最強『漫画作品』決定戦 vol.149

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
作品単位で最強漫画を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
テンプレは古くてリンク切れてるので、今は省略
@概要
・個人で戦うと最強能力を持つ一人のキャラで勝敗が決してしまうので
 漫画自体の強さを判断するため各漫画から選出したキャラで団体戦を行い、総合力を競う。
・基本的にあらゆる漫画が参戦可能。弱い漫画でも参戦でき、全てランキングする。(予定)
・いままで日の目を見なかった脇役を活躍させることも可能。
・同人誌、ウェブコミック、フィルムコミックなどは参戦不可(詳しくはまとめサイト参照)

前スレ
最強『漫画作品』決定戦 vol.148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283135304/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦スレのまとめサイト@ ウィキ
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/
全漫画最強作品決定戦まとめサイト(跡地)(過去ログミラーもここ)
http://mediatorweb.web.fc2.com/
最強『漫画作品』決定戦スレ対戦ログまとめサイト
ttp://www.jade.rm.st/asukai/
最強漫画作品テンプレ保管庫3(テンプレはここへ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/l50
最強『漫画作品』決定戦・運営議論スレ4(ルール議論など)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1126283578/
最強漫画作品テンプレ修正要請依頼スレ(本スレで聞いて返答が無い疑問点、修正事項まとめ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1121272806/
全ジャンル作品最強議論スレvol.95 (このスレの全ジャンル版)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1276525549/
スレ立てるまでもない最強議論総合スレvol.19
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1211106323/l50
最強『漫画作品』決定戦 2軍版 vol.2 (スレ落ち)
2次スレ:2011/01/24(月) 18:59:07 ID:???
最強漫画作品暫定ランキング

錠前戦士キーマスター>The Five Star Stories>THE INFINITY GAUNTLET>DC VERSUS MARVEL>14歳(フォーティーン)
>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ=真説 魔獣戦線=BIRTHシリーズ>那由他

(全能の壁)

>虚無戦記>美少女戦士セーラームーン>セイントデビルー聖魔伝ー>ゲッターロボサーガ>電撃ももえサイズ>マンガギリシア神話
>蓮華伝説アスラ>夜叉鴉>ねこぢるうどん>小学科学クイズ宇宙のなぞ>魔女っ子戦隊パステリオン>MAPS
>BASTARD!!−暗黒の破壊神−>学習まんがふしぎシリーズ 宇宙のふしぎ>GOLDEN LUCKY>式神の城>超人ロック
>サイボーグ009>成恵の世界>ウルトラマン超闘士激伝>ウルトラ超伝説>マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観
>凄ノ王=ヱデンズボゥイ>邪神伝説シリーズ>とっても!ラッキーマン>学園戦記ムリョウ=シャーマンキング

(光速宇宙戦闘の壁)

>トップをねらえ!NeXT GENERATION グレートアトラクター編>護星童子ラン>騎士ガンダムシリーズ>まほろまてぃく>Y∀IBA
>天使禁猟区>ザ・ドラえもんズスペシャル>新・天地無用!魎皇鬼>銀河鉄道999 エターナル編>コミックCOJI-COJI
>ドロップ=無頼航軌道>それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ>無敵戦艦ワルキューレ>武者ガンダムシリーズ
>円盤皇女ワるきゅ−レ>世界の終わりの魔法使いシリーズ>Dr.スランプ>スーパーロボット烈伝>俺に血まなこシリーズ
>銀河鉄道999 アンドロメダ編>星界シリーズ>遊撃宇宙戦艦NADESICO>砲神エグザクソン>宇宙の秘密シリーズ>火の鳥>竜神伝説
3次スレ:2011/01/24(月) 19:06:30 ID:???
(惑星破壊の壁)

>ニライカナイ遥かなる根の国>爆れつハンター>魔界都市ハンター>アウトランダーズ>聖闘士星矢EPISODE.G>鋼鉄天使くるみ
>DRAGON QUESTダイの大冒険>女神候補生>SCAPE-GOD>ミカるんX>大ボケ超人ウッカリマン>マグマ大使
>聖闘士星矢=地球防衛少女イコちゃん=ドラえもん学習シリーズ>水木しげるのノストラダムス大予言>ゲゲゲの鬼太郎
>うえきの法則>スーパーマリオくん>パタリロ西遊記!>太陽少年ジャンゴ

(雷速の壁)

>バイオレンスジャック>パタリロ!=妹ガンダム>宇宙の騎士テッカマンブレード=milk junkie=EATER
>奏光のストレイン>マジンカイザー >金色のガッシュ!!>栞と紙魚子シリーズ=ボボボーボ・ボーボボ>突撃!!パッパラ隊
>超機人龍虎王伝奇第2次スーパーロボット大戦αサイドストーリー>トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発掘戦艦アレクシオン編〜
>鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック>ロスト・ユニバース
>ぼくらの>B'T X(ビートエックス)>忘却の旋律THE MERODY OF OBLIVION=ギルティギアXTRA>鬼神童子ZENKI>宇宙家族カールビンソン

(宇宙戦艦の壁)
4マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:12:12 ID:???
>舞-Hime>勇者王ガオガイガーFINAL the COMIC>ウルトラマンSTORY0>XenosagaEPISODETDerWillezurMacht
>真・女神転生デビルチルドレン>ラーゼフォン>ハーメルンのバイオリン弾き>覇王大系リューナイト>破壊魔定光
>機動武闘伝Gガンダム>ポケットモンスターSPECIAL>手天童子>デジモンネクスト
>ZMAN=新世紀エヴァンゲリオン=私の救世主さま>ピグマリオ=カスミ伝△

(0カオスゾーンの壁)

>ドラゴンハーフ=NARUTO=ブレイブストーリー〜新説〜>幽☆遊☆白書>武装錬金>未完兵装ルナシャフト
>vsゴジラシリーズ>ギャラクシーエンジェル>プラネット・ラダー〜惑う星のあなない〜>エルデガイン 導きの神
>おざなり&なりゆきダンジョン>-SHADOW SKILL->セイテン大戦フリーダーバグ>機動新世紀ガンダムX
>帯ひろ志版がんばれゴエモンシリーズ>新機動戦記ガンダムW>聖戦士ダンバイン=鉄腕アトム>BLAME!=機動戦士クロスボーンガンダム

(スーパーロボットの壁)

>怪奇警察サイポリス>獣星記ギルステイン>ポポロクロイス物語>GS美神極楽大作戦>JUDAS>RAVE
>ワダツミ>神さまのつくりかた>∀ガンダム>六門天外モンコレナイト=マーズ>デーモン・ハートMONSTER COLLECTION
>宇宙賃貸サルガッ荘>空想科学大戦シリーズ>ヴァンパイア十字界>悪魔くん>CRESCENT NOISE
>スクライド=サイレントメビウス>魔法騎士レイアース1&2>スーパービックリマン>CHRNO CRUSADE>ARMS
>無限のリヴァイアス>ビックリマン2000>輝竜戦鬼ナーガス>VS騎士ラムネ&40炎>混淆世界ボルドー>獣神ライガー
>聖剣伝説レジェンドオブマナ

(超音速の壁)

>超者ライディーン>復活!無節操超超巨大戦闘兵器=クロノアイズ+クロノアイズグランサー>カプリコン>ブレンパワード
>新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース>きりん〜TheLastUnicorn〜>世紀末リーダー伝たけし!>地獄先生ぬ〜べ〜=風使い
>機動武闘外伝ガンダムファイト7th>ArcTheLadU〜炎のエルク〜>デビデビ>魔界学園>666〜サタン〜
>地球防衛企業ダイ・ガード>マンガ超ひも理論我々は4次元の膜に住んでいる>神秘の世界エルハザード

(大規模破壊の壁)
5マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:17:12 ID:???
?カオス--

>マテリアル・パズル>ときめきトゥナイト>風の谷のナウシカ>機動戦士ガンダムTHE ORIGIN>うしおととら>なるたる
>機動戦士Vガンダム>ARMORED CORE -TOWER CITY BLADE-
>サイボーグじいちゃんG=ウルトラマン THE FIRST=3×3EYES=覚悟のススメ>超爆魔道伝スレイヤーズ>犬夜叉
>STAROCEAN Till the End of Time>大怪獣激闘ガメラ対バルゴン-COMIC VERSION->龍宮戦記>銀河英雄伝説>舞乙HIME
>交響詩篇エウレカセブン>ハイスピード・ジェシー>機動戦士vs伝説巨神逆襲のギガンティス>岸和田博士の科学的愛情

(特殊能力の壁)

>駈斗戦士(カードウォリアー)仮面ライダーズ>ストリートファイターシリーズ>スレイヤーズ水竜王の騎士>うめぼしの謎>超兄貴
>ウルトラ忍法帖シリーズ>カオシックルーン>キン肉マン>RUSHシリーズ>LUNATIC NIGHT>元祖!SDガンダム
>無敵冒険シャクマ>ブレスオブファイア-竜の戦士->岩本版ロックマンX>ウルトラQUnbalance zone>クイーンエメラルダス
>ロックマンメガミックス>コンパイラ>武刃街斬皇伝説>B.B.Jorker>赤い牙・ブルーソネット
>モンスターコレクション〜魔獣使いの少女〜=朧-O・BO・RO-

(高層ビル破壊の壁)
6マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:20:55 ID:???
>神様だもの>超少女明日香>ねこ神さま>蟲師=百億の昼と千億の夜=日本発狂>サイボーグクロちゃん>ケロロ軍曹
>機獣新世紀ゾイドZOIDSBATTLE STORY OF BIO-MACHINE ZOIDS>THEビッグオー>プロフェッサーシャーボ>貸本版悪魔くん
>魔王ダンテ>GANTZ>黒髪のキャプチュード>BLOODY MARY>Whois風生!?=デジモンアドベンチャー Vテイマー01
>HELLSING>ARTIFACT;RED>悟空道>マジック・ザ・ギャザリング・コミックス デュエルファイター刃>マシュランボー>生物都市
>SPRIGGUN>雷獣シシマル>警死庁24時=劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ディアルガvsパルキアvsダークライ
>ウルトラマン80>黒の獅士>僕と君の間に>召喚王レクス>CAPTAIN KID=棋神伝バトルコマンダー>魔神ガロン

(高防御力の壁)

>はいぱ〜ぽりす>鋼鉄ジーグ(安田達矢・永井豪)=正義の覆面マフラージャスティス>結界師>新旭日の艦隊>マジンサーガ
>8(エイト)マン>小さな巨人ミクロマン>マジンガーZ>VAMPIRE SAVIOR魂の迷い子>完全勝利ダイテイオー>アウターガンダム
>魔術士オーフェン>赤ずきんチャチャ>機神兵団>南国少年パプワくん&PAPUWA>超龍戦記ザウロスナイト
>サディスティック・19>ドラゴンクエスト外伝ロトの紋章>EAT-MAN>機動戦士ガンダムF91>サクラテツ対話篇
>Ecole du Cile=リンクの冒険>ベルセルク>魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS>華の神剣組>天のおとしもの
>SDガンダムフォース絵巻武者烈伝武化舞可編>聖戦記エルナサーガ1&2>中空知防衛軍

(機動兵器の壁)

>東京アンダーグラウンド>セツリ SINNER'S AMBITION>ブレスオブファイア>聖伝 RG VEDA>魔術っ子!海堂くん!!
>キングゲイナー>×(ぺけ)>おやつ>スーパーロボット大戦α〜さいこどらいばあず〜=それ行け!宇宙パトロール
>オバタリアン>人造人間キカイダー>風魔の小次郎>遊★戯★王>DRAGON QUEST6 幻の大地=スライム冒険記
>ネコマジン=エンジェルフォイゾン>Culdcept>喰霊[GA−REI]>SDガンダムフルカラー劇場>KINGDOMHEARTS&KINGDOMHEARTSCHAINOFMEMORIES

(魔法の壁)
7マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:23:40 ID:???
>みえるひと>キャラバンキッド>ウロボロスの指輪>脳みそプルン!>ボクらはみんな生きている>伝染るんです
>チョコボのふしぎものがたり>コージ苑=アバラ>ロボットポンコッツ>DANDANだんく!
>T.D.F.original story 40万年の沈黙>半熟英雄=新SORCERIAN1血塗られた王家の秘宝>GOGO!ぷりん帝国>ノーマン
>妖怪仕置人>陸上防衛隊まおちゃん>ペケペケペケル>超弩級ほかほか戦士チャブダイン>STAR OCEAN THE SECOND STORY
>発明軍人イッシン>バビル2世>マリオの宇宙大冒険>ウルトラマンレオ(「小学二年生連載版」)>クレイモア>速攻生徒会
>メトロイドEX サムス&ジョイ>トランスフォーマーギャラクシーフォース

(高性能ロボの壁)

>ぽちょむきん>恋愛中毒的仙術師=サイコトレーダーちなみ>STARWARS BOBA FETT - Death, Lies, & Treachery
>孫悟空(小池書院)>ガンパレード・マーチ>ザ・ドラえもんズ>機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
>KING OF BANDIT JING>鋼鉄のガールフレンド2nd>ちょんまげどん>食べれません>魔法の少尉ブラスターマリ
>ガメラ2006 HARDLINK>サムライジ>悪魔くん千年王国=天正やおよろず>幼稚園戦記まだら>燃ゆる大海嘯

(軍艦の壁)

>冥王計画ゼオライマー>特別読切 とっても!ラッキーマン=ドラえもん3のび太と時の宝玉>宇宙海賊だばだば一家>企業戦士YAMAZAKI
>サイエンス・ブレイバー=仰天玉三郎ミステリーファイル>マジカノ>グレネーダー>ゲゲゲの鬼太郎R 妖怪千物語
>ササキ様に願いをシリーズ>G-onらいだーす>メダロッターりんたろう!>ラルΩグラド>巨大麻雀地獄絵図
>幽霊船=タロウ物語ウルトラマンキングの教え>犬マユゲでいこう>王様はロバ 〜はったり帝国の逆襲〜
>裏切りのロンド=てんしの末裔=魔法のプリンセス ミンキーモモ 対 戦国魔神 ゴーショーグン>がんばれ酢めし疑獄!!

(巨大生物の壁)
8マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:26:23 ID:???
>NEEDLESS>FINAL FANTASY>霊界トトカルチョ(元東京大パニック!)>超兵器ガ壱號>エルフェンリート>PON!とキマイラ
>ポケモンカードになったワケ>ヨーデル王子=EREMENTAR GERAD=みらくるドラクル>バオー来訪者>SWORD BREAKER
>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!!>おきらく忍伝ハンゾー>STAR WARS EPISODET THE PHANTOM MENACE (麻宮騎亜)
>新・ジャングルの王者ターちゃん>ドロヘドロ>カードキャプターさくら>怪物くん>E.T.O>デビルマン>リトルジャンパー
>仮面ライダーBlack>仮面ライダーSD 疾風伝説=三丁目の夕日 夕焼けの詩>こちら葛飾区亀有公園前派出所>デカレンジャー
>ダンテ神曲>Shadow run>PHANTOM DEAD OR ALIVE>ゴルゴ13>D-LIVE!!

(戦闘機の壁)

>クレヨンしんちゃん>Waqwaq>マリオノール・ゴーレム>火魅子伝〜恋解〜【臥雲の章】>ドラゴノーツ -THE RESONANCE-
>アトリ抄>宵闇眩燈草紙>D.Gray-man>メダロットシリーズ>海底人類アンチョビー>ラブひな>からくりサーカス
>餓狼伝説(細井雄二)>絶対可憐チルドレン>ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−>女王騎士物語>アウターゾーン
>南国アイスホッケー部>つっぱり桃太郎>快速!FREE NOTE BOOK!!>ゴエモン>バイオメガ>ウルトラファイト番外地
>里見☆八犬伝>学校怪談>クロスハンター>夢使い>オウルサムス=たのしい甲子園>TWIN SIGNAL

(等身大ロボの壁)

>邪神ハンターピーチドラゴン>ウルトラ怪獣かっとび!ランド=愛星団徒=ダブルゼータくんここにあり>WAHH∀ MAN>北極警備隊
>ピルグリム・イェーガー=碧奇魂ブルーシード>ゼルダの伝説>さくらがんばる!>タケル>黒いラブレター
>仮面ライダーSDマイティライダーズ>ガン×ソード(チャンピオン版)>されど罪人は竜と踊る>モジャ公>ザ・グレイトバトルV
>Let's BIBLE!>トニーたけざきのガンダム漫画>終電車の女>サクラ大戦漫画版>21エモン

(機械の壁)
9マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:29:36 ID:???
>BMネクタール=コマンダー0>P・U・L・S・E=SOUL EATER>B壱=レベルE=チキンガン>ラグナロク
>R.O.D READ OR DIE>ブレーメンII>魔女娘ViVian>ルギア爆誕=電人ファウスト>KUROKO>機動旅団八福神

(要範囲攻撃の壁)

>雷火>義経ちゃん剣風帖>あらいめんとゆ〜ゆ〜=カミホギ
>ドラゴンクエストモンスターズ+=あなうめくん=ラクガキ王国ピクセルの大冒険!!>三つ目がとおる
>ストライダー飛竜=夢やしきへようこそ>仮面ライダー>天下無敵身勝手女神=御意見無用っ!!!>ぱにくるクロニクル
>家庭教師ヒットマンREBORN!>エンジェルアタック>最終兵器彼女=大日本天狗党絵詞>ザ・ワールド・イズ・マイン
>グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙>マンガで覚えよう日本歴史年代>魔人探偵脳噛ネウロ >サイコスタッフ>魔法陣グルグル
>太陽の戦士ポカポカ>機械惑星ガラクタニア>内閣総理大臣織田信長

(現代兵器の壁)

>UG☆アルティメットガール>とつげき!ぷるぷる学園=サンドランド>超無気力戦隊ジャパファイブ>エルフを狩るモノたち
>甘えんじゃねえよ>太臓もて王サーガ>史上最強の弟子ケンイチ>外道校長東堂源三郎>ゴーゴー♪こちら私立華咲探偵事務所。=炎の転校生
>G組のG=妖怪学校オルフェノ・ライフ=銀魂>ドキドキ! モンスター博物館>真夜中の水戸黄門
>重機人間ユンボル=ねこわっぱ!=雅さんちの戦闘事情>ムシウタ>ビストロレシピ>勇者はツライよ>ヒッカツ!
>ジャングルはいつもハレのちグゥ>土曜ワイド殺人事件>スライム大作戦>不思議な少年>虚空のモナー
10マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:32:07 ID:???
(巨人の壁)

>鬼切丸>蛮勇引力=北斗の拳>IN23H>餓狼伝説〜戦慄の魔王街〜>W3>いけにえ>ウッディケーン>守護月天
>B・B>まんがからだ大辞典>中村工房>グレイトフルデッド>爆裂天使〜Angels’ Adolescence〜>サクラ前線北上中!!
>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>謎の村雨くん>翡翠峡奇譚>ZOMBIE POWDER>わくわくぷよぷよダンジョン>ドーターメーカー
>デビル17 放課後の凶戦士>デビルメイクライ3>アライブ―最終進化的少年―>東京赤ずきん>地獄星レミナ=大魔法峠
>こわしや我聞=ブンダバー 吉田創>エリートヤンキー三郎>時間救助隊タイマー3>パンツァークライン>エッちゃんとサブ
>めだかボックス>こいつら100%伝説>イバラード物語=キューティクル探偵因幡>吉田戦車のゲーム漫画大全 兄>CITY HUNTER

(バズーカの壁)

>東京魔人学園剣風帖>らんま1/2>魔界転生(石川賢版)>天使考=キリエ〜吸血聖女〜=T・Pぼん>満月をさがして
>まんが昔ばなし事典>ヘルバスター〜地獄を狩る者〜>マンションズ&ドラゴンズシリーズ>xxxHOLiC〜ホリック〜>封霊士マーコ
>銭>DEATH NOTE>アフター0>女神の赤い舌=リトルコップ=Pangea ezel>ゴリ押し成就ドラマジ!?>屍姫
>レヴァリアース=のらくろシリーズ>狂四郎2030>BLOOD ALONE>真月譚月姫=KNIGHTS>Alien Vs Predator
>魔ジャリ=ラブやん>豪談真田軍記>トリツキくん>奇跡の人

(霊体の壁/死者の壁)

>ブラック・ラグーン>根性戦隊ガッツマン=砂ぼうず>魔法の幽体離脱少女ミカちゃん>覇王伝説 驍>賽の目繁盛記
>うる星やつら>大平面の小さな罪>スパイダーマンJ>カジカ>魁!!男塾
>別冊家庭画報 電車・自動車・飛行機・船 のりもののしくみ大図鑑>CODE AGE ARCHIVES>パーマン

(飛行戦闘の壁)
11マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:36:20 ID:???
>ダイモンズ>レガリヤ=朝霧の巫女>空想東京百景>殺し屋ジョージ>こいこい7>筆神
>夜桜四重奏>劇場版仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼>幻想世界魔法列伝wizバスター>トガリ
>グインサーガ 7人の魔道師>攻殻機動隊>蒼い海のトリスティア ナノカの発明工房日記>BLACK CAT>ネギま!? neo
>サクラさんシリーズ>明治あやかし討伐伝 九十九眠るしずめ>神秘の海を解き明かせ>タカヤ「閃武学園激闘伝」「夜明けの炎刃王」
>CROSS EPOCH>大合作1>ミルモでポン!>リングにかけろ

(高速戦闘の壁)

>パラドクス・ブルー=バトルクラブ=代打中島>超頭脳シルバーウルフ>ナポレオン 獅子の時代
>珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち->ロザリオとバンパイア>BURN-UP EXCESS>ながされて藍蘭島=忍ペンまん丸
>ヴァルキリープロファイル=鍵人=ゴン>象の怒り>戦え!ナースエンジェル!!>マドゥーラの翼
>D・N・A2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜>海皇紀>もえちり!>海の大陸NOA>江豆町 ブリトビラロマンSF
>地上最強の男竜>BLUST!>疾風天国 風のクロノア>谷仮面

(コンクリの壁)

>Dr.椎名の教育的指導!!=テイルズオブデスティニー2>バカバカしいの!
>クソゲー戦記=ワシズ 〜閻魔の闘牌〜=友情伝説ザ・ドラえもんズ>マドゥーラの翼(ゲームコミック)>ナイトメア☆チルドレン
>貯金戦士CASHMAN>魔法少女隊アルス 見習い魔女講座>魔法使い養成専門マジックスター学院>増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
>ひもろぎ守護神>魔女っ娘つくねちゃん>剣客PLANETヒヅカ>機動警察パトレイバー>俺の名はバーサス!>惑星をつぐ者
>お空の仲間たち>ガンソード-another-

(10m級の壁)
12マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:39:49 ID:???
>Pumpkin Scissors>寄生獣=APPLE>生命 40億年はるかな旅>戦う!セバスチャン>呪いのわら人形稼業>てれびさん
>東京クレージーパラダイス>ダブルブリッド>ほしのこえ>GUNSLINGER GIRL>ドラゴンクエスト エデンの戦士たち
>ブラス・ナックル>MUDDY=雷星伝ジュピターO.A.>世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜
>TALES OF SYMPHONIA>コロッケボーイ>とある魔術の禁書目録>東方文花帖>CUFFS〜傷だらけの地図〜>鋼の錬金術師

(人造人間の壁)

>劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ミュウと波導の勇者ルカリオ>制服ぬいだら♪>Alice>バジリスク甲賀忍法帳
>クレイジーピエロ>リオン>高校鉄拳伝タフ>ディエンビエンフー>THE LEGEND OF DRAGOON>少年守護神>河童の三平

(忍者の壁)

>ウルトラスーパーデラックスマン>ハヤテのごとく!>ROMANCE DAWN ロマンスドーン(SS版)
>GUN BLAZE WEST=無敵看板娘=スーパーボンバーマン2 ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック>火星田マチ子
>でろでろ=ストリンガー>ロボ合体バスコン3>FATALIZER>鋼鉄神将オメガフロッグ>きみのカケラ>AIR MASTER
>修羅の門>Juto-ジュウト->JACKALS>めもるは何もメモらない>今日からヒットマン>シスコン王子>ポポ缶
>バーチャファイター サイバージェネレーション>蒼天航路>スーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック
>宇宙喜劇M774>お坊サンバ!>ハイパーレストラン>ストU爆笑!!4コマギャグ外伝

(レンガの壁)

>兄ふんじゃった!>散人左道>リプレイJ>DIGITALIAN>魔女の妹>ファウスト(手塚治虫版)>戦国自衛隊
>魁!クロマティ高校>幻蔵人形鬼話>必殺山本るりこ>学園アリス>バトル・ロワイアル>ポーラーレディ
>バキ外伝/疵面(スカーフェイス)>サラ忍マン>三国志(横山光輝)>ククルカン〜史上最大の作戦〜>さちことねこさま

(不思議生物の壁)
13マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:42:24 ID:???
>AKIRA>鉄人奪還作戦>鬼が来たりて>エスパー魔美>ZONE>思春期巨神オクトパフォーマ>PINK THE RAIN JACK STORY
>すもももももも〜地上最強のヨメ〜>少年探偵犬神ゲル>大合作2>獣人聖域 暗闇の狩人たち=スマーフ物語
>宇宙船製造法=MAR>ののちゃんシリーズ>グラス・アイランド>まいんどりーむ>天地を喰らう>BLOODY ROAR ザ・ファング=しゃぼてん
>吼えろペン・新吼えろペン>斬>ドナルド・ダック>KAKIMARU−かきまる−>ドラゴンズヘブン>エイリアン9
>企業戦隊サラリーマン>七夕の国>白亜荘二泊三日

(恐竜の壁)

>天球儀>大貝獣物語>トルネコ一家の冒険記>天才柳沢教授の生活>ファイナルファンタジーV 冒険ガイドブック内の漫画
>JDCシリーズ>かがやきの日>なぞなぞの魔法!>コードギアス 反逆のルルーシュ
>中年スーパーマン左江内氏=Missing 神隠しの物語>ぼくは少年探偵ダン♪♪>住めば都のコスモス荘
>ドラゴンクエストW外伝 ―地獄の迷宮―>勇者アバン>真・異種格闘大戦

(野生動物の壁)

>愛のイキ先>Assembler0X>DRAGON QUEST 天空物語>ワンダー・アイランド>タカマガハラ>∀ガンダム 月の風
>無頼伝 涯>まんゆうき 〜ばばあとあわれなげぼくたち〜>とびだせオブシ団>1/Nのゆらぎ=花子と寓話のテラー
>ワンダル・ワンダリング!>無敵鉄姫スピンちゃん>LIZARDKING>MASTERキートン>BANANA FISH>代紋TAKE2>WATCHMEN
>江戸むらさき特急>怒々山博士の学問への情熱>ロックンゲームボーイ

(高性能車の壁)
14マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:45:56 ID:???
>絶滅の島>ムダヅモ無き改革>陸奥圓明流外伝 修羅の刻>爆走兄弟レッツ&ゴー!!>1・2の三四郎
>とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲>トルネードジャンクション!>くすぐり様
>まんが高崎の歴史 TAKASAKI DREAMING 〜高崎市の歴史、そして21世紀に向けて〜>ルパン三世>HAPPY ROCK>一生懸命機械
>HAYATE>F-1グランプリ天国>金田一少年の事件簿>瞬撃の虚空>サマータンク>ROMANCE DAWN
>魔法遣いに大切なこと>ちくちくウニウニ>かってに改蔵=COOL=ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(作者:大沢美月)
>銀の勇者>ねこぢるごはん>あいつはアインシュタイン>LIVE>ニニンがシノブ伝>妖怪ハンターシリーズ
>私立ポセイドン学園>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣>牙になる>籠の中の鳥たちへ
>ドラえもんギガゾンビの逆襲>あおいちゃんパニック

(乗用車対応の壁)

>ドウブツマンガ>悪魔と俺=魔女医>バケルくん>DQI秘伝 竜王バリバリ隊>仮面ライダーBlack(島本和彦)
>仮面レンジャー田中>銀と金>School Rumble=茄子(黒田硫黄)>スピードマスター>鉄火の巻平
>ひだまりスケッチ=ミスミソウ>頭文字D>CROSSROADS=GT roman=マンホール>へば!Helloちゃん
>タクティクスオウガ>SNUFF>豪談武蔵坊弁慶>ご近所冒険隊>妖魔>ねこぢるせんべい
>がんばれ!ドモンくん ガンダムパーティー>馬なり1ハロン劇場>クラッチヒッター>鷹が飛ぶ>SPEEDSTER>DEAD END STREET

(スポーツカーの壁)

>頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版 光の鎧編=ぼくと姉とオバケたち>なつめヴルダラーク!>一宿一飯>鉄コン筋クリート
>美味しんぼ=さよなら絶望先生>ひぐらしのなく頃に 宵越し編>パンドラ=サムライスラッシュ>TALES OF THE ABYSS
>あずまんが大王>神喰らい〜カミグライ〜>はじめの一歩>リベンジャー>みゆき>ポケモン4コマ大辞典=FULLMOON
>GO! GO! ACKMAN>ぼのぼの>超速スピナー>狂乱家族日記>かってにシロクマ

(熊殺しの壁)
15マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:47:51 ID:???
>みれみら -Millennium mirage>ドラベース〜ドラえもん超野球外伝〜>NaNa>焼きたて!!ジャぱん=幕張
>BRITANNIAの歩き方=なまくらShraPnel記憶巡り>サバイバル>ともだちには ないしょだよ18 いじわるなぞなぞ 4年生
>ヤマトナデシコ七変化>ふしぎな少年>冷蔵庫物語>ドール=ガール>Ultra Red>スパイラル〜推理の絆〜
>AIが止まらない>090〜えこといっしょ〜>Honey Rose>セクシーコマンド外伝 すごいよ!マサルさん
>幽刻幻談−ぼくらのサイン−=地には平和>COWA!=TOKYO GAME>神撫手=アウトロー・マン
>お伽 正ちゃんの冒険=時をかける少女>ブッキングライフ=ヒカルの碁>ホワイトアウト>WANTED>釣りキチ三平
>アナスタシアの親衛隊長>アイシールド21>一夜物語(ワ・ライラ・フラーファ)>ベトナム戦記 平和への弾痕>プルンギル−青の道−

(銃持ち軍人の壁)

>剣と翔平シリーズ>名探偵コナン>ドラゴンヘッド>マンガ 金正日入門 北朝鮮将軍様の真実>銀の三角>柴又戒厳令
>QED-証明終了->ぼくらの推理ノートシリーズ>20世紀少年>働き者がばかをみる>ねこぢるまんじゅう>流血鬼
>ねこぢるだんご>毎日が日曜日>西部遊戯>プラネテス>MONSTER>武装ポーカー
>LIZARD TAIL!〜マルボロ=キャシディと仲間たち〜>白御子劇場>涼宮ハルヒの憂鬱(みずのまこと版)
>ヒョンヒョロ=殺し屋1>天からトルテ!>はだしのゲン>ロボこみ>恵太二人>最後の狙撃兵>まぶらほ
>おそ松くん>ディアスポリス −異邦警察−>サークルビー>アジアの烽火―星の流れに―>金田一耕助=どきどきタイムトラブラー

(拳銃の壁)

>ハニ太郎です。シリーズ=スーパーマリオブラザーズ2=SledHead>Romancers>殷周伝説 太公望伝奇>まんが エネルギー
>R.O.D -READ OR DREAM->時間追跡者=いじわるばあさん=テレパシー少女蘭>ハロー!和田ラジヲ>ダークブレイカーズ
>よつばと!>ローデッド・フィクション>エレベーター>風雲児たち&幕末編>真・中華一番!>ぱにぽに≧史記
>キテレツ大百科(旧)>怪人タマネギ男>逮捕しちゃうぞ>センゴク

(戦国武将の壁)
16マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:50:57 ID:???
>忍術・手品のひみつ=魔法行商人ロマ>日出処の天子>神から未来のプレゼント>戦国機動兵器O-T2
>うみねこのなく頃に Episode1=JIKANGAE>ROOM STRANGER>奴の名はMARIA>暗黒神話&孔子暗黒伝>悪霊ドリル
>メトロポリス>ベルサイユのばら>バトル姑娘>学習漫画 よく分かる中国からきたことわざ事典>柔道部物語>ロダンのココロ
>幻想大陸>明朗健全始末人>賭博黙示録、破戒録、堕天録カイジ>これが私の御主人様>最新ドラえもんひみつ百科
>カースダイアリー>ふぁんしぃ討魔伝>りりむキッス>長いお別れ>疾風伝説 特攻の拓

(バイクの壁)

>落第忍者乱太郎=ローゼンメイデン=怪盗×ROYAL>チルドレン=いじめてくん>双恋 ツインズ・ラブ・コメディ>お茶にごす
>かおす寒鰤屋>KYO=課長バカ一代=東京グラディエーター>C級サラリーマン講座>赤ちゃんと僕>桃組っ!!>killing MOON
>ジャンキーフィクション>戦国の三日月>失踪日記>天然濃縮!!オレンジ戦機>DV −THE TERRIFYING STORY−
>仮面のメイドガイ>シニカル・ヒステリー・アワー>出たとこファンタジー>こちら☆世界征服同好会!!!>悠久幻想曲2nd album
>あなたの知らない暗黒マット世界 格闘家の真実>まほらば>クーデルカ>マグナムLADY>ペルソナント
>ワルキューレストーリーブック=僕の血を吸わないでザ・コミック>まんが幸福論>シグルイ

(剣豪の壁)

>大泥棒ポルタ=漂流教室=地獄甲子園>怪盗セイント・テール>鉄鍋のジャン!>NORAH>ESP
>知能ゲームシリーズ2 (算数―分数編)スーパーボーイ・アラン ALLAN>傭兵ピエール>変人偏屈列伝>豪談後藤又兵衛
>ヘウレーカ>ナイン>カレー>まんが四字熟語>かたっぱしから正体不明>明智刑事の優雅なる事件簿/明智少年の華麗なる事件簿
>未確認飛行物体男/男性>少年エスパーねじめ>天使な小生意気>ドリーム職人>六三四の剣>HOLYKNIGHT〜聖騎士マルクス〜
>動物のお医者さん>暗号名はBF>ITAKOのANNA>特別読み切りWILDHALF>ピューと吹く!ジャガー>ぼくらの戦国白球伝
>異説 封神演義>ドラゴンリバイブ>Snow in the Dark>イリスのアトリエ>じゃりン子チエ>S・A>美鳥の日々
>風のシルフィード&蒼き神話マルス=アイNOムチ

(馬の壁)
17マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:54:31 ID:???
>ブラッドハーレーの馬車>みかにハラスメント>餓狼伝>エム×ゼロ>部活王ぱなた>藤太参ります!>しこたま
>のらみみ>うしおととらおまけ漫画>鬼切様の箱入娘>デスマッチ>漫画版 あらしのよるに>Jオクトパス>きんぎょ注意報
>夢>叉斬ブレード>新極楽町一丁目シリーズ>少女革命ウテナ>戦国主義 信長×コント>ワンダフルワールド>かりん
>太陽の主>ひかりの森>爆転HERO ブレーダーDJ>ミノタウロスの皿=未来日記>MONSTERS>遠い日のシャオリン
>るろうに-明治剣客浪漫譚-(読切)ジャンプウィンタースペシャル版>外道ハンターX>TOKYO ANTS>ブギーキャットなVi
>電撃PlayStation 内の FINAL FANTASY XII の4コマ漫画>番長連合>グスコーブドリの伝記>Mr.FULLSWING=MIND ASSASSIN

(素手暗殺者の壁)

>ファントムブレイブ イヴォワール物語>ぷりんシスクライせす=LOOSE>ちょっと探偵気分>CRIMSONKING>棺担ぎのクロ。
>仮面ボクサー>キャプテン翼>ゴーストハント>ひぐらしのなく頃に 昼壊し編>RIVEN THE SEQUEL TO MYST
>るろうに-明治剣客浪漫譚->OINGO BOINGO BROTHERS ADVENTURE>道士郎でござる>業通伝>巨人の星>三色ヨッシー大作戦
>最凶(?)のクラスメート。=山吹神社さい銭泥棒事件>こみっくパーティー>卒業シャーク=日本一の世直し男

(自衛隊員の壁)
18マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:56:31 ID:???
>Strength(ストレングス)>バーコードファイター>マンガ数学入門>かりあげクン>夜叉蜂>桐野佐亜子と仲間たち
>今日から俺は!!>一鬼夜行>PROTO ONE>仮面ライダーをつくった男たち>総理大臣のえる+>暗闇から石>新元禄太平記
>大正小町事件帖 櫻の一番!>オンラインプレイヤーズ!!>吉田松陰
>英雄伝説 ガガーブトリロジー 海の檻歌 EPISODE EX From Eyes Of Una=怪人ヒイロ=マンガ星占い人生ガイド>源氏物語絵巻
>不思議町怪奇通り>ろくでなしBLUES>R−16>weisse Maria -気高きマリア->ジェットセットラジオフューチャーの広告漫画
>がんばれクロノくん>DUDS HUNT>名探偵Mr.カタギリ>CHILDRAGON>街守荒男警備団>Dreams>にこいち
>東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡>ブギーキャットNAVI>ブギーポップ・デュアル 負け犬たちのサーカス>ぶきみな5週間
>隣人13号=笑う大天使

(怪力の壁)

>NOIZ-ノイズ->し〜もんき〜>ダブル+クロス The 2nd Edition>ロリコンフェニックス>バレーボール使い 郷田豪>Gut
>ライジングインパクト=『腐り姫』読本 〜赤雪腐乱草子〜>スケッチブック>スクープハンター多聞>孤独のグルメ>ENMA
>罪と罰(手塚治虫版)>漫歌 アイハラ派>まいちゃんの日常
>電化製品に乾杯!=開国と近代日本の歩み 二度の世界大戦と日本 現代の日本と世界>BAMBOO BLADE>ヤミと帽子と本の旅人 〜ロマンス〜
>デッドマンズQ=慈悲と修羅>タッチ TOUCH>MAMEJIRO -豆次郎くん->戦え!学生さん>サボテンの剣>菅原男子ヒーロー部
>毒虫小僧>倍速>闘魂パンダーランド〜あんたパンダの何なのさ〜>W.M.B>WORKING>らき☆すた>西洋骨董洋菓子店
>長い道>ケイゾク/漫画>VADER VS R2&3PO>美少女いんぱら!>出陣!!ナルト高校剣道部

(武道の壁)
19マロン名無しさん:2011/01/24(月) 19:58:11 ID:???
>最強伝説黒沢>神聖モテモテ王国>帰宅部>江戸前鮨職人きららの仕事>帯をギュッとね!>デカピンでポン!>Yes!6Mart
>天地無用(原作やまさき十三 作画岡村賢二)>犬のお巡りさん。>おすもうくん>プレイ イット アゲイン
>のんぽり魂=姉妹の方程式>5教科インパクトゴロ暗記第二弾 「受験生の夏編」>悪夢のメンタルケア>LIAR GAME
>錬金3級 まじかる?ぽか〜ん>戦火の恋人>マリア様がみてる>お茶の水女子大学 ツチの子教授の哲学ゼミ>GOTH-ゴス-
>ダンジョン退屈男=スーパーさぶっ!!劇場

(プロスポーツ選手の壁)

>トラ☆トラ☆トラック>Nightmare>まかせてダーリン>聖剣伝説 LEGEND OF MANA 旅と仲間と冒険と>サザエさん
>蓮介漫画日記>スーパーメイドちるみさん>HAPPY☆LESSON ママ先生は最高!>地獄の使者たち>まんがで知ろう天文学
>世界の名探偵ひみつ事典>銀河鉄道の夜>ドルチ 〜ダイ・ハード・キャット〜
>まかせてPETくん=北朝鮮版力道山物語=TRICK/TRICK2 THE COMIC
>そっとやさぐれステキパーク=とーめいメイト=めぞん一刻>量子>4番サード>並木橋通りアオバ自転車店

(自転車の壁)

>はるかなり東京ドーム>鋼腕!“エナメル”ケンマ>マサシ!!うしろだ!!>ワンダフルデイズ>いつかまたかえる
>名探偵のんちゃん 宝石泥棒を追え!>『シレン道風雲録』の巻頭漫画>娘。物語・娘。物語ALIVE!>GA 芸術科アートデザインクラス
>チミドロK>ベルモンドの拷問百景-Belmonde ie visiteur->すずめのなみだ>おおきく振りかぶって>プログラムQ>宇宙人ミラ
>魔画尽町殺人事件=HAND'S―ハンズ―>まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき>女クラのおきて
>へ〜ん○しん!!〜そなたバーディ・ラッシュ〜=生徒会役員共=弾丸ピッチャーうづき>銀河少年ユニ>リセット>GOGOアーサーくん>トイレの花村さん
>かまいたちの夜=戦線スパイクヒルズ>智代アフター ?Dear Shining Memories?>少年アシベ=勇者部ただ今活動中

(ヤクザの壁)
20マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:01:30 ID:???
>まんしゅう=鳥山明のヘタッピマンガ研究所=Full Auto>平成歌謡大全集 桃色片思い=衰族館>スラムダンク>花咲か姫
>鉄と王のバスケットボール>こちらナメック星ドラゴン公園前派出所>ゴヴリンハンター>ドラゴン My フレンド
>魂賭エクソシストカナタ>特ダネ三面キャプターズ>黒梟=蝶‐swallow tail‐=風来のシレン2 ひみつの巻物 の巻頭にある漫画
>デス学>アイズ>トラ!! the goal-d Gravi-ruler>撲殺天使ドクロちゃん>ありさ2(ありさのじじょう)>ガラスの墓標
>ながされて☆藍蘭島>密林から愛をこめて。>まんが四字熟語なんでも事典>ドラえもん 人物大探検>新・特命係長 只野仁
>バイオレンスマスク>神奈川磯南 風天組

(不良の壁)

>夢-赤壁の戦い->プルシャンブルー>RPG一代男>女子高生総理大臣石川可憐ちゃん>マイスター
>「風呂で覚える漢文〜赤本・センター試験等から厳選した100例文〜」の中に描かれている漫画
>ウニとり極道=ナインダーツ=メガバカ>@nifty入会マニュアルアット・ニフティ>CLANNAD=楓パープル>いちご100%
>県立天正学園=激戦!!ジャンケン島>ひぐらしのなく頃に 祟殺し編>かなぶん甲子園>壁男
>愛と哀しみのエスパーマン内の四コマ>賭博覇王伝 零>オラがビート!>奇跡全開!Zパワーの男たち!>柔か学園SOS
>宇宙賃貸サルガッ荘(パイロット版)>1Pギャグパレード=勇者パーティー現る>みなみけ>ラブのな
>OLC=セミナリオ×セミナリオ>呪い代行業の紹介漫画>(笑)内の漫画>とらドラ!=ピカピカホスピタル>余韻嫋嫋
>雨>リンケージ・リング>謎の彼女X >QUIZ MAGIC ACADEMY 目指せ!大賢者!=ちょびっツ
>奇っ怪探検隊が行く!〜都電荒川線編〜=とらぶるクリック!!=吸血鬼とヨル>崩撃雲身双虎掌>皿洗いの女王>燃えよセールス!!
>大予言(藤子・F・不二雄)>セカンド>メイキング・オブ・エンジェルパラダイム=MID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画
>Jewel of Love>LANDER'Sハイ!>養老孟司の「唯脳論」

(馬鹿の壁)
21マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:03:46 ID:???
>それいけ!!えむえむあ〜る>MP0>コピペ名画座>俺の先生>しりあがり寿の聖戦の漫譜
>水分とイオンの基礎知識 健康を守るからだのメカニズム=おしおき刑事ポンピン=立-Ritz-
>椎名優画集エンジェルハウリング──硝化の声 四コマ=“非”満員電車もご用心!?>SONCHOH(そんちょう)
>ヒカルの碁 ネームの日々=アレルジィ=勇とピアノ空>まんが羽生善治物語=最愛少女>岸辺露伴は動かない
>School Days>論理少女>『パパパパパンダくん』外伝>オヒィスユー子>マンガ嫌韓流=妹は思春期>ゆうやみ特攻隊
>スクライド0>迷キングof!>第1回シリウス雀王杯麻雀レポート漫画 ≧真剣10代しゃべらね場=ダブルフォールト!
>Superはやっとちりくそババア>World S>合格プラン登録で今やりたいことも志望大合格も手に入れられる!>地球防衛家のヒトビト
>断崖絶壁今何処>げんしけん=マンガ友達に1か月以上言わずにおいて授賞式が終わってついに教えるぞの巻=黄泉の風
=週刊少年サンデー創刊物語〜夢のはじまり〜=将国のアルタイルサイン会レポート!!inアバンティ・ブックセンター京都店

(成人男性の壁)
22マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:05:36 ID:???
>その冒険者キケンにつき……>てん>毒音色>ドラゴンファンタジー わたしたちの外務省探検>画狂人MANJI
>すずきさんのガンガンヴァーサスふんとうき>東京都青少年健全育成条例「改正」案についての意見マンガ>おこんないでね=吉野くんの告白
>レンミチ>かまいたちの夜2=試験に出るぱにぽにだっしゅ!〜公式ガイドブックぱにぽに2〜内のアフレコレポート漫画>優しい悪魔
≧世紀末リーダー外伝たけし!>enma TOKYO ANTS収録>ドラゴンリバイブおまけマンガ>彼の殺人計画>まらぼほ
>しあわせは子猫のかたち>ハヤテの如く>ミクロ光線>スピカ>オレンジとメガネ>お菓子の女神さま
>エンカウンターで学級が変わるPart2 中学校編内漫画>懲らしめ 〜狂育的指導〜=チェリー和尚の恋愛悩み相談室>眠り姫起きる
>天境の駅人>ひぐらしのなく頃に 暇潰し編>清&杉『マテリアル・パズル』を語る!!>ドラゴン桜
>OBAKELIFE(オバケライフ)=怪談と踊ろう そしてあなたは階段で踊る>D.C.〜ダ・カーポ〜>恋姫>ぴゅあつま>ひろゆき裁判
>ユーレイ少女>まほろば>ちびまる子ちゃん>万能文化猫娘=角野重工御曹司誘拐事件>ドラえもんの発明教室=あの日見た桜
>トイレまで4メートル>話の話>少年バディ番外編バレンタイン?エンジェル>おジュースは死の香り>お嬢様とテニス
>HIP☆HOP☆POP>魔法少女町内に現わる>今日のテニス部

(運動部の壁)
23マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:07:02 ID:???
>ひぐらしのなく頃に 綿流し編>東方三月精>最果ての居間>化けの皮=わたしたちの田村くん>ぽすたるWORK
>CHIMES〜チャイムズ〜>赤い家=三者三葉>トランシルバニアの化け猫>ポスティア>ひぐらしの鳴く頃に 鬼隠し編
≧はにかみ≧高校生のためのマンガ・悪質商法 〜トラブル警報発令中>彼女と夏と僕
>魅惑の図書室=ブルワーカーの広告漫画=ペケペケタケ>川辺の家族>バキ外伝/範馬勇次郎誕生
>かわいい猟犬=超ニセもん=読売新聞に載っていた中国製冷凍ギョーザ中毒事件に関する漫画
>MATSUDA98が行った!ぶらり銚子電鉄の旅。〜DS版発売記念、連載前取材レポート〜
>おボクさま〈処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる 公式ビジュアルブック収録漫画〉>女子大生家庭教師濱中アイ>暗いところで待ち合わせ
>タイガーころしあむ 設定資料集内コミック フェイト/タイガーころしあむ>V検のポスター>AIR clytie>PROMENADE
>清村くんと杉小路くん>かたつむり前線>けいおん!>おっと!!>自分の身を守るために法律雑学を身につけよう!
>現代まるわかりBOOK>科学特捜BBR>ハイジンクエスト>車輪の国向日葵の少女特別らぶらぶ小冊子=ここにいる睡蓮

(高校生の壁)

>家庭でのばす見えない学力(小学館)内の漫画>とらのあなの美虎ちゃん>風呂場の顔>にんじん大好き!>トリコロ
>2008年(平成20年)4月19日(土曜日)の読売新聞夕刊第7面に掲載された、北京オリンピックの聖火リレーに対する抗議活動に関する漫画
=スオミさんと田舎町>まろまゆ>勇者ちゃん珍道中>Bloom>NEW CROWN ENGLISH SERIES 3の中にある漫画
>マニアッポクナイケドワカリヤスクサクチュウノキノコハスーパーデウッテルモノデ>電人新世紀プログラミングマン
>平成14年度横浜市診断テスト第三学年英語内にある漫画=Aice5物語>蜻蛉>マガジンヒロイン三大祭!!
>ESCAPE=今日の5の2>めざせ!!ワールドトーナメント!!=フワフワドームへ行った〜佐々木崇編〜〜押切蓮介編〜
>毎日かあさん>マンガ 動物たちの仁義なき戦い 外来種VS土着種>進研ゼミ>サナギさん

(中学生の壁)
24テンプレ終了:2011/01/24(月) 20:09:01 ID:???
>ぼくは、おんなのこ>ガール・フレンド>電脳コイル(ちゃおフラワーコミックス)>ハナとプチ>リアリスの私写真>The Ghost
> 平成21年度(2009年度)スタート!!新学習指導要領にともなう『移行措置』がやさしくわかるくもんの力をつける小学ドリルガイドブック内にある漫画
>漫画版@灼眼のしゃなたん>学校童>夢見るだっち君の巻>ぼく+=パンドラキューブ>となりの5の2=ユート
>PEANUTS>恐怖の体験ルポ 幽霊屋敷探検記>エスカレーション=トラブル昆虫記=ありすとマサエ
>チロルとミルシャの雲>どろんぱ!>あれでよかったの?>苺ましまろ=哀愁戦士ヒーローババーン
>メグちゃんの大めいわくな白雪姫>ちょこっとヒメ>カオカベ>一輪車ピエロ
>聖剣伝説 LEGEND OF MANA バドとコロナ 〜Little Magician's Story〜>のぞく目>アングラ姫>火星人と今日子と醤油
>スター☆チャイルド>愛してマイダーリン=はなまる幼稚園

(人類の壁)

>パペットマペットのこちら珍獣部屋>ANGELIC LAYER>猫の事務所(ますむらひろし版)
>陽だまりの詩=鳥獣人物戯画巻>社団法人鳥取県人権文化センターの人権啓発パネルの漫画 自分を好きになろう
>星のカービィ2任天堂公式ガイドブック内の漫画>サバイビー=有毒動物のひみつ>コン太とサトキチ
≧ああっ女神さまっ〜小っちゃい事は便利だねっ〜>プルーの犬日記>どんぐりと山猫>死刑執行中
>後悔の奈落=こげぱん やさぐれマンガシリーズ=フラワーフレンド 花江ちゃん>ダッシュ!四駆郎>死刑囚042=ケシカスくん
>カイロ団長>昆虫のひみつ>モテ虫王者カブトキング>イーピンくん>浜辺のお散歩>昆虫物語 ピースケの冒険
>Don'tWorryalone! 髪も自信も勇気も一緒に取り戻そう!>ラバーズ・ドア
>もやしもん内おまけマンガ

(最下層)
25テンプレ終了:2011/01/24(月) 20:15:27 ID:???
>>11-12
ごめん、戦車の壁が抜けてた

>花の慶次-雲のかなたに-=WIZARDRY=画・ROW>聖戦テイルズ>磨道>To LOVEる -とらぶる->天体戦士サンレッド
>彼岸島>魔王 JUVENILE REMIX>忍者ハットリくん>まじっく快斗>清村くんと杉小路くんと=半熟忍法帳>隠密剣士
>まんがこども大百科シリーズ=セキレイ>ツギハギ漂流作家>99ハッピーソウル>ARMORED>ジェロとスナゴ姫>ワルサースルー
>マジ・ヤツ>マカロニほうれん荘>豹と狼ドイツ軍5号戦車1944
26マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:17:03 ID:???
乙です!
27マロン名無しさん:2011/01/24(月) 21:26:37 ID:???
乙です
テンプレを投下します

【作品名】伊賀ずきん
【先鋒】零蔵の鼠
【次鋒】服部零蔵
【中堅】レオ=ミヤマリョーノ with 鉄砲(拳銃)
【副将】謎のヒーロー
【大将】ぼたん with 火薬百連

【名前】零蔵の鼠
【属性】零蔵(次鋒)に化けた鼠
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】なんたらかんたら:念じると数mの炎(オーラ?)が出る。特定の動作や呪文はなし
              突進してきた鍛えた少年を吹き飛ばす威力
     手を振るだけの動作ですぐ傍の木を切り倒す
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】忍術
【長所】やったことだけなら零蔵より派手
【短所】正体は鼠。特に零蔵と同じ能力を持つという説明はないので素早さなどは大きさ相当に
【備考】長時間が経過するとただの鼠になる(1日ぐらい?)
28マロン名無しさん:2011/01/24(月) 21:27:45 ID:???
【名前】服部零蔵
【属性】忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】切風:呪文を唱えると同時に手を地面につけると突風が発生し
        周囲数mに渡って敵を切り裂く。成人男性複数を戦闘不能にする
     伊賀ずきんF(身長140ぐらいの少女)を片手で数m投げ飛ばす
【防御力】成人男性並み
【素早さ】伊賀ずきんF(鍛えた少女で成人男性ぐらいなら普通に倒せる)がまったく反応できない速度
     おそらく武道の達人並み
【特殊能力】突風
【長所】作中では強キャラの部類…
【短所】…なのだが飛び道具に乏しいのでこの位置に


【名前】レオ=ミヤマリョーノ with 鉄砲(拳銃)
【属性】南蛮忍者
【大きさ】少年並み
【攻撃力】銃(弾数3)を持った少年並み
【防御力】少年並み
【素早さ】鍛えた人間(伊賀ずきんF)の放った手裏剣をぎりぎりかわす
【特殊能力】南蛮語を扱える
【長所】銃
【短所】別に射撃がうまいとかいう設定はない
【備考】時代背景は戦国(家康が活躍、武田家が衰退に向かう頃なので16世紀後半か)
    なので銃の性能は現代以下とする
    弾数3発は1コマで3発連続で発砲音がしている描写があることから
29マロン名無しさん:2011/01/24(月) 21:28:44 ID:???
【名前】謎のヒーロー
【属性】謎
【大きさ】人間並み
【攻撃力】茂みの中(距離10mぐらい)から電撃を発射して熊を気絶させる
【防御力】謎(おそらく人間並み)
【素早さ】謎(おそらく人間並み)
【特殊能力】熊を倒せる電撃
      あと30cmぐらい浮く
【長所】神秘感あふれる
【短所】ロマンスのかけらもない


【名前】ぼたん with 火薬百連
【属性】くのいち
【大きさ】少女並み
【攻撃力】火薬百連(爆弾)
     「周囲一畝(99.7平方mなので約半径6m)を粉みじん」が謳い文句で実際それぐらいの破壊力
     高さ2mぐらいの石の壁も粉々になる。
     着火から爆発までの時間は不明だが1コマだったので多分投げたらすぐ
【防御力】少女並み
【素早さ】鍛えた少女並み
【特殊能力】生け花ができる
【長所】火薬百連
【短所】特筆するようなことはない
30マロン名無しさん:2011/01/24(月) 21:29:57 ID:???
-補完-エントリーのテンプレにたまに出てくるので簡単に示す-
【名前】伊賀ずきん(F)
【属性】くのいち
【大きさ】貧相な少女(身長140くらい)
【攻撃力】手裏剣やクナイなどで盗賊や他の忍者を倒す。一般人ぐらいなら普通に勝てる
【防御力】少女並み。毒を塗った刃物で腕を切られても戦意を失わない(腕は痺れたが)
【素早さ】鍛えた少女並み(速度だけなら武道を習ってる人間レベルだと思われる)
【特殊能力】手裏剣やクナイを一通り扱える
      幻術(まぐれ)、分身、お色気などはあまり役に立たないので省略
【長所】なさそう
【短所】多いので省略
【備考】基本報われない

以上です。拳銃の壁ぐらいはいけるかな
31マロン名無しさん:2011/01/25(火) 01:07:46 ID:???
>>30
反応など基礎能力が高いので、もっといけるかと
32マロン名無しさん:2011/01/25(火) 05:07:04 ID:???
NARUTO一部修正
【先鋒】デイダラ
【次鋒】うちはイタチ
【中堅】自来也
【副将】キラービー
【大将】うちはマダラwith九尾

【名前】キラービー(八尾化)
【属性】人柱力
【大きさ】百数十mくらいの牛と蛸を合体させた生き物
【攻撃力】素の腕力は10mくらいのクマと相撲をして勝てる。
     七本の剣を使って攻撃する。腕前は達人以上。
     雷遁をながせばサスケの千鳥を流した刀と切りあえる。
     ラリアットで岩肌を数十mくらいにわたって砕いたり、
     サスケの胸と首の肉の部分を吹っ飛ばし戦闘不能にしたり
     島サイズの亀の何倍も大きい昼虎を喰らっても皮膚が裂けたり抉れたりしなかった
     鬼鮫の皮膚や筋肉を吹き飛ばし、肋骨むきだしにする威力。
     上記の斬撃より強力な模様。
     上記は人間並みの大きさの時。
     自分と同じくらいの大きさのイカを殴り倒した。
     チャクラのカタマリを吐き出し、数百m〜1キロくらいの縦長の岩山数個ごと
     10キロ近く陸地を吹き飛ばした。
【防御力】岩肌に5mくらいのクレーターをつくり10mくらいの亀裂を入れるパンチやサスケの蹴りを喰らっても平気。
     サスケの千鳥をくらってもひざをついた程度。
     万華鏡写輪眼の幻術による精神攻撃(月読かどうかは不明)も通用しない
     八尾状態はそれを大きさ相応くらいにしたものとする。
     天照を数分程度喰らっても脱出できるくらいの余裕はあった。
【素早さ】サスケと参考並みの奴二人を一緒に相手にして戦える。
【特殊能力】八尾の蛸足から本体を出現させれる。
【長所】九尾よりでかそう。
【短所】鬼鮫さんに負けそうだった
33マロン名無しさん:2011/01/25(火) 05:24:39 ID:???
【名前】うちはマダラ
【属性】うちは一族創設者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】上忍以上と思われる。
     数mくらいの距離で人間二人を仮面の穴から異空間に閉じ込めることが出来る。
【防御力】上忍以上。
     任意で物理攻撃などをすり抜けさせて無効にできる。
【素早さ】サスケの千鳥に対して攻撃をすり抜けさせれる。
【特殊能力】時空間忍術を使って異空間幽閉や攻撃すり抜けを使用できる。
【長所】多分ラスボス
【短所】犠牲になったのだ…はこの人の台詞

【名前】九尾の妖狐
【属性】尾獣
【大きさ】300mくらい
【攻撃力】人並みサイズの九尾のなりかけ状態でも100mくらいを吹き飛ばす攻撃を受けても平気な
     大蛇丸を真っ二つにしたり、数秒ためてチャクラの塊を吐き出して数キロくらいの爆発を起こせる。射程数百m以上。
     完全状態の半分以下の大きさで骨と皮だけのように
     弱った状態でも自身より大きい数百mサイズのチャクラの塊を数〜10秒くらいためてつくれる(上記のチャクラの塊を撃った時は人の頭程度の大きさ)。
【防御力】九尾のなりかけの人並みサイズの時でも80mくらいの蛙三匹を見えないくらい遠くに吹き飛ばし、
     戦闘不能にしたり、最大威力なら木の葉の里(十〜数十キロ)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
【素早さ】サスケと互角のナルトと互角に戦える。
【特殊能力】九尾のチャクラはふれただけで並みの忍びはダメージを受ける。
【長所】尾獣の中でも別格
【短所】でも初代火影にマダラさんと一緒に負けたみたい。
34マロン名無しさん:2011/01/25(火) 22:01:36 ID:???
あらゆる壁の中で「(0カオスゾーンの壁) 」が一番不明
35マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:40:32 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
36マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:40:44 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
37マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:40:48 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
38マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:40:50 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
39マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:40:54 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
40マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:41:01 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
41 ◆7G1LHvwAsk :2011/01/26(水) 05:32:41 ID:???
>>35をレス代行した者ですが、何かの不具合で連続投稿となってしまいました

お騒がせしました
42マロン名無しさん:2011/01/26(水) 05:34:24 ID:???
>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい
43マロン名無しさん:2011/01/27(木) 20:37:00 ID:???
前スレ>>918
聞いている意味がよくわからないが
高次元にいるからって下位の次元の者が手出しできないと推測してテンプレにするのが駄目で
作中で高次元の存在だから手出しできないと直接言われてればOKってことか?
44マロン名無しさん:2011/01/27(木) 21:15:20 ID:???
>>43
高次元にいるから〜
ヴァニラアイスが亜空間にいるから通常の空間にいる者が手出しできないとどこが違うの?
45マロン名無しさん:2011/01/27(木) 21:21:25 ID:???
>>43
918とは別人だが
十一次元にいるから攻撃効かないって設定だけじゃ
核シェルターの中にいるから核ミサイル効かないって言ってるようなものであって当人の実力扱いされない

>作中で高次元の存在だから手出しできないと直接言われてればOKってことか?
それならおk
46マロン名無しさん:2011/01/27(木) 21:22:28 ID:???
あ、忘れてた
>>42
無数といわれてないなら
(単一宇宙×無数)×描写されてる数
って扱いにしかならないだろ
47マロン名無しさん:2011/01/28(金) 07:53:55 ID:???
>>45
直接そういうことは言われていない
だけど

・時空虫は高次元の存在だとされている
・高次元で起こってることは手の出しようがないと言われている
・難解だし長いし面倒なので詳細は省くが主人公達の脳は生まれつき特殊なので高次元の空間を認識して活動可能とされている(つまり普通の人間じゃ高次元を認識できない)
・だから主人公達が高次元に行って時空虫を止めようという話になっている
・高次元にいるときに「みなさんは高次元を認識し干渉する力があるので下位の次元に対して神のような影響力がある」という台詞がある
・そして例の世界改変できるみたいな説明がある

とこんな感じのことが劇中で言われてる
これってセーフ?アウト?
48マロン名無しさん:2011/01/28(金) 09:43:51 ID:???
設定が>>47で明確にはわからなくて、描写で11次元の存在でもコロニーからの通信受けたり干渉されてるんだろ?
じゃあ>>47の説明と合わせて高次元にいるから、高次元で起きてる事だから干渉できない
11次元の存在も高次元にいなきゃ干渉されるんだろ
49マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:08:14 ID:???
通信出来るのは、通信機器が特殊な仕様とか?
50マロン名無しさん:2011/01/28(金) 12:31:33 ID:???
>>48
>設定が>>47で明確にはわからなくて、
わかってるじゃん

・高次元にいるときに「みなさんは高次元を認識し干渉する力があるので下位の次元に対して神のような影響力がある」という台詞がある
51マロン名無しさん:2011/01/28(金) 13:04:15 ID:???
通信ができるのは一人だけでそいつは主人公達と同じ特性を持つ設定がある

あと大将が高次元に跳んだ際に様々な通常の観測機がそいつを観測できなくなり
我々の膜宇宙から脱出した言われてる描写がある
52マロン名無しさん:2011/01/28(金) 15:08:51 ID:???
>>50
作品知らんけどその文だけでどうやって
高次元にいるから干渉不能なのか高次元存在だから干渉不能なのか判断するの?
53マロン名無しさん:2011/01/28(金) 16:30:35 ID:???
>>51
高次元に行く前は観測出来てて高次元に跳んだら観測出来なくなるなら
それこそ本人のスペックじゃなくて高次元って環境依存なんじゃ
54マロン名無しさん:2011/01/28(金) 17:49:19 ID:???
現状の情報見る限りだと完全に環境依存だな
55マロン名無しさん:2011/01/28(金) 18:05:38 ID:???
じゃあ高次元にいることで宇宙破壊攻撃が可能な大将や
通常の人間では活動できない空間の高次元でも個人の特性のおかげで活動できて宇宙破壊の攻撃を防げる主人公達はとかは環境依存でアウトになる?
56マロン名無しさん:2011/01/28(金) 18:39:43 ID:???
高次元でできることは最強スレでもできるよ
57マロン名無しさん:2011/01/28(金) 19:10:48 ID:???
ルールに従って
・高次元でできたこと(任意全能)は可能
・戦闘開始距離は同次元の10m(大将は100mか)
・高次元にいることによる環境依存(下位次元から攻撃不可等)はなし
でいいじゃん(大将は高次元にワープ可能。そしたら下位から攻撃不可)
落ち着いてルール読もうぜ
58マロン名無しさん:2011/01/28(金) 19:18:43 ID:???
>(大将は高次元にワープ可能。そしたら下位から攻撃不可)
ん?でも大将は高次元にいる状態で参戦させることになるんだよな
そしたら元から高次元にいるのに高次元にワープするっておかしくないか?
59マロン名無しさん:2011/01/28(金) 19:20:05 ID:???
>>56
じゃあ下位からの干渉うんねんは取り下げて主人公達の防御力はこっちでいい?

前スレより転載
914 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 01:44:09 ID:???
攻防の話が出ているが主人公達は無数の宇宙を潰す大将のレーザーを
11次元にいる時に3人で力を合わせてそれに拮抗するイメージを想像することで(具体的には地球をイメージして地球を実際に出現させた)
弾き返してるから3人の防御力をそれぞれ
大将のレーザーの攻撃力の1/3の防御力にできるはず
多分おそらくきっと
60マロン名無しさん:2011/01/28(金) 19:53:27 ID:???
>>58
4次元長官の参戦状態と同じでは

>>59
ウロボロスの指輪が任意全能パワーで相手の攻撃相殺してんのとどこが違う?
素の防御じゃないだろ
61マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:15:39 ID:???
>>60
質問を質問で返すなよ
ウロボロスの指輪という作品のことは知らないから答えようがないしどうなるかどうか知りたいからこっちから聞いてるんだから
62マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:22:46 ID:???
>>61
まとめサイト位は読めよ
直撃したわけじゃなくて迎撃、能力で防いだのに素の防御に使えるわけない
63マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:23:54 ID:???
>>61
60の人ではないですが。
高次元にいない状態(高次元の補正・影響を受けない)の素の防御力は
電車にはねられた程度なら平気のブースターウェアの性能でよいかと。
(まとめサイトのテンプレ参照)
64マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:26:54 ID:???
横からだがその理屈はおかしいわ
能力で防がないで直撃しなきゃ防御力にならないなら不思議バリアとかも防御力として考慮されないことになる
65マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:27:53 ID:???
>>64>>62宛て
66マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:30:49 ID:???
>>64
素の防御の素って言ってるのわかるか?
銃弾を剣で切り払ったとしてそいつの防御が銃弾に耐えれるになるわけない
バリア貫通攻撃に対しバリア込みの防御力で考察しないで生身の防御でやるだろ
67マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:36:54 ID:???
>>66
それなら尚更素の防御力で適用できるじゃん
>>59を見る限り相手の力と拮抗するだけの力をイメージしてそれを肉体で弾いてるみたいだし
それ相応の防御力になるだろ
68マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:42:51 ID:???
>>67
なんで>>59を見て肉体で弾いてると考えれるんだ
作中で三人がかりで肉体強化でもしてるの?
69マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:47:01 ID:???
>>68
力で拮抗させるイメージさせてるんだから肉体強化をして弾いたって意味だろ?違うのか?
そうでなかったら何で弾いてると書かれてるように見えるんだ?
70マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:49:08 ID:HDp6nXNb
>>68>>69
お前ら作品読んでないなら勝手に決めつけてないで黙ってろよ
せめて作品の詳細を聞くとかにしろ

なんか煽り腰だし
71マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:50:55 ID:???
>>69
力で拮抗させるなんて何処に書いてる?
地球を出現させたとか書いてるが

>うでなかったら何で弾いてると書かれてるように見えるんだ?
不思議パワー、エネルギー
72マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:52:13 ID:???
>>71
逆に聞くが不思議パワーだなんてどこに書かれてるんだ?
73マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:53:48 ID:HDp6nXNb
>>71
ここ↓

>それに拮抗するイメージを想像することで
74マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:58:15 ID:???
>>72
俺がどう見えるか聞かれたから答えたんだが
>>67で肉体で弾いてるって言ってるがそう見えないからなんでそう見えるか聞いたんだが

>>73
>>70みたいに言ってるってことは作品知ってるんだろ、作中の描写は?
75マロン名無しさん:2011/01/28(金) 20:59:21 ID:???
というかなんで>>69への個人の主観の質問にID:HDp6nXNbが答えてんの
76マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:00:02 ID:HDp6nXNb
俺と>>70は別人だぞ?
何言ってんだ
77マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:02:46 ID:???
>>73
>それに拮抗するイメージを想像することで
これで肉体強化とか普通想像できんだろ
作品知ってんなら作中の描写は?
78マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:02:54 ID:???
>>59だけど別に「素の防御力にしてもいいか?」だなんて一言も言ってないぞ
防御力に入れていいかどうかの意味で
79マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:03:36 ID:???
この流れ、作品スレっぽいねえ
80マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:04:58 ID:HDp6nXNb
>>77
>>59を見る限りではって言ってるじゃん
ちゃんと人の話聞けよ
81マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:09:39 ID:???
とりあえず>>71‐77辺りは話がこじれて荒れるだけだから黙っててね
ツッコミ入れるならちゃんと確認くらい入れてからにしとけ

言っとくが俺も作品のことは知らないが余計なツッコミはしていない
82マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:11:09 ID:???
肉体強化だろうとどの道三人で力合わせて、個人で出来ないなら
戦闘開始時に強化状態で参戦できないからどうでもいい
83マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:12:28 ID:HDp6nXNb
sage
84マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:15:01 ID:???
三分の一にはできるかという話になってるんだろ
85マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:18:17 ID:???
>>84
事前強化は自分だけでできる、作中でやってる状態だけだから
作中で三人で力合わせてだけなら無理だろう
後は作品知ってる人待ち
86マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:18:19 ID:???
>>78
>>77辺りまでは普通に荒らしだから気にしないように
87マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:22:53 ID:???
>>85
作品知ってるがレーザー弾いた防御力は三人分の想いを合わせたものだから
展開した状態だと一人だけでも三分の一あるはず
88マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:25:53 ID:???
>>87
いや一人でやってりゃそこから三分の一と推測して問題ないけど
一人でやってる状態あるの?あれば問題ない
ついでにで肉体強化なの?
89マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:28:36 ID:???
事前強化じゃなく戦闘開始後発動なら三分の一でいい
90マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:30:37 ID:???
>>87
一人でもやれる設定ならある
描写では三人一緒でやった描写しかない
ちなみに肉体強化じゃなく不思議バリアとかそんなんだと思う
91マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:34:17 ID:???
>>90
じゃあ>>89のになる
92マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:37:12 ID:???
>>91
なんで?
三人一緒とはいえ各々が想って防御力あげた描写なんだから
別に一人ずつその状態で参戦させても大丈夫なんじゃないか?
93マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:41:36 ID:???
>>92
ん?力合わせてとか三人分の想いを合わせたとかあるから
三人の力を合わせて発動と思ったんだが

悟空、べジータ、トランクスが同時にスーパーサイヤ人に変身したようなもんなのか?
じゃあ問題ない
94マロン名無しさん:2011/01/28(金) 21:45:33 ID:???
>>92
三人分の想いを合わせて発動した状態で参戦→自分一人での強化じゃないから無理
一人で発動した状態で参戦→三分の一の力で参戦問題なし、作中で一人で発動状態ないなら無理
95マロン名無しさん:2011/01/28(金) 22:00:38 ID:???
>>93
あまり上手くは言えないが設定的に例えるなら悟空、べジータ、トランクスが同時にスーパーサイヤ人に変身して各々オーラを出して瞬時にそれらのオーラを合わさって
敵の攻撃を防いだ感じ

>>94
ふむ
それだと描写的に無理になるな
96マロン名無しさん:2011/01/28(金) 22:10:31 ID:???
必須パートナーで出せば?
合体技のためだけに必須パートナーってありだっけ?
97マロン名無しさん:2011/01/28(金) 22:12:45 ID:???
四次元長官のテンプレ見たけど
要するに大将を十一次元にいる状態で参戦させても戦闘開始後に十一次元の空間に瞬間移動させる戦法をとっても
ルール的に問題ないということ?
98マロン名無しさん:2011/01/28(金) 23:02:24 ID:???
あと前スレで流されてたけど無数の宇宙って結局多元になるのか?
無数って言われてるだけで多元になった作品ってあったっけ
99マロン名無しさん:2011/01/28(金) 23:09:03 ID:???
どこのスレでも無数って言われてたら大丈夫でしょう多分
100マロン名無しさん:2011/01/28(金) 23:50:51 ID:???
じゃあ大将のレーザーの弾速は無限速、主人公達の反応は無限速になるってことでいい?
101マロン名無しさん:2011/01/29(土) 00:22:42 ID:???
いいんじゃね
102マロン名無しさん:2011/01/29(土) 00:38:35 ID:???
火の鳥のマサトは単一宇宙より遥かにでかいが
エレメントハンターは違うんだろうか?
十一次元での見た目描写で、膜宇宙より大きかったけど

環境依存の定義が難しい
エレメントハンターの場合、十一次元に行けた時点で単一宇宙を超えた存在になっている
ようなイメージが(個人的に)ある。特殊能力者でなければ行けないのだし。
「十一次元に存在出来ている」状態も、キャラ固有の実力、という気がする
勿論、これは現状ルールでは不可なんだが、あくまで個人的な実感として。
103マロン名無しさん:2011/01/29(土) 00:59:10 ID:???
職業・殺し屋。 考察

副将以外は秒速900mに7〜8mで後対応、が基本だが反応以外も総合的に速い。
先鋒次鋒が殴り合いだけで火力不足なのがネックか。


10m級の壁
vsガンソード-another- 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】降りてきた所を殴って侵攻可能か。勝ち。
【次鋒】同上負け。
【中堅】蜘蛛の糸で足元切り崩せるか。勝ち。
【副将】撹乱しつつ切り崩せる。勝ち。
【大将】相手が堅い。押され負け。

戦車の壁
vs豹と狼ドイツ軍5号戦車1944 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】戦車撃破はムリ。負け。
【次鋒】同上負け。
【中堅】撹乱しつつ砲塔などを無力化、優勢か。勝ち。
【副将】側面から射撃、貫通可能か。勝ち。
【大将】念で撃破。勝ち。

vs花の慶次-雲のかなたに- 全勝。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】比較して、こちらの速度が上。殴り勝ち。
【中堅】銃の性能から見てこちらが速い。攻防もこちら。勝ち。
【副将】実力と銃火器勝ち。
【大将】念で勝ち。
慶次を圧倒。殺し屋強い。
104マロン名無しさん:2011/01/29(土) 01:00:18 ID:???
職業・殺し屋。 考察
コンクリの壁
vs谷仮面 2勝3敗で負け。
【先鋒】こちらの攻撃効かず。途中で掴まれて負け。
【次鋒】こちらは視認不能よりは遅い。5分以内に負け。
【中堅】常にアウトレンジで有利。勝ち。
【副将】速度で圧倒される。負け。
【大将】念で圧勝。

高速戦闘の壁
vsリングにかけろ 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】攻防速で実力負け2敗。
【中堅】蜘蛛の糸優勢か。勝ち。
【副将】遅すぎる。負け。
【大将】念の勝ち。

コンクリから下がる
vsDr.椎名の教育的指導!! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】この程度なら圧勝。
【次鋒】大きく、力不足。負け。
【中堅】飛行機の着陸突進に対処可能。蜘蛛の糸勝ち。
【副将】防御凄くジリ貧負け。
【大将】時停め前に勝ち。

vsテイルズオブデスティニー2 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】撹乱して船体に穴開けられるか。勝ち。
【次鋒】速度でも不利、飛び道具負け。
【中堅】圧勝。
【副将】反応は高いが移動と火力で勝ち。
【大将】ムリ。負け。
105マロン名無しさん:2011/01/29(土) 01:01:28 ID:???
職業・殺し屋。 考察
vsバカバカしいの! 2勝3敗で負け。
【先鋒】楽勝。
【次鋒】堅く手こずる。ジリ貧負けか。
【中堅】蜘蛛の糸勝ち。
【副将】ムリ。負け。
【大将】ムリ。負け。

vsクソゲー戦記 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】遅い。殴り勝ち。
【中堅】圧勝。
【副将大将】ムリ2敗。

vsワシズ 〜閻魔の闘牌〜 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】難しい。負け。
【中堅】断然有利。勝ち。
【副将】圧勝。
【大将】念で防ぎつつ接近、乗員をし留めて勝ち。

vs3DOソフトまんが版ドラえもん 友情伝説ザ・ドラえもんズ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】厳しい。負け。
【中堅】速い。負け。
【副将】こちらが遅いが防御で有利。勝ち。
【大将】念で圧勝。
106マロン名無しさん:2011/01/29(土) 01:03:01 ID:???
職業・殺し屋。 考察
vs疾風天国 風のクロノア 2勝3敗で負け。
【先鋒】撹乱して打撃勝ち。
【次鋒】ジリ貧。負け。
【中堅】反応は相手だが総合力で勝ち。
【副将】でかさ負け。
【大将】実力負け。

vsBLUST! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】一気に間合い詰めて撃破勝ち。
【次鋒】同上勝ち。
【中堅】余裕勝ち。
【副将大将】ムリ2敗。

vs地上最強の男 竜 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】実力勝ち。
【次鋒】圧勝。
【中堅】遅い。勝ち。
【副将大将】ムリ2敗。

vs江豆町 ブリトビラロマンSF 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】体格差で負け。
【次鋒】圧勝。
【中堅】圧勝。
【副将】撃墜勝ち。
【大将】病気負け。
107マロン名無しさん:2011/01/29(土) 01:04:04 ID:???
職業・殺し屋。 考察
vs海の大陸NOA 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】実力負け。
【次鋒】格闘で圧勝。
【中堅】総合的な速さで優勢。蜘蛛の糸勝ち。
【副将】海斬剣の電撃で不利。負け。
【大将】圧勝。

vsもえちり! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】倒し切る前に潰されるか。負け。
【次鋒】本人倒して勝ち。
【中堅】速度で圧勝。
【副将】攻防が圧倒的、十字架負け。
【大将】先制勝ち。

vs海皇紀 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】軍艦相手には厳しい。負け。
【次鋒】反応はややこちらだが堅い、相手は飛び道具あり。負け。
【中堅】蜘蛛の糸で勝ち。
【副将】トゥバン・サノオの剣は通らず。勝ち。
【大将】念で勝ち。

vsD・N・A2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】楽勝。
【次鋒】ジリ貧負け。
【中堅】反応含めて実力勝ち。
【副将】銃撃優勢勝ち。
【大将】圧勝。
108マロン名無しさん:2011/01/29(土) 01:05:07 ID:???
職業・殺し屋。 考察
vsマドゥーラの翼 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】でかい奴には負け。
【次鋒】圧勝。
【中堅】圧勝。
【副将】倒しきる前に石化負け。
【大将】先制勝ち

vs戦え!ナースエンジェル!! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】反応だけ高いが楽勝。
【次鋒】圧勝。
【中堅】戦車といえど翻弄、履帯など切り裂いて優勢勝ち。
【副将大将】ムリ2敗。

vs象の怒り 2勝3敗で負け。
【先鋒】この程度なら勝てるか。
【次鋒】でかい乗り物負け。
【中堅】ムリ。負け。
【副将】苦しい。砲撃負け。
【大将】念で勝ち。

vsゴン 2勝3敗で負け。
【先鋒】体格と攻防で劣勢、負け。
【次鋒】でかさ負け。
【中堅】撹乱して切り裂き勝ち。
【副将】倒しきる前に手数で押される。負け。
【大将】先制で脳潰し勝ち。
109マロン名無しさん:2011/01/29(土) 01:06:19 ID:???
職業・殺し屋。 考察
vs鍵人 2勝3敗で負け。
【先鋒】船体破って勝ち。
【次鋒】でかい奴には苦しい。負け。
【中堅】蜘蛛の糸勝ち。
【副将】ムリ。実力負け。
【大将】開始距離から、先に絶刀空閃喰らう。対処不能負け。

象の怒り>職業・殺し屋。>戦え!ナースエンジェル!!
110マロン名無しさん:2011/01/29(土) 02:10:49 ID:???
四次元長官はよく例に出されるけどほんと便利だな

>>103
考察乙
111マロン名無しさん:2011/01/29(土) 08:43:50 ID:???
>>110
あの人がいないと
ヴァニラは顔を外に出してなくても平気な描写があるから
最初から顔を外に出さないねw
って言えちゃうからな
112マロン名無しさん:2011/01/29(土) 10:07:05 ID:???
議論でエレハンは三人ばかりに焦点があてられてるが
高次元にいることによる環境依存(低次元からの干渉不可能)
が考慮されずに能力(任意全能)のみが有効としたら
エイミーがかなり弱体化(子供スペックで攻撃ランダム)する。
先鋒はクロノ(旧テンプレの副将)にしたほうがいいだろう。
113マロン名無しさん:2011/01/29(土) 20:14:49 ID:???
>>102
>十一次元での見た目描写で、膜宇宙より大きかったけど
そんな描写あったか?
遠近法の問題で膜宇宙より大きいかどうかわからないと思うのだが
114マロン名無しさん:2011/01/29(土) 20:42:31 ID:???
流れぶった切るが、前スレの東方儚月抄 〜 月のイナバ(ry について

鈴仙は飛行可能
輝夜は牛車から降ろして外郎かギターを装備させた方が強いんじゃないかな
後、水中にいる鈴仙を釣竿で引っ掛けて数mの高さまで飛ばした
妹紅は炎を発生させて(おそらく数秒で)池を40度前後まで沸かしている
炎はコマの下側から湧き出るような形で発生
池までの距離は恐らく2〜3m、池のサイズは半径3m程度の円形っぽい形?深さは1m位
他にも全身に炎を纏って上記の池の淵に立って同様に沸かす事が可能
後、包丁(ついでに柿)持ってるシーンあり
115マロン名無しさん:2011/01/29(土) 23:24:36 ID:???
>>114
なるほど、再確認してみよう

飛行可能なら、キノコの親玉より鈴仙先鋒の方が有利か
輝夜は指摘の通り。てゐが使用法示した後で所持した描写あり、その気になれば銃器として使えるはず。
豊姫の扇子が未遂だったのは惜しかった・・
妹紅も然り、それにしても結構見落としがあるもんだ・・
116マロン名無しさん:2011/01/30(日) 02:47:00 ID:???
そういや描写の多い鈴仙より、確実に強いのは分かるが描写ほぼゼロの諏訪子の方が勝率上がるのかな?
似たような例ってあったっけ?
後、装備品に桶&タオルか茶碗があるけど…流石にいらないかw
117マロン名無しさん:2011/01/30(日) 09:18:01 ID:???
>>116
素手よりはマシだから、書いておいて損はないぞ?
118マロン名無しさん:2011/01/30(日) 11:20:13 ID:???
タオルはともかく茶碗や桶は本気で頭ぶん殴ったら結構殺傷力あるだろw
殺せるかはわからないが
119マロン名無しさん:2011/01/30(日) 17:55:07 ID:???
エレメントハンターの三人の防御力を大将の攻撃力の1/3とするのは無理です。
ホミのセリフによると
・キアラとレンが「重いもの(地球)」のイメージを担当
・ホミは「負の質量」のイメージを担当
としています。
魔法で例えるなら2人が魔力を練ってホミが使う、のような感じです。
共通設定と三人のテンプレを修正してみました

【共通設定】一一次元と次鋒〜副将の能力について
一一次元とは私たちの存在する四次元(縦横奥行き時間)より七つ上の次元であり、
この次元に行った存在は下位の無数の宇宙(多元宇宙)に対し任意全能である
次鋒から副将の三人はこの次元に行ったことで上記の能力を得たが、
あくまで普通の人間のままであるのでそれ以外の基本性能はこの宇宙にいる時と同様である。
大将のみ四次元から一一次元へのワープが可能。
【属性】一一次元に行った人間
【大きさ】普通の少年
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】ブースターウェアを着用
【素早さ】ブースターウェアを着用
【特殊能力】下位次元(一一次元以下の次元)に対し任意全能
【長所】任意全能
これでいかがでしょうか?
120マロン名無しさん:2011/01/30(日) 18:04:59 ID:???
無限速反応に関してはどうなったんだ?
121マロン名無しさん:2011/01/31(月) 19:10:01 ID:???
日がな半日ゲーム部暮らし 考察

全員女子高生。

高校生の壁
vs車輪の国向日葵の少女特別らぶらぶ小冊子 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】大柄なのを考慮、勝ち。
【次鋒】小柄なのを考慮、負け。
【中堅】分け。
【副大将】男子2敗。

中学生の壁
vsサナギさん 全敗。
【先鋒】男子に負け。
【次鋒】スチール所為巻き尺負け。
【中堅〜大将】男子に3敗。

〜色々模索した末、コンパクトに。

vsチロルとミルシャの雲 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】お姉さんの2勝。
【中堅〜大将】大人負け3敗。

vsどろんぱ!1敗4分で負け。
【先鋒次鋒】幽霊2分け。
【中堅副将】女子高生2分け。
【大将】男子負け。
122マロン名無しさん:2011/01/31(月) 19:11:14 ID:???
日がな半日ゲーム部暮らし 考察

vsあれでよかったの? 2勝3敗で負け。
【先鋒】性別わからぬが、勝ちか。
【次鋒】お姉さんの勝ち。
【中堅】男性、なので負け。
【副将大将】成人2敗。

vs苺ましまろ 4勝1敗で勝ち。
【先鋒〜副将】お姉さんの4勝。
【大将】バイク負け。

vs哀愁戦士ヒーローババーン 3勝2敗で勝ち。
【先鋒〜中堅】石投げたりしてるが所詮小学生、3勝。
【副将大将】ムリ2敗。

vsメグちゃんの大めいわくな白雪姫 4勝1敗で勝ち。
【先鋒次鋒】小学生に2勝。
【中堅】男子でも小学生に勝ち。
【副将】年下でも格闘技は強いか。負け。
【大将】ホウキは微妙、勝ちか。

人類の壁中頃

あれでよかったの?>日がな半日ゲーム部暮らし>苺ましまろ=哀愁戦士ヒーローババーン
123マロン名無しさん:2011/01/31(月) 19:15:21 ID:???
チェルシーレポート 考察

女性2人に男性3人、素手より若干マシな装備持ち。この程度でも下位では大きい。

運動部の壁
vs今日のテニス部 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】運動部に負け。
【次鋒】ラケット負け。
【中堅副将】微妙だが大人で台本の勝ちか。2勝。
【大将】ラケットよりも怪力で勝ち。

〜散々模索しまくったのは省略、中下位辺り


vsOBAKELIFE(オバケライフ) 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】霊分け。
【次鋒中堅】大人の2勝。
【副大将】ムリ2敗。

vs怪談と踊ろう そしてあなたは階段で踊る 1勝4敗で負け。
【先鋒次鋒】男子に2敗。
【中堅】装備差勝ち。
【副将】警官負け。
【大将】柔道負け。
124マロン名無しさん:2011/01/31(月) 19:17:41 ID:???
チェルシーレポート 考察
vsD.C.〜ダ・カーポ〜 2勝3敗で負け。
【先鋒】男子負け。
【次鋒】大人と台本勝ち。
【中堅】ギターは強いが女子、押さえて勝ち。
【副将】包丁負け。
【大将】バス負け。

vs恋姫 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】成人の勝ち。
【次鋒】男子に負け。
【中堅】成人の勝ち。
【副将】丼は危ないが、男性の勝ち。
【大将】ムリ。負け。

vsぴゅあつま 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】老婦人に勝ち。
【次鋒】装備で勝ち。
【中堅副将】装備で僅差2勝。
【大将】包丁負け。

vsひろゆきくんは裁判屋さんで大変マンガ 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】男性に負け。
【次鋒】装備差勝ち。
【中堅】男性の勝ち。
【副将】装備差勝ち。
【大将】怪力勝ち。

>D.C.〜ダ・カーポ〜>チェルシーレポート>恋姫
125マロン名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:25 ID:???
もう一度東方儚月抄(ryを読んで改定出来そうな点を
鈴仙はてゐの腕を掴んで動かせなくすることが可能、
高空から真正面から見据えている状態で反応できない速度で飛び蹴り喰らって行動可能、
夜だが月明かりで視界はそこそこ、10m位離れている少女がよく見える。
最強装備はおそらくスコップ
てゐはゲタ占いでゲタを漫画表現で星の状態に出来る程飛ばせる
依姫は腰の刀使った方が強いかと
素早さ欄の飛行は作中おこなっていない。地上〜月間の飛行も不明
短時間での地上〜月間の移動を行ってるのは確かだが、
別漫画では豊姫がテレポ使えるからなあ(作中では行っていない)
この場合どうなるんだろ?
126マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:08:55 ID:???
てかぼーげっしょーは本編の方とイナバの方の漫画は繋がりあるんだし
設定か何かとか流用できないの?
127マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:27:59 ID:???
>>125
ふむ、飛行不可だと遺憾ながら依姫様はスタメン落ちだな
他候補は、描写豊富でマシンガン持ちなてゐ、巨体キノコの親玉(気に入らないが)
師匠は描写不足すぎる
もう素直に、イナバ組の方が良いかな

>>116
諏訪子は、速度と防御がそこそこ優秀な鈴仙を圧倒+飛行描写が強み
実際の考察では、並みの銃火器使いや自動車より上と見る
128マロン名無しさん:2011/01/31(月) 20:32:18 ID:???
てかもう125辺りが改定してください・・
そう、127は少し見落としが多すぎる
129マロン名無しさん:2011/02/01(火) 01:48:51 ID:???
【作品名】世にも奇妙な漫☆画太郎
【先鋒】バス
【次鋒】トラック
【中堅】UFO
【副将】飛行機
【大将】タケシ

【名前】バス
【属性】バス
【大きさ】バス並
【攻撃力】バス並。
【防御力】バス並。
【素早さ】バス並。
【備考】運転手は常人。

【名前】トラック
【属性】トラック
【大きさ】トラック並
【攻撃力】トラック並。
【防御力】トラック並。
【素早さ】トラック並。
【備考】運転手は常人。
130マロン名無しさん:2011/02/01(火) 01:49:48 ID:???
【名前】UFO
【属性】UFO
【大きさ】5m程度
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】中で宇宙人が操縦。

【名前】飛行機
【属性】飛行機
【大きさ】20m程度の飛行機並
【攻撃力】飛行機並。
【防御力】飛行機並。
【素早さ】飛行機並。
【備考】操縦者は常人。
    数十秒程度でエンジンが燃えて自爆する。

【名前】タケシ
【属性】改造された人間
【大きさ】10m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
131マロン名無しさん:2011/02/01(火) 04:58:48 ID:???
【作品名】ひぐらしのなく頃に 〜目明し編〜
【先鋒】園崎詩音
【次鋒】黒服の男with車
【中堅】北条鉄平with車
【副将】入江京介with車
【大将】葛西辰由with車


【名前】園崎詩音
【属性】人間
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】スタンガン装備の女子中学生並
【防御力】女子中学生並。
【素早さ】女子中学生並。


【名前】黒服の男with車・北条鉄平with車・入江京介with車・葛西辰由with車
【属性】人間と車
【大きさ】成人男性と車並
【攻撃力】成人男性と車並。
【防御力】成人男性と車並。
【素早さ】成人男性と車並。
132マロン名無しさん:2011/02/01(火) 09:45:20 ID:???
>>120
無限速のレーザーを回避できるから無限速反応というのは
レーザー銃を避けたら光速反応と同じような理屈で間違いだと思うので書いていません
レーザーが追尾してくるわけでも、
大将が無限速度であるという描写もありませんし、
前兆(数秒ぐらいのタメ)を見てから「来るぞっ!」と反応して対処していますので
普通に拳銃を向けられてから回避するぐらいの反応速度だと思います。
133マロン名無しさん:2011/02/01(火) 14:10:12 ID:???
いや、そのレーザーを発射後反応回避(防御とかでも可)なら無限速反応になるぞ

これは光速でも音速でもそう
134マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:53:14 ID:???
>>133
反応は本来時間に対する言葉だから、速度=距離÷時間である以上
対飛来物反応から求めるなら発射後0秒で目標に到達する物を防ぐことが
できてないと無限速度と言える気がしない。
135マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:55:45 ID:???
>>133
確認するとレーザー跳ね返しのシーンでは発射後に防御していました
確かに!無限速反応です。申し訳ない
136マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:32:01 ID:???
>>128
了解しました、何とかやってみます。

所で輝夜の不死身設定って、何処に書かれてるっけ?
137マロン名無しさん:2011/02/02(水) 00:14:37 ID:???
>>136
任せた

輝夜は「永遠の命を持つ姫君」と上巻11ページにあった
138マロン名無しさん:2011/02/02(水) 08:50:25 ID:???
>>134
まぁ描写で0秒以上かかってるように見えるだけで実際は0秒で到達してるのだろう
主人公はその間動けるだけで
エレメントハンターは普段住んでるのが高さ・幅・奥行き・時間の四次元でそれより7つも上の次元の11次元の時空にまで抜け出すと作中で言われてるから
その11次元を認識できる作中の特定のキャラは時間の概念に縛られてないんだろう、多分
139マロン名無しさん:2011/02/02(水) 12:10:46 ID:???
>>138
891 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 17:48:21 ID:???
一応ブラックホールが駄目なら
レーザーは無数の宇宙(宇宙膜)の範囲が破壊されるレーザーが着弾しても
主人公達が巻き込まれないくらいの距離まで数十秒程度(長く見積もって1分くらい?)て到達してるから
そっちから持ってこれるんじゃないのか?
無数の宇宙の距離÷1分=レーザーの弾速みたいな感じで
宇宙一個分ってどのくらいの距離だっけ

これだけなら弾速が秒速で無限速の60分の一
敵と主人公の位置が多元宇宙分離れているのでこの弾速のレーザーでも一分かかる
一分間で防御行動とれるとか音速以下なんじゃ
140マロン名無しさん:2011/02/02(水) 13:31:46 ID:???
>>139
主人公はそのレーザー発射後から着弾するまでの間に反応してリアクションとったり回避行動をとったりしている
141マロン名無しさん:2011/02/02(水) 13:40:58 ID:???
>>139
無限速に〇分の一とかなんて存在しない
時間無視に反応できる奴が時間無視になるのと同じで無限速は無限速しかない

つか一分とかもその>>891が勝手にそう見積ってるだけで作品中で言われてることではない
142マロン名無しさん:2011/02/02(水) 14:00:18 ID:???
>>139
発射後防御した方の距離のはもの凄く長く見ても十数m
143マロン名無しさん:2011/02/02(水) 14:18:26 ID:???
>>141
>無限速に〇分の一とかなんて存在しない
前例がないだけでそんなルールないだろ
大きさでなら多元宇宙(無限)の何分の一のキャラはいるし、
無限の距離進むのに一分かかるのと一秒かかるのなら差はつくだろ

>>142
じゃあ問題ないな
144マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:06:35 ID:???
>>140>>141は対応した距離が問題ってわかってないだろ
145マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:31:27 ID:???
いや、少なくとも>>140は発射された後から着弾されるまでの間を対応してることが書かれているので問題点は理解している
146マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:06:42 ID:???
>>138
>エレメントハンターは普段住んでるのが高さ・幅・奥行き・時間の四次元でそれより7つも上の次元の11次元の時空にまで抜け出すと作中で言われてるから
>その11次元を認識できる作中の特定のキャラは時間の概念に縛られてないんだろう、多分

それ時間無視だぞ
147マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:57:46 ID:???
【作品名】ミニドラにおまかせ!
【先鋒】野比のび太
【次鋒】雪男
【中堅】ゴリラ
【副将】象
【大将】ドラえもん


【名前】野比のび太
【属性】馬並
【大きさ】馬並
【攻撃力】馬並。
【防御力】馬並。
【素早さ】馬並。
【特殊能力】変身リングとカードにより馬に変身した状態で参戦。


【名前】雪男
【属性】雪男
【大きさ】3m程度の男並
【攻撃力】大きさ相応の男並。
【防御力】大きさ相応の男並。
【素早さ】大きさ相応の男並。


【名前】ゴリラ
【属性】ゴリラ
【大きさ】ゴリラ並
【攻撃力】ゴリラ並。
【防御力】ゴリラ並。
【素早さ】ゴリラ並。
148マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:58:44 ID:???
【名前】象
【属性】象
【大きさ】象並
【攻撃力】象並。
【防御力】象並。
【素早さ】象並
【名前】ドラえもん
【属性】ロボット
【大きさ】129.3cmのロボット並。
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】四次元ポケットの中に下記のアイテムが入っており、いつでも取り出せ使用出来る。
タケコプター:頭に付けると空を飛べる。
どこでもドア:10光年以内ならどんな場所へでも行ける。
絵本入り込み靴:絵本へ入る事が可能になる。
きせかえカメラ:レンズの先にいる人物の服を変える。
スモールライト:対象相手を1/10程度の大きさにする。数十分程度で元に戻る。射程距離1m程度。
ほんやくこんにゃく:どんな相手とでも会話が可能になる。
タイムふろしき:包んだ対象の時間を進ませるか戻す。
お天気ボックス:どんな天気も自由自在に出来る。
ころばし屋:相手を転ばせる。
おもちゃ隊:どんな相手でもやっつける。
タイムテレビ:どんな時間どの場所でも映し出す。
魔法辞典:書き込むと好きな魔法が使えるようになる。
コエカタマリン:飲むと大きな声が固まるようになる。
変身リングとカード:動物に変身できる。
ムード盛り上げ楽団:ムードを盛り上げる。
エスパーぼうし:三つの超能力が使えるようになる。
フエルミラー:映した物を増やす。
【備考】タケコプターを装備した状態で参戦。
【戦法】スモールライトで相手を小させ戦う。
149マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:09:08 ID:???
【作品名】東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡
【先鋒】鈴仙・優曇華院・イナバwithスコップ
【次鋒】洩矢諏訪子with湯のみ茶碗
【中堅】蓬莱山輝夜with琵琶ギター
【副将】藤原妹紅with包丁and柿
【大将】親玉

【備考】メンバー全員、人間ではない。


【先鋒】
【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ (れいせん・うどんげいん・いなば) withスコップ
【属性】月の兎
【大きさ】ハイティーンくらいの少女
【攻撃力】指から銃弾のような弾幕を連射出来る。
     威力は、蔵の入口を塞ぐほど生い茂っているタケノコ程度なら、大穴開けられる。(未遂、自称だが可能だろう)
     三発同時発射と五発同時発射の2パターンあり
     技量は、4方向数mから鳩4羽が弾幕連射して来るのを回避しつつ1羽に命中させられる。弾のサイズは拳大
     てゐの腕を掴んで動かせなくすることが可能
     スコップ装備
【防御力】家屋の天井に頭からめり込んでも、大した怪我は無い。
     高空から真正面から見据えている状態で反応できない速度で飛び蹴り喰らってスグに行動可能
     状況は、夜空にキラッと光るものを確認→片目を擦りながらも光った方向を見る→反応出来ずに顔面キックもらう
     夜だが月明かりで視界はそこそこ、10m位離れている少女の顔がよく見える。
     42.195km走った後でも普通に特訓可能なスタミナ
     冬に池に浸かっていても平然としている
【素早さ】4方向数mから鳩4羽が弾幕連射して来るのを回避しつつ応戦出来る。弾のサイズは拳大
     移動力は森の中で大将から追いかけられて逃げ切れる程度
     飛行可能
【長所】主人公。水着もあるよ、胸は無いけど
【短所】あなたに足りないものは力に技に速さ、やる気、根気、勇気、愛嬌、人気にそれに…
150マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:10:02 ID:???
【次鋒】
【名前】洩矢諏訪子(もりやすわこ)with湯のみ茶碗
【属性】名存実亡の神様
【大きさ】見た目はローティーンくらいの少女
【攻・防・速】飛行可能。鈴仙を圧倒するレベル。鈴仙の弾幕に対処可能(明確な描写は無いが、戦後弾痕がある)
       湯のみ茶碗は片手に収まる程度のサイズ、中身は不明だが何らかの飲み物が入っている模様
【長所】幼女。鈴仙を圧倒かつ飛行描写。
【短所】描写不足。あーうー

【中堅】
【名前】蓬莱山輝夜(ほうらいさんかぐや)with琵琶ギター
【属性】元・月の姫
【大きさ】輝夜はハイティーンの少女並み
【攻撃力】互いに素手で妹紅と互角
     水中にいる鈴仙を釣竿で引っ掛けて数mの高さまで飛ばした
     琵琶ギターはマシンガンとして使用可能
【防御力】少女並み。永遠の命を持つ。
【素早さ】飛行可能、妹紅と互角に空中戦が出来るレベル。
     冬に池に浸かっていても平然としている
【長所】永遠亭で一番偉い。水着もあるよ、胸は無いけど
【短所】胸のある絵が存在する、だと…?
151マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:12:20 ID:???
【副将】
【名前】藤原妹紅(ふじわらのもこう)with包丁and柿
【属性】竹林に住む少女
【大きさ】ハイティーンくらいの少女並み
【攻撃力】互いに素手で鈴仙を倒す攻撃力(後述の炎を使ったかは不明だが、鈴仙は焦げていない)
     掌に直径数十cmの火の塊を作り出すことができる
     炎を発生させて(おそらく数秒で)池を40度前後まで沸かしている
     炎はコマの下側から湧き出るような形で発生
     池までの距離は恐らく2〜3m、池のサイズは半径3m程度の円形っぽい形?深さは1m位
     他にも全身に炎を纏って上記の池の淵に立って同様に沸かす事が可能
     包丁は先が尖っている、柿は渋柿
【防御力】鈴仙の弾幕(生い茂るタケノコ破壊する程度の威力)を顔面に受けても平然としている。
【素早さ】飛行可能、鈴仙を圧倒するレベル。
     10mくらい後ろを茂みの中から尾行していた鈴仙に気付かれないで後ろを取る
【特殊能力】死なない程度の能力。毒キノコ食べても死なない
【長所】不老不死
【短所】胸なんて無いですが何か…

【大将】
【名前】親玉
【属性】茸の親玉
【大きさ】森の木々の2倍くらいのキノコ、手足は小さいがあり
【攻撃力】大きさ相応のキノコ。攻撃方法は移動の際に木々を軋ませるだけ。
     骨まで溶かす粘液を真下に零せる。ただし、鈴仙は無事だったので効果不明
【防御力】大きさ相応のキノコ
【素早さ】大きさ相応
【長所】鈴仙やアリスが太刀打ち出来ぬ怪物。大きいは正義
【短所】キノコである一点
152マロン名無しさん:2011/02/02(水) 19:13:16 ID:???
【おまけ・参考】

【名前】因幡てゐwithギターマシンガン
【属性】地上の兎
【大きさ】見た目はローティーンくらいの少女
【攻撃力】ギターマシンガン:銃弾を連射可能なギター。技量は素人。打撃武器としても使える。
     鈴仙(見た目ハイティーンくらいの少女)を持ちあげ、家屋の天井にめり込ませる程度の怪力。
     ゲタ占いでゲタを漫画表現で星の状態に出来る程飛ばせる
【防御力】少女並み
【素早さ】少女並み。移動力は鈴仙と互角
【特殊能力】人間を幸福にする程度の能力。財宝を容易く掘り当てる等、強運。
【長所】幼女。出会うと幸せになれるらしい
【短所】腹黒

【名前】アリス・マーガトロイドwith人形4体
【属性】魔法使い。七色の人形遣い
【大きさ】ハイティーンくらいの少女並み。人形は20センチくらい。
【攻撃力】大きさ相応の槍や剣で武装した人形を操る。1体は武装無し。有線式ビットのようなイメージか。
     距離は、居間に居ながら一軒の家の家事が出来る程度?(たぶん)。糸で全手動で操作。
【防御力】少女並み。幻覚作用のある胞子を防げるマスク着用
【素早さ】飛行可能。鈴仙が逃げるのに精一杯なので、鈴仙よりは上か
【長所】超器用
【短所】人形の射程など全般的に不明瞭
153マロン名無しさん:2011/02/02(水) 22:29:42 ID:???
【作品名】おおかみかくし 滅紫の章
【先鋒】九澄博士with守り刀
【次鋒】摘花一誠
【中堅】狼面衆withナイフ
【副将】櫛名田眠with大鎌
【大将】賢木儁一郎withナイフ

【共通設定・神人(かみびと)】
基本的に普通の人間と同種族だが、代々あるウイルスに罹患している。(最強スレ的には、人間と同じ扱い)
普通の人間から発する「ミツ」と呼ばれる匂いで理性を失い、襲ってしまう。
口からミツを吸い、吸われた人間も唾液から感染して神人となる。
寿命が人間の半分しか無い。
本作では、身体能力強化の設定や描写は無い。


【先鋒】
【名前】九澄博士(くずみひろし)with守り刀
【属性】人間。十万人に一人のミツ
【大きさ】男子高校生
【攻撃力】刃渡り30cm程度の短刀所持。普通の高校生。
【防御力】男子高校生
【素早さ】男子高校生。正面で臨戦態勢で相対した中堅(鍛えた男)に、ナイフで一振り斬りつけられ、かろうじて回避。
【長所】アニメと違い、力強い主人公。「もう二度と失いたくない、後悔したくない」と頑張った。
【短所】モテまくり(嬉しくない方向で)
154マロン名無しさん:2011/02/02(水) 22:31:25 ID:???
【次鋒】
【名前】摘花一誠(つむはないっせい)
【属性】神人
【大きさ】男子大学生(成人男性並み)
【攻撃力】博士(男子高校生)を力づくで押し倒し、ねじ伏せる力。正気を失っている。
【防御力】成人男性並み。賢木(大将)に腹を蹴られ大ダメージだが即逃走出来る。
【素早さ】成人男性並み。
【長所】ファンクラブが出来るほどの好青年
【短所】ガチホモ。本人のせいではないけど。
【備考】理性を失っている状態で参戦。相手が人間なら、そのまま襲う。

【中堅】
【名前】狼面衆withナイフ
【属性】嫦娥町の掟の執行集団の一人
【大きさ】成人男性
【攻撃力】ナイフ所持の鍛えた男。短刀で応戦する博士と組み合い、押し倒して殺そうとした。
     (最強スレ的には、双方ナイフ同士の交戦で優勢)
【防御力】鍛えた男
【素早さ】鍛えた男。短刀で応戦する博士を制圧できる
【長所】描写の無いナイフ持ちよりは強い
【短所】所詮名無し。博士のミツにやられた
155マロン名無しさん:2011/02/02(水) 22:33:13 ID:???
【副将】
【名前】櫛名田眠(くしなだねむる)with大鎌
【属性】神人。カミオトシの執行者
【大きさ】高校生の少女。刃渡り150cmはある大鎌所持。
【攻撃力】刃渡り150cm程度の大鎌を振るい、人体を一撃で切断する。
     大鎌所持しながら、必死に逃走する者たちを追跡できる程度の膂力はあるはず。
【防御力】鍛えた少女。博士のミツ(殺気に囚われた鍛えた男すら理性を失う)を受けても、自らの腕を傷つけて理性を保った。
【素早さ】鍛えた少女。必死に逃走する成人男性を余裕で追跡出来る程度か。
【長所】嫦娥の宿命を背負った悲劇のヒロイン。可愛い。
【短所】けど本作は五十鈴ちゃんルート。

【大将】
【名前】賢木儁一郎(さかきしゅんいちろう)withナイフ
【属性】人間。恋人の復讐のため嫦娥町に来た男。
【大きさ】成人男性
【攻撃力】ナイフ所持。素手で、鍛えた男2人同時に相手して勝利。鍛えた男1人なら圧倒出来る。
     ナイフ所持状態で、角材とスコップ所持の鍛えた男2人と同時に交戦(挟み討ち状態)で、互角。
【防御力】鍛えた男
【素早さ】攻撃力参照。
【長所】普通に強い。本作における、もう一人の主人公。
【短所】狼面衆一人殺ってしまった。
【備考】名前は偽名。
156マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:05:36 ID:???
必殺みなごろしジャガー拳 アタリ超人伝説 考察

先鋒(海鳥)の負けは省略、途中の模索も省く
成人男性中間辺り

vs妹は思春期 2勝3敗で負け。
【次鋒】男性勝ち
【中堅】微妙に負け
【副将】実力負け
【大将】自転車に勝ち

vsゆうやみ特攻隊 2勝2敗1分で引き分け。
【次鋒】成人勝ち
【中堅】互角分け
【副将】悪霊負け
【大将】やや、実力勝ち。

vsスクライド0 2勝3敗で負け。
【次鋒】男性勝ち
【中堅】アルター負け
【副将】アルター考慮しても殴り勝ち
【大将】銃負け

vs迷キングof!2勝3敗で負け。
【次鋒】ハサミ危ない負け
【中堅】カメラも危ないか、負け
【副将】ケンカ勝ち
【大将】実力勝ち
157マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:07:08 ID:???

vs第1回シリウス雀王杯麻雀レポート漫画 2勝1敗2分で勝ち。
【次鋒中堅】2分
【副将大将】ケンカ2勝

vs真剣10代しゃべらね場 2勝1敗2分で勝ち。
【次鋒中堅】2分
【副将大将】ケンカ2勝

vsダブルフォールト!3勝2敗で勝ち。
【次鋒】ラケット負け
【中堅】ラケットあっても女子、勝ち
【副将大将】それなれに強いプレーヤーだがケンカ2勝

迷キングof!>必殺みなごろしジャガー拳 アタリ超人伝説>第1回シリウス雀王杯麻雀レポート漫画
158マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:20:50 ID:???
【作品名】金剛番長
【先鋒】剛力番長
【次鋒】マシン番長
【中堅】破壊番長
【副将】日本番長
【大将】金剛番長

【名前】剛力番長
【属性】人間
【大きさ】小柄な女子高生並
【攻撃力】3m程度の鉄球装備。
     30m程度のサメ以上の力を持つ。
     20m程度の塔を真っ二つにする事が可能。
【防御力】300mある日本番長の攻撃を受けて十数秒間耐える事が可能。
     瓦礫に10m程度の亀裂を入れる金剛番長の打舞流叛魔に耐える。
【素早さ】人間大の時の金剛番長と互角の戦闘が可能。移動速度は達人並。

【名前】マシン番長
【属性】ロボット
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】150mの銅像を破壊する攻撃に耐えた金剛番長を一撃で戦闘不能にする事が可能。
     建物に10m程度の亀裂を入れる事が可能。
     ライトニング・フィスト:腕を10m伸ばし、戦車の砲撃に無傷の金剛番長にダメージを与える。
     ライオットピアサー:200万ボルトの電撃を放つ。射程5m程度。
【防御力】瓦礫に10m程度の亀裂を入れる金剛番長の、3.1倍の威力となった荒殴零猛怒 打舞流叛魔に耐える。
【素早さ】人間大の時の金剛番長を圧倒する事が可能。
     移動速度は達人並。
【特殊能力】飛行可能。
159マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:21:33 ID:???
【名前】破壊番長
【属性】人工生命体
【大きさ】大柄な人間並
【攻撃力】パンチを放つだけで、150mある銅像を破壊した。射程100m以上。
【防御力】戦車の砲撃に無傷の男にダメージを与える金剛番長の攻撃に耐える。
     戦闘ヘリの射撃に無傷。
【素早さ】人間大の時の金剛番長と互角の戦闘が可能。移動速度は達人並。

【名前】日本番長
【属性】金剛類
【大きさ】300mの男並
【攻撃力】金剛番長との殴り合いで日本列島に亀裂を入れる。
     地面を踏みつけるだけでマグニチュード11.7の地震を起こす。
【防御力】金剛番長と殴り合っても戦闘可能。
     数千度の高温に耐える。
【素早さ】金剛番長と互角の戦闘が可能。
     移動速度は大きさ相応の人並。
【備考】300mに巨大化した状態で参戦。
160マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:22:19 ID:???
【名前】金剛番長
【属性】金剛類
【大きさ】300mの男並
【攻撃力】日本番長との殴り合いで日本列島に亀裂を入れる。
     金剛番長を殴り、地球を一周させる。
     以下は人間大の時の攻撃力。
     打舞流叛魔:両の拳を打ち込み、瓦礫に10m程度の亀裂を入れる。
     荒殴零猛怒 打舞流叛魔:両の腕を打ち込み、20mサイズのロボットを真っ二つにする。
                 打舞流叛魔の3.1倍の威力を持つ。
【防御力】日本番長と殴り合っても戦闘可能。
     数千度の高温に耐える。
     以下は人間大の時の防御力。
     20m程度の煙突を真っ二つにする攻撃に耐える。
     高圧電流を全身に流されても耐える。
     戦車の砲撃に無傷。200万ボルトの電撃に耐える。
     80tの握力に握りつぶされても戦闘可能。
     150mの銅像を破壊する攻撃に耐える。
【素早さ】移動速度は大きさ相応の人並。
以下は人間大の時の素早さ。
自身の後方3m程度の時点に戦車のミサイルが迫った段階から反応し、ミサイルを掴み回避する事が可能な爆熱番長と互角の戦闘が可能。
十数m先からのロボットの八箇所からのカノン砲一斉射撃に、発射後に反応し回避可能なマシン番長と互角の戦闘が可能。
【備考】300mに巨大化した状態で参戦。
161マロン名無しさん:2011/02/02(水) 23:36:04 ID:???
ついにきたか
>>158
海原番長は画像検証した結果140mサイズだぞ

>>159
日本に入れた亀裂の規模は?
162マロン名無しさん:2011/02/03(木) 00:30:05 ID:???
東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡 改定テンプレ考察

大将以外は飛行可能、そこそこの実力な先鋒を、次鋒〜副将は圧倒している。

元位置・怪力の壁下位
まずは東方勢と対決

vs東方文花帖 〜Bohemian Archive in Japanese Red. 「風の号外」 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】弾幕勝ち
【次鋒】破壊する程度の能力が無ければ、回避して格闘勝ち
【中堅】圧勝
【副将】圧勝
【大将】双方手詰まり、引き分け

戦車の壁
vs豹と狼ドイツ軍5号戦車1944 2勝3敗で負け。
【先鋒】戦車撃破はムリ、機銃負け
【次鋒】同上負け
【中堅】微妙なところ、装甲の薄い上面を撃ちまくれば有利?勝ち
【副将】微妙なところ、翻弄して有利だが戦車を止められるか?優勢勝ちか。
【大将】後退されつつ砲撃負け

下がる
vsPumpkin Scissors 3勝1敗1分で勝ち
【先鋒】対空が無いので優勢、弾幕では微妙だが優勢勝ち
【次鋒】撃破困難だが当たらない、分け
【中堅】上面装甲撃ちまくって勝ち
【副将】粘って熱で勝ち。化学兵器も効かないし
【大将】避けられつつ火力負け
副武装の機銃の大切さがわかる
163マロン名無しさん:2011/02/03(木) 00:31:35 ID:???
月のイナバと地上の因幡 考察
vs寄生獣 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】攻防で不利。リーチも長い。負け。
【次鋒】銃火器は回避して勝ち
【中堅】反応は新一だが輝夜は飛行。銃撃有利か。勝ち。
【副将】反応差あり、妹紅のリーチは短いので不利。負け。
【大将】このサイズなら倒されまい。相手が速いが優勢勝ち

vsAPPLE 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】人間の拳銃など当たらぬ。勝ち
【次鋒】圧勝
【中堅】戦車には優勢と見る。勝ち
【副将】ムリ。負け
【大将】地球分け

vsマカロニほうれん荘 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】弾幕で楽勝
【次鋒】ダンプ程度、飛行からどうとでも。勝ち
【中堅】速い。手刀負け
【副将】戦車勝ち
【大将】ムリ負け

vsマジ・ヤツ 4勝1敗で勝ち
【先鋒】弾幕勝ち
【次鋒】回避して殴り勝ち
【中堅】銃弾が通るか微妙だが有利。勝ち
【副将】翻弄できるか。勝ち
【大将】ムリ負け
164マロン名無しさん:2011/02/03(木) 00:33:08 ID:???
月のイナバと地上の因幡 考察
vsワルサースルー 2勝3敗で負け。
【先鋒】楽勝
【次鋒】圧勝
【中堅】銃弾通らず、ジリ貧負け
【副将】攻防で劣勢負け
【大将】ムリ負け

vsジェロとスナゴ姫 2勝3敗で負け。
【先鋒】弾幕で優勢勝ち
【次鋒】撃破困難。負け
【中堅】空中から優勢勝ち
【副将】速度は相手が上か。レオ・スラッシュ負け
【大将】任意全能負け

vsARMORED 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】弾幕勝ち
【次鋒】総合的に、実力勝ち
【中堅】飛行からの銃撃有利。勝ち
【副将】戦力負け
【大将】斬られ負け

vs99ハッピーソウル 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】速度と弾幕有利。勝ち
【次鋒】ロボット無視して睦月倒し勝ち
【中堅】速度と射程で優勢。勝ち
【副将】実力勝ち
【大将】ムリ負け
165マロン名無しさん:2011/02/03(木) 00:34:07 ID:???
月のイナバと地上の因幡 考察
vsツギハギ漂流作家 2勝3敗で負け。
【先鋒】速度で勝ち
【次鋒】攻撃力は高いが速度で優勢、殴り勝ち
【中堅】全般的に劣勢、負け
【副将】実力負け
【大将】ムリ負け

vsセキレイ 1勝4敗で負け
【先鋒】全般的に実力負け
【次鋒】電撃負け
【中堅】速度と竜巻で負け
【副将】斬られ負け
【大将】潰し勝ち

vsまんがこども大百科シリーズ 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】弾幕勝ち
【次鋒】分け
【中堅】圧勝
【副将】でかすぎ、負け
【大将】ムリ負け

vs隠密剣士 2勝3敗で負け。
【先鋒】霧で撹乱され、爆破負け
【次鋒】実力負け
【中堅】精神破壊は効かない扱い。優勢勝ち
【副将】ムリ負け
【大将】相手はジリ貧、勝ち
166マロン名無しさん:2011/02/03(木) 00:35:04 ID:???
vs半熟忍法帳 全敗
【先鋒】実力負け
【次鋒】実力負け
【中堅】撹乱され、吹き矢負け
【副将】速度と銃撃負け
【大将】捉えられず。火で燃やされるか。負け

にこいち>東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡>ブギーキャットNAVI

ワルサースルー>東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡>マジ・ヤツ
167マロン名無しさん:2011/02/03(木) 09:22:10 ID:???
>>161
140mか。訂正しておく。
日本列島の端から端かまで、これも訂正しておく
168マロン名無しさん:2011/02/03(木) 19:51:36 ID:???
クロスボーンガンダムの強化案

キンケvsハリソン戦で、ヴェスバーが投擲されたビームシールドを貫通後、
剣先を上に構えていたザンバーを顔正面に構え直して刀身でビームを受け止めるシーンがあった
距離は大雑把に計って6〜70mくらいから動作開始
クロスボーンガンダムのビームは光速に近い速度という設定あり

これでクロスボーンガンダム&コイツと戦える奴は亜光速対応が可能となる
169マロン名無しさん:2011/02/03(木) 23:15:40 ID:???
>>146
そうなのか?
wiki読んだ感じだと「時間の概念がない」的なワードがなければ認められないと思ってたけど、それ

作中で言われてるのは「普段住んでるのが高さ・幅・奥行き・時間の四次元」「その次元を抜けだしたのが11次元の時空」としか言われてないけど
これって時間無視ななるのか?
170マロン名無しさん:2011/02/04(金) 00:22:46 ID:???
時間を抜け出したってことになれば時間の影響を受けない時間無視ってことになる、のかな
171マロン名無しさん:2011/02/04(金) 02:53:54 ID:???
全ジャンルのスレとかで時間無視は「時間を超越」とかじゃなく「時間軸を超越」じゃないと駄目だとか言われた気がする
172マロン名無しさん:2011/02/04(金) 03:59:49 ID:???
【時間無視のガイドライン】
※いわゆる時間の流れに囚われないキャラの総称

時間軸を完全に無視して行動できる(時間移動とは異なる)
そもそも時間の概念自体がないまたは時間を超越している存在
時間軸を完全に無視して行動できるキャラと同等以上に戦闘可能
複数の時間軸に偏在、時間を越えて遍在、時間軸毎に独立している等
通常の時間軸を超えた超時間の時間軸を別途で持つ等


上記の類の設定を持つ者は通常の時間に捕われて動いていないため
時間の流れ通りに動くキャラよりも先に行動できるものとする。
※上記の類の設定を持つ者同士の速度は基本的に同等のものとする。


時間軸超越も時間超越もどっちも時間無視だよ
違いがわからんし
173マロン名無しさん:2011/02/04(金) 04:21:58 ID:???
いや、敵スレに「時間超越」ってだけではキャラに「時間移動が可能」という意味だけのキャラがいたから
設定だけならせめて「時間軸超越」とまで言われてる必要があった

これはどのスレでも同様の理由で言われてる
>>172のガイドラインにもそれならそうとちゃんと書いとけよと散々愚痴られてるし
174マロン名無しさん:2011/02/04(金) 04:26:12 ID:???
【作品名】鋼鉄の少女たち
【先鋒】狼三型
【次鋒】狼五型
【中堅】八十六式警備車
【副将】砂ネズミ
【大将】サイクロプス

【先鋒・次鋒】
【名前】狼三型・狼五型
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】戦車並。
【備考】操縦者は十代半ば程度の少女。

【中堅・副将・大将】
【名前】八十六式警備車・砂ネズミ・サイクロプス
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】戦車並。
【備考】操縦者は軍人。
175マロン名無しさん:2011/02/04(金) 04:28:20 ID:???
>>173
>>169の高さ・幅・奥行きというのは正確に言うと方向という意味を表していて
「高さ・幅・奥行きの3つの方向に空間が広がって成り立ってるのが3次元」と明言されているので
4つ目の方向の時間も方向を表していると思う
んで>>169みたいなこと言われてるけどどう?
176マロン名無しさん:2011/02/04(金) 04:32:22 ID:???
>>175
そこまで詳細がわかってるなら
「四次元から抜け出してる」=「時間の方向からも抜け出してる」=「時間の流れから抜け出してる」
という推測ができるから時間無視になると思う

時間無視って要は例えると時間という川の流れから外れることができるかどうかだから
177マロン名無しさん:2011/02/04(金) 05:17:24 ID:???
時間のない空間で動けたって時間無視にならないように
11次元の時空で動けたって時間無視にはならんよ
178マロン名無しさん:2011/02/04(金) 05:20:57 ID:???
>>177
普通ならそうだけど
この場合は誰だって活動できるわけではない高次元の空間で活動できてその能力が身につくわけだから
環境ルールで高次元の時間の概念が存在しない状態で参戦できる
179マロン名無しさん:2011/02/04(金) 08:23:30 ID:???
>>174
作品の世界観とか、技術水準は?
同じ戦車でも時代によって雲泥の差があるので

180マロン名無しさん:2011/02/04(金) 09:20:05 ID:???
>>178
>>169は「普段住んでるのが高さ・幅・奥行き・時間の四次元」「その次元を抜けだしたのが11次元の時空」としか言われてないって
言ってるが、なんでこれだけで高次元に行くと時間無視の能力が身につくになるんだ?
181マロン名無しさん:2011/02/04(金) 09:44:51 ID:???
すぐ上に書かれてある
182マロン名無しさん:2011/02/04(金) 09:58:40 ID:???
>>181
11次元が時間を抜け出した空間ってのはまだしもその11次元に入ると能力が身につくってのは
どのレスからわかるの?
183マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:00:45 ID:???
時間の概念がない環境下にいる人間なんだからその人間に時間の概念がある理由がない
184マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:23:17 ID:???
>>189
時間のない空間にいるキャラは当然時間がないから
時間の影響を受けず行動可能って言ってるのとどこが違うの?
185マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:23:21 ID:???
>>183
夜叉鴉は色も形もない、魂も肉体も消滅する環境下にいる状態でも色も形も魂も肉体もあるぞ
他スレだが果しなき流れの果には時間の概念がない環境下にいる人間でも時間の概念あるぞ
(時間持ってるから時間無視認められてる)
186マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:28:11 ID:???
>>184>>185
それは普通に環境依存だからだろ
今回の「時間の影響を受けない」空間は通常の人間がいても活動不可な空間という設定がある
一部の限られたキャラだけが活動できるのであって
主人公はその空間で活動可能の特殊能力を持っている
だから環境ルールでその空間で参戦できるだけ

宇宙服着てる奴が宇宙にいる状態で参戦してるのと全く同じ
187マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:34:41 ID:???
>他スレだが果しなき流れの果には時間の概念がない環境下にいる人間でも時間の概念あるぞ
>(時間持ってるから時間無視認められてる)

時間の影響受けない場所で時間の影響受けてるのなら
その時点で時点の時点の影響を受けてる空間だろそれ
188マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:36:16 ID:???
てかその場合はその時間の影響受けてない人間は時間の影響を受けてない環境に適応できてないだけだな
189マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:37:19 ID:???
てかその場合はその時間の影響受けてる人間は時間の影響を受けてない環境に適応できてないだけだな

やったスマン
190マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:42:27 ID:???
>>185
>夜叉鴉は色も形もない、魂も肉体も消滅する環境下にいる状態でも色も形も魂も肉体もあるぞ

それはその夜叉鴉ってのどのような環境だろうが色がついてる能力があるだけの話だ
191マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:44:50 ID:???
つーか最強スレ的にただの消滅耐性になるだけじゃねそれ
192184:2011/02/04(金) 10:53:22 ID:???
>>186
すまん、よくわからんのだが当真大河なんかは時間の存在しない空間で行動可能で
一部の限られたキャラだけが活動できるもたしか描写で満たしてる
環境ルールでその時間の存在しない空間で参戦ってのは全ジャンルで環境依存で却下されてんだが
結局相手に時間の無い空間に飛ばされても行動はできる程度しか認められてない
今回も時間の概念の無い空間に飛ばされても行動はできるだけじゃないの?
どこが違うんだ

環境にいるだけじゃだめでいると能力が身につくのはOKなんだから
その空間で活動可能の特殊能力を持っているんじゃなくてその空間に入った存在は時間の概念を
無くすって設定が必要なんじゃないの?
193マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:57:53 ID:???
>>192
それは環境ルールを無視してるからその当真大河に時間無視にならないとツッコミ入れた奴がおかしいことになるね

上で例えてる宇宙にいる宇宙服着た人間がその環境を利用(宇宙遊泳など)した行動はとれないと言ってるのと同じだから
194マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:01:41 ID:???
>>192
なんで却下されたのか
なんで環境依存になったのかその理由を詳しく教えてくれないか?
195マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:05:32 ID:???
>一部の限られたキャラだけが活動できる
これはちゃんと明言されてるのか?
わかってる描写・設定が当真大河がその空間にいることができたとかそれだけじゃ駄目だぞ
196184:2011/02/04(金) 11:07:15 ID:???
>>193
まじで
手元に無いからいつか出すか

>>194
全能見直し→大河は時間無視つかないな→時間の存在しない空間で参戦すればいい
→環境依存だろ
うろ覚えだが多分こんな感じ
197マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:10:36 ID:???
>>196
それ聞いた感じではツッコミした奴が間違ってるようにしか見えないな

もしかしてその空間が当真大河しか「いることができなかった」とかじゃなく
その空間が当真大河しか「行けなかった」みたいな可能性はないか?
だとしたら環境依存になるが
198マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:11:16 ID:???
>>174,179
量産型は、「性能に差は無いが固体名がある」は許可されるけど、
肩に「1」「2」って書いてある(映画版のガンダムにおけるガンキャノン)程度だとか
「ナンバーが違うだけの同一車種な一般乗用車」もOKだっけ?
199184:2011/02/04(金) 11:21:11 ID:???
>>197
手元にないからうろ覚えだが次元移動と全能他能力もってる大河と神が時間の無い空間で戦闘
次元移動他がないと入ることもできない
ハーレムルートで世界滅ぼそうとする神を大河が殺す、神は全能なので不滅で蘇る
また大河が殺す、また蘇る以下時間のない次元で永遠に繰り返す
大河が守ろうとした世界や仲間は大河が永遠に戦い続けるのでずっと無事

何年も前だからさすがにこれくらいしか覚えてないな、間違ってるかも
200マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:23:31 ID:???
>>196
つまりどんないちゃもんつけられたかは覚えてないってことか
それだけじゃ何とも言えないな
201マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:25:26 ID:???
姫城玲は神だから時間のない空間でも行動可能で同じく却下されてたな
まともに議論されてない上に小畑が挿絵だったことしか覚えてないが
202マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:31:51 ID:???
>>199
>次元移動他がないと入ることもできない

これだけだと単に入れないだけ(移動手段がないだけ)だから
逆に言えば次元移動さえあれば誰だってその空間で活動可能ということになるから
環境依存の判定になると思う

この場合は例え空間の中に入れたとしても活動不可能な設定が必要
(踏み込んだら消滅するとか活動不可能ならなんでもいいけど)
203マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:37:10 ID:???
>>202
別に次元移動さえあれば誰でも入れるわけじゃない、時間の概念がない次元は神の次元で神しかいない
大河も神を否定して神の能力弱体化+神と同じ力持つ+武器がパワーアップ
この状態で入れた

宇宙服着た人間が宇宙で活動状態で参戦なら
神と同じ力得た人間が神の次元で活動状態で参戦みたいなもん

まあうろ覚えだけど
204マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:48:59 ID:???
>>203
いや、次元移動だけでその空間に入れるかが重要じゃないんだ別に

次元移動でも神の力でも移動手段は何でもいいからその空間に入ったら
通常では活動できなくなるソースがいる

逆に言えばそのソースさえあれば時間無視と認められる(なければ環境依存でアウトだが)
205マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:52:30 ID:???
>>203
入れる=活動できる
ではないぞ?言っとくけど
全く別のこと
206マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:56:38 ID:???
じゃあないな、そもそも神関係以外が入ろうとした描写も無かったはずだし
207マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:00:02 ID:???
>>206
なら残念だが当真大河は時間無視はつかないことになる
208マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:04:26 ID:???
>>206
この際、推測とかでもいいから
能力や環境の原理からして通常の者はまず活動できない根拠とかない?
209マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:05:58 ID:???
>>208
向こうでやれ
210マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:08:54 ID:???
とりあえずエレメントハンターは大丈夫みたいだから
俺、テンプレ作ってくる
211マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:13:55 ID:???
ならシャーマンキングも踏み入ることができないGSの最頂部に蓮達が勝手にやって来て活動できてるから
超新星爆発からの再生とかも環境依存じゃなくて済むかな?
と思ったがあれも「入れない」としかいわれてないことに気付いたorz
212マロン名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:38 ID:???
>>173
時間移動という意味で使われてるとかそういう余計な設定がなければ
時間超越だけで時間無視になるよ
というか敵スレは今時間無視ないからまったく別だし

>>177
時間(を含む四次元)を抜け出して11次元に行ったんだから
環境依存じゃないだろ
213マロン名無しさん:2011/02/04(金) 18:29:23 ID:???
>>212
>時間超越だけで時間無視になるよ
ならない
時間超越だけじゃ時間移動の意味を示してるのか不明だから
実際昔の敵スレやその他のスレなどではそれで何回か却下だと言われている
余計な設定がなければ〜と言っているのは慣習を無視した奴が勝手にそう言ってるだけ

認められたとしても今回のエレメントハンターのように設定の詳細がわかってる必要がある
214マロン名無しさん:2011/02/04(金) 19:24:23 ID:???
封神の素早さ計算が落ち着いたから次はいよいよテンプレ作成しようかなあと思うのだが
誰か昔の中国の殷の首都の朝歌の広さ知ってる人いない?
ググっても具体的な数字が出てこないんよ
215マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:04:39 ID:???
【作品名】機動戦士クロスボーンガンダム
【共通設定】
クロスボーンガンダムのビームは光速に近い速度という設定がある

クロスボーンガンダムX1改搭乗キンケvsF91搭乗ハリソン戦で、ヴェスバーが投擲されたビームシールドを貫通後、
剣先を上に構えていたビームザンバーを顔正面に構え直して刀身でビームを受け止めるシーンがあり。
距離は大雑把に計って6〜70mくらい
X1とF91はサーベルで切りあってたので戦闘速度、反応速度共に同等

副将のマイナーチェンジである中堅、副将の強化版&F91とチームを組んで戦える次鋒、中堅と戦える大将
副将と同型のX2と暫く戦えるベス・バダラ数機を牽制できる程度(あまり効果は無かったが)の砲火をもつ先鋒

【参考】
【名前】バダラ
【属性】敵の雑魚MS、やられメカ
【大きさ】15mくらい
【攻撃力】ビームライフル:マシンガンのようにビームを発射する
     威力はバダラの装甲に穴を開けてダメージを与えられる程度、何発か当てるとバダラを倒せる
     ビームサーベルを最低1機搭載
【防御力】大きさ相当の戦闘用ロボット並
     ビームシールド:ビームライフルのビームを防ぐ
【素早さ】パイロットがよければ(バーンズ)副将と同型のX2を手こずらせることが出来る程度の戦闘速度
     雑魚パイロットが乗ると、何機かたかって多少鬱陶しい程度で無双状態(もちろんガンダムが)
【備考】先鋒〜副将はこいつを一度に数機づつは相手しているので、参考に
216マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:06:42 ID:???
【先鋒】マザーバンガード
【次鋒】F90Iタイプ
【中堅】クロスボーンガンダムX3
【副将】クロスボーンガンダムX1改
【大将】ディビニダド

【先鋒】
【名前】ベラ=ロナ搭乗マザーバンガード
【属性】戦艦
【大きさ】全長300m弱
【攻撃力】側面のビーム:岩壁に50mほどの穴開ける×6(6門ほどののビーム砲が固まってる部分が6箇所)
     ビームシールド張っての突貫、敵基地に100mほどの大穴を開ける
     ミノフスキードライブユニットが帆の役割をしており、100mくらいの大きさの
     ビームサーベルとしても使え、マバーバンガードの2.5倍ほどの大きさの戦艦に
     航行不能に近いダメージを与えられる
     5連装ビーム砲:帆の部分に搭載されている、計6機。他に下に2機。対MS用のものと思われる。
     副将と同型のX2と暫く戦えるベス・バダラ数機を牽制できる(あまり効果は無かったが)
     また、ベス・バダラの元となったバダラ、バダラの高機動型であるエレバドあわせて数十機を
     ビームシールドとこの砲座で、おそらく数分は持ちこたえた
【防御力】全体に張れるビームシールド
     近くで起きた核爆発に耐える、近くにいた敵のMSは消滅
     ミサイル数十発の直撃で無傷、中の人への影響もなし(トビアが外見て驚いたくらいか)
     敵本拠地の大型ミサイル数十発の直撃だとダメージは無いが中の人がわかるくらい揺れる
【素早さ】移動速度マッハ約300
     ミノフスキードライブユニット損傷状態で木星付近から2ヶ月半で地球に帰れる
     4,500m先からのミサイル着弾前にビームシールドを張れる
【長所】硬い、シールドを一部だけ開いて搭乗機を射出できる(開く場所は側方30×40mほど)
【短所】20数分でシールドが切れる
【備考】ゾンド・ゲーを3機搭載
217マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:07:36 ID:???
  【名前】ゾンド・ゲー
   【属性】小型モビルスーツ
   【大きさ】全長10m程
   【攻撃力】バダラ用のビームライフル装備、ビームサーベルは装備してないっぽい
   【防御力】大きさ相当の戦闘用ロボット並
   【素早さ】副将やX2のサポート程度ならこなせる
   【備考】パイロット未搭載のまま出撃、弊害は不明、ライフルは撃てる

【次鋒】
【名前】F90Iタイプ木星決戦用ミノル・スズキ搭乗
【属性】20数年前は新規格MSでした
【大きさ】14.8m
【攻撃力】ランサー一体型ビームライフル:実体ランサーとビームライフルが一体化した武器
     ビームライフルはバダラを撃破可能、ランサーは副将の強化型と互角以上のボスMSを貫ける
     核ミサイルを5発搭載、威力は爆心地に3〜400mの爆発が起こる
     ビームサーベル2本、頭部バルカン2門搭載
【防御力】フライトシールド:ブースターとマシンキャノン2門搭載の大型シールド
     手元4〜5mで爆発した上記と同じ核ミサイル5発の爆発を防御、盾は見た感じダメージ無し
     MS本体は大きさ相当の戦闘用ロボット並
【素早さ】副将の強化型やF91とチームを組んで戦える、ちなみに近接戦担当なので速度的に問題はないと思われる
     手元4〜5mで爆発した核ミサイル5発の爆発を防御可能
【長所】 高いレベルの攻防速
【短所】 ランサー一体型ビームライフルはビギナギナIIも持ってるんだよな…核撃てよギリ
218マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:08:24 ID:???
【中堅】
【名前】クロスボーンガンダムX3トビア=アロナクス搭乗
【属性】MS
【大きさ】約15m&150mくらいの3段固形ロケット
【攻撃力】14本のビームサーベルが一緒になってるムラマサブラスター
     ビームシールドを張ってもそれごと切り裂く
     1本が4,5mの長さのビームが柄付近から逆側の柄まで円状に付いている
     上方に集中して50mほどの長さになる1本のビームサーベルとしても使用可能
     この時代にこれを防げるMSはX3以外にいない
     突き刺してサーベルを展開すると黒本の2倍くらいの大きさのMAを一瞬でバラバラできる
     振り回す速さは周りにいるMS3機を同時に落とせるくらい
     ザンバスター:普通のビームライフル、この時代のMSなら
     たいてい一撃で落とせる(ビームシールドはやぶれず)
     ザンバスターの先に小型核弾頭を装備しており、実弾と同じように1発だけ撃てる
     威力は着弾地点に3〜400mの爆発が起こり、ジュピトリス級超大型艦(全長2km)を
     1撃で撃墜、発射後はすぐに普通のザンバスターとして使用でき
     ザンバスターはビームザンバーとバスターガンに分離可能
     ビームザンバーはビームシールドごとバダラを切断可能
     バスターガンはザンバスターより弱いビームを発射可能
     同等の装甲を持つMSを切り裂くビームサーベルを2本搭載
     バルカン&ガトリング砲:バルカン2門、ガトリング4門搭載、10m級の軽装甲MSを破壊可能
【防御力】X1より胸部装甲が強化された
     210秒の間はビームに対しては完全に無敵のIフィールド装備
     敵に奪われたムラマサブラスターを防ぐ
     ビームシールドとして使用可能なブランドマーカーを仮設、大気圏離脱が可能
【素早さ】両腕と胸部装甲&ガトリング砲を除けばX1と同等なので速度も同様
     固形ロケットは大気圏脱出が可能
【長所】 基本スペック全てが初代ガンダムより遥かに高い
【短所】 Iフィールドは210秒使った後15秒の冷却時間が必要で、その間は張れない
【戦法】 相手との距離が近い場合は固形ロケットを切り離して戦闘
     遠い場合は固形ロケット使って近づく
219マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:10:27 ID:???
【副将】
【名前】クロスボーンガンダムX1改キンケドゥ=ナウ搭乗
【属性】MS
【大きさ】約15m&150mくらいの3段固形ロケット
【攻撃力】同等の装甲を持つMSを切り裂くビームサーベルを2本搭載
     X3と同じザンバスター装備
     X3と同じ小型核装備
     速度だけならX1を上回る性能のMSに攻撃を当たられる
     バルカン&ガトリング砲:バルカン2門、ガトリング2門搭載
     ブランドマーカー:×印のビーム発生器から槍のようにビームが成型される
     エレバドのビームサーベルと真正面から突き合ってエレバドを撃破
     ヒートダガー:足の裏および膝から取り出せる、普通のMS程度なら楽に切り裂くナイフが出てくる
【防御力】核ミサイルを打ち落とした後の爆発に耐える
     近くにいた敵のMSは消滅
     コクピット部が破損し、中の人が露出した状態で大気圏突入して
     中の人を重傷だが生還させるビームシールド装備
     バダラのビームライフルを数発喰らって戦闘可能(撃ったのは陸戦用のヴァゴン)
【素早さ】共通設定を参照
     固形ロケットは大気圏脱出が可能
【長所】 描写が豊富 、中の人のしぶとさが最早人外
【短所】 キンケドゥが凄いんだかビームシールドが凄いんだかわからない
【戦法】 中堅と同じ
220おわり:2011/02/04(金) 23:11:12 ID:???
【大将】
【名前】ディビニダド、クラックス=ドゥガチ搭乗
【属性】大型MA
【大きさ】200mくらい
【攻撃力】全長292mの戦艦を1撃で落とすクロー
     1発1発が8mくらいありMSを撃墜できるフェザーファンネルを
     マシンガンのように同時に数十発放てる、ただし使用していない
     核ミサイルを12発持つ、サイズと用途からICBMっぽい
     中型ビーム砲:左目部分に装着、ムラマサブラスタを破壊
     超大型ビーム砲:頭頂部に装着、中型ビーム砲よりは威力あると思われる
【防御力】幅10m以上の戦艦の主砲ビームの直撃を数発食らっても何も変化が無い
     ビームシールド:2機搭載、作中未使用
【素早さ】X3と戦えるくらいの速度
     クローン搭乗の機体が、ドゥガチ機が大気圏突入完了するまで戦闘していたので、
     最低でも大気圏突入にかかる時間程度は戦闘速度を維持可能
【特殊能力】体内に複数の核融合炉があるため、爆発すると連鎖反応で大変なことに
      なるらしい
【長所】 核だらけ
【短所】 乗ってるのはNTじゃない怪しいおっさん
【戦法】 戦闘速度でバックして距離をとり、安全距離まで下がったらICBMで攻撃
     駄目なら普通に戦闘
221マロン名無しさん:2011/02/04(金) 23:29:19 ID:???
>>213
慣習って・・・
他スレの議論とこのスレの議論がごっちゃになってないか?
敵スレとこのスレじゃルールが違うぞ
少なくともこのスレのルールの記述じゃ時間を超越してる設定があれば時間無視になるよ
それが間違ってると思うならルールの記述を変更する議論をするべきだと思うぞ
222マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:03:38 ID:???
>>213
時間超越でダメになったのゼストだろ
ここのスレなら普通に認められる
223マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:11:26 ID:???
>>214
殷墟でググレw
wikipediaソースだと6km*4km程度らしい…
224マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:22:05 ID:???
>>221-222
このスレでそれが認められたキャラなんていないぞ勝手なこと言うなよ
このスレで今のところ認められた時間無視キャラは時間軸超越とか時間にとらわれないとかの設定で
時間を超越したってだけで認められたことなんてない
まあそもそも時間無視が少ないけど
225マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:35:53 ID:???
>>224
このスレで時間を超越したってだけで認められなかったキャラって誰?

このスレの時間無視なんてラノベのエージェントで時間無視の存在は知ってる
聖魔伝が認められる→石川賢はさすがだな
奪還屋のときに全ジャンルや昔の主人公、敵と同じようなガイドラインにまとめる
でこの後なんか議論あったっけ?

ついでに全ジャンルと主人公スレだが
ミグマサンゲがルール変わる前に時間を超越したってだけで時間無視認められてる
クロスホエンは時間無視とか何それ?時代に時間を超越したってだけであらゆるものより速い
が認められてる(今の時間無視の定義でも認められる)
226マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:36:53 ID:???
>>221
少なくともここは時間超越だけでOKだと言われたことも時間無視の扱いが他所のスレが違うということも言われたこともないはず

その記述も仮のものでいい加減だとも言われてるし
修正しろとか言われてるし(まあこれは他所のスレてだけど)
そういった慣習がある以上は記述されてるからだなんて理屈は通用しないよ
そもそもそんな記述は慣習に従って削除すればいいだけの話だし
いちいち議論するまでもない
227マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:40:56 ID:???
>>226
このスレでそんな慣習あったっけ?
そもそも時間超越キャラなんか投下されて議論したか?
228マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:49:29 ID:???
>>226
慣習があるならとりあえず慣習どおり認められなかったキャラかその慣習が認められてるログくれ
229マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:54:20 ID:???
>>225
エウシュリーとかが「時間超越」だけじゃ駄目とかで修正行きになった
昔の敵スレで
230マロン名無しさん:2011/02/05(土) 11:58:33 ID:???
>>225
デモベとかも主人公スレでそれでアウトだという話が出てた(流されたけど)
231マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:04:55 ID:???
>>229
ゼスト議論で「時間超越」だけじゃ駄目にルール変わった後じゃん
奪還屋のときにルール他スレから持ってきた後だろゼスト議論
232マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:09:40 ID:???
>>229-230
>>225このスレで

俺も>>221-222も他スレで今認められてないのはわかっててこのスレでいつ議論したか?
慣習なんてあったのか聞いてるんだろ
233マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:09:47 ID:???
>>231
ルール変わったのは幽子の時間超越設定だけじゃ駄目だとか言われた辺りだろ
そっちじゃない
234マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:11:45 ID:???
>>232
>>225のこのスレは=最強スレでって意味だろ
じゃなきゃ何で全ジャンルや主人公スレの話を引き合いに出してるんだよ
235マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:37 ID:???
とりあえず敵スレでも主人公スレでも時間超越だけじゃ駄目とか言われてるのは間違いない
でもこのスレ(文字通りの意味で)で言われたことは多分ない

でも駄目じゃない理由がないのでここも駄目ということになるだろうな
236マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:54 ID:???
>>233
ゼストのが幽子より先に議論しててこのスレが時間無視敵スレから持ってきたのはゼストの更に前では?
このスレが参考にした時までは認められてて敵役で議論した結果ルール変わったんだから
なんの関係があるの?
237マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:05 ID:???
>>234
いやこのスレ=漫画作品だが
>何で全ジャンルや主人公スレの話を引き合いに出してるんだよ
このスレと同じルールだった時に認められてたキャラ挙げたんだが
その後主人公スレや敵スレではいろいろあったがこのスレとルール変わった後
認められてないのは当然だろ
このスレで何時認められなくなったのか、慣習ができたか聞いてるんだが
238マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:24:11 ID:???
>>236
それどっちにしろガイドライン通りになってないんだから記述どおりのルールになってる慣習にはなってないってことになるんじゃないの?
239マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:27:07 ID:???
>>235
>とりあえず敵スレでも主人公スレでも時間超越だけじゃ駄目とか言われてるのは間違いない
それはみんなわかってて(作品スレは認められてるけど)
>>226がなんか慣習あるって言ってるがいつこのスレでそんなルールができたか聞いてるんだ
240マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:29:24 ID:???
>>238
敵スレで議論してルール変わったんだから当たり前じゃん
このスレはルール変わった後を流用したの?
ルール変わる前に流用したなら他スレでルール変わろうがこのスレに関係ないじゃん
241マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:29:28 ID:???
>>239
俺の勘違いだったようだすまない
でも敵スレでも主人公スレでも今はそういう慣習になってるのは事実だから
ここもそうなることは違いないと思うよ
今だと(時間軸じゃなく)時間超越ってだけでねーよwってつっこまれるだろうし
(てかそれがきっかけで敵スレや主人公スレは慣習を変えたわけだし)
242マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:31:52 ID:???
>>237
主人公スレで時間無視のルールが変わったのっていつだ?
243マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:34:02 ID:???
>>242
全能グダグダ後、時間無視も詳細必要で大量リストラされた時だろ
244マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:35:58 ID:???
>>243
具体的に何スレ目辺り?
245マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:41:45 ID:???
>>244
てつを議論が起きた後42スレまでは認められてた時間無視軍団が44スレあたりでリストラ
46スレで時間無視のルール議論されてるから
その辺りでしょう
246マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:03:18 ID:???
>>245
サンクス
それ以前のログを漁ってるけど41スレ目辺りからルール変更の話は出てるみたいよ
247マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:04:52 ID:???
要は今その手の作品(時間超越としか言われてない)が来たら議論になってアウトになる可能性が高いってことだろ
248マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:10:42 ID:???
>>221-222の時点で既にそう言ってるのに
>>226が慣習があるとか言い出してその慣習に従って議論もせず削除しろとか言ったから
つっこまれたんだろ
249マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:12:08 ID:???
そういや石川賢作品の作品の某キャラで時空を超越してる設定のキャラがいるけど
これって時間無視になるかな
俺も時間超越ってだけならないわって感じで時間無視にはならないと思ってる派だけど
時空なら時空+空間という意味だから時間という概念全部そのものを超えてるって意味だろうから
時間無視になるとは思うけど
まあ個人的にならないならならないで別にいいけど
250マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:14:55 ID:???
>>249
八犬伝だっけ?

時間無視なら上のエレメントハンターの議論と同じでエースの新連載が認められるな
単行本でたら買おう
251マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:15:37 ID:???
ごめん

×時空なら時空+空間という意味だから時間という概念全部そのものを超えてるって意味だろうから
○時空なら時間+空間という意味だから時間という概念全部そのものを超えてるって意味だろうから
252マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:18:55 ID:???
>>250
いや、上でのエレメントハンターだと要約すると
「空間の高さ・幅・奥行きの3つの方向に加え時間という4つ目の方向」
これって正に時間軸なわけだから時間という概念ということになるので普通に認められる

時空の場合は知らない
議論次第
253マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:21:41 ID:???
>>252
249の作品と250の下の段落の作品は全く別物だぞ
249とエレメントハンターは関係ないぞ
254マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:21:46 ID:???
>>250
どうでもいいけど
石川賢作品がエースで新連載するみたいに見えるぞそれじゃ
255マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:22:42 ID:???
>>253
ああ、そうなんだ
すまんかった
ちなみにそれ何て作品?
256250:2011/02/05(土) 13:24:57 ID:???
書き方がわるかったかすまん、正直>>252の言ってる設定とは何も関係ない
257マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:25:26 ID:???
エースといえばそらのおとしもののテンプレ誰も投下してこないな・・・
誰も作る気がないなら俺作ってこようかな

全然関係ないけど成恵の世界も前に話題に上がったっきり音沙汰なしだな
258マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:27:45 ID:???
未来日記もあれ設定全能3人そろったよな
259マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:39:29 ID:???
>>258
mjd?
てかアレ確か優勝者は一人だけしかなれないって設定だった筈なのになんで3人になったの?
260マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:45:33 ID:???
ルール変わったらしいが
ちなみにこの場合だったらエレメントハンターの主人公は今の主人公スレでも時間無視になるの?
261マロン名無しさん:2011/02/05(土) 14:26:16 ID:???
未来日記で出てきた設定って因果律だけだろ?確か
262マロン名無しさん:2011/02/05(土) 16:22:46 ID:???
>>241
勘違いしてるかもしれないから言っておくが
敵スレや主人公スレだと時間軸を超越してるのと時間を超越してるのは別だから時間無視がなくなったんじゃないぞ
敵スレや主人公スレに行って「このキャラは時間を超越してるんじゃなくて、時間軸を超越してるから時間無視になる」って言っても通らない
他スレで時間無視のルールが変わったのは0秒行動できるかどうかを問題にしたからであって時間軸だとか時間だとかは関係ない

>>257
成恵の世界は同人誌で設定本があることを知り必死で探してるが見つからないw
あと、本誌の進みが遅いわりにインフレが進んでるから投下するタイミングが難しい

>>260
無理だと思うよ
0秒行動できる必要性があるはず
263マロン名無しさん:2011/02/05(土) 16:48:01 ID:???
>>262
0秒行動が必要なのは敵スレだろ?(そもそも時間無視がなくなったからだが)
主人公スレは時間超越が駄目だから詳細求むという感じで時間無視自体はまだあったはず
264マロン名無しさん:2011/02/05(土) 16:51:03 ID:???
>>262
主人公スレに時間無視の壁がある件
265マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:21:15 ID:???
>>263
順番としては先に主人公スレで時間超越設定だけじゃ0秒行動できるかわからないから
0秒行動できる設定・描写のあるキャラ以外は時間無視にならないという話が出た
これは全能廃止の議論と並行して行われてた
全能廃止議論がルール制定に至る前にグダグダで終わってしまったため
時間無視議論もルールに反映されていないが
全能議論の方と違い0秒行動できるかわからないやつは時間無視じゃなくすという意見自体に反論はなくまとまってた
スレで何回か質問が出たときも時間無視は描写・設定がいるようになったよ、という問答が何度かされてる

敵スレはこの主人公スレの流れにならって
そもそも時間無視という単語自体を廃止してルールにも反映した

>>264
誤解させる書き方だったかな
敵スレは時間無視を廃止して
主人公スレでは時間無視の基準を厳しくした
作品スレは旧来のまま
266マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:23:31 ID:xrumIsxp
ds
267マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:42:50 ID:???
>>265
そうだったかな?だとしたら俺の記憶違いかサンクス
一応ログ漁って確認してみるか
まあ俺はどちらかと言うと描写もなしにそれはおかしいと考えてる方だから別にそれでいいかな
けどここはともかく全ジャンルの作品スレでそれ適用したら悲惨なことになるなw
あっちは時間無視+設定全能じゃないと常時全能と認められないから
まあそれでも全滅するわけじゃないから寧ろその方がいいと考えてるけど個人的に
268マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:45:23 ID:???
どうせ無限速反応+世界改変があるからエレメントハンター主人公も向こうではそこまで落ちない
範囲が凄い狭いとかない限り
269マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:49:24 ID:???
>>265
全ジャンルでならありなんだろうけどこっちでも公式なら同人誌でも設定使いまわせるのか?
270マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:50:05 ID:???
ごめん>>262だった
271マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:54:22 ID:???
>>267
主人公スレは41あたりで議論が起きてる
敵スレは64かな
272マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:13 ID:???
>271
だとしたらおかしいぞ
エウシュリーは敵スレでは30スレ目辺りから投下されて考察されたが
そのころから時間超越だけでは時間無視にはならんと指摘されてる(ガイドラインや時間無視ルールが変更された様子はない)
273マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:07:58 ID:???
>>272
ブラックエウシュリー?
それはそのツッコミが不当なツッコミだっただけだろ
ツッコミ入ったスレの最後のほうでルールに載ってると指摘してる人がいたが流されてるし
ルール自体が変更されるきっかけとなったのは64での議論
274マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:09:50 ID:???
ちょっと敵スレのログ漁った感じ30スレ辺りからエウシュリーが時間超越じゃダメと言われてツッコミ入ってる
けどその前にゼストの議論があったっぽい
ただしその議論を見る限り時間超越だけじゃダメっ慣習はゼスト関係なく前からあったっぽい
もうちょっと漁ってみるか
275マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:13:53 ID:???
そもそも時間超越に限らず時間軸超越してようが
時間軸に遍在してようが時間に縛られてなかろうが一緒だよ
それは0秒行動できる原理にそういうのがあるだけで0秒行動できる理由にはなってない
それをルールで決めてたから0秒行動できるようになってたってだけ
276マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:14:59 ID:???
>>269
「アニメと同じ設定です」と書いてあるマンガ作品は
アニメでテンプレ書くことは許されなかったが、
漫画と言うメディア形式ならOKじゃね?
「WEBで続編」はかなり前からOKだし。
277262:2011/02/05(土) 18:15:59 ID:???
>>276
漫画じゃない同人誌の設定本
278マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:16:28 ID:???
今回みたいに越えたとかじゃなく時間軸から外れてるってならOKじゃね
外れてるのに時間の影響を受けていると言い張る方がおかしいし
279277:2011/02/05(土) 18:17:17 ID:???
言い方が悪かったな
成恵の世界という漫画の設定を書いた本を同人誌として出したもの
漫画形式ではない
280マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:20:18 ID:???
>>275
「0秒」も時間なんだからそれよりも速い間で動いてるのが時間無視
0秒で動かなきゃいけない時点でそいつは時間軸に縛られている
最強スレじゃ結果的にやってることが同じなだけで
281マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:22:25 ID:???
>>278
超えると外れてるの違いがわからん
どっちにも片方の意味含んでるぞ
時間と時間軸の違いの方がもっとわからんが
時間軸は時間を一本の直線で表したもの程度の意味しかないはずだろ

超える
1 (越える)物の上・間・境界などを通り過ぎて、向こうへ行く。
2 (越える)区切りとなるある日時が過ぎる。時を経過する。
3 ある基準・数量を上回る。超過する。
4 地位・段階などで、順序をとばして先になる。飛びこす。
5 他のものよりすぐれる。ぬきんでる。
6 ある考えや主義にとらわれず先に進む。また、ある基準・範囲の外まで出る。超越する。
7 規則やきまりに外れる。

外れる
1 掛けたりはめたりした位置から抜け出る。
2 目標からそれる。
3 予測や期待していたこととは違う結果になる。くいちがう。
4 一定のわくや基準を超える。ずれる。
5 集団から除かれる。
6 一定の範囲から外へ出る。中心の場所からそれる。
7 当然あるべきことがらに反する。そむく。
282マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:30:21 ID:???
>>281
別に辞書の意味なんてどうでもいいよ
時間を超えるってだけならSFだとよくタイムワープの意味で使われるから
それが時間無視か、時間の影響を受けてるかがわからない
(1秒だろうが1分だろうが1時間だろうが1日だろうが1年だろうがそれを移動すれば時間を超えたという言い方になる)

けど時間から外れるって言葉使ってる設定で時間の影響を受けてる意味を含んでるものは見たことないし
時間から外れるというのは時間そのものから外れてる=影響を受けないという意味しかとれないだろう
283マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:33:09 ID:???
>>275
時間はともかく時間軸は時間という概念を表す意味でもあるから
それこそ「時間軸」という意味が普通の意味ではないと言われてる設定の作品じゃない限りそうはならないだろ
284マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:09 ID:???
>>282
それはタイムワープという意味で使われてるから駄目ってだけでしょ
そういう意味で使われるわけじゃないなら問題ないじゃん


285マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:38:31 ID:???
>>284
「時間」ってのは0秒だろうが10秒だろうがそれはどれも「時間」になる
だからその時間を超えたとなると時間経過を超えただけになるから
時間無視に必要なのは時間そのものから影響されないという設定のソースが必要になるだけって話だ
それが時間軸から外れているとかそういうの
時間全体から外れているものが時間の影響を受けていないだなんて主張は通らないだろ?
286マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:40:22 ID:???
時間全体から外れているものが時間の影響を受けてるだなんて主張は通らないだろ? だった
287284:2011/02/05(土) 18:40:56 ID:???
言葉足らずだった気がする
時間を移動するという意味での超えるじゃ駄目なんだろうけど
ルールにあるように超越するという書き方には移動するような意味合いは含まれてないし
現状のルールで問題はないと思う
288マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:13 ID:9pemfIB8
ウェアの防御力に
大木がばくはつするメーザーに2秒
数億から数十億ボルトの電撃に一度
間近での小規模核爆発と放射能を防御可能
を追加してほしい
289マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:46:01 ID:???
>>287
すまん、ルールの話してたの?
時間軸から外れてるって設定は時間の影響を受けるか受けないか(0秒行動ができるか否か)の話をしてたんじゃなかったの?
290287:2011/02/05(土) 18:50:53 ID:???
>>289
おお、誤解させてスマン
俺は余計な設定がない限りは
現状のルールにそった設定のあるキャラは
0秒行動できるものと考えてるよ
291マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:52:20 ID:???
>>287
「時間」は上で言われてるように1秒だろうが1分だろうが1時間だろうが1日だろうが1年だろうがそれは時間の意味には違いないから
時間超越だと時間移動の意味に含まれるぞ

「時間軸」は簡単に言うと時間をひとつの直線にしたようなものだからそれを超えたとかなら
時間そのものを超えたことになるけど
292マロン名無しさん:2011/02/05(土) 18:54:15 ID:???
すまない
正確に言うと
時間超越は時間移動の意味にもなるぞ
だった
293マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:02:43 ID:???
>>290
ならまあいいや

けどこの際だから個人的には上記の理由からガイドラインから「時間を超越」という部分だけは削除した方がいいと思う
時間超越だけで0秒行動できると主張するのはおかしいと思うし
かといって敵スレの描写で0秒行動しないと認めない、みたいに
時間の影響を受けてないといってる設定なのに時間の影響を受けてる扱いにするのはおかしいと思うから
具体的にそういう作品はまだいないから来るまで放置とかでもいいけど
294マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:06:24 ID:???
>>279
「アニメと同じ設定です」と書いてあるマンガ作品で
アニメを設定として使えないのであれば、同人はもっとダメじゃね?
アニメよりも「その(作者的、出版社的)正しさを確認できない」からさ。

まあ、マンガに直接CDドラマがオマケとしてついてる作品があるけど、
CDドラマの内容使えるか?と言われたらNOだと思うしね。
295マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:07:32 ID:???
てか前に例え公式HPに書かれてることでもWeb上だからダメとか言われてなかったっけ?
同人誌とかはいいのか?
296マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:09:46 ID:???
作者が同じでその作者本人から「アニメと同じ設定です」と発言したらどうなるの?っと
297マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:10:16 ID:???
>>295
公式HPや作者のページのWeb漫画も単行本になればおkとかだったな
298マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:16:02 ID:???
>>297
そりゃ単行本自体は商業作品なんだから問題ないんだろうけど
これは同人誌だろ?
299マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:26 ID:???
>>298
商業で単行本されればおk、されてないなら無理だろ
300マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:19:32 ID:???
>>294
作者本人がこれがこの漫画の設定ですよーって
自費で出版したものなんだから作者的に正しい設定そのものだぞ

>>295
GBは作者のホームページに特攻してその回答を用いてなかったっけ?
301マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:22:41 ID:???
>>300
用いてたのは全ジャンルだけ
このスレでは認められてない
302マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:25:28 ID:???
>>293
>時間を超越している存在
この文章ならタイムワープするだけのキャラとかははじけるだろ
時間を移動している存在という意味で受け止めた場合でも
走ってるキャラを走ってる状態で参戦させることはできないのと同じではじけるし
303マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:30:06 ID:???
>>293
同意。どうせ時間無視なんて滅多に現れないから
出てきたとき議論すればいいだろ

>>301
じゃあこのスレ
http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/pokemon/official/
こういうのに書いてある設定も使えないの?
304マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:39:12 ID:???
>>302
現在進行形で時間移動中のキャラなら時間無視をしているだろってこと?
305マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:42:12 ID:???
ルールだとweb漫画とか同人誌は参戦できないって書いてあるけど
ホームページや同人誌の設定については書いてない
なんか前例(却下されたり許可されたり)あったっけ?
306マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:42:37 ID:???
時間移動自体に時間を費やしてる可能性もあるから駄目じゃねそれも
307マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:43:47 ID:???
>>304
時間移動中の状態があるならその状態なら時間に縛られてないんじゃね?
308マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:43:51 ID:???
>>306>>304宛てね
309マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:47:16 ID:???
>>306
ドラえもんもタイムマシン使って時間移動しても帰ってきたら時間経ってたり(夕方になってたり)するから駄目だろうな
時間移動してるからって丸っきり時間の影響受けてないとは言い難い
310マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:50:53 ID:???
サノスの弱点の項目で
アメコミを読んでいない人が勝手に妄想してるだけなのに
いつまで修正されずにそのまま残されランキングされるのだろうか。
311マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:52:25 ID:???
>>310
精神が豆腐っていうアレか?
312マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:54:40 ID:???
>>310
なら修正テンプレ投下すればいいんじゃない?
313マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:02:05 ID:???
そもそもGBのは作画の人が答えてるからWEB以前の問題じゃね
どんな内容でなんで全ジャンルでは認められたかは知らないが
314マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:18:46 ID:???
前にも同じこと聞いた気もするがうえきの光速レーザーってどこソースだっけ?
公式HPがソースだと聞いたけど
あとは本人の自己申告しかないし
315マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:25:50 ID:???
本人の自己申告だけど嘘を付く必要がない場面であることと「○○を××に変える能力」の性質上現実のレーザーに変えてるんじゃないかってことで認められてる
316マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:26:55 ID:???
>>300
ぶっちゃけ同人誌の発行量的な意味で確認できてないわけでしょ?
テンプレ提出者以外確認できない資料はダメだろうと言う意味でもある。
317マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:27:29 ID:???
そんな細かい説明されてたっけ?
「オイラの光速レーザーが!」と一言しか言ってなかったと思うけど
318マロン名無しさん:2011/02/05(土) 20:37:34 ID:???
そだよ
相手に説明するわけじゃなく驚きで漏らしたセリフだから逆に嘘や誇張じゃないだろうと認められてる
319マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:27 ID:???
>>214,223
封神演義の場合、付属地図の黄河の流れ方について突っ込み入った時に
「再構成されてる世界だからリアルと違ってもかまわない」じゃなかったっけ?
だとすれば、リアルの殷墟と同じ大きさにしていいものかなあ?
320マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:14:03 ID:???
>>309
時間移動なんだからドラえもんはそっくり同じ時間に戻ってくることもできるぞ
時間軸超越だろうが時間に縛られなかろうが日常生活だと普通に時間が経過してるキャラもいっぱいいるし
ガイドライン自体は削除したら問題だろうけど結局各作品の設定次第だろ時間無視なんて
321マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:43 ID:???
>>313
GB議論が最初に認められたのはこのスレだぞ
他スレはそれを参考にしただけ

>>316
んなこと言ったら絶版になった作品だとか
大昔の雑誌に載ってた読みきりとかテンプレ作成者しかしらないものは出せないってことになるぞ
その気になれば画像提示とかでソースは出せるだろ


webにせよ同人誌にせよそれが公式の設定だったら認めない理由がないだろ

322マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:46 ID:???
>>320
そうじゃなく作品によっちゃ時間移動こそに時間がかかってるのもあると言いたいのだろう
そこらは作品によるから議論次第だろうが
そういう意味じゃ作品によるというのは同意

あと別にガイドライン自体廃止しようという話は出てない
323マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:48:15 ID:???
>>321
まあ同人誌以前にそもそも作者の発言とかでOKだもんねこのスレ
324マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:54:56 ID:???
まあ時間移動中というだけでは弱いだろうな
明らかに時間はかからないとかわからない限り
325マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:55 ID:???
>>321
GBが最初に出たのは敵スレじゃなかった?
326マロン名無しさん:2011/02/05(土) 22:58:25 ID:???
>>320
時間軸から外れてるとかは時間の観念や影響を受けないことがわかってるのが前提だからいいのであって
タイムマシンはそうじゃないだろ
327マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:00:01 ID:???
GBのあのWebサイトの話はいつだったかここでもした記憶がある
濁すような感じだけど
328マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:00:39 ID:???
>>323
編集部が書いていて、作者は名前を貸してるだけの
設定本がマンガじゃないのに余裕で通ってる現実もアレだけど
マンガとゲームが設定つながってそうな東方はどうなるんじゃろ?
番外編でもストーリーつながってたら認められるが、
作者自体が書いた有名作品同人誌探して、
そこの描写が一番強くなっていても通していいのか?

「アニメと同じ設定です」と書いてあるパワパフガールズを
アニメ設定で出していいなら、月破壊級+マッハ900のキャラ並べるんだが
マンガだと家屋破壊もやってない…
329マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:02:00 ID:???
>>325
作者の発言云々が最初に言われたのは漫画スレの131が初出のはず
330マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:02:55 ID:???
>>328
今回言われてるのは描写なの?
設定じゃないの?
331マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:05:09 ID:???
設定だな
>>328の描写うんねんはお門違いだ
パワパフはどうなるかわからんが
332マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:06:29 ID:???
>>328
メディアミックスものはなぁ
完全に主観だが
東方は設ゲームの設定も持ってくるのはあれだけど
定本の設定だけなら別にいいんじゃねって気はする

パワーパフガールズはアニメと同じ設定って書いてるなら
アニメ設定で出せるんじゃないの?
333332:2011/02/05(土) 23:07:29 ID:???
変な切り貼りミスって変な文章になっちまった

東方はゲームの設定も持ってくるのはあれだけど
設定本の設定だけなら別にいいんじゃねって気はする
334マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:10:09 ID:???
>>329
そうなん?
でも初出がここであることと初出だからってそれがここで認められたかどうかは別のことじゃね
335マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:14:30 ID:???
>>319
まあ基本的に現実のものと比較できるものがあればそれ相応になるし大丈夫じゃね

あと黄河の流れ方って何?
336マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:19:38 ID:???
>>334
ここで認められて他スレに広がったんだよ
337マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:00 ID:???
いやここではダメだって
認められたっていうならせめて証拠ログがほしい
338マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:44:38 ID:???
いろいろ略して結論だけ漫画スレの132
45 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 19:09:50 ID:???
>>43
ごめんちょっと違うぽい
作者の解説からベルトラインに無数の次元があるって分かったから
10個以上ってのはベルトラインの中に入ってるものってことになって
αの部分は他のベルトラインじゃない高位現実世界とそこら辺の部分だけになるから次元3,4個になる
だから3次多元+多元+αになるかな

46 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 19:14:09 ID:???
>>45
了解
ということはこれで確定かな

GetBackers奪還屋修正
【簡易テンプレ】
【先鋒】3次多元+α(αは次元3,4個以上でその中にさらに次元階層がある)の任意全能+時間無視
【次鋒】3次多元(+α)全能+全能防御
【中堅】空間破壊+次元斬裂+不死身+3次多元(+α)全能殺し+時間無視
【副将】3次多元(+α)全能
【大将】3次多元(+α)全能より強い

世界観の一番下のほうの文章修正

分かる上での多元範囲は
ベルトラインの「無数の次元×その中に入ってる無数の時間軸×時間軸から起こる無数の平行世界=3次多元宇宙」+
多重宇宙+α(αは次元3,4個以上でその中にさらに階層がある)
339マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:47:20 ID:???
47 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 19:15:47 ID:???
>>46
すいません。
階層ってのも無数の次元の中に含まれる扱いになるっぽいので
とりあえずα(αは次元2,3個以上)ってことでお願いします

48 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 19:16:46 ID:???
そして次に虚無戦記の番か

49 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 19:17:51 ID:???
>>47
GetBackers奪還屋修正
【簡易テンプレ】
【先鋒】3次多元+1次多元+α(αは次元2,3個以上)の任意全能+時間無視
【次鋒】3次多元(+1次多元++α)全能+全能防御
【中堅】空間破壊+次元斬裂+不死身+3次多元(+1次多元+α)全能殺し+時間無視
【副将】3次多元(+1次多元+α)全能
【大将】3次多元(+1次多元+α)全能より強い

ベルトラインの「無数の次元×その中に入ってる無数の時間軸×時間軸から起こる無数の平行世界=3次多元宇宙」+
多重宇宙+α(αは次元2,3個以上)

ここでホームページで作者に質問して
それに対して得た回答からの議論は終わってる
このあと作品スレや敵スレにテンプレが流用されたときには特に議論はなかったっぽい

340マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:09 ID:???
>>335
黄河は時代によって流れ方が変わってるんだけど
作内地図の黄河の流れ方はリアル周王朝時代と同じか?って話の時のレス。

No.147より
524 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 16:15:17 ID:???
(略)
まあ中国っていってもあの世界は現実と相違があるからな
ジョカが世界を創り直す時に黄河辺りうっかりミスったんだよきっと
341マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:55:37 ID:???
あれ?
俺が見たソースは
HPのやり取りってむしろ多元から単一宇宙になるような範囲を狭める発言だった気がしたが記憶違いだったのかな
確か作画の人が答えてたのだけど
342マロン名無しさん:2011/02/05(土) 23:59:25 ID:???
>>341
ソースの中身自体は実際には多元になるものじゃなかったから
後の議論でこのソースじゃ多元にはならないってなった
これは敵スレだったかな?
それはソースの中身が問題だっただけで
作者の発言がソースにならないって意見ではない
343マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:00:47 ID:???
まあ発言だけでOKのスレなんだから
それを文字におこしただけの記述でも同じだろう

むしろ同人誌とはいえ形で残ってる分、信憑性は高いと言える
344マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:24:15 ID:???
今までのをまとめ修正したらこんな最終的に感じか?
ちなみに俺は最初にテンプレ投下した人とは別人だが原作はちゃんと持ってるしテンプレ通りかどうかも確認している
範囲とかはどうやって算出したかはテンプレ参照
無限速とかは11次元に行ったら強くなるとか速くなるとか言われてないので素のスペックとした
こういうのは身体能力が向上したとか言われてない限り大丈夫なんだっけ?

【作品名】エレメントハンター
【先鋒】クロノ・ジル
【次鋒】ホミ
【中堅】キアラ
【副将】レン
【大将】フユノリュウ
【共通設定】
「ポジ元素」
科学的に活性化した元素。ポジ・****と表記される。
QEX(怪獣と思えば良い)はネガアース(別次元の地球)の生物がこの元素を複数取り込むことによって発生する。
QEXが取り込んでいる場合、他の元素と反応させたり電気を流したりすることによって分解できる。
「ブースターウェアの性能」
テンプレに度々登場するので記述する
【防御力】10m級のQEXに殴られてぶっ飛んだり何かに激突したりしてもほぼノーダメージ
     電車に跳ねられたぐらいの衝撃ではびくともしない
     数百m上空から海に落ちても生きてる(生身なら即死)
     バリウムの毒性や硫酸の腐食を一瞬なら耐えられる
     大木が爆発するメーザー(コヒーレントなマイクロ波による超強力な電子レンジみたいなもの)に2秒間だけ耐えられる
     数億から数十億ボルトの高圧電流による電撃とそれ相応の高熱に一度だけ耐えれる、
     二度目だとおそらく耐えられない(一度目でブースターウェアが破けてしまうため)
     間近での小規模核爆発(ただし直撃だけは避けてる状態で)と放射能を防御可能
345マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:26:30 ID:???
【素早さ】飛んでいる渡り鳥たちの背中を飛び移れる
     体長10mぐらいの四足歩行の動物と追いかけっこができる
     また、時速200kmの中堅相手に「囮になる」ことができる
     時速100km程度か

「膜宇宙」
最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む三次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。
劇中では膜宇宙には無数の宇宙が含まれていると言われているので一つの膜宇宙には一次多元規模の世界が存在する
さらに11次元より下位の次元にはこの膜宇宙も複数存在する。
1コマの描写から大雑把にではあるがそれを数えてみたところ、2500以上の膜宇宙はあるかと思われる。

「11次元と11次元にいる存在の能力について」
普段住んでいる空間が三次元(高さ・幅・奥行きの3つの方向)に、4つ目の方向(時間の方向=時間軸)が加わって四次元とされている。
一一次元はその空間から抜けだして七つ上の次元に存在する為、時間の干渉も受けない。(時間無視)
また、高次元に行っている状態は下位次元からの干渉(攻撃)は何も受けつけない。
大将のみ四次元から一一次元へのワープが可能。
さらにはこの次元にいる存在は下位の次元に対して神のような影響力を持つ 。
下位次元に対して想い一つで世界を大きく好きなように描きかえれられる、ほぼ任意全能。(世界改変)
11次元に行ってその能力を得たのであくまで普通の人間のままであるのでそれ以外の基本性能はこの宇宙にいる時と同様である。
「ナノポータル」
別の次元の地球(ネガアース)では通常の人間では空間自体の情報の認識ができない。
次元フィルターローブという一部の特殊な子供だけが持っている脳機能回路。
これは次元の狭間を通過できる能力が備わり、またその後空間を認識して活動が可能にもなる能力でもある。
(逆に言えば、これがなければ別次元への移動は不可能だし、もしも何らかの手段で移動できたとしてもそこの空間での活動もままならない。
実際にこの能力がなくなりかけていた一人の少女はネガアースにいるだけで苦しんで倒れていた)
346マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:28:25 ID:???
これよりさらに高度な機能がナノポータルで、脳の回路という点は同じだがこちらは高次元の認識も可能。
つまり通常の人間が認識できない空間を認識できる人間でも認識できない空間を認識できる人間である。
主人公達は最終的に一一次元の認識までできるほどナノポータルの働きを促進させ、活動・干渉可能となった。
よって次鋒〜大将は環境ルールにより、一一次元にいる時間軸から外れた存在の状態で参戦可能。

「世界観の起点について」
上記の三次元の膜宇宙の内の一つの宇宙が主人公の出身の世界であり、物語が始まる舞台なのでそこが起点である。
よって一一次元のにいる存在から見て世界改変の範囲は下位次元なので多次元×2500以上ということになる。

・先鋒
【名前】クロノ・ジル
【属性】QEX化した人間
【大きさ】全長10mぐらいの怪物
【攻撃力】建物の壁や床を殴ると簡単に穴が開く
     荷電粒子のカッター(特殊能力参照)
【防御力】対表面がBEC状態。
その特徴としては「原子や分子の特殊な状態で普通の手段では破壊不可能」というもの。
作中で耐えた攻撃は、間近での水蒸気爆発、ビルが1フロアが吹っ飛ぶ爆発、数十mからの落下など。
あとは「電気を通さない」「温度が音速で伝わる」などの特徴がある。
後者の性質により、液体窒素をぶっかけられるなどして冷やされるとしばらく動けなくなる。
【素早さ】素の状態の中堅が「! えっ速っ…」と感じる速度で戦闘し、その速度についていけるキャラと戦えるので無限速の反応・戦闘速度。
     移動速度は「ブースターウェア」を着用した人間が進化したものなのでそれ以上かと思われる。
【特殊能力】荷電粒子ビームのカッターを放つ。壁などに当たると命中部分が切断・爆発した。
      ブースターウェアを着ていても当たったら真っ二つ。
      連発可能。
      銃弾のような「点」の攻撃というより、一発で数mを切り裂く「線」の攻撃である。
      実験用核融合炉の制御に使うレベルの強力な磁気で少し曲がる。
347マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:29:36 ID:???
【長所】BEC状態と荷電粒子カッター
【短所】背骨に沿ってビームの加速管がある。
    BEC状態の外皮の隙間を縫ってここに傷をつけると、
    次に荷電粒子カッターを使おうとしたときにクエンチ爆発が起こり戦闘不能になる。
【備考】二度目の変身状態で参戦

・次鋒
【名前】ホミ・ナンディ
【属性】11次元に行った人間
【大きさ】普通の少年
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】「ブースターウェア」を着用
【素早さ】「11次元と11次元にいる存在の能力について」参照。時間無視。
     ただし素の素早さは大将のレーザーを十数mから発射後に反応し防御したので無減速反応、
     移動速度は「ブースターウェア」を着用しているので共通設定参照。
【特殊能力】「ナノポータル」参照。下位次元に対して世界改変可能。
【長所】時間無視+世界改変(範囲:多元×2500以上)
【短所】攻撃力と防御力
【備考】環境ルールにより、11次元の存在の状態で参戦

・中堅
【名前】キアラ・フィリーナ
【属性】11次元に行った人間
【大きさ】普通の少女
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】「ブースターウェア」を着用
【素早さ】「11次元と11次元にいる存在の能力について」参照。時間無視。
     ただし素の素早さは大将のレーザーを十数mから発射後に反応し防御したので無減速反応、
     移動速度は「ブースターウェア」を着用しているので共通設定参照。
【特殊能力】「ナノポータル」参照。下位次元に対して世界改変可能。
348マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:30:40 ID:???
【長所】時間無視+世界改変(範囲:多元×2500以上)
【短所】攻撃力と防御力
【備考】環境ルールにより、11次元の存在の状態で参戦

・副将
【名前】レン・カラス
【属性】11次元に行った主人公
【大きさ】普通の少年
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】「ブースターウェア」を着用
【素早さ】「11次元と11次元にいる存在の能力について」参照。時間無視。
     ただし素の素早さは大将のレーザーを十数mから発射後に反応し防御したので無減速反応、
     移動速度は「ブースターウェア」を着用しているので共通設定参照。
【特殊能力】「ナノポータル」参照。下位次元に対して世界改変可能。
【長所】時間無視+世界改変(範囲:多元×2500以上)
【短所】攻撃力と防御力
【備考】環境ルールにより、11次元の存在の状態で参戦

・大将
【名前】フユノリュウ・タイプのQEX
【属性】高次元にわたって存在する生物
【大きさ】四次元、一一次元ともに全長100mぐらい
【攻撃力】四次元においては核融合による小規模の核爆発を起こせるビームを発射可能。射程100m以上か。
     十一次元においての攻撃力は、
     一発で重力波によるレーザー(小規模ブラックホールを発生させ一発で最低でも無数の宇宙を押し潰す威力)を放つ。前兆あり。数十秒ごとに一回ぐらいの頻度。
     多元規模の距離を通りこして着弾したので弾速・射程は無限速・多元。
【防御力】四次元においては作中世界での現存の兵器(おそらく原水爆レベル)では攻撃しても無駄。自ら足もとに小規模核爆発を起こして直撃してもビクともしない。
     十一次元では、跳ね返った自分の重力波レーザーに貫かれて敗れる。
【素早さ】「11次元と11次元にいる存在の能力について」参照。時間無視。
     ただし素の素早さはレン達と戦うことができるので、無限速の反応・戦闘速度。移動速度はおそらく大きさ相応。
349マロン名無しさん:2011/02/06(日) 10:36:11 ID:???
【特殊能力】「ナノポータル」の回路が存在するのかは明言されていないが他次元にわたって存在している存在であり、
      我々の住んでいる四次元を飛び越えて11次元へと行ける。11次元で活動可能なので「ナノポータル」の回路を持つ人間と同様のことができると思われる。
      「ナノポータル」参照。下位次元に対して世界改変可能。
【長所】時間無視+多元破壊のレーザー+世界改変(範囲:多元×2500以上)=まさに別次元の強さ
【短所】高次元は質量・エネルギー・大きさなどの意味が小さくなる世界なので、
    同じ高次元の存在ならたとえ生身の人間でも互角に戦える可能性がある。
【備考】環境ルールにより、11次元の存在の状態で参戦
【戦法】初手、世界改変
効かなかったら11次元のような高次元へワープ→高次元にいることで相手からの干渉を不可能にし、そのまま相手のいる膜宇宙ごと重力波レーザーで破壊
350マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:11:07 ID:???

一次多元×2500以上での常時全能が四人かつえぇな
351マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:45:55 ID:???
ちょい修正
そこまで重要なところじゃないけど

「ブースターウェアの性能」

【素早さ】飛んでいる渡り鳥たちの背中を飛び移れる
     体長10mぐらいの四足歩行の動物と追いかけっこができる
     また、時速200kmのQEX相手に「囮になる」ことができる
     時速100km程度か
352マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:46:13 ID:???
「ナノポータル」
別の次元の地球(ネガアース)では通常の人間では空間自体の情報の認識ができない。
次元フィルターローブという一部の特殊な子供だけが持っている脳機能回路。
これは生まれた直後の人間ならば誰しもが身につけている能力だが普段の三次元空間で暮らす上では必要のない能力なので
普通なら成長するにつれて退化し、なくなってしまうのだがごく稀に13〜14歳の年齢になっても長期にわたって機能し続ける者がいる。
次元フィルターローブは次元の狭間を通過できる能力が備わり、またその後空間を認識して活動が可能にもなる能力でもある。
(逆に言えば、これがなければ別次元への移動は不可能だし、もしも何らかの手段で移動できたとしてもそこの空間での活動もままならない。
実際にこの能力がなくなりかけていた一人の少女はネガアースにいるだけで苦しんで倒れていた)
これよりさらに高度な機能がナノポータルで、脳の回路という点では同じだがこちらは高次元の認識も可能。
(ちなみにナノポータルは次元フィルターローブと違って産まれた直後の人間なら誰しも持っているわけではなく、それこそ極々限られた人間にしかない能力である)
つまり通常の人間が認識できない空間を認識できる人間でも認識できない空間を認識できる人間である。
主人公達は最終的に十一次元の認識までできるほどナノポータルの働きを促進させ、活動・干渉可能となった。
よって次鋒〜大将は環境ルールにより、十一次元にいる時間軸から外れた存在の状態で参戦可能。
353マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:47:27 ID:???
「ナノポータル」
別の次元の地球(ネガアース)では通常の人間では空間自体の情報の認識ができない。
次元フィルターローブという一部の特殊な子供だけが持っている脳機能回路。
これは生まれた直後の人間ならば誰しもが身につけている能力だが普段の三次元空間で暮らす上では必要のない能力なので
普通なら成長するにつれて退化し、なくなってしまうのだがごく稀に13〜14歳の年齢になっても長期にわたって機能し続ける者がいる。
次元フィルターローブは次元の狭間を通過できる能力が備わり、またその後空間を認識して活動が可能にもなる能力でもある。
(逆に言えば、これがなければ別次元への移動は不可能だし、もしも何らかの手段で移動できたとしてもそこの空間での活動もままならない。
実際にこの能力がなくなりかけていた一人の少女はネガアースにいるだけで苦しんで倒れていた)
これよりさらに高度な機能がナノポータルで、脳の回路という点では同じだがこちらは高次元の認識も可能。
(ちなみにナノポータルは次元フィルターローブと違って産まれた直後の人間なら誰しも持っているわけではなく、
それこそあらかじめ極々限られた人間にしかない能力である)
つまり通常の人間が認識できない空間を認識できる人間でも認識できない空間を認識できる人間である。
主人公達は最終的に十一次元の認識までできるほどナノポータルの働きを促進させ、活動・干渉可能となった。
よって次鋒〜大将は環境ルールにより、十一次元にいる時間軸から外れた存在の状態で参戦可能。
354マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:56:36 ID:???
【名前】フユノリュウ・タイプのQEX
【属性】高次元にわたって存在する生物
【大きさ】四次元、一一次元ともに全長100mぐらい
【攻撃力】四次元においては核融合による小規模の核爆発を起こせるビームを発射可能。射程数百m以上か。
     十一次元においての攻撃力は、
     一発で重力波によるレーザー(小規模ブラックホールを発生させ一発で最低でも無数の宇宙を押し潰す威力)を放つ。前兆あり。数十秒ごとに一回ぐらいの頻度。
     多元規模の距離を通りこして着弾したので弾速・射程は無限速・多元よりも長距離。
355マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:00:01 ID:???
>>350
それ2500次多元じゃね?
最強スレ用語だと多次元×2で二次多元になるんだろ?
356マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:11:22 ID:???
多次元×多次元で二次多元
357マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:14:08 ID:???
>>355
2500次多元になるには
無数の宇宙が無限に存在する世界が無限に存在する世界が無限に存在する世界が〜
というのを2500回くらい繰り返さなくちゃいけない
無限×2500ではなく、無限^2500というほうが近い
358マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:15:03 ID:???
一連次は一次多元×無限だっけ?合ってる?
359マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:18:47 ID:???
>>358
それただの二次多元
一次多元が無数(無限)にあって二次多元
二次多元が無数にあって三次多元
これを延々無限に繰り返した無限次多元=一連
360マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:19:39 ID:???
>>350
>>344のテンプレ投下した者だがこれ全能になるのか?別に作中では全能設定ないけど・・・
361マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:22:28 ID:???
>>359
ああ、そうなのかサンクス
てことは昔のGBのテンプレは天文学的数字なんて目じゃないくらいすごいぶっちぎりだったんだな
362マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:49:12 ID:???
確かキーマスターは1次多元止まりだったかな?暫定1位じゃね
363マロン名無しさん:2011/02/07(月) 07:56:58 ID:???
今週のめだかボックスなんだけど
とあるキャラが目にも止まらぬ速さで攻撃したとき、
ハシラに「光をも超える力!」って書いてあったんだが
これって超光速になる?
364マロン名無しさん:2011/02/07(月) 08:09:51 ID:???
それだけが根拠なら無理でしょ。
「光より速い」って書かれてたわけでもないし、そもそもハシラだけでは。
365マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:38:02 ID:???
てかそんな煽り文書いてあったっけ?
366マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:10:53 ID:???
>>362
Wiki読む限りではそう
367マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:12:54 ID:???
ならあとは簡単なのでエレメントハンター考察
時間無視+世界改変で常時全能とする

○ 錠前戦士キーマスター〜那由他
先鋒は無限速を考慮しても勝ったり負けたり引き分けたりするが
次鋒〜大将は範囲の関係で必ず勝てるので全勝する


よって
エレメントハンター>錠前戦士キーマスター>The Five Star Stories
368マロン名無しさん:2011/02/08(火) 00:15:02 ID:???
>>367でwiki編集しとくけど間違いがあったら誰かつっこみよろ
369マロン名無しさん:2011/02/08(火) 01:35:18 ID:???
【作品名】13 サーティーン
【先鋒】藤枝主水
【次鋒】十三夜の祖父
【中堅】十三夜の母
【副将】五流瑚十三夜
【大将】バス

【名前】藤枝主水
【属性】人間
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】バット装備の不良並。
【防御力】不良並。
【素早さ】不良並。

【名前】十三夜の祖父
【属性】殺し屋
【大きさ】老人並。
【攻撃力】唾を飛ばし、数mの爆破を起こす。射程数m。
【防御力】殺し屋なので鍛えた人並。
【素早さ】殺し屋なので鍛えた人並。
370マロン名無しさん:2011/02/08(火) 01:37:01 ID:???
【名前】十三夜の母
【属性】殺し屋
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】でかい掃除機のような物:数mの爆破を起こす。射程5m程度。
【防御力】殺し屋なので鍛えた人並。
【素早さ】殺し屋なので鍛えた人並。

【名前】五流瑚十三夜
【属性】殺し屋
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】クナイを投げ、コンクリートの壁に10cm程度のヒビを入れる。射程7〜8m程度。
【防御力】殺し屋なので鍛えた人並。
【素早さ】殺し屋なので鍛えた人並。

【名前】バス
【属性】バス
【大きさ】バス並
【攻撃力】バス並。
【防御力】バス並。
【素早さ】バス並。
371マロン名無しさん:2011/02/08(火) 02:21:56 ID:???
>>363に補足すると
Aが目にもとまらぬ速さで攻撃
その後「日の光になり影も残さず動く能力」と説明
ここで「光さえ超える力!」と煽り

372マロン名無しさん:2011/02/08(火) 04:10:25 ID:???
>>367
アメコミ二つとFSSがテンプレ読んでもよくわからんので
〜宇宙全能扱いで考察したか教えてくれ
373マロン名無しさん:2011/02/08(火) 04:57:05 ID:???
俺もあのテンプレわかりにくいと思うからよくわからんけど
DC・IGの全能の範囲は単一宇宙っぽい
FSSは多元じゃないけど沢山の宇宙が範囲っぽい
だけどFSSの大将とIGの副将・大将だけは大きさと全能の範囲が多元っぽい
キーマスターの時もそれで考察されてるみたい
374マロン名無しさん:2011/02/08(火) 04:59:50 ID:???
×IGの副将・大将だけは大きさと全能の範囲が多元っぽい
○DCの副将・大将だけは大きさと全能の範囲が多元っぽい

あとIGの大将も多元だと思う
てか誰かあの辺のまとめテンプレ作ってくれ・・・わかりにいくい
375マロン名無しさん:2011/02/08(火) 13:18:25 ID:???
>>371
光そのものになれる能力で、体が光でできているから光速で動ける。
と言う主張にも見えるんだけど?
376マロン名無しさん:2011/02/08(火) 15:35:30 ID:???
>>373
FSSでテンプレ上、中堅〜大将が同スペックのはずなのに大将だけ多元?
よくわからんな

キーマスターの時もいきなりランキングから除外した奴がいたけど
DCの次鋒、中堅が単一宇宙全能+制限あり多元全能
IG持ちが単一宇宙全能より強いってだけじゃねえの
377マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:27:18 ID:???
>>376
作品に詳しいなら簡易テンプレ作ってきてくれ
378マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:36:26 ID:???
>>377
テンプレ読んで自分で作ればいい
379マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:46:08 ID:???
>>378
できないから頼んでるわけだが
380マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:49:06 ID:???
>>376
俺もよくわからないって前置きしてるじゃないか
はずだ、とか
じゃねえの、って聞かれても知らんよ
エレメントハンターはどうせ多元規模以上はあるからいずれにせよ勝てるだろうし
381マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:49:27 ID:???
>>379
簡易テンプレなんてテンプレの内容まとめるだけだから作品知らなくてもできるだろ
規制でもくらってんのか

簡易テンプレは別に無くても問題ない、それでも欲しいなら欲しい人が作れ
382マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:52:03 ID:???
>>381
じゃあ俺も欲しいわけじゃないからこのまま放置でも別に問題ないね
383マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:57:07 ID:???
>>374>>377が欲しいようだから任せればいい

>>376
FSSのテンプレ読まずキーマスターの考察から逆算したんじゃない
384マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:57:40 ID:???
>>381
そのテンプレの内容がよくわからないって話なんじゃないの?
385マロン名無しさん:2011/02/08(火) 18:59:47 ID:???
>>383
これが間違ってるっていうことか?

873 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 14:54:53 ID:???
>>858
考察のミスって具体的にどこ?

DCは3勝以上確定
IGはテンプレ古いままとアメコミルールで全ジャンルのそのまま持って来れないで4勝確定
FSSは今のままだと多元未満で4勝確定、今までは修正してもしなくてもIGの上なので放置
間違ってるのどこ?
386マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:22:19 ID:???
>>385
合ってるだろ
387マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:28:18 ID:???
それで>>376は結局合ってるのか?
388マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:45:28 ID:???
>>387
DCとIGに関しては合ってるFSSが多元になるのはわからん
389マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:24 ID:???
ついでにIGのLTはDCと違って多元
390マロン名無しさん:2011/02/09(水) 00:48:09 ID:???
>>371
あれもうちょい原理とか説明してくれんかなあ
場合によっちゃ光速になるかもしれんし
まあ直接光速って言ってくれた方が早いんだけど
391マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:26:42 ID:???
天使な小生意気 再考察

基本スペックが、明らかに馬の壁連中を凌駕している。坂月は常人視認不能レベル。
銃持ちよりは断然強いか

拳銃の壁
vs名探偵 金田一耕助の事件簿シリーズ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】反応差で勝ち
【次鋒】反応差で先に鉄球勝ち
【中堅】余裕で射線かわして投擲勝ち
【副将】高反応だが銃かわして白兵できるかは微妙、負けか
【大将】船はムリ、負け

銃持ち軍人の壁
vsプルンギル−青の道− 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】反応差で勝ち
【次鋒】反応差で勝ち
【中堅】相手も達人だがナイフ優勢、勝ち
【副将】銃弾回避には敵わぬ、負け
【大将】車もタイヤ斬って勝ち

熊殺しの壁
vsかってにシロクマ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】猟銃有利か、勝ち
【次鋒】鉄球では倒し切れず、熊はムリ負け
【中堅】ナイフでは厳しい。善戦はするも、負け
【副将】この反応なら、斬って勝ち
【大将】同上で勝ち
クマに勝てた
392マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:28:53 ID:???
スポーツカーの壁
vsDEAD END STREET 2勝3敗で負け。
【先鋒】技量自体は高くないので、車負け
【次鋒】鉄球一撃ではムリ、負け
【中堅】ナイフでは歯が立たない、負け
【副将大将】これ程の速度なら、斬のようにタイヤ斬れるか?2勝
流石にここまでか。二人は車に勝ててるけど

ここから下がる
vs頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版 光の鎧編 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】猟銃勝ち
【次鋒】鉄球勝ち
【中堅】速度と投擲有利、勝ち
【副将大将】ムリ、2敗

vsぼくと姉とオバケたち 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】幽霊凍結負け
【次鋒】鉄球勝ち
【中堅】翻弄はするが体格差が大きい、負け
【副将】車には勝てると見る、勝ち
【大将】秋に引き分け

vsなつめヴルダラーク! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】射殺勝ち
【次鋒】不可視から攻められるが、反撃。勝ち
【中堅】不可視からの金縛り→空間封印負け
【副将】圧勝
【大将】視線消滅負け
393マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:30:43 ID:???
天使な小生意気 再考察
vs一宿一飯 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】銃勝ち
【次鋒】ガンマンといっても遅い、鉄球勝ち
【中堅】速度は若干こちらだが武器性能で負け
【副将】斬って勝ち
【大将】でかい。斬る前に潰され負け

上がる
vsSPEEDSTER 2勝3敗で負け。
DEAD END STREETと同結果。

vs鷹が飛ぶ 1勝4敗で負け
【先鋒】楽勝
【次鋒中堅】車2敗
【副将】ヘリは難しい、不利負け
【大将】旅客機負け

少年エスパーねじめ>天使な小生意気>ドリーム職人

DEAD END STREET(スポーツカーの壁)>天使な小生意気=ぼくと姉とオバケたち>頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版 光の鎧編
394マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:38:55 ID:???
13 サーティーン 考察
先鋒木刀持ち不良、次鋒〜副将は、射程数m飛び道具と鍛えた人。銃未満、剣以上か。大将バス。

剣豪の壁
vsシグルイ 1勝4敗で負け。
【先鋒】斬られ負け
【次鋒】速さが大差、流れと爆破の間合い差は2m程度。負けか
【中堅】同上負け
【副将】クナイは対処される。負け
【大将】バス勝ち

馬の壁
vs風のシルフィード&蒼き神話マルス 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】馬に負け
【次鋒〜副将】飛び道具3勝
【大将】バス勝ち

中程
vs明智刑事の優雅なる事件簿/明智少年の華麗なる事件簿 2勝3敗で負け。
【先鋒】バット勝ち
【次鋒】唾勝ち
【中堅〜副将】銃には不利、2敗
【大将】反応高めなので、銃負け

ここから下がる
vs未確認飛行物体男/男性 2勝3敗で負け。
【先鋒】バット勝ち
【次鋒】爆破勝ち
【中堅】銃負け
【副将】それがどうしたァ!!!!負け
【大将】UFOマン負け
395マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:41:19 ID:???
vs少年エスパーねじめ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】打たれ強い犬。負け
【次鋒】エス波負け
【中堅】掃除機が速い、勝ち
【副将】落雷にアウトレンジ勝ち
【大将】バス勝ち

vs天使な小生意気 全敗。
【先鋒】猟銃負け
【次鋒】間合いが互角、実力負け
【中堅】間合いが互角、実力負け
【副将】接近され斬られ負け
【大将】バスといえど車、タイヤを斬られていく展開で負け
この周辺では圧倒的、なので昇格。

vsドリーム職人 2勝3敗で負け。
【先鋒】バット同士、プロに負け
【次鋒】爆破勝ち
【中堅】機動力と弓の間合いに不利、負け
【副将】クナイじゃキツイ、負け
【大将】バスの方が大きい、勝ち

vs六三四の剣 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】実力負け
【次鋒】相当に速いが爆破の範囲はかわせまい、勝ち
【中堅】爆破の間合い有利、勝ち
【副将】クナイ対処されるか、負け
【大将】バス勝ち
396マロン名無しさん:2011/02/09(水) 20:48:47 ID:???
13 サーティーン 考察
vsHOLYKNIGHT〜聖騎士マルクス〜 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】バット勝ち
【次鋒】不可視負け
【中堅】射程互角、素の実力差で負けか
【副将】所詮剣士、クナイ勝ち
【大将】バス勝ち

vs動物のお医者さん 4勝1敗で勝ち
【先鋒】犬ソリ負け
【次鋒】爆破勝ち
【中堅】爆破勝ち
【副将】クナイ有利、勝ち
【大将】バス勝ち

明智の上
vsかたっぱしから正体不明 1勝4敗で負け
【先鋒】バット持ち不良が有利だが1分以内で決まるか微妙、負けか
【次鋒】爆破勝ち
【中堅】説得拡声器負け
【副将】説得拡声器負け
【大将】ムリ負け

未確認飛行物体男/男性>少年エスパーねじめ=13 サーティーン=ドリーム職人>六三四の剣
397マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:28:12 ID:???
考察乙
398マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:42:04 ID:0xb6DV6g
【作品名】かんなぎ
【先鋒】御厨 仁
【次鋒】響 大鉄
【中堅】バス
【副将】ざんげ
【大将】ナギ
399マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:42:23 ID:???
【名前】御厨 仁
【属性】人間
【大きさ】男子高校生並。
【攻撃力】運動神経が良い男子高校生並。
【防御力】運動神経が良い男子高校生並。
【素早さ】自身より頭一つ分背の高い男の攻撃をかわす。
     他は運動神経が良い男子高校生並。
【特殊能力】霊感が強い。
【名前】響 大鉄
【属性】人間
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】パレットナイフ装備の大柄な男子高校生並。
     パンチでコンクリートの壁にひびを入れる。但し打撲を負う。
【防御力】大柄な男子高校生並。
【素早さ】大柄な男子高校生並。
400マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:42:52 ID:???
【名前】バス
【属性】バス
【大きさ】バス並。
【攻撃力】バス並。
【防御力】バス並。
【素早さ】バス並。
【名前】ざんげ・ナギ
【属性】神木/産土神
【大きさ】8m相応の大木並。
【攻撃力】大きさ相応の大木並。
【防御力】大きさ相応の大木並。
【素早さ】大きさ相応の大木並。
【長所】大きさ。
【短所】分け要員。
401マロン名無しさん:2011/02/09(水) 21:58:58 ID:???
ナギ様とざんげちゃんを御神木状態で出すとはw
402マロン名無しさん:2011/02/09(水) 23:04:28 ID:???
結局同人誌の設定流用の件はどうすんだ?
403マロン名無しさん:2011/02/09(水) 23:55:41 ID:???
上山道郎先生のゾイド続編とか?
404マロン名無しさん:2011/02/10(木) 00:39:57 ID:???
全ジャンルで出せば
405マロン名無しさん:2011/02/10(木) 01:26:09 ID:???
こっちでも出せるかって話をしてるんだろ
406マロン名無しさん:2011/02/10(木) 01:37:07 ID:???
>>303
ポケスペってなんか公式サイトに最強スレで役立つようなこと書いてたっけ
407マロン名無しさん:2011/02/10(木) 01:44:59 ID:???
テスト
408マロン名無しさん:2011/02/10(木) 01:54:35 ID:???
>>405
今まで打ち切り後同人やWEBで続きも漫画スレだからダメだったんだから
商業で出てないなら難しいだろう
まあここで出せなくてもそれこそ全ジャンルがあるし
409マロン名無しさん:2011/02/10(木) 01:56:39 ID:???
>>408
そりゃ描写の話であって今回は設定だろ
今まで作者の発言だけでも設定の流用がOKだったのにそれが本になっただけでNGだなんていうのはおかしいだろ
410マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:00:58 ID:???
作者の発言ってガッシュだっけ?
GBは世界観の解釈でもめて作者の発言参考にしたんだから発言だけで認めたんじゃなく
作中の世界観の設定、描写+作者の発言だろ、あと認められたのなんだっけ?
411マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:06:24 ID:???
バスタードは公式サイトに全能とあったらしいが向こうですら認められなかったな
412マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:17:23 ID:???
>>410
鰤も作者発言でジャンフェスで不死発言されたらしいから採用されてる
413マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:28:34 ID:???
>>412
鰤のテンプレに書いてなくね?死で検索しても出てこないんだが俺の探し方が悪いのか
414マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:31:26 ID:???
>>413
わかりにくいけどBLEACHのバラガンのテンプレのここ

>             2000年以上の寿命を誇り、全盛期の姿から成長が止まる肉体を持つ種族も一瞬で骨と化した。
415マロン名無しさん:2011/02/10(木) 02:32:13 ID:???
あとこれ不死じゃなくて不老だね
すまん
416マロン名無しさん:2011/02/10(木) 03:26:32 ID:???
とりあえず過去の同じような流れ
710 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 07:10:09 ID:???
ガッシュってゼオンもザグルゼム使えるらしいな
他にもテレポは準備に時間掛かるから戦闘では使えないらしい
雷句がブログで言ってたわ
まあファウードで戦うだろうからあんま関係ないけど

711 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 23:12:52 ID:???
>>710
暴走ファウードにすればゼオンと分けられるよ。

つーか、今ブログ見てきたが色々書いてあったな。
個人的にはゴデュファギニスドン=ディオガギニスドン×3、てのがビビタ
バリー弱所突きと麿弱所突きが同等なら凄い事にw

712 名前:マロン名無しさん[saga] 投稿日:2008/05/27(火) 00:48:17 ID:???
作者のブログも、公式設定扱いだよな


713 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 11:52:13 ID:???
その通り

714 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 20:13:56 ID:???
作者本人の同人誌ソースはダメとかなかったっけ

715 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 20:35:20 ID:???
その辺は明文化されてないな。
417マロン名無しさん:2011/02/10(木) 03:29:18 ID:???
716 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 21:23:09 ID:???
>>714
全ジャンル系では同人ソースオールOKだな。
漫画作品では決まってないかも

717 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 22:54:23 ID:???
じゃあ差異化してこっちではだめにしようぜ

718 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 23:37:17 ID:???
というか明文化されてないけどここでは元から禁止だった気がする
漫画スレだからあくまで漫画内の描写・設定を参考にするってことで(設定本は流石にありだけど)

719 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 23:39:36 ID:???
漫画の設定本が同人出版だっていいじゃない。バスタだかなんだかw

720 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 00:08:12 ID:???
>>719
現状商業出版されて完結が同人だと駄目だからなあ。設定はOKで本編は駄目ってのも違和感が。

721 名前:マロン名無しさん[saga] 投稿日:2008/05/28(水) 00:23:13 ID:???
漫画において、作者は神
神の発言は問答無用じゃないかなぁ

722 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 00:27:12 ID:???
入れたい奴は作品スレいけばいいんじゃね?
あっちじゃ>>720もありだし
418マロン名無しさん:2011/02/10(木) 03:33:36 ID:???
723 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 00:38:09 ID:???
元々同人がNGなのは入手が困難でテンプレに書かれても真偽の程を確認できないからなので、
漫画よりも真偽を確認しやすいネット上での設定公開はOKにしていいと思うが。

そういえば、同じようにHP上で設定公開してるネギまはテンプレに反映されてるんだっけ?

724 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 00:45:25 ID:???
ゾイドとかは続きをネット上でやったのに考慮すんのはダメだっけ?

725 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 00:58:59 ID:???
ダメだったと思うね

やっぱ全ジャンルに持っていくのが妥当かと

726 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 02:23:41 ID:???
同人が禁止な理由は
誰かがぼくがかんがえたさいきょうのキャラクターを出して
そいつが頂点に居座ったら困るからだろ

727 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 03:27:42 ID:???
話が逸れるが、妄想スレで同人っておkなのかな?
419マロン名無しさん:2011/02/10(木) 07:37:03 ID:???
封神のテンプレ見てて思ったんだがヨウゼンって禁鞭なんて変化して使ってたか?
420マロン名無しさん:2011/02/10(木) 07:39:41 ID:???
封神のテンプレ見てて思ったんだがヨウゼンって禁鞭なんて変化して使ってたか?
421マロン名無しさん:2011/02/10(木) 07:40:38 ID:???
ごめん
2重になってしまった
422マロン名無しさん:2011/02/11(金) 23:27:37 ID:???
【作品名】創聖のアクエリオン 〜未来神話〜
【先鋒】指令
【次鋒】飛行機
【中堅】ケルビム兵
【副将】新型ケルビム兵
【大将】アクエリオン

【名前】指令
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
423マロン名無しさん:2011/02/11(金) 23:28:38 ID:???
【名前】飛行機
【属性】飛行機
【大きさ】10m程度の飛行機並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】操縦者は恐らく常人。

【名前】ケルビム兵
【属性】堕天翅族
【大きさ】30m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】20m程度離れた所からのビームを回避する。移動速度は大きさ相応。
424マロン名無しさん:2011/02/11(金) 23:29:18 ID:???
【名前】新型ケルビム兵
【属性】堕天翅族
【大きさ】100m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】30m程度のケルビム兵を一撃で倒すアクエリオンの攻撃に無傷。
【素早さ】大きさ相応。

【名前】アクエリオン
【属性】機械天翅
【大きさ】30m程度の人並
【攻撃力】一撃でケルビム兵を倒せる。
     大きさに見合う程度の剣装備。新型ケルビム兵を真っ二つに出来る。
     大きさに見合う程度の弓矢装備。一度に6発撃つ事が可能。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】中で人間3人(十代後半男女)が操作。
【特殊能力】数瞬程度先の未来を予知出来る。
425マロン名無しさん:2011/02/12(土) 02:55:38 ID:???
>>420
どっかにあった気はする
ただ禁鞭を完全コピーするのはどう考えても無理だから
ヨウゼンが使ったときの描写相応にしかならないと思う
426マロン名無しさん:2011/02/12(土) 05:05:37 ID:???
ヨウゼンって格上には完全コピーするのは無理っていう設定だから
逆に言えば設定上ヨウゼンの格下キャラなら全員を完全コピーできるってことだよなあれ
427マロン名無しさん:2011/02/12(土) 05:13:01 ID:???
逆は真じゃないぞ
428マロン名無しさん:2011/02/12(土) 06:27:11 ID:???
>>427
俺は論理学に関しては馬鹿だからよくわからないけど>>426でヨウゼンが格下相手に完全コピーできない理由があるのか?
429マロン名無しさん:2011/02/12(土) 06:31:34 ID:???
格下相手に完全コピーできない理由もないが、できる理由もない
430マロン名無しさん:2011/02/12(土) 06:34:49 ID:???
>>429
だとしたら問題ない
ヨウゼンが記憶している相手や物ならコピーできるという設定があるし
格下相手にそれができないのもいるという余計な設定もないから
431マロン名無しさん:2011/02/12(土) 09:01:17 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
人間1億人が入る蜂の巣型の建物ってどれぐらいの大きさになんの?
中までぎっしり隙間なく詰め込んで入れられるとの仮定で
432マロン名無しさん:2011/02/12(土) 13:27:42 ID:???
全ジャンルの人類スレで貴宮忍を出したとき、60億人詰めれば琵琶湖くらいという話があったな。
建物なら高さもあるし、建物部分も計算しないといけないから、そのまま1/60ってことはないだろうけど。
433マロン名無しさん:2011/02/12(土) 17:45:38 ID:???
>>431
余裕を持って1人当たり1m四方としても、100平方Kmと東京23区の1/6に過ぎず、
小豆島(瀬戸内海)の2/3、猪苗代湖の面積に相当。

たまに建物の見かけから計算するより
上の人数詰め込まれてる描写のあるマンガもあるからなあ…
434マロン名無しさん:2011/02/12(土) 17:56:44 ID:???
その建物って一階建てなのか?
435マロン名無しさん:2011/02/12(土) 20:52:32 ID:h6r20sHX
多分ハニープリズンのことだと思うが、何階層かに分かれてるはず。
すこし前のジャンプ見れば、図解が載ってたはずだけど。
436マロン名無しさん:2011/02/12(土) 21:19:07 ID:???
あれが1億人入るサイズだとすると
ゼブラに瞬殺されてるモンスター達がえらいサイズになるってやつか
437マロン名無しさん:2011/02/12(土) 21:21:44 ID:???
めだかで「光速」と明言されてしまった
でも反応してくれないと意味ないよなぁ…
438マロン名無しさん:2011/02/12(土) 21:59:12 ID:???
横からでスマンが、「人間60億人を詰めれば琵琶湖に入る」というのは、多分トリビアの泉が元だと思う
一応「トリビアの泉 へぇの本 3巻」を確認したら
「当時の世界の人口(62億1100万人)を一箇所に集めると629平方キロメートルになる」となってた
(ちなみに琵琶湖は674平方キロメートル)

ここでは、電話ボックス(0.81平方メートル)に8人立てる、というデータを元にしているから、単純に考えると
電話ボックスの面積を12500000倍した値÷建物のフロア数
という値になるかと(具体的な値は作品を知っている人に任せた)
439マロン名無しさん:2011/02/13(日) 01:04:12 ID:???
>>436
多量の人間がいる設定の施設がある惑星を計算上スゲエ大きさにしようとしたが
それを止めてただの惑星並みにしたテンプレがあるような気がした。
具体的な作品名を覚えていない…
440マロン名無しさん:2011/02/13(日) 05:21:53 ID:???
処刑場のシーンで囚人の入っている檻が描写されてた
一辺が1.5mくらいの六角形で奥行きも3mほどありそう
よって檻一つの体積は20.25立方メートル
他の階の檻も同じものが使われてるっぽいので
これがハニープリズンに一億以上あるはず
一応結構余裕をもって設置されてるようだが今回は無視する

ハニープリズンの形はほぼ半球で近似できるだろう
球の体積は4/3×π×r^3なのでその半分が檻一億個分の体積に等しくなる
20.25×1億=2/3×π×r^3
r=988m

つまりハニープリズンは直径2kmほどになるはず
檻以外の描写されてる広場とかを考慮するともっと広くなるかな
441マロン名無しさん:2011/02/13(日) 09:58:27 ID:???
>>440
ttp://www.sfc-net.co.jp/infomation/pdf/cost05.pdf
ここによると高級ホテルの(廊下等を含めた)総床面積は
部屋面積分の1.5倍程度らしい。
立方にして2.25倍計算すると半径1295mほどかな。
442マロン名無しさん:2011/02/13(日) 14:30:36 ID:???
なんで高級ホテルと比較してんの?
443マロン名無しさん:2011/02/13(日) 21:16:26 ID:???
他に資料がないからだろ
多分
444マロン名無しさん:2011/02/14(月) 01:07:50 ID:???
>>441
ホテルとハニープリズンは全く構造が違うから参考にならんかと
ハニープリズンの場合一つの階層に複数の檻が積み重なっておいてあるし
445マロン名無しさん:2011/02/14(月) 02:25:36 ID:???
誤爆した上に連投規制くらってしまったorz

トリコは一番上の階(受付)の大きさで考えた方がもっと大きくなる
サイズがちいさいからいまいちわかりづらいが
パソコンに取り込んで拡大してサイズを定規で比較してみたところ
一番階段に近いところの人間に対してエレベーターの直径は40倍のサイズがあった
遠近法も考慮するために怪物用?の階段が切れている人間用?の階段の幅を比べてみた
一番手前の部分と一番奥の部分では3.5倍の開きがあった
階段の幅は一定っぽいし上記の人間とエレベーターは階段よりそれぞれ手前と奥にあるので
遠近法による開き幅はもっと大きくなる
ので、エレベーターの直径は人間の140倍以上

エレベーターが透けて見えてるシーンから
ハニープリズンの幹?(崖とつながっている部分)の直径はエレベーターの直径の10倍程度はある

上記のシーンの次のページでのハニープリズンの直径は幹の直径の25倍程度はある

以上よりハニープリズンの直径は人間(1.7m程度か)の140×10×25倍=59.5km
446マロン名無しさん:2011/02/14(月) 02:26:33 ID:???
エレベーターの高さからサイズを考える方法もある
エレベーターの直径は上記より238m以上
エレベーターには直径と同じくらいの高さおきにリングがついている
このリングの数は数えられるだけでも65個ほどあった
また、遠すぎてリングが描かれていない部分の長さはリング間距離の45倍ほどあった
(実際には遠近法考慮するともっと長いのだろうが無視)
よって、受付の高さは238*65+238*45=238*110=26km以上
受付にいた処刑獣が処刑場にもいる(同一個体の別キャラだろうが大きさは大差ないはず)ので
そこから処刑場の高度を考えると受付と同程度からそれよりもかなり余裕があるように見える
とりあえず同じ26kmと考えてもハニープリズンの直径は104km以上になるね
447マロン名無しさん:2011/02/14(月) 02:49:27 ID:???
てか檻の大きさってそんなに重要なことなのか?トリコにとって
448マロン名無しさん:2011/02/14(月) 10:29:56 ID:???
>>447
□で囲んだのがハニープリズン
ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/src/up12860.jpg_YZoo2VsD0Cs5bclZ5pme/up12860.jpg
この猛獣達だけで先鋒〜大将が埋まるレベル
449マロン名無しさん:2011/02/14(月) 11:39:37 ID:???
こいつらゼブラの咆哮で一斉に気絶してたような
あれは刑務所内の一部の獣だけだっけ
450マロン名無しさん:2011/02/14(月) 11:53:23 ID:???
てか1コマしか出ていないならエントリー不可じゃね?
451マロン名無しさん:2011/02/14(月) 15:15:29 ID:???
その方が勝率いいからなのは承知してるが
>>448でエントリーメンバーが埋まると思うと
作品を知っている人間の身としては味気ないな
452マロン名無しさん:2011/02/14(月) 20:19:26 ID:???
>>451
大丈夫、多分それは無い
本命メンバーの良いカマセに使えるだろう
453マロン名無しさん:2011/02/15(火) 00:18:17 ID:???
テスト
454マロン名無しさん:2011/02/15(火) 01:39:07 ID:???
>>451
>>448のシーンで大きさが明確にわかる猛獣どもは一コマルールで出れないし
むしろ大事なのはそこにいる猛獣を倒した攻撃のほう
ハニープリズンが本当に直径100kmくらいになるなら
攻撃範囲が数千〜数万kmくらいになりそうだし
455マロン名無しさん:2011/02/15(火) 01:41:37 ID:???
男狩り 考察

先鋒は性格考慮しなくとも、痛くて殆ど動けぬ筈w
中堅は女性だがプロ警官、それを倒した副将、銃持ち警官の大将。

基本、先鋒の負けは省略
不良の壁
vs神奈川磯南 風天組 2勝3敗で負け。
【先鋒】尻蹴られて悶絶死負け
【次鋒】ナイフ負け
【中堅】ケンカでは分が悪いか。負け
【副将】所詮中坊、中堅に勝ってる大人の勝ち
【大将】銃勝ち

馬鹿の壁
vs養老孟司の「唯脳論」 2勝1敗2分で勝ち
【次鋒】互角分け
【中堅副将】実力2勝
【大将】脳化地球分け

馬鹿の底辺付近かな?素直に上がる

vsLANDER'Sハイ! 2勝2敗1分で引き分け。
【次鋒】分け
【中堅】勝ち
【副将】地竜負け
【大将】銃有利。勝ち
456マロン名無しさん:2011/02/15(火) 01:43:03 ID:???
男狩り 考察
vsJewel of Love 2勝3敗で負け。
【次鋒】封筒が武器として認められてる考察ログを考慮、負けとする
【中堅】実力勝ち
【副将】魔王負け
【大将】魔法が現実世界で無意味なので圧勝

vsMID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画 3勝2敗で勝ち。
【次鋒】不良負け
【中堅副将】実力2勝
【大将】でかいが銃有利、勝ち

vsメイキング・オブ・エンジェルパラダイム 3勝2敗で勝ち。
【次鋒】ペン負け
【中堅副将】実力2勝
【大将】銃勝ち

vsセカンド 3勝1敗1分で勝ち
【次鋒】互角分け
【中堅】婦警勝ち
【副将】実力勝ち
【大将】銃勝ち
457マロン名無しさん:2011/02/15(火) 01:44:19 ID:???
男狩り 考察
vs大予言(藤子・F・不二雄) 1勝3敗1分で負け
【次鋒】分け
【中堅】実力勝ち
【副将】女性とはいえ瓶が危険か、負け
【大将】鍛えたプロ警官の銃だが、負けか

vs燃えよセールス!! 1勝3敗1分で負け
【次鋒】分け
【中堅】実力勝ち
【副将】実力負け
【大将】車に負け

vs皿洗いの女王 3勝2敗で勝ち。
【次鋒】体格負け
【中堅副将】実力2勝
【大将】銃勝ち

vs崩撃雲身双虎掌 2勝2敗1分で引き分け。
【次鋒】分け
【中堅】実力勝ち
【副将】タフすぎる、負け
【大将】素早いがプロの銃優勢、勝ち
458マロン名無しさん:2011/02/15(火) 01:46:26 ID:???
男狩り 考察

vs吸血鬼とヨル 4敗1分で負け
【次鋒】分け
【中堅】吸血負け
【副将】吸血鬼負け
【大将】ムリ、吸血鬼負け

vsとらぶるクリック!! 2勝3敗で負け。
【次鋒】デッキブラシ負け
【中堅】微妙、バット負け
【副将】所持品は無いので勝ち
【大将】勝ち

vs奇っ怪探検隊が行く!〜都電荒川線編〜 2勝2敗1分で引き分け。
【次鋒】分け
【中堅副将】実力2勝
【大将】ワゴン車負け

vsちょびっツ 1勝4敗で負け
【次鋒】少女並みだとして、勝ち
【中堅】身体能力負け
【副将】実力負け
【大将】ムリ。ちぃ負け
先鋒哀れ…。

ちょびっツ〜唯脳論
×△××△○×(×○)○○×△○

大予言(藤子・F・不二雄)>男狩り>セカンド
459マロン名無しさん:2011/02/15(火) 01:48:53 ID:???
>>454
その通り
ゼブラの攻撃を起点に、今後他キャラのインフレが期待できそう
460マロン名無しさん:2011/02/15(火) 04:21:00 ID:???
スクライド修正

テンプレ貼るの面倒だからURLからでいい?
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1951.html
461マロン名無しさん:2011/02/15(火) 04:57:05 ID:???
>>454
あの咆哮でこの猛獣らまで攻撃された描写あったっけ?
462マロン名無しさん:2011/02/15(火) 21:31:59 ID:???
トリコは新刊出たらテンプレ作ると宣言してた人はどうしてるんだろう
463マロン名無しさん:2011/02/15(火) 22:34:48 ID:???
めだかの前生徒会長は光速確定?
464マロン名無しさん:2011/02/15(火) 22:43:17 ID:???
確定だろうな
ついでに相手は光速反応か
465マロン名無しさん:2011/02/15(火) 22:53:53 ID:???
反応なんてしてたか?
466マロン名無しさん:2011/02/15(火) 23:08:31 ID:???
全く反応出来て無かったな
めだか含め誰も視認すら出来て無かったような
467マロン名無しさん:2011/02/15(火) 23:10:43 ID:???
相手の能力の詳細次第だがどうなんだろうな
がが丸のダメージを他に押し付ける押し付けるのが任意なら前会長の攻撃の一撃一撃に反応してるけどけど
自動だったら多分していない
468マロン名無しさん:2011/02/15(火) 23:15:49 ID:???
任意じゃね
でなかったら任意で特定の場所に押し付けることはできないだろう
469マロン名無しさん:2011/02/15(火) 23:24:49 ID:???
>>468
どうかな?ダメージ受けた→特定の場所に押し付け
ダメージの過程を見切る必要は無く、光速でダメージ受けた後から押し付ければ良い
大嘘憑きの前例があるし
470マロン名無しさん:2011/02/15(火) 23:30:57 ID:???
どうでもいいかもしれんけど蛾々丸の能力って素通りすると言われてるから透過と同じで
物理攻撃無効扱い?それとも受けたダメージまで?てかこれ最強スレ的にはどの種類の防御の能力になるの?
471マロン名無しさん:2011/02/15(火) 23:53:00 ID:???
現時点では、なんとも…
基本、受けたダメージまでだが原理によっては、あるいは無効になるか?
472マロン名無しさん:2011/02/16(水) 00:44:01 ID:???
>>469
後から押し付けるのなら蛾々丸が攻撃受けた時点で特定の場所に飛ばすまでの間はダメージ受けないとおかしくない?
473マロン名無しさん:2011/02/16(水) 01:37:38 ID:???
何気にスピードとパワーは比例するとあの世界観でも明言されたから
そこだけは柳田計算で攻撃力を倍化できるな
474マロン名無しさん:2011/02/16(水) 07:05:40 ID:???
>>473
それは「加速してない時の攻撃力」がないと成り立たないんでは?
初めからその速度なら描写のままだw
475マロン名無しさん:2011/02/16(水) 08:25:03 ID:???
>>474
いやスピードとパワーが比例するって言われてるからもっと単純なことに流用できる
例えば最強スレ計算とかで前会長が光速の2倍とかになれば今の光速移動のパンチの2倍の攻撃力のパンチとかにできるし
(それ以外のことは換算できないが)

まあ俺は別にめだかのテンプレ作る気はないけど
476マロン名無しさん:2011/02/16(水) 08:25:53 ID:???
何発も当てて、鉄骨を崩壊させる程度の威力
477マロン名無しさん:2011/02/16(水) 08:35:41 ID:???
それが数倍にできるわけか
478マロン名無しさん:2011/02/16(水) 08:45:12 ID:???
めだかもいいがトリコのテンプレ投下はいつになるだろう
確か新刊が出たらなんとかマンモスさん(名前忘れた)も一緒につけて出すとか言われてなかったっけ
479マロン名無しさん:2011/02/16(水) 09:01:00 ID:???
>>425
探してるけどどうしても見つからないなあ>変化した禁鞭の描写
あと万古幡もテンプレじゃ使えるようになってるがヨウゼンってこんなのやってたっけ?
480マロン名無しさん:2011/02/16(水) 13:02:06 ID:???
【作品名】ロマンシング サ・ガ2
【先鋒】クジンシー
【次鋒】ワグナス
【中堅】カンバーランドの船
【副将】船
【大将】海の主

【名前】クジンシー
【属性】七英雄
【大きさ】3m程度
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】剣による斬撃程度ならば無傷。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】
ソウルスティール:
人間の生命力を奪い即死させる一撃必殺の技。射程7〜8m程度。
人外には効かないだろう。

【名前】ワグナス
【属性】七英雄
【大きさ】7m程度
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
481マロン名無しさん:2011/02/16(水) 13:02:50 ID:???
【名前】カンバーランドの船
【属性】船
【大きさ】15m程度
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。

【名前】船
【属性】船
【大きさ】20m程度
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。

【名前】海の主
【属性】15m程度
【大きさ】大きさ相応
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】水中参戦。
482マロン名無しさん:2011/02/16(水) 22:54:05 ID:???
【作品名】かみちゅ!
【先鋒】漁船with星野
【次鋒】二宮健児withゆりえの力が込められた文鎮+紙、硯、筆、墨など習字道具一式
【中堅】八島様
【副将】タコ入道みたいなもののけ
【大将】超小型台風ゆりえ

【作品紹介】月刊コミック電撃大王に掲載された漫画版。全2巻。

【先鋒】
【名前】漁船with星野
【属性】漁師
【大きさ】小型漁船。5m程度。
【攻防速】大きさ相応の漁船。初期状態で船は低速航行中、星野は甲板に出ている。
【戦法・備考】星野はいそいで操舵室に入る。
483マロン名無しさん:2011/02/16(水) 22:55:01 ID:???

【次鋒】
【名前】二宮健児withゆりえの力が込められた文鎮+紙、硯、筆、墨など習字道具一式
【属性】書道部部長
【大きさ】男子中学生
【攻撃力】上記の習字道具で書いた言葉が具現化する。書いた習字が破れれば、元に戻る。
【防御力】男子中学生
【素早さ】男子中学生。書道部だが運動部並みにランニングをやっている。
【長所】習字への情熱。原作アニメに比べ、ゆりえの名前をちゃんと覚えてる。
【短所】習字以外は鈍すぎるマイペースぶり。
【戦法・備考】屋上に座って習字道具一式所持状態で参戦。「俺の勝ち」と書く。

【中堅】
【名前】八島様
【属性】神様
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】人間一人の中に入って、体と意識を乗っ取れる。相手の頭に手を入れて発動。
     他は成人男性並み。
【防御力】神通力が無い普通の人間には不可視。霊力あったり幽霊視認出来る人には視えるか。
     普通の人間には、声も音も聞こえない。誰かを乗っ取った状態で依代がダメージ受けると、八島様も痛い。
     他は成人男性並み、物理無効描写は無し。
【素早さ】成人男性並み。
【長所】イケメン。新米神様のゆりえにとって、優しい先輩。
【短所】音楽の才能ゼロ。
【戦法・備考】何も所持してない状態で参戦。こっそり近づいて乗っ取る。
484マロン名無しさん:2011/02/16(水) 22:57:21 ID:???

【副将】
【名前】タコ入道みたいなもののけ
【属性】もののけ
【大きさ】6m超のタコ。人型の顔がある。
【攻撃力】腕1本で、海中に没した現金輸送車を引き上げ、頭の上に乗せる力。
     腕は最低でも3本はある。
【防御力】大きさ相応のタコ並みか。神通力の無い普通の人間には不可視。物理無効ではない。
普通の人間には、声も音も聞こえない。
【素早さ】大きさ相応。

【大将】
【名前】超小型台風ゆりえ
【属性】台風
【大きさ】本体は直径数百mくらいの顔
【攻撃力】中心付近では、男子中学生一人を宙高く巻き上げる竜巻。
     暴風域(普通の台風並み)は、地方都市(尾道市がモデル)全域か。
【防御力】大きさ相応の台風。風なので物理無効か。
【素早さ】徳之島から尾道(がモデルの街)に、数時間(13時〜晩御飯の時間、たぶん6時間は経ってない)で到達する移動力。
     大雑把に800km超(距離検索サイト調べ)を6時間で移動として、時速130kmくらいか。
【特殊能力】自分の意思で目的地に向かえる。
【戦法】相手の真上まで行って、竜巻に巻き込む。
485マロン名無しさん:2011/02/17(木) 12:23:26 ID:8cyoryHl
すげえ今更だけどB'TXの項目はなんか妙な気が…

ラレーニャよりも凱のGシステムの上そもそも攻撃自体があたらない+本体の無限増殖による攻撃が出来る特殊能力の方が圧倒的に優れている気が。
あと機械皇帝には時間かなんかをコントロールしてたどり着くことが出来ないんじゃなかったかな。あと攻撃も反射してたと思った。

記憶違いだったら無視して。
486マロン名無しさん:2011/02/17(木) 12:38:23 ID:???
めだかボックスのががまる君は、
殴られたら一応吹っ飛ぶと言うか、喰らいポーズがあるから、
多少のダメージは入ってると思うのだが、
どうなってるんだろう。
487マロン名無しさん:2011/02/17(木) 15:07:19 ID:???
もう1,2週は様子を見るのが一番だな
前会長が突破策を見つけるかもしれんし
488マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:31:13 ID:???
トランプ発言にキレてたり(ストレス蓄積描写)致死武器で出血した描写があったりするから
今の状態でも結構穴あると思うけどな
489マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:32:22 ID:???
ゲトバカそんなつええのかよwww
490マロン名無しさん:2011/02/17(木) 20:33:04 ID:???
誤爆
491マロン名無しさん:2011/02/17(木) 21:47:30 ID:???
光速か
めだかってついこの間まで「重力操作とか漫画じゃあるまいしできるわけないじゃんwww」って言ってた漫画なのにw
492マロン名無しさん:2011/02/17(木) 22:41:12 ID:???
電磁波操れる時点で十分アレだけどな
493マロン名無しさん:2011/02/17(木) 23:30:22 ID:???
dh
494マロン名無しさん:2011/02/20(日) 14:32:06.92 ID:???
>>462
インフレが止まる気配が全く無いから
完結してから作るわ
495マロン名無しさん:2011/02/20(日) 16:17:40.98 ID:???
>>494
五年は先になりそうだなそれ
ジャンプは引き延ばしがあるから
496マロン名無しさん:2011/02/21(月) 01:02:19.25 ID:???
紙の江古田シスターズ 考察

全ジャンルで位置が近い、この近辺か
vs男狩り 2勝3敗で負け。
【先鋒】勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】警官負け
【副将】実力負け
【大将】銃負け
中堅戦が全ジャンルとは逆転。男女差より警官が強いと見たので

下がる
vsセカンド 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】マイク勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】身体能力負け
【副将】身体能力とケンカ負け
【大将】包丁勝ち

vsメイキング・オブ・エンジェルパラダイム 2勝3敗で負け。
【先鋒】鞄負け 
【次鋒中堅】ペン2敗
【副将】タフさ勝ち
【大将】包丁勝ち

vsMID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画 2勝3敗で負け。
【先鋒】マイク勝ち
【次鋒中堅】不良2敗
【副将】タフさとペンで勝ち
【大将】でかさ負け
497マロン名無しさん:2011/02/21(月) 01:03:18.55 ID:???
vsJewel of Love 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】鞄負け
【次鋒中堅】体格2勝
【副将】ムリ負け
【大将】現実では包丁勝ち

vsLANDER'Sハイ! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】マイク勝ち
【次鋒中堅】体格2勝
【副将大将】ムリ2敗

馬鹿の壁
vs養老孟司の「唯脳論」 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】男性負け
【次鋒】体格勝ち
【中堅】装備負け
【副将】ペンとタフさ勝ち
【大将】地球分け

成人男性に下がる
vsそれいけ!!えむえむあ〜る 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】男性負け
【次鋒中堅】体格2勝
【副将】タフさ勝ち
【大将】ムリ負け
498マロン名無しさん:2011/02/21(月) 01:04:32.65 ID:???
上がって男狩りの続き
vs大予言(藤子・F・不二雄) 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】男性負け
【次鋒中堅】体格2勝
【副将】こちらは男性でペン、タフさで殴打に耐えて勝ち
【大将】車負け

vs燃えよセールス!! 1勝3敗1分で負け
【先鋒】男子負け
【次鋒】体格勝ち
【中堅】互角分け
【副将】打力負け
【大将】車負け

vs皿洗いの女王 2勝3敗で負け。
【先鋒】実力負け
【次鋒中堅】マッチョ2敗
【副将】タフさ勝ち
【大将】包丁勝ち

vs崩撃雲身双虎掌 2勝3敗で負け。
【先鋒】男性負け
【次鋒中堅】体格2勝
【副将】実力負け
【大将】ムリ負け
499マロン名無しさん:2011/02/21(月) 01:06:04.02 ID:???
紙の江古田シスターズ 考察

崩撃雲身双虎掌〜えむえむあ〜る

×××○×○×(×○)○△○

メイキング・オブ・エンジェルパラダイム=MID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画>紙の江古田シスターズ>Jewel of Love
500マロン名無しさん:2011/02/21(月) 18:25:02.16 ID:???
>>485
ラファエロの周囲の時間の流れコントロールして敵を近付けさせない力は
幼体の時だけで、成体ラファエロはそんな能力無くしてた
501マロン名無しさん:2011/02/21(月) 18:49:05.81 ID:???
>>500
DIOの凍結法はスタンド使いになってから使った描写はない。
でもスレでは使える扱い…ラファエロには何があったんだ。
502マロン名無しさん:2011/02/21(月) 19:00:34.23 ID:???
カメレオン 考察
怪力の壁
ジャンプの不良マンガと
vsろくでなしBLUES 圧勝
【先鋒】タフさとスクーター有利か?勝ち
【次鋒】車に耐え、コンクリにヒビを入れる方が上か。勝ち
【中堅】鉛仕込み靴と総合力で勝ち
【副将】鉈勝ち
【大将】銃同士、実力勝ち

サンデーの不良と
vs今日から俺は!! 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】総合力で止められるか。負け
【次鋒】やはりこちらの攻防が上か、勝ち
【中堅】総合力で勝ち
【副将】銃負け
【大将】目潰しあるが、銃の有利生かせる実力がある。勝ち
503マロン名無しさん:2011/02/21(月) 19:02:11.92 ID:???
チャンピオンのヤンキー
vs番長連合 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ムリ。頭突き負け
【次鋒】回避力など総合力で劣勢か、負け
【中堅】初撃は当たる、仕込み靴の威力が鉄板に勝るか、勝ち
【副将】斬撃勝ち
【大将】銃勝ち

車に耐える攻防は強い。車に勝つのはムリそうだが。

馬の壁
vs風のシルフィード&蒼き神話マルス 4勝1敗で勝ち
【先鋒】粘れるがジリ貧か、負け
【次鋒】騎馬突撃に耐えて殴り勝ち
【中堅】蹴って勝ち
【副将】鉈で勝ち
【大将】銃勝ち
全員打たれ強いので馬に勝てる

vs六三四の剣 2勝3敗で負け。
【先鋒】剣道負け
【次鋒】斬られ負け
【中堅】斬られ負け
【副将】攻防差で押し切れるか?勝ち
【大将】銃有利、勝ち

vsHOLYKNIGHT〜聖騎士マルクス〜 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】勝ち
【次鋒】ムリ負け
【中堅】切断負け
【副将】実力勝ち
【大将】銃勝ち
504マロン名無しさん:2011/02/21(月) 19:03:09.12 ID:???

vs動物のお医者さん 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】大型犬×6はきつい。負け
【次鋒】羊に勝ち
【中堅】馬に蹴り勝ち
【副将】鉈勝ち
【大将】車だが、反応と技量とタフさから見て、勝

vs暗号名はBF 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】突撃優勢、勝ち
【次鋒】真剣に不利、負け
【中堅】見切られ、殴り負け
【副将】実力勝ち
【大将】実力勝ち

上がる

vsドリーム職人 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】タフさと突撃勝ち
【次鋒】でかいが弱い、殴り勝ち
【中堅】騎馬と弓にアウトレンジ負け
【副将】ライオンには分が悪いか、負け
【大将】所詮車、かわしつつ銃の勝ち

vs13 サーティーン 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】突撃勝ち
【次鋒】飛び道具に不利。耐えても連打される。負け
【中堅】同上で不利、負け
【副将】微妙だが凌いで勝ち
【大将】バスに勝ち
505マロン名無しさん:2011/02/21(月) 19:04:14.31 ID:???
カメレオン 考察
vs少年エスパーねじめ 2勝3敗で負け。
【先鋒】タフなので突撃では倒せず、不利負け
【次鋒】エス波負け
【中堅】発動させず勝ち
【副将】雷に負け
【大将】銃では威力不足、負け

vs未確認飛行物体男/男性 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】余裕2勝
【中堅】銃負け
【副将】それがどうしたァ!!!!は耐えるが接近できずジリ貧負け
【大将】劣勢、俺はお前よりも強いぞっ!!!!負け

vs明智刑事の優雅なる事件簿/明智少年の華麗なる事件簿 2勝3敗で負け。
【先鋒】圧勝
【次鋒】顔面燃やされ負け
【中堅副将】銃2敗
【大将】互角の撃ち合いだがタフさの分、勝ち

少年エスパーねじめ>カメレオン>13 サーティーン=ドリーム職人
506マロン名無しさん:2011/02/21(月) 19:48:49.96 ID:???
るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜 再考察

修正後、再考されてなかったっけ?

vsサクラ前線北上中!! 2勝3敗で負け。
変わらず
下がる
vs謎の村雨くん 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】速度で圧勝
【次鋒】圧勝
【中堅】速度も含め実力負け
【副将】速度で圧勝
【大将】同上で圧勝

全く変わらず

>サクラ前線北上中!!>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>謎の村雨くん
507マロン名無しさん:2011/02/21(月) 20:39:42.82 ID:???
Y∀IBA 修正テンプレ考察

現実の地球より巨体でそれ以上の攻防、かつ超光速と飛躍的に強化。
シャーマンキングと学園戦記ムリョウは暫定位置なので、現在の実質壁なラッキーマンから。

光速宇宙戦闘の壁
vsとっても!ラッキーマン 1勝3敗1分で負け
【先鋒】双方手詰まりに。分け
【次鋒】超光速で接近され、世直し波負け
【中堅】総合力で大きく凌駕、勝ち
【副将】初動では先制するが攻防がケタ違い。負け
【大将】先制のギルガメッ手で負け

下がる
vsトップをねらえ! NeXT GENERATION 4勝1敗で勝ち
【先鋒】光線で圧勝
【次鋒】バスターミサイルの射程まで接近されてから迎撃が可能、勝ち
【中堅】圧倒的。勝ち
【副将】圧勝
【大将】先制負け

vs護星童子ラン 4勝1敗で負け
【先鋒〜副将】圧倒的4勝
【大将】先制負け
この位置で先制喰らうのは致命的、神様いいところ無いな
508マロン名無しさん:2011/02/21(月) 20:42:27.09 ID:???
vs騎士ガンダムシリーズ 全勝
【先鋒】惑星ごと破壊できるので、勝ち
【次鋒〜副将】圧倒的3勝
【大将】ムーア界を消滅が詳細不明だが一瞬でも耐えれば全能勝ち

現在のムリョウとマンキンには歯が立たない。いずれ再考で上がる筈。
Y∀IBAも光速かつ宇宙戦闘クラスなので、光速宇宙戦闘の壁に相応しい気がする。トップをねらえ!以下に大差だし。

まほろまてぃく>Y∀IBA>天使禁猟区

とっても!ラッキーマン>学園戦記ムリョウ=シャーマンキング>Y∀IBA(光速宇宙戦闘の壁)
>トップをねらえ!NeXT GENERATION グレートアトラクター編
509マロン名無しさん:2011/02/22(火) 01:08:51.34 ID:???
【作品名】ギャンブルフィッシュ
【先鋒】エミリー・ドーン
【次鋒】天狗
【中堅】白鷺杜夢with船
【副将】ヘリコプターwithジョシュア・レイノルズ
【大将】阿鼻谷零侍with戦闘ヘリ

【名前】エミリー・ドーン
【属性】人間
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】マシンガン装備。
     射撃の腕はプロ並。
【防御力】防弾服装備の運動神経抜群の女子中学生並。
【素早さ】運動神経抜群の女子中学生並。
【特殊能力】夜明けの虹(ドーン・ボウ):
      人間に言葉をかけるだけで操る事が可能。
      「動くな」と命ずれば、相手の動きを停止出来る。
      相手が目を閉じていても効果はあるが、相手の耳が聞こえないと効果無し。
      射程2m程度。人間にしか効果無し。
【戦法】マシンガンで射撃。相手が近づいてきたら動くなと命ずる。
510マロン名無しさん:2011/02/22(火) 01:09:16.35 ID:???
【名前】天狗
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】丸太装備。軍人を一撃で戦闘不能にする事が可能。
【防御力】達人並。
     足を銃で撃たれても行動可能。
【素早さ】10m程度からのマシンガンの射撃を、発射後に回避可能。
     一瞬で5m程度の距離を詰める事が可能。

【名前】白鷺杜夢with船
【属性】人間と船
【大きさ】男子中学生と10m程度の船並
【攻撃力】男子中学生と船並。
【防御力】男子中学生と船並。
【素早さ】男子中学生と船並。
511マロン名無しさん:2011/02/22(火) 01:35:40.46 ID:???
【名前】ヘリコプターwithジョシュア・レイノルズ
【属性】ヘリと人間
【大きさ】ヘリコプターと成人男性並。
【攻撃力・防御力・素早さ】ヘリコプター並。
            レイノルズはロケットランチャー装備の軍人並。
            ジョシュアは成人男性並。
【備考】ジョシュアが運転。

【名前】阿鼻谷零侍with戦闘ヘリ
【属性】人間とヘリコプター
【大きさ】成人男性とヘリコプター並
【攻撃力】成人男性と戦闘ヘリ並。
【防御力】阿鼻谷は高圧電流に数秒耐える事が可能。
     戦闘ヘリ並。
【素早さ】成人男性と戦闘ヘリ並。
512マロン名無しさん:2011/02/22(火) 08:21:19.28 ID:???
ギャンブルフィッシュきたか
513マロン名無しさん:2011/02/22(火) 10:20:09.76 ID:???
ジハードとバードのテンプレ作ろうかな。
514マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:52:14.88 ID:???
>>223
ありがとう
結構広いな

>>479
俺も探したが結局見つからない
ヨウゼンが終盤で変化の術を見せびらかすときに
僕にはみんなの力があるから(キリッ
と言っていたコマに原始天尊と聞仲が写ってたから多分使える
でも禁鞭は使いこなせるとは思えないから実質描写なしだろうから除外して万古幡は残しとく


【作品名】封神演義
【先鋒】楊ゼン
【次鋒】普賢真人
【中堅】聞仲
【副将】女禍
【大将】伏義

【共通設定】
仙人・道士:あらゆる身体能力が大幅に人間を超える存在。参戦しているメンバーは全員不老不死であり、寿命はない。
      魂が生きている限り、肉体が滅んでも再生する。宇宙空間で生存可能。不可視である魂魄体をできる。
崑崙山:直径15kmの金鰲島の3/4倍程度の高さとその半分くらいの横幅を持つ円柱形の山。
雷公鞭:崑崙山を木っ端微塵にできると言われている攻撃の2倍以上の威力。
    数秒で殷全土を覆える速度。これは地球の一部分を覆っている描写のコマであり、そこから地球の半径などから参考にして縮尺比率を算出すると
    最長で中心から1065kmほどであるから177km/sの速度。よって射程・範囲は1065km。
四宝剣:物の「存在する確率」を変化させ、崩壊させる宝貝。単純な威力は雷公鞭より強い。
確立操作により対象を消滅させるため、防御は一切不能。
盤古幡:「場をブラックホール化」させることができる武器。描写だけ取るなら作中最強。
515マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:53:23.96 ID:???
魂魄体:物理・不思議攻撃を透過可能。万仙陣という特別な陣を張らない限り魂魄に直接干渉できる攻撃以外はダメージを与えるのは不可能という設定。
よって作中に出てきた妖術、存在の確立操作、不思議ビーム、不思議レーザー、不思議光線、不思議雷、不思議炎、不思議風、不思議水、不思議斬撃、
マイナス90度の寒気、凍結、岩をも溶かす高熱、落雷、時間移動、時間的な退行、原子操作、魅了、
精神攻撃耐性のある者にも効く精神攻撃に耐える者にも効く精神攻撃に耐える者にすら効く精神攻撃、神経撹乱、毒、寄生、風化、石化、魂まで消滅する攻撃、
光線、爆発、影、ワープ、空間攻撃、空間破壊、亜空間転送、空間幽閉、空間移動、空間操作、一万倍までの重力・斥力・引力操作、核融合、吸い込み、衝撃波、土、消化、腐蝕、
ブラックホール、ガス、気合、なんでもとかす溶解液、金属も溶かす強い酸性雨、ウイルス、呪殺、即死、硬直、幻影、洗脳、反射、元素操作、音波、咆哮、隕石、オーラ、任意全能は全て無効。
また、魂攻撃にも耐性があるのでダメージを与えるには魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃であることが必要。封印攻撃などは有効。

速度計算:
雷公鞭の雷がおよそ1m進む間に同じくおよそ1m進んだ初期太公望の打神鞭の風=177km/sの速度
太公望の打神鞭の風に反応できる様々なキャラと同等に戦える太公望の素早さ=177km/sの速度
1mからの距離で太公望が反応できない速さで蹴り飛ばした雷震子の戦闘速度(蹴りの速度)=177km/sの速度
50cmの距離から雷震子の蹴りを見て逃げて避けた太公望の反応速度=354km/sの速度
太公望らが瞬時に移動した感じるほどの速さで100m移動できる武吉の移動速度=35400km/sの速度
武吉と同速の四不象を乗りこなし、移動しながら目の前にまで迫った障害物や敵の攻撃を避ける指示が出せる太公望の反応速度=35400km/sの速度
8m上空から太公望が反応できない速さで打神鞭を奪い取るシンヨウの移動速度=283200km/sの速度
3mから迫ってくるシンヨウに反応して警告する太公望の反応速度=94400km/sの速度
太公望でも10mの距離から反応できない五光石の速さ=944000km/sの速度=光速の3倍の速度
五光石を30cmの距離でギリギリ反応した太公望の反応速度=光速の10倍の速度
516マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:54:29.86 ID:???
その太公望が一瞬と感じるほどの速さで7m移動する天化の戦闘速度=光速の70倍の速度
3mの距離から向かってくる天化の攻撃を避けて戦えるナタクの反応速度=3010310km/sの速度=光速の23倍の速度
50mの範囲でナタクに残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。ナタクの反応=時間分解能とし、距離50m、禁鞭の残像は5本ほど写っていたので光速の23倍×50×11となるので禁鞭の単発の速さ=光速の12650倍の速度
4mから禁鞭の単発を回避可能の楊ゼンの反応速度=光速の3162倍の速度
ちょっと本気を出して20mの範囲で近距離で禁鞭に割り込める飛虎や天化に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
天化の反応=時間分解能とし、距離は20m、禁鞭の残像は9本ほど写っていたので光速の12650倍の速度×20×19となるので禁鞭の単発の速さ=光速の4807000倍の速度
5mまで迫った禁鞭を見て迎撃できる太公望と半死の状態で近接での格闘が可能な聞仲の戦闘速度と反応速度=光速の961400倍の速度
パワーアップして修行で楊ゼンと対等に戦えるナタクの反応速度=光速の3162倍の速度
6m上空にいたナタクまで反応できない速さで埋もれてしまう土の速さ=光速の18972倍の速度
今度は1.5mくらいにまで迫った土に反応し永遠に格闘しているナタクの反応=光速の12648倍の速度
楊ゼンとナタクらにおおよそ13〜14発くらいの残像を見せる紂王の拳。
この時は両手での描写なので片方の手で7発ずつ残像を見せているとし、紂王の腕の長さを50cmとして、ナタクの反応=時間分解能とすれば光速の12648倍の速度×0.5×15でハンドスピードの速さ=光速の94860倍の速度
巨大化して腕の大きさも倍(ナタクや楊ゼンらの身長と比較しておおよそ算出)となり速さも25倍になったと考えると紂王のハンドスピードの速さ=光速の2371500倍の速度
紂王の迫ってくる手に反応できたり圧倒できる天化の戦闘速度と反応=光速の2371500倍の速度
天化と紂王との戦いに割り込んで亜空間送りをする王天君3の反応速度=光速の2371500倍の速度
太公望と王天君3が合体した伏儀の反応速度=光速の2371500倍の速度
2mから伏儀が反応できない速さで近距離にまで迫って四宝剣を撃つ女禍(魂魄体)の戦闘速度=光速の4743000倍の速度
517マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:55:25.32 ID:???
2mから伏儀が反応できない速さで近距離にまで迫って四宝剣を撃つ女禍(魂魄体)の戦闘速度=光速の4743000倍の速度
100mはありそうな闘技場に加えそこから25mほど離れた周りの観客席の範囲にまで太公望や同格のキャラ達に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける暴走した禁鞭。
太公望らの反応=時間分解能とし、距離は125m、禁鞭の残像は10本ほど写っていたので光速の961400倍×125×21となるので禁鞭の単発の速さ=光速の2523675000倍の速度
17mの距離から禁鞭を掴む燃燈の反応速度=光速の148451470倍の速度
燃燈や楊ゼンらにだいたい20発くらいの残像を見せるほどの速さで殴り合う伏儀と女禍。
この時は両手での描写なので片方の手で10発ずつ残像を見せているとし、この時の殴り合いの描写では互いに4.5mほど離れている状態で連打しており、
燃燈の反応=時間分解能とすれば光速の148451470倍×4.5×21でハンドスピードの速さ=光速の14028663915倍の速度
互いのパンチのラッシュの戦闘速度の間でも十分復元可能な互いの再生速度=光速の14028663915倍の速度
その戦闘速度を以ってしてでも復元可能な伏儀の再生速度でも復元不可なほど瞬く間に消滅可能な女禍のビームの連撃、
そのビームの連撃中から伏儀が完全に消滅するまでの時間までに割り込んで重力場を発生させる普賢(魂魄体)の戦闘速度と反応速度=14028663915倍の速度
さらにそのビームは20m離れている伏儀に上記の再生速度を以てしても再生している時間がないほど速く撃ち込めるので女禍のビームの弾速=光速の280573278300倍の速度
伏儀のパンチを完全に見切った女過の反応速度=光速の14028663915倍の速度
3.5mの距離から女禍が反応できないほどの速さで殴ってそのまま圧倒する伏儀(スーパー状態)の戦闘速度=光速の49100323702倍の速度
5mの距離から女禍のビームを弾いたり掴んで投げ返したりする伏儀(スーパー状態)の反応速度=光速の56114655660倍の速度

【参考テンプレ】
【名前】花狐貂
【大きさ・姿形】100mほどのファンシーなクジラ
【攻撃力】馬鹿でかい口で城壁でも何でも喰らい、消化液で何でも溶かす。
     自分の体積より多くのものを食べても平然としているほど消化速度は速い。
518マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:56:19.65 ID:???
【防御力】山を崩壊させる強さの乾坤圏の攻撃をはじき返す。
     それより強いビームを乱射する宝貝でも無傷。
【素早さ】四不象と並行して移動できるので35400km/sの速度
【特殊能力】消化したものを自分のエネルギーとする。
【長所】大きくて頑丈。
【短所】体内は外ほど強くないので、消化液をなんとかすれば倒せる。
    (原作では液体を操る宝貝の持ち主が、体内に入って消化液をはじきながら倒した)
    あるいは口の隙間から正確に体内を狙って、かなりのパワーで攻撃すれば倒せる。
【戦法】相手を飲み込んで溶かす。


【先鋒】
【名前】(清原妙道真君)楊ゼン
【属性】妖怪仙人
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】・六魂幡:完全消滅攻撃。気体であったとしても有効。 これに包み込まれれば全て『無』となる。
           これは相手が魂魄だろうと同様に消滅できる。ただし魂魄体だと通用しない模様。
           設定上六魂幡は無限に広がる。よって作中最大ルールにより範囲は世界観相応の単一宇宙並み。

他、変化による様々な攻撃が可能。(下記参照)
【防御力】・本人は四宝剣や六魂幡の直撃を受けても戦闘続行可能。六魂幡自体も四宝剣の攻撃に耐える。
・闇に化ければ物理・不思議攻撃無効となる。逆に言えば、闇に変化していない状態は物理も不思議攻撃も効く。
・任意全能の十天君の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は紅砂陣(攻撃の種類:砂、風化)と落魂陣(攻撃の種類:魂攻撃)と金光陣(攻撃の種類:影)
【素早さ】反応:分身した数多くの女過(魂魄体)と互角以上に戦い、圧倒できるので光速の4743000倍の速度
移動:変身後の四不象と並行して飛行移動できるので35400km/sの速度
攻撃速度:分身した数多くの女過(魂魄体)と互角以上に戦い、圧倒できるので光速の4743000倍の速度
【特殊能力】
・変化:自らの姿を変化させ他人の能力や特技、武器が使用可能。また手足のみや羽を生やしたり
敵の武器のみを具現化などの部分変化も可能でこれにより、複数の能力の同時使用も可能となる。
対戦相手が楊ゼンより強くなければ対戦相手の能力を一度見ることで使用可能。
519マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:57:12.42 ID:???
・無音の闇の空間で五感を支配される精神攻撃を1500時間(体感はこの36000倍)受けても平気。
・妲己の常時の誘惑の術に耐えれる天化に効果がある黒琵琶の音が効かないので、精神攻撃耐性のあるキャラにも効く精神攻撃に耐えられる。
・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・空間破壊能力:上記の闇空間に幽閉されたときに空間を破壊して脱出。但しこれはただの空間操作である可能性がある為、戦法としては攻撃ではなく相手に亜空間転送or幽閉された場合のみに使用するものとする。
・空間移動:王天君に変化して空間移動ができる。
・六魂幡:マントのような宝貝。攻撃時には六魂幡自身が伸びて相手を包むことで消滅させる。
・不可視の存在を視認可能
【長所】例外を探す方が難しいほどなんでもできる。
【短所】素粒子には変化できない。体力が激減すると変化不能。
【備考】以下に主だった変化による攻撃・防御法を示す。
・禁鞭:15km四方の金鰲島を内部から一気に半壊させる広範囲攻撃が可能。
鞭で打ち据えるだけのシンプルな攻撃。ほぼ無動作発動。
・乾坤圏:山をも崩すロケットパンチ系の宝貝。射程100m以上。
・天騒翼:風や雷を発生させる。これは自然の風や雷なので電圧や威力、高熱は自然雷と全く同じ。落雷や風などの射程は数百mほど。
・万古幡:最大で重力を千倍にまですることができる。射程自体は短く自分を中心に半径数十mの空間のみ。
・大極符印:原子を操る宝貝。強制転移(氷⇒水蒸気など)・電気分解・射程数kmのレーダー・核融合などが可能。強制転移や電気分解は数十m、核融合は10m程度の射程。
・落魂陣:人ぐらいの大きさの札十数枚が本体の傍に出現。札一枚一枚から魂を消滅させる光を発射する。これは魂攻撃耐性のある魂魄体にも効く。射程50m。
・紅砂陣:砂を操ったり自身以外をあっという間に風化させたりする。範囲は砂漠での地平線が見えるところまで広い。
・紅水陣:強い酸性雨を降らせて相手を死亡させる。範囲は6km×4km。
・砂:大量の砂に変化する。これにより上記の紅砂陣を埋め尽くしたので楊ゼンの変化はこのぐらい巨大・広大化できると考えられる。
・斬仙剣:空間を3.5m以上切断し、人が通れるくらいの穴を空けて亜空間から脱出できる。
・瑠璃瓶:相手を一瞬で気化させる弾丸を撃ち出すバズーカ砲。射程40m。
520マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:57:56.88 ID:???
・花狐貂:花狐貂を5体ぐらいだす。参考テンプレ参照。
・開天珠:6つ同時爆発で200mぐらいの爆発を起こして山を崩すことができる。それが20個。爆発しても無くならない。
・劈地珠:体力やダメージを回復して相手からの攻撃を無意味にする。他にも岩とか壁とかにして操れるがあまり意味はないので省略
・闇:闇に化ける。空間干渉可能な攻撃以外は通用しなくなり、物理・不思議攻撃透過可能。なお、この闇は山河社稷図の闇と同じものなので精神攻撃が可能。
【戦法】
基本戦法⇒闇変化した状態で参戦。闇状態の大きさは不明だが流石に大きさは不明だが流石に一人分程度の大きさはあるだろうからそのぐらい。
その後、広大化(どこまで広大化できるかは【備考】の砂を参照)してそれで相手を包み、精神攻撃。
通用しないor相手がそれより巨大なようであれば、闇変化を解き、素の状態に戻り、以下の戦法
相手の移動速度が速いor大きい場合場合⇒六魂幡の広範囲攻撃で消滅させる
魂だけの存在⇒六魂幡で守りながら落魂陣で攻撃。
他、臨機応変に対応する。自分ができることを一通り試して、それでも倒せなかった場合は闇の状態に戻り再度広大化して、相手の攻撃のターンに備える。
以降その状態を維持してそのまま引き分け狙い。

【次鋒】
【名前】普賢真人
【属性】神
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】かなり鍛えられた仙人、道士以上
【防御力】・魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)
・任意全能の十天君の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は寒天陣(攻撃の種類:雪や氷、冷風、氷結)
【素早さ】反応:光速の14028663915倍の速度
攻撃速度:光速の14028663915倍の速度
【特殊能力】・不可視
・宇宙空間で生存可能
・大極符印:元素を操る宝貝。元素を操ることで以下のような現象を起こせる。射程は十数m程度。
      強制相転移(固体状態の分子を分解して気体状態にする)
      電気分解(H2OをH2とO2に分解)
      核融合(核融合による数十m規模の爆発)
      斥力(引力と逆の力。直径2〜3mほどの斥力場により一撃一撃が雷公鞭並みの威力の女禍の攻撃も完全に防げる)
      また、レーダー機能もあり数十km範囲で質量物体を感知可能
521マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:58:38.33 ID:???
・不可視の存在を視認可能
【長所】物理・不思議攻撃を透過可能。不可視。強制相転移に核融合。
【短所】移動速度と攻撃範囲が致命的に足りない
【戦法】初手強制相転移。効かなければ核融合。

【中堅】
【名前】聞仲
【属性】封神された殷の太子
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】素の攻撃力は成人男性並
・禁鞭:設定では直径数キロ内の敵を攻撃可能な鞭だが描写では高さ8km、直径15kmの金鰲島を内部から一気に半壊させる広範囲攻撃が可能
    威力は手加減した状態でも普賢真人の斥力場を突破できる
    亜空間を内側から粉砕可能
    速度は光速の4807000倍以上
【防御力】・魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)
・任意全能の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は紅水陣(攻撃の種類:死亡させるほどの強い酸性雨)と落魂陣(攻撃の種類:魂攻撃)
【素早さ】反応:光速の961400倍の速度
攻撃速度:光速の961400倍の速度
【特殊能力】・不可視
・宇宙空間で生存可能
・任意全能の空間宝貝に負けなかった
・不可視の存在を視認可能
【長所】物理・不思議攻撃を透過可能。空間破壊+広射程の禁鞭。
【短所】移動速度。黒麒麟に乗れない。
【戦法】禁鞭
【備考】
封神台にいる魂魄体状態で参戦
18巻P158で禁鞭をもっていることがわかる
522マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:59:41.38 ID:???
【副将】
【名前】女禍(ジョカ)
【属性】宇宙人
【大きさ】人間大
【攻撃力】
・四宝剣:物の「存在する確率」を変化させ、崩壊させる宝貝。雷公鞭以上の出力。
     射程は数十m。範囲は都市破壊規模。直径3mほどのビーム状のものが当たると効果が出る。
・山河社稷図:50cmほどの大きさの無数の蛇。使用者の周りの空間を「食い」そこに相手を閉じ込める。
      その空間の中は無音の闇で精神攻撃と表現されている。
      射程は十数m。空間を破壊・操作できる能力者でない限り脱出はできないと思われる。
      空間内の一時間は通常時間で0.1秒程度。精神攻撃と言われており、普通の人間ならば一時間ともたずに精神が崩壊する。
      光速の148451470倍の速さ以上の成人男女×7がほとんど抵抗する間もなく体の大半を食われる速度。
      またこの武器での物理攻撃は山河社稷図が敵を直接食べる。
      というものでそれをされた場合魂魄体ごと消滅する、と本人が言っている。
      ただ前者と後者の攻撃は併用不可。
      空間の広さは上記の禁鞭を振り回しても範囲足らずなくらい広い。
【防御力】
・本体:永久氷壁内に閉じ込められており、これは誰も外部から決して傷つけることはできない壊せないと作中で女禍が言っている。
永久氷壁自体は女禍ではなく他のものの技であるため他称。
作中に出てきた攻撃は【共通設定】魂魄体参照。これらに加え、封印、体力・エネルギー吸収、魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃なども無効となる。

・魂魄体:魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)。
      また女禍にはその魂魄体を消滅させられる手段を持ち合わせている(攻撃力欄参照)。
【素早さ】反応:この状態でも伏義と互角以上に戦えるので光速の2371500倍の速度
移動:変身後の四不象に移動で追いついて飛行できるので35400km/sの速度
攻撃速度:光速の4743000倍の速度
【特殊能力】
・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・不可視の存在を視認可能
・魂を分割することで魂魄体を数十人以上に分身可能
全員四宝剣を所有して、テンプレどおりのスペックを持っている
523マロン名無しさん:2011/02/22(火) 19:00:22.66 ID:???
【長所】攻防速に隙がない
【短所】あえて言うなら本体が動けない
【戦法】
本体に一部の魂を残し、魂魄体を分身させた状態で参戦。
四宝剣を撃ったり、山河社稷図に食わせたりする

【大将】
【名前】伏義(スーパー状態)
【属性】太公望+王天君
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】一発のパンチだけでも雷公鞭以上の女禍を大幅に上回る攻撃力で殴れる。
手からエネルギー波のようなものを放出し同じ瞬間復元能力を持つ女禍を消滅寸前状態にする。
【防御力】・雷公鞭以上の威力の女禍のパンチやビームで無傷
・四宝剣を至近距離でモロにもらっても流血程度で済む
・太公望の割合が大きいので任意全能の空間宝貝に耐えられる(詳細は太公望の欄参照)
【素早さ】
反応:光速の56114655660倍の速度
移動:飛行中の移動速度が35400km/sの時よりも強い真の女過を相手に数十kmの距離を飛行移動して先回りできる速度。
攻撃速度:光速の49100323702倍の速度で上記の女禍が全くついていけない高速な連続攻撃を繰り出す。
【特殊能力】・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・瞬間復元能力:例え頭が潰れても再生可能。ただ復元には限界があり
         自分のパワーを圧倒的に上回る敵に回復の暇を与えれない速度で攻撃されると消滅する。
         なお、体中に穴ができるくらい攻撃の連撃をされても全く怯まずに戦闘を続けながら復元が可能。
・無音の闇の空間で五感を支配される精神攻撃を受けても平気。
・妲己の常時の誘惑の術に耐えれる天化に効果がある黒琵琶の音が効かないので、精神攻撃耐性のあるキャラにも効く精神攻撃に耐えられる。
・空間破壊能力:女禍によりの亜空間に幽閉されたときに空間を破壊(切り開いた?)して脱出。
         但しこれはただの空間操作である可能性がある為、戦法としては攻撃ではなく相手に亜空間転送or幽閉された場合のみに使用するものとする。
・空間移動:空間移動によってワープのように移動できる。これのおかげで例え空間や別の次元に閉じ込められてもすぐ脱出できる。
・亜空間送り:特定の人物を亜空間に転送して閉じ込めたり別の場所に送り出すことができる。相手が魂魄でも可能。
524マロン名無しさん:2011/02/22(火) 19:01:03.56 ID:???
・太極図:相手の攻撃を無効化したり、体力やエネルギー吸収をすることができる。ただし吸収は宝貝を所持している道士・仙人にしか効果がない為、あまり意味はないので詳細は省く。
      作中で無効化できるとわかっている攻撃は不思議攻撃、ビームサーベルのような光の剣、土を操る力、不思議ビーム、不思議レーザー、不思議光線、
      不思議雷、不思議炎、不思議風、不思議水、不思議斬撃、空間攻撃、金属も溶かす強い酸性雨、元素操作、原子操作、魂まで消滅させる攻撃、魅了(洗脳)など
・不可視の存在を視認可能
・他にも誅仙陣や万仙陣などが使えるが手間がかかる為、省略する。
・元々同一人物だったので任意で太公望と王天君に分かれることができるし、融合して伏義にもなれる。
【長所】攻防反が高バランスに纏まっている。瞬間復元能力。
【短所】単純に攻防が上で先手も取られたらあっさりと負けるだろう
【戦法】基本戦法⇒亜空間送り
通用しなかったor相手が大きい場合⇒自ら亜空間内に避難(亜空間内にいれば女禍の本体と同様の防御力が得られると思われる)→太公望と王天君に分かれる。
ただし、肉体は太公望に託し、王天君は魂魄体として参戦させる(つまり正確に言うと伏義の体から魂魄体の王天君を出す)。
そして王天君は亜空間から出て、相手と戦う。太公望は基本的には亜空間内で待機(避難)しておくが余裕があれば太極図などを空間越しに使って王天君をサポートする。
王天君を魂魄体で戦わせてるのは引き分け狙いも兼ねている。

【名前】太公望
【属性】軍師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】打神鞭:風を操ったり竜巻を起こしたりする。ただ操っただけの風でも禁鞭と拮抗するほどなので以下の技はどれもその威力以上はある。
        「打神風」風の固まりを波動のようにして飛ばして攻撃する。遠距離用の攻撃で射程は300m程度か
        「打風刃」打神風の近距離用の攻撃。射程はせいぜい10m。ただし近接に特化してるが故に威力はこちらの方が上かと。
        「打風輪」風で輪のようなものつくって敵めがけて10個以上飛ばす。射程20mくらい。
【防御力】・禁鞭で打ち付けられても戦闘続行可能
・任意全能の十天君の空間宝貝に負けなかった
525マロン名無しさん:2011/02/22(火) 19:01:44.71 ID:???
・耐えた十天君の空間宝貝は寒天陣(攻撃の種類:雪や氷、冷風、氷結)と化血陣(攻撃の種類:ゲーム)
【素早さ】反応:光速の961400倍の速度
移動:かなり鍛えられた仙人、道士以上
攻撃速度:天化を圧倒できるので光速の2371500倍の速度
【特殊能力】・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・精神攻撃耐性のあるキャラにも効く精神攻撃に耐えられる
・太極図:上記の伏義と同様。太公望は上記の通り、基本的には亜空間内に避難しているが太極図は空間攻撃に干渉して無効化したこともあるので空間越しでも使用可能と思われる。
・不可視の存在を視認可能
【長所】攻撃を無力化できる太極図
【短所】でもほとんど出番なさそう

【名前】王天君
【属性】王天君3
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】かなり鍛えられた仙人、道士以上
【防御力】魂魄体:魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)
【素早さ】反応:光速の2371500倍の速度
移動:かなり鍛えられた仙人、道士以上
攻撃速度:かなり鍛えられた仙人、道士以上
【特殊能力】・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・紅水陣:異空間を作る空間宝貝。空間宝貝は自称の説明や他称などで『この空間は何でも私の意のままに作用する』
     『何でも思い通りになる』と明言されているので任意全能の効果を持つ。
     通常の空間宝貝は相手を特定の場所に誘導しなければ発動しないが王天君の紅水陣は通常の空間に
     いつでもどこでも無条件で瞬時に発動可能。なお、紅水陣は強い酸性雨を降らせることが特徴で
     作中のかなり鍛えられた仙人もこの酸性雨により、十数m歩いただけで瞬く間に死亡した。
     範囲は殷の朝歌を空間で覆えるぐらい。殷墟が6km×4kmらしいのでそのぐらいの広さである。
     ちなみに本人は亜空間内にいる時でも紅水陣は展開できていたこともあるので、亜空間越しでも使える。
・空間移動:上記の伏義と同様
・亜空間送り:上記の伏義と同様
・不可視の存在を視認可能
526マロン名無しさん:2011/02/22(火) 19:02:27.61 ID:???
【長所】任意全能の紅水陣
【短所】本人曰く格闘するタイプじゃない
527マロン名無しさん:2011/02/22(火) 19:38:52.34 ID:???
>>509-511
些細な点だが、副将の軍人はグリーンベレー(米海兵隊特殊部隊)の精鋭(と作中言われてる)
記述の無い並みの軍人より微妙に強いはず。ほんと些細だが、同じヘリ&軍人と撃ち合った時、僅差で勝ち判定出来る
ついでに、次鋒が倒した軍人も、精鋭

先鋒のエミリーの身体能力は、中学女子テニスのチャンプと負けたが殆ど互角に打ち合える(女子中学生最高レベル)
ただの運動神経抜群並みよりは、上

阿鼻谷は怪物な印象があるが、成人男性並みかな
528マロン名無しさん:2011/02/22(火) 20:36:04.60 ID:???
>>514
>>319,340の質問は「リアル地球と同じです」でいいのかなあ?
まあ、リアルよりはるかに小さいとする根拠も、
大きいとする根拠もないとは思うが。
529マロン名無しさん:2011/02/22(火) 21:46:59.14 ID:???
>>528
マジレスすると最強スレではそんな細かいこと考えない
拳銃の形状がちょっと違う(安全装置がついてないとか)だけでいちいち拳銃並にならないとかはないし

てかそもそも現実にあるものの中でできるだけ近い物を基準にするのが最強スレだし
530マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:03:07.45 ID:???
爆裂機甲天使クロスレンジャー 考察

再考待ちだが、実質新規参戦か。
100mロボ、電車並みパワー×2、100破壊の打撃×2。全員学校破壊に耐える。先鋒以外は飛行可能、反応常人。
戦闘機には勝てないと見た。

巨人の壁
vs虚空のモナー 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】でかさ勝ち
【次鋒】飛行とパワー勝ち
【中堅】パワー不足、迎撃負けか
【副将大将】圧倒2勝
打たれ強く飛行あるので、下の神速連中に多少翻弄されても負けない筈。

現代兵器の壁
vs内閣総理大臣織田信長 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝
【次鋒】戦闘機に手も足も出せず。機関銃は耐えるがジリ貧負け
【中堅】バランス悪いので押し倒せるかも。優勢勝ち
【副将】対空射撃を耐え切って接近できるか?勝ちか
【大将】微妙な勝負。戦闘機2機を耐え切り母艦沈められるかどうか?負け

要範囲攻撃の壁
vs機動旅団八福神 1勝4敗で負け
【先鋒】潰せるか、勝ち
【次鋒】速度と火力負け
【中堅】実力負け
【副将】福神に迎撃されて負け
【大将】リカオンに迎撃されて負け
これも修正されて現在強くなってるかも。というか要範囲攻撃の壁はどうも安定してない気が。
531マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:05:16.19 ID:???
てs
532マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:05:44.58 ID:???
中間辺り
vs最終兵器彼女 2勝3敗で負け。
【先鋒】対武装ヘリ。双方手詰まりだが長期戦なら有利か。勝ち
【次鋒】戦車砲直撃は危険だが機銃程度は無傷、接近して引っくり返し勝ち
【中堅】対戦闘機は機動性がケタ違い。こちら打たれ強いとはいえジリ貧負け
【副将】相手爆撃機に対空手段あるのか?機動力と都市壊滅級の火力で不利か?負け
【大将】ちせムリ。負け

vs大日本天狗党絵詞 2勝3敗で負け。
【先鋒】戦車など豆鉄砲。勝ち
【次鋒】機関銃程度は痛くないが機動力が違う。ジリ貧負け
【中堅】ミサイル連打負け
【副将】耐えて接近できるか微妙、勝ちとする
【大将】ムリ負け

vsザ・ワールド・イズ・マイン 2勝3敗で負け。
【先鋒】相手火力不足、接近したところを叩き落とし勝ち
【次鋒】多少耐えてもジリ貧負け
【中堅】戦闘機には不利と見る。負け
【副将】迎撃される前に近接して撃沈勝ち
【大将】攻撃力はこちらだが速度と防御は相手。総合力負け

刃牙改定メンバーには2勝3敗で負け。

vsマンガで覚えよう 日本歴史年代 2勝1敗2分で勝ち
【先鋒】圧勝
【次鋒中堅】互いに手詰まり、2分
【副将】余裕で接近撃沈勝ち
【大将】原爆負け
533マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:07:36.08 ID:???
てか機械の壁中盤あたりまで結構弱いの多いよね
ブレーメンUなんて巨人の壁残れるかどうかもあやしいレベル
534マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:07:42.49 ID:???
爆裂機甲天使クロスレンジャー 考察
vs魔人探偵脳噛ネウロ(旧テンプレ) 4勝1敗で勝ち
【先鋒】ロボに歌効かず圧勝
【次鋒】圧勝
【中堅】圧勝
【副将】攻防で圧勝
【大将】ネウロ無理。負け
ネウロ最終テンプレはまだだっけ

vsサイコスタッフ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝
【次鋒】圧勝
【中堅】圧勝
【副将】サイキック負け
【大将】任意全能負け

グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙>爆裂機甲天使クロスレンジャー>マンガで覚えよう日本歴史年代
535マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:08:34.18 ID:???
あ、割り込んじゃったねすまん

考察乙
536マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:10:17.78 ID:???
>>533
妖範囲攻撃の辺りだけ、周囲から取り残されてる感がある
再考繰り返すと壁自体意味を為さなくなりそうな
537マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:37:23.10 ID:VUu4Qu+9
サイファー考察。
野生動物の壁

vs 真・異種格闘大戦 地上最強の生物は誰だ
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】相手目見るかな。勝ち。
【副将】砂埃で厳しい。負け。
【大将】相手かなり攻防高い。負け。
3勝2敗 サイファー>真・異種格闘大戦

恐竜の壁

vs 白亜荘二泊三日
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】乗っ取り勝ち。
【大将】ライフル負け。
4勝1敗 サイファー>白亜荘二泊三日

不思議生物の壁

vs さちことねこさま
【先鋒】かなり微妙。射程の差で負けかな?
【次鋒】相手は接近戦しかないので勝てる。勝ち。
【中堅】相手機械で打つ手なし。負け。
【副将】吸引はテレポで脱出できる。隙をついて乗っ取り出来るか。勝ち。
【大将】数負け。
2勝3敗 さちことねこさま>サイファー

恐竜の壁から上がる。
538マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:38:30.87 ID:???
vs 七夕の国
【先鋒】マシンガンの弾幕負けかな
【次鋒】窓の外で削られて負け。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】窓の外負け。
【大将】窓の外負け。
1勝4敗 七夕の国>サイファー

vs 企業戦隊サラリーマン
【先鋒】かく乱して火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】テレポでかく乱して勝ち。
【大将】大きさ勝ち。
5勝 サイファー>企業戦隊サラリーマン

vs エイリアン9
【先鋒】ドリル負け。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】かく乱勝ち。
【大将】大きさ勝ち。
4勝1敗 サイファー>エイリアン9

vs KAKIMARU−かきまる−
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】ちょっと隙がないか。不利。
【大将】大きさ負け。
3勝2敗 サイファー>KAKIMARU−かきまる−
539マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:40:13.79 ID:???
vs ドナルド・ダック
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】ヘリコプターにテレポして勝ち。
【大将】パワー負け。
4勝1敗 サイファー>ドナルド・ダック

結構勝てるので野生動物の壁から下がる。

vs AKIRA
【先鋒】レーザー銃負け。
【次鋒】BC兵器負けか。
【中堅】機械相手に打つ手なし。負け。
【副将】実力負け。
【大将】数秒で倒せるか?勝ち。
1勝4敗 AKIRA>サイファー

vs 鉄人奪還作戦
【先鋒】相手かなりの拳銃の腕。負け。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】本体はバリアで打つ手なし。負け。
【大将】描写負け。
2勝3敗 鉄人奪還作戦>サイファー
540マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:41:16.33 ID:???
vs 鬼が来たりて
【先鋒】相手速い。負け。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】眼力勝負。発動同時とみても、こちらは即死して負けか。
【副将】相手隙がない。負け。
【大将】大きさで押して勝ち。
2勝3敗 鬼が来たりて>サイファー

vs エスパー魔美
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】内部潜入勝ち。
【大将】部分テレポ負け。
4勝1敗 サイファー>エスパー魔美

vs ZONE
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】反応にあまり差がないのでテレポかく乱で有利かな。勝ち。
【大将】大きさ勝ち。
4勝1敗 サイファー>ZONE

vs 思春期巨神オクトパフォーマ
【先鋒】火炎放射勝ち。
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】無理。負け。
【大将】無理。負け。
3勝2敗 サイファー>思春期巨神オクトパフォーマ
541マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:42:34.50 ID:???
vs PINK THE RAIN JACK STORY
【先鋒】大雨負け?
【次鋒】溶かして勝ち。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】相手隙がない。負け。
【大将】大きさで押して勝ちかな。
3勝2敗 サイファー>PINK THE RAIN JACK STORY

×壁×××〇〇〇〇

一応もう一つ壁上を見る。

レンガの壁

vs ストU爆笑!!4コマギャグ外伝
【先鋒】反応と射程負け。
【次鋒】負ける要素はない。有利。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】相手機械では打つ手なし。負け。
【大将】大きさ負け。
2勝3敗 ストU爆笑!!4コマギャグ外伝>サイファー

vs ハイパーレストラン
【先鋒】衝撃波負け。
【次鋒】魔法の爆発は無効にできないか。負け。
【中堅】目が合う時間もなく瞬殺負け。
【副将】相手速過ぎ。負け。
【大将】大きさで押していける?勝ち。
1勝4敗 ハイパーレストラン>サイファー
542マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:43:45.37 ID:???
vs お坊サンバ!
【先鋒】ハリセンは消せる。霊体分け。
【次鋒】魔法炎負け。
【中堅】洗脳勝ち。
【副将】相手隙がない。負け。
【大将】相手強すぎる。負け。
1勝3敗1分け ハイパーレストラン>サイファー

レンガの壁は無理だったので

鬼が来たりて>サイファー>エスパー魔美
543マロン名無しさん:2011/02/22(火) 22:53:07.90 ID:???
>537-542
考察乙!エスパー魔美と並んてで面白い
544マロン名無しさん:2011/02/22(火) 23:18:10.10 ID:???
めだかボックスの蛾々丸は光速反応出来てたわけではなく、前会長の光速も今後無い
結局光速は前会長一人になりそう

蛾々丸は即死した後からでも押し付けられるから、後手に回っても強い
相手に直接押し付けてれば尚良かったが
545マロン名無しさん:2011/02/22(火) 23:45:46.51 ID:???
まあ今後も前会長が戦っていくのであれば反応する奴が出てくる可能性はある
546マロン名無しさん:2011/02/23(水) 00:05:35.07 ID:???
ぶっちゃけ一番勝ち進めそうなのは広範囲でかつ防御無視のくじらだろうな
547マロン名無しさん:2011/02/23(水) 00:28:49.45 ID:???
>>534>>542


ネウロは最終テンプレはまだっていうか
そもそも最終テンプレ作ってくると宣言してくれる人がいない
548マロン名無しさん:2011/02/23(水) 02:35:41.17 ID:???
>>515
>精神攻撃耐性のある者にも効く精神攻撃に耐える者にも効く精神攻撃に耐える者にすら効く精神攻撃
これの詳細ほしい
誰に効いたどんな攻撃が効かなかった相手にどんな攻撃が効いたのか

>任意全能は全て無効
これも一応十天君の宝貝でやってたこと明記しておいたほうがいいと思う
(任意全能全て無効だと全能防御になるのだろうか?)

>>519
禁鞭消し忘れてるよ

>>522
文章はちょっと変えたほうが良いかも知れんけど
前のテンプレに書かれてた永久氷壁の攻撃無効の原理は書いておいたほうがいいと思う
>(作中で女禍の本体は亜空間に封じられていると推測されており、
>その推測は作中でほぼ真実として扱われていることから
>空間破壊・操作系の攻撃でない限りは傷つけることはできないと思われる
>作中の描写とあわせると空間破壊耐性持ちの空間を破壊できる必要性があるかも)


>>544
うろ覚えだけどあの技黒神ファントムの完成形みたいなこと言われてたような気がするから
そのうちめだかもできるようになるんじゃね?
549マロン名無しさん:2011/02/23(水) 04:37:35.62 ID:???
>>548
>これの詳細ほしい
妲己の常時の誘惑の術に耐えれる天化に効果がある黒琵琶の音が効かない太公望や飛虎に
同じく精神攻撃(神経撹乱)の類の武器だとされている幻覚(飛刀:幻覚を見せて棒立ちにする)や硬直(叫名棍:名前が呼ばれたら硬直して動けなくなる)が効いている
ちなみに妲己の常時の誘惑の術に耐えれる天化っていうのは半ば推測だが
妲己は誘惑の術常時っぽいしチョウコウメイ戦直前に太公望らと対面してる描写があって
姫発と土行孫がそれにかかってるっぽい描写がある(「わお!想像以上の超ど級プリンちゃん!!」と言ったり。まあ性格が性格だからこの二人は素で言ってるかもしれないが)
けど天化やその他幾名は普通に戦っていた

禁鞭と永久氷壁と十天君の宝貝の件は了解
550マロン名無しさん:2011/02/24(木) 00:10:08.20 ID:???
>>549
村娘の格好してたときだよね
うろ覚えだけどあのとき傾世元禳持ってなくね?
色ボケ二人しか飛び掛ってないし


あと
妲己の常時の誘惑の術に耐えれる天化
天化に効果がある黒琵琶の音が効かない太公望や飛虎
太公望や飛虎に効く飛刀や叫名棍
までだとテンプレのような記述にはならない

飛刀や叫名棍が効かない相手に効く精神攻撃があるの?
551マロン名無しさん:2011/02/24(木) 07:20:39.45 ID:???
>>550
>うろ覚えだけどあのとき傾世元禳持ってなくね?
いや、普通に持っていた>傾世元禳

>までだとテンプレのような記述にはならない
読み返したらその通りだった
直しとく

精神攻撃耐性のある者にも効く精神攻撃に耐える者にすら効く精神攻撃
552マロン名無しさん:2011/02/25(金) 02:07:32.61 ID:???
>>551
>いや、普通に持っていた>傾世元禳
マジか。うろ覚えでものいうもんじゃねぇな
ならたぶん大丈夫なんじゃないかな

>精神攻撃耐性のある者にも効く精神攻撃に耐える者にすら効く精神攻撃
ぱっと身でわかりにくいし普通にキャラ名とか使って書いたほうがいいとおもう
553マロン名無しさん:2011/02/25(金) 14:49:56.68 ID:???
漫画家が違うのでエピソード単位で参戦する

【作品名】うみねこのなく頃に Episode2
【先鋒】右代宮楼座
【次鋒】偽嘉音
【中堅】サタン
【副将】アスモデウス
【大将】ベアトリーチェ

【名前】右代宮楼座
【属性】人間
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】ウィンチェスターライフル装備。
     体当たりでヤギをよろけさせる事が可能。
【防御力】成人女性並。
【素早さ】成人女性並。

【名前】偽嘉音
【属性】不明
【大きさ】10代後半少年並
【攻撃力】腕から1m程度の剣のような物を出している。
     人間を即死させる事が可能。
【防御力】心臓に穴が空いていても行動可能。
【素早さ】常人には視認不可能の速度で数m移動しつつ、
     その間にいた人間二人を斬り殺す事が可能。
554マロン名無しさん:2011/02/25(金) 14:50:19.21 ID:???
【名前】サタン
【属性】煉獄の七杭/憤怒
【大きさ】20cm程度の杭並
【攻撃力】常人に刺されば戦闘不能にする事が可能。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】常人には視認不可能の速度で移動及び行動が可能。
     10m以上の部屋内を乱反射しながら移動が可能。
【備考】基本少女の姿だが、杭に変身した状態で参戦。

【名前】アスモデウス
【属性】煉獄の七杭/色欲
【大きさ】20cm程度の杭並
【攻撃力】常人に刺されば戦闘不能にする事が可能。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】常人には視認不可能の速度で移動及び行動が可能。
     10m以上の部屋内を乱反射しながら移動が可能。
【備考】基本少女の姿だが、杭に変身した状態で参戦。
555マロン名無しさん:2011/02/25(金) 14:51:50.70 ID:???
【名前】ベアトリーチェ
【属性】黄金の魔女
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】黄金の蝶:
     黄金の蝶を大量に出現させ攻撃する。
     ヤギを真っ二つにする攻撃で無傷だったシールドにヒビを入れる事が出来る。
     射程数m。
【防御力】成人女性並。
【素早さ】ヤギの攻撃を回避可能な嘉音の攻撃を瞬間移動して回避する事が出来る。
     数mの瞬間移動が可能。
【特殊能力】下記のヤギを6体以上召喚可能。下記の嘉音を召喚可能。
【戦法】ヤギと嘉音を召喚し戦わせる。自身は瞬間移動で距離を取りつつ黄金の蝶で攻撃する。

【名前】ヤギ
【属性】ヤギ
【大きさ】二足歩行の常人サイズのヤギ並
【攻撃力】腕から1m程度の剣のような物を出している。
【防御力】ヤギ並。
【素早さ】ヤギ並。

【名前】嘉音
【属性】人間
【大きさ】10代後半少年並
【攻撃力】腕から1m程度の剣のような物を出している。
     ヤギを真っ二つに出来る。
【防御力】少年並。
【素早さ】ヤギの剣による攻撃を回避しつつ攻撃可能。
     他は少年並。
556マロン名無しさん:2011/02/26(土) 00:59:48.65 ID:???
視えるんです。伊藤三巳華の憑々草 考察。
大将は一定範囲しか動けないうえ、呪いの威力もショボめなので基本分け要因として考える。
車が2〜3台のチームは怪力の壁最上位あたりに固まってるので、
自衛隊の壁から下がる。

vs 日本一の世直し男
【先鋒】突撃銃負け。
【次鋒】自衛隊負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】戦車負け。
【大将】物理無効なので負けはない。呪い続ければいける?超長期戦になりそうだし分け。
1勝3敗1分け  日本一の世直し男>視えるんです。

自衛隊壁下へ

vs Strength(ストレングス)
【先鋒】警棒負け。
【次鋒】ホウキ負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】ちょっとバスではきつい。負け。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
1勝3敗1分け Strength(ストレングス)>視えるんです。

vs バーコードファイター
【先鋒】マッチョ負け。
【次鋒】身体能力負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】バス勝ち。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
2勝2敗1分け 視えるんです。=バーコードファイター
557マロン名無しさん:2011/02/26(土) 01:01:00.07 ID:???
vs マンガ数学入門
【先鋒】成人男性が強いだろう。勝ち。
【次鋒】バット負け。
【中堅】車分け。
【副将】バス勝ち。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
2勝1敗2分け 視えるんです。>マンガ数学入門

vs かりあげクン
【先鋒】描写負け。
【次鋒】ゴルフクラブ負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】バス勝ち。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
2勝2敗1分け 視えるんです。=かりあげクン

vs 夜叉蜂
【先鋒】真剣負け。
【次鋒】真剣負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】バス勝ち。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
2勝2敗1分け 視えるんです。=夜叉蜂

vs 桐野佐亜子と仲間たち
【先鋒】成人男性同士分け。
【次鋒】ホウキ負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】バス勝ち。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
2勝1敗2分け 視えるんです。>桐野佐亜子と仲間たち
558マロン名無しさん:2011/02/26(土) 01:02:21.09 ID:???
vs 今日から俺は!!
【先鋒】実力負け。
【次鋒】実力負け。
【中堅】車勝ち。
【副将】ちょっと微妙。拳銃の技量が普通ならバス勝ちかなあ。
【大将】物理無効なので負けはない。まあ分け。
2勝1敗2分け 視えるんです。>今日から俺は!!

×壁×△〇△△〇〇

Strength(ストレングス)>視えるんです。伊藤三巳華の憑々草=バーコードファイター>マンガ数学入門
559マロン名無しさん:2011/02/26(土) 01:04:33.69 ID:???
乙です!
560マロン名無しさん:2011/02/26(土) 02:06:55.81 ID:???
>>551
あのときの妲己は実力試しに来たって言ってるし
能力使って操る気なさそうだし微妙じゃね?
姫発と土行孫いつもあんな感じだし
以前は効いてた四不象とか一般の兵士にすら効果でてないし
能力使ってる根拠が薄いように思う
561マロン名無しさん:2011/02/26(土) 03:30:34.79 ID:???
どうでもいいけど
>>549
>黒琵琶の音が効かない太公望や
黒琵琶は太公望と武吉は俺達は遠くにいるから大丈夫だって言ってたから近づいたらたぶん効いてるぞアレ
まあ実際は近い位置で黒琵琶の音を効いても太公望は平気くさかったが(武吉には普通に効いてた)
速くやっつけろとも言ってたし怪しいところ

ちなみに飛虎とヨウゼンは素で平気っぽい
562マロン名無しさん:2011/02/26(土) 03:56:55.97 ID:???
>>561
>黒琵琶は太公望と武吉は俺達は遠くにいるから大丈夫だって言ってたから近づいたらたぶん効いてるぞアレ
>まあ実際は近い位置で黒琵琶の音を効いても太公望は平気くさかったが(武吉には普通に効いてた)
これは最強スレ的には以前まで効いていた黒琵琶が効かなくなったということだから
強化されて太公望に精神攻撃耐性がつくだけじゃね
563マロン名無しさん:2011/02/26(土) 08:01:10.82 ID:???
>>560
その辺は四不象とかが以前より成長して精神攻撃耐性がついたと考えるべきなのでは?
でも確かにだっきの傾世元禳は持ってるだけで魅惑効果がでるとは言われてないから
俺も根拠薄いような気がしてきた

>>562
mjdk
どの辺?
564マロン名無しさん:2011/02/26(土) 08:02:06.20 ID:???
アンカミス
>>561
mjdk
どの辺?
565マロン名無しさん:2011/02/26(土) 10:14:40.06 ID:???
【作品名】瞳のカトブレパス
【先鋒】ハクタク
【次鋒】七尾光樹
【中堅】細美一燈
【副将】志村時生
【大将】熾凶

【名前】ハクタク
【属性】人間
【大きさ】80cmの人並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】車に乗った状態で参戦。

【名前】七尾光樹
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】達人とバイク並。
【防御力】達人とバイク並。
【素早さ】達人とバイク並。
【特殊能力】
銀星:?魔を宿している。
触れた物を秒速350mで飛ばす。
七尾が指差した方向へ飛ばす事が可能。
【戦法】バイクを相手へ飛ばす。
566マロン名無しさん:2011/02/26(土) 10:15:24.55 ID:???
【名前】細美一燈
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】百焔弾:炎を放ち、5m程度の爆破を起こす。
         射程十数m。 
【防御力】達人並。
【素早さ】達人並。
【特殊能力】飛行可能。
      真朱?鳥:?魔を宿している。

【名前】志村時生
【属性】人間
【大きさ】16歳男子並
【攻撃力】一撃で2m程度の壁を破壊する。
【防御力】1m程度の壁を破壊する攻撃に耐える。
【素早さ】常人には視認不可能の速度で行動可能。
     移動速度は達人並。
【特殊能力】毒無効。
カトプレパス:
左の目にカトブレパスという?魔を宿している。
『時止める瞳』
視線を送った対象の時を止める。対象は肉眼で見える物であればどんな物でも止める事が可能。炎も止められる。
空気やガス等、不透明な物は無理。
射程、自身の眼で視認可能な範囲。任意発動。
567マロン名無しさん:2011/02/26(土) 10:16:06.18 ID:???
『死時滅る眼』
対象の命の時を止める。
一度瞳を見ると対象は動けなくなり、強制的に志村の眼を見てしまう。
5秒瞳を見続ければ発動。
相手が生物ならば有効と思われる。人外にも効く。
射程、互いが視認可能な範囲。任意発動。
【戦法】生物ならば死時滅る眼。非生物ならば時止める瞳。

【名前】熾凶
【属性】?魔
【大きさ】子供並
【攻撃力】呪文詠唱:
     自身を中心に数十mの爆破を起こす。
     タメ2〜3秒必要。
【防御力】数十mの爆破に無傷。
【素早さ】常人には視認不可能な行動を取る事が出来る志村が、全く反応出来ずに攻撃する事ができ、
     且つ5m程度の距離を詰める事が可能。
【戦法】距離を取りつつ呪文詠唱。
568マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:20:05.05 ID:???
【作品名】テイルズ オブ レジェンディア
【先鋒】クロエ・ヴァレンス
【次鋒】魔物
【中堅】空飛ぶ魔物
【副将】セネル・クーリッジwith船
【大将】遺跡島

【名前】クロエ・ヴァレンス
【属性】人間
【大きさ】17歳女子並
【攻撃力】剣装備の達人並。
【防御力】達人並。
【素早さ】達人並。

【名前】魔物
【属性】魔物
【大きさ】3m程度の魔物並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】2m程度の魔物を一撃で倒すセネルの攻撃に無傷。
【素早さ】大きさ相応。
569マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:20:28.21 ID:???
【名前】空飛ぶ魔物
【属性】魔物
【大きさ】2m程度の魔物並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】飛行可能。

【名前】セネル・クーリッジwith船
【属性】人間
【大きさ】17歳男子並
【攻撃力】2m程度の魔物を一撃で倒す。
【防御力】達人並。
【素早さ】達人並。
【備考】10m程度の船に乗った状態で参戦。彼が操縦。

【名前】遺跡島
【属性】船
【大きさ】全長120km、全幅60km、全高9kmの島の船並
【攻撃力】大きさ相応の船並。
     百数十mの山を破壊する光線を放つ。射程数百m。
【防御力】大きさ相応の船並。
【素早さ】大きさ相応の船並。
【備考】ヴァーツラフ(達人並)が操縦。
570マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:21:03.91 ID:???
ARIA考察
大将の分けは省く。

vs養老孟司の「唯脳論」  3勝1敗1分
【先鋒】性別負け
【次鋒】老人勝ち
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs 神奈川磯南 風天組 3勝1敗1分
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】ナイフ負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs 少年アシベ 2勝2敗1分
【先鋒】スペック負け
【次鋒】スペック負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち
571マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:22:03.62 ID:???
ここから上は分けばかりで勝ち越せないのでヤクザの壁より下がる

vs勇者部ただ今活動中  2勝2敗1分
【先鋒】ヤクザ負け
【次鋒】ヤクザ負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs まんしゅう 2勝2敗1分
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】互角わけ
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち
【大将】スペック負け

vs鳥山明のヘタッピマンガ研究所  3勝1敗1分
【先鋒】飛行負け
【次鋒】互角わけ
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vsFull Auto  2勝2敗1分
【先鋒】武器負け
【次鋒】武器負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち
572マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:23:10.13 ID:???
vs平成歌謡大全集 桃色片思い  2勝2敗1分
【先鋒】成人男性負け
【次鋒】ヤクザ負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs 衰族館 2勝2敗1分
【先鋒】カッター負け
【次鋒】カッター負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs スラムダンク 2勝2敗1分
【先鋒】モップ負け
【次鋒】実力負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs 花咲か姫 4勝1分
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】年齢勝ち
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs 鉄と王のバスケットボール 勝敗1分
【先鋒】性別負け
【次鋒】バイク負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち
573マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:24:40.78 ID:???
vs ナメック星 1勝2敗2分
【先鋒】性別負け
【次鋒】互角分け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック負け

vs ゴヴリンハンター  3勝1敗1分
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】かばん負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vsドラゴン My フレンド  3勝2分
【先鋒】オール勝ち
【次鋒】互角わけ
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち

vs 魂賭エクソシストカナタ 4勝1分
【先鋒】性別勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】バイク勝ち
【副将】列車勝ち

こちらナメック星ドラゴン公園前派出所>ARIA>ゴヴリンハンター
574マロン名無しさん:2011/02/26(土) 16:39:34.38 ID:???
>>573


>>564
えっと60話
上のような発言をしている上にとっさに耳もふさいでる
575マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:00:30.49 ID:???
>>573
乙すぎる

瞳のカトブレパス来たか
短期打ち切りが惜しまれる・・
576マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:11:02.43 ID:???
【作品名】夢喰いメリー
【先鋒】エンギ・スリーピーズ
【次鋒】メリー・ナイトメア
【中堅】レギオン
【副将】藤原夢路
【大将】ノワール

【共通設定】
「幻界」夢の世界。夢魔ごとにそれぞれ1つの世界を持つ。異世界という認識でおk
戦闘は全て「幻界」で行われます。他にもいろいろ設定があるけど考察に不要なのでカット

【先鋒】
【名前】ガーデン エンギ・スリーピーズ
【属性】夢魔 双月花 茄子女
【大きさ】成人女性並 巨乳
【攻撃力】1m位の両刃剣を装備
     一振りで麦畑を半径2〜3m刈り取る、木を切り倒すことが出来る
     紫閃月下 霰茄子:剣を振るうことで高さ2〜3m程の半月状の衝撃波を放つ、ほぼ同時に2発放つことも可能
     霰茄子 十五夜:両刃剣を自分の周りに15本召還する、自在に宙を舞わせることが可能、
     幅2m位の岩を切り裂き衝撃で岩が3〜4m位宙を舞う、射程は10m位、夢路が走るよりは早く動かせる
     1m位の距離にいる相手の周りに召還することも可能
     霰茄子 三五夜 天満の仇刃花:相手に一本剣を刺して空中に持ち上げ、残りの剣でメッタざしにする
     エンギ最強の技っぽい
【防御力】エルクレスの不意打ちビームを剣召還して盾代わりにして防御
     背中から剣を腹から突き出るまで刺されて暫く戦闘続行可能
【素早さ】エルクレスの不意打ちビームに反応
     メリーと紫閃月下 霰茄子を使って戦いやや不利、攻撃が当たらない
【長所】胸の形がいいです
【短所】最近登場していない
577マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:12:41.03 ID:???
【次鋒】
【名前】メリー・ナイトメア
【属性】夢喰いメリー
【大きさ】身長147cm B73W54H77
【攻撃力】蹴りでメリーの倍くらいある人形を破壊可能
     パンチで高さ5m位の岩を粉々に破壊
     覚醒後は体に巻きついたノワールの鎖を破壊可能
     同じく覚醒後にパンチでノワール+1m弱の夢魔を一緒に上空6〜7mの高さに打ち上げる
【防御力】エンギの剣を白羽取りする
     木の上から落ちて夢路に当たって無傷
     覚醒後、20m以上の高さから落ちた女子高校生をキャッチして無傷
     同じく覚醒後、足元2〜30cmくらいの位置にあるレギオンの爆弾が炸裂して無傷
【素早さ】エンギの剣を白羽取りする
     10mぐらいの高さから飛び降りれる
     10km走って翌日グロッキー
     夢路を背負ったまま長時間走り、高さ3m位ジャンプ
     3〜4m位の高さまでジャンプして三角飛び可能
     覚醒後、体育館の天井近くまでジャンプ
【特殊能力】門番の能力:覚醒後に使用可能、他の夢魔の「幻界」を破壊したり、夢魔を「幻界」に送り返せる
      戦闘の役には(ry
【長所】まな板、しま
【短所】基本肉弾戦オンリーな点
【備考】途中で覚醒シーンがあるので、覚醒後に行った行為には一文を添えている
    エンギ及びジョンは覚醒後のメリーとは戦っていない、ノワール戦途中で覚醒
578マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:13:55.31 ID:???
【中堅】
【名前】ファミリア レギオン
【属性】夢魔 影同心
【大きさ】頭部+2m位のマントぽいもの×複数体
【攻撃力】ギザギザつきの紐みたいな腕で男子高校生を引き裂けるらしい
     男子高校生に体当たりをして数m吹き飛ばす
     パワーは男子高校生3人と互角
     全体的に見て、覚醒後メリーを相手して優勢、夢路の不意打ち+男子高校生2人の助力で形勢逆転
 爆弾を落とす、爆風は直径10m強
【防御力】10数mの高さから落ちてきた夢路に当たって無傷
【素早さ】飛行可能かつ常時飛行
     覚醒後メリーの攻撃をかわせる
     意識が向いているのとは別方向からの不意打ちには対処できない
【特殊能力】重力のかかる向きを変える事が出来る、発動は一瞬
     戦闘にかかわれるのは1体だけ、他は見てるだけ
【長所】ザコっぽいが案外強かった
【短所】特殊能力頼みな点
579マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:14:48.99 ID:???
【副将】
【名前】藤原夢路
【属性】高校2年生の主人公
【大きさ】身長168cm体重53kg
【攻撃力】ギロチンの形をした、横にギザギザの刃物が付いた剣を装備
     他は特殊能力を参照
【防御力】木の上から落ちてきたメリーにぶつかっても問題なし
     エンギに袈裟懸けに切られて生存(行動は困難ぽい)
     鎖で首を括られて5〜6mの高さに引っ張り上げられた後、落とされて戦闘続行可能
     おそらく10数mの高さから落下したのと同じような勢いで壁に何回も叩きつけられて戦闘続行可能
【素早さ】真上から二足歩行可能な猫3匹から不意打ちを受けて、2匹の攻撃をかわして1匹の攻撃(棒)を白羽取りする
     3〜4m位の高さまでジャンプして三角飛び可能
     10km走って翌日グロッキー
【特殊能力】目の前で指を輪っかにして見ることで、人の夢のオーラを見ることが出来る
      戦闘の役には立ちませんw
      武装明晰夢(ルシッドガジェット):今まで見た事のある武器を生み出す能力
      剣もこの能力で生み出した。また剣以外に以下のものを生み出せる。
      孤影:10mくらいのコケシを落とす。ノワールの偏鎖槌を防御可能。
      初恋薊:夢路を数m吹き飛ばすロケットパンチを放つ。サイズは青年男性並みの拳。
      縛鎖:鎖を飛ばして相手を縛る。射程は10m弱、強度はレギオンでも引きちぎれない
      現在居る「幻界」と、他者の「幻界」を繋げることが出来る
      この能力によりジョン・ドゥと僕のリトルチェイサーを召還することが可能
      召還には、恐らく1秒もかからない
【長所】召還が強力、武装明晰夢が中々有力な能力
【短所】ラッキースケベ
580マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:15:45.17 ID:???
【名前】チェイサー ジョン・ドゥ
【属性】夢魔 追跡者 譲治
【大きさ】夢路より頭1つ大きい成人男性並のネコミミ付き
【攻撃力】ギロチンの形をした、横にギザギザの刃物が付いた剣を装備
     一振りで木製の壁を破壊、偏鎖陣の人形3体を一瞬で撃破
【防御力】仮面を被っている
     メリーのパンチを喰らって戦闘続行可能
【素早さ】覚醒前メリーと戦闘できるが、多少不利な程度の戦闘速度、反応
【長所】リトルチェイサーが彼の存在意義の半分以上を占めると考えていますがどうでしょう?
【短所】勇魚と風呂に入ってんじゃねえぇぇぇぇぇ

【集団名】リトルチェイサー
女性型と二足歩行猫型の、ジョン・ドゥの僕達、数は少なく見積もって女性型16体以上、猫型11体
それぞれ槍、棍棒、ナイフ×2、ランサー、刀、弓、銃、両刃剣、大型盾等を装備、偏鎖陣を相当数破壊可能
以下に特徴的な行動をした者を期す

【名前】ベナトナシュ
【属性】二足歩行黒猫
【大きさ】二足歩行の猫並み
【攻撃力】拳銃を装備、威力はメリーの両腕に幾重にも巻きついた鎖を破壊
     距離は最低でも5〜6m、なおメリーの腕は体の前側にありながら、後ろから狙撃した。
     腕が体からズレたタイミングを狙ったものと思われる
【防御力】【素早さ】二足歩行の猫並み、偏鎖陣と戦闘可能
【長所】拳銃装備の一点

【名前】アルビレオ
【属性】リトルチェイサーの女性型
【大きさ】成人女性並 巨乳
【攻撃力】槍を装備、威力はヘバッた状態で偏鎖陣の背部装甲を貫通する
【防御力】成人女性並
【素早さ】5〜6mの高さまでジャンプ可能、偏鎖陣と戦闘可能
【長所】露出の高さ、エロい
581マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:16:44.70 ID:???
【大将】
【名前】チェイン ノワール
【属性】夢魔 縛鎖
【大きさ】成人女性並 巨乳
【攻撃力】偏鎖槍 "チュベロォスの楔":先が尖った蛇のような物、先端部が6m位のものと、2,30cm位のものがある
     大きい方は1つだけで使用、小さい方は6つ同時使用、威力はそれぞれサイズ相当に石版を敷き詰められた地面を抉る
     大きい方は直線に進み、小さい方は曲線軌道を描く。射程10数m
     偏鎖陣"チュベロォスの雪崩":鎖で出来た人形を作り、戦闘させる。一度に数十体作れ、さらに追加生産も可能
     サイズはノワールと同じくらい、胸部、肩、背中の部分を金属板ぽいもので、手の部分に人間の頭より大きい鉄球で構成
     鉄球をぐるぐる振り回すことが出来る
     偏鎖槌"チュベロォスの雷":2m×3m位の拳を鎖で作成、10mくらいのコケシの顔を1/3ほど破壊
     他に鎖を操って覚醒前メリーや夢路をふん縛った。強度は覚醒前のメリーが壊せない程度。
     全体的に見て、夢路とジョン+リトルチェイサーを同時に相手して優勢
【防御力】覚醒前メリーに顔面殴られて無傷
     鎖を作り出して夢路の斬撃を防御
【素早さ】覚醒前メリーと戦闘可能
【長所】黒い服みたいな部分は模様です。つまり殆どはだ(ry
【短所】胸の形は茄子女ほどではない


【おまけ】
【名前】ファロス エルクレス
【属性】夢魔 灯台
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】腕を大砲みたいにしてビームを発射可能、直撃すればエンギを倒せるっぽい
     紫閃風月 漉座刀という刀と、自分の身長並の大斧を所持
     斧を使って、腹に穴の開いたエンギを圧倒
【防御力】霰茄子 三五夜(ry を喰らって行動可能、直に体が再生した
【素早さ】腹に穴の開いたエンギを圧倒
【長所】現状のラスボス候補、強そうに見える
【短所】エンギへの一撃が不意打ちで無ければ…
582マロン名無しさん:2011/02/26(土) 23:47:34.16 ID:???
>>576
エルクレスのビームの速度と対応距離は?
583マロン名無しさん:2011/02/27(日) 02:10:29.58 ID:???
>>576
さっきアニメ見てた
原作未読なのでテンプレの断片的な情報が興味深い
夢路副将って、なるほど、あの後主人公が覚醒するワケか

最強スレのテンプレとしては、いくつか詰める余地がある
一番描写が豊富であろうメリーの戦闘速度の描写を、もう少し詳しく
それ基準に他のキャラも分かるので
>582 とかも
584マロン名無しさん:2011/02/27(日) 06:21:11.02 ID:???
>>582
建物の裏側から発射してる。建物からエンギの距離からは3m位。
発射前コマにエンギの右横顔に小さな放電現象があり、次のコマでビーム直撃(建物の破片アリ)
次のコマでエンギの左斜後方2m位に居た由衣を抱えて剣防御
速度は不明、建物が木っ端微塵になってるから大砲並としてもいいかもしれんが、放電現象がなあ…

>>582
夢路副将はジョンとリトルチェイサー召還のお陰。もっともそれが無くても先鋒位にはなれるが。
メリーの速度アップに使えそうなシーンは無いんだよな、お陰でジャンプばっかなテンプレw
誰か見つけたら改変ヨロ
585マロン名無しさん:2011/02/28(月) 20:04:45.84 ID:???
>>584
単行本1巻だけ読んでみた
異世界でのバトルで現実世界との比較が出来ない分、確かにテンプレ化しづらい感じ
586マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:24:44.62 ID:???
やりすぎたイタズラ+ぼくらのスゴイやつ 考察

先鋒の男子高校生以外は、マッチョで柔道経験者の成人男性。高校生の記述無し不良よりは上か?
大将以外は、本格的にケンカ強い相手には及ばないか。

不良の壁
vs神奈川磯南 風天組 2勝3敗で負け。
【先鋒】中学生に勝ち
【次鋒】ナイフ負け
【中堅副将】強い不良に2敗
【大将】かなり鍛えた大人の柔道使いが上か。勝ち

馬鹿の壁を適当に少しずつ探る
vsクラナド 2勝3敗で負け。
【先鋒】スポーツやってる差で負け
【次鋒】ケンカの強い女子高生。鍛えた成人男性の柔道が上か、勝ち
【中堅】ヒトデ木彫りより上か、勝ち
【副将】バット負け
【大将】智代はムリ負け

vs賭博覇王伝 零 2勝3敗で負け。
【先鋒】大人負け
【次鋒】柔道勝ち
【中堅】ノミ程度、勝ち
【副将】ナイフ負け
【大将】ラジコン負け
587マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:26:02.10 ID:???
vsラブのな 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】不良負け
【次鋒】柔道勝ち
【中堅】少し強い不良程度は、本格的に鍛えた柔道勝ち
【副将】木刀負け
【大将】バケツ程度は、実力勝ち

賭博覇王伝から下がる

vsオラがビート! 2勝3敗で負け。
【先鋒】微妙だが、負けか
【次鋒】ギター負け
【中堅】柔道勝ち
【副将】相手は高校生の格闘技経験者、こちらは成人の経験者。勝ち
【大将】バイク負け

vs奇跡全開!Zパワーの男たち! 2勝3敗で負け。
【先鋒】大人負け
【次鋒中堅】持ち物より、柔道2勝
【副将】高速で太いペン突き出せる相手に不利か、負け
【大将】かなり大柄で机振り回されて不利、負け

vs柔か学園SOS 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】小学生に勝ち
【次鋒】巨体だが小学女子、投げて勝ち
【中堅副将】こいつら小学生か!?体格パワー技量全てで2敗
【大将】圧勝
588マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:27:03.03 ID:???
vs宇宙賃貸サルガッ荘(パイロット版) 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】成人負け
【次鋒】柔道勝ち
【中堅】人間以上の体格だがそれだけ。柔道の勝ちか
【副将】翻弄されるが相手も手詰まり、分け
【大将】ムリ負け

vs1Pギャグパレード 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】成人負け
【次鋒中堅】持ち物より柔道2勝
【副将】武器はでかいが所詮板、勝ち
【大将】ムリ負け

vs勇者パーティー現る 1勝4敗で負け
【先鋒】女性だが杖持ち、負け
【次鋒】柔道勝ち
【中堅】素人の棒持ち男性、負け
【副将】警官負け
【大将】実力負け

vsみなみけ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】箒は取り押さえ勝ち
【次鋒】投げて勝ち
【中堅】小学生でもナイフは危険だが果物ナイフ、マッチョな柔道使いが押さえ勝ち
【副将】包丁はムリ、負け
【大将】ムリ、負け
589マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:28:06.49 ID:???
vsラブのな 3勝2敗で勝ち。

vsOLC 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】デジカメ差で負け
【次鋒中堅】柔道2勝
【副将】女子の自転車は止めて勝ち
【大将】車負け

勇者パーティーに負けたが上に分け挟み2勝してるので

奇跡全開!Zパワーの男たち!>やりすぎたイタズラ+ぼくらのスゴイやつ>柔か学園SOS
590マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:53:30.99 ID:???
考察乙


ピューと吹く!ジャガーが完結したので、
メンバーを強化して再参戦。


【作品名】ピューと吹く!ジャガー
【先鋒】ケミカルよしお
【次鋒】コペポータ鯨井
【中堅】ジャガージュン市
【副将】怪人
【大将】間池留

【共通設定】
先鋒・次鋒・中堅は楽器を弾く事により、イメージを具現化し戦わせる事が可能。
本体が戦闘不能となるとイメージは消える。

【名前】ケミカルよしお
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ピアニカ所持の成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
【特殊能力】
ピアニカマン:
縦笛を吹く事によりピアニカマンを召喚できる。
【備考】ピアニカマンを出した状態で参戦。
591マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:54:04.30 ID:???
【名前】ピアニカマン
【属性】イメージ
【大きさ】10m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応の人並。
【防御力】大きさ相応の人並。
【素早さ】大きさ相応の人並。

【名前】コペポータ鯨井
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】バイオリン所持の成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
【特殊能力】
モービーディック:
バイオリンを弾く事によりモービーディックを召喚できる。
【備考】モービーディックを出した状態で参戦。

【名前】モービーディック
【属性】イメージ
【大きさ】20m程度のシロナガスクジラ並
【攻撃力】大きさ相応のクジラ並。
【防御力】大きさ相応のクジラ並。
【素早さ】大きさ相応のクジラ並。
【備考】陸上で行動可能。
592マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:54:28.26 ID:???
【名前】ジャガージュン市
【属性】ふえ科講師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】縦笛所持。
     10m程縦笛を伸ばし、天井に10cm程の穴を空ける事や成人男性を吹っ飛ばす事が可能。
     数cm程度のくるみを三個同時に割れる。一撃で常人を戦闘不能に出来る。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
【特殊能力】
霊体に攻撃可能。
たてぶえマン:
縦笛を吹く事によりたてぶえマンを召喚できる。
【備考】たてぶえマンを出した状態で参戦。

【名前】たてぶえマン
【属性】イメージ
【大きさ】20m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応の人並。
【防御力】大きさ相応の人並。
【素早さ】大きさ相応の人並。
【備考】たてぶえマンの大きさは話によって区々なので、
    最も大きかった第229笛時のたてぶえマンの状態で参戦。
593マロン名無しさん:2011/02/28(月) 21:54:59.01 ID:???
【名前】怪人
【属性】怪人
【大きさ】50m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応の人並。
【防御力】戦闘機による攻撃に無傷。
【素早さ】大きさ相応の人並。
【備考】第40笛に出た怪人。

【名前】間池留
【属性】幽霊
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】叩くだけで人間を1m程度地面に埋め込む事が可能。
【防御力】物理攻撃無効。こちらからの干渉は可能。
     一撃で常人を戦闘不能にするジャガーの攻撃を受けて行動可能。
【素早さ】成人男性並。
【特殊能力】物体透過可能。飛行可能。
594マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:04:35.91 ID:???
【作品名】king of まりっぺ
【先鋒】まりっぺ
【次鋒】まりっぺの父
【中堅】部下
【副将】誘拐犯
【大将】敵
【作品紹介】地獄のミサワ先生の読みきり。

【名前】まりっぺ
【属性】人間
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】10cm程度の骨を所持した成人女性並。
【防御力】成人女性並。
【素早さ】成人女性並。

【名前】まりっぺの父
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
595マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:04:59.06 ID:???
【名前】部下
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。

【名前】誘拐犯
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】包丁装備の成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。

【名前】敵
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】常人の攻撃を残像を出し回避する事が出来、
     且つ相手の背後に回る事が可能。
596マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:05:24.00 ID:???
おおかみかくし 滅紫の章 考察

vsダンジョン退屈男 3勝2敗
【先鋒】ムラマサ負け
【次鋒】手裏剣負け
【中堅】ナイフ勝ち
【副将】鎌勝ち
【大将】ナイフ勝ち

vsゴス 3勝2敗
【先鋒】短刀勝ち
【次鋒】ナイフ負け
【中堅】警官負け
【副将】鎌勝ち
【大将】スペック勝ち

vsお茶の水女子大学 ツチの子教授の哲学ゼミ 3勝1敗1分
【先鋒】短刀勝ち
【次鋒】微妙。分け
【中堅】ナイフ勝ち
【副将】鎌勝ち
【大将】車負け

vsマリア様がみてる 2勝3敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】竹刀負け
【副将】竹刀負け
【大将】車負け
597マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:08:03.63 ID:???
vs戦火の恋人 3勝2敗
【先鋒】ナイフ勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】武器勝ち
【副将】拳銃負け
【大将】拳銃負け

vs錬金3級 まじかる?ぽか〜ん 3勝2敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】武器勝ち
【副将】車負け
【大将】スペック負け

vsLIAR GAME 3勝2敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】武器負け
【中堅】武器勝ち
【副将】鎌勝ち
【大将】車負け

vs悪夢のメンタルケア 2勝2敗1分
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】ゴリラ負け
【副将】分け。
【大将】スペック負け
598マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:08:52.96 ID:???
vs5教科インパクトゴロ暗記第二弾 「受験生の夏編」 2勝2敗1分
【先鋒】ナイフ勝ち
【次鋒】微妙分け
【中堅】バット負け
【副将】鎌勝ち
【大将】象負け

vs姉妹の方程式 3勝2敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】武器負け
【中堅】スペック負け
【副将】鎌勝ち
【大将】スペック勝ち

vsのんぽり魂 3勝2敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】剣負け
【副将】鎌勝ち
【大将】スペック負け

vsプレイ イット アゲイン 1勝3敗1分
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】微妙分け
【中堅】竹刀負け
【副将】スペック負け
【大将】スペック負け
599マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:24:47.77 ID:???
vsおすもうくん 4勝1分
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】微妙分け
【中堅】武器勝ち
【副将】武器勝ち
【大将】武器勝ち

vs犬のお巡りさん。 1勝4敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】拳銃負け
【中堅】マシンガン負け
【副将】武器負け
【大将】武器負け

vs天地無用(原作やまさき十三 作画岡村賢二) 3勝2敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】ドス負け
【中堅】竹刀負け
【副将】武器勝ち
【大将】武器勝ち

vsYes!6Mart 4勝1敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】武器勝ち
【副将】武器勝ち
【大将】スペック負け
600マロン名無しさん:2011/03/01(火) 07:58:54.59 ID:???
>>574
見てきた
確かに言ってるし耳も塞いでた

思ったんだけどそれならこれを逆手にとって
誘惑の術(魅了)が効かない太公望
→太公望にも効く黒琵琶(洗脳)
→黒琵琶に耐えて戦闘可能なヨウゼン
→そのヨウゼンにも効く神の見えざる手(幻覚)
で精神攻撃×3にできるんじゃないかな?

ちなみに1行目のは1巻での描写で魅惑の術を使う匂いをかがせてる時、すぐ側にいたスープーには効いてたけど
太公望はなんともなかったので耐性があるのは間違いない
601マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:02:46.43 ID:???
とりあえず上で>>600も含めて突っ込まれたところを修正

【共通設定】
十絶陣:十天君の空間宝貝は自称の説明や他称などで『この空間は何もかもが私の意のままに作用する』『創造主に都合の良い空間』
    『何でも思い通りになる』『空間内は自由自在』等と明言されているので任意全能の効果を持つ。
精神攻撃:ごくごく初期の時点で妲己の誘惑の術が効いていない太公望に効き目がある魔礼海の黒琵琶の音、その黒琵琶の音が響く中で普通に戦える楊ゼン、その楊ゼンに楊任の神の見えざる手の幻覚の効果があるために
     作中には精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃に耐える者にすら効く精神攻撃が存在する。
魂魄体:物理・不思議攻撃を透過可能。万仙陣という特別な陣を張らない限り魂魄に直接干渉できる攻撃以外はダメージを与えるのは不可能という設定。
よって作中に出てきた妖術、存在の確立操作、不思議ビーム、不思議レーザー、不思議光線、不思議雷、不思議炎、不思議風、不思議水、不思議斬撃、
精神攻撃×3、マイナス90度の寒気、凍結、岩をも溶かす高熱、落雷、時間移動、時間的な退行、原子操作、魅了、神経撹乱、毒、寄生、風化、
石化、魂まで消滅する攻撃、光線、爆発、影、ワープ、空間攻撃、空間破壊、亜空間転送、空間幽閉、空間移動、空間操作、一万倍までの重力・斥力・引力操作、
核融合、吸い込み、衝撃波、土、消化、腐蝕、ブラックホール、ガス、気合、なんでもとかす溶解液、金属も溶かす強い酸性雨、ウイルス、
呪殺、即死、硬直、幻影、洗脳、反射、元素操作、音波、咆哮、隕石、オーラ、任意全能は全て無効。
作中に存在する任意全能の十天君の空間宝貝の種類は紅水陣(強い酸)、紅砂陣(砂、風化)、落魂陣(魂攻撃、即死)、金光陣(影)、
寒天陣(雪や氷、冷風、氷結)、化血陣(ゲーム)、風こう陣(強風、切り刻み)、地裂陣(岩盤)、天絶陣(隕石)、烈火陣(炎)。
また、魂攻撃にも耐性があるのでダメージを与えるには魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃であることが必要。封印攻撃などは有効。
602マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:05:03.93 ID:???
【名前】(清原妙道真君)楊ゼン
【特殊能力】
・変化:自らの姿を変化させ他人の能力や特技、武器が使用可能。また手足のみや羽を生やしたり
敵の武器のみを具現化などの部分変化も可能でこれにより、複数の能力の同時使用も可能となる。
対戦相手が楊ゼンより強くなければ対戦相手の能力を一度見ることで使用可能。
・無音の闇の空間で五感を支配される精神攻撃を1500時間(体感はこの36000倍)受けても平気。
・誘惑の術に耐えれる太公望に効果がある黒琵琶の音が効かないので、精神攻撃耐性のあるキャラにも効く精神攻撃に耐えられる。
・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・空間破壊能力:上記の闇空間に幽閉されたときに空間を破壊して脱出。但しこれはただの空間操作である可能性がある為、戦法としては攻撃ではなく相手に亜空間転送or幽閉された場合のみに使用するものとする。
・空間移動:王天君に変化して空間移動ができる。
・六魂幡:マントのような宝貝。攻撃時には六魂幡自身が伸びて相手を包むことで消滅させる。
・不可視の存在を視認可能
【備考】以下に主だった変化による攻撃・防御法を示す。
・乾坤圏:山をも崩すロケットパンチ系の宝貝。射程100m以上。
・天騒翼:風や雷を発生させる。これは自然操作系宝貝なので風や雷なので電圧や威力、高熱は自然雷と全く同じ。落雷や風などの射程は数百mほど。
・万古幡:最大で重力を千倍にまですることができる。射程自体は短く自分を中心に半径数十mの空間のみ。
・大極符印:原子を操る宝貝。強制転移(氷⇒水蒸気など)・電気分解・射程数kmのレーダー・核融合などが可能。強制転移や電気分解は数十m、核融合は10m程度の射程。
・落魂陣:人ぐらいの大きさの札十数枚が本体の傍に出現。札一枚一枚から魂を消滅させる光を発射する。これは魂攻撃耐性のある魂魄体にも効く。射程50m。
・紅砂陣:砂を操ったり自身以外をあっという間に風化させたりする。範囲は砂漠での地平線が見えるところまで広い。
・紅水陣:強い酸性雨を降らせて相手を死亡させる。範囲は6km×4km。
・砂:大量の砂に変化する。これにより上記の紅砂陣を埋め尽くしたので楊ゼンの変化はこのぐらい巨大・広大化できると考えられる。
・斬仙剣:空間を3.5m以上切断し、人が通れるくらいの穴を空けて亜空間から脱出できる。
603マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:06:20.40 ID:???
vsデカピンでポン! 3勝2敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】武器負け
【中堅】武器勝ち
【副将】武器勝ち
【大将】武器負け

vs帯をギュッとね! 4勝1敗
【先鋒】 武器勝ち
【次鋒】 スペック負け
【中堅】武器勝ち
【副将】武器勝ち
【大将】武器勝ち

vs江戸前鮨職人きららの仕事 3勝2敗
【先鋒】辛うじて勝ち
【次鋒】包丁負け
【中堅】スペック勝ち
【副将】スペック勝ち
【大将】武器負け

vs帰宅部 2勝3敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】スペック負け
【副将】スペック負け
【大将】竹刀負け
604マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:06:52.83 ID:???
vs神聖モテモテ王国 2勝3敗
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】武器負け
【副将】銃負け
【大将】銃負け

vs最強伝説黒沢 1勝3敗1分
【先鋒】武器勝ち
【次鋒】バット負け
【中堅】微妙分け
【副将】武器負け
【大将】スペック負け

>帰宅部>おおかみかくし 滅紫の章>江戸前鮨職人きららの仕事>
605マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:12:20.77 ID:???
・瑠璃瓶:相手を一瞬で気化させる弾丸を撃ち出すバズーカ砲。射程40m。
・花狐貂:花狐貂を5体ぐらいだす。参考テンプレ参照。
・開天珠:6つ同時爆発で200mぐらいの爆発を起こして山を崩すことができる。それが20個。爆発しても無くならない。
・劈地珠:体力やダメージを回復して相手からの攻撃を無意味にする。他にも岩とか壁とかにして操れるがあまり意味はないので省略
・闇:闇に化ける。空間干渉可能な攻撃以外は通用しなくなり、物理・不思議攻撃透過可能。なお、この闇は山河社稷図の闇と同じものなので精神攻撃が可能。
【戦法】
基本戦法⇒闇変化した状態で参戦。闇状態の大きさは不明だが流石に大きさは不明だが流石に一人分程度の大きさはあるだろうからそのぐらい。
その後、広大化(どこまで広大化できるかは【備考】の砂を参照)してそれで相手を包み、精神攻撃。
通用しないor相手がそれより巨大なようであれば、闇変化を解き、素の状態に戻り、以下の戦法
相手の移動速度が速いor大きい場合場合⇒六魂幡の広範囲攻撃で消滅させる
魂だけの存在⇒六魂幡で守りながら落魂陣で攻撃。
他、臨機応変に対応する。自分ができることを一通り試して、それでも倒せなかった場合は闇の状態に戻り再度広大化して、相手の攻撃のターンに備える。
以降その状態を維持してそのまま引き分け狙い。
逆に先手を取られたり、捉えることができないほど相手が素早かった場合⇒最初から闇変化した状態から広大化だけをして、その状態をずっと維持したままやはり引き分け狙い。
606マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:16:31.73 ID:???
>>604
考察乙
607マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:16:34.99 ID:???
あとジョカの亜空間防御についてだが
修正する途中でもう一回り強化できるんじゃないかと思いついたので
以下のように修正する

【名前】女禍(ジョカ)
【防御力】
・本体:永久氷壁内に閉じ込められており、これは誰も外部から決して傷つけることはできない壊せないと作中で女禍が言っている。
永久氷壁自体は女禍ではなく他のものの技であるため他称。
(作中で女禍の本体は亜空間に封じられていると推測されており、
その推測は作中でほぼ真実として扱われていることから
空間破壊・操作系の攻撃でない限りは傷つけることはできないと思われる。
作中の描写や設定とあわせると空間破壊耐性×2持ちの空間を破壊できる必要性があるかも)
それまで作中に出てきた攻撃は【共通設定】魂魄体参照。これらに加え、封印、体力・エネルギー吸収、魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃なども無効となる。
さらに、この永久氷壁内にいると決して傷つけることができない設定が出てくる前に、通常の攻撃が効かない魂魄体に攻撃が効くようにできる設定の万仙陣という特殊な陣が出てくる。
つまりこの設定を含んで上乗せすると永久氷壁内では通常の攻撃全て(【共通設定】魂魄体欄にある物理攻撃、不思議攻撃、精神攻撃×3、etc…)が効かない能力を無視して効く攻撃をさらに無効化できると思われる。

・魂魄体:魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)。
      また女?にはその魂魄体を消滅させられる手段を持ち合わせている(攻撃力欄参照)。
608マロン名無しさん:2011/03/01(火) 08:18:52.19 ID:???
あ、すまん考察の途中で割り込んでしまった

>>604
考察乙
609マロン名無しさん:2011/03/01(火) 13:45:05.51 ID:???
【作品名】聖☆おにいさん
【先鋒】ヤクザ
【次鋒】ウリエル
【中堅】イエス
【副将】カタンカ
【大将】ブッダ

【名前】ヤクザ
【属性】人間
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】ヤクザ並。
【防御力】ヤクザ並。
【素早さ】ヤクザ並。

【名前】ウリエル
【属性】天使
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】剣装備の成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
610マロン名無しさん:2011/03/01(火) 13:45:57.61 ID:???
【名前】イエス
【属性】神
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ノートパソコン所持の成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
【特殊能力】光を放ち、一瞬だけ目くらましをする事が出来る。
      湖面を5km歩く事が可能。
      気合を入れると、プールを真っ二つに割る事が可能。
【戦法】目くらまし→ノートパソコンで殴る。

【名前】カタンカ
【属性】神馬
【大きさ】馬並
【攻撃力】馬並。
【防御力】馬並。
【素早さ】馬並。

【名前】ブッダ
【属性】神
【大きさ】シカに乗った成人男性並
【攻撃力】成人男性並。
【防御力】成人男性並。
【素早さ】成人男性並。
【備考】シカに乗った状態で参戦。
【特殊能力】数十cm浮く事が可能。
611マロン名無しさん:2011/03/01(火) 14:08:17.72 ID:???
>>610
目くらましの効いた範囲は?射程無限?
612マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:28:09.74 ID:???
ピューと吹く!ジャガー 完成テンプレ考察

中堅まで、10〜20m級のスタンド率いてるが本人達は弱く、素早いヤツには本人狙われる。
とはいえ開戦距離からして、余程移動力無いと掻い潜る前に潰せるか?
副将は50m級で巨人の壁クラス、大将は殺傷力ある幽霊。

10数mクラスだが何らかの制限がある相手
vsでろでろ 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】相手より倍大きいが、鮫は強い。よしお狙われる恐れもあり、負け
【次鋒】サイズもこちら上、相手は小回り利かず有利、勝ち
【中堅】接近させずに潰せるか?勝ち
【副将】体格勝ち
【大将】双方手詰まり、分け
近辺だとバスコン3にも勝てるだろう。

でろでろから上がる
vs火星田マチ子 3勝1敗
【先鋒】物理無効な煙だが、体格で掻き消せるか。勝ち
【次鋒】でかさ負け
【中堅副将】潰し2勝
【大将】分け

vsスーパーボンバーマン2 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】ボムの火力と間合いは低く、ピアニカマン優勢勝ち
【次鋒】同展開で勝ち
【中堅】浮遊と戦闘速度から、市が狙われる。負け
【副将】圧勝
【大将】分け
613マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:29:58.11 ID:???
vs無敵看板娘 2勝3敗で負け。
【先鋒】潰す前に逃げられ、毒串負け
【次鋒】動物召喚は潰せるが、その隙に瞬間移動で攻め込まれる。負け
【中堅】速い。市が噛み付かれ負け
【副将】圧勝
【大将】おかみさんが如何に強かろうが時間の問題、勝ち

vsGUN BLAZE WEST 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】速い。本人狙撃負け
【次鋒】反応は高いが先に潰し勝ち
【中堅】この程度なら、20m級はかわせまい。勝ち
【副将】潰し勝ち
【大将】双方手詰まり、分け

vsROMANCE DAWN ロマンスドーン 3勝1敗1分で勝ち
【先鋒】でかい鮫に負け
【次鋒】相手の船が大きく大砲あるが、20mのクジラが強いか。勝ち
【中堅副将】撃沈2勝
【大将】手詰まり、分け

vsハヤテのごとく!2勝3敗で負け。
【先鋒】飛行からの火力負け
【次鋒】掻い潜られて噛み付き負け
【中堅】巨大客船より巨人有利、撃沈勝ち
【副将】圧勝
【大将】ハヤテは幽霊殴れる。負け
惜しい。対霊能力もたまに役立つ。
614マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:31:34.17 ID:???
vsウルトラスーパーデラックスマン 2勝1敗2分で勝ち
【先鋒次鋒】圧倒2勝
【中堅】戦車の機動力と砲撃から、本人危険。負け
【副将】双方手詰まりで分け
【大将】分け

vs河童の三平 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】大きさ互角だが召喚者狙われるリスクから不利、負け
【次鋒】こちらがやや大きいが実力負け
【中堅】先鋒戦と同上、負け
【副将】体格勝ち
【大将】分け

vs少年守護神 3勝1敗1分で勝ち
【先鋒】速い。狙撃負け
【次鋒中堅】反応高いが移動から、スタンド2勝
【副将】潰し勝ち
【大将】分け

vsTHE LEGEND OF DRAGOON 2勝3敗で負け。
【先鋒〜中堅】飛行で狙われ3敗
【副将】突撃を迎撃、勝ち
【大将】時間の問題、勝ち
615マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:33:01.40 ID:???
vsディエンビエンフー 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】戦闘機負け
【次鋒】速い、負け
【中堅】移動遅いので勝ち
【副将】潰し勝ち
【大将】手詰まり分け

vs高校鉄拳伝タフ、TOUGH、OTON(外伝) 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】10mでも足元が危ない強さ。結局本人負け
【次鋒】潰し勝ち
【中堅】速い、負け
【副将】潰し勝ち
【大将】手詰まり分け

vsリオン 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】武装ヘリ2敗
【中堅】反応高いが勝ち
【副将】潰し勝ち
【大将】削れる。勝ち

vsクレイジーピエロ 1勝4敗で負け
【先鋒】体格はこちらだが、相手が強いか。負け
【次鋒】速い。本人狙われ負け
【中堅】本人守りながら火力に耐えるのは不利か。負け
【副将】初撃に耐えれば分け、やや劣勢。負けか
【大将】勝ち
616マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:34:11.80 ID:???
vsバジリスク甲賀忍法帳 2勝3敗で負け。
【先鋒】掻い潜られて負け
【次鋒】同上負け
【中堅】鎌いたちで本人狩られる。負け
【副将大将】圧勝2勝

vsAlice 全勝
【先鋒次鋒】銃撃はスタンドの後ろに隠れて。潰し2勝
【中堅】潰し勝ち
【副将】潰し勝ち
【大将】有利。勝ち

vs劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ミュウと波導の勇者ルカリオ 3勝1敗1分で勝ち
【先鋒】機動力高し、はどうだん負け
【次鋒中堅】遅い2勝
【副将】潰し勝ち
【大将】膠着分け

vs制服ぬいだら♪ 4勝1分で勝ち
【先鋒】巨体勝ち
【次鋒】巨体勝ち
【中堅】全長は長いが、こちらの方が強い。勝ち
【副将】数十mの範囲不明、明確に50mの勝ちとする
【大将】幽霊同士、分け
617マロン名無しさん:2011/03/02(水) 00:35:25.13 ID:???

vs鋼の錬金術師 1勝3敗1分で負け
【先鋒】再生されて接近吸い込まれ負け
【次鋒】再生で粘られて馬で接近負け
【中堅】再生から接近負け
【副将】潰し勝ち
【大将】膠着分け

vsCUFFS〜傷だらけの地図〜 2勝3敗で負け。
【先鋒〜中堅】反応と移動速度から、スタンド掻い潜られる。3敗
【副将】潰し勝ち
【大将】有利、勝ち

vs東方文花帖 1勝2敗2分で負け
【先鋒】さすがに鴉には勝ち
【次鋒】本人どころかモビーディックすら破壊される。負け
【中堅】飛行からのマスパで本人やられ負け
【副将】威力不明の弾幕はビクともしないが、こちらも捉えられない。分け
【大将】双方手詰まり、分け

東方文花帖〜でろでろ
××(×○)○○××○△△×○×○×○○×○○○

特別読み切りWILDHALF>ピューと吹く!ジャガー>ぼくらの戦国白球伝(馬の壁)

鋼の錬金術師(人造人間の壁)>ピューと吹く!ジャガー>劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ミュウと波導の勇者ルカリオ
618マロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:19:17.05 ID:???
主人公スレ見る限りアラレちゃんの攻撃力が上がりそうだな
619マロン名無しさん:2011/03/02(水) 07:38:19.21 ID:???
LIGHTWINGの人達のアレは精神攻撃として使えますか?
620マロン名無しさん:2011/03/02(水) 09:46:12.68 ID:???
>>611
せいぜい2m程度か。訂正しておく。
621マロン名無しさん:2011/03/02(水) 13:53:37.56 ID:???
鯛と怪獣が一コマルールに引っかかっていた為、
メンバーを変更して参戦

【作品名】宇宙海賊だばだば一家
【先鋒】銀河JRのぞみ
【次鋒】幽霊船
【中堅】運輸船
【副将】宝船
【大将】宇宙船

【名前】銀河JRのぞみ
【属性】新幹線
【大きさ】新幹線並
【攻撃力】新幹線並。
【防御力】新幹線並。
【素早さ】新幹線並。
【備考】電線・車線無しでも移動可能。
【特殊能力】宇宙生存可能。

【名前】幽霊船
【属性】宇宙船
【大きさ】20m程度の船の形をした宇宙船
【攻撃力】大きさ相応の宇宙船並。
【防御力】大きさ相応の宇宙船並。
【素早さ】大きさ相応の宇宙船並。
【特殊能力】宇宙生存可能。
622マロン名無しさん:2011/03/02(水) 13:54:22.81 ID:???
【名前】運輸船
【属性】宇宙船
【大きさ】20m程度の船の形をした宇宙船
【攻撃力】大きさ相応の宇宙船並。
【防御力】大きさ相応の宇宙船並。
【素早さ】大きさ相応の宇宙船並。
【特殊能力】宇宙生存可能。

【名前】宝船
【属性】宇宙船
【大きさ】20m程度の船の形をした宇宙船
【攻撃力】大きさ相応の宇宙船並。
【防御力】大きさ相応の宇宙船並。
【素早さ】大きさ相応の宇宙船並。
【特殊能力】宇宙生存可能。

【名前】宇宙船
【属性】宇宙船
【大きさ】20m程度の船の形をした宇宙船
【攻撃力】ハイパー・グラビドン:ビーム発射可能。射程数km。同じ大きさの宇宙船を木っ端微塵に出来る程。
【防御力】大きさ相応の宇宙船並。
【素早さ】大きさ相応の宇宙船並。
【特殊能力】宇宙生存可能。
623マロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:12:22.39 ID:???
>>619
今泉くんのプレッシャーは使えると思う、実際に吹っ飛ばしたりしてるし
シアンは「圧倒的な実力差を見せ付けたあと言葉攻め」って感じだから、
テンプレにはできないんじゃないかなぁ
624マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:21:59.24 ID:???
全ジャンルから輸入

【作品名】超獣戦隊ライブマン(細井雄二)
【先鋒】巨大タンクヅノー
【次鋒】巨大ジシンヅノー
【中堅】恐獣ケンプ
【副将】ギガボルト
【大将】スーパーライブロボwithライブマン

【作品説明】同名の特撮番組のコミカライズ。
作画担当はコミックボンボン版「餓狼伝説」の作者と同じ細井雄二
【備考】ライブマンは強化服を纏った人間の戦士。
頭脳獣は漫画内で解説が無いため基本大きさ相応の獣並として扱う。

【参考】
ライブラスター:ライブマンの標準装備のレーザー銃。
         鋼鉄版をも撃ち抜き、体当たりで自分と同等の大きさの岩山やビルを砕いて無傷の約50mの頭脳獣を怯ませる威力
バイモーションバズーカ:ライブマンの合体武器(バズーカ砲)
              体当たりで自分と同等の大きさの岩山やビルを砕いて無傷の約50mの頭脳獣を一撃で倒す威力

【名前】巨大タンクヅノー
【属性】頭脳獣(見た目は2足歩行の亜人型ロボット)
【大きさ】約50m
【攻撃力】格闘は大きさ相応。自分と同等のサイズのタンカーを襲撃し破壊できる。
肩口から石油、頭部から火炎をそれぞれ噴出する飛び道具も持つ(いずれも射程約50m以上)。
【防御力】参考欄のライブラスターの連射を受け無傷
【素早さ】ライブマン(大将欄参照)に攻撃を当てられる。移動は大きさ相応の獣並
【長所】大きさ相応よりは遥かに硬い防御力と反応速度
【短所】攻撃力。炎だけでもケンプの方が遥かに強い
【戦法】石油→炎で丸焼き 効かない場合は格闘
625マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:23:05.05 ID:???
【名前】巨大ジシンヅノー
【属性】頭脳獣(見た目は2足歩行の亜人型ロボット)
【大きさ】約50m
【攻撃力】格闘で20m程度の岩山を簡単に破壊できる
地割れ:念じるだけで地震を起こし、地割れを発生させる。地震範囲は大型の山一つ分ぐらい
     発生する地割れの規模は50mの人型ロボットを完全に地中に埋没させるほど。
目からの光線:射程と速度は約50mを一瞬で飛び、着弾すると10m程度の小爆発を起こす
【防御力】参考欄のライブラスターの連射を受け無傷
【素早さ】ライブマン(大将欄参照)に光線の狙いをつけることができる。移動は大きさ相応の獣並
【長所】タンクヅノーの防速に加え広範囲の地震攻撃を持つ
【短所】地震以外の攻撃手段が微妙。飛行できる相手だと攻撃力に欠ける
【戦法】相手を地割れに落とす 効かない場合は光線や格闘

【名前】恐獣ケンプ
【属性】武装頭脳軍ボルト幹部(肉体改造を施した元人間)
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】一万度の炎:湖一つを完全に蒸発させる温度10000℃の炎を周囲に放つ。タメ無し。
              範囲は瞬間的には自分を中心に半径2〜30m程、最大では湖一つ分ぐらいに広げられると思われる。
デーモンフレアー:火炎放射。火山のマグマの海(800〜1200℃)に落ちても無傷だった相手を焼殺できるため、これも範囲攻撃と同じ10000℃と思われる。
           射程10m以上、火炎放射単発ならライブマンが5mの距離でギリギリ回避できるほど(他の飛び道具と同時に撃たれると回避できない)ため
           火炎放射の速度は秒速約200m以上か(一瞬を0.5秒とする)
【防御力】参考欄のバイモーションバスターの直撃を受けても行動可能
【素早さ】ライブマン(大将欄参照)とほぼ互角の戦闘・反応速度。
     移動速度は一瞬で元いた戦闘地から最低でも数十mは離れた森林に身を隠すことができるスピード
【長所】広範囲高威力の火炎。等身大ながら巨大頭脳獣よりも硬い
【短所】漫画版ではレッドファルコン一人にボロ負けした挙句大教授ビアスに粛清されるという散々な扱い
【戦法】まず周囲を一万度の炎で焼く 後はデーモンフレアーで狙い撃ち
626マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:24:51.75 ID:???
【名前】ギガボルト
【属性】人型ロボット(自律行動型・二足歩行)
【大きさ】約50m
【攻撃力】
先鋒巨大タンクヅノーや次鋒巨大ジシンヅノーを一撃で倒す攻撃以上の格闘能力を持つ
目からの光線:約100mを一瞬で飛ぶ光線。地割れで完全に岩山の地中に埋没しても無傷だった50mのロボに致命的な損傷を与えられる。
【防御力】先鋒巨大タンクヅノーや次鋒巨大ジシンヅノーを一撃で倒す攻撃に無傷で耐える
【素早さ】ライブマン(大将欄参照)の乗ったライブロボを圧倒する反応速度。
戦闘速度も先鋒巨大タンクヅノーや次鋒巨大ジシンヅノーを圧倒するライブロボ以上。移動速度は大きさ相応の人並みとする
【長所】巨大頭脳獣より強いライブロボが相手にならない強さ
【短所】スーパーライブロボにあっさりやられる
【戦法】遠距離は目からの光線、近距離は格闘

【名前】スーパーライブロボ
【属性】合体人型ロボット(自律行動型・二足歩行)・ライブマン5人が搭乗
【大きさ】約50m
【攻撃力】格闘能力は描写が無いため大きさ相応。
スーパービッグバースト:胸元から放つ光線。副将ギガボルトを無傷の状態から一撃で倒す威力。タメ無し、射程・速度はギガボルトの光線と同等か
【防御力】少なくとも、地割れに落ち完全に岩山の地中50m以上の深さに埋没しても無傷だったライブロボと互角
【素早さ】反応は搭乗者のライブマン参照。戦闘速度は副将ギガボルトを圧倒する程度、移動は大きさ相応の人並みとする
【長所】作中最強
【短所】漫画版はロボをあまり出さない方針のためか、出番がたったの一話のみ
【戦法】即スーパービッグバースト
627マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:25:58.04 ID:???
【名前】ライブマン(レッドファルコン・イエローライオン・ブルードルフィン・ブラックバイソン・グリーンサイ)
【属性】超獣戦隊(強化服を着た人間、ブルードルフィンのみ女性で後は男性)
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】参考欄の装備を使えるが、ロボ操縦がメインであるため割愛
【防御力】強化服は恐獣ケンプの一万度の炎を食らっても戦闘続行可能な熱耐性を持つ
ライブロボ搭乗中、副将ギガボルトの光線でライブロボが損傷するほどのダメージを受けても乗っているライブマンは無傷。
【素早さ】約100mを一瞬で飛ぶ光線が胸元に迫った状態から回避できる反応。
ジャンプ力約40m。2〜30mの爆発が起こる瞬間にジャンプで上空に飛び上がり無傷で回避できる。
【戦法】スーパーライブロボの操縦
628マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:47:33.89 ID:???
こちらは下位から輸入していく

【作品名】となりのだんな様
【先鋒】獣医さん
【次鋒】不良
【中堅】バット持ったポニテ
【副将】マスク女with木刀
【大将】城之内ヒメ

【備考】月刊コミック電撃大王に連載された、野々原ちき先生の漫画。全ジャンルからの移植テンプレ。


【先鋒】
【名前】獣医さん
【属性】獣医
【大きさ】成人女性
【攻撃力】注射器所持の成人女性
【防御力・素早さ】成人女性
【長所】ない
【短所】数合わせ。注射器所持だがそれがどうした

【次鋒】
【名前】不良
【属性】不良
【大きさ】男子高校生
【攻防速】男子高校生の不良
【長所】ない
【短所】数合わせ
629マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:49:02.25 ID:???

【中堅】
【名前】バット持ったポニテ
【属性】中学生女子
【大きさ】中学生女子
【攻撃力】バット所持の中学生女子
【防御力・素早さ】中学生女子
【長所】武器持ち
【短所】大将を殺すと息巻いていたが次のコマでバット飛ばされ(バットのみ描写)
    その次のコマではよくみると踏んづけられてた
【備考】直後に攻撃しようとしている3人は制服を着ているがこいつ着てないからもしかすると中学生じゃないかも

【副将】
【名前】マスク女with木刀
【属性】中学生女子(留年)
【大きさ】ハイティーン〜成人女性並み
【攻撃力】木刀所持のハイティーン〜成人女性。
     城之内ヒメ(バット所持の女子中学生を素手で圧倒)に攻撃をかすらせる(見切られていた可能性高し)。
【防御力】身長の2倍ほどの高さから浅い川に落ちても、たんこぶが出来る程度
     「さむい」とは言っているが「痛い」とは言っていない
【素早さ】ハイティーン〜成人女性並み
【長所】武器持ち
【短所】病弱っぽい
【備考】大将に攻撃をかすらせている(ただし一切避けようともしなかったので見切られていた可能性が高い)
630マロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:50:28.31 ID:???
【大将】
【名前】城之内ヒメ
【属性】女子高校生
【大きさ】女子高校生
【攻撃力】素手でブロック塀を破壊する
【防御力】上記でまるで痛がらないし拳も無傷
【素早さ】中堅(バット所持の女子中学生)相手に無傷で、2コマ(描写がないだけで恐らく1コマ)で倒している
     その2コマの間はバットが飛んで副将に当たって副将が川に落下するまで。
     成人女性の木刀攻撃を一切避けようとせずに、かする程度に見切れる。
【長所】可愛い
【短所】売約済み。なんと酒とタバコをやっている
【備考】中学時代の描写としては釘バット・木刀所持がある(テンプレでは素手で参戦)。町内最強らしい
631マロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:27:44.11 ID:???
>>460
の方式で、リンクだけ貼る(転載元から微妙に手を入れてるが)
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/2043.html

632マロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:51:58.39 ID:???
マンガ三国志・水滸伝の英雄たち 水滸伝編
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1489.html

中国の漫画だが日本語訳出てるので、こちらでも参戦可能
633マロン名無しさん:2011/03/03(木) 00:10:14.39 ID:???
>>631
一応作品名ぐらいは挙げとけ
634マロン名無しさん:2011/03/03(木) 07:18:16.42 ID:???
ツッコミがないし封神演義は>>607でwikiに登録しとくよ
635マロン名無しさん:2011/03/03(木) 08:10:49.88 ID:???
ついに封神も復活か
長かったな
3年ぐらい凍結されてたんじゃないか?
636マロン名無しさん:2011/03/03(木) 08:38:22.92 ID:???
もっと長い間修正行きになってるのもあるけどなw
637マロン名無しさん:2011/03/03(木) 12:37:39.77 ID:???
>>636
ああっ女神さまっのことかw
今の連載展開が「魔界に殴りこみ」で「敵が女神の弱点を突いて対応する」という
スゲエ弱体化描写の嵐で見守っている段階。
そのため、「声が物理的に届かなければ何もできない」と言う弱点が
描写で明らかになってる。

現時点では作者が唐突に10次元設定を思い出して描写したとしても、
防御力は高いけど遅くて弱い攻撃力しかない典型的グータイプ。
638マロン名無しさん:2011/03/04(金) 01:39:24.97 ID:???
封神でもうちょっと精神耐性が上げれそうな描写を見つけた
魅惑の術によって通天教主が心を奪われてるのだが
聞仲はこれを「このお方程の実力者にそんなことが出来るのは…」と評価しているから
通天教主には耐性があると思う
問題なければこれを上乗せして修正する

【共通設定】
精神攻撃:心を奪われ抜け殻にされた通天教主を見て「このお方程の実力者にそんなことが出来るのは…」と聞仲が評価する妲己の誘惑の術、
     ごくごく初期の時点で妲己の誘惑の術が効いていない太公望に効き目がある魔礼海の黒琵琶の音、
     その黒琵琶の音が響く中で普通に戦える楊ゼン、
     その楊ゼンに楊任の神の見えざる手の幻覚の効果があるために
     作中には精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃に耐える者にも効く精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃が存在する。
639マロン名無しさん:2011/03/04(金) 01:49:56.44 ID:???
>>638
それだけで精神攻撃耐性ありにできるかなぁ
というかあれって一回でやったんじゃなくなかったっけ?
640マロン名無しさん:2011/03/04(金) 02:05:47.72 ID:???
>>639
「だんだんこうなった」とは言われているが別に複数回に及んでやったとは言われてないはず
ついでに伏義の移動速度も修正

【名前】伏義(スーパー状態)
【素早さ】
移動:数十km先の移動中の真の女過が殆ど進まない内にあっという間に飛行移動して先回りできるので
女禍の反応速度から数十kmを光速の47430000000倍で移動可能。
641マロン名無しさん:2011/03/04(金) 02:17:12.44 ID:???
>>640
あのシーン具体的なジョカの移動距離わからないし
その計算方法だとジョカの反応無関係だぞ

642マロン名無しさん:2011/03/04(金) 02:34:18.99 ID:???
>>641
ふむ
じゃあこれならどうだ
ジョカの移動速度(35400km/s)から計算

【名前】伏義(スーパー状態)
【素早さ】
移動:数十km先の移動中の真の女過が殆ど進まない内にあっという間に飛行移動して先回りできる。
女禍が数m(6m)進む間に数十km(20km)進めると計算して3333倍の速度ということになるので
数十kmを光速の393倍で移動可能。
643マロン名無しさん:2011/03/04(金) 02:36:30.22 ID:???
>>642
いやだからジョカの移動距離わからないじゃん・・・
644マロン名無しさん:2011/03/04(金) 02:46:26.60 ID:???
ぱっと見たが見開きのコマ見てたら数十Kmでいいと思うが
大陸見渡せてるし
645マロン名無しさん:2011/03/04(金) 04:09:54.88 ID:???
>>644
数十kmも離れてたら人間サイズの相手なんて見えないだろ
仮に数十kmはなれてたとしても見開きのあともジョカと太公望は移動続けてるし
あの見開きシーンでの距離は関係ない

太公望が本気を出してスピードアップをし始めた時点では
明らかに二人とも高度がすげぇ下がってるしジョカと太公望の距離もかなり近づいてる
ぱっと見せいぜい数十mくらいしか離れてなさそうだし

そして俺が言ってるのはジョカが追いつかれるまでにどれくらい移動したか不明ということだから
そもそも数十kmだろうと数十mだろうと関係ない
646マロン名無しさん:2011/03/04(金) 05:28:57.87 ID:???
>>645
>そして俺が言ってるのはジョカが追いつかれるまでにどれくらい移動したか不明ということだから
>そもそも数十kmだろうと数十mだろうと関係ない
ああ、そういう意味か
なるほど
てかそういう意味ならそう言ってくれ
正直わかりにくい

でもフッキがその数十m離れた状態でギュンッってスピードアップした時はあっという間に追いついている描写なわけだから
>>642の計算でいけるんじゃないか?
647マロン名無しさん:2011/03/04(金) 05:41:01.44 ID:???
あ、それと質問があるんだけども
このスレって特に速度設定がない
長距離を移動する移動要塞や戦艦って時速何kmとして扱われる?
648マロン名無しさん:2011/03/04(金) 08:14:52.49 ID:???
>>647
「長距離移動している」事がわかってる+リアルにありそうな物なら
そこから「推測」するくらいしかない。
わざとゆっくり進む事はいくらでもできちゃうからなんともね。
困ったら「大きさ並み」と言う表現があるけど
人間が身長分を2秒で走る「大きさ並み」は
100m走るのに40秒かかるほど"遅い"が
太陽が身長分を2秒で走る「大きさ並み」は
696000Km/sと光速を軽く超えてしまうのであまりよろしくない。
649マロン名無しさん:2011/03/04(金) 08:20:07.45 ID:???
>>648
じゃあ数百mの球体の空中移動する戦艦なんだけど
これにリアルに近そうな物って何がある?
650マロン名無しさん:2011/03/04(金) 09:02:28.98 ID:???
>>649
長距離移動描写がどうなってるか?とか飛行原理次第だろうが、
「軍用の飛行要塞。○○がある技術水準の軍事行動で
大陸間飛行をこなしてるので、どう遅く見ても
大型客船くらいの速度は出るはず」とか書けたりしない?
ツェッペリン飛行船と言う物もあるが、アレは船より速いな。

困ったら「大きさ並み」でもいいけど
どのくらいの距離を移動できたか書いておくと吉。
651マロン名無しさん:2011/03/04(金) 09:59:47.66 ID:???
どうでもいいがフッキは空間移動できるんだから長距離移動なんていらないんじゃないの
652マロン名無しさん:2011/03/04(金) 20:32:16.49 ID:???
>>651
・・・考えて見ればそりゃそうだ
なら長距離移動は空間移動使う戦法にしとくかな
ついでにヨウゼンも

>>650
原理は不明
ただ、超科学の産物を参考にして作った物だから現代の軍事用のものよりは速いとは思う
この場合は時速何kmになる?


あと今までの議論とは微妙に関係ない計算をしたいんだけどこいつらって高度何kmにいるように見える?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/211248
653マロン名無しさん:2011/03/04(金) 21:18:54.11 ID:???
50kmぐらいに見える
654マロン名無しさん:2011/03/04(金) 22:05:24.10 ID:???
>>652
「○○をマネしてみた。でも性能落ちた物しかできない」と言う例は
リアル美術界(青磁とかが有名)やリアル工業製品や
リアル兵器(日本軍の戦車が有名)も含めて腐るほどあるがな。

石器や青銅器しか使えない古代人に、リアルでそこらを走ってる
乗用車をあたえてコピーさせたと言う漫画があるとして
「現代の乗用車を参考に作った車だから、当時の二輪馬車より速い物ができてるよ。
一応乗って動いてる描写があるんだから」って言ってるのと同じに見える。
655マロン名無しさん:2011/03/04(金) 23:35:34.14 ID:???
>>654
まあそうだけどSF兵器みたいなのが登場するような漫画だし
現代以上と見てもいいだろう
それでその軍事用の要塞ってのはどのくらいの速度になる?
あともしも大きさ相応の速さになるならその場合はどのくらいの速度?
656マロン名無しさん:2011/03/05(土) 00:19:49.03 ID:???
>>655
クロスボウ(ボウガン)は現代でも使われる兵器だよ。
銃弾より当然遅くてかさばる欠点があるけど発射音がしないし、
先が尖っているから「繊維で食い止める」一般的な防弾チョッキに対しても強い。
プロペラ機も対潜水艦用では立派に現役。

ガンダムのア・バオア・クーは宇宙要塞だけど、
ラグランジェポイントから「動かない」
原子力空母は55Km/hくらい。
とっさに思いつく基地はこんな物くらいだけど
どうしても迷うなら「移動できるが移動速度不明」にしたら?
移動速度不明でも考察されてるテンプレ結構あるし。
657マロン名無しさん:2011/03/05(土) 00:48:25.34 ID:???
>>656
いや、その移動要塞みたいなものが三日かけて移動する距離があって
とあるキャラがそれを短時間で移動してる描写がある
だから距離を算出するためにどうしてもその移動要塞の長距離速度が重要なんよ
ぱっと見た感じその中の55km/hで計算しても大丈夫だろうか
658マロン名無しさん:2011/03/05(土) 01:16:00.27 ID:???
ムラマサ 考察

中堅以降は核が全然効かない防御力。
副大将は移動、反応、戦闘速度が戦闘機以上の超音速(M2.5以上か)。
対空手段が無いのが辛い。

高性能ロボの壁
vsトランスフォーマー ギャラクシーフォース 3敗2分で負け。
【先鋒】攻防差で劣勢、負け
【次鋒】膠着するが長期戦となると不利だろう。負け
【中堅】核以上に耐えても電撃耐性は無いので阻まれる。負け
【副将】膠着する。分け
【大将】惑星分け

軍艦の壁
vs燃ゆる大海嘯 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】旧世代兵器とはいえ、ヘリで撃沈は厳しいか。対空機銃も脅威、負け
【次鋒】同上展開で不利。撃墜はされまいが、長期戦はジリ貧。負け
【中堅】妖刀天牙の間合いに入れず。総帥も砲撃程度耐える。分け
【副将】圧勝
【大将】膠着分け

巨大生物の壁
vsがんばれ酢めし疑獄!! 2勝3敗で負け。
【先鋒】不利。負け
【次鋒】翻弄するも時間の問題。負け
【中堅】妖刀天牙の最大範囲を超えているが、しぶとく耐えつつ削れるか。勝ち
【副将】圧勝
【大将】このサイズは苦しい。負け
659マロン名無しさん:2011/03/05(土) 01:17:17.09 ID:???
ムラマサ 考察
戦闘機の壁
vs 1勝1敗3分で引き分け。
【先鋒】ヘリ<戦闘機。負け
【次鋒】戦闘機<ヘリ。勝ち
【中堅〜大将】膠着で3分

vsゴルゴ13 D-LIVE!!と同じ展開で引き分け。

vsPHANTOM DEAD OR ALIVE 2敗3分で負け
【先鋒】ヘリ<戦闘機。負け
【次鋒】機動性で負け
【中堅副将】2分
【大将】膠着分け

vsShadow run 3敗2分で負け。
【先鋒】ヘリの実力負け
【次鋒】戦闘機とヘリだが、相手の反応と実力が上。負け
【中堅副将】2分
【大将】浮遊からの巨大精霊の行使で負け

戦闘機から下がる
660マロン名無しさん:2011/03/05(土) 01:17:44.76 ID:???
>>657
水上か水中か陸上か空中か宇宙か…環境話さないのはわざと?
同じ陸路でもタイヤとキャラピラとでは速度違うし。

アラレちゃん世界では、ペンギン村みたいなド田舎ですら
タイヤを使わない反重力スクーターが普通に走ってるけど
「進んだテクノロジーだから速い」って事はなく
タイヤ+ガソリンエンジンなパトカーに追いつかれる速度でしかない。
661マロン名無しさん:2011/03/05(土) 01:18:40.91 ID:???
ムラマサ 考察
vsクレヨンしんちゃん 2勝3敗で負け。
【先鋒】有利、勝ち
【次鋒】火力不足、ジリ貧負け
【中堅】突撃を迎撃勝ち
【副将】惑星破壊負け
【大将】任意全能負け

vsWaqwaq 2勝3敗で負け。
【先鋒】分裂と高速飛行で負け
【次鋒】速攻負け
【中堅】千手に耐えて妖刀天牙勝ち
【副将】実力で圧勝
【大将】ムリ。潰され負け

vsマリオノール・ゴーレム 1勝4敗で負け。
【先鋒】ヘリが上。勝ち
【次鋒】不利、負け
【中堅】異空間落とし負け
【副将大将】全能2敗

vs火魅子伝〜恋解〜【臥雲の章】2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】ジリ貧2敗
【中堅】遅い。耐えて、妖刀天牙勝ち
【副将】攻防は核を凌駕する相手だが、速度で圧倒なため、優勢。勝ち
【大将】ムリ。負け
662マロン名無しさん:2011/03/05(土) 01:20:08.01 ID:???
ムラマサ 考察
vsドラゴノーツ -THE RESONANCE- 2勝3敗で負け。
【先鋒】機動力で優勢勝ち
【次鋒】同上勝ち
【中堅〜大将】こちらに対空無し、相手の高火力は凌ぎ切れないか。3敗

vsアトリ抄 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】有利、ヘルファイア勝ち
【次鋒】有利、勝ち
【中堅】核以上に耐えても高熱耐性は無い、負け
【副将】こちら雷撃耐性あり。膠着分け
【大将】膠着するが、速度と防御でかなり優勢。粘り勝ちか

vs宵闇眩燈草紙 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】優勢。勝ち
【次鋒】勝ち。堅いが削り切れるか。勝ち
【中堅】耐えつつ妖刀天牙勝で斬っていく。勝ち
【副将】飛行からの高火力は核以上か。負け
【大将】同上負け

vsD.Gray-man 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】火判負け
【次鋒】優勢勝ち
【中堅】翻弄されるが一撃でも当てて勝ち
【副将】実力勝ち
【大将】爆破負け

エロい状態でないと触れない呪いは一度も発動機会ナシ。

ドラゴノーツ -THE RESONANCE->ムラマサ>アトリ抄
663マロン名無しさん:2011/03/05(土) 01:24:11.12 ID:???
>>660
空中だって>>649でちゃんと言っただろ
664マロン名無しさん:2011/03/06(日) 01:05:47.90 ID:???
ムラマサどうでもいいようなことでも修正するならここに一言書いてくれよ
665マロン名無しさん:2011/03/06(日) 02:21:38.34 ID:???
Tales of Innocence 考察

大将以外は飛行可能だが全般の能力と戦闘力は微妙。10m弱〜20mとそれなりのサイズは有利。

戦車の壁
vs豹と狼ドイツ軍5号戦車1944 1勝4敗で負け。
【先鋒】槍じゃムリ。負け
【次鋒】上面装甲を銃撃すれば有利か。勝ち
【中堅】飛行出来ても非武装では不利、砲撃負け
【副将】同上負け
【大将】バリアは砲弾防げるか微妙。光線で装甲抜けるかも微妙、撃ち合いで負け

人造人間の壁
vs鋼の錬金術師 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】暴飲負け
【次鋒】相手の豆鉄砲効かず、空中から銃撃で削って勝ち
【中堅】サイズが有利、勝ち
【副将】一気に潰して有利か。勝ち
【大将】速攻負け

上がる
vsCUFFS〜傷だらけの地図〜 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】実力負け
【次鋒】空中銃撃勝ち
【中堅副将】サイズと飛行有利、2勝
【大将】速攻負け
666マロン名無しさん:2011/03/06(日) 02:23:30.81 ID:???
Tales of Innocence 考察
vs東方文花帖 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝
【次鋒】開始距離から、こちらの機関銃が有利。勝ち
【中堅副将】威力低くても飛び道具差で2敗
【大将】翻弄されるが攻防で優勢か。勝ち

vsとある魔術の禁書目録 2勝3敗で負け。
【先鋒】炎剣の射程外から攻撃可。勝ち
【次鋒】先制レールガン負け
【中堅】サイズで勝ち
【副将】七閃負け
【大将】ムリ。一方通行負け

vsコロッケボーイ 2勝3敗で負け。
【先鋒】槍で勝ち
【次鋒】飛行銃撃有利、勝ち
【中堅】飛び道具負け
【副将】テレポで乗り込まれ負け
【大将】完全に実力負け

vsTALES OF SYMPHONIA 2勝3敗で負け。
【先鋒】実力負け
【次鋒】ジャッジメントでは破られまい。銃撃勝ち
【中堅】微妙な勝負。双方飛行、速度は相手だが剣程度、こちらは10m。勝ちか
【副将】雷で削られ負け
【大将】相手の実力がこちらの上位互換。負け
テイルズ対決。飛行と微妙な攻防で戦力が似てる。

とある魔術の禁書目録>テイルズオブイノセンス>東方文花帖 〜Bohemian Archive in Japanese Red. 「風の号外」
667マロン名無しさん:2011/03/06(日) 02:30:54.16 ID:???
>>664
了解
以降、瑣末な微修正でも報告する

ちなみに「ムラマサ」は作品タイトル単独で検索しても、該当漫画の情報に辿りつけない
ので、作品情報記載の必要を感じた
668665:2011/03/06(日) 02:43:09.27 ID:???
Tales of Innocence ウィキ編集

【先鋒】など格順を追記
本文は全く弄ってないし、これくらいは良いかな?
いや、考察時に僅かにやり易くなるので
669マロン名無しさん:2011/03/06(日) 07:14:52.49 ID:???
封神を修正
55km/hからもうちょい遅めに見て30km/hとしてみる

【作品名】封神演義
【共通設定】
哮天犬:常に楊ゼンの袖に忍ばせており、いつでもどこでも召喚可能。崑崙山2でも三日かかると言われている距離を哮天犬で短時間(30分程度か)で移動している。
崑崙山2の移動速度を30km/hとして2160kmを移動したことになるので、計算すると秒速1200mということになる。

【先鋒】
【名前】(清原妙道真君)楊ゼン
【素早さ】長距離移動:哮天犬を使用可能。2160kmを1200m/sで移動できる。
【戦法】
長距離移動が必要な場合⇒王天君に変化して空間移動を使用。


【大将】
【名前】伏義(スーパー状態)
【素早さ】
移動:35400km/sの時よりも強い飛行中の真の女過が数m進む間に加速して25m進んで先回りができるので147500km/sの速度
長距離移動:50kmの高度まで瞬時に飛行移動できる速度
【戦法】
長距離移動が必要な場合⇒空間移動を使用。
670マロン名無しさん:2011/03/06(日) 16:26:57.41 ID:???
>>669
一気に移動を開始したコマではまだ追いついてないし
先回りするまでにジョカが何m動いてるか不明

50kmの高度ってどこ?
ジョカが大陸爆撃してるシーンだとしてもそこまでの高度はないだろう
せいぜい10kmあるかどうかぐらいだろう

あと万仙陣って単にジョカを弱体化させただけの可能性もあるから
永久氷壁の耐性が一つあがるかは微妙じゃないか?
671マロン名無しさん:2011/03/06(日) 18:59:28.48 ID:???
>>670
>先回りするまでにジョカが何m動いてるか不明
うん
だからあっという間に追い付いてるので10mも進んでいないだろうってことで
数m移動してる間に追いついたと推測して計算している

>50kmの高度ってどこ?
>>652で何kmに見える?ってこれ呼びかけただろ
だからこのくらいにした

>あと万仙陣って単にジョカを弱体化させただけの可能性もあるから
最強スレは余計なこと言われてない限りは
物理攻撃無効にするを物理的に殴れるキャラがいたら物理無効にする奴が弱いのではなくその殴れるキャラがすごいって扱いになるから
その理論だとジョカが弱体化したのではなく万仙陣がすごいって扱いになるだけかと思う
672マロン名無しさん:2011/03/06(日) 19:06:19.78 ID:???
訂正
×物理攻撃無効にするを物理的に殴れるキャラがいたら物理無効にする奴が弱いのではなくその殴れるキャラがすごいって扱いになるから
〇物理攻撃無効にするキャラを物理的に殴れるキャラがいたら物理無効にする奴が弱いのではなくその殴れるキャラがすごいって扱いになるから
673マロン名無しさん:2011/03/06(日) 23:30:19.82 ID:???
>>671
同じコマにいるほうのジョカはそもそもジョカのいる位置が
太公望が加速し始めたときの位置なのか
それとも太公望が(推定4〜5m程度の位置まで)到達したときの位置なのか
あるいは太公望の移動中ジョカが移動できてないのか完全に不明

次のコマで追いつかれているわけだが
この間に数m移動したとしても
前のコマの最低値をとるなら太公望の位置は4〜5mの位置まで迫ってるところなんだから
太公望の速度はジョカが数m進むあいだに数+4m進む程度だろう

>>652は見てなかったわ。すまん
とりあえず俺には50kmには見えないし一つの描写で意見がわかれる場合は低いほうをとられるはず

>最強スレは余計なこと言われてない限りは
何の説明もなく魂魄体を殴れるようになったんならそうだろうけど
今回は万仙陣の効果で攻撃できるようになってる
万仙陣の効果がジョカの弱体化か宝貝の強化かどっちか不明だと
宝貝が強化されたと扱うことはできないんじゃないかってこと
674マロン名無しさん:2011/03/06(日) 23:50:58.13 ID:???
>>673
了解
なら太公望は+4m進む程度(てかこの程度なら別に修正しなくてもいいかな・・・面倒なだけだし)
高度は10kmとする

>万仙陣の効果がジョカの弱体化か宝貝の強化かどっちか不明だと
そうだけども
>物理攻撃無効にするキャラを物理的に殴れるキャラがいたら物理無効にする奴が弱いのではなくその殴れるキャラがすごいって扱いになるから
という例えだって殴った方が強いのか殴られたほうが弱くなったのかが不明だけども
殴ったほうが強いという都合のいい解釈ができるのが最強スレだし
同じ原理不明なんだからこの場合も同様で宝貝が強くなったと考えるべきなんじゃないか?
はっきりとジョカが弱体化したと言われてたら俺もダメだとは思うけど
675マロン名無しさん:2011/03/07(月) 00:01:53.90 ID:???
伏義修正

【名前】伏義(スーパー状態)
【素早さ】
移動:魂魄体の時よりも強い飛行中の真の女過相手に追いついて先回りができるので35400km/sの速度
長距離移動:10kmの高度まで瞬時に飛行移動できる速度
676マロン名無しさん:2011/03/07(月) 04:51:52.04 ID:???
たびたびごめん
封神にまた追加修正

四不象:終盤では反応が光速の148451470倍の速さ以上のキャラが抵抗する間もなく喰われる速度の山河社稷図がフッキに喰らいついた後から喰い尽くすまでに30m移動して救出できるので移動速度は光速4453544100倍

【先鋒】
【名前】(清原妙道真君)楊ゼン
【素早さ】
移動:変身後の四不象と並行して飛行移動できるので光速の4453544100倍の速度

【副将】
【名前】女禍(ジョカ)
【素早さ】
移動:変身後の四不象に移動で追いついて飛行できるので光速の4453544100倍の速度

【大将】
【名前】伏義(スーパー状態)
【素早さ】
移動:魂魄体の時よりも強い飛行中の真の女過相手に追いついて先回りができるので光速の4453544100倍の速度
677マロン名無しさん:2011/03/07(月) 15:47:50.93 ID:???
>>674
前者は原理不明だけど今回の原理は万仙陣でしょ
前者も後者も攻撃側と防御側のどっちが変化したのかわからないけど

前者に関しては物理無効キャラが弱体化した可能性が皆無だから
物理無効キャラが変化したなんて余計なことは考えずに
描写にしたがって攻撃側がパワーアップしたと考える

今回の場合ジョカが弱体化してる可能性は
宝貝が強化されてる可能性と同じくらいにはありえることだから
最低値となるはず
678マロン名無しさん:2011/03/07(月) 18:12:09.50 ID:???
>>677
>前者に関しては物理無効キャラが弱体化した可能性が皆無だから
別に皆無ってことはない
言及されていないならそれはこっちが強いだけとも向こうが弱くなったとも解釈はできるし
皆無だと断言はできないはず
679マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:28:01.39 ID:???
>>678
皆無ってのは確かに言いすぎか
示唆されてないことは考えないけど
どちらの可能性もあるなら最低値なのは確かだよ

たとえば銃弾発射→回避という描写が二コマにわけて描かれてたら発射後回避扱いになるけど
対して銃弾発射→回避という描写が一つのコマで一度に描かれてたら発射後回避扱いにはならない
後者の描写は発射後回避の可能性と発射前回避の可能性どちらもあるけど最低値とられてるのと一緒
680マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:36:26.57 ID:???
太極図自体が魂魄体に干渉してたシーンってあったっけ?
ないなら太極図が魂魄体に干渉できる根拠もないし
太極図は反宝貝ってことで宝貝に干渉する宝貝なんだから
普通に宝貝強化したって推測できる扱いでいいんじゃないかな
681マロン名無しさん:2011/03/07(月) 21:55:17.35 ID:???
>>679
そうだけども>>672にあるとおり攻撃無効化を無視する攻撃だけは都合のいいところで取れる慣習があるじゃないか何故か
682マロン名無しさん:2011/03/07(月) 22:52:23.93 ID:???
>>680
まあそういう推測ができるんならいいんじゃないかな

>>681
単に余計な設定がなければ攻撃力・防御力・素早さは変わってない扱いってだけで
別に物理無効に限った話じゃないぞ

ただ、今回の場合は万仙陣の効果によってジョカに攻撃が効くようになった
つまり、ジョカの防御力か宝貝の攻撃力を変化させてる設定がある
その上でどっちが変化したかわからないなら最低値だろうと言ってただけ
まあ>>680が言うようにどちらかが変化したか推定できる材料があるなら
そっちが変化したって扱いにできるとは思うが
683682:2011/03/07(月) 22:55:02.86 ID:???
ちょっと訂正
ただ、今回の場合は万仙陣の効果によってジョカに攻撃が効くようになった
つまり、万仙陣がジョカか宝貝になんらかの影響を及ぼしてる設定がある
その上でどっちに影響を及ぼしてるかわからないなら最低値だろうと言ってただけ
684マロン名無しさん:2011/03/07(月) 23:39:46.24 ID:???
じゃあ推測を踏まえて強化する
>>607を訂正してこれで頼む

【名前】女禍(ジョカ)
【防御力】
・本体:永久氷壁内に閉じ込められており、これは誰も外部から決して傷つけることはできない壊せないと作中で女禍が言っている。
永久氷壁自体は女禍ではなく他のものの技であるため他称。
(作中で女禍の本体は亜空間に封じられていると推測されており、
その推測は作中でほぼ真実として扱われていることから
空間破壊・操作系の攻撃でない限りは傷つけることはできないと思われる。
作中の描写や設定とあわせると空間破壊耐性×2持ちの空間を破壊できる必要性があるかも)
それまで作中に出てきた攻撃は【共通設定】魂魄体参照。これらに加え、封印、体力・エネルギー吸収、魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃なども無効となる。
さらに、この永久氷壁内にいると決して傷つけることができない設定が出てくる前に、攻撃を無効化する魂魄体に攻撃が効くようにできる設定の太極図の万仙陣という特殊な陣が出てくる。
太極図は宝貝に干渉する宝貝なので宝貝を強化させて魂魄体に攻撃可能にすると推測できる。
つまり、通常の攻撃全て(【共通設定】魂魄体欄にある物理攻撃、不思議攻撃、精神攻撃×4、etc…)が効かない能力を無視して効く攻撃が存在し、
この設定を含んで上乗せすると永久氷壁内ではこれらの攻撃をさらに無効化できると思われる。

・魂魄体:魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)。
      また女過にはその魂魄体を消滅させられる手段を持ち合わせている(攻撃力欄参照)。
685マロン名無しさん:2011/03/08(火) 06:04:52.08 ID:???
686マロン名無しさん:2011/03/10(木) 00:15:32.00 ID:???
新・万能文化猫娘考察。
中堅はタイヤがロードローラーっぽいってことはスピードはあんまないか?
とりあえず中堅の戦力評価は大型車>中堅>普通車で。

乗用車対応の壁を超えるのは難しいだろう。
スポーツカーの壁中位から。

vs へば!Helloちゃん
【先鋒】スポーツカー負け。
【次鋒】スポーツカー負け。
【中堅】スポーツカーに勝てるか。勝ち。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】実力勝ち。
3勝2敗 新・万能文化猫娘>へば!Helloちゃん

vs マンホール
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】車分け。
【中堅】車に勝ち。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】実力勝ち。
3勝1敗1分け 新・万能文化猫娘>マンホール

vs GTroman
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】スポーツカー負け。
【中堅】車に勝ち。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】実力勝ち。
3勝2敗 新・万能文化猫娘>GTroman
687マロン名無しさん:2011/03/10(木) 00:16:49.15 ID:???
vs CROSSROADS
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】スポーツカー負け。
【中堅】車に勝ち。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】実力勝ち。
3勝2敗 新・万能文化猫娘>CROSSROADS

vs 頭文字D
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】運転技術負け。
【中堅】車に勝ち。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】実力勝ち。
3勝2敗 新・万能文化猫娘>頭文字D

vs ひだまりスケッチ
【先鋒】車勝ち。
【次鋒】車勝ち。
【中堅】大型車に負け。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】実力勝ち。
4勝1敗 新・万能文化猫娘>ひだまりスケッチ

vs ミスミソウ
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】車分け。
【中堅】大型車に負け。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】あれ、新幹線って参戦できたっけ?たしか電力供給とかの問題で参戦だめだったような
    とりあえず突進はよけられるが…分けになるのか?
1勝2敗2分け ミスミソウ>新・万能文化猫娘
688マロン名無しさん:2011/03/10(木) 00:17:56.14 ID:???
vs 鉄火の巻平
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】車分け。
【中堅】大型車に負け。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】乗り込めるか?勝ち。
2勝2敗1分け 新・万能文化猫娘=鉄火の巻平

vs スピードマスター
【先鋒】乗り込む時間差で負け。
【次鋒】運転技術負け。
【中堅】運転技術高いから負ける?
【副将】銃撃勝ち。
【大将】乗り込めるか?勝ち。
2勝3敗 スピードマスター>新・万能文化猫娘

vs 茄子
【先鋒】微妙。相手素人じゃないし、乗り込む間に撃たれるか?不利とする。
【次鋒】運転技術負け。
【中堅】熊に勝ち。
【副将】銃撃勝ち。
【大将】お互い決め手なし。分け。
2勝2敗1分け 新・万能文化猫娘=茄子
689マロン名無しさん:2011/03/10(木) 00:19:48.09 ID:???
vs School Rumble
【先鋒】微妙。野生動物相手には乗り込む前にやられるか?不利かなあ。
【次鋒】総合力負け。
【中堅】大きさ負け。
【副将】ひたすら銃撃勝ちか?
【大将】乗り込んで勝ち。
2勝3敗 School Rumble>新・万能文化猫娘

×△×△×〇〇〇〇〇〇

ミスミソウ>新・万能文化猫娘>ひだまりスケッチ

そんでミスミソウの大将だけど、電車や新幹線ってコンセント型で参戦不可って言われてなかったか
690マロン名無しさん:2011/03/10(木) 07:24:38.80 ID:???
普通の新幹線だとまずい。一旦保留行きかな?
691マロン名無しさん:2011/03/11(金) 00:52:08.88 ID:???
>>689
乙です!

>>690
ミスミソウ、保留ですな
現テンプレの問題点もさることながら、最強に拘らずに「最愛」で主要キャラ出したい気もする
692マロン名無しさん:2011/03/11(金) 01:14:34.78 ID:???
>>689
ミスミソウを改定行き
それに伴い、ランキングは

スピードマスター>鉄火の巻平=新・万能文化猫娘>ひだまりスケッチ
で編集した
693マロン名無しさん:2011/03/11(金) 06:04:33.68 ID:???
さてアニメのまどか(の異世界ばーじよん)が単一宇宙全能になったあげく
これから本編まどかが多元全能になる可能性まで出てきたわけだが
漫画三巻に期待だな
異世界バージョンの同時参戦はだめなんだっけ

ワルヒルスの夜の魔法少女時代もかなり強いし
QB族の兵器使ってた頃のほむらは漫画で描写増えるといいな
694マロン名無しさん:2011/03/11(金) 06:31:32.19 ID:???
エターナル・セーラームーンとクイーン・セレニティが分けて参戦できるくらいなんだから大丈夫じゃね?
てかまどかの漫画って多元常時全能とかそんなことになってんのか
695マロン名無しさん:2011/03/11(金) 06:58:50.30 ID:???
>>694
エターナル・セーラームーンと(テンプレの)クイーン・セレニティは
親子関係の別人で同じ名前を名乗ってる時期があるだけ。
まあ、クイーン・セレニティは役職名だと思ってくれ。

異世界ネタなら、タイムマシンを使って4人のドラえもんが
同時に出た描写があるから「ドラえもん*4」出せる?とか、
パラレルワールドの同一人物が目の前に現れた「パタリロ」が有名かと。
696マロン名無しさん:2011/03/11(金) 10:37:45.61 ID:???
普段はとある人物の精神の中にいて他の人間には存在が知覚できないし干渉できないんだけど、
人間以外には知覚できるし取り憑かれている人物を通さなくても会話できるし、
攻撃したりされたりできるキャラって
参戦する時は取り憑かれた人ごと参戦しないと駄目?それともそのキャラ単独で参戦できる?
697マロン名無しさん:2011/03/11(金) 10:52:51.55 ID:???
>>696
某ヤングジャンプの漫画かなあ…

ガッシュのような必須パートナーで出られる可能性は高い。
ただ、必須パートナーで参加すると
「その取り付いてる人間」の耐久力依存になるだろうな。
698マロン名無しさん:2011/03/11(金) 10:58:14.43 ID:???
>>697
違う漫画。
やっぱり取り憑かれた人ごと参戦しないと駄目かねえ。
すると今参戦しているテンプレ修正する必要があるか。
699マロン名無しさん:2011/03/14(月) 01:37:27.99 ID:???
全ジャンルでツッコミ入ったところを含め封神を修正

【作品名】封神演義
【共通設定】
仙人・道士:あらゆる身体能力が大幅に人間を超える存在。参戦しているメンバーは全員不老不死であり、寿命はない。
      魂が生きている限り、肉体が滅んでも再生する。宇宙空間で生存可能。不可視である魂魄体をできる。
崑崙山:直径15kmの金鰲島の3/4倍程度の高さとその半分くらいの横幅を持つ円柱形の山。
雷公鞭:崑崙山を木っ端微塵にできると言われている攻撃の2倍以上の威力。
    数秒で殷全土を覆える速度。これは地球の一部分を覆っている描写のコマであり、そこから地球の半径などから参考にして縮尺比率を算出すると
    最長で中心から1065kmほどであるから177km/sの速度。これは単体の雷の距離であり、雷公鞭は申公豹を中心にこの雷が複数になって四方八方飛んでいくので
    射程は1065km。範囲は2130km。
四宝剣:物の「存在する確率」を変化させ、崩壊させる宝貝。防御不能。単純な威力は雷公鞭より強い。
確立操作により対象を消滅させるため、防御は一切不能。
哮天犬:常に楊?の袖に忍ばせており、いつでもどこでも召喚可能。崑崙山2でも三日かかると言われている距離を哮天犬で短時間(30分程度か)で移動している。
    崑崙山の移動速度を100km/hらしく崑崙山2はそれよりも高速移動が可能なので7200km以上は移動したことになり、計算すると哮天犬は4km/sということになる。
四不象:終盤の四不象は反応が光速の148451470倍の速さ以上のキャラが抵抗する間もなく喰われる速度の山河社稷図が
    伏義に喰らいついた後から喰い尽くすまでに30m移動して救出できるので移動速度は光速4453544100倍


【名前】(清原妙道真君)楊ゼン
【素早さ】反応:分身した数多くの女?(魂魄体)と互角以上に戦い、圧倒できるので光速の4743000倍の速度
移動速度:終盤の変身後の四不象と並行して飛行移動できるので光速の4453544100倍の速度
攻撃速度:分身した数多くの女?(魂魄体)と互角以上に戦い、圧倒できるので光速の4743000倍の速度
長距離移動速度:哮天犬を使用可能、7200kmの距離を移動できる4km/sの速度
700マロン名無しさん:2011/03/14(月) 01:38:27.42 ID:???
【特殊能力】
・変化:自らの姿を変化させ他人の能力や特技、武器が使用可能。また手足のみや羽を生やしたり
敵の武器のみを具現化などの部分変化も可能でこれにより、複数の能力の同時使用も可能となる。
対戦相手が楊?より強くなければ対戦相手の能力を一度見ることで使用可能。
・無音の闇の空間で五感を支配される精神攻撃を1500時間(体感はこの36000倍)受けても平気。
・耐性があると思われる通天教主に効果がある誘惑の術に耐えれる太公望にすら効果がある黒琵琶の音が効かない(精神攻撃耐性×3)
・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・空間破壊能力:上記の闇空間に幽閉されたときに空間を破壊して脱出。但しこれはただの空間操作である可能性がある為、戦法としては攻撃ではなく相手に亜空間転送or幽閉された場合のみに使用するものとする。
・空間移動:王天君に変化して距離を無視して移動可能な空間移動ができる。
・六魂幡:マントのような宝貝。攻撃時には六魂幡自身が伸びて相手を包むことで消滅させる。
・不可視の存在を視認可能
【備考】以下に主だった変化による攻撃・防御法を示す。
・乾坤圏:山をも崩すロケットパンチ系の宝貝。射程100m以上。
・天騒翼:風や雷を発生させる。これは自然の風や雷なので電圧や威力、高熱は自然雷と全く同じ。落雷や風などの射程は数百mほど。
・万古幡:最大で重力を千倍にまですることができる。射程自体は短く自分を中心に半径数十mの空間のみ。
・大極符印:原子を操る宝貝。強制転移(氷⇒水蒸気など)・電気分解・射程数kmのレーダー・核融合などが可能。強制転移や電気分解は数十m、核融合は10m程度の射程。
・落魂陣:人ぐらいの大きさの札十数枚が本体の傍に出現。札一枚一枚から魂を消滅させる光を発射する。これは魂攻撃耐性のある魂魄体にも効く。射程50m。
・紅砂陣:砂を操ったり自身以外をあっという間に風化させたりする。範囲は直径300m以上ほどの球体の空間。
・紅水陣:強い酸性雨を降らせて相手を死亡させる。範囲は6km×4km。
・砂:大量の砂に変化する。これにより上記の紅砂陣を埋め尽くしたので楊?の変化はこのぐらい巨大・広大化できると考えられる。
・斬仙剣:空間を3.5m以上切断し、人が通れるくらいの穴を空けて亜空間から脱出できる。
701マロン名無しさん:2011/03/14(月) 01:40:15.65 ID:???
・瑠璃瓶:相手を一瞬で気化させる弾丸を撃ち出すバズーカ砲。射程40m。
・花狐貂:花狐貂を5体ぐらいだす。参考テンプレ参照。
・開天珠:6つ同時爆発で200mぐらいの爆発を起こして山を崩すことができる。それが20個。爆発しても無くならない。
・劈地珠:体力やダメージを回復して相手からの攻撃を無意味にする。他にも岩とか壁とかにして操れるがあまり意味はないので省略
・闇:闇に化ける。空間干渉可能な攻撃以外は通用しなくなり、物理・不思議攻撃透過可能。なお、この闇は山河社稷図の闇と同じものなので精神攻撃が可能。
702マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:03:27.62 ID:???
かみちゅ考察
大将の勝ちは省略する。

vs 真・異種格闘大戦 2勝3分
【先鋒】微妙分け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】互いに決め手無し
【副将】互いに決め手無し

vs白亜荘二泊三日 2勝1敗2分
【先鋒】微妙分け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】互いに決め手無し
【副将】大きさ負け

vsさちとねこさま 3勝2敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】全能勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】スペック負け

vsストU爆笑!!4コマギャグ外伝 2勝3敗
【先鋒】ゾウ負け
【次鋒】先に攻撃されて負け
【中堅】マシンガンが当たるか。負け
【副将】スペック勝ち
703マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:04:32.27 ID:???
レンガの壁から下がる
vs兄ふんじゃった! 2勝2敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】全能勝ち
【中堅】時止め分け
【副将】全能負け
【大将】全能負け

vs散人左道 4勝1敗
【先鋒】攻撃されて負け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】洗脳勝ち
【副将】スペック勝ち

vsリプレイJ 3勝2敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】先制負け
【中堅】トラック負け
【副将】大きさ勝ち

vsDIGITALIAN 2勝3敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】先制負け
【中堅】洗脳勝ち
【副将】大きさ負け
【大将】侵食負け

vs魔女の妹 3勝1敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】全能勝ち
【中堅】攻撃負け
【副将】微妙分け
704マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:06:04.14 ID:???
レンガの壁から上がる
vsハイパーレストラン 4勝1敗
【先鋒】レーザー負け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】洗脳勝ち
【副将】大きさ勝ち

vsお坊サンバ! 3勝1敗1分
【先鋒】分け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】爆発負け
【副将】大きさ勝ち

vs宇宙喜劇M774 3勝2敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】全能勝ち
【中堅】ロケット負け
【副将】ロボット負け

vsスーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック 2勝3敗
【先鋒】爆破負け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】微妙。鉄球の差で僅かに不利か。負け

vs蒼天航路 3勝1敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】先制負け
【中堅】微妙分け
【副将】大きさ勝ち
705マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:06:48.53 ID:???
vsJACKALS 2勝3敗
【先鋒】速さ負け
【次鋒】速さ負け
【中堅】乗っ取り勝ち
【副将】スペック負け

vsJuto-ジュウト- 4勝1敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】先制負け
【中堅】乗っ取り勝ち
【副将】大きさ勝ち

vs修羅の門 3勝1敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】全能勝ち
【中堅】乗っ取り勝ち
【副将】微妙わけ

vsAIR MASTER 4勝1敗
【先鋒】速さ負け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】乗っ取り勝ち
【副将】大きさ勝ち

vsきみのカケラ 3勝1敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】戦車負け
【中堅】乗っ取り勝ち
【副将】微妙分け
706マロン名無しさん:2011/03/15(火) 18:07:41.92 ID:???
vs鋼鉄神将オメガフロッグ 3勝2敗
【先鋒】スペック勝ち
【次鋒】スペック勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】大きさ負け

vsFATALIZER 2勝3敗
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】先制負け
【中堅】液状負け
【副将】スペック負け

vsロボ合体バスコン3  2勝3敗
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】全能勝ち
【中堅】大きさ負け
【副将】大きさ負け

vsストリンガー  2勝2敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】バズーカ負け
【中堅】戦車負け
【副将】決め手無し分け

vsでろでろ 3敗2分
【先鋒】サメ負け
【次鋒】先にかちと勝てるか微妙分け
【中堅】不可視無効化されスペック負け
【副将】大きさ負け
【大将】互いに決め手無し分け

>FATALIZER>かみちゅ!>鋼鉄神将オメガフロッグ>
707マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:51:57.43 ID:???
モーグリが奇跡の実を食べたシーンがなく、一時的に持ったシーンのみでルールに引っかかるので
モーグリ他を改定して再参戦。

【作品名】チョコボのふしぎものがたり
【先鋒】ヒルギガース
【次鋒】ラムウ
【中堅】マスク
【副将】命の番人
【大将】チョコボ

【名前】ヒルギガース
【属性】魔物
【大きさ】15m程度の人並
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【長所】でかさ。
【短所】数合わせ。
708マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:52:17.75 ID:???
【名前】ラムウ
【属性】召喚獣
【大きさ】20m程の老人。10m程度の杖所持。
【攻撃力】裁きの雷:杖から射程十数m程度の雷を出す。技名を叫べば即発動。
          チョコボと同じ程度の大きさのモンスターを戦闘不能に出来ている。
     サンダー:射程・発動、裁きの雷と同程度。
          十数m程度の爆破に耐えたモーグリを戦闘不能に出来る程度。
【防御力】自身が人間大の時に、分厚い壁を破壊出来る攻撃を指で止める程の大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】召喚獣なのに召喚出来る。しかし、召喚してる暇があったら攻撃している方がいいと思われる。
      巨大化可能、20m程になった状態で参戦。別次元に移動出来るようだが詳細不明。
【長所】普通に強い。この中で正攻法で一番強い。
【短所】防御に難あり。(テンプレにすると)裁きの雷よりサンダーの方が強いのはFFで考えるとありえない。
【戦法】サンダー連発。相手が近づいてきても十数mの射程を保ち逃げながらサンダー連発。
709マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:52:50.94 ID:???
名前】マスク
【属性】仮面のモンスター
【大きさ】30cm程度
【攻撃力】大きさ相応。自身を相手の顔にかぶらせると、相手を操る事が可能(身体・精神共に)
     但し、強い衝撃(1階から地下へ落ちる程度)の落下で数十秒間正気に戻る。効果は生物のみだろう。
     基本的に外れないが、第三者の攻撃を受けて割れると効力は失われる(再び乗っ取る事は可能)
【防御力】20m程の大岩を真っ二つに出来るチョコボのキックを何発も連続で食らい、
     百近くのバラバラの破片になったが数秒で再生可能。二つに割れる程度ならば即再生可能。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】飛行可能。再生可能。
      目を光らせる:相手を混乱させ、強制的に自身を相手にかぶらせる。
             射程、目が光るのを相手が視認すれば効果有りと思われる。
【長所】乗っ取り。
【短所】それが無いとどうしようもない。
【戦法】開始即目を光らせる。相手が視認出来ない程巨大等であれば、相手の目の前まで迫って目を光らせる。

【名前】命の番人
【属性】死神
【大きさ】1m弱程度。自身と同程度の鎌所持。
【攻撃力】鎌持ちの大きさ相応。
     とりつき:三日間相手を強制的に踊らせる事が出来る。発動条件は煙のようになって相手に巻きつく。
          発動開始から三日後の晩に、相手の心臓を鎌で衝くと魂を取れるらしい。
          ただし、三日後の夜に相手を殺せずに朝を迎えると朝日により消滅。
【防御力】物理攻撃無効。
【素早さ】移動はチョコボと同程度。反応は常人並か。
【特殊能力】飛行可能。物理攻撃無効。物体透過可能。煙のようになれる。
【長所】とりつき。
【短所】字が読めない。
【戦法】とりつきをした後三日待って魂を取る。
710マロン名無しさん:2011/03/15(火) 23:53:12.30 ID:og/eW975
【名前】チョコボ
【属性】チョコボ
【大きさ】1m弱程度
【攻撃力】口ばしで地面を突いただけで数十mの溝を作った。キックで20m程の大岩を破壊可能。
【防御力】1m程度の壁を破壊する攻撃に致命傷を受けない程度。
【素早さ】全速力の時に、召喚獣の馬と同等の速さで走っている。
     数m離れた所から、15m程ある巨人の攻撃がモーグリの2、3mまで迫ってから反応し、拳の目の前に移動出来るほど。
     数十cmのモンスター十数匹に一斉に襲われても一撃で全員倒す。10m程度のタコが8本の足を
持ってしても捕らえられない。
【特殊能力】奇跡の実:食べて宙返りをしながら願うとどんな願いも叶うと言われる木の実。
      チョコボは宙返りが出来ず、不発に終わったが願いが叶った。
【備考】奇跡の実を食べた状態で参戦。
【長所】任意全能。
【短所】宙返り前にやられるとどうしようもない。
【戦法】宙返りしつつ自身の勝利を願う。
711マロン名無しさん:2011/03/19(土) 06:14:35.92 ID:???
【作品名】MAJOR
【先鋒】ジェフ・キーン
【次鋒】シルヴァ
【中堅】鈴木コジロー
【副将】ジョー・ギブソンJr
【大将】茂野吾郎

【名前】ジェフ・キーン
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】バット装備のプロ野球選手並。
【防御力】プロ野球選手並。
【素早さ】プロ野球選手並。

【名前】シルヴァ
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】バット装備のプロ野球選手並。
【防御力】プロ野球選手並。
【素早さ】プロ野球選手並。
712マロン名無しさん:2011/03/19(土) 06:15:22.86 ID:???
【名前】鈴木コジロー
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】バット装備のプロ野球選手並。
【防御力】プロ野球選手並。
【素早さ】プロ野球選手並。

【名前】ジョー・ギブソンJr
【属性】人間
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】バット装備のプロ野球選手並。
【防御力】プロ野球選手並。
【素早さ】プロ野球選手並。

【名前】茂野吾郎
【属性】人間
【大きさ】180cm・75kgの成人男性並
【攻撃力】バット装備のプロ野球選手並。
【防御力】プロ野球選手並。
【素早さ】プロ野球選手並。
713マロン名無しさん:2011/03/19(土) 07:25:21.88 ID:???
>>711
車に乗ってるシーンありそうだけど
車出さないならもっと書くことあるだろ…
714マロン名無しさん:2011/03/20(日) 03:46:09.70 ID:???
麻雀漫画をひとつ。
現在の単行本で作成したが、見落としがあればすいません。
(大将と副将の位置関係は少し迷いました)

【作品名】兎 ―野性の闘牌―
【先鋒】拳銃を持ったヤクザ
【次鋒】与那峰 友次
【中堅】ケイト・キャンベル
【副将】デイヴィット・デイヴィス
【大将】ルーシー・リー with ヘリコプター

【名前】拳銃を持ったヤクザ
【属性】ヤクザ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃を装備したヤクザ並み
【防御力】ヤクザ並み
【素早さ】ヤクザ並み
【長所】拳銃を装備している。
【短所】名前もない脇役。

【名前】与那峰 友次
【属性】32歳既婚、小二になる娘が一人いるヤクザ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃を装備したヤクザ並み
【防御力】ヤクザ並み
     24時間以上起き続けても疲労の様子を見せない。
【素早さ】ヤクザ並み
【長所】拳銃を装備している。
【短所】後に離婚しバツイチに。
715マロン名無しさん:2011/03/20(日) 03:46:57.87 ID:???
【名前】ケイト・キャンベル
【属性】D・Dの子/暗殺者
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】拳銃を装備した暗殺者並み
【防御力】暗殺者並み
【素早さ】暗殺者並み
【特殊能力】無し
【長所】拳銃を装備している。
【短所】拳銃を持っているのが過去のシーンなので現在の描写を使えない。

【名前】デイヴィット・デイヴィス(D・D)
【属性】外国人
【大きさ】大柄な成人男性並み
【攻撃力】人間の肉体を素手で解体する腕力を持ち、
     何一つ武器を持たず肉体のみを駆使して一個小隊を殲滅する事ができる。
     (中国拳法の達人を正面から軽々と組み伏せる事ができるので相応の技術もある?)
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】鍛えた人間並み
【特殊能力】威圧感:「神の子」と謳われる最強のプロレスラーが小便を漏らして震え上がり、
        拳銃を装備した暗殺者でさえ「棲んでいる世界が違う!」と感じ動けなくなる。
      気配消し:D・Dを暗殺しようとする暗殺者が室内を見渡したが、
        室内の椅子に悠然と座っているD・Dの存在に気付く事さえできなかった。
        (D・Dから声を掛けられて初めて「馬鹿な!最初から居た!?」と気付くレベル)
【長所】格闘技でも麻雀でも作中最強クラス。
【短所】恐怖という感情を持たず、生きている実感を持てない。
716マロン名無しさん:2011/03/20(日) 03:47:55.46 ID:???
【名前】ルーシー・リー with ヘリコプター(改造UH-1J)
【属性】D・Dの子/中国拳法家?
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】ヘリコプター並み
【防御力】ヘリコプター並み
【素早さ】ヘリコプター並み
     反応速度は成人女性並み
【長所】ヘリコプターに乗っている。
【短所】南少林寺派の達人に仕えていたというだけで本人が拳法家かどうかは不明。
【備考】本人は高所恐怖症。ケイト曰く「フラフラと飛行が安定しない」らしいが、
    後の描写では特に大きく揺れている描写は無いので大きな支障は無いと判断。
717マロン名無しさん:2011/03/20(日) 19:58:42.24 ID:???
パラドクス・ブルー修正

【作品名】パラドクス・ブルー
【先鋒】イザナミエルの試練で最初に遭遇した天使
【次鋒】ウミヴォーゼル
【中堅】メデュサエル
【副将】イザナギエル
【大将】イザナミエル
【作品紹介】
Ladies and Gentlemen ようこそパラドクスでブルーな惑星の物語へ。ぼくはこの物語のナビゲーター天使イザナミエル。
さて本作の内容だがこれが実にシンプルだ。天使が人間に試練を課し人間はそれに答える。実のところ本当にそれ以上でもそれ以下でもない。
そして君ら人間の代表たるものがここにいる五人の若者たち。一見普通なようでいてどこか普通でない不思議で奇天烈な五人組。
君達は彼らとともにこの物語を旅してもらい、そして君もまた彼らと共に我らの試験に挑む権利を持っている。いっそ君も自力で我らの試練に挑んでみてはいかがなものか
それではショウダウンだ。君はどうする?
作者:中西達郎(原作)×nini(作画)。掲載:月刊コミックブレイド。全5巻。
ジャンルは学園ファンタジー×ミステリー。

【共通設定・世界観】
天使:西暦1993年より地上に降臨し始めた超常的存在。人間に試練を与え、成功すれば天恵を、失敗すれば天罰を与える。試練とは主に正体当てクイズやパズルなどの謎解き。
PXストーン:天使攻略の際に入手できる特殊な力を持つ石。
718マロン名無しさん:2011/03/20(日) 20:00:58.93 ID:???
【先鋒】
【作品名】パラドクス・ブルー
【名前】イザナミエルの試練で最初に遭遇した天使
【属性】天使
【大きさ】周囲の高層ビルより少なくとも2倍以上あるようにみえるので50〜100m前後
【攻撃力】謎の光線:当たった部分を爆発(一つの爆発の範囲は十数m規模)させることのできる光線。
     一閃で直線距離にしておよそ100m前後にある高層ビルを破壊することができる。
【防御力】大きさ相当
【素早さ】大きさ相当
【長所】攻撃描写がある。全ての物語はなかったことに・・・
【短所】防御描写がない。

【次鋒】
【作品名】パラドクス・ブルー
【名前】ウミヴォーゼル
【属性】天使
【大きさ】ビルの六階と同じぐらい。液体状のナマコに足が生えたような姿。
【攻撃力】体から水を放出して戦車を破壊した。射程は2〜30mぐらい。
     かつて降臨した際には、試練の攻略に失敗した地方住民たちを大洪水で皆殺しにした
【防御力】戦闘機の攻撃や戦車の砲撃など物理攻撃はいっさい効かない。
     とある化学兵器なら蒸発される事も可能だそうだが、
     消滅直前にカウンターとして、地球の表面を跡形もなく吹き飛ばす威力の攻撃が
     発動するので現実的ではない。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】水にかかわる全てのもの吸収する性質を持つ。情報も物も全て。
【長所】正体は海
【短所】自らの本質と接続するものである川に落ちると姿が薄らいでいく
719マロン名無しさん:2011/03/20(日) 20:02:23.45 ID:???
【中堅】
【作品名】パラドクス・ブルー
【名前】メデュサエル
【属性】天使
【大きさ】ウサギのキグルミのような姿で現れたが、本体は引きずり込まれた空間(範囲4〜50mぐらいの部屋)そのもの
【攻撃力】作中では試練に失敗したものに光線を放って即時石化している。光線は50mぐらいを一瞬で移動する
【防御力】大きさ相応
【素早さ】ウサギの方は飛行可能で大きさ相応。本体は動けるか不明
【長所】知性は高く、割と人間味がある
【短所】認められないのは君の方だな、メデュサエル

【副将】
【作品名】パラドクス・ブルー
【名前】イザナギエル
【属性】天使
【大きさ】足のない人型。最低でも20m前後はあると思われる。
【攻撃力】背中から光線を放ち100mぐらいの範囲の建物(高層ビルなど)を破壊している。数秒で100m以上先に届くと思われる。
      射程は都市一つ分。最終的に地方都市を人間ごと消滅させた。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】飛行可能。大きさ相応
【長所】それでは・・・天罰を与える
【短所】人類はいかに自分たちがおめでたかったのかということを思い知らされた。
    回想には結構でるものの結局本編に登場しなかった。
720マロン名無しさん:2011/03/20(日) 20:04:48.03 ID:???
【大将】
【作品名】パラドクス・ブルー
【名前】イザナミエル
【属性】最高位天使 物語のナビゲーター
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】手から光線を放ちメデュサエルを爆砕した(ウサギだけだが本体もそのまま倒されたっぽい)。
      射程は10mぐらいか
【防御力】鍛えた人間
【素早さ】飛行可能。鍛えた人間程度
【長所】物語のラスボスと言える存在
【短所】態度は割と不遜
【備考】本体(PXストーン:共鳴のルビー)は次のテンプレのキャラの精神に取り憑いている。
    そのため他の人間には存在が知覚できないし干渉できない。
    ただし天使に限り、取り憑かれている人物を通さなくても会話が可能。
    天使と会話している時、イザナミエルは取り憑いている人物がいる場所と違う位置に投影されている。

【作品名】パラドクス・ブルー
【名前】聖蒼十郎
【属性】黒幕に利用された少年
【大きさ】高校生男子並み
【攻撃力】拳銃を装備した高校生並み。
【防御力】先鋒の攻撃の爆心地付近にいて無傷。
     天使トヨヒメルの精神攻撃(絶望させてその場で強制的に自殺させる)が効かなかった。
【素早さ】高校生男子並み
【長所】逆襲編最後の顔芸がすごい。
【短所】へたれ。ただし精神的にはイザナミエルより強いらしい。
721マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:02:47.20 ID:???
パラドクス・ブルー 完結テンプレ考察

元位置・リングにかけろ(高速戦闘の壁)>パラドクス・ブルー=バトルクラブ=代打中島>超頭脳シルバーウルフ

現代兵器の壁
vs内閣総理大臣織田信長 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】圧勝
【次鋒】射程不足で手こずるが時間の問題。勝ち
【中堅】石化範囲狭くて対応できず。突貫負け
【副将】火力勝ち
【大将】相手には聖蒼十郎しか認識できず。蒼十郎が余裕で耐えつつ、イザナミエルが接近して撃沈勝ち

軍艦の壁
vs燃ゆる大海嘯 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】しばらく耐えつつ火力勝ち
【次鋒】相手の砲撃は無効、いずれ撃沈勝ち
【中堅】巨艦すぎて石化する前に砲撃負け
【副将】空からの火力優勢、勝ち
【大将】認識ずらしつつ接近するが、蒼十郎やられる前に撃沈できるか?勝ち?

高性能ロボの壁
vsトランスフォーマー ギャラクシーフォース 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】サイズと火力勝ち
【次鋒】双方 防御>攻撃 と膠着するが、若干優勢か。勝ち
【中堅】巨体には無力。負け
【副将】速度が違い過ぎる。ダブルインパクト負け
【大将】分け
722マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:04:01.96 ID:???
vsメトロイドEX サムス&ジョイ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】攻撃は互角だがサイズ差でこちらが生き残るか。勝ち
【次鋒】海が吸収されるか不明、優勢と見て、勝ち
【中堅】有利。個別に石化勝ち
【副将】速度が大差。瞬時に跳躍攻撃されて負け
【大将】速度と耐久力に大差。蒼十郎が凍結させられて負け

魔法の壁
vsKINGDOMHEARTS&KINGDOMHEARTSCHAINOFMEMORIES 1勝4敗で負け
【先鋒】サイズと射程火力で優勢勝ち
【次鋒〜大将】任意全能4敗

下がって高性能ロボ続き
vs速攻生徒会 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】相手の火力不足。火力で優勢勝ち
【次鋒】相手の攻撃無効、優勢勝ち
【中堅】暗黒バリアで石化防がれ、削られ負け
【副将】空中攻撃有利。勝ち
【大将】速過ぎて捉えられず、先に蒼十郎やられて負け

vsクレイモア 2勝3敗で負け。
【先鋒】速度で大差、削られ負け
【次鋒】圧倒的速度差だが、倒されない。洪水あるので長期戦で勝ちか
【中堅】ムリ、負け
【副将】圧倒的速度差だが、空中からの範囲攻撃が有利。勝ち
【大将】蒼十郎が瞬殺されて負け
723マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:05:05.64 ID:???
vsウルトラマンレオ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】相手の溶解液も水に関わるため、相性勝ちか
【中堅】瞬殺負け
【副将】飛行からの光線が強い。勝ち
【大将】先に蒼十郎やられて負け

vsマリオの宇宙大冒険 2勝3敗で負け。
【先鋒】サイズも火力でも勝ち
【次鋒】飲み込まれる。負け
【中堅】でかさ負け
【副将】火力勝ち
【大将】先に蒼十郎踏み潰され負け

vsバビル2世 2勝3敗で負け。
【先鋒】火力勝ち
【次鋒】似たタイプ。流動体を液体と見なすと、相性勝ち
【中堅】ムリ負け
【副将】速い。負け
【大将】速い。翻弄されてる間に蒼十郎狙われ負け

vs発明軍人イッシン 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】タフネスで膠着するが、体格差で優勢勝ち
【次鋒】膠着分け
【中堅】潰され負け
【副将】火力勝ち
【大将】爆発負け
724マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:06:06.14 ID:???
vsSTAR OCEAN THE SECOND STORY 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】非力。圧勝
【次鋒】フェイズガンは耐えきる。弾切れ後に優勢勝ち
【中堅】剣風で石化弾かれるか。空破斬で削られで負け
【副将】ラクールホープ撃たれる前に撃沈勝ち
【大将】防御破れず。負け

vs超弩級ほかほか戦士チャブダイン 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】防御は高いが楽勝
【次鋒】勝ち
【中堅】石化勝ち
【副将】防御差で爆破負け
【大将】ムリ負け

vsペケペケペケル 1勝4敗で負け
【先鋒】飛行凍結に不利か、負け
【次鋒】サイズで散らされるか。負け
【中堅】黒光波負け
【副将】明王扇負け
【大将】先にイザナミエルの攻撃態勢か。勝ち

vs陸上防衛隊まおちゃん 1勝4敗で負け
【先鋒】でかいが撃沈勝ち
【次鋒】液体とはいえ怪光線で削られ負け
【中堅】でかい。負け
【副将】射程不足で対応できず、手が付けられない。負け
【大将】ムリ。潰され負け
725マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:08:02.63 ID:???
パラドクス・ブルー 完結テンプレ考察
vs妖怪仕置人 2勝3敗で負け。
【先鋒】人外も石化する。サイズはあるが、相手も速い。先に石化負け
【次鋒】水の妖怪・水虎がしみこんだ制服、相性勝ち
【中堅】石化当らず、光球負け
【副将】相手に対空無し。勝ち
【大将】素の速度が圧倒的、蒼十郎やられ負け

下がる
vsぽちょむきん 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】火力勝ち
【次鋒】竜巻では倒されまい。優勢勝ち
【中堅】フィニッシュホールド負け
【副将】速さとタフで手こずるが、対空無し。いずれは勝ち
【大将】先に蒼十郎が〜負け

妖怪仕置人〜ぽちょむきん

×××○○△××(○×)○○△○

超弩級ほかほか戦士チャブダインまで勝ち負け同数で上がれず。クレイモアとレオに三竦みで

マリオの宇宙大冒険>ウルトラマンレオ(「小学二年生連載版」)=パラドクス・ブルー=クレイモア>速攻生徒会
726マロン名無しさん:2011/03/21(月) 01:13:14.04 ID:???
考察乙

パラドクス・ブルーって最終巻出たの?
あの作者の今までの例から言って最終巻に細かく設定書きまくると思うから
それからテンプレ作った方が良かったと思う
727マロン名無しさん:2011/03/21(月) 02:10:17.79 ID:???
最終巻はでたんだけど、設定用語は単行本じゃなくて公式サイトに載ることになっちゃったから
用語集はいつでるかわからないんだよね
たぶん外伝のアルセウス終わってからだと思うけど、
この更新ペースじゃいつになることか・・・
728マロン名無しさん:2011/03/21(月) 11:29:38.71 ID:???
アルセウス?
そういえば、あれ4月までだっけか。
忘れないうちに応募しないとな。
729マロン名無しさん:2011/03/21(月) 11:43:02.63 ID:???
アルセウスはパラブル公式サイトでやってる神堂先輩主人公の過去小説のほうだね
4月締め切りなのは5巻の応募者全員サービスの後日談小説のほう
1巻の特別試練応募の小説の遅れっぷりを見ると中西の筆はそれほど速くないから
両方終わって、用語集載るのはとうぶん先になりそう
730マロン名無しさん:2011/03/22(火) 00:47:28.59 ID:???
>>714-716
兎 ―野性の闘牌―をウィキ編集、格順追記など追加
731マロン名無しさん:2011/03/23(水) 01:35:35.51 ID:???
ガメオペラ~つっぱり大名外伝~ 考察

先鋒次鋒はケンカ慣れしてて刀装備、全く描写の無い刀持ちより若干上。防具も有利に判定。
中堅副将は良い防具付きで高性能バイク、刀使いより有利か。大将はバイク以上の高速飛行て強い。

vs夜叉蜂 全勝
【先鋒】相手は軽装な分有利、勝ち
【次鋒】防具差で勝ち
【中堅】防具とバイク特攻勝ち
【副将】防具とバイク有利か、勝ち
【大将】バイクより速いレッドアリマが上。勝ち

馬の壁
vs風のシルフィード&蒼き神話マルス 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】騎馬突撃には分が悪いか。2敗
【中堅副将】装備とバイク2勝
【大将】レッドアリマー勝ち

剣豪の壁
vsシグルイ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】ムリ2敗
【中堅】「流れ」は構えるスキあり。大型高性能バイクと防具が有利か。勝ち
【副将】突撃有利と見る、勝ち
【大将】バイク以上の高速飛行に防具、虎岩先生の制限時間。勝ちか

バイクの壁
vs疾風伝説 特攻の拓 1勝4敗で負け。
【先鋒次鋒】特攻全殺され2敗
【中堅】特攻対決だが格が違う。負け
【副将】同上負け
【大将】赤有馬の勝ち
732マロン名無しさん:2011/03/23(水) 01:37:08.18 ID:???
剣豪から上がる
vsまんが幸福論 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】2勝
【中堅】車負け
【副将】神様負け
【大将】赤有馬は人外っぽい?勝ち

vs僕の血を吸わないでザ・コミック 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】2勝
【中堅】狙いが甘い、勝ち
【副将】ムリ負け
【大将】速度はこちらだが、総合的に負け

vsワルキューレストーリーブック 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】勝ち
【次鋒】しぶといが、勝ち
【中堅】三叉槍当ると危険だがバイク有利、勝ち
【副将】重装騎馬に負け
【大将】高速飛行が有利、勝ち

vsペルソナント 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】2勝
【中堅】バイク>素人拳銃で勝ち
【副将】実力負け
【大将】実力負け
733マロン名無しさん:2011/03/23(水) 01:38:08.84 ID:???
vsマグナムLADY 全勝
【先鋒次鋒】刀で2勝
【中堅】バイク>素人拳銃で勝ち
【副将】プロ警官だが防具もある、勝ち
【大将】高速飛行で勝ち

vsクーデルカ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】斬って勝ち
【次鋒】速い馬だが防具もある、斬って勝ち
【中堅】催眠ガス負広がる前に特攻勝ち
【副将】再生から爆破負け
【大将】古代の霊負け

vsまほらば 1勝4敗で負け。
【先鋒】刀の勝ち
【次鋒】速度負け
【中堅】高技量拳銃負け
【副将】叩かれ負け
【大将】実力負け

vsあなたの知らない暗黒マット世界 格闘家の真実 全勝。
【先鋒次鋒】斬って2勝
【中堅】バイク>素人拳銃で勝ち
【副将】バイク>マシンガン持ち(常人)で勝ち
【大将】飛行有利、勝ち
734マロン名無しさん:2011/03/23(水) 01:39:12.10 ID:???
vs悠久幻想曲2nd album 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】刀の勝ち
【次鋒】銃負け
【中堅】鍛えた銃持ちだがこちらも鎧あり、勝ち
【副将】熊には分が悪いか、負け
【大将】高速飛行から斬りつけて勝ち

vsこちら☆世界征服同好会!!! 1勝4敗で負け
【先鋒次鋒】刀通らずパワー2敗
【中堅】マジカル電波投げ負け
【副将】実力負け
【大将】速度で翻弄勝ち

vs出たとこファンタジー 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】剣有利、勝ち
【次鋒】竜巻からの攻防で負け
【中堅】特攻が水魔法より有利、勝ち
【副将】詠唱される前に特攻勝ち
【大将】ムリ負け

vsシニカル・ヒステリー・アワー 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】任意全能負け
【次鋒】斬って勝ち
【中堅】車負け
【副将大将】手詰まり2分
735マロン名無しさん:2011/03/23(水) 01:40:21.50 ID:???
vs仮面のメイドガイ 2勝3敗で負け。
【先鋒】真剣持ちだが精々高校上位レベル、防具もあり、勝ち
【次鋒】竹刀とはいえリーチと速度で負け
【中堅】速度と爆破負け
【副将】実力負け
【大将】タフさと反応は凄いが、こちらは高速飛行と刀と防具。優勢勝ち

vsDV −THE TERRIFYING STORY− 2勝3敗で負け。
【先鋒】斬って勝ち
【次鋒】斬っても即死せず、殴られ負け
【中堅副将】特攻に耐えられる、かわされパンチ2敗
【大将】赤有馬の勝ち

シニカル・ヒステリー・アワー>出たとこファンタジー=ガメオペラ~つっぱり大名外伝~=こちら☆世界征服同好会!!!>悠久幻想曲2nd album
736マロン名無しさん:2011/03/23(水) 13:51:30.38 ID:OB9Rn7GU
【作品名】ロックマンゼロ
【先鋒】ゴーレム
【次鋒】ドラゴン
【中堅】ファーブニル
【副将】ゼロ
【大将】コピーエックス

【名前】ゴーレム
【属性】メカニロイド
【大きさ】5mくらい
【攻撃力】口から放つレーザー。射程10m。人型のレプリロイド(ロボットなので人間よりも頑丈)
     を一撃で破壊できる
【防御力】ゼロのバスターショットでは傷一つ付かない
【素早さ】常時浮遊状態。人間が走るよりも速く動けると思われる
【長所】百年前の武器がゴーレムに通用するか!!
【短所】でもあっさりやられた

【名前】ドラゴン
【属性】氷の竜
【大きさ】体長9メートル位の蛇型の竜
【攻撃力】大きさ相応。噛み付いて人型のレプリロイドにダメージを与えられる。
【防御力】ゼロのバスターショットではほとんどダメージを受けない。ゼットセイバーで真っ二つ
     にされるものの、数秒で体を繋げて反撃できる
【素早さ】大きさ相応。常時浮遊状態
【長所】防御力が高い
【短所】攻撃が手段が限られる
737マロン名無しさん:2011/03/23(水) 14:02:21.15 ID:OB9Rn7GU
【名前】ファーブニル
【属性】レプリロイド
【大きさ】人並み
【攻撃力】グランドブレイク:地面を殴って直径5メートルのクレーターを作る
     メテオレイン:腕に装着したランチャーから放つ火球。射程100mぐらい
     ゼロを一撃で破壊できる威力
     ロケットアッパー:ゼロの反応が追いつかない速さでくり出されるアッパー
     ゼロにダメージを与えられる
【防御力】ゼロと同じくらいはあると思われる
【素早さ】ゼロと同じくらい
【長所】攻撃力が高い。ある意味一番原作に近いかもしれない
【短所】人間に暴力をふるう
738マロン名無しさん:2011/03/23(水) 14:16:36.95 ID:OB9Rn7GU
【作品名】ロックマンゼロ
【ジャンル】漫画
【名前】ゼロ
【属性】伝説のレプリロイド(笑)
【大きさ】十代の少年並
【攻撃力】バスターショット:体長3mの巨大なヘビのロボットの頭を打ち抜いて破壊できる威力。
     射程は100mぐらい。2秒あたりの溜め時間を要してはなつチャージショットは、自分と
     同じくらいの大きさのロボットを3体まとめて吹き飛ばせる威力。
     ゼットセイバー:通常のバスターショットの弾丸で傷一つ付かない5mくらいの大きさのロボット
     を一撃で真っ二つにできるビーム剣
     チェーンロッド:ゼットセイバーを変形させた武器。50mくらいまで先端を伸ばすことができ、ビルの
     壁に突き刺したりできる。ゼットセイバーを変形させた武器なので威力は変わらないと思われる
     シールドブーメラン:同じくゼットセイバーを変形させた武器。盾のように腕に装着させファーブニルの火炎弾
     を防いだ。またブーメランのように投げることができ、遠距離の敵を攻撃できる。射程は50mくらいか?
【防御力】直径5mくらいの爆発に巻き込まれてもどうにか無事(ただし足を損傷して移動不能)
【素早さ】5mくらい離れた所から放たれた機械レーザーを回避できる反応。移動速度は達人以上。高層ビルを素早く駆け上れる
【特殊能力】二重人格で、ロックマンである時はクールで冷静な性格になり、そうでない時は弱虫な性格になる。
      ただしサイバーエルフのパッシィが体内にいる場合は常にロックマンの状態(無論原作にそんな設定は無い) 
【長所】原作に無い設定が盛りだくさん
【短所】どうみても黒歴史です。ありがとうございました。
【戦法】サイバーエルフのパッシィが体内にいる状態で参戦。敵と距離がある場合はチャージショットで攻撃。それ以外は
    ゼットセイバーで切る
739マロン名無しさん:2011/03/23(水) 14:30:04.78 ID:OB9Rn7GU
【名前】コピーエックス
【属性】究極のレプリロイド
【大きさ】少年並
【攻撃力】腕に装着したバスターで攻撃。射程はバスターショットと同等。着弾地点から
     4mほどの爆発を起こす
     ノヴァストライク:片腕を前に突き出してくり出す突進攻撃。ゼロをふっ飛ばし
     ダメージを与えられる
【防御力】ゼロと同等かそれ以上。ゼットセイバーで体を貫かれても戦えた。
【素早さ】ゼロがまったく反応できない速さで背後に回りこみ、ノヴァストライクをくり出せる。
     反応もそれに伴うと思われる
【長所】速い
【短所】攻撃がショボい
【戦法 背後に回りこんでノヴァストライク
740マロン名無しさん:2011/03/23(水) 19:48:09.32 ID:???
伊賀ずきん 考察

拳銃の壁
vs名探偵 金田一耕助の事件簿シリーズ 2勝3敗で負け。
【先鋒】能力の間合い不足で銃に負け
【次鋒】速度差で間合い覆し、勝ち
【中堅】反応はこちらだが技量と連射性で負け
【副将】電撃勝ち
【大将】爆破で撃沈する間に突撃されて不利、負け

戦国武将の壁
vsセンゴク 2勝3敗で負け。
【先鋒】なんたらかんたらで勝ち
【次鋒】切風勝ち
【中堅】技量負け
【副将】移動力その他の差で弓負け
【大将】機動力差で負け

バイクの壁
vs疾風伝説 特攻の拓 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】なんたらかんたら勝ち
【次鋒】切風勝ち
【中堅】不利、特攻負け
【副将】不利、特攻負け
【大将】爆破有利か、勝ち

バイクから上がる
741マロン名無しさん:2011/03/23(水) 19:49:05.24 ID:???
vs長いお別れ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】迎撃勝ち
【次鋒】切風勝ち
【中堅】銃勝ち
【副将】電撃通る前にトラック負け
【大将】恐竜投下負け

vsりりむキッス 2勝3敗で負け。
【先鋒】拳銃負け
【次鋒】ワゴン車負け
【中堅】撃ち落とせず、キス負け
【副将】同上負け
【大将】爆破勝ち

vsふぁんしぃ討魔伝 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】2勝
【中堅】命中困難、ハト負け
【副将大将】速度2敗

vsカースダイアリー 4敗1分で負け。
【先鋒】分け
【次鋒〜副将】ジリ貧3敗
【大将】祟られ負け
もっと上のはず。倒されにくいので霊体死者いけるか?
742マロン名無しさん:2011/03/23(水) 19:50:06.08 ID:???
vs最新ドラえもんひみつ百科 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】術勝ち
【次鋒】歌はキツいが実力勝ち
【中堅】秘密道具負け
【副将】電撃勝ち
【大将】秘密道具負け

vsこれが私の御主人様 2勝3敗で負け。
【先鋒】モデルガンとはいえマシンガンに不利、負け
【次鋒】切風勝ち
【中堅】不利、負け
【副将】巨体負け
【大将】爆殺勝ち

vs賭博黙示録、破戒録、堕天録カイジ 2勝3敗で負け。
【先鋒】圧勝
【次鋒中堅】車2敗
【副将】圧勝
【大将】突撃負け

vs明朗健全始末人 2勝3敗で負け。
【先鋒】銃に負け
【次鋒】速度で優勢勝ち
【中堅】銃勝ち
【副将】速い、負け
【大将】ムリ、負け
743マロン名無しさん:2011/03/23(水) 19:52:01.67 ID:???
下がる
vs落第忍者乱太郎 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】投石で牽制されるが、能力勝ち
【次鋒】実力勝ち
【中堅】目潰しされ不利、負け
【副将】電撃有利、勝ち
【大将】狙撃負け
忍者対決、結構好勝負

りりむキッス>伊賀ずきん>長いお別れ
744マロン名無しさん:2011/03/23(水) 20:01:17.16 ID:???
【作品名】ルート225
【先鋒】田中エリ子with傘
【次鋒】田中ダイゴwith傘
【中堅】パパ
【副将】自転車で通り過ぎた女性
【大将】マッチョ(松本)with自転車

【備考・世界観】掲載誌・月刊少年シリウス
主役の姉弟が元居た世界と、殆ど同一だが僅かにズレているパラレルワールドのお話。
同名キャラが複数世界に複数登場するが「タイムマシンで別時間に沢山居るドラえもん」同時参戦は不可
なので、同名キャラは重複させない方向で。

【先鋒】
【名前】田中エリ子with傘
【属性】ダッシュ世界に迷い込んだ少女
【大きさ】中学2年生女子
【攻防速】傘所持の15歳少女
【備考】ヒロイン。弟のダイゴと一緒に、元居た世界と極僅かにズレた異世界で迷子に…。

【次鋒】
【名前】田中ダイゴwith傘
【属性】ダッシュ世界に迷い込んだ少年
【大きさ・攻防速】傘所持の14歳少年
【備考】気弱ないじめられっ子でお姉ちゃんの方が強いが、性格考慮しないので次鋒。
745マロン名無しさん:2011/03/23(水) 20:02:34.99 ID:???

【中堅】
【名前】パパ
【属性】田中姉弟の父親
【大きさ・攻防速】成人男性
【備考】「団欒」の字が書けると自慢していた、元世界のパパ。

【副将】
【名前】自転車で通り過ぎた女性
【属性】ダッシュ世界の通行人
【大きさ・攻防速】ママチャリに乗った若い女性
【備考】登場2コマ。異世界に迷った姉弟が道を聞こうとするが、通過してしまった。

【大将】
【名前】マッチョ(松本)with自転車
【属性】ダッシュ世界の、エリ子の幼なじみ
【大きさ・攻防速】ママチャリに乗った中学2年生男子
【長所】異世界に迷ったエリ子たちに親身になってくれる、親切者。
    「クラスの女子は皆マッチョに恋すべき」
【備考】元世界のマッチョも自転車乗ってて別人っぽいが、ドラえもんやパタリロと類似例として、重複しない方向で。
746投下終了:2011/03/23(水) 20:04:04.90 ID:???

【その他】
他にも成人男性が数名居るが、ストーリーの主役姉弟を優先した。(最強より最愛)

【おまけ】
【名前】高橋由伸
【属性】巨人のプロ野球選手
【大きさその他】プロ野球選手並み。たぶんバット所持。
【備考】作中一度も動いてる描写無い(直接登場すらしない)ので参戦不可。二つの世界に存在する事は確実。
    ダイゴが大ファンで、ダッシュ世界の由伸は少し太っている、らしい。
    結構、ストーリーの鍵を握ってるような、関係無いような。
747マロン名無しさん:2011/03/23(水) 20:55:14.26 ID:???
伊賀ずきん、ロックマンゼロをウィキ編集
考察し易いように、若干修正した
ルート225は自投下なので
748マロン名無しさん:2011/03/25(金) 12:20:15.35 ID:???
世にも奇妙な漫☆画太郎 考察

先鋒の時点でバス、以降それ以上の乗り物。

非常に似た陣容
vsののちゃんシリーズ(恐竜の壁) 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】パスvs軽トラ。勝ち
【次鋒】トラックvsバス。微妙だが双方記述なし、分けか
【中堅】5m宇宙船vsヘリ。微妙だが、勝ちか
【副将】飛行機同士だが壊れかけの分不利、負け
【大将】30m宇宙船に負け
たぶん、この近辺

vsMAR 1勝4敗で負け。
【先鋒】13トーテムポール負け
【次鋒】修練の門で止められ負け
【中堅】撃墜負け
【副将】エンジン故障してるが突撃勝ち
【大将】バッボバージョンB負け

下がる
vsグラス・アイランド 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】バス勝ち
【次鋒】アーム負け
【中堅】10mとはいえ脆い飛行船、スペック勝ち
【副将】先制突撃勝ち
【大将】迎撃負け

上下でののちゃんと殆ど同じ展開。総合戦力で若干劣る気もするが、直接対決は互角。

宇宙船製造法=MAR>ののちゃんシリーズ=世にも奇妙な漫☆画太郎>グラス・アイランド
749マロン名無しさん:2011/03/25(金) 19:08:25.29 ID:???
なんで「賭博黙示録、破戒録、堕天録カイジ」って自転車の副将が車の次鋒と中堅より上なの?
ギャンブルの強さ?
750マロン名無しさん:2011/03/25(金) 19:46:04.73 ID:???
ひぐらしのなく頃に解 目明し編 考察

普通自動車×4。同様の布陣のよつばとから。

vsよつばと!(戦国武将の壁) 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】スタンガン勝ち
【次鋒】互角分け
【中堅】乗ってる人数と懐中電灯で微妙に負け
【副将】互角分け
【大将】現実準拠の優劣、象>乗用車。負け

下がる
vsローデットフィクション 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】力は強いがスタンガン勝ち
【次鋒】車>マシンガン(素人)により、勝ち
【中堅】技量は高めだが、勝ち
【副将】回避されつつ銃撃負け
【大将】車も撃破されかねない、負け

vsエレベーター 1勝4分で勝ち。
【先鋒】スタンガン勝ち
【次鋒〜大将】膠着4分

vs風雲児たち&幕末編 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ピストル負け
【次鋒〜副将】車3勝
【大将】黒船負け
751マロン名無しさん:2011/03/25(金) 19:48:57.11 ID:???
上がる
vsダークブレイカーズ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】噛まれ、ジリ貧負け
【次鋒】車>銃。勝ち
【中堅】かなりの高技量の銃に負け
【副将】車有利、勝ち
【大将】炸裂弾は車には本領発揮せず。勝ち

綺麗によつばとで分かれた

よつばと!>ひぐらしのなく頃に解 目明し編>ローデットフィクション

>>794
言われてみれば…
記憶の限り、カイジが黒服に(武力で)勝ってたとは思えん
修正か?
752マロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:47:51.44 ID:???
【作品名】ゼータガンダム1/2(ハーフ)
【先鋒】タヤマ搭乗ネモwithフライングアーマー
【次鋒】ライナス搭乗ネモwithフライングアーマー
【中堅】ラウレンティス搭乗ネモwithフライングアーマー
【副将】ウォルナック搭乗アモン・ドッグ
【大将】エドガー・エドモンド・スミス搭乗ハーフゼータ

【共通設定】
クロスボーンガンダムに登場したキャラが番外編に登場するので、同じ世界の話である。
クロスボーンガンダムのビームは光速に近い速度という設定がある。
また、クロスボーンガンダムでは当作品の7〜8年前の技術を用いて作られたビーム(ゲルググ用ビームライフル)
を使用する相手に、6〜70mくらいから反応してビーム切り払い出来る相手と接近戦で互角に戦える相手(F91)が
押されていたので、おそらく弾速差はそれ程無いと思われる。
ハーフゼータは機体の性能を限界まで引き出すことで発射後ビームをMA形態からMS形態に変更、
シールドを蹴ってジャンプで回避できる。反応開始距離は100m前後から。

【参考】
【名前】ハイザック
【属性】連邦/ティたーンズの量産型MS、敵のかませメカ
【大きさ】頭頂高 18.0m 全備重量 59.6t のMS
【攻撃力】ザクマシンガン改:射程数百m、威力は恐らく何発か当てて同クラスのMSを破壊できる程度と思われる
     ヒートホーク:威力は恐らく同クラスのMSを破壊できる程度と思われる
     全体的にハーフゼータに劣る、消耗したハーフゼータに4対1で有利(だが「卑怯な手」を使われて敗北)
【防御力】大きさ相当の戦闘用ロボット並
【素早さ】ハーフゼータに劣るが、圧倒的に劣るワケでは無い
     スラスター等を使用して7〜80mはジャンプ可能
753マロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:48:13.24 ID:???
【参考】
【名前】ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、味方のかませメカとサブフライトシステム
【大きさ】ネモ:頭頂高 18.5m 全備重量 55.6t のMS
     フライングアーマーはネモより5mほど大きい全翼機
     ネモはフライングアーマーに乗って戦闘する
【攻撃力】ビームライフル:射程数百m以上、威力はネモを背後から一撃で破壊できる
     ビームサーベル:2機搭載 、威力は恐らく同クラスのMSを破壊できる程度と思われる
     あと恐らく頭部に60mmバルカン砲を2門搭載していると思われる
【防御力】大きさ相当の戦闘用ロボット並
     フライングアーマーも大きさ相当の戦闘用飛行機並
【素早さ】基本的な機体性能はハーフゼータ以上(整備員談)。
     ただ、作中乗ったパイロットがハーフゼータのより落ちるので戦闘速度や反応は多少落ちると思われる
     ウェブライダーに乗ることでハーフゼータと同様のスピードで移動可能。

【先鋒】
【名前】タヤマ搭乗ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、パイロットはハゲで太ったオッサン
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】参考のネモと同じ

【次鋒】
【名前】ライナス搭乗ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、パイロットは人の良さそうな兄ちゃん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】参考のネモと同じ

【中堅】
【名前】ラウレンティス搭乗ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、パイロットはスキンヘッドっぽい黒人のオッサン、隊長ぽい
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】参考のネモと同じ
754マロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:48:41.41 ID:???
【副将】
【名前】ウォルナック搭乗アモン・ドッグ
【属性】バウンド・ドッグを上下にくっつけた可変MA、パイロットは変なゴーグルつけた強化人間
【大きさ】MS?形態時は50m前後と思われる
【攻撃力】ビーム砲:MS形態の左腕部分(MA時は頭部)と、下半身の横に付いているアームに装着、計4門
     2門同時発射で全長228mのサラミス改級巡洋艦を沈めている、射程は数km
     MS形態の右手で近接戦を挑んできたネモを捕らえることが可能
     下半身の横に付いているアームで近接戦を挑んできたネモを捕らえ、破壊することが可能
【防御力】MA形態時、格納されていた輸送艦が爆発しても無傷で戦闘可能
     MS形態の時、ハーフゼータが蹴り込んだシールドが刺さってダメージ
     MA形態の時はMS形態よりも防御力が高いっぽい
【素早さ】ネモ5機とハーフゼータの射撃をあっさりかわし、ネモ5機を撃破
     機体の性能を限界まで引き出したハーフゼータには攻撃を当てられず、蹴り込んだシールドを喰らう
     接近戦ではネモを圧倒、ハーフゼータには敵わず。
【特殊能力】死者の魂との会話をすることで敵の動きを予知可能
      また、敵の奇襲とその忠告を上官が取り上げないことを予知した
【長所】た…大尉ってい
【短所】誰だーっ?
755マロン名無しさん:2011/03/26(土) 11:49:03.72 ID:???
【大将】
【名前】エドガー・エドモンド・スミス搭乗ハーフゼータ
【属性】可変MSの失敗作、パイロットは長谷川ロリコン主人公
【大きさ】18m前後と思われる
【攻撃力】ライフル:2機搭載、射程数百m、ハイザックを一撃で倒せる
     ビームサーベル:2機搭載 、ハイザックを一撃で倒せる
     大型シールド:全翼機の形をしたシールド、先端部にビーム砲を搭載
     両腕のパワーが強力で、シールドで相手を殴るとハイザックを一撃で倒せる
     先端に地面に突き立てるためのパイルバンカーがあり、これでハイザックを一撃で倒せる
     シールドを蹴飛ばしてアモン・ドッグに刺すことが可能、射程200m位
     MA形態はライフルとシールドのビーム砲が使用可能
【防御力】アモン・ドッグの爆発に巻き込まれて行動可能
     ハイザックのザクマシンガン改を背中に数発喰らって戦闘続行可能、脚部に喰らって脚部破損
     大型シールド:全翼機の形をしたシールド、先端部にビーム砲を搭載
     ザクマシンガン改を相当数喰らっても穴が開かず、羽ももげない
【素早さ】共通設定参照
     大型シールド:スラスターが付いており、ザクマシンガン改を相当数喰らった状態で
     ハーフゼータを引きずって2〜30mは飛行可能、
     速度はハイザックに対して2〜30mから突撃を始めてハイザック側の撃退が間に合う
     変形:全翼機に変形可能、大気圏内を飛行可能、移動速度は未来の戦闘機並み、
     移動距離は恐らく数十〜数百km、
     戦闘速度は機体の性能を限界まで引き出すことでアモン・ドッグと射撃戦が可能
     シールドがダメージを受けると大気圏内飛行が不能になる
     アンバランスな機体な為、軌道予測困難。ウォルナックの予知を破って勝利。
【長所】大尉の心を受け継いでいるんだーっ!
【短所】ロリコンが子孫にもうつりました
【備考】大気圏外にいる状態でスタートの為、シールドがダメージを受けても飛行可能
756マロン名無しさん:2011/03/26(土) 22:56:05.20 ID:???
>>752
ゼータガンダム1/2のことはよく知らないけど、
・クロスボーンガンダムに登場したキャラが番外編に登場するので、同じ世界の話である。
・クロスボーンガンダムのビームは光速に近い速度という設定がある。

これだけで設定流用なんてできないんじゃないの?
というか仮に設定流用できるほどのつながりがあるんなら、クロスボーンと合わせて参戦させなきゃじゃないの?
757マロン名無しさん:2011/03/26(土) 23:26:34.81 ID:???
>>756
まとめサイトより
※別タイトル漫画・続編・外伝等漫画の同時エントリー/設定流用の可否
6.同じ世界の別漫画
例.「サイコメトラーEIJI」と「クニミツの政」 松本零士の漫画全般

5〜9までは設定の流用が可能です。11は不可です。


世界観が同じなら大丈夫かと
問題は同一人物が出てるからと言って同じ世界観として良いか、か
作者同じで帯のアオリがいかにもクロスボーンのキャラが登場することをウリにしてるかのような文
これでは弱いかなあ…世界観同じにするにはどれ位の繋がりが必要なのかな?
758マロン名無しさん:2011/03/27(日) 00:05:59.83 ID:???
明確にクロスボーンのスピンオフ的な扱いならまず問題ないんじゃないかな?
本当に番外編で同一人物が出てるだけ、なら少し弱い気がする
759マロン名無しさん:2011/03/27(日) 05:31:48.01 ID:???
番外編でクロスボーンとのエピソードと繋がるような話は出てないんだよな
しいて上げれば一年戦争の40mガンダムの件位で正直微妙(知ってる人がニヤリとする程度の話)
帯のアオリ的にはスピンオフぽい扱いなんだがなあ、流石に難しいか?

他にガンダムの設定本から設定を引っ張ってくる方法があるが、これは流石に無理だよな?
作中登場した1stガンダム(偽)やネモから初代・Zの設定本を紐付けて出す、とか。
ま、一番の問題は手元の設定本にビームの速度について記述が無い事だがw
どっかで見た記憶があるからありそうではあるが。
760マロン名無しさん:2011/03/27(日) 08:49:33.77 ID:???
ミニドラにおまかせ! 考察
野生動物×3に象、ドラ一強だが飛び道具には弱い。

馬の壁
vs風のシルフィード&蒼き神話マルス 2勝3敗で負け。
【先鋒】一流馬負け
【次鋒中堅】一流騎馬2敗か
【副将】象勝ち
【大将】ドラ勝ち

vs漫画版 あらしのよるに(素手暗殺者の壁) 2勝3敗で負け。
【先鋒〜中堅】狼3敗
【副将】象勝ち
【大将】ドラ勝ち
下がる

vsJ(ジュージュー)オクトパス 2勝3敗で負け。
【先鋒】ボール一撃は耐えるか、勝ち
【次鋒】実力負け
【中堅】実力負け
【副将】象勝ち
【大将】撃墜負け

vsきんぎょ注意報 2勝3敗で負け。
【先鋒】ケンカ負け
【次鋒中堅】ウシ2敗
【副将】象勝ち
【大将】スモールライト勝ち
761マロン名無しさん:2011/03/27(日) 08:51:01.81 ID:???
vs夢 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】馬勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】凍結負け
【副将】突撃負け
【大将】縮小して本体攻めて勝ち

vs叉斬ブレード 2勝3敗で負け。
【先鋒】馬勝ち
【次鋒】薙刀負け
【中堅】槍負け
【副将】象勝ち
【大将】スモールライトで接近した所を斬られ負け

vs新極楽町一丁目シリーズ 2勝3敗で負け。
【先鋒】馬同士だが乗り手の怪力負け
【次鋒】ライオン負け
【中堅】実力負け
【副将】技量低い、象勝ち
【大将】縮小有利、勝ち

vs少女革命ウテナ 2勝3敗で負け。
【先鋒】剣技負け
【次鋒】剣技負け
【中堅】ディオスの剣負け
【副将】象勝ち
【大将】ドラ勝ち
762マロン名無しさん:2011/03/27(日) 08:52:04.34 ID:???
vs戦国主義 信長×コント 2勝3敗で負け。
【先鋒】馬勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】バイクと刀負け
【副将大将】ケタ違い2敗

vsワンダフルワールド 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】耕運機に勝ち
【次鋒】蹴られ負け
【中堅】バイク負け
【副将】象勝ち
【大将】ドラ勝ち

vsかりん 2勝3敗で負け。
【先鋒】記憶処理は犬に効くので動物も有効か。記憶処理負け
【次鋒】体格差により記憶処理に有利、勝ち
【中堅】飛行→記憶処理負け
【副将】記憶処理負け
【大将】縮小勝ち

vs太陽の主 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】2勝
【中堅】騎馬負け
【副将】竜負け
【大将】太陽の剣負け
763マロン名無しさん:2011/03/27(日) 08:53:04.03 ID:???
vsひかりの森 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】ゴリラvsイノシシ。分けとする
【副将】象vs熊。象の勝ちか
【大将】射殺負け

vs爆転HERO ブレーダーDJ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】召喚負け
【次鋒】体格勝ち
【中堅】ゴリラ勝ち
【副将】象勝ち
【大将】飛行機負け

vsミノタウロスの皿 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】剣負け
【副将】象勝ち
【大将】レーザーガン負け

太陽の主>ミニドラにおまかせ!>ひかりの森
764マロン名無しさん:2011/03/27(日) 19:19:29.62 ID:???
ガンダムの設定資料集でビーム速度が光速に近いことを示す資料を見っけた

『総解説 ガンダム事典』より
>パイロットたちの中には、ビームを回避する者がいたのだ。
>光速に近い速度で飛んでくるビームを避けるには、…

資料内にハーフゼータの記述は無かったが、Zガンダムの記述があり、
ハーフゼータはZガンダムと繋がりがある流れの話となっている。

で、ふと思ったが、これらガンダムの設定集ってどこまでのガンダム漫画に設定流用可能なんだ?
クロスボーンガンダムやダブル・フェイクなど基本的に漫画オンリーの作品はOKなのか?
シルエットフォーミュラやF90等のメディアミックス作品は?
ハーフゼータの用に設定資料に記述はないが、記述のある作品と繋がりがある作品は?
岡崎版ガンダムやボンボン版Vガンダムは?
765マロン名無しさん:2011/03/27(日) 23:14:13.70 ID:???
ガンダム系はかなり参戦してるが、それらが軒並み亜光速に?

766マロン名無しさん:2011/03/27(日) 23:55:01.99 ID:???
てかそこらへんまで設定流用は認められるの?
パッと見た感じじゃ特別ルールに触れてるようには見えないけど
ライダーやウルトラマンとか、ゲーム・アニメのコミカライズとかも
設定流用OKなの?
767マロン名無しさん:2011/03/28(月) 05:03:31.36 ID:???
設定本・解説本に対するルールって、どんなのだっけ?ざっと見たがイマイチ分からん
今回確認した『総解説 ガンダム事典』には、漫画メインのクロスボーンやダブル・フェイクの説明がある
個人的には少なくともこの二つの作品の世界観は、この事典全体の内容と同じにならないとマズイと思う
漫画作品に対する説明がある場合には認められんじゃ?
それ以外は線引きが難しいが

確かDBも漫画・アニメ共通の設定本から設定引っ張って来てたよな?
768マロン名無しさん:2011/03/28(月) 12:44:50.48 ID:???
>光速に近い速度で飛んでくるビームを避けるには、…

この続きは?
769マロン名無しさん:2011/03/28(月) 16:37:18.22 ID:???
>>764
ビーム≒光速だと定義されていても、
「相対距離」が不明だと反応には使えないはずだぞ。

レーザーを「見て」回避できるキャラですら相対距離が必要だ。
770マロン名無しさん:2011/03/28(月) 23:58:25.58 ID:???
>769
ビームの速度について書いた筈が、どうみてもパイロットの反応速度についての記述です
本当にすみませんでした

>パイロットたちの中には、ビームを回避する者がいたのだ。
>光速に近い速度で飛んでくるビームを避けるには、
>発射される前に機体を動かさなければならない。
ニュータイプに関する設定です。
後の文で、先読みの力によるものとされている。
771マロン名無しさん:2011/03/29(火) 16:13:37.08 ID:???
やっぱり続きは発射前に動くという結論だったか。
772マロン名無しさん:2011/03/30(水) 18:39:27.21 ID:???
金剛番長 考察

日本と金剛は、日本列島に亀裂入れたりそれに耐える攻防。全員超音速反応。マシンと破壊以外は移動遅い。
剛力もしばらく↑に耐える為、打撃には強いが防御無視は弱い。金剛兄弟に対空無いのが痛い。

0カオスゾーンの壁
vsカスミ伝 2勝3敗で負け。
【先鋒】移動遅く近接なので、全能レバー負け
【次鋒】ジリ貧か。台風負け
【中堅】潰され負け
【副将大将】日本列島に亀裂入れる>1200km。殴り2勝
金剛兄弟だけならまだいける。

魔法の壁
vsKINGDOMHEARTS&KINGDOMHEARTSCHAINOFMEMORIES 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】電撃当らず。殴り勝ち
【次鋒中堅】全能させず先制2勝
【副将大将】相性悪い。全能2敗

大規模破壊の壁
vs神秘の世界エルハザード 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】しぶといが削れるか。優勢勝ち
【次鋒】総合的速度と射程で劣勢。負け
【中堅】総合力負け
【副将】光速飛行から山破壊旧飛び道具で攻められるも無傷。分け
【大将】膠着分け
金剛兄弟、飛行してる奴には手が出せん。
773マロン名無しさん:2011/03/30(水) 18:41:02.18 ID:???
vs犬夜叉 3勝2分で勝ち。
【先鋒】山破壊級の熱風で先制されるも耐えて格闘。実力勝ち
【次鋒】速度で押している。先制のライオットピアサーで勝ち
【中堅】速度で押している。風の傷撃たれると危険だが先制パンチ有利か。勝ち
【副将大将】滅する手段無し、膠着2分

大規模破壊から下がる

vs神風 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝
【次鋒】飛行移動含め総合力で優勢か。勝ち
【中堅】翻弄され、削られて不利。負け
【副将】圧勝
【大将】空中からの日本全土範囲の水攻め、不利か?負け

vsジョジョの奇妙な冒険 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】暗黒空間負け
【次鋒】膠着分け
【中堅】宇宙一巡負け
【副将】スタンドに耐え、粘り勝ち
【大将】強制睡眠するも耐える。変化させられる前に殴り勝ち

vsGの影忍 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】削られ負け
【次鋒】速さはヒケを取らず。攻撃力も近い。タフさと防御無視の電撃の分有利か、勝ち
【中堅】間合いで不利、負け
【副将】イズナ落とし余裕で耐える。実力勝ち
【大将】分離個体をブン投げて対空出来るか?撃墜勝ち
774マロン名無しさん:2011/03/30(水) 18:42:02.29 ID:???
vs機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 1勝2敗2分で負け。耐久考慮だと3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ビームライフル負け
【次鋒】ファンネルに耐えて殴れるか。勝ち
【中堅】核負け
【副将大将】カスリ傷ひとつ負わないが、こちらも攻撃当てられず膠着。MSの稼働時間思えば有利だが、2分とする。

vsまじかる☆タルるートくん 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】眼光線耐えて殴り勝ち
【次鋒】先制勝ち
【中堅】先制勝ち
【副将大将】相性悪い、実話っか2敗

vs天空の覇者 Z 4勝1敗か2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】T鉱弾負け
【次鋒】当れば消滅だが、当たらずに接近。撃墜勝ち
【中堅】同上。勝ち
【副将大将】分子分解は当たると危険だが余裕回避。
      他は無傷。対空無し2分けか、戦闘機は墜とすチャンスあり、それ投擲すれば撃墜可能。2勝。

vsビバ☆うさぎ小僧 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ジリ貧負け
【次鋒】総合力で優勢。勝ち
【中堅】遅い。総合力勝ち
【副将】洗脳負け
【大将】余裕。圧勝
775マロン名無しさん:2011/03/30(水) 18:43:06.26 ID:???
上がる
vsマンガ超ひも理論我々は4次元の膜に住んでいる 2勝3敗で負け。
【先鋒】勝ち
【次鋒中堅】2敗
【副将】車勝ち
【大将】10次元負け
2弱とはいえ、宇宙クラス以上が3居る。遥か上では?

2勝1敗2分で勝ち。
vs地球防衛企業ダイ・ガード
【先鋒】圧勝
【次鋒】優勢勝ち
【中堅】防御差でやや劣勢か、負け
【副将大将】手詰まり2分

vs666〜サタン〜 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】次元移動から削られ負け
【次鋒】マシン番長にはゾル無効、勝ち
【中堅】反応速度こ攻撃力負け
【副将大将】手詰まり2分

vs魔界学園 2勝3敗で負け。
【先鋒】倒せず、高熱触手負け
【次鋒】個々の実力はマシン番長だが厳しいか?負け
【中堅】魔眼が早いか。負け
【副将大将】魔眼は余裕で耐える。殴り2勝
776マロン名無しさん:2011/03/30(水) 18:44:07.74 ID:???
vsデビデビ 2勝3敗で負け。
【先鋒】高熱負け
【次鋒】再生力含め実力負け
【中堅】実力負け
【副将大将】圧倒的。2勝

デビデビ〜>ビバ☆うさぎ小僧
×××○×(×○)△○×○○○

神秘の世界エルハザード>金剛番長>神風
777マロン名無しさん:2011/03/30(水) 21:44:06.12 ID:???
鋼鉄の少女たち 考察

原作未読だが、ウィキと公式ページの記述から
「技術水準は、航空機は未登場」
「陸戦の花形が騎兵から戦車に移行された時代であり、戦車の開発・運用に当っては過渡期となる。」
(ウィキより)
「与えられた戦車も旧式の狼戦車であった。」
(公式ページの作品紹介より)
公式ページの戦闘シーン紹介から、それなりに戦車戦は出来る程度はあるか。
以上(と、作者の対談記事)から、WW1よりは強く、WW2の強豪戦車には劣る程度、と思われる。

WWUレベルのPumpkin Scissors(パンプキン・シザーズ)より確実に下
vsPumpkin Scissors 全敗
【先鋒】相手は装甲劣るが乗り手の能力や煙幕考慮、負け
【次鋒〜副将】性能3敗
【大将】オーランド伍長はムリ負け
豹と狼ドイツ軍5号戦車1944にも全敗

下がる
vs寄生獣 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】一応は戦車、勝てる
【次鋒】グレネード防げるかは微妙だが、戦車勝ち
【中堅】速い。接近され貫通負け
【副将】移動遅いので翻弄されつつも戦車有利、勝ち
【大将】速い。弱点から装甲破られ負け
戦車同士でなれけば差が出ない。下もPumpkin Scissorsらと同結果だろう。

Pumpkin Scissors>鋼鉄の少女たち>寄生獣
778マロン名無しさん:2011/03/31(木) 00:01:07.47 ID:???
考察乙。
>>774
>vs天空の覇者 Z 4勝1敗か2勝1敗2分で勝ち。
>【先鋒】T鉱弾負け
>【次鋒】当れば消滅だが、当たらずに接近。撃墜勝ち
>【中堅】同上。勝ち
>【副将大将】分子分解は当たると危険だが余裕回避。
      他は無傷。対空無し2分けか、戦闘機は墜とすチャンスあり、それ投擲すれば撃墜可能。2勝。

中堅戦は射程と移動速度が足りないから不利じゃないの?
あと大将を別のキャラと勘違いしてない?
779マロン名無しさん:2011/03/31(木) 21:09:48.42 ID:???
【作品名】詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。
【先鋒】姫野良太withナイフ
【次鋒】針子先生with中華包丁
【中堅】中島真with草刈り鎌×2
【副将】品茂孝介with草刈り鎌×2
【大将】ショベルカー

【作品紹介】
古舘春一(ふるだてはるいち)先生が週刊少年ジャンプ2010年13号〜31号まで掲載。全3巻。
普段は授業に出席せず、怪談を創る事を至上の喜びとする変人、四ッ谷先輩。
「最恐の怪談は必ず・・・・事件と繋がっている」
失踪した親友を探すうち、四ッ谷先輩と出会った少女・中島真は、怪談を巡る数々の事件に巻き込まれていく。
なお、同誌2009年28号の読切『詭弁学派、四ッ谷先生の怪談』は別作品とする。


【先鋒】
【名前】姫野良太withナイフ
【属性】狐狗狸(コックリ)さんに憑かれたイジメられっ子
【大きさ】中学1年生男子
【攻撃力】ナイフ所持の中学生男子。女性教師を本気で刺そうとした
【防御力】中学生男子
【素早さ】中学生男子
【備考】催眠に掛かり自我を失っている。既に催眠状態故、催眠系効かないかも。
780マロン名無しさん:2011/03/31(木) 21:11:01.59 ID:???

【次鋒】
【名前】針子先生with中華包丁
【属性】家庭科教師
【大きさ】成人男性
【攻撃力】長方形の刃の中華包丁(切断専用で刺突不可)所持の成人男性。少女の手足を切断出来る
【防御力】成人男性
【素早さ】成人男性

【中堅】
【名前】品茂孝介with草刈り鎌×2
【属性】中学校教師
【大きさ】身長179.8cmの28歳男性
【攻撃力】草刈りに使う鎌を両手に所持した、体格の良い成人男性
【防御力】体格の良い成人男性
【素早さ】成人男性。中学生がナイフで女性を刺そうとするのを、素手でナイフ掴み阻止、制圧する
【長所】初登場時は典型的な嫌な教師だったが、後に大活躍。教師として人間として、かなりカッコイイ
【短所】損な役回り

【副将】
【名前】中島真(なかしままこと)with草刈り鎌×2
【属性】学校怪談の四、十増間加南子(とましまかなこ)さん
【大きさ】身長152cmの中学2年生女子
【攻撃力】草刈りに使う鎌を両手に所持した、運動神経の良い女子中学生
     素手でも20歳前後の男を圧倒出来る
【防御力】女子中学生
【素早さ】運動神経の良い女子中学生
     身長180cm近い品茂先生に正面からスライディングで転ばせ、その隙に学級名簿をかすめ獲れる
     百数十cm跳躍出来る
【備考】ヒロイン。ある事件をきっかけに、怪談語りの変人、四ッ谷先輩の助手となる。
    ちなみに「なかじま」ではなく「なかしま」である。
781マロン名無しさん:2011/03/31(木) 21:12:14.20 ID:???
【大将】
【名前】ショベルカー
【属性】重機
【大きさ】小型重機並み。人1人乗っている
【攻撃力】老朽化した木造校舎の壁を一撃で破壊可能
【防御力】小型重機
【素早さ】小型重機



【おまけ】
【名前】四ッ谷文太郎
【属性】学校怪談の九、四ッ谷先輩
【大きさ・攻防速】身長181cmの、中2よりは年上の男
【特殊能力】独特の語(かたり)で催眠術のように怪談に引きずり込む(当事者限定)
      顔面の影を自在に操り、真正面から光が当っているのに顔面に影が出来る(真相不明)
 「さぁ語ってあげましょう、貴方の為の怪談を!」
【備考】26歳の工藤忠信が高校2年の時小学生なので、推定16歳〜22歳くらい?
782マロン名無しさん:2011/03/31(木) 21:56:28.04 ID:???
>>778
vs天空の覇者G 1勝4敗で負け。
【中堅】移動追い付かず、常にアウトレンジされて不利。負け
【副将】分子分解負け
【大将】獣性細胞負け
負けた

vsバロン・ゴング・バトル 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】基本能力で優勢、恍惚の大壊球かわして格闘勝ち
【次鋒】反応は優勢だが高熱でアウトレンジされ不利か。負け
【中堅】総合的に実力勝ち
【副将】過去転送の削りは耐えて、格闘勝ち
【大将】速さは相手だが攻防がケタ違い。一撃当れば勝ち

vsX 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】アウトレンジで不利負け
【次鋒】攻防は相手だが戦闘速度で圧倒、勝ち
【中堅】アウトレンジで不利負け
【副将】移動力高いが十分捕捉できるか。圧勝
【大将】圧勝


vsマテリアル・パズル 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】アウトレンジされ不利負け
【次鋒】入れ替わろうが圧倒できる。勝ち
【中堅】速度と物理無効で不利負け
【副将】突撃を迎撃勝ち
【大将】圧勝

神風まで勝ち越しで、ランク変わらず
783マロン名無しさん:2011/04/01(金) 00:47:56.95 ID:???
1コマキャラが複数いたのでテンプレキャラ変更

【作品名】大予言(藤子・F・不二雄)
【先鋒】妻
【次鋒】田呂都
【中堅】番組関係者
【副将】番組関係者with本
【大将】ノストルタンマwith車

【先鋒】妻
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】老年女性並み
【長所】売れっ子の預言者が家にくる
【短所】夫がノイローゼ

【次鋒】田呂都
【属性】老年男性
【大きさ】【攻撃力】【防御力】老年男性並み
【素早さ】老年男性並み。椅子に座ったまま数十CM飛び上がることができる
【長所】占いで有名だった
【短所】四、五年越しのノイローゼ

【中堅】番組関係者
【属性】成人男性
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み。ワイヤレスのヘッドフォンマイクを
装着している(片耳は塞がっていない)
784マロン名無しさん:2011/04/01(金) 00:58:28.33 ID:???
【副将】番組関係者with脚本
【属性】成人男性
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】脚本を持った成人男性並み
【長所】脚本所持
【短所】誘いを断られた

【名前】ノストルタンマwith車
【属性】預言者+車
【大きさ】〜【素早さ】車に乗った成人男性並み
【長所】車
【短所】予言するときが胡散臭い

それと先鋒の属性が抜けていた。
【属性】老年女性
785マロン名無しさん:2011/04/01(金) 21:51:48.52 ID:???
ガンダム系漫画の設定流用って結局どこまでOKなの?
ざっと見て現行ルールから妥当と思われるのは

まとめサイトより
※別タイトル漫画・続編・外伝等漫画の同時エントリー/設定流用の可否

6.同じ世界の別漫画
例.「サイコメトラーEIJI」と「クニミツの政」 松本零士の漫画全般
7.別の作者が描いた、同一世界作品
例.「聖闘士星矢」と「聖闘士星矢EPISODE.G」、マーヴル・ユニバース等
9.同じアニメのコミカライズを違う作者が手がける
例.「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム0079」と「冒険王版機動戦士ガンダム」

5〜9までは設定の流用が可能です。


この辺りか。
7番辺りが該当?
786マロン名無しさん:2011/04/02(土) 09:32:23.26 ID:???
とりあえず簡単にガンダム設定集から共通設定として使用できそうな部分を少し作ってみた。
流用が可能なら、これらの設定を妥当と思われるガンダム作品に展開するのかな?

ちなみに参考とした本は『総解説 ガンダム事典』及び『EBシリーズ 機動戦士ガンダム MS大図鑑』

【共通設定】
ミノフスキー粒子:宇宙世紀ガンダム世界でビームの成形に使用される不思議素粒子。
         専用の機器でばら撒くことで、電波障害をおこさせることが可能。
         ミノフスキー粒子は立体格子状に整列し、この中を通った電磁波はマイクロ波から超長波まで著しく減衰させる。
         また高濃度の場合、集積回路が誤作動を起こす。
         宇宙世紀ガンダム世界に登場する兵器は基本的にミノフスキー粒子対策を施している。
         効果範囲は100km、散布にかかる時間は不明。おそらく数分から1時間程度?

Gガンダム、Wガンダム、ガンダムX、ガンダムSEED、ガンダムOO等とは世界観が異なるようなので注意
787マロン名無しさん:2011/04/02(土) 09:33:44.60 ID:???
【参考】
【名前】MS-06F ザクII
【属性】ジオン軍の量産型MS
【大きさ】全高 18.0m 全備重量 73.3t のMS
【攻撃力】武装は複数あり、任務によって必要な武装を入れ替えることが出来る
     以下に基本的な武装を記す
     ザクマシンガン:威力は連邦の戦車(61式戦車)を撃破できる
     ザクバズーカ:ザクの手持ち武器では一番威力が高い
     ヒートホーク:斧形の武器。刃を加熱して装甲を切り裂くことが可能。
            刃の表面はプラズマ化し、その時発生する電磁力でビームサーベルを受け止めることが可能。
【防御力】装甲は連邦の戦車(61式戦車)の砲撃に耐える
【素早さ】ルウム戦役において、より重量の重い旧式のMS-06Cでさえ、連邦軍の軍艦73隻からの対空砲火を掻い潜り
     攻撃を仕掛けることが出来た
【特殊能力】宇宙生存可能、放射線対策を施されている
     センサー有効半径3200m、ただしミノフスキー粒子散布下の場合。
     レーザー系、赤外線系センサーも内臓されている。
     メインカメラが破壊されても、機体各所に取り付けられたサブカメラで補うことが可能。
【備考】ほぼ全てのMSの基礎となった機体。
    防御力については、これより旧式MSか軽装甲MS以外は劣ることは無いと思われる。
    センサーについても同様。
    61式戦車の攻防は現行戦車より上と思われる。
788マロン名無しさん:2011/04/02(土) 14:20:49.31 ID:???
>>787
対空砲火が当たってないと書いてあるのか?
ぶっちゃけ「当たってもどうと言う事がない」なら回避する必要ないし…
789マロン名無しさん:2011/04/02(土) 14:54:24.08 ID:???
>788
戦闘とは別の作業中に攻撃を受け、機動性を発揮する前に撃墜された機体が多数ある、
との記述がある。

ただ、ルウム戦役には居ないがホワイトベースの対空機銃って20mmなんだよな、
多分他のフネも同じだよな、効かないだろコレ…
まあミサイルや主砲もあるし問題無いか?
ただ、ミノフスキー粒子のせいでミサイルの誘導が弱そうなんだよな…
フネの戦闘力自体も落ちてたっぽい記述もある。ジオン軍艦比40%程だと。
サラミスあたりのテンプレも書いたほうがいいかな?
790マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:33:38.66 ID:???
とりあえずサクっとサラミス級を書いてみた。


【共通設定】
ビームの速度:宇宙世紀ガンダム世界のビーム速度は光速に近い速度である。

【参考】
【名前】サラミス級 宇宙巡洋艦
【属性】連邦軍の宇宙巡洋艦
【大きさ】全長 228m の宇宙で使用する巡洋艦
【攻撃力】メガ粒子砲:サラミス級の主砲、ビームを発射する。おそらく同クラスの宇宙軍艦を破壊できると思われる。
           装備数は単装6基。ファランクス・システムが組み込まれており、ミサイルの撃退が可能。
     ミサイルポット:サイズ的に対空用と思われる。装備数は6連装2基。
     対空機銃:口径、威力など不明。ホワイトベースのものと同じだとすれば20mm。装備数は連装6基。
     他に大型ミサイル発射口(対艦用?)を8基装備。
【防御力】大きさ相当の宇宙軍艦並。
【素早さ】大きさ相当の宇宙軍艦並。
【備考】ルウム戦役ではミノフスキー粒子対策が行われていなかったので、戦闘力は相当落ちている。
    恐らく似たような性能のジオン軍巡洋艦の40%程の戦闘力しか発揮できなかった。
    但し、ジオン軍主力巡洋艦ムサイ級には対空用に使えそうな武器は装備されていないので対空戦闘能力の落ちは不明。
    作業中で動きが鈍くなったザクを多数撃破出来たようなので、絶望的な程には対空戦闘能力は落ちていないと思われる。
    ミノフスキー粒子対策は後に行われている。
    ルウム戦役には61隻参加。ただし資料によっては隻数は変わる模様(今回はEBシリーズ 機動戦士ガンダム MS大図鑑を参照)。
791マロン名無しさん:2011/04/02(土) 21:59:43.81 ID:???
>>789
戦艦大和の菊水作戦(沖縄特攻)では
300機に及ぶ米軍航空機中で対空砲火では10機しか撃墜できていない。
VT信管によって弾丸が命中しなくても撃墜できた米軍すら
マリアナ沖海戦でも400機の日本軍の航空機中
「確実に対空砲火で撃墜したのは」20機ほどだと言われてる。

その理屈が正しいなら、太平洋戦争当時の航空機の回避能力は
対空砲の速度対応以上になってしまう。
でも、プロペラ機で600km/h程度の飛行機なんだからそんなわけないでしょ?
792マロン名無しさん:2011/04/02(土) 22:53:36.15 ID:???
>791
>その理屈が正しいなら、太平洋戦争当時の航空機の回避能力は
>対空砲の速度対応以上になってしまう。
>でも、プロペラ機で600km/h程度の飛行機なんだからそんなわけないでしょ?
いや、これはいいだろ。そもそも現行の対空砲じゃ特攻機に対応できなかったから、
米軍はMk33 3インチ砲やMk39 5インチ砲を開発したワケで
どちらかというと飛行機の回避能力よりも対空砲の威力と命中精度が問題だったんだが。

一応連邦主力のサラミス級について書いたんで、この対空砲火に対応出来るということで。
とはいえ、ミノフスキー粒子での能力ダウンがイマイチ分からないのが問題だな。
対空能力も一律40%減しているとみなして、ミサイルを撃退できる対空砲火の40%減とするか?
793マロン名無しさん:2011/04/02(土) 23:34:02.43 ID:???
>>792
「飛行機の回避反応は、対空砲の弾丸速度とは直接関係がない」って
言っておきながら「MSは対空砲で反応決める」と言うのはヘンじゃないか?

この場合、戦闘機がMSに入れ替わってる背景上
当時使われた代表的な戦闘機の反応よりは
上としか言えないんじゃない?
794マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:06:35.38 ID:???
>793
>「飛行機の回避反応は、対空砲の弾丸速度とは直接関係がない」って
>言っておきながら「MSは対空砲で反応決める」と言うのはヘンじゃないか?
いや、相手が照準を合わせるよりも早く動いているということ。
この場合はミサイルを打ち落とせる対空砲火が照準を合わせられない速度で動ける、
つまりミサイルより早く動ける、ということ(ミノフスキー粒子を無視した場合)。

>この場合、戦闘機がMSに入れ替わってる背景上
>当時使われた代表的な戦闘機の反応よりは
>上としか言えないんじゃない?
言われて手元の資料を当たって見たが、戦闘機よりもザクの方が反応上と出来る
記述は無かった。もし見つけたら記述追加お願いします。
795マロン名無しさん:2011/04/03(日) 00:32:36.16 ID:???
>>794
ミサイルじゃなくてMSが活躍する背景考えるのも大変だなあ。というか、
MS同士だとミサイル攻撃(と言うかバズーカ)は当たってるから
バズーカの弾速度より遅いことにはなるな。

基本、対空砲で照準合わせるのはレーダー連動システムじゃないと、
マッハを超える戦闘機には最初から追いつかない。
太平洋戦争当時は照準あわせると言うより面で銃弾ばら撒いて、
敵機体が勝手に当たってくれるのを期待するやり方。
ミノフスキー粒子下でもこの方法取ってるんじゃないか?
796マロン名無しさん:2011/04/03(日) 02:25:37.86 ID:???
よくわからんがガンダムの設定でビームが光速(亜光速?)がどうとかって話はどうなったんだ?
797マロン名無しさん:2011/04/03(日) 05:58:33.31 ID:???
>795
手元のには無いけど、どっかの設定本には、その事を書いてある本もあったような
戦闘レベルがWWIIの頃まで落ちた、とか。
確かに弾丸ばら撒き型なのかな?

>796
設定本準拠なら問題なし
問題はどの作品まで設定本準拠にできるか、これは殆ど議論なし。
漫画作品に触れられていない設定本も参考に出来るか、とか。
798マロン名無しさん:2011/04/03(日) 17:20:52.14 ID:???
バクマンの作中作『ラッコ11号』を出したいんだけど
独立した読切としてジャンプに掲載されてるから参戦可能なのだが
バクマン本編でラッコ11号の「トラックでテレビ局に突撃」は読切で描写が無い

バクマン内のラッコ11号の描写を、流用可能か否か?
ジャンプ2010年36.37合併号の75貝の描写のみが可なのか?
799マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:17:36.51 ID:???
スクライド 修正テンプレ考察 音速→光速に。
雷速の壁
vs太陽少年ジャンゴ 全勝
【先鋒】圧勝
【次鋒】能力的には膠着だが、相手は太陽光に弱い為、相性勝ち
【中堅】速度で圧倒。 断罪断が防御無視なので、勝ち
【副将】過去送りで追放勝ちか
【大将】圧勝
やや火力不足かと思いきや、劉鳳とギャラン=ドゥは防御無視、カズマさんはケタ違い。

惑星破壊の壁
vs竜神伝説 2勝3敗で負け。
【先鋒】バスに勝ち
【次鋒中堅】潰され2敗
【副将】過去移動は逃亡なので。負け
【大将】反逆のハイブリットで圧勝
火力不足で惑星破壊には至らず

vsニライカナイ遥かなる根の国 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝
【次鋒】倒せず。音束縛負け
【中堅】先制断罪断が決まり、勝ち
【副将】倒せず。相手の特殊能力が効けば負け
【大将】反逆のハイブリット一撃で消滅勝ち

vs爆れつハンター 3勝1敗1分で勝ち
【先鋒】本体は物理無効で膠着、分け
【次鋒】速度はこちら、攻防は相手。膠着だが、やや不利か。負け
【中堅】断罪断で瞬殺勝ち
【副将】過去放逐勝ち
【大将】圧倒的。勝ち
800マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:19:00.29 ID:???
vs魔界都市ハンター 2勝3敗で負け。
【先鋒】テレポで内部侵入されるか?負け
【次鋒】再生と操られ負け
【中堅】速度はやや優勢、断罪断と妖波動の撃ち合い、先に倒せるか?勝ち
【副将】時間凍結負け
【大将】倒されず。精神砕きが効くか?勝ち

vsアウトランダーズ 2勝3敗で負け。
【先鋒】移動力は互角とすると、相手のタメ前に突撃できるか微妙。火力負け
【次鋒】でかさ負け
【中堅】でかさと火力負け
【副将】先制勝ち
【大将】圧勝

vs聖闘士星矢EPISODE.G(現メンバー) 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】規模小さい。巨艦勝ち
【次鋒】速度で劣勢、押され負け
【中堅】空間系同士だがムウの方が格上。負け
【副将】光速止まりは、遅い。放逐勝ち
【大将】移動速度含めた総合速度から、攻撃当らず。割と圧勝

vs鋼鉄天使 くるみ 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】巨艦勝ち
【次鋒】総合速度と空間斬り負け
【中堅】総合的に実力勝ち
【副将】総合速度で翻弄。ドリルで突き破り勝ち
【大将】流石のカズマさんでも次元シールドは手が出せない。分け
801マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:20:04.12 ID:???
vsDRAGON QUESTダイの大冒険 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】巨艦で押せるか?勝ち
【次鋒】反応だけは圧倒してるが他で大差、負け
【中堅】真ミストバーンの時間停止を断罪断が破れるか?勝ち?
【副将】放逐勝ち
【大将】バーンパレスすら鎧袖一触。勝ち

惑星破壊続き
vs火の鳥  1勝2敗2分で負け。
【先鋒】圧勝
【次鋒】膠着分けか、不利負けか?
【中堅副将】宇宙生命2分
【大将】流石のカズマさんも火の鳥には負け

vs宇宙の秘密シリーズ 3敗2分で負け。
【先鋒】膠着分け
【次鋒〜副将】恒星3負け
【大将】流石のカズマさんも・・分け

CRESCENT NOISE>スクライド=サイレントメビウス>魔法騎士レイアース1&2(超音速の壁)

アウトランダーズ>スクライド>聖闘士星矢EPISODE.G
802マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:25:29.29 ID:???
803マロン名無しさん:2011/04/03(日) 20:53:36.30 ID:???
考察直後で申し訳ないが
他スレでも言われてたがギャランドゥの過去放逐は照準セットしてから発射まで
時間がかかる+弾速は機械ビーム程度で詳細補足待ちでは
804マロン名無しさん:2011/04/03(日) 22:58:00.13 ID:???
テンプレ作成者だが発射までは会話のやり取りからして数秒くらいかね
ふと思ったんだが充電完了した状態で参戦させれば問題ないんじゃないか?
弾速については数mの距離で射線上にいながらギャランドゥが空間移動せずに逃げれなかったからそれ相応の反応できないくらいの速さ
805マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:21:40.91 ID:???
>>804
武器のエネルギー充填に時間がかかるなら、
それは考慮しないといけないルールだが?
806マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:28:44.49 ID:???
何をそんな煽り腰になっている
807マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:30:42.13 ID:???
>>805
そんなルールあったか?
808マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:50:35.66 ID:???
>>807
戦闘のルール
1-5: 戦闘開始時は何のアクションも始めていないこととする。
  (銃などの照準、武器の構え、艦載機の発進などは戦闘後に行う)

【最強状態についての基本的なガイドライン】
・銃のカートリッジのように、弾込めしてある状態が通常のものは込めてある状態から
・チャージが必要な物は戦闘開始後チャージ
809マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:53:14.75 ID:???
>>808
じゃあこれハンタのキルアとかも充電するところから始めなきゃいけないのか?
810マロン名無しさん:2011/04/03(日) 23:59:34.07 ID:???
スクライドのことはよく知らないけど、
キルアの場合は戦闘デフォが充電状態、銃でいえば弾込めしてある状態だから問題ないんじゃね
811マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:01:01.54 ID:???
戦闘デフォってなんだ?
812マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:02:00.39 ID:???
変身して強化するタイプは変身自体に時間かかかる場合でも
変身後で出られるがな。
813マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:03:27.02 ID:???
>>811
変な造語作ってごめんねw

戦闘デフォルト、つまり戦闘時の基本状態ね
814マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:05:47.68 ID:???
じゃあ>>808のルールがおかしいってことか?
まあ拳銃の弾込めも補給やチャージの類なんだし
拳銃だけおkってのもおかしいな
815マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:09:48.89 ID:???
>>813
戦闘時の基本状態ってのがよくわからんが
拳銃のそのままデフォルトの状態って弾無しの状態だと思うぞ
そこに初めて人によって手が加えられて弾が込められるんだし
816マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:10:17.16 ID:???
別におかしくはないだろう
「〜してある状態が通常」の定義が文中で明確になってないだけで
817マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:14:59.66 ID:???
>>816
いや、
>チャージが必要な物は戦闘開始後チャージ
というルールがあるなら
弾込め(チャージ)が必要な拳銃はこれを無視して
>銃のカートリッジのように、弾込めしてある状態が通常のものは込めてある状態から
と特別扱いになってるのがおかしいってこと

どっちかというとこの場合は定義が曖昧なのはチャージが必要な物の定義じゃないか?
818マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:15:55.71 ID:???
あ、ごめん変なこと言った
>>816は忘れてくれ
819818:2011/04/04(月) 00:16:36.93 ID:???
間違えた
>>817は忘れてくれ
820マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:48.67 ID:???
「銃」と別に弾があるものは装填された状態、「銃」自体にエネルギーを溜めるものはチャージだと思うんです
821マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:58.10 ID:???
慣例を熟知してないので間違ってるかもしれないが、
「〜が通常の物」というのは、チャージ(弾込め)してある状態で移動や行動できる(もしくは、作中でそうしている)物、と考えるのが合理的ではなかろうか
822マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:18:24.32 ID:???
>>820
補給も普通にチャージの定義の中に入ってるぞ



チャージ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
チャージ (charge) とは、エネルギーそのもの、またはエネルギーを与える(補給する、攻撃する)ことを言う。


以下の具体的な意味を持つ:

充電。
代金。または、代金を請求すること。
燃料。または、燃料を補給すること。
装薬 - 爆発物を装填すること。
積み増し - 電子マネーやプリペイドカードの残額に金額を追加すること。チャージ機を参照。
スポーツの守備で相手に体をぶつける行為などのこと。 → ショルダーチャージ、チャージング
騎兵の突撃戦術。
チャージ (物理学) - 荷量とも言う。物体の基本的な力との相互作用のしやすさ。
電荷 - 亜原子粒子の電磁相互作用に関する性質
色荷 - クォークとグルーオンの強い相互作用に関する性質
弱荷 - 亜原子粒子の電磁相互作用に関する性質
磁荷 - 仮説上の磁気単極子の性質
符号付き測度 (en) - 数学において、負の値を持つことができるように測度の概念の一般化したもの。
CHARGE症候群 - 先天性の児童の疾患の一つ。
チャージ (紋章学) - 紋章学でエスカッシャン(シールド)の上に描く図の総称。
『コミックチャージ』 - 角川書店が発行していた隔週誌。
823マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:18:47.46 ID:???
チャージした状態を維持してその他の行動を不自由なく可能なら
チャージ状態での参戦はありじゃないかなと個人的には思う
824マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:20:43.66 ID:???
>>822
それ関係なくね
825マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:23:41.00 ID:???
壮鎮もチャージの内に入るというわけだから関係はしている
826マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:25:18.51 ID:???
装填の間違いね
827マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:26:04.76 ID:???
>>821>>823
行動してるってのが具体的にどんなだったらいいのかがわからないが
とりあえずギャランドゥはチャージ中でもチャージした後でも本人がトリガー持ってるだけでいいから
理屈上では本人は普通に自由に行動できる
変な縛りなんてない
828マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:40.44 ID:???
というか最強の状態で参戦できるのになんでチャージ系はチャージした状態から始めたら駄目なんだ?
829マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:28:57.51 ID:???
銃に突っ込むものが弾丸かエネルギーかの違いであって
830マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:29:03.17 ID:???
>>827
それって、ずっとトリガー持ってないといけないの?
831マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:32:32.93 ID:???
>>828
そりゃあお前、普通の銃で例えたら最初から敵に向かって狙いを定めてるようなモンじゃないか
構えまで移行する時間も考慮に入れるってことだろう
832マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:36:34.50 ID:???
>>831
すまん
意味がわからない
なんでチャージした状態が拳銃でいうところの相手に狙いを定めた状態になるんだ?
>>829のように拳銃でいうと普通に弾込めした状態そのものだと思うんだが
833マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:37:21.05 ID:???
>>830
まあ別に持ってなくてもいい
トリガーだから発射するときだけは引き金として持つ必要があるだろうけど
834マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:39:35.63 ID:???
>>832
戦闘準備を「万全に」整えているってこと
835マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:40:47.36 ID:???
作中に、「特定の相手に照準せず、充電だけした状態」が存在するならその状態で登場可でいんじゃね
相手を目の前にして照準してから充電、の描写しかなければ、戦闘開始してから充電する必要があるとみなすってことで
836マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:42:10.89 ID:???
>>834
いやそうじゃなくてなんでチャージしただけで「万全に」という扱いになるんだ?
拳銃で言うと弾を込めただけのように
エネルギーを込めただけだぞ?
別に相手に狙いを定めたわけでも構えたってわけでもない
837マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:43:46.46 ID:???
>>836
交戦中でも常にチャージしっ放しの状態で移動なんかの行動を取るかどうかってはなし
銃弾は込めたままでそうするだろうけど
838マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:46:31.85 ID:???
銃弾の場合、装填した状態しかないというケースもあるのが大きい
作中にない状態では出せないし
839マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:50:56.80 ID:???
>>837
いや○○の状態で出すというだけの話で
何で移動とかの行動取れるかが重要になるんだ?
人が運べないほどの重い重火器を装備として参戦させた場合、装填した状態では出せないということか?
840マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:55:26.46 ID:???
>>835
相手を目の前にして照準してからしかないな
841マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:56:37.85 ID:???
>>839
予め装填させておくものかどうかってことだろう
大体エネルギーチャージモノは照準合わせてからチャージなんじゃね
842マロン名無しさん:2011/04/04(月) 00:58:19.61 ID:???
照準合わせてからチャージしかできないなら、チャージしてから登場はできないだろ。
突然目の前に現れた相手を攻撃するにはチャージしなおさないといけないってことになるから。
843マロン名無しさん:2011/04/04(月) 01:00:06.22 ID:???
ガンダムXは一発だけならチャージ後移動、戦闘、照準普通にできるから
チャージ状態で参戦だっけ?
844マロン名無しさん:2011/04/04(月) 01:30:32.29 ID:???
>>841
>予め装填させておくものかどうかってことだろう
いや、そう言われても拳銃とか銃火器の類はおおよそは装填させた状態で参戦可能だぞ?
>大体エネルギーチャージモノは照準合わせてからチャージなんじゃね
それこそ主観だろ
エネルギーチャージものでも照準て狙いを定める前にチャージするのもある
スクライドの場合はどうなのかは知らないけども
845マロン名無しさん:2011/04/04(月) 01:34:55.82 ID:???
照準とかなんてない自分を中心に広範囲の攻撃を起こすエネルギーチャージの攻撃とかの場合はどうすればいい?
846マロン名無しさん:2011/04/04(月) 01:56:49.48 ID:???
チャージ状態で参戦が認められるなら呪文を唱え終わった状態で参戦も認められそうだな
847マロン名無しさん:2011/04/04(月) 01:59:05.69 ID:???
実際、魔法の呪文で強化とか暗示で強化した状態で参戦のキャラって結構いるだろう
あとは呪文で召喚しなきゃいけないモンスターも予め召喚した状態で参戦とか
848マロン名無しさん:2011/04/04(月) 02:07:39.66 ID:???
そういうのじゃなくて攻撃魔法の呪文
849マロン名無しさん:2011/04/04(月) 07:37:44.49 ID:???
じゃあ、この2コマしか登場してないキャラは
固定式マシンガン撃ってる状態の描写とやられ描写しかないんで
常時マシンガン発射されてる状態で参加しますねw
制限は破ってないぞww

って言う戦争物のキャラが来るからな…
850マロン名無しさん:2011/04/04(月) 09:54:56.54 ID:???
>>846
呪文詠唱後、発射まで貯め込んでおけるならそれもありなんじゃね?
ネギまのディレイスペルみたいに
851マロン名無しさん:2011/04/04(月) 12:47:14.45 ID:???
>>850
逆に言えば、そういう特殊スキル持ってないと無理ってことか。
852マロン名無しさん:2011/04/04(月) 13:32:22.51 ID:???
>>850-851
ダイナマイトに火をつけた後で手で持ってるキャラとか
手榴弾のピンを抜いた状態で手で持ってるキャラとか、
時限爆弾のタイマーが残り1秒の状態とかが出てきかねん。
853マロン名無しさん:2011/04/04(月) 13:34:08.08 ID:???
>>849
お前他スレで同じこと言ってた奴だろ
それは普通に反応ありきだから常時じゃない
854マロン名無しさん:2011/04/04(月) 14:25:13.81 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1294844472/
76 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:27:03 ID:8PP0yY9H
>>66
それだと
マシンガンを撃ちながら突然部屋に乱入してきた描写があるから
マシンガンの引き金を引いた状態で参戦する

って言ってるのと同じな気がするが

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1295006486/
830 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:13:44 ID:Tqvd4iEq [2/3]
>>825
>と言ってる奴が要求してた前例はもう出されてる、今のところそれの反論待ち
その前例が具体的にどこで出されてるのか、安価なり引用なりでまとめてくれないかな
どれのことを指してるのか分からんので、傍から見てて判断しづらい

>これって>>781の最低値じゃなくわかるとこまでっていう意見のこと?
>>728もじゃね?

>>828
問題は「ときから」で、部屋に「現れたときから」マシンガンを連射している奴がいても、
マシンガン発射は常時にもゼロ秒発動にもならないっていうことじゃないのかな、多分

855マロン名無しさん:2011/04/04(月) 14:27:05.29 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1296482443/
502 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 12:51:57 ID:D9GpY0Aj
>>501
現行の人類スレではディクロニウスは普通に人類で通るが?
ただし、考察で人類扱いされないことに文句は言わないけど。

>>500が言ってるのは「潜水艦は水中で自由に動けるんだから
事実上飛行してるのと変わらなくね?」の「空飛ぶズゴック理論」のことかもよ?

で、0秒発動OKなのは、太陽みたいな常時高温や
バリヤー発生しながら戦闘できるヤツのバリアや変身による強化などだけど
「マシンガンを1分間撃ち続けてる描写があるから、
撃ってる途中の描写を使って参戦」だとか
「刀を振り回して周囲にダメージ与える技」が常時扱いになったことあったか?
856マロン名無しさん:2011/04/04(月) 14:39:48.81 ID:???
ていうか何でマシンガンなんだ
もっと他に上手い例えはないのか
857マロン名無しさん:2011/04/04(月) 14:56:53.40 ID:???
>>852
別に問題なくね?
858マロン名無しさん:2011/04/04(月) 15:05:41.92 ID:???
>>852
とりあえずダイナマイトは火をつけた状態で参戦しないと何の役にも立たないだろw
859マロン名無しさん:2011/04/04(月) 15:17:44.89 ID:???
そりゃあ溜めが必要なものは始まってから溜めるだろ
860マロン名無しさん:2011/04/04(月) 15:30:31.63 ID:???
別に>>852の爆弾とかは溜めの類ではないだろ
861マロン名無しさん:2011/04/04(月) 16:01:05.43 ID:???
チャージって攻撃のためのエネルギーを集めることだろ。
ロボットなんかも活動するためのエネルギーを内蔵しているけど、
そういうエネルギーと違うのはその状態を維持できないところ。
火のついたダイナマイトも同じ。

もしもダイナマイトの火を進めないまま維持できる能力を持つキャラがいたら、
ダイナマイトに火が付いた状態で参戦できるんじゃない?
862マロン名無しさん:2011/04/04(月) 17:29:12.37 ID:???
チャージ状態を維持したまま自由に動けるならその状態で参加したって良いんじゃね
ってのは理解できなくも無い
863マロン名無しさん:2011/04/04(月) 20:40:34.56 ID:???
かんなぎ 考察

怪力の壁 1勝4敗で負け。
vs笑う大天使
【先鋒】犬負け
【次鋒】銃負け
【中堅】バス勝ち
【副将大将】怪力2敗

武道の壁
vs出陣!!ナルト高校剣道部 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】剣道負け
【次鋒】間合いは不利だが技量不明、ナイフ勝ち
【中堅】バス勝ち
【副将大将】竹刀程度では折れまい。2分

中間
vsまいちゃんの日常 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】斧負け
【次鋒】間合いは不利だが相手は普通の中学生。体格と一撃の殺傷力から、勝ちか
【中堅】何度も轢いて勝ち
【副将】虎でも手が出せまい。分け
【大将】分け

怪力から下がる
vsNOIZ-ノイズ- 1勝1敗3分で引き分け。
【先鋒】装備負け
【次鋒】微妙。こちら体格パワー、相手凶暴性。ほぼ互角と見て、分け
【中堅】勝ち
【副将大将】自動車では崩せまい。自滅するほど愚かでもないので、2分
864マロン名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:59.10 ID:???
vsし〜もんき〜 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】警棒負け
【次鋒】刺して勝ち
【中堅】バス勝ち
【副将大将】2分

vsダブル+クロス The 2nd Edition 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】銃負け
【次鋒】刀負け
【中堅】バス勝ち
【副将】分け
【大将】この怪力だと危ないか。負け

vsロリコンフェニックス 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】ムエタイ負け
【次鋒】ナイフ勝ち
【中堅】バス勝ち
【副将】分け
【大将】燃やされる。負け

vsバレーボール使い 郷田豪 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】ケンカ負け
【次鋒】実力負け
【中堅】バス勝ち
【副将】分け
【大将】分けか
865マロン名無しさん:2011/04/04(月) 20:43:12.93 ID:???
vsGut 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】フライパン負け
【次鋒】ナイフ勝ち
【中堅】バス勝ち
【副将大将】大木は破れまい、2分

vsライジングインパクト 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】ケンカ負け
【次鋒】ナイフ勝ち
【中堅】バス勝ち
【副将大将】かなりのパンチ力だが大木撃破はムリ、2分

vs『腐り姫』読本 〜赤雪腐乱草子〜 3勝2分で勝ち
【先鋒】自転車だがかわせる。男子勝ち
【次鋒】体格とパワー差で勝ち
【中堅】クマに勝ち
【副将大将】大木には手詰まり2分

バレーボール使い 郷田豪>かんなぎ>Gut
866マロン名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:20.14 ID:???


>>861
それって点火しないといけない爆弾は例え点火した状態の描写があってもその状態で参戦できないってことか?
何で?
別にそのぐらいOKだろ
状態を維持できないからなんて言い出したらハンタのキルアも充電しない限りは普段はその状態を維持できないわけだし
867マロン名無しさん:2011/04/04(月) 23:21:08.25 ID:???
テンプレ作成者だが結局のところスクライドはどんな感じにしればいいんだ?
868マロン名無しさん:2011/04/04(月) 23:23:52.26 ID:???
充電するかしないかじゃなくてその充電状態を維持できるかってことじゃないの
ハンタのキルアは一度充電すれば、電力を使わない限りは維持できるし
869マロン名無しさん:2011/04/04(月) 23:28:41.17 ID:???
それ言ったらチャージ系もチャージしてから発射しない限りはずっとその状態を維持できるじゃん
870マロン名無しさん:2011/04/04(月) 23:35:04.31 ID:???
俺はダイナマイトとキルアは別物だろうと主張しただけで
他のチャージ系については言及しとらん。
むしろチャージを維持・携帯できる描写設定があれば認めてもいいんじゃねと思ってるほう

てかダイナマイトに火をつけるのは「チャージ」に入らないだろう
>>822見る限りじゃ着火作業も定義に入るとは思えん
871マロン名無しさん:2011/04/04(月) 23:55:08.35 ID:???
>>870
ドラゴンボールの元気玉とか
宇宙戦艦ヤマトの波動砲とか
マップスの生贄砲とか言う典型的敵前チャージもあるけどね。
872マロン名無しさん:2011/04/05(火) 00:09:07.62 ID:???
>>871
いやあるけどねとか言われても…その三つはよく知らんから俺はなんともいえん
てか何がOKで何がダメなのかは、これからみんなで議論すればいいんじゃないの
873マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:11:16.32 ID:???
ドラゴンボールの元気玉は保持時間が短いエネルギー弾で、
敵の前でエネルギーをタメる必要がある描写なのだが
充填最大状態で数秒は保持できてる。

ガンダムXのサテライトキャラノンのような
外部施設エネルギー供給によるチャージが必要なのに
そのまま出てるのは不思議ではあるが、
立場的には、車のガソリンや人間の食事、
エヴァンゲリオンの外部電源、変身で強化とどこが違う?ってアレになりがちなのだが
それとは別で「敵の攻撃にさらされながら、
強力な武器を時間かけて準備して一発逆転」って言う
燃える展開をふっ飛ばしてるともいえるんだよなあ…
874マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:18:55.82 ID:???
戦闘開始前にすでにチャージしてある描写があるものはチャージ状態で参戦あり
戦闘開始後にしかチャージする描写がないものはチャージ状態で参戦なし
875マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:23:32.41 ID:???
>1、戦闘のルール
>1-1:他者の力を借り続けて戦うのは禁止だが、借り受けた状態での参戦はOK。
  (コンセント型はNG。バッテリー型はOK)

エヴァの外部電源はコンセント型でNG、今参戦してる初号機はS2機関搭載で問題ないけど
ガンダムX・車・人間ははバッテリー型ってことでOkになってるんじゃないか、今のところは
876マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:29:46.93 ID:???
>>874
「特殊な弾丸を敵に応じて、敵の前で装填する」描写のある両津勘吉が
そういう特殊弾丸が戦闘中チャージになりそう…
ゴルゴも敵の前で特殊弾丸に入れ替えるような描写がありそうだが
全部読んでないから不明。
877マロン名無しさん:2011/04/05(火) 01:36:48.11 ID:???
そいつらその特殊弾装填した状態で参戦しているわけじゃないので別にいいじゃない?
878マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:01:31.70 ID:???
>>874
作中の戦闘開始前と後の定義ってなんだ?
そんな曖昧で主観が入るルールは駄目だろ
879マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:19:43.88 ID:???
それじゃあ戦闘開始時の定義は
すでに索敵が終わり何時でも攻撃がしかけられるようになった時とするというのはどうだ?
880マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:24:46.40 ID:???
てかなんでそこまでしてチャージ系の状態だけ限定して参戦不可にしなきゃいけないんだ?
別に相手がいないとチャージできないってわけでもない
881マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:27:42.90 ID:???
だな
>>841みたいな照準がどうとかはいわゆる余計な設定描写があるというだけだ
そんなのはチャージに限った話でもないから
いちいち分けて考える方がおかしい
882マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:35:39.89 ID:???
かめはめ波をかめはめまで言い終わった状態でエントリー出来るか?え?
883マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:36:53.66 ID:???
何をいきなりそんな煽り腰になってるんだ
884マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:39:20.89 ID:???
>>882
個人的にそれでエントリーしても別によくね?と思う
変身後の状態で始められるんだから
885マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:43:17.60 ID:???
ていうかかめはめ波も考察では深いこと考えずに
「か〜め〜は〜め・・・」とかからいちいち始めず反応で上なら即ぶっぱなしな感じになってると思う
今までの色々なスレでのドラゴンボールの考察を見る限りでは
886マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:47:18.51 ID:???
別にかめはめ言わずに撃ってるシーンあるからなぁ>かめはめ波
887マロン名無しさん:2011/04/05(火) 02:51:30.99 ID:???
まあ要は余計なものがない限りは他のと同様にチャージ系の参戦もおkじゃないか?
どんなのが駄目なのかは実際のその作品のケースバイケースで
888マロン名無しさん:2011/04/05(火) 05:54:40.28 ID:???
ツナがビッグバン起こしたらしい
ひょっとしたら宇宙規模行くか?
889マロン名無しさん:2011/04/05(火) 08:25:56.38 ID:???
>>888
ビックバンはピンキリなんでなんとも。
グルメ漫画の創作料理に対する味評価ですらビックバン扱いされることもあるし。
890マロン名無しさん:2011/04/05(火) 14:00:38.01 ID:???
>>888
実際にツナがビッグバンを起こしたんじゃなくて
敵が作ったブラックホールを消すためにはビッグバン並のエネルギーが必要だって流れだよ
891マロン名無しさん:2011/04/05(火) 15:43:58.63 ID:???
変身とかって戦闘中その姿を維持できるからOKなんじゃないの?
常時能力とかもそういう条件だった気がする。
単発攻撃のチャージを比べるものではないのでは?
892マロン名無しさん:2011/04/05(火) 15:49:10.26 ID:???
エネルギー=パワー、破壊力には結びつかなかった気がする
893マロン名無しさん:2011/04/05(火) 22:10:21.36 ID:???
ロマンシング サ・ガ2 考察

ソウルスティールは射程不足で銃に撃ち負け、車突進にもムリ。
7m大きさ相応のワグナスは車に強く銃に弱い。
船2隻は銃に強く、車には引き分け。ちなみに世界観からして、中世レベルの木造船である。
大将は15m相応でそれなりの強さ。
銃チームには3勝2敗、車チームには2勝1敗2分が取れるか。
よって熊殺し以上か。

乗用車対応の壁
vsあおいちゃんパニック! 1勝4敗で負け
【先鋒】ソウルスティールは宇宙人には効かない判定、怪力負け
【次鋒】体格だけでは厳しい強さ、負け
【中堅副将】撃沈2敗
【大将】微妙な勝負。体格勝ちか

スポーツカーの壁
vsDEAD END STREET 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】車越しにソウルスティールはムリそう、負け
【次鋒】7mもあれば当り合いで有利、勝ち
【中堅副将】船vs車で戦いにならない、2分
【大将】でかさ勝ち
車チームにはこのパターン、スポーツカー中盤から下がる

vs銀と金 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】銃負け
【次鋒】高レベルの銃に負け
【中堅】分け
【副将】トラックだと船体破られるかも?最低でも分けか
【大将】体格と火力比較して、勝ち
894マロン名無しさん:2011/04/05(火) 22:12:10.96 ID:???
vsSchool Rumble 2勝3敗で負け。
【先鋒】キリンにソウルスティール効かん。蹴られ負け
【次鋒】リムジンよりは体格有利、勝ち
【中堅】転覆負け
【副将】速くてデカくて強い象。横から浸水負けか
【大将】このサイズの船なら15m相応の勝ちか

vs茄子 2勝3敗で負け。
【先鋒】猟銃負け
【次鋒】体格で押し勝ち
【中堅】この体格なら船有利か、勝ち
【副将】重機で横から浸水負け
【大将】ムリ。怪奇植物負け

vsスピードマスター 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】轢かれ負け
【次鋒】技量は高いが止めて勝ち
【中堅副将】高技量だが膠着は変わらず2分
【大将】高技量だが体格勝ち

vs鉄火の巻平 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】轢かれ負け
【次鋒】体格勝ち
【中堅副将】大型車だと船体破られるか否か?前例無いので分からん。2分とする
【大将】この規模なら転覆勝ち
895マロン名無しさん:2011/04/05(火) 22:13:14.92 ID:???
vs新・万能文化猫娘 1勝4敗で負け。
【先鋒】晶子は初期状態で降車してるが開始距離から見て間に合わない。結局轢かれ負け
【次鋒】体格勝ち
【中堅】一応重機だしそれなりに速い。横から破られ負け
【副将】模擬弾でも乗員がやられて航行不能負け
【大将】自販機投擲で大ダメージ、その後スピードとパワーで負け
たぶん船との相性

vsひだまりスケッチ 3勝2分で勝ち。
【先鋒】ソウルスティール勝ち
【次鋒】体格勝ち
【中堅】分け
【副将】この規模の大型トラックだと微妙か。分け?
【大将】体格勝ち
クシンジー初勝利にして唯一の白星

vs頭文字D 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】轢かれ負け
【次鋒】体格勝ち
【中堅副将】2分
【大将】体格勝ち

vsCROSSROADS 2勝1敗2分で勝ち。
頭文字Dと同じ展開。

茄子>ロマンシング サ・ガ2>スピードマスター
896マロン名無しさん:2011/04/05(火) 23:50:30.36 ID:???
考察おつ
897マロン名無しさん:2011/04/06(水) 00:13:37.38 ID:???
テンプレ作成者だけど結局スクライドはどんな感じだったらいいんだ?
照準合わせてチャージするタイプだったらチャージするところから、って感じでいいのか?
898マロン名無しさん:2011/04/06(水) 00:20:02.00 ID:???
照準合わせないでチャージできるか分からないし
照準合わせるのは戦闘開始後に行わなければいけないから
照準合わせてチャージするタイプなら戦闘開始後にチャージ状態で戦闘開始は無理かな
899マロン名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:35.29 ID:???
逆に言うと照準合わせずともチャージしてるのならおkということか
900マロン名無しさん:2011/04/06(水) 00:34:43.08 ID:???
>>898
おk
ならスクライドのは照準合わせるタイプだからそれで修正してくる
901マロン名無しさん:2011/04/06(水) 00:41:32.36 ID:???
【作品名】スクライド
【副将】
【名前】ギャラン=ドゥ(withタイムマシン)
【特殊能力】空間移動。連続空間移動の最大移動距離は20〜30m程度。
     タイムマシンは飛行艇に似ている宇宙船の形をしており、チャージした後に照射されたタイムビームに当たると強制的に過去に送られる。射程100m。     
     数十名(30人以上はいるか?)をまとめて過去に送るつもりだったらしいので範囲はそれくらい。
     タイムマシン自体の攻防速は70mの宇宙船並。
     タイムビームはギャラン=ドゥが所持しているトリガーからの外部操作により発射可能でギャラン=ドゥ自身が数mから反応できないほどの弾速。
     (これは射線上にいながらギャラン=ドゥが空間移動で逃れようとする間もなかった為)
     チャージに必要な時間は会話のやり取りからして数秒ほど。
     タイムマシンは装備品として参戦。
902マロン名無しさん:2011/04/06(水) 00:44:32.87 ID:???
>>799
>>901で再考お願いします
903マロン名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:23.29 ID:???
>>902
了解です

これは結構下がりそうな予感
超々光速での先制放逐がウリだったからなぁ
904マロン名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:02.21 ID:???
>>903
まあタイムマシンとったのも距離をとるためってのも目的の一つですからこれで結構です
905マロン名無しさん:2011/04/06(水) 01:13:23.87 ID:???
日本語おかしかったorz

>>903
まあタイムマシンと一緒に参戦させたのも相手との距離をとるためってのも目的の一つですからこれで結構です
基本戦法は前の過去に放逐のままでもいいと思いますが
直接ドリルとかで貫いたり衝撃波起こした方がいいのなら場合のよってはそれも考慮お願いします
906マロン名無しさん:2011/04/06(水) 20:48:38.95 ID:???
スクライド 考察やりなおし
副将ギャラン=ドゥの過去放逐はタメが数秒、このクラスだと致命的な遅さ。

vs聖闘士星矢EPISODE.G 3勝2敗で勝ち変らず。
【副将】vs双子座のサガ。過去放逐抜きでも、実力で優勢。勝ち
光速程度じゃ、遅い!射程と攻防もギャラン=ドゥが上。

vs鋼鉄天使 くるみ  3勝2敗で勝ち変らず。
【副将】普通に実力勝ち

vsDRAGON QUESTダイの大冒険 4勝1敗→3勝2敗で勝ち越し変らず。
【副将】vs竜魔人ダイ。ここにきて火力の差が響く。ドルオーラ負け
907マロン名無しさん:2011/04/06(水) 20:50:04.32 ID:???
この調子だと下にも勝ち越せるか。ギャラン=ドゥ放逐無くても十分強かった。
ダイ大みたく攻防が大陸級みたいなタイプには愛称悪いが。
上の負け越してる相手に2勝3敗→1勝4敗が多くなるがランク変らず。
スクライド 再考察

副将ギャラン=ドゥの過去放逐はタメが数秒、このクラスだと致命的な遅さ。

vs聖闘士星矢EPISODE.G 3勝2敗で勝ち変らず。
【副将】vs双子座のサガ。過去放逐抜きでも、実力で優勢。勝ち
光速程度じゃ、遅い!射程と攻防もギャラン=ドゥが上。

vs鋼鉄天使 くるみ  3勝2敗で勝ち変らず。
【副将】普通に実力勝ち

vsDRAGON QUESTダイの大冒険 4勝1敗→3勝2敗で勝ち変らず。
【副将】vs竜魔人ダイ。ここにきて火力の差が響く。ドルオーラ負け

この調子だと下にも勝ち越せるか。ギャラン=ドゥ放逐無くても十分強かった。
ダイ大みたく攻防が大陸級みたいなタイプに星を落とす程度。
上の負け越してる相手に2勝3敗→1勝4敗が多くなるがランク変らず。

アウトランダーズ>スクライド>聖闘士星矢EPISODE.G
908マロン名無しさん:2011/04/06(水) 22:02:09.98 ID:???

変わらなかったか
良かった
909マロン名無しさん:2011/04/07(木) 00:09:53.04 ID:???
EPISODE.Gって光速じゃなくて超光速じゃね?
910マロン名無しさん:2011/04/07(木) 18:45:38.23 ID:???
>>909
副将のサガだけ描写不足で光速止まり
他は超光速〜超々光速以上
911マロン名無しさん:2011/04/08(金) 21:35:17.78 ID:???
そろそろゼータガンダム1/2のテンプレ修正したいんだが、結局設定本からの設定流用って大丈夫なの?
912マロン名無しさん:2011/04/08(金) 23:25:35.14 ID:???
東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue.
豊姫の「海と山を繋ぐ程度の能力」その気になればテンプレ化は可能では
これがあれば、宇宙生存出来ない光速以下の相手にはほぼ無敵
913マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:09:12.52 ID:???
小説だと描写あるけど漫画で描写あったっけ?
914マロン名無しさん:2011/04/09(土) 01:20:55.44 ID:???
なんか色々やってる
光速斬ったり
915マロン名無しさん:2011/04/09(土) 02:21:31.21 ID:???
それ依姫では?
916マロン名無しさん:2011/04/09(土) 02:30:02.65 ID:???
以前の数倍のパワーアップとか数倍の強さとされるキャラって
スペックが数倍上がってる事になるの?
917マロン名無しさん:2011/04/09(土) 02:34:56.21 ID:???
よっぽど細かい設定がない限りはまず間違いなくならない
918マロン名無しさん:2011/04/09(土) 18:45:20.37 ID:???
俺のスピードは3倍になったぞーって言ってたら
移動速度三倍とかになるとは思うが
「3倍にパワーアップ」とかではどうにもならないな
919マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:29:14.77 ID:???
【作品名】スターオーシャン ブルースフィア
【先鋒】宇宙船
【次鋒】レオン・D・S・ゲーステ
【中堅】ディアス・フラック
【副将】グランド・ノットwithリヴァル
【大将】マザー・エディフィス

【名前】宇宙船
【属性】宇宙船
【大きさ】20m程度の宇宙船
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】操縦者は常人。
920マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:29:37.10 ID:???
【名前】レオン・D・S・ゲーステ
【属性】人間
【大きさ】10代半ば少年並
【攻撃力】剣装備。
     シャドウフレア:数mの炎を出す。射程10m程度。
     ディープフリーズ:数mの水を一瞬で氷にする。射程10m程度。
【防御力】達人並。
【素早さ】数m先からのマシンガンによる銃撃に反応出来るディアスと、
     互角の戦闘が可能なリヴァルとほぼ対等の戦闘が可能。移動速度は達人並。

【名前】ディアス・フラック
【属性】人間
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】剣装備。
     空破斬:斬撃を飛ばし十数mの爆破を起こす。射程10m程度。
     弧月閃:斬撃を飛ばし10m程度の爆破を起こす。射程数m。
     ケイオスソード:斬撃を飛ばし5〜6mのドラゴンを倒す。射程2〜3m。
【防御力】数mの爆破を起こす攻撃に無傷。
【素早さ】数m先からのマシンガンによる銃撃を発砲後に回避可能。
     数m先からの拳銃の弾数発を剣でなぎ払える。移動速度は達人並。
921マロン名無しさん:2011/04/13(水) 16:30:15.64 ID:???
【名前】グランド・ノットwithリヴァル
【属性】機動要塞
【大きさ】100m程度
【攻撃力】光線を放ち、数百mの爆破を起こす。射程数百m。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】飛行可能。宇宙空間生存可能。
【備考】中でリヴァルが操縦。

【名前】リヴァル
【属性】アクマ
【大きさ】成人女性並。
【攻撃力】光線:手から光線を放ち十数mのクレーターを作る。射程数m。
【防御力】達人並。
【素早さ】数m先からのマシンガンによる銃撃に反応出来るディアスと、互角の戦闘が可能。
     一瞬で10m以上の距離を移動可能。
【特殊能力】十数mの触手を出し異空間へ飛ばす事が可能。常人二人を飲み込める程度。
      6体に分裂可能。但し本体がやられると死ぬと思われる。飛行可能。

【名前】マザー・エディフィス
【属性】意思を持ったコロニー
【大きさ】1km以上のコロニー並。
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】動けない。
922マロン名無しさん:2011/04/15(金) 10:25:36.41 ID:???
先週のワンピ×トリコのコラボ漫画は昔のDB×ワンピみたいに
ワンピでもトリコでもなく単体の漫画で出すとして
今週の銀魂×スケットダンスはどう扱えばいい?
コラボ漫画だけども二つあってどちらも銀魂本編やスケットダンス本編とともに収録される臭いが
923マロン名無しさん:2011/04/15(金) 19:16:24.29 ID:???
>>922 
ボボボーボ・ボーボボ&DEATH NOTE 澤井版デスノート、小畑版ボーボボは別参戦
と同ケースだとすると、個別参戦となる

しかし、澤井小畑は各々独立した作品で繋がりが無いが、銀魂スケットダンスは明らかに世界観と話が繋がっている
個人的には、ワンピ×トリコと同様、纏めて単体で出したい気がする
924マロン名無しさん:2011/04/15(金) 19:36:02.92 ID:???
コラボ作品について、ガイドラインを決めるべきかも

複数作者が担当作品を交代するコラボ企画で、世界観とエピソードに繋がりがある→単品
複数作者が担当作品を交代するコラボ企画で、それぞれに世界観とエピソードの繋がりが無い→個別参戦
どちらのケースも、元となった原作の設定や描写の流用は不可

前者は銀魂スケットダンス、魔画尽町殺人事件(週マガ作家の合同コラボ企画)とか結構ある
後者はボーボボ・デスノの他、あまり思い付かない
925マロン名無しさん:2011/04/15(金) 19:41:26.51 ID:???
>>798
ところで、ラッコ11号は、どうしよう?
926マロン名無しさん:2011/04/16(土) 19:44:57.67 ID:???
【作品名】魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】X<サイ>
【次鋒】シックス
【中堅】戦闘機
【副将】ハーヴェイ・オズワルドwith電人HAL
【大将】脳噛ネウロ

【名前】シックス
【属性】絶対悪 悪意による定向進化をした新人類
【大きさ】成人男性並み。
【攻撃力】Xの体を切れる剣を所持し人間の数千倍の身体能力を持つ。最低でもX並みのパワーはあると思われる。
     軽い蹴りで観覧車の支柱をへし折る。
【防御力】人間の数千倍頑丈な肉体を持つ。
     脳さえ無事なら生きていられる体力を持ち、心臓を抉り取られたり体をバラバラにきりかれても生きていられる。
【素早さ】人間の数千倍。亜音速のステルス戦闘機の上で戦闘できる。
【特殊能力】体を金属に変化させれる。足の裏から刃物をはやすことなどが出来る。
      悪意の塊の存在のためHALの電子ドラッグも効果なし。瞬間記憶能力などがある。
      5本指の全ての能力が使用できる。
      水流などを読んだりし鉄砲水などを操ったり、土中を読んだりでき、杭を打つことで地割れを起こしたりできる。
      毒針を刺し、刺した相手をドロドロにできる毒物や植物を操れる。民衆の扇動を起こすことができる。
【長所】絶対悪なだけあって極悪非道。
【短所】靴を舐めて死んだ
927マロン名無しさん:2011/04/16(土) 20:01:51.11 ID:???
【名前】脳噛ネウロ
【種族】突然変異の魔界生物
【大きさ・姿形】188〜220cm 65〜120kg
【攻撃力】崩壊したビルの落ちてきた天井2m角程を片手で支える
     太さ数十cmの鉄骨を瞬時に飴のように曲げて丸め人に巻き付ける。
     武装した人間5人を一瞬で全員5mは殴り飛ばし、コンクリ壁に大の字でめり込ませる。
     指先で跳ね返した銃弾で相手の鼻を潰す。切断された手も動かすことができ、
     数mは伸ばしてパンチを繰り出し、一撃でXの内蔵をほとんど潰す。
     指一本一本が刃物になる。50cm位の刃物4本を持った怪力のXとある程度打ち合える。
     ギコギコと引いてビル屋上のクレーン支柱を切断。
     刃物や銃弾をを触っただけで植物を生やしたり、ロープを蛇にしたりできる。
     人間の頭をちょっと触るだけで脳内物質を操作し精神崩壊を起こさせる。
     魔帝7ツ兵器(どうぐ) 深海の蒸発(イビルアクア):直径10m、全長はそれ以上ある
                 レーザー砲(多分)を召喚。電子ドラッグに洗脳された人間300人を
                 ゴミのように吹っ飛ばす爆発を起こし全員戦闘不能にする。
                 二次元の刃(イビル・メタル):指先にのる炎のような形をした剣。
                 斬るという過程がなく斬ったという結果のみを残す。そのため固さなどには影響されない。
                 召還された瞬間、シックスの体を細切れにした。
                 召還におそらく数分くらいかかる。
928マロン名無しさん:2011/04/16(土) 20:03:37.63 ID:???
【防御力】銃弾をまぶたで掴んで無傷。本人曰く万全なら核爆弾でも死なない。
     肉体強度が下がった状態でマシンガンの弾が身体にめり込んでも目立ったダメージ無し。
     更に普通に銃で出血する位に弱体化した状態で全身に61発の銃弾を喰らったり、
     上記の電子ドラッグで洗脳された人間300人から数〜10秒間攻撃を受け続けても戦闘続行可能。
     イノシシやカラスとかがすぐ倒れる瘴気で平気。
     魔界生物なので1億度の業火に耐えられる。実際魔界のマグマの荒野でやってみたらしい。
     100度の源泉に入る。手を切断されても一晩でくっつく。(弱体化前ならすぐに付いたらしい)
     弱りきった状態でもシックスに殴られたり斬られたりした後、マッハ2強で海面にぶつかり数十〜百mくらいの
     爆発に巻き込まれても生きていた。
【素早さ】まぶたで銃弾を掴む反応速度。5分でスーパーカーを細かいパーツの1つ1つにまで分解してしまう。
     弱った状態でも亜音速で飛行するステルス戦闘機の上で戦闘できる。
     大量の人間を蹴散らしながらあっと言う間に100m以上を駆け抜ける、5分で2万人を倒す。
     全力の2%の状態でも飛んでいる蠅を瞬時に3回切ったり、人一人を抱えミサイルにぶら下がって
     空母に侵入可能。垂直な壁面や天井に立てる。
     惰性の超特急5(イビルレイピッド):小型機関車のような魔界能力。1秒でマッハまで加速し、
                      人間が乗るとGで体が引きちぎれる。
    飛んで虫に入る火(イビルファイヤー):蜂のような推進器で空を飛ぶ。出力不足でも数百mくらい先で亜音速飛行する
                       ステルス戦闘機に追いつける速度。
929マロン名無しさん:2011/04/16(土) 20:05:10.12 ID:???
【特殊能力】魔界777ツ能力(どうぐ)を所持。発動は基本的に瞬時。
      魔界777ツ道具を所持
      無気力な幻灯機(イビルブラインド):「存在の解像度を下げる」ことにより、他者に存在を
                       認識されなくなる。レーダー等にも映らない。
      拷問楽器「妖謡・魔」(イビルストリンガー):宿主の神経繊維を引きずり出して痛覚神経を直に弾く。
      卑焼け線照射器(イビルロウビーム):網膜に自分自身が無数の目から見られている映像を焼きつける
      産まない女王蟻(イビルバジャー):とても偏食な魔界の虫。胃の中から脳を支配したった1つの食べ物
                      しか求めなくさせる。好物は虫によって様々。
                      これでライスを納豆を食わなければ呼吸できない身体にした。
      醜い姿見(イビルリフレクター):来たものを来た方向に来たスピードでそのまま返す。
                      自分を囲むように発動、全方位からの銃撃を全て跳ね返した。
      普遍の亜空(イビルディメンジョン):タイムマシン。3年後の未来に行った。
                        最大で2万年前の過去にいけるらしい。
      魔帝7ツ兵器(どうぐ):深海の蒸発や二次元の刃や飛んで虫に入る火が該当する。
                  国を喰う土地(イビルマッド):街一つを破壊できるパワーを持つゴーレム。全長149m。防御や速度は大きさ相応か。
【長所】精神攻撃が得意
【短所】魔界時の描写ないから最強状態が分からない
【備考】イビルブラインドを発動した状態で考察する。この時はまだ弱体化もしていない。
930マロン名無しさん:2011/04/17(日) 07:53:21.19 ID:???
ネウロ来たか!
931マロン名無しさん:2011/04/17(日) 10:04:57.43 ID:???
全然反応無いけどとりあえず上げてみる。

【宇宙世紀系ガンダムの共通設定】
ビームの速度:宇宙世紀ガンダム世界のビーム速度は光速に近い速度である。
ミノフスキー粒子:宇宙世紀ガンダム世界でビームの成形に使用される不思議素粒子。
         専用の機器でばら撒くことで、電波障害をおこさせることが可能。
         ミノフスキー粒子は立体格子状に整列し、この中を通った電磁波はマイクロ波から超長波まで著しく減衰させる。
         また高濃度の場合、集積回路が誤作動を起こす。
         宇宙世紀ガンダム世界に登場する兵器は基本的にミノフスキー粒子対策を施している。
         効果範囲は100km、散布にかかる時間は不明。おそらく数分から1時間程度?

なお、攻撃力、防御力、素早さで記述が無い部分は省略している。
932マロン名無しさん:2011/04/17(日) 10:10:14.62 ID:???
【参考】
【名前】MS-06F ザクII
【属性】ジオン軍の量産型MS
【大きさ】全高 18.0m 全備重量 73.3t のMS
【攻撃力】武装は複数あり、任務によって必要な武装を入れ替えることが出来る
     以下に基本的な武装を記す
     ザクマシンガン:連邦の戦車(61式戦車)を撃破できる
     ザクバズーカ:ザクの手持ち武器では一番威力が高い
     ヒートホーク:斧形の武器。刃を加熱して装甲を切り裂くことが可能。
            刃の表面はプラズマ化し、その時発生する電磁力でビームサーベルを受け止めることが可能。
【防御力】装甲は連邦の戦車(61式戦車)の砲撃に耐える
【特殊能力】宇宙生存可能、ミノフスキー粒子散布下での行動可能
     センサー有効半径3200m、ただしミノフスキー粒子散布下の場合。無散布だと有効半径は増える。
     レーザー系、赤外線系センサーも内臓されている。
     メインカメラが破壊されても、機体各所に取り付けられたサブカメラで補うことが可能。
【備考】ほぼ全てのMSの基礎となった機体。
    防御力については、これより旧式MSか軽装甲MS以外は劣ることは無いと思われる。
    センサーについても同様。
    61式戦車の攻防は現行戦車より上と思われる。
933マロン名無しさん:2011/04/17(日) 10:12:55.45 ID:???
【参考】
【名前】RX-78-2 ガンダム
【属性】連邦の白い悪魔
【大きさ】頭頂高 18.0m 全備重量 60.0t のMS
【攻撃力】60mmバルカン砲:比較的接近して使用する武装。ザクを撃破可能、装弾数600発、一分弱の連射で弾切れする。
     ビームライフル:射程数km、バルカン砲よりも相当強力。
     ビームサーベル:厚さ30cmのチタニウム鋼を1秒以内に切断可能
【防御力】おそらくザク以上、ザクマシンガンの直撃に耐える
【特殊能力】宇宙生存可能、耐放射線防御能力あり、ミノフスキー粒子散布下での行動可能
     センサー有効半径5700m、ただしミノフスキー粒子散布下の場合。無散布だと有効半径は増える。
     大気圏突入機能あり
【備考】Zガンダム以降のMSは、材質の関係上だいたいガンダムの防御力より上である。
934マロン名無しさん:2011/04/17(日) 10:15:22.79 ID:???
【作品名】ゼータガンダム1/2(ハーフ)
【先鋒】タヤマ搭乗ネモwithフライングアーマー
【次鋒】ライナス搭乗ネモwithフライングアーマー
【中堅】ラウレンティス搭乗ネモwithフライングアーマー
【副将】ウォルナック搭乗アモン・ドッグ
【大将】エドガー・エドモンド・スミス搭乗ハーフゼータ

【共通設定】
基本的に【宇宙世紀系ガンダムの共通設定】と同じ。

全員宇宙生存可能かつ宇宙にいる状態で参戦
全ての機体はミノフスキー粒子への対応済み
ハーフゼータは機体の性能を限界まで引き出すことで発射後ビームをMA形態からMS形態に変更、
シールドを蹴ってジャンプで回避できる。反応開始距離は100m前後から。

【参考】
【名前】ハイザック
【属性】連邦/ティターンズの量産型MS、敵のかませメカ
【大きさ】頭頂高 18.0m 全備重量 59.6t のMS
【攻撃力】ザクマシンガン改:射程数百m、威力は恐らくザクマシンガンより上だと思われる
     ヒートホーク:ザクのヒートホークより強力なものと思われる
     全体的にハーフゼータに劣る、消耗したハーフゼータに4対1で有利(だが「卑怯な手」を使われて敗北)
【防御力】ザク以上と思われる
【素早さ】ハーフゼータに劣るが、圧倒的に劣るワケでは無い
     スラスター等を使用して7〜80mはジャンプ可能
935マロン名無しさん:2011/04/17(日) 12:24:57.46 ID:???
【参考】
【名前】ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、味方のかませメカとサブフライトシステム
【大きさ】ネモ:頭頂高 18.5m 全備重量 55.6t のMS
     フライングアーマーはネモより5mほど大きい全翼機
     ネモはフライングアーマーに乗って戦闘する
【攻撃力】ビームライフル:ガンダムの物より威力、射程ともに同等以上と思われる、ネモを背後から一撃で破壊できる
     ビームサーベル:2機搭載 、威力は恐らく同クラスのMSを破壊できる程度と思われる
     頭部に60mmバルカン砲を2門搭載
【防御力】ガンダムより上
     フライングアーマーは大きさ相当の戦闘用飛行機並
【素早さ】基本的な機体性能はハーフゼータ以上(整備員談)。
     ただ、作中乗ったパイロットがハーフゼータのより落ちるので戦闘速度や反応は多少落ちると思われる
     ウェブライダーに乗ることでハーフゼータと同様のスピードで移動可能。
936マロン名無しさん:2011/04/17(日) 12:26:35.09 ID:???
【先鋒】
【名前】タヤマ搭乗ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、パイロットはハゲで太ったオッサン
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】参考のネモと同じ

【次鋒】
【名前】ライナス搭乗ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、パイロットは人の良さそうな兄ちゃん
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】参考のネモと同じ

【中堅】
【名前】ラウレンティス搭乗ネモwithフライングアーマー
【属性】エウーゴの量産型MS、パイロットはスキンヘッドっぽい黒人のオッサン、隊長ぽい
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】参考のネモと同じ
937マロン名無しさん
【副将】
【名前】ウォルナック搭乗アモン・ドッグ
【属性】バウンド・ドッグを上下にくっつけた可変MA、パイロットは変なゴーグルつけた強化人間
【大きさ】MS?形態時は50m前後と思われる
【攻撃力】ビーム砲:MS形態の左腕部分(MA時は頭部)と、下半身の横に付いているアームに装着、計4門
     2門同時発射で全長228mのサラミス改級巡洋艦を沈めている、射程は数km
     MS形態の右手で近接戦を挑んできたネモを捕らえることが可能
     下半身の横に付いているアームで近接戦を挑んできたネモを捕らえ、破壊することが可能
【防御力】ガンダムより上
     MA形態時、格納されていた輸送艦が爆発しても無傷で戦闘可能
     MS形態の時、ハーフゼータが蹴り込んだシールドが刺さってダメージ
     MA形態の時はMS形態よりも防御力が高いっぽい
【素早さ】ネモ5機とハーフゼータの射撃をあっさりかわし、ネモ5機を撃破
     機体の性能を限界まで引き出したハーフゼータには攻撃を当てられず、蹴り込んだシールドを喰らう
     接近戦ではネモを圧倒、ハーフゼータには敵わず。
【特殊能力】死者の魂との会話をすることで敵の動きを予知可能
      また、敵の奇襲とその忠告を上官が取り上げないことを予知した
【長所】た…大尉ってい
【短所】誰だーっ?