一騎打ちの強さで
SSS 呂布
SS 張飛 関羽 趙雲
S 馬超 黄忠 文醜 顔良 許? 典韋
A ?徳 姜維 魏延 夏侯惇 張遼 李厳
B 孫策 太史慈 甘寧 徐晃 張? 祝融夫人
SSS 呂布
SS 張飛 関羽 趙雲
S 馬超 黄忠 文醜 顔良 許緒 典韋
A ホウ徳 姜維 魏延 夏侯惇 張遼 李厳
B 孫策 太史慈 甘寧 徐晃 張イ合 祝融夫人
横山三国志だと顔醜コンビはBぐらいだろ
張飛と馬超は互角だったろ?
呂布より巨大化張飛のほうがチート
6 :
マロン名無しさん:2010/09/28(火) 17:40:46 ID:8WkXxfRT
劉備>孫権
リクソンにやられて過労死した劉備に強いイメージはない。
蒼天だと怒り狂って憤死しているような画だったが。
なにっ
顔良と文醜が姜維や魏延より強いじゃと
こやつ、ろくすっぽ横山三国志を読んだことがありませぬぞ
宝剣を装備してる頃の劉備は結構強いだろ
10 :
マロン名無しさん:2010/09/28(火) 19:51:37 ID:14T/XIMA
S髭なし曹操
E髭あり曹操
貂蝉>呂布
12 :
マロン名無しさん:2010/09/30(木) 19:35:23 ID:/ebaG9Av
最弱は袁術
SSS 左慈
SSSSSSSSSSSSSSSSS ベジット
SSSは、ギエンだろ・・・
馬超黄忠よりは活躍してるよな>魏延
後半は無双状態だし
ギエンって中盤では馬岱相手に劣勢だったような。
そのあと馬岱は張飛に一蹴されたけど。
勇次郎 vs 無想転生のわかりやすいQ&A
Q 無想転生って?
A ケンシロウの究極奥義。「俺は攻撃できるけどおまえはできないよ」が実現し、フルボッコタイムになります
Q そんなの実現したら勇次郎負けちゃうじゃん!
A 負けますね
Q 勇次郎なら破れるんでしょ? ほら、似たような攻撃使えるとか・・・・?
A 残念ながら使えません
Q でもほら、無想転生を破れそうな技術があるとか・・・・?
A 勇次郎はとくにそういう技術は持ってないです
Q 無理なの? 負けるの?
A 無理です。負けます
前スレまでの結論
秘孔が通じる場合
・ケンシロウの圧勝。勇次郎は瞬殺される
秘孔が通じない場合
・ケンシロウは南斗・元斗もあるので、普通に勇次郎に勝てる
・奥の手の無想転生もあるので、勇次郎に勝ち目はゼロである
総合的に見ると
ケンシロウ>>勇次郎
結論がほぼ出てしまったので、勇次郎厨をからかって遊ぶスレになりつつあります
0.5秒ルール
バキの世界は0.5秒未満の速度で攻撃すると何もできなくなる(オリバ戦参照)
視覚的情報の認知から脳が肉体に行動命令を出すまでのタイムラグ、それが0.5秒
「つまり信号を発してから意識するまでのほんの僅か0.5秒は無意識
0.5秒はやりたい放題というワケだ」
と作中でハッキリ解説されている。
ちなみにケンシロウの百列拳は三秒間に50発。
一発辺り0.06秒である
・ケンはパワーにおいて圧倒的に勇次郎に勝る(これは勇次郎厨も認めている)
・ケンは同程度のパワーの持ち主と真っ向から打ち合っている
=勇次郎に圧倒的に勝るパワーの打撃に耐えうる
=パワーにおいて圧倒的に劣る勇次郎の攻撃は通用しない
・パワーと防御力に圧倒的に勝るケンは勇次郎相手に秘孔を突く必要はなく、パンチで十分である
結論:勇次郎は何をやってもケンにダメージを与えられない、ワンパンもらうと負ける
・ケンはパワーにおいて圧倒的に勇次郎に勝る(これは勇次郎厨も認めている)
・ケンは同程度のパワーの持ち主と真っ向から打ち合っている
=勇次郎に圧倒的に勝るパワーの打撃に耐えうる
=パワーにおいて圧倒的に劣る勇次郎の攻撃は通用しない
・パワーと防御力に圧倒的に勝るケンは勇次郎相手に秘孔を突く必要はなく、パンチで十分である
結論:勇次郎は何をやってもケンにダメージを与えられない、ワンパンもらうと負ける
ケンが耐えてる攻撃
・一撃で十人以上の人間を肉片化するラオウパンチ
・鋼鉄や大岩をスパスパ斬る斬撃
・大岩や巨像を軽々と砕く爆発的な威力のある攻撃
勇次郎が耐えている実績
・コンクリートにヒビ割れができる消力パンチ
・独歩の土管を割れる威力ある空手家パンチ
1秒間に10発ナイフ打ち込めるマッド軍曹に勇次郎って勝てるの?
0.1秒間に1発ってことだけど
最初から前情報有りでガチ本気の場合
無想転生ケンシロウ VS 鬼勇次郎 → 無想でケンシロウ勝利
最初は小手調べからはじまる場合
素のケンシロウ VS 素の勇次郎 → ケンシロウ軽々秘孔突いて勝利
キャオラッ
28 :
マロン名無しさん:2010/10/18(月) 18:34:39 ID:3Hwqnf5w
最終ヤムチャVS ケンとゆうじろうタッグ
29 :
マロン名無しさん:2010/11/17(水) 16:20:34 ID:frQX3Lho
漫画ヤムチャ 15万
アニメヤムチャ 3億
30 :
マロン名無しさん:2010/11/30(火) 19:05:42 ID:RSmvxYWQ
項羽と劉邦だとダントツで項羽
項羽と劉邦時代は全体のレベルが低かったのか?
個人的には陳宮がSSSランクぐらいはいくんじゃないかと思う
>>30 項羽が規格外なんだと思う
停戦直後のだまし討ちだった最終決戦以外は、
劣勢だろうが何だろうが項羽が率いれば勝ってる
徐庶もいい線いくと思うんだがな・・・
横光徐庶はかなり強いよな
逆にホウ統と周瑜は不当に弱い。完全に噛ませ役
ホウ統は孔明と並び証されていたけど
本当にそうかな?
匹夫の勇という言葉がある
道理をわきまえない男が血気にはやってがむしゃらに行動するような、浅はかな勇気。
だれかれ構わずかみつくような、意味の無い勇気のようなものだ
この言葉を見て、個人的に匹夫の智という言葉を考えた
ホウ統は、この言葉にあてはまりはしないか?
知識を理解してもらおうと努力をしない、意味をなさない浅はかな智謀。
いくら知識があっても、相手に理解してもらおうという努力や、謙虚さがないから生かせない。
孔明という知り合いがいたから就職できたが
ホウ統自身は匹夫の智だと思う
孔明だって三顧の礼までは無職だよ
特に劉備に対するアピールをしたと言うわけでもない
名声だけならホウトウと同じく、天下をとれると称されるくらい(取れなかったが)
劉備が礼を尽くしたおかげで味方に引き入れることができた
ホウトウも孔明に勝るとも劣らず、天下をとれると言われる人物なんだから
むやみに醜く自画自賛してアピールする必要がない
事実、見事に仕事をし、ちゃんと劉備たちに認められている
むしろ孫権も劉備も、孔明の時のように礼を尽くして仲間にするべきだった
書かれているように、風采で人を判断するなと言うのがここの要旨
重要なのは天下を取る力で
それは孔明、ホウトウが高く、劉備、孫権は下
間違っても雇う側が上だとか
不況下の現代日本なんかに毒された考えをしないように
孔明、ホウトウは鉄人やロデム、ポセイドン、ロプロスみたいなものか。
38 :
マロン名無しさん:2010/12/06(月) 11:30:47 ID:LzpFYROD
SSS 呂布
SS 張飛 関羽 趙雲
S 馬超 黄忠 文醜 顔良 許? 典韋
A ?徳 姜維 魏延 夏侯惇 張遼 李厳
B 華雄 孫策 太史慈 甘寧 徐晃 張?
C 夏侯淵 王双 曹彰 関興 張胞 越吉
D 祝融 厳顔 刑道栄
南蛮の藤甲軍だっけか
あれの王とかつよいんじゃない?
一騎打ちなら呂布ともやれそうだけど
ゴツトツ骨は多分Dくらいだな。スーパーサイヤ人呂布相手だと瞬殺でしょ。
それより黄忠と互角の腕を持つ李厳は何故前線で戦わなかったのだろうか気になる。
益州閥の李厳は荊州閥の孔明と対立してたからだよ
横山三国志だと李厳が兵糧輸送を怠って北伐中止に追い込んだエピソードがある
>>38 張飛と互角に戦った馬超が1ランク下で
関羽と互角に戦い、わざと外さなければ関羽を矢で殺せていたはずの黄忠が
瞬殺された文醜&顔良と同ランクなのは何故?
43 :
マロン名無しさん:2010/12/06(月) 19:43:02 ID:4KbvjnAx
知略ランキング
SSS 孔明
A 司馬イ 曹操 陸遜
B 周瑜 ホウ統 徐庶 呂蒙
C 姜維 魯粛 張遼 李儒 貂蝉 陳親子
D 張任 諸葛瑾
曹操はそんなに上じゃないだろ
曹操はホウトウの連環の計にやられたりしてるし
周瑜に埋伏を見破られてるし、カクにも作戦を見破られてる
横山三国志では官渡もないし、イメージは普通よりよくないな
正史なら評価は高いが、その場合は孔明がもっと低い
>>2 呂布は兄弟の虚空に負けている。そしてその上には仲達が。上には上がいる
47 :
マロン名無しさん:2010/12/26(日) 00:14:29 ID:afgzrw3y
イケメンランキング
S 関羽
Z 張松
Sはシュウユじゃないの
確かなんかイケメンだからついたあだ名があるだろ
関羽のは見事な髭ってやつだったはず
>>35 遅レスだが納得してしまった
ホウ統は知識を理解してもらおうという態度がないから
匹夫の気質で世の中の役にはたてそうもないよな
社会の一員であるという自覚が無い
そのくせ他人から職を紹介されると、すぐさま飛びついちゃうほど
せっぱつまってるし、孔明が知り合いのよしみでひきあげてくれんかったら
どうなっていたことやら・・・
横山の周瑜はかっこよくないだろ
張飛はイケメン
突っ込んでやるなよ
蜀は人材不足なんじゃなくて、孔明のもとでは働きたくないから人が
集まらなかったって説があるぐらい孔明は無能だと思う
ある程度は、部下に好き勝手にやらせないと部下は育たない
孔明みたいに自分の言うとおりに動けば、それで宜しいみたいな方針だと
自分で考えることを放棄して命令されたことしかできないロボットの集団になるよ
部下として使い勝手はいいけど、自分で物を考えなくなるから
自分の責任で最善の判断を下すという能力が退化する
その点、曹操は、うまくやってたな
うまくまわるならやりかたは任せる、但し、失敗したら、それなりの処置をとる的な方針が一番組織を強くする
孔明みたいに、自分の言うとおりに忠実に動け、忠実に動かないものは、それなりの処置を取るという方針では
組織の人材がどんどん退化していく
まぁワンマン組織ではよくあることが孔明は頭が良いようでいて悪いということでもあるんだろう
魏と呉は安定しているイメージがあるが
蜀は国家としてはブラック企業なイメージ
実際魏延とそれに従ってたやつが死んだら後はもう将がいなかったもんな
知勇兼備と称されたキョウイも孔明シンパでやたら北伐しようとして国力低下させただけだし
武人ではあの頃はもう馬タイが武功一番だよな確か
一応言っとくけど史実じゃなくて横山三国志の話ね
キョチョとテンイってどっちが強いんだろう?
横山のキョチョは農民にしては礼儀もわきまえてるし脳筋のいのししって感じじゃないよな
軍を率いたらキョチョが上なのかな
まあテンイは個人の武勇を見込まれたみたいな描写があったけど
58 :
マロン名無しさん:2011/01/13(木) 03:10:48 ID:nvbOFKcu
S=呂布、張飛、馬超
A=関羽、趙雲
B=黄忠、典韋、許チョ、ホウ徳、孫策、太史慈、姜維
C=夏侯惇、甘寧、張遼、張コウ
D=張苞、関興、魏延、馬岱、王双、顔良、文醜
呂布は匹夫の勇だから、もっと下だろうな。
張飛も匹夫の勇に近いが成長をみせたから呂布よりは上だろうが
いかんせんムラがあるから上位にはくいこめんよ。
黄忠は、序盤から弓を用いれば関羽よりは上だから、
S級ぐらいの力はあるはず
黄忠は確かに遠距離から勝負開始なら無敵に近いけど
・相手を飲んでかかる
・相手を認めると近接をやりたがる
っていう弱点というか問題があるからSまではいかない
AかA-くらいじゃないの
そういえば呂布って弓も上手いんだよな
他の強さ議論スレを見ていると
最も強い状態で考察ってのがあるから
黄忠も油断がない最も強い状態で考察するべきでは
もちろん他のキャラも、そうなる
吸血鬼スレくらいのルールがあれば更生なんだけど
あれは完全な1Vs1で障害物がなにもなくて不意打ちは禁止、お互いの距離が○mで日の出まで○時間とか
明確に決められた上での論議だったからわかりやすい
張飛>関羽(関羽の証言)
張飛=馬超(全くの互角)
馬超=許チョ(互角)
関羽=黄忠(1勝1敗)
黄忠=李厳(孔明が互角と証言)
以上から
馬超=許チョ=張飛>関羽=黄忠=李厳
これは確定でしょ(許チョが張飛に負けたのは酔っ払ってたからだし)
呂布>劉備+関羽+張飛
顔良>関羽を除く曹操軍
文醜>顔良
これを意図的に外すからアンチ顔醜は性質悪いよな
>>65 ニテンイッツイの剣とかそういう説明は横山三国志では全然なかったから
無視するとして
劉備は呂布に一撃で殺されるから
関羽、張飛としては守りながら戦わなくちゃならない
後ろに居るならまだしも、馬上で手綱離して方天戟相手に
二刀(それまでそんなことしてない)で打ちかかっていたので
関羽、張飛としては
呂布を殺す<<兄貴さがっててよ状態
娘を背負った呂布が関羽との勝負を避けたけど
玄徳は自分から殺されにいってるようなものだから
邪魔でしかない
関羽+張飛>呂布-赤兎馬
馬術では
呂布=関羽>赤兎馬に乗れない曹操軍の人達
69 :
マロン名無しさん:2011/01/26(水) 18:55:14 ID:OyCo1DS9
紀霊=関羽
71 :
マロン名無しさん:2011/01/27(木) 00:32:04 ID:zIHHq6hM
ジャーン!
ジャーン!
ここにも伏兵が!
劉禅は、最強ランクだと思う
作中では戦いを避けていたが、
それは単に銭湯描写がないだけであって
実力がないということにはならない
猫箱理論によると、劉禅が戦う所が描写されないうちは
猫箱の中には、強い劉禅と弱い劉禅が同時に存在している
漫画が完結した今、猫箱を開くことはできない
既に戦闘描写がある将軍は、そこまでの実力どまりだが
劉禅には、それらより強いという可能性が猫箱の中にある
73 :
あくまでも横山三国志に限り:2011/02/07(月) 04:34:34 ID:pHgcZ8G/
作中からの確定事項のみで判断。
張飛=許チョ=馬超=典イ
関羽=黄忠=李厳
趙雲>文醜
関羽>顔良
呂布>張飛+関羽+劉備
張飛>関羽
から
呂布>張飛=許チョ=馬超=典イ>関羽=黄忠=李厳は確定。
他にも色々一騎打ちはあるが、まぁまずは簡単にリンクしそうなこんだけ。
>>73 一騎打ちの強さは状況によってけっこう違う。
張飛は一応呂布と五分にやり合えてたが、許チョと典イは二人がかりでも呂布に翻弄されてる。また許チョは酒がまわってたとはいえ張飛に秒殺(死んでないけど)された。
だが、確かに張飛対馬超、馬超対許チョ、許チョ対典イの戦いはそれぞれ互角だった。
相性とかもあるかもしれんし、簡単には比較出来ない。断言出来るのは呂布が最強だってことだけで、上位の連中の厳密な順位付けは不可能。
じゃあこのスレ存在意味ないじゃない
横山三国志だと終盤のギエンと趙雲がメチャクチャ強い
どんな相手でも「ブーン」で死ぬ
てか横山三国志は張飛が途中からデフレしすぎ。
大薙刀使って黄巾や呂布と戦ってた頃は、一振りで雑兵10人の首が飛び、敵将との一騎打ちでも一撃で真っ二つだった。
ところが、中盤以降蛇矛に持ち替えてからは一振りで雑兵一人ずつしか殺せないし、雑魚将も張飛との一騎打ちでは「とてもかなわん」とか言いながら一応数合は打ち合えてるという弱体化っぷり。
関羽も似たような感じ。
呂布≧初期張飛、初期関羽>>>>後期張飛、馬超、趙雲、許チョ、典イ≧後期関羽、黄忠
これなら許チョ典イ二人がかりで呂布にあしらわれたのも説明がつく。
問題は張飛の生涯最大の見せ場である長坂橋仁王立ちのシーンがイマイチ地味だって事だ。
趙雲の単騎駆けは派手に描かれてたのに。
長坂橋がえらくショボかった記憶がある
小川にかかる丸木橋みたいな感じじゃなかったか
原作書かれたのが国交正常化前で
資料が無くて迫力で押し返すような記述がなかったから
小さい橋をイメージしてしまったようだ
>>77 張飛も年取ったし弱体化も仕方ない
若いころの黄忠が最強じゃなかろうか
作中からとりあえず言えるのは、
呂布>張飛=許チョ=馬超>関羽=黄忠>趙雲>文醜>顔良
趙雲が関羽以下って明記されてたっけ?
趙雲は文醜と大分打ち合ってるししとめきれなかったし
関羽>趙雲なのは印象的
許緒と互角なホウ徳と互角な関羽だから後半は張飛=関羽=ホウ徳=許緒=馬超>趙雲
呉はイマイチわからん 張遼=大史慈なのはわかったが
あとは曹仁・牛金>周泰ぐらいか
>>83 むしろ明記では、張飛趙雲は個人の武勇なら関羽以上と言われたな。
活躍の総合得点で言ったらダントツだろうなw
よし、書き直してまとめよう。
呂布が一番は皆変わらず。
呂布>張飛=許チョ=馬超=典イ>趙雲>関羽=ホウ徳=黄忠>文醜>顔良
番外
孫策=太史慈
確か張遼は顔良文醜コンビに苦戦してたから
文醜>顔良≧張遼
千里行で対峙&決着付かず
関羽=夏侯惇
上庸の反乱時にアッサリ死亡
孟達>徐晃
漢中進撃戦から
張飛>張合β
夏侯淵と楽進はなんか描写あったっけ?
>>85 張飛は関羽も言ってたからわかるけど趙雲はあったっけ?すまんが教えてくれると温州蜜柑を軽くしてやる
>>88 夏候淵はホウ徳と少し打ち合える、漢中でなんとかを倒した、黄忠に負けた、ぐらいかな
楽進は凌統に一応勝った、孫権のお気に入りっぽい奴を射殺した
ぐらいかな あんまり強いイメージないな
あと姜維は老いた趙雲と互角、ギ延と互角、ギ延は張コウに釣り出す為とはいえ殺されかけた
張コウ≧ギ延=姜維=老いた趙雲=関興、かな?ついでに関興≧張包っぽいよね
老いてたのに弓無しで関羽と互角に戦い
弓を使えば狙い通り正確に関羽の帽子を射抜いた黄忠は凄まじすぎるな
スレチだが水滸伝の花栄もチートだな
関羽やロシュンギみたいな最強クラスの豪傑が弓であっさり頭の髪を射抜かれるのはまさに神業
弓で呂布倒せるかもねw一部隊の弓攻撃払って突っ込んだ呂布だからそれはないだろうけど
呂布でも項羽には勝てる気がしない
横山項羽は人間じゃないからな
最近コンビニで買った横山じゃない項羽と劉邦では
項羽が雑魚に殺されかけたところを劉邦に助けられてワロタが
そうだな、それらの話を組み合わせるとこんな感じか?
呂布>張飛=馬超=許チョ=典イ=趙雲>関羽=黄忠=夏侯惇>文醜>顔良=張遼
孫策と太史慈はどこに入るよ?
>>91 呂布と花栄はあだ名の元ネタいっしょだから良い勝負なんじゃない?
>>93 120万の軍勢の中散々暴れ回って八将同時に相手したり二十六騎になっても討ち取れず
最後は自決で結局誰にも負けてないとんでもないバケモンだよな
もうコイツ一人でいいんじゃないかなってリアルに思った
>>95 大史慈が張遼と互角に戦ってたから孫策と一緒に張遼と=でいいんじゃないか?
趙雲に思いっきり顔面何回も殴られてあざで済んだ趙範はもっと評価されていい
甘寧の鉄球で一撃で死んだ奴よりは強いはずだ
子供の頃は川に橋かけてそこに五虎将置けば何百万と軍来ても平気じゃねと本気で思ってた
張飛の手のひらが人の胴体ぐらいあるし・・・
結局、いくら議論しても
>>72 でFAだから意味がないよな
それならシバイもコウメイも暴力的な戦いはしてないから
最強の可能性あるな
ジュンユウとかジュンイク、ジョショ当たりも候補だ
だが司馬仲は自分が先頭にたって剣振りかざして突撃してるぞ
その後「げーっ!孔明!」って叫んで真っ先に逃げ出したけど
曹彰はどのレベルだろう 趙雲と互角かな
SFCのすごろく横山三国志の能力値も参考になるのかな
一応横山先生が制作に少し携わってたみたいだけど
今までのをまとめてみた
呂布>張飛=許チョ=馬超=典イ>趙雲>関羽=黄忠=夏侯惇>文醜>顔良>張遼=太史慈=孫策
顔良が張遼たちより上かは迷うが一応今までのまとめ。
まだまだ議論の余地アリ。
とりあえず確定は呂布くらいか。
個人的には魏延もランキングに入ってくる気がする。
横山三国志は蜀が一騎当千なイメージだから。
どこがまとめだよ
呂布は、序盤の無秩序な小勢力の中だから光ってみえただけで、
終盤の組織化された大勢力の中からみたら対したことないだろ
小企業の中だからえばれてるだけで上場企業に入ったら
うだつがあがらなくなるのが呂布だ
どこがまとめだっつってるけどそんな意見出てきてたか?w
苦戦したとはいえ、ハッキリした決着が付いたわけでもなく膠着状態だったんだから、
顔良=張遼で良いんじゃないかな?
こんな感じで
A 呂布
B 張飛 許チョ 馬超 典韋
C 趙雲
D 関羽 黄忠 夏侯惇 ホウ徳
E 文醜
F 顔良 張遼
魏延は孔明とのコンビ時代の無双っぷりを見るに、関羽のすぐ下、文醜と同ランクぐらいだと思う
で、張合βは関羽と同ランクぐらい。姜維は魏延と同ランク。王双はその下。夏侯淵はE・Fのどちらか
以下は保留。
紀霊
楽進・徐晃・曹洪・曹仁・于禁
馬岱・孟獲・祝融
甘寧・黄蓋・孫策・太史慈
呂布は高すぎだな
序盤に出てきた最初のボスに何故か信者がついて
頑張ってる印象
フリーザみたいなものか・・・
接近戦で張、関、劉の3人相手に互角に戦い
弓の名手でもあるから遠距離でも強いからな
劉備が足を引っ張ったんじゃないかという意見もあるが
原作の三国志演義では張、関の2人がかりでも決着がつかなかったから劉備が加勢したという描写だった
要するに横山がページの都合で省略しただけ
スレタイ通り、「横山三国志の中で」の強さだからな。
序盤に全盛期の関羽・張飛を軽くあしらった描写がある以上どうしても上の方に来ちゃう
関羽・張飛と一緒に下げるという手もあるが。
ごく単純に描写から等号不等号導きだしたら呂布が上に来たって話
インフレ漫画でもないのに序盤も終盤もないだろw
まぁ象の方が強いだろうけどw
見返したら、呂布と張飛は兵士がかたずをのんで見るほど暫く互角に戦っていて、
勝負がつかないから加勢に来たって感じ。
その後は関羽の武を褒めてからほんの数合で退いてる。
ちなみに劉備には触れてなかった
>>1に「一騎打ちの強さで」と書いてあるから
統率力とかは考慮外だろう
軍団vs軍団じゃなくて
個人vs個人
遠距離から攻撃できるとか個人戦で一回引いてから
体制を立て直して勝ったとかの描写があるなら別だけど
呂布は許緒と悪来の二人を同時に相手してるのもデカいな
象は関策にやられてパオパオ言ってなかったっけ
呂布に変なハンマーで挑んだデブはちょっと打ち合ったから関羽に一撃でやられた顔良よりは強いはずだw
顔良や華雄将軍は関羽でないと勝てないぐらいの強さ
横山版の顔良は、一騎打ちで戦った将は魏続と宋憲だけだから、張遼ら一軍の将でも挑めば勝てた可能性も。
部下が関羽をしきりに曹操に勧めたのは、その場に彼らが居なかったか、
もしくは、万一破れても実害のない関羽を先にぶつけようとしたとも取れる
普通に考えれば、他人を勧める時点で自分では勝てないということを認めたことになる。
曹操からの評価も下がる。
わざわざそんなことを考えて進言するのはリスクが高い。
ならば顔良が当時曹操陣内にいた武将より強いと考えるのが妥当。
でも張遼って関羽の進言で命拾いしてから、義理堅く関羽を気にかけてる様子だったし(投降の時の説得役とか千里行の時の伝令役とか)、
曹軍に入って日の浅い関羽に早く手柄を立てさせようと気をきかせたとしてもそれほど不自然じゃない
自分の出世なくして他人の出世は求められないし、張遼は外様だから他の奴らより頑張らないといけない。それが戦国の世。
ましてや関羽には恩を返させれば劉備の元に帰るという約束がある。
その恩を自分が勝てる相手で果たさせる意味がないし、もしそうなら張遼がアホすぎる。
普通なら自分の勝てない相手に対して関羽を使うように進言するだろう。
>自分では勝てないということを認めたことになる。
しかし曹操に関羽を勧めたのは張遼自身ではないような・・・
この漫画顔変わるから確信を持っていは言えないけど、以前の登場からそんな間はないから
顔良戦以前に夏侯惇が激昂した関羽の攻撃を普通に受け止めてるけど
顔良が油断してた描写もないのに一振りでやられたのが引っかかる
その後も惇は関羽と互角に戦ってるしなぁ
何で顔良と戦わなかったんだろう
その場にいなかったのか
惇は曹操のホモ相手(部下で唯一寝所の立ち入りを許されている)から万が一傷でもついたら大変
曹操が呂布殺しにこだわったのも惇の目がやられたから
そういうのは801板で
姜維は趙雲と互角だから関羽や張遼や顔良より上?
ずっと強さを維持するわけでもないからな。その武将のピークをまず決めないと
趙雲の全盛期は23巻〜46巻なのがイメージ
食後の死闘より後は皺が出来て気が短くなった気がする
コウソンサンは地味になかなか強いよ。
顔良か文醜のどっちかと、呂布の攻撃にそこそこ耐えてたしね
文醜だな
耐えるだけなら文醜でも趙雲の攻撃をそこそこしのげる
張飛にあっさり負けた馬岱が最終巻辺りで蜀の主力になって活躍している
のをみるに終盤の武将は大したことない奴らばかりだな
後半は巍延と姜維が無双状態だったはずなのになぁ
巍延も張飛に負けた張コウに殺されかけたし馬岱にもやられたし
張飛>姜維≧馬岱≧巍延
馬岱や張コウがレベルアップしたんだよ
実際馬岱はそうなんじゃないかなと思う(それでも五虎将軍クラスではなさそうだが)
実際張コウはあの時代ほぼ最強だったんじゃないだろうか
黄忠と互角に戦ってたし
張飛を予想以上と言ったけどあれは計略だし張飛≧張コウぐらいでもいいんじゃないか
ウム!
しかし、いくら強いたって文明や技術の未熟な過去の武将だしな。
三国志の武将と言っても下手したら剣道や柔道を学んでいる現代の学生とかより弱いかもしれん・・・。
近代格闘技つっても訓練無しの素で喧嘩強い奴のほうが強いってことはありがちなわけで
やっぱ実践派ってのは時代を超えてガチだと思う
>>134 現代の学生が、真剣同士の斬り合いなんかビクついてしまって
何もできまい。真剣の重さのあまり、振り回すことさえ難しいかも。
武将たちに竹刀なんか持たせたら、軽すぎて扱いにくいだろうし、
熱くなったらついつい蹴りや武器投げや組み合いなんかをやってしまって
反則負け。
それぞれ、自分の分野では勝てるだろ。
ただ、武将たちが剣道のルールをマスターすれば、ちゃんと試合できるだろうが、
現代っ子に本物の殺し合いはできんだろうな。真剣の素振りぐらいはできるようになっても、
いざ実戦では腰が引けてしまって勝負になるまい。
馬岱が魏延殺したのって不意打ちみたいなもんだしあんまりたいしたことないような
初めて戦った時も弓で手傷を負わせたよ
>>134 一撃で殴っただけで人殺した張飛に勝てるか
普通に考えたら、平気で人を殺せる奴と対峙したら負けるよ。
躊躇もないし気迫が違う。
テクニックとかゴチャゴチャしょうもない理屈いらね。
迫力で押されるわ。
カンヌが真っ向から振り下ろしたセイリュウ円月刀を受けきれるやつが現代にいるのか
顔良が交わすことすらできず槍兜腹当てごと真っ二つだ
重火器使用可能なら勝てるだろうけど
扱いに慣れてる人ならね
マジレスすると食糧事情が違いすぎる。
現代人は栄養満点の食事を潤沢に得られて体格の良い人間が出来るが
過去人は栄養のバランスが悪く、そもそも栄養が足りてなかったり、
摂取量もも少ないため、貧弱な体格の人間になる。
肉体のスペックの時点で武将達は現代人におよばないと思う。
過去人で体格がいいといわれてる人でも現代人の基準からみたら、
相当貧相な体格だと思うよ。
>>142 お前はその貧弱な人間を一撃でたたき殺せる自信あるのか
張飛は一撃で野盗まがいの奴を平手ではたいて殺してたぞ
武器使うと体格のアドバンテージが素手ほどじゃなくなるからな
仮に体格が一般以下だとしても殺し慣れてるってのはだいぶ大きい
>>142 史実武将じゃなくて「横山三国志」のあの馬鹿でかい張飛とか関羽とかだぞ
仙人とか麻酔を使って脳手術する医者がいる世界だからな
一部がでかいのか大半が小さすぎるのか
竜行剣!
張飛って身長2メートル近くあるんじゃなかったけ?
>>143 横レスだが、あたりどころが悪ければ、普通の人の喧嘩でもありえる話しだと思うよ。
近所でよっぱらいどうしが言い争ってて、ぽかんと殴ったら、そいつが死んでしまったって事故があったようだ。
そういうのは大体殴って倒れたひょうしにアスファルトにや壁に頭ぶつけるのが原因で死ぬ
>>150 一撃で、平手で、胴体叩いた瞬間に血吹き出て殺されたんだぜ?
他の奴らは地面に叩きつけられたり殴られたりで死んだけどタチ悪い
虎より強いだろwww
それは虎をなめすぎ
虎 「げぴ!!」
水滸伝の鉄牛も武松も素手で虎を殺してるんだから張飛も殺せても不思議は無いな
誰か武器有りで虎を殺ってなかったっけ?
項羽と劉邦かな?
兵士3人掛りでやっと運べるナギナタを自在に振り回したり
馬を頭上に持ち上げて投げ飛ばすパワーだから、虎にも勝てるかもね
159 :
マロン名無しさん:2011/03/07(月) 12:09:09.33 ID:clrWgfyN
それぞれ全盛期で比較しないと意味ないよ。
呂布=100 張飛=95 黄忠=95 関羽=93 趙雲=92 馬超=91 許緒=90
全盛期つっても黄忠が若いとき強かったのかなんて演技にも記述ないしな
>>160 確かに。「歳をとってあの強さなら、若い頃はもっと強かった」とは限らん。
歳をとってから新しい強い武術を身に着けたとか、
長年の経験蓄積がようやく実を結んだとか。
相撲やボクシングじゃないんだから、刃物で一撃ブスリとやれば勝てるんだから、
最低限武器を振り回せさえすれば、体力差のハンデはスポーツ格闘技なんかより
ずっと少ないだろうしな。
剣道は年をとってる奴ほど強い、みたいなこと聞くな、そんな感じでもおかしくはないな
>>156 孫礼?いまいちパッとしなかったけどな
項羽なら楽に虎ぐらい倒せるだろうな
虎殺しの辛奇があっさりやられたし
何年か前、項羽と呂布はどちらが強いかスレで議論されてたな。
最終的に呂布最強という結論が出た
項羽は数に負けて「こりゃたまらん」すらほとんど無いからなあ
戦車戦くらいか
項羽は最後の最後までチートキャラ
現実じゃアメリカクロクマがショットガン3発、拳銃5発、猟銃2発の射撃を受けてようやく死亡したとか
2頭のライオン仕留めるのに9ヶ月かかったという話があるが
>>164 それおかしくね?
三万で56万を打ち破ったり一日に八人の武将相手にしたり120万の軍勢駆け抜けた項羽がどうやったら呂布なんぞに負けるんだ
呂布なんて項羽に付き従った最後の八騎と同レベルだろう
漢軍百万の包囲を結局切り抜けちゃったからな
烏騅が溺れ死んで馬がない状態でも「二百人ばかり討ち取った」とか言ってるし桁が違うw
呂布は弓騎兵だからな。
赤兎馬が烏騅に劣るとは思えないし逃げながら弓を撃ては
そのうち当たるだろ
あとは装備品の問題とか。
項羽の時代はまだ青銅の武器だったはず。
呂布は鉄の武器を使ってる。
鉄製武器って戦国時代からじゃなかったっけ?
>>164は横山版以外の項羽も考慮されたんじゃね?
寺島版だと雑兵2人に殺されかけてたし
>>172 そうなのかもな 横山先生のは猛将がいちいちチートすぎるしなw
唯水(でだっけ)で他国の将をあっさり倒せるハンカイ達を複数相手にして追い返してるチートぶりだし
120万で望郷の念を駆らせないと8000に突破されるってどんだけ強かったのかと
8000どころか29騎(二人死んだが)で漢軍120万を突破してるぞw
逃げようと思えば逃げれたのに
「天がわしを見捨てたのだから生き延びようとしても仕方ない」つって戦い抜いてから自殺した
しかも最後が討ち取られたわけじゃなく自害だしな
横山光輝作品限定なら中国最強は項羽だろう
時の行者が来ても力ずくでバリヤー割りそうだ
呂布も槍振り回して全方向からの攻撃弾いてるぞw13巻で
一日で猛将含む8人とその軍団蹴散らして疲れを見せなかったとかもう人間の描写じゃなかったな>項羽
>>176 ただ人間味のある強さだから呂布のほうが親しみやすいのは確か
あと揚げ足とりとかじゃなく今だと文庫版のほうが手に入れやすいから「何とか戦い」みたいな記述のほうが意思疎通取れると思う
まぁ落ち着け。
議題は三国志だ。
項羽は関係ない。
横山三国志なら、
呂布>張飛>関羽は確定している。
また、張飛=馬超=許チョ
関羽=黄忠
趙雲>文醜
も確定。
つまり、
呂布>張飛=馬超=許チョ>関羽=黄忠
は確定。
呂布と張飛は兵士が戦を忘れるほど長い時間互角に戦う。
劉備が「ひるむな」と加勢に来たが、さほど不利になった様子でもない
加勢後は数合で呂布撤退。(呂布≧張飛)
関羽は自分より張飛が強いと言う(張飛>関羽)
夏候惇は激昂する関羽と打ち合いをしている(関羽=夏候惇)
ホウ徳戦時の関羽は老齢で体力的にホウ徳に少し不利だという(ホウ徳>老関羽)
関羽が老齢で衰えるなら馬超と互角の張飛も時期的に全盛期より衰えている(老張飛=馬超)
許チョはホウトクと50合打ち合い決着がつかない。しかし許チョも年齢的に少し衰えている(老許チョ=ホウ徳)
全盛期許チョは一段階上と考える。互角の典韋も=
呂布≧張飛>関羽=許チョ=典韋=夏候惇>老張飛=馬超=老許チョ=ホウ徳≧老関羽
↑同意
議論には関係ないが怒った張飛と呂布が戦う所を見たかった
呂布とそこそこ打ち合えたデブ>関羽に一撃でやられた顔良>その他
強さ議論じゃないけど、劉備って三国志上、英雄と直に会話した回数NO1じゃない?
董卓、呂布、曹操、劉表、公孫讃、孫権、劉ショウ、馬超
トウケン、エンショウ
顔良って、関羽に話しかけにいったところやられたって逸話もあるらしいが。
強さには全然関係ないけど、
移動距離というか踏破面積なら、全キャラ中趙雲が一番では。
三国志の地図上、最も右上が出身地、最も右下へは劉備の護衛で呉の奥地へ、
最も左下へは南蛮戦、左上……は端までは行ってないにしても北伐で。
これだけ四方を制覇した奴は他にいないかと。
185 :
マロン名無しさん:2011/03/11(金) 14:02:22.86 ID:L9SsAtcd
横山の話な
夏候惇と関羽が互角の戦いしたのって何時だっけ?
千里行の時だったと思う
張遼が止めに入って決着が付かなかった
関羽が曹操に投降する前にも2合ほど。
機嫌の悪い関羽の攻撃を柄で受け止めた。
顔良は反応は出来てたのに柄ごと真っ二つに…
千里行の惇戦は関羽側にかなり余裕があるように感じたけどな
上から目線で褒めていたからね
そして途中で何度も水をさされて、互いに牽制のまま終わった感じ
そういや後半は惇出てこないよね 呂布やホウ徳の時も生きてたはずなのにいなかったし
40巻でも楊修の首跳ねる為に出てきただけで
まあ黄忠≧(弓の差)≧関羽≧惇>淵は確定だな
張コウは黄忠と互角だったり張飛に負けたりよくわからんな
>張コウは黄忠と互角だったり張飛に負けたりよくわからんな
張飛>黄忠=張コウで問題ないだろ
張飛が黄忠より上とかねーわ
呂布>張飛=許チョ=馬超>関羽=黄忠は前レスから確定だろう。
張コウとか惇はまた別。
黄忠が張飛に勝てるなら遠距離の弓だけ。
横山三国志では張飛はかなり強い。
あと惇が曹操死去のあとすぐに死んだことを知らない小学生が混ざってるなwww
紀霊って関羽と撃ち合ってなかったっけ?
張飛にはあっさりやられたけど
紀霊結構強いよね
呂布>張飛、許チョ、馬超、典韋>趙雲≧黄忠、張合β≧ホウ徳、関羽≧夏侯惇、紀霊、魏延、姜維>文醜>顔良、張遼
細かい前後はあるだろうけどだいぶ固まってきた感じだな
呂布>張飛、許チョ、馬超、典韋>黄忠、ホウ徳、関羽、趙雲、夏侯惇>文醜>顔良
趙雲は関羽より上か下かはまだ未確定でしょ。
紀霊、魏延、姜維、張遼がどこに入るかも未確定。
勝手に私情を入れないように。
黄忠も関羽より上じゃない。同ランク。
黄忠は直接的・間接的にみても関羽より上だよ。
むしろ張飛と関羽の差がひらきすぎて不自然。
相性とか計とかを一騎打ちの要素に含めてないか?
人生で横山三国志30回以上読み返してるがわからん。
なんで黄忠>関羽なの?
客観的根拠プリ−ズ。
同ランクにしか思えんが。
弓なら黄忠だが、一騎打ちは同格だった。
落馬でしくっただけ。
趙雲って充分に活躍はしてるんだが、
一流どころとは殆ど戦ってないんだよな。
関張、夏侯、許チョ典韋、呂布、馬超に黄忠……
この辺りと全然刃を交えてない。
そうなると、趙雲>文醜は確定だろうが、関羽=趙雲とはならないな。
確かに趙雲は強敵との対決がない。
立派に作戦をこなす兵隊というイメージ。
豪傑は張飛や許チョだなぁ。
ただ、長坂での活躍は凄いから、ランキングの上位には入ってくると思われる。
>>202 >立派に作戦をこなす兵隊というイメージ
そういうタイプだから、作戦を授ける立場に居る孔明の信頼が
厚かったんだろうな。
長坂もそうだが撤退戦の殿とか、武力と同時にそれ以外も多く要求される
場面での成果が大きい。
>>200 最初から弓使ったら関羽に勝てるから
馬岱だって弓使えばギ延に勝ってるわけだし
ホウ徳と打ち合えてた淵を倒したのも大きい
紀霊と関羽が打ち合った描写なんてあったっけ
張飛に数合でやられた描写しかなくね?
趙雲は姜維と互角だし姜維は魏延と互角、魏延は馬岱に負けた
張飛>馬岱≧魏延=趙雲=姜維
描写からだから異論はないはず
でもあれ思いっきり不意打ちじゃん
それがありなら張飛を殺した名も無き一兵卒が呂布の下に入っちゃうよ
何が不意打ちなんだ?
後張飛殺した奴は一応武将なんだが
馬岱は魏延とガチ勝負で勝ったわけじゃないから、魏延より強いは無い
ちなみに紀霊は関羽とは戦ってなく、張飛と8合ほど打ち合って倒された
いやガチ勝負だったじゃん
手ごわいと感じだ馬岱が槍投げて弓で手傷負わせたし
その後張飛に一蹴されたけど
臨戦態勢でふいをつかれるのと
完全に安心しきってる状態でふいをつかれるのは違うと思うが
>>210 59巻の不意打ちじゃなくて35巻の完全な真っ向勝負の事なんだけど
どう見てもお互い臨戦態勢じゃね
そんなことより王平とか劉封とか関平とかの平凡な奴らのランクがみたいな
王平は忙牙長に負けるレベル
象と戦っても踏み殺されるんじゃね
劉封は負けしかないから下手すりゃ王累以下
孟達は老いていたとはいえ徐晃を一矢で仕留めてるからそこそこ強いだろう
左慈>呂布は確定
217 :
マロン名無しさん:2011/03/18(金) 18:21:45.28 ID:uNJXYPgy
負け方にもレベルをつくろうよ
殺される>落馬>手がしびれる>ここにいるぞ!
みたいな
個人的に、趙雲に長坂橋で殺された鉄球使いの強さが気になる
趙雲が阿斗抱えてたしなぁ
それでも結構強いだろうけど
呂布と二合打ち合ったハンマーとどっちが強いか
象に勝てるのはどんくらいいるの?
最強クラスに近い関羽が黄忠の弓に反応できない程度
急所に当たるかバズーカを持ち出すかしないと一撃で倒すのは無理な象に勝てる奴なんているわけない
関索を苦しめた南蛮の変な水>象をパオパオ言わせた関索>象>呂布とかその他
こうか
この漫画の野生動物は現実の野生動物よりはるかに弱いってことで
豹とか趙雲に簡単に吹っ飛ばされてたしな
原作(演義)の時点であった脚色なのか
横山の脚色なのか知らんが
どっちしても野生動物がそこまで強いとは想像もしてなかったんだろうな
225 :
マロン名無しさん:2011/03/20(日) 18:35:36.84 ID:0mNaSvOe
関索
人だ人を
狙え
張苞、関興って親父たちに近い強さだと思う
横山三国志の原作は吉川三国志だろ
まあ元をただせばそりゃ演義に行き着くけど、基本はまんま吉川の漫画版じゃん
>>107の話も省略じゃなくて、吉川三国志でそう描かれてるから
張苞、関興は孔明に二人の家にも麒麟児が生まれていたか、と言わしめていたから強いとは思われる。
しかし後半であり、カスしか相手にしていないのが残念。
強いだろうが、関羽、張飛と同格かは判定できない。
ただ、後半はカスが先鋒を任せられるくらい人材不足が目立つ。
>>228 五虎基準で考えてないか?
カスじゃなくて普通レベルだぞ
蜀が衰退したイメージが強すぎるんだろうけど
魏とか呉にはまだ普通に名将いるよ
張関'sは強敵前に死んでるからあんま目立たないのは同意
左慈が加わってくれたら後年もやっていけたはずなのにな
脅威と戦った頃の趙雲は劣化してたからな。
趙雲はどのぐらいかは不明
呂布以下転位以上ってとこだろう。
転移以上?
許チョ=の転移以上?
その時点で張飛レベル。
それはない。
趙雲はせいぜい関羽未満文醜以上。
文醜以上なら許チョより強いな
今まで約二百の書き込みの中で作られてきた、だいたいのランキングや皆の議論を全く無駄にするレスだなw
アスペじゃないよな?
ランキングをよく見ような。
関羽や転位やキョチョはパワーで趙雲に勝るが
テクニックとスピードは趙雲のほうが上
弓矢の腕も入れたら尚更上
すぐ文醜を叩ききった関羽に比べ趙雲は徒といえど逃してしまってる
張飛>関羽>趙雲は明確
刑道栄はどんくらい?そこそこ張飛や趙雲と打ち合ったから顔良以上?
239 :
マロン名無しさん:2011/03/27(日) 22:14:29.54 ID:YUcp0zOw
趙雲はたまに手を抜くからランキング付けに困る
>>239 つーか、彼の場合は「目の前にいるそいつを全力で叩き潰せばOK」ではない
任務・状況が多いからな。
実際そっちの方が難しくて、だからこそそれをこなせる人材ってことで
劉備にも孔明にも重宝されたんだと思う。
だから将としての有能さではなく一騎打ち「描写」だけでの判断だろこのスレは
242 :
マロン名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:05.72 ID:cdch9nfD
描写だけだと、趙雲が本気出してたのって長坂橋の一件だけじゃね?
姜維との一騎打ちをどうみるかにもよるけどさ
他はいつも2流3流を笑いながら叩き潰してるイメージ
243 :
マロン名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:09.29 ID:6mFIxmfT
ゴツトツコツに単騎勝負の機会を与えればかなり強いと思う
横山三国志じゃ呂布と関張に明確な差はないだろ
ほとんど互角だ
張飛相手に互角に戦ってたところに関羽(と劉備)が駆け付けて流石に撤退って描写だし
あれだけで互角とかねーよ
張飛は怯んでたから呂布>張飛は確定してる
時間稼ぎは出来る程度じゃね
呂布と戦えるのは関羽か張飛だけだと言ってたし
互角じゃなくあくまで戦えるレベル
呂布と張飛に差が無かったら、作中ではっきりと描写されている
張飛=馬超=キョチョ
呂布>>キョチョ&典韋
がおかしくなる。呂布は明確に別格。
呂布は自分が別格の超サイヤ人であることを自覚してるから、
自分と少しでも打ち合える相手がいれば(自分を負かすほどとは
1%も思ってなくても)充分に驚くし、褒めもすると。
黄忠は弓の有無で関羽を基準として強さが変わるからな
呂布は一騎打ちに弓は用いてないから弓も強いが黄忠程ではないかもな
呂布と張飛は互角だったが馬超と呂布は馬超が不利そう
個人的には
呂布≧張飛=馬超≧許ネ者
な感じだな
ただ呂布は一対複数だから評価が上がってるが張飛は張飛で一対一でも
苦戦してる感じではなかつからな
趙雲は漫画作品には珍しく後期には明らかに年齢補正(老化)がかかってたな
馬超と一騎討ちした頃の張飛は劣化してただろ
スタミナとか
252 :
マロン名無しさん:2011/03/31(木) 11:21:03.39 ID:xAjA/KCU
呂布と一騎討ちした頃には既に劣化してるよ
初登場時の張飛なら呂布は倒せてる
確かに初期の張飛はバケモンだった
でも技術は呂布のが上だろうな
一般人の倍くらいの背丈だったしな
キョチョとテンイは呂布戦闘で槍つかってないのが結構なデメリット
格上相手に馬上で刀はきつい
黄忠の強さがいまいちわからんな
関羽と互角だけど李厳と互角だったり、李厳戦は孔明の命令で途中で引き上げたけど
>>217 吉川準拠だとあれ張コウさんなんだよな…
まあ吉川三国志じゃその前にも汝南でやっぱり趙雲に殺されてるけど
>>256 李厳が強いと何故考えない
陸遜に対抗出来るほど器量持ちで劉備に後を託されたひとりだし食糧調達という重大な役を担ってるんだから
李厳も関羽に近しいレベルだと思うが
259 :
マロン名無しさん:2011/04/04(月) 19:34:31.07 ID:XLWZnXWi
>>257 どういう事?張コウさんって吉川三国志だと復活できんの?
>>259 結構有名なネタで吉川三国志で三回死んだ男と呼ばれてる>張コウ
1度目は荊州に逃げ込む劉備を深追いして趙雲に討取られ、
2度目は
>>217の言う鉄球使いとして登場、そして横山のと同じ死に方の計三回
吉川が後で結構重要なの忘れて殺しちゃった説が有力だが三回目以外は吉川オリ武将という説もある
鉄球は名無し武将の割にはやたら強いと思ってたらそういう事だったか
262 :
マロン名無しさん:2011/04/05(火) 00:04:33.08 ID:ZI5fVold
けど、実際張コウ倒すぐらい活躍してくれないと
趙雲が大物に勝ったことない気がする
趙雲が倒した奴の中で最強なのは誰だろう
……もしや刑道栄?
>>262 横山三国志だとそうだな
若い時の趙雲とちょっぴり打ち合ったし
周倉か廖化をボコった
セイコウ装備の夏侯恩を斬殺
ボコった相手は裴元紹だ
個人の武功より軍令を順守するキャラとして描かれたから
一騎討ちのでの派手な活躍が無いね
266 :
マロン名無しさん:2011/04/08(金) 18:26:50.18 ID:+W3hPm+D
そういえば周倉はどの辺のランクなんだろう
水中戦なら関羽にも勝てるかもしれん
最強は 黄忠の若い頃じゃね?
衰えた状態で馬の故障がなけりゃ関羽より強いんだから、あたりまえだけどさ。
若いころ強いっていう明確な描写ないだろ
晩成型だったら25くらいでも駄目なことあるし
同一人物の青年時代と老人時代であれば青年時代のほうが強いよ。
三国志みたいに力任せに打ち合う一騎打ちならなおさら。
むしろ武術なんてものは身体が衰えると弱くなるもんだ。
横山三国志の黄忠は60歳後半から70歳ぐらいのお爺ちゃんだったっけか
だったら、若い頃のが強いってのは妥当かもしれんね
30代40代ぐらいなら晩成型で10代20代より強いってのはあるかもしれんが
さすがに50過ぎたら衰える一方だ
弓の技術がなかったかもしれんぞ>若い頃
どっちにしろ一騎打ち描写がないから意味内が
正史とか全然わからんけど、
横山三国志には若い黄忠はでてこない。
これが全て。
>>273 だな。「絶対裏切らない呂布」みたいなもんで、
架空のキャラを持ち出しても意味が無い。
てかそもそも弓の腕って強さにいれるべきか?
確かに黄忠は関羽を射殺できたかもしれんが
それを言ったら徐晃をを射殺した孟達は徐晃より強いってことになるぞ?
そりゃいくらなんでも無理あるだろ
一騎打ちで使ったことがあるならその腕も入れていいと思う
孟達徐晃は撃った本人も「予想外に殺せたぜラッキー」みたいな描写だったからなしで
あと乱戦でたまたまあたっちゃったとかも
馬岱みたいなやり方ならいいんじゃね?
> 孟達は徐晃より強いってことになるぞ?
うん、いいよ
二対一でそこそこ打ち合ったからな
普通は二人同時にしたら瞬殺される
絶対に裏切らない呂布ってのは、
裏切り済の呂布がいるから絶対にありえない存在だけど
若い頃の黄忠ってのは、人が子供から青年そして老人になる限り、ありえる存在だよな
と、ふと思った
最初から老人として生まれたとかがありえるファンタジーとかでもないかぎり
なっしんぐ
出てきてもないやつが呂布や張飛より強いとか言われて誰が納得するんだよ
幽白の雷禅みたいに全盛期はヤバかったとか言われてたらまだしも
それいったら、直接戦ってない連中同士は比較できなくなる恐れが・・・。
甲君 「A勝・B負、 C勝・A負 だから C>A>Bだろ!」
乙君 「BとAの戦いは出てきてないのに誰が納得するんだよ!」
とかになる。
戦いは本人同士の相性だからなぁ。
>>282 いや別に直接戦ってない奴らの優劣つけること否定してるわけじゃないから
若い黄忠とかは議論する必要ないと言いたいだけ
同じことだよ
若い黄忠は「作中に登場してないキャラ」
>>282のいうABCは「作中に登場してるキャラ」
全然違う。
これがゆとりか・・・
CとBの戦いは「作中に登場してない戦い」
>>282のいうAとB、AとCの戦いは「作中に登場してる戦い」
さすがに60歳以上なら無条件に若いほうが強いよな。
三国志でのキャラ特性が「老いてなお盛ん」なのが黄忠であって
青年黄忠は架空キャラでしかないよ
若い頃なら呂布並に強かったかもしれないけど、それがどうしたって話
年取るごとに強くなったと解釈したって別に矛盾がでるわけでもなし議論のしようがないな
>>287 で? 君は他の強さ議論スレをもしかしてみたこと無いの?
「作中に登場してない戦い」でどっちが強いかなんて、
当たり前にやってるよ?
だが、作者が描いてもいない「ボクの考えた最強キャラ」は
出してないよ?
年齢で気になったのが20歳のAとBが互角、40歳のAとCが互角
じゃあBとCは互角なのかって言うとどうなんだろうね
そりゃ20歳のAと40歳のAの実力差を測る別の描写を持って来るべきだろう
黄忠て老人のまま産まれたような気がするw
若い内に出てきてないからなぁ 孫堅と関わってたらまだ面白かったけど
まあ老いて弱くなってるぽい奴が多い横山三国志なら考慮に値するかもしれんがぶっちゃけそこまで差はないだろ
若い内なら関羽より少し強い張飛と互角だったんじゃね
296 :
マロン名無しさん:2011/04/22(金) 13:08:14.19 ID:aE78M66V
俺の中の黄忠は若い頃は初期張飛みたいな猪武者で
老いて衰える力をカバーするために弓を始めたら
天性の才能が発揮されてむしろ強くなったイメージ
作中の黄忠が若い頃より弱いなら、性格的に
趙雲や魏延辺りにすら「若い頃のわしのが強かった」
とか言ってそう
それ負け惜しみじゃん
まだまだ若いもんには負けないとか弓へし折ってた黄忠はどこいった
昔は体力任せの強さだったが、衰えるにつれ、老練さを身につけていって、プラマイ0、みたいなイメージ
完全な妄想だがw
(^ω^)っかわいいウンチは 大体よーすけ
『どけ!雑魚ども』
ブーン
関羽と張飛が城門に並んで立てば何万人きても城落ちないんじゃねと本気で思った
302 :
マロン名無しさん:2011/05/07(土) 01:44:40.73 ID:dji7fB96
3日ぐらいすると逆側の門から火の手が上がると思う
過疎ってルナ
冷ホウ(魏延と互角、黄忠に押され気味)
張任(張飛の猛攻を何とか耐えて罠にはめる)
夏候淵(楊仁を斬り、黄忠に斬られる)
曹洪(曹操を泳いで救う、馬超と打ち合って死なない)
ハンショウ(黄忠75歳に押され気味、関興と名勝負の末死亡)
この人らの評価は?
趙雲は博望破で夏侯惇に対して「豚めが相手になってやる!」とか言って一騎打ちしてたぞ、一応互角で趙雲が戦略的撤退
ただ趙雲は火計に誘い込む側だったし夏侯惇も「口ほどにもない」とか言ってたから本気出してないかな
余談だけど吉川三国志では趙雲は許チョと汝南で一騎打ちして全くの互角だった
魏延は後半になって格が上がってきたキャラだから蜀攻略時点では
黄忠>>>魏延=冷法
黄忠って70歳位のじいさんだから若い頃って凄かったんだろうな
ギルティギアのクリフみたいに
308 :
マロン名無しさん:2011/06/13(月) 19:08:36.21 ID:saSZGhXF
黄忠の話は荒れるなあ
黄忠の若いころなんて描かれてないんだから議論する必要はない
荒れるようなら禁止でいいよ
阿斗は戦闘シーンがないだけで実は最強とか言うのと同じくらい無駄
>>304 夏候淵は黄忠に一刀両断にされてるからなあ。
なんとなく惇と並べられてるけど、実際には結構差があるんじゃないかなーと
思ったりする。
311 :
マロン名無しさん:2011/06/19(日) 18:04:04.72 ID:b9z9fzFY
むむむ
指揮官としてなら優秀なら部類に入るんだろうけど
一騎打ちスレだしな>夏候淵
それでなくとも作品の流れ的に蜀将有利だし
実際の三国志とは切り離して考えるべきだしな
ところで、時代による実力の変化はどうとらえたらいい?(黄忠じゃなく)
劉備時代は
張飛趙雲>>>>張コウって感じだけど、
北伐見ると張コウ≧魏延って感じで、
更に最初の姜維戦とか見ると、趙雲と魏延にそこまで差がなく見える
後半は魏延と張コウがパワーアップしてるか、趙雲がパワーダウンしてるのか
韓徳戦後なんかは趙雲が若いころより衰えてるのが分かる
314 :
マロン名無しさん:2011/07/12(火) 17:47:25.33 ID:fS1rJPAE
315 :
マロン名無しさん:2011/07/27(水) 08:22:33.85 ID:YvO/uXlt
年取って若い人に負けても
笑顔で喜べる趙雲さん素敵
316 :
マロン名無しさん:2011/07/27(水) 19:01:13.34 ID:LFVrX9Ca
張飛はss+かsssでいいんじゃないか?呂布とも一人で互角にたたかってたし関羽も自分より強いって認めてるし。
317 :
マロン名無しさん:2011/07/27(水) 19:06:23.04 ID:LFVrX9Ca
後、顔と文が馬超と同ランクなのはおかしい
>>315 若いころは白馬の若武者って感じで華麗に手柄を立て、
年取ってからは豊富な経験を活かして活躍しつつも
「老害」な要素は皆無という、嘘みたいにすごい人だよな。
真から武士だのう
呂布
張飛
関羽
典韋 超雲 閻行 許チョ
馬超 黄忠
甘寧 張遼
こんなもんだな
>>315 あれは横山三国志随一の名シーン
魏延が夏侯モを先回りして城を乗っ取って得意げに城壁から見下すシーンが次点
呂布が黄忠なみに長生きだったら、呂布〉〉〉黄忠だよ
呂布なんて項羽、韓信に遠く及ばない小者
呂布は酒びたりだから処刑されなくて生き延びても
体力は低下して弱体化すると思うんだけど
趙雲もちょっと驚いた姜維はどのくらいですか?
魏延もちょっと感心したくらいなんで割と下の方
趙雲は、武力・知力・統率力・人格まで含めた武将としての総合能力では、
作中トップすら充分に狙える人物だと思うが、一騎討ちに限定して語ると、
どうにもこうにも
>>201だからな……
水滸伝では豪傑よりも轟天雷の大砲のほうが活躍するよね
329 :
マロン名無しさん:2011/08/21(日) 15:43:40.54 ID:fnRFqB0o
普通の切り合いなら呂布=張飛だよな
虎牢関で長時間互角に打ち合ったし、そう言える
331 :
マロン名無しさん:2011/09/03(土) 20:06:00.72 ID:6DHNfx16
ほ
武
S 呂布、張飛、趙雲、馬超
A 関羽、許?、?徳、黄忠、姜維
B 夏侯惇、魏延、馬岱、孫策、太史慈、許?(昔)、典韋、張遼、甘寧、周泰、徐晃、張?、関興、張苞
C 曹仁、曹洪、李典、楽進、顔良、文醜、華雄
知
S 諸葛亮
A 司馬懿、陸遜、姜維、?統、徐庶
B 周瑜、曹叡、賈?、張任
C 曹操、荀ケ、郭嘉、程c、陳宮、李儒、張遼
異論は認める。
曹操袁紹その他連合軍を一人でくい止めてた華雄将軍は相当の強者
姜維は武勇も知略もBでいいと思う。
張任って何か活躍したっけ?
ホウトウを殺した
338 :
マロン名無しさん:2011/09/30(金) 13:35:00.09 ID:L18Er7dg
あげ
>>333 生涯、劉備軍とも曹操軍とも孫権軍とも全く無関係の武将で、
個人の武勇で大軍をたじろがせて押し返してたといえば、華雄と顔良だな。
で二人とも関羽にバッサリ。
華雄の時に劉備たちがあの場にいなければ、
顔良の時に関羽があの場にいなければ、
この二人は本当に単騎で、大戦争の戦局を決めてしまってたかもなぁ。
そんな二人が、今じゃこんな扱い。
もっともっと早い内から、無双シリーズに出演しててもいいだろうに
とか思う。
かゆうもがんりょうも2からモブで出てたぞ
そんな貴方に蒼天航路
343 :
マロン名無しさん:2011/11/06(日) 02:28:41.56 ID:bKSW1jW8
60巻からの事実
呂布>張飛=馬超=許チョ=典イ>関羽=黄忠>趙雲>他
趙雲>文醜>顔良
関羽>華雄
344 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/06(日) 10:39:19.08 ID:hrumj2bz
コロウカン時は3対1だけど
その後は1対1で勝ったり
2対1で圧倒してるのは
関張がLVUPして呂布と同LVになったから。
345 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/06(日) 10:40:10.66 ID:hrumj2bz
1対1で互角だったり
正直長兄が入ると2人の時よりマイナスなんじゃね?
347 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/06(日) 22:05:51.67 ID:hrumj2bz
ああそういう説もある。
「長兄がでしゃばって邪魔だった説」
何せ長兄は張飛に瞬殺された黄巾党の雑魚にも軽くひねられる程度の腕だからなw
349 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/07(月) 06:24:28.11 ID:gE0kw+Kk
しかもかっこつけて慣れない二刀流(呂布戦)
劉備は双剣でそこそこ強いって説もあるけど、横山版では守ってもらってナンボの将だからな
上の方で若い黄忠ネタがあったけど昔の光栄か何かの本で三国志武将一騎打ちのトーナメントを書いた本が有って
確か最強は、呂布を倒した若い頃の黄忠だった。
しかし後から考えるとよくあの程度の腕で良く義弟二人と一緒とはいえ呂布と闘う気になったな長兄
てかよく呂布に瞬殺されずに済んだなw
>>352 うむ。無謀・匹夫の勇とも言えるっちゃあ言えるが、
その度胸は評価してもいいと思う。また、その頃には場数も踏んでて、
それなりには腕前も上がってたんだろう。
剣心とかが言うところの、「腕前はともかく執念は凄い」で何とか
なってたのかも。
紀霊って関羽と一騎打ちで互角に渡り合ってるのに過小評価されすぎ
呂布=張飛 長い間互角に打ち合い、一切ひるんだ描写はない。「ひるむな」云々は劉備のでしゃばり
老張飛=馬超 時期的に張飛は関羽同様、若干の衰えがあったと見る
ちなみに紀霊は関羽と戦ったことはないはず
紀霊が関羽と互角に闘ったのは演義の話だな
横山版ではそのエピソードは削除されてる
横山三国史見て思ったんだけど
一定以上の強さの武将は皆弓矢の雨を軽く切りはらって突進してるけど
そんな矢って余裕で防げるもんなの?
棒を一振りして全部防ぐ描写が結構多いんだが
気にするな
としか言えない
1巻張飛なんて手で払ってたなw
360 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/09(水) 20:59:26.66 ID:ygkRXul6
3巻だと馬は飛び道具
マジレスすれば弓道の矢が時速200キロ、これはテニスのサーブと同じぐらいの速さ
時代的に弓の性能が悪いのと、距離がある場合はかなり減速することを考えても
複数の矢を棒で打ち落とすのは無理
>>361 全部が同時に放たれてたらな。
発射のタイミングがズレていれば可能だろ。
363 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/09(水) 22:07:09.51 ID:ygkRXul6
あくまでも横山「漫画」なんすけど
弓は遠いと100メートルくらい飛ばすみたいだからテニスの4倍以上の距離あるぞ
平均時速200kmだとしても終速は相当落ちるはず
命中精度も低いだろうしまぁ雑兵のへろへろ弓ならたいしたことないってことなんじゃね?
逆に黄忠みたいに弓の名手の射撃は防げんみたいだし
若い頃ならば
呂布と長時間互角に戦ってひるんだ様子もない張飛(後の再戦でも互いの腕を認める)
そして加勢した関羽は僅か3合の打ち合いで呂布に認められ(後にもとんでもない奴と言われる)、呂布は逃げる
関羽は張飛を自分以上と認めたので
呂布=張飛>関羽
許チョと互角の典韋
近い時期に呂布と戦い、すぐに怯んで押された許チョ
面倒だから同時にかかってこいと舐められた許チョ+典韋
二人同時でも余裕で子供のようにあしらった呂布
呂布=張飛>関羽>許チョ=典韋
劉表曰く、強さにおいては関羽より強いと言われる張飛と趙雲
曹操や将軍らにに自軍に関羽しか勝つ将が居ないと認識される顔良、腕だけならそれ以上の文醜を圧倒する趙雲
(ただし関羽が自分より強い者に趙雲の名を挙げていないこと、文醜戦での両者の描写を見るに差は軽微と見る)
呂布=張飛>趙雲≧関羽>文醜≧顔良>許チョ=典韋
で、
張飛=許チョ
張飛=馬超
はどうすんの?
老いだな。そう考えないと辻褄が合わん
関羽も趙雲もあったから
ほぼ同年齢の張飛、許チョも無いとは言えんし
張飛の衰えを考えない場合としては
許チョが張飛クラスまで腕を上げたとすれば辻褄は合う
>>368 趙雲って確か関羽、張飛より若干年下じゃなかったっけ?
横光版で年齢差の明示があったかは覚えてないけど
北伐の時に衰えを見せていたから、そうだと思う
372 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/10(木) 19:16:51.88 ID:0WqP+yhl
オレは修行して強くなったんだと思う。
漫画ですから。
373 :
井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/10(木) 19:20:22.43 ID:0WqP+yhl
そもそも
横山漫画なら
(コロウカン)
呂布VS張飛は互角
「ひるむな」は長兄のでしゃばり
(曹軍についてから)
呂布VS関張
呂布即逃げ
「だめだ赤兎馬には追いつけない」
>>369 しかしその時期の許チョは、衰えた関羽と互角のホウ徳と互角だったから、
許チョもやはり年で衰えていると思う
一騎打ちのみを読み返した感想
下位ほど雑
SS 呂布、張飛
S 趙雲、関羽、黄忠、李厳
A+許チョ、典韋、ホウ徳、馬超、魏延、姜維、(老張飛、老関羽、老趙雲)
A 張コウ、夏侯淵、夏侯惇、長坂の鉄球使い、紀霊、文醜、顔良、
B 華雄、公孫サン、李典、越吉、関興、張苞、顎煥、関平、曹彰、馬岱、
C 徐晃、孫策、太史慈、張遼、蒋欽、韓当
D 曹仁、曹洪、王双、牛金、丁峰、劉封、孟達、呂建、徐商、忙牙長、祝融
E 魏続、宋謙、呉蘭、雷同、王平、張ギョク、馬忠
F その他武将
やっぱ横山三国志だと張遼低いよね
太史慈と互角ってことしか分からないからねぇ
孫策、太史慈の位置次第になる。彼らも比較描写が少ないので暫定的だけど
そして甘寧はどうも一騎打ちでの活躍が見当たらない
何故一騎打ちで引き分けた奴がランク下なの?
引き分けは同じランクだと思うんだけど。
具体的には誰?
ちなみに馬岱は魏延と同ランク(左)になるな
文醜、顔良も実はよくわからない
あの戦場に曹操軍の猛将が居なかった可能性がある
375のランクのように、描写比較上で上のが結構いるから
虎殺しの孫礼さんはどのくらい?
381 :
マロン名無しさん:2011/11/14(月) 18:03:10.49 ID:iliHLp7t
横山三国志内で出た状況とかを付け加えるとしたら、
最強キャラは1巻張飛+酒場のオヤジにあたる程度の酒
382 :
井戸魔神F:2011/11/14(月) 18:40:23.06 ID:Yare9W+t
横山三国志もうあんまり覚えてないけど遼来来ないの?
384 :
マロン名無しさん:2011/11/14(月) 21:50:21.11 ID:bfChRQC7
100 呂布
99 張飛
98 関羽 馬超
97 趙雲 許チョ
96 典韋 ホウ徳
95 魏延
94 徐晃
91 姜維
88 黄忠
79 李厳
んなもんだろ
>>383 全然無いね。
顔文兄弟相手に膠着状態に持ち込まれる程度の武力だし。(顔文兄弟は関羽の「ブーン」で瞬殺)
話の中では関羽のピンチに現れて、
助けてくれたり庇ってくれたりして、結構見せ場があるんだけど。
めんどくせ。
一騎打ち何回も読めよ。
Sクラスに張飛、関羽、趙雲がいてなんで引き分けた奴がいないんだよ。
どういう脳みそ?
単独の意味がわからん。
ランキングを最初に見た時、真剣に基地外かと思った。
呂布>典韋+許チョ
張飛=呂布
関羽=黄忠=李厳
趙雲=無し、関羽より強いという評
老関羽=ホウ徳=許チョ=典韋=馬超=張飛(老?)≧夏侯淵=張コウ=徐晃
老趙雲=姜維=魏延≦馬岱
張飛(老?)なのは整合性のため。時期的に衰えても不思議はないが、作中言及はない。
ホウ徳とは夏侯淵は3合、張コウは4合打ちあって怯んでる様子もないので、まあほぼ互角と見ていいかも
ただ徐晃のみ2合なので微妙か
388 :
マロン名無しさん:2011/11/15(火) 12:19:50.46 ID:7Jo8sTnq
馬超とキョチョは馬超が微妙に上じゃない?
鎧付けてると馬超に敵わないから
脱いで一か八かに賭けたって点で。
描写からも、馬超≧許チョ でいいと思う。馬超の方が押してたんじゃない?
390 :
マロン名無しさん:2011/11/15(火) 13:28:45.92 ID:YDg81Q8i
やはり許チョも歳で体力の差が出たんじゃ?
そう考慮してみると
馬超=張飛(老?)=許チョ(全盛)=典韋
≧老関羽=ホウ徳=許チョ(老?)
とはできないかね?
391 :
マロン名無しさん:2011/11/15(火) 18:41:36.01 ID:7Jo8sTnq
ならこうなるはずたろ。
100 呂布
99 張飛 馬超 許チョ 典韋
98 関羽 趙雲 ホウ徳 黄忠
幼少に最初にやった三国志が中原の覇者(FC)だったな
呂布が居ないから張飛の武力99が刷り込まれて、最強のイメージが崩れない
395 :
マロン名無しさん:2011/11/16(水) 22:28:48.88 ID:wJP+/zB1
>>394 あれは呂布がいないのがミソだ
王双が94はありえねーって思った
>>395 そのゲーム持ってないんだがその王双斬った魏延は数値どのくらい?
カンウ 97
ギエン 92
コウチュウ 88
カンネイ 94
テンイ 97
キョチョ 98
カコウトン 85
カコウエン 90
チョウリョウ 91
ガンリョウ 95
ブンシュウ 93
バチョウ 98
ホウトク 96
調べたらこんな感じだった
甘寧結構強い
張飛
>>395 そのゲーム以外には三国志というものを全く知らなかった当時、
性格診断でリュウショウになったので何周もそれでクリアした。
そのせいで、「ガッカン」は強いなー頼りになるなーありがたいなーと
思った。
後に三国志本編を知って…………
俺も刷り込まれた未だに金環三結に馴染めんw
キンカンケツだろ、と。