範馬勇次郎VS北斗の拳のケンシロウ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
どっちが強いの?
2マロン名無しさん:2010/07/18(日) 20:29:18 ID:???
前スレ
範馬勇次郎VS北斗の拳のケンシロウ 10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1265979105/10
3マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:43:11 ID:???
1.ケンシロウの速度は、公式設定100m9秒台。
  範馬勇次郎の速度は、10〜20mを駆け抜けてローキックを撃ち終るまでが0.5秒。
  金本矢のシーンでは音速は行かないにしても、秒速100〜300mは出ていると考えられる。
  また、瞬間移動紛いの高速移動も2度行っている。
4マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:44:58 ID:???
以下、金本矢のシーンについての某スレからのコピペ。

>あの弓矢は金本さん曰く引き分けに要る力は200s、g=100m/s2として計算
>となると[N](ニュートン)に換算すると2000[N]となる
>(1[N]は,質量1kgの物体の速さを1秒間に秒速1mずつ速くする力の大きさ)

>弓が引き絞られてから矢が0.1m(10cm)加速される間に力は一定であると見なして計算する
>矢の質量を太さ1cm、長さ1.5mのチタン合金製として、0.5s(500g)と考える

>矢の加速度をaとしての計算方程式
>0.5a=2000よりa=4000m/s2

>初速0m/sなので、0.1m加速したあとの速さをv、そこまでかかる時間を tとすると
>t2=2×4000×0.1=800 
>v=2√2×10≒28m/s

>0.1=1/2×4000×t2
>t2=0.1/2000=1/20000

>t=1/100√2≒0.007s

>矢を討ってから0.007秒後に28m/sの矢を鷲掴みした事になる
>仮に勇次郎が矢が射られたと同時に1m動いて止めたとしたら
>勇次郎の速度はおよそ142m/s


  コミックスを見ると、金本と勇次郎の距離は勇次郎の身長分は確実にあり、
そこから金本の引き手の距離も加えると、勇次郎は2mは移動したとなる。
  さらに勇次郎は、確実に金本のリリース後に動き始めている。

0.0007秒間に2m動いて28m/sの矢を鷲掴みしたとすれば、
その速度は最低で秒速285.7・・・m/s。
5マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:46:08 ID:???
【参考】ピクルの白亜紀闘法の速度について(範馬刃牙第145・146話より)
    ピクルは、ジャックのパンチやローキックが放たれて自身の直前に来てから10mも離れた柵まで移動し、
    パンチやローキックが止まりきる前か同時位に同じ場所に戻ってきた。
    ジャックの攻撃の時間を0.1秒とするなら、ピクルの白亜紀闘法のスピードは最低でも秒速100m???
6マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:47:27 ID:???
2.ケンシロウは350kgのぶちかましをガードしながら喰らって吹っ飛び血反吐を吐いてフラフラになった。
  ピクルは冷凍車にノーブレーキで轢かれて20mも吹っ飛んだが、ノーダメージ。
  そのピクルを打撃で追い詰めた刃牙と真っ向から殴りあったオリバを、
  勇次郎は分厚いグローブ越しの軽いパンチ1発で吹き飛ばす。

3.経穴
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E7%A9%B4
 >経絡秘孔(「北斗の拳」という漫画に登場する、少林寺拳法の攻守用138箇所の経絡秘孔に対する羅漢圧法という
 >実在する活殺自在の技法に由来する架空の経絡もの)

つまり北斗神拳が使ってる経絡秘孔は「北斗の拳」という漫画に登場するだけの架空の存在であり、
刃牙キャラ含む他作品のキャラには関係ない。
故に、ケンシロウの秘孔術は勇次郎には全く無意味。
ケンシロウの打撃力はコンクリートや岩を砕く程度だが、その程度では勇次郎にはほぼノーダメージ。
ケンシロウが水影心で南斗聖拳を使った場合を考えると、南斗聖拳はナイフやボウガンが普通に通り
最大でも鋼鉄程度の硬さにしかならないケンシロウを貫いたり真っ二つにできないことから、
ダイヤモンド並みの皮膚の硬度を持つ勇次郎には切傷をつける程度の効果しか無いと考えざるを得ない。
7マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:49:07 ID:???
勿論、ケンシロウとて南斗聖拳の直撃を受ければ真っ二つになるとは思う。
また、元斗皇拳は勇次郎の皮膚にも有効だろう。当れば。
8マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:50:43 ID:???
4.前スレからのコピペ

  >758 :マロン名無しさん:2010/06/09(水) 23:13:11 ID:???
  >無想転生;
  >北斗神拳究極の奥義といわれる無想の必殺拳 無より生じる
  >拳には、構えも闘気もなく、相手は次の技を読む術を完全に失う
  >(公式北斗の拳VS蒼天の拳)
  >相手の攻撃に応じて無想にして適切なカウンター、また相手にとって
  >無想故に予測不能な攻撃を仕掛ける技である
  >(北斗の拳奥義秘伝書データFILE)

  >無想転生って、漫画の表現で透き通るように描かれてただけで、
  >実は独歩が使ってる意を消した拳と同じ原理なんだよ
9マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:52:37 ID:???
以上>>3-8より、範馬勇次郎はケンシロウに圧勝すると思ひます。
10マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:12:59 ID:???
麻酔銃に負けた勇次郎www
11マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:25:17 ID:???
麻酔銃に負けてもケンシロウに圧勝すると思ひます
12マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:30:50 ID:???
雷に負けたケンシロウ
13マロン名無しさん:2010/07/18(日) 23:48:30 ID:???
何だ、ケンシロウって雑魚じゃん
14マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:03:20 ID:???
>>11-13
はあああああああああああああああぁぁぁx???????????wwwwwwwwwwwwwwwwwww

つまり麻酔銃>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ケンシロウなのかよwwwwwwwww

やっぱ勇次郎厨はガイキチばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:17:09 ID:???
>>14
真面目に考えて、武器の使用が考えられない場所で囮をつかわれてピンポイントで狙撃されたら、
ケンシロウでもどうしようもないと思うぞ。
そういう不意打ちをケンシロウは、結構喰らってるし
16マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:23:07 ID:g21W2kj0
今の勇次郎>米軍>ケンシロウ>麻酔銃>初めの勇次郎
17マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:25:05 ID:???
初めの勇次郎って、生まれたてくらいの頃?
18マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:29:11 ID:g21W2kj0
登場したころの
麻酔銃でやられる
勇次郎
19マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:36:07 ID:???
登場した頃のケンシロウって、土民の罠で死に掛けてなかったか
20マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:40:51 ID:???
勇次郎の初期のライバルは本部だったからな。
あんな奴相手に鬼を出してきたのが初期の勇次郎なんだ。
相撲取りにやられる奴を相手に鬼を出していたのが勇次郎。
21マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:44:30 ID:???
初期のケンシロウは雑魚モヒカン相手に奥義出してたな
22マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:46:56 ID:???
本部が強くて何が悪い
23マロン名無しさん:2010/07/19(月) 00:58:43 ID:???
雑魚モヒカンに100発殴る奥義を出すのが初期ケンシロウ
24マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:00:31 ID:???
よく喋るおおかみさんに1000発殴る奥義を出すのが初期ケンシロウ
25マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:06:39 ID:???
本部発言が相当カンに障ったらしい。
26マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:09:41 ID:???
まるで本部が雑魚みたいに書かれたのは確かに勘に触った。
謝れ。
27マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:21:01 ID:???
網にかかって死にかけるケンシロウの方がよほど雑魚だろが
28マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:26:22 ID:???
脱水で弱ってたから罠に引っ掛かったの間違いだろ
29マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:28:40 ID:???
脱水で弱るような状況になってる時点で駄目だろ
30マロン名無しさん:2010/07/19(月) 01:38:11 ID:???
何だ、ケンシロウって雑魚じゃん
31マロン名無しさん:2010/07/19(月) 02:12:58 ID:???
雑魚だよ。勇次郎とは比較にならん。
32マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:18:20 ID:???
勇次郎なら脱水で弱る前に水を持ってる連中を襲ってヒャッハーするからな
ポジションとしては実力のあるモヒカン
33マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:19:52 ID:???
周辺にあるのがコンクリートだからコンクリ破壊してるだけで
最大パワーならそれ以上の破壊力だろうケンシロウも勇次郎も
34マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:28:31 ID:???
パワー 北斗>勇次郎
スピード 勇次郎>北斗

マミヤの村のダムをふさぐための大岩とか
修羅に「お前が運べ」と渡した大岩とか
バキキャラには無理

スピードで劣ってるとはいえハンドスピードは別問題
マッハ拳は使えずとも3秒間で50発の連打が可能
35マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:52:24 ID:???
>マミヤの村のダムをふさぐための大岩とか
>修羅に「お前が運べ」と渡した大岩とか
>バキキャラには無理

根拠は?
36マロン名無しさん:2010/07/19(月) 10:53:46 ID:???
>>35
大岩を持ち上げて歩く程度の腕力があるとそっちが証明してみろよ
力自慢のオリバはヘリコプター引っ張ったりしてたんだろ?
お得意の算数でどれくらいのパワーなのか計算してみなよ
37マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:01:02 ID:???
>>36
俺は前スレで色々と数学で計算してた人じゃないよ。

ただ単に「なんでそう思ったのかな。」と思って聞いただけ。
なんか気分悪くさせたのならごめん。
38マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:03:21 ID:???
だから麻酔銃に負けた雑魚次郎がケンシロウに勝てる訳ないってwwwwwwwwwwwwwwwww
39マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:04:08 ID:???
いや勇次郎ならスーパーベジットにも勝てるよ。
40マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:11:33 ID:???
タイヤがあれば、エンジンがかかってなくとも素人でも引っ張れなくはない。
2トントラックでも中学生でも引っ張れるし、ヘリを引っ張るのはたいした事ではない。
物を持ち上げるのと牽引するのを同じように考えてるのは中卒か?
41マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:19:01 ID:???
ケンシロウはバギー車6台に余裕で力勝ちしてたような・・・
弱パンチで、廃墟となったビルを崩壊させたり
それが崩れてきてケンシロウに降ってきても無視して貫いて歩いてきたり
パンチの風圧でずっと遠くにあるビルが粉々になったりもしてた
キレると肉体で弾丸も弾くとか、核シェルターをパンチで粉砕したりとかもあったよ
そう考えると獄長のタックルはただのぶちかましとは違うとも考えられるな
42マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:22:00 ID:???
郭のシャオリーパンチって威力しょっぱくない?バキシリーズの中では凄いのかもわからんけど
43マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:26:11 ID:???
>>41
そんなシーン漫画にあったっけ?
44マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:26:25 ID:???
>>40
オリバはヘリコプターを牽引していた訳じゃないんだが
45マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:36:30 ID:???
勇次郎厨は本部が本当に強い事を先に証明しろよ
46マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:36:36 ID:???
>>43
ビル云々は劇場版だよ、かなり昔だと思う
案外グロかったw
47マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:42:59 ID:???
>>45
勇次郎に「よくぞここまで鍛え上げた」みたいなこと言われて褒美に本気だしてもらえなかったっけ?
一応見えてたんだよな、勇次郎の攻撃w
48マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:49:20 ID:???
初期の勇次郎は色んな雑魚に鬼の貌を見せてるな
49マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:50:34 ID:???
>>47
亀田ですら誉める勇次郎だけど、鬼を出さない勇次郎は横綱や本部レベルって事だな。
実は横綱や本部が凄かったのか、勇次郎が雑魚だったのか。
50マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:55:03 ID:???
この俺が唯一認めた男亀田ーとかノリノリで言ってた時のお客さんの反応って
「あれ何?アニメ?」「亀田か?似てねー」だったね
51マロン名無しさん:2010/07/19(月) 11:59:10 ID:???
>>50
知名度では、
北斗>>>>>>バキだから仕方がない。
アニメもゴールデンと深夜とでは差がありすぎる。
知名度で劣る作品のヲタが嫉妬して〇〇には勝てると立てたスレだろWWW
52マロン名無しさん:2010/07/19(月) 12:15:12 ID:???
漫画界の歴史を築いた作品のひとつだからな北斗は
ていうか歴史を築いた漫画が多すぎるぞ黄金期ジャンプ
53マロン名無しさん:2010/07/19(月) 12:31:09 ID:???
武論尊VS板垣
54マロン名無しさん:2010/07/19(月) 12:55:04 ID:???
自衛隊出身者の闘いか。
ヤクザからのクレームを当たり前のように受ける武論尊と、
拳銃くらい持っているとハッタリをかます板垣
55マロン名無しさん:2010/07/19(月) 12:59:08 ID:???
刃牙はパチンコになって欲しくないな
56マロン名無しさん:2010/07/19(月) 13:11:23 ID:???
>>36
ものを持ち上げたりするパワーは北斗の方が圧勝だが、
パンチ力ではどっちも同じくらい。
人体破壊描写の派手さから、まあ北斗側がやや上かってくらい。
ただ過去スレに何度か出ていたが、ボルゲの頭部を一撃で潰せなかったことを考えると、
16歳時点でヘルメット越しに頭部を一撃破壊したり、
ケンシロウにも描写の無い地震を起こしたりしてた勇次郎も同じくらいと考えていいんじゃないか。
57マロン名無しさん:2010/07/19(月) 13:51:22 ID:Hh7lzmCj
>>38が正論だろ。

麻酔銃に当たるような雑魚が北斗キャラに勝てるわけが無いwwwwww
58マロン名無しさん:2010/07/19(月) 13:52:15 ID:Hh7lzmCj
いやだから勇次郎は超4ゴジータやスーパーベジットにも勝てるって。
59マロン名無しさん:2010/07/19(月) 13:55:11 ID:Hh7lzmCj
60マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:09:16 ID:???
自作自演してたのははじめからわかっていたし今更だろ。

勇次郎厨と対立厨は基本的に荒らしなんだからな。
61マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:11:00 ID:???
>>60
前スレなどを見るとこのスレの勇次郎側はまともに話そうとしてると思うがな。
62マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:15:25 ID:???
>>61
全ての対立スレに言える事だろ。電波飛ばしているのにまともに見えるのが理解できないな。
まさかID:Hh7lzmCj=>>61なんじゃないのか?www
63マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:18:49 ID:???
>>62
ID:Hh7lzmCj=>>62だろ?
64マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:22:02 ID:???
でも柱の男に勝てない勇次郎
65マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:22:21 ID:???
自演がバレて半泣きの勇次郎厨でした。
66マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:23:08 ID:???
>>64
ケンシロウは、元斗皇拳やら闘気やらを使えば勝てるかも知れんな。
徒手だけの勇次郎では、相性が悪すぎる。
67マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:25:10 ID:???
自演がバレて半泣きの>>62でした。
68マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:29:30 ID:???
対立厨の自作自演は他のスレでもバレバレだったから>>57-59のサンプルはわかりやすい。
厨次郎とかはじめから無理がありすぎる。
69マロン名無しさん:2010/07/19(月) 14:40:28 ID:???
>>66
だよな、ケンシロウはまだ可能性があるが
勇次郎は皆無だからな
70マロン名無しさん:2010/07/19(月) 17:53:36 ID:???
>>69
肉体を鋼鉄にするだけの北斗勢がどうやってダイヤモンドの肉体を持つ勇次郎を倒すのか
71マロン名無しさん:2010/07/19(月) 17:58:55 ID:???
鋼鉄とダイヤモンドを真正面からぶつけたらどうなるか(ry
72マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:16:07 ID:???
血液が付着しただけで粉々になるダイヤモンド
73マロン名無しさん:2010/07/19(月) 18:30:48 ID:???
>>70
ダイヤって案外脆いぞ、金槌で砕けた気がする
まあ一方向から万力のような力でケンシロウが殴るなら別だけど
74マロン名無しさん:2010/07/19(月) 20:21:27 ID:???
でもラオウって鋼鉄を引き裂く斬撃喰らっても無傷だったよね
燃え盛る炎でも無表情で怪我もないし
体を鋼鉄にする牙大王だってケンシロウの前じゃ何の意味もなかった
75マロン名無しさん:2010/07/19(月) 20:40:54 ID:???
レイが撃ったボウガンの矢が体に刺さって無かった?>ラオウ
76マロン名無しさん:2010/07/19(月) 20:51:07 ID:???
勇次郎厨の反論が来ねえなぁwwwwwwww

負けを認めたかwwwwww
77マロン名無しさん:2010/07/19(月) 21:31:09 ID:???
だってキャラの強さでも漫画としての格でも負けてるもんwww

そりゃあ涙目にもなるよwww
78マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:01:56 ID:???
>>75
それって勇次郎厨がよく言う
分かってれば当たらないとかもう効かないとかって同じ屁理屈になるんじゃね?
ケンシロウだって受け入れてればボウガンは刺さるんだから
79マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:37:58 ID:???
数学大好きな勇厨は逃げちゃったか。
80マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:40:33 ID:???
>>75
あれは馬上の不利を承知で北斗七死騎兵斬を返り討ちにするという難度の高い事をやろうとしてたところを
南斗六聖拳の腕前で放たれたから対応できなかっただけよ

レイの他にラオウに矢を当てたのはザク様だけだ
81マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:48:40 ID:???
>>80
ラオウを避けてフドウを殺したからラオウに殴られたんだろ?
しかし骨折で済んだツワモノ。(ウサは死んでいる)

ただ、レイのボウガンはケンシロウとの位置での結果だろ?攻撃をするか避けるかで
82マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:55:52 ID:???
>>81
なぜフドウの話が出てくる?
ザク様がラオウに矢を当てたのはユリアを手にかけようとしたのを止めた時だ
83マロン名無しさん:2010/07/19(月) 23:39:38 ID:6KWyKY7E
何気にタフボーイの海外板が本家を凌駕しているので聴く価値は
あると思うのだが
http://top.vis.ne.jp/toughboy
84マロン名無しさん:2010/07/20(火) 00:05:43 ID:???
>>82
ボウガンではなく弓と書いていたから間違えた。
85マロン名無しさん:2010/07/20(火) 00:07:34 ID:???
勇厨完全敗北www
86マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:29:57 ID:???
ケンシロウとか鬼パンチで終了だしwwwwwwwww
87マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:54:31 ID:???
>>80
つまり、意識外から攻撃されたら防御力はボウガンが普通に通る程度ってことだよな。
刃牙のカウンターで死亡だな。
88マロン名無しさん:2010/07/20(火) 02:17:32 ID:VA6u3kYZ
>>87
つまり、勇次郎は意識外から攻撃されたら防御力は麻酔針が普通に通る程度ってことだよな。
ケンシロウの突きで死亡だな。
89マロン名無しさん:2010/07/20(火) 03:49:00 ID:???
勇次郎厨が麻酔針で死亡
90マロン名無しさん:2010/07/20(火) 10:58:46 ID:???
>>88
ケンシロウが意識外を狙って攻撃したことなんかあったか?
91マロン名無しさん:2010/07/20(火) 11:05:47 ID:???
>>74
>体を鋼鉄にする牙大王だってケンシロウの前じゃ何の意味もなかった

秘孔で筋肉をぶよぶよにしてから攻撃してたわけで、鋼鉄のままだと攻めにくかったことは確か。
92マロン名無しさん:2010/07/20(火) 11:55:36 ID:???
だからぶよぶよにされるから何の意味もないんだろw
93マロン名無しさん:2010/07/20(火) 12:37:21 ID:???
勇次郎に理論なんか関係ないよ
ただ強い、何よりも誰よりも強い、それだけ

つーかケンシロウだかにスーパーサイヤ人倒せるのかよ?w
勇次郎ならやれるぜ
この時点でもう勇次郎>>>>ケンシロウ確定じゃん
94マロン名無しさん:2010/07/20(火) 12:41:23 ID:???
>>93
ウィルスでもばらまくのか?
95マロン名無しさん:2010/07/20(火) 13:02:41 ID:???
何か勇次郎側の振りをしてネタ書き込みしてる奴がいるな
96マロン名無しさん:2010/07/20(火) 13:03:56 ID:???
>>92
ぶよぶよにできず鋼鉄のままの防御力だったらてこずるってこと
97マロン名無しさん:2010/07/20(火) 14:10:46 ID:???
いやいや、まずその前提の意味が分からないんだけど
ぶよぶよにできるから手こずらないんじゃ
何?相手はアイアンマンなの?
98マロン名無しさん:2010/07/20(火) 15:14:02 ID:???
天地を砕く剛拳でも砕けないケンシロウ
99マロン名無しさん:2010/07/20(火) 15:50:01 ID:???
鋼鉄でも一応ベコベコへこんでたから、ブチギレたパンチなら秘孔突かなくても倒せそう
100マロン名無しさん:2010/07/20(火) 17:01:43 ID:???
>>97
秘孔を突けなかったらぶよぶよにできないだろ
101マロン名無しさん:2010/07/20(火) 17:02:24 ID:???
>>98
空振りだったからな
102マロン名無しさん:2010/07/20(火) 17:06:34 ID:???
>>99
まず鋼鉄ベコベコにする程度のパンチが勇次郎にどれくらい効くのかが不明。
その前に効くパンチなら当らんだろう。
103マロン名無しさん:2010/07/20(火) 18:06:37 ID:???
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
104マロン名無しさん:2010/07/20(火) 18:19:40 ID:???
らきすたも、鬼の顔を出す描写がないだけで、出せるかもしれないしな。
その繰り返しばかりでウザ過ぎ。
105マロン名無しさん:2010/07/20(火) 18:44:44 ID:???
ケンシロウは、棒などの武器で殴りかかられた場合は手で受け止めたり防御している。
つまり、単純に考えて防御力はラオウより低い。
棒などでもろに殴られたらダメージがあるとも考えられる。

勇次郎はコンクリをえぐる郭の攻撃にノーダメージだった。息子の刃牙は鋼鉄をベコベコにピクルの扉をほぼ完全に防いでいた。
つまり、勇次郎に鋼鉄をべこべこにする攻撃が効くかは不明というより、むしろよほど特殊な場合ぐらいだろうと考えられるわけ。
106マロン名無しさん:2010/07/20(火) 18:47:23 ID:???
で、勇次郎は効く攻撃、または効きそうな攻撃は警戒してかわしている。
仮にケンシロウの打撃が勇次郎に効果があるとしても、
フットワークの速さででケンシロウに大きく勝る勇次郎にケンシロウの攻撃がそうそう当るとは
考えにくいというわけ。
また勇次郎はカウンターを得意としている。
ケンシロウが殴りかかってきたら、カウンターとって被弾を忘れた肉体にヒットさせて
勇次郎が勝つと思うわけ。
107マロン名無しさん:2010/07/20(火) 18:50:19 ID:???
>>104
らきすたキャラに鬼の貌は出せない。
何故なら、作中で鬼の貌を出す為の条件とされている戦場での肉体の武器化や
ヒットマッスルエクササイズを実施しているとは考えられないから。
108マロン名無しさん:2010/07/20(火) 18:53:41 ID:???
また作中では鬼の貌は範馬の血が作り出す突然変異ともされているわけであって、
その場合は現状範馬の血を色濃くひいている可能性の無いらきすたキャラに鬼の貌を出すことは絶対にできない。
109マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:01:51 ID:???
ごめん、何か>>105の文章がおかしいからもう一度レスしなおす。

勇次郎はコンクリを打撃でえぐる郭の攻撃にノーダメージだった。息子の刃牙は鋼鉄をベコベコにするピクルの攻撃をほぼ完全に防いでいた。
つまり、勇次郎に鋼鉄をべこべこにする程度の攻撃は恐らく効かず、
効くとしてもよほど特殊な場合ぐらいだろうと考えられるわけ。
110マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:07:33 ID:???
勿論刃牙は、ピクルの攻撃を技術で防御していたわけで、
まともに喰らったらあっという間に打ち負けた。
勇次郎が鋼鉄をべこべこにする程度の攻撃をもろに喰らってノーダメージかは一応不明だから、
恐らく効かずというのは避けるか防御するから、ってことにしておく。
111マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:12:57 ID:???
でもって、ケンシロウの身体は怒りで強化しても鋼鉄程度の硬さにしかならない。
鋼鉄の扉をぐしゃぐしゃにする勇次郎の攻撃が当ればかなりのダメージになる。
しかも勇次郎の本気の攻撃は、鍛えた人間の身体を削り取る。
で、勇次郎はフットワークの速さで大きくケンシロウを上回り、カウンターも得意とする。
故にケンシロウが足で避けようとしても追いつかれ、ガードしてもその上から叩き潰される。
逆にケンシロウの攻撃はフットワークで避けられたりカウンター取られたり防御されたりで、
あまり勇次郎に効果が無いと考える。
112マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:38:46 ID:???
でもケンシロウって高層ビルを一発で壊したり風圧で崩壊させるんだよね
それと同等かそれ以上のラオウの攻撃に耐えている
郭のカスみたいな攻撃に冷や汗掻く勇次郎とは攻防力の桁が違うと考えられるな。
鋼鉄の扉をひしゃげるなんてケンシロウよりずっと弱いジュウケイでもできるし
溶かしてるからもっと凄いかw

フットワークの速さでケンシロウを上回る、ガードしても叩き潰される、カウンター取られる(笑)
ウケ狙いもほどほどになw
じゃあ、ジャギの南斗聖拳が当たったら勇次郎の体は貫かれるな!
アミバの実験体の失敗作にも成り得るなw妄想だしw
113マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:50:34 ID:???
>>112
>でもケンシロウって高層ビルを一発で壊したり風圧で崩壊させるんだよね
これはどのシーンのこと?

>フットワークの速さでケンシロウを上回る、ガードしても叩き潰される、カウンター取られる(笑)
>ウケ狙いもほどほどになw
ゴメン、真面目にそう考えてた。何かおかしかった?

>じゃあ、ジャギの南斗聖拳が当たったら勇次郎の体は貫かれるな!
当れば、ダメージは大きいだろう。ただスローだから当らんと思うが。

>アミバの実験体の失敗作にも成り得るなw妄想だしw
これはアミバの攻撃が当るかどうか以前に、秘孔が効くかどうかが問題になる。
114マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:52:26 ID:???
>>112
>郭のカスみたいな攻撃に冷や汗掻く勇次郎とは攻防力の桁が違うと考えられるな。
結局ノーガードで受けてたし。
郭の攻撃でも初見では警戒するんだから、ケンシロウの攻撃ならもっとだろう。
115マロン名無しさん:2010/07/20(火) 19:53:42 ID:???
>>112
>でもケンシロウって高層ビルを一発で壊したり風圧で崩壊させるんだよね

ボルゲの頭も一撃で潰せなかったのに?
116マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:10:16 ID:???
範馬やら鬼の血といっても勇次郎とその息子だけだったというハッタリ漫画で今更何を
117マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:13:55 ID:???
>>116
実際、親父と息子の2人だけ異常すぎるからな
118マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:23:42 ID:???
下手打てば血が薄い呼ばわりされるけどな
119マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:30:30 ID:???
壮大に見せるのは帝王の血のハッタリに近いよな。
120マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:33:29 ID:???
北斗宗家の血だかのグダグダな設定に比べれば
121マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:35:27 ID:???
世紀末覇王の名も、地上最強の生物の名も大きく見せるハッタリ。
ダイヤにする手品もハッタリ。
122マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:39:59 ID:???
>>119
帝王の血は確かに範馬の血と同じくらい意味の分からん血だな
123マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:54:40 ID:???
>>116
自分が初代になって後世に血筋を広めるという意味で、
オーガの自尊心の強さを表す面白いエピソードだと思う>範馬の血
124マロン名無しさん:2010/07/20(火) 20:59:10 ID:???
孤児である伝承者が特殊体質をごまかす言葉>帝王の血

一般家庭の次男が、己の強さに箔を付ける為の演出>範馬の血
125マロン名無しさん:2010/07/20(火) 21:01:58 ID:???
聖帝も帝位を世襲して王朝を開こうとしてたんだろうな
126マロン名無しさん:2010/07/20(火) 21:03:40 ID:???
>>124
勇次郎は血筋を誇らんでも実力で箔をつけまくってるからな。
その意味で、血筋の初代に相応しい。
127マロン名無しさん:2010/07/21(水) 00:26:20 ID:???
剛拳でボコれるけど北斗神拳伝承者として北斗神拳で戦いますみたいなこだわりがあるし
避けなくても問題無いレベルの攻撃でも避けない理由は無いので避けたところでマイナスにはならないし
むしろ北斗神拳伝承者が雑魚の攻撃なんぞ浴びたら恥だと考えられるのでは?あえて受ける場合は別として
二指真空把みたく条件反射レベルで対応もするし状況に合わせてモヒカンをより嬲れるやり方をやってんだろ
128マロン名無しさん:2010/07/21(水) 00:42:46 ID:???
>>127
チョップにすら岩山両斬波という技名が付く位だから
どうでもいい動きですら北斗の冠が付いていそうだな。
129マロン名無しさん:2010/07/21(水) 01:03:30 ID:???
勇次郎って蒙古破極道喰らったらミンチになりそうwww
130マロン名無しさん:2010/07/21(水) 06:45:48 ID:???
>>127
>むしろ北斗神拳伝承者が雑魚の攻撃なんぞ浴びたら恥だと考えられるのでは?
修羅の国編以降では雑魚の攻撃を避けきれず出血してる。
まともに喰らえば普通にダメージがあるって事。
131マロン名無しさん:2010/07/21(水) 06:47:23 ID:???
>>129
正面から受け止めて、押し返すイメージしかないなあ
132マロン名無しさん:2010/07/21(水) 13:05:06 ID:???
>>130
修羅の国の雑魚修羅どもがモヒカンと同列だとお思いか
133マロン名無しさん:2010/07/21(水) 13:20:06 ID:???
暴走列車かなんかも指一本で止めてなかったかケンシロウw

修羅の国の一騎当千の修羅が数百人集まっても、死に掛けのヒョウと、黒夜叉を倒せなかった
それよりずっと強いケンシロウ・・・
しかも、修羅の国で一騎当千となると、それはもうぱない強さなはず、呂布的な
134マロン名無しさん:2010/07/21(水) 17:40:06 ID:???
と言う事は、ケンシロウ>>>>勇次郎>>>>アメリカ か?
すげー
135マロン名無しさん:2010/07/21(水) 19:48:32 ID:???
ビルを崩壊させたとか列車止めたとかさっきからどの描写のこと言ってるわけ?
136マロン名無しさん:2010/07/21(水) 19:57:00 ID:???
どうせまた北厨お得意の捏造だろ
どのシーンのことか全く答えないし
137マロン名無しさん:2010/07/21(水) 20:38:57 ID:???
アニメオリジナルや劇場版だろうなビル崩壊とか列車とか
138マロン名無しさん:2010/07/21(水) 21:10:47 ID:2zubwjb9
139マロン名無しさん:2010/07/21(水) 21:14:39 ID:???
ただ単にこのスレの北厨が屁理屈こねまくってるから反論されてるだけだよ
140マロン名無しさん:2010/07/21(水) 21:33:23 ID:???
>>129
デブの体当たり程度で血反吐吐いた継承者ならいるけどな
141マロン名無しさん:2010/07/21(水) 22:28:49 ID:???
>>132
>修羅の国の雑魚修羅どもがモヒカンと同列だとお思いか
修羅ってバットやら素人のシャチでも勝てる雑魚ども?

真面目な話、早くからカイオウに統治されてシステムに組み込まれ身内と馴れ合ってただけの修羅どもは、
荒野で生きるためのサバイバル明け暮れてた北斗初期のモヒカンたちより弱いだろ。
ただ鎖国やってて変な制度敷いてるからイメージが先行してただけ。
142マロン名無しさん:2010/07/21(水) 22:39:57 ID:???
>>133
>修羅の国の一騎当千の修羅が数百人集まっても、死に掛けのヒョウと、黒夜叉を倒せなかった

修羅が弱すぎなだけだろ
143マロン名無しさん:2010/07/22(木) 00:02:06 ID:???
>>141
血縁外のシャチは中堅クラスからは辛勝。
バットの描写は黒王号が背後から殺しに行っただけという説がある。
144マロン名無しさん:2010/07/22(木) 00:04:37 ID:???
>>143
シャチは北斗流拳習う前の拳法も知らないときに、タックルで修羅を殺してるだろ。
黒王が殺しに行ったらでかい蹄で踏ん付けられるだろうが。
145マロン名無しさん:2010/07/23(金) 01:03:45 ID:???
ケンシロウはビル倒壊とか余裕でする、劇場版とかでそれは一応紛れも無い事実
ただ、転龍呼吸法?で100%になっとかないと一応ボウガンとかで皮膚破けて出血する(ダメージは無い?)
20m近い怪獣みたいな巨人を圧倒したりしてるし、勇次郎にも劣らんよ

勇次郎は麻酔で眠らされたりはしてるが巨大像倒したりしてるし、
恐竜もいけるだろうし
ケンと戦ってもそこまで変わらんのじゃね?

微々たる差だろうが、ケンの秘孔術が通じるからケンに分があるかと

>>136
列車は南斗列車砲でググレば良い(アニメ版だから見れるかどうかは不明)
ビル倒壊は「旧劇場版北斗の拳」見たら分るよ、ようつべで探せばある
見てて情けないから意味の無い煽りやめようね
146マロン名無しさん:2010/07/23(金) 14:05:15 ID:???
勇次郎ってハンターにあっさりやられてなかったか?

ケンシロウ>>>ゴルゴ>>>>>>>勇次郎倒したハンター>勇次郎
147マロン名無しさん:2010/07/23(金) 14:46:14 ID:???
勇次郎を倒す事はできるがアメリカ合衆国がリベンジしてくるので手を出せません
南斗無音拳の人達で在日米軍かな
148マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:33:21 ID:???
>>146
なあ?
北厨は馬鹿なのか?
それ言ったら民間人の罠に嵌まったケンシロウがすげえ雑魚となるんだがな
149マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:39:49 ID:???
水を求めて荒野をさまよい歩き衰弱していた状態で罠にかかって捕獲されるのと
通常のコンディションでこれから戦おうって時に武器禁止の場所で銃を使われるとは予想外だったぜと捕獲されるのと
どっちがマヌケなのかはそれぞれ主観で決めてくださいってこったな
150マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:44:36 ID:???
バキ世界に北斗勢が行ったら
表の世界だろうと裏の世界だろうと武術大会なんぞに興味のない北斗神拳は関わってこない
南斗聖拳は地下最大トーナメントで鎬の斬撃拳を見て苦笑するんじゃないかな

北斗世界にバキ勢が行ったら
バキはモヒカン狩りしながら放浪して独歩なんかは空手組織を再結成して烈は修羅の国で競い合って
勇次郎はモヒカン狩りしながら世界各地の達人を倒して回って世紀末の世を混乱させて
北斗南斗元斗あたりに睨まれてアメリカの後援が無いからヤバいことになりそう
151マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:44:49 ID:???
どうせ100m9秒のケンシロウが麻酔銃よけれるわけないから意味ないけどな
152マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:47:03 ID:???
麻酔銃どころかショットガンを目の前にして余裕ぶっこいてたけどな
153マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:47:42 ID:???
>>149
まるで通常のコンディションのケンシロウなら銃弾回避可能みたいな言い方だな
154マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:48:26 ID:???
北斗キャラなんてボウガンですら当たってるのにな
155マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:49:51 ID:???
>>152
で?それ避けたの?
156マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:50:45 ID:???
>>154
特殊な状況じゃないと当たらないぞ
他の事に手間取ってボウガンどころじゃなかったり
無念を晴らすためわざと受けたり
基本的に北斗神拳にとってボウガンの矢など止まっているも同然
157マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:51:18 ID:???
鞭の時もそうだがケンシロウ余裕顔しておきながら思いっきり当たってた描写なんて腐るほどあるが何か?
158マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:52:07 ID:???
>>156
そうか
で、銃弾は避けたの?
159マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:52:12 ID:???
火器を視認していればショットガンだろうがマシンガンだろうがロケットランチャーだろうが
北斗も勇次郎も発砲のタイミングに合わせて回避余裕だろ
160マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:52:50 ID:???
ケンシロウってジャギにショットガンを突きつけられて「この距離じゃ避けようがあるまい。」って言われてたよね。
161マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:52:56 ID:???
>>159
>北斗も勇次郎も発砲のタイミングに合わせて回避余裕だろ

ソースは?
162マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:53:40 ID:???
>>158
避けてない
ところで勇次郎は矢を避けた描写はあるのか?発射された後の弾丸を避けた描写は?

北斗も勇次郎も奇襲でなけりゃ矢も弾丸も避けられるだろ
163マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:53:57 ID:???
>>159
だからどの描写だ?それ
バキにはあるが北斗にはないぞ
164マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:54:44 ID:???
>>160
ジャギの言うことなんぞ信用できるか
シンの足元にも及ばない南斗聖拳を自慢したりするアホの子だぞ
165マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:54:56 ID:???
>>162
>>4

テンプレぐらい見て来いカス
166マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:55:35 ID:???
>>163
北斗側は推測
実力を考えればたやすいだろうって程度
あの世界に重火器なんかあんま残ってねーよ
167マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:55:55 ID:???
>>162
勇次郎よりもずっと弱いキャラですら回避してるな>銃弾
168マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:57:32 ID:???
重火器(笑)なレベルの戦闘をしてるのに描写がないから避けれないとか言われてもなぁ
聖闘士も銃を避けた描写がないから避けられないとか考えてるタイプ?
169マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:58:01 ID:???
>>166
×推測
○妄想

根拠もないくせに避けれますとかバカじゃねえの?
170マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:58:22 ID:???
ドイルが目隠しして銃弾避けてたよね。
171マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:58:58 ID:???
>>168
星矢にはちゃんと設定があるだろうが
バカかよ?
172マロン名無しさん:2010/07/23(金) 15:59:23 ID:???
>>171
聖闘士が銃弾を避けた描写プリーズ
173マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:00:53 ID:???
>>172
星矢は銃弾よりもずっと速い光速や音速設定の動きの技に対応してる描写はあります
北斗と一緒にせんで下さい
174マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:01:31 ID:???
>>171
北斗とはカンケーないが星矢の設定を認めるって事は
勇次郎は聖闘士の足元にも及ばないって事も認めるくらいの常識はあるのかい?
北斗ももちろん聖闘士の足元にも及ばないが
175マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:04:59 ID:???
北斗の銃火器レベルの速さで戦ったってどの描写だ?
また捏造か
176マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:06:32 ID:???
>>174
とりあえず>>168みたいな妄想垂れ流す北斗厨よりはあるかな>常識
177マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:09:49 ID:???
ケンシロウの銃弾回避した描写ってどこだよ?
さっさと示してくれよ
178マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:12:08 ID:???
鞭ですら真正面からビシバシ当たるケンシロウが銃なんてよけれるわけないんだけどな
179マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:12:53 ID:???
北斗百烈拳ってマッハって設定じゃなかった?
後にはもっと速いっぽい奴も出てきてたけど
180マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:16:24 ID:???
181マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:16:32 ID:???
>>178
鞭の先端は達人が扱うと音速に達するらしい
で、獄長が使うともっと・・・みたいな話してなかったっけ
でもそのマッハを見切ってそれ以上の速さで結んだわけだけど
182マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:16:48 ID:???
ねーよそんな設定
183マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:18:05 ID:???
>>181
何度も見た結果だろあれ
ついでに言うと鞭が音速に達するのは鞭を引いた瞬間だけだ
184マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:18:40 ID:bQh0SeVv

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
185マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:20:37 ID:???
>>181
うわ懐かしい
昔の北厨ってそればっか言ってたな
186マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:24:10 ID:???
数ヶ月絶食しても平気なケンシロウが死に掛けてたってのもまた凄い話だなw
187マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:26:40 ID:???
砂漠を渡ってローマに辿りついた李海王>>>>>>>>>>>>>>砂漠で行倒れたケンシロウ
188マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:27:29 ID:???
シルクロードと世紀末荒野を一緒にされてもだな
189マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:28:16 ID:???
んなこと言われても実際行き倒れたわけやし
190マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:29:11 ID:???
まあ荒野とかはどうでもいいや

銃火器レベルの速さで戦ったっていうソースどこよ?北厨さん
191マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:30:05 ID:???
シルクロードって無補給で渡るような道なの?
192マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:33:21 ID:???
>>186
ケンシロウなんざデブの体当たりで血反吐吐く程度だろ
193マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:35:09 ID:???
勇次郎なんざ猿の引っ掻きで血を流す程度だろ
194マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:36:14 ID:???
195マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:37:03 ID:???
おまえらって相変わらずほんとにカスだな〜w

苛められっ子がネットで調子のるなよ
範馬勇次郎目の前にしたらションベンちびるくせに

おまえらって、
きちんと漫画読み込む脳みそないアホ
ネットでしか調子にのれない苛められっ子
ひ弱虚弱体質の腕力ゼロ
体育苦手
オタク
だよな?

勇次郎はあらゆる創作物の中でも最強の男だよ
まさに地上最強の男であり、史上最強の男
宇宙最強、あらゆる事象の中で最強の男

本気の本気の本気で鬼の暴力全開したら、
宇宙が破壊される規模の攻撃も可能だからな
まあ勇次郎は今まで一切本気出したことなんてないし、
相手のレベルに合わせてやってるから、
浅くしか理解出来ない素人漫画読みだと分かんねーだろーなw

スピードは、勇次郎ワープ使うと次元を超えられるし、
単純な物理スピードでも光速をはるかに超えられる

悟空とかベジットでも、心臓に鬼の一撃食らえば簡単に屠れる
その攻撃はとてつもないスピードだから、
勿論悟空やベジットレベルじゃよけることは出来ない

神話の神々レベルでも鬼の一撃で消滅させられるよ
196マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:38:12 ID:???
※作中の設定と描写から検証された勇次郎の恐るべきスペック

【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【攻撃力】
鬼パンチ:大地震を軽く止める
ジャガる:相手は肉塊になる
鬼キック:衝撃波が発生し周りを切断する
鞭打:ガード不可
握撃:核より強力な握力
【防御力】
消力:あらゆる攻撃が無に還る
10億ボルトの雷さえ効かない
【素早さ】
アンチェインなのでスピードに捉われず瞬間移動できる
【特殊能力】
鬼眼:相手の弱点が分かる
ラーニング:相手の能力を相手以上に使える
鬼気:勇次郎を見た者は自身を攻撃して勝手に自滅する
闘気:中盤の刃牙で地球を半周、つまり地球の半分を支配できる
    ゆえに勇次郎は少なく見積もっても宇宙規模
理想を現実にする力:克己レベルで間接を増やす。刃牙レベルで想像を具現化する
              ゆえに勇次郎レベルになると不可能はない
鬼化:身体能力が飛躍的に上がる
超進化:宇宙が膨大するより早く無限に進化しつづける
197マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:38:18 ID:???
んなことどうでもいいからさっさと銃弾避けれる根拠示せよ
まさかここまで暴れておいて根拠なんてありませんとか言わないよな?
198マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:38:32 ID:???
じゃあそのデブのタックルは暴走列車やビル倒壊より強いって考えるのが普通では
199マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:39:06 ID:???
>>198
ここはマロンなんだけど?
200マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:43:08 ID:???
ベジットより強い厨次郎の勝ちでいいよ
201マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:43:47 ID:???
350kgの体当たりより列車の体当たりのかしょぼいと考えるのが普通なの?
へー
202マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:47:02 ID:???
結局ショットガンうんねんはジャギが正しかったってことだな
203マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:50:09 ID:???
ジャギ様の発言はすべてに優先される
ケンシロウに敗れたのは純粋に足が滑ったからであり
決してケンシロウに秘孔を突かれたからではないのだ
彼が体得した南斗聖拳はシンに匹敵あるいはそれ以上の領域に達していた
そして兄より優れた弟など存在しないのだからカイオウ>ラオウ>トキ>ヒョウ>ジャギ>キム>ケンシロウは確定事項
よって勇次郎はケンシロウ如き雑魚ではなくカイオウ様と魔王の座をかけて戦うべきである
204マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:51:19 ID:???
>>170
バキも複数の弾丸を余裕で避けてるな
205マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:53:53 ID:???
体重の重いだけのデブのパンチ
ミドル程度だがプロボクサーのパンチ
ボディビルダーのタックル
拳法としての攻撃

このスレでの重さやダメージの指標や基準がわからんよ。
勇次郎ですら背景効果を抜かせば単なるオッサンのパンチだぜ?
206マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:56:46 ID:???
>>205
聞くけどじゃあお前は350kgとトラック,どっちが重いと思う?
207マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:59:18 ID:???
真っ正面で吹っ飛べないのならトラック。
208マロン名無しさん:2010/07/23(金) 16:59:26 ID:???
ぶっちゃけパワーがケンシロウのが上だとしてもその他の要素で負けるけどね
どっちにしろ
209マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:11:15 ID:???
トラックがぶつかってきて、ガチンコ四つで堪えていたのなら全く話は違うが、
吹っ飛んで無傷程度ならヤンキー漫画やギャグ漫画どころかキャプテン翼だってやっている。
210マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:15:26 ID:???
つまりキャプテン翼>北斗
211マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:25:09 ID:???
エアマスター>>>>>バキ
212マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:26:51 ID:???
どうせエアマスターやキャプ翼にはこのスレとは何も関係ないんだしどうでもいいじゃん
無傷程度の描写すらないのが北斗なんだし
213マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:28:06 ID:???
またバキ厨のバカがはじまった。
214マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:31:11 ID:???
無根拠に銃弾避けれると連呼してた北斗厨が何か言ってるね
215マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:34:44 ID:???
秘穴はどの作品の人間にも存在する(キリッ!
みたいなバカなことも言ってたな>北厨
216マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:38:33 ID:???
真空波と衝撃波を一緒くたにしてた馬鹿もいたな
217マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:44:16 ID:???
>>210みたいな池沼とかバカに対してって放置した方がいいのか?
これってユーモアのカケラもない勇次郎厨お馴染みの文句だろ?
218マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:46:59 ID:???
>>217
皮肉もわからん程バカなのか?
219マロン名無しさん:2010/07/23(金) 17:48:18 ID:???
俺、>>210だけどまさかマジレスされるとは思わんかったな
220マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:28:26 ID:???
>>285
http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/06/nicktoons.php
また、2010年秋には地上波テレビ局The CWの
土曜日朝枠での放送も予定しており、更なる人気拡大を期待しております
221マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:29:49 ID:???
【アニメ】『DRAGON BALL Z KAI(ドラゴンボール改)』が米Nicktoons開局以来の最高視聴率を獲得
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275653118/
http://nicktoons.nick.com/specials/clash-of-the-nicktoons
222マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:32:02 ID:???
【アニメ】『DRAGON BALL Z KAI(ドラゴンボール改)』が米Nicktoons開局以来の最高視聴率を獲得
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275653118/
http://nicktoons.nick.com/specials/clash-of-the-nicktoons
223マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:33:12 ID:???
信憑性

東映アニメーション>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>ニートの願望妄想
224マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:34:00 ID:???
225マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:36:20 ID:???
226マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:37:39 ID:???
227マロン名無しさん:2010/07/23(金) 18:39:12 ID:???
信憑性

東映アニメーション>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>ニートの願望妄想
228マロン名無しさん:2010/07/23(金) 19:06:18 ID:???
勇次郎はトラックに跳ねられても無傷だし銃弾すら避けるからマッハ拳でさえ通用しない
鬼の拳はスピードもタイミングも完璧なので絶対防御不能+絶対回避不能+絶対死亡確実の奥義なので
武術や拳法という分野で戦う以上あらゆる設定でも太刀打ちできない完全無欠の最強攻撃
しかもダイヤモンドの肌を持つ勇次郎の拳は世界最強の硬度を誇りすぐへし折れる鋼鉄なんかとは雲泥の差
ダイヤモンド>>>>>>鋼鉄という一般教養レベルの常識の前では漫画理論は何の価値も無い
この当たり前を認められない馬鹿はバキを読んだ事の無い情報弱者
229マロン名無しさん:2010/07/23(金) 19:29:03 ID:???
>>210=>>219=>>220-228
たまに見る流れだけど
230マロン名無しさん:2010/07/23(金) 19:31:19 ID:???
pgrされた>>217が発狂しただけだろ
231マロン名無しさん:2010/07/23(金) 19:39:58 ID:???
>>230
俺が>>217なんだけど汚いやり方で勝手に荒らしの犯人に仕立てるなよ。
232マロン名無しさん:2010/07/23(金) 19:43:03 ID:???
>>231
勝手に認定を始めた>>229に言え
233マロン名無しさん:2010/07/23(金) 19:45:06 ID:???
この流れで恥かいたのは>>217ぐらいなんだから疑われるのは仕方ない
234マロン名無しさん:2010/07/23(金) 20:23:04 ID:???
つまり>>210=>>220-227=>>230
235マロン名無しさん:2010/07/23(金) 20:37:27 ID:???
何か執拗に荒らし認定してくるな
236マロン名無しさん:2010/07/23(金) 20:44:06 ID:???
どれだけ荒らし認定して誤魔化そうとしても恥かいたのも勇次郎が勝つのも取り消せない事実ですよ?
北厨さん
237マロン名無しさん:2010/07/23(金) 21:00:11 ID:???
>>228に反論が無ければ勇次郎の勝ちは未来永劫確定
238マロン名無しさん:2010/07/23(金) 21:16:32 ID:???
反論が来ても>>3-8のテンプレがあるからどっちにしろ勝ちなんだけどな
239マロン名無しさん:2010/07/23(金) 22:15:43 ID:???
コピペDB厨は勇次郎厨なのか?
240マロン名無しさん:2010/07/23(金) 22:16:45 ID:???
北厨じゃね
流れ的に
241マロン名無しさん:2010/07/23(金) 22:24:05 ID:???
コピペして誤魔化して何か得することがあるとすれば北斗厨しかいないな
242マロン名無しさん:2010/07/23(金) 23:08:07 ID:???
北斗厨ですが勇次郎様には完敗しましたブヒ
243マロン名無しさん:2010/07/23(金) 23:13:00 ID:???
世界的知名度を誇る世紀末救世主も
極東の島国の極一部のオタクに大人気の勇次郎にはかなわなかったでござる
244マロン名無しさん:2010/07/23(金) 23:16:19 ID:???
勇次郎 「この範馬勇次郎が唯一認めた男…地上最強の座まで駆け上がってこい!浪速乃弁慶・亀田大毅の入場だ!」
245マロン名無しさん:2010/07/23(金) 23:22:16 ID:???
>>243
論破されたら売上や人気を引き合いに出すとは
北斗厨ってどっかのDB厨みたいだな
246マロン名無しさん:2010/07/23(金) 23:36:27 ID:???
北厨は毎度の煽りに走ったか
ワンパだな
247マロン名無しさん:2010/07/23(金) 23:54:25 ID:???
亀田を認めた男に勝てない北斗神拳伝承者
248マロン名無しさん:2010/07/24(土) 00:11:12 ID:???
地上最強の生物
249マロン名無しさん:2010/07/25(日) 15:31:05 ID:???
麻酔銃にやられた雑魚、勇次郎
250マロン名無しさん:2010/07/25(日) 16:34:02 ID:???
一般市民の罠に(ry
251マロン名無しさん:2010/07/25(日) 17:25:57 ID:???
麻酔銃未満の速度のケンシロウ
252マロン名無しさん:2010/07/25(日) 17:42:16 ID:???
毎度毎度同じセリフを連呼して同じようなセリフで論破されてるけど
>>249みたいな北斗厨って学習能力が皆無なのか?
253マロン名無しさん:2010/07/25(日) 21:54:53 ID:???
思ったけどケンシロウやラオウはバキじゃあ誰ぐらいの強さになるんだ。
254マロン名無しさん:2010/07/27(火) 21:07:12 ID:???
ケンシロウは、克己の真音速拳一発で死ぬか瀕死になる
255マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:01:59 ID:???
今日も範馬勇次郎の圧勝か・・・
256マロン名無しさん:2010/07/28(水) 19:22:47 ID:???
ケンシロウ・・・範馬勇次郎の恐ろしさがわかったろう・・・
257マロン名無しさん:2010/07/29(木) 00:00:19 ID:22jzrN7x
勇次郎が恐ろしいんじゃなく
ケンシロウが弱すぎるだけなのでは

範馬勇次郎が漫画全体で下の中の強さでケンシロウが底辺だった
258マロン名無しさん:2010/07/29(木) 01:09:35 ID:???
>>257
FSSでも読んでろks
259マロン名無しさん:2010/07/29(木) 06:48:53 ID:uSLvhH1g
『ファイブスター物語』(ファイブ・スター・ストーリーズ、英字表記:The Five Star Stories、略称:FSS)は、永野護による日本の漫画作品。
ジャンルはSF(サイエンス・フィクション)に分類されるが、永野自身は「おとぎ話」であると公言しており、欧米で言うサイエンス・ファンタジーにあたる。
角川書店発行のアニメ雑誌『月刊ニュータイプ』1986年4月号から、休載を何度か挟んで連載されている。
また、1989年には第1話を基にした劇場用アニメーション映画が作られている。


コピペの人?ナウシカよりもつまらなそうだからいいです
260マロン名無しさん:2010/07/29(木) 22:31:38 ID:???
>>259
お前の大好きな漫画全体での上の上に入るくらいの厨っぷりの強さを持つ作品だぞ?w
261マロン名無しさん:2010/08/01(日) 09:52:57 ID:???
勇次郎はダイヤモンドの硬度に人の皮膚の弾性があるから破壊するのは難しい
262マロン名無しさん:2010/08/01(日) 13:28:35 ID:???
>>260
それは多分DBやダークシュナイダーの好きな勇次郎アンチ
奪還屋やハンターのファンやってた便乗アンチなら受けるかも…

俺はヒヨコ潜函の機嫌とったりしながら
神様とかアーカードの旦那最強とかを引き摺り下ろすのがすきなほうなので
強すぎるキャラはいまいち
263マロン名無しさん:2010/08/03(火) 07:03:43 ID:???
地上最強の拳法に勝てるはずも無し
264マロン名無しさん:2010/08/03(火) 09:05:38 ID:???
地球史上最強の生物に地上最強の拳法(笑)とやらが勝てるわけなし
265マロン名無しさん:2010/08/03(火) 13:52:01 ID:???
別に地上最強でも何でもいいが当てられないんじゃ全く意味がない
266マロン名無しさん:2010/08/03(火) 20:01:36 ID:???
北斗神拳が地上最強なのは、決まった形を持たず戦場の状況によって自分の手を無限に変化させるから。
勇次郎と戦っても、一回目は上手く逃げて、2回目の対戦で勝つよ。
267マロン名無しさん:2010/08/03(火) 21:08:42 ID:???
>>266
再戦時には勇次郎は成長してるからケンシロウとの差はでかくなってるよ
仮に今、独歩が勇次郎と戦ったら瞬殺されるのと同じ
268マロン名無しさん:2010/08/03(火) 22:35:16 ID:Z1MOWjv0
そういうインフレおこした馬鹿や勇次郎が北斗神拳ボコるすがたがみてぇなあ…
SSとか無いかな
269マロン名無しさん:2010/08/03(火) 22:36:19 ID:???
ハンタとかバスタードとか銃夢とかガイバーとか
ベルセルクとかエースのエヴァとか悲願島もそうだが




ひきのばしされる連載漫画が無惨なまでにつまらない

ネタ切れのボクシングネタや西斗月拳が萎える
270マロン名無しさん:2010/08/03(火) 23:13:40 ID:???
>>266
ケンシロウは、負けそうになったらなりふり構わず逃げるとかそういうしぶとさは全く無いからな。
シンにもサウザーにもカイオウにも普通に負けていて、負けて死ななかったのは自分で逃げたからでもなく北斗神拳のお陰でも全然無い。
地上最強の拳法が聞いて呆れる。
271マロン名無しさん:2010/08/03(火) 23:29:46 ID:???
地上最強の拳法っていうか暗殺にしか適さない拳でしょう

モンゴル兵が一個師団程度100メート利の距離から
馬に乗って斜め60度で毒の弓矢の集中砲火(?)を浴びせたとする
勇次郎は回避できるけどケンシロウは成す術が無い
272マロン名無しさん:2010/08/04(水) 11:42:41 ID:L4R6An78
勇次郎は秘孔突かれて体ぐにゃぐにゃだろ(笑)
273マロン名無しさん:2010/08/04(水) 12:57:42 ID:???
秘孔なんかねーよ
274マロン名無しさん:2010/08/04(水) 14:13:29 ID:???
勇次郎の目ん玉に指でも突っ込んでチョップでもしてれば殺せるだろ。
面白ハッタリじじいなんかピクルネタを使わない限り単なるオッサンだぜ。
仮に音速より早く動けても、音速以下の攻撃を何度も食らいまくるようなハッタリまみれな世界だからな
無関係なピクルがトラックの衝撃に耐えるとか雷に耐えたとか関係ない演出ばかり例を出してるけど。
275マロン名無しさん:2010/08/04(水) 16:24:35 ID:???
現実的な話、アインよりは確実に強い勇次郎、アインの最低でも数倍は強いだろう
アインは結構北斗世界でもデカい顔出来てたので、勇次郎も「〜拳の伝承者級」にでも出会わない限り、
相当デカい顔して北斗世界で生きられる

276マロン名無しさん:2010/08/04(水) 20:14:55 ID:???
水盤破壊(笑)
277マロン名無しさん:2010/08/04(水) 20:19:12 ID:???
麻酔銃にやられた雑魚がケンシロウなんかに勝てるわけがないwww

北斗百列拳をやられて終了だよw
278マロン名無しさん:2010/08/04(水) 20:47:14 ID:???
279マロン名無しさん:2010/08/04(水) 20:59:15 ID:???
雷で記憶喪失になる雑魚が勇次郎に勝てるわけが無い
280マロン名無しさん:2010/08/04(水) 21:17:56 ID:???
北斗キャラには、麻酔銃どころじゃない失態を犯した奴がいてな
その名は、幼児の殺気も読めないサウザー
281マロン名無しさん:2010/08/04(水) 21:57:47 ID:???
硬くなった狼オヤジが最強だと思うよ
H鋼がひん曲がるほどの強打を受けても平気なんだから
282マロン名無しさん:2010/08/04(水) 22:13:51 ID:???
このスレの北斗厨って反論に詰まるとすぐ煽るか麻酔銃がどうのこうのって言ってくるよな
んで毎度同じように論破される
283マロン名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:53 ID:???
>>281
鋼鉄くらい何でもないキャラはいくらでもいるからな
284マロン名無しさん:2010/08/05(木) 09:29:33 ID:???
南斗聖拳は音速を超える動きで真空波を作り鋼鉄を上のように切り裂く事が出来るのだから
勇次郎なぞ歯牙にもかけぬわ
285マロン名無しさん:2010/08/05(木) 19:46:37 ID:???
>>201
獄長の覇極道はただの体当たりじゃなくて全身の闘気を一気に相手にぶつける技だろ
ただの350キロの物がぶつかって来たのとは訳が違う
中途半端な知識で意見するなニワカ野郎が!
勇次郎はキムに勝てるかも怪しい
286マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:52:39 ID:???
>>284
まず、音速を超える動きと真空波にどういう関係があるのか、詳しく教えて頂きたい。

>>285
ウイグル曰く、「蒙古覇極道は全身を一弾と化し、すべてのパワーを敵にたたきつける一撃必倒の格闘技」
とのことだが、闘気云々をどうこうしているとの話は原作には全く出ていない。
>獄長の覇極道はただの体当たりじゃなくて全身の闘気を一気に相手にぶつける技だろ
の典拠は何なのか詳しく明らかにして頂きたい。
287マロン名無しさん:2010/08/05(木) 21:57:11 ID:???
獄長程度のパワーじゃ、軍用へりと綱引きは出来まいな
288マロン名無しさん:2010/08/05(木) 22:09:48 ID:???
真空波の発生=ソニックブーム=音速超え
289マロン名無しさん:2010/08/05(木) 22:18:12 ID:???
>>288
真空波の発生とソニックブームにどう関係があるのか詳しく教えてください
290マロン名無しさん:2010/08/05(木) 22:48:54 ID:???
>>288
まさか真空波と衝撃波を混合して言ってるのか?
291マロン名無しさん:2010/08/05(木) 23:05:38 ID:???
つうか、真空波って何?
292マロン名無しさん:2010/08/06(金) 08:48:33 ID:???
ケンシロウは音速を超える獄長の鞭の先端をちょうちょ結び出来るんだから
超音速のスピードを持っていると見るべきだな
293マロン名無しさん:2010/08/06(金) 11:04:23 ID:dQ1YpZZa
>>286
そんなもん分かったら伝承者になれるわw
294マロン名無しさん:2010/08/06(金) 13:23:17 ID:???
>>285
そもそもケンシロウが蒙古覇極道を破った時に獄長自身がよくぞ350kgの体を
受け止めたと話してるからあの技が体重をメインにした技なのは明らかだよ
295マロン名無しさん:2010/08/06(金) 15:04:57 ID:???
350Kgじゃぁ1トンの猛牛と戦った大山倍達でも勝てるレベル
296マロン名無しさん:2010/08/06(金) 16:22:02 ID:???
大山倍達か?
独歩のモデルだしケンシロウ程度なら瞬殺だろうな
独歩>>>>>>>>>>ケンシロウ
297マロン名無しさん:2010/08/06(金) 17:00:59 ID:???
勇次郎厨には、牛が格闘家や拳法使いに見えるらしいな。
このままだと猿ぐつわを付けられた熊を殴って誇るのもそのままカウントされそうだ。
298マロン名無しさん:2010/08/06(金) 18:12:18 ID:???
1tの牛のブチかましで死ぬ北斗神拳伝承者wwwww
299マロン名無しさん:2010/08/06(金) 22:52:08 ID:???
>>293
音速を超える動きと真空波とやらに関係が無いということや、
覇極道の術理に闘気に関する内容が少なくとも原作においては皆無ということは、
別に伝承者でもない俺にもよくわかるんだがな。
300マロン名無しさん:2010/08/07(土) 00:43:24 ID:???
>>297
>このままだと猿ぐつわを付けられた熊を殴って誇るのもそのままカウントされそうだ。

まあ350kgの体当たりが拳法です、とか誇ってる奴よりはマシだろうな
301マロン名無しさん:2010/08/07(土) 06:53:59 ID:???
350キロのブチカましの方が1トンのブチカましに勝るとか本気で思ってないよね?
302マロン名無しさん:2010/08/07(土) 10:53:14 ID:???
スレ初期でウイグルのことをベタ誉めしてたスラッパーですが
ここのスレ見てるとジンビスカンの「ぶちかまし」に完全敗北する
北斗南斗の正義の味方が目に浮かびましゅ。。

俺の余計な発言でアンチ勇次郎派に悪いことしたかなぁ。。双方すまんかった
303マロン名無しさん:2010/08/07(土) 12:44:41 ID:???
>>297
ぶっちゃけ、現実世界の格闘家や拳法使いで牛に勝てる奴はいないからな

北斗世界でもリュウケンがラオウが虎を殺したのを見てびっくりしてたから
野生動物は結構上位に来るのがわかる
黒王号に勝てる北斗キャラは少ないだろ
304マロン名無しさん:2010/08/07(土) 12:53:27 ID:???
北斗の世界のカースト

四天王
S+ケンシロウ  Sカイオウ、ヒョウ  S-ラオウ


八部衆
A+ハン、トキ  A シャチ、ジュウケイ、黒夜叉、カイゼル  A-ファルコ、リュウケン


十二神将
B+サウザー、ソリア  B フドウ、ジュウザ、リュウガ  B-コウリュウ、ショウキ、バラン

C+ レイ  C ユダ  C-シュウ、シン



雑魚扱い
D+ 砂蜘蛛、アルフ、ジャギ、アミバ D デビルリバース ウイグル獄長 牙大王 D- ハーン兄弟 ダガール 

E+ カーネル、マダラ、ライガ・フウガ  E アイン、バット  E- シュレン

F マッドサージ、リハク、ヒューイ


今までの議論だと勇次郎は、ウイグル以上南斗以下が妥当。
と言う事で、D+ランクが妥当である。
つまりジャギ、アルフ、砂蜘蛛、アミバレベルであると。

305マロン名無しさん:2010/08/07(土) 19:21:19 ID:???
概ね同意かな
カーネルはもーちょっと強い気もする
306マロン名無しさん:2010/08/07(土) 19:40:39 ID:???
北斗の世界カースト修正案

SSS ケンシロウ カイオウ ラオウ

SS ヒョウ ハン トキ リュウケン サウザー 

S  カイゼル 黒夜叉 レイ シャチ

A  シン ジュウケイ ファルコ  ジュウザ

B+ ユダ ソリア フドウ リュウガ 砂蜘蛛 シュウ

B  アミバ ウイグル獄長 カーネル ヒューイ

B- コウリュウ ショウキ バラン デビルリバース

C+ ジャギ 牙大王 アイン ライガ・フウガ

C バット マダラ アルフ ハート様

D ハーン兄弟 ダガール フォックス

E シュレン マッドサージ リハク ジャッカル

F スペード ジード 汚物は消毒だの男

勇次郎はドアノブの時はD、現時点でA〜Bクラスぐらい
ケンシロウは最初のラオウ戦では今の勇次郎に勝てないけれど
トキとスパーリングした辺りから勇次郎のレベルを超えていて、
修羅の国に行く前、少し弱くなってると予想
307マロン名無しさん:2010/08/07(土) 20:03:58 ID:???
308マロン名無しさん:2010/08/07(土) 20:36:41 ID:???
>>303
>北斗世界でもリュウケンがラオウが虎を殺したのを見てびっくりしてたから

あれは、ラオウの剛拳の威力に驚いたんだろ
虎をけしかけてる時点で、両者が「どう虎を殺すか(もしくはいなすか)」を見るテストなんだから
どっちかが虎を殺すのは予想範囲内であり、虎を殺した事に驚いたわけじゃない
309マロン名無しさん:2010/08/07(土) 20:50:25 ID:J6Sv7KhY
>>307
マッハ突きのエネルギーで倒せるって計算あったじゃん?
ジュールとかなんとか。あれ面白かったので詳しく解説して

見せてくれないとケンシロウの勝ちにするぞ
310マロン名無しさん:2010/08/07(土) 23:40:53 ID:???
>>306
妄想はいいから根拠を示せよ
北斗厨はいつも妄言ばかり吐いてるな
311マロン名無しさん:2010/08/07(土) 23:59:05 ID:???
ゴメン、拙者に論理的思考は皆無でござるw

って言うか漫画ってうそのおはなしだし
勇次郎がガチで勝つならをういう2時創作みたいなぁと
もし貴殿がジュールの計算をベースにSS投下してくれるなら
ケンシロウ惨殺でも拙者は支援いたしますぞ?
312マロン名無しさん:2010/08/08(日) 00:26:23 ID:???
>ゴメン、拙者に論理的思考は皆無でござるw

ならこのスレにもう来るな
313マロン名無しさん:2010/08/08(日) 00:46:42 ID:???
ケンシロウはトンでもない力持ち
ユダの話のときに持ち上げて放り投げた大岩は
ケンシロウの身長からわりだすと
4mx4mx10mのサイズ
花崗岩だと仮定すると440トン
全部水であったとしたら160トン
合板を張り合わせただけの中身がガランドウの張りぼてだったとしても1トン以上(骨組みを除く)
この一点だけをとっても勇次郎など足元にも及ばぬわ
314マロン名無しさん:2010/08/08(日) 01:40:18 ID:???
パワーだけで強さが決まるの?
315マロン名無しさん:2010/08/08(日) 09:33:41 ID:???
だ〜か〜ら〜313みたいな考察貼ってってば〜
じゅ〜る!じゅ〜る!

>>312
CCさくらに移動すんのめんどくさい
どうせまた規制が来るから直ぐに来なくなる、安心しろ
316マロン名無しさん:2010/08/08(日) 09:46:58 ID:utqpnj+5
帰れ!とっとと規制されろ!!
317マロン名無しさん:2010/08/08(日) 10:25:58 ID:???
で?パワーだけで強さって決まるの?
318マロン名無しさん:2010/08/08(日) 10:29:43 ID:???
59 :マロン名無しさん[sage]:2010/02/14(日) 00:03:36 ID:???
適当に計算してみた真マッハ突きの運動エネルギー・・・。

まず真マッハ突きの速度をマッハ4〜5位とする。
で、腕の重さは大体3キロくらいとする(>>52では0.8kgとあるけど、拳だけじゃなくて腕の重さも含めないと駄目だろう)
すると、運動エネルギーは2,774,400〜4,335,000J
更に、仮定としてそれに贅沢にも頭部(大体6kg位)の重さを乗せたとしたら、
運動エネルギーは、5,548,800〜8,670,000J。

因みに、俺だけのマッハは設定上それらより強力なんだっけ・・・。
319マロン名無しさん:2010/08/08(日) 10:37:24 ID:???
ケン「(サウザーに)体の謎が判明し、鎧をもがれた同然のお前は、裸の常人同然」

とか言ってたんで、裸の常人が刃牙勢と闘うのは難しくね
320マロン名無しさん:2010/08/08(日) 10:43:09 ID:???
>>318
おお、あんがとw

つまり
デブことウイグル様がおブチかましになられる運動エネルギーや
160トン〜440トンの大岩を持ち上げる運動エネルギーに
そのエネルギーがはるかにうわまわれば
ケンシロウはカツミンに負けるわけかな?

デブぱねえよデブww
321マロン名無しさん:2010/08/08(日) 10:53:40 ID:???
つかちょっとだけ疑問点が

マッハ突きの速度がマッハ4〜5ってのは行き過ぎじゃね?って感じ
マッハ3以上は熱の壁にぶち当たるわけだから手がとけてしまう
でもカツミンが焦げたりとけたりする描写は無かった

通常マッハが空気の壁に当たる音速スレスレの0.8マッハ+0.8kgの拳の重さ
真マッハがマッハ1〜1.5+腕の重さは大体3キロ
俺マッハがマッハ2ぐらい+頭部(大体6kg位)の重さをのっける
が適当のような

これぐらいだとしてもかなりの能力だと思うぞ
322マロン名無しさん:2010/08/08(日) 11:59:33 ID:utqpnj+5
他力本願杉だろお前
どっちの信者なんだよ
323マロン名無しさん:2010/08/08(日) 13:50:48 ID:???
速さだけで言ったらケンシロウの速さも相当な物。
音速を超える鞭の先端同士を相手に悟られずして結びつけてしまうには、
鞭の先端をはるかに上回るスピードが必要。
しかも軽々とこなしていることから、
マックススピードを発揮したわけではない事が伺える。
324マロン名無しさん:2010/08/08(日) 15:00:07 ID:???
それに関してはアンチケンシロウ派がつっこんでなかったっけ?
ムチを一旦あてさせて減速させてから掴めば
鞭の先端をはるかに上回るスピードでなくてもできるとかなんとか

蹴りをいれたシューズの紐ほどいてカツミンの顔に巻きつけちゃう勇次郎と
鞭の先端同士を相手に悟られずして結びつけてしまうケンシロウのハンドスピードはほぼ同じといってみる
325マロン名無しさん:2010/08/08(日) 15:01:56 ID:???
>>322
中立派だお
それぞれのアンチや煽り屋さんを怒らせた場合は逃亡するお
326マロン名無しさん:2010/08/08(日) 15:05:26 ID:???
ハンドスピード
範馬勇次郎=ケンシロウ

かけっこ
範馬勇次郎>>ケンシロウ

腕力
範馬勇次郎<<ケンシロウ

耐久力
範馬勇次郎>ケンシロウ

技能
範馬勇次郎<ケンシロウ

成長性(ラーニング能力)
範馬勇次郎=ケンシロウ
327マロン名無しさん:2010/08/08(日) 17:26:19 ID:???
>>324
>>323は学習能力のない北斗厨だよ
同じような台詞を今まで何度も言っては論破されている
328マロン名無しさん:2010/08/08(日) 21:09:11 ID:???
北斗厨っていうより、「アンチ勇次郎派」でせう
アンチ勇次郎ズはコピペのアノ人といろいろあったのでやむなきかと

ケンシロウアンチの人も気になさらずまったりしてくだされ
329マロン名無しさん:2010/08/09(月) 11:05:27 ID:???
>>321
一応コピペ

409 :マロン名無しさん:2010/02/04(木) 23:06:46 ID:???
マッハ突きの話題に便乗して、スレタイからは外れるが真マッハ突きの速度を考察してみた。

克巳さん曰く、稼動部位計27箇所の同時加速で時速1,225kmを超えるという。
即ち、一箇所辺りの速度は1,225÷27≒45km弱。

で、克巳さんのイメージした多重関節を数えてみると
(とりあえず、第121話の「これだよ・・・」のコマと第125話の「感謝したい!!」のコマを数えてみた)
数え方にもよるだろうが、

親指から股関節までも、
肩から手首までも、
それぞれ凡そ50〜60箇所の関節があったと思われる
(適当に数えたんで、じっくり数えると違うかもしれんが・・・)。

それに、股関節、腰、肩、脊椎17部位を加えると、関節の数は総計で大体120〜140箇所。

45×120=5,400
45×140=6,300

つまり真マッハ突きの速度は、マッハ4.4〜5.1位は出ていたんじゃないだろうか。


330マロン名無しさん:2010/08/09(月) 20:10:36 ID:???
なるほど、ちゃんと真面目にやってるのね
熱の壁ってハードルを考えても
一瞬だったら手の先端がマッハ4.4〜5.1ごえってありえるかもな
で、うで全体が衝撃波に包まれて粉々になったと
331マロン名無しさん:2010/08/14(土) 01:34:57 ID:Tgy3o8XU
で、『刃牙』に筋肉自慢は大勢いるが、H型の鉄筋をグニャリと曲げるレベルはいるの?
332マロン名無しさん:2010/08/14(土) 04:01:46 ID:???
そいつは大して強くないんだけど自由の女神を殴って倒壊させかけた奴はいる
333マロン名無しさん:2010/08/14(土) 05:46:47 ID:???
なにそいつw
化け物だなw
俺のバキに対するイメージと全然違うぞwwwwww
334マロン名無しさん:2010/08/14(土) 07:24:27 ID:???
バキの世界の自由の女神はコンクリートか陶器でできているらしいよ。
視神経が首にあるような世界の漫画だから。
335マロン名無しさん:2010/08/14(土) 07:26:14 ID:fwJrWVJL
バキシロウもケンシロウもあるものか。一番強いのはアラレちゃんだ。やつは地球を意図も簡単に割るからな。
336マロン名無しさん:2010/08/15(日) 00:40:30 ID:biXQNDBs
>>332
自らの重みで倒壊したか。
蒙古覇極道でも倒せるな。
337マロン名無しさん:2010/08/15(日) 19:05:37 ID:730FZk7n
かあさ
338マロン名無しさん:2010/08/15(日) 21:21:36 ID:???
木製の卓袱台を引き裂いた勇次郎に驚いてる時点で、バキの力はそれほどでもなさそう。
339マロン名無しさん:2010/08/15(日) 21:24:45 ID:???
>>334
コンクリを陶器みたいに簡単に砕くスペックは、少なくともコンクリ砕くのも骨な
アインとかとは比較にならんぐらい凄いな。
340マロン名無しさん:2010/08/15(日) 22:45:55 ID:???
つまり、バキ世界では

木製卓袱台>コンクリ自由の女神

って事なのか?
341マロン名無しさん:2010/08/15(日) 23:28:27 ID:???
そもそもアメリカの象徴を破壊するという表現を板垣の足りない知識でやっちまっただけ。
自由もフランスも銅製も全く関係なくたんにバラバラにしたかっただけ。
勇次郎厨はネタなのかマジなのか知らないけど
わかっていてしつこくヒビを入れたと連呼しているが何が言いたいんだ?
板垣はバカでしたというネタを
あえて湾曲解釈して自由の女神を破壊する能力があると書きこんで煽っているようにしか見えないぜ。
342マロン名無しさん:2010/08/16(月) 01:01:07 ID:???
このスレにはそれどころか湾曲解釈して真空波と衝撃波を混合して間違えるアホもいるんだぜ?
343マロン名無しさん:2010/08/16(月) 18:12:55 ID:???
>>340
全然そんなことにはならんと思うが
344マロン名無しさん:2010/08/16(月) 18:16:05 ID:???
>>336
ただの門も壊せない蒙古なんぞにできるわけないだろ
345マロン名無しさん:2010/08/17(火) 02:15:40 ID:???
>>341
作中で自由の女神にヒビ入れてぶっ壊したのは確かなのに、何言ってんだ?
346マロン名無しさん:2010/08/17(火) 21:43:36 ID:???
まあ柱の男に勝てない勇次郎ちゃんは黙っててください^^
347マロン名無しさん:2010/08/18(水) 14:20:57 ID:???
へー北斗の拳に柱の男なんていたんだ
それは初耳だな
348マロン名無しさん:2010/08/18(水) 21:31:47 ID:???
勇次郎に大岩運ばせたらペチャンコになるだろうな
349マロン名無しさん:2010/08/18(水) 21:37:12 ID:???
ヒョウの万手魔音拳の拳速の速さを誰か計算してくれw
ああいう風に無数の手の残像が見えるには拳のスピードが秒速いくらぐらいいるんだw?
350マロン名無しさん:2010/08/18(水) 22:25:53 ID:???
>>349
とりあえず、シャチの貫手1発よりはるかに遅いことは確か。
351マロン名無しさん:2010/08/19(木) 02:10:07 ID:???
>>347
夏だな
352マロン名無しさん:2010/08/19(木) 09:34:20 ID:???
全力でも140の爺の死体を転がすこともできないしょぼいパンチで
腕降っただけで人間が複数ちぎれ飛ぶラオウの全力パンチで殴られまくっても死なない
ケンちゃんをどう倒すの?
353マロン名無しさん:2010/08/19(木) 14:22:04 ID:???
とりあえず衝撃波でも倒せないピラティスはユダの紅鶴拳ではダメージを与えられない
354マロン名無しさん:2010/08/19(木) 15:56:46 ID:???
勝てないと悟ると他作品のキャラを引き合いに出す辺り北斗厨って節操ないんだな
355マロン名無しさん:2010/08/19(木) 16:00:32 ID:???
>>351
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】
夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・このコピペを張った段階で「夏だなぁ厨」と全く同じであることに気がつかない。
356マロン名無しさん:2010/08/19(木) 16:03:42 ID:???
>>352
ラオウの拳 ・・・受け止めた場合、踏ん張った腕の包帯が破れる程度の威力。
郭の拳   ・・・受け止めた場合、踏ん張った足元のコンクリが削れるほどの威力
357マロン名無しさん:2010/08/19(木) 18:20:24 ID:???
>>356

フドウ戦の後腕振るっただけで配下がちぎれ飛んだんだけど
358352:2010/08/19(木) 18:33:07 ID:???
>>356

ラオウの弱体化とかに励んでないで答えてくんね?
マジで興味あるんだけど
359マロン名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:45 ID:???
>>357-358
逆に聞くがちぎれ飛んだとしてそれがどうしたのか?
360マロン名無しさん:2010/08/19(木) 18:59:47 ID:???
361マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:00:42 ID:???
ピラティスって誰?
362マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:01:41 ID:???
北斗厨の脳内じゃその作中でちぎれ飛んだ人間はコンクリートより固いとか思ってるんだろ
多分
363マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:03:21 ID:???
>>360
冒頭のテンプレくらい読んでから出直してこいカス
364マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:05:54 ID:???
へー
コンクリート削るよりたかが人間を裂く程度の方が強いんだ
初めて知ったな
365マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:07:59 ID:???
ちなみにケンシロウがコンクリート砕けてもその程度では勇次郎にはほぼノーダメージだけどな
366マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:49:19 ID:???
>>1のテンプレ見て来たゾー
けっこー強いな勇ちゃん
下の方では
367マロン名無しさん:2010/08/19(木) 19:52:21 ID:???
で?
ちぎり飛んだ(笑)のがどうかしたのか?
368マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:08:11 ID:???
ちぎり飛んだ(笑)
369マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:18:41 ID:???
>>347
柱の男を知らないのか?
370マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:22:31 ID:???
柱の男なんて名前のキャラは知らんな
何巻に出てるわけ?w
371マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:43:01 ID:???
>>370
柱の男を知らないのか?
372マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:43:58 ID:???
>>371
たぶんこいつは
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1277299860/で
勇次郎が惨敗したのが言いたいんだろう
373マロン名無しさん:2010/08/19(木) 20:48:04 ID:???
>>371
そろそろ皮肉に気づけよ
374マロン名無しさん:2010/08/19(木) 21:05:12 ID:???
北厨は相変わらず馬鹿で安心した
375マロン名無しさん:2010/08/19(木) 21:16:36 ID:???
>>372
死ねよ
せっかく圧勝で終って綺麗に落ちるところだったのに……
376マロン名無しさん:2010/08/19(木) 21:42:15 ID:???
>>375
そこは>>372にじゃなく関係ないのに話題を振ってきた>>346に言えよ
377マロン名無しさん:2010/08/19(木) 22:22:24 ID:???
>>352
>腕降っただけで人間が複数ちぎれ飛ぶラオウの全力パンチ
これは闘気でやってんだと思うがな。
闘気を撃つ余裕の無いトキ戦やケンシロウ戦で岩やら床をちょっと陥没させるくらいが、
素のラオウのパンチ力だと思うが。
378マロン名無しさん:2010/08/20(金) 06:53:20 ID:???
>>377

確かにあれは闘気にみえる
あの世界観だと素の打撃力がようわからんよ
379マロン名無しさん:2010/08/20(金) 12:23:45 ID:???
>>361
ピクルスの間違いでしょう
>>362
ケンシロウは手刀で岩を削りだしてその岩を放り投げて決壊したダムを塞き止めたじゃん
(推定200トン以上の岩)
380マロン名無しさん:2010/08/20(金) 15:43:08 ID:???
>>379
推定440トンな
381マロン名無しさん:2010/08/20(金) 21:25:42 ID:TpZrHnN7
多数派の意見が正しい
よって勇次郎の方が強い
382マロン名無しさん:2010/08/20(金) 21:40:53 ID:???
>>381
ID非表示板で何を言ってんだ
383マロン名無しさん:2010/08/20(金) 22:52:19 ID:???
>>379
岩を持ち上げるのは、間違いなく全刃牙キャラの誰もできない凄いことだと思う。
でも、ケンシロウのパンチ力は刃牙キャラ上位キャラとそんなに変わりは無いと思う。
384マロン名無しさん:2010/08/21(土) 04:16:26 ID:???
で、全漫画最強議論ではどっちが上なの?
385マロン名無しさん:2010/08/21(土) 21:29:32 ID:???
んなもん最強スレで聞けksが
386sage:2010/08/21(土) 22:35:21 ID:lT6pD+YO
どうせケンシロウのが上なんだろ?
387マロン名無しさん:2010/08/22(日) 01:20:14 ID:dNFkKqjR
無想転生があるからね
388マロン名無しさん:2010/08/22(日) 02:26:03 ID:???
勇次郎はミュータントって設定か?

潜在能力を100%引き出すのが北斗神拳の使い手。
それだけで、ケンシロウが人類で究極の身体能力だと分かるだろう。
そして、人間に備わる秘孔を素早く突くだけで人体破壊や治癒、記憶操作までやってのける。

ミュータント設定でなきゃ勝てないね。
389マロン名無しさん:2010/08/22(日) 07:52:23 ID:???
公式100m走9秒台なんだから、あんまり大したこと無いよ。
390マロン名無しさん:2010/08/22(日) 08:06:44 ID:???
神拳の極意を使わない30%でのタイムじゃね?
391マロン名無しさん:2010/08/22(日) 11:35:02 ID:???
>>390
他のジャンプ力やらパンチ力やらが30%状態での数字ならそうかもしれないが、
普通に考えてそれはない。
392マロン名無しさん:2010/08/22(日) 15:17:13 ID:???
>>388
どこを縦読み?
393マロン名無しさん:2010/08/22(日) 21:23:36 ID:GAVse29G
>>388
筋肉だけならミオスタチン異常者と同じで勇次郎はミュータントというか奇形というか
扱いは身体異常者なんじゃない?
パフォーマンスで地面は凹ませても鬼パンチ一撃位じゃ老人を殺せないようだが。
394マロン名無しさん:2010/08/22(日) 22:11:18 ID:???
>>393
絶命必至だったって、本人が述懐してたじゃないか
395マロン名無しさん:2010/08/23(月) 13:29:22 ID:???
>>393
でもその老人は、ケンシロウを余裕でボコれるんだがな
396マロン名無しさん:2010/08/23(月) 15:51:05 ID:???
まあ、格下相手しか戦わない弱虫パフォーマンス勇次郎がケンシロウ
に勝てる事は無いわな
そもそも、漫画の格も北斗の拳>>>>>>>>>>ラッキーマン>>>バキだし
397マロン名無しさん:2010/08/23(月) 16:26:14 ID:Mvlc6/hu
黒王は松風(花の慶次の愛馬)の子孫?
398マロン名無しさん:2010/08/23(月) 18:46:57 ID:???
>>396
ボロ負けを悟ったら今度は他作品に泣きつくわけか?
北斗厨は節操がないな
399マロン名無しさん:2010/08/23(月) 21:08:20 ID:???
勇二郎の現実にありえないパフォーマンスを見ても否定せず
凄いと言ってるのに、北斗の秘孔はありえないって絶対に認め
ないんだよな。
どちらもフィクションなのに、不利な要素は省きたがるバキ房の
根性が汚い
400マロン名無しさん:2010/08/23(月) 21:34:47 ID:???
馬鹿だ
一人馬鹿がここいにるぞ
401マロン名無しさん:2010/08/23(月) 21:41:47 ID:???
>>399
あーそのー
バキという作品ではそのありえないパフォーマンスが存在してるからバキのキャラクターにだけはそれができて他の作品のキャラにはそれができなく
北斗の拳という作品ではありえない秘孔が存在してるから北斗のキャラクターにだけはそれがあって他の作品のキャラにはそれが存在しないわけで

なんていうか話の内容の根本的な問題を理解してないだろ君?
402sage:2010/08/23(月) 23:28:56 ID:ar4LIFgT
北斗神拳無しなら勇次郎のが強い
403マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:37:16 ID:???
有りでも勇次郎の方が強い
404マロン名無しさん:2010/08/24(火) 02:01:44 ID:???
sageを打つ箇所を間違えながらハッタリかますとは恥ずかしいというかみっともない
405マロン名無しさん:2010/08/24(火) 02:58:31 ID:???
>>399
勇次郎のパフォーマンスは勇次郎自身の能力が原因になって引き起こされていることだから、
相手が例え他漫画のキャラでも適用させる事ができる。
対して北斗神拳の秘孔術は、秘孔を体内に持つ者にしか効かせることはできない。

>>401の言うように根本的に異なる話なんだが、理解できるか?
406マロン名無しさん:2010/08/24(火) 03:00:04 ID:???
>>396
ケンシロウの方が確実に格下だろ
407マロン名無しさん:2010/08/24(火) 15:29:10 ID:???
北斗神拳から西斗月拳成分を抜いても勇次郎なんか簡単に殺せるだろ。
勇次郎はサウザーでもあるまいし、こだわってまで秘孔が点けなきゃ倒せない相手でもない。
408マロン名無しさん:2010/08/24(火) 16:49:26 ID:???
無理だろ。岩やらコンクリ砕く程度の打撃じゃ勇次郎にはほぼノーダメージだし、
そもそも移動速度に違いがありすぎるからケンシロウの攻撃は当たらない。
409マロン名無しさん:2010/08/24(火) 17:04:28 ID:???
>>407
また北厨お得意のハッタリか

せめて根拠ぐらい言えよ
情けない
410マロン名無しさん:2010/08/24(火) 20:35:08 ID:???
異なる世界観、設定のキャラを戦わせる場合、何かしらのルール
は必要だわな。
このスレではそれぞれのキャラの設定を優先させるわけだが、
ただそれだと秘孔を封じられたケンシロウは本来の実力の
半分位しか出せないことになる。
そういう不公平の修正はしないわけなの?
411マロン名無しさん:2010/08/24(火) 21:42:59 ID:???
>>410
逆に聞くが本来の実力を100%出せたところでどこがどう強くなるわけ?
412マロン名無しさん:2010/08/25(水) 02:26:43 ID:???
>>410
秘孔無しの相手には秘孔術は無意味ってのが、ケンシロウの本来の実力じゃねーか。
413マロン名無しさん:2010/08/25(水) 15:51:48 ID:???
屁理屈勇次郎相手になら天将奔烈をしたり
貫手どころか頭蓋骨ごと脳味噌に指を挿せば勇次郎は死ぬんじゃないの?w
ツボや秘孔に関係なく南斗の見た範囲でも真似すれば勇次郎なんか刻める。
鬼パンチなんか老人すら一撃で殺せないのに
それが最大の攻撃なんだから勇次郎相手の対処なんかいくらでもあるだろ。
414マロン名無しさん:2010/08/25(水) 18:04:12 ID:???
勇次郎程度ならアミバで充分
415マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:21:42 ID:???
釣りはいいからケンシロウの実力100%って具体的にどんなのだよ
早く答えろよ
416マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:29:43 ID:???
417マロン名無しさん:2010/08/25(水) 20:55:59 ID:???
>>413
>貫手どころか頭蓋骨ごと脳味噌に指を挿せば勇次郎は死ぬんじゃないの?w
>ツボや秘孔に関係なく南斗の見た範囲でも真似すれば勇次郎なんか刻める。

この辺は、勇次郎でもケンシロウ相手に大体できるからな。
だから問題はどちらの攻撃がどれだけ速く、またはどれだけ多く相手に当てられるかということになる。
そうなると、フットワークで大きく勝る勇次郎が圧倒的に有利になると思う。
418マロン名無しさん:2010/08/25(水) 21:17:43 ID:???
419マロン名無しさん:2010/08/25(水) 21:22:50 ID:???
たった二日前に言われたことをもう忘れるとは
リアルに鳥頭なんだな
北斗厨って
煽り抜きで猿でもまだ記憶力がいいぞこれ
420マロン名無しさん:2010/08/26(木) 09:10:21 ID:???
説明も根拠も無く>>395を連呼して逃げるしかなくなったことで勇次郎の負けが確定したようだ。
421マロン名無しさん:2010/08/26(木) 10:11:58 ID:hWmYhT9d
勇次郎が南斗使えるわけないだろ。
闘気を放出する描写あったか?
422マロン名無しさん:2010/08/26(木) 12:46:28 ID:???
勇次郎ってホント弱いんだなw
423マロン名無しさん:2010/08/26(木) 13:30:15 ID:gSY8+dGT
トキに瞬殺だろ、ユウジローは。
424マロン名無しさん:2010/08/26(木) 14:04:24 ID:???
計算上はどんなに機動力や瞬発力があろうと音速以下の攻撃を浴びているうえ
鬼パンチ(勇次郎最大の攻撃)はコンビネーションもないテレフォンパンチ。
そのうえ鬼パンチは消力で相殺される程度だったから
はじめから勇次郎は拳法殺しハート以下だったんじゃね?
425マロン名無しさん:2010/08/26(木) 15:09:51 ID:???
どうでもいいけど、>>8は何が言いたいの?


結局、勇次郎は殺意を消した拳に対応する技術ないから
オロチが使ってようと無かろうと破れないじゃん
426マロン名無しさん:2010/08/26(木) 23:18:22 ID:???
>>420
マッハパンチが一発でもあたればケンシロウは瀕死だからな。

>>421
南斗聖拳が闘気の放出とどう関係があるんだ?
闘気を放出できないと南斗聖拳は使えないのか?
後、勇次郎は南斗聖拳は使えないかもしれないが鋼鉄を切り裂く手刀を持ってるから、
ケンシロウ相手には十分痛打になる。

>>423
トキこそスタミナがなくて勇次郎の動きについていけなくて勝負にならないだろ。

>>424
勇次郎はわざと攻撃を受けている部分が大きいからな。
鬼パンチは鼓膜破りからの必勝コンビネーションで繰り出されたりもしてるが。
消力を脂肪なんぞと比較する理由がわからん。どっちがどうだって意見や見解でもあるのか?

>>425
とりあえず、無想転生は攻略不可能なチート技じゃないってことを言いたいんだろ。
427マロン名無しさん:2010/08/26(木) 23:33:40 ID:???
>>425
過去スレで、「無想転生は特殊な技で暗流天破でしか絶対に敗れないんだよ」
とか根拠もなく連呼してた北厨がいたからだろ
428マロン名無しさん:2010/08/26(木) 23:45:50 ID:???
>>420
つーか、>>395は、>>393とか>>413が「勇次郎のパンチは老人も殺せない」とか連呼しているのに対して、
その老人はそんじょそこらの高齢者とは違うことを指摘してるんだと思うが。
勇次郎のパンチが郭を一撃で殺せなかったからって、勇次郎の評価が下がるのか?
しかも、勇次郎の本気パンチなら絶命は免れないって話は都合よくスルーしてるし。
429マロン名無しさん:2010/08/27(金) 00:15:17 ID:???
結局本来の実力(笑)ってなんだよ>>410
430マロン名無しさん:2010/08/27(金) 00:50:38 ID:???
郭が余裕でケンシロウを凹れるという根拠もなくや天将奔烈も華麗にスルー。
仮に郭がケンシロウを倒せても勇次郎とは関係ないけど
アホな煽りと釣りでバカ扱いする割には前者の説明や関連性がない。
突拍子も無く郭が余裕で凹れるとかギャグにしか見えないのに
それも2日前に書いてあるとか・・・本気で書いてたのかよ。

勇次郎最大の攻撃が老人に通じない事で
決定的な一撃には決してならない隙だらけな攻撃って事になるんだけど
攻撃が来るのをわかって郭が順応してるのなら尚更トロすぎるだろ。
431マロン名無しさん:2010/08/27(金) 00:51:36 ID:???
>>426
>>427

少なくとも、何も無想転生破れる根拠がない勇次郎には破れないだろ

オロチの菩薩拳も、発動した場合勇次郎は普通に為す術なく食らうしかないだろう技だし
(多分オロチの攻撃力じゃダメージ受けないだろうけど)
432マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:01:37 ID:???
無想転生と独歩の技がかなり似通ったものなのは間違いないだろ
つまりは勇次郎でも対処できるはず
433マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:05:05 ID:???
>>432
いや、オロチの菩薩拳が無想に近い技だという理屈はわかるよ
でも、別に勇次郎はその技を破っている事実もないし、破れそうな技術もとくに見せてないよね?

何の根拠があおりになって、「勇次郎には通じない)キリッ」になんの?
434マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:08:52 ID:???
>>432
独歩相手の攻撃を鬼化して攻撃力そのものを通じなくさせたことと
無想転生にも対応できるというのが繋がる根拠は?
435マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:15:49 ID:???
基本的に勇次郎はバキ世界にあるすべての技を使えると考えていい
436マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:19:46 ID:???
>>435
さすがにそりゃ無茶だろw

ガイアの大声とか、俺マッハとか、パックマンとか
ぱっと思いつくだけでも無理なのはあんよ普通に


つーか菩薩拳って理屈的に、破れる奴はバキの世界にいない技じゃね
437マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:21:53 ID:???
>>430
銃弾を避けれたり冷凍車の突撃など北斗ならミンチになるような威力に耐えれるキャラに攻撃を通じさせてるバキキャラの一人の郭にケンシロウが勝てるという根拠は?
438マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:25:10 ID:???
350kgタックルも、全身ムチで縛られた上で、貼り付けにされて固定されてたのがダメージの元だと思うけどね
素の状態では指だけで受け止めてんだから
439マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:25:47 ID:???
郭がただの老人ならラオウなんてごつい格好しながら力はか弱いおっさんのレベルに成り下がるな
440マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:27:27 ID:???
勇次郎厨の脳内設定だと
勇次郎は俺マッハ鬼パンチや俺マッハ菩薩拳マッハ猛毒とか出しまくり?
441マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:28:42 ID:???
>>438
その固定された状態ってのががガードしてる状態だけどな
442マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:30:30 ID:???
仮に350kgが耐えられてもノーブレーキ冷凍車に耐えれるということはならんけどな
443マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:31:14 ID:???
>>441
ガードつっても縛られてる訳だからなぁ
本当にガードしてたんなら、後に指だけで軽々受け止められた攻撃でダメージ受けないだろ
ん?
444マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:32:58 ID:???
>>443
ガードしてるのに縛られてるってどゆこと?
固定されてないじゃん
445マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:34:11 ID:???
>>442
そこもおかしいよな

まず身体能力ではさすがにピクル>勇次郎だからね
技術補正で勇次郎が戦えば勝つんだろうけど、単純なパワー、単純な防御力ではピクルが上。
(これに異を唱えるならさすがに精神病患者だな、力比べで勇次郎負けてんだし)


ピクルが出来たからといって勇次郎が出来るっていう理屈はないよね
446マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:34:40 ID:???
>>437
君の設定だと本部も栗木君も銃撃をよけたり装甲車に当っても平気だという新しい物語が作れそうだな。
結局ケンシロウをボコれる根拠が周囲のメンツに銃撃から逃げたり
大型車に当っても平気だという強いキャラもいるからってだけかよ。
447マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:34:54 ID:???
>>443
お前はプロの投げた野球ボールを手で受け止めた時と腹に当たった時の痛みは全く一緒なのか?
448マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:37:36 ID:???
話をそらして夢想転生から逃げましたか
449マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:37:54 ID:???
>>447
つまりはケンシロウがガード出来てなかった、と言いたい訳だな
だから最初と二回目でダメージが違う、と

俺も同意権だな
450マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:38:06 ID:???
>>445
>>6についてのツッコミを頼む
451マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:41:45 ID:???
ウイグルの350キロの巨体が繰り出すタックルの衝撃力が
350キロだと思ってるバキ房wwwwwwwwwwwwwww
452マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:43:42 ID:???
>>450
アホすぎてまともに読む気もしなかったが
さすがにケンシロウの攻撃がすべて勇次郎にはノーダメージだったり
逆に勇次郎の攻撃がケンシロウにはノーダメージだったりはないんじゃない


どちらも一応人間で、急所に攻撃食らえばそれなりにダメージ受けるだろう奴らだし
必要最低限の攻撃力もあるだろ
453マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:47:21 ID:???
独歩の菩薩の攻撃は一応バキ世界でも結構レベル高いよね普通に
さすがにアレを理由もなく通じないというのは無理があると思うよ
454マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:47:55 ID:???
>>6
麻酔銃の針が通る勇次郎の皮膚がダイヤモンド並の硬度って
アホかと。
北斗のように闘気によって肉体を硬度化するという設定もないし、
鬼を発動した時にダイヤモンド化する描写も無い。
まさに、勇次郎房の妄想
455マロン名無しさん:2010/08/27(金) 01:49:07 ID:???
>>452
で?
ツッコミは?
456マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:00:44 ID:???
ないんじゃない(笑)
誰がそんな妄想聞いたよ?
457マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:01:56 ID:???
>>452
反論できないならそう言え
458マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:03:26 ID:???
>>446
そりゃ銃撃から逃げたり大型車に当っても平気だという以上に凄い描写ないからね>北斗
459マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:05:09 ID:???
反論してんのにしてない事にすんなよw
460マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:07:24 ID:???
>>459
んじゃ>>6はどこがアホなのか具体的に説明を
461マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:07:48 ID:???
んで勇次郎に無想転生を破る方法がない以上、ケンシロウの勝ちと言わざるを得ないと思うな

勇次郎がどんだけスーパーでも、実体を見失って攻撃を当てられないし
無意識から飛んでくる攻撃で防御効かなくなるしね
462マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:09:04 ID:???
>>461
>んで勇次郎に無想転生を破る方法がない以上、ケンシロウの勝ちと言わざるを得ないと思うな

無想転生が永遠に続くならな
463マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:09:29 ID:???
>>460
んじゃ凄く具体的に

>最大でも鋼鉄程度の硬さにしかならないケンシロウを貫いたり真っ二つにできないことから、

ケンシロウはちゃんと南斗聖拳で貫かれたり、切り裂かれたりしてますー
シン戦、サウザー戦を参照な!
464マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:10:39 ID:???
>>462
えっ、別に時間制限のある技じゃないけど・・・
ケンシロウがスタミナ的に問題ある訳でもなし、勇次郎死ぬまで持つんじゃないかな
465マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:12:34 ID:???
>>463
俺が聞いたのは>>452に対してなんだけどな

>>464
>えっ、別に時間制限のある技じゃないけど・・・

ソースは?
466マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:14:38 ID:???
>えっ、別に時間制限のある技じゃないけど・・・

昔の北厨を彷彿とさせるな
何故かどいつもこいつも無想転生が永遠に続く設定だと勝手に妄想してやがる
467マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:14:52 ID:???
>>465
作中一度も時間的にキツイ描写がない事かな
無想転生で負担かかっている描写すらないっすw


逆に時間制限のあるソースください。
468マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:17:10 ID:???
>>467
>作中一度も時間的にキツイ描写がない事かな
>無想転生で負担かかっている描写すらないっすw

だから何?
ケンシロウは一切スタミナを消費しない無尽蔵に動く永久機関のロボットか何かとでも妄想してるわけ?
469マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:18:46 ID:???
>>467
お前ソースの意味わかってないだろ
誰がお前の予想なんか聞いた?
とある漫画キャラが空を飛べる能力あって疲労した描写はないからこいつは永遠に飛行可能とかでも言うのか?お前は
470マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:19:30 ID:???
>>468
ケンシロウスペック

睡眠・1週間寝なくとも耐えられる。
絶食・3ヶ月間食べなくとも体力が衰えない。


少なくとも勇次郎ちゃん殺すまでは体力持っちゃうと思う。
471マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:21:06 ID:???
>>470
無想転生が尽きるかどうかの話でケンシロウの体力が尽きるかどうかの話じゃないぞ?
馬鹿だろお前
472マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:22:04 ID:???
>>471
>>468を受けての話なんだけど・・・
おまえ馬鹿だろ
473マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:23:29 ID:???
>>472
>>468はケンシロウの無想転生が尽きるか(スタミナ)どうかの話だろ?
別にケンシロウの体力の話なんてしてないじゃん
474マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:25:42 ID:???
>>473
日本語で会話してくれよ


無想転生は体に負担ある描写無いよ



でもケンシロウのスタミナ尽きるだろカス!!!



ケンシロウのスタミナは>>470で凄いよ


みたいな流れでしょ?
ん?
475マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:28:48 ID:???
あとケンシロウの防御力すげぇな


筋力・緊張時なら小口径の銃弾も跳ね返せる。


勇次郎より上じゃん・・・
476マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:30:02 ID:???
それで、勇次郎は無想転生を破れるのかどうか。
バキ房頑張って解説してくれ
477マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:30:25 ID:???
その下らない揚げ足に何の意味があるかは知らんが・・・
じゃこれでいいんだろ

>>468
だから何?
ケンシロウは無想転生使っても一切スタミナを消費しない無尽蔵に動く永久機関のロボットか何かとでも妄想してるわけ?
478マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:33:17 ID:???
勇次郎厨の屁理屈ばかりだな。
もう屁理屈でしか逃げられない以上は勇次郎は詰んでるだろ。
479マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:33:28 ID:???
>>474
流れ的にケンシロウの無想転生使用中でのスタミナの話してるだろJK
何でいきなり>>470の無想転生使ってない時を引き合いに出してるんだかこっちが聞きたいわ
480マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:34:57 ID:???
無想転生は体に負担ある描写無いよ ← ここが重要



でもケンシロウのスタミナ尽きるだろカス!!!



ケンシロウのスタミナは>>470で凄いよ


みたいな流れでしょ?
481マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:35:58 ID:???
>>480が読解力ないのはわかったから無想転生が永遠に続くソースくれよ
妄想や推測とかじゃなく
482マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:38:06 ID:???
僕の言ってる事難しいでちゅか〜?

無想転生はとくに体に負担がかかる技でない上に
使い手のケンシロウのスタミナが凄まじいんでちゅ>>470


スタミナ切れ期待するのはさすがに難しいんじゃないでちゅか〜?
ねぇ? 知能が残念なのかなぁw
483マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:39:13 ID:???
>>482
つまりないんだな?ソースは
永遠に続くってのはお前の妄想で
484マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:39:42 ID:???
ケンシロウのスタミナよりも勇次郎のスタミナはどうなのよ。
何日くらい戦闘続行可能なのかね。
教えてくれ
485マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:40:05 ID:???
>>482
>>470の夢想使ってないからまるで基準にならん設定がどうかしたの?
486マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:42:12 ID:???
>>485
ヒント 無想転生は体に大きく負担のかかる技ではない
487マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:43:59 ID:???
>>486
すまし顔で実はキツイみたいな可能性もあるけどな
大きくかからないってどこの地の文で言われたこと?
488マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:46:23 ID:???
>>487
何だよその妄想w
なんでわざわざすまし顔でキツイとかいう妄想まで考慮しなきゃならんのw

逆に聞き返したいね
「すまし顔してるけど実はキツイ」ってのは地の文でもで言われたの?
489マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:50:36 ID:???
結局、転生は破れないでOKね
490マロン名無しさん:2010/08/27(金) 02:52:11 ID:???
無想転生ってのは一応、北斗世界の究極的な技だからねぇ
なんか破れそうな理由がない限りはキツイね
491マロン名無しさん:2010/08/27(金) 03:03:06 ID:???
>>488
実際余裕顔しときながら攻撃もろ食らったりとかのアテにならない描写がいくつもあるじゃん>ケンシロウ
上の鞭とかもそうだし
っていうか夢想が永遠に続きますだなんていう方は妄想とは言わないの?
492マロン名無しさん:2010/08/27(金) 03:03:58 ID:???
>>484
まあ勇次郎からしたらケンシロウの攻撃回避するだけでいいんで
少なくとも避けるだけの戦闘で体に負担がかかる描写はないね
ケンシロウの夢想と同様に
493マロン名無しさん:2010/08/27(金) 03:11:04 ID:???
>>488
>>487
>何だよその妄想w
>なんでわざわざすまし顔でキツイとかいう妄想まで考慮しなきゃならんのw

>逆に聞き返したいね
>「すまし顔してるけど実はキツイ」ってのは地の文でもで言われたの?

「スタミナを消費しない」という設定がないから
設定もないのに都合よく「スタミナを消費しない」とするのはただの妄想だから
ケンシロウなら尚更すまし顔だから、とかで言われても当てにはならない
494マロン名無しさん:2010/08/27(金) 03:33:37 ID:???
大きく負担のかからないから永遠に持続できるって。。。
一回バットを振り回しただけで疲労した様子はないからそいつは永遠にバットを振り回すことができる
とか言ってるようなもんだな
495マロン名無しさん:2010/08/27(金) 06:37:48 ID:???
これまで強気に出ていた根拠が全て屁理屈だった勇次郎厨でした。

最後に勇次郎厨がコピペをひたすら貼ってスレを荒らして終了する予感。
496マロン名無しさん:2010/08/27(金) 06:48:37 ID:???
>>495
どこがどう屁理屈なのか言ってみろよ
疲労してる描写がないってだけでそれが永遠に行えるってのいう方が余程屁理屈だと思うが
497マロン名無しさん:2010/08/27(金) 09:05:35 ID:???
つーかスタミナどうこう以前に、無想転生が有効なら勇次郎はかなりの高速で死んじゃうだろ
498マロン名無しさん:2010/08/27(金) 09:26:07 ID:???
ケンシロウの公式スペック

・筋力・緊張時なら小口径の銃弾も跳ね返せる。
(>>3の100m走の速度と同じソースです)



バキの世界では、トップクラスの猛者でも、銃弾を跳ね返す事は不可能
勇次郎やオリバですら、銃弾を浴びるとダメージを受けてしまう設定である

この事から防御力では北斗勢>バキ勢なのがわかる
その防御力を貫通してダメージを与えているのだから、必然的に攻撃力でも北斗世界が上回る事がわかる
499マロン名無しさん:2010/08/27(金) 09:55:18 ID:???
>>318
ケンシロウは推定384トン〜480トンの岩を20メートル先まで投げる事が出来る
(第56話美しき拳士レイVSユダ!男の花道に涙はいらぬ!! より)
このことから運動エネルギーを算出すると(初速を10m/sと仮定)
19,200,000〜24,000,000Jとなり
克己の真マッハ突きの
5,548,800〜8,670,000Jの3倍程度
これを真マッハ突に費やすと
時速7,436〜8314km=マッハ6〜6.7で突くことが可能
しかも転龍呼吸法を使っていないので30%の力しか出していなく
てもコレくらいのことはやってのけるのである

500マロン名無しさん:2010/08/27(金) 10:05:02 ID:???
>>498
ケンシロウは雷の直撃食らって記憶喪失になってるけど・・・。
オリバも小口径の拳銃どころかショットガンをゼロ距離喰らっても平気だし。

>>499
でもウイグルの突撃で血を吐いて吹っ飛ぶんだから、
克巳の真マッハ喰らったら死んじゃうんじゃないの?>ケンシロウ
501マロン名無しさん:2010/08/27(金) 10:10:50 ID:???
オリバはショットガンを弾き返せなかったよね
502マロン名無しさん:2010/08/27(金) 10:13:18 ID:???
またウイグルの攻撃は、縛られて固定されていたのがダメージの元であるのは明らかである
二回目のフリーの時は、指だけで受け止めてノーダメージ

ピクルの例で言えば、20mくらい吹っ飛んで勢いを殺せなかったのがダメージの元。
503マロン名無しさん:2010/08/27(金) 10:15:55 ID:???
勇次郎は無想転生を破る事ができず、ケンシロウに有効な攻撃手段が無い
加えて、ケンシロウ側の方が攻撃力が高い>>498-499


この事から考えると、ケンシロウが完全勝利する可能性がかなり高くなると思います
504マロン名無しさん:2010/08/27(金) 12:22:04 ID:???
勇次郎厨ってマジで精神病だろw
505マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:01:36 ID:???
>>501
で?
弾き返せなかったから何?
威力は雷の直撃、ショットガン>小口径の拳銃なのは変わらんだろが
506マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:05:00 ID:???
つまりは>>498の結論になるな
507マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:07:35 ID:???
なりません
無理やり押し付けようとしないで下さい
508マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:08:48 ID:???
>>506
俺は吹き矢を弾くことができる頑丈な体だから銃弾でノーダメージの奴以上の防御力だーっていう理屈か?
バカかよ
509マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:13:51 ID:???
>>508
例えば、勇次郎が必死で避けてた軍隊の銃は小口径のものだよ
アレがケンシロウだと避けなくても弾き返してノーダメージって事だよね

この絶望的戦力差どうすんのよ
510マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:14:24 ID:???
>>508
これはただの人間並の威力の手刀やパンチを弾き返すことができるから銃弾でノーダメージの奴以上の防御力だーとか主張してるのと同じレベルだぞw
511マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:15:56 ID:???
>>509
例えば、ケンシロウが直撃食らって記憶喪失になってたのは自然の雷のものだよ
アレが勇次郎だと避けなくても耐えてノーダメージって事だよね

この絶望的戦力差どうすんのよ
512マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:17:02 ID:???
>>509
んなこと言われても小口径なんかよりもずっと威力のある武器に耐えてるわけだしなあ>バキ
513マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:18:28 ID:???
>>511
そうだねぇ、雷属性の攻撃耐性は勇次郎の方があるんじゃないの?
でも二人ともそんな技使えないからあんまり関係ないけどw


ちなみにケンシロウは雷が直撃だったげと
勇次郎は像に直撃したのが、地面伝って勇次郎から逃げただけであり
いちがいに勇次郎ちゃんの方が凄いともいいがたいよ
514マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:19:33 ID:???
雷属性の攻撃耐性(笑)
RPGのゲームでもやってろks
515マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:20:06 ID:???
>>512
それは北斗世界でも一緒だなぁ
大岩叩きつけられて無傷だったりしてんだし

ただ、拳銃食らっても筋力で弾き返せるのと、ダメージ食らっちゃう奴とでは防御力に差があると言わざるを得ないよね
516マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:22:40 ID:???
>>515
>それは北斗世界でも一緒だなぁ
>大岩叩きつけられて無傷だったりしてんだし

それとショットガンと何がどう一緒なのか言ってみろ
517マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:23:39 ID:???
マダラはケンシロウを中心にして直径10mの円周上に8個の分身(残像)を出現させることが出来る
この時のマダラのスピードは314m/s以上となり>>4の勇次郎のスピード285.7m/sを上回る
このマダラの攻撃をケンシロウは余裕でかわし反撃している。
しかも転龍呼吸法を使っておらず、30%以下の力しか出していなくてもコレくらいのことはやってのけるのである 。
518マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:24:06 ID:???
>>513
威力の話してんのに雷属性の攻撃耐性って何?馬鹿なの?
小口径の銃弾が大木切り裂いたり絶縁ガイシでは割ったりできるの?
519マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:24:28 ID:???
つっても俺は一言もショットガンとか言ってないから何ともw
頭大丈夫かよ
520マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:25:04 ID:???
>>517
分身したらそうなる計算になるっていうソースは?
521マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:27:10 ID:???
>>518
おまえ本当に義務教育受けてるの?

雷の電力を一定とすれば、人体の抵抗値が体に電流走った場合のダメージのでかさになる訳よ
つまりはその抵抗値が勇次郎ちゃんの方が少なかった、それ故にダメージ少なかった、そういう話になるだろ?


でも電撃浴びる時以外はまつたく関係ないじゃん、コレ
522マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:31:34 ID:???
>>519
じゃ小口径より威力のあるショットガンに耐えたバキキャラの方が凄いってことでよろしいですね?
523マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:34:15 ID:???
>>522
耐えるぐらいじゃなぁ、ケンシロウでも出来るだろ
弾き返すぐらいはして、初めて同等だろ
524マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:39:09 ID:???
>>523
>ケンシロウでも出来るだろ

ソースは?
525マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:40:01 ID:???
ともあれ、まともな反論もないし、攻撃力・防御力はケンシロウが上なのがハッキリしたね>>498
これに無想転生があるの考えると、ケンシロウが圧勝する形になるね
526マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:40:20 ID:???
北厨の頭の中じゃただのパンチを弾き返す人間とバズーカの弾を弾き返す人間は同じ防御力だって言いたいらしい
527マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:42:12 ID:???
>>524
単純にショットガンの威力に耐えられるソースでいいんだよな?


軽々大岩を砕く、明らかにショットガン以上の威力の気功派を、オリバと同じ胸部に食らう
→ノーダメージ

はい
528マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:46:37 ID:???
>>320 申し訳ない、計算を少し間違えてたので再掲する

マダラはケンシロウを中心にして直径10mの円周上に8個の分身(残像)を出現させることが出来る
目鼻立まではっきり認識できるような残像を出現させるには少なくとも0.2秒毎に同じ場所に留まる必要がある。
各残像間の距離は3.9m移動時間は0.0125秒
この時のマダラのスピードは312m/s以上となり>>4の勇次郎のスピード285.7m/sを上回る
このマダラの攻撃をケンシロウは余裕でかわし反撃している。
しかも転龍呼吸法を使っておらず、30%以下の力しか出していなくてもコレくらいのことはやってのけるのである 。
529マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:50:32 ID:???
うるさいうるさい!!!
勇次郎が強いんだよ!!! 何でわからないの!!!!
530マロン名無しさん:2010/08/27(金) 17:51:39 ID:???
>>528
>残像を出現させるには少なくとも0.2秒毎に同じ場所に留まる必要がある。

これのソースは?
531マロン名無しさん:2010/08/27(金) 18:04:45 ID:???
>>530
あ、ごめん又間違えちゃったみたいだね、たびたび申し訳ない。
書き直します

マダラはケンシロウを中心にして直径10mの円周上に8個の分身(残像)を出現させることが出来る
目鼻立まではっきり認識できるような残像を出現させるには少なくとも0.1秒毎に同じ場所に留まる必要がある。
(人の目の時間分解能力は約50ms〜100ms程度である事から)
各残像間の距離は3.9m移動時間は0.00625秒
この時のマダラのスピードは624m/s以上となり>>4の勇次郎のスピード285.7m/sを上回る
このマダラの攻撃をケンシロウは余裕でかわし反撃している。
しかも転龍呼吸法を使っておらず、30%以下の力しか出していなくてもコレくらいのことはやってのけるのである
532マロン名無しさん:2010/08/27(金) 18:12:41 ID:???
もう勇次郎の負けでいいじゃん
533マロン名無しさん:2010/08/27(金) 18:31:22 ID:ctPH5y4H
>>4の時の勇次郎は全然本気出してなかったし
スピードはもっと出るよ
534マロン名無しさん:2010/08/27(金) 18:46:13 ID:???
>>531
>目鼻立まではっきり認識できるような残像を出現させるには少なくとも0.1秒毎に同じ場所に留まる必要がある
これのソースは?

>人の目の時間分解能力は約50ms〜100ms程度である
これのソースは?

>マダラの攻撃をケンシロウは余裕でかわし反撃している
これのソースは?

>しかも転龍呼吸法を使っておらず
これのソースは?

>30%以下の力しか出していなくても
これのソースは?
535マロン名無しさん:2010/08/27(金) 18:55:05 ID:???
ハッタリやこじつけが通用しなくなり連投しだした勇次郎厨でしたか。
代役との無意味な比較や常に雷が落ちるような場所でしか闘えないのか?
銃とか言い出したら勇次郎は実際に銃撃を喰っているぜ。
ピクルスが車の衝撃を吹っ飛んで堪えたからといっても
勇次郎とは関係ないし、真マッハも勇次郎とは関係ない。
会話をそらして逃げた時点で勇次郎が負ける事を認めたわけだ。
オリバやピクルや真マッハで会話をごまかし逃げまくり。
勇次郎は全ての技を使えるといっも実際にはピクルから逃げてたし勇次郎は間接を増やして真マッハなんか打ったか?
勇次郎じゃなく勇次郎厨が間抜けの度が過ぎている。
鬼パンチも決定的な一撃にもならないしいつまでも地面用の技に頼るなって
536マロン名無しさん:2010/08/27(金) 18:57:05 ID:???
勇次郎が強いの!!!!!
537マロン名無しさん:2010/08/27(金) 19:46:59 ID:???
勇次郎のスピードの最大描写は>>4の矢掴みと2階から突き落とされたボッシュを1階に回ってキャッチした奴だな。

どっちが凄いんだろ。
538マロン名無しさん:2010/08/27(金) 20:07:33 ID:???
ケンシロウの公式スペックに、「キック力・200キロの大男を25mも蹴り飛ばす」というものがある
ピクルの体重は130kgである。仮にケンシロウが無防備なピクルを蹴り飛ばした場合、25mの200/130倍、38mの距離を飛ばす事が出来る計算に成る

これはピクルが無防備な状態で冷凍車に衝突して飛んだ距離の約二倍に相当する距離である。
つまり、ケンシロウの蹴りは、冷凍車の衝突の際にピクルが受けた衝撃の倍以上の衝撃がある事になる
539マロン名無しさん:2010/08/27(金) 20:35:42 ID:???
>>538
>ピクルの体重は130kgである。

原作読んでる?
540マロン名無しさん:2010/08/27(金) 20:40:02 ID:???
>>539
少なくともピクルがトラックに跳ねられた時の体重は130kgだよ
地の文でしっかり記述されてます

原作読んでる?
541マロン名無しさん:2010/08/27(金) 20:54:50 ID:???
スピード・パワーがケンシロウが上で
その上超必殺技の無想転生も有効

ガチで勇次郎勝ち目ないね
542マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:03:59 ID:???
>>531
つっこむ前に確認しときたいんだけど
検索してみたが時間分解能ってその人が視認できる間の時間でそれ以上速いと視認できないってことだよな?
合ってる?

あとマダラが分身使ってる描写が見当たらないんだけど4巻のどこの描写?
543マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:14:09 ID:???
>>540
ああ、すまん。本当だ。
徳川が「200kgにも達するピクルを浮かせるパンチ。」って言ったシーンしか覚えてなかった。

>>541
ケンシロウのスピードが勇次郎上なら背中にダイナマイト入れられたトヨ婆さんの子供二人を助けられるんじゃ・・・。
544マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:15:37 ID:???
マダラはシャシャっと移動してるだけで分身してる描写なんてありません
>>531はいい加減な捏造をしないように
545マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:22:55 ID:???
>>538
それはドラゴンボールの悟空がベジータを蹴ったが対して怯まずにふっとばせばかったのに対して
ケンシロウはベジータより重いであろう大男を25mも蹴り飛ばすのでケンシロウのがキック力上だとか言ってるようなもんだ
546マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:24:53 ID:???
ネタ抜きでケンシロウの圧勝だな
547マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:25:55 ID:???
勝利宣言はいいからマダラが8体も分身してる描写はどこか教えてくれ
でなきゃこれつっこむ以前の問題だぞ

捏造だからな
548マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:28:11 ID:???
>>545
ちゃんと「無防備な状態のピクルを蹴り飛ばした場合」と条件を付けているだろw
文盲なんですかね? かわいそうに
549マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:29:46 ID:???
>>548
んじゃこう言ってやろうか?
それはドラゴンボールの悟空が無防備なベジータを蹴ったが対して怯ますことができずふっとばせばかったのに対して
ケンシロウはベジータより重いであろう大男を25mも蹴り飛ばすのでケンシロウのがキック力上だとか言ってるようなもんだ

てか無防備だったとしてそれがどうかしたわけ?
550マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:34:33 ID:???
頭おかしいの?
とりあえずべジータさんが抵抗の無い無防備な状態なら、ケンシロウが蹴り飛ばせば、蹴りの威力に応じた距離を蹴り飛ばせるだろうよ
悟空さんはもっと吹っ飛ばすだろうけど。

それだけの話でしょう?
551マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:37:13 ID:???
>>550
>蹴りの威力に応じた距離を蹴り飛ばせるだろうよ

応じた距離ってそれ何m?
552マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:38:54 ID:???
>>551
単純にべジータさんの質量から計算しろよw
抵抗が無いんだから、>>538と同じ方法で算出できるよ
553マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:42:46 ID:???
>>550
>>552
ケンシロウの攻撃力で惑星破壊に耐えるベジータを蹴り飛ばせるとか本気で言ってんの?
554マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:43:46 ID:???

分身してるっていう描写はどこ?
まさか本当に捏造でしたってオチじゃないよな
>>531の理論に穴があったから早くツッコミしたいんだけど
555マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:47:11 ID:???
ケンシロウを中心に〜と言ってるから>>531はマダラ対ケンシロウの4巻描写だと思うけど
何回読みなおしてもそれらしいものはないな
556マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:47:46 ID:???
>>553

ピクルのトラック衝突が


・戦闘態勢に入っていない無防備な状態
・完全に意識の外からの衝突
・防御行動が取れていない

これだけの条件からによるもの

べジータも同じ条件なら、普通にトラックに吹っ飛ばされるよ? アホなの?
(防御行動は仮にべジータのパワーや反射神経なら取れるとしても、条件を同じにする為に禁止としてね)
557マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:51:54 ID:???
やはり勇次郎厨=DB厨だったようだな。
コピペで荒らすやり方も同じだったのは偶然じゃなかったようだ。
558マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:53:03 ID:???
>>556
とりあえず防御行動がとれてなかったら何故ふっとばされることになるんだ?
不意打ちならベジータはトラックにも負けるってか?
559マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:55:14 ID:???
ベジータとかどうでもいいから分身した描写まだー?
560マロン名無しさん:2010/08/27(金) 21:57:58 ID:???
>>558
んー、おまえ本当にアホなんだなあ

じゃあよ、まずべジータに気の放出やめてもらって、非戦闘状態でただ立っていてもらうとするじゃん
そしてべジータに抵抗禁止してもらう。
この状態で、べジータを蹴っ飛ばしたとして、同じ体重の普通の人間蹴っ飛ばすのと何が違うのかな?


逆にべジータが飛ばない理由があるなら教えて貰いたいねー
561マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:01:06 ID:???
>>531
時間分解能は
ttp://mh.rgr.jp/memo/mz0386.htm
のソースで合ってるよな?
他にも色々あるみたいだけど
562マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:07:37 ID:???
んじゃあ、攻撃力と防御力はケンシロウの方が上でいい感じかな

銃弾跳ね返す防御力と、バキ世界で自慢だったトラック衝突の倍近い攻撃力
ほぼ決定だね
563マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:08:48 ID:???
>>562
分身は?
564マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:16:17 ID:???
>>563
俺も北斗の拳の四巻だか五巻だか持ってないんで、何とも検証のしようがねぇ
すまんな
565マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:19:12 ID:???
今俺北斗読んでるが4巻には間違いなくないな
5巻はそもそも4巻の時点でマダラ死んでるから描写なんてあるわけないし
だからこれ以外の描写ということになるがどこか教えてくれよ>>531
566マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:21:55 ID:???
テンプレっぽくしといたから、これ今度から追加しといて



ピクルがトラック衝突で跳んだ距離は約20m弱、その時の体重は130kg
つまり衝突の際に生じたエネルギーは26000Nになる

ケンシロウは200kgの人間を25m飛ばす事が可能である
このエネルギーは50000Nに相当し、130kgのピクルであれば、約38m飛ばす事が可能になる


つまりケンシロウのただの蹴りでさえ、ピクルがトラック衝突時に受けた衝撃を倍近く上回る威力である事がわかる
トップクラスであるピクルが20m吹き飛ぶ威力は、バキの世界でもかなりの上級の威力に入る代物であり、
この事から、その倍近いの攻撃力を持つケンシロウは、バキ世界では類を見ない攻撃力を持っている事実が伺える
567マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:41:12 ID:???
マダラが分身したってのは嘘か。
568マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:48:12 ID:???
嘘じゃなくて捏造
569マロン名無しさん:2010/08/27(金) 22:52:15 ID:???
ちなみに時間分解能の理論じゃ分身の計算はできないけどな
今じゃどうでもいいことだけど
570マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:01:03 ID:???
このまま>>531が黙ってるなら捏造で確定だな
571マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:09:24 ID:???
結局勇次郎勝てないよな
572マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:17:26 ID:???
攻防あっても速度差ある時点でジリ貧だからケンシロウは勝てんよ
よくても引き分け
573マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:19:02 ID:???
無想転生あるから、仮に速度差なんかあっても無視できるじゃんw
勝手にスカって隙だしてくれるから、ボンボン攻撃すりゃいい

完勝の形になるな
574マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:22:28 ID:???
>>573
そういや結局無想がスタミナ消費しないっていうソースは?
ケンシロウからしたら速度差ありすぎて攻撃しスキをつくのは無理だぞ
なんせ向こうは反応できない速さで攻撃を繰り出すんだからな
575マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:25:11 ID:???
>>574
スタミナ消費しないというより、一人の人間と対決する程度の時間でスタミナ切れしないって事ね

ちなみに無想転生は防御で無敵になるだけでなく、
攻撃の方も相手が認識できなくなるので、速度差(笑)あるとかだけじゃキツイな


勇次郎は実体を見失って攻撃をスカり、ケンシロウがどんな攻撃してくるかも予想できなくなり、防御もとれなくなる
そういうチート技だから
576マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:25:25 ID:???
攻撃してくることすら視認不可だもんな
577マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:28:31 ID:???
>>575
作中で思いっきり闘気で見破られてますがな>無想転生
578マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:29:50 ID:???
>>577
うんうん、作中みたいに無重力空間作れば隙出来て破れると思うよ
でも勇次郎ちゃん作れるの?
579マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:30:20 ID:???
>>575
>スタミナ消費しないというより、一人の人間と対決する程度の時間でスタミナ切れしないって事ね
つまり長時間持続できる設定はない、と
580マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:34:47 ID:???
>>578
231 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 21:10:08 ID:???
無想転生なんて、ただの残像拳じゃねえか
「見破られた!!」とかケンシロウさんがマジあせりで言ってただろ。
本当に無になってるなら何をどう見破るんだよ
結局位置を掴まれたらそれまでの小細工なんだよ

325 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 23:47:19 ID:???
>>321
>暗流天破なしにカイオウがケンシロウの無想転生を破れると言う根拠になりうる明確なソースを示せ

1.カイオウの台詞、「貴様は自分の闘気を押さえることができぬようだな」。
2.カイオウは、普通に殴って当てた。
3.ケンシロウは暗流天破無しにラオウの闘気を見て闘って勝った。

VSラオウ、VSカイオウ、どちらも「闘気」がキーワードになっている点。
また、ケンシロウは暗流天破無しにラオウを倒している点。
581マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:36:12 ID:???
>>578
328 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 23:51:16 ID:???
>>321
後、暗流天破を破った(シャチ曰く「位置を掴む事」が暗流天破を破ること)ケンシロウが
無想転生をその後も使わなかったこと。
つまり、暗流天破は無想転生破りの必要条件ではないということ。
582マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:36:33 ID:???
>>579
逆逆、体に負担がかかっている描写も無く、
ラオウ戦でもかなりの長時間発動しっぱなしなので、長時間発動できると考えるしかない

でもまあ、さすがに俺も丸一日発動可能! とか言うつもりは無いよ
そんなに体力持つと考える方が無理。


つまりは勇次郎が丸一日ぐらい無想相手に持ちそうと証明できれば、勇次郎の勝ちもありえると思うな
583マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:38:24 ID:???
>>582
>体に負担がかかっている描写も無く、
根拠は?
余裕顔だったからとかはやめてくれよ
ケンシロウのすまし顔は当てにならんから

>ラオウ戦でもかなりの長時間発動しっぱなしなので、
それ何時間?

584マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:39:31 ID:???
パワーではケンシロウがかなり上な事
(恐らく一撃二激で終わり)
勇次郎ちゃんは無想転生相手に攻撃を当てる事も、交わす事も厳しい事実


ここら考えると一日持つのは厳しいんじゃないかなぁ
どうよ
585マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:40:17 ID:???
>>584
>パワーではケンシロウがかなり上な事
当てればな

>勇次郎ちゃんは無想転生相手に攻撃を当てる事も、交わす事も厳しい事実
>>580-581
586マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:40:38 ID:???
>>583
朝鮮人の方なのかな?

>体に負担がかかっている描写も無く、


これに根拠とか言われてもwww
そのまま「体に負担がかかっている描写がないのが根拠」としか言いようが無いぞ
587マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:43:10 ID:???
あと、カイオウが無想転生破れるのは事実だと思うけど
でも、カイオウが無想転生破った技術においては、何一つ勇次郎が持ってないんだから、
カイオウが破れるから勇次郎が破れるという事はないですからね?


念のために
588マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:46:14 ID:???
勇次郎厨いつに無く追い詰められてるな
589マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:48:41 ID:???
闘気って設定がないバキキャラでは、ケンシロウの闘気を見破って
無想転生を破ることなんて無理だろ。
590マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:53:38 ID:???
勇次郎ならのスピードなら無想転生関係ないだろ
591マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:54:48 ID:???
>>586
ちょっと待て
上に闘気でなんとかなるってあるのに破ることができないってどゆこと?
勇次郎が闘気を感じ取れないならその通りだけど
592マロン名無しさん:2010/08/27(金) 23:55:55 ID:???
>>590
その認識は間違い

無想転生は「相手側」が術者を認識できなくなり、勝手に自分の攻撃を外し、勝手にこっち側の攻撃に隙だらけになつてくれる技
速ければ何とかなるというような、ショボイ技はないよん
593マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:06:18 ID:???
勇次郎って確か東京から遥か離れた地でバキの闘気を感じ取ったよな
594マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:06:55 ID:???
>>566
>トップクラスであるピクルが
>20m吹き飛ぶ威力は、バキの世界でもかなりの上級の威力に入る代物であり、

この威力はピクルにはノーダメージだったわけで、効果だけならジャックのパンチやらと変わらん。
逆にピクルに明確なダメージを与えたマッハパンチは、ケンシロウの蹴りより確実に強力といえる。

で、これが亀レスになるが>>430のいう>郭が余裕でケンシロウを凹れるという根拠もなくや天将奔烈も華麗にスルー。
の反論になる。
郭は多重関節マッハ拳を使えるわけで、それは克己の真マッハ拳よりは劣るだろうが、
ピクルにノーダメージだったトラックの衝突より間違いなく弱いウイグルの体当たりよりは強力。
ウイグルの体当たり程度をガード上から食らって血反吐吐き散らして吹き飛ぶケンシロウが
郭の打撃を一発でも食らえば致命傷なのは明確。
そしてケンシロウは確実にマッハ以下の速度のウイグルの鞭にガードすら追いつかず、
マッハ拳を防ぐことは不可能。
故に、郭>>>>ケンシロウは明らかとなる。
595マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:07:21 ID:???
>>592
>無想転生は「相手側」が術者を認識できなくなり

ソース
596マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:08:40 ID:???
>>589
バキにも闘気云々は出てきますが。
そして、北斗の闘気はただの子供のリンやバットでも誰でも見えるものですが。
597マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:10:26 ID:???
>>574
ハン戦の時点で相手の影が見えない位の速度で動かれたり攻撃されようがケンシロウも当てられるし
常人以上にスタミナもあるから夢想転生中に勇次郎が先に死ぬんじゃね?
永遠に続くかどうかという話に無理やり持ち込んで誤魔化そうとしているのはわかるけどさ。
勇次郎も夢想転生中に永遠に攻撃からよけられる保証も無いんだぜ?屁理屈勇次郎厨房さんw
598マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:11:35 ID:???
>>597
ハンって銃弾を余裕で避けたりしてるバキの連中よりも速いの?
へーそりゃ知らんかった
599マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:12:06 ID:???
いやウイグルの攻撃はガードしたらノーダメージだったよ
600マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:14:42 ID:???
>>597
無想転生中に闘気を見てパンチを繰り出せば、「見破られた!?」になってケンシロウは吹っ飛ぶんだが
後、無想転生の持続性に難があることは原作描写から明らかだが。
無想転生を持続して使っていたことなんかあったか?
たとえ一戦闘中だけでも無想転生を使いっぱなしでいられるなら、ラオウとの一回戦で決着はついていただろ。
601マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:15:36 ID:???
>>597
影が見えないって(笑)
影なんて光の角度や立ち位置だけでいくらでも見えないようにできるだろ
つーかそれ具体的にどのくらいの速度よ?
602マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:15:47 ID:???
>>599
完全にガードして血反吐はいて吹っ飛んでふらふらになってましたが
603マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:17:00 ID:???
なんだ
闘気を感じ取れればいくらでも攻撃できるじゃん>無想
604マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:17:56 ID:???
んで、
「相手側」が術者を認識できないっていうソースは?
605マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:18:43 ID:???
>>600

>無想転生中に闘気を見てパンチを繰り出せば、「見破られた!?」になってケンシロウは吹っ飛ぶんだが
ソース
せめて無想転生に似た技を破ってるとか、ぐらいのソースは必要だよw
勇次郎より遥かに闘気に長けて、闘気でビーム撃っちゃうキャラですら見破れないんだからw


>後、無想転生の持続性に難があることは原作描写から明らかだが。
ソース。
無想転生に負担かかっている描写も無く、ラオウ戦では使いっぱで闘ってんだから、持続するとしか言いようが無いね
ちなみに無想一戦目は罠発動で床崩れて途中で終わってんだぞw 漫画嫁
606マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:20:28 ID:???
勇次郎厨本当に病気だなw
607マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:21:33 ID:???
横からだけど
>>605
>>無想転生中に闘気を見てパンチを繰り出せば、「見破られた!?」になってケンシロウは吹っ飛ぶんだが
>ソース
>せめて無想転生に似た技を破ってるとか、ぐらいのソースは必要だよw
>勇次郎より遥かに闘気に長けて、闘気でビーム撃っちゃうキャラですら見破れないんだからw

闘気見てパンチ繰り出してるなら別に似た技を破ってなくても闘気を視認できれば敗れるってことでしょ
ソースとかいるの?
608マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:23:53 ID:???
>>607
うーん、そこに書いている通り、闘気を目視できているキャラでも破れてないんだよ
単純に闘気が目視(笑)できる程度では破るのは無理だって事だね

難しかったかな
609マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:25:12 ID:???
>>605
>>無想転生中に闘気を見てパンチを繰り出せば、「見破られた!?」になってケンシロウは吹っ飛ぶんだが
>ソース
カイオウのただのパンチでケンシロウは吹っ飛んでましたが。
>勇次郎より遥かに闘気に長けて、闘気でビーム撃っちゃうキャラですら見破れないんだからw
ラオウは闘気を見ずに相手だけを見てケンシロウに追い込まれて負ける雑魚だから。

>後、無想転生の持続性に難があることは原作描写から明らかだが。
>ソース。

ソースは、ケンシロウVSラオウ戦が一番確実だな。後は蒼天の拳か。

>無想転生に負担かかっている描写も無く、ラオウ戦では使いっぱで闘ってんだから、持続するとしか言いようが無いね

>ラオウ戦では使いっぱで闘ってんだから
のソースはなんだ?原作読むと、一発使っては無想を解除してるようにしか見えんが。

>ちなみに無想一戦目は罠発動で床崩れて途中で終わってんだぞw 漫画嫁
天将奔烈がケンシロウに微々たりとも効果があったのはなぜだ?
610マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:27:08 ID:???
>>608
北斗の闘気は、子供でも誰でも目視できるんだっての。
それをどう使うか、が重要なんだよ。ケンシロウが言ってただろ。
611マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:27:27 ID:???
>>609
おいおい、ちなみにカイオウのただのパンチは、ケンシロウの無想すり抜けてるぞ


無想を破ったのは暗流ヒ派という闘気攻撃
無想を破った後にパンチ当てたりは確かにしてるけど・・・

滅茶苦茶言うなよw
612マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:27:39 ID:???
>>609
>>608は破れてないって断言してるからカイオウのただのパンチで吹っ飛んだのは何巻の何Pの描写とか示しといた方がいいよ
613マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:28:23 ID:???
>>610
そんで、その闘気の扱いが滅茶苦茶うまいキャラでも為す術なかったんだよね
614マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:28:33 ID:???
>>604
ラオウもカイオウも普通に術者を認識してたじゃねーか
615マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:30:05 ID:???
>>614
うん
だから俺も認識できないソースは?って>>575に聞いたの
アンカー示しといた方が良かったかな
616マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:30:13 ID:???
>>611
めちゃくちゃ言うなよ。
無想転生相手に暗流ヒ破は打ってないだろ?
617マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:31:26 ID:???
結局勇次郎が勝てそうな理由が何一つ無いんだよなぁ
一般人が視認できるレベルの闘気すら纏えてないレベルの勇次郎
しかも暗流天破も使えず、隙も作れない(闘気の達人のカイオウすら、暗流無しでは無想を破れなかった)


勝ち目ねぇなぁ・・・・
618マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:32:27 ID:???
>>613
ラオウは闘気を見てそれを攻撃する術を知らない雑魚だから
619マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:32:39 ID:???
>>617
煽りで逃げてないでいいから早くソースくれよ
>>609とか>>604とか
620マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:33:56 ID:???
>>617
勇次郎の闘気とかオーラは、空母のイメージを与えていたが
逆に北斗にそこまでのオーラをまとうやつなんか一人もいないが
621マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:34:34 ID:???
>>619
いや本当勘弁してよ
ケンシロウの実体を認識できてなくなって攻撃スカってんだろ

おまえ何で攻撃スカってんと思ってんだ


こんな事まで説明すんのはアホらしいから、ホンマ勘弁して
622マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:35:37 ID:???
せめて勇次郎が暗琉天破使えれば勝ち目あったのにな
623マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:36:00 ID:???
>>621
でも実際はただのパンチが当たってるんでしょ?攻撃
暗流も打ってないみたいだし
624マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:36:32 ID:???
>>617
>闘気の達人のカイオウすら、暗流無しでは無想を破れなかった

これの根拠をいい加減きっちり示してみろよ。
お前も、>>427の北厨と同じか?
625マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:37:28 ID:???
>>623
そりゃ無想転生を破ればただのパンチでもキックでも当たるよ
それは間違いない

もんだいは闘気技術にも長けてなく、無重力空間も作れない勇次郎が無想転生破れないことだな
626マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:37:48 ID:???
>>621
最初にカイオウのパンチをすかしたのは不意打ちでケンシロウが無想転生を使ったからだろ。
でもカイオウが「はーん無想転生使ってんな」ってすぐに気づいて攻略された
627マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:38:11 ID:???
闘気を見てパンチを繰り出してケンシロウは吹っ飛んだのは何巻の何ページのどの描写なのかとか
暗琉打ったのは何巻の何ページの描写なのか互いに示そうぜ
そうすりゃどっちが捏造してるのかがわかる
628マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:38:41 ID:???
>>625
無重力空間と無想破りにどういう関係があるのか詳しく聞かせてくれ。
お前が、>>427の北厨じゃないのなら
629マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:39:51 ID:???
>>624

「では虚を実にしてくれよう」

オームで暗琉天破発動

ケンシロウが無重力空間にとまどい、隙が出来る

カイオウはそこで初めてケンシロウの実体を見つけ、「そこか!」と攻撃


こういう流れで破りましたー
ちなみに暗琉前は、闘気の達人カイオウ様が、為す術なく攻撃を外してマース
630マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:40:19 ID:???
>>625
その言い方だと暗流打ってないこと自体は否定してないことになるなw
631マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:41:35 ID:???
>>630
意味不明すぎる
とりあえず無想転生破った時は暗琉使ってるよー
632マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:42:29 ID:???
>>629
ケンシロウが無重力空間に戸惑った後のカイオウの台詞、
「きさまは自分の闘気を押えることができるようだな」を
書いていないのはどういう印象操作だ?
633マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:43:38 ID:???
あ、>>632は「きさまは自分の闘気を押えることができぬようだな」だった
634マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:44:10 ID:???
>>632
つまり無重力空間に戸惑って闘気見抜かれた事になるな

無重力空間も作れず、カイオウほど闘気に長けてない勇次郎はどうしよう
勝てないじゃん・・・
635マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:44:40 ID:???
ところで、ケンシロウが暗流天破を無効化した後も無想転生を使わなかったのは何故なんだい?
636マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:45:48 ID:???
>>634
いや、正確には「闘気を見抜けば攻撃は当たる」ってことだよな?
無重力空間で戸惑わせたのは、そのための一方策でしかないよな?
そうだよな?
637マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:46:24 ID:???
>>634
じゃ闘気見れれば結局無想破られるってことじゃんw
散々否定しておいてバカじゃないのw
638マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:47:28 ID:???
>>636
「いや虚を実にしてくれよう」って台詞があるし、
無重力空間作る前はカイオウはまったくケンシロウの実体を見つけられていない

ここから察すると、無重力空間て乱れて闘気に隙が出来たと見るのが妥当じゃないかな
ほかに考え方あるのかな
639マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:48:14 ID:???
一つ気になるんだが

>無想転生中に闘気を見てパンチを繰り出せば、「見破られた!?」になってケンシロウは吹っ飛ぶんだが
これって何巻の何ページの描写なんだ?

いやまあ北斗厨の言うことも胡散臭いけど一応確認の為に聞きたい
640マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:48:17 ID:???
>>638
>「いや虚を実にしてくれよう」って台詞があるし

これは誰の台詞?どのシーンの台詞?
641マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:49:52 ID:???
カイオウが無想破る直前のシーンだな
642マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:52:43 ID:???
>>639
「玉砕!無想転生!!の巻」
の8ページ目の描写だな

>>641
カイオウが無想破る直前の台詞って、「フフフ ならばその無を破壊してくれよう!!」?
少なくともケンシロウVSカイオウ戦で「いや虚を実にしてくれよう」なんて台詞は皆無だが。
また北厨の捏造?
643マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:52:48 ID:???
さすがに闘気見れば無想転生破れる! とかは漫画読んでないとしか思えん
644マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:52:59 ID:???
>>638
それだと>>635に言うとおり無効化した後でも何故か使わないという矛盾がある
645マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:53:59 ID:???
>>642
ごめん台詞街違えてたな
でも内容はほとんど同じだろ
646マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:56:21 ID:???
>>644

無想転生使う

相手は暗琉使う

くるくる回転する(暗流破り)

無想中断


という無駄なループになるから、あえて使ってないだけかと
647マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:56:48 ID:???
>>645
無を実体化しなきゃ破壊できないのか、
無を無のままで破壊できるのかは、ずいぶん違うと思うが。
648マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:56:55 ID:???
>>642
サンクス
じゃ次に

>>611
無想転生相手に暗流ヒ破打ったのはどの巻の何ページの描写?
649マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:57:32 ID:???
>>646
ケンシロウはVSカイオウ2回戦では、クルクル回らなくても位置をつかんでましたが
650マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:58:44 ID:???
>>647
だから俺は無と虚を覚え間違えてただけだろ

虚でも無でもいいけど、暗流で隙を作り実体化させてるから破れた感じだよな
651マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:58:58 ID:???
>>648
>無想転生相手に暗流ヒ破打ったのはどの巻の何ページの描写?

無想転生相手には打ってません
652マロン名無しさん:2010/08/28(土) 00:59:45 ID:???
>>649
二戦目では暗流を破らず、そのまま宗家の受け技で技を受けたよな
そういうのは理解しようぜ
653マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:00:08 ID:???
>>650
カイオウが「無を実体化させた」なんてことは原作のどこにもない。
ちゃんと読めや。
654マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:01:07 ID:???
>>653

「フフフ ならばその無を破壊してくれよう!!」
で無を破壊して実体化させたんだろ?
655マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:01:35 ID:???
>>646
ところで無想転生ってくるくる回っただけで中断すんの?
656マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:03:16 ID:???
>>654
つまり、無を実体化させて破壊したわけじゃないってことだよな。
だから、>>650の>暗流で隙を作り実体化させてるから破れた感じだよな
は妄想もいい所だよな。
657マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:03:22 ID:???
>>651
じゃ>>611は捏造ってこと?
658マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:03:49 ID:???
>>655
まず暗流浴びた時点で半分中断になんだろうな
カイオウ戦みたいに
659マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:05:06 ID:???
>>656
いや、あの台詞のやり取りからして
「無を破壊」→「無じゃなくして実体化」って事だろ

ほかに「無を破壊」の意味を捕らえる方法あんの
660マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:06:33 ID:???
>>658
半分中断になるとどうなんの?

つか中断になんないなら、>>646のカキコはおかしいじゃん
661マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:07:25 ID:???
捏造と言えば無想が術者を相手から認識できなくなる効果があるっていうソースが一向に出てこないがこれも捏造か?
662マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:08:53 ID:???
>>660
つまりは実体見抜かれるんだろうな
しかも回転しないと暗流天破の効果で無重力でまともに動けなくなるしな

中断して回転するしかなくなるだろ?
663マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:09:20 ID:???
>>659
無をぶんなぐって「ふほう」とか言わせてダウンさせれば、余裕で「無を破壊」だろ
664マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:10:42 ID:???
>>662
別に回転しなくても暗流天破は破れるんだけど
665マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:10:41 ID:???
ちなみに無想で攻撃がスカるのは、術者の実体を認識できなくなるからですー
あと無をぶん殴るの意味不明
666マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:11:53 ID:???
>>665
つまり無想転生は「無になる」なんて大層なものじゃなくて、
>>8なんだよ
667マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:13:47 ID:???
>>665
>ちなみに無想で攻撃がスカるのは、術者の実体を認識できなくなるからですー
無想の原理は初耳なんだけど?
これどこでの設定?
668マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:14:04 ID:???
まず

・無重力空間を作り、ケンシロウに隙を作る事
・超絶に闘気に長けている事


まあこの二つが無想転生に必要な技術といえるよね
無重力がない時点で勇次郎はほぼ積む

闘気にしても、カイオウみたいに纏った闘気で相手の攻撃吸収したり
闘気放出して岩砕くぐらいの技術がないと厳しいと言わざるを得ない


かわいそうだけど勇次郎に勝ち目無いな
669マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:15:44 ID:???
>>667
どうせ捏造だろ?
今日だけで分身の件を入れたら三度目だな
670マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:16:51 ID:???
無想の原理はケンシロウが自分で言ってるじゃん

「実体を見つけるのは不可能」ってね
671マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:16:53 ID:???
>>668
闘気で相手の攻撃吸収したり岩砕くのが、無想破りにどう関係するのか詳しく教えてくれ。

お前が>>427の北厨じゃないのなら。
672マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:17:44 ID:???
認識できないから、という原理だと認識できたら攻撃可能ということになるが
だったらラオウとかも自分から無想使う必要もない筈だよな
使う前から認識できるんだから
>>665は馬鹿ですか
673マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:17:50 ID:???
>>670
そのケンシロウが言ってるじゃん。「な・・・なに見破られた!!」
実体化させるとかそういう問題じゃなく普通に実体見破られて殴られてるじゃん。
674マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:18:45 ID:???
>>670
見つかってる時点で当てにならん
675マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:19:21 ID:???
>>671
それぐらい闘気のコントロールに長けてないと厳しいって事だな
まさか北斗の世界で究極あつかいの技が、「闘気持ってる奴なら猿でも破れる」とか無茶言うつもりははないんだろ? あんたも
676マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:20:45 ID:???
>>673-674
つまりは無想の効果つてのは、実体が認識できなくなる技なんだよ

発動中攻撃が外れるのは実体がわからなくなるから
破った時当たるのは実体が何処にあるかわかったから

実に単純明快な話だろう
677マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:22:02 ID:???
>>670
実体を見つけるのは不可能ってことは実体はあるんだな
普通に
678マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:22:08 ID:???
そんで勇次郎が闘気の扱いに長けているソースや
無重力空間作れるソースまだー

何巻の何ページにあるかよろしくね
679マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:22:13 ID:???
>>675
>それぐらい闘気のコントロールに長けてないと厳しいって事だな

なんかソースあんの?ただの妄想じゃないよね?
680マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:23:36 ID:???
>>677
そうそう、普通にあんよ
ただ相手からは実体見つけられないから、擬似的に無やらどうこういってんだけだろ

金縛りにして、隙を作って実体を見つけられる状態にするのが暗流琉天破だな
681マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:23:58 ID:???
勇次郎は空母並のオーラをまとってるし、闘気を見て相手の攻撃の性質を見分けたりできるし
地球半周先の闘気も掴めるし、闘気の扱いではカイオウ以上だろ
682マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:25:14 ID:???
>>593もあるしな
683マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:26:38 ID:???
弱点発見能力で抑えられぬ闘気を見つけてぶん殴ればいい
684マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:27:22 ID:???
バキでも破れそうだな>無想
685マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:27:46 ID:???
クルクルまわせば無想は中断するんだろ?
686マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:28:36 ID:???
回転しなくても暗流天破は破れるのにな
687マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:28:56 ID:???
そんで具体的には勇次郎は戦気でどんな事できるのかな
例えば闘気だけで相手の位置を正確に算出して攻撃したり
闘気をコントロールして攻撃したりできるのかな?

最低このくらいはできないと厳しいけど
688マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:30:20 ID:???
あと無重力作れるソースもくれな
689マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:30:48 ID:???
>>687
地球半周先の闘気をつかんでる時点で、北斗キャラの誰よりも闘気察知能力については
優れているといえるだろ
690マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:31:14 ID:???
>>663に対するツッコミがないけど?北厨さん
691マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:32:00 ID:???
>>689
あれは闘気が広がったのが凄いだけで、探知すんのは別にたいした事無いだろ
バキ世界では薄い分広がるんだなぁってだけだな
692マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:32:35 ID:???
ソースの前に>>688に反論してくれよ
どうして無重力が必要?
ていうか認識と重力とどう関係するわけ?
693マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:33:25 ID:???
間違えた
ソースの前に>>663に反論してくれよ
どうして無重力が必要?
ていうか認識と重力とどう関係するわけ?
694マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:33:56 ID:???
無重力でケンシロウの動きを封印しないと、カイオウでもケンシロウの実体掴めなかったからねぇ
カイオウより明らかに闘気の扱いに劣る勇次郎では必須だろう
695マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:35:40 ID:???
>>691
勇次郎以外にあの闘気を探知したやつがいたのか?
あと、少なくとも北斗に地球半周先の闘気を察知するキャラも
地球半周先まで闘気を広げられるキャラもいないが
696マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:37:08 ID:???
>>694
御託はいいから無重力が必要っていうソース出せや?
697マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:37:15 ID:???
>>694
無重力でケンシロウの動きを封印できなくなった後にケンシロウが無想転生を使わなかったのは何故だ?
698マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:38:41 ID:???
勇次郎が探知したのが凄いんじゃなくて
闘気半周させたバキが凄いらしい描写だったじゃんw

一般人でも戦気とは認識できなくても、異変感じてる描写だったからねー
探知能力ではなくて、広げる能力が凄いんだなぁと思うよ

ただ凄い弱い闘気を広げてる感じだけど
699マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:39:46 ID:???
>>691
とりあえず遠く離れてる場所でこれはバキの闘気だっていう探知能力ならあるな
700マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:39:48 ID:???
無重力でケンシロウの動きを封印しないと、カイオウでもケンシロウの実体掴めなかったからねぇ
カイオウより明らかに闘気の扱いに劣る勇次郎では必須だろう

ほらほら、反論できるならしないと
701マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:40:34 ID:???
勇次郎厨マジで追い詰められてるな
702マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:40:55 ID:???
元斗の連中や修羅の国編後の敵に無想を使わなかったのは何故だ?
別に秘めおきし魔剣ってわけでもないだろ。
703マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:42:23 ID:???
>>700
じゃ反論

>無重力でケンシロウの動きを封印しないと、カイオウでもケンシロウの実体掴めなかったからねぇ
これのソースは?
認識できないなら動き止めようが止めとうまいが認識はできんと思うが
っていうか動き封したなら何でケンシロウは見破られた!?とか言ってんの?
704マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:42:51 ID:???
むしろ秘めおきし魔剣だったんじゃないの?

勇次郎も鬼パンチ無しで倒せる相手にわざわざ鬼パンチ出さないじゃん
705マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:43:57 ID:???
勇次郎は踏み込む位置と筋肉の流れと放つ闘気からジャックの攻撃の実体を見切った。
そして地球半周先の闘気をつかむことができる。
無想中でも踏み込む位置や筋肉の流れは可視なんだから、勇次郎でも無想を破れると思う。
706マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:43:59 ID:???
>>700
とりあえず君は>>663から反論する作業に入りなさい
707マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:44:36 ID:???
>>703
単純に考えても、目が頼りにならない状態で、動きまくってる奴の位置掴むのと
金縛りになってる相手の位置を掴むのでは難易度が違うからねー

違うと思わないのなら精神病でしょう
708マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:45:01 ID:???
>>704
何で秘めおくの?
無で破壊不可能で実体を誰にも捕らえられないなら、
どれだけ見られても絶対に攻略不可能じゃん
709マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:45:15 ID:???
>>698
広がってるだけ、ならそれがバキの闘気がどうかわからんだろ
それを個人の特定ができた勇次郎のが凄いってことになる
710マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:45:57 ID:???
>>707
いや、それはどのシーンのだれのことを言ってるんだ?
711マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:47:05 ID:???
>>708
そんなの俺に効かれても

ただ、ファルコとか、無想使った方がもっと簡単に勝てたのに・・・みたいな相手にも封印してるから
多分なんか使いたくない理由はあったんだろうな
712マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:48:12 ID:???
>>707
目が本当に頼りにならない状態ならなら金縛り自体しかけることはできんのだが
金縛りにすることができるのならそいつは本当は目が見えることになる
713マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:48:31 ID:???
>>710
おまえ本当に頭悪いなww
あえてみなまで説明しないから、ちゃんと考えてみような


ヒント出すなら
暗流天破食らってない状態 → ケンシロウ動いてる
食らってる状態 → 金縛り

だな
714マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:50:10 ID:???
>>711
とりあえず無で破壊不能で実体を誰にも捕らえられない技でないことは確かだな
715マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:51:12 ID:???
>>707
金縛りに成功してるってことはそいつは金縛りにする前からそいつの位置を把握してるってことじゃねえか
716マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:51:15 ID:???
そうだな
カイオウみたいに無重力空間を作れたうえで、闘気に長けているなら捕らえられる技だと思う
717マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:52:10 ID:???
>>713
いや、暗流天破くらってもケンシロウは分身して動いてたが。
大体無想転生使ったからって特に動きまくらないだろ。
むしろ動きを抑えてカウンター狙いになるだろ。
あと、目が頼りにならない状況って何だ?
718マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:52:30 ID:???
相変わらず都合の悪いツッコミはスルーする北厨
719マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:52:39 ID:???
>>715
カイオウの暗流天破は範囲がやたら広いからな
前面ほぼすべてを広範囲でとらえられてる


そうだな
勇次郎ちゃんもそれぐらい広範囲攻撃できる技があるなら、無想相手でも有効だと思う
なんかある?
720マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:54:02 ID:???
>>717
それはないだろw
分身したままだったけど、動きは止まっちゃってたよ

あと別に無想は止まってないと使えない技じゃないから、ケンシロウ普通に動いて使うよw
721マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:54:26 ID:???
無想転生使って動きまくったら中断しちゃうだろ
722マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:54:31 ID:???
>>719
それってカイオウがケンシロウは前面にいることを「認識」しているってことだから
結局認識させないことに失敗してるじゃん
無重力使う前から
723マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:54:43 ID:???
ラオウ戦で派手に動いてたよな
724マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:56:16 ID:???
>>722
そうそう、無想転生の効果もそこまで広くないからな
分身の範囲を見ても、前面か後面かぐらいは認識できる程度のもんだよ

だから勇次郎も広範囲の空間を掌握できるような攻撃使えれば当てれると思う。俺も
725マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:56:39 ID:???
>>719
「暗流天破の及ぶ範囲は狭い!」って台詞が・・・
726マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:57:32 ID:???
>>725
あれはヒョウの暗流な上に、前面どころか360度すべてが移動範囲の奴だからね
727マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:57:45 ID:???
つか、暗流天破が金縛りなら黒夜叉をとめられなかったのは何故だよ。
この北厨はほんとに北斗読んでんのか?
728マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:58:03 ID:???
ま た 捏 造 か

いい加減にしろよ北斗厨
729マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:58:56 ID:???
>>723
だから使っては解き使っては解きだったがな
730マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:59:09 ID:???
>>726
んじゃカイオウのは広いっていうソースは?
731マロン名無しさん:2010/08/28(土) 01:59:21 ID:???
>>727
暗流天破の効果が金縛りじゃないってw
黒夜叉にきかなかった理由もマジでわかんねーの? 説明されてんのに
本当にこのマジキチは北斗読んでるのか
732マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:01:06 ID:???
>>731
暗流天破の効果が金縛りじゃないってことはわかるよ。
金縛りならくるくる回れないじゃん
733マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:03:10 ID:???
>>727
この北厨は妄想と捏造の半分ずつで言っています
734マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:03:10 ID:???
で、無想破りの秘訣は無重力空間じゃなくて金縛りなのか?
735マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:03:36 ID:???
>>732
ちょっと待てよ、まず君は暗琉天破と無想転生とかの技を正しく調べる事から始めないといけないんじゃない?

比較的単純な技である、暗琉天破の効果すらまともに理解できてないのは致命的だよ
そんなんで語るから馬鹿な事ばかり言うんだよw
736マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:04:11 ID:???
カイオウの暗流の範囲が広いっていうソースは?
737マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:04:37 ID:???
>>735
少なくとも暗流天破の効果が金縛りじゃないことは確実だよ。
だって、金縛りならくるくる回れないじゃん
738マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:05:19 ID:???
あと、目が頼りにならない状況って何だ?
739マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:05:19 ID:???
>>736
効果範囲の描写からして、一目でわかる程広いよー
見比べてみるといいよー
740マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:06:42 ID:???
ん?
北斗は詳しく知らんけどもしかしてこの北斗厨って
実際は動けてるのに暗流天破の効果は金縛りだって主張してるの?
741マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:06:51 ID:???
>>737-738
本当に一度読み直せってw
アホすぎるだろw

無重力空間で結果的に金縛り状態にするのが暗琉な
分身みたいになって目が頼りにならなくなるのが無想なw

なさけねぇwww
742マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:07:04 ID:???
>>739
ヒョウとカイオウの暗流天破に顕著な違いがあるなら、
ヒョウの暗流天破破りはカイオウのには通じないんじゃないか?
743マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:08:00 ID:???
>>741
なるほど。つまり目に頼らず闘気を見れば無想を殴れるわけか。
それはつじつまが合うな。
744マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:08:10 ID:???
>>742
効果範囲はともかく効果自体は技の理論的に差が生まれないでしょう
ちょっと頭弱いのかな?
745マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:08:25 ID:???
>>739
どうして広いってわかるんだ?
技発動したら測定表とかがでてこっからここまでとか目印が出て範囲がわかるのか?
746マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:10:21 ID:???
>>745
いい加減にしろよ
俺はおまえのお母さんじゃないんだぞ

暗琉天破の効果範囲は、一目でわかる程トーン使って特殊な空間描写として描かれてるよ
747マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:10:27 ID:???
>>740
暗流天破食らいながらケンシロウはクルクル回ってるじゃん
748マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:11:21 ID:???
日本語もまともにつうじねぇwww
749マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:13:06 ID:???
>>746
あーなるほど
つまり漫画的演出ってことか
750マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:13:31 ID:???
>>719
>カイオウの暗流天破は範囲がやたら広いからな
>前面ほぼすべてを広範囲でとらえられてる

前面ったってケンシロウとの間合いまでだろ。
お前もわかってるんだろ。ヒョウの暗流天破と変わりないって。
ちなみに、「地がない」の演出はその狭い範囲の暗流天破を食らった後の幻惑だからな
751マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:14:20 ID:???
で、暗流天破を攻略したケンシロウがカイオウに無想転生を使わなかったのは何故だ?
752マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:14:30 ID:???
>>747
つまり実際はクルクル回って動いてるのに何故か金縛りだと捏造してるのがこの北斗厨ってこと?
753マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:14:52 ID:???
>>749
さすがにこれは北斗の拳読んでれば誰でも知ってる話だと思うんだけど
まともに読んだ事無いの?

せめて読んでから語ろうぜ
知らない事は、いくら君の大好きな勇次郎に不利てな話でも、キチガイみたいに噛み付かない事な?
754マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:16:38 ID:???
>>753
でも実際は>>746なんでしょ?
普通に漫画の演出じゃん
読むまでもない
そうじゃないなら根拠がないと
755マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:17:40 ID:???
トーン貼ってるところを考慮しても大してヒョウと変わらんけどな>範囲
756マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:18:21 ID:???
暗流天破って相手に突如地面がなくなったように思わせてびっくりさせるだけの技だからな。
慣れちゃえばまったくなんてことはない。
757マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:18:34 ID:???
>>754
だからその根拠を持つ為に、ちゃんと漫画読んでから語ろうぜって言ってるのよ
俺に根拠求めるなら、おまえの方も根拠持たないとダメでしょ
758マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:19:27 ID:???
まあいいや
トーン貼ってるのって何巻のどのページの描写?
一目でわかるなら読んでくるから教えて
759マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:20:46 ID:???
単行本全巻持ってるならカイオウが出るシーンぐらいわかんだろ
普通に読んで来いよ
割れたりはすんなよ
760マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:21:36 ID:???
>>758
カイオウが出てるのは21巻
761マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:24:14 ID:???
>>760
サンクス
漫喫にいるから確認してみたけど>>750の通り間合いまでだったな
ヒョウって人はこれより狭いのか
762761:2010/08/28(土) 02:25:42 ID:???
あ、ついでに無想中に暗流ヒ破使って破ったってのも捏造だっていうのが確認できたわ
763マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:26:30 ID:???
今まで読まずに言ってたのかよ
凄いなw
764マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:26:36 ID:???
>>586
だからそれがどの描写のことか聞いてるだけじゃん

てか夢想が不可視とはこのスレでも初出だな
どこソース?
765マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:28:15 ID:???
>>764
不可視とは言ってないな
目が頼りにならない状態だな

二重三重に幻像が出てるんだから、的を射た表現だと思うが
アレはおまえ的には目が頼りになる状態なのか?w
766マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:28:36 ID:???
>>763
ああ勘違いされてるみたいだけど俺が書き込んだのって>>736が初だからこのスレでは
だってROMってたら北斗厨はなんども捏造してるみたいだから気になってどうもね
767マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:29:15 ID:???
おれは、>>751をきっちり答えてほしいな

あと金縛りにあってくるくる回ってるのはどういうことなのかも知りたいな
768マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:29:47 ID:???
>>763
読んでいながら捏造と妄想を繰り返す奴もいるけどな
769マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:29:48 ID:???
>>766
つまり暗流天破が何かもよく知らずに>>736を書き込んだのか
すげぇってレベルじゃないな・・・

ソースも糞もねぇじゃん・・・
770マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:30:43 ID:???
>>767
どつか上の方で書いてたろ
ループになるからだよ

金縛りも結果としてなるものだからな
771マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:31:10 ID:???
>>765
だから目に頼らず抑えられない闘気をつかめば殴れるわけよ。
地球半周先の闘気もつかめる勇次郎にそれができないわけないよな?
772マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:31:54 ID:???
>>769
まああんま原作知らない者が問うのもどうかと思うけど
実際に問い詰めてみたらやっぱり捏造だったし>>736で聞いてみて良かったと思うよ

773マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:31:56 ID:???
地球半周先からバキの位置を探知できていたならそうだな
774マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:33:05 ID:???
>>769
原作知らなかったらソース聞くのに何か不都合でも?
ただ>>736は質問してるだけのように見えるが
775マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:33:19 ID:???
マダラが8分身してたって話はどうなったの?
776マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:33:29 ID:???
>>772
というより原作知らない、読んだ事もない奴がなんでこんなスレに来たんだ?
しかもいう事は滅茶苦茶な事ばかりだし、俺は精神病患者を相手にしてるのかと思っちまうよ
777マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:33:55 ID:???
>>774
だって聞いたら捏造したのがバレちゃうじゃないか
778マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:35:00 ID:???
>>776
でも捏造は捏造でしょ?
それを俺が聞いて何か困ることでもあるの?
779マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:35:42 ID:???
何が捏造なの?
ヒョウとカイオウの暗琉の範囲は一目でわかるほど違ったよね?
780マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:36:08 ID:???
781マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:40:25 ID:???
無想でこの大騒ぎ。
こりゃ秘孔ありだったら、勇次郎なんて一秒も持たずに木っ端微塵
だな。
782マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:40:47 ID:???
結局ヒョウの暗琉はカイオウより狭いし
また黒夜叉の移動範囲も360度広範囲で夢想転生より広いからな

どう考えても矛盾はないって事になるな
783マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:41:03 ID:???
>>770
>>646
>>660
>>662
>>664
の流れのことだよな。

>>664
>別に回転しなくても暗流天破は破れるんだけど

で止まってるわけだから、早くその続きを聞かせてくれ
784マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:41:55 ID:???
>>770
そのループしてるって主張してる人が>>664に反論されたっきり黙ってる件
785マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:42:37 ID:???
>>782
>>750はスルーですか?
786マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:43:08 ID:???
>>781
無想が雑魚ケンシロウの最後の砦じゃねーかwww
787マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:43:40 ID:???
>>784
漫画読んでなかったら理解は難しいかもしれんが、>>652だな

回転無しで暗琉を破る方法があるなら聞こうか
788マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:44:20 ID:???
>>773
地球半周先から闘気で個人の特定ができる北斗キャラでもいるの?
789マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:48:35 ID:???
>>787
参考までに聞くが、「暗流を破る」ってどういうことをいうと考えてる?
ちなみに、模範解答は原作のシャチの台詞にあるが。

で、それを踏まえてVSカイオウ2戦目で暗流天破を喰らったケンシロウは、
「暗流天破を破ってない」っていえると思うか?
詳しく聞かせてくれ。
790マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:49:13 ID:???
>>750の件はー?何で北斗厨はスルーしてんのー?
791マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:50:51 ID:???
一体どのシーンで、回転無しでケンシロウが暗琉どうやって破ったのか教えてよー

ちなみにカイオウの二戦目の暗流は、来る技がわかってていたから、あえて暗流を破らずに宗家の受け技でそのまま受けたんだからな?
792マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:52:29 ID:???
>>791
うん。まず>>789でも訊いてるように、「暗流天破を破る」っていうのはどういうことをいうと考えているのか聞かせてくれ。

で、それを踏まえてVSカイオウ2戦目で暗流天破を喰らったケンシロウは、
「暗流天破を破ってない」っていえると思うか?
詳しく聞かせてくれ
793マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:54:00 ID:???
もしかして範囲広いってのは本当に捏造だったわけ?
794マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:54:11 ID:???
暗琉天破を破るとなると、体の自由を取り戻して自由になる事かな
自由が効かないまま受け技で受けたのは、暗琉の次の攻撃は破ったが、暗琉は破ってないよな


それで、早く回転無しで暗流破ったシーンと、どうやって破ったか教えろよw
また捏造なんじゃねぇだろうなw
795マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:54:45 ID:???
>>793
少なくとも原作にヒョウとカイオウの暗流天破に顕著な範囲の差がある描写は皆無
796マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:56:06 ID:???
ケンシロウの分身10数体分ぐらいまとめて範囲内に収めたカイオウの暗流
甘く見ても三人分もあるか怪しいヒョウの暗流

これが同じに見えるってねぇ・・・
797マロン名無しさん:2010/08/28(土) 02:58:21 ID:???
>>794
暗流天破を破れず自由が利かなければ、受け技も使えないんじゃないの?

それよりシャチがもっと直接的な台詞で回答を言ってるんだが、原作読んでないのか?
798マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:00:46 ID:???
>>796
そもそもカイオウが暗流天破を使っているシーンはコマ割で切り取られていて、
ヒョウの暗流天破のように明確な範囲を確認することはできないんだが。
大体カイオウが暗流天破の魔闘気を分身10数分まとめて範囲内に収めたシーンなんか無いし。
799マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:01:22 ID:???
暗流天破の状態でも使える受け技だったからこそ、あえて回転しなかったんだろうな
800マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:03:21 ID:???
>>798
>大体カイオウが暗流天破の魔闘気を分身10数分まとめて範囲内に収めたシーンなんか無いし。

はい捏造入りましたー
カイオウはケンシロウが十数体いる(ように見える)範囲に暗流発動させて全部包んでますー
801マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:03:22 ID:???
>>799
受け技使える自由がある状態って、暗流天破を破ってね?

もし原作読んでないなら、まどろっこしいんで答え書くけどどうよ?
802マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:04:11 ID:???
>>798
>大体カイオウが暗流天破の魔闘気を分身10数分まとめて範囲内に収めたシーンなんか無いし。
ほんとだ
うお!って反応してるコマでも反応してるのは数人だけだ
803マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:05:53 ID:???
>>800

>カイオウはケンシロウが十数体いる(ように見える)範囲に暗流発動させて全部包んでますー

>>750にもあるとおり、「地がない」の演出はその狭い範囲の暗流天破を食らった後の幻惑だってことを
理解した上で、その台詞を書き込んでるんだろうな?
804マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:06:04 ID:???
>>801
位置を掴んだ状態ね
でもケンシロウは明らかに位置を掴んでないまま、フラフラとした状態で受け技使ってるしー
そういう受け技だろ

それでさあ、いい加減ハッキリしてくれよ
仮にケンシロウが回転無しで暗流破れるとして、一体どんな方法で破れるのか
捏造じゃない限り答えられるはずだろう?
805マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:09:02 ID:???
>>800って馬鹿なんだな
806マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:09:31 ID:???
>>801-802
まーた捏造入ったw
明らかに10数体包んでますけどw

ほんまに捏造好きだなぁ
807マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:09:50 ID:???
>>788にも答えてよ北斗厨さん?
808マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:11:05 ID:???
いないいない
確かに薄い闘気広げる技術はバキ界凄いね
809マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:12:16 ID:???
>>806
実際にうお!!って言って同様してるのはどう数えて6人しかいないけど
他の分身はノーリアクションだし
810マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:14:04 ID:???
>>808
なら遠くにいる場所から個人を特定できるキャラは?
811マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:15:12 ID:???
分身が入ってるどうこう以前に、ありゃただの幻像で人格ある訳じゃねぇからw
812マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:16:13 ID:???
>>811
>分身が入ってるどうこう以前に、ありゃただの幻像で人格ある訳じゃねぇからw
ソースは?
なら何故6人同時にうお!!っとリアクションしたの?
813マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:17:36 ID:???
>>812
あの分身の一体一体に別人格があるのかw
凄い説だけど、そっちがソース必要とする異質な説だな?w

さあソースよろしく
814マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:17:46 ID:???
一つの捏造をする度にまた新たな捏造をしていく北斗厨・・・
815マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:17:53 ID:???
その前に、「うお!」のシーンは狭い範囲の暗流天破を食らった後の「地がない」の幻惑された後のシーンじゃないか。
816マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:19:21 ID:???
>>813
21巻の94pの1コマ目
817マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:19:38 ID:???
回転なしで暗流を破れるとか
暗流が明らかに10体分ぐらい包んでいるのに、包んでない!
とか

捏造無しに生きられない体なのかw
818マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:21:20 ID:???
>>816
そうじゃなくて別人格があるソースをくれよ

もともと幻像なんだし、像ごとに動きぐらい違っても普通だから、
表情違うぐらいでは別人格にはならないぞw
819マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:21:50 ID:???
>>794
暗流天破くらっても幻惑されずに受身とってたってことは、暗流天破の中で自分の位置を確保できてたってこと。
なんせ暗流天破で位置を見失った状態では、本来腕をつかむこともできないんだから。

>仮にケンシロウが回転無しで暗流破れるとして、一体どんな方法で破れるのか
>捏造じゃない限り答えられるはずだろう?

>>771
820マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:24:16 ID:???
>>819
だから自分の位置を確保できたというのなら、どうやって確保ししたのかを教えてほしい


俺の考えでは、受け技では「自分のヒコウの位置」を守ればいいから、
位置を掴めないままでも受け技は可能だと思うんだよね


でも君は実はあそこで暗流破ってたというんだよね?
どんな方法で?
821マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:24:29 ID:???
>>817
分身の背景は地面がなくなった演出だけで、暗流天破の魔闘気が分身を包んでいるシーンはない
822マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:25:26 ID:???
>>818
別人格かは知らんけど人格ならあるよ
でなきゃあの6人だけ動揺してる描写は起こらないだろう
それとも無想は幻術が勝手に動揺を起こすリアクションする仕様の技なのか?
823マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:26:15 ID:???
>>821
えー、あれだけハッキリと分身ごとトーンで囲まれてるのに?w
切れてるけど最低10体は余裕で囲んでるよね
824マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:27:48 ID:???
背景がトーンなのはあるけどトーンに囲まれてるコマなんてないな
825マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:28:40 ID:???
>>822
というより、六体だけケンシウが動揺してる像が反映されているだけだろ
タイムラグか効果が及んでないのか知らんが、残りの像は繁栄されてないと


全員に別人格あると考えるよりは普通はこう考えるだろ
人格があるソースをよろしくー
826マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:29:50 ID:???
p95の一コマ目とかトーンで12体ぐらい囲まれてるな
827マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:30:52 ID:???
>>825
つまり暗流が反映できる範囲は六体だけ、と
828マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:30:53 ID:???
>>820
圧倒的な魔闘気の流れが生む一瞬の無重力空間に幻惑ず、位置を見失わなかったから確保できた。
そもそも暗流天破を使われるたびに回転しなきゃならないなら、ヒョウもカイオウも使い続けてればケンシロウは隙だらけで殴り放題だと思うが。
ケンシロウは暗流天破の領域内で回転せずにヒョウの腕を掴んでいたし、回転が暗流天破破りに必須というわけではない。
829マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:31:33 ID:???
>>826
「囲む」を辞書で引いてこい
830マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:32:53 ID:???
>>828
だからどうやって位置確保したのw
それを聞いてるんだよ?
831マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:33:28 ID:???
>>823
「うお!!」のシーンの背景は、地面が無くなってる演出しかない。
魔闘気に包まれてるシーンとは明らかに違う。その後のシーン。
832マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:34:29 ID:???
捏造がどんどん広がってくなw


回転無しでも暗琉破れる キリッ
無想転生には像一人一人に別人格 キリッ


もはや何が目的かすらわからん捏造だなwwwwww
頭おかしいwwwwwwwwwwwww
833マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:34:47 ID:???
>>830
遠心力で
834マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:35:13 ID:???
>>832
「囲む」の意味わかった?
835マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:36:12 ID:???
>>833
回転無しでどうやつて遠心力作ったの?
それが聞きたいなw

>>834
ワロタwww
836マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:36:27 ID:???
>>832
>回転無しでも暗琉破れる キリッ

回転なしでヒョウの腕掴んでたが
837マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:37:35 ID:???
上下に変なトーン貼ってるだけの演出を「囲む」っていうんだ
へー
普通囲むって言ったらこの上下のトーンが繋がってなきゃダメだと思うんだけど
838マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:38:21 ID:???
>>836
もしかして一回目のこと?
漫画読み返してみろとしか


黒夜叉が「どうしてケンシロウ様は暗流天破の中でヒョウの腕をつかめたのだ!?」

実は○○してたんだよ、



わかりやすく解説してくれてるのに・・・・
839マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:38:25 ID:???
>>835
一度回転した後、暗流天破内でピタっと止まってただろ。
コツを掴めば回らなくても位置を確保できるんだよ。
840マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:39:59 ID:???
それで捏造じゃないなら早く頼むよ

回転無しで暗琉天破破るその方法と
無想転生一個一個に別人格? みたいのがあるとかwww


すげぇ発想だよなwwwww
841マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:41:35 ID:???
>>838
実は何してたの?

>>840
>回転無しで暗琉天破破るその方法
>>836
842マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:42:03 ID:???
北斗厨は囲むの意味もわからないのか
843マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:42:10 ID:???
>>839
それだと遠心力使ってないじゃんw
また捏造なの?



833 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 03:34:47 ID:???
>>830
遠心力で
844マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:43:28 ID:???
暗流天破を破るかどうかってのは位置を掴むかどうかなんだから、
ぴたっと止まって位置を確保できてるならそれは破れてるって言えるだろ。
回ったのは、位置確保のコツを掴むためだけだろ
845マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:44:15 ID:???
おいおいバキ側は捏造なんてしてないぜ?
仮にしてたとしても散々それをしてきた北斗厨が煽るのはみっともないな
846マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:45:21 ID:???
まずカイオウの暗琉を食らった時、ケンシロウは明らかに一瞬表情固めて動き止ってるからねぇ
破れてるwwwワロタwwwwww


そんで回転無しでどうやって位置を確保すんのか、理屈聞かせてよ
もちろんソース付きでさあ

捏造とか妄想はもういいから
847マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:45:59 ID:???
>>843
コツを掴んで位置を確保したんだろ。だから腕を掴めた。
848マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:46:41 ID:???
すげえ
必死に煽りながら草生やして必死なのがありありと伝わってくるぜ
誰とは言わんけど
849マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:46:53 ID:???
腕を掴んだとかヒョウ戦とごっちゃになってない?
滅茶苦茶言うの止めてよ
850マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:48:03 ID:???
>>846
暗流天破内で動き止まって腕掴んだり受身取ったりするって、
暗流天破が破られてるじゃないか。
暗流天破が効いてる状態ってのは、
黒夜叉みたいに「うああ!!」って突かれるがままになってることなんだから
851マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:50:30 ID:???
>>849
>>836でヒョウの腕掴んだって言ってるからヒョウ戦のことに決まってんじゃん?
15分前に言われたこともう忘れたの?
852マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:50:43 ID:???
無想転生が別人格作り出すとか
暗琉の技の理屈もわからないとか、正直厳しいねぇ


結局結論から言うと、勇次郎が無想転生を破るのは無理と言わざるを得ないだろうね
暗琉天破無しで無想転生を破るのはほぼ無理なのは今までの話か明らかだし、
闘気の技術についても勇次郎はしょっぼいし・・・
853マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:51:45 ID:???
北斗厨がまた逃げに入ったか
854マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:51:51 ID:???
>>851
だろ?
ヒョウの腕掴んだのってコツ掴むも何も思いっきり回転してる最初の時だぜ
855マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:54:37 ID:???
>>846
ピタッて止まったってことは回ってるうちに位置を掴めたってこと。
回ったのは位置を掴みやすくする為で、別に回らなくても位置を掴めれば暗流天破は破れるだろ。
856マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:56:07 ID:???
>>852みたいなこと言う時って決まって北厨が反論できない時だよな
わかりやすい
857マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:56:33 ID:???
>>854
回転する前から腕掴んでたぞ。
回転は位置を掴みやすくするための方法のひとつなだけで、それが暗流天破破りに必須ってわけじゃない。
要は、暗流天破の領界内で自分の位置をつかめるかどうかということ。
858マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:56:46 ID:???
833の言うように、遠心力を利用して止まったのだから、
アタシ回転無しでは遠心力できないし無理だと思うの
859マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:58:16 ID:???
おいおいまた捏造か?>>854
860マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:58:26 ID:???
>>852
暗流天破食らっても位置を見失わず普通に受身や技を使える状態で、
無想転生を使わなかったのはなぜなんだ?
861マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:58:31 ID:???
>>857
腕掴んだのは回転した後でしょ?

もう捏造ばかり勘弁してよ
862マロン名無しさん:2010/08/28(土) 03:59:53 ID:???
>>861
捏造ばかりって勇次郎側が捏造したのってどれ?
863マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:00:36 ID:???
>>860
意味がわからん
それは俺にじゃなく、変な事言ってる基地外に言えよ

俺の意見としては、自分の位置掴めなくとも、ヒコウをまもればいいのだから、受け技は発動可能って意見だね
というか普通はそうなるよねw
したがって、暗流天破食らっても位置を見失わないのは無理
864マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:01:46 ID:???
>>858
回りっぱなしじゃなくて、暗流天破内でピタッと止まってたが。
回転なしで暗流天破内でピタッと止まって位置を掴めてたのってどう思う?
865マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:02:55 ID:???
>>861
偉そうにものを言ってるが

>腕掴んだのは回転した後でしょ?
これは今度こそ本当に捏造じゃないんだな?
866マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:02:57 ID:???
>>861
いやヒョウが黒夜叉に暗流天破使って、その中でケンシロウはヒョウの腕を掴んだ。
回転したのはその後。で、暗流天破内でピタッと止まった。
867マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:03:26 ID:???
>>864
普通に考えると、最初の魔闘気の流れ乗り切れば後は無問題なんじゃないの
868マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:04:37 ID:???
869マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:06:01 ID:???
おいおいどうするよ?>>861
捏造だといちゃもんつけて煽ってきながら自分が捏造してたってバレたら立場ねーぞ?
870マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:07:10 ID:???
>>868
だから何してたの?
って>>841

つーかいい加減ツッコミがない反論持って来いよ
871マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:07:30 ID:???
>>869
つまりは馬鹿すぎて漫画読めないんだな

じゃあどうやってケンシロウはヒョウの腕をつかめたのか、ソース付きで解説よろしく
>>838以外で無理だけどな
872マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:08:10 ID:???
>>863
黒夜叉のリアクション見る限り、暗流天破食らって自分の秘孔や破孔を守るのは無理だろ
873マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:09:03 ID:???
>>871
お前は漫画どころか文字すら読めないのか?
874マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:10:26 ID:???
自分にとって都合の悪い反論はスルーする北厨が読んでるわけないじゃん
875マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:11:13 ID:???
>>873
まあ俺の意見はとりあえず置いておくとして
なんでケンシロウがヒョウの腕をつかめたのか、君の考えが聞きたいな
876マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:11:48 ID:???
>>871
>>838で実は何してたの?
877マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:12:40 ID:???
>>875
暗流天破内で位置を見失わなかったから
878マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:13:15 ID:???
>>877
うんうん、どうやって見失わなかったのか、それが聞きたいな
879マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:13:34 ID:???
>>875
>>866と同じ

んで、>>838は実は何してたの?
880マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:15:48 ID:???
>>879
えー、さすがにこれはネタ抜きで何してたか明らかな部分だからね(よっぽどのキチガイ以外には)
あえて解説は避けさせてもらうよ
881マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:17:40 ID:???
>>878
技を見切って幻惑されず、結果として位置を見失わず腕を掴めた。
882マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:18:42 ID:???
>>880
ごめん。マジで実は何してたの?教えて?
883マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:19:31 ID:???
>>881
ヒョウの腕を掴んだのは、君の言うところの回転するより前の段階なんだけど
その時点で技を見切って幻惑されない状態だったのか

それならなんでその後わざわざ回転したの?
884マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:22:26 ID:???
>>882
ネタ抜きで簡単なシーンだからな
ちょっと国語の教科書でも読んで、読解力つけて来ようぜ

こういうスレに、そんな理解力の乏しさで来ても、あんまり楽しくないだろう・・・
北斗の拳みたいな単純なバトル漫画ですら、何が起きてるのかよくわからないって・・・
885マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:23:24 ID:???
>>882
>>838はただのハッタリなんだから何してたかなんて答えがあるわけないじゃないか
886マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:24:23 ID:???
>>883
改めて正面から暗流天破仕掛けられたから、しっかり位置を掴むため。
で、一度掴んじゃってピタッと止まれば、もう回転しなくても位置を掴めるわけ。

大体回転しなきゃ位置が掴めないなら、暗流天破中は回転しっぱなしじゃないといけない。
でも回転やめても位置を確保していられるということは、やはりコツを掴むことが重要なわけで
回転はそのための一手段に過ぎない。
887マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:26:02 ID:???
>>880
反論できないだけなら素直にそう言え
888マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:26:02 ID:???
>>884
答えられないんだな・・・w
889マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:27:31 ID:???
北厨がついに投げたか
890マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:29:31 ID:???
横から言うけど、普通に暗琉天破は回転して打ち破ってるだけだろ
それ以上でも以下でもないと思うよ
つーかさ、暗琉天破はケンも勇次郎も使えない技なのになんで必死になってるのか理解に苦しむ
関係ないと思うが
891マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:30:17 ID:???
>>852
>暗琉天破無しで無想転生を破るのはほぼ無理なのは今までの話か明らかだし、

どの話だよ。そんな流れがどこにあった???
892マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:31:23 ID:???
すげぇな、漫画読んでれば明らかな事までわかんないんだw
893マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:31:50 ID:???
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ハッタリしたのに
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     すぐに図星突かれて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   何も答えられないけど
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>838::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

894マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:32:43 ID:???
>>890

>>427だろ。
895マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:32:58 ID:???
>>892
だって北斗厨のことだからまた捏造の可能性大じゃん
896マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:33:35 ID:???
>>890
まあ暗琉がどんな技かを解説してた形なんだけどね
脱線してた感はあるけど、それにししても某人物が理解力に乏しすぎると君でも思うだろ
897マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:35:00 ID:???
>>895
捏造とか以前に漫画読むか、読んでもわからないなら国語の勉強すべきだな
それで一発だろ
898マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:35:46 ID:???
捏造じゃないさ!きっと北斗厨はソースありきで高らかに堂々と何をしてたか答えてくれる筈だよ!
まあこのままだったら捏造で確定だけど
899マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:36:16 ID:???
>>892
わかってるなら教えてくれ。>>838は実は何してたの?

まさかこのまま言わずに逃げるってことはないだろうな???
900マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:36:28 ID:???
>>897
じゃ何巻の何話で説明されてることだ?
言ってみろ
901マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:39:03 ID:???
漫画読めって偉そうに言うくらいなら何巻の何ページの何コマ目の説明なのか言える筈だよな
もちろん
902マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:41:33 ID:???
>>899
むしろ俺程度でも簡単にわかる答えを必死で聞く方が逃げでしょ
繰り返すけど、あそこでケンが何故腕をつかめたかは、その後の展開で明らかになるからね
難しい内容ではないし、自分で考えてみようよ、現実から逃げないでさ
903マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:43:13 ID:???
だから回転してるだけじゃん
なんでそんなもんおまえら引っ張ってるの
904マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:43:40 ID:???
>>892>>902
ハッタリかましてましたって素直に謝罪するなら今の内だぞw
このまま突き進んだらもう後を引き返せないぞ?
905マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:45:20 ID:???
つーかこれだけバレバレなのにあくまでハッタリを貫こうとしてるのが哀れだな
答えられないなら反論できないのと同義なんだからどっちにしろ意味ないぞ
906マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:45:59 ID:???
謝罪とか発想が凄いな。
まあ答えはちゃんとあるから、探してみようよ
907マロン名無しさん:2010/08/28(土) 04:48:19 ID:???


さあ答えは何かなー
こんな簡単な問題解けないなら何も語る資格なくなつちゃうよー

答え言ってみよー
908マロン名無しさん:2010/08/28(土) 05:01:59 ID:???
>>906が答えた方が早い
ソースは何巻の何ページか示してくれよ
これは国語の勉強とは全く関係ないし
909マロン名無しさん:2010/08/28(土) 05:03:14 ID:???
つまり>>906>>907からは反論する権利を放棄するということでよろしいか
910マロン名無しさん:2010/08/28(土) 05:06:03 ID:???
答がない現状じゃ>>838は捏造になるだけだしな
911質問:2010/08/28(土) 05:12:14 ID:???
>>607
そんな屁理屈が通るのなら、ラオウどころかリンもバットもリュウもレイも夢想転生を破れるわww
闘気が当たり前のように見えるからな
912マロン名無しさん:2010/08/28(土) 05:20:23 ID:???
>>906「もうやめろ!嘘やハッタリだったのがバレるだろ!」
913マロン名無しさん:2010/08/28(土) 06:00:57 ID:???
勇次郎厨のキチガイぶりがよくわかる
914マロン名無しさん:2010/08/28(土) 06:08:50 ID:???
まあもうバレてるんだけどな
915マロン名無しさん:2010/08/28(土) 06:39:09 ID:???
勇次郎厨があれこれ揚げ足取りで誤魔化して負けを認めていないだけじゃねーか。
916マロン名無しさん:2010/08/28(土) 07:05:08 ID:???
それでも捏造とハッタリで誤魔化す奴よりは全然有意義だけどな
917マロン名無しさん:2010/08/28(土) 07:05:21 ID:???
>>911
実際、相手を見ず闘気を見て闘うことでケンシロウはラオウに勝ってる。
戦闘でそれを行うのは、なかなか難しいんだろう。
レイなんか闘気を見てびびってたし。
918マロン名無しさん:2010/08/28(土) 07:28:26 ID:???
まじめに、>>838の「実は○○してました」って何してたんだ?
原作には何かしてたなんて描写も答えもないんだが。
919マロン名無しさん:2010/08/28(土) 07:29:36 ID:???
捏造なんだから答がないのは当たり前
920マロン名無しさん:2010/08/28(土) 07:39:01 ID:???
必死に揚げ足取りをして逃げることしかしない詭弁野郎勇次郎厨
921マロン名無しさん:2010/08/28(土) 08:21:09 ID:???
なら揚げ足取られないくらいまともな主張、まともなソース、まともな精神ありきで発言して下さい
問題があるから指摘されるわけで
逆に言えば問題がなくせば誰もが指摘しなくなるでしょ
まず北斗厨の行動は議論する態度に問題有りすぎだからまず捏造と妄想をやめるべきだな
922マロン名無しさん:2010/08/28(土) 09:39:39 ID:???
>>915
>>920
なあなあ?
今まで散々捏造を繰り返しておきながらどの口が言ってるんだ?
923マロン名無しさん:2010/08/28(土) 10:02:55 ID:???
揚げ足取らないと捏造が通っちまうからな
924マロン名無しさん:2010/08/28(土) 10:24:36 ID:???
>>922
>>920は余計なことせずに捏造した描写を認めて考察しろって言いたいんだよ
きっと
925マロン名無しさん:2010/08/28(土) 15:28:15 ID:???
人に聞くだけじゃなくて自分で調べて来いよ。
これだからゆとりは・・・・
そら早くしろ。
弱い勇次郎を救えるのはお前らだけだ。頑張れ
926マロン名無しさん:2010/08/28(土) 15:34:51 ID:???
でもぶっちゃけ、>>838は普通に回転してただけだよな
勇次郎厨が必死になんか意地張ってるのがよくわからん
回転していたら何か勇次郎に不都合でもあんのか
927マロン名無しさん:2010/08/28(土) 20:04:00 ID:???
>>594
漫画の演出ではどう見ても鞭を結ぶタイミングを見計らっていたようにしか見えないのだが
お前の脳だとケンシロウは双条鞭よけられないと変換されるのか?

ウィグルの鞭で思いだしたがマッハパンチって鞭のスナップ音から
作中の偽科学で音速とか言い出しているけど、
マッハパンチ自体がはじめっから鞭程度の早さと違わないか?
バキの世界では首に視神経があったり鞭が瞬間的に音速になるのかよくわからないが。
928マロン名無しさん:2010/08/28(土) 20:46:24 ID:???
>>926
勇次郎とははじめっから無関係で
彼らはなんにでも噛みついて煽りたいだけなんじゃない?
このスレの流れだけでなく乱立したスレからもそう見えるんだけど。
929マロン名無しさん:2010/08/28(土) 20:58:48 ID:???
>>926
腕掴んだときには回転してなかったが?
930マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:01:34 ID:???
>>927
術者の動きやリズムなんかを必死で読んでタイミングを見計らわないと、
ガードで手を上げる動きすら間に合わないんだよな。
931マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:05:09 ID:???
>>926
>>928
何?また捏造?
932マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:05:35 ID:???
>>891
この質問に答える北厨はいねえか?
933マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:06:32 ID:???
>>891に答える北厨はいねえか?
934マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:06:37 ID:???
>>926
必死に捏造してる辺り、北斗厨には不都合があるみたいだね…
935マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:07:35 ID:???
>>891
この質問にまともに答える北厨はいねえか?
936マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:09:11 ID:???
ごめん、>>932>>933>>935は間違えた。連カキコすまん
937マロン名無しさん:2010/08/28(土) 21:11:54 ID:???
>>929
ちなみに、腕を掴む前に回転していたことを示す証拠や描写は一切ない
938マロン名無しさん:2010/08/28(土) 22:32:58 ID:???
暗琉ヒ破で無想破ったーとか言ってた北斗厨はどこ行ったんだろう
939マロン名無しさん:2010/08/28(土) 22:58:19 ID:???
マダラが8分身してたとかいう話は?
940マロン名無しさん:2010/08/28(土) 23:26:43 ID:???
アニメ限定の話か?DB厨房といい板違いとわかっていながらアニメの話はいるからな。

それはそうと勇次郎は夢想転生を破れるのか?無に対抗する術があるのか?
闘気が見える程度で可能性とか言い出したら
リンだってバットだって夢想転生を破れると過大解釈してるのと変わらないぜ。
カマキリやトリケラトップスもどきは攻撃しないしハッタリには便利だよな。
941マロン名無しさん:2010/08/28(土) 23:35:11 ID:0nqRuag+
>>940
リンやバットには、オーラを見てそこから相手の動きや実体を察知する能力はない。
勇次郎にはある。
942マロン名無しさん:2010/08/28(土) 23:44:07 ID:???
>>940
>アニメ限定の話か?DB厨房といい板違いとわかっていながらアニメの話はいるからな。

おっと北厨の悪口はそこまでだ
943マロン名無しさん:2010/08/28(土) 23:53:05 ID:???
>>941
具体的には?それが言えなかったらやはり破れるかもしれないという可能性でしかないだろ。
初期のチキンで雑魚の勇次郎が北斗陣は横やりに弱いことから
あえて二虎競食の計でシャチのように襲うのならともかく。
正攻法でどうやってするのさ。
944マロン名無しさん:2010/08/29(日) 00:00:32 ID:???
そういえばケンシロウには顎を殴って脳を揺らす攻撃は効くんだろうか。
945マロン名無しさん:2010/08/29(日) 00:01:04 ID:???
>>943
分身して流れる姿に惑わされず闘気から実体を察知して殴って勇次郎の勝ち。
946マロン名無しさん:2010/08/29(日) 00:02:05 ID:???
>>944
それは確実に効く。
ケンシロウは、ただの人間なんだから。
947雷に一喜一憂した馬鹿 :2010/08/29(日) 00:54:45 ID:???
俺には勇次郎厨が勇次郎が闘えるように敷居を下げて下さいと泣いているようにしか見えない。
今までかなりオリバとかピクルとか使って逃げていたからな。
覇極道と冷蔵車の話をひたすらしたり勇次郎と何の関係があったのか。
948マロン名無しさん:2010/08/29(日) 01:07:35 ID:???
無想転生が分身?そんな設定だったか?
どっちにしても転生は無想陰殺と類似する成分があるから
普通に勇次郎が動いた時点で勇次郎へカウンターが行くだろ。
949マロン名無しさん:2010/08/29(日) 01:08:29 ID:???
>>947
捏造したりハッタリかますことは北斗厨の中じゃ逃げるとは言わないの?
950マロン名無しさん:2010/08/29(日) 03:15:29 ID:???
マダラはケンシロウを中心にして直径10mの円周上に8個の分身(残像)を出現させることが出来る
(第27話「悪党だけが笑っている!こんな時代が気にいらねえ!!」の
レイの解説「崋山分裂拳…猛烈なスピードで動き、一瞬止まる、そうすれば、目の錯覚で体が分かれて見える」より)
目鼻立まではっきり認識できるような残像を出現させるには少なくとも0.1秒毎に同じ場所に留まる必要がある。
(人の目の時間分解能力は約50ms〜100ms程度である事から)
各残像間の距離は3.9m移動時間は0.00625秒停止時間も0.00625秒
この時のマダラのスピードは624m/s以上となり>>4の勇次郎のスピード285.7m/sを上回る
このマダラの攻撃をケンシロウは余裕でかわし反撃している。
しかも転龍呼吸法を使っておらず、30%以下の力しか出していなくてもコレくらいのことはやってのけるのである
951マロン名無しさん:2010/08/29(日) 04:25:44 ID:e+QqKgsR
>>950
時間分解能力が50ms〜100msなら0.1秒未満で移動して止まったりを繰り返しても分身自体見えねーだろが
952マロン名無しさん:2010/08/29(日) 04:28:36 ID:???
>悪党だけが笑っている!こんな時代が気にいらねえ!!

こんなサブタイトルの話、北斗にはありません
953マロン名無しさん:2010/08/29(日) 06:07:35 ID:???
>>926
やっぱり頭いってんだと思うよ
954マロン名無しさん:2010/08/29(日) 06:10:36 ID:???
DBキャラみたいに

「目、気で相手の動きを感知できる能力がDBキャラにはある! これを使えば無想に対抗できる!」

みたいなのがあれば「なるほどぉ! それなら無想転生を破れそうだな!」ってなるじゃん
そういう具体的に破れそうな理由を書けば、みんな反論しないだろう
955マロン名無しさん:2010/08/29(日) 06:11:22 ID:???
「目で見ずとも、気で相手の動きを感知できる能力がDBキャラにはある! これを使えば無想に対抗できる!」

スマソ
956マロン名無しさん:2010/08/29(日) 08:27:25 ID:???
至近距離での独歩の散眼や中距離のハンターに全く反応できなかった時点で
『気を探る』『攻撃を読む』とかで少なくともとっさにはできないのはわかる。
勇次郎程度だと闘いには応用できないということだ。
あと、分身分身というが、アレって『この動きはトキ』の静の動きの流れる表現では?
957マロン名無しさん:2010/08/29(日) 09:28:45 ID:???
北斗全巻持ってる私が断言しますが「悪党だけが笑っている!こんな時代が気にいらねえ!!」だなんて題名の巻は存在しません
958マロン名無しさん:2010/08/29(日) 09:50:57 ID:???
全然関係ない話だが、サロンって勇次郎房が沸きまくってるな。
なんでこんなに必死なんだろうね
959マロン名無しさん:2010/08/29(日) 10:13:25 ID:???
それどころかこのスレには北斗厨という詫びれもなく捏造を繰り返したり関係ない話をふってくる奴もいるんだぜ?信じられるか?
960マロン名無しさん:2010/08/29(日) 10:30:37 ID:???
俺も文庫版北斗の拳3巻持ってるけど「悪党だけが笑っている!こんな時代が気にいらねえ!!」
なんてサブタイトルの話は無いし、レイの
「崋山分裂拳…猛烈なスピードで動き、一瞬止まる、そうすれば、目の錯覚で体が分かれて見える」
なんてのも無い。

あとボッシュキャッチは初速何mぐらいになるの?
961マロン名無しさん:2010/08/29(日) 11:34:41 ID:???
>>950
そもそも27話のサブタイは「ふたつの凶星!の巻」だバーカ
ちなみにこの時点ではマダラは登場すらしていない
962マロン名無しさん:2010/08/29(日) 15:44:45 ID:???
>>948
虚像がたくさんでるシーンはあるから、相手側から見れば分身に近い状態と言えなくもないが



しかし別人格発生とかは無いな
963マロン名無しさん:2010/08/29(日) 16:41:35 ID:???
>>悪党だけが笑っている!こんな時代が気にいらねえ!!

「外道だけが笑っていやがる!こんな時代が気にいらねえ!」

…って妙な煽りをジャンプの編集が
ジャギが出てくるシーンの冒頭に印刷してたのは見たことがある
ジャンプの連載中にな
つまり単行本しか見ていない若い世代はゆとりも含めて知るわけも無い

しっかしそれを知ってる北斗世代って30代後半な訳で…
北斗好きって相当のおっさんではあるな
人のことは言えんか
964マロン名無しさん:2010/08/29(日) 16:48:24 ID:???
>>958
ず〜っと俺らアンチ勇次郎派が好き勝手やってきたから
最近の流れは刃牙スレの連中が切れて越境してきたのかと思って逃げてた

アンチ勇次郎派って奪還屋やハンタやホラー映画のファンも混じってるけど
アンチ大量増殖の起源は勇次郎VS北斗らしいので
報復にケンシロウだけ潰して鼻をあかしてやろうとか
965マロン名無しさん:2010/08/29(日) 16:51:30 ID:???
つーか逆だろ
勇次郎厨が暴れたもんで、アンチが出てきた流れ
966マロン名無しさん:2010/08/29(日) 17:00:33 ID:???
でもなぁ、コピペの勇次郎厨とかは北斗のファンでもあるし
ケンシロウがメタボロに勇次郎に敗北したとしても

北斗世界の人間は「つぼを付かれると爆発する虚弱体質」とか「弱い勇次郎にすら勝てないただの屑」とか言われるだけで
要するに北斗のヒエラルキーが下の下の位置になるだけで、「勇次郎は漫画全体で下の中の強さ」という流れそのものに変化は無い
刃牙キャラの地位向上には貢献してない&コピペ厨の主張を丸っきり無視されてるのが可哀相ではある

仮に勇次郎や海王がヒコウ付かれたら死ぬ設定で、なおかつ正面からトキの北斗有情拳辺りでもを破れたらかっこいいかもだが
967マロン名無しさん:2010/08/29(日) 17:07:58 ID:???
>>965
ハンタスレではそんな流れだったかな
後VS蒼天航路スレでもそんな流れだったと記憶

・やや実力が接戦してるキャラで勇次郎を負けさせる流れ
・圧倒的に強いキャラを持ち出して勇次郎を虐待&勇次郎厨をおちょくる流れ
・逆に勇次郎に勝てそうも無い弱者を出して「勇次郎はこんなキャラにしか勝てないのか」と受けを狙う流れ
・コピペ厨が発狂してる流れ
・それをヲチする流れ

勇次郎スレも属性によって違うね
968マロン名無しさん:2010/08/29(日) 17:14:57 ID:???
ぬふう
969っていうか、VIPでやるなよ。。:2010/08/29(日) 17:38:08 ID:???
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:20:14.42 ID:ABrufc0A0
どんだけ暇なんだか


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:20:34.33 ID:QAE4k36r0
最後はやっぱり王我心経(笑)なのかww


36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:20:51.69 ID:f6qYNNXsO
ちゃんちゃん


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:24:04.42 ID:QAE4k36r0
マロンでもVIPでもやる事は変わらない勇次郎厨


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:26:08.29 ID:ds1RaryJ0
一行も読んでないけど
なんか努力は感じられた


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:34:47.80 ID:dldzTZ8J0
※でも麻酔銃は効きます

まるでモーターヘッドみたいな弱点だな


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/29(日) 17:35:53.24 ID:+4Ny+ELl0
わーすごー
感動したー

呼んでないけど
970マロン名無しさん:2010/08/29(日) 18:13:47 ID:???
でもまあ、勇次郎は無想転生攻略は無理ゲーだよな
むしろ勇次郎みたいな奢ってる奴に一番効果ある技
971マロン名無しさん:2010/08/29(日) 19:13:43 ID:???
そらまあ、反論はできんな…

ジャックだったら足を引っかけて転ばせるとかやりそうだが、勇次郎じゃあ
972マロン名無しさん:2010/08/29(日) 19:18:28 ID:???
近所の893の姐さんがボクササイズやってるけど
パンチングマニア北斗の拳でジャギとアミバに勝利してたの思い出した
トキには無理だったけど
973マロン名無しさん:2010/08/29(日) 19:29:26 ID:???
俺にはタイピング北斗の拳に苦戦する範馬勇次郎が目に浮かびますた
974マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:27:24 ID:???
なるほど、よってたかって皆が勇次郎房を苛めるから発狂して
暴れてるんですね。
なんか、可愛い奴等だな。
975マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:34:28 ID:???
何で>>970みたいな北斗厨って
いつも>>945みたいな反論スルーしてハッタリかますん?
976マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:39:23 ID:???
>>974
そゆこと。ただコピペ房がホントに気が狂って
ネオ麦茶ぽい発言してると、アンチが自己嫌悪に陥ったケースも多少ある

「こいつの気を狂わせたのって実は俺らじゃねえのか」
「違うだろ、コピペ房は意欲的に越境して荒らしてるし、情けは無用」
みたいな

コピペ房も実はそれを狙ってるのかな
977マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:40:55 ID:???
このスレにコピペなんていないけどね
978マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:41:50 ID:???
>>970はコピペだぞw
ツッコミを無視して似たようなレスひたすら書き込んでるっていうw
979マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:43:09 ID:???
>>950も立派な捏造コピペだね
980マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:43:54 ID:???
つまりこのスレではコピペ北斗厨が暴れてるってことだな
981マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:45:10 ID:???
関係ない話して話題逸らそうとしたらブーメランが返ってきた北厨
982マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:45:21 ID:???
>>975
アンチの間では「勇次郎はゴミ」ってイメージが定着してるからw
ジャックやGMがケンシロウ相手にそういう攻略を出来そうに思えるんだけど

これが勇次郎だと
「いでぇ!な、なんだこれは!ど、どうなちまったんだ俺の体だだだばぎゃ!」
と言うイメージが専行してしまう
983マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:47:11 ID:???
>>982
そんなことどうでもいいから>>945の反論に答えてよ
984マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:47:54 ID:???
>>982
また関係の無いネタ振って話題逸らしか?
985マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:48:19 ID:???
>>981
ちゃうちゃう、俺は出たり引っ込んだりしてるスラッパーの方。
関係ない話して話題逸らそうとするほど、北斗厨は卑劣ではない(俺と違って)
986マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:49:48 ID:???
>>985
実際お前以外にも北斗厨はスルーしたり話題逸らししたりする傾向が何度かあったから安心しろ
987マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:50:31 ID:???
>>985
捏造する行為は卑劣とは言わないのか?
988マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:53:32 ID:???
>>986
そうなのか、わりいw
俺なんかは>>966のイメージが頭にこびりついていてなw
ケンシロウの負けでも勇次郎が復権するような形で
SSとか作らないのかなー、とか思って見てる
989マロン名無しさん:2010/08/29(日) 20:55:49 ID:???
ホントくだらんな
バカかお前ら
990マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:00:09 ID:???
>>989
てめえ!2chに利口な奴が来ると思ってんのか、あ?

嘘です…軽蔑しないで下さい…
991マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:00:30 ID:???
>>987
人間として最低の屑の北厨が思ってるわけないじゃないか
だから同じ最低な行為(捏造)を繰り返す
992マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:01:34 ID:???
>>988
つーかそんなことも知らねーならROMってろks
993マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:01:52 ID:???
馴れ合ってる以上、両方の顔を立てて
「引き分けにしようよ」とかいったらいけないだろうなぁ。。
994マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:02:53 ID:???
>>992
ういw
995マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:04:12 ID:???
スラッパーはかまってちゃんなのです
レスをくれるのが目的なのです
996996:2010/08/29(日) 21:06:53 ID:???
996
997997:2010/08/29(日) 21:08:22 ID:???
997
998マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:08:36 ID:???
>>975
お前のひっかけもよくあるパターンだが
実体がなく触れられないものに対して触れられるという反論があるのになぜ無視するとか
文としても反論としても支離滅裂じゃねーの?
気を感じるから触れられるとか言い出すのなら
前面の独歩の散眼ごときで勇次郎が技がどこから来るかわからず食らいまくっていた事も説明しろよ。
ハンターに狙撃された段階でケンシロウが殺気を消せば勇次郎も簡単に暗殺されてしまうだろ。
999マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:11:22 ID:???
スマソ、真面目に考えてる人もいるのね

>>995
規制が解けたからハイになってるだけでおじゃる
1000マロン名無しさん:2010/08/29(日) 21:11:53 ID:???
>>1000なら北斗厨がまた捏造する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。