乙です
乙
どのキャラも実は親たちが結構ダメだね
乙です
放任主義って結局どうしようもない子供になるなって典型な工藤家
光彦の親は教師でキビしいクセに息子ほったらかし
姉も弟が家出したのに喜んでるし
新一は親にしかられて殴られた経験ないから妃さんがあんなに恐怖の対象になってたんだろうな
探偵団の親の博士への信頼ぶりが異常
作中半年も経ってないんだろ?
そんな短期間で子供託せる人だと思うのか
工藤夫妻→子供に家とカード与えて自分ら海外で好き放題
更に重大犯罪に首突っ込んでもほぼ放置
毛利夫妻→親父はろくな働きもしないでギャンブル、酒とやりたい放題
母親はまだ高校生の娘に苦労させてる癖にダメ夫との恋愛ごっこ優先
鈴木夫妻→娘放置し過ぎ
探偵団親→あれだけ世話になってる博士にもうちょっと何かないのか
特に元太の親は子供躾けなおした方がいい
英理にこっぴどく怒られたからって
あれほどトラウマでビビるって挫折したら案外ずっと立ち直れなさそう新一って
うたれ弱い
探偵団と警視庁組の組み合わせがイラつく
特に恋が絡む話のとき
大人たちはいわずもがな、子供たちもなにあんな偉そうなん?
大人への態度なめすぎ、コナンからの悪影響受けてるだろ
服部家で躾け直してもらうといいよ
探偵団って小1のクセにケータイ持ってるしお金も持ってて使ってるよね
お小遣いいくら貰ってんだよ
探偵団と警視庁って水と油だな
いい相乗効果うむどころかはねかえってろくでもない結果になる
大人への態度が悪いとか言ってるけど
小1くらいじゃ礼儀なんてまだ知らないだろ
ああいう態度な小1多いよ
コナンと灰原って探偵団の暴走止めないよな・・
もう少し叱るべき所はちゃんと叱ったほうがいいのに
コナンは一般常識ない非常識な男だから
元太の刑事に向かって、おまえ呼ばわりはいかん
>>18 その二人もまともな教育を受けないで育った10代という悲しい事実
>>17 日本はとくに子供への社会的礼儀の躾は無頓着だからなぁ…
あんなもんかもしれん
ガキ大将なイメージで作ったキャラだしなw
コナンはなんで探偵団とつるんでるんだよ
>>21 コナンと灰原一緒にすんなよ
コナンなんてなにが悲しい事実???
灰原は帰国子女の割には頑張ってると思ったんだけど最近ひどいな
園子・服部も大人への口のきき方はなってない
結局服部も甘やかされたボンボンでしょ
灰原も完全に探偵団ナイズされたっつーか染まったっつーか
初めの頃の何とも言えない存在感が全くなくなった
探偵団はもうやりたい放題状態
小学生って最初は大人にびびるから丁寧だよな
慣れてくると容赦ないけど
礼儀正しいいい子としては蘭姉ちゃんくらいか
まともな口の利き方する主要登場人物って蘭くらいか
レギュラーの高校生以下は蘭とギリギリ和葉かな
後は京極
探偵団は将来ろくな子供にならない
つ 光彦
園子だって敬語使えないし
コナンのキャラは礼儀知らずおおいな
青山はわざと礼儀的描写を省いてるんかな
京極は丁寧語だけど最初の内の態度はすごかったぞw
「あなたにその服は似合ってない(キリッ)」とか客商売とは思えない
歩美もそんな悪くないと思うが
漫画だから許せるけどな
元太のマイナス分が光彦と歩美まで巻き添えにしてる気がするw
元太だよな、どうしようもないやつは
コナンもか
>>35 財閥のお嬢様が敬語使う相手ってそんなにいなそう
おいおい新一はちゃんと敬語使ってるぞ
元太が原因で探偵団のひでー態度口調イメージが悪くなってるな
探偵団は遺体に慣れてきちゃってるのが問題だろ
新一(コナン)は脳内が酷いw
ヘタレ設定のキャラ増えたからかね?
まあ服部園子コナン元太あたりは
あの生意気さが味だから仕方ないにしても
他のほとんどの若い衆が大人舐めてるとか何故だw
服部は最初登場してきたときはワルっぽさを売ってるんだとおもったが
いつの間にか気のいい生意気なあんちゃんになってしもた
最初は新聞配達のバイトなんかしてて貧乏暮らしかと思いきや
新一クラスのボンボンで吹いたわ
生活派手なキャラ多いよな
金持ちキャラ多すぎだよなw
>>42 園子こそ社交界で恥ずかしくないように
ちゃんとした教育受けてそうなのにな
〜でございますの?とか、蘭をさんづけとか
しかしそうしなかったのはアリキタリを避ける
ためだったのかと思ったり
歩美も結構金持ちだよな
明日くらいバレくる?
どのパターンでくるのかね
探偵事務所あたりだろ
近場じゃなく、離れてる島とかなんか乗り物とかに乗って事件とかやってくんないかな
白馬もキッドもいいとこだよね
次、キッドきそうな感じする
青山先生に子供がいないってのが大きな原因の一つではなかろうか?
子供がいれば、もうちょっと違った描かれ方してたと思うよ
>>50 園子が「蘭さん」とかすげームズムズするwww
いきなりバーボンから招待状きたりしないかなー
しびれ切らしてさ
また探偵団だな
>>59 地味に招待状って滾るよなw
いかにも悪い予感にそまっとる
青山ってボンボンでハイスペックなキャラが好きなの?
そしてちゃんと彼女付き
一人くらいボンビーキャラほしかったぜ
>>57 青山に子供がいたら
子供を殺人現場に居合わせたり、子供に爆弾処理させたり、
子供に犯人追跡させたり、しなくなっちまうじゃないか
今更だけど
探偵団の面子って
コロ輔とかドラえもんと被るんだが
やっぱりオマージュかなんか?
どうみてもドラえもんのあの三人オマージュです
最初からジャイアン スネオ しずかちゃんをモデルにしたって言ってるぞ
>>65 オマージュっつうかドラえもんの法則みたいなもんだと思ってた
ああいうキャラ配置にするとキャラの人間関係が円滑になるよっていう
結構いろんなのモデルにしてるんだな青山
庵野にしてもすごいけど
光彦の性格がスネオから大分離れてしまったせいで
元太の駄目っぷりが際立つように…w
つうかコナンがのび太からかけ離れすぎて
余計元太の立場がないwww
出来杉くんは誰だ?
元太だけジャイアンのままだしな
光彦は声が可愛かったからあの性格になったらしい
……高木ェ
>>69 モデルは言い出したらキリがないと思う
ミーハーだし、ガンダムルパンいろいろ
初登場の幽霊屋敷の頃は完全にモデル通りのキャラだったのに今や面影もない
>>72 ああそういうことか
つまりあの有名四人組にのび太を廃して出来杉であるコナンをいれれば
メンバーが纏まり知能も格段に上がると
泣いていいですか
なるほど〜
ドラえもんのモデルが阿笠博士ですね?なっとく〜〜
博士はたぶんBTTFじゃないかな
近所に住む友達付き合いしてるちょっと変な発明してる博士、コナンのスケボーとかも
最初に来た時新一だと信じてもらえないシーンとかそんな感じ
ああ似てるね
>>79 コナンと博士はなんかどっかで見たようなと思っていたらそこだったのか納得
妙に懐かしいもんな
元太はいっぺん英理さんにこっぴどく叱られた方がいい
それこそトラウマになるくらいに
>>82 映画では他人のお茶を勝手に飲んでひどい目に遭ってたけど、あれでもまるで懲りた様子はないようだから
その程度じゃ生ぬるいんじゃないか?
それこそ無人島に1年くらい放置するとかしないと。
ふつうに元太の父ちゃんでいいじゃないか
バーボンは男なんだろ
そろそろ若いのが登場してもいいんじゃないか、おっさん枠埋まってる
至急イケメン青年求む
時給1500yen!!
鈴木財閥のイケメンガードマン出してくれ
つ 京極
いつから雇われたんだw
京極、組織が目つけてたりしてな。一流の人材集めてるみたいだし
求ム!若干名
・狙撃の得意な方・銃撃をかわせる方・重労働になります・時間外あり
黒の組織人事部長、黒澤陣
ただの雑談スレになってる
サムいやりとり
面白いと思ってんのか
サムくしてんだよバーロ
黒澤陣と魚塚三郎の伏線もまだ未回収だぜ
青山大先生は真実を明かしてくれる気はあるのだろうか
冬なのにサムくすんなバーロ
黒の組織の全体像(母体)もいまだ紹介されていないしな・・・
まさか沖矢をこれほど引っ張るとは思っていなかった
明美と赤井のメールのやり取りも気になるのに
ほとんどの謎はまったく明かされず
ただただ伏線のみが積み重なっていく
エレーナのテープの続きとか、PSメールの続きとか
目立つ伏線はいつか回収してくれるだろうと希望が持てるが
焼けたMOとか魚塚とかはもう回収するつもりのない伏線なんじゃないかと思ってしまう
金田一でいう茅杏子の箱みたいな
コナンはいい加減に灰原への認識を改めたほうがいい
探偵団の監視役どころか「コナンに頼ったままでいいのか」と焚きつけたり
コナン抜きにさっさと現場に行って探偵団もろとも危険な目にあったりしてるような奴だぞ
そもそも灰原は当初こそキャラの役割を果たしていたけど
因縁のあるベルモットとの対決もとりあえず終え、探偵団とも打ち解けたせいで
他にこのキャラでできることがなくなって以降ずっともてあまされてる状態なんだよな
だからパンツに唐辛子をしかけたり探偵団と一緒にコナンに迷惑かけまくるような奴になってしまった
人気だから出し続ける、じゃなくて人気だからこそ切るべきときは切らないと
キッドや金田一の高遠みたいにキャラの劣化につながる
寝て起きたら新スレ立ってた びっくり仰天有頂天
元太くんは怒られても鶏の脳みそと同じぐらいの大きさしか無いので忘れちゃいます。
青山ってさS? あのね、実はお母さん・・・とか
メールの最後のP.Sから下を見せないとか
もうちょっとでキッド逮捕ーとか
引っ張らなくてもいい事も引っ張るし
ドSなのか 惚けてしまったのか
「オメーのねーちゃん、オッパイでけーな」
今の元太からはとても想像がつかない台詞である
いま思うと
歩美ちゃん誘拐事件でのスケボー3人乗りという無茶苦茶
またやってくれねーかなぁ
>>102 まだ役目終わってないだろ灰原
これからいろいろ関わっていくんじゃないのかな
まぁ最近の灰原ってただの性格悪いキャラになってるだけだな
何度も言われてるが
この漫画に出てくるキャラで性格に問題がないキャラはいない
キャラオタは自分の好きなキャラは違うと言いたいかもしれないが
レギュラーは端から端まで全員何かしら社会的に欠陥や問題がある
しかし結局それも円滑に話を進めていく為に流してる部分だから
細かくつっこんでも意味がない
でも、こういう愚痴や批判意見が活発に出るというのはまだまだ健在な証拠でもあるんだよね。
それがほとんど出なくなりアンチすらもいなくなった時が本当の終わりなんじゃないかな?
>>110 他のキャラも性格悪いといわれるたびにその意見炸裂させろよ
頼んだ
来週も盛り上がるな
みんな大嫌いなキッド様だから
信じない!騙されない!
初回からキャラの変化が余り感じないのは
由美さん園子元太おっちゃん博士あたり
変わり過ぎは平次蘭最近の灰原といっても嫌いにはなれないけどね
時々恋しくなるけど
変わりすぎってさ
平次はライバルからいい戦友みたいなもんになっただけだろ
蘭とかにいたってはなにが変わりすぎなん?
灰原は探偵団や博士と触れ合って異常から「普通」に変わっていってるだけじゃん
これらは作中での時の経過に当てはめるとおかしいことじゃない
園子と由美は親友茶化し役でギャグキャラだったが
園子には恋人できた
由美までなんかやったら愚痴るから
キッド・・・マジかよ
ぶっちゃけ好きなキャラだけどレア感があったから魅力的だったのに
ここまで出番多くなると価値下がりまくりで魅力も感じなくなったわ
原作出番としては一年に一回だが?
アニメとか映画の宣伝とかで沢山でてると錯覚おこしてるやつ多いだろ
でも去年一昨年はでるペースがかなり速かった記憶がある
年に1回・・・そんなもんか・・・
マジ錯覚してたわ
年月って経つの早いなぁ
次出れば約一年ぶり
出番は多くないわな
キッド平次は年1回
キッドの場合、馴れ合いうざいが多い意見
平次は叩かれんなwww
平次も1年に1回だけ!?もっと出てるかと思ったわ・・
じゃあ原作のほとんどが小五郎と蘭って事か
コナンは一応小1なのに大人とつるむの多いな
一年に一回だろうとキッドはもう慣れあいするだけならいやだ
初期はよかったな
平次は年2〜3回出てるよ
しかも長編が多いから結構出てるイメージだし
キッド
悪党なら悪党として筋通してほしいよね
原作のほとんどってかコナン蘭おっちゃんがこの漫画のメインキャラだから
一番多いのは当たり前じゃね?
キッドは馴れ合いなんとかしてくれ
キッドはよその漫画からのゲストキャラなんだから
もうちょっと端っこにいって欲しいわ
またコナンと馴れ合いとかやめてくれ
一応レギュラーってどこまでなん?
灰原や探偵団はレギュラーに入るの?園子や服部は準レギュラーだと思うが
まさかキッドの父の真相やら結末もコナンの原作でやるつもりなのか
もうゲストキャラじゃなくなるなそれ
レギュラーって園子も服部もキッドもそうだろ
そろそろ工藤夫婦も登場してほしいわ
無理だよ
去年のちょい役でまたしばらく出番なし
ココ的に出てくるとテンション上がるキャラ
→組織・沖矢・工藤夫妻・有希子・京極
下がるキャラ
→キッド・探偵団
組織はともかく世間一般とはズレてんなw
ここでも探偵団は人気なんでしょ?
探偵団は愚痴いうと援護されます
探偵団、少なくともここでは人気ないだろ
頻繁にバレスレやここで
「また○○かよ」と言われるのは
探偵団とキッドと警視庁と山村か
探偵団キッド警視庁はまだ人気だかって納得できなくもないけど山村の出現頻度は謎
大人のクセにマヌケでそれでいて偉そうだし探偵団の言動以上に腹が立つ
ここで人気なくても世間一般ではキッドと探偵団(つか灰原)が出た方が嬉しいだろ
どっちかというと蘭とか園子がテンション下がるけど個人的に
山村は青山贔屓だから仕方なかろう
やっぱ大和とか多くだしてほしいな
あと3×5=15もいっぱいだしてほしい
探偵団と警視庁は出番の頻度の高さで「またかよ」と言われる
山村は意味不明な出演頻度が「またかよ」
キッドは人気取り見え見えなのがうざくて「またかよ」
探偵団(灰原)がでるとテンショッンだださがり
つか世間はキッドは喜ばれるが探偵団が人気ってどこが?w
「またかよ」言う奴は組織編が好きなのか?
人気取りというか作者次第じゃね?
そりゃ参考にしてるかもだがバランスおかしいじゃんw
都合よく人気と贔屓をごっちゃにするなよ
>>146 援護されるとかツッコミされるのもアレだが
探偵団は恋愛臭くないしほのぼの和めるし自然体な感じがいいと思う
まぁ一番多い理由は灰原萌えな奴が多いんじゃね?
世間一般の話なんだが
コナンが大人の前で猫被って推理もコッソリしか出来ない状況と
コナンが遠慮せずに自前の推理を発揮できる状況
見やすいっちゃ後者だからさ
擁護するのは決まってるんだな
好みはそれぞれなんだからとりあえずスレタイよめ
>>146 世間一般の灰原人気はガチやぞ
映画でも探偵団メインの天国へのカウントダウンが一番人気なんだな
援護されるのは必ず探偵団
カエレ!
146に対して答えただけなのにww
人気とか世間一般とかの話が関係あんの?このスレに
ただの愚痴スレだぜ
は?
園子とか山村はウザイからもう出ないでほしい
眠るのは小五郎だけでいいよ
お調子者ってたくさん居てもウザイだけだよ
すぐ人気に反応するあたり人気キャラのキャラオタなんだろ
園子はいらんマジ
一番必要性ないキャラは園子と園子
蘭がメインキャラなのは仕方無いけど
出番減ってくれたらテンション上がるかも
探偵団だけじゃなく蘭やキッドも援護されてるんだけどね・・・盲目じゃね?
ここ探偵団オタに監視されてるよね
蘭は荒らされても文句出ないレベルだしキッドの擁護もほとんどなかったんだが
世間一般とかおまえはリサーチャーか
自分個人の意見だがって素直に言え
>>166 だよなw
でも探偵団(灰原)援護はよくされる
正直援護するやつが1番やっかい
>>154 天国のDVD売り上げだけ
前後に比べてぐんと下がってるのに?
興行収入も際立って高いわけじゃなし
公式人気投票も迷宮に負けたし
キャラオタじゃない奴いるの?キャラ目当てじゃないなら何目的でコナン観てるの?
正直ストーリー自体どのキャラが出ても一緒なのに登場するキャラ次第で文句でるのか?
探偵団がでない回はテンションあがる
ドラえもんとかサザエさん観る感覚と同じじゃないか?
誰が好きというわけじゃないけど、おもしろいから観るのでは
本スレバレスレが素直な感想だろww
探偵団不人気
何となく見てる層も多いだろ
ただこのスレにいるようなヤツはキャラオタ入ってる
映画で面白かったの一個もないわお決まりの新一と蘭のラブストーリが余計テンション落ちる
キャラは関係なくラブストーリが少なかった探偵達のレクイエムとか天国へのカウントダウンがいいよな個人的に
何ですぐ「人気」「不人気」で語るんだよw
自分の「好き」「嫌い」で離せばいいじゃん、愚痴スレなんだし
キャラオタたちは自分のお気に入りキャラが人気だよって主張したいだけ
「愚痴」じゃねーぞw
本スレもバレスレもこのスレも要は同じ奴ばかりって事さ
落としてあげるやつは特徴ありすぎだぜ
園子と蘭以外テンションあがる
ちょっと落ち着けよ
また前スレみたいにするんか?
荒らしたい奴の思う壺
灰原がでるとテンションさがる
援護する馬鹿がいるとこういう流れになる
次スレ立つの待ってたな
立ったら意気揚々とキャラオタ論争はじめる
そして乗っかるやつら続出
前スレの終わりごろは大人しくしてたな
眠りの小五郎は自重してほしい
愚痴スレじゃなく、嫌いなキャラ発表スレだな
だめだこりゃ
意地の張り合い
嫌いなキャラじゃないよ
ただ園子が出ると蘭との友情の押し売りが目障りだし
自分を差し置いて蘭と新一の事ばかりからかってウザい
押し売りされる程蘭と園子の友情なんて描かれてないような…
>>191 ほら援護してるしw
ゴスロリ回なんてレズっぽくてキモかっただろ
そもそも園子自体が出番少な
目につくほどなんだからキャラアンチだろ
最近出番多くなってきたな
次回バレもキッドならまた園子のキッド様〜が出そうでヤダ
この際だから言わせてもらうと
いまだに探偵団の中に灰原がいると違和感バリバリなんだわ
コナン+歩美元太光彦の初期の組み合わせだったらコナン+蘭小五郎の組み合わせ以上に好きだった
歩美と灰原もくだらん友情やってるな
歩美のおかげで変わっていく灰原(笑)
友情の押し付け
友情っていうか工藤好き好きな平次キモい
完全にコナンの部下扱い
灰原は無駄な嫌味とコナン出し抜こうっていうどうでもいい遊びをやめてほしい
あれさえなければ好きなキャラなのに
>>197 しかし灰原の方は未だに「吉田さん」呼びで心開ききってないだろ
友情やだ〜ラブコメやだ〜ほのぼのやだ〜通常事件つまらない〜
これを踏まえるとどこにもかすらない組織だけ誰もが認める話という結論
>>201 いいと思ってんならそれでいいじゃん
うざいと個人的に思ってるだけなんだから
ケチつけんな
組織も劣化の一途をたどってる
一般人に見つかる場所に陣取るスナイパーとかお笑いだろ
その組織も最近ダメダメだが
つーか組織編は何度も同じようなことやってるからイライラする
ジョディで引き伸ばしまくって(このときは伏線回収がうまかったから誤魔化されているが)
キールと本堂で引き伸ばしまくって
今度は沖矢かよ
いい加減少しはあの方に触れろって感じだ
灰原は探偵団との絡みでミステリアスな部分消されたのは痛い
過去あんだけ描写あったのに描かれなくなったし
肝心な元組織の人間としても緊張感なくなってしまった
今や新一になるために都合がいいだけ
あの方は博士だろ
今まで築き上げてきたものがすべて覆る展開
コナンになった新一見て組織のこと隠そうとしたのはおかしいよな
まずは警察だろwww
コナンのことだって両親とか関わらせればどうとでもできる
博士が悪だったら探偵団の親は倒れるな
バレスレのキッド・次郎吉・探偵団はガチ?
>>171 天国DVD売れてないんか?!
劇場で見たときまじで鳥肌もんだったのに
原作の絶好調っぷりも相まって最高に好きな時代だぜ
目先を変えた組み合わせを出してくれ
ひたすらワンパターンに固定面子にこだわるのは何故だ
面子が変わったら多少事件の内容が悪くても誤魔化せるのに
>>209 警察に知らせたら「見た目は子どもの名探偵」という設定が意味無くなってしまうw
警察は捜査に普通に協力してくれるだろうし、コナンだって小学校行かずに
組織を追うのに専念すればいい
要するにまあそこは漫画だからってことでw
探偵団で面白かったのは
光彦が蛍探しにいくヤツと青の古城
>>211 嘘っぽいよ
だってサンデー速報スレにもバレなんてまだきていない
今じゃ高木が当たり前のようにコナンの手足だからなあ
小五郎のおじさんに頼まれて、っていうときもあるけどそんなこといわなくても高木なら従うだろってくらい
蘭と探偵団だけ(哀ちゃんパス)
園子とおっちゃんコナンだけ(蘭部活動で出れない)
平次単独(電話でちょいちょいコナン出る)
色々できそうなもんだけどしないのはお約束からかけ離れたもの描ける人ではないからか
探偵団の話は嫌いとしてないけど
探偵・ダン!という響きがなんか・・・
もっとましなネーミングはなかったのかw
偉そうに探偵団の出番ですね!(だな!・ね!)
と胸張られると悲しくなる
光彦は気にならんが歩美と元太は
もっと自覚を持って欲しいw
やる気あんのかほんと
もっと探偵としての成長も描けばいいのに
仮にだが、コナンが150巻くらいまで続くとしたら100巻超えたあたりから
変則メンバーになるんじゃね?
今はまだ固定メンバーでやる時期なんだよ。何年後かには60巻代の定番面子が
懐かしいな〜言うようになったりな…
それぞれ役割決めちゃってるんじゃないか?
固定しちゃえばそのまま枠はめて描くのが楽とか
100巻超えwww
作者が体力保てて楽しければいいんだが
つか俺が先に病か事故でくだばるかコナンの最終話読めるのかの戦いになるな
100巻は余裕でいくでしょうな
最近のとっくに終わった過去作品アニメ化や
ポケモンまで引っ張ってくるサンデーの危うさを見る限りあと10年は固い
とりあえずコナンが新一に戻ったら
今度は続編として10年後のストーリーやってほしい
あの探偵団が高2で工藤探偵事務所の下っ端として活躍すればいい
10年後のアユたんはどのヒロインよりも可愛かったし
100巻軽く超えるね
でも買い続けるよ自分は老婆になってもね
青山がもう年で描けなくなるまでやるかもなー
100巻なんていってたら鍵穴がさらに酷いことになるな
ただでさえ1回こっきりの登場の奴や犯人ですら無理やり鍵穴に入れてる現状だし
愚痴スレなので妄想はよそでどうぞ
スレチなのは今更だろいちいちうっせーな
>>222 青山、自分の人生まるごと使って描く気だな
青山より年上の読者はしんどいな
あと8年くらいすると100巻に到達の見込みですか?
クズ
青山って今47歳くらいだっけ?
60歳までやるとしてもあと13年・・・
13年で終わるといいけど
今から大体13年前っていったら、灰原哀が初登場した頃かな
あと13年も続いたらおっちゃんの年齢超えてしまうわ…
どうなることやら
この前のイベントでの質問でコナンは今どのくらいのところまで来ているのか
という質問に作者は聞きたくないでしょ?と言って答えなかったな…
物語としては今すげえ遠回りしてる気がする
下手に言っちゃうと引き伸ばせなくなるもんな
今どこらへん?
聞きたくないでしょかよー
丁度折り返し地点だよだったら
泡吹いて倒れたな自分
まだ3分の1ですよとか言ったら面白かったのに
なんで絡む相手とかが大体決まっているのかね
もうちょっと範囲を広げたら
話も膨らんでおもしろくなると思うんだが
前に服部と探偵団が絡んだときは面白かった
もっとも絡んだのはほんの少しだったけど
謎の蔵って設定がベタだが久々に純粋な冒険心があったし
服部と探偵団のいたずらは単純におもしろかった
これが毎度毎度同じような絡み方で始終コナンを試すような場面で
終わればうざくなるけど
その後発展があればそれなりに世界が広がるからな
京極とコナン組ませて事件解決とかさ高木と平次とか
そういうのがあってもいいと思う
灰原と蘭で頭脳とアクションで事件解決とかやってもいいじゃんかよー
京極とキッドのガチバトルとか見てみたい
どこでもボール射出ベルトが邪魔
やかん蹴ってくれ
レンガ、キャベツ、灰皿蹴ってくれ
京極は戦闘力がサイヤ人下級戦士並みはありそうだから作者も困ってるんだろうな
京極うまく使えればカオスな仕上がりになり
一部に好評を博しそうだけどね
でもコナンはどこか少女マンガの世界というか
あまりそういう乗りは好まれず堅実路線だろうかと
たまにはとちくるった犯人とか読みたい
そんなーそんな事って
俺は何の為に…
って感じの真実を知って涙するパターン飽きたんですが
同意
>>245 蔵の話は面白かった
三水吉右衛門だからキッドかもしれないと思った
探偵事務所に来たの
蔵の話はココ最近の探偵団では一番良かった
服部と探偵団のちょっとしたイタズラってのもいい
京極は是非キッドと対決させて欲しい
コナンの頭脳と京極の戦闘力でキッドを追い詰めるとか
博士のメカはあっても明らかに身体能力が劣ってるコナンが
頭脳的にイーブンのキッドとタイマンでやりあうのは無理がある
キッドと京極の対決はどっちもチートすぎてぱねえww
興味はあるけどやっぱりルパン対ホームズに水を差したくない
と思っている作者には無理かもしれんな
青山はいろいろとモデル元があったりぽんぽんとオマージュするミーハーなくせに
スタイルに頑なで崩さずあんまりそういう独自の冒険はしないね
そこが長期連載の鍵なのかそれともマンネリの元なのかは知らんが
魔犬の話が残念だったな
バスカヴィルをイメージしたんだろうがイメージ元の陰気臭さと雰囲気が一級すぎるだけに・・・
近頃劣化版のオンパレードでほんとただのミーハーだ
なんでもいいからとりあえず最初から最後まで京極さんを登場させてくれ
キッド戦といえば
新一が警部の懐から勝手に拳銃を拝借していたのは
消防だった自分でも引いた
格好つけさせ過ぎて一線越えてしまいたまに萎えるんだよな
しかもハワイでの優作との豪遊はちゃらいww
魔犬はせめて蜘蛛屋敷くらいのおどろおどろしさが欲しかった
何であんな軽い話にしてしまったのかさっぱりわからん
あの頃の長編(魔犬・ロンドン)は全部残念だった
テーマも舞台もいいのに味付けが悪い、物足りない
>>259 あれば舞台が「まじ快」側だったからファンタジーの要素が
強かったんじゃなかろうか
単純に天才vs天才、それこそホームズvsルパンをやりたかったんだと
正直あまり犯人当てたことないけど魔犬はすぐ犯人が分っちゃう駄作だった
服部が絡む事件って昔はデカイ事件多かったけど最近ショボイ事件ばかり
最近一番おもしろかったのは廃ビルのかくれんぼかな
ロンドン編、オオカミ少年はイマイチ
じゃあ原作はどこで覚えたって話になるが
「ハワイで親父に教わった」の決めゼリフは映画
探偵団は光彦が核になる話は面白い
コナンと灰原が上から目線で誘導する話は大抵つまらない
>>260 蜘蛛屋敷はよかった
服部と和葉の夫婦漫才もまだそこまで軽くなくて事件と共存できてた気が
しかし毎回蘭と和葉が何か目撃してピンチな展開は
最初の方こそ引き付けられたけどやりすぎじゃないか?展開読めるんだよな
周りの保護者も学習しねーもっと事前に守ったれよwww
平次と和葉の両親も変わってるよね
小五郎は父として蘭のためにしっかりと新一のこと警戒してるのに
二人で泊りがけの遠出許してもらえるのってなかなかないと思うんだけどね
とりあえず平次は飛行機じゃなくて青春18切符で十分バイクもスクーターで十分
>>テーマも舞台もいいのに味付けが悪い、物足りない
例えていうなら
・昔のコナン=蘭の手料理
・今のコナン=英理の手料理
だな
平次には恋愛要素皆無のギャグキャラの女を用意して和葉は国末とくっつければ
バランスがとれて読者がイライラすることもなさそう
やはりキッド確定か
あの回の服部は酷い
カバンにつけてあるお守り渡すって無理ありすぎだろ
ロンドンで散々指摘されているが最近安易すぎてええ?!となること多い
>>268 それはちょっと違うぞ
英理の料理は物足りないんじゃない、食べられないんだ
一応映画ではビーフシチューと言ってた(得意料理)
おっちゃんもコナンもやばいと言って逃げ出そうとしてたな
絵理の料理で人が死んだとかいう話でも面白いかも
所轄の高明刑事を使わないのは勿体ないぞ
事件が起きて高明が本庁にくるという展開の話でも書いてくれ
>>269 イケメンに飢えてる和葉アンチがイライラするよ
嫌われ者和葉
ここまでくると女キャラアンチも本物だねw
和葉気エロw
175 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2011/01/15(土) 06:36:02 ID:0ab4YimA0
国末国末言ってる奴には何言っても無駄だね
あんたの国末像が1番酷いのに、他人の国末像は非難か
レイプするような人間に青山は国末を設定してないと思うよ
もてないからイケメンに押し倒されたい自分の願望を
国末と和葉に投影するのは気持ち悪いからやめろって!
180 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2011/01/15(土) 16:09:13 ID:0ab4YimA0
>>178 自分をちょっとでも叩かれると、和葉アンチにして解決するおばさん乙
1番国末をバカにしてるのはあんただよな?
国末を犯罪者にしたてあげ妄想に浸る下品なおばさん…
こわー((((;゚Д゚)))))))
この際蘭ちゃんのお料理レッスンとか園子の休日とか描いてほしい
おっちゃんの一日みたいな感じで
読者の期待うらぎりまくって危機脱出してくれ
>>275 確かに高明さんあれっきりじゃ勿体無い
高木や佐藤と組ませたら面白そうなのに
和葉に惚れたばっかりに叩かれキャラとなってしまった国末哀れ
女は怖いな
>>282 ベルモットの一日やウォッカの憂鬱などはいかがですか?
マンネリ脱却に
蘭様がひったくりを倒しまくる話が読みたい
だったら歩美ちゃんの1日がみたいわ
おっちゃんとコナン二人きりでどっか行って欲しい
愚痴スレも終わったな
このスレ糸冬 了
もう書かなくたって皆がどう思ってるのか分かってしまう
結局自分の願望が描かれなくて愚痴ってるだけ
それ言うなバカ
だって本当の事だし
愚痴スレ言うけど結局上から目線
擁護は去れ
探偵団援護はいいんですね^ ^
勝手終了という上目線
スレの管理人かい?
蘭のアクションと灰原の頭脳のコンビで事件解決と上スレに
書いてあって意外に面白いかもしれないと思った
スルーできない人は消えてください
スルーできないおまえもこなくていいよ〜
佐藤を昔の佐藤に戻してくれ
今日みたいな?
おっちゃん投げ飛ばす美和子ちゃんかっこいい
おっちゃんも神谷さんだし
この頃のコナンってまだ死体がグロかったな
目暮が原作で唯一活躍した話だな
高佐が出始めてからの目暮はどんどん影が薄くなっていったな
昔に戻してもらえるなら灰原を戻してくれよ
灰原、佐藤刑事、白鳥のデレっぷりは深刻だな
佐藤と高木のラブコメは進展させないほうがよかった
ライトなラブコメが良いんであってラブストーリーなんて期待してない
308 :
マロン名無しさん:2011/01/16(日) 05:16:36 ID:rOlp3dD9
ある時、私の脳ミソがピーンと来て、
「これって、史上もっともクダラナイ漫画だー!」
ということに気づいてしまったのだな。
それに気づいて以来、こんな漫画を見なくなったな。
しかし、その事実に気付くまで、随分と嵌っていたな(ToT)
はい、ちょっとどいて下さいねぇー
千葉は高木の事を応援しながら
ハンバーガーとかを頬張ってい
た時のままでいて欲しい
白鳥もデレキャラになって
探偵団に顎で使われるように
なるんだろうな高木のように
小林先生に頼まれてとかさ
高明とか優作のように頭脳スペックが高いキャラは
肉体派の京極よりもコナンと能力被ってる分使い辛いんじゃないか?
広域で難事件が起こって別々に捜査した結果を
コナンが安楽椅子探偵的に解決するみたいなの位しか…
全然冒険しないな青山って
沢山いる魅力的なキャラを全然生かさない
探偵団ばっかなのは本人的に楽なんだろ
警視庁組に絡ませて突っ込み役させて濁すか、探偵団だけで適当に事件解決させちゃったりと
あんま深く考えなくていい
組織小休止であんまやらないなら、あらゆるとこにスポット当てた話つくれば一年持つぞ
毎回同じメンツばっかで一年だもんな
大阪とか長野とか神奈川とかさやればいい、コナンたまにはがっつりでなくても電話だけとかさ
サンデー編集部とかって作者に指示出来る力あんの?
青山ほど売れると自分でやりたい放題出来るのかな
組織やらないで探偵団ばっかだから売り上げ落ちていったんだろ
編集部と青山はそろそろ気付け
組み合わせ変えたのみたい!ってメールとか結構きてると思うけど
やらないのは意地か
組織編やれば売上伸びるのかね?
ただ眠りの小五郎よりは組織編とか探偵団の方がいいと思うがね
まぁこのまま探偵団ばかりだと読者も離れる罠
オリコンで毎週調べてるけどそんな売上落ちてないぞ?発売日は必ず1位になるし
まぁ某ジャンプの3大コミックには適うはずないがね
探偵団ばかりっていうか上手くローテーションしてやってるからだ大丈夫でしょ
これが1巻丸ごと探偵団だったら読者も減るかもしれんが
毛利探偵事務所のメインメンバーだけの方が買う気しねぇよ
このまま探偵団メインして、一部の層にしか受けなくなり
売り上げも落ちてダラダラ続けていけばいいんじゃね?
もし1巻丸ごと蘭が出てなかったらその巻100冊買ってもいいわ
蘭や平次やキッドメインにしたって一部の層にしか受けないだろks
だからローテーションしてんのに
園子と蘭と灰原さえいなければコナンに全財産貢いでいいよ
323さんがこれから100冊買ったのうpするそうだ
ローテーションつーか固定ローテはいい加減つらい
大阪組、探偵団、キッド組、警視庁組、とか枠で決めなくても
そろそろ警視庁と大阪府警でやるとかじゃないとマンネリいなめない
こことここは絶対絡んじゃいけないとか暗黙の了解要らんだろってこと
探偵団で大金落とさない件
灰原が一巻まったくでなかったら嬉し過ぎて二冊買う
全巻持ってるけど
園子ばかり出てた42巻だっけ?そこだけ買ってません
温泉の灰原が気持ち悪くて69巻買ってないw
服部の親父と探偵団が絡む話なら100冊買う
理由
平蔵にしばかれる元太がみたい
323まだぁ?o(*⌒―⌒*)o
帝丹小学校1−Bの1日をやってくれたら映画10回観に行く
興行収入がた落ち
次回キッドなら園子出るのかな・・・だったら見ないわ
キッド様キッド様うっせーよ
キャラオタは消えろや
ばいば〜〜〜いヾ(^▽^)ノ
早くバレこいや
キッドだけじゃ足りぬ
だからキッドと探偵団だって
キッド+次郎吉+探偵団+灰原って一番興ざめする組み合わせだな
キッドと探偵団セットでいいよ
見なくてすむし
探偵団か・・
まぁ蘭&園子よりマシだからいいよそれで
今度は光彦か歩美に変装か
またあのDBパーカー着るのかな
灰原が調子に乗らなければそれでいいや
OVA10見てから探偵団3人とキッドの絡みにハマってる
灰原がいるだけでテンション下がる
青山先生さまは2ちゃんねる見ないのかな
見てても関係ないだろ
むしろ見ててほしいけど。アシでもいいから
最悪、また探偵団かよ
なんで見ててほしいの?
一体何をアピールしたいんだい?
つかキッドと探偵団なんてバレあった?
探偵団は批判してはいけません
もれなく援護しにきます
大人気だから
青山って世間では蘭が好き好き言ってるけど
実際それはフェイクで灰原か歩美が好きだったりして
歩美にしては映画でも青山原画多いし蘭に似てるしw
ロリコンになるから敢えて蘭といってるんじゃないか?
フェイクワロタ
好きなキャラまで否定される原作者哀れ
有希子も好きじゃないんだなぁ
愚痴スレじゃねーよなもう
妄想を語るスレ
灰原と歩美が本当は好きで
キッドも蘭も赤井も有希子もエリも皆フェイクですwww
コナンが主役もフェイクww
いるよね、自分の都合いいように推測して
周りからはm9(^Д^)プギャーされちゃうやつ
もうそのくらいにして愚痴スレ機能してないさぞ!
園子が出るなら見るわ
園子とかいらねえだろ
園子こそ必要ないキャラじゃんウザいだけ
まじ園子だけはやめてくれ〜売上落ちる
園子にアンチがいるってことはつまり
探偵団は売上下がる
園子様は売上上がる
つまりこういいたい訳ですね?
信者もいるということか
探偵団を出さなければ売上が伸びると言いたいらしいです
探偵団を出せば安心してみられるから
売上が伸びると言いたいわけですね
小五郎が「あの方」だったのか
>>353 逆に青山が、ネット上を含めファンの反応をまったく知らずに
ついに蘭に告白!ウヘヘーとか描いるんだとしたら、それはそれでどうかと思うけどな
>>356 英理とか有希子とか、大人の女の人をすごく可愛く描いてるからロリとは思わない
園子が出れば売上伸びるなら思う存分出したまえ来たまえ見たまえ
もし伸びたらそんときは土下座してやらぁ
ていうかバレはキッドと探偵団でガチ?
>>374 愚痴スレで聞いてどうする
バレスレにいきたまへ
最近映画では使うけど原作では
小道具ほとんど使わないよね
変声期、ボールベルト、眼鏡、麻酔銃ぐらい
伸びるベルト、スケボーこの2つは
もっと使えると思うし、話膨らませられると思うんだけどね
バーボンを月に翳して
フッフッフだけじゃわかんねーよ
せめてもっとヒントを出してくれ
使えるイベントってあと何が残ってるんだ
蘭の誕生日は残してあるとか言ってたが
小五郎の誕生日、平次の誕生日ぐらいなら
話作れそうだが
誕生日なんて何回もやったらつまらないと思うぞ
一回くらい未成年殺してもよさそうだが
>>378 帝丹小の運動会、コナンの誕生日、
警視庁メンバーで忘年会・新年会・お花見
なんかでも良いと思う
帝丹小の遠足、帝丹高体育祭とか学校で起こる事件をもっとほしい
キッド回ならなぜ青子出してくれないんだろう
これ以上キャラ増えても仕方ないけど
まじっく快斗の続きで青子との行く末気になってるのに
コナンでキッド出すくらいならまじっくの方進めて〜
これだけの停滞期にもかかわらず組織編を進めるでもなく、伏線回収するわけでもなく
ファンをやきもきさせっぱなしなのには理由があるんだよな?青山は全部計算ずくなんだろ
沖矢編に入るタイミングも計算済みなんだろ?
そう言ってくれ
>>384 あの外見だから蘭と混同しちゃう読者がいそうだし難しいだろうね
快青はまじ快で見たい
組織編・・・まさかネタ切れじゃないのかね?
大量の伏線が未解決のまま、組織編だけ核心にせまるわけにもいかないのかも
適当な事件で時間稼ぎしてんのか?
さすがに今年は組織臭くらいは漂わせてくれるだろ
コナンも少しは赤井さん元気かなーくらい思い出してやれよ
コナンは赤井が姿変えてるの知ってたらそんな思い出して元気かなーとかないだろ
今年の11月12月頃に800回迎えるから確実に組織編くるって
季節もまさにちょうど冬
ただしそこへむけての伏線のような話しが途中あるかはわからない
いきなり組織がくる可能性もある
そうなると1年近く結局我慢だな
千葉までラブコメの犠牲者になったのはガッカリだった
まあ既存のキャラどうしで無理やりくっつけられた白小と違って新キャラとっていうのはせめてもの救いか
いつも組織来るときって連載○○回とかこだわってたの?
500回600回700回は全部組織編
最近組織の連中も多人数で一緒に動きすぎだよな
ジンとウォッカだけだったころがなつかしい
ベルモットは基本別行動だからいいがキャンティとコルンはいらん
新年明けたばっかなのにあと1年待機とかw
せめて沖矢と赤井の謎を明かしてからみんな揃って組織編に入ってくれよなw
ところで今何話?
761話
よく言われるように次は59巻から3年後の今年の2月だろ
それで800話でまた組織編かな
ところで、今年の映画は探偵団メインらしいな。
というわけで、探偵団嫌いの人は浮いたお金で何か上手い物でも食えるから朗報という見方も出来るかな?
と、冗談は置いといて、サンデーもマガジンもジャンプもチャンピオンも頭に「少年」と冠している雑誌に掲載されてるものは、
例外なく文字通り少年少女、つまりガキが読む雑誌であり彼らに受けてさえいればそれで御の字。
コナンについては何故か大人にまで受けてしまっているがそれは嬉しい誤算で所詮は副産物に過ぎない。
だから探偵団やキッドを出してりゃガキが喜ぶんならそうするのは至極当然のこと。
大きなお友達の意見なんか「ハア?いい歳こいて何言ってんだこいつ?」としか思われないのが現実なんだろうよ。
いやだって当時ガキだった連中が今は大人になっているわけでしょ
うれしい誤算もなにも組織や児童化を解消しなければならないという
明確なゴールを作中に設けて大きな軸なのに
一番おいしい話の主軸を十数年引っ張ってきているわけでしょ?
残念だが自分はかなり大きな大人だけど探偵団モノ好きな少数派だ
まぁ大人はあまり受け入れられないようだが、10代の男女にはほぼ受け入れられてるし
子供が映画行きたければ自然と親も同行するしね
ただやはり保険としてラブコメやいろんなキャラも出す策略でうまいことやってる感じだな
何と言おうがここ10巻での売り上げ半減が全て
マジレスするとそんなに計算してない
その売上半減がなぜ探偵団のせいになるのかその心意を問いたい
探偵団があまり出てない巻も半減してる訳だし、探偵団を多く出したからって売上が上がらない
あまりの長編ゆえに自然と名探偵コナン離れしてるだけだろ
この時代、電子書籍というデジタル世代になってコミックス買うより安いからだんだん売上下がっていくよ
>>405 探偵団やキッド出しても喜ばれてないってことだよ
昔と違って今は面白くないからな
>>407 自分はキッドや探偵団のほうが嬉しいけど
スレチだな先言っておく
探偵団援護はすばらしいねー
探偵団は持ち上げなきゃすぐ援護
さすがだね
昔と違って面白くなくなったけど
読者の過半数はキャラオタな訳で面白くなくても好きなキャラでれば嬉しいもんだろ
>>408 コナンは電子化されててケータイだと結構早く見れるんだよ
次スレのテンプレには探偵団ファンが多くいるので探偵団絡みの愚痴は禁止にしろよ
ぶっちゃけ電子化は売り上げに影響しないと思うがな
モバイルの電子化はすばらしい
コミックスよりちょっと遅いけど今は70巻までみれるよ
しかも好きな回だけダウンロード出来るから見たくない回は見なくて済むから便利
>>414 買ってる奴は惰性だしね。コレクションみたいなもんでアナログを選ぶ
デジタルを選ぶ奴はそもそもコミック買わない
>>414 だから売上悪いって話してるんですけどね
愚痴スレですよねここ?
>>417 ?
電子化がコミックの売り上げに関係ないなら売り上げ半減は内容のせいじゃないの?
実際売り上げが落ち始めたのは45巻ぐらいから。組織を除いて現在まで順調に下げ続けてるよ
なんかスレチな話しばかりして重度なキャラオタ達と変わらないな
45巻ぐらいからギブアップした奴は多いだろうな
ベルモット片付けたのにまだやるのかっていう
ベルモットでギブアップ
キール編途中のつまらなさでギブアップ
沖矢編の引き伸ばしでギブアップ
大体これ
いくらライヘンバッハとはいえ3年って延ばしすぎじゃね
3年もありゃ漫画の流行りもターゲットも変わってくるだろ
自分は何回もギブアップしたけど結局戻ってきてしまう
そんなん繰り返す事15回
初期の事件を楽しんでたのに!組織とかいらね!組織入ってきていやになった!っていう兵いんのかな?
尊敬する
>>425 何そのコナンファンはすべて組織オタみたいな言い方
>>425 周りにいるよ
組織の話になるとつまんない、日常の事件が楽しいのにって
組織いらねーって奴いるのかよw
なんだかんだ自分も離れたり戻ってきたりだな
まとめて読むとやっぱ面白いんだよ日常編でも
最近は本誌おってるから探偵団ばっかでまたそろそろ離れるときかとは思ってはいるが
愚痴スレできてだいぶ発散されててたすかる
初期の事件はおどろおどろしさもあって悲しいのもあって笑えるのもあって
キャラもそれぞれ生き生きしてて最高じゃん
>>429 いたっておかしくねーだろ
人それぞなんだし
組織いらねーつうか長編過ぎてダレてくる
まぁ組織編は結果だけ分かればいい感じかな
なんだかんだでみんな出戻ってくるから
青山も安心して好き放題やれるのかな
今のコナンの日常編で満足できる奴は本当に面白い推理ものを知らないんだろ
>>433 あーオレもそんな感じだ
組織は結末知れればいい
結局さ探偵団がイヤだといっても実はしっかり読んでるからすごいよね
自分は見たくないものは絶対見ないわ
コミックスもパラ読み程度
何気に組織キャラが好きだから待ち遠しいよ
>>437 探偵団の時は読んでないよ
ネタバレスレで確認して本誌買って読んでる
コナンは推理できるように作ってない
ご都合主義の創造力推理
>>437 伏線見落とすの嫌だから好みじゃない話も読むよ
組織編でも爆弾騒ぎみたいなしょーもないのは勘弁してほしい
爆弾騒ぎこそ映画のパターンだけどね
内容派手で中身はそれほど変わらないっていう
>>443は爆弾騒ぎ自体がしょーもないって言っているわけじゃないだろ
あの話がしょーもないのは爆弾は結局偽者で犯人はテキトーにデザインしたようなおっさん
組織は何も結果を残さず帰っていく(しかもキャンティは一般人に銃ごと姿を見られる始末)
コナンを推理ものと思っている奴が2ちゃんにまだ居た事にびっくりだ
ドキッ
毎週読んでるけど推理の内容(文字がいっぱいの部分)はほとんど読んでない。
答え出るまでは考えるんだけど、答えが長文だと読む気しないて感じ。
どうせながーい理屈をまともに理解しても無駄だろうという予想で。
沖矢来い
沖矢っていうかバーボンをなんとかしてくれ
実在すんのか?ってくらい情報なさすぎだし延ばし過ぎ
今年の冬には組織って噂だから
そのまえには明らかになるんじゃね
組織来るっていったて半年以上あるし忘れちゃっている事もあるしさぁ
今度は誰が絡むかだね
蘭、灰原、映祐、赤井、平次、FBI、おっちゃん、沖矢、火傷赤井、博士
今まで組織話に絡んだ事のある人物はこのくらい?
誰がどう絡むかだ
由希子忘れた
そこへ行く前に内心京極を出して欲しいが高木佐藤とか千葉なんだろうなと諦めている
京極が組織のエージェントでもいいよこの際
コナンとキッドが対組織で共闘するようになったら
そうでもないとパワーバランス取れない
キッド好きではあるんだが
対組織で共闘してしまうと
もはや名探偵コナンじゃなくなるんだよな
キッドはインパクト強い
コナンのために抑え目の演出になると
キッドの存在感も薄れるから難しい
つーか同組織を追ってるんじゃないんだよな?
違うはずだった…けど、
今となっては「コナン」はほぼ青山のライフワークになりつつある
そしてキッドは既に「コナンのキャラクターとして認知されているし
最近の馴れ合いや「まじ快」の物語の軸の部分になりそうな
母親(?)の過去まで「コナン」上で取り上げてしまった所を見ると、
このまま合流させそうな気配が濃厚なんじゃなかろうか
「まじ快」はファンタジー色強いし世界観違うんだけどな…
大体なんでまじ快っていう連載抱えてたのに
新しい連載始めちゃったの?
普通今やってる連載終わらせてから次行くでしょ?
キッドはもうゲストキャラじゃないだろ
立派な準レギュラーになってるし
ぶっちゃけもうまじ怪知らん人の方が多いと思う
そろそろコナンとキッドのダブルヒーロー化してきそう
まじ快をコナンにシフトして世界観を統一させていくんじゃない?
その上でどんどんコナン側のキャラとまじ快側のキャラを関わらせていく
(例えば青子と探偵団とか無難な路線で)
青子はともかく紅子はまず抹消か魔女設定が消えるな…
それ飛躍しすぎ
まじっく快斗はちゃんと残すと思う
残っても未完結作品になる確率百パー
少なくともまじ快はコナンをやっている間は物語に決着つけられない
しかしコナンが終わった後、まじ快が再開したとして期待されるのは
元々あったまじ快の世界観ではなく、ゲストとして出てくる
ライバルの新一なりコナンだろうと思われる
そんなまじ快嫌だけどな…
まじっく快斗は結局父の死因がわかってない以上
最終目的が組織で繋がってる事にしそうだな青山
コナン終わってコナンだすとか滅茶苦茶すぎるなそれ
468 :
マロン名無しさん:2011/01/17(月) 20:25:59 ID:Kt9OEZdq
てか次の新作まじ快はいつ出るんだ?
知るかそんなん
>>459 福本でさえ3つの連載抱えた結果ひとつは中途半端なところで第一部が終わってそのまま、
ひとつは何年も終わりの見えない麻雀勝負、ひとつは主人公がただの観戦者状態だからな
青山が同時にこなせるはずがない
まじ快は好きだが実際コナンが関わっていない
キッド見てテンション上がる層なんて限られてるだろ
白馬の代わりに新一がしょっちゅう登場する
まじ快になるんじゃね?
コナン終わったら、関わり消えたまじっく快斗になるから安心しろ
もう4巻も出してすっきりしてそう
大好きなキッドは好きなだけコナンで出す為に専用キャラまで作って描ける現状だしな
使う予定だった赤青&扉越しの会話みたいなネタもコナン映画で蘭と新一に使ったから
劣化版蘭みたいな青子とのラブコメも
蘭が大事で大事でたまらなくなった青山には描きたい!って意欲もわかないだろ
同じ青ついてるってんで連載当初は超お気に入りだったろうにな
青子好きとしては劣化版蘭と言われる状態が悔しいなおいww
でも実情そんな扱いになってるから辛いんだよな
第一初出は青子だぞ
後キャラに劣化版言われるとは
せめて元祖的な扱いにはして欲しい
作者の中ではこなん通信社のあれみたいに ハズレ キャラになってしまったんやな
芸能人と一緒だな
似たキャラは露出したもん勝ち
青子と紅子に比べたら白馬って映画にまで出て幸せキャラだな
紅子と白馬はちょっとぶっとんだ変態キャラだけに好きだった
漫画だから許される設定が好きで
紅子の造形もよかったし
でもコナンとまじっく快斗が合体しちゃったら確かに消えそうだね;;;
青山先生おねがいします
せっかく生み出したキャラなんだからなんとか活かして下さい
探偵だからな
お子ちゃま貧乳女や魔女(笑)ほど黒歴史にはならず今の青山的にも描いて楽しいキャラ
青子はアニメ化するたび声優変わってる定まらないキャラ
青山はこだわりのあるキャラにはしっかりアニスタに伝えてるから
青子の事はどうでもいいんだろうな
すげえ愛の差だな
蘭とまっったく同じ顔でこうも違うとおもしれーww
紅子も青子もコナン全プレOVAには出てたがそういう扱いしか出れないかな
しかしOVAまでキッド多いなーサンデー編集部も押しまくりだな
キッドはいい加減弱点暴露しちゃえよ
>>476 むしろ俺の大事なキッドに近づくな糞女くらい思ってるに違いないwなんつって
>>465 実現しそうで嫌だな
ここにいる人達は「キッド出過ぎ」「他キャラなのに」
「もう少し出番を減らした方が…」って意見の人が多いけど実際コナンが終わって、
今度はコナン側がまじ快に露出過多な状態になったらどう思う?
やっぱり嫌?賛成?自分はコナン好きだけどちょっと複雑
絶対いやだ
ご冗談を
ごくたまーのお遊びならいいけどさ
蘭だけはそっちにも出したくてたまらないんじゃねーの
つか今更で話題遅れだけど
コナンが終わったらまじ快やるって確定なの?
二つともすきだけど作者のオナニーはみたくないわけだよ
最近コナンという作品に作者の欲望が露出しているのが駄目な理由なんだよな
事実そうなりだしてから作品も迷子ぎみだし・・・
コンセプトを忘れていってるような
>>486 ありそうだな
ライバルの間柄に水差したくない的な
>>491 いつまでたっても終われないからそりゃオナニーに走りたくもなる
作者がやめたがっているのに編集がむりやり続けさせて
終わらせたいオーラ漂う漫画を読まされるよりは
作者が作品を愛し過ぎて暴走オナニーのがまだいいのかな
いやよくないな
どちらも悲しいことだ…
>最近コナンという作品に作者の欲望が露出している
欲望出てるなら蘭メインの話になるんじゃねーの?
潜在的な欲望を押し出して支持を獲るタイプの作家と
引かれるタイプがいるが青山はどっちなんだろう
個人的には引かれるタイプだ
敗因:表現がミーハーww
でもやっぱりそんな青山も好きだけどな
ほんと付いていくよもう
>>490 週間連載はしないだろうね
キッド描くの大変らしいから
連載となると毎回主役のキッドはださなきゃならん
メインというか前回冒頭のおでこでお熱計りましょうね
みたいなのが分かりやすいだろう
全然蘭が前に出ない事件でもそこはかとなく萌えシーンを入れる
コナンよく風邪ひくんだな
キャラオタって敏感なんだね
普通に見てたわ
コナンに風邪ひいてもらわないと
看病してくれる理想の女性を描けない
とかだったら怖い
でもコナンが風邪ひいて
心配する蘭はパターン化されてるね
本誌の愚痴は分かるが
なんか必死に贔屓贔屓いってる人のほうが引く
もう何をみても贔屓目にしかみれないんだろうなーかわいそうにな
>>497 ミーハーでもいいがそこから自分の個性のもう一捻りがイマイチで
あくまでお約束や王道の範囲内だからなあ
たかが温泉で灰原や歩美の裸かいただけでロリコンとか言う読者に引く
>>473 劣化版蘭というか蘭自体が劣化版南と不二子だからorz
もう少し話の展開にレパートリー増やさないことには
ルパンをモデルにしたとはいえキッドは意外とうまく調理したと思う
あとは
>>504に同意
そんなレパートリーのない作者になんでついていくんだ?
青山の女性の好みって・・所帯じみた大和撫子だよな
>>508 好きだからだよ、この地球上の誰よりm
じゃなくて初期からずっと短編集も集めてるくらい好きだから
逆に青山の男性タイプ「(アッーじゃない意味で)はキッドか?
好きだからこそその作者の好きなものや傾向を知りたくてインタビューも欠かさず見て知っていった
それってなんかおかしいことか?
まあ別にとあるキャラの描写が納得いかなかったり
ラブコメの稚拙とかありつつも
幅広い読者層に受けてるのは
事件ものがすき
恋愛ものがすき
キャラがすき
冒険ものがすき
なんて人それぞれからね
そこは成功してるよね青山
松田や赤井が好きなのにどっちも殺したのかw
いや赤井は殺してないか一応
キザなキャラが好きなんだなw
だからキザなキャラ多いのか
女性キャラは格闘やって強いキャラばかりだし
わかりやすいな青山の好みって
だからミーハーだと言っておろう
519 :
マロン名無しさん:2011/01/17(月) 21:44:32 ID:Kt9OEZdq
>>509 コナンと関係ないけど、そういえばYAIBAに大和撫子って言うソバ屋の坊主がいたな
別にいいんじゃね?
お前らに好みがあるように原作者も好みはある
松田編はよかったしキャラも気に入った
赤井はガノタとしては出すくらいならちゃんと敬意を払ってほしかった
好きだから出しちゃえーww→劣化版のできあがりはお腹いっぱい
松田は一発屋だから美化されてんだろ
しかしお金持ちで容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀の超完璧人間が多すぎだろ
新一、平次、キッド、白馬・・・
初期からのコナンをずっとアニマックスなどで深夜追ってたが
ほんと佐藤はもったいないことした
当時の担当者が神だったのか?
担当って変わったの?
まあサンデー編集にそんな腕の立つのはいないさそうな…
気に入りすぎて劣化したのはやっぱり佐藤が一番か
出せば出すほどダメになる
担当変更でキャラも変更というよりも青山の可愛い女の定義の中に
普通なら知っているような事を知らないなんでも出来るキャリアウーマンなのに
というギャップ感=萌なんじゃない?それを佐藤に使って指輪話を書いた
結果劣化版佐藤になってしまった(作者は思ってない)
佐藤って27だっけ?
ジョディも劣化したなぁ
新一も蘭も初期に比べるとキャラが変わったし
長期連載の弊害か
年齢は明かされてないけど階級とか話の流れ的に
28と言われてる事が多いね
何にしても三十路間近の女がホワイトデー知らないとか
薬指の指輪を知らないとか、萌え以前に痛い
佐藤さんって脇役とは思えないくらいエピソード多かったな
お父さんの事件の時効、松田くんとの淡い恋、もちろん高木とのラブコメ
皆キャラは変わったよ
灰原も園子もみんななんか変わっちゃったな
青山の理想女性像は蘭なんでしょ?その蘭の子供の頃の話があったけど感じが今の歩美と似ている
逆に色恋事のぼけっぷりは佐藤さんが似ている
この3人は同じ系譜だと思ってる
歩美はビッチだな初期は
要するに、色恋事の話、それにまつわる事柄が他者よりも
奥手だったり、ピンと来ない女が青山にとっては可愛い女つー事
そういう女一人か多くて二人なのに
コナンでの主要いい女キャラが殆どそうなのは悲しいw
話のバランス考えないで萌えに走りすぎると大変だ
男連中はイケメン=金持ちみたいなもんだしな
やっぱりジョディの劣化は赤井との件でその佐藤蘭歩美組に
加わる片鱗をみせてたからだろうか
秀!秀!になったからなあ
無理に恋愛に絡めなくても女性は魅力的っすよ、先生
↑
禿!禿!
に見えた
ラブコメやりたくてしょうがないんだよ
自分が離婚しちゃったかr・・
なぜか探偵団だけ一方通行の恋・・まぁガキだからしゃーねーか
キャラ被りが多いってことだよなやっぱり
服部にしても和葉は年下でも本当に年上設定でもよかったのに
(歳が変わっても平蔵の親友の娘、幼馴染設定は可能)
同級生で幼馴染までいっしょ
探偵と刑事の娘も一緒
金持ち設定も一緒
キッド周囲も被り設定多し
それ以前に声も顔もうり二つ設定
拘りあるのはいいけど重い
キッドの顔が瓜二つでアニメスタッフは遊びすぎたな
各親の役職や肩書きが凄すぎて痛いw
キッドと新一声優同じにしてくれって頼んだのは青山じゃなかったっけ
なんかそっくりな秘密があるって青山なにかのインタに答えてた気が
そう言ってファンを逃がさないのは基本です
まさかの一卵性設定とかやめてくれよ
実は蘭が幼い頃の新一との思い出だと思っていたのはなんと快斗だったのだー とか?w
そっくりな秘密=ヒーロー顔がそれしか描けない
大阪県警本部長ってだけでそんなに金持ちなの?服部
>>539 ジョディにしても佐藤にしても読者の想像をかきたてるくらいが丁度いいんだよ
あけっぴろげに恋愛話とか盛るからおかしくなる
蘭に関してもそう、初めは新一がいなくなって寂しいと思っててもコナンの前ではそんな素振り見せなかった
新一新一連呼するよりも悲しい表情一つ見せてくれるだけで読者は分かるのに
描写がくどい
作中の時間と読者の時間の経過が一致してないから仕方ない
16年掛けた「半年」だと解釈するしかない
「1年」だったらまだ理解できる
コナン界では1日が365時間もあると思えば何も変ではない
愚痴もあるが、半分は悪口だな
そんな事言ってたらドラえもんやサザエさん、ちびまるこちゃんを始め長編アニメの定義が泣くわ
クレヨンしんちゃんなんて18年やっててまだ5歳児なんだぞ
ドラゴンボールなんて「惑星消滅まであと3分」を永遠何ヶ月もやったんだぞ!
そんな事気にすんじゃねえ
新一連呼は大切だよ
いま新一は存在がないんだから
ちょとでもアピールしとかなきゃ
新一の存在すっかり消えてた時期あったな
蘭も全然新一いわなかったしww
去年は同姓同名が死にました
魔犬つまんなかったな
キッド探偵団
からくり屋敷でのお宝探し
だってさ
コナンキャラで一番可愛いのは和葉だな
不細工女を発狂させられる可愛さを持ってるから
206 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2011/01/17(月) 23:54:37 ID:GKimQOCQ0
>>205 国末の完全な片思いが理想なのかw
不憫なリアル生活だなwww
妄想引きこもりオタさんよ
今日は暇だったから相手してやったんだ
ありがたく思えよ
リアルじゃ男と話もできてなさそうだし
できてたら2ちゃんをあんな下衆な妄想で埋める必要ないもんな
ほんっと!かわいそ!ばーか
すまん誤爆
蘭が馬鹿にされてる!
皆もっと和葉スレ荒らして!!
203 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2011/01/17(月) 23:22:11 ID:nK2r4GOP0
まぁ男に相手にされてなかったら蘭総受けや園子総受けのように
その女キャラに惚れてないイケメン男キャラを棒扱いするだろうね。
その方が感情移入できそうだし。
ID:GKimQOCQ0さんみたいにw
たかだか漫画の1キャラになんでここまで熱くなれるのか不思議だ
誰と誰とがお似合いとか好き嫌いがあるのはわかるけど
キャラクターのためにここまで白熱できるなんてすごい
コナン好きだし、そのたかだか〜の漫画にはまってるわけだが
キャラオタの粘着ぶりだけは理解できないわ
ひでぇ
>>565 ここまでの真性はコナンの女キャラアンチでは珍しいな
面白い
571 :
568:2011/01/18(火) 01:18:17 ID:???
別にキャラクターに熱くなるのが悪いんじゃないよ
自分にだって好きなキャラクターに熱くなるしお気に入りもあるよ
そうじゃなくて
新一と蘭、コナンと灰原、和葉と服部、和葉と国末みたいに
多種多様なのはいいとして自分の好きなキャラクターのために
他キャラをあそこまで貶したりする精神がどうかしてるってことだよ
ここは本誌の愚痴スレなんだが
国末と和葉をくっつけたらかなり盛り上がりそうだな
真性アンチがいる分
服部の時代は終わったな
なんだキッドじゃなかったんだ騙されたバレ
なんか今週もつまらなそうワンパターンだ
誰だよキッドなんてほざいたの
>>535 初期のアニオリで歩美が光彦にキスしたの、当時の視聴者のどれくらいが覚えてるだろうか
自分はまだ覚えてる
ジェットコースター殺人事件で歩美がノリノリで事件現場に
乗り込むようなキャラだった事も忘れられん
ヤベェとびびるジン
どけどけぇーと一般人にも横柄気味だった目暮警部
覚えているもんなんじゃないか
完全に覚えてるさ
アイドル密室殺人事件でおっちゃんにヒザキックして追っかけられる歩美とか
キッドじゃなかったけどこれで次の組織編は800話頃の可能性は高くなったな
花粉症の時期と梅雨時と猛暑と食欲の秋を乗り越えたら
ジンとウオッカにお会いする事が出来るという事ですね
バレスレのキッドとか探偵団とかじゃないとわかった途端のあの喜びようはなんだ
あれ自演だよな単発ばっかだから、必死すぎ
服部は水着あてゲームとか得意のに
なんであんなに自分の気持ちは当てられないのかがわからんw
眠りの小五郎が久々見られそうだからだろw
最近なかったし
館ネタや招待状という流れが懐かしいというような愚痴は
前スレですでに出てたから今回のバレで喜んでいる気持ちは分かる
クラシックな不気味ネタってなんだいっていいんだよな
ごくせんさんもそうだったけど、和葉アンチってリアルで相当劣等感の塊なんだろうね。
そういう人で性格まで悪い人は必ずと言っていいほど気に入らない人を下げたがるから。
必死にアンチであることを否定するとこや「暇だったから」と聞いてもないのに保身するとこを
見ても、典型的な「自己紹介乙」パターンだと思う。
個人的には、そこまで国末さんと和葉を気にされてるのが嬉しいけど。
同じ一発キャラの越水七槻とかも、真性オタはいたけど真性アンチはいなかったからね。
国末さんは一般女性からかっこいいってすごい言われてたし、和葉も芸人さんに付き合いたいって
言われたり舞台俳優さんに萌えキャラって言われたりで、二人とも異性受けするみたいだし、その上、
脇役なのに嫉妬までされるって本当に性的魅力がある証拠だよね。
だからカプ妄想も尽きないんだろうなぁv
>>583 キッドや探偵団マンセー書き込みだったら
自演じゃないってか?
都合いいねぇ
この間から800話で組織とあちこちのスレで書き込み見かけるけど
何かのおまじないなの?
久しぶりに神谷小五郎の声を聞いた懐かしかったよ
あれ〜〜とかちょっと〜〜とかの高音で出すおふざけ声は
やっぱり神谷さんがいい
バレスレに時の番人と書いてあるけどまさかアニオリの時計さんじゃないよねぇ?
アニオリで使ったキャラを原作に使った事なんてないよね?
>>591 気持ち悪い真性アンチを考察してるんだから仕方ないw
204 名前: 名無しかわいいよ名無し [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 23:27:15 ID:aKLzGM8m0
そろそろ学習しようよ
とにかく触っちゃ駄目なんだって
構ったら構った分だけ暴れて苛々させられるだけだよ
ほんまもんの等質なんだから仕方ない
荒しとかそういうレベルでなく病人なの
だからこいつが居座ったスレは放置するしかない
和葉について語りたければ男女スレいくかそれこそサイトでもたちあげろ
とにかく触っちゃ駄目
あっそう
>>596 自分の異常性を棚上げしてる気持ち悪い真性アンチちゃん
和葉のことが語りたいんじゃなくて和葉萌えを阻止したいだけ
スレ違い
あそこまで髪形を特殊にせんでも青山は成功したと思う
なのに角のある髪形が多いのはなんでだ
蘭は髪の角をもう少し抑え目にした方が売れただろw
コナンの棘と服部の角もよくわからない
高木のひさし、白鳥の毛玉頭、有希子の前髪、元太の十円禿げ
601が正常に見えるほどすごいのが多いなww
元太の十円禿げもよく考えたら小学生で?
ジンの目立ち過ぎるロン毛、京極の絆創膏、赤井のニット帽辺りも
意味ありげだけど多分何もないんだろうなw
さしずめ元太の十円禿げは長谷川町子作磯野カツオくんへのオマージュ
先バレ読んだけどさ
なんか前回のオオカミ少年と違って打って変わって絵が丁寧っぽい気がするのは
なんとなく青山の愛の違いを感じてしまう今日この頃でした
早くこのシリーズ終わんないかな蘭がウザ過ぎて見たくない
蘭がなんか活躍したの?
青山いつも丁寧じゃん?
蘭なんか活躍してねえよ
ただなんとなくウザいって個人的な意見だから
蘭は無邪気に時計に喜んでただけ
蘭はいつもの蘭
このところ本編にずっと蘭が出続けてたからそろそろ自重してほしかったのにぃぃぃ
んじゃあこのシリーズ終わるまで(または過シリーズにまた蘭出るようなら)しばらくお別れします
蘭が出ない本編が来たときにまたお会いしましょう さらば
ばいちゃ
バレでキッドと書かれていた時どうしようかと思った
又次郎吉との追いかけっこと今回は見逃してやるだったら
サンデー買うの止めていたよ
>>611 もう二度とこなくていいからねぇぇぇぇぇぇぇえ\(^o^)/
そういや明日発売の話は自信あるらしいよトリックに
3話で完結するんだろうねこれ
読んだけどつまんなかったわ
先週もつまんなかったし
キッドって大人気キャラだと思ったらここでは結構嫌われてんだ・・
おっちゃんと蘭というマンネリよりはずっとマシだと思うがね
おっちゃんにバレかけてるし、もう眠りはいいだろマジ
やっぱ推理は古畑っぽく最初から犯人がわかってて追い詰めていくパターンが好き
コナンでもそういうパターン何回かやったけど神回レベルの面白さだったなぁ
620 :
マロン名無しさん:2011/01/18(火) 22:25:37 ID:B3lfY7hi
>>619 格闘家の元カレを殺害した美容師の話は面白かった。
犯人の心の声まであったり。
でもコナンに関しては推理=犯人探し、フーダニットにしか興味がない人の方が多数派のようだけど。
>>618 人気だろうがここは愚痴スレ
何でキッドマンセーしなきゃならん
キッドも十分マンネリだし
他作品のキャラはウンザリ
とりあえず3週分はサンデー買わなくて済みそうだわ
アニメで補充すればいい感じ
624 :
マロン名無しさん:2011/01/18(火) 23:28:24 ID:0IEkxPCR
そのサンデーが春からポケモンの漫画を始めるらしいが
マジで?
永遠に買わなくていいよ
>>618 キッドは一部の狭い層に熱狂的に大人気なだけだから
だいたいキッド好きなんて新一とセットで好きなやつだよな
キッドはここだけじゃなくバレスレでも嫌われてるけど
キッドがっていうより、コナンとキッドの生ぬるい対決(笑)馴れ合いに嫌気さしてるのも大きいだろう
ファントムレディはキッドの母親ってコナンに情報与えたのは意味あるんか
コナンがキッドの正体に近づくとかになったらマジ勘弁
つか前から思ってたけどここのスレ住人もバレスレ住人も同一人物だろアレ
バレスレでいちいちアンチ発言するやつとか
でも新一と快人は深い関係があるんだからありえるな
キッド叩かれてるからって必死すぎ
快斗の漢字違うし
キッドは怪盗なのにコナンの正体を突き止めた
コナンは探偵なのにキッドの正体を突き止められない
バーローーーーーーーーーー!
キッドがコナンの正体知ってるのって映画だけの設定じゃなかったっけ?
でもキッドの姿ってあれ完全に顔が隠れてないのにバレないのはセーラームーンと同類か
一応キッドが調べてコナン=新一と知ったという事みたい
青山もインタビューでそう答えている事だしね。
時の番人読んだけど字が多いんだよなぁ最近ずっとそうだけど
初回はまだストーリーの概要を説明する部分が多いから仕方ないけど
その後もずっと多いまんまだから時々うんざりする
キッド専用キャラ、次郎吉つくったってのがすごすぎ
このおかげでキッドだすことが簡単に楽になっただろ
どんだけお気に入りだよ
すっごく好き
青山のお気に入りキャラはキッドと蘭で声が気に入って出番が増えたのがへっぽこ
元々お気に入りキャラだったのでそのキャラと声優さんをもじったのが赤井
声優さんの声が元々好きで当ててもらったのが次郎吉
で、主役のコナンと新一は?なんか思い入れとかエピソードとかないの?
おっちゃんとか灰原とかは?
関係無いと思うけどジョディは柔ちゃんの時も変な英語話す声の人だった記憶
神谷小五郎は諏訪Pが依頼したと聞いたなんでも神谷さんが声当てした事のあるアニメは
長寿番組になるからという事らしいよって愚痴スレで聞く事じゃないと思うのだが
>>637 キッドでさえ新一=コナンって調べれたのに組織は何故調べられないのか
いまだにおっちゃんの声に慣れないわ
以前は蘭とか光彦も一時的に変わったけど普通はより近い声出せる人が代役やるんじゃないの?
完全に以前の雰囲気と合ってない声優なんか使うな
もし高山さんが病気で代役になったらもうえらいこっちゃ
スレ違い
蘭って声優代わった事あんの?
毎度スレチだのコメしなくていいよ今更何言ってんの
ごめん蘭は変わってなかった勘違い
そろそろ大阪組だったらいいのになーと期待していたのにまた肩透かし
自分が待っているキャラが最近なかなか回って来ない
大阪組でても最近蘭と新一の盛り上げ役でしかないから
出ないほうがまだマシじゃないの
またよく分からんズッコケ食わされるほうが肩透かしだろww
それにそういう掛け合いももう飽きたんだよな
東京と大阪組の恋愛茶化し合いとか・・・ぬるぬるしてる関係
大阪組と東京組の関係性ももうネタがないのかね
大阪組は出番なさ杉
もうそろそろ登場してもいいだろう
望みどおり、前回登場の魔犬では恋愛が一切なかったじゃん
恋愛なくても魔犬は逸材をうまく使えなかった駄作
ああいう不気味な話はもっと構想練らないと雰囲気にまける
>>650 むしろ蘭が盛り上げ役してない?
ノリノリで意地悪までしてw
「蘭ちゃんいけず言わんといて〜^^;」
和葉うっざー
>大阪組と東京組の関係性ももうネタがないのかね
部活が絡む話は爽やかで好きだった
もっとそういうのあってもいいと思うし
女同士の友情とか
青山は恋愛脳の蘭と数葉や園子ばっかり描くから
女の子馬鹿にしてるのかとたまに思う
大阪組を待っている理由は平次が絡むと時々組織話が絡むからという事と
文化祭で蘭と園子のロンドン話があって蘭の気持ち(考え)が聞けたから
一応新一と平次でロンドン話をやってくれれば新一がロンドンでの事
どう考えている(告った自覚とか)かはっきりするだろなぁと思ったから
ついでに長編読みたかったから
>>643 調べる係がウオッカだから
兄貴もウオッカにはなんとなく甘い
服部は英語ができるから組織との海外乱戦時のためかと予想して期待してる
組織は日本より海外のほうに会員?が多そうだからロンドン編は
組織絡みの話きそうだと思ってたしその中の新一と蘭の決戦も
もっとドラマティックになるんだと思ってた時期がありました
それに灰原の両親の謎とかさ
一応故郷なんだし
シンフォニー号はよかったな
>>659 ロンドンは青山が新一と蘭のラブコメ決戦とか言い出すまでコナンを初期から読んでる人達はほとんどVS組織だと思ってたんじゃないか自分もそうだし
灰原母やジェームズがイギリス関係だしホームズもそうだしさだから青山がラブコメ決戦と言ってもそれと組織関係がちょっとは絡むと期待した
だけどいざ蓋を開けたらあれじゃんつまらなくはないしストーリーも面白かったけどぶっちゃけラスト近くになった時ちょっとムカついた
今は違う形で青山が何か仕掛けてくる事を期待値上げないで待ってる
gdgd引き延ばしは今に始まったことじゃないしな
最近つまんな過ぎるんだけど〜
最近で言うと廃ビルのかくれんぼだけは面白かったけが
ロンドン編含め現在の時の番人まで糞ストーリーばかり
特に魔犬とキッドの洗濯は黒歴史でいいと思う
>>661 ラブコメ決戦発言前に「ロンドン編」って言ってたんだっけ?
でもNY編みたいな形で組織ならともかく
新蘭ラブコメに灰原母絡めても仕方ねーべ
つーかイギリス人だからってイギリスに何か残してきたと言ってるわけじゃないし
そこは灰原ファンが過剰に期待しすぎてるだけじゃないかという気がするが
愚痴するのはいいんだが自分の思いこんでた事で暴れられても名
灰原ファンがって・・・釣り?
宮野は家族ぐるみで黒の組織に関わっていたのに
で?
でっていう
バーボンて灰原目的なんだっけ?
だとすると赤井含めた組織編が今後灰原ファンの一人勝ちになるのかよ・・・
蘭とのラブコメもイヤだけど灰原もコ哀信者が調子乗りそうでイヤだわ
愚痴内容に灰原と蘭が絡むとすぐ戦争勃発
頭おかしい
このスレっていちいちKYな突っ込みいれる人多いね・・
所詮2ちゃんねるで生徒会長ぶってんじゃねーよ
いつも調子にのってるやん
コナン(新一)にはいっぱいハーレム用意してるのに
蘭は誰もいないのは作者が独り占めしたいんだろーか
エースケもクビにしちゃったしさ
コナンが先手打ったからなwww
言ってることは正論にみえてあの新一汚ねえwwと思った
灰原が男だったら違う意味で大人気だったろうなぁ
白馬とかぶるな
蘭は女人気凄いからハーレム歓迎されそうだな
今気がついたけどいろんな板に新一と蘭のカプスレあるなwww
どんだけ好きなんだよ
>>677 少なくとも嫌われ者の誰かさんのように「蘭は新一しか眼中にないだろうが!」と
新蘭以外のカプ萌え阻止をされることはなさそう
お互い相手一筋の両想いなんだからいいんでない
新一って昔から蘭オタ女に叩かれてるな
高校生男子では快斗が一番性格いいやつだな
あとはクセありすぎ
性格いいのは認めるが十分クセ強いだろw
キッドじゃないとただの明るい男子高校生じゃん
>>674 蘭に告白したということは英輔出し抜いたってことだよね結果的に
スカートめくりに覗きに教室で新聞広げてマジック使って授業中暴れ
って「ただの」か?w
探偵たちや空手家に比べたら
実はまじっく快斗見たことないんだろ
女子更衣室の鍵を壊す常習犯で幼馴染の風呂を堂々と覗く男がなんだって?
オープンスケベ 快斗
ムッツリスケベ 新一
オープンスケベ 快斗、服部
ムッツリスケベ 新一、京極
オープンスケベ 快斗、服部、小五郎
ムッツリスケベ 新一、京極、白鳥
服部は羞恥心がないだけでオープンスケベともなんか違うような
快斗や小五郎と違って女好きではないらしいからただのガキキャラだな
平次は一歩間違うとツンデレKY
公式HPでお気に入りエピソードの投票やってるな
選べるの一つだけってのは悩むぜ
>>664 言ってたよもともとロンドンはいつかやりたいってわりと初期の頃から言ってたから
ベルモット編の前後辺りの時はロンドン編は組織最終決戦だろみたいに2ちゃんとかでも盛り上がった
赤黒シリーズの頃はロンドンは蘭新一のラブコメという話がちらほら出て来たけど
少しはそれプラス組織話もあるんじゃないか?って感じでいろんな意見が出てた
過去スレ読むとあの盛り上がりはなんだったんだと(自分もその1人だけど)
なんだったんだと言われても勝手に盛り上がっただけ
知ったこっちゃない
まあその期待を裏切っても面白いものを描くのが作家だけどね
面白いものは面白い
つまらないものはつまらない
青山自身は回収した伏線まだ回収してない伏線をはっきりわかって書いているのだろうか?時々不安になるんだが
13 : 戦場ヶ原、蕩れ:2010/10/25(月) 21:41:08.14 0
おいこのスレ某村上に面白がられてるぞ
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 村上さん見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―
829 :作者の都合により名無しです:2011/01/20(木) 08:11:57 ID:uV5Fhhuj0
無理だろうな
クソ作者ウンコ
682 :作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 18:14:41 ID:ryR2mh0i0
つまんねーw
100円でもケチるんじゃなかったのか糞爺
物語の面白いつまらないって個々の嗜好によって感じ方変わる罠
×物語の面白いつまらないって個々の嗜好によって感じ方変わる罠
○物語の面白いつまらないってどのキャラオタかによって感じ方変わる罠
>>700 あっわすれてた(笑)
とか言いませんように・・・
いっそ忘れたい物もあるけどね
あれ?なんかおかしくない?
コナンになってまだ半年しか経ってないのになんでバレンタイデーがあるんだ?
季節は関係ない
とにかく、新一がコナンになってから
全ての時間の上限が「半年」
こまけーこたーいいんだよ
です
ベスト・オブ・エピソードの投票欄で、どんな話を描いてほしいか意見を募ってたぜ
おれらの意見が青山に届くかもしれんぞおおお
あそこまで自分の素性をだしちゃう場合は
強い意見いえなくなるのがねらー
シンフォニー号に入れてきた
あのころの服部登場回は神がかっているのが多いよな
浪速の連続殺人、シンフォニー、SHINE、命がけの復活、そして人魚はいなくなった、K3…
今はどうしてこうなっただが
あれは途中で二人の推理合わなかったのも新鮮だった
月光だな、これは名作
でもまともな推理話は上位にこなそうだな・・・
webでの投票とか特に
順位どうせ本だすためにいじられるって
どうせあれだろ
灰原が出てる回ばかりになるんだろ
ハイハイ分かってますよ
まあ結果次第だな
26日に投票の途中経過来ますよ
結構長いんだな投票期間
今回の本って何の為に出すんだ?
どうせ投票とかやるんなら未来思考の投票しろよ
○○と××の組み合わせのストーリーが読みたいとか
○○設定のストーリーが読みたいとか
○○の話(例えば大滝警部の傷話)とか
青山に書いて欲しい話リクエストランキング
その方がワクワクするしものによっては採用されるかもしれないしさ
個人的にはそんな枠を用意してくれてることに驚いてたわw
どういう話が読みたいかなんてアンケして本当に青山が耳を傾けてくれんのか?
青山ネタ切れなの?それともマンネリ脱却を図ってんの?
お決まりごとだろ?
どんな話みたい?とか聞くの
真面目に考えるなよ
>>725 本誌が好調ならどうぞ青山様のお好きなようにお描きくださいと思うけれども
今の状態があれだからなぁ・・・
組織のことで焦らされっぱなしだし、ファンにとっては切実だよ
今回せっかくエピソードの投票を設けたからには、今までどんな話が人気があって
これからどんな話を求めているのか、目を向けてくれそうだと思ったけど
具体的に書いてください、って注意書きにわろた
じゃあ頑張ってかいちゃうぞー
目を通すが受け入れるかはどうだろね
あの青山大先生は
絶対に「○○は嫌いだから出さないで」とかコメントする奴いそう
ベスト・オブ・エピソードのこれまでの2ちゃんねるのコナンスレの傾向からして
非常に多そうな内容に反したバカで痛い発言しそうなコメント予想
「少年探偵団モノはやめろ」
「キッドの慣れ合いやめろ」
「蘭の角やめろ」
「灰原出すな」
「ラブストーリーいらね」
じゃあ旗本一族の再登場でも求めるか
青山は我が道を行くタイプだから
群馬で起きたカルロスとか出てくる話好きだった。有希子も出るし
でもそれに投票するかって言われたらしないんだよな
やっぱ上位は組織かね。NYとか二元ミステリーとか
いまだに組織を望む20代30代の大人が投票するかね・・・
一番多いのは10代の子で組織編よりも灰原かキッド目当てのキャラ厨が多いからな
10代の子に組織だけ集めた本なんて面白いのか?
1巻からずっと読んでて今更読むのやめられない大人が多いのかと思った
わざわざ投票するのに名前とか住所とか記入するってだけで投票する気ねぇよ
当選して商品なんて大人がほしいのかよ・・・マジいらないわ賞品なんて
まぁ不正投票が無い分はいいと思うが
青山が我が道を行くタイプなら自分の好きキャラばかり描くでしょ
青山的に思い入れもなさそうな探偵団増やしたりしないんじゃないの?
さっそく灰原スレの住人はやはり灰原活躍回に投票しまくってるなww
そういや昔やったコナンドリルの人気投票も名前とか住所とか記入させられたな
わが道いくと我侭は違うぜ
コナンドリルでの一位は命がけの復活だった気がする
間違っててもしらねw
命がけの復活って探偵団の洞窟の奴?
まぁそれは良作だったし納得出来る投票だ
それはない
どうみても、蘭に待ってて欲しいんだっていうそっちの話だろ
命がけの復活って二つに分かれてるのな
サンデーのみると
結局 新一と蘭のラブコメ要素が強い話が好きなのか
まだその頃は新一がレアだったし平次も登場するからかなり票集めそうだな
票バラけまくりだろなこりゃ
組織以外で投票するならやっぱ初期の方のトラウマになった月光か津川館長かな
月光はランクインするだろうな
今も尚忘れることなく語り継がれる有名な3大トラウマ回のどれにしようか悩む
津川館長か青の古城か包帯だが、やっぱ青の古城が王道かな・・
青の古城に熊、蛍探しと当時は光彦も目立ってたな
また光彦を中心においた話を見たい
ただし元太てめーは目立たなくていい
元太に目立つなといってもww
おにぎり顔に十円ハゲ小学1年とは思えない体型
どう考えても無理wとうちゃんも出て来ちゃっているし
実は探偵団の中で一番メイン回が多い元太
サブタイも元太とつく話が多いのに最近全く目立ってない歩美の話を是非
歩美メインって誘拐の話ぐらいしかないもんな
歩美は灰原出てから大人しくなったな
昔みたいなコナンを勝手に自分の男扱いや
自分のキスがご褒美と思えるようなのもどうかと思うが
勘違いで大人しくなられてるのも何だかなあって思う
歩美は蘭のミニチュア版なのに扱い悪いな
ちび蘭と歩美はまったく同じ顔で無邪気ってのが似てるのに
子供だからじゃね?
10年後の歩美が出た瞬間かわいいの嵐だから17歳ならきっと蘭より人気あると思う
元太がいかに動かしやすいかってことがわかるな
まぁトラブルメーカ(元太)がいてこそストーリーが動かせるんだよな
足手まといとか叩かれるがそういう役割キャラがいないと主人公の良さも発揮できない
一番のトラブルメーカーは主人公だけどね
コナンって初期の頃イヤイヤ探偵団に付き合ってたけど友達と思ってんのかね?
一年で事件おきすぎだしそろそろ進級してもいいんじゃね?進級しても高校生探偵だしな。新一は偶然元に戻ったときに試験でも受けて進級できればいいし。
一年って考えるな
超時空にあるんだよコナン世界は
そこらへん真面目に考察するとあれこれ気になりだして仕方なくなるぞ
ネタバレスレもいい具合に蘭叩きかせ凄いから
皆で蘭殺してくださいって青山にファンレターだそうぜ!
すごいよネタバレスレ
沢山の人らが叩いてる
もうこれは抹殺するしかねー!
その代わり哀たんは大人気
ヒロインは灰原哀たん(*゚∀゚*)
蘭市ね
769 :
マロン名無しさん:2011/01/23(日) 15:31:39 ID:WnmShaqX
あーいあーい
蘭オタさんは和葉スレ荒らしまくるから罰が当たってるのかもね^^;
コロせコロせコロせコロせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
蘭を殺そうとして返り討ちにされる蘭アンチであったw
定期的に変な流れになるな毎回
キチガイは恐ろしい
悪くいえばたかが漫画なのに
重度なキャラオタは精神キチガイが多いのか
>>772 リアルに想像出来て笑えるwww
蘭様最高!!
すべて自演でお送りしてます
なにそれ?お化けじゃなきゃ全然怖くないのよ!!
54巻の、風車ふーふーしてる時に平次の顔が近づいてきて「ふ?」で止まってるコマの
和葉の顔がかわいすぎる。
てか、あのあたりのシーン、早く怖い場所から離れたくて平次に「はよ乗って?」って
困ったような笑顔で言ってるとこといい、風車お尻で潰しちゃって蘭に慰められてるとこといい
デート中の国和に変換したらますます萌えるなぁv
「ふ?」のとこは、国末さんに軽くキスされちゃえばいいよw
肉便器和葉
肉便器にされたいくせにw
それは蘭オタ
このスレも終わりか…
肉便器にされたい蘭オタがイケメンにもてる守られキャラの和葉に嫉妬して大暴れ
783 :
マロン名無しさん:2011/01/23(日) 16:09:46 ID:DIM2FZNh
国末オバハンはドM。
だからトロくさい和葉に自己投影してる
わざわざ破壊力抜群の蘭に自己投影して嫉妬する蘭オタおばさんよりはマシ
>>752 津山館長と青の古城のばあさんは気持ち悪かった、が
またあんな犯人出てきてほしい
>>773 同意
別にキャラに好きや嫌いを感情を抱くのは勝手だが
自分が思ってることを何でもかんでもわざわざ口に出して
罵らないと気が済まないなんて人として怖いというか危ないと思う
×好きや嫌いを
○好きとか嫌いの
青山剛昌さん、あなたにはミステリを書く能力がありません。
あなたは登場人物の場当たり的なやり取り・場当たり的な感情しか描くことが出来ない。
あなたには物語世界全体を俯瞰的に確り捉えて、物語に散りばめられた謎を
自然にきちんと解き明かす論理的な執筆能力が全くない。
あなたは物語をただ適当に、全体の構成を何一つ考えずにいい加減に書き殴っている、ただそれだけだ。
そのことをちゃんと認めてください。散々謎を出して大風呂敷を広げながら、謎解きを一切出来ぬまま、
根本的な時系列や初期の読者の期待を無視し質の悪いラブコメディーな展開を当てつけて無駄に続けている。
これは、本当に酷い、これまで読んできている読者をあまりにも馬鹿にした仕打ち。
青山剛昌さんには自分が読者に対してどれだけ酷いことをしているのか、認識して欲しいです。
これはひどい
青山じゃなく読者側が
つかこういう上から目線なクレーマーいるけど
だったら自分は完璧に出来るのかと問いたい
今年はなるべく休載少なくしてけれ
今日、随分と久しぶりに1巻を引っ張り出して読んでたら、
途中で、ムカデに毛が付いたみたいのが這ってるページがあった。
すぐ閉じてケースにぶち込んだけど、もう絶対に開きたくない…
>>792 古い本や漫画ってのは虫がわいちゃうから
本棚を風通しの良いところに配置するなり、防虫剤を棚に置くなり
サラッと日干し(陰干しもおk)するといいよ
もう〜16年もうやってるから虫湧いちゃうのよ!センセ、早く!
まだまだ終わらんよ
青山ってまだ47才って思うけど
積もり積もってる伏線やラブコメの状態を考えたら、決して若くないよな
人生足りるのか?それとも新出ベルの時みたいに芋づる式に解決させていくのか?
まぁ漫画家は定年とか無いから行くとこまで行くかもね
でも漫画家ってのは短命だからせめて70歳までは終わってないとダメだろうな
そろそろ阿笠においつくのか…
お前がか?頑張れよ
年齢的には描けるだろうけどストーリーや絵が劣化したりマンネリ化したりする事が
酷くなっていく可能性はあるんじゃないか
だから切りのいい所で風呂敷畳んで欲しいんだよ花も実もあるうちに
連投できないと、結局キッドや灰原って弱いのな
コナン新一がやっぱり強い
アンケのことか?
連投以前にまだ始まったばかりであの途中結果が
何票集まった内の何票なのかもわからんしなぁ
今回の途中結果が一番純粋な結果になるんだろなw
これからは色んな思惑大人の事情が入ってきて
2月発売の71巻に告知出したらまた変わるかもな
アンケート結果はもう決まってるからな
途中経過など意味がない
ならあの映画投票も最初から決まってたんだな
あの映画投票ベイカーと迷宮で接戦だったのに
いきなり天国になって大人の事情で最初から
天国に決まってたんだなと思ったよ
ベイカーと迷宮は正直、あまり好きじゃn
そもそもどの作品が一位になろうが二位になろうが、一体誰にどんなメリットがあるっていうんだ?
バランス悪いと調整はされるだろうが、一位になったからっていまさら売上伸びるわけでもあるまい
大人の事情とはつまりナンなんだ?
なんだろね。アンケとって得する人達の事情とかっても考えてもわからんけど
自分はベイカーが今でも一番好きだ
要は一番数字取れそうな奴を選びたいんだろう
むしろ読者投票に忠実に本作ったほうが売れるじゃんと思うよな
●1/26現在の得票数ベスト5
1位…No.72命がけの復活[第3の選択/黒衣の騎士]
2位…No.18ピアノソナタ「月光」殺人事件
3位…No.102工藤新一NY[ニューヨーク]の事件
4位…No.107揺れる警視庁 1200万人の人質
5位…No.84大阪"3つのK"事件
とりあえず貼っておこう
順当じゃね?
しかし1200万人の人質はアニメの効果が絶大だと思うんだが
この回に関してはアニメ>原作だな
追加が相当上手かった
高木も佐藤もあの頃のままのキャラでいてくれたら…
命がけの復活・・か
あんなに命がけだったのに
その後、幾度となく必要に応じてぽんぽん復活・・・
あの頃は良かったネタで埋め尽くされる予感w
服部も3つのKの頃のままでいてくれたら…
途中経過、納得の品ぞろいばっかじゃんw
ベストエピソードだろ?キッドとかあんなお祭り感覚の話が上位にきたら萎える
命がけの復活の強さは異常
>>814 10周年記念の集合ポスターになぜか1話しか登場せず、しかも死んでいる松田と萩原がちゃっかりいるくらいだからなw
松田とか荻原とか完全に女子が釣られるイケメンにするからいけないんだ・・
もう普通の読者は忘れていそうだけどな
だいたい自分の予想していた通りだけど大阪は入っていると思わなかった
二元ミステリーだと思っているんだけどな
まだ途中経過だからなんとも言えないが
もし組織話が入ってこないような事になったら
ますます組織話が減りそうで嫌だ
組織が減るのはかまわないんだが
「はい、少しだけ沖矢出しました。灰原がびびりました。おしまい」
っていうのはむかつくからやめてほしい
確かにそのパターンで引っ張っられるのは飽きたが組織話が減るのはやっぱ嫌だ
去年はロンドンがあったからだと思って我慢したけどほとんど組織話進んでいないしさ
今年は組織話で長編描いてたまにはハラハラドキドキの気分を味わわせて欲しいよ
青山があんまりにも超つまらない話ばっかで引き伸ばすから
アニメのほうも、超つまらない3話完結でも前後編に分けなきゃらならず、
そうなると尺があまるからアニメOPの尺を延ばしたり今回・前回のおさらいで無駄に時間をかけたりする羽目に…
組織も大阪組も最近は頻度少ないのに、出てきてこれだけっていうがっかり感がすごい
キッドも頻度もっと減らして、そのかわりに出てくる回をもっと深くすればいいのにな
次郎吉はいらん
キッド自体がいらん
キッドはさ16巻だかで出てきた時が一番よかったよ
あのくらいの露出で充分
ミステリアスな存在のままでよかったのに
デパート爆発事件の後沖田の登場って一回だけなんだよな・・・
名前すらこの一年半出てないのかよ
次こそ沖矢
ところでお前ら本誌に対しての感想はないのかよw
キッドは館に探偵を集める話までは面白かったアニメも
そこから後がつまんないなんか話がgdgdコナンとの関係もgdgd
まあベタで日常的過ぎて特に感想とかは…
しかし殺人事件が日常とかどうなんだとは思うけどな
ストーリーはいつもの殺人事件とあんまり変わらない
ただ目暮と高木しか現場に来てない佐藤白鳥千葉がいない
だから恋愛系のスイーツ場面が今のところない
それが久しぶりでなんかすっきりって感じはするな
佐藤の世間知らずが露見してから萎えた
小五郎と蘭のパターンはマンネリ化して特に
蘭はなんで居るの?と思うくらい必要ないしつまらないを超えて読む気しないわ
まだつまらなくても探偵団とか平次の方とか組織の方がいろんな素材が引き出せていいと思うんだけどな
最近は探偵団もウザさ無くなってきてるし
佐藤刑事は恋が進展したからか出番なくなってきてる気がする
高木はコナンの都合のいい男のおかげで出番相変わらずあるが
D探偵団はまったく読む気がしない、というか読んでないが
灰原とかイライラするしゲンタはウザイし
服部はソロで来てほしいわシンフォニー号みたいに
なんでいつも目暮高木コンビなんだ
たまには目暮千葉のデブっちょコンビでもいいじゃん
そういうとこ頭固いっていうか柔軟性が無いよな
もっと変わった組み合わせが見たい
国和くっつけて服部をフリーにしてほしいわ
おっちゃんの女好きネタ使えばツッコミ役として蘭も大活躍するから
久しぶりにそういうの書いてほしいわ
>>837 今の探偵団バランスが悪いんだよな
元太のうざさを光彦+歩美でカバーしてたから調和がとれてたけど
そこに灰原まで加わったら元太+灰原でうざすぎる
かといって光彦や歩美のようないい子を増やそうとするとメンバー多すぎになるし
蘭と灰原が好き過ぎて死にそう
和葉志ね^^
変わった組み合わせ・・・
平次と英理
京極と探偵団
園子と灰原
小五郎と博士
有希子と平次
灰原と平次
愚痴スレだぼけ
>>842 それってバランスいいんじゃないか・・・?
探偵団は今更増やせないだろうな
あのメンバーで完全に固定されてしまった
とりあえず沖矢完結してからにしようぜ
沖矢が完結するということは本編も終わりそうだけどな
まぁ正直探偵団は灰原いない時の方が好きだったわ
何かしら変化がないかなーと期待しても恋愛系に持って行っちゃうんだよな
警視庁連中も結局ゆみ以外そうなっちゃったしさ
青山がスイーツ脳なのかわからんが恋愛絡めりゃ一旦は盛り上がるかもしれないが
先が見えているからつまんない(どうせくっつく)まあラブコメだからしょうがないけどな
上スレでも国和にして平次をとか書いてスイーツ脳がいる所をみると需要はあるんだろうから
自分なら和葉死亡→平次一人に持っていく
>>852 灰原は探偵団としてカウントしないほうがいいよな
一人で行動するかコナンと二人のほうがいい
探偵団のお守り役じゃ面白みがない
いや…
上の国和はどう考えても例の残念な奴だろ…
国和は需要がたったの1、しかも該当キャラのオタじゃないからまったくの論外
つーか平次に活躍してほしいのは事実だが、それを理由に和葉殺せだの他の男とくっつけろはむちゃくちゃだ
平次が活躍してなお、和葉と少しずつ進展するというのが見たいんだよ
進展しないなら無理に出さなければいいだけだし
歩美が紅一点のほうがいい
灰原は灰原で別
自分も和葉死亡はやだなっていうか味方キャラで死亡はキツい(ベルモットは別死亡の方が盛り上がる)
平次で盛り上げるんならコナン(新一)と推理対決型にして欲しいよ
2人でタッグ組んで推理するんじゃなくてさ
じゃなかったら2人が組んで推理しないと解決する事も出来ないような難事件で
しかも地下迷路のようなところに連れて行かれて抜け出せない状況
で蘭と和葉の体には時限爆弾が巻かれているなんていうのがいい
なにそのSAW的な絶望感
というか探偵たちの鎮魂歌だな
鎮魂歌はあかんてぬるま湯推理になってしまう
地下迷路の地図はあるけどところどころ破れている
時限爆弾も4時間とかに設定携帯は圏外連れて来られた時の記憶(連れて来られた時はもちろん目隠し)と
その前後の犯人達の会話などが迷路脱出のヒント爆弾解体は2人で知恵を絞る
その後犯人逮捕へもちろんキッド無し平蔵、優作の助け舟もなし
全て新一と平次だけでストーリーもコマも動かす
まあ映画の時くらいぬるま湯じゃなく
もっと本格的な事件がみたいと思ったりする
変にキャラ多く出しすぎたりすると絡まりすぎて
緊迫した雰囲気がぶれるときある
必要に応じてキャラを出して動かすんじゃなくて
サービス的、お祭り的に出すだけだしてまとわり悪い脚本や無駄な演出は
TVアニメ映画化の悪いパターン
確かにキャラ全員の意思が一点に集中してる話は気持ちいいね
コナンは事件、探偵団は別の事件、蘭達女の子はラブコメ関係って違う方向に
話を薦められるとそれぞれに見せ場がある反面全体的にまとまりがなくなってしまう
映画はなぁ・・・
色んなキャラにちゃんと見せ場作らなきゃってのが足枷になってきてる
佐藤さんや平次やキッドは無駄に出しすぎだな
見せ場を作るのは良いことだと思う。ストーリーにビシッとした筋があって、その中で
各キャラに名場面があればそれは間違いなく傑作
キャラが好きだからコナン見るっていうライトファンもたくさんいるしな
最近のスペシャルだとルパンVSコナンがいい感じに出来てた
主要キャラも絞って最小限にしてあったから
話がごちゃ混ぜにならずにすっきりと見れたし
コナンのいいところとルパンのいいところも同等に使ってくれてたから両方ファンの自分は満足
原作も頑張ってくれ
禿散らかす程頑張っているんだがついつい蘭とキッドが気になってしまうらしい
今年は青山何にはまるんだろか?24、踊る、相棒、三国志ときて今年はGleeとかになって
劇中歌って踊るコナンキャラになったらどうしよう
パラパラは原作で踊る伏線だったんだよ!!
青山って忙しいわりにいろんな物にハマッて楽しんでるよな
週刊で原作・トリック・ラブコメを考えて描いて、
映画にしたってストーリー考えたり描いたりしなきゃいけないだろ。コミックスの表紙も描いてるし
手を抜いたなんて感じることは今までなかったし、コンスタントによくやってるよ
どうりで禿げ上がるわけだよな。もっと労わってやらないと
だからあんなにキャラが出すぎて話がとっちらかるのか・・・
大抵映画に原作者がストーリーに口を挟むとこうなる
原画はきれいでいいのにな
アニメスタッフはたよりにしてる感じだけど
吉岡Pのつぶやき見る限り
青山いなかったら映画悲惨になるぞ
青山以前にアニスタの質が年々落ちてるからな
まあ青山がひとつの話にいろいろ詰め込む癖があって興醒めさせるのは今に始まったことじゃないよな
まぁアニオリのコナン見る限りキャラ崩壊しまくってるから
青山が口はさんだ方がいいかもしれないが、クサいラブコメだけは勘弁
くさいラブコメでも何でもいいから次の話はおもしろいの描いて
くさいラブコメとか言ってるやつが初期の映画褒めてるんだろうなw
やってることは昔と変わらん。まぁ変わらないから飽きるんだけど
毎回言うけど
ラブコメより沖矢、探偵団より沖矢、キッドより沖矢
沖矢しか興味ないんで
沖矢だったら探偵団とセットじゃないとアカンやろ
味が出ないんだよ味が!
きも
3月に決着つけるなら月からシリーズはじめるから次の話から沖矢だと思ってる
沖矢に魅力を感じない
日常編より全然面白いが組織編としてはつまらん
沖矢=沖矢で今後も沖矢がレギュラー化するなら救われる
沖矢=赤井で沖矢がなかったことになるとあれは必要だったのかってなると思う
沖矢編長いって思ったけどジョディ編と水無編も同じくらい(12巻)なんだよね
ちなみに沖矢初登場は61巻、現在本誌が73巻
どう考えても2月から沖矢編だろ
青山が巻数なんて数えながら描くかね?
青山が数えなくても編集が数えるよ
どうせ沖矢決着編なんて全然決着しない
次のバーボン編への繋ぎでしかないんだから
まじで沖矢編?
wktkしてきたぞ
お前ら沖矢を赤井として見てる赤井オタだろ
だから沖矢登場を待ち望んでるんだろ図星だろ
赤井オタなんているのかwww
赤井オタ初耳だ!オレが赤井オタになる
じゃあ俺キャメルオタな
ジェームズオタの私が通りますよ〜
まだ名無しですが黒人FBIオタの自分でつ
俺もキャメル好きだな。キャメオタだ
沖矢=沖矢のほうが有力だけどね
お前ら随分マニアックなオタだなオイ聞いて呆れるぜ
え?そんな自分は横溝オタですが何か?
それじゃあ大阪府警組はもらった
大和はいただいた
奈良県警鹿角剛士をわてがもらいまっせ
下手すると今日のアニオリの方が今の原作話より面白いかも
ありゃあまりにも金田一すぎだ
たまに大当たりのアニオリあるよな
基本は駄作ばかりだけど
金田一ってゆうより金ローで放送したデスノに引っ掛けたのかと思った
なんにせよ、最近のアニオリより期待出来そうだ
金田一と違って携帯電話が通じてたのでクローズドサークルではないな。
次回は目暮警部以下警視庁組が登場するそうだ。
まさかもう村上に!?
目暮以下警視庁組ってまさかの高木佐藤?それはなんかいやだ
せっかく最近のアニオリの中でも面白くなりそうな感じしたのに
いきなりラブコメネタが絡まったきたらストーリーがだれそうだ
白鳥もコナンや蘭にからかわれるネタ持ちになったからなー心配だ
>>909 とりあえずアニメ板によると目暮、トメさん、千葉は来るらしい。
高木も多分いるでしょう。佐藤はどうかわからんな。
本誌の愚痴じゃないだろうが
コナンに関してはアニメあっての本誌だけどね。
ここまで人気が出た要因はアニメが大ヒットして映画も大成功だったからだし。
とか話題をすり替えようとしちゃったりして
佐藤はまだ修正できると思うけどな
ずっと色ボケのまま終わないだろ
色ボケの意味逆だろそれ
逆?高木にゾッコンじゃん
?
デレデレじゃん?
>>916 色ボケ=エロに無関心って意味で使ってると思ったから逆だと言ったけどちょっと違ったようだ
まぁどっちみち色ボケ=ヤリマンだから佐藤は色ボケではない
佐藤さんのノータリン状態はいつか軽減されますかね
高木佐藤は一緒に出なきゃまだマシだな
高木佐藤のラブコメは必ず邪魔入ったり覗かれたり散々だな
つか恋人ならいい加減名前で呼べまでは言わんが
せめてプライベートくらいタメ口でいいじゃんか
コナン界で白鳥が一番一途だよな
わざわざ学校まで来なくても・・
コナン界はみんな一途
白鳥たちが結婚しそう一番
去年作者インタビューで、高木佐藤の結婚話やりたいって希望挙げてたからここが一番
結婚して職場別になるならいいこと
そういうレギュラーの結婚式とかコナンが終了してから後日談でやってほしいわ
最終回とかで高木佐藤の結婚式とかやるんじゃね
でベッタベタに新一が蘭にプロポーズで終わり
いらねーマジで
932 :
マロン名無しさん:2011/01/31(月) 01:01:37 ID:oANDq8V5
ジョディが赤井と付き合っていた設定っていらなくね?
って思ってたけど、これもいつか赤井とジョディがくっつくための伏線だったのか
ラブコメ好きな青山だったらありえる
灰原と赤井がくっ付く展開てありえないのかな
高木佐藤の結婚式はやるしかしコナン達も確実ご招待されるよって
式の途中事件が起きるに10000バーロー
姉妹丼という下品な言葉が浮かんだ
>>933 >>935 自分も赤井と灰原くっついたらと安心じゃんと思った
でも姉の事があるからいまいち賛同できない
姉つながりでキャメルと灰原ってのも考えたけど、ぴんとこない
白鳥と小林先生がいいわ。どっちも落ち着いてて
もうキャメルとジョディでいいよ
赤井は生きててももう一度ラスト近くで死にそうだ
小林先生は全くおちついていない件
日常編でもいいから
みっちみっちに伏線はりまくりの話が読みたい
ジョディはくっつくならキャメルでいいと思う
赤井がまたジョディと寄り戻したら赤井が二人の女をふらふらな
超最低男になってしまう
俺も嫌いになるし
本スレの方で、たまには違ったキャラの組み合わせが見たいとか、
キャラの特性を生かした展開を見てみたいとか挙がってるんだが、
今の青山からはそういう事に取り組もうって言うパワーっていうか
エネルギーみたいなものが感じられないな
ただただ紙面を埋めて消化してる…って感じ
おいおい、作者は「やる気なくなったら終わる」宣言してるんだぞ?
未だに日常編やってるんだからやる気はあるに決まってるじゃないか。
国和くっつけてほしい。
こんなに嫉妬されるカプも珍しいから話題性抜群だし。
佐藤刑事は作者のお気に入りなのかな?と思う事がある
頭もきれて、蘭に並ぶ運動能力があって、作中で一番モテモテで、
父親とか松田とか個人エピソードも多いし
佐藤高木はお気に入りだと思うよ
脇であれだけのエピソードあるんだから
だがそのお気に入りのせいでどんどんおかしな具合になってくんだよな
>>941 黄金時代のジャンプと同じで、本当は終わりたいの終わらせてくれない状態じゃないか?
そうでなきゃ今頃は少なくとも今の金田一みたいな感じになってるかと。
まあ、俺としてはあんな形で続けるくらいならすっきり終わって欲しいけど。
佐藤より小林先生。小林先生かわいい。もっと出してくれ
小林先生の方が、佐藤刑事より早く登場したんだということを思い出して
なんかびっくりした
気持ちは分かる。分かるけど佐藤と同じ道を歩く気がして怖い
佐藤も恋話2の頃もっと出して欲しいと思って恋話3.東都爆弾SPと来た時は嬉しかったけどその後だんだん方向が違う方へ
小林には今のままでいて欲しいから白鳥との話が読みたいけど複雑な気分だ
佐藤刑事も出番自体は少ないよ
現場に出てくるのも殆ど目暮・高木だし
ただ、佐藤は出る度に高木との恋愛描写がかなりの確率で入ってくるからなぁ
小林が似てるのは佐藤というより本ど…
>>943 > 佐藤刑事は作者のお気に入りなのかな?と思う事がある
> 頭もきれて、蘭に並ぶ運動能力があって、作中で一番モテモテで、
肝心なとこでとぼけて天然ちゃん発動も似てるしな
小林先生に関しては白鳥とのメイン話をやるより、他の話の
中で上手くいってますよ、って感じの描写があるくらいで
いいと思う
確かに今のキャラは変えて欲しくない
小林が白鳥関係で出て来ると確実に探偵団が絡んできそう
で元太に突っ込まれる展開が始まりそうなキガス
オメェよちゃんと言う事言えョーみたいなあのいつもの口調で
んで灰原に斜め見されながらまったくそういう事に疎いんだから誰かさんとおんなじね…と落とされるw
一番探偵団がうざくなるパターンか
容易に想像できて、頭かきむしりたくなった
千葉のラブコメも探偵団かな
からかうのも定番
蘭でオナニーした回数が一番多いのは青山
服部と灰原はもっと絡んでもいい
博士灰原コナンの三人で動く事件も数が少ない
>>954 白鳥と小林が付き合い始めた話で
元太が白鳥に「おい、オォマァエェー」って超えらそうにしてた場面で殺意がわいたのは俺だけじゃないはず
探偵団の恋愛上から目線が面白いと思ってる青山どうにかしろ
イラつくだけだぞ
これから現場に高木、千葉、白鳥の3人が来る度に
探偵団から上から目線でいじられる訳か
これほど大好評でない大不評な定番もないな
もう千葉の恋に絡むのは園子と由美でいいよ
もう千葉の相手の名前忘れてる
三池苗子さんね!
千葉がくっついたら次は由美さんですね
アニメスレだかにも服部と灰原って人いたが
灰原に見下されるためなら再会しなくていい…
灰原は人見下すならもう少し役に立つか協力的な態度見せてからにしろ
服部も元太並に敬語使わない&偉そうだからいい勝負になるだろ
服部は恋愛面はまだしも推理・運動面なら実力あるだろ…
元太に何があるってんだ
服部は偉そうでも実力あるし言ってることは筋通ってる事多いから
元太程のうざさはないと思うがな・・・
灰原は好きなキャラクターではあるがバカップル見下した態度はイラっとくる
お前がいうなwと
探偵団もお子様なのに大人の恋愛に口出しするのってどんだけだ
まあこれはキャラが悪いというより描写がワンパターンである作者の力量によるものだが
この作品は全般的に恋愛面が絡むと
格キャラのウザさが露呈するよね・・・
不思議な法則です
平次も和葉どうしたいのかよくわからないね
毎回つれて来てるくせに恋心気付いていないのは
笑いを通り越してきもい
佐藤さんの指輪みたいに無理ありすぎる
三人娘のからかい愛もパターンなさすぎ
『ち、ちがうったらーっ////』
もう何度聞いたことか
佐藤刑事も上司以外には敬語使わない
青山は基本的にツンツンしたの好きだよな
>>968 再会しても別に見下したりはしないだろ
服部は和葉と痴話喧嘩してる姿だけはみっともないが
真面目な話ならちゃんとできる
由美さんだけは独身フリー街道を貫いてほしい
>>974 ぶっちゃけキャラの言動がワンパターンだからね
>>975 むしろ熱血かっこいいシーンは平次が一番多い
新一やキッドの場合キザかっこいい
高木や光彦はがんばりかっこいい
阿笠は縁の下の力持ちかっこいい
国なんとかさんは顔だけの駄メン
「公衆道徳というものをお父さんやお母さんに教わらなかったのかね?それと、目上の人への話し方も!」
ベイカー街での樫村さんが悪ガキ共を一喝した時の台詞だが、これって探偵団にもそのまま当て嵌まりそうだな。
次は探偵団かなキッドかなwww
山村でスレが伸びる伸びる
>>975 探したらアニメ前スレに
>灰原に突っ込まれてタジタジの服部とか見てみたい
ってのがあった。そういう人に対してね
何をして服部が灰原に突っ込まれにゃならんというのだと
でもって見下すは大げさかもしれんが、恩もあれば迷惑もかけてるコナン相手でさえ
隙あらば厭味嫌がらせかますんだから、服部に非がなくても上から目線は十分有り得る
よく推理力ランクで灰原がやたら上位に持ち上げられてるのを見るけど
正直目暮以外の本庁組のほうが灰原より上だと思うんだ
新しい組み合わせは楽しみたいが、灰原でイライラとか探偵団でイライラとかは勘弁
985 :
マロン名無しさん:2011/01/31(月) 23:19:03 ID:GzhM1W6H
>>983 灰原が上とかねーよw
だってあれじゃん、コナンの発言になるほどなるほど〜言ってるだけで
自分じゃ何にも出してないじゃん
全然じゃん
灰原見るだけで苛つくのって私だけ?
まず灰原、滅多に推理しないしな
医学薬学?で持ち上げられてるけど、アポトキシン以外は
それらが名探偵キャラや警察関係より優れてるとも思えないし
推理力にどの程度反映されるものかも謎だし
灰原は自分も苛つくよ
灰原さえいなければ探偵団は好きだな個人的に
クールとか世間で言われてるけどあれって単に性格悪すぎなだけだと思う
コイツこそ全ての人間を見下してるのさ。そしていざ自分の身が危ないと怯えて後ろに隠れるだけ
一体どこに魅力あるのか分からん
灰原は事件解決に興味ないという立ち位置だからな
他のキャラは事件が起これば極力解決に協力しようとするがそれがない
だから劇場版で見せ場が少ない、見せ場作るのに制作者が苦労してるであろうキャラ
カルタの事件はもはやキャラ崩壊だった
コナンに助けてもらってるのに「ありがとう」の一つでもあればまだ良かったのに
静電気の話にしたってああいう態度されたらどん引きだよ
湯けむりでもあの仕返しはヒドいわ
探偵団だと必ずセットだけど、正直、お荷物っぽくなっちゃってるよな
いなくても何ら問題ないし、むしろいない方が面白みが増すだろうし
扱いの難しいキャラだな
青山はいい加減光彦との進展を検討するべき
今度はこっちでお仕事ですか?ご苦労様です^^
アポトキシン4869の試作品を作って新一に戻してあげました
私に感謝しなさいよと言わんばかりの態度で嫌いになった
あれは人前で顔晒した新一も悪いよ
>>998 コナン(新一)の性格を知ってるならそこまで見抜いてほしいところだな
1000 :
マロン名無しさん:2011/01/31(月) 23:52:54 ID:KV/6SxqF
1000ならコナンがバーローといわなくなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。