★★★ドラゴンボールを超える条件★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ジャンプ看板作品でアニメ視聴率で10年以上もの間
サザエさん並みの視聴率をキープ出来さえすれば
まず知名度としてはDBに並べるよな
2^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/05/27(木) 19:45:20 ID:ZtSt4DSG
DB並みに有名になるにはやっぱりハードルたかいな^^
3マロン名無しさん:2010/05/27(木) 20:10:34 ID:???
藤子を超えないと鳥山は越えられない
4マロン名無しさん:2010/06/01(火) 13:02:15 ID:???
関連

★★★鳥山明を超える条件★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1257260783/
5マロン名無しさん:2010/06/10(木) 21:51:17 ID:???
ドラゴンボール

単行本  全世界3億5000万部超
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献 ★ギネスブックに登録★ ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kenzyy/imgs/e/4/e48248d6.jpg
視聴率  国内10年間平均20%以上。アメリカではDBZがカートゥーンネットワークの視聴率記録を塗り替え、
     DB改はニックトゥーンで開局以来の最高視聴率をマークした。 フランスでは87.5%を記録したことも。
DVD   国内ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット
CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚(一説には170万枚)のセールスを記録
海外   1兆円の市場規模、10年間の検索ランキングで総合2位。鳥山明がフランスで一番有名な日本人になったことも
6マロン名無しさん:2010/06/11(金) 16:15:27 ID:???
国内版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(175)ワンピ(751)
2004年DB(552)ワンピ(569)
2005年DB(496)ワンピ(295)
2006年DB(878)ワンピ(146)
2007年DB(1228)ワンピ(85)
2008年DB(875)ワンピ(148)
2009年DB(769)ワンピ(308)
2010年DB(598)ワンピ(669)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1332)ワンピ(88)
2004年DB(1584)ワンピ(75)
2005年DB(486)ワンピ(39)
2006年DB(815)ワンピ(461)
2007年DB(583)ワンピ(366)
2008年DB(507)ワンピ(402)
2009年DB(672)ワンピ(433)
2010年DB(875)ワンピ(343)
海外版権 売上 百万円/\Million
2003年DB(1669)ワンピ(153)
2004年DB(794)ワンピ(147)
2005年DB(506)ワンピ(222)
2006年DB(1306)ワンピ(134)
2007年DB(604)ワンピ(72)
2008年DB(1300)ワンピ(圏外)
2009年DB(1403)ワンピ(53)
2010年DB(1624)ワンピ(80)
☆8年間の総売り上げ   百万円/\Million
DB(21631)ワンピ(6039) 
東映アニメーション株式会社計数資料
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20100514_keisu http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20050516_keisu.pdf
7マロン名無しさん:2010/06/15(火) 06:36:54 ID:???
圧倒すぎて誰も寄り付かないな
8苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/15(火) 06:48:59 ID:KRiIvMe9
雲の上の上の上の存在
9マロン名無しさん:2010/06/15(火) 07:07:07 ID:???
おなかいっぱい
10マロン名無しさん:2010/06/15(火) 20:50:11 ID:???
鳥山明って常軌を逸脱してる
11マロン名無しさん:2010/06/29(火) 02:56:30 ID:???
ほしゅ
12マロン名無しさん:2010/06/29(火) 14:34:23 ID:+f05ST3p
こんなスレもあったのかw
13マロン名無しさん:2010/07/03(土) 03:37:23 ID:???
DBを超える作品は永遠に現れない
14マロン名無しさん:2010/07/03(土) 04:29:36 ID:???
けど、子供の頃の記憶がなけりゃ、誰も読みたがらない。

もうちょっとだけ続かなければ、手塚も自分を超える天才が現れたと
言わしめた才能を誰もが認めただろう。
15マロン名無しさん:2010/07/03(土) 07:56:45 ID:???
>>14
懐古補正かどうかは10%の視聴率が物語っているしな。
今の現役よりは面白いけど。
16マロン名無しさん:2010/07/03(土) 09:10:54 ID:???
功績は鳥山、失敗はスタッフ。これを言い続ける信者がいれば安泰だ。
原作を提供してもつまらなければ桂が悪いと言えばいいだけ。
17マロン名無しさん:2010/07/03(土) 13:05:04 ID:???
日本漫画の最高峰
18マロン名無しさん:2010/07/03(土) 16:17:50 ID:???
実写アニメ問わずに世界向けの映画で成功する。
外国でのメディアの扱いは、映画での成功>>>>>テレビでの成功
19マロン名無しさん:2010/07/03(土) 17:46:08 ID:???
なんだ、アラバスタのこと言ってるのか?
アヌシーで見事に落ちたSW乙
20マロン名無しさん:2010/07/03(土) 20:40:22 ID:???
>>19
OPはTVも映画も世界で評価されてないからはやとちりするなよ。
特にテレビの延長の作品を褒める方が少ないしな。
21マロン名無しさん:2010/07/05(月) 15:32:44 ID:???
鳥山とDBを超えるのは不可能じゃね
22マロン名無しさん:2010/07/05(月) 16:06:46 ID:???
らしいね
23マロン名無しさん:2010/07/05(月) 17:44:00 ID:???
ドラゴンボールと肩を並べるのはドラえもん、サザエさん、ルパン三世くらいか
24マロン名無しさん:2010/07/05(月) 17:50:48 ID:???
ドラえもんなんてゴールデンなのに今じゃ視聴率は改以下だぞ
25マロン名無しさん:2010/07/05(月) 18:32:26 ID:???
>>24
アンパンマンと同じく、放送してキャラクターを維持する為かな。
26マロン名無しさん:2010/07/09(金) 05:15:52 ID:???
仙台 06/07-06/13(VOL.24)
()内は(仙台前週)(関東との差・Kは関東の数字)
17.2%(14.8%)(+8.8%) 06/13 *9:00-*9:30 OX* ドラゴンボール改
16.1%(12.2%)(+7.6%) 06/11 19:30-19:54 KHB クレヨンしんちゃん
16.0%(22.3%)(-0.8%) 06/13 18:30-19:00 OX* サザエさん
15.0%(17.0%)(+3.9%) 06/13 *9:30-10:00 OX* ワンピース(1週遅れ)
13.2%(11.4%)(+5.4%) 06/11 19:00-19:30 KHB ドラえもん
11.1%(*9.1%)(+4.3%) 06/08 19:30-19:54 KHB 怪談レストラン(終)
10.8%(13.3%)(-1.6%) 06/13 18:00-18:30 OX* ちびまる子ちゃん
10.6%(*8.7%)(+2.7%) 06/12 18:00-18:30 MMT 名探偵コナン
10.2%(*7.9%)(+4.5%) 06/08 19:00-19:30 KHB スティッチ!いたずらエイリアンの大冒険
*7.7%(*7.9-)(+0.3%) 06/13 *7:45-*8:05 NHK 新・三銃士
27マロン名無しさん:2010/07/14(水) 01:56:25 ID:???
果たして鳥山とDBを超えるものは現れるのだろうか
28マロン名無しさん:2010/07/15(木) 22:22:10 ID:???
超えられません 鳥山は
29マロン名無しさん:2010/07/16(金) 08:21:13 ID:+XklYmml
当時もサザエさんに視聴率で勝ったりしてたからな
30マロン名無しさん:2010/07/17(土) 14:56:56 ID:???
アニメの話しかできないのかよ
31マロン名無しさん:2010/07/17(土) 15:04:43 ID:???
アニメの話もできないのかよ
32マロン名無しさん:2010/07/18(日) 02:24:17 ID:EV6rl+4Y
DBは唯一の全方位人気型漫画
33マロン名無しさん:2010/07/18(日) 02:39:28 ID:???
全方位にはスイーツもキモヲタも含まれます
やるなDB
34マロン名無しさん:2010/07/18(日) 19:38:59 ID:???
海外のケーブルテレビ局ニックトゥーンで実は60万世帯未満にしか見られてはいなかったのに
大々的に海外で大盛況されたように宣伝されたドラゴンボール改には勝てないよ。
35マロン名無しさん:2010/07/18(日) 20:15:24 ID:???
クリリンの壁
36マロン名無しさん:2010/07/18(日) 20:29:03 ID:???
DB化物語
37マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:01:11 ID:???
子供や海外での人気は漫画人気じゃなくアニメ人気だからな。
まずはアニメだな。
38マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:38:12 ID:???
DBスレってなんでしょっちゅうワンピが出てくるの?
コラボしてるから?
去年あたりから名前を聞くようになって、ワンピって昔の
漫画じゃなかったっけって驚いた
39マロン名無しさん:2010/07/18(日) 21:45:41 ID:???
新旧のジャンプの看板漫画だからどうしても比べられるんじゃないの
まぁめちゃくちゃ差があるけど
40マロン名無しさん:2010/07/20(火) 23:35:53 ID:???
ゲハのハード戦争みたいなもんだな
41マロン名無しさん:2010/07/21(水) 02:13:41 ID:???
>>40
わかりやすい。つまり糞の価値もない争いだな。
42マロン名無しさん:2010/07/24(土) 01:03:03 ID:???
>>26
なぜ仙台?

関東で見ると惨憺たる成績じゃないか…。
43マロン名無しさん:2010/07/24(土) 01:51:32 ID:???
ワンピって全国同時放送じゃないから、地域的に統計取ったら結構負けてんじゃね
44マロン名無しさん:2010/07/24(土) 02:42:16 ID:???
超えようと思って超えられるもんじゃない
45マロン名無しさん:2010/07/25(日) 12:22:50 ID:17SvBplM
>>42
再放送で2ケタ獲る時点で異常
ゴールデンで始まったデジモンとかたった2.3%
46マロン名無しさん:2010/07/25(日) 12:53:31 ID:???
あの時代にDBが連載されたから凄いんであって・・・
そういう意味ではもう超えられない、DBが基本を作っちゃったんだから
47マロン名無しさん:2010/07/25(日) 14:16:43 ID:???
記録じゃなく人気なら、海賊版がバンバン野放しし放題の方が広がる。
48マロン名無しさん:2010/07/27(火) 16:52:56 ID:kFoRSdYM
DBってやっぱ凄いんだなぁ
49マロン名無しさん:2010/07/27(火) 17:09:01 ID:???
少なくともいま連載している漫画で超えられる漫画はない
50マロン名無しさん:2010/07/27(火) 22:11:37 ID:???
今後も出なさそう
51マロン名無しさん:2010/07/29(木) 00:26:45 ID:???
やっぱ出てこないかぁ
52マロン名無しさん:2010/07/31(土) 16:41:59 ID:5ssUwoZr
打つ手なし
53マロン名無しさん:2010/08/03(火) 23:00:01 ID:???
ドラゴンボール
■単行本  全世界3億5000万部超
■ジャンプ 歴代最高653万部に貢献★ギネスブックに登録★ DBの連載終了を機にジャンプの部数は激減。
        本誌アンケで1000票中800票以上の得票率 
■視聴率  国内10年間平均20%以上。アメリカではDBZとDB改がケーブルテレビ局の視聴率記録を塗り替える。
      フランスでは最高視聴率87.5%を記録したことも。
■DVD   国内単巻DVD累計:300万枚以上。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ。
■ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも累計1500万本以上。
■CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚(一説には170万枚)のセールスを記録。
■海外   1兆円の市場規模、10年間の検索ランキングで総合2位。鳥山明がフランスで一番有名な日本人になったことも。
        東映アニメーションの海外版権ダントツトップ
■作者   ■連載をしていない期間でも作者の年収15億
54マロン名無しさん:2010/08/05(木) 13:08:38 ID:1A1TLlME
無理だろこれ...
55マロン名無しさん:2010/08/05(木) 13:14:41 ID:???
しっかり現実を見れる人なら無理だと分かるはず
もちろん今俺が読んでる好きな漫画あるけどDBと比較しようとは思わない。
56マロン名無しさん:2010/08/05(木) 19:14:43 ID:???
そもそも、何の意図がスレを立てたのか…

まあ、俺はフリーザ打倒で
見限った人間だけどな。

ヤジロベーが尻尾切る展開とかかなり燃えたよ
57マロン名無しさん:2010/08/06(金) 01:02:32 ID:???
鳥山って休載したことないんやろ?
ならそれも条件入りだな
58マロン名無しさん:2010/08/06(金) 01:06:18 ID:???
いや、確かカゼで少し休んだ事があったようななかったような
59マロン名無しさん:2010/08/06(金) 05:54:07 ID:???
DBは休んだことなかった気がする
一度に2回掲載したこともあったな
60マロン名無しさん:2010/08/06(金) 06:23:02 ID:???
>>57
サラリーマン評価じゃないんだから
休みすぎて問題視する程でもなけりゃ考慮しなくていい
61マロン名無しさん:2010/08/06(金) 08:50:23 ID:???
いや週間連載を追ってる読者にとっては休載は大問題だぞ
62マロン名無しさん:2010/08/06(金) 18:38:13 ID:???
つまりはこういう事か
【社会】人気マンガ『ONE PIECE』、初版320万部で過去最高を更新 累計発行部数2億部も間近
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281064931/
63マロン名無しさん:2010/08/06(金) 19:01:42 ID:???
国内の単行本売り上げだけが自慢ではどうしようもない
64マロン名無しさん:2010/08/06(金) 21:06:42 ID:???
その国内もジャンプの売り上げがガンガンさがってることによるものだしなw
ジャンプにすら貢献できない今の漫画レベルしょっぼ。

そして意地でも海外の売り上げは足さないワンピ厨w
足しても大して増えないからなw
65マロン名無しさん:2010/08/06(金) 21:08:16 ID:???
>>60
おいおい。漫画家にとって一回も休載しないで書くことは鏡だろ。
誰しも出来ることじゃないぞ 読者にとってこれ以上ありがたいことはない
66マロン名無しさん:2010/08/07(土) 11:00:16 ID:???
>>65
萩原とか富樫とかいう体たらくが出てくる前までは
それが当たり前だったんだよ。それが普通だ。
67マロン名無しさん:2010/08/07(土) 11:57:39 ID:???
>>66
その普通さえできないのが多いからいってるんだろ?
68マロン名無しさん:2010/08/08(日) 19:09:20 ID:???
>>65
「へぇ、すごいなー」
て感心はすれどもそこまで評価するかっていわれればそうでもない
異様に休載するのはちょっと評価に影響するかな
69マロン名無しさん:2010/08/09(月) 09:12:08 ID:???
>>60
それ自体をいれる必要はないけど、それだけの根性やら筋の通し方ができるって事は条件に入れるべきだね
鳥山はプレッシャーに相当強いのは間違いない

人気漫画になると漫画家がプレッシャーで潰れたり、読者や編集やスポンサーのいいなりになってポシャる危険も高くなるからな
70マロン名無しさん:2010/08/09(月) 10:00:08 ID:???
海外でも日本でも漫画の売り上げ落ちてきてるし難しいね
71マロン名無しさん:2010/08/09(月) 10:24:20 ID:ptEXMZIh
正直毎週読みたいが、デキ、内容がよければ月1でもいいよ。手抜き、ガキ向きレベルの浅い内容読むよりずっとまし。
とにかく、読めてよかった、生きててよかったというレベルのものが読んでみたい。
72マロン名無しさん:2010/08/09(月) 10:42:33 ID:???
尾田は23年くらい週刊連載する予定だから、
漫画家としては鳥山より週刊連載した回数は多くなって、働いたことになるわけ
73マロン名無しさん:2010/08/09(月) 11:41:00 ID:???
尾田の話はどうでもいいが、ただ働けば良いと言うものでもない
読者がついてきてくれて、こそ
働かなければ早晩読者に見放されるだけだろうから
74マロン名無しさん:2010/08/09(月) 11:53:41 ID:???
【出版】本当の出版不況は、まだ来ていない
http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY200902090162.html

>雑誌がピークを迎えたのは95年、集英社の「週刊少年ジャンプ」が、
>人気漫画「ドラゴンボール」などの連載によって653万部という
>空前の部数を記録した年だった(この後、「ドラゴンボール」の連載終了などにより
>同誌の部数は急速に減少していった)
75マロン名無しさん:2010/08/11(水) 01:43:29 ID:???
鳥山は当時ドラクエの仕事もしながらの週刊連載だからな。
そこらの漫画家とは違う。
76マロン名無しさん:2010/08/11(水) 06:46:15 ID:???
尾田は映画ストーリー&映画総指揮&総監修やりながらの週刊連載だからな
そこらの漫画家とは違う
77マロン名無しさん:2010/08/11(水) 07:56:34 ID:???
>>76
確かにそれは凄いな
いっそ東映に転職したらいいんじゃない?
78マロン名無しさん:2010/08/11(水) 11:07:26 ID:???
>>76
休載したことある漫画家はどうでも良いよ
尾田とかスレチな名前だすなよ
79マロン名無しさん:2010/08/11(水) 14:29:31 ID:???
尾田とかいうのは休載しまくりだからな。
80マロン名無しさん:2010/08/11(水) 14:36:40 ID:???
鳥山はDr.スランプからぶっ続けだしな
すごいわ
81マロン名無しさん:2010/08/12(木) 13:00:05 ID:???
鳥山はなぜDB以後、新作を手掛けようとしないのか?
それが他の御大と比較すると評価しがたい点だな。
遊んで暮らしていけるじゃ富樫と一緒。

手塚も認めた才能なんだから、もっと世に役立ててくれ。
それとももう枯れたのか?
82マロン名無しさん:2010/08/12(木) 13:46:58 ID:uLlgiZC1
JIYAでも読めよ
83マロン名無しさん:2010/08/12(木) 14:35:55 ID:???
40歳でもう漫画に興味ないって言って長期連載引退ですからw
40歳からはほぼ遊んで暮らしてるなw
84マロン名無しさん:2010/08/12(木) 15:11:50 ID:???
漫画を書いてないだけで、仕事はしてるよね
今は趣味に没頭する方が多いかもしれないが、もう充分影響振りまいたわけだし、後進に道譲って退いた気分かも
つくづく亀仙人みたいな人だね

でも趣味を強みに成功したような人なんだから別にいいんじゃない
冨樫も似たとこあるけど、残念なことに彼は趣味に呑まれちゃうタイプだからな

でも年取っても書き続けてる作家って結構少ないな
あだちや高橋はまだまだ描きそうだけど
85マロン名無しさん:2010/08/12(木) 15:17:20 ID:???
別に鳥山は遊んでないよ
ドラクエとかがあるから
86マロン名無しさん:2010/08/12(木) 15:56:03 ID:???
週刊連載中でもできたんだからドラクエの仕事なんて余裕でやってるだろw
とりあえず40歳からはのんびり暮らしてたまに仕事って感じだろ
87マロン名無しさん:2010/08/12(木) 17:56:00 ID:???
>>84
高橋は恋愛より漫画を選んだほどの仕事の鬼だからな。
とても金持ちのお嬢様とは思えない選択

他にも石ノ森、横山、ちばとか凄い漫画家が年老いるか
死の寸前まで漫画描いてたことを思えば、鳥山だけが
若くして退役したのが残念でならない

ショートショートでもいいからどんどん作って欲しい
88マロン名無しさん:2010/08/13(金) 17:44:39 ID:H/fBP4EI
まったく候補が出てこない
89マロン名無しさん:2010/08/18(水) 12:52:52 ID:wv6XfoGv
仕方ない。
90マロン名無しさん:2010/08/18(水) 14:08:52 ID:8mNXAi9a
尾田より岸本の方が鳥山に近いよな?
91マロン名無しさん:2010/08/18(水) 17:43:59 ID:???
尾田→20ページくらいのコラボ漫画&鳥山が家に招待して公式対談
岸本→1ページのコラボイラスト
さて鳥山に近いのはどちらでしょう?
92マロン名無しさん:2010/08/18(水) 20:11:29 ID:???
招待って

チョンが鳥山を利用する為に押し入って暴言吐いていただけだろ。
チョンが調子に乗っていただけの押し入り。
93^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/08/18(水) 20:53:15 ID:qmOaF1e3
>>91
鳥山くんの家に招待っていつ??(#^ω^)
94マロン名無しさん:2010/08/18(水) 21:00:04 ID:???
ワンピ10周年のときじゃね
95マロン名無しさん:2010/08/20(金) 13:14:14 ID:Xt2Ra6jB
あれ鳥山邸で対談したのか
96マロン名無しさん:2010/08/22(日) 06:44:06 ID:???
>>1
実質不可能
97マロン名無しさん:2010/08/23(月) 23:36:51 ID:JnbIPJU7
ですね
98マロン名無しさん:2010/08/25(水) 07:27:38 ID:9yNU+/y1
松井秀喜がゴクウってニックネークに変えたらどうだってコーチに言われたり、
南米を歩いていて見知らぬ人から「ゴクー」って言われたりするのはDBくらいだよね
99マロン名無しさん:2010/08/25(水) 12:01:09 ID:???
バイアスかかってんじゃね?
100マロン名無しさん:2010/08/25(水) 12:13:36 ID:???
>>98
欧米でもゴクウって言われるらしいよ
101マロン名無しさん:2010/08/25(水) 13:54:05 ID:???
また焼肉朴秀喜のゴーク(韓国人の蔑称)ネタかよ。
102マロン名無しさん:2010/08/25(水) 14:13:20 ID:???
アンチの妄想ワロスage
103マロン名無しさん:2010/08/25(水) 16:10:22 ID:???
信者の妄想vsアンチの妄想
104マロン名無しさん:2010/08/25(水) 16:29:07 ID:???
ホンコンで天下一武道会 - 矢澤豊
http://news.livedoor.com/article/detail/4471296/

会社設立後の仕事始めは、香港とシンガポールの俊英たち率いるプライヴェート・エ
クイティー・ファンドのお手伝いで、アメリカさんの投資資金を香港に集め、私が英米
系法律/会計事務所の手綱をとりつつストラクチャーに関する助言を行い、中国政
府の西部開発計画の尻馬に乗った案件に資金投下するという、いかにも「ご時勢」な
お話。このプロジェクトにおける日本的要素は私の存在のみというのも「ご時勢」なこ
とかもしれません。なんだか勝手に「日本代表」。「ジャパン」な気分です。

そこで思ったのですが、この私を取り巻く今の状態はまるでドラゴン・ボールの「天下
一武道会」の金融版みたいです。(この表現は約80%の香港人が理解してくれま
す。ただし「天下一武術大會」と書き、普通話でしたら「てぃんしゃいーうーしゅーだー
ほい」と言ってください。あまり発音に自信ありませんが。)
105マロン名無しさん:2010/08/25(水) 17:06:32 ID:???
外注を取りまとめて事業をするのと天下一武道会がどう繋がるのか全く分からないんだけど?
本当に天下一武道会って言って香港の人間は理解したのかね?
80%は天下一武道会の言葉であってシステムじゃなさそうだな。
どこが武道会と似てるかわからないけど天下一武道会なら知っているという。
っていうか80%ってどこから出た数字なのかが疑問だな。
106マロン名無しさん:2010/08/25(水) 17:14:55 ID:???
>>98
実際にベンチで付けられたのは「パックマン」。朴から来たのかは定かではない。
107マロン名無しさん:2010/08/25(水) 17:20:09 ID:???
無理やり噛み付いてくるアンチかわいいね^^
108マロン名無しさん:2010/08/26(木) 01:35:28 ID:???
無理矢理噛み付くアンチvs余裕綽々(顔真っ赤)の信者
109マロン名無しさん:2010/08/26(木) 10:02:50 ID:???
>>108
スレチ
110マロン名無しさん:2010/08/27(金) 08:27:46 ID:eGP8h+fn
DB神話
111マロン名無しさん:2010/08/31(火) 18:55:22 ID:qrGwb7bu
出てくると思う?
112マロン名無しさん:2010/09/04(土) 22:59:35 ID:???
思わない
113マロン名無しさん:2010/09/08(水) 13:32:18 ID:JzC2KWHV
ダメかぁ
114マロン名無しさん:2010/09/08(水) 13:39:22 ID:???
集英社が赤字なことから衰退しているのがわかるだろ
115マロン名無しさん:2010/09/09(木) 20:00:30 ID:Sv+cb6Ye
初の赤字だもんなぁ
116マロン名無しさん:2010/09/09(木) 21:07:02 ID:???
自作自演のブームを煽るのに広告費を使いまくったのだろう
117マロン名無しさん:2010/09/11(土) 20:11:51 ID:???
むしろ総合的に見るとワンピースよりナルトのほうが近い
118マロン名無しさん:2010/09/21(火) 14:34:25 ID:Brl+zFdj
■単行本  全世界3億5000万部超。
■ジャンプ 歴代最高653万部に貢献(ギネスブックに登録) DBの連載終了を機にジャンプの部数は激減。(2009年現在280万部)
       本誌アンケで1000票中800票以上の得票率。ジャンプ誌上の人気投票で14万通以上のはがきが集まる。 
■視聴率  国内10年間平均20%以上。アメリカではDBZとDB改がケーブルテレビ局の視聴率記録を塗り替える。
       全盛期のWWEを上回る視聴率を記録したことも。フランスでは最高視聴率87.5%を記録。
■DVD   国内ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ。
■ゲーム  国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット(累計1500万本以上)
■CD    CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚(NHKでは170万枚)のセールスを記録。
■海外   1兆円の市場規模、アメリカの10年間の検索ランキングで総合2位。鳥山明がフランスで一番有名な日本人になったことも。
       東映の海外版権ダントツTOP
■作者   連載していない期間でも年収15億。

やっぱバケモンだな
119マロン名無しさん:2010/09/21(火) 16:14:53 ID:lb9Y0AWK
うむバケモノだな
120マロン名無しさん:2010/09/24(金) 17:38:51 ID:???
いやー無理だわこれ
121マロン名無しさん:2010/09/24(金) 17:43:13 ID:o2UXMQ1b
尾田に比べたら対した事はない
122マロン名無しさん:2010/09/24(金) 17:45:57 ID:???
^^
123マロン名無しさん:2010/09/26(日) 11:04:18 ID:/tLhwji9
ドラゴンボール記念館の建設まだかな
124マロン名無しさん:2010/09/26(日) 21:45:52 ID:???
名古屋城の地下にすでにあるという噂
125マロン名無しさん:2010/09/28(火) 16:45:34 ID:Wb7kAFlF
>>118
あのオースチンとマクマホン会長の抗争とかより人気あったって何気にすげーな
126マロン名無しさん:2010/09/30(木) 00:35:23 ID:TU/7l5qa
DB英雄伝説
127マロン名無しさん:2010/10/01(金) 22:12:32 ID:DCvU7BUY
これから漫画やアニメはますます小粒になっていくだろうし
DBを超えるような作品が出てくる可能性はどんどん下がっていくね
128マロン名無しさん:2010/10/06(水) 14:30:47 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000245-sph-spo

◆ナダル日本初勝利 

全米オープンで史上7人目の生涯グランドスラムを達成したナダルが日本で初勝利を飾った。
「初戦なので普段より疲れたが、もっといいプレーをしたい」と意欲。
ナダル人気でダフ屋が現れ、午後3時の時点で大会2日目としては異例の観衆9804人を記録。
日本のアニメ「ドラゴンボール」が大好きという24歳は「明日は試合がないので観光に行きたい」とご機嫌だった。
129マロン名無しさん:2010/10/09(土) 23:25:43 ID:???
彩流社 「ドラゴンボールの進化論」  2010年12月 刊行
http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-1564-6.html

>空前の大ヒットコミック『ドラゴンボール』(単行本の発行部数は日本国内で1億5200万部以上、
>全世界では3億5000万部を超える)。昨年からはデジタルリマスター再編集版としてテレビにも再登場し、
>いまだ衰えない人気を維持している。

出版社でも3億5000万認定
130マロン名無しさん:2010/10/09(土) 23:29:19 ID:???
不思議とマイナーというにも程がある場所からしか出していない作家だな
131マロン名無しさん:2010/10/10(日) 00:36:16 ID:???
集英社が初の赤字とかマシリト取締役しっかりしろや
132マロン名無しさん:2010/10/10(日) 05:58:24 ID:???
>>129
その本出してる彩流社って所に何の発言責任も無いしな
133マロン名無しさん:2010/10/10(日) 09:14:28 ID:???
もうナルトが超えてるだろwいやマジで
134マロン名無しさん:2010/10/10(日) 09:41:12 ID:???
>>131
すっげー出世したなw
135Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/10/10(日) 23:51:27 ID:MHdg4pBg
さいきんのアニメはクソガリばっかりだからさ
マッチョ+見やすい絵=ドラゴンボール

まともなのは、ここ最近はNARUTOがまとも

ワンピは海賊でどこがいいのかわからない
海賊って悪いイメージや ダサイ おおざっぱ ワンパターンってイメージ

ブリーチは和風っていっても いきすぎ
絵が美少女漫画みたいで見づらい あと刀のインフレ 所持率が半端ない
ほぼ刀もってるし 刀だけ 刀キャラへ大して新鮮味が無い

NARUTO
ただの現実チックな忍者ではつまらない 現実の忍者にできなかった 術(魔法チック
をアニメで可能にしてくれた作品 これはいいと思う 影分身や火遁、水遁、土遁
日本の繊細な文化と和のほどよい融合 刀キャラが多くなく いいともう
136マロン名無しさん:2010/10/17(日) 22:40:22 ID:6JywvAbS
エルビスやマイケル級の歌手が出てこないのと同じ。
137マロン名無しさん:2010/10/18(月) 19:23:18 ID:???
エルビスの娘がマイケルの二番目の財産目当てで結婚した嫁だっけ。
版権を奪い返す為に結婚した女。

何気に無関係のようでトップ分野の人間は繋がっているのさ
138マロン名無しさん:2010/10/21(木) 22:51:25 ID:fOTupFRa
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/

フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
【ドラゴンボールZ】
・45の国と地域で放送
・主題歌が世界で大人気

視聴率87.5%の間違いじゃね
139マロン名無しさん:2010/10/22(金) 18:45:56 ID:???
マジンガーZが83%なのに誇るなよ。
140マロン名無しさん:2010/10/23(土) 10:11:14 ID:???
マジンガーZはブームにならなかったろ
141マロン名無しさん:2010/10/23(土) 12:19:08 ID:YuGXBhBP
漫画雑誌の部数を爆発的に上げる漫画とか果たしてこの先でてくるのかね〜
142マロン名無しさん:2010/10/23(土) 12:26:57 ID:???
>>140
ドラゴンボールもブームなんかなかっただろ。
143マロン名無しさん:2010/10/23(土) 12:32:09 ID:???
そういうのいいから
144マロン名無しさん:2010/10/24(日) 05:15:37 ID:???
>>138
それ確か年齢層絞った上での視聴率だったよな
145マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:32:22 ID:???
>>142
DBはひとつの文化だからな
146マロン名無しさん:2010/10/24(日) 21:33:56 ID:???
147マロン名無しさん:2010/10/25(月) 12:16:04 ID:???
日本ではちびまる子はブームもあったし準サザエさんの枠も確保したしな。
発行部数を誇ろうとドラゴンボールはサザエさんどころかちびまる子以下なんだ。
>>145よ、漫画ではジャンプ内のインフレウンコ漫画や引き伸ばしを容認する事しかしていないぜ。
148マロン名無しさん:2010/10/25(月) 14:08:50 ID:nZp7qBnI
ちびまる子とか最初だけで今は惰性で続いてるだけ
平均視聴率も今じゃDB以下だろうな
149マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:42:42 ID:???
意味不明なルサンチマン丸出しの腐ったニートDB信者
150マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:53:55 ID:???
>>147
世界中に日本の漫画を浸透させただけでも
ドラゴンボールの功績は十分
151マロン名無しさん:2010/10/25(月) 15:57:31 ID:???
本気でそう思っていそうだな。
152マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:00:17 ID:???
ドラゴンボール以前に世界で日本漫画のブームを起こした漫画なんてあるの?
153マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:05:16 ID:???
フランス以外にブームも文化もないのに本当に宗教信者かよ。
154マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:06:16 ID:???
確実に言えるのは
翼>>>DB
155マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:15:13 ID:???
アニメと漫画をごちゃまぜにしていないか?
日本の漫画ブームの牽引もないし特定地域以外存在しとないぞ。
しかもドラゴンボールを含めて無関係じゃね?
156マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:25:04 ID:???
>>153
それってワンピの事だろ
157マロン名無しさん:2010/10/25(月) 16:31:09 ID:???
>>156
ワンピはそれすらない。
漫画はローカルなカテゴリである事を再認識すべき。
158マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:00:22 ID:???
いつまで年齢別捏造や提灯記事に煽られて信じこんでいるんだ?
159マロン名無しさん:2010/10/25(月) 17:03:02 ID:???
信じたくない事実は捏造か
チョンと一緒だな
160マロン名無しさん:2010/10/25(月) 21:09:22 ID:???
とチョンが申しております
161マロン名無しさん:2010/10/26(火) 00:39:09 ID:Y4wzIRex
ドラゴンボールはアメリカでも全盛期のWWEを上回る視聴率をとるほどの一大ブームをつくっただろ
ロックやnWoのホーガンやオーチスンがいた頃のWWEを超えたのはとてつもないぜ
162マロン名無しさん:2010/10/26(火) 01:38:31 ID:???
信者が同じ文しか書けないのはコピペだからか?
ネットゲームのようにDB信者はコピペやテンプレートだけで会話をする池沼か?
163マロン名無しさん:2010/10/26(火) 02:00:45 ID:???
幽白やスラダンはともかくDB超えはムリかな
164マロン名無しさん:2010/10/26(火) 02:24:33 ID:???
ドラゴンボールは長嶋や王と同じだな。
いくら記録で超えようと越えられない偉大な存在として位置付けている。
165マロン名無しさん:2010/10/26(火) 08:37:09 ID:???
>王、長嶋

それこそ読売による提灯オンパレードの賜物じゃないかw
結局そのツケが回ってきたけどな!
166マロン名無しさん:2010/10/26(火) 15:34:53 ID:???
またチョンが嫉妬に狂ってネガキャンしてんのかよw
167マロン名無しさん:2010/10/26(火) 15:48:41 ID:???
現役時代に限定すると。
単刊辺りの発行部数は
スラムダンク>ワンピ>NARUTO>ドラゴンボー〇
168マロン名無しさん:2010/10/26(火) 17:35:26 ID:???
釣り針大きすぎます><
169マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:09:57 ID:???
ドラゴンボールの連載現役時代に絞ればってNARUTO以下だろ?
ジャンプの発行部数とか余計な数字を混ぜなければ。
170マロン名無しさん:2010/10/26(火) 18:19:34 ID:???
局所的な数値で誇らしげにされてもw
171マロン名無しさん:2010/10/26(火) 19:18:47 ID:???
既にワンピやNARUTOはドラゴンボールを越えていたか。
172マロン名無しさん:2010/10/26(火) 20:33:30 ID:???
どっちもDBのパクリだから越えれない
173マロン名無しさん:2010/10/26(火) 23:17:51 ID:GjJVLRNX
>>118
超えるため条件の一部
174マロン名無しさん:2010/10/26(火) 23:40:04 ID:???
普段マンガ読まない大人でもネタが通じるくらいに浸透してたからなあDB
ナルトとか全然だろ、浸透度が近いのはエヴァくらいじゃね
175マロン名無しさん:2010/10/27(水) 06:41:34 ID:???
>普段マンガ読まない大人でもネタが通じるくらいに浸透してたからなあDB

マジでこういう事思ってる奴がいそうで怖い
176マロン名無しさん:2010/10/27(水) 09:21:55 ID:???
受け入れなきゃ、現実を
177マロン名無しさん:2010/10/27(水) 09:32:10 ID:???
>>176
おまえがニートだという現実をおまえが受け入れなきゃ
178マロン名無しさん:2010/10/27(水) 09:33:39 ID:???
カルトW
179マロン名無しさん:2010/10/27(水) 10:30:22 ID:???
>>176
妄想を現実とは言わないぞw
180マロン名無しさん:2010/10/27(水) 12:06:38 ID:???
>>179
妄想を現実とは言わないぞw
181マロン名無しさん:2010/10/27(水) 12:38:19 ID:???
妄想と嫉妬はDB信者の専売特許か?
本当にそればかりだな。
182マロン名無しさん:2010/10/27(水) 13:00:07 ID:???
また嫉妬かw
183マロン名無しさん:2010/10/27(水) 13:03:36 ID:???
またDB厨房か
184マロン名無しさん:2010/10/27(水) 13:36:42 ID:???
粘着即レスニートが必死だな
185マロン名無しさん:2010/10/27(水) 15:20:52 ID:???
「当時からゲームに興味のない今の30代以上にもポケモンネタ通じるのが一般的」

こういうの腰抜かすだろ
同じこと言ってるぞ
186マロン名無しさん:2010/10/27(水) 15:35:17 ID:???
例えが下手すぎてわかりにくい
187マロン名無しさん:2010/10/27(水) 17:59:28 ID:???
そりゃ自分がそういう年代じゃないからだよ
188マロン名無しさん:2010/10/28(木) 01:03:35 ID:???
>>185
当時を自分が知らないからと言って、妄想妄想唱えても歴史は変わらんよ
妄想かどうかはアニメの視聴率でわかるだろ
ポケモンの例とは全然同じじゃないよな
平均20%越えってことは、2000万世帯が観てるって事だよ

実際俺の会社じゃアニメはガンダムネタとDBネタくらいしか通じなかったよ当時
たとえば全社員がみれるようなネット会議で「客が切れて超サイヤン化した」とか普通に使ってた

189マロン名無しさん:2010/10/28(木) 01:07:40 ID:???
ヲタしかいない糞組織か妄想か。
190マロン名無しさん:2010/10/28(木) 01:44:48 ID:???
引きこもってばかりいないで
たまには外に出ろ
191マロン名無しさん:2010/10/28(木) 02:06:51 ID:???
>実際俺の会社じゃアニメはガンダムネタとDBネタくらいしか通じなかったよ当時
>たとえば全社員がみれるようなネット会議で「客が切れて超サイヤン化した」とか普通に使ってた



どこの業界だろ?普通ならスカイプでこんなアホがいたら役職から外されかねないのに。
192マロン名無しさん:2010/10/28(木) 07:45:27 ID:qNRr52+6
DBはヲタより一般人にファンが多い作品じゃね
193マロン名無しさん:2010/10/28(木) 08:01:40 ID:???
ニートの詭弁かバイト以下が適当に話を膨らませたかのどちらかだな
194マロン名無しさん:2010/10/28(木) 10:18:59 ID:???
DBは全方位型
195マロン名無しさん:2010/10/28(木) 11:40:43 ID:???
仮に一般人が通じるとしても真面目に議論する会議ではアニメや漫画で例える馬鹿なんか
一般の会社なら許されないだろうな。
しかも客からクレームが来てスーパーサイヤ人状態とかと例えるアホとか。
196マロン名無しさん:2010/10/28(木) 12:00:03 ID:???
>>188の会社はどんだけ昔からネット会議やってたんだよ…
197マロン名無しさん:2010/10/28(木) 12:03:31 ID:???
プリキュアも6〜8%あるからドラゴンボールの半分近くの社会人にもプリキュアネタが通じるって事だな

ねぇよ
198マロン名無しさん:2010/10/28(木) 13:15:23 ID:8g26J/Ve
世代視聴率くらい知っとけよ
199マロン名無しさん:2010/10/28(木) 13:27:23 ID:???
>>188
その文、コピペの材料として宣伝してやるよW
200マロン名無しさん:2010/10/28(木) 14:14:51 ID:???
>>188の人気に嫉妬

…っていうパターンか?
201マロン名無しさん:2010/11/01(月) 09:55:03 ID:OHzFjJTu
ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」

ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」

シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」

トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」

エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」

ブリトニー・スピアーズ「ドラゴンボールって面白いのよね。子供の頃良く見てたわ」

アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズのVO)「日本に行った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ」

ジネディーヌ・ジダン「子供と一緒にドラゴンボールを見るのが本当に楽しみなんだ。俺の方がはまってるくらいだよ」

ラファエル・ナダル「子供の頃から悟空に憧れて身体を鍛えていたんだ」

DBパネェ
202マロン名無しさん:2010/11/01(月) 10:41:18 ID:???
海外の有名人にコメントさせればいいのか。
203マロン名無しさん:2010/11/01(月) 15:10:41 ID:???
※但し、ソースは無し
204マロン名無しさん:2010/11/01(月) 16:59:31 ID:???
鳥山ってすごいんだな
205マロン名無しさん:2010/11/03(水) 09:37:33 ID:d5fXfQr0
そりゃそうよ
206マロン名無しさん:2010/11/03(水) 20:03:59 ID:mlEMORB2
世界のDB
207マロン名無しさん:2010/11/03(水) 20:06:59 ID:???
日本ペイントのDB
208マロン名無しさん:2010/11/05(金) 10:07:01 ID:Lc5mPDAJ
もう諦めたのか、論客すら来ないな
209マロン名無しさん:2010/11/06(土) 10:11:11 ID:???
>>203
ルーカスは昔から日本アニメ見てるからDB見てても不思議じゃないけどね
実写版監督候補だったそうだしw

スピルバーグも同じ
制作費合わなくて断ったらしい
確か映画化権買うだけで10億以上払ったんだろ
マトリックスの兄弟には頼んだのかな
210マロン名無しさん:2010/11/13(土) 12:39:56 ID:b1q+WV3i
全方位型の作品がまず出てこないことには
211マロン名無しさん:2010/11/13(土) 13:26:48 ID:???
二億以上
212マロン名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:13 ID:???
不可侵領域ドラゴンボール
213マロン名無しさん:2010/11/25(木) 15:04:26 ID:XSdS/5b/
単行本3億5000万
本誌653万部
視聴率10年平均20%
214マロン名無しさん:2010/11/25(木) 18:44:58 ID:???
虚空の虚像を越える程度でドラゴンボールは越えられるのか。
やはり大したことない作品だったんだな。
215マロン名無しさん:2010/11/25(木) 19:12:14 ID:???
10年も平均20%をキープってとこが凄すぎるなww
これ以外じゃサザエさんしか他に思いつかん
216マロン名無しさん:2010/11/29(月) 08:51:28 ID:???
漫画界もアニメ界も規模が小さくなってるし難しいね
217マロン名無しさん:2010/11/29(月) 11:00:20 ID:???
>>209
外国人はアニメの延長線上には漫画は想定してない。
しかも海外のコミックの製作過程が原作やキャラデザ等一部を除いて日本とシステム違う。
鳥山の都市伝説を事実のように妄想を語りだしたらおしまいだ。
218マロン名無しさん:2010/11/29(月) 11:05:16 ID:???
つまりこういうことか。

1、わけのわからない都市伝説が尾鰭で突き出しはじめたらようやく一人前。
2、それを本気で信じるバカと信者がつきはじめて鳥山と同格。
219マロン名無しさん:2010/11/29(月) 11:20:35 ID:???
その手の噂話挙がるようなのって、小中学生に人気のあるものが強いわw
220マロン名無しさん:2010/11/29(月) 22:10:10 ID:???
鳥山って常軌を逸してる
221マロン名無しさん:2010/11/30(火) 19:47:51 ID:???
ジャンプ系の都市伝説なら
原哲夫の現場で激務過ぎて徹夜ばかりさせてアシを殺したとかが有名だな。
幽遊白書のラストはアシだけに描かせたという噂話程度のもあったな。
実際はアシが逃げて逆に冨樫一人で描いたからおかしくなったんだが。

それでも実際に起きた島袋の買春事件や矢吹の元嫁の不倫程ネタにはならない。
222マロン名無しさん:2010/11/30(火) 21:47:36 ID:???
板垣は?
223マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:30:49 ID:???
山本英夫の大麻で逮捕>>>板垣の拳銃(ハッタリ)家宅捜索(家宅捜査かな?)
224マロン名無しさん:2010/11/30(火) 22:41:56 ID:???
拳銃の件はネットで調べたらたれ込みによる強制捜査だった。
225マロン名無しさん:2010/12/01(水) 17:20:08 ID:???
梶●一騎が別格
226マロン名無しさん:2010/12/01(水) 19:55:09 ID:???
あれはアントニオ猪木を監禁したのと、
娘がヤクザに誘拐され輪姦された後に殺されただけでも普通じゃない。
これは都市伝説ではなく事実の範囲。
227マロン名無しさん:2010/12/01(水) 20:15:57 ID:???
ん?梶原は鳥山より遥かに格上だろ。
228マロン名無しさん:2010/12/02(木) 01:53:39 ID:???
鳥山は今のとこ前科ないでしょ
229マロン名無しさん:2010/12/02(木) 13:46:28 ID:???
いろいろ壮絶な原作書いてたけど
リアルのほうが壮絶ってのも凄いというかひどいというか
230マロン名無しさん:2010/12/02(木) 15:57:36 ID:???
芸のこやしってヤツですわ
231マロン名無しさん:2010/12/02(木) 22:45:47 ID:6UwJ/0Bo
DBのような全方位型作品自体もう出てこないっしょ
232マロン名無しさん:2010/12/03(金) 18:08:56 ID:???
ドラゴンボールって漫画と言葉を
知ってる人達が居なくなった時 超えられるんじゃない?
233マロン名無しさん:2010/12/03(金) 19:10:42 ID:???
ジャンプがDBの名を使って煽らなくなった時たな。
234マロン名無しさん:2010/12/14(火) 02:36:31 ID:???
現れんわ
235マロン名無しさん:2010/12/20(月) 22:39:01 ID:???
同感!
236マロン名無しさん:2010/12/26(日) 14:06:07 ID:???
・全世界で単行本の販売部数が3億5000万部を超えるメガヒット
・ジャンプの売上653万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。(653万部はギネスブックに登録)
・国内テレビシリーズ放映期間11年、平均視聴率20%超
・世界に進出した日本の人気アニメ第1位(テレビ朝日)
・海外の市場規模は欧米での数年間で1兆円以上(朝日新聞)
・“最もアツい”バトル漫画ランキングで1位(オリコン)
・65000人が選んだ印象深いアニメ第1位(オリコン)
・今までで最も面白かったアニメランキングで男女ともに1位(オリコン)
・漫画史上“最強”キャラクターランキング!1位悟空(オリコン)
・使いたいヒーローの必殺技ランキングでかめはめ波が1位(オリコン)
・DB1位はジャンプ編集者も認めてる事実。
・黄金期のジャンプのアンケートで80%の支持
237マロン名無しさん:2010/12/26(日) 14:07:43 ID:???
・ジョージ・ルーカス、ジダン、ジャッキー・チェン、ブリトニー、エミネムなど世界中のVIPをファンに持つ
・米Lycosの検索語2005年トップ100で総合5位(著作物トップ)を記録(pokemon/playstation/iPodなどより上)
・米Lycosの過去10年間の検索ワードランキングでドラゴンボールが総合2位になる。
・DVDはGTが1巻あたり約53000枚、Zが1巻あたり約40000枚でジャンプアニメトップのセールス
・アメリカではDVD&ビデオが2500万枚以上の売り上げ
・アメリカ公式サイトはなんと1日約850万アクセス
・インドネシアではあまりの人気のため、本連載終了後も代わりの漫画家が続きを描く事態に
・フランスで最高視聴率87.5%を記録したことがある
・「フランスで最も有名な日本人は?」いう在仏日本大使館の調査で、鳥山明が毎年のようにトップになる
・人口908万人の国、スウェーデンでDBのコミックスが4巻までの合計で120万部売れる。日本の人口に換算すると1冊あたり420万部に相当。
・韓国でも1000万部を超えるヒット
・ニュージーランドの首都ウエリントンで「かめはめ波コンテスト」が毎年開催される
・香港での知名度は80%
・手塚をはじめ、著名な漫画家や関係者がそろって絶賛、畏敬の念を抱く
・あのムシキングを抑え、データカードダスでトップの人気を誇る。
・ジャンプで現在連載中の漫画を差し置いて、0歳〜12歳までの子供たちからジャンプ作品としてナンバー1の支持を受ける
・「親が子供に教えたい懐かしのアニメランキング」で総合2位、パパの中では堂々の第1位
・新作ゲームは発売されるたびに世界中で大ヒット
・ヤンキース松井が現地の子供たちからもっと愛されるようにと、マッティングリー打撃コーチから「ゴジラ」→「ゴクウ」への愛称変更を提案される
238マロン名無しさん:2010/12/26(日) 14:08:38 ID:???
・2006年のプロ野球オールスターゲームでベンチ入りしたピッコロさんが3塁コーチを務める
・当時の子供がみんなかめはめ波の真似をする。
・ダウンタウン松本人志やさんまを初め、多くの芸能人がテレビでネタとして使用する。
・イチローが王貞治のことをカリン様に例える
・東京大学名誉教授の養老孟司がDBを読んで感銘を受ける
・アメリカのバーガーキングがドラゴンボールのキャンペーンを実施。CMも流れる。
・ホットドッグ早食いチャンピオンの小林尊が米国の人気お笑い番組、サタデー・ナイト・ライブにホットドッグを食べながら街を救うサイヤ人役として出演する
・その他、割愛
239マロン名無しさん:2010/12/29(水) 17:44:27 ID:???
やっぱりDHCだね
240マロン名無しさん:2010/12/31(金) 06:08:48 ID:???
>>236とか確かにDHCぽいな
いつそんなアンケしてたんだっていう
241マロン名無しさん:2011/01/01(土) 19:50:45 ID:???
>>236-238
ぱねぇな
242マロン名無しさん:2011/01/07(金) 23:52:35 ID:???
出てコネー
243マロン名無しさん:2011/01/08(土) 02:08:20 ID:???
ダウンタウン> ごっつキャシー「フリーザーーーー!」発言
ウッチャン> TVで「今、フリーザが凄い」発言
千秋>鳥山と友達
さんま> ?
タモリ>アニメでフリーザが倒された次の日にいいともで「フリーザがやられたね」発言
タカトシ>DBコスプレ フリーザの声優と会って興奮
次長課長井上>作者公認DBファン
244マロン名無しさん:2011/01/10(月) 17:41:13 ID:NOnId7f/
もしかしてアメリカでDVDが一番売れた日本アニメってDBか
245マロン名無しさん:2011/01/10(月) 18:27:54 ID:???
何を今更
246マロン名無しさん:2011/01/12(水) 11:12:19 ID:???
☆馬鹿でもわかりやすいドラゴンボールとワンピースの違い☆

総発行部数が42巻で3億5000万部なのがドラゴンボール
60巻で2億部程度なのがワンピース

10年間ゴールデンで視聴率が平均20%だったのがドラゴンボール
ゴールデンで裏番組に惨敗して一桁台を連発して飛ばされたのがワンピース

ゲーム売上ミリオンセラーを連発したのがドラゴンボール
54万本が限界なのがワンピース

主題歌CDシングルがミリオンセラーになったのがドラゴンボール
作者が大物芸能人を使うように命じても大ヒットしないのがワンピース

DVD売上が600万枚(アメリカでは2500万枚)なのがドラゴンボール
SW以外は全く売れず全部で100万枚程度なのがワンピース

03〜10のアニメの8年間の版権等売上が21631(百万円/\Million)なのがドラゴンボール
現役放送中にも関わらず6039(百万円/\Million)しか稼げないのがワンピース

東映海外版権で常に一番の売上をだしているのがドラゴンボール
雀の涙ほどしか稼げないのがワンピース

ガード売上が95年に20億枚突破したのがドラゴンボール
4億7000万とネットでデマが流れたのがワンピース

作者の漫画家友達が桂正和なのがドラゴンボール
作者の漫画家友達が性犯罪者なのがワンピース

247マロン名無しさん:2011/01/14(金) 21:49:18 ID:???
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/cobs-20110114-46991/1.htm

1位 かめはめ波『DRAGON BALL』 65.5%

4位 ゴムゴムの銃乱打『ONE PIECE』 7.6%←ただのパンチ連打(笑)北斗百烈拳の劣化パクリ臭(笑)


http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/cobs-20110114-46992/1.htm

1位 かめはめ波『DRAGON BALL』 63.5%

2位 ゴムゴムの銃乱打『ONE PIECE』 15.4%←ただのパンチ連打(笑)北斗百烈拳の劣化パクリ臭(笑)
                              誰か北斗百烈拳教えてやれよww


男女どちらもかめはめ波圧勝!
248マロン名無しさん
史上最強の全方位作品