東京都青少年条例に反対する声明を出さね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
98マロン名無しさん
【元記事】
都の性描写規制案 可決へ 民主、条例改正に賛成

 過激な性描写のある漫画やアニメを十八歳未満に販売しないよう規制する東京都青少年健全育成条例改正案について、都議会最大会派の民主党は十日の議員総会で、
役員会に一任することを決めた。役員会は改正案に賛成する方針。自民、公明両党は賛成する方針で、改正案は賛成多数で可決される見通しになった。

 改正案の採決は十三日の総務委員会、十五日の定例会本会議で行われる。共産党、
生活者ネットワーク・みらいは反対する方針。

 都は、過激な性描写が「青少年の健全な判断能力を妨げる」として、十八歳未満への販売を規制する改正案を今年三月の定例会に提出。十八歳未満のキャラクターを指す「非実在青少年」を
性的な対象にした悪質な漫画を規制の対象としていたが、「表現の自由を損なう恐れがある」として六月定例会で民主党などが反対し、否決されていた。

 このため、都が民主党の意見も聞きながら、条文を修正し、今回の定例会に再提出していた。

   ↓
http://twitter.com/zkurishi/status/13090459538685953
さきほど青少年健全育成条例の改正について都議会民主党の中で緊急総会が行われ、
多くの議員がそれぞれの思いを述べました。殆どのメディアは賛成で調整済みという
報道をしていますが、結論はまだ出ていません。

http://twitter.com/otakulawyer/status/13098986520977408
都議会民主党の規制反対派は、粘り強く抵抗してくれているようです。

http://twitter.com/noshin1985/status/13102328152330241
都議会民主党の総会終了。
改正案原案可決に関しては、半分近い反対意見が上がったとのこと。
現在は、執行部が他会はと折衝中とのこと。
都議さんたち、みなさん変わらずに頑張ってくれてます。