1 :
マロン名無しさん:
「Axis Powers ヘタリア」作者、日丸屋秀和氏のサイトやブログにて登場した逆性別キャラ、
通称「にょたりあ」のキャラクター達について語るスレです。
■お約束■
・メール欄に「sage」の入力を
・アンチ、煽り、荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
・にょたりあに関係ない話題は該当スレへ
・次スレは
>>980が宣言して立てて下さい
※にょたりあキャラは、ヘタリアキャラ達とは別人です
※従って女体化・男体化スレではありません
※腐向けスレでもありません
※にょたりあは性質上、人によっては迷惑に感じたり不快に思われたりします。
それを充分理解した上で、ここでは思う存分何でも好きなだけ語って下さい。
Q.にょたりあって女体化?
A.違います。
「もし女の子で擬人化していたら〜」という軍事板住人のリクエストから生まれた丸屋氏本人の考案による
既存キャラの逆性別バージョンで、性格も違う別人キャラという設定があります。
2008年6月6日・8月10日のブログ参照。「あれはいつものキャラクターたちとは別人」と公言。
Q.コミックス、本編漫画に出てこない
A.「ねこたりあ」や「おもち漫画」同様、番外編。忘れたころにひっこりブログに登場します。(2011年4月10日現在)
公式から「にょたりあ」という呼称は使用されていません。飽くまでファンによる便宜上の通称です。
女体化を連想させるため「にょたりあ」という呼称を好まない人も存在しますが、数年その呼称で定着してきたため
現在でもその呼称を愛用している古参のファンも大勢存在するため、そこは柔軟な姿勢であまり神経質にならないように。
Q.もともと女性キャラの男性版は?
A.ハンガリーくん、リヒテンシュタインくん等が登場後、その後も次々とノーマル女性キャラの男性版キャラも
逆性別キャラとして登場しています。なお「にょたりあ」としてはそれらの男性版の逆性別キャラも包括し同列に扱います。
【前スレより旧画像情報転載】
■本家にょたりあ画像について■
おおよそ出てきた順。今のところ既出で閲覧不可な画像はありません
独伊日→ 机の中の落書き晒してみる
米中英仏→ 出稼ぎリトアニア2
西→ blog-entry-98.html
洪くん→ blog-entry-146.html
南伊→ blog-entry-149.html
露→ blog-entry-228.html
枢軸連合+洪くん→ blog-entry-229.html
リヒテンシュタイン男女→ blog-entry-230.html
英(いぎ子)→ blog-entry-282.html
英(バーン)→
ttp://kitayume.biz/gallery/?no=7&view=5 洪くん?→ hno1.gif〜hno3.gif
(※ヘタキャラ初期設定版の可能性高し?外見はにょたキャラと同じ)
■にょたりあキャラについて■
blog-entry-88.htmlより
イタリア娘;気が強い。明るくて姉御肌。ちょっと涙もろく、恋に生きる女性。
ニホン娘;大和撫子。欧米に少し憧れてる。
ドイツ娘;無口、真面目、胸がでかい。
イギリス娘;上品にふるまおうとしてるけど結構パンク。
アメリカ娘:明るくてちょっと暴走気味。ブロンド。
フランス娘;気取り屋。
中国娘;何考えてるかよくわからん子
9 :
1:2011/04/10(日) 07:11:44.43 ID:???
実にすみません
つ 肉じゃが …じゃなくてぇ。
以前のテンプレのままでは古い内容のアナウンスになってしまう部分は
つじつまが合うようにアレンジしました。
このスレのログより議論内容のと本スレと足並みをそろえるという趣旨から判断して、
悩んだ挙句スレタイを「ヘタリアの逆性別キャラを語るスレ3」としました。
テンプレの続きに画像まとめデータも簡略化してURL貼ったんですが、
次回テンプレに含むかどうかは皆さんでご判断を。
何か粗相がありましたらご指摘くださいゼリアのPAAASTAAAA!
10 :
1:2011/04/10(日) 09:49:54.17 ID:???
ミス箇所
>>4は、一応入れたけど情報古いから、次スレから要らないと思う
>>5‐
>>6 掲載日の曜日と時間、削り忘れ有り
>>7 カナダさんダブったEh
つ肉じゃが(「実にすみません」の意)
>>1 乙〜
スレタイもこれが一番多かったしこれでおK
12 :
1:2011/04/10(日) 20:34:42.38 ID:???
ミス箇所追加
>>3の日丸屋氏の「日」が抜けて丸屋になってるるる〜♪
つ 肉じゃが
丸屋って何売ってる店だろ
丸…い…もち…か?おもちを売ってるのか?!
辺男に続いてにょ普のピクシブ無双ぶりは凄いね
1のテンションがきもいので乙したくない
ちょっと疑問なんだが二次の話は控えた方が良いんじゃないか?
支部とか最近よく出るけど、二次は性転換扱いしてるって本スレとかで聞いて
あんまり話題にしない方がよさそうだなと思ってるんだが…
それでなくても人気話は避けたほうが良い傾向の話題だしさ
気にしすぎだったらすまん
>>16 基本的に同意
ただ本家が二次創作用に設定を提供してるようにしか見えない
人名は好きな様に呼んでくれとか
(設定)というのはどうだろうか?という問いかけ風の言い回しからして…
その可能性も高いし、ワンピースキャラの誕生日みたいに
自分で決めるつもりはないですって感じかなーと思う時もあるな
スレの事情で考えるならファンが全員同人するわけじゃないから、
二次を苦手とする人が多い(というか荒れやすい)2chではこの手の話題は避けるのがベターかなあと
>13の表現までなら許容限度かな(支部で無双とかニコ動でも人気とか)
でもその内容には一切触れてほしくない派
スレチだが丸屋にはリヒテン産のおもちは売っているか?
もちと言えばドイツもちに全部持って行かれた気がする俺
ドイツ娘の二つのおもちはあんなにやわらかそうなのに
……ん? 誰か来たようだ
支部の話とかいらんよ
どうせ○厨が捏造甚だしいとか、○×△ばっかりで□厨涙目wwwどうたらこうたらとかそんな話になるんだろ…
ただ単に支部に絵が多いね。ってだけなのになぜここまで話が発展するのか。
過去そう言う話題が出て不快だったからだよ
二次の話がなぜ嫌がられるのかというと、そういう話題に発展しやすいからってのも大きいんだよなあ
一度基準を緩めると以降際限なく発展して行ってしまうというか
だから原作と二次できっぱり分けたほうが境界線引きやすいというのがある
同人の話は専用の場所はあるのかな?
だとしたらここではとりあえず自重って出来そうだが…
支部は女体化と捉えている人が結構多いからな
しかし別物だと割り切っていても、ベラ男とろしあ娘、ガリ男とプロ娘の組み合わせは何か惹かれるものがある
どう見ても発展させてるのは二次嫌の人だけな件。
「支部に多いね」「うん多いね」で終わる話なのにいつまでもグダグダと
ハンガリー君もやっぱり自分は女の子だと思ってたんだろうか…
女同士のつもりでオーストリア娘さん52回もひっぱたいて、
実は男だったよ!ってなったら相当責任感じそうだ
女のハンガリーさんはどうやって女の子らしくなったのかよく分からないが、
こっちだとなんとなくそんな流れで騎士道精神に目覚めたとか考えやすいな
ポーランドのにょたりあはどんな感じなんだろう
どっちもあんな調子なんだろうかw
>>20 > ドイツ娘の二つのおもち
その表現に胸が二つの立方体ドイツ娘を即座にイメージしてしまったorz
にょたりあ≠女体化で別人という大前提を踏まえた上で妄想言わせて貰えれば……
そっち系のビデオ見て姐さんが腐に染まったんだから
出演者に成り兼ねないガリ男はガチのような気がする
古代ズも性別変わるんだろうか
ローマばあちゃんとか彫刻のような絶世の美女なのかドクターく●はなのか…
ミロのビーナス想像した。
むしろにょた西のようなラテン系姉御のイメージ>ローマばあちゃん
ラテン系のマンマなんだし、むちっとした感じかなあと思った
>>34 わかるわかる
で、逆にゲルマンさんはスーさんのようなスレンダー美人だと思う
ギャラリーの説明書きが手直しされてたから話題にコピペ
●世界を女の子で擬人化したら。
イタリア娘:いろいろ男より強い。おかん。
ドイツ娘:苦労人。体はしっかりしてるが結構女らしい。
日本娘:おとなしい。
アメリカ娘:超強気。
フランス娘:気取り屋さん。
イギリス娘:頭についてるテールをよく引っ張られる。
中国娘:超タフ。
ロシア娘:純朴。怖い。
スウェーデン娘:物静か。何考えてるか分かりにくい。
スペイン娘:よくしゃべってよく踊って超陽気。
南イタリア娘:不器用。やっぱり男より強い。
カナダ娘:おとなしいタイプだけど結構芯は強い。
ドイツちゃん可愛いよドイツちゃん
既存のキャラはあまり変わってないようだけど
イギリス娘の素直クールはどうなったんだろう
もはや性格についての記述じゃないんだがw
作者の中でキャラに対する捉え方が変わったんじゃなかろうか
色々勉強してるみたいだし
>>36 3年前の設定と大きく変わってるところは無いみたいだね
確かにツインテやポニテはぴょこぴょこして引っ張りたくなる
>>36 >イギリス娘:頭についてるテールをよく引っ張られる。
スコットランドの兵士が、「他国の奴らがキルトめくりに来てUZEEEEE」
ってなってるの思い出したw
イングランドじゃないけど。
ツインテールが歴史か地理的なものの隠喩かと思ったけど
性格の男女差(主に民族性)を前面に押し出した設定みたいだね
ドイツに捧げるイタリアの歌の「姉ちゃんもでかいよ」を八橋にくるんだ
オーストリア娘とプロイセン娘の設定が長かったのに既出キャラ説明短っ…!
両イタリア娘は安心のヘタレない設定
ああ、スウェーデン娘は男と性格変わらんのねw
アメリカとフランスとロシアとスペインも変わってない気がするけど。
と言うか、イタリア以外にたような感じがw
スウェーデン娘はフィンランド娘に威圧感出しながら迫ったりするのかしないのか
ノルウェー娘はやっぱり浮きくるん付いてるのかどうなのか
にょたりあ関係の男女カプを語る場所はないのか…
ああでも女体化と勘違いした人が押し寄せそうだしな、流石に無理か
脳内で終わらせるに限るなw
47 :
46:2011/04/14(木) 23:55:11.42 ID:???
ノマカプスレがアニキャラ総合に移動
その代わりにアニキャラ総合にあったにょた男女スレは漫画サロンへ
っていうことになっていたんだけど
にょた男女スレはアニキャラ総合時代からかっそ過疎の過疎スレで
数か月に1レスあるかないかだったんで
入れ替え後スレが立ってないのが現状
へえ、にょた男女スレなんてあったのか
最近の更新を見てるとそう経たない内に
まだ別性別が出てない国の更新が来そうだな
北欧と地中海は高確率で誕生しそうだ
プロイセン娘のデザインが出たとき
最近見てるアニメでちょっと似たキャラがいたせいで
脳内声優が自分でも意識しないうちに設定されてしまったw
田中理恵さんとかどうかな
薔薇の騎士はみゆ吉さんで
本家に韓国娘、香港娘、台湾くん来た
韓ちゃんかわいいかわいいよ
華やかな子だ
最近性別逆絵が増えたのは、4巻にそんなネタが載るフラグだというのは考えすぎかしら。
一部は4月馬鹿用のネタだけど。
>>54 おもちと女の子版で間を持たせる可能性はあるね
アニメが終わった今、早く4巻発行しなきゃ人気下降に拍車がかかるし、
かといって歴史や民族がかかわるネタだけにキャラ萌えだけでは描けない漫画を
遅筆&気まぐれで有名な原作者がポンポン描けるわけがないのは周知な事実だし
台湾くんしかわからなかったぜ
韓ちゃんかわいいなあれは女装じゃないんだよね?香港さん美人やしすきだーっ!
ギャラリーで「世界を女の子で擬人化したら」という表現を3連発で使ってるよ
「セカ女(ニョ)」とでも略させてもらえれば、「にょたりあ」よりは言葉上使いやすいかも
どの道にょって響きになるの
香港さんは男女ともすまし顔がデフォなのかー
逆性別キャラは竹林とかキタユメ内だけでとどめて欲しいな
性別逆のキャラが苦手なヘタリアファンも居る訳だし、本には載らない方が良いと思う
まあそれを決めるのは幻冬舎だしねえ〜
もし載ったら自分は嬉しいな
国擬人化が物珍しかった1、2巻が出た時期と比較して、今の購読層は同人系の子がメイン
そっち系の需要を利用するかどうか、選択する余地は企業側にあまりなさそうな気がする
今回のミニキャラ結構本気で外見固めてるっぽいし
何らかの展開はありそうな気もする
>>57 男で表現ってのもあるから、「にょ」ってのはない方がやっぱいい
徐々に男キャラも目立ってきたしな
考えようによっては「逆性別キャラ」って表現は
「逆(の)性別キャラ」ともとれるし「逆性(の)別キャラ」ともとれる便利な表現だね
同人系の子が皆性転換好きとは限らないしなぁ…
自分も逆性別キャラは好きだけど、既存のキャラの女体化、男体化と取られるのは微妙だ
伊(性格)や英(外見)みたいにほぼ別人になってるのも多いし
>>65 アンチスレ覗いてきたんだけど、言い分の多くは
「BL好きにとって邪魔」 本音はこれが一番多いように思った
「にょたりあ好きがリクするからひまさんが量産する→リクする者がキモイ」
「女体化と紛らわしくて生理的に受け付けない」(別作品でのトラウマか?)
「本家が別キャラと言っているのに二次創作で飽くまで女体化・男体化を描く者が気に入らない」
「にょたりあ設定がお気に入りノーマルキャラのイメージ崩壊させる危惧感からの嫌悪」
「とりあえず女体化を連想させる呼称が嫌い、ひまさんをリクであやつるな」
誤解で某作品のように幅を利かせた女体化と紛らわしいが、別キャラだという認識は広まったみたいだし、
ここまでくるとアンチの支離滅裂な個人の好みの主張の場になっていたように思う
まあ、自分も本家設定で嫌いな部分もあるし、好みの違いってだけで全否定はしないけどね
女キャラ好きって皆こうなのって思われそうだから
その仮想敵の本音妄想やめてくれ
男女キャラとも好きだけど?
もちろん本編のキャラのおまけとして
性転換ってらんま1/2みたいなのを言うんじゃないの?
逆性別で擬人化したらっていうのは別に性転換ではないと思うんだけど
イタ男とイタ娘は性格がまるで違う
よってもしもイタちゃんが女の子だったらヘタリアにはならない
全てはここから始まった
登場するにしてもねこたりあみたいに巻末の数ページに
いくつかのエピソードと載るのが現実的な範囲かなぁ
ナポリの主婦とかw
「男(女)じゃなくて女(男)で擬人化してみたよ」ってだけだと、
同一人物が生まれた時から逆性別(性格が変わる事も含め)っていう
「先天性性転換」と似た様な雰囲気になるけど、
普段のやつらと同じ空間にいるとなればそれもなくなるのよね
そういう意味でもこの絵は分かりやすいと思う
いっそ、
北イタリアと南イタリアにはそれぞれに双子の姉弟がいます
とでも言ってくれればややこしくないのにw
「ここはグリーン・ウッド」であったみたいな全員の性別が逆なパラレルワールド的な感じかと思っていた
おもちやねこたりあと同列の派生ネタとして楽しんでるよ
ネタとしてねこたりあ達みたいにノーマルキャラと絡むことも有りうると…
そして、本編ストーリーでは決して出てこない(遊び心のモブ程度ならありかなw)
>>70 >>69だけど
>>65に対しての返しとしてヘタリアの逆性別は性転換じゃないと言いたかったんだけど分かりにくかったか?
>>77 >>65だけど性転換ではないっていうのは私もわかってるよ
所謂性転換ではないってのはわかってるけど、同人サイトとかだと、どうも同一人物扱いしてる人が多く感じるんだよなぁ
「にょたりあ嫌うのはBL好きの腐女子」みたいな意見が上に有ったけど、嫌う腐女子も居る代わりにBLの一ネタにしてる人も多いと思う
本家で逆性別の男キャラ増産されてからアンチの声も小さくなった気がする
むしろアンチじゃなかった人のもうこれ以上はいいよムードが各地で増した気がする
まあ本物の方が好きだと出番奪われたも同然だからな…
出たキャラはありがたく愛でる派の人もいると思う
わりと雑食の人も多いからな
これはこれで、という人もいるだろう
そこまで神経質にならなくても良いと思うんだけどなあ
安置なんか気にしてたらきりがないYO
>>51 田中理恵とお嬢にみゆきちだと?採用
プロイセン娘「乳酸菌取ってるぅ?(ザワークラウト的な意味で)」
オーストリア娘「ジャンクが何か言ってるようね」
なんだこれw
ベトナム男希望する声ちょくちょくあったのに実際来たらそれより反応薄い
一人がちょくちょく言ってたってこと?
個人的にはセーシェル男が初期キューバっぽい感じで好きだが、
正直女の子→男の子たちはひまさんも本気度低そうというか
描いてみたけどやっぱ華ないなーwっていうネタっぽいからなあ
もう少し丁寧に一人一人個性出始めたら多分盛り上がるけど
あとベトナムは女の方もまだキャラ立ってないからイメージ掴みにくいな
女貴族さまが髪に飾ってる青いやつみたいな飾りの名称を何て言うんだ?
男→女だと男キャラのイメージ引きずって描かれてる印象だけど
女→男だとそうでもないね
自分もセーシェルは一から考え直した感じがしていいと思った
確かに幻のキューバっぽいww
ベトナムも現地っぽさが出てて
知らない人に見せても割と高い率でベトナムと答えられそう
リヒテンは国旗から擬人化したみたいでかわいい
>>88 それ程でもないような…
ベラルーシとかもろに国よりキャラ基に作った感あるし
結局は元の国のイメージが強いか弱いかに尽きる気がする
ウクライナ男がイヴァンに似てるのはあの辺りの男性像のイメージなんだろうな
>ところでイギリス娘はアリスとかないでしょうか。
不思議の国とかでイギリスっぽくて好きなんですが…
おお、かわいい。
友達がリズさんなのでリズがいいかもなぁ。
---
この辺の記事が見当たらなかったが前スレにあったな
リズって可愛いと思ってたのに探せなくて記憶違いだったかと焦ったわw
人名は好き嫌いがあるからここで話すのはどうだろう
いやどれがいい!とかじゃなく
>>7にはローザ案しか載ってなかったからさ
どの人名で呼ぶとかの話じゃないから安心してくれ
ただ記事が探したかっただけなんだ
まあ人名といえにょたりあに関する情報なのは確かなんだよな
読者一名のアイデアを情報としてテンプレにするんなら
作者の見解も全文のっけた方がいいかもね
人名に関するコメントはテンプレ簡略化のためはぶいてもいいと思う
人名部分まるごと削っても問題ないかと
載せるにしても「好きに呼んであげて下さい」の一文だけで良いと思うんだ
正直黒歴史だと思うw
南イタリア娘の不器用設定は具体的にどういうところからきたんだろう
>>99 男のベネチアーノが、昔から器用に絵も貿易もこなしてたのに俺は…
とロマーノが言ってたから、それにならって
「北部の妹は器用にry」
って事じゃないかな?
なるほど弟(妹)との比較かぁ
≫99
ギャラリーのような竹林に簡単な設定文載ってたよ
>世界を女の子で擬人化したら。
>スウェーデン娘:物静か。何考えてるか分かりにくい。
>スペイン娘:よくしゃべってよく踊って超陽気。
>南イタリア娘:不器用。やっぱり男より強い。
不器用でもイタリア女なら料理やお洒落はピカイチに違いない。
でもやっぱり都会派の妹と比べると経済格差もあるし
あまりスマートに物事を運べないとかあるのかもしんない。
プロイセン子ってもしかして
ヘタリア初の頭に何も付けてない女性キャラ・・・?
>>107 だよね。
普段はベリーショートらしいから着けてないのかな。
>>107 髪を下ろしているってこと?
オプションが無いってこと?
110 :
108:2011/04/25(月) 00:02:28.19 ID:???
間違えた。
普段はじゃなくて昔はベリーショートだ。
>>109 ヘアアクセ(オプション)が着いてないってことかと。
女ドイツもないな
いつも帽子被ってるわけでもなさそうだし
女香港は一見なさそうだけどちゃんと見るとある
昔バージョンのドイツ日本ロシアにも無かったはず
だから描き直されてちゃっかりオプションついてたときは
可愛いと思うと同時にがっかりもしたなw
プロイセン娘は顔に傷があるから
髪にも何かアクセントついてるとくどくなっちゃうんじゃないの
きっと性格もくどいんだ
すでに設定がくどいしな
プロ子は髪を伸ばした
にほ子は髪を切った
何があったんだろう。失恋か?
プロ→鉄血政治的な何か
と予想
にほは開国して云々ってブログになかったっけ
誰に失恋したんだw
>>117 >開国して云々
脱ひきこもり→とりあえず床屋行こう みたいな?
いやいや、スレのテンプレくらいは読んでおけと…
プロ娘はそれまでドイツ騎士団とかで男の団員ばっかに囲まれて山猿のように育ってたけど
プロイセン公国になったのを機にちょっとお貴族っぽくしようと髪伸ばしたんじゃね
名前変わって一発目の小便が、女版だと髪伸ばそうかな…になる訳か。
女プロイセンと女オーストリアはどっちも違うタイプだけど
それぞれ可愛くていいな
カラーで出てないのって女カナダと女スウェーデンと
リヒテンと台湾以外の男verか
台湾くんのカラー…
あったっけ?
見直したら男リヒテンも男台湾もカラーと呼べるカラーでもなかった
あと女ロマーノも
国別で男女ペアになったら、一番仲がいい国と一番仲が悪い国はどこだろう?
個人的には、フランス男女はナルシスト的にお互いを気に入っていてお洒落な恋人同志のイメージ
中国男女は大声で事あるごとに口喧嘩ばかりしていそうな熟年カップルのイメージ
…意外と思い浮かべにくいのが日本。一緒にいると気疲れするため距離を取っている上司と部下かなw
スペインとイタリア兄弟は尻に敷かれてる様子しか浮かばない
スペインなんか女スペインに頭が上がらなさそうで恋人というよりお姉ちゃんと弟のイメージ
必ずしも男女ペアが恋仲じゃなくてもいいんだけどね…
とりあえず自分のイメージ西欧、特にフランスは愛の国だし男女揃えばもうすぐカップル成立
でも日本だけ男と女というだけで恋仲に発展するイメージがない
ドイツ男女も仕事仲間(身分同等)、ロシア男女が仲がいいのか悪いのかものすごく分かり辛い
イタリア兄弟とスペインは
>>128のイメージまんまかな
イギリスは基本険悪な仲でもないけど、いがみあってる幼馴染か近所迷惑同志で皮肉言い合ってそう
アメリカは夫婦以外どんな組み合わせだとしても驚かない位バリエーションありそうで困る
男女スーさんが揃うとどうなるんだw
会話がなさそう
男女ベラルーシも見てみたい
130のどちらのペアも、(ヘタキャラの方に既に片想い先がある為)間違っても恋仲にはならないだろうw
会話はすごく見たい。怖いもの見たさで。
恋仲云々は置いといて
国ごとに揃ってるのは一回見てみたいな
枢軸・連合だけでもペアで16人になっちゃうけどw
なんだかどのキャラの男女でも恋仲にはならない気がするなーw
日本男女だと、互いの距離感が掴め無いちょっとよそよそしい兄弟なイメージがある
>>132 そこに猫ともちを加えるとすごいことに…ww
ヘタキャラの恋愛は突き詰めると結婚に行き着く訳で、結婚と言うのは国家併合で
同じ国同士で併合と言うのはおかしな話で…
男女キャラは血の繋がったきょうだいに近い存在じゃないかと思う。何せもう一人の自分な訳だし
ペアスケートするなら、西と香と伊のコンビは男女の役割交換した方がいいかもしれない
個人的にはイトコとか幼なじみとかだとしっくり来る
魂は一緒、けれど違う存在
なんてどうだ
>>127 ロシアは、男ロシアが水道管で物事解決して女ロシアがシャベルで処理するという
とても良いコンビネーションが見られそうだと思う。
>>138 それか別世界とか
別世界は元々そうじゃ
そうだったゴメン
男モナコが見たい
別人とは聞いたけど別の世界とは言ってないような
もしだからIFなのは間違いないけどこれを一つの成立した世界として作ってるかは謎
ごめん143続き
だから女キャラを変えた全員男ヘタリアは
男キャラポジがその国の女キャラになってはないだろうし
男女逆の世界がヘタリア界と別にある、みたいなつもりで作ってるように見えないなあ
>>142 みたいね
女キャラで1人だけハブに…
眼鏡はかけてるのか否か
オッサン口調な兄ちゃんになるんだろうか。
モナコの男というとあの王子が思い浮かぶ
カナダとスウェーデンは男女ともメガネだな
優等生で真面目で楽天家でおっさんくさい二枚目だったらいいな
>>135 >ヘタキャラの恋愛は突き詰めると結婚に行き着く訳
この前提からしておかしいぞ
むしろ全く逆でヘタキャラは恋愛と結婚は結びつかない世界観
>>146 逆におばさんお姉さん口調の兄ちゃんになるのかもしれない
そういう風に考えるとモナコ、ちょっとフランスに似てるな
確かにw
>>135と
>>149でふと思った
「もしも〜」の仮定を楽しむ逆性別キャラは別に本編にとってかわるものでなし、
全くのパラレルとして語っても同じ空間に存在する者としても論点を一つに絞れば問題なし
ここは、もし同じ国キャラの男女が二人でいるとその仲はどうかって話
ぶっちゃけ同じ国だから(本編の結婚=合併を反映させると)最初から夫婦でもいいわけだ
前置きは長くなったけど、一応独身設定だからエスニックジョーク的に
フランス男女はすぐ恋に落ち、イタリアは恋仲になった後、女が主導権を握り
ドイツは男女の役割分担をニュアル化し、男女で目も合わせないのが日本
>>149 ベラルーシは結婚結婚合体合体だし、神聖ローマも結婚を前提にイタリア追っかけてたりするのに?
他に明らかに恋愛感情があるキャラ居たっけ?
またあのキャラとあのキャラとあのキャラとで
本スレほかで散々言いあった挙句愚痴したらばでも論争になった
あれの再演か
メンドクサイことになりそうな
>>154 なんのこっちゃ。そこまでおまけ的キャラ話でムキにならずともw
他人の仮定話で自分の推すカップリングを壊されたような被害妄想持つ輩は
公式設定のほとんどないキャラを語って楽しむこのスレは向かない
>>153 ベラルーシちゃん可愛い可愛い言ってるリトアニアがいるね
あとは心はオーストリア領のハンガリーさん
セダーンの庇護欲は恋愛感情とは違うかな
でもスイス男女がいたら外国人嫌いネタから二人で協力して他を寄せ付けなさそう
リヒテン男女以外は
やっぱりベラルーシとロシアが一番面白いことになりそう
男女スーさんはフィン取り合いになってそう
フィンランドの女性版ってどんなんだろう
ぽっちゃり系だろか
女性っていうとてっぺんにひっ詰めた髪で釣り目でチビなイメージ
サンタ衣装はミニスカを希望する。
なんとなく男フィンランドより幼いイメージ
ベラ男さんとベラに襲われるロシア子さんとロシアさんか
阿鼻叫喚だな
>>159 フィギュアの女子シングルで今一番綺麗(しかもいかにも北欧的な美女)なのは
コルピというフィンランド人。モデル並み
…そのイメージを持ってしまう
>>163 求愛スタイルが意外にもに男女でも違うかもしれない
辺→露
しかし、男女で協力してドアノブはぶっこわすかな
辺男と露子だとマジで犯罪の絵になるんだけど
そういや男のヤンデレは見たこと無いな
ベラ男は見た目に反してヤンデレではないかもしれん
純愛(?)系で物陰からそっと見守りつつ結婚を迫る系かもしれない
やっぱりリヒ男君もスイ子姉さまにおそろいの服とかパジャマとか送って
「姉さまお似合いです」とかやってるんだろうか
と考えたらベラ男より危険な臭いがするwww
リヒ男が女物を着るのかスイス子に男ものを送るのかでだいぶ危険の種類が違うな
リヒ男もお姉さまや直筆イラストを切手にしたがるのだろうか
ベラルーシは上司の意向=キャラっぽいから
べラ男は上司と別で結婚は特に興味なしって可能性もあるかな?
ヤンデレ男も面白いけどw
リヒ男はなんか「ここにスキャンしたデータを加工したものがあるんですが、きっと売れますよ」
とかさっさと進めそうなイメージがある
ロボアニメによくいる技術系クールロリショタキャラみたいな
>>171 リヒテンもPC系に強いらしいけど、女の子だからかメルヘンぽい割合の方が多いよね
リヒ男はIT系かもしれないな
エストニアにちょっと可愛い雰囲気足したような
腹黒かったらどうしようw
ウク夫も黒いんだろうか
手作りマフラーをロシア娘にプレゼントして
その見返りを求める性格なら…
バルトトリオの女の子姿が早く見たいなあ
ラトビアが特に楽しみだw
性格が男verと完全に違いそうなのってイタリアぐらいだなあ
もっと男女で全然イメージ違う感じにしてほしい
最近はデザインも髪伸ばしておっぱいつけただけだしな
英や仏は外見があからさまに違うしね
フランス娘はあまりに上品でかなり驚いた
英っ娘のツンデレ委員長アリスな感じには度肝抜かれた
しかし性格は素直クール(かもしれない)っておいしいよな
>>179 上品で高飛車で芸術面で器用な上おしゃれで意外に涙もろかったりするとおいしい
ところでベラ男はもしロシアに結婚迫るネタをやらせるなら、どこか狂気めいていても
女ベラルーシより紳士的にでもしつこく何度もプロポーズしては、
笑顔でロシア娘にスルーされる下心に屈しないキャラというのが面白そう
んー、リトアニア娘にかわうぃ→かっこいいと思わせる要素が見当たらないけど
見た目だけは男性陣トップクラスだから
目つき悪いだけでは?
ベラルーシが美人さん設定でその男版だからでは?
あの微妙な外見でトップクラスは無いわ
腐女子みたいにダーティなとこに惹かれる、とかなら分かるけど
多分一人一人設定考えながら丁寧に描くと全員絵だけはかこいいorかわいくなると思う
でも逆性別ってひまさんが女の子描きたい時用って感じだから
男版が丁寧になる日は遠いかもな…
男女で〜って言うけど
あれ一種のパラレルで同時には存在しえないよね
ただのいじめワロスw
新参じゃないがありえないって思うよ
らくがきはただのらくがきだしな
>>190 いつ見てもアメリカ娘の凶悪さ半端無いwww
男アメリカが自称ヒーローで女アメリカが見た目ヤンキー娘だから、
性格真逆っぽく見えるんだけど、実際はどうなんだろう。
>>193 ブロンドジョークみたいな子だったら個人的に楽しいw
オーストリアさんにも足蹴にされてそうだしなイタリアw
>>190ので一番怖いのはやっぱりロシア娘だろw
おそろしあ
>>190の状況をイタリア娘でやったところが見たいな
>>197 イタリア娘の場合、ファイティングポーズとって迎え撃ちそうだw
イギリス男にもソファーあたりぶん投げそうな勢い
すごいキャットファイトが見られそうだ
でもフランスお姉さんは、「そういうの趣味じゃないわ」とか言って上手いこと回避しそうだ
そして漁夫の利
イギリス娘やフランス娘は男と同じくエロい話題が好きなんだろうか
猥談は万国共通だ
>>172 リヒテンシュタインのハイテク産業ってPC系IT系というよりは
顕微鏡とかの精密機械、医療機器や義歯なんかで有名らしいから
リヒ男は手先が超器用だったりしても面白そうだ
米粒に字が書ける的な
>>204 米粒に姉さまの絵を書いて「可愛い…」うっとりするリヒ男を受信してしまったw
ところで、ソースは不明なんだけど、
フランスの子供が男女とも小さい頃はノーパンで過ごし大きくなってもノーパンの人が多いと聞いて
フランス姉さんへの夢が広がった
>>203 リアルで先進国の多くはそれを下衆な行為とみなす事が多い(知的な面で見下される)
思春期か酔っ払い、性欲のコントロールがきかない池沼と軽蔑されることもあるので注意。
>>204 どちらかというとIT産業でも完成品の販売やその利用率より精密機器の部品の製造が得意らしいね
アメリカ娘はチアガールとかやっちゃうタイプなんだろうか
アメリカのイケてる女の子っていうとそれしか思いつかないw
バイトはローラースケートで給仕してる奴だと思っている。
ふとカイヤを思い出した
アメリカ娘が始終「愛してる」と言われないと気が済まないと思ったら楽しいw
イタリアやフランスなら出来そうだが日本・ドイツには無理そうだなw
フランス娘の性格がもうちょい詳しく知りたい
気取り屋ってことはプライド高いツンツン系だろか
イギリス娘を小馬鹿にしている様子が容易に想像できたw>フランス娘
若いころは高飛車お嬢系で、今はエロいセクスィなお姉さん系だと嬉しい
フランス娘
「あなた一人でお料理も作れませんの?」
フランス娘「何ですのその妙ちきりんな髪型はホホホ」
もうちょっと間接的かな
なんですってー!?
とツインテールを逆立てポコポコするイギリス娘
本気だすと一人でフルコースもつくれるけど
「朝食?つくったことないわ。それは男が用意して私のベッドまで運んでくるものよ。
キスと一緒にね」
と笑って言ってしまうフランスお姉さま
男モナコキタ━━(゚∀゚)━━!!
フランス兄さんと呼んでるのか
男オーストリアとは違うタイプのお坊ちゃんだな
モナ男!
女キャラで1人だけ男バージョンなかったから来て良かったね
喋り方は敬語キャラか
男モナコさん良いなぁ。
眼鏡はかけてないんだね。
かけごと弱いとかwww
男女共メガネ
・カナダ
・スウェーデン
ヘタ眼鏡キャラ
・アメリカ
・オーストリア
・モナコ
逆ver眼鏡キャラ
・イギリス
出てきてるのだとこうだな
>>222 カメルーンは女ver出てないから除外?
うん
カメルーンの女verはどんな感じなんだろうな
ムキむちボンキュッボン希望。若干筋肉質で。
出るとこ出てて引っこむとこ引っこんでるトランジスタグラマーな褐色姉さん
知的クールな眼鏡付きでお願いします
そういえばモナコさんはカジノNGだけど男モナコはおkなんだな
魔女っ子イギちゃん
イギリスちゃん可愛い…
今までこの手の容姿の女の子にはまったことなかったけど見事にやられた
今日の更新絵はなんかいつもより魅力的に見える
イギリス娘のポーズが好きだ。
なんか魔法かけてそうで。
続きにアメ子が!
かわええ
もう見るからにチアやってる派手系女の子だなw
アメリカの高校のカースト最上部にいるんだな。>チアやってる派手系
むしろ学校全体仕切ってるかも。
アメ娘むっちりで可愛いw
この二人は女の子版でも仲悪いのだろうか
更新きたー
アメリカ娘:うわばっとちょうつよい。
イギ子:おさげ引っ張られる。
カナダ娘:おっとりしているがなかなかのしっかり者。
イギ子の意外な弱点発覚か。
アメリカ娘の説明が何故にカタコトw
うわようじょつよい
でぐぐってみればわかるようなわからないような
おさげ引っ張られるww
フラ子やイタ子とかとの喧嘩で引っ張られるのかな
多分あのおさげは切り替えスイッチ
やはりあのバットは武器だったか。
それ以外に使わなそうだけど。
普通のバットのはずなのに、アメ娘思い浮かべると何故か脳内で釘バットに返還される。
>>239 何に切り替わるんだw
ヤンキー時代か。
>>240 誰が何のためにそんな物騒なもんに切り替えるんだw
しかしもしかしたら本当に引っ張ったらどうにかなるかもな
引っ張ったときのリアクションが知りたい
取り外し可なんじゃね?w
そしてたまに立てロールに取り換えるw
イギリス娘って大昔からあの髪型なのかな
なんか不自然
いやヘタリアキャラの髪型って時代性無視してるけどそれにしても不自然
ネタでいっぺん見てみたいと思わないでもない
>>244 でも辮髪してなくても旗袍は似合うし月代しなくても着物は似合うけど
ヴィクトリアンなドレスでツインテールって恰好悪いよね
というか現代的な衣服以外しっくりこない
>>246 その服の時にはTPOに合わせてセットしたりカールしたりしてるんじゃないか?
やっぱり女の子なんだし
なんとなくいつものヘタリアキャラと違って、逆性別の方は
現代のポップで華やかな各国のイメージを描きたくてやってるイメージ
一番最初のヘタリアがWW1〜の国民性ネタだけで始まったように、
そういう気楽なのをもっかいやってるんじゃないかなあと思った
違うだろうけど
>>248 まあ最終的に行き着くとこはそうなんだと思う
イタリアとアメリカとプロイセンの軍装ミニスカとかどう見ても現代の美女コスプレ
ギャラリーにイギ子のラフあったんだね
竹林で既出のやつ?
ギャラリーで初出?
うわ本当だ可愛い
竹林には多分無かったよね?
お菓子を背景にしててファンタジックだね
さすがは魔女っこ
プー子来たね
小鳥も性別変わるのかw
カナダ娘にはクマリーさんだしなー
日本娘にはぽち子ちゃんとかオーストリア子の鷹も女子になるんかな
フランスの飼ってるニワトリって確か男の名前なのに雌鶏じゃなかったっけ…
ってことは女の名前の雄鶏になるのか?
タマは名前同じの三毛猫がいいな。
三毛猫ならミケも捨てがたいぞ
アメリカ娘がもし犬飼ってたらシベリアンハスキーで名前はチョビかアーサーを希望
>>257 シベリアンハスキーをもし飼ってるとしたらロシア娘では?
ギャラ竹に2Pカラーイギ娘が来てる。
2Pカラーって格ゲーかwww
紫ナコみたいに性格逆だったりして。
金髪の方は男のイギリスを引き継いでる感じだが、
黒(茶?)の方は独立した別キャラっぽいなあ
ブルネットの欧米女性好きなんでかなり好きだ
エプロンの模様とか表情とか微妙に違うから性格も違うかも
そういや赤毛キャラっていないね
枢軸三人娘来たね
日本娘が登場の度に印象が変わってるな。
他の二人はそのままだけど。
ファイル名がww
ファイル名がおかんw
おなご枢軸きたこれ
ドイツ娘さん、略帽の下にヘッドホンってどうなん
露出度が凄いなw
ドイツ娘鞭持ってるw
ヘソ出てるww
自分がセクシーなの自覚してない真面目娘て感じ。
まさかの鞭w
もう男イタちゃんだとびしばしやられそうだww
ドイツ娘とアメ娘の格好は格ゲーにいそうな感じだな。
イギ娘はパズルゲーにいそう。
日本娘の髪飾りは季節の花なのか
夏になったら朝顔とか付けそう
いまは何カ国くらい異性版がいるんだろう
男性が10人全員なのは分かるんだが、女性は…あれ?
男⇔女
北イタリア・南イタリア・ドイツ・日本
アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国
スペイン・スウェーデン・カナダ・香港・韓国・プロイセン・オーストリア
女⇔男
ハンガリー・リヒテンシュタイン・台湾・ベラルーシ・ウクライナ
ベルギー・セーシェル・モナコ: モナ男
こうして見ると増えたな
女16人男10人か
トランプなら2スート作れるな
モナコかぶったごめん
今気付いた
こうして見ると女の子版を他の絵師にキャラデザしてもらって売り出せば男オタ市場に受ける気がするw
女子のヘタキャラも含めると結構タイプ揃ってるしな
ヘタリアレディですね
ひまさん絵のギャルゲが出たらガチで欲しい。
まぁありえないけどな!orz
男女で性格が反対なのはもしかして伊だけ?
イギリス娘さんは昔クーデレだか素直クールだかって言ってたような?
素直クールはwikiによるとツンデレの対になる属性らしいが
今はおさげがひっぱられる子としか言われていないな
イタリア娘とぽかぽかやってるのを見ると
どう見ても素直クールには見えないな
しっくりこなくてその設定消したっぽい
素直クールって綾●レイみたいな感じかな?
確かにツンデレとは逆だね
パンクな性格ってどんな性格だ
普段はお上品っぽくしてるけど
たまにヤンキーの地が出て慌てて取り繕う感じだと可愛い
反骨精神の持ち主?<パンク
意外と社会派でこの腐った世の中をぶっ壊すとか
つまらない日常とか階級制度とか格式ばった物事に不満を持ってるとか
向こうのパンクはそんなイメージ
まあそんな事まで考えてないだろうけどな
しかしそう考えると男版とそこまで乖離してるのは伊姉妹だけか
イタリア人共通のよく食べよく笑いよく泣きってイメージは男女共通かな
イタリアは恋愛体質ってとこも男女共通なんじゃない?
男は女の子大好きナンパ野郎で
女も恋に生きるタイプらしいし。
男がヘタレで女が強いってだけで
それ以外はイタリアも男女で共通している部分が多いんじゃないかな。
性格とはちょっと違うけど男版カナダはアメリカと双子みたいに似てて
イギリスの眉毛の呪いにもかかってないのに
カナダ娘はアメリカ娘よりイギリス娘のほうに似てるね。
もともとカナダという国は英国との繋がりが密接な国だったはずなのに
ヘタリアのカナダはそれよりアメリカとの兄弟関係のほうが強調されてたみたいだったけど
にょたりあでは英の姉妹としてのカナダの一面がもっと出てくるんだろうか。
「大英帝国の忠実な長女」としてのカナダをもっと見てみたい。
おかんって事は母性に溢れてるという意味かな
ヘタレと肝っ玉母ちゃんコンビw
連合は髪長い子が多いね
仏と中は下ろしたらどれくらいあるんだろう
いつのまにかロシア娘にも2P来てる
これは…怒らせたら殺される…!
すごく…こわいです
ロシアちゃん好みすぎる
隣にフランス娘いるのかな?
ロシア娘さん可愛すぎるだろ。
1Pは怒らせたら怖そう、2Pは怒らせなくても怖そうw
でもそこが良い。とにかく可愛すぎる。
やはり色違いは2Pカラーだったかw
ロシアは1Pと2Pで性格違いそうで違わなかったりしてw
赤い目
黒い衣装
微笑み
ホラーじゃねえかw
あの帽子のせいで喪服にしか見えん。
ていうかそれをモチーフにしてんだろうか。
やっぱり掘らされるのは自分用の墓穴なのか。
1Pろしあさんに掘らされるのは運河か炭鉱かな。
イギリス娘2P消えたな
リンクはまだあるのかな?
ないっすよ
ちょwww小さいけど2Pがいろいろ出てる絵がブログに!
ぼんやりだけどベリショの普娘とか洋服の日娘とか帽子のない加娘とか見えるwwwwww
カナダ娘は髪下ろしてるように見えるが
気のせいかな?
普通のヘタリアキャラにも2Pカラー版があるみたいだね
何に使うんだろう
ちょwwwwww
4巻wwwwww
ここのスレ住人全員買えwwwwww
まさかのまさかだったwwwwww
にょたりあ4Pってかくとえろいよね
そんなエサに釣られクm
マジか
イタリア娘のフトモモは強い、と。
中国娘のおっぱいには気を付けろ、と。
ページ端にまさかのラトビア娘いた?
見逃してた>ラトビア娘?
雰囲気日本娘に近いけど、びくぶると言えばラトビアだなあ
男の方は会議にいるっぽいし
しかしイタリア娘まじつよい
明日取りに行くんだがこれだけ聞かせてくれ
アメリカ娘は活躍していましたか!
四巻見て思ったんだけど英娘はやっぱり素直クールなの…か…?
>>314 いちおうネタばれ注意
おっぱいよりも腰とおへそがgoodでした
おっぱいならイタ子がお勧め
男装娘ならにほ子がおすすめ
>>316 バレレス
イタ子おっぱい大きかったっけ?
おっぱい好きだから楽しみにしてる
腰とかエロいな
おっぱい好きだけど腰も好き
さっきからおっぱいおっぱい連呼してごめん
バレ
イタ娘はおっぱい+ふとももだな
あと中国娘の無邪気な可愛さにノックダウンされた
エストニアェ…
イギリス娘はアメリカには男イギリスと同じ口調で、エストニアには淑女ぶってる(?)ね。
日本娘が大和撫子すぎて少し意外。本当にギャルゲーのキャラのような大和撫子だw
イギリス娘の横のウサギらしきものにリボンらしきものがついてるな
>>317 イタ子はポーズと衣装のおかげで
「おお…よいボリュームだ…」ってなるw
ぽん子があまりにも大和撫子だった
個人的に中子さんの声がシャンプーで再生されたww
もう発売日の夜24時過ぎたから改行なしでもおkでいいかな?
ぽん子の「様」つけにびっくりした
そしてバットがひらがな表記という古風っぷりがなんかかわいい
ここの書き込み見て光の速さで買ってきた
エストニア羨まし過ぎるだろおい
俺だって露子にハチミツ塗られて転がされたい
本家ににょたさんと2Pカラーきてるよ!!
アメリカ娘2Pが凶悪化している件w
もしも世界中の国が女の子ばっかりだったら。
いつもの奴らとは別人で
性格はいつもの奴らより強くてしたたかに違いない。
テンプレに入れてもいいなー
そのバットはまずいぞアメリカ娘
全体的に2Pカラーの娘さんたちは好みだが、ドイツ娘さんの傷が痛ましい
日本娘の吹き出しのフォントだけなんか違うなw
米子は強くなりすぎだろw
あと小悪魔な仏子にころっと騙されてしまいそうだった
2Pアメリカ娘がヤンキーにしか見えない…
あと、2Pカナダ娘さんの可愛さが異常
2P中国娘は帽子くらい取ればいいのに…
でもイタリア娘の方がもっと違いが分かりにくい
キャラによって気合に差がありすぎるな
差があるどころかいない子もおるしまあいいじゃん
オーストリア娘の2Pをいつまでも待つ
WW2当時の軍服とか着て(踏んで)欲しいなあ
本気出した感じの2Pカラーカナダ娘がカッコ可愛いw
仏子の黒と紫の凶悪なカラーも良いねw
ワインに毒入ってそう。
2P悪役じゃねーかwww
サムスピ好きの作者にとって2Pは暗黒面な印象があるんだろう。
2Pイギ娘は表情も色合いも普通なはずなのに悪そうに見えるのは何故w
>>330 2Pイタリア娘は踏んできそうな表情だよね。
あの表情で軍服でハイヒール履かせたひまさんのセンスGJ。
4巻買ってきたけれど本当ににょたりあ4Pだったw
アメリカ娘が白シャツだったりイギリス娘が手袋してたり
昔のカラー絵から更にデザインが変わったみたいだね
星型楓型は個性があってすごく可愛いけど
アメリカカナダお揃いの三角ヘアピンも気に入ってたから、なくなってしまって少し残念だ
ごめん2Pってなんのこと?
ワンビースより悪くてつおいお。
4巻おまけまんがの目次部分を下にスクロールして0の行列をクリックしてみた?
日本の2Pキャラがほたるちゃんに見える。
カナダさんは1Pも2P一番モテそうな感じだな。
カナダ娘は存在感ありそうだw
ドイツさんカッコイイよー
まだ4巻ゲットできてないんだが、漫画での性格や口調どうだった?
ロシア娘さんは敬語なイメージがあったんだが絶対違うだろうな…
フランスお姉さんは女の子好きそうなイメージryでもやはり普通の女性?
>>340 物凄い個人的な意見なんだけど、ろっ子さんはなんとなく僕っ子っぽい口調に思えた
ってか男ロシアさんと同じような感じ
全員登場してないのか…全俺が泣いたが有難う
そしてロシアちゃん僕っ娘っぽいのかwktkしてきた
大人しくkonozamaを待つよ
一応漫画では「わたし」って言ってたけどね
個人的な妄想だけど打ち解けた相手には「僕」って言ってるとかだったらかわいいよな
勝手なことを教えるなよ…
〜だよ口調なだけで一人称はわたしだ
エストニアを見るイギ子の目線が可愛い
でももしかしたらその奥のイタ子の太もも見てんのかもしれんw
「物凄い個人的な意見」「ぽい」「思えた」
だから別に僕っ子キャラだとは言ってないべ
男ロシアさんと口調あんまり変わってないなとは思った
でもわたしって言ってるけどとは言わずにそこだけ教えるのってなんかの詐欺みたいw
2Pカラーの日本娘が左手に持ってる
赤い紙みたいなのは何だろう?
あの赤い紙は戦時中の赤紙だと思ってた
WW2時代のイメージなんだし、あの赤い紙は赤紙(召集令状)かと。
発売前に予約してた4巻がやっと届いた。
エストニアが起きた時のアメリカ娘のアングル良いなw
イタリア娘のあの台詞は最初エストニアのことナンパしてんのかと思ったけど、
もしかして「上手いもん食って寝てリフレッシュしなさい」というおかん的気遣いなのかな。
イタリア娘の「がーがー寝よう!」が豪快でわらったwww
男イタリアのシエスタ〜とはもはや別物
>>339 >カナダ娘は存在感ありそうだw
真っ赤だから見失うのが難しいくらいだw
もう少しおとなしい配色を想像してたけど、国旗カラーでいいなあ
本人が地味なイメージ持たれてるのに派手な赤い服だったから
「誰」って言われるのか・・・
>>349 右手に持ってるのはナギナタだろうけど、先が背景に隠れているせいで竹槍にも見えた
4巻の中国娘が凄く可愛い
イタリア娘も好きだな〜
1Pカラーの国旗柄ニット(?)カーディガンほしいわ、リアルに
イギ子にチラ見されてビクブルしてるのってラトビア?
せっかくエストニア中心だったんだしリトアニア娘見たかったな…
通常ヘタ世界に居たら露様のお古発言がまったく別の意味になるだろうけど
あっちの世界では、女スペインと女オーストリアさんが元夫婦だったりするんだろうか
悪友も全員おなごか
>>359 確か兄弟みたいなものだった筈だから
姉妹じゃないか
ラテンで強いおなごとゲルマンで強いおなごか…
やたらかっこいい姉妹だな
あの悪夢、エストニア以外全員♀型ということは、もとが♀型の国家はそのままだったんだろうか。
姉さんと結婚したいベラルーシちゃんと聞いて
日本娘とロシア娘が追加されてる
おなごたりあ か
じゃあ、次のスレは
オナゴタリアを語るスレ
とかに変更する?
男verもいるしこれでいいよ
アメ子が意外とキツめの性格でびっくりした
キツめっつーかジャイアンだな
冬女将軍怖えーーーwww
人形(?)抱えてるのがなんか病んだ怖さがあるな。
外見はお婆ちゃんなのかな。
昔からの言い伝えに出てきそうな感じで良い。
アメリカ娘とアメリカが喧嘩したらどっちが強いんだろうと真剣に考えてしまった
南北イタリアとスペインは考えるまでもないけどフランスやロシアは考えてみると面白い
おなごたりあ
と言われるとオバタリアン思い出すw
気になってたベリーショートプロイセン娘を見れて嬉しいんだが
2Pだから、通常娘のベリショ時代とはまた異なるんだろうか…長さとか服とかいろいろ
>>371 本気でやれば男たちが勝つと信じてる…けど
男たちが女相手に本気になれるのかはわからない
アメリカ娘は平均的な男になら余裕で勝てると思うw
「同じ国」なら男女で特別違いはないんじゃないかなあ
というか、国の強さ=腕力じゃないっぽいから比べられるのかもわからぬ
アメリカは二人ともいい勝負しそうなイメージ
イタリアはどう考えてもイタリア娘が勝つな…
冬将軍じゃなくて雪おんばって感じだね。
赤子抱いてるのがマジ怖い。
>>377 冬将軍と対ならこれじゃない?ロシアだとわりかし有名な話だし
うぃきより
バーバ・ヤーガ
もとはスラヴ神話における冬の神話的表現に起源していると考えられている。
後にスラヴ人がキリスト教に改宗することで古来の神々は善神ならキリスト教の聖人、悪神や自然の脅威を象徴した神なら妖怪、悪魔に置き換えられていき、北方の凍てつく冬の神話的表現は恐ろしい魔女のような妖婆として表現されるようになったものとされる。
森に住む妖婆。骨と皮だけにまで痩せこけて、脚に至ってはむき出しの骨だけの老婆の姿をしている。
人間を襲う魔女のごとき存在で、森の中の一軒家に住んでいる。その家は鶏の足の上に建った小屋で、庭にも室内にも人間の骸骨が飾られているという。
普段は寝そべって暮らしており、移動するときは細長い臼に乗る。
バーバ・ヤーガが右手で持った杵で急かすと、この臼は少しだけ浮かび上がり、底の部分だけを引き摺って移動する。
左手にはほうきを持っており、移動した跡を消す。
民話に登場するときはたいてい敵役で、子供を誘拐して取って喰うパターンが典型である。
>>371 最近のアメリカ映画のヒロインって、その気になれば
昨日まで普通のママだった主婦が銃ぶっぱなしてタクシーの屋根にしがみついたりするし、
意外とアメ子の方が強いかもしれない
>>378 冬将軍よりこええええええええええええ
説明文だけで恐いなにこの妖怪
しかし2Pカラーのにほ子とロシア子がヤンデレにしか見えない
にほ子なんか「いっぺん死んでみる?」とか言い出しそう
ラフ画の二人、4巻と全然イメージが違って見えるね
ハンガリーさんVSハンガリー君だと前者が勝つ姿しか想像できない
リヒテンVSリヒテン君はそもそも戦わなさそう
ルーマニア娘が見てみたいな
ハンガリーくんと一緒で
追加きた
384 :
マロン名無しさん:2011/07/05(火) 18:57:14.75 ID:4VUY7osv
>>378 昔読んだ児童文学で鶏の脚の家に住む魔女ってのが出てきたんだが…。
元ネタをこんな所で知れるとは思わなかった。有難う。
所でロシア娘はひまさん気に入ってるんだろうか。
日本娘の2Pverも凝ってて好きだ。
うわ上げちゃった…ごめんなさい。
>>384 それ自分も知ってるわー。大好きだったからちょっと感慨深い
おなごたりあの響きが無性に好きだ。男体化はおのこたりあだろうか
なんかお上品だなww>おなごたりあ
いわゆる女体化とはそもそも別物なんだし、はっきり区別出来ていい呼称だ
にょたりあだと紛らわしかったし
同じ国だけど別人設定が裏地球と共通してるから、個人的に逆地球とか逆たりあって思ってたw
ロシア娘の服の++がだんだん増えていくね
竹林初出のときは3列に見えたけど、待ち受けだと4列で、昨日の全身絵は5列
4巻の日本娘は袴か着物か分からないね
>>378 ロシア版の山姥だ!
にほ子は初出と比べてコケティッシュな感じの美人になったなぁ
2Pイタリア娘がヒール履いてるのを見て、つい「ドイツードイツー靴脱げちゃったから履かせてー」と
靴紐結んでもらうような感覚でおねだりしてる姿を想像してしまった
出てこなかったフラ子と独子に期待
フランス娘のキャラが非常に気になる
ただ傷だらけのドイツ娘は痛々しい
おなごたりあのメガネっ娘率にうはうはなんだが
おのこたりあに眼鏡男子がいなくて(皆かっこいいけど)少々寂しかったりする
マカオさんの紹介が来てるね
と言うことは、いつぞやのポニテチャイナお姉さんはマカオ娘?
>>379 昔絵本で見たバーバ・ヤガー(原文ママ)は川の水飲みすぎて死んだよ
>>395 なんかバーバパパ思い出してほっこりした
バーバパパはフランスの妖怪だっけ。
2Pカラーとか言われていると格ゲーに当てはめた時の性能とか考えてみたくなる。
ロシア娘さんは通常カラーなら振りが遅いけど一撃が重いタイプ。
黒バージョンならスタンドとか飛び道具使いで操作が難しいタイプっぽい。
バーバパパってロシアの作品なのか
知らなかった
彼岸花の花言葉 韓国
でググると…
イタリアは19世紀後半の祖国統一戦争においては、非常に勇敢に戦い
イタリアに居座っていた外国勢力を駆逐してイタリア統一を成し遂げた。
コレ、マメ知識な。
>>394 当時の既存キャラで消去法するとタイさん説だったが
でも何故チャイナ服?と思ってたので、マカオさんで納得した。メンバー的にも
逆性別のほうが先にお披露目されるとは珍しいな
クリスマスで既にマカオさん出てるから
先に出たのはちゃんと男のマカオさんだよ
>>399 花は葉を想い葉は花を想うって出た
ちょっといいね
アメリカ娘のバットは男性版アメリカで言うテキサスなのだろうか
口調や一人称が判明してるのは
米・英・日・露・中・独・伊・洪・摩
だけだよね。
白や西や典がなまりなのかどうか早く知りたいw
>米・英・日・露・中・独・伊
仏ェ・・・
仏姉さんはまだ喋ってないんじゃなかったっけ?
しゃべってないよ
だから忘れてるって指摘じゃなくメインで一人だけ可哀想だぜ!ってことだ
そしてどんな話し方するのか皆目見当がつかない
「私(わたくし)」とか言いそうだなー
常にオネェ口調な仏姉さんを想像したが、それってオネェじゃなくておばs おっと誰か来たようだ
仏子「飴ちゃんあるよ。飴ちゃん。沢山焼いたからパンも持って行きな。ちゃんとご飯食べてるの?」
気取り屋というからには、昔の小説のお嬢様のような大いに女らしい口調を期待したい。
まずはみなさんのエレガントでない服をなんとかすることから始めたらどうかしら?
お料理が不味いのは愛がないからよ?
まぁ! イタリアったら可愛いいわ、とってもかわいいわ。あたくしのものになればいいのに
縦ロールにリボンしてバシバシのマツゲで後ろに取り巻き引き連れてるお嬢様ってそんな感じだよねw
>>411 その台詞はイタリア娘が言うイメージだわ。
性格おかんらしいし。
縦ロールお嬢様は「ですのよ!オーホッホ」みたいな印象だが、仏姉けっこう似合いそうだ…
そういえば仏姉の後ろ髪ってお団子?カラー初出のはゆるふわポニテに見えたけど
それ以前の絵や最新の待受見ると、お団子からちょろっと髪がはみ出てる感じか
あと中国さんのお団子頭がうねうねしてるけど、みつあみシニヨンなのかね
仏お姉さまなら「文句があるならベルサイユへいらっしゃい」がそのままハマるw
夜会巻きのふんわり崩しみたいな髪型かと思ってた
髪上げキャラの後ろが分からんな
イタリア娘は多分普通にポニテ
中国娘は二つお団子
スペイン娘は完全にまとまったシニョン?
スウェーデン娘はハーフサイドアップ?(なんていえば良いのか)
オーストリア娘はハーフアップで上げた部分のお団子にアクセサリー付けてる
言ってて合ってるのか違ってるのかわからなくなってきた
スウェーデンは普通のハーフアップじゃないかな。体の向きが斜めだし
ところで洪が喋ったのっていつ?全然記憶にないわ
オーストリアに
「君は僕が守る」
とか何とか言ってたような
逆性別じゃなくて、初期のハンガリー(男)のネタで
「オーストリアさんは俺が守るんです!」
と言ってるセリフがあった
今の逆性別ハンガリーと同じかはわからんけど、ビジュアルは同じ
hno1.gif
これだ
セリフちょっと違ったな
オーストリア娘の「お姉ちゃん」のギャップに笑った
423 :
マロン名無しさん:2011/07/13(水) 17:26:43.11 ID:G6GyeHPI
四巻で中国娘は「〜ヨ」とか台湾に似た口調だったけど
じゃあ台湾くんは「〜ある」とか言うのかな
sage忘れた
ごめん
中国娘は「殺すある☆」とか恐ろしいこと喋ってなかったっけ
台湾くんは丁寧ぽかったような
中華包丁片手に言ってたな>殺すある☆
あれは誰に向けての発言だったんだろう
台湾くんはどーも!ってお礼言ってたね
四巻の中国娘の喋り方かわいくて好きだ
フランス娘の口調も知りたいぞー
あんな美しく気品あるお姉様が
全裸に薔薇な変態お兄さんと同じ国なんだよね
いや、わからんよ
もしかしたらフランス姉さんも全裸に薔薇で変態かもしれないし
ちょっとまて、薔薇はどこに装着されるんだ?
髪
>>429 どこに薔薇付けるんだろう・・・
でもノリ的にはセクハラしちゃうキャラなのだろうか
更新するの忘れてて同じ事突っ込んじゃった・・・申し訳ない
>>432 そうかもね・・・今のサッカーの試合前にドイツを挑発するために雑誌でヌードになったくらいだしね
ドイツもなんだけど
中国娘の髪飾りは日本娘と同じく国花の牡丹かな?
>>434 すごーく自分のスタイルと顔に自信持ってそうだよなフランス娘
胸の大きさは負けてるけど形とバランスでは私が一番とか思ってそう
ところでおなごたちの中で一番大きいのはやっぱドイツ娘なのか?
前の集合絵ではドイツ娘が一番背が高く見えるね
フランス娘とロシア娘も大きい
胸だったらドイツ娘が一番だろう
ドイツ娘は大きい胸をじゃまだなとか思ってそうで萌える
イギリス娘の「叩いて解決を〜」という台詞に違和感を覚えて仕方ない。
「殴る」を上品に言った言葉なんだろうけど、
どう考えても叩くという単語がアメリカ娘には似合わない。
ただのひっ叩く行為じゃなくて攻撃する事全般を指してんでしょ
ああなるほど。
何故かあのバットによる攻撃しか想定してなかったわ。
日本娘は小さいイメージがあったけど
ラフ画見ると結構長身な感じがするね
ドイツ娘の胸は大胸筋
中国娘と日本娘は小柄っぽいが日本娘は一番小さい感じがする
中国娘は見た目が他の誰よりも若そう。
若づくりにも程がある。
ヤンデレで仙女で不思議っ子か
大量更新来た
全員分かる人いる?
ギリシャとエジプトはまず間違いないだろうけど、他がわからん。
一番下の全体像が見えてる二人は暖かそうな服着てるから北国かな。
バルト三国辺りだろうか。
真ん中の子はポーランドで妖精みたいなのと一緒にいるのはノルウェー…
かな?
ポーランドっぽいけど並び的にトルコじゃね
ギリシャ・トルコ・エジプト
アイスランドっぽい顔の子がいるな
ウインクしてるのって女だよね
男体化はもう全部出てるし
一番下はフィンランドとアイスランドに見える
>>453 アイスランドならあの目つきも納得だw
強そうな表情とポーズだなぁ。
日本娘の下がデンマークとノルウェーで一番下がフィンランドとアイスランドなら
多分スウェーデンの横にいる長髪ダウナー娘もノルウェーでその上がフィンランドっぽいけど、
三つ編みの娘は誰だろう
帽子や目の感じが一番下で見切れてるのに似てる気もするが…
今ラフがの彼女らにも2Pカラーバージョンがあったりするんだろうか。
すごく見てみたい。
2P以前にこれの完成形がちゃんと来るかどうかだな…
>>458 誰もが思ってたけど口にしなかったことをお前…
こんなの描いてますとか考えてますとか言って途中経過上げた奴ほど完成形来ないからなぁ。
そんでなんの予告もなかったやつの完成型がうpされる。
まあ新しいネタが来るなら何でも良いけどさ。
うーん
1枚目上ふたり…誰だろ? 下は左がノル、右がスウェーデンとして。
2枚目の上二人わからんw ギリシャ・トルコ・エジプトは分かるのにw
3枚目はスイスとオランダじゃね
二枚目の右はノルウェーかと
一枚目のスウェーデンの横のと同じっぽい
となると二枚目の左はデンマークかな
今回はちゃんと完成形もきて答え合わせあると思うけどな
たぶん
細かいけど、今回の更新は日本娘除けば4枚よな
>>460の「2枚目」は上二人と下三人で別の画像
一番下の下、アイスランドかと思ったけど、オランダと言われて納得した
ぱっと見の印象が目付きの悪すぎるベルギーに見えたんで
一番下はベラルーシとベルギーをかけて2で割った感じだとは思ってたけどオランダは思いつかなかったわ。
確かにアイスランドにしては気が強すぎそうかもしれない。
>>460 オランダはものすごく納得だけど、もう一人のどこを見てスイスだと思ったのか。
もう一人は自分にはフィンランドに見える。
なんか全体的に丸いし。
あの縦ストライプのコートって、フィンランドのファーストレディか誰かが着てたやつじゃなかったっけ
三角帽子が北欧ぽいからフィンランドだと思った。丸いし。
しかし正直フィンランドは通常キャラの睫毛増量して雰囲気甘めにするだけで十分女の子に見えるようなw
誰がぽっちゃりやねん
フィンランドが女に見えるとは思わんけど
ああいうナチュラル系ショートの女キャラもいていいと思う
ショートでも長めの子しかいないよね
ドイツ娘は男版と似すぎてるのがアレだけど貴重な存在感
ラフのショート子は完成版どうなるだろ
プロイセン娘はそれほどベリショじゃなかったな。
あれ位だとベリショでなく普通のショートカット。
ヘルシングのゾーリン姐さんくらいの想像してたわ。
ベリショ実はめちゃくちゃ期待してた…つかそんな男版より短いかあれ?
設定しといて自分で萌えなかったとかだろうかw
短くしたら女に見えなくなったとか
あれは2pカラーだ!若い頃じゃない!多分!
他は皆 2P=通常の色形違い だから、ひとりだけ過去だと違和感あるけど。判断難しいな
まぁ更に短くなる可能性もあるし、2P普娘≒昔普娘くらいの認識で良いのでは
それにしてもカラー設定わかってる墺娘の待ち受け来るのを密かに待ってたが
よく見たら通常も2Pも4巻表紙にいる国だけだった事に今頃気付いた
本編とはまったく別物でにょたりあ描いて欲しいな
エストニアファタジー
エストニアハーレム
ときめきメモリアル エストニアサイド
君が望むエストニア
エストニア子はどこにいるのだろう
サラサラのロングヘアですっきりした容姿のキラキラ優等生だといいな。
眼鏡でツイン三つ編みだったらいいな
エストニア娘も公式美少女なんだろうか
すごい煌めいてそうだな女エストニア
見てみたい
エストニアがおなごたりあ世界に行ってる間
エス子さんがヘタリア世界に来てたら
全員女バージョンも見たいし性別逆バージョンも見てみたい。
スイスとリヒテンシュタイン
オランダとベルギー
ハンガリーとプロイセン
セーシェルとイギリス・フランス
モナコとフランス
中国と台湾・香港・マカオ
全員女なら、互いにどう接し合うんだろうね
その組み合わせなら仲いいとこは仲良くて、仲悪いとこはやっぱ仲悪そうかな…
と思うけど、中国だけは他3人の会話に普通に入っていけそうな気がする
中国娘さんって年上風吹かせたり湿布貼ってるイメージが沸かないんだよなあ
ベラルーシの結婚結婚とハンガリーのオーストリアさんかっけえちくしょう
っていう男女だからありえてる関係性は女同士だとどうなるのか…
百合になったらそれはそれで面白いがw最近百合アニメ流行ってるしな
百合でいいよ
>>488 その組み合わせは全員男版でも気になるな
洪は昔の日記にあったやつみたいなのかな
オーストリアさんは俺が守る!ってやつ
女の子同士のオーストリアさんとハンガリーさんとか花園じゃないか
スペインとオーストリアの組み合わせは男同士だからあんまし触れられてないけど
アレ男女だったらそれこそ情熱的なカップルになったんだろうなあって思う
台湾君は中国娘さんに押されてそうだなあ
チャイナ娘=ちっさい靴で体術やってる身軽キャラってイメージだから
めちゃくちゃ振り回されてそうな光景が目に浮かぶ
>>487 ハンガリーとプロイセンは性別がどうなろうと変わらない気がするw
他は何かが微妙に変わりそう
全員女の子verも見たいけど、イタリアだけ男verも漫画で見てみたい。
恐怖の幕開けになるそうだけど、よりヘタリアらしさが際立つと思うんだ。
もし全員男ならロシアに対するベラルーシの愛はどうなるんだろうww
オーストリアとハンガリーは、ハンガリーがゲイの国だから恐らく…
スイスとリヒテンシュタインはまんま土6だな
>>492 台湾の気苦労多い設定は逆亜細亜落書きのコメントと台湾女の完成キャラ見る限り
女からは無くなって男の方についたみたいな感じするよね
台湾くん:控えめで振り回されそう
台湾ちゃん:ポジティブで元気で積極的
男女の役割が逆だなw
ハンガリーとプロイセンは男女逆だとあまり関わらない気がする
男が女にフライパンもないし
オーストリアさんがあまり関わってこないし
そもそもハンガリー君のアイテムはフライパンになるのかな
>>493 きっとひまさんが言うように枢軸にいたら天国>イタリアだけ男ver
そもそもなぜハンガリーのアイテムはフライパンなんだろう
家庭的な女性の攻撃として
「フライパンでひっぱく」
が漫画やライトノベルで定着しているからだと思う。
実際、台所にあるもので振り回すのに一番適しているのは握りやすさでも適度な重さでもフライパン。じゃなかろうか。
広い面を相手に向ければ盾になるし、横の角でするどく狙えば打撃力が上がる。手加減したければ広い面で叩ける。
殺傷力なら中華包丁での叩き切りか出刃包丁か柳刃包丁での突きだろうが物騒すぎる。
ベラルーシの男版って男女の力関係の法則からすると
やっぱり女版の不気味な子よりヘタレで弱かったりするのかね?
女版ロシアに結婚迫っても何食わぬ顔で一蹴されてハチミツ漬けだったりして
中国も中華鍋で戦ってたし中国娘は中華包丁持ってるしなw
やっぱり女子のが強そう
てことはハンガリーさんがフライパンならハンガリーくんは…?
フライパンがえし
ハンガリー君とプロイセン娘はおれさま必死の逆で、
自分が女だと自覚のないドイツ騎士団(当時)相手にラッキースケベをしてしまい
動揺するハンガリー君とかがいるのかもしれない
というか、スイスやオーストリアあたりも子供の頃は男装してそうだな
幼児期の情勢的には
パイ生地伸ばしかパン焼き窯にパンを入れるための長い柄に円盤ついてるやつはどうだ。
まあハンガリー君なら普通に剣だろうと思うけど。
フランス姉さんあたりにパイ生地伸ばし(大理石製)を期待したいな。
アメリカ娘さん(既にバットがあるけど)にバーベキュー串
イギリス娘さんにウェイトレスさんが持ってるような銀のお盆
お盆はイタリア姉妹も似合うかな
>>503 小さいころ女同士のつもりでボコボコに殴り合ってたけど、
大きくなって「あれ?もしかして女にちんこってついてない?私って男なの?」
となるのかもしれない
>>499 包丁は一瞬の殺傷力は強いが極めて衝撃に弱いので、振り回しに向かない。
悩む妹に「おっぱいを出せばいいと思う」とか提案するウク兄マジ鬼畜
そもそも刃物振り回す度胸が一般女性にはないとおも
逆性別版は年齢も普段のやつらと同じなのかなあ
503とか見ててオーストリア娘がハンガリー男より年下イメージが全く湧かない
プロイセン娘とオーストリア娘は同年齢っぽさあるんだけど
ウクライナお兄ちゃんは音がするのか気になります!
ど、どこが鳴るんですか?><
エイプリルフールのは全員男ヘタリアだから
ロシアさんは三兄弟なんだよね
三男だけ顔が似てないな
串にささって団子♪
三姉妹として考えるとむしろ長女だけ目がでかい系なんだね
次女三女はかなり顔似てるけどやっぱ姉のが面長気味かな?あと雰囲気が全然違うw
ん?
ウクライナとロシアは女でも男でも似てるけどベラルーシは少し違うよね
ウクライナとロシアは男でも女でも垂れ目がち。
ベラルーシは釣り目。ベラ男は超釣り目っていうか目つき悪い。
ベラルーシはデザイン出たばっかのオランダみたいなギャグ要素が見えないから
彼より強そうな誰かがいたら面白いんだけどなー
姉御キャラになると言われてるポーランドとかは良い対抗馬かもしれんけど
男ウクライナは男ベラルーシより強そうだ
ロシアは兄弟相手でも扱いに困ってそう
女ロシアさんは強そうだが
ウクライナと女ロシアってミニキャラでも等身高いのでもラフでも全く顔違うくね?
ベラルーシよりかは似てるってことじゃ?
二人とも垂れ目でベラはつり目ってことだと思ったよ
上一人は縦長で下二人は横長という見方もできる
三姉妹か
萌えるな
エストニアの夢の中の世界ならそうなるね。>三姉妹
三姉妹だとお互いどんな関わり方をするのか見てみたい。
三姉妹とはいいなあ
ロシア娘さんは骨太ではないよね
ところで
昔からビジュアルが出てるのは男女逆転したの
四巻のエストニアの夢では皆女の子
エイプリルフールのは皆男
ってことで良いのかな
エイプリルフールはむさ苦しそうだな
でも全員男より全員女の方が血を見そうw
526 :
マロン名無しさん:2011/07/29(金) 19:42:21.20 ID:6jM/Bfkn
全員女だったらはたしてフランス娘さんが裸になってくれるのか・・・
体に自信ありそうだから、
恥ずかしがらずむしろ堂々と脱ぎそうな気がする
スタイル良さそうだもんなあ
ラテン入ってるからあまりゴツくなさそうだし、グラマーはロシアと北欧娘さんに譲るとして、バランスがいい洗練されたボディラインっぽいね。
ドSなのか
むしろMなのか・・・
枢軸+連合の中でフランス娘だけセリフが無いから見当つかん
そしてプロイセン娘やカナダ娘なんかも話す日は来るのか
カナダ娘さんは性格が通常版と同じだと萌えキャラ化するなあ。
プロ子は頼むから一人称は「私」にしてほしい。俺女でなく。せめてケンカ時だけカタカナで「オレ」とか。
>>531 確かに俺女は嫌だな
ハンガリーさんともかぶるし男版と変化なさ過ぎてちょっと…
「アタイ」が浮かんでしまった
イタリア娘と同じ「アタシ」なんてどうだ
女版へタリアは
「私に跪きなさい」「付いてらっしゃい」
という勇ましい台詞が似合いそうなキャラが多すぎるw
すさまじくくだらない事を思いついてしまった
にほ子と英子のぱんつはしまぱん
島パン
>>536 じゃあ台湾くんもか
イタリア娘とロマーナさんは半島だから半分縞パン
フランス姉さんははいてない
ロシア娘ってベラとウクのどちらに似てるんだろう…体型的に。
ロシアとウクと男ウクはすごく似てる(そっくり)と思うんだけど
ロシア娘とウクってあまり似てないように思えるんだよね。
なにそれさいきょう
544 :
マロン名無しさん:2011/08/06(土) 21:18:03.35 ID:rBM2CkVJ
男版と正反対のキャラはいないのか
イタリアがいるじゃないか。
でも国民性の擬人化だから全く違うことはあまりないんじゃないかな。
ギリシャ娘とトルコ娘の性格が気になってしょうがない
古代ズのギリシャ母やエジプト母が来る前に
古代を感じさせる風貌のギリシャ娘やエジプト娘が来たのは意外だった
デザインぶつかっちゃわないかね
ギリシャ神話の女性ってみんな恐ろしいイメージが強いw
ま、まさかギリシャ娘は…
まあ神話の女性は古代の話だからなー
それよりも、女の子でもギリシャは回数世界一を実践するキャラなのか
そっちの方が問題だ
男女両方が居ないと出来ないからな
男女間とは限らんよ、と思ったが、「内容は普通」だからな。
やはり男女いないと駄目か。
女の子同士なら、にほ子を襲っても許せる気がする
ギリシャ娘とトルコ娘の喧嘩中におっぱいサンドにされる爺
ドイツ娘とイタリア娘、イギリス娘とフランス娘あたりの関係は本体と同じなんだろうか
そしてカナダ娘の影は薄いのか・・・
イギリス娘、アメリカ娘、日本娘の関係性は変わって無さそうだったけど
ロシア娘とイタリア娘の関係は全く違ったんで気になる
日本娘のラフを久々に見たが
ウエストはキュッといてるのに、胸が全く無いなw
後年、日本の技術で寄せて上げます。
薄い本いっぱいで満足やでぇ
まずないだろうけど
日本娘の声は後藤沙緒里さんなイメージがする
あちこち見てると自分の好きなカナダ娘やフランス娘が
カラー書いてもらったほかの娘達に比べて好きっていう人少なくて悲しいぜ・・・
そして自分にとってどの娘も可愛いのは事実だ
各国の娘さんの戦闘力を数値化してほしい
>>560 娘さん達は皆強そうだよね
正確な数値は、リアルな軍事力を取るか、キャラの身体能力を取るかで
揉めそうだから難しいものがあるけど
ドイツ・アメリカ・ロシアはパワータイプ
イタリア・イギリス・中国はスピードタイプ
プロイセン・日本・フランス・カナダはテクニカルタイプ
ってイメージだわ
ロシア娘「私の戦闘力は53万です」
アルファベットで表わされる戦闘力を考えた俺の心は穢れてる
カナダ娘すきだよ
tes
>>563 「揉めそう」という文字列を見てその話だと思った私もお供しよう
ロシア娘が強そうだよな
エターナルフォースブリザード使えそうだもんな
素で絶対零度に到達してそうだよな
絶対零度にも勝てるのはフィンランド娘くらいだろうか
まだ出てないけど
それでもベラ男に勝てないロシア娘
ベラ男はいろんな意味で強そう
もうさんざん言われている事だが、ベラ男→→ロシ娘はガチで犯罪の匂いが
ひまさんのキャラ作りは力関係が男<<<<<女で
ロシア娘も男よりしたたかだし怖い設定だし大丈夫じゃないかと思うw
ヤンデレイケメンに迫られちゃう美人姉に萌える人がよくいるみたいだけど同じにはならんだろ
自分も、ロシア娘は男ベラのヤンを、笑顔で適当にいなしつつ従えてそうなイメージw
>>574 >ひまさんのキャラ作りは力関係が男<<<<<女
そうか?
ロシア娘とベラ男の関係はどうなるかわからんけど、ひまさんなら犯罪臭なく描いてくれそう。
ベラルーシが男ならロシアも男なんじゃない?
四月馬鹿のは全員男ネタなんだし
男同士だとどういう関係になるんだろうな
そういやリトアニアの夢では全員女の子だった
ロシア娘とベラならどうなるんだろう
・・・ゆるゆり?
旧ソ連の国で同性婚可能な国はないからな
>>579 ベラが女の子のままならゆるくないんじゃないかww
>>574 そもそも国力も長幼の純もロシア>ベラルーシだからなw
日本娘といつも一緒にいる蝶は何だろうね
>>583 ロシア娘と一緒にいるマトリョシカみたいなもんなんじゃね?
もしくはポチ君の代わり?
ロシア娘は嫁にしたいタイプ
怖くても可愛いから許すwホントロシア娘ちゃん天使すぎるポワワワン
ロシア娘美人な上に可愛いよな
ロシア娘とフランス娘とアナザーカナダ娘の見た目がかなり好みだ
でも自分が嫁にしたいタイプは北イタリア娘
包容力のあるおかんタイプで料理上手(多分)で最高じゃないか
フランス娘はせっかく美人なのに情報少なすぎて可哀想だw
>>587 あんな容姿なのに基本的な性格が男と変わらないみたいだから、
作者がどう動かそうか悩んでるのかもしれない。
フランスは気取り屋としか書かれてないし台詞もないしなあ
気取り屋ってどんなだ
お嬢様系か
590 :
百合:2011/09/14(水) 23:55:49.69 ID:???
フランス娘見た目は好み直球だた
気取り屋だから高飛車系になるのかな
楽しみだ
一昔前のベタなお嬢様的な喋りだと自分が萌える
〜じゃないかしら?とか〜していましたわとか言って欲しい
そしてその口調のままイギ子と口喧嘩して欲しい
そうなんだよね〜キャラデザ悪くないのにフランス娘が一番印象薄いし情報少なすぎ
個人的イメージは、むしろキョドってたらダサい、気取ってるのが普通と思ってるイメージ
自己陶酔型なのは男フランスと同じで、お嬢様志向と言うよりセクシーさや容姿に重点を置いてそう
でも他人が綺麗でも不細工でもどうでもよくてひたすらお洒落なムードを大事にする
ある意味、日本娘と正反対っぽくて面白い
日本娘が大和撫子(おしとやかでしっかり者)というテンプレイメージに乗っかったキャラだったし
フランス娘も基本的には軍事や政治色は薄く、国民性やキャラ重視のよくいそうなパリジェンヌがキャラとしてはいいかも
…フランスもだけど、ロシアちゃんがもっと掴みにくい
男イタリアがビビるくらいの「いじめてあげる」オーラを出せるダークな悪女さを前面に押し出すか
飽くまで邪気のない天然ボケをかます周囲振り回し系キャラになるのか、まだはっきりしないね
ロシア娘はミニキャラだと笑顔が多いから男ロシアと似た感じなのかなーとか思ってたけど
四巻では笑ってなくて話し方も大人しかったからちょっとイメージが変わった
で、ヘタリアの逆性別キャラと何の関係が?
フランス娘とスペイン娘とプロイセン娘はやはり悪友なのだろうか
フランス娘かわいいよフランス娘
フランス娘の髪型はポニテ?
夜会巻きみたいにまとめてるんじゃないかな
>>596 オーストリア継承戦争なら男版と違って
イギリス娘やオーストリア娘の勝ち目がない位めっちゃ強そう
ていうかイギリス娘は戦えそうに見えない
戦うとしても魔法中心のファンタジックで周りから浮いたものになりそうな
スターライトブレイカー撃つよ!
魔法のステッキでぶん殴ったり、不幸の手紙をばらまいたりするんだろう
だが、男ロシアより舌の回りが3倍早い。
ちょっといやらしいこと考えた
すごく良かった
ウォッカ撒いて火をつけるとか
スイス娘フラグ来た
リヒテンが髪を切る前とキャラかぶりしないといいな
巨大ブランコでヤギと戯れる元気いっぱいの女の子だったらいいなあ
今までの傾向から、顔や体型はだいたい男(女)キャラと同じで
政治、軍事色は薄れてり一般的な民族的性格のほうが前面に出てるイメージ
それをふまえても、スイス娘は金髪碧眼でつり目は外せないかな
でも主に二次創作する人のために提供してくれてるっぽいから
それならハイジの天真爛漫なイメージの余地は残して置いてほしいかな
ユキちゃんみたいなヤギ連れてたら可愛いなぁ
最近の異性版のような
そのまま三つ編みくっ付けただけの感じなんだろうかね
元から大幅に顔が変わることなかったと思うけど…
驚いたのは日本娘の目にハイライトが入ってたりプロイセン娘の頬に傷があった時くらいかな
その代わり衣装とか付属アイテムとか凝ってるね
>>611 > ユキちゃんみたいなヤギ
無理
ひまさんの動物は全部“ひまにある”で後日ブログで何の動物か質問に答えてるw
>>612 個人的には異性版であって女体化じゃないんだし
男版とは思いっきり差別化してほしい気持ちもあるな
その国のイメージで作ってるわけだから差別化は難しいかもね
さすがに顔だけじゃ洋の東西すら不明な事が多いからなあ
最近の異性版絵はミニキャラが多いから余計男女が似通って見えるけど、
それぞれリアル頭身で並べて描いたら多少の差別化は出来るかも?
そんな機会来そうにないのが最大の問題だが
差別化って…主に性格?
イタリア娘は表情が違ってもヘタレのイタリアが成立しない勝気さがキャラ立ちしてるけど
そこまで設定がない国キャラは顔つきまで変えたらタ゛レ?状態
ベラルーシの男版が動いてしゃべってるとこ超見たい
あとクマリーが狂暴なら女の子版のパフィンはどうなるのか
それは男ベラルーシが?アイスランド娘のペットが?
どっちにしても斬新な発想だw
>>620 小野坂さんボイスで想像してしまったww
>>622 え?男ベラルーシを?パフィン♀を?
どっちにしても想像できない
ってかonskボイスでぜひ見たいw
>>621 623
男におしとやかはあまり使わないので、パフィン♀の事だと思った。
おしとやかなonskボイスってw
無双の諸葛亮がonskボイスの落ち着いた系なのでそれを想像すれば良いのか?
小野坂さんの落ち着いている声だと女パフィンに口説かれてる気分になってきそうだ
パフィンのキャラ濃すぎて…パフィン♀版でも一癖あるキャラであってほしいね
アイスランド娘がまだどんなか分からないけど、
いっそ釘宮ボイスのどじっ子パフィン♀とか、高野麗cvツンデレとか、増田ゆきの癒し系声もいいな
セーシェル役声優をを使いまわしてもいいけどキャラつかめない…と妄想がとまらないw
アイスランドちゃんごめんいつか出てくると期待してる
女性版の北欧出て欲しいね
ワルキューレみたな戦乙女だったらいいなあ
今のところスウェーデン娘だけか
アイスランド娘、ノルウェー娘、フィンランド娘、フィンランド娘、デンマーク娘
リアル北欧の金髪碧眼の子供や女性は見惚れるほど美しいけど
亜麻色の髪の乙女たちが一気に増えたらさぞかし華やかだろうね
フィンランド娘以外やっぱり身長が高いんだろうか?
正規のヘタキャラでさえ身長設定は初期に比べてあやふやだからなんとも…
平均身長でいうならスウェーデン娘は170越えかも
本家でもオランダとか大きいキャラは大きいから
女版も北欧みたいに明らかに高いのが分かってる子たちはそうかもね
634 :
マロン名無しさん:2011/10/29(土) 21:21:57.62 ID:lAyBVKdc
ベラ嬢は男女共にCV高乃さんで良いと思う。
あの人クール(っていうか無表情?)な男役やってたような気がするし
どうせ妄想の域なんだからゴージャスに声優つかっちゃいなYO
男ベラルーシは子安みたいな声がいいと思う
人数の関係から、出ないと思うけど
ハロウィンに女の子版出て欲しいなあ
描きたくてもエストニアの夢ということでお茶を濁したり
00000000に一応隠しておいたひまさんの配慮を少しは汲んでやれ
茶を濁すも何も都道府県キャラと同じで、二次創作用のテンプレを提供することによって
本編への人気確保の相乗効果狙ってるという共通認識だと思ってたが…?
ただ賛否両論ある本編への登場は、イタリアの場合女性が主人公だと
「ヘタリア」自体成り立たないというシュールな面白さを取り入れた
それ以上でも以下でもないかと
自分が二次創作に使ってるからって作者を素材提供者扱いか
テンプレだの共通認識だのねーよ気色悪いwww
文法怪しいわ泥棒根性だわどこから来た人ですか
先祖代々日本人で二次創作には関わっていない者ですが、何か?
言葉は悪いけど逆性別キャラはに関してはそれが現実でしょ
00000000に隠すとか茶を濁すという発想に対しての638の発言でした
単なるサービスで描いてくれてるんだと思ってたよ
まそうだね最初は
文法キモくてもやもやするw
なぜスルーしないんだよ
二次の派閥wや反二次wがうるさくなりすぎて、作者も描きにくくなったんじゃないかって感がある
にょたりあの名前とか、ブログに凸あったんだろうなー、という雰囲気だったし
にょたりあに限らず、神ロの話とかもね
各々好き勝手になんかやる分には結構歓迎してるっぽい
チェーンソーの人描いたり髪型レクチャーしたり名前を「自由につけてあげてください」と言ったり
争ってる人は封じ込めつつ楽しんでる人には自由を与える上手い手だと思う
逆性別版に関しては単純にここまで手が回ってないだけの気がするが
>>646 そりゃ実質二次創作する層が主にグッズ等収集する金蔓
人気絶頂を過ぎた今、もちもおにゃのこも都道府県も枯れ木に花ってやつ?
みじんにも二次創作の影響を見せないけど、MMDは絶対知ってるね
インド映画のダンスは誘ってるに違いない…というか期待w課題曲ww
枯れ木に花の使い方間違ってない?
枯れ木も山の賑わいだった
花咲か爺さんどっから湧いて出た?
ここMMDとかの話題は無し?
二次の話はすぐにウォチになっちゃうからオススメできない
スイスは三つ編みになるはずと言って以来
にょたりあ関連の進展はないね
最近はにょたの更新多かっただけでその前は年単位で更新なかったが
エストニア子が出るまであきらめない。
世界一の美少女なのになんか地味とかか?
個人的にはロシア子さんとの絡みが見たいです
可愛い系のフィン子さんと変な祭をしてる姿が見たい。
>>652 その前の話じゃなく一気に更新増えてからの話
言われずとも判るでしょうが
ラトビア娘らしきキャラは4巻にいたんだっけ
確かにエストニア娘見てみたい
予想では眼鏡してないような気がする
リトアニア娘が一番気になる
それは、フツメンとどの程度違うのかが気になるなw
一番変わったフィンランドの顔面格差
リトアニアは二番目といっていいんじゃないかな
現在では絵面的には十分イケメンだし、女の子版も期待できそう
リトアニア女の子だと出稼ぎリトアニアの
アメリカとロシアの会話の意味がだいぶ変わってくると思う
(^J^)「僕のお古だけどさ。」
リトだけ女っておかしいしー
にょたならこうでしょ
↓
可愛がってあげてね。
リトなら、アメリカちゃんと並んでるだけで充分可愛く見えるとは思うけど…
うん?女ロシアってそんな事言いそうなキャラで
リトアニアってそういう事言われるキャラだった?
663はリト娘が可愛いという事ではなく、ただ単にアメ娘に喧嘩売ってると感じた。
アメ娘が横なら普通の女の子のリト娘も引き立てられて可愛く見えるよって感じで。
4巻の表情しおらしいのに言ってることは超酷いキャラですね
リトアニアより想像つかないのは女版ポーランドだ
男版と外見が何も変わらないような気がして…
ポーランド娘のワガママに振り回されるリトアニア娘って図式は容易に想像できるんだけど
>>667 ひまさんの回答のどっかに「ビジュアルは一緒」って書いてあった希ガス
たぶんおっぱいと強気要素とへこたれない要素追加して
引っ込み思案で人見知りな要素を抜いたら女の子版としてきちんと成立すると思う
>アメリカは浮気した男の車をあの手この手で
>デストロイする女性がうようよいるのに
>(あと掴み合いのケンカとか、店員の態度にキレて店内破壊とか)
アメリカ娘のアナザーカラーはこのイメージで描いてんのかな
おなごはスイスちゃん?
だと良いなあ
ちょっとヤギ連れてくる
まて
仮にスイスちゃんかもしれないとしても、あの姿で銃を…
あれはただの女の子じゃね
スイスが女性の世界では
リヒテンシュタインは男性ってこと?
リヒテンシュタインくんなら既にいるぞ
リヒテンが男性で出てきたネタは全員男だったし
イタリア以外全員女性というのもあったし
ひまさんの逆性別はもしもであって
反転した世界が別にあるわけじゃないっぽいよね
細かいことを決めてないから
全員男だったり全員女だったり共存してたりするんだろ
ハンガリーさんのあの設定はゲイビデオの多さから来てるから
ハンガリーくんはあれなのだろうか、とふと思った
ハンガリーくんは百合好きじゃね?
性別が逆になった=性格も逆ってわけじゃないから普通にゲイなんじゃない?
腐乙
ゲイくさくなるから女でよかった的なことはいわれてた
残念なイケメンか
百合厨なハンガリー♂も捨てがたい
なんか今、はやて×ブレードのじゅんじゅん的なハンガリーさんが思い浮かんだ
違和感はなかった
男だろうが女だろうがリアルハンガリーがゲイビデオのメッカなのは変わらないから嗜好まで反転しないんじゃ?
ていうかそこ反転させたら国擬人化の意味ナイ
普通に腐男子かゲイか興味ないかじゃないかなぁ
じゃあ私は百合好きに一票
性別逆だから好みの性別も逆のほうがしっくり来るし
ゲイっぽい要素はもうお腹いっぱいです
ゲイビデオのメッカ→腐女子設定
みたいな理由もないから性別かわっても百合好きにはならないと思う
ゲイになるかは知らん
それじゃハンガリーのお国柄ガン無視じゃんか
馬鹿馬鹿しくどうでもいい
ハンガリーはゲイビデオと同じくらい普通のエロビデオも盛んだから
男だったら普通のエロ青年になると思うのだがどうよ
それでいて周りは女の子いっぱいか
…おい待て、
「元上司の強気なお嬢様」
「性別を超えた悪友になりつつある幼馴染」
「お互い喧嘩してばかりのお隣さん」
「昔よく遊んだ人見知り」
ってそれなんてエロゲ?
その中だとお嬢様ルートしか選びそうにないなw
初期のハンガリー(男)は「俺がオーストリアさんを守るんです!」つってるけど
多分そのオーストリアさんは男なんで、そういうキャラになる可能性もあったな
しかも女装男子
でも女の子ばっかの絵に一人だけ紛れ込んでた時は妙に嬉しそうだったから
普通に女の子ヒャホーなキャラかもしれん
698 :
697:2011/12/17(土) 08:07:23.10 ID:???
違った
守るんです言ってるのは男になった場合のハンガリーで、
女装男子で下克上狙ってる初期キャラとは別だ
699 :
696:2011/12/17(土) 09:54:11.95 ID:???
「幼いころから知っている幼馴染の妹」
「あえて何も言わなかったけど最初から女の子だとわかってた元同僚」
も追加だ
……ロシアとかトルコとかも加わったらもうパーフェクトに属性取りそろえられる気がしてならない
先生、発売はいつですか
>>699 居候してた家のヤンデレ(?)お嬢様と軽快な口調の昔お世話になってた義姉か
胸熱すぎるな
逆性別でハーレム状態でも、
湾君だと、あまり美味しい感じがしないのはなぜだ。
湾くんの胃袋が大変なことになってるのが容易に想像できるから
あの湾君は嬉しそうな顔してなかったしなあw
あえて何も言わなかったけど最初から女の子だとわかってた元同僚
これ誰?
イタちゃんではないかと
なんかハンガリー君って、女のハンガリーさんが自分を男だと思ってた頃のまま大人になったみたいに見える
髪型が同じだし
>>706 なるほど
ありがとう
でもあの性格じゃたぶん男の子だとは思われなさそうだけどな
いや、だって逆ならイタリア娘だろ
男の方より男らしいに決まってる
何かよく分からなくなってきたw
女装してオーストリアの油断を誘う初期ハンガリさんに、女物の服の着方を教わるにょたイタリアとか萌えるじゃないか。
女ハンガリーさんとイタリア娘が似たような生い立ちだったら面白いなw
最終的に恋に生きる女になるあたりとか
でもひまさんはイタリア娘は最初から「強い女(の子)」で通しそうな気もする
イタリア娘は強いけど男らしいわけじゃないと思われ
性格おかんなんだし「男らしい女(の子)」でなく「強い女(の子)」なのでは
男らしいわけじゃなくてもあの快活さでやんちゃ少年に見えるって感じじゃね?
で、しばらくして胸のサイズが上がって気づくと
この場合、神聖ローマはどうなってるのか
そりゃあもう、金髪の超絶美少女に
>>714 それは男装や性別勘違いにおけるロマンだから、
男装してたとも男だと思ってたとも設定出てないのでまだ考えるには早いかと
むしろなんで男イタリアが女装してたかだな
中世には病弱な男の子が女の子の服着る験担ぎがあったらしいから、その辺が元ネタか?
ありゃ単に、オーストリアさんが女だと思い込んで疑わなかったからメイド服着せてただけだ
声変わりするまで気が付かなかったしな
神聖ローマが「女神のように思ってる」せいで普通に女だと刷り込まれちゃったのか
いや、どうしてメイド服渡されて普通に着てたのかって疑問だw
怖くて逆らえなかったとかもあるのか?
スレチ
すまん、訂正だけするつもりで本題は
>>717の前半だった
>>720 スレチだがたぶん
晩ご飯にパスタが出ないことの方が、女児用の服を支給されたことよりもショックで気がつかなかった
やっぱりオーストリアさんも気付かずに足蹴にしてるんだろうか
ヒールで踏まれる快感
お願いですから代わってくださいイタちゃん
「このお馬鹿さん」がといいながら踏むオーストリア嬢
ってどこのエロゲー
なんか今、ベヨネッタみたいなオーストリアさん(♀)が脳裏に降臨した
そういや黒髪で眼鏡だねw
でもオーストリア嬢はトーチャアタックはしなさそうだ
スペイン姉さんは得意そうだけど
そういえばベヨ姐さんオーストリア(男)と同じ位置にほくろあるんだなw
でもオーストリア娘は眼鏡かけてないんだよなー
オーストリア娘とイタリア娘のマリみてだったら綺麗にはまるかもな
完璧に見えて実は天然でヒステリーなオーストリアお姉様か
そんなお嬢様が政略結婚でのし上がったのか
731 :
マロン名無しさん:2012/01/27(金) 22:19:09.67 ID:07CU3OoK
sage
もしかしてフランスはマリー・アントワネットみたいな性格なんだろうか
フランスさんは不遇だよなあ
出番ないし
性格も「気取り屋」だけだし
「気取り屋」だからお兄さんの方みたいに下ネタ標準装備のヨゴレ芸とかできないしなあ
男の方みたいに男女どっちもいけるみたいなタイプにも見えないしなあ
デザインが可愛くて好きだからもう少し設定作ってほしかったな
せめて台詞を一言でも…!
アントワネットはどちらかといえばオーストリア(♀)さんに近いんじゃないのかな
本当は倹約家だったらしいし
オーストリアさんはビシバシ系らしいからシュレジェン奪還のときのテレジア様みたいかな、とか思ってた
ロシアさんがエカテリーナ二世みたいだったら恐すぎる
そんじゃイギリス娘はエリザベス一世で
イタリア娘はルクレツィア・ボルジアですか
中国は則天武后とか?
sage
ふと思ったんだが、
女の子版になるとぽちくんやトニーも小鳥さんや白熊のように性別変わるのかな?
ピエールの女の子版が想像できんがw
う
↑間違い
それを言ったらねこたりあなんてどうなることやら
もちたりあの女版なんて想像もしたくないw
ポチ君はポコちゃんか?
トニーは無性別だから変わらないとして、
ピエールは雄鶏でないと意味がないからなあ。代わりに青い鳥とか。メーテルリンクの。
べつに「ポチ」は性別を指定した名前ではないのでは……
保守
北欧は何故かほとんど女性版登場してないんだよな。なんでだろ
北欧は比較的新しいキャラだからかと思ったけど関係ないか
デザインに悩んでるんじゃないの
てか別に新しくもないか
>>274 >女⇔男
ハンガリー・リヒテンシュタイン・台湾・ベラルーシ・ウクライナ
ベルギー・セーシェル・モナコ: モナ男
なんか忘れていません?
別に良いですよ。
老女と幼女を忘れることぐらいいつものことだし。
幼女はリヒ以外と考えてワイと分かるけど老女ってマジで誰?
日丸屋の婆さんキャラってそういえば実録か
女ロシアの後ろのくらいしか見たこと無い気がするなあ
あれは民話のキャラ?かなんかだけど冬将軍逆性別扱いになるのかなw
>>755 ベトナムじゃないの?
それにしても老女って・・・
ベトナムって普通の若いお姉さんじゃん
老女?ってお年寄りな設定あったっけ?ハロウィンとかで出てきた?
ベトナムは建国が紀元前なので
一部二次では中国や日本の年よりネタみたいな扱いされてる
二次で思い出したんだが、
日本娘の昔の髪型ってお嬢様結びなんなのかな?
服装がいまいち分からんけど
お嬢さま結びってなんだ
ハーフアップの事じゃないか?
「昔」がどれを指すのか分からんがオカッパ以外になってる絵ってあったっけ
ぱっつんじゃないの?
ハルヒの朝倉みたいな髪型
>>7の長髪日本を見る限り普通のさらさらロングで結えているようには見えないが。
767 :
マロン名無しさん:2012/04/04(水) 18:23:00.27 ID:WBpubX2y
初書き込み失礼致します。
この度オリジナルマンガを描き上げたのですが、
もしよろしければご感想やご意見を頂けませんでしょうか?どんなことでも
構いませんので、是非よろしくお願い致します。
http://addman.jp/sumioi/ 墨追〜すみおい〜 第一話
スペイン♀の2Pマダー
それならオーストリア娘さんのアナザーカラーも見てみたい
どんなのか想像つかないけど
表情はびっt マチガイナイ
その2人より南イタリア♀の2Pの方が先だろJK
南伊娘なら、いっそ農作業バージョンが見たい。
それは西娘も見たい
スペイン娘も怒らせたら恐いのかな
そりゃもう海賊時代が出るんでしょう
スペインに海賊時代なんてない
ロマーナさんって黒髪だよね?
濃い茶色に見えるけど黒髪もいいな。
確かに単体で上がったのは黒髪だな
黒っていうよりブルネットじゃね?
性別違っても髪も目も同じ色だから
ロマーノと同じ濃い茶色じゃないかな
フランスは男女で髪も目も違う色だよ
イギリスも目が違うか
ロマーナさんは初出の絵を見ると黒髪に見えるけど
フランスほど男女で差があるのもいないよなあ
あの子と被らないようにしたんだろうか
兄ちゃんとあの子見てるとフランス娘もナポレオンへの恋心引きずってたらと思うと
ちょっと切なくなる
別にフランスはあの子に恋愛感情とかないと思う
スレチだからこれ以上は言わないけど
イギリスも男女で結構違うよね
あとアメリカ娘が茶髪なのはちょっと意外だった
男のフランスがナポ公とか言ってるし切ない恋は想像できないわw
最近ひまさんの描く金髪と茶髪の区別がつかなくて
髪色についてはなんとも言えんなあ…
プロイセンにとってのフリッツ親父みたいな人間って、
他の国ではそんなにいないのかなあ
まあ近代になればなるほど上司の価値や在位期間はどんどん減ってくだろうけど
プロイセン娘の髪は竹林のだと白く見えるし
待ち受けのだと薄い茶(金)髪にも見える気がする
アナザーカラーのアメリカ娘の赤っぽい髪色が好きだな
保守
中国娘は台湾ちゃんと違って、ドレスにフリルが付いてないんだね
ちょっと残念
別にドレスでもないしな
ドレスは香港ちゃんだからな
このところ更新ないな
5巻に出番があったらいいね
にょたりあが活躍できるかは、ひまさんにその国の女友達ができるかどうかにかかっている。
かもしれない。
アニメ5期おめでとう!
…もしや彼女達も出るのかな?
出たら嬉しいね>アニメ
もしやるとしたら声優はどうなるかな
男版のままだったりしてww
独自声優持ってくるのは無理だろwwwwww
ほかのヘタ女子の兼役だろうな
とすると誰が誰になるのかだな
日:釘宮理恵(リヒ)
米:根谷美智子(ハン)
英:高乃麗(ベラ)
伊:高本めぐみ(セー)
露:増田ゆき(ウク)
とかか?
中国は甲斐田さんで良いと思う>声優
台湾みたいな感じで
本当にアニメに出たら嬉しいけど無理かなあ
オチ集みたいのまでアニメにしたからなぁ〜…
ない話ではない
日○昔話みたいに、
1〜2人の人が出演者全員演じるってのはどうだろうw
エストニア役の人に全役やってもらえば…。
実際、音声加工したらいけるだろう。
高坂篤志が過労死するだろそれ……
ヘタ女子の声優居るんだからそっちで良いだろ