勇次郎 VS 第21回天下一武道会ヤムチャ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
第22回天下一のヤムチャ相手だと
勇次郎は負けちゃったけど、21回だとどう?

VS22ヤムチャスレでは多くの意見が勇次郎の余裕負けで、
一人の勇次郎厨だけがグダグダ言ってるみたいだから
ここでは22ヤムチャより勇次郎は弱いって前提でのみ議論。
どうしても22ヤムチャとの議論をしたい奴は以下のVS22ヤムチャスレで。

VS22ヤムチャスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1267034704/l50


ルール
●すでに議論されつくしたので、勇次郎は22ヤムチャより随分弱いことは確定事項として扱う
●一方に物理法則(力学)適用するなら、もう一方や、様々な描写にも適用しないとダメ
●1つの描写だけ抽出して計算すると、矛盾することは多々あることを留意
●上記の理由から、計算より作者の想定していると思われる設定や世界観を重視
●21ヤムチャは描写少ないから、DBの他のキャラからの推察OK
●つまり、21ヤムチャの強さは亀仙人修行前悟空と同じかやや上ぐらい 等
●同様に、勇次郎の強さも刃牙やピクルなど他キャラからの推察OK
●つまり、勇次郎はピクルより(恐らく)強いから、ピクルの出来ることは勇次郎も出来る 等


では、どうぞ

ファイッ!
2マロン名無しさん:2010/05/10(月) 18:01:37 ID:Cg0flpiT
あ、あと自演対策で、
ID出ている書込みを、より重視ね

ID出さずに書込みまくっても、その意見はあんまり重視しないこと
3マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:07:31 ID:???
範馬勇次郎は、22回ヤムチャよりは強いと思う
4マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:15:50 ID:???
22ヤムチャのスペック

戦闘スピードは、常人の観客や審判で目視できる程度。
ジャンプ力は、数10m程度。
かめはめ波は、常人が死ぬほどの威力もない。
5マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:40:00 ID:???
22ヤムチャのスペック

金的で悶絶する。
相手をしぐさや雰囲気だけで判断し油断する。
6マロン名無しさん:2010/05/10(月) 19:46:13 ID:P5wfF3QY
ヤムチャの軌跡
http://zoome.jp/badao/diary/65
7マロン名無しさん:2010/05/10(月) 20:09:25 ID:???
21のときのヤムチャだと勇次郎と良い勝負しそう
8マロン名無しさん:2010/05/10(月) 20:14:35 ID:???
21だと亀仙人言うところの人間の壁も超えてないだろうから、
余裕で勇次郎の足元にも及ばない
9マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:20:35 ID:???
勇次郎は余裕で麻酔銃に惨敗したから
亀仙人の言うところの人間の壁すらはるか超えてないから
21ヤムチャと良い勝負
10マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:24:16 ID:???
>>5
勇次郎厨はDB読んでないのに何言ってんの?
11マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:27:00 ID:???
>>9
麻酔銃に惨敗したら何故亀仙人言うところの人間の壁すらはるか超えてないになるんだ?
意味がわからん。
そもそも、地勢と囮を利用した不意打ちを喰らっただけで惨敗といえるかも怪しいし。
12マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:28:23 ID:???
>>10
>>5に書いてあるのは、22ヤムチャのスペック
13マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:31:49 ID:???
>>11
人間の壁を超えてるはずの亀仙人も、油断してるところを不意打ちされて何度か死に掛けてた。
不意打ち云々で人間の壁を越えているかどうかを推し量るのはナンセンス
141:2010/05/10(月) 21:33:36 ID:Cg0flpiT
またいつものように勇次郎厨の連続書込みがはじまったみたいだし
何かを主張したい人はID出してね(笑)

>>12
それ23だろ

では引き続き  ファイッ!
15マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:33:46 ID:???
>>9
勇次郎が人間の壁を超えて無いとか、お前刃牙読んでないのに何言ってんの?
16マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:35:43 ID:???
DB厨も1人で連書きしてるようにしか見えんが
17マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:35:52 ID:???
恐竜一撃のチチを瞬殺するヤムチャ
恐竜に苦労してやっと勝てるピクル
サーベルタイガー倒すのにだいぶ苦労して30分はかかる刃牙
サーベルタイガーを一撃で倒せる初登場クリリン
18マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:37:38 ID:???
>>17
ピクルと刃牙を餌扱いの勇次郎
19マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:37:47 ID:Cg0flpiT
22ヤムチャと戦いたい勇次郎厨は別スレで

DB厨も勇次郎厨も、説得力のある主張したいならID出してね
20マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:39:07 ID:Cg0flpiT
>>18
でもそのエサのピクルにパワー負けしてたよね?
21マロン名無しさん:2010/05/10(月) 21:40:55 ID:???
>>20
そりゃ、ピクルは凄いパワーだから
22マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:11:33 ID:???
厨次郎>>>22ヤムチャ>>>21悟空>>>>21ヤムチャ=初登場悟空>初登場クリリン=勇次郎
23マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:13:13 ID:???
厨次郎って何?
24マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:44:56 ID:???
>>23
勇次郎厨の脳内に居る勇次郎の事だよ
25マロン名無しさん:2010/05/10(月) 22:54:53 ID:JlHeaXZ0
あ、ごめん、ID出すんだよね
ぶっちゃけ勇次郎がDBキャラを相手にしたら
21回天下一の頃のDBキャラなら何とか戦えるくらいには
強いんじゃないかな

DBは確かに矛盾も多い漫画だけど
普通に読んだら22回天下一の頃のヤムチャと勇次郎なら
ヤムチャの方が強いんだろうなと思える
26マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:26:22 ID:???
22回天下一ヤムチャだと瞬間移動や御殿手で回りこまれて金的や鼓膜破りで怯み、
鬼パンチで負けると思う
27マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:33:05 ID:???
>>24
何それ?原作に出てる勇次郎と違うの?
28マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:36:35 ID:3Nprkwe2
瞬間移動ね、あの動きなら
22回ヤムチャよりは弱いであろう
マッスルタワー編の頃のゴクウでも反応出来る速さなんじゃないのかな

取り合えずピストルの弾よりかは遅いんじゃないのと
あくまでも簡単に考えたらだけど

てゆーか>>1のルールくらいは守ろうよ
22回ヤムチャを相手にしたいのならそのVS22ヤムチャスレでやりましょう
29マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:40:18 ID:???
亀仙人なんか、ピストルの弾に反応できてもそれより遅い拳蹴りや不意打ちは喰らってるからな。
それだけで勇次郎の攻撃を捌ける根拠にはならない
30マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:23 ID:???
23ヤムチャでもピストルより明らかに遅いシェンのバタバタ攻撃を喰らってダメージ負ってる。
ピストルの弾が云々は、あまり格闘では根拠にならないと思う。
31マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:43 ID:3Nprkwe2
>>27
分かりやすい「厨次郎」の例としては

走り幅跳びで20q飛べたりとか
本当にパンチで地震を止める事が出来たりとか出来る勇次郎とかかなあ?

上記の事を勇次郎が出来ると思う?

他にはかめはめ波を消力でかき消す勇次郎とかもある
今では流石にこんな事を言う勇次郎信者はいないが
32マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:46:23 ID:???
>>31
走り幅跳びは知らんがパンチで地震止めてなかったっけ
33マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:49:56 ID:3Nprkwe2
>>29
確か今までの対決スレだとバキやドイルが弾丸避けてたとか
言っていてそれを速さの基準にしてきた勇次郎信者も見てきたが
弾丸避けとかを速さの基準にしないのなら
バキ側もそうしないと駄目だよね

俺は議論の泥沼化を避けたいので矛盾は切り捨てて
最大値至上主義で考えてるがな
そういうのが駄目なら俺はここから手を引くけど

あと、ID出さないか?>>1がそうしたいようだし
34マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:54:28 ID:???
>>33
刃牙側は単純な速さじゃなくて気配を読んだり撃ち手の動きを読んだりして弾丸を避けている部分が大きいから、
ピストルの弾が効かないからと言って即攻撃が無効とは言い難いってこと。
亀仙人も明らかにピストルより遅い攻撃でも喰らってるし。
別に言ってることはおかしく無いんじゃない?
35マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:56:16 ID:3Nprkwe2
>>32
あれはストライダム曰く「エゴ」の表れ
板垣曰く「読者の解釈に任せる」
(つまり、バキ読者の百人中百人が「実際に地震を止めた」と思ってくれるような描写ではない
 作者ですら「実際に地震を止められる」と言い切っていない
 読み手それぞれで「止めた」「止めない」で判断が分かれる場面)

仮に実際に地震を止めたとしても「力」で止めた訳じゃないだろうよ

地震を止めた後にドアノブの場面で紅葉に力負けし
ピクルに力負けした訳だから
36マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:57:47 ID:???
>>35
板垣曰く「読者の解釈に任せる」 なら、別に止めたと解釈しても文句言われる筋合いはないんじゃないの?
37マロン名無しさん:2010/05/10(月) 23:58:59 ID:???
>>35
力じゃなくてパンチで止めたんじゃないの
38マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:03:28 ID:PRT3+hRG
>>34
バキはブラックペンタゴンでは弾が発射された後で避けたようにも見えるけどね
後、ピストルの弾よりも遅い攻撃をくらってるように見える描写もあるだろうが
マシンガンの弾を全部掴む反応を見せた事も確かだし
矛盾を突きだすとDBはキリがなくなりそうだから
あえて「まあ、弾丸並みの速さなら反応する事も出来るんじゃね」と
最大値至上主義で考える事にしてる

それが駄目ならここから手を引くよ
39マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:05:25 ID:???
>>38
「弾丸並みの速さに反応できても、それ以下の速度の攻撃を喰らうこともある」が、
原作の描写だろ。それを受け入れるのに何か抵抗でもあるのか?
40マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:08:17 ID:PRT3+hRG
>>36
止めてないと解釈しても文句言われる筋合いはないよね
止めた止めないでグダグダ言い合いするのも泥沼になりそうだよ

>>35
地震をパンチ力で止めたって訳じゃないよね
と俺は言いたかったんだけど

こんな発言も泥沼になりそうだから言いたくないが

バキ作中では力はトップと言えなさそうな勇次郎が
地震を止めるパンチを打てると思う?
41マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:08:23 ID:???
>>38
「弾丸並みの速さに反応できるから、それ以下の速度の攻撃は全部無効」なんて主張するなら、
それは脳内妄想だろう
42マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:09:17 ID:???
>>40
勇次郎のパンチ力は、確実にトップだろ
43マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:11:13 ID:???
>>40
「勇次郎が地震を止めた」と解釈したら「厨次郎だ」とか言われてたんじゃないの?
でも、板垣曰く「読者の解釈に任せる」 ならそんな風に罵られる筋合いは無いよね?
44マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:14:09 ID:PRT3+hRG
うーんと、弾丸以下の速度の攻撃をくらってるような描写を持ち出したとしたら
勇次郎と戦った時に「その時たまたま弾丸並みの速度に反応出来なかったらどうする」とか
そんな事まで考えなければいけなくなるし

でも、「反応出来るかもしれない」し

となるとやっぱりキリがなくなりそうだし、だからこそ最大値で考えたら
分かりやすくていいのではと思うんだが

後さ、>>1の意志を汲んでID出さないか?
45マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:16:33 ID:???
勇次郎最強ってもう決まってるのに
こんなスレ立てて馬鹿馬鹿しくないの?
46マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:16:57 ID:???
勇次郎に21や22頃のヤムチャに反応やら対応の出来ない攻撃をが可能かどうか、
で議論すればいいんじゃない?
47マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:17:49 ID:PRT3+hRG
>>43
「止めてない解釈」もアリなのに
「止めたよ」という解釈もゴリ押ししている人も居たから
「厨次郎」呼ばわりだってされたんじゃない?

勇次郎のパンチ力はバキ作中トップクラスだろうけど
それだけじゃ「確実に地震を止められるパンチ力」を出せるなんて事にはならないかと
48マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:19:47 ID:???
あの地震が止まったのは偶然だろうwww
49マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:19:54 ID:???
>>47
だって、止めたよって解釈もありだって板垣が言ってんでしょ?
50マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:21:30 ID:???
>>48
い〜や自然じゃっっ
51マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:23:02 ID:PRT3+hRG
作者も確実に地震を止めたなんて言ってない

解釈は読者次第

DBの様な読者の誰の目にもはっきり分かるような大規模破壊の描写と違って
勇次郎の地震パンチは「確証がない」もんだからこういう言い合いになる
52マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:23:32 ID:???
とりあえず21頃のヤムチャが勇次郎に勝てる要素なんて、全くないんじゃないの?
53マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:24:40 ID:???
>>51
でも、止めたって解釈は有りなんだろ?それで厨呼ばわりされる意味がわからない
54マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:24:58 ID:PRT3+hRG
>>49
「止めてない解釈」もアリなんだよ
だからこうして俺と貴方が言い合いしてるw
55マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:27:12 ID:???
>>54
別に俺は君の事を厨呼ばわりはしていない。
どうして止めたって解釈も有りなのにそれを言ったら厨呼ばわりされるのがわからない。
ごり押しするのだって、止めたって解釈できるんなら別に有りだろう。
56マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:28:03 ID:PRT3+hRG
>>53
止めてないって人の言い分とか無視して
「勇次郎は地震を止めた。この事実を受け入れろ」
とか言ってくる人もいたんだよ

止めない解釈もアリなのにね
そんなんやってたらその人ははっきり言ってイタいというか・・・。
57マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:16 ID:???
>>56
だって、止めたって解釈も有りなんだろ?
それが何で厨呼ばわりされるのよ?
58マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:30:43 ID:???
止めたって解釈出来る事例なら、それを論拠に持ってくるのは別に普通のことだと思うけどな
59マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:31:08 ID:PRT3+hRG
>>57
止めてないって解釈もアリなのに
そこら辺を無視したかのような言い分を
してくる人もいたのがマズかったんじゃないのかな
60マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:32:21 ID:???
>>59
止めたって解釈も有りなのにそれを無視されて厨呼ばわりされるのはまずくないの?
61マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:33:03 ID:PRT3+hRG
>>58
止めてないと解釈出来る事例でもあるんだけどね


ところでさー、ID出してるの今んところ俺だけ??
62マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:34:58 ID:???
>>61
で、それは厨呼ばわりされる事なの?
「勇次郎は地震を止めてない」と主張したら、「それは厨次郎だ」になるの?
63マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:35:19 ID:PRT3+hRG
>>60
止めてない解釈もアリなのに
「勇次郎は地震を止めた(←そうとは限らない)この事実を受け入れろ」
みたいな言い分はちょっと・・・。
64マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:36:55 ID:???
>>63
じゃあ「勇次郎は地震を止めて無い(←そうとは限らない)この事実を受け入れろ」
みたいな言い分を書き込んでる人は、「厨次郎」を妄想してるってことなんだね
65マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:39:24 ID:PRT3+hRG
>>62
いや、むしろ地震を止めた派が厨次郎扱いされる事なら多々あるね

上記にも挙げたように地震の描写の後にも
ピクルとかに力負けした場面もあるのに
勇次郎が地震を止めるパンチ力を実際に有しているのか
怪しいと考えてる人もいるしなあ
66マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:39:29 ID:???
>>63
例えば、>>35なんかは、厨次郎を妄想してる勇次郎厨なんだね?
67マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:43:26 ID:???
>>65
厨次郎って何?
68マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:47:42 ID:PRT3+hRG
>>64

俺が言いたいのは
人によって解釈が違う描写で『出来る』『出来ない』で言い争うのは不毛だし
地震パンチ有りなのも無しなのも読者それぞれで違ってくるから
対決スレで言い合いするときりがなくなるよって事

地震を止めたと信じている人は信じていればいいし
厨次郎と呼ばれたのが不服なら心中は察するが
地震止めてないよという意見もアリなんよ
69マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:48:55 ID:???
>>68
で、厨次郎って何?
70マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:53:24 ID:???
勇次郎>>>22ヤムチャ>>>21悟空>>>>21ヤムチャ=初登場悟空≧初登場ヤムチャ>初登場クリリン
71マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:53:46 ID:PRT3+hRG
もしも地震止めを本当にやったと解釈してて
このスレで地震パンチ有りで考察したいのなら
俺はもうこのスレで議論するのは止める

俺は地震を止めてないと解釈しているし
この解釈もアリだからだ
なんか平行線でうだうだうだうだ言い合うのも嫌だし
地震を止めたと信じてる人とはソリが合わん

しかもだーれもID出さないしww
72マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:55:28 ID:???
>>71
勇次郎厨wwwwww
73マロン名無しさん:2010/05/11(火) 00:58:16 ID:???
>>69
>>35みたいなやつの脳内にいる勇次郎のことだよ
74マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:03:37 ID:???
ID:PRT3+hRGくんは、3Nprkwe2と同一人物?

何か段々トーンが下がってきてね?いいじゃん、自分の思ってることをビシッと書き込めばwww
75マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:05:25 ID:???
>>35
力で止めたんじゃなかったら、じゃあ何で止まったの?
76マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:06:09 ID:???
>>75
パンチじゃね?
77マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:07:09 ID:???
>>75
別に何で止まろうと解釈しようが、あなたの自由です
78マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:13:04 ID:???
>>71
>地震を止めたと信じてる人とはソリが合わん

信じてる人ってなんだよ?そういう解釈もありなんだろ???
お前、言ってることおかしくねーか?
79マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:19:56 ID:???
『信じる』もあり『信じない』もありなら
地震止め否定派から見たら
地震止め肯定派が思う勇次郎の強さと違ってくるからな

同じキャラなのにスペックが違うのなら議論が非常にやりにくい
80マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:23:21 ID:???
一応>>78は「解釈する」のと「信じる」では文意が随分変わってくるってことのツッコミだからね
81マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:28:03 ID:???
厨次郎とか勇次郎厨だとか煽ってたやつが実はそれだったってことで良いですか?
82マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:31:38 ID:???
厨次郎ってのを分かりやすく言うとしたら

地震止め否定派からしたら地震を実際に止めちゃう勇次郎なんて厨次郎となる
地震止め肯定派なら厨次郎じゃない

まあ、こんなところだろう

>>78
肯定否定どっちもありなら信じてない奴が信じてる奴に
俺は止めてないと思う とずっと言い続けても無駄だろうし
そうなると議論するのも無駄に思えてくるのでは?
俺は地震なんて止めてないと思ってるがあんたはどうよ
83マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:34:16 ID:???
炭素をダイヤに変えたってのは、どうですか?
84マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:35:29 ID:???
>>82
ID出さないの?wwwww
85マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:37:29 ID:???
ほんとに核にも匹敵する握力があるなら、地震くらい止めてもいい気はする
86マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:37:31 ID:???
あの手の平でキラキラ光ってるのはガラス瓶だろう
あの話の中では勇次郎が石炭をダイヤに変えたなんて言われていないしな

ダイヤの話はオズマに「石炭をダイヤに変えられる?」と煽られた勇次郎が
石炭を握ってガラスのテーブルを斬った時に出てきただけ
87マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:38:56 ID:???
>>82
結局厨次郎だとか言って煽ってんのは言いがかりだってことで可?
88マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:40:50 ID:???
>>86
コルクやガラス瓶を一瞬で粉塵に出来る圧力を作る握力って、どんなもんなんだろうね
89マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:41:19 ID:???
>>85
バキ本スレで見たが石炭をダイヤに変える握力ってのは
東京ドーム3個を片手で持ち上げる程の腕力が無ければ無理なんだと
まあ、柳田的笑い話だが

勇次郎にそんな腕力があるのかと言われたら無いと思われる
90マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:42:02 ID:???
>>86
それにしちゃ驚きすぎだったり、キラキラ光りすぎだったりすると思うが
91マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:42:59 ID:???
>>89
どういう計算なのか、詳細希望
92マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:46:13 ID:???
>>89
でも、それがあるなら地震止めてもおかしくなくね?w
93マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:49:35 ID:???
>>91
詳細と言われても過去にバキスレで見たってだけだし
詳しい計算なんて分からんよ

キラキラ光ったりするのは漫画的過剰表現じゃないか?
バキはパンチを打っただけで強烈に光ったりする漫画だし
そしてガラス瓶を砕くだけでも常人なら驚くだろう

詳しい計算が知りたい人は、そういうのが出来る奴が来るのを待ちって事でいいんじゃない
94マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:51:31 ID:???
>>92
そんな力があるのならピクルの時やドアノブの時にパワー負けしてないんじゃない
95マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:54:45 ID:???
>>88
・・・さあ?詳しく調べてみたらいいんじゃないですか?
96マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:54:55 ID:???
>>94
ピクルのときもドアノブの時も本気だったかわからんし
ドアノブの時は別にパワー負けしとらんし
97マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:56:14 ID:???
押す力はそれほどでもないけど、握力だけ異様に強いとかw
握力が強いなら、パンチ力が強いのも刃牙世界では道理だし
98マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:58:01 ID:???
>>94
ピクルもダイヤ作れるんじゃね?
99マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:11:06 ID:???
石炭でダイヤを作る(?)描写も第二の地震止めみたいなもんか

作れると思う奴から見たらあのキラキラはダイヤ
あれはガラスと思う奴から見たらガラス

つーか本当に握力でダイヤを作ったのなら
勇次郎の手の中に炭って残るもんなんだろうか??
100マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:28:33 ID:???
流石に全部を一気に変えるのは無理で、一部がダイヤになったんじゃね?
101マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:51:40 ID:???
とりあえず、21ヤムチャが勇次郎に勝てるって思ってる奴はいるの?
思ってる奴は、そう思う理由を書いてくれ
102マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:32:39 ID:???
つか、ダイヤモンドって研磨しないとキラキラ光ったりはしないだろう。
最初に握った時に既にある程度ダイヤモンドに変化してたんじゃねえ?
だから、オズマは大事に保管してたとか。
103マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:45:14 ID:h5H2jyoV
ガラスを粉にした勇次郎はそこそこ強いけど
ハンターには到底敵わないから
21ヤムチャには、まあ勝てんだろうね
104マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:50:47 ID:???
21や22の飲茶にガラスや石炭やコルクを粉に出来るとは到底思えんがな。


勇次郎>>>>>>>>>>>22くらいの飲茶
105マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:51:22 ID:???
東京ドーム3個を片手で持ち上げる厨次郎w

よかった!
勇次郎厨は相変わらず狂っててw
106マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:55:30 ID:h5H2jyoV
>>104
スレタイぐらいちゃんと読めよ池沼
精神に障害でもあるのか?
107マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:57:30 ID:???
>>106
一つ聞くが21の飲茶が22の時より強い可能性ってあるのか?
108マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:02:51 ID:???
( ゚Д゚)はあ?
109マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:03:21 ID:???
>>105
狂ってんのはお前だけだよ
110マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:06:01 ID:h5H2jyoV
スレタイを理解出来ず、
意味不明なことをのたまい続ける勇次郎厨
狂いすぎw

簡単な日本語も分からんのか?
111マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:06:16 ID:???
そろそろ仕留めていい?

鬼パンチで終了
112マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:06:37 ID:???
>>110
どういうことだい?
113マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:08:41 ID:h5H2jyoV
日本語分からない奴がレスすんな
( ゚д゚)、ペッ
114マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:10:25 ID:???
まあ、煽りしかできないような低脳を相手しても仕方ないか


では、勇次郎>>>>>>>22頃までのヤムチャは確定でいいかい?
115マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:18:20 ID:h5H2jyoV
>>114
>>1

病院行った方がいいよマジで
116マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:19:23 ID:???
>>115
何で?
117マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:20:42 ID:???
え、もしかして

>●すでに議論されつくしたので、勇次郎は22ヤムチャより随分弱いことは確定事項として扱う

これのことっすか???wwwwww
118マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:22:35 ID:h5H2jyoV
ここはそういうスレだから
22と争いたい奴は別スレ行けって
>>1に書いてあるだろ

スレタイすら守れんのか?
守れないならおまえの行為はただの荒らし

マジで脳みそ見てもらってこい
119マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:23:18 ID:???
いやごめん、マジでわからんかったwwwwwwww


じゃあ、勇次郎>>≧≧>>>>>>>>>>>>>21ヤムチャは確定でいいですか?
って訂正するねw
これでいいかなwwww
120マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:24:38 ID:???
設定と描写により検証された勇次郎の恐るべきスペック
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【攻撃力】
鬼パンチ:大地震を軽くこづいただけで止める
ジャガる:相手は肉塊になる
鬼キック:衝撃が熱に転化する衝撃波が発生する
【防御力】
消力:あらゆる攻撃が無に還る
【素早さ】
アンチェインなので素早いなどという枠に捉われない
勇次郎ワープ:瞬間移動できる
【特殊能力】
ラーニング:相手の能力を使える
鬼気:勇次郎を見た者は自身を攻撃して勝手に自滅する
闘気:中盤の刃牙で地球を半周、つまり地球の半分を支配できる
   勇次郎は少なく見積もっても宇宙規模
理想を現実にする力:克己レベルで間接を増やす。刃牙レベルで想像を具現化する
              勇次郎レベルになると思ったこと全てが現実になる
鬼化:身体能力が無限大になる
超進化:宇宙が膨大するより早く無限に進化しつづける
121マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:25:47 ID:h5H2jyoV
じゃあおまえがそういうスレ立ち上げたらいいだろ
そこで思う存分厨次郎で遊んでろ
2chはそうして成り立ってる

最低限のルールであるスレタイに沿って進行する

これすら守れないカス荒らしはもう来るなよゴミ
122マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:25:50 ID:???
>>118
22ヤムチャが勇次郎より強いって、いつどこでどう確定したんだ?
日本語がわかるなら、まずそれを聞かせてくれ
123マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:28:59 ID:h5H2jyoV
もう荒らしはスルーするよ

これ以上無意味な連投ばっかすんなよ厨次郎厨
スレ守れないなら出て行け
別の主張あるなら別スレ立てろゴミ
124マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:30:06 ID:???
で、勇次郎>>>>>>>>21ヤムチャは確定でおk?
125マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:32:16 ID:???
126マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:33:46 ID:???
勇次郎の勝利か・・・
127マロン名無しさん:2010/05/11(火) 04:34:30 ID:???
真面目に考えて、第21回のヤムチャじゃ勇次郎に勝てる要素がない
128マロン名無しさん:2010/05/11(火) 16:15:37 ID:???
またまた勇次郎厨が遊ばれてんなw
懲りずに自演でファビョる反応は毎度おなじみだね
129マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:14:59 ID:???
そうかね
130マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:45:42 ID:???
22ヤムチャ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>勇次郎>21ヤムチャ


これでみんな納得かな
131マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:48:35 ID:???
22ヤムチャ>>21悟空>>21クリリン>>>>21ヤムチャ>勇次郎≒初登場クリリン

ぐらいだよ
132マロン名無しさん:2010/05/11(火) 18:53:28 ID:???
何か根拠はあるの?
133マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:17:08 ID:???
21ヤムチャは、初登場とほぼ同じ強さか、ややレベルアップしてると思われる
この21ヤムチャに近い強さの持ち主は、修行前の悟空やクリリンあたりかな?
おそらくこの時点では、
21ヤムチャ≒初登場悟空>初登場クリリン


この3者の主な描写

悟空を吹っ飛ばし、吹っ飛ばされた悟空が岩3つ貫通して岩が崩れたヤムチャ
ティラノみたいな恐竜瞬殺したチチを一撃で倒したヤムチャ
かなりでかい岩を羽交い締めで砕く悟空
至近距離で頭にまともに銃弾くらってもほぼ平気な悟空
100m8秒台の悟空、その悟空が滅茶苦茶速いと言う狼牙風風拳
サーベルタイガー一撃で倒すクリリン
レンガ3枚を指1本で余裕で砕く悟空
134マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:30:43 ID:???
>>133
>悟空を吹っ飛ばし、吹っ飛ばされた悟空が岩3つ貫通して岩が崩れたヤムチャ
上部が重く足は細く崩れやすい形の岩だった
>ティラノみたいな恐竜瞬殺したチチを一撃で倒したヤムチャ
道具を持った女の子を気絶させただけ
>かなりでかい岩を羽交い締めで砕く悟空
>至近距離で頭にまともに銃弾くらってもほぼ平気な悟空
パワーや皮膚の硬さでは亀修行前の悟空は亀仙人を上回っていた。
つまり、パワーや皮膚の硬さで仮に劣っていても総合的戦闘力で勝ることがありうることを、
亀仙人が証明している。
そもそも、ヤムチャに同じ能力があるかは不明。仮にそれがあったからと言って、亀仙人の事例を見るに即勇次郎より強いという根拠にはならない
>100m8秒台の悟空、その悟空が滅茶苦茶速いと言う狼牙風風拳
勇次郎の原作で示される移動能力にはとても及ばない
>サーベルタイガー一撃で倒すクリリン
本人曰く「危なかった」。即ち、たまたまラッキーパンチが当っただけ
>レンガ3枚を指1本で余裕で砕く悟空
ヤムチャにそれが出来る根拠は無い。仮に出来ても、それが即勇次郎より強い事の根拠にはならない
135マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:35:42 ID:???
なんだよえーな勇次郎w
136マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:38:15 ID:???
22位迄のヤムチャより強いことは間違い無い
137マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:55:12 ID:???
勇次郎は、筋斗雲に乗れると思う
138マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:00:50 ID:???
克己って100m10秒ぐらいじゃなかったっけ?
んで独歩は純粋な身体能力は克己に劣るらしいけど、
その独歩ですら勇次郎に攻撃当てまくれる
菩薩拳取得前でもね

バキ世界で出て来た100m何秒とかっていうのは
ジャックですたオリンピック選手よりちょい速いぐらい
勇次郎はそれよりかなり速いとしても、
世界観的にそこまで大きく外れることはないだろう
10mぐらいの瞬発力だと、闘技場を0.5秒で10mとか20mとか移動とかしてるけど
それが100m持続するわけじゃないし、
勇次郎の100mは5〜8秒ぐらいかかると思う

それぐらいの世界観
139マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:07:28 ID:???
>>138
刃牙世界の理合いは、タイミング>速度・力
尤も、ハンドスピードで超音速を出せる世界観でもあるが
140マロン名無しさん:2010/05/11(火) 20:14:50 ID:???
>>138
>10mぐらいの瞬発力だと、闘技場を0.5秒で10mとか20mとか移動とかしてるけど
>それが100m持続するわけじゃないし、
>勇次郎の100mは5〜8秒ぐらいかかると思う

一般的に100m走でトップスピードに達するのは30〜40m付近であり、
また現実のアスリートの10秒ラップタイムを見ても、
勇次郎の100m走のタイムが5秒を上回る事はないと考えられる。
141マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:00:58 ID:???




き  ち  ん  と  よ  み  こ  め  に  わ  か  ど  も




勇次郎があらゆる漫画の中で最強であることは、きちんと読み込めば普通に分かること
ここまで強いキャラクターは、一切存在しない
142マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:02:33 ID:???
>>141
それは知らんが、少なくとも22回くらいまでのヤムチャより強いことは
確実だと思われる
143マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:14:10 ID:???
【勝利】範馬勇次郎完全勝利【宣言】

範馬勇次郎は今、過去、未来全ての者に勝利しこれからも勝利し続けることをここに宣言する。
つまり現在乱立しているVSスレも全て範馬勇次郎の勝利。過去に立ったスレも
これから立つスレも全て自動的に範馬勇次郎の勝利となる。
反勇次郎派が『勇次郎最弱』と書こうがこのスレの存在によりそれは自動的に『勇次郎最強』と
置き換わり勇次郎最強という主張はそのまま勇次郎最強となる。
これは勇次郎派の崇める範馬勇次郎が反勇次郎派の崇める物よりも存在として遥かに上であり
つまりは反勇次郎派よりも勇次郎派の意見、主張の方が遥かに正しいと言えるので
成り立つ訳である。今後このスレや他スレで反勇次郎派が範馬勇次郎を貶める活動をしようと
それは自動的に範馬勇次郎の勝利となる。
144マロン名無しさん:2010/05/11(火) 21:18:01 ID:???
【範馬勇次郎VS他キャラが対戦した場合の具体例】

・ドラゴンボール……スーパーサイヤ人4ゴジータと魔人ブウと一星龍とブロリーが同時に飛び掛ろうが合体しようが
          勇次郎の鬼の究極の暴力で一撃で葬られる。惑星破壊級の攻撃をしようが勇次郎の鬼の肉体の前には
          全くの無力であり元気だまだろうが何だろうがそれを突き抜けて相手を鬼の究極の一撃にて屠りさる。
          ヒロインたちは全員犯され孕み妊娠した瞬間に胎児が腹を突き破り苦しみ死ぬことは言うまでもない。
145マロン名無しさん:2010/05/12(水) 02:12:01 ID:???
描写改めて考察すると21の頃のヤムチャでも相当強そうだな
サーベルタイガー倒すのに一苦労の刃牙が
そろそろ勇次郎に匹敵するかもってなってきてる
バキの世界だと、21ヤムチャの方が強そう

まあ21のヤムチャと勇次郎は同じぐらいかもね
146マロン名無しさん:2010/05/12(水) 02:14:26 ID:ZD6SMfT9
おっと、ID出すんだったな

21ヤムチャ≒勇次郎
147マロン名無しさん:2010/05/12(水) 06:04:38 ID:???
でも、刃牙ってサーベルタイガー話からまた異様にパワーアップしてたような
148マロン名無しさん:2010/05/12(水) 06:13:49 ID:???
崖から跳べず100m10秒台で恐竜を恐れサーベルタイガー相手にもまともにぶつかったら危なかった初期クリリンが、
一体何の参考になるんだ?
149マロン名無しさん:2010/05/12(水) 06:31:21 ID:???
>>145
描写改めて考察すると、21くらいのヤムチャじゃ地震起こしたり矢を発射直後に止めたり
巨大象をボコってる勇次郎には到底勝てないと思う。
150マロン名無しさん:2010/05/12(水) 07:12:35 ID:???
ふむう
151マロン名無しさん:2010/05/12(水) 08:26:34 ID:???
>>149
よーし、では俺が両者の戦いをイメージしてやる

ヒュン、ヒュンヒュンヒュンッ!
クンッ! カッ、ゴォォォウッ!! メキャッ!!
カッカッカッ、シュンッ、タンッ、タンタンタンタンッ!!
フォンッフォンッフォンフォンフォン……カッ!!!!
シュタッ、ガッガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ。
ヒュンッ……ヒュンヒュンヒュンヒュン、ドスッ、ガッ!!
ドギュン、カッ、パンッ……マルフォイッ!!!!
バンバン、シュゥゥゥゥゥゥン……カッ!!!!
ザンッ……フォンフォンフォン、マッ!!!!
モウンモウン、ガッガッガッガッガッヒューリーッヌンッ!!!!
タッ、タンッ、ゴオッ……ンッ!!!!
パンッパンッパンッ、オゥ、イェア、イエス!!!! カムォンッ!!!!
オゥ……オゥ、イェア……イェェス、カムォォォンファァァック……カッ!!!!

勇次郎が妊娠しますた
152マロン名無しさん:2010/05/12(水) 14:33:29 ID:???
何それ
153マロン名無しさん:2010/05/12(水) 20:22:12 ID:???
勇次郎の勝ち
154マロン名無しさん:2010/05/12(水) 21:49:42 ID:???
これまで21ヤムチャが強いって意見の方が多いね
155マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:32:56 ID:zI/hUrnc
21といえども、勇次郎よりはヤムチャの方が強いだろうね
156マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:38:47 ID:???
ヤムチャ派とか勇次郎の圧倒的スペックの前に
まともに考察する気もない糞ばっかなんだが
157マロン名無しさん:2010/05/13(木) 00:52:59 ID:???
ペテン郎
158マロン名無しさん:2010/05/13(木) 06:30:21 ID:???
勇次郎はペテンが上手いから
信者はよく騙されてるよね
159マロン名無しさん:2010/05/13(木) 06:42:28 ID:???
21ヤムチャに勝てる要素が無い
160マロン名無しさん:2010/05/13(木) 15:41:34 ID:???
21回ヤムチャは、良くて死刑囚レベル
多数の敵や銃弾に対する超人描写も特に無く、攻撃力の超人描写もない
この頃の狼牙風風拳で、自由の女神を破壊出来るとも思えんので、死刑囚のスペック以下かも
161マロン名無しさん:2010/05/13(木) 15:47:07 ID:???
ヤムチャとか久隅にも勝てない
162マロン名無しさん:2010/05/13(木) 17:37:32 ID:???
みんなの意見総合すると
相変わらず21ヤムチャがややリードだね
163マロン名無しさん:2010/05/13(木) 18:49:15 ID:???
21回には勝て、22回には微妙ってのが世論
164マロン名無しさん:2010/05/13(木) 18:56:37 ID:???
勇次郎厨一人の意見だろそれ
みんなの意見は21ヤムチャの方が上
165マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:39:28 ID:???
21ヤムチャに勝てるとかほざいてるのは勇次郎厨だけみたいだね
166マロン名無しさん:2010/05/13(木) 19:42:53 ID:???
設定と描写により検証された勇次郎の恐るべきスペック
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【攻撃力】
鬼パンチ:大地震を軽くこづいただけで止める
ジャガる:相手は肉塊になる
鬼キック:衝撃が熱に転化する衝撃波が発生する
【防御力】
消力:あらゆる攻撃が無に還る
【素早さ】
アンチェインなので素早いなどという枠に捉われない
勇次郎ワープ:瞬間移動できる
【特殊能力】
ラーニング:相手の能力を使える
鬼気:勇次郎を見た者は自身を攻撃して勝手に自滅する
闘気:中盤の刃牙で地球を半周、つまり地球の半分を支配できる
   勇次郎は少なく見積もっても宇宙規模
理想を現実にする力:克己レベルで間接を増やす。刃牙レベルで想像を具現化する
              勇次郎レベルになると思ったこと全てが現実になる
鬼化:身体能力が無限大になる
超進化:宇宙が膨大するより早く無限に進化しつづける
167マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:06:43 ID:???
更に進化し続けることで強化された勇次郎の恐るべきスペック
【名前】範馬勇次郎→糞馬尿次郎
【属性】地上最バカ→排泄生物
【攻撃力】
鬼ウンチ:溶岩の如きホカ便。軽く踏ん張っただけで便器から小山のように
     はみ出し尿次郎の尻を持ち上げて天空高く盛り上がる。大便山から
     転げ落ちる訓練で鍛え上げた尿次郎は皮膚がウンコ色となった
ジャガる:敵に肛門を見せる荒技。相手とても嫌な気持ちになる
鬼しっこ:音速尿。発射した尿が衝撃波で蒸散し黄色い霧が発生する
【防御力】
成人向け紙おむつ:ものの役に立たない
【素早さ】
ウンチェインなので何一つ我慢できない。力を入れなくても糞尿が勝手に出る
尿次郎プ:瞬間脱糞できる「でちゃらめェ」とか言う
【特殊能力】
ラーニング:相手のいかなるウンチをも掴んで投げられる
      自分のウンチではないのでその量は無限
範馬尿:尿で世界地図、埼玉地図などを自在に描く
尿気:終盤のへんちんポコイダーでちんこをぷるんぷるん何周も回せる
   尿次郎はボッキしても振り回せるほど柔らかい上果てしなく射精する
理想を現実にする力:克己レベルで間接(関節ではないらしい)を増やす。
          刃牙レベルで想像を具現化する。勇次郎レベルになると
          見ただけで食品全てが糞尿になる
鬼化:腐ったザリガニみたいな感じになる
超臭気:俗に「勇次郎臭い」と言われるあの臭気。気の弱い女なら吐く
尿次郎補正:ここまでスペックアップしても桃白白より弱い
168マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:16:52 ID:???
21回ヤムチャなどガイアにも勝てんよ
169マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:26:06 ID:???
無理無理w
バキは30mから落ちたら、受け身とか意味を成さないほど
大ダメージ受ける世界観
サーベルタイガー倒すのに一苦労する世界観

21ヤムチャにはどう考えても勝てませんw
170マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:49:44 ID:???
22回ヤムチャは、天に30m以下のとこから落とされて気絶した雑魚だけどなwwwwwwwwww
171マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:51:22 ID:???
22回どころか、23回ヤムチャも油断がむご過ぎる
例えば郭を相手にしたら、ジジィだと油断して、
股間に攻めのデコピンならぬチンピン消力喰らって、瞬殺で終了
172マロン名無しさん:2010/05/13(木) 20:58:14 ID:???
23回ヤムチャも刃牙勢に勝てるかどうか怪しくなってきたな
173マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:35:04 ID:???
>>171
おいおい。
「油断」は「ひどい」ものであって「むごい」ものじゃない。

「ひどい(酷い)」は
 a:耐えられないほど程度がはなはだしい事
 b:程度が悪い事
「むごい(惨い・酷い)」は
 あまりにもひどい仕打ちや出来事で、
 怒りや悲しみを感じ、見ていられない状態の事

「油断」という単語に「むごい」という形容詞を使うのは
日本語としておかしいから気をつけた方がいい
どっちも漢字では「酷い」と書くから勘違いしやすいけどな
174マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:48:06 ID:???
バキってハッタリ描写だらけだから
信者がよく騙されるよね
板垣もこんだけ信者を騙せたら本望だろうが
信者は1人しかいないってのがつらいところか?
175マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:51:49 ID:???
23回ヤムチャも勝ち目なしって事で終了だな
176マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:52:49 ID:???
つーか、番号で呼ばれてる時点でヤムチャは既に敗れてるようなもんだなw
177マロン名無しさん:2010/05/13(木) 21:59:45 ID:???
>>2のルールに従うと
21ヤムチャの勝ちみたいだね
178マロン名無しさん:2010/05/13(木) 22:01:44 ID:???
ヤムチャなら負けるよ
たとえどんな雑魚であろうと
179マロン名無しさん:2010/05/14(金) 00:58:04 ID:xFVZClvO
21ヤムチャの方が強いよ
180マロン名無しさん:2010/05/14(金) 02:23:29 ID:???
ヤムチャどころかゴジータにも圧勝という意見がほどんどだな
181マロン名無しさん:2010/05/14(金) 11:22:32 ID:???
ほどんど?
182マロン名無しさん:2010/05/14(金) 20:12:33 ID:???
実際、21ヤムチャに勇次郎に勝てそうな要素が無い。何度か同じこと書き込んでるけど
183マロン名無しさん:2010/05/16(日) 23:48:52 ID:nynKemRn
21ヤムチャどころか20ヤムチャ・・いや、19ヤムチャでも楽勝だろうね
18でも圧勝。17くらいになると流石にきついかと見せかけてヤムチャ圧勝
16でもヤムチャ圧勝15~14でもヤムチャ。13ヤムチャなら勝てると意気込んでも12ヤムチャに秒殺される始末
せめて11くらいには勝てるだろうとささやかな願望も10ヤムチャがあっさりその希望を打ち砕く
9ヤムチャ如きに完敗かと自信喪失するが、本当の地獄はこれからだった。まさかの876ヤムチャにデコピン連敗
5ヤムチャにはせめて5ヤムチャにくらいはと涙目で懇願するがあえなく惨敗で地面にディープキス
それを見てた4ヤムチャに爆笑されて3ヤムチャにしばかれて2ヤムチャにアゴで使われ、1ヤムチャに踏みつけられて遭えなくシボウwww

えっ?ヤムチャの前の数字って年齢じゃなかったの?
184マロン名無しさん:2010/05/16(日) 23:51:12 ID:???
初期クリリンでも勝てそう
185マロン名無しさん:2010/05/17(月) 00:17:13 ID:BhlB6MJo
こういっちゃなんだけど、勇次郎の相手はヤムチャよりプーアルだと思う
186マロン名無しさん:2010/05/17(月) 04:59:42 ID:???
何か具体的な根拠はあるの?
187マロン名無しさん:2010/05/17(月) 22:57:04 ID:???
>>186
クリリンですらサベタイ一撃
チチですら恐竜一撃
ヤムチャはチチの先制攻撃をかわし、一撃で倒している
ゴクウを吹っ飛ばしたパンチの威力半端ない

Dragon ball ep 5 Una coppia di cattivi 2 2
http://www.youtube.com/watch?v=OdX5xMyFG3s&feature
五分過ぎ。

アニメの描写はもっと凄く、崩壊するピラフ城の瓦礫を手刀で一瞬で剣の形に変形させている
(その剣で大猿化したゴクウの尻尾を切断してる)
http://www.youtube.com/watch?v=Q7zRV-xtxzM&feature=related

ちなみにピラフ一味もなかなか侮りがたい
ピッコロの飛空挺から落とされた際に数百メートル下に転落して生きているから少なくとも全員バキよりタフだと思う
188マロン名無しさん:2010/05/18(火) 02:29:33 ID:???
勇次郎側の書き込みをしていたものですが、動画を見てとてもじゃないですが太刀打ちできないことを理解しました
スイマセンでした
189マロン名無しさん:2010/05/18(火) 08:57:48 ID:???
アニメはスレ違いだろ
190マロン名無しさん:2010/05/18(火) 09:30:32 ID:???
原作の描写くらべでは勇次郎の圧勝ってことか
191マロン名無しさん:2010/05/18(火) 11:28:02 ID:???
アニメ(笑)
192マロン名無しさん:2010/05/18(火) 17:58:10 ID:???
21回ヤムチャで巨大象倒したり
廊下斬ったりはムリだと思うから
少なくとも破壊力は勇次郎>ヤムチャだと思う。
問題はスピードか。
193マロン名無しさん:2010/05/19(水) 03:26:10 ID:???
>>192
100mを5秒や6秒で走るのも無理だろうから、フットワークでは勇次郎に到底追いつけない
ハンドスピードでも差があるかはわからんし、勇次郎はその気になれば音速拳を使えるだろうし
194マロン名無しさん:2010/05/19(水) 20:17:30 ID:???
お留守になってる足元をローキックでへし折って勇次郎の勝ちだね
195マロン名無しさん:2010/05/19(水) 21:23:30 ID:???
実際、格下の相手が足元を狙ってヤムチャに通用するのだろうか?
あれは相手が神だったからという話だしな。
196マロン名無しさん:2010/05/19(水) 21:40:48 ID:???
あれはネタなのに
本当にヤムチャが足元が弱点みたいに思ってるやつはどうかと思う
197マロン名無しさん:2010/05/19(水) 22:19:31 ID:???
格上から見れば、格下の動きは基本的にお粗末なもの

サイバイマンと戦った頃のヤムチャには、もう神様では勝てないだろう
198マロン名無しさん:2010/05/20(木) 06:27:12 ID:???
>>195>>196
亀相手でも動きに無駄があるって駄目出しされてたがな
199マロン名無しさん:2010/05/20(木) 06:42:03 ID:???
自分より格上相手の実力を見抜けず動きに無駄が有りちょっとおちょくられれば激昂し攻撃中に足元がお留守になり動きやしぐさで相手を見くびり
死んだ振りに引っ掛って死ぬ。

こいつ精神的には全然成長して無いだろ
200マロン名無しさん:2010/05/20(木) 07:13:39 ID:???
格上且つ実力でも勝る勇次郎の圧勝ってことか
201マロン名無しさん:2010/05/20(木) 07:27:57 ID:???
勇次郎厨乙。
202マロン名無しさん:2010/05/20(木) 07:41:00 ID:???
>ちょっとおちょくられれば激昂し

それって勇次郎の事じゃん
あいつ、突然意味不明な事でキレるし
(格下のアライJr相手にあんなに怒らなくてもいいのに・・・。)
203マロン名無しさん:2010/05/20(木) 08:00:02 ID:???
ヤムチャが神様相手に負けた事を責めてる人がいるが
勇次郎は神様相手だとヤムチャ程頑張る事も出来んだろうな
204マロン名無しさん:2010/05/20(木) 08:12:02 ID:???
というか予選敗退ですし
205マロン名無しさん:2010/05/20(木) 08:28:19 ID:???
>>198
だから格上から見ればそうだ
って話だろ?アホか?
206マロン名無しさん:2010/05/20(木) 09:08:42 ID:???
感性で物事を考える勇厨派に>>187は厳しいよな
普通に地震止めそうな勢いだし
アニメはなしとか言うしかないw
207マロン名無しさん:2010/05/20(木) 11:50:29 ID:???
●一方に物理法則(力学)適用するなら、もう一方や、様々な描写にも適用しないとダメ
●1つの描写だけ抽出して計算すると、矛盾することは多々あることを留意
●上記の理由から、計算より作者の想定していると思われる設定や世界観を重視
208マロン名無しさん:2010/05/20(木) 20:52:59 ID:???
結局漫画描写比較では、勇次郎>>>>>>21ヤムチャでOK?
209マロン名無しさん:2010/05/21(金) 07:03:08 ID:???
勇次郎厨の妄想はいらないから。
210マロン名無しさん:2010/05/21(金) 22:29:56 ID:???
>>209
妄想って何のこと?
211マロン名無しさん:2010/05/22(土) 00:07:00 ID:???
>>205
つまり、勇次郎から見てもそうだってことだなw
212マロン名無しさん:2010/05/22(土) 00:42:26 ID:/VhfZWiZ
>>208
漫画内でもヤムチャのが遥かに強そうだが、アニメ描写のほうが想像力に劣る勇次郎厨にはよりわかり易いと言うことだよ
あまりにも明確すぎて最早哀れw
213マロン名無しさん:2010/05/22(土) 02:29:54 ID:???
>>187
次元が違いすぎる
214マロン名無しさん:2010/05/22(土) 07:04:11 ID:???
MUGEN辺りの勇次郎とヤムチャ辺りを持ってきてもいいってこと?
215マロン名無しさん:2010/05/22(土) 07:30:58 ID:???
>>187
アニメは板違いなんで触れたくなかったが、DB厨がくどいんでレスしてみる。

まずスピードが遅すぎ。「速い動きを演出で遅くしてる」ってわけでもないんで、
あの動きじゃ漫画の勇次郎には全く通用しない。
悟空を吹っ飛ばしたシーンは、吹っ飛んで通り過ぎたはずの瓦礫に何故か悟空が埋まっていたりして
現実の物理からしてみたらおかしすぎる。
瓦礫に埋まったブルマを助けるのはオリバでも余裕だろうし、そもそも瓦礫を壊せないのかよと突っ込みたい。
瓦礫を殴って剣型にするのは、刃牙キャラで打岩作れる奴なら誰でもできる。
勇次郎なら素の蹴りでしっぽを切り裂きそうだが。
216マロン名無しさん:2010/05/22(土) 09:40:47 ID:T3cqDh33
ヤムチャどころか亀仙人にも勝てなさそうだぞ
217マロン名無しさん:2010/05/22(土) 11:24:18 ID:???
亀仙人よりずっと弱い時のヤムチャの話してるのに
馬鹿か?
218マロン名無しさん:2010/05/22(土) 20:05:40 ID:???
だから勇次郎厨の妄想はいらないから。
第21回天下一武道会ヤムチャ>勇次郎で終了。
219マロン名無しさん:2010/05/22(土) 22:15:05 ID:???
第21回天下一武道会ってのがミソだな。22回ならどう考えてもヤムチャの勝ち。21は描写が少ない。

でも、やっぱり飲茶だと思うんだがな
220マロン名無しさん:2010/05/22(土) 23:31:05 ID:???
いや、正直22回までなら勇次郎の方が上だと思う。

23はさすがにしんどいだろうがヤムチャには精神的な隙が見られるからわからんって感じ。
221マロン名無しさん:2010/05/22(土) 23:45:55 ID:???
どっちのキャラにしても信者、アンチががんばってるだけで
客観的に見る気がない意見はうんざりだな。
222マロン名無しさん:2010/05/22(土) 23:49:55 ID:???
客観的に描写を比較するなら、パワー・スピード・技術・精神力・特殊能力、
これらを総合すれば勇次郎が勝ってる。22回位までのヤムチャ相手なら、という条件がつくけど。
223マロン名無しさん:2010/05/23(日) 08:57:18 ID:???
22回ヤムチャ相手だと勇次郎は勝てんだろう
勇次郎だと天津飯相手だとヤムチャ程頑張る事も出来ず
一方的に殴られて負けるんじゃないかな・・・と思う

第一、ここは>>1を読む限り「勇次郎は22回ヤムチャには勝てないくらいの実力」
という事前提で考察するんでしょ?

それといくらヤムチャに油断癖があるとしても神様に負けたのは
「神様の方がヤムチャよりも圧倒的に強かったから」であって
「ヤムチャの方が強いんだけど神様が精神的な隙をついて力の差を覆した」訳じゃないんだし
仮に神様が勇次郎程度の実力しかなかったら23回ヤムチャには勝てなかっただろう
224マロン名無しさん:2010/05/23(日) 09:01:00 ID:???
>>215
アニメのバキもスピード遅いよ
後あの動きじゃ漫画の勇次郎には全く通用しないとか仰ってるけど漫画内の速さがなんでわかるのかな?
君の脳内で補完してるってことかな?
225マロン名無しさん:2010/05/23(日) 09:03:16 ID:OXNqGb5I
あ、それとIDも出さなきゃ駄目なのか
(誰もこんなルール守ってないけど。マロンでこんなん守る奴いないか。)
226マロン名無しさん:2010/05/23(日) 09:54:53 ID:???
IDなんかいくらでも変えれる。重要なのは論理
227マロン名無しさん:2010/05/23(日) 20:26:05 ID:???
>>223
>勇次郎だと天津飯相手だとヤムチャ程頑張る事も出来ず
>一方的に殴られて負けるんじゃないかな・・・と思う
気功技はともかく、パワー・スピード共にそこまでの差があるとはとても思えんが。
お前がそう思う理由って何よ?

>第一、ここは>>1を読む限り「勇次郎は22回ヤムチャには勝てないくらいの実力」
>という事前提で考察するんでしょ?
この前提がまかり通る根拠って何?この前提は一体どこから湧いてきたんだ?
勇次郎は、22回ヤムチャに勝てないのか?

>それといくらヤムチャに油断癖があるとしても神様に負けたのは
>「神様の方がヤムチャよりも圧倒的に強かったから」であって
>「ヤムチャの方が強いんだけど神様が精神的な隙をついて力の差を覆した」訳じゃないんだし
>仮に神様が勇次郎程度の実力しかなかったら23回ヤムチャには勝てなかっただろう
金的食らって丸くなってるところの首をへし折りでもすればそれであっさり終ってたと思うけど。

>>224
>後あの動きじゃ漫画の勇次郎には全く通用しないとか仰ってるけど漫画内の速さがなんでわかるのかな?
>君の脳内で補完してるってことかな?
漫画内の描写から、100m5秒以下の走力は確実。最高でも200〜300m/sくらいの瞬発力は出せると考えられるわけで。
あと、漫画サロンのスレでアニメの刃牙が何だって?
228マロン名無しさん:2010/05/23(日) 20:57:48 ID:???
>漫画内の描写から、100m5秒以下の走力は確実。
マンガ内のどこの描写よ?
229マロン名無しさん:2010/05/23(日) 21:21:22 ID:???
>>228
グラ刃牙32巻の描写とか
230マロン名無しさん:2010/05/23(日) 23:12:40 ID:???
>>229
サンクス
231マロン名無しさん:2010/05/27(木) 09:10:52 ID:LGQ90CST
グラ刃牙32巻ってとっ捕まった巻じゃねーかw
232マロン名無しさん:2010/06/04(金) 03:29:40 ID:MmyyVhpN
つかアニメのフーフー描写は30m転落でダメージ受ける様な奴が喰らえば確実に死ぬ威力だろ
そのバキとこれから戦う勇次郎が勝てるわけねーべ
233マロン名無しさん:2010/06/04(金) 06:21:43 ID:???
確実に死ぬ?何でそんなことが言える?
234マロン名無しさん:2010/06/04(金) 10:48:49 ID:???
烈の水上走行は、DB並みの描写だよな
初期〜中期のDBキャラでもそうそう出来るやつはいないだろう
235マロン名無しさん:2010/06/05(土) 08:33:48 ID:???
>>233
30m転落程度の衝撃では石柱何本も貫通破壊しないだろ
236マロン名無しさん:2010/06/05(土) 10:26:51 ID:???
砂漠にさらされてる岩柱って、風化してかなりモロそうだけどな
237マロン名無しさん:2010/06/05(土) 10:49:06 ID:???
太さや倒壊時の音を聞く限り、それなりの強度があるようには思えるが
つか、あの描写を否定的に考えれるなら、バキの描写なんかカスばっかじゃんw
238マロン名無しさん:2010/06/05(土) 19:02:51 ID:???
>>234
つーかジャンプすりゃいい件
239マロン名無しさん:2010/06/05(土) 19:51:22 ID:???
そういう事じゃねぇだろ
水の上を走れるか走れないかだ
240マロン名無しさん:2010/06/06(日) 00:30:02 ID:???
周辺に震度3の地震を起こすエネルギーで壁に叩きつけられて生きてる刃牙が、
ヤムチャのふーふー拳で死ぬわけねえだろ
241マロン名無しさん:2010/06/06(日) 07:10:23 ID:???
>>240
あの場面、コンクリートの壁に身体がすっぽり埋まる程度の衝撃で
バキは気絶しているんだけどね。
242マロン名無しさん:2010/06/06(日) 21:55:37 ID:???
いや震度3の地震が起きてたんだが。石柱3本貫通とか比較にならん衝撃なんだけど
243マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:21:14 ID:???
>>241
成人男性の7階からの落下の倍以上のエネルギーのオリバの叩きつけの激突痕と比べると、
コンクリに身体がすっぽり埋まる衝撃って相当とてつもないように思えるんだが
244マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:30:01 ID:???
>>242
それくらいの衝撃ならバキハウスの近所が揺れるくらいのエネルギーが発生する訳か
(実際のところはどうなのか知らんが板垣の脳内ではそうなんだろうな)
245マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:30:50 ID:???
レンガの壁(厚さ10〜20p位?)をびくともさせることができなかった
初期悟空の蹴りやヤムチャのパンチとは比較にもならんですね
246マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:31:26 ID:???
あ、アンカー間違えた。>>243
247マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:36:14 ID:???
>>245
あのピラフの部屋のレンガは俺達の知るレンガとは強度が違うだろうな
初期悟空は小さな岩くらいなら砕けて
レンガ三枚を重ねて指一本で割ってた場面もある

あの壁は結構強固なもんだろう
248マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:42:29 ID:???
>>247
軽自動車の扉1枚を破るくらいの威力のかめはめ波で、貫通してたけど
249マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:47:23 ID:???
>>247
逆に、悟空が砕いた岩やレンガが脆かっただけじゃね?
250マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:51:29 ID:???
>>248
かめはめ波の威力が高くなっていたとも考えられるな
251マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:55:14 ID:???
>>250
高くなってたなんて考えられん。悟空自身が「修行が足りねえから」って言ってるのに
252マロン名無しさん:2010/06/06(日) 22:57:51 ID:???
300mmは十分有りそうな鋼鉄の扉をぐしゃぐしゃにしてる時点で、
打撃力は確実に勇次郎>>>>>>初期悟空・ヤムチャだけどな
253マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:05:34 ID:???
>>251
少なからず修行していたんならかめはめ波の威力が上がっていたと考えられるんじゃね?
全く修行していなかった訳でもないだろうし
254マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:09:38 ID:???
>>253
かめはめ波の威力を高める修行に精を出してたなら、
ヤムチャに指摘される前に自分からかめはめ波を撃ってたと思うが。
あの描写だとフライパン山以後は修行どころかかめはめ波を忘れてたようにしか見えん
255マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:11:59 ID:???
>>253
ブルマとの旅途中に悟空が修行してたことなんかあったか?
256マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:23:59 ID:???
一度見ただけでかめはめ波を撃てたのなら二発目は一発目よりかは高い威力のかめはめ波も撃てたのかもね

確かかめはめ波は普通は見ただけで撃てるようなもんじゃない技の筈
それを見ただけで撃てた訳だから二発目は「最初の奴より強いのを撃てるように…。」と
やってみたら出来たのかも

技を学びとるのに長けた悟空ならこういうのもあり得るんじゃねーかなと思えるんだが
257マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:27:39 ID:???
>>256
作中にその話の裏づけになる描写はある?
258マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:28:06 ID:???
>>253
体術の修行なら。
亀仙人の海亀に出会った回に朝トレならしていた
259マロン名無しさん:2010/06/06(日) 23:30:16 ID:???
>>258
亀に出会ったときにやってたのは、「体操」だが
260マロン名無しさん:2010/06/07(月) 08:04:01 ID:???
>>242
ちょっとしたことで震度3くらいに感じてしまうんじゃないの。
あの世界の住人って繊細そうだし。
261マロン名無しさん:2010/06/07(月) 11:28:27 ID:???
確かにかめはめ波の威力を高める修行を意図的にやってた描写はないが
身体を鍛える(身体能力向上の為の運動)って事はかめはめ波の威力の向上にも繋がると思うよ

例えば亀仙流の修行でもかめはめ波の修行をした描写なんて一切ない
しかし悟空は21回天下一で亀仙人のかめはめ波を撃ち返している
(亀仙人からしても信じられない事)

そして岩を砕く事も悟空からしたら体操だが、体操しても身体能力向上には繋がるだろ
一巻でも「ステンレスの様に鍛えてあるんだい!」と言っているし
日々、運動は欠かさない生活は送っていたと思われる

かめはめ波を覚えた後もこうした生活をしているうちにかめはめ波の威力も自然と上がった
と考えても別に不自然ではないかと
262マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:09:35 ID:???
体操で身体能力が飛躍的に上がるんなら、わざわざ亀のところに修行に行く必要はないだろ

悟空がフライパン山からピラフ城までで劇的に強くなってるってんなら
どのくらい強くなってんのか具体的に聞かせてくれ。
どの描写からそれが読み取れる?また、戦闘力換算だといくつ上がったんだ?
263マロン名無しさん:2010/06/07(月) 14:11:08 ID:???
>>260
その説も、何か根拠になる描写が作中にあるのか?
264マロン名無しさん:2010/06/07(月) 23:18:17 ID:???
教室で生徒が寝てるバキに対してガタガタ震えだしたりしてるじゃん
265マロン名無しさん:2010/06/08(火) 01:49:30 ID:???
>>264
それが何?
266マロン名無しさん:2010/06/30(水) 13:42:31 ID:???
必死こいてヤムチャ
しかも初期の(笑)
バキだと誰に該当するの?
ホント、ゴミだよな
地上最強様は(笑)
267マロン名無しさん:2010/07/23(金) 14:13:50 ID:???
さすがに21ヤムチャ相手だと勇次郎が勝つんじゃね?
21クリリンとかナム相手だと、勇次郎じゃ勝つの無理だけど
268マロン名無しさん:2010/07/29(木) 00:22:29 ID:???
>>267
アニメの描写見る限り最初期でも無理
269マロン名無しさん:2010/07/30(金) 09:10:02 ID:???
ヤムチャのボクシング編なら少し見たかった
270マロン名無しさん:2010/07/31(土) 08:25:38 ID:PvgqgBNy
しかしさ、これからゴクウとブウの最終決戦ってときにいきなりヤムチャのベースボール編が始まるようなものだよな
烈のボクシング編って・・
271マロン名無しさん:2010/08/08(日) 05:48:06 ID:/eKvtgct
ヤムチャは繰気弾だけは評価出来る
272マロン名無しさん:2010/08/08(日) 18:41:14 ID:???
麻酔弾の効く勇次郎は繰気弾食らったら粉々に砕け散りそうだよな
273マロン名無しさん:2010/08/09(月) 11:39:16 ID:???
繰気弾の方がな
274勇次郎:2010/08/11(水) 17:29:28 ID:???
クスクス 足元がお留守だぜ
275マロン名無しさん:2010/08/31(火) 08:16:51 ID:???
ヤムチャ=ヘタレという固有名詞が確立してるので
21回だろうが人造人間編ヤムチャだろうが鬼パンチで終了
276マロン名無しさん:2010/08/31(火) 08:23:24 ID:???
それ言うなら勇次郎も麻酔銃程度に倒れる雑魚だと
認識されちゃってるじゃん
277マロン名無しさん:2010/08/31(火) 08:40:51 ID:???
初期のドラゴンボールが懐かしいなw
278マロン名無しさん:2010/08/31(火) 16:33:54 ID:???
>>276
麻酔銃の件はハンターが腕っこきすぎたと認識されてるよ
279マロン名無しさん:2010/08/31(火) 18:50:23 ID:???
>ヤムチャ=ヘタレという固有名詞が確立してるので

実際ヤムチャはDB作中ではやられ役

>麻酔銃程度に倒れる雑魚だと 認識されちゃってるじゃん

勇次郎は作中では別格に強い扱いだけど
このたった一度の失態の為に「勇次郎も所詮こんなんか」と思う人も多い

ヤムチャの2ちゃんでの評価は
「確かに情けないイメージが先行してるけど他漫画のキャラと比べたら強い」
なんじゃないのかなと思う(強さ比べやVIPのスレだとこんな感じ)
勇次郎の2ちゃんでの評価は
「敵なしのイメージがあるけど他漫画の奴らと比べたら弱い」

こんなんだから固有名詞だの印象だので強さを語るのは無意味だわな

そういうのに意味があるのなら「勇次郎って本当に強いの?」
と言い出す奴もいなくなるだろうし色んな作品と比べては
「あんまり強くないじゃん」と言い出す奴もいなくなるだろうし
今まで建った全てのVSスレで勇次郎は全勝してる筈だから
280マロン名無しさん:2010/09/02(木) 06:48:18 ID:YGHm1aBt
ヤムチャより強い地球人はクリリンと天津飯だげだろ
281マロン名無しさん:2010/09/02(木) 21:53:30 ID:???
ヤムチャ≧サイバイマン=ラディッツ>(戦闘力1000以上の壁)>超至近距離からの戦闘力5の農夫のライフル>>>>>遠距離からのハンターの麻酔銃>>見事な逃げっぷりな逃亡勇次郎
勇次郎は最低限でも超至近距離からのライフルの弾を素手でつかまなければならん。
至近距離過ぎて素人もプロも関係ない距離の攻撃の弾をつかまなきゃな。
補正に頼ろうとする勇次郎信者でも、
ヤムチャをヘタレ扱いして勝てないキャラという前提でないと勇次郎が勝てない事くらい判っているようだが。
282マロン名無しさん:2010/09/03(金) 02:47:36 ID:???
>>281
21回天下一武道会に出てるころの飲茶にそんなスペックはないわ
283マロン名無しさん:2010/09/06(月) 03:53:29 ID:???
初期ヤムチャはギャグキャラ補正で殺せない
284マロン名無しさん:2010/09/06(月) 09:12:23 ID:???
普通に初登場の時点で今の勇次郎より強そうだが
285マロン名無しさん:2010/09/12(日) 08:50:23 ID:???
ただひとつわかってることは、勇次郎が多林寺で修行したら確実に便所飯食うということ
286マロン名無しさん:2010/09/13(月) 07:03:49 ID:QYacOcYa
王牙風風拳!
287マロン名無しさん:2010/09/25(土) 14:20:05 ID:???
勇次郎みたいな見掛け倒しのパワー馬鹿ではヤジロベーにすら勝てん
288マロン名無しさん:2010/09/27(月) 03:00:24 ID:???
恐竜を一撃で殺す初期のゴクウよりは強いはずなのに勇次郎が勝つわけないだろ。
恐竜を殺せる一撃を食らってもへっちゃらな飲茶に勇次郎が勝てるとかないからな。
289マロン名無しさん:2010/09/30(木) 11:33:14 ID:???
攻撃力(石柱ぶち抜きパンチ)
防御力(悟空の打撃に耐えるタフネス)
スピード(チチの恐竜焼殺ビーム回避)
カリスマ(変身能力の凄いプーアルを配下にし、しかも慕われている)
テクニック(カメハメ波や、武空術、界王拳を短期間にマスター)
オリジナリティ(狼牙風風拳、操気弾など異彩を放つ戦闘スタイル)

勇次郎はすべてにおいて負けてると思う
290マロン名無しさん:2010/10/01(金) 07:06:05 ID:7ROcpbFb
勇次郎をイジメないで!
291マロン名無しさん:2010/10/01(金) 13:17:32 ID:???
勇次郎が勝てる可能性がある戦闘員キャラは多林寺の二人(クリリンの先輩)ぐらいか
292マロン名無しさん:2010/10/01(金) 17:39:03 ID:???
初期のチチですら武器ありなら一撃で恐竜を殺せる(ただし亀仙人は殺せない)のだから、
武器ありのチチは勇次郎より強いのはわかる。
そのチチを倒したヤムチャに対して「ヘタレ属性」目当てで闘いを挑む本物のヘタレが勝てるわけがない。
勇次郎なら恐竜位倒せるというなら恐竜に噛み殺されかけたピクルなんか楽勝だよな。
293マロン名無しさん:2010/10/02(土) 23:05:13 ID:???
あのアイスラッガーがあればルミナでも恐竜殺せるわ
294マロン名無しさん:2010/10/02(土) 23:55:11 ID:???
つまり>>288
狼牙風風拳の攻撃力の面だけが心配だけど
295マロン名無しさん:2010/10/03(日) 00:22:22 ID:???
地面を揺らすこともできない威力じゃ、ノーダメージ。
296マロン名無しさん:2010/10/03(日) 07:40:33 ID:???
勇次郎は独歩戦を見る限りは地面を揺らす威力の攻撃じゃなくても効いた筈なんだが
郭の攻撃に鬼を出した状態で出血しながらも耐えきったのが
勇次郎の防御面での最大描写だろう
297マロン名無しさん:2010/10/03(日) 09:09:40 ID:???
防御力も防御技術も底が見えた勇次郎なら石柱位破壊するヤムチャでも勇次郎には勝てる。
298マロン名無しさん:2010/10/05(火) 18:32:16 ID:???
底みえてねえし
299マロン名無しさん:2010/10/07(木) 00:01:07 ID:???
>>295
アニメだと最初のゴクウ戦の狼牙風風拳で地震起きてたよ。倒れた石柱がよほど重たかったのか
地面を叩いてもないのにスゲーと思う
300マロン名無しさん:2010/10/07(木) 01:13:34 ID:???
アニメバージョンだと初登場から勇次郎以上なのは確実。
漫画も少なくとも初期ですらオリバにした攻撃より上。
301マロン名無しさん:2010/10/07(木) 02:19:05 ID:???
アニメは初期クリリンが半端ない。あり得ない速度で船漕いでる
302マロン名無しさん:2010/10/08(金) 19:49:52 ID:???
ヤムチャつえー
303マロン名無しさん:2010/10/20(水) 09:30:08 ID:???
プーアルって何気に凄いよな。自分より数段重そうなヤムチャを空飛ぶ絨毯変身状態で運んでいる
304マロン名無しさん:2010/10/31(日) 02:42:25 ID:VkFCcO/l
ラーメンマンにラーメンにされる勇次郎ならちょっと見たい
305マロン名無しさん:2010/11/17(水) 17:18:35 ID:???
どう考えても初期ヤムチャの方が上
ゴクウに対して行った攻撃の威力を見れば一目瞭然。バキ世界とは次元が違う
>>287
ヤジロベー登場時クラスになるともう完全に別次元だろう
初期の亀仙人でも月を吹き飛ばせる訳で
306マロン名無しさん:2010/11/26(金) 08:20:59 ID:???
勇厨を煽ってももう彼は来ないよ。永久アク禁になったようだから
307マロン名無しさん:2010/11/27(土) 08:55:11 ID:1eXTdmjT
勇次郎、こないだ六本木で鳥谷に瞬殺されてたらしいよ
308マロン名無しさん:2010/12/05(日) 14:20:47 ID:8n5OKGYK
ヤムチャに不意打ちで腕っこきのハンターが麻酔銃撃ったらどうなるわけ
結局は眠るんじゃないの
309マロン名無しさん:2010/12/09(木) 02:16:53 ID:???
どうやら勇ちゃんの惨敗みたいだね
310マロン名無しさん:2010/12/09(木) 13:24:52 ID:???
>>308
ムムッ殺気を感じるっとかいって振り向いて蹴りで弾丸蹴飛ばしそうな気もするし、普通に食らってアガガ・・・っていってそのまま眠りこけそうな気もする。
311マロン名無しさん:2010/12/11(土) 09:32:56 ID:???
作者の都合次第だよね
312マロン名無しさん:2010/12/13(月) 07:01:51 ID:aZVQ9CfJ
勇次郎この前パンプットにからまれておしっこ漏らしてたよ
313マロン名無しさん:2010/12/14(火) 10:33:35 ID:???
まあ勇次郎はDBの名有りキャラにかかったら秒で全裸土下座させられそうだわな
314マロン名無しさん:2010/12/15(水) 02:48:18 ID:???
21ヤムチャ:修行前悟空と同じぐらい
悟空:亀仙人の修行開始時点で牛乳配達中恐竜から必死で逃げていた
勇次郎:バキ世界の最強存在なので恐竜より強いピクルよりも強い
なのでたぶん勇次郎の勝ち
315マロン名無しさん:2010/12/15(水) 08:49:16 ID:???
悟空は戦ってたら恐竜に勝ってたと思うがな。修行で亀に逃げろと指示されてたから逃げてたんだろ
サメにはガチでビビってたけど
316マロン名無しさん:2010/12/16(木) 10:04:41 ID:???
じゃあ花山以下じゃん
317マロン名無しさん:2010/12/16(木) 10:28:53 ID:???
>>315-316
過去に散々バキVSDBスレで見た流れだな
一つの自称で強さの序列を決め始めたら泥沼になるから気をつけよう

花山だって勇次郎だって額に弾丸くらったら重症するだろ
悟空は一巻から平気だぜ?
サメ基準だと花山>悟空だけど弾丸基準だと強さの序列は

一巻悟空>勇次郎、花山になるのか?
318マロン名無しさん:2010/12/16(木) 10:31:20 ID:???
×>重症する
○>重症になる

319マロン名無しさん:2010/12/16(木) 10:51:12 ID:???
×>自称
○>事象

…orz 漢字間違えすぎだな。失礼
320マロン名無しさん:2010/12/16(木) 11:04:53 ID:???
その花山にしても鮫から逃げ切る水泳力はないな
321マロン名無しさん:2010/12/17(金) 12:05:25 ID:???
ゴクウはサメに負けたわけじゃないし。ただ逃げただけじゃ考察の対象にはならんよな。
322マロン名無しさん:2010/12/19(日) 11:58:46 ID:???
21ヤムチャってギラン・バクテリアン・ランファンと同格だよね?
こいつらで勇次郎に勝てる気しないんだけど。
323マロン名無しさん:2010/12/19(日) 12:13:44 ID:???
ギランは行けるんじゃね?
グルグルガムやぶれんだろ
324マロン名無しさん:2010/12/21(火) 09:23:23 ID:???
サーベルタイガー一撃のクリリン(しかも亀修行によって凄まじくパワーアップしてる)を瀕死に追い詰めたんだからバクテリアンも強いだろ
325マロン名無しさん:2010/12/23(木) 11:26:18 ID:???
勇次郎ならこないだ大桃美代子にツィッターで不倫暴露されてマスコミに追いかけまわされてたよ
326マロン名無しさん:2011/01/04(火) 08:22:12 ID:nKiJgYMa
成長速度に置いても1年で戦闘力を170から1500まで跳ねあげた
ヤムチャの足元にも及ばん
宇宙の速さで成長wっつっても
ベトナム戦争回帰から十何年たっても麻酔銃でお休みする程度だからな
327マロン名無しさん:2011/01/04(火) 09:47:05 ID:???
成長速度は勇次郎よりバキのが速そう
そのバキにしても夜叉猿倒してから3〜4年経過してもサベタイに苦戦するらしいが
328マロン名無しさん:2011/01/04(火) 10:04:36 ID:???
修行前の泣き虫クリリンですらワンパンでワンパンで倒せるのに>サベタイ
ピクルにとっても強敵のT−レックスも初期悟空でも余裕で狩れる相手だし
329マロン名無しさん:2011/01/04(火) 10:20:06 ID:???
ゴクウとか3〜4年で100倍くらい強くなるからな
330マロン名無しさん:2011/01/04(火) 10:29:00 ID:???
元祖インフレ漫画のDBのキャラじゃなくても
大抵のバトル漫画のキャラの成長速度は勇次郎よりも上だろうな
331マロン名無しさん:2011/01/04(火) 10:38:02 ID:???
というか悟空よりもヤムチャの方が成長速度が優秀だよな

21じゃ亀仙人に手を使わずに瞬殺されるレベルから
22には亀仙人や悟空と互角の天津飯に接戦出来るレベルで
23じゃもはや亀仙人じゃ手も足も出ないレベルだとされてるし

天界の修行も悟空じゃ3年かけても270→416ぐらいしか上がらなかったのに
ヤムチャは170→1500ぐらいまで上げたし
界王星でもそれ相応のパワーアップはしただろ

界王拳や超サイヤ人の概念が無ければ最後まで第一線で活躍出来たかもしれんのに
332マロン名無しさん:2011/01/04(火) 11:10:05 ID:???
アニメだと界王星でリクームをタイマンで倒してるしなw
どんだけ
333マロン名無しさん:2011/01/04(火) 19:32:00 ID:???
あれは教える側の神様や界王がレベルアップしているのもあるんでは。
なんせゴクウが来るまで数十年〜数百年の間他人への指導なんてしてなかったんだ。
ヤムチャと天さんが来た時、教える側が進歩して(あるいは勘を取り戻して)いたのかも。
334マロン名無しさん:2011/01/04(火) 20:43:06 ID:???
>>333
それでもパワーアップの上がり幅が異常すぎるだろwwwww
1年でほぼ10倍だぞwwwww
335マロン名無しさん:2011/01/07(金) 08:38:55 ID:???
界王券使える分、クリリンより強いような気がするなヤムチャは
336マロン名無しさん:2011/01/08(土) 11:22:44 ID:???
作中では人間最強はクリリンなんだよな
2位テンシンハンの次がヤムチャかチャオズか
チャオズのほうが界王星で修行していた期間は長かったと思うのだが、人造人間編で置いて行かれるってことは対してパワーアップしなかったか
337マロン名無しさん:2011/01/08(土) 11:58:19 ID:???
>>332
修行開始時の戦闘力が悟空より高かったからじゃないか
界王星に着く前からラディッツに近い実力があるからな
338マロン名無しさん:2011/01/08(土) 19:06:43 ID:???
>>336
天津飯って宇宙人という設定じゃなかった?
339マロン名無しさん:2011/01/08(土) 23:27:54 ID:???
クリリンが地球最強とか言っちゃったから、
批判をそらすための後付け設定だろ

セル編以降は天津飯のが活躍してたからな
340マロン名無しさん:2011/01/09(日) 14:23:20 ID:???
>>339
第二形態のセルを数瞬の間止めたわけだからな

今日、ドラゴンボールのアニメ見たが、セルゲームのサタンvsセルやってた
サタンvsセル自体の描写は漫画と取り立てて違いはなかったが、
アニメオリジナルのサタンの弟子の一人がやたら激しい描写でボコられてて笑った
以下概要
サタンの弟子がセルに攻撃、やたら高くジャンプする。(10m〜20mくらいの跳躍?)
サタンが気を発して弟子の攻撃を弾く。その際、弟子は中空で一瞬星になる。(数キロ上昇?)
その後、武舞台近くの場外に落下。人型の穴ができる。
歯が折れてぴより気味の弟子がひん死状態で這い上がるが、どうみても戦闘不能。(でも生きてる)

バキが食らってたら確実に死んでたと思う。
この一件から省みても、バキ勢は確実にサタンの弟子以下
341マロン名無しさん:2011/01/10(月) 12:45:39 ID:31uHAwkD
カメハメ波はデフォで月破壊する威力ってことでいいの?
そんなエネルギーを悟空は地面に向けて打ったことがあるが
本来なら周囲の人間は蒸発して巨大なクレーターが出来て衝突の冬がくるんだけど
そこんとこギャグ描写だから強さ議論ではアンタッチャブルにしといてやってもいい代わりに
勇次郎の麻酔弾の件についてはもう触れるんじゃないぞ
342マロン名無しさん:2011/01/12(水) 09:17:54 ID:???
ある程度のパワーの増減は効くだろカメハメハ
343マロン名無しさん:2011/01/12(水) 09:35:59 ID:???
サタンが気を発して弟子の攻撃を弾くって間違いだw
弾いたのはセルだったw
344マロン名無しさん:2011/01/12(水) 11:10:43 ID:Hi9Je21t
ヤムチャは最初期ですら人外レベル。勇次郎如きがつけ入る隙など1_もない
345マロン名無しさん:2011/01/22(土) 20:21:44 ID:Wz0VEpxq
勇次郎の石炭ダイヤと地震について
石炭ダイヤはスーパーマン3のパクリだろ。スーパーマンが炭鉱
に行って、落ちてる石炭「一つ貰うよ」って言って拾って握り締めたら
ダイヤに変わってそれを彼女にプレゼントした(ラナって言う彼女)。
それを勇次郎にやらせたかったんだろうが、それそのままやったんだと作品の
世界観変わっちゃうから、ガラス云々の可能性を入れたんでしょ?だからあれはかなりの確率でガラスだろ。
スーパーマンならドームぐらいいくらでも持ち上げられるだろうが勇次郎はそれは無理だろうから。

地震に関しては大震災級の凄い大地震で無い限り地震はたいてい10秒位で終わるもんでしょ。
地震といえばパタリロでスーパーキャットが地下に潜っていってプレートを直接掴んで地震を起こすという
話があったけど勇次郎じゃそれ無理でしょ?DBの後期の状態なら出来そうだがね。
346マロン名無しさん:2011/01/22(土) 20:37:28 ID:???
立っていられるレベルの地震だから3秒くらい
347マロン名無しさん:2011/01/23(日) 01:54:29 ID:???
勇次郎が実際に地震を止めたとかダイヤモンドを作ったとか思っている奴はノータリン
348マロン名無しさん:2011/01/26(水) 20:57:03 ID:1UHzysu3
オーガが攻めの消力食らった時とかバキが蟷螂と闘った時のにできた壁の凹みと
ヤムチャが爆破された時のクレーターって同じくらいの大きさ
349マロン名無しさん:2011/01/26(水) 21:14:09 ID:???
ドラゴンボールの世界に行けば超人補正が付くことが前提になっている時点で勇次郎の負け。
初期のヤムチャにす勝てんわ。
350マロン名無しさん:2011/01/26(水) 21:24:58 ID:???
す勝てんわ→すら勝てんわ
351マロン名無しさん:2011/01/26(水) 21:30:07 ID:???
「勇次郎がドラゴンボール世界に行ったら勇次郎もドラゴンボールキャラ並みに強くなるよ」

こういう文句、何故かvsDBスレで言う人がいるよね?
なんでだろう??
352マロン名無しさん:2011/01/27(木) 10:58:43 ID:???
常に成長期とかいう設定のせいかな
亀仙人のところで修行した後の悟空とクリリンで既に勇次郎より強そう
1〜3巻のDBキャラでも勇次郎といい勝負しちゃいそうなんだけど
353マロン名無しさん:2011/01/28(金) 09:04:15 ID:???
常に成長期なのはDBキャラのほうだというのになw
354マロン名無しさん:2011/01/28(金) 09:06:21 ID:???
勇次郎は老化した
最初はガキだったのに今じゃジジくさい
355マロン名無しさん:2011/01/28(金) 09:27:56 ID:???
>>353
勇次郎:常に強くなってるのに30代後半になっても銃弾が通る程度の安い筋肉
ヤムチャ:修行して6年程で月を破壊する亀仙人を超越 その後も修行し何十倍も強くなっていく

だからなwww
あいつらはその気になれば一年で何倍も強くなれるし
356マロン名無しさん:2011/01/28(金) 10:22:10 ID:???
100m9秒前半のボルトが強キャラとして出てくる時点で
357マロン名無しさん:2011/01/30(日) 09:01:49 ID:???
ゴクウとかクリリンとかボルトの3分の1の身長もないだろw
あの足の短さで8秒台は普通に凄い
358マロン名無しさん:2011/01/30(日) 09:34:44 ID:???
サーベルタイガーやプテラノドン殴り倒すほうがすげーよw
359マロン名無しさん:2011/01/30(日) 10:13:30 ID:???
もう北国に潜む幻の雪男とか
人類に代わって陸地支配を企む進化した魚類とか描けよ
360マロン名無しさん:2011/01/30(日) 11:06:21 ID:???
100m9秒前半よりマッハパンチのが数段上だと思うのだが
烈は一体なにがしたいんだ
361マロン名無しさん:2011/01/30(日) 11:55:31 ID:???
俺は片足だけどこんなに強いんだぞーっていうオナニーじゃね
362マロン名無しさん:2011/02/01(火) 08:54:29 ID:???
どこまでいっても下の中の強さの勇次郎
勇次郎より弱いその他のバキキャラは下の下

北斗相手なら勝てると頑張ってみたけどやっぱり無理で
最近じゃ格下のはずだったるろ剣相手にも引き分けに持ち込まれた勇次郎

弱い奴はやっぱり弱い
363マロン名無しさん:2011/02/01(火) 10:11:43 ID:c3uEM8i4
勇厨カワイソウ・・・。
364マロン名無しさん:2011/02/01(火) 13:26:15 ID:???
常に成長期なのはDBキャラのほうだった。
格下を探すつもりが勇次郎の方が下だった
365マロン名無しさん:2011/02/01(火) 13:49:33 ID:???
ジャンプのバトル漫画で勇次郎よりも成長速度が遅いキャラクターを探す方が難しいと思うがね
366マロン名無しさん:2011/02/01(火) 13:55:52 ID:???
考えて、思いついたのがこち亀の麗子だったw
367マロン名無しさん:2011/02/01(火) 15:39:54 ID:???
初期悟空…至近距離で頭に銃弾食らってもいてえ程度
初期ヤムチャ…狼牙ふうふう拳で悟空ぶっ飛ばして大岩何個も貫通
初期クリリン…刃牙が倒すのに30分サーベルタイガーを一撃で倒す

範馬勇次郎はこの3人に勝てるのか
368マロン名無しさん:2011/02/01(火) 15:49:16 ID:???
範馬勇次郎の戦闘力は過大評価しても9
369マロン名無しさん:2011/02/01(火) 16:52:51 ID:???
>>368
いちおう子供悟飯に餌にされてた恐竜よりは強いと思うぞ。30ぐらい?
370マロン名無しさん:2011/02/01(火) 18:17:30 ID:???
銃に負けるから3位だろ
371マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:29:13 ID:???
>>369
30って初期悟空や初期ヤムチャの3倍の戦闘力だぜ?
372マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:45:33 ID:???
勇次郎の戦闘力が5以下なのは確実。
5は散弾じゃなくライフルの数字だからな。
恐竜より強くあって欲しいからといってドンブリ勘定するなよ。
373マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:45:42 ID:???
範馬勇次郎が天下一で勝てそうなのランファンくらいじゃね?
374マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:48:34 ID:???
ランファンだけでなくバクテリアンには勝てると思うよ。
ギランはよくわからないが、タンバリンに一撃では殺されていなかったから勇次郎には荷が重い。
375マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:48:40 ID:mX7ZbYta
流石に5以下は無い
7〜8はあるだろう
376マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:49:45 ID:???
>>375
どう考えても勇次郎は5以下だろ。
377マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:50:44 ID:???
パンプットが壁になるか
378マロン名無しさん:2011/02/01(火) 19:55:01 ID:???
パンプットもチャパ王も5以下だろ。仲良く勇次郎と遊んでればいい。
379マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:01:18 ID:???
多林寺の先輩とパンプットとどっちが強いんだ
380マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:13:26 ID:???
先輩を出したのはクリリンとの比較か?
弱きになっていたが亀仙人の元に来るまでクリリンは常に一緒で
常に虐められ続けたわけじゃないと思うぞ。
381マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:29:53 ID:???
勇次郎は桃白白ぐらいの相手は辛いと思うが、
恐竜よりは強いんだろ?
382マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:32:57 ID:???
ある人は勇次郎の戦闘力は70くらいはあるという
ある人は勇次郎の戦闘力は10以下という

どうしてこうも勇次郎の評価ってばらつきがあるのだろう

「アンチ」と「信者」と「信者って程じゃないけどフツーに好きだよ」って人の間で
強さの評価がコロコロ変わる・・・。
383マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:41:35 ID:???
多林寺のハゲにフルボッコの勇次郎
384マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:43:37 ID:???
ライフルにすら勝てないから5以下なのは決定なんだが?
こればかりは見た目で上乗せとかバキの世界での人類の指標は無意味だぜ。
385マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:48:48 ID:???
マシンガンに耐えたオリバは5以上なのか
386マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:51:16 ID:???
散弾銃じゃなくマシンガン?
387マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:52:30 ID:???
亀仙人にかなりの達人といわれたチャパ王とパンプットが5以下はないだろ
サタンより強いと思うぞ
少なくともチャパ王は
388マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:52:52 ID:???
オリバはマシンガンに耐えていない。ショットガンだ
銃に詳しいらしい奴がどっかのスレで
「あの弾の大きさじゃ精々ウサギ撃ち用だな。熊用ショットガンには耐えられまい」
と言っていたが・・・。

オリバ本人曰く「私を倒したければ大型ショットガンを持って来い」らしい
389マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:52:54 ID:???
5以下×
5未満〇
390マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:54:24 ID:???
悔しくてさらりとマシンガンと捏造しちゃったわけか
391マロン名無しさん:2011/02/01(火) 20:57:24 ID:???
大型猛獣狩るのにバラ弾使う馬鹿はいない
普通は一発弾使う
392マロン名無しさん:2011/02/01(火) 21:43:30 ID:???
>>387
5以下の勇次郎はチャパ王以下か
393g:2011/02/01(火) 22:27:11 ID:5W7AJHjR

ふくらみかけ 12歳 ロリ乳 でググろう!!!

まだあどけない表情を見せるロリちゃん!
膨らみかけの胸で我々を誘惑してきます。
果たしてあなたは、最後まで抜かずにいられるでしょうか?
ローティーン大好き〜完全にアウトな映像ですw


394マロン名無しさん:2011/02/01(火) 23:25:44 ID:???
寄生獣でもショットガンの説明があったがオリバがくらったのは小粒。
大粒のは熊が一撃で死ぬらしい、だが後藤にはノーダメ。

というか亀仙人とかは銃弾貫通してるからライフルそのものの戦闘力は5じゃおかしい。
だから5はあのおっさんの数字であってると思うぞ。そう考えると勇次郎はまあまあなんじゃないか?
395マロン名無しさん:2011/02/02(水) 13:46:03 ID:???
5以下なのを認めたくないだけか
396マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:02:55 ID:???
戦闘力5はオッサン本体の力だろう

スカウターは生体反応を感知するんだから、
重火器なんて測定できないはず

銃弾喰らって平気な第1話の悟空よりは下だと思うが
397マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:05:04 ID:???
まぁ農夫が5かどうかは別として勇次郎がライフル持った農夫以下って事はないわ

グラップラーバキでアラスカあたりで熊狩りやってるおっさんが出てきたが
前提として仮に狩人のおっさん=農夫のおっさんとし、ライフルも同等程度の物とする

で、1t級のトドを常食してる白熊は主として恐れられていたが
ここから分かるのは、狩人のおっさんは巨大白熊の存在を認知していたが仕留める事ができなかったと言う事
逆に白熊も狩人を返り討ちにしたわけでもないので力関係で言えばほぼ同等

勇次郎は白熊を一方的にボコったので勇次郎>白熊は間違いない

纏めると鬼勇次郎>白熊≒狩人+ライフル=農夫+ライフル
398マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:24:23 ID:???
というか銃を持った部隊に素手で勝ってたぞ。 
要するに銃持ってる一般人よりは強いってこった。

硬さは勇次郎より初登場の悟空のほうが上だが倒した獲物の強さは勇次郎のほうが上だよな?
一応悟空たちがいない天下一武道会では優勝できると思う。
俺的にはビーデルより強いと思う。
399マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:24:40 ID:???
ただ勇次郎には麻酔銃が効いてしまった(麻酔弾で貫通してしまった)ので
実弾で撃たれればそれなりのダメージを受けるであろう事は予想できる


至近距離から拳銃で撃たれて「痛い」で済んでしまう初期悟空を下回る事はあっても、大きく上回る事はありえない

結論としては
初期悟空が戦闘力10なのでグラップラーバキ時点の勇次郎は8か7あたりが妥当なところだろう
400マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:40:55 ID:???
戦闘力ってなにも防御力だけで測る物じゃないんだろ?
それにいまじゃ雷くらってもにぱにぱしてるからピッコロ倒した悟空(雷はいたいらしい)より強いってことになっちまうぞ?
・・・・・・こうげきにしても初登場ヤムチャよりよわいのか。
401マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:43:49 ID:???
考察乙。今でも銃弾が当たったらまず瀕死になるであろう刃牙も戦闘力7〜8くらいだろうな
その刃牙にもしかしたら倒されてしまうかもしれない勇次郎も、まあ似たようなもんなんだろう
402マロン名無しさん:2011/02/02(水) 15:48:18 ID:???
>>400
勇次郎、にぱにぱしていたかあ?
雷をくらった勇次郎は髪は針ネズミみたいになってたから感電はしていたんだろう
白目になって歯を食いしばってるようにもみえたぞ

内心「いってええぇ〜…。」くらいは思ってたんじゃないの
403マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:39:52 ID:???
>>402
まあ内心痛がってても同じレベルになってしまう
404マロン名無しさん:2011/02/02(水) 16:49:04 ID:???
個人的には勇次郎は1〜3巻の亀仙人の所で修行する前か
修行している最中の孫悟空相手なら戦えはすると思う
あの頃の孫悟空相手でもあっさり倒す事は無理だろうなとも思うが
(倒せるとしてもかなり手こずりそう)
21回天下一の頃の孫悟空相手だと流石にキツい。つーか無理かなと
戦闘力は70(>>382)もないと思うぞ

「初登場ヤムチャや初期孫悟空(亀仙流修行前)相手ならいい勝負するかもね」

この結論でいいと思う
405マロン名無しさん:2011/02/02(水) 17:11:02 ID:???
勇次郎厨ってどっからネタなのかわからねーよな。鬼の一撃で完全消滅とかはネタだろうけど
406マロン名無しさん:2011/02/02(水) 18:10:03 ID:???
コピペ厨は「完全」って言葉が好きだよな
407マロン名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:36 ID:???
ハンターのライフルで仕留めきれなかった動物を殺したから5以上?
ハンターのライフルでやられたから5以下?

間をとって勇次郎の戦闘力は5でいいんじゃね?

勇次郎=戦闘力5
408マロン名無しさん:2011/02/02(水) 21:26:15 ID:???
でもあのライフル持った戦闘力5のおっさんと勇次郎がお互いに公平なルールで
向かい合ってヨーイドンで戦ったらまず勇次郎が勝つだろう

という事は戦闘力5よりは高いんだよ
409マロン名無しさん:2011/02/03(木) 10:42:31 ID:???
という願望ばかり
410マロン名無しさん:2011/02/03(木) 12:49:42 ID:???
6か7ぐらいだろ
411マロン名無しさん:2011/02/03(木) 15:10:25 ID:???
6、7じゃ化け象殺せねーだろw

勇次郎が6、7だとしたら化け象が多く見積もっても5、6
ライフル親父が5だから化け象はライフル親父と同等程度になっちまうじゃねーかw

化け象殺した勇次郎は20ぐらいあるだろ
412マロン名無しさん:2011/02/03(木) 16:43:41 ID:???
ここはアンチすれじゃねーんだからもうちょっと勇次郎も考えてあげようよw
6,7はないww
413マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:27:27 ID:???
とりあえずあの象殺せるのはどの辺か考えよう

ブルー将軍からならいけるだろ
414マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:31:14 ID:???
萬國驚天掌食らったら骨が見えるのかなw
415マロン名無しさん:2011/02/03(木) 19:29:49 ID:???
あの象のやった事って大き目の象ならできるレベルなんだよなぁ
416マロン名無しさん:2011/02/03(木) 20:07:24 ID:???
・・・そりゃそうだろう。

だって只の大き目の象なんだから
417マロン名無しさん:2011/02/03(木) 20:52:02 ID:???
大砲で撃たれなかったのがあの象の評価を下げてるんだ。まあ当たったらどうせ死んでたけどw
418マロン名無しさん:2011/02/04(金) 09:00:02 ID:???
ライフルの弾が何発もあれば象も倒せたのでは?
一発撃てば終わるオッサンと常に動ける勇次郎の差だろ。
弾を撃てば5ですらなくなる。
419マロン名無しさん:2011/02/04(金) 10:47:04 ID:???
なんで武器を戦闘力に含めるんだ
420マロン名無しさん:2011/02/04(金) 11:47:57 ID:???
>>413
ブルー将軍よりも弱い亀仙流修行後クリリンでもあの象は倒せるんじゃね
421マロン名無しさん:2011/02/04(金) 12:02:50 ID:???
初期クリリン>(サーベルタイガー瞬殺の壁)>バキ

オーガもどう考えても初期のクリリン以下だ。
422マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:16:20 ID:???
関係ないけど
ラオウもでっかい虎瞬殺してたなあ
423マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:40:49 ID:???
サーベルタイガー三十分のバキが生涯最大の敵
とか言う時点でどうしようも無いな
424マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:49:58 ID:???
>>422
ケンシロウスレの影響で北斗読んでみたけどあの虎は普通の虎よりずっとでかいよなあ
425マロン名無しさん:2011/02/04(金) 13:51:38 ID:???
>>167
くっそ吹いたwwwwバクテリアンよりひどいwwww
426マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:15:22 ID:???
初期クリリンや初期ヤムチャでも悟空より弱いし、戦闘力9かよくて悟空と同じ10くらいだろうし
範馬勇次郎や今の刃牙やピクルでも9くらいじゃないの
427マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:19:16 ID:???
結局は根拠のない願望しか残らないわけだ。
勇次郎は5以下だろ。
428マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:29:57 ID:???
バキの殺気が地球半周した時、勇次郎と対峙していたライオンは明らかに戦闘態勢だった
ピクル相手だとビビって戦わないライオン


動物評価でピクル以下確定の勇ちゃんwww
429マロン名無しさん:2011/02/04(金) 17:43:19 ID:???
戦闘力5と10の間が凄まじいな

フリーザ様の初期形態と二回目変身くらいはあるぞ
430マロン名無しさん:2011/02/04(金) 20:15:10 ID:???
>>429
まあ銃で死ぬか死なないかの差だからなw

というか初期悟空の戦闘力10ってソースなに?大全集かなにか?
431マロン名無しさん:2011/02/05(土) 01:47:38 ID:???
>>418
あの象をライフルで仕留められるなら米軍は出動しない

学生時代に向こうの森林警備員を取材した事あるけど
密猟者とかに対抗する為に詰め所にライフルが何丁もあった

それはさておき
戦車とかも出てるから最低でもロケットランチャーぐらいないと仕留められないよ
432マロン名無しさん:2011/02/05(土) 02:00:19 ID:???
架空の象だろ。
なに妄想で話を作っているんだよ。

結局は発砲せずに囲うだけの意味の無い行為で軍も糞もないだろ。
433マロン名無しさん:2011/02/05(土) 03:45:43 ID:???
普通の象ぐらいならライフルで殺せるだろから
象の倍率にあわせて武器の方もサイズを上げてやりゃいいだけだろ

バズーカぐらいが調度いいんじゃね?
434マロン名無しさん:2011/02/05(土) 04:26:55 ID:???
ヒンズゥー教が近くにいたら火気の持込もできないぞ
435マロン名無しさん:2011/02/05(土) 07:38:29 ID:???
バズーカどころか
重機関銃でいけるんじゃね
436マロン名無しさん:2011/02/05(土) 09:50:41 ID:???
ライフルが通じないから軍に頼んだというのには無理がある。
身体がでかいだけで単なる象だろ。
437マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:12:10 ID:???
民間レベル、警察レベルじゃライフルが効かないような化け物は手におえない

まぁ普通に軍隊投入されるわな
438マロン名無しさん:2011/02/05(土) 10:15:05 ID:???
>>396
ゴクウやピッコロが服や靴の重りを外したらスカウターの戦闘力は増加したぞ?
439マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:16:24 ID:???
止めたあとに象を輸送できないから軍に頼んだだけじゃね?
民間や警察レベルは無理だから。
所詮はデカイ象だ。
身体が大きいから皮膚が厚いとか肉体が大きいからライフルが効かないとかはありえないだろ。
なぜかネットで囲うこともしない軍だけど。
440マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:09 ID:???
>>438
よく考えたらおかしいなw
441マロン名無しさん:2011/02/05(土) 12:35:41 ID:???
>>438
軽くなってスピードが上がったんだから妥当じゃね?
というか銃で戦闘力があがるなら新幹線とか乗ってたらもっとエネルギーも増すから上がるってことになるぞ。
442マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:40:17 ID:???
ていうかサイズ的にティラノよりでかくないかあの象
443マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:41:12 ID:???
勇次郎の鼻につかまってるとこ見る限り5m〜6m
444マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:41:46 ID:???
発想がドラクエのRPG装備で戦闘力5になったと考えられるだろ。
気のサーチとは矛盾するが、スカウターが生命反応を捜す装置か
力を計る装置か作品では定義されていないしな。
445マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:49:16 ID:???
軍云々いうが、
象牙乱獲防止のためにそもそも民間がライフルで象の銃殺は禁止されていると思うんだが。
公務員や政府の仕事であっても警察の仕事でもないだろ。
巨象へはライフルが効かないから軍を呼んだっていう最初の発想からおかしくないか?
446マロン名無しさん:2011/02/05(土) 13:51:38 ID:???
視神経が首にある板垣ファンタジーです。
447マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:07:41 ID:???
>>439
そもそもライフルが効かない化け物を民間レベル・警察レベルでどうやって仕留めるの?

麻酔銃?w
448マロン名無しさん:2011/02/05(土) 17:17:26 ID:???
>>441
新幹線に乗るだけでそのエネルギーがスカウターに反映されるなら
地球に立っている人間の戦闘力には
地球の自転と公転のエネルギーが添加されるはずだな
449マロン名無しさん:2011/02/05(土) 19:30:08 ID:???
>>448
鳥山ファンタジーです
強いはずの天津飯の気も都合よく感じません。
450マロン名無しさん:2011/02/05(土) 21:44:52 ID:???
つーかサタンはバキ世界だと最強クラスの強さだよな。

サーベルタイガーを一瞬で倒せるクリリンを苛めていた多林寺の先輩クラスの猛者が
ゴロゴロしている天下一武道会のチャンピオンだし、セルの攻撃喰らっても死ななかったし。
451マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:15:56 ID:???
>>450
銃持った相手を倒せたのは称賛に値するんだけどギャグ描写はアウト。
452マロン名無しさん:2011/02/06(日) 01:40:22 ID:???
サタンも銃でやられているんだが・・・

サタンが優勝した時はレベルが下がったんだろ。審判の人が酷評するくらいにな。
453マロン名無しさん:2011/02/06(日) 02:47:05 ID:???
サタンて勇次郎、バキ、ピクル以外には普通に勝てそう
454マロン名無しさん:2011/02/06(日) 12:42:58 ID:???
よーいドンならいけるだろうけど、サタンはうだうだとマイクパフォーマンスしてる間に不意打ちで沈みそう
455マロン名無しさん:2011/02/06(日) 13:17:38 ID:???
サタンって何気生身の人間が数回死んでるような攻撃を痛いってだけで耐え切る奴だぞ
バキじゃどうにもならない
456マロン名無しさん:2011/02/06(日) 14:38:15 ID:???
>>455
だからギャグ描写はアウトだって。こち亀の両津最強説でもたてたいのか。
457マロン名無しさん:2011/02/06(日) 14:44:52 ID:???
サタンだめだったら初期ドラゴンボールから何からダメってか
458マロン名無しさん:2011/02/06(日) 15:32:39 ID:???
そりゃあギャグ描写を強さとみたらだめだな。
岩投げて太陽破壊するアラレちゃん>>>>>どう頑張っても惑星破壊どまりのDB
これはおかしいと思わないか?
459マロン名無しさん:2011/02/06(日) 15:37:43 ID:???
勇次郎は全部ギャグ過ぎてひどい
460マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:42:45 ID:???
>>458
それで何か問題あるの?
実際エネルギー波ならともかくパンチで地球割った奴いないし
461マロン名無しさん:2011/02/06(日) 16:50:17 ID:???
つーかサタンはボブサップよりちょっと弱い程度の実力(鳥山談)だろ。

勇次郎相手は無理
462マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:46:24 ID:???
勇次郎とパンプットならどっちが強いんだ。パンプットはなんだかんだ言って壁を粉々にしてるし。

>>460
俺の中ではギャグ描写を含めた物を強さ議論とは言わん。ここではどうなんだ?それによって考え方変えるが・・・
463マロン名無しさん:2011/02/06(日) 17:56:03 ID:???
漫画全否定だな
無理やりこじつけでこっからここまでは俺ルールでギャグとか言い出すアホまで沸く
464マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:27:36 ID:???
>>463
おいおい、マジでいってるのか?ブウに殴られても死なんが銃で撃たれたら死にかける。
この矛盾をギャグ以外の何でなくせるんだよ。
もしかしてなにが矛盾してるかわからんか?
465マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:35:56 ID:HLWuswp0
そろそろやめたほうがいいんじゃない?
俺もよくふざけて「サタン最強!」とか同じ理屈で言ったりするけど、相手が笑わなくなったら言わないぞ。
ぶっちゃけ>>455はすべってる。もうおもしろくないぞ。
466マロン名無しさん:2011/02/06(日) 18:47:11 ID:???
雷落ちたと見せかけて隣からの空中放電
地震とめたと見せかけて物理的にパンチじゃ地震は止まらない
最強最強と言いながら麻酔銃に昏睡

勇次郎厨もサタンも同じレベル
467マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:10:35 ID:???
>>450
確かに、いくらレベルが下がったとはいえ、悟空達をのぞいても
ギラン、ナム、チャパ王、アックマンとかが参加してた大会だし
サタンが参加してた大会でも多林寺クラスの奴も何人かいそうだよな
468マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:17:09 ID:???
アックマンが参加していたのか?
469マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:30:11 ID:???
うん、しかも2回優勝してる
470マロン名無しさん:2011/02/06(日) 19:31:10 ID:HLWuswp0
>>468
悟空達が参加するより昔でもそのレベルだからサタンが勝ち残った大会も同じぐらいのレベルと言いたいんじゃないか?

おれは違うと思うがね
471マロン名無しさん:2011/02/06(日) 20:24:12 ID:???
少なくともチャパ王やナムが参戦していれば
あそこまで審判の人酷評せんだろ
ナム辺りから常人には何やってるのか不明だし
472マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:01:49 ID:???
目が肥えちゃったんだろう、気功波くらいは出してくれないとなw
473マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:02:44 ID:???
いまみてきたけど第21回ヤムチャってほとんど何もしてないじゃんw
474マロン名無しさん:2011/02/06(日) 21:07:17 ID:???
何言ってんだ、ヤムチャしてるじゃないか
475マロン名無しさん:2011/02/06(日) 22:45:02 ID:???
勇次郎がいまだ人間の限界を越えない範囲で成長しているなら、
21回のヤムチャを越えてるはずがないだろ。

悲しいが成長率はヤムチャの方が高いしな。
476マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:51:32 ID:???
>>461
一方勇次郎は亀田(ry
477マロン名無しさん:2011/02/06(日) 23:54:22 ID:???
ボブサップ対亀田…見る価値がな…い…
478マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:21:05 ID:???
>>476
勇次郎は亀田を「唯一認めた男」とか言ってしまってなかったっけ?
「唯一」とか友達のオリバにも言った事ないよなあ
刃牙に対しての「恋をしている」に負けないくらいの超高評価じゃね?
479マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:27:16 ID:???
ボブサップがサタンより強いなら、ボブサップは天下一で優勝出来る事になるし
あれは信じ無い方がいいよ
480マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:34:43 ID:Sx/m2+4k
漫画の強さ設定ほどあてにならんものは……
481マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:43:26 ID:???
>>480
それを皆で話すのが楽しいのですよ
自分勝手な意見を人に押し付けようとすると・・・・
482マロン名無しさん:2011/02/07(月) 00:49:52 ID:???
世界を滅ぼそうとする謎の生物が現れたとしてボブサップ呼ばないもんなぁw
まぁ一時期ボブサップつったらテレビのイメージとしては
異次元クラスの化物みたいに演出されてたから今の客観視されたサップ像と比べたらいかんのだろうけど
483マロン名無しさん:2011/02/07(月) 17:19:07 ID:???
>>441
全然妥当じゃないよ。その論理だと重力の軽い星に行くと戦闘力が上昇する
しかし彼らの会話の中に重力の軽い星にいって戦闘力が変化する記述はない
(ナッパとか、たかが戦闘力1000程度の奴にやられおってラディッツのバカめ見たいなこといってる。あの時点で地球の重力を知らないのに)
フリーザの私の戦闘力は42万です。も云わば絶対的な数値として言ってるように思える。(重力によって変動するものとして言っていない)
484マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:07:07 ID:???
だいたい高性能な機械なんだから仮に自転エネルギーが加算されるとしても
そんなもん除外するくらいのことできるだろ、普通に考えて
作中に明記されてはいないがゲロが隠れるときベジータに「気で探ることに慣れすぎたな」とか言ってたから
スカウターなら気のない存在=兵器でも感知できたのかというのは考えられる

>>483
53万な
485マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:10:39 ID:???
鳥山はそこまで考えていない。
486マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:11:59 ID:???
>>485
だよな
487マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:13:47 ID:???
んなこと言ったら板垣は勇次郎最強って考えちゃってると思うが最強でいいのん?
488マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:30:17 ID:???
勇次郎は板垣の世界では最強なんだろ。
マラソンを根性で走るスポーツとか、
ボクシングをさせて平気で反則技を使うようなファンタジックな現象だが

餓狼伝の松尾の世界では松尾最強という程度の板垣的キャラ設定だけどな

ようは他の世界では勇次郎のわがままも最強も通じんのよ。

わかる?バキの世界観内で勇次郎は終わっているわけ。
最強なのはバキの世界で戦っている時だけ。(ただし人間としてのみ)
489マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:31:08 ID:???
案外いつかは刃牙に負けると考えているかもな
それと板垣が「勇次郎は刃牙の作品世界の中じゃ最強」と考えているとしても
他漫画との強さ比べでは何の意味もないだろう
490マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:25 ID:???
板垣の中の最強を基準にせず、現状の能力だけで勝負すれば済む。

勇次郎厨はこれに対して納得はしていない。
他の作品に行っても勇次郎の最強補正は残せという始末だ。
その補正がないと戦えない時点で勇次郎の負けを間接的に認めているようなものだ。
491マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:32 ID:???
まあ、DBは何から何までガチガチに設定が練られた漫画じゃないから
作中で名言されていない事は読者が考えて補うことも必要かなと思うけどさ
492マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:45:19 ID:???
っていうか強さ議論とかはそういうもんだ
作中描写を無視して、鳥山が何も考えてないから考証不能なんてのは
宇宙の広がりのような成長だの描写されてない板垣設定をそのまま適用する勇次郎厨と同列じゃないか
493マロン名無しさん:2011/02/07(月) 18:51:06 ID:???
最強が通じるのはその漫画の世界観の範囲に過ぎない。
他の漫画より強いというなら最強だから強いというのが何故なのかという根拠が必要になる。
板垣の中で餓狼伝の松尾はその世界で最強と言った時点で
世界依存の肩書と強さに過ぎないのは証明されたようなものだ。
勇次郎は銃撃に負けるくせに肩書は最強だぜ。
494マロン名無しさん:2011/02/07(月) 21:39:47 ID:???
バキ世界のアメリカって刃牙以下だからな
大統領拉致れたら勝ちっていう子供の世界
495マロン名無しさん:2011/02/07(月) 22:51:42 ID:???
他の漫画では板垣ルールの我儘なんか通じんわ
496マロン名無しさん:2011/02/07(月) 23:43:03 ID:???
>>487>>485に対して「作者の考え」とかあんま関係ないって話で言ってるだけなのになんで必死に板垣理論否定するレスが湧くのか
497マロン名無しさん:2011/02/08(火) 01:32:17 ID:oLwRviN8
どう考えてもヤムチャ
498マロン名無しさん:2011/02/08(火) 01:47:47 ID:???
勇次郎は板垣を否定しないと最強になれないという矛盾
499マロン名無しさん:2011/02/08(火) 02:14:12 ID:???
ミスターサタンは人望あるし3回世界を救ってるのにな
500マロン名無しさん:2011/02/08(火) 10:23:17 ID:???
バキ世界で傍若無人の勇次郎もDBと絡めば相当肩身の狭い思いをするのは必至だろう
TBSの中だけでは亀田の我侭は通じたが、マスコミに叩かれて更生を余儀なくされたのと同じでさ
勇次郎は多林寺の先輩にボコボコにされた後陰湿に虐められて、プライドズタボロにされると、アイデンティティクライシス起こして、
クネクネ踊りながらラブパワー注入(はぁと)とか言うことになりそう
1回負けたら這い上がる心の強さを持ち合わせてなさそうだし。
あくまでも予測だけど。多林寺の先輩に虐められて今のままの尊大な精神を持ち続ける勇次郎を想像出来ない
そういう意味では、亀田のほうが勇次郎より精神的に強そうだとも言える
501マロン名無しさん:2011/02/08(火) 19:30:31 ID:r/s4XLD9
バキもDBもギャグマンガなんだから
そもそもどっちが強いとか無意味
502マロン名無しさん:2011/02/08(火) 20:18:07 ID:???
ギャグマンガに対する侮辱
アクション漫画にしとけや
503マロン名無しさん:2011/02/08(火) 23:38:15 ID:???
ギャグマンガで強さ比べなら普通耐久力で勝負するな。
100tハンマーでたたかれても死なないとか。
というわけで

マシンガンで撃たれてもかすり傷で済む初期悟空
麻酔銃が刺さる鬼の遺伝子完全最強王我勇次郎(笑)
504マロン名無しさん:2011/02/09(水) 00:50:01 ID:???
アラレちゃんに殴られて吹っ飛ばされても生存してた奴を勇次郎がぶん殴ったら
あまりに頑丈だから勇次郎の拳の方が砕けるのかな
505マロン名無しさん:2011/02/09(水) 03:54:35 ID:???
てかブルー将軍とかでもバキ世界にいたらスゲー恐れられるんだろうな

桃白白を抜きに考えてもRR軍なら余裕で勇次郎をレイプできちゃう
506マロン名無しさん:2011/02/09(水) 12:05:11 ID:???
ブルー将軍がバキ世界にいたら登場人物全員ブルブル止まんないんじゃない?
507マロン名無しさん:2011/02/09(水) 12:29:55 ID:???
ブルブルしながらバーで酒を酌み交わす勇と独歩
508マロン名無しさん:2011/02/09(水) 12:50:38 ID:???
見た目が不衛生だという理由で殺される勇次郎
509マロン名無しさん:2011/02/09(水) 12:55:31 ID:???
ゴキブリ師匠しか希望は無いな
510マロン名無しさん:2011/02/09(水) 13:17:25 ID:???
桃白白がいたらアメリカは迷う事無く雇うよな
511マロン名無しさん:2011/02/09(水) 22:25:10 ID:???
タオパイパイ>(手足を使わずに殺せる壁)>ブルー将軍>
21回天下一武道会の視界から消える動きができるクリリン>弟子入り前の50m9秒台のクリリン>
>(サーベルタイガー瞬殺の壁)>バキ
512マロン名無しさん:2011/02/11(金) 08:15:11 ID:hRdae0dr
>511
弟子入り前の50m9秒台のクリリン→100m10秒台か11秒台の間違いだろ?
50m9秒台だと遅いじゃん!
513マロン名無しさん:2011/02/11(金) 09:33:32 ID:???
小学生か
514マロン名無しさん:2011/02/11(金) 10:40:48 ID:???
100メートル走で10秒4だった



13歳で
515マロン名無しさん:2011/02/11(金) 12:05:53 ID:???
ユウジロウは少なくともタオパイパイには瞬殺されるだろうな
個人的にはあいつから他の漫画のバトルキャラに比べて別格を感じ始めたし
516マロン名無しさん:2011/02/11(金) 12:14:31 ID:???
少年期最後のゴクウ>>ピッコロ大魔王>>22テンシンハン=22ゴクウ>>タンバリン=シンバル=タオパイパイ
>>22ヤムチャ>>21ゴクウ>>ブルー将軍=21クリリン>>21ヤムチャ=ユウジロウ=初期ゴクウ

こんな感じだろう
517マロン名無しさん:2011/02/11(金) 12:21:56 ID:???
勇次郎は荒野にいたヤムチャ以下だろ。
518マロン名無しさん:2011/02/11(金) 14:05:28 ID:???
頭に打たれた弾丸を弾く初期型ゴクウ>麻酔弾でさえ貫通する勇次郎
519マロン名無しさん:2011/02/11(金) 15:21:16 ID:???
520マロン名無しさん:2011/02/11(金) 15:30:38 ID:???
23ヤムチャ>>>>>>>22ヤムチャ>>>>勇次郎>21ヤムチャ>初期勇次郎

成長性
ヤムチャ>>>>>>>勇次郎
521マロン名無しさん:2011/02/11(金) 16:50:34 ID:???
飯を食った初期悟空>ヤムチャ>空腹の初期悟空>>勇次郎

こうなってしまうのは仕方がない。
悟空が山賊や翼竜を殺す力を食らっても歯が一本折れただけだぞ。ヤムチャは
522マロン名無しさん:2011/02/11(金) 17:04:19 ID:???
>>520
逆だ
初期勇次郎>現勇次郎
523マロン名無しさん:2011/02/11(金) 17:26:03 ID:???
ティラノから生還したピクル>勇次郎
この時点で
恐竜の肉を食う4歳の悟飯>ピクル>勇次郎 ここは確定

では勇次郎が翼竜を倒せるか
524マロン名無しさん:2011/02/11(金) 18:01:55 ID:???
4歳悟飯はピッコロ大魔王余裕で殺せるレベルだろw
525マロン名無しさん:2011/02/11(金) 18:08:08 ID:???
例えが悪かった。やはりサーベルタイガーを基準に考えるべきか
526マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:30:33 ID:???
「尖がりすぎだろ勇次郎〜〜〜」

どうやら刃牙の世界では雷にあたった者は自然に選ばれた強者らしい。
つまり
何度も雷が当たる悟空>勇次郎
あれ、ヤムチャ入ってねぇwww
527マロン名無しさん:2011/02/11(金) 22:56:46 ID:???
>>526
神に直接遊ばれた時点で勇次郎より上だろ。
528マロン名無しさん:2011/02/12(土) 00:45:42 ID:???
どうやらヤムチャの成長性(闘いの才能)は
勇次郎よりケタ違いに高いということは確かみたいだね
529マロン名無しさん:2011/02/12(土) 01:45:28 ID:???
>>528
まあ数年で町を吹き飛ばすやつより強くなれるんだしね。勇次郎は初登場から修業シーンないし成長してないんじゃね。
「修業して強くなりましたよー」じゃなくて「最初から(ここ重要)実はこのぐらい強いんですよー」だから麻酔銃とかの話が出てくる。
あれ、成長性0じゃねwww
530マロン名無しさん:2011/02/12(土) 01:57:29 ID:???
身体維持はしているが、修行はしていない。
技術を全否定しだしたから成長ももはやない。
531マロン名無しさん:2011/02/12(土) 01:59:26 ID:???
すなわち現在でもマウント斗場を絶命させるのに10秒かかるのか。そして麻酔銃で昏倒。
532マロン名無しさん:2011/02/12(土) 02:34:28 ID:???
頑丈になってパワーアップはしていると思う。
ただし鬼パンチ以外の攻撃は期待できない。
533マロン名無しさん:2011/02/12(土) 02:39:12 ID:???
息子さんに反比例して精神性には成長が見られるぜ
534マロン名無しさん:2011/02/12(土) 02:49:37 ID:???
老人らしく身長に臆病になった。

今週の話だが、親子喧嘩で周辺を避難させるのなら、
二人を麻酔銃ないしは射殺した方が早くないか?と思った。
535マロン名無しさん:2011/02/12(土) 03:19:55 ID:???
身長 じゃなく 慎重 
536マロン名無しさん:2011/02/14(月) 23:38:04 ID:???
勇次郎>ゴミ
537マロン名無しさん:2011/02/15(火) 00:30:06 ID:???
ヤムチャの死体よりは強いだろ。
538マロン名無しさん:2011/02/15(火) 18:01:19 ID:???
なるほど
範馬勇次郎≧ヤムチャの死体
539マロン名無しさん:2011/02/15(火) 18:07:58 ID:ZE/lE8uw
つーか周辺住民避難させる意味あんのか?
今までの描写を見る限り勇次郎には街をメチャクチャにする程の攻撃力ないだろ
540マロン名無しさん:2011/02/15(火) 18:11:10 ID:???
刃牙世界の警察はAFOだから住民に危害を加える勇次郎達を逮捕できんのだろう。
541マロン名無しさん:2011/02/15(火) 18:12:32 ID:???
避難させずともバキとオーガを事故とみせかけて射殺すれば終了。
板垣はスケールを大きくみせたいのだろうが、山から降りてきた猪や熊となんらかわらないだろ。
542マロン名無しさん:2011/02/15(火) 19:18:10 ID:???
というか勇次郎って殺人犯だろ、とっとと射殺しろよ。
543マロン名無しさん:2011/02/17(木) 09:34:42 ID:CMtrWhx/
いくらでも殺せそうなのになw
544マロン名無しさん:2011/02/17(木) 10:58:39 ID:???
バキの世界はアホしかいないし勇次郎は保護されているからな。
545マロン名無しさん:2011/02/17(木) 18:45:33 ID:???
546マロン名無しさん:2011/02/17(木) 19:06:02 ID:???
>>545
ワロタwwwww
547マロン名無しさん:2011/02/18(金) 01:08:11 ID:GMUDERrD
勇次郎も生まれたばっかのヤムチャになら勝てそう
548マロン名無しさん:2011/02/18(金) 04:28:40 ID:0QhSBVHl
>>545
その言葉、そっくりそのままリボンをつけてお返しするぜ
549マロン名無しさん:2011/02/18(金) 10:22:49 ID:???
>>545
まあ、勇次郎が相手ならその言葉を吐いても大丈夫だな
550マロン名無しさん:2011/02/18(金) 11:43:53 ID:???
ヤムチャ「きえろ。ぶっとばされんうちにな。」
勇次郎 「・・・・・・・・・は、はい。」 トボトボ

うん。何の違和感もない
551マロン名無しさん:2011/02/18(金) 11:51:34 ID:???
22回のヤムチャには確実に負けるのにそのシーンかよ。
ハイエナに過ぎないヤムチャに勝てるかどうかが争点だろ。
552マロン名無しさん:2011/02/18(金) 17:12:08 ID:???
>>545
のせいでヤムチャが勝てる気しなくなったw
553マロン名無しさん:2011/02/18(金) 21:40:34 ID:???
気がするしないで決めるスレじゃないだろ。
相手はかませ属性があるから勇次郎が勝つと言っても意味がないからな。
554マロン名無しさん:2011/02/18(金) 22:46:59 ID:???
>>553
ネタだよ。結論は>>22で出てるんだから。
555マロン名無しさん:2011/02/18(金) 23:56:20 ID:???
>>552に対してマジレスするかw
556マロン名無しさん:2011/02/20(日) 17:55:04.87 ID:???
勇次郎が>>545されたら腰抜かすんじゃないの?
557マロン名無しさん:2011/02/20(日) 18:18:04.86 ID:???
勇次郎からはサタン臭しかしないから勘違いするだろう。
チャオズ>(越えられない壁)>勇次郎
558マロン名無しさん:2011/02/22(火) 18:07:34.88 ID:???
勇次郎ならマッスルタワーどこまでいける?
ブヨン以外なら勝てると思うけど
559マロン名無しさん:2011/02/22(火) 21:32:10.27 ID:???
メタリック軍曽で死ぬ
560マロン名無しさん:2011/02/23(水) 00:17:46.83 ID:???
勇次郎じゃかめはめ波は使えないからな。(南無)
561マロン名無しさん:2011/02/23(水) 10:22:24.15 ID:???
月行って大丈夫だったゴクウが一瞬にして凍りつく所だから勇次郎は塔の門の前で凍死が関の山じゃね?
562マロン名無しさん:2011/02/24(木) 18:57:05.59 ID:???
中々いい勝負だがまあ普通にヤムチャが勝つだろうな
563マロン名無しさん:2011/02/24(木) 21:48:04.54 ID:???
勇次郎はチャパ王といい勝負ぐらいじゃないか
564マロン名無しさん:2011/02/25(金) 09:40:57.69 ID:???
初期ヤムチャより強いんじゃないのチャパ王
565マロン名無しさん:2011/02/25(金) 12:14:38.20 ID:???
八手拳全弾食らって全身骨折で泣きながら土下座しそう
566マロン名無しさん:2011/02/26(土) 12:22:17.99 ID:???
亀が名前覚えてるくらいだから結構な実力者とみる>チャパ王
567マロン名無しさん:2011/02/26(土) 13:11:32.86 ID:???
チャパ王ってレッドリボン軍壊滅させて、さらに修行を積んだ悟空が「全然本気じゃない」とはいえ
数ページ渡り合うほどの実力だぜ
568マロン名無しさん:2011/02/27(日) 01:00:06.57 ID:???
一撃で人の頭がひしゃげるぐらいの力はあるんだが、しかもパンプットが壊した壁なら鉄の扉やぶれる勇次郎でも壊せるだろうし。

・・・・・一撃だわなw行けると思ったけどダメだったw
569マロン名無しさん:2011/02/28(月) 09:50:14.67 ID:???
俺の勇次郎がマシンガンキャッチ&月消し亀仙人がとんでもなくやっかいな試合しそうだと思う相手に勝てるわけない
570マロン名無しさん:2011/03/01(火) 11:02:45.11 ID:???
というか今刃牙の家を集中砲火したら刃牙勇次郎共々死ぬだろ
571マロン名無しさん:2011/03/01(火) 14:53:07.44 ID:???
殺そうと思えばいつでも狙撃できるしな
572マロン名無しさん:2011/03/03(木) 16:47:19.70 ID:???
勇次郎vs初登場ブルマ

ブーン、ドガッ
ブルマ「ひゃあ、人跳ねちゃった」
勇次郎「・・・・・(永眠)」
573マロン名無しさん:2011/03/03(木) 21:47:00.17 ID:???
>>572
跳ねられた後に至近距離からの銃撃を避けられるかが勝負だと思うね
少なくとも車のダメージはあるからな
574マロン名無しさん:2011/03/05(土) 11:34:52.82 ID:???
辛うじて生き残っても、その後のプテラノドンの襲撃に耐えられるかどうか
575マロン名無しさん:2011/03/09(水) 12:35:33.39 ID:???
DB、勇次郎が主役だったら2話完結だろうな
576マロン名無しさん:2011/03/09(水) 14:23:05.14 ID:???
そもそも赤ん坊の時崖から悟飯におとされた時点で死んでる。

悟飯爺「こら、危ないから暴れるな、あっ・・・」
ひゅーーー・・・グチャ
悟飯「勝った!ドラゴンボール、完!!」
577マロン名無しさん:2011/03/09(水) 14:49:35.07 ID:???
勇次郎が主人公だったら最初の「ずどどどえやー!すぽぽー!」で一話使うんだろうなw
578マロン名無しさん:2011/03/22(火) 11:42:52.89 ID:???
ピクルが主人公だったら車にはねられても銃で撃たれてもとりあえず死ぬことはないな。
そんでブルマを殺すかレイフ○してドラゴンボール完
579マロン名無しさん:2011/04/14(木) 22:45:56.34 ID:???
一応マッスルタワーの敵ぐらいならまともに戦えば勝てると思うんだが
580マロン名無しさん:2011/04/16(土) 09:47:41.42 ID:???
ブヨン相手だと寒さを利用しないと勝てないだろうけどな
581マロン名無しさん:2011/04/16(土) 10:10:34.24 ID:???
ハッちゃんにはどう足掻いても勝てないだろうけどな……。
タンバリンより強いんだぜ、確か。
582マロン名無しさん:2011/04/16(土) 12:45:54.55 ID:???
ハッチャンは巨大ロボとやりあったりしてたからな。まあゲロの作品だけあるな。
583マロン名無しさん:2011/04/19(火) 12:33:44.25 ID:???
ハッちゃん一人いれば世界征服できるんじゃあ・・・・・
584マロン名無しさん:2011/04/19(火) 12:36:12.05 ID:???
現代世界じゃ流石に核兵器だのなんだのといっぱい武器があるから無理だろうし、
そもそも超戦闘力の人造人間一体じゃどうにかできるわけない
ピッコロ大魔王にしても全世界が既に犬国王によって統一されているからこそできた芸当だし
585マロン名無しさん:2011/04/20(水) 17:03:35.65 ID:???
まあ太陽の表面温度程度でGT悟空が熱がってたし、核が直撃したらDBキャラ誰でも倒せるな。
いわゆる「あたれば最強」

人造人間だって体内の爆弾で死ぬし16号はその爆弾で完全体を倒せると思ってたぐらいだし。

586マロン名無しさん:2011/04/23(土) 10:22:12.44 ID:???
勇次郎はマジで悟空達が出る前の天下一武道会で優勝できるかわかんないレベルだもんな
587マロン名無しさん:2011/04/30(土) 13:20:19.88 ID:???
チャパ王クラス位迄が相手なら、瞬間移動で翻弄して余裕で勝てるだろ
588マロン名無しさん:2011/04/30(土) 14:31:51.20 ID:???
そういうことは残像が見えるぐらいの速さで手を動かしてから言え
589マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:14:32.46 ID:???
まず、手を早く動かすと残像が残ったりするのか?
で、手を八本に見せるとかの大道芸がなんなの?

勇次郎もその物理ルールに属していて仮に残像とやらが残るなら、
それをパクッてからかったりはするかも知れんが、
基本最速の一撃でさっさと仕留めるだろ。
590マロン名無しさん:2011/04/30(土) 19:24:46.80 ID:???
手を早く動かせるだけで強いなら、克巳も苦労しなかったんだがな
591マロン名無しさん:2011/04/30(土) 23:27:01.83 ID:???
どうしてこうもキモ面厨は頭が悪いのだろうw
手をそれだけ早く動かせるってことはそれ相応の反射速度があるってことだろw
592マロン名無しさん:2011/05/01(日) 01:11:11.38 ID:???
>>591
おいおい、どれだけ手を早く動かすと手が八つに見えるんだい?
まずそれを教えてくれ。
克己よりもか?
593マロン名無しさん:2011/05/01(日) 02:06:21.47 ID:???
地震を止めるどころか起こすこともできない21回くらいの飲茶じゃ、勇次郎の敵じゃないな
594マロン名無しさん:2011/05/01(日) 09:58:58.85 ID:???
当たらなければどうという事はないし
595マロン名無しさん:2011/05/01(日) 10:10:00.96 ID:???
あたらないのは飲茶の攻撃だろw
596マロン名無しさん:2011/05/01(日) 10:58:19.21 ID:???
地震止めパンチと瞬間移動をフル活用したら初代ピッコロくらいは倒せるんじゃね?
597マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:08:42.35 ID:???
マシンガン連射を掴み取る亀仙人以上は速度的に厳しいと思う
勇次郎側には飛び道具もないし
598マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:19:00.82 ID:???
当てれば勝てるしかし当たらなければ意味が無い
599マロン名無しさん:2011/05/01(日) 11:44:59.13 ID:???
地震止めが公式化されたらだいぶ強気になったなw
元気のある勇次郎厨が復活してよかったぜ

あと初代ピッコロは無理。どうあがいてもタオパイパイや亀仙人には勝てないレベル
600マロン名無しさん:2011/05/01(日) 13:34:37.27 ID:???
また勇次郎が負けてしまったか
601マロン名無しさん:2011/05/01(日) 13:55:48.55 ID:???
まあこれでスレタイの21回ヤムチャには俄然有利になった
DB側も最大解釈なら星を割るアラレにプロレスごっこされて
五体満足なブルー将軍になるからまだまだ遥か高みにいる
602マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:27:08.34 ID:???
瞬間移動で尻尾つかめばラディッツにも勝てるな
603マロン名無しさん:2011/05/01(日) 14:30:21.21 ID:???
>>598
21飲茶の完全敗北決定だな
604マロン名無しさん:2011/05/01(日) 18:12:20.26 ID:???
あの地震止めパンチだが
・勇次郎の体重は100Kgぐらい
・パンチの速さはどうみても音速いってない
破壊力は質量と速度で決まるんだが現実ではこの程度のパンチしても地震は止まらん。
つまり刃牙世界でのみこの程度の威力で地震が止まるわけだ、DBキャラのほうが速いことは明らかだし
刃牙世界で亀仙人とかが地面殴ったらプレート真っ二つになるんじゃね
605マロン名無しさん:2011/05/01(日) 18:32:13.86 ID:???
破壊力は質量と速度で決まるとか、DBをネタにしてるスレでよく書き込めるなwwww
606マロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:15:28.39 ID:???
>>605
まあ俺が言いたいのはDBの世界は丈夫で刃牙の世界はモロいんだよ〜ってことだw
607マロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:19:57.54 ID:???
勇次郎厨をあんまりいじめないであげてね 彼らは頭が可哀想な子たちだから
608マロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:40:47.45 ID:???
うん。で、21飲茶の完全敗北でokなん?
609マロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:45:01.62 ID:???
>>606
ちなみに、それは何か根拠がある説なの?
まさか「勇次郎の打撃で地震が止まるから〜」なんてことを本気で主張してるわけじゃないよね。
610マロン名無しさん:2011/05/01(日) 19:47:10.74 ID:???
>>609
別にDB世界が丈夫()だとしても21飲茶が勇次郎に勝てるわけないのは明らかなんだしどうでもいいけどw
611マロン名無しさん:2011/05/01(日) 20:58:51.16 ID:???
”風当身”程度でやられるヤムチャが、勇次郎に勝てるわけがない
612マロン名無しさん:2011/05/01(日) 22:14:28.19 ID:???
>>611
オーガならジャッキーチュンのその攻撃を食らった瞬間にオーガは木っ端みじんになってる。
613マロン名無しさん:2011/05/02(月) 08:04:38.15 ID:???
なるかよw21飲茶に勝ち目がなくなったからってむちゃくちゃ言ってんな
614マロン名無しさん:2011/05/02(月) 16:38:31.35 ID:???
>>609
なにがいいたいのかいまいちわからん。
板垣が狂ったかしらんが公式で地震止めたとか発表されやがったのを知らないのか?。


615マロン名無しさん:2011/05/02(月) 16:55:07.44 ID:???
板垣だからまだまだ分からんぞ
自分からまたしょぼい描写を取り入れる可能性がある
616マロン名無しさん:2011/05/02(月) 18:01:30.79 ID:???
ぶっちゃけあまりの弱さに「地震を止めた」とかいわれても・・・なぁ・・・
とうとうカタログスペック(笑)になったかw
617マロン名無しさん:2011/05/02(月) 23:48:36.95 ID:???
0.5秒も地震も事実とするなら勇次郎はほとんどの漫画のキャラに負けるぜ・・
先手を常に取り続けない限り敵の攻撃を確実に受ける欠陥仕様
618マロン名無しさん:2011/05/03(火) 00:22:41.72 ID:???
何言ってんだこいつ
619マロン名無しさん:2011/05/03(火) 02:31:42.01 ID:???
21ヤムチャならギリ勇次郎かな?
かなり良い勝負だろう
620マロン名無しさん:2011/05/03(火) 02:33:59.88 ID:???
まあヤムチャの負けは確定だな
621マロン名無しさん:2011/05/03(火) 03:15:26.52 ID:???
不良漫画のトップクラスのキャラを勇次郎相手に無理やり勝たせる為に、幼少時の時の勇次郎と闘わせるくらいのハンデを貰っての勝利だけどね
622マロン名無しさん:2011/05/03(火) 03:18:36.53 ID:???
えっ
623マロン名無しさん:2011/05/03(火) 03:32:49.71 ID:???
>>621くやしいのうwwww
624マロン名無しさん:2011/05/03(火) 07:25:31.44 ID:???
>>621
結構わかりにくいwいやわかったけどw

つーか範馬ワープは超能力なのかー?
625マロン名無しさん:2011/05/03(火) 10:52:13.85 ID:???
超能力だろ
626マロン名無しさん:2011/05/03(火) 12:38:01.82 ID:???
幼少時の勇次郎相手だとそこらの不良漫画のトップ程度じゃマインドコントロールされちゃうだろ
627マロン名無しさん:2011/05/03(火) 13:13:18.12 ID:???
現段階だと亀仙人>>修行後悟空>修行後クリリン>ナム>勇次郎>ヤムチャってところかな
ナム対勇次郎が微妙なとこだな
628マロン名無しさん:2011/05/03(火) 13:30:56.38 ID:???
雲より高く跳んで無傷で着地できるような奴だからな
X字拳の弱点を突かれて悟空に蹴られてもそれほどダメージ受けたようには見えんし
悟空より格下のクリリンが蹴りで相手をピクルに吹っ飛ばされた烈以上にぶっ飛ばしてる
武道会終了後の悟空、つまり武道会出場時の悟空が
シルバー隊やホワイト隊の銃弾を発射後目視して回避
これとまともに交戦可能なナム

攻撃力は勇次郎
防御力は不明
素早さはナム
こんなとこか
629マロン名無しさん:2011/05/03(火) 14:01:02.77 ID:???
思い出補正知らんが、DBキャラ持ち上げすぎだろ……
ナム如きに勇次郎が負けるかよ
あんなんジャンプするだけのバッタ野郎じゃねーか
DB勢が勇次郎に勝てるとしたら方法は一つ
舞空術で勇次郎の跳躍や投石が届かないくらいの高さまで飛んで、
そこからエネルギー弾撃ち続けるしかない
まぁ、そんなに距離取ると勇次郎も避けちゃうから、
広範囲を巻き込む威力のエネルギー弾が必要だけどな
つまりDB勢が勇次郎に勝とうとしたら、地球に深刻な損害与える覚悟が必要
630マロン名無しさん:2011/05/03(火) 14:03:47.89 ID:???
×思い出補正知らんが、DBキャラ持ち上げすぎだろ……
○思い出補正か知らんが、DBキャラ持ち上げすぎだろ……

タイプミスだ
勇次郎が過小評価された怒りで手元が狂っちまったらしい
631マロン名無しさん:2011/05/03(火) 14:10:57.27 ID:???
×字のスキだらけの状態からゴクウのカウンターの蹴りで吹っ飛ばされてもケロッとしてるナム
泣かしてしまってスキだらけの状態からランファンのパンチ一発で悶絶状態のナム
雲の高さから無傷で着地出来るナム
その雲の高さからの攻撃をスキだらけで受けても10秒以内に立てるゴクウ

ランファンのパンチ>>>越えられない壁>>>刃牙漫画
632マロン名無しさん:2011/05/03(火) 14:27:57.60 ID:???
地震止めたのが公式で認めれても攻撃力が大幅にパワーアップしただけ(凄いけど)でスピードや防御力は変わってない
今のところバキ作中の最速攻撃は真マッハ、最速移動はゴキブリダッシュで最速反応がボフォース砲回避?なんだから
勇次郎をどんなに過大評価したとしてもしても精々月破壊した亀仙人くらい
上空から大量のエネルギー弾の弾幕浴びせることができるクラス(サイヤ人編以降?)が相手なら
勇次郎の背後に回ってエネルギー弾で終了だろ
633マロン名無しさん:2011/05/03(火) 14:32:30.12 ID:???
スマン、アンカー忘れた
>>632>>629宛ね
634マロン名無しさん:2011/05/03(火) 15:01:17.68 ID:???
ナムの脚力は垂直に10mぐらい飛べるんだっけ。
勇次郎も巨大象の鼻に捕まったりしてたから5mぐらいは飛べんじゃね
体重も考えるとナムさんの攻撃力が勇次郎より上とは限らん

修業後クリりん>勇次郎≧ナム
ぐらいにしてもいいんじゃない
635マロン名無しさん:2011/05/03(火) 16:33:32.03 ID:???
勇次郎>>>21飲茶に文句つけるバカはさすがにいないな
勝負ありwwww
636マロン名無しさん:2011/05/03(火) 21:25:04.08 ID:???
まあヤムチャの一番弱い時相手に勝ってうれしいなら祝ってやるぞ
637マロン名無しさん:2011/05/03(火) 21:37:39.79 ID:???
>>636
その台詞はこんなスレたてた>>1に言ってやってくれwww
638マロン名無しさん:2011/05/03(火) 22:55:44.32 ID:???
いやみか貴様ッ!!
639マロン名無しさん:2011/05/03(火) 23:53:53.30 ID:???
なにっ
640マロン名無しさん:2011/05/04(水) 07:16:51.01 ID:???
勇次郎はギランにすら勝てない。
641マロン名無しさん:2011/05/04(水) 20:30:05.26 ID:???
ギランなんかピクルが相手してた恐竜にも勝てんだろ
642マロン名無しさん:2011/05/04(水) 21:23:12.18 ID:???
DBに肉食恐竜出てくるけどあいつよりビーデルつよかったっけ?
643マロン名無しさん:2011/05/04(水) 21:50:05.50 ID:???
DBは強そうに見えないからな。
魔人ブウ戦でも肉弾戦に関しては刃牙のほうが迫力あるぐらいだ

つーかDB幼少期のほうが肉弾戦強そうに見える
644マロン名無しさん:2011/05/04(水) 22:30:20.28 ID:???
最後の方は嫌々描いていたんじゃなかったか?
645マロン名無しさん:2011/05/05(木) 05:48:01.70 ID:???
ブウ編はむしろ好き勝手描いてる
デフォルメ絵と写実的な絵の印象論だろ
646マロン名無しさん:2011/05/05(木) 23:49:10.74 ID:???
>>643
バキは必死に大ゴマで力んでいるだけだろ。
647マロン名無しさん:2011/05/06(金) 02:38:04.03 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
648マロン名無しさん:2011/05/06(金) 17:45:33.41 ID:???
>>646
DBの格闘戦は消えていつの間にか後ろに回ってしょぼいパンチするだけじゃん
ダメージもあるように見えないし、あれはさすがに酷い
649マロン名無しさん:2011/05/06(金) 18:48:06.56 ID:???
鳥山って過大評価されすぎな気がする
650マロン名無しさん:2011/05/06(金) 22:28:09.12 ID:???
>>646
バキは顔芸勝負やってキモい方が勝つから
背面まで使うキモ面が最強な由縁
651マロン名無しさん:2011/05/07(土) 00:00:08.99 ID:???
DBは描写がひどいというか描写がない
ないもんは比べられん。
652マロン名無しさん:2011/05/07(土) 00:08:20.64 ID:???
0と80どっちが大きい?
という事で、緊迫した戦闘描写がある分、バトル漫画としてはバキに軍配が上がる
653マロン名無しさん:2011/05/07(土) 01:00:44.20 ID:???
緊迫した戦闘描写ね

絵として方向性が違うだけでどちらも迫力のある戦闘描写は描けてると思うぞ
こればっかりは好みの問題だと思うけどな

格闘漫画とは違うファンタジーバトルが好きならDB
血生臭い泥臭い戦いが好きならバキって感じじゃないか

両方とも後期よりも前期〜中期の方が緊迫感ある戦いが描けていたとは思う
個人的に言えば今のバキの戦いは読んでて手に汗握らない

今の親子喧嘩よりジャックや夜叉猿との戦いの方が遥かに凄まじさを感じる
これから先もあの頃の緊張感のある戦いにはならないんだろうな
654マロン名無しさん:2011/05/07(土) 05:57:33.43 ID:???
DB・フリーザ戦まで
バキ・鎬弟VSドイル戦辺りまで

個人的にはこれ以降はだらだらしているだけ

ただジャックが戦うと緊迫感が出る
655マロン名無しさん:2011/05/07(土) 08:37:35.65 ID:???
DBはバトル自体は飛びまわってビームがあるから見栄えするけど肉弾戦になると笑うしかないレベル

刃牙を鳥山(DB後期)が書いたら酷いのできそうだなw
656マロン名無しさん:2011/05/08(日) 12:23:56.13 ID:???
またしても勇次郎の勝ちか
657マロン名無しさん:2011/05/08(日) 22:06:38.60 ID:???
>>655
格闘技すら知らないデブ(ハゲ)がまともな戦いなんか書けるわけがないだろ。
658マロン名無しさん:2011/05/09(月) 09:33:47.79 ID:???
板垣の描いてる闘いも大概格闘技からは逸脱している時があるけどな
ピクル戦は「まともな闘い」だったか?俺にはそうは見えない
オリバ戦なんかターン制バトルだった気がするがな
659マロン名無しさん:2011/05/09(月) 09:43:14.37 ID:???
格闘技を知ってても今のグダグダ加減は
劣化した鳥山とはまた別の駄目っぷりを感じるけどね
闘いを第三者が見てコメントする場面を描くのが板垣は気に入ってるみたいだけど
あまりやられても飽きるし
660マロン名無しさん:2011/05/09(月) 11:19:32.22 ID:???
つまり格闘技経験者(ボクシングと少林寺拳法)であるにも関わらず
まともな徒手格闘が描け無い板垣は三流以下ということかwwwwww
661マロン名無しさん:2011/05/09(月) 11:29:16.55 ID:???
板垣の戦いは進化している
特に筋肉描写
662マロン名無しさん:2011/05/09(月) 11:47:04.62 ID:???
>>660
なんかさ、書き込みとトーンの技術で格段に絵は上手くなったと思うけど
昔の方が真面目に格闘を描いてたんじゃないかと思う

663マロン名無しさん:2011/05/09(月) 17:45:47.82 ID:???
板垣は本当に癖のある絵だな。読んでるうちに好きになるけどダメな人は全く受け付けない
664帰ってきた井戸魔神I:2011/05/16(月) 06:18:23.31 ID:AuKTx7ne
他所でも書き込んでいるけど、ギャグ漫画補正のかかる勇次郎には誰も勝てないよ。
「勇次郎ネタ」を見つけ次第、毎回書き込んでいることだけどね。
665マロン名無しさん:2011/05/16(月) 08:03:13.53 ID:???
強さ議論がいつの間にか作者批判になっとる
666マロン名無しさん:2011/05/16(月) 17:59:53.18 ID:???
鳥山が筋肉描写を描けないのは悟空、ベジータ、トランクスがビルドアップした身体を見ればわかる。
667マロン名無しさん:2011/05/16(月) 21:05:31.54 ID:???
別にドラゴンボールは筋肉描写が売りの漫画って訳じゃないから
そんな事言われても「で?」としか思えんがな
668マロン名無しさん:2011/05/16(月) 23:34:52.27 ID:???
そうか?よく上半身裸になるしそれも売りの一つだろ。
ようするに下手じゃないぞ
669マロン名無しさん:2011/05/16(月) 23:42:19.46 ID:???
ん?下手だからと言って、隠すとは限らない。
頻繁に上半身裸になるからといって、下手じゃないという結論には繋がらないな。
670マロン名無しさん:2011/05/16(月) 23:48:10.14 ID:???
でも鳥山の絵は評価されてんだしうまいんじゃないの?
671マロン名無しさん:2011/05/17(火) 00:19:49.89 ID:???
鳥山は絵が評価されてんのか?
672マロン名無しさん:2011/05/17(火) 00:43:42.04 ID:???
よく鳥山の絵を上手いっていう人を漫画家の画力を議論するスレでは見かけるかな

俺は鳥山の絵は好きだけどこの人が評価されてるのは絵だけじゃないんじゃね
鳥山ファンは鳥山の描く漫画を面白いと思って楽しんで読んでたからファンをやってるんだろうしな

絵だけを見るんなら漫画読まずに画集でも買うよ。絵が上手ってだけじゃ漫画には沢山のファンはつかないだろ
673マロン名無しさん:2011/05/17(火) 00:54:16.85 ID:???
よく評価されてるのはキャラクターのデフォルメと空間把握
674マロン名無しさん:2011/05/17(火) 00:59:32.82 ID:???
鳥山の絵だと動物キャラの描き方が好き。あのモフモフ感が何ともいえん
675マロン名無しさん:2011/05/17(火) 02:15:23.20 ID:???
アラレちゃん初期〜中期とDB初期の絵が好きだ
676マロン名無しさん:2011/05/17(火) 21:30:12.52 ID:gZec6ATX
亀仙人の月を壊せる描写と桃白白の柱に乗って飛んでいく描写が異常
677マロン名無しさん:2011/05/17(火) 21:37:50.56 ID:???
鳥山の絵からは元気を感じる
板垣の絵からは執念を感じる(←褒め言葉だからね)
678まろんななしさんS:2011/05/17(火) 22:40:21.19 ID:IH4Z513C
ヤムチャ信者は本当に知恵遅れだな!

ヤムチャが束になってもフリーザには勝ち目はない。
そのフリーザですら、ギャグ漫画補正のかかる両さんを殺せず逃亡した。
その両さんと同じくギャグ漫画補正のかかる勇次郎。

どんなにヒマな人でも3行読むのが限界な例のお経よりははるかに説得力があるでしょ(笑)
679マロン名無しさん:2011/05/17(火) 22:54:09.47 ID:???
>>678
勇次郎よりもヤムチャにギャグ補正が付くと思うよ。
勇次郎はギャグじゃなくしょっぱいだけじゃん。
680マロン名無しさん:2011/05/18(水) 08:35:51.97 ID:???
キモ面が取れる笑いは
冷笑・失笑・嘲笑だな
681マロン名無しさん:2011/05/18(水) 08:52:41.78 ID:???
何言ってんだこいつ
682マロン名無しさん:2011/05/18(水) 15:39:57.43 ID:???
主人公でもない限りギャグ補正が付いても死ぬぞ
683マロン名無しさん:2011/05/18(水) 15:57:36.60 ID:???
ヒント…キモ面はメアリー・スー
684マロン名無しさん:2011/05/18(水) 16:25:26.68 ID:???
前から疑問なんだけど、キモ面って勇次郎のこと?
話の流れ的に、そうとしか思えないんだけど……
でもぶっちゃけ、勇次郎ってイケメンじゃね?
685井戸魔神エースD:2011/05/18(水) 23:19:52.51 ID:2AugUloL
せめてニューバキで決着つけておけば、名作だったんだよ。
「バキが負けても勇次郎には母を殺すまともな理由があった」
なんてイタチもどきでも「範馬刃牙」よりよほどいい。

オールドファンにとっちゃ完全に「気が滅入作」だよ。
大好きだっただけに超幻滅だよ。
「信者」はギャグ漫画になってまでも超能力バトル漫画に勝ちたいのかよ。
本当は「信者」じゃなくて「アンチ」なんじゃねーのか!?
686マロン名無しさん:2011/05/19(木) 12:53:35.84 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
687マロン名無しさん:2011/05/19(木) 20:00:20.93 ID:???
センベエ「アラレ!!いい加減勇次郎をつついて遊ぶのやめなさい!!」
688マロン名無しさん:2011/05/19(木) 20:55:56.45 ID:???
勇次郎
「・・・・・プロレスごっこすらしてもらえないのか・・・・・・・・・・」
689井戸魔神エースD:2011/05/19(木) 22:51:01.24 ID:5y9U1nFk
≪バキの劣化審判の判決≫

板垣・・・・・・・・無罪→職業上仕方がない。
チャンピオン・・・・有罪(執行猶予アリ)→不況だし、少子化だし仕方がない。
信者・・・・・・・・有罪(執行猶予ナシ)→全部コイツらのせいだろ(憤怒)
690マロン名無しさん:2011/05/22(日) 16:01:30.63 ID:???
勇次郎「敗北を知りたい」
691マロン名無しさん:2011/05/24(火) 13:41:23.21 ID:???
>>690
狙撃されて負けてただろ
692マロン名無しさん:2011/05/25(水) 23:54:05.37 ID:???
何言ってんだこいつ
693マロン名無しさん:2011/05/27(金) 22:03:05.06 ID:nr4Ov1yL
アメリカ「殺そうと思えばいつでも殺せるんだよ」
694マロン名無しさん:2011/06/05(日) 11:39:16.85 ID:???
≪原発事故の判決≫

東電・・・・・・・・・・・・無罪→職業上仕方がない。
政府・・・・・・・・・・・・有罪(執行猶予アリ)→自民党から政権を渡された時点で日本中に原発があり、さらに利権で雁字搦めだったから仕方がない。
原発をよしとしてきた国民・・有罪(執行猶予ナシ)→全部コイツらのせいだろ(憤怒)

いや、ちょっとまて。この考え方はおかしいだろ。やはり、一番上が一番罪深いはずだ
695マロン名無しさん:2011/06/05(日) 11:42:16.58 ID:???
職業上仕方がないってのは小賢しい言い訳でそれを通すと、ミドリ十字も焼き肉えびすも無罪になる
696マロン名無しさん:2011/06/08(水) 01:17:35.79 ID:???
ミドリ十字が有罪なら民主党政府も有罪になるな
菅さんはそう思わないとw因果を感じなきゃな
697マロン名無しさん:2011/06/08(水) 12:56:42.60 ID:???
まあ、原発事故から比べたらバキが詰まんなくなった事なんて500兆分の1にもみたない瑣末なことなんだけどね
698マロン名無しさん:2011/06/10(金) 15:29:32.65 ID:???
500恒河沙分の1ぐらいじゃね?
699マロン名無しさん:2011/06/19(日) 02:16:26.95 ID:???
なんか最終決戦ぽいけど、ボルトはどうなったんだ?
700マロン名無しさん:2011/06/19(日) 02:36:56.26 ID:???
烈海王「強かった」
みたいな回想、きっと数コマで終わる。
701マロン名無しさん:2011/06/19(日) 04:45:07.11 ID:???
ドッポと達人のエピソードの意味は?
702マロン名無しさん:2011/06/19(日) 14:44:38.95 ID:???
第二回サイトーはきっとスピンアウトするんだよ
703マロン名無しさん:2011/06/21(火) 06:26:19.35 ID:???
スピンアウトするならわざわざ本編に組み込まなくてもよかったよーな
今回は梢の横槍が入って戦いが中止になると見た
704マロン名無しさん:2011/06/24(金) 09:45:44.73 ID:???
オリバ戦も唐突に始まってグダグダに終わったよな
705マロン名無しさん:2011/06/24(金) 20:25:20.55 ID:???
Gダッシュ破られたら、もうバキに勝ち目は無いな
706マロン名無しさん:2011/06/26(日) 08:40:43.69 ID:???
でもバキは唐突にパワーアップするから
707マロン名無しさん:2011/07/14(木) 01:09:13.01 ID:???
つまり勇次郎の勝ちという事か
708マロン名無しさん:2011/07/15(金) 09:23:45.47 ID:???
なんかピクルvsバキみたいに。どっちが勝ちとも取れるんだけど見たいな玉虫色決着になると思う
709マロン名無しさん:2011/07/15(金) 09:32:22.99 ID:???
なんか今週今更勇次郎弱体化フラグが立ったような気がする
710マロン名無しさん:2011/07/15(金) 10:22:50.16 ID:???
あんな顔して驚かれてもな。そりゃあんだけ騒げば人集まるに決まってんだろ
711マロン名無しさん:2011/07/22(金) 17:08:43.35 ID:???
古館似てたw
712マロン名無しさん:2011/07/22(金) 23:56:01.95 ID:???
最トー編見るに、板垣は古館の実況好きそう
713マロン名無しさん:2011/07/23(土) 00:37:07.43 ID:???
完全に古館
昔のプロレス実況の血が騒いで、ニュースなんて読んでられっかと放り出して、
現場に実況に行くんじゃね

古館の実況と本部の解説があれば面白くなるかも
714マロン名無しさん:2011/07/27(水) 02:06:57.74 ID:???
古館の実況と本部の解説があれば本編のクソさを95パーセントくらいカバーしそうだ
715マロン名無しさん:2011/07/27(水) 19:40:38.01 ID:???
板垣さんって解説の才能があるんだ
716マロン名無しさん:2011/07/27(水) 20:04:58.99 ID:???
プロの解説:本部さん最強
素人の解説:花山VSスペック戦を語る警察官が最強

ナレーター部門
最トーのナレーター最強
煽り、熱さ、豆知識、タブーに踏み込む勇気、全てが完璧最強

観客の質
餓狼伝のサクラ編の観客が最強
熱さ、熱気、盛り上げの緩急、エロさ、バブリーな感じ、全てが完璧
717マロン名無しさん:2011/07/28(木) 09:14:17.75 ID:???
最トーの実況は辻よしなりがモデル
ワープロ毎週見てた俺にはわかる
718マロン名無しさん:2011/07/29(金) 00:28:05.55 ID:???
そっちかー
719マロン名無しさん:2011/07/30(土) 09:01:35.84 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=bb_1rGIhFb8
http://www.youtube.com/watch?v=n-2jiBcAYCE&NR=1
ここら辺見たらまんま最トーの実況。煽りからテンションの高さまでなにもかも
720マロン名無しさん:2011/07/30(土) 10:14:54.64 ID:???
>>719
ジャーマンで首折れるかと思った
721マロン名無しさん:2011/07/30(土) 13:31:38.82 ID:???
最トーは選手登場煽りも含めて、実況のクオリティーの高さあってこその名作だと思うから、
アニメは駄目駄目だな
アニメの実況はテンションも熱も何もかもがショボすぎて話にならん
あの独特の熱気と熱さは漫画じゃないと理解できない
722マロン名無しさん:2011/07/31(日) 08:17:39.47 ID:???
辻にやらせりゃ良かったんだ。フリーなんだし。通販番組とかパチンコ番組やってるぐらいだから仕事ないんだろう
723マロン名無しさん:2011/07/31(日) 18:05:43.13 ID:???
だな
作画崩壊や声優の問題よりもアニメの最トーは実況が糞過ぎる
あの実況声じゃ、伝説の名乗りすら何じゃこらってなる
724マロン名無しさん:2011/08/09(火) 23:59:23.87 ID:???
勇次郎じゃ○ムチャ
725マロン名無しさん:2011/08/21(日) 23:20:19.52 ID:???
バキを10mしか吹っ飛ばせない勇次郎じゃぁ、初期ヤムチャでも強大すぎる。
726マロン名無しさん:2011/08/24(水) 22:08:23.89 ID:???
勇次郎厨調子乗りすぎ
727マロン名無しさん:2011/08/27(土) 00:02:06.62 ID:???
5歳くらいのヤムチャでもヤムチャが勝つと思う
728マロン名無しさん:2011/08/28(日) 22:46:04.70 ID:???
また勇次郎が勝ってしまったか
729マロン名無しさん:2011/08/29(月) 08:50:37.08 ID:???
夢の中でか
730マロン名無しさん:2011/09/16(金) 09:57:08.79 ID:???
そろそろ勇次郎カメハメ破出しそうな予感
731マロン名無しさん:2011/09/16(金) 16:54:29.97 ID:???
どうだろうね
世界観的にはもう既にエネルギー弾を出してもおかしくないが
それでも自分の作品をそういう方向性には行かせないのが板垣だし
732マロン名無しさん:2011/09/19(月) 11:30:43.57 ID:???
いや…トリケラトプス出してるじゃ…
733マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:16:23.35 ID:???
全身が光ったw
どっちかというと爆裂魔波系か?
734マロン名無しさん:2011/09/23(金) 08:24:32.96 ID:???
>>732
あれはどっちかというとジョジョのスタンドに近いんじゃないか
735マロン名無しさん:2011/09/24(土) 17:14:09.51 ID:???
勇次郎の人間力もたいしたことねえよな
観客のひとりも気絶していない。マイケルジャクソンなんか出てきただけでバッタバッタ人倒れるんだぜ?
736マロン名無しさん:2011/09/25(日) 11:40:41.03 ID:???
そういうようなのを演出したんだろうな。そうなるとバッタバッタ人倒れないとおかしい。

マイケルが叫んだ時に観客は眩しいほどの光を、マイケルの体から見たかもしれない。
737マロン名無しさん:2011/09/30(金) 10:44:52.28 ID:???
コンサートの音の振動でイク奴だって居るんだぞ
738 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 06:54:14.92 ID:LCXcRBNm
何このスレ
739マロン名無しさん:2011/10/02(日) 09:30:11.93 ID:wI7/IGx5
勇次郎は今は急激にデフレ進行中
740井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/10/02(日) 11:22:15.43 ID:8gagne8Y
21回ってバクテリアンが出た大会?
亀仙流修行前ならいい勝負かもしれん。
741マロン名無しさん:2011/10/03(月) 10:17:10.56 ID:???
1巻でゴクウを吹っ飛ばした石柱3本ぶち抜き狼牙風風拳食らったら確実に勇次郎死ぬと思う
742マロン名無しさん:2011/11/02(水) 01:37:20.62 ID:???
あんな事が出来る初期ヤムチャでも戦闘力9〜10の可能性があるとは驚きだね
743マロン名無しさん:2011/11/08(火) 21:19:43.95 ID:v7rt7TQT
急激に人に成り下がったオワコンキャラ勇次郎
大統領を逃す為にビルの窓から蹴り落としたSPの動きを上回ったあの人外っぷりはもう影も形も見当たらない
744マロン名無しさん:2011/11/11(金) 18:39:25.79 ID:???
こうなることはバキと戦う時点で昔から予見できたはずだ
バキと戦うやつはヘタれる
745マロン名無しさん:2011/11/11(金) 18:54:17.03 ID:???
でもあれはあれでいいんだよ
あのまままっとうな勝負になってくれるといいな
746マロン名無しさん:2011/11/12(土) 01:35:43.37 ID:???
せめて0.2秒の攻防ならなぁ。
747マロン名無しさん:2011/11/12(土) 08:40:10.93 ID:???
0.2秒内に目まぐるしく動く修行後クリリンに勝てそうにないね
748井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/19(土) 00:01:45.29 ID:7UAiF2ok
整理整頓AGE
749マロン名無しさん:2011/11/19(土) 00:15:51.35 ID:???
こら。かつての王我と同じような事をやるでない
750井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/20(日) 18:35:01.55 ID:nFoj2Ytk
>>749
まとめてるのさ
751井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/20(日) 18:35:13.84 ID:nFoj2Ytk
次スレAGE
752井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/20(日) 20:11:28.78 ID:nFoj2Ytk
【勇次郎VSバクテリアン】

勇次郎はあの臭いに耐えられるのか?
753井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/20(日) 20:55:27.45 ID:nFoj2Ytk
またよねーを見つけてしまったか↓



http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1172975615/l50
754井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/20(日) 20:55:48.61 ID:nFoj2Ytk
【勇次郎VSせがた三四郎】
755マロン名無しさん:2011/11/20(日) 20:55:53.03 ID:???
バクテリアンも逃げ出すキモ面の臭さ
756井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/20(日) 20:58:04.51 ID:nFoj2Ytk
クリリンはバクテリアンを屁で倒した
勇次郎も屁で倒すのか?
757井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/21(月) 18:39:22.25 ID:kKFwHRfV
【勇次郎VS怪獣ギラン】

怪獣ゾウゴンには
圧勝した勇次郎だったが
グルグルガムにどう対処する?
758井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/21(月) 21:02:40.33 ID:kKFwHRfV
またよねーを見つけてしまったか↓


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1311761557/l50
759井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/21(月) 21:24:37.44 ID:kKFwHRfV
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sim/1285521253/l50


↑こんなの見つけたんだが
星矢キャラが銀河を砕けるって比喩じゃないのか?
760井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/27(日) 00:48:05.31 ID:2BLuze4Q
当時のヤムチャよりもはるかに強い
亀仙人は100m走5秒台
スピードなら勇次郎にも分があるか?
761マロン名無しさん:2011/11/27(日) 02:12:08.74 ID:???
バキ世界の100m走は9秒台。
で、2m前後は新幹線並。
762井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/27(日) 02:24:08.06 ID:2BLuze4Q
>>761
それはまだ本格的にヤク中になる前のジャックレベルだろう
最大トーナメント時の
本気ジャックですらホッキョクグマ(クマは7秒台)に追いついていた

勇次郎はもっと速いはず



あっ・・・でも間合いの中なら
亀仙人は音速超えているかも?
763マロン名無しさん:2011/11/27(日) 13:26:36.26 ID:???
コンマ二秒の内にせわしなく動いたり
マシンガンの弾を全部キャッチ出来るのが亀仙人だしなあ
764マロン名無しさん:2011/11/27(日) 13:41:39.94 ID:???
単純な走力なら勇次郎にもまだ分があるかもしれないけど
ハンドスピードとか反応速度だと勝負にならないな
バキ作中で銃弾キャッチ描写は今後も出てこないだろうし
765マロン名無しさん:2011/11/27(日) 13:58:42.66 ID:???
0.5秒があるから無理。
766マロン名無しさん:2011/11/27(日) 14:01:06.07 ID:???
残像拳も物理的な技として画かれてるしなぁ。亀仙人のスピードは計り知れないな。
767マロン名無しさん:2011/11/27(日) 19:42:18.62 ID:???
ゴクウクリリンの垂直ジャンプの次元が違うだろ。オリンピックレベルの連中と比べる話じゃない
100mは亀が手加減しているとしか思えない
768井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/27(日) 21:44:44.30 ID:2BLuze4Q
21回のヤムチャは亀修行はしたが
亀仙人よりはまだまだかなり弱い
DB勢が苦手そうな関節技等を駆使すれば
少しは勇次郎にも勝機はあるんじゃないかな?



亀仙流修行前の20回大会の時のヤムチャが相手なら
勇次郎も互角以上に戦えるかもしれん

勇次郎が大会レベルの上がった
21回の面子で確実に勝てそうなのは
男狼とパンプットくらいか・・・
769マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:37:50.76 ID:???
井戸のバカは原作読んでないのがばればれ
770マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:42:43.18 ID:???
井戸は死ねばいいと思う
771マロン名無しさん:2011/11/27(日) 23:47:25.17 ID:???
>>767
秒速76.7メートル(時速276km)の初速で東京タワーを跳び越せるそうだから、
バキのゴキブリダッシュよりさらに早いと思われる勇次郎も、垂直跳びで結構張り合えるんじゃない?
772井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/27(日) 23:55:17.87 ID:2BLuze4Q
>>770
死ななくて残念だね☆

>>769
なんの原作を?
773井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/27(日) 23:56:27.87 ID:2BLuze4Q
>>771
やはり21回ヤムチャならギリで勝負になるかもな
774マロン名無しさん:2011/11/28(月) 01:23:12.50 ID:???
21武道会時

天津飯 173
孫悟空 175
J・チュン 160
クリリン 145
ヤムチャ 147
チャオズ 130
パンプット 70
男狼  40

勇次郎 110
775マロン名無しさん:2011/11/28(月) 04:23:30.39 ID:???
>>770
小さい子どもに死ねとか言っちゃいけません
776マロン名無しさん:2011/11/28(月) 18:15:13.68 ID:???
21武道会時

天津飯 173
孫悟空 175
J・チュン 160
クリリン 145
ヤムチャ 147
チャオズ 130
パンプット 70
男狼  40

勇次郎 3

0.5秒が限界というスペックで、銃持ったおっさん以下。
777井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 22:23:15.14 ID:SQ9ZilzJ
>>775
おいおい、2chには大きなお友達しかいないでしょうが

>>776
先読みで対応
778井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 22:35:48.89 ID:SQ9ZilzJ
勇次郎は21回ヤムチャのかめはめ波にならなんとか耐えられるか?
779マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:44:07.29 ID:???
>>778
ヤムチャのかめはめ波の威力は、22回の時点でさえ観客(鍛えてない一般人)に死人が出るレベルにすらとどかない
(天津飯のでかいかめはめ波でやっと死人が出るかどうかレベルの威力)。
つまり、攻撃の殺傷力では22回天下一武道会のヤムチャでも勇次郎には遠く及ばない。
実際ヤムチャのパンチやキックで地面が揺れたりもしないことからも、それは間違いない。
780マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:54:32.36 ID:???
>>778
結論を書き忘れたけど、つまり第21・22回時点のヤムチャのかめはめ波が勇次郎にヒットしたとしても、
殆ど効果は無いということ。
781マロン名無しさん:2011/11/28(月) 22:55:48.45 ID:???
21回の飲茶はかめはめ波使えないだろ
782井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 23:02:35.23 ID:SQ9ZilzJ
>>780
22回ヤムチャのかめはめ波なら
カリン修行後だからもう威力強いだろう
783井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 23:04:48.78 ID:SQ9ZilzJ
↑ごめん、23回の間違い
784井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 23:07:24.23 ID:SQ9ZilzJ
回を勘違いしてた・・・(>>769はハッキリ「大会を勘違いしてる」と言ってくれればいいのに)

21ヤムチャなら勇次郎が勝てそう
785マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:18:35.23 ID:???
22回飲茶は亀仙人に鍛えられたところだから、スピードは>>771の感じで五分五分位。
しかし、攻撃力や防御力は勇次郎の方が上。
しかも、勇次郎にはトリガー攻撃やら消力やら飲茶に対応できなさそうな技を持っているし、
飲茶の残像拳やらかめはめ波位は見ただけで真似られる可能性が高い。
まして飲茶には23回時点ですら足元が留守になってたり色々隙があるから、
21・22回時点では更に大きな隙があることになる。勇次郎がそれを見逃すとは思えない。
よって、21・22回時点の飲茶では勇次郎には勝てない。
786井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 23:30:33.47 ID:SQ9ZilzJ
大体いいと思うが(多少勇次郎に贔屓目として)
かめはめ波に関しては見ただけで真似できるかなあ・・・

23ヤムチャが相手なら足元を狙うしかないだろう
787マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:36:53.09 ID:???
>>786
作中で見ただけで真似てる奴が複数いるからな。
エネルギー源も、体内の潜在エネルギーとか普通の生物なら誰でも持ってそうなものだし。
788マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:39:58.65 ID:???
ゴキブリダッシュで水平方向に新幹線並みの速さが出せるからといって
垂直方向に同じ速さが出せるかどうかはまた別の話な気もするが
789マロン名無しさん:2011/11/28(月) 23:41:06.64 ID:???
>>771
つか修行後の垂直ジャンプ一瞬で100m以上飛んでるだろ。へたすりゃ1000m以上飛んでる描写
あの力を横に働かせたら、100m1秒切ると思うんだけど
790井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 23:45:44.94 ID:SQ9ZilzJ
>>787
前世が魔人ブウのウーブも実は地球人なんだよな
あの世界で鍛えれば勇次郎も結構強くなるか?
(ウーブを思いつく前は頑張っても最終天津飯LVが限界かと思ったが)


>>788
高さと反応ならヤムチャ21
走力と技術なら勇次郎

有利かな

後は

打撃ならヤムチャ21有利
組技なら勇次郎有利

って気もする
791井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/28(月) 23:53:25.64 ID:SQ9ZilzJ
ヤムチャ21は高さも勇次郎以下かな?
792マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:01:18.76 ID:???
>>789
1000mの垂直とびに必要な初速は140m/s。
勇次郎が金本の矢を掴んだ時の速度は、計算すると100〜200m/sとのこと。
刃牙のゴキブリダッシュを更なるダッシュで潰した速度は刃牙の倍くらいは速い計算になるはずだから、
勇次郎の踏み込み速度はそんなもんで妥当だと思う。
というわけで、五分五分位といって問題ないんじゃないか。
793マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:20:07.16 ID:???
>>792
バキの世界観からしてそれはないだろう
烈が100m9秒台のボルトを賞賛し、ジャックや克己の100mの記録にしても
そこまで逸脱していない
勇次郎はそんな烈やジャックにそそられているし
金本の矢を掴んだ数年後(勇次郎は宇宙の膨張スピードより速く成長しているらしいが)、烈やジャック以下の扱いの独歩に苦戦している
794マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:25:31.95 ID:???
>>793
独歩の拳が当るのは、速度とは別の空手の理合いによるもの。
マッハ突きを使える克己が、独歩の前を歩けないと言ってたりもする。
範馬刃牙の世界が単純に速い=強いではないことは、郭VSサムワンでもテーマになっていた。
別に世界観に矛盾はしない。
795マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:26:06.40 ID:???
>>771
バキが垂直飛びで東京タワーより高く跳んだらその後の落下で
地面に叩きつけられたら死ぬんじゃないかなと思う

796井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/29(火) 00:26:10.77 ID:kO3eyxJE
初期DBもバキも
100m走のタイムとそれ以外の描写のギャップがすごいな・・・
797井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/29(火) 00:27:51.02 ID:kO3eyxJE
>>795
ピクル戦だと30mでもキツかったからな

ただゴキテク前後でエライ違うからなあ・・・
798マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:27:59.11 ID:???
>>795
30m落下で大ダメージだからな。そりゃ死ぬだろう
799マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:31:23.35 ID:???
>>795
だからびよーんと垂直とびしたりせずに横にダッシュするだけなんだろ。
描写としてはつじつまが合う。
800マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:32:19.97 ID:???
>>797
バキのゴキテクは消力と似てるが(両方とも凄い脱力してる)
消力も叩きつけられたら効果がなくなるみたいだからな
地面という壁に叩きつけられたらゴキブリモードでもヤバいんじゃね
801マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:32:57.04 ID:???
>>794
より速いほうが強いとする、そのサムワンの志向を間違ってないとしてたじゃん勇次郎
802井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/29(火) 00:33:00.45 ID:kO3eyxJE
ふうん、そういうことか
803井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/29(火) 00:34:26.97 ID:kO3eyxJE
>>800
液体消力でも無理かな?
804マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:37:00.16 ID:???
>>794
独歩戦に関しては結構速度は重要だったんじゃないの
勇次郎は独歩の攻撃を反射神経を高めて捌いたんじゃ
805マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:42:23.96 ID:???
>>803
高さ次第では案外大丈夫だったりして

バキという漫画はドラゴンボールとは方向性が似てるようで違う戦いをやっているし
東京タワーより高く跳ぶなんて場面はまず描かれないだろうから分からん
806マロン名無しさん:2011/11/29(火) 00:54:11.30 ID:???
>>801
猛獣の連撃を理合いで捌いた独歩を、鬼の筋肉による更なる速度やら反射神経やらで叩き潰したわけで、
勇次郎の思想と行動の一貫性に問題は無い。
そのことと、>>792のレス内容が刃牙の世界観と適合しているかどうかは別の話だと思うが。
807マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:00:51.93 ID:???
つか、独歩対21・22飲茶でも、独歩が勝つと思うぞ。
狼牙風風拳・新狼牙風風拳→前羽の構えと散眼で無効化。
かめはめ波→回し受けで無効化。
来ると分かっていても防げない打撃で飲茶は一方的にぼこられて、
六波返しやらで必殺されると思う。
808マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:03:27.63 ID:???
しかも、独歩は目に見えない速度は対処できるしな
809マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:06:32.06 ID:???
かめはめ波は、描写見る限り所詮物理的な力なんだから、
ピクルタックルみたいにちょっと方向変えるだけでいなせるかもしれんな。
810マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:12:02.50 ID:???
23ヤムチャも、力や速度だけに頼って動きの無駄や隙が多かったり
相手を見た目や雰囲気だけで判断したりで、独歩や渋川先生辺りには
普通にやられそうな気がする。
811マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:12:53.22 ID:???
>>807
狼の反射神経に凌駕されたっつって終了しそうなんだけどw
訳の分からん理合の話をされたら数字を出して比べる意味を失うような気がするんだが
812マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:15:34.40 ID:???
勇厨が久方ぶりに息を吹き返したか
813マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:18:16.76 ID:???
>>811
猛獣の連撃を捌いてるんだから、狼の反射神経に凌駕されるとは思えんな。
21〜23ヤムチャに独歩の空手技を跳ね返せる要素はないだろ。
躁気弾が当ればダメージになるだろうが、気を集中してる間に笑いながら連打されて終わるのみ。
814マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:47:41.49 ID:???
躁気弾やってる頃の飲茶だと危険っぽい
まあ飲茶弱いけどねw
815マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:51:19.62 ID:???
栽培マンの死んだ振りにも騙されてる辺り、
最凶死刑囚やら猪狩辺りにもころっと負けそう。
816マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:52:34.92 ID:???
22ヤムチャが相手だったら0.2秒の間にフルボッコして独歩終了じゃん
あれが捌けるなら勇次郎の攻撃も余裕で捌けるだろ
比べるなら21だが、初登場時でサベタイ一撃クリリンより強いゴクウとそこそこ渡り合ってチチのビーム避けてるからなあ
817マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:56:05.16 ID:???
>>816
その前に独歩が不意打ちしかけて先手取るんじゃないか?
818マロン名無しさん:2011/11/29(火) 01:59:43.60 ID:???
>>817
その不意打ちが恐竜一撃惨殺チチの不意打ち気味ビームより速いかどうかだけど
個人的にはまるっきりどうしようもなく独歩のが遅いと思うんだよね
819マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:00:53.50 ID:???
>>818
前の方のレスにもあるけど、独歩の拳足ってゆっくりで来るとわかってても
当るよ。
820マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:03:04.26 ID:???
>>818
ビームは、ヤムチャは一回見ていた上に、予備動作が大きいから
よけるのはそんなに難しくない。
821マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:05:51.55 ID:???
>>819
反射神経が大差だったらその前に対処できるんだろう?
その論理で勇次郎は勝ったわけなんだから
822マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:07:25.38 ID:???
>>820
それって一回見ていたら拳銃から射出される弾丸を避けられるのかって話じゃね?
823マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:07:37.58 ID:???
なんつーか、初戦はヤムチャが圧勝すると思う。
でもとどめはさせないから、2戦3戦と独歩が挑んで
最終的に独歩が勝つ気がする。
アライのパターンと全く同じ。
824マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:13:12.14 ID:???
>>821>>822
まあ、そういうこと。
825マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:14:05.21 ID:???
千春vs刃牙みたいに健闘の末、独歩の心が折れるかも知れんぞ。
最も独歩が勝てたらむっちゃカッコいいけどなw
826マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:14:50.95 ID:???
>>823
それは板垣が書いたヤムチャvs独歩だろw

公平な第三者が書いたらヤムチャのパンチで岩に激突した独歩が岩を粉砕せずに自分がバラバラに砕けるゴア表現エンドだよ
827マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:16:46.05 ID:???
独歩とか出されるとどっちを応援しようか迷うwww

勇次郎vsヤムチャだと
何故か何が何でも勇次郎の負けにしたくなるのが不思議だ
828マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:17:07.89 ID:???
公平な第三者が書いたら、ヤムチャがポカして負けるお約束エンドだよ
829マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:20:43.27 ID:???
優しく手刀をこつんとあてて独歩ちゃんが気絶しそう
それが何度も繰り返されるうちに独歩も強くなるけど
ヤムチャも戦いのコツを覚えて結局勝つ
けど、独歩の闘志に心服しそう。独歩はスキル上無理でも精神的に勝つとか
830マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:23:09.00 ID:???
相手がカツミンだとヤムチャは俺マッハのグロさにタジタジ
「俺の負けだー!俺の負けでいいから、痛々しい勝負はもうやめてくれ!」
831マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:25:32.05 ID:???
とりあえずヤムチャが23回辺りまでやってた攻防は、観客の目にも
追いきれるレベルだったから、散眼で迎撃できる。
勇次郎が鬼を出した後も、とりあえず攻撃は見えてはいたようだから、
ヤムチャの打撃力が鬼勇次郎以下なら、防げる。
832マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:27:15.72 ID:???
>>829
ヤムチャが優しく手刀をあててあげるとか、逆転フラグにしかならなさそう
833マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:36:20.28 ID:???
>>829
ヤムチャにそんな技術あるか?
23回の予選でも大振りの蹴りとかパンチで雑魚を倒してたぞ。
速いかも知れんが、大振りで無駄な動きが多ければ予備動作で見切られると思うぞ。
834マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:40:06.29 ID:???
>>831
F1レースや航空ショーだって観客は一応目で追いきれるからなあ
23回ヤムチャはおそらく22回ゴクウより強いだろう
22回ゴクウはマシンガン全弾キャッチ亀が見切れない蹴りを放つから独歩の対処はほぼ不可能だと思うよ
835マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:47:57.73 ID:???
>>829
ヤムチャは独歩を相手にしないし独歩もわざわざヤムチャに戦いを仕掛けないと思う
ヤムチャにそんなに繰り返し戦いを仕掛ける気概を持っていたら、ピクルととっとと戦ってるだろうし勇次郎とも5〜6回くらい再戦しているだろう
836マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:51:18.59 ID:???
>>835
ピクルにも勇次郎にも喧嘩売りまくってるがな。
837マロン名無しさん:2011/11/29(火) 02:53:45.88 ID:???
流石に独歩では人間の域を超えた辺りの亀仙人相手でもしんどいと思う。
郭ならどうだろうか。
838マロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:02:56.08 ID:???
>>823
ボコボコにされたアライを強引に誘って倒しただけだろアレw
達人に至っては常に実戦の心構えとか言ってるから言い訳破綻してるし
839マロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:07:56.10 ID:???
>>838
それが勝ってなんぼの愚地流空手だ(ニィー


というか、そういう執念深さとかえげつなさは、ヤムチャにはない。
840マロン名無しさん:2011/11/29(火) 03:28:05.32 ID:???
最近じゃ素人相手に挑発してケンカ売らせてる酷さだからな
ドリアンボコってた頃は好きなキャラだったのに
841マロン名無しさん:2011/11/29(火) 06:55:38.07 ID:???
ヤクザと関わった事で感性が一時荒んだのかもしれん
842マロン名無しさん:2011/11/29(火) 07:33:47.32 ID:???
>>815
ヤムチャがサイバイマンにやられたのは
サイバイマンが死んだふりをしていたからじゃなく
死にかけのサイバイマンが消えかけの蝋燭みたいに一瞬執念の炎を燃やして道連れにしたからじゃないのか
843マロン名無しさん:2011/11/29(火) 07:38:46.59 ID:???
>>834
独歩が天下一23回時のヤムチャ相手に勝てるならピクルと戦っても圧勝出来るだろうけど
流石に独歩がそこまで強いとは思えないよなあ
844マロン名無しさん:2011/11/29(火) 08:12:05.25 ID:???
>>828
ヤムチャが強さでは劣る筈の相手に負けるポカしたのは
サイバイマンの自爆にやられたあの一回くらいじゃね?
他は天津飯、亀仙人、神様等実力が上の負けても仕方がない奴等相手とばかり戦って負けてたような
845マロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:11:16.22 ID:???
>>838
アライもアライで

「この状態で戦っても不利ですから戦うのはお断りします。
 貴方の勝ちで結構ですよ。貴方は戦う前から降参している相手を痛めつけますか?
 じゃ、負けた僕は退散しますんで。貴方は
 『怪我してるボクサー相手に戦いを申し込んだら逃げられた。だから俺の勝ちだ。』
 と思うなりなんなりしてください。

 あ、怪我が治ったら貴方から逃げませんのでよろしく。」

と独歩の誘いを丁寧に断ってダッシュで逃げる性格してたら
あそこまでボコボコにされなかったろうになあ
846マロン名無しさん:2011/11/29(火) 09:32:11.21 ID:???
>>793
勇次郎が秒速100〜200mで動けるなら
鬼を出さなくても独歩に拳を当てなくさせるなんて簡単な筈だよね
ピクルがジャック相手にそうしたように
速く動いて独歩に自分を捉えさせなくしたらいい

ピクルは時速270qよりもずっと遅い(ゴキブリ走法開眼前のバキでも追いつけるから)けど
それでも独歩は反応出来ないだろう

勇次郎に秒速100mで動かれたらアウトの筈
847マロン名無しさん:2011/11/29(火) 11:44:21.39 ID:???
>>846
そのレスで、「勇次郎は秒速100〜200mで動けない」なんて結論には全然ならんよね
848マロン名無しさん:2011/11/29(火) 11:53:03.16 ID:???
>>844
確かに戦績上はそうだけど、ヤムチャが相手を見た目やしぐさで判断したり、
隙が大きかったり、攻撃がヒットしたら残心忘れて無防備になるってことに
変わりは無く、その辺が格下の付け込み所なのは間違いない。
849マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:02:15.88 ID:???
>>842
ヤムチャがやられたのは、「とどめをさせない腑抜け」だからさ
850マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:13:39.37 ID:???
もし独歩が勝てるとしたら、三戦や前羽の構えによる防御から、菩薩拳でカウンターとるしかないか。
851マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:16:18.42 ID:???
>>847
じゃあなんで秒速100mで動ける勇次郎は独歩の攻撃を避けれなかったのさ
速く動けば独歩の攻撃なんて掠りもしなかったと思うが
852マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:21:48.45 ID:???
ヤムチャが見た目やしぐさで相手の実力を判断するとしても
渋川みたいなタイプ以外はその悪癖はあんまり出てこない気もするが
独歩とか勇次郎ってめっちゃ強そうな見た目じゃん
853マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:21:56.17 ID:???
>>851
本気出さずに付き合ってたから。
実際ちょっと本気出したら全然相手にならなかった。
854マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:23:14.83 ID:???
>>852
独歩は、見た目禿の老人だから、わからんぞ。
郭相手だと確実に嘗めてかかるだろうが。
855マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:25:55.78 ID:???
>>853
「何故避けられん」 と勇次郎は言ってたから
避けようとしても避けられなかったと思うが

勇次郎が独歩の攻撃を裁けたのは鬼を出した後じゃないか?

鬼出さなくても回避出来るのならそうしていた筈だろう
856マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:30:41.88 ID:???
>>854
独歩は体格は良いし空手の構えしたら素人には見えんだろ
道着来てたらまず油断はしないと思う
857マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:32:21.50 ID:???
>>855
単に独歩の技が凄くて避けたくても避けられなかったってこと。
その後、マッハ突き使える克己ですら勝てないって高みに立つから、
秒速100〜200m位じゃ遅すぎるわな。
858マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:35:47.89 ID:???
>>856
例えばヤムチャが初戦ワンパンkoとかで勝って、独歩がリベンジってなシチュエーションになったら、
独歩は隙を引き出そうとするだろうしヤムチャは一回勝って慢心していると思う。
859マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:45:52.28 ID:???
>>857
秒速100m〜200mでも克己相手なら十分勝てるだろう
克己は反応は大したことないし、音速拳の構えをしていたところで
相手が克己が反応出来ない速度で動いて攻めて来たら負けると思う
克己はジャック戦で見せたピクル(時速270qよりもずっと遅い)の動きにもついていけないだろう

独歩の技にしても速度で翻弄したら避けられるはずだよ
いくら技術が凄くてもスピードに追いつけないなら意味ないし
独歩じゃ秒速100mなんて速度についていけないだろ
860マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:51:09.68 ID:???
>>859
>独歩の技にしても速度で翻弄したら避けられるはずだよ
>独歩じゃ秒速100mなんて速度についていけないだろ

サムワンが速度で翻弄しようとして郭のタイミングに負けていた。
アライジュニアも速度で翻弄しようとして色々な技術や心理攻撃で負けていた。
同じような原理を使われた。
861マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:58:02.29 ID:???
>>860
つまり刃牙のゴキブリダッシュやピクルのあの動きは
バキ世界では独歩に対応出来るレベルの事なのか?
862マロン名無しさん:2011/11/29(火) 12:59:22.50 ID:???
散眼は四方からの無数の矢を全部払い落とせるんだから、
少なくともそれくらいの速度は勇次郎は出していた。
で、それだと通用しないからうざくなって鬼出してみた。
それだけのこと。
鬼出さずに秒速100〜200mの速度を出して対処してもよかったけど、
しなかっただけ。別にそうしなきゃならない理由も無い。
鬼出して派手に勝ちたかっただけのこと。
863マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:02:24.05 ID:???
>>861
ピクルの全力ダッシュに烈も克己もジャックもタイミングを合わせることはできていたから、
独歩でも反応や対応はできる。
又、渋川は「意のある攻撃ならどれだけ速くても関係ない」旨の発言をしているから、
その理合の一旦を独歩も知っているなら、より対応は容易になる。
864マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:05:17.00 ID:???
>>862
それだと勇次郎の「何故避けられん」という台詞はおかしくないか?

「避けようとしたけど避けられなかった」からそう思ったんだろうけど
鬼出さずとも避けられる手段があるならそうするだろ
「こんなもん素早く動けばいいだけの話」という発想、すぐに思いつくだろうし
865マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:06:59.44 ID:???
>>864
「(さっきまで余裕でいたぶれてたのに)何故避けられん」

ならおかしくない
866マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:09:51.19 ID:???
>>863
ジャックはピクルのタックルを捌いた後に素早く動かれたら成す術なくやられてたよ
烈も克己も四つんばいタックルに対応出来るけどあのダッシュやられたらヤバイと思う
867マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:10:26.42 ID:???
>>864
>鬼出さずとも避けられる手段があるならそうするだろ

しない。もしするなら、本部も鬼出さずにさっさと倒してた。
勇次郎は独歩をリスペクトして鬼を出した。
868マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:11:12.44 ID:???
>>866
ジャックはピクルのぶちきれアッパーに綺麗にカウンター決めていたが。
869マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:15:35.75 ID:???
>>865
「さっきまで余裕で甚振れてた」という事と
「何故避けられん」(←何故と疑問に思うって事は避けようとはしたんだろう)

この二つって何か関係があるの?
870マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:17:07.68 ID:???
>>869
「(さっきまでこの速度で余裕でいたぶれていたのに、同じ速度で)何故避けられん」
なら関係あるんじゃない
871マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:18:42.68 ID:???
>>869
>独歩の技にしても速度で翻弄したら避けられるはずだよ
>独歩じゃ秒速100mなんて速度についていけないだろ

これの理由を教えてくれ
872マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:18:52.28 ID:???
>>868
へ? ブチ切れピクル相手だと丸っきりいいとこなしだったような・・・。
速度差に絶望した後に
「神様。どうかわたしに勝たせ・・・。」と思考してる時に殴られてコンボ決められてたが

反撃らしい反撃してたっけ?
873マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:20:35.25 ID:???
>>872
カウンターを綺麗に顔面に決めていた。
読んでないのか?
874マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:21:55.50 ID:???
>>873
厳密にはカウンターじゃなかったかもしれないが、
とにかくぶちきれピクルの顔面を綺麗に殴ってはいた
875マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:22:44.88 ID:???
>>871
独歩は秒速100mで動ける訳じゃないし
それだけ速く動けるのなら狙いも定まらないんじゃね
876マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:24:39.45 ID:???
>>873
俺の記憶違いだったか?
実際読み返して確かめてみる
877マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:24:44.21 ID:???
>>875
秒速100mで動けなくても向かってくる拳を迎え撃つ形で切り払うことはできるし、
郭の言うタイミングを使えば相手に当てることもできる。
狙いは散眼で定めれば良い。
878マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:28:12.63 ID:???
>>875
>それだけ速く動けるのなら狙いも定まらないんじゃね

マッハ突きでラッシュしてた克己やら刃牙はなんなんだよ。
克己は反応たいしたこと無いんじゃないのか。
879マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:32:49.93 ID:???
>>878
マッハ突きでラッシュ?

克己や刃牙って秒速100m(ゴキブリダッシュより速い)で動いてる奴相手に
ラッシュかました事あった?
880マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:38:00.16 ID:???
>>879
ないよ。
>>875が、「(独歩が)秒速100mで動けるのなら(何故か)狙いも定まらないんじゃね」
とかいってるから、そんなことはないでしょって意味で書き込んだだけ。
881マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:39:50.17 ID:???
何でこんなにしつこいんだ

1.「勇次郎はそれなりの実力の花田でも目で追いきれないくらいの速さで連撃した」
2.「独歩はそれを空手技で逆転した」
3.「それに対して勇次郎は驚き、敬意を込めて鬼を出した」

それだけのことだろ。
1の時に秒速100〜200m出していたかは不明だが、出せるのに相手に合わせて緩めていたとしても、
描写や話の整合性に矛盾はない。
鬼出さずに相手を蹂躙できるならそうするのが当たり前みたいに食いついているが、
それは本部にもおでん屋にもホッキョクグマにも同じだろ。
882マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:45:18.23 ID:???
>>897
もしかして、>>875は、「(勇次郎が)秒速100mで動けるなら、狙いも定まら無いんじゃね」
ってことか。
そんなら、>>863を読み直してくれ。
883マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:47:35.41 ID:???
>>864
範馬脳はそんな発想に到達出来ん
884マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:49:38.65 ID:???
>>883
というか、勇次郎は敬意を表して鬼出したんだろ。
単に鬼出したがりなだけかもしれんが。
885マロン名無しさん:2011/11/29(火) 13:53:27.23 ID:???
>>881
1の時点で100〜200m/s出してたってすれば、それでええやん。
独歩も最初はなすすべなかったんだし。
「すごいね散眼」ってことで説明はつく。
886マロン名無しさん:2011/11/29(火) 14:01:27.14 ID:???
>>851
独歩の散眼が秒速100mに対応できるから
887マロン名無しさん:2011/11/29(火) 14:07:30.71 ID:???
つまりゴキブリダッシュは勇次郎はおろか独歩にも対処出来てしまうカス技だったという訳か。理解した
888マロン名無しさん:2011/11/29(火) 14:14:25.48 ID:???
>>887
勇次郎と散眼独歩にしか対応できないなら、十分凄い技だよ。
どうしても煽ってこきおろしたいんだな。
889マロン名無しさん:2011/11/29(火) 14:18:56.52 ID:???
>>887
実際、トリケラ拳よりも0.5秒よりもポケット居合いよりも虎王よりも下の扱いだし
890マロン名無しさん:2011/11/29(火) 14:48:24.02 ID:???
独歩の散眼なら、マシンガンの乱射どころかニュートリノすら見切ることも余裕なのは自然。
つまり、ヤムチャとかゴミ。
891マロン名無しさん:2011/11/30(水) 11:51:00.42 ID:???
つまり本気になった勇次郎の攻撃は、ニュートリノより遥かに迅いわけか
892マロン名無しさん:2011/11/30(水) 16:53:37.42 ID:???
勇次郎の勝利でOK?
893マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:20:34.32 ID:???
ヤムチャvs独歩なら油断しまくって独歩が勝つけど
vs勇次郎なら遠慮なくソウキダンを使ってヤムチャの勝ちであろう
894マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:41:00.32 ID:???
性格考慮するとしても独歩相手だと油断しまくるかあ?
郭や渋川相手だと油断するだろうが独歩は見た目からして強そうだぞ

初戦はまず独歩の負けだけど再戦したら独歩に勝ち目あるかも

これが妥当じゃね
895マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:41:34.02 ID:???
じゃあ、ソウキダンを使うと決断する0.5秒前に勇次郎がぶん殴れば勇次郎の勝ちだな。
896マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:50:00.76 ID:???
コンマ五秒ねえ…。

あれ、随意行動するコンマ五秒前に攻撃したら反射神経が幾分鈍るから攻撃が当たる
ということなんだろうがヤムチャの反射神経が勇次郎を始めバキキャラクターよりもずっと上になってしまったら
もうコンマ五秒拳は通じないんじゃないかね

スレタイにある21回ヤムチャはそこまでの領域に達してないとは思うが
897マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:53:17.93 ID:???
鬼の反射神経やら死に際の集中力の方がヤムチャなんぞより凄いよ
898マロン名無しさん:2011/11/30(水) 18:57:16.80 ID:???
コンマ五秒拳で素朴な疑問があるんだが

勇次郎の「ヤアアアア」には何の意味があったんだろ
899井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 18:57:18.54 ID:wjPOnQen
>>890
>>891
王我乙!

>>896

22ヤムチャ≧勇次郎>21ヤムチャくらいだろう
900マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:00:22.65 ID:???
>>898
刃牙の意表をついて動きを止めたんだと思う。
901マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:01:44.96 ID:???
そういえば虎王の本家餓狼伝でも、松尾が巽を殴るときにえらくゆっくり拳を出していたが、
あれはなんだったんだろうか。
902マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:04:40.75 ID:???
勇次郎は鬼出してもコンマ五秒拳やられたら0・0数秒くらいのバキのパンチが避けられないくらいの反射神経だろう
金本矢を掴んだ時のアレは死に際の集中力かなあ?

勇次郎の反射神経の上限はどんなもんかね
多分移動速度相応はあるんじゃないかと思うが
903マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:10:55.49 ID:???
>>900
「ヤアアアア」に引っ掛かって実際に抜拳を止めたんだからそれが刃牙の甘い所なんかね
勇次郎は「ゆっくり拳を出す」という信号を発してる訳だからそれを捉えて殴れば良かったように思うんだが
904マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:11:19.22 ID:???
自分に向かってくるナイフが避けられない反射神経。(0.5秒設定)
905マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:14:49.36 ID:???
死に際の集中力の説明だと、年齢分の時間の長さを0.1秒に圧縮できる。
で、それを日常化してるそうな。
本当なら、どんなパンチも当らんわな。
906マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:17:30.83 ID:???
>>904
あの説明はなあ……。

もしかして板垣さんは随意行動と反射神経をごっちゃにしてるんじゃないかって散々ツッコミ入れられてたな
板垣さんは説明の仕方があまり上手くないとか板垣さんもユーザーイリュージョンを理解してないんじゃないのかとか
907マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:19:11.46 ID:???
>>906
だから、最近になって「決断する0.5秒前」という風に改まったじゃないか。
決断する瞬間を丁度狙われたら回避できない(しづらい)ってこと。
908マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:23:25.25 ID:???
>>894
>>893はネタでつ、ごめそ
実力が伯仲してて良く分らないので議論から脱落してたぜ…
909マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:25:40.62 ID:???
>>905
死に際の凄まじいまでの集中力に自分の身体がついていけたらコンマ五秒拳だろうが虎王だろうが余裕で避けれる筈だし
真正面から自分に向かって飛んでくる麻酔弾もキャッチ出来そうなんだが

自分の体が実際にそんなに速く動けるかと言われたら別問題なんだろうな
910マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:28:26.30 ID:???
>>906,907
本スレで「ユーザーイリュージョンを理解し、設定変えてくれ」
ってメールした勇次郎厨もいたしな

アレで設定を修正できなかったら2ch経由で暴動が起きてたんじゃね
911マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:30:53.52 ID:???
>>909
普通なら当たらんけど、そこにも意識の隙があって
その隙をつく、と強引に解釈はできるが、

その場合はどこまで読めるのか水かけ論になるからな
912マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:33:35.83 ID:???
>>911
刃牙に0.5秒で殴られたとき勇次郎も「不用意に決断した」とか言ってたから、
年がら年中集中してるわけじゃなくてやっぱり隙はあるんだろう。
麻酔銃で撃たれた時も、怒りで血が上ってて周囲の警戒を怠ってたし。
913マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:39:35.57 ID:???
とある作品に
任意発動でレーザーを発射する術があるんだけど
「レーザーを発動!」と思考する速度より速く攻撃されたらヤバいので
「思考する速度のみを加速させる」という術があるがあくまでも任意する速度のみの話で身体の動きまで速くなる訳じゃない
身体能力には限界があるから

という話があったが、なんとなくそれを思い出した
914井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 19:45:14.51 ID:wjPOnQen
虎王を喰らった勇次郎について
王我のレスがほしいところ
915マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:45:51.73 ID:???
>>912
年がら年中集中してたら人間疲れるだろうしな
死に際の集中力なら刃牙も使えるけど刃牙もいつも集中している訳じゃないし結構隙も多い

でも千春と戦った時の「0・0のタイミングで会わせる」とかは集中力なんだろうな
916井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 19:50:33.18 ID:wjPOnQen
その集中力を日常のものにしなければ
真の格闘家じゃないんじゃなかったか?
917マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:50:37.00 ID:???
>>914
王我「正直納得がいかない、でも流石にこれは仕方なかったのか」
とか言って複雑な表情だった記憶がある
918マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:53:34.44 ID:???
>>916
勇次郎が隙を突かれたのは強さゆえの傲慢って奴?
刃牙はリアルシャドーで予習中に
「いじけた態度ならお父ちゃんの驕慢を引っ張りだせ、僅かな隙をつける」
とか計算してやった、とかさ。流石に苦しいか…
919マロン名無しさん:2011/11/30(水) 19:54:35.78 ID:???
>>914
王我なら「あれはわざと。」というだろうな
もしかしたら板垣さんも「俺の勇次郎が虎王をくらうなんてヘマする訳ねえ。わざとくらった事にしちゃえ」
とか考えてるかもしれんが

今のところだと「勇次郎の油断し過ぎが原因」としか思えないな…。
920マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:00:02.00 ID:???
>>917
勇次郎の欠点を少しも認めようとしない王我がそんなコメントを?

それ、王我の皮を被った別人じゃないの
921マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:01:44.80 ID:???
一応刃牙の足が首にかかったときに反応してたようだから、
もし右手を使えれば、松尾や加藤みたいな
虎王返しができたかもしれない。
でも、右手はポケットに入れっぱなしだった。
これは明らかに刃牙を嘗めてただろ。
922マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:07:35.36 ID:???
首に足をかけられた時に「やべっ!」って感じの表情してたが既に遅し
面食らってる時に顎に一発くらって虎王を完全に決められるという失態

勇次郎は時々しょーもない油断するよね
相手は一度自分をダウンさせた息子なのに
923井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 20:11:46.73 ID:wjPOnQen
>>922
「息子の成長を認めたがらない父親」だからな!

>>918
それはちょっと面白いな!
924井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 20:12:59.20 ID:wjPOnQen
虎王で思いついたが
21ヤムチャは勇次郎が組技使ったら対応できなさそう
925マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:13:46.76 ID:???
いちいちあげるなよ
926マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:18:19.83 ID:???
そもそもヤムチャに限らずドラゴンボールのキャラクターって組技やってるイメージないけどな
(中期辺りから組技とかそういうリアル系格闘技と比べるのが馬鹿馬鹿しくなるバトルやってるけど)

927井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 20:28:13.33 ID:wjPOnQen
>>925
あきらめろ

>>926
そこに勇次郎がつけ込む隙がある
928マロン名無しさん:2011/11/30(水) 20:33:17.38 ID:???
>>920
ニュース速報では荒れまくってたけど
居住区が栃木県とか指摘され茫然としてた
なんか浮き沈みが激しかったみたい
929マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:00:00.23 ID:???
なんだあきらめろって。いちいち上げるなよ
930マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:35:51.50 ID:???
…そうだな、「ここでのみ」下げてあげられないか、井戸ちゃん?
議論が白熱し拮抗している時に上げると
嫌がらせの好きな系統の荒らしを呼び込んでしまうみたいでな
931マロン名無しさん:2011/11/30(水) 21:42:07.34 ID:???
ここはなんか綺麗に終わらせられそうなスレだしな
王我関係のスレは井戸が好きなようにしても構わんと思ってるが
932井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 21:50:52.06 ID:p8zialhW
いやなら通報すればいい
「SAGEないコテがいるので規制してください」とか
933マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:02:44.36 ID:???
ありゃ〜やっぱし美学みたいなこだわりがあるのか OTL

なら止めないけど、粘る勇次郎厨が清談やってる以上、彼を怒らせちゃ駄目だよ
934マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:08:30.31 ID:???
つか、引き分けで終わるってぬげーと思う。
通常の強さ議論のスレみたいな空気、悪くないな

もし次スレが立つなら勇次郎の名前を外したほうが良くないか?w
ヤムチャスレにしようぜ
935井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:11:42.68 ID:p8zialhW
次スレ立てるのか?

「勇次郎は22ヤムチャには負けそうだが
 21ヤムチャには勝てそう」が結論じゃないのか?
936井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:13:32.22 ID:p8zialhW
一応、このスレが終わったら、多分オレは↓に行くけどな!


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1321104769/l50
937マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:15:11.43 ID:???
俺も一見だけどそれが結論だと思う
そういうのも引き分けてる範疇にはいるかもな
938マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:17:07.47 ID:???
>>936
そっちも引き分けてるんだね
勇次郎は人間性が批判対象だけど、結構頑張るじゃないか
939井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:25:19.81 ID:p8zialhW
>>937
判定厳しいな・・・

>>938
人間性よりも狂信者が批判対象なのだろう

向こうは引き分けというより
「ルール次第」
940マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:32:24.52 ID:???
>>935
だから、次スレ立ったら勇次郎はスレタイから外してヤムチャスレにした方がいいんじゃないかと>>934は言ってるんじゃね
941マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:33:12.35 ID:???
健闘できるとあんまし話す事もなくなっちまったけどな
粘る人、放置してるっぽいけど、よう頑張った
942マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:34:14.59 ID:???
>>940
そうそう、そろそろ勇次郎に拘らなくてもいいかなぁって
943マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:36:05.13 ID:???
間違えた

×>次スレ立ったら
○>次スレ立てるなら

まあ、清談でスレが終わるなら下手に次スレ立てない方がいいと思うがね
944井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:38:16.05 ID:p8zialhW
>>940
じゃあ次スレは【ヤムチャを他漫画キャラと戦わせてみるスレ】か?
>>1にsage進行とい書いてくれればオレはsageるぜ!
945マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:38:32.20 ID:???
何だこのきもい流れは・・・
946マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:38:50.31 ID:???
>>942
ぶっちゃけ勇次郎の話をしたいなら相手がヤムチャじゃなくてもいいし違うスレでもいいと思うしね
947マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:40:45.65 ID:???
この井戸魔神というのは何者なん?
948マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:42:10.20 ID:???
>>945
たまにはこういう流れもいいじゃん
勇次郎スレは大概勇次郎と勇次郎厨の批判で埋まっていくのに
普通に強さを比べて終わるって珍しいぜ?
949マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:43:47.65 ID:???
FFDQ板から発生して週刊少年漫画板にも出没する雑談系固定。

なれ合い嫌いとコテ嫌いをおちょくるのが趣味で
割と「厨」として叩かれた奴の精神的ケアをしてる事が多い
950マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:44:34.92 ID:???
>>947
だいぶ前から勇次郎スレに出てくるようになった人
コテが嫌いな人からしたら目障りな奴
コテが気にならない人からしたら話相手
951マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:44:35.17 ID:???
>>948
だなw
952マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:46:58.53 ID:???
でも、22回ヤムチャじゃ勇次郎に勝てないと思うんだが。
>>785はまだ論破されてないだろ?
953マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:50:31.31 ID:???
自分がよく見るスレにコテハン使ってる奴っていなかったからかも知れないけど、
コテハンでいちいち上げるのって非常にうざいな。
954マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:52:33.19 ID:???
もしかして22回飲茶はヤムやブルー将軍に勝てないんかな?
かなーり弱い部類に入ってしまうな…
955マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:52:58.02 ID:???
井戸本人が止める気ないならしょうがないし
気にしなければいいんじゃない?
956マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:53:34.19 ID:???
気になるんだけど。うざい。
957マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:54:04.97 ID:???
>>953
そうなん?ぶっちゃけると全く気にならんかった…
ID出る板では場合によっては駄目っぽい
958井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:55:30.42 ID:p8zialhW
>>953
不快な思いをしてかわいそうだね☆

>>947
200近い板をふらふらしていて
ニセモノ(ナリスマシのコテ)ものべ100人以上いる
うざさ100倍だな〜ァ!
959マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:55:50.05 ID:???
ブルー将軍はコンマ二秒の内にせわしない攻防が出来るクリリンを
一方的にボコり、ジェット機の爆発に巻き込まれても軽傷で済んだ強者
960井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:56:50.84 ID:p8zialhW
>>956
とりあえずNGすれば少しはうざさを半減できると思うぜ
AGEは・・・うん、我慢するしかないな!
961マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:57:37.39 ID:???
気にならない奴
・井戸本人
・俺
>>955

気になる人
>>956

…多数決の論理で>>956が議論関係なしに阻害される雰囲気になるのは可哀想だな
いっそ全員コテをつけて上げてしまい、平等にする?駄目か
962マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:58:45.00 ID:???
>>956
気にしないもん勝ちだろ

勇次郎スレはバキ本スレと違ってコテ叩きの風習が浸透していないからな
963マロン名無しさん:2011/11/30(水) 22:59:23.53 ID:???
基地外なのか?
964井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 22:59:48.58 ID:p8zialhW
21ヤムチャはマジで
チャパ王やパンプットに負けそうなレベルに見える
965マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:01:01.37 ID:???
>>961
というかスレが気に入らなくなったら退散したらいいだけの話じゃね
966マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:01:11.18 ID:???
>>959
耐久力が驚異的だな
ヤムチャの決め手はソウキダンだけだし、きついかもしれん…
21回天津飯辺りから勇次郎は勝てなくなるのかね、分らん
967井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:01:36.28 ID:p8zialhW
>>963
大不況で飲み会が激減したため
その分のキチガイ性を2chで発散させている
という一面もあるにはある
968マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:03:14.38 ID:???
>>966
ブルーはアラレちゃんにかなりの長距離ぶっ飛ばされても平気だしなw
969マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:03:20.77 ID:???
>>964
流石にパンプットには勝てるだろw
パンプットは演武見る限り光も出ないしジャンプ力も大したことないし

下手するとサムワンやジャガッタとおんなじぐらいしかないぞ
970井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:03:44.54 ID:p8zialhW
>>966
天津飯が出たのは22回
繰気弾が出たのは23回

ささやかな風で場外負けしたのが21回
971マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:04:17.75 ID:???
>>967
やはりそうか…
たまには○○○らも慰めてやろうぜよ
972マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:04:58.76 ID:???
まじでうざい
973マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:05:22.19 ID:???
>>967
まあ、リアルで暴れるよりはずっといいよな
974マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:05:37.44 ID:???
>>970
失礼w
それだと21ヤムチャは結構書率低そう
975井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:06:12.03 ID:p8zialhW
>>969
サムワンは見た目がかぶってるだけな気がするが

パンプットの破壊力なら
花山さんの方が上かもな!




ちなみに

チャパ王>パンプット

でいいのかな?
976マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:07:41.71 ID:???
ネオむぎ茶とかもそういう紛わせ方をすればバスジャックなんて起きなかったろう

>>972
いいじゃん、おまいさんの望み通り、勇次郎勝てたみたいだし、
まあ気楽にいこうぜ
977井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:07:42.60 ID:p8zialhW
>>972
君がうざがってくれて
ボクはうれしいよ☆
978マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:08:24.14 ID:???
>>975
手が分身してる時点でチャパ王の方が全然上っぽい
979マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:08:52.13 ID:???
>>977
いけずさんめww
980マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:09:04.15 ID:???
>>972
うざがったら井戸の思うつぼじゃね

慣れなさい。こういうお馬鹿さんはもうなんつうか「仕方ない奴」なんだから
981井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:09:16.85 ID:p8zialhW
>>976
>>972は勇次郎信者だったのか

>>976
バスジャック犯の2ちゃんねらーもいたのか?
982井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:09:50.35 ID:p8zialhW
>>980
悔しいだろうが仕方がないんだ
983マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:10:31.18 ID:???
そうだ、井戸は王我にとっては天敵っぽい気がする

「強さ議論してる奴は特別」っていう雰囲気が崩れてしまう
984井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:10:51.24 ID:p8zialhW
>>978
勇次郎は21ヤムチャには勝てるだろうが
チャパ王ならどうかな?
985井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:11:39.22 ID:p8zialhW
>「強さ議論してる奴は特別」っていう雰囲気が崩れてしまう


なんだよそのエリート意識(笑)
986マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:12:49.91 ID:???
>>981
いたよ。スペック対花山で閃光弾にやられたバスジャック犯の話があったろ
それの元ネタだ
987井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:12:53.92 ID:p8zialhW
>>974
まあオレもこの間まで
21を22だと思ってレスしてたんだけどな
988マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:13:48.54 ID:???
>>981
10年前にマァヴ(FOX)っていう削除人に喧嘩吹っ掛けて
1000取りやってたら赤の他人に取られてしまい

その時の悔しさで発作が起きてバスジャックの犯行に及んだんだと
ねらーである自分が犯罪を起こせば2ch管理側に迷惑がかかるはずだ、
とか混乱した思考で思ったらしいぜ
989井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:14:25.50 ID:p8zialhW
>>986
犯罪はダメだが
バキに出られたのは
ちょっと羨ましいな

しかも神漫画だった頃のバキ・・・
990マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:15:06.39 ID:???
>>986
ああ失礼、マンガの話だったか
あの頃の刃牙は新鮮だった…
991マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:15:07.20 ID:???
21回武道会でクリリンと亀が0.2秒間で行ったのは全11手。
つまり一手0.018秒ほどの所要。
勇次郎の数値が見える最速の所要は、畑中を投げた際の0.03秒。
時速270キロでダッシュすると1m動くのにかかる時間は0.013秒。
畑中投げの時から勇次郎は段違いに強くなっているという作中の説明を考慮すると、
亀修行後くらいのスピードにはついていけると思う。

攻撃力は、大地を揺らす勇次郎の方が描写的に上。
技術も隙などを見つける弱点発見能力も勇次郎の方が上。
ブルー将軍などを考えると耐久力はヤムチャもありそうだが、
こめかみに舌を差し込まれてブルー将軍が一撃死していたところから、
急所を直狙いすれば勇次郎の攻撃は通る。
そういった弱点部分は勇次郎には容易に把握出来る。
23回ヤムチャにも金的は有効だった。
また闘えば勇次郎は相手の攻撃をどんどん理解して真似することもできる。

以上から、23回くらいまでのヤムチャなら割と勇次郎が勝てると俺は思う。
992マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:15:26.24 ID:???
>>983
つか、井戸は「コテうざい」とイチイチ反応する神経の細い奴にとっての天敵っぽくねーか
気にしなければ何てことない奴なのに
993井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:16:45.73 ID:p8zialhW
>>988
教えてくれてありがとよ!

でも一瞬「何いってんだこいつ」って思ってしまった
悪いな(いや、まあその犯罪者のメンタリティに「何考えてんだ」なんだが)
994マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:16:57.16 ID:???
雑談でなれあってんじゃないよって思うんだけど
995マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:17:30.54 ID:???
>>989
でもフラッシュで実名も公開されて、かなり人生に制限ついたけどな
2chで嫌がらせすることと人殺しがどうしてつながるのかわかんねえ…
ああいうのは駄目だろ
996井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:19:13.02 ID:p8zialhW
>>991
勇次郎の勝率

VS21ヤムチャ・・・95%
VS22ヤムチャ・・・40%
VS23ヤムチャ・・・10%

ってとこか?
997マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:19:31.94 ID:???
>>991
こめかみに舌を当てる桃白白の力も相当なものがあるので
何とも言えないが、勇次郎が結構強い事は分った
998マロン名無しさん:2011/11/30(水) 23:19:36.87 ID:???
なんか神経の細い奴呼ばわりされてるし・・・。
999井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:19:58.50 ID:p8zialhW
>>994
じゃあそういうスレを立てれば?
1000井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/30(水) 23:20:19.94 ID:p8zialhW
>>998
事実じゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。