1 :
マロン名無しさん:
2 :
マロン名無しさん:2010/12/10(金) 02:36:33 ID:01bbSCrC
全部ようつべで見れるやつだな・・・
夜話は探し方が下手なのか動画サイトであんま見つけられん
見れてないやつマイナー作品多いし
確か昔やった再放送リクエストの最下位はキバの紋章だったよな
個人的には見たいんだが
童夢以外再放送もやったやつばかりじゃねえか
デビルマンやれよハゲ
今回は名作再放送みたいな枠らしいからコンセプト的にはいいチョイスだと思うが
DVDやムックに収録された作品がほとんどだな
ムックは今思うと集めときゃよかった
こんなに冷遇されて再放送もロクになくなるとは当時思わなかった
つーか放送やソフト販売して問題ない回だから放送するんだろうが
唯一作者が怒った回はすでに作者が故人、か。
うおおおお再放送来てた!!!
リク多ければこれからも再放送あるってことかな?
石森の回が見たい・・
自分の家ハイビジョン見れん・・・うp頼んだ
再放送、マキバオー以外、全部、キネ旬ムックで活字化してるな。
もう絶版だと思うから、意義はあるのかもしれんけど・・・
この漫画がすごい2011に笹嶺がアンケ答えていた
宮地真緒も答えていたが1位は7seedsだった
いしかわがバンキシャで今年の漢字聞かれて「怒」で
都の条例に怒ってた
テーマに無理があって強引だったけど
ササミネって独身?
スレ違いだけど神奈川県の田舎者には、東京さ分からないよ。
今頃になって、ローゼンメイデン、こどものじかんに興味を持ってアキバに行ったんだけど
けいおんと、エヴァとハルヒのフィギュアばかりで見つけられなかったよ。
昨日、散髪して綺麗なみなりでアキバに行ったのに、犬に目付けられて、
かばんの中開けさせられるし、収穫はエロマンガ単行本だけだよ。
しかも、見本置いてある所は1件だけだし。。。。
その後、渋谷(センター街)のコンビニでジャンボフランクたべてたら、40歳くらいのおばさんが
「のどか沸いたから200円おごって」と言ってくるし、神奈川県ではありえないよ。
ところで、アキバで90分で9000円?の散歩って何?
あと、海洋堂の美人店長さんに会えなかったのが残念。
そっか、東京さーわからねえだかw
再放送、興味ないのばっかり
残念・・・
ってかこの分なら復活あるか?
復活をかけて知名度が高いのを並べてる感じじゃないか
この結果でBS統廃合後の枠が決まるんだろう
自殺した鷺沢萠とか戸川京子の回はやっぱり再放送無理なんだろうな
ナニ金はタケカワユキヒデが酷すぎて再度見たくねぇ
別に自殺した人の映像なんて珍しくないだろ
BSの隅っこの番組だし
タケカワ、再放送に反対しなかったのか?w
>>15 コピペ?
秋葉の本屋はエロ漫画の見本を置いてるのがデフォだろうに
復活も近いんじゃない?
おそらく休止になったのも上層部のサブカル嫌いっていうより、
何回もトラブってたから目をつけられてたんだよね
>>22 > 復活も近いんじゃない?
> おそらく休止になったのも上層部のサブカル嫌いっていうより、
> 何回もトラブってたから目をつけられてたんだよね
儲かんなさそうな空気出してたからじゃね
24 :
マロン名無しさん:2010/12/18(土) 00:28:11 ID:AyMtzcJ8
今年、大型フルハイテレビ&ブルーレイレコーダー買ってよかった。
再放送5回分を高画質で一枚のBDに残せるな。
ゲゲゲが予想以上に受けたのは影響ありそう
前は地上波でもバンバン再放送やってたよね?
それぐらいの人気番組だったのに、
ここ数年はかなり冷遇されてる感じだよね
悪口というか批判ととられるような発言はダメみたいになってったって
>>26 ここ2年くらいはBS-Hiでの再放送が中心で、地デジとBS普及のために
地上波では再放送をしなかったという見方もできるよ。
あいつらのは批評じゃないからな
最初に長期休止したときは、
やっぱり「柴門ふみは馬鹿だ」発言が原因?
あの発言って、「バカだ」までは賛成だし、実際にあの柴門の漫画論は
バカだと思うけど、その後の「そんな奴が何を描いても俺は評価できない」
って、いしかわの発言はいただけんわ。
作者の人格や過去の発言から、なに描いても認めねーよってのは、
逆上したヒス女や消防のワガママたいなもんで、とても批評する人間の
スタンスではない。
> 柴門の漫画論
それ知りたい kwsk
東京ラブストーリーはいしかわによる
ただの柴門の欠席裁判だから酷い
さすがに高見が引いてな
柴門は自分でマンガ全否定してるからなー
でも人間には、考えを改めるってもんがあるからな。
まして15年ぐらい前の文章なんだから、今では若気の至りだったと
思ってるかもしれない。
それに、たとえ考えを変えてなくても、作者の思想と出来た作品は別物で、
面白ければやっぱり評価しなきゃいけないだろう。
こいつはバカだから何描いても評価しないって言い草は、
ガキそのものだと思うんだが・・・まあ、いしかわらしいな。
実は多くの批評家は、本当はそういう私情丸出しで評価を定めてると思うが、
それがさも公平で客観的な批評って風に、大人ならうまく粉飾せんとw
それはそれとして、柴門がその文章を描いた時よりも、
今度、面白い作品を描く可能性は皆無だと思うけどね・・・
いしかわは自分が批判された時よりもマンガや漫画家全般が批判された時の方が過剰に反応する
そりゃ当然だろ
「この場面って映画の○○という手法ですよね」←NGワード
それを口にすると、夏目まで絡んでくるからな。
「それは映画的でもなんでもなくて、あくまで漫画として技法でウンヌンカンタラ・・・
他の漫画で普通に使われてもいてウンヌンカンタラ・・・」
ただ夏目だと、「最初は映画から真似をして、そこから漫画独自の発達を遂げた」
って前置きをするが、いしかわはしない。
夏目の言う「最初は映画の真似」という前提を否定してないから、
内心では認めてるのかもしれないが、意地でも口にしたくないんだろう。
単に面倒だから省略してるだけだろ。
そういう当然の前提にわざわざ説明が必要な視聴者を切り捨ててるだけかと。
「童夢」96/08/19
いしかわじゅん,夏目房之介,伊藤かずえ,美保純,【司会】大月隆寛
「攻殻機動隊」98/02/25
いしかわじゅん,岡田斗司夫,夏目房之介,【司会】大月隆寛,川村ティナ
「ナニワ金融道」98/02/27
タケカワヒデユキ,北野誠,いしかわじゅん,夏目房之介,岡田斗司夫,【司会】大槻隆寛,【アシスタント】川村ティナ
「編集王」98/11/11
大槻ケンヂ,いしかわじゅん,夏目房之介,岡田斗司夫,【司会】大月隆寛,堤満莉子
「みどりのマキバオー」01/03/01
古田新太,犬山犬子,いしかわじゅん,岡田斗司夫,夏目房之介,【司会】大月隆寛,【アシスタント】笹峰愛
>>41 間違い…
「みどりのマキバオー」は00/11/02
>>19 > ナニ金はタケカワユキヒデが酷すぎて再度見たくねぇ
どうひどかったの?
ムック本で読む限りは楽しいけどね
>>43 前半は良かったけどレギュラー陣が大笑いしてる所で
1人真顔で変な事質問したり、逆に夏目の目で皆がふんふんと聞いてるのに
「なに言ってるのかわからないwwwww」と1人で大爆笑。
大月がややイラっとして「いやわかりますよ」とフォローしたりと
この人が発言する度に不協和音を奏でる、ある意味神回だった
46 :
マロン名無しさん:2010/12/21(火) 11:46:01 ID:60pWOpCA
>>45 そうだったんだwww
この番組が本当に不穏になるのは、
いしかわじゅんが、ゲストの発言に突っ込む時よりも、
大月隆寛が、お題の作品を読んできてないゲストに、悪意で話を振りまる時だよな。
あの執拗な意地悪フリは何なんだろう。
この人本当にゲイなんじゃないかと思った。
悪意あってやってるわけじゃないだろ・・・
あんなのゲストにも話振れってディレクターから指示出されてるだけだよ
最後のゲイが関係なすぎだww
それよりこの番組、晩年は作品選考が一般向け狙って迷走してたのが残念だった。
初心の通り連載終了・1作者1作品を守ってほしかったよ
アニメ化された旬の作品でゲストは芸能人、みたいな回が続いた時は本当につまらなかった
あと高橋葉介をやってほしい
>>47 たまに指示書いた紙写っちゃたりするんだよなw
ワールドイズマイン
魔女
のだめカンタービレ
の回は良かった
初期のころはほとんどが面白かったように思う
まあそういうのも今思うからかもしれないけど
サイボーグ009の回が見たい
53 :
46:2010/12/21(火) 18:23:03 ID:???
>>47 「小さなお茶会」の回を観てみ。
YouTubeで「小さなお茶会」で検索したら出てくるから。
司会の大月隆寛が意地悪いぞー。
ゲストの宍戸留美がかわいそう。
岡田斗司夫と夏目房之介が落ち着かせようとしてるのに
それを無視して意地悪なまま最後まで進行してるから。
ドレミファソラシド
ワールドイズマインは町山智浩の評論の方が面白い
町山のはあくまで作品の評論
夜話ではマンガとしての評論
>>53 そうかな?
あの回って和気藹々な感じでけっこう好きだな
「雲の上のキスケさん」の回はいしかわさんがゲストの人に厳しかったよね
あれは観ててちょっと痛かった
あの回はいしかわさんと絶賛モードのレギュラー&ゲストの作品への評価に
温度差があったんだよね
>>33 それまで色々と経緯があっただろ。
再三のいしかわの質問に柴門は答えなかった。
なのに、夜話で取り上げるのを承諾したって事は案に自分の非を認めている証拠。
メジャー誌のやつ
古いやつ
サブカル誌のやつ
って感じのがよかったな3本やるとき
いしかわは、「柴門は普通の人たちの物語を書く、小さい世界を描くタイプ」
と言うために、わざわざ
「柴門はたぶん大した人生経験も恋愛経験もしてない」
とまで言ってたよなw
「それは悪いことじゃなくて、そういうタイプってこと」
ってわざわざ前置きしたのにこれだ。
これまでも、そういうタイプの作家を他に何人か取り上げてるのに、
嫌いな相手になった途端、露骨に言わなくとも言い事を言うよな。
>>60 本当は言うつもり無かったんだけど…
とか前置きしてな。
当時は生放送だったっけ?
サイモンってとくだねのコメンテーターやってるんだな
公式サイトがいつのまにか消えてるぞ
昨日まではあったのに
もう復活の見込み0ってことだね
まあ当人たちがやる気ならユーストリームでもなんでも規制なしでできるけど
やる気ないんだろうなあ
もう
BS再編のあおりでサイトも再構築するのかな
まあ、夜話公式サイトは「第37弾放送中!」とか書いたまま放置状態だったからな
更新できないなら消えるべき
>>60 この発言には呆れたな。
評論番組でなにいってんだコイツって。
しかも推測でしかないし。
まだ
>>31の方が素直でよろしいわ。
ほんとだーサイト消えてるー
けど、まあしょうがないな。もう寿命だ。
もう少し下の世代が出てこないとつまらん。
前回の休止中にも消えたことがあったような気がする
NHKのマンガ夜話公式HPが本日14時、緊急閉鎖されました。
以前のオンエア情報に混乱した視聴者からの問い合わせで、
偉いさんが「そんな紛らわしいページは閉鎖!」
と怒鳴ったからだとか。しかたないから、
自分で半公式サイトを作ろうと企画中。
#otakingex 2:17 PM Dec 21st TweetDeckから
いしかわがワイドショーのコメンテーターやってて
岡田を全く見なくなるとはな
なんか復活難しそうだね
いしかわさんのホームページでも再放送に関しては、
ラインナップ載せるだけでコメントなしだし
上層部と制作スタッフ&出演者の間の溝は深そうだね
まあ去年のシリーズ終了時に岡田さんがNHKから権利買い取ってうんぬんとか話してたぐらいだから、
限りなく終了に近い空気はあったんだね、やっぱり
上も馬鹿だが日付そのままほったらかしにする方も悪い
まあやろうと思えばいくらでもできるよ
ustreamでね
ただ出演者のギャラは出ないけど
どっかがスポンサーにつけば一人交通費くらいはでるかもしれない
終了する前にくらもちふさこ取り上げてほしかったな
岡田は定期的にツイッターで一人夜話みたいなことやってるしな
ギャラなしでオッケーから岡田といしかわでできるんじゃないの
ま、いしかわはやらんだろうけど
坂田靖子もやってほしかった
>偉いさんが「そんな紛らわしいページは閉鎖!」 と怒鳴ったからだとか。
なんつーか・・・NHK体質の一端が分かる出来事ですな。
いいオヤジになってもガキっぽい奴が多そう。
オタキングexってなんだよ
「ドラえもん」の回に、怒った永井豪がVTR出演したのが笑った。
少女漫画なら西谷祥子は外せないだろ。
すげえ!七人の侍なみの迫力
83 :
マロン名無しさん:2010/12/24(金) 01:32:00 ID:07U3bNHY
誤爆?
再放送してくれるのは嬉しいな
でも、未だにタッチの回が見られない
どこかに動画ないかな?
俺もタッチの回みたい。
けど見つからないから、タッチの回は盛り上がらなかったのかもしれないから見なくていいやと自分を納得させてる。
さて、いよいよ今夜
タッチの回ってどっかになかったけ?
ネットで観た気がする
もしかしたら毛虫かも
タッチの意味について話してるとき松村が「たっちゃんが南にタッチって意味もあるんじゃないですかね」
とか言って苦笑いした石川に即座に否定されてたけど、どう考えても含意してるだろ。
あだちの兄ちゃんの話とか、岡田が「これ結局天才主人公の話だから」とかブーたれてたのが印象に残ってる。
>>80 詳細希望
いしかわに黙殺されたゲスト雄々しい
パール兄弟だけがいしかわの理不尽な却下に立ち向かって
気まずい雰囲気になっていた
「沈黙の艦隊」の時にいしかわさんが夏目さんをやり込めちゃったとこは、
観ててちょっとツラかった
2009年に永井豪が手塚治虫文化賞の選考委員になったとき
前年まで選考委員やってたいしかわが選考委員はずれたのは
やっぱり夜話の因縁が関係してんのかな
永井豪の気持ちも分からんでもないがわざわざVTRで出てくんのは大人気ない
見ててこっちが恥ずかしくなるから途中で見るのやめたわ永井の抗議
>>91 実際発言したのは夏目さんなんだけどな
だけど岡田が「いしかわさんが…」とか言うから
再放送終わりか
>95
永井はそこをわかっていながら意図的に間違えてみせた可能性があると思うんだ。
あの抗議は表向きの言葉とは微妙にズレたところに真意があるんじゃないかな。
うp頼む
永井が長いこと作画してないっていうのは、
業界では有名な話だったんでしょ?
別に永井以外にもそういう人いると思うし
でもああいう番組でああいう風に言われちゃうと、
一般の人には誤解されちゃうからそれは困るってことだと思うよ
いしかわは自分の体験として「永井が自分で描いてない現場を目撃した」と証言した、
おそらく永井は全国レベルの電波メディアでこういう発言された事に原を立てたんじゃないか?
で、いしかわ証言は多分事実なんだろう、いしかわにはこんな嘘をつく必然性、動機がない。
だとすると、永井の立場としてはこの点について正面から反論する事は得策じゃない、
これを正面から否定したら「永井、いしかわ、どちらかが嘘をついている」事になって大ごとになってしまう。
そこで、夏目がデビルマンの解説で「ここの画は石川賢ですね」と発言したのに反論するという体裁にして、
それを「いしかわに対して」抗議してみせることによって、表向きは真意を語る事無く、いしかわに向けて、
「お前TVの生放送で余計な事言ってんじゃねぇよ」というメッセージを送る、という腹芸だった、
と仮定すればあの「反論」の奇妙さが解ける。
明らかに「間違った」反論を受けたにも関わらずいしかわが笑いながら、
「おかしいなぁ、そんな事言ってないんだけどなぁ」とだけ言って済ませたのも、
いしかわがこの腹芸を読み取ったというサインだとすれば辻褄が合う。
ドラえもんの回を後味悪く〆た永井豪を俺は許せないw
盛り上がらなかったものに拍車をかけ、おまけに再放送不可能にしやがってw
いや夏目なんてそもそも興味ないから全巻よんでこなかったし
永井の翌日のドラえもんでも、藤子Fはおそらくほとんど自分で描いてない、
なぜなら初期の巻では話ごとにコロコロ絵柄が変わってるから
(いろんなアシに描かせてる)、
って指摘してたけど、どっかのサイトで反論があったな。
曰く、てんとう虫コミックスの初期の巻は、ドラ連載開始から5年後に出たから、
その5年の間の学習誌の掲載作品を、作者セレクションの形で編集したもので、
掲載時期が各話バラバラなので、絵柄の違いがあって当然。
これは説得力がある。この時期(70〜75年)の藤子Fの絵って、
SF短編を年代順に読むと分かるが、どんどん変わっていったから。
よく親しまれてるドラえもんの絵にほぼ固まったのは79〜80年ぐらい。
よりによって二日連続で・・・
石川かばう訳じゃないけど
実際、売れてる人ってほとんど自分で書いてないじゃん。
だからウラケンは妥協していいんだよ。
こまままだと完結するの難しいだろう・・
本宮御大は自分で描こうとするとスタッフからあんたは下手だからやめろと
言われるらしいw
いしかわは永井が自分で描かないことを批判してるんじゃなくて
永井は下手だけど魅力のある絵が描けるのになぜ自分で描かないのか
絵にこだわりはないのかということを言ってるよね
最近のものは永井本人が描いているという指摘もしてるし
いしかわは批判してるわけじゃなくて逆説的には誉めてるんだけどね
サイボーグ009の時も盗作問題発言に関しては批判ではなく擁護してるよね
ただサイボーグの回は御大になってしまった後の石森の漫画家としての姿勢に対して
ものすごく嫌みな感じで話してたし
またそこで盛り上がっちゃったから
石森の事務所からクレームが来るのもわかる気がする
観てる方はおもしろかったけど
NHKに通報しときました
>>107 サイボーグの回の石森に対する揶揄も、
主に言ってるのは呉であって、いしかわはそれに合わせてただけなんだけど
(しかも二人とも、石森の手塚には無い視覚的手法やセンチメンタリズムをべた褒めしてる)
なぜかデビルマンと同じようにいしかわ発言になっている
113 :
46:2010/12/28(火) 00:03:33 ID:???
>>48 この回のやりとりを見ても、大月はゲイでないと言えるかい?
BSマンガ夜話「雲の上のキスケさん 3/6」
http://www.youtube.com/watch?v=sO2WiPbxxrA ----
枡野 : なぜ大月さんは、そこで岡ちゃんなんですか?岡ちゃんてゲイにも関わらず、女性であるマニーとSEXするシーンが。
大月 : 俺、岡ちゃんわかるもん。
枡野 : あぁー。
大月 : もう自分のことのようにわかるもん、俺。
岡田 : わからん。普通の意味でわからん。それをわかると言う大月さんが、もう俺にはもうわからない人に。
----
これはカミングアウトでしょう。
枡野 :アッー
新井の漫画にでてきそうな風貌
大月がどうとか興味ねえしw
ge_ha_mob つの丸
大月さんの解説を聞いて「ほう?」と唸る作者。
12月25日
ge_ha_mob つの丸
あ、でも船橋は行った! RT @masakiishitani: そうなんですね!
RT @ge_ha_mob: 担当編集以外いなかったし取材もほとんど行ってないw。
RT @Tohno_umashika: @ge_ha_mob 大月さんが言われているようなブレーンって居たんですか
12月25日
>>8 誰のことですか?
ナニワ金融道の回はじめてみたけどタケカワヒデユキ酷すぎるね
ゲストいらないよなぁ
地獄で仏/大月隆寛、ナンシー関より引用。
大月隆寛いわく、
「実は自分のことが女なんじゃないかと思うことがあるんだよ。何せ魚座のA型だし」
「子供のころママゴトの道具を欲しがって親父を困らせてた」
「高校時代の愛読書は別冊マーガレットでい!」
大月のセクシュアリティが夜話と何か関係してんの?
おめーキモいよ
みんながスルーするから。
TV番組であれを言うということは、
気付いて欲しい、認めて欲しい
ということだと思うんだ。
それにしてもゲストの枡野浩一はガッチガチのゲイだったな。
いしかわじゅんに言った言葉
「ヘテロ的なんだと思います。性的に」
とかモロじゃん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%86%E3%83%AD > ヘテロ (hetero)
> 1.「異なる」という意味を持つギリシャ語由来の接頭辞。
> 6.その意味合いから異性愛者の隠語。ヘテロ。同性愛者の反義語としてゲイやその周辺の人々によって使用されることがある。
タケカワって頭悪いんだね
あの頭でよく番組出ようと思ったな
タケカワみたいに司会者とレギュラーに対して堂々と言いたいことを言う人の方がまともなんだと思った
基本的にBSマンガ夜話はレギュラーがみんなメタ的視点で漫画をとらえようとするんで
その視点を理解できず、夏目が何を考えてどのようにして作者はこのシーンを描いたか、
という説明が理解できないタケカワは当然ながら「話の通じないゲスト」扱いされる
夢・呉・山だけ出しとけばイインダヨ
へへーっとレギュラー陣のお話を傾聴するだけなのもなんだかな〜って感じだしな
だったら最初からゲストなんか呼ばなきゃいい
対立やら異論やらあってもいい
タケカワみたいにあまり考えないで読んでいる読者代表、という視点があってももちろんいいだろうし
いずれにしてもレギュラーに阿る必要はない
橋本治とかゲストに呼んで欲しかったな
竹本健治と千街晶之は被るよねw
ね、ね、そう思うでしょ?w
そうなってくると、大月と岡田の関係が怪しいよな。
2人とも、そっち系の人に好かれそうな体型してるし。
大月が夏に短パンとかで出てくるとちょっと萌えた…。
元ラグビー部とはいえちょっと肥えすぎなのが惜しいが。
大月と岡田はいま独身なの?
愛国詐欺集団「チャンネル桜」によると漫画家は「日本解体を目指すサヨク」らしいぞ、良かったな
>「チャンネル桜」代表取締役社長・水島総
>この連中、出版社の連中、一般の漫画家の人たち言ってますよ。
>でも彼らの言っている表現の自由は違いますよ。表現の自由じゃない。
>ポルノ漫画を描いて金儲けをする自由を求めているだけなんですよコレ。
>ね、子供をね、犯すようなね、こういう、子供を強姦するような漫画を描いたり近親相姦を描く様なね、
>そんなのを描くような漫画をね、描き たければ描きゃ良いんですよ。
>ただ、これを公の所で店頭に並べて子供の手に取れるような、そう言う事をやるような事は
>表現の自由では全くないんですよ。
>あの〜、ただ金儲けの自由だけなんですよ、
>ポルノ写真とかポルノ漫画をやって、売る自由とかを言ってるだけなんですよ。金儲けの自由を言 ってるだけなんですよ。
>それをね、すり替えて表現の自由だなんて言うのはとんでもない話でありましてですね。
>ポルノ写真、子供を駄目にするそういう事をやっちゃいけないと言うのが、ごく当たり前の事だと思いますね。
>子供を守る当然の改正だという のは、私は石原さんが仰っているのが、はっきりと支持したいと思いますね。
>助長しているのは大人ですよ。この連中ですよ。金儲けの為だったら、子供の心がどうなってもいいって言うね。
>これは本っ当にね、許せない と思いますね。
>何が暴挙だってね。お前たちこそこんな物をやってね、金儲けをしようとしてる事自体が、やっぱり、暴挙だと思いますね。
>暴挙許してきたん ですよ今まで
ttp://blog.livedoor.jp/akito3ta/archives/51936319.html
俺はあと何回このコピペをみせられればいいのか
大月がウケっぽいのが何とも言えない
この番組ゲストだけじゃなくアシスタントもひどい目に遭ってたよな
アニメ夜話は続いてるの?
138 :
マロン名無しさん:2010/12/30(木) 11:30:32 ID:fLpTQTHq
来年で15周年だな
>>104 ドラえもんの時、本数的にも描けるはずがない、みたいな事を言ってたけど、アレは永井への擁護って印象あるな。
夏目もドラえもんの時、凄い料理人は自分で作らず周りに作らしても、その料理人の味になるみたいな事を言ってたのも、間接的に永井への擁護だったと思う。
永井以前からプロダクション制度を肯定していたが
ドラは、ペンは顔以外は全部アシにやらせてた。
アイデアに大量の時間取ってたから、それしか不可能だったんだと。
142 :
マロン名無しさん:2010/12/31(金) 20:30:46 ID:z/aEeF72
大月”両刀”隆寛
>>129 岡田曰く、名前が売れ始めた頃はそっち系(デブ専のガチホモ)の奴らが寄ってきたが
すぐに性悪さが知れ渡り、誰も近寄らなくなったとさ
伊藤潤二の回でいしかわと夏目が論争してたけど
伊藤が自分でもともとギャグ漫画書いた経験があって、
最初はホラーでも途中からギャグっぽく書くことがよくあったってマンガの中で書いてるから
いしかわは完全に間違っていて、夏目が正しかったな
出演者がいうのもなんだけど、やっぱり面白いよなあ。
生放送だから、自分では見ていなくて、
新鮮に見られたせいもあるけど、
あれは民放ではありえないすごい番組だと思う。
ただ漫画のことを話してるだけなのに、
スリリングでかつ知的興奮がある。
石原慎太郎や猪瀬直樹には理解できないかもしれないが、
漫画の蓄積してきた歴史が、あそこには詰まっている。
おかげで今日は睡眠不足だったけど、楽しかった。
来年はサブカル嫌いのNHKのエライ人が移動になって、
番組が復活しますように。
そういや永井の時も、いしかわは「別に永井さんは、ギャグとかシリアスとかを
描き分けたつもりはないんだよ。表現したものが、たまたまギャグだったり、
デビルマンだったりしたんだよ」
って言ってたけど、永井のエッセイ読んだら、思い切り意識して描き分けてたw
いわく、石森先生のアシスタント生活があまりにキツくて、
ストーリー漫画でデビューしたかったけど、描く時間がないから、
早く描けるギャグにしたとか、
いつかストーリー漫画を描きたいとずっと思っていて、ある編集者と約束して、
ギャグの読み切りを描く代わりに、シリアスSFを一本描かせてくれるように
取り引きしたとか(それが初のシリアスものの「鬼」)。
伊藤にしても永井豪にしても、そういう事実をいしかわに突きつけても、
「そういう事情があったにしても、それはあくまで新しいものを描こうとする実験だったり、
編集側の事情だったりで、本人が作品を描いてる時には、自分の中から面白いものを取り出して
表現するってだけで、それにはギャグもシリアスも区別はなかったと思うよ」
とかなんとか言い訳すると思う。
いしかわは客観的事実よりも、自分の中の真実を優先して、
都合のいいように事実を解釈する。
>>147 言いそうw
まあ夏目、岡田、大月もちょっとそうだけど、夜話メンバーって、テキストを冷静に分析しながらも、
作品を描いた動機や、生み出された根源みたいなものは、実は作家の中に降りてきた
得体のしれないパワーだかパッションだかを結構、信仰してるよな。
夏目や岡田は、たまに疑問視することもあるが、いしかわと大月は、わりと素直に信じてると思う。
計算優先で戦略的に描いたって言い方は、浦沢や弘兼の回とか、少数の例外を除くとあまりしない。
大月が言ってたけど、いしかわは才能至上主義だから
夏目さんとかは前もって下調べとかしてそうだけどいしかわはあんまりしてなさそう
いしかわがこの漫画読めの座談会でアメコミをしったように語っていたようだが
アメコミ知っている人間からすると失笑ものだったらしい
152 :
【大凶】 :2011/01/01(土) 00:11:05 ID:???
↑今年復活する可能性
いしかわは対象になったやつ読んでくるだけだろw
経験談枠
岡田と大月の体型がしぼんで番組の寿命を縮めたと思う。デブはテレビ画面に必要
同じことを言ってても、貧相で神経質に見えるか楽しそうに見えるかはテレビ的に大きな違いだからなあ
手塚特集をやっちゃったから夏目さんのテンションが目に見えて落ちちゃったってのはあったと思うが
>>144 潜在意識の中まで考えると、本人の言う事が正しいとは限らない。
もし正しいのなら、評論の分野は不必要。
評論てのはその分野の時代的な流れを整理して、マクロな視点で分析するもの
作者はこういうことを考えて書いたに違いないってのは、
作者以外立証する事ができないし、いしかわのただの思い込みで評論じゃないな
夏目は漫画の歴史や、漫画評論家をきちんと勉強して客観的な視点を常にもとうとしてるけど
いしかわはそういう立場じゃなくて、俺の考えはとにかく正しいって思い込みでものをいう
漫画ノートだかで、とにかくこの漫画は俺が好きなんだからそれがいいんだ!みたいな書きかたしてたけど
それじゃ何の分析も評論も無いただの感想で、そういう書きかたは絶対に夏目はしない
>そういう書きかたは絶対に夏目はしない
エクスキューズを付けるかそういう飾りをつけないかだけの違いですよ
>>157 >評論てのはその分野の時代的な流れを整理して、マクロな視点で分析するもの
そんなこたあない。
>>145 > 出演者がいうのもなんだけど
> 出演者がいうのもなんだけど
> 出演者がいうのもなんだけど
そりゃ、いしかわじゅんが言ってるんだから。
大月バイセクシャル隆寛
バイセクシャルバイオレットNo.1
ADSL 常時接続 アメリカにいるジョージが接続している 吉田戦車
セクシャルハラスメントbP 高橋のぼる
最初に紙面で発表しいた人
今日、新宿さでコミック「放浪息子」買ったら、全巻ポストカード付いてくるでねえか。
地元(神奈川)じゃ考えられねえ。
やっぱ東京さすげえ。
岡田斗司夫がらみで質問
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」って面白いかな?
観たことないんだけど。
面白くはないよ
ひたすら地味
ストーリー的な面でいえば「面白い」という要素は全くない、
架空の世界でロケットを開発して打ち上げる、ってだけの話で、要はライト・スタッフをやりたかっただけ。
ただ、ディテールを徹底的に積み重ねるガイナックス手法の元祖として見る価値は充分にある、
特に庵野が描いた打ち上げ場面は手描きアニメーションの頂点。
地味な話なのか。戦争ものだと思ってた。
大月隆寛 −−やんちゃオヤジLOVE−−> いしかわじゅん
大月隆寛 −−めがねオヤジLOVE−−> 岡田斗司夫
大月隆寛 −−ブランド家系LOVE−−> 夏目房之介
そういう事を前提としてマンガ夜話を見直すと
大月隆寛の表情、しぐさ、一人称(あたし)など
あらゆるものがそっち系の証拠のように感じられる。
ガチホモ伝説、始まったか
173 :
マロン名無しさん:2011/01/08(土) 02:31:12 ID:7eYo8r2w
大月はおいしそうな体してるね。
性的少数派に理解あるし。
彼にはニックネーム「淫乱テディベア」を授けよう。
うんこ
あ。
規制解除されてたわww
>>166 アニメ夜話で取り上げられてたなw
セルアニメとしてはものすごい高度な代物だと思うし、設定とか凝っている。
けどストーリーはなぁ・・・。
177 :
マロン名無しさん:2011/01/11(火) 16:01:28 ID:I8r7a8Vb
やたら綺麗な絵で主人公がレイプ未遂するっていうのが衝撃だった>オネアミス
それ気持ち悪かった
主人公は逮捕されろと思った
それより後年レオの素性を知った時の方がびっくりした
なんな大友克洋の漫画っぽい雰囲気だなと思ったが、
誰もそんな感想抱いてなかったのがショックだった。
後年、ネットの声を見回っても同様。
森本”処女キラー”レオは、弱小劇団の売れてない若手女優を食いまくるらしいね
>180
ま、キャラ造形は似てないこともないけど、今見ればまんま貞本キャラだからな。
乾いた空気の、青春もののSFってのが、大友とちょっと共通してるかもしれない。
当時の貞本は、大友の影響が今より強かったな。
すごい似てるってほどじゃないけど。
184 :
マロン名無しさん:2011/01/12(水) 21:15:15 ID:aCe97nGu
>>181 声は癒し系で人当たりも良いが、性に関しては鬼畜。
それが森本レオ。
>>185 56才にもなって旬のアイドルと一晩過ごせるんだから
うらやましいとしか言いようがないよ
俺なんてアイドルと山田洋次の映画を一緒に観れるだけで満足だよ。
攻殻の回を見てたら、「フチコマ」というネーミングの元ネタは何だ?って話になって
大月「よく分かんないですね、苗字なのか商品名なのか」
岡田「たぶん日本の古語ですよね」
大月「へえ、そうなの?」
ってやりとりがあって、その時は不明のままで
後で送られてくる視聴者ファックスで
古事記に出てくる「天の斑駒」が由来だと分かるんだが
大月センセって民俗学者なんだろ?
専門なんだから即効で分かりそうなもんなのにな
知らん間に公式消えてるんだな
俺は知ってたな>フチコマ
暗黒神話で得た知識だがw
FAXのヤツのソースも「暗黒神話より〜」ってオチじゃなかったっけ?
>>187 www
しかし女は凄いよな。
俺が20才前後の時に56才のおばちゃんとアレするなんて絶対無理だったよ。
今でも無理だけどさ。
男の方が贅沢だからな。56歳の男でも、いや76歳(まだチンコ立つ)の男でも、
56歳の女とはしたくねーって。
>76歳(まだチンコ立つ)
立つんですか!?
ヒソト
つ【クエン酸シルデナフィル】
薬に頼らなくても76なら10人に2、3人ぐらいはまだ大丈夫だと思う。
とりあえず、NHKの公式サイトが消えたという事は、
NHKでの再開の可能性はなくなったと考えてよい訳だね?
それにしても番組が無くなるにしても、データベースとして残すならまだしも、
予告もなしにサイトを丸ごと消すなんて、会社としての見識を疑う。
NHKのドキュメントや科学番組は好きなんだけど、トップの頭が悪いのか?
芥川賞とった作家の見た目が大月そっくり
>>198 いや、編成のお偉いさんが変われば話は違ってくるみたいよ
ちょうど会長が交代するしなにか変化があるかもね
東京都の老害条例が悪影響あたえなきゃいいけどな
>>200 その「今の現状」については岡田の話しで知ってるけど、その中では「人事移動がある1年後くらいに
何か変化があるかもしれない」という事だったけど、まさにそれが今の時期だけど、このタイミングで
番組サイトが削除されたという事は、完全にこの番組が削除の対象として決定したって事の証明だよ。
次のトップがよほどのサブカル好きで、NHKの方針を180度転換させるくらいの
剛腕の持ち主だったら別だけど、その可能性はとても低いと思う。
>>202 いしかわによると現場はやる気で一人の偉い人が障害になっているようだから
それが除去されれば変わってくるよ
現場がやる気なのは知ってるよ。それは岡田も言ってたし。
その「偉い人」ってのが、どの程度の立場の人なのかってところが問題。
定年のない取締役クラスの人だったら、「1年単位」という短いスパンではなく、
もっと長いスパンで復活はないと見た方がいい。
復活したところで面白いのはできるのか?
作り手よりも、出演者のほうが不安。
青い花の回とかすげーつまらんかった。
もう引退じゃないですかね。
とうとう、いしかわ、夏目コンビが還暦だからなあ。
100回記念の時に、大月が「(2人が)還暦までやりましょう」って言って,
岡田が「すぐじゃん」って言ってたが、本当にすぐだったw
当時、まだ53、4歳ぐらいだったと思うが、そこから数年で長いこと中断したし。
ネガティブな発想したくないが
こういう役所体質の会社で
一旦終了の烙印が打たれたモノが復活するって
よっぽどのキッカケが無いとムリかもね…
208 :
マロン名無しさん:2011/01/20(木) 07:04:28 ID:4il1ffTp
頼みの綱の海外での漫画人気も一段落しちゃったしね(それもjapan is freeというオチ)
NHKは次の改変で比較的フリーに使えていたチャンネルがひとつ減り、
その一方で予算収入が減っているからね〜(民間に比べりゃ大した事ないけど)。
特に変なマニア向けの番組は作りにくいだろうなぁってことだろうな。
つーかこの手のニッチ番組は
ニコニコ生放送やユーストリームでやる時代だと思う
いしかわと夏目がギャラさえ我慢すればできるだろ
もうNHKの愚かな行いに黙っているわけにはいきません!
みなさん、行動を行おうではありませんか!
その具体的な行動の内容をまずは考えていかなければなりませんが、
まずは私は、デモ行進を行うべきだと思います。
番組復活を求めるデモ行進です。
場所は秋葉原が良いでしょう。
この番組が果たしている文化的な意義を一般の方に知っていただく良い機会です。
もう我々には具体的な行動しか残されていないのです!
番組が復活するのなら何でもやってやろうじゃありませんか!
岡田氏は「抗議行動は逆効果」と言ってるよ。
民法かネットチャンネルでいいんでね?
出演者や番組スタッフがやる気だって事だけど、この状況(番組サイト消滅→終了確定?)で、
いしかわたちはなにか反応してる?俺は出演者個人のサイトやブログは特にフォローしてないもんで。
いしかわ「やりたい」
岡田「やりたい」
夏目「一応の役割は終えたと思う」
乱暴な要約でこんな感じ
サンキュ、なるほどね。
枯れてる夏目氏はそういう感想なのねw
でもなんとなく分かる気もする。
夏目・いしかわコンビが還暦を迎えたように、大月・岡田も年を重ねて、
全体的に出演者の年齢が高めになってきた。
番組を続けるなら、若い論客を迎える必要もあるんじゃないかな。
00年代のBSはオタ解放区だったと思う。
BS夜話も熱中時間と統合(熱中夜話)になり、
それが熱中スタジアムになって夜話成分が消滅。
そういやCSのモンド21でも平成極楽オタク談義だの
年末恒例だったオタク大賞も消えた。
だからオタク大賞はユーストリームでやってるつーの
いしかわと岡田は仕事が欲しいだけだと思う
他の形態に移ったらたぶん失敗すると思う
仕事としてやるなら、ギャラの安いNHKではやってられないと思うよ。
まだNHKや朝日新聞を崇める人間がいるから安いギャラでもやる
というのはあると思うよ
いしかわや岡田が、NHKを崇めてるとはとても思えんよな〜。
ということは、純粋に面白いから続けたいんじゃないの。
ところでおまいら「お勧めの回」ってなに?
俺はまず「編集王」。大槻ケンヂの弾けっぷりと、それに突っ込むレギュラー陣の対比が面白かった。
あと「魁!男塾」。岡田の解説コーナーには、腹を抱えて笑った。バカ漫画の回は全般にどれも好き。
ナニ金
226 :
マロン名無しさん:2011/01/21(金) 21:02:28 ID:L31NEUzl
肉弾時代
いしかわと夏目の本気具合が画面から伝わって来た。
あ、チラ裏でスマンけど、と学会会長は二度と画面に映るな。
ブラックジャックの回
作品自体に加えて手塚のマンガ人生と天才を語っていて面白かった
笑いはいっさいなかったけど
>>226 たしかにと学会会長はオタク度全開で痛々しかった。
「ブルーシティー」以外では出てないんじゃないの?
パトレイバーのときのギスギス感がたまらん
司会のおねーさんが空気クラッシャーで余計に良かった
いしかわ・夏目世代と、大月・岡田世代の受け取り方の相違がある回が、総じて面白いと思う。
いしかわvs夏目でぶつかる時もあるし。
あと、ゲストが面白い回も教えてちょんまげ。
俺は「ぶっせん」の回の、女優の石堂夏央。
>>227 手塚マニアや漫画オタク的にはそうでもないみたいなんだけど、
一番好きな手塚作品として挙げる同業者もいるよね、獏さんしかり。
ストーリーテラーとしての手腕を高く評して。
編集王の時にいしかわは江口寿史の事でも言えば良かったのに
房ジイって都条例には何か発言してないの?
いしかわはしてたけど
ナニ金のゴダイゴの人にもっとしゃべらしてほしかった
岸和田博士の回は最高にワロタ
>>230 悪いほうの意味でナニ金の回のタケカワユキヒデ
タケカワ抜きで
諸星大二郎の僕とフリオと校庭での回も凄く面白かった
伝染るんですもよかったな
サイボーグ009とあしたのジョーもよかった
「売れたからこの絵は凄いって褒めてるんじゃないの」と
タケカワ結構痛い所付いてたがな
それはどう展開してもそれ以上膨らませられない
番組としてはむしろ邪魔な揚げ足コメントでしかないじゃん
「マンガ夜話」での発見っていろいろあって、例えば絵に対する解釈の仕方。
絵画的に上手い絵が描けるからといって面白い漫画であるとは限らない・・・とか。
西原なんかは上手い絵(色使いも含めて)だという評価。
俺は絵は描けないんでなかなか分かりづらいところもあるんだけど、
たとえばサイボーグ009での岡田の解説は、よく分かった。
クモ型のロボット(サイボーグ?)を例に取ってたけど、
初期の石森の絵は正確さに欠けるしパースも狂ってるけど、迫力は満点。
後期になると上手くなって正確に描けてるけど、迫力は無くなってる。
漫画としてはどちらが正しいのか・・・・って話し。
見比べてみるとたしかにその通りで、
この解説は絵を描かない俺にもよく理解出来た。
話の内容についての作者の意図とかはあんま出ないんだよな
作者のどういうメッセージが込められてるとかまではさ
絵とか手法とか独自性とか影響力の話ばっか
ナニ金とかワールドイズマインとか寄生獣とかは話の内容で作者が込めた意図とかまでも
少しは言及してほしかったわ
俺はバタ金の回であの画が下手じゃないんだ、という事を知って以来、、
画の上手い下手について語らない事にした。
下調べとか事前に作者にインタビューとかしない方針だからな
内容に関してあーだこーだ言ってそれが作者の意図と違ってるってなるとめんどくさいしね
基本的に夜話のスタンスは賛成なんだが、ベルばらの回は、さすがにちょっと嫌気がさした覚えがある。
あまりに漫画のストーリーやキャラクターを置いてけぼりにして、
少女漫画史と池田の作画法についてしか語らないんだもん。岡田と石堂がちょっと触れたぐらい。
その少女漫画史も、24年組、エースをねらえ、ガラかめあたりの回で、
さんざん聞いたことの繰り返しに近かったし。
あと、いしかわが、ベルばらはキャラがオスカルしか印象に残らないって言ってたけど、
そりゃあんた個人が、評論家的に、作者の少女漫画史における位置付けなど、
漫画を外側から見ることに慣れすぎちゃってるのと、おっさんゆえに
少女漫画のキャラクターにあまり興味がわかないから、頭に残らないだけだろうと。
石堂はそんなことはないって言ってたし。
>>244 逆に言うと、マンガ夜話以前はストーリーやメッセージ中心の評論しかなかった。
夏目がやりたかったのも、もっと技術的な部分に着目した評論。
観念ではなく、漫画が面白いのには具体的・技術的な理由があるって事。
それが10年・100回を超えてある程度定着してきたから、
「ある程度の役割は終えたと思う」という発言に繋がるんだと思うよ。
技術的に解き明かせると思い込んでるのは難しい顔をしたいインテリ気取りだけ
そんなのものは何処にも定着してない
単に「夏目自身の自己顕示欲が満たされた」というだけのこと
青臭くて見てらんないw
青臭いのはお前のケツだろ
岡田が言ってたけど、絶賛以外は受け入れない出版社が増えてきて、版権交渉が難しくなってるらしい。
都条例に反対する「表現の自由」という標榜が、ただの建前だけだったのかという事になる。
そういうところで自分たちの首を絞めるような事をしてちゃダメだろ。しっかりしろよ出版業界は。
>>250 マンガ夜話をちゃんと見てたら、そんな感想は出てこないよな。
ちゃんと見てないか、読解力が無いのかのどちらか。
技術論「だけ」で評論が構築できるなんて、誰も言っていない。
番組としてはそういう方向からの評論も定着してきて、ある意味マンネリ化してきたって事。
固定レギュラーが持論語り出来る立場なんだからマンネリ化して当たり前
そんなことを「定着した」などとは言わない
お前はまともな日本語能力を身に付けるべき
>>244 >>249 なるほどな・・あまり深入りし過ぎず、浅くもせずにってのが良かったのか
個人的にはよつばとの回は良かったと思ったけど
"浅い"って怒っていた人が意外と多かった理由はそういうとこにあのかな・・
とりあえずケンカはオシメが外れてからだな
>>256 「よつばと」は読んだ事はないんだけど、俺も好きな回。
浅いと怒ってた人って、どういう理由で怒ってたの?
生放送(醍醐味はあるがコントロールは効きにくい)で、1時間という時間的制限もあるし、
その制約の中で全てを語る事はそもそも無理だと思う。
出演者の興味のある部分で話しが進んでしまうのは、まあある意味仕方がないと思う。
「マンガ夜話」はいちおう評論番組で、その部分が面白味の一部である事は間違いないけど、
まず「いしかわじゅん」という個性(パーソナリティー)があり、それに対する他の出演者の
サゼスチョンや突っ込みで成立してる番組だと思う。だから対立がある方が面白かったりする。
番組内でのそれぞれの役割分担というものもあって、シリーズの中盤頃までは、
「えっ、そうなの」と知らないふりをする岡田の姿がけっこうあって
(ヲタキングがそれを知らないはずはないだろうとTVの前で突っ込んでた)、
のちに本人が「あれは知らないふりをした」と公表してた。
もちろん自分の意見も言うけど、そういう意味で(役を演じてる)バラエティー番組で、
だから俺なんかは取り上げられてる漫画の内容はさっぱり知らなくても楽しめた。
作者の意図なんかどうでもいい。
本人自身が分かってない事もあるし。
客観的な評価に徹すればいい。
というか「主観的な評論」でも全然いいと思うw
261 :
256:2011/01/25(火) 18:11:35 ID:???
>>258 怒っていたというと語弊があのかも知れないけど
もっと深いものを求めていた視聴者もいたみたい
期待されてたほどの深読みしてくれなかったというか。
そのような事はFAX等で指摘があったのか岡田さんからの指摘に夏目さんが
それは非常に高いリテラシーを読者に求めすきじゃ? みたいにいっていた様な気もする
岡田さんは知っているのに知らないフリをすることが多々あると思う
誰かが立ち位置的に聞き役に徹した方が進行がいいってことでそうしてるんだと思うけど
なるほど。。。
ただ、この作品は幾層にもなっていて、それぞれの読者の人生経験や知識量によって、
いろんな読み方が出来る事には、番組内でも言明してたよね。
その「深読み」の部分にはまってしまうと「俺の読み方が正しい」合戦になってしまうし、
その事自体にはそんなに意味がないという判断で、そういう文脈には展開して行かなかったんじゃないのかな?
まあ「ほのぼの漫画」として読んでた読者には、深い話しだったと思うけど。
客観的に自分がどう思ったかでの評論だけじゃ評論家としてはどうかと思うけどな
作者の考えとかメッセージまで自分の考えでは〜で評論したら一般読者の感想と変わらないしね
ジャンプ漫画みたいのは感想だけでもいいだろうけど
漫画評論家名乗るなら深読みくらいしてもらわないとな
>客観的に自分がどう思ったかでの評論だけじゃ
ん?「自分がどう思ったか」は主観じゃないのか?ちょっと意味が分からんよ。
町山さんの影響がここにまで?
町山のやり方の方が昔は主流だったんじゃないの昔は
町山さんって誰?
いつごろまでを昔といってるのかよくわからないけど
今も町山のやり方を徹底してるのは町山ぐらいだろ
町山といえばポッドキャストでワールドイズマインについて
影響を与えたであろう映画と関連付けて語ってたな
1億人に3人いればいいって言ってたしな町山スタイルの評論は
ワールドイズマインも呉智英が言ってたタイトルの由来外れてたし
昔呉智英と町山はバトルしてたんだぜ
しかも呉は匿名w
由来とか道具とか影響とか最初から本人に聞きゃいいのに
妄想タイムは時間の無駄だな
>>276 呉智英は夜話でワールドイズマインのタイトルは小説から取ったって言ってたはず
ザワールドイズポケットだっけ?
ワールドイズマインの回はようつべにあるはず
>>277 なるほどありがと。
>>275 まあ マンガに限らずに自分で創ったものを自分で語るのは格好悪いこととされることが多いし
NHKの別の番組内で井上さんもスラダンの終わった訳的なことを話すのを辞めたりしていたことがあっと思うし。
話が聞けるものは聞いた方がいいんだろうけど
でもさ、作者に意図を聞いてしまうんなら、そもそも漫画を描く必要が無くなる。
それなら思想家として文章を発表すればいいんだし。
それに作者の意図が、技術の未熟さから必ずしも漫画として表現され切ってるとは限らない。
>>272も聞いてみたけど、町山も全てを取材してる訳ではなく、けっこう想像でしゃべってる部分があるよ。
マンガ夜話は教養番組(漫画の解説)としての一面もあるけど、
やっぱりトークが面白いんだから、取材で済ませてしまうと面白味が薄れると思う。
聞かないと伝わらないんじゃ表現者として失格じゃんw
作者に対しては事前にインタビューとか下調べはしないってスタイルでやってたんだろうな
しちゃったら言っちゃいけないこととか出てきちゃうだろうし
>>282 町山さんはプロの評論家というか、その批評でお金とってるのに
不勉強すぎるとか、そういう事で怒っているというか、言ってる人だからなあ
もちろん自身も想像でしゃべってて叩かれる時もあるだろうけど。
>>283 よつばとなんかは以前のインタビューとか、事前のインタビューとかも使ったことも有ったようだけど
上でも言われてるようにイシカワ氏中心のライブトークエンターテイメント的番組だからね
>>267 272を聞いてみたけど、たしかにストーリーや作者の意図を解析するというやり方は、
昔から取られてる方法だね。「取材を基軸に」というところが新しいという事なのかな?
>>284 ああ、282の「表現者として失格」というのは、町山(評論家)の事じゃなく、作者(漫画家)の事ね。
プロの評論家にも推測できない(聞かなければ分からない)ような意図は、
漫画として表現しきれてないという事で、プロの表現者としては失格だろうという意味ね。
それと、本人にインタビューしたからって、作家が本心を語るとは限らない。
かの手塚治虫もアトムの事を「自分の代表作ではない」と言ってる反面、
別のインタビューでは「自分の息子のように思ってる」と相反する発言をしてる。
>>272を聞いても「それは違うぞ町山と、作者に怒られるかもしれないけど・・・」と何度か言ってて
(これは推測による断定を避けるための予防線なんだろうけど)、結局作家の本心を探るのは「推考」になる。
結局最後は、自分の知識と経験の積み重ねによる、評論家としての本能に頼らざるを得ないと思うんだ。
まあ、その「推考」をするための材料を最大限集めろっていうのは、その通りだと思う。
でも映画評論のときは基本断定的だよね
漫画と違って映画は本業だからきちんと下調べしてるってことかも知れんけど
リンク先では町山が得意の、映画からの引用という解説をしてて、たしかにそれは説得力はある。
で、マンガ夜話では、技術論から入る解説もやってる。
ここでいう技術論とは、たんに絵を描くための技術を解説してるだけでなく、
「この場面で使われてる作画技術や表現方法は、作者が意図して使っている。
作者が何を伝えようとしてその方法を選択したのか」・・・って事を絵描きの立場から言及してる訳で、
技術論と作者の意図を推考する事は、なにも相反する事ではない。
リンク先を聞く限りでは、そんなに新しい事をやってるという風には特に感じなかったんだけど・・・。
俺は町山の事は知らなかったんで、この辺、他の評論家との違いを、町山に詳しい人に解説してほしい。
289 :
284:2011/01/29(土) 11:28:41 ID:???
>>286 (マンガ家本人に意図を)聞かないと(そのシーンの意味が)伝わらないんじゃ表現者として失格
って意味ででしょ?
>>284ではそういう意味で言った。
マンガ家の言おうとしていことが上手く伝わっていない・出来ていないって意味ではなくて
評論家がそれでお金をもらってるのにもかかわらず不勉強なことを指摘してる って意味で。
映画に置いてここが分からないと切られたら評論家としては答えられるようにしないさいって意味でで。
町山氏が特に映画の場合について話したことだと思うけど
観客に映画内で分かりやすく描いた為にメッセージが薄くなる場合もあるとか言ってた気がする。
それに事実、事件屋稼業の回とかでは作者が来ているのにも関わらず
作者自身が答えを結構はぐらかすというようなことをやってたしね。
291 :
マロン名無しさん:2011/01/29(土) 12:01:49 ID:AOQ3lyRN
夜話は青い花が最終回だったな
趣味で夜話を提案した市谷って当時のプロデューサーはこんなに長く続くとは思わなかっただろう
もうこういう番組は作られないだろうし
NHKはもったいないことしたよ本当
作者が一番その作品で書きたかったこととか言いたいことみたいなのを
主観だけでテレビで言うのは怒る作者も出てくるだろう
作者の考えと夜話メンバーが言ったことが違った場合
たしかに夜話は技法とか漫画の歴史についてはかなり専門的というか
聞いててなるほどな初めて知ったわと思う時多いのにストーリーに関してはそういうのないな
あれはそういう趣旨でやってたのかな
青い花その辺ぐちゃぐちゃになってつまんなくなった回だな
ストーリーに関して何言ってたか意味分かんなかったし
番組上色々なジャンルを扱わなければダメっぽいが
出演者が全く興味の無い少女マンガとかやっても文句ばかりで見てて嫌な気分になる
>>288 町山のやってることはオーソドックスだけど、どういうことか大雑把に言うと
昔映画評論で良し悪しが語られるとき映画のテーマに重きを置いて語られることが多くて
そのせいで映画が面白くなくても良い事言ってたら良い映画扱いされることがあった
それに蓮実重彦が反発して映画の内容だけで映画を見ろよと言ったら
中途半端に影響を受けた奴らが映画の背景や昔の映画との関係もまるで無視して
見当違いな事言ったりストーリーも理解せずに感想文のような評論もどきを発表して
評論家面するから俺はそういうところ調べて評論するよっていうスタンス
>>293 これは意図的だと思うな
そういうことを指摘する場がなかったからやってやろうっていう番組でしょ
だからもう役目は終えてるんじゃね
298 :
マロン名無しさん:2011/01/29(土) 13:55:08 ID:B2BCWWOl
技法や画力だけでなんでその漫画のストーリーは面白いのか優れてるのかって説明もほしいよな
ジャンプ漫画は別にいいけど
>>295 確かに題材によってはおのおのの出演者の好みによってノリとかがかなり違うような気がするけど
手を抜いているような気はあんまりしないな
むしろ番組的には誉めてることもあるのに、
貶されてるように聞こえるしまってる時はあるのかもしれなけど
エロイカの回は自分たちが悪かったってレギュラー反省してるし
ストーリーを語るのとはちょっと違うけど、
作画はほっといて原作者のことばかり語ってる回もあった
西風とか
公式に文句つけたの永井豪さんだけ?
いしかわじゅんに自分で書いてないていわれてぶちぎれてたよな
304 :
マロン名無しさん:2011/01/29(土) 19:33:47 ID:J4x6ktfw
>>303 55 :マロン名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 01:25:40 ID:???
>39
全然違う、いい加減な記憶で偉そうな断定をしないように。
夏目の目のコーナーで夏目はデビルマンのあるページについて「これは石川賢さんの画ですね」と断言した、
それに対していしかわは即座に「いや、違う、それは本人の画だよ。石川賢の画だったらね、もっと上手いw」と否定している。
その後いしかわはダイナミック・プロを訪問した際に永井が自分で描いてない場面を目撃した事がある、と証言した。
「何で自分で描かないの?」と聞いたらゴニョゴニョとごまかすような回答があった、とも言った。
その直後「でも最近のこの画見ると明らかに本人の画なんで、また描き始めてるみたい」とも言ってる。
以上が夜話であった発言。
これに対して永井は「夏目によるデビルマンの画を他人が描いたという発言」を取り上げ、
何故かこれについていしかわを名指しして「何でこんな事を言うのか?」と講義したんだ。
つまり抗議内容自体が完全な事実誤認であり、これではいしかわは謝りようがない。
番組で嘘を広められたってことは事実だけどな。
ストーリーの語りに対して弱いのは、レギュラー陣がみんな、
作品を自然物として(キネ旬ムック11巻で岡田が言ってた)
客観的に扱うタイプだからだろう。
こういうタイプは入れ込まないから、技法を語れても、ストーリーの良さについては
あまりうまく語れないと思う。心から入れ込まないから。
入れ込まないからこそ、冷静に分析できるってことでもあるんだが。
ついでに、いしかわが、「俺は分析して読むから特定のキャラクターに感情移入しない」
って言ってたが、まあ、こういうタイプは、評論家としてはともかく、
実作者としては向いてないw
自分の内部のものを作品として全部吐き出したら、あとは外部から刺激を受けるしかないと
思うんだが、他人のキャラに感情移入できないなら、吸収力も刺激も弱いだろう。
夏目も似たようなもんじゃないの。
>>306 番組内で冷静に分析しすぎみたいに言われて
夏目さんがそう読むのは2回目以降で、最初は普通に楽しむみたいなことは言っていたような
でも自分の仕事や番組で活かされるのは、二回目に読んだ時の感想と分析なんだよな。
一回目に読んだ時の楽しさや感動を、俺もこういうの描くぞ!って意欲を、
実作には向けないのか、体質的に向かないのか・・・まあ後者なんだろうな。
夏目は、若い頃は実作志向もあったと思うけど、途中でそれに気づいたのかと。
いしかわも、自分は実作よりもプロデューサー向きだって、漫画の時間で書いてたし。
町山は岡田ともツイッターでやりあってた
入れ込めないから作家として向かないかというと、必ずしもそういう訳ではないと思うよ。
熱血漫画なら入れ込めない作家はダメだろうけど、キャラクターを並べて冷静に創作するタイプもいる。
なんの回だったか忘れたけど、この手の発言があった回があったと思う。
それに、入れ込む(熱血する)と逆に「ストーリー」は犠牲になるように思う。
「ボーダー」の回で岡田が、この作品の中に出てくる価値観は大嫌いなんだけど、
自分でも本を持ってて何度も読み返してしまう。読み返すたびに「やっぱり嫌いだ」って思うけど、
しばらくするとまた手に取ってしまう魅力がある・・・と言ってた。
テーマ性だけで考えると、岡田にとっては「ボーダー」は最低ランクの漫画。
でも漫画ってそれだけで成り立っている訳ではないっていう話しだ。
そこを分かっているかどうかというのは、作品を理解する上で大きな違いだと思う。
ストーリー性、テーマ性、画力、構成力、演出力などなどは、
それぞれが漫画を構成している成分の、一部にしか過ぎない。
しかし、どれか一つが突出して優れていると、他の部分がダメでもその漫画は面白くなる。
たしかこれに近い事をいしかわが言ってたと思うけど、要するにそういう事なんだと思う。
今までは主にストーリー性やテーマ性だけに絞られて評論が行われる事が多かったから、
そういう意味でマンガ夜話は風穴を開ける番組だったと思うよ。
誰でも自分が正しいと思って行動してるけど
いしかわはそれが強すぎる、反対の意見は絶対に認めない
その辺は作家しだいだろう
ナニ金なんて作者の熱意主義主張が入りまくりなのにあんなに面白い
>>290 うん、そうだね。
絵を描かない素人の俺には、この手の指摘は全くの盲点だった訳で、新しい発見だった。
ストーリーやテーマ性重視の評論では絶対に出てこない視点。
こういう風にいろんな評論家が多角的な批評をする事で、作品が立体的に浮き上がってくる。
マンガ夜話の中でも、作品についての見解がレギュラー陣でそれぞれ分かれる事があって、
司会の大月が「それぞれの創作に対するスタンスが如実に表れてる。いしかわさんは『才能至上主義』、
岡田さんは『プロデューサー的立場』、夏目さんは『面白けりゃ何でもいい(笑)』。結局言ってる事はみな同じ」
と言ってた。
「マンガ夜話は」とひとくくりにしてしまうけど、同じ褒めるにしてもそれぞれの出演者の間でも、
作品に対する視点の入射角が微妙に違う。このあたりが面白さのミソと思う。
テーマについて語ってる番組なんて見たことないな
夜話ですらここはスルーだった
まあ漫画について語る番組がほとんどなかったと言っていいw
テーマ性を語るのは、なかなか難しいと思う(ある意味危険)。
というのは、イデオロギー合戦になる可能性もあるから。
その部分は、娯楽としての漫画の面白さとは、そんなに関係が無いと思う。
極端に言えばどんなに反社会的な漫画でも、面白けりゃそれでいいとw
いしかわはひどい。自分しか絵がかけないからって、好き放題言い過ぎ。
しかも自分勝手な基準の、上手いって人間しか認めないし。
テーマを語るのが一番難しいのかもな
その漫画に込められたテーマを知ってるのは作者本人だけなんだし
事前に下調べもインタビューもしないってスタイルだった夜話ではたしかに難しい
新しい放送では岡田さんが、いしかわさん的にはこの漫画家の絵の番付はどうなんですか?
みたいに聞くことが増えて、確かにいしかわ番付は気になるけど
それに依りすぎる様なこともあるのかもしれない
「この作家は絵も下手だし構成力もない、でも他のなにかが突出しててこの作品は面白くなってる」とか、
「この作家の初期作品はまだ絵がヘタだが、それを上回る情熱が伝わってきて初期作品の方が好き」という
評価をされる事もある。絵には厳しいしかわが、そういう発言をする事がままある。
マンガ夜話ではたしかに技術論について語られる事も多いんだけど、技術至上主義という訳では全然ない。
>>320 岡田は下手と言わせたいんだろうが
下手認定すればちょっと番組が盛りあがるけど
下手という意味は〜とか解説が必要な文句なら言う必要は無いと思う
323 :
320:2011/01/30(日) 14:22:00 ID:???
>>321 >>322 新しい放送 ×
最近の放送 ○
そうなんだよね。いしかわさん自身もマンガにおける絵のうまさの比重ってそこまで大きくないみたいに
言っていた気もするし。
作者の描きたいテーマとかと絵が合致していれば全然それでOKってことなんだと思う
いしかわは、漫画において画の上手下手は大して重要ではない、
と考えているからこそ平気で「画は下手だけど〜」っていう発言を連発できるわけで、
ここだけを取り上げて反発してる方こそ技術至上で漫画を考えてるって事だよな。
素人目には、漫画だから絵の占める重要度はとても大きくて、
「絵をけなす=その作品全てをけなす」事だと、そう映ってしまうんだよな。
マンガ夜話のレギュラー陣は、そうじゃない事を前提でしゃべってるんだろうけど。
まあ、マメにマンガ夜話を追っかけてるマニアなら、いしかわ氏が言わんとするところも
だいたい見当がつくんだけど、好きな作品を取り上げるからってたまたま見た視聴者には、
その辺の趣旨はなかなか伝わらんだろう。
それと、いしかわ氏の絵の評価って、絵画的(見たモノを正確に描く)能力の事を
言う場合が多いけど、ただ絵画的に上手いからと言って、褒めるとは限らないんだよな。
絵の上手さが、逆に漫画の面白さを殺してしまう場合もあると・・・。
いしかわ氏がよく言ってるのは、絵画的能力は、漫画家になろうと思うほどの
絵心を持ってる人間なら、訓練を積めば誰でも身につけられる。そこから先、
人真似でないオリジナリティをどうやって身につけるかというセンスの問題だ・・・って事。
>>324 でもマンガ本人としたら「絵が下手」ってTVで直接言われたら
それはそれで傷つくよね・・
漫画にとって絵は大事だよ。絵が下手なんて言われたら、絵に自身のある作家なら許せないだろうな。
特にいしかわみたいな、同業者のほんとの下手糞に言われたら。
大事な要素だけど、全体の一部分でしかない。
本人にいくら自信があっても、実際に絵が上手いかどうかは分からないからな。
表現者は、いつでも批評の対象になるって事だ。
漫画家というのは基本的に孤独な作業で、だからこそテングにもなりやすい。
まあテングになったって構わないんだけど、本人の自信と世間の評価にかい離が起こる事は、よくある。
それに、いしかわの下した絵の評価に対して、ほとんどの場合夏目も同意する。
夏目がいしかわにへつらう必然性なんかないんだから、いしかわ一人の評価じゃない。
>>289 >観客に映画内で分かりやすく描いた為にメッセージが薄くなる場合もあるとか言ってた気がする。
たしかにそういう傾向はあると思う。大衆性に重きを置くと、犠牲になるものも生まれると・・・。
でも大衆性に欠けると、そもそも見てもらえなくなるという問題も起こる。
その辺のバランスを取る事は、とても難しいと思う。
まあ映画の場合は、ビデオというメディアが一般家庭に普及するまでは、繰り返し見るという作業が
なかなか難しい媒体だったから、原則的に分かりやすく作らざるを得ないという事もあったと思う。
>作者自身が答えを結構はぐらかすというようなことをやってたしね。
これにはいくつかタイプがあると思う。
「そう簡単に腹の中を探られてたまるか」と思う天の邪鬼タイプと、
もうひとつは「作品を限定的な視点からだけで見てほしくない」というタイプ。
関川氏は前者のタイプかな?w
>>329 バランスは難しいんだろね
どんなメディア作品でも制作者の行き過ぎとか、独りよがりになってしまう可能性もあるし
町山さんは映画制作者に直接インタビーとか出来る場合には聞いてるみたいだけど
実際にいしかわさんや夏目さんがちばてつやさんに
「あのあしたのジョーのラストでは死んでしまったのですか?」と聞いても
はっきりとは答えてくれない場合もあるだろうし。
実際には近年になってそのことについて聞いて答えてるみたいで
たとえ話として下手で申し訳ないけど
表現者の作品としては、独りよがりでも全然かまわないと思うけどね。
商売としての商品としては、独りよがりじゃ困るけどw
町山ってやっぱりあの町山か…
未公開映画〜しか知らんけど、あの番組の頭の悪すぎるコメントと紹介の仕方を考えるとどうも評論家として信用が置けないが、、
>>330 夏目の本でちばとの対談のなかでその話題にふれてるぞ
マンガの深読み、大人読み、かな
っていうか夏目の本ぐらい読めよ
町山といしかわじゅんはけっこう仲良いのかな?
たしかいしかわじゅんのなんかの漫画で描いてるんだよな町山のこと
先日町山が変なのにツイッターで絡まれてたとき気の毒だなあみたいなの町山に言ってたし
町山はもういしかわじゅんのTwitterのフォローをやめてる
いしかわじゅんが毎日風呂から上がるたびに「ふろあがり寿」と
つぶやくのに辟易して「なんでオッサンの入浴を毎回知らされなければならないのかってなったかららしいw
>>332 夏目氏の著作ははかなりフォローしてるつもりだけど、
さすがに全てという訳にもいかない。
なにしろプロの評論家ではないからw
一方的に弘兼憲史をライバル視するいしかわ
そうなの?
「ジョー」の時は夏目氏がコーヒーの特典で前調べばっちりだったので良かった
ちば的少年顔と梶原的ハードな顔の話とか
その町山って人の評論ってそんなすごいのか?
いちいち調べるのめんどくさいから教えて
>>341 そこでも言ってるけど最初に言ったのは宮崎本人やん
今の映画評論は死んでる
マンガ評論はまだ大丈夫だけど面白い評論できる人は限られてる
いしかわの浅い推測よりは
町山のやつのほうがおもしろかった
漫画評論なんかあったっけ?
この漫画がすごい?
兎に角いしかわの漫画の考察は浅すぎてなあ
業界内の人間だから裏話的なこともたまに得意に話たりするけど、それが又聞きだったり、偏見だったりで間違いだらけだから
夏目の作画解説は価値はあるけど現役でもなければトップレベルの人でもないし
リニューアルするなら人選一新したほうがいいかも
いしかわ番付は番組の売りのひとつだったし、ある漫画家の視点を提示した点では価値があったと思うよ
実際漫画家が絵がうまいと評価するポイントがちょっと違うのが知れたのは新鮮だったし
でもいしかわさんの視点が持ち上げられてしまうと評価が画一的になってしまうから、もっと他の漫画家も呼んだほうがよかったかも
一条ゆかりが来た時なんかはちゃんといしかわにたいして「それは違うんじゃない」とか言ってたし
なんかいしかわの見方が正しいみたいな番組のつくりになっていっちゃってたんだよね。本人は否定するだろうけど
いしかわって新人賞の選考委員やってる?
レギュラー陣が気に入らないゲストは2度と呼ばないってのは絶対あるだろうね
>>344
それはそれぞれの番組のスタイルが違うから、しょうがないよ。
例えば上にあったリンク先の町山の評論は、30分間一人でし喋ってて、自分の見解を幅広く展開できる。
対してマンガ夜話は複数の人間による討論番組。OP、作品紹介、ファックスのコーナーなどでも時間を取られ、
一人の人間が喋られる時間は限られている。EDでも時々「今日は○○について語れなかったなー」とか
「俺に1時間くれたらもっとちゃんと解説する」という発言が、いしかわに限らず出る時がある。
また夜話では、なんらかの結論めいたものを提示しないまま、放送時間が終わってしまう事もよくある。
一人で喋る(もしくは評論文を書く)なら、自分が持ってる答えや結論に向けて全体の構成を考えられるけど、
複数での討論でしかも生番組だからな。レギュラー陣の中でも見解が分かれる時もあるし、
この番組はいろんな材料を提示して、あとは視聴者が自分で考える・・・というスタンスでいいんじゃない?
マンガ夜話はマンガ好きの人、マンガ制作者側の人とかが
楽屋裏的といってまうと失礼かも知れないけど、そういう面白さがあると思うし
夜話は夜話でいいと思うけどな
>>346 人選を代える事はいいと思うんだけど、選び方はなかなか難しいんじゃないかな。
夜話は今までと違う視点からの解説を展開するところが新しかったんだけど、
いしかわじゅんという強い個性の人間がいた事も、成功の大きな要因だったと思う。
夜話の最初のシリーズは、司会者も出演者も固定されてなくて、手探りの状態だった。
それが次第に今の形に固まってきた。それは、それぞれの役割が明確に見えてきたからだと思う。
ただ、いしかわが外れた回はなかったんじゃないのかな?いしかわは、司会、アシスタントも含めた
レギュラー出演者5人の中で真ん中に、しかも司会のすぐ隣(席順でいうと一番上座)に座っている。
それを見ても、いしかわが中心の番組だという事が分かる。
たんに年功序列でない事は、夏目が端に座ってる事でも分かる。夏目が真ん中じゃないんだよな。
夏目はゲストを含めても一番端に座ってて、ある程度客観的な立場から番組を見る位置にいる。
夏目自身の評論スタイルもそういう位置にあるし。
脇を固める出演者の人選もそうだけど、中心に据える人間を誰にするかは大きな問題で、
それによって番組の方向性が決まる(変わる)と言ってもいい。
それは「マンガ夜話としてリニューアルする」のか、
全く別の評論番組にするのか・・・というくらい変わる事になると思う。
353 :
age:2011/02/01(火) 17:50:46 ID:Jf/Ls4ej
俺は70年生まれだけど、良く知らない60--70年代の漫画をやる時が面白かった
最初はついていけないかも、と思ってても、石川や夏目の話を聞いてるうちに
どんどん引きこまれていく。
がきデカやホウレンソウは読んでなかったし。
ところでおまいら、公開番組に参加した事はあるか?
俺は第1回目の札幌ライブと、新潟のに行った事がある。
札幌ライブは公開ではなかったが、収録の模様が
「がきデカ」の回に放送されて、バッチリ写り込んでいたw
>>354 何か本放送ではカットされた話題とかある?
札幌ライブはそもそも放送されてない。新潟は「パタリロ」だった。
質問コーナーで「新潟出身の漫画家が多いのはなぜか」という問いに対して、
岡田が「冬は雪が多くてやる事無いからでしょ」と答えたのは、放送されなかった。
この時の収録時間はだいたい1時間40分くらい。実は秘密裏に○○してたw
岡田いわく、
「マンガ夜話のレギュラー陣は、いしかわじゅんをバンマスとしたバンド」
で、演奏はあくまでバンマスを中心に組み立てられるそうだ。
岡田斗司夫
マンガ夜話、とりあえず年末にいきなり公式ページが削除されたのにはまいったよね。 NHKのスタッフも「公式ページがある限り、再開は可能だ!」と言ってたんだけど、上層部の鶴の一声で「消せ!」と言われちゃった。
NHK上層部にとっては旨みのない番組だったからなぁ。 出演者もコントローラブルじゃないし(笑)
クレームで一番心に残るのは、やっぱり「009」と「ナニワ金融道」かなぁ。 デビルマンについては聞いてないです。
最後まで「ホットロード」「風の谷のナウシカ」が編集者の妨害(作者に取り次いでくれなかったので、妨害)でできなかったのが心残りかな。
「ジョジョの奇妙な冒険」はジャンプ編集部が嫌がった。 「美味しんぼ」などの普通の漫画はいしかわさんあたりの評判が悪い。
いしかわさんは、やっぱり「いしかわじゅんが好きそうな漫画」が好きなんだよね(笑)
クレームはスタッフが出演者に伝えないようにしています。漏れ聞こえた場合は、いちおう他言しないのが
大人のマナーだと思うので、言わないようにしています。
ただし「これはもう大丈夫」と言う場合は僕も話します。
「空手バカ」の場合は、クレームは僕は知り
空手バカ一代の回
岡田さんのおっしゃる通り、 出演者には知らされていないのかもしれません。
私自身の知る範囲で少し質問にお答えします(笑)
この回はいしかわさんの「つのだは絵が×××で・・・」とか
「主人公以外の人物をアシに描かせている・・・」とかの
発言が繰り返された結果、つのだ先生本人から抗議が来たという噂です。
そして放送後、つのだ先生はご自身のサイトで
これに関して猛烈に反論しておりました。
ただ現在はホームページが閉鎖されている
ようで見られませんが・・・。
詳細に関してはいしかわ先生に
質問してみるしかなさそうです(笑)
岡田斗司夫
あ、つのだ先生のクレームはOKかな(笑)
でも、僕もいしかわさん経由の話しかしらないし、よく覚えてません。
覚えてない理由は、たぶんあまり印象に残らない、単に「つのだ先生が怒ってるらしい」という程度の話だったからだと思います。
美味しんぼのどこが「普通の漫画」だw
漫画表現としては普通なんだと思うよ。
たしかに怒ってるのは絵が××な先生のようだがwww
普通の漫画というか、ルーチン系の漫画は、いしかわは嫌いそう。
漫画の時間でも、たえず変化してゆく人が好きって言ってたし。
>>363 そこまで強くは思ってないのかも知れないけど
作者自身が成長していくマンガって大好きみたいだよね
出演者がそこまで強く介入するんならNHKじゃなく自分でやれよって事なんだよな
自分でやる?なにを?
自前でイベントでやるなりネット配信したらいい、ってことじゃないの?
まーたロフトプラスワンか
支えるつもりがあるなら
ロフトに金出して入って
メシくってやれよ
岡田斗司夫 >34
「ちびまる子ちゃん」の回は、さくらももこさんが大喜びで、出演者全員に封書をくれたよ。
いまでも大事にとってあります。
あとは、覚えてないなぁ(笑)
岡田斗司夫 >37
マンガ夜話は全セットが送られてきます。
番組で使った後はブックオフに売るのも自由なんだろうけど、折込やポストイットだらけでとても売れません(笑)
結果、部屋を圧迫しています。
マンガ夜話は権利者から提供されたDVDセットが届きます。
番組終了後、要返却、ということになっています。
一番下はアニメ夜話か?
いしかわ先生が童夢の回で
「ファイヤーボールは俺に描けそうになくて嫌だったよ。
童夢はオレでも描けそうだから嬉しかったw」
こんな発言してたけど、
いしかわ先生も昔は大友みたいなリアル頭身の漫画描いてたの?
自分は二等身なキャラのギャグ漫画しか知らないんだが
「描けるかどうか」と、「そういう漫画を実際に描くかどうか」は、別だと思うよ。
自分の持ってる技術で描ける絵かどうかという事を言ってるんだと思う。
むかし大友克洋が登場した時、手塚治虫が「君の絵は描けるんだ」と言ったのと一緒。
だからって大友風のリアルな漫画を描いた訳じゃない。
まあ「諸星大二郎だけは描けない」とも言ってたらしいけどw
>>373 新人漫画家のパーティか何かの席でだっけ?
結構有名な話みたいね
手塚さんのアシスタントの人もハラハラした様だけど
大友のように描けるならみんな描いてるはずだから、いしかわは間違いなくかけない。
みんな大友みたいな絵が描きたくて必死だったんだから。
大友出現後、みんな描いたんだよw 大友の二番煎じ三番煎じが大量に出てきた。
マンガ夜話内でも「このシーンには大友の影響が出てる」という話しが時々出てくる。
でもそれだけじゃ大友のモノマネでしかなく、業界で生き残る事は出来ない。
>>374 これは夜話の中でも、江口寿史が「大友本人から聞いた話し」として紹介してた。
手塚がこんな事を言うのは、強烈に意識してたって事だね。
そういえば「子連れ狼」の回で、小島剛夕とほぼ同じ絵を描けるアシスタントがいて、
小島は楽だったろうけど、本人はデビューしてもパッとしなかったって言ってたな。
>大友のように描けるならみんな描いてるはずだから
漫画において一番大事なのは「上手な画」がかける事じゃなくて「自分の画」を持っている事。
大友と同じ画を描けたとしてもそれは他人の画を上手に描けるってだけの事でしかない。
いしかわは、画力をどう評価するかはともかく「いしかわうんの絵柄」と呼べる物は作り出した、
一方、夏目は「誰が見ても一目で夏目とわかる画風」を作り出せずに実作者としての道を諦めた。
あと、いしかわが言う「描ける」ってのは、その画を白紙の状態から発想する過程を脳内トレースできる、
みたいなニュアンスが強いんじゃないかと思う。
>377
手塚はユリイカだかの大友特集への寄稿で「あなたの画には脱帽します」と言った後で、
「このカミソリ感覚をいつまで維持できるかで真価が問われます、10年後もこのカミソリ感覚を持ち続けられたらあなたは本物です」
みたいな指摘もしてるんだよね、結局10年後の大友がどうなったかはご存知の通り、この辺はさすが手塚。
↑
×→「いしかわうんの絵柄」
○→「いしかわじゅんの絵柄」
>>379 >夏目は「誰が見ても一目で夏目とわかる画風」を作り出せずに実作者としての道を諦めた。
本人は「模写は上手い」とも言ってたね。要するにそういう事かw
>結局10年後の大友がどうなったかはご存知の通り
手塚の回の時いしかわが「天才が天才でい続ける事は難しい」という意味の事を言ってた。
デビューから10数年間も(劇画に駆逐されるまで)天才でい続けた手塚は凄い・・・と。
でもまあ、その手塚が脱帽せざるを得ないような革命を漫画界に起こしたんだから、
大友は間違いなく後世に残る作家の一人だよ。
382 :
マロン名無しさん:2011/02/04(金) 16:06:26 ID:NEZq590N
いしかわの自分でも描けるはレベル的なものであって
実際に描けるかどうかは問題にしてないな
大友のファイヤーボール以外なら西原のはにゅうの宿やとり・みきの遠くに行きたいも
自分はこれは描けない、自分には持ってないものだといしかわの著書にも書いてあったと思う
他の例だとよしもとよしとものデビュー作を初めて見た時は
同じものは描けないがこのレベルなら自分でも描けるから脅威的な存在にはならないだろうとか
実際にロクな作品残してないやつがこれは描けるこれは描けないとか言ってる
時点で片腹痛いんだけどなw
本当はたいていのものは描けないくせに、たいていのものは描けるとホラ吹いてる。
漫画界でなんの地位もない忘れられた漫画家のくせに、新人の脅威もくそもないしなw
何ひとつ後に残るものは書けなかった
>>359 やっぱりジャンプ編集部が拒否してるんだね
実際やってないのに、やったら出来るって言うのって最低だよな
やれるんなら、そういうの描いて、人気漫画家になればよかったのに
まあトーシローには石川の言ってる意味すら理解出来んのだろう
そういうのは相手にしない方がいいよ
>>385 「やっぱり」ってのはどういう意味?
編集部が「ジョジョ」に関してそういう態度を取るのは、なにか理由があるの?
俺は本気を出してないだけって言ってるのと変わらないよね…
こんだけ評論家や文化人としての露出あるのに、漫画作品全部絶版って…
>>390 それは全然違うんだけど
まあキミには分からんだろう
いしかわ番付なら自分は横綱なんだろうなw
いしかわさんは"自分でも同様に描いていて同様な連載の状況なら"
俺はこうは描かない
の前半部分を飛ばして言っている時も多いと思うけどなあ
呉氏が言ってたのかも知れないけど
マンガ家全員がマンガが好きと言うことは迷信 みたいな話は個人的にはちょっと衝撃だった
いしかわさんや夏目さん達が例外でマンガが好きって文脈で言ってたと思うけど
いしかわ番付はやっぱ初期の手塚が横綱なんだろうなぁ
確かに好きでもないのに成功の確率が極端に低く当ててもほとんどがすぐ沈む世界に飛び込む
理由が良くわからない
>>394 まあ「嫌い」と言うと語弊があるかもしれないけど、自分の漫画以外は読まない人は
けっこういるみたいだね。実は俺、ゲーム業界に足を突っ込んでた時期があるんだけど、
仕事でお腹一杯で、プライベートでゲームをしなくなってしまった。だから気持ちは分からんでもない
>>396 理由は色々とあると思うけど、自己表現として漫画を描いてる場合は、今なにが流行ってるかとか、
他人の漫画が面白いかどうかという事に関して、興味が無くなってしまうんではなかろうか?
そうではなくて純粋に漫画が好きで読み続けてる作家も、もちろんいるだろうけど。
>>395 初期作品に関しては間違いなくそうだろうね。まあ横綱クラスの作家はたくさんいるみたいだけど。
俺も手塚作品は好きなんだけど、ただ、いしかわさんや夏目さんがよく言う「初期手塚作品の描線の色っぽさ」
というのは、リアルタイム世代でない俺にはよく分からないんだよな。
岡田さんが「どろろやW3以降の、整理された(アニメに近い)線の方が気持ちいい」と言ってたけど、
俺もどっちかっていうとそっちに近い。とにかく手塚治虫は生涯現役でトップグループで走り続けてたから、
世代によってリアルタイムで読んだ作品も違うし、受け取り方も変わるんだろうね。こんな作家は稀有だよ。
絵についての話はここで語っても素人が〜になるからなあ
>>399 俺も描線の色っぽさとかはよくわかんないけど
他スレで「手塚の描く動物の色っぽさは異常」とかいう意見があって
それは何となくわかる気がした
それは「W3」の回で岡田さんも言ってたよね。
なんで人間の女性より動物の方が色っぽいんだとw
手塚が描く動物がエロいってのはいろんなとこでよく言われるよな
いしかわ必死だな
論理的に破たんをきたすと捨て台詞を吐いて逃げるというのは
2ちゃんねるでよく見る光景だよな
ぷぷっ!
本人に相手をしてもらってると思ってるのか?
そーとーお目出度いやつだなw
いしかわ氏の擁護なんかしとらんよ。別にファンでもないし。
ただいしかわ氏の真意を客観的に考察してるだけ。
いしかわってバカだな
とうとう言語ボキャブラリーが枯渇してきたか
というか「この程度で枯渇」だなw
自分に甘く、他人には限りなく厳しいのがいしかわ流
客観的にみたら自分のほうがゴミなのにね
いしかわを擁護してるのは1人だけってのが笑える
証拠もなしに「1人」か。
これも2ちゃんねるでよく見る光景だよな。
ホント笑えるwww
をいをい中二病患者をいぢめちゃダメだよ
なんでこんな下らないレスが続いてんのさ?
もっと夜話の話をしろって。
絵の話になるとすぐこれだよ
手塚漫画に「エロス」や「倒錯した性」が混在してる事は、よく言われてるよね。
でもそういう妄想力が創作意欲にも繋がってるんだろうと思う。
夜話でも、作家の(というか人間の)闇の部分に踏み込むトークは面白い。
西原のように見るからにダークサイドが前面に出てる漫画はともかくとして、
「よつばと」や「小さなお茶会」のような、一見ほのぼの漫画に見える作品に
そういうものが含まれているのは、日本の漫画が深みと広がりを持ってる現れで、とても面白い。
含まれてないよ。単なる深読み。
よつばと」は作者自身が「多層的に仕掛けてある」的な事を言ってなかったっけ?
評論にのっかったんだろ。
今年に入って一日のカキコの量が飛躍的に増えたな
前まではレス表示数3で充分だったのに
誰かが興味をひく題を振れば、そういう事も起こるよ。
まあ「サイト消滅」も一つの話題だったし。
それと「かまってちゃんとその仲間たち」もいるしねw
TVでいしかわのハゲ頭を見れなくなるのか
ハゲてるか?w
まあ「NHKで」という事なら、かなり難しくなった。
424 :
マロン名無しさん:2011/02/05(土) 15:02:48 ID:0znNivjj
いしかわは編集王で頑なに「漫画界は商業主義への迎合は無い」って主張してたが
今のジャンプなんて典型的な没個性志向の商業主義だし、
放送当時も編集の意向で路線変更、
酷使されて壊れちゃう漫画家が結構いたっしょ?
いしかわのバクマンの感想を聞いてみたいもんだね
>酷使されて壊れちゃう漫画家が結構いたっしょ?
これってどういう意味?
週刊で漫画を連載する労力はどこの出版社で描いても一緒じゃないの。
>今のジャンプなんて典型的な没個性志向の商業主義だし、
これもちょっと意味が分からないんだけど、大手の出版社が雑誌を発する行為と、
その雑誌に漫画を連載する行為が、そもそも商業行為だと俺は思うんだけど。
売れたらいいってんじゃだめだろ。
いいものを作るってのが第一じゃないといけない。商業でも志が必要だろ。
アンケート、アンケート、アンケートでまともなものが出来るわけがない
ジャンプがなかったら漫画業界はもっとはやくにつぶれてたな
>>359 風の谷のナウシカを取り上げようとしてたのは興味深い
>>426 知らない。
だが、原作、脚本があっても金大一のように
消耗するでしょう。
鴨川つばめくらい浮かばないほど知識ないのか
漫画家の意向すら無視して、無理やり人気があるからと続けさせたら消耗は
激しいだろうな。
途中で投げ出した江口寿史も居るけどな
冨樫とかも妙に集英社に恨み持ってるよな
数年休んで、休載明けと同時に出した単行本の作者近影に「復讐」
冨樫は週間連載の漫画家のクズ代表だからな
他の少年マンガ毎週一生懸命描いてるやつら馬鹿にしてるよ
一生懸命でもゴミはゴミ
少年漫画が隠してきたある種の真実
そういえば暦の上では春だったな
幽遊白書の回にいしかわさん夏目さんあたりはジャンプシステムに不満というか、
言及的なこともしてたような気も。
ただ、当時世界で一番発行されてた週刊誌?で編集者の意見無しには無理ということも言ってたとも思う
(岡田さんが言ったことかも)
発行数が多い=返本の数だけでも大変なことになると。
週間で疲弊しちゃう漫画家もいれば、逆に凄く伸びる人もいるってことは何回も言及している思うし。
ただ皮肉にも冨樫氏に関してはジャンプシステムで凄く伸びて、疲弊して、
またジャンプに戻ってきて"販売数は正義"だってのをある意味体言してる特殊な人だとは個人的に思うw
さすがのレギュラー陣も今の衰えたジャンプは読んでないだろうな
ワンピースの存在知らなかったよね
あの頃から読んでないんだろう
幽白にたいしても冷めてたような
そこらは大人が読めたもんじゃないからしょうがない。
老年ジャンプがあればいしかわや夏目も読んでただろうね
>>444 それを言うならジャンプの人気漫画のほとんどが大人が読めるもんではないと思うが。
幽白の回でみんな言ってたが週間連載で追いこんで追いこんで才能を引き出すのがジャンプのやり方なんだよな
冨樫もそれで才能が発揮したんだし
20歳超えたらジャンプなんて読んでられない
たしか夏目氏は、ワンピースの連載が始まったころに「注目してる漫画がある」と言ってたと思う。
夜話ではなくてなにかの著作の中でだったと思うけど。
夏目さんがブログでバクマンのサイコーが手術した後で「病気を甘く見ない方が良い」とか書いてたのを見て驚いた
あれマンガだよ
年をとると病気に敏感になるんだよ
バクマンの手術もキン肉マンの手術も只の演出なのに
>>450 あの時点までリアリティ感じて読んでたのが驚きだよ
いきなりマンションゲットとかあり得ない展開大杉なのにな
かつて夏目さんの知り合いのマンガ家さんが体調を崩れて
復帰までに時間がかかったとかあったのだろうか?
夏目は最近のバクマンは評価してない
バクマンは1巻が出たときにはジャンプみたいな媒体でさるまんのようなメタフィクションをやるのか! と興奮したけど
だんだん普通の漫画になっていってすぐに買うのをやめた
>>450 原文(前後の文章との文脈込み)を知らないからなんとも言えないけど、
この文章だけでは本気で言ったのか冗談で言ったのか分からないな。
今のジャンプ編集部の体制ってどうなってんの?
往年の作家が冨樫と秋本くらいしかいないが
計画的に世代交代でも計ったの?
あそこは長期連載後は潰れて使い物にならないから。
黄金期以降のジャンプから大きく育ったのってほとんどいないだろ。
昔のヒット作の続編とかで食いつないでるようなのばっかり。
バクマンってジャンプにとって悪い影響しかないと思うんだが…
読んでる子供があんな創作姿勢になったら漫画界に先はないだろ
>>460 ああ、すごい同感
バクマン読んでると、青春ってこんなに計算高くてマニュアルっぽかったか? という感じがする
最初のほう読んでG戦場ヘブンズドアのパクリかと思ってから読んでないな
夏目のブログには確かに似てるが、書いているテーマが若干違うみたいなこと書いてあったと思ったが
ジャンプぽくしないとそもそもジャンプで連載し続けることはできないし売れないだろ
G線の50倍以上売れているんだから
マイナー誌とメジャー誌では目的が違うのが当たり前だし
そもそも内容やメッセージ性からして違う
バクマンは比較的現実的かな
デスノートのコンビが描いたから売れてるんだよ
小畑の作品としてはむしろ全然売れてない
違うよ
最初に出版してから
口コミなどで二倍以上うれてんだから
小畑って10年以上、せいぜい1-3万部程度の有名打ち切り作家ってことしらんにわかがいるらしいな
自分で考えた話では一回も売れたことないな(笑)。
昔売れてなくても、1回売れて以降はドル箱作家だろw
ヒカルが1巻 90万部
デスノートが1巻 250万部
ラルグラドが1巻 40万部以下
バクマンが1巻 70万部以上
うち三つがガモウ原作
ジャンプの話好きだねえ君ら
批判しながら顔が生き生きしてるぞ
ジャンプ好きだもん
バクマンが嫌いなだけ
>デスノートが1巻 250万部
すげ、一巻辺りならスラダン越えてるじゃn
マンガ夜話ファンが少年誌をガッチリ読んでるとは思わなかった
小畑はデビュー当時からもう信じられないくらい絵が上手かった
それでも良い原作付くまで鳴かず飛ばずだったのだから漫画は絵だけじゃないといういい見本だな
達者すぎて嫌味だな
あんま個性はない
そういやあ岡田はデスノートが好きってどっかに書いてたな。
「XX漫画としてみるとすっごく出来が良いんですよ」
そういや若貴主役の相撲マンガの黒歴史があったな
>>480 あれの何が黒歴史なの?
すぐ終わったけど
なんだよ、別に夏目さん変なこと書いてないじゃん
展開に現実味がないってことでしょ
>>482 なるほど、よく分かった。
まあ、俺も少年漫画を毎週欠かさず読む年齢ではなくなってしまったから、
感覚としては夏目氏と一緒だな〜。
夏目氏が指摘してるように、「超人」という存在が許されているファンタジーの世界と、
仮にもリアルな現実社会が舞台のバクマンとでは、「手術」の持つ意味は全然違う。
バクマンで人が死ねば絶対に生き返ってこないが、キン肉マンではそれは起こる。
どちらもフィクションだけど、立ってる地平(リアリティのライン)が全然違う。
あくまでリアルな世界観の中で成り立ってるバクマンの物語の中では、
生身の人間の肉体には間違いなく我々と同じ限界があり、
物語自体はいくらフィクションであっても、バトル漫画の中の「根性」でどうにかなるもんじゃない。
夏目氏はかつて編集者であり実作者でもあった訳で、これは漫画業界の話しなのに
肝心な部分でリアリティが欠けると興ざめしてしまう・・・って事だろう。
同じ業界モノで「編集王」という作品があったが、この中にはカンパチという熱血バカ(こども)がいたが、
同時に「本当の事を言う」疎井や明治のような大人の存在もあった。そこがバクマンとの違いだろう。
編集王のほうが今はファンタジーだな
ファンタジーでも何でもいいけど、大人がいるかいないかは大きな違いだよ。
それによって物語の方向性がまったく変わってくる。
バクマン、糞漫画へと振りきれてきてるなw
今週とかやばいだろw
さっき出版社のひとがみんなバクマンよめと進めているとニコニコで言ってたな
どうなんだろう
サイコーの目標だったオジサンがそもそも過労死してる、しかもそれを自殺だと思っていた
それが主人公の立ち位置であり出発点なのだから、この先サイコーが体を壊して
漫画で命を落としてもそれはバクマン世界のリアルではないだろうか
少年誌的嘘除けば
編集王よりはバクマンのほうがリアルだと思うな
編集王の矢沢栄吉みたいな編集者いねえってw
作品として優れてるのは編集王だけどな。
どっちも大したことないと思う。
どちらもその場限りのハッタリやケレンに走りすぎで、
二作ともナルシズム臭がぷんぷんして鼻につく。
島本だと笑えるが、バクマンと編集王は白ける。
漫画業界漫画の最高傑作は、原の「いつでも夢を」だな。
編集王はボルテージ上がりまくったオーケンに
皆で冷や水浴びせてる構図がオモロかったな
オーケンがやや気の毒だったがw
岡田の「漫画と違い、音楽や映画は
どんな名作でも宣伝しないと全く売れない」ってのに感心した
逆に言えば、見せ掛けでもブームを作ってしまえば
例え中身が無くても売れちゃうって事だよな
昨今の音楽業界が正にそうなんだもん、いやんなるわ
>どちらもその場限りのハッタリやケレンに走りすぎで、
>二作ともナルシズム臭がぷんぷんして鼻につく。
それは個人の嗜好の問題だよ。
バクマンは読んでないから知らないが、編集王は熱血漫画。
ハッタリやケレンがあればあるほど熱血する。
>島本だと笑えるが、バクマンと編集王は白ける。
でもさぁ「燃えよペン」は多くの漫画家が「あれはリアルだ」と言ってるんだぜ。
表現がギャグだから笑えるけど。いしかわも夜話の中で、
「うお〜とは叫ばないけど心の中では同じ事が起こってる」って言ってた。
それと、純粋(単純)な熱血漫画なら勝つのはカンパチ(が応援してる)側だが、
編集王では編集のアンケート主義を蹴った、イノセントに忠実な方が負けて行く。
ハッタリとケレンだけなら絶体にそうはならない。
そこが普通の熱血漫画とは違うところだよな。
>>493 俺も編集王の回は、個人のベスト3に入るよ。
たしかにロックミュージシャンのオーケンはちょっと気の毒だったけど、
たんに漫画の解説をするだけじゃなく、マンガ夜話にはこういう楽しみ方もあるのかとw
でもパタリロの収録の時(公開録画だった)には、会場の客から「大槻さんの小説に同性愛的要素が
入るのはなぜか」という質問があって、「その方がより多くの人に読んでもらえそうだから」と答えてて、
編集王ではあんなにとがってたオーケンも、すっかり丸くなってたのには笑ったよ。
ハナから売れるものも評価するものも描けないいしかわには編集王はピンと
こないんだろうw
普通の漫画ファンとしては、バクマンより編集王の側に立ちたくなるよなあ。
創作に対する立ち位置の問題として。バクマンは批判精神ゼロだからな。
漫画としてもバクマンって個人的には面白くもなんともないけど。
俺は編集者と打ち合わせをしないし
描きたくない漫画は描かない
と言い張った元漫画家のいしかわ
島本の漫画なんてカス漫画だろうに
nao_moriyama: あと @gamikossu に聞いた「バクマン。」読んで、トップクラスの漫画家さんは「この感じわかる」と言うけど、
売れてない漫画家さんは「こんなの大袈裟すぎ」と言う、、トップ作家はみんなのたうち回りながら描いてるんだよ!君は
だから売れないんだよ!という話がとても面白かった。 8 days ago 16 retweet
畑中雅美
@gamikossu
ほぼ神保町。 more...
Bio: 小学館Cheese!(チーズ!)編集部で漫画の編集者をやっています。今連載中の作品の中では、青木琴美先生の
「カノジョは嘘を愛しすぎてる」、相原実貴先生の「5時から9時まで」、嶋木あこ先生の「ぴんとこな」、藤間麗先生の
「黎明のアルカナ」、堂本奈央先生の「コスプレ刑事」、などの連載立ち上げを担当させて頂きました。
いままで多少取材をしたかもしれないが
自分勝手に警官やら消防士、医者、サラリーマンとか描いてたくせに
自分が詳しく知ってる同じ職業のマンガ家漫画に突っ込み入れるってどうよ
>>500 心意気は素晴らしいが、その結果が全部絶版ではなw
復刊ドットコムなんかにかからないの?
名前は売れているからそこそこ数はでそうなのにね
まあおれは買わないと思うけど
日本経済も出版業界もこう不景気では
作家の描きたいようにやらせてくれる出版社はまずないからな
いしかわは無料のネットマンガ作家
>>500 それで創刊した雑誌があったよな
… あっという間に廃刊したらしいけど
ガロはそういうコンセプトの雑誌じゃなかったっけ?
まあ単純に「売れる商品を作る」という事なら、ニーズを調べるのは大事だよ。
商品開発には必ず必要。でも漫画は商品であると同時に作品でもあるからな。
漫画雑誌に10本の連載漫画があるとすると、そのうち3つないし5つ読みたい漫画があれば、
人はその雑誌を買うと言われてる。もちろん目は通すだろうけど、雑誌を買ったからといって
掲載されている全ての漫画を楽しみにしてるという訳ではない。
その中に1〜2本、「これは売れないだろうけど載せておきたいよな」という作品が、
編集者の意向で載せられる事もある。これはいしかわじゅんが言ってた事だけど、
漫画はニーズばかりで作られている訳ではないって事だ。
ただこれは、漫画が売れている(儲かっている)状況があればこそできる余地でもある訳で、
日本経済も出版業界も不況の現在、「売れないけど載せたい作品」を載せる余裕が
どの出版社にも無くなっている事は、現実問題としてあると思う。
ひとつの雑誌の中でも、当てにいくニーズ重視の作品、作家性重視の作品がある。
出版社別に見ても、ジャンプのよう大衆性を重視する雑誌や、
アクションのように作家性を重視(比較的編集が口を挟まない)する雑誌がある。
日本の漫画文化は、多種多様なジャンル・作品が混然一体となっているからこそ、
大衆文化として世界に例を見ない発展をしてきた。
「このやり方が正しい」というんではなくて、いろんなやり方があっていい。
エロマンガから文芸作品までいろいろあるからいいんだよ。
なんで名無しのこいつが得意げに書き込んでるの?
>>511 それは誤解
ガロに持ち込みをした相原コージが、編集者に「読者のことを考えてない」と言われて衝撃を受けたらしい
>>516 ガロはガロで、「『ガロの読者』がいる」ってことなんだろうな〜。
深い。
それはどういう意味で言われたのか、どの時代のガロかでも変わってくるよ。
ガロはガロの色があって(コムにはコムの色がある)、
最低でもそれぞれの読者に向けたテーマ性やドラマツルギーがあるよ。
編集部だって、白戸三平と持ち込みの新人じゃ扱いが違うだろうし。
ガロも年代によって変貌していったからな〜
どんな漫画だったかにもよるな
持ち込んだのが、ああっ女神さまやToLOVEるみたいな漫画だったら
そりゃ「読者層考えろ」って言うだろうし
たしか、相原は編集者のダメ出しにうんざりして、好きなように漫画を描きたい、と思ってガロに持ち込んだのに
「ガロですら読者を考えろとか言われるのか!」と驚いた、みたいな話だったと思う
話が盛り上がってるところですがFAXにいきたいと思います
あいちゃん
「それでは東京都サルマンさんからのFAX・・・。
それは相原さんが勘違いしてると思います。誰でも彼でも好きにやらしてくれるんだったら、
それは同人誌です・・・なかなかきつい突っ込みですね・・・以上です大月さん!」
>>521 その話しだけでは、自分の力量不足を編集のせいにしてるようにも聞こえるんだが。
描き手の自由に描ける雑誌も必要だよ
描き手が自由に描いてるのを楽しむ人たちもいるんだし
アニメ業界なんてやりたいことあってもさっぱりできないから
生活は一般紙でやって、ホントにやりたい事は同人誌(自費出版)とかネットで出すってのが
今のプロの漫画家のひとつのスタイルだよね。
漫画は一人でも描けるからその辺はまだ楽だよなぁ。
アニメは、新海みたいに可能ではあるけどほとんど超人的な力量が必要になる。
いしかわじゅん
昭和26年2月15日生
漫画家だが、最近はコメンテーターのような仕事が多い。
漫画好きの間では、『BSマンガ夜話』の偉そうな辛口のオヤジと説明した方が通じる。
ヒカルの碁の終了で様々な説が出て騒動になった際に、
『手塚治虫賞に行く予定なので、直接確認してくる』という感じの
発言をいち早くしたせいで、その動向がヒカ碁ファンの間で密かに注目されていた。
下記は、授賞式後の彼の公式サイトでの発言。
手塚治虫文化賞の授賞式にいってきた。
「ヒカルの碁」は、世間の噂とは違って、原作者が力尽きたらしい。
小畑健は、まだまだやりたかったようだ。
http://hw001.gate01.com/jun-i/ ところで、授賞式にきていた『少年ジャンプ』の前の編集長、
ドクター・マシリトこと鳥嶋は、大賞の『黄色い本』と高野文子を指して、
この賞は歪んでるよと笑った。もちろん、笑いはしたが本気だった。
少年ジャンプの価値観では、当然、大賞は8万部しか売れていない
『黄色い本』ではなく、数百万部を売った『ヒカルの碁』だ。
鳥嶋は、役職としては現場を離れているが、姿勢はまだ現役だった。
それがちょっと嬉しかったかな。
http://www.comicpark.net/ishikawa0613.asp
ワイドショーのリポーターみたいなおっさんだな
でも漫画界の内情をちょっとでも知れたのは有り難い
>>527 それって夜話でしかわが少し話してたけど、マシリトの事だったのか。
たしかに夜話ではジャンプシステムを悪いとは言っていないけど、
ただまあ、売れた数だけで賞を決めるなら、審査員は要らんよなw
ボンボン廃刊も関係者は誰も言わなかったのに一番先にバラしたのは無関係のいしかわって…
かなり口の軽い男だ
声優の古谷が死んだとか嘘流しもしたけどな
業界ゴロじゃん
ボンボン無くなってたのか…
今の子供達はどうやってSDガンダムともとちんに出逢えばいいんだ
絶賛されてた「自虐の詩」読んでがっかりしたの俺だけじゃないはず
新漫画夜話
1夜 なるたる
2夜 宮本くんから君へ
3夜 エルフェンフリート
4夜 オメガトライブ
司会 オリラジ中田
レギュラー 赤松健 東浩紀 有村悠 宇野常寛
>オリラジ中田
ぜってーいやだ
>>535 そりゃ夜話内で岡田も「3分の1は面白くないと言う」って証言してたんだから。
題名の時点で読む人を選ぶってことがわかる。
>>535 俺も全然感動しなかった
絵も好きになれなかったし
が、数年後に再読したら意外といいと思えてきた
自虐の詩の場合、前半の退屈さが後半の感動の伏線になってるんだけどね
まあ合わない人もいるだろうな
そういや、コロコロ・ボンボンの漫画は一回も取り上げなかったな
後発のガンガンはハガレンやったのに。
おぼっちゃまくんならお題として適ったと思うが、駄目?
ゴーマニズムはムリだろうし
いしかわじゅんが、エロ本やギャンブル漫画まではチェックしていても
ボンボンやコロコロはチェックしてないからスルーなんじゃね?
夜話ムックでの対談で岡田がいしかわに「今の漫画のフロンティアはそこですよ」
って指摘してるからそのあとは読んでいてもおかしくないけど。
ドラえもんをやったけどコロコロ単独って訳じゃないしな
オイラもコロコロ・ボンボン読んでた世代だが、
夜話で取り上げる程の作家はよしりん位だろうな
ガンガンはグルグルとかパプワ辺りならいけるかも
ちょっと弱いか
10年ほど前に夏目さんが2chに降臨したとき、「ゴーマニズム宣言をマンガ夜話で取り上げる可能性はありますか?」
って質問したなあ。サラッと流されたけど、最近のゴー宣は評価してません、と書いていたのを覚えてる
主義主張の問題より
漫画表現としては古いもん
579 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2011/02/14(月) 13:50:37 ID:x8f0Hymu0
>>569 月刊ヤングマガジンの作者名が"柳沢みきお"になってる(´・ω・) カワイソス
549 :
マロン名無しさん:2011/02/16(水) 10:15:36 ID:cuga12PJ
>>537 俺も
前スレでもいたけど寒いよな
おそらく中田推してる奴は一人だけなんだろうが
ホムンクルス次回最終回
551 :
マロン名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:12 ID:cL6Gf5yR
この番組最近全く見てないが、以前のやり方だと、視聴者からのファックス
って読み上げてたでしょう。
他愛のない、ハイテンションなファンのうぜーファックス。
思うんだけど、ああいう作品との距離感のファンが見ておもしろいか?
マンガ夜話って。
どうもおかしいんだよね。
普通あの手のファンは離れていく番組だろ。マンガ評論のなかでも
別に一般をカバーしてるという雰囲気じゃないし。
あのファックスって番組のやらせじゃねえの。
ハイテンションなのは普段番組見てない作品のファンだろう
事件屋家業では一枚しかこなかったとか貼ってあるのがに少ない回も結構あるし
>>551 マンガ夜話って番組自体のファンと自分の好きな作品が語られてるから見る人は別だからな。
>>551 正直夜話内のFAXコーナーは入らないとも思う
メールもこういうことを言っている人が多い傾向みたいな事だけ言って
メンバーでの話を先に進めてくれと思うときもある
でも多分それはあのFAXとかは当時自分がその作品について思っていたようなことでもあったりして
そういうのが凄く気恥ずかしく感じて音消して見てる時もあった。
メールやFAX送ってくれる視聴者は番組的にも、マンガ的にもライトユーザーも多いんだと思う。
ハガレンなんかは!ハガレンがNHKの番組に取り上げられるらしい"って知って、見て
貶されているように感じた視聴者もいたみたい。実際にはベタ誉めだった気がする
>>553 マンガ夜話は取り上げられるマンガを知らなくても
トークの面白さとか、夏目の目とかで十分トーク番組として面白いと思う。
俺もファックスはいらないって昔は思ってたが、今はあれがないと、
ひたすら話が濃くなりすぎちゃって、息が詰まるんじゃないかと思ったりする。
つまり、リラックスタイムとして必要なんじゃないか?
あれ無しだと、いしかわと夏目が、今よりもっと玄人的・専門的な話題を、
容赦なくしてしまうような。
ファックスのおかげで、一般視聴者の目があるって、レギュラー陣が
いやでも番組中に意識せざるをえないから。もっと万人にわかりやすい表現で
話さなきゃいけないって、トーク内容のマニアック化を抑制している効果が
ある気がする。
まあ、いらんって言う奴の気持ちも分かるけど。
俺も556にまったく同意。最初はいらないと思ってた。
でもCMのないNHKでは、ああいった「間」は絶対必要。
素人ゲストがよく「話しが難しい」と言ってるけど、
あれこそ一般視聴率の反応だと思う。
番組が長く続いたのは、マニアックになり過ぎなかったからだと思う。
上層部にサブカル嫌いがいた事が番組終了にも繋がってる。
終盤ではファックスコーナー以外にも、画面下テロップで視聴者の声を紹介してた。
あまりマニアック(サブカル寄り)になると上層部の睨みがさらに厳しくなるから、
こういう試みをしてたんじゃないかな?
だから笹峰あいの「はい、それではスターウォーズの話が出たところで、FAX行きましょう!」という
空気を読まないMCがいちばん番組に合っているということだ
取り上げる漫画がマニアックなのが終わった要因じゃね?
終了間際はメジャーどころやってたなw
ホムンクルス次回最終回
NHKで生放送と言えばFAXが付き物
要る要らないとかの問題じゃない
視聴者からのリアクションは最初はFax、途中からメールも受け付けるようになり、
今ならさしずめ「朝生もやってる」ツイッターか。
なんだか死んだ子の歳を数えてる感じがしてきた…
似たような番組でニコニコみたいな形式のがあったよね
残念ながらコメントはフィルターされてリアルタイムじゃなかったけど
夜話でもリアルタイム的なコメントを画面内に出すみたいな実験を
やったことがあったけど悲惨な仕様だった・・
沈黙の艦隊の時だよね
あれはあれで面白かった気が
>>559 それは言えるな。
アナウンサーでもある堤さんはアシスタントとしても有能だったけど、
夜話的にはファックスがまともに読めなくても、あいちゃんくらい
豪腕でないと夜話の濃いメンバーを仕切るのは難しいと・・・w
いしかわの誕生会に出席ってどんな罰ゲームだよ
漫画夜話のレギュラーとるために笹嶺は体をささげた
「ささみね」が「ささげた」とw
「・・・・げる」
「・・・・しょっかー」
大月”両刀”隆寛は、出演者で誰が好みなんだろう?
そんなもんどうでもいい
今日、ホムンルス最終回
ホモがくるっす
彼は、日本語がちゃんと書けないってところが既に厳しい……。もう少し本を読むか中学校の国語の教科書でも勉強す
るべきだ。RT @Yoshimasako: ニュースになってるしw →
http://bit.ly/ep210K 内容以前の問題として、間違った日本語が多すぎて読むのが辛かった……。RT @Yoshimasako: @ishikawajun 伝えておきます。
あれは「話題作」ではあるんだけど、出来がいいとか言うわけじゃないんだ。本人が勘違いしないといいけど。
そうなんだよな。本人が注目されたとか思わないといいけど。RT @ohtagakiyasuo: 例の漫画。多くの漫画家さんが
注目した理由は、ああいうメンタルと経験しか積んでないアシスタント希望者や新人達に辟易としてるからだと思います。ばっさり切り捨てた描き方は痛快風だけど、
二人は違う話をしてるよな。RT @sukiyapotes: なんか話がすれ違っているようですが、面白い小説やマンガの描き方を教える
有効な方法なんかないと思ってることが決定的な違いだと思いますね。そんなことができるならぼくが教えてもらいたいくらいです。RT @Sakai_Sampo
それは構わないと思う。どんな形であれ注目は受けたんだから、それを利用しない手はない。ただそれは、自分の魅力で受けた注目ではない
ということにきちんと気づいてからの方がいいだろうなあ。RT @mogura2001: でも、声かける編集が絶対出そうRT @ohtagakiyasuo
それはさっきからいってるんだ。出来がいいわけじゃないのに勘違いしないといいけど。RT @miztama1016: @ishikawajun でも
お題としていろんな人たちを刺激しただけで、内容的にはげふんげふん、話題のタレント本みたいな。いきおいで出版されたりするようなことに
うん、知ってる。RT @adm_ina: @ishikawajun この方、実は賞に入選してたみたいです
http://bit.ly/e6ZLnq ジャンプで月例の佳作を取ったから、もうあまえてられないし、みんなと同一ラインでヨーイどんだ。RT @ohtagakiyasuo: @ishikawajun
おはようございます〜〜。ほんと、たくさんのプロを熱くさせたって意味では件のアマチュアくんの勝ちですね。
当該作品よりも、みんなのツイートが面白かった。RT @shinobu_inokuma: @ishikawajun おはようございます!やっぱり皆さん、それなりの道を通って来てる方々ばかりなので、含蓄がありました。
ishikawajun
未整形のものをURLも無しに貼られると何がなんだかわからんと思うぞ
もうちょっとマシな貼り方できんのか
各ツイートの区切りだけは判るように貼れ、と。
いしかわ
ヒラコーは魔実也もどきのキャラ描いてたが
やっぱファンなのか
作画自体も似てるかも
高橋葉介は多くの同業者にリスペクトされてるだろうな。
いしかわは宮谷一彦は頑張ると書き込みが増えて重くなるみたいな事を言ってたが
葉介はベタが増えて真っ黒になる
笹峯クラスでも芸能界で喰っていけるんだな
大月リュウカンがモラッテやればイイのに
少なくとも大月はオカズにしてると思う
つ枕営業
つーか別に在籍しているだけで生き残っているとかどういう基準なの
>>587 愛ちゃんは可愛いけど
そこらのデリ嬢のがよっぽどレベル高いだろ
ささみねは笹峰時代は可愛かった。
復活したとき人相変わってたもんな〜。
>>586 女優だけじゃなくて舞台の演出とかまでやっているから結構いけるんじゃね?
アシスタントだけはころころ変わって人選に苦労してたのが愛ちゃんになって安定したもんなー
おやじたちは自分たちを掌の上でころがしてもらえる人材をもとめてたんだろう
バカな親父たちを横目で見つつ、「ハイハイ」みたいに愛情もって適当にあしらってくれるような
俺はティナが好きだったなあ。
可愛いだけならほかにもいたし、きちんと原稿も読める堤さんはアシスタントとしては有能だった。
しかし盛り上がると司会の大月でさえのめり込んでしまう夜話では、あいちゃんの剛腕が必要。
ファックスコーナーに行きたい時、常識人の堤さんは、出演者に気を使って仕切りきれないが、
新人類(今どきそんな言い方しないか)のあいちゃんは遠慮なく流れを止める事が出来る。
同じ新人類でもサトエリは流れも読めずに自分の意見を言ってしまうが、
あいちゃんはちゃんと流れは読んでて、自分の役割も分かってる。
佐藤江梨子はそもそも日本語が読めてなかったし、
藤原紀香はそつなくこなしてたけどマンガにあまり興味なさそうだったな。
そもそもマンガに興味あるアシなんて夜話に一人もいないと思う
仕事だからね
ティナとりょんりょんは無能だったが、愛嬌があったから、オヤジたちも、
FAXが読めないのに閉口しつつも、許していた感じがあった。
堤と浜家は、プロの腕を持ってる上に、ノリカほどは「わたし漫画なんか
興味ありません」って、冷たい感じじゃなかったから、比較的バランスが
良かったと思うんだが。
豊口も、進行役としてはわりと有能。山田五郎も誉めてた。
もっとオヤジたちも話を振ってやりゃ、話を引き出せたかもしれないのに。
無能な上に、出演者にも呆れられたのは、サトエリと有坂。
余談だが、愛ちゃんが、去年、老けた顔してゲゲゲの女房に、名無しのチョイ役で
出てたのがもの哀しかった。まだ32歳なのに、39ぐらいに見えた・・・
>>596 名前も出してもらえない田中有紀美が少しかわいそうだw
アシとして最低レベルはサトエリよりもこの子だろうな〜。
この子はMelody時代好きだったw
>>597 この子だけはどうしようもないね、2日で交代させられてるし。
しかもその内の1日は再放送不可能な「サイボーグ009」。
この子が拝めるのは「すすめ!パイレーツ」だけだよw
豊口が一番バランス取れてる
どこかの出目金みたくでしゃばらないし
堤は表情のリアクションがきもうざい
田中有紀美の代わりに出てきた、平山さとみって子、
全然覚えてないなー。
寄生獣と俺の空は観たんだが、あまり邪魔だった覚えはないが。
あとは初代アシの松野さんか。
堤と同じく、無難にこなすベテランって感じだったな。
ピンチヒッターとして呼ばれただけあって、無難にやれてたよ<平山
有能度↓
堤>豊口>松野=平山=浜家>>>笹峯>ティナ>都木>>サトエリ>田中>有坂
有坂は田中より酷かったと思う。
堤は、喋りも進行も、技術的にトップだと思うが、プロっぽすぎて夜話には合ってない。
顔も声もおばはんで華が無いし。
ティナは漢字が、都木は空気が読めないのが致命的だったが、
仕切りは並か、ちょっと下手程度にはこなせてた。
愛ちゃんは、下位の素人系アシ6人の中で一番マシって感じ。
あくまで仕切りは素人クラスで、上位5人のようなプロの技術はないけど、
まあ結局、華があったってことでしょう・・・若い頃の一時期は。
本来アシスタントは邪魔になったらいけない存在だから、
「印象に残ってない」のはある意味アシスタントとしては有能だったって事だよ。
出しゃばり過ぎたり、噛みまくって流れを止めてしまうと印象に残ってしまうからなw
夜話は専門的な解説もやるが、漫研の部室のようなゆるい会話も魅力の一つ。
完全に教育講座モードになってしまうと夜話の魅力が半減してしまうが、
かといって野放図に喋っていては番組としては成り立たない。
あいちゃんは職業としてのアシスタント業は素人だったけど、
番組プロデューサーの意図として話題を変えたい時、ファックスに行きたい時、
あいちゃんの剛腕がとても有効的だったというだと思うよ。
あとレギュラーのオヤジたちが「いじりやすい」というのもあると思う。
豊口さんはプロの声優だし、養成所でアナウンスの勉強もしてるだろうから
ソツなくこなしてた。アシスタントらしい可愛い声だし。あいちゃんがいなければ
定着しててもおかしくなかったと思う。まあ本業の方が忙しいと思うけど。
浜家って意外と評価高いんだな
個人的には笹峰以上に出しゃばる感じで好きになれなかった
アシスタントなのにレギュラーの会話にガンガン入ってくるのがウザい
まあそのへんは好みの問題だと思うよ
俺は全然入ってこない豊口にはちょっと不満だった。
仕切り能力の高さは認めるが。
浜家や、最初の頃の笹峰ぐらいの入り方だったら、別にウザくなかったな。
マンガ夜話見れるとこVEOHやYOUTUBE以外でいいとこないですかね?YOUKUは見れないし。
他の番組のアシスタントなら豊口は十分合格。
でも一度あいちゃんの味を知ってしまうと、お飾りのアシスタントじゃ物足りなくなるw
最低ゲストはFLIP FLAP
ゲストでダメなのは、役に立たないのより邪魔するやつだな。
いしかわじゅんと真っ向から対立したため二度と呼ばれなかった
サエキけんぞう
サエキの方が嫌がったんじゃないの?w
いまその回を見てるんだけど、
なんかサエキがとんがろうとんがろうとするのがウザいな。
なんの回に出たの?
メイキン・ハッピイ
まあサエキがウザいかどうかは個人の好みの問題だと思うけどね
へえ、あとで見てみよう
サエキは好きじゃないけど、
レギュラーに真っ向から反論するゲストがいちゃいけないってのもおかしいな
呼ばなくなったのかサエキが嫌ったのか分からないじゃん。
何度も書かれてるけど、タケカワユキヒデはちょっと、、、
夏目の目に対して、言ってる意味がわからないwwwはないわー
いしかわは「そういう話しをしてるんじゃない」って何度も言ってるんだけど、
サエキは強硬に話しを続けようとしてるな。そこんところがたしかにウザいね。
ただいしかわはいつも通り言葉が足らないんで、なかなか通じ合わないんだろうけどw
なんて女優さんだったか忘れたけどその時もいしかわに否定されまくってて岡田に味方してもらってた回がなんか良かったw
石川をバンマスにしたバンドと岡田が言ってたのはそのとおりだと思う
打ち合わせはほとんどしてないって言ってたけど、方向性や流れははじめから決まっているようなもので
それを読めなかったり勝手なアドリブをするプレイヤーは淘汰される
まるでジェイムズ・ブラウンだなw
なら最初からゲストなんか呼ばなきゃいいのに
>>623 バカだなー
ヌルヲタのゲストをレギュラーを叩くのが醍醐味だろ
>>624 たぶんベルばらの時の石堂夏央って女優さん。
あれは俺もベルバラ読みながらいしかわと同じこと思ったな
わざわざ前書きでここ間違えたって自分で書くなら直せよと。。
石堂は単純にそのことと別のこと勘違いして間違えて反論してただけなんだけどね
いしかわは、石堂には苦笑いしてただけで悪意は感じなかったが、
八チワンの時の将棋女には本気でウザがってたのが伝わってきた。
この番組を観るとレギュラーの見方が正しい見方、みたいな錯覚に陥るけど
決してそういう訳ではないからね
もう一つ言うと、正しい見方は一つだけではない・・・という事。
「作品をどう読もうがそれは読者の自由」というのは、
番組の中でも何度か提言されている。
少なくともいしかわはたいていおかしいよ
レギュラー陣がどう思ってるかは分からないけど、番組としてはゲストは必要だろうな。
そうしないとマニアだけの番組になってしまうからな。そうなると十年も続かんかっただろう。
まあこの番組は、必ずしもゲストを立てるとは限らないからな。そういう生ぬるさはない。
誰かも言ってたけど、それがこの番組の特異性、だいご味でもある。
だからこそ他のサブカル番組とは一線を画し、それが長寿になった理由の一つでもあると思う。
ゲストを泣かす番組だからっていしかわが自慢げに言ってたしな
米山峰夫さんの出てる回はほんと安心できる。千原とか北野誠の回はなんかいらいらする。タケカワユキヒデの回は怖くて見れない・・・
ゲストに優しくない件だけどw
ゲストだからって甘やかさない、ゲストとレギュラーは対等に討論してるって事だよ。
ただ、ゲストは評論行為に関してプロでない場合がほとんどだから、
評論する言語力に長けてるレギュラー陣(まあいしかわは言葉が足らない事が多いけど)に対して、
ゲストは全般に不利な立場だけどね。
しかし手塚の「メトロポリス」の回の時、映画のパーンの効果を手塚が漫画に取り入れた件について、
ゲストの大林監督といしかわ&夏目が対立したが、最終的には「映画のパーンはそんな単純なものではない」
という映画人としての主張をした大林が優勢に見えた。
この場合大林の方が年上だから花を持たされた可能性もあるし、
この回は録画だったから切られた部分があるかもしれないから断定は出来ないけど、
説得力のある理由があればゲストに軍配が上がる事もある。
>>636 当時ブログがあったらいしかわが「映画のパーンが単純なものでもないのと同じように漫画のパーンも単純なものではないのだ」とか書いてそうw
いしかわ&夏目は「映画のパーンの効果を狙って取り入れたが、漫画独特の表現になった」という理解。
たしかにそれはその通りなんだけど、大林は「映画のパーンをそもそも単純に考え過ぎてる」という反論。
これは映画人だからこそ出来る意見だと思う。
論評というより声が大きいかどうだからなあ
>>638 そもそもあの討論、いしかわが過敏反応しすぎ。
別に大林は、「あれは映画のパンをそのまま漫画に使っただけで、
新しい漫画表現の開発ではないです」
なんて言ったわけじゃないのに。
単に手塚が、漫画にパンを取り入れたって事のみを言ったんだろうし、
それは事実だろう。
なのに「あれはパンじゃないんです」ってまで言い切るのはおかしい。
「確かにパンを取り入れたんですが、それが漫画独自の表現に
なっていったんですよ」
って夏目が後でフォローしたように言えば、大林も普通に同意したと思う。
いしかわって、この手の漫画表現を、映画の模倣って見なされることに、
神経が過敏で、オノナツメの回も、女脚本家の「映画的なマンガ」って言葉に
噛み付いてたし。
漫画愛が強すぎるあまり、監督やら脚本家やら、映画関係者に
映画よか下に見られてるっていう被害妄想でもあるのかね。
岡田もそれを指摘してる。
ttp://okada.otaden.jp/e67024.html
マンガに情熱を込めて熱く議論するのがこの番組の醍醐味
大人しい、オトナな対応だけのマンガ夜話なんてつまらない
いしかわはあのまんまでいい
しかしお前らも議論好きだよな
俺も大好き
ゲストがバカとかいちいちHPに書き込むいしかわって頭がおかしい
バンキシャでもハゲが喋って俺が喋れなかったとかいつも書くけど
三流漫画家より元警察関係者の発言の方が重要だろ
ゲストに優しくないってのは
その回の取り上げるメインの漫画以外も参考文献的に他の漫画も話題に出すことが多いってことも
あるんだろうなあ・・・
一見ゲストが言い負かされたように見えても、見る人が見れば真意は伝わってる訳で・・・。
「いしかわは評論家にはなれない」という内容のエッセイを、どこかに夏目も書いてたと思う。
まあマンガ夜話は評論番組ではなく(もちろんそういう一面もあるけど)、やっぱトーク番組なんだよ。
意見が対立する方がトークは盛り上がる。
テレビはプロレス的な方が面白い
そうでなければ朝生も夜話も
ここまで続かなかった
>元警察関係者の発言の方が重要
あのハゲにしても田宮にしてもヨタ飛ばしてばっかりじゃねぇか、
なまじ元警察だからそのヨタを真に受ける阿呆が出てくる、こっちの方が始末悪いよ。
パーン?
普通パンっていわないか。
それとは別の話だけど、時々岡田がイマジナリーライン越えてますねって
したり顔で何度か説明してたのがうざかったな
まだ岡田が太ってた時にたまにしてた笑い方が好きだ。
太っていようが瘠せていようが岡田は岡田
痩せたあとの岡田は知識人ヅラが目に余る
654 :
マロン名無しさん:2011/03/07(月) 19:22:56.24 ID:vx6FLmty
レギュラー陣と見方がかぶった時は正直ちょっとうれしいよな?
寄生獣での岡田の環境問題についてのツッコミ、その回の夏目の目の「寄生獣の恐怖感の説明」
俺も寄生獣読んだ時に「環境問題なんて昔からあるだろ」とかつっ込んでたし
寄生獣で一番恐怖感を覚えたのは、廊下の奥から母親の手が少し見えたところだった
ここに取り上げられるマンガはあんま読んでないけど、自分の一番お気にのマキバオーをレギュラーが褒めてたのには、恥ずい気がしたけどうれしかったな
岡田は太ってたときの方が良かった
痩せてからは着るものとかも気を遣いすぎだし、
発言もおとなしくなった気がする
いしかわらレギュラーの発言が大人しくなった
もっと厳しい事を言ってほしい
ゲストは間抜けな事を言うからいらない
ところでリクエストしようと思ったけど
今は受け付けてないみたいだな
再開の予定ないしね
言い争いなんて見てて面白くないし
朝生じゃないんだから
結局デブってどんなに努力して痩せても貧相になるだけなんだよな
呉が夏目を批判したという記事読みたかったな〜w
岡田は痩せてイメチェン謀ったせいで
オタキングと言うステータスが無くなって
評論できるオタクとしての需要は減ったよね?明らかに露出が減ったし。
減量本で一稼ぎしたから本人的には満足なのかもしれんが。
ちょい寂しい。
ほんとはオタキングでもなんでもないしね
>>662 そんなもんは、メディアで名乗ったもん勝ちだw
どっかのゆっくりしゃべるしか能がないヒゲとベレーの芸人とかな。
「Jキャメロンは日本のマンガを送ってもらってる」
なんで無関係の岡田が知ってんの?
知り合いじゃないと知ってちゃダメなのか?
>>663 ありゃマスコミが祭り上げてるだけで
芸でも芸人でもないっつーの
>>665 関係無い人が言うのはかなり信用出来ない
まあ、「キャメロンアフタヌーン」説は
「手塚キューブリックからオファー」説くらいの都市伝説の可能性ある。
寄生獣読んでたらアバターみたいな単純な勧善懲悪ものになるかは微妙だし
そんなの関係ある人間が言ったって、信用出来るかどうかなんて保証はないだろ。
なんで興奮してるんだろう?
しかしあれは寄生獣だよ。
興奮してるように見えるのは、あんた自身が興奮してるからだよ
そもそも「オタキング」なんて称号
恥か自虐でしかないだろうにw
しかし岡田も食うためになりふり構わなくなってきた感がある
この人の年収っていくらくらいなんだろう
キューから手塚への手紙って発見されたんじゃなかったっけ?
いしかわが漫画を書く事は2度と無いだろうな
んなこたどーでもいい。
問題は夜話が再開されるかどうかだ。
されねーよ
ぶっちゃけもう役割終えてた
最終回はやって欲しいな。
都条例の可決が危ぶまれてた時に、
いしかわや房ジイ、夜話準レギュの面々は
なんかアクション起こしたの?
過去レスと各人のブログ嫁や
誰も特に何もしなかったよな
いしかわはバンキシャで言及してたが、
さらっと流されてた
フライデー
☆独占キャッチ!伊藤リオン被告が歌舞伎町にやってきた!
☆230枚の手紙に綴られた韓国芸能界「セックス接待」
☆佐々木希が魅せたシルキー美脚のハプニング
☆中川翔子の父が白血病と闘いながら遺した絵本
☆短期集中連載 神童の法則 第1回 さくらまや
☆今週のキラリ美女 藤井リナ&美人キャスター
☆スクリーンで見かけるあのコの正体は?
☆清原和博「ど真ん中、見送るアホはどつくぞ」
☆栗田佳織 少林寺日本一はSEXY美女!
☆磯山さやか「ムチムチ キケン!」(グラビア)
☆笹峯愛「白くて甘い裸身」(グラビア) ←←←
まじかよ。
アイドル時代の水着画像ならネットで拾ったことあるけど、
33歳にしてついに脱いだか。
というか、今さら脱いで載せてくれる雑誌があったのかw
ところで、今は下の名前は「あい」名義じゃなかったのか。
【批評家気どりの恥ずかしさ、哀れさはどこから来るのか。】
ネットでもっとも簡単に得れる快感は陰口、悪口だろう。
匿名掲示板言うに及ばず、まとめサイトもそうだ。
世の中にある全てのものは「誰か」に向けて作られている。
自分が、ソレを気に入らなければ「ああ、これは俺がターゲットでは無かったのだ」と思えばいい。
既製品の服を買ってきて、俺の体系と合わない。とグダグダ言うならばオーダーメイドすればいい。
ネガティブキャンペーンやってる場合か。
遊びもしないゲームを、読みもしない漫画を、興味もない声優を、知りもしない議論を。
上から目線で語って悦に入るのはどうか。
既にある物に対してああだこうだ言うことは、とても簡単だ。
自分が作れもしないゲームを、描けもしない漫画を、出来もしない活動を、上から目線で
ああだこうだ言うのは自尊心を満足させる。その実自分は何者でもない。
安すぎるプライドだ。プライドの使い場所が違う。
甚だしい自我の肥大は見ていて不愉快、というか哀れに感じる。
そんなところで、プライドを満足させていては、帰着するところは何も成せない人間だ。
だから、現実を直視せずに、安いプライドを満足させ続ける。
いしかわじゅんの事ですね、解ります
そのコピペはやってるけど、最終行の
「時々、こういうブーメラン投げておかないと、自分が駄目になる。」
だけ何で省いてるんだろう
>>689 少なくとも過去に漫画を描いてて、ベラボーな数の漫画の読者でもあり、身元も晒してるのに
そんな訳ないだろう。690の言うように、これはあんたを含めた我々の事なんだよ。
>688の元ネタって何なの?
ggrks
またいしかわが暴れているのか
暴れないいしかわなんて、何の魅力もない。
笹峰グラビア、ブログでそんな依頼が来たことを本人も驚いてたが、
編集部にマンガ夜話のファンでもいたんじゃいの、まじで。
今はテレビなんて、1年に2回ぐらいドラマで名無しのチョイ役しかやってないし。
ファンならブランチじゃなく夜話と書いたのでは
読者の90%がそんな番組知らんだろうw
記者も本来はそう書きたい所を押さえて、
そこはバランス感覚で。
夜話風のスタジオですっ裸の笹峯が
平然とFax読んだり司会進行してる風景の企画物ヌードなら1300円は出していい
とりあえず乳首なし
往生際の悪いおばはんだぜ。
笹峰脱いでよ
>>701のおかげでつまらない買い物をしないですんだ。
ポリアンナを中年オヤジがやっても反感買うだけだな。
まあ不謹慎なやつはどこにでもいる。匿名性の高いネット上では特にな。
俺がロムってるスレでも、きのうから書き込みが極端に減ってる。
地震の影響だろう。
>>708 てかこれは見出しの付け方がすごく悪意があってミスリーディング
よくやりとりを読もう
メディアリテラシーを測るモノサシになるかも
本当に不謹慎なのは@kaminachanで、岡田はツッコミを入れてるだけだよな
岡田やばいんじゃない?
2ちゃんでの書き込みじゃないんだから、許されることじゃないぞ。
名の知れた人間が言っていいことじゃない。
だから岡田が言ったんじゃないんだってば
人が大量に亡くなった大津波や大火災を
実写版エヴァに喩えて、それを見られたからラッキーって言ったのは岡田だろ?
ツイッターをやってない俺でも
>>704を見れば誰がどの発言したか分かるのに
>>713は読解力ゼロなのか?
ツイッターをやってない俺にはどれが誰の発言なのか分からんので
誰か解説ヨロ
>著者自身が本の中で述べていますが、
>絵は下手なのでマンガの絵の描き方、絵のテクニックはほとんど書いてありません。
レビューワロタw
古い絵、構成の人だしどうでもいいが
>>713 バカすぎる
が、ニュー速はお前並みのバカばかり
いしかわが袋とじを晒してるが、そんなことやっていいのかよ
いいのだよ
コンビニで袋とじの外側だけ見た。
けっこう期待できるかも知れない。
馬鹿を叱るか、無視しなかった岡田もアレだけどね
ようつべに上がってたマンガ夜話の動画、どんどん削除されてるね。
数日前まで観られたんだけど(GTromanとか保存したばかりだった)
後は(あまり使いたくないが)中華系の動画サイトか…
削除するのはかまわないがそれならせめて観られる手段を提供して欲しい
再放送とか映像ソフト化とか。
無理矢理一般人からむしり取った受信料でつくったコンテンツなんだから、
その所有権は受信料を払った人にあるべきだよねぇ。
ったく、クソ組織が。
いしかわによると
愛ちゃんは先っちょまで見せてる様だな
やるやないか
「ヌードなんかやっちゃって、もしマンガ夜話が再開した時にアシスタントできるのか!?」と思ったが
考えてみれば大河ドラマに元AV女優は出てるし、レギュラー陣はそんな事気にするような面子でもなさそうだし、
何の障害にもならないな。
まあそれ以前に、「元のようなマンガ夜話」の再開自体がないか(^^:
いしかわ自体エロ本出身で長いこと書いてたわけだし
今までも散々エロ本で書いてた漫画家取り上げてるだろ
番組内でもエロ劇画御三家の話とかされてたし
それに美保純が何度もゲスト出演してるから
美保純はブスだが、
肢体(特に乳)はとても良い
枝野は太ってることで悲壮感が薄められてるから得をしてるな
痩せてるとどうしても神経質できつい印象を相手に与える
岡田も痩せたマイナスの方が大きかったように思う
>>729 オマエ、美保純様をブスっていうかぁ?
表へ出ろ!!
732 :
マロン名無しさん:2011/03/14(月) 15:10:17.09 ID:kcRc44GF
つべに上がっていたマンガ夜話が全部消されてて吹いたw
長い間放置されてたから大丈夫だと思ってたんだがなあ
Veohはやり方よく分からんから見てなかったんだけど試してみるか・・・
なんでこの時期に?
ほかにやる事あるだろうにえぬえちけー。
>>733みたいなヤツはどんな時でも「他にやることがある」と言うタイプ・・・!
あぬなー
これ以上の「どんな時」があるのかよ?
いまマンガ夜話見たらほっこりするだろうなー
なぜいま消す?
報道部ばかりが忙しくて、他の部署はヒマなんだろう。
今まで面倒だから見逃してやってたけど、どうせやることなくてヒマだから、
根こそぎ削除依頼でもしてやるかあ、みたいな。
>>731 一応表に出たけど、お前いなかったぞ
そして、美保純はブス、美保純はブス!美保純はブス!!
「表」とは、美保純のブログやファンサイトの事じゃないか?
こんな折に嵐になるつもりはありません
美保純は全然ブスじゃないと思うぞ
>>738のような心根が醜い男には醜く見えるのだろう
美醜の判断は人それぞれ、
性格の判断も人それぞれ、
そんな基本的なこともわからず、
「心根が醜い」と言い切る人間こそ最も醜いのである
図星を突かれて逆ギレw
ブスと心根の関係をドゾー
「醜いと言ってる人間が醜い」という事なら
もう説明の必要もないよな?w
そのふたつの醜いは意味する領域が違うんだけど…おわかり?
分かってないのはおまいさんの方だよ
醜い争いをしている時点で「どちらも醜い」って事に早く気付けよ
それと「敵は一人ではない」ということにも気付けよ
全く稚拙な争い。
まあ2ちゃんねるなんてしょせんその程度の場所だが。
その自覚が無い時点で稚拙。
>>747 ID無し板で何を言っている?
人にエスパーであることを求めるな
>2ちゃんねるなんてしょせんその程度の場所
最悪な発言だよね
そういう人こそがその程度の場所にしちゃうんじゃねーの
最悪なのは「その自覚が無い」事だ
ようするに「煽りに乗る事自体が荒らし行為」という2ちゃんねるの原則すら知らない人間がいるって事か?w
あのう、
美保純なんてブスには興味ないんですけど…
753 :
752:2011/03/15(火) 03:58:34.92 ID:???
俺の勝ちぃ〜〜♪♪
最高のタイミングで天丼を決めたぜ!!!
勝ちとか負けとかバカじゃねーか
それは死人の考えや
2ちゃんねるでの勝ち負けがか?
たしかに腐ってやがるw
それも死人の考えや
いや勝ってないから
やっぱり死人の考えや
思考停止だな、たしかに死んでるw
とりあえず脳死した人間の相手をするのはやめにして、夜話の話しをしようぜ。
俺はフライデー買ってきた。のちほど報告を・・・w
762 :
752:2011/03/15(火) 16:14:20.40 ID:???
ちょっといない間に死人どもが増えてるのう
おまえらまとめて死人の考えや
>>762 俺がその偽者だが、君の気持ちを代弁してあげたのさ。
夏目はこんなときにバカンスでのんきやのう
>>762 後背位の姿勢でライティングの陰になってるけど
B地区はかろうじて見えてると言える。
報告乙
当該地区の努力により、当方の燃料b(ryの露sh(ry及び、
自家発電モードに移行するのは時間の問題かと思われます
了解。
では制御棒の挿入を許可する。
\:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
で お /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
す し l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ −/ え
か り \′ ,二=ニ、''" ゞ_ー-ノj ─ \ h
ア の / 「リ ゙ i゙rュ `フ 〉 っ
? 中 \  ̄` {ゞ、 i′ −=≡く ! ?
へ ) ////// )" l ─=/
(´ , - 、 ~゙,r'゙ ! 〈_
_丿 lj / `ー'7 ,' −=≡丿へ /
\_ へ , -、( ::ヽ. ゝ、_ / / ─=≡ニ\_/
〉′ ` ::ヽ _ `ー'゙ / −=≡ニ二三_
./ ::\ / −=≡ニ二三_
770 :
マロン名無しさん:2011/03/16(水) 14:50:48.60 ID:AkShfQqU
笹峯のヌード画像
マンガ大賞
アイ アムア ヒーロー
>マンガ大賞 アイ アムア ヒーロー
夜話向きだな。
今度の土日辺りにNHK-BSでやる手塚を取りあげた特番で
久々に房ジイ出る模様です
http://www.mangataisho.com/ 大賞『3月のライオン』羽海野チカ 75pt
2位:『乙嫁語り』森薫 55pt
3位:『アイアムアヒーロー』花沢健吾 51pt
4位:『花のズボラ飯』久住昌之、水沢悦子 50pt
5位:『失恋ショコラティエ』水城せとな 47pt
6位:『さよならもいわずに』上野顕太郎 42pt
7位:『進撃の巨人』諫山創 41pt
8位:『刻刻』堀尾省太 38pt
9位:『ましろのおと』羅川真里茂 36pt
10位:『ドリフターズ』平野耕太 35pt
11位:『ドントクライ、ガール』ヤマシタトモコ 35pt
12位:『主に泣いてます』東村アキコ 27pt
13位:『SARU』五十嵐大介 21pt
1位以外サッカーの勝ち点みたいだよな
アイアムアヒーロー
進撃の巨人
うしじまくん
話題性だけならこれで夜話一回いけそうだな
バイオレンスなのばっかだが
誰もUPしてくれないのか。笹峰のヌード画像。
いしかわがうpしてるけどな
もうFRIDAY売ってないよ
だから出番なんでしょ
あいつのセミヌードなんて一般に需要あるのかね。
尼で売り上げ一位にするほど影響力ある番組の
名物(迷物)アシスタントくらいにはある
番組なくなったのにスレは残ってるんだな、
いちおうほぼ見てるはずだけど
途中からしか録画してないので再放送して欲しいね
2、3、4弾あたり再放送して欲しい、
権利関係でいちいち許可とるのが面倒なのかね?
BSの偉い人がサブカル嫌いってのもあるだろうね
てか完全版DVDBOXはどーなったんだ
俺の知ってるNHKのエライサンは将棋が大好き。氏がサブカル嫌いかは知らない。
公共放送なのに偉いさんの趣味で放送内容が決まるなんて外道だな
そこがNHKの腐ったところなんだよ
現場はまずまずマトモなんだろうが・・・
だから残念ながら受信料は払えない
サブカル嫌いだから番組再編で夜話無くなるかも…
といしかわのHPに随分前にあったよ
>>789 PC持ちも受信料徴収することになるんだっけ
今ニコ動でNHK映るのもその辺絡みかな
ゲンバも終わったし
MAGネットが最期の砦なのか
MAGネトも4月から月イチになる
794 :
マロン名無しさん:2011/03/23(水) 12:21:05.47 ID:QfFqE5yW
マンガ自体落ち目なんだし・・
NHKには、将棋や能や邦楽などの、視聴率は見込めない伝統文化の番組もあったりする。
それは視聴率主義でないからこその長所でもあるが、ややもすると上層部の嗜好に
左右されてしまうところが、表裏としての短所でもある。
夜話には中止に追い込めるだけの理由は腐るほどあるからな
豪ちゃんVTRで登場
石ノ森の遺族が抗議、その後レギュラーへ恫喝
特定漫画家への欠席裁判的な個人攻撃
出演者が「精液」「体位」「パンツのスジ」等の言葉を連呼
こんな危なっかしい番組をお堅いNHKが今までよく許してたと思うわ
でも視聴者的にはこれら全部が面白い要素なんだよな
最後の下ネタだけに反応してしまって尾籠で悪いが、
山上たつひこの回は出演者がセックスだのビーチクだの猥談連発で面白かったな
それらの単語がNHKの電波に乗ったのは
NHK創業以来初めてかもなw
ゴチエイも大爆発してたなあの回は
女はバカだの人間じゃねえだのw
>>799 人間じゃない発言は「ぼくんち」の回だったと思う
呉智英「僕はね、女なんてのはどうのこうの〜〜」
美保純「人間じゃねぇー、みたいな?」
呉智英「そうそうw」
てやり取りだったと思う
なんかキョーレツに覚えてる
マジでNHK史上最も自由な番組だったかもしれんなw
出演者がタレントだったらこの面白さは出なかったろうなァ
惜しい番組が終わってしまった…
無関係の視聴者だったら多少のトラブルは見てて面白いけど
関係者ならいい気にはならないだろうな
下ネタだのくだらんトーク満載で楽しかったのは稲中も強く記憶に残ってる
「このオッパイで中学生だって言い張るんだもの!」とかw
作者から苦情が来たって、対応するのは番組スタッフだろ。
それに深夜枠だし見てるのはほとんどマニア。
そんなマニアの苦情が来たところで、偉いさんは痛くも痒くもない。
番組がなくなったのは、ひとえに(特定の)偉いさんの好き嫌い。
日曜の男前列伝みたけどさ、
夏目氏なんか顔がむくんでなかったか?
なんか病気じゃねーだろーな。
嗚呼!!花の応援団でマンホールのフタで焼肉したが、肉だと思ってたらウンコだってとかな。
それこそみすずちゃんの話題だけでグロだが。
結局いしかわのマンガは扱われなかったな
それはいしかわ抜きでやらんといかんだろう
そこに代わりに誰を座らせようか
そして本人から電話で文句が来る
>そこに代わりに誰を座らせようか
柴門ふみはどうだ?
柴門ふみワロタwww
吾妻ひでお
代表作が無いニューウェイブ漫画家
結局みんな波乱に期待してるんだなw
test
>>814 それは間違い。
「大ヒット作が無い」が正解。
818 :
マロン名無しさん:2011/03/25(金) 19:52:51.99 ID:Nd12Rh6M
江川達也
いしかわと同じ役割を果たす人間というとなかなか難しいな
いしかわじゅんは、思ったことを正直に言うから面白い。
敵を作らないように慎重にしゃべる人だけじゃ、あの番組は面白くなくなるよ。
考える侍 扱ってほしかったなー
もしも復活したら読めるうちにオバQやって欲しいね
でもって石ノ森についても語ってほしい
文句ばかりだと三流映画監督の映画批評みたいで全く面白く無いけどな
「こどものじかん」やってほしかった。
自分の中では「鈴木先生」と比べて評価は低くない。
普通、漫画家はそんなにマスコミに露出しないからね。
(週刊漫画を連載してたらそんな暇はない)
だからだれが適任かという比較のしようがないというのが正直なところ。
漫画家のレギュラーなんていないだろ
昔なら加藤芳郎やはらたいらがいたね
今ならやくみつるだな
つ江川達也
かつてはよく出てたヒルコノウシュウ、最近は見なくなったね
技術系の批評が出来るかどうかだよな。
やくみつるに至っては漫画家なのに漫画嫌いだし。
831 :
マロン名無しさん:2011/03/27(日) 11:16:00.68 ID:0PKGA8KQ
笹峰愛「面白かったですね」
そういやヒルコノウシュウも取り上げてないよな。
少なくとも初期作品は夜話のメンツも評価してたと思うんだけど。
大槻ケンヂなら1時間語り続けるだろう
泉谷しげるか船越英一郎
大槻ケンヂだぞ
1時間で終わるものか3日間はかかるだろう
好きにやらせるんだったら、そりゃいしかわだろうが夏目だろうが1時間で終わらんよ。
いしかわじゅんが上手い下手を言うのは評論だから全然いいんだけど
「俺もこういう絵は描けるけど〜」的な付け足しが余計だし見てて恥ずかしかった
もうちょっと洒落てて器用な作風の人なら違和感なかったかもだけど・・・
そういう気配りが出来る人間だったら、あんなに遠慮なく評論出来ない訳で、そうなると「いしかわじゅん」という
キャラクターの面白味が半減してしまい、それは結局夜話自体の面白味も半減してしまうという事だから、
夜話の面白さを維持するためには、俺は「それはまあ仕方がない」と思ってる。
なぜか自分の画力に自信たっぷりな石川を大笑いする岡田他、
という様式美を確立しているw
描かないと描けないは実質的に同じなのにw
(人を納得させて初めてそれは作品となり作者は作者となる)
様式化は成熟を表してるけど、終焉期とも言えるんだよな…
コロンブスの卵みたいに後出しで俺も書けるっていうプロ
またおなじみの「引き出しの少ないいしかわ叩き」か。
同じ事しか書くこと無いんだったらわざわざ書かなくてもいいよ。
おなじみ=様式美
「おなじみ=様式」ではあるが「美」であるとは限らんぞ
美をつけるいしかわの意地がわからんか
またいしかわか…
846 :
マロン名無しさん:2011/03/29(火) 15:46:37.68 ID:6BMhZvI7
いちばん面白かったのは「ガラスの仮面」の回だったなー
過去にDVDまで出てるのに
ちょっと前の再放送で選ばれなかったのは理解できない。
岡田が教祖になっちまったのも再開を難しくするよな
いつ新聞沙汰になるかわからんし
へ?教祖ってナニ?
やっぱあれって宗教だよなあ
そう思ってる人はやっぱりいるんだね
そんなこと知ってる方が少ないだろうがw
どっちにしてもこれだけではよく分からんな〜。
「警察沙汰」とは、具体的にどういう事?
まー、円天とかそういう匂いはするよね
会費を収めさせるのには、危険な匂いがする
「遺言」も高いだけですごくつまらなかったし(買いました)、ちょっとやばい感じはするね
円天は嘘の儲け話だけど、これは最初から社員(会員)にはバックペイが無い事を謳ってるんじゃないの?
ほかに法的にマズイところはあるの?
会社法で規定する会社じゃないことかな
まあWikipediaの記述もけっこういい加減で「商法」とか書いてるね
なんつうのかなあ、目に見えないもので万単位の金を取るのは胡散臭いよね
だからそれは承知の上(告知した上)で、会員は会費を払ってるんじゃないの?
「会社法で言うところの会社ではない」という断わりもあるみたいだし。
300人に10万円を毎年払わせるより
30000人に1000円の本を読ませようとするのがあるべき作家の姿だと思う
(もっとも1000円の本を売っても1000円入るわけではないが)
おまえさんの主張は分かったが、それは人それぞれだろう。
会員は岡田の主張に賛同したからこそ、会費を払ってるんじゃないの?
それとも会員を騙してお金を集めてるから、警察沙汰になるって事?
本の印税は多くても10%程度らしい。
という事は1000円の本を30万部売らなければならないという事か。
原稿料もらえるよ
もちろんピンからキリまであるだろうけど、原稿料っていくらくらいなの?
てーかさ、10万円出してくれる人間が300人もいるのが凄い。
>貨幣経済社会から評価経済社会への移行促進も目的の一つ。
ダイエット成功してから
「今の時代は人は見た目で評価されるようになった。これからは評価(経済)社会」って言い出したんだっけ?
デブの時代も胡散臭かったけど、痩せた今も胡散臭いけどな。
個人的にはデブの時代の胡散臭さの方が面白かった。
>デブの時代も胡散臭かったけど、痩せた今も胡散臭いけどな。
>個人的にはデブの時代の胡散臭さの方が面白かった。
散々言い古されてるな
それこそ、痩せた瞬間から
「見た目で評価」というのは、ずいぶん前からその通りだよ。
「中身が良いからって売れる時代は終わってる、漫画も商品だから装丁が大事」という事は
夜話の中でも言及されてる。それは岡田が太ってる時代からそう言われてた。
「見た目で評価」とは、もちろん中身が詰まってる事が前提だけどな。
岡田は痩せる前はオタク業界の需要しかなかったが、
痩せてからは異業種からも仕事の引き合いが来るようになった。
岡田は最初からそう思ってたけど、痩せてからそれを実感したから、
それを前面に出して言うようになったんじゃないの?
オタク業界の中ではそれなりに名も知れてるし、比較的自由に仕事が出来てたんだろうけど、
痩せてから異業種でも仕事をするようになり世界が広がったが、それは同時にしがらみが
増える事でもある。だから前出のような「会社」という組織を立ち上げたんじゃないかと推測してみる。
>痩せてからは異業種からも仕事の引き合いが来るようになった
痩せた直後はワイドショーによく出てたけど
ここ一年くらい何かの媒体で岡田見た記憶無いな
マスコミに露出するだけが仕事じゃないぜ
金持ってんのに何でカルトみたいな事に手出したん?
こんなところで聞いても答えは出んだろう。
岡田本人が運営してるサイトがあるんだから、
どうしても知りたければ本人に直接聞けば?
今週の週アスの岡田のコラム、痩せて仕事が増えたって内容のコラムが始まった
871 :
マロン名無しさん:2011/04/01(金) 07:22:53.53 ID:dIZfRn8S
今こそ震災地応援テーマでマンガ夜話やらんかな。
テーマは生き残りで、
「ガンツ」「アイアムアヒーロー」「スプライト」で三夜
伊集院は痩せて仕事が減ったそうだが、岡田はそうじゃなかったみたいだな。
まあ岡田の場合は「太ってる事が芸」という仕事じゃなかったしな。
俺にとっては岡田はオタキングで、「オタク然とした」太ってた時の方が好きだけど、
まあそれは他人がとやかく言う事じゃないしな。オタク業としてはコンプレックスを
持ち続けてた方がいいと思うが、ほかの仕事が増えたんなら本人的には「良し」だろう。
>>871 夜話では、作品で取り扱われてるテーマが話題の中心になる事は少ないから、
今のレギュラー陣でそういう取り上げ方をしても、あんまり意味が無い気がする。
それらを取り上げるなら、別の番組で別のメンツでやる方がいいと思う。
>>872 別にデブにコンプレックス持ってなかっただろ
コンプレックス持つようなことだったんだぁ、というのが『レコーディング〜』の前提だし
オタクでデブなのに自信満々な評論家、
伊集院より東浩紀の方が近いと思うが
どう見ても太ってたときの方がキャラ立ってたな
〜そうは思わない。
〜他人にそれを押しつけないでほしいものだ。
〜
またいしかわか
痩せていようが太っていようが所詮岡田は岡田
880 :
マロン名無しさん:2011/04/01(金) 15:20:23.16 ID:tt0kFRGz
べつに岡田いなくてもいいだろ
いしかわとは関わりたくないな。
石原都知事みたいに、一度恨まれると、一生恨まれるからね。
ちょっと古いけど、アオイホノオに大友登場。
>>881 心配せんでもいしかわにも石原にも関わられる事は一生ないよ
>>880 いやいや、ひたすらマイウェイのいしかわとマイペースの夏目だけでは、司会の大月がいるとはいえ、
番組を回していくのは難しい。岡田はああ見えても、二人の意見を引き出しそしゃくする役目を、
自ら率先してやってる。自分が得意なジャンルの時は主導権を握るけど、そうでない時は脇役を演じてる。
全くその通りだと思う
計算できるのが岡田と大月だけだからな
まぁ、司会させたらキチンとこなせる計算力は持っていると思うが、
与えられてるのは脇でインテリ役・長老役だからね>夏目さん
いしかわは圧倒的に言葉が足らないから、いしかわの人となりを知らない人間には、
なかなか真意を汲み取ることは難しい。そこで岡田が夏目に振って話しを引き出し
「夏目さんが言うなら本当だろう」と、笑いを誘いながらも結論に持って行く事がよくあった。
岡田が夜話内で「自分は読者(視聴者)代表としての立場」という事を言ってた。
まあ岡田くらいマニアな人間が一般的な読者の代表になるかどうかという疑問はさて置いて、
この発言からも、そういう意識で番組に望んでいたのは間違いない。
夜話も初期の頃は出演者が一定していなかった。
でも今の形に落ち着いたのは、必然があったからだと思う。
岡田が「夜話はいしかわがバンマスのバンド」と言ってたそうだが、
番組スタッフは当初からそういう風に考えていたのかな?
確かにいしかわだけは皆勤だったと思うが、そのあたり聞いてみたいところではある。
岡田が休んだのは2回くらいか
夏目さんは結構休んでる
イニシアチブを取ってるという意味では「バンマス」に当たるとは思うけど、
現実のバンマスにはメンバー間の意見調整やバンド運営、営業等の事務仕事があるから、
そういう意味では「バンマス」とは言い難いよなw
司会以上に「顔」だな
上野の花見客の少なさを知って、いしかわの影響力の低さを知った。
なんだよそりゃ?
好きなだけ花見しろよいしかわ
訳の分からん奴が一人いるな
風評被害とかけていしかわと解く
そのこころは
実は良い人である
「うさぎドロップ」って普通の成長マンガだと思うけど、どうして評価も人気も高いの?
答えろよ、いしかわ
大月は黙ってろ
呉とオーケンと山田五郎と村上知彦の新レギュラーで別の形でやればいい
ワロタ
漫画評論家の薦めるマンガは例外無く面白くない
そうか?
素人人気投票のがアテにならないな
仕切りなおして最初からやればいいだろ
009ももう一回やればいいし
司会は北野まことかラサール石井でいいよ
でもさ、作者や出版社に気を使って通り一遍の褒め言葉しか出ない、
なあなあの番組になるなら見る気は起こらないよ。
>>900 そのあたり(獏さん含む)は準レギュラーと言ってもいいほどだったしね。
俺はゲストの中では、戸川純がけっこう気に入ってる。
独特の話し方で会話を止めてしまうところに難があるが、言ってる事はかなり的を得てる。
何度も使われてるところを見ると、番組的にもそういう判断があったんじゃないかな?
的を得てる。
のか
戸川は読書家(もちろん漫画も)だからな
独特のトークや間合いが好悪は分かれるだろうけど
>>906 間の置き方でイラっとくるけど、言ってること自体かなり的確だし
相手の発言を拾い上げるトーク力も実はあるんだよな
岡田が司会したパイレーツの回の時に思いっきり発言切られたのはちょっと可愛そうな気もしたが
>>907 あの独特な口調のおかげで、最初はなにを言ってるのかよく分からなくて、
たしかにイライラした。いちいち会話の流れを止めてしまうんだけど、
ちゃんと前の発言を受けて返答してるし、よく聞くと指摘も的を得てる。
素人代表的なゲストだと、ただただ自分の好きなシーンやキャラについて
語るだけだったりするからな。それに比べりゃ100倍マシだよ。
余談になるけど、戸川純の妹の戸川京子が自殺してたのを最近知って、
ちょっとショックを受けてる。夜話にゲストで出た事もあるし・・・。
戸川京子は「pink」だっけ。
結局、あのワニは何を象徴してるの?
白いワニ
>>912 赤名リカと一緒
それまで都会には存在しなかった自然、異物
力強さとかマイペース、自由さ、奔放さの象徴
>>910 「秋日子かく語りき」の回は、戸川京子と鷺沢萠がゲストで、二人とも自殺している
もう一人は竹熊健太郎だったかな?
『Pink』と言えば…画面に堂々と「おまんこ商売」と出てなかったっけ?
あと、村上龍の大傑作『コインロッカー・ベイビーズ』は参考文献だな
岡崎の最高傑作は『へルター・スケルター』だと思う
今最も新作を描いて欲しい人だが…残念
>>911 >>910は今後も的を得続けるらしいよw
おまんこ、ってのは放送禁止用語や差別語じゃなくて、自主規制用語
必然性があればNHKだって流すだろ
>>916 竹熊は自殺しそうにないなw
ただ彼もごく初期にしか出ていない。
ゲストとしては使いにくかったのかな?
ゲストでは、みなもと太郎が面白い。
喋り過ぎでゲストとしては使いにくいと思うんだけど、
プロの漫画家のくせにほとんどマニアのような振る舞いで、
この人は本当に漫画を愛してるんだなと思った。
>>919 97年ごろ?にエヴァの件で岡田とケンカしたから、もう出ないのではないかな
みなもと太郎はしゃべり方がなんだか神経質っぽい印象、
マンガの自画像のキャラとはだいぶちがうと思った。
オレはわかぎえふとかリラックスしてしゃべってていい感じだったな、
ミュージシャン枠で大槻とかローリーとかサンプラザ中野とか出てたけど
デーモン小暮も出して欲しかった、相撲以外もかなりサブカルにつよいし。
漫画愛って点ではいしかわ以上だからな、毎回コミケで同人誌出して自ら手売りしてるんだから。
わかぎえふの方が馴染んでるのはその通りなんだけど、
みなもと太郎の場合は進行の邪魔をしてしまうほどの抑えきれないパッションいいw
デーモン閣下は「特撮夜話」なら出てくるかもね。
大槻はミュージシャン枠だったのかな?w
編集王の回だったかな、ミュージシャンと言うのがネタ的に扱われてたからどうなんだろw
夏目さんマジで失礼なこと言ってて(でも正論だった。知名度と売れ行きの差が激しい云々)、
さすがの大槻もちょっと怒りを隠し切れなかったのが笑えた
>>922 7、8年前オレは「風雲児たち」にハマってたことがあって
地方に住んでるので通販で「風雲児たち」の同人誌の購入したんだけど
おくられてきた封筒の宛名とかぜんぶみなもと太郎本人が書いてるらしくて
すごくびっくりしたなー。
岡田も言ってたけど、大槻の知名度と曲の知られなさは異常。
自分で「えせ文化人崩れ」って言ってたし。
あの頃はミュージシャンとして行き詰ってたんだろう。
赤松啓介と上野千鶴子を引き会わせたのが大槻隆寛だって、昔民俗学の本に書いてあって驚愕した覚えがあるw
みなもと太郎は層化と知って、風雲児たちもなんかそういう思想の元で書かれてるんじゃないかとつい疑う自分がいる
杉浦茂の時も、あすなひろしの時も進行、予備的説明無視して勝手に話し続けるみなもとに
いしかわがマジ切れしてたのが面白かった
一条や萩尾なんかの女性漫画家といしかわの応酬はよかったな
新規に出て欲しい人といえば吾妻ひでおとかw
>風雲児たちもなんかそういう思想の元で書かれてるんじゃないかとつい疑う自分がいる
呉智英が推薦してるんだから、それはないんじゃないの?
それに、もしそうだったとしても別にいいじゃん、漫画が面白ければ。
夜話では、どんなに青臭い主張をする作品でも(漫画家残酷物語とかボーダーとか)、
面白ければ取り上げてるんだから。
>いしかわがマジ切れしてたのが面白かった
いしかわ自身が言葉が足りなくて誤解を招く事も多いのに、
そのいしかわを翻弄させてるんだから、貴重な存在w
「ガラスの仮面」の回のゲスト、荻野目慶子の飛びっぷりはなかなか笑えた。
夏目は「僕あなたのファンなんだよ。CDも持ってるし」って言ってたけどね
ちなみに大槻の著書グミチョコが発売された年に、夏目は某書籍系雑誌のその年の愛読書にグミチョコを大讃辞とともに挙げている
まだ夜話以前の時期で、この当時二人の間にまだ接点はなかったと思われる
ローリーやサンプラザは「ファン代表としてのミュージシャン」だったけど、
オオケンは「ディープなサブカルマニア」として呼ばれてると思う。
というのも、ローリーやサンプラザは元々取り上げた作品のファンだったけど、
オオケンの場合は番組出演のために初めて読んだ作品もある(パタリロや編集王)。
これはオオケンの読解・批評能力が買われているという事だと思う。
>>932 >これはオオケンの読解・批評能力が買われているという事だと思う。
「使い勝手の良さが買われている」じゃないのか?
大槻ケンヂの曲は高木ブー伝説だけ知ってるな、
大槻がいまやってる「特撮」っていうバンド名が検索の邪魔になってしょうがないので
あのバンド名なんとかして欲しいわ。
吾妻ひでおといえばちょっと前のMAG・ネットに一瞬だけ出てた。
特撮マニアって気持ち悪い
大槻の歌で聞いた事あるのは「プカプカ」って曲だけだな
いい歌だったよ
それオーケンの曲じゃないから
初出の諸星大二郎の回とか「編集王」とか、
大槻ケンヂは暴走してる方が面白いのはたしかなんだけどw
大槻は未成年の頃の菅野美穂とSEXしてたんだよな
それデマ。大槻が一方的に気があっただけ
>>939 つまらないから売れないんだね
わかり易過ぎると言っても良い
そんな1曲だけで判断出来るわけねーだろ。
一番売れたのがポヨヨンロックじゃないの
売れたのか売れなかったのか、どっち?
大槻ってほとんど漫画を読んでなくて
最後に読んだのが ぼくとフリオの漫画だけなんだよな
編集王もでるときに読んで、この商業主義って音楽業界と似てるなって話しただけ
ロック王描きたい
ローリーと大槻が同じ舞台に立ってるトコを見た事ないんだが
どんな感じになるんだろ
中野区と大阪〜京都の違いが如実に出るんじゃないか
大槻はブルーシティーは読んでたんじゃなかったっけ、
>>924 >夏目さんマジで失礼なこと言ってて(でも正論だった。知名度と売れ行きの差が激しい云々)、
>>926が言ってるが、↑を言ったのは岡田。けど、オーケンはそれなりに音楽活動してるけどな。
テレビで見かけるダイアモンドユカイよりオーケンの音楽の方が知られてるんじゃねぇ〜の?
個人的にダイアモンドユカイの曲を知らないってだけかもしれないが。
>>944 イーグルスは代表曲ホテルカリフォルニアを超えられないってのと同じで、
俺(オーケン)は代表曲ボヨヨンロックを超えられないとの事。
高木ブー伝説なめんな
いしかわがネガキャンしても無駄だったな
石原都知事の事か。
石原のネガキャンなら
いしかわどころの騒ぎじゃないだろ
石原四選…まぁ他の人が当選しても
都条例が撤廃される可能性は皆無らしいけどさぁ
あーあ
そんな程度の問題じゃねぇんだよ。
築地移転どころかまたオリンピック招致するとか言い出してるんだぜ?
他の立候補者を見ても思うけど、
東京は人材不足だよな。
あんなに人間がいるのに。
「復興オリンピック」とか言い出すんだろうなあ
「災害対策」の名の下に好きなだけ建設に金つっこめるし、ウハウハだな
災害対策はやった方がいい
復興かねてオリンピックやればいいよ
まえと状況変わった
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
ロリ漫画がどうしたとか
そういう基準を第一に投票する人はそもそも選挙行かないでほしいの
964 :
マロン名無しさん:2011/04/11(月) 15:21:20.96 ID:jrhwr60a
(石原がやらなかったら欧米が外圧で規制掛けてヒーロー漫画しか流通出来ない可能性があった事は黙っていよう…)
欧米の外圧対策のためなら、一地方の条例が出来たくらいではなんの効果もない。
それに反対派が言ってるのはロリ漫画の事じゃなく、漫画表現全体の事だよ。
ここはマンガ夜話のスレなんだから、このスレ的この条例が大きな問題なのは間違いない。
石原があんなにオリンピックに固執したのはなぜなんだ?
ゼネコンとの繋がり?世代的な回顧?
>>965 よくわかんないね
引っかかって隔離される作品なんかごく一部じゃん
何で全体に敷衍するの?
>引っかかって隔離される作品なんかごく一部じゃん
そう思ってるのは、この条例に賛成してる人間と、この条例を作った人間たちだけ。
この人たちは、なんでこんなに反対が起こるのかが分からないんだろ?
たぶん本当に「一部以外に影響はない」と思ってる。
でも、ロリ漫画家やその愛好家だけが騒いでる訳ではない事くらいは分かるだろ。
その人たちは、この条例の危うさの本質が分かってるからだよ。
非実在云々の盛り上がりの後の改正案で、
逆に解釈の幅が広がってしまったのを知らんのか
一応俺は、ロリコンは犯罪者と同じだと思う立場だけど
970 :
969:2011/04/11(月) 19:46:01.06 ID:???
971 :
967:2011/04/11(月) 20:22:06.87 ID:???
極一部にしか影響ないと本当に思ってるよ。
解釈の仕方でどうとでも運用できる法律条例など現状でもいくらでもある。
まれに極端な例はあるが、おおむね趣旨に沿って機能してるし。
結局世論に影響されて決まる、
という意味では現実的にそうなるのかも知れないが、
法律のあり方としてそれは間違っている
そんなこたない
ほとんどの法律に解釈の入る余地がある。
というか解釈という手順を踏まないとほとんどの法律が機能しない。
で解釈が分かれる場合、多数派の見解に近いものを採用する。
世論と法律は不可分ですよ
解釈の手順が不可欠だから、
余分な法律は要らないんだよ
>>969 >一応俺は、ロリコンは犯罪者と同じだと思う立場だけど
マンガ夜話的には、巨乳ロリコンはベーシックな教養だけどな
個人的には巨乳にもロリコンにも興味ないな
ほどほどの大きさが好きです
余分かどうか決めるのもまた民意だけどな
>>975 ガチなのは馬鹿にしまくってたから、
まぁ教養として、ということだろう
吾妻ひでおの回で詳しい
だから反対運動には正当性がある
賛成派にもね。
吾妻ひでおの回なんてあったっけ?
今回の地震でもモラルを失わない日本人の国民性は、外国でも高く評価されてる。
モラルに関しては世界的に見ても一流だと思う。
ただ、国民の政治性に関しては三流。国民が一流なのに政治家が三流という事はあり得ない。
今の日本の政治が国際的にも(もうずいぶん昔からだけど)三流なのは、国民の政治性が三流だから。
要因はいろいろとあるがそれはとりあえず置いといて、すぐに扇動に乗ってしまう三流国民の世論が
いつも正しい方向を向くとは、とても思えないな。
その辺はしょうがないね
制度上の欠陥
ただ扇動に反発するだけじゃ同類だし、
そういった扇動から自由でいられる人間がいるとも思えないけどね
というか多数派の意見を正しいとするって建前なんだから
多数派が正しいとは限らないって論理矛盾だろ
結果論をすべてにしちゃいかん
せめて漫画の話に戻せ
法律は少ない方が良いんだよ
解釈が大事だから、増えすぎるとややこしくなるだけ、
専門家的にも余計な勉強増えるだけ
法解釈や判例の勉強に重点置くべきなんだから
>>981 不条理日記
じゃあ今の政権を選んだ国民の判断が「正しい」とでも思ってるの?
>>984 そのためには国民の政治性が一流である事が条件だよ。
そのときは正しかった
今は正しくない
大衆への啓蒙は滅びないし、滅ぶべきではない
>そのためには国民の政治性が一流である事が条件だよ。
どうすればそうなるの?
たとえばどこがそういう国民を抱える素敵な国なの?
>基本的な啓蒙が一定以上行き届いているかだろ
それはどうやって判断すんだよ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 今の話は漫画の前提としての「教養」だっ
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
俺たちだけが真実を知っている的中二病
とりあえず多数派を叩く
独裁制が好み
まさかここにいないよね?
議論せずにとりあえずレッテル貼りをして勝利宣言をする
まさかここにはいないよね?
議論にならねーんだもん
煽るぐらいいいだろ
>>994 永遠にそれを探すことだけだろ、人間に課せられた使命は
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。