ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1287585803/

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。

★次スレは>>950が立てて下さい。

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」「厨」
 ・「w」の使用
 ・その他他人を侮辱した書き方
  荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。これが一番効果的
  良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします
  礼儀をもって反論するように、それがマナーです。
2ナッパ論最終テンプレ1:2010/10/23(土) 15:19:15 ID:???
アホでも分かる(大全集厨・4000厨には分からない)普通の強さ考察の仕方

最大描写>>>>>>>>>>>>>最低描写

悟空がタフなナッパにダメージを期待するほどの、相殺効果で少量になったかめはめ波の威力>>>2800の魔閃光の威力
8000以上の怒りラッシュでまったく大ダメージがないナッパ>>>本気じゃない遊びの段階で、クリリンたちに多少攻撃食らったナッパ

べジータ「落ち着けば見切れない動きじゃないだろう(8000以上の動きが見切れる)」
べジータ「お前じゃラチがあかんから降りて来い(お前じゃ8000以上に勝てもしないけど負けもしない)」
悟空「このままじゃキリがなさそうだ・・・」
敵味方双方のナッパ評が「ナッパは8000以上に近い戦闘力」と評価が合致

超悟空とかなり戦えてるフリーザが、ピッコロに奇襲キック食らってフッ飛んでる描写のみで、
フリーザの戦闘力を超悟空に近い戦闘力ではなく、ピッコロに近い戦闘力に合わせて考える馬鹿がいるか?
4000厨のアホな考えかたは、そういうこと。

答え「ナッパの戦闘力は、8000以上の戦闘力でもってしてもキリがなく粘るほどの戦闘力(7000前後)」

終了
3ナッパ論最終テンプレ1:2010/10/23(土) 15:19:38 ID:???
大体、ナッパの4000ってのは、一切信憑性の無いジャンプの付録が初出なんだよ
それを大全集がそのまま採用してるだけ。

この付録は、まだ悟空が到着する前に出たものであり、
「5000に驚いてたので4000くらいでどうか」と言う編集の判断に過ぎない
実際、到着後に闘ってみたら4000じゃ説明が到底つかない戦い方をしている

信憑性がない根拠は、ピッコロ3500と言うアホ数値
(悟飯のパワーの方が自分より上とピッコロ自身も認めてるんだから、ピッコロは2800以下)

ポポの戦闘力1000以上、神様210
(ポポは、神様はポポよりずっと強い、と言っている。この段階では神が老化で弱ってる描写などどこにもない
 と言うか、死ぬ直前まで一切弱っていない。それ以前にポポの数値がありえない)

べジータの戦闘力も、戦闘前なので付録には「測定不能」と書いてあった。


こんな暫定的な数値を採用してる、大全集に問題があるだけの話。
4ナッパ論最終テンプレ3:2010/10/23(土) 15:20:20 ID:???
クリリンいわく「こんな怒りを見せた悟空は初めて」との凄まじい8000以上の怒涛のラッシュが、
ナッパに対し小ダメージなのを悟空は確認した上で(この時はさほど驚いていない)、
少量のかめはめ波のダメージがほとんど効いてない際には、かなり驚いてるのだから、
この時の少量のかめはめ波のダメージは戦闘力に換算すると戦闘力8000以上の打撃をかなり超える相当に値する

416の悟空がかめはめ波で924まで上昇してる事から、ナッパに撃ったかめはめ波の瞬間的な出力は、8000以上×2としても=16000相当
カパッでかなり威力が弱まって、威力の最低ラインが上記の8000以上のラッシュを優に超える戦闘力相当なので、
少量のかめはめ波の威力分は、10000〜12000相当。
「とっさに撃ったから威力が弱いのでは?」と言う意見もあるが、悟空が「かめはめ波を少し食らったのに・・・」
と普通のかめはめ波である前提の感想を言ってるので、特に威力が弱いと言う根拠も無い。

かつて謎本ブームの際、「DBの謎」が出た際、ナッパの戦闘力は10000、と
当時はトンデモ数値のように見えたが、10000〜12000相当の気功波に耐えてるのだから、あながち矛盾はない
5ナッパ論最終テンプレ4:2010/10/23(土) 15:20:59 ID:???
807 :マロン名無しさん:2010/10/23(土) 11:09:08 ID:???
べジータは悟空の8000以上を確認した上で、まだナッパの勝算もあると判断していかせている
最後の命令も「貴様ではラチがあかん(貴様では勝てない、ではなくキリがないと言っている。悟空のナッパ評価と合致)」
と言ってるので、どっちにしろ8000以上相手に食い下がれる戦闘力なのは間違いない。

戦闘力が2倍差もあったら長期戦など出来るわけがないので、

8000以上を8200くらいとしたら、
8200÷1.3〜1.25〜1.2=6307(1.3倍差)6560(1.25倍差)6833(1.2倍差)
このあたりのどれかでOK

812 :マロン名無しさん:2010/10/23(土) 11:26:17 ID:???
>>809
今までの戦闘力スレの歴史の考察からみても、1.2倍差もあれば「一方的な戦いになる」んだが
>>807の数値も、8000以上と1.3〜1.2倍も離れている。ナッパが苦戦して何か問題あるか?
むしろ、6000台の割には異常にタフ、の方が成り立つんだが
6マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:21:19 ID:???
原作のセリフから考察してみよう。
ベジータやナッパは、地球人と戦う前にスカウターを外せ、と言っている。
地球人は戦闘力を激しく変化させるのに、
ラディッツはスカウターの計測上の数字ばかり鵜呑みにしたせいで負けた、と。
こういったタイプと戦う場合、スカウターで計測される数値は、
最低でもその力を持っているという考え方をもち、
実際はもっと強い可能性があるという心構えでいないといけないという意味だ。
これはベジータやナッパは、戦いにおいて何より勝敗をわけるのは戦闘力である、
という価値観をもっていることの証左。

そのうえで、悟空の戦闘力を8000以上と計測したあとに、
ナッパでも悟空に勝算があるように、ベジータは思っている。
「情けないヤロウだ、このままでは俺の出番がまわってきそうだ。」など。
戦闘力に絶対的な価値観をもってるベジータ・ナッパが、
戦闘力4000でも8000以上の相手に勝てると思うだろうか。
戦略次第では可能かもしれないが、
ベジータのナッパ評は「どんな技かも見極められないバカ」。
ベジータは戦略次第では悟空を倒せる、と言ってるのではなく、
バカなナッパが真正面からぶつかっても勝算があると、言っている。
つまり、ナッパの戦闘力が8000に肉薄しているからに他ならない。
7ナッパ論最終テンプレ5:2010/10/23(土) 15:21:39 ID:???
【4000厨でも分かる、悟空の手加減(これで理解出来ないなら知りましぇん)】

まず、悟空の最大出力は24000ほど(4倍は酷使の反動もあるので除外)。
8000以上に気を上げても、悟空は全体のまだ33%弱ほどしか力を出していない。
この時点で悟空はナッパに対して【手加減】を十二分にしている。
悟空も【おめぇには界王拳は使わねぇ】と言ってるのだから、
悟空がナッパに対する手加減とは、界王拳を使わない事である。

どっちにしろ、8000以上の攻撃に耐えまくって、キリがなさそうだと言わしめた
ナッパの戦闘力が、8000以下にしてもそれにある程度近い戦闘力には変わりは無く、
そういう単純な事である。

【悟空は8000以上に気を上げて、また5000に下げた】など原作に一切無い妄想はいい加減にするように。
ここまで噛み砕いて説明してあげてもで理解出来なかったら、議論のレベルが違うので、お話になりましぇん
8ナッパ論最終テンプレ6:2010/10/23(土) 15:22:39 ID:???
969 :マロン名無しさん:2010/10/23(土) 14:45:44 ID:???
ベジータはスカウターで戦闘力8000以上を確認して、かつ
悟空の戦いぶりをみたうえで、
225話の最後に「このちょうしではオレの出番がまわってきそうだぜ。」と言っている。
ベジータは悟空の8000を疑っている様子はない。
どう見てもナッパが劣勢なのに、ナッパが勝てると思ってるのは、
ナッパの数字上の戦闘力が悟空に肉薄しているから。
あるいは数字上は8000を超えている可能性すらある。

何度もいうが、ベジータはナッパを単細胞のバカだと思っているから、
戦略で、戦闘力の不利をカバーできるとも思っていない。
そのうえで、悟空と同じぐらいの戦闘力を持ちながら、
まるで相手にならず、悟空を仕留められないナッパに対してベジータは腹がたったとみるのが普通。
9マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:22:56 ID:???
ベジータはスカウターで戦闘力8000以上を確認して、かつ
悟空の戦いぶりをみたうえで、
225話の最後に「このちょうしではオレの出番がまわってきそうだぜ。」と言っている。
ベジータは悟空の8000を疑っている様子はない。
どう見てもナッパが劣勢なのに、ナッパが勝てると思ってるのは、
ナッパの数字上の戦闘力が悟空に肉薄しているから。
あるいは数字上は8000を超えている可能性すらある。

何度もいうが、ベジータはナッパを単細胞のバカだと思っているから、
戦略で、戦闘力の不利をカバーできるとも思っていない。
そのうえで、悟空と同じぐらいの戦闘力を持ちながら、
まるで相手にならず、悟空を仕留められないナッパに対してベジータは腹がたったとみるのが普通。
10マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:23:47 ID:???
6000〜7000で終了だな
11マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:26:02 ID:???
>>1テンプレ戻ったか。乙
12マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:42:22 ID:???
変なテンプレ載せてないで原作の戦闘力ちゃんと載せろよ
あとナッパ論争はダーブラセルと同じで別スレでやれ
13マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:47:18 ID:???
前スレで原作の戦闘力表を大全集厨に改変されたからな
14マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:48:05 ID:???
>>3は嘘
付録が載った1989年31号はかめはめ波とギャリック砲がぶつかり合う回
付録を否定したいなら内容が酷いことについての言及だけにするべき
15マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:53:48 ID:???
どーでもいい失せろ
16マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:55:19 ID:???
スレのダニの4000厨はこの次スレには来るなよ
ナッパ議論は終了だ
17マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:56:41 ID:???
普通に>>7で終了だな
18マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:58:11 ID:???
 .,,_:::::-、    \   :   ;   !     
   l!゙ 、\    ヽ ,:'   '    |       __ 
   ゙i, ヽ::\          _,,r'li      r'〔__ i
    ヽ  ゙''{ ・, 、ヽリ/  , r:::'i" /ヽ     |:: :  |
_     ゙゙ ̄" `''”j,r'r”_‘-’_/,r'  ,'     i` ー }
 ゙:,      ...: : jl゙゙'l゙ "⌒ i'  ,'     }': :  !
  l     ,,;..: : : :j |     ! /     _i:: :  i
  i   ,r==゙ 、、 j j   :,r' /     ,r'': {':` ー '|
  ,"  .|l゙(゙\  `ー,'  ,イ/    _l:  |:::   |,.........,
     l! `ー:==-i|  / r'    ,ー'、:: ゙i,..j:::、  |,   i
    l!       i!   /    i::  i:  `、::::;、 ゙i,   |
    :|   ' ⌒ ` i'   ./    |:::.  ゙i,   ゙、       ,}
    j       j'  /     i:::::.  ゙i,, ゙ 、゙:   ゙ . ゙ , 1
ヽ       ,r'    /      i::::::. ゙,   ,    , ' _,  |
: i:\    /   /|  _____!ヽ;_:__,_'_,,.:: -''' "_ ̄|
: : : : ヽ、___/: : :i⌒\ \,r'ヽ、____,,.:: -'' ",r',r'
19マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:01:49 ID:???
>>969それは悟空の強さが本物かもしれないなという確信にかわりつつあり
そうした心境の変化に我ながら少しイラついただけの話
20マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:03:13 ID:???
誰かナッパスレ立てろよ
21マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:04:12 ID:???
当時の悟空の最大出力が24000ってどういう発想なのか理解できないな
16000の間違いだろう
当時の肉体が引き出せる許容範囲は界王拳2倍だ
22マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:09:12 ID:???
>>2-9恥知らずの書き込みだな
ナッパが4000だという真実から逃れることはできん
お前のやっていることはただの現実逃避だ
23マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:10:36 ID:???
3倍の24000くらいも許容範囲だろ
体が少々痛いだけで、早く決めないと、とは描写があるが
4倍終わった後から、ヤジロベーに背中叩かれたくらいで叫び上げてるので、事実上の無茶はここから
24マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:11:33 ID:???
>>22
毎度の負け犬的自己紹介乙
25マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:13:52 ID:???
4000厨は、自分達の言ってる根拠が全部「仮にナッパが4000だとしたら」って仮定に基づくものだって気づいてるか?
最初に4000という結論ありきで、それを正当化しようと無茶な論を言ってるだけ。原作にナッパは4000とあるのならそれでいいが、原作にはナッパの戦闘力は出てこない。
だったら、描写から考えて最後に結論を出すべきだろ。
そういう考察方なら、悟空が8000に上げた直後に5000に下げたなんて妄想出てくるわけがない。直前のクリリンの「あんな怒りを見せた悟空は初めてだ」はどうなる?漫画的にも、あれはいよいよ悟空が8000っていう凄まじい力を出す、ってことだろ。
で、ナッパはそんな悟空のラッシュを受けても立ち上がる。倍離れてたら立てるわけがない。この時点で4000なんて発想は出てこない。
26マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:15:20 ID:???
1億2000万のクソインフレは無条件で受け入れるのに、
ナッパを意地でも4000(+1000や+2000の極小upも許さない)にしたい大全集厨=4000厨は、
考察以前に大全集の数値を妄信したいだけなんだよな

27マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:17:28 ID:???
>>25俺が原作の描写だけで考えた数字は3500だ
だから後に4000だと発表されて、思ったより高かったなぐらいにしか思わなかったから
それに納得しただけの話
最初から4000ありきで話をしているわけではない
勘違いしないように
28マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:21:49 ID:???
また始まったwwwwwwwwwwww

・俺は全集無しで1億超えと思っていた。こうなる計算が自然
・俺は全集無しで3500と思っていた
29マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:32:13 ID:???
ナッパは戦闘力のコントロールは出来ない。
「4000の割にはタフ」んどいかにも潜在的な要素で書いてるが、
スカウターにはそのタフさも数値として反映されるから「4000の割りにはタフ」なんて表現は無い。
それは言い換えると「4000以上の戦闘力」と言う事である。

攻撃力に関しても、
8000以上の悟空がまともに食らったら危ない「カパッ」の戦闘力は、少なめに見ても6500〜7000
そして、ナッパは戦闘力のコントロールは出来ないし、カパッも気を溜める描写も無い速射なので、
ナッパの戦闘力も自然に6500〜7000くらいが妥当
30マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:34:37 ID:???
【原作に掲載された戦闘力】

ラディッツ編
孫悟空 334(重り)→416→924(かめはめ波の気の集中)
ピッコロ 322(重り)→408→1020〜1330(魔貫光殺砲の気の集中)→329(ラディッツ戦後)
孫悟飯 1→710〜1307(怒り)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
農夫 5

ベジータ編
孫悟空 5000ほど→8000以上→21000以上(界王拳)
ピッコロ 1220
孫悟飯  981→2800(魔閃光の気の集中)
クリリン 1083
栽培マン 1200
ナッパ 4000

フリーザ編
孫悟空 5000(気を抑える)→6万(ギニューの見立て)→18万(界王拳)→300万(復活)→1億5000万(超化50倍)
孫悟飯 1500ほど→1万を超える
クリリン 1500ほど→1万を超える
ベジータ 18000(ドドリアの見解)→24000→2万近く(旧単行本)→3万近く(完全版にて修正)
ナメックの若者 1000前後→3000
ギニュー 12万(最大値)→23000(悟空とチェンジ)
ネイル 42000
フリーザ 53万→100万以上は確実→6000万(50%)→1億2000万(100%)

トランクス 5
31マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:34:52 ID:???
>>27
なるほど。じゃ以下の質問に答えてくれ。
@8000の悟空の怒りラッシュを食らっても耐えられたのは何故か?
ナッパを殺したくないからこの時点で手加減したとかいう奴がいるが、倍以上離れてたら殺さずにかるーくKOすることが可能。リクームバータ戦ではそれをやってる。
A悟空の「きりがない」発言はどう思う?

空中戦の時は手加減していたと見えないこともないが、それでも倍以上の力があればサクッと本気の8000を出して終了。殺さずにKO出来る。
Bベジータは何故ナッパを戦わせていた?
戦闘力が倍も違えばどうあがいても勝負にならない。
当然ベジータはナッパの戦闘力を知っているはずだし、悟空の8000も確認した。またベジータは他のスカウター使用者と違い都合の悪い数値を故障で片付けることもない。つまり冷静になればなんとかならないこともない戦闘力差ということ。
実際空中戦では悟空にきりがないと言わせている。

とりあえず質問は以上です。流石に7000だとエネルギー波を気合いでかき消されたのがおかしいから、5500〜6000だと思っている。
32マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:38:04 ID:???
原作の描写だけで考えてフリーザは最低でも8000万以上はあるなと思っていたよ
べジータの戦闘力を200万と考察して、悟空はそれ以上で、フリーザはそれの40倍以上あるという判断
だから1億2千万だと発表されて、別に違和感なかったけど、超悟空が1億5千万と
二人にそんな差はないだろうと、その部分でNOと思った

べジータの18000 ドドリアやザーボンが22000辺り ナメック星到着時点の悟空が90000
ザーボンを倒したべジータの30000はドンピシャだったけどな
33マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:41:45 ID:???
>>31それは何度も書き込みしているから過去レスを読んでくれ
34マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:42:21 ID:???
>>30
おい、フリーザの6000万や1億2000万は原作には出てこねーぞ。どさくさ紛れに何やってんだ。
お前がそれが正しいと思うのは構わんが、【原作に掲載された戦闘力】と銘打って書くなら原作以外を載せるな。
35マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:48:01 ID:???
>>33
前スレにあったのはどれも「ナッパは4000」という前提を先に立てたこじつけばかり。まともな説明頼む。それにどれがあんたのレスか分からんからな、俺はあんたの意見が知りたい。

あんたがゼロから原作を読んでどういう経緯で3500という結論に至ったのか教えてもらいたい。
36マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:51:57 ID:???
釣りだから明確に答えられないんだよな3500君は
37マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:53:20 ID:???
>>34
悟空の300万もナッパの4000も出てきてないからな
38マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:55:59 ID:???
>>37
すまん。見落としてた。>>30は大全集厨=4000厨だったか。
39マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:57:06 ID:???
>>35簡単に言って、5000未満2800以上との判断
悟飯の魔閃光をはじき返した時に腕が痺れたことから、どちらかというと5000より2800に近い数字だと思った
それから考えて3500が妥当と考えた
後は原作からラディッツが1200だと考察して、924のかめはめ波を防ぎながら少し衝撃を感じていたから
自分の八割近いパワーには衝撃を受けるのだと考えて、ナッパの八割が2800だと逆算すると調度3500になる
まあ納得するしないはお前さんの勝手だ
40マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:04:24 ID:???
>>35
それは分かる。確かに悟空到着までなら4000前後と予想しても無理はない。3500という意見もあっただろう。が、その後の描写がそれを覆す。ということで、
>>31の質問に答えてくれ。
41マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:09:31 ID:???
【原作に掲載された戦闘力】

ラディッツ編
孫悟空 334(重り)→416→924(かめはめ波の気の集中)
ピッコロ 322(重り)→408→1020〜1330(魔貫光殺砲の気の集中)→329(ラディッツ戦後)
孫悟飯 1→710〜1307(怒り)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
農夫 5

ベジータ編
孫悟空 5000ほど→8000以上→21000以上(界王拳)
ピッコロ 1220
孫悟飯  981→2800(魔閃光の気の集中)
クリリン 1083
栽培マン 1200

フリーザ編
孫悟空 5000(気を抑える)→6万(ギニューの見立て)→18万(界王拳)
孫悟飯 1500ほど→1万を超える
クリリン 1500ほど→1万を超える
ベジータ 18000(ドドリアの見解)→24000→2万近く(旧単行本)→3万近く(完全版にて修正)
ナメックの若者 1000前後→3000
ギニュー 12万(最大値)→23000(悟空とチェンジ)
ネイル 42000
フリーザ 53万→100万以上は確実

トランクス 5
42マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:14:21 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない

A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。

B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 

Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。

D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。

Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」に期待してナッパを一喝した。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。


F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力をを消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。


Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
43マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:18:52 ID:???
確かに悟空の5000の状態の動きが見えなかったからナッパは4300程度だな
44マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:26:12 ID:???
ベジータはナッパに対して、悟空を倒すことが当然だと思っている。
冷静になれば、とらえられん相手ではないだろう、っていうセリフは、
相手の動きが見えればよい、っていう視覚の意味だけじゃない。
その証拠に、ベジータは「なさけないヤロウだ。まさかカカロット相手にこのオレが云々」と言ってる。

ベジータは、ナッパに悟空を殺せと思ってるのに、
動きだけとらえてどうするの?

戦闘力で言えば8000以上を倒せる力があるのに、倒せないから怒ってるんだろ。
45マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:27:24 ID:???
>>42=>>43

また自演が始まった
どこをどう妄想したら、怒りで8000以上に気を上げた悟空が即効5000に下げるんだよ
相変わらず>>5>>7辺りに対して何の反論にもなってないよ
46マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:28:14 ID:???
    /l/\
   ト'    V!
   |.f⌒Y⌒!|
   {(´・ω・`) ナッパよけろー
    [∞ ノ
     v v
  ────────────



           サッ
       /⌒ヽ≡  ⊂⊃
      (・ω・` ≡  彡
       [つと ≡
          し'ーJ

  ────────────





               /l/\
              ト'    V!   ⊂⊃
              ヾ,゙|.f⌒Y⌒!|,:゙ 彡
               ̄ ̄ ̄ ザン!!!
     /⌒ヽ     {(´・ω・`)`.,・
    ( ´・ω)       [∞ ノ
     (つと ヽ     v v
     し─- J
47マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:28:47 ID:???
>>43
超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、
トランクスはセルの動きを全くとらえられてない。

相手の動きをとらえられることと、
戦闘力の数値はイコールじゃない。
48マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:35:02 ID:???
>>42
@冷静じゃなかったら5000の動きに翻弄、冷静になったら8000以上と空中戦が出来る

A「大したことねぇな」は本格的に戦い始める前の初期の感想、「キリがなさそうだ」の焦りが最終的な感想

B前スレで論破されまくったにもかかわらず、例が一切成り立っていない。
 ジャッキーが男狼に対して「キリがなさそうだ」と焦ってるのか?シェンがヤムチャに対して(ry 
 まず、殺す気は無いと殺さないが戦闘不能にさせる、の違いを知れ。殺さない=倒す気はない、と勝手に曲解してるだけ
 悟空はナッパを倒す意思はある。

CD
>余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
原作に無い完全な妄想なので、論外としか言いようが無い。どこに8000以上からまたわざわざ気を下げた描写が?

EF
>ベジータはナッパの「カパッ」に期待してナッパを一喝した
だから、妄想と考察の区別をつけてから来てくれ。


ハイ、完全論破。
49マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:38:16 ID:???
最近の4000厨は、ブッ飛んで来たなぁ
8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw
過去からのナッパ論の中で、今まで1番酷いと思われ

4000ありきだから、何がなんでも悟空を5000にしたいクソ妄想に過ぎない
50マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:40:57 ID:???
釣りの様に見えて、真性なとこが4000厨の真の恐ろしさ
51マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:41:09 ID:???
悟空が意図的に8000まで戦闘力を上昇させたというより、感情が先走って
気の抑えが一時的に利かなくなっただけかもよ
その前から少しづつ戦闘力が上がっていたみたいだけど、それは仲間の死による怒りの感情が
数字の上昇とリンクしていただけの話
つまり言ってみれば、戦闘力の上昇というより怒りの上昇だっただけの話
だから後に感情を抑え、余裕かまして戦っていた時は8000未満だった可能性も否定できない
52マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:42:22 ID:???
>>48
妄想と突っ込む事が論破ではない

はい論破
53マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:42:22 ID:???
約2倍差の超サイヤ人悟空に対して50%フリーザは1コマぐらいなら空中戦できてるけどね
両方ともあれでできてるって言っていいならだけど
54マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:42:32 ID:???
今までにない怒りを見せるが手加減して殴った、じゃ国語のテストなら0点だしな

何度も言われているが、「悟空の最大出力は16000〜24000にも上げられる」ので、
ノーマルで気を8000以上に開放しても「悟空にとってはまだまだ手加減」と言うこと
悟空はナメック星でも漠然と相手の表面の気しか分からないのだから(フルパワーや隠してる気は読めない)
ナッパのタフさなど殴る前に分かるはずがないので、「恨み分が全部行き渡る様にして調整した」はありえない。

つまり悟空のナッパへの最初の判断は
「8000以上の攻撃力でボコッても、大したダメージにならないのは分かっている」事になる。
ナッパがケロッとしてもそんなに驚いてないのだから(それでももう少しダメージは期待していた様子だが)

結局は、16000〜24000まで上げられる悟空からみたら、ナッパが8000以上とかなり戦える
6000〜7000だろうが「大したことない」んだから、そういう事である。
悟空がナッパに対する「手加減」と言うのは「界王拳を使わない事(悟空も最初にそう言ってる、使わないと)」なので、
ここを勘違いしている人が多い。
55マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:43:12 ID:???
>>52
毎度の敗北宣言乙
56マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:44:12 ID:???
1億2000万のクソインフレは無条件で受け入れるのに、
ナッパを意地でも4000(+1000や+2000の極小upも許さない)にしたい大全集厨=4000厨は、
考察以前に大全集の数値を妄信したいだけなんだよな
57マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:46:22 ID:???
>>8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw

別に5000に下げる必要はないけどね。
戦闘力8000のままで手加減していただけ
58マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:46:32 ID:???
これが答え

逆上ナッパのテレフォ丸出しの攻撃を避ける悟空「大したことねぇな(もしこれが本気だったら、てんで大したことねぇな・・・)」

ラッシュ終えた悟空「とんでもねぇタフさなのは流石だな(ヤツの気の大きさから、こんなんじゃくだばらない事は分かってたが、
          8000以上に気を上げた攻撃でそこそこダメージいくと思ってたんだが、予想以上にタフだな)」

冷静ナッパと肉弾戦した悟空「へぇ〜、少しはマシになったじゃねぇか(スピードや判断力も上がってきてるじゃないか)」

終盤悟空「ホントにタフな野郎だ・・・このままじゃキリがなさそうだ(8000以上に気を上げて十分倒せると思ったが・・・
     こりゃ界王拳使うしかねぇか・・・でも最初に、おめぇには使わねぇ、と啖呵きっちまったしな・・・かっこわりぃな・・・)」



最初に悟空が予想したナッパの戦闘力は、8000以上で思いっきりブン殴ってもくたばらない事は
漠然と予想してた様子なので、6000程度

終盤で悟空が考えを改めたナッパの戦闘力は、総合的に動きも上昇し、まともに食らったらヤバイ1撃も登場し、
8000以上で攻撃しまくっても(キリがなさそうだ)と完全に長期戦を危惧しているので、
最終的なナッパの戦闘力は最低でも7000

終了
59マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:47:53 ID:???
5〜6年前の戦闘力考察スレで「7800派」と「4000派」と「ナッパは実は宇宙一派」で醜い争いひたすらしてたの覚えてるが
おまえらまだやってたんだなw

2つの有力な数字があるんなら暫定的な数値は6000でFAだろ。

60マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:48:16 ID:???
まず5000の悟空の動きが見えてないからナッパの5000以上はありえないけどな
悟空は手抜かないとナッパを殺してしまうし、全力出したら体力消耗するし
61マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:49:10 ID:???
>>57
死んだ全員分を殴る事を計算していた仮説でも、最後の恨みの1撃でトドメさせば良いだけであり、
わざわざここでも手加減して長引かせる理由がない。べジータ戦もあるのに。
悟空が8000以上の攻撃で殴りまくって、ナッパを倒しきれなかった事実には変わりない。
62マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:50:13 ID:???
>>何度も言われているが、「悟空の最大出力は16000〜24000にも上げられる」ので、
ノーマルで気を8000以上に開放しても「悟空にとってはまだまだ手加減」と言うこと
悟空はナメック星でも漠然と相手の表面の気しか分からないのだから(フルパワーや隠してる気は読めない)
ナッパのタフさなど殴る前に分かるはずがないので、「恨み分が全部行き渡る様にして調整した」はありえない。



悟空の5000の動きが見えてない描写を無視している為クソ考察。ハイ論破w
63マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:50:19 ID:???
超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、
トランクスはセルの動きを全くとらえられてない。

相手の動きをとらえられることと、
戦闘力の数値はイコールじゃない。
64マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:51:03 ID:???
>>61
悟空はエネルギー消費を抑える為5000で戦っていた
はい論破w
65マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:52:54 ID:???
もうナッパ厨の相手はいいよ
ナッパは4500ってのは決まりきってる
ナッパ厨はただの2ch依存で論破されるだけの為に存在する哀れな存在
66マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:53:03 ID:???
>>60
お前マジで馬鹿じゃねぇの?その後の8000以上の悟空の攻撃は見えてるんですが?
お前が勝手に「終始5000」と妄想してるだけ。

殺さない=倒せない といつまで勘違いしてるんだよ
悟空はナッパを倒す意思はあるんですが。1日中日暮れまで戦う気か?
何でナッパに腫れ物を触るように「殺さないように、殺さないように」と妄想してんだよw
ナッパは悟空の味方か?気絶でも戦闘不能でもなんでもさせりゃすむ話だろ。8000以上の攻撃力でも、それは容易じゃないってだけ。
67マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:53:34 ID:???
ナッパ厨はいつになったら

「5000の悟空の動きが見えなかったナッパ」

を考察してくれるの?
68マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:54:24 ID:???
あぁ、こいつ(4000厨)やっぱり、北斗スレのラオウ教祖(荒らし)だわ。
妄想前提でのループ荒らしの手口・文体がまったく同じ。
69マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:55:12 ID:???
>>67
いつになったら8000以上と空中戦やってる原作の事実に向かい合う勇気が出てくるんだ?
70マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:55:17 ID:???
50%フリーザは超サイヤ人悟空に5発殴られて冷静さも失ったけど戦闘力上げずに空中戦してたぞ
71マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:55:33 ID:???
>>66
どんだけバカ?お前?生きてて恥ずかしくないのか??w
お前が勝手に悟空は8000で戦っていたと妄想してるだけ
一時的に戦闘力あげて相手をビビらせて帰ってもらうのが悟空の戦い方だろうが
ギニューに対してもそうだったことも知らんのかお前は


ムダなエネルギーを消費しない為にも5000の動きが見えない相手に8000で戦うバカがどこにいる??
72マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:56:26 ID:???
>>67
超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、
トランクスはセルの動きを全くとらえられてない。

相手の動きをとらえられることと、
戦闘力の数値はイコールじゃない。
73マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:57:07 ID:???
>>69
いつになったら悟空が5000で戦っている事を見つめる勇気が出てくるんだ?
いつになったら悟空5000の動きを見えなかったナッパを考察にいれてくれるんだ??

なぁ、ここは戦闘力考察スレなんだぜ?お前が2chの色んなスレでイジメられた事を暴露して快感にひたるスレじゃない
74マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:58:33 ID:???
>>69
いつになったら空中戦でも地上戦でもナッパは一発も当てられなかった事実に目を向けてくれるんだ?
いつになったらナッパの「カパッ」が戦闘力依存の技ではない事を理解するんだ?
75マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:59:46 ID:???
>>71=>>73
頭悪すぎワロタwwwwwwwwwwwwww

悟空の8000以上が「エネルギーの無駄な消耗?」どこが?
普通に単なるノーマルフルパワーまで気を上げただけですけど?何の消耗があるんだ?
消耗は界王拳からなんだが?>>7に何の反論も出来ないクズワロタwwwwwww
76マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:00:02 ID:???
一発も当てられない戦いはただの稽古
戦いではない

「ずいぶんマシになったじゃねぇか」
77マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:01:23 ID:???
4000厨の今日の妄想

「悟空は8000以上になったら、界王拳以上に体力を消費する(キリッ)」

78マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:03:27 ID:???
>>76
大したことねぇな

ずいぶんマシになったじゃねぇか

このままじゃキリがなさそうだ(最終評価)

悟空がよくやる、相手戦力の読み間違え。無印でもやってるし、
フリーザ戦でもそのポカをやっている。
残念だったね。
79マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:03:50 ID:???
>>75
お前の漫画脳には呆れたわww
常識的な考えが何もなく、2chと漫画に支配されてる脳みたいだな
俺がお前が失くしてしまって二度と戻らない現実を教えてやるよww

あのな、100m10秒で走る男がいるとするわな?
そいつが10秒台で走るのと、15秒台で走るのと、どっちが疲労すると思う?www

手加減してるのと、本気で走るのとどっちが疲労すると思う??え??分からないって??ヒキニートナッパ厨オワタwwww
80マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:04:32 ID:???
4000厨は高校生くらいなんだろうな。
81マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:05:16 ID:???
大したことねぇな 悟空の評価 3500

ずいぶんマシになったじゃねぇか 悟空の評価4500
↓  
このままじゃキリがなさそうだ(最終評価) 悟空の評価 タフな4500
82マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:05:54 ID:???
>>79
漫画に現実の徒競走の例を当てはめるニート脳wwwwwwwwwwww
壮大な自爆乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww

83マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:06:18 ID:???
戦闘力8000で戦い続けるのと5000で戦い続けるのでは疲労度が同じと勘違いしていたナッパ厨wwwwwwwwwwww
84マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:06:41 ID:???
>>81
毎度の犬のクソ以下の根拠無し妄想乙
85マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:09:14 ID:???
>>83
どこまで頭悪いのかこのおっさんはwwwwwwwwwwww

いいか?

A「ナッパが本当に4000前後なら、8000以上でサクッと倒す(体力も使わない)」

B「無駄にダラダラと気を抑え、対して効きもしない攻撃をダラダラ当て、かめはめ波も撃って体力も使う」

本当にBの方が「効率良い」と思ってるのなら、幼稚園つつじ組からやり直せwwwwww
86マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:09:25 ID:???
>>82
現実感が薄れてるお前には分からなかったか、残念だ
8000で戦うのと5000で戦うのでは明らかに消耗も疲労も違う

マラソンを手抜いて走るのとベストを尽くして走るのとで疲労が違うのと同じ事
87マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:10:57 ID:???
>>79の例えも、いかにも現実にうといキモオタっぽいな
100m走者は100mを全力で駆ける事に慣れてるんだから、
普段慣れもしないペースでダラダラと100m走った方が、無駄に疲れる場合もあるんだがw

アホすぎw
88マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:11:45 ID:???
当時の悟空は界王拳2倍でやっとこさ気合入れてできる感じで
まだまだ通常時と同じように自然にコントロールできるレベルではないし、悟空もできるだけ使いたくはなかった
だから今までと同じように通常時で全力出せば消耗が早くなることに変わりはない
悟空が8000まで数字が上昇したのは怒りによる一時的なもので、それがおさまって余裕になったときは
また5000に戻った可能性はある
89マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:12:27 ID:???
>>87
同意w
まぁ、ニートはこんなもんだよ
すぐ現実の例を例に出したがる。知りもしない浅い知識でw
90マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:12:56 ID:???
>>85
まったく原作読めてないなこのジジィはwwwwwwww
いいか?悟空はナッパとの戦闘に期待してるって原作描写も理解してないのかwwwww
戦闘マニアのサイヤ人なんだよ、悟空は。

本当に原作読めてねーなこのハゲ厨はww死ねよww

91マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:13:21 ID:???
超サイヤ人悟空は50%フリーザをラッシュしても戦闘不能にできてないけど戦闘力は2倍差以上
フリーザが前後で戦闘力を上げる描写も下げる描写もないのだから50%のままと考えていいんだろ?
92マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:13:47 ID:???
ナッパ厨
「100m走者は100mを全力で駆ける事に慣れてるんだから、
普段慣れもしないペースでダラダラと100m走った方が、無駄に疲れる場合もあるんだが」


ナッパ厨、100mも走った事ないキモヲタが決定しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:14:57 ID:???
>>88
あのなぁ、例えばマジュニアが「フルパワーだ」と言って400まで上げたら、
気を抜いたら300まで下がるのか?
1回フルパワーになったら、戦いが終わるまでキープしてるのが当たり前だろうに

大体、界王拳やフリーザ100%以外で「フルパワーになると消費が悪い」など描写はないけど
94マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:15:30 ID:???
ナッパごときに悟空が8000で戦う訳がねーだろーがw
夢見てんなよ100m走った事もねークセに、ハゲ厨はよw
そんなんだからいい年こいて北斗スレでバカにされたりしてんだろお前w
簡単に想像がつくww
95マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:16:11 ID:???
>>あのなぁ、例えばマジュニアが「フルパワーだ」と言って400まで上げたら、
気を抜いたら300まで下がるのか?

下がるだろ・・・アホかナッパ厨・・・
96マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:16:55 ID:???
悟空は怨みの手加減攻撃でナッパを見切って、もう戦う気はなかっただけでしょ
8000でさくっと倒す必要もないとの判断 本音としては降参してさっさと帰ってほしかった
97マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:16:57 ID:???
>>91
フリーザは、潜在的な100%をまだ隠し持ってるからだろ?
例えば初期の53万フリーザが融合ピッコロの攻撃を食らいまくっても、死なんと思うぞ。
潜在パワーでまだまだ変身が残ってるんだから。
98マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:17:42 ID:???
ナッパ厨
「100m走者は100mを全力で駆ける事に慣れてるんだから、
普段慣れもしないペースでダラダラと100m走った方が、無駄に疲れる場合もあるんだが」


ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マラソンとかならまだ分かるが、100mでそれはねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:18:09 ID:???
ラオウ教祖(4000厨)、北斗スレでズダボロにされたので、ここでお山の大将気取りwwwww
100マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:18:42 ID:???
悟空「期待してるぜ・・・」

悟空はナッパをサクっと倒す気なんてハナから無い事が分かる。
101マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:19:02 ID:???
陸上も知らなかった4000厨wwwwwwwwwwwwwwww
自らアホさをコピペしまくって壮大な汚い花火自爆中wwwwwwwwwwww
102マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:19:43 ID:???
>大体、界王拳やフリーザ100%以外で「フルパワーになると消費が悪い」など描写はないけど

これに関しては、対特選隊での孫悟空の戦いを見てべジータが、
一瞬だけ戦闘力をあげてるんだろう、おそらく無駄なエネルギー消費をおさえるために、
と言っており、そういった描写自体はある。

ただ、ナッパ戦で孫悟空が5000に戦闘力を下げて戦った描写は全くないけどな。
103マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:20:26 ID:???
>>93悟飯がフリーザ一味の非道に我慢ができなくなり、感情の高ぶりと共に
気の抑えが利かなくなりそうになった時と同じようなもんだよ
104マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:20:56 ID:???
>>99
ナッパ厨ってすぐ他のスレの事持ち出すから相当恨み深いキモヲタによくありがちな性格なんだろうな
ここまで徹底的に論破されつくしたら普通は自分の非を認めるものだが、それが出来ないから社会から落ちこぼれてしまい
2chでしか息が出来ないおっさんになってしまったんだろう。
2chが生きがいなのに論破されてまくってるとか、何の為に2chしてるのか分からないけどなwww

やめればいいのに。イヤ、死ねばいいのにw
105マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:21:53 ID:???
>>101
ナッパ厨
「100m走者は100mを全力で駆ける事に慣れてるんだから、
普段慣れもしないペースでダラダラと100m走った方が、無駄に疲れる場合もあるんだが」

いい年こいてこんな事ホザいてるキモヲタ低脳イカレチンポがあんだって?w
106マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:23:17 ID:???
>>97
そんなこと言い出したらナッパにも大猿の潜在が…って話になっちゃうぞ
107マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:23:36 ID:???
>>ただ、ナッパ戦で孫悟空が5000に戦闘力を下げて戦った描写は全くないけどな。

たしかに論拠と納得しうるロジックはたくさんあるが、描写自体はないな。
ただ、悟空の戦闘力が描写無しで上がっている場面もあるので、いちいち下げているシーンなんて
描写がなくても不思議ではないけどな
108マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:23:52 ID:???
だから悟空はナッパになんて言ってる?
「おめぇには界王拳は使わねぇ」と。

悟空がナッパに対する手加減は「界王拳を使わない」事であり、
気を上げた以降は終始8000以上なのは確実。8000以上のラッシュが対して効かないんだから、
5000に下げる意味など無いし、描写も一切無い。
8000以上で相対して倒すつもりだったが、ナッパの8000以上にある程度近い戦闘力の前に倒しきれなかったのが現状
109マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:25:37 ID:???
>>101
100mも走った事がない、スポーツも出来ない、頭も悪い、理解力も終わってる、学習能力が皆無
精神年齢は幼児から止まっている

ナッパ厨なんで今まで生きてこられたの?
110マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:27:47 ID:???
>>108
いつまで5000の悟空の動きが見えなかったことから逃げるの??

ナッパ厨は人生からも逃げてばっかなんだろうな。だから2ch依存になって荒らしとなり、論破されまくる身分にまで転落した。

もう一度聞く。

なんで5000の悟空の動きが見えなかった事から逃げるの?ナッパと悟空のファーストインパクトのシーンを無視するのは何で??w
111マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:29:01 ID:???
北斗スレで虐げられてきた恨みを、ここぞとばかりに晴らす4000厨wwwww
そしてここでもフルボッコwwwwwwwwww
ねぇ、DBスレなら勝てると思った?勝てると思った?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさにピエロ
112マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:30:47 ID:???
>>110
お前マジで馬鹿じゃねぇの?その後の8000以上の悟空の攻撃は見えてるんですが?
お前が勝手に「終始5000」と妄想してるだけ。


ドドリアは1500のクリリンの蹴りで吹っ飛んでるから、1300あたりになるんすかwwwwwwww
113マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:30:57 ID:???
>>111それはお前さんのことだろ
その人の言葉ってのは恐ろしいほどに、その人の内面を映し出すから気をつけた方がいいよ
つまりピエロは自分の方だということ
114マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:31:07 ID:???
孫悟空がナッパとは5000で戦ったというのは、
ナッパ4000ありきの辻褄あわせ。

8000以上の孫悟空相手に、べジータがナッパが勝つべきだと思ってる根拠はなんだ?
「カパッ」に期待してるというのもおかしい。
どんなにすごい技も当たらなければ意味がない。
ただでえ、スピードがのろそうなナッパが、大技を当てるのは難しい。

つまりは戦闘力だけでべジータは判断して、
孫悟空に勝てると思ってるんだろう
115マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:31:39 ID:TqKYtguw
>>111
うわぁ‥
116マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:32:46 ID:???
>>110
>なんで5000の悟空の動きが見えなかった事から逃げるの?ナッパと悟空のファーストインパクトのシーンを無視するのは何で??w

超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、
トランクスはセルの動きを全くとらえられてない。

相手の動きをとらえられることと、
戦闘力の数値はイコールじゃない。
117マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:32:53 ID:???
>>孫悟空がナッパとは5000で戦ったというのは、
ナッパ4000ありきの辻褄あわせ。

違う、論拠は「5000の悟空の動きが見えなかった事」

何でお前はいつも人の言葉を自分の妄想に挿げ替える??
118マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:33:44 ID:???
これらは、みな同一人物のオッサン

北斗スレ=ラオウ教祖
ろくブルスレ=薬師寺・葛西厨
星矢スレ=アルデバラン厨
刃牙関連=勇次郎厨
DBスレ=大全集厨(4000、1億2000万厨)

【今ココ】




全てのスレで荒らしと化している、まさに板のゴミw
119マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:33:58 ID:???
超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、
トランクスはセルの動きを全くとらえられてない。

相手の動きをとらえられることと、
戦闘力の数値はイコールじゃない。
120マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:34:37 ID:???
ナッパはクリリンに攻撃かわされても見失うことはなかったが
悟空にかわされた時はまったく見えてなかった
つまりナッパのスピードは戦闘力5000未満に相当
121マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:35:44 ID:???
>>120
その後、8000以上の動きが見えてますけど
122マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:36:49 ID:???
>>116
>>超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、

上回ってません。残念。ムキトラの戦闘力が上がっているとすれば、そもそも戦闘力なんて何の意味もない数値となる
パワー値だけが測れる数値だと思っていたとすれば大間違い。

結局「5000の悟空の動きが見えなかった」の論拠によりナッパは4500が妥当となり、伴って悟空はエネルギー消費を
抑える為にずっと5000でナッパと戦っていた事になる。

悟空がナッパとの戦いに期待していた描写から、悟空がナッパを即KOにする気は全く無い。


Aナッパの戦闘力は最高でも4500である。ふぁいなるあんさーーーー!!正解!!
123マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:37:30 ID:???
天も天下一で言ってたが、戦いに重要なのはスピード
ナッパはパワーもタフさも8000以上にある程度近いが、スピードだけは8000以上に差を空けられている
なので、ナッパの攻撃は悟空になかなか命中しないが、悟空の攻撃は当たりやすい、が、タフでキリがない

ナッパ
スカウターに表示される戦闘力 7000+8000+6500÷3=7166
攻撃力 7000
タフさ 8000
スピード 6500(冷静になれば8000以上のスピードも見えついていけるが、命中は難しい)


終了
124マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:37:49 ID:???
とりあえず都合のいい描写だけ根拠にして4000と7000主張してる奴は無視していいのでは?

4000の方は最初ゴクウにパンチスルーされたことを
7000の方はゴクウの攻撃に耐えられたことだけを根拠にあげてるが
描写はそれだけじゃないんだがな
125マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:38:04 ID:???
>>121
ナッパ厨のおっさん、理解力ないトリ頭もほどほどに

「悟空はナッパとの戦闘中は常に5000」 二度と忘れないように今ノートに書け
126マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:38:31 ID:???
>>122
自画自賛でもはや崩壊し始めたかw
127マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:39:27 ID:???
4000厨のオッサンは土日なのに何やってるんだ?
128マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:40:15 ID:???
>>127
2ちゃんが生きがいなんだろ
129マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:41:28 ID:???
悟空がナッパ相手に5000で戦っていた論拠

○ナッパは悟空の5000時の動きが見えなかった

○8000で戦うよりエネルギー消費が抑えられる

○戦闘力が上がっているのに描写のないシーン(19巻109P)が在る為、下げる描写が無くても何ら不思議ではない

○5000の動きが見えない(確定要素)ヤツが冷静になっただけで8000の動きが見える様になる訳がない。従って悟空は
5000のまま戦っていた事になる
130マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:41:49 ID:???
1分もしないうちにレスだと!?
131マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:43:22 ID:???
>>124
俺は全ての描写を説明出来るけどな
132マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:20 ID:???
>>131
できると口にするだけでしてないなら意味ない
133マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:23 ID:???
>>122
はい、また原作に無い妄想乙
ピッコロもセルも、トランクスの【気】を感じて【遥かにパワーが上回っている】と言ってるんだが?
パワーの破壊力を見る前に、気で感知してるので、戦闘力=気=パワーですが?

ただ、パワー特化だけではスピードが死ぬので、戦闘力でセルを上回っても【攻撃が当たらない】
分かったかな?禿げ散らかしたオッサンよ
134マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:46:07 ID:???
>>129
最近の4000厨は、ブッ飛んで来たなぁ
8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw
過去からのナッパ論の中で、今まで1番酷いと思われ

4000ありきだから、何がなんでも悟空を5000にしたいクソ妄想に過ぎない
釣りの様に見えて、真性なとこが4000厨の真の恐ろしさ
135131:2010/10/23(土) 18:46:17 ID:???
その上でナッパは3500〜4500と言う数値しか出てこない
136マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:47:24 ID:???
>>124
自分はゴクウの攻撃に耐えられたことなんか大して重要視していない。
スカウター使用者は戦闘の優劣を戦闘力数値の優劣で語るきらいがある。
サイヤ人たちもそう。

ゴクウの戦闘力8000を疑っていないべジータが、
ナッパがゴクウに通用しないことに頭にきている。

ナッパの戦闘力が4000なら、勝てないことも納得するだろう。
べジータだって戦闘の優劣を戦闘力で語るからだ。
例)天津飯が栽培マンを倒したときに、ナッパが「サイバイマンの戦闘力は1200だぞ。」
 と言ったのに対して、「単純な話だ。やつの戦闘力はそれを上回っているんだろう。」というなど。
つまり、ナッパの戦闘力が8000前後だからこそ、
ナッパがゴクウを倒せないことに、べジータは頭にきてるんだよ。

137131:2010/10/23(土) 18:47:33 ID:???
>>123
妄想乙
138マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:47:45 ID:???
釣りにしても、センスが無いんだよな4000厨は
ループ荒らしでも1番程度が低いレベル
139マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:47:46 ID:???
ウォーミングアップから少しだけ本気を出したセルを超えてただけだけどね
セルは超2悟飯と戦うまでフルパワー出してないから
140マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:49:05 ID:???
ばかばっかw
141マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:49:10 ID:???
>>134
とっくに論破されたコピペ乙
142マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:49:55 ID:???
>つまり、ナッパの戦闘力が8000前後だからこそ、
ナッパがゴクウを倒せないことに、べジータは頭にきてるんだよ。

もうこういう都合のいい解釈はなんなんだ・・・
143マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:50:19 ID:???
これらは、みな同一人物のオッサン。特技は「ループ荒らし」

北斗スレ=ラオウ教祖
ろくブルスレ=薬師寺・葛西厨
星矢スレ=アルデバラン厨
刃牙関連=勇次郎厨
DBスレ=大全集厨(4000、1億2000万厨)

【今ココ】




全てのスレで荒らしと化している、まさに板のゴミw
144マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:50:22 ID:???
>>136
ナッパ本人が5000に対してなにかのまちがいだって言ってるんだけど優先度低いの?こいつはベジータ以上に数字でしか見てないよ
145マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:50:52 ID:???
論点はそこじゃない。
戦闘力数値が高いからといって、必ずしもスピードがともなっているとは限らないことの一例。
146マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:51:04 ID:???
結構マジで質問 IDの出る板に移らないか? 少なくとも今よりはマシになるだろ
147マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:51:31 ID:???
>>114
>>「カパッ」に期待してるというのもおかしい。
どんなにすごい技も当たらなければ意味がない。
ただでえ、スピードがのろそうなナッパが、大技を当てるのは難しい。

だからベジータは冷静にさせて動きを捉えさせ、当てさせようとしたんだろ
悟空でも「カパッ」がまともに当たればヤバいんだからな
整合性に満ち溢れてるじゃないか
あと、本人のスピードと技のスピードは関係ない

レスのレベルの低さからしてキチガイナッパ厨の釣り臭いがw
148マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:52:31 ID:???
>>147
小学生の書いた文かな?3点をあげよう
149マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:53:47 ID:???
これでほぼみなにバレたな。
4000厨=プイプイ厨=ノーマルべジータ厨=ダーブラ厨=ループ荒らし
150マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:54:49 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない

A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。

B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。

Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。

D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。

Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。


F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。


Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
151マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:54:49 ID:???
4000厨は大全集を神棚に上げておがんどけ
南無南無
152マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:55:43 ID:???
次スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!4000
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/minor/1248189595/
153マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:55:46 ID:???
>>142
では戦闘力8000のゴクウに対して、ナッパが勝てる、とべジータが思った根拠はなんだ?
ナッパのことを、どんな技かも見極められない単純バカ、だと思っている。
戦闘力の不利を戦略でカバーできるようなヤツだとは思ってないよ。

>>144
ラディッツより弱いはずのカカロットが、いきなり5000になったらなにかのまちがいだと思った。
第一、直後に「まぁいいけどよ」と言っている。

154マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:56:10 ID:???
>>150
論破済みの下痢便コピペ乙

@冷静じゃなかったら5000の動きに翻弄、冷静になったら8000以上と空中戦が出来る

A「大したことねぇな」は本格的に戦い始める前の初期の感想、「キリがなさそうだ」の焦りが最終的な感想

B前スレで論破されまくったにもかかわらず、例が一切成り立っていない。
 ジャッキーが男狼に対して「キリがなさそうだ」と焦ってるのか?シェンがヤムチャに対して(ry 
 まず、殺す気は無いと殺さないが戦闘不能にさせる、の違いを知れ。殺さない=倒す気はない、と勝手に曲解してるだけ
 悟空はナッパを倒す意思はある。

CD
>余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
原作に無い完全な妄想なので、論外としか言いようが無い。どこに8000以上からまたわざわざ気を下げた描写が?

EF
>ベジータはナッパの「カパッ」に期待してナッパを一喝した
だから、妄想と考察の区別をつけてから来てくれ。


ハイ、完全論破。
155マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:56:52 ID:???
>>151
ナッパは3500が妥当
フリーザの億はない

ナッパ厨の脳内ってどんだけ敵だらけなの?
北斗スレのラオウなんちゃら?ロクブルスレのなんちゃら?そして大全集厨か。

脳内で敵が多くて大変だな色々、2ch依存乙
156マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:57:29 ID:???
>>153
勝てるなんて一言も言ってはいないが?
冷静になれば捉えられん相手ではないとは言ってるが
現にそれは指クンッで爆発おこしてゴクウが上に跳んだとこ捉えてるだろ
157マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:58:10 ID:???
4000厨の新たな妄想

「4000VS8000以上では、8000以上が4000をなかなか倒せない戦いになるが、
 これが2万VS4万や、10万VS20万になったとたんに、いきなりそういう戦いは無理になる」

都合が良すぎワロタw

158マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:58:37 ID:???
>>148
煽りセンスすら3点以下かナッパ厨は
おっさんにセンス求める俺もどうかと思うがw

ナッパは3500〜4500が決定したからって自殺だけはしてもいいよ
159マロン名無しさん:2010/10/23(土) 18:59:45 ID:???
>>155

>>28

アホがコソコソといくら意見修正しようと無駄
現にアホの4000厨のオッサン(お前)は、議論に破れる度に主張をコロコロ変えている
160マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:00:23 ID:???
>>153
ベジータはスカウターで戦闘力8000以上を確認して、かつ
悟空の戦いぶりをみたうえで、
225話の最後に「このちょうしではオレの出番がまわってきそうだぜ。」と言っている。

これは、
べジータは自分の出番はまわってこない、と思っていた=ナッパがゴクウに勝てると思っていた、
ということだと思うが。
161160:2010/10/23(土) 19:01:24 ID:???
>>153>>156に対するレスね。
162マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:01:42 ID:???
大全集信者の笑える幼稚な手段

・俺は前からフリーザは億超えと思っていた(遠まわしに大全集容認活動をしようとしていた)
・俺は前からナッパ3500〜4500と思っていた(以下同文)
163マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:02:03 ID:???
>>157
現に4000のナッパは8000のゴクウについていけてる描写あるし
400のゴクウ ピッコロは3倍くらい戦闘力差のあるラディッツを倒している
たいして3万のベジータは推定5万程度のリクームにフルボッコ
ちゃんと描写があるじゃないか
164マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:03:00 ID:???
>>153
そういう考え方をナッパはしないと言いたい
魔閃光を見てベジータは戦闘力が変化することに驚いているがナッパの反応は「2800か……!!!!」と数字しか気にしちゃいない
165マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:03:28 ID:???
>>163
>現に4000のナッパは

この時点で「4000ありき」でお話にならないんだがw
166マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:03:49 ID:???
論破すらしていないゲロまみれ低脳ナッパ厨のコピペ

@冷静じゃなかったら5000の動きに翻弄、冷静になったら8000以上と空中戦が出来る

>>冷静になっただけで5000の動きが見えないヤツが8000の動きが見える訳がない。
つまり悟空はずっと5000でナッパと戦っていた、はい論破

A「大したことねぇな」は本格的に戦い始める前の初期の感想、「キリがなさそうだ」の焦りが最終的な感想
>>それでもナッパは5000の動きが見えない。3500〜4500、はい論破
B前スレで論破されまくったにもかかわらず、例が一切成り立っていない。
 ジャッキーが男狼に対して「キリがなさそうだ」と焦ってるのか?シェンがヤムチャに対して(ry 
 まず、殺す気は無いと殺さないが戦闘不能にさせる、の違いを知れ。殺さない=倒す気はない、と勝手に曲解してるだけ
 悟空はナッパを倒す意思はある。

>>悟空「期待してるぜ・・・」悟空はナッパをサクっと倒す意図はなし。それどころか楽しもうとしている。はい論破
CD
>余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
原作に無い完全な妄想なので、論外としか言いようが無い。どこに8000以上からまたわざわざ気を下げた描写が?

19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。 はい論破

EF
>ベジータはナッパの「カパッ」に期待してナッパを一喝した
だから、妄想と考察の区別をつけてから来てくれ。

今までの論理から整合性を得ています はい論破

反論すらも全て論破されたナッパ厨なのでしたw
167マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:04:44 ID:???
>>163
>現に4000のナッパは8000のゴクウについていけてる描写あるし
なぜ、原作の描写にない4000を確定させている?

>400のゴクウ ピッコロは3倍くらい戦闘力差のあるラディッツを倒している
ラディッツを倒した、魔貫光殺砲の戦闘力は1300
168マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:04:58 ID:???
超サイヤ人悟空VS50%フリーザも2倍差以上だけどラッシュで倒せてないけど
169マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:05:06 ID:???
>>163
ピッコロは最終的に戦闘力がラディッツに肉薄か、超えている
べジータは勝てなくて当たり前(21000〜22000のドドリアでさえ24000のべジータに瞬殺)

例が成り立ってないよ
170マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:05:39 ID:???
>>アホがコソコソといくら意見修正しようと無駄
現にアホの4000厨のオッサン(お前)は、議論に破れる度に主張をコロコロ変えている



もうナッパ厨のビョーキオッサンに何を言ってもムダだわ。早急な医師の治療が必要と思われる。
171マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:05:48 ID:???
>>168
フリーザは、潜在的な100%をまだ隠し持ってるからだろ?
例えば初期の53万フリーザが融合ピッコロの攻撃を食らいまくっても、死なんと思うぞ。
潜在パワーでまだまだ変身が残ってるんだから。
172マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:06:29 ID:???
誰かこのスレにお医者様はいらっしゃいませんか?!
173マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:06:34 ID:???
>>170
反論出来なくなったら泣きながら煽るしかない哀れなオッサン乙
174マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:07:07 ID:???
>>172
4000厨は普通の医者じゃ無理だろw
175マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:08:45 ID:???
てゆうかナッパが見えていた動きってただ飛び上がったのが見えただけだろ
ナッパがそれを追いかけて、悟空が受けに回っただけの話
176マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:09:06 ID:???
>>171
フリーザは最終形態100%で53万だろが
177マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:10:00 ID:???
>>176=4000厨

このように、故意の荒らしでスレを荒らすのが目的です
178マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:10:51 ID:???
ナッパって5000の時も8000の時も
そりゃなにかの間違いだ! とか言って戦闘力認めようとしてねえな
しかもナッパの方わざわざ近づいて言ったゴクウに「こいつは挨拶代わりだ」
とパンチしてもスルー その後 え え?とか言ってるw これで7000もあるのか?
179マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:11:41 ID:???
>>175
逆にクリリンやピッコロもナッパの動き捉えられてはいるからな
180マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:11:45 ID:???
>>164
ナッパは数字しかとらえない。
だから、バカなナッパの反応はあまりどうでもいいんだ。

問題は、
ナッパのことを
・どんな技かも見極められないバカ
・攻撃にうつるときに、隙が生じる←なかなかいい作戦だという感想から、べジータも同意している。
・単純なバカ
としか見なしていないのにもかかわらず、
戦闘力8000のゴクウに勝てると思っていること。

ナッパがクリリンみたいなタイプならば、戦闘力4000でも勝機はあるだろうが、
ナッパを戦術面で買ってないべジータが、
ナッパの戦闘力が4000しかないのを知って、なおかつ勝てると思うわけがない。
181マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:11:47 ID:???
>>175
戦闘力がかけ離れていても、上に飛び上がるのだけは誰でも見えるという根拠は?
さらに8000以上の悟空のキックもナッパは空中で避けてますが?
182マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:14:49 ID:???
>>181
じゃあ仮にナッパが7000としてクリリンがナッパの動き見えてるのはなぜなんだ?
ナメック星到着時でも1500くらいしかないぞ
183マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:15:55 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
ちなみにフリーザの億はない。個人的にフリーザは1200万が妥当
184マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:18:19 ID:???
>>181根拠も何も4000のナッパが見れているけどな
近くで見るより、遠くから見た方が見やすいのは、セルと悟空の動きがクリリン達にも見れていたので分かる
二人が本気じゃないにしても、億単位の戦闘力には違いないからな
185マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:18:45 ID:???
悟空がナッパ相手に5000(手抜き)で戦っていた論拠

○ナッパは悟空の5000時の動きが見えなかった

○8000で戦うよりエネルギー消費が抑えられる

○戦闘力が上がっているのに描写のないシーン(19巻109P)が在る為、下げる描写が無くても何ら不思議ではない

○5000の動きが見えない(確定要素)ヤツが冷静になっただけで8000の動きが見える様になる訳がない。従って悟空は
5000のまま戦っていた事になる

○悟空「期待してるぜ・・・」悟空はナッパとの戦いを楽しもうとしている。サクっと倒すなんて考えていない
186マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:22:03 ID:???
というかこいつら本当にスカウターの数字信じて戦ってるのか?
ナッパは数字聞くたびにマチガイだ しか言わないし
ベジータは8000と見た後スカウター握り壊すし・・・
187マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:22:12 ID:???
ナッパの戦闘力は公式通り4000で決定しました
皆さんお疲れさん
馬鹿はほっといて次の話題に移りましょう
188マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:22:16 ID:???
>>181
>>戦闘力がかけ離れていても、上に飛び上がるのだけは誰でも見えるという根拠は?

ナッパ厨はやはり2chキモヲタヒキニートオッサンだから、現実での常識という議論に必要な最低限のレベルがないな。
189マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:22:47 ID:???
>>180
実際に戦っているナッパの描写よりも、ベジータのモノローグを妄想で拡大解釈。
ナッパの反応はどうでも良いとか…

>>181
煙の動きから悟空の場所を確認したようにも見えるけどな。
実際にそのコマ見てみ。
190マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:23:59 ID:???
ナッパ厨は論破されるだけなのになぜ2chするのだろうか?
ナッパは3500〜4500で確定したけど、そっちのが気になってきたww
相当現実で気持ち悪そう、ナッパ厨のおっさんってww
想像しただけで吐き気してくるもんマジww
191マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:25:01 ID:???
>>186
ベジータは悟空の8000を疑っていない。
その証拠に、ナッパと対峙した悟空を見て、
強がりなどではない、やつは余裕と絶対の自信をもっている、と冷静に分析している。
192マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:25:25 ID:???
なんか1000程度の差に見えないんだよな
最初のパンチかわされた時見ててもその後も目の前までこられて
パンチしてるのに頭の上に乗られたりな
193マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:26:17 ID:???
>>191
うたぐってるのはナッパだけか
まあ聞くたびにマチガイだ故障だ言ってたからな
194マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:26:45 ID:X5Bt4Fc4
4000厨や7000厨はそれなりに理論付けしながら〇〇だ、と言ってるけど
これからに反論しかしない奴って何厨なのよ
文句しか言わない奴はウザい


195マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:27:39 ID:???
>>194
理論ってどこが? 一体どこの主張のこと言ってるんだ
196マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:28:07 ID:???
つまり、ベジータはナッパが正攻法じゃ勝てない事を知っていた
だからこそ、格上の相手も倒せる最高の技。「カパッ」に最後の望みをかけ「冷静になれ!」とイカついた

証拠に「カパッ」が効かないと見て、すぐにナッパを下げている。
197マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:29:21 ID:???
>>195
お前には聞いてない、だから黙って病院行け?な?
悪い事は言わんから
198マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:30:21 ID:???
>>197
ようするに答えられないんだろ
199マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:30:22 ID:???
何度も言うようにナッパは悟空が飛び上がるように誘導し、動きを見やすくしただけの話
これはナッパが8000に近いから見えたのではなく、サイヤ人特有の戦いのセンスというやつで
悟空を自分のペースに引き込もうとしただけの話
200マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:31:03 ID:???
>>187
4000と言うか5000以下は完全確定だな。
個人的には4200くらいだと思うが
タフを戦闘力に換算すれば4600くらいか?
201マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:32:06 ID:???
>>198
つまり、ベジータはナッパが正攻法じゃ勝てない事を知っていた
だからこそ、格上の相手も倒せる最高の技。「カパッ」に最後の望みをかけ「冷静になれ!」とイカついた

証拠に「カパッ」が効かないと見て、すぐにナッパを下げている。

って答えてるじゃん。完璧な説明だろ、論破されてる現実からまたナッパ厨逃げるの?
202マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:33:52 ID:???
>>189
問題はナッパの戦闘力が4000かどうか。
悟空の戦闘力がいくつかではない。
ナッパの戦闘力が4000かそれ以上かを考察するのに、
悟空の戦闘力を疑っているようなナッパの感想を入れるのは無意味。

ベジータは悟空の戦闘力8000を疑っていない。
ベジータはナッパを単純なバカ、攻撃の際に隙ができる、どんな技かも見極められない、と思っている。
ベジータは戦術でもナッパを買ってない=戦闘力の不利を戦術でカバーしてカパッをかますような器用な真似はできない。
とナッパをあまり買っていないにもかかわらず、
戦闘力8000の悟空に対して、ナッパが勝てるとベジータは思っている。

ベジータがナッパでも勝てるとおもう根拠は、戦術面ではあまり評価してないだろうから、
ナッパの戦闘力数値ぐらいしか考えられない。
よってナッパは8000前後なのだろうと推測される。
203マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:34:43 ID:???
だからクリリンもナッパの攻撃はかわしてるし
動きも見えてるだろ
別にナッパ ゴクウに限ったことじゃない
204マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:35:15 ID:???
>>171
だからそれを言ったらナッパにも大猿の潜在があるぞ、それも10倍分の
それに後半の神コロが〜は単なる予想じゃないか
>>180
バカは裏返せば素直
5000に間違い故障と言うナッパは最高でも5000相手では苦戦を強いられるレベル
ベジータも別にナッパで悟空に勝てると思っちゃいないだろ
勝てるって言うんだったら8000も超えなきゃいけなくなるでしょ
205マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:36:34 ID:???
ついに7000厨は自己解釈で8000まで上げやがった

マジで4000厨と7000厨(8000厨)って同一人物なんじゃねえか
もう最低限ID見える板に移動しようぜ ID見えないから自演が横行する
206マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:37:53 ID:???
ナッパ厨は敵を全部大全集厨にしたり、訳のわからん別スレの恨みつらみ事を泣き喚いたり
まじで病気だと思う
理解力もゼロで妄想が理解力を覆ってしまっていて分裂病患者の症状がはっきりと表れてると思う。
それをナッパ厨のおっさんはいい加減自覚した方がいい

俺ははっきりモノ言うタイプでドSだからはっきり言っちゃうし、バンバン論破もする。
けど他のロム専の人達は俺よりは優しいと思うし
そんな事は思ってても言わないだろうけどね。上記俺が書いた事を自覚しとけよナッパ厨
207マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:39:38 ID:???
>>202
いつまで

「5000の悟空の動きを見えなかったナッパ」

から逃げてるの?ナッパはもう4500以下で確定してんだよ、残念ながら
お前の妄想ノートじゃねーんだよここは
208マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:39:46 ID:???
はっきり物を言うとドSなのかw
209マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:42:21 ID:???
おっさんの妄想ほど見てて不気味なものはないな
しかも人の意見を全く聞かない、幼児並の精神が、病気の脳みそと結合してるんだからたまらない。
ナッパの戦闘力上げるのに命かけてんなら論破されたらもう死ね
生きる意味ねーだろw
210マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:42:36 ID:???
>>204
ゴクウが戦闘力8000とわかっているうえで、
べジータは、「このままではオレの出番がまわってきそうだ。」と言っていることから、
ナッパが戦い始める前までは、ナッパが勝てると思っている証拠。

個人的にはナッパは8000を超えている可能性もあると思っている。
ただし、クリリンみたいなのにも手こずるし、ちょっとバカだから、
同じ戦闘力でも戦術面がうえな相手には全く歯が立たないタイプだと思うけど。
211マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:42:48 ID:???
ただでさえタフなナッパが8000近くもあったら、悟飯の魔閃光をはじき返して
痺れを感じることはないだろうに
気円残を真正面から受けようとしたように、そのまま無防備に防いで終わりだよ
あれだけ気合入れてはじき返したのは、2800と聞いてまともに防いだのではちょっと危ないと判断したからだろ
5000と聞いた時のビビリようから、やはりナッパは公式通り4000が妥当だよ

212マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:44:03 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
ちなみにフリーザの億はない。個人的にフリーザは1200万が妥当
213マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:44:54 ID:???
>>207
>「5000の悟空の動きを見えなかったナッパ」 から逃げる

超1-3トランクスの戦闘力は完全体セルの戦闘力をはるかに上回ってると思うが、
トランクスはセルの動きを全くとらえられてない。

相手の動きをとらえられることと、
戦闘力の数値はイコールじゃない。
214マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:46:07 ID:???
20倍かめはめ波を打った時のごくうと、はじき返したフリーザとの戦闘力比はどうなんだろ?
あれも相当差があるのに痛がってたよね
215マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:46:37 ID:???
>>213
またコピペか、ならこっちも


上回ってません。残念。ムキトラの戦闘力が上がっているとすれば、そもそも戦闘力なんて何の意味もない数値となる
パワー値だけが測れる数値だと思っていたとすれば大間違い。

結局「5000の悟空の動きが見えなかった」の論拠によりナッパは4500が妥当となり、伴って悟空はエネルギー消費を
抑える為にずっと5000でナッパと戦っていた事になる。

悟空がナッパとの戦いに期待していた描写から、悟空がナッパを即KOにする気は全く無い。


Aナッパの戦闘力は最高でも4500である。
216マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:47:54 ID:???
>>214
20倍まで上げて50%フリーザにだいぶ戦闘力近づいたってことじゃね
217マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:48:18 ID:???
>>211
痺れてもダメージは負っていない。
たとえば、第2セルと天津飯の戦闘力差はかなり悲惨なほどだと思うけど、
新気巧砲で足止めに成功している。
218マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:49:29 ID:???
何度も言うように、べジータは下級戦士に舐められるな しっかりしろと
戦闘力差は関係なく感情的になっていただけで ナッパが勝てる勝てない以前に悟空に苦戦するのを見るのが我慢できなかっただけ
219マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:50:37 ID:???
>>215
戦闘力は気のエネルギーしか読み取っていないと思うが。
220マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:50:45 ID:???
>>210
その時点ではまだ8000を信じてないからでしょ
8000以上を計測→ナッパがやられる→冷静になれと言う→やつは余裕と絶対の自信をもっている…の順だし
221マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:52:18 ID:???
さて、出かけてくるか
ナッパ厨のキモオッサンはシュミのコピペ荒らしでもしたらいいよw
帰ってきたら徹底的に論破してあげるから。
むしろ論破する楽しみが増えるわ期待してるぜ・・
222マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:52:24 ID:???
ナッパは冷静になれといわれた後も
ごくうのそうこなくちゃ面白くない という言葉に対して
強がり言いやがって だもんな・・・
223マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:52:24 ID:???
>>218
べジータはゴクウを冷静に分析している。
苦戦しているナッパに感情的になっている。
224マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:53:19 ID:???
バカな部下を持つと上司は感情的になるものさ
225マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:55:48 ID:X5Bt4Fc4
スカウターの数値は気の大きさを測るだけなのを理解してない奴がいる
気を消せばスカウターでは捉えられない
じゃなければナメック星で気配をけしたベジータや悟飯やクリリンは防御力ゼロという事になる
走りながら気配を消している描写もある事からスピードも無関係

なので4000の割にタフと言うのは全然おかしくない

俺は異常に打たれ強い4200〜4800とみた
226マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:56:11 ID:???
>>220
あなたがいうゴクウの戦闘力8000を認めたその時点で、
べジータは「このままではオレの出番がまわってきそうだぜ。」と言っている。
まだ、ナッパにも勝算があると思っている。

何度も言うが、ベジータはナッパのことを戦術面で買っていない。
戦闘力4000だとしたら、8000のゴクウを万が一にも倒せるとは思わないんじゃないか?
227マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:57:17 ID:???
4000には間違っても同意できないが
同じ戦闘力でも多少スピードやタフさに差が出るのは同意できる
228マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:57:36 ID:???
>>215
もう新スレかよw
まぁた阿呆な事言ってんのかw

>パワー値だけが測れる数値だと思っていたとすれば大間違い。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1287585803/777より
>つまりスカウターの数値で語っている以上、戦闘力にパワー以外の数値が入る余地は無い。
随分言っている事が違いますなぁw
一体どっちなのかね?w4000厨=ラオウ教祖=薬中君w
229マロン名無しさん:2010/10/23(土) 19:57:37 ID:???
>>217腕にダメージおっているだろうに
その前の天津飯の気功砲はまともに食らっても何も感じてないけどな
8000近くもあったら、ラディッツがピッコロのエネルギー波を食らっても微動だにしなかった時と
同じようになる
ましてタフなナッパなら尚更で、パワーファイターのナッパが、そのパワーで全力ではじき返しに言っているのは
2800のパワーを多少警戒していたということ
それで腕が痺れたのは、それだけナッパのパワーに近づいたことを意味している
つまり公式通り4000で間違いない
230マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:00:25 ID:???
>>229
お前がどう基地外論を振り翳そうが
8000以上に上げてから5000に下げた描写が無い以上只のお前の妄想なのだよw
7000は兎も角、4000はあり得ないのだよw
231マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:00:26 ID:???
>スカウターの数値は気の大きさを測るだけなのを理解してない奴がいる

スカウターの数値は気の大きさを測るだけだからこそ、
超1-3トランクス>>>完全体セルなのに、
スピードでまるでついていけない現象が起きる。

ナッパは戦闘力は高いが、スピードが劣る・戦術面も甘い、猪突猛進型なのだろうな。
232マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:03:58 ID:???
べジータが感情的になっていたのと、ナッパを冷静にさせることで、より確実に悟空の強さを見極めようという
意図もあったのだろう
ナッパほどではないにしても、数字を見ても尚みょうだと疑いの気持ちもあった
少し前までラディッツにも歯が立たなかった奴が、いきなり8000なんてたたき出せば誰だって疑問に思うよ
233マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:04:44 ID:???
絶対の自信と余裕を持っていると言ってるのだから
ここではもう疑ってないだろ
234マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:05:22 ID:???
>>226
このちょうしではオレの出番がまわってきそう=このちょうしではナッパは負ける
じゃないの?普通に負けると思ってるだけでしょ?
ベジータは「まさかあのカカロットあいてにこのオレが わざわざ動くことになるとはな……」とも言ってる、下級戦士の相手なんかしたかないんだよ
235マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:06:54 ID:???
>>233それは悟空の心理を洞察しただけで、戦闘力云々はあまり関係ない
236マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:08:41 ID:???
>>235
おいおいw >>228>>230を無視しないでくれ給えよw
237マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:12:32 ID:???
「許さんぞ 貴様ら〜」という一時的な感情の高ぶりで戦闘力上昇
「やべ 無駄な力使ってる場合じゃねぇな」と思ってまた冷静になったら5000に戻った可能性も否定できない
8000と言えば界王拳ギリギリ手前だからね
そんな不安定な状態で戦うだけ体力の無駄
238マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:16:39 ID:???
>>237
>「やべ 無駄な力使ってる場合じゃねぇな」と思ってまた冷静になったら5000に戻った可能性も否定できない
お前の妄想劇等誰も興味は無いのだよw
一体何処に8000から5000に戻したと分かる描写があるのかね?w
早く>>228の質問に答え給えw
それとも別人だからスルーかね?w

4000厨(=ラオウ教祖=薬中)がこのスレ以外でも暴れてるスレ
北斗の拳強さ議論スレ136
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1287646001/l50
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!vol.74
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286490290/l50
239マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:24:51 ID:???
それにしても>>215の発言は致命的でしんたなぁw
一体何度墓穴を掘れば気が済むのかね?4000厨君はw
240マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:25:50 ID:???
>>228
前スレでそれ書いたのは俺だ。
IDでないからわからんだろうがね。

ナッパ5000以下と言う意見の中にも様々なものがあると言うことで、これは健全なことだ。
7000とか8000とか言ってるのはなんか論調同じなんだなぁ…
全部一人で回してるのかね。
241マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:27:18 ID:???
>>240
ほうほう、ではお前は>>215は書いていないと?w
で、お前の主張は?w
242マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:31:48 ID:???
不思議ですなぁw
あれ程沢山(笑)居たナッパ4000程度主張派のレスが急に殆ど付かなくなりましたなぁw
一体何処に悟空が8000以上から5000に戻したと分かる描写があるのかね?w
妄想無しで頼むよw
243マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:34:15 ID:???
>>241
意味も無く草生やしやがって…
不快だな、貴様…!

まぁ良いよ。
ナッパハ戦闘力の割にはタフ。
ただそれだけさ。
惑星ベジータで育った生粋のサイヤ人のエリート、あの体格、そりゃあ見た目以上に頑丈でおかしくない。
で、スカウターは気の大きさしか拾わないから、
ただ単純に頑丈というのは数値にも出てこないし、悟空も実際に殴ってみないと解らなかった。
お分かりかね。

で、俺はナッパが5000以上というのは否定するが、
>>213のやつは真っ当な内容だと思っている。
似たようなことは前スレでも書いたしな。
244マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:37:34 ID:???
>>242
考察ってのは無駄に煽ることじゃないんだよ坊や。
8000から5000に下げた描写は無い。
しかし確実にある描写で、ナッパは5000の悟空の動きが全く見えていない。
この事実をないがしろにして辻褄あわせするのは考察とは言わん。
245マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:38:00 ID:???
>>243
>ナッパハ戦闘力の割にはタフ。
>ただそれだけさ。
何度も同じ事を言わせないでくれ給えw
お前の描写的根拠の全く無い妄想等に興味は無いのだよw
悟空が8000以上から5000に下げた描写を挙げ給えw
戦闘力とスピードやタフネスは関係あるのかね?無いのかね?wどっちなのかね?w
246マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:40:33 ID:???
>>244
>しかし確実にある描写で、ナッパは5000の悟空の動きが全く見えていない。
だから何で他の描写は無視するのかね?w
大体それの何処がナッパが4000だと言う根拠になるのかね?w
悟空がナッパのパンチを避けた時には既に戦闘力が上がっている描写まで無視かね?w
相変わらず都合の悪い描写は全て無視ですなw
247マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:41:08 ID:???
「ナッパ厨が論破されるまで3時間だけ待ってやる」
「バカバカしい!俺は今すぐ論破されるぜ!」
「ナッパ厨!俺の言うことが聞けんのかーー!!」
248マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:41:34 ID:???
戦闘力ってのは車でいう所の排気量みたいなもんじゃないの
排気量上がればスピード上がるし、攻撃はそのスピードと拳の重さに比例するからさ
タフさってのは車のボディ強度みたいなもんでしょ
249マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:42:28 ID:???
4000厨の基地外論

8000から5000に下げた描写は無い。
しかし確実にある描写で、ナッパは5000の悟空の動きが全く見えていない。
だからナッパは4000程度しか無い。

何で他の描写は無視するのやらw
もう完全に頭が逝っちゃってますなw
250マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:43:05 ID:???
>>226
「カパッ」を何で無視するのか言ってみろよ
251マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:55 ID:???
>>247
そろそろ書いて来る頃だと思いましたよw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285256451/327-336より

327 :鬼塚:2010/09/28(火) 13:06:19 ID:???
「おいっ!薬中共!!なめたこと言ってると全員串刺しにしてケツの穴に俺の包茎マグナムぶっこむぞ!!!」

329 :薬師寺:2010/09/28(火) 13:08:53 ID:???
「お前のはマグナムじゃなくてつくしだろ。」

330 :葛西:2010/09/28(火) 13:10:37 ID:???
「俺のは外人並のビッグマグナムだぜ!」

331 :前田:2010/09/28(火) 13:11:30 ID:???
「俺のは…。普通かな…。」

332 :千秋:2010/09/28(火) 13:14:16 ID:???
「じゃあみんなの味見してランキングつけてあげる♪1位前田君 2位やっくん 3位葛西さん 最下位串の人!」

333 :鬼塚:2010/09/28(火) 13:15:26 ID:???
「チッ。メスブタが。」

334 :前田&薬師寺:2010/09/28(火) 13:17:15 ID:???
「千秋のことを傷つける奴は許せねぇ〜!くらえ、アッパースクリューフルコース!」

335 :鬼塚:2010/09/28(火) 13:18:06 ID:???
「フン、串刺しまくり拳!」

336 :葛西:2010/09/28(火) 13:19:53 ID:???
「おめ〜ら!3位の俺の微妙な立場はどうなる!!」

ろくブルスレの薬中にそっくりですなぁw
252マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:45:01 ID:???
>>249@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw
Q ナッパの戦闘力はいくつか? A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
ちなみにフリーザの億はない。個人的にフリーザは1200万が妥当
253マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:47:10 ID:???
個人的にナッパは好きだけどな
ナッパの体力なら超サイヤ人3のパワーに長時間持ちこたえられそう
持ち前のタフさで人造人間達にしつこく食い下がる所が見たかった
254マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:47:17 ID:???
>>252
必死に無駄な長文で妄想を書くのは止め給えw
>8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
>ナッパが5000以上はありえない
嘘な上に妄想w
救い様がありませんなw
255マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:48:06 ID:OLc4OxZu
俺も>>225とほぼ同意見かな
5000の動きが見切れず、その割にはタフなんだから4600くらいだろうな
これ以上は上げられないと思う
256マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:50:18 ID:???
>>254
5000の状態と言うか5300くらいだろうの数値だろうね
ナッパが見えなかったのは
257マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:51:16 ID:???
>>249に因り>>252の4000厨は只の妄想基地外だと言う事が証明されましたw
終了w
後は>>255の様に無様に何の描写的根拠も挙げられず単に主観でタフだと言うだけの自演劇が繰り広げられますw
258マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:53:05 ID:???
>>257
19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
はい論破
259マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:54:08 ID:???
悟空は許さんぞと怒りながら8000まで数字を上昇させて、それ以上の上昇を意図的に止めたようにも見えたけどな
つまりそれ以上上げると界王拳に突入するし、界王拳ギリギリ手前の不安定な状態を維持して戦うことは考えずらい
リクーム戦やギニュー戦でもそうだけど、通常時の基本はマックスの90000だったり8000だったりするのではなく
その2/3の60000であったり5000であったりじゃないかと俺は思うのだがな
だから怒りでついつい界王拳使いそうになった時が8000で、その後は基本の5000に戻して戦ったと思う
260マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:54:28 ID:???
>>245
スピードもタフネスも関係無いって書いてるのが読めないのか?
わざわざ前スレから引っ張ってきてるんだから読んでるんだろう?
読めてるけど理解できないタイプなのか?

>悟空が8000以上から5000に下げた描写を挙げ給えw
8000から5000に下げた描写も無い、って>>244で書いてるのにそういうの見えないのかね?
無いって書いてるだろ?
そこを考察するんじゃないのか?

>>246
その他の描写は手加減、タフ等で考察可能だが、
5000の動きが見えない、はどうにもならんだろ。
そして俺はナッパ4000とは一言も言ってないんだが、
相変わらず4000という数字が大好きみたいだな。
261マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:54:46 ID:???
悟空5000の動きが見えないナッパの戦闘力はいくつなんかな
262マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:57:00 ID:???
>>256
>ベジータのセリフでしか読み取れないので戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
台詞(描写)も無いのに勝手な妄想は止め給えw
>8000から5000に下げた描写は無い。
これを認めている以上、悟空が5000まで下げてナッパと戦った等と言うのは只の妄想でしか無いのだよw
はい論破w
263マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:58:12 ID:???
>>260
>そこを考察するんじゃないのか?
お前のは考察じゃなくて只の描写的根拠の全く無い只の妄想w
264マロン名無しさん:2010/10/23(土) 20:58:40 ID:???
ナッパ厨は仮想的を生み出すのが仕事みたいだな
4000厨に大全集厨、挙句の果てには薬師寺厨?北斗スレが何だって?
色んなスレで自分が悔しい思いしてるの晒したところで誰かの同情かってんのか?
きめーよ
265マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:00:18 ID:???
>>264
反論出来なくなればいつも通り煽るだけですなw
>8000から5000に下げた描写は無い。
これを認めている以上、悟空が5000まで下げてナッパと戦った等と言うのは只の妄想でしか無いのだよw
266マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:00:45 ID:???
>>261
一応あの時も戦闘力がどんどん上がっている状態ではあるらしい
ただそれでも7000もいってない
ゆるさんぞ貴様らのところで切れてようやく7000 8000まで上がった
267マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:00:55 ID:???
>>262
2倍差でも倒しきれていない例として超サイヤ人悟空VS50%フリーザを挙げているのに
根拠がしっかりした答えも返ってきちゃいないし
268マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:02:10 ID:???
>>250
> 「カパッ」を何で無視するのか言ってみろよ

無視していない。
>>202で理由をあげているからわざわざ書かなかっただけで。
269マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:02:37 ID:???
>>267
>2倍差でも倒しきれていない例として超サイヤ人悟空VS50%フリーザ
何処からこんな妄想が湧いて来たのかね?w
ちゃんと描写から証明し給えw
270マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:04:36 ID:???
>>265
すまん、煽ってるんじゃなくてお前の為を思って言ってやってんだがなぁw
ナッパ厨は何でも敵に見えてしまう程危うい精神状態だと気付いた方がいい
分裂病の末期的症状だ。これは煽ってるんじゃなくてマジで言ってんだよ?w
ちょっとは人の意見も聞いたら2chで散々イジめられる事もなくなるだろう
271マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:05:26 ID:???
>>265
19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
はい論破
272マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:05:50 ID:???
>>270
俺もお前の為を思って言ってやるよw
いい加減2ch荒らしは卒業して早く仕事を探し給えw
273マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:07:22 ID:???
>>269
超サイヤ人悟空は100%フリーザと描写では互角、話の流れでは悟空が上だから
100%の半分の50%フリーザと超サイヤ人悟空では最低2倍差というのは当然だと思うんだがなぁ
274マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:07:42 ID:???
>>268
>>202は5000の悟空の動きが見えない描写を無視してるのでお話しにならない
ナッパ厨の妄想と同レベル

ナッパが悟空を倒す唯一の手段は「カパッ」のみと言う事になるんだよ
275マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:08:57 ID:???
>>271
台詞も描写の一部なのだよw
もう少し日本語を勉強し給えw
戦闘力を下げている描写が無ければ只のお前の妄想w
はい論破w
>>238>>249>>251
276マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:10:12 ID:6gNgUPg8
全体的な戦闘描写を見れば、ナッパの戦闘力は、4000〜6000だと思うが、やはり、気になるのがベジータの台詞。

ベジータはあの中で唯一、ナッパの戦闘力数値を知る人物。
そして、ナッパが単細胞で戦術的にも優れないと思っている人物。
→効果的にカパッで、戦闘力が不利な状況を覆すのも無理そう。
となると、戦闘力8000の悟空に大してナッパが勝てると思った根拠はナッパの戦闘力ぐらいしかないと思ってしまう。

ゆえに、4000だと低過ぎるなと思ってしまう。

ナッパの戦闘力を考えるにあたっては、ベジータの台詞がどうしても引っかかるんだ。
277マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:11:00 ID:???
>>274
>5000の悟空の動きが見えない描写
ベジータが数値が上がっていると言っている以上、これは最早悪質な嘘でしか無いのだよw
278マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:11:40 ID:???
>>272
仕事は普通にしてるに決まってんだろ、どうやって食っていくんだよw
お前が現実感の無い社会生活営んでないお花畑脳ってのが良く分かる
2chで分裂病末期症状が出るというのは相当だ
本人が気付かないだけ質が悪い
279マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:12:15 ID:???
>>276
じゃあ6000でいいじゃない
6000なら3倍悟空VSベジータと同じ比率で
描写も似たようなもんだから
280マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:12:52 ID:???
>>275
描写ってのは当然関節描写ではなく
直接描写の事を指しているに決まっている
はい論破

ナッパは4600程度のもんだ、5000の動きが見えないんだからな
281マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:13:25 ID:???
>>273
悟空は何でフリーザが100%になるまで待っていたと思っているのかね?w
倒し切れなかったのでは無く、100%のフリーザと戦いたいから敢えて全力を出さなかったのは描写的に明らかなんだがw
282マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:13:38 ID:6gNgUPg8
>>274

>>202
5000の動きが見えないことについても、
超1-3トランクスと完全体セルの関係から、
戦闘力の数字と相手の動きをとらえられることはイコールでない、というところで理由をあげているから、
あえて書いていない。

283マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:13:44 ID:???
>>276
>>効果的にカパッで、戦闘力が不利な状況を覆すのも無理そう。

悟空のセリフが説明つかないだろ
284マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:15:39 ID:???
界王拳を覚えてからの悟空はフルパワーの出し方を界王拳限界倍率に切り替えたんじゃなかろうかな
だから通常時の効率の悪いパワーの出し方で無駄に疲れることを避けるために、界王拳使う前は2/3を基本にしていたと思う
だから界王拳2倍といっても、確かに数字上は通常の2倍だが、実際は3倍ぐらいの差になって表れるから
ナッパが一撃でKOされたのは、それが要因だろう
285マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:15:39 ID:???
>>282
上回ってません。残念。ムキトラの戦闘力が上がっているとすれば、そもそも戦闘力なんて何の意味もない数値となる
パワー値だけが測れる数値だと思っていたとすれば大間違い。

結局「5000の悟空の動きが見えなかった」の論拠によりナッパは4500が妥当となり、伴って悟空はエネルギー消費を
抑える為にずっと5000でナッパと戦っていた事になる。

で論破されてるから無意味

総合的に、ナッパが悟空を倒す唯一の手段は「カパッ」のみと言う事になるんだよ
286マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:15:53 ID:???
>>281
じゃあ怒りラッシュで手抜いてたって言うんだな
287マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:16:30 ID:???
>>280
何を意味不明な事を言っているのかね?w
関節w描写w
描写に直接も間接も無いのだよw
ベジータの台詞より上がっているのは描写的に明らか
8000から5000に下げた描写は一切無いので妄想
只これだけの事なのだよw
288マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:18:25 ID:???
>>286
そういう事になりますなw
描写がそれを証明しているw
>>238>>249>>251
289マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:19:00 ID:???
ナッパの「カパッ」は悟空がヤバイ状況になる技である事は明白
ヤムチャも最後は望みの綱の操気弾でシェンに勝ちへの望みを託しただろ?
それと同じ理由でベジータはナッパの「カパッ」に最後の望みを託してた

だから「カパッ」が終了した途端、諦めた
290マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:19:10 ID:???
>>282
戦闘力とスピードが比例関係に必ずしもならないってことはわかっているんだな?
ならば、ナッパの戦闘力に見合わないタフネスを受け入れるまでもう一歩だ。
頑張れ、おまえがナンバーワンだ!
291マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:19:18 ID:6gNgUPg8
>>279
6000でも低いな、と思う理由がある。
ナッパは弱い弱い相手でも手こずるタイプであり、あまり賢いとは思えない。
戦闘力が格上の相手に対して、戦術=カパ使用で勝てるタイプとも思えない。
ましてスピードがあるわけでもないし。

だから、戦闘力だけは高くないと、ベジータもナッパに勝算があると思わないんじゃないか、と。
しつこいようだが、ベジータだけがナッパの戦闘力を知っていると思われる人物なんだよね。
292マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:21:36 ID:???
>>287
セリフによる描写は間接的な説明描写
絵による描写は物語を示す根本的な本質描写

ナッパ厨はセリフと戦闘描写などとごっちゃにしてるから頭がおかしいと言われる

ナッパが悟空に一発も当てれない事実より、ベジータのセリフを過大解釈してしまう事からイカレっぷりがよく分かる。
ちなみにこれは2chやりすぎにより脳がアスペ気味にもなってる所以。
293マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:23:17 ID:???
>>277
ついにそれを言ったなぁナッパ厨
ではどれくらいの数値だったと思う?

ドンドンと戦闘力が上がっているとベジータのセリフがあるが、どれくらいまで上がっていると思うんだ?
言ってみ?w
294マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:24:31 ID:???
>>292
全く以って日本語の不自由な人の様ですなw
絵だろうと文章だろうと描写なのだよw
8000から5000に下げた描写が無い以上妄想以外の何物でも無いのだよw
>>238>>249>>251
295マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:24:49 ID:???
まず最高の技と自ら言っている技でさえ至近距離から撃ってもはね返された
動きを捉えたとは言ってるけどゴクウに一発も攻撃を与えられていない
ここらへんはどう説明するのか
296マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:24:56 ID:???
>>288
悟空の怒りに関してはナッパ戦でもフリーザ戦でも変わらない(むしろフリーザ戦のほうが怒っている)のに殴りつける時は手抜いてましたって散々否定してる理論そのものじゃん
手を抜いてた描写なんかないのに
フルパワーになる前に一度叩き潰そうともしてるし、50%の時点でかめはめ波を溜め始めてとどめを刺そうともしてるのに
297マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:25:08 ID:???
>>291
後付になるが、ベジータが相手の力を大幅に見誤ることと言ったら、
ドラゴンボール全編を通して並ぶものがいないほど。

6000で低いとなるとクリリンたちは何で生きていられるの?
なんでそこそこには戦いになってるの?
という疑問が湧いてこないかね。
ナッパは手加減できるんだよw
という馬鹿がいるみたいだけど、
天津飯の腕を最初の一撃でもぎ取って、続く二撃目で殺したつもりになってたんだよね。
どう見ても手加減してないよね。
298マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:25:46 ID:???
>>描写に直接も間接も無いのだよw

ナッパ厨の間違いの原因が段々自ら発せられていくな
よく分かってるじゃないか、自分の症状を。
セリフと戦闘描写、どっちが大事だと思ってんだ?
お前の頭はクソミソ一緒だからもはや分別がつかないんだろうが一般の人は違う
戦闘描写>>>セリフ が考察の基本なのだよ
299マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:26:35 ID:???
>>293
当然5000から7000の間でしょうなw
間を取って6000位かな
まぁ何にせよ8000から5000に下げた描写が無い以上妄想以外の何物でも無いのだよw
>>238>>249>>251
300マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:27:14 ID:6gNgUPg8
>>283
すごい技でも当たらなければ意味がない。

同じようにこういう風にも読み取れる。
戦闘力的にはナッパだって悟空に勝てる。
→まるで相手にならない
→冷静になればとらえられん相手ではないだろう
→クン、カパッ
→あっさりかわされる。
→最後の手段も歯がただず、ベジータ激怒

ナッパの戦闘力が4000ならば、負けて当然なんだから、この流れにはならない。
戦闘力的に近いからこそ激怒している。
301マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:28:05 ID:???
>>298
>セリフと戦闘描写、どっちが大事だと思ってんだ?
どっちも大事ですが何か?w
まぁ何にせよ8000から5000に下げた描写が無い以上妄想以外の何物でも無いのだよw
>>238>>249>>251
302マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:28:43 ID:???
近いから激怒じゃなくてすぐ熱くなる単細胞バカだから怒ってるんだろ
気円斬あたりからキレてたし
303マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:29:15 ID:???
>>294
何回同じ説明をさせるのやら、まったくデキの悪い脳みそだなw

>>全く以って日本語の不自由な人の様ですなw
絵だろうと文章だろうと描写なのだよw

同じ描写だが、セリフの内容と戦闘描写では全く考察に関して次元が異なる事も分からない
障害者と言われてるだよお前は
304マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:30:51 ID:???
>>301
馬鹿の一つ覚えみたいに貼っているリンクは
お前の自己紹介って事で良いんだよな?
全く貼る意味がわからないが、最大描写から考察してみると、どうやらお前自身のことを見てほしいということでFAらしい。
305マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:30:56 ID:???
>>291
でもそれ以上だと悟空に気功波をかき消された描写と合わなくなってくるよ
1200はあるラディッツは924のかめはめ波を受け止めたけど、かき消すってもっと差があるってことじゃないの
306マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:31:00 ID:???
しかもベジータがナッパが勝てると思ってつってどこのセリフだよ
冷静になれば捉えられない相手ではないと言ってるだけだぞ
現に爆発おこして捉えることには成功してはいるけど
307マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:31:21 ID:???
>セリフと戦闘描写、どっちが大事だと思ってんだ?
どっちも大事ですが何か?w

低脳乙、どっちがと聞いてんのに一体どこまで日本語が通用しないのやら
どっちも同じくらいって事ならお前の頭は相当悪いって事を言われてる訳。しかもかなり劣悪レベル

19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
はい論破
308マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:31:32 ID:6gNgUPg8
>>297
> 後付になるが、ベジータが相手の力を大幅に見誤ることと言ったら、
> ドラゴンボール全編を通して並ぶものがいないほど。

ベジータが相手の力を見誤るのは、潜在的な力を含めた相手の能力。
ベジータから見れば、悟空の戦闘力8000も、ナッパの戦闘力も顕在化しており見誤る余地はない。

それとも、ナッパは戦闘力4000しかないけど、戦術面でかばーできると、
ベジータはナッパを過信して、見誤ったのかね?
309マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:31:50 ID:???
>>296
そんなに余裕が無いのなら何故悟空がフリーザが100%になるのを待っていたのか説明してくれ給えw
310マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:33:00 ID:???
>>306
こんなの避けるまでもねえ とか言ってたしな
その前にもおめえはたいしたことない と言われてるし
最初のパンチスルーといい 目の前にいたごくうにパンチしたのに見失って頭の上にのられてたり
正直微妙そんな実力近くないだろ
311マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:33:20 ID:???
ナッパ厨は日本語が通じる相手がいるのだろうか?
ナッパ厨完璧コミュ障も入ってるだろw
312マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:34:22 ID:???
>>301>>307
相変わらず何一つ描写的根拠を出せませんなw
お前の主張には描写的根拠ゼロw
8000から5000に下げた描写が無い以上妄想以外の何物でも無いのだよw
>>238>>249>>251
313310:2010/10/23(土) 21:34:33 ID:???
すまん>>305
314マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:35:38 ID:???
>>309
単にフリーザがフルパワーで戦う気になったからでしょ
最初は怒りが勝っているけど戦ってるうちに戦う楽しさが大きく出て怒りが相対的に小さく見えるのもナッパ戦とよく似てる
315マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:36:29 ID:???
4000厨が唯一縋る描写
ナッパが悟空の動きを見逃した一点のみw

4000厨の基地外論

8000から5000に下げた描写は無い。
しかし確実にある描写で、ナッパは5000の悟空の動きが全く見えていない。
だからナッパは4000程度しか無い。

何で他の描写は無視するのやらw
もう完全に頭が逝っちゃってますなw
316マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:37:06 ID:???
ナッパ厨は肝心の戦闘描写よりセリフを2:8くらいの割合で重視してるからナッパが7000なんてイカれた結論が出てくる
しかも論理的思考力もないから総合的に判断する事も出来ず、1個の描写しか目に入らず他の描写は完全無視
自分の妄想内で結果が出たら妄想ありきで原作描写を曲解するから、何を言っているのか全く理解不能となる。

これは末期的な症状だわ
317マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:37:11 ID:6gNgUPg8
>>305
全体的な戦闘描写を見れば、ナッパ4000-6000だと思うよ。
ただ、ストーリーの中で、ナッパの戦闘力を唯一知るベジータが、悟空に勝てるって言ってる根拠は何だろう?
と考えたときに、戦闘力しかないだろう、と思うわけで。

ナッパはどんな技かも見極められない、攻撃の際に隙がある、単純バカだから戦闘力の不利をカバーするのは難しい。
ナッパは戦闘力のわりに強くないタイプなんだろう。

クルーンがスピードガンで160出しても、わりと打たれるのと同じような感じ。
318マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:37:58 ID:???
>>314
日本語読めますか?w
余裕が無いのに100%になるまで待つ意味は?w
319マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:38:14 ID:???
>>312
19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
はい論破

しかも悟空がナッパに手加減していたのは当然の事。ナッパは5000の動きが見えないんだからな。

はい論破
320マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:38:42 ID:???
>>308
悟空の戦闘力を見極めるための捨石として使ったんじゃない?
ナメック星編だと戦闘力に30%も開きがあれば、即爆殺されてもおかしくないが、
地球にいる間はまだ完全にそういう傾向にはなっていない。

負けても仕方ないけど、後に続く負け方をしろってところかね。
321マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:39:13 ID:???
>>317
あんな表情でオレの出番がまわってきそうだぜ…って思ってるのがとても勝てると思ってるようには見えないんだがなぁ
322マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:39:19 ID:???
>>316
4000厨は描写的根拠がゼロなんですけどw
しかも悪質な嘘を吐くしw
8000から5000に下げた描写が無い以上妄想以外の何物でも無いのだよw
>>238>>249>>251
323マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:40:35 ID:???
>>317
ベジータがナッパの勝算は「カパッ」で説明できるだろ
カパッは悟空がまともに喰らったらヤバいと思わせるだけの技なんだからな
ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。
ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。

ベジータがナッパをカパッまで戦わせた理由
324マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:40:41 ID:???
>>317
>ナッパの戦闘力を唯一知るベジータが、悟空に勝てるって言ってる根拠は何だろう?
それどこのページ 19巻のどこだか教えてくれ
そんなこと言ってる描写もセリフもないんだが
無視するならウソということになるが
325マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:41:31 ID:???
>>319
>>238>>251>>315
論破されている論をコピペする事しか出来ない4000厨であったw
326マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:43:36 ID:6gNgUPg8
>>306
単細胞のバカめが。
この調子ではオレの出番がまわってきそうだぜ。

この台詞から、戦う前は戦闘力8000相手にナッパが勝つと思っているということがわかる。
ベジータはみょうだ、と言っているが、悟空の8000を疑っているわけではない。
ラディッツとやったときはもっと低かったのに短期間での急激なパワーアップに対してみょうだと言っているととれる。

327マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:44:49 ID:???
描写的根拠がなくてもロジックでもはや当たり前の様に出てくることはたくさんある事も分からないナッパ厨w
そんな事を言い出したら、キリがないから描写的根拠があるものから導き出した論理から導き出たものは正と認めるのが普通
ナッパ厨はセリフにやたらこだわる、考察としては最低のレベルにいるからまだ理解できんだろうがね。
そもそも議論の土台となる常識が欠落してるんだったなw
328マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:45:01 ID:???
>>318
とどめのかめはめ波を準備
→フリーザナメック星を爆破
→失敗するも消滅まであと5分
→時間を稼がせるわけにはいかん
→70%で撃ってきた
→気を充実させる行動が本能を刺激
って流れでしょ
悟空が待ったのは星を撃ってからでそれ以前はそのまま倒す気でいるでしょ
329マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:46:00 ID:???
>>325
論破できないのを論破してると言う典型的な負け犬となるナッパ厨なのであった

19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
はい論破

しかも悟空がナッパに手加減していたのは当然の事。ナッパは5000の動きが見えないんだからな。

ナッパは3500〜4600が限界

はい論破
330マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:46:37 ID:???
>>326
戦う前は8000信じてないでしょ
余裕と絶対の自信は戦いが始まってからの話だよ
331マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:47:45 ID:???
>>326
ナッパ厨の自演だから言い返せないんだろうけどマジレス繰り返しておくか

ベジータがナッパの勝算は「カパッ」で説明できるだろ
カパッは悟空がまともに喰らったらヤバいと思わせるだけの技なんだからな
ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。
ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。

ベジータがナッパをカパッまで戦わせた理由
332マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:48:52 ID:6gNgUPg8
>>323
カパッありきで戦闘力が低いなら、負けて当然で戦わせるだろうけど、
ベジータは勝って当たり前で見ているからな。

後付けの性格だけど、ベジータは短気だから、
ナッパが悟空に戦闘力で大きく劣っていたら、
「えぇいっ、オレがやる。貴様はどいてろ。」ってなるとも思う。
333マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:49:40 ID:???
>>327>>329
>>238>>251>>315
論破されている論をコピペする事しか出来ない4000厨であったw

>>328
そんなに早く倒したいなら態々手を離したりとか当ててみろよなんて余裕をかまさないでさっさと倒すと思うけどねw
334317:2010/10/23(土) 21:50:53 ID:???
結局無視かw
ホント自分に都合の悪い質問になると逃げるよな
そういう人生歩んできたんだろうけど
335マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:51:00 ID:???
>>331
>ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
>期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
完全な妄想w
336マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:51:50 ID:6gNgUPg8
>>331
ベジータはナッパを戦術面で買ってないと原作から推測される。
だから、格上の相手に対してナッパが優位な状況を作ってカパッにもっているとは読んでないだろう。

だから、ベジータがナッパで勝てると思った根拠は戦闘力のみだろうという考え。
337マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:53:28 ID:???
>>333
プライドをズタズタにするつもりもあったからな、最後に言ってる
338マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:54:03 ID:???
飽きたな
じゃ頑張れw4000厨君w
339マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:54:32 ID:???
>>333
スーパーサイヤ人になった悟空はナメック星のことも地球のこともどうでもよく、ただ闘いたいだけになってるんだよ。
界王さまもそう言ってるだろ。
早く倒したいんじゃなくて、戦いたいの。
お分かり?

とりあえずフリーザとノーマル悟空の戦いで、戦闘力差2倍以上だとどうなるかってのは解ると思うがね。
340マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:55:16 ID:6gNgUPg8
>>330
その点に関しては、自分はベジータは悟空を8000と認めていた、と考えるから平行線だね。

それに8000だとしてもベジータから見れば、かなりの格下。
焦ったりする必要もない。
スカウターの故障というより、下級戦士のカカロットが8000なんて
→スカウター破壊。
とも読み取れる。
341マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:56:55 ID:???
>>ベジータは勝って当たり前で見ているからな。

今更原作曲解っすか
342マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:58:22 ID:???
>>333
論破できないのを論破してると言い何回も同じコピペを貼られる典型的な負け犬となるナッパ厨なのであった

19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない
はい論破

しかも悟空がナッパに手加減していたのは当然の事。ナッパは5000の動きが見えないんだからな。

ナッパは3500〜4600が限界

はい論破
343マロン名無しさん:2010/10/23(土) 21:59:58 ID:???
>ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
>期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
完全な妄想w

では他の代案をどうぞ、当然今まで論破されてないものをね
無いのなら


ベジータがナッパが明らかに悟空より戦闘力が劣るのに戦わせていた理由

ベジータがナッパの勝算は「カパッ」で説明できる
カパッは悟空がまともに喰らったらヤバいと思わせるだけの技
ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。
ベジータはナッパの「カパッ」を5000の悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。

ベジータがナッパをカパッまで戦わせた理由

となる
344マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:01:54 ID:6gNgUPg8
>>341
なさけないやつだ
まさかあのカカロットあいてにこのオレがわざわざ動くことになるとはな

あのカカロットといっても戦闘力8000もあるわけで、
戦闘力4000しかなかったら(ましてバカ)なんだから、負けて当たり前。
この台詞は明らかにナッパが勝ってしかるべきと思っていたことから出た台詞。
345マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:04:11 ID:???
>>344
ベジータがナッパの勝算ありとの判断は「カパッ」で説明できる
カパッは悟空がまともに喰らったらヤバいと思わせるだけの技
ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。
ベジータはナッパの「カパッ」を5000の悟空に当てさせるよう
にナッパを一喝して冷静にさせた。

しかしカパッは通じなかった。最後のカードを切ったナッパではもはやムリとようやくベジータがナッパ引っ込めた。
もうナッパに出来る事は何もないからである。

346マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:07:35 ID:6gNgUPg8
>>345
ナッパの戦いぶりから見て、
戦闘力が格上の相手に対して、戦術的に優位な状況を作りだし、カパッを当てることができる、と
ベジータが思っていた、とは思えないんだが。
347マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:09:32 ID:???
>>ナッパの戦いぶりから見て、
戦闘力が格上の相手に対して、戦術的に優位な状況を作りだし、カパッを当てることができる、と
ベジータが思っていた、とは思えないんだが。

だったら6分前のお前の意見
>>ベジのセリフは明らかにナッパが勝ってしかるべきと思っていたことから出た台詞。

ってのは絶対にありえないとお前自ら証明してる訳だが
348マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:11:54 ID:???
このスレ勢い1000超えてるwwwww

凄すぎwwwwwwww
349マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:12:20 ID:???
相手を否定しようとして無茶いって自らを否定したな
フリーザみたいな最期、ナッパ厨さん乙かれっす
350マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:13:38 ID:???
勢い順に並べると、ラディッツ来襲時の戦闘力に似てて面白いなw
351マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:15:27 ID:???
>>347
ID:6gNgUPg8の主張はナッパの戦闘力6000以上だから、破綻はしてないんじゃない?
俺から見ると5000越えてる時点で破綻してるけどさ。
352マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:16:47 ID:???
>>347
ゆえにナッパの戦闘力が悟空に近いものではないとありえない、
戦闘力4000はない、という意味なんだが。

単純なバカであるナッパに対して、ベジータが、ナッパが勝てる根拠を見つけるとしたらカパッ、じゃなく戦闘力だと、
自分は思う。
353マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:19:01 ID:???
5000の悟空の動きが見えてない これがまだ残ってるからな
悟空に一発も当てれない、悟空はノーダメで終わったナッパ もまだ残ってるし
354マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:21:36 ID:???
>>353
戦闘力ではるかに上回る超1-3トランクスが、完全体セルの動きについていけない一例をあげて、
戦闘力と相手の動きをとらえられないことはイコールでない、と言っているんだが。
355マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:23:58 ID:6gNgUPg8
なぜか、sageが入ってる。。。
ダメだな、ipadアプリ。。。
355=356です。
356マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:25:35 ID:6gNgUPg8
間違った353=354です。
これ以上の主張はないので、退散します。。。
ベジータの台詞だけで、描写してみたから楽しかったよ。
357マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:25:54 ID:???
>>354
それに対しては俺も言ってるじゃん。
戦闘力と打たれ強さは必ずしもイコールではないって。

ナッパは悟空より遥かに弱いが、その異常ともいえるタフネス振りで悟空を驚かせた。
なにか問題が?
358マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:39:35 ID:6gNgUPg8
>>357
レスがついたので、最後に。
問題があるのが、ベジータの台詞。

ベジータは悟空の戦闘力もナッパの戦闘力も知っている唯一の人物。
ナッパの戦闘力が4000なら悟空に負けても当たり前と思う。
ましてや、ベジータはナッパのことを
・どんな技かも見極められんバカ
・単純なバカ
・攻撃の際に隙がある
と思っている。
※戦闘力が格上のものに対し、戦術面で相手を上回り優位な状況をつくって、
カパッで勝てると踏んでいるとも思えない。

そう思っているベジータが悟空に対して勝てると思っているのは、ナッパの戦闘力が高いから。
むしろそれぐらいしか、勝つ要因がない。

勝てると思っているように読み取れる台詞は、
悟空の戦闘力が8000と知っていて、なお勝てないナッパに対してなさけないやつだといっている。

以上のことから戦闘力4000は不自然というのが自分の主張。
戦闘描写は無視しているが、戦闘力の具体的な数字が全くなくなった第3フリーザ戦以降ならともかく、
この時点ではベジータはナッパの正確な戦闘力を知っているはずので、
ベジータの台詞だけからでも、戦闘力は推測できるというのが、自分の主張の全て。

たくさんの投稿でスレを消費して申し訳ない。
359マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:43:26 ID:???
>>354
ムキンクスは戦闘力は上がってないって
ムキンクスの戦闘力が上がっているとすれば、そもそも戦闘力なんて何の意味もない数値となる
パワー値だけが測れる数値だと思っていたとすれば大間違い。

結局「5000の悟空の動きが見えなかった」の論拠によりナッパは4500が妥当となり、伴って悟空はエネルギー消費を
抑える為にずっと5000でナッパと戦っていた事になる。

悟空がナッパとの戦いに期待していた描写から、悟空がナッパを即KOにする気は全く無い。


Aナッパの戦闘力は最高でも4500である。
360マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:54:55 ID:???
普通に読めば6000前後だろ
4000も7000もアホ
361マロン名無しさん:2010/10/23(土) 22:57:23 ID:???
>>358
勝てるなんて思ってないでしょ、余裕のなさそうな表情でオレの出番がまわってきそうだぜ…なんだから自分の出番がまわってくることをほぼ想定している
戦う前から「お前では勝てないから下がれ」なんて言っても聞く耳をもつわけがないし、どちらかといえばナッパが悟空に仕掛けたし
362マロン名無しさん:2010/10/23(土) 23:00:38 ID:???
>>344
>まさかあのカカロットあいてにこのオレがわざわざ動くことになるとはな

この「あのカカロット」とは、今目の前にいる戦闘力8000の悟空ではなく
「下級戦士のカカロット」ってことでね?
363マロン名無しさん:2010/10/23(土) 23:15:40 ID:???
>>358
ベジータは縦社会のトップでプライドが異常に高い。
「超エリート」「高貴な俺様」
ここから下級戦士という身分をどれだけ軽視しているかは伺える。

ナッパに勝ちは期待していないけど、下級戦士にエリートがやられるのは我慢ならないんだろう。
自分の戦闘力を超えられてからも、そういう台詞吐いてるんだから。
ベジータの台詞の解釈はこれ。

現実的には悟空の実力を見極めようとしてただけだろう。
364マロン名無しさん:2010/10/24(日) 00:08:39 ID:???
普通に読めば4500程度だろ
365マロン名無しさん:2010/10/24(日) 03:25:13 ID:???
まぁ、実際クリリンたちは、倍以上戦闘力が違うナッパの動きを
ある程度は捉えてるからな。ナッパが仮に4000だとしても、冷静に
なれば悟空の動きを捉えられない事はないだろ。
366マロン名無しさん:2010/10/24(日) 06:25:35 ID:???
ナッパが5000に驚いたのって、自分の戦闘力より上だったからじゃなくて
悟空の戦闘力の伸び率の異常さに驚いたんだろ
天才のベジータでさえ20年くらいで戦闘力が1.5〜2倍しかアップしてないのに
下級戦士が1年で10倍以上になってんだもん
そら驚くわ
367マロン名無しさん:2010/10/24(日) 07:35:17 ID:???
>>366
気の一点集中を目の当たりにしても
2800か…と数字しか気にしないようなヤツが
急に聞いた5000という数字に対して
そんな事を考慮するとは思えない
ナッパが5500くらいでも5000は危ないから
同じように驚けるだろうけど
368マロン名無しさん:2010/10/24(日) 10:27:53 ID:???
てかセルゲームでヤムチャ達がセルとゴクウの動きが見えてるんだから戦闘力ってそんなに関係ないんじゃない?
369マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:05:43 ID:???
>>359
はい、また原作に無い4000厨の妄想乙
ピッコロもセルも、トランクスの【気】を感じて【遥かにパワーが上回っている】と言ってるんだが?
パワーの破壊力を見る前に、気で感知してるので、戦闘力=気=パワーですが?

ただ、パワー特化だけではスピードが死ぬので、戦闘力でセルを上回っても【攻撃が当たらない】
分かったかな?論破されても延々コピペで抵抗するクソ荒らしよ
370マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:10:08 ID:???
だいたい動き捉えたからといって攻撃は一発も与えられてないし
最高の技ですら近距離で撃っても切り返されたからな
おれは5000台だと思ってるが
371マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:10:57 ID:???
最近の4000厨は、ブッ飛んで来たなぁ
8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw
散々論破されまくったので、その妄想前提でしか説を立てられなくなってきてるし。
過去からのナッパ論の中で、今まで1番酷いと思われ

4000ありきだから、何がなんでも悟空を5000にしたいクソ妄想に過ぎない
3500とか4500とか近似値にカモフラージュしてるが、バレバレ
372マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:21:17 ID:???
べジータは戦闘力の優劣を、圧倒的に信じている。
高いほうが勝ち、低いほうがまける、というシンプルな法則を。

そんなべジータが、8000以上の悟空を確認した上で、ナッパをいかせている
ナッパと悟空に本当に圧倒的な数値の差があるのならば、あんなアドバイスはしないし、

まずなぜ【べジータはナッパにイライラしてるのか?】を考えたら分かる事。
もしもナッパの戦闘力が悟空より圧倒的に低かったら、その両者の戦いを見てイライラするか?
戦闘力差があるのなら、ああいう戦いになって当たり前だし、勝てないのは当然なのだからイラつく必要は一切ない。
ここは非常に【青年悟飯がダーブラと戦ってるのを見てイラついてるべジータ】と似ている。
【絶対に勝てない相手でもないのに、何をやっているんだ】と。悟飯とダーブラの方が、ナッパと悟空よりも差は小さいだろうけども。

そして最終的には【貴様ではラチがあかん。降りて来いナッパ】である。
8000以上と戦って、勝てもしなければ負けもしない、キリがないから降りて来い、と。
悟空のナッパ評価(このままじゃキリがなさそうだ)と合致する。

4000だろうが4500だろうが、8000以上とこんな戦いは到底無理であり、
普通に考えて少なくとも最低6000台前半、最高6000台後半が妥当である。
373マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:24:09 ID:???
>>372
もうそのコピペもあきた
ベジータが勝てると思ってる描写ないし
374マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:25:08 ID:???
>>372
となると、

8000以上を8200くらいとしたら、
8200÷1.3〜1.25〜1.2=6307(1.3倍差)6560(1.25倍差)6833(1.2倍差)
このあたりのどれかでOK

やはりこの近辺の数値に落ち着くのが自然だな
375マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:25:47 ID:???
>>373
お前が反論できなくて毎日逃げ続けてるだけ
376マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:30:13 ID:???
>>373
べジータは、8000以上の悟空を確認した上で、ナッパがまだ悟空に勝てる可能性も思ってたけど?
8000以上のラッシュの後に「落ち着けば見切れない動きじゃないだろう」と一括し、
「単細胞の馬鹿が・・・この調子では俺の出番が回ってきそうだぜ」と初めて言っている。

べジータは「ナッパが単細胞で逆上してるから悟空に苦戦している」と言ってるのであり、
どこにも「ナッパは悟空に戦闘力でかなり遅れをとっている」など描かれていない。

はい論破
377マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:31:27 ID:???
>もしもナッパの戦闘力が悟空より圧倒的に低かったら、その両者の戦いを見てイライラするか?
戦闘力差があるのなら、ああいう戦いになって当たり前だし、勝てないのは当然なのだからイラつく必要は一切ない。

完全に妄想じゃねえかw

ベジータはゴクウに対して「奴は絶対の自信と余裕を持っている」とか言ってるし
だいたい実際の戦闘ではナッパは攻撃一発も与えられてない
エネルギー波もかき消される 最高の技も押し返される だから
動き捉えたとかゴクウの攻撃かわしたとか言ってるがクリリンも動きは捉えてたしかわすこともできるからな
378マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:33:05 ID:???
>>377
あいも変わらず論点が外れた反論で、何の反論にもなってないんだがw
379マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:34:41 ID:???
>>377
はぁ?クリリンが本気で遊びモードじゃないナッパの攻撃を回避してる描写がどこに?
毎回例が成り立ってないよね君は
380マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:34:59 ID:???
ゴクウ「おめえはたいしたことねえな いまのでわかった」
ナッパ「たいしたことないだと 強がり言いやがって」
ベジータ「強がりではない 奴は絶対の自信と余裕を持っている」

だから捉えたって動き捉えたり攻撃かわしたりはクリリンでも出来てるのだが
381マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:36:12 ID:???
>>379
そんなこと言ったらゴクウも全く本気モードじゃないわけだが
それでもナッパには攻撃何度も当ててる
お遊びでかわされてるならその程度の実力差なんだろ
382マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:39:01 ID:???
カパッがあの位置から切り返されるのは、当たり前っちゃ当たり前だろ
かめはめ波は戦闘力が急増するんだから、
即撃ちだから×2はないとしても、少なめに見ても8000×1.2〜1.5=9600〜12000分のもの威力。

悟空がナッパにダメージを期待するほどの、相殺されたかめはめ波でもケロッとしてるのだから、
いよいよ4000近辺などありえない。
383マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:40:32 ID:???
>>381
だから悟空はナッパになんて言ってる?
「おめぇには界王拳は使わねぇ」と。

悟空がナッパに対する手加減は「界王拳を使わない」事であり、
気を上げた以降は終始8000以上なのは確実。8000以上のラッシュが対して効かないんだから、
5000に下げる意味など無いし、描写も一切無い。
8000以上で相対して倒すつもりだったが、ナッパの8000以上にある程度近い戦闘力の前に倒しきれなかったのが現状
384マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:41:42 ID:???
>即撃ちだから×2はないとしても、少なめに見ても8000×1.2〜1.5=9600〜12000分のもの威力。
溜めてる描写も何も無いわけだが? 1,2から1,5というのもただの憶測だろう
385マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:42:40 ID:???
>5000に下げる意味など無いし、描写も一切無い。
誰がいつそんなこと主張した
386マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:44:26 ID:???
>>384
悟空は「かめはめ波を少しくらったのに・・・」
と「通常のかめはめ波あつかい」で語っている。あのかめはめ波が通常のかめはめ波より威力が劣る描写もない。
2倍以下ってのは、即撃ちを考慮した前提なので、悟空の台詞から見たら
×2以上で計算しても良いくらいなんだが? 譲歩して×2以下で計算してるだけであって。
387マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:45:31 ID:???
だいたい原作にないからって勝手に1.2から1,5とか
ベジータのイライラして理由とか自分の都合のいいように解釈しすぎだろ

ベジータがイライラしてたのは気円斬のところあたりからだし
ナッパの技の時はゴクウは溜める時間も全くなかったのだがな
388マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:46:41 ID:???
1.2倍差とか1.5倍差を頭から放棄するクソ新参ウザすぎだろ
過去スレからどんだけこの王道考察できてると思ってんだよ
389マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:46:58 ID:???
>あのかめはめ波が通常のかめはめ波より威力が劣る描写もない。
かめはめ波やエネルギー波なんて毎回形状も大きさも威力描写もバラバラなのに
何言ってんだ? なにが譲歩だよwww
390マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:48:39 ID:???
>>388
お前の脳内で王道(笑)なだけだろw
ナッパだって同じ戦闘力の技でもかき消された技と最後の口カパッだと
威力が違うわけだが
391マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:48:46 ID:???
無印は、悟空も初代ピッコロも、200台とかに収まってたんだから、
1.1倍差からかなり差がついた戦いになる、1.2倍差からもう圧倒的、
はまともに計算して出された黄金比率なのにな。最近スレに来たのかしらんが、否定するアホが多すぎ
392マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:49:38 ID:???
>>390「ナッパは戦闘力のコントロールが出来る!」

とうとう原作に無い妄想はじめましたw
393マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:51:39 ID:???
>>392
戦闘力がそのままでもそいつの気合や力の入れ方によって
威力は変化するが
じゃあお前の言い分だとベジータも通常のエネルギー波とギャリック砲では威力が
同じだと主張するわけだな
394マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:53:31 ID:???
なんで>>390は>同じ戦闘力の技でも
と言ってるのに
>>392は>「ナッパは戦闘力のコントロールが出来る!」
とか意味不明な解釈してるんだ
この程度の読解力しかないなら漫画の考察とかマジキチレベルだろう
395マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:54:05 ID:???
>>393
単なる手加減か本気かの違いだろ
何を分かりきったことをw

396マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:54:38 ID:???
>>393=>>394
涙目自演乙
397マロン名無しさん:2010/10/24(日) 11:57:30 ID:???
べジータは、鼻くそほじってる時もギャリック砲撃つ時も常に18000
では、なぜパンチやキックとギャリック砲で威力に差が出るのかというと、コレはいろんな仮説が当てはまる
ナッパもそう

で?
ナッパの戦闘力が4000〜4500って説には何の関係もないよな

ナッパは戦闘力のコントロールは出来ない。
「4000の割にはタフ」などいかにも潜在的な要素で書いてるが、
スカウターにはそのタフさも数値として反映されるから「4000の割りにはタフ」なんて表現は無い。
それは言い換えると「4000以上の戦闘力」と言う事である。

攻撃力に関しても、技の威力の高い低いはあるが、
8000以上の悟空がまともに食らったら危ない「カパッ」の戦闘力は、少なめに見ても6500〜7000
そして、ナッパは戦闘力のコントロールは出来ないし、カパッも気を溜める描写も無い速射なので、
ナッパの戦闘力も自然に6500〜7000くらいが妥当
398394:2010/10/24(日) 11:57:35 ID:???
>>396 そういう妄想いいから
質問に答えてくれよ
なんで>同じ戦闘力の技が
>戦闘力のコントロール
なんて解釈になったの 結局答えられないから自演認定して逃げてるだけだろ
399394:2010/10/24(日) 12:00:57 ID:???
>>397
それって
戦闘力7000以上に上げる前のゴクウにパンチをスルーされたこと
目の前に居たのにパンチかわされて頭の上に乗られること
ゴクウに攻撃一切当てられてないこと エネルギー波かき消されたこと
最高の技すら余裕ではね返されてたこと
ここらへんの考察がまったくなされてないよな
400マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:02:31 ID:???
>>384は「悟空がナッパに撃ったかめはめ波は、戦闘力が変動していない」
と妄想してるんだろ?最低倍率予想の1.2倍ほどさえも否定してるんだから。

悟空は8000以上のラッシュで大したダメージになっていないのには、さほど驚いてない無いけど、
かめはめ波が少し当たって大したダメージになってない時には、かなり驚いている。

これだけ見ても「少量あたったかめはめ波の威力>>>8000以上の肉弾ラッシュ」なんだが。
なので少量とは言えども、当たったかめはめ波の威力は8000以上をかなり越える威力。
こんな簡単な計算も出来ないのか?
ただでさえ、かめはめ波は戦闘力が上昇する描写が他にも腐るほどあるにも関わらず。
401マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:02:47 ID:???
ベジータがナッパにイラついてたのは、
>>363の性格によるもの+ナッパの半分以下のクリリン達の戦いの方がマシに見えたからじゃない?
弱くても何とか戦えてた地球人と比べて、触れることも出来ずやられるばかりのナッパ。
超エリートとしては見てて腹が立つだろう。
402マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:04:10 ID:???
>最低倍率予想の1.2倍ほどさえも否定してるんだから。
あくまで予想だし
その算出方法が正解だなんて誰が判別できる?
403マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:06:02 ID:???
>>402
はぁ?ナッパを上げたくなりあまりに、かめはめ波での戦闘力上昇を全否定とかw
戦闘力が気の増減で上昇が激しい悟空らの、気功波で戦闘力が変動しないと妄想したいのならば、
もうDB読むのも議論に参加するのも止めたら?
404マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:07:56 ID:???
>>402
悟空自身の反応が答えなんですが?

>悟空は8000以上のラッシュで大したダメージになっていないのには、さほど驚いてない無いけど、
かめはめ波が少し当たって大したダメージになってない時には、かなり驚いている。

原作無視ですか?
405マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:09:04 ID:???
ベジータのセリフ妄信してる奴は、悟空がナッパのカパッを切り返した際の驚き様はどう考えてるのかね。
"なんて奴だ…あの一瞬で切り返しやがった"
セリフも表情も、当の悟空より焦りが感じられるんだが。
なんで驚いてるの?
ベジータちゃんは悟空の強さを読み誤っちゃった?
406マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:09:19 ID:???
>戦闘力が気の増減で上昇が激しい悟空らの、気功波で戦闘力が変動しないと妄想したいのならば、
気功波と人くくりにしてるが普通のエネルギー波から界王拳かめはめ波 元気玉まで
さまざまな技や威力が存在するわけだが
407マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:09:24 ID:???
結局は>>4の仮説でもでも穴がないって事だな

終了
408マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:10:12 ID:???
>>404
それがなんで戦闘力が近いということになるんだ?
あくまでゴクウが言及してるのは「タフさ」だぞ
409マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:11:24 ID:???
>>406
他の気功波とか関係ないけど?かめはめ波の話をしてるんだが?
「かめはめ波は全ての描写で戦闘力や気が上がってる描写がある」んですが?
どこまで原作無視貫くんすかw
410マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:12:42 ID:???
>>408
タフさ評価はあるが「戦闘力の割にはタフ」などの描写もないけど?
411マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:12:53 ID:???
まず>>4が破綻してるんだけどな 根拠はラデ戦の1描写のみ
>>4の根拠でいうなら界王拳3倍のかめはめ波で18000のギャリック砲に苦戦してたのは
明らかにおかしいけどな
412マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:12:56 ID:???
>>397
スカウターはタフさなんて拾わないよ。
戦闘力は気=パワーの大きさだけの数値。

ムキムキトランクス?
スカウターで測ったらセルより上だろうな。
スピードが死んでるのは、トランクスがそういう戦いに不向きな変身をしたから。
ナッパは動きが雑かもしれないが、スピードが遅いって話はどこにも無い。
速さだけは2000級とかそういうのも無いから。
413マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:13:53 ID:???
>>409
あの時のゴクウは
かめはめ波なんて一言も言ってないわけだが?
414マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:14:48 ID:???
>>405
べジータが、かめはめ波の戦闘力の上昇分まで計算してなかった証拠じゃね
べジータの驚きからすると、通常の8000以上ではあの位置からでは、カパッと切り返すのも難しい事になる
かめはめ波で8000以上の力が出てる証拠だろう。
415マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:15:41 ID:???
>>413
だから、「いつまで原作無視貫くんすか?」と聞いてるんだけどwwwwwww

悟空「かめはめ波を少し食らったのに・・・」
悟空がかめはめ波、と言ってるのにアレはかめはめ波じゃないんすかwwwwwwwww
416マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:17:43 ID:???
まずかめはめ波の増描写が出てきたのはラディッツ編のみだからな
しかもその時は2倍くらい それ基準にして1.2から1,5とか言ってる時点で破綻してる
それを根拠にすると界王拳3倍かめはめ波は最低でも4万はいく
ゴクウの気が減っていても3万はいくだろ18000のギャリック砲で苦戦するなんてまずないはずだが
417マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:17:56 ID:???
>>411
3倍の無茶反動で、6000×3=18000拮抗、4倍の無茶反動で5000×4=20000でギリ押す、説が根強い

界王拳使用時は、常に気を倍加してるんだから、気功波での戦闘力上昇はない、との考察も根強い
418マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:19:29 ID:???
なんで>>4にテンプレでもない長文コメがレスしてあるんだ?
419マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:19:48 ID:???
だいたい、ベジータらがスカウターの数字を信頼してるにしても、
悟空が8000にしても、ベジータは18000以上なんだから、別に
怒ったりムカついたりして壊す必要はないよな。
420マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:21:20 ID:???
>界王拳使用時は、常に気を倍加してるんだから、気功波での戦闘力上昇はない、との考察も根強い
なにこの都合のいい解釈www
こんな説聞いたこと無いぞwww 本当に都合のいいように解釈するよなw
界王拳時のかめはめ波だけは増幅されないとかwww
421マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:21:33 ID:???
>>419
ムカついて壊したんじゃなく、5000の時も「最低でも5000と言うことだ」
とべジータは言ってたので、8000以上を確認したら「あぁもう見ても意味ない」で壊したんだろう
422マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:22:27 ID:???
>>420
はぁ?
ナッパを上げたくない為だけに「全ての気功波は戦闘力の上昇はしない(してる描写があるのに)」
と一体どっちが幼稚な説かな?w
423マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:22:31 ID:???
>>419
部下の不甲斐無さに上司が頭に来てるって感じだな
しかも気円斬も見極められないような単細胞バカなわけだし
424マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:23:55 ID:???
>>420
あれ?お前の説ではかめはめ波は全て増幅するんだろ
なんでお前の方から自分の説否定してるの?
界王拳時だとかめはめ波増幅できない根拠はなんだ?
425マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:24:10 ID:???
>>420
聞いたことない、ってやはりクソ新参かw
426マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:25:54 ID:???
>>415
悟空にとっての気功波=かめはめ波
427マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:26:12 ID:???
>>425
別にその説が採用されたわけではないからなw
なに?一言でもこのスレに出てくれば全て採用でいいのか?
主張してた奴がいるだけで擬似界王拳並の妄想じゃねえか
428マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:26:25 ID:???
>>424
お前は真性のアホか?

界王拳時にもかめはめ波が×2倍にもなったら、戦闘力は一体どうなる?
24000×2=48000 に18000のべジータが耐えたとでも言うのか?

界王拳20倍のかめはめ波の戦闘力数値はどうなる?
原作の矛盾を消していくのが考察であり、片っ端から全否定なら幼児にも出来ますが?
429マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:28:33 ID:???
>>421
いやいや、明らかに不愉快そうな表情だったじゃん。
それに意味がなくても、別に壊す必要ないでしょ。
見たくないなら投げ捨てればいいだけ。
430マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:28:45 ID:???
>>428
だから気功波が増幅しないでも撃てるってここの描写で説明つくよなw
だいたい戦闘力8000の状態にしたって5000からすでに増幅してる状態なのだから
都合よく界王拳のときだけ増幅できないとかアホかと
431マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:30:05 ID:???
4000厨、ナッパを上げたくないばかりにとうとうぶっ壊れましたw

・セルが悟飯に撃ったかめはめ波も、戦闘力は上昇していない!
・悟飯がセルに撃ったかめはめ波も、戦闘力は上昇していない!
・天が撃つ気功砲も、戦闘力は上昇していない!
・デブブウの「きらいだー!」の広範囲爆発波も戦闘力は上昇していない!
・悟空がマジュニアに撃ったかめはめ波も、戦闘力は上昇していない!
・○○が○○に〜(ry
432マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:32:00 ID:???
追い込まれたら毎回こうだよ4000坊は
433マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:34:07 ID:???
>>430
だ・か・ら、「ナッパに撃ったかめはめ波の場合」の話をしてるんだが?
この場合のナッパに撃ったかめはめ波は
>>404により、8000以上のたこ殴りよりも威力がある事は原作から判明してるんですが?
と言うことは、戦闘力が上昇してると言う証拠。

答えがハッキリ出てるのに、何をそんなに必死で否定してるんだ?w
434マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:34:11 ID:???
俺は界王拳+かめはめ波は更に威力が倍増されても良いと思っていたのだけどな。
上で一生懸命、「かめはめ波は全ての描写で戦闘力や気が上がってる描写がある」んですが?
と煽ってるけど、俺もそこだけは同意したいのさ。
つまり3倍界王拳かめはめ波は、悟空が全開の場合は
8000×3×かめはめ波の倍率(ベジータ戦ではじっくり気を溜めたから2倍以上)、つまり64000級の威力。
弱ってるから多少は落ちるだろうけど。
ここで何故か、

「かめはめ波は全ての描写で戦闘力や気が上がってる描写がある」んですが?
と一生懸命煽っている奴らは、
界王拳じはかめはめ波のパワーは上昇しないのが定説。
なんて馬鹿なことを言い始める訳だ。
ベジータのギャリック砲の威力と釣り合いが取れないから?
そんなものは、ギャリック砲も威力が上がるタイプの技と考えれば問題ない。
ベジータは戦闘力が変化するタイプの人間がいることを知っている。
ベジータは超エリートの天才戦士。
ならば自身の気のコントロールは出来なくても、取って置きの技の威力を高めるくらいは出来るのではないか。

ベジータがわざわざ「俺のギャリック砲とそっくりだ」
と言ってるんだから、こういう考察も有りだろう?
435マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:37:28 ID:???
>>434
発射時に、巨大な球体を形成して発射する形態が似てるだけじゃね?
意外とこういうの少ないしな
436マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:37:37 ID:???
ゴクウってフリーザ編の時に水中でエネルギー波二つ出す時でさえ
わざわざかめはめ波って言ってるんだよなw
ゴクウの気功波=かめはめ波は合ってると思う
基本気功波撃つ時はほとんどかめはめ波の構えだし
437マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:38:58 ID:???
>>435
いやあれは形そのものが似てるだろw
あの有名な撃ち合ってるページ見てもわざと似せてるし
大きざも威力も
438マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:40:26 ID:???
>>436
あれは単に、かめはめ波を水中で2つ分球体にして出しただけだろ
停止させて操気弾みたいに使ってるし、単にかめはめ波の応用かと

悟空の全ての気功波=かめはめ波 は無いだろw
439マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:42:38 ID:???
>>433
なんで?ナッパの戦闘力が4000〜6000としても
8000のかめはめ波なら4000〜2000分おつりがくるのだが?

増幅しないでもかめはめ波撃てるのは>>428
丁寧に説明しているし
440マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:44:09 ID:???
このスレって歴史長いけど、ここで決まった原作不明分の戦闘力がテンプレになった事は一切無いんだよな
実際、全ての住人が納得する数値などありえないので、

他の強さ議論スレみたいに
S+ 少年超2悟飯
S 復活セル ダーブラ 青年超2悟飯

みたいにランク形式でテンプレつくるしか方法ないだろ
441マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:46:14 ID:???
なんでランク付けしたがる奴って
SとかSSとか入れるのかね。
あと神とか鬼とか。
Aが最高じゃ駄目なの?
どうでもいいけど。
442マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:47:51 ID:???
>>438
意外にも原作読んでるとゴクウの気功波のほぼ全てがかめはめ波の構えなんだよね
煽りとかじゃなくてマジで 元気玉はもちろん別よ
子供時代はかめはめ波意外の気功波は撃ってない マジュニア戦超かめはめ波
ラディッツ戦 かめはめ波 ナッパ戦かめはめ波の構え ベジ ギャリックとのうちあい
フリーザ 水中かめはめ 20倍かめはめ 19号かめはめ セル完全体 位置関係気にしたかめはめ
デブブウ 超3かめはめ
ブウへの気円斬 セル完全体への連続弾 これくらいじゃねマジで?
あとはバカヤローのところくらいか
443マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:47:54 ID:???
>>439
界王拳時は気功波で増幅しないのではなく、既に増幅完了してると見れば良い
ただでさ体に無理がある界王拳の高倍率使用時に、気功波でさらに×2倍にもなるのなら体や手が破裂するんじゃね

人間状態で無理にドルオーラ撃ったら、手が破裂する恐れのあるダイみたいなもん
444マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:50:28 ID:???
>>442
>ゴクウの気功波のほぼ全てがかめはめ波の構えなんだよね

それは単に、悟空が通常気功波ではなく、かめはめ波を好んで撃ってるからだろ?
かめはめ波、もしくはかめはめ波の構えで波っ!!と叫んでるんだし

通常気功波は、老界王神を試す時にも撃ってるな
445マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:51:01 ID:???
>>443
かめはめ波は体内で気を集約してるんじゃないから大丈夫じゃない?
446マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:51:29 ID:???
あと、大猿べジータの目を潰す時も通常エネルギー波を撃ってる
447マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:05:13 ID:???
界王拳の時だけ都合良く増幅できないというのもな
448マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:17:15 ID:???
増幅しないでも撃てるでFAだろう
449マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:17:26 ID:???
もし全く増幅しないなら倍率924/416として
8000で撃ったかめはめ波→17800
16000で撃ったかめはめ波→16000
というように威力下がるからな
界王拳中は倍率が下がるだけでしょ
450マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:20:55 ID:???
そこはどうとでも解釈できるが界王拳時だけそうなるって
都合よすぎないか 気功波なんて千差万別加減できるのだから
451マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:22:56 ID:???
>>443の解釈で良いだろ
界王拳はただでさえ体にガタがくる急激な気の上昇なんだから、
気功波分も通常どおりに上昇してたら、体がもたんよ
452マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:27:43 ID:???
それだとかめはめ波の溜め動作いらないでしょ。
ベジータが構えてる間に「はーっ!!!」てやれば良い。
やらないって事は、溜め動作にも意味があるんだろ。
同じようにベジータも溜めてるから、ギャリック砲も威力が高まる技なんじゃない?
453マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:30:58 ID:???
ナッパやベジータが戦闘モードに入るときのゴゴゴゴ…って描写は
戦闘力コントロールしてるようにしか見えないんだよね
ベジータの時は悟空はなんて気だ…とか言ってるし
454マロン名無しさん:2010/10/24(日) 13:38:29 ID:???
そもそも同じ戦闘力ならパンチキックよりも気功波のほうが威力が高いでしょ
描写を全て戦闘力だけで説明しようとするからおかしくなるのでは
455マロン名無しさん:2010/10/24(日) 14:01:43 ID:bBrFOIX2
>>453
完璧な妄想仮説だけど、
スカウターで測れる戦闘力=潜在化しているパワーと顕在化しているパワーの総和。
対象の気の大きさを正確に読み取れる。
フリーザ軍やサイヤ人たちなど、戦闘力をコントロールできないタイプも、
持ってるパワー全てを出しきるためには、潜在化しているパワーを使える状態にもっていかなきゃいけない。
ナッパやベジータが気をためてるのは、この作業。
でも、気の大きさ自体は変わらないから、スカウターで測れる戦闘力数値は変わらない。

一方、地球人やナメック人の戦闘力は、気の器の大きさそのものを変えることができてしまう。
だから、スカウターで測れる戦闘力数値も変わる。
これが戦闘力コをコントロールするということ。

地球人や後のベジータたちがやっている気を感じ取る、というのは、個々の能力によっても違うが、
基本的には顕在化しているパワーしか読み取れず、潜在的なパワーまでは正確に読み取れない。
だから、ナッパやベジータが気をためて、眠っているエネルギーを使える状態にすると、パワーが顕在化するため、
読み取れる気の大きさが増えるため、
パワーアップしたように感じる。
でも、別にナッパやベジータの気の大きさそのものは変わってない。

と思っている。
456マロン名無しさん:2010/10/24(日) 15:54:53 ID:???
ベジータもフリーザも本気出したら気が上昇することは間違いない
最大戦闘力という台詞もあることから
戦闘力には大きく分けて最大と通常の二種類あると仮定
とすると戦闘力をコントロールできるタイプというのは
通常以下や戦闘力をゼロにすることができるタイプ

という解釈はどうだろうか?
457マロン名無しさん:2010/10/24(日) 16:20:50 ID:???
戦闘力を変化させるタイプは珍しい
という言葉があるからそれはないだろう。
フリーザはコントロールできるタイプだし、本気になったら気は上がる。

ちょっと歩み寄った考察をすると、
生命体である限り、0から最大値までコンディションやメンタルによって戦闘力は可変する。
コントロールできるタイプというのは、自分の意思でそれを上下できる。
気を操る技術に長けた奴らは、最大値を越えて上昇させることも0にすることも出来る。
みたいな感じであろうか。
458マロン名無しさん:2010/10/24(日) 16:30:49 ID:???
よくわからん書き方になった。

戦闘力に種類はない。
隠しているのでない限り、スカウターに出てくるのは常に最大値。
ただし、生き物はデジタルではないので、出力が常に最大値なわけではない。
ってことで。
459マロン名無しさん:2010/10/24(日) 16:51:38 ID:???
ラディッツ戦の悟空はかめはめ波相当の気を、肉弾戦に活かすだけの気のコントロールができなかったんだろうな
だからいかにもかめはめ波使うと戦闘力が上昇するような錯覚をしてしまうだけで
後の悟空達にそうした大幅な変化はないでしょ
416という数字はほとんど、筋力だとか肉体の強さのみに頼った数字だったというだけで
彼らが5年間あまり成長しなかったのは、肉体の強化と、それに伴う気の蓄え量を効率よく引き出すといった
技術を学んでこなかったからだ

460マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:04:25 ID:???
ナッパに使った界王拳は5000×2かもしれないな
べジータに使った界王拳2倍は8000×2
そうすればナレーションでもあった「戦闘力を2倍にした界王拳」とも合う
何も通常時フルパワーの2倍とは限らないわけだしな
だからべジータは5000×2程度の界王拳なら、本気出す前から期待外れだと言って軽く一蹴したのだろう
きっとこれだ
だからナッパへは5000で戦い、その前の8000への上昇は怒りで界王拳使いそうになっただけの話
悟空の口からワザワザ界王拳の言葉が出たのはこれが理由だろう
461マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:07:01 ID:???
上記の理由から、界王拳=界王拳2倍は間違いではなかったかもしれない
そしてナッパは公式通り4000で決定しました
皆さん長い間お疲れ様でした
462マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:35:45 ID:???
悟空が気合入れて戦闘力が8000を超えてもまだ気合は続いていたから、実際はもっと上がっていたんでしょう
べジータが8000以上だなんて曖昧なことを言ったのは8000を越えた辺りで、スタウターを外してしまったと考えられる
だからもしかすると10000近くまで上昇していた可能性はある
つまり怒って界王拳使いそうになっていた
463マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:46:23 ID:???
>>460=>>461

毎度の根拠無し妄想クソ自演乙
464マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:47:50 ID:???
>>369
バカだなお前
>>はい、また原作に無い4000厨の妄想乙
ピッコロもセルも、トランクスの【気】を感じて【遥かにパワーが上回っている】と言ってるんだが?
パワーの破壊力を見る前に、気で感知してるので、戦闘力=気=パワーですが?

気を感じたらパワー値の予想がつくというだけの話し。気=パワーじゃない。
パワーがいくら上がったからって当たらないのなら戦闘力は上がらない

何回も言わせるな
465マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:49:21 ID:???
>>376
ベジータがナッパの勝算ありとの判断は「カパッ」で説明できる
カパッは悟空がまともに喰らったらヤバいと思わせるだけの技
ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。
ベジータはナッパの「カパッ」を5000の悟空に当てさせるよう
にナッパを一喝して冷静にさせた。

しかしカパッは通じなかった。最後のカードを切ったナッパではもはやムリとようやくベジータがナッパ引っ込めた。
もうナッパに出来る事は何もないからである。
466マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:51:06 ID:???
アホの4000厨が来たらすぐ分かるなw
必死な自演連投の嵐
467マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:53:02 ID:???
>>461
>そしてナッパは公式通り4000で決定しました


★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。


とりあえず、テンプレも読めない程度なら永遠にこのスレに来るなよ
マジで邪魔以外の何者でもない
大全集厨はマジで真性だな
468マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:53:45 ID:???
>>383
19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で戦闘力が下がる描写がなくても不思議はない

しかも悟空がナッパに手加減していたのは当然の事。ナッパは5000の動きが見えないんだからな。

ナッパは3500〜4600が限界
469マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:54:03 ID:???
さぁ、ラオウ教祖(大全集厨)が今日もやってきました
470マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:55:01 ID:???
必死に過去レスしてるのが気持ち悪いな4000厨は
471マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:55:58 ID:???
最近の4000厨は、ブッ飛んで来たなぁ
8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw
散々論破されまくったので、その妄想前提でしか説を立てられなくなってきてるし。
過去からのナッパ論の中で、今まで1番酷いと思われ

4000ありきだから、何がなんでも悟空を5000にしたいクソ妄想に過ぎない
3500とか4500とか近似値にカモフラージュしてるが、バレバレ
472マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:56:21 ID:???
>>397
ナッパは5000の悟空の動きが見えてないから5000以上はない
473マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:56:58 ID:???
今起きて、過去レスにレス返そうと必死な4000厨wwwwwwwwwwwww
474マロン名無しさん:2010/10/24(日) 17:58:11 ID:???
これが生きがいだからな
475マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:00:18 ID:???
>>468とか日本語じゃねぇだろ
476マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:02:18 ID:???
ぶっちゃけ、レスの幼さから工房か大学生あたりだろ大全集厨は。下手したら厨房。
これで社会人はないかと
477マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:03:18 ID:???
>>ナッパやベジータが戦闘モードに入るときのゴゴゴゴ…って描写は
戦闘力コントロールしてるようにしか見えないんだよね

コントロールではなく単に気を発散してる感じ?
478マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:04:59 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
ちなみにフリーザの億はない。個人的にフリーザは1200万が妥当
479マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:05:20 ID:tMZxf34o
5000以下が確定してるのに諦め悪いなナッパ厨はw
何が不服なんだw
480マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:06:13 ID:???
長文クソ論破済みコピペキメェwwwwwwwwwwwwwww
大全集を認めさせるのに人生をかけるとかwwwwwwwwwww
481マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:07:14 ID:???
悟空がナッパ相手に手加減していた論拠

○ナッパは悟空の5000時の動きが見えなかった

○8000で戦うよりエネルギー消費が抑えられる

○戦闘力が上がっているのに描写のないシーン(19巻109P)が在る為、下げる描写が無くても何ら不思議ではない

○5000の動きが見えない(確定要素)ヤツが冷静になっただけで8000の動きが見える様になる訳がない。従って悟空は
全力で戦居必要がない

○悟空「期待してるぜ・・・」悟空はナッパとの戦いを楽しもうとしている。サクっと倒すなんて考えていない

以上により悟空がナッパに8000で戦う事など絶対にありえない事なのがお分かりいただいたと思う
482マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:07:59 ID:???
これらは、みな同一人物。特定のキャラを激しく憎み、何度論破されてもコピペ連投やループ荒らし戦法が特徴

北斗スレ=ラオウ教祖
ろくブルスレ=薬師寺・葛西厨
星矢スレ=アルデバラン厨
刃牙関連=勇次郎厨
DBスレ=大全集厨(4000厨)←【ココ】



全てのスレで荒らしと化している、まさに板の害虫
完全放置でOK
483マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:22 ID:???
>>477
気の解放と何が違う?気を表面に出した以上スカウターで測ったら数値は大きくなるだろ?
484マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:40 ID:kK6PjFbr
ナッパ厨今日も遊ばれちゃうのかな
485マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:53 ID:???
>>476
お前の煽りも同レベルだぞ
普通なら相手にしない
486マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:09:58 ID:???
>>482
ナッパ厨「俺は色んな強さスレでいじめられた過去を持つ」

って言ってる様なもんだぞw
487マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:10:07 ID:???
界王拳=界王拳2倍だとすれば、べジータは全然本気出さなくても16000の悟空を期待外れだと
一蹴したことになり、その後あんなに気合入れて地球全体が揺れるほどの気を発散してフルパワーになったとしてもたかがしれているし圧倒的パワーを見せると言うほどのものでもないことになる
つまりべジータが一蹴した界王拳は5000×2だ
つまりナッパへも5000で戦っていたとすれば
公式通り4000で決定
皆さんお疲れ様でした

>>467そんなの関係ないね
公式と俺の考察が一致しただけの話
488マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:11:51 ID:???
>>483
ならない。
気を表面に出してもそのままの気
489マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:13:48 ID:???
>>482
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
490マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:14:56 ID:???
>>483
そこはいろんな説あるけど
原作で説明されてない以上回答なんてないんだよな
理由付けはいくらでもできるというか
491マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:15:13 ID:???
>>488
スカウターの反応と気を感じるので描写が食い違ったことなんかないんだからそれは断言できないだろ
492マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:15:21 ID:???
>そんなの関係ないね
 公式と俺の考察が一致しただけの話

>そんなの関係ないね
 公式と俺の考察が一致しただけの話

>そんなの関係ないね
 公式と俺の考察が一致しただけの話



大全集厨の幼稚な工作
・俺は全集出る前に、フリーザ億超えと思っていた(全集と俺の計算が都合よく合致しただけ)
・俺は全集出る前に、ナッパの戦闘力は(ry



最近は大全集宗教布教のために、幼稚ではあるが工作を覚えた様子ですw
493マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:16:47 ID:???
>>今起きて、過去レスにレス返そうと必死な4000厨wwwwwwwwwwwww

起きてすぐ2chするお前のキモい生活習慣が見て取れる
494マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:18:22 ID:???
悟空の本当の戦闘力は7000を少し超えるぐらいだったんじゃないだろうか
7300ぐらいだとして、3倍界界王拳使用時はピーク時で22000ぐらい
ギャリック砲を迎え撃つ時は、6000ぐらいに気を落としていて、そこから3倍だから
調度べジータの18000と同じぐらいになってしまったと考えられる
495マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:19:08 ID:???
>>491
気を開放すれば気を感じるのは当たり前だろ
戦闘力固定型のヤツらがそれをやってもスカウターで見れば数値は変わってないはずだ
496マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:19:37 ID:???
>>494
ようするにかめはめ波は増幅しなくても撃てると?
497マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:20:24 ID:???
>>494
別にそれは悟空が8000でも同じ理論でカバーできるのでは
498マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:20:29 ID:???
>戦闘力固定型のヤツらがそれをやってもスカウターで見れば数値は変わってないはずだ
はずだって・・・そこも確かな描写はないぞ
499マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:23:03 ID:???
>>496増幅というか、できるだけ沢山の量の気を当てようとしているだけなんじゃないかな
そうでもしないと直ぐに撃ち終ってしまうしね
500マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:23:19 ID:???
大全集厨(4000厨)の大きな捏造「ナッパは5000の動きが見えない」
はい、大嘘。

べジータは、悟空がナッパに歩いていく際に「どんどん戦闘力が上がっている」と言ってる。
「どんどん」と言う台詞からも、+数百の小さな単位は当てはまらないので、
悟空はナッパとファーストコンタクトをする前に既に、
到着時の5000を超えて「6000〜6500ほど」まで戦闘力が上昇している(その直後の怒りの気開放の悟空の上昇値は、作中でも7000からなので)

逆上してたナッパは6000〜6500のスピードはなかなか捕らえられなかったが、
その後の8000以上は冷静になってかなり捕らえられている(悟空のキックも回避する)。
何も矛盾していない。

べジータの台詞もナッパに対して「単細胞だから8000以上に苦戦している(冷静になれ、と)」と言う言い回しであり、
原作のどこにも「ナッパの戦闘力が8000以上より遥かに劣っているので、ナッパの体たらくにべジータはイラついている」などいう描写は無い。
501マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:23:43 ID:???
>>498
描写が無いんだから他の描写で判断するしかないんだろ
戦闘力固定型と変動型に分けられてる明確な描写を否定は出来ないだろ?
502マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:24:15 ID:???
>>495
開放に応じて戦闘力が変化する描写ならたくさんあるけど
筋斗雲で戦場に向かうとき悟空はナッパとベジータを区別してないし
503マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:25:43 ID:???
そもそも気功波の類は加減できるだろう
必ず1.2倍とか2倍とか言う人いるけど
504マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:27:21 ID:???
>>500
>>べジータは、悟空がナッパに歩いていく際に「どんどん戦闘力が上がっている」と言ってる。
「どんどん」と言う台詞からも、+数百の小さな単位は当てはまらない

あの時の悟空の数値は5500程だろう
「ゴゴゴ」より上昇スピードが速いわけはないからな
「ゴゴゴ」からしばらく経って7000まで上昇してる事から5500程から上げ始めたと見るのが普通
505マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:27:30 ID:???
>>500
こいつも4000厨と同じだろ
最後の言い回しのところなんかどうとでも取れるのに
自分の感じ方がさも正しいように書いてあるwww
506マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:28:18 ID:???
>>497同じ24000にしても、べジータの24000とはあまりにも同じ強さの相手へのダメージの与え方に違いがありすぎたのが
前々から気になっていた
だから実際は24000もなかったのではないかと思った
507マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:30:19 ID:???
まず界王拳3倍は21000の時に壊れてるからいくらか正確な数値は不明
21000から24000の間だろうけど
21000でも22000でも別におかしくないわけで
508マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:31:08 ID:???
>>506
悟空の台詞
ち…ちくしょう…タフなやつだぜ…
は…はやくきめねえとたしかにやばそうだ……
ナッパの件も含めて考えれば
サイヤ人はそういう種族だってことでいいのでは
509マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:33:15 ID:???
>>504
どんどん、だから6000は固いよ
6000から気の開放で、7000→8000以上
510マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:34:59 ID:???
>>509
それは根拠でもなんでもなく感覚の問題だろw
俺は5500くらいだとおもったけど
511マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:43:03 ID:???
>>今起きて、過去レスにレス返そうと必死な4000厨wwwwwwwwwwwww

起きてすぐコピペ煽りしか出来ないコミュ不全よりはレス返す方が万倍真っ当だろうにな。
議論できないから草生やすしかないんだよね。
512マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:50:40 ID:???
ドドリア21000〜22000
ザーボン21000〜22000

24000と2〜3000しか変わらないこの2人でも、タイマンでは24000に勝てないと
フリーザもザボドドたちも認めている。この差はおよそ、1.15〜1.1倍差。
1.15〜1.1倍差でも、タイマンでは勝つのは絶望的。

8000以上を8200〜8500くらいだとしたら、
8200〜8500÷1.15〜1.1=7130〜7727

悟空(8200〜8500) VS ナッパ(7130〜7727)
べジータのナッパ評「8000以上に冷静になればやりあえる数値」

これで何も問題なくね?
ただでさえナッパの方が悟空に対して、24000と闘った21000〜22000の僅差のザーボンよりも、善戦してたし
513マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:53:59 ID:???
>>512
その計算はそこでしか成り立たないからな
気を一点に集中させたっとはいえラデなんて3倍の差でも勝ててたし
クリリンもナッパの攻撃かわしたりしてたわけだが
514マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:56:11 ID:???
>>512
俺は普通にありえると思う

べジータが8000以上の悟空の力を試すためにナッパをぶつけたとしても、
4000〜4500程度じゃ相手にもならないし参考にもならないんだから、
ナッパが8000以上にある程度近い数値じゃないと無理。
515マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:57:42 ID:???
相手になってないだろ
攻撃一発もかすりもしてないのに何がいい勝負なんだ?
516マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:58:34 ID:???
>>512ザーボンとドドリアは恐怖で冷静さを失っていただけだよ
彼らはパワーだけしか目がいってないからね
517マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:58:53 ID:???
>>513
それプラス、クリリンには気円斬という決め技があり、当たればナッパに勝ってたしな。
2倍以上差があっても立ち回りが可能で、しかも実際に勝ちの目のあったクリリンという存在がいるのだから、
倍率一辺倒で考えても仕方がない。
俺はナッパのカパッはそんなに評価してないけど、ベジータにしてみればクリリンの気円斬に相当する技だったのかもしれないし。
518マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:58:53 ID:???
>>512
その二人の戦いだけ見てればな
18000のベジータは約24000の悟空にやられてはいるもののベジータに対するザーボンほどボコボコではないし、
ザーボン戦でベジータはザーボンの気功波を弾いて逸らしただけでかき消すに至っていない
ドドリアは気功波で殺されたけど悟空はナッパに気功波を切り返し以外で撃っていない
別に6000くらいでもタフなサイヤ人ならあのくらい戦えていいでしょ
519マロン名無しさん:2010/10/24(日) 18:59:16 ID:???
>>513

魔貫光殺砲も結局は、悟飯のイレギュラー攻撃と悟空の捨て身の犠牲がないと、正攻法じゃ勝てなかっただろ
クリリンの時はナッパは遊びだったから。べジータに「殺せ」と命令されたら、
気功波の爆風だけで即効クリリンを戦闘不能にさせている。
520マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:00:17 ID:tMZxf34o
ナッパ厨はいくらだと納得するんだ?
真剣に教えてくれ

8000以上の悟空に対してベジータが勝てるというセリフからそれに近い数値とみてるみたいだが
勝てるんなら6000や7000程度ではなく10000ぐらい必要ではないか
それとも6000ぐらいだがカパッだけ都合よく10000なのか


スカウターを壊した時点で戦闘力がどうというより名門出のお前が下級相手になにやってると切れてただけ
4000にしろ8000にしろベジータにとっては雑魚
格下相手の戦いを見てる時のベジータはイライラし切れる傾向にある
521マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:00:45 ID:???
>>519
遊んでたら攻撃当たらなくなるとかないだろ、無視は駄目だ
522マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:00:55 ID:???
>>515
戦闘力的にはいい勝負ができるはずだが、スピード面や戦術面で大きく劣るため、一方的な勝負になっている、
という意味じゃない?
523マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:01:29 ID:???
何度も言うように、ナッパへは5000で戦っていた
クリリン達とナッパの差に比べれば少ない差だから、冷静になればある程度動きが見えても不思議はない
524マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:03:35 ID:???
>>522
それならただ戦闘力が劣ってるでいいだろw

ベジータは冷静になれば捉えられん相手じゃないはずだと言いつつ
奴は絶対の自信と余裕を持っていると言ってたしな
525マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:04:13 ID:???
>>523
お前だけは失せろ妄想野郎
526マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:05:40 ID:???
>>524
そりゃ界王拳を使ってないんだから、3倍で24000あたりを事実上のMAXとしても
8000以上でも30%弱ほどしか出力だしてないのだから、悟空からしたらかなり余裕はあるだろうよ
527マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:06:48 ID:???
>>523
妄想を何度言おうが妄想の域は永遠に出ないんだぞ
1.999999999が永遠に2にはならないのと同じだ
528マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:07:28 ID:???
まあ3倍は身体に無理かけてる状態だけどな
というかなんでスピードやパワーで劣ってるはOKで
戦闘力で劣ってるという考えはダメなんだよw
529マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:08:05 ID:???
べジータは「ナッパが単細胞だから、下手な戦いをしてる」とイラついてるんだからなぁ
8000以上を大きく下回るとは描いていない
530マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:08:59 ID:???
8000に近い戦闘力とは書いてあるのか?
531マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:09:46 ID:???
>>520
個人的には8000以上かな?
戦闘力は高いんだが、猪突猛進タイプなので、実際の勝負では手こずるタイプ。

例えて言うなら今年の阪神タイガース。
チーム打率や得点数など、数字上はめちゃくちゃ高いのに、
戦い方に単純で戦術面で大きく劣るから、
投手力の弱い広島や横浜相手には、数字に見合う戦いができるが、
中日のように、投手力や戦術面がしっかりしたチーム相手には、
全く手が出ず、ろくにヒットも打てない。
ナッパ→阪神、悟空→中日、クリリン→ヤクルト、って感じか。

後、オレはカパッは大して買ってない。
横浜(=戦闘力が格下)相手にはカパッ(=HR)も友好だろうが、
中日(=悟空)相手に、カパッありきだったら負ける。
532マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:10:49 ID:???
バカなのは気円斬の時からすでに言っていたことだが
533マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:10:52 ID:???
ザーボン・ドドリアはあまり戦うことはなく、強さがさび付いてた
ベジータ・ナッパは戦いの最前線に立っていた

ナメック星でのベジータ優勢(ドドリア劣勢)と
地球でのナッパ善戦は戦いに対する心構えの差じゃないの?

数値上では同じ戦闘力でも、戦いの内容は違ってくるわけで
534マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:11:20 ID:???
>>530
ベジータはスカウターで戦闘力8000以上を確認して、かつ
悟空の戦いぶりを見た上で、
225話の最後に「このちょうしではオレの出番がまわってきそうだぜ。」と言っている。
ベジータは悟空の8000を疑っている様子はない。
どう見てもナッパが劣勢なのに、ナッパが勝てると思ってるのは、
ナッパの数字上の戦闘力が悟空に肉薄しているから。

ベジータはナッパを単細胞のバカだと思っているから、
戦略で、戦闘力の不利をカバーできるとも思っていない。
そのうえで、悟空と同じぐらいの戦闘力を持ちながら、
まるで相手にならず、悟空を仕留められないナッパに対してベジータは腹がたったとみるのが普通。
535マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:11:40 ID:???
>>531
もうお前もこなくていいから4000厨と手口が同じなんだよ
結局ただ荒らしたいだけだろ
536マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:15:17 ID:???
>>534
8000と見た瞬間にスカウター握り潰してるからな 信じてたかどうかは不明
例に挙げて言うならジースも同じことしてた

「このちょうしではオレの出番がまわってきそうだぜ。」
それはゴクウとの戦いぶり見てまったく歯がたってないからだろ
それにナッパに腹立ててたのは気円斬の時も同じ
だいたい同じくらいの戦闘力なら冷静になった後でさえ攻撃一発も与えられないのは不自然だし
最高の技すら軽くはね返されてる
537マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:03 ID:???
>>536
べジータはその前の5000の数値を信じている。「最低でも5000と言うことだ」と言っている。
で、もちろん8000以上の数値も信じている。
538マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:57 ID:???
天も天下一で言ってたが、戦いに重要なのはスピード
ナッパはパワーもタフさも8000以上にある程度近いが、スピードだけは8000以上に差を空けられている
なので、ナッパの攻撃は悟空になかなか命中しないが、悟空の攻撃は当たりやすい、が、タフでキリがない

ナッパ
スカウターに表示される戦闘力 7000+8000+6500÷3=7166
攻撃力 7000
タフさ 8000
スピード 6500(冷静になれば8000以上のスピードも見えついていけるが、命中は難しい)


終了
539マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:18:51 ID:???
>>537
なんで5000信じてれば8000信じてることになるんだ?
だいたい8000信じてたからと言ってナッパの実力が近いなんて言ってないぞ
ゴクウ自身にもナッパはたいしたことない 冷静になった後もマシになった
程度しか言われてない
540マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:19:23 ID:???
>>537まだ5000と計測した時は悟空だとハッキリ分かっていなかったから、理屈でそういっていただけ
最低でも5000の何者かという認識しか持っていない
541マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:20:59 ID:???
>>539
は?だからべジータが8000以上を信じていない、と原作のどこに描いてあるんだ?

5000ほどの戦闘力が遠くにいました、5000ほどの戦闘力が到着しました、
どんどん戦闘力が上がっています、怒りでついに7000・・・8000以上になりました。

この一連で、どこにべジータがスカウターを信じてない描写があるんだ?
542マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:22:56 ID:???
>>541
じゃあなんでスカウター壊したんだ?
スカウター壊す 故障と言い出すのはナメック星編見てても
その数値を信じられない 信じてない奴がする行動だぞ
543マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:27:59 ID:???
べジータは、自分の兵(栽培マン)が敵より戦闘力が劣っても「死ぬ気でやれ」と言う非常さ。
ナッパに対しては「冷静になったら見切れるのに、なんて体たらくだ、この単細胞が」と言う一喝をしている。
「やれば出来るのに、この単細胞が」と。
最後も「貴様ではラチがあかん」とナッパを下がらせている。

1度も「死ぬまでやれ」とは言ってないし、ナッパがそんなに8000以上と離れてなかった証拠。
べジータがナッパを見限ったのは、完全に動けなくなってから。

つまりは、ナッパは戦闘力数値上では8000以上にもっと闘えるのに、
戦略眼の無さや性格の問題(気円斬を避けない、すぐカッとなるなど)について主に怒っている。
ナッパの戦闘力が、悟空にかなり劣っているので怒っているのではない。
さらに、悟空の技量の高さも戦いに影響してるだろう。
544マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:29:04 ID:???
8000まで確認確認した後も、悟空の気合は続いていたからな
明らかに途中から数字を見るのをやめてしまったと考えられるよ
だから8000以上なんて曖昧な数字しか言えずに、もう知るかという感じでスカウターを壊した
これ以上の上昇を見ることへの危機感と、信じたくないという苛立ち
545マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:30:00 ID:???
>>544
>明らかに途中から数字を見るのをやめてしまったと考えられるよ
だから8000以上なんて曖昧な数字しか言えずに、もう知るかという感じでスカウターを壊した
これ以上の上昇を見ることへの危機感と、信じたくないという苛立ち

それこそ憶測であって描写ですらないんだが
546マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:30:03 ID:???
>>542
おいおいおい、頼むぜw
べジータはなんて言って壊してる?「8000以上だ」と数字を信じて壊してるんですが
信じてなかったら「故障だ」と言って壊すだろ

単にこれ以上、戦闘力が異常に変動する奴らにスカウターで煩わされたくなかったので
壊しただけだろ。そんなに食いつくとこか?
547マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:31:24 ID:???
「冷静になったら見切れるのに、なんて体たらくだ、この単細胞が」
「やれば出来るのに、この単細胞が」
こんなセリフどこにある19巻の何ページ
だれかおしーて
548マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:32:45 ID:???
>>544
>8000まで確認確認した後も、悟空の気合は続いていたからな

捏造はいかんよ。
悟空が気の上昇のポーズをやめ、両手を下ろし、周囲の小石も上がらなくなり、周囲が収まってから
ナッパが「いくつだ?」と聞いて「8000以上だ」と言う一連なので、最終数値が8000以上
549マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:33:22 ID:???
>>546
>単にこれ以上、戦闘力が異常に変動する奴らにスカウターで煩わされたくなかったので
壊しただけだろ。
は? 完全にお前の都合のいい解釈だろ
ナメック星でジースが握りつぶしてるわかりやすい描写あるのに
ナッパの発言もドドリアと同じじゃねえか
550マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:34:15 ID:???
>>538
そのコピペもいい加減飽きたが、
スピードやらタフさがスカウターで測れわけれないだろうが。
都合のいい計算はやめろ。
551マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:35:55 ID:???
>>543それは何度も言うように、下級戦士に無様にやられているのを見ていられなかっただけ
内心は悟空の強さは本物かもしれないという危機感から、俺がでなくちゃやばいかもしれないなと言う気持ちと
下級戦士ごときに俺が相手しなくてはならないなんてという苛立ち
とにかく自分が相手するにも、それなりに納得する理由がほしくて、数字だけの判断ではなく
実際の戦いの中でそれを見極めたくて、ナッパを一喝したのもある
552マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:37:04 ID:???
ベジータの「頭を冷やせナッパ、冷静なれば〜」は
ナッパ基準ではなくベジータ基準での悟空評価じゃないのか?
ベジータがわざわざナッパの立場(戦闘力)になって考えたのではなく
553マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:37:52 ID:???
>>549
「スカウターを信じないキャラは100%必ず壊す」と原作のどこに描いてあるんだ?
ドドリアは24000の数値を最後まで疑ってたが、壊してませんけど?
だから、そんなに必死に食いつくとこじゃねぇだろって
何をそんなに必死に(ry

結局>>541>>546の何の反論にもなってないけど?
554マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:39:45 ID:???
>>552
実際アドバイスどおりにやったら改善されたので、それはないだろう
555マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:41:49 ID:???
>>553
ベ…ベジータの24000…てえ数はやっぱりホンモノだぜ…
556マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:42:55 ID:???
>>541 546
はお前の想像であって原作の描写にまったくないからな
スカウターを壊してる描写は原作に登場するけど

描写にないことは反論できませんは
557マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:42:57 ID:???
>>548
8000の後に「ばかな」の台詞(そう言っている間にも数字は上昇している)
次のコマで悟空はまだ気合を入れている(まだまだ上昇している)
実際は10000近く上昇していたと考えられる
つまり怒りで界王拳使いそうになり、数字の上昇はそのため
だからワザワザ界王拳は使わないなんて言った
つまり怒りで使いそうになった界王拳をやめたということ
だからナッパとは5000で戦っていた

>>546ナッパに聞かれたから、そう言っただけでしょ
558マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:44:07 ID:???
>>552
それはナッパも同じ事と思うよ

ナッパも「まさか貴様ごときの処刑をべジータに譲るとは・・・」
と総合的にかなり押されてたのに、悟空の戦闘力にまったく臆してる様子が見られない。
ナッパ自身も、8000以上と言う数値を戦いの中で実感した上で、
「8000以上にしても、オレはもっと闘えるはずなのに・・・」と言う不完全燃焼感は確実にある。
そんなに大差の差ではない証拠かと。
559マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:44:46 ID:???
流れ敵には
ナッパ「カカロット戦闘力はいくつになった」
ベジータ「8000以上だ」 グシャ
だもんな
560マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:45:50 ID:???
>>558
やられてる時からスカウターの故障だぜ
とかゴクウの発言を強がりとしかとってないようなナッパの発言だからな
ただの負け惜しみに聞こえるが
561マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:45:59 ID:???
そもそもナッパは勝手に悟空に仕掛けたのだからベジータは勝敗に関しては何も考えてないのでは
どの道下級戦士にやられるようなヤツいらんだろ
562マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:46:23 ID:???
ナッパが7000以上〜8000もあったらピッコロ以下のどんな攻撃だってノーダメージになってしまうだろう
悟飯の魔閃光2800だって力をためてはじき返す必要はないはず
餃子の自爆、天津飯の気功砲もダメージは与えていた
(タフすぎてあまり効果がないように見えただけ)
563マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:47:23 ID:???
タフすぎる=HPが高い という感じ
564マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:47:44 ID:???
>>557
4000厨、こいつもう末期だろw

今日の新しい捏造・妄想

・悟空の戦闘力は1万近くまで上がっていた
・怒りで界王拳を使いかけた
・だから半分の5000(意味不明)

ナッパを上げたくないためだけに、その周囲でここまでの捏造妄想とか・・・w
565マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:47:50 ID:???
>>558ナッパのは単なる負け惜しみでしょ
べジータの忠告がなければ、死ぬまで悟空のことは認めない
「てめぇなんかが」なんて何度もかかっていくに決まっている
566マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:48:30 ID:???
>>563
強襲サイヤ人じゃまいかw
まああの表現方法はうまいと思った
567マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:48:57 ID:???
>>564
そいつはもう放置でOK
1人だけ確実に浮いてるからな
568マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:50:57 ID:???
>>562
べジータより遥かに強い最終フリーザも、かなり気合を入れて
べジータの気功波を蹴り返してたぞ
569マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:51:00 ID:???
8000と言ってる奴と4000と言ってる奴は
確実に同一人物だろうな 書き方や手口が同じ
570マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:51:50 ID:???
>>568
フリーザの足しびれたっけ
571マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:52:26 ID:???
>>570
別に 痺れた=ダメージ じゃないだろ
572マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:54:16 ID:???
フリーザは戦闘力コントロールして下げてただけでしょ
ベジータは最初勝てる気満々だったわけだから
あの「きえーっ」は戦闘力を上げるため
573マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:54:25 ID:???
ラディッツ 1500

ナッパ 6000(ラディッツの4倍)

べジータ 18000(ナッパの3倍)

この比率が1番美しいから、これでFAで良いだろ
574マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:55:27 ID:???
>>571
いや痺れるということはそれくらいの差しかないってことだろ
本当に差があったらゴクウみたいにかき消すこともできるはずだし
575マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:56:41 ID:???
>>509
5500までだな
「どんどん」だからこそ、大した上がり方ではない
ゴゴゴでの上昇でかなり7000〜8000でかなりビビっているので
せいぜいその半分の500程度の上昇がギリギリだな
200とか300程度の上昇でも構わないな
576マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:57:00 ID:???
>>573
微妙に納得しちまいそうになった
577マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:57:46 ID:???
悟空が5000 ナッパが4000だとすれば何の問題もない
自分の八割のパワーの気功波は防げるにしても、まともに食らえばダメージは受けるのは
ラディッツが悟空のかめはめ波から逃げようとしたことでも分かるし、それを防げば衝撃は受ける
まして2800の魔閃光を真っ向からはじき返しにいけば痺れを感じるのは当然
よってナッパは4000で決定
皆さんお疲れ様でした
578マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:57:55 ID:???
>>573
比率だけなら
栽培マン 1200
ナッパ 4600
ベジータ 18000
だろ
579マロン名無しさん:2010/10/24(日) 19:59:42 ID:???
>>512
>>1.15〜1.1倍差でも、タイマンでは勝つのは絶望的。

ナッパ厨はなんでベジータのセリフを曲解したり、勝手に根拠の無い形容詞を持ってくるのだろうか
絶望的なんてのはどっから出てきたんだ?DBの描写的にお前が出している差くらいだと死闘になるレベルなんだが
580マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:00:26 ID:???
ラディッツ:1200
ナッパ:4000
べジータ:18000
悟空:7000
ピッコロ:2500
クリリン&ヤムチャ:1500
天津飯:1800

こんなもんだろ
581マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:03:03 ID:???
>>525

悟空がナッパ相手に手加減していた論拠

○ナッパは悟空の5000時の動きが見えなかった

○8000で戦うよりエネルギー消費が抑えられる

○戦闘力が上がっているのに描写のないシーン(19巻109P)が在る為、下げる描写が無くても何ら不思議ではない

○5000の動きが見えない(確定要素)ヤツが冷静になっただけで8000の動きが見える様になる訳がない。従って悟空は
全力で戦居必要がない

○悟空「期待してるぜ・・・」悟空はナッパとの戦いを楽しもうとしている。サクっと倒すなんて考えていない

以上により悟空が通常時の5000で戦っていた事がお分かりいただけたと思う
582マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:04:07 ID:???
>>531
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:05:11 ID:???
>>458
地球でベジータが本気出したときとその前ではスカウターの数値は同じってこと?
584マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:06:06 ID:???
4000厨が自演しだしたらすぐ分かるな
程度の低いコピペ連投
585マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:07:31 ID:???
>>543
1度も「死ぬまでやれ」とは言ってないし、ナッパがそんなに8000以上と離れてなかった証拠。
べジータがナッパを見限ったのは、完全に動けなくなってから。

違うな、カパッが効かない事を確認したらナッパをおろしたからな
カパッが最期のカードだった事が分かる。カパッは悟空も認める、まともに喰らったらヤバい技だからな
ベジータはカパッにまともに戦ったら負けるナッパの勝算を賭けていた
だからこそ、冷静にさせせめて目で捉えさせるように言った
586マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:09:23 ID:???
>>543
>>「やれば出来るのに、この単細胞が」

どこにこんなセリフがあるんだよナッパ厨wwwwwwwwwwwwwwww
お前の原作捏造と妙な形容詞を勝手にくっつける芸風は最高だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
587マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:10:55 ID:???
5000に下げなくても8000のまま手加減はできるだろうに…
悟空はナッパを明らかに格下だというつもりで戦っていた
意外にタフだっただけで

前半は怒りに任せてボコッたけど
後半は完全に見下して手を抜いてる
(「ずいぶんマシになった」は皮肉)
588ナッパは5500以下:2010/10/24(日) 20:11:50 ID:???
なぁ、ナッパの話しする時は名前欄にナッパの戦闘力の考察数値をかかねぇ?w
わかんねーよw
589ナッパは5500以下:2010/10/24(日) 20:14:40 ID:???
>>584
泣くなよw
5905000 5500:2010/10/24(日) 20:15:28 ID:???
これでいいか
5914000〜5000:2010/10/24(日) 20:16:41 ID:???
まあこんなもん
592マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:17:53 ID:???
>>583
あくまで俺の意見だけど、そういうこと。
戦闘力固定系の人々は大ダメージを受けたりした時でないと、スカウターの戦闘力数値は変動しない。
5935000以下:2010/10/24(日) 20:18:46 ID:???
8000のままだって手加減は出来るからなぁ
ナッパ戦はどう見ても手加減してるよな
5944000〜5000:2010/10/24(日) 20:22:46 ID:???
悟空の8000以上にあわせようとすると
ピッコロ・悟飯・クリリンたちとの戦いに矛盾が生じる
>>587
悟空はキリがないと感じ8000状態の本気でかかるつもりのところ
ベジータが先にナッパを静止してしまった
5954000-5000:2010/10/24(日) 20:29:23 ID:???
>>593
大は小をかねるしな。
5000を捕らえ切れなかったナッパにそれ以上のことは出来ない。

前から言ってるけど、
ナッパは5000以下だけど、スカウターに出てこない異常タフネスの持ち主で納得できないのかね。
スカウターでスピードが拾えない例としては、気を極小に抑えたクリリンたちを探知できてないことから明らか。
その状態でクリリンたちは動いてるからね。
気を消せば目の前にいても反応しないスカウターで、タフネスなんて拾えると思えるか?
つまりナッパのタフネスは戦闘力に含まれていないと言う結論になっても良いと思う。
5964000:2010/10/24(日) 20:30:22 ID:???
ギニュー戦と同じようなもんでしょ
90000の所を60000で戦い、それで勝てると思って戦って
相手が予想以上にタフだったのと、思ったより強かったという違いはあるが
その後に界王拳を使った流れはよくにている
つまり悟空は無駄なエネルギー消費をしないために、相手に合わせたパワーでしか戦っていない
よって悟空は5000で戦っていた
5974000〜5000:2010/10/24(日) 20:36:17 ID:???
>>596
戦闘力を下げるということは最大出力にセーブをかけるということで
確かに無駄なエネルギー消費を避けることになるけど
それはナメック星での悟空がフリーザを最終目的に据えていたからで
地球ではそこまで考えてなかったと思う

戦闘力=最大出力を8000に引き上げたまま手加減した
という考え方じゃ駄目なの?
598マロン名無しさん:2010/10/24(日) 20:36:45 ID:???
>>6
ころころ変化する戦闘力に動揺して戦いに集中出来ないからじゃね?
5994000:2010/10/24(日) 20:43:26 ID:???
>>597悟空を8000だとすればその通りだとだと思うし
今まではそう思っていたけど、今は悟空は7000じゃないかと思っているので
8000への上昇は界王拳によるものだとすれば、それを解くことでまた5000に戻るという理屈
ただどちらの意見にしても、悟空は本気出していないことには変わりないから
その部分での意見は一致していると思うよ
6004000-5000:2010/10/24(日) 20:49:55 ID:???
>>599
気合を入れすぎたせいで界王拳が発動するって事はないと思うけど。
単に怒って気が上がるのと違って界王拳は高等技術だから、使おうと思わなければ使えないのではないか。
それに8000以上になったところで気合入れを止めてから、
「心配するな、お前には界王拳はつかわねぇ」
だから8000の時点でまだ未使用。
6014000:2010/10/24(日) 21:00:16 ID:???
>>600怒っているからこそ、エネルギー消費がどうの考えずに感情が先走って
べジータがギャリック砲で地球を破壊したみたいに、相手を叩き潰そうと界王拳を使いかけて
パワーを上げすぎたんじゃないかと思う
気合入れをやめたのは、冷静になったからだろう
6025000以下:2010/10/24(日) 21:10:18 ID:???
ナッパ厨、自分の数値を恥ずかしくて出せなくて死亡w
603マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:10:40 ID:???
>>553
スカウターを信じないというか
信じたくないキャラクターは
「故障か!」という言葉でそれを認めようとしない
というのならわかるけどね。
604マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:12:13 ID:???
ナッパの戦闘力って5000ぐらいあるのかと
思ってたけど
公式設定では4000だったのか。なんか中途半端だな。
5000のほうがきっちりしてていいような感じがする。
6054000〜5000:2010/10/24(日) 21:12:21 ID:???
>>599
素の悟空が7000で、界王拳使いかけて8000? 微妙な抑え方するね
3倍で21000。ギリギリスカウターの数値になるけど
スカウターぶっ飛ぶ数値ではないでしょう
旧スカウターは少なくともザーボン・ドドリアの戦闘力は測れるはず
3倍界王拳の悟空は23000以上は確実にあったんじゃないか?
やっぱり8000×3=24000
6064000〜5000:2010/10/24(日) 21:14:40 ID:???
旧スカウター、フリーザに合わせた時点でドカンだったろうに除外してたのかなw
607マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:15:08 ID:???
ナッパがクチから吐き出した
「最高の技」とやらは、孫悟空でも
「今のをまともに喰らったら危かったぞ」と言わせたほどだ。
相当な威力があったんだろうな。
そんで、アレを今度はクリリンと悟飯に喰らわそうとして
界王拳を喰らってしまって再起不能になった。
いらんことするから処刑されるんだよ。
ベジータも外道だけどなぁ。仲間だぞ。
608マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:17:18 ID:???
>>527
うーむ、みごとな例えだな。
609マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:17:59 ID:???
カパッ
クンッ

名前がわからんナッパの技はこう表記するしかないの…? 
6104000:2010/10/24(日) 21:19:41 ID:???
都合のいい解釈になるかもしれないけど、旧スカウターが計れる数字は20000までで
それ以上はオーバーヒート起こして壊れるまでの時間差で21000で壊れたり22000で壊れたりしたんじゃなかろうか
611マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:24:28 ID:???
>>607
でも、あの死の淵状態のナッパが復活したら、ベジータの戦闘力を超えるんじゃね?
邪推すれば、本音では自分の地位を脅かすやつを消したんだよ。
死の淵復活は、よく戦った相手が強ければ強い程、都合よく上昇率があがるからな。
612ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 21:24:41 ID:???
ナッパが7000なんて名前恥ずかしくて書ける訳がない
金玉出して渋谷歩いてるのと同レベルだからな
613マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:26:22 ID:???
ナッパの戦闘力が4000なら、そもそもクンッなんて、
悟空も上空によける必要ないんじゃね?
天津飯の気功砲みたいなこんだろ?
6144000〜5000:2010/10/24(日) 21:27:04 ID:???
>>609
クンッ/フレイムピラー/爆発波/ジャイアントストーム/アトミックインフェルノ
超魔口砲/カパッ/口からエネルギー波/ライトニングキャノン/ブレイクキャノン

ゲームだと色々ついてるみたいだが
ここじゃ逆に伝わらんぞ
615ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 21:28:45 ID:???
>>613
逆に聞きたいが
よけずになんでわざわざダメージを0,1でも食らう必要があるんだ?
6164000-5000:2010/10/24(日) 21:28:56 ID:???
>>610
さすがにそれは都合が良いと思うなw

で、怒り任せの界王拳だけど、
デジカメの光学ズームからデジタルズームに切り替わるようなイメージなのかな。
俺は違うと思うのよね。
使うと言う意思がないと、全身の気を高め、攻撃や防御やスピードまで大幅に増加するのは出来ないと思ってるからさ。
ただ、否定する根拠もないので何とも言えん。
617マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:28:59 ID:???
>>606
新型スカウターも同じだろ。
2倍界王拳悟空18万以上、フリーザ53万以下のベジータを計測している途中でぶっ壊れたんだから。
618ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 21:32:53 ID:???
>>527
逆に言えば1.99999に近づけた段階で勝ちって事じゃないか
他の理屈はそれ以下なんだから
619マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:34:07 ID:???
自分よりはるかに弱いやつの技だったらダメージを受けないだろ。
ラディッツ曰く、ほこりを巻き上げる技か?みたいなもんで。

ダメージを受けるぐらいの気の持ち主ってことじゃないか?
気円斬みたいな切り裂き系の技でもないし。
620ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 21:40:46 ID:???
>>619
再び聞きたいが、ナッパのエネルギー波はかき消して
ナッパのクンッは避けて
カパッは「喰らうとヤバかった」

って描写があるのに何でお前は未だに技固有の強さを分かってないんだ?
過去スレでも散々既出なのに
621マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:41:16 ID:wZ0QPdMW
悟空もサイヤ人→ブウまで基本戦闘力は5000が限度だった。
基礎を磨くとか言ってたが、界皇拳やSSJを磨いて戦闘力を上げたにすぎない。
ご飯やべジータが上昇技を覚えればそっちのがつよい。
622マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:45:35 ID:wZ0QPdMW
悟空も下級戦士だけあって限界は5000だったな。フリーザ編での死の淵復活でも界皇拳の技に磨きがかかったに過ぎない
6234000〜5000:2010/10/24(日) 21:48:24 ID:???
>悟空もサイヤ人→ブウまで基本戦闘力は5000が限度

え・・・?
624ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 21:49:00 ID:???
ほっとけ、釣られんな
625マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:51:46 ID:???
>>620
技固有の破壊力の差は認めるが、
いくら強力な技でも、実力がはるかに格上の相手には通用しないだろ。

天津飯の気功砲や悟飯の魔閃光がナッパには通用しないのと同様に。
ナッパにとってのカパッは、天津飯の気功砲みたいなもの。
ましてや、気功砲は命を削る程気を集中する。
でも、ナッパには全く通用しない。

一方、カパッは悟空でさえもまともに食らったらダメージを受ける。

ナッパの戦闘力が、悟空に近いのか地球人たちに近いのかはここからもわかると思うが。
6264000-5000:2010/10/24(日) 21:53:15 ID:???
どう考えても釣りです。
本当に有難う御座いました。

>>527
グラップラー刃牙のリスペクトかしら。
あれは0.9999…で9を書き続けても1にならないってだけで、
>>527には0.000000001を足せば2になるね。
6274000〜5000:2010/10/24(日) 21:53:47 ID:???
7000派の根拠
ベジータは本当にナッパに勝算があったと思ってたんだろうか?
どちらかというと悟空の8000が本物かどうか確かめるための「噛ませ」にしたと見るべきでは?
628マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:54:11 ID:wZ0QPdMW
>>623
計算し直してみたら結局そこに行き着いた。
限に第三形態以降の数値は信憑性がない。
SSJの1億5千万も1000万くらいの可能性もある。
6294000〜5000:2010/10/24(日) 21:56:11 ID:???
>>625
通用してはいる
気功砲はナッパに血を流させている
しかしタフすぎて(HPが高すぎて)効いてないように見えるだけ
630マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:57:22 ID:???
>>629
本人は驚かせやがって、としか言っていないが。
631マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:58:51 ID:wZ0QPdMW
>>627
あの頃のベジータは気を探れない。
たかが250のピッコロに支配されるような地球にそんな高い戦闘力いないと思うし。
戦闘力をコントロールできるのは非常に稀な種族。
6324000-5000:2010/10/24(日) 21:59:24 ID:???
>>625
気円斬はフリーザにも通じたけど。
ナッパも魔閃光は直撃を嫌がって弾き飛ばしたね。
気功砲は戦闘力高めないタイプの技なのかもよ?命を削るとか関係無しにね。
ピッコロ大魔王なんて、フルパワーになるだけで命を削ったしな。

で、カパッと気功砲を同列に語る根拠がわからない。
633マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:59:28 ID:???
>>629
ちなみに、ジース対ベジータで、
ジースのパンチがベジータは血を流しているが、ベジータはダメージを食らったのか?
634マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:01:16 ID:???
>>632
気円斬は切り裂き系の技だからな。
635マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:02:48 ID:wZ0QPdMW
>>633
戦闘力がどんなに低い技だろうが斬撃特性持ちの技は切れる設定らしい。
ちなみに貫通特性は大きな差があれば、貫通しない時もある
6364000〜5000:2010/10/24(日) 22:03:06 ID:???
>>630
鎧が砕けてちょっとだけ血も流れてる(右太もも)
「驚かしやがって」をどう評価するにもよるけど
少なくともノーダメージではない
ダメージは受けたが体力は全然落ちてはいないぞ、てな感じ
637マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:06:34 ID:wZ0QPdMW
HP10000が1減った程度でも食らったというからな。
ダメージ0、でも人によっては、「ノーダメージ」と言わず、「0のダメージを受けた」と言う時もある。
638マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:06:37 ID:???
>>627
ベジータにとっては8000以上でも雑魚。
ナッパで実力を測る必要はない。

万が一にも自分に肉薄する可能性を疑ったとしたなら、
むしろ、戦闘力4000のナッパじゃ悟空の実力を推し量れない。
結果的に、あらかじめ界王拳を見ることはできたが、それは結果論。
ナッパを下げた後だしな。
639ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 22:10:02 ID:???
>>625
>>いくら強力な技でも、実力がはるかに格上の相手には通用しないだろ。

なんぼでも通用してる技(ダメージを受けている技)はあるぞ
いちいち例は出さないが
そんな事言ってたら800のヤツに400のヤツがいくら束になってかかって技を繰り出したところで
800側はノーダメージと言う事になる。
そんな事はありえないだろうが
6404000〜5000:2010/10/24(日) 22:12:13 ID:???
>>633
まあね
口は血が出やすいみたいだからね
ピッコロに殴られたナッパ
セルに殴られたベジータ

それとは別に、少なくとも気功砲はナッパに確実なダメージを与えていたと評価してるの
641マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:12:48 ID:???
>>630
>>本人は驚かせやがって、としか言っていないが。

でたでたでたでた!ナッパ厨のセリフ厨の脳みそが!!!!
な〜〜〜んで血を流してる原作描写を無視してセリフだけに意識を集中する病気は治らないのかね?ww

いい加減自覚しろよ、ナッパ厨は
642マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:15:01 ID:???
>>625
んじゃナッパはなんで悟飯の魔閃光をわざわざ弾き飛ばしたんだ??
お前の考え方だとまともに喰らったらかなりのダメージを喰うからって事になり、ナッパは2800に近い数値を持つ事になるが?
6434000〜5000:2010/10/24(日) 22:15:21 ID:???
>>641
せっかく落ち着いた流れになってるのに煽るなよ
6445000 5500:2010/10/24(日) 22:16:48 ID:???
本当にノーダメならラディッツみたいに弾く必要もないし
差があるなら気合だけでかき消せるもんな
645ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 22:17:29 ID:???
>>むしろ、戦闘力4000のナッパじゃ悟空の実力を推し量れない。
646ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 22:18:34 ID:???
>>638
>>むしろ、戦闘力4000のナッパじゃ悟空の実力を推し量れない。

むしろナッパの異常なタフさならかませ犬に最も適役
>>627はありえる
6474000〜5000:2010/10/24(日) 22:22:16 ID:???
>>645
実力を推し量るというより、
5000〜8000という数値が本物か確かめたかった
だからナッパが4000だろうが5000だろうが、6000だろうが(まあ7000でも)
負けるのは前提でとりあえずナッパを励ましてぶつけてみた
と見てるんだが

勝算があるならやっぱり8000以上ということになってしまう
6485000 5500:2010/10/24(日) 22:24:29 ID:???
7000 6000だとクリリン達との差がでかすぎるんだよな
649マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:24:39 ID:???
>>639
ドラゴンボーでは、明らかに格下のヤツが束になって強いヤツに勝つってケースがないと思うが。

対ラディッツでは、ピッコロの魔貫光や悟飯のタックルは、ラディッツの戦闘力に肉薄した。
対ベジータでは、4倍界王拳のカメハメ波&元気玉&悟飯の大猿とこれもベジータを超える戦闘力で倒した。
対フリーザでも、超元気玉と最終的に超サイヤ人化でフリーザの戦闘力そのものを上回った。

ドラゴンボールでは、格下が格上に通用することは基本的になく、結局、戦闘力(≒パワー)だけがものを言う。
これがこの漫画の痛快なところでもあり、限界でもあるんだけどね。

650マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:34:13 ID:???
>>647
ベジータは悟空をどのみち殺すつもりでいる。
悟空の戦闘力が5000-8000か確かめるのにナッパを使う必要があるのだろうか?
ベジータの戦闘力が8000-10000程度ならそれもわかるが、ベジータは18000。

ナッパの戦闘力が4000なら悟空が5000でも勝てるわけもなく、
後付けの性格になるが、ベジータは短気で、
目の前でちょっとでも苦戦しようものなら、
「ええぃ、ジャマだ、どけ。オレがやる。」と短気をあらわしす性格。
現にここでもなってるが、、、。

自分を脅かすほどでもない戦闘力のカカロット相手に、
絶対勝てないとわかっているナッパで実力をはかるより、自分で決着をつけるのではないだろうか。
ナッパで勝てると思ってたから、戦わせていたんだろう。
651650:2010/10/24(日) 22:40:43 ID:???
まあセリフを持ち出し、8000以上の可能性はあると書き込みをしているが、
戦闘描写だけ見れば明らかに4000-4500程度だけどな。

作者がナッパの戦闘力なんか重視していないから、
ナッパの戦いぶりと、ベジータのセリフや悟空に対して恐怖を感じていないナッパなど、
辻褄があわなくなっているだけなんだけど。

まあ、具体的な戦闘力が示されていない第3フリーザー戦以降と違はい、
ベジータはナッパの戦闘力を知っているはずなので、
ベジータのセリフは考察の対象とすべきだと思う。
6524000〜5000:2010/10/24(日) 22:42:27 ID:???
>>650がナッパの戦闘力をどう評価してるか分からないんだけど、まあ
ベジータはこうも言ってる
「奴(カカロット)は(ナッパに対して)余裕と絶対の自信を持っている」

ベジータがナッパに悟空に対する勝機を見出すとすれば、
悟空の油断につけこむくらいだったのでは?
勝算といってもせいぜい「あわよくば勝てた」程度だと思ってる
653ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 22:42:39 ID:???
>>649
>>ドラゴンボーでは、明らかに格下のヤツが束になって強いヤツに勝つってケースがないと思うが。

単に格下が格上に対してダメージを与えられないなんて事はないと言う事を例えて言ってるだけ
クンッを悟空が避ける必要の有無だから論点はそこだろ
それが間違いなら悟空は戦闘力でナッパに上回ってるんだから全ての攻撃を避ける必要がない

しかし技補正が無いと思われるエネルギー並は「避けるまでもねぇ」といってかき消している。
それが全てだよ
6544000-5000:2010/10/24(日) 22:44:08 ID:???
>>649
魔貫光殺法は当時の気の技術の粋みたいな技だが、
あくまで技。
ピッコロ自身が1300を超えた訳じゃない。
そして、アレは一人では当てる以前に使えない。
これは格下がチームワークで挑んだ勝った良い例。

ベジータ戦、界王拳で上回ることで格下でなくなるというなら、格下の話に入れる必要はない。

フリーザ戦も同じ。
超化した時点で格上になっている。

しかし基本的に格下が格上に勝てないのは、正統派のパワー漫画だから仕方ないね。
数値で線引きしてしまったんだから、それを覆すなら裏技が必要になる。
6554000:2010/10/24(日) 22:46:26 ID:???
>>650べジータが本性をむき出しに、表立ってフリーザに反逆したのはドラゴンボールの存在をハッキリ確認した後だろう
それまではチャンスを伺うために仲間を利用して様子を見ていた感じ
だから当時のべジータは今と違って慎重な性格している
656マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:46:55 ID:???
>>650
>>悟空の戦闘力が5000-8000か確かめるのにナッパを使う必要があるのだろうか?

だったら最初からベジータが戦ってZ戦士は全滅だろw
しかも勝手に飛び掛っていったのはナッパだからな

さらにナッパのカパッは悟空に勝てる可能性のある技

別にナッパを戦わせておいても何の不思議もない
657マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:49:11 ID:???
>>650
>>ベジータは短気で、
目の前でちょっとでも苦戦しようものなら、
「ええぃ、ジャマだ、どけ。オレがやる。」と短気をあらわしす性格。
「ええぃ、ジャマだ、どけ。オレがやる。」

このセリフはどっから持ってきた??
6584000〜5000:2010/10/24(日) 22:49:55 ID:???
>>657
ダーブラ戦だね悟飯に対して
659マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:55:24 ID:???
>>651
さすがに650はねーわ
6500の間違い?
660マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:55:31 ID:???
>>650
>>目の前でちょっとでも苦戦しようものなら、
「ええぃ、ジャマだ、どけ。オレがやる。」と短気をあらわしす性格。

これは性格じゃないだろ、この時は時間制限があったし、悟空は一日しかこの世にいられないって理由がある
実際、ベジータは悟空対ナッパ戦を見ながらもキレている様子は無く、むしろ冷静に戦いを分析している。

そしてナッパのカバッが通用しないと見てナッパを引き戻す。カパッが通用しないならもうナッパには勝算無しと見た訳だ
661マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:56:57 ID:???
662マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:57:16 ID:???
>>650
気の解放では8000以上までだったがこれが気の一点集中をしたらどこまで上がるかわからんからな
ラディッツがやられたのもそれだし悟飯も今目の前でやったし警戒はするだろ
663マロン名無しさん:2010/10/24(日) 22:59:52 ID:???
>>652
> >>650
> がナッパの戦闘力をどう評価してるか分からないんだけど、
自分のナッパ評価は8000以上もありうる、かな。

> ベジータはこうも言ってる
> 「奴(カカロット)は(ナッパに対して)余裕と絶対の自信を持っている」
その前に、ナッパの強がりよって、と言ったセリフを受けたもの。

> ベジータがナッパに悟空に対する勝機を見出すとすれば、
> 悟空の油断につけこむくらいだったのでは?
> 勝算といってもせいぜい「あわよくば勝てた」程度だと思ってる

ナッパに油断につけこむ能力がないのは、ベジータが誰よりも知っていたと思うから、
ベジータが悟空に対する勝機を見出した要因は戦闘力数値だと思ってる。
6644000〜5000:2010/10/24(日) 23:01:51 ID:???
>>662
ラディッツ戦では気の一点集中でしか気を高めることができなかったが
ナッパ・ベジータ戦では全身レベルでそれができるようになった
全身レベルの気の集中→解放ってことじゃないのかな
そう解釈しないと、8000の悟空はかめはめ波を撃つだけで16000に上がることになるが
そんな様子はなかった
665マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:03:13 ID:???
まごごそら さーん
666マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:03:46 ID:???
集中しなきゃ威力低いでFAだと思うけど
ラディッツに最初にあった時のエネルギー波だって
煙巻き上げただけで特に溜めの描写も
威力高まってる描写もないし
667マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:04:27 ID:???
>>664
仮にそうだとしてもそんな事情ベジータには伝わらないだろ
6684000〜5000:2010/10/24(日) 23:08:47 ID:???
ラディッツ戦と同じ理論なら
8000の悟空ならば集中したかめはめ波で18000を追い越すことは充分可能なはずだけど
そうなってない
669マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:14:57 ID:???
一点集中したのはラディッツ戦のみ、としか解釈のしようがないと思う
670マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:19:25 ID:???
厳密には一点集中できる隙があるのはラディッツレベルまでで
ナッパレベルになるとタイミングが少し遅れるだけで回避される
6714000-5000:2010/10/24(日) 23:23:24 ID:???
>>664
全身レベルで気を上げるのは界王拳そのものじゃないか?
一点集中で高まってるのはその技の威力で本人の戦闘力が上がったわけではない。
いわば、見かけの戦闘力の上昇。

ベジータ戦で8000の状態でちゃんと溜めたかめはめ波を使えば、18000超えるくらいには威力高まったと思うけど、
使い手の戦闘力は8000のままだからベジータに当てられない。
これはラディッツが魔貫光殺法をかわしたのと同じ理屈。

>>666
同意。
672マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:24:13 ID:???
もっと言うとナッパレベルに溜め系の気功波は基本当たらず
無防備な場合でもタイミングが少し遅れるだけで回避される
673マロン名無しさん:2010/10/24(日) 23:36:05 ID:???
ナッパが無防備な状態で
天津飯の気功砲はかすり傷
ピッコロの普通の気功波は痛がる

これはかなり差があるね
674ナッパは4600以下:2010/10/24(日) 23:46:25 ID:???
もうほぼ確定だろ
ナッパは5000〜6000以下の悟空の動きが見えない
相手の動きが見えないのは1.3倍差以上から
1,1倍で死闘、1.2倍でベジvsドドリアレベル
動きが見えないのは  

@22回悟空vsクリ
A23回 悟空を神が 
Bポポvs悟空
全て1,3倍以上だろ

悟空を6000としてナッパは4500。もうFAだろ
675マロン名無しさん:2010/10/25(月) 00:38:56 ID:xSgf2+At
もう許してやれよ
676マロン名無しさん:2010/10/25(月) 01:25:13 ID:???
>>667
判らないからこそ警戒したんだと何故思わない?
事実、悟空が到着する前に、戦闘力5000は最低の数字だと
理解してた。最大でどれぐらい上がるのかは、当時のベジータには
それこそ見当もつかないだろう。
界王拳にしても、俺らはそれがリスクのある技だと知ってるが、
当のベジータには判らない。400ちょっとの奴が1500のラディッツを
倒したという事実のみ。とすれば、悟空が5000なら、最低でも20000
近い数値になる。おまけに400ちょっとの悟空が1年で13倍もパワー
アップしたことの不気味さ、不可解さを加味すれば、上限はますます
予測不可能。しかも到着してからは8000まで増えた。

変な話だけど、悟空と戦ってる時のベジータのセリフや表情は、
むしろ精一杯の虚勢、強がりにも思える。本心はナッパ戦の時の
「なんて奴だ…!」の方が近いかと。
677マロン名無しさん:2010/10/25(月) 01:31:24 ID:???
>変な話だけど、悟空と戦ってる時のベジータのセリフや表情は、
むしろ精一杯の虚勢、強がりにも思える。本心はナッパ戦の時の
「なんて奴だ…!」の方が近いかと。

全然見えないけど 戦ってからも3倍使うまで終始余裕だったし
678マロン名無しさん:2010/10/25(月) 01:51:58 ID:???
>>677
「ナッパの奴を倒した時の力を見せてみろ」と挑発しておいて、
2倍界王拳を使わせて、それが限界だと判断してから余裕に
なっただけと思う。
重ねて言うけど、ベジータは界王拳がリスクのある技だとは
知らない。出し惜しみする理由がないのだから、2倍が限界と
判断したのはベジータにとっては当然。
679マロン名無しさん:2010/10/25(月) 02:22:17 ID:HCPMd5qn
>>678
ベジータは界王拳がどんな性質の技かしらない
>>677が言うように終始余裕、完全に見下してる

何をしようが下級戦士が超エリートの自分の戦闘力を上回るという考えはベジータには全くない
その辺りは戦闘前のベジータのセリフから読み取れる
680マロン名無しさん:2010/10/25(月) 02:28:59 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑
「ベジータ、生意気なコイツの頭に俺のブリーフをかぶせていいか?」
681マロン名無しさん:2010/10/25(月) 02:45:14 ID:???
な、なあ…ナッパと関係ない話で悪いんだが
セルが完全体になる条件って一定以上のパワーを身につけたら、なのかな?
その鍵は18号だった訳だが復活パワーアップによっても完全体になれたし
例えば初形態セルがベジットや魔人ブウの生体エキスを吸収しても完全体になることは出来た?
682マロン名無しさん:2010/10/25(月) 06:36:37 ID:???
>>681
君はこんな基地外の隔離スレの奴が「出来た」と言えば納得できるのか?
683マロン名無しさん:2010/10/25(月) 07:14:26 ID:???
>>681
まじめに答えると原作でコンピュータが答えた生命体は17 18のみだから
それ意外では無理でしょ
最後18だけ吐いて生きてたのはクリリンの嫁にするため(お持ち帰りするため)の都合のいい展開だと思う
よくセルがもっと人間吸収してから完全体になったほうが強いのではという疑問はでるけどね
684マロン名無しさん:2010/10/25(月) 07:14:45 ID:Z7Ow+CMW
出来ない
18号と17号に限る
685マロン名無しさん:2010/10/25(月) 07:58:36 ID:???
セルの核に17号と18号を取り込んだ記憶が既にあったから完全体で再生したと予想
18号吐き出した後のセルは体は第二だけど核は完全体のままだったみたいな
686マロン名無しさん:2010/10/25(月) 08:00:02 ID:???
プリキュアと悟空とベジータ(通常)どっちが強いかな
687マロン名無しさん:2010/10/25(月) 10:29:15 ID:???
戦闘力とは関係ないけれども

「セルに殺された人間を生き返らせてくれ」
で17号が生き返ったってことは、17号吸収は殺されたことになってるのか?
なのにセルは18号を吐き出すことができた??

それとも神龍が融通を利かせてくれたのだろうか
だったら16号も生き返らせてくれよ
セルに島を消された人々が生き返ったとき、溺れ死んでないかも気になる
688マロン名無しさん:2010/10/25(月) 10:47:12 ID:???
>>687
体積的に無理があるけど、17、18号は動力源としてそのまま収納されていたのだろう。
17号はセルの自爆に殺された形?
16号は人間ではなかった。
689マロン名無しさん:2010/10/25(月) 12:26:48 ID:???
初期ごくうは10で間違いないな
普通のオヤジが5
圧倒出来る
690マロン名無しさん:2010/10/25(月) 12:30:36 ID:???
プイプイは50キリ以下は間違いないな
60キリ以下のベジータに瞬殺されているからな
界王拳も使ってるようには見えないしな
691マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:22:24 ID:???
>>688
体積で言ったら大ざるの時点からおかしいから
692マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:48:17 ID:???
>>688
>16号は人間ではなかった

この一言で片付けられるとやりきれない
8号(ハッチャン)は生き返ったのに(8号は人間ベースらしいが)
ほとんどサイボーグでも人間ベースだったら生き返れる(人間扱いになる)
でも優しい心を持っていようが完全人工製の人造人間はダメというのはねえ
描かれてないだけで16号も生き返ったという可能性に期待したい

ところで「極悪人を除いて」という願いでサイボーグタオパイパイは生き返れたろうか?
693マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:49:49 ID:???
あー、あの地球にはアラレちゃんもいることになってたよね
694マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:14:41 ID:???
4000厨はまだ抵抗してんのか
名前欄にまで数字いれて劣勢必死w
695マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:16:17 ID:???

ナッパ厨の敗戦インタビュー
696マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:16:19 ID:???
大全集厨は放置しとくが吉
697マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:16:59 ID:???
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。  はい、ナッパ厨のおっさん2論破されました
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。
はい、ナッパ厨のキモヲタ3論破されました
Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。
はい、100m走った事ないナッパ厨のおっさん4論破されました
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。
はい、妄想力>>>理解力 の今まで生きてこれたのが不思議なくらいのキモヲッサン、ついに6論破されました
F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。
はい、2ch依存で社会適応力が無い故に、いつまで経っても精神年齢が低い、妖怪オッサン、ナッパ厨が何と7論破もされてしまいましたw

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
ちなみにフリーザの億はない。個人的にフリーザは1200万が妥当
698マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:18:21 ID:???
・もうFAだろ
・もう〜だろ

毎回ナッパ議論になると、この自演締めで終わらせようとする4000厨
そりゃ自分で自演同意するしかないしな
かつてナッパ議論専用スレ立ててやった時も、この幼稚な手口乱舞だった
「最後に書き込んだ者が勝ち」と言う幼稚な思考
699マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:19:06 ID:???
また始まった
昨日は自分の主張するナッパの戦闘力を名前欄に書いて話し合おう
ということになったのに7000以上を名乗るのはいなかったんだぜ
700マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:21:09 ID:???
>>695=>>697

はい、この4000厨の「異常さ」を見ましたかw
>>694のレスから、即1分半後には即レス
つまり「24時間スレ監視体制」
さすが複数のスレで粘着荒らしするだけの事はある

これらは、みな同一人物。特定のキャラを激しく憎み、何度論破されてもコピペ連投やループ荒らし戦法が特徴

北斗スレ=ラオウ教祖
ろくブルスレ=薬師寺・葛西厨
星矢スレ=アルデバラン厨
刃牙関連=勇次郎厨
DBスレ=大全集厨(4000厨)←【ココ】



全てのスレで荒らしと化している、まさに板の害虫
完全放置でOK
701マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:23:00 ID:???
今日はナッパ論が出てなかったのに、出たら即レスなんで
やはり4000厨はスレをリロードしまくって監視してるんだろうな

その執念を現実に生かせば良いのに
702マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:25:21 ID:???
>>700
まだナッパ厨が論破されて涙目で自己紹介してるのか
もういい加減にしてくれw
703マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:26:47 ID:???
>>701
泣くなよw
704マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:28:29 ID:???
>>はい、この4000厨の「異常さ」を見ましたかw
>>694のレスから、即1分半後には即レス


あんだけ論破されまくったのに未だにしつこく涙目>>694みたいに執着してるお前が異常って気付かないのか
705マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:28:55 ID:???
>>702
と必死に連投し続ける4000厨であった。
妄想で論破w惨めだね。
706マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:30:07 ID:???
毎回ナッパ議論になると、この自演締めで終わらせようとする4000厨
そりゃ自分で自演同意するしかないしな
かつてナッパ議論専用スレ立ててやった時も、この幼稚な手口乱舞だった
「最後に書き込んだ者が勝ち」と言う幼稚な思考


全部ナッパ厨の自己紹介になってるな
理屈でナッパ7000を証明したかったらすればいいのになw
それが出来ないから泣き叫ぶだけとはいつまで経っても情けないw
707マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:31:04 ID:???
>>702=>>703=>>704=>>705=>>706

レスはひとまとめに落ち着いて書けよオッサンw
708マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:31:11 ID:???
>>705
つ 鏡
論破されまくりのお前が惨めだよw
お前に生まれなくて本当に良かった
709マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:31:34 ID:???
>>704
自分が連投しまくってる方が異常だと気づかない低能乙。
まぁあんなので論破とか言ってるぐらいだし低能なのは間違いないな。
710マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:32:07 ID:???
このスレを24時間監視する労力があるのなら、ハロワ行こうぜ4000厨
俺はそこまでの労力はないわ
仕事もあるからなw
711マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:32:11 ID:???
2chで論破され、一日後に負け惜しみのレス
相変わらず精神病のナッパ厨惨め・・・
712マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:33:14 ID:???
これらは、みな同一人物。特定のキャラを激しく憎み、何度論破されてもコピペ連投やループ荒らし戦法が特徴

北斗スレ=ラオウ教祖
ろくブルスレ=薬師寺・葛西厨
星矢スレ=アルデバラン厨
刃牙関連=勇次郎厨
DBスレ=大全集厨(4000厨)←【ココ】



全てのスレで荒らしと化している、まさに板の害虫
完全放置でOK
713マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:33:33 ID:???
一日たって負け惜しみのレスか
よっぽど悔しかったんですね、このオヤジw
714マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:34:01 ID:???
>>710
彼にはそれが生きがいだから良いんだよ
ほっといてやろう
715マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:34:23 ID:???
>>707
お前は何がしたいのか分からん。
何で4000派と7000派が同一人物なんだよw
716マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:34:29 ID:???
>>712
D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。
はい、関係ないスレを投下するキモヲタナッパ厨おっさん5論破されました
717マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:34:43 ID:???
4000厨は前スレのテンプレを勝手に変えた時点で、既に敗北してるだろ
718マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:35:21 ID:???
>>711
2chオタってそういうもんだよ
ソッとしといてやろうぜw
719マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:35:52 ID:???
最近の4000厨は、ブッ飛んで来たなぁ
8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw
散々論破されまくったので、その妄想前提でしか説を立てられなくなってきてるし。
過去からのナッパ論の中で、今まで1番酷いと思われ

4000ありきだから、何がなんでも悟空を5000にしたいクソ妄想に過ぎない
3500とか4500とか近似値にカモフラージュしてるが、バレバレ
720マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:36:11 ID:???
>>715
昨日のレス見る限りでは4000 7000 8000
と言ってる奴は同一人物でマチガイないかと
煽り方や書き方が同じだからな もし同じでなくても4000厨と同じような書き込みしかしてないから
スルーするかNGにするのが一番いい
721マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:37:41 ID:???
ナッパ厨は一日たって負け惜しみのレスをするくらいなら
自分でも分かってる通り、ハロワでも行けばいいのに
どこも雇ってくれるとこは無いのかなやっぱ
まぁウチの会社でもこんなオヤジで頭の悪いおっさんはいらないけど

ナッパが4500と確定したら発狂するおっさんの人生はもう終わってるだろうからまぁいいか
722マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:37:45 ID:???
客観的に見て4000厨の方が異常だろどう考えても・・・

ナッパ論は深夜に人がいなくなってひと段落しており、
夕方に深夜以来のナッパ関連レスの、4000厨を叩く様なレスがあれば、即この4000厨の自演連投だぞ?
どんだけスレを監視してるのかとw
723マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:38:44 ID:???
>>719
そのコピペ貼るの何回目だよ障害者
724マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:39:55 ID:???
>>722
仕方ないよ。
それが4000厨の生きがいなんだから。
妄想で作り上げた4500の数値を確定wとか言う馬鹿もいるぐらいだし。
725マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:40:29 ID:???
>>722
既に負けたのに再び戻ってきて煽ってるお前が異常行動って事に気付けよ・・・
726マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:41:16 ID:???
>>722でFAだな
727マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:41:54 ID:???
>>724
反論が出来ないから悔しいのはよく分かったよ
お前の妄想は現実では通用しないって事がよく分かったろ?
それで一つの収穫だ、大人になったじゃないか。もう手遅れだと思うけどねw
728マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:42:10 ID:???
>>722
言い換えれば、常に自演でしか優位を保てないから
常にスレを監視してないと不安なんだよ。4000厨は。
729マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:42:45 ID:???
>>725
それが2chにしか生きられない哀れなおっさんの最期なんだろ
生暖かい目で見守ってやろうぜw
730マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:42:51 ID:???
これ、ID出てたら4000厨のIDみな同じだなw
731マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:43:25 ID:???
別に俺は7000厨じゃないしナッパの戦闘力なんてどうでもいいけど、
第三者の客観的な意見として言わせてもらうと、ゴクウが怒りのあと8000から5000に下げたと言うくらいなら、
その前にナッパが5000のゴクウに殴りかかった時がゴクウをなめてかかって遊んでたと言われる方がまだ納得できる

まあめんどくさいから6000でいいよ
732マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:44:08 ID:???
「最後に書き込んだものが勝ち」

まさに4000厨の全てを表す名言だな
常に自分のレスが最新にないと不安になるのも、24時間スレ監視と合致するし
733マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:44:36 ID:???
>>725
自分の妄想が論破されたから悔しくてしょうがなかったんだろうなw
一日中悔しかったんだろう。たかが2chでな。色んなスレでイジめられてるみたいだし
考えてみたら可哀想なヤツだよ、ナッパ厨は
734マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:44:50 ID:???
>>722
ナッパ4000厨は人がいなくなったところを見計らって
一人で自演しまくるのはいつものこと。
これは純粋厨と同じ手口。
よって純粋厨とナッパ4000厨が同レベルなのは間違いない。
735マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:45:14 ID:???
>>725=>>729=>>733

全部同じIDワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
736マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:45:24 ID:???
>>732
もうほぼ確定だろ
ナッパは5000〜6000以下の悟空の動きが見えない
相手の動きが見えないのは1.3倍差以上から
1,1倍で死闘、1.2倍でベジvsドドリアレベル
動きが見えないのは  

@22回悟空vsクリ
A23回 悟空を神が 
Bポポvs悟空
全て1,3倍以上だろ

悟空を6000としてナッパは4500。もうFAだろ
737マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:46:32 ID:???
ナッパ厨は一日たったからほとぼりが冷めたと思って
つい悔しい思いで書き込んじゃったんだろうな
そしてまたイジめられるハメになる
幼稚園児のような行動パターンだ
738マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:48:15 ID:???
>>736
お前マジで残念なヤツみたいだな

悟空が空中に回避する動きを「見ており」、
なおかつ空中で肉弾戦をやってるナッパが「悟空の動きが一切見えていない」と言う妄想をいつまで続ける気だ?
739マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:48:44 ID:???
悔しければ理屈で対抗してくればいいのにな、ナッパ厨
それが出来ないからって負け惜しみのレスをしてる様じゃ、完全白旗も同然

客観的に見て、ただ負けただけじゃなく、負けた上に卑屈になってさらに身を下げている状態だからな

ただ負けて引っ込んでりゃ良かったのに、哀れだわ
740マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:49:33 ID:???
まともに相手すらしてもらえないので必死に連投し続ける4000厨。
一人じゃ寂しいのでとりあえず煽るか自演を繰り返すのみ。
そしていつまでも妄想で論破した気でいるアホ。
741マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:51:11 ID:???
論破されたので一日たった後に悔しさのあまり連投し続けるナッパ厨。
一人じゃ寂しいのでとりあえず煽るか自演を繰り返すのみ。
そしていつまでも妄想を繰り返す低脳。
742マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:51:24 ID:???
>>736
>相手の動きが見えないのは1.3倍差以上から
はい、毎度の4000厨の捏造乙

1.15〜1.1倍差(21000〜22000VS24000)程の僅差のザーボンとべジータでさえも
べジータ「動きがとまって見えるぜザーボンさんよ」の圧倒的な差ですが?

捏造の法則をクソコピペ連投しながら泣き叫んでわめいてんじゃねーぞカス
743マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:52:00 ID:???
>>738

悟空がナッパ相手に手加減していた論拠

○ナッパは悟空の5000時の動きが見えなかった

○8000で戦うよりエネルギー消費が抑えられる

○戦闘力が上がっているのに描写のないシーン(19巻109P)が在る為、下げる描写が無くても何ら不思議ではない

○5000の動きが見えない(確定要素)ヤツが冷静になっただけで8000の動きが見える様になる訳がない。従って悟空は
全力で戦居必要がない

○悟空「期待してるぜ・・・」悟空はナッパとの戦いを楽しもうとしている。サクっと倒すなんて考えていない

以上により悟空がナッパに8000で戦う事など絶対にありえない事なのがお分かりいただいたと思う
744マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:52:20 ID:???
>>739
頑張って連投記録更新中ですねw
相手にされないからってムキになって煽るなって。
お前の方が哀れに見えるぞ。
745マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:53:05 ID:???
ドドリア21000〜22000
ザーボン21000〜22000

24000と2〜3000しか変わらないこの2人でも、タイマンでは24000に勝てないと
フリーザもザボドドたちも認めている。この差はおよそ、1.15〜1.1倍差。
1.15〜1.1倍差でも、タイマンでは勝つのは絶望的。

8000以上を8200〜8500くらいだとしたら、
8200〜8500÷1.15〜1.1=7130〜7727

悟空(8200〜8500) VS ナッパ(7130〜7727)
べジータのナッパ評「8000以上に冷静になればやりあえる数値」

これで何も問題なくね?
ただでさえナッパの方が悟空に対して、24000と闘った21000〜22000の僅差のザーボンよりも、善戦してたし
746マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:53:29 ID:???
>>べジータ「動きがとまって見えるぜザーボンさんよ」の圧倒的な差ですが?


まーたセリフ厨かよ相変わらず程度の低い脳みそだなおめーは
いつになったら俺に言われた事を治すんだ?え?お前は幼児以下の学習能力しかない犬か?w
747マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:54:12 ID:???
>>744
頑張って連投記録更新中ですねw
相手にされないからってムキになって煽るなって。
お前の方が哀れに見えるぞ。
748マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:54:26 ID:???
>>746
捏造バレて敗北宣言乙wwwwwwwww

お前は一生ピエロとして遊んでやるよw
749マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:55:46 ID:???
しかし、ここまで完全論破されてずっと悔しい思いしてるって
よっぽど現実が空虚なんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
2chで論破されただけでここまで悔しがるヤツってwwwwwwwwwwww
おもちゃすぎるwwwwwwwwwwwwww
750マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:55:56 ID:???
4000厨の主張は8割妄想と捏造だからな
751マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:56:07 ID:???
これじゃ4000厨が可哀想すぎる。
皆のレスに必死に連投して煽り続けてるとか涙が出るな。
7525000 5500:2010/10/25(月) 17:56:09 ID:???
とりあえず自分が思ってる範囲の戦闘力を書いて
それで議論するか 意外とわかりやすかったし
753マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:56:36 ID:???
>>748
完璧な自己紹介腹いてぇwww
754マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:57:01 ID:???
客観的に見て4000厨の方が異常だろどう考えても・・・

ナッパ論は深夜に人がいなくなってひと段落しており(これも4000厨の名前欄工作の幼稚な自演だらけ)
夕方に深夜以来のナッパ関連レスの、4000厨を叩く様なレスがあれば、即この4000厨の自演連投だぞ?
どんだけスレを監視してるのかとw
755マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:57:47 ID:???
必死に考えた自慢のコピペを論破されて号泣4000厨w
756マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:57:54 ID:???
ナッパ厨はセリフしか考察にいれないから一人しかいないのがすぐ分かるなwww
バカすぎて一人だけ目立つという、所謂知恵遅れ顔してんだろうなw
757マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:58:31 ID:???
>>747
相変わらずパクリしかできないな。
低能だからそれが限界なんだろうけど(笑)
758マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:58:42 ID:???
>>754
既に負けたのに再び戻ってきて煽ってるお前が異常行動って事に気付けよ・・・
759マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:59:36 ID:???
女性型のパシフィスタを投入すればいいのに
少なくともサンジは蹴れない
760マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:00:49 ID:???

普通に見てナッパ厨は間違いなく2chのおもちゃだろ、どう考えても・・・

ナッパ論は深夜に人がいなくなってひと段落しており
夕方に深夜以来のナッパ関連レスから一日たって一人で突然悔しがって自演連投だぞ?

どんだけスレを監視してるのかとw
どんだけ悔しがっているのかとww

ナッパは4500と言う事実がこれだけ彼の精神に影響を及ぼすとは完全にナッパ厨病気だぞ
761マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:01:17 ID:???
>>756
自分が一人しかいないからって他の人も同じだと思うなよw
762マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:13 ID:???
>>757
何十回も論破されてるヤツにはパクリで充分って事は思わなかったの?ww
763マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:51 ID:???
>>760
ボキャブラリーの無さから必死なオウム返しwwwww
追い詰められたら「コピペ連投+オウム返し」
荒らしの典型的な末期症状wwwwwwwwww
764マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:02:52 ID:???
>>760
必死に連投し続けてるお前が一番異常だと気づかないとは哀れ。
765マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:03:30 ID:???
766マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:04:16 ID:???
>>764
つ 鏡
767マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:04:28 ID:???
4000厨=プイプイ厨兼ノーマルベジータは青年超2悟飯より強い厨=ダーブラ厨


みな同一人物の荒らし
768マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:05:17 ID:???
本気でひどいなこのスレ 普通に議論しようぜ 誰でもいいから
769マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:05:32 ID:???
妄想レベル
ナッパ4000厨>>>純粋厨=悟空厨
彼は昇格しました。
770マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:05:34 ID:???
>>763
そういえば、ナッパ厨ってボキャブラリーも無いよな
妄想が激しすぎて言葉を上手く操れない症状があると思う
お前ホント自己紹介だけは上手いなw
771マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:07:08 ID:???
論破されて発狂してるキチガイはほっといて普通の議論でもしようぜ

プイプイはやはりフリーザ以下なのかどうか、あとキリがいくつなのか知りたいな
772マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:07:27 ID:???
自己紹介しかボキャブラリーがない4000厨。
連投記録更新お疲れ様ですw
773マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:09:11 ID:???
ボキャブラリーが全て自己紹介になってるナッパ厨、お前最高だよホント
これからもたまに悔しがって僕達のストレス解消の玩具としてヨロシクお願いいたしますww
774マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:09:29 ID:???
とりあえず4000厨=純粋厨=ダーブラ厨は確定したな。
しつこさだけなら4000厨が一番だけど。
775マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:10:09 ID:???
これが2chで俗に言われてる発作ってやつか
ナッパ厨、いと哀れな存在にありけり
776マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:11:15 ID:???
>>774
散々論破された後に悔しさ全開フルパワーでレスしてるナッパ厨が何言ってんの・・w
777マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:11:30 ID:???
>>773
僕達?
日本語間違えてるよ。
僕達じゃなくて僕でしょ。
そんな必死に連投してるのお前だけなんだから。
778マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:14:22 ID:???
>>776
まだ論破wとか言ってるし。
お前の中ではあれで論破してるつもりなんだろうな。
悔しさ全開で自演し続けてるお前こそ何言ってんの?
頭大丈夫?
779マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:20:12 ID:???
マジでしつけぇ。
4000厨が粘着してるのこれで3スレ目だろ?
純粋厨やダーブラ厨でもここまで粘着しなかったのに。
いい加減に別スレでも立ててそこで一人で
ナッパは4000とか言い続ければいいだろ。
こいつがここまで粘着する意味が分からん。
780マロン名無しさん:2010/10/25(月) 18:57:29 ID:???
ナッパ厨がまだ泣き叫んでんのか
781マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:03:35 ID:???
ここまで悔しがるとは・・・論破したかいがあった
782マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:05:48 ID:???
4000厨「そろそろ連投規制も解除された頃だし又連投し続けるか。」
7834000:2010/10/25(月) 19:08:22 ID:???
>>779なら4000だと認めろよ
じゃなければ何年でも言い続けるぞ
784マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:11:32 ID:???
>>681一度18号を吐き出して第二形態に戻ってから、再度完全体として復活できたのは
超サイヤ人悟空の細胞を18号の代わりに核が取り込んだんじゃないかな 憶測だけど
後はベジットのエキスを吸収したら、吸収しきる前にセルがパンクすると思う
7854000-5000:2010/10/25(月) 19:32:55 ID:???
どうも○○厨の定義が良く解らんのだが、
4000厨…ナッパ4000に過剰反応し、自分以外はナッパ4000と主張していると思い込んでいるコピペ君。
7000厨…ナッパ7000以上と主張している人。
ナッパ厨…とにかくナッパを強くしたい人。
で良いのかね。

全部同一人物と言っても良さそうだけど、
昨日名前欄に戦闘力書き込もう、という流れになったとたん消えた奴いたな。
786マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:38:38 ID:???
つうか反論もできないくせに論破したつもりかよとか言ってもね・・・
7875000 5500:2010/10/25(月) 19:40:51 ID:???
4000厨の言い分は最初のナッパのパンチがかわされてること
8000から5000に引き下げて戦っていたと主張(これは完全な妄想)
だけ

7000厨の方はゴクウの攻撃に耐えられたから ゴクウを捉えられたから
だけ

どっちも自分の都合にプラスになる描写だけ取りあげて主張してるだけで
議論しようがないからな 指摘すると煽りあいw
まあ同一人物だろうけど
788マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:00:40 ID:???
783 :4000:2010/10/25(月) 19:08:22 ID:???
>>779なら4000だと認めろよ
じゃなければ何年でも言い続けるぞ






マジ引くわ4000厨wwwwwww
たかが漫画キャラで何年もとかwwwwwwwwwww
789マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:01:56 ID:???
悟空の5000での動きが見えてないからなナッパは
790マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:03:08 ID:???
>>788
俺はお前が死ぬまで言い続ける
791マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:16:00 ID:???
しかし、ナッパの4000〜5000が完全確定したのは
このナッパ厨の異常なしつこさにも一因があったと見ていいなw
こいつがここまでキショク悪い粘着質の性格じゃなかったら、ここまで
色々な角度からの論法でナッパの4000〜5000が確定する事はなかっただろう
ナッパ厨の病気が役に立つなんて・・恐らくこれが最初で最期になるだろう
792マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:24:43 ID:???
4000厨はねじ曲げてまで4000を主張して何か特があるのかだろうか
793マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:25:58 ID:???
>>788なら引けよ
たかが漫画なんだろ
794マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:30:30 ID:???
>>789=>>790=>>791=>>793

だから現実の社会でその自演執念を生かせよ
漫画キャラの議論で人生の大半無駄にしたいのなら何も言わんが
795マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:31:39 ID:???
ラオウ教祖は既に8年間も北斗スレに粘着してるから既に手遅(ry

4000厨もかなり昔からいるからな。まぁ同一人物なんだが
7966500〜7200:2010/10/25(月) 20:44:10 ID:???
べジータは、ナッパのどこに怒っているのか?
戦闘力の及ばなさに怒っているのではなく「問題のある性格・戦略眼の不注意さ」に怒っている。
「戦闘力が及ばないから怒っているのではなく【ナッパが馬鹿で単細胞だから】」怒っているのである。

つまりは、ナッパは戦闘力数値上では8000以上にもっと闘えるのに、
戦略眼の無さや性格の問題(気円斬を避けない、すぐカッとなるなど)について主に怒っている。
べジータは、ナッパの戦闘力が、悟空にかなり劣っているので怒っているのではない。
もっともっと善戦して良い戦闘力数値なのに、あの体たらく(特に序盤)だから怒っている。
さらに、悟空の技量の高さも戦いに影響してるだろう。

べジータ「落ち着けば見切れない動きじゃないだろう(8000以上の動きが見切れる)」
べジータ「お前じゃラチがあかんから降りて来い(お前じゃ8000以上に勝てもしないけど負けもしない)」
悟空「このままじゃキリがなさそうだ・・・」
敵味方双方のナッパ評が「ナッパは8000以上に近い戦闘力」と評価が合致

よって、最低でも6500、最高で7000台前半
797マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:44:39 ID:???
>>792
4000を主張してるのはお前とあと一人しかいないんだが。
7987130〜7727:2010/10/25(月) 20:49:36 ID:???
ドドリア21000〜22000
ザーボン21000〜22000

24000と2〜3000しか変わらないこの2人でも、タイマンでは24000に勝てないと
フリーザもザーボンとドドリアたちも認めている。この差はおよそ、1.15〜1.1倍差。
1.15〜1.1倍差でも、タイマンでは勝つのは絶望的。
(戦闘力の差がせいぜい2〜3000しか違わないザーボンのスピードも、24000のべジータから見たら止まって見えると描いてある)

8000以上を8200〜8500くらいだとしたら、
8200〜8500÷1.15〜1.1=7130〜7727

悟空(8200〜8500) VS ナッパ(7130〜7727)
べジータのナッパ評「8000以上に冷静になればやりあえる数値」

これで何も問題なくね?
ただでさえナッパの方が悟空に対して、24000と闘った21000〜22000の僅差のザーボンよりも、善戦してたし
799マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:56:38 ID:???
>>794
人生無駄にしてるのかよお前たかが漫画のキャラで
色んなスレでイジめられてるっぽいし、ご愁傷様だな、ざまぁw
800マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:57:17 ID:???
ナッパは、逆上したら大振りばっかりして当たらない・見える相手の動きも頭に血が昇って見えてない、
のでべジータは憤慨してる感じだな

最低でも6000はあると思う

801マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:57:33 ID:???
>>798
悟空の5000が見えてないからなナッパは
悟空はそんな相手だからこそ手加減する
802マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:57:59 ID:???
>>799
毎度の議論に破れまくった終日の、号泣自己紹介乙w
803マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:00:04 ID:???
>>801
お前マジで残念なヤツみたいだな

悟空が空中に回避する動きを「見ており」、
なおかつ空中で肉弾戦をやってるナッパが「悟空の動きが一切見えていない」と言う妄想をいつまで続ける気だ?




悟空は実は5000に気を下げていた、と言う原作に一切無い妄想を続ける限り、お前は誰にも永遠に議論で勝てないし
お前の説が採用されることも永遠に無い。
妄想を毎日続けても、1.999999は永遠に2にはならないぞ?
804マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:01:25 ID:???
最近の4000厨は、ブッ飛んで来たなぁ
8000以上に怒りで気を上げて、ナッパを殴る次のコマで瞬時にまた5000に下げた、と妄想かましてくるんだからw
散々論破されまくったので、その妄想前提でしか説を立てられなくなってきてるし。
過去からのナッパ論の中で、今まで1番酷いと思われ

4000ありきだから、何がなんでも悟空を5000にしたいクソ妄想に過ぎない
3500とか4500とか近似値にカモフラージュしてるが、バレバレ
805マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:02:56 ID:???
自己紹介乙、毎度感心するわ
もうナッパの流れは終わったのにいきなり発作を起こして涙目号泣>>694
幼児レベルの精神って事がどんどん浮き彫りになってくるな
806マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:03:39 ID:???
>>803
1.999999+0.0000001=2
あら簡単!
0.000001以上の数を足すだけで2を越えちゃうね…
す、すさまじい戦闘力だ…!
807マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:03:42 ID:???
>>803
@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない はい、ナッパ厨のおっさんを1論破
8086500:2010/10/25(月) 21:05:17 ID:???
普通に国語力・読解力があれば分かる事。

もしも悟空が8000以上の全力でナッパを仕留められるのならば
「このままじゃキリがなさそうだ・・・」と汗をかきながら焦る必要が一切無い。
「じゃあ、そろそろ全力で終わらせるか」の余裕で済む筈。
「8000以上の攻撃で相対してたらかこそ、のあの焦り」であり、
お前には界王拳を使わない、と最初に宣言したが、どうやら使わないと終わらない様子になってきたからの「焦り」である。
809マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:05:58 ID:???
>>803
>>お前の説が採用されることも永遠に無い。
妄想を毎日続けても、1.999999は永遠に2にはならないぞ?

ナッパ厨は考察の意味も分からな残念な脳みそなのに、なんで考察してるの?
だから考察と妄想の区別がつかない幼児脳なんだよ、気付けよ

描写のあるのが2だとすれば、1,99999999999ってほぼ完璧な考察なんだがww
ほぼ99.99999999999999%正しいと言っているようなもの


またナッパ厨が論破されましたwww
8106500:2010/10/25(月) 21:06:32 ID:???
>>805=>>806=>>807

レスはまとめて書け、とみなに注意されただろうがニートオヤジ
3歳児でも1回言われたらある程度分かるぞ
811マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:08:31 ID:???
100m走や小数点、毎回の単なる例にまで必死に食らいつく4000厨wwwwwwwww
まさに激甘釣堀wwwwwwwwwwwwww

うんこ型の誰も食いつかないルアーにアホが毎回入れ食いで食いついてる情けなさwwwwwww
812マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:08:37 ID:???
>>810
ナッパは5000の動きが見えてないからな
ナッパの5000以下は確定だ
3500〜5000内での考察になる
813マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:10:14 ID:???
>>811
ナッパ厨「100m走者は100mを全力で駆ける事に慣れてるんだから、
普段慣れもしないペースでダラダラと100m走った方が、無駄に疲れる場合もあるんだがw」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタww

ナッパは5000の動きが見えてないからな
ナッパの5000以下は確定だ
3500〜5000内での考察になる
814マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:11:14 ID:???
>>811
100m走った事ないナッパ厨
ドンマイ
815マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:12:17 ID:???
おいおいおい、このビビリ4000厨さんはだんだん譲歩してきてんじゃんwwwwwwww

最初=4000

1番調子に乗ってる時=3500

散々論破されまくった現在=5000でもいいや

気弱すぎワロタwwwwwwww
この調子でいけば、必ず「3500〜5500」→「3500〜6000」に変更してくるぞw

大全集の1億2000万は信じない、と今言ってるのも、まずは4000を認めさせたいがための嘘だしな
最初は、1億2000万と4000は絶対に確定、とコイツは言ってたんだからな
816これを論破できないナッパ厨w:2010/10/25(月) 21:12:40 ID:???
ナッパは4500の論拠

ベジータがナッパが明らかに悟空より戦闘力が劣るのに戦わせていた理由

ベジータがナッパの勝算は「カパッ」で説明できる
カパッは悟空がまともに喰らったらヤバいと思わせるだけの技
ナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。
ベジータはナッパの「カパッ」を5000の悟空に当てさせるよう
にナッパを一喝して冷静にさせた。

しかしカパッは通じなかった。最後のカードを切ったナッパではもはやムリとようやくベジータがナッパ引っ込めた。
もうナッパに出来る事は何もないからである。
817マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:13:59 ID:???
ナッパ厨の妄想力は長年の童貞に耐えてきた勲章に違いない
818マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:15:04 ID:???
ナッパは5000〜6000以下の悟空の動きが見えない
相手の動きが見えないのは1.3倍差以上から
1,1倍で死闘、1.2倍でベジvsドドリアレベル
動きが見えないのは  

@22回悟空vsクリ
A23回 悟空を神が 
Bポポvs悟空
全て1,3倍以上だろ

悟空を6000としてナッパは4500。もうFAだろ
819マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:17:34 ID:???
ナッパ厨
身長158cm
体重115キロ
年齢64歳
820マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:17:44 ID:???
>>815
4500が抜けてるよw

4000厨の、議論に破れる度にコロコロ変る情けなく打たれ弱いハートの経緯

最初 4000

3500(調子ブッこいてた時)

4500(毎日議論に破れて気弱に)

5000(現在。相当やつれた結果)

そのうち、5500から6000になるのも時間の問題だな
8214000派:2010/10/25(月) 21:18:50 ID:???
今まですまなかった。本当は分かってたんだけど、最低でも6000で良いです
822マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:19:39 ID:???
ほんとだw
500ずつ上がって言ってるwwwwwwwwwwwww
823マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:21:08 ID:???
今週中には5500と言い出すだろうな
可愛いチキンハートだ
824マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:23:06 ID:???
783 :4000:2010/10/25(月) 19:08:22 ID:???
>>779なら4000だと認めろよ
じゃなければ何年でも言い続けるぞ


790 :マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:03:08 ID:???
>>788
俺はお前が死ぬまで言い続ける





4000厨の本性にマジでドン引きしました
8254000-4800:2010/10/25(月) 21:23:09 ID:HCPMd5qn
8000から5000に下げたというより悟空は気のコントロールが出来るし次戦を控えてるのにここで全力で戦ってたと思えない
ベジータも余裕のある戦いぶりにみている

8000以下の戦闘力で戦っていたのは間違いないとおもう
826マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:23:18 ID:???
ナッパ厨
身長158cm
体重115キロ
年齢64歳
本名:尼子 茂

38歳当時に連載開始されたドラゴンボールに見事にはまり、その熱中度は
サイヤ人編でピークを向かえナッパの大ファンとなる
だがナッパの戦闘力が発表されたにも関わらず、もっと強いと言い張り、それが元で友達をなくし
過食症に陥る
その後インターネットの普及により、ここが俺の居場所と言わんばかりにナッパ論を展開し大暴れし現在にいたる
どんなに論破されようとめげない慢性のマゾヒストの自分に気づかない哀れな男である 
827マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:25:10 ID:???
>>825
8000以上のラッシュでも大して効かない相手に、わざわざさらに気を下げた攻撃をする意味が無い。
さらに効くわけがないんだし。悟空は界王拳を温存してるので、余裕があって当然。
8000以上でもまだまだ全力ではなく、24000を事実上のMAXとしたら、30%ほどしか出していない。
828ナッパ厨 :2010/10/25(月) 21:26:25 ID:???
俺の負けだ許してくれ
やっぱナッパはどんなに高くても4500だよな
829マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:26:34 ID:???
>>826
よ・・・4000厨がおかしなった〜
830マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:27:32 ID:???
次スレでも毎日ボコられるドM4000厨
これは、いわゆるプレーなんだよ。
831マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:32:08 ID:???
>>824貴方は何でも人のせいにする癖があるようですが
今ある状況を作り出しているのは全て自分自身であると自覚してください
自らが撒いた種は自らが刈り取る
他人は自分を映し出す鏡であり、どんびきするほど自らの行いが醜いということなのです
自分が変われば世界が変わります
つまらない意地を張らずに、人の意見を受け入れることも覚えましょう
他人を否定すれば自分も否定される 自分の行いは全て自分に跳ね返ってきます
天に向かって唾をするような愚かなことはやめ、変わる努力を続けてください
分かりましたね
以上カウンセリング治療終わります
832マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:33:32 ID:???
>>824
俺も引いた
4000厨はスルーでOK
833マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:33:46 ID:???
5000の攻撃が見えないナッパ相手に、わざわざ本気を出す意味が無い。
さらに体力を消耗の早くなるわけだし。ナッパはカパッを温存してるので、余裕があって当然。
5000でもまだまだ高く、さらに下げた可能性もある
834マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:34:25 ID:???
4000厨の、議論に破れる度にコロコロ変る情けなく打たれ弱いハートの経緯

最初 4000

3500(1番調子ブッこいてた時)

4500(毎日議論に破れて気弱に)

5000(現在。相当やつれた結果)

そのうち、5500から6000になるのも時間の問題だな
835マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:35:12 ID:???
>>824さんからメッセージが届きました
「その通りです。つまらない意地を張りすぎて余計に自分を傷つけていただけなのかもしれないですよね
貴方のお陰で目が覚めました。未熟な自分を戒める意味で滝にうたれてきます
アドバイスありがとうございました」
以上メッセージ終わります
836マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:35:35 ID:???
>>827
相変わらずいつまで経っても考察と妄想の区別がつかねーなこのオッサンのキチガイ幼児脳は
ナッパは悟空の5000の攻撃が見えてないんだから悟空はずっと5000のままなんだよ

何回言っても学習しねーなこのゴミは
837マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:37:34 ID:???
>>824さん
どうやら分かっていただけたようですね
貴方ならきっと分かっていただけると信じていました
本当は大変素直な方のようですね
その素直さを今度は良い方へ傾け、立派な大人として帰ってきてください
私も心から応援していますよ
以上私からの幸せのメッセージを終わります
838マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:38:03 ID:???
ナッパ厨は自分の論破された主張を何回もコピペしてくるからな
その学習能力の無さがこのキチガイがずっといつまでも幼児脳として定着してしまってる理由





一体いつまでコピペ主張を繰り返す?低脳キモヲタ2ch依存のゴミジジィ
839マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:39:09 ID:???
>>827
悟空がナッパ相手に手加減していた論拠

○ナッパは悟空の5000時の動きが見えなかった

○8000で戦うよりエネルギー消費が抑えられる

○戦闘力が上がっているのに描写のないシーン(19巻109P)が在る為、下げる描写が無くても何ら不思議ではない

○5000の動きが見えない(確定要素)ヤツが冷静になっただけで8000の動きが見える様になる訳がない。従って悟空は
全力で戦居必要がない

○悟空「期待してるぜ・・・」悟空はナッパとの戦いを楽しもうとしている。サクっと倒すなんて考えていない

以上により悟空がナッパに8000で戦う事など絶対にありえない事なのがお分かりいただいたと思う
840マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:39:54 ID:???
>>835=>>836=>>837=>>838

レスはまとめて書け、とみなに注意されただろうがニートオヤジ
3歳児でも1回言われたらある程度分かるぞ

841マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:40:28 ID:???
ナッパ厨
身長158cm
体重115キロ
年齢64歳
本名:尼子 茂

38歳当時に連載開始されたドラゴンボールに見事にはまり、その熱中度は
サイヤ人編でピークを向かえナッパの大ファンとなる
だがナッパの戦闘力が発表されたにも関わらず、もっと強いと言い張り、それが元で友達をなくし
過食症に陥る
その後インターネットの普及により、ここが俺の居場所と言わんばかりにナッパ論を展開し大暴れし現在にいたる
どんなに論破されようとめげない慢性のマゾヒストの自分に気づかない哀れな男である 


842マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:40:45 ID:???
>>838
4000厨の自虐自己紹介はもはや芸術の域だなw
843マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:42:38 ID:???
783 :4000:2010/10/25(月) 19:08:22 ID:???
>>779なら4000だと認めろよ
じゃなければ何年でも言い続けるぞ


790 :マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:03:08 ID:???
>>788
俺はお前が死ぬまで言い続ける





4000厨の本性にマジでドン引きしました。
24時間体制でたかがDBスレに粘着する前に、やるべき事があるはずですね。
まずはハロワに行きましょう。その粘着力は、実社会で役に立つかもしれません。もしかしたら。
844マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:45:03 ID:???
>>841
ラオウ教祖が北斗スレでやられて悔しかったコピペをそのままwwwwwwww
流石ラオウ教祖=4000厨様wwwwwwwwww
8454000厨:2010/10/25(月) 21:46:16 ID:???
「もう勘弁してくれ」
8464000-4800:2010/10/25(月) 21:46:52 ID:HCPMd5qn
>>827
素の状態ではあくまで8000いくら
全力で飛ばせば疲労につながる

5000〜6000の状態で相手パンチを余裕で交わしてる時点でナッパの実力をほぼ見切ったと思う
なのでラッシュ時もかなり出力を落として戦ってたと思う
847マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:47:19 ID:???
議論になってねぇよ
ククククッ 俺のペースにはまったな
848マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:49:41 ID:???
お前誰?
神か?
849マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:50:20 ID:???
ナッパ厨が号泣しながらもう論破したと泣き喚く程の決して論破不可能な
【ナッパの4500の絶対的論拠】

@19巻110P、8000に上げる前の通常の5000の状態で軽く攻撃をかわされ、しかもナッパはその動きが見えていない
ナッパが5000以上はありえない
A悟空「イバってた割りに大したことねぇな」ナッパの戦闘力を大体把握しているのが分かる。8000に大した事がない
と思われるのは6000以下。そして@により、やはり5000以下が確定する。
B悟空はナッパを殺すつもりは無い。殺さずに格下を痛めつけ、攻撃を一発も貰っていない。
これは格下相手への明らかに手加減である。例:シェン対ヤムチャ ジャッキー対男狼 
また悟空「期待してるぜ・・・」により、ナッパをサクっと倒そうともしてない事が分かる。むしろ楽しもうとしてる。

Cベジータ「冷静になれば捉えられない相手ではないだろう!」この後視覚では5000の悟空の動きを捉える事に成功。

D5000の動きすら見えないのに冷静になっただけで8000の動きが見える訳がない
悟空は手加減してナッパと戦っていた、19巻109Pで戦闘力が上がっている描写がなく、ベジータのセリフでしか読み取れないの
で同じように下げていったと思われる。余計なエネルギー消費を抑える為悟空は通常時の5000で戦っていた。

Eナッパの「カパッ」はまともに喰らえば悟空も危ない。ベジータはナッパの「カパッ」を悟空に当てさせるよう
期待してナッパを一喝して冷静にさせた。
戦闘力が近いか等と言う解釈はこれまでの解釈と完全に矛盾する為、ただの妄想。

F通常時の5000ではキリがなさそうだ、体力を消耗しても全力の8000で叩き潰さないとこのままではキリがさそうだ。

Q ナッパの戦闘力はいくつか?
A ナッパの戦闘力は3500〜4500が適当である。
ちなみにフリーザの億はない。個人的にフリーザは1200万が妥当
850ナッパ厨:2010/10/25(月) 21:51:54 ID:???
俺の負けだ許してくれ
851ナッパ7000:2010/10/25(月) 21:56:11 ID:???
よく考えたらありえない数値だった。
5000以上はやっぱりないわ…
852マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:57:17 ID:???
どうやらナッパ厨のストーカー精神は長年童貞を守ってきた事で培われたって事か
これで完全に証明されたな
853マロン名無しさん:2010/10/25(月) 22:06:11 ID:???
4000だと認めろよ(ナッパの事)
じゃなければ何年でも言い続けるぞ
854マロン名無しさん:2010/10/25(月) 22:14:24 ID:???
議論に負ける度に自分の敗北精神を相手に擦り付けて批判してる事でいつも自我を保つようにしてるのかな
ナッパ厨って
855マロン名無しさん:2010/10/25(月) 22:28:46 ID:???
ナッパは4500で確定
では次の話題
8564000-5000:2010/10/25(月) 22:34:17 ID:???
以下のいくつかについて考察してみようか。

■悟空とナッパの本気度について
まずナッパ。
先頭始めたと単に大地を震わし、血管を漲らせ、バチバチオーラまで纏ってそのまま攻撃。
一撃で天津飯の腕をふっ飛ばし、追撃のオーバーヘッドキック。
かろうじて生きていた天津飯を見て「まだ生きてやがる」の台詞。
殺す気満々、手加減なんて考えてもいない。
弱い奴相手の遊びでも全力投球のナイスガイ。
次に悟空。
8000状態になるまではナッパと同じ。本気。
しかし動きを見切った後は、頭に乗ってみたり、「ちょっとはマシになったな」などと格下を格下として扱う余裕ぶり。
ナッパとの戦いは組み手の稽古をつけてやっているかのよう。

■魔閃光とカパッ
ナッパは魔閃光を全力で弾き飛ばした。
悟空がクラッシャーボールを弾き飛ばしたときの片手間振りと違って、全力で。
「まともに食らうとやばかった」からである。
魔閃光の攻撃力は2800。ではナッパは?
次にカパッ。
悟空もかめはめ波で相殺した。何故か?
「まともに食らうとやばかった」からである。
悟空の戦闘力は8000。ではカパッの威力は?

■5000を見切れなかったナッパ、8000についていけたナッパ。
5000の動きを見切れなかったことについて、5000以下だったからと言う以外の如何なる理由もありえない。
8000についていけたことに関しては、如何なる理由でもつけられる。
上記の通り、まず悟空が全然本気ではない。
大は小をかねるが、その逆はないのです。
8578000以上:2010/10/25(月) 22:49:13 ID:KLJWyqvL
ナッパの戦闘力を実際の戦闘描写から考察することは意味がない。
なぜかと言えば、第3フリーザ戦以降と違い、この時期は具体的な戦闘力数値が出てくるから、
戦闘描写から考察するより、セリフで考察するより説得力が高い。

例えば、ドドリア・ザーボンの戦闘力を考察する時にセリフを一切無視して、
戦闘描写だけで戦闘力を推察したら、
24000のベジータに手も足も出ないのだから、
しかもドドリアはギャリック砲みたいな気をためた必殺技ではなく、簡単な気功波で後かたなく消されているから、
12000程度だろう、なんて推測も成り立ってしまう。
でも、そんな考察は成り立たない。
ドドリアやザーボンの戦闘力はセリフから推測できるからだ。
自分たちが知っている格下のはずのベジータ(18000)の戦闘力が、
ナメック星では24000だった。→18000〜24000確定
我々の戦闘力を上回るというのですか、と
フリーザのたかだか24000です、二人でかかれば倒せない戦闘力ではないでしょう、というセリフから、
ドドリア・ザーボンの戦闘力は22000前後という推測が成り立っている。
セリフを無視し、戦闘描写だけで考えたら、絶対成り立たない考察だが、
作中で具体的な戦闘力が言及されているからこそ導きだされる、しかし説得力のある数値だ。
8588000以上:2010/10/25(月) 22:50:40 ID:KLJWyqvL
話をナッパに戻す。
まずベジータはナッパの戦闘力を知っているはず。
上でも語られている通り、ベジータは8000の悟空に対して、
手も足もでないナッパに頭にきている。
仮にナッパが戦闘力4000なら当たり前の話だ。
実際は戦闘力的に8000以上の相手でも十分戦える戦闘力をナッパはもっているからこそ頭にきているんだろう。
つまりナッパの戦闘力は8000前後ということが推察できる。

ベジータはナッパのカパッに、わずかな勝利の光を見出していたという考察は成り立たないと個人的には思う。
誰よりベジータがナッパは戦術面で劣ることを知っているからだ。
つまり戦闘力の不利をカバーできる能力がないからこそ、逆説的にナッパの戦闘力は8000以上だと推察できる。
ナッパは戦闘力8000あるわりに、戦い方がまずいので、5000の相手でも手こずる場合が多々ある。
これが自分のナッパ評。
8594000-5000:2010/10/25(月) 23:04:06 ID:???
>戦闘描写から考察するより、セリフで考察するより説得力が高い。

勘弁してーちょ。
860マロン名無しさん:2010/10/25(月) 23:34:47 ID:HCPMd5qn
>>857>>858
ナッパの戦闘力の知っているのは当然だけどベジータのセリフについては下級戦士に好き放題やられてるのに対しての苛立ちとは考えられないかな

流石に8000だと序盤の戦闘にかなり無理があると思う
単純に比率で比べられないにしても気功波の類を除けばざっと4〜5か6倍の差がある
戦術面で劣るといっても天津飯には全力の攻撃が2つも当たっている
これぐらいの戦闘力差では一撃で終わってたはずだ
なにしろナッパは一瞬で片付けるつもりで挑んでいる
861マロン名無しさん:2010/10/25(月) 23:39:02 ID:???
>>858
ベジータがイラついているとすれば
それは下級戦士相手に無様な戦いしてるからだろ
戦闘力とか一切関係ないプライドの問題

それに悟空だって8000のまま手加減くらいできるわな
ナッパが冷静さを取り戻した(?)以降、
悟空が積極的に攻めてないのがその証拠
クンッ→飛び上がって避ける
→ナッパの不意打ち→避ける
→悟空その隙を突きキック→避ける
→何合か打ち合う→へぇ〜ずいぶん…
→不意打ちのカパッ→かめはめ波で切り返す
862マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:02:41 ID:???
おまえらナッパの話は専用スレでやれよ
863マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:12:46 ID:???
>>860
> ナッパの戦闘力の知っているのは当然だけどベジータのセリフについては下級戦士に好き放題やられてるのに対しての苛立ちとは考えられないかな

ベジータというか、スカウターを使用している人達は、
基本的に戦闘力に最大の重みを置いているように思える。
だから、下級戦士相手でも戦闘力8000なら、ナッパの戦闘力4000しかないとしても、
エリート戦士なんだから何とかしろ、とは思わないんじゃないかと思う。
しかも、ナッパとの戦いを見ながら、ベジータはカカロットのことを、
はったりではない、やつは余裕と絶対の自信をもっている。
ラディッツのときとは戦闘力がまるで違う、
など高評価を下している。

> 流石に8000だと序盤の戦闘にかなり無理があると思う
> 単純に比率で比べられないにしても気功波の類を除けばざっと4〜5か6倍の差がある
> 戦術面で劣るといっても天津飯には全力の攻撃が2つも当たっている
> これぐらいの戦闘力差では一撃で終わってたはずだ
> なにしろナッパは一瞬で片付けるつもりで挑んでいる

もちろん、戦闘描写を見ればナッパの戦闘力はせいぜい5000が妥当だろう。
だが、残念ながら上でザーボン・ドドリアの例をあげたように、戦闘描写から戦闘力の推察はできない。
ベジータ対ザーボンの戦闘描写だけをみて、ドドリアの戦闘力を2200だと思うだろうか?
戦闘力が拮抗してのに一方的な勝負になった理由を
むしろ、ドドリアの戦闘力を22000と決めつけているからこそ、
・ベジータはドドリアに不意打ちをかましたから
・ドドリアは戦意を失っていたから
などの理由を見出したして言ってるだけに過ぎないのではないか?
全く同じ戦闘描写でもセリフを無視したらドドリア22000なんげ数字は導きだせないはず。

だから、第2フリーザまでの戦闘力考察は、
実際の戦闘描写よりセリフのほうが優先される、と主張している。
864マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:24:53 ID:???
>>860
>下級戦士に好き放題やられてるのに対しての苛立ち

俺もそう思う。ベジータらの評価基準はスカウターの数値じゃ
なくて、どこまでいっても「エリート>>>>>>下級戦士」という
縦社会のヒエラルキーに思える。つまり、俺らが思ってるほど
サイヤ人は「実力主義」の民族じゃないってこと。
悟天とトランクスの試合の時も、血統どうこう言ってたし、たぶん
サイヤ人はそういう文化なんだろう。
865マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:29:54 ID:???
というかエリートの方が戦闘力上なのはたしかっぽいしな
ベジータ ナッパ ラディの三人を見ても
つうかベジータもスカウターぶっ壊したしな どこまで数値信じてたか不明
王子としてプライド高いのはこの作品の中何度も言われてることなんだよな
866マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:39:04 ID:???
>>863
フリーザ第2形態まではセリフ重視?
ベジータの思い上がり、勘違い、そういうのも全部後の描写より優先?
ありえないありえない。

極一例として、ギニュー戦
「俺の見立てではカカロットとギニューはほぼ互角と見た」→大外れ
867マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:59:43 ID:???
この3人でかかればフリーザを倒せる!とかも言ってたしな。
とにかくベジータは相手の戦力を見誤ることが多すぎる。
868マロン名無しさん:2010/10/26(火) 01:35:57 ID:???
いま考えるとあの発言はどうなんだろうなw
ベジータが強くなったといってもジースより強いけど ギニューよりかは弱いだろ?
どんなに頑張っても10万くらい ゴハンもサイヤ人だからあの時点で5万くらいはいってるか?
クリリンも23000のギニューになんとか勝てる言ってたからそれよりかは多少上だろうけど
それでも勝てる強さではないよなw
869マロン名無しさん:2010/10/26(火) 01:53:42 ID:svvbiaiE
>>864
バーダックの戦闘力が最終的に10000を超えたけど最後まで下級戦士扱いだった事がそういう文化をよく表してるね
まぁこれはアニオリなんで参考にならないかもだけど
870マロン名無しさん:2010/10/26(火) 06:40:49 ID:???
>>868
グルド戦時10000を超えるくらいだった地球人のクリリンがその後23000と普通に戦えるのだから
もうあの辺ではなんか知らんが戦闘力が自然上昇してると考えるしかないだろ
悟空やギニューを厄介と見ていたベジータがフリーザ戦時は最新スカウター壊してるんだもん
8718000以上:2010/10/26(火) 06:48:28 ID:C07+Jefp
>>866
>極一例として、ギニュー戦
「俺の見立てではカカロットとギニューはほぼ互角と見た」→大外れ

>この3人でかかればフリーザを倒せる!とかも言ってたしな。
とにかくベジータは相手の戦力を見誤ることが多すぎる。

ベジータが相手の戦力を見誤るのは、
今、わかってる戦闘力ではなく、隠している戦闘力を含めた相手の本当の実力。
変身後のフリーザや、完全体になったときのセルなど。

今回のナッパにはその例は当てはまらない。
なぜなら、その時点でベジータは、
悟空の8000以上、ナッパの戦闘力を知っているはずだからだ。
ギニューと悟空については、
ギニューの戦闘力は知っていたかもしれないが、
戦闘力をコントロールできる悟空が、全く実力を見せていない状況なのに、
本気になったらどこまで強くなるのかわかるわけがない。

>フリーザ第2形態まではセリフ重視?
ベジータの思い上がり、勘違い、そういうのも全部後の描写より優先?
悟空の戦闘力8000以上はベジータが勘違いしたわけではなく、スカウターが示した客観的数値だ。


872マロン名無しさん:2010/10/26(火) 06:48:39 ID:???
俺が戦闘描写だけで考えたザーボンとドドリアの数字は20000〜21000
悟空の2倍界王拳とベジータとの差と同じくらいでしょ
ベジータは直ぐに悟空を殺すことはできたけど、ワザとエネルギー波を外したりしていた余裕ある戦いとかぶる
873マロン名無しさん:2010/10/26(火) 06:59:54 ID:???
ベジータは寝不足で疲れていたから、後に少し寝てフリーザ第一形態と互角に戦えるパワーを取り戻したんじゃない
それにジースが計った時ベジータはほとんど気を入れてないし
3人なら勝てるというのは、今の状態のフリーザに対してであり、それは間違ってはいなかったよ
フリーザも納得したから変身したのだし
874マロン名無しさん:2010/10/26(火) 07:09:39 ID:???
今のフリーザって53万だぞw
ネイルと戦ってたから消耗したとかいわないよなw
875マロン名無しさん:2010/10/26(火) 07:32:55 ID:QUSKkXvk
ベジータのセリフは実際頭には血が上って実力を出し切れてないからイラついただけだな
実際冷静になったらごくうの動きが見えるようになったし。
カパッさえ当てたら倒せる可能性があるわけだし
その為には最低限動きが見えてないとお話にならない
876マロン名無しさん:2010/10/26(火) 07:34:27 ID:???
ダメージは負うだろうが倒せたかどうかはわからんだろ
つうか至近距離から撃ってはね返されてるんじゃどうせ当てられないだろうけど
877マロン名無しさん:2010/10/26(火) 07:41:27 ID:???
格上でもまともに喰らったらヤバイ技、それがカパッ唯一当たれば勝てる可能性がある
878マロン名無しさん:2010/10/26(火) 07:56:13 ID:???
20号がピッコロ達全員のエネルギーを吸収すればベジータに勝てるって言ってたけど
ベジータ20号に数千万は差がある中で天津飯やクリリンもあてにされてるんだから
この二人も最低数百万は戦闘力ないとおかしいと思うんだがどうかな?
わざわざ数万の為に危険を冒してまで動くとは思えん
879マロン名無しさん:2010/10/26(火) 08:45:21 ID:???
4000だと認めろよ(ナッパの事)
じゃなければ何年でも言い続けるぞ
880マロン名無しさん:2010/10/26(火) 09:07:15 ID:???
>>878
人造人間以降の地球人の戦闘力は算出不可能と思う。
こればっかりは妄想にしかならないだろう。
60000でサイヤ人の限界をかなり超えているらしいから、
地球人の限界は素晴らしい素質を持ったクリリンの10000以上辺りではないだろうか。
ヤムチャがベジータ戦の悟空と間違えられたのは、
かなりの修行の成果と言えようか。

個人には数百万は論外。
十万にも全然届いてないと思う。
881マロン名無しさん:2010/10/26(火) 09:25:48 ID:???
>>880
その限界って考えは捨てたほうがいいと思うが。
サイヤ人の限界が6万なんてのは、それはあくまで
素質とか才能の初期ステータスの話であって、「修行」した
場合は関係なくなるのがDBの世界。つまり上限は無い。

882マロン名無しさん:2010/10/26(火) 10:06:36 ID:???
上限があるというのは、俺の考えであって、際限なく成長すると考えるのも良いと思う。
しかし、戦闘面に関して地球人は何の活躍もしていないので、考えるだけ無駄というのが俺の結論。
攻撃は当たらない、手加減されても一撃KOがデフォなので、
倍率とかも全く考えられない。
故に全て説得力のない妄想となる。
883マロン名無しさん:2010/10/26(火) 10:18:01 ID:???
つうか18号吸収したセルを押しとどめていられるのだから
テンシンハンは相当強くなってると思うが
いくら気功砲でも1万くらいの戦闘力でセルを押しとどめられるとは思えんな
884マロン名無しさん:2010/10/26(火) 10:23:38 ID:???
18じゃなくて17な
天さんの性格考えるとかなりまじめに修業は続けてるのだろうな
というかブウのエネルギー波も気功砲で弾いてるし、かなり活躍してると思うぞ
885マロン名無しさん:2010/10/26(火) 10:59:40 ID:aGnmXrtW
そりゃランチも惚れるわな
886マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:20:30 ID:???
>>882
じゃあ20号が天津飯たちのエネルギーをあてにした件についてはどう説明するんだ?
20号は数万の為に命懸けで吸収しようとしてたの?

あと天津飯はネイルピッコロが見切れなかった手加減フリーザの光線より速い
20号の光線をしっかり避けたりもしてる
天津飯の戦闘力を数万にする方が無理があると思うけどな
887マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:33:50 ID:???
戦闘力が高いからって目の光線の方が速いかどうかはわからんけどな
888マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:49:38 ID:???
19、20号はフリーザより戦闘力高いの?
889マロン名無しさん:2010/10/26(火) 12:52:10 ID:???
>>886
原作にあるように人造人間はヤムチャを目的である悟空と間違った。
人造人間が想定していたのは、そのレベルの相手。
だから、天津飯達でも立派なエネルギー源と考えられる。
ちょっと自分達を強く改造しすぎたようだけどね。
890マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:10:58 ID:???
セルゲームで怒る前のご飯とベジータトランクスはどっちが強いの?
891マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:14:29 ID:???
ゴハンに決まってるがな
つうか19 20ってフリーザ以上超サイヤ未満なんだよな
ずいぶん狭い範囲にいるよな19なんて下手したらフリーザより弱そうだし
892マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:17:23 ID:???
あのガキのどこにあんなパワーがって驚いてたけど
ガキにしては強いって驚きで自分より強いって驚きじゃないかもしれないじゃん
893マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:19:51 ID:???
>>892
じゃあ当時の悟空より弱いベジータが
完全体セルに尻もちをつかせたりスピードを本気にさせたりできるとでも?
894マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:23:27 ID:???
尻餅の時のセルはめちゃめちゃ遊んでる状態じゃん
あれならベジータでもできると思うよ
895マロン名無しさん:2010/10/26(火) 13:30:56 ID:???
>>894
孫悟空の言ったこともまんざらハッタリばかりではなさそうだと評価された悟飯。
あんな奴らごときに私が相手をしてやるまでもないと評価されたベジータ達。
明らかにベジータの方が弱い。
896マロン名無しさん:2010/10/26(火) 15:42:51 ID:???
>>892>>894
こういうのは4000厨の思考だとすぐ分かるなw
897仕留め:2010/10/26(火) 15:49:28 ID:???
べジータは、ナッパのどこに怒っているのか?
戦闘力の及ばなさに怒っているのではなく「問題のある性格・戦略眼の不注意さ」に怒っている。
「戦闘力が及ばないから怒っているのではなく【ナッパが馬鹿で単細胞だから】」怒っているのである。

つまりは、ナッパは戦闘力数値上では8000以上にもっと闘えるのに、
戦略眼の無さや性格の問題(気円斬を避けない、すぐカッとなるなど)について主に怒っている。
べジータは、ナッパの戦闘力が、悟空にかなり劣っているので怒っているのではない。
もっともっと善戦して良い戦闘力数値なのに、あの体たらく(特に序盤)だから怒っている。
さらに、悟空の技量の高さも戦いに影響してるだろう。

べジータ「落ち着けば見切れない動きじゃないだろう(8000以上の動きが見切れる)」
べジータ「お前じゃラチがあかんから降りて来い(お前じゃ8000以上に勝てもしないけど負けもしない)」
悟空「このままじゃキリがなさそうだ・・・」
敵味方双方のナッパ評が「ナッパは8000以上に近い戦闘力」と評価が合致

よって、最低でも6500、最高で7000台前半

898マロン名無しさん:2010/10/26(火) 15:54:49 ID:???
普通に国語力・読解力があれば分かる事。

もしも悟空が8000以上の全力でナッパを仕留められるのならば
「このままじゃキリがなさそうだ・・・」と汗をかきながら焦る必要が一切無い。
「じゃあ、そろそろ全力で終わらせるか」の余裕で済む筈。
「8000以上の攻撃で相対してたらかこそ、のあの焦り」であり、
お前には界王拳を使わない、と最初に宣言したが、どうやら使わないと終わらない様子になってきたからの「焦り」である。

4000君は「8000以上からまた5000に下げたのが手加減」と原作に無い妄想前提だが、
悟空がナッパに対する手加減とは「界王拳を使わない事」である。
899マロン名無しさん:2010/10/26(火) 15:59:24 ID:???
4000厨の1名がPC覗かない限りは、
ナッパ論は6000〜7000で終了してるんだから、
次スレ持越しはもうしなくて良いよ
900マロン名無しさん:2010/10/26(火) 16:04:30 ID:???
じゃあ、腕にエネルギーガン装備してる兵士の戦闘力を考察しようぜ
次スレを丸々1個使って。下手したら若ピッコロより弱いだろ
901マロン名無しさん:2010/10/26(火) 16:13:56 ID:???
ビームガンで街1つ消すのは無理だな
自分で気が練れないからビームガン装備してるんだろうし
300あれば良い方じゃね
脅威の科学力により、ビームガンの威力が戦闘力1000相当くらいあったら話は変わってくるが
902マロン名無しさん:2010/10/26(火) 16:20:13 ID:???
フリーザ軍にも1000越えはほとんどいないのではないか?
戦闘民族の平均が恐らく1000台。
未完成のカカロットも戦力に出来ると考えられていた。
生身で300以上あれば、かなり上等な可能性もある。
鬼タイプ達も1500相手に驚愕していたし、ガン装備タイプは凄く弱いと見た。
903マロン名無しさん:2010/10/26(火) 16:36:50 ID:???
>>902
ほとんどと言うか、平均すれば1000は無さそうな気がする。
一般兵はせいぜい500ぐらいと思う。ベジータやザーボン、
特戦隊クラスは別格として、2〜3000もあれば相当大きい顔が
出来たんじゃないかな。
ラディッツが自称してた「一流の戦士」も、サイヤ人としてでは
なくて、フリーザ軍の中ではそうだったと考えれば納得も行く。
904マロン名無しさん:2010/10/26(火) 16:48:05 ID:???
最下級兵士「な・・・なんだこの戦闘力の数値はー!?(悟飯とクリリンの1500程を見て)」

戦闘兵士「1000程度で俺たちとやろうってかー!!(気を1000に抑えたナメック若者を見て)」



最下級兵士=数百
戦闘兵士=1000〜1500
905マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:07:03 ID:???
正直ナッパが4000か7000でも個人的にはどっちでもいいんだよね
やっぱフリーザ対戦時の悟空の値が一番謎だわ
906マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:10:36 ID:???
ラディッツ級を1000程度呼ばわりということは、
フリーザに引っ付いてる奴らは皆ある程度の突然変異種なのかもな。
907マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:24:42 ID:???
ナッパ厨は今日は夕方希少価値か
5000のごくうの動きが見えてないからナッパは5000以下だよ、残念ながら笑
ごくうはナッパに手加減してたからな
908マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:27:45 ID:???
まぁ、5000の動きが見えないナッパに、本気出す訳ないからな
909マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:32:02 ID:???
ぷいぷいと第三フリーザはどっちが強い?
910マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:37:14 ID:???
>>904
フリーザが直々にナメック星にまで連れて来てるんだから、
アプールとかはそれなりに精鋭なんだろう。それでも
1000以上、3000未満なんだから、まぁ1500〜2000程度が
現場の兵士のトップクラスなんだと思われ。
911マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:38:08 ID:???
ぷいぷいはナッパよりちょい強いくらいだろ
10倍重力を自慢してる時点で相当レベル低い
6000くらい
912マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:50:33 ID:???
M化補正ついて8000くらい
913マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:00:59 ID:???
補正値はかなり高いぞ?スポポであれだからな
8500
914マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:02:27 ID:???
>>896
はあ?セル編の悟飯やベジータが4000のわけないだろ?
おまえマジで頭だいじょうぶか?
915マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:06:44 ID:???
アタマワルイネ
916マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:09:43 ID:???
>>874当時のベジータの戦闘力は推定50万
だからクリリンと悟飯の協力があればなんとか勝てる
917マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:13:29 ID:???
50万と53万であのハァハァ具合はねぇだろ
918マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:18:21 ID:???
>>917フリーザは退化変身でパワーを抑えているので53万程度では疲れない
919マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:20:30 ID:???
そんな設定しらね
920マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:25:11 ID:???
40万+5万+2万×ベジータの自信>53万
921マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:26:31 ID:???
フリーザの53万はスカウターで計ったとしか考えられない
最新型のスカウターが壊れるということはベジータは最低でも55万ぐらいないとおかしい
922マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:28:51 ID:???
4000厨はナッパ議論だけじゃなく、あらゆる議論で癌だな
1人だけおかしな事連呼してるのですぐ分かる
923マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:29:30 ID:???
最新型は18万まで計れるけど55万で壊れる設定はしらね
924マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:30:57 ID:???
俺の親父は40で胃癌で死んだけど悪い人じゃなかったよ
925マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:31:54 ID:???
>>912
さすがにベジータのラッシュくらっても死なないんだから8000はありえない
8万はないとおかしいだろ・・・
926マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:33:08 ID:???
べジータ「3人でかかればなんとか勝てる」



べジータ 素で6万×気の爆発7倍相当=42万(ギリギリ53万と手四つ)

クリリン 潜在開放でグングン上がって2万

悟飯 リクーム戦首折れ瀕死回復で、3万〜3万5000。なおかつ潜在爆発にべジータは期待
927マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:33:12 ID:???
>>925
ベジータがガチでラッシュしてたらな
928マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:34:13 ID:???
戦闘力を計るものがスカウターしかない以上53万は計れるということ
最新型のスカウターが壊れるということは53万より高くないとおかしい
929マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:37:11 ID:???
>>928
だから53万あればハァハァしねぇだろ
930マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:41:52 ID:???
べジータ本人が1人じゃ勝てないと思ってるしな
931マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:42:14 ID:???
急激にパワーアップして体がびっくりしたんだろな
932マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:44:11 ID:???
まさかフリーザより強くなってるとは思わんだろうしな
933マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:45:29 ID:???
>>931=>>932

大概にしとけ4000厨
すぐ分かるぞ
934マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:48:44 ID:???
ベジータがフリーザに勝てると言った時点の悟飯はキレるとベジータより上で推定80万
悟飯はキレると戦闘力が倍近くにアップするので、普段は40万

セルに尻餅をつかせた悟飯と悟空ではそれほど差はないけど、超サイヤ人2に覚醒している分
超サイヤ人のパワーを100パーセント引き出しているのと、99l限りなく近い悟空との間で僅かながらの差はあったと思うが
セルにとってはそれほど変わるものじゃないから、それほど驚かなかっただけの話
そしてキレて戦闘力が倍近くアップして超サイヤ人2へ覚醒
これは超サイヤ人2は超サイヤ人の2倍とも一致する
935マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:49:26 ID:???
はあ?
>>928はどう説明すんの?
936マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:50:47 ID:???
>>897やっとナッパは4000だと認めてくれたようだね
よかったよかった 一件落着
937マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:51:32 ID:???
勝ち負けを決めるのは三人足した数字の大小じゃないだろ。
938マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:51:42 ID:???
>>927
ベジータ程の戦闘力があって8000のヤツを殺さない程度の手加減って可能なのか?
尚且つダメージを与えてるんだぞ?
939マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:53:52 ID:???
フリーザ一味が普段顔につけているスカウターは携帯型
もっと高性能の大型スタウターがあると思うよ
940マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:55:20 ID:???
>>927
しかもバビディはそこら中から選りすぐりの戦士を集めて仲間にしてるんだぞ
ナッパよりちょい強いくらいのレベルじゃフリーザ軍と変わらないだろうが
941マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:56:10 ID:???
>>938
そうか…8万でいいな
942マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:56:56 ID:???
>>940
10倍自慢前提で話てんだが
943マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:58:12 ID:???
個人的にフリーザ編のベジータは10万くらいだとおもってたが
ゴクウの反応見る限りギニューよりは弱そう
まあジースとボディチェンしたギニュー倒してレベル上がったのかもしれんけどさ
ゲームみたいにw

クリリンも23000のギニューになんとか勝てるくらいだから30000近く
ゴハンはサイヤ人だからもう少し上 それくらいだろう
944マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:25 ID:???
>>943
超サイヤ伝説乙

ジース戦のは温存と肩慣らし。もちろん睡眠効果もある
945マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:27 ID:???
>>940
プイプイはノーマルべジータが半分の力も出してないであろうのに惨敗、
プイプイ自身が弱い時点で、「そこいらから猛者を〜」のバビディの判断眼は大した事ないことが分かる。
ダーブラが超掘り出し物だっただけ
946マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:00:36 ID:???
>>943ベジータは最初自分のパワーの大幅な伸びに気付いていなかった
ジースと戦った時に気付いた
947マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:03:07 ID:???
けどゴクウはおめえは赤い方を頼む倒せない相手じゃなくなったはずだ
とか言ってたとき同意してたよな
個人的にはジース以上ギニュー未満だと思ってたが
といっても10万くらいだけど
948マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:03:40 ID:???
>>946
ですねよ
949マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:04:48 ID:???
>>938
あの頃のベジータは最低でもノーマルで18号以上だから
仮に8万でも手加減の範囲内。
80万でも800万でも同じく。
で10倍重力で調子に乗ったぐらいしか評価できないから
弱く見られがちだが重力の慣れと強さは関係ないしね。
結局判断材料が少ないから強さ関係だけ崩さなければ
お好きな数値をどうぞって話になるw
950マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:05:21 ID:???
>>940
界王神がフリーザ程度は倒せると言う自慢をしている時点でそのライバル的存在、バビディの認識の程もわかると言うもの。
ギニュー特戦隊が、全宇宙からエリートだけを集めたって設定なんだから、
フリーザ軍を超える存在は宇宙にいない。
後から出てきたセルを筆頭にした人造人間達、封印されていたブウ、バーゲンセールのスーパーサイヤ人連中、異世界からつれてきたダーブラ。
フリーザを越えるのはこいつらだけ。
プイプイがサイヤ人レベル+M字パワーアップで数万程度でおかしくはない。

>>939
フリーザ一族の戦闘力は手下には測れないようにスカウター作っているのかもしれないしね。
951マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:06:53 ID:???
>>942
10倍自慢より実際ベジータの攻撃喰らってて耐えてるだろうが
手加減してたとしても8000はないって分かるだろ、あほか
952マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:07:49 ID:???
>>944
超サイヤに限らず激神フリーザにもいえることだぜ
もうあの頃の戦闘は実戦で勝てば戦闘力も伸びていったという解釈でいいと思うけど
クリリンも1万以上から23000のギニューに何とか勝てるくらいまでは伸びてるし
953マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:08:23 ID:???
>>945
は?お前ベジータの半分の力って分かって言ってんの?
どれくらいの戦闘力かも分かってねーくせにほざいてんじゃねーよw
ベジータの半分って事は相当強いだろうが
ぷいぷいがナッパレベルなんてありえない事も分からんのかw
954マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:09:38 ID:???
>>951
まあ超サイヤ化しなくても勝てるくらいだからフリーザよりは弱いだろうな
それでも数万から数十万は戦闘力あるよなあ
955マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:10:05 ID:???
>>951
アホしかこのスレにいねーよ!
ベジータはMだけどSなんだよ。わかる?
956マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:10:09 ID:???
>>949
>>あの頃のベジータは最低でもノーマルで18号以上だから

釣りか??
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18号の強さナメすぎ。変身なしで18号に勝てるのはピッコロだけだよw無知乙ww
957マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:11:03 ID:???
>>952
レトロゲー板でまってるぜ
958マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:12:34 ID:???
>>956
原作をまともに読んでないにわか乙。
ピッコロ以上はありえないと言われてるが
ブウ編の悟空、ベジータ、悟飯はノーマルで18号を超えてる。
お前アホすぎだろ。
959マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:13:31 ID:???
実際どうなんだろ実戦経験積むと修業をしたのと同じで
強くなっていくのだろうか
960マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:15:02 ID:???
>>956
その辺ややこしいけどブウ編は極端にノーマルサイヤが強い。
マイティマスクの時もだけどノーマルで18号に「強い」と言わせている。
ヤコン800キリの攻撃を目をつぶって避けるなどなど
961マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:15:42 ID:???
>>956
お前こそベジータ達の強さをなめすぎだろ。
悟天とトランクスでも18号とあの勝負ができるのに
それより強い悟空達が18号以下とか雑魚すぎ。
962マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:17:13 ID:???
>>958
アホとか言ってるだけで何もいえてないぞお前w
ベジータが18号戦から素の力が50倍以上に膨れ上がった理由は?
あんなオッサンがまさか修行で膨れ上がったとか言わないよなぁ?w

18号に勝てるのは変身なしではピッコロだけだよ、考察も出来ないなら帰れやw
963マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:18:44 ID:???
>>945
そもそもプイプイにまともな目があれば、ヤムーだのスポポなんか
選ばないだろうしな。
964マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:18:53 ID:???
>>960
マイティマスクの中身はゴテン トランクスだからなんとも言えんけどな
965マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:19:00 ID:???
>>962
得意の描写、セリフ無視ですかw
悟天、トランクス以下のベジータ達。
よくこんな妄想ができるもんだ。
966マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:20:16 ID:???
>>961
マヌケ乙
18号が手加減してないとでも思ってんのか?
クリリンに「殺さないように戦えよ」って言われてるし、18号は賞金が欲しいだけなんだよ
殺したら失格だろ。手加減してるのに「妙に強い」レベルなんだから、素では18号より遥かに劣る。
967マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:21:27 ID:???
>>960
界王拳があるからってだけだろ
968マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:21:56 ID:???
ブウ編のベジータは通常時で推定100億
もちろんこれは界王拳と同じ原理で爆発させたフルパワー時
普段は10億程度
969マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:22:53 ID:???
>>958
ノーマルで18号を超えてるとか正気か?
仮に18号戦時のベジータの戦闘力を2億と仮定しても、
超化は50倍なんだから100億にも達するぞ。
そして超2はその数倍なんだから、どんだけインフレしてるんだよ。
970マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:23:32 ID:???
そもそも超化50倍は原作にないしな
971マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:24:31 ID:???
しかも18号は「なるほど、超サイヤ人か・・」なんつって余裕だからな
普通超サイヤ人になったとしてもまだ勝てると思っている。実際は負けるのだが
それは悟天、トランクスが素では絶対に18号には勝てない根拠の一つだ
972マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:25:04 ID:???
>>966
そんな妄想はいいから。
トランクスと悟天はノーマルでも18号より少し弱いぐらい。
こんなの普通に原作読んでれば分かること。
悟飯も超サイヤ人なしを提案しベジータも承諾。
ダーブラにはピッコロよりも上と評価される。
まぁダーブラはあてにならんから
ピッコロ以上はないとしても18号は普通に超えてる。
そうやって実は手加減してましたとかどこかのアホみたいなことを言うな。
973マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:27:15 ID:???
>>965
>>悟天、トランクス以下のベジータ達。
よくこんな妄想ができるもんだ。

は?そんな事誰も言っていませんが?w
ベジータもトランクスも素では18号になんか絶対に勝てない。
まさか、素のマイティマスクが18号にいい勝負したなんて妄想はしてないよな?

手加減してる18号に一発も当ててないって分かってるか?
974マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:29:01 ID:???
>>972
>>そうやって実は手加減してましたとかどこかのアホみたいなことを言うな。

お前ナッパ厨かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナッパ厨が「素の悟天&トラは18号より強い」なんつってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつ別の議題でもまた論破されちゃうのかwwwwwwwwwwww
975マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:29:11 ID:???
久しぶりに迷言を聞いたw
"実は手加減してました"ってほんと便利な言葉だよな。
こんなことを本気で言ってる時点であいつと何も変わらんが。
というか本人の可能性すらあるな。
976マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:29:56 ID:???
>>971それはただ単にマイティマスクの正体に気付いただけでしょ
実際はトランクスが軽く撃ったエネルギー波に真っ青だし、まともに戦ったら18号が負けたでしょ
977マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:30:21 ID:???
>>972
妄想じゃねーよ

18号が手加減してないとでも思ってんのか?
クリリンに「殺さないように戦えよ」って言われてるし、18号は賞金が欲しいだけなんだよ
殺したら失格だろ。手加減してるのに「妙に強い」レベルなんだから、素では18号より遥かに劣る。

これは原作描写ですが無視ですか?どっかの誰かさんみたいだなw
978マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:31:05 ID:???
セル編とブウ編序盤では、悟空やベジータの素の戦闘力に
変化はないっぽいんだが。超2化できるようになっただけで。

979マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:31:15 ID:???
これは面白くなってきたww
980マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:33:16 ID:???
>>975
おいおいおいおおおい、18号がマイティマスクに本気だったとまさか思ってんのか?w
18号はマイティを普通の人間だと思って戦ってる訳だよ
その前提で「妙に強い」と言ってる訳だ。
勿論悟天らが「人間にしては妙に強いレベル」だとは思わんよ。ただ18号くらいのレベルになれば
その程度のもんって感じてるって事なんだよ

理解できるか?
981マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:34:34 ID:???
>>978超サイヤ人だけで見たら、2や3になるぐらいしか違いはないかもしれないな
だけど通常戦闘力は大幅に伸びていると思うよ
超サイヤ人との差は2倍くらいしかないと思う
982マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:34:37 ID:???
ナッパ厨「悟天&トランクスは素でも18号より強い」


こいつマジで戦闘力考察する力ゼロだなwww
983マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:34:50 ID:???
>>976
その時の悟天らはすでに超サイヤ人状態だったと思うけど。
984マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:35:39 ID:???
>>976
そりゃ超化してたら18号は負けるだろ
今は素での話し
985マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:35:58 ID:???
>>981
じゃあ超化せずに界王拳使ったほうが強いんじゃね?
986マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:36:39 ID:???
予想通り4000厨だったのでワロタ(笑)
同じこと言ってるから俺もそうじゃないかなとか思ってたけど。
だからあんな妄想をするわけか。
987マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:38:24 ID:???
>>982
連投記録更新お疲れ様です。
毎度妄想と迷言でこのスレを楽しませてくれますね。
今後も連投を頑張ってくださいw
988マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:39:16 ID:???
>>972
>>トランクスと悟天はノーマルでも18号より少し弱いぐらい。
こんなの普通に原作読んでれば分かること。


お前の中では悟天とトランクスはセル編初期のベジータより50倍も強いのかwww
いや〜パッパラパーの痴呆丸出しの脳みそにいや、まったく笑わせてもらったwww
989マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:39:53 ID:???
>>980キーラを倒した時、こいつはただもんじゃないと18号は気付いたよ
手加減したにしても、トランクス達との差が大きいければ、少し本気出せばすむことなのに
あれだけてこずったのは、トランクス達とのパワーが拮抗していた可能性が高い
つまり18号は手加減せず、マジになってたと見ていいでしょ

990マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:40:30 ID:???
現在ナッパ4000厨が必死に連投し続けております。
皆さん応援してあげましょう。
991マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:41:02 ID:???
>>986-987
なんだまた負け犬のセリフだけ吐いて逃げちゃうのかw
もっと議論しようぜ?

悟天とトランクスは素でも18号より強いんだろ?w
笑っちゃったよwww
992マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:41:32 ID:???
こうして4000厨の妄想はさらに飛躍していくのであった。
993マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:41:53 ID:???
まあそろそろ勝たせてもらうよで
いきなり気円斬とかしだしたからな
一応本気はあそこからでしょ
994マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:42:42 ID:???
>>985ブウ編になれば皆界王拳と同じ原理でパワーを上げていると見ていいでしょ
つまりトランクス達もその原理のお陰で18号とも互角に戦えていた
995マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:42:52 ID:???
>>991
頑張って煽ってるねぇ。
そんなことしてもお前の糞つまらん妄想に付き合うわけないじゃんw
996マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:44:01 ID:???
>>989
確かに手加減のレベルが上がったのかもしれないね
ただマジになる事はないだろ。「それなのに妙に強い」ってセリフは
拮抗してる戦いしてるヤツが言うセリフじゃない
997マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:44:52 ID:???
4000厨の妄想は色んなところで発揮されてるんだな。
ピッコロ以上は俺もないと思うけどまさか18号以下とか言い出すなんて。
これは重症だぞw
998マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:45:29 ID:???
>>995
議論したら妄想しかないお前はジャマなだけだからな
まぁナッパのブリーフでも被って寝てればいいよw
999マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:46:26 ID:???
>>998
自己紹介乙。
1000マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:46:27 ID:???
18号 約2000万
トランクス&悟天 約100万
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。