幽遊白書 強さ議論スレO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
・原作の描写を元に作成
・妖狐(武)議論は荒れるので禁止
・互いに万全な状態、適切な距離、相手を確認できる状態で戦闘開始
・武器やアイテムは作中で使用した「持ち物」と判断される物のみ使用可能
例:ぼたんのバットは使用可能だが消火器は不可
・能力に条件がある場合、その条件を満たせる最低限の環境は片方に有利にならない程度に限りあるものとする
・各形態で比べるので変身は考察外とする

前スレ
幽遊白書 強さ議論スレN
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304897860/
2マロン名無しさん:2011/05/26(木) 23:21:53.24 ID:???
>>1
削除依頼だしとけカス
3マロン名無しさん:2011/05/27(金) 01:03:23.80 ID:???
暫定ランク

S級最上 雷禅(全盛)
S級極上 躯(本気)、旧友全盛期
S級特上 煙鬼、躯、才蔵、痩傑、周、棗、弧光、電鳳、鉄山、黄泉、九浄、雷禅(末期)
S級上上 幽助、飛影
S級上中 修羅、酎
S級上下 妖狐蔵馬
S級中上 陣、死々若丸、凍矢、鈴木、流石、鈴駒、奇淋
S級中中 蔵馬、北神、時雨、躯の部下75人、鯱
S級中下 柘榴、黄泉の部下15人
S級下位 仙水、東王、西帝、南海、
A級上位 飛影(手術前)、桑原、舜潤、妖狐蔵馬(融合前)
A級中位 旧黄泉、暗殺者
A級下位 特防隊員、幽助(人間)、ミノル
B級上位 戸愚呂100%
B級中位 戸愚呂80%、飛影(武)、幻海(全盛期)
B級下位 幽助(呪霊錠)、武威、鴉、グルメ戸愚呂兄、幻海(継承前)、桑原(武)、戸愚呂兄、樹
C級上位 幻海(継承後)、死々若丸(武)、幽助(霊光玉前)、蔵馬(武)、陣(武)、犬黒桃太郎、戸愚呂45%
C級中位 円、梁、魁、鈴木(武)、吏将、酎(武)、是流、阿架連邪、凍矢(武)、瑠架、ガタスバル
C級下位 戸愚呂20%、朱雀、鈴駒(武)、魅土連邪、鬼連邪、喪々連邪、亜尾連邪、画魔、八つ手
D級上位 青龍、乱童、邪眼飛影、ヘレン、呂屠、裏浦島、白虎、玄武、魔金太郎、イチガキ、爆拳、隠魔鬼、極門鬼、剛鬼、魅由鬼、牙王、威摩陣、怨念集合体
D級中位 牙野、風丸、少林、武蔵、黒田、珍宝、白虎分身
D級下位 コウモリ使い、戸愚呂の部下
E級 悪霊さやか、養殖人間、静流、温子、一般人幽助
F級 大ちゃん、一般人桑原、ダメ松、トランス岩本、九州のインチキ芸人、雑魚妖怪
G級 腐餓鬼、魔装束メンバー、鮫島、霧島、沢村、エリート不良、ぼたん、蛍子
H級 岩本、並の不良、大久保、一般人、冨樫義博
4マロン名無しさん:2011/05/27(金) 01:11:44.13 ID:???
ランク外
真田黒呼 C級中位〜B級中位?
快晴、風吹 D級上位〜C級中位?
プー助 A級上位〜S級上中?
小兎、樹里 D級上位〜C級下位?
雪菜 G級〜C級中位?
妖狐蔵馬(武) B級〜A級

能力者について
城戸 D級下位
海藤 C級中位〜B級中位
柳沢 G級
室田 E級
神谷 C級下位
御手洗 D級中位
槙原 D級上位〜C級下位
刃霧 D級下位
天沼 E級
5マロン名無しさん:2011/05/27(金) 01:18:22.36 ID:???
以下、テンプレ厨のコピペ荒らしはスルー推奨。
原作の描写から考察するので作者インタビュー等は考察外。
どうしても原作外の話をしたい場合は荒れないように画像を出しましょう。
妖狐(武)議論や戸愚呂議論は荒れるだけなので無しで。
6マロン名無しさん:2011/05/27(金) 05:08:20.59 ID:???
>>1
7マロン名無しさん:2011/05/28(土) 02:44:22.09 ID:???
>>1
妖狐議論が無くなればまともなスレになりそうだ
8マロン名無しさん:2011/05/28(土) 10:17:59.63 ID:???
>>1
武術会の妖狐ランク議論禁止は良いが、前スレの>>4>>5のテンプレくらいちゃんと貼れよ
荒らしはお題は何でも良いんだから、ちゃんと貼らないと、また戸愚呂A厨とか沸いてきて荒らすだろーが
9マロン名無しさん:2011/05/28(土) 11:36:39.96 ID:???
張ったところで異議を唱えるヤツは出てくると思うしいらなくね?
妖狐(武)みたいにランクから外すわけにもいかないだろうしな
挑発するような文も含まれてるし張らない方が無難
10マロン名無しさん:2011/05/28(土) 14:19:24.11 ID:???
桑原の話の続きでもしようか
11マロン名無しさん:2011/05/28(土) 14:24:02.24 ID:???
>>10
いいね
前スレ後半は桑原の次元刀についての話題だっけ?
12マロン名無しさん:2011/05/28(土) 14:30:15.36 ID:???
上げ
13マロン名無しさん:2011/05/28(土) 14:55:24.19 ID:???
朱雀A級厨様が懐かしいぜ!
いや、B級だったかな?
14マロン名無しさん:2011/05/28(土) 15:10:01.55 ID:???
>>11
次元刀は普通に何でも切れるでよくない?
15マロン名無しさん:2011/05/28(土) 15:20:52.32 ID:???
よくない
16バスコ:2011/05/28(土) 15:25:40.77 ID:wTQAOUKO
四聖獣は登場が早過ぎたな。
戸愚呂の後に出てれば朱雀がA級だとしても何ら違和感はい。
触れた相手を粉々にする波動を放ったり、絶対零度に近い凍気を拳に纏わせて秒間100発のパンチを放ったり、光速に匹敵する雷を操ったりするような者達がC級以下って方が無理がある。
17マロン名無しさん:2011/05/28(土) 15:43:52.97 ID:???
まあBとCの境界をどこに引くかなんて
完全に何のソースも無いからBかCかは誰にも断言できないけどな
A以上やD以下じゃないのは確かだが
18マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:12:33.52 ID:???
>>16
飛影の刀で切れるような肉体じゃ鴉の爆弾で木っ端微塵。
あんな小さな雷程度の攻撃じゃ武威に傷をつけれそうにはない。

やっぱC級以下だよなぁ。
19マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:16:58.82 ID:???
四聖獣とか、武術会前の幽助達にも負けるのに、どう考えたらBやAになるのか
20マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:22:15.68 ID:???
それぞれの思い込みで勝手にBとCの境を決定してるやつが多いなぁ(; ¨)
21マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:31:40.84 ID:???
鴉・武威>>>酎・陣>>四聖獣

幽助達の修行とか考えたらこんくらいの差はあるんじゃない?
さすがにB級とは1〜2ランクは変わると思うけど
22マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:35:18.45 ID:kZX4cYCC
977 :マロン名無しさん:2011/05/28(土) 12:58:38.88 ID:???
飛影が桑原に言ってたじゃん!
お前の剣が俺にあればとか


そんなこと言ってねえだろw
23マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:39:34.57 ID:???
>>20
思い込みって何?
お前は本気で朱雀とかがBクラスだとでも思ってるの?
武術会決勝で戦った武威や鴉でさえB級下位とされてるんだけど
その武術会決勝まで、どれだけ幽助達がパワーアップしてると思ってんの?
お前の言う通り朱雀とかがB級なら、幽助達が武術会で戦ってある程度苦戦してきた奴等も皆B級になるんだが
自分で考えてみておかしいと思いませんか?
24マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:40:49.64 ID:???
> 武術会決勝で戦った武威や鴉でさえB級下位とされてるんだけど
されてねえよwww
25マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:47:38.11 ID:???
B級上位 戸愚呂
B級中位 武威、鴉
B級下位 戸愚呂兄、死々若丸(武)、陣(武)、酎(武)、吏将、是流、朱雀
C級上位 鈴駒(武)、鈴木(武)、凍矢(武)

俺のイメージは大体こんな感じ
26マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:47:39.10 ID:???
え、なにこいつ新手の荒らしか?
27マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:50:05.75 ID:???
>>25
死ねカス
てめえの願望ランキングなんて誰も聞いてねーんだよ
28マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:51:08.35 ID:???
え、なにこいつ常駐の荒らしか?
29マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:52:11.25 ID:???
すぐにカスとか死ねとか言う奴が1番ウザイ
30マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:52:28.15 ID:???
>>28
wwwww
31マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:52:39.23 ID:???
次元刀=全てを切り裂く究極の剣 防御無効 原子レベルから全てを切り裂く

    空間を切り裂くことも可能

    短所は最強の剣といえど当たらなければ意味がない 結局は使う者の体術が肝心となる
32マロン名無しさん:2011/05/28(土) 16:53:32.33 ID:???
核分裂が起きたらなんかエラいことが起きたりしないんだろうか?

大学で物理やらされてるけどさっぱり分かんないや
33マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:08:34.90 ID:???
>>31
そんな説明は原作のどこにも無いはず
次元刀は文字通り次元を切れる刀でいいよ
34マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:20:21.86 ID:???
次元刀厨うざい
35マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:23:10.06 ID:???
バスコが悪い
36マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:28:23.68 ID:???
いい加減にカイレンのランク決めろやぁ〜
37マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:41:04.02 ID:???
>>32
三流大学?
38マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:42:49.01 ID:???
ちがわぁっ!!
専門は数学なんだいっ!!
39マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:46:25.73 ID:s2h9eaOk
>>1乙です。
妖狐蔵馬は「融合前」で統一すればいい話。
武術会での闘いがB級レベルにしか見えない!と主張するなら、妖狐蔵馬(融合前)をB級に移動したらいいだけ。
ちゃんと原作に「胎児以前(=融合前)まで戻された」とあるのだから。

あと、A厨自演扱いの彼は酷いな。
あんなやり方でスレ伸ばすのが楽しいのか?
このスレが気に入らないなら、ID表示される漫画キャラ板に「武術会妖狐蔵馬はB級スレ」でも立ててはどうか?
40マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:50:01.69 ID:s2h9eaOk
>>33
では、こう考えてはどうか。
「物質が次元の断裂に巻き込まれたらどうなるのか」と。
前スレでも書いたが、俺は「次元刀は防御力無視派」ね。
これは妄想でしかないけど。
41マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:53:35.20 ID:s2h9eaOk
>>36
50年前に戸愚呂にフルボッコにされた妖怪だっけ?
当時の戸愚呂と幻海の力関係はどうだっけのかな?
そこら辺からしか探るしかない。
42マロン名無しさん:2011/05/28(土) 17:59:25.68 ID:???
>>40
例え防御無視でも、御手洗一人殺せないような攻撃力じゃあたかが知れてる
43マロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:03:44.87 ID:???
転生後戸愚呂>転生直前戸愚呂≒全盛期幻海>カイレン>青二才戸愚呂
くらいじゃなかろうか
44マロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:09:02.25 ID:???
>>42
最初から殺る気は無い
本気モードになれば仙水、全盛期雷禅ですら
避ける技
中々当たらないけど油断させればいけるかも
仙水は次元刀の恐ろしさを知っていたから良かったけど
初見で油断していたらやばそう
45マロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:17:08.86 ID:???
例えば黄泉のマコイ流レンパハンショウヘキあたりは格好の餌食
余裕ぶっこいている黄泉に対し次元刀で一刀両断
46マロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:26:01.96 ID:???
>>44
殺る気がない?は?
自分だけじゃなく、桐島達まで殺されるかもしれなかった状況で、本気出さなかったわけないだろ
しかも、御手洗だけじゃなく樹だって殺せてないし
次元刀の過大評価が過ぎるわ
47マロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:53:19.58 ID:s2h9eaOk
>>42
あくまで斬り裂いたのは「水兵の異空間」だからね。
彼はその余波でかすり傷を負っただけ。

そういえば、前に「次元刀が直撃したのにあの程度の傷で済んだ樹」みたいなレスを見かけたな。
直撃した描写なんてあったっけ?
平面妖怪裏男を斬ったとき、その影響で同じ箇所が傷ついただけでは?
スタンドダメージとスタンド使いみたいな感じで。
48マロン名無しさん:2011/05/28(土) 18:56:08.47 ID:???
次元刀ならば妖力値1000万の規格外妖怪相手でも倒せる
49マロン名無しさん:2011/05/28(土) 19:30:37.52 ID:???
次元刀が防御無視かはともかく、空間を越えて任意の場所に切り込める次元刀は無類の命中率だと思うんだが
50マロン名無しさん:2011/05/28(土) 19:42:09.82 ID:???
分かった
隔離スレで妖狐(武)スレ代行依頼してくるわ
51マロン名無しさん:2011/05/28(土) 19:52:45.94 ID:???
おい、騙されたぞw
幽遊白書公式キャラクターズブック霊界証書の件は全部嘘っぱちだった…
今用事あるから帰ったらうpするわ
とりあえず、あのインタビューは嘘でしたと
52マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:02:26.54 ID:???
>>49
無類の命中率なのに仙水には当たってませんが
53マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:09:22.44 ID:MQYLdzOM
躯の空間斬りってアニメだけ?原作にあった?
54マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:09:59.02 ID:???
とか言いつつ、結局うPすることなく逃げる>>51なのだった
55マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:15:17.47 ID:???
躯の空間斬りはアニメ
56マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:20:32.58 ID:???
>>54
ちゃんと指定されたページうpするからせめてオレには謝ってくれよ捏造さんよ…
57マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:26:30.73 ID:???
>>39
お前も大概しつこすぎるんだが
58マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:34:06.41 ID:???
>>39
>ちゃんと原作に「胎児以前(=融合前)まで戻された」とあるのだから。

前スレの842見ろ。
59マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:41:37.94 ID:???
>>56
能書きはいいから早くうPしろや
60マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:48:32.91 ID:???
>>52
それは仙水に予知じみた勘があるからだろ

ってかそもそも勘違いされがちだと思うんだが、妖狐(融合前)と最終桑原は両方仙水戦のそれしゃないぞ
融合前は文字通り融合前、最終桑原はクーデター編の桑原
因みに妖狐は仙水戦時以下の戦闘力、桑原は仙水戦時以上の戦闘力だ
61マロン名無しさん:2011/05/28(土) 20:50:51.43 ID:???
は?
62マロン名無しさん:2011/05/28(土) 21:12:48.96 ID:???
は?
63マロン名無しさん:2011/05/28(土) 22:44:17.75 ID:???
>>56
まだかよ早くしろゴミクズ糞野郎
64マロン名無しさん:2011/05/28(土) 23:14:13.89 ID:???
もう画像とかもどうでもいいって
妖狐(武)の議論そのものがいらないんだから
65マロン名無しさん:2011/05/28(土) 23:29:48.48 ID:???
>>60
妖狐はともかく、最終桑原が仙水戦以上の根拠はなんなの?
大学受験でろくに修行も戦闘もしてないのに
受験勉強だけで戦闘力上がんの?
66マロン名無しさん:2011/05/28(土) 23:29:52.81 ID:???
>>60
融合前>仙水戦
じゃなかったか?
飛影も蔵馬も仙水の言葉から考えれば全盛期には達してないように見える
67マロン名無しさん:2011/05/28(土) 23:48:11.40 ID:???
>>40
次元の断裂に巻き込まれたらどんな強固な物でも破壊できるってのが違うんじゃないか?
とりあえず作中に明確な描写がないんだから次元刀は防御無視にはできない
68マロン名無しさん:2011/05/29(日) 00:22:31.13 ID:???
さすがに桑原が仙水以上とかありえねえわ。
69マロン名無しさん:2011/05/29(日) 01:28:57.66 ID:???
前スレ989「俺後で正規のスレ立てるわ(キリッ」
70マロン名無しさん:2011/05/29(日) 01:45:06.50 ID:3bdlyFNz
>>68
とりあえずひとのレスをしっかりみよう
71マロン名無しさん:2011/05/29(日) 01:45:19.04 ID:???
桑原が幻海や戸愚呂より強いというのがあり得んわ
覚醒した攻撃でも御手洗すら殺せないし
戸愚呂なら一撃で御手洗殺すだろ
72マロン名無しさん:2011/05/29(日) 01:57:33.40 ID:???
>>70
理解した。
理解した上で仙水の時より受験生活送った後の桑原の方が強いとは思えんな。
73マロン名無しさん:2011/05/29(日) 02:16:02.85 ID:???
>>71
いや幻海よりは強いだろw
74マロン名無しさん:2011/05/29(日) 02:30:00.51 ID:3bdlyFNz
>>72
それについてはおれも納得できない
そもそも最終桑原なんてのがいらないよね。ピークはどう考えても魔界での仙水戦
75マロン名無しさん:2011/05/29(日) 02:33:50.45 ID:???
>>74
強さ議論スレなんか常時ageにしなくていいからsageろ
妖狐のAB議論も終わったし自演扱い野郎もこのスレには来ないって言ったんだからもうID出さなくていいから
76マロン名無しさん:2011/05/29(日) 03:34:07.17 ID:???
桑原の過大評価は異常
次元刀がチートなのはともかく、それ以外まで飛影や蔵馬と同格は無いわ
77マロン名無しさん:2011/05/29(日) 06:22:01.65 ID:???
さすがに飛影と同格とは誰も思ってないだろ

無軌道攻撃が強いのはハンタのダーツ蟻戦を見ればわかるだろう
次元刀はあれの攻撃力を大幅に上げた様な武器
桑原の反応速度に依存してる以上あそこまでの必中性はないが、予知じみた能力や桑原の反応を凌駕するスピードがないと避ける事すら難しい
78マロン名無しさん:2011/05/29(日) 07:21:36.93 ID:???
>>77
飛影が桑原の反応を凌駕できる根拠は何だ?
桑原の反応は仙水の攻撃から致命傷を避けるほどのもの
って言うのは前スレで見た他人の受け売りなわけだが
ちなみに俺は桑原A級中位派で、飛影や蔵馬に比べて桑原が劣ってるのには同意する
79マロン名無しさん:2011/05/29(日) 07:46:45.98 ID:???
仙水に予知能力なんて無い
勝手に設定作んな
80マロン名無しさん:2011/05/29(日) 10:26:29.79 ID:???
桑原はB級以下の雑魚より強いのは間違いない。
だが、その後にA級の2人と一緒に仙水と戦っただけでA級上位は説得力が無いな。
81マロン名無しさん:2011/05/29(日) 10:42:14.06 ID:???
桑原って闘技場破壊みたいな大規模破壊描写が全くないよな
82マロン名無しさん:2011/05/29(日) 11:35:57.72 ID:???
妖狐の議論をやめるのはいいがB厨が証拠画像を出せず敗走し、
Aのままで議論が終わったのは忘れるな(^o^)
83マロン名無しさん:2011/05/29(日) 11:51:00.46 ID:???
お前がどれだけ自演して騒いでも武術会妖狐はB級だよ
84マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:01:34.64 ID:???
>>83
じゃあ証拠画像早くうpしろやks
一応言っとくが俺は>>82とは別人な
85マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:06:50.83 ID:???
自演を否定したいならID出せよ
A支持とB支持で投票したときA支持でID出したの
いつもの長文だけだったくせに
86マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:12:09.89 ID:???
そもそも匿名掲示板で自演認定自体ナンセンスでバカがやることだと気付け
87マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:16:14.00 ID:???
で?結局>>56も逃げたの?
88マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:19:30.66 ID:U9wY9rzW
>>58
前スレでレス済んでるよ。

>>842
>煙の中、蔵馬が若返っていく描写はあったな。
>そして妖気が完全に消えた。
その直後に桑原曰く「ドギツイ妖気の放出」だ。
>それから妖気がしぼんだ様子(さらなる若返り)はないよ。

>第一、それなら妖狐蔵馬自身から「妖力が戻ってないな」等を説明する台詞があるはずだろ?
>闇アイテムで完全復活なんだって。

戻ってないじゃなく「戻り過ぎた」でもいいな。
それがない限りは妄想でしかないでしょ?
そこまでして「理由付け」しなきゃならないのかい?

それ以前にランキングに入れる理由がないけどね。
戸愚呂○○%の様に「自ら力を制限」してた訳じゃない。
リミッター解除鴉に対して「時間制限で反撃できなかった」だけ。
この実力の一部を切りとったランキングは意味ないよ。
89マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:20:37.97 ID:???
誰が自演してるとか心底どうでもいいんだが。

とりあえずB厨は証拠画像をうpするまで妖狐をBと言うのをやめろ。
90マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:27:14.53 ID:U9wY9rzW
>>67
例えば、漫画のページ。
それをビリビリ破けば、そこに描かれてるキャラや建物も「裂ける」しかない。
…そんな感じで妄想しただけよ。
敵を斬った描写ないから分からないけどね。

>>75
俺宛のレスではないが、俺もID表示(age進行)は止めることにするよ。
このスレがバカな自演認定ごっこに踊らされませんように…。
91マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:28:19.92 ID:???
>>51の件はどうなったの?
てか、結局A厨も捏造してるんだろ?
A厨もB厨もどっちもどっちだな
92マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:47:41.85 ID:???
>>89
武道会時にAになる資料をうpするまでごちゃごちゃいうな
93マロン名無しさん:2011/05/29(日) 12:52:41.56 ID:???
いやうpするけどB厨さんが言ってんのはどこのページのこと?
全体みても戸愚呂と妖狐の強さ関連のことなんか一言も書いてないw
強さ議論に参考になりそうだったことは
樹がB下位ってのと最終桑原が次元刀を自由には出せないってことだけ
94マロン名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:03.56 ID:???
そうじゃなくて妖狐(武)がA級と判断できる資料ってことだろ
95マロン名無しさん:2011/05/29(日) 13:43:10.97 ID:???
妖狐はA級だからA級
ソースは樹と特防隊の発言
96マロン名無しさん:2011/05/29(日) 13:54:57.07 ID:???
インタビューが捏造で妖狐B厨の立場がどんどんなくなっていくw
97マロン名無しさん:2011/05/29(日) 13:58:57.55 ID:???
S級仙水 VS A級飛影 仙水にとって黒龍波直撃も心地よい感触

武術界妖狐がA級もあったら、マスクとって本気も出してないB級の鴉の爆弾直撃で
妖狐の状態で頭から結構な出血するわけないわな
98マロン名無しさん:2011/05/29(日) 14:01:37.03 ID:???
制限時間が短かったのは、妖狐の力が南野に戻りつつあったからとある
ならばエネルギーは、南野に戻る方を選んだので、
アイテムで一時的に戻れた妖狐は不完全状態であり、A級も無いことになる
99マロン名無しさん:2011/05/29(日) 14:02:42.65 ID:???
妖狐は原作で正式にA級と決まってるからなぁ
100マロン名無しさん:2011/05/29(日) 14:02:44.21 ID:???
>>95
それは武術会妖狐じゃないからダメ
101マロン名無しさん:2011/05/29(日) 14:04:27.52 ID:???
>>97
それどころかB級中位の飛影がB級下位の武威の攻撃で無傷だからな
102マロン名無しさん:2011/05/29(日) 14:05:20.68 ID:???
>>99
融合直前と覚醒後はな
103マロン名無しさん:2011/05/29(日) 14:14:05.61 ID:???
>>98
妖狐と南野人間体とのエネルギーの綱引き状態だからな。
武術会の時点で妖狐のA級のエネルギーは、全て妖狐に注入されてはいない。


104マロン名無しさん:2011/05/29(日) 15:44:15.19 ID:WfpUweW5
幻海って奥義の伝授を「そいつがどんな悪党でも伝授する」と言っていたけど、
そいつが悪用したらどうするつもりだったんだ
105マロン名無しさん:2011/05/29(日) 16:08:21.74 ID:???
>>93
何上手いこと言って誤魔化そうとしてんの?
うP出来ないなら出来ないって正直に言えよ
お前がやってることは証拠画像うPしないB厨と全く一緒で信憑性皆無
場を荒らしたいだけの荒らしはとっとと消えろ
106マロン名無しさん:2011/05/29(日) 16:22:34.21 ID:???
>>93
タヌキ野郎だな
107マロン名無しさん:2011/05/29(日) 17:22:26.41 ID:???
>>104
一種の方便だろう。
武術会篇の幽助に対しても、最終的には善悪バランス良い状態でしか伝授したがらなかったみたいだし
108マロン名無しさん:2011/05/29(日) 17:33:39.98 ID:???
>>98>>103
「融合前妖狐蔵馬(A級レベル)−武術会妖狐蔵馬(B級レベル)=南野秀一に戻った妖力」
…こういう解釈かな?
さぞ、南野はパワーアップしたのだろうねェ。

「前世の実」は元々時間限定のアイテム。
最初の飲用でも15分間しか妖狐変化の姿でいれない。
それが5分足らずになったのが「耐性によるもの」でなく「妖狐姿の妖力が戻る」という副作用によるものだろ?
時間短縮以外にも、妖狐形態からも妖力を吸い上げ(妖狐の妖力引き下げ)る作用まであるのかい?

蔵馬自身は召喚後に「力が戻りつつあるのか?」と初めて気がついた程度の微々たる妖力の変化。
妖力移動あるとしてもその程度って話になるはずだが。

A級とB級にとてつもない差を妄想してるのだろ?
そこに妖狐蔵馬が気がつかない(説明台詞なし)時点でナシなんだよ。
そこまでする理由付けは不要だと思うが。
109マロン名無しさん:2011/05/29(日) 17:46:11.08 ID:???
>>97>>101
今度は「黒龍波ネタ」になりそうだね。
武術会当時は「B級中位」ってのか飛影の設定。
それが「飛影の黒龍波なんてB級下位にも通じない代物(攻撃力)」との解釈か。

そこは「闘気」が強力な武器との発想になるはずだろ?
武威は「宙に浮くほどの巨大な闘気(武装闘気)」で飛影の黒龍波を防いだ。
仙水は「究極の闘気」とされる聖光気で黒龍波を防いだ。
通常状態で纏ってる妖気(霊気)では黒龍波は遮れないだろう。

戸愚呂なら肉体強化タイプの妖気だから闘気も備えて黒龍波に耐えられるかな?
幽助なら無理っぽい。
最終戸愚呂を打ち破った極大霊丸なら黒龍波に対抗は出来そうだが。
110マロン名無しさん:2011/05/29(日) 17:50:30.17 ID:???
中位と下位には傷もつけられないような圧倒的な差があるわけか
111マロン名無しさん:2011/05/29(日) 17:54:37.72 ID:???
>>109
>>101よく読め
B級下位の武威の攻撃が飛影に聞かないって書いてある
112マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:18:34.84 ID:???
>>111
つまり、黒龍波喰いにより飛影は爆発的に妖力をアップさせた。
その状態で初めて飛影は「B級中位」の解釈なのか。
黒龍波喰いをする前は、飛影の炎殺拳(炎殺剣)すら武装闘気には通じないのだから。
113マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:29:05.67 ID:???
>>105
は?昨日届いたばっかで今まで友達泊まりにきてたからうp控えてただけなんだよ
うpって写メ取って登録してオレにとってはちょっと手間かかるし
友達帰ったらうpしてやろうと思ったがそんな態度で来られるならもうやめるわ
オレは何も買ってないし捏造かどうかも不明、もうこれでいいよ
114マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:32:26.77 ID:???
>>112
それ以外の解釈ってどんなだ?
115マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:38:03.14 ID:???
>>112 に結論を書いてなかった。
武術会での「素の飛影」はB級下位〜C級の存在か。

俺は「黒龍波を極める器」になった時点でB級中位と読んでいたが。
武威は武装闘気を出して黒龍波さえも防ぐ戦闘力を見せつけた。
しかし、飛影も黒龍波喰いでさらなるパワーアップを見せた。

能力のベクトルは一緒なんだよね。
武装闘気と黒龍波喰い妖気…どちらも「自己を格段にパワーアップする武器」という点で。
それを後だし飛影が「明らかにレベルが違う代物ですが」と見せつけた試合。

黒龍波は戸愚呂も「面白いもの」と表現してたが、それ自体も強力な攻撃力。
116マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:46:04.06 ID:???
能力が一時的に上下するたびに査定しなおすほど霊界も暇じゃないだろww
117マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:49:52.39 ID:???
>>115
>武術会での「素の飛影」はB級下位〜C級の存在か。

ちょっと矛盾するようだけどそんな感じかな
確か、黒龍波を極める=黒龍喰いだったはず。

まぁ、別に黒龍波を跳ね返されなくても
黒龍喰いはできるし(仙水戦)、黒龍波の威力で、武威を倒せればそれはそれでよかった。
118マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:49:56.15 ID:???
>>114
すれ違いレスになった…。

つまり、何を持って評価するか?だ。
霊丸を放てる「幽助の霊力」を評価するのか?
はたまた、山をも削る「極大霊丸の攻撃力」を持って幽助を○○級と評価するのか?
(霊丸は幽助の霊力を使用した武器であり、通常の攻撃を何十〜何百倍もの威力を持つ)

俺は黒龍波喰いによって得られた妖気も「武器(武装)」と見ているよ。
119マロン名無しさん:2011/05/29(日) 18:54:56.78 ID:???
>>118
んな事言ったら戸愚呂の肉体操作だっておなじだろ?
120マロン名無しさん:2011/05/29(日) 19:26:37.12 ID:???
長文君はsageてもすぐ分かるな
121マロン名無しさん:2011/05/29(日) 19:40:21.19 ID:???
マジでうざいね。普通に反論するならまだしも、無意味に皮肉ったらしい煽り文句も入れてくるし
特に妖狐関連は冷静じゃいられないんだろうな。文体は理知的に気取っても、端々で地が出てる
122マロン名無しさん:2011/05/29(日) 19:51:10.35 ID:???
余程暇なんだろうね
123マロン名無しさん:2011/05/29(日) 19:53:32.05 ID:???
妖狐B厨完全敗北オメw
124マロン名無しさん:2011/05/29(日) 20:07:41.78 ID:???
>>113
真性のクズ

125マロン名無しさん:2011/05/30(月) 00:50:03.41 ID:???
ねえ妖狐B厨さん証拠画像まだぁ?wwwwwwwww
126マロン名無しさん:2011/05/30(月) 00:52:00.51 ID:???
証拠なんて

戸愚呂の「初めて敵に会えた」
樹の「元はA級だろ?今は違うみたいだが」「出そうな杭も打つ」

この二つの発言で充分だろww
127マロン名無しさん:2011/05/30(月) 01:06:06.50 ID:???
証拠画像うpできずに負け犬となったB厨をいじめるスレになってるな
128マロン名無しさん:2011/05/30(月) 01:16:22.59 ID:???
とぐろもせんすいもSはない

これだけは揺るぎなき事実


129マロン名無しさん:2011/05/30(月) 01:36:19.24 ID:???
戸愚呂はB上位
妖狐はA
仙水はS
130マロン名無しさん:2011/05/30(月) 04:41:27.78 ID:???
妖狐議論禁止
131マロン名無しさん:2011/05/30(月) 06:49:42.54 ID:???
証拠うPできないのはA厨も一緒だろうが
132マロン名無しさん:2011/05/30(月) 07:17:53.86 ID:???
B厨もA厨も消えろ
妖狐(武)は描写不足
BともAとも言えないでFA
133マロン名無しさん:2011/05/30(月) 08:14:42.15 ID:???
いや、B級でFAだから
134マロン名無しさん:2011/05/30(月) 09:06:56.68 ID:???
>>119
戸愚呂100%を「妖怪戸愚呂本来の姿」ととるか「筋肉操作(能力・技)で得た戦闘力」と取るかだね。
飛影は黒龍波喰いを「技」として説明してたが。

俺は元々「霊界の階級付け」と「戦闘力」を別々に捉えてるよ。
飛影が凍矢について説明してる場面だったかな?
3人の氷系妖怪のランクにしていた。
そこでは四聖獣編の青龍が雪菜より下にランキングされてただろう。
階級付けとしては氷女が上位にあたる。
八つ手も飛影・蔵馬に対して「あんな上等な妖怪喰えばお前らに負けるかよ」みたいな発言しているし。
135マロン名無しさん:2011/05/30(月) 09:14:27.68 ID:???
>>120-123
まぁ、自演扱いクンよりは見る眼はあるかな?
妖狐蔵馬A級を「ひとりだけしかいない」と決めつけてる思考ではねェ。

しかしアレだな。他の話題に持って行こうとしても、結局妖狐ネタにこだわるんだな。
次元刀の攻撃力みたいな「原作に設定説明のない事の考察・議論」でもない。
武術会妖狐蔵馬がB級であるという「原作の設定を崩すための理由付け」にね。

繰り返すが、そもそも「時間切れで反撃すら出来なかった妖狐蔵馬」はランキングに入れる必要性ないんだって。
それは、実力の一部だけを切りとってるだけなんだから。
136マロン名無しさん:2011/05/30(月) 10:23:29.42 ID:???
なんでこの人こんなに偉そうなの
137マロン名無しさん:2011/05/30(月) 11:48:03.40 ID:???
>>1も読めない文盲だらけ
138マロン名無しさん:2011/05/30(月) 11:53:53.80 ID:???
B厨のキチガイがファビョるから妖狐の話題が禁止になったのか
139マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:06:30.63 ID:???
自演扱いされるのがそんなに嫌なら
どうして前スレの投票でID出してレス付けなかったの?
ちゃんとID出せば疑いかけられなかったのに
140マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:19:32.69 ID:???
>>135
>しかしアレだな。他の話題に持って行こうとしても、結局妖狐ネタにこだわるんだな。

自己紹介乙。
話題を出されたら、長文バリバリで即効食いつく人が言う言葉じゃないなw
141マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:20:30.77 ID:???
別スレ立ててそこでやれよお前ら
142マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:22:33.35 ID:???
話題=妖狐の話題 な
143マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:28:48.04 ID:???
次スレからはちゃんとしたもの立てろや
144マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:29:37.06 ID:???
>>140
妖狐以外の話題にもレスしてますが?

わざわざ指摘しなかったが言わせてもらうか。
「個人叩きに終始するスレ汚しレスこそ不要。少しは幽白関連について語れよ」
…こうレスすると「釣れた」とか言い出しそうだな。

この話題についてはこれで終わりな。
145マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:46:14.04 ID:???
>>143
お前このスレには来ない宣言してなかったっけ?
荒れる議論を禁止にしただけの捏造も何も無いまともなスレだろここは
前スレの捏造作者インタビューみたいなスレとは比べるまでもない
146マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:47:07.91 ID:???
自分のレスを読み直すんだな
妖狐議論の反論に対しては、お前も感情を抑えきれていなんだが
147マロン名無しさん:2011/05/30(月) 12:49:59.45 ID:???
146は144へな
漫画の読み方がどうこののとか、作者はこう思って描いてるはず、とかそういう強さ議論に関係ないそんなくだらない思い込みを
他の議論でも今後持ち出すなよ?
頼むぜ。
148マロン名無しさん:2011/05/30(月) 13:38:27.68 ID:???
>>146-147
全く>>144(スレに関係ない個人叩きだけをするな)の反論になってないが…。
とりあえず「議論の姿勢」になら考えを述べさせてもらう。

前スレの作者インタビューは「作者の考え」そのものではないか?
「戸愚呂が黒龍波喰い飛影や妖狐蔵馬より強いつもりで描いてる」
「戸愚呂が他の誰よりも強い方が武術会が盛り上がる」
これは強さ議論の基準になる「設定」なのかい?

あと、ちらちら見かける戸愚呂の「初めて敵に会えた」発言。
あなたもこれを「幽助以外は戦闘力が下となる強さの基準になる根拠」だと信じてるのか?
普通に読めば、今まで闘いに明け暮れた戸愚呂が「闘いの中で初めて好敵手を実感できた瞬間」の台詞のはずだろう。
同じチームの武威や鴉と闘ったときも、80%で倒せてたのだから。
149マロン名無しさん:2011/05/30(月) 13:56:09.36 ID:???
A派もB派も自重しろよいい加減に
150マロン名無しさん:2011/05/30(月) 15:19:09.48 ID:cZ84InTd
>>148
>あと、ちらちら見かける戸愚呂の「初めて敵に会えた」発言。
あなたもこれを「幽助以外は戦闘力が下となる強さの基準になる根拠」だと信じてるのか?

147じゃないが、そのまま読めばそうなるのが当たり前だろ。それ以外になるなんてお前はどういう読み方してんだよw
妖狐を見ても一切興味を示してないんだから。戸愚呂は純粋に強敵と戦いたいだけ。
武術会で満足いかなかったら、魔界にさえ行くつもりだったんだぞ?
「例え妖狐がA級で戸愚呂より強くても、幽助を精神的にライバルと認め固執した」
とか根拠のないお前が押す精神論などどうでも良いんだが?
151マロン名無しさん:2011/05/30(月) 16:19:46.04 ID:???
幽助にこだわってたのは事実だが、それは幽助はもっともっと強くなって
自分を楽しませてくれそうな感じだったからだね。幽助にこだわり煽ってたのは、
あくまでも最終的に幽助の力を引き出そうとしたため。決してセンチな理由ではない。

鴉戦の妖狐が本当にA級もあったら、強さに対してドライな戸愚呂は即効蔵馬に乗り換えます
152マロン名無しさん:2011/05/30(月) 22:28:13.78 ID:???
>>150-151
どうでもいいから黙ってろ
153マロン名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:20.29 ID:???
>>93
>最終桑原が次元刀を自由には出せないってことだけ

これについて詳しく頼む
154マロン名無しさん:2011/05/30(月) 23:44:55.80 ID:???
>>153
原作でもそんなこと言ってたような
幽助死亡時と雪菜補正でだしたんじゃなかった?
155マロン名無しさん:2011/05/31(火) 00:29:22.18 ID:???
クーデターの時に言ってただろ
156マロン名無しさん:2011/05/31(火) 02:40:31.07 ID:???
さて、>>134辺りに話を戻すか。

結論としては「階級付けと戦闘力は必ずしも比例しない」と読んでいる。
雪菜は青龍より上に階級付けされて、八つ手も氷女を喰えば妖力が大幅に上昇するとしている。
それだけの妖力は備わってる。
しかし、雪菜には肝心の戦闘力は皆無だ。
戦闘の訓練も修行もしてないなら、妖力はそこには費やされないのではないか?

これは「妖力の能力への振り分け」にも通じる。
(以下は妄想になります)
戸愚呂はハンタでいう「強化系」に分類される妖怪だな。
武威も同じく。幽白での闘気とは「強化系オーラ」に当たるものかもね。
鴉(具現化系)や蔵馬(操作系)等の支配者級は闘気も小さく、その代わり専門の能力に妖力を振り分けて戦闘力としてる。

支配者級が妖力では上とされていても、ガチの肉弾戦(自らの不得手な分野)に持ち込まれたら…。
対等あるいは劣勢になるかもね。
157マロン名無しさん:2011/05/31(火) 02:54:29.36 ID:???
>>156
なんで飛影の台詞が、霊界の階級付けと
同じにしてんだよ

霊界の階級付けはS級は手が付けられないほど強い妖怪で定義してんだから
単純な戦闘力だろ
158マロン名無しさん:2011/05/31(火) 03:09:58.75 ID:???
>>157
「霊界の階級付け」の基本はお手上げレベル(S級)とそれ以外(A〜D級)を大別してるだけだ。
その基準は何か?
霊界特防隊が「抑え込めるか?」でしょう。
コエンマを見ても分かるが、妖怪相手にガチバトルする訳でもない。
結界など「霊力を駆使した術」をするだけだよ。
覚醒幽助の場合みたいに、特防隊数人で囲むのが基本だろう。

その術に「抵抗する妖力があるか」であり、それは戦闘力とは限らない。
青龍を抑え込める呪符が、雪菜には効かないかもよ?
159マロン名無しさん:2011/05/31(火) 05:20:01.72 ID:???
桑原は次元刀を出し続けてないとたいした事ないんだよな?
それならスピードが同等、または格上相手であれば勝てないんじゃないか?
霊力は無尽蔵なわけではないし長期戦なら次元刀を使えなくなったところで敗けだろう
160マロン名無しさん:2011/05/31(火) 06:56:16.75 ID:???
>>159
だから長期戦にならないんだっての

遠距離から直接急所に無軌道必殺攻撃できるんだぞ?
桑原がモーションから攻撃に移る前に邪魔したり避けたりできる奴じゃなきゃ無理
つーか仙水が避けれたのだって次元刀の事を知ってたからだろ

正直常時次元刀なら仙水未満の相手には全て桑原の勝ち
起死回生の一手という条件で今の位置だ
161マロン名無しさん:2011/05/31(火) 07:01:15.24 ID:???
>>158
なんか、説明台詞がどうとかいうくせに、
自分は描写もないことを、さも当然のように言うよな
162マロン名無しさん:2011/05/31(火) 08:01:17.87 ID:???
つうか次元刀に 遠距離から直接急所に無軌道必殺攻撃できるなんて設定無いから
勝手な妄想してんだが
163マロン名無しさん:2011/05/31(火) 10:34:59.50 ID:???
>>160
>>162も言ってるようにそんな設定は桑原には無い
次元を渡って距離を0にしてピンポイントで敵を殺せるならクーデターでもそれをできた
わざわざ乗り込んで各個撃破したのは何故か
それは桑原の次元刀にそこまでの精密性が無いからとしか考えられない

「遠距離から直接急所に無軌道必殺攻撃」なんて桑原にはできないしそんな設定は無い
「遠距離から直接急所に無軌道必殺攻撃」の考えが次元刀の性能を拡大解釈してる証拠だな
有限である霊気を常時放出しながら戦わなければいけない桑原は持久戦に弱く、仙水戦の蔵馬・飛影に劣る
164マロン名無しさん:2011/05/31(火) 13:52:33.00 ID:???
>>161
それは全く違うからね。
「対戸愚呂戦のために修行してきた鈴木は強いだろう」
「少なくとも、本当は幻海と対等ぐらいには闘えるのではないか」
「あの時は絶不調だったに違いないよ。うん」
こう言って鈴木のランクを上げるのはナシだろ?
原作に何もなければ、バトルは万全の体調で行われてるとなるはず。

えっと、あとレスには「その書き込み○○部分は事実と異なる」という風に指摘してもらいたい。
そこから解釈や設定考察をしていこうよ。
165マロン名無しさん:2011/05/31(火) 13:56:23.41 ID:???
>>163
精密性については、その通りだね
視界に入ってる中間距離なら少しは現実味あるかもしれないけど、次元刀って結界とか空間系を切った場面しかほとんど
無いから威力がわからないんだよな

切っても空間が切れるだけで、
相手ノーダメージだったりして
166マロン名無しさん:2011/05/31(火) 13:58:49.51 ID:???
>>164
飛影の台詞を勝手に霊界の
ランク付けと同一にすんなって言ってる
167マロン名無しさん:2011/05/31(火) 13:59:16.89 ID:???
魔界突入時、桑原は幽助を殺された怒りで次元刀を出せた。
同時に霊力も底上げされている。

…でも何故だろう。
武術会当時の飛影にさえ勝てるとは思えない。
桑原が突っ込んで行っても「残像だ」されそうな印象。
168マロン名無しさん:2011/05/31(火) 14:01:47.58 ID:???
俺ら妖狐B厨は童貞でヒキニートのブタヲタクやねん!
イケメンで人脈や仕事にも恵まれてるA派さんに嫉妬してるわ!
悔しいから妖狐Bを連呼して粘着し続けてやるで〜w
ホンマはAやと決まってんねんけどなwww
169マロン名無しさん:2011/05/31(火) 14:05:32.29 ID:???
>>166
でも、戦闘力皆無(治癒能力ならアリ)の雪菜にも妖力は存在するはずでしょう?

飛影はあれを「氷系妖怪の位」としてたが、あれは何をもって序列がつけられてると思う?
(ビミョーに青龍より雪菜を上位につけてる)
俺は生まれ持った妖力だと思ってたが。
あれは何を表現してる?
170マロン名無しさん:2011/05/31(火) 14:14:31.92 ID:???
これからは最強議論で
全盛期雷禅と次元桑原を議論する必要がありそうだな
171マロン名無しさん:2011/05/31(火) 14:29:07.78 ID:???
武術会妖狐A厨
戸愚呂A厨
朱雀C固執厨
全力躯否定厨
次元刀云々厨

このスレの癌ども
172マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:01:47.47 ID:???
>>158
>霊界特防隊が「抑え込めるか?」でしょう。
コエンマを見ても分かるが、妖怪相手にガチバトルする訳でもない。
結界など「霊力を駆使した術」をするだけだよ。
覚醒幽助の場合みたいに、特防隊数人で囲むのが基本だろう。



何でこういう妄想をスラスラと言えるのか?
普通に戦って倒す場合もあるだろうに。妖狐の件とか普通に戦って仕留めようとしてるだろ
173マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:06:42.80 ID:???
>>171
お前が一番の癌なのはたしかだな
174マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:09:58.13 ID:???
>>173
消えろカス
175マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:10:12.20 ID:???
>>169
単に「氷女」と言う種族が結構妖力が強い部族に入るだけだろ
しかし、その部族全員が一様に強くなければならないと言う事もない
何で雪菜が青龍よりも強い必要があるんだ?

大体雪菜は、戦闘能力よりも高価なヒルイセキや、食ったら相手がPアップすると言う、
触媒的な妖力の高さを持っている。で、結局飛影の評価と霊界の評価は関係ない。
176マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:12:59.36 ID:???
長文君は、相手の仮説は妄想的に切り捨てて、自分の仮説は妄想じゃないという
都合の良いダブスタの態度をいい加減改めろよ

この手の輩に「さぁ、この議論を始めようか」とか仕切られるのはウザくて仕方ないんだが
177マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:13:17.24 ID:???
>>172
>普通に戦って倒す場合もあるだろうに。
>妖狐の件とか普通に戦って仕留めようとしてるだろ
妖狐蔵馬とのバトル?
それ何巻にあるの?

霊界特防隊は「たとえ相手がA級妖怪でも数人でなら〜」みたいな台詞がなかったか?
また、戦闘のスペシャリストではなく自らを「守りに長けた霊界特防隊」とも言ってたはず。
結界術などの描写も併せてそう読んでいたが?
178マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:16:47.33 ID:???
>>177
はぁ????????????

「妖狐は特防隊との戦いで瀕死の重傷を負った」んだが?
これのどこをどう見たら「特防隊は妖狐を仕留めるつもりはなかった。優しく封印するつもりだった」
とか言う妄想が出てくるんだよ?

単に魔界の穴を封じる任務のために出てきたのを「毎回、相手を殺さずに封じる事しかしない」とでも勘違いしてるんだろ?
179マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:17:56.11 ID:???
>>175
だから、最初から雪菜を青龍より強いとはしてないってば。
戦闘力は皆無だと言ってるよね?
「妖力は雪菜が青龍よりランク上」と言っている。
妖力=戦闘力を否定してるんだよ。

その上で、霊界の階級付けも魔界編の妖力値(戦闘力)とは違うものとしてる。
妖力で格付けしてるんだと。
180マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:20:31.33 ID:???
>>177
特防隊は、幽助を抹消する、と言って気功波の様なものを撃とうとしてるが?
181マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:21:20.61 ID:???
>>178
結界も封じるための術だ。
しかし、蔵馬は結界に触れただけで手に火傷様のダメージを負ってる。
誰が「優しく封じる」と言ってる?
182マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:22:59.05 ID:???
>>179
>>175
>妖力=戦闘力を否定してるんだよ。

>その上で、霊界の階級付けも魔界編の妖力値(戦闘力)とは違うものとしてる。
>妖力で格付けしてるんだと。

たから何で、霊界の階級付けが戦闘力じゃないといえるんだって
どこに、雪菜が青龍以上に階級付けされてれるんだよ
183マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:24:39.66 ID:???
>>179
で、いまさらそれが強さ議論に何か関係あるのか?

TP(妖力値)HP(体力)OP(攻撃力)DP(守備力)SP(特殊能力)

と後に詳細なステータスが出てきてるんだから、そんな事は分かりきってることだろうに
そしてこれらを総合したものが、妖怪の〜級のランクになるんだろ

なので、>結論としては「階級付けと戦闘力は必ずしも比例しない」と読んでいる。
は普通に比例してるだろ
184マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:26:26.05 ID:???
>>181
だからどこに「特防隊は相手を殺さない集団」と描いてあるんだ?と聞いてるんだが?
「守りに長けた」は単に「守り寄りの戦いが得意」ってだけであり、
これをどう曲解したら「守りしかしない、相手を倒さずの集団」となるんだ?と聞いてるんだが?
185マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:36:07.48 ID:???
>>181
原作からの引用

妖怪の間ではハンターの名で恐れられている。主な任務は魔界のパトロールと
管理地区の拡大のための【妖怪駆除】である。また人間界で成長した妖怪が
A級クラスの力を持ち、人間に有害であると判断された場合、強制的にこれを【抹殺】することもある

封印のふの字もないが
魔界が攻なら霊界は守に長ける、ってのも戦略論であり、特防隊が数人ならA級妖怪より上、ってのも事実だが、
どこにも相手を封印しかしないなど書いていない。
186マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:42:07.63 ID:???
守りに長けるってのは、S級妖怪すら通れない結界を張れるという台詞にかかってるからな
でもそれはあくまでも任務の1つであり、バトルも結界的な戦いしかしないとか言う解釈は根拠もなしに飛躍しすぎ
187マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:45:25.73 ID:???
チームプレイでA級妖怪を倒せるとなると、個々のランクは良くてA−かB級最上位くらいか
188マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:50:33.53 ID:???
特防隊はランクでももともとA級下位だしな
B級の集団よりもA級1匹の方が恐ろしいらしいから、個々もA級下位は最低でもあるだろう
同じアルファベット内でも、戸愚呂のB級上位と飛影辺りの中位〜戸愚呂のチームメイトのB級下位じゃ雲泥の差だし
189マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:51:48.25 ID:???
>>184
>「守りに長けた」は単に「守り寄りの戦いが得意」ってだけであり、
>これをどう曲解したら「守りしかしない、相手を倒さずの集団」となるんだ?と聞いてるんだが?
誰も「倒さず集団」とは言ってないんだって。
特防隊の結界でさえダメージになる。
放つ術自体が相手をダメージで弱らせるのだろう。
それがあなたも言ってる「守り寄りの闘い」だろ?
攻撃力自体は妖怪側に劣る。
ましてや、強力なA級妖怪を相手にガチバトル仕掛けますか?
190マロン名無しさん:2011/05/31(火) 15:56:26.28 ID:???
>>189
あのさぁ・・・

>ましてや、強力なA級妖怪を相手にガチバトル仕掛けますか?

「数人がかりならA級に勝てる」と言う設定なんだから「数人がかりで普通に戦って倒す」
で何の矛盾があるんだ? 「守りに長ける=攻撃は劣る」ではないんだぞ?

いい加減に「〜が〜するか?」と言う個人的な読み方を相手に強要するのはやめたら?
全ての議論でそうだろ
191マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:00:56.41 ID:???
192マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:07:28.98 ID:???
>>189
攻撃が同ランクの妖怪に劣ると言う設定はない。
「攻の魔界、守の霊界、質の問題だ」と大竹が言っている
193マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:11:52.73 ID:???
>>190
だから「守りに長ける」から「普通に闘う」必要ないと思うが。
ここは妄想ね。
強大な妖力のA級妖怪に対しては連携プレイをする。
まず、霊力による捕獲ネットを展開。
相手の行動を抑える(抵抗すればダメージで体力減)。
そこで攻撃を加えて倒す。

攻撃の応酬だけなら、特防隊にダメージがデカそうだからね。
なんで普通に闘うの?
194マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:16:37.28 ID:???
>>192
だから、普通に闘うなら魔界側が有利。
よりダメージの大きな攻撃をしてくるのだから。

守も単に「防御力」を指すのではないだろ?
相手を抑え込んでペースを霊界側に持ってくる闘い方をするはずではないか?
195マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:24:12.06 ID:???
攻守云々は魔界のS級妖怪に対して「それも通さない結界を貼れる」って意味だぞ
攻撃力で妖怪に劣るとかそんな描写はない
196マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:31:16.02 ID:???
>>193
>>194

結界を張る描写を過大解釈しすぎだろ。
魔界の穴を塞ぐ行為を、戦闘中にも基本的にああいうので戦う、と考える意味が分からん
>>185も言ってる様に「A級妖怪に対しても、集団戦で優位に立つ」と言うニュアンスしか描いてないだろ
どこにも「バトルでも、強力な結界を張る様な特殊な守りの霊力を駆使して戦う」など描いていない
197マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:34:45.55 ID:???
>>193
>なんで普通に闘うの?

どこに「普通には戦わない」と描いてあるんだ?
198マロン名無しさん:2011/05/31(火) 16:58:11.28 ID:???
フリーザ「2人でかかれば十分勝てる範囲でしょう」

ザーボン21000〜22000辺りとドドリア21000〜22000辺りの2人がかり VS 24000のベジータ

これを幽白に置き換えると、ザーボンとドドリア=特防隊数人 VS 24000のベジータ=A級妖怪
こんな感じだろう
199マロン名無しさん:2011/05/31(火) 17:00:21.01 ID:???
特防隊員一人でS級を抑える結界はれるならまだしも、
複数人で時間かけてやっとはれるていどでしょ

これが強さ議論に何の意味があるかわからないんだけど
200マロン名無しさん:2011/05/31(火) 22:23:19.98 ID:a6zMd8hZ
可愛さ

S級最上位 魅由鬼

以上
201マロン名無しさん:2011/06/01(水) 00:49:53.77 ID:???

前スレ989「俺後で正規のスレ立てるわ(キリッ」

ミスター口だけ乙
202マロン名無しさん:2011/06/01(水) 01:55:15.22 ID:???
>>193
あれ、泣いちゃった?
203マロン名無しさん:2011/06/01(水) 02:52:31.31 ID:???
>>198
どーでもいいが
その理屈は幽白には当て嵌まらんだろ

B級中位の飛び影が何人集まってもB級上位のトグロには到底勝てそうにない

一方で集団戦ならA級にも引けをとらない様なニュアンスの発言があったが
これは、特防隊はA級程度の敵を想定した連携戦術を確立している
と見るのが自然だろ

あの発言の裏を読むと
特防隊員(個)と同等の実力者を集めて集団で挑んでもA級妖怪には及ばない
って事でB上トグロとB中飛び影の力関係とも矛盾しない
204マロン名無しさん:2011/06/01(水) 02:56:05.22 ID:???
飛び影

消し忘れんなww
俺もそうやってるけどwww
205マロン名無しさん:2011/06/01(水) 03:27:52.10 ID:???
ついでに言うと
特防隊の「A級にも引けをとらない」と言う旨の発言の
「A級」とは常識的に考えれば、最も一般的なA級妖怪の実力を指しているわけで
つまり、上中下でわけるなら平均値に近いであろう「A級中位」程度の実力を想定して述べていると考えられる
(S級と区分される妖怪がいる以上、A級上位までの妖怪の実力を霊界が把握できていないと言う事は有り得ない)

霊界の見立てでは数多のB級妖怪よりもA級妖怪一匹の方が遥かに驚異であるとの事

この見立てからして
いかに連携戦術を確立しているとは言え特防隊員一人一人がB級程度の実力に留まるとは考え難い

霊界の定めた階位の最小差でもB上トグロとB中飛び影程の差がある以上
特防隊員一人一人が最低でもA級下位程度の実力を持っていなければ
A級妖怪に対抗する事は不可能だろねー

だから特防隊員はA級下位だろw
206マロン名無しさん:2011/06/01(水) 03:29:54.76 ID:???
チラウラ長文の間に突っ込まれてたか

が、確信犯だ

んじゃ満足したから寝る
207マロン名無しさん:2011/06/01(水) 05:19:51.71 ID:???
このスレに来ない宣言したバカが来てるな
有言実行もできないなら最初から言うなよな
208マロン名無しさん:2011/06/01(水) 10:42:25.83 ID:???
>>195
了解しました。
だけど、攻撃力で劣るとまでは言ってないよ。
対妖怪用の術に長けてるの見解だよ。

>>196
霊界特防隊が「対妖怪のスペシャリスト」としての解釈。
強力な結界術なども持ってるようだしな。
だから、その持ち味を活かした闘い方としてそう意見した。
描写がない限りは妄想でしかないけどね。
だから、現段階では幽助らと同じく霊力をぶつける闘い方と解釈するしかないか。

雪菜がある程度の妖力を持ってても、霊界の階級付け的にはランク外でしかないのだな?
あのランキングは「闘いでの難易度」でしかないと。
209マロン名無しさん:2011/06/01(水) 10:48:40.81 ID:???
>>205
飛影なら単体では勝てなくても、2人なら勝てるのでは?
3人以上なら楽勝でしょう。

「B級妖怪複数よりA級妖怪単体が強い」
これはA級やB級妖怪を全体的にみての印象。
なら、A級下位とB級上位なら?
それも全体的にみた場合をそのまま当てはめるのか?
210マロン名無しさん:2011/06/01(水) 10:52:18.69 ID:???
>>
>雪菜がある程度の妖力を持ってても、霊界の階級付け的にはランク外でしかないのだな?
>あのランキングは「闘いでの難易度」でしかないと。

なんで上目線からものをいうかな〜
211マロン名無しさん:2011/06/01(水) 11:06:19.39 ID:???
やっぱ飛び影だよね
212マロン名無しさん:2011/06/01(水) 11:20:46.77 ID:???
>>210
別に上からでも何でもないが…。
霊界が「バトル系妖怪しかみてないのか?」と疑問に思っただけなんだ。
213マロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:04:02.62 ID:???
>>208
>雪菜がある程度の妖力を持ってても、霊界の階級付け的にはランク外でしかないのだな?
>あのランキングは「闘いでの難易度」でしかないと。

じゃあ、雪菜が何級なら満足なんだよ
青龍より上なのか?
雪菜なんて垂金のとこで呪符て監禁される
レベルだぞ

214マロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:30:41.94 ID:???
どうして垂金の呪符で青龍を監禁できないと思うのかわからん
215マロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:44:43.55 ID:???
これはなんだよ

>その術に「抵抗する妖力があるか」であり、それは戦闘力とは限らない。
>青龍を抑え込める呪符が、雪菜には効かないかもよ?


216マロン名無しさん:2011/06/01(水) 12:58:15.23 ID:???
>>214
確かに言い方が悪かった。
長文くんの言い分だと階級付けは特防隊が
抑えられるかが基準(正しい)で、単純な戦闘力ではないとある。

まぁ、特殊能力も考慮しているのかもしれないが、ブローカーに監禁されている雪菜と霊界でもある程度危険視されている四聖獣の副将格の青龍を比較して、飛影の台詞を霊界の階級付けにすりかえるのは、どうかと思う。
217マロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:03:00.54 ID:???
>>215
それを書いたのは俺じゃないが、間違ってなくね?
雪菜を青龍より上位の妖怪とした場合はそうなってもおかしくない

>>213が垂金の呪符を馬鹿にしてる感が強すぎる
雪菜すら押さえ込めるような呪符だと考えればいいだけだな


とか書いてる間に>>213からレスがあったっぽいな
俺は雪菜と青龍どっちが上かの議論に参加する気は無いからこの辺にしておく
218マロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:22:03.02 ID:???
>>209
> 飛影なら単体では勝てなくても、2人なら勝てるのでは?
> 3人以上なら楽勝でしょう。

無理だな
人数が増えても単体のスペックはかわらない
飛影と同等以上の幽助の攻撃すら効かない戸愚呂にどうやって勝つんだよw
飛影が5人いようが攻撃の効かない戸愚呂を倒すのは無理
219マロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:36:38.89 ID:???
>>217
>>215
>それを書いたのは俺じゃないが、間違ってなくね?
>雪菜を青龍より上位の妖怪とした場合はそうなってもおかしくない

なんでそっちの思い込みがよくて、
>>213にはかみつくんだよ

>>213が垂金の呪符を馬鹿にしてる感が強すぎる
>雪菜すら押さえ込めるような呪符だと考えればいいだけだな

だから、なんで(以下同文)
220マロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:41:06.68 ID:???
無理って断定したりする言い方は見てて不快。
221マロン名無しさん:2011/06/01(水) 13:57:40.48 ID:???
>>213
>じゃあ、雪菜が何級なら満足なんだよ
>青龍より上なのか?
>雪菜なんて垂金のとこで呪符て監禁される
>レベルだぞ
あくまで階級付けを「妖怪の妖力」として○○級としてみる。
間違っても「雪菜が闘えば青龍より上」との戦闘力評価ではない。

当時D級らしい飛影と蔵馬のタッグを相手に、完全優位になる妖力を八つ手が得られるらしいからね。
D級相当に近い妖力があるのかもね。
222マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:05:57.25 ID:???
>>218
>無理だな
>人数が増えても単体のスペックはかわらない
>飛影と同等以上の幽助の攻撃すら効かない戸愚呂にどうやって勝つんだよw
>飛影が5人いようが攻撃の効かない戸愚呂を倒すのは無理

黒龍波や黒龍波喰い飛影を「幽助より下」としてるからそうみる。
戸愚呂自身が黒龍波を「面白いもの」と評価している。
そこまで無力だとは思わないが。
黒龍波喰い飛影なら、戸愚呂100%に限りなく近い。

あと、霊界特防隊の「A級妖怪さえも数人がかりなら倒せる」発言。
これを「実は、私達もA級相当の実力でした」とするのもヘンな話だと思うが。
223マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:09:50.18 ID:???
> 黒龍波喰い飛影なら、戸愚呂100%に限りなく近い

まさに思い込み
224マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:21:39.50 ID:???
>>209の理屈でいけばB級下が3人いればB級中の飛影(武)に楽勝って事になるな
2人でも辛勝か

桑原(武)3人>[壁]>飛影(武)
桑原(武)2人>飛影(武)となるわけか
胸が熱くなるな
225マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:26:10.07 ID:???
そもそも同じキャラが2人とか3人とかアホかって話なんですけど
226マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:34:19.61 ID:???
便宜上2人、3人としている事がわからないアホは背伸びして参加しなくていいと思う
227マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:41:39.95 ID:???
>>219
>雪菜を青龍より上位の妖怪とした場合
この言葉が見えないのか?
それとも「たられば」で物事を考えられないような想像力なのか?
もしも妖怪としての格が雪菜>青龍なら呪符が効かなくてもおかしくないって言ってるんだ
効くと言い切ってるわけじゃなくて「そういう可能性もある」って事なんだが、この違いはわかるか?
228マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:47:00.60 ID:???
アンテ幽助≒黒龍喰い飛影
くらいだろ
戸愚呂100%には遠く及ばない
229マロン名無しさん:2011/06/01(水) 14:57:45.31 ID:???
戸愚呂100%>幽助じゃないの?
限界以上の力を引き出した戸愚呂に幽助は正攻法じゃ勝てないと思う
230マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:00:58.06 ID:???
>>224
7人いても幽助に勝てなかった朱雀の立場がw
231マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:08:53.06 ID:XhHDSl6F
占いの「血を伴った戦友との別れ」って何だったの?
魔界では確かにゆーすけ・くらま・ヒエイが別々の陣営になったが、
結局ゆーすけの鶴の一声で敵も味方もなくなったじゃん。

それにしてもゆーすけは、「腹が減ってるなら俺が人間さらってきてやろうか」って、
ただの通行人(一般人)をさらう気だったのか。
元人間の行為とはとても思えん。

232マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:10:20.62 ID:???
>>231
そういうのは本スレでやればいいんじゃないかな?
233マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:14:05.82 ID:???
120%幽助≧100%中の100%>戸愚呂100%≧迷い幽助>>アンテ幽助>戸愚呂80%>錠幽助
234マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:20:11.51 ID:???
120%幽助とか意味わからん
235マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:25:55.54 ID:???
>>227
一方は、青龍を抑える結界でも雪菜には効かない
他方は、その逆

上については、条件付きではあるがわかる
下はわかんねって断定

ということに文句言ってるんじゃね?
236マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:37:18.87 ID:???
>>235
わからないって言ってるんだから何も断定してないんだが
237マロン名無しさん:2011/06/01(水) 15:59:27.38 ID:???
>>231
晶吾「僕は別に仲直りできないと言った覚えはないよ」
238マロン名無しさん:2011/06/01(水) 16:59:29.83 ID:???
特大霊丸を受け止めずに避けたり溜めてる間に殺す事ができたから戸愚呂>幽助
239マロン名無しさん:2011/06/01(水) 17:47:56.65 ID:???
>>238
実際はそうかもしれないが、
それをしないのが戸愚呂!なのか?
240マロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:15:35.42 ID:6/aPDb18
土久呂
241マロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:48:24.96 ID:???
手術前の飛影がA級なのはわかるとして
どうして魔界では無名の飛影が名の知れた盗賊蔵馬より上のA級上位?
242マロン名無しさん:2011/06/01(水) 18:55:11.63 ID:???
イメージです
243マロン名無しさん:2011/06/01(水) 19:27:35.38 ID:???
どうせ腐女子の飛影厨が常駐してるんだろ
244マロン名無しさん:2011/06/01(水) 20:13:38.49 ID:???
腐なら飛影より蔵馬の方が好きそうな気はするけどな
245マロン名無しさん:2011/06/01(水) 20:27:58.26 ID:???
意味がわからん
蔵馬より飛影の方が好きな腐だって当然いるだろ
246マロン名無しさん:2011/06/01(水) 20:42:12.18 ID:???
黙れ腐女子
247マロン名無しさん:2011/06/01(水) 22:08:43.14 ID:???
ゾマホン「イジョウ!」
248マロン名無しさん:2011/06/02(木) 12:22:15.17 ID:tXMKwT7Y
飛影好きな腐女子が蔵馬嫌いなわけがない
飛影と蔵馬のホモセックスをエサに生きてる連中だからな…
249マロン名無しさん:2011/06/02(木) 12:43:29.05 ID:???
>>248
どっちが好きかが問題じゃないかな?
好きな方をより上に置いたりしたいでしょ
当時の女友達でも幽白読んでたのは何人もいたけど「両方好きだけど○○の方が絶対良い!」みたいな子はいっぱいいた
片方が好き過ぎてもう片方をライバル視して嫌いになる子もいた
250マロン名無しさん:2011/06/02(木) 13:39:15.00 ID:???
れいがんだお
251マロン名無しさん:2011/06/03(金) 04:22:04.47 ID:???
ただのイメージでしかないなら融合前蔵馬>手術前飛影でいいか?
252マロン名無しさん:2011/06/03(金) 10:22:20.28 ID:???
おk
253マロン名無しさん:2011/06/03(金) 12:23:45.41 ID:???
別に飛影は魔界で無名ではないでしょ?
254マロン名無しさん:2011/06/03(金) 13:14:12.19 ID:???
無名じゃない?
人間界でも飛影を見て反応した妖怪ほとんどいないし
255マロン名無しさん:2011/06/03(金) 15:40:00.42 ID:???
忌み子飛影と幼少期から有名だった、と原作にあるじゃん。躯でも知ってたんだから
256マロン名無しさん:2011/06/03(金) 17:00:00.15 ID:???
有名ではあっても範囲は狭いんだろ
まだ生まれて十数年だし、噂が人間界まで広がるほど長く活動もしてない

人間界ではD級妖怪と認知されてるから、もし噂がたっても蔵馬みたいに別人と思われるだけじゃね?
257マロン名無しさん:2011/06/03(金) 18:18:36.22 ID:???
>>223
ふーむ。そうかなぁ。
実際に決勝戦を観た本人が「戸愚呂B級上位、飛影B級中位」に納得いってないようだしな。

>>224
桑原とかビミョーだな。
飛影との戦闘力の差については>>167に書いた印象。
あくまで霊剣の攻撃力やタフネスは評価するが、こと戦闘の相性となるとねェ。
258マロン名無しさん:2011/06/03(金) 18:29:24.56 ID:???
飛影はもともとA級だから、B級でもまだまだ不服だからだろう
自分では、黒龍波を極めた事で、A級にやっと戻れたと思い込んでたんじゃない?
実際は戸愚呂以下だったが
259マロン名無しさん:2011/06/03(金) 18:43:35.93 ID:???
>>258
俺は武術会時点の実力で評価されてるのが不服なんだと思う
実際あの時の飛影は幽助(B上)と互角なんだし
260マロン名無しさん:2011/06/03(金) 18:48:56.55 ID:???
>>256
結局、妖狐>飛影 は確定できないでおk?
261マロン名無しさん:2011/06/03(金) 18:51:49.22 ID:???
B上幽助と互角?
なんの話してんのこいつ
262マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:00:36.34 ID:???
>261
にわか乙
263マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:14:19.20 ID:???
>>261
スナイパーの直後の話だな
264マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:18:04.48 ID:???
にわか?は?
あんな殴り合いだけで何がわかんの?
どうして互角だって言いきれんの?
意味わかんね
265マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:21:23.28 ID:???
>>258
>戸愚呂以下
一番ソコに納得いってないんだと思う。

>>261
俺は>>259ではないが、なんとなく分かるよ。
実際に戸愚呂vs武威戦が描写されてはないが、たった二撃で沈めた攻撃力は戸愚呂80%以上だろう。
そして、アンテ幽助と同等以上ととれる。
更に、仙水編では幽助と本気バトルを10分ほどしてたはず。
両者の必殺技(極大霊丸、黒龍波喰い)はないにしろ、両者の戦闘力は互角に近い。
266マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:27:09.08 ID:???
既にレスあったみたいだし…orz
やはり、あの時の幽助とのバトルか。
「極大霊丸を放てる幽助」
「黒龍波を極めた器の飛影」
この両者の妖力(霊力)にランクに差はないのだろうね。
267マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:42:52.38 ID:L6IbeZgg
ヒエイが黒龍派を2連発して
クラマが「本当に後の事は考えてないようだな」と言ってたけど、
後のことって何?

ヒエイは再起不能を覚悟で戦っていたってこと?
黒龍派は1日1発しか撃ってはいけないなんて決まりあったっけ?

いや、それ以前に、放ったら眠気に襲われるのに、なんであの時は連発できたんだ?

268マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:44:37.95 ID:???
>>265
飛影本人が納得いってないのと、実際に飛影が戸愚呂と幽助より強いか弱いかは別問題だろ
269マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:48:54.00 ID:???
戸愚呂80%と幽助戦を見た飛影「お互いにまだ本気じゃない、譲るんじゃなかった(ウズウズ)」
と悔しがっている。

この反応により飛影は、戸愚呂80%以上とかなり戦える、ともとれるし、
逆に、飛影が戸愚呂と幽助よりずっと弱くても成り立つ。後に飛影は、
自分が絶対にかなわない仙水に対しても、戦いを楽しもうとしているので。
270マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:49:29.14 ID:???
>>267
一発でも冬眠するくらい疲れるのにって事だろ
271マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:52:29.38 ID:???
仙水篇で幽助と殴りあった飛影は、武術会篇より強いだろう
武術会篇でB級だったのが、武術会の激戦の経験により仙水篇でA級に戻ったと思われ
なので、武術会篇で既に幽助と互角だった、ってのはちょっと無いだろ
272マロン名無しさん:2011/06/03(金) 19:58:11.51 ID:???
>>268
戦闘力は別でもいいと思う。
ただ、霊界の階級付けのランクが(飛影評価では)肩を並べてるつもりなのでは?
そこを「飛影がダダこねて認めたがらないだけ」とするのもなぁ…。

>>269
>自分が絶対にかなわない仙水に対しても、戦いを楽しもうとしているので。
そこは「四人が揃った嬉しさ」からでは?
そこはノリって感じじゃないかな。
273マロン名無しさん:2011/06/03(金) 20:00:38.89 ID:???
>>271
武術会以降は気が抜けた(緩んだ)状態でしょう。
幽助と同じく。
当時は樹上生活者(笑)をしてただけかと。
274マロン名無しさん:2011/06/03(金) 20:17:54.32 ID:???
>>272
>そこを「飛影がダダこねて認めたがらないだけ」とするのもなぁ…。

だからもともとA級なんだからB級じゃまだまだ不服だろ
本来の自分はこんなもんじゃない、と言うもどかしさがあるだろ
275マロン名無しさん:2011/06/03(金) 20:45:54.09 ID:???
飛影はフラっといなくなって独りで勝手に強くなるキャラだからな
276マロン名無しさん:2011/06/03(金) 21:00:34.37 ID:???
>>267
>ヒエイが黒龍派を2連発して
>クラマが「本当に後の事は考えてないようだな」と言ってたけど、
>後のことって何?

魔界の炎を召喚するためには膨大は妖気を餌にする必要があるため

>いや、それ以前に、放ったら眠気に襲われるのに、なんであの時は連発できたんだ?

別に放ったら眠るわけじゃない
黒龍を喰った状態で戦闘すると、
体力、精神ともに消耗するから冬眠状態になる
277マロン名無しさん:2011/06/04(土) 02:12:46.24 ID:5raPNlb6
正直雷禅とか黄泉を除いては
いくらA級だろうがS級だろうが戸愚呂より強そうに見える奴が居ない
278マロン名無しさん:2011/06/04(土) 02:21:51.09 ID:???
まーBかAかは強さじゃなくて妖力の問題だしな
279マロン名無しさん:2011/06/04(土) 02:45:57.39 ID:???
柘榴とかに負ける戸愚呂さんなんかみたくねーぜw
280マロン名無しさん:2011/06/04(土) 03:04:48.71 ID:???
戸愚呂ごときが流石ちゃんに勝てるわけねーだろ
281マロン名無しさん:2011/06/04(土) 03:27:10.58 ID:???
戸愚呂100%が200匹くらいても柘榴に傷一つつけられないし
戸愚呂100%と流石が腕相撲したら指一本で戸愚呂が腕折られるんだろうな
282バスコ:2011/06/04(土) 04:53:55.12 ID:g8vu/xUb
妖力と戦闘力は必ずしも=ではない。
C級妖怪だがまるで戦闘力のない雪菜が良い例だ。
戸愚呂は人間から転生した為に妖力はB級だが、肉体的な戦闘レベルはA級妖怪以上と考えても不思議はない。
283マロン名無しさん:2011/06/04(土) 08:12:24.45 ID:???
>>282
雪菜は冷気で攻撃できるだろ
284マロン名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:44.42 ID:j8OmPYT8
裏御伽の時にじゃんけんを知らない発言してた飛影。
しかし六遊怪チームの時にじゃんけんしてたんだろと言っている

あとヒエイは「今のは遅出しだぞ」、桑原「初心者のくせにそんな専門用語を」
と言っているけど、遅出しじゃなくて後出しって言うんじゃないのか?

クラマの両親は、鏡(まんげきょう、だっけ?)で幸せになったはずなのに、
黄泉により飛行機を落とされそうになったのはおかしいじゃないか。


感情にあまり左右されず冷静沈着なクラマが
物語後半では感情的なのはなぜだ

285マロン名無しさん:2011/06/04(土) 09:24:53.18 ID:???
>>284
うぜえよキチガイ
286マロン名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:51.38 ID:???
>>284
冨樫「うるせえ殺すぞ」
287マロン名無しさん:2011/06/04(土) 10:00:46.94 ID:???
>>282
死ね
勘違いしてるやつ多いが霊界が付ける妖怪の階級は、その妖怪の危険度を表している
危険度はそのままその妖怪の強さに直結する
もう一度言う
にわかは死ね
288マロン名無しさん:2011/06/04(土) 10:23:15.14 ID:U/ojLUXV
霊界の目は節穴説はもういいよ
所詮戸愚呂は特防隊が動くまでもないB級レベル
どうしてもA級にしたいなら戸愚呂ファンクラブスレでも立てて勝手にやってなよ
289マロン名無しさん:2011/06/04(土) 10:24:44.31 ID:???
>>287
お前、このスレには来ない宣言してなかったか?
死ねとかすぐに使うヤツはあまりいないからわかりやすい。
290バスコ:2011/06/04(土) 10:39:52.32 ID:g8vu/xUb
このバスコに逆らう者は皆頃し!
それに反対する者も皆殺し!
俺に従う者にのみ議論を続ける権利を与える!
291287:2011/06/04(土) 10:45:08.88 ID:???
>>289
は?意味わかんねえし
誰だか知らんが俺はそいつとは別人だ
勝手に勘違いすんな
てか、クソコテバスコなんか擁護するに値しない
292マロン名無しさん:2011/06/04(土) 10:49:27.06 ID:???
バスコが暴れだしたw
誰かなんとかしてくれw
293マロン名無しさん:2011/06/04(土) 10:57:31.24 ID:???
バスコとかスルーすればいいだけだろ
お前にスルースキルが無いから調子に乗るんだよ
294マロン名無しさん:2011/06/04(土) 11:04:02.66 ID:U/ojLUXV
誰に言ってるの?
295マロン名無しさん:2011/06/04(土) 11:08:10.93 ID:???
>>294
>>293に対して自分が言われてると自覚するだろうだろうからあえて明言はしない
296マロン名無しさん:2011/06/04(土) 11:42:39.52 ID:???
バスコって荒しなの?
297バスコ:2011/06/04(土) 11:50:07.65 ID:g8vu/xUb
俺は北斗・ドラゴンボールスレにおいて、他の奴とは明らかに一線を画す深い考察を重ねてきた漢。
決して荒らしではない。
俺の深過ぎる考察に対して反論出来ない奴が俺を荒らし扱いし、追放しようとする事がままある。

298マロン名無しさん:2011/06/04(土) 12:02:51.86 ID:???
>>288>>287
つまり結界は危険度に反応するのか

ハイテクすなあw
299マロン名無しさん:2011/06/04(土) 12:17:34.65 ID:???
>>287
危険度=強さなんてどこに書いてるんだ?
300マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:01:18.46 ID:???
逆に、危険なのに弱い妖怪や恐ろしく強いのに危険じゃない妖怪なんているの?
意味解んない
霊界の格付けは妖力と同時に戦闘力も考慮した格付けだろ
301マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:11:26.61 ID:???
B級以下の妖怪はすべて結界を素通りし、A級・S級は1匹も結界を素通りできない(コエンマによる公式見解)

どう考えてもBとAの境界は強さでも危険性でもなく妖力の量です。
本当に
302マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:11:29.09 ID:???
どうでもいいよ
戸愚呂がA級未満である事実は変わらないし
303マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:13:07.65 ID:???
戸愚呂>>鯱は描写から明らか。
304マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:16:05.96 ID:???
多数のBより一人のAの方が危険ってのは作中で説明されてるから、霊界の格付け=危険度ってのはあながち間違いではないと思うが
305マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:18:33.68 ID:???
>>304
それはあまり頭の良くない幽助の咄嗟の解釈。
306マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:20:50.09 ID:???
描写で判断していいなら

武威を終止圧倒した黒龍喰いB級の飛影(武)>>本気を出していないとはいえ鴉に若干手こずったA級の妖狐(武)
ってなるけどいいの?
307マロン名無しさん:2011/06/04(土) 13:22:27.11 ID:???
> A級の妖狐(武)
そこ前提にしちゃ駄目だろww
308マロン名無しさん:2011/06/04(土) 14:05:01.98 ID:???
>>306
妖狐をA級で仮定するならこうじゃないか?

A級の妖狐(武)>本気を出していないとはいえA級妖狐と多少は戦えた鴉>>武威を終止圧倒した黒龍喰いB級の飛影(武)>武威

妖狐と飛影の力関係は変わらずに鴉と武威の力関係がハッキリするだけだな
どっちにしても妖狐が何級かの議論は禁止だしこの話題はやめた方がいい
309マロン名無しさん:2011/06/04(土) 15:17:00.12 ID:???
>>308
飛影と鴉を逆にしたら同意
310マロン名無しさん:2011/06/04(土) 15:22:41.31 ID:???
武術会妖狐はB級で確定してるか議論もクソもない
311マロン名無しさん:2011/06/04(土) 15:27:33.18 ID:???
>>310
確定なんてしてない
ランク外で考察外だからそういうレスはするな
312マロン名無しさん:2011/06/04(土) 15:38:20.88 ID:???
妖狐(武)A級が確定したのにまだ荒らす奴がいるから考察禁止になったのにしつこい
313マロン名無しさん:2011/06/04(土) 15:48:03.27 ID:???
※注
>>310>>312もスルー対象
314マロン名無しさん:2011/06/04(土) 16:22:38.49 ID:???
雪菜の妖気は青龍以上、妖気の打ち合いならD級上位を倒せるが
雪菜が攻撃を発動させる前に踏み込めるスピードか不意をつける攻撃を持った奴ならD級でも勝機ありかな

爆拳、陰魔鬼、玄武>雪菜>魔金太郎、白虎、青龍
315マロン名無しさん:2011/06/04(土) 16:45:49.01 ID:???
何でも不等号で一列にできると思ってるアホ発見
316マロン名無しさん:2011/06/04(土) 17:24:57.89 ID:???
玄武とかw
317マロン名無しさん:2011/06/04(土) 18:30:46.02 ID:???
雪菜(氷女)は単に、霊的に高等種族なだけだろ

例えば聖獣の麒麟なんてものがいたりしたら、戦闘力は低いが霊的な位は高いわけだ
(雪菜を食ったりしたら妖力が上がる)
食ったら不老不死伝説が残る、人魚の肉とかもそう
318マロン名無しさん:2011/06/04(土) 18:36:49.57 ID:???
雪菜は戦えば強い
性格上戦えないだけ
319マロン名無しさん:2011/06/04(土) 18:56:47.74 ID:???
>例えば聖獣の麒麟なんてものがいたりしたら、戦闘力は低いが霊的な位は高いわけだ
>食ったら不老不死伝説が残る、人魚の肉とかもそう

脳内世界の基準を勝手に持ち込むなよw
320マロン名無しさん:2011/06/04(土) 19:24:19.09 ID:???
雪菜は単に、Pアップアイテム的な希少価値種族だろ
霊界のランクで言えばE級かD級もあれば良いほうじゃね

タルカネが用意出来る範囲のお札で無力化出来る程度の妖力、とも解釈出来る
321マロン名無しさん:2011/06/04(土) 19:26:17.41 ID:???
いやでも雪菜ちゃん可愛いよな
マジで
322マロン名無しさん:2011/06/04(土) 22:45:57.13 ID:???
流石ちゃんのが可愛い
323マロン名無しさん:2011/06/04(土) 23:08:11.54 ID:???
結界の中にいながら、あれだけの冷気出せればD級下位くらいはありそう
324マロン名無しさん:2011/06/05(日) 01:40:54.10 ID:n2EIfRWq
>>319
脳内世界だけどまあ的外れではなくね?314とかよりはよっぽろありえる考えかと
325マロン名無しさん:2011/06/05(日) 04:43:56.26 ID:???
>>320
つまり霊界のランク≠魔界のランクって事か。
霊界のランクと強さがイコールじゃないとしか考えられないな。
326マロン名無しさん:2011/06/05(日) 11:16:49.29 ID:fV+65ERe
>>1
>・妖狐(武)議論は荒れるので禁止

そんなキャラいたっけ?
327マロン名無しさん:2011/06/05(日) 11:17:45.75 ID:fV+65ERe
散々既出だと思うがQ&Aが削除されてるので質問。

大会の時のクラマのヨウコ姿は、なんでA級とされないの?
328マロン名無しさん:2011/06/05(日) 12:59:10.87 ID:???
議論禁止って日本語読めないのか
329マロン名無しさん:2011/06/05(日) 13:29:13.41 ID:???
明らかに釣りだろ
330マロン名無しさん:2011/06/05(日) 13:30:31.91 ID:???
武術会妖狐はAなのに、B厨が荒らすから議論禁止な
331マロン名無しさん:2011/06/05(日) 13:35:00.42 ID:???
>>325
霊界も魔界も、〜級妖怪と言う呼び方や総合ステータスによるランク付けのやり方は共通している
単に、飛影が言った「氷女は青龍より高等種族?(だっけ?)」と言う台詞を
無理に強さ的な意味でのランクに当てはめる必要は無いって事じゃね
332マロン名無しさん:2011/06/05(日) 14:04:27.14 ID:???
>>330
お前みたいなクズが煽るからいけないんだよ
妖狐はAともBとも言えないでFA
333332:2011/06/05(日) 14:05:27.54 ID:???
武術会妖狐な
334第三者:2011/06/05(日) 14:15:21.88 ID:???
煽ってるクズは>>332な件について
335マロン名無しさん:2011/06/05(日) 14:17:52.79 ID:???
妖狐(武)A派の理論にB派が作者インタビューの画像を出すと言って対抗してたが、
結局画像を出せなかったからA派の勝ちに終わった
336マロン名無しさん:2011/06/05(日) 14:23:10.72 ID:srTWBMeq
捏造乙ww
337マロン名無しさん:2011/06/05(日) 14:34:19.98 ID:srTWBMeq
>>234
桑原が殺された(死んでないけど)後のゆうすけって事だろ
338マロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:14:09.93 ID:???
>>325
>>320
>つまり霊界のランク≠魔界のランクって事か。
>霊界のランクと強さがイコールじゃないとしか考えられないな。

逆だろ?
339マロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:17:12.03 ID:???
>>335
妖狐がAでもBでもどっちでもいいからインタビューが実在するのかどうかだけでも知りたかった
340マロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:49:12.24 ID:???
A派の勝ち?何言ってんの?
A派の奴も公式本買って見たらやっぱり捏造だったとか言ってたやついるんだけど
そいつも証拠も何もうPしないで逃げたままなんだが
何を勝手に無かったことにしてんの?
A派の奴も結局適当なこと言って逃げてるだけだろ
341マロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:51:23.11 ID:???
妖狐(武)A派の理論なんて融合直前A級だったからの一点張りだろ
342マロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:53:38.88 ID:???
>>334
第三者とかw
分かりやすすぎる
343マロン名無しさん:2011/06/05(日) 15:58:27.99 ID:???
ていうかこいつ( ID:fV+65ERe)が元凶だろ
わざとらしいんだよ
知らないふりして、また妖狐(武)の話し出して場を荒そうとしてんじゃねーよ
344マロン名無しさん:2011/06/05(日) 16:12:47.63 ID:???
>>340
>>51の事を言ってるんだろうが>>51がA派かB派かなんてわかってないだろ。
>>51が自分で自分の事をA派だなんて言ってたか?
確定してるのは最初にインタビューの事を言い出したヤツが証拠も出せずに敗走したままだって事だけな。
345マロン名無しさん:2011/06/05(日) 16:16:24.01 ID:???
戸愚呂「初めて敵に会えた」
樹「元はA級だろ?今は違うみたいだが」「出そうな杭も打つ」

明らかにB級で結論出てるのに認めないA厨は完全な荒らし
346マロン名無しさん:2011/06/05(日) 16:20:31.06 ID:???
さっきから書き込んでる奴は>>1も読めない荒らし
皆スルースキル全開でよろしく
347マロン名無しさん:2011/06/05(日) 16:41:38.26 ID:???
>>344
自分にとって都合の悪いことは適当な屁理屈捏ねて誤魔化すのかい
呆れてものも言えんわ
348マロン名無しさん:2011/06/05(日) 17:53:16.19 ID:???
>>274
>だからもともとA級なんだからB級じゃまだまだ不服だろ
>本来の自分はこんなもんじゃない、と言うもどかしさがあるだろ
確かにソレはあると思う。
しかし、邪眼移植を受けた時点で最低レベルまで堕ちることは承知してるのでは。

また、その前にコエンマによる「戸愚呂B級上位」発言がある。
これにより、飛影が戸愚呂より格下に評価されてると知る。
それが霊界に対する「見くびられた」発言に繋がるのではないか。
349マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:10:45.00 ID:???
>>304
対妖魔のスペシャリストの霊界特防隊でもA級だと数人がかり。
S級だともうお手上げレベル。
霊界が「どうしても魔界に閉じ込めたい理由」としては十分だと思う。

が、B級以下に危険がない訳ではない。
飛影や剛鬼なんかも「追跡者」に追われてた身ではなかったか?(窃盗犯としてだっけ)
「より厄介な相手」を的にした結果、素通りできてしまう結界になっただけで。

あと「A級妖怪1匹には、例え戸愚呂100%が100人でも全く歯が立たない」は短絡的な考えではないか?
それが戸愚呂と同様の能力(肉体強化による戦闘力アップ)のA級妖怪ってなら話は分かるが。
単純に妖力の大きい方が有利だから。
350マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:18:56.60 ID:???
>>320
>雪菜は単に、Pアップアイテム的な希少価値種族だろ
>霊界のランクで言えばE級かD級もあれば良いほうじゃね
下の話は分かるが、上がよく分からない。
雪菜は「喰われて能力を発揮するタイプ(喰った妖怪のパワーアップ)」ってこと?

人間は誰でも霊力はある(高い者が霊能力者)。
八つ手はそんな一般人を喰い散らかして妖力を向上させてきた。

雪菜は雪女などで伝承されてる冷気を操る種族。
妖力もそれなりに持ってる。
だから、人間を何人も喰うより「氷女を喰えば飛影蔵馬に負ける訳ないぐらいパワーアップする」のでしょう。
単純に妖力値の大きさでよいかと。
351マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:21:43.15 ID:???
>>345
> 戸愚呂「初めて敵に会えた」
> 樹「元はA級だろ?今は違うみたいだが」「出そうな杭も打つ」

こんな台詞を根拠にしても妖怪狐がB級の根拠にはならんだろ
戸愚呂が妖怪狐の絶対値を把握できる根拠はないし
樹の発言は南野状態の蔵馬の評価

疑問なんだが
妖怪狐の白装束は妖気が具現化した物と後々説明されていて
レベルによって装束の強度?etcに相応の差が発生する事もわかっている
B級上位の戸愚呂でさえ妖気が具現化し装束や鎧を纏う事はなかったんだが
ここはどう説明するの?
妖怪狐と戸愚呂には相応の差があるって事なんじゃないか?

ちなみにオレは武術会時点の妖怪狐の絶対値がA級だったとしても
スレの方針に従えばB級にランクされるのが適切だと思っているが
こう言う疑問を解消して論を詰めていくのも必要な作業だろうと思っている
352マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:44:15.11 ID:???
例の公式本に次元刀は異次元を切り裂けたり便利な使い道は増えたが
戦闘能力は実はそれほど変化なしと書いてあったぞ
次元刀抜きで桑原はA級並の力はあったって事は確定かな
353マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:44:44.92 ID:???
>>351
>疑問なんだが
>妖怪狐の白装束は妖気が具現化した物と後々説明されていて
>レベルによって装束の強度?etcに相応の差が発生する事もわかっている
>B級上位の戸愚呂でさえ妖気が具現化し装束や鎧を纏う事はなかったんだが
>ここはどう説明するの?
>妖怪狐と戸愚呂には相応の差があるって事なんじゃないか?

わけわからん
すべての妖怪が妖気を具現化できる訳じゃないんだろ?
それで、妖狐と戸愚呂に差があると判断するのは妄想過ぎ
354マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:48:00.98 ID:???
>>352
は? 次元刀はあらゆるものを切り裂ける最強の剣って書いてあるだろ
355マロン名無しさん:2011/06/05(日) 18:54:25.11 ID:???
>>352>>354
原作以外から根拠を出すなら画像くらい出そうな
356マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:00:35.08 ID:???
>>352
感情によって霊力のレベルアップをした展開は過去にもあった。
「A級並」にはそれ以上の意味はない。

例えば、仙水相手なら次元刀の攻撃力vs聖光気の防御力を考慮する必要ない。
それ以前に「経験的に斬撃の軌道を逸らされる」「攻撃を読まれ避けられる」で終了だから。

もし当たれば…は意味なし。
357マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:16:13.43 ID:???
>>355
これでみられるか?
一番上が次元刀について、一番下のは霊剣についてで霊剣を磨きあげA級S級妖怪とも互角に渡りあえると書いてある
http://l.pic.to/13mvcv
358マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:27:23.73 ID:???
桑原はいつS級妖怪と戦ったん? 見えないところでか?

次元刀厨は敗北涙目だが、桑原の実力はS級に限りなく近いと保証された感じだな
359マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:31:18.02 ID:???
画像がでてくるとか珍しいww
360マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:35:04.43 ID:???
次元刀は実戦向きの力ではなく、戦闘能力に大きな変化はないみたいだな。
361マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:39:38.33 ID:???
>>357
うp乙
戦闘能力に変化が無いって事はやっぱり次元刀が何でも切れるってのは無さそうだな
それがわかっただけでも俺は満足だ
362マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:46:39.00 ID:???
>>357
P186には結局なにが書いてあるの?
363マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:47:25.07 ID:???
>>359
むしろこれが普通。
捏造扱いされても証拠画像も出せずにいる方がどうかしてる。
364マロン名無しさん:2011/06/05(日) 19:58:24.75 ID:???
>>358
S級は仙水の事だろうけど(?)がついてたからS級と互角かは微妙なんだろうな
あと試しの剣が桑原の最強武器とあったが、A級桑原は一度も使ってないから意味はなさそう

>>362
冨樫のお気に入りのキャラは戸愚呂弟と静流とか全く関係ない話w
365マロン名無しさん:2011/06/05(日) 20:08:56.05 ID:???
>>359
画像も出さずに捏造記事を信じ込んでピーピー騒いでたB厨が変なだけ
366マロン名無しさん:2011/06/05(日) 20:25:04.75 ID:???
ついでにP186のインタビューも出しとく、もう以上この件でギャーギャー言うのナシだからなw
あとは妖狐と鴉が互角と書いてあったが
他ページには妖狐が圧倒したと書いてあったりするからあまり参考にはならんかも

http://k.pic.to/196p1n
367マロン名無しさん:2011/06/05(日) 22:41:26.26 ID:???
超うp乙。とりあえず桑原はA中位以上はあるのかな?
368マロン名無しさん:2011/06/05(日) 23:03:18.05 ID:???
やっぱり捏造だったんだな
いつまでも画像うpから逃げ続けるから変だと思ってたんだ
B厨=教祖、または教祖と大差無い荒らしって事はわかった
369マロン名無しさん:2011/06/06(月) 04:27:20.27 ID:???
妖狐(武)B厨完全敗北wwwwwwwwww
370マロン名無しさん:2011/06/06(月) 09:08:31.63 ID:???
妖狐(武)B厨完全敗北w
とか言っても、結局妖狐(武)がA級である明確な根拠も無いんだからどっちにしたって変わらないだろ
因みに俺はAともBとも言えない派だから
鴉戦で実力も出しきれず中途半端に終わったあの少しの描写だけで
一体何を判断できると言うのか
もし時間切れにならなければ、あの後妖狐が本気出して鴉を瞬殺する?
それとも苦戦してなんとか倒す?
全部妄想でしかない
もうこんな意味の無い妄想議論は終わりにしろよ
371マロン名無しさん:2011/06/06(月) 09:15:59.79 ID:???
B厨の捏造発覚って意味で馬鹿にしてるんじゃないのか?
今回の捏造に関しては俺もかなりウザいと思ってたしテンプレにまで入れたヤツがいたしな
ちなみに俺も考察外派だから意味の無い論争はやめればいいと思ってる
だから完全敗北とかの煽りは俺も一切してない
372マロン名無しさん:2011/06/06(月) 09:43:10.82 ID:???
「妖狐蔵馬はA級妖怪だと後付けで設定された」
これが全てでしょう。
ここに「AかBか?」なんて議論の余地はない。
「でも、俺的にはA級にみえないよ…」ってな主観があるだけ。
たとえ戸愚呂100%に襲撃されても、拳を片手で止めて逆に身体をくの字に畳んで殺せるA級妖狐蔵馬。
こんな妄想だけが先行してるから。
373370:2011/06/06(月) 09:46:46.29 ID:???
>>371
同じ考察外派の人がいてくれたか
たしかに今回のB派の捏造はやり過ぎだと思う
元凶は一番最初に捏造レスした奴だけど、そのせいでその他のB派も増長してしまった
捏造発覚でA派に叩かれるのも無理はないな
だが捏造記事なんて誰かが調べれば何時かはバレるのに
最初にレスした奴の本当の目的は何だったのかって思うね
とりあえず、これ以上無意味な議論でこのスレが荒れないことを願う
374マロン名無しさん:2011/06/06(月) 09:58:06.64 ID:PsGumWKQ
忍の遺言「死んでも霊界には行きたくない」って、
次のどちらの意味で解釈すればいいの?

・自分が死ぬ事があっても霊界には行きたくない、という文面のままの意味

・霊界に行くのは死ぬほど嫌だ、みたいな、「死んでも〜したくない」という嫌悪を表す表現
375マロン名無しさん:2011/06/06(月) 10:16:18.19 ID:???
前者
376マロン名無しさん:2011/06/06(月) 12:17:32.38 ID:PsGumWKQ
ヨウコクラマに足手まといにされるような存在だった黄泉が、
魔界最強クラスにまでなるなんて不自然だ。
そんなに潜在能力高かったのか?

ただクラマも雑魚妖怪に依頼なんてせずに
自分で黄泉を殺せば良かったのに。

あとクラマは「ヒエイ、お前は生まれてないから知らないんだよ、むくろの恐ろしさを」
と言ってたけど、躯が恐ろしい場面なんてあった?
ライゼンでさえ、「危険なのは黄泉。組むなら躯にしろ」と言ってたくらいじゃん。

377マロン名無しさん:2011/06/06(月) 12:18:14.55 ID:PsGumWKQ
冥界のヤクモは強さ的にはどれくらいなの。
ヤクモと戦った時のゆーすけ達は時系列でどの時点なのだろうか
378マロン名無しさん:2011/06/06(月) 12:27:23.89 ID:???
全盛期雷禅と本気躯で魔界の双頭
黄泉がメキメキと力をつけてきて
雷禅と躯がそれぞれ絶食と穏やかになり弱体化して黄泉と並んだ
この解釈でおk?
379マロン名無しさん:2011/06/06(月) 13:21:25.13 ID:???
雑魚のリンクとかがS級上位に超短期間、人間界でなってんだから黄泉のパワーアップなんて大した事ない
380マロン名無しさん:2011/06/06(月) 14:22:31.37 ID:???
マルチ厨きも
381マロン名無しさん:2011/06/06(月) 14:25:26.33 ID:???
このスレが荒れる原因は絶対値だけでランク付けしないから

それだけ
382マロン名無しさん:2011/06/06(月) 17:33:49.71 ID:???
>>376
黄泉の存在を疎ましく思ったのは実力の問題じゃなくて頭が悪すぎて
勝手な行動するからでしょ。当時の黄泉でもA級の強さはあったと思う。

>躯が恐ろしい場面なんてあった?
過去には目につく奴を無差別に殺しまくった時期があったらしい。
383マロン名無しさん:2011/06/06(月) 17:46:27.89 ID:???
まぁ蔵馬が魔界にいたのは千年近く前だしな
皆殺しぶっ殺しな躯しか知らなくても無理はない
384マロン名無しさん:2011/06/06(月) 19:56:43.61 ID:???
奴隷時代からメチャクチャ強い描写も無く、奴隷だった躯があそこまで強くなる世界だから、
魔界のPアップの法則はメチャクチャ
385マロン名無しさん:2011/06/06(月) 19:58:32.98 ID:???
鈴駒って戸愚呂の妖気にあてられてなかったっけ?
雪菜は4人を守れる結界つくってなかったっけ?

雪菜>>鈴駒だったのか?
386マロン名無しさん:2011/06/06(月) 20:12:55.17 ID:???
>>385
結界作ったのぷーじゃなかったっけ?
387マロン名無しさん:2011/06/07(火) 02:26:34.36 ID:???
>>358
妖怪ではないが仙水のことだろ。>S級
そこは「桑原と闘ったA級って誰だよ」とツッコミするところかと。


主人公らと闘ったA級妖怪っていた?
B級妖怪全てがA級妖怪1匹に敵わないとか曲解だよな?
388マロン名無しさん:2011/06/07(火) 02:54:25.70 ID:???
いいえ
389マロン名無しさん:2011/06/07(火) 06:20:27.82 ID:???
>>385
雪菜はアニメのみ
ぼたんと雪菜の共同結界が戸愚呂の妖気を防いだ(原作はぼたんと静流)
アニメの静流は左京とのロマンスがあったけど結界は貼れない事にされてたな

>>387
テロリストじゃない?
390マロン名無しさん:2011/06/07(火) 08:53:42.61 ID:???
>>389
誰かさん的に言えばテロリストは
「特防隊が出動してないからありえない」
391マロン名無しさん:2011/06/07(火) 09:01:32.11 ID:???
>B級妖怪全てがA級妖怪1匹に敵わないとか曲解

少なくとも霊界は、
B級妖怪なら人間界に自由に出入りさせても対処できるが
A級妖怪は1匹たりとも人間界に入れてはいけないとしている。
392マロン名無しさん:2011/06/07(火) 10:23:08.78 ID:???
>>391
>少なくとも霊界は、
>B級妖怪なら人間界に自由に出入りさせても対処できるが
>A級妖怪は1匹たりとも人間界に入れてはいけないとしている。
それは理解してる。
しかし、それが「A級1匹>B級以下の全妖怪」ではないだろうと。

大妖怪を通さないよう結界の目を大きくしたら、小さい妖怪が出入り自由になった。
イメージはこんな感じでしょ?
393マロン名無しさん:2011/06/07(火) 12:45:56.77 ID:???
>>3

>大妖怪を通さないよう結界の目を大きくしたら、小さい妖怪が出入り自由になった。
>イメージはこんな感じでしょ?

A級以上の妖気に反応する結界をはったため、それ未満の妖怪は素通りできる。

少なくともA級妖怪の妖気>全B級妖怪の妖気
394マロン名無しさん:2011/06/07(火) 13:09:19.58 ID:???
そりゃ違うだろ
395マロン名無しさん:2011/06/07(火) 13:11:13.22 ID:???
B級全てよりA級の方が強い。これは確定事項だよ。
396マロン名無しさん:2011/06/07(火) 13:45:16.97 ID:???
>>393
>A級以上の妖気に反応する結界をはったため、それ未満の妖怪は素通りできる。
>少なくともA級妖怪の妖気>全B級妖怪の妖気

え?「全B級妖怪の妖力を合わせるより、A級妖怪1匹の妖力が大きい」を結界で証明してるってこと?
そうはならないでしょう。
結界は「ある一定以上の妖力を通さない」だけ。
その基準がA級の妖力だから、B級以下が素通りできる。

大きなマグロは逃げないよう囲えるが、体の小さな小魚には逃げられてしまう網がある。
その素通りできる小魚の総重量がマグロ1匹を上回ることはある。
こう例えればどう?
397マロン名無しさん:2011/06/07(火) 13:46:52.55 ID:???
> B級妖怪なら人間界に自由に出入りさせても対処できるが
> A級妖怪は1匹たりとも人間界に入れてはいけないとしている。
間違い。
現実にB級妖怪が人間界に自由に出入りするような自体になってない事は戸愚呂の例から実証済み。
398マロン名無しさん:2011/06/07(火) 14:10:21.36 ID:???
>>396
そういう意味で書いたんじゃ無いんだけど

どのA級妖怪も、B級妖怪と比較すれば必ず妖気がでかいと言いたかった。

B級が複数人でA級と戦った場合は、
どうなるかはわからない。
399マロン名無しさん:2011/06/07(火) 14:13:49.11 ID:???
S級でもかなり弱い部類の時雨といい勝負するレベルの
飛影相手でもA級妖怪は束になっても無双されるのが現実。

A級一匹>>>>>>>>>>>>>>B級全部
でも何の問題も無いね。
400マロン名無しさん:2011/06/07(火) 15:33:59.58 ID:???
おそらくS級下位級の仙水と、おそらくA級上位級の飛影と妖狐の戦いで
「2人がなかなか死ねない」ってのも、仙水はまだまだ遊んでたっぽいしな
2人の防御力が高く、級がある程度近いせいもあるだろうが、
仙水は飛影の黒龍波直撃でもノーダメだし、根本的に差はありすぎる
401マロン名無しさん:2011/06/07(火) 16:33:53.84 ID:???
>>399
S級はそんな感じするんだけど
A級はあんまりでてこないからな〜

むしろ、A級妖怪はレア物みたいだ


402マロン名無しさん:2011/06/07(火) 16:44:51.44 ID:???
>B級が複数人でA級と戦った場合はどうなるかはわからない

決勝時の浦飯Tを除いた武術会の出場メンバー全員総がかりでも戸愚呂はおろか
武威や鴉にも勝てないと思うぞ。級の差はそれぐらいの差がある
403マロン名無しさん:2011/06/07(火) 17:41:48.21 ID:???
陣&酎で鴉くらい倒せるだろなに言ってんだ
404マロン名無しさん:2011/06/07(火) 22:57:59.82 ID:???
>>403
いや、無理だろ
405マロン名無しさん:2011/06/07(火) 23:47:35.82 ID:???
是流戦黒龍波の数倍の威力の黒龍波を返した武威、初見でなら蔵馬を瞬殺出来る鴉
是流や蔵馬とたいして変わらん強さの雑魚が何人いようが赤連邪たちと同じ結末になるぞ
406マロン名無しさん:2011/06/07(火) 23:54:11.94 ID:???
>>403
絶対無理
407マロン名無しさん:2011/06/08(水) 00:17:42.43 ID:???
>>403
てか鴉をナメ過ぎだろw
多分マスク外すまでもなく終わると思うぞ
408マロン名無しさん:2011/06/08(水) 00:18:05.16 ID:???
>>406
『絶対』とか使ってる時点でお前の底が知れるわ
議論する気が最初から無いなら議論スレに来るなよ
409マロン名無しさん:2011/06/08(水) 00:49:31.84 ID:???
うわぁ…鴉厨必死
少なくとも酎鈴く陣凍矢死々若で一斉にかかれば絶対に勝てるわ
410マロン名無しさん:2011/06/08(水) 00:59:23.06 ID:???
>>408先輩!
>>409の野郎にも言ってやってくださいよ!
411マロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:27:04.71 ID:???
>>409
たった1つ上のレスも読めないのか?
『絶対』とか言って自己完結するなら最初から議論スレに来るな
412マロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:30:55.55 ID:???
同じこと二度も言わないでいいよ
相手にされてないだけだって気づこうよw
413マロン名無しさん:2011/06/08(水) 08:29:00.20 ID:???
>酎鈴く陣凍矢死々若で一斉にかかれば

鴉→全員爆死

武威→斧で無双

兄→「俺はまとめて倒すのが(ry」
414マロン名無しさん:2011/06/08(水) 08:39:27.23 ID:???
>>413「という夢を見たんだ」
415マロン名無しさん:2011/06/08(水) 11:42:13.96 ID:???
何だ夢か
416マロン名無しさん:2011/06/08(水) 12:06:48.02 ID:???
画魔と是流が組んだら戸愚呂兄くらい焼き尽せるだろ
417マロン名無しさん:2011/06/08(水) 12:50:24.70 ID:???
焼く前に全身針で串刺しになって終わるだろ
418マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:10:21.82 ID:???
>>416「という夢を見たんだ」
>>417「何だ、夢か」

夢ならしかたない
419マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:11:25.12 ID:???
>>417
針なんてそれこそ一瞬で焼き尽くせるし
420マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:22:27.62 ID:???
是流の攻撃では兄者にはまともなダメージは通らないよ
421マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:23:45.18 ID:???
嗚呼水掛け論
422マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:24:27.54 ID:???
是流厨久しぶりに見た気がす
423マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:52:54.16 ID:???
とりあえず、武威は置いといて…。
武装闘気(バトルオーラ)を全開にされると、どんな攻撃も届かないだろうから。
その分、鴉ならまだ倒せる可能性があると言えるな。

基本は数人による多角攻撃だよな。
凍矢には遠距離からの魔笛散弾の連射。
そこに酎の特大妖球を混ぜつつ、陣の急降下修羅旋風拳での攻撃。
隙ができたなら、死々若丸の爆吐髑触葬の直撃。

…マスクぐらいは外せるかな?
424マロン名無しさん:2011/06/08(水) 13:59:18.55 ID:???
会場全体に逆玉手箱を充満させればいいだけ
全キャラで足止めとかできるならそこまで無理な話でもない
425マロン名無しさん:2011/06/08(水) 14:03:57.22 ID:???
逆玉手箱は、わざわざ試合場に結界張ったわけだから
一定範囲に閉じ込めて煙を浴びせないと効果が出ないんだろう
426マロン名無しさん:2011/06/08(水) 14:05:06.68 ID:???
>>424
戸愚呂100%にも通用するかもしれない作戦だな。

異形の怪物が煙に巻かれ、いつの間にか人間の姿に…。
まぁ、それでも強かったってオチだけど。
427マロン名無しさん:2011/06/08(水) 14:15:35.47 ID:???
>>423
> 凍矢には遠距離からの魔笛散弾の連射。
そこに酎の特大妖球を混ぜつつ、陣の急降下修羅旋風拳での攻撃。
隙ができたなら、死々若丸の爆吐髑触葬の直撃。

てか、鴉が黙って攻撃受けるだけで反撃もなにもしないの前提だろそれ
普通にトレースアイの群れだけでも何もできずに終わると思うんだが
そもそも決勝蔵馬でさえ鴉の爆弾見ることできないのに、死々若陣凍矢酎がどう対応できるのか
428マロン名無しさん:2011/06/08(水) 15:43:53.98 ID:???
>>427
鴉の妖気は審判にも見えてるしなぁ…。
蔵馬の妖力が低く過ぎって見解はダメかい?
結界を突き破った死々若丸辺りなら、蔵馬より妖力は上になるかな?

あと、これは通常の強さ議論とは違うと断っておきます。
鴉の能力を知った上で「如何にして倒すか」の妄想話ですから。
多角同時攻撃もその一つ。
追跡爆弾は個々の破壊力は弱いが「多数に囲まれる」のが脅威。
多角攻撃ならその脅威は半減するのでは?

むしろ、この多角攻撃を鴉がどう捌くか?になるかもね。
凍矢の散弾射は連射できるし。
429マロン名無しさん:2011/06/08(水) 15:59:15.84 ID:???
は?鴉の妖気が審判に見えてる?
鴉がわざと爆弾見えやすいように具現化してるから見えてるだけだろ
原作ちゃんと読んだことあんの?
430マロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:17:05.20 ID:???
>>429
その煽り口調をやめないと何を言おうがただの荒らし
431マロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:31:14.61 ID:???
幻海と互角の死々若なら単独でも鴉といい勝負する
そこに陣や酎が加わったらさすがに鴉に勝ち目はないよ
432マロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:34:46.88 ID:???
あの時の幻海は霊光玉渡した直後だし、戸愚呂戦のために
霊力を無駄使いしないように気も使ってたしな
433マロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:39:55.85 ID:???
>>423>>428
強さ議論に関係ないと自覚しながら、わざわざ毎度の長文で1対多数を論じる意味はなんなんだよ
434マロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:40:12.50 ID:???
追跡爆弾とか具現化爆弾など所詮は鴉のお遊び用。
鴉自身で爆発を起こせば周囲の奴らは全員軽く吹っ飛ぶよ
435マロン名無しさん:2011/06/08(水) 16:52:35.04 ID:???
魔界から呼び出したもんは強い。黒龍波しかりオジギソウしかり
武術会の時点の六遊会〜裏御伽連中程度なら、
魔界のオジギソウでも重傷も負わない鴉に、こいつらの最高の技がクリーンヒットしたところでほとんど効かないだろ
436マロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:08:03.62 ID:???
>>429
蔵馬にも「支配してる物質」が見えるように、より強く具現化してる。
それは「爆弾が見えるように」だろ?
審判はリミッター解除鴉の妖気を「見た目にも強くなってる」と解説している。
「妖気」は具現化しようがないでしょう。

>>433
この流れをスレ汚しの荒し扱いするのかい?
ここは厳しいルールなんだねェ。
通常とは違うと言いはしたが、原作に無関係な馴れ合い話でもないはずだが。

てか、前々スレの「A厨キチガイ死ね」の大合唱は見てたかい?
あの流れは、強さ議論スレとして正しいのかな?
それを一言でも注意したかい?
スレの自治をしてるのなら、そこのラインもハッキリしてはどうか。
437マロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:22:40.36 ID:???
つーかこいつさっきから何を言ってんの?
小兎に全力鴉の妖気が見えたら酔やシシワカたちが集団でかかったら勝てる事になるのか
438マロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:33:21.66 ID:???
>>428
>多角攻撃ならその脅威は半減するのでは?

蔵馬の風花円舞陣の多数の花びらを、爆弾で一瞬で破壊している
「多角的な攻撃に弱い」と読む意味が分からない。さらに足を破壊する地雷的なマッディボムもある。
トレースボムも、蔵馬1人に10個くらいも飛ばせるのなら、多数の相手に2〜3個ずつ分けて飛ばすのも十分考えられる

それ以前に「六遊会TOP級と裏御伽TOP級のキャラなら、蔵馬が見えなかった鴉の爆弾が見える」と言う根拠は?
「鴉の爆弾の能力を知っていると言う前程」も意味不明。雑談の域にも達しないほどの意味の無い議論だな
439マロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:39:26.11 ID:???
むしろ鴉は複数戦も得意そうだね
440マロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:42:23.90 ID:???
どうでもいい話題はやめて強さ議論でもするか
飛影と妖狐については現状維持か?
441マロン名無しさん:2011/06/08(水) 17:56:53.30 ID:???
>>436
>>429
>蔵馬にも「支配してる物質」が見えるように、より強く具現化してる。
>それは「爆弾が見えるように」だろ?
>審判はリミッター解除鴉の妖気を「見た目にも強くなってる」と解説している。
>「妖気」は具現化しようがないでしょう。


鞍馬が爆弾見えないのはいいとして、
妖気が見えないなんて描写あったか?
442マロン名無しさん:2011/06/08(水) 18:10:02.12 ID:FawOQ17+
冷酷と評判だったクラマが
なぜ南野になった時はとても優しい青年だったの?

まあ後半はちょっと冷酷だったり、
女と間違えられて絡みに行きそうな場面とかあったけど。

あとむくろって女だったの?
443マロン名無しさん:2011/06/08(水) 18:54:52.82 ID:???
全部原作読めば分かることだろ
444マロン名無しさん:2011/06/08(水) 20:05:13.22 ID:FawOQ17+
72兆3500億 って数字に意味あるの?
445マロン名無しさん:2011/06/08(水) 20:58:01.72 ID:???
>>441
は? おまえ自演し過ぎ
ちょっとは反省してんの?
446マロン名無しさん:2011/06/08(水) 23:10:17.71 ID:???
なんで>>445に怒られたのかわからないんですけど?
447マロン名無しさん:2011/06/09(木) 06:52:08.73 ID:???
死々若は鴉や凍矢のような飛び道具を持っていないのが残念だな。
刀を投げたら取りにいかない限り戻ってこないし・・・。
448マロン名無しさん:2011/06/09(木) 08:48:23.88 ID:???
>>441
鴉曰く「妖気の本体が見えてない」。
だから、蔵馬は鴉の能力を「妖気で内部破壊する」と勘違いし、触れてもないのに攻撃(爆破)されたのを理解できてなかった。

妖気さえ見えてれば幽助が「囲まれてるぞ」と警告したような光景は見えるはず。
鴉が「爆弾を支配する能力」とまでは分からなくても。
449マロン名無しさん:2011/06/09(木) 09:02:44.32 ID:???
>>438
「脅威が半減する」と言ったのは、言い換えれば「爆弾に囲まれない」だよ。
一度に十数個が、2〜3個になれば十分に半減だろう?

>それ以前に「六遊会TOP級と裏御伽TOP級のキャラなら、蔵馬が見えなかった鴉の爆弾が見える」と言う根拠は?
爆弾が見えるでなく「妖気なら見えるのでは」だよ。
ついでに言えば根拠となる説明台詞もないけど。

>「鴉の爆弾の能力を知っていると言う前程」も意味不明。雑談の域にも達しないほどの意味の無い議論だな
雑談の域に達しないとかなんだよ(笑)。
どのラインから雑談なんだ?

戸愚呂は「筋肉操作が能力」と分かってても、その圧倒的なパワーに為す術なし。
鴉も戦闘力では他を圧倒的してる。
その鴉を如何にして倒すか?の妄想話なんだってば。

誰かの言ってる「蔵馬飛影は現状維持でいいですか?」より遥かにネタとしてマシでしょう。
いや、あなた風にネタになってないと言おうか。
ネタとして振るなら「○○と言う理由で飛影のランクを上げるべきだ」だろうね。
450マロン名無しさん:2011/06/09(木) 09:12:27.63 ID:???
> その鴉を如何にして倒すか?の妄想話なんだってば。

強さ議論全く関係ないし
妄想話しは本スレでやれば?
451マロン名無しさん:2011/06/09(木) 09:15:31.67 ID:???
>>435
植物にしろ炎にしろ、人間界のものとは比べものにならないでしょうね。
オジギ草等の植物は魔界では妖怪を捕食する立場にあるだろうし。

しかし、鴉は魔界植物にノーダメージな訳ではない。
吸血植物に貫かれて絶命してるからね。
攻撃力で吸血植物>オジギ草ってより、爆破することで捕食を免れたと見る場面かと。

爆吐髑触葬で放たれた怨霊の一部を戸愚呂は破壊している。
直撃なら多少はダメージあるからでは?
それがまとめてならタダじゃ済まないはず。
452マロン名無しさん:2011/06/09(木) 09:31:36.38 ID:???
>>450
ランキングには関係ないだけだってば。
バトルをネタにした話なんだから、無関係とまでは言えないよ。
そもそも、強さ議論もバトル限定の妄想話だし。
流れを変えたいなら、まともにネタ振りしてはどうか?

死々若丸の話が出たついでに。
死々若丸なら戸愚呂(兄)よりも強さでは上回るのではないか?
剣技や攻撃力なら、桑原より死々若丸が上だろうし。
453マロン名無しさん:2011/06/09(木) 10:06:20.27 ID:???
死々若はたしかに強いけど戸愚呂兄よりは劣ると思う
桑原も試しの剣で攻撃力が数段アップしてるし、死々若に劣るってことは無いと思う
てか、兄者対死々若は桑原戦と同じように
死々若がどくしょくそうで斬りかかる→直撃で兄者真っ二つ→と思ったらダミーで後ろから串刺し
のようなイメージしか出来ない
454マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:24:20.96 ID:???
そんな小細工しなくても阿架連邪さんみたくあっさり串刺しだよ
455マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:33:57.42 ID:???
>>452
とりあえず、自分が空気を読めない事に気づこうよ
君から今まで振ってきた「じゃあこの話をしようか」と始めたのは、ほぼ全て荒れてる事に気づこうな
ただでさえ、妖狐議論から特徴的な文体で分かりやすいのに

自分がゲームメーカーをしようとするのは、君は向いてないよ
456マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:40:01.03 ID:???
>>452
>バトルをネタにした話なんだから、無関係とまでは言えないよ。

だから、なんで武術会C級相当キャラの攻撃が鴉に必ず当たる前程で話してるんだよ
その前に、鴉に妖気が近くないと人間蔵馬みたいに爆弾も見えないんだし、複数でかかろうが鴉の圧勝の方が可能性遥かに高いが
想像が過ぎて意味が無いから、マジで本スレでやれ
457マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:48:09.40 ID:???
>>449
>戸愚呂は「筋肉操作が能力」と分かってても、その圧倒的なパワーに為す術なし。
鴉も戦闘力では他を圧倒的してる。
その鴉を如何にして倒すか?の妄想話なんだってば。

マジで雑談スレでやれって感じだな
逆に言えば「なぜに無理に倒せる状況のお膳立て考察をしないといけないのか?」だろ
とても倒せそうに無い、現時点でレベルが違う強者を集団でいかに倒すか」など強さ議論に何の実りもないだろ
458マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:48:11.69 ID:???
気持ち悪い仕切り屋がいるからまともに話もできないスレ
自分が主導権握ってないと許せないんだろうな
こんなやつ無視して鴉vsC級を語ろうぜ
459マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:51:23.60 ID:???
鴉vsC級以下全員

鴉の圧勝で終了
460マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:51:44.11 ID:???
釣り乙
461マロン名無しさん:2011/06/09(木) 11:54:54.72 ID:???
460は458へな
462マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:06:54.18 ID:???
釣りってことにしておかないと自分の中の悔しさをどうにもできないんだろうね
いいから早くこの場をコントロールして
まともな幽白の話ができるようにしてみてくれよ、ゲームメーカー君(笑)
それができないなら荒らしは君の方だ
463マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:10:27.00 ID:???
鴉 VS C級全員、これそのもの時点が「意味がない」と言われてるのに
その根本を続けようとするとか、釣りじゃなけりゃ本人以外の何物でもないだろw
464マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:14:24.44 ID:???
同じB級内の上位〜中位・下位でさえ、
戸愚呂(全力含む)VS 幽助(ラストの覚醒除外)+飛影(黒龍)+蔵馬(人間)+幻海+戸愚呂以外の戸愚呂チーム全員
で戦っても戸愚呂に勝つのはまず無理だし、C級上位〜中位・下位の集団でランクそのものが違うB級の鴉に勝つのは絶対に無理
戦略程度で優位に立てそうなレベルではない

終了
465マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:19:44.98 ID:???
そもそも、>>423
>とりあえず、武威は置いといて…。
武装闘気(バトルオーラ)を全開にされると、どんな攻撃も届かないだろうから。
その分、鴉ならまだ倒せる可能性があると言えるな。

の時点で、なんでこの妄想前程に付き合う必要があるんだよ
俺は、C級実力者が束になろうが武威と鴉は倒せない、と言う考えだが、
上の>に付き合うのなら、武威はバトルオーラを封じるために鎧を着てるのであり、
「バトルオーラは自分より格下の攻撃は絶対通さない」などという設定はない。
466マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:21:21.68 ID:???
強さを明確に判断する描写が無い事から知名度等から判断
飛影(手術前)は蔵馬(融合前)の右に置くべきだと思う
と言うか手術前飛影がA級最強である根拠がわからない
467マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:24:07.16 ID:???
魔界でA級だった頃の妖狐と、同じく魔界でA級だった頃の飛影の力関係は不明だから
順不同(か、五十音順)で良いじゃん。仙水戦ではほぼ互角と見ていいかもしれんが。
468マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:26:58.64 ID:???
>>455-457
>とりあえず、自分が空気を読めない事に気づこうよ
では、空気読んだネタ振りをどうぞ。
他人にケチつけるだけなら○○にもできるよ。

>君から今まで振ってきた「じゃあこの話をしようか」と始めたのは、ほぼ全て荒れてる事に気づこうな
あなたの「荒れる」のラインは何よ?
読み手による見解の違いをあーだこーだ言い合うことか?
だったら、このスレは何もできないな。

繰り返すが、前々スレの「A厨キチガイ死ね」の大合唱当時、あなたはどの立場にいた?
おそらく「ランキングに異論を挟むな。荒し消えろ」ではないのか。
その流れこそスレの荒れた状態だと言っておくよ。

>ただでさえ、妖狐議論から特徴的な文体で分かりやすいのに
>自分がゲームメーカーをしようとするのは、君は向いてないよ
確かに、度々「長文くん」として批判する人がいたな。
相手にしてた俺も悪いが…これきりにするか。

『個人叩きに終始してるレスこそスレ汚しでしかない』
『まともに幽白関連の話でも振ってみろよ』
コレ、何度繰り返したか…もう相手にしないよ。
469マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:33:09.04 ID:???
>>448
>>441
>鴉曰く「妖気の本体が見えてない」。
>だから、蔵馬は鴉の能力を「妖気で内部破壊する」と勘違いし、触れてもないのに攻撃(爆破)されたのを理解できてなかった。

妖気の本体=爆弾だろ?
小兎に妖気が見えたとしても
爆弾が見えていたとは思えない



>妖気さえ見えてれば幽助が「囲まれてるぞ」と警告したような光景は見えるはず。
>鴉が「爆弾を支配する能力」とまでは分からなくても。

なに言ってんだ?
470マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:33:12.41 ID:???
>>468

>>455はともかくとして、
>>456>>457(←俺は457)への「君の投げかける議題が強さ議論として意味をなさない点」に関して何の反論も出来てないんだが
「これは議論と関係ない妄想だけどね」と言う自覚があるのなら、雑談スレでやれ
471マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:33:43.95 ID:???
>>463
君が「意味がない」と言ったからって意味がなくなるわけじゃないんだゾ☆
どうしても自分がスレの支配者でありルールでありたいなら
レンタル掲示板でも借りてそこでやったらどうだ
そうすれば君の思い通りに話題や会話の流れをコントロールできるから
472マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:37:09.49 ID:???
>>468
>『まともに幽白関連の話でも振ってみろよ』

つ鏡

つ『まともに強さ議論に関係する話でも振ってみろよ』
やれ雪菜と青龍がどーのこのー、やれC級複数で鴉に勝つにはどうしたら良いか、だのw
473マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:39:26.99 ID:???
>>471
見事な自己紹介だな
474マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:46:04.57 ID:???
例えばDBの強さ議論スレで
「(魔封波は除外)で、超神水を飲む前の悟空・天・クリリン・ヤムチャ・亀仙人の
 総がかりで、どうやったらピッコロを倒せるか?」

的な議論に直接関係をなさない四方山if話をしつこくされたら、大半の住人がウザいと思うだろ
鴉VSC級複数君は、そういう議論の根本とか空気をマジで読めるようになった方が良いよ
結局は、自分の投げかけた議題が受け入れられないからムキになってる風にしか見えんね
475マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:46:54.79 ID:???
>>470
あなたが「意味のある議論」をネタ振りすればいいよ。
俺は何もここを「鴉を倒すスレ」に変えたい荒しではないよ。

これには原作への考察も含まれるから、何も意味ないとは思わないな。
単なる本筋からそれただけで。

例えばリミッター解除鴉に対して、妖力の尽きた蔵馬が手刀で傷をつけた。
これから「敗退者連中が必殺技を直撃させようがランク上の鴉にはノーダメ」が通らないと思われる。
むしろ、自ら考えだしたランキングに縛られ過ぎはしないか?

スレの流れを変えたいなら、ネタ振ればいいだけだよ。
476マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:47:36.26 ID:???
>>474
大半の人間はお前の方がウザいと思ってる
スレの私物化いい加減にしてくれ
477マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:49:42.05 ID:???
やだやだやだやだこのすれはぼくのかんがえたるーるで
ぼくがみとめるわだいだけしなきゃだめなの!!!!!
からすのはなしはみんながいやがってるんだからくうきよめよ!!!!!!!
ぼくがこのすれをしきってまともなながれにもどしてあげるのがただしいんだ!!!!!!!!!!!
478マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:49:43.61 ID:???
>>476
自演乙
479マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:49:50.17 ID:???
>>465に反論マダー?
480マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:52:54.92 ID:???
>>478
自演乙
481マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:53:44.55 ID:???
>>475
だから、なんで「鴉に攻撃が当たる前程」&「鴉の爆弾はなぜかC級連中に当たらない前程」なんだよw
どう見ても「鴉のマイナス要素を最大限に押して、何とか格下で複数かかったら倒せる可能性」と言う無理な考えを押してる風にしか見えんが?
鴉の攻撃ターンに絶えられるのか&どうさばくか、をC級連中がいかにも持ちこたえてさばけるように考えてるのはなぜ?
何人も指摘してるが、見えない爆弾に対してどう対処するんだ?

君のは全然中立な考察でも何でもないが?
482マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:54:24.08 ID:???
>>474
>例えばDBの強さ議論スレで
>「(魔封波は除外)で、超神水を飲む前の悟空・天・クリリン・ヤムチャ・亀仙人の
>総がかりで、どうやったらピッコロを倒せるか?」

>的な議論に直接関係をなさない四方山if話をしつこくされたら、大半の住人がウザいと思うだろ

DBももちろん読んでいたが、四方山って何の話?
その「総がかり〜」議論こそ、今の鴉vs〜ではないか。
作品キャラの強さ序列議論とは違う流れのね。
で、四方山って何?
483マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:58:06.29 ID:???
>>482
よもやまって読むらしいよ
484マロン名無しさん:2011/06/09(木) 12:58:19.02 ID:???
鴉の懐に飛び込む以前に、C級程度は爆弾で全滅させられるだろ
鴉は、人間に戻った蔵馬を舐めてたから肉弾戦に持ち込む蔵馬をあざ笑っていた
その時食らった手刀だしな
485マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:00:01.63 ID:???
とりあえずここ最近では一番まともに作品のことで盛り上がってる話題なのに
鴉の話題すんな!空気読め!と一人で暴れてる子は空気読もうな
以下鴉議論続行
486マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:00:55.11 ID:???
>>465
>武威はバトルオーラを封じるために鎧を着てるのであり、
>「バトルオーラは自分より格下の攻撃は絶対通さない」などという設定はない。

武装闘気を開放した武威は、飛影の黒龍波を防ぎきった。
黒龍波に凄まじい妖気と超高温があり、武装闘気を破るには黒龍波以上の攻撃力が必要となる。
だから、酎の妖気球などでは通らないと思って書いた。
これでいい?
487マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:01:04.69 ID:???
凄まじい自演だな
488マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:04:09.50 ID:???
>>486
バトルオーラは「恐ろしい力を鎧で封じ込めている」と描いてるだけであり、
バトルオーラをまとう状態で黒龍波を跳ね返したのは事実だが、
バトルオーラをまとって「防御が出来ない直撃の状態」で攻撃を食らった場合、
無傷かどうかは話が別。黒龍波も、直撃を受けて無傷なわけじゃなく、両腕でかなり苦労して跳ね返してるわけだからな
489マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:07:57.77 ID:???
>>467
それなら

完全五十音順
A級上位 舜潤、桑原、飛影(手術前)、妖狐蔵馬(融合前)

でもいいし

≒のみ五十音順
A級上位 飛影(手術前)、妖狐蔵馬(融合前)、桑原、舜潤

でもいいわけだろ?
飛影と蔵馬が離れすぎてて違和感がありすぎる
むしろ当時の知名度等を考慮して蔵馬(融合前)≧飛影(手術前)でもいいと思って提案した
別に蔵馬を過大評価するわけじゃない
だが蔵馬が好きな俺としては今の並びには納得できない

あと本スレでできる話題は本スレでやればいいと俺も思うが雑談を一切すんなって意見もどうかと思う
特に議論のネタになるような話題が無いなら雑談気味に多少は脱線してもいいだろう
ただしやり過ぎはウザい、俺からすれば両者とも仕切りたがりにしか見えないな
490マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:08:09.73 ID:???
鴉を何とかC級の集団に倒させたい事にしたいようだが、
それが万が一そうだったら、それと連動してそんな鴉も仕留められず、生死の確認も誤った武術会妖狐の評価も下がるだけだが
491マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:12:25.93 ID:???
>別に蔵馬を過大評価するわけじゃない
だが蔵馬が好きな俺としては今の並びには納得できない

これって、客観的かどうかが矛盾してないか
と言うか、別に
A級上位 飛影(手術前)、桑原、舜潤、妖狐蔵馬(融合前)
↑って、左から強い順に並べてるわけではないだろ。適当な並びと思われ
492マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:12:41.53 ID:???
>>481
先に述べたが、審判にも妖気は見えてる。
支配する物質は見えなくても、鴉が妖気を放って攻撃してるのは見えるのでは?って話だよ。
妖気(爆弾)で隙間なく囲まれると対処困難だが、それが2〜3個ならまだ対処は可能かと。
複数人ならそれだけで有利だろう?

もちろん、鴉も攻撃を回避してくる。
そこにも「多角同時攻撃」の有利がある。
鴉が圧倒的だからこそこの状況(多対一)にしてるんだよ。
その差を埋められるんじゃないかと。

最初から「ランク上に勝つのは無理。これ確定」より話甲斐あるでしょ?
493マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:21:11.73 ID:???
>>492
だから、審判に妖気が見えたのは鴉が本気になって全開にしたからなんだが
そもそも「戦闘力としての妖気が見える」のと「妖気の量が違いすぎて爆弾が見えない」のは話が別
蔵馬は人間体でも凍気を倒すくらいは強い、その蔵馬の妖力値でも見えない
鴉の爆弾が、なんで他のC級連中には見える事(なぜか察知は出来る)になるんだよ?
494マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:22:58.42 ID:???
>>488
なるほどね。
例えば武装闘気全開でも、背後から不意討ちに近い攻撃なら効くだろうと。
確かにそうかもね。
ただ、闘気を纏うのは攻防力を上昇させてる状態だから、どの程度の攻撃なら効くのか分からないな。
495マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:25:47.73 ID:???
>>491
じゃあ今度からは

A級上位 妖狐蔵馬(融合前)、舜潤、桑原、飛影(手術前)←順不同

こんな感じにしないとダメだな
他の部分が左から順に強い順なら、この一文を付け加えなければ勘違いされてしまう
そうなると俺のような奴も当然出てきてしまうからな
496マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:29:28.68 ID:???
審判にも、マスク鴉が放つ「気の様な妖気」は感じてたはずだよな。
だが、審判にも爆弾は見えなかった。妖気の量が違いすぎるから。

マスクを取った鴉に対して審判が「私にも目に見える様に妖気が強くなった」ってのは
鴉の全体の気の増加を感じただけだよな。この時点でも、審判に鴉の爆弾は見えないだろう
現に蔵馬が弱ったら、全力鴉の妖気も見ることは出来なくなっている(爆弾も見えない)
497マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:32:47.38 ID:???
まぁ、ぶっちゃけた話爆弾が見えようが見えまいが、鴉にとってデメリットにもならない
自分から「見せてやろうか?」と見せるくらいだから
C級連中がいくら連携攻撃しようが、無駄なレベルだろ
498マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:36:25.96 ID:???
凍矢を倒した蔵馬の背後に一瞬で回れるくらいだから、
凍矢級のC級ならマスク状態で後ろに回って、ボン!で終わる
499マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:39:52.09 ID:???
>>493
わかった。
鴉相手には「瞬殺されて終わり」でいいよ。
相手の攻撃が見えないなら、複数だろうが必殺技があろうが無駄だしな。

さて、次の空気読んだネタ振りを待ちますか。
500マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:40:15.39 ID:???
本当に無駄な議論だったなw

S級の仙水を、A級の幽助・飛影・蔵馬・桑原でいっせいにかかって、どうやって倒すか?
何て論じて意味あるのか?「とても出来そうにない」でFAだろ
501マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:41:06.96 ID:???
シミュレートしてみた。

爆拳等の前衛が時間稼ぎをする。

陣が風の壁を作る。

裏浦島が逆玉手箱を使う
↓。
効果即発動の逆玉手箱で鴉も味方も戦闘不能。

裏浦島の一人勝ち。
502マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:47:40.13 ID:???
おっと、レス忘れるとこだった。

>>453
結局、戸愚呂(兄)の強さって「相手の虚をつく」とこまで含まれてるんだよな。
相手が騙されることまで。

死々若丸の剣捌きで四肢を刻まれ、怨霊を叩きつけられて跡形なくバラバラに。
こう考えるのは「まともに闘ったら」の話だからね。
503マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:51:17.37 ID:???
まともに正面から戦っても、兄の再生能力を甘く見る事は出来んだろ
結局、特大霊剣からも普通に再生したんだし
後は兄がまともに戦う必要もない。正面から対峙しても、地に触手を這わせて奇襲も可能。
と言うか、これが兄にとって普通の戦い方だし。
504マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:51:35.00 ID:???
>>500
S級に値する仙水の戦闘力を持ち出すなよ。
(S級は「霊界お手上げレベル」で別次元)

黒龍波喰い飛影の炎殺剣直撃にも平気な描写があるからね。
それは「何してもノーダメ」で終わるしかない話でしょう。
505マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:56:03.47 ID:???
>>502
この人は何で毎回「格下の攻撃が格上にクリーンヒットし、それが決定打級になる前提」
で考えるんだろうな・・・
格下持ち上げが過ぎると思うが
506マロン名無しさん:2011/06/09(木) 13:58:16.32 ID:???
>>504
C級妖怪でもB級妖怪の妖気(攻撃手段)が見えないほどの圧倒的な差が現にありますが?
S級とか関係なく、級のランクが変わったら集団で勝てるような次元じゃないと言うことなんだが
507マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:00:53.98 ID:???
B級の大群よりもA級1人が恐ろしいともあるね
508マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:04:43.48 ID:???
>>502
まともに戦っても兄が死々若の攻撃でまともなダメージは受けないよ
509マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:24:10.04 ID:???
>>507
武術会の黒龍飛影1000人vs次元刀桑原で桑原が勝つ。

こんな事考えてるのはお前くらいじゃね?
510マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:25:05.01 ID:???
B級の大群よりもA級1人の方が恐ろしいと言うのは霊界の公式見解ですが・・・
511マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:31:54.90 ID:???
そもそも次元刀桑原がA級もあるかどうか怪しい
4人が魔界に入る時、B級妖怪が「凄い奴らが4人もきた」とあるが、
S級もA級もまとめての事なので、桑原がこのB級妖怪より少し上の位か、同じくらいでも成り立つ
512マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:34:30.69 ID:???
こうか

パターン1 
B級妖怪たちはB級下位で、桑原はB級上位から下位までの間

パターン2
B級妖怪たちはB級中位で、桑原はB級上位から中位までの間

パターン3
B級妖怪たちはB級上位で、桑原はB級上位
513マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:45:03.39 ID:???
幽助は哀しみ覚醒して戸愚呂を倒し、
飛影と蔵馬は徐々に元のA級に戻っていっている
桑原も霊力はかなり上がってるだろうが、大会終わって戸愚呂超えする程の決定的な理由に欠けるな
514マロン名無しさん:2011/06/09(木) 14:52:39.18 ID:???
>>510
そんな事は知ってる。
『恐ろしい』であって『強い』ではないんだろ?
B級の大群に攻めて来た場合とA級が単体で攻めて来たとで考えみればいい。

〜B級妖怪が散らばって暴れた場合〜
特防隊が各個撃破していけば時間はかかるがほぼ確実に殲滅できる。


〜A級妖怪が暴れた場合〜
妖怪の強さによっては特防隊すら全滅する可能性もあり、その場合は人間界終了のお知らせ。


局地戦の場合にどちらが『強い』かなんて事は言われていない。
『恐ろしい』から『強い』なんてのはただの思い込みに過ぎない。
少なくとも俺は飛影1000人相手に次元刀桑原が勝てるとは思えない。
515マロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:03:08.31 ID:???
>『恐ろしい』から『強い』なんてのはただの思い込みに過ぎない

恐ろしいけど強くないA級妖怪がいない以上、それは思い込みによる妄想にすぎません
516マロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:15:51.60 ID:???
>>515
『恐ろしい』を辞書で調べてこいよ。
『恐ろしい』=『強い』なんて事は無いから。
日常で使う『恐ろしい』も『強い』とは別物だろ?
「俺は正直、親父よりお袋の方が恐ろしいよ」
誰もこれをケンカの強さや腕力の強さだとは受け取らない、お前以外は。
517マロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:25:03.58 ID:???
>>514
だから桑原はA級かどうか確定は無いんだが
518マロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:25:45.18 ID:???
>>515
で、恐ろしいけど強くないA級妖怪とやらがどこにいるんですか?
519マロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:34:13.58 ID:???
つーか、「恐ろしい」に双方こだわってるが、原作の台詞にそんな描写は無い

コエンマ「巨大な結界はB級以下の妖力の【弱い妖怪を】全て素通りさせてしまう。
     それでもA級とS級妖怪だけは一匹たりとも人間界に進入させてはならんのだ」

幽助「そんなにヤバイって言うのかよ・・・B級妖怪全てより、A級以上の妖怪1匹が
   (この時、飛影と蔵馬のアップ。自分たちはとうに知ってた的な感じ)」

幽助の台詞をコエンマが否定していないし、単純に【強さ=A級1匹>>>B級妖怪の集団】だろ
520マロン名無しさん:2011/06/09(木) 15:48:34.93 ID:???
>>517
514だが、さすがにA級だと思うけどな。
A級はA級でも中位か下位だと思ってるが。

>>518
で、『恐ろしい』と『強い』が同じ意味だと辞書に載ってたのか?
『恐ろしい』と『強い』の日本語としての意味が違うのだからお前の質問に意味は無い。
お前の考えだと黄泉の方が危険だから躯より黄泉の方が強いって事になるのか?

>>519
>>510を見て『恐ろしい』にこだわりすぎたわ。
さっき書いたのを『恐ろしい』を抜いて書き直すわ。

『ヤバい』であって『強い』ではないんだろ?
B級の大群が攻めて来た場合とA級が単体で攻めて来たとで考えみればいい。

〜B級妖怪が散らばって暴れた場合〜
特防隊が各個撃破していけば時間はかかるがほぼ確実に殲滅できる。

〜A級妖怪が暴れた場合〜
妖怪の強さによっては特防隊すら全滅する可能性もあり、その場合は人間界終了のお知らせ。

局地戦の場合にどちらが『強い』かなんて事は言われていない。
『ヤバい』から『強い』なんてのはただの思い込みに過ぎない。
少なくとも俺は飛影1000人相手に次元刀桑原が勝てるとは思えない。
521マロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:03:32.73 ID:???
『ヤバい』であって『強い』ではない(笑)

そもそも強いからヤバイんだろw
522マロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:07:59.27 ID:???
>>520
「戸愚呂でさえB級(筋肉操作がメインの戦闘タイプの塊)」と言う前振りがある時点で
「A級>B級複数は、強さに直結するわけではない」の方が曲解過ぎるだろ
523マロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:13:25.63 ID:???
そもそも、霊剣に次元を斬る能力が+されたくらいでいきなりA級に格上げと考える方が不自然
単に霊剣の質が進化しただけだろ。
仮に、気円斬的に全てを切れる効能があるとしても、
桑原本体の肉体的戦闘力や霊力が武術会以降から爆発的に上がってる描写は無い
524マロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:23:01.91 ID:???
>>521
捏造スレには行かないって言い切ってたクセに何で来んの?
525マロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:50:14.34 ID:???
今の話題でランクに何か変動あるの?
526マロン名無しさん:2011/06/09(木) 16:53:39.53 ID:???
自演が酷いスレだな
少し前のレスも読まずにまだこんな事言ってる
527マロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:18:42.99 ID:???
S級の仙水と戦って無事な時点で桑原はA上確定ですが何か?
528マロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:27:12.68 ID:???
>>527
A級中位だと即死する、のソースは?
529マロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:34:33.95 ID:???
>>528
2つ下のランクを秒殺できない奴はいないから
530マロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:37:51.39 ID:???
仙水が「ほう、この妖力A級並と見た」と言ってるのは飛影と蔵馬に対してのみ
最終的にいつの間にか桑原もダメージ負って倒れてるシーンはあるが、
主に体を張って戦ってるシーンがあるのは上記の2人のみ。桑原は一切なし。
531マロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:46:21.91 ID:???
>>529
飛影より遥かに強い躯が、飛影の挑発でブチ切れて思いっきり殴っても
飛影は死んでませんが
532マロン名無しさん:2011/06/09(木) 17:48:28.00 ID:???
桑原は、3人の戦いの余波だけでグロッキーになった印象だな
533マロン名無しさん:2011/06/09(木) 18:11:49.79 ID:???
>>529
残念だがそんな理由でA上にはできない
534マロン名無しさん:2011/06/09(木) 18:27:13.41 ID:???
>>510
それは幽助の解釈です

幽助は得意科目でも20点取れないレベルの残念な頭の厨房です。
535マロン名無しさん:2011/06/09(木) 18:31:51.08 ID:???
幽助の解釈が間違ってたら、コエンマが訂正するだろ
飛影と蔵馬も
536マロン名無しさん:2011/06/09(木) 18:38:20.60 ID:???
躯ブチ切れ殴りはわざわざ腹パンしてるあたり
マジで殺したかったら頭とか狙ってくるだろうから
パワーは一点集中させただろうが殺戮目的で繰り出されたと思えない
537マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:08:01.08 ID:???
過去レスも読んでないやつが桑原をB級にしようと必死の自演をしているな
538マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:17:34.43 ID:???
桑原は最低でもA中位はある少し前のレス嫁
539マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:33:30.11 ID:???
仙水戦じゃ桑原だけ完全にバトルについていけてないな

妖狐の樹霊妖斬拳と次元刀の同時攻撃に対応した仙水の行動は、
桑原を一切無視して妖狐のみに攻撃を放っている。桑原は棒立ちで驚くしか出来ず、
その後飛影がかかっていっている。

仙水は2人を一応敵として見据えて闘っているが、桑原に対しては眼中に無し。
2人に対してだけ「妖力がA級並」と言う評価を下している。単に霊剣が次元刀に進化しただけで、A級も無いわな
万歩くらい譲ってA級下位くらいだろ
540マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:36:55.74 ID:???
>>535
危機感を煽りたい場面だからな

嘘をついたことにもならんし、狸親爺のコエンマらしいといえばらしい。
541マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:39:25.41 ID:???
だからなんで作者が幽助にウソを言わす必要があるんだよw
あそこはA級妖怪の危険性を読者に説明する台詞だろ
そこで幽助に真実ではない台詞を言わせる必然性は一切無し
542マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:43:08.23 ID:???
と言うか、仙水の「妖力はA級並と見た」って「A級並と見た」って響きは
A級上位ってのはまず消えるんじゃね?せいぜいA級中位か下位くらいだろ、
仙水と闘いだした頃の2人は。それ以下の桑原は言わずもがな。
その後幽助が駆けつけて何年も修行したような状態だ、は多少変化してるかもしれんが
543マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:49:26.62 ID:???
お前以外は桑原はA中位以上ってのはわかってるから
わかってないのは自演してるお前だけだ
あとで恥ずかしい思いをしたくなければそろそろバカげた自演は止めた方がいい
544マロン名無しさん:2011/06/09(木) 19:52:52.61 ID:???
幽助も含めて全員が『ヤバい』≠『強い』だと考えてるなら幽助の言葉は間違いではなく他の3人の対応も問題が無い。
だから『ヤバい』と『強い』は日本語の意味の時点で同一ではないってのに。
『強い』と明言されてるならともかく『ヤバい』なんだろ?
そんなどうとでも取れるような言葉を都合良く解釈して確定できるわけがない。
>>542
俺等読者が勝手にA級の中で分けてるだけなんだからそこは別に問題ではないだろ。
俺は上でも書いたが桑原はA級中位で蔵馬、飛影より1ランク劣ると考えてる。
545マロン名無しさん:2011/06/09(木) 20:25:36.58 ID:???
てか桑原B級とか言ってる奴はB級最強クラスの幽助が聖光気に触れてどうなったかを思い出せよ
桑原が防御特化だからとか言い訳出来ないほどの差がある
まあ釣りだろうけどな
546マロン名無しさん:2011/06/09(木) 20:42:37.72 ID:???
>>544
あんな単純なバトル漫画で、しかもバトルマニアの幽助に作者が言わせた台詞、
「ヤバイ」が「強さではない」と言う方がよっぽど曲解も甚だしいだろ
単に「A級妖怪もB級の大群には苦戦するはず」と言う思い込みからくるものじゃん
547マロン名無しさん:2011/06/09(木) 20:43:31.20 ID:???
準A級みたいなのがあるとすれば辻褄が合うな
548マロン名無しさん:2011/06/09(木) 20:56:38.04 ID:???
>>539が1番論理的
549マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:04:05.69 ID:???
凄く自演臭がするスレだな
550マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:04:44.94 ID:???
作者も仙水と飛影&妖狐のバトルは描いてるが、仙水と桑原のバトルは描いていない
桑原はこの3人の戦いに対する驚き役がメインであり、いつの間にか桑原がダメージ受けて寝てるシーンに飛ぶ。
A級設定がある2人はともかく、中途半端な戦闘力の位置の桑原のバトルをどう描いて良いのか、作者も迷ったんだろ
551マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:10:52.09 ID:???
最終桑原はB級で決定だな
問題は最終桑原がB級の上位か中位かだが…
やはり戸愚呂相手には勝てないのだろうか?
552マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:15:40.51 ID:???
武術会を経て次元刀を得ただけで、桑原が戸愚呂120%をも凌駕する理由はないけど、
(幽助は悲しみ覚醒で強くなり(と言うか基本闘えば闘うほど)、飛影と蔵馬はA級に徐々に戻る理由あり)
漫画的にはB級最上位くらいでもありなんじゃないか
553マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:46:54.05 ID:???
桑原もC級組がS級になれたような修行描写みたいなもんさえあったら
554マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:54:18.48 ID:???
>>551
自演で決定かよ
笑わせんなw
555マロン名無しさん:2011/06/09(木) 21:56:34.04 ID:???
>>550
>A級設定がある2人はともかく、中途半端な戦闘力の位置の桑原のバトルをどう描いて良いのか、作者も迷ったんだろ

これ分かるわw
飛影と妖狐並みに戦わせても、読者は「桑原がそんな強い分けないだろ」と思うし、
桑原が仙水の攻撃に耐えまくっても「桑原が(ry」と読者は思う
描きようがないわな。
556マロン名無しさん:2011/06/09(木) 22:14:28.35 ID:???
桑原は武術会のB級下位から、数週間?数ヶ月後?の仙水篇で爆発的にA級までにアップする理由がないからな
557マロン名無しさん:2011/06/09(木) 22:51:06.98 ID:???
桑原はA級だから
558マロン名無しさん:2011/06/09(木) 23:04:36.24 ID:???
>>556
>仙水篇で爆発的にA級までにアップする理由がないからな

あるだろ
幽助死亡補正と復活補正
559マロン名無しさん:2011/06/09(木) 23:24:05.04 ID:???
幽助の「まるで何年か特訓した後」ってのもあるし、仙水のRPG発言もあるし、B級妖怪数匹の遥かに↑ってのもあるから
桑原をA級にするには十分すぎる描写

自演シテいるアホは原作知らないニワカかただの筋肉馬鹿
560マロン名無しさん:2011/06/09(木) 23:32:00.60 ID:???
>>559
自演してんのオマエだろ
レスからアホっぽさがにじみ出ているからすぐわかる
561マロン名無しさん:2011/06/09(木) 23:34:26.60 ID:???
原作ちゃんと読めば桑原A級は妥当
562マロン名無しさん:2011/06/09(木) 23:36:33.12 ID:???
>>546
自分と違う意見を全て曲解扱いするなよ。
どちらとも取れるんだから決めつける方がおかしい話。
どちらとも取れるから幽助の言葉だけでA級単体>存在するB級妖怪全部とする事はできない。
あくまで『そういう可能性もある』程度の事にしかならないんだよ。

桑原はA級だと思うか?B級だと思うか?
A級であった場合桑原は一人で魔界のB級以下の妖怪全てを殲滅できると思うか?
俺は桑原がA級だと思うがそんな事はできないと思うけどな。
A級だと思うが魔界のB級以下の妖怪全てを殲滅できないと思うなら幽助の台詞と矛盾してるのはわかるよな?
俺は桑原の強さはA級だと思うが(中位だが)、桑原ではそんな事はできないと思っている。
こういう考えを持つ読者は俺だけではないと思うし俺が曲解してるとは言い切れないはずだ。
563マロン名無しさん:2011/06/10(金) 00:46:07.72 ID:Kkxnq2x8
確かアニメだと飛影の炎殺剣とかには受け止めるだけなのに、桑原の次元刀だけはちゃんとかわしてるよね。

もし当たってたらかすり傷ぐらい出来てたかな?
564マロン名無しさん:2011/06/10(金) 01:01:26.95 ID:???
>>563
次元刀だけかわしたのには特に意味は無い
次元刀の攻撃力自体は霊剣と大して変わらんらしいから
565マロン名無しさん:2011/06/10(金) 01:06:04.29 ID:???
つか魔界中のB級全部が一度にやってくる訳ないんだから、実際にB級全てより強い必要はないだろ
徒党を組んだとしてもせいぜい10人程度だろうし、10組来たとしても高が知れた数だ
実際に穴が空いた時はB級が集まる前に特防隊が到着したんだし

A級が厄介ってのも特防隊を恐れないからとか、イオラ(仮)で一掃できないからとかそんな理由だろ
元々厄介に思ってるのはA中ぐらいからの可能性もあるし、A下はあまり怖くないけど「結界に引っかかるからA級」ってだけかもしれない

まぁそれでもA上クラスになればB上100億匹相手でも軽くノーダメ圧勝できるだろうし
A下最底辺vsB上最上位でもない限りは数人集まってもまるで勝負にならないくらいの差はあるんだろうけど
566マロン名無しさん:2011/06/10(金) 01:25:58.60 ID:???
せやな
567マロン名無しさん:2011/06/10(金) 01:36:23.11 ID:???
>>563
アニメの話がしたいならメロンにスレ立てたら?
それができないor認めてもらえないならアニメの話は諦めよう
昔このスレがどこにあったかなんて知らないけど今はマロンなんだからさ
568マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:03:09.72 ID:???
あれから「スレに有意なネタ振り」はされたのかな?

>>506
>C級妖怪でもB級妖怪の妖気(攻撃手段)が見えないほどの圧倒的な差が現にありますが?
蔵馬が「妖気の差で爆弾が見えない」とあったが、それを仙水戦での「どんな攻撃も通用しない」と並べるのかい?

>S級とか関係なく、級のランクが変わったら集団で勝てるような次元じゃないと言うことなんだが
鴉は「近づくのは自殺行為」としながら、体術を仕掛ける蔵馬を爆破できてません。
これが多対一での対戦でも埋まらない差ですかね?
S級仙水の対戦と同列に扱うのは明らかな誤りだね。
569マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:10:14.60 ID:???
>>505
持ち上げ過ぎでもないよ。
死々若丸はスピード、剣技、必殺技も備えた実力者だから。

戸愚呂(兄)こそ、戸愚呂Tではそこまで目立つ戦闘力はないのでは?
ずば抜けてるのは再生能力としぶとさだけ。
武威のような防御力描写も、鴉のような破壊力描写やスピードもない。
棒立ちのダミーを相手に「勝ったのか…?」と信じ込むのは桑原くらいでしょうし。
瞬殺とかのレベル差はないよね。
570マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:21:51.32 ID:???
>鴉は「近づくのは自殺行為」としながら、体術を仕掛ける蔵馬を爆破できてません。

鴉の性格上の話しじゃないの
爆破しようと思えば普通に出来るが、蔵馬の最後の足掻きをあえて受けてたように見えるがね
シマネキソウを見破った描写から見ても鴉の余裕が伺える
まあその油断のせいで、蔵馬の本当の最後の足掻きで死ぬことになるんだが
571マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:26:37.31 ID:???
魔界突入時の桑原がA級上位ねェ…。

俺は>>167に述べた通り。
怒りで霊力は上昇したが、それは霊剣の威力とタフネスの上昇に直結するぐらい。
相性で考えれば飛影を追えるかどうか怪しいレベル…「黒龍波喰い」なんて必殺技もあるしな。
飛影1000人を相手に無双とか、妄想が過ぎる話だ。

強さはその妖怪の妖力と能力で決まる。
決勝戦で幽助が戸愚呂と近いレベルにまでなった。
幽助は全身全霊を集中させた極大霊丸でかろうじて勝利した。
極大霊丸は通常打撃を何百倍に相当する攻撃力だろう(最初はパンチの2倍だっけ)。
あの条件で勝負せず、戸愚呂が肉弾戦に誘えば幽助の勝利はなかっただろう。
戸愚呂はB級妖怪でも別格の強さ。

桑原が怒り補正でA級並に霊力アップしたとて、肉弾戦なら戸愚呂には負けるのではないか。
桑原の能力は霊剣。肉体強度では戸愚呂に勝てなくても不自然ではない。
あ、タフネスだけは別だが。
572570:2011/06/10(金) 09:27:25.46 ID:???
安価忘れた
>>569に対してね
573マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:30:01.21 ID:???
あ、もう一つ追加。
暗黒武術会では飛影、妖狐蔵馬、桑原で実力差があったと思うが。

幽助の死に怒り補正が発生。
3人の霊力(妖力)の上昇率が同じだとしたら…?
桑原がA級上位なら、飛影と妖狐蔵馬はS級になってしまうな(笑)。
574マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:39:41.74 ID:???
>>569
>棒立ちのダミーを相手に「勝ったのか…?」と信じ込むのは桑原くらいでしょうし。

何故そう言い切れるのかわからないし、髑しょく葬繰り出した硬直狙われたらどうしようもないと思う
あと逆に聞くけど、死々若が戸愚呂兄の全身針にどう対応するの?
まさか死々若に針は通らないとか無茶苦茶なこと言わないよね?
死々若にそんな防御力ある描写も設定もないよね?
575マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:40:48.14 ID:???
>>570
鴉は爆破を狙ってた(蔵馬に掌を向ける)が、蔵馬の動きにより狙いが定まらなかったのでしょう。
蔵馬の吸血植物が鴉に通用したのは、確かに鴉に油断があったからだね。
でも、蔵馬がカウンターのタイミングで発動したからでもある。
不用意に出しても、オジギ草のように爆破されて終わりだからね。
576マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:48:44.17 ID:???
蔵馬が体術を見せたのが意外だったってのもあるね
577マロン名無しさん:2011/06/10(金) 09:50:34.47 ID:???
>>574
>あと逆に聞くけど、死々若が戸愚呂兄の全身針にどう対応するの?
>まさか死々若に針は通らないとか無茶苦茶なこと言わないよね?
もちろん、死々若丸にそこまでの実力はみてないよ。

死々若丸は間合いを詰めつつ居合いを仕掛けてくる。
兄者は指針や全身針でカウンター狙い。
そこからの勝負だろうね。
578マロン名無しさん:2011/06/10(金) 11:32:38.94 ID:???
今のところ>>562への反論は無いようだな。
A級妖怪の全てが単体でB級以下の妖怪を全てを相手にして勝てるなんていうのは大袈裟なんだよ。
まぁまだ半日しか経ってないし、もう少し>>546からの返事を待ってみるか。
579マロン名無しさん:2011/06/10(金) 12:26:08.35 ID:???
桑原妖怪じゃないし
580マロン名無しさん:2011/06/10(金) 12:31:06.98 ID:???
前スレで霊界のランクは強さじゃないとか喚いてた妖狐A厨は必死すぎるだろw
581マロン名無しさん:2011/06/10(金) 14:03:44.45 ID:???
>>569
>死々若丸はスピード、剣技、必殺技も備えた実力者
それもC級レベルの中での話

ぶっちゃけ五連邪Tが三人がかりなら死々若は負けそうだけど
582マロン名無しさん:2011/06/10(金) 14:53:48.25 ID:???
NGワード
妖狐A厨
妖狐B厨
583マロン名無しさん:2011/06/10(金) 14:55:25.78 ID:???
死々若って、剣技はともかくスピードなんか特別速い描写あったっけ
584マロン名無しさん:2011/06/10(金) 15:42:50.18 ID:???
>>577
普通に兄に五連邪達みたいに串刺しにされて終わる。
585マロン名無しさん:2011/06/10(金) 15:53:28.19 ID:???
>>581
なるほど。
あなたから見たら、死々若丸にいなされた桑原はその3人にフルボッコにされ手足も出ない。
つまりこうですね?

>>583
特別速い(スピード特化)訳ではないよ。
幻海戦で「速い!」と言わせたように、並レベル程度ではないということ。
586マロン名無しさん:2011/06/10(金) 15:54:11.72 ID:???
>>570
鴉は蔵馬の首はなるべく傷つけずに残しておきたかったんだろうな。
587マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:03:49.08 ID:???
>死々若丸にいなされた桑原

死出の羽衣に上手くハメただけだろw
普通に戦ったら打たれ強く、一発の攻撃力もある
当時の桑原相手でも勝てるかは怪しい
588マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:05:08.21 ID:???
>>580
俺も霊界の階級付け(ランク)が強さではない派だな。
だいたいは>>571にも書いたけど。

階級付けは「妖力」であり、そこに「能力」が加わり「強さ」になる。
戸愚呂はB級妖怪上位とされてるが、強さでは別格であり規格外。
同じレベルの幽助が「極大霊丸を放って耐えられるか」の勝負でかろうじて勝てただけ。
反撃なしで数百発分の打撃を浴びるという条件に等しい。

桑原がA級下位まで霊力が上昇したところで、戸愚呂100%と「やっとバトルになるレベル」ではないか?
幻海に霊光波動拳の継承者として鍛えられ、肉弾戦メインの幽助ですら必殺技(霊丸)でやっと勝てた。

A級になったら「桑原は戸愚呂以上の攻撃力・防御力と、飛影以上のスピード」は妄想が過ぎる。
A級で戸愚呂と並ぶかな?ぐらいだろう。
589マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:07:32.19 ID:???
>>587
別に死々若丸に騙された訳ではないだろう。
これが闘いなら、死々若丸にスカされて背中をバッサリって展開ではないか。
590マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:14:30.64 ID:???
>>585
で、死々若は五連邪の三人に圧勝出来ると思うの?
591マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:20:16.48 ID:???
>>590
圧勝とまではいかないだろうね。
兄者と違い「全方位への攻撃」はないから。
闘い方の違いだよ。

桑原はパワーアップ霊剣を持つことで、攻撃力・防御力は上昇する。
しかし、多数を一度に相手する能力は得てないよ。
つまり、兄者以下かな?
592マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:38:02.67 ID:???
五連邪の強さがよくわからん
戸愚呂兄ごときに手も足も出ない描写しかないし
俺のイメージだと鈴木に遊ばれるほどの雑魚
トーナメントのクジ運が良かったんだろうな
トーナメント表を意図的に操作して浦飯Tに強いチームをぶつけたら逆のブロックは雑魚揃いだろうから
593マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:47:49.70 ID:???
>>569
>死々若丸はスピード、剣技、必殺技も備えた実力者だから。

実力者だろうがなんだろうが、C級の死々若丸がB級の戸愚呂兄にどうにもなるとは思えんが?
やはり君は単に、自分の好きなキャラを過大評価しすぎ。そして戸愚呂兄を無駄に過小評価しすぎ。
594マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:51:08.54 ID:???
長文君は、ランクがAより劣るBに、何とかAを倒させようとする無駄な問いかけが最近多いが
いったい何がしたいんだろうな
595マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:54:19.34 ID:???
>>593
死々若丸がC級ってどこで描かれてたっけ?
596マロン名無しさん:2011/06/10(金) 16:55:59.41 ID:???
阿架連邪は死々若か陣クラスの実力があるだろ
597マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:01:51.33 ID:???
>>595
暫定ランクではC級上位
死々若丸がB級と思うのなら、作中からB級相当の根拠を出して述べて良いかと
暫定ランクでは鴉と武威でもB級下位
598マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:04:29.61 ID:???
死々若B厨の誕生か
599マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:07:49.71 ID:???
B級中位飛影に何も出来ない武威がB級下位、それより遥か下の死々若なんぞC上位がいいとこ
飛影の強さを数値化すると

是流戦飛影 1000
黒桃戦飛影 600(まだ腕が不完全で妖気がいつもの6割)
武威戦飛影 3000(操る妖気が数倍だからもっとかも)
武威 3000以上

600の飛影に深手を負わせなければ楽に勝てない死々若は是流戦黒龍波にすら対抗出来るかどうかって程度だわな
600マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:12:50.56 ID:???
鴉と武威は「戸愚呂兄弟に負けた」と言う設定だからな
武威は飛影に倒された時に、弟とメインにやったッぽい事を言ってたが、
兄は鴉あたりを倒したんじゃないかな
601マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:13:26.82 ID:???
てか、数値で表すのいいね
Bの何位とかCの何位とかより遥かに分かりやすい
602マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:26:25.57 ID:???
>>600
もしくは戸愚呂80%+兄vs鴉、武威でやり合ったか
603マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:35:00.02 ID:???
>>597
だからその暫定ランクは誰が決めたんだよwwww
604マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:38:00.57 ID:???
新参ならテンプレくらい見たら
605マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:41:01.47 ID:???
>>597-598
別に俺は死々若丸をB級だと無理強いする気は無いんだけど?
>>593が自分のイメージを作品の設定かのように語るのが問題
「戸愚呂兄はB級」
「死々若丸はC級」
「C級はB級に手も足も出ない」
どれも作品内で確定してる話じゃないし異論を>>593だけの文で潰すのは横暴だと言っているだけ
戸愚呂兄がC級か死々若丸がB級なのかどっちか知らないけど死々若丸が戸愚呂兄に手も足も出ないとは俺は思えない
変化前は暫定C級とはいえ若返った幻海に負けただけで戸愚呂兄にも勝てないってどうだよ?
あまりにも自分の意見と読者が勝手に作ったランク分けを絶対的な物だと考えてるようなレスが多すぎる
挙げ句の果てには>>599みたいに妄想で数値化とかしだすのまで出てくるしな
606603:2011/06/10(金) 17:55:43.18 ID:???
>>604
俺に言ってんだよな?
見た上で言ってるんだが、意味通じてる?
607マロン名無しさん:2011/06/10(金) 17:59:32.71 ID:???
戸愚呂TvsC級妖怪達、仙水vs飛影、蔵馬、桑原、飛影vsA級妖怪達など
実際に下位ランクは手も足も出てないんですが・・・w
608マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:02:15.34 ID:???
>>605
なるほどつまりはこう言いたいわけだ
戸愚呂兄はB級ではなく実はC級
逆に死々若はC級ではなく実はB級
直接対決したら死々若が勝利する可能性が大だと
どっちが妄想垂れ流してんだかわかりませんね
609マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:07:43.86 ID:???
>>606
一応このスレは16スレ目で大体変わらず暫定として定着してんだから
過去スレで話し合って決めたに決まってんだろ
で、今まで特に反論も無かったからこのままだった
それくらい考えてわからないの?
610603:2011/06/10(金) 18:08:20.31 ID:???
>>609
反論さえなければ前提としていいと思ってんの?
611マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:09:47.22 ID:???
>>606
お前議論スレの意味理解してるのか?議論の上、暫定で決まったに決まってるだろうが
お前が異論があるのなら、>>597が言うように死々若がC級じゃない根拠を提示すれば済む話

こういう議論スレで「誰が決めたんだ?」とか子供みたいな事聞いてんじゃないよw
612マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:11:26.98 ID:???
>>610
お前どうせ「暫定」の意味が分からないんだろwwwwwwwwww
613603:2011/06/10(金) 18:12:36.61 ID:???
>>611
少なくとも、「誰も文句言わなかったから」程度の根拠のものを前提扱いするやつに議論は無理だな
せいぜい議論ごっこが関の山。
614603:2011/06/10(金) 18:13:16.01 ID:???
>>612
いちいち「暫定」つけるなら文句ないよ?
615マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:13:50.34 ID:???
>>605
>変化前は暫定C級とはいえ若返った幻海に負けただけで戸愚呂兄にも勝てないってどうだよ?

「どうだよ?」ってお前がそう思うだけじゃんw
お前が兄を過小評価してるからそう思うんであって
「戸愚呂兄にも」の「にも」ってなんだよ

お前の方がよっぽど主観過ぎるだろ。「実力者で必殺技もあるから」って前程が意味不明
616マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:14:44.83 ID:???
>>608
>>605のどこで死々若丸が戸愚呂兄より強いって書いてるんだ?
戸愚呂兄がB級で死々若丸もB級なら戸愚呂兄に手も足も出ないとは言えない
戸愚呂兄がC級で死々若丸もC級の場合でも戸愚呂兄に手も足も出ないとは言えない
こう言ってるんだがどうしてちゃんとレスを読まずに煽る行為しかしないのかわからんな
617マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:17:42.81 ID:???
>>615
どうして戸愚呂兄が過大評価されてるって考えができないんだ?

>「実力者で必殺技もあるから」
これは俺の言葉とは違う
618マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:17:55.71 ID:???
>>613
完全に意味不明
ここまで言われて「死々若がC級じゃない根拠を提示しない理由」はなんだ?
お前はC級なのが気に食わないんだろ?

自分は議論にも参加せずに、議論とはあーだこーだとか抜かしてんじゃねーぞ
619603:2011/06/10(金) 18:19:16.19 ID:???
>>618
C級である根拠もC級でない根拠も無いね。

以上
620マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:20:51.74 ID:???
>>617
じゃあ兄が「B級の割にはスピードもパワーも無い」と言う証明をしてみろよ
「桑原に押されたから」と言う主観は無しで。

お前は
>>棒立ちのダミーを相手に「勝ったのか…?」と信じ込むのは桑原くらいでしょうし。
こういう主観があるようだし。
621マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:22:05.56 ID:???
>>619
小学生でも言えるコメントをどうも
622603:2011/06/10(金) 18:22:49.35 ID:???
>>621
小学生レベルのレスに論破されたがドンマイ
623603:2011/06/10(金) 18:26:20.45 ID:???
>>25にも論理的な反論は一切ないわけだが、これも暫定ランキングってことでいい?

もちろん歴史の洗礼を受けてない分だけ価値は落ちるのは認めるが。
624マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:28:14.21 ID:???
老幻海を見た鴉「本当にアレが幻海なのか?アレでは死々若【にさえ】通用しそうに無い」

戸愚呂チームから見たら、死々若程度は糞雑魚
終了
625マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:31:46.50 ID:???
603←何こいつwwwww

ランクを認めたくないならこのスレなんか見るなよ
>>619みたいな何も生み出さない主張がメインなのなら、議論スレにいる理由は無い
626マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:31:50.22 ID:???
>>620
戸愚呂兄がB級の根拠が不十分
俺は桑原がB級下位すら過大評価だと思ってるんでな
それと桑原に押されたならそれは主観ではなく描写に忠実な根拠になるだろ
戸愚呂兄は桑原にすら負ける程度の強さでC級である可能性もありえる
俺のレスではないが武威鴉vs戸愚呂兄弟については>>602が濃厚だと思う
幽助&桑原の時もそうだし戸愚呂兄の言葉からも2人で戦うのが多いっぽいからな

>棒立ちのダミーを相手に「勝ったのか…?」と信じ込むのは桑原くらいでしょうし。
これも俺の言葉ではない
627マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:34:41.82 ID:???
後に「戸愚呂でさえB級」と言う大前提があるので、
戸愚呂チームメイトにも劣る死々若程度はB級なわけがない

大まかな前程でも死々若はB級も無い事は確定している
628マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:36:51.70 ID:???
>>627
>後に「戸愚呂でさえB級」と言う大前提があるので、
>戸愚呂チームメイトにも劣る死々若程度はB級なわけがない

一行目には戸愚呂チームでさえとか書いてないのに二行目でチームを付け足すなよ
629マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:39:04.50 ID:???
>>626
>戸愚呂兄は桑原にすら負ける程度

また始まった
「桑原にすら」
主観による一定キャラの過小評価。
桑原が霊剣に気をこめた際には、蔵馬も驚くほどに霊力がアップしている
630マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:41:28.32 ID:???
>>629
蔵馬が驚いたらB級の力があるのかよ?
「桑原にしては」霊力が上がったから驚いたんだろ
631マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:43:31.15 ID:???
まーた始まった
「桑原にしては」w
主観から抜け出せないヤツは客観的な考察は無理
632マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:46:19.52 ID:???
老幻海に対し「スピードも霊力も並以下」と言っておきながら、
死々若の方も本気ではないにしても、老幻海に攻撃をかわされまくり
大したことないよ
633マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:48:14.83 ID:???
死々若は精神面でも問題があるよ。ちょっと挑発されたら「おのれ、嬲るか!」と逆上
戸愚呂兄の挑発に良いようにされ、触手でズドン終了だろ
634マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:49:24.26 ID:???
>>631
それで「蔵馬が驚いたらB級の強さ」はなぜ確定するんだ?
あとこういう場での客観ってのはしょせん主観の集合体でしかない
お前にとって俺のレスが主観に見えるように第三者から見ればお前のレスも主観である事を自覚した方がいい
635マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:50:03.69 ID:???
死々若と戸愚呂兄か

小物感って意味でも客観的事実から考えても結構いい勝負しそうだな
636マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:50:17.53 ID:???
>>624でFAだろ
637マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:52:05.40 ID:???
>>624
鴉には死々若より格上であって貰わないとイヤだが、
戸愚呂兄は同格でもいけるな。
638マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:52:57.91 ID:???
>>634
>それで「蔵馬が驚いたらB級の強さ」はなぜ確定するんだ?

俺がいつどこにそんな事を書いてるんだ?「桑原ごときに」と無意味に過小評価する必要は無いと言ってるだけ
自分で勝手に先走り曲解をする癖を直そう

さらに暫定ランクでは武術会桑原はB級下位なんだから、これが納得出来ないのなら
俺だけにではなく、スレ全体に主張として桑原がC級相当な根拠を発信しなよ
639マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:53:01.21 ID:???
>>636
鴉の評価が戸愚呂兄>死々若丸ってのが前提だがな
そりゃあ鴉にとっては鴉>死々若丸なんだから死々若丸を下に見るのは当然
640マロン名無しさん:2011/06/10(金) 18:55:35.74 ID:???
兄は弟とタッグを組む戦いも見せるが、武術会ルールはそれは出来ない。
兄1人で闘う前程なんだから、常識的に考えて兄が鴉や武威よりかなり弱いとは考えにくい。
少なくとも、ランクのアルファベットを違える程の差があるとは思えない。
641マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:00:29.69 ID:???
兄は再生込みで、鴉と武威並か≧くらいだろ。最も、兄の基本的な戦闘力が低いと言う根拠は無いが。
実際、作中のどんな物理攻撃でも絶命はしてないんだから、
いくらでも再生出来るなら、よっぽどの特殊な事例が起きない限り、兄が勝つだろ
実力が近しい場合でも普通は相打ちになる的な差し違えでも、相手は死んでも兄は死なないんだから
642マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:01:39.39 ID:???
死々若はB級だ ←今ココ

死々若がB下なら鴉はB中だろ

鴉がB中なら戸愚呂80%はB上だな

戸愚呂100%はA級、やっぱり霊界は80%までしか知らなかったんだよ
643マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:04:22.45 ID:???
>>638
>桑原が霊剣に気をこめた際には、蔵馬も驚くほどに霊力がアップしている
これを書いたのお前じゃないのか?
B級の根拠じゃないならこの文必要無いのにな
お前じゃないなら>>629はどうして意味もなくこんな文を書いたのか疑問だな

戸愚呂兄はB級相当の描写がほとんどない
桑原は飛影や蔵馬と違いランクを違えるほどパワーアップした描写が無い
その桑原に負けた戸愚呂兄も桑原同様に暫定B級とするのは難しい
これでいいんだろ?

>>640
そういや大会で武威鴉は戸愚呂兄弟に負けたんだったか?
644マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:07:45.00 ID:???
>>642
B級で一番弱いやつに確実に勝てるやつに確実に勝てるやつに確実に勝てるやつがB級じゃいかんのか?
上位・中位という表現に振り回されすぎてる気がする。
645マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:09:01.02 ID:???
>>643
雪菜を見ただけでありえないパワーを発揮する桑原に何言ってんだ?
ぶっちゃけ、底は知れないんだが。実際に霊力も成長していってるし
646マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:10:30.59 ID:???
武威と鴉は兄者曰く、俺達兄弟に挑んで負けた。

何度も出てるが、蔵馬は準決勝の戸愚呂チームの戦い見て
戸愚呂はおろか武威と鴉にさえ勝てそうにない〜と言ってるから
五連邪の3人をまとめて瞬殺したのは蔵馬にとっても衝撃的な強さで
兄が武威と鴉より強いと思ったんだろうね。
647マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:11:19.74 ID:???
>>643
>>桑原が霊剣に気をこめた際には、蔵馬も驚くほどに霊力がアップしている

俺は兄をB級と思うし、それを一時的に倒した桑原は結果的にB級の位置にいてもおかしくはないと思う。
が、それと上の分は直結しないんだが。「桑原ごときに」や「桑原にさえ」と言う前程の考えに対して
そんなに下に見る根拠も無い、と指摘してるだけ
648マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:29:39.91 ID:???
まぁ極端な話、今のランクを一切無視したら、B級判明してるのは
戸愚呂弟、それを倒した幽助、武術会飛影。

なので
B級上位 戸愚呂 幽助
B級中位〜下位 飛影

鴉と武威、戸愚呂兄くらいからC級上位くらいかもしれない
まぁ、俺は別にこういう考えはしないけどね
649マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:35:43.57 ID:???
>>645
だから黒龍食った飛影や妖狐化した蔵馬みたいな急激なパワーアップ描写じゃないだろって話をしてるんだ
その主人公補正に近いパワーアップを必要以上に受け取り、発言するのも主観でしかないんだけどな

>>646
蔵馬はこのスレではC級で死々若丸以下なんだろ?
それなら別に戸愚呂兄の強さに驚いてもおかしくないだろ

>戸愚呂はおろか武威と鴉にさえ勝てそうにない〜
これだと武威鴉>戸愚呂兄にしか見えないんだが
戸愚呂兄がB級以下であれう根拠を出されても戸愚呂兄がB級にはならないぞ?
戸愚呂兄の試合だけを見てこれを言ったのなら戸愚呂兄を武威鴉より下に見たとしか取れない
戸愚呂兄を戸愚呂チームの下限と想定したから戸愚呂兄ごときに勝てそうにない自分は武威鴉以下と見たんだろ

>>647
やっと「思う」とか使いだしたな
自分のレスを改めて見てみればわかるがお前は主観で決めつけすぎてたんだよ
お前が兄をB級だと思うように俺は兄をC級かもしれないと思ってるんだよ
そして飛影や蔵馬とは違い怒り程度の補正しかかかってない桑原を戸愚呂兄に勝っただけでB級とは決めつけられないともな
B級を不当だと考えた場合に桑原を「ごとき」と言うのは普通だ
暫定に対して俺は桑原を下に見てるのだから舐めた扱いしても変じゃない

>>648
スレの中で住人が勝手にランク分けしてるだけなのに意味がわからんな
S級と同じで数が多いから細かく分けてるだけで数が少なければ上位や下位すら必要ない
この作品にはたまたま霊界のランクでアルファベットや上位下位が存在するだけ
霊界のランク基準にとらわれずに他の強さ議論スレと同様に扱えばいいだろ


疲れた、長く消える
650マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:40:07.89 ID:???
妖狐A厨は中身の無い長文が大好きだからすぐ分かるなw
651マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:48:45.01 ID:???
>>649
とりあえず最低限の国語力はつけてから長文を書け
652マロン名無しさん:2011/06/10(金) 19:58:54.65 ID:???
>>649
>スレの中で住人が勝手にランク分けしてるだけなのに意味がわからんな

こいつはホントに「議論スレ」ってのを分かってないな
暫定スレ(その暫定も議論の末の結果)だから確かにランクは流動する、が、最終的に多数の同意を得られないと変動は無い
お前の案はその多数の賛同が無いだけ。

自分の思い通りにしたいのなら、自分のHPでも作ってそこでランクでもやってろ
こういうスレで「住人が勝手に決めた〜」とか言い出すのは新参か、議論そのものを理解してない人がほとんど
653マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:08:20.65 ID:???
>霊界のランク基準にとらわれずに他の強さ議論スレと同様に扱えばいいだろ

ちょwwwwwwww
霊界と魔界の妖怪ランク基準はほぼ同じやり方なんですが
霊界側がA級認定した妖怪を、魔界側ではB級認定した、とか言う例は作中で一切ない(データ未登録や、成長分に更新が追いつかない場合は除く)
原作のランク基準を無視して、オリジナルのランク基準でやりたいのであるなら、マジで1人でやってくれ
654マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:11:41.67 ID:???
霊界のデータ更新は速いよね
武術会飛影はB級相当、と言う新しいデータになってる
655マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:12:57.32 ID:???
×最終的に多数の同意を得られないと変動は無い
○極端に強硬な反対に合わないと変更(を認めるつもり)は無い
656マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:24:54.99 ID:???
>>653
自演をいい加減にやめろ
657マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:29:28.99 ID:???
>>653
お前だけ話ズレてね?
霊界基準の上中下と、強さランクの目安にしてる上中下は別物って話でしょ。
このスレしか来たことない人と他のスレも見てる俺との温度差なのかな?
658マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:52:15.47 ID:???
>>656=>>657
去るとか言って去らないのがこの手の法則w
659マロン名無しさん:2011/06/10(金) 20:53:47.06 ID:???
>>653専用ランク

S級   雷禅、躯、煙鬼、才蔵、痩傑、周、棗、弧光、電鳳、鉄山、黄泉、九浄
     幽助、飛影、修羅、酎、妖狐蔵馬、陣、死々若丸、凍矢、鈴木、流石、鈴駒、奇淋
     蔵馬、北神、時雨、躯の部下75人、鯱、柘榴、黄泉の部下15人、仙水、東王、西帝、南海
A級   飛影(手術前)、桑原、舜潤、妖狐蔵馬(融合前)、旧黄泉、暗殺者、特防隊員
B級上位 戸愚呂
B級中位 飛影(武)
B級以下 その他
660マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:06:44.38 ID:???
>>657
>霊界基準の上中下と、強さランクの目安にしてる上中下は別物って話でしょ。

ズレてるのはお前だけ。別なわけないだろ
作中で不明分の「上・中・下」は推測するしかないが、あくまで原作と矛盾がなるべく無い範囲で考察されている
上記の様なこんな特殊な考えをするのはあのお方しかおらんな
661マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:14:37.12 ID:???
>>649>>657ははつまり
「このスレのSやAとかは、原作のS級A級とかの意味じゃなく、いわゆる強さ議論スレのランクの
 記号としてのアルファベットにしよう」と言ってるわけだよな
そんな案が通ると思ってるのが凄いな
662マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:26:41.12 ID:???
幽白は、原作でも分かりやすくランクが作中でもアルファベットで分かれている
それをそのまま使うのは当然であり、他の強さ議論スレのアルファベット表記とは意味合いが違うしね
他のスレは、まとめる手段として作中に無いアルファベットを使ってるわけであって

で、これと「〜が〜級かは分からない」ってのは話が別
シシワカはC級じゃない、戸愚呂兄はC級である、と思うなら論破されない多数が同意する考察を書いて、スレの大半を納得させれば良いだけの話
663マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:35:30.92 ID:???
>>649じゃないけどそれで正しいよ。
このスレもご多分に漏れず、ランクは目安でしかないからさ。
戸愚呂と飛影だけ上と中で置いといて、後は霊界が決めたランクじゃなくてスレで勝手に決めたランクでしょ?
その時点で霊界のランクとは離れちゃってるわけ。
霊界のランクに極上とか上上とかあるの?
霊界のランクで確定してる部分だけ放り込んで残りは目安のA上やB下を作ってるだけじゃん。
霊界の判断基準がわからないのにスレのランク=霊界のランクなんて笑うしかないよ。
664マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:36:16.62 ID:???
>>663
自演バレバレwwwwwwww
665マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:44:32.13 ID:???
あー前からいる自演認定君か。
相手にするだけ無駄なのがわかったよ。
666マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:56:11.50 ID:???
>>663
>戸愚呂と飛影だけ上と中で置いといて、後は霊界が決めたランクじゃなくてスレで勝手に決めたランクでしょ?
その時点で霊界のランクとは離れちゃってるわけ。

コイツさっきから何を言ってんだ?
それを言ったら全てのどんな強さ議論スレでも、原作不明分の強弱関係は「想像」に過ぎないんだが?
その想像の考察の中でも、どれだけ原作に矛盾しないか決めていくのが考察なんだが

自分の案のランクが通らなくて駄々こねてる風にしか見えんよ
667マロン名無しさん:2011/06/10(金) 21:59:06.69 ID:???
「大前提」「論拠」「主張」を区別して話す癖をつけような。
668マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:07:14.42 ID:???
>>663
>霊界のランクで確定してる部分だけ放り込んで残りは目安のA上やB下を作ってるだけじゃん。

そのやり方で当たり前だろ
どんな強さ議論スレでも、原作判明分に原作不明分を肉付けしていくのが考察なんだがw
不明分は分からないから「無理に考えず思考停止しよう」なのか、>>667が言うように「自分の意が通らない逆ギレ」なのかハッキリしろ
669マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:09:04.85 ID:???
間違えた。>>666
670マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:11:14.45 ID:???
>>663
>霊界の判断基準がわからないのにスレのランク=霊界のランクなんて笑うしかないよ。

誰もそんな事一言も言ってね〜っすけど
「原作のランクを参考にした暫定ランク」ですが
671マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:12:39.67 ID:???
>>593
> 実力者だろうがなんだろうが、C級の死々若丸がB級の戸愚呂兄にどうにもなるとは思えんが?

コイツはどうみても暫定ランクを暫定ランクとして扱えてないんだが
672マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:16:26.83 ID:???
暫定ランクを基準にした意見だから問題ないわけだが
死々若丸も議論によりC級になり、戸愚呂兄も議論によりB級になったわけで
暫定ランクが根拠にならないってわけじゃないんだぞ
673マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:18:13.50 ID:???
ものすごい連投してる奴がいるな
674マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:23:44.78 ID:???
>>672
> 死々若丸も議論によりC級になり、戸愚呂兄も議論によりB級になったわけで
具体的にどの様な議論の結果そうなったかを示さない限り、
少なくとも相手にとっては根拠にならんよね。
対して、>>569の採用している根拠は原作さえ読めば確認可能なものばかり。
想像は想像として書いている。
675マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:26:21.96 ID:???
なんじゃこいつw
自分が過去スレも読む努力もせず、「俺に説明だけしろ」ってか
新参のやりそうな十八番丸出しじゃねーか
676マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:28:59.57 ID:???
暫定ランクを根拠にしていいというコンセンサスがあると思い込むのは恥しいからやめとけ

暫定ランク(当時の呼称はテンプレ)全部に対する批判などいくらでもあっただろうが

批判してた人たちは大抵呆れてここを去ったようだが
677マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:30:34.76 ID:???
>>675
>>569は根拠を示しているのに対して>>672が掲げているものは根拠になってないといってるんだが、
意味通じてるか?
678マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:31:27.57 ID:???
>>674
>死々若丸はスピード、剣技、必殺技も備えた実力者だから。

主観過ぎて意味を成さない。スピードも霊力も並以下らしい老幻海に「速い」と言われたのみ
「実力者」などどこにも描かれていない。

戸愚呂兄の件も「再生しか能が無い」様な言い方だが、スピードやパワーが兄が属する級の平均から
劣ってる描写など無い。つ>>640 そもそも、再生は特異な強みであるつ>>641

>棒立ちのダミーを相手に「勝ったのか…?」と信じ込むのは桑原くらいでしょうし。
根拠が無さ過ぎる主観。

ハイ、論破。
679677:2011/06/10(金) 22:32:03.03 ID:???
失礼。

×>>672
>>593
680マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:33:07.77 ID:???
>>569を押すと言うことは、今いるのは>>649と見て良いのか?
いつまでこのスレにいるんだよw
681マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:34:21.22 ID:???
>>678
そう。その様に直接反論できるものであるだけ>>569の方がまだ議論ができていると言ってるんだよ。

で、戸愚呂兄が死々若に勝てる根拠も同様に無いわけだから、
結局同一ランクでいいという結論が妥当だと俺は思うがな。
682マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:36:32.04 ID:???
>>681
じゃあ「勝てる根拠が無い(と自分が思う)キャラは全て同ランク」
と言うのが万が一まかり通ったら、どんなメチャクチャなランクになるか想像してみ
683マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:38:12.71 ID:???
>>682
想像した。

スッキリした良いランキングになった。
684マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:38:24.00 ID:???
>>681
>で、戸愚呂兄が死々若に勝てる根拠も同様に無いわけだから

こんなのは死々若が戸愚呂兄に勝てそうな根拠を提示した時だけの話
>>678でもこれだけ死々若にマイナス描写、戸愚呂兄の長所などが出てるのに、同等に持っていこうとする考えが意味不明
685マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:39:52.64 ID:???
>>683
ブログでやれ
686マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:41:18.70 ID:???
ねーこの人なんで何レスにも分けて発言するのー?
687マロン名無しさん:2011/06/10(金) 22:42:14.45 ID:???
自己紹介乙
688686:2011/06/10(金) 22:43:48.14 ID:???
>>687
>>686がどっち側に向けた発言かどうやって推理したんだろう・・・
689680:2011/06/10(金) 22:44:14.01 ID:???
680だが、返事ないし図星ってことでOK?
690686:2011/06/10(金) 22:45:36.23 ID:???
>>689
別人です。

>>674以降の暫定ランク()に否定的な発言は全部俺だが。
691680:2011/06/10(金) 22:48:59.22 ID:???
別人ならじゃあ何で>>569見たいな穴だらけのレスに同調するんだよ?

>、>>569の採用している根拠は原作さえ読めば確認可能なものばかり。

これもおかしいよな?原作読んでも>>569が主張してる事は描かれてないんだし
692マロン名無しさん:2011/06/10(金) 23:02:54.47 ID:???
死々若はねぇ。おのれ、嬲るか!とか挑発に乗って怒り出すから
兄からしたら格好の的っぽいが。ダミーとかにだまされまくりそう。
んで最後は剣を兄に取り上げられて「良い剣だな(ブスリ)」でやられそう
693マロン名無しさん:2011/06/10(金) 23:10:24.02 ID:???
弟の兄に対する、最後のドライな撃破描写を見る限り、
「いけすかないが、肉親で兄弟だから常にそばにいた」ってのはちょっと考えがたい
兄の強さを弟も認めてるから一緒にいたはず(共に闘う事も作中でもある)
武器化での共闘の件も、戸愚呂のパワーに耐えるにはかなりの強さや妖力は必須なはず
そんな兄が、鴉と武威よりずっと弱いとは考えにくい。>>640の考えに近いかな
694マロン名無しさん:2011/06/10(金) 23:17:10.38 ID:???
兄者が桑原に負けた原因は
遊びすぎた上に桑原をブチキレさせた(この漫画においてのブチキレはかなりのパワーアップに繋がる)
ただそれだけ
最初から頭や心臓狙ってりゃ勝負はついてる
695マロン名無しさん:2011/06/10(金) 23:26:49.53 ID:???
普通に兄の全方位針で死々若終わりじゃないの
特別防御力が高いわけでもないし
致命傷避けて団子喰える余裕があれば回復できる
黒桃の方がまだわずかながら勝ち目があると思う
696マロン名無しさん:2011/06/10(金) 23:28:32.29 ID:???
俺がさるさん喰らったとたんスレがまともに・・・(´;ω;`)
697マロン名無しさん:2011/06/11(土) 00:15:40.22 ID:???
>>694
少し頭冷やせ
お前のせいでどれだけの人が迷惑してると思ってるんだ?
698694:2011/06/11(土) 00:22:25.44 ID:???
>>697
は?全く意味が解らんのだが安価間違ってないか?
699マロン名無しさん:2011/06/11(土) 04:15:35.78 ID:???
複数人いるかのように見せる連レス
しかしレスが止まる時は全員同時停止
自演なんてせずにまともに議論すればいいのにっていつも思うよ
700マロン名無しさん:2011/06/11(土) 06:35:51.56 ID:???
誰に対して言ってんの?
701マロン名無しさん:2011/06/11(土) 10:24:17.67 ID:???
見てわかんないの?
片方は自分だけだと言ってるんだからわかるはずだよ
認めたくない本人以外はね
702マロン名無しさん:2011/06/11(土) 11:11:25.56 ID:???
自分の意見に合わないものを全て自演扱いとか
どっかの教祖さんと変わりませんね
703マロン名無しさん:2011/06/11(土) 12:05:02.39 ID:???
そうだね
桑原はA級、戸愚呂(兄)はB級と言い続けてる彼は教祖かもしれないね
妖狐A厨とか騒いでた彼も教祖だったのかな?
704マロン名無しさん:2011/06/11(土) 12:36:48.28 ID:???
戸愚呂兄C厨ワロタw
705マロン名無しさん:2011/06/11(土) 12:50:28.09 ID:???
戸愚呂兄Cとか桑原Bとかあまりキャラの好き嫌いでものを語るなよ
706マロン名無しさん:2011/06/11(土) 13:05:02.84 ID:???
とりあえず死し若対兄者は兄者の圧勝で決着でいいか?
707マロン名無しさん:2011/06/11(土) 13:13:44.30 ID:???
そもそも死々若○は戸愚呂チームにとっては五連邪のメンバーと大して変わらん
708マロン名無しさん:2011/06/11(土) 14:18:35.07 ID:???
>>706
いいと思うよ
どう考えても死死若が勝つイメージ出来ないし
709マロン名無しさん:2011/06/11(土) 14:59:42.54 ID:1RZooSPm
妖狐がダメになったら次は桑原、兄者かw
次は朱雀辺りが来るのかな♪
710マロン名無しさん:2011/06/11(土) 15:03:12.50 ID:???
死々若が兄に勝てるとか言うのは過去にも湧いてきたけど
どこをどう読んだら兄に勝てると思ったんだ?
711マロン名無しさん:2011/06/11(土) 15:14:56.49 ID:???
魔界トーナメントの時なら勝てる
712マロン名無しさん:2011/06/11(土) 16:40:21.56 ID:???
死々若は剣の方が本体より妖気が上と言われた雑魚
713マロン名無しさん:2011/06/11(土) 16:48:35.18 ID:???
桑原はA確定だろ?
714マロン名無しさん:2011/06/11(土) 16:49:13.37 ID:???
>>708
どう考えたの?
715マロン名無しさん:2011/06/11(土) 16:59:20.02 ID:???
老幻海は、戸愚呂戦に備えて一滴の無駄な力も使いたくないとのこと
そして自分の霊力は一切使わず、死々若の妖力のみを跳ね返して一撃で倒した(自分の技1発受けて負ける紙耐久力)
挑発にもすぐ乗り、怒りやすく精神面も問題あり
死々若の必殺技も、1発も老幻海の本体にかすりもしていない

是流・鈴木辺りと近い力量だろう
どう考えても戸愚呂チームの足元にも及ばないレベル
716マロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:02:22.29 ID:???
兄が幻海に勝ってるとこなんて全然想像できない
717マロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:18:27.89 ID:???
幻海が戸愚呂戦を考えずに全力で戦ったら、鴉か武威を倒せるかどうかだが
もしかしたら倒せるかも知れないから、別に想像できないなら出来ないで良いだろ
718マロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:22:32.41 ID:???
だよな。

死屍若は戦闘描写が対実力者の敗戦ひとつと、桑原をあしらっただけだから実力が測りにくいわ
719マロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:46:45.81 ID:???
その描写を元に議論するスレなんだけどね、、
想像できるとかできないとかどうでもいい
720マロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:55:49.67 ID:???
>>719
妄想乙
721マロン名無しさん:2011/06/11(土) 17:57:15.58 ID:???
いや想像できるできないとか言ってるのが妄想だろ
722マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:04:04.63 ID:???
最終桑原=B級
死々若丸(武)=B級
戸愚呂兄=C級

これで満足なのかw
723マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:09:30.60 ID:???
>>718
老幻海が、実力を極力温存して勝てる相手だぞ。
逆に分かりやすいだろ
724マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:10:23.61 ID:???
>>722が荒らしにしか見えない
725マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:11:22.15 ID:???
幻海VS死々若=霊力を使わずに圧勝で倒す

幻海VS鈴木=霊力を使わずに圧勝で倒す

まったく同じだな
726マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:14:01.22 ID:???
>>722
想像できるできないと同じく、満足できるできないとかどうでもいいだろ
満足できなくても反論できないなら仕方ない、ここは議論スレだからな
727マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:23:07.85 ID:???
戸愚呂兄が弱いんじゃなくて桑原が強くなりすぎたって見方は出来ないのか?
蔵馬の戸愚呂はおろかって台詞は明らかに兄に向けられたものだし
728マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:41:48.08 ID:???
霊剣アイテムのおかげでもある
729マロン名無しさん:2011/06/11(土) 18:51:39.43 ID:???
なんか、スレが伸びてるね。

>>678
>主観過ぎて意味を成さない。スピードも霊力も並以下らしい老幻海に「速い」と言われたのみ
>「実力者」などどこにも描かれていない。
実力なければそれなりの扱いだろ。
霊力なしでフルボッコにされるとか、扱いようはあるよね?

>戸愚呂兄の件も「再生しか能が無い」様な言い方だが、スピードやパワーが兄が属する級の平均から
>劣ってる描写など無い。つ>>640 そもそも、再生は特異な強みであるつ>>641
つまり、「戸愚呂Tのメンバーだから、パワー・スピードともにある」かい?
それこそ主観でしかない。
妖力自体がパワーやスピードを上げる訳ではないし、兄者には全く描写はない。
兄者に関しては「桁外れの再生能力」こそが妖力だろう。

>>棒立ちのダミーを相手に「勝ったのか…?」と信じ込むのは桑原くらいでしょうし。
>根拠が無さ過ぎる主観。
>ハイ、論破。
あまり論破なんて使わない方がいいよ(笑)。

単純な比較なんだけどな。
桑原を軽くいなした死々若丸が剣士としては戦闘力は上だろ?
「死々若丸に指針を防ぐ防御力はない」なんて言われても、それは桑原も同じとしか言えない。
鈴木のアイテムによるパワーアップ霊剣で、攻撃力や回復力は向上している。
しかし、それでも指針で張り付けにされてる。
頭を貫通してないのは「主人公補正」以外の何物でもない。

死々若丸が全身針で終わりなら、桑原だって反応する術なく瞬殺だな。
730マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:05:14.31 ID:???
また長文かよ
731マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:20:05.81 ID:???
そもそも兄者は普通の霊剣では切れないほど硬いんだぞ

弟の武器になって鴉や武威と戦ったなら鴉の攻撃力でもほぼ無傷な硬度
単体でどっちかを倒したなら相等な実力者って事

どっちにしろ羽衣以外で若が勝てるパターンは存在しないよ
732マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:32:54.73 ID:???
>>729
あれ?昨日、長いこと去るって自分で書いてたよな?
絶対にするわけないとは思ってはいたけど

何がしたいんだ?
733マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:36:53.72 ID:???
>>725で終了だろ
無意味に死々若を過大評価する意味が一切分からん
734マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:41:25.57 ID:???
また連投かよ
735マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:45:40.72 ID:???
>>729
>桑原を軽くいなした死々若丸が剣士としては戦闘力は上だろ?

この時死々若は剣を使ってなくて、猪突猛進してきた桑原に衣をかぶせただけ
どこに「剣の要素」があるんだ? 
剣士として見たって、幽助に霊力のほとんどを渡した幻海にすら結局一太刀も浴びせられていない。
戸愚呂兄戦の桑原は「剣にかよう霊力も数段強い」とあるから、死々若戦の桑原よりずっと強い。
736マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:46:56.82 ID:???
>>734
毎度の自己紹介乙
737734:2011/06/11(土) 19:50:21.12 ID:???
>>736
もし俺が連投してるなら、
>>734は俺に対するレスの可能性もあるわけだよな、お前にとっては。
どうして敵の敵かも知れない相手にそんな攻撃的なレスしちゃうの?

意味分かるかな?
738マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:52:51.42 ID:???
>>737

ヒント>>732
739マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:54:56.25 ID:???
特に相手を指定してない「また連投かよ」の一言に過敏に反応しちゃう

どう見てもクロです、本当にありがとうございました
740マロン名無しさん:2011/06/11(土) 19:57:34.86 ID:???
>>736はまだ分かる。>>734は暫定ランク厨のレスが続いた直後だから。

ただ、>>687が反応したと思われる>>686はそうじゃないからね。
741マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:00:18.37 ID:???
毎度、死々若上げ案に対する反論が「多数」挙がったら「連投がきた」と
1人がやってると思い毎回書くヤツがいる。昨日の>>699しかり
そういうこと
742マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:02:14.17 ID:???
>>741
>>687はそれより前の事だからね
743マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:03:18.70 ID:???
単発長文の>>729に対する反論や意見、>>730>>731>>733>>734の後に「また連投かよ」
は、普通に誰が見てもこの4つのレスに対してだろ
>>741が言うように、「毎度連投扱いすてるヤツに対し自己紹介乙」ってこったろ
744マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:41:18.55 ID:???
>>735
>この時死々若は剣を使ってなくて、猪突猛進してきた桑原に衣をかぶせただけ
>どこに「剣の要素」があるんだ? 
昨日もレスしたが、あれが斬り合いならスカして背中をバッサリの展開だろ。

>剣士として見たって、幽助に霊力のほとんどを渡した幻海にすら結局一太刀も浴びせられていない。
それは、幻海の動きが伊達じゃないだけだろう。
幽助に霊光玉は渡したが、身体能力やら技術までは渡してないよ?

>戸愚呂兄戦の桑原は「剣にかよう霊力も数段強い」とあるから、死々若戦の桑原よりずっと強い。
ちゃんと説明台詞があるから、それは読んでるつもりだ。
試しの剣により「攻撃力と回復力は強化された」のだろ?
つまりそれだけだ。
逆に死々若丸をいなすほどの実力者にレベルアップしたのかい?
745マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:41:24.47 ID:???
>>740
>暫定ランク厨

だからお前は昨日から暫定ランクを否定しまくって何がしたいんだよ?
暫定は暫定、議論によりスレの大半も納得するようなランクが動く案が出れば、流動するだけだろ
>>652辺りが言ってる様に「自分が提示した案が受け入れられず、お門違いに暫定ランクを叩いてる」風にしか見えんのだが
746マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:43:38.72 ID:???
> スレの大半も納得するようなランクが動く案が出れば、流動するだけだろ
まるで暫定ランク()にスレの大半が納得してるような言い草だな
747マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:46:01.81 ID:???
>>744
>昨日もレスしたが、あれが斬り合いならスカして背中をバッサリの展開だろ。
相変わらずの根拠の無い妄想はどうでも良いです。妄想は良いから「必ずそうなる根拠」を提示しろ。
そんな事言い出したら「剣のやりあいに不安を感じたから、羽衣で飛ばす方法を取った」とかいくらでも妄想できますけど?

>それは、幻海の動きが伊達じゃないだけだろう。
だから、結局死々若が「凄い剣士である」何て根拠はどこにもないわけだが?

>試しの剣により「攻撃力と回復力は強化された」のだろ? つまりそれだけだ。
妄想は(ry

で、昨日来ない発言して即効来てるのはなぜ?
748マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:48:50.29 ID:???
>>746
少なくとも「死々若が低い、どうのこうの」とか「暫定ランクが絶対なのか?(と言う勘違い)」など
最近言い出してるのはお前だけ。
749マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:50:54.14 ID:???
>>748
少なくとも俺と長文の2人いるけどな
750マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:51:03.44 ID:???
>>732
なにか勘違いしてるね。
俺の昨日最高のレスは>>591だよ。

自演ネタも見られるので提案。
いっそ「ID表示(常にage進行)」でやってはどうか?
俺は前スレで「NGできるようID晒せ」で実行してたからね。
俺的には構わないよ。

俺だけやっても意味ないが。
751マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:51:54.72 ID:???
>>725でとっくに終了してる
752マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:53:03.16 ID:???
>>748
悪貨は良貨を駆逐するという言葉があってだな。。。
753マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:55:02.60 ID:???
で、結局死々若を押してるヤツは何がしたいのよ
B級下位に挙げたいのか?
霊気を幽助にほとんど渡した幻海、さらにその幻海が残り少ない霊力すら温存し使わずに
1撃で倒された紙耐久力の死々若を?
754マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:55:26.19 ID:???
>>750
最高のレスってなんだよ!(笑)
自己ツッコミでした。「昨日最後のレス」ね。
755マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:55:54.29 ID:???
>>750
自画自賛乙ww
756マロン名無しさん:2011/06/11(土) 20:59:06.82 ID:???
>>751
あなたにとって鈴木と死々若丸の試合内容は一緒なんだ…。
鈴木は確かに「霊力を使わず倒した」だ。
しかし、死々若丸は「技術を使って倒した」んだよ。

霊力を使った技術戦なら、幻海の右に出る者はいない。
757マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:00:21.48 ID:???
是流VS死々若の場合
是流が最初から本気出したら死々若はやばいかもしれない。

・・まあ死ななくとも対幻海戦みたいに試合には負ける。
758マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:02:26.84 ID:???
幽助飛影が以前の数倍の力になったとか、死々若丸や是流を低レベルとされる発言もあったのに
決勝に入ってからの急激なインフレをなんで素直に受け入れないのかな
759マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:04:24.31 ID:???
>>753
また勘違いか。
「幻海の霊力すら使わず倒した」ではないよ。
闘場をえぐる死々若丸の必殺技を反射した。
破壊力をそのまま死々若丸に返しただけ。
あれを紙耐久力と言うのかい?

幻海も「まともに喰らえばね」と破壊力には同意してる。
760マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:06:44.14 ID:???
>>759
技術で倒そうが、力で倒そうが、霊力搾りかすの幻海に本気も出させずに負けたのは事実ですが?
いい加減上げる理由が苦しすぎるんだけど
761マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:09:56.41 ID:???
とりあえず兄者は置いといて、死々若丸上げ派は武威鴉に圧倒的に死々若丸が劣る事は認めてるの?
762マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:11:06.40 ID:???
>>756
死々若に対しては、技をそのまま跳ね返す方法が通じたから「その方法で倒した」
鈴木に対しては「死々若に使った反射は使えないから、力で倒した」

「倒す方法の2択問題」であって、技術で倒されたから死々若が上、とかどっちが上とか言う問題じゃないんだけど
763マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:15:40.79 ID:???
死々若が幻海本体に1発も当てられてない時点で、暫定B級下位相当の幻海のクラスに上がる高評価は無理

様子見→並以下のスピード対しを服を多少斬っただけ
バクト→1発目を初見で完全に避けられ背後に回られる
剣攻撃→真剣白羽取りされる(そして反射)

残念ながら良いところは見られない
764マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:30:54.74 ID:???
つーか>>3って、死々若は継承後の幻海に大差で負けてるんだから、
C級中位が妥当なくらいだな
765マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:34:51.06 ID:???
ぶっちゃけ、ゼル・死々若丸・鈴木は同じくらいに思ってた
766マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:36:57.40 ID:???
さすがに鈴木はワンランク下だろうさw
鈴木の攻撃力はイチガキの三人より下だから
767マロン名無しさん:2011/06/11(土) 21:40:21.87 ID:???
>>766
鈴木はバシルーラがあるから同ランクには勝てる

ってかイチガキT以下って描写はないだろ
768マロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:20:50.04 ID:???
教祖ネタ出してくる奴は自演決定でいいよ。
769マロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:32:33.37 ID:???
>>767
レインボーサイクロンは弱った幻海すらノーダメージだったし、鈴木の鼻を取る余裕すら見せてる
対してハウンドクローは霊気万全、若いままの幻海に防御姿勢まで取らせ吹っ飛ばしている
互角ならともかく、これで鈴木のが上ってのは無理があると思うけどな
770マロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:35:23.62 ID:???
武術会鈴木は器用貧乏
771マロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:38:10.00 ID:???
>>763
大体兄者にはそれらを当てられたところでどうしようもないしな。
まあその前に刺されて死ぬのがオチだろうが。
桑原戦みたいに遊んでくれりゃ少しは長引くだろうけど
途中で防御力上がるような補正は期待できないし
桑原と違って試しの剣手放したら最早打つ手なし
772マロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:38:42.05 ID:???
>>760-762
いい加減にしろ
773マロン名無しさん:2011/06/11(土) 23:44:30.49 ID:???
>>770
鈴木は本人の能力不足で威力は低いが
空間に穴を空けるブラックホールに鏡反衝無効のレインボーサイクロンに
トグロと同種の筋肉操作と技自体は凄いんだよな。
こんなのがあと997個もあるんだから確かにとんでもない器用さだ
774マロン名無しさん:2011/06/12(日) 02:51:22.24 ID:???
>>760
>技術で倒そうが、力で倒そうが、霊力搾りかすの幻海に本気も出させずに負けたのは事実ですが?
>いい加減上げる理由が苦しすぎるんだけど
「幻海に敗けた」事実は同じだな。
それが「全く同じにしかみえない」があなたは限界だ。

>>762
>死々若に対しては、技をそのまま跳ね返す方法が通じたから「その方法で倒した」
>鈴木に対しては「死々若に使った反射は使えないから、力で倒した」
>「倒す方法の2択問題」であって、技術で倒されたから死々若が上、とかどっちが上とか言う問題じゃないんだけど
では、幻海が爆吐髑触葬をまともに肉体のみの防御力で受けて平気だろうか?
平気ならば、わざわざ「技」を出さずに力だけでゴリ押ししてただろうね。

本当に2択の問題ですかね?
775マロン名無しさん:2011/06/12(日) 03:07:18.19 ID:???
>>771
>当てたところで
「兄者には攻撃を当てても無駄(超再生能力があるから)」
躯がミンチにしたって再生するだろうね。
それが兄者の能力ではあるが「完全に死滅させなきゃ格下」は違うよね。

>遊んでくれりゃ
あの人形劇は「主人公補正」でしかないね。
兄者は背後から桑原の頭に指針を刺すこともできたのだから。

凄い攻撃力も当たらなきゃ意味ない。
死々若丸を対戦した桑原と比較して、戦闘力にそこまで差があるとは思えないが?
決勝戦での桑原の能力の内容(攻撃力と回復力の向上)も、死々若丸の対戦結果を覆すほどはないと思うよ。
対戦結果からは、桑原はスカされて背後をバッサリだっての。

ランクに差がつく程ではない。
となると、ここでの定説「2ランク差からは瞬殺」も怪しくなるな。
776マロン名無しさん:2011/06/12(日) 03:15:44.37 ID:???
>>773
あと、観客席に放った妖気弾もあるな。
全ての能力をこなす万能型妖怪…それが美しい魔闘家・鈴木。
俺はマッドピエロキャラが好きだが。

妖怪の持つ「妖力」を全てに使いこなす器用さは凄い。
しかし、勝ち抜くなら「特化した能力」が必要になるみたいだね。
777マロン名無しさん:2011/06/12(日) 07:16:46.98 ID:???
しし若が兄に勝てるなんて思ってるのはお前だけだ
あきらめろ
778マロン名無しさん:2011/06/12(日) 08:37:36.79 ID:???
反論できなきゃ死々若>兄者になるだけだぞ
779マロン名無しさん:2011/06/12(日) 11:35:34.38 ID:???
とぐろ兄「俺たちとぐろ兄弟が(鴉や武威より)もっと強いからだ」
鴉「風前の燈火と言ったところか あれでは死死若丸に さ え 通用しそうにない」

この台詞考えると兄が若より弱いわけねーだろwwww
いくらなんでもこんな台詞吐いてるやつが格下(鴉)が雑魚扱いしてる若以下なら間抜けってレベルじゃねーぞwww
780マロン名無しさん:2011/06/12(日) 12:05:01.30 ID:???
死々若丸の扱いが惨いですな!
仮にも戸愚呂チームと浦飯チームを除いたらトップクラスの妖怪なのに。

・・・まあ事実だからしょうがないけど。
781マロン名無しさん:2011/06/12(日) 12:17:37.06 ID:???
死々若が弱いんじゃなくて戸愚呂Tが別格なだけだろ
782マロン名無しさん:2011/06/12(日) 12:24:48.55 ID:???
>>775
試しの剣の桑原は攻防力が蔵馬も驚くほど、かなり上がってるから
C級レベルの死々若の攻撃では致命傷は中々受けないよ
783マロン名無しさん:2011/06/12(日) 14:48:13.47 ID:???
陣VS死々若丸

この位が見ごたえがあって面白そう。
実力も同じ位だし。
784マロン名無しさん:2011/06/12(日) 14:50:05.28 ID:???
B級上位 戸愚呂
B級中位 武威、鴉
B級下位 戸愚呂兄、死々若丸(武)、陣(武)、酎(武)、吏将、是流、朱雀
C級上位 鈴駒(武)、鈴木(武)、凍矢(武)

こんな感じだろ。
マジで。
785マロン名無しさん:2011/06/12(日) 14:52:49.65 ID:???
>>769
確かにあの戦い見る限りハウンドクローの奴はC級の中でも強そうだな。
当時の幽助や桑原ではあの三人の霊気を見る事も出来なかったし
786マロン名無しさん:2011/06/12(日) 14:53:50.37 ID:???
死々若B厨は朱雀B厨を兼ねてるのかw
787マロン名無しさん:2011/06/12(日) 15:04:22.43 ID:DIdjT2NP
命と引き換えに願いが何でもかなう鏡は、
クラマ両親に「子供の死」という最大の不幸を与えながらも
どうやって「幸せ」を与えるつもりだったんだ。

後半のクラマが南野状態でも感情的なのはヨウコに変身できるようになったせい?
788マロン名無しさん:2011/06/12(日) 15:19:12.92 ID:???
>>784
あっそう
789マロン名無しさん:2011/06/12(日) 15:35:10.85 ID:???
>>784



B級上位 戸愚呂
B級中位 武威、鴉
B級下位 戸愚呂兄、死々若丸(武)、陣(武)、酎(武)
C級上位 吏将、是流、鈴駒(武)、鈴木(武)、凍矢(武)、朱雀


これなら納得だな
790マロン名無しさん:2011/06/12(日) 15:37:13.04 ID:???
鈴駒が朱雀に勝てるか?

幽助は朱雀に勝った様に見えたけど、
冷静に考えたら贔屓目に見て引き分けだぞ?
791マロン名無しさん:2011/06/12(日) 15:54:42.50 ID:???
>>778
死々若>兄者の具体的な「論」て何?
再生できるし地中にも潜れる兄者にどうやってダメージ与えるの?
防御やスピードに特段優れてる描写も設定もない死々若が
兄者の全身針や背後からの針をどうやって防ぐの?
霊光波動拳を失った幻海にてんで通用しないんだから
「凄い剣士だから」てのは無しで説明してくれ
792マロン名無しさん:2011/06/12(日) 16:10:12.35 ID:???
>>790
武術会初期幽助>>>朱雀戦幽助
もう少し考えて発言しようね
793マロン名無しさん:2011/06/12(日) 16:17:05.68 ID:???
>>792
どういう訳か相手を低レベルと思い込みたいのだろうけど、
そんくらいのことは誰だって理解してるよ?
794マロン名無しさん:2011/06/12(日) 16:31:51.37 ID:???
少なくとも>>790は理解してねーだろ
795792:2011/06/12(日) 16:36:52.34 ID:???
>>793
いや低レベルがどうとかじゃなくて
>>790の文章
>幽助は朱雀に勝った様に見えたけど、
冷静に考えたら贔屓目に見て引き分けだぞ?

修行前幽助に引き分けたから何なの?ってことを言ってるんですが
796マロン名無しさん:2011/06/12(日) 16:38:42.16 ID:???
負けた訳でもないのに過小評価されてると言ってるだけだよ。
797マロン名無しさん:2011/06/12(日) 16:44:29.25 ID:???
つまり>>790は朱雀≧鈴駒とする根拠を示したかったのではなく、
鈴駒>朱雀とする根拠を否定したかっただけです

まあ分かりづらかったわな。スマン
798マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:00:40.27 ID:???
朱雀って当時の幽助のショットガンの散弾一発食らっただけで死ぬカス雑魚だろ?
799マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:03:01.94 ID:???
ハンタ強さ議論スレで旅団厨がどうのとか言ってる人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
800マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:05:11.21 ID:???
D級上位飛影、乱童
C級下位朱雀
C級中位酎
C級上位陣

敵の強さは幽助のパワーアップに合わせてかなきゃならないし、B中位には決勝飛影がいるからこんな感じにカツンカツンになる
戸愚呂の力を目の当たりにし、修行した幽助のレベルアップ考えると、朱雀はその幽助と互角の酎よりはかなり劣るだろうな
801マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:08:33.08 ID:???
朱雀は下手したら爆拳様に負けるわ
802マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:11:41.25 ID:???
爆拳様と魔金太郎様ってどっちが強いの?
803マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:13:07.89 ID:???
朱雀って特殊能力が強いだけで地力はDレベルなんじゃ?
804マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:17:42.32 ID:???
力はそのままで7人に分身出来る上に全員一度に倒さないと
回復するとか言う厨性能技を持ってたのに幽助に負けたからな。
一体なら鈴駒のヨーヨーの一撃で沈む
805マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:20:42.09 ID:???
朱雀は互いに気持ちよく全力を出し尽くした陣や酎と違って、
幽助を見くびって嬲ってたら油断してやられただけの間抜けな変態ヤローだから、
比較はムリ。

しかも桑原がいなかったら幽助は多分死んでて、
朱雀は明言されてないけどたぶん生きてるから、
ある意味朱雀の勝ちだし。
806マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:22:19.95 ID:???
ランドウ・・・倒れこみの肘鉄一発で死ぬ雑魚(木が倒れてつぶされるレベル)
スザク・・・触覚が割れただけで死ぬ雑魚
陣・・・レイコウダン一発で死ぬ雑魚。飛べなきゃ肉弾戦でボコボコにされてた。
トウヤ・・・シマネキで刺されて死ぬ雑魚。霊力が無い・重りつきクラマを倒しきれずw
武蔵・・・素手のクバワラ相手に霊具付きで苦戦する雑魚。

ビャッコ・・・地獄の沼に落ちても生きている強さ。
       ヒエイでさえ避けるしかないといわせる原子まで破壊する球を打てる
ゲンブ・・・全力クラマ相手に圧倒する。油断してコア取られなければ勝ってた。
黒田・・・暗闇で風丸を圧倒する強さ。明るい場所だったら勝ってた。
風丸・・・沼の偶然が無ければユウスケに勝ってた。
807マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:25:44.66 ID:???
>朱雀は明言されてないけどたぶん生きてる

普通に死んでるよ。生きてても霊界に連行されて処刑か洗脳だな
808マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:26:27.52 ID:???
朱雀が生きてるとか随分と都合のいいこと言うね
809マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:47:20.41 ID:???
幽助は「俺が捕まえたやつの中にもいたのかなあ」って言ってただろ

何匹か殺しといて、あの場では捕まえたやつのことだけ考えてたらそれこそ都合いいわ
810マロン名無しさん:2011/06/12(日) 17:49:13.71 ID:???
レスを分けて書いてる奴ウザイ
811マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:03:13.82 ID:???
>>779
鴉や武威より強いのはあくまで「とぐろ兄弟」だぞ
兄じゃ単体で強いなどとはどこにも書いてない
812マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:18:59.09 ID:???
次元刀桑原VS黄泉
番狂わせもあり得る
813マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:21:07.87 ID:???
>>811
兄の試合直後に蔵馬が言った台詞思い出せよ
少なくとも蔵馬は兄にも妖狐にならなければ勝てないと思ってる
814マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:21:36.94 ID:???
>>812
ねーよ
815マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:26:43.60 ID:???
>>812
次元刀にはたいした威力ないって何度言えばw
816マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:29:04.15 ID:???
811じゃないが
>>813
そりゃあ蔵馬は鴉や武威に対しても遥かに劣るからな
力量が違いすぎるのだから目標の力量なんて曖昧にしかわかってないんだろ
魔界トーナメントで幽助に喧嘩売ったバカだって幽助の力全然わかってなかったのと同じ
817マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:33:24.89 ID:DIdjT2NP
トグロ兄貴は再生し続けてもいつかは餓死するから、
「永遠にクラマの幻と戦う」ってことはないんじゃないの
818マロン名無しさん:2011/06/12(日) 18:34:14.57 ID:???
ぶっちゃけ朱雀の分身技の性能は天津飯の四身の術みたいなもんだと思う(本人も気づいてない)
仮にも霊丸を片手で弾いたり、余裕顔で「ダメージを受けるところだった」とか言ってた朱雀が散弾一発で「威力素晴らしい」なんてあり得ん

まぁ回復できる辺り四身の術より強いが
819マロン名無しさん:2011/06/12(日) 19:10:55.97 ID:???
>>774
だから、爆吐が幻海に「まともに当たったら大ダメージになるかも知れない」
ってのが、なんで「死々若の高評価」になるんだよ?
そもそも「初見で完全に回避されて、背後にまで回られてる」んですが?
そもそも、幻海は老体で霊気も幽助にほとんど渡した後なので、
「幻海がまともに受けた場合」と「B級連中がまともに受けた場合」は直結せず、意味の無いことなんだが?
820マロン名無しさん:2011/06/12(日) 19:15:34.47 ID:???
当たらなければ意味ないしな
821マロン名無しさん:2011/06/12(日) 19:39:27.89 ID:???
>>775
>対戦結果からは、桑原はスカされて背後をバッサリだっての。

相変わらずの根拠の無い妄想はどうでも良いです。妄想は良いから「必ずそうなる根拠」を提示しろ。
アレが斬りあいなら? 死々若は剣で闘おうとしてるか?してません。
そんな事言い出したら「剣のやりあいに不安を感じたから、羽衣で飛ばす方法を取った」とかいくらでも妄想できますけど?
後いつまで「桑原が成長してない妄想」を続けるんだよw
剣にかよう霊気も数段強くなってる、とハッキリ描かれてますが

そんなに無意味に死々若を固執して上げたい執念はどこからくるんだよ
822マロン名無しさん:2011/06/12(日) 19:51:28.14 ID:???
>>816
柘榴は幽助の力量を把握出来ずに大言を吐いた
蔵馬は兄の試合を実際に見て、戸愚呂以外でもこれ程の強さとはヤバイ、と思っている

例える例と状況がまったく違うだろ
スカウターみたいにきっちり把握してなくても、蔵馬は兄や武威・鴉が人間体の自分より強いことだけは理解してると言うこと
ここで作者が蔵馬にウソをつかせる理由も意味も無い
823マロン名無しさん:2011/06/12(日) 19:55:47.72 ID:???
結局死々若B厨は、兄者戦の桑原の基本的な能力の成長・ブチ切れパワーを認めたがらずに
「桑原ごときに一時的に倒されたから、死々若も兄者に勝てるかも」と思い込んでるだけだな
824マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:15:07.56 ID:???
桑原が兄者に勝てたのは
・ブチ切れによる防御力アップ
・霊剣による試しの剣のリモート操作
・霊剣手裏剣
・試しの剣のフライパン状の形状変化
これらの準決勝時の桑原にはなかった要因があったからでどれも死々若には不可能な芸当
よって桑原が兄者に勝てたことは何ら死々若の評価にはつながらない
825マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:32:04.75 ID:???
戸愚呂45%に幻海は死々若丸には使わなかった全身全霊を込めた霊丸を使い、心臓もあと一歩でえぐられる所だった
死々若丸の爆吐を余裕でかわす幻海
戸愚呂45%の小手調べの攻撃をまともに食らえば死、冷や汗

残念だけど死々若丸は戸愚呂45%にすら勝てないだろうよ
そんな程度の奴がB級だなんて笑い話
826マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:32:35.41 ID:???
桑原は幽助ほどではないが、精神状態で急激に戦闘力が高まる。

C級中位の吏将と戦った時は、根性と強靭な防御力で耐えるだけで精一杯だったから、この時点で桑原はC級下位くらいか
が、雪菜を見た瞬間に吏将を一撃で倒す。この瞬間に一瞬C級上位くらいか。

兄者と戦った時は、霊剣アイテムのおかげもあるのか霊力が数段上になっている。
素でC級上位くらいか。B級下位の兄者に押されるのは当然。
ところがブチ切れたとたん、防御力も格段に上がり、攻防のやり取りを経て最後は兄者を一時的に倒す(殺してはいない)。この瞬間B級下位くらいか。

>>3なら、
B級下位 桑原(ブチ切れ)
C級上位 桑原(武)←事実上の素の強さ
とかでも良いかもね。
827マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:38:16.72 ID:???
まーた暫定ランク()を基準に話進める。。。

吏将がC級中位ってのはどうやって決定したんだよww
828マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:48:15.22 ID:???
コイツもはや釣りだな
まさに>>8の言う通り。

お題は武術会妖狐Aでも、死々若丸Bでも、暫定ランク文句付けでも何でも良いわけだよ
829マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:51:19.63 ID:???
830マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:51:20.18 ID:???
自分と意見の違うやつはみんな荒らしか。。。

まともに議論する気ないなら消えろよ
831マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:52:23.78 ID:???
832マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:52:46.34 ID:???
蔵馬の今までは強さと順番がバラバラだったが残る二人は大将クラスだって台詞からだろ
画魔をC級下位、それより強い凍矢をC級下位と中位の間、凍矢より強い吏将は中位
中位じゃなかったらお前はどこに吏将を置きたいんだ?
833マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:53:36.65 ID:???
>>830
まともに議論が出来ないどころか「議論の仕組みも理解してない、議論以前の問題のヤツ」はお前1人なだけ

お前が>>603から何度も論破されてるザマのレスを全て読み返してみろ
834マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:54:38.56 ID:???
>>832
荒らしたいだけなんだろうから、まともにレス返す必要ないよ。
835マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:54:39.49 ID:???
うわあ。。。
836マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:58:38.68 ID:???
画魔ってD上位じゃね?
人質とった挙句に敗北とかごみだろ
837マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:59:51.46 ID:???
>>832
B級上位 戸愚呂
B級中位 武威、鴉
B級下位 戸愚呂兄、死々若丸(武)、陣(武)、酎(武)、吏将、是流、朱雀 ←ココ
C級上位 鈴駒(武)、鈴木(武)、凍矢(武)
838マロン名無しさん:2011/06/12(日) 20:59:55.57 ID:???
>>836
ちゃうちゃう、それ魔金太郎や
839マロン名無しさん:2011/06/12(日) 21:00:53.80 ID:???
>>838
爆拳様じゃなかったっけ?
840マロン名無しさん:2011/06/12(日) 21:02:02.28 ID:???
>>837
ああ、上の方に違ったのか…
てっきり吏将をC級下位にするとばかりw
841マロン名無しさん:2011/06/12(日) 21:02:09.74 ID:???
アルデバランと爆拳様、魔金太郎とクロコダインと、ナッパって誰が一番遅漏なの?
842マロン名無しさん:2011/06/12(日) 21:30:07.14 ID:???
>>837
面白いと思ってやってるのが悲しい所だな
843マロン名無しさん:2011/06/12(日) 21:32:19.98 ID:???
今度は吏将がB級とかwwwwwwwww
ホントにキャラは誰でも良いのな
844マロン名無しさん:2011/06/12(日) 21:44:22.46 ID:???
B級妖怪のバーゲンセールだぜ
845マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:08:23.90 ID:???
「戸愚呂【でさえ】B級」と言う設定がある限り、
百万が一に鴉・武威級でもC級上位と言う可能性が微かにあっても、B級が団子状態になる事は無い
846マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:10:32.21 ID:???
>>845
意味が分からないんだけど
847マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:25:11.23 ID:???
戸愚呂100% B級上位
戸愚呂80% B級中位

その80%に酎戦時幽助の10倍の威力を持つという最大パワーの幻海の若返り霊丸が通じない
この幻海ですら80%より遥か格下って事になるから最高でB級下位
で、兄者以外のそこのB級に並んでる皆さんのどこにこの幻海と並ぶ力があるのかw
848マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:27:24.73 ID:???
戸愚呂の格下の格下の格下はB級に入れるわけが無いという前提がすでに間違ってるんだってば
849マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:32:08.93 ID:???
〜でさえ、の意味が分かるのならそんな考えはまず出てこない
850マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:37:45.49 ID:???
毎度毎度自分の好きなキャラをB級に上げたいだけだな
それ以外に根拠を挙げられてないし
851マロン名無しさん:2011/06/12(日) 22:38:52.63 ID:???
>>837は朱雀の時点でネタだろ
852マロン名無しさん:2011/06/12(日) 23:05:13.33 ID:???
2ちゃん界危険度ランキング

S級:妖狐(武)A厨B厨(どっちにしても大荒れ)
A級:戸愚呂A厨
B級:最終桑原B厨 兄者C厨 死々若丸(武)B厨
C級:朱雀B厨
D級:なんでもかんでもB級厨
バカ:流石ちゃんヲタ
853マロン名無しさん:2011/06/12(日) 23:19:57.49 ID:???
>>852
妖狐Bと流石オタ以外ほとんど同じ奴だと思われ
854マロン名無しさん:2011/06/12(日) 23:24:44.74 ID:???
朱雀厨は昔は朱雀が戸愚呂にも勝てるとか吹いてた記憶があるなw
855マロン名無しさん:2011/06/12(日) 23:26:18.90 ID:???
>>852>>853は別人なんですよね。

そうですか

ふーん。。。
856マロン名無しさん:2011/06/12(日) 23:30:22.63 ID:???
>>852
おい、誰がバカだコラ
857マロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:18:06.88 ID:???
B級とC級の明確な線引きも無しにB級確定(笑)やC級確定(笑)とかはネタにしか見えん
858マロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:44:08.69 ID:???
>>857
ごくまっとうな意見だが、
複数の否定的なレスが付く事が容易に予想される。
859マロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:45:27.87 ID:???
>>852
是流厨を忘れてるだろ
860マロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:49:31.40 ID:???
>>857
とりあえず樹より強ければ全部B級

問題は樹がどれくらい強いのか全くわからない事だな!
861マロン名無しさん:2011/06/13(月) 01:51:12.36 ID:???
樹が爆拳様をド突き倒してるとこも
爆拳様にド突き倒されてるとこも

どっちも見たくねええええええええええええ
862マロン名無しさん:2011/06/13(月) 11:30:19.04 ID:???
>>819
>だから、爆吐が幻海に「まともに当たったら大ダメージになるかも知れない」
>ってのが、なんで「死々若の高評価」になるんだよ?


>そもそも「初見で完全に回避されて、背後にまで回られてる」んですが?
>そもそも、幻海は老体で霊気も幽助にほとんど渡した後なので、
>「幻海がまともに受けた場合」と「B級連中がまともに受けた場合」は直結せず、意味の無いことなんだが?
863マロン名無しさん:2011/06/13(月) 11:38:45.76 ID:???
間違って送信しちまった。

>>819
>だから、爆吐が幻海に「まともに当たったら大ダメージになるかも知れない」
>ってのが、なんで「死々若の高評価」になるんだよ?
別に高評価しなくても、描写の事実として捉えようね。

>そもそも「初見で完全に回避されて、背後にまで回られてる」んですが?
それは死々若丸vs桑原のことかい?

>そもそも、幻海は老体で霊気も幽助にほとんど渡した後なので、
>「幻海がまともに受けた場合」と「B級連中がまともに受けた場合」は直結せず、意味の無いことなんだが?
そう。幻海は霊光玉を継承したあとで、霊力が乏しい状態。
鴉曰く「死々若丸にさえ通用しそうにない」だったね。
これを「幻海は死々若丸を倒すのに霊力すら必要としない」と読む人がいたなぁ…。

で、B級連中の防御力って如何ほどのものよ?
爆吐髑触葬は闘場をえぐりとる描写があったね。
そんな攻撃でノーダメージな描写があったっけ?
864マロン名無しさん:2011/06/13(月) 11:55:22.94 ID:???
>>821
>相変わらずの根拠の無い妄想はどうでも良いです。妄想は良いから「必ずそうなる根拠」を提示しろ。
>アレが斬りあいなら? 死々若は剣で闘おうとしてるか?してません。
>そんな事言い出したら「剣のやりあいに不安を感じたから、羽衣で飛ばす方法を取った」とかいくらでも妄想できますけど?
あぁ、「妖狐蔵馬がB級である理由(わけ)」と同じやり方だね。
桑原が霊剣を構えて攻撃してきた。
死々若丸がそれを見切ってるからの結果ではないのか?
まさか、あれはラッキーパンチだと言わないよね?

>後いつまで「桑原が成長してない妄想」を続けるんだよw
>剣にかよう霊気も数段強くなってる、とハッキリ描かれてますが
説明台詞は読んでるってば。霊剣の出力は向上している。
例えば、ドラクエなら「てつの剣」から「はがねの剣」に持ち変えたところか。
プレイヤー(桑原)自身が(霊力)レベルアップした訳じゃないよね?

死々若丸戦では動きを見切られていなされた。
兄者戦でも幽助が足元の変化に気付いてたのに対し、桑原は突っ込んで斬るのに精一杯。
全く、その辺りはレベルアップしてませんが?

それでも、スペシャルソードは評価する。
動きやスピードは変わらない(死々若丸戦を覆す変化なし)が、強さとして1ランクは上げてるよ。
このスレの「強さを同じベクトルに並べる」に準じたらね。
それで死々若丸とタメぐらいでは?
865マロン名無しさん:2011/06/13(月) 12:05:43.92 ID:???
>>825
戸愚呂を物差しにするか。
では、兄者は「ジャケット姿の戸愚呂に粉々に砕かれた」だな。
あれは戸愚呂10%に相当するかな?
「武態」で楯に変化してるならまだしも、兄者はそんなに防御力は高くないでしょ。

リミッター解除した鴉も、ガス欠蔵馬の手刀で傷を負ってる。
B級妖怪(ってか戸愚呂T)を高く評価し過ぎるのでは?
「戸愚呂100%がB級上位だから、鴉や兄者は少なくとも60%と同じ防御力」とか考えないよな?
能力が全然別なのだから。
戸愚呂の筋肉操作(肉体強化)での圧倒的な攻撃力・防御力は別格なんだよ。
866マロン名無しさん:2011/06/13(月) 14:13:50.35 ID:???
>>825
>B級妖怪(ってか戸愚呂T)を高く評価し過ぎるのでは?
>「戸愚呂100%がB級上位だから、鴉や兄者は少なくとも60%と同じ防御力」とか考えないよな?
>能力が全然別なのだから。
>戸愚呂の筋肉操作(肉体強化)での圧倒的な攻撃力・防御力は別格なんだよ。

だから、同じB級でも上位、中位、下位に分けてる

>>649
>戸愚呂はおろか武威と鴉にさえ勝てそうにない〜
これだと武威鴉>戸愚呂兄にしか見えないんだが

日本語も正しく理解できないかまってちゃんはいらないよね
867マロン名無しさん:2011/06/13(月) 14:46:34.28 ID:???
流石ちゃん可愛すぎ
868マロン名無しさん:2011/06/13(月) 15:56:12.01 ID:???
>>865
戸愚呂に殴り飛ばされた時の兄は致命傷負って何とか回復した直後だったろ
869マロン名無しさん:2011/06/13(月) 16:12:51.22 ID:???
>>868
回復した時に、妖力が減ったり弱体化する
といった説明台詞がない、とか言ってきそう。

そもそも、説明台詞ってなんだよ
870マロン名無しさん:2011/06/13(月) 16:23:17.14 ID:???
まだ戸愚呂T下げやってんのか
871マロン名無しさん:2011/06/13(月) 16:26:50.57 ID:Xl2KCV3n
>>866
「AはおろかBにさえ勝てない」

この文法ではAの方がBより強いという事になる。
お前はロクに国語能力も無い馬鹿に限って長文連発したがる典型だな。
872マロン名無しさん:2011/06/13(月) 16:29:00.62 ID:Xl2KCV3n
http://treasure.1x1y.com.cn/useracticles/20070211/20070211113817783.html
日本語一級文法整理

〜はおろか
意味: 〜はもちろん  

類語: (2級)[〜どころか]
注意: 普通[AはおろかBも/さえ/まで]のように強調して表現されることが多い。
AとBは比べることができる内容で、程度や価値に差がある。
文全体は否定的な内容よなることが多い。その場合は、Aの方が程度や価値が高い。

http://www.practical-japanese.com/2011/05/blog-post_3047.html
実用日本語表現辞典

は疎か【はおろか】
二つの比較対象を比べて「前者は言うまでもなくそうであるが、
後者ですら、そうである」のように強調する意味で用いる表現。
「あたりには人はおろか獣一匹見当らない」などのように用いる。
873マロン名無しさん:2011/06/13(月) 17:14:44.31 ID:???
>>866
いや、分けてることはいいんだよ。
原作にも「B級上位、中位」って表現があるから。

戸愚呂の肉体強度を基準にしてB級妖怪の防御力を考えてませんか?と言ってる。

前に>>588でも書いたけど、階級付けより「能力」こそ強さが反映される。
戸愚呂の肉体強度を他に当てはめるのは違うだろうと。

「鴉は戸愚呂に80%まで出させている」
「つまり、実力的に戸愚呂60%以上はあるのだろうな」
「霊光玉継承後幻海の霊丸は戸愚呂45%を殺せるか?ぐらいだよな」
「では、あの幻海の霊丸では鴉はノーダメってことだ」
…みたいな感じに。
874マロン名無しさん:2011/06/13(月) 17:18:30.34 ID:???
>>
>前に>>588でも書いたけど、階級付けより「能力」こそ強さが反映される。

ごめん、そんな説明台詞あったけ?
875マロン名無しさん:2011/06/13(月) 17:19:31.66 ID:???
>>868
え〜っと…。
「回復した時に、妖力が減ったり弱体化するといった説明台詞がない」と返しておくよ(笑)。

兄者から「武態」の話を持ち出してるから、妖力空っぽで身体能力が並以下の状態ってこともなさそうだけど。
876マロン名無しさん:2011/06/13(月) 17:34:11.60 ID:???
>>874
え、戸愚呂100%を基準にした「肉体強度査定」で正しいと思ってるの?
同じ強さ(霊力・妖力)になった幽助が、全身全霊の極大霊丸でかろうじて勝利した相手が基準?
877マロン名無しさん:2011/06/13(月) 18:36:04.21 ID:???
>>876
質問の回答になってないんですけど?
878874:2011/06/13(月) 18:44:21.60 ID:???
>>876
>>874
>え、戸愚呂100%を基準にした「肉体強度査定」で正しいと思ってるの?

別に必ずしも正しいとは思わないよ
防御主体の奴もいれば、攻撃主体の奴もいるだろうし

ただ、B級上位と確定している戸愚呂をある程度基準にして考察するのは、正しいと思う。
879マロン名無しさん:2011/06/13(月) 20:19:52.43 ID:???
>>878
質問の回答になってないんですけど?
880マロン名無しさん:2011/06/13(月) 22:20:43.16 ID:???
戸愚呂(弟)>武威=鴉>戸愚呂(兄)

「(戸愚呂(兄)にすら勝てないようじゃ)戸愚呂(弟)はおろか武威と鴉にさえ勝てそうにない」
881マロン名無しさん:2011/06/13(月) 22:28:14.92 ID:???
何言ってんのこいつ
882マロン名無しさん:2011/06/13(月) 23:04:38.90 ID:???
妄想ですが何か?
883マロン名無しさん:2011/06/13(月) 23:17:30.39 ID:???
日本語って難しいね
884マロン名無しさん:2011/06/13(月) 23:40:31.00 ID:???
>>876
都合がわるい質問は無視かよw
885qqq:2011/06/14(火) 01:06:57.59 ID:zzNCNYGl
886マロン名無しさん:2011/06/14(火) 03:04:42.08 ID:???
戸愚呂(兄)はC級でもいいと思う
887マロン名無しさん:2011/06/14(火) 09:30:29.52 ID:???
>>874
剛鬼が「鋼の身体」だとかあるよね。
先にも述べたが、兄者が武態で楯に変化して霊丸をノーダメージで受けたとか。
その妖怪の特徴や能力を無視して読んでたのかい?

あとは、これも書いたけどリミッター解除鴉に傷をつけた蔵馬。
「格上には妖気の攻撃でもノーダメ」を通すなら、あの描写(妖力切れの手刀で傷)はあり得ないと思うが。

通常の兄者に防御力が並外れた描写はない。
むしろ、桁外れの再生能力があるから「いくらでも斬られる」という感じじゃないか。
888マロン名無しさん:2011/06/14(火) 09:38:20.86 ID:???
>>878
>ただ、B級上位と確定している戸愚呂をある程度基準にして考察するのは、正しいと思う。

仮に、鴉がB級上位までレベルアップしたなら?
「爆弾をも支配する戸愚呂100%」になってしまうのか。
これは圧倒的パワーを求めた戸愚呂涙目だな。
戸愚呂を基準にしちゃうとこうなるよ。

肉弾戦をメインとしてる幽助さえも、同じレベルでは格闘のみでは勝てない。
極大霊丸での勝負(戸愚呂が耐えられるか)でかろうじて勝てた。
戸愚呂だけは別格なんだって。
889マロン名無しさん:2011/06/14(火) 10:00:31.79 ID:???
ツッコミされる前に訂正。
別に幽助が「格闘では戸愚呂に勝てない」と言った訳ではないね。
最終戸愚呂との「霊丸対決」の様子から、「肉弾戦だけだと幽助に分が悪い」と推測しただけです。

霊丸自体が打撃の何倍もの威力のある必殺技。
極大霊丸は「何百発分もの打撃を一度に浴びる」に相当する威力だろう。
それでやっと戸愚呂に勝つことができた。
890マロン名無しさん:2011/06/14(火) 10:45:01.43 ID:???
>>887
>>874
>剛鬼が「鋼の身体」だとかあるよね。
>先にも述べたが、兄者が武態で楯に変化して霊丸をノーダメージで受けたとか。
>その妖怪の特徴や能力を無視して読んでたのかい?

当時の幽助の霊丸の威力を考慮してるんだろうな?

>あとは、これも書いたけどリミッター解除鴉に傷をつけた蔵馬。
>「格上には妖気の攻撃でもノーダメ」を通すなら、あの描写(妖力切れの手刀で傷)はあり得ないと思うが。

南野の身体に妖狐の妖力が戻りつつあるのだから、格上ってわけでもないんだろ


>通常の兄者に防御力が並外れた描写はない。
>むしろ、桁外れの再生能力があるから「いくらでも斬られる」という感じじゃないか。

とりあえず、説明台詞があったのかないのかはっきりしろ。
長文くんは説明台詞なしだと認めないんだろ?
891マロン名無しさん:2011/06/14(火) 10:46:35.18 ID:???
>>888
>>878
>>ただ、B級上位と確定している戸愚呂をある程度基準にして考察するのは、正しいと思う。

>仮に、鴉がB級上位までレベルアップしたなら?
>「爆弾をも支配する戸愚呂100%」になってしまうのか。
>これは圧倒的パワーを求めた戸愚呂涙目だな。
>戸愚呂を基準にしちゃうとこうなるよ。


なんで基準をイコールと考えるのか理解出来ない。
892マロン名無しさん:2011/06/14(火) 11:06:23.64 ID:???
>>890
>当時の幽助の霊丸の威力を考慮してるんだろうな?
それは「武態関係なく兄者は硬い」と言いたいのかい?
楯に変化しなくても十分に防御力はあると。
それはあなたの予想でしかないよね?

>南野の身体に妖狐の妖力が戻りつつあるのだから、格上ってわけでもないんだろ
蔵馬には相変わらず鴉の妖気は見えてない。
格下は確実ですが?
「魔界植物召喚で死ななかった」が妖力の戻った効果ね。

ハッキリとそう説明した台詞はないよ。
そのかわり、先に挙げた描写や設定があると言ってる。

>>891
イコールとしてないなら安心だ。
で、通常の兄者が硬いって描写があるのかい?
893マロン名無しさん:2011/06/14(火) 12:08:47.41 ID:???
>>890
>南野の身体に妖狐の妖力が戻りつつあるのだから、格上ってわけでもないんだろ
蔵馬(武)はB級下位って事か?
蔵馬好きな俺には胸が熱くなるな
894マロン名無しさん:2011/06/14(火) 12:14:55.52 ID:???
>>892
>それは「武態関係なく兄者は硬い」と言いたいのかい?
>楯に変化しなくても十分に防御力はあると。
>それはあなたの予想でしかないよね?
誰もそんなこと言ってない
武術会前の幽助の霊丸を例にあげても
意味がないと言ってる。

>>南野の身体に妖狐の妖力が戻りつつあるのだから、格上ってわけでもないだろ
>蔵馬には相変わらず鴉の妖気は見えてない。
>格下は確実ですが?
>「魔界植物召喚で死ななかった」が妖力の戻った効果ね。
これは、言い過ぎだった。ごめん
南野に妖狐の妖力が戻りつつあるので
差が縮まったんだろって書きたかった。
あと、鴉も妖狐との戦いで妖力を消費してるだろうし
>ハッキリとそう説明した台詞はないよ。
>そのかわり、先に挙げた描写や設定があると言ってる。

はっ?
他人の描写からの意見に対して、
説明台詞を要求したのはだれでしたっけ?
自分の時はいいんですか、あ〜そうですか
>>891
>イコールとしてないなら安心だ。
>で、通常の兄者が硬いって描写があるのかい?

ないね。
ちなみに、いつ俺がそんなこと言った?
895マロン名無しさん:2011/06/14(火) 12:22:17.29 ID:???
兄貴の強さを語るなら、グルメ戦蔵馬がどれだけの強さだったのかも重要だな
896マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:02:36.07 ID:???
鴉に傷をつけた蔵馬(武)がB級下位?
蔵馬(武)に傷をつけられた鴉がC級上位?
それともC級でもB級相手に多少は戦える?

このどれかをハッキリさせないか?
どちらにしても決勝戦の蔵馬(武)はC級上位の一番左で良さそうなものだが
897マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:04:08.27 ID:???
結局、シシワカB厨は
「ウーロンは作中で元気玉を使えないと言う描写はないので、使えるかもと言う可能性を否定してはならない」
的な低レベルな駄々をこねてるのと同じ
「明確なBとCの境界線が分からないのなら、シシワカはBかもしれない」と言ってるだけだしな

反対派(と言うか住人のほとんど)は、〜級云々以前に、シシワカが兄者にとても勝てそうに無い作中からの検証や
桑原の爆発力+成長性(シシワカ戦とは比べ物にならない)のをちゃんと証明している
898マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:04:35.01 ID:???
>>893
蔵馬は鴉に対して「勝つ糸口さえ見つからない」としてるね。
強さランキングなら、ランク違いは当然かと。

…あと、妖狐蔵馬はA級確定です(笑)。
899マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:10:59.66 ID:???
>>864
>プレイヤー(桑原)自身が(霊力)レベルアップした訳じゃないよね?

何でこういう妄想が堂々と出来るんだろうなぁ・・・

「桑原はいくら戦っても本的な能力は一切成長しない!」

「兄者戦の桑原が死々若丸戦より成長してたら、死々若丸が桑原を飛ばした評価が薄まってしまう!
 死々若丸>兄者に着地したいから、それは避けたい!」

と延々やってるだけだろ
900マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:14:31.51 ID:???
>>894
>誰もそんなこと言ってない
>武術会前の幽助の霊丸を例にあげても
>意味がないと言ってる。
戸愚呂兄弟がペアで闘うとき、ああやって兄者が武器・防具として闘ってた。
それだけ分かれば十分でしょう。

通常の兄者が硬いのなら、戸愚呂はそのまま武器にすればいい。
直立不動の兄者を振り回して「兄者ブレード!」とか叫びながら(笑)。
剣や楯変化や指針(武態)で全身や身体の一部を硬質化してるのだろう。

>はっ?
>他人の描写からの意見に対して、
>説明台詞を要求したのはだれでしたっけ?
>自分の時はいいんですか、あ〜そうですか
なんか、行き違いがあったらしい。
匿名掲示板だからどれが誰のレスか分からないよ。
あなたは「兄者に死々若丸が爆吐髑触葬を当ててもダメージにならない」とする人とは別な訳だね。

あなたの描写からの意見ってどのレス?
901マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:15:36.03 ID:???
>>898
前からずっと1ランク変わればノーダメみたいな話が出てる
それを貫き通すなら蔵馬(武)と鴉を同ランクに置くしかないだろ
俺は鴉B級下位、蔵馬(武)C級上位でC級でもB級と多少は戦えるって考えだがな

それと誰が妖狐(武)の話してるんだよ?
妖狐議論がしたけりゃ自分でスレ立ててそこでやれ
わざわざ荒れるような話題を出すな
902マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:18:34.79 ID:???
桑原の基本的能力云々よりも、>>823>>826辺りがうまく説明してる
死々若丸戦の桑原は、ブチ切れも何もしておらず、単にエンジンもかからない内に飛ばされただけ
油断した刃牙がズールにメチャクチャされた様に、負けは負けだが本領は発揮していない。

兄者戦の桑原は、霊剣アイテムのおかげもあるだろうが、死々若丸戦よりも霊力は数段上であり、ブチ切れPアップもしている。
この2つは死々若丸戦には無いものなので「桑原を即効飛ばした死々若丸が兄者に劣らない高評価」みたいなのは成り立たない。
幻海でも実質幻海に何も出来て無いのもなおさら。
903マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:22:57.20 ID:???
>>897
>反対派(と言うか住人のほとんど)は、〜級云々以前に、シシワカが兄者にとても勝てそうに無い作中からの検証や
>桑原の爆発力+成長性(シシワカ戦とは比べ物にならない)のをちゃんと証明している

比べものにならないは、鈴木の渡した「試しの剣」のパワーアップ分だろう?
死々若丸に動きを見切らてたのは覆しようがない。

死々若丸を「兄者の全身針で終わり」とするのが検証か?
なら、対戦相手にとにかく突っ込むという稚拙な闘いの桑原も同じではないか。
「攻撃力と回復力が増加」するスペシャルソード装備時でも、兄者の指針に貫かれている。
「指針が効かない」はない。

背後から脳天貫かれず、長々と人形劇を見せられたのは主人公補正でしかないよ。
904マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:26:25.28 ID:???
>>899
いや、あなたがアンカーつけた先の>>864をよく読んで。
「死々若丸と桑原でタメ」と書いてるではないか。
瞬殺されてオワリの評価こそ妥当ではない。
905マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:27:20.13 ID:???
>>902
試しの剣で桑原本人の霊力は上がらない
霊剣自体が桑原本人の霊力を放出してるだけ
その放出の仕方を変えたりして霊剣のバリエーションや出力に差が出るだけだ
霊剣アイテムで桑原の霊力が上昇したってのは間違いだな
906マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:27:46.28 ID:???
桑原が主人公?これもずっとしつこいくらい言ってるみたいだが、
お前が読んでるの普通の幽白じゃないんじゃないのか?

兄者はなんと言ってる?「桑原の首を切り落とすために、首以外を磔にしてるだけ」ですが?
ちゃんと読もうな。
907マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:32:44.19 ID:???
>>901
俺も「ランク違いでも闘える」だよ。
ランク違いノーダメ云々を否定する派の人間だよ。

妖力に差があってもバトルは成立する。
…勝率は低いけどね。
だから「蔵馬の手刀で鴉が傷ついてる」と主張している。
懐に葉っぱ一枚でもあったなら、鴉の心臓を貫けてた場面ではないか。
まぁ、そんな妖力が残ってたら鴉は油断しないだろうけど。
908マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:38:33.03 ID:???
つーか霊剣って桑原がまだまだ弱い時でも戸愚呂の腹に一応刺さっている(ダメージはほとんどないだろうが)
兄者の体が柔らかいと言うか、普通に霊剣の攻撃力も高いんだろう
909マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:43:00.69 ID:???
>>908
負けるために刺さってあげたかもしれない
あの場面はそう見えてもおかしくない場面
910マロン名無しさん:2011/06/14(火) 13:55:48.01 ID:???
兄の体はターミネーター2のT-1000の液体金属みたいなもんだろう
バラバラにされても「ダメージは無い」と言っており、再生するのにかなり妖力を使うとか言う描写も無い
原作みたいに丸い霊剣で広範囲に焼かれて潰されたら、復活に少し時間がかかるようだ

爆吐髑触葬でそれが出来るかどうかだが、そもそも直撃前程だし、死々若丸もとても冷静沈着とは言えない性格なので
ダミー人形に騙され、背後からズドンもありえる。
それ以前に、鴉が死々若丸を完全に格下に見ていたのは、鴉の台詞と言えども「その戦いを見る戸愚呂一派」の構図なので
兄者だけ死々若丸に対しどうなるか分からない、は漫画的に見てもちょっと考えにくい
911マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:00:10.36 ID:???
幻海VS死々若丸 は、戸愚呂戦に向けて極力パワー温存で勝つ余裕があったが、
幻海VS戸愚呂兄 だと、とても手加減して勝てる相手じゃないね、になるとおも
幻海が勝つと考えたとしても
912マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:02:33.77 ID:???
バラバラにされた時の兄は決定的なダメージは与えていない、と
言ってるから多少のダメージはあるよ
913マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:05:56.68 ID:???
>>910
>それ以前に、鴉が死々若丸を完全に格下に見ていたのは、鴉の台詞と言えども「その戦いを見る戸愚呂一派」の構図なので
鴉の台詞は鴉の台詞
それを戸愚呂一派の台詞とするのは主観でしかない
その主観を絶対の物として話を進めるのが間違い

>兄者だけ死々若丸に対しどうなるか分からない、は漫画的に見てもちょっと考えにくい
兄者以外じゃなくて鴉にとっての死々若丸評価だろ?
鴉以外の全員に当てはめようとしてるのが正しいと言い切るのが間違い
914マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:06:00.52 ID:???
手裏剣でのバラバラ=「残念なことに今の一撃は俺にダメージを与えていない」
これはノーダメと読んで良いだろう

2回目のバラバラ「だがまたしても致命的なダメージを加えてはいないぞ!」
これも実質1回目と同じ意味なんじゃね

痛みはあるけど、蓄積ダメージは無いみたいな
915マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:11:16.32 ID:???
>>913
だから死々若丸がどうやったら兄者に勝てるか考察してくれよ
霊力を使わない幻海の、基本的身体能力の前に死々若丸の必殺技の爆吐も完全に回避されてるんだから
死々若丸が戸愚呂チームに善戦出来そうな要素なんてないよな。

そもそも、死々若丸よりも全力で戦った幻海も戸愚呂45%にさえ大苦戦したんだぞ?
916マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:12:32.42 ID:???
死々若丸よりも=死々若丸戦よりも
917マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:15:56.04 ID:???
どうせ死々若上げ君は「鈴木やゼル、酔らが死々若丸に負ける根拠は無い、むしろ強い」とか言われたら
それは頑強に反対するんだろうな
918マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:19:01.67 ID:???
爆吐反射ならともかく、単なる魔哭鳴斬剣の白刃取り分の妖気を跳ね返されただけで
1発で沈む死々若丸の紙防御はどうしようもないよ
919マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:28:53.04 ID:???
>>915
俺は死々若>兄者とか考えてない
>>910で主観を押し付けすぎだと指摘してるだけだ

>>917
お前のそのレスに何の意味があるんだ?
そのレスは煽りでしかなくただの荒らし行為にしかならないからやめろよ
920マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:34:05.21 ID:???
>>919
だから自分の意見は無いのかよ、と聞いてるんだが
921マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:40:27.17 ID:???
>>906
このようなレスを「重箱の隅をつつく」と表現するのだろうな。
では、準主人公補正と言い直すよ。

わざわざ背後から刺したのに急所を狙わない訳は?(指針は桑原を貫ける)
わざわざ長々と人形劇を見せたのは?(そのおかげで「パワーアップ」した)
これは「桑原だからこそ」の展開だろ。

死々若丸と五連邪が同じ結末(全身針で終了)と読む。
では、突進する桑原に全身針を出しても同じではないか。
922マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:42:03.69 ID:R35YlEyq
妄想じゃなくて作中の描写から判断してみよう。


兄者「俺たち戸愚呂兄弟がもっと強いからだ」
  「鴉や武威は兄弟に挑んで負けた」
蔵馬「戸愚呂はおろか鴉、武威にも太刀打ちできそうにない」

以上の台詞から戸愚呂兄は鴉、武威より強いか匹敵する実力を持つのは確定。

戸愚呂80%の台詞から鴉、武威は戸愚呂に80%を出させている。

鴉の台詞から鴉は死々若丸を明らかに格下と見ている。

戸愚呂45%に押される幻海が本気を出していないのに負けた死々若丸。


以上の描写から死々若丸は戸愚呂兄には、まず勝ち目はない格下妖怪である事は明らか。
923マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:42:10.96 ID:???
>>920
議論において多分な主観の押し付けはやめとけよ

これが俺の意見だが何か問題があるか?
>>910の脳内補完なんて>>880の脳内補完と大差無いレベルだしな。
924マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:46:14.87 ID:???
>>917
>どうせ死々若上げ君は「鈴木やゼル、酔らが死々若丸に負ける根拠は無い、むしろ強い」とか言われたら
>それは頑強に反対するんだろうな

それは考えてなかったな。
別にそこらに著明な実力差も感じないし。
是流を除けば後々に「幻海に弟子入りしてS級昇進」した連中だしな。
他に鈴駆、凍矢、陣などもそれぞれに強さはあるよ。
925マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:51:51.78 ID:???
つーか是流は飛影が黒龍波使わないと倒せない相手だったし、
省エネのためのエコモードの幻海に負けたイチガキTの
ハウンドクロー以下の攻撃力と紙防御の死々若より実際強いだろw
926マロン名無しさん:2011/06/14(火) 14:58:44.22 ID:???
>>923
「死々若がどの位置にいると自分は思うのか、その理由も言ってみろ」と聞いてるんだが?
言ったとたん「それも主観だろ」と言われるのが怖いんだろ?
自分はそうは思わないと言うレスに対して「主観」と言う誰でも言えるレスで片付けてんじゃないぞ
自分だけ安全な場所にいるだけだろ

927マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:09:40.63 ID:???
黒龍無し飛影より強い是流、試合中に三回防御力アップできる黒桃あたりは
普通に死々若より強いと思う
928マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:10:43.74 ID:???
>>926
>「死々若がどの位置にいると自分は思うのか、その理由も言ってみろ」
これを>>915から読み取れってか?
無理に決まってるだろ
>>915でお前が言ってるのは俺が死々若>兄者と考えてることが前提になってるだろ
何が「死々若がどの位置にいると自分は思うのか、その理由も言ってみろ」だよ
>>915でお前はそんな事言ってない
>>915の文で言ってると言い切るならお前の日本語はおかしい
929マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:13:06.74 ID:???
>わざわざ背後から刺したのに急所を狙わない訳は?

じわじわと桑原を嬲り殺しにしたかったんだろうな。
戸愚呂Tは実質二連敗で兄者も観客も鬱憤溜まってただろうし

>わざわざ長々と人形劇を見せたのは?

兄者の悪い癖だ
930マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:15:12.86 ID:Vxd7xxY8
昨日初めて読んだけど
S級中上 陣、死々若丸、凍矢、鈴木、流石、鈴駒、奇淋
この辺の雑魚がS級に上がってきたのがなんだかかなしい
幻海とか桑原とか潜水が不遇すぎる
つーかこいつら妖怪だっけ
931マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:16:35.43 ID:???
>>928
単にお前の読解力の問題だろ

>>920>>919の「俺は死々若>兄者とか考えてない」を見た上で
「自分の意見はどうなんだ?」と問うてるんだから読み取れないお前の問題

で、お前の自論を聞こうか?
932マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:16:59.98 ID:???
>>930
全員妖気だし妖怪だろうな
S級になれたのは本人の素質と蔵馬の実力としか言いようがない
933マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:20:45.32 ID:???
つーか、そもそも「鴉の台詞を戸愚呂チーム全体レベルの死々若評価と読んでも不自然は無い」
のどこが主観なんだ?

>>922のレスをそのまま借りても、特に矛盾点なんてないだろ
934マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:20:54.12 ID:???
美味い食事=毒みたいな薬草=ドーピング
935マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:23:36.04 ID:???
>>900
>>894
>>誰もそんなこと言ってない
>>武術会前の幽助の霊丸を例にあげても
>>意味がないと言ってる。
>戸愚呂兄弟がペアで闘うとき、ああやって兄者が武器・防具として闘ってた。
>それだけ分かれば十分でしょう。

別に盾になる事で硬度が増したりすることを否定しているわけではない。
戸愚呂兄の防御力を考えるのに、当時の霊丸で考えるのが意味ない。
通常時だと貫通するのか?

格上だとノーダメージとは俺も考えてないよ。


>>はっ?
>>他人の描写からの意見に対して、
>>説明台詞を要求したのはだれでしたっけ?
>>自分の時はいいんですか、あ〜そうですか
>なんか、行き違いがあったらしい。
>匿名掲示板だからどれが誰のレスか分からないよ。

そう思っているのはあなただけ
936マロン名無しさん:2011/06/14(火) 15:39:45.28 ID:???
>>931
自分の国語力の無さを相手のせいにするなよ

お前が俺に対して言ったのは
>>915で死々若>兄者の根拠を言え
>>920で俺に自分の意見は無いのかよ?
>>920の質問に対しては>>923で答えてる
そしてどちらのレスも「死々若がどの位置にいると自分は思うのか、その理由も言ってみろ」にはならない
お前の国語力が無さすぎて相手に伝わらないだけだろ
言葉足らずで伝わらないのは確実にお前のミス
俺の誤解力ではなくお前が言葉足らずなのが原因

で、俺の死々若丸に対する評価か?
C級上位で幻海の左だな
理由は老幻海相手には地力で勝ってそうだから
妖気を利用されて若返った幻海には負けたが勝負を急がず持久戦で十分勝てるだろうと見てる
今単行本を読み返してるわけじゃないから間違ってるかもしれないがな
937マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:06:17.47 ID:???
>>936
幻海の左はないわ
少なくとも霊丸は3発撃てるんだし、原作の再現だとしてもカウンターで霊丸の1〜2発も打ち込めば充分に致死でしょ
938マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:14:24.84 ID:???
必殺技の爆吐も幻海にあっさり回避されてるし、地力で勝ってると言うのはまずない
死々若は鈴木レベルと大差なし
939マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:20:44.51 ID:???
幻海の死々若の方が鈴木よりも強いと言う評価も
勘違い雑魚の鈴木よりはマシ、みたいな感じだろうな
940マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:35:29.79 ID:???
広範囲にわたる打撃で潰せばしばらく回復できない戸愚呂兄には、死々若はすごく相性良さそうだ
941マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:49:06.81 ID:???
>>937
霊丸がまともにヒットするのが前提とか色々あるが別にいいんじゃないか?
俺はこう思ってるだけでランク変更を求めるつもりなんて無いし
幻海も相当強いと思うから別に今の暫定ランクに大きな不満は無い

>>938-939
それは鈴木がC級上位だと言いたいのか死々若がC級中位だと言いたいのかどっちだ?
多分ただの死々若アンチなんだろうが言葉は選ばないとな
死々若がC級中位だと思う理由、または鈴木がC級上位だと思う理由を書いてみろよ
942マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:55:54.51 ID:???
>>940
兄には擬態あるし、まともに当てれないと思うが
943マロン名無しさん:2011/06/14(火) 16:56:51.27 ID:???
>>941
いや、当てるのは全く問題ないだろ
スピードは幻海のが上だし、そもそもそういう技術がずば抜けてるのは戸愚呂を介してさんざん説明されてるし
944942:2011/06/14(火) 17:01:33.32 ID:???
>>940
もう一つ
爆吐は一撃放った後の硬直あるし、一度擬態に引っ掛かったらその時点で死々若の負けだろう
945マロン名無しさん:2011/06/14(火) 17:07:09.34 ID:???
>>943
だから俺がそう思ってるだけで他人にこの考えを押し付ける気は無いって言ってるだろ
俺はどっちでもいいって言ってるのに無駄にしつこいな
強さのランクに関係が無いようなこんな無駄な話題をわざわざ引っ張るのが意味不明

そんな事より>>938-939の方が問題だな
これは同ランク内どころか1ランク変動しかねないほどの内容だ
死々若を1ランク下げるような根拠か、鈴木を1ランク上げるような根拠のどちらかを出して欲しいんだが
946マロン名無しさん:2011/06/14(火) 17:33:00.79 ID:???
同じ死々若の話題で強さのランクに関係ないとか言ってみたり、あるレスが問題だと言ってみたり
まずお前は自分の意見をまとめて来い

都合よくダブスタするな
947マロン名無しさん:2011/06/14(火) 17:35:03.29 ID:???
>>945
論破されたからって泣くなよ


938以降の流れは明らかに死々若をこき下ろしたいだけだろ
幻海がC上では一人だけずば抜けてるだけで、死々若が弱い訳じゃない

それらを踏まえた上で俺も今の鈴木の位置はちょっと不満だがな
C中最左かC上最右くらいの実力はあると思ってる
948マロン名無しさん:2011/06/14(火) 17:36:14.34 ID:???
つーか、幻海は霊気継承後の弱体状態でも死々若に圧勝してるんだから
そもそも同じC上位に死々若がいれるのが疑問だな
949マロン名無しさん:2011/06/14(火) 18:02:49.14 ID:???
>>946
>>910に対して指摘しただけの俺に対して
「死々若がどの位置にいると自分は思うのか、その理由も言ってみろ」
とか言って無理矢理意見を出させようとしたのが悪い
急な質問に答えた俺に対して自分の意見をまとめてから来いとかどうかしてるな
>同じ死々若の話題で強さのランクに関係ないとか言ってみたり、あるレスが問題だと言ってみたり
俺がどっちでもいい、今のランクでいい、って言ってるのに議論する意味あんのか?
そういうのが無駄だって言ってんだよ
だいたい死々若と幻海の左右入れ替えだけじゃ他のキャラのランクに関係無いしな
それに対して>>938-939の鈴木移動は鈴木が何人抜かないといけないと思ってんだ?
お前強さ議論スレはここが初めてか?力抜けよ

>>947
俺は別に死々若の位置に対してランク変動を求めるような不満は無い
だから>>941の時点ですでにどっちでもいいって言ってんだろ?
相手にしてもらえないからって泣くなよ、かまってちゃん

>>948
継承後幻海がC級上位で最左に置かれてるんだからしかたないだろ
死々若を下げたければそれ相当の理由を出せよ
幻海に負けたから最高でも幻海より右に置かれてる
この現状からさらに下げたければそれに対する理由を書かないと話にならないな
950マロン名無しさん:2011/06/14(火) 18:25:59.03 ID:???
いつも必死なのが一人だけいるな
951マロン名無しさん:2011/06/14(火) 18:57:29.81 ID:???
ホントにピタリと止まるなこのスレw
さっきまで何人もいたんじゃなかったのかw
1人が自演で延ばしてるのか2人が自演で延ばしてるのか知らんけどさw
952マロン名無しさん:2011/06/14(火) 19:19:24.96 ID:???
鈴木上げたいならまずハウンドクロー以上の攻撃が鈴木にあるのかを説明してくれよ
953マロン名無しさん:2011/06/14(火) 19:22:34.16 ID:???
>>951
> ホントにピタリと止まるなこのスレw

お前みたいに常駐してるわけじゃないからだよ
四六時中暇なわけないだろ
954マロン名無しさん:2011/06/14(火) 20:41:20.43 ID:???
>>948
はい自演確定〜
955マロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:09:40.70 ID:???
爆吐は初見で避けられ、真後ろまで回られる
(死々若が気づかずに喋ってる時、幻海がその気なら後ろからの奇襲で鈴木と同じ拳の連打だけでも終了だろう
 死々若は爆吐どころか、鳴斬剣の自分の衝撃波の反射1発で沈む紙防御力なので)

反面、レインボーサイクロンは幻海に直撃している。戸愚呂戦に向けて力も体力も温存したいので、ワザと食らう意味が無い
(ダメージは少ないようだが、顔など少し負傷している)

少なくともスピードはレインボーサイクロンの方がずっと速い
956マロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:13:39.35 ID:???
鈴木対死々若丸は幻海の台詞からして決着ついてるからいいだろ

鈴木をもし上位に上げたいならまず
酎、是流、ハウンドクロー、こいつらを攻略しないと
957マロン名無しさん:2011/06/14(火) 21:23:28.62 ID:???
「死々若丸の方がまだ強い」だが、もともと魔哭鳴斬剣(試しの剣)って
鈴木が作って死々若丸にあげたんだけど、魔哭鳴斬剣は死々若丸本体よりも妖気が強いと描写がある。
複雑だな。
958マロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:34:47.19 ID:???
「死々若丸の(持ってた剣の)方がまだ強い」
959マロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:36:37.94 ID:???
ってことは、鈴木は自分より強い妖怪を創りだせる妖怪を創りだせるんじゃね?

やべえ、特異点だ
960マロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:38:47.59 ID:???
鈴木が他人の性質に合わせた道具を作る事に関しては天才的と
幻海も認めるぐらいだからな
961マロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:40:06.03 ID:???
野球のバット職人が自分は凄いバット作れるから
野球やっても凄いはずだと勘違いするようなもん
962マロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:42:57.88 ID:???
でも最終的にS級になる鈴木さん
963マロン名無しさん:2011/06/14(火) 22:48:18.89 ID:???
>>940
すぐに頭に血が昇る死々若は騙し討ちや挑発が大得意な兄者には相性最悪でしょ。
まあ、普通に戦っても死々若など兄者には解剖前のカエルに等しいだろうけど
964マロン名無しさん:2011/06/14(火) 23:31:42.03 ID:???
グルメ戸愚呂兄の方が、武術会時より強いの?
965マロン名無しさん:2011/06/15(水) 00:33:19.77 ID:???
ししわかでなんでこんな盛り上がってんの?霊力下がった玄海にやられた雑魚でしょ?
966マロン名無しさん:2011/06/15(水) 02:57:38.92 ID:???
>>935
>別に盾になる事で硬度が増したりすることを否定しているわけではない。
>戸愚呂兄の防御力を考えるのに、当時の霊丸で考えるのが意味ない。
>通常時だと貫通するのか?
>格上だとノーダメージとは俺も考えてないよ。
能力や特徴について同意してくれるなら何も言わないよ。
妖気だけで防御力を語るのが違うだろ?と言ってるだけだから。

>そう思っているのはあなただけ
あなたの主張する「描写からの意見」を知りたかっただけだが…。
別にないならよいよ。
967マロン名無しさん:2011/06/15(水) 03:04:57.72 ID:???
>>957
桑原に渡したのと同じだし、別に問題なくない?
死々若丸の妖気を吸い上げて形成された妖刀。
刀の放つ禍々しい妖気も「出力上がった桑原のスペシャルソード」と何らか変わらない。
その斬撃でのダメージを「紙耐久」とか…。

決勝戦の桑原も蔵馬も「鈴木のおかげで勝てた」だよな。
968マロン名無しさん:2011/06/15(水) 03:16:12.66 ID:???
>>963
桑原も内容的には同じだよ。
長々と人形劇を見せて油断してたからああなった。
「速攻で殺る気」なら指針で終わりだろう。

桑原と兄者ってタイプが似てるかもな。
どれだけ殴られてダウンしても、ゾンビのように起き上がる。
兄者は何度斬られても再生してくる。
どちらにも実戦でのスピード描写ないし。
969マロン名無しさん:2011/06/15(水) 15:17:17.28 ID:???
兄者が特にスピードが遅い描写は無いだろ、メチャクチャ速い描写もないけど
(まぁ蔵馬が試合を見て驚いた、複数への串刺し等は速いとは言える。指針は遅い事はないはず)
体の身のこなしは、食らっても問題ないから食らってるだけじゃね

弟だって、食らってもある程度再生出来るから、幻海の霊丸で腕が千切れかけても平気だしな
970マロン名無しさん:2011/06/15(水) 15:34:40.11 ID:???
>>964
妖力自体はあまり変わってないと思う。
盗聴能力を吸収してるから以前よりは有利に戦えるようにはなってるだろうけど。
971マロン名無しさん:2011/06/15(水) 20:41:43.65 ID:rTnZxsuf
初戦幽助とかをランクに入れるとこんな感じか?

C級上位 幻海(継承後)、飛影(初戦)、死々若丸(武)、幽助(霊光玉前)、蔵馬(武)、陣(武)、犬黒桃太郎、戸愚呂45%
C級中位 円、梁、魁、鈴木(武)、吏将、幽助(初戦)、酎(武)、是流、蔵馬(初戦)、阿架連邪、凍矢(武)、瑠架、ガタスバル
C級下位 桑原(初戦)、戸愚呂20%、朱雀、鈴駒(武)、魅土連邪、鬼連邪、喪々連邪、亜尾連邪、画魔、八つ手


これだと初戦の幽助や互角の酎や、妖狐なし蔵馬は鈴木や吏将より弱くなるが実際弱いのかな?
972マロン名無しさん:2011/06/15(水) 21:18:35.86 ID:???
同じC級中位とか下位でもピンキリだな

ひとつのランクを、さらに三分割とかしたほういいんでない?
973マロン名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:19.54 ID:???
>>972
却下
1ランクあたり平均10人もいないのにさらに分ける必要が無い
974マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:04:34.46 ID:???
>>973
その理屈だと、S上中下をさらに上中下に分ける必要性もなくなっちゃうんじゃないの?
S上中下をさらに上中下と分割している理由は何?
975マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:25:51.18 ID:???
>>974
知らんよ
俺がこのスレに来た時にはすでに分割されてた
別に俺も分ける必要は無いと思ってる
今まで異論が無かったからあのままで進行してるだけだろうな
分割されてるのをまとめるのなら俺も賛成だ
976マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:28:33.16 ID:???
じゃあどっちかに統一すべきだね

Sを分割したままにするなら、Cも分割
Cを現状のままにするんならSをひとまとめに
977マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:35:58.95 ID:???
SはAより上を一まとめにした階級で幅があるんだから他と合わせる必要ないだろ
978マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:40:25.23 ID:???
酎はもっと上だと思うんだが、幽助がイチガキ戦でレベルアップしちゃったから酎の評価が低くくなってる感じか
必殺技の破壊力もスピードも格闘センスも抜群だったはずなのに、悲しいな
979マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:47:07.73 ID:???
>>974
S級は幅が広いからだよ
S中とかだけだと同ランクなのに妖力数倍差とかになる
普通なら全体を下げるか「SS級」等を作るべき状態だが、作中の階級をモチーフにしてるからそういうのは避けてこういう苦肉の策になった

他の級は左と右でもそこまで異常な差はないから更に細分化する必要性はない
特に分割点である真ん中は人によって評価が変わる事も多いし
980マロン名無しさん:2011/06/15(水) 22:53:07.56 ID:???
>>977
確かにS級中位を一まとめにしたら六人衆と鯱や柘榴が同じランクになっちゃうしな
概算だがこれは戸愚呂100%から戸愚呂20%までを全部同じランクにするくらいの暴挙だ
981マロン名無しさん:2011/06/15(水) 23:32:42.47 ID:loMbkgZt
test
982qqq:2011/06/15(水) 23:57:37.81 ID:YTFCk7zZ
983マロン名無しさん:2011/06/16(木) 14:23:26.77 ID:???
>>979
S級上上 幽助、飛影
S級上中 酎
S級上下 妖狐蔵馬
S級中上 陣
S級中中 北神
S級中下 柘榴

俺も過去ログはある程度目を通してるから把握はしてるが一応聞く。
これらのキャラの妖力はいくつだと考える?
その妖力だという根拠もいっしょに答えてもらいたい。
わからない部分は自分の意見を言ってくれたらいい。
984マロン名無しさん:2011/06/16(木) 15:38:43.57 ID:???
>>983
>幽助、飛影
50万以上150万未満、だいたい80〜100万程度?

>酎
棗(150万級)に一年で追いつくスピードで成長している
半年時点だからだいたい50〜80万程度

>妖狐蔵馬
15万以上としかわからないが、成長分を考えたら30〜50万程度?
因みに時雨もここだろうって意見がある(今の時雨の位置はアニメが根拠だから)

>陣
10万以上としかわからないが、蔵馬より弱いはずなのでこの位置

>北神
3万以上としかわからない、5〜10万程度?

>柘榴
北神が歯牙にもかけないレベル、2〜3万?
985マロン名無しさん:2011/06/16(木) 16:51:38.04 ID:???
>>984
幽助、飛影以外は特に問題無し。

>50万以上150万未満、だいたい80〜100万程度?
何故ここだけ数字だけなのか?
幽助、飛影の各キャラに根拠が必要。
成長した描写が無ければ蔵馬以上酎未満にしかならない。
986マロン名無しさん:2011/06/16(木) 19:05:40.52 ID:???
>>985
で、自分の意見はなしか
987マロン名無しさん:2011/06/16(木) 20:39:40.74 ID:???
>>985
幽助は言うまでもない
飛影も躯の本気(2〜300万)で即死しない辺り描写的に修羅や酎(150万の本気で簡単に殺される)よりずっと上
988マロン名無しさん:2011/06/17(金) 13:26:34.34 ID:???
>>985
>>50万以上150万未満、だいたい80〜100万程度?
>何故ここだけ数字だけなのか?
>幽助、飛影の各キャラに根拠が必要。
>成長した描写が無ければ蔵馬以上酎未満にしかならない。

蔵馬以上酎未満の根拠は?
989マロン名無しさん:2011/06/17(金) 15:30:35.32 ID:???
>>987
飛影は攻撃されたのが腹だから助かっただけじゃねーの?
頭や胸なら死んでたかもよ
990マロン名無しさん:2011/06/17(金) 17:56:02.32 ID:???
飛影が刃霧を刺したのと同じことだろうね。
躯は急所を避けた鋭い一撃を与えた。
貫通しちゃってる以上、飛影の防御力云々な話でもないし。
991マロン名無しさん:2011/06/17(金) 19:09:41.05 ID:???
躯が殺す気なら腹以外を狙うだろうし、さらに追加攻撃でもすれば
倒れこんでいた飛影が反撃するのは厳しいはず。
あの一撃でわかることは、恐らく攻撃されるだろうと踏んでいたはずの
飛影が吹き飛ばされ腹に穴を開けられたということであって
本気の躯の攻撃を凌ぐくらい飛影が強いと証明されたシーンではないと思うが。

992マロン名無しさん:2011/06/17(金) 19:11:08.71 ID:???
貫通してたの?w
993マロン名無しさん:2011/06/17(金) 19:19:57.29 ID:???
>>992
躯の打った掌底の衝撃がね。
994マロン名無しさん:2011/06/17(金) 20:06:20.73 ID:???
躯の本気はあの猛者を相手にしても楽に優勝できると言わすほど
その攻撃をまともに受けて飛影が耐えきれるとか妄想にしか見えん
躯の飛影に対する特別な感情も殺すとは考えにくい
何故かこのスレでは飛影が過大評価されてるようだが飛影は別段強くなった描写は無いと言っていい
995マロン名無しさん:2011/06/17(金) 21:04:44.18 ID:???
飛影はいつだって読者に何の断りもなく強くなっていってたじゃん
996マロン名無しさん:2011/06/18(土) 08:11:35.69 ID:???
「実践に勝る修行はない」+原作での描写のみの観点からいうと
人間界でラーメン屋な幽助やパトロールにうんざりな日々の飛影より
棗に追いつこうと「いい加減諦めればいい」くらい手合わせしてもらってる
(そして追いつかれるかもしれないといわれている)
酎のほうが成長している描写があるといえる

まあ心情的には幽助=飛影≧酎であってほしいが
そういうスレでもないしな。
997マロン名無しさん:2011/06/18(土) 11:56:04.28 ID:???
うんこおおおおおおおおおおおお
998マロン名無しさん:2011/06/18(土) 11:57:54.65 ID:???
すててこおおおおおおおおおおお
999マロン名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:08.29 ID:???
ひゃっはあああああああああああ
1000マロン名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:24.05 ID:???
ぷるがさりいいいいいいいいいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。