【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
【基本事項】
●つっこむ所はなるべく正確に、またはわかりやすく
●他レスへのつっこみも適度に
●荒らしはスルー

【殿堂入りキャラ】
☆京極真  ☆光彦
【殿堂入り事件】
☆SHINE  ☆ハンガー
【殿堂入りトリック】
☆毒入りコーヒー&解毒剤入りケーキ

【前スレ】
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300668775/
2マロン名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:39.21 ID:???
【過去スレ】
コナンでさすがにねーよと思った話
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238822704/
名探偵コナンでさすがにねーよと思った話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238917425/
名探偵コナンでさすがにねーよと思った話2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242277977/
名探偵コナンでさすがにねーよと思った話3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1251925433/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1264052578/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1274799205/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283341806/
【名探偵コナン】さすがにねーよと思った話7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1294132272/
3マロン名無しさん:2011/07/05(火) 23:50:06.81 ID:???
【追加】
●映画は基本パラレルなので含みません
 例) コナン無双
●時間軸に対するツッコミは無効
 それがいつ何時であろうと、名探偵コナンの物語は「半年間」です
●アニオリについては程ほどに
4マロン名無しさん:2011/07/05(火) 23:55:21.17 ID:???
改行の規制が掛かったからテンプレを分割したけど、過去スレやらを先に貼って
2以降で『殿堂入り』を書いた方が良かったな。
次スレ立てるときには考慮してくれ。
5マロン名無しさん:2011/07/06(水) 00:36:38.60 ID:???
>>1-4
6マロン名無しさん:2011/07/06(水) 00:38:27.00 ID:???
>>1
SHINE
7マロン名無しさん:2011/07/06(水) 00:40:11.38 ID:???
●時間軸に対するツッコミは無効
それがいつ何時であろうと、名探偵コナンの物語は「半年間」です

名探偵コナンの物語としては「1年以内」だろ
あくまで何周年かの時に「半年」たった状態にされただけで
8マロン名無しさん:2011/07/06(水) 12:32:21.34 ID:???
今週でも出てきたがやっぱり「告る」はねーわ
今時ほとんど誰も使ってないだろ

おっさんが無理して若者の言葉遣い真似ようとしてる感じ
9マロン名無しさん:2011/07/06(水) 14:48:59.19 ID:???
灰原アンチウザい
10マロン名無しさん:2011/07/06(水) 16:22:07.86 ID:???
今週、告る使ったのは和葉じゃね?
11マロン名無しさん:2011/07/06(水) 16:35:42.18 ID:???
3回中2回は「告白」って使ってるけど
12マロン名無しさん:2011/07/06(水) 17:47:30.63 ID:???
>>10
そう 今週の和葉

>>11
全部告白でいいのになぁ
13マロン名無しさん:2011/07/06(水) 19:36:48.63 ID:???
>>7
どこをチョイスしても「半年」ってのはそうしないとどの道矛盾するからじゃなかったっけ?
新一がコナンになってから「半年」以上は経ってない筈
14マロン名無しさん:2011/07/06(水) 19:54:14.89 ID:???
>>8
いや、今でも普通に使う奴いるけど。別に有り得なくないだろ
15マロン名無しさん:2011/07/06(水) 19:57:37.58 ID:???
19巻の「競技場無差別脅迫事件」が1月1日
23巻の「シンフォニー号連続殺人事件」が10月8日
16マロン名無しさん:2011/07/06(水) 20:06:28.35 ID:???
>>13
>どこをチョイスしても「半年」ってのはそうしないとどの道矛盾するからじゃなかったっけ?
そんな事を言ってた事ないぞ
17マロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:20:22.02 ID:???
あれ?半年固定って鎮魂歌の時じゃなかったっけ?
普通にそうなのかと思ってたけど違うのか
一年間だと新一留年確定だから半年、とかどっかで見てへーと思ったんだが
どの道月日考えると時系列がめちゃくちゃな気がw
18マロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:47:07.16 ID:???
むしろ作中終了時には、ほぼ丸一年経ってましたってことにしないと、
ほぼ一年中の季節・年中行事を、コナン状態で網羅してることに説明がつかなくなるような。

そうすっと新一の何事も無かったように復帰ENDが無理になるんだよなあ
19マロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:52:15.22 ID:???
ロンドン編の蘭は何であんなにヒステリックなの?
あれはねーわ
20マロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:55:40.76 ID:???
みつひこって小学生にしては知識ありすぎじゃね?
21マロン名無しさん:2011/07/06(水) 21:56:38.22 ID:???
小学一年生にしては
22マロン名無しさん:2011/07/06(水) 23:03:29.56 ID:???
まあコナンに会わなかったらちょっと賢い程度の小学生だったろな
23マロン名無しさん:2011/07/06(水) 23:15:40.77 ID:???
>>8
ロンドン編で博士が「ていうか」って言ったときも萎えた
24マロン名無しさん:2011/07/06(水) 23:19:35.91 ID:???
>>19
新一といる時の蘭は大体ヒステリック
25マロン名無しさん:2011/07/06(水) 23:21:49.85 ID:???
助詞についてあんな説明できる小一はいない
て・に・を・は、のことだよと説明できれば神童扱いだろ
26マロン名無しさん:2011/07/06(水) 23:37:27.58 ID:???
小一なら助詞を使いこなすだけでも聡明な子だよなw
27マロン名無しさん:2011/07/07(木) 00:14:00.15 ID:???
光彦は知識もそうだが正しい敬語を使いこなすしコナンと違って協調性もあるからなw
それでもコナンに「お前ら…」と一まとめで呆れらる損なキャラだな
28マロン名無しさん:2011/07/07(木) 00:44:54.42 ID:???
>>27
光彦に関してはコナンよりも灰原に
「あなたたち」で纏められるほうが不憫な気が
29マロン名無しさん:2011/07/07(木) 02:06:15.48 ID:???
小1で完璧な敬語を喋れる光彦はある意味コナン以上の異質な存在
30マロン名無しさん:2011/07/07(木) 02:14:03.08 ID:???
敬語に関しては光彦の親が厳しく指導してるからと言ってたな
光彦の姉も親の前だと光彦のように喋るから
31マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:22:58.56 ID:???
>>17
半年でも進級する4月まで戻らないと留年じゃね?
ちなみにコミックを見ると新一がコナンになった日は1月13日
もし時間がリアルに動く話なら3ヶ月程度で解決しないといけない
32マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:35:12.87 ID:???
そもそも1年=12ヶ月という考えが間違ってる
ARIAみたいに1年が24ヶ月だったりするんだろ
33マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:46:48.98 ID:???
1月13日ってどこ?
1巻を引っ張りだしたが分からん
34マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:53:24.97 ID:???
>>33
新一が持ってる新聞の日付(記憶では日までは確定できなかったはずだが)
35マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:58:28.66 ID:???
組織問題解決した暁には、補習やなんかで特例くらいはやってもよさそうかな
別のとこで年度内のうちに戻れると思いたいが
36マロン名無しさん:2011/07/07(木) 18:58:56.23 ID:???
新一が持っている新聞を良く見ると1月12日と書いてある
そしてトロピカルランドに行くのはその翌日なので1月13日になる
37マロン名無しさん:2011/07/07(木) 19:02:18.49 ID:???
>>34
あ、ホントだ。
平成六年一月十……までは読める。
1の位は下の方に横棒が一本有る漢数字ってことで、
二か三か。
38マロン名無しさん:2011/07/07(木) 19:19:17.33 ID:???
3ヶ月以内に解決
その後、足りなかった授業を補習で補う
そうすれば進級には問題ないんだな
39マロン名無しさん:2011/07/07(木) 20:50:57.92 ID:???
>>19
ヒステリックっていうかせっかく新一にお土産買ってあげようと色々用意してたのに新一がロンドンにいたせいだろ
っていうか新一以外の事では別に怒ってねえじゃん。
40マロン名無しさん:2011/07/08(金) 16:35:19.25 ID:???
新一がロンドンにいたせいってのも変な話よな
41マロン名無しさん:2011/07/08(金) 18:55:15.17 ID:???
蘭がウザいのは1話からだから仕方ないのさ
42マロン名無しさん:2011/07/09(土) 07:52:55.46 ID:???
新一の事になるとそうなるよね。蘭は普段は普通に良い子なのに
43マロン名無しさん:2011/07/09(土) 08:10:09.29 ID:???
>>42
しかも感情の起伏が相当激しくなるよな
現実にもそういう女いるからある意味リアルだけど、たまに読んでて引く…

44マロン名無しさん:2011/07/09(土) 10:51:05.66 ID:???
>>42
新一の事だけじゃなく食券だの両親だのの事でもそうなってるけどなw
45マロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:09:41.12 ID:???
とりあえず、ドラマ版かな。コナンじゃなくてもいいだろあれ
46マロン名無しさん:2011/07/10(日) 20:14:59.51 ID:???
ドラマはスレ違い
47マロン名無しさん:2011/07/10(日) 22:12:11.37 ID:???
やはり爺さんが甲冑を着て剣を振り回して殺人した時だな
48マロン名無しさん:2011/07/10(日) 22:23:10.67 ID:???
西洋剣って日本刀に比べて切れ味が悪いからたたき切るように使うのでその分腕力も必要だとかなんとか
49マロン名無しさん:2011/07/10(日) 22:35:55.00 ID:???
>>48
それはソードの話だな、サーベルは日本刀同様に切れ味の鋭い刀だぜ。
館長が使ったのはたぶんレイピアじゃないかな?突き刺すことに威力を発する
サーベルの一種で、おそらくフェンシングのサーブル競技のような使い方をする
んじゃないかと思う。
50マロン名無しさん:2011/07/11(月) 07:45:43.69 ID:???
あれ、本物じゃなくてレプリカだから軽いんじゃないのか?
51マロン名無しさん:2011/07/11(月) 09:12:08.11 ID:???
でも切れ味よかったよな
普通の剣でも貫通させて壁に突き刺すなんてきついし
52マロン名無しさん:2011/07/11(月) 09:39:00.61 ID:???
>>50
レプリカって言っても色々あるぜ、アルミで作られたレプリカなんて事もある
だろうが、過去に本物の騎士が使っていた甲冑ではなく、近年作られた
レプリカの甲冑だが、素材や作りは本物同様という物もある。
美術館に飾られるようなレプリカだから、後者で、本物の騎士が使っていた
物ではないけれど、刃の入った本物の剣(ただし近年作られたレプリカ)で
模造刀ではなかったということだろう。
53マロン名無しさん:2011/07/11(月) 14:02:29.58 ID:???
「火星に落ちていたと言われれる伝説の剣です」
54マロン名無しさん:2011/07/11(月) 19:48:38.47 ID:???
>>52
じゃあ、甲冑はレプリカで剣だけ本物だったってことかな
55マロン名無しさん:2011/07/11(月) 22:14:28.13 ID:???
壁に剣で人を串刺しにするとか達人以上の腕前持ってるな館長
56マロン名無しさん:2011/07/12(火) 12:52:02.08 ID:???
殺された奴もびびったろうな
甲冑が動いたのは勿論だが
中から爺の声がするんだもん
57マロン名無しさん:2011/07/12(火) 12:57:55.95 ID:???
楠田の自殺を予想していながら止める気皆無だったコナン
組織関係者なら自殺しても構わないとでも思ってるのかと
58マロン名無しさん:2011/07/12(火) 20:14:56.46 ID:???
>>57
いや、あれはしょうがなくね?爆弾巻いてんだから
59マロン名無しさん:2011/07/12(火) 20:36:02.69 ID:???
ってかコナンは自殺の予想とかしてないぞ
楠田を逃がしたのはジンを呼びこむためにあえて赤井がそう仕向けたっぽいし
自殺したのは追跡者が赤井だと気付いて逃げきるのは無理と判断したからって感じの描写だったが
そこも赤井がわざと楠田に顔見せしたような感じだった
60マロン名無しさん:2011/07/13(水) 10:09:07.32 ID:???
赤黒のときのコナンはチートっぷりが半端無かったから頭の片隅には自殺の可能性考えててもおかしく無かったかもな。
組織との連絡方法知るために楠田自殺は最悪のシナリオの一つだったんだし。

ただまあそんなことよりむしろ自殺した楠田を無感情に平然と見下ろしてるコナンに違和感あるわ。
楠田の死の責任感じてないのをありありと感じる、助けようがなかったのは成実先生も一緒なのに。
61マロン名無しさん:2011/07/13(水) 14:02:09.48 ID:???
自殺とは関係ない話なんだけど>>57で思い出した。
鎮魂歌の冒頭で、小五郎の知り合いの探偵が爆発するまでを
ただ見てるだけのコナンになんか違和感あった。

確かにモニターの向こう側だったけど、
犯人に何か言うとか探偵のいる部屋を一生懸命探すとかして欲しかった。
62マロン名無しさん:2011/07/13(水) 17:56:10.33 ID:???
>>60
>殺した楠田を無感情に平然と見下ろしてるコナンに違和感あるわ。
そんな描写無い
63マロン名無しさん:2011/07/13(水) 20:43:33.70 ID:???
>>61
いや、あれ爆発するとは思わんかったんじゃないか?
64マロン名無しさん:2011/07/13(水) 21:28:32.31 ID:???
>>63
そうだとしても爆発した時に何かリアクションとらないか?
小五郎の方ばっかり慌ててて、コナンはなんちゅーか、無表情に見えた。
65マロン名無しさん:2011/07/14(木) 09:36:35.72 ID:???
探偵は常に平常心を保つべし

うそだが
66マロン名無しさん:2011/07/14(木) 21:12:25.47 ID:???
>>64
そのシーン最近見たけど少なくとも無表情ではなかった
67マロン名無しさん:2011/07/20(水) 11:54:10.62 ID:???
諏訪さん寸止め失敗すんなw
68マロン名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:30.56 ID:???
>>67
なんの話?
69マロン名無しさん:2011/07/20(水) 21:06:48.75 ID:???
初期でハゲのおっさんが殺された事件だろ

そういえばあれ、刀でタンス削ってメッセージ書いてたけど
普通全部書き終わる前に気付くよなぁ
どんだけ電話に気を取られてたんだ?
70マロン名無しさん:2011/07/20(水) 22:32:06.46 ID:???
箪笥を刀で削り文字を書く位体力あるなら、電話で気を取られてる相手を切り殺せよ
71マロン名無しさん:2011/07/20(水) 22:37:48.72 ID:???
ってか死んだふりしてりゃ助かったんじゃねw
72マロン名無しさん:2011/07/20(水) 23:41:58.52 ID:???
>>70
それを言っちゃあ・・・

餓死するまで座ってるんだったら何か生き残る手段考えろとか、
ライターで将棋して正座してる暇あったらみんなの前に出て助けを求めろとか、
ダイイイングメッセージものが成り立たなくなる。
73マロン名無しさん:2011/07/21(木) 00:43:09.07 ID:???
何で由美さんが卓球しようと思ったのか未だに分からない
74マロン名無しさん:2011/07/21(木) 00:47:13.66 ID:???
たまたまだろうな
75マロン名無しさん:2011/07/21(木) 14:00:36.90 ID:???
すっかり忘れられている関西弁の女の子と大怪我して休んでた男の子
76マロン名無しさん:2011/07/21(木) 21:26:59.90 ID:???
>>75
マリアちゃんはともかく、たくまくんは違う事件の時名前だけ出てきたぞ
アニメだと回想シーンで出番あったけど
77マロン名無しさん:2011/07/23(土) 13:54:14.89 ID:???
そういや何で名前横文字なんだ?>マリア
78マロン名無しさん:2011/07/23(土) 15:57:43.44 ID:???
そういやDQNネームでカタカナってのは聞かないな
79マロン名無しさん:2011/07/23(土) 19:47:04.17 ID:???
>>77
ハーフなんじゃね?金髪だし
80マロン名無しさん:2011/07/23(土) 21:43:07.43 ID:???
まりあって、もうかなり日本名として定着してる感じだが
81マロン名無しさん:2011/07/23(土) 22:02:10.13 ID:???
マリアなら可愛いほう。
2ちゃんにもスレがあるけど、DQNの名前はもっとすごい。
http://dqname.jp/
82マロン名無しさん:2011/07/23(土) 22:15:00.21 ID:???
正直、コナンって名前のせいでマリアに何の疑問も持たなかったw
83マロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:14:23.37 ID:???
元太ですらコナンって名は可笑しいと思ってるし
84マロン名無しさん:2011/07/24(日) 00:15:07.74 ID:???
>>82同じくw
85マロン名無しさん:2011/07/24(日) 09:26:43.41 ID:???
>>75
先生がいい先生だと言われてたが
自分が子供なら自分の名前がみんなに忘れられてる事なんてみんなの前で知りたくない
あれは傷つく
86マロン名無しさん:2011/07/24(日) 09:58:10.46 ID:???
ハーフだとしたら親はどこの国の人なんだろう
87マロン名無しさん:2011/07/24(日) 21:56:31.10 ID:???
高校生探偵ってどっちを主語として語ってるんだろう?
コナンがコスプレしてたこども店長に通じる訳のわからなさがあってもやっとする
88マロン名無しさん:2011/07/26(火) 19:49:15.99 ID:???
>>87
高校生の探偵って事でしょ?
89マロン名無しさん:2011/07/27(水) 01:17:18.78 ID:???
こども店長はいわゆることばの矛盾というかもやっとするのもわかるが
高校生探偵は別にそんなに訳のわからなさはないと思うがなあ

こども店長と高校生探偵はまた違うだろ
90マロン名無しさん:2011/07/27(水) 09:03:05.31 ID:???
こども店長はチヤホヤされまくってムカつくが
高校生探偵はムカつかない
91マロン名無しさん:2011/07/27(水) 09:06:54.26 ID:???
高校生探偵だってちやほやされてるじゃないか。
しかもこども店長以上に。
92マロン名無しさん:2011/07/27(水) 14:26:43.88 ID:???
高校生の探偵
こどもの店長
女子高生のアイドル
93マロン名無しさん:2011/07/28(木) 07:44:47.08 ID:???
現実のクソガキと漫画の高校生を比べちゃう男の人って…
94マロン名無しさん:2011/07/31(日) 21:23:08.03 ID:???
こども店長sage高校生探偵age
95マロン名無しさん:2011/08/02(火) 08:29:27.33 ID:???
>>93
二次元と現実を比べる奴って痛いよなw
96マロン名無しさん:2011/08/03(水) 02:24:12.53 ID:???
漫画の設定を現実と照らし合わせて「ねーよ」するスレで、
その発言はねーよ
97マロン名無しさん:2011/08/03(水) 07:18:20.42 ID:???
事実だから仕方ない
98マロン名無しさん:2011/08/03(水) 08:14:14.88 ID:???
ゲシュタルト崩壊させて辞書で漢字を調べさせて辞書に毒を塗るってトリック。
成功率低くない?
99マロン名無しさん:2011/08/05(金) 17:52:10.40 ID:???
不可能なのはともかく個人的に結構好きなトリック
この前アニメでやったお化け屋敷のトリックはやっぱありえんwと思った
100マロン名無しさん:2011/08/05(金) 19:47:26.60 ID:???
>>99
あの話なんかおかしな所あったか?
101マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:12:37.71 ID:???
絶叫手術室のトリック?おかしいのは
・男の足を女のものと勘違いする
・まったく苦しんだりしてないのに(もう死んでるから)
足が動いてただけで今死んだと勘違いする。
・画がシュール

ってところかな
102マロン名無しさん:2011/08/05(金) 20:29:42.51 ID:???
スネ毛さえ無かったら男の足と女の足って区別つかないもんだよ。
103マロン名無しさん:2011/08/05(金) 21:25:55.86 ID:???
野原みさえさんにはスネ毛が生えてるんだよな
104マロン名無しさん:2011/08/05(金) 22:37:21.17 ID:???
>>101
あれ、客が来るたびに地ノリを出していたらシーツが大変なことになる。
105マロン名無しさん:2011/08/05(金) 23:29:06.40 ID:???
「”待った”は何回までにする?」
106マロン名無しさん:2011/08/06(土) 11:25:31.81 ID:???
ねーよな動機としてよく挙げられるそれだけど、
個人的には分からんでも無いと思うんだけどなー。

20年という長い期間温め、借金するほど資金も与えていたのに、
本人の中では次元が違うほどの低レベルな返しされたらなぁ。

例えんなら、超大作という触れ込みの映画製作のスポンサーになり、
製作期間・資金を膨大に取り、大物俳優や脚本家を集めてさあ撮るぞって時に、
「撮影はハンディカムでいいと思う?」とか言われたらブチ切れるわ。最早詐欺。

というか実際詐欺働こうとしてたんだよな。板倉。
完成させる気の無い仕事を大量に引き受けて、その前金を
黒の組織から逃れるための高飛びの資金にしようとしていたんだから。
107マロン名無しさん:2011/08/06(土) 19:07:17.29 ID:???
殿堂入りの事件も考えてみればそんなに有り得なくないからな。
ハンガーだって本人は「ハンガーを投げたから」って言ってたけど実際は今までたまったもんがハンガーぶつけられたせいで一気に爆発したって感じだし、
SHINEは読んだ女の子が情緒不安定だったって説明があったから何で死んでもおかしくなかったわけだし
確かになんでそこだけ英語なんだよってツッコミもわかるが
108マロン名無しさん:2011/08/06(土) 20:40:27.23 ID:???
あのハンガー投げの件、実際は服をハンガーにかけようとしてるところ、
掴みかかってきたのを振りほどいたら、はずみでハンガーが手から離れて当たってしまった
というただの事故なんだよな。被害者もハンガーが当たったことについては申し訳無さそうな顔してたし。

まぁ振りほどいた時のことは刹那の出来事だったし、
申し訳なさそうな顔についても、その時は犯人は怯んでいて見てなかったから、
犯人にとっては「離せよオラァ!」とハンガーを投げつけてきた。となっているのかも知れんが。

ヘッドハンティング系が動機となる事件によくある、
機密情報持ち出しとかはやってなかったし、先の申し訳無さそうな顔のこともあって、
被害者は悪人ではなかったんであろうってのが悲しい。
109マロン名無しさん:2011/08/06(土) 20:50:27.62 ID:???
彼以外がミカエルを演るのが耐えられなかったから
私以外が彼の頭を弄るのが許せなかったから

一見むちゃくちゃだけど、案外動機ってこんなもんじゃね?と思ってしまった自分
他人から見れば些細なことでも、本人にとっては逆鱗に触れることってあるし
110マロン名無しさん:2011/08/06(土) 23:58:12.47 ID:???
コナンの場合、動機の軽薄さに対して殺害方法がやたら手が込んでるからな

その最たる例がどっかのイラストレーターのおっさんだなw
111マロン名無しさん:2011/08/07(日) 00:18:49.20 ID:???
あれで計画的犯行じゃないのがすごいw

動機でひどいと思ったのは、「好きな女を骨折させられたから」
いくらなんでもこんなことで人殺すやつはちょっと笑えない
112マロン名無しさん:2011/08/07(日) 01:21:50.98 ID:???
読んでた当時は何とも思わなかったが
二次創作とか同人誌とかの存在を知るようになってから
ホームズフリーク事件の動機のひどさが分かるようになった
113マロン名無しさん:2011/08/07(日) 03:03:00.56 ID:???
あれって恋人連れてきたせいで口封じに殺すことになったのもひでえなw
車のトリックで証人が欲しかったのは分かるが、白紙の答案用紙に限らず思わぬ証拠抑えられる可能性は高いと見ろよw
114マロン名無しさん:2011/08/07(日) 06:00:55.89 ID:???
>>112
あれは酷過ぎるよな。原作でおっちゃんも言ってたけど殺された彼女がかわいそすぎると思う
115マロン名無しさん:2011/08/07(日) 20:55:17.43 ID:???
>>114
まぁその彼女も本に釣られて殺人犯は見逃そうとしたわけだし同情の余地はないな

ていうかホームズフリーク事件の時のツアー参加者が全員酷すぎるよな
ガレージから出荷しているのに本の事を気にしているヒゲズラのおじさんとか
車ごと飛び降りて自殺or殺害されたと思われるオーナーの事よりもホームズ衣装の陰気な顔した女とか…
116マロン名無しさん:2011/08/07(日) 20:56:52.03 ID:???
ホームズ衣装の事を心配する陰気な顔した女とか…

一部文章が抜けていた
117マロン名無しさん:2011/08/07(日) 21:21:24.80 ID:???
>>115
事件を隠蔽したならともかく黙ろうとした(その後どうしたかもわからない)だけで
丸焼きにされて同情の余地無いってこたないだろw
118マロン名無しさん:2011/08/08(月) 13:05:30.52 ID:???
ねーよってほどじゃないけど

「だけど証拠が無いじゃないか!」
「証人なら居ますよ。コナンが見ていました。おいコナン!」
「はーい。ボク見てたよ」

って流れがまま有るけど、これってなんだかなと思う。
犯人を追い詰めている探偵自身の目撃情報を、証拠として採用するのって、
タブーとまでは言わんけど、推理ものじゃあまりやらないことだし、
それをさも第三者の目撃情報として扱ってるのが。
119マロン名無しさん:2011/08/08(月) 14:08:59.36 ID:???
「自分はこう考えた」って推理の理由付けとしてコナンの目撃情報を使うことはあるけど
決定打として証言を使うことは無かったと思うぞ
120マロン名無しさん:2011/08/08(月) 19:01:15.65 ID:???
>>115
占い師のおばちゃんと体育会系っぽい人とお手伝いさんは普通だったと思うが
121マロン名無しさん:2011/08/10(水) 14:48:27.10 ID:???
あの体育の兄ちゃんは、別にいなくても話成立してたと思う
122マロン名無しさん:2011/08/10(水) 18:43:41.59 ID:???
>>121
そんな事言ったら他の事件でもいなくても話成立する容疑者いっぱいいるだろwww
123マロン名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:02.53 ID:???
平次と和葉が崖から生還した話
いい話だけどあの状態でどうやって登るの
124マロン名無しさん:2011/08/10(水) 23:36:13.37 ID:z1BN7E5C
>>123
作者曰く「気合」らしい
まぁ二人とも武術の達人だからあの高さでも受け身とればいける
125マロン名無しさん:2011/08/10(水) 23:37:13.32 ID:???
ファイト一発的なことやってよじ登ったと思ってた
126マロン名無しさん:2011/08/11(木) 00:19:24.49 ID:???
服部の筋力が半端ないな。
127マロン名無しさん:2011/08/11(木) 00:29:32.19 ID:???
しかも手に矢刺されてな
128マロン名無しさん:2011/08/11(木) 00:35:29.50 ID:???
浪速のクソ力
129マロン名無しさん:2011/08/11(木) 02:09:29.67 ID:???
降りたとか対策を立てた上で落ちたとかも妄想してたが、
やっぱ登ったのか…流石真剣の上に直立する男は違うな
130マロン名無しさん:2011/08/11(木) 10:59:56.41 ID:???
瞳の中の暗殺者の風戸先生は蘭にナイフ蹴られても
ナイフの先っぽだけ切れてナイフ離さなかったのを「握力すげー」なんて言われてたけど、
真剣の上に高校生男子が乗ったのに真剣離さなかったあの大学生も半端ないぞ。
131マロン名無しさん:2011/08/11(木) 11:56:36.18 ID:???
あれは刀が跳び箱に刺さって、その上に服部が乗っかってたと思う
132マロン名無しさん:2011/08/11(木) 12:33:56.01 ID:???
乗った瞬間はほぼ食い込んだ部分の真上だから良いとして、
次のコマだと食い込んだ部分と柄のほぼ中間ぐらいまで歩み寄ってる? のがなぁ
平次が50kgぐらいとすると、手にかかるのはその半分の25kg分
まぁ数字だけ見れば成人男性が支えられん重さでは無いが
平然と何事も無いように会話を続けられるシチュでは無いわな

というかあの時パッと手放して、平次のバランス崩せば殺すなり逃げるなりできたんじゃ
133マロン名無しさん:2011/08/11(木) 14:48:20.18 ID:???
確かにw
134マロン名無しさん:2011/08/11(木) 15:54:53.40 ID:???
服部の上から目線は異常


基本誰にも敬語使わない
135マロン名無しさん:2011/08/11(木) 18:46:19.68 ID:???
>>134
風林火山の事件の時の大和警部も結構ひどかったな…
平次はまだ敬語使う事があるだけマシだと思う
136マロン名無しさん:2011/08/11(木) 19:49:55.51 ID:???
>>134
平蔵も静香も躾には厳しそうなのにね
137マロン名無しさん:2011/08/11(木) 20:52:53.33 ID:???
三つ子山荘事件の時の無能刑事さん
どう見てもあの事件ほど簡単なものはなかった と俺は思う
すぐに太一が犯人だと気づくと思うが
138マロン名無しさん:2011/08/11(木) 21:14:41.42 ID:???
>>137
いや、俺も全部読むまでわからなかったが
139マロン名無しさん:2011/08/11(木) 22:04:04.97 ID:???
青里周平ディスってんじゃねーぞ
140マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:29:34.26 ID:???
>>134>>136
元太とその親の方が(ry
141マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:41:45.07 ID:???
小1と高校生比べんなw
142マロン名無しさん:2011/08/11(木) 23:53:38.18 ID:???
服部はK3の事件で大滝警部に「ええやんけ、帰したれや!」って言ったときは何様だよwwと思ったな


大滝さんはあくまで父親の部下ってだけであんたはただの高校生だろうと
143マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:43:32.23 ID:???
和葉にも親が部下だからお前も俺の子分みたいなもんや
とか言ってて「はぁ?」と思った

まあ親父にはしょっちゅうボコられてるけど
144マロン名無しさん:2011/08/12(金) 00:45:30.79 ID:???
大阪観光のためにパトカーと運転手役の部下を連れてきたりな
145マロン名無しさん:2011/08/12(金) 02:10:57.30 ID:???
半端ない大阪←→東京の回数とかな。しかも飛行機使ってる回もあったし。
叶才三の事件で、探偵稼業は金貰わんと言ってたし、
バイトしている風にも見えんから資金源は親の脛か。

まぁ東の名探偵の方も、親のクレカでたっかいレストランに女連れ込んで、
プロポーズしようとしてたけど。
146マロン名無しさん:2011/08/12(金) 02:26:23.65 ID:???
服部が親父に囮に使われたのはワロタw
日頃いい思いさせてんだからたまには命かけろってかw
147マロン名無しさん:2011/08/12(金) 02:42:08.54 ID:???
平次死んでたら平蔵は静華さんに耳かきで中耳破壊されただろうな…
148マロン名無しさん:2011/08/12(金) 03:47:42.52 ID:oD8FswPI
女性被害者が、殺されるって分かってたにも関わらず、加害者やコナン達の前で明るく振る舞ってた話って何だったっけ?
149マロン名無しさん:2011/08/12(金) 05:50:23.40 ID:???
レモンティーに毒入ってると知ってて飲んだ6月の花嫁殺人事件?
150マロン名無しさん:2011/08/12(金) 05:56:12.77 ID:???
>>143
それはただの照れ隠しだろ
151マロン名無しさん:2011/08/12(金) 09:12:43.96 ID:oD8FswPI
無差別殺人犯や爆弾犯は別として、1〜13になぞらえる為に無関係者を殺そうとしたソムリエ沢木はクズ過ぎる。クズの代名詞だ。殿堂入りしてもいいんじゃね?
152マロン名無しさん:2011/08/12(金) 10:19:34.19 ID:???
沢木なんてまだマシだわ。
左右対称じゃないからって理由でビル破壊した前作の犯人とか
顔見られたからって理由で銃乱射して無関係の人間巻き込もうとした2つ後の犯人とかに比べたら
沢木なんて赤子みたいなもんだよ。
153マロン名無しさん:2011/08/12(金) 10:20:47.17 ID:???
あ、無差別犯と爆弾犯は別にするのか。


なんで別にするの?
154マロン名無しさん:2011/08/12(金) 14:39:26.22 ID:???
サタンの話。
うろ覚えだが、わざわざ折り紙と定規使うより、携帯の電源切って画面を鏡代わりにしたらよかったんじゃない?
155マロン名無しさん:2011/08/12(金) 15:18:30.31 ID:???
ソムリエ沢木って誰だっけ?漫画の方?
156マロン名無しさん:2011/08/12(金) 15:43:17.51 ID:???
>>155
映画「14番目の標的」の犯人
157マロン名無しさん:2011/08/12(金) 15:47:27.41 ID:???
>>156
サンクス
当たり前のように漫画以外の話が話題に上るんだな
158マロン名無しさん:2011/08/12(金) 16:11:57.73 ID:???
まぁアニオリや映画の方が、このスレ向きの素材が盛りだくさんだからな。
愛する女と犯罪を共有することが至高の愛情表現だと思って、犯罪起こした奴とか、
全員に毒コーヒーと解毒ケーキを出して、甘い物嫌いのターゲットだけを殺害した事件とか。
159マロン名無しさん:2011/08/12(金) 17:27:23.88 ID:???
映画は演出上やたら派手な被害が出るのに
動機はいつものアニオリのノリだからアレだよな

とりあえず人一人殺す過程で不作為とはいえ新千歳空港とジャンボジェット機ひとつ
滅茶苦茶にしちゃった銀翼の犯人ェ…
160マロン名無しさん:2011/08/12(金) 18:51:19.34 ID:???
>>152
天国の犯人は富士山が見える場所にビルを建てたからだったな…
素直に違うところ探せよ…
161マロン名無しさん:2011/08/12(金) 19:21:45.72 ID:???
エアコンの温度も変えられないような機械音痴なのにネット求人は出せる「謎の高額報酬・真珠の流れ星」
162マロン名無しさん:2011/08/12(金) 20:22:05.50 ID:???
>>160
まぁ気持ちは解かるけどね
でも殺すこたぁねーよな、せめて訴訟起こすくらいに留めとけばよかったものを…
163マロン名無しさん:2011/08/12(金) 20:26:37.67 ID:???
>>154
カメラでもいいな
164マロン名無しさん:2011/08/12(金) 21:47:10.89 ID:???
>>157
カラコミ買っていないんだね
165マロン名無しさん:2011/08/13(土) 10:42:36.32 ID:???
>>154
鏡替わりにするものが無いってところがトリックなんだからあっても意図的に持ってこないだろ
166マロン名無しさん:2011/08/13(土) 16:31:23.59 ID:???
>>161
しかもあれって、機械音痴設定そのものが必要ないんだよなぁ。
それが活かされたのは「機械音痴だから掃除機は使えなかっただろう」って所だけど、
それ以外にも「掃除機を使ったら音でばれる」「車椅子だから掃除機を出すのはキツイ」
といくらでも否定材料あったわけだから、機械音痴設定が無くても、
「犯人自身はあの日掃除機は使えなかった」という論は成り立つわけだし。

……そもそもエアコンの温度の上げ下げや、掃除機も扱えないほどの機械音痴って何よ。
屋根裏に隠れていた小説家事件のように、数十年ぐらい浦島してないとならないレベルな気が。
目暮警部のパソコン音痴程度なら分かるけどさ。
167マロン名無しさん:2011/08/14(日) 04:31:30.32 ID:lWM33H39
黒の組織に関して、思ったことがありますね。
いい年した大人が、黒ずくめな格好をして、酒の名前で呼び合っている
なんて・・・。
幼稚園児のゴッコ遊びかよ・・・w
168マロン名無しさん:2011/08/14(日) 10:59:29.56 ID:1iE+P4kd
>>124
あれは週刊で読んでたらガッカリするレベル
コミックならページめくって一瞬だから良いけど、一週待ったかいがない

矢を刺す→明らかに掴んだ手が離れる→どうなる!!→次週へ

ハラハラ→気合い→(‐o-;)
169マロン名無しさん:2011/08/14(日) 20:50:23.47 ID:???
>>167
そんなこといったら他の漫画でも恥ずかしい大人たちはいっぱいいますがwww
170マロン名無しさん:2011/08/14(日) 22:03:16.68 ID:???
ターボエンジンつきスケボー:日没後も30分は走れるように改良
犯人追跡メガネ:赤外線望遠機能や防弾素材使用などこまめにマイナーチェンジ改良
超小型発信機:シール型から盗聴機能つきボタンやカフス型など多種に渡る改良具合
蝶ネクタイ型変声器:ヤイバーカード型やマスクタイプなどに応用改良
伸縮サスペンダー:長く伸びるように改良

とさまざまなコナンのニーズに応えてきた博士の発明品なわけだが
腕時計型麻酔銃のスペアの針を用意する改良がなにより先決じゃないか
171マロン名無しさん:2011/08/15(月) 18:57:36.88 ID:???
>>170
腕時計の大きさだと一本が限界なんだよ
だから複数入れられるように改良するとめちゃくちゃでかい腕時計になって違和感バリバリだと思う
172マロン名無しさん:2011/08/15(月) 19:04:35.13 ID:???
頭でかいからあんま目立たないと思う
173マロン名無しさん:2011/08/15(月) 19:13:40.90 ID:???
そういやサスペンダーってほとんど使ってないよな
結構使いどころありそうな気もするんだが
174マロン名無しさん:2011/08/15(月) 20:51:55.88 ID:???
サスペンダーは原作登場回数1回
スケボーも原作登場回数2回
弁当型FAXにいたっては映画と合わせても登場回数1回
175マロン名無しさん:2011/08/15(月) 21:21:45.88 ID:???
>>173
博士が「犯人をしばる時にも便利じゃぞ!」とか言ってたけどそんな風には使われてないよね。
アニオリと漆黒のチェイサーだと、物を飛ばすのに使ってたけど
176マロン名無しさん:2011/08/15(月) 23:23:26.44 ID:???
時計型麻酔中は同じ物を複数持てばいいよ
177マロン名無しさん:2011/08/15(月) 23:31:40.43 ID:???
やっぱあの麻酔薬がすげぇ特殊だから、作るのに時間かかるとか薬の方に制限があるのかもよw
178マロン名無しさん:2011/08/16(火) 06:45:14.90 ID:???
事件が起きるペースを考えると1日1本作っても間に合わん気がする
179マロン名無しさん:2011/08/16(火) 15:11:55.54 ID:???
行く先々で死体が転がる死神体質の上、
洞察力もかなりあるのに、事件を事前察知というか死亡フラグを見抜けないコナン。

旅行先で意気投合した集団の中で、一人だけ悪態つきまくって浮いてる奴が居るとか、
あくどい商売している社長が居るとかの定番パターンぐらい
「あーあ、明日はコイツ死んでるよ」と気付いていてもいいんじゃw
180マロン名無しさん:2011/08/16(火) 16:35:14.44 ID:???
>>179
薄々感づいてはいるけど無視してるんだよ
コナンは推理するのが大好きだから
181マロン名無しさん:2011/08/16(火) 17:09:30.51 ID:???
>>179
事件を未然に防いだ話ならオリジナル含めて何個かあるが?
182マロン名無しさん:2011/08/16(火) 17:34:41.55 ID:???
警察手帳紛失とか、福引き当選医者とか、仮面劇とかな
まーこれらはフラグを見抜くというよりは、
犯罪をしようとしている根拠をみつけたり、計画を聞いてしまったからってもんだが

と言っても推理ものとしてはそれが正しいんだが
「金貸しが登場したってことは死ぬ率高そうだな。ガードせねば」なんて動き出したら
メタってレベルじゃねーぞ
183マロン名無しさん:2011/08/16(火) 17:37:17.11 ID:???
それでも事件は起こってくれるのがコナン世界だが
もうコイツ崩玉でも持ってるんじゃねーかってくらいの事件発生&解決率
184マロン名無しさん:2011/08/16(火) 17:53:15.80 ID:???
ラーメン屋の兄ちゃんが警官の衣装着て夜間パトロールしてた事件
コナン「どんな理由があっても警察官じゃない人が警官のフリしたら犯罪なんだ…」

素人が無免許&無許可で麻酔を打つのは犯罪じゃないんかい
185マロン名無しさん:2011/08/16(火) 18:09:30.33 ID:???
>>184
コナン「しまった麻酔針がない!ちっしょうがねー、おっちゃんの頭に灰皿でもぶつけて…」
186マロン名無しさん:2011/08/16(火) 18:26:05.43 ID:???
コナン「しまった麻酔針がない!ちっしょうがねー、おっちゃんの頭をキック力増強シューズで…」
187マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:00:05.34 ID:???
>>184
そこは突っ込んじゃダメだwww
188マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:01:43.65 ID:???
>>180
指輪の話の時に人死が出て、「いつもの予感がする」みたいなこと言ってたなw
189マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:02:10.81 ID:???
犯罪者の気持ちなんて分からないし、分かりたくもないって台詞もあるし、
そこらは完璧コナン内の認識では犯罪ではないんだろう。
190マロン名無しさん:2011/08/16(火) 21:30:20.64 ID:???
>>184
コナンは基本的に自分の犯罪はオールフリーだからな
麻酔だけじゃなく盗撮、盗聴、道交法違反、住居不法侵入…etc
191マロン名無しさん:2011/08/16(火) 22:00:06.79 ID:???
なんて自分に甘く他人に厳しい男だw
192マロン名無しさん:2011/08/16(火) 22:13:44.15 ID:???
おっちゃん「馬鹿野郎!事件を解決したかった?子供じゃ話を聞いてもらえないと思った?
       そんなことが理由になると思ってんのか!?ふざけんな!
       なぜ俺が死んじまう可能性を想像できないんだ!?
       麻酔の量が多すぎるかもしれない、ぶつける灰皿の勢いが強すぎるかもしれない、逆上した犯人に無防備なところを襲われるかも!
       そうなった時、俺の命は無くなっていたかもしれないんだぞ!」
193マロン名無しさん:2011/08/17(水) 00:54:06.75 ID:???
それの元台詞の話、思いっきり飲酒運転してるんだよな。おっちゃん。
194マロン名無しさん:2011/08/17(水) 01:02:41.08 ID:lPdPuLVd
そもそも、勧善懲悪なプロットが、幼稚臭いんだよな。
善悪といったような、安易な二元論では割り切れないという事情を、
もう少しリアルに描いた方が良いと思うのだが。
195マロン名無しさん:2011/08/17(水) 01:56:44.06 ID:???
>>193
なんの話だったけ?
196マロン名無しさん:2011/08/17(水) 02:05:32.78 ID:???
新一の初恋の人を名乗る先輩が出てくる話。
FAXで火事起こすあれ。
ちなみに>>192の元となる説教部分は原作には無いアニオリ。
197マロン名無しさん:2011/08/17(水) 02:33:29.84 ID:???
そもそも薬を飲んで体が縮んで子供になったってことじたいがねーだろww
すごい天才で、どんな難事件も推理で解決するとかもねーわw
アガサ博士ってなんだよw
あんなのが作れるんだったら、とっくに世界的な権威になってんだろw
あれもねーわw
それと、ランのどんなやつでもぶっとばして拳銃持ってる相手すら倒しちゃう
空手もねーだろw
いっとくけど、体で割るかわらとか、バッドはわれるようにつくってるわけで
人体の構造上、ふつうの瓦やバッドであんなことやったら、当分、ギプスの世話に
なるぜw
198マロン名無しさん:2011/08/17(水) 02:34:43.94 ID:???
それと、あれだけ大騒ぎして結婚したのに
わずか数年で離婚とかもねーわw
リアルで、青山はこれはねーだろww
199マロン名無しさん:2011/08/17(水) 03:04:59.62 ID:V0FI1gkl
戸籍のないコナンと灰原が普通に学校に通っている件
200マロン名無しさん:2011/08/17(水) 03:28:09.23 ID:???
>>197
バッド…www
201マロン名無しさん:2011/08/17(水) 09:12:05.56 ID:???
物語の世界では、まだ半年らしいが、高校を半年休んだら進級できないだろ。
202マロン名無しさん:2011/08/17(水) 09:59:49.42 ID:???
>>199
アガサ博士が偽造したんでしょ
アガサ博士は犯罪者
203マロン名無しさん:2011/08/17(水) 13:34:09.38 ID:???
>>201
今はモンペアが煩くて、留年とか滅多にないらしいぞ
停学や退学も…
204マロン名無しさん:2011/08/17(水) 14:05:46.67 ID:???
>>202
でもロンドン行きたいからパスポート偽造してくれと言われたら
犯罪だからって断ってたぞ、博士。


よく分からないけど小学校は義務教育なんだから
身寄りのない子供に学校行かせられる手段くらいあるんじゃないのか?
205マロン名無しさん:2011/08/17(水) 14:09:53.00 ID:???
不法滞在のフィリピン人が学校に通えるんだから問題ない
206マロン名無しさん:2011/08/17(水) 14:24:43.41 ID:???
>>203
新一の両親ならモンペになりかねないw
何しろ自分達は好き勝手やってるし。
207マロン名無しさん:2011/08/17(水) 14:55:30.76 ID:???
何かそういう所は気にしなさそうだけどな。新一の両親特に母親
「いっそもう学校なんて辞めちゃって、海外でお母さん達と一緒に暮らそっか♪
なんなら蘭ちゃんも連れてっちゃう?」ぐらい言いそうだ。
208マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:15:59.95 ID:???
モンペみたいなスマートじゃないやり方するタイプじゃないな
せいぜい金で黙らせるレベルだろう
209マロン名無しさん:2011/08/17(水) 15:24:53.36 ID:???
新一レベルの頭ならテストで首位も楽にとれるだろうから
出席日数が足りなくても大目に見てもらえそう
ただ、音楽が問題かw
210マロン名無しさん:2011/08/17(水) 16:06:11.78 ID:???
高校の普通科(恐らく)って音楽あったっけ?
211マロン名無しさん:2011/08/17(水) 16:21:28.72 ID:???
俺はあったな
ウエストサイドストーリー見た
212マロン名無しさん:2011/08/17(水) 17:33:25.89 ID:???
高1の時だけ美術・書道と選択であったな
213マロン名無しさん:2011/08/17(水) 17:38:17.21 ID:???
探偵って言ったって、素行調査、身元調査、浮気調査とか、失せ物探し程度しかできないから
義務教育さえ終了していれば十分だろうw

高校の音楽は選択だったので、スルーした。
214マロン名無しさん:2011/08/17(水) 18:12:43.17 ID:???
しかし新一も平次も、探偵行為は好きだけど、
それを職業として目指してるかっつーと微妙なんだよな。
215マロン名無しさん:2011/08/17(水) 18:17:50.01 ID:???
平次は警察になるんだろうな
まぁ単行本の探偵名鑑的に考えれば警察も探偵だなw
216マロン名無しさん:2011/08/17(水) 22:48:31.22 ID:???
OVAだと服部は将来探偵になってたけどな
217マロン名無しさん:2011/08/18(木) 00:14:53.28 ID:???
推理で犯人を追い詰めて自殺させたら殺人者ってなら、
推理で犯人を追い詰める=推理ショー自体止めればいいんじゃ。
警察にだけ教えて、自白や証拠の提示は取調室で行えば、
自殺やら逆上した犯人が暴れるなんてことも無かろう。
というか推理ショーの見切り発車が多すぎる。開始してから
「警部!証拠は○○にあるはずです。確認して下さい」とか。あらかじめ確認・確保しとけよ。

まぁ自殺させたらいけないけど、追い詰めるのは好きなんだろうなー
英理の美容師事件で、犯人をあれれーでネチネチいじめてるコナン、生き生きとしてたし。
218マロン名無しさん:2011/08/18(木) 01:38:32.16 ID:???
>>192
馬鹿野郎!麻美先輩が心配だった?自分では酔いがさめていると思った?
そんなことが理由になると思ってんのか!?ふざけんな!
なぜ途中で交通事故をおこしてしまう可能性を想像できないんだ!?
あやまって歩行者を轢いてしまうかもしれない、
判断ミスで他の車と衝突してしまうかもしれない、
操作ミスで道路から外れ転落してしまうかも!
そうなった時、他の関係ない人間や乗車している者全員の命が無くなってしまうかもしれないんだぞ!
219マロン名無しさん:2011/08/18(木) 07:52:17.68 ID:???
>>217
いや、犯人が認めなかったら意味ないからじゃね?

220マロン名無しさん:2011/08/18(木) 10:58:57.32 ID:???
ペロ…これは麻薬!

事件現場にある怪しい粉をなめるなw
221マロン名無しさん:2011/08/18(木) 18:32:04.39 ID:???
そもそもコナン界の事件って
もっと警察が念入りに調べればすぐに解決出来そうな事件ばっかじゃね?
エレベーターの上の死体とか
後警察のことはあまり知らないんだけど
コナンのほとんどのどうでもいい小さい事件でも
警部クラスが来るもんなのか?
222マロン名無しさん:2011/08/18(木) 19:39:28.31 ID:???
ちゃんと事件に合わせて出張る警察は変えてると思うぞ
都内で殺人が発生したら目暮警部が100%来てくれるがw
223マロン名無しさん:2011/08/18(木) 19:53:44.57 ID:???
若本さんの声が好きだから大滝警部にまた出てきてほしい
224マロン名無しさん:2011/08/18(木) 19:54:26.45 ID:???
>>220
やっぱそう思ったのかアニメでは匂いかいでるだけだったな
225マロン名無しさん:2011/08/18(木) 20:49:29.00 ID:???
>>224
あの頃はまだ規制も緩かったけど、変更したのはやっぱり万が一を考えての事だったのかな?
子どもが真似したら大変だし
226マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:09:42.71 ID:???
>>221
どうでもいい小さい事件の意味が分からん。
殺人事件があったら現場責任者である上の人間が出てくるのは当たり前じゃないか?

事件が小さいとき、例えばひな祭りの話なんかはちゃんと違う刑事が出てるし。
227マロン名無しさん:2011/08/18(木) 22:30:13.37 ID:???
殺人事件が多すぎなんじゃない?
228マロン名無しさん:2011/08/20(土) 18:15:14.64 ID:uwVTM199
指にちょっと付着した程度を舐めただけで死ぬ毒ってあるの?
しかも違和感がなく吐き出そうともしない毒

あんなんが素人でも手に入ったら怖くて公共物に触れねーぞ
229マロン名無しさん:2011/08/20(土) 20:43:21.91 ID:???
>>228
ほんのちょっとでも死ぬ毒って本当にあるらしいからおかしくないよ
230マロン名無しさん:2011/08/20(土) 21:05:57.67 ID:???
あるだろうが素人じゃまず入手できないだろwww
231マロン名無しさん:2011/08/20(土) 22:48:24.96 ID:???
青酸カリがほんのちょっとでも死ぬどくじゃなかったけ?
胃にさえ到達しなければ大丈夫らしいが
232マロン名無しさん:2011/08/20(土) 23:12:34.15 ID:???
10年前に購入した青酸カリを使って計画殺人を実行しようとした犯人がいた

誰も死ななかったけど
233マロン名無しさん:2011/08/20(土) 23:21:13.08 ID:???
コナンだと覚えてないけど、科捜研の女にそんな話があったなぁ。
親だか何だかが自殺に使った青酸カリを、
十数年後にそれの復讐として使ったら無害化してましたってな。
234マロン名無しさん:2011/08/21(日) 00:18:11.45 ID:???
>>231
すっげぇ苦いから味の濃いものに入れないとまず吐き出すらしい
235マロン名無しさん:2011/08/21(日) 12:17:21.15 ID:???
くだらない動機で人殺しすぎ
236マロン名無しさん:2011/08/21(日) 19:20:44.81 ID:???
>>235
実際の事件だってくだらん動機多いじゃんか
コナンの犯人はたまに納得できる動機もあるしマシだとおもうよ
237マロン名無しさん:2011/08/21(日) 19:46:41.65 ID:???
∞ホールのイベントで一丁出てたのか、吉本じゃないのにw
238マロン名無しさん:2011/08/21(日) 19:46:53.23 ID:???
超誤爆
239マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:15:48.55 ID:???
コナンの動機はくだらないのからちょっと考えさせられるものまであってそこがいい
240マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:33:24.51 ID:???
動機の割にトリックがしっかり考えられてて、
かといって犯人のメンタリティはなんか普通な感じでアンバランスに感じることはあるw
ホームズ愛好会はまだ変人の集いってことで分からんでも無いが回転寿司とかw
241マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:38:28.61 ID:???
超人的なトリックを考える奴もいるしな

ていうかミイラ男事件での腹に生首入れるとか
無理ありすぎだろ
キチガイってレベルじゃない
242マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:49:34.07 ID:???
ハンガー投げつけられただけで殺されちゃたまったもんじゃねぇよ。
俺的にはハンガーより将棋ソフトの待ったで殺したヤツの方がねーと思った
殺す前に本人に言うなり怒るなりしないで何で真っ先に殺す選択肢を選ぶんだよ
243マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:53:52.03 ID:???
青山先生的には「どんな理由があろうが人殺しはやってはいけない。」
というのが多分信念なんだろうね。
同情できる動機ではある漁師の人やレイ・カーティスに普段はしない説教かましてることから考えても。

だから動機のドラマにそこまで力をいれないってのが本当じゃないかな。
244マロン名無しさん:2011/08/21(日) 20:59:03.84 ID:???
頭は禿げててもまともな思考を持ってるんだな
245マロン名無しさん:2011/08/21(日) 22:28:22.92 ID:???
くだらない理由で殺すのはまだわかるが、
「彼女に会いに行ったら逃げられた→彼女の部屋で自殺して彼女に罪を着させよう」
って発想とかもう意味分かんない
246マロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:20:00.59 ID:???
でも実際居るからなあそういう奴
247マロン名無しさん:2011/08/22(月) 14:34:29.71 ID:???
>>245
ちょっと情緒不安定だったんじゃないの?
実際にも起こりえそうだし
248マロン名無しさん:2011/08/22(月) 14:48:30.27 ID:???
ちょっとのことで殺すってことよくあるけどなあ
コナンの場合
コナン界の犯人ってキチガイが多い気がする
249マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:09:33.95 ID:???
事件というわけではないけれど

・コナン
どっかの事件で、銃殺した犯人が「ピストルの引き金を引くたびに魂が抜ける」って言ってたけど
それが本当なら、劇場版「14番目の標的」で蘭の足を撃ってヘラヘラしているコナンの精神は異常だぞ

・工藤有希子
19歳で大女優として名を馳せたのに、20歳で引退だなんてわがままありえないだろ、絶対周囲が許さないはず
例え何かスキャンダル起こしても、軽犯罪犯しても、今の芸能界なんて金になりさえすれば使い続けるだろうに・・・・・
250マロン名無しさん:2011/08/22(月) 22:23:41.74 ID:???
あれは銃殺もしくは、単に人に危害を加える目的での発砲限定って感じかと。
発砲全体に対する言としたら、極論射撃練習場の客は皆魂無くしてる。
あの時のコナンは蘭の足を撃ったとは言え、目的は救出だし。
……とは言え、いくら「ハワイで親父に(ry」と自信があったにしても、
他にやりよう無かったものかと思うけど。

有希子については、主人公やヒロインの親御衆はできるだけ若くしたいというのは分かるけど、
それ故設定に無理が出てる感じはあるよなぁ。
英理の学生結婚・出産での弁護士コースも正直キツイし。
251マロン名無しさん:2011/08/23(火) 04:09:49.61 ID:???
コナンの発砲より灰原の発砲の方がヤバイ
252マロン名無しさん:2011/08/23(火) 04:48:28.13 ID:???
新一や蘭には、なぜきょうだいがいない?(博士も)
園子や灰原にはいるし、元太・歩美はともかく光彦にもいる
本堂や赤井(多分)など周囲にはきょうだい関係が多い
毛利夫妻は若い頃はラブラブだし、工藤夫妻は大恋愛の末だというのに…
ひとえに主人公カップルのコピー?的な存在は必要ない、ということだろうが
両親の関係からは一人っ子は不自然な気はするね

253マロン名無しさん:2011/08/23(火) 07:23:10.10 ID:???
作者が面倒で描かなかっただけなんだろうな
254マロン名無しさん:2011/08/23(火) 10:53:44.19 ID:???
>>249
蘭が助ける事できたんだから喜んで何が悪いんだよ。ヘラヘラなんて言い方すんな
255マロン名無しさん:2011/08/23(火) 11:25:41.54 ID:???
>>249
今の芸能界じゃないからいいんじゃない
256マロン名無しさん:2011/08/23(火) 13:36:12.63 ID:???
>>251
流れ弾で死ぬ人って普通にいるしな
あの弾丸だってどこ飛んだかくまなく調べるんだろ?多分
257マロン名無しさん:2011/08/23(火) 14:30:51.79 ID:???
二階の屋内で撃った流れ弾はさすがに大丈夫じゃね?
258マロン名無しさん:2011/08/23(火) 16:47:40.24 ID:???
>>249
実際許されてないかもよ
でも、許されてなくても出たければアメリカのテレビには出れるし、生活の資金にはまったく困らないから、あまり問題がないだけで
でなきゃ、あんな簡単にアメリカのニュース番組に出ちゃう人が、伝説の女優(ニュアンス的には、引退からまったくメディアに露出してない感じ)になってるとは思えない。
259マロン名無しさん:2011/08/23(火) 18:51:43.90 ID:???
日本でも10年前にはエッセイの連載なんか持ってました
高校でのデビューから電撃結婚・引退まで大女優と言われる程、活躍しまくって
で、引退後もそういう(エッセイ)のとか、たまーにバラエティとかでテレビにちょっと顔出すくらいはあったのかな
260マロン名無しさん:2011/08/23(火) 23:09:36.13 ID:???
いま小学舘のコミック読んでたら奥付けの編集者に「戸叶研人」ってみつけたんだが…

いま手元にコナンなくて確認できないけどこれ、
同人誌の内容気に入らなくて同人作家殺してバレそうになったから恋人も殺したホームズオタクの名前だったよな?
実在の人物の名前拝借して殺人犯に使うとか…誰か記憶違いだったらパーンして訂正してくれ
261マロン名無しさん:2011/08/24(水) 00:05:44.92 ID:???
諏訪プロデューサー…
262マロン名無しさん:2011/08/24(水) 00:45:14.78 ID:???
ま、許可取ってるだろうし、いいんじゃないの。
安部豊とか根岸正樹とか麻生圭二とかの初期被害者、犯人も、
アシから取ってたわけだし。
263マロン名無しさん:2011/08/24(水) 13:29:37.06 ID:???
今のは知らないけど、昔は結構あったよね
誰か有名人で犯人だか被害者だかに使ってもらって喜んでたのいなかったっけ?
264マロン名無しさん:2011/08/24(水) 13:44:13.27 ID:d4Kd3Bhj
松尾さん
265マロン名無しさん:2011/08/24(水) 13:54:25.83 ID:???
□○×△の容疑者リストの中にも編集者の名前が入ってるな
266マロン名無しさん:2011/08/24(水) 15:17:16.22 ID:???
隠して急いで省略のトリックは秀逸
267マロン名無しさん:2011/08/24(水) 17:22:00.35 ID:???
そういや青山さんの親戚のお笑い芸人が「コナンに犯人として出た」って言ってたな。

268マロン名無しさん:2011/08/24(水) 18:14:45.18 ID:IRlcjtkS
>>267 よりによって「消えた死体殺人事件」の犯人w
269マロン名無しさん:2011/08/25(木) 21:09:07.86 ID:???
ペロッ これは麻薬!はコナン君の卓越した知識を見せるシーンとして良い
だが変死体発見→水死体遺棄→傷害事件発生の現場にこぼれていた粉を舐めるって何考えて生きているんだ
この反省からか何の事件かは覚えてはいないが小五郎の舌に押しつけて味を見させるというのにも狂気を感じたが
270マロン名無しさん:2011/08/26(金) 17:57:36.65 ID:???
>>269
おっちゃんに粉なめさせるのは特別編だよ
271マロン名無しさん:2011/08/26(金) 21:42:18.99 ID:???
ちょっと聞いてほしい。
中学生の時のゲレンデ対決あるじゃん。(アニメ490話)
あれの最初のほうで、食堂で映画スタッフが何年か前の事故(事件?)の話ししてて、
平次が怒鳴りつけたときに、
「あはは。さっきもいたんだよ。この話しをしていたら君と同じ事を言ってきた中学生がね☆彡」
みたいなこと言ってるんだが、
さっきした会話なのに、あの話し方はおかしくないか?

「未だにわからんよ。どうして彼が君のような婚約者をおいて・・・」とか
A「またあんたか刑事さん」B「いや、もう刑事はやめたはず」刑「今は探偵さ」とか
「これが殺人なら人間には不可能。出来るとしたら冬山の雪女・・・」とか
(全体的に会話がうろ覚えでスマソ)

何回見ても、笑ってしまう。
お前らさっきもこの会話したんじゃないのかよw

きっと誰か一人くらいは(またこの話し?さっきもしたじゃん)って思っている気がする。
272マロン名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:18.11 ID:???
要するにコナンどころか漫画お約束の「説明台詞」のこと言いたいのね。
それなら分かりやすい所でもう一つ。

テニスとカレーライスの話(コナンが風邪で声出なくなるやつ)の
園子の電話の台詞がとっても不自然。
273マロン名無しさん:2011/08/27(土) 13:25:13.62 ID:???
「ええっ!?土砂崩れで道がふさがって、今日は迎えに来られない?」

説明乙w
274マロン名無しさん:2011/08/27(土) 17:38:22.76 ID:???
それは漫画全般に言えるし読者に説明する為に必要だししょうがないよ…
275マロン名無しさん:2011/08/27(土) 18:36:43.64 ID:???
そのはずなんだけど何故か特にコナンでは顕著だと思ってしまう
276マロン名無しさん:2011/08/27(土) 18:58:11.21 ID:???
不自然と言えば+アニメで思いだしたねーよ

コナン(17cmっていうと…大体…)
キッド「この位じゃねぇか?」

顔も見えてないのに心の声に対応して会話すんなw
277マロン名無しさん:2011/08/27(土) 21:43:57.47 ID:???
回転寿司の事件の動機がどうでもよすぎだろ
278マロン名無しさん:2011/08/27(土) 22:52:33.92 ID:???
コナンの「説明台詞」は設定に違和感あるの多い。
まぁ、全体的に突っ込みどころが多いんだけどなw
「さすがにねーよ」の代名詞的な漫画だ
それでも「まぁ、コナンだしw」で納得してしまうのがすごいところ。
結構「いちいち漫画に突っ込むなよ」という意見があるけど、
同じく人気の、某スタンド使い漫画・派出所漫画・黄金球漫画・休載漫画と違って
妙に現実感があるから「いやいや、ねーよw」ってなるんだよなー。
279マロン名無しさん:2011/08/27(土) 23:10:25.20 ID:???
ファンタジーと比べたらそりゃ現実感あるわ。
(こち亀はギャグ漫画だけど)

比べるならじっちゃんの名にかけてる探偵漫画とかいつも証明終了する推理漫画とか赤ジャケ泥棒漫画とかでしょ。
280マロン名無しさん:2011/08/27(土) 23:26:56.22 ID:???
あの証明漫画はまだコナンよりも現実味があると思って読んでたなあ、大学生になるまでは
281マロン名無しさん:2011/08/27(土) 23:52:30.22 ID:???
コナンの犯人のくだらない犯行動機と、
現実の犯人のくだらない犯行動機

どっちが「さすがにねーよ」ってなるか、一度検証してみたいもんだ。
282マロン名無しさん:2011/08/28(日) 00:33:54.49 ID:???
コナン世界一例

・左右対称じゃないからビル爆破。
・味覚なくなったからストレスの原因となっている人間排除。
・ご先祖様の悪口言われたから狙撃。
・自分の犯行の目撃者が遊園地にいたから周りがどうなろうとお構いなしに追い続ける。
・ビルで富士山隠したから殺害。
・ご先祖様が犯罪者って知られたくなくて殺害。
・道場欲しいから仲間全員殺す。
・メイクどころか人をパシリ扱いするから毒仕込んで飛行機落としかける。
・親の復讐やってる馬鹿がいるからそれを隠れ蓑に自分が復讐代行。
・「僕が殺人犯だ!」って言いたいがために関係のない人達に爆弾付きパスを支給。
・お宝欲しいから邪魔なトレジャーハンターはサメの餌食にする。
・パートナーが自分を裏切ったからパートナーごと観客全員爆破。
・火事の時に妹をエレベーターから追い出して焼き殺した奴は全員殺害する!←勘違い。
・仏像欲しいから飛行船ハイジャック。
・宝石埋めてるところがダムに沈んだからダム爆破。



現実勝ち目ないよ・・・
283マロン名無しさん:2011/08/28(日) 01:42:27.94 ID:???
映画は動機のしょぼさに比べて起こる被害が甚大すぎる

被害総額何十億何百億とかのレベル
284マロン名無しさん:2011/08/28(日) 18:16:08.13 ID:???
・火事の時に妹をエレベーターから追い出して焼き殺した奴は全員殺害する!←勘違い。

これは勘違いじゃなく、ただの逆恨み。
妹が命がけで助け、その事に感謝してた人を兄貴が殺した。

現実にいる「あなたの為にやったのに・・・」ってこういう思考なんだろうな。
285マロン名無しさん:2011/08/28(日) 21:39:30.87 ID:???
>>284
あの子も兄貴や恋人がいるのに命投げ出しちゃダメだと思うよ・・・
天国の時の探偵団とは状況が違うんだから。
286マロン名無しさん:2011/08/28(日) 23:38:20.72 ID:???
命投げ出したという描写はないよ。
「逃げ遅れて、結果的に身代わりとなって亡くなってしまった」ってなってるよ。
287マロン名無しさん:2011/08/29(月) 13:07:12.66 ID:???
>>283
動機なんてそんなものって事を言いたいんじゃねえの?
288マロン名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:25.79 ID:???
やっぱり米花町って殺人事件発生率高すぎて世界的に有名なの?
289マロン名無しさん:2011/08/31(水) 23:10:00.06 ID:???
>>283

取材に答えてくれた外国の新聞記者は
「あの町のネタにはみんなもう飽きてて、「また米花町か」くらいにしか思いません。スペースがあまったら記事にするくらいですかね」と言っていました。
290マロン名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:56.79 ID:???
安価間違えた
>>289は >>288へです
291 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:39:08.41 ID:???
動機は案外
292マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:53:17.81 ID:???
佐藤刑事のお父さんの友達の金融会社の社長は
被害者にも犯人にもならなかったけど
飲み屋で会社を興して以来赤字知らずと高笑いしていたから
一体何人の人が泣かされてきたことか
293マロン名無しさん:2011/09/04(日) 22:23:21.95 ID:???
花粉症の話しの時、小林先生コンタクトの上にメガネかけてる。
294マロン名無しさん:2011/09/05(月) 03:25:41.51 ID:???
つまりあれが、マニキュア画家事件より前にあったなら、小五郎は満を持して反論できたわけか。
「ヴァーカ!オメーんとこの先生だってコンタクトしてメガネかけてたじゃねーか。
世の中にはそういう人間も居るってこった!」てなふうに。
295マロン名無しさん:2011/09/05(月) 09:01:45.05 ID:???
>>293
あれあメガネじゃなくてゴーグルだよ。




うん、無理があるのは分かってる。
296マロン名無しさん:2011/09/05(月) 09:36:52.21 ID:???
まあコンタクトの上からメガネかけてる人だっているがな
297マロン名無しさん:2011/09/05(月) 09:58:09.55 ID:???
14番目の標的の終盤ですっかり弱り切っている蘭
同じく溺れ死にかけたエセグルメ男はすぐにピンピンしていたのに
普通の女性ならわかるけど、蘭は普段空手で鍛えまくっているから
あのシーンは都合よすぎで違和感あった
298マロン名無しさん:2011/09/05(月) 20:51:09.13 ID:???
いや、あれはむしろエセグルメ男のほうがおかしい
299マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:09.41 ID:???
14番目といえば公開当時からの疑問が…
「ボクの名前に数字は入ってないもん」と言ったコナンと、その発言に納得した周りの人間

江戸川の“戸”の字に“一”が入ってるだろ…
300マロン名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:32.47 ID:???
一だから最後の一人になるまでは大丈夫と思って突っ込まなかったんだよ
301マロン名無しさん:2011/09/05(月) 22:05:38.87 ID:???
>>299
それを言っちゃあ・・・

「蘭」にだって「一」は入ってるし、「毛利」だって「一」が入ってるように見える。
横棒でいいんだから。

思えば「妃」だからQ(12)の時点で既に無理があった。
302マロン名無しさん:2011/09/05(月) 22:31:04.62 ID:???
博士で十一というのももう一つの十がディスられてやるせないよな
303マロン名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:56.09 ID:???
結構有名人が殺されたり殺したりしてること
304マロン名無しさん:2011/09/06(火) 00:03:58.33 ID:???
ってそんな多くもなかったかもw
305マロン名無しさん:2011/09/06(火) 03:58:02.29 ID:???
>>297
エセグルメは水が怖いので溺れかけた(と本人が感じている)だけで、
他の人同様長い距離を潜水で泳いだだけ。
蘭はコナンを助ける際に、一回本気で溺れた上に、さらに長距離潜水を
敢行した。
と考えれば、違和感もあるまい。
306マロン名無しさん:2011/09/06(火) 13:52:54.97 ID:???
有名人もだけど金持ちも結構死んだり殺ったりしてるなあ
街金の金貸し程度ならともかく、大企業の社長会長クラスとか、財閥とか
日本経済界大丈夫か。
鈴木財閥も、園子が蘭の友人でなけりゃ毒牙にかかってそうだ。
金田一なら友人ポジでも安心できんがw
307マロン名無しさん:2011/09/06(火) 21:31:38.69 ID:???
でも「一は新一の事じゃないかしら」とは言ってたよな
コナンも(たしかに俺が元の姿ならこの事件に興味をもって〜)って考えてるし
308マロン名無しさん:2011/09/06(火) 22:22:12.84 ID:???
蘭なら自分の名前が毛利 一という名前でも新一をあげていることだろう
309マロン名無しさん:2011/09/07(水) 07:35:37.04 ID:???
女に一なんて名前ありえないだろ
310マロン名無しさん:2011/09/07(水) 16:22:08.63 ID:???
コナンのねーよといえばやはり殺人に動物を利用する回(ジョンとか)
そういえば愛犬ジョンの回のトリックが未だに分からない
ってか説明が全く無かった気がする
311マロン名無しさん:2011/09/07(水) 18:01:56.52 ID:???
>>310
時計の鐘の音+電話+一定の台詞
この三つが揃った時に犬が飛び掛るように飼主が訓練した
って言うトリックだが
312マロン名無しさん:2011/09/07(水) 22:31:27.93 ID:???
コナン世界の犬って機械のように習性とか訓練とかに従うけど実際そんなもんなのかね
313マロン名無しさん:2011/09/07(水) 22:59:02.61 ID:???
犬を使った殺人は金田一でもあったが、あれも無理があると思った
314マロン名無しさん:2011/09/08(木) 10:24:42.39 ID:???
魔犬の時といいコナン世界の犬は色々と万能すぎる
初期の頃にはコナンを乗せて走ってた犬もいたな
315マロン名無しさん:2011/09/08(木) 14:10:08.35 ID:???
作者は犬を飼った事ないんじゃないの?
316マロン名無しさん:2011/09/08(木) 16:41:10.98 ID:???
>>314
初期よりコナン自体が大きくなってる気もするw
それと初期の方がギャグぽかったしな
317マロン名無しさん:2011/09/08(木) 21:44:25.40 ID:???
魔犬のトリックがありえない話しだからな
あれは無理がありすぎたわ
訓練とかのレベルじゃないし、炎と見間違えるはずもない
318マロン名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:14.53 ID:???
魔犬、風林火山、死亡の館あたりは
「やりたい事やりたかったんだなー」って感じ。
319マロン名無しさん:2011/09/09(金) 19:14:58.69 ID:???
>>318
コナン事件のワースト3だな
320マロン名無しさん:2011/09/09(金) 20:22:52.05 ID:???
死亡の館はよかったと思うよ
321マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:06:08.50 ID:???
>>320
自分の考えている計画を、携帯で1文字だけ書いて見せ合おう

『空』

結果、空上の計→本来の意味とは逆なんだけど…
ってことは出すべき文字は『空』じゃねえじゃん!!

適切な文字を考え付かなかったなら、1文字で意思交換ってのをさせなきゃいいのに。
322マロン名無しさん:2011/09/09(金) 22:25:30.78 ID:???
風林火山ってあのしゃくれてる奴が犯人の事件?
323マロン名無しさん:2011/09/09(金) 23:49:21.73 ID:???
個人的には死亡の館がその3つで最低かな。
空城の計の意味ない携帯見せ合いっこもそうだけど、
ダイイングメッセージが何ともまぁ。

補色残像まで考えて壁にメッセージ残して、
椅子を白黒に塗って釘で床に打ち付けて、
窓から残りの絵の具捨てて、あとは暗号のために
倒れこまないように椅子に座ったまま餓死を迎える……

その努力を生き残る方に向けろと。
工具あるならドアや壁を壊そうとしてみるとか、
はめ殺しの窓壊して、怪我覚悟で飛び降りてみるとか。
324マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:14:49.87 ID:???
>>319
コナンのワースト3、いやワースト5は
ブスみ、初登場
ブスみ、探偵事務所で失態
ブスみ、気持ち悪い下着姿を披露
ブスみ、探偵のくせに他人の推理勝負をニヤニヤして眺める
ブス角、たかがホワイトデーでピーピー泣き出す

これだろうが
325マロン名無しさん:2011/09/10(土) 00:37:54.42 ID:???
>>323
犯人側から見ても、最低な出来。

閉じ込めて、餓死させて殺そうと思った犯人。
絵具、筆等の道具を残している、そんなものは犯人は○○と書き遺してくれと
いうようなもの。
脱出に使えそうな、釘、金槌を残している。

それなのに第一発見者が来る前にそこに行って、被害者が残しているであろう
証拠を消そうとはしていない。

そんな行動をしているのだから復讐できれば捕まってもいいと思っているかと
思いきや、恐喝されて第二の殺人を行う。

死体が発見され、警察による現場検証も済み、その上でやっと証拠隠滅という、
ほとんど意味のない放火。

個人的には死亡の館がワースト1です。
326マロン名無しさん:2011/09/10(土) 01:55:08.00 ID:???
逆に「ねーよ」のない今のところのベスト3とかあるのか?
327マロン名無しさん:2011/09/10(土) 02:13:12.48 ID:???
全ての事件がねーよに思える
328マロン名無しさん:2011/09/10(土) 07:12:23.10 ID:???
>>324がいい線いってるな
だが俺がちょっとだけ修正してやろう

糞世良・糞角の気持ち悪いパンチラ事件
糞世良の気持ち悪い下着姿事件
糞妃婆の気持ち悪いバスタオル事件
モブババア×3の裸事件

これがコナンの黒歴史四天王だ
329マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:07:36.12 ID:???
>>324>>328
帰れ。
330マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:21:31.47 ID:???
>>326
思いつかない・・・
一番人気の揺れる警視庁だってねーよだらけだしな・・・
(自分も好きだけどさ)

・何であの時期にいきなり「延長戦」始めようとしたの?3年前のでまだ恨み晴れなかったの?じゃあ何で3年も待ったの?
・犯人の無意味な暗号。爆発3秒前とかに暗号文出して松田が携帯早押し出来なかったらどうするんだろ。
・そもそも暗号文残す意味は?適当な場所示した方が警察おちょくれるし、警察の失態にもなる。
・こんだけの事件起こした犯人の動機が「悪魔が囁いた」・・・映画犯人の足元にも及ばない。佐藤刑事じゃなくても撃つわ。
331マロン名無しさん:2011/09/10(土) 13:37:45.88 ID:???
松田の時は場所そのまんまだったんじゃね?
まぁそうすると高木コナンの場合は何故に暗号にしたしってなるわけだけど。
332マロン名無しさん:2011/09/10(土) 17:01:41.88 ID:???
もう一つ思い出した。

そもそも最初の挑戦状を暗号にする意味ってあるのか?
警察が解けなかったらどや顔で暗号文仕込んだ爆弾が発見されることもなく、
観覧車とか東都タワーが破壊されて終了だった訳だが。

結局、この犯人って警察おちょくってるつもりで警察過大評価してるよね。
333マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:08:24.01 ID:???
>>328
全部同感
あと工藤母と妃のキモチワルサがにじみ出ているミス帝丹(笑)の話を入れて5強でいいと思う
334マロン名無しさん:2011/09/10(土) 19:45:31.49 ID:???
>>333
だから帰れっての
335マロン名無しさん:2011/09/10(土) 21:07:18.78 ID:???
>>324>>328>>333
を総合すると

世良ブスがはじめて名探偵コナンを汚しに現れた回
世良ブスと角が気持ち悪いブスのパンツを見せ付けた回
世良ブスが下着姿で気持ち悪いことやってた回
世良ブスが探偵業ほっぽりだして他人の推理勝負をけしかけ、東西2人が話の都合でまったく無警戒なアホ探偵にさせられた回
角がホワイトデーで何ももらえないからというくだらない理由でピーピー泣き出した回
妃ブス婆が人が死んでいるというのに誕生日に夫が何もくれないということばっかり気にしてうざい回
子供タレントが母親探しにきて、ブス婆三匹の気持ち悪い裸とほくろを見せ付けられた回
工藤ブス婆と妃ブス婆が昔はすごかったという自慢話のためにミス帝丹というバカなイベントを後付した回

が今のところ糞回10傑中の8個か
あと2個何かほしいところだな、角の水着でも片っ端から入れとくか?
336マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:32:16.86 ID:???
愚痴スレの連中なのかただのアンチなのか知らんけど、
こんな奴らに自分の話題が消し去られるとイラつくもんがあるな。


とりあえず今日のアニオリの動機。
「傷害事件起こしたせいで自分の出たドラマがお蔵入りに。
ドラマを楽しみにしていたお婆ちゃんが見られないまま病気で亡くなった。
だから殺す。」
ってのも凄い動機だと思う。
337マロン名無しさん:2011/09/10(土) 22:59:58.33 ID:???
吐血で死んだのに
「この臭いは青酸カリ・・・」
338マロン名無しさん:2011/09/11(日) 01:13:05.72 ID:???
コナンがプールに落ちたナイトバロンの話

客のネクタイを返しといてと小学生に渡す従業員
339マロン名無しさん:2011/09/11(日) 06:29:01.33 ID:???
>>335
変なのが横からぐちぐち言ってるけど糞回10傑について話し合おうぜ
残りの事件…蘭が露出してる話ってさ、蘭はきもいけど事件は面白いのが多いじゃん
闇の男爵もそうだし、小五郎の同窓会もそうだし、園子のアブない夏もそうだし…
>>335の8事件はどれも事件自体も糞つまらない回だから糞回10傑に入ってるわけだし
まあ俺が残りの2事件の中に入れたいのはキッドが女装してた回…きもすぎる、女にも男にも媚びまくりのゴミキャラと化した回だ
340マロン名無しさん:2011/09/11(日) 10:24:03.94 ID:???
>>330
メールより電話した方がまだ確実な気もするが
普段から死んだ親友wにメールしまくって早打ちに自信あったんだろうな
うん、やっぱねーよだw好きだけどな!
341マロン名無しさん:2011/09/11(日) 12:15:04.27 ID:???
>>339
キッドの女装と聞いて、蘭に化けた話を思い出した
342マロン名無しさん:2011/09/12(月) 15:24:58.87 ID:???
>>326
個人的にはおっちゃんが活躍した「小五郎の選択」が好きかな
じっくり調べればまぁ警察もつきとめただろうけど
警察より早く謎を解いたことに意味がある感じがいろいろしっくりくる
343マロン名無しさん:2011/09/12(月) 15:26:40.64 ID:f9+u0wjl
毒入りコーヒー、解毒剤ケーキは第何話?
探しも見つからない…。教えてください。お願いします。
344マロン名無しさん:2011/09/12(月) 15:39:16.09 ID:???
アニメ6話のアニメオリジナル
345マロン名無しさん:2011/09/12(月) 16:45:32.53 ID:f9+u0wjl
ありがとうございます。
10話〜しか観ていなかったのでわからなかったんですね。
ほんと助かりました。いま見ました
346マロン名無しさん:2011/09/12(月) 20:15:45.60 ID:???
>>324>>328>>333
キャラ批判するババアは消えろ
347マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:17:37.30 ID:???
○×△事件で、あの件に関わっているのはジョディであって、
新出(ベルモット)は関わってなかったのに、
ベルモットがXマークについてコメントしていたこと。

ジョディ=ベルモットへのミスリードを誘いたいけどやりすぎましたって感じ?

まぁこれであの事件に出ていた○○が組織の人間でした!
とかだったら青山尊敬するが。
348マロン名無しさん:2011/09/12(月) 22:48:23.14 ID:???
>>346
じゃあ誰も消えないな
これまでも、これまでも絶対にババアにはなれないからな
性転換の薬でも実在したら別だがな
というわけで世良ブスと角と妃婆は滅べ
349マロン名無しさん:2011/09/13(火) 07:51:36.14 ID:???
>>348
ふーん。じゃあ、言い方変えるわ
キャラ批判するクズは消えろ
350マロン名無しさん:2011/09/13(火) 19:31:17.89 ID:???
>>347
あの事件にいなくても、読者にはジョディ=ベルのミスリード
ベルは勝手にジンへのメールの「XXX」と宮野の写真につけたバッテンを指して一人語り
で一応説明はつくかなあ
351マロン名無しさん:2011/09/14(水) 07:19:18.17 ID:???
>>349
それでも消えないな
俺は批判してるのではなくありのまま語っているだけだからな
352マロン名無しさん:2011/09/14(水) 13:20:28.47 ID:???
キャラ批判じゃなくてキャラ中傷ですもんね♪









帰れ。
353マロン名無しさん:2011/09/14(水) 19:41:56.30 ID:???
>>351
キャラの悪口は明らかにスレ違い。
ジジイでもババアでもクズでもゴミでもいい、お前は消えろ

354マロン名無しさん:2011/09/14(水) 21:01:01.95 ID:???
>>353
実際にねーよと思った話だからスレ違いではないな
こんな気持ち悪い奴らの裸を喜々として描いてる青山の神経がねーよという話だ
355マロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:03:13.86 ID:???
どう触ったって喚くのが目に見えてんだからスルーしろっての
356マロン名無しさん:2011/09/14(水) 22:26:55.04 ID:???
SHINE→死ね
KANO→カンオ
357マロン名無しさん:2011/09/15(木) 03:27:04.04 ID:???
UFO→ユーフォー
358マロン名無しさん:2011/09/15(木) 06:44:57.00 ID:???
>>354
宇宙の定理
359マロン名無しさん:2011/09/15(木) 09:39:22.10 ID:???
UHO→イイオトコ
360マロン名無しさん:2011/09/15(木) 10:31:47.82 ID:???
48巻の暗号の話

@コナンの「事件が絡んでないと燃えない」発言
A友人が同乗しているのに、運転中の犯人の顔面を蹴り飛ばした蘭
B↑の蘭の行動で、本当は自分が一番危なかったのに、何故か新一に
「蘭のピンチに何やってたのよ!?」とキレた園子

新一と蘭は感覚がズレてるレベルの話じゃない
361マロン名無しさん:2011/09/15(木) 12:05:14.75 ID:???
ヘタとツノで愛し合う二人の仲なんて僕らにはわからないさ
362マロン名無しさん:2011/09/15(木) 16:47:02.99 ID:???
UNK→ウンコ
363マロン名無しさん:2011/09/15(木) 19:24:35.93 ID:???
>>356
SHINEは有り得ないって人いっぱいいるけど、ちゃんと理由は説明されてるけどな
364マロン名無しさん:2011/09/15(木) 22:29:37.83 ID:???
犯人は森の中を運転しながらナイフ出してどうすんだって感じではあるが
そいつを撃退したとしておかしいとは思わんなぁ
どう見ても低速運転だし
365マロン名無しさん:2011/09/15(木) 23:56:01.62 ID:???
蹴りでなかったらそう思えた
366マロン名無しさん:2011/09/16(金) 00:09:21.24 ID:???
まぁ蹴りはおかしいよなw
あと蹴られた犯人はサイドミラーに蹴りこまれたようだが
横蹴りでそれやろうと思ったらせめて助手席にいなきゃいかんと思うんだがどうやったのかw
367マロン名無しさん:2011/09/16(金) 00:35:50.17 ID:SIUBA3do
コナンが銃で撃たれてあれだけ出血していて病院にもかなりの時間行けなかったのに
生きていること。
368マロン名無しさん:2011/09/16(金) 07:32:42.10 ID:???
>>364
低速運転なのはわかるけど森の中で車を運転中の奴を蹴り飛ばしたら
程度がどうであれ事故が起きるのは想像できるだろwあの道結構狭かったし
その事を怒られた新一は理不尽で気の毒だった
369マロン名無しさん:2011/09/16(金) 07:46:44.71 ID:???
>>367
急所は外れてたんだろ
370マロン名無しさん:2011/09/16(金) 10:07:33.37 ID:PBmHHsHp
FBIが許可無く日本で捜査していること。
371マロン名無しさん:2011/09/16(金) 13:49:52.41 ID:???
子供の体じゃ出血の致死量も抜群に少ないと思うからヤバイんじゃねーのとは思ったが
おそらくコナンさんの超知識ですごい合理的な止血術を施してたんだろう
372マロン名無しさん:2011/09/16(金) 15:43:34.74 ID:???
デカイ絆創膏
373:2011/09/16(金) 22:34:02.62 ID:deGqmkrT
赤井の銃のテクニック。
374マロン名無しさん:2011/09/17(土) 13:00:03.07 ID:???
赤井とジンの髪の長さ

明美が付き合ってたの長髪時代の赤井かと思うとなんかなー
375マロン名無しさん:2011/09/17(土) 16:20:18.38 ID:???
赤井が組織時代は長髪だったってことは
少なくともニセ赤井は短髪時代の赤井を知ってる人間ってことだな。
376マロン名無しさん:2011/09/17(土) 18:19:00.21 ID:???
ベルモットと埠頭で会ってるし、ジンと毛利探偵事務所の前で銃弾戦やってるから組織の人間でも赤井の短髪は知ってるんじゃない?
377マロン名無しさん:2011/09/17(土) 19:06:24.33 ID:???
つーか赤黒の時にいくらでも見れるかとw
378マロン名無しさん:2011/09/18(日) 08:15:23.62 ID:MuZ8ZUPV
組織時代以前だって、産まれてからそこに至までずーーっと長髪ってわけでもあるまいしな
379マロン名無しさん:2011/09/19(月) 00:43:26.15 ID:CPfPbuu5
コナンの語学力
380マロン名無しさん:2011/09/19(月) 02:14:57.17 ID:???
>>379
アニメの英会話シーンはコナンに限らず「やめたげてよぉw」だけどなw

そんな中で逆にねーよwと浮く服部。
381マロン名無しさん:2011/09/19(月) 16:30:54.81 ID:???
服部のは英会話教材のCD聞いてるみたいだった
382マロン名無しさん:2011/09/20(火) 01:32:29.86 ID:???
「服部の声」じゃないのが残念。
外語話すとき声が変わっちゃうの珍しくないけど、ベジータが英語を喋ったとしてもあの高さなのかな(それこそねーよだが)
383マロン名無しさん:2011/09/20(火) 01:37:52.23 ID:???
>>382
そうかい?俺はあの流暢な英語の奥に、そこはかとなく大阪弁を感じて、
大阪弁の英語だぁ!!まさに服部だぁ!!
と、ニヤニヤしてましたが。
384マロン名無しさん:2011/09/20(火) 12:39:41.17 ID:???
優作のポルトガル語も聞いてみたかったな
ハワ親最強伝説がどれほどのものか気になる!

「ハワイで親父に・・・」は殿堂入りセリフにしてもいいと思うw
385マロン名無しさん:2011/09/20(火) 13:23:41.88 ID:???
ハワイで親父にって

射撃の腕と車の運転以外にあったっけ?
386マロン名無しさん:2011/09/20(火) 13:24:00.74 ID:???
あ、ヘリの運転もか。
387マロン名無しさん:2011/09/20(火) 15:20:11.47 ID:???
ハンガーの事件ってコナン知らないやつが騒いでるだけで殿堂入りするほどでも無いだろ
388マロン名無しさん:2011/09/20(火) 15:20:17.71 ID:???
>>386
標的のあれは冒頭に出てきたシミュレータでの模擬操縦の成果ですね。
ハワイで親父に習ったのは、飛行機の操縦(銀翼)だったかと。
389マロン名無しさん:2011/09/20(火) 17:05:10.04 ID:???
あの世界のハワイにはASEの養成施設があると思っている
390マロン名無しさん:2011/09/20(火) 19:36:38.69 ID:???
>>387
ハンガー投げられてっていうか、ハンガーきっかけで今までの鬱憤が出ちゃっただけだしな

別漫画だけどCMBに「挨拶しようと思ってるのに、いつもアッチから先に挨拶してくるから」とかもあるしインパクト感薄い
391マロン名無しさん:2011/09/20(火) 19:47:13.62 ID:???
>>387
伝説とか殿堂とか、そういったものは実際たいしたことのないもので構成されているもんだ
だいたい見る側がいい加減な決め方をしてるからそうなるんだが
392マロン名無しさん:2011/09/20(火) 19:59:35.59 ID:???
動機を語るシーンの台詞で「ハンガーを投げつけたのが許せなかった」という事しか語られていないのがネタにされた原因
393マロン名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:28.25 ID:???
>>387
SHINEだって読んじゃった子が情緒不安定だったってちゃんと説明されてるしな。

394マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:05:23.31 ID:tmtpGUKd
灰原が幼少の頃の自分を組織が知っているという割には髪型や姿を変えずに
生活していること。
395マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:09:34.50 ID:???
幼少の頃の姿は知らないんじゃなかったか?
396マロン名無しさん:2011/09/20(火) 22:30:56.54 ID:???
ビスコは知っていたな
397マロン名無しさん:2011/09/20(火) 23:56:52.74 ID:???
ピスコは両親と知り合いだったんだから特別。
ベルモットは多分、あの会場でシェリーの顔を検索してたから小さくなっている事は知らなかったのかも。
ジンとウォッカは完全に知らん。
398マロン名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:58.33 ID:YzPrhDTD
遠隔操作で離れれても人を殺せる、証拠陰滅トリックはいつもねぇーなと思ってる

成功率が極めて高いとしてももし失敗したらと不安になって出来ないと思う
399マロン名無しさん:2011/09/21(水) 00:52:45.78 ID:MZs7kVvb
霧天狗殺人事件のトリック。あれは少し無理があるような。
400マロン名無しさん:2011/09/21(水) 02:10:03.59 ID:???
日本の木造建築技術は凄いなあ(棒)
401マロン名無しさん:2011/09/21(水) 07:26:47.64 ID:???
水を溜め込めたとして斧で亀裂いれたらその瞬間に決壊して
斧も水圧で吹っ飛んでいきそうな気がする
402マロン名無しさん:2011/09/21(水) 07:47:57.64 ID:???
思いの外壊れすぎて自分も巻き込まれたりしないかね?
403マロン名無しさん:2011/09/21(水) 10:34:37.22 ID:???
>>393
SHINEのねーよは読んだ方じゃなくて、書いた方だと思うけど
404マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:26:42.72 ID:maOCDpO9
幼馴染関係のカップルが多すぎること。何かと出会いがありそうな人たち
なのに幼馴染関係が多いように感じます。
405マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:40:46.83 ID:???
京極さんが出てこないのは幼馴染みじゃないからか…
406マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:45:39.60 ID:???
今回の話で元太がついに千葉刑事を呼び捨てにした事
407マロン名無しさん:2011/09/21(水) 12:56:36.27 ID:???
前にも呼び捨てにしてなかったっけ?
揺れる警視庁の時に、「おい、車戻せよ千葉!」とか言ってなかったっけ
408マロン名無しさん:2011/09/21(水) 18:23:57.44 ID:???
元太は結構大人呼び捨てるよね

>>397
顔検索してたのはピスコじゃ?
409マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:22:18.55 ID:0OVUFuK2
寝ている小五郎をしゃべっていると思っていること。
410マロン名無しさん:2011/09/21(水) 23:26:17.93 ID:???
小五郎は寝たふりをしているだけ
月影島とかコナンと二人きりの状況で寝ているときは必ずイビキをかいてるのがその証拠
411マロン名無しさん:2011/09/22(木) 08:21:12.18 ID:???
>>410
阿笠博士は毎回失敗作渡してるのかw
412マロン名無しさん:2011/09/22(木) 14:59:47.36 ID:YDG7PZsG
服部と和葉がやたら東京に来ていること。しかも新幹線でバイトもやってい
そうに見えないのでどれだけお小遣いをもらっているのだろうか。
413マロン名無しさん:2011/09/22(木) 15:01:50.71 ID:YDG7PZsG
>>412間違えました。飛行機で来ていることだ。
414マロン名無しさん:2011/09/22(木) 18:51:45.14 ID:???
まあ出てくる人間がみんな完璧人間だから
貯金も1億円くらいは持ってるんだろう
415マロン名無しさん:2011/09/22(木) 20:38:03.50 ID:???
学校帰りに制服姿で飛行機に飛び乗ってやってくるボンボンか…
416マロン名無しさん:2011/09/22(木) 21:08:44.54 ID:???
府警幹部の息子や娘だからな
しかし高校生が気軽に飛行機ってのはなぁ
417マロン名無しさん:2011/09/22(木) 21:21:01.39 ID:???
対してそう稼ぎが良くなさそうなおっちゃんの面倒見の良さが泣ける
ほぼアポ無しで突如やって来た高校生のガキどもに東京見物案内とか、
「じゃあうまいもんでも食べに行こうか」と言ってやったりとか。
418マロン名無しさん:2011/09/22(木) 21:22:21.59 ID:???
制服といえば、比丘尼?の事件、「制服持ってきてよかったやろ」って
何で持ってきてるんだよ
事件が起きて人死にが出て葬式に出席する予感でもしてたのか
419マロン名無しさん:2011/09/22(木) 21:44:23.37 ID:???
まあ、服部と和葉は大阪在住設定だからコナンに会わすには東京出てきてもらわないといけないから仕方ないっちゃあ仕方ないんだがな

服部も和葉も一人っ子だからお金かけてもらえるんだろう
420マロン名無しさん:2011/09/22(木) 22:01:42.13 ID:???
>>418
あんだけいろんなとこ行ってりゃ「学生であることをアピールする方が得策」って状況がありえることも学習できるだろうさw
421マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:24:07.62 ID:aF05may2
月影島の成美先生医者なのはいいがいったいどうやって女でないことがばれない
ようにしたのか女性に真似てもいつかボロが出そうなので自分にはできません。
422マロン名無しさん:2011/09/23(金) 00:38:12.56 ID:aF05may2
園子はお金持ちなのにお嬢様学校に通わないで蘭達と同じ学校に通っているのは
珍しいなと思います。
423マロン名無しさん:2011/09/23(金) 10:53:35.56 ID:???
>>422
帝丹はええとこの学校だと思うよ
コナンドリルでも推測されてたけど、帝丹OBOG、卒業生の顔ぶれはすごい
新一と蘭の両親だって、(英理は業界内でだけど)有名人だし
424マロン名無しさん:2011/09/23(金) 11:05:27.86 ID:???
>>420
そういやシンフォニー号の時は服部一人で来たのに、
蜘蛛屋敷や人魚島や探偵甲子園の時は何で和葉連れてきたんだろ。
服部にとっては邪魔者のはずなのに。
425マロン名無しさん:2011/09/24(土) 00:16:36.91 ID:???
その解釈がねーよだな
426マロン名無しさん:2011/09/24(土) 07:44:25.16 ID:???
>>424
無理矢理ついてきたんじゃないの?

427マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:33:05.44 ID:???
女子供の脚が餓死寸前の人みたいな細さ
428マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:39:04.94 ID:???
コナンで裏路地って言葉が出てきたけど
警察の隠語かなにか?普通路地裏だよね
429マロン名無しさん:2011/09/24(土) 14:42:49.05 ID:???
>>424
蜘蛛屋敷と人魚の時は和葉がくっついてきた
探偵甲子園の時は服部が和葉を誘って連れてきた

とまあ原作ではこういう設定にはなってるけど、本当のところ単に2人セットで出した方が読者からのウケがいいんじゃない
だから付き合ってなくても和葉からとか服部からとか何だかんだ理由つけて2人で出すんだろう
430マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:50:47.23 ID:yYf3/8iR
目暮:「プォリィスマァン」()笑
431マロン名無しさん:2011/09/24(土) 19:59:55.77 ID:???
初期のコナンのほうが頭よかった

摩天楼の「線路の間です」って、普通思いつきもしねーよ。「間違いありません」って言い切ってるし
速読もそうだし、自分の学区でもないのに学校の数把握してて一人で犬に乗って探しに行ったり(しかも煙突じゃなくてビルのネオンだと気づく)

でも、「いやいやwwwそれはねーよwww」的にギャグっぽくて好きだったけどな

しかしこの作者「おだぶつ」ってセリフ好きだよな。
まぁ一応子供向け番組だからあんまり直接的な言い方が出来ないんだろうけど。
でも犯人や組織の連中の「しね」とか「殺す」はしょっちゅう聞くが・・・
コナン・おっちゃん・平次(&親しい人達)が直接事件に関わってる(被害に巻き込まれそうな)場合のみ「おだぶつ」なんだよな
432マロン名無しさん:2011/09/24(土) 20:16:27.77 ID:D7WZ+1Et
理由が15秒だった事件
433マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:19:13.71 ID:???
コナンの世界観とまじっく怪斗の世界観の違い

まじっく怪斗の世界にはまさか本当に魔法があるとはな
434マロン名無しさん:2011/09/24(土) 22:37:29.24 ID:???
怪斗の世界はYAIBAの世界と同一だからな
正直魔法だけじゃ全然力不足
435マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:25:20.63 ID:???
>>429
むしろ和葉アンチに抵抗してセットで出し続けてそう青山先生の性格的に。
436マロン名無しさん:2011/09/24(土) 23:44:51.36 ID:???
>>1-435
※推理漫画ではよくあること
437マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:27:02.14 ID:???
>>434
YAIBAとコナンが一緒に出演してるアニメがあったような気がする
438マロン名無しさん:2011/09/25(日) 00:35:43.94 ID:???
>>437それはOVAコナンVS快斗VSヤイバお宝争奪戦だったと思う
魔法を使おうとする紅子を見てコナンが変な女だと思ったり
占い師に化けた紅子を見て歩美がお婆さんだとか言ってた
439マロン名無しさん:2011/09/25(日) 01:21:39.72 ID:???
>>249
有希子のモデル(の一人)が、70年代に結婚がきっかけで惜しまれつつ引退した二階堂有希子という実在の女優さんだそうだから仕方ない
とマジレス
ちなみに柳生博の奥さんである

440マロン名無しさん:2011/09/27(火) 22:40:27.62 ID:???
放火魔の話で名前だけ出た似顔絵担当の人はいつ登場するんですか?
441マロン名無しさん:2011/09/27(火) 22:42:28.38 ID:???
「似顔絵担当の友川さん」
確かに気になる存在だ
442マロン名無しさん:2011/09/28(水) 00:15:52.88 ID:???
あのあたりの警視庁描写は作者が踊る大捜査線に嵌ってたんだろうなあと想像させる
443マロン名無しさん:2011/09/28(水) 12:58:31.31 ID:???
木端64
444マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:45:35.71 ID:???
あんなに可愛い婦警さんが千葉萌えなこと
佐藤さんがオワコン化した警視庁内では人気爆発間違いないというのに…
445マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:51:29.00 ID:???
交通課のいち婦警がそこまで知名度ある訳ないだろ。
446マロン名無しさん:2011/09/28(水) 21:59:03.49 ID:???
一般にはあまり知られてないけど、交通部と刑事部は普段は一緒に捜査することってかなり多いぞ

どこの警察にも必ず設置が義務付けられてるのは刑事部と交通部のみってくらい必要とされてる&共同捜査も多い。
コナンでは刑事部と交通部の共同捜査があまり書かれてないだけ。
だから交通部である三池さんが佐藤や高木達のいる刑事部にも名が知られる事自体はなんら不思議でもない
しかもかわいいし

447マロン名無しさん:2011/09/28(水) 22:40:23.18 ID:???
っつーか、おなじ社内にすげぇ可愛い子いたら部署違っても噂になってもおかしかないな
ならなくても別におかしくはないが
448マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:02:29.08 ID:???
佐藤さんにあれだけ血税を使ってでストーカーする狂信的なファンが年齢問わず多数いるあの署じゃ
彼女以上に若くて可愛い女性の噂が上がらない方がむしろねーよだな
449マロン名無しさん:2011/09/28(水) 23:10:57.21 ID:???
佐藤さんはオヤジさんも刑事だったから年配のおじちゃんにも
人気…というか娘みたいに心配してる人もいたんじゃない?
上司だから色々と公私混合も出来たのかとw
450マロン名無しさん:2011/09/29(木) 00:35:17.49 ID:???
まあとりあえず三池さんはかわいいということですよ

451マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:04:12.23 ID:???
>>444
どうせ佐藤刑事と一緒で他の刑事にもモテてる描写とかそのうち出てくるよ

452マロン名無しさん:2011/09/29(木) 20:08:55.32 ID:???
それで千葉が嫉妬するんですねわかります
453マロン名無しさん:2011/10/02(日) 07:24:34.95 ID:???
コナンでねーよと思った事?
ブサキモ蘭の新一依存と頭の悪さかな
454マロン名無しさん:2011/10/02(日) 09:54:58.20 ID:???
佐藤より千葉がかわいいだろ。外部も含めたら横溝弟とか大滝半とか
455マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:04:44.32 ID:???
>>454
男と女を比べんな。つか、あんたがおっさん好きなだけだろ
456マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:17:09.09 ID:???
元犯罪者の灰原が人気キャラなことかな
457マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:45:15.67 ID:???
力石ディスってんの?
458マロン名無しさん:2011/10/02(日) 20:47:25.58 ID:???
>>456
元犯罪者の人気キャラなんて灰原にかぎらず他の漫画にもいっぱいいますがwww
459マロン名無しさん:2011/10/02(日) 23:50:31.02 ID:???
元犯罪者どころか現犯罪者のジンやベルモットだって人気キャラじゃないかw
460マロン名無しさん:2011/10/03(月) 00:06:14.76 ID:???
灰原の人気はジンやベルモットとは比べものにならん
461マロン名無しさん:2011/10/03(月) 00:15:24.63 ID:???
ベルモットは女優だから人気あるのはわかる

ジンは殺し屋としてあの世界では人気あるってわけか
462マロン名無しさん:2011/10/03(月) 00:26:07.45 ID:???
>>461
ジンの兄貴ウホッ
463マロン名無しさん:2011/10/03(月) 08:02:48.84 ID:???
まあ、ジンは色々な意味でファンは多いよなwww
464マロン名無しさん:2011/10/03(月) 11:34:21.98 ID:???
人気って作中の人気の話なのか?
だったら灰原は人気ないよ。
だって、出来るだけ表に出ないようにしてるんだし。

あの世界の三大人気は工藤新一、沖野ヨーコ、怪盗キッドだよ。
465マロン名無しさん:2011/10/03(月) 13:44:56.19 ID:???
優作さん舐めんな
466マロン名無しさん:2011/10/03(月) 15:30:58.46 ID:???
工藤優作の小説ってどれくらい売れてんのかね?
467マロン名無しさん:2011/10/03(月) 20:22:11.76 ID:???
世界的小説家の日本人てちょっと想像しづらいな
468マロン名無しさん:2011/10/03(月) 23:23:54.96 ID:TFs4AnAl
一番「ねーよ」と思ったのは、

会社の金で株取り引き→1億円の大損→上司に見つかり隠ぺいのため殺害
→その罪を同僚に着せる→アリバイを持った同僚の妹を誘拐
→妹を殺されたくなければ罪を被って自殺しろと脅す

被害額や人数はともかく、身勝手さでコイツの右に出る奴はいないと思う。
469マロン名無しさん:2011/10/03(月) 23:35:14.71 ID:???
重力に逆らった乱の髪型
470マロン名無しさん:2011/10/04(火) 16:13:27.96 ID:???
>>468
確かにw冷静に考えたらマジキチだそいつw
471マロン名無しさん:2011/10/04(火) 19:56:28.92 ID:???
>>469
逆らってねーよ
骨格がああなってるんだよ
472マロン名無しさん:2011/10/04(火) 21:02:52.99 ID:???
>>464
明らかに読者のファンだろ
473マロン名無しさん:2011/10/04(火) 22:35:16.58 ID:???
>>471
鬼丸の子孫だったわけか
474マロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:02:05.81 ID:???
よく>>410みたいな意見を聞くが、あくまであれは【麻酔】針だからな。
例えばクロロホルム嗅がされて高イビキかいてるヤツはいねーだろ?
現に、推理後に(都合よくw)麻酔きれる→爆睡モードになった時はイビキかいて寝てるだろ。

耐性うんぬんで効き目が悪くなるという異論は認める
475マロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:16:43.44 ID:???
まぁそもそも「クロロホルム嗅がされたら気絶」
ってのが、コナンに限らないフィクションでの「ねーよ」の代表格だけどな。
気持ち悪くなってゲロゲーロあたりが関の山。
476マロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:22:43.30 ID:???
>>474
だから小五郎にしろ園子にしろ推理ショーが終わった後にあくびをかいて起き出したり
密室等のコナンと二人きりの状況で小五郎が麻酔針を撃たれると何故かイビキをかいてるシーンが描かれてるのは
コイツらには麻酔の耐性がなく全てわかっていて寝たふりをしているということなんだよ
477マロン名無しさん:2011/10/04(火) 23:26:07.40 ID:???
>>468
いや

今殺すより結婚した方が金になる→相棒との強盗計画ドタキャン
→ドタキャンされた事を怒る相棒→相棒は金庫を開けるしか能がないからと殺害→
犯行を暴かれどうせ逃げ切れないと分かっていながらも一人でも多く道連れにしよう新婦を殺害しようとする

この人ほど身勝手な犯人は居ないと思う
478マロン名無しさん:2011/10/05(水) 00:47:27.50 ID:???
金目当てで相棒と爆弾事件起こす。→爆弾止まってなかったと勘違いして相棒が飛び出て車にひかれて死亡。
→逆恨みして何故か何の関係もない観覧車に爆弾と罠仕掛けて病院にも仕掛ける。→何故か三年後に今度は何の関係もない東都タワーと高校に同じ事を。


金目当てと逆恨みで大勢の人間を巻き込んだこいつはどうなんだ。
479マロン名無しさん:2011/10/05(水) 19:56:29.32 ID:???
>>478
動機自体は別にねーよとは思わん。現実でもくだらない動機の方が多いし
480マロン名無しさん:2011/10/05(水) 20:12:41.46 ID:???
現実でも私怨で数百人巻き込んだ無差別大量殺人を実行しようとしたやつは日本にゃいないんじゃないか
481マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:38:03.96 ID:???
今年の映画だって、コナンが止めなかったら被害者の数は千単位だぞ
482マロン名無しさん:2011/10/05(水) 21:55:10.93 ID:Ij3L6bk/
コナンが新一に戻り、蘭と食事したホテルで起きたゲーム会社社長殺人事件。

犯人どころか、トリックまで謎解きの前に明かしたのはこの時ぐらいでしょう。
483マロン名無しさん:2011/10/05(水) 22:08:43.75 ID:???
月影島の事件で電話で麻生圭二の名前を聞いておかしいと思わない小五郎達
有名な音楽家の一家心中事件なら大々的に報道されたはずなのに
月影島で麻生と聞いて「あれ?」とも思わないなんて
484マロン名無しさん:2011/10/06(木) 00:57:26.85 ID:???
>>482
そういえばあれ倒叙形式なんだな
485マロン名無しさん:2011/10/06(木) 02:28:14.60 ID:???
>>448
雰囲気だけで言うと、
あいつらが佐藤をフル装備ストーカーする分にはギャグに見えるけど、
三毛猫に同じ事したら迷わず通報したくなる
486マロン名無しさん:2011/10/06(木) 02:56:48.48 ID:???
>>485
どこに通報したらいいんだ?w
487マロン名無しさん:2011/10/06(木) 08:43:11.97 ID:???
>>486
FBIやCIAなら何とかしてくれるかも
488マロン名無しさん:2011/10/06(木) 10:40:39.30 ID:???
>>487
多重無線車の指揮で初デートをフルマークする警視庁軍団
を病院事件状態でマークするFBI
の周辺で何故かスコープを覗いてるジンキャンティコルン
のど真ん中で千葉にたかりながら(黒幕M本)麻薬密売犯を追跡する少年探偵団
489マロン名無しさん:2011/10/06(木) 19:52:49.65 ID:???
蘭、京極の攻撃やコナンの殺人シュートでも気絶程度で済むのに
ちょっと鈍器で殴られただけで即死する奴ら
あの違いは一体なんなんだ?
490マロン名無しさん:2011/10/06(木) 20:14:30.20 ID:???
>>489
いや、普通鈍器で殴られたらタダじゃすまんだろwww
蘭や京極さんは死なない程度に手加減してるのさ
キック力増強シューズは弱にしてるんだろ。中でも木折るほどの威力だからな
491マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:47:48.02 ID:???
>>468
なんだっけその事件
492マロン名無しさん:2011/10/06(木) 21:54:04.31 ID:???
梓ちゃんのお兄さんが容疑者になったやつ
493マロン名無しさん:2011/10/07(金) 11:19:50.95 ID:???
>>490
でもコナンが蹴るモノて凶器が結構多いんだが
灰皿とか小五郎のおっちゃんの頭にヒットしまくってるし・・・
最初の頃、犯人にタイヤを顔面に当てるヤツとかあったけど普通死ぬだろww
494マロン名無しさん:2011/10/07(金) 11:26:08.03 ID:???
キャベツ蹴ったら木っ端微塵
やべえ!あ、ヤカンがあった。
ってのもあったなぁ。

キャベツが粉砕されるような威力でヤカンがチュドン……死ぬな。
495マロン名無しさん:2011/10/07(金) 14:23:18.11 ID:???
それだけの威力に耐えきれるコナンの足の頑丈さ
496マロン名無しさん:2011/10/07(金) 15:20:42.15 ID:???
黒の組織相手にギリギリの距離で姿を隠すようなシーンが何度かあったが
あのシューズでステップインして蹴りぶち込んだら拳銃持ってようが問答無用でKOできるんじゃねえのかw
497マロン名無しさん:2011/10/07(金) 17:51:37.44 ID:???
>>495
あんな骨と皮だけのような細さなのにw
498マロン名無しさん:2011/10/07(金) 22:51:17.47 ID:???
探偵団技術は追究するとヒドいからな
シューズも機械ギミックじゃなく足ツボ刺激だし
499マロン名無しさん:2011/10/08(土) 02:30:26.87 ID:???
もうやめたげて!
おっちゃんの首はボロボロよ
500マロン名無しさん:2011/10/08(土) 21:01:56.75 ID:???
首の前に頭蓋骨だろw
501マロン名無しさん:2011/10/08(土) 22:41:47.81 ID:???
麻酔針の指し過ぎで、ヤク中毒者に見まごうような針穴が開きまくってたりして
502マロン名無しさん:2011/10/08(土) 23:59:11.63 ID:???
子供の頃、あの針はオブラートのように溶けて消えるタイプかと思ってた。
503マロン名無しさん:2011/10/09(日) 01:32:51.25 ID:CpndNJk3
コナンが私用の盗聴をすること。
504マロン名無しさん:2011/10/09(日) 03:58:05.75 ID:???
>>502
溶けて消えるんじゃないのか?
505マロン名無しさん:2011/10/10(月) 23:30:32.87 ID:ATQtzhIs
コナンベスト12月発売!
名探偵コナン テーマ曲集4~THE BEST OF DETECTIVE CONAN 4~
(初回限定盤)(DVD付)3枚組
http://t.co/g3D8UmFu倉木麻衣、B'z、愛内里菜
GARNET CROW、BREAKERZ、ZARD
Naifu、上木彩矢、Hundred Percent Free、Caos
まで豪華収録
506マロン名無しさん:2011/10/12(水) 12:41:33.14 ID:???
>>504
でも蘭の尻ポケットの鍵に刺さった時は残ってたぞ
507マロン名無しさん:2011/10/12(水) 12:54:07.63 ID:???
>>506
人の肌に刺さると消えるんじゃね
508マロン名無しさん:2011/10/12(水) 14:55:27.09 ID:???
針そのものが薬になってるんだよ
509マロン名無しさん:2011/10/14(金) 13:41:42.85 ID:???
新一が蘭に携帯電話を贈ったこと。
高校生探偵として働いてる頃ならともかく、今は電話代を払ってるのは誰なんだ?
小五郎宛てだとしたら請求書で正体バレるし、まさかまた親父のカード使ってるのか?
そもそも小学生男子の姿でどうやって契約したんだ?
510マロン名無しさん:2011/10/14(金) 16:09:05.25 ID:???
>>509
新一名義の貯金くらいあるでしょ
オヤジのカード使ってるかも知れないけれど
コナン自体2個携帯持ってるし、1個は秘密なんだから
博士に書類でも頼んだんじゃないかな?

つか専用携帯ってバカップルだなーと思うけどねw
511マロン名無しさん:2011/10/14(金) 16:10:43.03 ID:???
高校生探偵時代も、「働いてる」と言えるレベルの金取ってるとは思えんけどなー
取り敢えずライバル役の平次は「金は貰わへん」と言ってるし
(それどころか、依頼に同封された金を突っ返すために、わざわざ上京してくるほど)

ま、ようは両者、究極的には全て「親のスネ」が出所ってことかと。
512マロン名無しさん:2011/10/14(金) 18:56:59.33 ID:???
新一も今はまだ金取ってなさそうなイメージだなあ
そして新一の場合、1話の蘭の慣れてなさからするとコナン前は事件遭遇率低そうだし
知名度と実績・信頼半端ないし、留守電が探偵仕様なくらいだから依頼もあるだろうけど
目暮からのヘルプコールがほとんどな気がするw
513マロン名無しさん:2011/10/14(金) 19:34:20.64 ID:???
未成年だからね〜実費くらいなんだろうな
(交通費や滞在費)
一応子供向け漫画だからさ
514マロン名無しさん:2011/10/14(金) 20:44:13.08 ID:???
未成年が携帯の契約をする場合、親権者に許可を取らないといけない訳だけど、
コナンの場合、親権者は小五郎になっている訳で「工藤新一」の名前で契約なんてしたら即正体がバレる。
それとも小五郎じゃなくて江戸川文代って架空人物が親権者なのかな。
それはそれでいろいろ問題が出そうだけど。
515マロン名無しさん:2011/10/14(金) 21:21:55.10 ID:???
未成年の携帯の契約に付き合ったことがないからわからんけど博士じゃ無理なのか?
516マロン名無しさん:2011/10/14(金) 23:06:13.26 ID:???
別に律儀に架空人物である江戸川コナンや、
表に出すと危険である工藤新一名義で、携帯を買う必要なんて無いけどな。
博士あたりが博士の名義で、博士自身が使うものとして購入して、
それをコナンに渡せば良い。金は後でコナンなり両親なりが後で博士に渡すって形で。
契約的にはダメなんだろうが普通に使う分にはバレるのはあり得ないし。
というか実際こういう形で子供に携帯与えてる親御さんとか居るだろう。
自営が会社用として携帯買って子供に持たせて経費扱いに……とか。
517マロン名無しさん:2011/10/14(金) 23:42:54.04 ID:???
>>516
そりゃ横領だが
家族で名義が違う携電を使うっていうのは問題ないんじゃないか?
ちょっと前までは学割が聞く俺名義の携電は父親が持って父親名義の携電は俺が持っていた
518マロン名無しさん:2011/10/15(土) 13:26:19.00 ID:???
>>517
516が横領なら、517は詐欺だな。

つーか、蘭は携帯の通話料を今でも新一に払わせてんのかね?
当時は高校生で携帯を持つのが、ステータスっつーか持ってる方が少数派で
持ちたがってるって時代だったけど、今じゃ小学生が持ってても珍しくないって
時代に変わったけど。
いまだに払わせ続けてるとするとセコイっつーか、タカリと言えなくもない。
519マロン名無しさん:2011/10/15(土) 13:46:46.53 ID:???
契約しなくても使える携帯を阿笠が作ったんだろ
520マロン名無しさん:2011/10/15(土) 13:57:20.10 ID:???
イヤリング型携帯電話とはなんだったのか
521マロン名無しさん:2011/10/15(土) 15:28:23.74 ID:???
>>518
忘れちゃいねえか?
まだ半年しか経ってないこと。
522マロン名無しさん:2011/10/15(土) 19:18:47.54 ID:???
小学校に入学できてる時点で名義云々はクリアしてんだろ
523マロン名無しさん:2011/10/15(土) 19:39:15.93 ID:???
原作持ってないからあやふやだが、蘭の母親が初登場の時だったかな?
チャラ男に蘭を取られると勘違いで「あの野郎…ぶん殴ってやる!」みたいなこと言ってたハズ
新一も充分に殺人者になりえる可能性がある
「人が人を殺す理由なんて(ry」
524マロン名無しさん:2011/10/15(土) 19:44:57.66 ID:???
それを言っちゃあw
525マロン名無しさん:2011/10/15(土) 20:54:17.13 ID:???
>>518
今でもっつーか支払いは最初から自分(毛利家)の金でしょ
専用携帯に憧れてって流れだったが
まさか料金まで払わせてる携帯で女友達と長電話とかしないだろうしw
526マロン名無しさん:2011/10/15(土) 20:55:05.30 ID:???
>>523
まあ確かにキック力増強シューズ使いそうになったもんなぁ
527マロン名無しさん:2011/10/15(土) 20:57:20.65 ID:???
新一さんはダブスタというか自分は除外して考えてますから。
キック力増強シューズで直蹴りかまそうと思ったその話とか、
麻酔針が無かった初期に、灰皿で後頭部を殴打しておっちゃんを気絶させたりとか、
一歩間違えれば死んでもおかしくない素人の麻酔針プスプス。というかデフォで傷害と薬事法違反。
盗聴や盗撮、ターボ付きスケボーで公道ギャンギャン走ってる御人が

「犯罪者の気持ちなんて分かんない。分かりたくもない」だぜ。
528マロン名無しさん:2011/10/15(土) 23:30:33.17 ID:???
自己中の塊
529マロン名無しさん:2011/10/15(土) 23:39:26.26 ID:???
>>525料金まで払わせてる携帯で女友達と長電話

新一の親のカードでデザート大量注文してた蘭ならやりかねん
530マロン名無しさん:2011/10/15(土) 23:45:10.14 ID:???
>>527
バレなきゃ犯罪じゃないからな
バレたくないって意味なのさw
531マロン名無しさん:2011/10/15(土) 23:51:02.08 ID:???
新一の蘭に対する独占欲
532マロン名無しさん:2011/10/16(日) 00:09:54.78 ID:???
それは逆向きの方もアレだ。ヒデの弟誘拐事件とか、
度々出る謎の新一不倫妄想とか。

これでも奴ら彼氏彼女じゃないんだぜ。少なくとも英国編までは。
ちゃっちゃとくっついて、周りに迷惑かけんなよ、と。
533マロン名無しさん:2011/10/16(日) 01:40:07.92 ID:???
まったくだ
534マロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:14:58.39 ID:???
だがそれが良い
535マロン名無しさん:2011/10/16(日) 12:34:56.51 ID:???
>>532
あれって足が骨折している男をドアごと蹴破って不法侵入だからな
間違いなくヒデの相方の復帰は月単位で伸びた
新一もそこは怒ってもいいと思う
536マロン名無しさん:2011/10/16(日) 13:58:27.38 ID:???
ロンドン編以降まだ彼氏彼女じゃない

蘭が返事してないから
537マロン名無しさん:2011/10/16(日) 13:59:47.26 ID:???
新一の独占欲はすごい

瑛佑に告白すらさせなかった
538マロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:29:07.22 ID:???
>>535
蘭はあそこに子供が軟禁されてたことも
あいつが足折れてたことも知らなかったんだから許してやれ。
539マロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:36:11.95 ID:???
後者はともかく、前者は知らない方がダメというか
知っていたら「人命救助のためです」という大義名分が立てられたのに。

蘭の中では「新一の隠れ家と睨んだ場所に凸したら、そこの住人らしき男が応対。
入室拒否されたんでドア破って男ふっ飛ばして乱入しました」だからな。あの一件。
その男が誘拐犯だから有耶無耶にできたものの、ただの住人Aだったらワッパもん。
540マロン名無しさん:2011/10/16(日) 14:46:42.83 ID:???
蘭の心理状態としては男が出た時点で「あれ?」って思わないとなw
541マロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:33.14 ID:???
>>537
もう、蘭が自分を好きってわかってるからな
542マロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:46:02.49 ID:???
というかコナンが告白ダメと言ったのは
瑛祐自身が「工藤新一に、蘭に告白してもOKか聞きたい」と言ったからだろう
それが無きゃ蘭に近づく男全てに「告白NO!」なんて真似はしない
……とは言い切れないのがあいつらの怖い所なんだよなw
543マロン名無しさん:2011/10/16(日) 20:52:15.71 ID:???
新一は蘭のためなら何でもするから
544マロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:15:11.99 ID:???
伺いに来たにせよ何にせよ、彼氏でも無い奴が告白したらダメーなんて言う
権利は元来無いハズなんだけどな。
昭和的展開のように「してもいいけど、俺も蘭が好きだからこれからはライバルな!」
という道もあるにはあった。コナンがそれを選択する姿は全く想像できないが。
要はあそこでNOと言ったのは新一の性質。

まぁお相手の方も似たような性格っぽいけど。園子あたりと
「あー、どっかにイイ男いないかなぁ。そういえば新一君って案外悪くないかも(チラッ」
「だ…ダメダメ! そんなのダメ!」
「えー? 何で蘭がそんなこと言うのぉ? 彼とは『タダの』幼なじみなんでしょ?(ニヤニヤ」
ってなやり取り、過去にありそう。
545マロン名無しさん:2011/10/16(日) 21:46:03.54 ID:???
まぁ好きなだけ告白すればいいよと言える器のキャラじゃあないのはなんだかだが高校生としちゃ相応だろう
それより告ってもいいか聞くのがまずおかしいw
あの辺はのちに瑛祐を絡めるための伏線かもしれんが
546マロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:07:33.53 ID:???
そこらは新一=コナン説の検証のためって言ってたやん
蘭に一目惚れしたのは本当らしいが
547マロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:16:33.97 ID:???
>>546
一目惚れは良いとしても、告ろうと思うまで想い続けさせる蘭の求心力がねーよなんだけどな
ベヘリッドにしろ哀にしろ蘭をここまで唯一神化するほどの魅力って何なんだろう
548マロン名無しさん:2011/10/16(日) 22:38:37.08 ID:???
灰原は「お姉ちゃんに似ているから」に他ならないけど、
ベルモットの蘭に対する気持ちは間違いなく伏線じゃないかな。
「私に天使は微笑んでくれなかった」が蘭に命を一回救われただけで「私にも天使がいた」に変わるってのは相当のことだぜ。
549マロン名無しさん:2011/10/17(月) 19:10:16.04 ID:???
一瞬、何の話か混乱した。どう間違えたらベヘリッドとか出てくるんだw

しかし本堂は新一=コナン説を持ってのこととはいえ
本人不在でも番犬効力やら、敵わないと思わせるやら新一パねえw
>>542
「告白してもいいですか?」→NO
工藤の隙を突こう、出し抜こう→蘭にはバレずに全力妨害
正々堂々告白→焦ってるうちに蘭が自分でお断り
なイメージだけど、3つめまで行ける奴はあまりいないかもしれない
550マロン名無しさん:2011/10/17(月) 21:05:56.92 ID:???
ベヘリッドwwwww
551マロン名無しさん:2011/10/17(月) 22:22:33.70 ID:???
ゴッドハンドになるのか
552マロン名無しさん:2011/10/18(火) 01:07:24.68 ID:???
園子が度々「売約済みよ」「この子には旦那が居るんだから」
と度々ふれ回ってるのも大きそうだなぁ。番犬効果。
553マロン名無しさん:2011/10/18(火) 17:21:32.44 ID:???
蘭も新一が好きだからいいけど、これで蘭が新一好きじゃなかったら新一ちょっとアブナいやつ

独占欲も程々に…
554マロン名無しさん:2011/10/18(火) 18:54:55.26 ID:???
好きじゃないとしても他人に妨害されて敵わないくらいなら
諦めた方がお互いのためな気もする
555マロン名無しさん:2011/10/18(火) 21:48:29.25 ID:???
>>553
蘭もお互い様だけどな。上にもあるナオキ事件のあれ
完全に「浮気された妻」の行動&メンタリティだぜ
無論彼らは夫婦はもちろん恋人関係ですら無い。
556マロン名無しさん:2011/10/19(水) 01:00:22.84 ID:???
新一はコナンになった直後に蘭本人から「大好き」と聞かされている。
そういう意味じゃ行動に余裕があって当たり前。

一方の蘭はロンドン編までまともな告白されてない・・・
557マロン名無しさん:2011/10/19(水) 01:35:13.90 ID:???
逆に言えばあの件で両想いであると知っている状態の新一が
「俺の女に何しとんじゃワレ」的対応になるのはまぁ頷けるも
そうではない蘭が女房気取りなのは……とも言える
558マロン名無しさん:2011/10/19(水) 02:22:49.50 ID:???
ただ、蘭がピンチの時は必ず助けてくれて、
「絶対戻ってくるから待ってて」なんて言われて、
映画では死ぬ覚悟でそばに着いてくれてて

これで新一が蘭を好きじゃないってのもおかしな話だ。
蘭だってそう思ってるだろ。
559マロン名無しさん:2011/10/19(水) 02:44:08.15 ID:???
フィクションじゃそういうのを恋愛感情無しにやっちゃうのがゴロゴロいるからなぁ・・・
というかコナンも灰原に対して似たようなことやってるし。
560マロン名無しさん:2011/10/19(水) 08:00:44.62 ID:???
人が人を助けるのに論理的な(ry
561マロン名無しさん:2011/10/19(水) 08:48:38.17 ID:???
似たようなって死ぬ覚悟でそばに?そんなネタあったっけ?
562マロン名無しさん:2011/10/19(水) 09:56:16.65 ID:???
>>559
灰原はマジで死にそうな目にあってるってわかってるのに助けない方がおかしいだろ
563マロン名無しさん:2011/10/19(水) 10:23:17.04 ID:???
コナンは蘭に対しては「待っててくれ。」だけど
灰原に対しては「逃げるんじゃねえよ。」なんだよなw
564マロン名無しさん:2011/10/19(水) 13:07:16.12 ID:???
コナン、二股疑惑。
本命?には待たせとく。んで灰原には俺から逃げるなとキープしとくんだな。
565マロン名無しさん:2011/10/19(水) 13:25:16.02 ID:???
なぜ二股?
蘭と灰原同じ立場じゃねーだろw
566マロン名無しさん:2011/10/19(水) 14:36:27.15 ID:???
何で「俺から逃げるな」になるんだよw
567マロン名無しさん:2011/10/19(水) 14:54:51.69 ID:???
灰原には俺からじゃなくて灰原自身の運命から逃げるなって言っただけだぜ

新一から逃げるななんて言ってないぞ
新一は怖いくらい蘭しか見てない
568マロン名無しさん:2011/10/19(水) 16:25:34.65 ID:???
灰原自信が「逃げたくない」って言ったのしか覚えてないや
569マロン名無しさん:2011/10/19(水) 17:06:05.94 ID:???
新一は蘭一筋でも、灰原の方は新一に恋愛感情有りそうだけど。
570マロン名無しさん:2011/10/19(水) 17:16:22.70 ID:???
昔はあった

でも今はなくなったっぽいな
蘭を認めたような感じ
571マロン名無しさん:2011/10/19(水) 17:46:34.88 ID:???
流石にバカップルぶりに呆れたんだろ
572マロン名無しさん:2011/10/19(水) 18:25:20.31 ID:???
というか蘭にはかなわないと悟った感じ

灰原は昔は蘭を避けてたしあまりいい気しないような感じだった(蘭に嫉妬してたような)
2元ミステリーで命を守ってもらって見方を変えた感じ
573マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:10:55.68 ID:???
戦慄のフルスコアで発声だけで電話かけるやつ


無理だろ
574マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:20:18.61 ID:???
映画はどのアクションシーンもねーよ
575マロン名無しさん:2011/10/19(水) 19:53:48.54 ID:???
>>564
灰原はなんかコナンの事好き?っぽい感じの描写はあるけどコナンの方はそうでもないと思うが
576マロン名無しさん:2011/10/19(水) 21:21:26.75 ID:???
今思い出したけど、「ぶすじま」って名字は一番酷いよなw
本人は未だ登場してないけど哀れすぎる

あと、特別編で容疑者が「ポーカーのルールなんて小学生でも知ってますよ」って言ってたのもねーよだな
作者は全ての小学生がポーカーやってるとでも思ってるの?
577マロン名無しさん:2011/10/19(水) 21:53:30.44 ID:???
あの世界、元太でさえあれとか、ハイスペックなとこになると未就学児童にマージャン仕込む親がいたりするからなあw
578マロン名無しさん:2011/10/19(水) 22:04:59.10 ID:???
光彦とか小1の頃の新一より賢いだろ
579マロン名無しさん:2011/10/20(木) 02:11:54.55 ID:???
光彦がこのまま成長すれば
阿笠と宮野博士と優作を足して千葉を掛けたくらいにはなれる気がする
580マロン名無しさん:2011/10/20(木) 04:28:34.36 ID:???
なぜ千葉ーっ!?
581マロン名無しさん:2011/10/20(木) 13:46:24.99 ID:???
でも光彦におこりをちんめるの謎解きをあそこまで詰めれないだろう
新一は知能以上に予知能力持ってるからなw
582マロン名無しさん:2011/10/20(木) 18:58:27.86 ID:???
>>576
「毒島」は普通にいる名字だし仕方ないよ
583マロン名無しさん:2011/10/20(木) 21:26:50.61 ID:???
>>582
お、そうなのか。知らんかった
584マロン名無しさん:2011/10/21(金) 19:48:42.46 ID:???
「シャロンから貰った大切なハンカチ」でタクシーのシートを拭こうとする蘭
585マロン名無しさん:2011/10/21(金) 20:25:38.55 ID:???
ハンカチは何かを拭くために使う物です。
586マロン名無しさん:2011/10/21(金) 20:27:44.53 ID:???
>>584
ハンカチ本来の使い方だし別によくね?
587マロン名無しさん:2011/10/22(土) 15:15:12.77 ID:???
そのハンカチを無くしたまま探さないコナンの方が…
588マロン名無しさん:2011/10/22(土) 15:34:36.74 ID:???
コナン的には「蘭が大事にしてるらしい」くらいしか価値なさそうだなw
589マロン名無しさん:2011/10/25(火) 16:48:23.00 ID:???
そういやレイ選手のサイン入りユニホームってどうなったんだろ?
その後一切触れてないが、蘭は新一に渡したんだろうか?
590マロン名無しさん:2011/10/25(火) 19:28:33.01 ID:???
サインあげた本人がああなった以上、渡すに渡せないでしょ。
一応、電話で報告はしたみたいだけど。
591マロン名無しさん:2011/10/25(火) 19:45:38.06 ID:???
>>589
出会っても渡せる暇なんかないし多分まだ蘭が持ってるかと
592マロン名無しさん:2011/10/25(火) 20:20:52.35 ID:???
工藤新一にあげるつもりだったチョコレートより
少年探偵団にあげたチョコレートの方が明らかに時間も手間もかかっていること。
593マロン名無しさん:2011/10/25(火) 20:39:20.62 ID:???
>>592
確かになw
594マロン名無しさん:2011/10/25(火) 21:17:06.33 ID:???
そしてお返しがのど飴で喜ぶ…
595マロン名無しさん:2011/10/25(火) 21:25:26.92 ID:???
照れ隠しのノド飴程度で喜ばないと幸せになれないくらい耐え忍んでるってことだな
596マロン名無しさん:2011/10/25(火) 22:12:33.34 ID:???
つーかどこをどうやったらあのペンションの設備+指導で
あのレベルの似顔チョコができあがるのか。指導受ける必要ねーだろw

ホワイトデーもあの信用のなさ、自覚あってお返ししないってことはないだろうに(有希子いた頃は特に)
どれだけホワイトデー以外の言い訳してたんだ、新一
597マロン名無しさん:2011/10/25(火) 22:46:17.64 ID:???
>>596
指導を受けた結果があれなんだよw
598マロン名無しさん:2011/10/25(火) 22:56:24.87 ID:???
新一宛てのチョコを作る前にあの探偵団似顔絵チョコを作ったのかもしれない。
・・・と思ったが、それだと悲しい気持ちになりはしないよな。
コナンもあの事件中に蘭のチョコ確認してるし。
599マロン名無しさん:2011/10/26(水) 02:11:48.13 ID:???
「でもいつ作ったの?ロッジの机の上には見当たらなかったけど」
「最初に試しに作って、冷蔵庫に入れておいたのよ」
あたりからロッジ到着→ひと通り説明→試しに探偵団チョコ作成→新一チョコ作成
っぽいけどな。あれが「試し」w

あと蘭が指導受ける必要が無いってのは、ある意味当然。
別に蘭が「私のチョコ作りの腕はまだまだ。修行せねば」と行ったわけじゃないというか、
当日園子に連れ出されるまでは、チョコ作りに行くということ自体知らなかったんだから。
そもそもあのチョコ作り合宿自体、重要なのはご利益云々で、技術指南はそれなりレベルな気がする。
本番チョコが全員テンプレのように「ハート型チョコ+デコレーション」だし。
600マロン名無しさん:2011/10/26(水) 20:38:43.28 ID:???
それはテンテーがチョコ作りの技術というか…なんというか…言わせんなはずかしいw
601マロン名無しさん:2011/10/28(金) 21:36:07.25 ID:???
灰原は博士の家でパソコンだけで、解毒剤を研究してるの?
実験用のマウスとか出てこないが。
602マロン名無しさん:2011/10/28(金) 22:24:09.28 ID:???
だから工藤新一というモルモットを使ってるんじゃないか!
603マロン名無しさん:2011/10/28(金) 22:29:13.82 ID:nCd73ruc
てかバレンタインの話とか2回位あったのに コナン小さくなってまだ半年しか経ってないんだろ? おかしくね? バレンタインは1年に一回だぞ
604マロン名無しさん:2011/10/28(金) 22:46:07.39 ID:???
原作では1回だけ>バレンタイン
605マロン名無しさん:2011/10/29(土) 17:39:13.22 ID:???
>>603
サザエさん方式の漫画にはよくあることだ
606マロン名無しさん:2011/10/29(土) 17:52:37.29 ID:???
魔犬の話、タマネギの臭いがしたからライターを使った犯行っておかしくね?
ライターの基本を理解してなくないか
ワーストとしてテンプレートに入れるべきだと思う
607マロン名無しさん:2011/10/30(日) 10:09:27.07 ID:???
キン肉マンのゆで理論みたいなもんさ
608マロン名無しさん:2011/10/30(日) 12:04:23.08 ID:???
ライターガスはプロパンガス・都市ガスではありません
609マロン名無しさん:2011/10/30(日) 20:23:28.42 ID:???
タマネギはガスのにおいをごまかすためだっけ?
610マロン名無しさん:2011/10/31(月) 01:17:59.56 ID:???
そうだよ
仮にライターガスがタマネギの臭いだとしてもタマネギをその場においたくらいでごまかせるとは思えない
611マロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:48:01.51 ID:???
(台詞はうろ覚え)
ジン「車の周りに足跡が・・・」
ウォッカ「見物人が見てたんじゃないっすか?兄貴の車も珍しいですし。」
ジン「ふっ、ドイツのアマガエルも有名になったもんだ。」


いや、ちょっとは不審に思えよ!
612マロン名無しさん:2011/11/01(火) 19:25:06.09 ID:???
>>611
そんなに全部疑ってかかるのもおかしいだろ
613マロン名無しさん:2011/11/01(火) 20:29:18.42 ID:???
まぁ結局盗聴器見つけたわけだし不振に思ってたんじゃね?
614マロン名無しさん:2011/11/02(水) 09:33:37.73 ID:???
時々貼られるジン武勇伝コピペからして、
ジンウォッカの無能っぷりというか抜けっぷりは最近どうでも良くなってきた。
615マロン名無しさん:2011/11/02(水) 10:33:36.21 ID:???
SHINEってどの辺がねーよって言われてるの?

それまでローマ字で会話してたのにいきなり英語使った犯人?
いくら英語苦手だからって、こんな簡単な単語を知らず真に受けて自殺した女性?
616マロン名無しさん:2011/11/02(水) 10:41:32.91 ID:???
取り敢えず後者で言われてるのは見たことないなぁ

作中での描写は
「例の件で精神的不安定だった美紗が、普段ローマ字で筆談していたロバートからの
『SHINE』を見誤ってしまったのかも知れない」であって
「英語が苦手でShineという英単語を知りませんでした」
と解釈したアホは流石に今まで居なかったはずだから
617マロン名無しさん:2011/11/02(水) 13:32:51.74 ID:???
まず、ネイティブなアメリカン人があなたは太陽のような女性だという意味でSHINEとだけ書くってことがねーよ
SHINEを死ねと読んだかも知れないという子供の意見を主張しちゃう服部、というか
それをオチに持っていくシナリオそのものがねーよ

って感じだろう
618マロン名無しさん:2011/11/02(水) 17:14:43.82 ID:5iTSr0sn
作者は英語を習った人誰でも思うシャイン=死ね、を使いたかったため無理矢理ねじ込んだんだろうね
619マロン名無しさん:2011/11/02(水) 19:27:52.16 ID:???
双子がシネなんて酷い!を憤りのまま伝えたんじゃなく
ミサが自分でメッセージ読んだんだっけ?
620マロン名無しさん:2011/11/03(木) 02:22:03.40 ID:???
死んだ娘がshineを見て何を思ったかはわかんないけど、双子はshineを死ねと勘違いした
だったはず
621マロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:00:06.47 ID:???
ピーカンという言葉を使う小学1年生はいるのだろうか
622マロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:17:32.02 ID:npKzFNh4
Shineだけで書くことがありえないって・・・
中途半端に通ぶるなよ
普通にありうるわ
623マロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:19:24.01 ID:???
>>621
たぶん、あの親父がそういう言葉遣いしてるんだよ
親が使えば子供は真似するから
624マロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:39:52.38 ID:???
>>615
一応自殺した子は情緒不安定だったって説明が合ったからそれは有り得なくないと思う
625マロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:50:44.58 ID:???
SHINEと同じ意味の日本語が思いつかなかったなら仕方ないと思うけどね
626マロン名無しさん:2011/11/03(木) 19:53:51.90 ID:???
>>622
shiningか、名詞で使うなら冠詞つけんじゃね
なにより「あなたに捧げる」的な口頭の補足をつけるくらいならそのまんま言葉で伝えるか
筆談してたって経緯を踏まえてあえて文字にするならそのまんまローマ字使うだろう

って感じのことが殿堂入りに至って何度か言われてたと思うが
627マロン名無しさん:2011/11/03(木) 21:51:22.66 ID:???
あとバーロートという名前
628マロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:49:56.23 ID:???
小学○年生に載ってる作者が違うコナンだったらShineオチでも納得できた
629マロン名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:07.37 ID:???
言葉で伝えるのはちょっと不自然になるかなー
例のShine手紙の経緯は

ロバート帰国するためバス停へ行ってバス待ち
→美紗が双子に「ロバートは私のことどう思ってる?」と聞いてくれと頼む
→双子、バス停まで行きロバートにそれを伝える
→ロバートは美紗を「光のような人」と思ってたので「Shine」と紙に書いて渡す
→双子、それを美紗に渡す(双子も中身は見たが、その時点では読めなかった)
→美紗は情緒不安定故に、普段ローマ字で筆談していたロバートの
 Shineを死ねと読み違い、ショックを受け自殺。 ……とコナン服部は推理
→美紗の死後約一年後、根岸(NEGISHI)来訪時に、双子が根岸の名刺を見て
 「あの時の手紙のShineはシネだったんだ」と思い、ロバートを人殺し扱いするようになる。

メロドラマならわざわざバス停から舞い戻って、「キミは光のような人だ。お嫁さんにしたい」「ダーリン好きだっちゃ」
な展開になるだろうが、まぁ実際はこんなもんだろう。手紙で済ませたってのは。

で、まぁやっぱ「Shine」の一単語オンリーってのは不自然だよなー
日本語で言えば、「あなたは私のことどう思ってますか」の返答で「光」一文字みたいなもんというか。
年末の今年の漢字発表じゃねーんだから。普通に簡単にでも文章にしろと。
アッチの超有名曲の歌詞にある「You're my sunshine♪」とか。
630マロン名無しさん:2011/11/04(金) 19:36:17.08 ID:???
解説乙だがカオスすぎるw
631マロン名無しさん:2011/11/04(金) 20:09:23.95 ID:OvLDHxMq
そもそも体が小さくなること自体ねーよwww
632マロン名無しさん:2011/11/04(金) 21:17:51.59 ID:???
生き別れの異性一卵性双生児が偶然出会いそうとしらず恋に落ちる
漫画じゃねーんだからもうちょっと現実的な設定を用意しろよ
633マロン名無しさん:2011/11/04(金) 21:43:29.62 ID:???
漫画ですけど・・・
634マロン名無しさん:2011/11/04(金) 22:01:55.28 ID:???
女「ロバートは私のことどう思ってる?」
男「死ね」

冗談みたいなやりとりだなw
冗談でも「死ね」なんて言ってはいけないということだ
635マロン名無しさん:2011/11/04(金) 22:02:31.80 ID:???
ワロタw
636マロン名無しさん:2011/11/05(土) 03:45:33.21 ID:???
>>632
そんな話あったっけ?
637マロン名無しさん:2011/11/05(土) 08:35:41.71 ID:???
>>636
今週のサンデー
638マロン名無しさん:2011/11/05(土) 09:39:59.93 ID:???
一卵性の異性の双子ってないわけじゃないけど
すっごいレアケースじゃないんか?
639マロン名無しさん:2011/11/05(土) 10:38:36.76 ID:???
漫画だとボンベイ型がポンポン出てくるようなもんじゃないの。
スゴイのになると偶然二人以上居合わせてたり。
大概その場合は片方が大怪我して輸血フラグ。

そもそも確率云々言うなら、コナンの事件遭遇率の方がよっぽ(ry
640マロン名無しさん:2011/11/05(土) 10:58:40.79 ID:???
あんなに殺人事件発生率の高い町には行きたくないな
死神の住む町、米花町
641マロン名無しさん:2011/11/05(土) 13:57:46.23 ID:???
無差別殺人じゃないだけマシだと思うけどなw
642マロン名無しさん:2011/11/05(土) 14:34:15.21 ID:???
無差別な事件もあるぞ。
東都タワーと帝丹高校を一気に爆破しようとした奴、
厚底ブーツ履いてたからって殴りまくってた奴、
むしゃくしゃしてたからって理由で切り裂き魔やってた奴、
男にふられたらからってハンマー、
最近でも後部座席埋まってるからって車に落書きしまくる奴
643マロン名無しさん:2011/11/05(土) 17:40:50.17 ID:???
青山が通り魔系嫌い。そういうの描きたくないとか言ってたって話なかったっけ?
人死にが無いあたりがそうなんだろうか。
厚底では死人でたけど、死んだのは息子轢き殺した本命だし。
644マロン名無しさん:2011/11/05(土) 18:08:50.88 ID:???
吠えペンで「漫画家続けてると現実に起こりそうな気がするから残酷描写を描きたくなくなる」みたいなこと言ってたが
ありえないような動機じゃないとなんか現実に起こりそうで怖いとかそういうことなのかもしれないなw
645マロン名無しさん:2011/11/05(土) 18:16:24.62 ID:???
72 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 09:20:51 ID:???
>>70
作者は不条理な殺人は書かないって言ってるんだがな・・・
通り魔とかそういうのは後味が悪いからって
ただ確かに動機はネタ切れだわな

75 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 12:33:37 ID:???
青山は「むしゃくしゃしたから人を殺したとか、そういうのは後味が悪いでしょ」って言ってる



過去スレでこんなのはあった。ソースは知らん。
646マロン名無しさん:2011/11/05(土) 19:14:48.51 ID:???
>>632
漫画に漫画じゃねーとかwww
647マロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:06:37.79 ID:???
きっと本物のコナンは別の場所で大きなオリに入れられているんですよ
648マロン名無しさん:2011/11/05(土) 22:21:43.43 ID:???
>>646
お前には決定的にガンダムが足りない
649マロン名無しさん:2011/11/06(日) 21:14:22.60 ID:???
世界一受けたい授業事件の事は書かれてないな、良かった
650マロン名無しさん:2011/11/07(月) 22:30:28.42 ID:???
異性一卵性双子の出会いはある意味感動話に使えると思う

しかしなんで自殺したんだろ?言わなきゃばれないんだし
651マロン名無しさん:2011/11/08(火) 10:51:18.98 ID:???
そこら辺は安室が関わってくる



・・・かもしれない。
652マロン名無しさん:2011/11/08(火) 11:20:46.59 ID:???
実際にコナンみたいなガキがいたら
殺したいくらいにウザいだろうな
653マロン名無しさん:2011/11/08(火) 15:14:36.06 ID:???
だから実写版はコナンではなく新一中心にしたんだろうな
654マロン名無しさん:2011/11/08(火) 18:28:59.47 ID:???
コナンは2次だからこそいい
リアルにいたら嫌だ
655マロン名無しさん:2011/11/09(水) 20:29:29.84 ID:???
>>653
コナンじゃなくてもいい話ばっかだったけどな
656マロン名無しさん:2011/11/09(水) 21:49:15.96 ID:???
金田一と何が違うと
657マロン名無しさん:2011/11/10(木) 18:52:35.64 ID:???
>>650
死にたくなるよあれは
でもあの嫁さん、まったく悩んでるように見えなかったし、自殺が唐突すぎてびっくりした
658マロン名無しさん:2011/11/11(金) 17:39:47.65 ID:ipOzwdwd
親父から教わることが凄すぎる。本物のヘリの操縦飛行機の操縦拳銃の使い方
659マロン名無しさん:2011/11/11(金) 18:06:12.32 ID:z8J44Cbf
蘭の髪型
660マロン名無しさん:2011/11/11(金) 18:35:24.93 ID:???
>>658
車の運転も。
661マロン名無しさん:2011/11/11(金) 19:50:20.34 ID:???
>>658
まあ、優作さんだしな。
外国なら許されてるだろうし
662マロン名無しさん:2011/11/11(金) 21:32:47.26 ID:???
ひさびさに思い出したけどまだあってよかった・・・

利小五郎探偵廃業の日って言う話があったけどそのトリックで犯人が依頼主(その依頼は実はでたらめ)の蒲生に変装して
翌日本物の蒲生が死んだ事件があったんだけど・・・・
もし依頼内容がでたらめなら、警察が毛利からの話でその依頼のことを調べてすぐに偽者と分かったんじゃないか?
いくらなんでも警察無能すぎwwwという印象が残った。
663マロン名無しさん:2011/11/11(金) 21:46:18.39 ID:???
>>662
探偵と小学生におんぶにだっこ状態の警察ですから
664マロン名無しさん:2011/11/13(日) 00:36:52.02 ID:???
鑑識とかが特にな。
コナンがちょこちょこ見回したら見落としてた遺留品ゲッツ! とか。
665マロン名無しさん:2011/11/13(日) 06:54:20.61 ID:???
警察が有能だったらコナンが出られないからな
まあ、話によっては有能だけど
666マロン名無しさん:2011/11/13(日) 11:31:42.73 ID:???
実は警察が時間をかければ暴けたんじゃないかって事件も結構ある
もちろん警察だけでは無理だっただろうなと言う事件も多いが
コナンがいち早く暴くことで証拠隠滅を防ぐ場合もあるし
667マロン名無しさん:2011/11/13(日) 22:49:28.05 ID:???
>>646
アニメじゃない!アニメじゃない!ホントのことさ!
668マロン名無しさん:2011/11/13(日) 22:56:17.17 ID:???
>>664
大学祭に出てきた鑑識って普通に無能だよね
669マロン名無しさん:2011/11/14(月) 07:33:35.00 ID:???
話によるが鑑識はコナンに聞かれて「ああ、それなら記録してるよ」みたいなパターンも多い気がする
670マロン名無しさん:2011/11/14(月) 11:22:04.86 ID:???
遺留品の発見能力はクソだけど、それ以外(解析とか)は優秀ってイメージ
事件発覚後1〜2時間しか経ってないのに、
・遺体の検死終了。不審点や毒殺だった場合の毒成分なども解明済み
・現場や周辺の指紋全採取&前歴者や関係者との対応鑑定済み
・(コナンが発見した)謎の遺留品の正体即解明
671マロン名無しさん:2011/11/14(月) 15:21:58.29 ID:ib/EYZQV
アースレディースの事件。誤解とはいえ殺されかけたのだからあんなふうに
簡単に仲直りできるとは思えないのだが。まあ他にも松本管理の娘さんも
自分を殺そうとした男と結婚するなんてなんて人間の出来た人ばかりなんだろう
と思う。
672マロン名無しさん:2011/11/14(月) 17:33:15.65 ID:???
レモンティーの犯人と似た境遇だけど、
十年前から復讐を誓ってた一族の娘と結婚する旗本武もすごいな。

復讐忘れてフレンドリーに接してるし。
673マロン名無しさん:2011/11/14(月) 19:14:17.14 ID:???
>>672
確かアニメのその話で最後に結婚した理由説明してるよ。
674マロン名無しさん:2011/11/15(火) 22:20:42.18 ID:???
作中でまだ半年ぐらいしか経過してない以上のねーよは存在しない
675マロン名無しさん:2011/11/15(火) 23:39:45.29 ID:g50Myle7
半年くらいだとすると今まで起こった事件を計算すると1日何回事件に
遭遇しているのか分からないくらい遭遇していること。
676マロン名無しさん:2011/11/16(水) 10:41:33.25 ID:???
コナンの世界が地球ではなく土星だとしたら15年間が半年と表現されても問題はない
677マロン名無しさん:2011/11/16(水) 11:45:13.88 ID:???
テンプレのハンガー事件って何巻に載ってますか?
678マロン名無しさん:2011/11/16(水) 11:50:37.05 ID:???
アニオリだから無い
679マロン名無しさん:2011/11/16(水) 13:00:42.51 ID:???
先週の世界一受けたい授業事件
確かに相手に黙って携帯で写真撮るのは悪いけど、破壊までする必要なくね?
画像データ消すだけでいいだろ
680マロン名無しさん:2011/11/16(水) 18:20:05.36 ID:???
>>679
まあ行き過ぎだね。
で、犯人はそのポン菓子屋で、壺はボンベの中じゃないかな。
壺なら、加熱や圧力でも平気だろうから、脅しのためにやったとか。
681マロン名無しさん:2011/11/16(水) 20:36:21.78 ID:???
>>679
そういう人みたいだから仕方ない。
まあ、携帯買ってあげるだけマシだと思う
682マロン名無しさん:2011/11/16(水) 21:58:41.26 ID:???
まさかの逆パカに吹いてしまった
683マロン名無しさん:2011/11/17(木) 21:16:54.43 ID:???
TWO-MIXの事件でコナンら集団で鉄パイプ?で殴られても気絶すらしない犯人
まぁこの漫画じゃ鈍器で殴られても死んだり死ななかったりいい加減なんだけど
684マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:04:47.84 ID:beiFyQpm
コナンのサッカーボール喰らっても誰も死なないこと。最初木を吹っ飛ばす
威力のあるシューズだったはずなのに。
685マロン名無しさん:2011/11/17(木) 23:24:33.80 ID:???
さすがに威力は抑えてるんじゃないか?
そもそもキック力増強シューズが無くたって
灰皿一発でおっちゃんを気絶させられるし。
686マロン名無しさん:2011/11/18(金) 07:48:25.25 ID:???
>>684
木を吹っ飛ばしたのは威力が「中」だからだよ
多分犯人の時は「弱」にしてるんだろ
687マロン名無しさん:2011/11/18(金) 08:09:21.49 ID:???
鈍器を後頭部に喰らっても気絶するだけのおっちゃんや犯人たち
鈍器で一発殴られただけで死んじゃう被害者たち
いくら漫画とはいえ人によって頭の強度が違いすぎだろwwww

コナンが蹴り飛ばすモノは威力が弱くても危険な鈍器とかが多過ぎる
それを顔や頭にぶつけてんだから・・・コナンも殺人犯す犯罪者と同類だろ
初期とかタイヤを蹴り飛ばしてるし、普通死ぬだろwwww
688マロン名無しさん:2011/11/18(金) 10:39:49.23 ID:???
ボール射出ベルトが出てきてくれたのは逆によかったかもな。
689マロン名無しさん:2011/11/18(金) 11:27:15.83 ID:???
ペロ・・・これはストロンチウム・・・!
690マロン名無しさん:2011/11/19(土) 11:16:04.87 ID:???
殺人事件が起こってるのに呑気にラブコメしやがる蘭新一服部和葉アホ刑事共
691マロン名無しさん:2011/11/19(土) 13:26:00.18 ID:???
ラブコメ漫画だから仕方ないさ
事件はオマケ
692マロン名無しさん:2011/11/19(土) 15:10:58.29 ID:???
ちゃんと事件を解決しているので問題は無い
693マロン名無しさん:2011/11/19(土) 23:08:42.09 ID:TQiPzHZe
FBIが日本で許可なしに行動できていること。
694マロン名無しさん:2011/11/20(日) 16:49:22.04 ID:???
>>690
それは別にいいだろww
人が死んだからってなんで恋愛まで規制されなきゃならんのだ
695マロン名無しさん:2011/11/20(日) 20:47:26.39 ID:???
とは言え人死にとかが出てる事件で
「あの推理してる時の顔がかっこよくてね〜」とかこいてるのは少々……とは思う。
最たるものは、事件を甲子園か宝塚かの賭けの材料にした上に、
上記のような惚気で終えたおもちゃ事件だな。
696マロン名無しさん:2011/11/21(月) 21:14:21.69 ID:???
人が死んでるのにとか関係なく蘭はなんであんなに他人の恋愛に興味持つんだろう?
依頼人の男女に「お揃いのペアウォッチつけてますけど恋人なんですか?」とか聞いたり
普通初対面の人たちにあんなこと聞かないよ
この前も新婚の夫婦に一目ぼれの馴れ初め聞いてたし
悪いわけじゃないけど本当に恋愛話好きなんだなと思う
697マロン名無しさん:2011/11/21(月) 21:20:21.80 ID:???
角女は新一と人の恋愛大好きだからなぁ
首突っ込みまくってて鬱陶しい
698マロン名無しさん:2011/11/21(月) 21:28:55.07 ID:???
>>696
しょうがない。青山にはラブコメを描く力がないのだから。
699マロン名無しさん:2011/11/21(月) 21:42:36.51 ID:???
>>696
新婚夫婦に馴れ初め聞くくらい許してやれよ。
あの時点じゃ事件起きてないし、小五郎の友人なんだし。
700マロン名無しさん:2011/11/21(月) 22:32:32.19 ID:???
工藤と両思いになったことにたする余裕が他人のそれを聞くことに繋がってるんや
701マロン名無しさん:2011/11/21(月) 23:22:11.29 ID:???
両思いになる以前から他人のそれに興味津津だよ蘭はw
702マロン名無しさん:2011/11/22(火) 16:29:34.56 ID:???
今年の夏頃の錯視の事件は自分もちょっと呆れたというか青山ラブコメ下手になったなあと思ったな…
殺人現場で告られただの告るだのおかしいだろう
不謹慎すぎ
そういう話は事件終わってからすべき
703マロン名無しさん:2011/11/22(火) 17:25:20.88 ID:KEH2clPt
爆弾の解体を専門家でもないのに普通にできるコナン。
704マロン名無しさん:2011/11/22(火) 20:47:51.10 ID:???
ハワイで親父に教えてもらったんでしょ
705マロン名無しさん:2011/11/22(火) 20:55:27.57 ID:???
優作さん万能説ですなw
706マロン名無しさん:2011/11/22(火) 21:01:05.92 ID:???
何かあっても「ハワイで親父に〜」で全て丸くおさまります
707マロン名無しさん:2011/11/22(火) 22:42:49.67 ID:???
>>704
そのセリフ、先に書かれたかぁw
708マロン名無しさん:2011/11/23(水) 18:55:09.73 ID:???
>>703
コナンだから
709マロン名無しさん:2011/11/23(水) 19:50:57.74 ID:???
※ただし劇場版に限る
710マロン名無しさん:2011/11/23(水) 20:59:23.79 ID:???
コナンは歩くウィキペディア
音楽知識は苦手かといったらそうでもない時もあるし
探偵とはいえ博識すぎだろ

初期読み返したら
ガソリンスタンドで期間限定の仮面ヤイバーのTシャツが貰える店を把握してるし
なんでそんな事まで知ってるんだ?
711マロン名無しさん:2011/11/23(水) 21:20:58.67 ID:???
ハワイで親父に(ry
712マロン名無しさん:2011/11/24(木) 02:58:16.36 ID:???
新聞5紙は取っていてチラシも全て読破くらいはしているのかね?
713マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:13:35.31 ID:???
>>710
それ何巻?
714マロン名無しさん:2011/11/25(金) 19:32:56.25 ID:???
>>713
9巻
715マロン名無しさん:2011/11/25(金) 20:32:32.76 ID:???
>>709
テレビのCMでそれぐらいやりそうだが
716マロン名無しさん:2011/11/25(金) 20:57:05.21 ID:???
爆弾の解体って摩天楼以外は劇場版でやってないけど。
あと、やったのはテレビSPの揺れる警視庁。
717マロン名無しさん:2011/11/25(金) 21:05:39.61 ID:???
>>715のタグは>>710の間違いです。すんません
718マロン名無しさん:2011/11/25(金) 21:16:41.29 ID:???
>>716
一回やれたら十分だw
719マロン名無しさん:2011/11/26(土) 10:52:00.79 ID:???
爆弾解体は他にもあっただろ

確かキッドと蘭のラブストーリーがあったやつで
720マロン名無しさん:2011/11/26(土) 12:53:15.24 ID:PbE/mW/n
新一が殺されたのに何故か両親が殺されない。組織は疑いがあれば容赦なく殺す
という恐ろしい組織なのに。
721マロン名無しさん:2011/11/26(土) 14:03:40.16 ID:???
>>720
あくまで口封じだからな。
それに両親襲ったらわざわざ自分らの犯行を教えるようなもんだろ
722マロン名無しさん:2011/11/26(土) 14:22:33.58 ID:???
灰原のビビリ様考えたら同行してた蘭は狙われなきゃおかしい気はするw
723マロン名無しさん:2011/11/26(土) 14:41:45.24 ID:???
ジンの抜けっぷりからすると、
「偶然の目撃ではなく、かねてより工藤新一は組織を探っていた」
という可能性は微塵も考えてなく、新一殺したらハイお終い→殺した奴は忘れちまう……
だった気がするけどなw

頭殴ってから、検出されない毒で殺して完全犯罪って言っちゃうお人だもん。
どっちみち打撲痕があるから不審死。あと凶器持ち去った素振りないけど……まさかな。
素手で持ってたけど……まさかな。
724マロン名無しさん:2011/11/26(土) 16:42:33.20 ID:t4Fz/Jq6
疑わしきものを消去するそれが組織なのに殺した奴を忘れるなんてありえない。
725マロン名無しさん:2011/11/26(土) 17:02:12.69 ID:???
頭の中から消去しちゃったのか。
726マロン名無しさん:2011/11/26(土) 21:44:09.18 ID:???
例の灰原が言っていた二度の新一宅調査で、そこらも調べたんじゃないの。
特に組織について調べていたレポート等も無かったから、あれが組織との初接触
→同行してたガールフレンドや両親は関係ないなで終了 とか。

そういや二度とも埃まみれ。二度目で一度目であった筈の子供服が消失してるのを発見。
って言ってたけど、子供服を持ちだしたのって、幼児化してからさほど経ってない時であろうのに、
埃まみれって……普段掃除してなかったんかね。
727マロン名無しさん:2011/11/26(土) 21:54:46.49 ID:g0+QhmTG
光彦の推理力は高校生探偵工藤新一の子供の頃より確実に上な点がありえない
というか工藤新一そこまで凄くないと思った。
728マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:06:47.09 ID:???
新一の推理は超能力と超知識によるところが大きいが光彦は普通に論理的だったりするからなw
729マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:08:44.07 ID:???
お勉強的な知識は光彦のが(鍛えられてるのも含めてw)上だろうけど
推理力はちび新一のが普通に上じゃ?
730マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:09:42.28 ID:???
>>723
ついさっき有名人だっての確認したガキをあんなとこで殺して
全く騒ぎにならないあたりでちょっと疑問に思ってほしいw
せめて数日、ニュースチェックしとけと
731マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:15:40.85 ID:g0+QhmTG
新一は万能な親父がいるならともかく光彦は普通の教師が両親だから
光彦は結構凄いと思う。
732マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:15:44.39 ID:???
108、801、一品

>>726
初期で園子と蘭とコナンが工藤邸の掃除してたよな…
733マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:22:21.76 ID:g0+QhmTG
麻美先輩の事件の時だな。それにしても新一のロンドンでの告白は
何だったんだあの長くて意味が分からない告白を受けて蘭が嬉しいのが
不思議だ。
734マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:24:36.22 ID:???
>>732
尺八、ヤオイ、一品 な

これだけバラバラなようでただ一つに集約されてしまう言葉も珍しい
735マロン名無しさん:2011/11/26(土) 22:27:16.19 ID:???
>>732
紙を見せられた時の方向次第だろって気がするなw
そもそもイントネーションで尺八と108くらい分かんだろって思うがw
736マロン名無しさん:2011/11/26(土) 23:16:43.74 ID:???
>>732
あれ灰原登場回の一つ前というピンポイントっぷりだったな
もっと前にやってたら
「掃除してる!工藤新一は生きている!」となってたという
737マロン名無しさん:2011/11/27(日) 10:40:23.40 ID:amXTj27i
映画だけどコナン君スノボーで雪崩を起こすなんて彼は神か。
738マロン名無しさん:2011/11/27(日) 11:53:57.37 ID:Tkxs/25S

            ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそが史上最高なんだよ。あとはゴミ。
もうワンピースを探すとか海賊王になるとかあまり興味ねーんだ!
目指すは発行部数ギネス認定なんだよ!バーカw




739マロン名無しさん:2011/11/27(日) 13:03:37.19 ID:???
尺八も108もイントネーション同じだと思うけど。
740マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:09:54.26 ID:???
将棋の待ったの件を比喩だと気づいてないやつが未だに多いのがいちばん「ねーよ」だな
至る所で(しかもコナン関係ないスレで)見かける
741マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:49:02.83 ID:???
>>740
それならハンガーやshineのほうがひどいと思うけどな
742マロン名無しさん:2011/11/28(月) 00:40:53.86 ID:???
最強は毒入りコーヒーと解毒剤ケーキだろ
743マロン名無しさん:2011/11/28(月) 00:54:56.72 ID:???
ハンガーやshineはまともに読んでないヤツが知らずに面白おかしくネタにしてるだけだが
待った何回は原文知ってるやつが本気で勘違いしてる事が多いから笑える
744マロン名無しさん:2011/11/28(月) 02:21:59.33 ID:???
比喩って待った=開発(納期)の待った説のこと?
個人的にはそっちのが「ねーよ」だなあ。
「本格」「名人だって倒せる」と、求めてるゲームのレベルの高さの強調具合からして
「そんな本格将棋ゲームに、素人ローカルルールの『待った』入れようとしてるなんて」
と、額面通りの将棋のルールの『待った』だったと取った方がすんなり通るし。

あと開発待った説だと、「開発延期して良い?」→「よくねーよSHINE!」と、
もっと動機が酷い気がするってのもある。まだルールの『待った』説の方が分かる。>>106とか。

まあ百歩譲って板倉がその意味で言ったにしても、犯人はルールの『待った』で取ってると思う。
745マロン名無しさん:2011/11/28(月) 03:59:28.09 ID:???
ゲームのレベルの高さ具合とは具体的に何なのか
レベルも糞も、将棋やら麻雀みたいなテーブルゲームソフトは実際のルール通りなのが普通
待った等のローカルルールや一手の待ち時間なんかはオプションでON・OFF切り替えたりできるのが当たり前
相馬の言う「本格」というのは直前にある通り「名人を倒せる程」という意味合いしかない
通常の将棋ソフトと相馬の言う本格将棋ソフトの違いは「名人倒せる程」という点だけだ

以上の理由から待ったの有無と本格かどうかには何の関係もない
だから「本格なのに待ったを提案したから殺された」は成立しない

本気で待った機能つけようとしたから殺されたと思ってる連中は
本格って単語から勝手に脳内でハイレベルルールガチガチ待ったなし将棋を連想したのが誤解の原因
746マロン名無しさん:2011/11/28(月) 07:51:45.53 ID:???
誤解してるのはそっちだと思うが…大体「待ったは何回がいいと思う?」が比喩表現ってどういうこと?
実際待ったはしない方が上達のためにいいんだろ?
ねーよな動機だけど、コナンはそういう双方の意見の食い違い→殺人がたくさんあるじゃん
747マロン名無しさん:2011/11/28(月) 09:33:34.76 ID:???
どっちにしろひどい動機だと思うんだけど・・・



板倉は板倉でソフトなんて完成させるつもりはなくて「待った」も何もなかったんだけど。
748マロン名無しさん:2011/11/28(月) 10:06:12.43 ID:???
つーか初めて知った。待ったが比喩がどうのって
取り敢えずのここでは過去スレ含めて初見の意見だったような
749マロン名無しさん:2011/11/28(月) 11:00:46.25 ID:???
板倉で思ったけど、組織ってあの後ちゃんと調べたのか?
組織的には「探偵雇って、例のソフトを餌に発信器やら指紋やらで組織を探っていた曲者」って認識だぜ。
「兄貴、板倉の野郎あの時既に死んでたらしいですぜ」「じゃあこの件は終わりだな」で済むはずがない。
最低でも、過去探偵などに接触した痕跡が無いかのチェックと、
板倉がどうして死んだのかとして、あの殺人事件の調査ぐらいはやるべきだと思うんだが。
あの段階で「板倉殺人事件を解決した探偵」として、組織内で毛利小五郎の存在が浮上してても良いと思うんだ。

でもキールの件で、毛利小五郎が出てきた時に、板倉関係は全く触れられなかった。
ジンも「この発信器、シェリーの時と似てる」ばっかで、板倉の時のは完全に忘れてるし。
発信器については、シェリー・キールは+盗聴器で、板倉のは発信器オンリーだから、
発信器だけでは類似性は分からなかったってことかも知れないけど。
750マロン名無しさん:2011/11/28(月) 13:18:44.84 ID:???
>>749
別に毛利小五郎と板倉自身には接点なんて無い。
小五郎に依頼したのは板倉を殺害した犯人(他2名)だし、
ちょうど雨城瑠璃の事件を解決してた直後で注目度上がってた頃で不自然でもないし。

「板倉が死んだ時間に電話を取ったはずの人物」の存在は気になるだろうけど
それこそ調べれば小五郎じゃない事は分かるはずだし。
751マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:01:11.36 ID:???
>実際待ったはしないほうが上達のためにいいんだろ?

作中で本格将棋=プレーヤーを上達させる程本格的なんて誰がいつ発言したんだ?ん?
実際待ったの有無と上達に何の因果関係もないんだが
待った機能だと思ってるやつは頭ン中で理想のハイレベル待ったなし本格将棋像を作り上げてるから
こんなセリフが出てくるんだろうが、そもそも予めルールの決まってる将棋ソフトなんてハイレベルにつくりようがねえんだよ
クリエイターにできる事はCPUの頭良くしたりオプションその他充実さしたりグラ綺麗にしたりする程度

待った機能だというんだらまず「本格」の定義を述べろ、話はそれからだ
752マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:15:03.13 ID:???
>>745
読んだけどやっぱりそのまんまの意味だと思うけど
そもそもプロの世界では「待った」はご法度
名人を倒す将棋ソフトで「待った」機能なんてありえないって話なだけでしょ?
もう一回ちゃんと読んだ方がいいよ
753マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:32:30.84 ID:???
オプションでいくらでもONOFF切り替えできるゲームの世界で
このゲームはプロ仕様だからまったなし!なんて話は成立しない

何度も言うが将棋ソフトの内容なんてどれも同じ(グラやオプションその他が多少違うだけ)
プロ仕様将棋なんて元から作りようがないし存在しない
相馬が目指してたのはプロ倒せるCPUだけ
754マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:40:02.45 ID:???
事件の最後にコナンや犯人がキザったらしい比喩や言葉遊びする事よくあるのに
待っただけは鵜呑みにされる不思議wwwwww
755マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:53:05.65 ID:???
SHINE
756マロン名無しさん:2011/11/28(月) 20:59:30.43 ID:???
すっげーめんどくさい人だな…あんたは将棋ソフトに詳しいと見えるし、納得いかない動機かもしれない
でも青山はそのつもりで書いてんだよ…以下、動機の原文ママ

20年前…奴が無名のゲームクリエイターで俺がゲーム会社に入りたての若僧だった頃…
オレ達二人は、奨励会に通う将棋仲間だったんだ…酒を飲みながらよく話したよ…
ビッグになったら、名人を倒せるような将棋ソフトを作ろうってな!
だが三日前、やっと居場所を見つけ、部屋へやって来たオレに奴はこう言ったんだ…
「待ったは何回がいいと思う?」ってよ…
笑っちまうだろ?名勝負の棋譜を集めて20年間奴に送り続け、「機は熟した」って奴の言葉に乗せられて、
多額の借金までして奴に投資し、出来上がるはずの名人級の本格将棋ソフトに…「待った」だからな…
757マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:09:05.16 ID:???
これまでのやりとりであの事件の動機がひどいって言われてる意味がやっと分かったw
本格将棋ソフトに「待った」の選択肢をつけようとしたからひどいひどいってことなんだ。

将棋知らない人間だから最初から>>740の比喩の方だけで考えてて
何がひどいのか全然理解できなかったよw
758マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:13:04.96 ID:???
多分だけど、納期の延長を「待った」に例えられてキレたんじゃないかな。
759マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:21:38.97 ID:???
>>757-758
常識で考えてそっちのことだわな
本当の将棋用語の「待った」のことだと思う方がおかしい
760マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:25:50.70 ID:???
将棋の「待った」の意味は「一度指したのをやめて別の手を指す」こと
「待ったは何回がいいと思う?」=納期の延長って喩えがそもそもよくわからない
無理矢理難しく考えすぎな上にそれを常識と称して押し付けないで欲しい
761マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:26:35.57 ID:???
原文なんて貼られなくても知ってんだよw
「何回がいいとおもう?」←この問いかけ方で機能の話だと断じてるのか?
待ったの有無でなく回数聞いてるトコロに注目しろよ
これは過去何回も待ち続けた相馬に更なる待った(投資と延期)を板倉が要求するって意味だろ

板倉も板倉で黒の組織のせいで待った(開発延期)を掛けざるをえない状況だったっていう皮肉な話だろうが
762マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:35:20.07 ID:???
騒いだって結論は出ないんだからその辺にしとけよ
763マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:37:09.01 ID:???
論破されたからって逃げるのはカッコワルイぞ
764マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:40:38.49 ID:???
>>760
将棋の「待った」の意味を考えるからややこしくなるんじゃないか?
ただ将棋用語だったって意味だけの「待った」と考えれば話は簡単じゃない。

そんでもって何度も言われてるけど板倉は将棋ソフトを完成させる気なんてなかった。
前金持って高飛びする気だったらしいからね。
だから機能のことなんて考えるつもりはなかったのでは。
765マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:41:16.29 ID:???
>>757
納期の待ったでもヒデー話だけどな
766マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:52:51.57 ID:???
佐藤刑事がキエェェェって叫びながら峠越えする回の
見通しの悪い峠を、保護色の車で、攻めに来た走り屋がビビるほどの速度で
走り抜ける佐藤

コナンの盗聴器に気付いたジンが毛利探偵事務所前で
唐突にやってきて、車からサッカーボール蹴り上げ窓を割り、
ジン達の勘違いを晴らす説明台詞を吐くコナンを一切疑わない話
どう考えてもコナン怪しいだろ
毛利が怪しいとか思ったなら、毛利が目立つようになったのは、
居候コナンが来たのと同時期…何かある、って思えよ切れ者()
767マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:56:03.48 ID:???
待ったは何回がいいと思う?→納期の延長は何回許してくれる?
こういう思考に飛ぶのか不思議
百歩譲って「待ったは何回まで大丈夫?」なら意味も通るかもしれないけど
768マロン名無しさん:2011/11/28(月) 21:59:56.76 ID:???
>>766
疑ってたからガキもろとも毛利小五郎を撃とうとしたんじゃないの?
それをベルモットに止められただけで。
769マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:06:33.99 ID:???
20年棋譜と投資でどんだけ待たされたかをアピールしてるのに「思考が飛ぶ」とかwwwwwww
770マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:11:26.77 ID:he15gvhv
あがさ博士の発明は
キック力増強シューズ
変声機時計型麻酔銃など数々の素晴らしい
ものを生み出している割に世間からはあまり評価
されていない。
771マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:33:32.45 ID:???
>>761
>>756読んでまだそういうかw
青山はそこまで動機を練りこむ人じゃないし、
過去には「アイリーンアドラーはこんなキャラじゃない」って怒って人殺したやつもいるんだよ
なんで20年待った将棋ソフトに待った機能?ふざけんな!じゃ駄目なんだよ
772マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:44:37.93 ID:???
なんで将棋のローカルルールにかこつけた納期の延期じゃ駄目なんだよ
773マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:52:34.45 ID:???
無理矢理だから
「今、大長考中だからw」って言ったのならその動機もわかるけどね
774マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:57:04.01 ID:???
1話のジェットコースター首飛び事件で犯人が新体操選手?だから云々ってのは子供心にねーよって思った

でも今のコナン見てたらあの世界では当たり前に起こると納得出来た
775マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:09:31.49 ID:???
納期の延期ってだけで練りこまれた動機扱いワロチw
つか高飛びする予定のやつが機能の事聞くか普通ww
776マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:14:34.52 ID:???
高飛びというか手をつけてないことを悟られないよう、
適当に機能の話でもして濁そうとしたとか。
777マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:24:44.32 ID:???
ここまで自分の妄想をさも真実みたいに語られると怖いな
778マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:31:17.28 ID:???
さすがに青山もここまで読解力の無い読者の事は予想せなんだろう
779マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:35:30.88 ID:???
なるほど確かに平行線だな。
コナン世界だったらどちらかが殺されてるレベル。
780マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:40:50.37 ID:???
機能機能言い張ってるやつは具体的な根拠を一切示さずに
解りづらいだの無理があるだの感情論に逃げちゃうからな
話になるわけがない
781マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:47:44.63 ID:???
青山の公式見解とか出ないもんかね。
副読本とかで読者質問コーナーとか。
782マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:57:23.42 ID:???
マジで待った機能が気に入らないならハッキリそう書かれる
いちいち「『待った』ですよ・・・」とかいう言い回ししてる時点で比喩確定
783マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:13:21.85 ID:???
いやだからはっきりそう書いてんじゃん
>多額の借金までして奴に投資し、出来上がるはずの名人級の本格将棋ソフトに…「待った」だからな…
逆に延長とかそんなこと一言も書かれてないんだけど。それは比喩なのではっきりとは書かれてないけどそうなの!ってか?
言ってることが支離滅裂なくせに自分は論理的に根拠を述べてると思うなよ

犯人は最後にこうも言ってる

人生に「待った」があるんなら、20年前に戻りたいよ…奴と同じ夢を見ていたあの頃に

このセリフからもわかるように犯人(青山)は「待った」を「やり直し」の意味で使ってる。
それがなんで動機の「待った」が「待った(延長)は何回がいいと思う?」って意味不明な話になるんだよ



784マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:19:30.63 ID:???
原文コピペを連発するだけならバカでもできるよボクちゃん
785マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:23:23.89 ID:???
まだ機能だと思ってる奴は
待ったが許されない本格将棋とやらが具体的にどんなものかさっさと説明しろ
786マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:27:07.43 ID:???
無名の若僧時代から語り合ってたのに未だに完成してない = そんだけ待たされたっていう
話の趣旨を理解できない阿呆発見
787マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:41:52.66 ID:???
普通の麻雀ソフト作ろうとしたら脱衣麻雀のように
イカサマ積み込み何でもアリのソフトが帰ってきたんならわかるが
待ったのあるなし程度じゃどう考えてもその本格将棋の根底を覆すには至らない
そもそもその本格ってのが何を指すのかも曖昧(相馬の口からは名人倒せるほどとしか語られてない)

何度も言われてるが待った程度の細かいルールは自由にカスタマイズできるのが普遍的
板倉と同じくゲーム製作に携わる人間である相馬にそれがわからないとする方が無理がある
やはり待った機能程度で相馬がブチギレる理由がない
788マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:04:57.56 ID:???
お願いだからその比喩とか言うの吹聴しまくらないでね
どっちが正しいとかもういいから
789マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:54:53.46 ID:???
↑涙拭けよw
790マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:36:56.94 ID:???
待ったが許されない本格将棋の具体的な定義マダー チンチン
791マロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:37:03.01 ID:???
まだやってたのかw
プロが待ったをしたら即反則負けなんだから待ったありのソフトなんて「本格的」じゃないんじゃないの?
上級なら待ったなしのソフトだって普通にあるよね?
犯人にとって絶望するほどいらない機能だったんだろ
大体コナンの動機にリアリティ求めすぎっていうか、じゃあ相馬以外の犯人は共感できるのばっかなのって話になるよw
792マロン名無しさん:2011/11/29(火) 05:15:09.77 ID:???
安いそこらへんのゲームでも普通に待ったなし設定で対局できる時点で
待ったなしイコール本格的なんて図式は成立しない
相馬が名人倒せる程しか発言してないのに都合の良い妄想はやめよう
793マロン名無しさん:2011/11/29(火) 07:39:39.40 ID:???
こいつ本当に頭おかしいんだな
794マロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:56:22.98 ID:???
現実にもこういう人がいるのだから
他人には理解できない異常なこだわりの為の殺人はねーよではないのかも知れない
795マロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:43:06.64 ID:???
・相馬は本格って言葉を名人倒せるって意味でしか使ってない
実際他の将棋ソフトと差別化するにはCPUの頭良くしたりミニゲームとか充実さすくらいしか方法がない
・名人倒すCPU作りに待ったのは全然支障ない

以上の理由から相馬が待った機能にキレる理由は皆無です
機能と本気で思ってる人間はまずその根拠である待ったが許されない本格将棋の定義を述べろ
796マロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:44:03.27 ID:???
比喩比喩言ってる人は比喩の意味わかってないんだろうな
辞書によれば「ある物事を、類似または関係する他の物事を借りて表現すること。たとえ。」
将棋の待ったの意味で、延長を比喩できるわけがない
比喩とか言っておきながら>>760
>本当の将棋用語の「待った」のことだと思う方がおかしい
とか馬鹿丸出し
20年間も待ったの「待った」と、同音なだけで言ってるならそれは比喩じゃなくて強いて言えばオヤジギャグ
「将棋に待ったって用語があるじゃん?だからもうちょっと待ってよw(意味違うけど)」って言ってるようなもん
797マロン名無しさん:2011/11/29(火) 17:44:57.74 ID:???
うわ、こんな馬鹿と一分違いでレスとか寒気した
798マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:12:00.12 ID:???
自分の読解力の無さが恥ずかしくて引くに引けなくなっちゃった機能君
799マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:19:09.91 ID:???
なんか必死に待ったはやり直しの意味!と叫んでる奴がいるが
やり直しという行為自体が開発延長に直結することがわからないのかな

あーいちいち説明するのも恥ずかしい
800マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:36:32.84 ID:???
両方の意味があったじゃダメなのか
801マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:38:09.99 ID:???
「待ってくれ」っていう言葉通りの意味だろうと
「やり直しさせてくれ」っていう将棋用語通りの意味だろうと
未完成で納期が延長されて投資と時間が増えるって事実は変わらんもんなw
>>796墓穴を掘ったなw
802マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:43:08.85 ID:???
恥ずかしいのはそっちだわ…
大体「待ったは何回がいいと思う?」って言葉はなんなんだよ
なんで延長、直しの申し入れなのに回数を相手に聞く必要があるんだよ
「あと何回かは待ったをしてしまうかもしれないねえ…」とかならまだしも
それにね、青山ならちゃんとわかりやすく説明するわ
「俺は奴に何回も待ったをされたんだよ…20年間あいつは適当にやり直しなんて言って…、開発を引き伸ばして、
あの時も奴はあと何回かは待ったしてしまうかもねえって笑って…」
とかなら話も通るかもしれないけど
「待ったは何回がいいと思う?」だけならその言葉通りの意味しかねーよ。何深く考えてる気になってるんだよ
本格将棋ソフトの待ったの機能の選択ありに怒る人間なんていないなんてしるか。
コナンの殺人者になにまともな動機期待してるんだよ
しかしほんとう馬鹿すぎるこいつら。
shineは双子がそう読んで伝えたから女の子が自殺したって本気で信じてる奴と同じ匂いがする

803マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:47:41.49 ID:???
青山がそんな深く考えてるわけないだろ
804マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:49:39.53 ID:???
↑コイツがあとどのくらいバカを晒してくれるか見ものだなw
805マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:56:11.72 ID:???
そう、青山は動機なんて深く考えない
だからその言葉どおりの意味って何回も言ってるんだけど

あーあこの馬鹿がこれからもしたり顔で
待ったは比喩!とかほざいてくせいでshineネタと同じで勘違いするやつが出てくるんだな
しかしもうどうでもいいかも。ろくに読みもしないでこんなやつに騙される奴がアホなだけだし
806マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:57:32.89 ID:???
などと意味不明の供述をしており
807マロン名無しさん:2011/11/29(火) 18:58:57.29 ID:???
はいはいとりあえず一行レスで馬鹿にしたいわけね
結局ろくな反論も出来なかった比喩君
808マロン名無しさん:2011/11/29(火) 19:03:17.27 ID:???
待った機能で怒る程こだわりがあるならはじめから板倉に作らせず自分で作ってるだろ
相馬自身もゲーム会社の社員だし、現実でも一社員が個人でゲーム製作するなんて珍しくない
これを踏まえると待たされた挙句借金までしてんのにまだ待たされることにキレたとしか解釈のしようがない
809マロン名無しさん:2011/11/29(火) 19:07:16.63 ID:???
青山なんてただのハゲだろw
810マロン名無しさん:2011/11/29(火) 19:27:38.56 ID:???
本スレにでも持ち込んでどう読みとったかもうちょっと意見聞いてみたらいいんじゃね
1日で変わるとはいえ、向こうはID出るしさ
誰がどういう主張して、曖昧なレスはどこへの同意や反論なのかさっぱり分からんw

自分はルールは駒の動き方少し知ってるくらいだから
待ったってそんなアウトなのかとは思ったけど、比喩ってのは思わなかった
ここで説明聞いてもちょっと分からないや
811マロン名無しさん:2011/11/29(火) 19:27:39.33 ID:???
ふたりの夢だったから
20年棋譜送ってるあたり一人でやる実力はなさそうだし
実際やる気のなかった板倉の一言で20年前ふたりで見てた夢から板倉が遠く離れてる事をやっと実感した
借金もしてるしもう嫌だ殺そう
812マロン名無しさん:2011/11/29(火) 20:01:33.49 ID:???
>>741
ハンガーは実際はハンガーをぶつけられて溜まった怒りが爆発しただけ。本人がハンガーを投げたからですとかいう自供したから勘違いしてる人が何人もいる
SHINEは「死ね」って読んで自殺した女の子が情緒不安定だったって説明が出てきてる。
813マロン名無しさん:2011/11/29(火) 20:30:09.84 ID:???
相馬が延期にキレたとする根拠まとめ

1.「相馬は『本格』という言葉を『名人を倒せる』という意味でしか使っていない」
 相馬の目指す本格将棋ソフトとはあくまで名人を倒せる賢いCPUを搭載した将棋ソフトである
 20年間板倉に棋譜を送り続けたと言う発言から、賢いCPU作成の足しにしてほしいという
 相馬の意図が垣間見える(ソフト制作に棋譜なんてそのくらいしか使い道ない)

2.「待ったが許されないプロ仕様の本格将棋ソフトというものがそもそも作りようがない」
 テーブルゲームのソフトというのは予めルールが決まっているので
 オプションやミニゲーム、グラフィック等ゲーム本体とあまり関係ない部分で差別化するしかない
 つまり硬派なプロ仕様・軟派なアマ仕様という区分けじたいが
 そもそも不可能なのだ(脱衣麻雀のような見た目だけ借りた別システムのソフトでもない限り)
 他に差別化が可能だとしたら相馬が目指したようにCPUを賢くするくらいしかない
 この事実が上記の1.(相馬が作りたいのは賢いCUPだけ)を裏付けている

3.「名人を倒せるソフト作成において待った機能があって困る点がどこにも無い」
 1、2の理由から相馬の目的が賢いCPUにあるのは明白
 賢いCPU作成に待った機能の存在が支障をきたす点はどこにもないので相馬がキレる理由がない

4.「板倉は待ったの有無でなく回数を尋ねた」
 待ったというのは予め回数を設けたりは普通しない
 将棋ソフトでも0〜無制限と変更は可能でも回数の枠組みが最初から決まってるケースはまずない
 あるとしても他ゲーのオマケミニゲームくらいだ
 つまり機能の提案でいきなり回数を尋ねるのはおかしい
 回数を聞いた理由は唯一つ、板倉自身が相馬を待たせ続けたのを自覚し
 尚且つこれから何回待った(延長・投資)を許容してくれるか尋ね語ったからだ

5.「板倉は組織に脅されている」
 ただでさえ黒の組織の依頼のせいで仕事が遅くなっていたであろう板倉
 脅しと関係あるかはどうかはわからないが、納期が迫ると雲隠れしたり
 仕事を無断で掛け持ちしたりとルーズさが本編中で散見される
 これも今まで相馬を待たせた事の裏づけになる
814マロン名無しさん:2011/11/29(火) 22:40:37.94 ID:???
ま、まだやってたのか・・・


材料になるかは分からんが、青山は結構暗喩というか例えを使うようなこと多いよ。
代表的なところではジンとベルモットの会話、「マティーニ」
815マロン名無しさん:2011/11/29(火) 22:43:30.68 ID:???
だいせいかいきみはてんさいだ
816マロン名無しさん:2011/11/29(火) 22:52:40.33 ID:???
多いどころかしょっちゅうだろ
817マロン名無しさん:2011/11/29(火) 23:59:24.26 ID:???
>>815
わろたw
818マロン名無しさん:2011/11/30(水) 07:33:38.72 ID:???
>>810
本スレで板倉は待ったを提案したから殺されたなんて言っても釣り呼ばわりされるだけだろw
819マロン名無しさん:2011/11/30(水) 09:48:35.74 ID:???
>>812
ハンガーはそのまんまの自供と目暮マジギレのお陰でネタっぽくなってるからなぁ
820マロン名無しさん:2011/11/30(水) 11:05:58.81 ID:???
>>818
このスレのURL貼って意見募る形にしていけばいいんじゃないの?
ちょうど休載でネタも無いんだしさ。

というかやってこようか?
糞コテの言い争いよりよっぽど有意義だし。
821マロン名無しさん:2011/11/30(水) 12:50:01.28 ID:???
案外そういう話題投下してもスルーされたり、盛り上がってもID変えれるやつがいたら厄介だけど…
らちあかないし、やってみれば?
822マロン名無しさん:2011/11/30(水) 14:51:57.90 ID:???
でも今は結構別の話題で盛り上がってるかも
まあ、もういいんじゃない?これ以上待った議論を他のとこでやってもね
823マロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:35:48.47 ID:???
どうせ引きずってるのは二人だけだろw
824マロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:39:01.67 ID:???
自分も「待った」は比喩的な意味だと思っていたけど
このスレ読んでいたらどっちだか分からなくなってきたな。
825マロン名無しさん:2011/11/30(水) 17:35:49.06 ID:???
待ったの機能っていう主張も
「そんな複雑な動機なわけない」とか(←ただの憶測)
「待ったはやり直しの意味だから比喩になってない」とか(←論破済み)
「文面を素直に解釈しろ」とか(←感情論)
っていう根拠無いものばかっかりで
今回の流れで何度も言及されてる>>813の内容に一切反論してないからなぁ
これは決着ついたかもわからんね
826マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:10:47.94 ID:???
反論できないっていうか…なんかもうあれだなあとしか
結局比喩の人は動機がおかしいって言いたいんだよね?長々書いてるけど
将棋ソフトに詳しくない俺はそれには確かに反論できないわ
待ったに回数なんて普通つけないっていうのも、そういうならそれは何も言わない
というか、はっきり言えば俺だって別に納得してる動機じゃないし、
あんたのいうまた金を要求したとかの方がマシだと思ってる
でも作中の動機を語る部分じゃ、とてもじゃないけどそんな解釈は出来ないって言ってるの
読解力がないとかいう問題じゃなく、書いてない。結局あんたのはただの妄想なの
「20年待った」って事実と「待った」って言う将棋の言葉を無理矢理結びつけてるようにしか見えない

それなら、作中で完全に比喩のことだとわかる文を抜き出して欲しい
ちなみに調べてみたらここの米欄でも言い争いしてた
http://gasoku.livedoor.biz/archives/51356018.html
ここで
>将棋の「待った」は、将棋の中の「待った」にかけて、現実でソフト作成の「待った」をまだするぞって意味。
過去20年、ずっと「待った」をしてきたのに、更に「待ったは何回まで(キリッ)(まだまだ完成せんぞ、金もっと払え)」→殺し。
犯人の「何年もまったのに、また『待った』ですよ………」
って書いてる人がいるけど
20年待ってたのは本当だけど、それを
>ずっと「待った」をしてきたのに
「何年もまったのに、また『待った』ですよ………」
なんてさも真実みたいに語ってるけど作中じゃそんなこと一言も書いてないんだよね。
書いてたら俺も余裕で納得してる
827マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:12:57.77 ID:???
しかし2年前、あるいはもっと前?から言われてたんだね
今回初めてそういう話題でたと思って驚いてたんだけど
828マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:22:41.70 ID:???
もう「待った」の意味を議論するスレ立てろよw
829マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:25:00.91 ID:???
>でも作中の動機を語る部分じゃ、とてもじゃないけどそんな解釈は出来ないって言ってるの

なぜそんな解釈はできないっていう具体的根拠を述べない限り平行線って事理解してる?
俺はそう思う、思わないの主観の話じゃ話が進まないでしょw

一方、延期にキレたとする主張の根拠には
「相馬は本格って言葉を名人を倒せるって意味でしか使ってない」みたいに
作中から抽出した揺るぎない事実があるわけ
この違いわかるよね?
830マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:31:05.74 ID:???
「本格将棋に『まった』ですよ・・・」 ここばっか注目するから混乱するんじゃね
「20年〜借金〜してできあがるはずの本格将棋に『まった』ですよ・・・」
俯瞰してみれば「できあがってねーのかよクソが!」って怒ってるのが良くわかる

まあそれ以前に本編中で掛け持ちだの雲隠れ常習だの板倉のルーズさが強調されてたしな
831マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:37:42.45 ID:???
>なぜそんな解釈はできないっていう具体的根拠を述べない限り平行線って事理解してる?
書いてないから具体性も糞もない。あんたこそさっさと作中の文章を抜き出してくれ
20年待ったの待ったと板倉の言った待ったを関連づけられる文章を

>相馬は本格って言葉を名人を倒せるって意味でしか使ってない
だから動機のおかしさは認めるって言ってるでしょうがw
ただ、プロは待ったなんてしない(したら負け)んだから、
適当に待ったの機能をつけようとする板倉のやる気のなさに腹がたったってだけじゃないの?
あんたこそ、こんなことで怒るわけがないって紙の中の人間に自分の主観を当てはめて
感情論で語ってるだけだっていい加減に気づけよ
832マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:52:54.26 ID:???
>書いてないから具体性も糞もない
自分の主張に具体的な根拠も持たずに発言してたんかい、あちゃ〜だめだこりゃ

>プロは待ったなんてしない
名人を倒せるソフト ≠ プロ仕様ソフト
相馬はプロ仕様将棋を作るなんて一言も言ってないって何度目だこれw
名人を倒せる賢いソフト作りたがってただけ
833マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:59:28.97 ID:???
そーじゃなくて、解釈が出来ない具体的根拠はそんなことが作中で一切書いてないからだってばw
いいからさっさと20年「待った」=板倉の言った「待った」の具体的根拠を作中の文章を提示してお願い

名人を倒せるソフト ≠ プロ仕様ソフト
いや、そんなこともないでしょ。素人はお呼びじゃないソフトを相馬は作りたかったんだと思うんだけど
もうこの人がなんでここまでプロを倒すソフト→プロの試合に倣って待ったはなしに決まってる
って考えをここまで否定するかわからない
834マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:59:58.12 ID:???
何度も言われてるけど
1000円くらいの糞安いワゴンにつまれた将棋ソフトですら
設定でプロ棋士と同じ環境で対戦できるのが普通なのに
待ったがないソフトが本格プロ仕様ゲームとか言われても説得力ないよな
835マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:10:03.03 ID:???
>>834
そう言うならそうなんだろうね
じゃあ、なんで説得力のないクソ動機ってことで落ち着けない?
誰もそんなことない!この動機は真っ当!だなんて言わないよ
変な動機を勝手にでっちあげるなって言ってるの
結局同じ言葉だから待ったはさらに待たせる気だったんだってトンデモ妄想?
お願いだからちゃんと作中の文章(真実)で反論してよ
836マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:16:32.00 ID:???
>いいからさっさと20年「待った」=板倉の言った「待った」の具体的根拠を作中の文章を提示してお願い

・ウォッカに脅され将棋ソフトどころじゃない
・借金までさせた相手に隠れ先を突き止められたら
 (完成させる気が無くても)延期を申し入れるしか方法がない
 あるいは板倉が相馬を殺すか?w

板倉が延期を提案する動機は十分
それどころか待った機能を作る作らないの話ができる状況ではない

>素人はお呼びじゃないソフトを相馬は作りたかったんだと思うんだけど
何度も言うがそんなこと一言も相馬は言ってません
君のこの発言を見越して、作る前からルールが決まってるテーブルゲームで
プロ仕様・素人仕様という区分けが無理って上で何度も言われてる
むしろ素人仕様の将棋ソフトってどんなもんか教えてほしいわw
初心者向けのミニゲームが入ってる将棋ソフトでも糞強いCPUや
オプションでプロと同じ状態で戦えるよう設定できるけどね
837マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:18:54.20 ID:???
>お願いだからちゃんと作中の文章(真実)で反論してよ
作中の文章を根拠に「相馬の言う本格は賢いCPU」って主張がされてるのに

>素人はお呼びじゃないソフトを相馬は作りたかったんだと思うんだけど
↑自分が作中の文章ガン無視した主張してたんじゃ世話ねーなw
838マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:28:30.56 ID:???
>延期を申し入れるしか方法がない
むしろ高飛びするまでは、やる気はあるようにしなきゃいけないんだから
そんな延期はあと何回がいい?ニヤニヤっておちょくってる場合かって気もするけど
まあこの被害者はもともといい加減だから強くは言わないけど

結局待った=これから先も待たせるって意味の文章は抜き出してはくれないんだね…まあ書いてないんだけど

>「待ったは何回がいいと思う?」ってよ…
>笑っちまうだろ?
>出来上がるはずの名人級の本格将棋ソフトに…「待った」だからな…
この部分で相馬の理想は相当高いと見るけど?ただ、これで怒るのはありえないっていうのは別に反論しないです
なんていうかこれが個人的に読み取ったことで
あんたの言ってることは書いてないから読み取りようがないんだよね
839マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:41:28.11 ID:???
ひょっとして一人でやってんのかな
840マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:49:07.31 ID:???
>結局待った=これから先も待たせるって意味の文章は抜き出してはくれないんだね
何回がいい?が作成中のソフトの待った機能とも一言も言及されてないけどね
そもそも機能か延期かわからないのが発端だろw 前提条件忘れるなよ

>この部分で相馬の理想は相当高いと見るけど?
だからその理想高さ故に待った機能が許せなくて板倉を殺したっていう結論は
素人お断りのプロ仕様将棋が存在するっていうのを前提に成立してるわけだ
しかし物理的にそのプロ仕様将棋ってのが作りようがない事は明白なんだよ
必要ならもう一度順序だてて説明してやろうか?
841マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:12:04.90 ID:???
・相馬は本格将棋ソフトが作りたい
・本格と銘打って他の将棋ソフトと差別化するには名人を倒せるよう組む程度しか方法が無い
・よって相馬が作りたい本格将棋ソフトとは名人を倒せるソフトである

超簡単な三段論法だな
842マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:15:38.26 ID:???
>>756の原文を読む限り、「ああ、この人はプロに勝つソフトに待ったの機能をつけるのが許せなかったんだな」としか読みとれません
悪い?
動機がおかしいって話はさっきから何回も認めてるじゃん
あんたどんだけ自分は将棋ソフトに詳しいんだぜ〜って主張したいの?
なんで待ったは何回がいいと思う?→これからの待った(延長、投資)は何回がいい?って話になる?
回数を聞くのはその意味でもおかしすぎるんだけど。回数じゃなくて聞くなら期限だろうに

>>826のサイトの米欄104で言ってるけど
待ったは比喩って思ってる人は20年待ったって話のあとに板倉の待ったって言葉が出たから
まだ待たせて金をせびる気だ!ってあさって方向に思考が向いてる
それでその言葉どおりに受け取ってるやつらプギャーって言ってるんだからどうしようもない
その言葉どおりに受け取ってるのはむしろそっちゃじゃね?って感じだ
843 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/30(水) 20:21:49.44 ID:???
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
844マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:29:12.11 ID:???
君も往生際がわるいなw
「そうとしか読み取れない」という主観の問題じゃ話が進まないってさっき言ったばかりだろう
俺はこう思う → なぜならこういう理由があるからだ っていう根拠を示さないと

>回数でなく期限だろうに
20年という歳月、借金、雲隠れ常習っていう何回も待たせたことを示す要素がいくつも示されてるだろw 
これ言うのも一体何度目だろうか

>まだ待たせて金をせびる気だ!ってあさって方向に思考が向いてる
板倉側は実際金をせびってたし、相馬側も待たされたという事実がある
「まったは何回がいい?」は双方が開発先延ばしの意味で使う理由は十分
845マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:32:49.60 ID:???
この議論だけでスレが終わりそうだな
846マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:46:02.31 ID:???
結局作中に「待った」はこれからも待たせるぞって意味の比喩をあらわす文章はないんだ
あまりに自信満々だから見のがしがあるのかと思ってた
だから動機の供述全部だしてるだろ。
むしろこの供述のどこにこれからも待たせるよ投資しろよって言われたって書いてるの?
プロに対するソフトに待ったの選択をされたから以外ないって
この動機が成立しないっていうのは何もいいません。でも書いてんだからしょうがないじゃん

>「まったは何回がいい?」は双方が開発先延ばしの意味で使う理由は十分
もう意味がわからない。何が十分?日本語わかる?
だからなんで回数聞くの?待ったなしって言えば真剣にとりかかるの?
20年のあいだに何回頼んでも一向に取り掛かってくれなかった背景はあるだろうけど
でもやっと「機は熟した」って言ってやる気があるように表面上は見せかけたんだよ?
お金欲しいから
それで「待ったは何回がいい?」」ってとりあえず内容を提案したけどそれが相馬にとって酷く的外れだっただけだって




847マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:49:21.26 ID:???
そろそろ他の「ねーよ」を見たいが、大体出尽くしてるのかな
正直、今週の休載が「ねーよ」というかorzなわけだが……
848マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:50:36.52 ID:???
まだ待った論争やってたのかよ
849マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:56:17.56 ID:???
「バカらしい動機」と「論理的に筋が通ってない」ってのは別ものなんだよな
待った機能で殺したっていうのは完全に後者
なぜなら前提条件(賢いソフトを作りたいという欲求)と動機(待った機能)になんの因果関係もないから

被害者と口論になった際、ふと窓をみたらUFOが飛んでいたので殺しましたって言ってるようなもの
この例も口論(前提)とUFO(動機)になんの因果関係もない
もし賢いソフト作りに待った機能が支障をきたすなら因果関係があると言えるが、そんなものはない

すくなくともこのUFOの例のような筋が通ってない事例はコナンでは見たことがない
どんなにバカらしい動機でも論理的な筋は通ってる(好きなものをバカにされたetc・・・)
850マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:56:39.38 ID:???
はあ、でもこの人このまま意見は変える気なさそうだし、
俺も微塵もそっちの見解に納得できないしマジ平行線だな…
意外に他にも比喩で納得してる人多いみたいだし、それがねーよだわ…
でももう疲れたし何言われても反論は止めるわ
三日間もスレを汚してしまったのは悪かったです。ごめんなさい
851マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:04:43.27 ID:???
>でも書いてんだからしょうがないじゃん
書いてないだろw あるのは「本格」っていう二文字熟語だけ
この熟語からかってにプロ仕様とか理想が高いとか思考が飛躍してるだけ

>どこにこれからも待たせるよ投資しろよって言われたって書いてるの?
板倉はで投資&延期したい状況だった、相馬は実際待たされていた
これらの理由だけで十分・・・ってこれさっきも言ったなw

>だから何で回数きくの?
ヒント:納期が迫るたび雲隠れを何度もするという板倉の人間性

>とえりえあず内容を提案
仮に待った機能を提案しても相馬に怒る理由が無いことは散々説明されている
852マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:27:59.78 ID:???
>でもやっと「機は熟した」って言ってやる気があるように表面上は見せかけたんだよ?
>お金欲しいから
>それで「待ったは何回がいい?」」ってとりあえず内容を提案したけどそれが相馬にとって酷く的外れだっただけだって

ひどく的外れっつってもいろんなパターンがあるからな
プロ仕様説はすでに否定されてるから他の可能性があるとしたら
「まだそんな段階しかできてねーのかよ、完成させる気ねーだろ!」って怒るパターンくらいしかないが
ゲームプログラミングはどこから作り始めるなんて厳密な決まりはない(ある程度の効率のよさはあるけど)
特に待った機能なんて後からいくらでも付けたり削除できる
だから相馬にしてみれば待った機能なんていわれてもどのくらいの完成度か想像するのは不可能
よって「まだそんな段階かよ!」と怒る理由にはならない
853マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:35:30.75 ID:???
なぁ、一言いいかな?



この状況が一番ねーよ!
854マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:51:59.20 ID:???
「待ったは何回がいいとおもう?」ニヤニヤ

黒の組織のせいで切羽詰ってるうえ相馬に居所をバレてんのにこの態度wwww
明らか高飛び資金せびる気マンマンでしょこれ
20年放置とか詐欺って投資させたりで相馬をナメる態度が体に染み付いてんだろうな

雲隠れって行為自体が完成してませんってプラカード掲げてるようなもんなのに
待った機能提案ごときで誤魔化せるはずがないw
855マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:25:28.90 ID:???
雲隠れの常習犯が納期前に雲隠れする時点で未完成が周囲にバレてるのに
いまさら待った提案で作ってますアピールしても無駄だからな
板倉の立場なら延期狙うのが普通
延期できればそのまま高飛びでバイバイだし
856マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:35:23.51 ID:???
論争じゃなくてもうただの荒らしだなこりゃ
857マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:42:03.96 ID:???
荒らし扱いすれば官軍
858マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:09:39.79 ID:???
仮に待ったが延期だったとして
その程度で凝った動機とか言われてるのには腹抱えてワロタwwwwwwwwwwww
この程度の怨恨はコナン内外問わずありふれてるだろw
859マロン名無しさん:2011/12/01(木) 07:51:03.58 ID:???
問題は板倉がどう言ったかじゃなくて相馬がどう受け取ったかだな。
結局平行線にしかならない。
青山先生、もっと分かりやすくとしか言えんわ。
860マロン名無しさん:2011/12/01(木) 08:02:11.60 ID:???
相馬が延期の意味で受け取ったとする根拠も散々並べられてんじゃん
861マロン名無しさん:2011/12/01(木) 08:17:48.68 ID:???
結局誰も>>813の内容に反論できなかったな
ずっと機能って主張してた彼も>>813だけは見て見ぬフリしてたし
862マロン名無しさん:2011/12/01(木) 09:16:49.79 ID:???
>>859
相馬もゲーム会社勤務だし、クリエイターの板倉と語りあえるレベルなんだから
理想高くて待った機能に怒るくらいなら最初から自分で作るっしょ

つかマジで理想高いなら20年待たされる前に怒ってるのが普通じゃない?
だって他のゲームメーカーにいつ先越されるかわかったもんじゃないし
待った機能が許せないなら他社に先越されるなんてもっと許せないだろ
863マロン名無しさん:2011/12/01(木) 10:38:24.70 ID:???
将棋の事件は同期云々より何故本人に何も言わず短絡的にすぐ殺すって持っていったのが意味不明
まぁ、あの世界じゃムカついたらまず殺すって選択肢がくるみたいだけど
864マロン名無しさん:2011/12/01(木) 11:28:54.05 ID:???
相馬が待ったを機能の話だと受け取ったとしてさ
発売されるまでいくらでも好きなようにプログラム変更可能なわけじゃん?
だから待ったありで完成するって前提がないとキレようがなくね?
待った機能を搭載したまま発売されちゃったっていうならわかるけど

板倉の雲隠れでソフトが完成してない事は相馬にもバレてるし、
ソフトが完成してない事を承知してる相馬が完成が前提の話にキレるって矛盾してる
865マロン名無しさん:2011/12/01(木) 12:06:14.69 ID:???
>>863
20年って相当の長期間だぞ
そんだけ情熱を注ぎ続けて多額の借金までしたのに完成させる気ナシとくりゃ殺意も沸くわな
866マロン名無しさん:2011/12/01(木) 12:19:22.03 ID:???
ハンガーと同じでそのとき我慢の限界が来たってだけかと
867マロン名無しさん:2011/12/01(木) 20:34:14.94 ID:???
被害者が高跳びの金欲しい、時間稼ぎ=延期したい

までは分かるけど、組織や高跳びしたいなんて事情はコナンくらいしか知らないのに
何で犯人が延期したいことを読みとったことになるのか、ちょっと分からないや
>>813に自信満々のようだけど、反論がないのって
そもそも作品に添った主張と思われてない、論ずるまでもないってくらいイミフだからでは
というかどっちの主張も、たまにその根拠で何でその結論?むしろ逆じゃ!?って思うのがあってワケ分からんw
マジで本スレに持ち込んでみるかな
868マロン名無しさん:2011/12/01(木) 20:59:11.34 ID:???
イミフ、と言うだけでどこがイミフなのかは言わないのは逃げの常套手段
869マロン名無しさん:2011/12/01(木) 21:07:08.82 ID:???
>>867
延期派は本格将棋を名人を倒せるという文面どおりの意味前提で話を進めてるのに対し
機能派の人間は相馬がプロ仕様将棋を目指してたって前提で話を進めるから平行線なのは当たり前

どちらが作中の事実かといえばどう見ても前者って時点で決着ついてるようなもんだけど
100歩譲って機能だったと仮定してもおかしな点が山ほど出る事が指摘されてるのに
一人機能を主張していた彼は延期だと仮定した場合に出るおかしい点が指摘できていない
870マロン名無しさん:2011/12/01(木) 21:19:23.15 ID:???
20年も夢を追い続けた奴が機能の提案なんていういくらでも取り返しのつく要素にキレて殺人犯して
自分から夢(と借金)をパアにするわけねーだろ常識的に考えて
871マロン名無しさん:2011/12/01(木) 21:28:52.76 ID:???
殺人の動機なんて他人、まして読者には非常識以外の何物でもなくても当然だと思うけどね
ねーよwって言われる話があるうえに、それ以上にねーよって理由の殺人が現実にあったりもするし
872マロン名無しさん:2011/12/01(木) 21:47:27.32 ID:aAHuJMb6
それはよく言われてる
873マロン名無しさん:2011/12/01(木) 21:48:13.21 ID:???
なんかこの延長派の人、自分の意見に絶対的な自信を持ってて怖い
正直自分も何言ってるのかよくわからないんだけど。
イミフというのは逃げと言うけどどこがというより全体的に…
>>871
この人はこの動機がコナン世界であろうとありえないらしい理由を
何回も繰り返してるからそんな当たり障りのないこと言ってもムダだと思う
874マロン名無しさん:2011/12/01(木) 22:13:51.75 ID:???
中立気取るわけじゃないけどどっちの意味も入ってんじゃない?
「本格将棋目指してるのに待った機能つけようとか言い出してる。
ああ、この人はソフト完成させる気ないんだな・・・まてよ?待ったってそういう意味か?この野郎・・・」
みたいな。
875マロン名無しさん:2011/12/01(木) 22:15:27.24 ID:???
今来たフリして中立装ってドローを狙う機能君
本スレに迷惑かけんなよw
876マロン名無しさん:2011/12/01(木) 22:19:50.92 ID:???
よーし、0時半くらいになってもやってたら持ち込んでみようw
休載週だし興味なかったり、何言ってんだと思ったら相手されないだけだろうから
言ってみるだけならいいべ。前も言われてたけど、コテ荒らしよりはよっぽどスレに添ってる
877マロン名無しさん:2011/12/01(木) 22:36:55.51 ID:???
本スレに泣きつく機能君哀れ
第三者を装ってるつもりだろうが文脈でバレバレ
878マロン名無しさん:2011/12/01(木) 22:42:14.87 ID:???
>>874
そうだったら
「最初は待った機能つけるとか、いまさら何言ってるんだと思ったよ・・・
 でも気づいちまったんだ、こいつはソフトを完成させる気がないんだってな・・・」
みたいなセリフでもいいんじゃね、原文より短く済んじまったぞ
879マロン名無しさん:2011/12/01(木) 22:56:26.41 ID:???
ただ単純に、
待った機能なんて余計なものを作る暇があるんだったらさっさとメインプログラム完成させろよ!
いくら金と時間を使えば気が済むんだ!?
ってぶち切れただけだと思ってた
880マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:01:55.48 ID:???
自分の意見に賛同しない者はひとりの自演って…
それとも自分がしてるから?
881マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:10:51.32 ID:???
>>871
非常識な動機と筋が通ってないは別モンだって既に言われてんだろうが
たとえばAさんを長年恨んでたから無関係のBさんを殺しましたじゃ意味不明だろ?
プライドの高さ故に失敗作を爆破した森谷教授がもし無関係の建物を爆破したらワケワカランだろ?
ホームズの回のアイリーンオタクが仮に仮面ヤイバーバカにされたから殺しましたじゃ話が繋がってねえだろ?
筋が通ってないっていうのはこういう事
待った機能はこれと同じで筋が通ってないと言ってるんだ
882マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:16:32.47 ID:???
前にも普通のソフトでも待ったなし設定はできるからどうこうというレスがあったけど
相馬の思う名人を倒せる本格に待ったの有無なんて論外と相馬が思えばそれで筋は通るよ
「待ったなしなら本格」じゃなくて「(相馬にとって)本格に待ったは論外」なだけ

機能派は実際、書かれてるままに読んでるだけでしょ
青山が機能派の主張のようなつもりで描いたなら
機能派は素直に読んで、延期派は深読みしてる
青山が延期派の主張のようなつもりで描いたなら
延期派は裏の本当にいいたいことも読めてて、機能派は表面上の部分のみ受け取った
別にどっちだとしても筋が通ってないわけではない
883マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:18:10.63 ID:???
表現がダブってた
882の2行目最初の「相馬の思う」いらないや
884マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:18:20.59 ID:???
そもそも待ったは何回は納期の延期うんたらとか言っているけど
将棋的に事で考えれば待ったを言う側じゃなくて言われる側じゃね?
885マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:21:08.89 ID:???
出鱈目な例えを自信満々に大げさに言って信憑性を出そうとしてる
まるで老人を手玉にとるセールスのようだ
886マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:21:09.10 ID:???
>>879
余計なものっつっても待った機能なんて一時間もかからず実装できちゃうからなぁ
直前の譜面を記憶させて呼び出すだけだし
たんに完成してない事にぶち切れたんなら板倉の隠れ場所発見した瞬間殺してるよ
雲隠れで納期に間に合わない可能性高いことが相馬にゃわかってんだし
887マロン名無しさん:2011/12/01(木) 23:42:13.62 ID:???
>>882
相馬がそう思えば筋が通るっていうのは仮定の話だろう? その仮定を裏付ける根拠を示さないと議論が進まない
「相馬にとっての本格」が一体何なのか判断する材料は「名人を倒せるソフト」ってセリフしかない(ここ反論ある?)
書かれてることをそのまま読んだら相馬が作りたがってるのは名人を倒せる頭良いCPUただそれだけ
相馬にとっての本格に待ったは論外という仮定の裏付けとなる要素がどこにも見当たらない。 みつけたら是非教えてくれ

待ったを論外と断じるほど理想高いのなら、20年の間に棋譜だけでなく細かい仕様も口うるさく指示するのが普通だろう
20年前から語り合っておいて待ったの話が出たのは事件当時が初めてだったというのでは不自然極まりない
だいたい棋譜という頭良いCPUにしか役立てようがない物を送っている時点で
相馬の情熱がCPU作りに傾倒していることは明白だ
888マロン名無しさん:2011/12/02(金) 00:11:46.42 ID:???
相馬は冗談が通じずにすぐカッとなる奴だった〜とか
理想が高くて他人には理解できない価値観を持った奴だった〜とか
待った機能でぶち切れたとしてもおかしくないような伏線が張られてりゃいいけど、そういうの全然ないからなぁ
むしろそんな理想高いやつが20年も他人任せかよwっていう疑問が・・・
889マロン名無しさん:2011/12/02(金) 17:40:44.06 ID:???
とりあえず、話題変えていい?
万が一の事もあるのに堂々と新聞に出るコナン
890マロン名無しさん:2011/12/02(金) 19:07:44.10 ID:???
テレビの生中継にもどアップで映ってたよ!
891マロン名無しさん:2011/12/02(金) 19:26:28.21 ID:???
コナンはギャグ漫画としてみれば、なんの問題もない
実際にはありえないトリックばかりだし
何よりコナンの身体能力が人間離れしすぎ。
892マロン名無しさん:2011/12/02(金) 19:55:44.42 ID:???
コナンとしてテレビに出ることには問題は無いんじゃないかな。
メガネ外した姿だったらヤバいかもしれんけど。

灰原が映ったらまずいと思うが、その事は本人も自覚してるようだし。
(キッドの時も帽子被って顔見せないようにしてた)
893マロン名無しさん:2011/12/02(金) 20:05:37.02 ID:???
小林先生と探偵団に取材の申し込みがって事件で
「これ以上あなたの名探偵ぶりが世間に知れたら、いずれ彼らの耳に……」
「分かってる。だから今回自分はあまり喋らないつもりだった」
って発言してたけどな。キッドの件見てるとどの口がって話だが。
894マロン名無しさん:2011/12/02(金) 22:14:27.02 ID:???
同じ探偵であっても殺人事件を解決する探偵と怪盗と対決する探偵は似て非なる物だからな
前者で顔が売れるのは犯人が自重したりして殺人マニアとしては問題だけど
後者はお笑いだから売れなきゃ駄目ってことだろ
895マロン名無しさん:2011/12/02(金) 23:16:06.44 ID:???
いくら新一とはいえ、探偵免許も持ってないただの高校生が
次々に難事件に引っ張りだこにされてて留守にしている、
という言い訳を信じる周囲
896マロン名無しさん:2011/12/03(土) 00:15:20.08 ID:2XGDd2fI
大して周りも心配していない園子も実は大して新一と仲良くないのかなと
思う。
897マロン名無しさん:2011/12/03(土) 04:01:49.76 ID:???
おいおい、普通の高校生じゃないんだぜ?
工藤新一なんだぜ?
898マロン名無しさん:2011/12/03(土) 09:06:18.62 ID:???
スーパー超人だからな
きっとケンシロウよりも強いよ
899マロン名無しさん:2011/12/03(土) 11:05:14.19 ID:PyAOYnQj
>>895
それ以前にこの言い訳、思いっきり「工藤新一は生きてます」って言ってるよね
900マロン名無しさん:2011/12/03(土) 13:48:15.81 ID:7R/fiMTm
命がけの復活とかいう話もあるがそれ以降も薬で体を伸び縮みしながら
命がけ何回も復活しているコナン。
901マロン名無しさん:2011/12/03(土) 19:50:28.81 ID:???
>>897
普通の高校生ではない
だけど本来はそういう権限も義務もないただの高校生
902マロン名無しさん:2011/12/03(土) 19:55:16.05 ID:???
>>901
高校生探偵ズは推理能力が買われてるんであって別に一般的な探偵業務は行ってないだろ
903マロン名無しさん:2011/12/03(土) 20:20:29.64 ID:???
実の息子にクロロホルムなんて危ない薬嗅がせる母、有希子。
実の息子が二階から飛び降りる可能性があるのにあんな廃墟に閉じ込めた父、優作。


いくらなんでも遊びすぎだ、こいつら。
904マロン名無しさん:2011/12/03(土) 20:51:14.82 ID:SiTYm71X
ネコをかわいがってたおばあさんが事件に巻き込まれたときの話。

日日日日日日日日と書かれたスカーフ発見

「(おばあさんが昔仕事で仕えていた家の主人)前の旦那さんは事故死なんかじゃなく、他殺だと書いてあるんだ!!」
んなあほなwwwwwwww
905マロン名無しさん:2011/12/04(日) 11:49:29.14 ID:???
回転寿司屋で起きた殺人事件の話で
小学生勢がどうも一人も回転寿司に行ったことがなかったとかは
ちょっとううん?と思った
つまり小学生勢は全員回転寿司じゃなく回らない寿司屋に行く生活層ってことで
つーかコナンってちょくちょく寿司取るね
依頼料即寿司に変えちゃったり
整形した板前が実家に戻って気付いたばあちゃんが研いだ包丁持って行って
その後なじみのみせでそいつが板前やってるのを見たってオチの話があったりして
小五郎が貧乏とかそうやってガンガン店屋物取るからだろっつー
906マロン名無しさん:2011/12/04(日) 12:34:04.79 ID:???
>>905
いや、まだ小学生だし別になくてもおかしくはないとは思うが
もしくは全員家が金持ちとかね
907マロン名無しさん:2011/12/04(日) 12:47:33.49 ID:???
>>903
前者についてはクロロホルムと明言はされてないし、
実際染み込ませたハンカチを嗅がせたら即オネムなんて、クロロホルムの挙動じゃないし、
あれはコナン界にある超安全超即効性麻酔薬と思えばOK
時計型麻酔銃というミラクル麻酔がある世界だし。
908マロン名無しさん:2011/12/04(日) 13:19:44.03 ID:???
俺なんか回らない寿司屋に行ったことがないというのに
909マロン名無しさん:2011/12/04(日) 15:00:28.21 ID:oiuyFqIp

           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
ギネス認定されればそれでいーんだよ!わかったか?バーカw


910マロン名無しさん:2011/12/04(日) 16:51:39.17 ID:???
>>906
寿司を食ったことは普通にあるけど
回転寿司屋に行ったことはないってのは変じゃね?
いくら小学一年生だからって
要は作者の感覚が庶民となんかずれてるなって話で
ていうか小学一年生なんだよな少年探偵団
1年B組だし
911マロン名無しさん:2011/12/04(日) 18:44:38.03 ID:???
作者は俺達から貰った印税で
回らない寿司()を喰っています
912マロン名無しさん:2011/12/04(日) 19:10:20.38 ID:???
小学生なら寿司自体を食べる機会のが少ないんじゃ。
913マロン名無しさん:2011/12/04(日) 19:12:55.41 ID:???
小学生くらいだと
外食→ファミレス
寿司→お客さんが来たときの出前
というイメージ(あるいは偏見)がある
914マロン名無しさん:2011/12/04(日) 19:15:01.58 ID:???
>>911
だからなんだよwww
915マロン名無しさん:2011/12/04(日) 19:49:37.72 ID:???
店で売ってるパック寿司しか食べたことないとか…
あるいは結婚式かなんかで
916マロン名無しさん:2011/12/04(日) 19:58:44.40 ID:???
コナン読者層は貧乏人が多いことがよく分かった
917マロン名無しさん:2011/12/04(日) 20:41:26.77 ID:???
>>905
毛利探偵事務所の場合はちょうど隣にいろは寿司って店があって、(映画の冒頭じゃ毎回映る。)
そこが出前やってる店ならチラシは必ず毛利家に届くはず。
918マロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:05:54.28 ID:???
元太はうな重専門だし
歩美はまぁスイーツだろう女の子だし
光彦は歩美と哀のどっちを食べるか爆悩み中だろ
919マロン名無しさん:2011/12/04(日) 21:12:16.80 ID:???
「食べる」の意味そっちですかw
920マロン名無しさん:2011/12/04(日) 22:25:24.81 ID:???
十年後は二人とも喰われてるよ、元太に
921マロン名無しさん:2011/12/04(日) 22:26:21.94 ID:???
>>920
カニバリズム?
922マロン名無しさん:2011/12/05(月) 19:05:26.89 ID:???
>>916金持ち?
923マロン名無しさん:2011/12/05(月) 19:11:49.94 ID:???
>>922
金持ちかは分からないけど
小学生の頃はよく家族で寿司(回らない方)食べに行ってたよ
メニューにないウニ丼を作ってもらったりしてた
今思うとプリン体摂りすぎてたかもw
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/05(月) 20:40:36.30 ID:???
コナンの正体を知っている人物(アニメ・原作ぬけていたらごめん。)
コナンの秘密道具などを発明した天才博:阿笠博士
西の高校生探偵:服部平次
新一の父で世界的な有名な作家:工藤優作
新一の母で元大女優:工藤有希子
元黒の組織の仲間でアポトキシン4869の開発者:灰原哀(宮野志保)
黒の組織の一員で変装の達人:ベルモット
黒の組織の一員で自力でコナン=新一にたどり着いた男:アイリッシュ
蘭の同級生で勘がいい:本堂瑛祐
世紀の大泥棒:キッド
組織と繋がりがあった:宮野 明美
ノアーズ・アーク設計者で人工頭脳:ヒロキ サワダ
アルセーヌ・ルパンの子孫:ルパン3世

どう考えても、この中で本堂瑛祐がいるのがねーよwwwwwww
そもそもコナンも自分の正体を教えるのもねーよ。
教えるなら日暮警部やFBIにも教えろよwwwwww
925マロン名無しさん:2011/12/05(月) 20:44:49.29 ID:???
>>923
寿司屋=金持ちが行くって発想がなんか貧乏くさい…
926マロン名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:08.10 ID:???
ぶっちゃけ、回らないお寿司屋だって、
地元密着の安くていいネタ出してくれる店なら、回転寿司より安くない?
うちも基本回らないお寿司屋しか行かないけど、
逆に友達とかと100円限定以外の回転すし屋行くと、割高だなーって思うくらい
東京の回転寿司は、ネタがあんまり良くないのに、そこそこは取るから、
それだったら信用できるちゃんとした寿司屋のお任せの方が安くてネタが良い
927マロン名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:17.26 ID:???
>>925
寿司屋にすら行けない所が貧乏くさいんだよ
>>923は自分が金持ちとは言ってないじゃん
928マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:03:24.61 ID:???
そもそも生魚や生肉は未就学児にはあまり食べさせないのが普通だと思ってた、衛生的な意味で
まあ歩美たちはもう1年生だが
929マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:19:00.02 ID:PfqRtNOP
潔癖すぎるな普通とか
930マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:19:21.00 ID:PfqRtNOP
生食のない海外ならともかく
931マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:20:45.65 ID:???
どうでもいい
932マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:21:25.79 ID:???
何が貧乏だよ
寿司屋なんか貧乏人が見栄はって行く所だろ
回転寿司で充分
933マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:22:24.46 ID:???
何が貧乏だよ
回らない寿司屋なんか貧乏人が見栄はって行く所だろ
回転寿司で充分
まあお前らは心が貧乏だからな
934マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:22:52.58 ID:???
俺は貧乏じゃないが寿司屋は行かんな
935マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:23:14.13 ID:???
2chなんか貧乏人の巣窟だろ
936マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:23:40.09 ID:???
漫画自体貧乏人の趣味
937マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:24:17.44 ID:???
>>923
そういうくだらん自慢が貧乏人臭いな
938マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:24:39.59 ID:???
貧乏人どもは黙ってろ
939マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:25:30.26 ID:???
>>926
お前とその回りが異常なだけ
回転寿司が割高とかないわ
940マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:26:56.92 ID:???
他人を貧乏人と煽る奴が一番貧乏人
これ豆な
941マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:28:08.84 ID:???
急になんだ脳味噌が貧しいのが一番哀れだな
942マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:29:13.14 ID:???
寿司ごときでくだらねえ幼稚なコナン読者
943マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:29:55.02 ID:???
俺以外みんな貧乏人
944マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:30:33.43 ID:???
貧乏人ほど他人を貧乏人と煽るよな
945マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:30:54.22 ID:???
こんな板にいる時点で貧乏
946マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:31:36.45 ID:???
寿司自体野蛮人が行くだろ
947マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:32:16.81 ID:???
黙れ貧乏人ども
948マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:32:38.60 ID:???
>>926
お前頭おかしいわ
949マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:33:00.64 ID:???
>>923
糞ピザ死ね
950マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:34:27.09 ID:???
つーか一般的に回らない寿司=高いの象徴だろ
貧乏じゃなくても
言い回し一つに貧乏人とか噛みつく奴はアスペ?
951マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:35:02.62 ID:???
なんだ馬鹿わきすぎだろ
952マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:35:42.50 ID:???
はいはいくやちかったんでちゅねー貧乏人
悔しかったら自殺して金持ちに生まれ変われ
953マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:36:24.57 ID:???
なんだもう冬休みか
954マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:37:03.42 ID:???
貧乏人はお前
955マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:38:22.75 ID:???
俺金持ちだが寿司屋なんか行かないな
956マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:38:59.93 ID:???
貧乏じゃなくても地方によれば回らない寿司=高い的なイメージだろ
957マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:33.81 ID:???
世良の存在
958マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:40:09.91 ID:???
何こいつ必死だな
959マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:01.42 ID:???
頭が貧乏なんだな
960マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:22.25 ID:???
死ね死ね死ね
961マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:42:05.85 ID:???
あああ
962マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:43:13.44 ID:???
回らない寿司なんか食うのは世界の貧乏人日本人
963マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:43:34.78 ID:???
寿司ごときで騒ぐなよ
964マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:44:18.05 ID:???
貧乏人の煽り合いは馬鹿馬鹿しいな
金持ちに生まれて良かった
ニートだが
965マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:45:50.47 ID:???
ロンドンの事件のテニスかな
966マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:46:48.44 ID:???
寿司ごときで他人を煽る奴は貧乏にコンプ持ってるんだな哀れ
967マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:47:26.97 ID:???
キチガイが釣れたな
968マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:47:58.83 ID:???
寿司(笑)なんか貧乏人しか行かない
969マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:48:28.07 ID:???
>>923
そのまま痛風で死ねバーカ
970マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:49:13.72 ID:???
あのさあ…
971マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:50:45.34 ID:???
貧乏人が図星つかれてファビョっとんな
972マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:51:55.48 ID:???
貧乏人じゃなくても回らない寿司=金持ちの慣用句みたいなもんだ
973マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:52:16.91 ID:???
馬鹿馬鹿しい
974マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:52:56.07 ID:???
今のコナン
975マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:53:44.80 ID:???
976マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:56:13.43 ID:???
977マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:56:36.85 ID:???
荒らし死ねば
978マロン名無しさん:2011/12/05(月) 21:57:26.86 ID:???
荒らし死ねば
979マロン名無しさん:2011/12/05(月) 23:26:07.12 ID:???
900こえたから自演で伸ばしてるアンチにしか見えない。
早めに次スレ立てるか?
殿堂入りに入るのある?

・体を小さくさせる薬
・コナンの周りで事件が起こること
・FBIが日本で捜査してること

これらは入れておきたいんだけど。
(しつこく言われすぎて発展もしないし)
980マロン名無しさん:2011/12/06(火) 01:23:24.06 ID:???
完全な埋め立て荒らしだな
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 08:05:22.29 ID:???
おっちゃんや園子の椅子に着地率
たまにコナンが椅子を動かしているときも歩けどそんなことをしなくてもほぼちゃんと着地するよね
982マロン名無しさん:2011/12/06(火) 18:40:14.76 ID:???
>>981
実はあれ起きてんだよ。
みんな寝たふりしてるだけ。
おっちゃんとか絶対耐性ついてるだろうし
983マロン名無しさん:2011/12/06(火) 21:01:18.55 ID:???
>>979
あと半年しか経ってないのに事件起きすぎとか
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/06(火) 21:39:46.10 ID:???
いつの話かは忘れたけど白鳥が「佐藤さんが襲われた!」とかウソ言って他の警察(機動隊も白バイも)
が一斉に動き出したのはねーよと思ったwwwww(自転車で車と一緒にいる人もいるしwww)
どんだけ佐藤さん人気あるんだよwwwwwww
そのうち高木殺されたら犯人こいつらだなwwwwwww

985マロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:13:02.36 ID:???
ナオキってヒデに故意に怪我させられたと逆恨みして弟誘拐で八百長を指示してたけど
なんでマスコミに八百長をするってたれ込まなかったんだ?
しかもヒーローインタビューでヒデがナオキに気持ちを伝えたら改心ってどういうこった?
お前は本当に恨んでたのかと 実は新一と蘭の仲を一時的に悪くするのが目的だったのではないかと
986マロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:21:18.27 ID:???
備品やら指令車とか持ちだして二人のデート監視してたりな。
そこらの一番の引っかかりは「佐藤刑事がそこまで魅力的に見えん」ってことなんだが。
男偏重職の女ひでり補正入れても……
上記の職権乱用や、婚約指輪の件を「バカ」と引かず「萌えっすよね♪」と思っちゃうあたり、
野郎どものレベルも相当低いって所なのか。
987マロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:22:06.31 ID:???
>>983
ごめん、スレ立てられなかった。
お願いしていいですか?
殿堂入りは任せます。
988マロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:24:39.24 ID:???
>>979
>>983
なんというかそこらって、既存殿堂と比べてネタっぽいというか、
分かっててやってるお遊びって感じがするんだよなー
「お前ら色々なことをねーよと言ってるけど、体ちっちゃくなる薬が一番ねーよだろwww」
みたいな。FBI捜査あたりは違う気がするけど。
989マロン名無しさん:2011/12/06(火) 22:29:43.14 ID:???
待ったは狂信者の特別枠と言いうことで
990マロン名無しさん
>>985
実は赤木量子とナオキは組織の人間で、工藤新一をつり出そうとしていたのです
このくらい疑えよ

服部も全く警戒されてなかったけど、あいつが組織の人間だったら完全にアウトだろ