最強『漫画作品』決定戦 vol.148

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
作品単位で最強漫画を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
テンプレは古くてリンク切れてるので、今は省略
@概要
・個人で戦うと最強能力を持つ一人のキャラで勝敗が決してしまうので
 漫画自体の強さを判断するため各漫画から選出したキャラで団体戦を行い、総合力を競う。
・基本的にあらゆる漫画が参戦可能。弱い漫画でも参戦でき、全てランキングする。(予定)
・いままで日の目を見なかった脇役を活躍させることも可能。
・同人誌、ウェブコミック、フィルムコミックなどは参戦不可(詳しくはまとめサイト参照)

前スレ
最強『漫画作品』決定戦 vol.147
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1272385612/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦スレのまとめサイト@ ウィキ
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/
全漫画最強作品決定戦まとめサイト(跡地)(過去ログミラーもここ)
http://mediatorweb.web.fc2.com/
最強『漫画作品』決定戦スレ対戦ログまとめサイト
ttp://www.jade.rm.st/asukai/
最強漫画作品テンプレ保管庫3(テンプレはここへ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/l50
最強『漫画作品』決定戦・運営議論スレ4(ルール議論など)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1126283578/
最強漫画作品テンプレ修正要請依頼スレ(本スレで聞いて返答が無い疑問点、修正事項まとめ)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1121272806/
全ジャンル作品最強議論スレvol.95 (このスレの全ジャンル版)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1276525549/
スレ立てるまでもない最強議論総合スレvol.19
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1211106323/l50
最強『漫画作品』決定戦 2軍版 vol.2 (スレ落ち)
2マロン名無しさん:2010/08/30(月) 11:52:59 ID:EXJZn3vO
キャプテン翼
3マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:53:40 ID:???
○ローカルルール

1.950を過ぎたら誰かがスレ立て宣言(+950の支援1名・951とかいると良し)
2.950が奇数番のテンプレ、他1名(951とか)が偶数番のテンプレを貼る(居なければ一人で)
3.立てたら前スレに報告
4.テンプレを全部張り終わるまで前スレの埋めは自粛(スレ立てた人が1000取りに参加できるように)
5.テンプレ張り終わりを前スレに報告
6.報告が済んだら埋め自粛解除
7.1000を取った人の漫画を1作品までをこのスレの住人で力を合わせて無理やりにエントリーする

最強漫画作品暫定ランキング

 錠前戦士キーマスター>The Five Star Stories>THE INFINITY GAUNTLET>DC VERSUS MARVEL>14歳(フォーティーン)  
>オーベルジュ・ろわぞぶりゅ=真説 魔獣戦線=BIRTHシリーズ>那由他

(全能の壁)

 >虚無戦記>美少女戦士セーラームーン>セイントデビルー聖魔伝ー>ゲッターロボサーガ>電撃ももえサイズ>マンガギリシア神話  
>蓮華伝説アスラ>夜叉鴉>ねこぢるうどん>小学科学クイズ宇宙のなぞ>魔女っ子戦隊パステリオン>MAPS  
>BASTARD!!−暗黒の破壊神−>学習まんがふしぎシリーズ 宇宙のふしぎ>GOLDEN LUCKY>式神の城>超人ロック
>サイボーグ009>成恵の世界>ウルトラマン超闘士激伝>ウルトラ超伝説>マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観  
>凄ノ王=ヱデンズボゥイ >邪神伝説シリーズ>とっても!ラッキーマン>学園戦記ムリョウ=シャーマンキング

(光速宇宙戦闘の壁)
4マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:55:56 ID:???
>トップをねらえ!NeXT GENERATION グレートアトラクター編>護星童子ラン>騎士ガンダムシリーズ>まほろまてぃく>Y∀IBA  
>天使禁猟区>ザ・ドラえもんズスペシャル>新・天地無用!魎皇鬼>銀河鉄道999 エターナル編>コミックCOJI-COJI  
>ドロップ=無頼航軌道>それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ>無敵戦艦ワルキューレ>武者ガンダムシリーズ  
>円盤皇女ワるきゅ−レ>世界の終わりの魔法使いシリーズ>Dr.スランプ>スーパーロボット烈伝>俺に血まなこシリーズ  
>銀河鉄道999 アンドロメダ編>星界シリーズ>遊撃宇宙戦艦NADESICO>砲神エグザクソン>宇宙の秘密シリーズ>火の鳥  
>竜神伝説

(惑星破壊の壁)

 >ニライカナイ遥かなる根の国>爆れつハンター>魔界都市ハンター>アウトランダーズ>聖闘士星矢EPISODE.G>鋼鉄天使くるみ  
>DRAGON QUESTダイの大冒険>女神候補生>SCAPE-GOD>ミカるんX>大ボケ超人ウッカリマン>マグマ大使  
>聖闘士星矢=地球防衛少女イコちゃん=ドラえもん学習シリーズ>水木しげるのノストラダムス大予言>ゲゲゲの鬼太郎  
>うえきの法則>スーパーマリオくん>パタリロ西遊記!>太陽少年ジャンゴ

(雷速の壁)

 >バイオレンスジャック>パタリロ!=妹ガンダム>宇宙の騎士テッカマンブレード=milk junkie=EATER  
>奏光のストレイン>マジンカイザー >金色のガッシュ!!>栞と紙魚子シリーズ=ボボボーボ・ボーボボ>突撃!!パッパラ隊  
>超機人龍虎王伝奇第2次スーパーロボット大戦αサイドストーリー>トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発掘戦艦アレクシオン編〜  
>鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック>ロスト・ユニバース  
>忘却の旋律THE MERODY OF OBLIVION=ぼくらの=ギルティギアXTRA>鬼神童子ZENKI>宇宙家族カールビンソン

(宇宙戦艦の壁)
5マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:56:40 ID:???
 >舞-Hime>勇者王ガオガイガーFINAL the COMIC>ウルトラマンSTORY0>XenosagaEPISODETDerWillezurMacht  
>真・女神転生デビルチルドレン>ラーゼフォン>ハーメルンのバイオリン弾き>覇王大系リューナイト>破壊魔定光  
>機動武闘伝Gガンダム>ポケットモンスターSPECIAL>手天童子>デジモンネクスト  
>ZMAN=新世紀エヴァンゲリオン=私の救世主さま>ピグマリオ=カスミ伝△

(0カオスゾーンの壁)

 >ドラゴンハーフ=NARUTO=ブレイブストーリー〜新説〜>幽☆遊☆白書>武装錬金>未完兵装ルナシャフト  
>vsゴジラシリーズ>ギャラクシーエンジェル>プラネット・ラダー〜惑う星のあなない〜>おざなり&なりゆきダンジョン  
>-SHADOW SKILL->セイテン大戦フリーダーバグ>機動新世紀ガンダムX>帯ひろ志版がんばれゴエモンシリーズ>新機動戦記ガンダムW  
>聖戦士ダンバイン=鉄腕アトム>BLAME!=機動戦士クロスボーンガンダム

(スーパーロボットの壁)

 >怪奇警察サイポリス=烈火の炎>獣星記ギルステイン>ポポロクロイス物語>GS美神極楽大作戦>JUDAS>RAVE  
>ワダツミ>神さまのつくりかた>∀ガンダム>六門天外モンコレナイト=マーズ>デーモン・ハートMONSTER COLLECTION  
>宇宙賃貸サルガッ荘>空想科学大戦シリーズ>ヴァンパイア十字界>悪魔くん>CRESCENT NOISE  
>スクライド=サイレントメビウス>魔法騎士レイアース1&2>スーパービックリマン>CHRNO CRUSADE>ARMS  
>無限のリヴァイアス>ビックリマン2000>輝竜戦鬼ナーガス>VS騎士ラムネ&40炎>混淆世界ボルドー>獣神ライガー  
>聖剣伝説レジェンドオブマナ

(超音速の壁)

 >超者ライディーン>復活!無節操超超巨大戦闘兵器=クロノアイズ+クロノアイズグランサー>カプリコン>ブレンパワード  
>新海底軍艦 巨鋼のドラゴンフォース>きりん〜TheLastUnicorn〜>世紀末リーダー伝たけし!>地獄先生ぬ〜べ〜=風使い  
>機動武闘外伝ガンダムファイト7th>ArcTheLadU〜炎のエルク〜>デビデビ>魔界学園>666〜サタン〜  
>地球防衛企業ダイ・ガード>マンガ超ひも理論我々は4次元の膜に住んでいる>神秘の世界エルハザード

(大規模破壊の壁)
6マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:57:34 ID:???
 >神風>ジョジョの奇妙な冒険>Gの影忍>機動戦士ガンダム逆襲のシャア>まじかる☆タルるートくん>天空の覇者 Z  
>ビバ☆うさぎ小僧>バロン・ゴング・バトル>X

 >マテリアル・パズル>ときめきトゥナイト>風の谷のナウシカ>機動戦士ガンダムTHE ORIGIN>うしおととら>なるたる  
>機動戦士Vガンダム>ARMORED CORE -TOWER CITY BLADE-  
>サイボーグじいちゃんG=ウルトラマン THE FIRST=3×3EYES=覚悟のススメ>超爆魔道伝スレイヤーズ>犬夜叉

 >STAROCEAN Till the End of Time>大怪獣激闘ガメラ対バルゴン-COMIC VERSION->龍宮戦記>銀河英雄伝説>舞乙HIME  
>交響詩篇エウレカセブン>ハイスピード・ジェシー>機動戦士vs伝説巨神逆襲のギガンティス>岸和田博士の科学的愛情

(特殊能力の壁)

 >駈斗戦士(カードウォリアー)仮面ライダーズ>ストリートファイターシリーズ>スレイヤーズ水竜王の騎士>うめぼしの謎>超兄貴  
>ウルトラ忍法帖シリーズ>カオシックルーン>キン肉マン>RUSHシリーズ>LUNATIC NIGHT>元祖!SDガンダム  
>無敵冒険シャクマ>ブレスオブファイア-竜の戦士->岩本版ロックマンX>ウルトラQUnbalance zone>クイーンエメラルダス  
>ロックマンメガミックス>コンパイラ>武刃街斬皇伝説>B.B.Jorker>赤い牙・ブルーソネット  
>モンスターコレクション〜魔獣使いの少女〜=朧-O・BO・RO-

(高層ビル破壊の壁)
7マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:58:15 ID:???
>神様だもの>超少女明日香>ねこ神さま>蟲師=百億の昼と千億の夜=日本発狂>サイボーグクロちゃん>ケロロ軍曹  
>機獣新世紀ゾイドZOIDSBATTLE STORY OF BIO-MACHINE ZOIDS>THEビッグオー>プロフェッサーシャーボ>貸本版悪魔くん  
>魔王ダンテ>GANTZ>黒髪のキャプチュード>BLOODY MARY>Whois風生!?=デジモンアドベンチャー Vテイマー01  
>HELLSING>ARTIFACT;RED>悟空道>マジック・ザ・ギャザリング・コミックス デュエルファイター刃>マシュランボー>生物都市  
>SPRIGGUN>雷獣シシマル>警死庁24時=劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ディアルガvsパルキアvsダークライ  
>ウルトラマン80>黒の獅士>僕と君の間に>召喚王レクス>CAPTAIN KID=棋神伝バトルコマンダー>魔神ガロン

(高防御力の壁)

 >はいぱ〜ぽりす>鋼鉄ジーグ(安田達矢・永井豪)=正義の覆面マフラージャスティス>結界師>新旭日の艦隊>マジンサーガ  
>8(エイト)マン>小さな巨人ミクロマン>マジンガーZ>VAMPIRE SAVIOR魂の迷い子>完全勝利ダイテイオー>アウターガンダム  
>魔術士オーフェン>赤ずきんチャチャ>機神兵団  >南国少年パプワくん&PAPUWA>超龍戦記ザウロスナイト  
>サディスティック・19>ドラゴンクエスト外伝ロトの紋章>EAT-MAN>機動戦士ガンダムF91>サクラテツ対話篇  
>Ecole du Cile=リンクの冒険>ベルセルク>魔法少女リリカルなのはA's THE COMICS>華の神剣組>天のおとしもの  
>SDガンダムフォース絵巻武者烈伝武化舞可編>聖戦記エルナサーガ1&2>中空知防衛軍

(機動兵器の壁)

 >東京アンダーグラウンド>セツリ SINNER'S AMBITION>ブレスオブファイア>聖伝 RG VEDA>魔術っ子!海堂くん!!  
>キングゲイナー>×(ぺけ)>おやつ>スーパーロボット大戦α〜さいこどらいばあず〜=それ行け!宇宙パトロール  
>オバタリアン>人造人間キカイダー>風魔の小次郎>遊★戯★王>DRAGON QUEST6 幻の大地=スライム冒険記  
>ネコマジン=エンジェルフォイゾン>Culdcept>喰霊[GA−REI]>SDガンダムフルカラー劇場  
>KINGDOMHEARTS&KINGDOMHEARTSCHAINOFMEMORIES
8マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:58:51 ID:???
(魔法の壁)

 >みえるひと>キャラバンキッド>ウロボロスの指輪>脳みそプルン!>ボクらはみんな生きている>伝染るんです  
>チョコボのふしぎものがたり>コージ苑=アバラ>ロボットポンコッツ>DANDANだんく!  
>T.D.F.original story 40万年の沈黙>半熟英雄=新SORCERIAN1血塗られた王家の秘宝>GOGO!ぷりん帝国>ノーマン  
>妖怪仕置人>陸上防衛隊まおちゃん>ペケペケペケル>超弩級ほかほか戦士チャブダイン>STAR OCEAN THE SECOND STORY  
>発明軍人イッシン>バビル2世>マリオの宇宙大冒険>ウルトラマンレオ(「小学二年生連載版」)>クレイモア>速攻生徒会  
>メトロイドEX サムス&ジョイ>トランスフォーマーギャラクシーフォース

(高性能ロボの壁)

 >ぽちょむきん>恋愛中毒的仙術師=サイコトレーダーちなみ>STARWARS BOBA FETT - Death, Lies, & Treachery  
>孫悟空(小池書院)>ガンパレード・マーチ>ザ・ドラえもんズ>機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争  
>KING OF BANDIT JING>鋼鉄のガールフレンド2nd>ちょんまげどん>食べれません>魔法の少尉ブラスターマリ  
>ガメラ2006 HARDLINK>サムライジ>悪魔くん千年王国=天正やおよろず>幼稚園戦記まだら>燃ゆる大海嘯

(軍艦の壁)

 >冥王計画ゼオライマー>特別読切 とっても!ラッキーマン=ドラえもん3のび太と時の宝玉>宇宙海賊だばだば一家>企業戦士YAMAZAKI  
>サイエンス・ブレイバー=仰天玉三郎ミステリーファイル>マジカノ>グレネーダー>ゲゲゲの鬼太郎R 妖怪千物語  
>ササキ様に願いをシリーズ>G-onらいだーす>メダロッターりんたろう!>ラルΩグラド>巨大麻雀地獄絵図  
>幽霊船=タロウ物語ウルトラマンキングの教え>犬マユゲでいこう>王様はロバ 〜はったり帝国の逆襲〜  
>裏切りのロンド=てんしの末裔=魔法のプリンセス ミンキーモモ 対 戦国魔神 ゴーショーグン>がんばれ酢めし疑獄!!

(巨大生物の壁)
9マロン名無しさん:2010/08/31(火) 20:59:25 ID:???
 >NEEDLESS>FINAL FANTASY>霊界トトカルチョ(元東京大パニック!)>超兵器ガ壱號>エルフェンリート>PON!とキマイラ  
>ポケモンカードになったワケ>ヨーデル王子=EREMENTAR GERAD=みらくるドラクル>バオー来訪者>SWORD BREAKER  
>魔人 DEVIL>勇者カタストロフ!!>おきらく忍伝ハンゾー>STAR WARS EPISODET THE PHANTOM MENACE (麻宮騎亜)  
>新・ジャングルの王者ターちゃん>ドロヘドロ>カードキャプターさくら>怪物くん>E.T.O>デビルマン>リトルジャンパー  
>仮面ライダーBlack>仮面ライダーSD 疾風伝説=三丁目の夕日 夕焼けの詩>こちら葛飾区亀有公園前派出所>デカレンジャー  
>ダンテ神曲>Shadow run>PHANTOM DEAD OR ALIVE>ゴルゴ13>D-LIVE!!

(戦闘機の壁)

 >クレヨンしんちゃん>Waqwaq>マリオノール・ゴーレム>火魅子伝〜恋解〜【臥雲の章】>ドラゴノーツ -THE RESONANCE-  
>アトリ抄>宵闇眩燈草紙>D.Gray-man>メダロットシリーズ>海底人類アンチョビー>ラブひな>からくりサーカス  
>餓狼伝説(細井雄二)>絶対可憐チルドレン>ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−>女王騎士物語>アウターゾーン  
>南国アイスホッケー部>つっぱり桃太郎>快速!FREE NOTE BOOK!!>ゴエモン>バイオメガ>ウルトラファイト番外地  
>里見☆八犬伝>学校怪談>クロスハンター>夢使い>オウルサムス=たのしい甲子園>TWIN SIGNAL

(等身大ロボの壁)

 >邪神ハンターピーチドラゴン>ウルトラ怪獣かっとび!ランド=愛星団徒=ダブルゼータくんここにあり>WAHH∀ MAN>北極警備隊  
>ピルグリム・イェーガー=碧奇魂ブルーシード>ゼルダの伝説>さくらがんばる!>タケル>黒いラブレター  
>仮面ライダーSDマイティライダーズ>ガン×ソード(チャンピオン版)>されど罪人は竜と踊る>モジャ公>ザ・グレイトバトルV  
>Let's BIBLE!>トニーたけざきのガンダム漫画>終電車の女>サクラ大戦漫画版>21エモン

(機械の壁)
10マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:00:21 ID:???
 >BMネクタール=コマンダー0>P・U・L・S・E=SOUL EATER>B壱=レベルE=チキンガン>ラグナロク  
>R.O.D READ OR DIE>ブレーメンII>魔女娘ViVian>ルギア爆誕=電人ファウスト>KUROKO>機動旅団八福神

(要範囲攻撃の壁)

 >雷火>義経ちゃん剣風帖>あらいめんとゆ〜ゆ〜=カミホギ  
>ドラゴンクエストモンスターズ+=あなうめくん=ラクガキ王国ピクセルの大冒険!!>三つ目がとおる  
>ストライダー飛竜=夢やしきへようこそ>仮面ライダー>天下無敵身勝手女神=御意見無用っ!!!>ぱにくるクロニクル  
>家庭教師ヒットマンREBORN!>エンジェルアタック>最終兵器彼女=大日本天狗党絵詞>ザ・ワールド・イズ・マイン  
>グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙>マンガで覚えよう日本歴史年代>魔人探偵脳噛ネウロ >サイコスタッフ>魔法陣グルグル  
>太陽の戦士ポカポカ>機械惑星ガラクタニア>内閣総理大臣織田信長

(現代兵器の壁)

 >UG☆アルティメットガール>とつげき!ぷるぷる学園=サンドランド>超無気力戦隊ジャパファイブ>エルフを狩るモノたち  
>甘えんじゃねえよ>太臓もて王サーガ>史上最強の弟子ケンイチ>外道校長東堂源三郎  
>ゴーゴー♪こちら私立華咲探偵事務所。=炎の転校生>G組のG=妖怪学校オルフェノ・ライフ=銀魂>真夜中の水戸黄門  
>重機人間ユンボル>ビストロレシピ=雅さんちの戦闘事情>勇者はツライよ>ヒッカツ!>ジャングルはいつもハレのちグゥ  
>土曜ワイド殺人事件>スライム大作戦>不思議な少年>虚空のモナー

(巨人の壁)
11マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:01:00 ID:???
>鬼切丸>蛮勇引力=北斗の拳>IN23H>餓狼伝説〜戦慄の魔王街〜>W3>いけにえ>ウッディケーン>守護月天  
>B・B>まんがからだ大辞典>中村工房>グレイトフルデッド>爆裂天使〜Angels’ Adolescence〜>サクラ前線北上中!!  
>るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜>謎の村雨くん>翡翠峡奇譚>ZOMBIE POWDER>わくわくぷよぷよダンジョン>ドーターメーカー  
>デビル17 放課後の凶戦士>デビルメイクライ3>アライブ―最終進化的少年―>東京赤ずきん>地獄星レミナ=大魔法峠  
>こわしや我聞=ブンダバー 吉田創>エリートヤンキー三郎>時間救助隊タイマー3>パンツァークライン=エッちゃんとサブ  
>こいつら100%伝説>イバラード物語>吉田戦車のゲーム漫画大全 兄>CITY HUNTER

(バズーカの壁)

 >東京魔人学園剣風帖>らんま1/2>魔界転生(石川賢版)>天使考=キリエ〜吸血聖女〜=T・Pぼん>満月をさがして  
>まんが昔ばなし事典>ヘルバスター〜地獄を狩る者〜>マンションズ&ドラゴンズシリーズ>xxxHOLiC〜ホリック〜>封霊士マーコ  
>銭>DEATH NOTE>アフター0>女神の赤い舌=リトルコップ=Pangea ezel>ゴリ押し成就ドラマジ!?>屍姫  
>レヴァリアース=のらくろシリーズ>狂四郎2030>BLOOD ALONE>真月譚月姫=KNIGHTS>Alien Vs Predator  
>魔ジャリ=ラブやん>豪談真田軍記>トリツキくん>奇跡の人

(霊体の壁/死者の壁)

 >ブラック・ラグーン>根性戦隊ガッツマン=砂ぼうず>魔法の幽体離脱少女ミカちゃん>覇王伝説 驍>賽の目繁盛記  
>うる星やつら>大平面の小さな罪>スパイダーマンJ>カジカ>魁!!男塾  
>別冊家庭画報 電車・自動車・飛行機・船 のりもののしくみ大図鑑>CODE AGE ARCHIVES>パーマン

(飛行戦闘の壁)
12マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:01:29 ID:???
>ダイモンズ>レガリヤ=朝霧の巫女>空想東京百景>殺し屋ジョージ>こいこい7>筆神  
>夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)>劇場版仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼>幻想世界魔法列伝wizバスター>トガリ  
>グインサーガ 7人の魔道師>攻殻機動隊>蒼い海のトリスティア ナノカの発明工房日記>BLACK CAT>ネギま!? neo  
>サクラさんシリーズ>明治あやかし討伐伝 九十九眠るしずめ>神秘の海を解き明かせ>タカヤ「閃武学園激闘伝」「夜明けの炎刃王」  
>CROSS EPOCH>大合作1>ミルモでポン!>リングにかけろ

(高速戦闘の壁)

 >パラドクス・ブルー=バトルクラブ=代打中島>超頭脳シルバーウルフ>ナポレオン 獅子の時代  
>珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち->ロザリオとバンパイア>ながされて藍蘭島=忍ペンまん丸  
>ヴァルキリープロファイル=鍵人=ゴン>象の怒り>戦え!ナースエンジェル!!>マドゥーラの翼  
>D・N・A2〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜>海皇紀>もえちり!>海の大陸NOA>江豆町 ブリトビラロマンSF  
>地上最強の男竜>BLUST!>疾風天国 風のクロノア>谷仮面

(コンクリの壁)
13マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:02:15 ID:???
>Dr.椎名の教育的指導!!=テイルズオブデスティニー2>バカバカしいの!
 >クソゲー戦記=ワシズ 〜閻魔の闘牌〜=友情伝説ザ・ドラえもんズ>マドゥーラの翼(ゲームコミック)>ナイトメア☆チルドレン
 >貯金戦士CASHMAN>魔法少女隊アルス 見習い魔女講座>魔法使い養成専門マジックスター学院>増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
 >ひもろぎ守護神>魔女っ娘つくねちゃん>剣客PLANETヒヅカ>機動警察パトレイバー>俺の名はバーサス!>惑星をつぐ者
 >お空の仲間たち>ガンソード-another-

(10m級の壁)

 >花の慶次-雲のかなたに-=WIZARDRY=画・ROW>聖戦テイルズ>磨道>To LOVEる -とらぶる->天体戦士サンレッド
 >彼岸島>魔王 JUVENILE REMIX>忍者ハットリくん>まじっく快斗>清村くんと杉小路くんと=半熟忍法帳>隠密剣士
 >まんがこども大百科シリーズ=ツギハギ漂流作家>99ハッピーソウル>ARMORED>ジェロとスナゴ姫>ワルサースルー
 >マジ・ヤツ>マカロニほうれん荘>豹と狼ドイツ軍5号戦車1944

(戦車の壁)

 >Pumpkin Scissors>寄生獣=APPLE>生命 40億年はるかな旅>戦う!セバスチャン>呪いのわら人形稼業>てれびさん
 >東京クレージーパラダイス>ダブルブリッド>ほしのこえ>GUNSLINGER GIRL>ドラゴンクエスト エデンの戦士たち
 >ブラス・ナックル>MUDDY=雷星伝ジュピターO.A.=TALES OF SYMPHONIA>コロッケボーイ>とある魔術の禁書目録
 >CUFFS〜傷だらけの地図〜>鋼の錬金術師

(人造人間の壁)
14マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:02:48 ID:???
>劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ミュウと波導の勇者ルカリオ>制服ぬいだら♪>Alice>バジリスク甲賀忍法帳
 >クレイジーピエロ>リオン>高校鉄拳伝タフ>ディエンビエンフー>THE LEGEND OF DRAGOON>少年守護神>河童の三平

(忍者の壁)

 >ウルトラスーパーデラックスマン>ハヤテのごとく!
 >GUN BLAZE WEST=無敵看板娘=スーパーボンバーマン2 ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック>火星田マチ子
 >でろでろ=ストリンガー>ロボ合体バスコン3>FATALIZER>鋼鉄神将オメガフロッグ>きみのカケラ>AIR MASTER
 >修羅の門>Juto-ジュウト->JACKALS>めもるは何もメモらない>今日からヒットマン>シスコン王子>ポポ缶
 >バーチャファイター サイバージェネレーション>蒼天航路>スーパーボンバーマン ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック
 >宇宙喜劇M774>お坊サンバ!>ハイパーレストラン>ストU爆笑!!4コマギャグ外伝

(レンガの壁)

 >兄ふんじゃった!>散人左道>リプレイJ>DIGITALIAN>魔女の妹>ファウスト(手塚治虫版)>戦国自衛隊
 >魁!クロマティ高校>幻蔵人形鬼話>必殺山本るりこ>学園アリス>バトル・ロワイアル>ポーラーレディ
 >バキ外伝/疵面(スカーフェイス)>サラ忍マン>三国志(横山光輝)>ククルカン〜史上最大の作戦〜>さちことねこさま

(不思議生物の壁)
15マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:03:08 ID:???
>AKIRA>鉄人奪還作戦>鬼が来たりて>エスパー魔美>ZONE>思春期巨神オクトパフォーマ>PINK THE RAIN JACK STORY
 >すもももももも〜地上最強のヨメ〜>少年探偵犬神ゲル>大合作2>獣人聖域 暗闇の狩人たち=スマーフ物語
 >宇宙船製造法=MAR=グラス・アイランド>まいんどりーむ>天地を喰らう>BLOODY ROAR ザ・ファング=しゃぼてん
 >吼えろペン・新吼えろペン>斬>ドナルド・ダック>KAKIMARU−かきまる−>ドラゴンズヘブン>エイリアン9
 >企業戦隊サラリーマン>七夕の国>白亜荘二泊三日

(恐竜の壁)

 >天球儀>大貝獣物語>トルネコ一家の冒険記>天才柳沢教授の生活>ファイナルファンタジーV 冒険ガイドブック内の漫画
 >JDCシリーズ>かがやきの日>なぞなぞの魔法!>コードギアス 反逆のルルーシュ
 >中年スーパーマン左江内氏=Missing 神隠しの物語>ぼくは少年探偵ダン♪♪>住めば都のコスモス荘
 >ドラゴンクエストW外伝 ―地獄の迷宮―>勇者アバン>真・異種格闘大戦

(野生動物の壁)

 >愛のイキ先>Assembler0X>DRAGON QUEST 天空物語>ワンダー・アイランド>タカマガハラ>∀ガンダム 月の風
 >無頼伝 涯>まんゆうき 〜ばばあとあわれなげぼくたち〜>とびだせオブシ団>1/Nのゆらぎ=花子と寓話のテラー
 >ワンダル・ワンダリング!>無敵鉄姫スピンちゃん>LIZARDKING>MASTERキートン>BANANA FISH>代紋TAKE2>WATCHMEN
 >江戸むらさき特急>怒々山博士の学問への情熱>ロックンゲームボーイ

(高性能車の壁)
16マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:03:41 ID:???
>絶滅の島>ムダヅモ無き改革>陸奥圓明流外伝 修羅の刻>爆走兄弟レッツ&ゴー!!>1・2の三四郎
 >とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲>トルネードジャンクション!>くすぐり様
 >まんが高崎の歴史 TAKASAKI DREAMING 〜高崎市の歴史、そして21世紀に向けて〜>ルパン三世>HAPPY ROCK>一生懸命機械
 >HAYATE>F-1グランプリ天国>金田一少年の事件簿>瞬撃の虚空>サマータンク>ROMANCE DAWN
 >魔法遣いに大切なこと>ちくちくウニウニ>かってに改蔵=COOL=ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(作者:大沢美月)
 >銀の勇者>ねこぢるごはん>あいつはアインシュタイン>LIVE>ニニンがシノブ伝>妖怪ハンターシリーズ
 >私立ポセイドン学園>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣>牙になる>籠の中の鳥たちへ>ギガゾンビの逆襲
 >あおいちゃんパニック

(乗用車対応の壁)

 >悪魔と俺=魔女医>セキレイ>ののちゃんシリーズ>バケルくん>DQI秘伝 竜王バリバリ隊>仮面ライダーBlack(島本和彦)
 >仮面レンジャー田中>銀と金>School Rumble=茄子(黒田硫黄)>スピードマスター>鉄火の巻平
 >ひだまりスケッチ=ミスミソウ>頭文字D>CROSSROADS=GT roman=マンホール>へば!Helloちゃん
 >タクティクスオウガ>SNUFF>豪談武蔵坊弁慶>ご近所冒険隊>妖魔>ねこぢるせんべい
 >がんばれ!ドモンくん ガンダムパーティー>馬なり1ハロン劇場>鷹が飛ぶ>SPEEDSTER>DEAD END STREET

(スポーツカーの壁)

 >頑駄無大将軍 頑駄無異歩流武版 光の鎧編=ぼくと姉とオバケたち>なつめヴルダラーク!>一宿一飯>鉄コン筋クリート
 >美味しんぼ=さよなら絶望先生>ひぐらしのなく頃に 宵越し編>パンドラ=サムライスラッシュ>TALES OF THE ABYSS
 >あずまんが大王>神喰らい〜カミグライ〜>はじめの一歩>リベンジャー>みゆき>ポケモン4コマ大辞典=FULLMOON
 >GO! GO! ACKMAN>ぼのぼの>超速スピナー>狂乱家族日記>かってにシロクマ

(熊殺しの壁)
17マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:04:15 ID:???
>みれみら -Millennium mirage>ドラベース〜ドラえもん超野球外伝〜>NaNa>焼きたて!!ジャぱん=幕張
 >BRITANNIAの歩き方=なまくらShraPnel記憶巡り>サバイバル>ともだちには ないしょだよ18 いじわるなぞなぞ 4年生
 >ヤマトナデシコ七変化>ふしぎな少年>冷蔵庫物語>ドール=ガール>Ultra Red>スパイラル〜推理の絆〜
 >AIが止まらない>090〜えこといっしょ〜>Honey Rose>セクシーコマンド外伝 すごいよ!マサルさん
 >幽刻幻談−ぼくらのサイン−=地には平和>COWA!=TOKYO GAME>神撫手=アウトロー・マン
 >お伽 正ちゃんの冒険=時をかける少女>ブッキングライフ=ヒカルの碁>ホワイトアウト>WANTED>釣りキチ三平
 >アナスタシアの親衛隊長>アイシールド21>一夜物語(ワ・ライラ・フラーファ)>ベトナム戦記 平和への弾痕>プルンギル−青の道−

(銃持ち軍人の壁)

 >剣と翔平シリーズ>名探偵コナン>ドラゴンヘッド>マンガ 金正日入門 北朝鮮将軍様の真実>銀の三角>柴又戒厳令
 >QED-証明終了->ぼくらの推理ノートシリーズ>20世紀少年>働き者がばかをみる>ねこぢるまんじゅう>流血鬼
 >ねこぢるだんご>毎日が日曜日>西部遊戯>プラネテス>MONSTER>武装ポーカー
 >LIZARD TAIL!〜マルボロ=キャシディと仲間たち〜>白御子劇場>涼宮ハルヒの憂鬱(みずのまこと版)
 >ヒョンヒョロ=殺し屋1>天からトルテ!>はだしのゲン>ロボこみ>恵太二人>最後の狙撃兵>まぶらほ
 >おそ松くん>ディアスポリス −異邦警察−>サークルビー>アジアの烽火―星の流れに―>金田一耕助=どきどきタイムトラブラー

(拳銃の壁)

 >ハニ太郎です。シリーズ=スーパーマリオブラザーズ2=SledHead>Romancers>殷周伝説 太公望伝奇>まんが エネルギー
 >R.O.D -READ OR DREAM->時間追跡者=いじわるばあさん=テレパシー少女蘭>ハロー!和田ラジヲ>ダークブレイカーズ
 >よつばと!>ローデッド・フィクション>エレベーター>風雲児たち&幕末編>真・中華一番!>ぱにぽに≧史記
 >キテレツ大百科(旧)>怪人タマネギ男>東方文花帖>逮捕しちゃうぞ>センゴク

(戦国武将の壁)
18マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:04:55 ID:???
 >忍術・手品のひみつ=魔法行商人ロマ>日出処の天子>神から未来のプレゼント>戦国機動兵器O-T2
 >うみねこのなく頃に Episode1=JIKANGAE>ROOM STRANGER>奴の名はMARIA>暗黒神話&孔子暗黒伝>悪霊ドリル
 >メトロポリス>ベルサイユのばら>バトル姑娘>学習漫画 よく分かる中国からきたことわざ事典>柔道部物語>ロダンのココロ
 >幻想大陸>明朗健全始末人>賭博黙示録、破戒録、堕天録カイジ>これが私の御主人様>最新ドラえもんひみつ百科
 >カースダイアリー>ふぁんしぃ討魔伝>りりむキッス>長いお別れ>疾風伝説 特攻の拓

(バイクの壁)

 >落第忍者乱太郎=ローゼンメイデン=怪盗×ROYAL>チルドレン=いじめてくん>双恋 ツインズ・ラブ・コメディ>お茶にごす
 >かおす寒鰤屋>KYO=課長バカ一代=東京グラディエーター>C級サラリーマン講座>赤ちゃんと僕>killing MOON
 >ジャンキーフィクション>戦国の三日月>失踪日記>天然濃縮!!オレンジ戦機>DV −THE TERRIFYING STORY−
 >仮面のメイドガイ>シニカル・ヒステリー・アワー>出たとこファンタジー>こちら☆世界征服同好会!!!>悠久幻想曲2nd album
 >あなたの知らない暗黒マット世界 格闘家の真実>まほらば>クーデルカ>マグナムLADY>ペルソナント
 >ワルキューレストーリーブック=僕の血を吸わないでザ・コミック>まんが幸福論>シグルイ

(剣豪の壁)
19マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:05:27 ID:???
>大泥棒ポルタ=漂流教室=地獄甲子園>怪盗セイント・テール>鉄鍋のジャン!>NORAH>ESP
 >知能ゲームシリーズ2 (算数―分数編)スーパーボーイ・アラン ALLAN>傭兵ピエール>変人偏屈列伝>豪談後藤又兵衛
 >ヘウレーカ>ナイン>カレー>まんが四字熟語>かたっぱしから正体不明>明智刑事の優雅なる事件簿/明智少年の華麗なる事件簿
 >未確認飛行物体男/男性>少年エスパーねじめ>天使な小生意気>ドリーム職人>六三四の剣>HOLYKNIGHT〜聖騎士マルクス〜
 >動物のお医者さん>暗号名はBF>ITAKOのANNA>特別読み切りWILDHALF>ピューと吹く!ジャガー>ぼくらの戦国白球伝
 >異説 封神演義>ドラゴンリバイブ>Snow in the Dark>イリスのアトリエ>じゃりン子チエ>S・A>美鳥の日々
 >風のシルフィード&蒼き神話マルス=アイNOムチ

(馬の壁)

 >ブラッドハーレーの馬車>みかにハラスメント>餓狼伝>エム×ゼロ>部活王ぱなた>藤太参ります!>しこたま
 >のらみみ>うしおととらおまけ漫画>鬼切様の箱入娘>デスマッチ>漫画版 あらしのよるに>Jオクトパス>きんぎょ注意報
 >夢>叉斬ブレード>新極楽町一丁目シリーズ>少女革命ウテナ>戦国主義 信長×コント>ワンダフルワールド>かりん
 >太陽の主>ひかりの森>爆転HERO ブレーダーDJ>ミノタウロスの皿=未来日記>MONSTERS>遠い日のシャオリン
 >るろうに-明治剣客浪漫譚-(読切)ジャンプウィンタースペシャル版>外道ハンターX>TOKYO ANTS>ブギーキャットなVi
 >電撃PlayStation 内の FINAL FANTASY XII の4コマ漫画>番長連合>グスコーブドリ>Mr.FULLSWING=MIND ASSASSIN

(素手暗殺者の壁)
20マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:06:01 ID:???
 >ファントムブレイブ イヴォワール物語>ぷりんシスクライせす=LOOSE>ちょっと探偵気分>CRIMSONKING>棺担ぎのクロ。
 >仮面ボクサー>キャプテン翼>ゴーストハント>ひぐらしのなく頃に 昼壊し編>RIVEN THE SEQUEL TO MYST
 >るろうに-明治剣客浪漫譚->OINGO BOINGO BROTHERS ADVENTURE>道士郎でござる>業通伝>巨人の星>三色ヨッシー大作戦
 >最凶(?)のクラスメート。=山吹神社さい銭泥棒事件>こみっくパーティー>卒業シャーク=日本一の世直し男

(自衛隊員の壁)

 >Strength(ストレングス)>マンガ数学入門>かりあげクン>夜叉蜂>桐野佐亜子と仲間たち>今日から俺は!!>一鬼夜行
 >PROTO ONE>仮面ライダーをつくった男たち>総理大臣のえる+>暗闇から石>新元禄太平記>大正小町事件帖 櫻の一番!
 >オンラインプレイヤーズ!!>吉田松陰
 >英雄伝説 ガガーブトリロジー 海の檻歌 EPISODE EX From Eyes Of Una=怪人ヒイロ=マンガ星占い人生ガイド>源氏物語絵巻
 >不思議町怪奇通り>ろくでなしBLUES>R−16>weisse Maria -気高きマリア->ジェットセットラジオフューチャーの広告漫画
 >がんばれクロノくん>DUDS HUNT>名探偵Mr.カタギリ>CHILDRAGON>街守荒男警備団>Dreams>にこいち
 >東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡>ブギーキャットNAVI>ブギーポップ・デュアル 負け犬たちのサーカス>ぶきみな5週間
 >隣人13号=笑う大天使

(怪力の壁)
21マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:06:22 ID:???
 >NOIZ-ノイズ->し〜もんき〜>ダブル+クロス The 2nd Edition>ロリコンフェニックス>バレーボール使い 郷田豪>Gut
 >ライジングインパクト=『腐り姫』読本 〜赤雪腐乱草子〜>スケッチブック>スクープハンター多聞>孤独のグルメ>ENMA
 >罪と罰(手塚治虫版)>漫歌 アイハラ派>まいちゃんの日常
 >電化製品に乾杯!=開国と近代日本の歩み 二度の世界大戦と日本 現代の日本と世界>BAMBOO BLADE>ヤミと帽子と本の旅人 〜ロマンス〜
 >デッドマンズQ=慈悲と修羅>タッチ TOUCH>MAMEJIRO -豆次郎くん->戦え!学生さん>サボテンの剣>菅原男子ヒーロー部
 >毒虫小僧>倍速>闘魂パンダーランド〜あんたパンダの何なのさ〜>W.M.B>WORKING>らき☆すた>西洋骨董洋菓子店
 >長い道>ケイゾク/漫画>VADER VS R2&3PO>美少女いんぱら!>出陣!!ナルト高校剣道部

(武道の壁)

 >最強伝説黒沢>神聖モテモテ王国>帰宅部>江戸前鮨職人きららの仕事>帯をギュッとね!>デカピンでポン!>Yes!6Mart
 >天地無用(原作やまさき十三 作画岡村賢二)>犬のお巡りさん。>おすもうくん>プレイ イット アゲイン
 >のんぽり魂=姉妹の方程式>5教科インパクトゴロ暗記第二弾 「受験生の夏編」>悪夢のメンタルケア>LIAR GAME
 >錬金3級 まじかる?ぽか〜ん>戦火の恋人>マリア様がみてる>お茶の水女子大学 ツチの子教授の哲学ゼミ>GOTH-ゴス-
 >ダンジョン退屈男=スーパーさぶっ!!劇場

(プロスポーツ選手の壁)

 >トラ☆トラ☆トラック>Nightmare>まかせてダーリン>聖剣伝説 LEGEND OF MANA 旅と仲間と冒険と>サザエさん
 >蓮介漫画日記>スーパーメイドちるみさん>HAPPY☆LESSON ママ先生は最高!>地獄の使者たち>まんがで知ろう天文学
 >世界の名探偵ひみつ事典>銀河鉄道の夜>ドルチ 〜ダイ・ハード・キャット〜
 >まかせてPETくん=北朝鮮版力道山物語=TRICK/TRICK2 THE COMIC
 >そっとやさぐれステキパーク=とーめいメイト=めぞん一刻>量子>4番サード>並木橋通りアオバ自転車店

(自転車の壁)
22マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:06:53 ID:???
 >はるかなり東京ドーム>鋼腕!“エナメル”ケンマ>マサシ!!うしろだ!!>ワンダフルデイズ>いつかまたかえる
 >名探偵のんちゃん 宝石泥棒を追え!>『シレン道風雲録』の巻頭漫画>娘。物語・娘。物語ALIVE!>GA 芸術科アートデザインクラス
 >チミドロK>ベルモンドの拷問百景-Belmonde ie visiteur->すずめのなみだ>プログラムQ>宇宙人ミラ
 >魔画尽町殺人事件=HAND'S―ハンズ―>まんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき>女クラのおきて>弾丸ピッチャーうづき
 >へ〜ん○しん!!〜そなたバーディ・ラッシュ〜>銀河少年ユニ>リセット>GOGOアーサーくん>トイレの花村さん
 >かまいたちの夜=戦線スパイクヒルズ>智代アフター ?Dear Shining Memories?>少年アシベ=勇者部ただ今活動中

(ヤクザの壁)

 >まんしゅう=鳥山明のヘタッピマンガ研究所=Full Auto>平成歌謡大全集 桃色片思い=衰族館>スラムダンク>花咲か姫
 >鉄と王のバスケットボール>こちらナメック星ドラゴン公園前派出所>ゴヴリンハンター>ドラゴン My フレンド
 >魂賭エクソシストカナタ>特ダネ三面キャプターズ>黒梟=蝶‐swallow tail‐=風来のシレン2 ひみつの巻物 の巻頭にある漫画
 >デス学>アイズ>トラ!! the goal-d Gravi-ruler>撲殺天使ドクロちゃん>ありさ2(ありさのじじょう)>ガラスの墓標
 >ながされて☆藍蘭島>密林から愛をこめて。>まんが四字熟語なんでも事典>ドラえもん 人物大探検>新・特命係長 只野仁
 >バイオレンスマスク>神奈川磯南 風天組

(不良の壁)
23マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:07:36 ID:???
 >その冒険者キケンにつき……>てん>毒音色>ドラゴンファンタジー わたしたちの外務省探検>画狂人MANJI
 >すずきさんのガンガンヴァーサスふんとうき>おこんないでね=吉野くんの告白>レンミチ
 >かまいたちの夜2=試験に出るぱにぽにだっしゅ!〜公式ガイドブックぱにぽに2〜内のアフレコレポート漫画>優しい悪魔
 ≧世紀末リーダー外伝たけし!>enma TOKYO ANTS収録>ドラゴンリバイブおまけマンガ>彼の殺人計画>まらぼほ
 >しあわせは子猫のかたち>ハヤテの如く>ミクロ光線>オレンジとメガネ>お菓子の女神さま
 >エンカウンターで学級が変わるPart2 中学校編内漫画>懲らしめ 〜狂育的指導〜=チェリー和尚の恋愛悩み相談室>眠り姫起きる
 >天境の駅人>ひぐらしのなく頃に 暇潰し編>清&杉『マテリアル・パズル』を語る!!>ドラゴン桜
 >OBAKELIFE(オバケライフ)=怪談と踊ろう そしてあなたは階段で踊る>D.C.〜ダ・カーポ〜>恋姫>ぴゅあつま>ひろゆき裁判
 >ユーレイ少女>まほろば>ちびまる子ちゃん>万能文化猫娘=角野重工御曹司誘拐事件>ドラえもんの発明教室=あの日見た桜
 >トイレまで4メートル>話の話>少年バディ番外編バレンタイン?エンジェル>おジュースは死の香り>お嬢様とテニス
 >HIP☆HOP☆POP>魔法少女町内に現わる>今日のテニス部

(運動部の壁)
24マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:08:09 ID:???
 >ひぐらしのなく頃に 綿流し編>東方三月精>最果ての居間>化けの皮=わたしたちの田村くん>ぽすたるWORK
 >CHIMES〜チャイムズ〜>赤い家=三者三葉>トランシルバニアの化け猫>ポスティア>ひぐらしの鳴く頃に 鬼隠し編
 ≧はにかみ≧高校生のためのマンガ・悪質商法 〜トラブル警報発令中>彼女と夏と僕
 >魅惑の図書室=ブルワーカーの広告漫画=ペケペケタケ>川辺の家族>バキ外伝/範馬勇次郎誕生>かわいい猟犬
 >読売新聞に載っていた中国製冷凍ギョーザ中毒事件に関する漫画>MATSUDA98が行った!ぶらり銚子電鉄の旅。〜DS版発売記念、連載前取材レポート〜
 >おボクさま〈処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる 公式ビジュアルブック収録漫画〉>女子大生家庭教師濱中アイ>暗いところで待ち合わせ
 >タイガーころしあむ 設定資料集内コミック フェイト/タイガーころしあむ>V検のポスター>AIR clytie>PROMENADE
 >清村くんと杉小路くん>かたつむり前線>けいおん!>おっと!!>自分の身を守るために法律雑学を身につけよう!
 >現代まるわかりBOOK>科学特捜BBR>ハイジンクエスト>車輪の国向日葵の少女特別らぶらぶ小冊子=ここにいる睡蓮

(高校生の壁)

 >家庭でのばす見えない学力(小学館)内の漫画>とらのあなの美虎ちゃん>風呂場の顔>にんじん大好き!>トリコロ
 >2008年(平成20年)4月19日(土曜日)の読売新聞夕刊第7面に掲載された、北京オリンピックの聖火リレーに対する抗議活動に関する漫画
 =スオミさんと田舎町>まろまゆ>勇者ちゃん珍道中>Bloom>NEW CROWN ENGLISH SERIES 3の中にある漫画
 >マニアッポクナイケドワカリヤスクサクチュウノキノコハスーパーデウッテルモノデ>電人新世紀プログラミングマン
 >平成14年度横浜市診断テスト第三学年英語内にある漫画=Aice5物語>蜻蛉>マガジンヒロイン三大祭!!
 >ESCAPE=今日の5の2>めざせ!!ワールドトーナメント!!=フワフワドームへ行った〜佐々木崇編〜〜押切蓮介編〜
 >毎日かあさん>マンガ 動物たちの仁義なき戦い 外来種VS土着種>進研ゼミ>サナギさん

(中学生の壁)
25マロン名無しさん:2010/08/31(火) 21:09:16 ID:???
>ぼくは、おんなのこ>ガール・フレンド>電脳コイル(ちゃおフラワーコミックス)>ハナとプチ>リアリスの私写真>The Ghost
 > 平成21年度(2009年度)スタート!!新学習指導要領にともなう『移行措置』がやさしくわかるくもんの力をつける小学ドリルガイドブック内にある漫画
 >漫画版@灼眼のしゃなたん>学校童>夢見るだっち君の巻>ぼく+=パンドラキューブ>となりの5の2=ユート
 >PEANUTS>恐怖の体験ルポ 幽霊屋敷探検記>エスカレーション=トラブル昆虫記=ありすとマサエ
 >チロルとミルシャの雲=超ニセもん=どろんぱ!>あれでよかったの?>苺ましまろ=哀愁戦士ヒーローババーン
 >メグちゃんの大めいわくな白雪姫>ちょこっとヒメ>カオカベ>一輪車ピエロ
 >聖剣伝説 LEGEND OF MANA バドとコロナ 〜Little Magician's Story〜>のぞく目>アングラ姫>火星人と今日子と醤油
 >スター☆チャイルド>愛してマイダーリン=はなまる幼稚園

(人類の壁)

 >パペットマペットのこちら珍獣部屋>ANGELIC LAYER>猫の事務所(ますむらひろし版)
 >陽だまりの詩=鳥獣人物戯画巻>社団法人鳥取県人権文化センターの人権啓発パネルの漫画 自分を好きになろう
 >星のカービィ2任天堂公式ガイドブック内の漫画>サバイビー=有毒動物のひみつ>コン太とサトキチ
 ≧ああっ女神さまっ〜小っちゃい事は便利だねっ〜>プルーの犬日記>どんぐりと山猫>死刑執行中
 >後悔の奈落=こげぱん やさぐれマンガシリーズ=フラワーフレンド 花江ちゃん>ダッシュ!四駆郎>死刑囚042=ケシカスくん
 >カイロ団長>昆虫のひみつ>モテ虫王者カブトキング>イーピンくん>浜辺のお散歩>昆虫物語 ピースケの冒険
 >Don'tWorryalone! 髪も自信も勇気も一緒に取り戻そう!>ラバーズ・ドア>もやしもん内おまけマンガ
26マロン名無しさん:2010/08/31(火) 22:06:36 ID:???
>>1


27マロン名無しさん:2010/08/31(火) 23:05:34 ID:???
>>1
いい加減テンプレが長すぎるのも問題だな
28マロン名無しさん:2010/08/31(火) 23:48:35 ID:???
前スレ vol.147でランク入り28作品(再考含む。多分見逃しもある)
天境の駅人  (運動部の壁中位)
SchoolDays  (成人男性の壁中位)
ロリコンフェニックス (武道の壁上位)
ひぐらしのなく頃に昼壊し編 (自衛隊員の壁中上位)
ひかりの森  (素手暗殺者の壁中位)
ドリーム職人  (再考察・馬の壁中位)
お茶にごす   (剣豪の壁上位)
うみねこのなく頃に Episode1 (バイクの壁上位)
バケルくん  (スポーツカー上位)
吼えろペン・新吼えろペン (恐竜の壁下位)
魔王 JUVENILE REMIX (戦車の壁中位)
聖戦テイルズ (戦車の壁上位)
バカバカしいの! (10m級の壁上位)
テイルズオブデスティニー2 (10m級の壁最上位)
鍵人     (コンクリの壁中位)
ネギま!?neo  (高速戦闘の壁中位)
真夜中の水戸黄門 (巨人の壁中位)
エルフを狩るモノたち (巨人の壁上位)
サイコスタッフ (現代兵器の壁下位)
ドラゴノーツ -THE RESONANCE- (等身大ロボの壁上位)
南国少年パプワくん&PAPUWA (機動兵器中位)
みえるひと  (高性能ロボの壁最上位)
STAROCEAN Till the End of Time (特殊能力の壁中位)
まじかる☆タルるートくん (第一カオス)
NARUTO(高性能ロボ→スーパーロボットの壁最上位)
式神の城   (光速宇宙戦闘の壁中位)
美少女戦士セーラームーン (光速宇宙戦闘の壁2位・再考するも変動無し)
錠前戦士キーマスター (全能の壁・暫定最強)
29マロン名無しさん:2010/09/02(木) 03:00:53 ID:???
wikiがあれば省略してもいい気がする
上位陣だけ残すとか
30マロン名無しさん:2010/09/03(金) 00:05:10 ID:???
この長大なランクングこそが一種の名物で省略は寂しい気もするけど
まあ、スレ立てる人の裁量次第
31マロン名無しさん:2010/09/03(金) 07:24:32 ID:???
「あの作品、いつごろランク入りしたんだっけ?」を
2chプラウザの過去ログ検索する時には少しだけ便利だという利点がある。
まあ、「それ以外の利点はないのかよ」と言われると苦しいが。
32マロン名無しさん:2010/09/03(金) 11:18:58 ID:???
ウルティモのダンスタン半端ねえ
電速で動き地球を埋め尽くすほど増殖して心が読めて腕っ節も強く
時空間・記憶・感覚も自在に操作する
33マロン名無しさん:2010/09/06(月) 18:32:04 ID:???
一強だと漫画スレ的にはあんまり・・・
34マロン名無しさん:2010/09/07(火) 18:13:26 ID:???
あれ…?
PSYRENで地球を俯瞰するようなシーンがあったから
前スレの封神演義みたいに計算してたら
数千万km攻防とかわけのわからないことに…
35マロン名無しさん:2010/09/08(水) 01:10:33 ID:???
前スレの封神というとライコウベンの射程を算出したアレ?
36マロン名無しさん:2010/09/08(水) 01:14:13 ID:???
だろうね。たぶん大気圏外まで届いた炎のビームのことを言ってるんだと思うけど
地球上の話で数千万km攻防ってどうやりゃそうなるんだろう…
37マロン名無しさん:2010/09/08(水) 01:29:08 ID:???
それ攻防じゃなくて射程なんじゃないの?
38マロン名無しさん:2010/09/08(水) 01:43:21 ID:???
射程というか範囲ってことじゃないかな?
3934:2010/09/08(水) 13:21:09 ID:???
ビームの直径から範囲を出した感じですね
ただ、計算ミスってた・・・
40マロン名無しさん:2010/09/11(土) 16:38:47 ID:???
エルデガイン 導きの神 考察。
スーパーロボットの壁から。

vs 機動戦士クロスボーンガンダム
【先鋒】射程は足りるか。爆縮勝ち。
【次鋒】核爆弾負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】射程と空を飛べないのが相当痛い。核兵器負け。
【大将】負ける要素なし。勝ち。
3勝2敗 エルデガイン 導きの神>機動戦士クロスボーンガンダム

vs BLAME!
【先鋒】こっちのほうが速い?爆縮勝ち。
【次鋒】撃ち合い負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】サイコマター勝ち。
【大将】隕石勝ち。
3勝2敗 エルデガイン 導きの神>

vs 鉄腕アトム
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】相手速い。接近戦負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】相手も遅くなく、一瞬で決めるのは難しいか。範囲攻撃負け。
【大将】四次元投影負け。
2勝3敗 鉄腕アトム>エルデガイン 導きの神
41マロン名無しさん:2010/09/11(土) 16:41:32 ID:???
vs 聖騎士ダンバイン
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】オーラソード負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】攻撃届かない。距離とられると勝てる要素なく不利かな。
【大将】隕石勝ち。
3勝2敗 エルデガイン 導きの神>聖騎士ダンバイン

vs 新機動戦記ガンダムW
【先鋒】速さ負け。
【次鋒】速さ負け。
【中堅】距離とられて主砲負け。
【副将】メガキャノン負け。
【大将】隕石勝ち。
1勝4敗 新機動戦記ガンダムW>エルデガイン 導きの神

vs がんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】弾数が四発では…負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】距離とられてはどうしようもない。スターダストレイン負け。
【大将】隕石勝ち。
3勝2敗 エルデガイン 導きの神>がんばれゴエモンシリーズ

vs 機動新世紀ガンダムX
【先鋒】爆縮に巻き込めるか。勝ち。
【次鋒】集中砲火負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】サテライトキャノン負け。
【大将】隕石勝ち。
3勝2敗 エルデガイン 導きの神>機動新世紀ガンダムX
42マロン名無しさん:2010/09/11(土) 16:44:45 ID:???
vs セイテン大戦フリーダーバグ
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】重力場負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】速さ勝ち。
【大将】先手隕石勝ち。
4勝1敗 エルデガイン 導きの神>セイテン大戦フリーダーバグ

vs -SHADOW SKILL-
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】お互い決め手なし。分け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】神殺負け。
【大将】隕石勝ち。
3勝1敗1分け エルデガイン 導きの神>-SHADOW SKILL-

vs おざなりダンジョン及びなりゆきダンジョン
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】エスプリソード負け。
【中堅】相手の攻撃は通じない。爆縮で押して勝ち。
【副将】大きさ負け。
【大将】隕石勝ち。
3勝2敗 エルデガイン 導きの神>おざなりダンジョン及びなりゆきダンジョン

vs プラネット・ラダー〜惑う星のあなない〜
【先鋒】爆縮勝ち。
【次鋒】撃ち合い負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】並行世界攻撃負け。
【大将】無理。負け。
2勝3敗 プラネット・ラダー〜惑う星のあなない〜>エルデガイン 導きの神
43マロン名無しさん:2010/09/11(土) 16:48:12 ID:???
vs ギャラクシーエンジェル
【先鋒】砲撃はバリアで抑えられるので有利かな。勝ち。
【次鋒】速さ負け。
【中堅】爆縮勝ち。
【副将】ハイパーキャノン負け。
【大将】エネルギー砲負け。
2勝3敗 ギャラクシーエンジェル>エルデガイン 導きの神

××〇〇〇〇〇×〇×〇〇壁

もうちょい上を見ていいかもしれないが、
0カオス周辺の連中に勝ち星を積むのはきつそうなのでこのへんで。
ほぼ三強だし

プラネット・ラダー〜惑う星のあなない〜>エルデガイン 導きの神>おざなりダンジョン及びなりゆきダンジョン
44マロン名無しさん:2010/09/11(土) 23:17:24 ID:???
久々に乙
45マロン名無しさん:2010/09/12(日) 01:13:48 ID:???
考察乙!
46マロン名無しさん:2010/09/14(火) 10:38:41 ID:???
【作品名】おおきく振りかぶって
【先鋒】三橋 廉
【次鋒】泉 孝介
【中堅】阿部 隆也
【副将】花井 梓
【大将】田島 悠一郎

【名前】三橋 廉
【属性】投手 主人公
【大きさ】166.5cm 52kg
【攻撃力】硬球装備。全力投球は最速111キロ程度。他は1年の高校球児並か。
【防御力】1年の高校球児並。グローブ装備。
【素早さ】1年の高校球児並。
【特殊能力】9分割のコントロール(プロより上)
【長所】コントロール。
【短所】それ以外は普通。
47マロン名無しさん:2010/09/14(火) 10:46:36 ID:???
【名前】泉 孝介
【属性】外野手
【大きさ】168cm・55kg
【攻撃力】金属バット装備。1年の高校球児並。
【防御力】ヘルメット装備。1年の高校球児並か。
【素早さ】1年の高校球児並。
【特殊能力】スイッチヒッター
【長所】スイッチヒッター
【短所】所詮高校球児。

【名前】阿部 隆也
【属性】捕手
【大きさ】172cm 62.1kg
【攻撃力】金属バット装備。。1年の高校球児並。
【防御力】1年の高校球児並。
【素早さ】1年の高校球児並。
【特殊能力】特になし
【長所】キャッチャー。
【短所】怪我した。
48マロン名無しさん:2010/09/14(火) 10:54:28 ID:???
【名前】花井 梓
【属性】外野手 主将
【大きさ】181cm 69kg
【攻撃力】金属バット装備。大柄なので1年の高校球児以上か。
【防御力】1年の高校球児並。ヘルメット装備。
【素早さ】1年の高校球児並。
【特殊能力】特になし
【長所】大きい。
【短所】なんか勝負弱い。

【名前】田島 悠一郎
【属性】三塁手 4番
【大きさ】164cm・53kg
【攻撃力】金属バット装備。。1年の高校球児並。
【防御力】1年の高校球児並。ヘルメット装備。
【素早さ】1年の高校球児並。
【特殊能力】フォークの回転が見える
【長所】4番。
【短所】小柄なのでホームラン打てない。
49マロン名無しさん:2010/09/14(火) 17:21:37 ID:???
てすと
50マロン名無しさん:2010/09/14(火) 22:17:43 ID:???
世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜 考察。
人造人間の壁から。

vs 鋼の錬金術師
【先鋒】食われて負け。
【次鋒】氷の術式勝ち。
【中堅】【副将】弾数はどうなんだろう。制限なしなら有利、ありなら不利。
【大将】反応負け。
1勝4敗か3勝2敗

vs CUFFS〜傷だらけの地図〜
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】大きさ勝ち。
【中堅】相手人間離れしたスピード。負け。
【副将】微妙。達人の腕前なら当てられる?勝ち。
【大将】描写負け。
3勝2敗 世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜>CUFFS〜傷だらけの地図〜

vs とある魔術の禁書目録
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】氷の術式勝ち。
【中堅】相手なかなか頑丈だが、数発で倒せるだろう。勝ち。
【副将】微妙。お互い相打ちかな。
【大将】ベクトル変換負け。
3勝1敗1分け 世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜>とある魔術の禁書目録
51マロン名無しさん:2010/09/14(火) 22:19:13 ID:???
vs コロッケボーイ
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】あいてそこそこ強いが、サイズ差を覆せるほどではないか。勝ち。
【中堅】竜槍銃勝ち。
【副将】テレポート負け。
【大将】テレポート負け。
3勝2敗 世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜>コロッケボーイ

vs TALES OF SYMPHONIA
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】氷の術式勝ち。
【中堅】竜槍銃勝ち。
【副将】物理無効負け。
【大将】素早く切りかかれるか。有利。
4勝1敗 世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜>TALES OF SYMPHONIA

vs 雷星伝ジュピターO.A.
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】お互い決め手なし。分け。
【中堅】速さ負け。
【副将】速さ負け。
【大将】速さ負け。
1勝3敗1分け 雷星伝ジュピターO.A.>世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜

vs MUDDY
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】氷の術式勝ち。
【中堅】速さ負け。
【副将】微妙。先に当たれば勝てるが…相手の全方位攻撃負けか。
【大将】大きさ負け。
2勝3敗 MUDDY>世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜
52マロン名無しさん:2010/09/14(火) 22:21:09 ID:???
vs ブラス・ナックル
【先鋒】大きさ勝ち。
【次鋒】氷の術式は通じない。どでかい鎖5本はきつい?不利。
【中堅】竜槍銃勝ち。
【副将】素早く撃たれて負け。
【大将】描写負け。
2勝3敗 ブラス・ナックル>世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜

×××〇〇〇〇?壁

雷星伝ジュピターO.A.>世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜>TALES OF SYMPHONIA
53マロン名無しさん:2010/09/15(水) 04:36:32 ID:???
考察乙
54マロン名無しさん:2010/09/15(水) 19:02:30 ID:???
鰤の黒棺って重力攻撃だったのか
いまさらだけど
55マロン名無しさん:2010/09/15(水) 20:02:29 ID:???
描写が微妙すぎて
スポーン藍染とアンニュイ苺の採用の余地がない
56マロン名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:51 ID:???
B'T X(ビートエックス) 考察。
基本的に全員至近距離のマッハ10反応に
核で無傷の奴をを数十匹まとめて吹き飛ばすレベルの攻防以上。
宇宙家族カールビンソン以上は確実?
宇宙戦艦の壁から。

vs 宇宙家族カールビンソン
【先鋒】瞬殺できるかどうか。まあどんなに悪くても距離とられて分け。
【次鋒】相手ロボで催眠効かない?分け。
【中堅】宝石化勝ち。
【副将】先手勝ち。
【大将】シャイニングナックル勝ち。
3勝2分け B'T X(ビートエックス)>宇宙家族カールビンソン

vs 鬼神童子ZENKI
【先鋒】お互い決め手なし。分け。
【次鋒】催眠勝ち。
【中堅】宝石化は無理か。分けけな。
【副将】金剛輪極破光を耐えて勝ち。
【大将】こちら攻撃範囲せまい。相手再生あるし分け。
2勝3分け B'T X(ビートエックス)>鬼神童子ZENKI

vs ぼくらの
【先鋒】ウェザリングブレス連発勝ち。
【次鋒】バリア貫通するしロボの内部にも効くかな。デイドリーム勝ち。
【中堅】宝石化は無理か。48時間経過勝ち。
【副将】相手の攻撃は効かない。48時間経過勝ち。
【大将】シャイニングナックル勝ち。
5勝 B'T X(ビートエックス)>ぼくらの
57マロン名無しさん:2010/09/15(水) 23:00:54 ID:???
vs 忘却の旋律 THE MERODY OF OBLIVION
【先鋒】ウェザリングブレス連発勝ち。
【次鋒】デイドリーム勝ち。
【中堅】宝石化勝ち。
【副将】接近戦勝ち。
【大将】シャイニングナックル勝ち。
5勝 B'T X(ビートエックス)>忘却の旋律 THE MERODY OF OBLIVION

vs ギルティギアXTRA
【先鋒】時間かければ風化出来る?まあ分け。
【次鋒】催眠は無理か。お互い決め手なしで分け。
【中堅】宝石化は無理っぽい。距離とられて主砲撃たれると厳しい。不利。
【副将】おたがい頑丈。分け。
【大将】物質変換負け?
2敗3分け ギルティギアXTRA>B'T X(ビートエックス)

vs ロスト・ユニバース
【先鋒】相手速い。分け。
【次鋒】ビーム負け。
【中堅】お互い決め手なし。分け。
【副将】お互い決め手なし。分け。
【大将】プラズマブラスト負け。
2敗3分け ロスト・ユニバース>B'T X(ビートエックス)

vs 鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック
【先鋒】相手速いがあちらの攻撃は通じない。分け。
【次鋒】デイドリーム勝ち。
【中堅】ターボスマッシャーパンチ負け。
【副将】相手速いが攻防低い。分け。
【大将】同上。分け。
1勝1敗3分け B'T X(ビートエックス)=鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック
58マロン名無しさん:2010/09/15(水) 23:03:01 ID:???
vs トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発掘戦艦アレクシオン編〜
【先鋒】先手とって勝ち。
【次鋒】催眠する前に距離離される。光子魚雷負け。
【中堅】攻撃範囲せまいから倒す前に距離とられるか。光子魚雷負け。
【副将】開始距離空いてるし瞬殺はまず無理。光子魚雷負け。
【大将】同上。距離とられて光子魚雷負け。
1勝4敗 トップをねらえ! NEXT GENERATION>B'T X(ビートエックス)

×△××〇〇〇〇壁

ギルティギアXTRA>B'T X(ビートエックス)>忘却の旋律 THE MERODY OF OBLIVION=ぼくらの
59マロン名無しさん:2010/09/16(木) 00:16:21 ID:???
今さらで悪いんだがB'T Xのラファエロの惑星破壊って
ラファエロを倒すためには大量の光が必要、それだけの光を作るとそのエネルギーで惑星が破壊される
結果ラファエロを倒すことは出来ない
シャイニングナックルはなんかエネルギーの式を変えた特殊な光が大量にでる技なんで倒せた
とかで素の攻撃や防御に使えたっけ?
なんかどっかのスレでも言われてたような
60マロン名無しさん:2010/09/16(木) 00:26:17 ID:???
あれ、なんか問題あったのか…。
考察した者だけど、自分はビートエックスはよくわからんので
判明するまではテンプレ保留かな?
61マロン名無しさん:2010/09/16(木) 03:00:14 ID:???
ジャンプのPSYRENみたいに
能力をパワーアップさせる環境が作中に存在してて
その環境で戦闘してる描写があるキャラは
その環境で参戦していいんだよね?
環境依存とか言われないよね?
62マロン名無しさん:2010/09/16(木) 06:00:41 ID:???
>>61
まったく問題ない。
その環境は自分にしか効果無いので相手へのマイナスには働かない。
63マロン名無しさん:2010/09/17(金) 00:54:04 ID:???
>>62
了解。サンクス>>505
64マロン名無しさん:2010/09/18(土) 17:30:25 ID:???
>>55
時空が歪むほどの重力っつっても具体的な威力がわからんからなぁ
65マロン名無しさん:2010/09/18(土) 17:35:31 ID:???
現実相応だとしたら俺らでも時空を歪める重力発しているものな
っていうか重力ってのは時空を歪める事そのものっていうか
66マロン名無しさん:2010/09/18(土) 19:58:09 ID:???
>>59
それだと、
ギリギリ惑星が壊れない程度の光では倒せない→惑星破壊未満の攻撃には耐えられる
という図式が成り立つような気もするな
いや、自分もビートエックスは読んでないからはっきりとは言えんが
67マロン名無しさん:2010/09/18(土) 20:33:46 ID:???
>>66
俺には建物壊せなくても光が大量の技なら倒される
惑星壊せても光が大量じゃないなら耐えられるって感じに見える
68マロン名無しさん:2010/09/18(土) 21:05:30 ID:???
ログ漁った、これか

133 :マロン名無しさん:2005/04/17(日) 17:43:41 ID:???
>>42のラファエロのテンプレには書いてないが
「6億4千万tの水素核の爆発」は地球を消し飛ばしてしまうだけのエネルギーで
例えラファエロを倒せても地球そのものも破壊してしまうためラファエロは倒せない、とされてたから
ラファエロの防御はほぼ惑星破壊級で、それを倒した鉄兵のシャイニングナックルはそれを超えてるんだよな

134 :マロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:01:58 ID:???
>>133
性質の違いだと作中で明言されていたはず。
太陽の中心と同等の光エネルギーを打ち込まないとラファエロを倒すことは出来ない。
E=MC^2から考えるとそのエネルギーは地球を破壊してしまうほどのものなのでラファエロを倒して平和を取り戻すことが出来ない。
光速Cを定数でなく変数として扱うという離れ業でエネルギー量を少なめに抑えたまま光の量を増やし、
地球に被害を与えずにラファエロを倒すことが出来る。
となって最終決戦に至ったわけだから。
69マロン名無しさん:2010/09/22(水) 13:42:42 ID:???
いやそれ違う。

「まちがいない これなら(3.86±0.3)×10の33乗erg/secの
光エネルギーをもってしても地球を滅ぼすことなくラファエロのみを消滅できる」
(原作の原文ママ)

集約することで周囲に破壊を及ぼさない性質の光ってだけで
エネルギー量自体を減らしてるなんて記述はどこにもない、
むしろそのままだと明言してるよ
70マロン名無しさん:2010/09/22(水) 18:57:02 ID:???
つまりシャイニングナックルの攻撃力は惑星破壊クラスでいいってこと?

ラファエロのほうは、惑星破壊以上のエネルギーをもった光エネルギーじゃないと
倒せない扱いになるのかな?
71マロン名無しさん:2010/09/22(水) 19:01:33 ID:???
なにに耐えた、戦闘可能かが重要だから惑星破壊未満の攻撃には耐えられるにはならないでしょ
作中最大攻撃までか光エネルギーじゃないと駄目な原理次第
72マロン名無しさん:2010/09/23(木) 18:59:53 ID:???
ムシウタ考察。
副将・大将は巨人の壁でも十分通用するレベル。
中堅以下がどうなるか。
巨人の壁から。

vs 虚空のモナー
【先鋒】普通に勝ち。
【次鋒】数分じゃまず無理。負け。
【中堅】大きさ負けかな。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
3勝2敗 ムシウタ>虚空のモナー

vs スライム大作戦
【先鋒】衝撃波勝ち。
【次鋒】数分じゃ無理っぽい。負け。
【中堅】イオナズン負け。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
3勝2敗 ムシウタ>スライム大作戦

vs 土曜ワイド殺人事件
【先鋒】衝撃波勝ち。
【次鋒】数分じゃ無理。負け。
【中堅】大きさ負け。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
3勝2敗 ムシウタ>土曜ワイド殺人事件
73マロン名無しさん:2010/09/23(木) 19:01:12 ID:???
vs ジャングルはいつもハレのちグゥ、ハレグゥ
【先鋒】銃耐えて勝ち。
【次鋒】数分じゃ無理っぽい。負け。
【中堅】相手頑丈すぎる。負け。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
3勝2敗 ムシウタ<ハレグゥ

vs ヒッカツ!
【先鋒】微妙。撃ち合いなら広範囲の衝撃波が有利?
【次鋒】数分じゃ無理っぽい。負け。
【中堅】距離とられて負け。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
3勝2敗 ムシウタ>ヒッカツ!

vs 勇者はツライよ
【先鋒】衝撃波勝ち。
【次鋒】数分じゃ無理。負け。
【中堅】カケラ勝ち。
【副将】勇者の剣負け。
【大将】お互い決め手なし。分け。
2勝2敗1分け ムシウタ=勇者はツライよ

vs ビストロレシピ
【先鋒】先手とられて負け。
【次鋒】速すぎ。負け。
【中堅】相手の態勢が整う前に倒せるかな?勝ち。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
3勝2敗 ムシウタ>ビストロレシピ
74マロン名無しさん:2010/09/23(木) 19:02:54 ID:???
vs 雅さんちの戦闘事情
【先鋒】ミコミコ撃負け。
【次鋒】数分じゃ無理。負け。
【中堅】相手頑丈。負け。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
2勝3敗 雅さんちの戦闘事情>ムシウタ

vs 重機人間ユンボル
【先鋒】先手とられて負け。
【次鋒】勝ち目なし。負け。
【中堅】先手とられて負け。
【副将】ビーム連射勝ち。
【大将】強力な弾丸勝ち。
2勝3敗 重機人間ユンボル>ムシウタ

vs 真夜中の水戸黄門
【先鋒】負け。
【次鋒】砲撃負け。
【中堅】相手頑丈。近づかれる?不利。
【副将】相手頑丈。分け。
【大将】勝ち目なし。負け。
3敗2分け 真夜中の水戸黄門>ムシウタ

×××〇△〇〇〇〇〇壁

雅さんちの戦闘事情>ムシウタ>ビストロレシピ
75マロン名無しさん:2010/09/23(木) 21:47:57 ID:???
76マロン名無しさん:2010/09/24(金) 23:13:19 ID:???
77マロン名無しさん:2010/09/26(日) 13:06:21 ID:???
バーコードファイター考察。
車二台+成人男性以上が三人の構成は
戦車二台+自衛隊三人という日本一の世直し男(自衛隊の壁)に似ている。
それの劣化バージョンかな。下の作品にも副将・大将が車というのも多いし。
そこから下がる。

vs 日本一の世直し男
【先鋒】自衛員のが強いか?負け。
【次鋒】こちら身のこなしがすごい。勝ち。
【中堅】警棒負け。
【副将】【大将】戦車負け。
1勝4敗  日本一の世直し男>バーコードファイター

下がる

vs Strength(ストレングス)
【先鋒】憲兵+警棒のが強いか。負け。
【次鋒】身のこなし勝ち。
【中堅】木材負け。
【副将】【大将】相手車より強いか。負け。
1勝4敗  Strength(ストレングス)>バーコードファイター

vs マンガ数学入門
【先鋒】マッチョ勝ち。
【次鋒】身のこなし勝ち。
【中堅】車負け。
【副将】【大将】車同士分け。
2勝1敗2分け  バーコードファイター>マンガ数学入門
78マロン名無しさん:2010/09/26(日) 13:08:14 ID:???
vs かりあげクン
【先鋒】マッチョ勝ち。
【次鋒】身のこなし勝ち。
【中堅】散弾銃負け。
【副将】車同士分け。
【大将】スポーツカー負けか?
2勝2敗1分け  バーコードファイター=かりあげクン

vs 夜叉蜂
【先鋒】真剣負け。
【次鋒】身のこなしで勝ち。
【中堅】真剣負け。
【副将】車勝ち。
【大将】相手速い。分け。
2勝2敗1分け  バーコードファイター=夜叉蜂

vs 桐野佐亜子と仲間たち
【先鋒】マッチョ勝ち。
【次鋒】身のこなしで勝ち。
【中堅】一撃必殺負け。
【副将】車分け。
【大将】空中から重力法則無視負け。
2勝2敗1分け  バーコードファイター=桐野佐亜子と仲間たち

vs 今日から俺は!!
【先鋒】パンチ負け。
【次鋒】身のこなし勝ちかな。
【中堅】パワー負け。
【副将】車のほうが強いか。勝ち。
【大将】車勝ちかな。
3勝2敗  バーコードファイター>今日から俺は!!
79マロン名無しさん:2010/09/26(日) 13:10:44 ID:???
vs 一鬼夜行
【先鋒】マッチョ勝ち。
【次鋒】身のこなし勝ち。
【中堅】描写負け。
【副将】車勝ち。
【大将】車勝ちかな。
4勝1敗  バーコードファイター>一鬼夜行

×壁×○△△△〇〇

Strength(ストレングス)>バーコードファイター>マンガ数学入門
80マロン名無しさん:2010/09/28(火) 14:30:07 ID:???
>>79


あと封神の計算がやっとできた・・・

【共通設定】
雷公鞭:崑崙山を木っ端微塵にできると言われている攻撃の2倍以上の威力。
    数秒で殷全土を覆える速度。これは地球の一部分を覆っている描写のコマであり、そこからから比率を
    http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのリンク先のr=(c^2+4h^2)/8hの式に代入し地球の半径を照らし合わせて縮尺を算出すると
    最長で中心から1065kmほどであるから177km/sの速度。よって射程・範囲は1065km。

速度計算:
雷公鞭の雷がおよそ1m進む間に同じくおよそ1m進んだ初期太公望の打神鞭の風=177km/sの速度
初期太公望の打神鞭の風とほぼ同時に撃って3m進む間に同じくおよそ3m進んで相殺した乾坤圏の速さ=177km/sの速度
乾坤圏を放った後で自ら受け取りに行き、乾坤圏が7m進む時間の間に同距離+2.5m(9.5m)ほど移動可能なナタクの飛行速度=240km/sの速度
自身よりも速い四不象に乗っている太公望と対等に戦えるナタクの反応速度=240km/sの速度
ナタクでも6mの距離から回避不可な火尖鎗や金磚の弾速=1680km/sの速度
火尖鎗を撃ちまくるナタクから3mの距離から避けたり撃ち合ったり対等に戦ったりする雷震子の反応=560km/sの速度
ナタクや雷震子やそのナタクと対等に戦える者数名が40mの距離からまとめて反応できない殺人ウイルスの噴射の速さ=22400km/sの速度
10mから殺人ウイルスの噴射を発射後に打神鞭で守る太公望の反応=1768km/sの速度
太公望でも10mの距離から反応できない五光石の速さ=17680km/sの速度
五光石が2m進む間に1m程度移動できる四不象の移動速度=8840km/sの速度
四不象が殆ど進まずに805m移動できる武吉の移動速度=7116200km/sの速度
武吉の移動を70mの距離から確認して反応できる趙公明の反応速度=101660km/sの速度
趙公明と対等に戦える太公望の反応速度=101660km/sの速度
その太公望が一瞬と感じるほどの速さで7m移動する天化の戦闘速度=711620km/sの速度
2mの距離から向かってくる天化の攻撃を避けて戦えるナタクの反応速度=355810km/sの速度
81マロン名無しさん:2010/09/28(火) 14:30:49 ID:???
50mの範囲でナタクに残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。ナタクの反応=時間分解能とし、距離50m、禁鞭の残像は5本ほど写っていたので355810×50×11となるので禁鞭の単発の速さ=195695500km/sの速度=光速の652倍の速度
4mから禁鞭の単発を回避可能のヨウゼンの反応速度=光速の163倍の速度
ちょっと本気を出して20mの範囲で至近距離の禁鞭に割り込める飛虎や天化に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
天化の反応=時間分解能とし、距離は20m、禁鞭の残像は9本ほど写っていたので163×20×19となるので禁鞭の単発の速さ=光速の61940倍の速度
普賢に2mまで迫った禁鞭を風で遮る太公望の反応=光速の30970倍の速度
半死の状態で太公望と近接で格闘可能な聞仲の戦闘速度と反応速度=光速の30970倍の速度
パワーアップして修行でヨウゼンと対等に戦えるナタクの反応速度=光速の163倍の速度
6m上空にいたナタクまで反応できない速さで埋もれてしまう土の速さ=光速の978倍の速度
今度は1.5mくらいにまで迫った土に反応し永遠に格闘しているナタクの反応=光速の652倍の速度
楊?とナタクらにおおよそ13〜14発くらいの残像を見せる紂王の拳。
この時は両手での描写なので片方の手で7発ずつ残像を見せているとし、紂王の腕の長さを50cmとして、ヨウゼンの反応=時間分解能とすれば652×0.5×15でハンドスピードの速さ=光速の4890倍の速度

巨大化して腕の大きさも27倍(ナタクやヨウゼンらの身長と比較しておおよそ算出)となり速さも27倍になったと考えると紂王のハンドスピードの速さ=光速の132030倍の速度
紂王の迫ってくる手に反応できたり圧倒できる天化の戦闘速度と反応=光速の132030倍の速度
3mの距離から天化の攻撃をあっさり迎撃し圧倒できる太公望の反応速度=光速の44010倍の速度
100mはありそうな闘技場に加えそこから25m離れた周りの観客席の範囲にまで太公望や同格のキャラ達に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける暴走した禁鞭。
太公望らの反応=時間分解能とし、距離は125m、禁鞭の残像は10本ほど写っていたので44010×125×21となるので禁鞭の単発の速さ=光速の115526250倍の速度
17mの距離から禁鞭を掴む燃燈の反応速度=光速の6795661倍の速度

天化と紂王との戦いに割り込んで亜空間送りをする王天君3の反応=光速の132030倍の速度
82マロン名無しさん:2010/09/28(火) 14:33:35 ID:???
太公望と王天君3が合体した伏儀の反応速度=光速の132030倍の速度
100m下から伏儀が反応できない速さで飛行して手を伸ばし頭部を吹き飛ばす女過の戦闘速度=光速の13203000倍の速度
女過の手を近接で受け止めれる伏儀の反応速度=光速の13203000倍の速度
燃燈やヨウゼンらにだいたい20発くらいの残像を見せるほどの速さで殴り合う伏儀と女過。
この時は両手での描写なので片方の手で10発ずつ残像を見せているとし、互いの腕の長さを70cmとして、燃燈の反応=時間分解能とすれば6795661×0.7×21でハンドスピードの速さ=光速の99896216倍の速度
互いのパンチのラッシュの戦闘速度でも復元可能な互いの再生速度=光速の99896216倍の速度
伏儀のパンチを完全に見切った女過の反応速度=光速の99896216倍の速度
その戦闘速度を以ってしてでも再生可能な伏儀の再生速度でも復元不可なほど瞬く間に消滅可能な女過のビームの連撃、
そのビームの連撃中から伏儀が完全に消滅するまでの時間までに割り込んで重力場を発生させる普賢(魂魄体)の戦闘速度と反応速度=光速の99896216倍の速度
3.5mの距離から女過が反応できないほどの速さで殴ってそのまま圧倒する伏儀(スーパー状態)の戦闘速度=光速の349636756倍の速度


禁鞭の残像のおかげでアホみたいに速くなったでござる
まあどうせどっかでツッコミ入っていくらか遅くなるから今のうちにツッコミ入れるなら今のうちにしといて
それが終わったらテンプレメンバーの作成にとりかかる
83マロン名無しさん:2010/09/28(火) 14:35:25 ID:???
引くわ

ドラゴンボールといいこれだから最強スレは世間的な価値がなくなっちゃったんだよ
ルール上のスペックが原作超えてんだもんな
84マロン名無しさん:2010/09/28(火) 14:40:08 ID:???
>>83
原作超えって。。。
お前の言う封神やDBでの原作の速度って何だ?
85マロン名無しさん:2010/09/28(火) 14:41:37 ID:???
>>83
お前ダイ大の時も同じようなこと言って貶してばかりでろくな反論しなかっただろ?
86マロン名無しさん:2010/09/28(火) 15:15:04 ID:???
>>84
>>83の「ぼくのかんがえたごくいっぱんてきなスペック」だと思われる
原作で「真空中の光速」とかって現実において、
完全な定数となっている言葉が使われているなら、まだ納得できるけどねえ
87マロン名無しさん:2010/09/28(火) 15:24:07 ID:???
その>>83の「ごくいっぱんてき」ってのは誰か決めるんだろうな
88マロン名無しさん:2010/09/28(火) 15:53:33 ID:???
そりゃ>>83が勝手に
89マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:22:10 ID:???
本編は一度読んだことがある程度の知識だけど。
できれば通して巻数とページ数を補足してほしいのぜ……
ブリーチのテンプレはそれのおかげで漫画喫茶での確認が非常に楽だった。

>>80
>自身よりも速い四不象に乗っている太公望と対等に戦えるナタクの反応速度=240km/sの速度

乾坤圏が遠距離武装である以上、その速度のまま明確に近接戦闘してないと1mからの反応速度には使えない。

>ナタクでも6mの距離から回避不可な火尖鎗や金磚の弾速=1680km/sの速度

×1680km/s→○1440km/s 7倍になってる。以下の計算間違いはその場その場の間違いの指摘にとどめる。

>ナタクや雷震子やそのナタクと対等に戦える者数名が40mの距離からまとめて反応できない殺人ウイルスの噴射の速さ=22400km/sの速度

これ範囲攻撃じゃなかったっけ? 範囲外に出る移動速度がない場合、攻撃自体の速度は影響しない。

>10mから殺人ウイルスの噴射を発射後に打神鞭で守る太公望の反応=1768km/sの速度

なぜこんな数値が? ウイルスの速度÷10でいいはず。

>四不象が殆ど進まずに805m移動できる武吉の移動速度=7116200km/sの速度

「×進まず→○進まないうちに」か? 【備考】欄なり注釈なりにでも「ほとんど進まないうちに」と「805m」の描写の詳細。

>趙公明と対等に戦える太公望の反応速度=101660km/sの速度

打神鞭が遠距離武装である以上、明確に近接戦闘してないと1mからの反応速度には使えない。

続きます。
90マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:22:58 ID:???
続き。
>>81
>6m上空にいたナタクまで反応できない速さで埋もれてしまう土の速さ=光速の978倍の速度

意味がよく分からない。「6m上空にいたのに、ナタクに気付かれないうちに土に埋もれた」という意味?

>>82
>太公望と王天君3が合体した伏儀の反応速度=光速の132030倍の速度
>100m下から伏儀が反応できない速さで飛行して手を伸ばし頭部を吹き飛ばす女過の戦闘速度=光速の13203000倍の速度
>女過の手を近接で受け止めれる伏儀の反応速度=光速の13203000倍の速度

パワーアップを挟んでいない直近の描写でループしてね?
「下から飛行して攻撃」が不意打ちなら速度強化には使えないかと。
伏儀(スーパー状態)は別に表記してあるし。

大体こんな感じ。


それと、全ジャンル作品の前スレの【大きさ相応】ルール議論は結局、
「大きさ相応は要は特に純重な描写や設定がなければ倍化させてもOK」に大筋で合意したのか?
最初は参加してたんだけど、規制に巻き込まれて議論を追いきれなかったんだよなぁ。

>>81
>巨大化して腕の大きさも27倍(ナタクやヨウゼンらの身長と比較しておおよそ算出)となり速さも27倍になったと考えると紂王のハンドスピードの速さ=光速の132030倍の速度

この部分は関係しそうだから気になった。
91マロン名無しさん:2010/09/28(火) 19:59:42 ID:???
>>89
>乾坤圏が遠距離武装である以上、その速度のまま明確に近接戦闘してないと1mからの反応速度には使えない。
これは微妙だな
長距離というのが具体的に何mかはわからないがこの時のナタクと太公望は互いに近づいて技放ったりすぐ離れたりしてるから
漫喫にいるなら2巻の11話に描写があるからそれ参照にしてくれ
あれで近接戦闘になってないなら諦める

>ナタクでも6mの距離から回避不可な火尖鎗や金磚の弾速=1680km/sの速度
>10mから殺人ウイルスの噴射を発射後に打神鞭で守る太公望の反応=1768km/sの速度
すまん
それは普通に計算ミス

>これ範囲攻撃じゃなかったっけ? 範囲外に出る移動速度がない場合、攻撃自体の速度は影響しない。
殺人ウイルスは空気感染だからあの場にはウイルスよりも広範囲で風操れる雷震子がいたし対応できるなら風でどうにかしてた筈
にもかかわらず棒立ちでまんまと感染されたことからあの距離から反応できない速さでウイルスを噴出されたと判断した

>「×進まず→○進まないうちに」か? 
そう
ごめんミスった
>【備考】欄なり注釈なりにでも「ほとんど進まないうちに」と「805m」の描写の詳細。
こんな感じかな
※注釈
前方にいる逃走中の四不象と太公望が武吉から見てほぼ黒い点になるくらい遠く離れた距離から
四不象がワープでもしたかのように感じるほど一瞬で追い抜き太公望らの前方5mにいた

黒い点に見えるくらいってのがどのくらい離れてるかわからないが1kmもないんじゃないかと想って800mにした(この辺は曖昧)
移動中の四不象を一瞬で追い抜いたから四不象が殆ど進まない内に移動し計805m移動していることにし計算した


>打神鞭が遠距離武装である以上、明確に近接戦闘してないと1mからの反応速度には使えない。
これは普通に大丈夫
趙公明が金蛟剪を使い出すまでは二人共(太公望は打神鞭を使って)近距離で対等に戦っていた
92マロン名無しさん:2010/09/28(火) 20:10:08 ID:???
>>90
>意味がよく分からない。「6m上空にいたのに、ナタクに気付かれないうちに土に埋もれた」という意味?
すまん
それだけじゃ意味わからなかったな
土を操る奴がいてそいつが地面から一気に盛り上げた土に6m上空にいたナタクが埋もれたということ

>パワーアップを挟んでいない直近の描写でループしてね?
ループしないように女過の手を近接で受け止めれた時点での伏儀は反応が上がったと判断し
過去の描写などに流用しないよう計算している

>「下から飛行して攻撃」が不意打ちなら速度強化には使えないかと。
>伏儀(スーパー状態)は別に表記してあるし。
ふむ
なら100m下から吹き飛ばす云年はボツにする

>それと、全ジャンル作品の前スレの【大きさ相応】ルール議論は結局、
>「大きさ相応は要は特に純重な描写や設定がなければ倍化させてもOK」に大筋で合意したのか?
>最初は参加してたんだけど、規制に巻き込まれて議論を追いきれなかったんだよなぁ。
特に意見してないから俺からは何とも言えん
ワンピといいここでは別に問題視されてないみたいだし
というか寧ろ全ジャンルで何であそこまで問題にしてるかがわからない
とりあえず紂王はでかくなって鈍くなった描写はない
全ジャンルでも特に反論なければこのまま投下するつもり
否定できる要素が出てきたら修正するけど
93マロン名無しさん:2010/09/28(火) 20:15:45 ID:???
>>89
殺人ウィルスの所が(9巻だと思う)ぽっかり抜けてるから俺は答えられないけど
全く動けずに受けてる描写があればいいんじゃね

あと、公明戦では30cmほどの武器を打ち合う程近距離戦してるな
>>90
多分土を扱う能力で、土が襲ってくる的な所じゃね
100m下云々の場所と思われるところでは、
多分相手を吹っ飛ばす→いわゆる土煙モコモコ状態
→ビュオと何かが近づく描写(この時フッキには何かに気づく際に生じる漫画的表現)
→フッキが前述の体勢から全く変わらない状態で既にフッキの頭にジョカの手を当てられる
って感じだから視界に入っているのに反応できない→反応速度からのジョカの戦闘速度の計算は可能じゃね
94マロン名無しさん:2010/09/28(火) 20:35:04 ID:???
>>90
たぶん全ジャンルでは大きさ議論とかもうどうでもいいみたいな扱いになってる
95マロン名無しさん:2010/09/29(水) 08:21:03 ID:???
自称って信用性があれば通るんだっけ
描写上は弱そうだけど本人説明で確実にパワーアップしているとかの場合
96マロン名無しさん:2010/09/29(水) 15:28:32 ID:???
いいんじゃね、もちろん場合によるとは思うけど
97マロン名無しさん:2010/09/29(水) 16:12:39 ID:???
98マロン名無しさん:2010/09/29(水) 16:49:47 ID:???
>>90
一応最終的にはおkでいいんじゃね的な流れではあったはず。たぶん
少なくともこのスレには関係ない。このスレではワンピのときに認められてるから
99マロン名無しさん:2010/09/29(水) 20:26:17 ID:???
B'T X(ビートエックス) 考察

全員マッハ10以上の戦闘速度と都市消滅級の攻防。
次鋒中堅は防御無視、大将は地球破壊級だが射程100m。

宇宙戦艦の壁
vs宇宙家族カールビンソン 全勝。
【先鋒】瞬殺撃沈。勝ち。
【次鋒】催眠が効くだろう。勝ち。
【中堅】速度で上回る。宝石化勝ち。
【副将】実力勝ち。
【大将】圧勝。

雷速の壁
vs太陽少年ジャンゴ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒次鋒】圧倒2勝。
【中堅】宝石化は防御無視。勝ち。
【副将】実力負け。
【大将】先制するも倒し切れず、反撃で負け。
遅い相手には防御無視×2で相性良い。

vsパタリロ西遊記!4敗1分で負け。
【先鋒】音速の数十倍>マッハ10。その他実力負け。
【次鋒】催眠掛ける前にやられる。負け。
【中堅】精神支配負け。
【副将】光線でアウトレンジされるも耐え続ける。膠着分け。
【大将】ムリ。負け。
ジャンゴには相性勝ちか。ボーボボのマッハ30よりは劣る。もっと下だろう。
100マロン名無しさん:2010/09/29(水) 20:27:28 ID:???
B'T X(ビートエックス) 考察
宇宙戦艦から上がる
vs鬼神童子ZENKI 4勝1分て勝ち。
【先鋒】反応は光速だが戦闘速度や攻防が上。勝ち。
【次鋒】催眠勝ち。
【中堅】膠着。分け。
【副将】粘り勝ち。
【大将】実力勝ち。

vsギルティギアXTRA 全勝。
【先鋒】ジリジリと削って勝ち。
【次鋒】相手のサイズより広い範囲と貫通あり。催眠勝ち。
【中堅】遥か遠方から一方的に撃たれるが凌いで接近。分けか、優勢勝ち。
【副将】同上で勝ち。
【大将】圧勝。

vsぼくらの 2勝3敗で負け。
【先鋒】戦闘速度で優勢だが攻防で苦戦。長期戦でジリ貧か。負け。
【次鋒】特殊装甲の防御力から、催眠は届かないか。翻弄するも全部は対処困難。負け。
【中堅】先鋒戦と同上。いずれ当てられて負け。
【副将】膠着。相手の制限時間48時間まで粘れれば、勝ち。
【大将】シャイニングナックル勝ち。

vs忘却の旋律 THE MERODY OF OBLIVION 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】石化負け。
【次鋒】催眠勝ち。
【中堅】宝石化勝ち。
【副将】実力勝ち。
【大将】先制勝ち。
101マロン名無しさん:2010/09/29(水) 20:29:13 ID:???
B'T X(ビートエックス) 考察
vsロスト・ユニバース 1勝4敗で負け。
【先鋒】アウトレンジされて不利。負け。
【次鋒】先制負け。
【中堅】先に接近して削り取る。勝ち。
【副将】ムリ。負け。
【大将】不利。空間転移負け。

vs鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック 1勝4敗で負け。
【先鋒】マッハ64>マッハ10。スペック負け。
【次鋒】眠らせる前に破壊される。負け。
【中堅】実力負け。
【副将】速度は圧倒的だが、倒されない。長期戦なら分があるか。勝ち。
【大将】開始距離と速度差から、接近前に斬艦刀究極奥義をくらう。負け。

vsトップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発掘戦艦アレクシオン編〜 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】先制撃墜勝ち。
【次鋒】先制催眠勝ち。
【中堅】宝石化前にアウトレンジ砲撃負け。
【副将】膠着分け。
【大将】アウトレンジから火力で押されて負け。

ロスト・ユニバース>忘却の旋律THE MERODY OF OBLIVION=ぼくらの=ギルティギアXTRA
で、忘却とギルティギアに勝ち、ぼくらのに敗北なので

ロスト・ユニバース>ぼくらの>B'T X(ビートエックス)>忘却の旋律THE MERODY OF OBLIVIO=ギルティギアXTRA
102マロン名無しさん:2010/09/29(水) 23:39:50 ID:???
あれ?ビートエックスって>>59の疑問がまだ解決してないよね?
>>69の言うとおりなら
光エネルギーをそのまま収束したシャイニングナックルは問題なさそうだが
103マロン名無しさん:2010/09/29(水) 23:47:18 ID:???
副将の防御は>>71じゃないの
実際倒されたシャイニングナックル除いた作中最強攻撃まで
104マロン名無しさん:2010/09/29(水) 23:55:28 ID:???
じゃあビートエックスはテンプレ改定待ちに突っ込んでいいのかな?
問題点は副将の防御だけだけども
105マロン名無しさん:2010/09/30(木) 01:00:00 ID:???
大きさ相応倍加OKなら、ガッシュもファウード参考でうまくできないかなあ
パラッと見てみたけどウマゴンはファウードパンチの何倍もの速度で動いてるし
106マロン名無しさん:2010/09/30(木) 01:22:31 ID:???
その前にガッシュは完結した後の修正テンプレ作ってくれる人が(ry
107マロン名無しさん:2010/09/30(木) 01:36:07 ID:???
ガッシュもそうだが番長やポケスぺのテンプレ作成宣言してる人って今どうしてるんだろう
108マロン名無しさん:2010/09/30(木) 18:27:10 ID:???
>>107
ガッシュは素早さ計算はやった。時系列順でテンプレっぽい形にはなってないけどな
番長は知らん
ポケスペは投下してないけどテンプレ自体は一応できてる
109マロン名無しさん:2010/09/30(木) 22:01:04 ID:???
超人ロックのテンプレ長くするのは来年でいいか…
110マロン名無しさん:2010/09/30(木) 23:27:48 ID:???
とりあえずビートエックスはランキングから外して
テンプレ改定者募集中に突っ込んでおいたんで、
作中最大攻撃や今までの議論に反論ある方意見お願いします
111マロン名無しさん:2010/10/01(金) 00:29:36 ID:???
>>108
できてるのに投下しないってことはまだ何か仕上げでもあるのか?>ポケスペ
112マロン名無しさん:2010/10/01(金) 09:30:15 ID:???
>>91、92へのつっこみがないけどこれでいいのか?
>>93見る限り100m下から〜の描写もOKぽいし
このままないならテンプレ作ってくるけど
113マロン名無しさん:2010/10/01(金) 10:33:45 ID:???
>>111
規制
114マロン名無しさん:2010/10/01(金) 11:22:48 ID:???
>>113
把握した
115マロン名無しさん:2010/10/02(土) 22:41:42 ID:???
ネウロとかもテンプレ修正してくるって人がいたような
116マロン名無しさん:2010/10/02(土) 22:55:59 ID:???
だいーぶ前にもっけ完結したから作ってくるって言ってた人もいたな
11789:2010/10/04(月) 18:37:37 ID:???
遅ればせながら、昨日漫画喫茶で確認してみた。
一応↓に書いたもの以外は納得ってことで。

>>91-92
>2巻の11話

この場面のナタクは太公望が逸らした攻撃が母親に当たりかけたせいで不意を突かれている。
(太公望もうそう仕向けるように行動している)
また、この時の太公望は「霊穴」という霊気の溜まり場に留まる事で霊力を吸収し、
一時的にパワーアップしていたと2巻12話で解説している。
というわけで、この場面を使うのはダメだろう。


>殺人ウイルス

9巻71話ね。
この場面では食らったうちの誰かが「なっ…何だぁ!!?」と言ってるうちにやられてしまっているので、
よくわからないうちにやられてしまったんじゃない?
直前で呂岳自身が「食らえ!! 殺人ウイルス!!!」とか言ってるから、
本当なら何だもくそもないんだけど、雷震子って作品を代表するバカだし。


続く。
11890:2010/10/04(月) 18:38:19 ID:???
続き。

>武吉と四不象

武吉は出る場面が多すぎてページ指定なしの特定ムリ。
とりあえず、その解説を読む限りでは数百mと表記→200m扱い位がいいところじゃない?
望遠鏡も無しに見た200m先のカバなんて黒い点みたいなもんでしょ。


>女過の100m飛行

23巻199話ね。
不意打ちに関しては問題なさそう。>>93
ただ、この場面でフッキがいるのは直前の攻撃描写から、せいぜい地表から10mくらい。
ジョカはけっこう深く埋まったみたいだけど、土煙も地表に漂うくらいある。
ここは10mくらいから〜としか書けないと思う。


以上。
しかし、大きさ相応議論が議論したスレでも実を結ばなかったのは、なんともいえない気持ちになるなぁ……
119マロン名無しさん:2010/10/04(月) 18:40:30 ID:???
>>118
>大きさ相応議論が議論したスレでも実を結ばなかったのは、なんともいえない気持ちになるなぁ
よくわからんけどどういう意味?
120マロン名無しさん:2010/10/07(木) 00:01:04 ID:???
大きさ議論はぶっちゃけあれ単にポケモンの素早さを上げたくないからいちゃもんつけただけだろ
現にポケモンに適用できないとわかると皆途中で議論に無関心になったし
121マロン名無しさん:2010/10/07(木) 07:28:42 ID:???
>>120
大きさ30万Km以上の連中に(太陽の大きさは139万km)
「大きさ並みの反応や移動」と書いてあるだけで
移動や反応を光速以上にしていいか?と言う問題でもあるよ?

身長分を1秒で動けるとして、2mの人間だったら100mに50秒かかるほど
遅いことになるけど、太陽だったら秒速69万Kmになっちゃうわけで。
122マロン名無しさん:2010/10/07(木) 09:07:33 ID:u4qRgTQM
>>121
このスレだと大きさ相応だと移動力はあるけど反応人並かな?
一コマキャラが参戦出来ないから問題になりにくいってのが大きい。
123マロン名無しさん:2010/10/07(木) 12:57:47 ID:???
>>121
いや全ジャンルの連中がそれについての話題がみんなどうでもよくななったって話だろ
何で問題あるかどうかの話をここで俺に振る?
124マロン名無しさん:2010/10/07(木) 15:17:09 ID:???
鰤の愛染は攻防が強そうというところ以外は結局これといって強そうなところを見せずに退場か・・・
125マロン名無しさん:2010/10/07(木) 15:41:49 ID:???
藍染は再生ぐらいかな
体内から焼き尽くされても生存
猛毒で溶かし崩されても復活
無月で頭から胴体かち割られても再生

常時発動の霊圧次第じゃバラガン2号になれるが
126マロン名無しさん:2010/10/08(金) 00:04:47 ID:???
>>121
「大きさ並み」のデカイ奴が強いのは、数十〜数百数万メートル程度の巨人が短時間で広範囲に動ける事
なんだけど、この理屈で太陽が超光速移動するのは、確かに不自然
スケール違い過ぎて、時間間隔違う可能性もある
・・けど、マンガ上のお約束として、特に時間間隔に記述が無い限り、一コマ辺りの時間間隔は、人間準拠
という事にすると、恒星や銀河キャラが超光速移動する扱いに
これを認めないとすると、銀河とか宇宙とか、交戦距離に入る前に相手の寿命尽きて、引き分け扱いに
127マロン名無しさん:2010/10/08(金) 00:49:14 ID:???
まあ太陽は太陽の一倍の速さでしか動けないから超光速移動無理だけどな
128マロン名無しさん:2010/10/08(金) 07:16:29 ID:???
>>127
リアル太陽はそもそも自己意思があって、それで移動してるわけじゃない。

問題は、ギャグマンガだったらありそうな「意思を持っていて、
移動できる太陽で、大きさが太陽と同等な存在」
そいつの移動速度を太陽並みと定義した時の移動速度の問題で、
自然天体としての移動速度を応用していいかと言うとそう言うものでもないでしょ?

地球の上に立っているわれわれ人間は、
地球の自転、公転、銀河腕に含まれる天体としての移動、銀河自体の移動
と言う自然天体として動いている地球に動かされている。
だからといって、人間は自然天体としての地球の移動速度を加算していいものでもない。
129マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:03:14 ID:???
敵スレで話題になったんで転載

918 :格無しさん:2010/10/04(月) 22:24:36 ID:2BBBkDL7
DBの修正してみようかと思ったが、長距離移動の計算でいいのが無いなぁ。
蛇の道以外で。

919 :格無しさん:2010/10/04(月) 22:37:21 ID:2BBBkDL7
DBの問題になってる部分を見てたんだが、ナッパだけは別に問題部分ないと思うんだが。
問題になってたのは蛇の道の100万kmの計算が使えないってことと、戦闘力が素早さ流用できないってだけだし。

920 :格無しさん:2010/10/04(月) 23:19:34 ID:l500cIC9
まあ漫画版はとりあえず反応、戦闘速度を光速の100倍にして長距離移動速度を捨てたらナッパどころかDBキャラはすぐに再考できると思うよ

921 :格無しさん:2010/10/04(月) 23:33:55 ID:l500cIC9
あと今DBのテンプレ見て思ったんだけど
ブウやナッパにまで重力耐性ついてるのは何でなん?

922 :格無しさん:2010/10/05(火) 00:21:35 ID:PVUJJWv2
界王拳で速度アップさせればフリーザやブウもまだまだ速度上がると思うけど、
長距離は欲しいなぁ・・・。
重力に関してはナッパは10倍の重力の惑星ベジータで生きてた人間だからじゃない。
ブウは知らん。

923 :格無しさん:2010/10/05(火) 09:33:13 ID:qOlrm6ld
ブウは精神と時の部屋のことじゃないのか?>重力耐性

924 :格無しさん:2010/10/05(火) 10:20:49 ID:4wLqthuQ
ナッパの長距離移動は確か蛇の道じゃなくてラディッツが短時間で長距離移動してたのから出してたから使えるはずだけど、
wikiに説明載ってねぇな。

925 :格無しさん:2010/10/05(火) 16:15:26 ID:vaEIHQD0
ナッパが長距離移動したわけじゃないからそれも使えないだろ
130マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:07:12 ID:???
926 :格無しさん:2010/10/05(火) 17:46:28 ID:GbVFVxwl
>>922
フリーザはともかくブウとかセルなら瞬間移動できるから長距離速度いらなくね?

927 :格無しさん:2010/10/05(火) 18:12:42 ID:mk/kCUjS
どこまで移動できるかわからなくね?瞬間移動

928 :格無しさん:2010/10/05(火) 18:23:16 ID:mk/kCUjS
あー、でも地球上で行ける距離なら普通に行けるっぽいな
でも瞬間移動でどのくらいの距離でどのくらいのタイムラグがあるのかわからなくないか?

929 :格無しさん:2010/10/05(火) 18:28:45 ID:GbVFVxwl
ブウはキビトの瞬間移動のコピーで、宇宙の星ならどこでも行ける
セルは悟空のコピーで、描写上宇宙の外にある界王星から地球に戻れる

瞬間移動系は基本的に一瞬で移動扱いだったはず
ブウとかセルは直接の描写はないけど
コピー元のキビト(と合体した界王神)や悟空は戦闘の最中に相手の攻撃を避けるような形での瞬間移動が可能だから
タイムラグなどもおそらくないはず

930 :930:2010/10/05(火) 18:39:49 ID:GbVFVxwl
ちなみに、界王星から地球までの距離はドラゴンボール世界の地図みたいなのがあるからそこから距離を出せる
というか、その地図だと蛇の道は(蛇行とかを無視しても)宇宙の直径の1/3くらいの長さがあるから
悟空の長距離移動速度(ひいては戦闘速度にも流用できるか?)がすごい速くなる可能性がある

931 :格無しさん:2010/10/05(火) 19:08:29 ID:mk/kCUjS
>>929
非生命体相手には意味なかったり
相手に気があったとして気を探るのに手間取ってる描写があるから(西の都にいるブルマなど)時間かかっちゃうんじゃね?
長距離移動に瞬間移動を使うならこれらのこともテンプレに入れるべきかと
131マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:15:36 ID:???
931 :格無しさん:2010/10/05(火) 19:08:29 ID:mk/kCUjS
>>929
非生命体相手には意味なかったり
相手に気があったとして気を探るのに手間取ってる描写があるから(西の都にいるブルマなど)時間かかっちゃうんじゃね?
長距離移動に瞬間移動を使うならこれらのこともテンプレに入れるべきかと

>>930
悟空は元から長距離移動してて時間、距離もわかってるから問題ないだろう(このスレには悟空はいないけど)
問題なのはそれを他のキャラに流用できないことであって

あとそれを戦闘速度にするにはその長距離移動中に戦ってなきゃ駄目じゃね?

932 :格無しさん:2010/10/05(火) 21:23:23 ID:h3WD+zUK
戦闘空間では基本1対1だから気を探る時間はあまりかからないんじゃね?

933 :格無しさん:2010/10/05(火) 21:27:56 ID:vaEIHQD0
相手が遠くにいるからという理由で探索に時間かかる可能性もあるだろ

947 :格無しさん:2010/10/07(木) 12:37:40 ID:2MipM0C/
思うんだが、DBのスピード計算さ、作中でサイバイマンはラディッツと互角くらいって言われてるんだから、
そいつらと互角以上に優勢に戦えるクリリンやピッコロを圧倒できるナッパとかにすればベジータの発言関係なくスピード計算つなげれるんじゃ。
132マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:21:46 ID:???
948 :格無しさん:2010/10/07(木) 14:01:10 ID:YjZ21iIJ
>>931
ナメック星人やブルマは気が小さいから見つけにくいと言われている点から
距離よりはむしろ相手の気の大きさが重要と思われる

あと、蛇の道の移動は短距離跳躍と飛行の併用による移動なので
普通に短距離移動速度とかも相応の速度扱いできるはずだから
戦闘速度への流用は容易かと思われる

949 :格無しさん:2010/10/07(木) 14:46:50 ID:0TuNCejt
>>948
気の大きさがどうかなんて相手によって変わるだろうし大きい小さいの定義や区別、条件がようわからんから
曖昧なものは最低値の最強スレでは結局時間かかる扱いになるじゃん

>あと、蛇の道の移動は短距離跳躍と飛行の併用による移動なので
>普通に短距離移動速度とかも相応の速度扱いできるはずだから
何で短距離跳躍や飛行してるからって短距離移動速度に流用できるんだ?
飛行しようと跳躍だろうとそれは長距離移動の際の描写であって短距離移動速度の描写ではない
第一それだけじゃ飛行速度のが速いか可能性があるかもしらんし逆も然り
>>950
>そもそも気って生命エネルギーや体内エネルギーみたいな不思議オーラのことだろ?
>他作品の生物キャラ全てにそれを纏っている前提で考察できるのか?
ドラゴンボールの世界だと誰もが持ってるエネルギーみたいに言われてるね
死者でも肉体があれば気はあるみたいだし(ブウ戦時のベジータ)
魂とかみたいに最強スレ的にも誰もが持ってるものになるのか
気(とかそれに順ずるもの)があると明言されてるキャラだけが持ってるものになるのかはしらん


>まあ適用できなくてもどうせ悟空も長距離移動がなくなるだけだからあまりこのスレには関係ないが
それ以上の距離の移動をする場合はわからんけど、少なくとも2日で蛇の道を走破できることは確かだから
長距離移動速度って書き方で特に問題はないと思うけど
133マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:24:07 ID:???
958 :格無しさん:2010/10/07(木) 19:14:11 ID:YjZ21iIJ
>>949
>気の大きさがどうかなんて相手によって変わるだろうし大きい小さいの定義や区別、条件がようわからんから
>曖昧なものは最低値の最強スレでは結局時間かかる扱いになるじゃん
気がこのスレでどういう扱いになるかは知らんけど
一対一だったら自分以外の気は相手しかないし
不可視とかじゃない限り目の前に見えてる相手のところに移動するんだから
探るのにそれほど時間はかからんだろうとか
主人公スレでは言われてた様な気がする。うろ覚え
(もしかしたら作品スレとか漫画スレかもしれん)

>何で短距離跳躍や飛行してるからって短距離移動速度に流用できるんだ?
>飛行しようと跳躍だろうとそれは長距離移動の際の描写であって短距離移動速度の描写ではない
>第一それだけじゃ飛行速度のが速いか可能性があるかもしらんし逆も然り
長距離を移動するのに短距離の移動を組み合わせてるんだから流用できるんじゃないの?
速度に関して言えば飛行速度>跳躍・走行速度(蛇の道の行きの描写的に)
ただし、疲労度も飛行速度>跳躍・走行速度であるので、
蛇の道ほどの長距離を移動する場合は結果的に跳躍・走行速度>飛行速度
(上記と同じく行きの描写で飛行移動ではすぐにへばってしまうという理由で跳躍・走行移動で界王星まで行ってる)
また、蛇の道の移動時には休憩・睡眠なども挟んでるから
飛行速度>跳躍・走行速度>蛇の道移動速度になるはず
134マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:32:33 ID:???
960 :格無しさん:2010/10/08(金) 03:14:13 ID:XP68uVlc
>>959
依存して辿っての意味がよくわからんけど、何をもって「なら駄目じゃん」なんだ?
(極端にでかい相手と戦った経験はないとは言え)見えている相手の気を「探ってから」移動したような描写は作中にないし

>極端な話だが悟空が数十m飛んだ後にちょっと走ってその後今度は数十Km飛行していた可能性もある
そうね

>そうなると疲労や速度はどちらに当て嵌まるか不明になり
ここがよくわからん、どういう意味?

>>飛行速度>跳躍・走行速度>蛇の道移動速度になるはず
>とは一概に言えなくなる
ここは確かにそうかもね
でも、飛行速度か跳躍・走行速度のどちらかが蛇の道平均移動速度以上なのは間違いない
(跳躍・走行速度と飛行速度の両方が蛇の道移動速度より遅いというのは悟空の移動手段が他にない以上不可能)
で、悟空がどういうスパンで走ったり飛んだりを切り替えてたかはわからんけど
普通に長距離走と短距離走を比べた場合後者のほうが速度は速いだろ?
これは長距離を移動するのは短距離を移動するより疲れるってことからほぼ明らか
飛行に関してもおそらく同じことが言えるだろう(自力で体力使って飛行してるわけだし)
つまり特に余計な描写とかがなければ短距離移動>長距離移動ってことになるはず

大雑把に短距離飛行、長距離飛行、短距離走行、長距離走行でわけると
上記のような推測から飛行だろうと走行だろうと長距離速度より短距離速度の方が速いだろう
(少なくとも長距離の方が短距離より速いという根拠は思い浮かばない)
で、飛行と走行のどっちが平均移動速度より速いかはわからんけど
最低でもどっちかは上回ってないといけない以上
飛行中戦闘あるいは走行中戦闘のシーンさえあれば戦闘速度に流用できるだろう
135マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:33:32 ID:???
961 :格無しさん:2010/10/08(金) 06:54:16 ID:On6jQrs9
>>960
「マッハ22で飛行するスペースシャトルが戦闘していれば、戦闘速度はマッハ22。
それを操作するパイロットも同様」と言う主張に見えるぞ?
自力移動速度≒戦闘速度≠反応なのは確かなわけで。

962 :格無しさん:2010/10/08(金) 09:36:46 ID:gkMIFyrR
>>960
そんな推測でしかないのが認められるなら
移動速度が無限速のキャラをあしらうラグースは
反応と戦闘速度が無限速になるわw

963 :格無しさん:2010/10/08(金) 17:02:54 ID:k1oOlhe2
>>961
悟空は乗り物になんて乗ってないし
>>960は一度も反応なんて言ってなくね?

>>962
ラグースがどうだかは知らんけど
移動速度の戦闘速度への流用は
移動中に戦闘してればおk

968 :格無しさん:2010/10/08(金) 19:09:01 ID:c6yvcerp
>>960
瞬間移動は見たところに移動するのじゃなくて気を探ってそこに特定して移動するわけでしょ?
なら重要なのは気の量であって相手が目の前にいようがいようまいが関係なくなるってことじゃん

あと負担が少ないから長距離移動より短距離移動のが速いはずだなんてどの作品にも言えることだし
それだと長距離移動速度以上=短距離移動速度となりひいては戦闘速度に繋げれることになってしまう

そもそも虚無戦記の羅生門みたく長い距離を移動した方が圧倒的に速い作品やキャラもいる最強スレでは
「普通に」だなんて考えは通用しない
136マロン名無しさん:2010/10/09(土) 21:36:33 ID:???
969 :格無しさん:2010/10/08(金) 19:43:54 ID:mqldKny9
>>958
>それ以上の距離の移動をする場合はわからんけど、少なくとも2日で蛇の道を走破できることは確かだから
>長距離移動速度って書き方で特に問題はないと思うけど

飛行じゃなくて跳躍や走行のような足場がないと移動できないのも含むなら惑星破壊等で宇宙空間で戦闘することになるみたいな環境を変えられる攻撃されたらその速度が出せないってことでしょ?
あとそれと何も邪魔がなければ100万kmを2日で走破できるだろうが
上で言われてるように飛行や走行がバラけているならその時の移動方法や移動する距離によって極端に遅くなる場合も出てくるから移動してる間にやられる可能性もある(数kmなら数十m毎秒、数十mならマッハ10になってるかもしれない)
137マロン名無しさん:2010/10/09(土) 22:08:37 ID:???
971 :格無しさん:2010/10/09(土) 04:17:55 ID:duMgpJqZ
>>961
言ってる意味がよくわからん。反応の話はしてない

>>962
ルールに推測はあり、って書いてあるぞ
推測の根拠が明瞭でないという意見なら話は別だが

>>968
>重要なのは気の量であって相手が目の前にいようがいようまいが関係なくなるってことじゃん
気の量の過多が気を探る上で重要なのは確かだけど目の前にいるのが関係ないってことはない
作中でもナメック星人の気を探すときにノーヒントだと知覚出来なかったのが方角がわかれば知覚できたし
相手の気が大きくなくても目の前に現われれば詳細を知覚できるようになったという描写もあるし(ピッコロV.S.セル)
相手の位置を知らない状態での瞬間移動と戦闘中(相手の位置を知ってる状態)での瞬間移動じゃ気の探知時間が違うし(セル戦、ブウ戦時の攻撃回避など)
目に見えている相手の気を探るような描写は作中にはなかったはず

>負担が少ないから長距離移動より短距離移動のが速いはずだなんてどの作品にも言えることだし
少なくともDBには速度を上げると体力の消耗が激しくなるという描写・台詞があるし
(ナメック星編でのクリリンの台詞や人造人間編での悟空の台詞)
体力を消耗すると気≒戦闘力が減少してスピードが下がるというのも描写・台詞である
(体力減少にともなう気の減少は各所で言われてる。気を使いすぎたら戦闘力が減少することも言われてた
気≒戦闘力は確かブロリーの議論とかでも認められてたはず)

>「普通に」だなんて考えは通用しない
上でも言ったように作中に描写などが存在してるし
長距離移動速度>短距離移動速度といった描写は別にない


>>969
ああ、なるほど
確かに相手の攻撃範囲とかによって影響出てくるのか
138マロン名無しさん:2010/10/09(土) 22:12:36 ID:???
とまあ長々と貼ったけど要は気はどの生物キャラにでも纏っいる扱いになるのかとか
疲労しないと言われているのを根拠に短距離移動速度、戦闘速度>蛇の道での平均移動速度(長距離移動速度)ということにできるのかってことだけどどう?
139マロン名無しさん:2010/10/09(土) 22:41:03 ID:???
作中の描写から見て人間・動物・人外にはある扱いじゃね
死者といっても肉体を伴ってる状態だし
ガチで魂だけの相手を探った事は無いはず

移動速度も別に否定する要素は無いように思える
140マロン名無しさん:2010/10/09(土) 23:48:38 ID:???
パンチキックとか含む戦闘速度適用は微妙だけど、
短距離移動速度はいいんじゃね

でもドラゴンボールって初期悟空で光速反応でしょ?
あんまメリットなさそうだけどなんかいいことあるのか
141マロン名無しさん:2010/10/10(日) 00:00:58 ID:???
短距離移動速度が物凄い速くなるメリットがある
ただし敵スレでも言われてたがこれだと短距離移動法を組み合わせてるので長距離移動速度として扱えなくなるデミリットもある
142マロン名無しさん:2010/10/10(日) 13:11:13 ID:???
まあぶっちゃけ長距離移動速度なんていらな(ry
143マロン名無しさん:2010/10/10(日) 14:16:09 ID:???
敵役スレではやたら欲しがってたけどな
144マロン名無しさん:2010/10/10(日) 18:03:37 ID:???
DBにとってはいらないっていうかもう十分だから必要ないのは寧ろ短距離移動速度
145マロン名無しさん:2010/10/10(日) 19:11:58 ID:???
描写と設定が矛盾したら
(描写と設定は等価なので)最大値だけど
設定同士が矛盾した場合はどうなんの?
これも都合の良い方を取れるのか?
146マロン名無しさん:2010/10/10(日) 20:43:58 ID:???
誤植とかはまずいけど、矛盾があっても最大値でOK。
147マロン名無しさん:2010/10/10(日) 21:41:01 ID:???
>>146
そっか
ありがとう
148マロン名無しさん:2010/10/10(日) 23:19:17 ID:???
設定で雷雲を呼んで落雷を落とす技が
掌から電撃を撃ってる場合雷速にはならない?
149マロン名無しさん:2010/10/11(月) 00:56:21 ID:???
>>148
詳細がようわからないけど
それって別技になるんじゃね

設定で雷雲を呼んで落雷を落とす技の名前を叫びながら
掌から撃ってるとかなら…
150マロン名無しさん:2010/10/11(月) 03:56:20 ID:???
>>930
>ちなみに、界王星から地球までの距離はドラゴンボール世界の地図みたいなのがあるからそこから距離を出せる
>というか、その地図だと蛇の道は(蛇行とかを無視しても)宇宙の直径の1/3くらいの長さがあるから
どんな地図かは見たことないがこれデフォルメされてる可能性あるのでは?
地図なんて抽象的なものもあるんだし
「縮尺が正確に測量されている地図」みたいなこと言われてない限りは矛盾として最大値を取るのは無理だと思う
そもそも矛盾というよりこれは蛇の道が地図では100万kmにならないという差異があるなら地図は単に比を考慮せずに誇大や拡張混みで大まかに描かれてるだけというのが自然な解釈だろう
151マロン名無しさん:2010/10/11(月) 03:57:38 ID:???
間違えた
ここではアンカーは>>130だった
152マロン名無しさん:2010/10/12(火) 01:16:16 ID:???
最後の行おかしかった

そもそも矛盾というよりこの地図は蛇の道が100万kmにならないという差異があるなら単に比を考慮せずに誇大や拡張混みで大まかに描かれてるだけの地図というのが自然な解釈だろう
153マロン名無しさん:2010/10/12(火) 15:21:21 ID:???
今更だけど悟空かRR軍のレーザーを発射後に回避したとあるけど
あれってレーザー発射した時には既に残像拳使ってた可能性があるんじゃないの?
目を回してるコマしかないし悟空がレーザーをしっかりと見て回避したとわかるコマなんてないし
154マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:32:43 ID:???
>>150
ソースはドラゴンボールランドマークって本のドラゴンボール全図
一応同じ地図がドラゴンボール大全集4にも載ってる

>「縮尺が正確に測量されている地図」みたいなこと言われてない限りは矛盾として最大値を取るのは無理だと思う
今までも作中や設定本の地図が採用された作品は(ドラゴンボール含め)いくつかあるが
わざわざそんなこと言われている必要があった作品はない

建物とかの表記がデフォルメされてる(あきらかに閻魔様の館がでかいなど)のは確かだが、距離関係が正確である根拠を以下に挙げる
一つは「全図」という呼称
全図:全体を描いた地図や図面
地図:地球表面の一部または全部を一定の割合で縮小し、記号・文字などを用いて平面上に表した図
と辞書にあるので、(地球表面ではないとはいえ、火星や月の地図もあるし)全図は世界を「一定の割合で縮小し」て描かれた図であるので
「比を考慮せず誇大や拡張込み」というのはそもそも地図の定義から外れてる

二つ目は他の地図の扱い
ドラゴンボール全図は現在のドラゴンボールのテンプレにおいて認められている地球の地図の前段階として描かれており
前者が世界図後者が地球図というような構成になってる
また、地球の方の地図でもマッスルタワーなどの建物がデフォルメされた絵が描かれているが
その距離関係が間違っているとはされていない

三つ目はランドマークと大全集の違い
大全集の図にはナメック星や地球の位置は記されていないのだが
ランドマークの方にはナメック星や地球の位置が記されている
また、ランドマークでは宇宙船の移動時間からナメック星や惑星ベジータと地球の距離などに関して考察されてるページがある
(その考察ページで正確な距離を出したわけではないが、大全集になかったものを書き加えた根拠となるものと思われる)

ナメック星とかの距離をわざわざ考察して書き加えたりしていることから
ナメック星や地球の距離関係は正確なはずであり、
閻魔大王の館の「場所」や界王星の「場所」も上記ナメック星や地球と同じ書かれ方をしていることから
その場所・距離関係は正確なものと推測される
155154:2010/10/12(火) 16:35:02 ID:???
続き
他の違いとしてランドマークには界王神界がなく、大全集の方には界王神界が描いてあるのだが、
これはランドマークが原作におけるフリーザ編までの情報を主にまとめたものであり、
界王神界が出てきていないからと思われるので、まあ今回の話には関係ないだろう


>>151
>そもそも矛盾というよりこの地図は蛇の道が100万kmにならないという差異があるなら単に比を考慮せずに誇大や拡張混みで大まかに描かれてるだけの地図というのが自然な解釈だろう
100万kmとはいわれてない100万キロといわれてるだけ(キリッ
つまりもしかしたら100万キロマイルとか100万キロパーセクとかの可能性も0では(ry
まあそれは冗談だが
上で挙げたような理由から、一定の比率でかつ距離に関しても考察されて描かれた図だから最強スレ的にも使える図なはず
156マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:40:16 ID:???
>>154
>今までも作中や設定本の地図が採用された作品は(ドラゴンボール含め)いくつかあるが
>わざわざそんなこと言われている必要があった作品はない


普通ならそうだが実際にはその地図は距離関係に矛盾があるんでしょ?
ならその地図は正確じゃないってことじゃないか
それにいくら推測なんざ加えても意味がない
この場合は余計な設定があるってパターンだ
157マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:42:27 ID:???
てか今まで採用していた地図と距離関係に矛盾がある地図と繋がりがあるなら
その採用していた地図も駄目になるんじゃねーの?
158マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:50:04 ID:???
>>156
ルール嫁
>攻撃力・防御力・スピードなどは、描写、設定、複数の描写・設定からの推測の中から最も大きなものを採用する
推測と設定が矛盾しても最大値
159マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:52:28 ID:???
>>158
違う違う
この場合は地図が矛盾があるから
正確に測量されていないから駄目という話で
距離関係同士が矛盾してるから駄目という話ではない
160マロン名無しさん:2010/10/12(火) 16:54:55 ID:???
>>158
余計な設定や描写があるならその限りではないけどな>最大値ルール
161マロン名無しさん:2010/10/12(火) 17:03:49 ID:???
「銃弾が音速よりも遅い」という作中設定の拳銃だけど世界観が近未来だからこの拳銃の銃弾は音速よりも速いと主張するみたいな感じ?
162マロン名無しさん:2010/10/12(火) 17:04:36 ID:???
推測も最大値取るんだっけ?
163マロン名無しさん:2010/10/12(火) 17:07:59 ID:???
推測で矛盾取れたことあったか?
>>158でいう推測ってのは最強スレでの計算上とかそんなんだと思うけど
164マロン名無しさん:2010/10/12(火) 17:21:33 ID:???
「ドラゴンボール地図が正確に測量されている」とも言われておらず縮尺が違うなら
別に矛盾も糞もない話だと思うんだが
165マロン名無しさん:2010/10/12(火) 17:42:31 ID:???
全体図とかナメック星の距離の考察とかは何とも言えないけど

>また、地球の方の地図でもマッスルタワーなどの建物がデフォルメされた絵が描かれているが
>その距離関係が間違っているとはされていない

この件だとそのデフォルメのマッスルタワーから距離を算出してるから問題あるってことだろ
166マロン名無しさん:2010/10/12(火) 17:53:39 ID:???
×算出しているから
○算出しているようなもんだから
167マロン名無しさん:2010/10/12(火) 19:15:11 ID:???
ところで>>153のツッコミについては・・・
168154:2010/10/12(火) 20:14:43 ID:???
>>159,160
上に書いたように「地図」である時点でそこに描かれたものの比は一定
これは定義の問題であり、「全図」であるという設定を否定する要素がない限り正しい
(地球を平面で書くと歪むことはあるけど、今回の場合は球体を円で描いてるので歪みはないし)

>>161
若干違う
>>150は作中の設定と矛盾してるからそれは(俺が言うような)世界を一定の割合で縮小したような図じゃないと言っていて
俺は(他にも細々主張を加えているが)「全図」と設定されてる以上(>>150が言うような)比を考慮せずに誇大や拡張混みで大まかに描かれてる図ではないと言ってる
最強スレのルールではなく現実の辞書的定義の問題

>>162,163
ルール上はとれる。元々は時間無視みたいな原理的にできること系も推測からの発展だろうし
あと、推測のほうはこっちの意見を補強する根拠のうちの一つだしそれがすべてってわけではない

>>164
上でも書いたように地図ってのは世界を「一定の割合で縮小し」た図のこと
縮尺が違ってたら一定の割合で縮小したとは言えないからそれはそもそも地図じゃない
あと、測量っていうけど地図描いてるのは製作者側なんだから測量もくそもなくね?その世界をつくった側なんだし
第一、蛇の道だって誰かが測量したわけじゃない。作中の台詞だと伝承に近い言われようだし

>>165
地図上で学校のある場所に学校をデフォルメした図が書いてあっても
その地図が間違ってることにはなるまい
カーナビでガソリンスタンドの位置にガソリンスタンドの絵が書いてあるようなものかと

>>167
あとで確認してみる
169マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:23:53 ID:???
>>168
ならそりゃ現実の辞書とかの定義では「一定」なんだろうが
ドラゴンボールの世界では全図や地図は「一定」ではないってだけだろ
じゃなきゃ実際問題として測量に相違が出るはずかない
170マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:27:48 ID:???
>>169
ドラゴンボール全図って呼称は作中世界で登場した呼称じゃない
現実の俺らにむけて書かれた言葉なんだから俺らの世界の定義に従ってるだろ
171マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:31:51 ID:???
>>170
明らかに現実よりも小さい太陽や地球だって作中やガイドブックにも「地球」や「太陽」と呼称されるのに
何故ガイドブックに書いてあったところで俺らに向けた言葉だとわかる?
172マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:34:50 ID:???
×呼称されているのに
○呼称されている作中もあるのに
173マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:38:12 ID:???
また間違えた・・・
×呼称されているのに
○呼称されている作品もあるのに
174マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:42:01 ID:???
>>170
特定の作品の設定本に書かれている言葉なんだからその作品の言葉の定義に決まってると思うんだが
俺らに向けてってなんだ?意味がわからんぞ
175マロン名無しさん:2010/10/12(火) 20:51:20 ID:???
>>170
milk junkieみたいな読者へのナレーションや解説で呼称していながら
現実と相違のある作品もいくつかあるっていうのに何言ってんだw
176マロン名無しさん:2010/10/12(火) 21:32:20 ID:???
>930 :930:2010/10/05(火) 18:39:49 ID:GbVFVxwl
>ちなみに、界王星から地球までの距離はドラゴンボール世界の地図みたいなのがあるからそこから距離を出せる
>というか、その地図だと蛇の道は(蛇行とかを無視しても)宇宙の直径の1/3くらいの長さがあるから
>悟空の長距離移動速度(ひいては戦闘速度にも流用できるか?)がすごい速くなる可能性がある

悟空が界王星へ行った時って霊界からいかなかったっけ?
地球上に霊界ってあるの?
うろ覚えだけど、あそこって地球以外の生命体も来るみたいだから
地球上じゃなさそうだけど
177176:2010/10/12(火) 21:37:39 ID:???
ああ、地図の上に蛇の道が書いてあるのか
そんじゃ176の質問は意味がなかった
178マロン名無しさん:2010/10/13(水) 01:39:43 ID:C3+amPHB
>>168
俺が見た感じでは

悟空が壁に叩きつけられるコマ

悟空が目を回してるコマ

ブラックが悟空を見てその方向に機械レーザー発射するコマ(この時レーザーの先端と悟空が一緒に写っているコマなので普通の漫画ならばこの時点でまあ大体は光速反応と認められる)

悟空がいた辺りの場所にレーザーが着弾して爆発するコマ

ブラックが「やった!やったぞ!!」みたいなことを言うコマ

悟空がそのブラックの大体後ろ辺りにいつの間にか移動しているコマ

っていう流れだから
残像拳は直接殴ってスカっとならない限り本物じゃないとわからないので一帯が爆発した描写しかないこの場面だと
残像拳を使って避けてるかもしれないし使わずに避けてるかもしれない
つまりどちらの可能性もあると取れる描写

ちなみに残像拳は亀仙人でも本物と見分けがつけられない技だからブラックに見分けられるかっていうと無理だと思う
179マロン名無しさん:2010/10/13(水) 01:56:45 ID:???
ていうか残像拳使ったという描写が無いなら問題なくね
180マロン名無しさん:2010/10/13(水) 02:26:02 ID:???
他の手段で回避してる可能性がなく確実に反応してるとかじゃないと駄目でしょ
他の可能性や要素摘む為に最強スレでは反応は銃弾とかは発射後回避の描写とかからじゃないと駄目、みたいにしてるんだし
181マロン名無しさん:2010/10/13(水) 03:17:25 ID:???
成り行き次第じゃ亀仙人のかめはめ波復活するか
MAXかめはめ波は威力上昇だけで弾速・射程を上げてるとは書いてないし
21回天下一の悟空のかめはめ波が後出しで撃ってほぼ同距離移動して相殺している
182マロン名無しさん:2010/10/13(水) 04:16:58 ID:???
ドラゴンボールの世界地図が尺度が一定でない可能性がある地図と繋がっているとすると悟飯の長距離移動速度も却下になるわけか
却下になったところで被害受けるのは悟飯本人ぐらいだけど

つかググって見たけどあの世界地図が一定だとしてもドラゴンボールの地球って小っちぇな
おい
183マロン名無しさん:2010/10/13(水) 04:38:17 ID:???
ハオ乙
184マロン名無しさん:2010/10/13(水) 05:21:45 ID:???
>>181
てか旧テンプレの亀仙人のかめはめ派に戻した方が速い気がする
あれも光速の○倍とかだし
古参じゃないからあれにツッコミ入ったことがあったかはわからんけど
185マロン名無しさん:2010/10/13(水) 11:01:54 ID:???
>>181
最大出力って言ってるし速さも上がっている可能性がある以上、最強スレ計算に使えば後々にもめることになるだろう
無難にピッコロの月破壊からにしとけ
186マロン名無しさん:2010/10/13(水) 11:22:14 ID:???
フリーザの宇宙空間生存可能って自称以外にあったっけ?
何気に漫画では宇宙で活動してる描写はないんだよな
187マロン名無しさん:2010/10/13(水) 12:09:59 ID:???
自称でも惑星壊して自分だけ生き残ろうとしたんだから根拠としては充分だと思うけどね。
188マロン名無しさん:2010/10/13(水) 12:51:52 ID:???
>>171-175
俺らに向けてって言い方が悪かったかな
作中で別の定義があるならともかくそうじゃないなら
日本語で書かれた文章なんだから日本語でのその言葉の定義どおりに使われてるはずじゃん
少なくともドラゴンボールの作中に「全図」という言葉に対しての説明はないし
全能を除けば基本的に作中に説明のない単語は現実と一緒扱いになるんじゃないの?
そうしないと同じ言葉に対して共通認識を得られないんだから議論は成り立たないし

というか、全図の定義がうちらの世界の全図の定義と違うかもしれないという意見が通るなら
全く同じ理屈で蛇の道の長さ100万キロがうちらの世界の長さである100万kmと違うかもしれないって意見も通るぞ
「キロ」っていうのがドラゴンボール世界オリジナルの単位である可能性だってあるんだから

片方が間違ってるという主張はどちらにも同じ理屈で反論ができるんだから水掛け論
両方間違ってるとしたら作中定義がない以上議論にならん
両方正しいなら矛盾するから最大値じゃないの?

>>178
残像拳使うときは必ずぶんっていう効果音が入って像のブレたキャラが残るという描写がされてる
(二重とか三重の場合は一回目にしかぶんっという音はならないけれど、一回目は必ず鳴ってる)
そういう描写もないし、遠目でわかりづらいけど像がブレてる様子もないんだから残像拳は使ってる根拠がない
そういう主張をするなら残像拳を使っている根拠を提示するべきだろう

>>180
あの場で残像拳を使ってる扱いにできるなら
正面からの銃弾回避描写は銃口を読んでよけたわけじゃないと明言されてないかぎりは
全部銃口を読んでよけた可能性があるから発射後回避認められないってことになるというか可能性云々を言い始めたらキリがない
余計なことを言われてない限りは問題ないはず

>>185
悟空はフライパン山破壊のかめはめ波を視認できてるし、あのシーンのかめはめ波が手加減してる根拠もないし
そこから悟空でも視認できない速度の〜とかできないかな?
視認できないキャラとか技があったかは覚えてないけど
189マロン名無しさん:2010/10/13(水) 14:12:59 ID:???
フリーザが宇宙空間生存不可なら、
半身不随に加えて攻撃をされて瀕死な上に星の爆発に巻き込まれた後、
どうやってパパの船が助けに来るまで生きていたんだよ。
190マロン名無しさん:2010/10/13(水) 14:24:27 ID:???
>>185
大全集の技解説辞典には破壊力だけしか上がると書かれてないよ
無難どころかピッコロの気弾の方が曖昧で危うい
191マロン名無しさん:2010/10/13(水) 17:31:41 ID:???
>>188
設定で「全能」になっていても、辞書に載っている意味ではないし、
設定で無敵とか最強と言われていても…なスレだぞ?

192マロン名無しさん:2010/10/13(水) 18:29:09 ID:???
>>188
>作中で別の定義があるならともかくそうじゃないなら
>少なくともドラゴンボールの作中に「全図」という言葉に対しての説明はないし

別に作中で言われてるかどうかなんて大して重要なことじゃねえだろ
お前は上のツッコミの何を見てたんだ?

>日本語で書かれた文章なんだから日本語でのその言葉の定義どおりに使われてるはずじゃん
>そうしないと同じ言葉に対して共通認識を得られないんだから議論は成り立たないし

現実問題として設定本でも地図やら全図やらが違う意味として扱われてる作品があるならそれをその作品の基準にするべきだろ
この場合はドラゴンボールでいう全図は現実の全図の意とは異なる
それだけの話なんだから別に議論が成り立たなくなるわけでもない
つーか余計な設定を無視して都合の良い解釈をしていいルールなんてない
193マロン名無しさん:2010/10/13(水) 18:39:11 ID:???
>>188
この場合はどちらが正しいかが曖昧だから最低値になるだけだろ
どちらも正しいと証明すれば矛盾になるかもしれんが
第一矛盾してりゃ何でも最大値取れるわけじゃないダイ大みたいに
194マロン名無しさん:2010/10/13(水) 18:49:31 ID:???
>>188
>両方正しいなら
いや、この場合どちらかが必ず間違ってるから駄目なんだろ
195マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:01:02 ID:???
>>191
全能は辞書的意味じゃないことがわざわざルールで注釈されてる
単に強すぎて敵対するやつがいないってだけじゃ曖昧すぎるから考慮されてないだけで
無敵という単語の意味が無視されてるわけじゃないだろ

>>192
>別に作中で言われてるかどうかなんて大して重要なことじゃねえだろ
作中で否定要素がないなら辞書どおりの意味にならない理由がないんだから作中の扱いは大事だろ

>お前は上のツッコミの何を見てたんだ?
設定で100万キロとあるから全図は辞書の意味とは違う、という意見だろ?
まったく同じ理由で設定で全図なんだから100万キロが現実の100万キロとは違う、って意見を否定できないんじゃないの?
辞書的な意味を否定したら作中の100万キロが現実に何キロなのかわからなくなっちゃうぞ

>現実問題として設定本でも地図やら全図やらが違う意味として扱われてる作品があるならそれをその作品の基準にするべきだろ

>この場合はドラゴンボールでいう全図は現実の全図の意とは異なる
>それだけの話なんだから別に議論が成り立たなくなるわけでもない
>つーか余計な設定を無視して都合の良い解釈をしていいルールなんてない
ドラゴンボールの全図が定義から外れてるっていうのも単なるそっちの解釈でしょ?
設定無視して解釈を押し付けてるのはそっちじゃないの?
俺は単に矛盾してるから最大値って言ってるだけで設定を間違ってると主張するつもりはさらさらないぞ

>>193
>この場合はどちらが正しいかが曖昧だから最低値になるだけだろ
どちらも明確な設定だよ
作中で明言されてることを矛盾してるからって理由で正しいか曖昧とか言い出したら
最大値なんて取れないよ
ダイ大がどう最大値をとれなかったかは知らんけどさ
196マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:13:10 ID:???
>>195
>作中で否定要素がないなら辞書どおりの意味にならない理由がないんだから作中の扱いは大事だろ
何で作中では言われてない=現実の辞書の定義になるわけ?に

>ドラゴンボールの全図が定義から外れてるっていうのも単なるそっちの解釈でしょ?
違う
ナレーションや解説、読者視点などで読者への語りかけでも
作中で言われてない呼称だろうと現実の言葉の定義と異なりながら呼称されているものなんて腐るほどあるということだ

>設定無視して解釈を押し付けてるのはそっちじゃないの?
>俺は単に矛盾してるから最大値って言ってるだけで設定を間違ってると主張するつもりはさらさらないぞ
矛盾してるのは勝手に辞書の定義を押し付けているからだろ
何故現実の意と異なるものを照らし合わせている
197マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:15:17 ID:???
>何で作中では言われてない=現実の辞書の定義になるわけ?に
日本語だから。日本語の定義に従うに決まってるじゃん

>作中で言われてない呼称だろうと現実の言葉の定義と異なりながら呼称されているものなんて腐るほどあるということだ
ならキロメートルが現実の言葉の定義と異なりながら呼称されてない根拠は?

>何故現実の意と異なるものを照らし合わせている
そうしないと100万キロが正しいことすら証明できないから
198マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:18:16 ID:???
>>195
>どちらも明確な
いやどちらかが間違いがあるんだから明確じゃないじゃん
199マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:25:21 ID:???
>>198
設定で移動速度光速のAくんが移動中に
後ろからきた設定で移動速度音速のBくんが抜き去りました

矛盾している描写・設定なので最大値をとって
Bくんは超光速ってことになる
別にBくんの音速設定が間違ってるとは言われない
単に矛盾してるから最大値がとられるだけ
200マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:26:39 ID:???
>>195
>日本語だから。日本語の定義に従うに決まってるじゃん
「地球」という呼称さえ現実の地球とは異なる点がある作品が多々あるのが漫画だというのに何を言う?
>ならキロメートルが現実の言葉の定義と異なりながら呼称されてない根拠は?
そうだな
キロメートルが現実と異なる可能性もあるしそうでない可能性もある
どちらかが間違ってるということは矛盾にはならんけど
201マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:37 ID:???
どうでもいいけどkmの話なら鳥山が読者の質問に対してkmで答えてるよ
202マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:32:28 ID:???
>>200はどちらかの定義が現実との相違があるなら矛盾にはならんけど

と言うべきだった
203マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:35:46 ID:???
>>198
普通ならそうだがこの場合はA君かB君の「音速」「光速」の定義が現実とは違う設定だから
その例えは当て嵌まらないだろ
204マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:38:48 ID:???
>>198じゃなく>>199だった
205マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:42:37 ID:???
>>200
地球は固有名詞。キロメートル…は一般名詞じゃないかもしれんが、全図は一般名詞だよ
一個の何かを指すものと全般的な何かを指すものは別だろ
佐藤という固有名詞に当てはまる人はいっぱいいるけど
個々の佐藤は別人なのと一緒だからここで地球という固有名詞を出すのはズレてるよ

>どちらかが間違ってるということは矛盾にはならんけど
どちらかが間違っているとしたら同じ理屈でもう片方も間違ってるってことになる
つまり、両方間違ってるってことになる
両方間違ってるならそもそもの問題がなくなるので
両方問題ないことになる

>>201
辞書的にもキロはキロメートルの略として認められてるしそこは問題ないよ
全図が辞書的な意味と同じ理由がないだろと言われたから
そんなこと言い出したら全ての言葉の意味が信用できないってことになるという意味でキロを例に出しただけだから

>>203
>A君かB君の「音速」「光速」の定義が現実とは違う設定だから
そもそもの意見が
100万キロという設定と矛盾してるから地図の縮尺が間違ってる
という意見だったから
別に現実と違うという設定があるわけじゃない
206マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:43:58 ID:???
>>187>>189
そのナメック星の破壊に躊躇して手間取ってるとか星が爆発する前に誰かが救助に来ているたとか
直接の描写がないから可能性の話なら幾らでもできるけどなw

>>190
大全集に「破壊力だけ上がる」と書かれてるならそれでいいと思うが「破壊力が上がる」だと他の要素も上がってるかもしれんから無理だろう
207マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:48:41 ID:???
>>205
んじゃ地球を惑星とかに置き換えてくれ

>どちらかが間違っているとしたら同じ理屈でもう片方も間違ってるってことになる
何故そう断言できる?

>両方間違ってるならそもそもの問題がなくなるので
>両方問題ないことになる
両方の定義が現実のと違ってるなら全図は比を考慮していない図ということになるし
蛇の道は現実の100万Kmもないということになるぞ?
208マロン名無しさん:2010/10/13(水) 19:59:32 ID:???
地図の上に蛇の道のイラストが描いてあるだけじゃないの?
209マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:02:39 ID:???
>>205
>現実と違う
いや実際に定義が異なってるんでしょ?
kmか全図の方かは知らないけど
210マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:11:02 ID:???
KMが現実の定義と同じで全図が違うかもしれない
全図が現実の定義と同じでKMが違うかもしれない
あるいは両方が違うかもしれない
でもこの3つのパターンでも別に矛盾は起こらない

起こるのは両方の定義が現実のものと証明された場合だけってことか
211マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:12:20 ID:???
>>206
「強力な”破壊力”を出すため全身の筋肉をフルに使う」技とあるから問題ないな
212マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:16:51 ID:???
それならまあいいかな
213マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:28:02 ID:???
現実の地図の定義なんて沢山あるんだし
わざわざ矛盾が出るかもしれないような定義にしなくてもいいんじゃないか?
214マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:30:02 ID:???
辞書の定義とか気にせず地図や全図の中にも抽象的なものもあるだろうしな
215マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:48:48 ID:???
>>207
>んじゃ地球を惑星とかに置き換えてくれ
惑星の定義がよくわからんからなんともいえんけど
現実と定義の異なる惑星が出てきてなんか困るのか?

>何故そう断言できる?
矛盾してるから片方が間違っていることを証明しようとすると理論が循環する
前提として、作中でそうでないと示されていない限り作中の単語は現実と同じ意味で使われてると俺は考えてる
というかそうしないと作中の単語の意味が全部不明ってことになるし

その前提の下で全図が間違っていることを証明するためには、蛇の道の全長が100万キロであることがわかればいい
蛇の道の全長が100万キロであることがわかるためには、全図が間違っていることを証明する必要がある
以下無限ループ

>両方の定義が現実のと違ってるなら
両方の定義が現実と異なってるとできるなら他の全ての設定も現実と同じという根拠がなくなる
テンプレつくれないよ

>>208
大体そんな感じ

>>209
地図的に蛇の道は宇宙の1/3>>130→設定と矛盾してるからその地図は正確じゃない>>150
→地図の定義的にそんなことはない>>154,168→ならその地図の定義がDB世界と現実世界じゃ違うんだろ>>159,169
俺の認識なので補正かかってるかもしれんけど、流れとしては大体こんな感じだと思う

定義が違うという意見は作中の蛇の道との矛盾に根拠をおいてる
矛盾があるから現実と同じとは限らないとか言い出したら最大値なんて取れないじゃんって話

>>213,214
そんなこと言い出したら日本語信頼できなくなっちゃうじゃん
辞書どおりの意味とは限らない、とか言い出したらどんな設定も否定できるよ
216マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:50:38 ID:???
>>215
辞書によって地図の定義が違う
217マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:53:07 ID:???
>>216
その数ある地図の定義の中に「比を考慮せず誇大や拡張込み」の図が含まれてるなら
ドラゴンボールの地図はそういうものだってことになるんだろうけど
それが見つからないうちは否定のソースにはならんだろ
218マロン名無しさん:2010/10/13(水) 20:58:21 ID:???
>>217
別に「考慮していない」と直接言われなくとも
辞書のあらゆる定義の中に「比を考慮している」という一文がなければ地図という定義には必ず比を考慮する範疇には入らないことになるがな
219マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:04:00 ID:???
>>215
>矛盾してるから片方が間違っていることを証明しようとすると理論が循環する
>前提として、作中でそうでないと示されていない限り作中の単語は現実と同じ意味で使われてると俺は考えてる

別に証明する必要はないでしょ
>>210みたくキロメートルが現実の定義と同じで全図が違うかもしれない
全図が現実の定義と同じでキロメートルが違うかもしれない
あるいは両方が違うかもしれない

これらの可能性だと矛盾はしない

>両方の定義が現実と異なってるとできるなら他の全ての設定も現実と同じという根拠がなくなる
>テンプレつくれないよ
そうだね
だからDBのテンプレではKm関連も全図関連も考慮外になるだろうな
曖昧なものは最低値だし
220マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:07:00 ID:???
>>215
ドラゴンボールで定義が違う可能性があるのはKMと地図だけだろ
何でそこで他の要素まで定義が違うとかの話になるんだ
221マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:07 ID:???
>>215
>惑星の定義がよくわからんからなんともいえんけど
>現実と定義の異なる惑星が出てきてなんか困るのか?

ヒント・惑星も日本語
222マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:21 ID:???
ttp://www.town.yamakita.kanagawa.jp/kankou/access/map_shasuinotaki.html
上のも地図だが、地図の定義から言って一定の割合で縮小してるはずだから建物でけーとかいう奴はいないと思う
223マロン名無しさん:2010/10/13(水) 21:25:54 ID:???
>>168
そのカーナビのガソリンスタンドの絵から距離を算出しようとしてるから問題なんだろ?
デフォルメってそういうことだし
224マロン名無しさん:2010/10/13(水) 22:09:40 ID:???
>>188
遠目に写ってるんだからブレたり音が鳴るかはわかりにくいだろ
残像拳使っている根拠としてはアレたが
俺の素早さを馬鹿にするなみたいなこと言ってたから悟空が任意でなくとも
高速で動けば発生する残像が起こってたかもしれない

あと今回の件は発射前に動いてた可能性のある話なんだから発射後の銃口読んで〜みたいなのとはちょっと違うと思う
225マロン名無しさん:2010/10/13(水) 23:42:28 ID:???
めだかボックス 考察

13パーティー戦終了時点。
次鋒の宗像形以外の全員、超音速にギリギリ対応。ただし古賀ちゃんは制限時間3分。
王土とめだかの「言葉の重み」は人間限定だが「人身支配」は性質上、知的生命全般に効くのでは。
少なくとも改造人間には有効であるが、サイズが大き過ぎると不可か?


バズーカの壁、
vsエリートヤンキー三郎 2勝3敗で負け。
【先鋒】ヘリから一方的に。負け。
【次鋒】速度と手数で圧倒。ロケット砲なら倒せるか。勝ち。
【中堅】時間切れ負け。
【副将】言葉の重みで撃墜→人身支配勝ち。
【大将】言葉の重み発動する前に殴られる。超回復する間もない。負け。

ここより上は更に強いので、霊体死者に下がる。

vs東京魔人学園剣風帖 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】火球かわして楽勝。
【次鋒】戦闘速度と火力で圧倒。勝ち。
【中堅】3分以内は厳しい。負け。
【副将大将】言葉の重み2勝。

やはりエリヤンから下がる
vs時間救助隊タイマー3 1勝4敗で負け。
【先鋒】ヘリには負け。
【次鋒】速過ぎて火器当てられず。負け。
【中堅】時間切れ負け。
【副将】耐えて言葉の重み勝ち。
【大将】圧倒される。負け。
226マロン名無しさん:2010/10/13(水) 23:43:25 ID:???
めだかボックス 考察
vsパンツァークライン 2勝3敗で負け。
【先鋒】実力負け。
【次鋒】やはり実力負け。
【中堅】反応と超回復により、銃撃はしのげるか。3分以内にいけるか?勝ち。
【副将】相手の性質上洗脳は無効だが、実力で押している。理不尽な重税も使えるか?勝ち。
【大将】同上で言葉の重みは無効。素の速度でかなり不利。気を奪われて負け。

vsエッちゃんとサブ 2勝3敗で負け。
【先鋒】非武装のヘリは余裕。返り討ちで蹴り落とせるか。勝ち。
【次鋒】ロケット砲で戦車撃破は困難。ジリ貧負け。
【中堅】戦闘機に時間切れ負け。
【副将】能力射程外から吹き飛ばされ負け。
【大将】めだかに催眠術無効。先に人心支配勝ち。

vsこいつら100%伝説 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】飛行から一方的に撃たれるが余裕回避。弾切れも考慮すると、いずれは勝てる。
【次鋒】催眠負け。
【中堅】飛行されてて時間切れ負け。
【副将】跪け。勝ち。
【大将】サイボーグも余裕。勝ち。

vsイバラード物語 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】かわしつつ、爆破勝ち。
【中堅】でかくて速い。負け。
【副将】ラピュタはムリ負け。
【大将】めだかの異常では対処不可能。引き分け。
227マロン名無しさん:2010/10/13(水) 23:44:58 ID:???
めだかボックス 考察
vs吉田戦車のゲーム漫画大全 兄 全勝。
【先鋒】みのもんたに圧勝。
【次鋒】戦闘兵器の防御不明。ロケット砲勝ちとする。
【中堅】たかが8mロボ、圧勝。
【副将】跪け。勝ち。
【大将】跪け。勝ち。
弱い。もっと下かな。

vsシティハンター 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】多少撃たれ強くても関係ない。銃当たらず、圧勝。
【次鋒】似たタイプでこっち格上。勝ち。
【中堅】圧倒的反応と技量で撃たれ続けて時間切れ負け。
【副将】反応は圧倒的だが何とか凌ぎつつ、跪け。勝ち。
【大将】同上勝ち。

東京魔人学園剣風帖 4勝1敗で勝ち。

エッちゃんとサブ>めだかボックス>こいつら100%伝説
228マロン名無しさん:2010/10/13(水) 23:53:21 ID:???
考察乙
229マロン名無しさん:2010/10/14(木) 12:34:22 ID:???
>>218
不在の証明は不可能(悪魔の証明とかでググると詳細出てくると思う)
あらゆる「地図」の定義の中にに比が一定じゃないという文がないことは証明は理論的に不可能
そういう主張をするなら主張する側が「地図」の定義の中に比が一定じゃないという定義があることを証明する必要がある

>>219
>これらの可能性だと矛盾はしない
否定する理由もないのに作中の設定が日本語の定義からはずれてるかもしれないなんて言い出したらテンプレつくれないじゃん

>だからDBのテンプレではKm関連も全図関連も考慮外になるだろうな
なら他の矛盾設定のあるテンプレも全部考慮外ってことになっちゃうって

>>220
矛盾したらどちらか、あるいは両方が間違ってる可能性があるとか言い出したら
全ての矛盾設定が最大値を取れなくなるってことになりかねない

>>222,223
いや、脱線してしまってたかもしれんけどもともと>>154の時点では別にそういう意見は言ってない
閻魔大王の館とか界王星とかがデフォルメされてでかく描かれてるけど地図なんだからその場所・距離関係は正しいはずって主張してる

というか、別に蛇の道が100万キロという設定と全図が正しいっていう意見は矛盾しないや
>>222の地図と同じく、蛇の道がでかでか書かれていても全図が間違っている根拠にも蛇の道がめちゃくちゃ長いという根拠にもならないはずだから
地図が正しいなら閻魔大王の館と蛇の道と界王星の位置や距離関係は正しい
(ただし、デフォルメ絵の大きさは考慮せず地図上の位置を示す点で考慮する)
同時に設定が正しいなら蛇の道の長さ100万キロというのも正しい
結論として、蛇の道の長さは100万キロで、閻魔大王の館と界王星が十分離れているという状態なら両者は矛盾せず共存できる
230マロン名無しさん:2010/10/14(木) 12:36:21 ID:???
>>224
>俺の素早さを馬鹿にするなみたいなこと言ってたから悟空が任意でなくとも
>高速で動けば発生する残像が起こってたかもしれない
少なくともブラックと格闘戦していたときに残像を発生させることはできてないし
あのとき手を抜いていたという設定もないし
残像拳をブラック相手に使えるという根拠もないだろう

>あと今回の件は発射前に動いてた可能性のある話なんだから発射後の銃口読んで〜みたいなのとはちょっと違うと思う
銃口読みは発射前に反応してた可能性があるから反応に使えないって話だし一緒でしょ
銃口読みは発射後回避描写あっても、反応には使えないぞ。速度には使えるかもしれんけどさ
(銃口読みではないけど、ネギまのラカンは先読み設定があるから至近距離でネギの攻撃に対応してても反応はつかなかった)

発射前に先読みして反応してました。って可能性は0じゃないけど、余計なこと言われてなければ考慮しないのと同じように
発射前に残像拳使ってました。って可能性は0じゃないけど、余計なこと言われてなければ考慮しなくていいだろ

>>225
231マロン名無しさん:2010/10/14(木) 14:03:46 ID:???
>>229
>あらゆる「地図」の定義の中にに比が一定じゃないという文がないことは証明は理論的に不可能

ほいよ。

地図 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9B%B3

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:1154_world_map_by_Moroccan_cartographer_al-Idrisi_for_king_Roger_of_Sicily.jpg
>世界地図 1154年にモロッコで描かれたもの。当時の用途には十分なものであったと考えられる。
>現代においても鉄道路線図などのように主題に応じて実際の地形を変形、省略した地図が広く用いられている。
>さらに世界地図において国ごとの面積を人口に比例して描いたものなど、変形自体に意味を持たせた地図もある。

ページトップの右の地図の解説より。
このように「比率や距離関係を地理的に正確に再現したわけではない地図」が存在する以上、
「ドラゴンボール全図」が正確である証明が必要。

たとえば地図のどこかに「1:×××」のような比率表記や、
「|―――|(←この長さが○○m)」のような距離関係が正確であるとする表記があれば証明になるんじゃないか?
(最近「ネギま」で出たラストダンジョンの地図には、距離関係の表記があったのでOKだと思う)


つか、比率表記や距離関係表記がない地図が全部NGになったら、
けっこうやばいテンプレもありそうだな。(特に全ジャンル)
232マロン名無しさん:2010/10/14(木) 17:23:07 ID:???
>>231
wikipediaはソースにならんだろ
233マロン名無しさん:2010/10/14(木) 18:06:53 ID:???
横から関係ない部分に突っ込むと悪魔の証明は「理論的に不可能」じゃないぞ
「現実的に不可能」だ
理論的になら普通に全要素を検証すればいいんだから可能だ
234マロン名無しさん:2010/10/14(木) 18:26:09 ID:???
確かに
235マロン名無しさん:2010/10/14(木) 18:33:05 ID:???
>>233
問題は、何をもって悪魔と言うかの定義の問題だと思う。
実際に悪魔の証明を求める人に、目の前にいる不思議存在が
悪魔であることを証明するのは、
この書き込みをしているのが人間であることを証明するより難しい。

で、ゴテンクスが調子に乗って地球を何周もした描写は参考にならないのかね?
236マロン名無しさん:2010/10/14(木) 19:30:04 ID:???
>>232
んなこたない
Wikipediaがソースにならないのは作品の情報だけで
言葉の定義についてはしばしは引き合いに出される
237マロン名無しさん:2010/10/14(木) 19:58:08 ID:???
>>215
>矛盾してるから片方が間違っていることを証明しようとすると理論が循環する
>前提として、作中でそうでないと示されていない限り作中の単語は現実と同じ意味で使われてると俺は考えてる
>というかそうしないと作中の単語の意味が全部不明ってことになるし

>その前提の下で全図が間違っていることを証明するためには、蛇の道の全長が100万キロであることがわかればいい
>蛇の道の全長が100万キロであることがわかるためには、全図が間違っていることを証明する必要がある
>以下無限ループ

これはどちらが言葉の定義に違いがあるか証明できないだけで「どちらも言葉の定義に違いがある」または「どちらも言葉の定義に違いはない」という証明には成り得無いけどな

238マロン名無しさん:2010/10/14(木) 20:12:24 ID:???
>>235
それ、少なくとも今言われている「悪魔の証明」じゃないと思う
今では証明が難しいもの全般を悪魔の証明って言ったりするらしいが
少なくとも本来は、悪魔である事の証明は全然「悪魔の証明」ではないよ
239マロン名無しさん:2010/10/15(金) 03:45:19 ID:???
>>229
>否定する理由もないのに〜
いや実際言葉が違う用途に使われているなら否定材料になるでしょ?
作中の設定と描写同士が矛盾したら最大値が取れるのであって
今回のはその作中の言葉と現実の言葉同士に矛盾を起こしている(上のを見る限り色々定義はあるみたいだけど)
なら現実のものよりその作品基準になるべく従うべきだろう
作中でカタツムリよりも遅いと言われる銃弾は銃弾なのに現実の音速並みの銃弾と速さが矛盾しているので音速並みになるみたいな話になると思うか?

まあ下に書いてあるよく考えると矛盾は起こしてない云々については詳細知らんからなんともいえないが
240マロン名無しさん:2010/10/15(金) 06:52:28 ID:???
>>229
悪魔の証明とかがどんなのかは知らないが
辞書に書かれているのはその言葉の定義を指し示す範囲を書かれているんだから
色んな辞書の中の一つに地図の項目で「比を考慮する」の一文がない辞書があれば少なくともその辞書のソースだと地図には比を考慮する意は含まれないってことになる
例えば辞書には「A」という項目の定義には「B」という表記以外は何も書かれていないので、
そこには書かれていない「C」という意も含まれることにはならんだろ?(そうでなければ定義という区切りをつける意味がなくなる)
ちなみに俺が持っている辞典では地図は「土地の平面図。」としか書かれてないない
241231:2010/10/15(金) 19:41:26 ID:???
>>232
偏向的な情報が介在する余地の少ない項目については、wikiをソースに足りるものとして扱うのもOKだよ。
(太陽系の惑星の直径、建築物の高さなど)

イドリースィー - Google 検索(画像)
ttp://www.google.com/images?q=%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A3%E3%83%BC&hl=ja&lr=&source=lnms&tbs=isch:1&ei=lCG4TP_jNITcvQO6sfDqDQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&ved=0CAoQ_AU&prmdo=1&biw=872&bih=518
鉄道路線図 - Google 検索(画像)
ttp://www.google.com/images?hl=ja&lr=&prmdo=1&biw=872&bih=518&tbs=isch:1&sa=1&q=%E9%89%84%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

今回の地図の存在についても、このように簡単に他のソースをたどれるわけで、
わざわざwikiをソースとして却下する手間を取ることもない。


日本地図 - Google 検索(画像)
ttp://www.google.com/images?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9B%B3&hl=ja&lr=&prmd=mi&source=lnms&tbs=isch:1&ei=9Sy4TMuXAo28vgPZt6X8DQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&ved=0CBIQ_AU&biw=1024&bih=649

もっと分かりやすい例として。
これらの地図でも、北海道や沖縄、小笠原諸島は、
実在するそれらの位置や距離から、正確に一定の割合で縮小してあるわけではない。

>>154は「『地図』という言葉の辞書的な意味(一定の割合で縮小)」を主張の軸にしているけど、
現に辞書的な意味でない地図が存在する時点で、この主張は通らないだろう。


でもって、今後「地図の正確性」を図る上で>>231であげた表記を基準とするのはどうなん?
242マロン名無しさん:2010/10/15(金) 23:26:04 ID:???
>>231,236
反例として「主題のために変形や省略が行われた地図」があるってのはわかった
>>154でも書いたけど、ドラゴンボール全図が位置関係を正しく書いているとする根拠は
一つは全図という呼称
これ単体でどうこうではないと言われるかもしれんが根拠の一つとしてとりあえず挙げておく

二つ目、現在認められている方の地図は
THE EARTH OF DB WORLDと称されていて(章タイトル)
位置関係を紹介した地図であることが明言されてるので主題は位置関係(と建物。詳細下記)
位置関係を主題においている以上、wikipediaの記述にならうなら変形したとしてもそれは位置関係を示すための変形に収まるだろう
(同時に建物紹介もかねているため、デフォルメされて建物が巨大に描かれている)
同様に、ドラゴンボールワールド全図の方はTHE GLOBE OF DB WORLD(章タイトル)と称されており
上記地球の地図の世界版であることがわかる

三つ目、ドラゴンボールワールド全図は大全集にもほぼ同様の図が載っている
大全集にはナメック星や地球の位置の表記はなかったが、
ランドマーク(本の名前)の方には、移動時間などによる考察こみで地球やナメック星の位置を示している

以上から仮に反例のように主題のために変形、省略を行われた地図があったとしても
位置関係を主題(の一つ)としているため、位置関係は正しく表されてるだろう


>>237
>「どちらも言葉の定義に違いがある」または「どちらも言葉の定義に違いはない」という証明には成り得無いけどな
前者はわざわざ証明する必要性はあまり感じないし
後者は証明できればオレも万々歳なんだが、できないから苦労してたわけで・・・
というか、だから前提条件を明記してるんだよ

>>239
上に書いたように位置関係は正しいはず
>作中でカタツムリよりも遅いと言われる銃弾は銃弾なのに現実の音速並みの銃弾と速さが矛盾しているので音速並みになるみたいな話になると思うか?
たとえが悪いと思う。この場合単に最大値取ってカタツムリはええってことになるだけかと
243マロン名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:48 ID:???
>>240
悪魔の証明ってのは
悪魔がいない可能性は0じゃないけど
いないことを証明するのは無理だから
いると証明されない限りはいないという風に扱おうってこと

Aの定義はBです
B以外の定義が存在する可能性は0じゃないけど
他の可能性がないのを証明するのは無理だから
B以外の定義があるかもしれないと主張する側が
B以外のCという定義を提示する必要があるって話

Cという定義を提示された時点でAの定義はBであるというのは崩れる
244マロン名無しさん:2010/10/16(土) 01:15:23 ID:???
>>242
>前者はわざわざ証明する必要性はあまり感じないし

いや君(同一人物だよな?たぶん)が>>205でこれ言ってたからなんだけど

どちらかが間違っているとしたら同じ理屈でもう片方も間違ってるってことになる
245マロン名無しさん:2010/10/16(土) 01:35:09 ID:???
>>242
主題だけじゃ駄目だろ
光速剣という技名が光速にならないかのと一緒で
246マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:11:59 ID:???
>>242
>上に書いたように位置関係は正しいはず
>たとえが悪いと思う。この場合単に最大値取ってカタツムリはええってことになるだけかと

いや縮尺は狂ってるだろ
>>229の100万kmが正しいパターンだと蛇の道と界王星か閻魔大王の館と蛇の道(もしくは両方)が実際の距離が地図では狂っていることになるし
かといって蛇の道の100万kmも地図上でも狂っている
これは明言されていない以上、作中では地図の位置関係は比を考慮していない特別なものと解釈するのが自然だろう
BLACKCATだって描写から時速30kmと計算される弾丸があるが
だからって現実のそれとの矛盾の最大値でトレイン達が実は物凄くでかいのでかなり距離が開いてたとかあの世界では1秒のカウント数が物凄い速いみたいな解釈になると思う?
247マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:28:40 ID:???
>>243
辞書によって定義が違うって話じゃなかったっけ?
Aという辞書にBという定義があればCという定義を提示された時点でAの定義はBであるというのは崩れるけど
A’という辞書にB’という定義にCという定義を提示されたってB’の定義は崩れないんじゃないか?
崩すにはC’という定義が要ると思う
248マロン名無しさん:2010/10/16(土) 02:33:58 ID:???
なんで辞書がAになるんだよw
249マロン名無しさん:2010/10/16(土) 03:14:28 ID:???
Aという辞書の地図の定義に〜
A’という辞書の地図という定義に〜
と言うべきだった
250231:2010/10/16(土) 03:34:48 ID:???
>>249
「Bという定義の中にCという定義が矛盾せず内包される場合、Bという定義は崩れない」ということが言いたいんだよな?
現に>>240の「土地の平面図」という定義は「一定の割合で縮小」という定義を矛盾せずに内包するわけだし。

でも>>241で「一定の割合で縮小したわけではない地図の存在」が証明されて、
「一定の割合で縮小」という定義と矛盾するので、この定義は常に正しいわけではないと反証されたわけだ。
その点については>>154>>242で、

>一つは全図という呼称
>これ単体でどうこうではないと言われるかもしれんが根拠の一つとしてとりあえず挙げておく

と、根拠として明確に提示する事を控えている。

俺的にはこのまま>>154に挙げられてる根拠の二つ目・三つ目を反証できれば、
>>154の主張を否定できるものと考えてるよ。
251マロン名無しさん:2010/10/16(土) 03:49:33 ID:???
別に「日本地図」だろうと「日本全図」だろうと>>241と同じような図は出てくるけどな
252マロン名無しさん:2010/10/16(土) 03:58:25 ID:???
今って具体的に何がしたために議論してるの?
閻魔大王の館と界王星の距離を出して速度を求めたいの?
253マロン名無しさん:2010/10/16(土) 04:00:30 ID:???
ナメック星の距離考察は一部分的には正しい箇所はあるという根拠にはなるかもしれないが
全体的には正しい根拠にはならなくね?
>>241みたいな小笠原みたいに一部分だけ変化させてる地図もあるんだから
254マロン名無しさん:2010/10/16(土) 04:05:27 ID:???
位置関係というがそれの言葉の定義こそ曖昧だと思う
ぶっちゃけると

○ ○    ○

こんな風に紙にテキトーに○を3つ書いて
はいこれが地球、月、太陽の位置関係ですよー、と言えば十分意味は伝わるわけで
255マロン名無しさん:2010/10/16(土) 04:06:46 ID:???
>>252
多分そうだと思うよ
256マロン名無しさん:2010/10/16(土) 04:20:56 ID:???
閻魔大王の館と界王星の距離は蛇の道(百万km)未満に決まってるじゃん
根拠が薄い>>154>>242の二つ目・三つ目よりもよっぽど確かなことだと思う
257マロン名無しさん:2010/10/16(土) 10:26:21 ID:???
>>102-104
修正しなくとも元々防御描写も併記してあるからしてそれでお願いしたい
258マロン名無しさん:2010/10/16(土) 14:19:10 ID:???
http://p.pita.st/?m=8a7r5tqr
http://p.pita.st/?m=8a7r5tqr

読んで来たけどドラゴンボールの全図とかってこれ?
宇宙の大きさがわかりにくいけど
259マロン名無しさん:2010/10/16(土) 14:24:43 ID:???
あ、間違えた
↑のはずっと上のレスで言われてたナメック星とかの距離考察の図で
宇宙とかはこっちだった

http://p.pita.st/?m=smsmp4na
260マロン名無しさん:2010/10/16(土) 15:17:48 ID:???
>>168
今更だけど推測と矛盾しても最大値っていうけど
個人の推測や予想でしかないものが公式で明らかにされている設定や描写と矛盾したらその推測は間違えているということだから
推測として成り立たたなくなり最大値も糞もないと思うんだが
これは>>158のルールの言い方がおかしい
261マロン名無しさん:2010/10/16(土) 15:23:26 ID:???
>>244
>>205と同一人物という認識でおkです
>>215で書いたようにどちらかが間違っていることを証明するのは無理
地図が間違っていると証明するには蛇の道が正しいという仮定が必要
でも、そんな仮定をおけるなら当然地図が正しいという仮定だっておける
つまり、そういう仮定を置くことを許す=どちらかが間違っているとするなら、
どっちも間違っているという主張も可能になる
もしもどっちも間違っているなら、蛇の道も間違ってるから地図が間違っている根拠がなくなる
地図も間違ってるから蛇の道が間違っている根拠がなくなる
どっちも間違ってる根拠がなくなるから
じゃあどっちも正しいってことになる

という循環。というか矛盾してるとするなら論理が成り立たないのは当たり前なんだけどな
それが矛盾してるってことなんだし

>>245
>>231が主題に応じた変形がありえるよ
という例を出してきたので
主題が位置関係なんだから変形は位置に関係しないところだろと言ってる
面積を人口を比例させるとかの変形は主題をうまく表すためのものみたいだし

>>246
現実の弾速と作中の弾速が矛盾してるならそれは作中優先だろう
でも、今回矛盾してるのは作中の地図と作中の設定
俺の認識だとBLACKCATの例だと
作中に日本が登場。ただし作中で大阪⇔東京間の距離は50km程度だったときに
現実の日本地図をみると大阪⇔東京間の距離は500kmくらいはある
だから作中の日本でも大阪⇔東京間の距離は500kmだという主張してることになるように思うが別にそうは言ってない
(現実の地図と作中の距離が矛盾してる)
262マロン名無しさん:2010/10/16(土) 15:25:25 ID:???
>>253,254
>>241の小笠原や北海道をずらして書いてる地図は北海道や小笠原の位置関係を正しく表してないし
位置関係を正しく示した地図ならああはならないだろ
(北海道は青森より北にあるべきだし小笠原諸島は四国より南にあるべき)

情報が少なければ位置関係正しくても距離はアバウトなものになるけど、情報が増えると位置関係正しく書いたら正確な地図にならざるを得ないよ
書くものが増えればそれだけ制約が増えるから
たとえば、地球と水星と太陽の位置関係を書くなら水星は絶対地球より太陽の近くにある必要がある
でも逆に言えば、水星と太陽の距離よりも地球と太陽の距離が離れていればどれだけ離れていても位置関係自体は間違ってないと言えなくはない
が、火星も加えるなら太陽からの地球の距離は太陽からの水星や火星の距離の間の範囲に収まることになる
これを突き詰めていくと陸地みたいにびっしりと詰まったものの位置関係を正しく書く場合、距離が正しくなくちゃ位置関係が正しくなくなる
天界は地獄が地続きなので地獄との位置関係を正しく書くと距離も正しいものにならざるを得なくなる

>>256
閻魔大王の館から蛇の道までは距離離れてるし
界王星から蛇の道までだって離れてるんだから
蛇の道未満と決まってはいない
蛇の道は蛇行してるから作中で閻魔大王の館と界王星までの距離を確定するすべはないはず

>>259
それそれ

>>260
それ言い出すと最強スレ計算とかも駄目になるし…
ルール議論する?
263マロン名無しさん:2010/10/16(土) 15:34:07 ID:???
最強スレ計算は描写に基づくものだから推測とは違う
264マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:09:11 ID:???
てか推測っておかしな所があったらツッコミ入ってボツになるよな
265マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:37:50 ID:xBiVmF+f
>>258
推測の根拠にしてた距離の考察って
まさかこっちで考察してたのを根拠にしていたのか?
266マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:52:17 ID:???
>>262
>天界は地獄が地続きなので地獄との位置関係を正しく書くと距離も正しいものにならざるを得なくなる
上の画像見る限り地続きというより天界の境界線という感じだが
太陽、地球の例えで言うとそれらの星の周りに宇宙の境界線としてぐるっと大きな○を書いてるのと変わらんと思うが
267マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:52:54 ID:???
>>263
計算してる時点で描写からの推測なんじゃないの?
268マロン名無しさん:2010/10/16(土) 17:59:38 ID:???
>>261
>>231が主題に応じた変形がありえるよ
>という例を出してきたので

>>231は主題だけでなくその前にそういう地図があるという説明を示してるでしょ
269マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:02:43 ID:???
>>267
推測ではないだろ
270マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:04:39 ID:???
>>265
横からだけどランドマーク読んでみた限りではそうだと思う
271マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:12:17 ID:???
>>261
結局やはりそれは片方が間違えていたらもう片方も必ず間違えている(両方間違えている)と断言できないってことだな
272マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:17:17 ID:???
>>269
億足と間違えてない?
273マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:17:52 ID:???
>>270
じゃ三つ目の根拠は駄目だろ
全図とは全く別の図(しかも見たところこの図は比などは一切考慮していない)で距離考察して
別段全図から距離考察したわけじゃないんだから
全図の距離関係が正確どうかなんて全くわからんだろう
274マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:24:03 ID:???
「おく‐そく【憶測/×臆測】」の意味


[名](スル)自分でかってに推測すること。当て推量。「―をたくましくする」
275マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:25:07 ID:???
計算は単に算数の問題なんだから推測・予想を挟む余地はないだろ
276マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:33:04 ID:???
むしろ最強スレ計算は余計な推測入れるとツッコまれやすくなると思う
277マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:39:25 ID:???
>>275
現実の実験なんかでも机上の計算だけでは事実とはしないで、
いろいろ測定した数値など当てはめると思うけど。
そういう計算だけみたいなのを推測って言うんじゃないの?
278マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:40:31 ID:???
最強スレ計算は描写の通りに計算してるからむしろどこに推測があるのかって話だと思うけど
279マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:43:44 ID:???
>>227
この場合、事実から計算してるから違うと思う
280マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:48:39 ID:???
>>227
最強スレ計算では
どれが現実の実験で
どれが机上の計算で
どれが事実で
どれがいろいろ測定した数値などに当て嵌まるんだ?
281マロン名無しさん:2010/10/16(土) 18:53:02 ID:???
>>280
そのものズバリの描写や設定が事実。
計算はそのまま計算だね。
現実の実験ではその二つを比較して答え合わせして、余計な要素が入ってないか確認する。

でも最強スレではそのものズバリの描写や設定がない場合に計算するから答え合わせができない。
だから推測だと言っている。
282マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:03:44 ID:???
>>281
現実ではまだ全ての現象を説明する法則が発見されていないからそうする
熱力学も統計力学も一般相対性理論も量子力学も完全に自然現象を説明できないからな
最強スレではそんな事はない
時間と距離と速度や大きさ等はルールに従って一意的に決まり、ルールではそれ以外は発生し得ない
だから計算は「事実」だよ
283マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:05:31 ID:???
言ってみれば最強スレ計算に使えないようなツッコミどころがあるかないのかが答え合わせでありなかったらそれが最強スレ計算での答えだよ
最強スレでは、になるけどね
284マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:09:51 ID:???
>>282
計算=事実とまでハッキリルールに定めてあったっけ?
俺は別に推測だから計算は使っちゃダメとは言ってないよ。
計算はルールとして有効な「推測」と言ってるだけ。
285マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:19:59 ID:???
横からだが少なくとも最強スレにおいては事実だろ
だから原作の設定描写を無視できる
ただしそれも予想を含まず描写・設定のみから計算しているからこそであり
俺はそれを推測とは考えないけどな
286マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:24:18 ID:???
まあルールはルールだから推測でも事実でも変わらんけどね。
これから「推測」だからルールを変えるべきだと言うなら話は別だけど、
俺はそこまでやるつもりはないし。
287マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:24:54 ID:???
>>260の文章はこう
>個人の推測や予想でしかないものが
最強スレ計算は、少なくとも小学校レベルの算数が出来る人全員が
納得できるものであるはずなので、これに当てはまらない
288マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:27:16 ID:???
ごめん、途中からしか見てなかった。
289マロン名無しさん:2010/10/16(土) 19:41:06 ID:???
最強スレ計算は確定している描写や設定という事実を積み重ねて計算していくタイプなんだから
その計算結果もまた事実ということすること自体には違和感はないと思うけどな
290マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:07:56 ID:???
>>262
>閻魔大王の館から蛇の道までは距離離れてるし
>界王星から蛇の道までだって離れてるんだから
>蛇の道未満と決まってはいない
>蛇の道は蛇行してるから作中で閻魔大王の館と界王星までの距離を確定するすべはないはず

少なくとも作中の描写じゃ閻魔大王の館から蛇の道、界王星から蛇の道の距離、またはこの両方を足してもどう見たって100万q以上あるようには見えんけどな
291マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:19:35 ID:???
水掛け論になってきた
292マロン名無しさん:2010/10/16(土) 22:58:17 ID:???
こういう時は論点を箇条書きにして今までの議論の反論等を流れで書けば議論が進む
でも、俺はまるで議論を見てないから出来ないけど
293マロン名無しさん:2010/10/16(土) 23:47:04 ID:???
地図的に蛇の道(途中から閻魔大王の館と界王星の間の距離)は宇宙の1/3
→設定である蛇の道と矛盾してるからその地図が間違ってる
→地図であるという事実、位置関係を示した地図の世界版であること、本の中で距離に関する考察が載っていることから地図は正確
→そんな推測じゃ最大値取れない。描写とも矛盾してる

大体こんな感じじゃないかな
294マロン名無しさん:2010/10/17(日) 01:42:15 ID:???
>>257
了解
>>101の考察人じゃないけど、
改めてビートエックス副将を再考察するよー
副将が勝ちor分けの作品だけ

vs宇宙家族カールビンソン
前回【副将】実力勝ち。
今回 防御が下がっても問題なく実力勝ち。
全勝変わらずで問題なし

vs鬼神童子ZENKI 
前回【副将】粘り勝ち。
今回 防御下がっても問題なく粘り勝ち。
4勝1分は変わらず

vsギルティギアXTRA  
前回【副将】遥か遠方から一方的に撃たれるが凌いで接近。分けか、優勢勝ち。
今回 飛行速度マッハ10≒秒速3.4km。大きさ100km相応のスピードに近づくのはきついか
防御が下がって相手の攻撃を耐えられるかもちょっと怪しい。不利かな〜
4勝1分→3勝1敗1分けで大勢変わらず

vsぼくらの
前回【副将】粘り勝ち。
今回 防御大幅ダウン。他のメンバーと同じくらいの防御に下がっちゃったので
先鋒〜中堅戦のようにジリ貧負け
一応再生あるが、この再生速度じゃ考慮外か?
2勝3敗→1勝4敗で大勢に影響なし
295マロン名無しさん:2010/10/17(日) 01:43:46 ID:???
vs忘却の旋律
前回【副将】実力勝ち。
今回 防御下がっても問題なく実力勝ち。
4勝1分は変わらず

vs鋼の救世主スーパーロボット大戦α外伝コミック 
前回【副将】速度は圧倒的だが、倒されない。長期戦なら分があるか。勝ち。
今回 防御は大幅ダウン。先鋒〜中堅戦が同じような相手に負けていることを考えると、
   こっちも負けか。
1勝4敗→5敗で大勢に影響なし

vsトップをねらえ!
前回【副将】膠着分け。
今回 防御下がって砲撃負け。
2勝2敗1分け→2勝3敗で分けから負けに

よって>>101の位置と変わらず
ロスト・ユニバース>ぼくらの>B'T X(ビートエックス)>忘却の旋律THE MERODY OF OBLIVIO=ギルティギアXTRA
296マロン名無しさん:2010/10/18(月) 10:20:05 ID:???
再考乙!
297マロン名無しさん:2010/10/18(月) 11:23:47 ID:???
そういやこのスレって
かめはめ波みたいな構えのタイムラグ程度は考慮しないで
即座に撃てる扱いなのか?
今DBとは違う作品のテンプレ作成中だけど
298マロン名無しさん:2010/10/18(月) 11:42:29 ID:???
考慮するはず。ルールになかったっけ?
299マロン名無しさん:2010/10/18(月) 19:21:51 ID:???
戦闘速度の範疇に入るんじゃないかな
ネギまのラカンは準備に三動作必要みたいなことが書いてあったと思う
300マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:22:05 ID:???
>>266
その境界線は仮想的な線じゃなく実在する境界そのものだから
地球の外側に火星の代わりに境界線があるようなもの
むしろ境界線がない方が正確性がなくて困るくらいだよ
(>>262で言ったように境界条件が増えれば増えるほど正確な図になるので)

>>268

そういう地図ってのは主題に応じて変形した地図があるってこと?
そういう地図(つまり主題に応じて変形した地図)にDBの地図が当てはまるとしても
主題が位置関係なので、位置関係に問題はないという主張で
その意見には反論できてるつもりだから、どこに問題があるのかいまいちわからん

>>271
>結局やはりそれは片方が間違えていたら
>もう片方も必ず間違えている(両方間違えている)と断言できないってことだな
何がどうやはりなのか申し訳ないことに俺にはよくわからんのだけど…
>>261で言ってるのは
片方だけ間違えてることを証明するのは不可能だから
>片方が間違えていたら
この仮定がなりたつことはない
もしもその仮定がなりたつなら両方間違えてる扱いにできる仮定もなりたつ
ってこと
そういう意味で片方が間違えていることを証明できるなら(証明の仕方によっては)
もう片方も間違えているという扱いが必ずできるとはいえないと思う
301マロン名無しさん:2010/10/18(月) 21:23:15 ID:???
>>273
>全図とは全く別の図(しかも見たところこの図は比などは一切考慮していない)で距離考察して
あっちの図が比を考慮してる必要はないだろ
>>258の趣旨は経過時間で宇宙のスケールについて考察すること
数字は図よりも正確に物事を比べる指標だろ?

>別段全図から距離考察したわけじゃないんだから
>全図の距離関係が正確どうかなんて全くわからんだろう
>>242の書き方が悪かったかもしれんが
大全集に元々は描いてなかったものが加えられていて
さらに大全集にはなかった距離に関しての考察されていることが根拠であって
作中及び設定本ですらどうなってるのかわからなかったものについて
わざわざ考察のためにページを割いて新たに書き加えたんだから
正確なんじゃないのという意見
少なくともそれ単体で見れば間違っているとする理由はないわけだし

>>290
まあそうね。でも距離を確定はできないでしょ
界王星と蛇の道の間の距離が50mに見える人もいれば100mに見える人もいる
そういう意味では、その距離だって描写を根拠にした推測じゃね?
(別にその推測が間違ってるとも、俺には何億光年も離れて見えるから矛盾しないとか言うつもりもないし
その推測から最強スレ的な扱いとして距離を決めることはできると思う)
ただ、描写と矛盾して見える距離大きさが採用された前例にブリーチもある
(ブリーチの時も描写と矛盾してるから夜一の発言が間違ってるだけじゃねぇのかと言われたが
発言者が信頼できるという理由で、描写と矛盾する証言、およびそれを現実に当てはめた計算が認められた)
今回は地図描いたのは製作陣側だからそういう意味での信頼は夜一より上だろう
もちろん製作陣が地図を適当に描いただけという可能性があるから
こうして俺はその地図が信頼できるという根拠を挙げて議論になってるんだけどさ
302マロン名無しさん:2010/10/19(火) 07:26:28 ID:???
○○mに見えるとかは推測じゃなくて目測だろが
303マロン名無しさん:2010/10/19(火) 07:51:15 ID:???
>>300
>(>>262で言ったように境界条件が増えれば増えるほど正確な図になるので)

意味がわからん
上の例でも境界線として宇宙としてマルを書いてそのマルの中に太陽、水星、地球、月、火星として
テキトーに一直線に点々を書いてはいこれが太陽系の位置関係ですよーって言っても意味は通じるし
それを見て地球ってでけーとか言ったり太陽と地球って銀河系規模で離れてるんだなーって思う奴はいないだろ
304マロン名無しさん:2010/10/19(火) 08:54:48 ID:???
>>301
いや後付で別ページに考察が書いてあったから何なの?
動物図鑑で一種類の犬の生態系が書かれていたらそれは別の種類の犬の生態系について書かれてるわけじゃないだろ
直接その別の種類の犬について書かれたわけじゃないんだから関係ない

第一図の比が正確だと言うなら何故全図の絵を使って距離を考察しない?
むしろそれは全図が正確ではないことを裏付けてるじゃないか
305マロン名無しさん:2010/10/19(火) 09:18:01 ID:???
>片方だけ間違えてることを証明するのは不可能だから
>>片方が間違えていたら
>この仮定がなりたつことはない

可能性があるって話なんだから証明できなかったところで仮定が成り立つことはないことはないがな
306マロン名無しさん:2010/10/19(火) 11:06:58 ID:???
>>300
>何がどうやはりなのか申し訳ないことに俺にはよくわからんのだけど…

いや
>どちらかが間違っているとしたら同じ理屈でもう片方も間違ってるってことになる
って言ってるから両者とも必ず間違えてるパターンになることはないって話だろ?
何を言っているんだ?
ていうか君は前々から思ってたがやたら長文の割には
言ってることが回りくどく何が言いたいのかがわかりにくいし本題と関係なさそうな話が多いからもっと簡潔にまとめてくれ
307マロン名無しさん:2010/10/19(火) 17:46:08 ID:???
>>262
>たとえば、地球と水星と太陽の位置関係を書くなら水星は絶対地球より太陽の近くにある必要がある
>でも逆に言えば、水星と太陽の距離よりも地球と太陽の距離が離れていればどれだけ離れていても位置関係自体は間違ってないと言えなくはない
>が、火星も加えるなら太陽からの地球の距離は太陽からの水星や火星の距離の間の範囲に収まることになる
ここまではわかるけど

>これを突き詰めていくと陸地みたいにびっしりと詰まったものの位置関係を正しく書く場合、距離が正しくなくちゃ位置関係が正しくなくなる
>天界は地獄が地続きなので地獄との位置関係を正しく書くと距離も正しいものにならざるを得なくなる
これが煽り抜きで意味がよくわからない
俺がアホなだけかもしれないが誰かわかりやすく解説してくれ
308マロン名無しさん:2010/10/20(水) 00:57:31 ID:???
>>307
方向と距離がしっかりしている地図は、位置関係と距離も正しくなる。と読める

「メルカトル図法」の高緯度における一定距離は
赤道付近よりも長くなるように作図される。
船乗りたちが過去に愛用していた地図でもあり
角度は正しいが、方位や距離、面積に関しては不正確。

まあメルカトル図法を例に出すまでもなく
球形の地球を平面図にする時点でどこかにゆがみが出るのは当然で、
それをどこに寄せるかが「地図の図法」になるんだよね。
方位、距離、面積をすべて正確に表現するためには地球儀を使うしかない。
309マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:11:11 ID:???
>>308
その解説を聞く限りではDBの全図は正確だということにはならないんじゃないの
正確だとわかってるのは位置関係だけで
肝心の距離が正確だとはわかってないんでしょ?
むしろ狂いが生じていると
310マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:16:58 ID:???
まず位置関係という定義自体が曖昧だけどな
311マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:37:51 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど人工衛星って最低値で一番低く位置から測ると地上から何kmになる?
312マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:44:18 ID:???
>>309
DB世界が平面だったら、平面で表して何の問題もないがなw

つくば博覧会の「こども広場」に1/10万の日本列島を作るために
国土地理院が出してる平面の1/10万の地図を、地球の丸さにあわせて
貼り合わせたら、微妙にしわができたとか
あまりが出たと言う話もあったくらいでね…
いろいろな意味で平面の地図は不正確なんだ。
313マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:47:48 ID:???
>>311
高度350Kmくらいを飛んでる衛星で有名なのが「国際宇宙ステーション」
ただし、大気がない惑星や地球でない惑星だともっと高度を下げても平気だ。
314マロン名無しさん:2010/10/20(水) 01:49:15 ID:???
>>312
いや例えDB世界が平面で全図も平面でも距離がしっかりしてなきゃ正確じゃないから駄目だということなんでしょ?>>308だと
315マロン名無しさん:2010/10/20(水) 07:48:10 ID:???
>>314
>>308は説明不足。
位置関係を「多量に」「正しく」書くことで距離も正しくなると>>262は主張しているらしい。

江戸時代の街道案内図や、よくある「現代で観光客に配る観光案内図」は
名所を大きく書くことで方向と距離と面積は不正確になるけど、
大まかな位置感やこの次の宿場町はどういう名前か?と言う事はわかるようになってる。
ただ、首都圏の(列車の中に貼ってあるような)鉄道案内を見れば
名所(駅名)を詰め込んで書けば書くほど、位置以外(方向と各駅間距離と面積)が狂う。
名所(駅名)同士の間隔は場所によって違うのに、地図面積は一定だからね。

ほら、海の向こうにアメリカがあると言う観光地図があるでしょ?w

正しい太陽系模型を作ると、太陽を1.5mにしたら
冥王星は2mmの大きさで、太陽から5900m離れた所に置くことになるが、
4.2光年離れた隣の恒星は39900Kmの地点に置かないといけない。
316マロン名無しさん:2010/10/20(水) 09:55:16 ID:???
めだかに因果律操作の能力のキャラが出てきたか
考察や解釈がバラバラになりそうなのが難点だが
317マロン名無しさん:2010/10/20(水) 19:14:21 ID:???
原理因果律操作による不死・回復は分けキャラとしては優秀そうだし
マイナスによる精神攻撃?がもっと詳しく描写されれば普通に強いと思う
素早さ遅いと殺され続け負けするだろうけど
318マロン名無しさん:2010/10/20(水) 19:20:38 ID:???
全能じゃないのが残念だな
319マロン名無しさん:2010/10/20(水) 20:35:39 ID:???
>>303
うん。だから地獄が地続きだということが大事だと考えてる

>>304
どっちもドラゴンボール世界の同じ宇宙の話なのに別の犬とかをわざわざ出す意味がわからん

>第一図の比が正確だと言うなら何故全図の絵を使って距離を考察しない?
いや、全図には元々(大全集のころは)地球の位置もナメック星の位置も描いてなかったから考察のしようがないよ

>むしろそれは全図が正確ではないことを裏付けてるじゃないか
大全集のころは距離が不明だったけどこの本では距離を考察してわかるようになったから全図に記載したと俺は解釈してる

>>305
ああ、うん。勘違いしてたっぽいな。可能性のあるなしなら確かにどの可能性も否定できないと俺も思うよ

>>306
毎度長文スマン。今後は気をつけて簡潔にまとめようと思う

>>307
日本の形をしたジグソーパズルがあったとき、滋賀と栃木のピースだけしかなかったらそれらを正しい位置に置くのは難しいけど
都道府県がすべて揃ってたら位置は自ずと決まるでしょ?そんな感じ

>>308
ドラゴンボールワールド全図は平面図じゃなく立体図だから
そういった地図的な歪みはないと思われる(奥行きが描かれてる)

>>315
>観光地図・電車図など
そういうのって大通りと建物とか線路と駅とかしか描いてないんじゃないか?
間の土地が描いてないから距離が歪むってことでしょ
だから俺は地獄が連続的に地続きであることが重要なんじゃないかと考えてる。地獄には距離を歪めてまで描くべきものもないし
あと、電車の路線図は位置関係より乗換えとか路線同士の繋がりを示す意味が強いんじゃないか?
320マロン名無しさん:2010/10/21(木) 05:19:54 ID:???
>>319
地獄が地続きでも同じことだろ
例え下の地獄が地続きだったとしてもその上の天界に閻魔の館とか界王星をテキトーに点々を書けるし位置関係だという意味は十分に通じる

321マロン名無しさん:2010/10/21(木) 07:43:40 ID:???
>>319
>いや、全図には元々(大全集のころは)地球の位置もナメック星の位置も描いてなかったから考察のしようがないよ
>大全集のころは距離が不明だったけどこの本では距離を考察してわかるようになったから全図に記載したと俺は解釈してる

いやランドマークで全図の距離がわかってるようになったんだろ?
なら尚更ランドマークでは全図で距離を考察してなければおかしいじゃねえか
距離を考察してわかるようになったならわざわざ別の図を使うなんて不自然だろ
322マロン名無しさん:2010/10/21(木) 07:52:39 ID:???
>>319
正式に国土地理院が出している1/10万日本地図も、
平面であることによって微妙にゆがんでいる。
>>312のつくば博覧会当時のスタッフも
地図同士のちょっとした矛盾に困って「こんなに地球が丸いとは思わなかった」と言ってる。

要するに、正式に国土地理院が出している1/10万日本地図ですら
実際にそれが書かれている紙がそのものが曲がっていないし、
標高が実際に定規を当てて反映される距離として再現されてもいないから、
地表の人間が移動する距離を再現できてない。
縮尺が1/1000万とかになれば、もっとその矛盾が大きくなる。

平面図で立体を正確に表現できる方法があるなら、
古今東西の数学者、画家、製造業者、地図製作者が考え出した
立体物を平面に写す手法よりも優れていることになり、
世界中の人々が教えを請いに来る程度の革命的手法だぞ?
323マロン名無しさん:2010/10/22(金) 10:40:19 ID:???
>>319
>日本の形をしたジグソーパズルがあったとき、滋賀と栃木のピースだけしかなかったらそれらを正しい位置に置くのは難しいけど

地図はパズルじゃなくね?
ていうか天界はパズルみたく特定の地名がびっしり書き込まれてるわけじゃないからその例えおかしくね?
324マロン名無しさん:2010/10/22(金) 11:39:28 ID:???
むしろこの場合は天界は界王星だとろうと蛇の道だろうと大まかな位置に置いている気がする
325マロン名無しさん:2010/10/22(金) 14:38:11 ID:???
どうでもいいけど
>>319は「だと思う」とか「解釈している」とかばっかじゃん
推測に矛盾があるから駄目だって話じゃなかったのか
326マロン名無しさん:2010/10/22(金) 16:39:01 ID:???
推測でも最大値とれるよ。ルールを変えない限りは
ルール変える話は流されたし
327マロン名無しさん:2010/10/22(金) 18:28:06 ID:???
流されてはいない
ルール変えるのめんどくせって言ってた奴がいただけ
328マロン名無しさん:2010/10/22(金) 18:54:30 ID:???
ぶっちゃけ>>156はルールの解釈がおかしい
推測の内で最大値は取れるとは書いてあるが矛盾を無視して取れるとは書かれてはいない
まあ取れたとしてもルール追記で
(ただし個人の推測と公式の設定・描写が矛盾した場合には不可)
と付け加えればいいだけだが
329マロン名無しさん:2010/10/22(金) 18:58:48 ID:???
>>158だった
330マロン名無しさん:2010/10/22(金) 20:02:52 ID:???
>>158は設定・描写の推測の中から最大値とは書いてあるけど別に設定と推測が矛盾したら最大値だとは書いてなくね?
331330:2010/10/22(金) 20:04:28 ID:???
ごめん
よく読んでなかった
>>330は忘れてくれ
332マロン名無しさん:2010/10/22(金) 20:20:02 ID:???
なんにせよ>>158の文体は変だから
最大値とるのは描写・設定の間柄まででいいと思う
333マロン名無しさん:2010/10/22(金) 23:34:21 ID:???
別に推測ったってちゃんと作中に根拠があるならいいじゃん
どこまでを許すかは議論すればいいことだし
334マロン名無しさん:2010/10/23(土) 00:29:10 ID:???
根拠のある推測は別にいい

問題は>>260なこと
335マロン名無しさん:2010/10/23(土) 00:31:01 ID:???
その推測も色々つっこまれてるけどな
336マロン名無しさん:2010/10/23(土) 13:05:36 ID:???
そういえばガッシュのテンプレのアースの攻撃が最大でもディオガ×3〜4程度で
テンプレにあるバルバロスとギャンはディオガ級程度と作者のサイトに書かれていたけど
これは採用されるんだっけ
337マロン名無しさん:2010/10/23(土) 14:06:37 ID:???
作者発言だとわかるならいいんじゃないか
338マロン名無しさん:2010/10/23(土) 15:47:11 ID:???
いやこのスレで流用できるのは漫画内及び設定本に書かれてる程度だったような
339マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:16:31 ID:???
漫画内のみなのか?
昨今だとツイッターとかホームページとかにいくらでも設定書かれる気がするが
340マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:35:21 ID:???
ゾイドとか作者のサイトの続編採用がダメだったと思うが
単行本化されればおkで
341マロン名無しさん:2010/10/23(土) 16:43:16 ID:???
続編っていうか打ち切りくらって、本来はこうなるってのだったか
342マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:03:53 ID:???
植木のレーザーが光速のソースが公式HPから採用したと聞いたけど
作中じゃ「俺の光速レーザーが!」って台詞だけだし
343マロン名無しさん:2010/10/23(土) 17:35:51 ID:???
いや植木はそのセリフと能力の設定だけでOK判定がでてる
344マロン名無しさん:2010/10/23(土) 23:09:44 ID:???
>>334
個人の推測や予想ってのが根拠のある推測とどう違うのかわからん…
345マロン名無しさん:2010/10/23(土) 23:53:01 ID:???
推測や予測の根拠を示して他の住民が納得できればおk
346マロン名無しさん:2010/10/24(日) 00:02:46 ID:???
まあつまり議論しろってことだよな
347マロン名無しさん:2010/10/24(日) 07:38:02 ID:???
>>334
根拠のある推測は矛盾しなければ別にいいが
矛盾すればアウトってことだろ
348マロン名無しさん:2010/10/24(日) 12:13:21 ID:???
>>230
俺の素早さを馬鹿にするなみたいな発言をしたのはブラックを格闘戦をした後のレーザー発射の際の時
レーザー発射の際に初めてこの台詞を言っていたってことは今までは手を抜いていた(少なくとも速さに関しては)と可能性があるととれる
349マロン名無しさん:2010/10/24(日) 14:08:48 ID:???
>>343
そうだった?
どこに書かれたどんな設定だっけ
350マロン名無しさん:2010/10/25(月) 07:50:50 ID:???
>>318
全能だったらどうせできないことがあるだろってつっこまれまくると思うから寧ろ因果律程度に収まってくれた方がいいw
351マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:15:17 ID:???
DBって個人によるものである可能性があるから戦闘力による素早さが流用できないなら
攻防とかも同様の理由で戦闘力による流用ができないんじゃないの?
352マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:43:36 ID:???
あれも個人だとしてもDBだし描写拾っておけばなんとかなるんじゃね
353351:2010/10/25(月) 16:46:58 ID:???
オレもそう思ったけどDBって今まで戦闘力設定のおかげで○○より強いとされてるので攻防が○○以上だとか多いから気になってさ
普通は強いってだけじゃこんなの駄目だし
354マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:21:45 ID:???
>>320,324
>地獄が地続きでも同じことだろ
>例え下の地獄が地続きだったとしてもその上の天界に閻魔の館とか界王星をテキトーに点々を書けるし位置関係だという意味は十分に通じる
それだと地獄側との位置関係が正しくないじゃん
滋賀と栃木の上に雲ががかってたら
滋賀と栃木に位置合わせるでしょ?

>>321
>いやランドマークで全図の距離がわかってるようになったんだろ?
全図の大きさは最強スレ的な宇宙のサイズから求めてる
その中に大全集にはなかったナメック星とか地球が書き加えられてた

>なら尚更ランドマークでは全図で距離を考察してなければおかしいじゃねえか
>距離を考察してわかるようになったならわざわざ別の図を使うなんて不自然だろ
ランドマークでは時間をキーワードにしてDB世界について調べるというコーナーがあって
そこで宇宙のスケールについて宇宙船の飛行日数とかから考えてる
「時間」を用いて考察するのが目的なんだから距離を出すのに必要なのは地図じゃなく速度だよ

>>322
日本地図とかが歪むのは曲面を平面にするからでしょ
別にドラゴンボールの世界は球体の表面に張り付いてる訳じゃない
スノードームみたいに球体の中身が透けて見えてる

あと、漫画は立体を平面で表したものじゃないのか?
でないと作中の奥行きある描写から距離が出せないじゃん

>>323
パズルはまあ例えだよ。というか、パズルも別に地名がびっしり書かれてるわけじゃなくね?
一部だけ描いたらズレるかもしれんけど、全部を描いたらズレないということを例えたかったんだ
355マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:43:00 ID:???
>>354
ランドマークの地獄には「滋賀」や「栃木」みたいな特定の地名がないからどこに雲を置いても位置関係は正しいことになる
ぶっちゃけ
要は地獄の上に閻魔の館などがあればそれだけでどこに置こうが位置関係は正しいということになる
356マロン名無しさん:2010/10/25(月) 19:49:38 ID:???
>>354
>その中に大全集にはなかったナメック星とか地球が書き加えられてた
なら余計にその全図から距離や速度を求めなければおかしい

>「時間」を用いて考察するのが目的なんだから距離を出すのに必要なのは地図じゃなく速度だよ
答えになってない
速度だろうがなんだろうが全図から求められるには変わらないから全図を使わない理由にはならん
わざわざ別の図を使って考察する理由にもならない
357355:2010/10/25(月) 19:55:35 ID:???
正確に言えばこうかな
都道府県市町村の存在する「日本」という国に滋賀と栃木の上に雲ががかってたらそれは「滋賀と栃木に浮いている雲」だから位置は固定されやすいが
都道府県市町村の存在しない「日本」という国には滋賀も栃木もないからその上に雲がかかっていたら
それは「日本に浮いている雲」だから日本の上ならばどこにでも置けるので位置は固定されにくい
358マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:15:38 ID:???
>>354
>「時間」を用いて考察するのが目的なんだから距離を出すのに必要なのは地図じゃなく速度だよ
じゃあそれ時間と速度しか考察してないってことなんだから地図や全図とは無縁の考察ってことじゃねえか
359マロン名無しさん:2010/10/25(月) 20:27:40 ID:???
>「時間」を用いて考察するのが目的なんだから距離を出すのに必要なのは地図じゃなく速度だよ

なら何で>>258のページには比較として下の図では普通に地図が使われてるの?
360マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:10:04 ID:???
>>354
漫画の立体は遠近法と言う嘘(と言うか錯覚)で成り立ってる。
定規を当てた上で正確に「奥行き」を測れる物ではないし、
それで高層ビルの設計図が書けるわけもない。

メルカトル図法で描かれたリアル世界地図とまったく同じ物が
漫画世界にもあって、それで世界が規定されてる場合、
リアルなメルカトル図法の世界地図上でそうなっているように
オーストラリア大陸よりグリーンランドの方が大きくなることが
漫画世界では正しいと言う主張ならそう言えばいい。
(実際のグリーンランドの面積はオーストラリア大陸の1/3)

オマケに、マンガはしばしばデフォルメと言う嘘をつくからね。
有名な例は「アトムの髪型の角は、どっちを向いても2本に見える」
平面で立体を正確に表現すると言うことは、
「アトムの髪型の角は、どっちを向いても2本に見える」ことがなくなることだし
「髪の毛で隠れているはずの目が描かれている」ような事態もおかしい。
361マロン名無しさん:2010/10/25(月) 23:54:24 ID:??? BE:1973889959-2BP(2968)
やっぱり少女漫画が充実してないな
362マロン名無しさん:2010/10/26(火) 20:08:32 ID:???
>>353
DBはちゃんと描写から攻防を割り出してテンプレ作ってるみたいよ?
363マロン名無しさん:2010/10/26(火) 23:12:04 ID:???
東京都青少年健全育成条例「改正」案についての意見マンガ 考察。
中堅の戦力評価が微妙。デッキブラシ持ち女子中学生は成人男性より弱いかな。
3mの矛を扱える副将はかなり強い評価にする。

成人男性の壁から。少女以下の先鋒は基本負け省略

vs 将国のアルタイルサイン会レポート!!inアバンティ・ブックセンター京都店
【次鋒】成人男性同士分け。
【中堅】成人男性に負け。
【副将】実力勝ち。
【大将】車勝ち。
2勝2敗1分け 将国のアルタイルサイン会レポート!!=意見マンガ

基本的に成人男性チームには2勝2敗1分け

vs 週刊少年サンデー創刊物語〜夢のはじまり〜
vs げんしけん
vs マンガ友達に1か月以上言わずにおいて授賞式が終わってついに教えるぞの巻
vs 黄泉の風
成人男性チームに2勝2敗1分け 

vs 断崖絶壁今何処シリーズ
【次鋒】分け。
【中堅】成人男性負け。
【副将】でかすぎ。負け。
【大将】車勝ち。
1勝3敗1分け 断崖絶壁今何処シリーズ>意見マンガ
364マロン名無しさん:2010/10/26(火) 23:21:26 ID:???
vs 地球防衛家のヒトビト
副将までが成人男性。
大将は体育会系だが車勝ちで成人男性チームと勝敗変わらず。
2勝2敗1分け 意見マンガ=地球防衛家のヒトビト

vs 合格プラン登録で今やりたいことも志望大合格も手に入れられる!
【次鋒】微妙。運動部+バスケットボール所持はきついか。負け。
【中堅】成人男性負け。
【副将】矛勝ち。
【大将】車勝ち。
2勝3敗 合格プラン>意見マンガ

成人男性の壁下を見る。

vs その冒険者キケンにつき……
【次鋒】微妙。タフさとトーチで負けるか?
【中堅】成人男性負け。
【副将】ライオンにはかなわないだろう。負け。
【大将】車勝ち。
1勝4敗 その冒険者キケンにつき……>意見マンガ

vs てん
【先鋒】すごい微妙。お互い少女以下。傘の差で負けるか?
【次鋒】成人男性勝ち。
【中堅】普通犬負け。
【副将】矛勝ち。
【大将】ボディチェンジ負けかな?
2勝3敗 てん>意見マンガ
365マロン名無しさん:2010/10/26(火) 23:23:31 ID:???
vs 毒音色
【次鋒】成人男性勝ち。
【中堅】若者負け。
【副将】矛勝ち。
【大将】まず勝てない。長期戦で負けか。
2勝3敗 毒音色>意見マンガ

vs ドラゴンファンタジー わたしたちの外務省探検
【次鋒】成人男性勝ち。
【中堅】成人男性負け。
【副将】マシンガン負け。
【大将】爆発負け。
1勝4敗 ドラゴンファンタジー>意見マンガ

vs 画狂人MANJI
【先鋒】さすがに車いすの相手には勝てるか。勝ち。
【次鋒】成人男性勝ち。
【中堅】成人男性負け。
【副将】実力負け。
【大将】実力負け。
2勝3敗 画狂人MANJI>意見マンガ

vs すずきさんのガンガンヴァーサスふんとうき
【次鋒】体格勝ち。
【中堅】成人男性負け。
【副将】矛勝ち。
【大将】車勝ち。
3勝2敗 意見マンガ>すずきさんのガンガンヴァーサスふんとうき
366マロン名無しさん:2010/10/26(火) 23:25:38 ID:???
vs おこんないでね
【次鋒】成人男性分け。
【中堅】成人男性負け。
【副将】矛勝ち。
【大将】車勝ち。
2勝2敗1分け 意見マンガ>おこんないでね

vs 吉野くんの告白
【次鋒】成人男性勝ち。
【中堅】成人男性負け。
【副将】矛勝ち。
【大将】車勝ち。
3勝2敗 意見マンガ>吉野くんの告白

vs レンミチ
【次鋒】成人男性勝ち。
【中堅】成人男性負け。
【副将】自転車よりも大きい矛のほうが強いか?勝ち。
【大将】車勝ち。
3勝2敗 意見マンガ>レンミチ

画狂人MANJI>東京都青少年健全育成条例「改正」案についての意見マンガ>すずきさんのガンガンヴァーサスふんとうき
367マロン名無しさん:2010/10/27(水) 00:14:27 ID:???
おつ
368マロン名無しさん:2010/10/27(水) 04:34:43 ID:???
ナルトは土影が入れそうだったんだが描写が足りんね
デイダラも初代・二代目火影と同様なら再生が追加できそうだったのに
369マロン名無しさん:2010/10/27(水) 04:47:28 ID:???
デイダラってあれゾンビみたいなもんだと思うけど攻防速は生前のままで流用できるのか?
370マロン名無しさん:2010/10/27(水) 20:21:43 ID:???
おつ
371マロン名無しさん:2010/10/28(木) 00:48:28 ID:???
そもそも他人に復活させてもらってるから単独参戦できないんじゃないか?>デイダラ
372マロン名無しさん:2010/10/28(木) 01:18:21 ID:???
単独でも戦闘可能なら別に問題ない
373マロン名無しさん:2010/10/28(木) 01:24:23 ID:???
いや、単独で戦闘可能かどうか不明じゃね?
カブトに復活させてもらってる状態だし強制回収とかもされてたし
普通にカブトがいなきゃ普通の死体に戻るだろう
374マロン名無しさん:2010/10/28(木) 04:03:44 ID:???
>>355,357
気象図に滋賀とか書いてなくても滋賀は滋賀じゃん
名前が書いてあるかいてないで位置は変わらんだろ

>>356
>なら余計にその全図から距離や速度を求めなければおかしい
どういう理屈でそういう結論に至ったのかできれば書いてくれ。俺にはわからん

>速度だろうがなんだろうが全図から求められるには変わらないから全図を使わない理由にはならん
全図だと距離の最低値は出せても距離を確定はできないぞ
使わない理由だと、下の地球の地図とか現状使われている図を見る限りだと
全図上だと位置示してある以外は宇宙って単なる壁しかかかれてないから
惑星の絵とかがないから使いづらかったんじゃん?

>わざわざ別の図を使って考察する理由にもならない
そもそも考察自体に図は使ってないし

>>358
考察とか全図は同じ章(DB世界の基礎知識という章)内で扱われてるし
宇宙のスケールについての考察なので宇宙全体を描いてある全図とも無関係じゃないだろ

>>359
フライパン山とかヤムチャの隠れ家の絵が載ってるからじゃん?
全図にはナメック星とか地球の絵ってないし

>>360
奥行きを定規で測れなくてもその奥行きを最強スレで扱える数字に直すことができるんだから問題ないじゃん
定規で測れる距離で最低値を出すことならできるだろうし

立体物を立体的に描くのに地図図法は使わない。地球儀を見たまんま描くようなもんだぞ

平面図で描いたものを立体で表現できるかどうかと立体物を平面に書き表せるかどうかもまったく関係ない
375マロン名無しさん:2010/10/28(木) 08:24:58 ID:???
>>374
http://veimages.gsfc.nasa.gov/2433/land_shallow_topo_2048.jpg
この世界地図は正しいけど、これで世界を定義したからと言ってオーストラリア大陸より
グリーンランドの方が大きくなることはない。
http://earthobservatory.nasa.gov/Features/BlueMarble/Images/BlueMarble_2005_SAm_09_4096.jpg
この写真は正しい。ただ、これで世界を定義したからと言って
これが球を表している事やその大きさはつかめないでしょ?
376マロン名無しさん:2010/10/28(木) 10:25:14 ID:???
>>374
>気象図に滋賀とか書いてなくても滋賀は滋賀じゃん

だからその気象図に滋賀がない例えが>>357なんだよ
何の反論にもなってない
377マロン名無しさん:2010/10/28(木) 10:34:10 ID:???
>>374
>同じ章(DB世界の基礎知識という章)内で扱われてるし

それだけじゃ何の関連性もないだろ
動物図鑑で同ページにてたまたま二種の動物が掲載されていたら
それだけでそれら動物は同種だという主張をするのかお前は
378マロン名無しさん:2010/10/28(木) 10:52:07 ID:???
>>374
>どういう理屈でそういう結論に至ったのかできれば書いてくれ。俺にはわからん
新たにナメック星や地球の位置がわかっるならそれが明確なら利用して図から考察していないのは不自然だから

>全図だと距離の最低値は出せても距離を確定はできないぞ
>使わない理由だと、下の地球の地図とか現状使われている図を見る限りだと
>全図上だと位置示してある以外は宇宙って単なる壁しかかかれてないから
>惑星の絵とかがないから使いづらかったんじゃん?
だから答えになってない
距離の確定しなくても図に解説入れるなりなんなりでどうとでも補足できるし
〇でもこれが地球だよー宇宙だよーって言えば意味は通じるから絵がないからとかどうとかなんて使えない理由にはならない

>そもそも考察自体に図は使ってないし
379マロン名無しさん:2010/10/28(木) 10:54:29 ID:???
>そもそも考察自体に図は使ってないし
少なくとも解説には利用しているようには見えるが
380マロン名無しさん:2010/10/28(木) 13:00:31 ID:???
愛知県の地図で名古屋だけ拡大して詳しく書いているようなもんだろ。
あの全図で宇宙の中の100万kmをそのまま表そうとしたら見えないから、
ああいう風に描くのが自然なだけ。
381マロン名無しさん:2010/10/28(木) 16:37:24 ID:???
>>374
>フライパン山とかヤムチャの隠れ家の絵が載ってるからじゃん?
>全図にはナメック星とか地球の絵ってないし

別に絵なんて要らないでしょ
382マロン名無しさん:2010/10/28(木) 17:58:43 ID:???
>>374
お前>>357の例えの意味がわかってないだろ
地名の表記がないとかじゃなく存在しないということを言ってるんだぞ?
383マロン名無しさん:2010/10/29(金) 00:41:17 ID:???
ねこわっぱ!考察

次鋒除く全員、音速超えの反応と戦闘速度。
攻防は大雑把に10〜20m破壊級か。
40、50m級以上に通用するかは、微妙なところ。

まずは巨人に通用するか?
vs虚空のモナー 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】反応以外で圧勝。
【次鋒】鬼手で圧壊勝ち。
【中堅】10m投擲と速度圧倒vs30〜40m普通人間。アウトレンジすれば有利か?勝ち。
【副将】対抗する火力が無い。でかさ潰され負け。
【大将】判断が難しい。不可視と速度故に倒されず→トラジ召喚で飛行から顔面メガトン猫パンチ。
    速度から、これの一撃離脱を繰り返せばタマのペースか?速度とタフさ考慮して、勝ちと判定。

副将はムリだが、中堅と大将は数十m級に優勢と判定。
バスーカの壁を勝ち抜ける基本速度があるので、このまま上を見る。

現代兵器の壁
vs内閣総理大臣織田信長 1勝4敗で負け。
【先鋒】ヘリにアウトレンジされ不利。撃墜は困難。負け。
【次鋒】戦闘機に負け。
【中堅】サイズが違い過ぎる。でかさ負け。
【副将】軍艦負け。
【大将】不可視のタマなら機動部隊抜けて艦内侵入→大暴れ。勝ち。
不可視と飛行あるタマ有利。飛行中は不可視ではないが、対応できまい。
384マロン名無しさん:2010/10/29(金) 00:42:15 ID:???
ねこわっぱ!考察
巨人の中間辺りから
vs真夜中の水戸黄門 2勝3敗で負け。
【先鋒】音速反応10mvs普通の20m。微妙だが、サイズ差が効いている。手榴弾は影響軽微。負け。
【次鋒】空中から完敗。
【中堅】防御を破れるかが微妙。負けは無いので、岩投げで潰していけるか。勝ち。
【副将】対爆破防御は重量攻撃で潰せると判定。勝ち。
【大将】倒せない。全方位爆破で速度と不可視関係無く、負け。

vs重機人間ユンボル 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】攻撃力は相手だが、反応速度はこちらがコンマ2ケタ上。頭部破壊勝ち。
【次鋒】鬼手を受け止められる。反撃で負け。
【中堅】基本速度でこちら上、アースオーガトルネード回避して勝ち。
【副将】反応以外で大きく劣勢。負け。
【大将】反応と戦闘速度と不可視で優勢、攻防で劣勢。撹乱して先に削り切れるかの勝負。
    一撃でも喰らうか掴まれるとタマの負けだが、速度差と不可視、猫パンチで間合い離せる事を考慮
    勝ちとする。

vs雅さんちの戦闘事情 2勝3敗で負け。
【先鋒】地球流愛国富士山ミコミコ撃でロボ撃破される。ゲンマツは生き残るが召喚した神使ごと次撃で、更に削られ負け。
【次鋒】相手が2倍でかい。負け。
【中堅】初手の神剣レーヴァンティンは何とか耐える。その後は慈英呂無召喚して間合い取りつつジェロムブレス。再生あるが削り勝ち。
【副将】20m級以上のパワーを耐える、移動速度で捕捉される。負け。
【大将】対バル・クロウ戦と似た展開。こちらの方が更にタフだが、やり易い相手。勝ち。

vsムシウタ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】滑空から衝撃波喰らうも余裕で耐える。そのうち殴って勝ち。
【次鋒】鬼手で一気に殴って勝ち。
【中堅】キビマロの技は全てふゆほたるに阻まれ届かない。打つ手なし。負け。
【副将】間合いと飛行と防御から、潰す前にビーム広域発射の態勢に。火力負け。
【大将】非常に有利。かっこう、なすすべ無し。勝ち。
385マロン名無しさん:2010/10/29(金) 00:43:50 ID:???

ねこわっぱ!考察
vsビストロレシピ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】フードン召喚前に接近、先に防壁張られてもブチ破る。勝ち。
【次鋒】速度で翻弄負け。
【中堅】戦闘態勢整う前に押せる。召喚されても互角以上。勝ち。
【副将】火でアウトレンジ。高熱耐性ないので、負け。
【大将】当たれば怖いが、不可視と速度で当たらない。突進を猫パンチで迎撃を繰り返し、勝ち。

vs勇者はツライよ 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】サイズ同じでも実力で圧勝。
【次鋒】鬼手で潰し勝ち。
【中堅】ザコ。圧勝。
【副将】ケタ違い。負け。
【大将】防御ケタ違いで倒せず。不可視と速度で絶対当たらない。膠着引き分け。

3連勝確保。真夜中の水戸黄門の続き
vs銀魂 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】ぶっ飛ばされる。反応も含め、完敗。
【次鋒】紅桜で負け。
【中堅】殲滅不可能。膠着分け。
【副将】潰し勝ち。
【大将】素の実力が大差で劣勢。不可視を生かせるか否か?メガトン猫パンチにカウンター入れられるか。負け。
386マロン名無しさん:2010/10/29(金) 00:45:19 ID:???
ねこわっぱ!考察
vs妖怪学校オルフェノ・ライフ 1勝4敗で負け。
【先鋒】相手能力は妖怪に有効。飛行からの歌で魂剥奪負け。
【次鋒】開始距離が歌届くか微妙なところ。こちら速度に難あり、負け。
【中堅】反応はこちらだが総合的早さは相手。先に歌われ負け。
【副将】歌届く前に潰せるかどうか。勝ち。
【大将】双方の設定により、不可視無効。飛行されてて相手も速い。神使召喚のタイムラグの分不利、地獄の業火負け。

ユンボルと雅さんちに三竦み。

真夜中の水戸黄門>重機人間ユンボル=ねこわっぱ!=雅さんちの戦闘事情>ムシウタ
387マロン名無しさん:2010/10/29(金) 00:57:07 ID:???
考察おつ
388マロン名無しさん:2010/10/29(金) 07:28:56 ID:???
考察乙

関係ないけどマガジンの某漫画で光速がどうとかでて興奮したのは
俺だけじゃないはずだ
389マロン名無しさん:2010/10/29(金) 13:52:57 ID:46qE6jaV
このスレでいう大陸破壊というのはどの大陸のこと?
アフリカ大陸くらいの広さか現在の中国の領土くらいの広さなのか
ていうかkm単位でいうとどれくらい?
390マロン名無しさん:2010/10/29(金) 13:56:22 ID:???
>>389
最低ラインならオーストラリア大陸でしょ。
391マロン名無しさん:2010/10/29(金) 21:12:59 ID:???
>>388
マガジン読んできたけどどれのことかわからんかった
どの漫画?
392マロン名無しさん:2010/10/30(土) 02:40:06 ID:???
CODE:BREAKERじゃね
393マロン名無しさん:2010/10/31(日) 12:11:31 ID:Di7sCndh
スピカ考察

先鋒は攻撃不可&強制スリーブで人間には不利だろ。成人男性の壁下から

その冒険者キケンにつき……戦 1勝3敗1分
【先鋒】人間負け
【次鋒】成人男性勝ち
【中堅】分け
【副将】ライオン負け
【大将】銃負け

てん戦 2勝2敗1分
【先鋒】人間負け
【次鋒】成人男性勝ち
【中堅】犬=成人男性 なので分け
【副将】ロバ勝ち
【大将】ボディーチェンジ負け

毒音色戦 2勝3敗
【先鋒】人間負け
【次鋒】男性勝ち
【中堅】武器分不利。負け
【副将】ロバ勝ち
【大将】音負け

ドラゴンファンタジー わたしたちの外務省探検戦 1勝3敗1分
【先鋒】人間負け
【次鋒】成人男性勝ち
【中堅】分け
【副将】マシンガン負け
【大将】光体負け
394マロン名無しさん:2010/10/31(日) 12:23:11 ID:Di7sCndh
勝てなさそうなので下げる
エンカウンターで学級が変わるPart2 中学校編内漫画戦 2勝1敗2分
【先鋒】人間負け
【次鋒】【中堅】分け分け
【副将】ロバ勝ち
【大将】警官勝ち

お菓子の女神さま戦 4勝1敗
【先鋒】人間負け
【次鋒】【中堅】若さ勝ち
【副将】ロバ勝ち
【大将】警官勝ち

オレンジとメガネ戦 4勝1敗
【先鋒】人間以外には攻撃できる。銃勝ち
【次鋒】成人男性勝ち
【中堅】ボール負け
【副将】ロバ勝ち
【大将】おそらく力勝ち

ミクロ光線戦 2勝3敗
【先鋒】人間負け
【次鋒】男性勝ち
【中堅】特殊能力負け
【副将】病気負け
【大将】取り押さえて勝ち
395マロン名無しさん:2010/10/31(日) 12:27:13 ID:Di7sCndh
ハヤテの如く戦 2勝3敗
【先鋒】人間負け
【次鋒】【中堅】成人男性勝ち
【副将】轢かれて負け
【大将】防御もあるし速い。轢かれて負け

しあわせは子猫のかたち戦 2敗3分
【先鋒】人間負け
【次鋒】幽霊分け
【中堅】成人男性分け
【副将】幽霊分け
【大将】車負け

この結果
ミクロ光線>スピカ>オレンジとメガネ
396マロン名無しさん:2010/11/01(月) 01:55:06 ID:???


ところで超ニセもんって宇宙破壊爆弾使う戦法をとっているがに宇宙破壊に耐えれるかわからないし
あれ使ったら自爆してるようなもんだからアウトじゃね?
せめて起爆を仕掛て別の時代に逃げるとかにしないと
397マロン名無しさん:2010/11/01(月) 21:04:21 ID:???


宇宙そのものを破壊して、別の時代に逃れられるのか?
現在未来を破壊しても、過去は無影響だから無問題とか?
しかし、起爆してタイムラグ無しに爆発するから、過去に逃げてる暇が無いぞ?
398マロン名無しさん:2010/11/01(月) 21:14:15 ID:W75MO8qQ
>>397
それじゃタイムマシンの特攻が戦力なのでタイムマシンの大きさとかが必要
399マロン名無しさん:2010/11/01(月) 21:27:12 ID:???
>>397
ニセもんは読んだことがあるが
上空に浮遊したタイムマシンに乗って宇宙破壊爆弾を掲げてる描写があるから
そっから地面に向かって投げつけて爆弾が地面に着弾するまでの間に時間移動で避難すれば何とかなる

ちなみに爆弾はチ○コを突いただけの衝撃で爆発する

あと伸田は宇宙破壊で無傷だからもうちょっとランク↑いけるだろ
400マロン名無しさん:2010/11/01(月) 21:36:43 ID:???
>>399
戦法に『宇宙破壊爆弾投下後、起爆前に過去移動』を追加
宇宙破壊爆弾に「地面に着弾して爆発」と記述しないと、逃げる間が無いように思ってしまう。

伸田は宇宙破壊で無傷だから鉄壁の分け要因か。
あと、学年が不明瞭。低学年と高学年じゃ大違いだが、たぶん5年生だとは思うが。
あと、一応テンプレは個別に書いた方がいい。
401マロン名無しさん:2010/11/01(月) 22:54:10 ID:???
【作品名】サイファー
【先鋒】チビ(炎脩太)withウォン
【次鋒】巨大なイモムシの姿をしたガイ魔
【中堅】ヴォルグ
【副将】パラサイターwith尼蛭
【大将】ガイ魔王

【作品紹介】
作者・かとうひろし。月刊コロコロコミック1995年10月号〜1996年8月号掲載。
超能力を持つ「サイファー」達が、おぞましい怪物「ガイ魔」と壮絶な死闘を繰り広げる。
かとうひろし先生のサイトにて、読めます。
ttp://kato-manga.sakura.ne.jp/psyfer.html

【共通設定】ガイ魔
人間が持つ恐怖が発するエネルギーを糧とする、異形の生命体。
【先鋒】
【名前】チビ(炎修太)withウォン
【属性】サイファー。発火能力者(ファイアースターター)。ウォンは竜犬族(ドラゴンドック)。
【大きさ】幼稚園児の男の子が大型犬に乗っている。
【攻撃力】指先から火炎放射。射程は数m程度。3mほどの蜘蛛の化物を一撃で焼き払う。
     連射で3匹のガイ魔を焼き払った。
【防御力】幼稚園児と大型犬。
【素早さ】大型犬。チビは幼稚園児並みだが、冷静に狙撃できる。
【特殊能力】『幻覚投射』ウォンの能力。巨大化した自身の幻を投影して幻惑できる。
      ガイ魔(人外)に有効だが、移動中に出来るかは不明。冷静に見るとすぐバレる。
      サイファーと会話できる。他作品には不明。
【戦法】ウォンが走り回り、チビが焼き払う。幻覚は殆ど役に立つまい。
【備考】炎修太(ほむらしゅうた)という名前は、作中では判明せず。
402マロン名無しさん:2010/11/01(月) 22:55:50 ID:???
【次鋒】
【名前】巨大なイモムシの姿をしたガイ魔
【属性】ガイ魔
【大きさ】幅4m弱、全長10数mのイモムシ。
【攻撃力】岩盤を毒液で溶かしながら掘り進み、巨大な穴を穿つ。
     2本の管から毒液放射、速さは15歳少女が何とかかわせる程度。
     車や人間をドロドロに溶かす。一撃当たると、10数mの生物すら全部溶かす。
     一度触れると、全て溶けるまで止まらない。
     体に触れた物(落下した鍾乳石多数)を溶かす。
【防御力】大きさ相応に加え、触れた物は全て溶かす。鍾乳石落下では無傷。自分の毒液喰らって、何故か死滅。
     炎に耐性あるか弱いかは不明。銃弾など物質を撃ち込む攻撃は無効と思われる。
【素早さ】動きは鈍く、方向転換に時間が掛かる。全速でも中学生男子が余裕で逃げ切れる程度。
     視力が無く、音で獲物の位置を判断する。
【長所】本作で最大規模の敵。
【短所】自滅負け。盲目で鈍く、規模の割に弱かった。
【備考】名称不明。名前はウィキを参照した。
403マロン名無しさん:2010/11/01(月) 22:57:49 ID:???

【中堅】
【名前】ヴォルグ
【属性】ガイ魔
【大きさ】大柄な人間の大人並み。背中の羽合わせて3m程度。
【攻撃力】『精神操作(マインドコントロール)』
     目を合わせた者を意のままに操る。発動は目が合った瞬間。
     対象は人間だけでなく、ガイ魔にも有効(目の在る知的生命体全般か)。
     大勢の人間を同時に操れるが、同時に催眠したかは不明。
     そのまま自殺を命じ、実行させる事が可能。
【防御力】大きさ相応。巨大な一ッ目が弱点、そこに包丁が刺さり死亡。
【素早さ】飛行可能。他は人間と大差なし。
【特殊能力】精神操作する対象の心を覗ける。
【長所】最強スレ的に有利な能力。人外にも有効。
【短所】自滅してしまった。そのお陰で最強スレでは有利に。
【戦法】精神操作→自殺命令。船など多人数なら、乗り込んで次々と洗脳して手駒増やす。
【備考】本編では名前不明。単行本の設定集及びウィキで判明。一輝とウォンの協力で倒せたため、格は中堅。
404マロン名無しさん:2010/11/01(月) 22:58:37 ID:???
【副将】
【名前】パラサイターwith尼蛭
【属性】ガイ魔と寄生されたサイファー
【大きさ】10代半ばの少年並み。
【攻撃力】鋭く尖った腕で少年の腕を貫通。
     少年を締めて動けなくしたり、大型犬を締めあげて戦闘不能にする握力。
【防御力】火炎放射で全身を焼かれても戦闘可能。動けず焼かれ続け、戦闘不能。
     パラサイターは離脱、数十センチほどの脳味噌並みか。他は筋力の発達した人間並み。
【素早さ】テレポート可能。走りながら1mほどからの火炎放射を回避、背後を取れる。
     テレポートで2m程度を一瞬で詰めて攻撃可能。
     最大で数百mは跳躍可能(最終話での尼蛭の描写から)。
     パラサイター本体は、素早く対象に飛び掛かれる
     (普通の少年が至近距離だとかわせない、兎が回避不能な程度)。
【特殊能力】人間や動物(ウサギ)に寄生、細胞を変化させつつ意のままに操る。
      宿主から離脱後、別の生物に寄生できる。
【戦法】尼蛭を操り、テレポートで撹乱しつつ刺したり締めあげる。
    危なくなったら離脱して、相手の乗っ取りを狙う。
【備考】4人の仲間(一輝、チビ、イワン、そして尼蛭)の連携で倒せたため、格的に副将。
405マロン名無しさん:2010/11/01(月) 23:00:19 ID:???

【大将】
【名前】ガイ魔王
【属性】全てのガイ魔を司る王
【大きさ】腕だけで7mくらい。全長10数m。
【攻撃力】大きさ相応の怪物並み。
【防御力】大きさ相応。マグマの熱には耐えられず。
【素早さ】大きさ相応。
【長所】かとうひろし先生曰く「ガイ魔王は無敵といえるほどの強敵なのですが、」
【短所】「あっさり倒されてしまう展開にせざるを得なかったのはちょっと残念です。」(2010/8/21掲示板より)
【備考】かとうひろし先生曰く、20年後に復活するらしい。続編が読みたい・・

【おまけ・スタメン落ち】
【名前】諸星一輝
【属性】サイファー。念動力(テレキネシス)使い。
【大きさ】小学生高学年か中学生の男子。
【攻撃力】念動力で物体を動かせる。普通自動車を浮かせて投げつける。
     鍾乳石を5本同時に操り、ガイ魔に突き刺す。地下空洞の岩盤を壊せる。
     列車を止める事は、無理。
【防御力】少年並み。念動力で至近距離の少年を弾き飛ばせる。
【素早さ】少年並み。
【長所】主人公。
【短所】攻撃が地形や現場の物体依存。
406マロン名無しさん:2010/11/01(月) 23:02:50 ID:???
【作品名】超ニセもん
【先鋒】ゆみちゃん
【次鋒】宗夫
【中堅】ガイアン
【副将】伸太
【大将】ニセもん
【備考】ドラえもんのエロパロ漫画(30ページくらいの短編)
    伸太(読み仮名はのぶた)はいじめられっ子。宗夫(読み仮名はムネオ)はガイアンの腰ぎんちゃく。
    ガイアンはガキ大将。ちなみに全員非童貞。
    全宇宙破壊爆弾で宇宙と共に消滅した。
    ノブタが宇宙破壊爆弾爆発後次元の裂け目に落ちて生存


【先鋒】ゆみちゃん
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】女子小学生(おそらく高学年)。
【長所】順応が早い。
【短所】淫乱すぎ。

【次鋒】宗夫
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】男子小学生(おそらく高学年)。
【長所】従兄弟にオナホマニアがいる。
【短所】腰ぎんちゃく。

【中堅】ガイアン
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】宗夫よりは強いであろうガタイが良くて巨漢な男子小学生(おそらく高学年)。
【長所】巨漢、見るからに小学生の中では一番強そう。
【短所】実はフィギュア萌え族(仮)。

【副将】伸太
【属性・大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】全宇宙破壊爆弾の爆発でも無傷な男子小学生(おそらく高学年)。
【長所】防御力が非常に高い。
【短所】それ以外(性格や性癖も含めて)。
407マロン名無しさん:2010/11/01(月) 23:03:31 ID:???
【大将】ニセもん
【属性】未来から来たネコミミ少女型ロボット
【大きさ】人並み
【攻撃力】全宇宙破壊爆弾:その名の通り、宇宙を破壊可能な爆弾。(描写あり)
     手で持てるサイズで、最低でも2発所持している。(1発はニセもんのマ○コの中にある)
     起爆すると一瞬で宇宙が消滅する、起爆には時間はかからない。
     素手の攻撃力は伸太にボコボコにできるダメージを与えるほど。
【防御力】ニセもんは宇宙破壊に耐えてないので大きさ相応のロボット並み。
【素早さ】人並み。タイムマシンに乗れば自動車程度のスピードで飛行可能。
【特殊能力】尻尾がスイッチになっており、引っ張るたびにノーマル→女王様→肉奴隷
      というふうに性格が変わる。
      タイムマシンに乗れば時間移動可能。
【長所】攻撃力が非常に高い。一応時間移動も可能。べつにネズミが苦手ではない。
【短所】全宇宙破壊爆弾以外が貧弱すぎ。
【戦法】タイムマシンに乗り、浮遊して手に全宇宙破壊爆弾を持った状態でスタート。
    (実際にそういう場面がある。タイムマシンは2mほどの球体。頑丈さは大きさ相応?)
    戦闘開始と同時に宇宙破壊爆弾投下後、地面に着弾し起爆する前に過去移動で避難。全宇宙破壊爆弾で宇宙もろとも敵を倒す。
408マロン名無しさん:2010/11/01(月) 23:06:20 ID:???
>>406-407
というわけで作ってみた

宇宙破壊に耐える伸太をボコボコにできるニセもん(不条理描写だが最低でもボコボコにできるだけのダメージは与えられる)
その暴れるニセもんをとりおさえられる宗夫とガイアンは宇宙破壊級の腕力にできそうかなとふと思ったんだけどどうかな?
409マロン名無しさん:2010/11/01(月) 23:23:41 ID:???
>>408


前者のニセもんの攻撃力はアリだと思うけど
後者の宗夫とガイアンは宇宙破壊級の腕力は、難しい
腕力と力が比例するとは限らないのが漫画だし
410マロン名無しさん:2010/11/01(月) 23:28:41 ID:???
>>409
サンクス
んじゃこのままでいいや
411マロン名無しさん:2010/11/02(火) 00:27:10 ID:Ma5YZ9ff
超ニセもん再考察

本家キャラの家庭でのばす見えない学力(小学館)内の漫画から
家庭でのばす見えない学力(小学館)内の漫画戦 2勝3敗
【先鋒】男子負け
【次鋒】ナイフ負け
【中堅】成人男性と同レベルになっているので負け
【副将】防御で相手の攻撃効かないのでぼこぼこ殴って勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

とらのあなの美虎ちゃん戦 3勝2敗
【先鋒】猫に勝ち
【次鋒】画像見れない。おそらくバイオリン負け
【中堅】成人男性負け
【副将】防御で殴りまくって勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

風呂場の顔戦 3勝2敗
【先鋒】元ネタと同名の少女に学年勝ち
【次鋒】大人負け
【中堅】成人男性負け
【副将】防御で殴って殴りまくり勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

にんじん大好き!戦 4勝1敗
【先鋒】考察見ると風呂場の顔のシズカに負けているので勝ち
【次鋒】大人負け
【中堅】ガタイがよくて巨漢なので勝てるかな。勝ち
【副将】防御で勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち
412マロン名無しさん:2010/11/02(火) 00:33:09 ID:Ma5YZ9ff
下には勝ち越したので上を見てみる
ここにいる睡蓮戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】女子高生負け
【中堅】体格勝ち
【副将】防御で勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

車輪の国向日葵の少女特別らぶらぶ小冊子戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】女子高生負け
【中堅】体格勝ち
【副将】防御勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

ハイジンクエスト戦 2勝3敗
【先鋒】女子高生負け
【次鋒】男子高校生負け
【中堅】男子高校生よりは弱いか。負け
【副将】防御で殴りまくり勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

科学特捜BBR戦 2勝2敗1分
【先鋒】男子負け
【次鋒】同レベル分け
【中堅】男性負け
【副将】防御で耐えて勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち
413マロン名無しさん:2010/11/02(火) 00:41:13 ID:Ma5YZ9ff
現代まるわかりBOOK戦 2勝3敗
【先鋒】不可視負け
【次鋒】女子高生負け
【中堅】男子高校生負け
【副将】長時間殴り合えば勝てるか。勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

自分の身を守るために法律雑学を身につけよう!戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】成人女性負け
【中堅】体格勝ち
【副将】防御勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

おっと!!戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】男子中学生負け
【中堅】体格のいい小学生vs男子中学生 分け程度としてく
【副将】防御勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち

けいおん!戦 2勝3敗
【先鋒】女子高生負け
【次鋒】【中堅】武器負け
【副将】防御で勝ち
【大将】投下して逃げて勝ち
414マロン名無しさん:2010/11/02(火) 00:46:08 ID:???
しえん
415マロン名無しさん:2010/11/02(火) 00:50:09 ID:Ma5YZ9ff
流石に長すぎるので副将、大将の勝ちは省略する

かたつむり前線戦 3勝2敗
【先鋒】踏んで勝ち
【次鋒】ペットボトル分不利かな。負け
【中堅】高校生負け

清村くんと杉小路くん 3勝2敗
【先鋒】猫に勝ち
【次鋒】犬に負け
【中堅】高校生負け

PROMENADE戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】女子高生負け
【中堅】体格勝ち

AIR clytie戦 2勝3敗
【先鋒】【次鋒】女子高生負け
【中堅】一応まだ小学生だし自転車負け

V検のポスター戦 2勝3敗
【先鋒】女子高生負け
【次鋒】男子中学生負け
【中堅】男子高校生負け

タイガーころしあむ 設定資料集内コミック フェイト > タイガーころしあむ戦 3勝2敗
【先鋒】【次鋒】女子高生負け
【中堅】体格勝ち。まだ続くのか…
416マロン名無しさん:2010/11/02(火) 01:08:10 ID:Ma5YZ9ff
長くなるので次からは結果だけ表示する。勝った場合は勝ったところの説明を右に書く

○ 暗いところで待ち合わせ戦 4勝1敗 先鋒盲目の人に勝ち 中堅体格勝ち
× 女子大生家庭教師濱中アイ戦 2勝3敗 中堅は速さでおそらく負けるかと
○ おボクさま〈処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる戦 4勝1敗 先鋒猫に勝ち 中堅体格勝ち 
○ MATSUDA98が行った!ぶらり銚子電鉄の旅。戦 3勝2敗 先鋒顔に勝ち
× 読売新聞に載っていた中国製冷凍ギョーザ中毒事件に関する漫画戦 2勝3敗
○ かわいい猟犬戦 先鋒学年勝ち
× バキ外伝 > 範馬勇次郎誕生戦 先鋒は50代じゃまだ中年女性なので
× 川辺の家族戦 2勝3敗
× ペケペケタケ戦 2勝3敗 これ成人男性の壁集団の仲間じゃないのか?
○ ブルワーカーの広告漫画戦 3勝2敗 中堅体格勝ち
× 魅惑の図書室戦 2勝3敗 先鋒・次鋒はわずかな武器で不利

ブルワーカーに勝っているけどあそこ三すくみで他の2作品に負けているので4連敗なのもうやめとく
バキ外伝→×○×○○×○○××○○○×△○×△×○○×○←美虎
この結果
バキ外伝>猟犬=冷凍ギョーザ=超ニセモン>銚子電鉄
417マロン名無しさん:2010/11/02(火) 01:14:59 ID:Ma5YZ9ff
ちなみに元位置はこれが外れるとどろんぱ!の考察より
チロルとミルシャの雲>どろんぱ!
418マロン名無しさん:2010/11/02(火) 02:02:30 ID:???
さっそくの考察乙
419マロン名無しさん:2010/11/02(火) 11:49:11 ID:???
考察超乙
420マロン名無しさん:2010/11/02(火) 12:57:51 ID:???
>>375
地図図法使ってないから上の地図関係ない
DB世界は球体世界といわれてるし、後者の絵で地球の直径から南米大陸の横幅の最低値を出すのが最強スレ的に何か問題あるとも思えない

>>376,382
名前なんてなくても雲のあるどこかと別のどこかは明確に別の場所であり
全体が描かれているならその雲のあるどこかだって地図上に存在してるはずなんだから
本当に正しく位置関係を示してあるならどこかの上にある雲は別のどこかの上には描けないよ
穴抜けというか省略されてる地図ならそうでもないんだろうけどさ

>>377
宇宙を別物扱いする理由がわからん。動物みたいに別種の宇宙がいくつもあるとでも?
少なくともどちらもDB世界の悟空たちがいる宇宙について述べてるよ

>>378,379(同じ人だよね?)
>新たにナメック星や〜
使う理由や使わない理由ならあるんだろうけど、使わなくちゃいけない理由も使っちゃいけない理由もないからおかしいとも不自然とも思わん

>だから答えになってない〜
解説入れるなら最初から解説に適した別の図で問題ないと思うし実際そうしてるんじゃないかと俺は思ってる
使えない理由を挙げる必要性もいまいち見えないし

>少なくとも解説には利用しているようには見えるが
そりゃ図を使って解説したほうが視覚的にわかりやすいからね
図が変わったところで考察の中身が変わるわけではないだろうし
(というか最低限使用した宇宙船とかかった日数だけ書いてあればあの場は事足りてるし)

>>380
元の大全集の方では絵付きで各場所の解説をしてたから
拡大するならそっちに拡大図載せたんじゃないかと思う
あと、界王星は天界の果てにあるって設定が見つかったから地図的にあの位置で間違ってないはず
421マロン名無しさん:2010/11/02(火) 12:59:34 ID:???
んで、追記。大全集読んだりとか情報集めた
LANDMARKにて界王星は天界の果てにあるという設定を発見
この設定は全図の界王星の位置と調和的だし
天界の果てにある界王星から天界の中央の閻魔大王の館まで二日で移動できる悟空と書けるようになるかなと思う
(似た感じの宇宙の果てから〜ってテンプレもあるし)

大全集の方では鳥山明のインタビューで
「世界全体図はアニメの人に頼まれて描いた設定で、その後界王神界を加えたのが大全集に載ってるヤツ。後付け(笑)」(原文要約)
と鳥山明本人が言ってた
全体図のほうは、英語タイトル「PLACE BESIDES THE EARTH(地球外の場所)」、日本語タイトル「地球外の不可思議な世界」ということで図と解説が載ってた
422マロン名無しさん:2010/11/02(火) 13:44:31 ID:???
とりあえずオマエラまじキモイ
423マロン名無しさん:2010/11/02(火) 17:44:29 ID:???
このDB厨
すげえ粘着質だな
424マロン名無しさん:2010/11/02(火) 17:51:42 ID:???
>>420
地球の「直径は」13000kmほどなのに、
>>375で表している上端〜下端の「表面上の距離は」18000kmほどあるわけで…
これが正からって定規で測ると南米大陸大きさを2000kmは勘違いするかと。
425マロン名無しさん:2010/11/02(火) 17:56:35 ID:???
>>420
>宇宙を別物扱いする理由がわからん。動物みたいに別種の宇宙がいくつもあるとでも?
少なくとも距離考察している図が載ってるページと全図は全く違うもんだな
426マロン名無しさん:2010/11/02(火) 17:58:50 ID:???
>>421
「天界の果て」という定義がない
ぶっちゃけ閻魔大王の館の1m隣でも天界の果てと設定されてばそっから先は天界の果てなんだし
○mから先は天界の果てだとい設定でもない限り意味が無い
427マロン名無しさん:2010/11/02(火) 19:04:26 ID:???
>>420
>使う理由や使わない理由ならあるんだろうけど、使わなくちゃいけない理由も使っちゃいけない理由もないからおかしいとも不自然とも思わん

>解説入れるなら最初から解説に適した別の図で問題ないと思うし実際そうしてるんじゃないかと俺は思ってる
>使えない理由を挙げる必要性もいまいち見えないし

>そりゃ図を使って解説したほうが視覚的にわかりやすいからね
>図が変わったところで考察の中身が変わるわけではないだろうし
>(というか最低限使用した宇宙船とかかった日数だけ書いてあればあの場は事足りてるし)

別に誰もそんな個人の推測なんて聞いてない
問題はわざわざ別図を使う理由がはっきりしてないこと
全図ではなく別図を使ってるということは考察と全図はまるで関係性がない可能性があるから
428マロン名無しさん:2010/11/02(火) 20:08:59 ID:???
>>426
さすがにそれは言いがかりだろ
天界の果てと言われれば天界の端っこって意味だろう
それが日本語の定義なんだから
むろんどこからどこまでが端っことか果てと言うかは決まってないだろうけど
地図上で端のほうに描いてあって設定で天界の果てと言われてるんなら問題ないだろ
429マロン名無しさん:2010/11/02(火) 20:25:24 ID:???
その描かれている位置が正確か否かでもめてるんだろ
430マロン名無しさん:2010/11/02(火) 20:31:19 ID:???
〇〇の果てが皆端っこを指してるなんて決まってなくね
宇宙の果てだって宇宙の外側を指してることもあるし
431マロン名無しさん:2010/11/02(火) 20:38:32 ID:???
>>428
だとしてもその端っこに描かれている地図が正確ないから距離が不明なので結局のところ意味がない
432マロン名無しさん:2010/11/02(火) 21:15:00 ID:???
ていうかルール履き違えてね?
これで設定本に全図は位置も距離も正確ですって書いてあるなら立派な矛盾だけど
設定本ではそんなことどこにも書かれてない(少なくとも世界観の全図には)わけだし
縮尺が実際の作中の設定と描写で異なっているということは地図描いた人も別に正確性を重視して描いたわけじゃない、それだけって話だろ
別に矛盾でもなんでもない
>>420はそれを他の要素から強引に推測で結びつけて矛盾とし最大値ルールを適用させようとしたり、あるいは全図に描かれている方が正確だとしてるようにしか見えない
推測の矛盾でも最大値とかは却下になったわけだし
端っこうんねんも閻魔の館から百万kmも離れてたら十分端っこだと区分されるってだけ
433マロン名無しさん:2010/11/02(火) 21:28:09 ID:???
多分この人
位置関係が正しい≠距離と地図上の建造物のスケールも正しい

って事を理解してないっぽい

両方の人に言えるけど、その本質から外れた言葉のあげ足取りでスレ埋めるのはやめるべきだ
434マロン名無しさん:2010/11/02(火) 21:52:59 ID:???
この人ってどの人?
435マロン名無しさん:2010/11/02(火) 22:31:39 ID:???
>>420
>名前なんてなくても雲のあるどこかと別のどこかは明確に別の場所であり
>全体が描かれているならその雲のあるどこかだって地図上に存在してるはずなんだから
>本当に正しく位置関係を示してあるならどこかの上にある雲は別のどこかの上には描けないよ

何で?地図上では蛇の道も界王星も地獄の上に描いとけば
それだけで蛇の道などは地獄の上にあるという位置関係は正しいし
それ以外に区切りがない以上は正確に物を置く必要もない

別に位置関係は正しいからってだけで距離などは正確である必要はないから
436マロン名無しさん:2010/11/02(火) 22:54:41 ID:???
世界の終わりの魔法使いのデフォルメされすぎな地図で
位置関係が正しい=距離と地図上の建造物のスケールも正しい
やってたよなたしか
437マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:14:46 ID:???
マイナー作品は認められるがジャンプ作品は認められません
438マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:57 ID:???
有名税ってやつだな
人目につきやすい作品ほどつっこまれる
439マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:36:31 ID:???
まあ有名なものほどつっこまれやすいのは摂理みたいなもんだし
そればっかはどうしようもないな
440マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:45:01 ID:???
>>436
国土地理院やゼンリンがリアルで出してる位置関係が正しくて
距離と地図上の建造物のスケールの正しい地図ですら、
地球の丸みを再現できてないから、日本全土分をつなぎ合わせると矛盾が出る。
「一部だけ見れば正しいのに、全体で見るとおかしい」から困る。
441マロン名無しさん:2010/11/02(火) 23:53:54 ID:???
世界の終わりの魔法使いは地球が銀河の半分、宇宙の50〜100分の1位の大きさだったり
描写で地球より小さい、数百m位の戦艦が地図では地球よりでかかったりで
地図の地球の大きさ何個分の距離から射程や移動速度出してるな
うろ覚えだがいいのかこれって突っ込まれても普通に認められてたような
442マロン名無しさん:2010/11/03(水) 00:00:03 ID:???
その時は反論した奴がいなかっただけで
ぶっちゃけ運が良かったってだけじゃね
443マロン名無しさん:2010/11/03(水) 00:06:56 ID:???
反論というか、いいのかこれみたいな突っ込みあってもそのままとおった
444マロン名無しさん:2010/11/03(水) 00:24:09 ID:???
さすがスレの終わりの魔法使い相変わらずのデフレスパイラル
445マロン名無しさん:2010/11/03(水) 01:24:57 ID:???
>>443
だとしたらやっぱ運が良かったってことじゃん
熱心に反論する人がいなかったんだから
446マロン名無しさん:2010/11/03(水) 01:32:41 ID:???
>>445
テンプレ不備なのがそのままだったんじゃなく
昔は認められてたのがDBで認められなくなっただけ
447マロン名無しさん:2010/11/03(水) 02:00:22 ID:???
ここや他スレでも
以前は同様のキャラで認められてる、以前の議論ではこうなってるって意見に対し
だったらそのキャラや議論が間違ってる、運がよかっただけって言ってるのは同じ人か?
なんでそんなに自分だけは正しいと思ってるんだか

敵スレの体当たりの速度と長距離移動速度同一視とか反応速度とか今と昔で扱い変わったのもあるのに
なんで以前のテンプレが捏造で、マイナーだから運良く突っ込まれなかっただけとかなんのよ
実際突っ込まれてその後認められたんだろ?
448マロン名無しさん:2010/11/03(水) 02:44:50 ID:???
いやだから世界の終りの魔法使いの場合はうやむやのまま通っただけだって
マイナーな作品だから知ってる人も少ないし突っ込む人も少ない

てか当時は認められたからいいんだ、という考えがおかしい
さんざん議論重ねたうえでの作品に、後から突っ込みが入るなんていっぱいあるぞ
449マロン名無しさん:2010/11/03(水) 02:54:33 ID:???
上位の作品では山のようにあったな
450マロン名無しさん:2010/11/03(水) 02:56:00 ID:???
>>448
俺は別に当時は認められたからいいんだなんて言ってない
>>447でも扱いが変わったなんていくらでもあると言ってる
なんで扱い変わっただけかもしれないのに
以前のテンプレが捏造、不備扱いでマイナーだから運良く突っ込まれなかっただけと言ってるのか聞いてるのと
過去の議論はまちがってる、俺が正しいってのはおかしいって言ってるだけだ

>マイナーな作品だから知ってる人も少ないし突っ込む人も少ない
なに言ってんの?
上でデフレとかネタにされてるが何度も突っ込まれまくって修正されてんだが
地図はあまり議論されず認められたが
最強スレに投下された後に買って突っ込んだ人もいるんだが
451マロン名無しさん:2010/11/03(水) 03:03:50 ID:???
わざわざ買って俺もつっこんだが
実際アンの銀河破壊とか素の防御とかノロの槍とか
マイナー漫画とは思えない程つっこまれてるんだけどな
用語辞典まで作られたし
452マロン名無しさん:2010/11/03(水) 04:03:33 ID:???
>>450
事情はよくわからんけど終わりの魔法使いでは地図に関してはほぼスルーだったなら過去の議論が間違えてるも糞もなくね?
453マロン名無しさん:2010/11/03(水) 04:23:29 ID:???
とりあえず軽くログ漁ったがつっこみと議論多すぎ、地図以外でもつっこみ多数
さすがに見る気しないが多分修正された50、80スレ付近でもあると思う
107スレの670や105〜109辺りのどっかで地図についてもつっこみあり
107スレが674以降取得できなかったが870前後でテンプレ修正
当時のスレの認識では
デフォルメされてるがいいのかなこんな地図で→地図だしいいんじゃね
みたいな感じで認められたようだ

まあ捏造とか不備とかじゃなくDBの道連れで修正行きじゃね
454マロン名無しさん:2010/11/03(水) 04:31:22 ID:???
間違えた>>453の107は108ね
とりあえず670だけ貼る、全部は無理

670 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 03:45:41 ID:???
世界の終わりの魔法使い、もう一回質問
しつこくてすまん

・>>悪魔の血の力(仮):銀河を短時間で破壊できる。タメは数秒。
描写から自分を中心に爆発が広がっていく感じであると思われる。

描写は何ページ?それらしき描写ないんだが?

・ノロ王子の反応の根拠は?

・>>アン本体は銀河を破壊した際に無傷で生きている描写はあるが
気絶しているため防御力としては考慮できない。

だから、自分を中心に爆発が広がっていく感じというのを考慮したって
アンはそもそも、銀河破壊に巻き込まれたわけでもないし
銀河破壊級の攻撃くらったわけでもないから耐久度としても考慮できんよ
意識失ったのだって、ダメージ受けてというよりは
力を使い果たしたというようにもとれるし
他作品で例えると魔獣戦線の次鋒のマリアが近い

マリア:半径数kmが光になる(範囲内のが消滅)→本人は光の中心にいるが無傷
→力を使いすぎて気絶→防御には考慮されない
アン:自分を中心に爆発が広がっていき銀河破壊→本人は爆発の中心にいるが無傷
→力を使いすぎて気絶

・ゴーレム砲の射程等は最初の地図から?
あのデフォルメされまくってるの参考にしていいの?
まあ、他に描写ないからしょうがないか
455マロン名無しさん:2010/11/03(水) 23:21:06 ID:???
ちょっと質問
参戦させたいけどどうしても人数不足だからピーポーピーポーって鳴ってる擬音しか登場してない救急車を
どうにかエントリーさせたいんだがいける?
456マロン名無しさん:2010/11/03(水) 23:31:22 ID:???
他にいなきゃいける
457マロン名無しさん:2010/11/03(水) 23:36:00 ID:???
>>455
救急車だとわかっていて、かつ「1BOXカー」が派遣されてることが確定してるのか?
458456:2010/11/04(木) 00:00:35 ID:???
おっとすまん擬音だけだと厳しいな
459マロン名無しさん:2010/11/04(木) 00:46:49 ID:???
>>457
確定はしてない
救急車なのはただ怪我人が出てピーポーピーポーって鳴っていただけの描写から推測
まあパトカーかもしれないけど
460マロン名無しさん:2010/11/04(木) 08:29:56 ID:???
>>459
パトカーと救急車では能力が違うので微妙じゃね?

てか、登場人物の「セリフで母親や店員がいることが確認できる」から
母親や店員を常人スペックで出せるなら苦労しない作品がある。
現状では「セリフで母親や店員がいることが確認できる」からと言って
「母親が常人のスペックとは限らないし、店員の性別が不明」だと出せないしね。

具体的に言うと1000取り作品の
「12:セックスのあと男の子の汗はハチミツのにおいがする」 のことだけど。
461マロン名無しさん:2010/11/04(木) 13:26:54 ID:???
>>433
俺が言いたいのは本当にすべてのものの位置関係が正しいならすべてのものが正しい位置に描かれるってこと
建造物などがデフォルメされてることに関しては認めてるよ>>229とかその他のところでもね


とりあえず、新発見した設定に関して言いたいことをまとめると
鳥山明はあの世界全体図を設定と明言してるし、タイトル的に場所を表した図であることも言われてるし
界王星が天界の果てにあるという設定を考慮するなら
少なくとも界王星は天界の中心と端のどっちかと言われたら端に近い位置にあるんだから
(果て=一番端とか終わりとかって意味)
別に全図での界王星の位置におかしいところはないということ
462マロン名無しさん:2010/11/04(木) 14:22:24 ID:???
あの図だとデフォルメされてるのは閻魔大王の館っていうより、
蛇の道と界王星を合わせた全体だろ。
蛇の道自体もデフォルメされてるんだから距離もおかしくなるよ。
463マロン名無しさん:2010/11/04(木) 16:57:44 ID:???
>>461
だから具体的にどこの距離から先が端なのかわからないとその設定は意味ないんだっての
464マロン名無しさん:2010/11/04(木) 17:19:15 ID:???
>>461の言っている意味がよくわからんのだが
位置関係が正しいからって距離が正しいとは限らんと言っているのに何で位置関係が正しいとかどうとかにこだわるんだ?
465マロン名無しさん:2010/11/05(金) 17:26:20 ID:???
>>460
性別わかんない店員はともかく母親も出れないの?
人数足りてないなら成人女性とかで出れてもいい気がするんだが…


DBに関しては宇宙の果てから〜で素早さ認められてるテンプレもあるんだし
天界の果てから〜でも別に問題なくね?
466マロン名無しさん:2010/11/05(金) 18:47:35 ID:???
>>465
間違えた。どうがんばっても4人だったよ。

874 名前:694[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 20:12:42 ID:???
スレ立てるまでも(ryの1000取り作品、
「セックスのあと男の子の汗はハチミツのにおいがする」を、あれから3回読み直した。

やっぱりキャラ3人しか出てこない。

成人男性、タチな成人女性、ネコな女子高校生、
加えて女子高校生の姉の存在がセリフで確認できるのと、
後は街路樹と成人女性の頭の中でわめく羽虫が表現されてるだけ。

セリフだけの存在や、街路樹、実在していないとしか思えない羽虫じゃダメだろうから
「セック(ry」は「キャラ不足により参戦不能」にするしかなさそうだ。
467マロン名無しさん:2010/11/05(金) 19:04:14 ID:???
一話完結の話だと人数揃えるだけでも大変なんだな


DBの方は地図はデフォルメされてる+蛇の道と矛盾してるから地図は正確じゃない派と
位置関係正確+天界の果て設定の方とは矛盾してないから地図は正確派にわかれてるって認識でおk?

地図でwiki内検索すると世界の終わりの魔法使い以外に
ドラゴンボール、ダイ大、うえき、ロト紋あたりは地図による距離考察が認められてるな
認められなかった例はwikiだと調べらんないからわからんが

有名作だから+矛盾あるから突っ込み厳しいみたいだけど
そこまで厳しくしなくてもいい気はするなぁ。まあ俺が甘いだけかもしれんが
468マロン名無しさん:2010/11/05(金) 20:27:15 ID:???
>>465
お前は今までのレス読んでから発言してくれ

>>467
まあ派閥は多分そんな感じだと思う
469マロン名無しさん:2010/11/05(金) 21:20:32 ID:???
全ジャンルとかでも歌とかのジャンルは
曖昧だけど歌詞や音から普通の成人男性だと推測して参戦、みたいなのがゴロゴロいるし
人数不足な場合は特例として認めてもいいんじゃないの?>擬音
470マロン名無しさん:2010/11/05(金) 21:34:40 ID:???
>>469
ときめきトゥナイトでゾーンを転生させた「生命をつかさどる神」は
姿がなくてセリフだけの存在なんだけど、
意思のある空間そのものとして参戦できるのか?
(単行本にはそんな設定ない)

今回の場合、下手すると「ピーポーと言う音を発する空間」として参戦されそうで怖い。
そうじゃなくても、パトカーなのか救急車なのか不明だと無理じゃね?
471マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:27:14 ID:???
>>470
だから人数が少ない場合の特例だって言ってるじゃん>擬音からの参戦
ときめきトゥナイトは人数不足かは知らんけど
472マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:31:32 ID:???
そこまでして全ての作品を参戦可能にする必要ないだろ。
473マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:33:12 ID:???
あと擬音からの参戦ってのは救急車かパトカー出そうって意味で
空間ごと参戦させようだなんて誰一人として言ってない
474マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:37:46 ID:???
>>472
それ言ったら参戦不能にする必要もないとかのおうむ返し合戦になる
本人が出したいならいいんじゃないか
475マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:41:37 ID:???
>>470
救急車かパトカーか最強スレ的に弱い方を出せばいいだけなんじゃないの
476マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:43:53 ID:???
>>472
別に全ての漫画作品を参戦させろだなんて言ってないだろ
477マロン名無しさん:2010/11/05(金) 22:53:15 ID:???
>>470
色々勘違いしてるからとりあえず君は人の話を聞いてから意見するように
478マロン名無しさん:2010/11/06(土) 04:29:17 ID:???
4人にして不戦勝ルール作れば解決するかなあとか思ったけど
最下位確定のキャラが二人しか出てない漫画が出てきそうだわ
479マロン名無しさん:2010/11/06(土) 09:03:36 ID:???
>>478
「登場人物のいないマンガ」を探されて、負のパワーゲームが終了する予感。
480マロン名無しさん:2010/11/06(土) 10:26:23 ID:???
何わけのわからんこと言ってるんだ?
481マロン名無しさん:2010/11/06(土) 11:09:44 ID:???
>>480
【作品名】登場人物のいないマンガ
【先鋒】なし
【次鋒】なし
【中堅】なし
【副将】なし
【大将】なし
【備考】5人全員不戦敗

つまりはこういう事だろう。
482マロン名無しさん:2010/11/06(土) 12:52:50 ID:???
それはもう漫画と言うよりイラストに近いのでは
483マロン名無しさん:2010/11/06(土) 16:09:33 ID:???
>>481
いやそっちじゃなく意味わからんのは負のパワーがなんちゃらってとこ
484マロン名無しさん:2010/11/06(土) 16:11:58 ID:???
自滅合戦のことだろ
485マロン名無しさん:2010/11/06(土) 16:48:45 ID:???
ていうか誰も全ての漫画作品参戦させようとか言ってるわけじゃなく今回の場合は擬音うんねんのは特別な条件下で参戦可能にすればいいだけだろ
何で不戦勝ルールまで作る必要がある
486マロン名無しさん:2010/11/06(土) 16:56:41 ID:???
>>484
だったら素直にそう言うだろ普通
なんでそんな遠回しに言うのさ
487456:2010/11/07(日) 23:15:00 ID:???
長距離移動と反応混同して考察されてるから烈火ランキングから外していい?
488マロン名無しさん:2010/11/07(日) 23:15:48 ID:???
名前そのまんまだった
489465:2010/11/08(月) 16:34:09 ID:???
遅レスだが
>>468
一応全部の意見は読んだよ。議論の最初の方とかは覚えてないけどさ

>>487
最初の戦力評価見る限りだとちゃんと考慮してるっぽい気がするけど
問題あるならどこがおかしいか添えてランキングからはずせばいいんじゃないかな
再考待ちをwikiのどこにおくべきなのかはよくわからんな
490マロン名無しさん:2010/11/08(月) 17:43:13 ID:???
>>489
烈火勢の長距離移動でどうやって惑星範囲までは避けれるとか核避けれるになんの?
テンプレ作成者自身が長距離移動と戦闘速度混同してしまったって言ってたが
491マロン名無しさん:2010/11/08(月) 17:54:36 ID:???
>>490
あー、そういう考察になってるんだ
だから分けが多いんだな
492マロン名無しさん:2010/11/08(月) 21:01:03 ID:???
別に修正すべき場所なんてないんだし単に再考行きでいいんじゃないの
493マロン名無しさん:2010/11/08(月) 21:47:10 ID:???
遠隔地から操作されているメカの場合、どういう扱いで出せばいい?
操縦者というか指揮者は遠隔地からセンサー越しにメカに指示を出し、現場に不在。
メカ自身は自立行動可能だが、武装変更や攻撃開始、目標変更は指揮者の指示が必要。
メカ動かすには、本部の設備が必要っぽい。

操作型のロボットなどの場合は基本的にロボットwith操作キャラとしてエントリーし、相手との距離は
ロボット+相手分離れ、操作キャラとロボットとの距離はどちらか小さい方の身長分以下離れた状態で戦闘開始。
  原則として対戦相手と同じ空間にキャラ(本体)を配置して、向かい合って対峙する。
  予め別次元や異空間に本体を置いた状態からの開始はNG。戦闘開始後の移動は自由。

どうしよう?
494マロン名無しさん:2010/11/08(月) 21:53:22 ID:???
>>493
大統領+核ミサイルの例が参考になるかと。
495マロン名無しさん:2010/11/09(火) 00:02:48 ID:???
とりあえず烈火はテンプレ修正作品のとこに置いたままランキングから外しておく
496マロン名無しさん:2010/11/09(火) 01:05:31 ID:???
ここのwikiは若干テンプレのおき場所に困る
新規参戦はいいんだけどテンプレ修正作品は修正してほしい作品と修正しおわった作品が混在してるし
その割りにテンプレ改定者募集という項目もあるし・・・
497マロン名無しさん:2010/11/09(火) 01:21:57 ID:???
新しくメニューに「再考待ち」の項目を作ればいいだけでは?
498マロン名無しさん:2010/11/09(火) 01:38:51 ID:???
その場合テンプレ修正待ちのキャラを再考待ちに移して
テンプレに修正希望や質問がある作品です。 以下のキャラをテンプレ改定者募集中に移す感じか?
499マロン名無しさん:2010/11/09(火) 02:31:41 ID:???
>>498
いや再考待ちっていったら修正し終わってあとは考察を待つのみの作品のことを言うだろ普通
500マロン名無しさん:2010/11/09(火) 02:51:16 ID:???
ごめん。ミスった
テンプレ修正作品内のテンプレ修正作品を再考待ちに移して
テンプレに修正希望や質問がある作品です。 以下をテンプレ改定者募集中に移すだな
501マロン名無しさん:2010/11/09(火) 11:22:14 ID:???
とりあえず暫定でテンプレ修正作品に入ってる作品一覧

ONE PIECE
魔人探偵脳噛ネウロ
ウルトラマン超闘士激伝
聖闘士星矢
ウルトラマンSTORY0
BASTARD!!−暗黒の破壊神−
覚悟のススメ
バキ外伝/疵面(スカーフェイス)
世紀末リーダー伝たけし!
HUNTER×HUNTER
ザ・ウルトラマン
風使い
ウルトラマン THE FIRST
小学科学クイズ宇宙のなぞ
釣りキチ三平
キン肉マン
魔法先生ネギま!
パラドクス・ブルー
ベルセルク
BLEACH
ジョジョの奇妙な冒険
東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue.
世界の終わりの魔法使いシリーズ
グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙
るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜
クレイモア
502マロン名無しさん:2010/11/09(火) 11:22:57 ID:???
北斗の拳
烈火の炎
ミスミソウ
爆裂機甲天使クロスレンジャー
シャーマンキング
NARUTO
ハトのおよめさん
名探偵コナン


テンプレに修正希望や質問がある作品です。
milk junkie
ドラえもん←道具とか色々??
妖怪ハンターシリーズ色々
ストリートファイターシリーズ
拳銃神←反応が先読みなので修正必要
ドラゴン桜量産ルール
不思議な少年←参戦状態に質問?
ドキドキ! モンスター博物館←参戦メンバーが確認されている?
ドラゴンボール←確認求む
大魔法峠副将か大将変更?
DRAGON QUESTダイの大冒険色々
503マロン名無しさん:2010/11/09(火) 11:24:04 ID:???
設定に議論がある作品
GOGOモンスター大きさと速さの効く限度


その他
To LOVEる -とらぶる-
銀魂交代候補?
ザ・ドラえもんズスペシャル交代候補?
パタリロ!交代候補?



乗り物ルール変更による修正が必要な作品--
ハヤテのごとく!タイ・タニック号の中で戦えるのはサクヤの部下だけ
長いお別れ


テンプレ修正のみ
聖闘士星矢 EPISODE.Gメンバー追加
504マロン名無しさん:2010/11/09(火) 11:32:00 ID:???
とりあえずONEPIECE〜名探偵コナンまでは問題なさそうだから再考待ちにするとして
聖闘士星矢EPISODE.Gとかも修正しただけっぽいから再考待ちでいいんじゃないか?

それ以外は改訂行き
ただしドラゴンボールは元から改訂行きになってるから移動させる必要はない

だけどToLOVEる〜パタリロと長いお別れは何が問題になってるか書かれてないな
どんなツッコミが入ったんだ?
この辺も再考行きでいいんじゃないか
505マロン名無しさん:2010/11/09(火) 11:33:26 ID:???
NARUTOはこの間考察されてランキング入ってるから再考行きからも外した方がいいよ
506マロン名無しさん:2010/11/09(火) 11:36:26 ID:???
EPISODE.Gといや宇宙空間生存の件はどうなったんだろう
507マロン名無しさん:2010/11/09(火) 17:59:43 ID:???
>>504
パタリロはメンバー候補が出されただけ。
入れ替えてもランクが上がらないから特に修正する必要はないかと。
入れ替え候補の名前ははっきりしてるから修正しておく。

釣キチ三平はメンバー変更したんで再考すれば向上するはず…
【先鋒】猟銃持ち
【次鋒】猟銃持ちの猟師
【中堅】猟銃持ちの腕利き猟師
【副将】5mのカジキ
【大将】12mの船
508マロン名無しさん:2010/11/09(火) 23:01:40 ID:???
ダイ大はテンプレ直せるなら直したいが
なんかものすごく理不尽な突込みがされそうで怖い
509マロン名無しさん:2010/11/09(火) 23:21:18 ID:???
ハヤテは強くなったはずだがエントリー変更こないな。
510マロン名無しさん:2010/11/09(火) 23:38:53 ID:???
>>508
今のテンプレってヒムは初期からオーラ使えるとかダイは常に全力とか言ってた人が修正したのかな
なんか突っ込みがあまりにも多すぎだろって思ったんだが
511マロン名無しさん:2010/11/09(火) 23:43:20 ID:???
ダイ大のライデインって雷速扱いなんだっけ
512マロン名無しさん:2010/11/09(火) 23:53:45 ID:???
雷雲を呼ぶ→そこから落とすだから雷速扱い

とりあえず直してみたいから
突っ込みどころをだれかまとめてほしい
あと最強スレ的お約束で世界の大きさは現実並みにしてもいいのかな
513マロン名無しさん:2010/11/10(水) 00:11:35 ID:???
ていうか現在改訂中にある作品も修正すべき点が書かれてないから何を修正したらいいかわかんないじゃん
どうすんのこれ
514マロン名無しさん:2010/11/10(水) 00:26:10 ID:???
前のテンプレを使わず、新規と同じようにテンプレ作成
突っ込まれたら修正する
515マロン名無しさん:2010/11/10(水) 00:47:41 ID:???
>>514
てことは現状で修正点が書かれてない作品は全て抹消するということか?
516マロン名無しさん:2010/11/10(水) 00:53:56 ID:???
テンプレ改訂待ちの修正箇所不明作品

・ウイングマン
・パース!マンガでわかる遠近法
・タロットウォーズ(タロットロード)
・戦え!軍人くん
・天然!絶滅ヒーロー!!
・ドキドキ! モンスター博物館

テンプレ修正箇所が予測できる作品
・ドラゴンドライブ …oldしかない
・ゲメル宇宙武器店 …副将以外大きさが書かれていない
517マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:09:13 ID:???
現状で修正作品に入ってるやつも修正点書かれてないなら抹消すんの?
518マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:13:58 ID:???
>>515>>517
意味がわからん、修正待ちに置いといて修正する人が来たら新規と同じようにテンプレ作るだけじゃん
519マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:16:06 ID:???
修正したい人か奇特な人が過去ログ探って修正点を調べればいいんじゃない?
520マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:18:11 ID:???
もう一度見まわして修正箇所が予測できた作品

パース!マンガでわかる遠近法は中堅の素早さかな。斧持ってどうやって歩くのか不明。
後は大将の空間を捻じ曲げる事の詳細か。

ウイングマンは副将の大きさでいいのかな。
戦え!軍人くんは先鋒、次鋒、中堅の反応。

他は不明
521マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:18:30 ID:???
修正したいなら他力本願じゃなく、自分で修正点探すか一から作り直せってだけだな
522マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:21:50 ID:???
ドキドキ! モンスター博物館はテンプレ見る限り、全く問題ないように見えるが?
探して読んでみるのが手っ取り早いか

523マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:30:22 ID:???
>>516
ウイングマンは速度のよくわからないビーム技回避描写が多すぎて
速度評価がやりにくい。
飛行速度は700km/hと言う設定からして、ビームはマッハくらいありそうなんだが。
524マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:40:38 ID:???
>>516
ちなみに私が途中まで書いた先鋒はこんな感じ。射程が足りてなかったってのもある。

【名前】シャフト
【属性】ポドリムス人(高等シードマン)
【大きさ】3mくらい。
【攻撃力】着弾地点に10mくらいのクレーターができる銃装備。射程は少なくとも15m。
     着弾地点に10mくらいの爆発が起こる棘を発射できる。射程は少なくとも15m。
【防御力】2mくらいの怪人をぶっ飛ばして壁に叩きつけて、壁にひびが入るくらいの力の
     女子中学生のパンチ(小川美紅)で痛がるだけ。
     ウイングマンのパンチで加速された、自らが発射した棘が刺さって重傷を負ったが
     死なず、ウイングマンの飛行で引き回され、最終的に岩にたたきつけられて爆死した。
【素早さ】20mくらいを一瞬で移動。超能力者(あおい)が手から出したビームを回避(発射後)
【特殊能力】シードマン・ゾームを1体召喚可能。ディメンションパワー使用可能。
    羽交い絞めにされても、ウイングマンの剣が刺さる前にテレポートで逃げられる。
【長所】特殊能力
【短所】防御
【備考】あおいが出したビームはビルの屋上で放たれているが、20m離れた地面を歩く一般人からは
    "光った"として認識される。(そちらを注視していたわけではないため微妙)

ウイングマンの身長自体は男子中学生で160cm前後かな。
525マロン名無しさん:2010/11/10(水) 01:40:55 ID:???
>>517
テンプレに問題ないなら考察すればいいし
問題あるなら問題点指摘すればいい
526マロン名無しさん:2010/11/10(水) 02:06:37 ID:???
たしか、天然絶滅ヒーローは一コマしか出てないキャラがいると言われてた気がする

俺は全部読んだことないから細かい所はわからんが
527マロン名無しさん:2010/11/10(水) 02:29:00 ID:???
折角のテンプレ、少しでも修正して回収出来ればいいね
528マロン名無しさん:2010/11/10(水) 02:34:09 ID:???
とりあえず今まで上がった改定者募集中の修正要項はまとめといた。
これであと無いのは
・タロットウォーズ(タロットロード)
・天然!絶滅ヒーロー!!
・ドキドキ! モンスター博物館
か。
529マロン名無しさん:2010/11/10(水) 02:53:36 ID:???
それらは何の問題もない様子なら再考行きでよくない?
もしもないように見えて実は問題あるなら作品知っている者がいつか具体的につっこむだろ
530マロン名無しさん:2010/11/10(水) 16:33:20 ID:???
俺はmilk junkie修正してこようかな
てか大将はあれもっとでかいし
531マロン名無しさん:2010/11/10(水) 22:30:58 ID:???
もう一度見てみると吸血姫美夕も修正箇所書いてないけどこれは
・先鋒の「力を込めるだけで2mぐらいの岩を」の続き
・次鋒の炎の射程
・中堅の雷の射程
・副将の竜巻の威力
・大将の氷の刃の大きさと威力

まあこんなところかな。
タロットウォーズ(タロットロード)は大きさが姿だから…でいいのかな?
天然!絶滅ヒーロー!! は>>526ででているやつか。

というわけで残りはドキドキ! モンスター博物館だけか。
532マロン名無しさん:2010/11/10(水) 22:31:17 ID:???
【視えるんです。伊藤三巳華の憑々草】
【先鋒】チンピラ
【次鋒】F氏withバラけた数珠
【中堅】タクシーwith伊藤先生を乗せた運転手
【副将】幽ご一行ツアーバスwith伊藤三巳華+京極夏彦+加門七海+立原透耶+東編集長+幽副編K氏+宇佐美先生ほか幽執筆陣十数人
【大将】がたいの良さそうな黒い影

【作品紹介】
『幽』(メディアファクトリー)掲載の伊藤三巳華(いとうみみか)の憑々草(つれづれぐさ)ほか短編収録。
幽霊が視えるけど祓う力は無い伊藤三巳華先生の体験談を、恐面白くユーモラスに綴ったエッセイマンガ。
霊が視えない普通の人々のギャップや、時に怖く、時に可笑しい
描き下ろし『お転婆巫女とお祭り狐』など、全く同じ作風なので『視えるんです。』に統一して参戦。

【簡易テンプレ】
【先鋒】成人男性
【次鋒】成人男性。バラけた数珠の球所持。
【中堅】タクシー
【副将】バス
【大将】霊感持ち以外からは不可視・不干渉な霊体。人間に憑いて少し痛がらせる。
533マロン名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:05 ID:???
【先鋒】
【名前】チンピラ
【属性】霊能者
【大きさ・攻防速】成人男性
【特殊能力】霊体を認識可能。除霊可能。
【備考】伊藤先生の友人。チンピラ風だがチンピラではない。とても頼りになる人。

【次鋒】
【名前】F氏
【属性】女禍に惑わされてる人
【大きさ】成人男性
【攻撃力】成人男性。バラバラにバラけた数珠の球所持。
【防御力】成人男性
【素早さ】成人男性
【戦法】数珠の球を投げつけてみる。
【備考】伊藤先生の友人。禍々(まがまが)を拾ってきてしまう人。

【中堅】
【名前】タクシーwith伊藤先生を乗せた運転手
【属性】幽霊を乗せたタクシー?
【大きさ・攻防速】自動車
【真相】幽霊の正体は、酔っ払った伊藤先生だった。
【備考】大将との重複避けるため、伊藤先生を下した時点で参戦。
534マロン名無しさん:2010/11/10(水) 22:34:05 ID:???
【副将】
【名前】幽ご一行ツアーバスwith伊藤三巳華+京極夏彦+加門七海+立原透耶+東編集長+幽副編K氏+宇佐美先生ほか幽執筆陣十数人
【属性】メディアファクトリーの怪談雑誌『幽』の作家陣と観光バス
【大きさ・攻防速】マイクロバス。伊藤先生ほか何人かは霊感持ちだが特に意味はあるまい。
【備考】憑々草出張編怪談シスターズに登場。マンガには出ていないが、押切蓮介先生もどっかに居るかも。

【副将】
【名前】伊藤三巳華(いとうみみか)
【属性】霊が視えるマンガ家
【大きさ・攻防速】成人女性
【特殊能力】霊を認識、コミュニケーションを取れる。干渉は全く不可能。
【備考】作者。普通の人には視えない霊が視えるが故の、怖くも面白い体験談で漫画を描いている。


【大将】
【名前】がたいの良さそうな黒い影
【属性】幽霊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】人間の肩に憑く事で、肩に裂傷を与える。そのままだと気分が悪くなる。
     一定範囲(不明だが、歩いてしばらくか?)離れると消える。
【防御力】霊体。霊感の無い者には不可視・干渉不能。
【素早さ】霊を認識できる伊藤先生の耳元を、視認不能な速度で通り抜ける。一定範囲からは動けないと思われる。
【戦法】人間の肩に憑いて痛がらせ、気分悪くさせる。
【備考】被害者は霊感持ちの北野氏だが、他の霊の描写から、普通の人間にも有効か。
535マロン名無しさん:2010/11/10(水) 23:45:09 ID:???
>>531
いや、まだテンプレ修正作品の項目の何も書かれていない作品が残ってる(ToLOVEるとか長いお別れとか)

そもそも修正すべき点があるのかさえ怪しいけど
536マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:07:28 ID:???
【作品名】新・万能文化猫娘
【先鋒】夏目晶子with自動車
【次鋒】自動車with夏目久作
【中堅】会社のメカwith梅崎君
【副将】軽量戦闘ヘリポイズン0号機with今日子+ありさ
【大将】ヌクヌク

【作品紹介】
新万能文化猫娘。月刊少年エース掲載。1998年放送のテレビアニメ化に際し、原作者の高田裕三先生自らが旧OVA版をリメイク。
角川版が絶版の後、2010年に講談社より『万能文化猫娘COMPLETE』に万能文化猫娘(原作版)と再収録。
軍事企業の御曹司の龍之介少年と、天才科学者の父、彼が作った猫脳アンドロイド・ヌクヌクが、
女社長にして母(妻)から追っかけ回される。根っからの悪人はおらず、ドタバタ騒ぎな割とコミカルな作風である。
なお、原作版とは別作品としてエントリー。
原作版テンプレhttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/1386.html

【先鋒】
【名前】夏目晶子with自動車
【属性】軍事企業三島重工の社長。久作の妻、龍之介の母。
【大きさ】成人女性。すぐ近くに車を停めてある。
【攻撃力】晶子はすぐ近くの車に、開けたドアに触れてる状態。
     乗用車。
【防御力】晶子は成人女性。それと車。
【素早さ】晶子は成人女性。開けたドアのすぐ近くに車あり、すぐに乗り込める状態。
【戦法】晶子は急いで車に乗り、運転手に急発進させる。
【備考】敵役の女社長。ニャンボットのヌクヌクを軍事利用すべく、逃げたダメ夫と可愛い息子を追い回している。
537マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:09:51 ID:???
【次鋒】
【名前】自動車with夏目久作
【属性】ニャンボットを作ったグータラ天才科学者
【大きさ】普通自動車。久作は成人男性。
【攻撃力】自動車
【防御力】自動車。久作は模擬弾直撃で車横転しても怪我無し。
【素早さ】自動車。突如戦闘ヘリ襲来した際、急発進して脱出する程度。
【備考】主人公・夏目龍之介の父。
    ニャンボット化前のヌクヌクが乗車前の時点で参戦。大将の身体も積まれているが、この時点ではただの器。

【中堅】
【名前】会社のメカwith梅崎君
【属性】三島重工人事部長の息子
【大きさ】3m程度の重機。梅崎君は9歳の少年。
【攻撃力】2本のアーム(4m程度)とキャッチャーで9歳少女を拘束して持ち上げる。
     大きさ相応の重機だが、一応戦闘兵器。
【防御力】大きさ相応の重機。中央の操縦席はガラス張り。
【素早さ】ロードローラーのような車輪で土煙あげて走行。ロードローラー並みか。
【特殊能力】撃破されると10秒で自爆装置作動(最強スレでは無意味)。
【長所】一応戦闘メカ。
【短所】親の七光りなクソガキ。
【戦法】アーム伸ばしつつ、体当たり。
538マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:12:02 ID:???
【副将】
【名前】軽量戦闘ヘリポイズン0号機with今日子+ありさ
【属性】三島重工の戦闘ヘリ、晶子社長の秘書というかパシリOL。
【大きさ】二人乗りの小型ヘリ。4〜5m程度。
【攻撃力】模擬弾のバルカン砲2門。高速連射して逃走する自動車に当てて横転させる。
     模擬弾なので、車は貫通しない。流れ弾で仔猫が死亡する程度。
【防御力】小型ヘリ
【素早さ】小型戦闘ヘリ
【長所】一応戦闘兵器。
【短所】実弾撃てない。OL組はいつもヒドイ目に合う運命。

【大将】
【名前】ヌクヌクwith自動販売機
【属性】猫脳アンドロイド『ニャンボット』
【大きさ】10代半ばくらいの少女並み、自販機所持
【攻撃力】自動販売機を10数m上昇中のヘリに投擲、販売機がヘシ折れるくらいの勢いでぶつけ、行動不能にする。
     パンチ一撃で小型武装ヘリを撃破。
     中堅(3m程度の重機)をキック一撃で撃破、アームをヘシ折る。
【防御力】力を封じられてる状態でも、2mほどの戦闘メカ2機に押し潰されて、耐える。
     解放状態ならば上記攻撃をあっさり跳ね返す。
     鉄製のドアに体当たりでヘコませ吹き飛ばし、無傷。10数mを着地して無傷。
【素早さ】3〜4m跳躍を繰り返し猫のような機敏な動き。反応は猫並みか?
【長所】強い。可愛い。知識もコンピュータ内蔵で豊富。
【短所】でも猫脳なので、アホ。アホかわいい。
【戦法】初手で自販機投擲。跳躍しつつ体当たりやパンチ、キック。
【備考】ヒロイン。声は林原めぐみさん(作者公言)。
539マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:13:20 ID:???



【ルール上、スタメン落ち】
【名前】自走軽砲車ゴルゴンT
【属性】三島重工の無人戦闘メカ
【大きさ】全長5〜6mくらいのメカ。砲身4m程度のバルカン砲2門。
【攻撃力】砲弾で5m程度の金属のガラクタを撃ち抜き、破壊。連射できず。
     模擬弾のバルカン砲2門。たぶん連射可能。人間を殺さず行動不能に出来る程度か。
     実弾モードに切り替えられる。バルカン砲程度か。初期状態では模擬弾。
     これらは人間の大人以上の大きさの熱源を探知して攻撃する。
     子供などは探知できない。
【防御力】大きさ相応の戦闘兵器並み。砲身においなりさん詰められ、暴発して沈黙。
【素早さ】動きは鈍く、子供でも追い付ける程度。
【長所】比較的まともな戦闘メカ。
【短所】人間の大人以下の熱源は探知できず、実質盲目状態。
    また以下の理由で、参戦自体が不可能。
【備考】遠方の三島重工本社から遠隔操作されている。操縦者は現場に不在。
    現状ルールでは、参戦不可能である。
    尤も、オペレーターが今日子なので、参戦出来たとするとポイズン0号機と重複してしまうが。
540マロン名無しさん:2010/11/11(木) 00:17:20 ID:???
長いお別れは大将の戦法
541マロン名無しさん:2010/11/11(木) 01:22:47 ID:???
覚悟のススメと世紀末リーダー伝たけし!はテンプレ見ると交代候補なので
ドラえもんズとかパタリロとかのところに置くべきだな。

これで残り
・ドキドキ! モンスター博物館
・To LOVEる -とらぶる-

それととらぶるのテンプレ配置逆。newを最初にしてoldを後にするべき。
・・・もしかして修正点これ?
542マロン名無しさん:2010/11/11(木) 01:37:00 ID:???
というか交代候補ってなんだ?
それただの補欠なんじゃないのか
543マロン名無しさん:2010/11/12(金) 21:47:38 ID:???
交代候補は別に再考行きでいいんじゃないか?
テンプレ作成者がおまけとして入れてるだけなんだから
エントリーのメンバーはとりあえずこれでいいってことなんだろうし
544マロン名無しさん:2010/11/12(金) 22:39:51 ID:???
>>543
少なくとも世紀末リーダー伝たけし!はメンバー議論中で参戦形式がまとまっていないので改定待ちかと

とりあえず交代候補有り作品は再考待ちの下に交代候補有り作品として下に置くべきかと
545マロン名無しさん:2010/11/13(土) 00:22:28 ID:???
>>544
メンバー議論って具体的に何が問題で議論になってるんだ?
546マロン名無しさん:2010/11/13(土) 01:13:54 ID:???
たけしは現状のwikiみてもどのキャラが参戦メンバーなのかいまいちわからないから
その点は問題な気がする

あと、なんかたけしがばあちゃんより強いからって理由でたけしの攻防速がばあちゃん以上ってことになってるのは駄目とかも突っ込まれてた気がする
547マロン名無しさん:2010/11/13(土) 02:02:47 ID:???
んじゃその辺も書いといて修正行きかな

他の交代候補はどうなんだ?
548マロン名無しさん:2010/11/13(土) 21:06:40 ID:???
再考待ちでいいんじゃね
549マロン名無しさん:2010/11/13(土) 22:37:35 ID:???
テンプレを投下させていただきます

【作品名】キューティクル探偵因幡
【先鋒】佐々木優太
【次鋒】ロレンツォwith火縄銃+日本刀
【中堅】ガブリエラwithメガネ+バズーカ(1発)+閃光弾+麻酔銃+サングラス
【副将】ソメイヨシノ
【大将】荻野邦治with拳銃


【先鋒】
【名前】佐々木優太
【属性】人間
【大きさ】152cm
【攻撃力】護身術と拳法を会得
     秘孔を突いて相手を無力化させることができる。(人間サイズならヤギなどにも有効)
     この技は正面からでも背後からでも有効。
【防御力】精神攻撃への強い耐性をもつ
     他人の体を乗っ取れる霊体が憑依するが逆に殆どの力を削ぎ落とす(優太へのダメージはなし)
     その霊にも有効な半径500m以内のものを絶望させる精神攻撃も効かない
【素早さ】少年並み
【長所】精神攻撃無効
【短所】基本スペックは少年。防御力が低い。
550マロン名無しさん:2010/11/13(土) 22:39:05 ID:???
【次鋒】
【名前】ロレンツォwith火縄銃+日本刀
【属性】人間。頭に袋を被っている
【大きさ】184cm
【攻撃力】火縄銃を持っている鍛えた人間並み
     日本刀については剣道の師範並みで真剣のヤクザと斬り合いで勝てる
【防御力】鍛えた人間並み
     半径500m以内のものを絶望させる精神攻撃が効かない
【素早さ】鍛えた人間並み
【長所】火縄銃
【短所】火縄銃は一発撃つ度に装填が必要


【中堅】
【名前】ガブリエラwithメガネ+バズーカ(1発)+閃光弾+麻酔銃+サングラス
【属性】人間。暗殺者
【大きさ】175cm
【攻撃力】武器相当
【防御力】人間並み
【素早さ】現職の男性警察官と同じぐらいの速さで走れる
     間近でのヤクザの日本刀の一撃を拳銃で受け止める
【長所】武器
【短所】防御力が低い。
    暗闇やメガネ(サングラス)が曇るなどの状況では目が見えない。
【備考】バズーカ発射前のメガネを着用している状態で参戦。
【戦法】バズーカを撃つ → 効かなかったらサングラス着用&閃光弾+麻酔銃で攻撃
551マロン名無しさん:2010/11/13(土) 22:39:50 ID:???
【副将】
【名前】ソメイヨシノ
【属性】桜の木
【大きさ】巨大な桜
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】桜なので一般人の力ではびくともしない。巨木相当
【素早さ】桜自体は動かない。根っこは普通の人間なら捉えられる程度
【特殊能力】複数の根っこを突きさした生物の栄養を吸い取る。
      程度は人や木が目に見えて痩せ細るぐらい。
      射程は少なくとも10m以上
【長所】防御力が高い
【短所】遠距離から攻撃され続けたら負ける


【大将】
【名前】荻野邦治with拳銃
【属性】人間 警察官
【大きさ】192cm
【攻撃力】副将(桜)を素手で削って倒す
     山を殴ったら揺れて雪崩が起こった
     地面を殴ったら数mにわたり人が呑み込まれるほどの亀裂ができた
【防御力】頭を拳銃で撃っても少し血が流れる程度。
     ビーム兵器を破壊した際の爆発でもスーツの裾が焦げただけ
     バズーカを喰らっても無傷
     雪崩を立ったまま背中で受け止める
【素早さ】成人男性警察官並み
【長所】攻撃防御が高い
【短所】毒は普通に効く。

以上です
552マロン名無しさん:2010/11/13(土) 23:20:57 ID:???
>>549
木はキャラなのか?「意思がある」ことはどうやって確認してるんだ?
553マロン名無しさん:2010/11/13(土) 23:26:15 ID:???
え?
554マロン名無しさん:2010/11/14(日) 00:32:28 ID:???
これは意思なくても問題なく無い?
555マロン名無しさん:2010/11/14(日) 01:09:44 ID:???
>>554
「登場人物が、近づいた者を自動で攻撃する
性質のある木に近づいた」とも考えられるんでは?
リアルの食虫植物ハエトリソウは、ハエを挟んで捕まえることができるが
だからキャラ扱いしていいと言う物でもないだろう。

これを下手に認めちゃうと、コンピュータやロボでも、
「意思があれば」キャラとしては認められることでもあるし、
地雷や罠のような何かに反応してダメージを与える描写さえあれば、
キャラとして登録できることにつながる気がする。

極端に言うと「主人公が自動ドアに挟まってダメージ受けたから、
このドアの制御装置はキャラだ」とか。
556マロン名無しさん:2010/11/14(日) 02:13:41 ID:???
自動ドアの場合は電力を供給されてるだろうから、ルールには引っかかるんじゃね
まあそれはともかく

そこらへんはルールにないけど、ある程度能動的に動けるかが基準になるんじゃないかな。
たとえば、敵側がアクションを起こさなくても自動で動けるコンピュータやロボだったらとくに問題ないだろう。

逆に受動的にしか動けないものはダメか?
>>555であげたものを言えばハエトリソウ・地雷・罠・自動ドアは基本相手がスイッチを押さない限り作動しないし
557マロン名無しさん:2010/11/14(日) 03:45:13 ID:???
ハエトリソウは虫が感覚毛に触れたとき葉を閉じるというだけで
近づいた対象に対して能動的に攻撃してるわけじゃない
根っこを突き刺すのはそういう本能レベルの反射じゃできないでしょう

>>555が勝手に拡大解釈して影響を危惧してるように見える
558マロン名無しさん:2010/11/14(日) 07:45:51 ID:???
キューティクル探偵投下したものです
ソメイヨシノですが、
ある程度の判断能力(強いやつより弱くて栄養のあるやつを狙うなど)を持って自立行動する生物兵器です。
この生物は普通の桜に多量の栄養剤を投与したことで偶然テンプレのような攻撃力をもちました。
よって結構能動的に(本能だけでなく)動いていると思います
559マロン名無しさん:2010/11/14(日) 08:04:21 ID:???
ソメイヨシノのテンプレ大きさを修正

【副将】
【名前】ソメイヨシノ
【属性】桜の木
【大きさ】縄文杉ぐらいの太さ
     根っこの一本一本も一抱えも二抱えもありそうな太さ(先は細い)
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】桜なので一般人の力ではびくともしない。荻野(大将)に素手で削られて敗れる
【素早さ】桜自体は動かない。根っこは普通の人間なら捉えられる程度
【特殊能力】複数の根っこを突きさした生物の栄養を吸い取る。
      程度は人や木が目に見えて痩せ細るぐらい。
      射程は少なくとも10m以上
【長所】防御力が高い
【短所】遠距離から攻撃され続けたら負ける
560マロン名無しさん:2010/11/14(日) 08:08:36 ID:???
>>557
いわゆる「本能」で動いているともされる「知能の低い」だけの
自然上の生物ですらキャラ扱いされてる作品はあるし…

てか、近づいたら声の出る自動販売機を
江戸時代の人が見たらキャラだと思うんじゃないか?
自動で警告を発する(ついでに警備会社に連絡する)監視カメラと
それを積んで動くことのできるロボは実用化されてるが
マンガに登場したら両方キャラなのか?
561マロン名無しさん:2010/11/14(日) 09:35:28 ID:???
自動販売機は意思がないから無理だろ。
562マロン名無しさん:2010/11/14(日) 09:49:27 ID:???
>いわゆる「本能」で動いているともされる「知能の低い」だけの
>自然上の生物ですらキャラ扱いされてる作品はあるし…

何の作品かはわかんないけど、植物除いた生き物だったら特に問題なく参戦出来るかと

>てか、近づいたら声の出る自動販売機を
>江戸時代の人が見たらキャラだと思うんじゃないか?

なぜ江戸時代の人を考慮する必要があるのか
あらゆる物には神が宿る・意思があると考える人もいるわけで、
そんなこと考えたらキリがないよ

>自動で警告を発する(ついでに警備会社に連絡する)監視カメラと
>それを積んで動くことのできるロボは実用化されてるが
>マンガに登場したら両方キャラなのか?

両方とも詳しくは知らないけど、
監視カメラのほうは参戦基準を満たさないんじゃないかな

逆に「監視カメラを積んだ動くロボ」のほうは立派に参戦基準を満たしてる気がする。
ある程度自律で動けるなら、だが
一定のルートをただひたすらまわって監視するだけならダメかね
563マロン名無しさん:2010/11/14(日) 10:26:46 ID:???
>>561-562
>>558の「弱いやつを狙う動き」は、「植物の意思」か「意思のない自動反応」か?
の問題とも言える。

誰か接近したから自動的に移動して
「シンニュウシャハッケン」と言う警備ロボプログラムと、
誰か接近したからイラッシャイマセと言う
自動販売機プログラムでは「移動できるかどうか?」しか変わらない。
564マロン名無しさん:2010/11/14(日) 11:03:41 ID:???
今のルールは
・ 参戦キャラの条件
「姿形が解る」又は「実態がほぼ完全に判明している」を絶対条件とする
1.物語に意志やプログラム等に基づいて自ら干渉している(語りかけるだけでも可。)
2.物語に干渉したりはしないがとりあえず意志やプログラム等に基づいて自ら攻撃は出来る
3.攻撃は出来ないし物語に干渉もしていないが意志だけはある
※意志は物語のキャラへの意志表示か、読者が意志を確認できる事が必要。
例えば、木が独り言を言っていて、作中誰も聞いてなくても、読者には木に意志があると分かるとか。

なので警備ロボはOKだと思う。自販機や木は

【拠点、地形類等のエントリールール】
意識がある(自律行動できる)もの、作中での扱いが基地や惑星であっても、
単体で参戦し単体で戦闘可能なものは参戦可能。

こっちの単体で参戦して戦闘可能に当てはまらないのが自販機、当てはまるのが今回の木じゃないかな?

設置されてるトラップ系は「戦闘」じゃないからダメだろうし。
565マロン名無しさん:2010/11/14(日) 12:19:08 ID:???
今まで今回の木のようなケースってないのか?
レアケースとはいえないと思うんだが
566マロン名無しさん:2010/11/14(日) 12:29:40 ID:???
結構あるよね
ソメイヨシノもルール上OKそうだし問題ないっしょ
567マロン名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:09 ID:???
うーん、喋る自販機はコンセント型だろうから参戦できないこと考えるとレアケースなのかな?
自分が参戦させた作品だとゴーストハントの副将が微妙かも。
568マロン名無しさん:2010/11/14(日) 14:35:49 ID:???
パッと検索して
花咲か姫→意思があるからOK。戦闘してると思う。
茄子→意思があるか不明。戦闘してる。
三つ目がとおる→同上
って感じかな。

単体で戦闘してるなら拠点ルール(〜等だし)で問題ないと思う。
569マロン名無しさん:2010/11/14(日) 20:23:53 ID:???
>>568
一応テンプレ作成者として付け加えておくと花咲か姫は人と会話できるくらいの知能と意志があったり
妬ましく思ったり恨んだりして人を操ったりしてるのが大将の桜だよ
(ていうかあの世界の植物は全員会話ができる意志や感情がある、手段がないだけで)
570マロン名無しさん:2010/11/15(月) 00:39:23 ID:???
菅原男子ヒーロー部の万年桜(武道の壁)
21エモンのウキキの木(機械の壁)
他にも結構いたような記憶が・・

自律行動可能で単体で戦闘してればOKでは
プログラムで動く警備ロボとか、アリ(意思は不問)
キューティクル探偵のソメイヨシノは、立派な戦力
571マロン名無しさん:2010/11/15(月) 00:46:04 ID:???
「自動掃除機ルンバ」がマンガに出たらキャラになるのか…
572マロン名無しさん:2010/11/15(月) 00:46:33 ID:???
>>549
全く問題の無いテンプレだけど、見る限り、もっと強そうな奴がいるんじゃ?
他人の体を乗っ取れる霊体、半径500m絶望させる精神攻撃、ビーム兵器
とかを使う連中の方が、たぶん、他作品相手に勝ちやすい

むろん、投稿人にこだわりがあるなら、いいんだけど
573マロン名無しさん:2010/11/15(月) 07:26:54 ID:???
>>571
参戦キャラのルールと地形ルールどれも見たしてない気が。
戦闘可能なのはゆるく、それ以外は参戦しにくいルールなので。
574マロン名無しさん:2010/11/15(月) 19:27:16 ID:???
milk junkieを宣言通り修正
もうちょっとでかいのは大将じゃなく中堅だった
他は何も変わらず

【作品名】milk junkie
【先鋒】エンダーのかーちゃん
【次鋒】合衆国のステルス戦闘機
【中堅】エンダー
【副将】変な髪型の少女
【大将】ヴァレンタインwith暗黒薬局チェーン円盤

【名前】エンダー
【属性】ミルクジャンキー
【大きさ】惑星の直径の2/3程度の身長の少年並み
【攻撃力】大きさ相応の少年並
【防御力】数百mサイズの時、核ミサイルが直撃しても無傷だった。
     しかもその時全裸だった事から対爆、対放射線防御力もあり
     また、明らかに大気圏を突き抜けているが平気な様子なので、無酸素でも生存できる。
     それが大きさ欄まで巨大化
【素早さ】大きさ相応の少年並。
【特殊能力】ミルクジャンキー…牛乳(普通ので可)を飲むと体が大きくなる。際限なく牛乳を求める。
      もとは小柄な人間(130pほど)だったが、ヴァレンタインから買った特製牛乳で体質変化。
      核ミサイルも効かず、無酸素でも活動でき、惑星の1/6程の大きさに成長
【長所】牛乳を飲めば巨大化する。
【短所】全裸
【戦法】直接攻撃。
【備考】惑星を滅ぼした直後の状態で参戦。
575マロン名無しさん:2010/11/15(月) 21:53:18 ID:???
>>572
変身の条件やロボの搭乗者などが色々あって除外していたのですが、
ルールを見たら普通に参戦可能でした。
いずれ修正して投下させていただきます。ルールをよく見ていなくてすみませんでした。
ちなみにソメイヨシノは先鋒にずれます
576マロン名無しさん:2010/11/15(月) 23:04:46 ID:???
上での再考行きと改訂行き作品のまとめ

・再考待ち
ONE PIECE
魔人探偵脳噛ネウロ
ウルトラマン超闘士激伝
聖闘士星矢
ウルトラマンSTORY0
BASTARD!!−暗黒の破壊神−
覚悟のススメ
バキ外伝/疵面(スカーフェイス)
世紀末リーダー伝たけし!
HUNTER×HUNTER
ザ・ウルトラマン
風使い
ウルトラマン THE FIRST
小学科学クイズ宇宙のなぞ
釣りキチ三平
キン肉マン
魔法先生ネギま!
パラドクス・ブルー
ベルセルク
BLEACH
ジョジョの奇妙な冒険
東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue.
世界の終わりの魔法使いシリーズ
グラップラー刃牙、バキ、範馬刃牙
るろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜
クレイモア
北斗の拳
烈火の炎
ミスミソウ
577マロン名無しさん:2010/11/15(月) 23:10:41 ID:???
爆裂機甲天使クロスレンジャー
シャーマンキング
NARUTO
ハトのおよめさん
名探偵コナン
聖闘士星矢EPISODE.G
パタリロ!
釣キチ三平
ドキドキ! モンスター博物館
To LOVEる -とらぶる-
銀魂
ザ・ドラえもんズスペシャル
milk junkie
578マロン名無しさん:2010/11/15(月) 23:14:28 ID:???
・テンプレ改定者募集中
ウイングマン
パース!マンガでわかる遠近法
タロットウォーズ(タロットロード)
戦え!軍人くん
クロザクロ
星のカービィデデデでプププなものがたり
機動戦士ガンダムSEED
天外レトロジカル
Holy Brownie
大都会にほえろ
桃組っ!!
創造者の罠-CREATOR'S TRAP-
鉄人をひろったよ
強殖装甲ガイバー
アバラ
宇宙英雄物語
テニスの王子様
SAMURAI DEEPER KYO
封神演義
職業・殺し屋
アニムンサクシス 聖暦0795 黒狼伝
ドラゴンボール
おろち
ドラゴンドライブ
GUNNM Last Order
TRIGUN MAXIMUM
ゲメル宇宙武器店
エスパークス
トランスフォーマーG1
ゲームセンターあらし
癒しの葉
579マロン名無しさん:2010/11/15(月) 23:16:45 ID:???
天然!絶滅ヒーロー!!
凹村戦争
薬師
孔雀王
ガンヘッド
ゴッドサイダー
吸血姫美夕
豪世剣ダイ・ソード
ブラック・ジャック
DOUBLE FAKE UNDER THE GUNDAM
ドラえもん
妖怪ハンターシリーズ
ストリートファイターシリーズ
拳銃神
ドラゴン桜
不思議な少年
大魔法峠
DRAGON QUESTダイの大冒険
GOGOモンスター
ハヤテのごとく!
長いお別れ
世紀末リーダー伝たけし!
580マロン名無しさん:2010/11/15(月) 23:18:38 ID:???
とまあこんな感じかなまとめると
でも天外レトロジカルの「大将」って一体どういう意味だ?
581マロン名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:28 ID:???
たしか大将が動けないのでルール違反だった
>>天外レトロジカル

Wikiに書いとくよ
582マロン名無しさん:2010/11/16(火) 01:03:30 ID:???
あとNARUTOは抜いとけよ
583マロン名無しさん:2010/11/16(火) 01:50:35 ID:???
>>575
がんばれー
テンプレ待ってますよ
584マロン名無しさん:2010/11/16(火) 18:56:36 ID:???
耐性の不許可例がわかりにくいから、少し修正していいかな?

2-1-3 その作品の世界観に拠った攻撃方法でのみダメージを受けうるという防御特性は、
基本的には考察時に考慮されない。
要するに、気性考慮、作品特有の人物や特定物質、神話や伝説と言った明らかに普遍的でない
   理由と設定(または描写)のある方法でしか倒せない防御を持つと言うことは認められない。
   しかし、高次元存在、幽霊、気体、非実体、液体と言った
普遍的な理由と設定(または描写)のある防御力は認められる。

(許可例省略)

不許可例:幽霊を倒すには、ナムアミダブツと言えばいいが、(設定&描写)
     ナムアミダブツと相手に言われない限り倒れない。
不許可例:創造神なので、自らの創造物である人間では傷つけられない(設定)
     つまり、他作品の人間を相手にしても、その攻撃で傷つくことはない。
不許可例:狼男で銀の武器でしか傷つかない(描写&設定)
     銀の武器でないかぎり宇宙破壊にも耐えられる。

こんな文例でどうか?
585マロン名無しさん:2010/11/16(火) 23:22:17 ID:???
わかりやすくなっていいんじゃないかな
586マロン名無しさん:2010/11/17(水) 11:50:19 ID:???
狼男とかは作中最大威力の攻撃までは耐えられるような扱いになったりするのか?
587マロン名無しさん:2010/11/17(水) 12:24:57 ID:???
作中でそう扱われてるのならそうなる
588マロン名無しさん:2010/11/18(木) 01:53:33 ID:???
>>574
milk junkie 修正考察
中堅及び副将が約4倍でかくなった。

vsバイオレンスジャック  2勝3敗で負け。 変らず。
【副将】こちらが3倍でかいが、この程度のサイズ差では覆せない。負け。

vsパタリロ!1勝3敗1分で負け。変らず。
【中堅】結果変らず。負け。

vs妹ガンダム 2勝3敗で負け。 変わらず。
【副将】ゲルドル波負け、変らず。

vs宇宙の騎士テッカマンブレード 3勝2敗で勝ち変らず。

vsEATER 2敗3分で負け変らず。

竜神伝説にはサイズ差で逆転勝ち出来るのだが、下に大幅に負け越している。
結局、位置変らず。

パタリロ!=妹ガンダム>EATER=milk junkie=宇宙の騎士テッカマンブレード>奏光のストレイン
589マロン名無しさん:2010/11/18(木) 04:45:59 ID:???
>>576-579をwikiにまとめといた
590マロン名無しさん:2010/11/19(金) 17:09:51 ID:???
「テンプレ修正作品」の項目はもういらなくね?
591マロン名無しさん:2010/11/21(日) 15:27:22 ID:???
じゃ消しとくか?
592591:2010/11/23(火) 22:30:26 ID:???
反応がないので消しといた
異論は受け付ける
593マロン名無しさん:2010/11/23(火) 23:11:05 ID:???
そういえば修正作品で交代候補?がついていた作品は現状のはとっくにランクイン済みなので
再考察待ちに置いておくのはおかしい。
参戦候補有り作品を「テンプレ修正作品」においとくのはどうだろうか?
それと改定場所がわからなかった「ドキドキ! モンスター博物館」はテンプレ修正作品のところ見ると参戦キャラクターが確認されていないっぽいな。
というわけでテンプレ改定者募集中戻りかと。
594マロン名無しさん:2010/11/24(水) 00:31:37 ID:???
>参戦候補有り作品を「テンプレ修正作品」においとくのはどうだろうか?

それなら紛らわしいからいっそ「参戦候補有り作品」という項目を作った方がいい
てか参戦候補有り作品ってなんだ?それって交代するのかしないのかどっちなんだ?
しないなら別に専用のページに送る必要なんてないと思うが
595マロン名無しさん:2010/11/24(水) 00:43:51 ID:???
>>594
銀魂とか参戦キャラクターが複数ある作品とか
パタリロ!みたいにキャラクターの戦法がいいか悪いか不明な作品
596マロン名無しさん:2010/11/24(水) 20:21:23 ID:???
それ不備があるってことだからテンプレ改訂者募集中でいい気がする
597マロン名無しさん:2010/11/24(水) 20:42:18 ID:???
交代候補がいるってだけなら不備じゃないだろう
598マロン名無しさん:2010/11/24(水) 21:15:46 ID:???
【作品名】BURN-UP EXCESS
【先鋒】ヘラトス
【次鋒】キセノン
【中堅】ソシアル
【副将】神宮真弥
【大将】今田俊明

【先鋒】【次鋒】【中堅】
【名前】ヘラトス、キセノン、ソシアル
【属性】生体兵器M・D(Merciful Doom)
【大きさ】十数cm
【攻撃力】
超伝導とサイコキネシスの融合によるプラズマ兵器
理論だけならば物理上、この地球上にM・Dで破壊できないものは何一つ存在しない
核にも耐えられる自身も破壊できるだろうから、核以上だろう
数十m先にプラズマを発生させ、横幅数十mのビルを倒壊させた(三体で)
一体だとプラズマの大きさは直径数m程度
【防御力】
一度起動してしまえば核攻撃にさえも耐えられる
戦闘に必要ないもの以外は全て(心臓や肝臓など)は排除し
人工生体脳を極限まで凝縮し、チタンの外殻の装甲を施してある
【素早さ】
生体兵器なので軍人反応程度はあるだろう
サイコキネシスにより自らを動かす事で、達人以上の速度で飛行する
【特殊能力】
戦闘に必要ないもの以外は全て(心臓や肝臓など)は排除しているため
専用の女性の子宮内で生体維持に必要なエネルギーや酸素を補給する
補給無しだと3分ないし5分が活動時間の限度
補給無しだと一日で餓死する
【長所】名前がある
【短所】時間制限
599マロン名無しさん:2010/11/24(水) 21:16:27 ID:???
【副将】
【名前】神宮真弥
【属性】警官 特殊部隊所属
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】
拳銃2丁装備
通常弾:通常の人間だと落ちたら跡形も残らない高さから
    落ちてもすぐに戦線復帰できたサイボーグの腕を破壊する
超高速プラズマ弾:プラズマ化した高速徹甲弾
         核攻撃にさえも耐えられるヘラトス達に損傷させ、動けなくさせた
         銃身の方がもたないため、ひとつの銃で3発も撃つのは無理
【防御力】特殊部隊の警官並み
【素早さ】特殊部隊の警官並み
ビル倒壊中でも正確に戦闘サイボーグに命中させられる程の銃の腕前
【長所】名前がある
【短所】時間制限

【副将】
【名前】今田俊明
【属性】M・D研究者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
腹に自我の失った戦闘脳を移植した今田俊明の姿が究極で本来のM・Dの姿
ヘラトス達はその姿にたどりつく前の欠陥品にすぎないらしいのでヘラトス達以上の性能だろう
ヘラトス達を破壊した
【防御力】
核攻撃にさえも耐えられるヘラトス達に損傷させ、動けなくさせた超高速プラズマ弾も効かない
【素早さ】成人男性並み
【長所】究極で本来のM・D
【短所】時間制限は言われていない
600マロン名無しさん:2010/11/24(水) 21:57:27 ID:abp131HK
ゲットバッカーズはどの辺りですか?
601マロン名無しさん:2010/11/24(水) 22:03:18 ID:???
面倒だし紛らわしいから「参戦候補有り作品」というページ作った方がいいと思う
602マロン名無しさん:2010/11/25(木) 01:16:21 ID:???
交代候補有り作品って今どんだけあるんだ?
それがわからないんじゃまとめようがないよ
603マロン名無しさん:2010/11/26(金) 02:03:28 ID:???
ROMANCE DAWN ロマンスドーン(SS版)考察

ザコ海賊でも子供を100m投擲する力があり、全員、基本その程度はある。
船のレベルは大航海時代辺りの50m木造船、大砲もそのレベル(記載は無いが、考察人も読んだ経験あり)だが次鋒のみ。

人造人間の壁
vs鋼の錬金術師 1勝4敗で負け。
【先鋒】暴食負け。
【次鋒】相手火力不足、こちらの火力有利。乗り込まれても全員でボコれる。勝ち。
【中堅】再生されつつ船底切られて乗り込まれる。全員で迎撃する前に沈むか。負け。
【副将】同上展開。硬化がある分さらに不利。負け。
【大将】速さの格が違う。実力負け。

忍者の壁
vs河童の三平 2勝3敗で負け。
【先鋒】大きさ互角なら凶暴なサメが上。勝ち。
【次鋒】船の方が大きいとはいえ15m生物は脅威。こちらは大砲があり、突撃も分が悪くは無いか。勝ち。
【中堅】微妙。海王類クラスの脅威。砲無しでは無理か。負け。
【副将】同上で負け。
【大将】分けか、不利。負け。

レンガの壁
vsストU爆笑!!4コマギャグ外伝 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】火と怪力の伸縮手足で負け。
【次鋒】船が強い。勝ち。
【中堅】船の勝ち。
【副将】近代兵器のバズーカの威力で撃沈負け。
【大将】ゴムゴムの戦斧勝ち。
604マロン名無しさん:2010/11/26(金) 02:05:10 ID:???
ROMANCE DAWN ロマンスドーン(SS版)考察
忍者〜レンガの中間辺り
vsポポ缶 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】自爆巻き込まれ負け。
【次鋒】高速飛行で爆撃されて負け。
【中堅】船有利。勝ち。
【副将】船底に穴開けられ沈む前に突撃。勝ち。
【大将】銃効かない。パワー勝ち。

忍者から下がる
vsウルトラスーパーデラックスマン 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】圧倒2勝。
【中堅】砲撃負け。
【副将】戦闘機負け。
【大将】ヒーロー負け。

vsハヤテのごとく! 2勝3敗で負け。
【先鋒】飛行から火器で負け。
【次鋒】船有利。勝ち。
【中堅】でかさと技術水準がケタ違い。負け。
【副将】突撃でいけるか?勝ち。
【大将】銃撃に強いが、ハヤテの銃の性能はケタ違い。戦闘速度も不利、負け。

vsGUN BLAZE WEST 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧倒的速度。拳銃程度でも急所に当たると苦しい。負け。
【次鋒】反応高くとも体当たり勝ち。
【中堅】ドリルロックでは船沈まず。優勢勝ち。
【副将】接近前に火力負け。
【大将】突撃速度はともかく、総合的戦闘速度はルフィが上。攻防も打撃戦で分があるか。勝ち。
605マロン名無しさん:2010/11/26(金) 02:07:47 ID:???
OMANCE DAWN ロマンスドーン(SS版)考察
vs無敵看板娘 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】めぐみはサメ倒した実績あるが、10mの凶暴なサメが上か。勝ち。
【次鋒】動物ごと圧倒。勝ち。
【中堅】船を沈める力は無いか。こちらには銃の物量がある。勝ち。
【副将】速度とパンチ力で沈められる。負け。
【大将】総合的に実力負け。

vsスーパーボンバーマン2 ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】この火力ならサメの勝ち。
【次鋒】火力で圧勝。
【中堅】圧勝。
【副将】速度とボム設置で撃沈負け。
【大将】ムリ。負け。

ハヤテのごとく!>OMANCE DAWN ロマンスドーン(SS版)
>GUN BLAZE WEST=無敵看板娘=スーパーボンバーマン2 ハドソン公式ガイドブック内のプロローグコミック
606マロン名無しさん:2010/11/26(金) 02:13:25 ID:???
>>603
考察乙。一応その大砲の情報とかテンプレに書いておいたほうがいいんじゃないかな
607マロン名無しさん:2010/11/26(金) 04:35:39 ID:???
>>604
ハヤテのごとくは上にある通り改訂行きになってるし飛ばしてもいいんじゃね?
608マロン名無しさん:2010/11/26(金) 05:05:32 ID:???
Y∀IBA修正
刃達の攻防速を大幅に上げる
あとかぐやを次鋒に昇格、ある意味前より考察しやすくなった
大将の神様だけはどこも修正箇所はないので略す

【作品名】Y∀IBA
【先鋒】ヤマタノオロチ
【次鋒】かぐや
【中堅】鬼丸猛
【副将】鉄刃
【大将】神さま

【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では日本は7860km以上の広さを持つことがわかった。
加えて同様の測り方で計算し真・龍神剣の龍状のオーラ、真・龍神剣のビーム、龍神剣の火の火球の攻撃の射程、かぐや(地球)の手の大きさなどを算出する。
609マロン名無しさん:2010/11/26(金) 05:06:14 ID:???
【名前】ヤマタノオロチ
【属性】魔物
【大きさ】日本列島(7860km以上)並
  頭部が北海道でその後頭がわかれて8本の首になる
【攻撃力】口から出す光線 射程は少なくても自分よりはある 
  着弾点に自分よりでかい爆発(爆発が奥で手前にオロチ)がおきるので7860kmクラスの範囲(首が分割していない状態)
  数発撃ち込むことで自身の何倍もの広さがあるであろう大陸を焼き尽くせる。
  首が分かれてる時の光線で下記の鬼丸の魔王半月剣より強い覇王剣の波動を切り裂く魔王横一文字を耐えるヤイバ
  にダメージをあたえることができる程度の威力。
  光線は数Mから撃って1Mからの光速の40倍反応の刃(覇王剣)にあてられる程度の速さ。
【防御力】ヤマタノオロチ状態の自分の攻撃が自分に当たってもダメージが無い。
【素早さ】大きさ相応。
   自分の上にのってる1Mからの光速の40倍反応の刃(覇王剣)にあてられる程度の反応。
   各々の首の戦闘速度も上記の刃と拮抗するほどの速度。
【特殊能力】鬼丸いわく首など体の一部が破壊されてもすぐさま失った部分を再生できる。
  かぐやが心臓を止めてオロチを停止させていたので実際に再生した描写はない。
  魔王半月剣や魔王満月剣で体の一部が砕かれた後で再生すると言われたので日本列島破壊級や惑星破壊級の攻撃をされても再生可能な模様。
【長所】でかい
【短所】角を切られると元の日本に戻ってしまう
610マロン名無しさん:2010/11/26(金) 05:06:57 ID:???
【名前】かぐや(地球)
【属性】月星人
【大きさ】地球並
【攻撃力】特殊能力欄参照
【防御力】地球並。以下は地球と合体する前の本体(数百m〜1kmほど)のときのテンプレ。
手加減して撃っても魔王半月剣以上の威力かぐやのエネルギー波をさらに押し返してきた魔王半月剣と
半月剣以上のヤイバの波動の合体攻撃を受けても「少々こたえた」という程度。
【素早さ】地球並(自転と公転のみ?)。
地球そのものとなったので移動した描写はない。
反応は地球との合体前にすぐ隣を横切った刃(真・龍神剣)の動きに対応して一瞬で180度方向転換して
攻撃を当てることが可能だったのでそのくらいと思われる(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】本体(かぐやの真の姿)は数百m〜1kmほどの巨体から無数の首が生えているようなものだったが
そこから地球と合体し、地球そのものとなった。よって倒すには地球ごと破壊するしかない。
地球上の海も大地も大気もかぐやの意のままで、ありとあらゆる自然現象も操作可能。
『YAIBA!』の作中で出てきた自然現象は落雷、山の噴火(マグマ)、津波、
都市を陥没させやがては日本を沈没させるほどの大地震・地割れ、広大な灼熱地獄の砂漠、氷結することもある南極の寒気等。
また大地で形成されていると思われる巨大な物質を人間の手のように形どらせてそれを数本ほぼ同時に3000km弱ほど突き出せる(幅は1150km程)。
ちなみに海底から飛ばしてぶつけただけのせいぜい100cm程度の岩でも下記の鬼丸にダメージを与えられる威力。
【長所】もっとでかい
【短所】この状態だと移動した描写はない
611マロン名無しさん:2010/11/26(金) 05:10:25 ID:???
【戦法】相手が近づくのをひたすら待って巨大な腕で迎撃。相手が地表に降り立って来たらあらゆる自然現象で迎撃。
あるいは寿命勝ち狙いか引き分け狙い。

【名前】鬼丸猛
【属性】鬼
【大きさ】人間並
【攻撃力】剣にエネルギーをタメてビルを一振りで両断する。この状態で剣を地面に
   つきたてると都庁が跡形もなくなるぐらいの爆発が発生。数秒のタメが必要だが
   一度タメてしまえばしばらくはこの状態を保つことができる。
  魔王三日月剣:数百m級の爆発を起こす波動を連発可能。敵を自動追尾する。
  魔王半月剣:三日月剣より強くて日本がふっとばせるらしい半月剣。
       爆発に発生したきのこ雲が日本並みにでかい日本が手前、爆発が奥16巻の描写。
       7860KM爆発級レベルのエネルギー弾。数秒ほどのタメが必要。
       鬼丸が使う魔王剣は前に見たときよりも比べ物にならないほど強く、力を引き出しているらしい。
       つまり上記の7860KMの爆発よりも威力が上の攻撃。
魔王満月剣:惑星破壊級エネルギー弾。地球上から放って長く見積もっても
       1〜2分でほどで土星の衛星を破壊できるほどの射程と弾速。
       地球から土星まで14 億 2700 万 km(2分なら光速の40倍弱)
  真魔王剣:ライトセイバー状態。魔王満月剣をぶった切れる剣と同等の切断力。
       この状態になるとエネルギー弾系の攻撃はできなくなる。
  魔王横一文字:刀を振ることで真空状態を起こし遠方の敵を切断する。
       半月剣を貫いたヤイバの波動を突き破ってその向こうにいるヤイバを切り裂く威力。
       一瞬で巻き起こり肉眼では見ることができない。射程100m以上。
【防御力】魔王剣は惑星破壊級の攻撃を切断できる斬撃を剣で弾ける。
  太平洋上での直径100km範囲の爆発に耐えその後も戦闘続行可能。
  7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃を耐える。
【素早さ】雲の上から海面までほぼ一瞬で移動可能。
  ジェット機に余裕で追いつき剣で二機を一刀両断できる敵と互角の飛行速度。
  光速の40倍弱の満月剣を放たれて目の前に迫ってきてから剣で切ったり受け止めたりできる相手と互角に斬り合える反応。
612マロン名無しさん:2010/11/26(金) 05:11:10 ID:???
【特殊能力】目で見るより早く気配で認識できる。
  肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができる。
 「ムン!」と気合を入れて国会議事堂内の人間全員を洗脳。
  記憶を失い人間に戻った後も自分の技である横一文字を避けたので
  肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができるかもしれない。
【長所】攻撃力
【短所】額の角を切られると人間に戻ってしまう







【名前】鉄刃(真・龍神剣)
【属性】侍
【大きさ】140cm位+五千百五KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ(射程数百m〜1kmほど)。
    本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる。
    (ビームの直径六百四十km、射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離、弾速はこれを瞬時)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており
    7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で宇宙まで行って5105kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
    地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで数秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
    50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の15倍以上)。
    11424km以上の距離を一瞬(遅く見て2秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
    目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
    巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。賢い龍神の助言をうけれる。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない
【備考】惑星を破壊する龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。
613マロン名無しさん:2010/11/26(金) 06:12:21 ID:???
まとめ
【先鋒】
【名前】ヤマタノオロチ
【属性】魔物
【大きさ】7860km以上
【攻撃力】自分よりでかい爆発を起こす。威力は7860km破壊級以上。
【防御力】7860km破壊級以上
【素早さ】各々の首の戦闘速度、反応速度は光速の40倍。
【特殊能力】惑星破壊級の攻撃で体の一部が破壊されても瞬時に再生する。
【長所】でかい
【短所】角を切られると元の日本に戻る

【次鋒】
【名前】かぐや
【属性】月星人
【大きさ】地球並
【攻撃力】地球並。
【防御力】地球並
【素早さ】地球並み(自転と公転)。反応速度はマッハ168000。
【特殊能力】本体(かぐやの真の姿)は数百m〜1kmほどの巨体から無数の首が生えているようなものだったが
そこから地球と合体し、地球そのものとなった。よって倒すには地球ごと破壊するしかない。
地球上の海も大地も大気もかぐやの意のままで、ありとあらゆる自然現象も操作可能。
落雷、山の噴火(マグマ)、津波、
都市を陥没させやがては日本を沈没させるほどの大地震・地割れ、広大な灼熱地獄の砂漠、
氷結することもある南極の寒気等。
幅1150km以上の巨大な手を数本程同時に3000km以上突き出すことができる。
【長所】もっとでかい
【短所】移動した描写はない
614マロン名無しさん:2010/11/26(金) 06:13:05 ID:???
【中堅】
【名前】鬼丸猛
【属性】鬼
【大きさ】人間並
【攻撃力】魔王満月剣:惑星破壊級エネルギー弾。射程14億2700万km。弾速は光速の40倍。
     真魔王剣:惑星破壊級よりも威力の高い切断力。
【防御力】惑星破壊級よりも強い攻撃は剣で弾ける。7860km以上の範囲の爆発に耐える。
【素早さ】雲の上から海面まで一瞬で移動可能。戦闘速度、反応速度は光速の40倍以上。
【特殊能力】不可視の攻撃を気配で避けられる
      人間を洗脳できる。範囲は百mほど。
【長所】攻撃力
【短所】額の角を切られると人間に戻る

【副将】
【名前】鉄刃
【属性】侍
【大きさ】140cm+5105kmの龍状のオーラ
【攻撃力】惑星破壊級の波動を放てる。射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離。弾速はこれを瞬時。
【防御力】7860km爆発・消滅級の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で5105kmの地点にまで飛行可能な長距離移動速度。
  マッハ168000=光速の0.19倍以上の戦闘速度。
  光速の15倍以上の反応速度。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛行可能。宇宙空間で活動可能。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。
615マロン名無しさん:2010/11/26(金) 06:13:48 ID:???
【大将】
【名前】神さま
【属性】神様
【大きさ】拳の大きさが地球の2分の1くらいの人型
【攻撃力】「天罰」として特定の人物を狙い雷を落とす。
      指で軽くなぞるだけでサハラ砂漠〜南極へと巨大な溝を作れる
      銀河系の星々を残らず衝突させられる(未遂、能力によるもの?)
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応。水晶玉を通して宇宙の広範囲をすぐに見渡し、干渉可能。
【特殊能力】設定全能
【長所】全能
【短所】暇つぶしに銀河戦争を起こそうとする
616マロン名無しさん:2010/11/26(金) 06:26:13 ID:???
神さまって設定全能だった?
617マロン名無しさん:2010/11/26(金) 17:33:54 ID:???
>>609
>魔王横一文字を耐えるヤイバにダメージをあたえることができる程度の威力。
魔王横一文字食らってどれくらいのダメージを受けたヤイバにどれくらいのダメージを与えれるの?
これじゃ魔王横一文字と光線の威力のどっちが高いのかわからない

>自分の上にのってる1Mからの光速の40倍反応の刃(覇王剣)にあてられる程度の反応。
どういう状況で攻撃当てたのかわからないと反応がわからない

>>614
魔王満月剣は木星までの距離が14億2700万で時間が2分とするなら
光速の39.6倍だろ。テンプレの書き方だと光速の40倍にはできないよ
618マロン名無しさん:2010/11/26(金) 20:17:43 ID:???
あんまこのスレでは重要なことじゃないだろうけど
ドラゴンボールで終盤でそこらの一般人でも見えるスピードで動いているという酷い矛盾があるとよく聞くけど
具体的にどこの描写なんだ?
ちょっと気になる
619マロン名無しさん:2010/11/26(金) 22:18:01 ID:???
セルゲームのサタンやアナウンサー、カメラマンの撮影とかじゃね
620マロン名無しさん:2010/11/27(土) 17:16:55 ID:???
>>617
>魔王横一文字食らってどれくらいのダメージを受けたヤイバにどれくらいのダメージを与えれるの?
悪い
慌てて読み直したが改めてみるとヤイバに与えたのダメージの度合いがようわからんから
そこらは削除しとくわ

>どういう状況で攻撃当てたのかわからないと反応がわからない
自分の上に乗ってちょこまかと動き回っているヤイバに対応して各々の首が追いかけてたり光線で迎撃したりして攻撃を与えている


>光速の39.6倍だろ。テンプレの書き方だと光速の40倍にはできないよ
うん
だから上の細かいことが書いてあるテンプレには40倍弱だと記してある
まとめテンプレの方は大体な感じて簡易に書いとけばいいだろうっと思ってたけど駄目?
駄目なら直しとくけど
621マロン名無しさん:2010/11/30(火) 00:31:21 ID:???
>>616
それについてはwikiに詳しく書いてある
なんなりと欲しいものを言ってみろとか(夢を叶えたりとか)言われてるし
622マロン名無しさん:2010/11/30(火) 19:55:23 ID:???
あれだけだと任意全能のような気がする。
623マロン名無しさん:2010/11/30(火) 21:32:01 ID:???
キューティクル探偵を再び投下します。
これでベストメンバーのはず。

【作品名】キューティクル探偵因幡
【先鋒】ソメイヨシノ
【次鋒】荻野邦治with拳銃
【中堅】因幡洋
【副将】野崎圭&佐々木優太 with ETO1号
【大将】ヴァレンティーノ&ロレンツォ with 首領エレクトロニプス

【先鋒】
【名前】ソメイヨシノ
【属性】巨大化した桜の木
【大きさ】縄文杉ぐらいの太さ
     根っこの一本一本も一抱えも二抱えもありそうな太さ(先は細い)
【攻撃力】特殊能力参照。単純なパワーでは根っこ一本でも人間を軽々と持ち上げて動きを拘束するぐらい。
【防御力】桜なので一般人の力ではびくともしない。縄文杉ぐらいの太さの桜並み
【素早さ】桜自体は動かない。根っこは普通の人間なら捉えられる程度。
     だが少し運動神経のいい人間なら避けることも可能(変身前の中堅が避けた。)
【特殊能力】複数の根っこを突きさした生物の栄養を吸い取る。
      程度は人や木が目に見えて痩せ細るぐらい。
      射程は少なくとも10m以上
【長所】防御力がそこそこ
【短所】単純なパワーやスピードが低い
624マロン名無しさん:2010/11/30(火) 21:33:37 ID:???
【次鋒】
【名前】荻野邦治with拳銃
【属性】人間 警察官
【大きさ】192cm
【攻撃力】副将(縄文杉ぐらいの大きさの桜)を素手で削って倒す
     蹴りで直径1mぐらいの木の根を切断
     山を殴ったら揺れて雪崩が起こった
     地面を殴ったら数mにわたり人が呑み込まれるほどの亀裂ができた
     拳銃
【防御力】頭を拳銃で撃っても少し血が流れる程度。
     ビーム兵器を破壊した際の爆発でもスーツの裾が焦げただけ
     バズーカを喰らっても無傷
     雪崩を立ったまま背中で受け止める
     中堅の電撃攻撃(普通の人ならしばらくダウン)を喰らってもノーダメージ
【素早さ】成人男性警察官並み
【長所】攻撃防御が高い
【短所】毒は普通に効く。女性に毒を塗ったナイフで刺されて死にかけた。(ナイフはボロボロになった)
625マロン名無しさん:2010/11/30(火) 21:36:16 ID:???
【中堅】
【名前】因幡洋
【属性】狼男
【大きさ】約184cm(174cm+変身後の約10cm)
【攻撃力】「黒髪」半径500m以内のモノすべてを絶望させる精神攻撃
         一般人レベルなら行動不能になる。精神体(霊など)にはダメージが大きい。
     「金髪」電撃を発する。数m先の相手を10数秒ほど行動不能にできる。
【防御力】普通の人間並み(だが「白髪」の回復能力があるので軽傷なら問題なし)
【素早さ】銃を向けられた状態で、引き金が引かれた時には既に背後に回り込んでいた(距離2mぐらい)
【特殊能力】
毛髪から持ち主の情報を得られる。(名前や経歴や現在位置や年齢など)
また、噛む毛の色によって特殊能力を得る

黒髪・・・半径500mの精神攻撃
金髪・・・射程数mの電撃攻撃「キューティクルボルト」。
     飛んでるコウモリの大群が落ちる。巨大ロボをショートさせる。(その後暴走した)
白髪・・・治癒能力。足を拳銃で撃たれてもすぐに行動可能に。毒も治癒可能。治したところが毛深くなる。
茶髪・・・茶翅が出て空を飛べる。成人男性が走るぐらいの速度。
赤髪(自分の毛)・・・狼になれる。強さは狼並み。

【長所】精神攻撃。あとロボ相手にはキューティクルボルトが効きそう
【短所】防御力に乏しい
【備考】「黒髪」の変身状態で参戦。(金髪・白髪・茶髪を所持)
    テンプレの内容は変身後のもの。
626マロン名無しさん:2010/11/30(火) 21:39:33 ID:???
【副将】
【名前】野崎圭&佐々木優太 with ETO1号
【属性】巨大ロボ
【大きさ】全長20mの後ろ足で立ってるネズミぐらい
【攻撃力】攻撃してないが踏みつぶすぐらいならできるはず。その場合大きさ相当
【防御力】大将のミサイルをガードするバリア
     大将のビルを壊す素手の平手を喰らっても戦闘可能
     操縦者の佐々木優太には中堅の精神攻撃(半径500m以内の生物行動不能)が効きません
【素早さ】高さ20mほど跳んだり大将(巨大ロボ)の隙をついて口に手を突っ込んだりと俊敏
     50m先のビーム(前兆あり)を回避
     50m先の大将のミサイルに反応してバリアでガードする
【特殊能力】変身できるが仲間(十二支)が必要なので略
【長所】素早い。バリア
【短所】攻撃手段に乏しい。踏みつぶせ!

【大将】
【名前】ヴァレンティーノ&ロレンツォ with 首領エレクトロニプス
【属性】巨大ロボ
【大きさ】全長20mの後ろ足で立ってるヤギぐらい
【攻撃力】郵便局を破壊できるビーム攻撃(破壊の程度は明記されず)
     正確な威力は50m先の道路の命中した部分が吹き飛ぶ程度
     ミサイル(4発。爆発すると炎が10m広がる)
     素手の攻撃でも同程度の高さのビルを真中からへし折る
【防御力】次鋒のパンチ一発でビーム兵器が破壊された
     中堅の電撃でショートして暴走したが戦闘不能ではない
     大爆発(全体が炎に包まれた)が起こる敵のミサイル一発で破壊される
     操縦者のロレンツォには中堅の精神攻撃(半径500m以内の生物行動不能)が効きません
【素早さ】大きさ相当の人間ぐらい
【特殊能力】目玉が脱出ポッド
【長所】デカイ。攻撃手段が豊富
【短所】略称が首領エロス
627マロン名無しさん:2010/11/30(火) 21:42:47 ID:???
投下終わりました
ロボ関連の距離は建築物や人物とのだいたいの比較などからですが
「ぐらい」が多くて読みにくかったので減らしました
628マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:28:22 ID:???
ドキドキ! モンスター博物館 考察

先鋒30m級、次鋒〜副将被視認で石化、大将飛行とテレポ持ちの鍛えた人間並み戦士。
ゴーゴン三姉妹の石化は巨人や人外に有効、視線ではなく直接視認で即時発動なので凶悪。
ただし、ペルセウスの盾で無効だった事から、モニター越しは無効と思われる。

巨人の壁
vs虚空のモナー 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】でかさ勝ち。
【次鋒〜副将】石化3勝。
【大将】翻弄はできるがいずれ叩き落とされるか。負け。

要範囲攻撃の壁
vs機動旅団八福神 1勝4敗で負け。
【先鋒】撹乱され、レールガンや足元攻撃で不利。負け。
【次鋒〜副将】相手はモニター越し、石化不発。3敗。
【大将】完敗。
三姉妹が相性に左右される(近代兵器に滅法弱い)

機械の壁
vs21エモン 1勝4敗で負け。
【先鋒】潰し勝ち。
【次鋒】戦車内に石化効かず。負け。
【中堅・副将】未来の乗り物搭乗なので石化無効。強制テレポ2敗。
【大将】ウキキの木負け。
629マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:30:54 ID:???

ドキドキ! モンスター博物館 考察
戦闘機の壁
vsD-LIVE!! 全敗。
【先鋒】近代兵器になすすべ無し。負け。
【次鋒〜副将】ゴーゴンの性質上、近代兵器のモニター越しには発動しない。3敗。
【大将】無謀。近代兵器負け。

巨大生物には勝てるが、連勝は望めないか。下がる。

vs内閣総理大臣織田信長 1勝4敗で負け。
【先鋒】武装無しでは叩き落とせる。勝ち。
【次鋒】戦闘機に負け。
【中堅】戦艦指揮所のモニター内に石化無効。負け。
【副将】護衛艦負け。
【大将】英雄vs米海軍。無謀。負け。

巨人の中間 
vs真夜中の水戸黄門 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】巨人同士、体格と装備勝ち。
【次鋒】未来兵器負け。
【中堅副将】石化2勝。
【大将】御老侯負け。

ここから上がる
vs銀魂 1勝4敗で負け。
【先鋒】数十m級と戦闘できる神楽が強い。負け。
【次鋒】岡田似蔵は盲目。紅桜負け。
【中堅】からくり人形に有効か否か?負け?
【副将】普通に石化勝ち。
【大将】普通に無謀。負け。
銀さんツライな・・
630マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:32:03 ID:???

ドキドキ! モンスター博物館 考察
vs妖怪学校オルフェノ・ライフ 2勝3敗で負け。
【先鋒】飛行からの魂剥奪歌負け。
【次鋒】石化勝ち。
【中堅】石化勝ち。
【副将】石化勝ち、と思いきや、ド近眼で殆ど見えてないので石化しない?歌負け。
【大将】無謀。負け。
まさか、ド近眼という短所が有効な局面があるとは。
最強スレは何が幸いするかわからん。

vsG組のG 2勝3敗で負け。
【先鋒】戦闘機に打つ手なし。負け。
【次鋒】怪獣だろうが視認された瞬間に決着する。勝ち。
【中堅】搭乗兵器には、負け。
【副将】粘土生物に石化効くか?勝ちか?
【大将】英雄vs軍勢。無謀負け。

下がる
vs重機人間ユンボル 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】巨体も倒される威力。負け。
【次鋒副将】ユンボルはモニター視認ではなく、石化有効。3勝。
【大将】無謀負け。

vsねこわっぱ! 4勝1敗か3勝2敗で勝ち。
【先鋒】でかさ勝ち。
【次鋒】石化勝ち。
【中堅】石化勝ち。
【副将】ガンタンクといっても直接視認だったような?勝ちか、モニターなら負け。
【大将】だから無謀負け。
副将戦は大勢に影響しない。
631マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:33:04 ID:???

ドキドキ! モンスター博物館 考察
vs雅さんちの戦闘事情 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】地球流愛国富士山ミコミコ撃で黒こげ負け。
【次鋒〜副将】強かろうが石化の餌食。3勝。
【大将】無謀負け。

ついでに
vsムシウタ 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】叩き落として勝ち。
【次鋒】石化勝ち。
【中堅】ふゆほたるさん石化して勝ち。
【副将】視認した相手は石化する。勝ち。
【大将】無謀。負け。

ペルセウスは全敗wゴーゴン三姉妹の能力頼み、相性著しい。

G組のG=妖怪学校オルフェノ・ライフ=銀魂>ドキドキ! モンスター博物館>真夜中の水戸黄門
632マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:39:57 ID:???
>>622
じゃあ任意全能にしとく
あと>>617からの返事がないが>>620でwiki編集しとくよ?
633マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:49:02 ID:???
>>627
テンプレ乙、一点を除き完璧かと
次鋒の【攻撃力】副将(縄文杉ぐらいの大きさの桜)を素手で削って倒す
は、先鋒ですね?修正しておきます
634マロン名無しさん:2010/11/30(火) 23:49:48 ID:???
キューティクル探偵因幡 考察

中堅の精神攻撃が強力、精神体に有効なのは、精神を持つ存在全般に有効だろう。
副大将は20m級でそこそこの攻防速あり、ただし更に巨大なヤツには厳しい。
先鋒次鋒は上位だとザコ、3強。

巨人の壁
vs虚空のモナー 2勝3敗で負け。
【先鋒】反応だけよくても根の餌食。、勝ち。
【次鋒】こちらそれなりに強いが、15m級は厳しい。負け。
【中堅】絶望勝ち。
【副将】速度はこちらだが、体格と攻防で差がある。負け。
【大将】この火力では、体格差が埋まらない。負け。
モナーを突破できなかったか。やや力不足か。

vsるろうに剣心〜明治剣客浪漫譚〜 2勝3敗で負け。
【先鋒】圧倒的速度で根を全て斬られる。後は時間の問題。負け。
【次鋒】認識すら不可能、瞬殺負け。
【中堅】精神攻撃が常時ではなく後発動なので、神速負け。
【副将大将】所詮剣士、2勝。
中堅はケタ違いに速いヤツにも勝てない。

vsCITY HUNTER 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】火力で打ち倒される。負け。
【次鋒】防御差勝ち。
【中堅】先制負け。
【副将大将】でかさ2勝。
635マロン名無しさん:2010/11/30(火) 23:51:02 ID:???

キューティクル探偵因幡 考察
上がる
vs吉田戦車のゲーム漫画大全 兄 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】双方堅いが火力で不利か。負け。
【中堅】金髪化して電撃勝ち。
【副将】大きさ比較が微妙だが、基礎能力差で勝ち。
【大将】性能勝ち。

vsイバラード物語 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】相手の武装が強い。負け。
【次鋒】耐久力で耐えつつ、殴ってダメージ。勝ちか。
【中堅】こちらの反応も高い。精神攻撃勝ち。
【副将】ラピュタ負け。
【大将】分け。

vsこいつら100%伝説 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】捉えられず、こちらも火力では決定打ならず。分け。
【次鋒】催眠負け。
【中堅】反応差から、先制ビーム負け。
【副将】速いが優勢勝ち。
【大将】タイムリープ置き去り負け。

vsめだかボックス 1勝4敗で負け。
【先鋒】超速度、この打撃力では折られるか。負け。
【次鋒】速度で圧倒されるが、耐える。防御以外で劣勢か、負け。
【中堅】速度は古賀ちゃんだが近接戦闘前に精神攻撃が届くか。勝ち。
【副将大将】跪け。2敗。
636マロン名無しさん:2010/11/30(火) 23:51:33 ID:???
ちょっと質問
スペースシャトルをエントリーさせたい漫画があるんだが
そのスペースシャトルが1コマしか出ていない
ただしそのスペースシャトルとロープみたいな線で繋がっている宇宙飛行士(こちらの宇宙飛行士自体は複数のコマに出ている)もいる
この場合、宇宙飛行士とスペースシャトルを同時にエントリーできる?
637マロン名無しさん:2010/11/30(火) 23:52:51 ID:???
キューティクル探偵因幡 考察
vsエッちゃんとサブ 2勝3敗で負け。
【先鋒】非武装ヘリなら根で返り討ち。勝ち。
【次鋒】戦車砲はムリ。接近して殴れば倒せるがムリ。負け。
【中堅】精神攻撃勝ち。
【副将】ロボの実力負け。
【大将】ムリ。超能力負け。

下がる
vs東京魔人学園剣風帖 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】<剣聖・天地無双>負け。
【次鋒】速度と発剄などの技で実力負け。
【中堅】反応的に、先に精神攻撃届く。勝ち。
【副将】バリアでガードできる。速いが潰し勝ち。
【大将】火力と攻防で優勢。勝ち。

怪奇桜は負け要員だったが、荻野邦治は意外と頑張った。

こいつら100%伝説>イバラード物語=キューティクル探偵因幡>吉田戦車のゲーム漫画大全 兄
638マロン名無しさん:2010/12/01(水) 00:05:59 ID:???
>>636
スペースシャトルが宇宙飛行士の装備品扱いなら、飛行士が参戦条件満たしていれば、可
線で繋がってて、明らかにシャトル装備品だし
ただし、シャトル単独だと、満たせないので不可
639マロン名無しさん:2010/12/01(水) 05:36:25 ID:???
>>633
お手数をおかけしました。ありがとうございます
考察してくださった方(同じ人かも)もありがとうございます。
640マロン名無しさん:2010/12/01(水) 07:37:01 ID:???
>>638
線で繋がってる乗り物を装備品扱いするのは無理じゃないかな?
外部操作型ロボットルールじゃないし乗り物ルールにも該当しないし。
641マロン名無しさん:2010/12/01(水) 08:03:41 ID:???
>>640
リナを武器扱いしてるLと同じ方法(スレイヤーズ)でいけるかと。
642マロン名無しさん:2010/12/01(水) 11:48:22 ID:???
ごめん、どこが同じか分からない。
本体と憑依した人間が参戦
本と繋がったスペースシャトル
がルールで一緒の扱いできるの?
643マロン名無しさん:2010/12/02(木) 01:07:06 ID:???
無理だろ・・・
644マロン名無しさん:2010/12/02(木) 07:51:29 ID:???
>>642-643
宇宙飛行士をスペースシャトルが装備している
武器扱いすればいけるんじゃね?
体(とか装備)の一部しか見えてないキャラでも、
特徴的な描写で間違えようがないなら登場している扱いできるでしょ。

「武器は弱いから使わないで特攻」するのも、車乗りではおなじみだし。
645マロン名無しさん:2010/12/02(木) 09:19:02 ID:???
それだとスペースシャトルが主体?になる。636も書いてるけどこのスレのルールで無理。
646マロン名無しさん:2010/12/02(木) 20:22:33 ID:???
【作品名】生徒会役員共

【先鋒】津田コトミ
【次鋒】中里
【中堅】時
【副将】三葉ムツミ
【大将】七条家の車 with 出島サヤカ+天草シノ+七条アリア+萩村スズ+津田タカトシ

【名前】津田コトミ
【属性】思春期女子高生
【大きさ】高一の女子高生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】包丁を持った女子高生並み
【長所】包丁持ってるシーンあり
【短所】思春期過ぎる発言の数々

【名前】中里
【属性】柔道部員
【大きさ】高二の女子高生並み
【攻撃力】女子柔道部の部員で、2リットルの水三本を背負って10kmランニングしたり、
     10kgの重りをつけてランニングといった柔道部の厳しい稽古になんとかついていく鍛えられている女子。
     1年の時の他校との練習試合にて勝利を得ている。
【防御力】鍛えられた女子柔道部員並
【素早さ】鍛えられた女子柔道部員並
【長所】ムツミのハードトレーニングもがんばってついて行く
【短所】たまにムツミをいじって締め落としを食らっている。
647マロン名無しさん:2010/12/02(木) 20:23:18 ID:???
【名前】時
【属性】空手家、現柔道部員
【大きさ】高1の女子高生並み
【攻撃力】空手の有段者らしく、本人が言うには5・6人を相手に戦っても楽勝と言っている。
     後ろから声をかけられるとつい身構えてしまうなど、ケンカ慣れしている雰囲気はある。
     その実力を買われてムツミにスカウトされ、現在柔道部に在籍中。
     それなりに柔道技も使えると思われる。
【防御力】空手の有段者の鍛えられた女子高生並
【素早さ】空手の有段者の鍛えられた女子高生並
【長所】不良っぽく振舞ってるけどドジッコで変人が多い作品の中では割と常識人
【短所】愛想が悪い

【名前】三葉ムツミ
【属性】柔道部員
【大きさ】高二の女子高生並み
【攻撃力】柔道部の主将で柔道二段の実力者。柔道の試合で七連勝するなど高い実力を誇る。
     次鋒が言うには部でも一番に来て練習しているとのこと。
     10kgの重りをつけてランニングを始めた時も平気な顔をして走っていた。
     中堅を柔道部にスカウトする際柔道ルールで試合して勝利している。
     護身術の指導の際、同年の男子の腕を掴んで軽く倒したりしている。
     元々は柔道部ではなくムエタイ部を発足させたかったらしいので、打撃系格闘技の経験もあると思われる。
【防御力】柔道二段のかなり鍛えられた女子柔道部員並
【素早さ】柔道二段のかなり鍛えられた女子柔道部員並
【長所】純情格闘技娘
【短所】恋愛フラグが進行しない。
648マロン名無しさん:2010/12/02(木) 20:24:21 ID:???
【名前】七条家の車 with 出島サヤカ+天草シノ+津田タカトシ+七条アリア+萩村スズ
【属性】金持ち御用達の大きめの車。冷蔵庫やテレビまでついてる。
【大きさ】6人乗り程の大きさの車
【攻撃力】頑丈な大きさ相応の車並
【防御力】要人警護車並に頑丈で、窓ガラスは防弾でライフル弾も通さないとのこと。
     またボディ部分にはセラミックプレートが使用されている。
【素早さ】大きさ相応の車並
【長所】超硬い車。
【短所】一部メンバーに使いたい人間も乗ってしまっていること。
【備考】セラミックプレートは防弾素材の一種であり、小銃(両手持ちの軍用銃でライフルとも呼ばれる)弾を阻止できる軽量な防弾素材として
    世界中の警察や軍隊のボディーアーマーに使用されている。

以下は乗っている生徒会のメンバーと運転手。ぶっちゃけあまり意味は無い。
【名前】出島サヤカ
【属性】元SM嬢のメイド、車の運転手
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人女性並み
【長所】ゴールド免許を持っていて、メイドとしての仕事もしっかりこなす。
【短所】この作品でも屈指のレベルの変態

【名前】天草シノ
【属性】生徒会長
【大きさ】高三の女子高生並み
【攻撃力】才色兼備で運動神経の良い生徒会長。
     高2の時、柔道部の練習試合にて欠員となった柔道部員の代理で大将として出場し、
     未経験者なのに大将戦で見事押さえ込みによる勝利を得る。
     また、種目は不明だが校内での水泳大会で一位をとったりもしている。
【防御力】女子高生並み
【素早さ】未経験者でありながら柔道部の試合で勝ったりしているので、鍛えられた女子高生並みはあると思われる。
【長所】才色兼備で礼儀や作法、家事も完璧で運動神経も良しと全方向に出来すぎた人
【短所】思い込みが激しく妄想癖あり、会話が下ネタに行きやすい。高所恐怖症。
    スタンガンや果物ナイフを持っているシーンがあるのでできれば単品で参戦させたかった。
649マロン名無しさん:2010/12/02(木) 20:26:19 ID:???
【名前】津田タカトシ
【属性】生徒会副会長
【大きさ】高2の男子高校生並み
【攻撃力】小学校のころは野球、中学のころはサッカーをしており、現在はスポーツをしてはいないが、
     今も鍛えているらしく重いものを運んでアリアに感心されていた。
【防御力】そこそこ鍛えた男子高校生並み
【素早さ】そこそこ鍛えた男子高校生並み
【長所】突込みが冴え渡る主人公。まじめな良識人。実は文才あり。
【短所】成績は生徒会の中でダントツに悪い。(とはいえ現在はクラスで20番以内は何とかキープしてる模様)

【名前】七条アリア
【属性】生徒会書記
【大きさ】高三の女子高生並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】高三の女子高生並み
【長所】巨乳美人で頭が良く、多くの習い事をこなしている
【短所】生徒会では一番下ネタがひどい。

【名前】萩村スズ
【属性】生徒会会計
【大きさ】高三の女子高生だが身長は小学生並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の女子高生並み。足は同年代の女子と比べても速い様子
【長所】IQ180の天才帰国子女。英語ペラペラで10桁の暗算も朝飯前。ツンデレ。下ネタ言わない。
【短所】ちっちゃい、偉そう。
650649:2010/12/02(木) 22:02:44 ID:???
萩村スズのところ、高三の女子と書いてるけど高2の女子の間違いですた。
651マロン名無しさん:2010/12/02(木) 23:44:48 ID:???
ちょっとクラッチヒッターのテンプレに質問

中堅副将の
【防御力】宇宙から地表に宇宙船が減速せず垂直落下して激突、内部に乗っていても無傷。

これってどの程度の防御力になるの?
それとも宇宙船越しだからあんま考慮しなくていいのかな

てかテンプレに載ってる公式サイトの漫画見てきたんだけど、
「宇宙から地表に宇宙船が減速せず垂直落下」って言いすぎじゃね?
冒頭のコマではそれなりに速度ついてそうだけど、まだ地球上じゃないし、衝突時減速したかどうかわからん
てか追突時のコマはどうみても垂直落下には見えない。
飛行機の不時着っぽい感じ
652マロン名無しさん:2010/12/03(金) 16:23:19 ID:???
>>638-645
よくわからんのだが
普通に宇宙飛行士主体で宇宙飛行士の乗り物としてスペースシャトルを参戦させればよいだけなのでは?
軽くwiki眺めた限りだとキャラを主体にして参戦した際の乗り物の行動を制限するようなルールはないっぽいし
653マロン名無しさん:2010/12/03(金) 17:26:39 ID:???
>>652
参戦者とロープのようなもので繋がったスペースシャトルは、
降りた状態で乗り物と参戦してるのでまずいと思う。外部操作ロボとも違うし。
654マロン名無しさん:2010/12/05(日) 16:47:58 ID:???
>>653
作中にスペースシャトルに乗ってる描写がないってこと?
スペースシャトルとロープでつながってるなら
普通にスペースシャトルの乗員だと思ったんだけどそうでもないのか?

作中にスペースシャトルに乗ってる描写があるなら
宇宙飛行士onスペースシャトルででればいいんじゃないの?
参戦主体は宇宙飛行士だから一コマルールにひっかからないし
作中にスペースシャトルに乗ってる描写があるなら
宇宙飛行士の最強状態はそのスペースシャトルに乗ってる状態なんだし
スペースシャトルはこの場合単なる乗り物であってキャラじゃないから参戦規制される理由がないし

ところでふと思ったのだがスペースシャトルに限らず乗り物主体の参戦って
参戦キャラの条件みたせてなくね?
乗員とかに意思があっても主体とされている乗り物のほうには大抵意思ないし
655マロン名無しさん:2010/12/05(日) 17:45:13 ID:???
>>654
>>作中にスペースシャトルに乗ってる描写がないってこと?
普通に考えれば乗ってる描写とかあると思うが、元々の636にはその辺書いてない。
だから「636の条件でスペースシャトル参戦できる?」の答えはNO。


乗り物は
・ 参戦キャラの条件
「姿形が解る」又は「実態がほぼ完全に判明している」を絶対条件とする
↑これを満たす。

1.物語に意志やプログラム等に基づいて自ら干渉している(語りかけるだけでも可。)
↑乗り物は乗員やらプログラム等に基づいて動いているわけで、大抵この条件満たす。

逆に動いた描写のない乗り物(停止中の車とか)は
・一度も漫画中動いている描写がないキャラは参戦不可。
に引っかかる。



656マロン名無しさん:2010/12/05(日) 17:53:57 ID:???
>>655
プログラムによる自動運転ならともかく
乗員が運転してるならそれは乗員の意志で干渉してるんだから
乗り物が自らの意志やプログラムで干渉してるわけじゃないじゃん

>一度も漫画中動いている描写がないキャラは参戦不可。
乗り物を参戦主体としなければキャラじゃないじゃんって話
657マロン名無しさん:2010/12/05(日) 18:16:45 ID:???
>>656
1.物語に意志やプログラム等に基づいて自ら干渉している(語りかけるだけでも可。)

プログラム等=乗員が運転してるならそれは乗員の意志
自ら=乗り物
だからいいんじゃない?参戦してる主体自体の意志必須じゃないし。

乗り物は参戦させようってのがスレの趣旨だから、分かりにくいと思うならば修正案
作ったほうが早いかも。補助要員とか外部操作ロボなんかも対象になるかな?







658マロン名無しさん:2010/12/05(日) 18:43:30 ID:???
>>657
乗員は乗り物からすれば赤の他人なんだから
乗員に操られての干渉は乗り物自ら干渉してるわけじゃなくない?
その理屈だとなんの意志もない剣だの木の棒だのだって剣を振ってる人の意志に従って物語に干渉してるわけだし

別に乗り物に参戦するなと言いたいわけではないのでルールの文章は変えた方がいいんじゃないかと思う
あるいは参戦主体に関するルールをもっと細かく決めるとか?
659マロン名無しさん:2010/12/05(日) 22:36:31 ID:???
>>658
あーそういうことね。ぶっちゃけその辺自明だから誰も意識してないだけじゃない?

追加するなら
・ 参戦キャラの条件
4.乗り物ルールに合致するもの
とかで良いんじゃないかな。
660マロン名無しさん:2010/12/06(月) 21:49:11 ID:???
桃組っ!! 考察やり直し

・ビルが崩れるほどの爆発でも原形をとどめており〜r)
これらは全部耐えたんじゃなくて、あきらかに戦闘不能になってるんだから、
防御として考慮されないだろ。

中堅は通常よりは撃たれ強い女子高生程度。後で復活出来ても、戦闘不能で負け判定。
副将は魂化して分け要員。大将は魂化して一方的に吹き矢攻撃可。
として、再考察。

戦国武将の壁
vsセンゴク 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】剣術負け。
【次鋒】下馬する隙があるので、射殺勝ち。
【中堅】狙撃負け。
【副将】魂化分け。
【大将】腹マイト爆破、自分は魂化して、勝ち。

拳銃の壁
vs名探偵 金田一耕助の事件簿シリーズ 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】銃負け。
【次鋒】装備も立場も互角か。分け。
【中堅】銃負け。
【副将】魂分け。
【大将】爆破→魂化勝ち。
これ以上は苦しいか。

剣豪の壁
vsシグルイ 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】斬られ負け。
【次鋒】銃勝ち。
661マロン名無しさん:2010/12/06(月) 21:51:09 ID:???
桃組っ!! 考察やり直し
バイクの壁
vs疾風伝説 特攻の拓 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】特攻負け。
【次鋒】こちらはプロではない。特攻負け。

バイク〜剣豪間
vsジャンキーフィクション 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】銃負け。
【次鋒】速いが銃有利か。勝ち。

vs落第忍者乱太郎 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】石で負け。
【次鋒】銃負け。

vskilling MOON 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】杖で勝ち。
【次鋒】銃同士、やや使えるこちらの勝ち。

vs赤ちゃんと僕 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】竹ぼうき負け。
【次鋒】熊負け。

vsC級サラリーマン講座 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】車負け。
【次鋒】銃勝ち。
662マロン名無しさん:2010/12/06(月) 21:53:50 ID:???
桃組っ!! 考察やり直し
vs東京グラディエーター 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】バイク負け。
【次鋒】強いが銃勝ち。

vs課長バカ一代 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】杖勝ち。
【次鋒】銃勝ち。
大将戦は爆破後、魂化→吹き矢で乗員倒して勝ち。

vsKYO 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】銃負け。
【次鋒】銃勝ち。
大将戦、ヘリ特攻に爆破で勝ち。

vsかおす寒鰤屋 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】刀負け。
【次鋒】微妙だが、勝ちか。

vsお茶にごす 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】スクーター負け。
【次鋒】車負け。

vs双恋 ツインズ・ラブ・コメディ 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】杖の男性の勝ち。
【次鋒】サイドカーでも車有利か。負け。
663マロン名無しさん:2010/12/06(月) 21:55:21 ID:???
桃組っ!! 考察やり直し
vsいじめてくん 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】刀負け。
【次鋒】銃勝ち。
【大将】30m級に、分けに持ち込まれる。

vsチルドレン 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】刀負け。
【次鋒】かなり強く射程もあるが、銃には及ばず。勝ち。

vs怪盗×ROYAL 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】剣負け。
【次鋒】銃勝ち。
大将戦は、速攻で腹マイト無力化されるか、遠方から撃たれる。分け。

下がる
vs戦国の三日月 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】刀負け。
【次鋒】銃勝ち。

vs失踪日記 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】杖勝ち。
【次鋒】銃勝ち。

三連勝するのはかなり苦しい。
一応分け挟み2勝。

赤ちゃんと僕>桃組っ!!>killing MOON
664クラッチヒッター:2010/12/07(火) 00:47:51 ID:???
>>651
内部の衝撃がどの程度か不明なので、防御には使えないかも。
後で再確認してみる。
665マロン名無しさん:2010/12/07(火) 00:50:49 ID:???
考察おつ
666マロン名無しさん:2010/12/07(火) 20:21:56 ID:???
改定案が出ているようだが結局スペースシャトルの件は参戦させていいのかどうか教えてくれ
いいのなら今からでもテンプレ作る準備をしときたいし駄目なら諦める
667マロン名無しさん:2010/12/07(火) 20:29:42 ID:???
個人的には乗り物も装備品と大差ないと思うし
キャラ主体でなら別に参戦させてもいいと思う
668マロン名無しさん:2010/12/07(火) 22:53:38 ID:???
乗り物と装備品扱いは結構違うんじゃね

スペースシャトルが装備品扱いなら、スペースシャトルがどんなにぶっ壊れても
主体のキャラである宇宙飛行士がやられない限り負けにならない
スペースシャトルが乗り物扱いなら航行不能になった時点で負けだし
669クラッチヒッター:2010/12/08(水) 00:00:06 ID:???
>>651
指摘を受け、テンプレを修正

よく読んだら、2コマ以上でトラックが居たので、次鋒に
宇宙船不時着は防御に含めず、副将の防御を下方修正
670超ニセもん:2010/12/08(水) 00:22:41 ID:???
「超ニセもん」でググってみたんだけど、もしかして同人作品?

【参戦資格がない漫画】
・同人作品

とあるので、同人だとすると、参戦できないのでは?
個人的には、ここまで来て参戦不可なのは悲しいんだけど・・
671マロン名無しさん:2010/12/08(水) 00:35:41 ID:???
ググってみたら快楽天ビーストっていう雑誌に掲載されたらしい

規制されてるから書いてあるページが貼れない
672超ニセもん:2010/12/08(水) 00:44:18 ID:???
商業誌に掲載された場合はOKだっけか?
商業誌の定義にもよるけど
673マロン名無しさん:2010/12/08(水) 14:13:05 ID:???
>>668
乗り物≠装備品は同意だが
乗り物ルールの文章に「乗り物主体でエントリーした場合」という一文があるから
そうじゃない場合もあるんだろう
乗り物を乗り物としてキャラ主体で参戦すればいいんじゃないの?
ルール上艦載戦力じゃないキャラは乗り物から降りて戦えないから
どうせ宇宙船が壊れたら戦闘不能になることに変わりはないんだし
特に問題があるとは思えない

>>672
商業誌に内容が掲載されてるなら参戦できない理由がないだろう
674マロン名無しさん:2010/12/08(水) 14:28:28 ID:???
いわゆる同人アンソロジー本も、
1作者の分から読み取れる範囲でテンプレにできるんだっけ?
675マロン名無しさん:2010/12/08(水) 17:47:26 ID:???
商業流通に乗ってるアンソロジー本なら短編として出れる
676マロン名無しさん:2010/12/08(水) 17:58:24 ID:???
スパロボみたいな形式の同人もOKだっけ?
677マロン名無しさん:2010/12/08(水) 18:19:31 ID:???
同人アンソロは無しのはず。
商業誌にのった作品は別として
678マロン名無しさん:2010/12/08(水) 19:46:57 ID:???
全ジャンルからテンプレ輸入してみる

【作品名】日がな半日ゲーム部暮らし
【ジャンル】漫画
【先鋒】雪華
【次鋒】ユウちゃん
【中堅】あっきー
【副将】かーはら
【大将】長住みひろ
【共通設定・世界観】
女子高ゲーム部を舞台にゲームバカみひろと仲間達のとりとめのない日常を描いた祥人作の4コマ漫画。
格を考慮して最終ゲーム部員から参戦。


【名前】雪華
【属性】女子高一年生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
女子高生並み。大柄にみえる
【長所】出番少なかったが、別の漫画の主人公に転生した
【短所】ファザコン


【名前】ユウちゃん
【属性】女子高二年生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
女子高生並み。小柄にみえる
【長所】親友のあっきーのフォロー役
【短所】付き添い入部なので非ゲーマー
679マロン名無しさん:2010/12/08(水) 19:48:01 ID:???

【名前】あっきー
【属性】女子高二年生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
女子高生並み
【長所】いまだにポケステ使ってる
【短所】いつも狼狽してる


【名前】かーはら
【属性】女子高三年生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
女子高生並み
【長所】バストは「かなり大きい」。最強装備はニット
【短所】準主役だが下の名前は考えられてない。


【名前】長住みひろ
【属性】女子高三年生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
女子高生並み
【特殊能力】脳内グンペイプレイ
【長所】ゲーム部部長。主人公
【短所】ゲームバカ。ゲームをしてないと死んでしまう回遊魚
680マロン名無しさん:2010/12/08(水) 19:59:21 ID:???
せっかく全ジャンルに沢山テンプレあるし、輸入しない手は無い
ただし、同人や作中作、ウェブ漫画など、こちらでは参戦不可なのも多い
こっちでも参戦に問題の無いのを、ぼちぼちと

【作品名】チェルシーレポート
【ジャンル】「GA 芸術科アートデザインクラス TVアニメビジュアルガイドブック」内に収録されている漫画
【先鋒】きゆづきさとこ
【次鋒】戸松遥さん
【中堅】蝦名恭範さん
【副将】桜井弘明監督
【大将】岡さん
【備考】この漫画は、シバユウスケ作「チェルシー」のメインキャラ達が、アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス」の製作現場
    およびアフレコ現場に潜入取材した、という設定で作られている
    実際には、「TVアニメ『GA』製作現場潜入レポート!」と「TVアニメ『GA』アフレコレポート!」の2作から構成されているが
    ・「製作現場潜入レポート!」のラストでAIC PLUS+アニメーションプロデューサーの先川幸矢さんからアフレコ現場の取材を頼まれる
    ・ラストに「次回『チェルシーレポートvol.2─アフレコ編─』」と書かれている
    ・「アフレコレポート!」の最初で「(アフレコ現場に)招待された」とのセリフがある
    等の理由から、両作品は繋がっているものと思われる


【先鋒】
【名前】きゆづきさとこ
【属性】原作者
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】女性漫画家相当
【長所】GAの原作者
【短所】メガネはしていない
681マロン名無しさん:2010/12/08(水) 20:00:21 ID:???

【次鋒】
【名前】戸松遥さん
【属性】キサラギ役の声優
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】「GA 芸術科アートデザインクラス」のアフレコ台本を持った、比較的若い女性声優相当
【長所】アフレコしている場面が登場しているため、台本をそのまま武器に出来る
【短所】ぶっちゃけテンプレ的には他の声優(堀江由衣、徳永愛、沢城みゆき、名塚佳織)でも大差ない
    数えてみると登場コマ数が(GAメイン5人の声優の中で)一番少ない


【中堅】
【名前】蝦名恭範さん
【属性】音響監督
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】「GA 芸術科アートデザインクラス」のアフレコ台本を持った成人男性相当
【長所】一応武器持ち
【短所】どう考えても武器にはなり得ない
【備考】色からして、次鋒と中堅が所持している台本は第1話のものと思われる
682マロン名無しさん:2010/12/08(水) 20:01:09 ID:???
【副将】
【名前】桜井弘明監督
【属性】GAの監督
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】「GA 芸術科アートデザインクラス」の絵コンテ(一話分)を持った成人男性相当
【長所】持っている武器が中堅よりマシ
【短所】あくまで「中堅よりはマシ」程度
【備考】持っている絵コンテは「まだ先の話数」としか分かっていないため、どの話数のものかは不明


【大将】
【名前】岡さん
【属性】スタッフ
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】吉水優季(女子高生)の首根っこを持って持ち上げることが可能
【防御力】【素早さ】成人男性相当
【長所】他のキャラに比べて地味に凄い攻撃力
【短所】実質名無しキャラ
【備考】アニメスタッフの中で「岡」という名字の人は設定制作の岡篤志氏がいるが、このキャラがその人と同一人物かどうか不明のため
    このような名前での参戦となる
683マロン名無しさん:2010/12/09(木) 13:50:36 ID:???
サイレン完結したんだな
ミスラとクァトネヴァスは同時参戦不可だっけ
684マロン名無しさん:2010/12/09(木) 17:22:04 ID:???
実質同キャラだから一キャラ扱いじゃね?
能力の詳細が語られることなく倒されちまったな・・・
685マロン名無しさん:2010/12/09(木) 17:40:19 ID:???
全力のビームよりレゴブロック状に分解する能力の方が強いな
防御無視も結構いるがグラナ以下はスペックがグンと下がりそう
686マロン名無しさん:2010/12/09(木) 20:42:07 ID:???
テンプレ一応作ってるけど強い…というか強くなっちゃったというか
まあ、三月の最終巻出るまでは待ちかな
687マロン名無しさん:2010/12/09(木) 21:22:24 ID:???
688マロン名無しさん:2010/12/09(木) 21:43:53 ID:???
番長も最終巻出たらテンプレ投下するとか言われてたのにそんな気配は全くないな
689マロン名無しさん:2010/12/09(木) 23:05:54 ID:???
光速番長とか期待させてくれたが全然光速関係無かったな・・
さて、全ジャンルから輸入

【作品名】必殺みなごろしジャガー拳 アタリ超人伝説
【ジャンル】漫画
【先鋒】鳥
【次鋒】ソムタムの父
【中堅】セガ信者の男(弟分)
【副将】セガ信者の男(兄貴)
【大将】ソムタム

【備考】ファランポーン・マーチャイ(というかゾルゲ市蔵)作。「謎のゲーム魔境」に収録
「アタリを笑う奴に死を!今必殺のジャガー拳が炸裂する!」

【名前】【属性】鳥
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】海鳥並
【長所】海上を飛んでいる
【短所】数合わせ

【名前】【属性】ソムタムの父
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】中年男性並
【長所】アタリに秘められたパワーの大切さをソムタムに伝えた
【短所】「アタリの秘められた力に気付くと、背がぐんぐん伸びて視力が回復し、モテモテになる」何言ってるんだよ父ちゃん!
690マロン名無しさん:2010/12/09(木) 23:07:14 ID:???
【名前】【属性】セガ信者の男 (弟分)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並
【長所】好きなゲームは「サンダーフォースV」
【短所】ソムタムにワンパンで倒される

【名前】【属性】セガ信者の男 (兄貴)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性を殴って一撃で吹っ飛ばせる鍛えた人並み
【防御力】【素早さ】成人男性並
【長所】好きなゲームは「バトルガレッガ」
【短所】「男ならサターンで遊べ!」無茶言うな。

【名前】ソムタム
【属性】「ジャガー拳」を習得した伝説の拳士 アタリ信者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ワンパンチで成人男性(セガ信者弟分)を倒し、成人男性(セガ信者兄貴)にニーパッドを決め、歯をへし折る鍛えた成人男性並。
【防御力】成人男性並
【素早さ】殴りかかってきた成人男性(セガ信者弟分)のパンチの腕を取り、反撃できる。
【長所】アタリに秘められた力に開眼し、セガ信者を倒した。好きなゲームは「ディフェンダー2000」
【短所】ジャガーを2台持っているが「ジャグリンク」で通信対戦できる友達がいない
691全ジャンルより:2010/12/09(木) 23:24:27 ID:???
「でたらめ町の怪現象 委員長vsコケシ」は先鋒が性別不詳でテンプレ不備、惜しい

【作品名】男狩り
【ジャンル】薔薇族に掲載された、ヤマジュンの漫画
【先鋒】被害者の男子学生
【次鋒】部長
【中堅】囮警官(女)
【副将】日高良司
【大将】日高雄介


【先鋒】
【名前】被害者の男子学生
【属性】七人目の被害者
【大きさ】副将並みの体格をしている男子
【攻撃力】重度の肛門裂傷をしている体格相応の男子並み
【防御力】重度の肛門裂傷をしている体格相応の男子並み
【素早さ】重度の肛門裂傷をしている体格相応の男子並み
【長所】彼が居てギリギリ5人揃う
【短所】重度の肛門裂傷があるので、そのままにしとくとおそらく数時間で死ぬ(実際死んだ)

【次鋒】
【名前】部長
【属性】副将の上司
【大きさ】中年男性並み
【攻撃力】中年男性並み
【防御力】中年男性並み
【素早さ】中年男性並み
【長所】彼が居てギリギリ5人揃う
【短所】ちょい役
692全ジャンルより:2010/12/09(木) 23:25:56 ID:???
【中堅】
【名前】囮警官(女)
【属性】囮警官(女)
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】鍛えた成人女性並み
【防御力】鍛えた成人女性並み
【素早さ】鍛えた成人女性並み
【長所】警官なので鍛えてはいるだろう
【短所】拳銃を持っている描写が無い……

【副将】
【名前】日高良司
【属性】主人公
【大きさ】ガタイの良い成人男性並み
【攻撃力】ボディビルで鍛えた成人男性並み
     肘の一撃を中堅の後頭部に叩き込んで、気絶させる事ができた
     ちんこ:23cm、肛門に入れると裂傷がおき、人を殺す事ができる
【防御力】ボディビルで鍛えた成人男性並み
【素早さ】ボディビルで鍛えた成人男性並み
【長所】ちんこで七人も殺している
【短所】肛門を撃たれて死んだ

【大将】
【名前】日高雄介
【属性】副将の弟
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】オートマチックの拳銃を持った鍛えた成人男性並み
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【長所】警官で拳銃持ち
【短所】兄貴を撃ち殺した
693マロン名無しさん:2010/12/10(金) 01:24:01 ID:???
以前言われてたスペースシャトルを参戦、これでwikiを編集しとく
何か問題あったら言っといて

【先鋒】蜜露
【次鋒】ひいたおじさんwith岡倉陣太を轢いたトラック
【中堅】岡倉陣太withスペースシャトル

【作品名】天球儀
【名前】蜜露
【属性】岡倉の友人
【大きさ】背の高い男子高校生なみ
【攻撃力】スケッチブック所持
【防御力】【素早さ】背の高い男子高校生並み
【長所】とくになし
【短所】数合わせ

【作品名】天球儀
【名前】岡倉陣太を轢いたトラック
【属性】岡倉陣太を轢いたトラック
【大きさ】トラックなみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】トラック並み
【長所】実際に人を轢いてる
【短所】数合わせ


【名前】岡倉陣太を轢いたトラック
【属性】ひいたおじさん
【大きさ】成人男性なみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】実際に人を轢いてる
【短所】数合わせ
694マロン名無しさん:2010/12/10(金) 01:24:43 ID:???
【作品名】天球儀
【名前】スペースシャトル
【属性】スペースシャトル
【大きさ】スペースシャトルなみ
【攻撃力】【防御力】【素早さ】スペースシャトル並み
【長所】なんとか参戦できる
【短所】数合わせ


【名前】岡倉陣太
【属性】夢見て数年後に宇宙飛行士になった高校生
【大きさ】おそらく成人男性なみ
【攻撃力】宇宙飛行士なので鍛えた人以上か
【防御力】宇宙服着用
【素早さ】鍛えた人以上か
【長所】なんとか参戦できる
【短所】数合わせ
【備考】岡倉陣太とスペースシャトルはロープのような線でつながっている。
スペースシャトル自体は1コマしか出ていないので装備品として参戦。
695マロン名無しさん:2010/12/10(金) 06:49:43 ID:???
ルール補足するにも人がいないので判断できないなあ。
とりあえず適当にまとめてみるか。
696マロン名無しさん:2010/12/10(金) 17:39:05 ID:???
装備品としての参戦は駄目って言われてたし
キャラ主体+乗り物としてスペースシャトルで参戦なんじゃないの?
697マロン名無しさん:2010/12/10(金) 17:46:01 ID:???
天球儀の該当シーンはイキナリ主人公が宇宙遊泳中だったような。
だとすると乗り物に乗った状態がないのでまずい。そのへんどうだっけ?
698マロン名無しさん:2010/12/10(金) 19:42:36 ID:???
装備品なんだから別に乗る必要はなくね?
699マロン名無しさん:2010/12/10(金) 19:50:47 ID:???
>>697
乗り物に乗った状態がないなら参戦は無理だろう

>>698
ルールで装備品と乗り物は分けられてるし
スペースシャトルを装備品として扱ってないなら装備品扱いでの参戦は無理だろ
スペースシャトルをぶん回して武器として使ってたり
外部から操縦できるとかそういう描写が必要だと思う
700マロン名無しさん:2010/12/11(土) 11:50:02 ID:???
別に外部から操縦してる描写がなくとも
スペースシャトルにも誰かが操縦してる人間がいる筈だから岡倉陣太が指示してぶつければいいだけなんじゃね
最強スレは性格無視で相手に勝つことしか考えないんだから中の人も拒む理由はないし
701マロン名無しさん:2010/12/11(土) 13:32:03 ID:???
>>700
勝つことしか考えないのはエントリーキャラで、
装備品はキャラが自由に扱えないとダメだろ。
勝つことしか考えない=岡倉陣太の指示に従うでもないだろうし。
702マロン名無しさん:2010/12/13(月) 01:18:14 ID:???
>>701 
同感
エントリーキャラが制御出来てない
天球儀の岡倉陣太の場合、シャトルはむしろ、邪魔ではないか?
行動範囲がワイヤーで制約される、他にメリットが無い
703全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:19:57 ID:???
【作品名】紙の江古田シスターズ
【ジャンル】漫画
【先鋒】長崎みなみ
【次鋒】島津さん
【中堅】ビッグ応
【副将】GUNさん
【大将】児玉さとみ

【備考】エロゲ声優がオーディションやらゲーム会社の内情とかお仕事の内容とかレポートする漫画。  
  

【先鋒】
【名前】長崎みなみ
【属性】声優
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】マイクを持った成人女性
【長所】ライブでブルマを投げる
【短所】ワンピースの下に鳥。 包丁持ってるシーンがGUNさんの妄想内のみ

【次鋒】
【名前】島津さん
【属性】ゲーム会社のディレクターさん
【大きさ】大柄な成人男性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大柄な成人男性並み
【長所】がんばってゲーム作ってます
【短所】製作においてトラブルは尽きない
704全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:21:01 ID:???

【中堅】
【名前】ビッグ応
【属性】音響の偉い人
【大きさ】大柄な成人男性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大柄な成人男性並み
【長所】6日で十時間時しか寝ずに仕事する
【短所】名前間違ってるかも(同じシーンに別の人の名前も載っているため)

【副将】
【名前】GUNさん
【属性】この漫画の担当の人。目がザクモノアイ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ペンを持った成人男性並み
【防御力】額に矢が刺さって血がだらだら流れても普通に話したりできるくらい頑丈。
【素早さ】成人男性並み
【長所】真面目、突っ込み担当
【短所】苦労人

【大将】
【名前】児玉さとみ
【属性】声優
【大きさ】大柄な成人女性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】包丁を持った大柄な成人女性並
【長所】男前、未亡人キャラ
【短所】ランバ・ラルを知らない
705全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:24:46 ID:???
【作品名】やりすぎたイタズラ+ぼくらのスゴイやつ
【ジャンル】ヤマジュンの漫画
【先鋒】眼鏡
【次鋒】柔道同好会の一人
【中堅】堂本幸司
【副将】長野太
【大将】山田雄介


【先鋒】眼鏡
【属性】2コマキャラ
【大きさ】高校男子並み
【攻撃力】高校男子並み
【防御力】高校男子並み
【素早さ】高校男子並み
【長所】辛うじて二コマ出ている
【短所】他にマシな奴が居ない

【次鋒】柔道同好会の一人
【属性】柔道同好会の一人
【大きさ】中堅、副将並みの体格の男子
【攻撃力】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【防御力】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている体格相応の男性並み
【長所】柔道で鍛えている
【短所】モブ
706全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:26:01 ID:???

【中堅】堂本幸司
【属性】柔道同好会の主将
【大きさ】副将並みの体格の男子
【攻撃力】柔道で鍛えている成人男性並み
【防御力】柔道で鍛えている成人男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている成人男性並み
【長所】寝取られた
【短所】寝取られた

【副将】長野太
【属性】元柔道同好会の大学生
【大きさ】筋肉質な成人男性並み
【攻撃力】柔道で鍛えている成人男性並み
【防御力】柔道で鍛えている成人男性並み
【素早さ】柔道で鍛えている成人男性並み
【長所】大学生
【短所】寝取られた

【大将】山田雄介
【属性】元風紀担当の教師
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】中堅以上に柔道で鍛えている成人男性並み
【防御力】中堅以上に柔道で鍛えている成人男性並み
【素早さ】中堅以上に柔道で鍛えている成人男性並み
【長所】劇的ビフォーアフターを遂げた
【短所】バックから攻められるとオカマ口調になる
707全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:50:17 ID:???
全ジャンル、性別抜けてるの多いよ・・

【作品名】ARIA
【ジャンル】漫画
【先鋒】晃
【次鋒】暁
【中堅】ウッディーwithエアバイク
【副将】猫妖精with銀河鉄道
【大将】宇宙船

【備考】ウンディーネ等は職業名。猫妖怪以外は、人間


【先鋒】
【名前】晃
【属性】ウンディーネ
【大きさ】成人女性
【攻撃力・防御力・素早さ】オール持った成人女性
【特殊能力】客いじり
【長所】プリマ
【短所】人数合わせ

【次鋒】
【名前】暁
【属性】サラマンダー
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】18歳男性
【特殊能力】なし
【長所】暑い
708全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:52:25 ID:???
【中堅】
【名前】ウッディーwithエアバイク
【属性】シルフの配達人
【大きさ】バイク乗った18歳男性並み
【攻撃力】バイク乗った18歳男性並み
【防御力】10mくらいなら落ちても平気
【素早さ】飛行するバイク。作品内では雲の上まで飛んだ
【特殊能力】なし
【長所】エアバイク
【短所】ドジ
【戦法】体当たり

【副将】
【名前】猫妖精with鉄道
【属性】猫妖精と鉄道
【大きさ】5m猫と現実相応の鉄道
【攻撃力】【防御力】大きさ相応の鉄道並み。飛ぶ
【素早さ】レール無しで飛べる列車並
【特殊能力】猫妖精の幻術
      一般人(灯里)が絶対辿り着けない様に道に幻覚を見せたり、灯里を眠らせてたりした。
      範囲不明だが近付いて居たので短いか
【長所】でかい
【短所】人数合わせ
709全ジャンルから(一部修正):2010/12/13(月) 21:54:06 ID:???
【大将】
【名前】宇宙船
【属性】宇宙船
【大きさ】60m程(推測)
【攻撃力】攻撃出来ないw
【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】なし
【長所】でかい
【短所】攻撃出来ない
【備考】攻撃出来ないw つまり、引き分け要員か。
710マロン名無しさん:2010/12/14(火) 11:24:25 ID:???
【作品名】Tales of Innocence
【先鋒】ハスタ
【次鋒】ギガンテスオメガ
【中堅】ヴリトラ
【副将】飛空艇
【大将】マティウス

【名前】ハスタ
【属性】人間
【大きさ】8m程度の槍
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】銃撃を何発か受けても戦闘可能。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】飛行可能。

【名前】ギガンテスオメガ
【属性】ロボット
【大きさ】7m程度のロボット
【攻撃力】機関銃完備。
【防御力】銃撃に無傷。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】飛行可能。
【備考】中で軍人(オズバルド)が操作。
711マロン名無しさん:2010/12/14(火) 11:25:40 ID:???
【名前】ヴリトラ
【属性】龍
【大きさ】10m程度の龍
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】飛行可能。

【名前】飛空艇
【属性】飛空艇
【大きさ】20m程度の飛空艇
【攻撃力】大きさ相応。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】大きさ相応。
【備考】中で軍人が操縦。

【名前】マティウス
【属性】人間
【大きさ】5m程度
【攻撃力】光線を放ち、壁に10m程度の穴を開ける。射程数km。
【防御力】大きさ相応。
     数十mの爆破をバリアで防ぐ事が可能。
【素早さ】達人並の人間と互角以上の戦闘が可能。移動は大きさ相応。
【特殊能力】人間の額に指を付けるだけで、体を麻痺させ動けなくさせる事が可能。
712全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:10:19 ID:???
【作品名】とんち番長
【ジャンル】『サルでも描けるまんが教室』で連載された漫画
【先鋒】チョンマゲ番長
【次鋒】とんち番長
【中堅】トンチーマン(とんちの子)
【副将】一休
【大将】意味なし番長


【先鋒】
【名前】チョンマゲ番長
【属性】人
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ素早さ】成人男性並み
【特殊能力】とんち勝負に負けると脳内の爆薬が爆発する
【備考】脳内爆薬は使用したら自滅負けなので、使わず。

【次鋒】
【名前】とんち番長
【属性】人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力・防御力・素早さ】格闘家並み。
             幼少の頃よりとんち教団で体力的に鍛えているので、一般人に比べると体力はある。
【特殊能力】脳内に爆薬仕込んでる
      とんち勝負に持ち込めば無類の強さを持つ
【戦法】素手で戦う。脳内爆薬は自滅なので使わない。
713全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:11:41 ID:???
【中堅】
【名前】トンチーマン(とんちの子)
【属性】作者もよくわかってない希ガス
【大きさ】サッカーハーフコートより大きい
【攻撃力】体の大きさ並みの攻撃力はある
【防御力】体の大きさ並みの防御力はある。怪我をしても、太陽からの毒電波で半減可能。
【素早さ】体の大きさ並みの素早さはある。飛行可能。
【短所】てんぱる
【戦法】体の大きさを使っての肉弾戦
    怪我は毒電波を半減することによって…

【副将】
【名前】一休
【属性】人
【大きさ・攻撃力・防御力・素早さ】小柄な男性並み
【特殊能力】ピラニアの大群に突っ込もうが
      内臓が破裂しようが目が飛び出ようが死なない
      不死身の体を持つ
      ただし回復はしない痛みは感じてないらしい
【長所】不死身
【短所】不死身以外は小柄な男性並み
【戦法】不死身の体を生かして相手が倒れるまでひたすら戦う
714全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:13:03 ID:???
【大将】
【名前】意味なし番長
【属性】人
【大きさ】自分の思う大きさに変化可能。通常時は一般男性並み
【攻撃力】自分の思う通りの力が出せる
【防御力】自分の思う通りの防御力が出せる
【素早さ】自分の思う通りの速さで動ける
【特殊能力】すべて思ったとおりに動ける
      いかなることも何の説明も無しに結果だけ出せる
(思考発動の任意全能)
【長所】任意全能。できない事は何もない
【戦法】勝つという結果だけを何の説明もなしに出す
715全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:20:07 ID:???
【作品名】ガメオベラ〜つっぱり大名外伝〜
【ジャンル】「ゲームセンターCX COMPLETE」内に載っている、カメラマン阿部さんの描いた漫画
【先鋒】てるちゃん(毛利輝元)
【次鋒】武田くん(武田信玄)
【中堅】長やん(長宗我部元親)
【副将】有野課長兵衛
【大将】赤有馬


【先鋒】
【名前】てるちゃん(毛利輝元)
【属性】つっぱり大名
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】刀(おそらく日本刀)を脇に差し、火の点いたタバコを持った、喧嘩慣れした成人男性相当
【防御力】鎧(兜はしていない)の上に特攻服を着た、喧嘩慣れした成人男性相当
【素早さ】喧嘩慣れした成人男性相当
【長所】火の点いたタバコ所持
【短所】タバコなんて武器になるか

【次鋒】
【名前】武田くん(武田信玄)
【属性】つっぱり大名
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】刀(おそらく日本刀)を脇に差した、喧嘩慣れした成人男性相当
【防御力】鎧(兜を含む)の上に特攻服を着た、喧嘩慣れした成人男性相当
【素早さ】喧嘩慣れした成人男性相当
【長所】兜も被ってる
【短所】オチ担当
716全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:21:21 ID:???
【中堅】
【名前】長やん(長宗我部元親)
【属性】つっぱり大名
【大きさ】成人男性相当
【攻撃力】バイクに乗った、喧嘩慣れした成人男性相当
【防御力】バイクに乗り、鎧(兜はしていない)の上に特攻服を着た、喧嘩慣れした成人男性相当
【素早さ】バイクに乗った、喧嘩慣れした成人男性相当
【長所】バイク
【短所】カワサキか…
【備考】バイクのスペック(全て作中に明記されている)
    KAWASAKI Z1000Mk II
    1015cc
    93ps/8000rpm
    9.1rg-m/6500rpm

【副将】
【名前】有野課長兵衛
【属性】有野課長
【大きさ】成人男性(おそらく有野晋哉本人)相当
【攻撃力】バイクに乗った、先鋒〜中堅に頼りにされる程度の実力があると思われる成人男性相当
【防御力】バイクに乗り、鎧(「任」の字の付いた兜を被っている)を身に着けた、先鋒〜中堅に頼りにされる程度の実力があると思われる成人男性相当
【素早さ】バイクに乗った、先鋒〜中堅に頼りにされる程度の実力があると思われる成人男性相当
【長所】イエ〜ッッッやったぜ!課長兵衛が助太刀してくれるぜ!
【短所】今から関ん家でファミコンやんねん
【備考】バイクのスペック(全て作中に明記されている)
    SUZUKI GSX1100S(刀)
    105ps/8000rpm
    48rg-m/8000rpm
717全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:23:21 ID:???
【大将】
【名前】赤有馬
【属性】レッドアリマ
【大きさ】「魔界村」のレッドアリーマーっぽい姿をした成人男性相当
【攻撃力】先鋒が「オレらつっぱり大名だけじゃちとキツイ」という程の実力があり、日本刀も所持している
【防御力】先鋒が「オレらつっぱり大名だけじゃちとキツイ」という程の実力があり、鎧を身に着けている
【素早さ】中堅が「赤有馬の空中殺法はさすがに、ヤバイぜ」という程のスピードで飛行可能
【長所】元ネタが多くのプレイヤーのトラウマ
【短所】描写不足
718全ジャンルから(一部修正):2010/12/15(水) 01:36:12 ID:???
『ガメオベラ〜つっぱり大名外伝〜』のウィキ編集が、どうも上手くいかない
何故だ…?
719マロン名無しさん:2010/12/15(水) 02:29:24 ID:???
>>712
作中作はダメじゃなかった?
720マロン名無しさん:2010/12/15(水) 20:34:48 ID:nNtW2geK
721マロン名無しさん:2010/12/17(金) 18:32:37 ID:???
近所のブクオフで大型本を見たけど、単行本収録版とまるで変わってなかったことが
確認できたのでワイズマンに続いてカグヤを修正。例によって旧版。
防御は下がったけど、攻撃がはね上がったw

【作品名】美少女戦士セーラームーン
【名前】プリンセス・スノー・カグヤ
【属性】地球を狙う彗星。原始太陽系星雲の成れの果て。
【大きさ】コア部分は10キロ。尾の長さは不明。最大の分身は地球の20倍くらいの身長を持つ人間形。
【攻撃力】2mほどの人間形の分身が息を吹きつけることで、(射程5mくらい)
     一方的にセーラームーンとその周囲3mくらいにいるキャラ4人を、
     (被害者本人にとって都合のいい)夢を見させながら眠らせつつ、
     凍結させ行動不能にした。(他の人がセーラームーンを救助)
     小型で多数の分身が、飛行しながら共同して東京中の人々や東京湾を一瞬で凍結させた。
     最大の大きさの分身もそれ相応の範囲を凍結できると思われる。
     推測上は射程63万km。範囲76万kmほどの精神攻撃であると同時に凍結攻撃。
【防御力】コア部分は10キロの土の塊か。分身は防御不明。普通に宇宙でも平気。
     恐竜を絶滅させた時とまったく同じ大きさの彗星と断言されてる。
     分身は「銀河を統べる銀水晶の光」によってあっさり退治された。
【素早さ】移動は彗星並みか。反応は一般人より上程度。分身は大気中でも普通に飛行できる。
722マロン名無しさん:2010/12/17(金) 18:34:52 ID:???
>>721より
【特殊能力】尾も含めて天文学的方法による観測からは不可視になれる。
      逆に、不可視状態で分身出せる描写はない。45億年以上生きている。
      普通に人間とコミュニケーション可能。
      本体のカケラが東京にあることで、東京付近に人間型の分身を
      多数作ることができ、攻撃欄の行動ができた。
【長所】銀水晶の防御が効かない凍結+精神の攻撃持ってること。
【短所】防御。反応。分身がイメージなのかどうかわからない描写。分身無視してコア破壊したら
    死んでしまう可能性があり、最悪25万Km先にいる10kmの土の固まり程度の防御でしかない。
    また、10キロとしか書かれていないので10Kmとは限らない所。
【戦法】地球の20倍の大きさの分身を作っている状態で、本体はその後ろにいる状態で参戦。
【備考】セーラームーンと戦った敵。ボッチもいいところ。テンプレは旧版で作成。
    不可視は分身の攻撃できないので弱い。
    25万kmの大きさを持ったキャラを前に立たせた10kmの土の塊で、一般人より上の反応で
    射程63万km範囲76万kmほどの精神攻撃+凍結攻撃すると思えばOK。

以上
分身がイメージだとすると極端に弱体化するんで、描写を見て他の人にも考えてもらいたい所
723マロン名無しさん:2010/12/17(金) 18:56:54 ID:???
( ´_ゝ`)
724マロン名無しさん:2010/12/17(金) 21:52:33 ID:???
職・殺テンプレが不備っぽかったんで修正
つーかなんで二人一組で参戦してんだよ、と

【作品名】職業・殺し屋。
【先鋒】 グルガ
【次鋒】 死条誠
【中堅】 イカれた銀髪の蜘蛛
【副将】 フルアーマー犬淵
【大将】 日神火

【名前】 グルガ
【属性】 ロシアン・コンバットの最強王者
【大きさ】 身長:238cm 体重230kgのマッチョマン
【攻撃力】人間の腕を掴んだだけでバラバラにする。ドロップキックやらパンチやらで人間7-8人を纏めてボロクズに。
【防御力】パンチ一発で人間が肝臓破裂したり両眼が飛び出たりして即死させ、それが効かない相手の胸の中心にも
     パンチで大穴を開かせてこれまた即死させる相手の拳や蹴りを何百発と喰らっても問題なく戦闘可能。
     また、上記の威力で肉体内部に波紋を与える内部破壊技が通用しない。
     胴体に10個近く身体を貫通している穴が開いていても相手に襲いかかれる。長くはないだろうけど。
【素早さ】7-8mの距離でアサルトライフル(標準で初速900m)をぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来出来たり
     切り払える相手と同等の反応でもパンチなどのラッシュが捌き切れない。
     五人に分身して10mほど移動しているように見える相手と同等以上の長距離移動速度・戦闘速度。
【特殊能力】特になし
【長所】まともに強い
【短所】パワーだけ
725マロン名無しさん:2010/12/17(金) 21:53:18 ID:???
【名前】 死条誠
【属性】職業・殺し屋。 保父さん
【大きさ】 細身の成人男性並
【攻撃力】パンチ一発で人間が肝臓破裂したり両眼が飛び出たりして即死する。また、それが効かない相手の胸の中心に
     パンチで大穴を開かせてこれまた即死させる。
掌転握輪 :相手のパンチを掌で流して態勢を崩させ、首を掴んで地面に叩きつける。首を掴んだ時点で圧力で眼球と耳・鼻の孔から
      大量に出血して常人は意識がなくなり、地面に叩き付けられたると頭がグシャグシャに粉砕される。
浸透勁  :掌で肉体の水分に波紋を与え、内部を破壊する。掌転勁と言う掌転握輪のようなカウンターとしても使用可能。
      身長:238cm 体重230kgの大男を十数m吹き飛ばすほどの衝撃を与える。恐らくパンチ並みの威力の内部破壊。
浸透勁・点:上記浸透勁が効かない奴の身体に削り取ったような拳大の穴を開け、身体を貫通する威力。基本敵に足先での蹴り技。
捩り玉鋼 :相手の腕を取って強烈に捩って開放性の骨折と脱臼を同時に起こさせ、テツザンコウっぽく肩で打撃を叩き込んで
      吹き飛ばす。腕ねじりは直径5mくらいの爆発より威力のあるパンチを受けて一部骨折で済んだ相手の腕に
      関節部分の骨が肉を突き破るほどの怪我を負わせる威力。打撃は直径5mくらいの爆発に全身巻き込まれて
      五体満足な相手の肋骨と胸骨をボキボキに圧し折る威力。
【防御力】人間7-8人を纏めてボロクズにする拳で何十発も殴られて尚戦闘可能。
【素早さ】7-8mの距離でアサルトライフル(標準で初速900m)をぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来たり
     切り払える相手と同等の反応速度。五人に分身して10mほど移動しているように見える相手と同等の長距離移動速度。
     自分と同等の反応の持ち主が全く反応できない速度で5mほど踏み込み、捻り玉鋼を叩き込める。
【特殊能力】 髪の色が変わって本気モードになる。テンプレ状態でそのモードだが。
【長所】 内部破壊攻撃
【短所】接近オンリーなとこ
726マロン名無しさん:2010/12/17(金) 21:54:29 ID:???

【名前】 イカれた銀髪の蜘蛛
【属性】職業・殺し屋。のNo.1 サラリーマン
【大きさ】 190センチくらいの長身。
【攻撃力】蜘蛛の糸と呼ばれる伸縮自在の剣を使用する。射程は20m、最大射程でも7-8mの距離でアサルトライフル
     (標準で初速900m)をぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来るほどの反応を持つ相手でも、
     回避・接近しきれない速度で絶え間なく放てる。全方位薙ぎ払いなどが可能。
     分厚いサバイバルナイフを真っ二つにし、厚さ数十cmの石壁を寸刻みにできる威力。
     目から刃を突き刺して身体の中ぐちゃぐちゃにできる。多分口からでも出来るだろう。入る場所違うだけだし。
人の胸元に親指突っ込んで肌を突き破り、下に引き下ろすだけで腹まで割いて即死させる。
【防御力】直径5mくらいの爆発に全身巻き込まれて一度意識を失うも、数十秒で意識が戻る。
     一応五体満足だが脚を刃物でぶっ刺さないと感覚が戻らず、動けない。
     人間を粉微塵の血飛沫にするパンチを両腕で防御したとは言え、片手骨折程度の怪我に抑えられる。
     グシャグシャの粉砕骨折をしてしまっている辺り、パンチは多分爆発より威力は有るだろう。
耐爆布:直径10mくらいの爆発を防御できる布。背中の後ろに付けている。
【素早さ】蜘蛛の糸と同等の速度の流星錘十本近くを3mくらいの至近距離から投げ付けられても
     全部余裕を持って切り落とし、無力化する事が出来る。同じくらいの速度の小さな鋼剣
     30本近くを投げ付けられても同様。7-8mの距離でアサルトライフル(標準で初速900m)を
     ぶっ放されてから周りの人間掴んで盾に出来る相手と同等以上、
     かつそのくらいの距離でアサルトライフルの弾を蜘蛛の糸で切り裂いて防げる反応速度。
     五人に分身して10mほど移動しているように見える相手と同等の長距離移動速度。
     10mくらいジャンプしちゃっている。
     手榴弾が銃弾で撃ち抜かれたのを確認してから爆発するまでの間に耐爆布展開して全身を防御できる。
727マロン名無しさん:2010/12/17(金) 21:55:17 ID:???
【特殊能力】頚動脈の辺りに指捻じ込まれても冷静に相手を観察できるだけの冷静さ。
SEXしたら体内の毒が回り、相手が死亡する女とヤっちゃっても全然平気。
向かい合ってよーいどんの試合形式の時、殺気を飛ばすだけで敵意が剥き出しだった
特殊部隊員が「ひゃわああああっ!!」と叫び、殺されると何度も訴えながら戦意喪失。
60kgの荷物を背負って6時間早足で樹海を歩いてもまだまだ全然元気。
【長所】毒がある程度効かない。殺気で精神攻撃っぽいものかけれる。射程長め。
【短所】攻撃力不足気味なとこ。一応内部破壊じみたこと出来るけど。
【戦法】殺気出しつつ初手蜘蛛の糸最大延長薙ぎ払い。
【名前】フルアーマー犬淵
【属性】御犬番と呼ばれる警察特殊部隊の隊員
【大きさ】 2mの筋肉もりもりマッチョマンがNASA製の全身アーマーで完全武装した姿、右腕は武器付き義手
【攻撃力】
パンチで工事現場に良く張ってあるあの壁のパーツを数枚纏めてグシャグシャのスクラップにできる。
パイルバンカー:40cmほど突き出て鉄骨を軽々ぶち抜く威力。右腕に装備。
ガトリングガン:ガトリングガン並。右腕に装備。
【防御力】分厚いサバイバルナイフを真っ二つにする斬撃を何発受けても全くの無傷。
     直径40mくらいありそうな爆発に巻き込まれて無傷。
【素早さ】5〜10m程度の距離ならば秒速100mの攻撃に反応して避けれる程度。
     7-8mから秒速900mの弾丸対応で、五人に分身して10mほど移動しているように
     見える相手を時間掛ければ追い詰められる移動速度。
     その内に掴んで捕縛する事が出来た。
【特殊能力】頭部も含めて完全防御。
【長所】硬いし攻撃力も移動力もそこそこある。チートの権化の蜘蛛に単独で勝ちかけた。
【短所】この中では反応が遅い方。
【戦法】ガトリング前方乱射。相手が見えないなら距離を取りながら制圧射撃続行、
    見えて効いてなさそうに見えるならパイルバンカー。
728マロン名無しさん:2010/12/17(金) 21:56:35 ID:???
犬淵の名前と蜘蛛の戦法の間に改行が入ってなかった、ごめん

【名前】 日神火
【属性】異星人
【大きさ】 150cmくらいのロリババァ、見たとこ普通の女の子っぽい
【攻撃力】念力によって相手の内部を直接攻撃できる。脳味噌を掴むような力を加えて、
     全く相手(次鋒)を動けなくした。潰す事も簡単に出来るとか。
     念力で20mくらいの木造建築を叩き潰せる。念による攻撃は一律射程20mくらい。
     10mくらい離れた敵の脳を直接潰す事が出来る 念で木造住宅を潰すことができる
【防御力】20mくらいの木造建築を叩き潰す念力の一撃を自分の念で防ぐ。
【素早さ】7-8mから秒速900mの弾丸対応の反応の奴でも回避しきれないパンチを宙返りで5mくらい後ろに下がって避ける。
     中堅の蜘蛛の糸が他の人間に直撃しかけたのを確認してから念でシールドを張って庇い、弾き飛ばせる。
【特殊能力】 死なない骸を使う
【長所】 ロリババァ
【短所】エネルギー補充してあるのでガス欠はないはず
【戦法】即脳潰し


【リザーバー】
【名前】平松流
【属性】イカレ剣士、葵真源流師範代
【大きさ】 180cmくらい
【攻撃力】金属製の全身鎧ごと人間を微塵切りにする事ができる。
【防御力】達人並
【素早さ】7-8mから秒速900mの弾丸対応の反応で、五人に分身して10mほど移動しているように見える相手を涼しげに
     相手をする事が出来る程度。全方位から絶え間なく襲ってくる中堅の蜘蛛の糸を10m程度の距離で全て防ぎ、
     最後に大きく弾き上げて中堅に反応させないままその距離を詰め、腹を刺した。
【特殊能力】脳腫瘍やらで脳味噌が蕩けてキチガイになってる
【長所】終始蜘蛛を圧倒した戦闘速度
【短所】圧倒しすぎて何も喰らってない
729マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:20:30 ID:pmbquDsE
てす
730マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:37:45 ID:pmbquDsE
【作品名】カメレオン
【先鋒】矢沢 栄作withスクーター
【次鋒】日向 満三郎
【中堅】松岡 英治
【副将】美島 ジュン
【大将】結城 直人

【名前】矢沢 栄作withスクーター
【属性】成り上がりヤンキー
【大きさ】身長130cmの男子高校生
【攻撃力】スクーター並み。本人は小学5年生の女子に敗北しているので
     それ以下の腕力だろう。
【防御力】本人はかなり鍛えられたヤンキーを一撃で戦闘不能にするパンチや、
     鉄棒をひしゃげさせられる蹴りなどを食らっても何とか持ちこたえられるほど。
     足にナイフを刺されても普通に移動可能。スクーターはスクーター並み。
【素早さ】本人の移動速度は逃げ足の速い男子高校生並。反応は達人クラスの奴の蹴りを
     避けられるほど。スクーターはスクーター並み。
【特殊能力】IQ140
【長所】結構打たれ強い。
【短所】足が短いので単車に乗れない。
【戦法】スクーターで突撃。

【名前】日向 満三郎
【属性】「爆妖鬼」特攻隊長
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】コンクリートの壁を殴って2m位の罅を入らせる。
【防御力】乗用車に撥ねられても立ち上がって反撃可能。
【素早さ】達人並
【特殊能力】魚と会話可能
【長所】ルアー作りの天才
【短所】そのルアーが自分の陰毛製
【戦法】殴る
731マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:39:25 ID:pmbquDsE
【名前】松岡 英治
【属性】金持ちのボンボン
【大きさ】小柄な男子高校生並
【攻撃力】つま先に鉛を仕込んだ安全靴装備。この状態の蹴りは乗用車のボディーに容易く
     穴をあけられる。かなり強いヤンキーでもまったく反応できない速さでくり出される。
【防御力】電話ボックスの中からとはいえダンプカーの突撃を受けても意識を失わず立ち上がって
     反撃可能。
【素早さ】達人並
【長所】ボンボンの癖にやたら強い
【短所】このテンプレの強さの基準
【戦法】こめかみを蹴る

【名前】美島 ジュン
【属性】兄弟仁義のヒットマン
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】鉈装備。ドラム缶(中身あり)を容易く真っ二つにできる。
     素手の攻撃力は中堅を一撃で戦闘不能にできるほど。
【防御力】10m位から落下してきた高速道路の鉄骨を食らっても肩の骨に罅が入る程度。
     中堅の蹴りを腹に4発食らっても足をつかんで進行を妨げられる(立ち上がることはできない)
     炎の中を男子高校生二人を担いで突破できる。
【素早さ】肩の骨に罅が入った状態で中堅の連続蹴りを全て回避できる。移動速度は達人並
【長所】カメレオンの最強キャラ候補
【短所】後半の出番がほとんど無い
【戦法】鉈で切る
732マロン名無しさん:2010/12/23(木) 19:40:56 ID:pmbquDsE
【名前】結城 直人
【属性】感情が無い人間
【大きさ】小柄な男子高校生並
【攻撃力】拳銃装備。5m位離れた所から背後から忍び寄る警官を打ち抜ける腕前。
     素手の攻撃力はコンクリートの壁に30cm位の罅を入らせるほど。
【防御力】ガラスの破片を背中に刺された後、中堅に腹を何度も踏みつけられても平然と立ち上がれる。
     ナイフで腹を刺されてもしばらくの間は行動可能。
【素早さ】中堅の蹴りを当たる寸前でガードできる。移動速度は達人並。
【特殊能力】嬉しい、悲しい、怒り、恐怖などの感情を生まれつき持っていない。
【長所】銃のテクは有る
【短所】が単車のテクは無い
【戦法】射殺
733マロン名無しさん:2010/12/24(金) 14:45:21 ID:???
734マロン名無しさん:2010/12/24(金) 15:48:32 ID:???
同人やWeb漫画はダメだから無理でしょ。
それともこれを石原慎太郎の作品の漫画化ととらえて、商業化もあるWeb漫画として出そうってこと?
735マロン名無しさん:2010/12/24(金) 15:50:23 ID:???
ぱっと見ルールでダメなパターン。
736東方文花帖:2010/12/24(金) 22:47:04 ID:???
現在、戦国武将下位に居る
東方文花帖 〜Bohemian Archive in Japanese Red. 「風の号外」
をちょっと読み返してみた。
鴉以外の全員に飛行と飛び道具は認められるけど、文が達人以上かは不明。
魔理沙と霊夢は戦闘の実績から、鍛えた人並みか。
フランの「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」は、流星を破壊した描写も未確認。
あくまでマンガ内の設定と描写のみでの作成なので、速度や攻防は旧テンプレの表現が妥当では。
737東方文花帖:2010/12/24(金) 23:18:03 ID:???
【作品名】東方文花帖 〜Bohemian Archive in Japanese Red. 「風の号外」
【先鋒】鴉
【次鋒】歪な羽が生えた少女(フランドール・スカーレット)
【中堅】霧雨魔理沙
【副将】博麗霊夢
【大将】射命丸文

【備考】一迅社から出版されたファンブック内の漫画

【先鋒】
【名前】鴉
【属性】文(あや)の僕というか道具
【大きさ】鴉
【攻撃力】ミドルティーンの少女を突いて痛がらせる。普通の鴉よりは強いと思われる
【防御力】普通の鴉よりは強いと思われる。振り回された箒にしばらく耐える。
【素早さ】普通の鴉よりは速いと思われる。文(大将)に追随できる速度。
     箒を振り回す少女とそれなりに近接戦ができる
【特殊能力】普通の鴉より賢いと思われる
【長所】箒を持った少女とそれなりに近接戦ができる
【短所】所詮鴉
738東方文花帖:2010/12/24(金) 23:19:19 ID:???
【次鋒】
【名前】歪な羽が生えた少女(フランドール・スカーレット)
【属性】吸血鬼
【大きさ】2m弱の翼の生えた少女並 ローティーン?
【攻撃力】少女並み
     10m近くある炎を出して薙ぎ払える
【防御力】少女並み
【素早さ】少女並み 飛行可能
【特殊能力】ありとあらゆるものを破壊する程度の能力
      あらゆるものを手を一捻りするだけで破壊できる
      (ただし、マンガ内では描写無しで考慮外)
【長所】ありとあらゆるものを破壊する程度の能力
【短所】登場シーンが一コマしかない。程度の能力の描写が無い。

【中堅】
【名前】霧雨魔理沙(きりさめまりさ)
【属性】普通の黒魔法少女
【大きさ】少女並 ミドルティーン?
【攻撃力】数m幅の極太ビーム(威力不明)が撃てる。当てれば少女を倒せる程度か。
     箒所持。振り回しても鴉に当てられない程度。
【防御力】少女並
【素早さ】少女並 飛行可能
【長所】飛べてビーム撃てる
【短所】ビームの威力が不明
739東方文花帖:2010/12/24(金) 23:22:01 ID:???

【副将】
【名前】博麗霊夢(はくれいれいむ)
【属性】楽園の素敵な巫女
【大きさ】少女並 ミドルティーン?
【攻撃力】2m近くの光弾らしきもの(威力不明)を多数撃てる
     おそらく当てれば少女を倒せる程度。
【防御力】少女並
【素早さ】少女並 飛行可能
【特殊能力】異変に対して非常に優れた勘が働く
【長所】異変の解決役
【短所】光弾の威力が不明

【大将】
【名前】射命丸文(しゃめいまるあや)
【属性】伝統の幻想ブン屋 鴉天狗
【大きさ】少女並 ハイティーン?
【攻撃力】少女並 新聞を大量に所持 少女の頭に当たると思わずこける威力
     かなり上空から、地面や室内の住人の傍にピンポイントで落とせる。
【防御力】少女並
【素早さ】飛行可能 飛行能力は高く、超上空にも行ける。
     速度は不明だが、昼から夕方までに、幻想郷(かなり広大な土地)中を飛び回り新聞を配り終える事から
     不明ながら相当に、速いと思われる。
【特殊能力】新聞が書ける
      一流の呑兵衛
【長所】天狗としての力 取材能力はそれなりに高め
【短所】大会ではいつも負けている。記事が古い。
【戦法】飛び回りながら新聞をぶつける。
740マロン名無しさん:2010/12/24(金) 23:38:52 ID:???
東方文花帖 〜Bohemian Archive in Japanese Red. 「風の号外」 修正考察

新テンプレは未考察だったはず。
魔理沙と霊夢の弾幕は威力不明だが、少女並みな相手に当たれば痛い、程度の威力か。
最低値の推定として、登場人物同士でダメージを与える程度、とする。射程含め、銃より弱い。
全員飛行可能。飛べない普通の銃持ちよりは有利か。

人造人間の壁
vs鋼の錬金術師 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】喰われ負け。
【次鋒】再生尽きるまで空から焼き払って勝ち。
【中堅】アウトレンジから弾幕でチクチクと。長期戦だが優勢勝ち。
【副将】威力不明の弾幕では、銃が効かない硬化破れず。膠着分け。
【大将】降らせた新聞は一瞬でシュレッター状態。完全に膠着分け。

戦車の壁
vs豹と狼ドイツ軍5号戦車1944 1勝4敗で負け。
【先鋒】ムリ。負け。
【次鋒】熱は乗員に有効かな?機銃より優勢とし、勝ち。
【中堅】弾幕で装甲破れず。機銃で迎撃されて負け。
【副将】同上負け。
【大将】分けは取れるかも知れないが、不利。負けとする。

ハガレンから上がる
741マロン名無しさん:2010/12/24(金) 23:40:14 ID:???
東方文花帖 考察
vsCUFFS〜傷だらけの地図〜 3勝1敗1分で勝ち。
【先鋒】ムリ。蹴り負け。
【次鋒】有利。勝ち。
【中堅副将】粘られるが優勢。スタミナ考慮しないなら、2勝。
【大将】これは倒せず。分け。

vsとある魔術の禁書目録 4敗1分で負け。
【先鋒】炎剣負け。
【次鋒】超電磁砲負け。
【中堅】幻想殺しは届かないが、タフすぎる。膠着分け。
【副将】基本スペックと射程で劣勢。負け。
【大将】一方通行負け。

vsコロッケボーイ 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】鴉vsニワトリ。でかさ負け。
【次鋒】初期に飛行状態、薙ぎ払い勝ち。
【中堅】弾幕で倒せず、マシンガン負け。
【副将】実力負け。
【大将】分け。

vsTALES OF SYMPHONIA 4敗1分で負け。
【先鋒】ムリ。負け。
【次鋒】地力に差がある。負け。
【中堅】耐えられて斬られ負け。
【副将】膠着分け。
【大将】飛行されてる。実力負け。
742マロン名無しさん:2010/12/24(金) 23:42:35 ID:???
下がる
vs劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ミュウと波導の勇者ルカリオ 1勝1敗3分で引き分け。
【先鋒】ムリ。負け。
【次鋒】削り勝ち。
【中堅】堅い。膠着分け。
【副将】れいとうビームは当たらないだろう。こちらも威力不足。分け。
【大将】分け。

東方文花帖 考察
vs制服ぬいだら♪ 2勝1敗2分で勝ち。
【先鋒】ムリ。負け。
【次鋒】圧勝。
【中堅】頭部は小さく、弾幕で削り勝ち。
【副将】でかすぎる、倒されず。分け。
【大将】同上分け。

怪人タマネギ男>東方文花帖>逮捕しちゃうぞ>センゴク

とある魔術の禁書目録>東方文花帖>CUFFS〜傷だらけの地図〜
743マロン名無しさん:2010/12/26(日) 00:21:26 ID:???
>>738
フランって新聞の部分しか出てなかった気がするが
あれでも参戦可能なのか?
てかあれが漫画の一部分の描写として扱って参戦可能になるなら
能力だって説明付きで補足されてるんだし考慮できるんじゃないの?
744マロン名無しさん:2010/12/27(月) 00:38:15 ID:???
>>742
>vs劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック ミュウと波導の勇者ルカリオ 1勝1敗3分で引き分け。
>【副将】れいとうビームは当たらないだろう。こちらも威力不足。分け。

副将の反応で全く当たらないとするのはおかしくね?
撃ち合いならじり貧な気がするが
745マロン名無しさん:2010/12/27(月) 14:07:23 ID:???
>>743
フランは漫画のほうの回想シーンでレヴァンテイン振り回してるよ
746マロン名無しさん:2010/12/28(火) 10:49:48 ID:???
>>745
ああホントだ
小さいから気づかんかった
てか文花帖って参戦できるんだなアンソロジーっぽかったから自重してたけど
それなら他にも漫画載ってたはずだしそっちも参戦させてみようかな
747マロン名無しさん:2010/12/28(火) 15:29:49 ID:???
ちょっと質問
強くなったとか言われている場合は素早さの最強スレ計算の流用ができないらしいが
「パワーが上がった」としか言われておらず「スピードが上がった」とは別に言われていない場合は
流用してもおk?
748マロン名無しさん:2010/12/28(火) 16:53:32 ID:???
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up480558.jpg
こう言うのって神はキャラとして認められるんだろうか
749マロン名無しさん:2010/12/28(火) 18:16:18 ID:???
キャラにはなると思う。姿形が分からないのがまずい。
750マロン名無しさん:2010/12/28(火) 19:34:03 ID:???
東方のテンプレ、飛び道具の射程書いてないけどどのくらいなの?
751マロン名無しさん:2010/12/28(火) 19:48:09 ID:???
>>746
攻略本がおkだから大丈夫なんじゃね?

東方の漫画だと、うどんげっしょーの改定を期待
752マロン名無しさん:2010/12/28(火) 20:13:26 ID:???
>>747
漫画ではパワー=戦闘力みたいなことも多々あるし、
その「パワーが上がった」ときの描写次第としか言えないなあ
修行描写とか挟んでたらまずアウトかな?
753マロン名無しさん:2010/12/28(火) 21:06:52 ID:???
>>747
パワーUPしたけど体重増えて鈍重になっちゃうネタは
マンガではおなじみだからなあ…
754マロン名無しさん:2010/12/28(火) 23:08:50 ID:???
【名前】となりの格闘王
【先鋒】ブランコ・シカティック
【次鋒】アンディ・フグ
【中堅】パトリック・スミス
【副将】佐竹雅昭
【大将】ピーター・アーツ

【先鋒】
【名前】ブランコ・シカティック
【属性】初代K-1王者
【大きさ】大柄な格闘家並み
【攻撃力】屈強な軍人を顔面へのパンチやキック一発で頭部を潰し殺害
パンチで大柄なクマに致命傷を与え、ナイフ一本でバラバラにした
【防御力】自分と同等の攻撃力を持つ格闘家の攻撃に耐えることができる
【素早さ】10cm先で発射された銃弾に反応し、跳んで避けた。他のスピードはクマを圧倒する程度なので達人並み
【長所】銃持ちの軍人7人と戦い、素手で全員を殺害する運動能力
【短所】負けすぎ
【戦法】目を殴ってナイフでバラバラにする

【次鋒】
【名前】アンディ・フグ
【属性】空手家
【大きさ】格闘家並み
【攻撃力】ブランコ・シカティックと同等のパンチやキック
【防御力】ブランコ・シカティックのパンチを受け続けても倒れなかった
【素早さ】ブランコ・シカティック以上。シカティックにパンチを当てまくった
【長所】普通に強い
【短所】パトリックスミスに秒殺された
755マロン名無しさん:2010/12/28(火) 23:09:42 ID:???
【中堅】
【名前】パトリック・スミス
【属性】喧嘩家
【大きさ】格闘家並み
【攻撃力】アンディ・フグをパンチ一発で倒した
【防御力】格闘家並み
【素早さ】アンディ・フグが全く反応できない速さ
【長所】速い
【短所】脆い

【副将】
【名前】佐竹雅昭
【属性】空手家
【大きさ】格闘家並み
【攻撃力】ブランコ・シカティックと同等のパンチやキック
【防御力】ブランコ・シカティックに殴られまくったが倒れなかった。パトリック・スミスのパンチを肘でガードして手を粉砕した
【素早さ】ブランコ・シカティックをスピードで翻弄した。パトリック・スミスの攻撃にも軽く反応していた
【長所】主人公
【短所】負けすぎ

【大将】
【名前】ピーター・アーツ
【属性】K-1王者 若い
【大きさ】格闘家並み
【攻撃力】ブランコ・シカティック以上のパンチやキック
【防御力】パトリック・スミスのパンチ連打に耐えた
【素早さ】佐竹以上
【長所】ラスボス。しかも主人公に勝った
【短所】精神年齢が幼く描かれていてよ
756マロン名無しさん:2010/12/30(木) 03:33:47 ID:???
ちょっと特殊なパターンなんだが
Aが後ろを向いている状態のBを不意打ちで突撃を仕掛けてきて
Bがそれに感づき近距離(多分1mくらい)でAの突撃を迎撃して倒した場合はAが反応できない速さでBは迎撃したと見ていい?
757マロン名無しさん:2010/12/30(木) 20:22:38 ID:???
実物を見てみないと断言できない
それだけだと突撃していたから防御回避ができなかったのかもしれない
758マロン名無しさん:2011/01/01(土) 11:27:43 ID:???
美少女戦士セーラームーン 修正テンプレ考察

次鋒のプリンセス・スノー・カグヤが大幅強化された。

vs虚無戦記 1勝4敗→2勝3敗で負け。
【次鋒】開始時点で支配空間より遠間から、全能防御を破る精神干渉と凍結。勝ちか。
支配空間より更に広域の全能破りが強いとみた。
一矢報いたが、負け越しは変わらず。

虚無戦記>美少女戦士セーラームーン>セイントデビルー聖魔伝ー
759マロン名無しさん:2011/01/01(土) 14:15:38 ID:???
セキレイ 再考察 低位置にしては強すぎる

人造人間の壁
vs鋼の錬金術師 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】素の実力で。飲まれる前に電撃で削りまくって勝ち。
【次鋒】先制で電撃撃ちまくる展開。勝ち。
【中堅】実力で圧倒。勝ち。
【副将】一瞬で切断。その後切断しまくり勝ち。
【大将】完敗。

戦車の壁
vs豹と狼ドイツ軍5号戦車1944 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】伝撃は戦車に通るか。勝ち。
【次鋒】勝ち。
【中堅】巻きあげて圧勝。
【副将】瞬殺。勝ち。
【大将】負け。

10m級の壁
vsガンソード-another- 2勝3敗で負け。
【先鋒】撃墜勝ち。
【次鋒】たおしきる前にやられ負け。
【中堅】回避しつつ翻弄して圧倒。勝ち。
【副将】一刀両断。圧勝。
【大将】完敗。
760マロン名無しさん:2011/01/01(土) 14:18:11 ID:???
中間
vsまじっく快斗 2勝3敗で負け。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】速くて電撃当たらず。斬られ負け。
【中堅】楽勝。自爆待つまでも無く勝ち。
【副将】総合的に負け。
【大将】負け。

下がる
vs清村くんと杉小路くんと 2勝3敗で負け。
【先鋒】速いが踏みつけだけ。総合力勝ち。
【次鋒】翻弄される。負け。
【中堅】速度で更に上。負け。
【副将】圧勝。
【大将】完敗。

vs半熟忍法帳 1勝4敗で負け。
【先鋒】飛び道具撃ち合いで不利。負け。
【次鋒】攻防差で負け。
【中堅】超木の葉隠れの術は吹き飛ばせる。勝ち。
【副将】速度と飛び道具負け。
【大将】負け。

vs隠密剣士 1勝4敗で負け。
【先鋒】総合力で負け。
【次鋒】翻弄され鍵爪負け。
【中堅】セキレイに幻術無効。間合い取りつつ吹き飛ばし勝ち。
【副将】先に斬られ負け。
【大将】負け。
761マロン名無しさん:2011/01/01(土) 14:19:04 ID:???
vsまんがこども大百科シリーズ 2勝2敗1分で引き分け。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】分け。
【中堅】圧勝。
【副将】圧倒的でかさ。負け。
【大将】負け。

セキレイ 再考察
vsツギハギ漂流作家 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】実力勝ち。
【次鋒】実力勝ち。
【中堅】実力勝ち。
【副将】総合力負け。

vs99ハッピーソウル 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】電撃勝ち。
【次鋒】潰され負け。
【中堅】圧勝。
【副将】先に斬って勝ち。

vsARMORED 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】圧勝。
【次鋒】電撃有利。勝ち。
【中堅】圧勝。
【副将】間合い詰められ負け。

悪魔と俺=魔女医>セキレイ>ののちゃんシリーズ

隠密剣士>セキレイ=まんがこども大百科シリーズ>ツギハギ漂流作家 
762マロン名無しさん:2011/01/01(土) 20:40:11 ID:???
ののちゃんシリーズ 再考察

本来格上だったセキレイと、一部相性の悪い相手に堰止められた感あり。
先、次鋒が大型車両、中堅ヘリ副将旅客機、大将30m宇宙船。
総合力はもっと上か。

野生動物の壁
vs真・異種格闘大戦 地上最強の生物は誰だ 全勝。
【先鋒】トラックには敵うまい。勝ち。
【次鋒】現実準拠の優劣 ダンプカー>象 により、勝ち。
【中堅】所詮ライオン。農薬は決定打にならないが、有利。突撃勝ち。
【副将】相手はプロペラ機撃破の実績あるが、ジャンボはムリだろう。勝ち。
【大将】圧勝。

恐竜の壁
vs白亜荘二泊三日 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】象よりも強いとみて、負け。
【次鋒】ダンプの勝ちか。
【中堅】空中散布で有利。勝ち。
【副将】突撃勝ち。
【大将】不可視からの熱線銃負け。

不思議生物の壁
vsさちことねこさま 2勝3敗で負け。
【先鋒】浮遊からの銃撃負け。
【次鋒】浮遊からの目眩ましとレンガ負け。
【中堅】いずれは接近したところを叩き落とされ負け。
【副将】突撃勝ち。
【大将】突撃勝ち。
763マロン名無しさん:2011/01/01(土) 20:41:47 ID:???
ののちゃんシリーズ 再考察
中間
vs宇宙船製造法 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】素人なので車の2勝。
【中堅】撃墜負け。
【副将】開始距離があるので、高火力負け。
【大将】熱戦銃の火力で負け。

vsMAR 2勝3敗で負け。
【先鋒】13トーテムポールで横転負け。
【次鋒】修練の門で止められるか。負け。
【中堅】対空技は無さげ、異様にしぶとく、散布で嫌がらせや体当たり効かず。迎撃の怖れあり、負け。
【副将】突撃有利。勝ち。
【大将】バッボバージョンBはタメ長い、潰し勝ち。

vsグラス・アイランド 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】車有利。勝ち。
【次鋒】パトカーより速く、アームもある。負け。
【中堅】相手が10mとはいえ脆い飛行船、こちらはヘリ。機動力で勝ち。
【副将】能力で分解される前に突撃勝ち。
【大将】迎撃負け。

vsまいんどりーむ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ウサギに余裕勝ち。
【次鋒】でかいが虫、突撃勝ちか。
【中堅】微妙な大きさ。散布もあり、優勢勝ち。
【副将】ムリ。負け。
【大将】ムリ。負け。
764マロン名無しさん:2011/01/01(土) 20:43:53 ID:???
ののちゃんシリーズ 再考察
vs天地を喰らう 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】発進前に詰められ、斬られ負け。
【次鋒】強弓負け。
【中堅】相手飛べず。勝ち。
【副将】突撃勝ち。
【大将】このサイズ差なら、突撃勝ちか。

上がる
vsスマーフ物語 2勝3敗で負け。
【先鋒次鋒】眠らされ2敗。
【中堅】ヘリ圧勝。
【副将】ジェット圧勝。
【大将】任意全能負け。

悪魔と俺=魔女医>ののちゃんシリーズ>バケルくん

宇宙船製造法=MAR>ののちゃんシリーズ>グラス・アイランド
765マロン名無しさん:2011/01/01(土) 21:30:49 ID:???


ところでシャーマンキングにO.S.を破壊されるとその度に精神的ダメージを負うという設定があるんだけど
このことから破壊されても再生して戦闘続行可能なシャーマンは精神耐性をつけれる?
766マロン名無しさん:2011/01/01(土) 22:24:04 ID:???
八つ裂きにされたりする酷い破壊具合や
そのOSが全力か否かでも精神ダメージは変わるんじゃなかったっけ
767マロン名無しさん:2011/01/01(土) 23:16:00 ID:???
程度にもよるのか
ならそのシャーマンの巫力の容量を超えた霊力を持つ霊をOSして操ると精神が崩壊して死に至るっていう設定もあるんだけど
次鋒〜大将までは自身の巫力の数値を超えた霊力を持つ霊(っていうかそれがSOFだったりGSだったりするが)を使いこなせている描写があるから
こっちはどう?精神耐性はつく?
768マロン名無しさん:2011/01/02(日) 04:26:05 ID:???
ごく初期のOSで葉・蓮はそれぞれ持ち霊の霊力以下の巫力で戦えてるしいいんじゃね?
他の該当面子はGS内での出来事だからどうなんだろ
769マロン名無しさん:2011/01/02(日) 05:20:53 ID:???
【作品名】ムラマサ
【先鋒】アパッチ
【次鋒】戦闘機
【中堅】山本正義
【副将】ジョージ・トルーマン
【大将】必勝白with村咲のぞみ

【名前】アパッチ
【属性】戦闘ヘリ
【大きさ】戦闘ヘリ並み
【攻撃力】M230 30mチェーンガン、ロケット弾、ヘルファイア対戦車ミサイル装備
【防御力】戦闘ヘリ並み
【素早さ】戦闘ヘリ並み。中の人の反応は軍人並み。
【特殊能力】なし
【長所】現実相応の戦闘ヘリ
【短所】それだけ

【名前】戦闘機
【属性】戦闘機
【大きさ】戦闘機並み
【攻撃力】バルカン砲を装備
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】戦闘機並み。中の人の反応は軍人並み。
【特殊能力】なし
【長所】現実相応の戦闘機
【短所】描写がほとんど無い
770マロン名無しさん:2011/01/02(日) 05:21:47 ID:???
【名前】山本正義
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】特攻兵器妖刀天牙:死ぬ気でないと使えない呪いのかかった妖刀。
     生物、無機物問わずなんであろうと斬られたものはかすっただけでも死ぬ。
     作中では戦闘ヘリを斬りつけ、即死させた。
【防御力】テンプレ時より弱った状態でも副将のパンチに耐え戦闘可能。
【素早さ】達人並み。
【特殊能力】作ったものに呪いを宿す力をもつが多分役に立たない。
【長所】天牙
【短所】TENGA
771マロン名無しさん:2011/01/02(日) 05:22:46 ID:???
【名前】ジョージ・トルーマン
【属性】人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】特殊能力参照のV・Jの効果で攻撃の威力は全て核兵器以上
     指弾:弾丸を指で弾き飛ばす、射程5m程。
     ジャスティスパンチ:直接殴る、指弾以上の威力。
     ヴィクトリーキック:数mの爆発が起きるとび蹴り、ジャスティスパンチで無傷な相手に
     ダメージを与える威力。
【防御力】特殊能力参照のV・Jの効果で核兵器も効かない。
【素早さ】現実相応の戦闘機以上、格下の呪いでも反応速度、戦闘速度、長距離移動速度全て
     超音速に加速されるのでV・Jの効果でそれ以上。
     (数mの距離で加速状態で動き回っているので反応も相応)
【特殊能力】V・J(ヴィクトリー・ジャスティス):正義の呪いのかかった弾丸。
      呪いの力により全てに勝る力、何にも負けない力を宿すこと、どんな攻撃も効かない、
      最強になることが出来る。
      最大値は作中で核兵器の存在が明言されているため核兵器以上の攻防。
      呪いの強弱は基本的に愛>正義>他ほぼ全てなので愛以外の他の呪いを無効化可能
      また以下の能力、攻撃も無効化可能
      水、炎、幻覚、光、超音速の斬撃、刀身に触れたもののやる気をなくしてドロドロにする
      凍結、重力、煙草、酒、風、呪縛、姿を消す、滑らせる、即死、暗闇、雷
      触れたところがもりあがる、当てたところをハガす、衝撃波      
【長所】V・Jのおかげでインフレ
【短所】出番少ない
【備考】V・Jを全弾自分に打ち込んだ状態で参戦
772マロン名無しさん:2011/01/02(日) 05:23:45 ID:???
【名前】必勝白with村咲のぞみ
【属性】呪われた人間と女子中学生
【大きさ】中学2年の男子と女子
【攻撃力】愛の呪いの力でエロい状態の人が触ると硬くなり斧や日本刀程度ならパンチで破壊可能。
【防御力】愛の呪いの力でエロい状態の人が触ると硬くなり副将のジャスティスパンチでも無傷
     ヴィクトリーキックでダメージを受けるが戦闘可能。
【素早さ】副将と同等の反応、戦闘速度。
【特殊能力】エロい状態でないと触れない、それ以外の状態で触ると気分が悪くなり
      一瞬で離さないと行動不能、失神する。
      白から触れた場合最強状態の副将でも振りほどけない。
【長所】硬い
【短所】おっぱい
【備考】呪い発動のため必勝白の足に村咲のぞみが抱きついた状態で参戦
    のぞみのスペックは防御はヴィクトリーキックでダメージを受けるが戦闘可能
    それ以外全て鍛えた女子中学生並み
【戦法】相手に触って離さない、それで駄目なら普通に殴る
773マロン名無しさん:2011/01/02(日) 08:18:27 ID:???
>>772
相手がエロイかどうかと言うのは外観考慮?
だとするとテンプレから読み取れるはずもないので
判断基準を示して欲しい。
774マロン名無しさん:2011/01/02(日) 08:28:47 ID:???
>>773
ノーブラだったり、ブルマー着用だったりするとエロいと判定される模様。
どっちかというと、服装そのものよりも対象者が羞恥を感じているかどうかで判定されているような気もする。
対象者が、性的興奮状態にあるときもエロいと判定されるみたい。
775マロン名無しさん:2011/01/02(日) 09:46:12 ID:???
>>774
そういう心理状態がテンプレになってるキャラはほとんどいないから
「人間限定で接触されると敵が勝手に麻痺する防御だ」と言うことかね?

セーラームーンはラスボスとの戦闘では全裸だったんだが
その手の戦闘時の服装の種類とか「全裸で羞恥を感じているか」とかは
テンプレから読み取れないし…
776マロン名無しさん:2011/01/02(日) 13:24:36 ID:???
「ククリはロリか」
777マロン名無しさん:2011/01/02(日) 14:02:12 ID:???
>>768
別にGS内では精神が崩壊することはないとは言われてないから多分大丈夫だと思う
てかホロホロもブロッケン戦で変則的にだが自分の巫力以上の霊力を扱うという無茶やってるし
778マロン名無しさん:2011/01/02(日) 19:43:49 ID:???
ドラえもんの日常編と長編が繋がっていると聞いたけどあれって何を根拠にしてるんだ?具体的に
779マロン名無しさん:2011/01/02(日) 22:47:11 ID:???
>>778
魔界大冒険での「あべこべクリーム」の過去使用暦解説とかが一番わかりやすい。
780マロン名無しさん:2011/01/03(月) 01:19:13 ID:???
>>769
確か、原子力空母いなかったっけ?
それとも艦載機の描写無くて戦闘機とヘリ単独の方が強いのかな?

781マロン名無しさん:2011/01/03(月) 01:57:28 ID:???
>>780
艦長、司令官がトルーマンなので命令出して意思を統括してるキャラを
ガッシュや武装錬金みたいにメインじゃないキャラを乗ってないものとして別々に出すのとは
別だと思った
782マロン名無しさん:2011/01/03(月) 19:56:45 ID:VA6U2Ne2
dgr
783マロン名無しさん:2011/01/03(月) 20:45:35 ID:???
シャーマンキング、修正
耐性がつけれそうだからつけてみる
次鋒〜大将に↓のようなテンプレを付け加えておく

【作品名】シャーマンキング 完全版

【特殊能力】作中には自身の巫力の数値を超えるほど霊力値の高い霊でO.S.すると
精神が崩壊し、死に至るという設定が存在するが
このキャラは巫力の許容量を超えた霊力である霊をO.S.して戦闘可能なので精神攻撃耐性も備えている。
784マロン名無しさん:2011/01/03(月) 22:06:46 ID:???
>>773-776
その辺は美貌系みたいな扱いと一緒になるんじゃないの?
785マロン名無しさん:2011/01/03(月) 22:49:47 ID:???
ルール上全キャラ戦意持った状態、ぶっ殺してやるぜーで参戦だから
戦法がレイプとかマゾとか快楽殺人者とか以外は普通に効果ある扱いだろ
786マロン名無しさん:2011/01/04(火) 00:00:30 ID:???
ん?職業・殺し屋が修正されたのはいいが何で再考待ちに入っていないんだ?
787マロン名無しさん:2011/01/04(火) 00:36:43 ID:???
>>786
修正前のテンプレも一度も考察されておらず、実質新規考察待ちテンプレと等しいから。
こういうケース(不備等で一度もランクインしてないテンプレが、解決された)
場合、再考じゃなくて新規考察待ちかと。
788マロン名無しさん:2011/01/04(火) 00:45:40 ID:???
ドウブツマンガ 考察

似た構成(キリン、車、ゾウ)なスクールランブルと。

vsSchool Rumble 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】キリン対決。スクランの方が若干描写あり。負け。
【次鋒】リムジンに負け。
【中堅】体格は象が下だが。勝ちか。
【副将】不思議空間ルールの恩恵。クジラの圧勝。
【大将】圧勝。

乗用車対応の壁
vsあおいちゃんパニック 2勝3敗で負け。
【先鋒】ムリ。負け。
【次鋒】ムリ。負け。
【中堅】跳躍力含め象を圧倒してる。負け。
【副将】さすがに体格で押せるか。勝ち。
【大将】さすがに超破壊力の打撃で圧勝。

下がる
vs悪魔と俺 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】でかさと飛行で負け。
【次鋒】同上負け。
【中堅】触手無視して踏みつぶし勝ち。
【副将】体格で圧勝。
【大将】パワーで圧勝。
789マロン名無しさん:2011/01/04(火) 00:47:00 ID:???
ドウブツマンガ 考察
vs魔女医 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】キリンに能力無効。勝ち。
【次鋒】でかくて飛行されてるとムリ。負け。
【中堅】病鬼に阻まれる。負け。
【副将】クジラ強し。勝ち。
【大将】人間眠らせる麻酔は即は効かないだろう。ライオンの怪力勝ち。

vsセキレイ 1勝4敗で負け。
【先鋒〜中堅】完敗×3。
【副将】両断負け。
【大将】こちらもライオンの反応力、相打ちなら怪力に分があるか。勝ち。
やはり強い。再考で戦車の壁に昇格済み。

vsののちゃんシリーズ 全敗。
【先鋒】トラック負け。
【次鋒】バス負け。
【中堅】農薬散布はツライ。負け。
【副将】ジェット負け。
【大将】UFO負け。
やはり強し。再検討して恐竜の壁に昇格。

vsバケルくん 1勝2敗2分で負け。
【先鋒】キリンの勝ち。
【次鋒】車同士、分け。
【中堅】ダンプ負け。
【副将】宇宙船負け。
【大将】テレポ負け。
790マロン名無しさん:2011/01/04(火) 00:48:07 ID:???
ドウブツマンガ 考察
vsDQI秘伝 竜王バリバリ隊 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】飛行炎負け。
【次鋒】車勝ち。
【中堅】象の勝ち。
【副将】クジラ勝ち。
【大将】炎負け。

vs仮面ライダーBlack 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】キリンが上。勝ち。
【次鋒】車より強い。負け。
【中堅】象の勝ち。
【副将】クジラには豆鉄砲。圧勝。
【大将】圧倒的パワーで勝ち。

vs仮面レンジャー田中 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】相手しぶといが時間の問題。勝ち。
【次鋒】同上。轢き続けて勝ち。
【中堅】このパワーと撃たれ強さは驚異。負け。
【副将】超音速飛行で翻弄され、負け。
【大将】反応で獅子が上。超パワー先に当てて勝ち。

セキレイとののちゃんが抜けたので、

あおいちゃんパニック(乗用車対応の壁)>ドウブツマンガ>悪魔と俺=魔女医
791マロン名無しさん:2011/01/04(火) 07:27:42 ID:???
>>784
美傍系とか精神操作系は、その能力が誰に効いたかが重要なわけで。
>>785的に言えば
このスレでは、よほどのことがない限り全キャラが"ヤル気マンマン"
つまりどんなコスチュームだろうと羞恥は感じていないだろうから効果がないんじゃね?
とも主張できる。
792マロン名無しさん:2011/01/04(火) 10:36:03 ID:???
>>791
羞恥は感じていないから効果があるんじゃ
なんで効果が無いと主張できるの?
793マロン名無しさん:2011/01/04(火) 13:02:45 ID:???
マーの人の漫画が宇宙破壊とか言い出してスレ的においしいんだが
問題はつまらな過ぎて単行本買う気がおきない
794マロン名無しさん:2011/01/04(火) 15:49:37 ID:???
宇宙破壊できるだけじゃ駄目じゃね?
自身が宇宙破壊に耐えられなかったら宇宙ごと破壊する戦法は使えないし

その漫画のことは詳しく知らんが
795マロン名無しさん:2011/01/05(水) 00:44:58 ID:???
マンキンをもうちょっとだけ修正

【作品名】シャーマンキング

【名前】道蓮withスピリットオブサンダー
【特殊能力】
ごく初期の時点で精神攻撃耐性のある麻倉葉ですら見て気絶したグレートスピリッツの姿を直視しても平気なので
精神攻撃耐性のあるキャラにでも効く精神攻撃でも効かない精神攻撃耐性持ち。

【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【特殊能力】
     精霊王であるグレートスピリッツとハオもすでに魂の状態なので両者共に不可視。
     また、見えていたとしてもグレートスピリッツの姿を直視すれば地球56億年の歴史が一気に頭に流れ込み、初見ならばまず気絶するか最悪、一生目を覚まさない。
     これはごく初期の時点で精神攻撃耐性のある麻倉葉ですら見て気絶したので精神攻撃耐性のあるキャラにも効果がある。
796マロン名無しさん:2011/01/05(水) 00:50:01 ID:???
そもそもマーが完結後のテンプレを誰も作らないのがなんとも
797マロン名無しさん:2011/01/05(水) 01:39:11 ID:???
>>792
うむ、羞恥を感じていない場合に効果がある。
要は、硬いために通常の攻撃が効かない上に、直接触れると呪いカウンターがあると思えばいい。
また、似たような呪いが中堅正義の持つ妖刀天牙にも掛かっているため、武器を奪うことは出来ない。
(妖刀の使用条件を満たしていれば話は別。たとえば、リボーンの笹川了平や死ぬ気状態のツナは問題なく天牙を奪うことが出来る)

ところで>>772だけど、テンプレに妖刀牙鳴について言及してないけど、いいの?
白の暴発にも触れてないけど。

そもそも、この二人が大将でいいの?
防御力はともかく、攻撃力が低すぎると思うんだけど。
798マロン名無しさん:2011/01/05(水) 02:27:55 ID:???
>>797
>妖刀牙鳴について言及してないけど、いいの?
副将戦の状態で参戦のつもりでテンプレ書いたので牙鳴折れてる

>白の暴発にも触れてないけど。
白の暴発は白がなにも考えてない状態でしか起きない、テンプレの状態は作中と同じで敵を倒そう、戦意あり状態
相手になにも考えてない状態にされれば暴発するけどその時点で戦意喪失負けでは?

>そもそも、この二人が大将でいいの?
設定上作中最強の副将に実力で正面から勝ってる
799マロン名無しさん:2011/01/05(水) 02:44:54 ID:???
>>797
ついでに天牙について
作中で呪いの強さが愛>正義>その他で愛の呪い以外だと行動不能、気絶する描写がない
凍京が条件満たさないで使えないけど持てる、気絶せずに行動してる描写がある
なんで天牙はテンプレに書いてるように死ぬ気でないと使えないけど奪うだけなら別にできる
800マロン名無しさん:2011/01/05(水) 07:29:25 ID:???
>>797
ロボや宇宙人や幽霊には効くかどうか?
801マロン名無しさん:2011/01/05(水) 09:37:18 ID:???
このスレにムラマサ読者が最低3人は居るんだな
>>800
幽霊は多分ムリ、生物と無機物には効くだろうが、どの程度の範囲か?
さすがに何百mもある相手も殺せるかどうか。作中の最大範囲だと、人間と戦闘ヘリだけど
802マロン名無しさん:2011/01/07(金) 21:26:39 ID:???
シャーマンキングの次鋒〜副将にをもうちょっ(ry

【作品名】シャーマンキング 完全版

【特殊能力】
魂の状態だと大将のハオの目前にしても吸い込まれずに戦闘可能だったなのでこの状態では魂攻撃耐性有り。
803マロン名無しさん:2011/01/07(金) 23:13:14 ID:???
クラッチヒッター考察。
キモは次鋒・中堅・副将の勝敗。
乗用車対応の壁から。
先鋒の負けと大将は勝ちの場合省略

vs あおいちゃんパニック!
【次鋒】トラックでもきつい。負け。
【中堅】金属バットではまともにダメージを与えられない。じり貧で負け。
【副将】同じくダメージを与えられないが、距離をとれるので分けか。
1勝3敗1分け あおいちゃんパニック!>クラッチヒッター

vs ギガゾンビの逆襲
【次鋒】衝撃波で運転手がやられるかな。負け。
【中堅】相手頑丈で反応が鍛えた人レベル。これもじり貧で負け。
【副将】飛び道具の撃ち合いになるが…相手の攻撃を受けたら即死なので無理だろう。負け。
1勝4敗 ギガゾンビの逆襲>クラッチヒッター

ちょっときつめ
スポーツカーの壁から。

vs SPEEDSTER
vs DEAD END STREET
【次鋒】トラック勝ち。
【中堅】目くらましと機動力で車相手にも優勢かな?まあ分け。
【副将】機動力があるのでビームで有利か?勝ち。
3勝1敗1分け クラッチヒッター>SPEEDSTER・DEAD END STREET
804マロン名無しさん:2011/01/07(金) 23:14:01 ID:???
vs 鷹が飛ぶ
【次鋒】トラック勝ち。
【中堅】目くらましと機動力で車に分け。
【副将】機動力があるのでビームで有利か?勝ち。
3勝1敗1分け クラッチヒッター>鷹が飛ぶ

vs 馬なり1ハロン劇場
【次鋒】トラック勝ち。
【中堅】結界負け。
【副将】姿が見えないのはつらい。金棒負け。
2勝3敗 馬なり1ハロン劇場>クラッチヒッター

vs がんばれ!ドモンくん
【次鋒】トラック勝ち。
【中堅】目くらましと機動力で最低分けはとれるか。分け。
【副将】素早く接近されて負け。
2勝2敗1分け クラッチヒッター=ドモンくん

vs ねこぢるせんべい
【次鋒】拳銃の腕で負けるか。負け。
【中堅】目くらましと機動力で車に分け。
【副将】機動力があるのでビームで有利か?勝ち。
2勝2敗1分け クラッチヒッター=ねこぢるせんべい
805マロン名無しさん:2011/01/07(金) 23:15:27 ID:???
vs 妖魔
【次鋒】微妙。相手俊敏で爆薬負けかなあ。
【中堅】睨まれて負け。
【副将】サイズ差がきつい。負け。
1勝4敗 妖魔>クラッチヒッター

vs ご近所冒険隊
【次鋒】トラック勝ち。
【中堅】ICBM負け。
【副将】相手かなり攻防速強い。長期戦でじり貧か。
2勝3敗 ご近所冒険隊>クラッチヒッター

××△△×〇〇〇壁

馬なり1ハロン劇場>クラッチヒッター>鷹が飛ぶ
806マロン名無しさん:2011/01/09(日) 04:17:36 ID:???
ふ9
807マロン名無しさん:2011/01/09(日) 09:47:26 ID:???
前に指摘されたところを修正し、加味して封神の最強スレ計算の再計算ができたから投下
またツッコミどころがないかどうか見てくれ

雷公鞭:崑崙山を木っ端微塵にできると言われている攻撃の2倍以上の威力。
    数秒で殷全土を覆える速度。これは地球の一部分を覆っている描写のコマであり、そこからから比率を
    http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのリンク先のr=(c^2+4h^2)/8hの式に代入し地球の半径を照らし合わせて縮尺を算出すると
    最長で中心から1065kmほどであるから177km/sの速度。よって射程・範囲は1065km。

雷公鞭の雷がおよそ1m進む間に同じくおよそ1m進んだ初期太公望の打神鞭の風=177km/sの速度
太公望の打神鞭の風に反応できる様々なキャラと同等に戦える太公望の素早さ=177km/sの速度
1mからの距離で太公望が反応できない速さで蹴り飛ばした雷震子の戦闘速度(蹴りの速度)=177km/sの速度
50cmの距離から雷震子の蹴りを見て逃げて避けた太公望の反応、さらにはこの反応で何人かのキャラと互角に戦える太公望の戦闘速度=354km/sの速度
太公望が殆ど進まずに205m移動できる武吉の移動速度=72570km/sの速度
武吉と同速の四不象よりも速いシンヨウの移動速度=72570km/sの速度
5mからシンヨウの動きに反応できる太公望の反応速度=14514km/sの速度
8m上空から太公望が反応できない速さで打神鞭を奪い取るシンヨウの移動速度=116112km/sの速度
3mから迫ってくるシンヨウに反応して警告する太公望の反応速度=38704km/sの速度
太公望でも10mの距離から反応できない五光石の速さ=387040km/sの速度
五光石を30cmの距離でギリギリ反応した太公望の反応速度=1290133km/sの速度
その太公望が一瞬と感じるほどの速さで7m移動する天化の戦闘速度=9030931km/s
3mの距離から向かってくる天化の攻撃を避けて戦えるナタクの反応速度=3010310km/sの速度=光速の10倍の速度
50mの範囲でナタクに残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。ナタクの反応=時間分解能とし、距離50m、
禁鞭の残像は5本ほど写っていたので光速の10倍×50×11となるので禁鞭の単発の速さ=光速の5500倍の速度
4mから禁鞭の単発を回避可能のヨウゼンの反応速度=光速の1375倍の速度
808マロン名無しさん:2011/01/09(日) 09:49:52 ID:???
ちょっと本気を出して20mの範囲で至近距離の禁鞭に割り込める飛虎や天化に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
天化の反応=時間分解能とし、距離は20m、禁鞭の残像は9本ほど写っていたので光速の1375倍×20×19となるので禁鞭の単発の速さ=光速の522500倍の速度
普賢に2mまで迫った禁鞭を風で遮る太公望の反応=光速の261250倍の速度
半死の状態で太公望と近接で格闘可能な聞仲の戦闘速度と反応速度=光速の261250倍の速度

パワーアップして修行でヨウゼンと対等に戦えるナタクの反応速度=光速の1375倍の速度
6m上空にいたナタクまで反応できない速さで埋もれてしまう土の速さ=光速の8250倍の速度
今度は1.5mくらいにまで迫った土に反応し永遠に格闘しているナタクの反応=光速の5500倍の速度
ヨウゼンとナタクらにおおよそ13〜14発くらいの残像を見せる紂王の拳。
この時は両手での描写なので片方の手で7発ずつ残像を見せているとし、紂王の腕の長さを50cmとして、
ナタクの反応=時間分解能とすれば光速の5500倍×0.5×15でハンドスピードの速さ=光速の41250倍の速度
巨大化して腕の大きさも倍(ナタクやヨウゼンらの身長と比較しておおよそ算出)となり速さも25倍になったと考えると紂王のハンドスピードの速さ=光速の1031250倍の速度
紂王の迫ってくる手に反応できたり圧倒できる天化の戦闘速度と反応=光速の1031250倍の速度
6mの距離から天化の攻撃を確認した上であっさり迎撃し圧倒できる太公望の反応速度=光速の171875倍の速度
100mはありそうな闘技場に加えそこから25m離れた周りの観客席の範囲にまで太公望や同格のキャラ達に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける暴走した禁鞭。
太公望らの反応=時間分解能とし、距離は125m、禁鞭の残像は10本ほど写っていたので光速の171875倍×125×21となるので禁鞭の単発の速さ=光速の451171875倍の速度
17mの距離から禁鞭を掴む燃燈の反応速度=光速の26539522倍の速度

天化と紂王との戦いに割り込んで亜空間送りをする王天君3の反応=光速の1031250倍の速度

太公望と王天君3が合体した伏儀の反応速度=光速の1031250倍の速度
2mから伏儀が反応できない速さで近距離にまで迫って四宝剣を撃つ女過(魂魄体)の戦闘速度=光速の20625000倍の速度
809マロン名無しさん:2011/01/09(日) 09:54:14 ID:???
10m下から伏儀が反応できない速さで飛行して手を伸ばし頭部を吹き飛ばす女過の戦闘速度=光速の10312500倍の速度
女過の手を近接で受け止めれる伏儀の反応速度=光速の10312500倍の速度
燃燈やヨウゼンらにだいたい20発くらいの残像を見せるほどの速さで殴り合う伏儀と女過。
この時は両手での描写なので片方の手で10発ずつ残像を見せているとし、この時の殴り合いの描写では互いに5m離れている状態で連打しており、
燃燈の反応=時間分解能とすれば光速の26539522倍×4.5×21でハンドスピードの速さ=光速の99896216倍の速度
互いのパンチのラッシュの戦闘速度の間でも十分復元可能な互いの再生速度=光速の2507984829倍の速度
伏儀のパンチを完全に見切った女過の反応速度=光速の2507984829倍の速度
3.5mの距離から女過が反応できないほどの速さで殴ってそのまま圧倒する伏儀(スーパー状態)の戦闘速度=光速の8777946901倍の速度
その戦闘速度を以ってしてでも復元可能な伏儀の再生速度でも復元不可なほど瞬く間に消滅可能な女過のビームの連撃、
そのビームの連撃中から伏儀が完全に消滅するまでの時間までに割り込んで重力場を発生させる普賢(魂魄体)の戦闘速度と反応速度=光速の2507984829倍の速度
20m離れている伏儀に上記の再生速度を以てしても再生している時間がないほど速く撃ち込める女過のビームの弾速=光速の50159696580倍の速度
5mの距離から女過のビームを弾いたり掴んで投げ返したりする伏儀(スーパー状態)の反応速度=光速の10031939316倍の速度
810マロン名無しさん:2011/01/09(日) 09:58:16 ID:???
あ、>>807のここ訂正
太公望が殆ど進まずに205m移動できる武吉の移動速度=72570km/sの速度

走行中の太公望が殆ど進まずの間に(1mも進んでいないほど短い時間の間に)に205m移動できる武吉の移動速度=72570km/sの速度
811マロン名無しさん:2011/01/09(日) 19:51:43 ID:???
>>809
ぱっと見で気になった点を一つ
>その太公望が一瞬と感じるほどの速さで7m移動する天化の戦闘速度=9030931km/s

これって一瞬と感じるだけなら、計算につかえないんじゃないの?
描写で太公望が反応出来てなかったら別だけど
812マロン名無しさん:2011/01/09(日) 20:15:03 ID:???
もう一つ
>>809
>燃燈の反応=時間分解能
これは違うでしょー見えることと反応は別だし
813マロン名無しさん:2011/01/09(日) 21:30:19 ID:???
>>811
反応が高いキャラにとっての一瞬=それ相応に短い時間ということだから
反応できなくてもそれは認められる
現に全ジャンルでの漫画版DBはその一瞬と感じる〜は認められてるしね

>>812
それも前に議論されたが結果、いいんじゃね?ってことで認められている

338 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 20:51:18 ID:???
全ジャンルの方で話題に上がってたあれか
封神みたいな反応0.05秒どころじゃない場合(秒速166kmだっけ?)、時間分解能はどう計算するんだ?あれ

339 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 23:07:20 ID:???
>>338
とりあえず反応速度=時間分解能と考えておけばいいんじゃない?

・常人の反応速度(0.5秒)
・常人の時間分解能(0.05〜0.1秒)

反応速度より時間分解能の方が短いので、移動速度や戦闘速度を速くできる点が重要。
これが=になると、結局反応速度で計算するのと変わらなくなるから意味が無くなる。
814マロン名無しさん:2011/01/09(日) 21:31:21 ID:???
250 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 02:19:45 ID:???
これか
621 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 15:57:55 ID:???
サッカーはともかくカレー料理人はいつからああなった…

人の目の時間分解能は約50ms〜100ms程度(ソースはwikipedia)で
それより短い時間で起こった現象は視認できない
つまり、常人相手に分身を出すためには移動を開始してから100ms以内に開始地点に戻ればよい


@   A   B   C


上みたいな四体の分身を出すためには
@からAに移動して立ち止まる
AからBに移動して立ち止まる
BからCに移動して立ち止まる
Cから@に戻って立ち止まる、までを@を出発してから100ms以内に行う必要がある
@に戻った後はAの場所にAを出発してから100ms以内にまた戻る必要がある
(まあ直線状に並んでるなら@に戻ってくる途中でAの場所とBの場所で立ち止まればおk)

これを繰り返せば常人に四体の分身を見せることができるはず
四体がそれぞれ1mずつ離れてるなら
この分身を作ったキャラの速度は3mの距離を100ms以内に行って戻ってこれる速度なので
6m÷100ms=秒速60mとなるはず、たぶん

ただし、@からCに向かうときとCから@に戻ってくるときに同じ経路をたどると
@からCの間で分身を作ったキャラが帯状に見えることになるので、別の経路をたどっている必要がある
ついでに、この理屈だとどう考えても相手の攻撃をすり抜けたりできない
(少なくとも相手の攻撃が当たった場所には戻れないんだから
当たった瞬間に分身が消えなくちゃおかしい)
815マロン名無しさん:2011/01/09(日) 21:32:11 ID:???
252 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 03:18:19 ID:???
>>248
>>250を見る限り
分身系は相手の反応時間より短い間に一番離れてる分身同士の間を往復できる速度
パンチが○○個ある系だと相手の反応時間より短い間にパンチ○○発を放てる速度

と考えられる
パンチ系のほうがシンプルでわかりやすいね

ちなみに封神はこの計算が認められるなら
後半のキャラの戦闘速度が秒速数千万光年になる可能性がある
816マロン名無しさん:2011/01/10(月) 00:31:48 ID:???
ただ、分身のすばやさを全部OKにすると
1コマに何分身してるかって言う鉄鍋料理人とか
翼君とか忍者物がえらく速くなっちゃうんだよね…
817マロン名無しさん:2011/01/10(月) 00:43:55 ID:???
まあ個人的には「わたしは一向にかまわんッッ!」だけどな
他の人は違和感あるかもしれんから押し通す気はないが主張はしとく
818マロン名無しさん:2011/01/10(月) 01:12:13 ID:???
>>816
別にルール的に問題ないんだし(今のところ)
速くしたいならそうすればいいんじゃないか?
ドラえもんですら光速反応なのが最強スレなんだし
素早さに違和感を覚えるのはいまさらだろう
819マロン名無しさん:2011/01/10(月) 01:18:37 ID:???
DBの残像拳も分身扱いになるのか
820マロン名無しさん:2011/01/10(月) 01:27:45 ID:???
あれはどうなんだろうな
分身に攻撃当てても消えてないし
821マロン名無しさん:2011/01/10(月) 01:39:26 ID:???
老悟飯戦は消えてた気がする
822マロン名無しさん:2011/01/10(月) 02:12:39 ID:???
>>818
黄蘭青が5-6mの空間を6分身で動いてるから
360m/sかな…サッカー小僧はもっと速いけど。
823マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:26:36 ID:???
東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡(現・怪力の壁下位)の完結テンプレ投下

【作品名】東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡
【先鋒】親玉
【次鋒】洩矢諏訪子
【中堅】蓬莱山輝夜with牛車
【副将】藤原妹紅
【大将】綿月依姫with竹刀

【備考】メンバー全員、人間ではない。


【参考テンプレ(スタメン落ち、他メンバーのかませ)】
【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ (れいせん・うどんげいん・いなば)
【属性】月の兎
【大きさ】ハイティーンくらいの少女
【攻撃力】指から銃弾のような弾幕を連射出来る。
     威力は、蔵の入口を塞ぐほど生い茂っているタケノコ程度なら、大穴開けられる。(未遂、自称だが可能だろう)
     技量は、三方向数mから、鳥3羽がオモチャ銃の弾幕連射して来るのを回避しつつ、1羽に命中させられる。
【防御力】家屋の天井に頭からめり込んでも、大した怪我は無い。
【素早さ】前方数mから3羽の鳥がオモチャ銃の弾幕連射して来るのを全部回避しつつ応戦出来る。
     移動力は鍛えた少女並み
【長所】主人公。射撃が得意。描写が豊富でそれなりに強い
【短所】いつもろくな目に会ってない。他メンバーの参考テンプレ(やられ役)
824マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:28:42 ID:???
【先鋒】
【名前】親玉
【属性】茸の親玉
【大きさ】森の木々の2倍くらいのキノコ
【攻撃力】大きさ相応のキノコ。手足は無く、攻撃方法は移動の際に木々を軋ませるだけ。
     骨まで溶かす粘液を真下に零せる。ただし、鈴仙は無事だったので効果不明
【防御力】大きさ相応のキノコ
【素早さ】鈴仙(鍛えた少女)が何とか逃げ切れる程度
【長所】鈴仙やアリスが太刀打ち出来ぬ怪物。でかいは強い
【短所】正直、主役の優曇華外してコイツ入れるのは不本意

【次鋒】
【名前】洩矢諏訪子(もりやすわこ)
【属性】土着神の頂点
【大きさ】幼女並み
【攻・防・速】飛行可能。鈴仙を圧倒するレベル。鈴仙の弾幕に対処可能(明確な描写は無いが、戦後弾痕がある)
【長所】鈴仙を圧倒かつ飛行描写。
【短所】描写不足。あーうー

【中堅】
【名前】蓬莱山輝夜(ほうらいさんかぐや)with牛車
【属性】元・月の姫
【大きさ】輝夜はハイティーンの少女並み、牛車は小型馬車並み。
【攻撃力】牛車の突進で家屋の壁を破壊できる。
【防御力】上記突進して牛車と輝夜は無傷。輝夜は少女並み。永遠の命を持つ。
【素早さ】牛車並み、ただ突進時は結構勢い付いている。
     輝夜は飛行可能、妹紅と互角に空中戦が出来るレベル。
     (ただしルール上、牛車からは降車出来ない)
【長所】皆から慕われている。反応等、潜在的実力が妹紅と互角。
【短所】ぐうたら
【戦法・備考】牛車で突撃。輝夜は降りてはいけない。
       戦力的には先鋒だが、妹紅と互角なので中堅。
825マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:29:57 ID:???
【副将】
【名前】藤原妹紅(ふじわらのもこう)
【属性】竹林に住む少女
【大きさ】ハイティーンくらいの少女並み
【攻撃力】掌に直径数十cmの火の塊を作り出すことができる
【防御力】鈴仙の弾幕(生い茂るタケノコ破壊する程度の威力)を顔面に受けても平然としている。
【素早さ】鈴仙を圧倒するレベル。飛行可能
【特殊能力】死なない程度の能力。毒キノコ食べても死なない。
【長所】不老不死
【短所】ういろうに弱い
【戦法】空を飛んで火の塊をぶつける

【大将】
【名前】綿月依姫(わたつきのよりひめ)with竹刀
【属性】月の民
【大きさ】ハイティーンくらいの少女並み
【攻撃力】固く閉ざされた、熱さ数cmの扉(材質不明、木製とする)を、軽く押すだけで木っ端微塵に出来る力。
     竹刀所持。鈴仙(先鋒)とレイセン(鍛えた少女)の二人掛かりを圧倒する実力。
【防御力】達人級の少女。42.195km走るのを「準備運動くらい軽くこなせないと」と言ってのけるスタミナ。
【素早さ】飛行可能。地上から月まで飛べる。(長距離移動)
     鈴仙(先鋒)とレイセン(鍛えた少女)の二人掛かりを圧倒する。
826マロン名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:57 ID:???

【おまけ・スタメン落ち】

【名前】因幡てゐwithギターマシンガン
【属性】地上の兎
【大きさ】見た目はローティーンくらいの少女
【攻撃力】ギターマシンガン:銃弾を連射可能なギター。技量は素人。打撃武器としても使える。
     鈴仙(見た目ハイティーンくらいの少女)を持ちあげ、家屋の天井にめり込ませる程度の怪力。
【防御力】少女並み
【素早さ】少女並み。移動力は鈴仙と互角
【特殊能力】人間を幸福にする程度の能力。財宝を容易く掘り当てる等、強運。
【長所】主人公。出会うと幸せになれるらしい
【短所】腹黒

【名前】森近霜之助(もりちかりんのすけ)with散弾アンブレラ
【属性】香霜堂店主
【大きさ】成人男性
【攻撃力】成人男性。
     散弾アンブレラ:見た目は普通の傘。先端から大口径の銃弾(散弾?)が発射される。
             霜之助の技量は、素人。家屋の天井に穴を穿つ威力。単発式、弾数は不明だが数発撃てる。
【防御力】成人男性
【素早さ】成人男性
【長所】幻想郷の外の品も扱っている
【短所】使い方までは分からない。商売する気なし。
【備考】1巻23頁「散弾アンブレラ」4コマ目の時点で参戦。
    理由は、2〜3コマ目の段階では銃器だと理解しておらず、戦力にならないから。
827投下終了:2011/01/10(月) 21:34:44 ID:???
【名前】八意永琳(やごころえいりん)
【属性】月の賢者。輝夜の教育係
【大きさ】一回り背が高い成人女性
【攻・防・速】鈴仙曰く、相当な実力者(十六夜咲夜)と比べても
       後れを取るとは思えない、とのことなので達人程度はあるか?
       鈴仙より遥かに強い、はず。
【長所】天才。作中でも最強レベル、な筈。
【短所】弟子に厳しすぎる。描写不足。

【名前】アリス・マーガトロイドwith人形3体
【属性】魔法使い。七色の人形遣い
【大きさ】ハイティーンくらいの少女並み。人形は20センチくらい。
【攻撃力】大きさ相応の槍や剣で武装した人形を操る。有線式ビットのようなイメージか。
     距離は、居間に居ながら一軒の家の家事が出来る程度?(たぶん)。糸で全手動で操作。
【防御力】少女並み。幻覚作用のある胞子を防げるマスク着用
【素早さ】飛行可能。鈴仙が逃げるのに精一杯なので、鈴仙よりは上か
【長所】超器用
【短所】人形の射程など全般的に不明瞭
828マロン名無しさん:2011/01/11(火) 00:58:49 ID:???
>>810
>走行中の太公望が殆ど進まずの間に(1mも進んでいないほど短い時間の間に)に205m移動できる武吉の移動速度=72570km/sの速度

この描写って戦闘中だっけ? 特に戦闘中でないなら太公望が全力で走っている(354km/s)根拠が必要になりそう。

>>807
>50mの範囲でナタクに残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。ナタクの反応=時間分解能とし、距離50m、
>禁鞭の残像は5本ほど写っていたので光速の10倍×50×11となるので禁鞭の単発の速さ=光速の5500倍の速度

これだと「一本一本の鞭の間隔が50mで鞭は5.5本ある」という謎な計算になってる。
>>814(分身の端から端までの距離を時間分解能の間に往復する)を元に「50mの範囲で〜」とという点から、
ナタクに分身を見せた鞭の速度を求めると、光速の10倍×50×2=光速の1000倍になる。

>>816
修辞表現などでなく、作中の登場人物から見て事実として分身してるなら良いんじゃない?
逆に言うと登場人物が「分身した!?」とでも言わない限り、修辞表現である可能性が否定できないわけだが。
829マロン名無しさん:2011/01/11(火) 02:12:37 ID:???
>>828
>この描写って戦闘中〜
戦闘中じゃないけど武吉から慌てて逃げた描写だからまあ本気で走ってるとは思う
その後武吉が速いとわかったら逃げるのにわざわざスープー(乗り物)使う程度には必死だったし
てかよく考えたらこの時の太公望らでも一瞬(ワープしたかのように)でこの距離を移動したように見えた描写でもあるわけだから
そっちの方書いといた方がいいいかな、数字上では変わらんし
まあこれが駄目だったらだけど

>これだと「一本一本の鞭の間隔が50mで鞭は5.5本ある」という謎な計算になってる。
>>814(分身の端から端までの距離を時間分解能の間に往復する)を元に「50mの範囲で〜」とという点から、
>ナタクに分身を見せた鞭の速度を求めると、光速の10倍×50×2=光速の1000倍になる。
そうなのか
ならそれで修正しとく
ところでツッコミがないけどそれと同じような計算している>>808のこれら↓は大丈夫なのか?

>ちょっと本気を出して20mの範囲で至近距離の禁鞭に割り込める飛虎や天化に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
>天化の反応=時間分解能とし、距離は20m、禁鞭の残像は9本ほど写っていたので光速の1375倍×20×19となるので禁鞭の単発の速さ=光速の522500倍の速度

>100mはありそうな闘技場に加えそこから25m離れた周りの観客席の範囲にまで太公望や同格のキャラ達に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける暴走した禁鞭。
>太公望らの反応=時間分解能とし、距離は125m、禁鞭の残像は10本ほど写っていたので光速の171875倍×125×21となるので禁鞭の単発の速さ=光速の451171875倍の速度
830マロン名無しさん:2011/01/11(火) 06:16:07 ID:???
gf
831マロン名無しさん:2011/01/11(火) 09:34:38 ID:???
最近2chに書き込めないことが多いが何かあったんだろうか
832マロン名無しさん:2011/01/11(火) 12:34:35 ID:???
例のキャップが漏れで2ちゃんを好き勝手に作り変えられた件で
データを調整して新しい鯖を用意したりクラッカー対策したり色々と大変みたいだから
833マロン名無しさん:2011/01/11(火) 17:49:48 ID:???
悪いが2chのシステムに疎い俺に例のキャップや漏れとかは一体なんなのか
わかりやすく教えてくれ
834マロン名無しさん:2011/01/11(火) 19:42:44 ID:???
2ちゃんを管理している(運営板のν速スレに生息するハッカーが)削除人たちの権限を流出させて
それによって一時的に2ちゃんを誰でも自由に作り変えられる状態になった
その結果、板のリンク書き換えたり自由にスレを削除しまくったり
バーボンハウスにスクリプト仕組んだり削除人のメアド全部流出させて個人情報暴露大会したり
まぁ色々あったんだ

そして現在2ちゃん全体を作り直し中
ついでに2ちゃんが一時期止まったのは
作り直しをしてる人がシステムの書き換えミスしたから
835マロン名無しさん:2011/01/11(火) 20:35:32 ID:???
>>829
てか武吉から逃げる速度に戦闘速度流用できるの
こういうときって移動速度同士で比べるんじゃないの?
836マロン名無しさん:2011/01/12(水) 01:40:11 ID:???
>>835
それもそうだ
じゃあ一瞬で移動したと解釈して計算した方がいいかな
ただこれツッコミどころがあるんだよなあ
この際だから後腐れのないように描写をうpしとく

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/193280

↑がの1P目の最後のコマと2P目の最初のコマが
太公望らでも一瞬(ワープしたかのように)でこの距離を移動したように見えた描写
ただしスープーとか太公望とかお前ら後ろ向いてたのに何でワープしたかのように見えるんだとか
ツッコミどころがあるんだが大丈夫だろうか
837マロン名無しさん:2011/01/12(水) 18:26:01 ID:???
>>807
>武吉と同速の四不象よりも速いシンヨウの移動速度=72570km/sの速度
>5mからシンヨウの動きに反応できる太公望の反応速度=14514km/sの速度
ここ移動速度と戦闘速度がごっちゃになってるっぽい印象受けるけどそこらへんは大丈夫なの?

>普賢に2mまで迫った禁鞭を風で遮る太公望の反応=光速の261250倍の速度
>半死の状態で太公望と近接で格闘可能な聞仲の戦闘速度と反応速度=光速の261250倍の速度
風を発生させたからといって太公望の戦闘速度までその速度になるかは不明だから
その太公望と近接格闘しても聞仲の戦闘速度とか反応はその速度になるか不明
太公望が風を発生させるときにちゃんと体を動かしてるような描写はあるの?
838マロン名無しさん:2011/01/12(水) 20:11:10 ID:???
>>837
いや、反応でも近距離で対等に殴り合えたら反応も戦闘速度もイコールになるぞ
特殊な例でもない限り
839マロン名無しさん:2011/01/12(水) 21:21:06 ID:???
>>837
つっこんでくれているところ悪いが
頼むからツッコミ入れるなら後からちびちびと入れないで
できるだけまとめてからつっこんでくれ
面倒だしこっちはその都度テンプレを見直さないといけないから
あと俺の質問の方にも誰か答えてくれ

んで、本題のツッコミの方に答えると
>ここ移動速度と戦闘速度がごっちゃに〜
一応スープーより速いと言われたのと同じ回でこの時は上空に移動してるシンヨウに反応してる
その後戦闘に入ったけど(といっても太公望の攻撃避けたり太公望の武器を奪った程度で戦闘していると言えるかどうかは微妙だけど)
あと真っ直ぐつっこんでくるシンヨウにも反応してた

>風を発生させたからといって〜

728 :マロン名無しさん:2009/05/02(土) 16:28:21 ID:???
んと横からだが○○と互角に渡り合う描写があっても反応と戦闘速度は○○と=にはならないってこと?


729 :マロン名無しさん:2009/05/02(土) 16:34:15 ID:???
互角なら特に問題ないんじゃなかったっけか?


730 :マロン名無しさん:2009/05/02(土) 16:38:48 ID:???
互角に戦闘してるならOKだよ
基準となる素早いキャラの反応速度でも圧倒できないほど相手も早いってことになるから

840マロン名無しさん:2011/01/12(水) 22:01:34 ID:???
837じゃないが、突っ込み入れるときって散発的に思いつくこと多くない?
あまり考えてないからかもしれんな。
841マロン名無しさん:2011/01/13(木) 00:41:27 ID:???
>>839
>あと俺の質問の方にも誰か答えてくれ

答えにはなってないが俺は質問してスルーされた時は好き勝手に都合の良いように解釈して
テンプレを作るようにしている
だからそうしたらいいんじゃないか
842マロン名無しさん:2011/01/13(木) 01:29:09 ID:???
前に地図のことで議論したことがあったが
ファンタジー世界じゃなく一応現実基準の世界で現実基準の普通の世界地図だったら流石にそこからなら距離とか求めても大丈夫かな?
大丈夫だったらついでに日本の大きさは何kmか参考になるソースとかない?計算に使いたい
843マロン名無しさん:2011/01/13(木) 07:43:06 ID:???
>>842
地図の距離や方向は、それが大きいエリアを表現している物ほど
おかしくなりやすいから注意な。
それと「ここではない地球」って言ってる作品は微妙かと。

で、リアルな世界の話なら、ネット&PC使える前提でグーグルマップをオススメ。
「一定の地点間を、道を使って移動した場合の距離」を算出したり、
「実際の衛星写真による、山や海底の地形。植生の様子」を見たりできる
機能があるから最強スレ向き。
844マロン名無しさん:2011/01/13(木) 10:16:18 ID:???
>>843
>それと「ここではない地球」って言ってる作品は微妙かと。

いやだから>>842は普通の世界基準の作品の話だって言ってるだろ
845マロン名無しさん:2011/01/13(木) 10:18:44 ID:???
ここではない地球って何語だ?
846マロン名無しさん:2011/01/13(木) 17:38:09 ID:???
>>838,839
反応を戦闘速度に流用できるのは体の動きが伴ってる場合の話
○m/s反応のキャラと互角に格闘可能な戦闘速度ってのはつまり
1mから○m/sの攻撃を避けられる反応のキャラに1mから攻撃を当てられる速度ってのを短く言ってるだけ

今回の場合太公望は禁鞭を風で防御することができるけど避けられるかは不明
太公望がどれくらいの速度の攻撃を避けられるか不明な場合太公望に攻撃当ててもその攻撃の速度は不明でしょ

至近距離からの銃弾に対して指先動かせるけど回避できないような相手に
パンチ当ててもパンチの速度は音速にはならないのと一緒

必要なのは太公望が禁鞭で風を防御するときに相応の体の動きを伴っていたのかどうかわかる描写
(ボタンを押す程度の動きじゃ禁鞭を避けたり受け止めたりできないだろうから
腕を振ったり、割り込んだりしながら風を発生させているのかどうか)
あるいは太公望が聞仲の攻撃に対して風を使った防御が間に合わなかった・間に合ったとしてもギリギリだったような描写が必要
たしか聞仲との殴り合いのときはそもそも風を使った防御なんて使う状況じゃなかったはず


んで、質問に関してだが
>>836
スープーシャンの目の前に突然現れたからワープと言っただけで
後ろから回り込んできた場合スープーシャンの反応できない一瞬で
数m移動すればワープしたように見えると思う
(この場合の数mはスープーシャンの後方視界の広さによるかと思われる)


ちなみに申し訳ないが俺は>>828-829とは別人で俺が気付いたのは二箇所だけだったのと
規制とかでなかなか書き込めないんだ
週末ネット環境あるかわからないところに行くので次に返信できるの月曜日くらいだと思う…
847マロン名無しさん:2011/01/14(金) 01:53:08 ID:???
おおきく振りかぶって 考察

清々しい高校球児チーム。ほぼ似たような陣容でプロの「はるかなり東京ドーム」よりも下だろう。

vsはるかなり東京ドーム 全敗。
【先鋒】プロ選手>高校球児。負け。
【次鋒〜副将】ヘルメットはあるが、地力で3敗。
【大将】銃負け。
全敗といっても僅差、ここから下がってみる

vs鋼腕!“エナメル”ケンマ 1勝4敗で負け。
【先鋒】バット負け。
【次鋒】バット勝ち。
【中堅】プロボクサーか。負。
【副将】耐えられ、パンチ負け。
【大将】チャンプに負け。

vsマサシ!!うしろだ!! 1勝4敗で負け。
【先鋒】警官に負け。
【次鋒】バット勝ち。
【中堅】テレポ噛み付かれ負け。
【副将】蹴りの破壊力負け。
【大将】カンフー負け。
848マロン名無しさん:2011/01/14(金) 01:54:03 ID:???
おおきく振りかぶって 考察
vsワンダフルデイズ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】不可視だが時間の問題。勝ち。
【次鋒】見える。バット勝ち。
【中堅】バット勝ち。
【副将】凍結負け。
【大将】バットじゃムリ。野生負け。

vsいつかまたかえる 2勝3敗で負け。
【先鋒】女性だが怪力。投擲防がれると不利、負けか。
【次鋒】バット勝ち。
【中堅】ヘビ化で撹乱されるが、組み付かれても地力で勝る。勝ち。
【副将】ギャグ体質で攻撃無効、ジリ貧負け。
【大将】大ハンマー負け。

vs名探偵のんちゃん 宝石泥棒を追え!2勝3敗で負け。
【先鋒】巨大エンピツが脅威。負け。
【次鋒中堅】バット2勝。
【副将】大型犬は厳しいか。負け。
【大将】ムリ負け。

vs『シレン道風雲録』の巻頭漫画 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ボール効かない。あとは装甲で押し切られ負け。
【次鋒〜副将】打撃武器の衝撃は通るか。バット3勝。
【大将】実力負け。
849マロン名無しさん:2011/01/14(金) 01:55:03 ID:???
おおきく振りかぶって 考察
vs娘。物語・娘。物語ALIVE!3勝2敗で勝ち。
【先鋒】包丁二刀流負け。
【次鋒】フライパンよりバット勝ち。
【中堅】スコップは強いが、男子球児の地力が上か。勝ち。
【副将】完全に実力負け。
【大将】男女差とヘルメットの差で優勢。勝ち。

vsGA 芸術科アートデザインクラス 2勝3敗で負け。
【先鋒】実力負け。
【次鋒】バット勝ち。
【中堅】バット勝ち。
【副将】パス負け。
【大将】車負け。

vsチミドロK 全敗。
【先鋒】実力負け。
【次鋒〜副将】バット持ちより強いか。3敗。
【大将】車負け。

vsベルモンドの拷問百景-Belmonde ie visiteur- 全敗。
【先鋒】投擲耐えられたら終わり。負け。
【次鋒】レイピアが強い。負け。
【中堅】同上負け。
【副将】反応と短剣で負け。
【大将】実力負け。
850マロン名無しさん:2011/01/14(金) 01:56:39 ID:???

おおきく振りかぶって 考察
vsすずめのなみだ−県立葵崎高校麻雀部− 2勝3敗で負け。
【先鋒】ボール勝ち。
【次鋒】中型犬くらいなら、バット勝ちか。
【中堅副将】実力2敗。
【大将】実力負け。

vsプログラムQ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】ボール勝ち。
【次鋒】バット勝ち。
【中堅】しぶといが殴打勝ち。
【副将大将】ムリ2敗。

vs宇宙人ミラ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】超回復でジリ貧負け。
【次鋒〜副将】バット3勝。
【大将】宇宙船負け。

vs魔画尽町殺人事件 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】撲殺負け。
【次鋒】バット勝ち。
【中堅】投擲耐えてバット勝ち。
【副将】描写無しボクサーより、装備差で勝ち。
【大将】ヘリ負け。

すずめのなみだ−県立葵崎高校麻雀部−>おおきく振りかぶって>プログラムQ
851マロン名無しさん:2011/01/14(金) 17:25:38 ID:???
852マロン名無しさん:2011/01/16(日) 02:31:31 ID:???
>>846
>ちなみに申し訳ないが俺は>>828-829とは別人で俺が気付いたのは二箇所だけだったのと
そうだったのか
ごめん

余談だがじゃあ鞭の残像に関してツッコミ入れてた人はどうしたんだろ
返答がないからこのまま好き勝手にテンプレ作ろうかな(まあ好き勝手にというかこのまま通すだけだが)
853マロン名無しさん:2011/01/16(日) 02:33:24 ID:???
>今回の場合太公望は禁鞭を風で防御することができるけど避けられるかは不明
>太公望がどれくらいの速度の攻撃を避けられるか不明な場合太公望に攻撃当ててもその攻撃の速度は不明でしょ
ああ、そういうことだったのか
太公望はノーモーションで風操ったり腕を振ったりとして技発動が定まってないから
この時も具体的でわかりやすい描写もなかったし
ただ、別の描写で聞仲の鞭(攻撃後だから確認した後で)に反応して「チッ!」と発して構えたり
2m間で1対1で相対した時に同様に聞仲の鞭に反応して飛び込むような勢いの姿勢をとって風を発生させて迎撃してるがこれならどう?

>(この場合の数mはスープーシャンの後方視界の広さによるかと思われる)
もしもスープーの後方視界が不明ならどうなる?この場合
854マロン名無しさん:2011/01/17(月) 18:33:03 ID:???
>>852
返答ないなら問題ないってことでいいんじゃないかな

>>853
>ただ、別の描写で聞仲の鞭(攻撃後だから確認した後で)に反応して「チッ!」と発して構えたり
>2m間で1対1で相対した時に同様に聞仲の鞭に反応して飛び込むような勢いの姿勢をとって風を発生させて迎撃してるがこれならどう?
それだとどっちの描写も対応距離相応の反応として戦闘速度に流用できると思う

>もしもスープーの後方視界が不明ならどうなる?この場合
俺ならスープーシャンが反応できない速度で数m(最低値とって2m)移動できる程度と書くかな、たぶん
855マロン名無しさん:2011/01/18(火) 21:04:51 ID:???
横からだが>>829によると今回は
>てかよく考えたらこの時の太公望らでも一瞬(ワープしたかのように)でこの距離を移動したように見えた描写でもあるわけだから
>そっちの方書いといた方がいいいかな、数字上では変わらんし
で計算するらしいからこの場合、重要なのはスープーじゃなくて太公望の後方視界じゃないか?
まあそれ以前に太公望が反応できない速さで移動したのかって問題があるけど
>>836の描写ではスープー同様に驚いてるから多分大丈夫と思うけど)
856マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:09:58 ID:???
BURN-UP EXCESS 考察

先鋒〜中堅、攻防は核以上とケタ違いだが制限時間5分、速度と射程がショボく、極めてアンバランス。
移動力に欠ける相手には相当高レベルでも倒せるが、ちょっとでも速い相手には時間切れで負ける。
相性が著しい一人カオス。副将は火力以外は負け要員、大将は弱点無しの核攻防だが遅い。

高速戦闘の壁
vsリングにかけろ 1勝4敗で負け。
【先鋒〜中堅】速過ぎる。時間切れ3敗。
【副将】速度負け。
【大将】てこずるが時間の問題。勝ち。

vsパラドクス・ブルー 2勝3敗で負け。
【先鋒】戦車に余裕勝ち。
【次鋒】このサイズの液状生物、3分で削り切れるかどうか?負けか。
【中堅】時間内に撃破は困難。防御無視の石化もある。負け。
【副将】ムリ。負け。
【大将】実力勝ち。

vsバトルクラブ 1勝4敗で負け。
【先鋒】飛行からのプラズマ有利か。勝ち。
【次鋒中堅】速い。2敗。
【副将】速さ負け。
【大将】防御が凄過ぎ、核クラスでも打ち負ける。負け。
857マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:11:03 ID:???
BURN-UP EXCESS 考察
vs代打中島 2勝3敗で負け。
【先鋒】プラズマ勝ち。
【次鋒】同上勝ち。
【中堅】開始距離と速度からして、時間切れ負け。
【副将】反応差から先に撃たれる。負け。
【大将】翻弄される。相手の火力も高く、削り取られるか。負け。

vs超頭脳シルバーウルフ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】プラズマ勝ち。
【次鋒】余裕で勝ち。
【中堅】ヘリは初撃で落とせないと不利になる。負けか。
【副将】ムリ。負け。
【大将】相手に持久力なし。粘り勝ち。

vsナポレオン 獅子の時代 4勝1敗で勝ち。
【先鋒〜中堅】3〜5分もあれば蹂躙して撃沈出来るか。3勝。
【副将】超高速プラズマ弾で貫通しても撃沈には至らない。砲撃負け。
【大将】圧勝。

vs珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち- 2勝3敗で負け。
【先鋒】カルルイスの速度は微妙。玄奘が逃げに徹すれば不利だが、勝ちとする。
【次鋒】プラズマ有利。勝ち。
【中堅】このサイズでは時間切れに。負け。
【副将】ムリ。負け。
【大将】削る前に潰される。350mに踏み潰されては耐えきれまい。負け。
858マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:12:09 ID:???
BURN-UP EXCESS 考察
vsロザリオとバンパイア 2勝3敗で負け。
【先鋒】時間切れ負け。
【次鋒】十分捉え切れる。再生はあるが核以上の威力で勝ち。
【中堅】微妙なところ。視認不能に対応、を圧倒、時間切れ負けか。
【副将】ムリ。負け。
【大将】プラズマ勝ち。

vsながされて藍蘭島 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】速い。時間切れ負け。
【次鋒】移動は遅い。プラズマ勝ち。
【中堅】同上勝ち。
【副将】当てられず。負け。
【大将】圧勝。

vs忍ペンまん丸 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】プラズマ勝ち。
【次鋒】空気固めで止められるが構わずふプラズマ勝ち。
【中堅】速い。時間切れ負け。
【副将】撃ち合いになる。防御差で不利、負け。
【大将】吸い込まれそうになるも、先にプラズマ勝ち。

vsヴァルキリープロファイル 3勝2敗で勝ち。
【先鋒中堅】当てられる。3勝。
【副将】世界崩壊衝撃波負け。
【大将】プラズマでも倒せず。負け。

ロザリオとバンパイア>BURN-UP EXCESS>ながされて藍蘭島
859マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:50:12 ID:???
【作品名】エレメントハンター
【先鋒】サボテン型QEX
【次鋒】ユノ
【中堅】ニビノカミ・タイプのQEX
【副将】クロノ・ジル
【大将】フユノリュウ・タイプのQEX


【共通設定】

「ポジ元素」
科学的に活性化した元素。ポジ・****と表記される。
QEX(怪獣と思えば良い)はネガアース(別次元の地球)の生物がこの元素を複数取り込むことによって発生する。
QEXが取り込んでいる場合、他の元素と反応させたり電気を流したりすることによって分解できる。

「ブースターウェアの性能」
テンプレに度々登場するので記述する

【防御力】10m級のQEXに殴られてぶっ飛んだり何かに激突したりしてもほぼノーダメージ
     電車に跳ねられたぐらいの衝撃ではびくともしない
     数百m上空から海に落ちても生きてる(生身なら即死)
【素早さ】飛んでいる渡り鳥たちの背中を飛び移れる
     体長10mぐらいの四足歩行の動物と追いかけっこができる
     また、時速200kmの中堅相手に「囮になる」ことができる
     時速100km程度か

「中堅・副将の防御力」
中堅・副将は対表面がBEC状態である。
その特徴としては「原子や分子の特殊な状態で普通の手段では破壊不可能」というもの。
作中で耐えた攻撃は、間近での水蒸気爆発、ビルが1フロアが吹っ飛ぶ爆発、数十mからの落下など。
あとは「電気を通さない」「温度が音速で伝わる」などの特徴がある。
後者の性質により、液体窒素をぶっかけられるなどして冷やされるとしばらく動けなくなる。
860マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:51:09 ID:???
・先鋒
【名前】サボテン型QEX
【属性】アルミニウムを取り込んだQEX
【大きさ】50mぐらい
【攻撃力】取り込んだポジ・アルミニウムを利用した追尾式ミサイルを撃つ。一度に打つ量は10〜20発程度。
     半径100mぐらいに近づくと気づいてミサイルを発射してくる。
     ミサイルは動く標的を追尾する。
     策が無いとブースターウェアの性能では近づくことすらできない。
     威力は加速の付いた状態で当たるとブースターウェアでも危険。
【防御力】水酸化アルミニウムを浴びせられて分解された。
     あとは大きさ相当のサボテン並みと思われる。
【素早さ】動かない
【特殊能力】
アルミニウム性のミサイル(種子)を発射する。
 ・外殻は参加アルミニウム
 ・ミサイルの助熱剤もアルミニウム
 ・追尾用の目のレンズはミョウバン(アルミニウムを含む)の結晶。
【長所】ミサイル
【短所】水酸化ナトリウムを打ち込まれると体内のポジ・アルミニウムが分解されて崩れる。
    このスレの戦闘開始距離のルールが不利にはたらく
ミサイルの弱点@:動かない標的は追ってこない。伏せてじっとしていればやりすごせる。
ミサイルの弱点A:「目」で追尾するので砂嵐に紛れるなどすれば狙いをつけられない。
ミサイルの弱点B:ある程度近づくとミサイルが十分に加速していないため威力が半減する。
         棒のようなものではたき落とすことも可能。
861マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:52:14 ID:???
・次鋒
【名前】ユノ
【属性】女性型アンドロイド
【大きさ】普通の少女並み
【攻撃力】床に斜め下向きにキックしたらコンクリっぽい床が3mほど盛り上がった
     その盛り上がった塊をパンチして10mぐらい先の壁まで吹っ飛ばして粉々にする。
     一辺20cmほどの岩の塊を1mほど先の人間に当ててブースターウェアを着た人間をダウンさせる
     部屋の天井を掴んで20×20平方mほどの範囲を建材の鉄骨ごとはがして落下させる
     片手で10m変身後のクロノをひきずる
     左腕(切り離し可)には爆弾が仕込んである。爆弾の威力はビルの1フロアが吹っ飛ぶぐらい。
【防御力】全長10m前後のクロノ(QEXに変身後)の尻尾で頭を殴られるが平気
     腕が一本ちぎれたぐらいなら余裕で戦闘続行可能
     タンタル自由電子レーザーを喰らってよろめいたところを変身後のクロノ(ビルの柱を殴り壊すぐらいの力)に潰されてダウン。
     後者が決め手だとするとコンクリの壁を壊すぐらいの攻撃が直撃したらダウンというところか。
【素早さ】5mほど前方からの複数の投げナイフ的な攻撃程度なら接近しながら余裕で避けられる
     10mぐらいジャンプできる
     ブースターウェアを着た人間を格闘で圧倒する
【特殊能力】アンドロイドなので痛みを感じない
      息もしてない
【長所】怪力
【短所】防御力。敵の攻撃を避けれるかが鍵。
862マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:52:57 ID:???
・中堅
【名前】ニビノカミ・タイプのQEX
【属性】ポジ・カドミウムを取り込んだQEX。体内に原子炉を有する。
【大きさ】全長10mほどの真っ黒なオオカミのような姿
【攻撃力】メーザー攻撃。「水」を含む物体は一瞬で超高温に加熱され爆発する。
     威力は数m先の巨木が一瞬で爆発する程度。目視できない攻撃である。
     数億〜数十億の電撃に1回耐えたブースターウェアでも2秒弱しか防御できない。
【防御力】「中堅・副将の防御力」参照
     対表面がBEC状態。
     間近で水蒸気爆発が起こっても無傷。だがしばらく目を回す。
     放射線に対して強い耐性をもつ。
     体内にOH基を打ち込むとポジ・カドミウムが水酸化カドミウムとして分解される。
【素早さ】時速200kmで走れる。
【特殊能力】コヒーレントなマイクロ波によるメーザー攻撃。
【長所】時速200km
【短所】メーザー攻撃は水を含まない相手には無力。
    体内のポジ・カドミウムを分解すれば倒せる。
    一応書くと、体内の原子炉を停止させても倒せる
    方法は体内の原子炉にニュートリノを照射しウランの原子核の陽子を中性子に変える…らしい。
863マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:53:46 ID:???
・副将
【名前】クロノ・ジル
【属性】QEX化した人間
【大きさ】全長10mぐらいの怪物
【攻撃力】建物の壁や床を殴ると簡単に穴が開く
     荷電粒子のカッター(特殊能力参照)
【防御力】「中堅・副将の防御力」参照
     対表面がBEC状態。
     数十mの高さから落下しても無傷
【素早さ】ブースターウェア着用の人間がギリギリ反応できるぐらい。
     荷電粒子のカッターと合わさるとブースターウェアの性能では接近不可能。(近づく前に撃たれる)
【特殊能力】荷電粒子ビームのカッターを放つ。壁などに当たると命中部分が切断・爆発した。
      ブースターウェアを着ていても当たったら真っ二つ。
      連発可能。
      銃弾のような「点」の攻撃というより、一発で数mを切り裂く「線」の攻撃である。
      実験用核融合炉の制御に使うレベルの強力な磁気で少し曲がる。
【長所】BEC状態と荷電粒子カッター
【短所】背骨に沿ってビームの加速管がある。
    BEC状態の外皮の隙間を縫ってここに傷をつけると、
    次に荷電粒子カッターを使おうとしたときにクエンチ爆発が起こり戦闘不能になる。
【備考】二度目の変身状態で参戦
864マロン名無しさん:2011/01/19(水) 01:55:46 ID:???
・大将
【名前】フユノリュウ・タイプのQEX
【属性】高次元の存在
【大きさ】全長100mぐらい
【攻撃力】重力波によるレーザー(無数の宇宙を押し潰す威力)を放つ。前兆あり。
【防御力】下位次元の存在には手も足も出ない
     跳ね返った自分の重力波レーザーに貫かれて敗れる
【素早さ】詳細不明。高次元なので問題ないか
【特殊能力】他次元にわたって存在している存在であり、
      我々の住んでいる四次元を飛び越えて一一次元へと行ける。
【長所】まさに別次元の強さ
【短所】高次元は質量・エネルギー・大きさなどの意味が小さくなる世界なので、
    同じ高次元の存在ならたとえ生身の人間でも互角に戦える可能性がある。
【備考】ミヒャエル・ハードバーグとの融合後の状態で参戦
    テンプレの能力は一一次元でのもの。
865マロン名無しさん:2011/01/19(水) 02:37:45 ID:???
エレメントハンター来たか
866マロン名無しさん:2011/01/19(水) 05:03:43 ID:???
エレメントハンターてメタな説明だったけど
想像さえできれば上位次元に存在すれば下位次元の世界に対して世界改変できる設定あったが
それはやらんの?
867マロン名無しさん:2011/01/19(水) 08:34:59 ID:???
>>866
すまないがレスの意味がよくわからない…
主人公三人や子供エイミーを出したほうがいいという意味(ではないと思うけど)なら、
主人公三人はポータルやらなんたら経由して11次元上に「行った」だけで、
三人が高次元の存在になったわけでも高次元へ行く能力を得たわけでもないので除外
子供エイミー(時空虫か?)は地球を段階的に消す能力があるけど
「今日はここを消しちゃえ」みたいにやってんじゃなくてもう超ランダムだから
もうキャラクターというか災害に類するものだと思う。
対戦相手を消すような器用なマネはできないというか。
それともフユノリュウに対抗できるのはこの(パソコンの前の私たちのいる)現実世界より上の次元の
メタ的要素を含む作品の存在しかいないということだろうか?
もしそうであるならそれは考察しずらすぎるし、
普通に上位の The Five Star Stories のキャラのように
単に高次元の存在として考察してもらえたほうがいいと思う

補足説明>>860
ルールが不利にはたらくというのはちょっと速い人間サイズの相手の場合
ミサイルの効かないぐらい近くにすぐ入り込めるという意味(開始距離50mちょいとなるので)

一応11次元設定
「一一次元」
私たちの存在する四次元(縦横奥行き時間)より七つ上の次元
質量・エネルギー・大きさという概念が小さくなり、生身の人間でもQEXと戦ってもおかしくない世界
この次元にいる存在は想像力次第で(理屈では)どんな力でも引き出せ、下位の次元に対して神のような影響力を持つ
引き出した力の例
・重力波レーザー
・莫大な負の質力による「斥力の鏡」(重力波レーザーを跳ね返す)

ちなみにフユノリュウ・タイプのQEXはこの不利な一一次元上でも主人公たちを圧倒し
三人の脳を連結して作った斥力の鏡によって敗れる。
しかしその強さの源の「生き続けようという信念」がどこまで他作品キャラと比較可能かというと
テンプレだけではメンタルを図れないだとうと思ったのでテンプレには書いてません
868マロン名無しさん:2011/01/19(水) 09:30:24 ID:???
>>867
ヤミと帽子と本の旅人 〜ロマンス〜(武道の壁)
と似たケースか
上位次元に行っただけでは、上位存在にはならないか

だがエレメントハンターの子供たちは、上位次元でフユノリュウ(上位次元存在)とバトル出来ていた
十一次元の補正を受けての戦力を発揮していた、と取れないか?
クリプトン星人(スーパーマン)が地球の環境で強かった、みたいな
869マロン名無しさん:2011/01/19(水) 11:29:45 ID:???
>>868
MARの「世界の物質が弱いから主人公は活躍できる設定だったけど、
主人公は普通の世界に戻っても強いままだった。
したがって主人公と戦った相手の強さもそれなりに比例させられる」
描写で持ち直した例はともかく、
ノビタマンのような「単に世界の物質が弱いだけ」な例もあるからなあ…

てか、その環境自体どんなペナルティがあるかによるんじゃね?
相手にその環境強要できないルールだから、
「宇宙で戦ってるから宇宙耐性なんだ」(真空や低温等に対する耐性)はともかく
「宇宙耐性がないキャラは宇宙耐性の相手とは戦えない」なんて言わないでしょ?
870マロン名無しさん:2011/01/19(水) 13:06:37 ID:???
>>868
エレメントハンターの子供たちは単体では
四次元世界ではサボテン、ユノにも勝てない。
十一次元世界では確かにフユノリュウ並みのことができても不思議ではないが、
実際にやったことは鏡でレーザー跳ね返したのみなので
参戦することにあんまり意味はないと思う(フユノリュウみたく攻撃ばんばん出したりしなかった)

>>869
なるほど。世界が変わるといろいろと大変ですね
環境・耐性に関してですが、フユノリュウのテンプレを四次元世界についても記述してみました

【名前】フユノリュウ・タイプのQEX
【属性】高次元にわたって存在する生物
【大きさ】四次元、一一次元ともに全長100mぐらい
【攻撃力】四次元での攻撃の描写はなし。
     十一次元においての攻撃力は、
     重力波によるレーザー(無数の宇宙を押し潰す威力)を放つ。前兆あり。数十秒ごとに一回ぐらいの頻度
【防御力】四次元においては作中世界での現存の兵器(おそらく原水爆レベル)では攻撃しても無駄
     十一次元では、跳ね返った自分の重力波レーザーに貫かれて敗れる
【素早さ】四次元においては動かない
     一一次元ではおそらく大きさ相当の反応(一一次元の子供たちがレーザー(前兆あり)を避けれるから)
     レーザーの頻度は数十秒ごとに一回ぐらい
【特殊能力】他次元にわたって存在している存在であり、
      我々の住んでいる四次元を飛び越えて一一次元へと行ける。
【長所】まさに別次元の強さ
【短所】高次元は質量・エネルギー・大きさなどの意味が小さくなる世界なので、
    同じ高次元の存在ならたとえ生身の人間でも互角に戦える可能性がある。
【備考】ミヒャエル・ハードバーグとの融合後の状態で参戦。
    融合前の攻撃方法や特性については考慮しない。
【戦法】戦闘開始とともに十一次元へ移動。重力波レーザーで宇宙ごと相手を押し潰す
871マロン名無しさん:2011/01/19(水) 15:35:42 ID:???
宇宙潰すってのは作中では「潰れてしまいかもしれない」っていう推測レベルなんだけどいいんだろうか
872マロン名無しさん:2011/01/19(水) 16:40:05 ID:???
>>871
推測してたユノは作中最高レベルの科学者の頭脳を引き継いでいるから信憑性は高いはず…
というわけにもいかないか…
とりあえず他の設定を並べてみると

一一次元の存在は下位次元に対して神のような影響力を持つ
 →正しい。エイミーの残留思念?が呟き続けるだけで地球が元素消失で大被害
フユノリュウが放つ攻撃は重力によるレーザー
 →推測。だが着弾地点に小規模なブラックホールが観測されたのでほぼ確実
フユノリュウの放つ攻撃が膜宇宙に衝突するとビッグ・クランチを起こして宇宙がつぶれる
 →推測。

前提となる二つの大きな要素が正しいので、ほぼ間違いないと思っていいのではないでしょうか。NHKだし
873マロン名無しさん:2011/01/19(水) 19:46:38 ID:???
>>867
「ここはみなさんの想像力が創り上げた世界、逆に言うとみなさんの想い一つで現実が大きく変わってしまう世界なんです
11次元を認識し干渉する力のあるみなさんは今、下位の次元に対してまさに神のような影響力を持っています」
「漫画家が自分の漫画を好きなように描きかえれるように?」
「そうです」
っていうやりとりがあるから
高次元にいる状態で出せば主人公三人は思考するだけで下位の世界を世界改変できるよ
反応が高くないとあんま意味ないけど
874マロン名無しさん:2011/01/19(水) 20:17:27 ID:???
>>873
いや、反応は関係あるまい
「下位次元の存在には手も足も出ない」が重要、任意全能+αの鉄壁防御で実質は全能

>>870
エレメントハンターの子供たちは〜参戦することにあんまり意味はない
いや、攻撃力0でも、下位次元に対する絶対防御があれば、分け要因として使える
子供エイミーも同様

>なるほど。世界が変わるといろいろと大変ですね
ここは、作中最も都合の良い環境で問題なく出せるはず
875マロン名無しさん:2011/01/19(水) 20:28:42 ID:???
【先鋒】ホミ
【次鋒】キアラ
【中堅】レン
【副将】時空虫(子供エイミー)
【大将】フユノリュウ

全員、十一次元。下位次元の存在からは認識も干渉も受けない
三人組は下位次元に対する任意全能
子供エイミーは安定した攻撃できないので分け要員でいい
大将は下位次元の宇宙を破壊可能

全能の壁超えは確実
876マロン名無しさん:2011/01/19(水) 21:32:39 ID:???
生徒会役員共 考察

不良の壁
vs神奈川磯南 風天組 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】ナイフ負け。
【中堅】実力勝ち。
【副将】実力勝ち。
【大将】車勝ち。

ヤクザの壁
vs勇者部ただ今活動中 2勝3敗で負け。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】微妙、ヤクザ負けか。
【中堅副将】武器2敗。
【大将】車勝ち。

下がる
vsまんしゅう 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】刺して勝ち。
【次鋒】投げて勝ち。
【中堅】実力勝ち。
【副将】馬に負け。
【大将】ムリ負け。

vs鳥山明のヘタッピマンガ研究所 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】打撃には強いが刃物なら。勝ち。
【次鋒中堅】投げて2勝。
【副将大将】ムリムリ2敗。
877マロン名無しさん:2011/01/19(水) 21:34:02 ID:???
生徒会役員共 考察
vsFull Auto 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】電動ガンは痛いが包丁が強い。勝ち。
【次鋒】牽制で不利、銃本体も危ない。負け。
【中堅】この実力なら耐えて勝ちか。
【副将】かなりの高反応に投擲持ち。負け。
【大将】かなり強いが車が上か。勝ち。

上がる
vs少年アシベ 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】刺して勝ち。
【次鋒】ケンカ負け。
【中堅】技で押せる。勝ち。
【副将】実力勝ち。
【大将】車勝ち。

vs智代アフター 〜Dear Shining Memories〜 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】鍬の隙を突いて包丁勝ち。
【次鋒】ボクサー負け。
【中堅】投げ続けて勝ち。
【副将】一撃の威力で不利か。ケンカ負け。
【大将】車勝ち。

vs戦線スパイクヒルズ 2勝3敗で負け。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】薬品負け。
【中堅】ナイフ負け。
【副将】ムリ。スリの刃負け。
【大将】車勝ち。
878マロン名無しさん:2011/01/19(水) 21:35:03 ID:???
生徒会役員共 考察
vsかまいたちの夜 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】包丁有利。勝ち。
【次鋒】シャベル負け。
【中堅】のこぎり負け。
【副将】圧勝。
【大将】車勝ち。

vsトイレの花村さん 1勝3敗1分で負け。
【先鋒】幽霊分け。
【次鋒】消火器負け。
【中堅】刃物負け。
【副将】装備と警官負け。
【大将】車勝ち。

vsGOGOアーサーくん 4勝1敗で勝ち。
【先鋒】包丁あれば熱の前に倒せるか。勝ち。
【次鋒】柔道勝ち。
【中堅】投げて勝ち。
【副将】飛行と防御で不利、負け。
【大将】車勝ち。

vsリセット 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】投げて勝ち。
【中堅副将】武器2敗。
【大将】素人銃>車。勝ち。
879マロン名無しさん:2011/01/19(水) 21:36:03 ID:???
生徒会役員共 考察
vs銀河少年ユニ 3勝2敗で勝ち。
【先鋒中堅】3勝。
【副将大将】2敗。

vsへ〜ん○しん!!〜そなたバーディ・ラッシュ〜 2勝3敗で負け。
【先鋒】バックより包丁か。勝ち。
【次鋒副将】プロでクラブが強い。3敗。
【大将】車勝ち。

vs弾丸ピッチャーうづき 3勝2敗で勝ち。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】投げて勝ち。
【中堅】バット負け。
【副将】自転車とバット、本人も強い。負け。
【大将】車の勝ち。

vs女クラのおきて 2勝3敗で負け。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】投げて勝ち。
【中堅】金タライ負け。
【副将】ニシキヘビは脅威。負け。
【大将】視認不能な速度と自販機破壊の攻撃力。車も危ないか。負け。
880マロン名無しさん:2011/01/19(水) 21:37:26 ID:???

生徒会役員共 考察
vsまんがで読破 ツァラトゥストラかく語りき 2勝3敗で負け。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】ステッキ負け。
【中堅】ナイフ負け。
【副将】拳銃負け。
【大将】轢きまくって勝ち。

vsHAND'S―ハンズ― 2勝3敗で負け。
【先鋒】包丁勝ち。
【次鋒】実力負け。
【中堅】投げて勝ち。
【副将】リムジン負け。
【大将】バスの方が大型。負け。

HAND'S―ハンズ―〜Full Auto

×××○×○○○×○×○○×○○○

へ〜ん○しん!!〜そなたバーディ・ラッシュ〜、弾丸ヒッチャーうづきで三竦み

女クラのおきて>へ〜ん○しん!!〜そなたバーディ・ラッシュ〜=生徒会役員共=弾丸ヒッチャーうづき>銀河少年ユニ
881マロン名無しさん:2011/01/19(水) 23:28:06 ID:???


>>875
その場合はどのくらいの範囲の全能なら勝てる扱いなんだ?
882マロン名無しさん:2011/01/20(木) 07:31:02 ID:???
>>881
簡易テンプレが真実なら、
マンガ黄金の法(エル・カンターレ)あたりが参考になるんじゃね?
883マロン名無しさん:2011/01/20(木) 07:39:19 ID:???
エイミーの下位次元に対する任意全能は制限を受けた任意全能としたほうがいい
地球が全部消滅するんじゃなくて、元素消失という影響にとどまっているから。

フユノリュウは心をなくしてるから一一次元での力の源が「想像力」でなくて「信念」のみだとすると
任意全能というより
「下位次元に対する破壊力」と「同次元存在に対する攻撃力」としたほうがいい
(このスレ的には破壊力も全能も同じようなもんだが)
あとフユノリュウの攻撃はあくまでたくさんの宇宙のなかで
レーザーの当たった無数の宇宙を押しつぶすものなので、
下位次元すべてを消すものではない
レン・ホミ・キアラがフユノリュウより弱い(仮定)とすると、
三人の影響力も「下位次元すべて」ではなく「下位次元の一部」にするべきだろうか?
具体的には
フユノリュウは「一度に下位次元の宇宙複数を消し、同次元存在に対して攻撃可能」
三人は「下位次元の宇宙一つに対し任意全能」みたいに
(一つなのは高次元に存在していることを自覚している点で
 地球規模で影響力を引き起こすエイミーより少し上の影響力として)
884マロン名無しさん:2011/01/20(木) 07:52:00 ID:???
マンキンをちょっと強化
強化って言ってもこのスレの場合だと別にこの能力があろうがなかろうが関係ないだろうけど

【作品名】シャーマンキング 完全版

【大将】
【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【攻撃力】
      風化=風で大地を乾燥させて植物を枯れさせる。山を削り岩を削り石を削りやがて全てを砂漠へ変える。
         劇中では数百個の植物の種(ココナッツ程度の大きさ)をそれにより一斉に消滅させ、おおよそ100m程度の植物を干からびさせた。
         範囲はお台詞からそらく一山くらい。

【特殊能力】ハオがシャーマンキングとして目覚めたその瞬間にといってもいいようなくらいほぼ同時にムー大陸の施設内やその周辺にいるキャラや爆発したりいきなり絶命したりと効果は様々だが死亡した描写があり
おまけにムー大陸内のプラントの施設の機能が一斉に停止したために
シャーマンキングのハオは存在するだけで周りにいる者は即死、機械の場合は強制的に機能が停止されると思われる。
(これは上記の攻撃力欄にあるような人外の様々な種族にも効果がある)
さらには展開していた一部のO.S.もこの時に謎の爆発が起こり破壊されたので不思議系に分類されるものはシャーマンキングが存在するだけで無効化されると思われる。
これらの範囲はムー大陸相応の広さ以上はあるであろうことから2500km。(マンタリテの地図から日本列島と比較してムー大陸の領域を計算した)


【次鋒】〜【副将】
【特殊能力】大将の即死攻撃の範囲内にてもすぐには死ななかったので即死耐性有り。また、範囲内でも不思議攻撃を無効化されずにO.S.して戦闘可能。
885マロン名無しさん:2011/01/20(木) 08:02:53 ID:???
別にいらんと言われたが
一応主人公らは反応を高くできる描写はある
大将のレーザーが小規模ブラックホールを起こしても大して影響受けない(体が引っ張られるが物にじみついてたらやり過ごせる程度)距離にまで瞬間的に着弾する弾速で
主人公らはこれを発射後に反応してるから

ブラックホールの影響を受けない距離って具体的にどれくらい?って聞かれたら俺は答えようがないがw
886マロン名無しさん:2011/01/20(木) 08:03:55 ID:???
ああ>>885はエレメントハンターの最終話のことね
887マロン名無しさん:2011/01/20(木) 10:01:47 ID:???
>>885
太陽はブラックホール並みの重力なんか持ってないけど
太陽の重力影響は、オールトの雲(0.5〜1.5光年の距離)まで達して、
そこにある天体を従える「影響をあたえる」と考える事もできるわけだし、
「影響がどれだけだから」とは定義できん。

それに、ブラックホールの性質は作品によって違いがありすぎるしね。
888マロン名無しさん:2011/01/20(木) 11:44:02 ID:???
そもそも一一次元で発生したブラックホールとこの世界のブラックホールを同列に語れるかどうか
一一次元の特性として「質量・エネルギー・大きさなどの影響力が小さくなる」というのもあるし。
889マロン名無しさん:2011/01/20(木) 13:41:30 ID:???
>>875
とりあえずちゃんとテンプレ作ってくれ

>>881
上位次元にいるってだけの防御力じゃ全能の攻撃防げないから
常時全能ならほぼ誰でも勝てると思うぞ

>>883
>レーザーの当たった無数の宇宙を押しつぶすものなので、
無数の宇宙って作中で言われてるの?それだと多元宇宙規模だから結構な攻撃範囲になるが

>>885
着弾した場所までの距離は描写からわからんの?
890マロン名無しさん:2011/01/20(木) 14:29:11 ID:???
>>889
>無数の宇宙って作中で言われてるの?
言われています。
正確には「膜宇宙の中に含まれる無数の宇宙」です。
ちなみに作中解説より
膜宇宙:最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む3次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。
この膜を一枚潰すと考えていいかと

>着弾した場所までの距離
はっきりとはわかりません。一一次元上のおいてもかなり離れたところということしか
ちなみにレーザーが発射されたのは一一次元においてなので
>>888でもレスしましたが三次元的な距離に置き換えられるかどうか

エイミー:一一次元に存在し地球に元素消失を引き起こせる(単一宇宙全能の地球限定バージョン)
三人:一一次元に存在し下位次元に神のような影響力(一一次元以下の多元宇宙全能+同次元の存在に対しては少年並み)
フユノリュウ:一一次元に存在し膜宇宙を破壊可能(一一次元以下の多元宇宙全能+同次元の存在にはテンプレの強さ)
という区分ではどうでしょうか?
891マロン名無しさん:2011/01/20(木) 17:48:21 ID:???
一応ブラックホールが駄目なら
レーザーは無数の宇宙(宇宙膜)の範囲が破壊されるレーザーが着弾しても
主人公達が巻き込まれないくらいの距離まで数十秒程度(長く見積もって1分くらい?)て到達してるから
そっちから持ってこれるんじゃないのか?
無数の宇宙の距離÷1分=レーザーの弾速みたいな感じで
宇宙一個分ってどのくらいの距離だっけ
892マロン名無しさん:2011/01/20(木) 18:04:01 ID:???
無数の宇宙なら多元宇宙だから無限速だぞ、それ
893マロン名無しさん:2011/01/20(木) 19:42:44 ID:???
具体的な速さも重要かもしれないが
どのくらいのスペックで防御、回避できるかのほうが考察には役立ちそう
894マロン名無しさん:2011/01/20(木) 20:39:35 ID:???
無限速で全能か
895マロン名無しさん:2011/01/20(木) 21:02:36 ID:???
多元って無限の宇宙のことだろ?
無数の宇宙でもOKなのか?
896マロン名無しさん:2011/01/21(金) 01:15:50 ID:???
>>889
>常時全能ならほぼ誰でも勝てると思うぞ
じゃあ>>875が言うような全能の壁超えは無理じゃね
全能の壁超えの作品は全能キャラばかりだし
897マロン名無しさん:2011/01/21(金) 01:43:14 ID:???
>>896
常時全能の規模による

>膜宇宙:最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む3次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。

全員この11次元存在だから、単一宇宙全能クラスは圧倒してるのでは
常時多元全能には、負けるが
898マロン名無しさん:2011/01/21(金) 19:48:02 ID:???
>>897
全能に負けないのって全能範囲よりはるかにでかいか作中で全能でも倒せないキャラだけじゃないの?

他スレの久遠は宇宙より高位次元の存在で下の次元の干渉不可だけど単一宇宙全能には
負けで全能直下に落とされてたような
899マロン名無しさん:2011/01/21(金) 21:34:39 ID:???
膜宇宙=一枚の宇宙(ネットで調べたらこれが多かった)
複数の宇宙を破壊=膜宇宙破壊の際のブラックホール発生に巻き込まれることで
         他の膜宇宙も破壊されることをさし示していた
と解釈してレスの参考と独断で書いてみました
レーザーの速度とか射程とか色々議論されてましたが距離が不明なので反映してません。お許しを

【先鋒】時空虫(子供エイミー)
【次鋒】ホミ
【中堅】キアラ
【副将】レン
【大将】フユノリュウ

【共通設定】
「一一次元」
私たちの存在する四次元(縦横奥行き時間)より七つ上の次元
質量・エネルギー・大きさという概念が小さくなり、生身の人間でも怪獣と戦ってもおかしくない世界
この次元にいる存在は下位の次元に対して神のような影響力を持つ 。下位次元からの攻撃は不可能
このスレ的にはほぼ多元宇宙レベルの任意全能(エイミーは地球のみという制限ありとする)
900マロン名無しさん:2011/01/21(金) 21:35:38 ID:???
【名前】時空虫(子供エイミー)
【属性】高次元に住む生命体とエイミーの思念
【大きさ】一一次元において子供並み
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】下位次元からの攻撃は不可
【素早さ】特に動かない
【特殊能力】「地球なんかなくなっちゃえ」と呟くだけで半径数10キロにわたって地球上の特定の元素が消滅する。
     人体に含まれる元素が消滅すると即死。狙いはランダム。頻度は4000発/50年(5日に1回ぐらい)
【長所】一一次元
【短所】一一次元においてはただの子供。同じ次元の存在に対する攻撃力・防御力もそれに順すると思われる。
【戦法】地球なんかなくなっちゃえ

【名前】ホミ
【属性】一一次元に行った人間
【大きさ】普通の少年
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】下位次元からの攻撃は不可
【素早さ】少年並み
【特殊能力】一一次元にいるので下位次元に対して任意全能
【長所】一一次元
901マロン名無しさん:2011/01/21(金) 21:36:46 ID:???
【名前】キアラ
【属性】一一次元に行った人間
【大きさ】普通の少女
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】下位次元からの攻撃は不可
【素早さ】普通の少女並み
【特殊能力】一一次元にいるので下位次元に対して任意全能
【長所】一一次元

【名前】レン
【属性】一一次元に行った人間
【大きさ】普通の少年
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】下位次元からの攻撃は不可
【素早さ】普通の少年並み
【特殊能力】一一次元にいるので下位次元に対して任意全能
【長所】一一次元
902マロン名無しさん:2011/01/21(金) 21:38:25 ID:???
【名前】フユノリュウ・タイプのQEX
【属性】高次元にわたって存在する生物
【大きさ】四次元、一一次元ともに全長100mぐらい
【攻撃力】四次元での攻撃の描写はなし。
     十一次元においての攻撃力は、
     重力波によるレーザー(小規模ブラックホールを発生させ一発で最低でも宇宙一個を破壊可能)を放つ。
     前兆あり。数十秒ごとに一回ぐらいの頻度
     この攻撃は一一次元の存在に対しても有効
     一一次元の少年たちは回避可能だった
【防御力】四次元においては作中世界での現存の兵器(おそらく原水爆レベル)では攻撃しても無駄
     一一次元では、跳ね返った自分の重力波レーザーに貫かれて敗れる
     あとは次鋒〜副将と同じく下位次元からの干渉不可
【素早さ】四次元においては動かない
     一一次元ではおそらく大きさ相当の反応(一一次元の子供たちがレーザー(前兆あり)を避けれるから)
     レーザーの頻度は数十秒ごとに一回ぐらい
【特殊能力】一一次元にいるので下位次元に対して任意全能
      攻撃力の欄の重力波レーザーは下位次元の破壊のためというよりも同次元存在への攻撃手段
【長所】一一次元にいることに加えて同次元の存在に対しても大きな攻撃力をもつ
【短所】高次元は質量・エネルギー・大きさなどの意味が小さくなる世界なので、
    同じ高次元の存在ならたとえ生身の人間でも互角に戦える可能性がある。
    あと次鋒〜副将に回避されたので同次元存在なら普通に重力波レーザーは回避できそう
【備考】ミヒャエル・ハードバーグとの融合後の状態で参戦。
    融合前の攻撃方法や特性については考慮しない。
    一度に確実に破壊できるのは膜宇宙一枚(宇宙一個)
    (その際発生したブラックホールによって周辺の宇宙が巻き込まれる可能性はある)
【戦法】一一次元以下の存在には任意全能勝ち
    同次元・高次元の存在に対しては重力波レーザーで戦う
903マロン名無しさん:2011/01/21(金) 21:42:47 ID:???
任意全能の根拠ってなんなの?
904マロン名無しさん:2011/01/21(金) 22:37:21 ID:???
>>903
上にある議論くらい読もうな
この場合任意全能じゃなく世界改変だけど
905マロン名無しさん:2011/01/21(金) 22:46:35 ID:???
>>898
>全能に負けないのって全能範囲よりはるかにでかい
エレメントハンターの十一次元は単一宇宙よりはるかにでかいに該当する
>>890
>ちなみに作中解説より
膜宇宙:最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む3次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。

単一宇宙全能は、無数の幕の一つの中で全能に過ぎない
エレメントハンターにとっては、ザコ
906マロン名無しさん:2011/01/21(金) 22:57:06 ID:???
>>899
多元宇宙レベルの根拠として、共通設定に
「作中解説より
膜宇宙:最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む3次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。」
も追加した方が良いかと
907マロン名無しさん:2011/01/21(金) 22:59:34 ID:???
>>905
常時多元全能>エレメントハンター(多元宇宙レベルの任意全能)>常時単一宇宙全能
ではないかと
908マロン名無しさん:2011/01/21(金) 23:09:52 ID:???
>>905
そのキャラが単一宇宙よりでかくなきゃ世界観がどれだけでかかろうが関係ない
宇宙よりはるかにでかいならテンプレの大きさ普通の少年とかじゃなくちゃんと書いて

単一宇宙全能が作中で上位次元に一切干渉出来ない描写や設定あるの?
無いなら単一宇宙全能の範囲内にいるなら負ける

>>907
任意全能でどうやって0秒で能力発動扱いの常時単一宇宙全能に勝つの?
909マロン名無しさん:2011/01/21(金) 23:17:19 ID:???
エレメントハンターは宇宙膜の中には無数の宇宙が含まれていると作中で言われている
んで、直接設定や台詞が言われてるわけではないがその膜宇宙自体も下位次元に無数に存在していた描写がある(夜空の星々みたいな感じでいくつもあった)
この場合世界観はどうなる?
(単一宇宙×無数)×無数か?
910マロン名無しさん:2011/01/22(土) 00:05:22 ID:???
>【防御力】下位次元からの攻撃は不可
これは修正したほうがよくないだろうか
作中で言われてるのはフユノリュウが現存兵器で攻撃しても無駄ってくらいで
コロニーからの通信受けたりは普通にしてるし
911マロン名無しさん:2011/01/22(土) 01:00:39 ID:???
>>908
>単一宇宙全能の範囲内にいるなら負ける
だから・・・十一次元は、単一宇宙の遥か範囲外なんだが

作中解説より
膜宇宙:最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む3次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。

無限小と言っていい膜の一つにすぎない単一宇宙、その中での全能程度が、どうやって十一次元に勝つと?

たぶん、908は十一次元を「単一宇宙内での上位次元」だと思ってないか?
否。エレメントハンターでの十一次元は分かり易く言うと「多元宇宙レベル」
これは、設定の説明不足だった感もあり、十分に設定説明を盛り込む必要がある

>>910
十一次元に存在する状態で出せば問題無い
三人組だって、三次元だと普通の子供なんだし
912マロン名無しさん:2011/01/22(土) 01:06:57 ID:???
>>910
その通りですね。あの状態でインフラサウンドとか流されたら効きそうです
先入観で書いてしまい申し訳ありません
テンプレの防御力(あと素早さ)を
>>859の「ブースターウェアの性能」もしくは「少年並み」にしていただけるとありがたいです
(一一次元の性質から考えると後者が妥当か。しかしこのレベルの作品群になると大勢に影響はなさそうですが)
913マロン名無しさん:2011/01/22(土) 01:08:04 ID:???
>>911
ルール上開始距離は両者の全長分だから全長100mぐらいしかないなら
大抵は同じ単一宇宙内から開始されると思うよ
914マロン名無しさん:2011/01/22(土) 01:44:09 ID:???
攻防の話が出ているが主人公達は無数の宇宙を潰す大将のレーザーを
11次元にいる時に3人で力を合わせてそれに拮抗するイメージを想像することで(具体的には地球をイメージして地球を実際に出現させた)
弾き返してるから3人の防御力をそれぞれ
大将のレーザーの攻撃力の1/3の防御力にできるはず
多分おそらくきっと
915マロン名無しさん:2011/01/22(土) 13:34:17 ID:S/tfhGVv
テンプレ投下します。

【作品名】未来を見つめてみよう
【先鋒】のぼるさん
【次鋒】黒人男性
【中堅】眼鏡の男性
【副将】白服の男性
【大将】すすむさんwith低公害車
【作品紹介】東京書籍刊「新編新しい社会 公民」収録の読みきり漫画。
作者は「釣りバカ日誌」の北見けんいち先生。

【先鋒】のぼるさん 
【属性】サラリーマン
【大きさ】成人男性並み。
【攻・防・速】マグカップを所持した64歳の成人男性並み。
【長所】わたしはまだまだ働くぞ。めざせサラリーマン人生50年だ!(本人曰く)
【短所】所詮常人
【戦法】マグカップで殴る。

【次鋒】黒人男性
【属性】「地域の外国人の方々との交流会」参加者
【大きさ】成人男性並み。
【攻・防・速】マグカップを所持した黒人男性並み。年齢は先鋒と同じ位。
【長所】マグカップ
【短所】所詮常(ry
【戦法】マグカップで殴る。
916マロン名無しさん:2011/01/22(土) 13:34:59 ID:???
容量やばいぞ
917マロン名無しさん:2011/01/22(土) 13:35:14 ID:S/tfhGVv
【中堅】眼鏡の男性
【属性】「地域の外国人の方々との交流会」参加者
【大きさ】成人男性並み。
【攻・防・速】カメラを所持し、眼鏡をかけた成人男性並み。
【長所】カメラ
【短所】所詮(ry
【戦法】カメラのフラッシュで目くらまし。その後はまあ適当に。




【副将】白服の男性
【属性】「地域の外国人の方々との交流会」参加者
【大きさ】成人男性並み
【攻・防・速】マグカップを所持した成人男性並み。先鋒、次鋒より若め。
【長所】マグカップ
【短所】所(ry
【戦法】マグカップで殴る。

【大将】すすむさんwith低公害車
【属性】のぼるさんの息子、父親
【大きさ】成人男性並み・小型の低公害車並み。
【攻・防・速】小型の低公害車並み。
【長所】環境にやさしい低公害車
【短所】所詮小型車両。
【戦法】轢殺。
918マロン名無しさん:2011/01/22(土) 17:04:59 ID:???
>>911
>十一次元に存在する状態で出せば問題無い
俺が勘違いしてるかもしれんがその書き方だと確認したいんだが
十一次元存在だから低次元から干渉不可や十一次元に行くと高次元存在になり低次元から干渉不可は問題ないが
十一次元にいるから低次元から干渉不可は駄目ってのはわかってるよな?
前者がヤミ帽の全能使える都市で後者がデモぺのフェムト秒反応宇宙

919マロン名無しさん:2011/01/23(日) 02:02:36 ID:???
>>855
なら太公望は後ろにある遊牧民の村に気付いて雷を防いだり
後ろを向いた状態で遠景の岩山が破壊された様子を見て「強い」って言ってたりするから大丈夫かな
大雑把だが100mくらいでいいっか

太公望らが瞬時に移動した感じるほどの速さで100m移動できる武吉の移動速度=3540km/sの速度
920マロン名無しさん:2011/01/23(日) 02:24:08 ID:???
容量がやばいので誰か次スレ
921次スレ:2011/01/24(月) 18:51:48 ID:???
とりあえず次スレ立てた

最強『漫画作品』決定戦 vol.149
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1295862550/

テンプレはこれから貼ってみる
922マロン名無しさん:2011/01/24(月) 20:20:42 ID:???
>>899
なんか最初の文章読むと漫画読まずにこのスレ読んでテンプレ作ったように見えるんだけど大丈夫だよな?

>>909
起点世界より下にいくつ世界があろうと無関係

>>918
突っ込みに関しては俺も同じこと思ったけど
デモベはフェムト秒反応になるとかそういう設定ないから
普通にフェムト秒反応認められてるぞ

>>919
びっくりはしてるけど太公望も視認できてないかどうかは不明じゃね?
ワープって言い出したのはあくまでスープーシャンだけだし

>>921
923マロン名無しさん:2011/01/24(月) 21:20:40 ID:???
>>922
899です。漫画は読んでいます
作品世界を正確に捉えられていなければ申し訳ないです
924マロン名無しさん:2011/01/25(火) 01:23:25 ID:???
エレメントハンター読んでる人結構多いな
ここの住人だからか
925マロン名無しさん:2011/01/25(火) 12:11:44 ID:+cATxC9H
かさ
926922:2011/01/25(火) 20:10:43 ID:???
>>923
そうでしたか。変なこと聞いちゃってすいませんでした
927マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:08:25 ID:???
>>922
読者視点の描写でも瞬間的に移動したように描かれてるしスープ同様に驚いている=スープ同様に一瞬で移動したと感じたと捉えても問題ないんじゃね?別に
じゃなきゃなんで立ち止まるほど驚いてるんだかって話だし
あと似たような描写でもナルトでもあるがそれも最強スレ計算で使われてる
それに推測混じりだが初期とはいえスープの反応>太公望の反応速度とは思えないしなw

でもこれよりちょっと後の描写でこの武吉と同速のスープを太公望が自在に移動しながら指示を出して真正面からくる攻撃をさけまくってるんだよなあ・・・
まあこれは時系列的に後の話だからスープと太公望の反応が上がったと考えれば問題ないかな多分
928マロン名無しさん:2011/01/26(水) 04:48:04 ID:???
ごめんわけのわからんアホなこと言ってしまった
>>927の五行目だけは忘れてくれ
929再度代行
ごめん代行人の人が次スレの方に間違えて連投しちゃったみたい
だからもう一回改めて代行する

>>922
いや起点世界に下があっても意味ないのは知っている
>>909の世界観は起点世界を基準に言っている
(主人公らが三次元の中の膜宇宙の中にある宇宙の内の一つの単一宇宙の出身であり、そこから物語が始まっているため)

だから(単一宇宙×無数)×無数になるのか?と聞きたい