に自決すべしって考えも、中国の捕虜になったらどうなるかを
考えたらあながち間違いでもないかもな
ピクルはそれまでのレギュラー陣を再起不能にまで追いやったほどの描写がされてたからなあ
普通の敗北ではなく身体のパーツ奪われて再起不能ってあたりに、本気で連載の終わりが近いんだなって感じさせるほどの覚悟が見えた
(まあ結局その後斜め上の方向にダラダラ続いたが…)
そこまでして強さを示した相手によくわからん戦いしちゃう主人公って……
いくら主人公が強くなっても親父の前では赤子同然
その親父も残りかすというか残飯の処理しかしてないし
バトル漫画で
じいちゃんばあちゃんキャラが若造にやられるのヤダな
修行によるパワーアップ、父親超え、心の成長も克己がやっちゃった。
2代目キャラの成長を描くのは難しいから、少しは見直してたのに。
最終的には勇次郎倒して終わるのは間違いないんだろうが、どうせそれも勇次郎が不自然に弱くなって負けるんだろうなと思えちゃうのがもう
>>831 それどっちも王道的なパワーアップだと思うけどな
まぁ大抵は覚悟完了系で本来の実力で戦えるようになった程度だろうに数段強くなってたり
「そうかその手があったか!」で辛い修行重ねるんだろうがイメトレだったりでズッコケはしたが
ゴキブリ師匠が王道的パワーアップに見えるのならもう感覚が違いすぎて会話が成り立つ気がしない
何気ない一言やちょっとした物の動きを見て
新しい技思いつくって凄くベタじゃないか?
ゴキダッシュ関連の描写の是非はさておき
独歩や達人が通り魔・チンピラ同然の事やるのは非常にショックだった
相手も相手でちょっと挑発されただけで喧嘩するような「あーあ、誰かボコりてー」って連中だろうから
俺は害虫退治乙です、くらいにしか思わなかったな
独歩は何故かたまたまそこに居合わせてた厨二っぽい名前の髭のおっさんぶん殴ってたな
船井零かw
あいつら普通にチンピラじゃないのか
武術の修養で精神が磨かれたからかろうじて一般人のふりができる程度の
正義漢のフリして一方的にチンピラボコったら話がでかくなって、助けたはずの一般人が余計ひどい目にって展開多いよねw
ド素人の主人公が見せた能力・技術に周りの経験者が驚いて
当の主人公はみんなが何に驚いてるのかわからないみたいなの
シコシコピュッ
「2秒・・・・・・だと・・・・・・!?」
「?」
>>833 他キャラが真正面からピクルに戦闘仕掛けて、片腕や片足を切断されたりと散々な敗北してたから
まずは一緒に食事して満腹させて
「これから始めるのは殺し合いなんかじゃないですよ。文化的闘争ですよ」
とピクルの意識を変えた所から始めた主人公の恐るべき知略を忘れましたか
実際、戦いが始まって、いきなり戦力差から主人公がピンチになった時は
ピクルの思考が友達モードになってたから手加減されてトドメ刺されなかった
その後はハッタリ重視のトリケラ拳でピクルをパニックにさせて
金的に全力アッパーでダメージを与えて
心身ともにダメージ与えまくった上でようやく普通に勝負
調子に乗ってたら逆転KO負けした主人公
少年漫画っぽくないけど
なんつーか予想外の展開を詰め合わせればいいってもんじゃないって感じだな
真正面から攻めずにあの手この手の搦め手使って、ようやくまともに勝負出来ただけであって
まともに殴りあったら依然として、ピクル>>>刃牙。だから
今の勇次郎戦もまともに殴り合おうとしてるからそりゃ全然敵う筈がない
ようやく、まともにやるのを捨てて、刃牙が変な事をし始めたからこれからには少し期待してる
>>850 よくわからんがひでぇ糞展開だな・・・・
でも刃牙がオリバになぜか力勝ちできたのはいまだに意味がわからん
そもそもバキは格闘家じゃなくて妖術使いだからな
>>850 > 調子に乗ってたら逆転KO負けした主人公
> 少年漫画っぽくないけど
一応、汚いことして調子に乗ってたら逆転負けした、ってことで少年向きなのかな
刃牙対ピクル戦は笑いの宝庫だったよ
戦いの最中に二人とも高所から落下→ピクルはノーダメージ、刃牙は瀕死
あ、ごめん。やり過ぎちゃった。大丈夫?と心配するピクル→刃牙さんブチ切れて一人で高所から飛び降り、ピクル困惑
連載中、頼むから普通に戦ってくれと何度思った事か
鞭打とか皮一枚の打撃とかとても納得できない理屈でも
一応の説明はあったのに
一番気になる超スピード対応には全く説明なしで笑った
オリバはスピードや技なら刃牙に分があると誰もが思ったろうし
鬼パワー打撃ならオリバ倒せても違和感ないから
そういう風にすりゃあいいのになんで殴り合いさせたんだか
まぁオール5じゃないと勇次郎なんてとても倒せないからってことか
そして力だけなら勇次郎に対抗できるかも?だったオリバは
グローブ付き打撃で吹っ飛び、握力対決で惨敗・・・
ピクルで同じ事やって負けてるのがな
じゃあ力でオリバに負けても良いだろって思う
完全にバキスレじゃねーか
よっぽど皆嫌いなんだな
むしろみんな読んでるって人気なんじゃw
もう5年ぐらい前からつまんねーつまんねー言いつつ
チャンピオンで真っ先に読む漫画。それがバキ。
オレの周りのROプレイヤー間でも、ROアニメは原作レイプだとかつまんねーとか言ってる奴らが多かったけど、
なんだかんだでたくさん見てたやつ居たな。
>>865 アレはツッコミどころがあまりに多すぎて
ツッコミどころ探しの為に見てた層が多かったんじゃないかと
火属性が殆ど効かないヤツを火魔法で消し炭にしたりするとか
雑魚扱いのドレイクとか、ソニックブローだけで死ぬドッペルゲンガーとかな。
バキは優秀なネタ提供漫画だってことだ
ねらーが嫌いそうな非萌えオタ向けの漫画なのにねらーに人気あるからな
この板は萌え漫画嫌いなイメージがあるが…と思ったがそうでもないか
むしろジョジョとか福本漫画とか萌えのカケラもない漫画とかが人気で
萌え漫画が叩かれてるだろ
ねらーは作者が狙ったわけではないけどネタにできる要素を好む
その中では板垣のギャグセンスは一目置かれてる気はする
素で描いてネタになるから
構成に気を使う純正ギャグ漫画家より負担は少なそうだ
素でネタになる内容を書けるって才能だよなw
ギャグ漫画家でも糞つまらない人いるのにw
ゆでたまごなんて天才だぜ
ゲーッ!
最近のゆでは過去に天然で受けた部分を、自己解釈で意図的にネタにしてる所が多くて、もうね
一回偶然で受けた事をどんどん膨らませた結果読者置いてけぼりになる事ってよくあるよね、ギャグ漫画じゃ
例えばキャラ苛めネタなんかも最初のうちはギャグで許せてたのが延々と繰り返しエスカレートしていくと笑えねーんだよ
キン肉マンは後から考えるとおかしいけど勢いのあるバトル漫画って感じで
即リアルタイムで笑われてるバキとは違う気がする
本人はギャグがウケてると思ってるんだろうけど
バキってずいぶん読まれているんだな。
筋肉の書き方が気持ち悪くてスルーしてたわ
>>877 初代のころにネット環境あったら、多分バキよりネタにされてたと思うぜw
>>877 カナディアンマンのことかw
たしかに萎えるよな
これは最初から狙ってたと思うが、アイシルの石丸ネタも嫌いだった
>>880 石丸なんてかなり良いヤツだったのにまったく救済のエピソード無かったからなー
アイシの場合そもそも救済されたキャラなんてほとんどないんじゃね、ヒルマと後は腐人気が高かったカメレオンぐらいかと
って言うか本編で鳴り物入りで味方になったはずの新戦力が試合じゃ何一つ目立たず空気のままってパターン多すぎだろw
悪党などが「俺は優しいからな」などという展開、正直うざい。
形容しがたいが金田一少年であったこういう展開。
作者が好きなのか、小説版いれて3回「オペラ座の怪人」ネタの話があるのだが、
いずれも「最初の殺人は『カルロッタがシャンデリアに潰されるシーン』の見立て」
という説明がなされていること。
(カルロッタ=オペラ座のトップスターの女性)
…原作小説だとシャンデリアに潰されたのは観客で、カルロッタは死んでないんだが…
二次創作のミュージカルや映画だとそういうストーリーのもあるっぽいけど、
3回とも全部二次創作のストーリー前提ってのはなんかなぁ・・・
(例えるなら「バッドマンの両親を殺したのは若いころのジョーカーで、彼らは昔から因縁の関係だったわけですよ」
と、ティム・バートン監督の映画のみの話を基本設定のように言うようなものじゃね?)
Bに負けまくったAが、ようやく一回Bに勝って、
AもBも周囲も「A>B」にという認識になる展開が釈然としない
キャッチMAX!
>>885 「リングにかけろ」で、アメリカジュニアチームの監督が、
「今の敗北はこっちがまともな選手じゃなかったから無効、次俺らが勝ったら俺のチーム全体の勝ち」という、
屁理屈をこねてパーフェクト負けなのに大将戦までもつれこませたの思い出すわw
ちなみに「まともな選手じゃない」のは本当で、催眠術とか使ってくるのがマシな奴で、
「お前の家族を子分が人質に取った、大人しく負けろ。」と、もはや戦う気すらない奴もいたりw
そこまでいくと逆にすがすがしいw
>>884 金田一少年で出た作品をいうなら、
シャイニングの「REDRUM」って言葉出されても
原作小説知ってると混乱する。
そこ等辺の時代の漫画ははっきり言って突っ込むのも馬鹿馬鹿しい物ばかりだからなw
>>887 あの漫画のチームに監督なんていたか?
しかも家族を人質とかそんなの原作にあったっけ
アニメか何かと混ざってないか
>>885 それよりややこしいので「お前はあいつに負けたけど俺はあいつと引き分けたから俺はお前より強い」とか戦う前から言うのを見たことがある。
相性とか具合とか運とかいくらでも要素があるんだから、そんな遠いのは根拠にならないと思うが。
グーはチョキに勝つからチョキに負けるパーより強い とか言ってしまうのか?
リュウファイナルのヒューゴーとサガットだな
>>820 正直該当キャラが全く思い浮かばないんだが
面白いギャグマンガだったのに作者が勘違いしてラブコメやストーリーを重視し始める展開
これで潰れた作品がどれだけあった事か
どっちかというとネタ切れというイメージだな…
>ギャグマンガの恋愛ネタとシリアス話
そういうので更に面白くなったのはバキSAGAくらいか
俺はYAIBAの一巻のあほなノリが好きで買ったんだが、後の方でシリアスになってがっかりした覚えがある。
アレも人気漫画ではあるのだが。
パプワくんの終盤は何がなんだか……
ギャグ漫画は作者の消耗が激しいから、テンプレ展開で楽できる恋愛やシリアスやバトル展開に逃げちゃうんだよな
それと未だ根強い、ギャグ漫画はレベルが低くシリアスの方がレベルが高いって風潮。実際は逆なんだがなw
シリアスとコメディはベクトルが違う時点で比較する意味がない
世間一般はベクトルが違うものにあえて優劣をつけたがるんだよ。野球とサッカーとかw
スポーツ漫画だと序盤に高確率で他のスポーツと張り合ってどうこういう展開あるしw
野球とサッカーは選手や関係者が張り合ってるからな
実際はマスコミが面白おかしく伝えてるのを真に受けて2ちゃんで騒ぐバカって印象だがなw
>>903 人気スポーツの奴らが突っかかってくると確実にかませだからげんなりするよな
>>901中でも、ページが少ないギャグ漫画は特に軽んじられがち。
それなりに続いて十分なストックがあるのに
ページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのはやめて欲しい。
3年続いて出ないってどういうこと。
単行本も出ないような不人気作品なら早々と打ち切られているのではないの?
ページが少ないギャグ漫画好きとしては
単行本が出ないのにも納得しちゃう被害妄想体質になってる。
単行本が出る夢を見るのはもう嫌。何度も見た。
無駄だとわかってて出版社のサイトで新刊情報を毎月チェックするのはもう嫌。
ページが少ないギャグ漫画はどうしても蔑ろにされがち。
一つの作品として認められてないようにも感じる。
こんな漫画最初から存在していないのかもとすら思えてくる。
そういう漫画ばかり読む人もいるんです。
ページが少ないギャグ漫画の地位向上を求めているわけではありません。
そりゃオマケ漫画も同然な現状は良く思っていませんが、それは仕方がないかな、とも思います。
でも、それなりに続いて十分にストックがあるのにページが少ないギャグ漫画の単行本を出さないのは理不尽だと思います。
同じ雑誌の他のちゃんとした漫画は出てるのに。
自分でちゃんとした漫画って言い方をしちゃうのもページが少ないギャグ漫画好きの被害妄想体質。
でも実際ページが少ないギャグ漫画って一般的には「ちゃんとしてない漫画」扱いでしょ。
自分の好きな作品が軽んじられるのは最早慣れた。
>>905 マスコミは別に面白おかしく伝えてないぞ
スポーツものやボードゲームもので、このジャンルの面白さは知らない人でも一度でも見れば理解できる、とか言う風に描きたいのだろうけど
独りよがりすぎて、初心者にはちっとも面白さが理解できないのになぜか作中ではスゲースゲー言われる展開
具体例出すと今のハチワンダイバーの展開全般
>>909 遊戯王でカードゲームだけになっちまった理由がそれを防ぎたかったのかもな。
初期のオリジナルゲームはさっぱりルールが分からねぇのがあった。
例、木馬(アニメだとオリジナルのオタク青年)とのボードゲーム。
1:遊戯側のみ妙にレベルの低いモンスターが集まる。(実はインチキがあった)
2:遊戯、唯一レベル4(最高5)だったモンスターで敵のレベル4を相討ちにする。
3:相手、これでもう邪魔がいないといい気になって進撃。
4:遊戯『この鳥のモンスター、小回りきかなくてレベルも低いんだけど、一度だけ斜め直線にレベル5でもまとめて倒せる能力があるんだよね…』
5:その時、相手のモンスターはよく見ると鳥から見て斜め一列に並んでいた・・・
・・・全然面白くないですがな。 こっちには駒の動きとか分からないし。
主人公の目的と関係ない別に描かんでもいい話がその漫画で一番長い話になる展開
>>898 あれは面白いの方向性がぶっ飛びすぎてて
>>910 そんな手に引っかかるのはど素人ぐらいのモノだと思うがな。
何でモクバは引っかかったんだ?
遊戯王でテーブルトークRPGが出てきたけど
あれって何か違うような気がする・・・
終盤の究極版ゲームだともう言ったもん勝ちって印象があった
カードゲームの頃からテキストにない解釈満載だったけど
というか遊戯王ってカードゲームオンリーになった後も「おまえそのルール今思いついただろ」
って言いたくなる展開が多かったな
王国編の頃は地形に個性があってトンでも設定ながら何か納得できてた
そのゲームの生みの親すら知らないクリボー機雷化と
闇のプレイヤー戦は引っかかったが
クリボーと言えば、1ターンに1匹分裂すると言うチート機能を持ってるのに、
海馬が雑魚カード呼ばわりしてたのが本気で理解できなかったな。
>>910 むしろカードゲーム化した事で独りよがりぶりが加速したように見えたんだが・・・
どう見ても人一人殺せるレベルの風格を持った料理とも呼べない代物を
味見も処分もせず平然と出してきて食べるのを渋ると怒るor泣く女
ネウロのヤコの母親が料理にコンクリートとか水銀とか入れてたけど
お前それ一口でも食ってみろやって言いたくなるな
絶対食えると思って作ってないだろ
おまけ漫画で死んだ親父の写真の前に料理を置いて「今なら食べてくれるでしょ」と置くネタがあったんだが、それって自分の料理の酷さに自覚があるってことだよな。
それなら何でその後に「久しぶりに料理をする」なんて言ったんだろうか、分かってる上での嫌がらせか?
毛細管現象の説明で、ヤコの髪を油に浸して火をつけるやつがダメだった・・・
>>921 とんでもなくえらそうなど素人だったなw
>>918 あいつの分裂は作成者のペガサスでさえ知らない能力だからなwww
弥子の母親は「殺人料理には文句を言えない」って漫画のお約束を盾にしてる不自然さがあったな。
回想シーンで集団食中毒を起こした時は自覚の無いような台詞を吐いてたのに、
家族を入院させたときのリアクションは描かれてなかったり・・・。
「他人を入院させても自覚も反省もしない」はギャグなら通じるけど
「家族を入院させても自覚も反省もしない」のはギャグでもきついからその辺はぼかしてるのかもしれん。
過去にそんな目に遭ってるのに呆れてるだけで止めない弥子の態度も不自然なんだよな。
「娘に止められても聞かない」母親を描くよりは、最初から止められない方が不快じゃないってことか。
人気のある主人公や人気キャラ優先で他のキャラの扱いが雑な展開は腹が立つ。
例えばその章のボスvs強キャラで戦ってた時、ボスと主人公を戦わすために
強キャラをわざと負けさせて主人公が来てボスに勝つ展開とか。
王道かどうか知らんけど主人公と互角以上の力を持つキャラが何故か負けて、
主人公は主人公補正なんかでボスに戦って勝つ展開は他のキャラを踏み台にしてて好きじゃない。
別に強いんだし主人公と戦わせなくても勝たせればいいだろ。脇役は噛ませで無くてはいけなくて
ボス級の相手には絶対勝ってはいけないルールでもあんのか?
主人公じゃなくても贔屓してるキャラや人気あるキャラもこーいうのが多くて嫌だ。
>>928 正直その不自然さも十分不快なモノだがな。
>>929 それはたしかに同感だ。中ボスクラスなら主人公の仲間が倒してしまうことがあるが、大ボスクラスになると
主人公の仲間の強キャラはかませ犬扱いで、大ボスを倒すのは主人公の役目になってしまう。
スポーツ漫画も同じで、大きな大会の決勝の相手に勝つ決勝点を入れるのは主人公の役目で、仲間は
その引き立て役でしかない。
野球漫画なら脇役キャラのサヨナラホームランで優勝とか、サッカー漫画なら主人公が絡まずに
決勝ゴールとかそういう展開になった漫画ってあるのかなあ?
敬語をほぼ使わないようなキャラがきちんと職業に就いている展開。
面接はどうやって通ったんだろうか?
面接ではちゃんとしてたんじゃね。
どんなずぼらな奴だって面接くらいはスーツ着る。
はじめの一歩も沢村も最初は敬語使ってたしなw
>>930 まあ漫画家たちは料理ネタ如きでいちいち毎回腹を立てる奴が居るなんて
想像もしてないだろうからな
>>929 個人的には主人公ならもう「主人公なんだから」で許せるけど
主人公でもないのに変なプッシュが酷すぎるのは嫌だ
酷い場合には主人公って誰だっけと言われるレベルに脇の奴が大活躍して
実質主役扱いとか、主人公乗っ取りとか凄く不快
例えそうなった作品が売れたり人気が出たりしても「その作品内では脇役に留めておいて
せめてスピンオフみたいに改めてそいつ主役の漫画出しとけよ・・・」としか思えない
>>935 不自然なネタなのに、「腹を立てる奴がおかしい」とか思ってる漫画家とお前はかわいそうだな。
ここは「こんなことで怒るやつもいるのかよw」と笑うスレじゃないのか。
つまらんことに腹立ててるやつにさらに腹立てるってくだらなすぎるw
タイトルも読めないのか、ここは腹が立つ展開などを語るスレだ。
たまに、実際に漫画で見たものじゃなくて、ありそうな展開を想像で語って自分でそれに怒ってるような印象のレスを見かけるスレだぜ
うん、漫画じゃなくそれリアルでのお前の扱いだろw
ってレスたまにあるよな
腐女子人気のある漫画で不細工キャラ(味方)と美形キャラ(敵)がたたかって
不細工が負けると今後の扱いが不安になる
作中での扱いもファンの間での扱いも
作中で登場人物がマンガ描く展開がイヤだわ。
大抵の場合そのマンガの内容は不条理ギャグになってる。
しかもページ割いてまで前面に押し出そうとしてるのが特に。
>>937-938 別に935は「腹を立てるなんて腹が立つ!!」
なんて言ってないと思うんだが・・・
ただ単に漫画家的には思いもよらないんだろうなって話だろ
腹を立てるあまり、関係のない奴にまで腹を立てるとか流石に狂気を感じるぞ
漫画に腹を立てすぎて頭に血が上った奴はちょっと意見(反論ですらない)されただけで
敵認定なんてのは珍しくない話だ
キャラ厨なんて殆どこんなパターンだし
ギャグ漫画じゃないのが前提で
キャラが何か大事な物(アイテムや武器、一点物の服とか)を残したまま去ったり
他人にあげる・捨てるというような事がハッキリ描写された後で
次のシーンで何故か平然とその物を持っている、って展開が何ていうか腹立つ
「えっ置いていっていいのか?」と気になったのに放置した描写を放置するなよ
だったらちゃんと持って行く所を描いてくれ
最近見た話でもあったな
敵を倒した後、武器をほったらかしにして主人公が歩いていく(ハッキリと落ちてる武器が描かれてる)
それなのにちゃんと持って帰った事になってるのはどうかと思った
そもそも大事な武器だからほったらかしで帰る事がありえないんだし、拾う所くらい描けばいいのに
描くのが面倒くさかったんだろうか?
無視して帰ったなら何かそれが後々話を展開するのかと思ってしまうじゃないか
わざわざタンカで運ぶシーンが描かれたオメガマンの死体が放置されてた事はどう受け取ればいいのやら
ゆでって死ぬ程適当な割には
「描いてなかったのに」じゃなく「描いてあったのに」な矛盾が多い気がするw
とうかもしかして、原作と作画で意志の疎通が全然出来てないんだろうか?
そういやハンターのゴンもグリードアイランドの中の山賊の子供に上着あげたから
それ以降上半身は普通のシャツだけになってて、そのままゲーム出てNGL行ってと
普通に過ごしてたらいつの間にか最初に着てたあの服が復活してたのが気になった
キルアは何の変哲もないTシャツ&長袖アンダーだからどこででも買えるって事で気にもならんが
ゴンのあの変な服はとても流通してるようには見えないだけに
賭けに負けた時払うお金は持ってないけど都合よく勝つようになってるから持ってるふりしてりゃいいやみたいな展開
結構良いことしてたりスペックが高かったりするのに、
その部分だけがスルーされて悪いところばかりが評価される展開。
ツヨシしっかりしなさいとか見るに堪えないレベル。
っていうかツヨシはスペック高めどころか
実は完璧超人ですからw
>>950 ありうるぞ。
金田一少年の初期の話で、「事件の発端になった自殺者の遺書」の日付が本編の日時より「後」というのがあった。
…これ、本編の日時がどうでもいい所のレシートの日付で確認できる情報のため、さとうふみや先生が深く考えず、
レシートの日付を適当に描いたせいで起きたと思われる。(実際は遺書の日付の少し後が本編の時代設定と思われる)
しかし、言いわけ不能な部分としてこういうのが・・・
公式ガイドブック「美雪の星座は牡羊座です」
…『金田一少年の殺人』の回、一が11月のカレンダーを見て「もうすぐ美雪の誕生日」って言っているんだが…
レシートって事はもしかして第一話のオペラ座か?
レシートは手品用品トランプをデパートで買っただろって小ネタで描かれただけだから
気付かなかったw
>>952 ベジータのスカウターって捨てた後復活したんだっけ?
俺はジョジョ3部でポルナレフが、助けてくれたお姉さんの部屋にピアスを片方落として行く
という「失くしたピアス」が印象的なエピソードを描かれた後でも平然と両耳ピアス状態で
描かれてるのが気になったw
地球から帰還、ベジータ治療後、部下と思われる奴からスカウターを渡される
→「いらん、くれてやる」→ナメック星に向かう(この時点ではまだつけていない)
→次の話でスカウターをつけている。
ちなみにアニメ版では先ほどの部下から「やはりよこせ」と取り上げてからナメック星に向かっている。
そういやその時そのうち生えてくるとか言ってた尻尾は
結局最後まで生えてこなかったな…まあどうでもいいか
>>960 かまわん、前さえ生えていれば とジャンプ放送局でやってた
>>958 あのピアスは普段から描き忘れ及び「花京院まで何故か一緒にポルピアス」なコマが
見受けられるような扱いだったからなw
しかし花京院どころかニセモノのラバーソウルの方までポルピアスのコマを見つけた時は吹いたwww
もうポルナレフはあのピアスを大量に持ち歩いてて布教しまくってるって設定があるレベル
話の決着をつけないままどんどん視点変更していく漫画
単行本で読み返せば面白いかもしれないけど、リアルタイムで連載読んでる身としちゃ、もうちょっと落ち着いて話進めろよと言いたくなる
しかも視点変更が伏線のため、とかならともかくそうじゃないあからさまに主人公サイドのネタ思いつかないから他の話で引き延ばしてますとか言う展開だったら…
とりあえず今だと嘘喰い思い出した
人の物なのに「いらないから壊す」「気に入らないから壊す」と言う発想をする展開。
それが悪者とかならともかく、仲間のモノだったりするとな、何の権利で人の物壊してるんだよって思う。
ベジータはともかく、悟空までポタラを握りつぶしたのはどうかと思った。
後、ドラえもんが出かけてるときにのび太に渡されたドラえもんを呼び出せるスイッチを、
いらないからって踏みつぶしたシーンもな。
あれはドラえもんの持ち物じゃなくて、のび太用のやっすい携帯電話みたいなもんだろ
壊れてものび太が困るだけ、ひみつ道具のうちにも入りそうにない
そこら辺の事情はのび太は聞かされてないんだから、勝手に壊しちゃ行けないだろう。
「いらなくなったら捨てて良いよ」ぐらい言われてない限りは。
クリリンのコントローラー
あののび太の名シーンまでそんな見方しか出来ないって
なんて哀しい……
それ言ったらポタラもそうだよ
いい話のように書かれてるけどDQN行動してる話ぐらいいくらでもありそうだが。
まあ、このスレで挙げられてる事の大半は
挙げられた漫画の方が悪いんじゃなくて、挙げた奴の方がおかしいからな
そうそう。やっぱ強敵を前にしたら女は見捨てて逃げるべきだよな
シンプルに「〜な展開」と書かれるのは「確かにそれはありますね」って感じで同意できるのが多いが
具体例を挙げる書き込みはなんか急に同意できなくなる。
お前が単にその漫画嫌いなだけじゃね?って感じ。
まあ書かなかったら書かなかったで「具体例を言え」とか言い出すバカが居るから仕方がないんじゃないのか。
アンソロジーなんかで見たことあるが、
女体化するといきなり目つきが変わったりして男の時よりかなり美形になる漫画。
男が女になるだけで美形になるとか意味が分からない。
ライバルだのヒロインだの脇役だの悪役だのが、みんな主人公に興味津々で、主人公に
ついて語ってるシーンばかりで、当の主人公はのん気にメシ食ってたり居眠りしていたりして
気づかない・・・って展開。
(そしてその主人公を見てる周囲の脇役が、「コイツは○○な奴だ」とか語っている)
テレビで、「衝撃の瞬間スペシャル」みたいので、CM前に、ゲストがその場面を見て
驚いてるシーンを入れて視聴者にはまで見せてやらないよ〜的な展開は腹が立ったな。
似たようなので主人公を好きな女達が何人も現れて、主人公に好き好きアピールしてるのに
当の本人はヒロインに夢中でその女達の気持ちに気付かない鈍感というよりアホな男の漫画。
もはやテンプレだなそれ
>>973 チンギスハーンの漫画で、男は確実に殺されるが女である自分は殺されないからと
夫を逃がした場面があったな
>>978 萌え漫画の主人公は最初から美少女顔だから
女体化で可愛くなるのは納得だな
ヒロインに夢中で気付かないなら、その相手に一途だからだなと納得いくし
むしろ、心底惚れてる相手がいるのに、フラフラするほうがゲスだと思うが
明らかに周囲の同性や友人と比べてモテてんだろお前、みたいな奴が
「あー、恋人ほしい。美形はいいよなー、自分もモテたいよ」とか言ってると
いやお前は選び放題だろうが! 何言ってんだ! と突っ込みたくなるな
“他人の心の機微に敏感”なのに、向けられる好意には一切気付かないパターンも追加で
こんな美少女が、不細工でオタクで根暗な俺に告白するわけがない…みたいな疑心暗鬼タイプじゃなく、マジで気付いてないやつな
>>985 女の子が困ってると即助け舟を出すのに
惚れられてることには気づかないって奴かな
最近ラノベに増えてきたのが、そういう次々とフラグを立てまくる主人公に対して
ヒロインが「またか!」と愚痴るもの。
「何故かモテる」から「フラグを立てるのが上手い」に変わってきてる気がする。
ラノベ主人公って見た目は美少年だからモテても
良いんじゃないの
>>986 周囲の恋愛にはめざといのに、自分の恋愛には疎いモテカワヒロインとかじゃね
恋愛は観察してるのが一番楽しいのよねーガハハ自分が恋愛? したくねーっっwwwwって
サバサバ通り越した見合いババァもたまにいるけど、そういうやつは大抵モテてもいないし
モテたとしても、ドMの熟女好き☆なマニアック野郎一人だけに異様に好かれてるぐらいだし
だけど、「私に惚れてるでしょ」とか勘違いするのもうざくて嫌われるタイプだろうからな。
「私を好きなはずがない」と決めつけるまでは行かなくても、
「私を好きなのかもしれない、だけどそれが勘違いかもしれないし・・・」ぐらいにはなるかもしれない。
上に書いてあるパターンとは別物かもしれないけど。
「ほええ〜みんななんでケンカしてるのぉ?」か
逆ハーレム物って、モテるというよりも男の集団の中に女が1人混じることで
特別視される効果を利用してるのが多くない
合コンの場合男はそこにいるメンバーの中で妥協して
女の場合一定のレベル以上がいないと直に見切る傾向があるらしいけど
男多数女一人と女多数男一人じゃ前者の方がモテモテなんじゃない?
>>993 だから男主人公の場合は女の集団に放り込む必要性を感じないんだ
男友達が身近に居る上でモテモテでも良いのに、無理やり周りを
女ばかりにするとボッチにしか見えなくなる
女主人公の場合は身近に女が他にも居るとヒロインに男人気が集中することに
違和感が出てくる
確かにな
うむ
このスレも62でついに終了か
長かったな
バトルファッカーの朝は早い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。