1 :
マロン名無しさん:
>>1乙。
ポルポって何で糖尿にならなかったんだろうね?
なってないなんて言われてないんだぜ
なぜプッチはチンポにディスクを挿入できたのか?スタンドがメイドに変わったことでディスクを出し入れする能力は無くなっているのでは?
ホワイトスネイクの能力が
既に能力で「能力をDISCに」したものはたとえ自分が消えても消滅しない
というだけ
あと別に差し入れは誰でもできる
徐倫が一度スタープラチナ頭に突っ込んだし
あそこでエンポリオがいれさせたのは
既に行動が決まってる自分には無理だから唯一行動を変更させることができるプッチの手を利用しただけ
DISCを入れることに能力は必要ない
徐倫たちだってDISCから記憶を盗み見てたし、ウェザーの記憶や承太郎が復活したのもDISCを入れたから
ポルポって糖尿なの?
そんなポルポの本編に関係ない個人プロフィールあげられても
そのなんだ...困る
週給20ドルの右足が運転室に転がってるのはなんで?
・脚を少し鏡の中に入れてしまい、脚の中間だけ消滅した
・素足だけこっちの世界に来て、ブーツが残った
どっちもしっくり来ない…向こうの世界の右足は見当たらないし後者?
それと、向こうの世界の手は両方とも小指が付いてるのも何故?
ポルポはその名の通りもともと手足が10本あったはず。
糖尿病で切断したからあの状態。
10本はイカな
>>10 前者で、向こう側の右足は死角(足元とか)に落ちてるんだと思うよ
鏡の中にこっちの右足が入った時点で足は磁石のように引きあったハズだし
前スレでも出てたが、
「自動操縦! だから遠距離でもパワフル!」
……これ、サンがそれだったら全滅完敗してたよな。
「自動操縦! かつ、パワフルな熱攻撃!」
あれは精密攻撃なんかしなくても、上空から照らし殺せばいいんだし。
そんなことでも殺せるパワフルさの代償として、近くに居るはずって
のが唯一の弱点となって破れたんだから。
それでギリギリ助かった経験のある承太郎が、「バワフルだけど遠距離」
って結論に至ったのがよくわからん。
つまり、
「このパワフルさ……サンの時の経験からして、本体は近くに居るはず!」
となるのが自然ではないかと。
承「まさか康一くん・・・君が本体か・・・?」
不覚にもワロタwww
18 :
マロン名無しさん:2010/04/08(木) 16:14:49 ID:slDLjjmF
あのさ。。。6部のスタープラチナって弱体化しすぎてない。。。?
俺が思うにスタープラチナの目の良さならメイドインヘブンの動きも辛うじて捉えられただろうし時を5秒も止められるなら余裕で勝てたと思うんだが…
あと吸血鬼のDIOの腹を貫通し頭を破壊するほどの威力があるスタプラの拳をモロに顔面に食らっても「ガハッ、うっ、あっ」とか言って鼻血だしただけだし。どうなってんだ…??
どんだけスタプラ万能だと思ってんだ気持ち悪い
>スタープラチナの目の良さならメイドインヘブンの動きも辛うじて捉えられただろうし
一定の加速ならそうだろうけど少しの時間でどんどん加速するから無理
>時を5秒も止められるなら余裕で勝てたと思うんだが…
神父が承太郎の攻撃範囲にはいる訳が無いし五秒でこれる位置に来る訳も無いな
時が動いた直後、高速で動くからほとんど意味ない
>吸血鬼のDIOの腹を貫通し頭を破壊するほどの威力があるスタプラの拳をモロに顔面に食らって
娘の救出を優先したため力入れて殴ってない
ていうかお前の文章の書き方の方がどうなってんだよ
なに。。。って
20 :
マロン名無しさん:2010/04/08(木) 16:31:36 ID:slDLjjmF
>>19 そうか。まぁ俺の文章の書き方は置いといて。俺がスタプラを過大評価しすぎてたのかもしれない。かなり好きなキャラだからさ。
てか君に言われてみるとメイドインヘブンの強さが改めてわかるわ。
>>20 タワーオブグレー戦やゲブ神戦や虫食いネズミ戦を読み返してみるんだ
すばしっこく縦横無尽に動き回って攪乱し、攻撃の軌道を悟らせないような相手ってのは
特殊能力に乏しくて殴る蹴る手元にあるもの投げつけるくらいしか攻撃手段のないスタプラに
とって非常に厄介なんだよ
ドラゴンボールで例えるなら、時を止められるグルドがクリリン達の超スピードに為すすべもなく
翻弄されてたようなもん
>>20 そもそも年齢が違うんだから弱体化しててもしょうがないだろ。
4部の時点で既にピーク過ぎてたし、吉良以降はまともな戦闘すらなかったはず。
20歳前後で世界チャンプになった後引退したボクサーが40歳になったと思え。
23 :
マロン名無しさん:2010/04/08(木) 16:52:04 ID:slDLjjmF
>>21 >>22 なるほど。そうだよな。みんな俺の疑問を晴らしてくれてありがとう。
顔洗って出直して来るわ。
>>21 タワーオブグレーはまだスタプラが成長段階だったし
ゲブ神は射程距離に入ってからの一騎打ちで勝ったし
ネズミは飛んでくる弾を掴めるスタプラが仇となって危うくなってたから
すばしっこい敵は普通に相手できると思うんだが
スタプラの苦手スタンドはアクアネックレスやシアハのような殴る蹴るが通用しない敵だろ
灰の塔は至近距離で拳銃10丁に撃たれても当たらないようなスピードだったっけ
スタプラはそれを避ける捌くは出来るのか?時止めないで
>>25 拳銃は熟練者じゃないと人間相手でも意外と当たらないし、
全方向に自在に動けたら大して速くなくても当たらないと思うぞ。
いや、そういう問題なのだろうか
因みにプッチ神父を赤ん坊扱い出来るスタンドは
>>24 ヒント:跳弾
超高速で動き回る相手に対処するには、周囲360°警戒しなくてはならない
実際、ゲブ神を捉えきれずに肩を切り裂かれンドゥールに「いくら動体視力が優れていても
無理だ」とあざ笑われている(本体に接近してやっと相手にダメージを与えられる機会がきた)
肩を承太郎は主人公補正つきだった三部でも相手の攻撃を見切れずに食らってるシーンは結構あるよ
運命の車輪のガソリン弾とか
31 :
マロン名無しさん:2010/04/08(木) 19:31:33 ID:klsO+S1Z
メイドインヘブンを圧倒できるって意味に捉えていいのか?
思いついた限りだとノトーリアスB・I・G特攻
パープル・ヘイズやグリーン・デイやら
しかしノトーリアスは神父がナメクジのようにのっそり動けば、風なんかで動いた無機物に逸らせるし
ウィルスやらカビやらの侵食速度が落ちるなら、神父なら慌てず患部を切り落とすこともできそう
結局一番現実的なのは9秒世界かな……
それでも赤ん坊扱いとはいかんだろう
加速の度合いにもよるけど
案外太陽を本体の目の前に出現させとくとかが効果的だったりするかも?
熱は加速中でもそれなりのスピードで伝導しそうだし(熱伝導の速度とか知らんから憶測)
でもあれ本体にも熱いんだよなあ
セトは嵌められればいけるな
肝心の嵌めるまでがかなりきついが
能力わかってたらゆっくりじっくり影を回避しながら攻撃されて終わるだろうし
あとはGERさんに頼むしかないな
半径20mハイエロファントの大結界張ったら大変なことには
ならんか さけて通るな
ヘブンのパワーは作中で言及されているように「並の上」程度だし
手刀?で斬る以外の攻撃手段を持たない。
だから、本体が固い奴を攻略する能力は無い。
イエローテンパランスやホワイトアルバムみたいに、本体狙いが
出来ない上に触っただけで大ダメージを食らうタイプのスタンドは
ヘブンにとっては分が悪い。
まあ、イエテンやホワルバにも逃げるヘブンは攻略できないから、
本体が眠るまで待てば勝てるんだけどさ。
露伴はムリかな?
加速露伴有りの場合なら、ACT2で波長さえ合えば本にはできる
命令もほぼ瞬時に出せるから、攻撃出来ないなり、その場を動けないなりにすれば手はあるな。
ACT2が不可能だったり波長が合わなかった場合戦闘力はE余裕で天国への扉こじ開けられて再起不能
超加速できる奴(といっても露伴ぐらいしかいないんだけど)
範囲攻撃できるやつ(パープルやグリーンディ、ウェザーリポートなど)
関係なく動きを止められるチャリオッツレクイエムや攻撃自体無効にできるGER
カウンターや攻撃自体防げる超防御系(
>>34以外だと世界が違うが21世紀少年とか)
色々手はあるなー
まぁこいつらでも死闘になるだろうけど(レクイエム系は余裕で勝てるだろうが)
>>33 あれ結界自体でダメージじゃないからな
結界触れる→スプラッシュ飛んでくる
だから触れても回避されると思われ
>>14 いやどう見てもアレが自動操縦型の元祖だろ
パワーにしては異常すぎる射程だろうに
分離テンパランスを思い出す
グーグードールズがいれば楽勝だろうな
徐倫の敗因はグェスを連れて行けなかったこと
うまくやればバステト女神やスーパーフライ、チープトリックでもいけるかもしれん
あの場にいたのは近距離パワー型ばっかだったからなー…
>>41 バステトは即効で本体が殺られてアウトだろう。
スーパーフライは動けないから戦場に出てこれない。
チープトリックは誰にも背中を見せずにいかに戦場まで出てくるか
が大変だし、それ以上にチープを連れてきた奴は絶対に死ぬのが
大問題だ。
下二つはハマりさえすれば超強力なんだけどねえ。
使える状況を整えるのに手間がかかりすぎるけど。
43 :
マロン名無しさん:2010/04/09(金) 00:33:10 ID:7HmcuoZw
3部のDIOってなんで気化冷凍法を使わなかったんだろ?いや使わなかったんじゃなく使えなかったのかな?
アヌビス「加速した時間に対応出来る動き…だが、それも、もう『覚えた』。」
mjrsすると加速はエスカレートするから覚えるだけ無駄無駄ァ!
でもアヌビスって一回で完全にやられたら終わり
2回目は強いってだけだからな
何メートルも離れてあの熱さを出せるサンなら、
本体同士が向かい合って「はじめ!」で戦闘開始するルールでやれば
大抵の奴に勝てるんじゃないか?
スタンド出現→攻撃というプロセスを踏まずとも、
スタンド出現=相手大火傷、になりそうな。
>>43 スタンドに、スタンド攻撃ではない冷気は効かないのでは?
承太郎が直接、自分の拳で殴ってくるようなら使ったかも。
まあそもそも自分の体じゃないから、使えない方が自然かも。
>>46 アヌビスの「覚えた」もよくわからん面があるな。
相手の技を覚えて見切るってのはいいが、鍔迫り合いで「この剣力は?」
って……ただの押し合い力比べに、覚えるもクソもなかろうに。
ただの押し合いでも技術がかなり影響するよ
剣での押し合いとなればなおさら
やり込みが足りないころはアヌビスやデーボによく殺されました。
>>49 アヌビスは上手い人が使うと滅茶苦茶強いらしいな。
ここはノトーリアスB.I.Gさんに頑張ってもらうか
>>29 ゲブ神はちょこまか動くのではなく
地面からいきなり湧き出ての不意打ちじゃなかったか?
>>43 新しい力手に入れて調子のってました
古い玩具はいらねぇよwwwみたいな
>>47 覚えた!は覚えるだけでなく相手の力もとりこんでるらしい
確か確認できないが
取り込んでいる!みたいな台詞もあったはず
54 :
イモー虫:2010/04/09(金) 17:40:45 ID:/fWuedZh
なんで第三部に出てくる ディオってあんなに弱かったんだ??
マジ弱すぎだろwwwジョウタロウの一方的なぼこり攻撃で終わってるし
漫画史上ディオほど主人公に身体を破壊された敵もいないし、主人公にあんな
しょぼいダメージしかあたえることができなかったラスボスいなかっただろうがww
とにかくジョウタロウに身体をメチャクチャに破壊された めちゃくちゃ弱いラスボスww
ジョウタロウもあまりにも弱すぎてショックだったろうなww
お前忘れられてると思ってるの?
俺はずっと覚えているぞ
ジョウタロウとかその特徴的な書き方
お前ずっと前の過去スレでフルボッコ受けて泣いて逃げた奴だよな
ようやく泣き終わったんですかwwww
ファンには悪いが、
ブチャラティのモデルって、若い頃のフレディマーキュリーでしょ?
>>47 サンはあまりに強大なスタンドなので
昇降や破壊光線発射などの一部の動作を除いてほぼ自動操縦であり
敵に直接ぶつけるなどの使い方は出来ない、ってのが無難な纏め方かな
そして自動操縦であることによる射程の長さも縦方向に費やしてしまっているというか
むしろサンって普通のスタンドと同じように自分の身体から出てきたら真っ先に本体が焼け死ぬんだから
遠くから出てきて遠くだけで活動する、ぐらいの特徴があってもおかしくはない
まあそもそも、太陽を落として大破壊攻撃なんてどう考えてもジョジョの作風にそぐわないってのが一番の理由だけど
59 :
マロン名無しさん:2010/04/09(金) 19:48:48 ID:YTK2omMs
えーと。
とりあえずザ・サンが発生させているアレは、そんなに高出力でもないただの火球なんじゃないかな。
あんな地表近辺に、しかも灼熱の砂漠に出現しても人体への与ダメがあの程度だし。
無論天体の太陽とは比べるべくもないな。
しかしジョースター一行を壊滅させかけた心理攻撃としての威力も込みで、すごいスタンドであるとは思う。
>>47 既に出てる取り込んだ説とは別にして
相手がどういう場合にどんな筋肉の動かし方をする癖を持ってるかとか
どんな呼吸でどう動くのかとか、そんな仙道レベルの「覚えた」なんじゃないかね
>>54 魔人ブゥとかのが消し炭で破壊率高くね?
>>57 まあ、思うにあれは頭上100m限定か
ある程度位置はずらせても、本体との距離は一定以上開けないといけないスタンドなんだろう
遠距離専用スタンドって何気にレアだな。
つーか、非一体化で像のあるタイプで、本体の体から出ないタイプって、もしかしていない?
それとも、そこらのスタンドでも、像の行動範囲内ならぽっと湧いて出させることもできるんだろうか
そういえあ、ザ・サンってDIO様には効くんだっけ?
基本引き篭もってるぽいから屋内だとどうなるんだかわからんけど
ザ・サンが紫外線出してたらジョースター一行死んでるよ
>>60 THEをつけんなデコ助野郎
今太陽を読み返してみたけど
気温が上がってるのと、西から上ってきてるってシーンとで
つまり太陽とは
・本来の姿は核? のみで、炎は本体から出た後に発生させている
・ハイエロファントグリーンが接近しても、熱を強く感じてる様子がない
=炎はフェイクで、能力の正体は「スタンドの周囲数百メートルの空間の気温を均一に上げる・及び明るく照らす」能力。
・レーザー攻撃は熱線でなく、エメラルドスプラッシュのような単純なエネルギーを放出する攻撃(熱線だったらラクダが燃えていいはず)
で、俺は勝手に納得した
>62
もはや俺が言うことはないな
人間に有害なのは知ってたけど
紫外線てそんな強力なんだ
紫外線を浴びすぎるとレーガン元大統領みたいな顔になるとかならんとか。
あと皮膚がんと白内障な。
>>66 よし、とりあえずオゾンホールの真下に出てみるんだ
シュトロハイムってそういう意味でもトンデモない野郎だったんだな…
あの照射装置はせいぜいがUVAレベルでUVBとかUVCレベルではないんだろう
ビバノウレッジ
>>67 ラジャー>>66
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< お前の欲しいものは!!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< UUUHIIIIIIIIIII!
お〜ぞんほ〜るだっ! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>71 「ビバ」はイタリア語で
「ノウレッジ」は英語だ!!!
ジョセフの脳に進入した時スタンドの大きさは自由自在ってことが判明したわけだが
だったらバッドカンパニーとかセックスピストルズとかハーヴェストとかも自由自在なのか?
それとリトルフィートに小さくされた時エアロスミスも一緒に小さくなったのが納得できない
このビチグソがーーーーーー
自由自在って。集中すれば小さくできるだけだろ
スタンドの発動については、呼吸に準えてみると分かりやすいと思う。
肺活量(=キャパシティ)を越えて大きくすることは不可能だが、個人の技量によって小さく細くすることは可能。
…なんじゃないかなぁ。
ナランチャのダメージはエアロスミスのダメージ
ナランチャが小さくなればエアロスミスも小さくなるのだ
ペットショップってなんであそこまでDIOのために戦ったの?
>76
DIOへの忠誠心云々もあるかもだが、それ以前に猛禽類としての加虐的闘争本能に火が着いちゃったからだろ。
忠誠心
実際あそこのペットくんは実に楽しそうに戦ってるな
>>77 鳥の気持ちになって考えてみれば良いと思うよ
乗っかりてぇ〜
これはカエルの気持ちか
83 :
マロン名無しさん:2010/04/11(日) 03:33:51 ID:FlYBHlDt
DIOとドラゴンボールのグルドが闘ったらどっちが勝つんだ??
84 :
マロン名無しさん:2010/04/11(日) 04:10:26 ID:clgsKZAN
ジョセフとセックスしたい
グルドに決まってるだろw
そもそもナッパに勝てる奴ですら数人しかいないし、遠距離とか上空からエネルギー波撃たれたら全滅ぞ
べジータが月を作ってたから、グルドなら太陽作れるかもしれん
今日は全国的に雨天かな。
ウォーキングの大会があるんだが、ちょっとブラック・モア歩きしてくるわ。
えーと。
ブラック・モアとウェザーがタッグを組んだら強そうだな。
もしくはアンジェロとウェザー。あるいは音石とウェザー。
ウェザーさんパネェっす。
チープトリックで死んだ訪問販売員の死体の処理はどうやったんだろう?
あんなあからさまな切断死体なんて警察が黙っちゃいないと思うんだが
DIOが目ビームすればいける
康一くんが埋めて、調べにきた警察をヘブンズで解決
しかもそれは自分でやりたくない露伴がヘブンズで康一にやらせた
承太郎のファーストキスの相手はあの女医さんなんだろうか?
承「さぁどうだったかな・・・。(ファーストキスはママとだもん)」
>>93 ファイエロファントをどうやったらキスで引っ張り出せるのか。
スタープラチナを使った濃厚な舌技。
プラチナが伸びるのは指だけじゃなく舌と歯?謎だ。
は!ということは 承太郎って花京院とキスをしたのと同じなのか?
ちゃんと見ろ、ハイエロの頭かじってるだろスタプラが
スタンドはすり抜けできるみたいだし
見つけて噛み付いた じゃね?
100 :
マロン名無しさん:2010/04/11(日) 12:29:27 ID:vwMFAQmy
最近ジョジョを読み始めたものです
疑問というか違和感なんですが第二部のストレイツォ対ジョセフDで
助けた女がブスだといわれたことについてジョジョに激昂したシーンがありましたよね?
あの後ジョジョが立ち上がろうとした瞬間急に何かに気づいたように叫びだしたわけですが、
(ジョジョ曰く恐怖で麻痺していた痛みの感覚が戻った)
あれってかなり不自然じゃないですか?
何か裏の意味とかあるんでしょうか?
>>85 グルドの素の戦闘力がサタンでも倒せるくらいだったらどうするんだw
>>100 暴言に反応できるくらいに緊張の糸が切れたってだけの話だろ
>>100 ボクシングやってる友達がしてた話なんだが試合中は殴られてもそんな気にならないらしい
もう あきたよというくらいエロゲをやり込んでいる日本の若者ですが
>>100の彼女とのフラグが立たなかったのはかなり不自然じゃないですか?
そのシチュエーションこそ、もうあきたよってくらいお約束なんで
作者がイヤになったんじゃないですかね
死んだのは訪問販売員じゃなくて見積に来た建築士だし、
死体は切断死体じゃなくて背中を開いて干物みたいに縮んだ死体だし、
>>88が何を見ているのかの方が気になる
訪問販売員じゃなくて建築家だし
干からびてめっちゃ小さくなってたし
そういえば少年少女の行方不明者が多いってのは何のためだったの?
街に何かがある不気味さの演出で、作中では特に回収されてないと思うよ
あえて言うなら形兆に射られたものの「矢に選ばれなかった」人間が相当数、
トマトソースみたいになって知られずに消えてるはずだから、それに含まれてるとか
形兆は2月頃から杜王町で矢を使ってるから(露伴とか)、その影に大量の犠牲者がいたはず
98年の10月頃にアンジェロに自分は杜王町にいるって言ってるから2月以前から矢を使ってた可能性はある
「今年に入って」の行方不明者数には関係ないけど
19〜20歳に矢によってスタンドが発言した露伴が17歳のときにヘブンズドアが使えたのは何故?
4部とは別の世界、別の杜王町、別の露伴だから
発売されて3週間以上たってその手の疑問を持ったのは自分こそが初めてだと思った?
まぁ 吉良による犯罪 小道 形兆の弓矢
と三つもあって毎日活動していれば相当の数行方不明になるだろうな
学生のほうが形兆が接触しやすかったんだろう
117 :
マロン名無しさん:2010/04/12(月) 03:58:24 ID:pj+m93dt
ジョジョ
緑色の赤ん坊に興味を持たれるとか無しで、たどり着けるやつっているかな?
DIOや承太郎は時止め使えば可能性あると思うんだが
チープトリックで背中を見せる
120 :
マロン名無しさん:2010/04/13(火) 00:54:02 ID:3giPwaBh
121 :
マロン名無しさん:2010/04/13(火) 01:14:24 ID:3giPwaBh
74巻のグェスが1巻のときよりもかわいい件
122 :
マロン名無しさん:2010/04/13(火) 01:21:17 ID:3giPwaBh
詳しくだと142ページ
赤ん坊のスタンド能力によるかな
距離と縮小率が決まってる場合はたどり着けない。
時を止めながら接近してって、時がうごき始めたとき
太郎もしくはDIOは、静止時間中に接近した分一気に縮んでしまうことになる
9秒止めで射程外から一気に掻っ攫うとかすりゃー行けるかな?
しかし、あのスタンドDIOの骨から生まれてるからな。
入門してきそうで怖い
124 :
マロン名無しさん:2010/04/13(火) 07:08:20 ID:Ulfk8zGy
125 :
マロン名無しさん:2010/04/13(火) 10:16:36 ID:F8e8Tc/S
ガオンで引寄せたら?
形兆も吉良父みたいに矢が選んだ人間だけ射ってれば犠牲者なんて出なかったのに
形兆はエンヤ婆から矢を仕入れたわけじゃないんでその情報を知らんからな
>>125 削った空間の長さも永遠に分割されて結局届かなそう
なに言ってんだか自分でもよく分かってないが
129 :
マロン名無しさん:2010/04/13(火) 13:14:01 ID:e70RkShx
あのさ、俺東原亜希がスタンド使いってウワサを聞いたんだけど本当なの??
タバコを用意するんだ
緑の赤ん坊の瞳の中にバイツァ・ダストは入れるのだろうか?
バイツァは「見る」あるいは「知る」という緑色の赤ちゃん側からのアクションがスイッチなので可能だと思う
レッチリに引きずり込まれた億泰をCDが腕を治して戻すのは解るんだけど、
川尻コーサクの腕を治したら、腕を追うことなく本体が腕の方に引き寄せられるんじゃないか?
既出?
YES!YES!YES!
>川尻コーサクの腕
...吉良じゃね?
たぶん逃げ込む先知りたかったというのもあるんじゃね
仗助がどこに逃げる気だ!とか言ってるし
あと腕に引き寄せるように治したらシアハーが残ることになる
あの時は康一が目さましてなかったし康一が危ないんで
ザハンドで消すにしても鈍いから間に合うかも分からんからな
殴って直すときどちらが引き寄せられるか、選べるッてことなのね
前から気になってるだが
ジョセフ 承太郎 アブドルとか3部で
DIOが原因でスタンドが出たというのが
理解できない 矢をうけてもないし
ゲブ神が子供の時からこの能力を持ってるいう発言でDIOが復活するま前からあったし
もう一度読み直してからわからなかったら訊きに来て
アヴドゥル 花京院 ポルナレフ イギー は 説 明 されてますが生まれつきの天然です
承太郎 ジョセフ 仗助 ホリィ ジョルノ? がDIOが矢で自分を射抜いた時に発現しました
ジョナサンの肉体がジョースターの奇妙なつながりという電気信号を発したためです
ちなみに徐倫は矢です
普通に読めばこれぐらいは分かるのに読解力が無いってレベルじゃねぇぞ!!
そうか、電気信号が原因だったのか・・・。
(一応見返したら魂の信号だったけどまぁ似たようなもんだしいいか)
電気信号はサバイバー
143 :
マロン名無しさん:2010/04/15(木) 07:08:05 ID:Qmhd9mRx
プッチ神父が矢で傷ついたときにウェザーも一緒に発現したのと同じようなもんってことだな
144 :
[―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/04/15(木) 07:26:46 ID:yxxxGFgB
145 :
マロン名無しさん:2010/04/15(木) 16:36:49 ID:8gpX38t3
146 :
マロン名無しさん:2010/04/16(金) 07:19:29 ID:W/9LWhTX
STRのホットパンツてゴミ捨て場のとこで過去のトラウマスタンドにやられたよね?
なんで19巻あたりで復活して大統領追ってるの?
死ぬ前にジョニィたちが本体倒したから
148 :
マロン名無しさん:2010/04/16(金) 17:37:10 ID:nfi0a1Lc
バイツァ一発目
(発現直後から風呂場より前に戻るとき)
って誰に発動したの?
近くに居た奴ら
1、早人(死体)
2、しのぶさん
3、吉良父(幽霊)
死体や幽霊に発動できるとしたらかなり強いよな
>>118 全方位をヒモやら茨やら糸やら髪やらで覆ってしまってからジョジョに狭めていく
体積が縮められても結局赤ん坊に辿り着く
もし取り囲むことができたら赤ん坊のほうがどこにもたどり着けないことになるのか?
射程外から憶安がガオンすれば、小さくなろうが引き寄せられる距離は変わらないんじゃね?
ハングドマンなら簡単に倒せそうな気がする。
緑の赤ん坊を鏡面に写してその中で攻撃すれば小さくならないだろう。
>>149 近づくに連れて中心の緑色の赤ちゃんは相対的に倍々に大きくなっていくから、
初めの円の大きさじゃ円を保てずにどこかでぶっちぎれそう
>>151 緑色の赤ちゃんのスタンドの判定次第だけど、空間を削って距離を縮めるのは近づいた事にならずに縮まないかもな
同じようにクラッシュの瞬間移動とかでも近づけるかも
>>152 ハングドマンみたいな類感呪術的なのは緑色の赤ちゃんのスタンドの天敵かもな
原子心父だと攻撃が現実でも起こるからダメだろうけど
……いちいち「緑色の赤ちゃんのスタンド」ってめんどくせえ! 名前つけてくれよ荒木!
スパイスガールが覚醒したとき履いてたブーツが横に倒れたのはナゼ?
全部の疑問に答えてやるよ
ジョジョの「奇妙な」冒険だから
山田くんに突き飛ばされて座布団全部取られ
代わりに算盤板を置かれても文句は言えないレベル
フーゴにフォークで頬を刺されるレベル
巨大ネズミに冷蔵庫にぶち込まれるほど酷いな
159 :
マロン名無しさん:2010/04/17(土) 18:26:32 ID:pmYDblSY
>>152 遠くからこっそり鏡に映してそこで攻撃すりゃいいのに、
相手と反射物がある程度近いときじゃないと、その反射物の中で攻撃しないからな。
ダメージ還元はある程度近くの反射物内に限られるのかも。
>>160 本体が張り付いている鏡から離れすぎていると
スタンドパワーが届かないんだろうな。
スタンド自体の射程が長い分、パワーが及ぶ範
囲は短いんだろう。
しかし、ハングドマンも凄まじいスタンドだよなあ。
数百メートルの射程があって、パワーもナイフを
持った人間並み。おまけに謎を解かなきゃほとん
ど無敵なんだから。
エボニーデビルなんかより遥かに暗殺者向きだと
思う。
1部・2部で魂とかあったっけ???
3部の【スタンド】が登場して 物心2言論になってもうた感じが少し残念
スタンドバトルは面白いし大好きだけど 人間が死んでも魂云々言われると
微妙・・・シーザーが死んだときみたいに 死んだら死んでるだけで
仲間が意志をひきついでのが 人間賛歌ぽくてよかた 個人的には
花京院など魂出ずに死んだキャラもいるけどな
魂出たのに生き返ったジョセフや5部ポルは流石やで
一巻の最初のディオってどうやって本を支えて読んでんだよ
真似しようとしたけど本落ちるじゃねーか
ジョセフはともかく、5部のポルナレフはまたちょっと別モンだろw
>>162 逆にFFの時は魂出てきて良かったと思うけどな
ディオ様後ろのけぞりも真似できない
ロードローラーはどうやって飛ばしたんだろう
時止め中は重力が働かないとしても質量はあるはずだけど
世界と吸血鬼パワーの両方使えば大抵の物は何でも運べるだろう
吸血鬼パワーは壁に大穴開けれるんだぞ
でも、ロードローラーってめちゃくちゃ重くないか?
世界ならともかくDIOが持てるのかな?
実際に持ってるじゃん
クラフトワークみたいに時止め中に殴りまくってその勢いで飛ばしたんじゃないだろうか
OVAじゃ船投げてたな
六部は見事なまでに人間賛歌してたよ
そういう意味では、俺も五部が嫌いって人の気持ちはわからんでもない
六部も五部も、異なる理由や目的を持つものが集って最終的にひとつのものに続いてく話だけど
五部はその異なる理由や目的も、最終的につづいてくものも、こう言ったらなんだが軽薄だった
よく考えてみたら、なんでこいつらが協力してあれを目指してるんだ? みたいな空気が俺は好きなんだけどね
その割りに唐突にリタイヤするやつや、おもっくそ不意打ちであっさり死ぬやつとか
付け足し臭い眠れる奴隷とか、その辺にちょっとした付いていけなさを感じる
そんな微妙なところがないのが六部だと思う
良いか...うざい態度はもうやめておけ
眠れる奴隷って異色のエピソードだよな
ボスを倒した後のエピローグとしてああいうものをやるってのは少年漫画に限らずなかなかないんじゃないか?
主人公も出てこないし。
なんか元ネタ的な物とかあるんだろうか。ゴッドファーザーとかかな
アバッキオとナランチャが死んだのってミスタのせいなんですか?
五部はもっと王道を行く予定だったんじゃないかと思う
が、六部の礎としてああなったんじゃね?
>>176 ミスタが何もしなかったらブチャラティがディアボロ戦で死ぬ
で他の連中生きていく気力なくなるだろう。
特にアバッキオ辺りがやばい。心完全に死ぬ
マジョーレ島から他の連中だけ帰されて
しばらくしたらアバッキオ達のところに「輪切りのブチャラティ」が送られてくるよ
ジョナサンに真っ二つにされても平気だったディオがちょっと殴られたぐらいで死んだのが納得いかない
あと目からビームはどうした
百年でボケたのか?
その質問何度も言われてるが
トラックを破壊するパワーで足から脳みそすべてぐちゃぐちゃになって吹っ飛ぶ
鋭利な刃物で縦にまっぷたつ
どっちが簡単にくっつくと思う?
>>180 100年前のDIO様がボケていないような言い方はやめろ!!!
最初から調子のりやすい性格で毎度毎度油断つかれて負けたり
自分の弱点直そうと努力しようとかいったのに結局直してない
とかぼけてるだろうがッ!!!
で目からビーム?
はっきり言って近距離タイプのスタンドにあまり通用しないだろうし
世界という新しい玩具手に入れてわーいわーいと遊んでるんだから古い玩具使おうなんて思わんだろう
地面にクレーターを作るスタプラさんマジパネェッス
目から出す奴は簡単に防がれるだろうな
近距離型最上位のパワーとスピードを誇るスタプラに効くはずがない
スト様はミンチになってもすぐに回復してたのにね
スタンドからのフィードバックだからただのミンチとは違うと思うがな。
スタンドへのダメージって肉体への物理的なダメージに完全に変換されるのかな
それとも本質的には精神への直接のダメージであって
同時に肉体にもフィードバックが発生してるだけのか
完全変換とは違うと思う
変な言い方が、その逆
つまり、本体へのダメージがそのままスタンドに繁栄されるってことがないようだから
どれのことかって、本体は車椅子になってるのにスタンドは元気なままのチャリオッツさんのことなんだけど
それよりスターブレイカーは普通に小隕石だわな
隕石にベキッてやられたと思ったら、そりゃDIO様も死ぬわ。潰れるわ。観音様の手刀とわけが違うわ。
それでも納得できねーなら承太郎波紋説でも読んどけオラァ
5部のチャリオッツで足が確認できる場面ってあるか?
血の雫から矢で貫く場面までは上半身だけ、ドロドロバラバラになる場面でも膝から下はないんだが
正史としていいか分からんが、五部ゲーのチャリオッツは五体満足だった
もし荒木的に、五部チャリオッツは上半身のみって設定があるんなら、あそこを見過ごすことはないんじゃないかと思うな
ゲームで下半身不随をほのめかすような表現をするとは紳士のすることではないッ!
ゲームは考察対象外だろ
コブラゲーとか1部ゲーとかと同列だぞ
コブラはともかく一部ゲーは映画よりはよくできてるだろ
1部ゲーは原作の延長としてもよくできてると思うよ
当時の作画じゃ分かりにくかった動きなんかがよく分かって面白い
5部ゲーはキャラゲーの癖にキャラ愛が偏りすぎてて
なんでディアボロはスペランカー呼ばわりされてるの?
せんせんせんせんとか波紋のポーズ!とか、5部小説以下だろ
動きのあるゲームなのに漫画の再現しか考えてないのもいかん
例えばSPWが燭台を蹴り飛ばしたままの格好で長台詞とかアホなことになってたし
>当時の作画じゃ分かりにくかった動きなんかがよく分かって面白い
スピード感無さすぎて折れ曲がってるようにしか見せないブラフォードの剣とか最悪の改悪だと思うが
>>187 >本体へのダメージがそのままスタンドに反映されるってことがないようだから
⊃ 39巻
康一「承太郎さんのスタープラチナのパワーでさえ破壊できなかったガンジョーな
爆弾スタンドにヒビが入るってことは…
本体の犯人の方にダメージがあったってことだねッ!」
スタンドに反映されるときとされない時があるということだな
俺は
ダメージ受けて精神が追い詰められているときには反映されて
ダメージ受けても精神は全然平気!な時は反映されてないみたいに考えてる
俺はダメージの大きさとダメージを受けてからの時間も関係あるとおもう
欠損とか腹ブチ抜きみたいな大ダメージは確実に反映、本体が回復するまでスタンドも傷付いたまま
切り傷とか銃傷ぐらいだと時間経過でスタンド側にダメージは表現されなくなるかもしれない
ホワルバ戦の傷だらけのミスタみたいに、スタンドの自我が強いタイプとか群体型にも特別な計算式はありそう
スタンドは精神力のヴィジョンだから、「やられた」と思えばスタンドが傷付く
強い意志でイメージを固め直せば負傷は(見かけ上)スタンドに反映されない
大きさだって変えられるんだから、集中してれば外見はある程度自由なんだろう
クレイジーダイヤモンドは吉良との最終決戦で傷一つなかったからな
本体の仗助は体中から大量の血流していて、足に木片刺さっている
という状況だったのに
やっぱ気の持ちようだろう
>>197 おお、それを忘れてた
となると五部ゲーのチャリオッツは、なんとなく絵的にか、もしくは下半身がないのはゲーム的にまずい(TGFDがいるけど)かのどっちかだったんだろうか
しかし
>>201みたいな例もあるってことは
シアハはほかのスタンドより吉良の左手とのシンクロ率的なのが高いってことかね。
まあ、そもそもチートくさいっていうか、第二のスタンドみたいなもんだしな
>>196 そうかな?
まあ好みだから口は出さんけど
俺はSPWの帽子のパフォーマンスとか、ボクシングでのディオの回避とか、あーなるほどってなることが結構あったわ
シンクロ率というか吉良が痛みに弱い性格だからじゃね?
実際全然戦ってないし
耐えきれずに痛い!痛い!と凄い考えちゃって
(実際、私は耐えたんだぞ!!見習いたまえ!とうるさかったし)
シアハーに大ダメージ
四部最終戦でもクレDに大してキラークイーンはボロボロだし
ジョジョ本編で出た、他の漫画って何がある?
ネコドラ君、アトム、サザエさん、パーマン、キャプテン翼、ミ○キー
…まだあった気がする
トト神とかピンクダークの少年とかは除外かね
アラレちゃん
ポパイは漫画か?
鉄人28号やマジンガーZはアニメかね
北斗の拳とかジョセフが飛行機で読んでたアメコミとか(何かは知らないが)
そしてディズニー系もろもろ
アメコミはスーパーマンだったような
あとトトやらピンクと同じ扱いかもしれんが、ディオが初登場時に超能力で読んでるのがゴージャスアイリンだった
あとJHL徐倫が読んでた4コマが吉田戦車のパロディみたい
あー、吉良は確かに痛みに弱そうだ
ジョルノが両手をなくしたときブチャが
「俺たちのスタンドは殴ることで能力を(以下略)」って言ってたのは
仮に体の傷が癒えてメンタルが回復した後でも、GEは両手がない姿で発現するってこと?
(上でもちょっと話出てるけど)その後登場するポルがヒントになると思って見返したら、
下半身描かれてるコマがひとつもなかったから判別つかず
>>209 本体に手がなければ普通はスタンドの手も無いって事だろう。
あの時はスタンドの腕自体ノトーリアスBIGに食われてたし。
チャリオッツに関しては、本体にフィードバックしない甲冑って物を着てるから、
甲冑部分の足があったとしてもおかしくないと思う。
>>204 柳生疾風剣連也(だっけ?)
間田のロッカーに入っていた漫画
>>209 メンタルが回復したとしても、「拳が無い」という
確かな認識がある以上スタンドにも反映されるだろう。
逆に、魂レベルで「ある」と信じ込めれば大丈夫かも。
生命の織りなす力ある像だっけ?
腕の生命力がなかったら底そこ部分もないんじゃない?
ジョセフって波紋で若さを保てるはずなのに4部で老けすぎてねーか?
3部では若いジジイって感じだったけど
若いジジイ?若々しいのにジジイって言うのもおかしいがとにかく若いって事だフフフフフ
リサリサの波紋が尋常でなかっただけでジョセフではそこまで保てないのかな
たしかストレイツォも老けてたな
>>214 リサリサは波紋技術の才能だけで言えば多分史上最高レベル。
ジョセフは4部の時80歳くらいだし、常人からしたらやっぱりかなり若い。
ジョセフはわざと老けてるんだろ
荒木もジョセフが老けてることは認めてるから老けることを前提に俺はこう考える
1-波紋法で若さが保たれるピークは50歳頃まで。1部ツェペリさん、2部リサリサ
2-若返り効果は徐々に弱まって、60歳頃には若々しい老人ぐらいになる。2部ストレイツォ、3部ジョセフ
3-80歳頃には完全にヨボってるがまだまだ元気。1部トンペティ(ツェペリさんが修行に来た30年近く前から老人)
4部ジョセフは波紋の呼吸を止めていたのでボケ老人化したが、波紋の呼吸を再開したことでボケ回復がしてる
218 :
マロン名無しさん:2010/04/23(金) 09:59:49 ID:dpF4ayFD
スタンドがカエル脳になったら本体もカエル脳になるのかい?
スタンドと本体の性格が違うやつもいるので
(といっても根底は同じようだけど)
スタンドの思考回路を変えても(カエルだけに)
多分本体の思考自体はさほど変わらないかと
ていうかいじった時点で死にそうな気がしないでもない
シアハ戦の最中、カツアゲしようとしたチンピラの指を通常爆弾で潰したよな。
てことは、「一度に二つ以上の爆弾を作れない」にシアハは勘定されない。
だったらラス戦でも、空気弾と併用して使えたのでは?
第一の爆弾が一つしか爆弾に出来ないだけで、第二の爆弾のシアハには関係ない
仗助に対してシアハは意味がない
一番可哀想なのはポルナレフの体と共に昇天した亀の魂
と思ったが最終話の亀に何者かの魂がはいってる
ポルナレフはしがみついてるだけだからあれは誰の魂だ?
亀は
自分のスタンドでどっかにへばりついてたんだろ。
Mr.プレジデント>あの世に魂を引っ張る力。
亀は万年だからしぶといのだ
<インフォメーション>
ニュース速報にスレ建ってますよ
3部冒頭でDIOが復活した時クルーザーは海の真ん中に置き去りだったけど
DIOは陸地までどうやってたどり着いたんだろ泳いだんかなわざわざ
気化冷凍法でこう……ちょっとづつピキピキと
あ、やべ、陽が昇ってkt
まあmjrsすると呼吸とかできなくても大丈夫そうだし
たまにサメとかズギュンズギュンしながら太陽届かないあたりと海面近くを行ったりきたりしつつ陸地探したんじゃね
つーか根本的っつーか、もしかして疑問に思ってるのは俺だけで本当は普通に本編中で説明されてるのを俺が見逃してるだけとかかもしれないんだけど
DIOは何で100年も眠ってたの、眠ってられたの
究極カーズですら一年以上は飲まず食わずだとちょっときついらしいのに、呼吸もできない海底で100年って
首から下が動かせるぐらいになじむまで100年掛かったんだろうか
229 :
マロン名無しさん:2010/04/24(土) 06:46:46 ID:ERES2XCW
ロッズが石を
ふっ飛ばしていない感じでふっ飛ばしてるのは何でだっけ?
>>228 >究極カーズですら一年以上は飲まず食わずだとちょっときついらしいのに
そもそも究極生命になる前に二千年以上飲まず食わずで寝てたんだが
1年以上は飲食無しでも普通に活動できるってことだろ
吸血鬼でも100年くらいは寝てられるんじゃねーかね
クラフトワークの固定能力ってどうなってんの?
あれってゲンミツには固定じゃないよね。移動してたし。
地球の自転にも公転にも対応してる。
”任意の物・場所からの相対位置を固定”でいいのか?
スタンド能力は大体決まっていてそこから思い込みである程度は自由きくんだろう
本体のサーレがどのように固定するか決めることでそうなるというか
疑問、とは違うけど。
リサリサやジョセフは、カーズの周囲にいた吸血鬼たちを、北斗のモヒカン
ぐらいの扱いでサクサク倒してたよな。
3部開始時のジョセフにしたら、「DIOか……ええい! たかが吸血鬼一匹、
なんできちんと倒しといてくれなかったんじゃ、わしのじーさんは!
そういえば確かDIOの他にも、ゾンビを一匹取り逃がしたせいで……
ああもう、無能なじーさんとその仲間のせいで、わしらは大迷惑じゃ!」
と怒っても仕方ないような。本人の性格上、こうはならなかったけど。
同じゾンビでも雑魚ゾンビとタルカス・ブラフォードじゃ格が違うように吸血鬼にだって強弱はある
そこらの雑種犬とオオカミを混同するような真似はやめるように
>>234 ジョセフは一部ディオが狼か犬かなんて知らないし、
彼はそもそも、狼な強さの吸血鬼やゾンビの存在は知らないはずだが。
最強の上限が、リサリサ修行前でも勝てたストレイツォだけだぞ?
ジョナサンが修行したおかげで波紋受け継がれてるのにジョナサンを否定するとか
最悪のじじいだなそれ
吸血鬼の強さが一列じゃないことぐらいはアホでも理解できるだろ
相手の強さも分からないのにたかが吸血鬼一匹とか言わんわ
サンタナ倒したからって過去に柱の男に滅ぼされた波紋使いや、
ワムウに倒されたシーザーを責めるようなやつなら別だが
普通の感覚で言えば
自分の祖父が殺されたことに対して「お爺ちゃんは弱かったなあ」という感想にはならないでしょ
それこそ漫画脳だ
客観的に評価するなら
>>234が言ってる通りだし
リサリサ修行前でも勝てたストレイツォというが、
事前に襲来を予期してトンプソン機関銃やら手榴弾やらを用意したのに倒しきれず、
ジョナサンの戦いを見ていたエリナから伝わった情報のおかげでどうにか勝てたんだが
しかも結局最後は自殺だしな
あそこでストレイツォ対抗してたら死んでた
ジョセフからすればエリナとスピードワゴンというフィルターがかかってるから、
ジョナサンを悪く思えっていう方が無理な環境だよね。
それより、ジョナサンの時とジョセフの時だと波紋法自体かなり進歩してるけど、
あれはリサリサが発展させたのか、それともツェペリが未熟だっただけなのか。
トンペティやストレイツォの率いる波紋法チベット派
石仮面は埋もれ、柱の男は忘れ去られてる
波紋法は生体エネルギーの活用法として使われ、修練に武道は含まれるものの戦闘技能ではない
リサリサが守る波紋法イタリア派
”守りの使命”を帯び、柱の男たちに関する伝承も残されている
波紋法は明確な敵対対象を持ち、戦闘技能へと昇華されている
こういう違いじゃね?
ツェペリさんの深仙脈疾走とかインスタント波紋使いは、戦闘には使えないがかなり高度だと思う
作中で一番波紋力が高いのはリサリサ(修行後ジョセフの3倍以上)か深仙脈ジョナサンか
深仙脈ジョナサンは相乗効果で強化されたけど、元のジョナサンが修行前ジョセフと同じくらい(水面歩行で膝まで濡れる)だったからな
ブラックモアの能力が雨を固定する能力だから固定した雨の上を歩く描写とかは分かるけど
本体がなんか分離みたくして噛み付いたりする描写は一体どういうこと?
考えるな...感じろ...
まー実際、7部のスタンドって
あまり理屈考えない方がいいよね
なんかあの漠然とした不気味な能力って感じがいい
「おっかぶる」という言葉があることを知らなかった
ド低脳が
>>226 遅レスだけど、そもそもDIOは100年前の人間なので現代の船の操縦ができない
自動車も運転できないかも? ハンクラできないDIO様とかw
親切な無人タンカーに乗せてもらった
なんか事故が多くてボコボコにされたけど
>>249 んなこた分からんだろ
天才児ディオにかかれば備え付けのマニュアル読むだけで自由に操舵できてもおかしくない
柱の男ならともかくベースはちょっと頭が良い兄ちゃんだぜ
・・・いやでも出来そうだな
人間の時のディオは操縦してるのが想像できるんだが、吸血鬼になってからはいまいち似合わないな
三部DIOは特に。そういうのは全部人にやらせてるイメージだ。
>>249 頭脳がマヌケかてめーは?
うん言い過ぎた、それはともかく上院議員のように棺桶ひきあげたやつらに操舵させりゃよかったと思うんだ
お腹空いててつい吸っちゃったんだろう
昼間に2重底に気づかれて開けられてたらアウトだったのか?
中から開かないように抑えるぐらいはできるか
257 :
マロン名無しさん:2010/04/25(日) 00:45:10 ID:0xu3UDF6
もしも3部で承太郎がDIOを倒すことが出来てなかったら……どうなってたんだろうか…?
>>231 あれは重力に対して固定されているだけだよ。
だから、慣性の法則が働いているから地球の回転においていかれない。
>>257 三部格ゲー
「ふははははははは!!ジョースター家の人間を始末した!人間共よ!支配されるが良いぞ!!」
「ザ・ワールド!!」
ナレ;DIOが世界を支配するまでに日が昇ることは無かったぁぁぁぁぁ.....
あれ、ディオってそんな世界を支配とか考えてたっけ?
261 :
マロン名無しさん:2010/04/25(日) 02:23:19 ID:cV80As9p
トリッシュはブチャラティの家に住んだのかな?
>>257 お友達のプッチ君と一緒に世界一巡天国計画を着々と進行させるだろ
>>260 不死身!不老不死!フハハハスタンドパワー!
取るに足らぬ愚民どもよ支配してやるぞ!
みたいなことを3部で言ってたよ
DIO様は恐怖を克服し世界を支配し天国へ行くのが目的
ザ・ワールドって
止まった時の中を動ける
→ 目にもとまらない超超超高速で動く
で、いいのかな?
止まった時の中を動いてるんだよ
超超超高速で動くなら投げたナイフ動き続けるよ
止まった時を動けるってなってんだからそこはそう理解した方がいい
スタープラチナの時止め能力説明が悪い
光速を超えることで「時」という物理法則を打ち破ったというだけで、
時止め状態が超光速での移動というわけではない。
超高速ならもの凄い風圧が起きて
「DIOの能力は超高速だぞー!」と
一瞬でバレるだろうな
第一部のディオは「考古学なんて金になるのかい?」とジョナサンに言っていた
マネー>学問(笑)な感じ
第6部でディオは神父と親友
神学や哲学なんて考古学より金にならなそうなのによく神父と親友になれたなぁ
普通友人は職業で選ぶものじゃないし、吸血鬼化したDIOにとっては金もまた無意味だし
必要とあらば金は用意するし使うけど、財宝を適当にうっちゃってたように執着はない
自分の利益に生ればよかろうなのだー
今ふと気づいたが
五部冒頭でジョルノカーに3FREEZE掛けてるコーイチ君だけど
エコーズACT3の能力射程、大分伸びてね?
あの距離だと車が動かなくなるまで重くできないんじゃないかと思うんだけど
二年間で成長してるのかな
>>266 俺の持論ご披露タイムが来たな
世界と白金の時止めは、行動でなく思考
DIOが「はじめは脳内物資の過剰分泌による体感時間の延長かと思った」と言っているが
これは正しい
そして世界と白金が止まった時の中を動いているのは、DIO・太郎が、引き延ばされた体感時間の中で行動している想像をしているだけ
その想像を現実世界に反映させるのが、世界と時止めの「能力」なのです
だからこそ思い込めば思い込むほど
HBの鉛筆をへし折るのと同じように、時を止める=一瞬のうちに多くの行動を想像することに慣れれば慣れるほど
「時を止められる時間」は延びる
そしてせっぱづまればせっぱづまるほど
=六部の復活後の太郎
その時間は延びる
なんか「自分だけの現実」って概念思い出した
いやその理屈はおかしい
想像ならナイフの動きを止める意味がわからないし
承太郎がDIOの世界に入門とかさらに意味が分からん
互いに想像に対して行動することになるんだぞ
>>272 一度手に入れてしまうと、金に対する執着なんてすぐにどうでも良かろうなのだァァァ
ってなるんだよ、人間も吸血鬼も。
カーズ「一〇〇年前から貸していた石仮面返せ」
金が意味を持つのは人間社会だけだから化物には意味がない
人間社会に溶け込むタイプの化物とか、化物同士で社会を形成してる化物、
ドラゴンみたいに性質として財宝を集めるやつもいるけど
カーズとかが目を覚ましたのが今の日本だったら
やっぱりゲームにはまったりするんだろうか
>>278 ナイフが目の前で止まるは演出大好きなDIO様だから
承太郎が入門できたのは世界の能力を理解したのと「DIOを倒したい」という強い思いなんじゃね?
>>283 演出好きだからナイフ止めるとかちょっと苦しい
承太郎は世界の能力を「時を止める」って理解してるわけだしDIOの想像に入り込めるとかさらに苦しい
液体寸前くらいまで柔らかくした
>>272 餓鬼の頃は偉くなって大金稼いで力を得るってのを夢見てたけど
吸血鬼になってからはブッチギリの力の方が遥かに魅力的だったって事だろう
あと世界征服もまた、脅かす者が消えた恐怖のない安心な人生に近づくためだったのかも
それはそれで天国な感じ
もっとも、あの発言は最高にハイ!な気分が言わせたんじゃないかと思うが。
それと後づk
>>278,283
まずナイフが止まることだけど
DIOが「想像する一瞬の世界」を「時の止まった世界」であると認識してるから
DIOによって動かされたもののみが動き、その力以上は動かない、まさに「DIO以外の全てが止まった」状態になる
そして、DIOの想像に太郎が入門できたことだけど
これは「世界=ジョースターのスタンド能力コンプリートスタンド」説を推す
つまり、「時止め」のオリジナルはあくまで白金の能力
DIOはプッチの足をクレイジーDチックに治したり、ハミパもどきで念写するのと同じノリで時を止めてた
DIOハミパ=ジョナサンのスタンドって説が公式に出てるけど
あくまで精神、魂の産物であるスタンドが、肉体だけになったジョナサンに発現するってのはおかしいと思う
なので俺はこの説は蹴ってる。公式だろうとそんなの関係ねえ。
話を戻そう
つまりDIOの時止めは、そもそも白金の力を借りたものだった
承太郎がいつから時止めに入門してたのかは厳密にはわからんけど
白金の目の前で、白金に眠ってる能力が発動した・及びそれを太郎が認識したことによって、白金の時止めが呼び起こされた
「時止め」の要は「脳」にある。
DIOの脳=世界の脳=白金の脳=太郎の脳
この四つは共鳴する
だんだんなに言ってんだかわかんなくなってきた
こんだけdrdr書いて最後にそれかよ
>>290 要約すると、ザ・ワールドは「妄想を現実に変える能力」だけど、
DIOが勝手に「時を止めた世界で行動できる能力」と誤解したから
それに準じた制限が生じてしまったと言いたいわけか。
それだと、時を止めるまで認識してなかった状況を
時止め中に認識するっていう行動はどう説明するの?
「時を止める」で充分なのに公式のジョナサンver隠者を無視して、
承太郎がスタプラを発現させる3ヶ月以上前にDIOが時止めをしてることも無視して、
自分でもよく分かってない妄想垂れ流されても
>>292 「見えない弾丸」が飛んでくると知らずに見えない弾丸を撃たれるのと
「見えない弾丸」が飛んでくるかもしれないと思いながら見えない弾丸を撃たれる差
要約すると「覚悟は絶望を吹き飛ばすからだッ」ってこと
>>290 ザ・ワールドの時止め能力は、DIO自身の「時を支配したい」という精神の発露だと
作者自身が画集のインタビューで語っている
プッチの足を矯正してあげるのだって、人面犬を作れるDIOにには造作もないだろう
個人的には、承太郎の時止め能力は強大な敵DIOと同じ土俵に立ちたいという願いで
発現したんだと思ってる
スタプラはそれまで特殊能力もなく、スタンドエネルギーを全てスタプラ自身の
身体能力につぎ込んでいたのを、DIO戦で時止め能力の発現に一部振り分けたんでないかな
そういやココ・ジャンボの細胞を植え付けられた別の亀も、ミスタープレジデントを
使えるようになってたんだっけか?
ジョナサンのハーミットもどきスタンドは、肉体の方に僅かに残った残留思念みたいなものが
矢のウイルスに反応して発現したんだろーさ
このスレは金持ちが多いな
お金持ちにはなれない
簡単だよ。
石作りの仮面探して血をかけてから被ればいい。
吸血馬ってやっぱカーズかワムウが直接脳を刺激して造ったのかな
石仮面は人間用だから、馬には使えないだろうし
馬用の石仮面も作ったんじゃね?
>>290 >DIOによって動かされたもののみが動き、その力以上は動かない
「DIOが物理的に与えた力以上には運動しない」という意味ならば、
ナイフが止まったということは「そこまで届く力しか与えられていなかった」ということだから
時が動き出したらその場に落ちるハズ。
「DIOが直接動かしたものしか動かない」という意味ならば、
ネコを殴り飛ばしたシーンではそうなっていない。オバさんにフォークが刺さったりしている。
ちょっと無理があるんでないかな
305 :
マロン名無しさん:2010/04/26(月) 07:53:06 ID:60Oz5fvF
お金持ちにはなれないって結局どういう意味だったの?なんか話に関係あった?
それともいつもの深く考えるなってやつ?
単純に他の世界から同じものは持ってこれないという意味
札と他の世界の別の場所の札持ってきたとしてもは価値的には同じだから
結局破壊される
日本円だと
一円玉 十円玉 100円玉 千円札 一万円札までしか無理ということだ
硬貨だって同じものが出会えば破壊されるだろw
「お金持ちにはなれない」はDioの死に様とか、大統領の能力や目的が富のような卑俗なものじゃないとか
まあそういう感じで、いつもの通り、感じることが出来なきゃわざわざ考えてまで理解するほどのものじゃない
>>307 いやそういう意味じゃないw
一円玉と一円玉は無理だが
一円玉と十円玉
のような価値の違う物同士じゃなきゃ無理と言いたかったんだ
価値の違うものなら持ってこれるならお金持ちになれるじゃん
違うものが存在しないからお金持ちにはなれないんだろ
隣のSBRで集められてるダイヤも基本世界の持っていったら
空気中の炭素と反応して消滅しちゃうとかなんだろうな
金→100万円にしようとすると同じ札が同時に出会うことになるので無理
貴重品→材料がかぶるので無理
戦闘力→HPを気絶させる程度
能力→はさめることができれば相手瞬殺。能力見破られるときつい
射程距離→2m
あれ?意外と微妙だなこの能力
すごい目的とかないと隣の世界の自分が協力してくれるかもわからんしな・・・
待て
戦闘力→HPの胸に風穴を開ける程度 だろ
あいつの回復力はマジ異常
あと挟まって世界移動しての奇襲もできる。隣の自分の協力があれば回復も可能
それに死体完全消滅の絶対殺人って結構すごくないか?防御無効で虹村父でさえ殺しきれるぞ
D4Cの強さはヘンな理屈と拡大解釈でどんどん違う能力になっていく所にある
>>310 D4Cは成人男性(ウェカピポ)を殴り飛ばして壁にたたきつけるくらいはできるぞ
D4Cは向こうの俺を殺した
>>175 今更だけど
デスノートの最終巻で
序盤の「天国や地獄に〜」って下りの続きが出てくるのはちょっとそれっぽいかも
>>308,309
何を言ってるのか 分からない…
同じ人物や同じ製造番号の紙幣が出会うと破壊されるんだよ
価値とか構成元素とか関係ない
大統領「お熱いキッスを受け取りなッ!」
>>316 基本世界には遺体が、隣の世界にはそれに変わる何かがある
作中で描かれた遺体の代わりにダイヤモンドを集める世界とかな
隣の世界は無限にあるのだから、遺体の代替物を基本世界に持ち込めるならお金持ちになれる
あのダイヤモンド含む遺体の代替物は基本世界には存在しないので消滅しないからだ
じゃあお金持ちになれないのは何故かと考えたら、ダイヤモンドが別の形で存在すると考えるのが普通じゃね?
何か形があるものなら隣の世界にも同じものがあるはずだから、目に見えない空気中の炭素あたりが妥当だと思うんだが
『隣の世界』からダイヤモンドを持ってくる事は出来るが、また別の『隣の世界』から同じようにダイヤモンドを持ってくると、
最初に持ってきたダイヤモンドと反応して消えちゃうんじゃあないかな?
全ての隣の世界でダイヤモンド集めてるの?
>>320 最初にDioが殺された世界も、
列車からDioがつれて来られた世界もどちらもダイヤモンドを集めてる。
322 :
マロン名無しさん:2010/04/27(火) 01:18:25 ID:7zzU4/ER
基本世界にもダイヤモンドはあるんじゃない?みんな遺体が目当てだから集めないけど。
なんで306が5円50円500円5000円をスルーしたのかいまだにわからない
俺頭悪いからよーたとえるならわかるようにたとえてくれよ
324 :
マロン名無しさん:2010/04/27(火) 08:41:10 ID:lLiBz/Cq
「お金持ちにはなれない」って
単純にD4Cの歌詞の一節なのかと思ってた
そんな歌詞あったっけ?
>>323 5というのは最悪な奴だからな...
とくに三つ並んだ奴なんて最悪だ
すべてあいつのせいだからな・・・
D4Cで復活した大統領は「本人」なのか
最初の大統領はスタンド能力でもう死んでるんじゃないのか
a
むしろD4Cが本体
無限コンティニュー
SFで聞いたような質問だな
D4Cってなんていうか
アンパンマン的なアレがある
ジョジョにはたまにムズカシー理論がでてくるね。
ところで大統領(D4Cのかな?)の能力で、同じものが出会うと消滅するのはなんで?
何故といわれても、そういう能力だからとしか言いようがない
一応、ドッペルゲンガーに出会うと死ぬとか、エイリアス問題とか
その辺が発想の元ネタなんだろうけど、元ネタ以上の意味は無いと思うし
同じものが出会うと消滅ってよくある設定だからな
タイムマシンで過去の自分にあったらタイムパラドクスとか
過去と未来のDIOが一つに・・・
>>324-325 安い報酬で何でもやるぜ!みたいな内容だったから
それっぽいと言えばそれっぽいけど
シュトロハイムが死んだのは
やっぱり燃料切れ?
凍り付いて故障したって説が有力
D4Cは列車から落ちた大統領に移るときのシーンを見ると
何も言わないけどこいつ実は自我があるんじゃねーのかと思えてくる
ディアボロはキンクリ自体がディアボロの自我の様に描かれていたし、そういことなんだろう。
どっちかというと捨駒大統領の方が自我がなさそう
本当に何も考えてなさそう11人の男たちっぽい
FFってプランクトンにスタンドDISCをぶっ刺して生まれたんだよな?
だとしたらフー・ファイターズの本来の能力も持っていていいのにとくにそれと言ったものは無いようだが
なぜだ
倍々に増えて行く異常な増殖速度をプランクトンが自然に持ってると思う?
じゃあフー・ファイターズの能力は水で分裂する能力ということで
ケンゾー戦で空中に水の鏡を作ったり、ホワイトスネイクを騙す為にやっぱり水で鏡を作ってる所から見ると、
FFの本来の能力は「水を操る」って気がするが。
どんなパワーどんな能力でもこの鉄塔は破壊できないって言ってたけど、
宇宙が一巡したときもそのまま残ってたのかなスーパーフライは
時間が過ぎるにつれ、普通に朽ち果てる気がする
鉄塔が加速するのかしないのかにもよるかも知れない
無機物だけど半分スタンドだし
「炎のエシディシ!」
→正確には炎ではなく、熱湯というか熱血。
「光のカーズ!」
→技の結果として光が発生しただけで、光そのものに意味はない。
自力で狙って風を発生させて、それを様々に有効活用していたのは
ワムウだけ。後の二人ってもしかして、
「私は風を武器として戦うので、「風のワムウ」と名乗っています」
「カッコいいな。じゃあ俺は……」
って感じで、ワムウのを参考に自称したんじゃなかろうか。
それじゃ中2じゃねーかwww
一種の、ヒマを持て余した神々の遊びだな
光のカーズとか風のワムウって自分で言ってるシーンあった?
スタンドに強い弱いの概念は無いって言ってる割りにJOJOって「無敵」って名詞がちょいちょい出るよな
止まった時に入門出来なければ倒せないザ・ワールドとか承太郎含む近距離パワー型数人でも歯が立たないMIHとかGERとかD4Cとか…
こいつらは確実に他のスタンド達と一線を画してるんじゃないのか?
特に矢や緑色の赤ちゃんや遺体を取り込んでるスタンドは規格外と言ってもいいくらいだ
強い弱いの概念は無いってのはスタンドは別に戦闘のための能力に限定されていないからという意味で、
戦ったらどいつが強いかってのはスタローンとバンダムのどっちが強いかと喩えて話されてるだろ
無敵なのにやられたぁ〜!
周囲の迷惑を考えなければ、という話になるけど。
シアハは、スタプラみたいなのがバットかゴルフクラブでも使って遠くへ打ち飛ばしてしまう
とか、あるいは単に走って逃げるとかして(シアハの走行速度は遅いし)、
「屋外で人がうろうろしてる場所」に一度来てしまえば、もうターゲットを
追跡するのは不可能だよな。
吉良はもともと、自分以外のスタンド使いの存在を知らないで殺人を繰り返してた
から、シアハから逃げる者もシアハに攻撃する者もいないという前提で
ずっと使ってて、それで問題なかったんだろうけど。
359 :
マロン名無しさん:2010/05/01(土) 12:21:16 ID:gPR9nBhb
耐性が無い人間が矢に刺された場合は何時間くらいで死に至るの?即死?
361 :
マロン名無しさん:2010/05/01(土) 18:21:21 ID:rPgVOp17
冗透けのときに出てきた宇宙人て結局なんか意味あったの?
いやスタンド能力じゃなくて本当の宇宙人て設定だったんだよね?
なぜなぜ宇宙人??
>>361 お前はアラレちゃんみたいな不条理ギャグを楽しめないタイプか?
スタンド戦は相性もあるので強い弱いの概念ないけど
スタンド使いが自分は無敵だと思うのは勝手じゃね?
>>361 お前はすべての謎に答えが出てないと楽しめないの?
365 :
マロン名無しさん:2010/05/03(月) 14:24:01 ID:zPN9UCud
どうしてもわからないから教えて下さい。
グリーンデイのカビが広がる中、なんでオアシスは自由に動けるのですか?
ヘリコプターから下の地面に飛び降りたのにカビがはえない。
オアシスにだけなんでカビがはえないの?
体に付着する前にカビを溶かしてるからだと思われ
あるいはチョコラータがセッコだけ除外してる
無差別にやってるのは単純に阿鼻叫喚と絶望の表情を多く見たいだけというのもありえる
プッチの黒目が黒くなったのはなぜ
チープトリックvsスーパーフライ
どっちが強いんだろう
スーパーフライの中にチープトリックが取り憑いた人間がいる状態で
中の人間が外に背中見せたという状況だと
スーパーフライの中に死体→小さいミイラだけが残るだけか
もしくはチープトリックがスーパーフライに吸収されるかのどっちかだな
背中見せた段階で誰のスタンドでもなくなる
で相手に取り憑こうと移動開始。
この時、チープトリックがスーパーフライから出ようとした時に背中向いた人間が死んでたら
チープはアウト。取り込まれる
逆に出るまで生きてたらセーフ
370 :
マロン名無しさん:2010/05/03(月) 19:36:18 ID:zPN9UCud
>>366 カビを溶かすって方がそれっぽいな
セッコだけ除外っていうとチョコラータの能力器用すぎるだろうし
広範囲にばらまくような形で攻撃する能力でターゲット指定できる奴おったっけ?
ボヘミアンラプソディーとか
いやあれこそ広範囲無差別だと思うがw
プッチとかも被害にあってたと?
案外あってたかもしれんぞ
カビは皮膚の下から沸いてくるみたいだし
カビだけ溶かすとかムズくないか
カビがターゲットにとりつこうと寄ってくるのは確かなんだから
体内に入ってくる前に溶かせば良い
氷で冷やすとカビが生えないんだよ。
カビキラー使ってるにきまってるじゃん
広範囲にばらまく形でターゲット指定できるってーとエンヤ婆のジャスティスが当てはまるんじゃないか?
エンヤ婆こそ息子と組んで戦った方が本領発揮できそうなのに
どう考えても超過保護だろうしな、息子が受けた傷を自分も体験しちゃうぐらいだし
ウェザーは何でプッチ戦で雷とかを出さなかったの?
アナスイにも被害が及びそうだからとか。
雷を正確な場所に撃てるとは書いているが、高速で撃てるとは書いてないし
雷を撃つのも風圧パンチを撃つのも破壊力やスピード自体は変わらないとかかな?
レッチリだって、電線外では雷速でパンチ撃てるわけじゃないし
雷を撃つより、風だけの方が手間がかからなさそうな感じも
雷だと一瞬で終わりそうじゃん
もうちょっと容赦なく追いつめたかったんだよ
プッチのせいで恋人(妹)は殺されるし母親は焼かれて殺されるし
足の怪我がひどくてそんな強力な攻撃はできなかったんだろう
なんで呪文にかぶと虫何回も出てくるの、と
カブトムシ=ビートル。
後は、判るよな?
俺の頭脳がマヌケなだけかもしれないけど
鼻の頭に血管が浮き出る
って言われたら例え何も隠し事etc.なくても反射的に触っちゃうと思うんだが
これってどういうことなの
ジョジョのキャラって洋楽聴かないのかな?
というかスタンド名の元ネタのバンドはあの世界で実在してるのか?
>>390 別にそれでもいんじゃね?
元々軽いハッタリでしかないし、とりあえず反応した奴全員殴るつもりだったと思う。
作中で名前が出てるバンド以外は存在するかしないかなんてわからんがな
バンドが存在しても曲名由来のスタンドだとその曲が存在するかはわからんし
荒木は嫌いなバンドとかあるのかな?
パール・ジャムが嫌いというのは有名
邦楽も歌詞がわかっちゃってイラっとするから嫌い
マキホルとかは相性いいかもね。歌詞わかんねーから
言葉が分かるから「おまえに言われたくない」とか思っちゃって
仕事に集中できないみたいだな
荒木異常だろw
>>394 どっちかっつうと全員殴るのは億泰
タバコのは「だがマヌケは」までコミなのがポイント
他の奴であれば「触ってしまった俺が疑われてるのか?」と一瞬引け目を感じることはあっても
すぐウソと種明かしされればホッとする
だがその後の「マヌケ」って言葉が自分に向けられてると思い込んでしまう奴ってのは
今まで正体を隠して来たのについつい鼻を確認してしまった=ヤバいと焦っている奴だけ
だからむしろ怪しい奴全員が触っててくれないと都合が悪い
>>391 第三部や第五部のキャラ紹介に好きな音楽の欄がある
少なくともそこに書かれたバンドは存在すると見ていいはず
>>399 マヌケまでハッタリってのは新しい説で凄く納得できたが、
一応承太郎もホイール戦で無関係な奴を全員殴ってるぞ。
ちなみに徐倫もFF戦で全員殴ってる。
グリーンデイ戦でミスタが船のエンジンを撃ち抜いて
飛んできたナランチャと亀をキャッチした時に
明らかにこけているのにカビらないのは何で?
銃をとる為に少し手を下げただけでかびてるのに
プッチが止まった時の中で銛を認識できたのはなんで?
時間操作系だから?
DIOの骨と一体化してたからかもしれない
プッチの能力が時間系になったのはDIOの影響?
というかDIOの骨は聖人の遺体のようにパワーがあるのか?
基本的なことが分からないんだが、4部でオヤジに矢で射抜かれてスタンド使いに
なった奴らは、何で丈助たちのこと狙ってくるの?
何か吹き込まれたり金もらったりって描写あったっけ?
>>406 オヤジ曰く、矢が自分に都合の良い者を選んでくれるそうな。
一部除いて別に能動的に仗助たちを襲ったわけじゃないぞ
>>407 ああ、何かそんな設定あった気がする
>>408 確かに。向こうから悪意を持って来たのってエニグマぐらいか
でも結局、何でエニグマって丈助たちを?って疑問が残るな
お前さんが手に入れた能力って強いよ、
それでいろいろ遊べばいいさ。
でも、それを邪魔するやつがいるんだよな、
だったらこっちから奇襲かけたほうが良いよ
ってことだろ
>>410に加えてエニグマは吉良ほどではないにしろ
人を脅かして恐怖する様を見てハァハァしたり、女の下着を物色して
セクハラに使ったりする変態性も持ちあわせてたみたいだしな
ジャンケン小僧は若くして社会と戦ってる有名な露伴に勝って乗り越えたい
鉄塔の男は出た後の世話をしてくれると聞いてはめようとした
噴上は養分吸収して回復したいので親父と手を組み露伴達の養分狙う
エニグマは人を陥れて恐怖に怯えるの見るのが大好きで、親父と利害が一致
猫草は単純に光に反応して撃ったりするだけ
乙一は見事に被害者。おそらく狙うとかそういうのは無かったと思われる。
建築士が小説家になっているぞ
乙だったww
てっきりThe Bookの主人公のこと言ってんのかと思った。
乙一ワロタ
一級建築士については修理費をぼったくってやろうというこすい精神があんな形で発現したって意見が前にあったな
ごめん間違えた
今のは忘れてくれ
一生覚えておこう
何故未起隆に矢が刺さらなかったのか?
未起隆の肌が異常に固かったから?
かすって血まで出ているんだから肌が硬いわけじゃないだろw
矢自身の判断ミスだったから反発したのかも
実際ミキタカは仗助と戦うどころか仲間になっちゃってるし
矢が意志を持ってるってのは一体どういうことなんだろう
スタンドの覚醒はウイルス説で理屈が通るけど矢が動くのは一体?
ディアボロの肉体ってG・E・レクイエムに殴られてから
どんな状態になっているんだ?
一度死んでからまた体が再生されて適当な場所へ飛ばされるのか?
>>422 ウイルス共が意志を持ってるんだろ
FFみたいに
>>423 肉体自体は死んだんじゃね
精神だけGER空間(仮)に閉じ込められてるとか
GEでブチャラティ殴った時の状態を究極化した状態だと思ってる。
実は永遠・無限ではなくて、一瞬の中で無駄無駄で殴った数だけ死を体験する。
大統領がルーシーのブーツを拾い上げた時に映像が出たけど、
現在のD4Cの能力をどう応用すればああいう効果を生めると思う?
それよりもGERってジョルノが寿命とかで死んだら解除されるのかな?
>>427 別世界の逃げるルーシーの足だけ覗いてみれば良い。というかこれじゃないの?
微妙に差異があるとはいえ人物の行動自体は同じなんだから
(Dio達が列車を襲撃しようとする→一方別世界のDio達も襲撃しようとしていた)
ジョルノが悪側だとすると恐ろしい
ラットみたいな戦闘向きスタンドを持つ小型動物の細胞取って複製しまくれば最強の生物兵器群が出来るw
遅レスだけど
輝之輔はおそらく元からスタンド使いだったんだろう
親父に刺された出来立てスタンド使いとは思えん使いこなしっぷりだし
>>432 じゃあ6部で時が加速して、たぶんジョルノも死んだけど
ボスは加速後の世界でも死に続けてるな
でもやり飽きたビリヤードのように知ってるんだぜーとも言ってる
よく分からん
プッチ神父は承太郎と徐倫以外のジョースターなら余裕で勝ってたって誰かが言ってたけど
それって本当かな?
ジョナサンと若ジョセフはまあ無理だろうと思うけど
ああ幸之助ってもしかしてあれかエニグマか
鉄塔の男と勘違いしてた
若ジョセフなら至る所にピアノ線とか張り巡らせて
高速で動くプッチの体をバラバラにしそう
というか主人公補正が承太郎とジョセフは強いからなあ
丈助「加速した時間を直した。
喰らえプッチ!ドラドラドラア!!」
ジョルノ「レクイエム発動www」
何なんだよ黄金の回転って
さすがに意味わかんねーよ
凄味がどうこうってレベルじゃない
理解不能
回転の中の回転
これができればお前も弾丸を皮膚で弾くことなど朝飯前さ
ギアッチョが「爆走する機関車だろうと止められる!」って言ってたけれど
2001年は新幹線とか普通にあるのに何で機関車を例えに持ってきたんだ?
機関車の方が分かりやすいからかな?
凄みが増すから
なんか機関車の方が暴走しやすいイメージがあるな
五部の「うぶな事」のところは外国版ではどんな感じに訳されているんだ?
あと「殺っせよオオオ」とかも
ジョジョって日本語じゃないと通じないようなセリフ頻発させてるよな
どう翻訳されてんだろ…明らかに無理がありそうなの多数なんだが
そんなもんジョジョに限らないし、英→日の翻訳でも日常茶飯事だろ
そのまま翻訳して日本語ではどういう意味があるのかを注釈つけるか、
翻訳者が適当にやっつけるかのどっちかだよ
アクアネックレスとゲブ神の違いって何?
注釈…それだとすげーつまんなさそーだな
ダジャレをいちいち解説してるみたいな感じで
翻訳云々以前に、そもそも舞台が海外だというのに、思いっきり日本語で遊びまくってるからなw
ギアッチョが気にしてたヴェニス云々だって日本語表記の話だし
>>450 翻訳者オリジナルのダジャレとどっちがいいかって問題だな
頑張って原書にあわせはするがそれが面白いかは別だし
日本人が一番ジョジョを楽しめるのは間違いないだろうな
>>451 日本語表記の話じゃなくてラテン語の発音か英語の発音かだったと思うが
>>430 ジョルノはただのネズミしか作れないよ
クローンなんて無理
友情の3つのUの話とかな
>>453 「ミスター・プレジデント」
細胞を植えつけて同じスタンドを与えることは可能らしい
遺伝子が同じならスタンドも同じになるのだろう
ジョセフとDIO(ジョナサン)、ホリィ(植物繋がり?)、ダービー兄弟、エンポリオ親子、ブンブーン一家など遺伝子が近い場合は似たような能力が発現することがあるな
しかし、承太郎、ジョリーン、仗助、ジョルノは人型ビジョン…一体どこが源流なんだろう
ジョセフが若くしてスタンドを会得していたら人型だったのだろうか(ジョナサンも同様に生前なら人型だったとか)
>>455 ジョースター家はもともと植物型スタンドだけど
日本人の血が混ざることによって人型スタンドになる
っていう説があったような
ジョジョにO型の人間っていないよね?
オォ〜ウ ポカホンタァ〜ス
たぶんアステカの一族とかサンドマンの一族はO型の世界
ジョルノが虫食いクローンなんぞ量産したら
真っ先に自分が溶かされて食い殺されるだろうなw
ただ黙ってスタンド発現させてるだけの亀とはわけが違う
ゴールド・エクスペリエンスとクレイジー・ダイヤモンドは
どっちが便利?(回復も攻撃も)
読解力がなくて「眠れる奴隷」が理解できん
眠れる奴隷ってどういう意味?
>>460 自分が生み出した生物は操れる設定じゃなかったっけ?>GE
ギアッチョはとりあえず根掘り葉掘りんところは
「麦わらの山の上で落とした針を探すような作業を」
「そんなんいちいち探して無いで新しく買ってくりゃーいいだろうが」
みたいになってた
ベニスとヴェネツィアはパリんとこカットされてそのまんま載ってたような
ジョジョの三大矛盾
スタンドは「精神に発現」・・・・・・ジョナサンの「肉体に発現」したスタンド
花京院「提案したのはぼくだがね」・・・・・・いつポルナレフより先に真実を知ったのか
あと一個誰か考えといて
そんな普通に説明できちゃうものが三大矛盾になるなら
ジョジョには大きな矛盾がないことになるがそれでいいのか?
>・ジョナサンの「肉体に発現」したスタンド
肉体に精神が残留してた
>いつポルナレフより先に真実を知ったのか
Jガイル殺した後のあっただろう自由時間で
一対一なら勝てる?
なにいってんだ
速攻死んでるだろ
アナスイがかばってくれたおかげでギリギリで最初の攻撃回避できたんだぞ?
あれどう見ても致命傷コースだろ。首周辺狙われてるんだから
>>464 最初は完全に操るのは無理だったよ
勝手についてきたりしてるし、生物の反射はあくまで
生物が自分の身を守ろうとして発動する能力
(いわば偶然生まれたものでGEの能力ではない)
ということで完全に操っているわけじゃないのがわかる
操ってたら守ろうとする意志とかなくなりそうだしね
まぁ反逆とかはしなさそうだけど
ジョルノを親だと思って甘えてくる感じじゃない?
でも後半は成長したのか生物自体を操ってると思われる描写が増えてる
多分このせいで反射能力は消滅した
結構動植物をひどい使い方してるジョルノ
親失格だ!
DIO「ですよねー」
ディアボロ「子供は守るべきだろJK」
>>450 デスノートは注釈が付けられたぞ
しかも別にわざわざ付けなくても良いだろって部分に
緑色の赤ん坊に近付きまくれば原子よりも小さくなれる?
そこまで行く前に風とかチリで死ぬんじゃね?
パープル・ヘイズを夜に使ったら被害はどれほどになるんだろうか?
考えるだけでも恐ろしいぜ
電灯程度の明かりでも死滅するんじゃなかった?
ジョルノがもし夜にブラック・サバスと戦ってしまうことになった場合
どうやったら勝てる?
本体を倒す以外に手段がなさそうだな
ブラックサバスは夜だとやばいな
影の中だけを移動できるって、どの程度の影なのかがよく分からん
例えば夜でも、月明かりがあれば明るい場所と影になる場所ができるし
月明かりでも大丈夫なのか、電灯のある屋内に逃げ込まないとヤバイのか
単に 光 が遮られて出来る黒いアレじゃないのか
セト神の中にもぐりこんでホッと一息
エコーズACT2がACT3に成長してからACT2が全く出て来なくなったけど
ACT2って出せなくなったのか?
サルディニア島でナランチャとブチャラティが一緒に行動したとき
ブチャラティは呼吸をしていないはずなので
エアロスミスのレーダーに映らなかったと思うが
ナランチャは何故驚かなかったの?
ド低脳だから
「どうして?」
「気にするな。それより敵に集中しろッ!」
「うんわかった」
なんで徐倫は自分の体が糸になるんだ?
他に本体がスタンドの影響?うけるやついたっけ
アース・ウインド&ファイアーから始まり、最近ではD4Cも挟まれた大統領がメンガーのスポンジになる
始まりはクヌム神
腐敗で二酸化炭素が放出されていたとか?
承太郎って本当に
くわえたタバコを口に入れて
その後ジュースを飲めるんだろうか
ジョセフとポルナレフは 偽物だと気づいてなかったのか
超高速のスタプラでイカサマしました
二人ともダービーほどの男ではなかったから騙せたらしい
6部の終盤で承太郎が投げた銛をどうしてプッチは見て避けれたの?
たぶんだけどdioの骨と融合してワールドの能力をちょっとだけ継承したからだとおもう
>>494 三部承太郎は意外とお茶目だしそういう特技あってもおかしくないんじゃない?
四部以降はなんか大人になってるけど
>>494 実は気付いてたっていうシリアスな場面でも無いしマジで気付いてなかったと思う
>>490 スティッキィフィンガーズとかリトルフィートとか
まぁラバソ花京院みたいに異常におかしくはなかったしな
船の時に学ラン指摘してたようなジョセフが全く怪しんでないのが2部の頃より衰えたんだなぁと思った
二部でもとくに変装してたわけでもない
シュトロハイムのことまったく気付かなかったけどね
まぁあれは死んでたと思ってたという前提があるからだろうけど
>>496 あの目ギョロッは現実にプッチがワールド内で動いたわけでない
時が動き出してからの反応も、どう考えてもモリがくることをわかってた避け方じゃない
あれは「神父を押し上げてる運命」を感じた承太郎の
「もしかしたら……避けられるんじゃないか?」
みたいな直感が見せた表現だと思ってる
超スピードで動いてるからスタプラの速さに着いていっただけじゃないの?
わざわざ後付設定までされたし
いや、プッチ神父は実際に見てたんだと思うけどね
現に時を加速させる能力の影響で承太郎の時止めも短くなってるし
あの後付け設定はなぁ
今更超スピードで動いてたとか言われても
時止め短かったのは太郎が劣化してたからじゃないの?
>>508 むしろ5秒も安定して止められるようになってるわけだが
短くなってるのはMIHの影響を受けているからでは?
510 :
マロン名無しさん:2010/05/13(木) 16:07:58 ID:Ok5Attw6
十字切られて死亡確定のペルラからプゥ〜ッチが
何でDISC取れたの?
DIOなら神父に勝てた
アヌビス神にジェイル・ハウス・ロックは効くんだろうか
覚えた VS 忘れた
>>508 時止めは短くなってないよ
「五秒じゃ短すぎる」と言っている
まあ演出からして、最初は本当に時止めが短くなる予定だったのを止めたんだろうけど
結局ディアボロは時を吹き飛ばしている間は攻撃できるのかできないのか
できないとしたらどうやってトリッシュの腕だけ残して移動できたのか
ジョルノVSブラックサバス戦で「自分の動きもゆっくりにだから防御が間に合わない!
能力を解除し防御しろッ!」って言ってるけど
ゴールドEの能力は殴った相手に生命力を与えてその感覚だけが以下略になるのでブラックサバスが
防御するのに時間がかかるのは解るんだけど、ジョルノが防御するのに間に合わないってどういう事?
>>517 攻撃は出来ない
ただエピタフで見た運命が
「トリッシュの腕をちょんぎって地下に逃げる」だったから
その動作をキング・クリムゾンしてブチャラティに気付かれないようにした
ナランチャも同じ理屈だと思う
ぽるぽるくんとかブチャラティの時見た未来は攻撃してぶっ殺す未来じゃなかったから
血飛ばしとか動きを読んだりしてぶち殺す運命に書き換えた ってのが最近思いついた解釈
金栗についての持論↓
トリッシュ拉致
ブチャラティを時飛ばし直後に殺害
エアロスミスの弾丸をスルー
ポルナレフにわざわざ血で目潰し
ナランチャ殺害
これらを考えるに、ボスは「時間を消し飛ばす」際に
「自分とキングクリムゾンだけを残して時間を消し飛ばす」ことと
「自分とキングクリムゾン、それに加えて他人、もしくはほかの物も残して時間を消し飛ばす」ことができると思われる
それで大体説明できる。
トリッシュ拉致…飛ばした時の中に残ったのは、ボスとトリッシュ。トリッシュはブチャラティと手を繋いでいたので
ブチャラティに「いきなりトリッシュが消えた」と気づかれるのを防ぐため、手首をぶった切った
エレベーターの天井と床は飛ばされてるので、トリッシュもボスもすり抜ける。
ブチャラティを時飛ばし直後に殺害…飛ばした時の中に残ったのは、ボスのみ。飛ばされたブチャラティの動きは読めるが、攻撃は不可能
エアロスミスの弾丸をスルー…これもボスが単独で飛ばしてる。飛ばした0.5秒はリゾットには認識されない
ポルナレフにわざわざ血で目潰し…ソロ飛ばし。飛ばされたポルナレフの動きは読めるが、攻撃は不可能だから、目潰しして隙を作った
ナランチャ殺害…ボスが乗り移ってるミスタの体(もしくはキングクリムゾンのみ)と、ナランチャの入ったジョルノの体
おまけでへし折れてブッ刺さってた鉄柵、ボス自身も入れて三体を残して時間を吹き飛ばした、作中では最高記録。
「時間を吹き飛ばす」っていうより、自分が「時間から浮かび上がる」とかそういうふうな能力だと思うんだ
そう表現したほうがよっぽど伝わるよ
>>518 ゴールドEで誰かを殴って感覚暴走させると
何故かジョルノも時間がゆっくりと流れる感覚の中で周囲を観察したり出来るらしい
全くの空想だけど、時を止めるDIOの息子だから時間をゆっくりにするとか、そんな繋がりを持たせたかったのかも
ゴールドEの感覚暴走能力を完全に再現したのが
ブリーチのくろつち隊長の超感覚薬だったな。
あれは良かった。
ノトーリアスB・I・Gはイエローテンパランスを食えるのかな
宮本輝之輔が紙からタクシーを出したとき
中に運転手がいたけど
あの運転手は恐怖のサインを見せたのか?
>>524 それだと運転手のみが収納されるのでは?
ラーメンを収納したのと同じようにタクシーを収納したのだと思った。
>>520 全然違うだろ。
ブチャラティがヌケサク状態(過去の自分と未来の自分が顔を合わせる)から考えれば分かるが
作中で何度も言われてるように、その間の時間(に起きた記憶や結果)が飛ぶだけ。
過去のブチャラティがA地点にいる
未来のブチャラティがB地点にいる
A地点からB地点に移動するブチャラティも当然いるわけだが
その事実だけが時間ごと切り取られてしまう
でもB地点にいることにはかわりない
セル画やパラパラ漫画の間を抜きとるような能力だな。
そしてその途中で起きた結果も飛ぶから、エアロスミスの弾がボスの体を貫通するという結果だけは抜けて
A地点(ボスの体の手前)の弾はB地点(ボスの体の先)に来たところから時間が始まる
実際には飛ばされた時間の中で起きた「結果」が残るかどうかの取捨選択があるはずだが
そこはまあいつもの荒木の不備だろうね。
鏡の中の世界の無生物は動かせない設定→じゃあ服は?→鏡世界に入った者の服はスタンドエネルギーで具現化されたビジョンにすぎない
的な苦しい説明を要する
俺は
>>520がすごくしっくり来たな
少なくとも荒木の不備を答えとして認めるよりはスッキリする
柱の影にいたのは〜はスゴ味で
520はもっと不備でしょ
結果までなくなるかどうかの選択より
自分だけか他の人もか他の物体までもかという選択のほうが
不備というかご都合主義
作者の不備と言っても、作中に矛盾があるというよりは
説明不足みたいな感じなので、これに関しては不備で片付けてもいいと思うよ
まあ五部のストーリー上、キングクリムゾンは正攻法で倒すスタンドじゃなかったので、結局詳しい説明は不要だったわけだけど
それでもちょっと考えてみるなら
時を飛ばさない対象を選べる説にしても、結果を残すかどうか選べる説にしても
対象を周囲のものから一方的に自由に選べるってのはジョジョ的にありえないかな
スタンドで相手に触れるとか、何か条件を満たした相手だけを対象にするとか、何かあるだろうね
>>520だけど
「触れたものと一緒に時を飛ばせる」とかかな
ただ、それだとトリッシュ拉致がちょっとだけ謎。
あんとき天井に穴なんか開いてなかったし
エレベーターホールで待ち伏せしつつ、トリッシュの接近を肉親レーダーで捕らえたと同時に飛ばした
→なんかエレベーター内に掻っ攫いに来たら手繋いでたから咄嗟にぶった切った
だと思ってたんだけど、触れるのが前提だと
一度エレベーターホールの天井をすり抜ける分だけ時飛ばし
→トリッシュに触って再び飛ばし
→その際、ブチャラティと繋いでた手はぶった切る
→二人して床をすり抜けて行く
……あれ、こっちのほうが自然か?
とりあえず、ボスが時間をどれだけ飛ばすかは、飛ばす前に決めただけしか無理だとは思う。延長も早く切り上げるのも無理。
あと、飛ばしてる期間に、飛んでるものを自分と同じ飛んでない空間? に引きずり込むのも多分無理。
最後のジョルノを時飛ばし中に殴ろうとしてたのは
時を飛ばし終わるタイミングにあわせてぶん殴ろうとしてたんだと思う。
能力がばれてない相手への奇襲にしか使えないから、向き合ってよーいドン式な戦い方だと使い道がないと思ってたが
単に相手に「いきなり近寄れる」ってだけでも十分飛ばす価値はあるわな
って、
>>530がもう相手に触れる説を挙げてた
よく嫁俺
一回wiki見ておくと幸せになれるかも
キング・クリムゾンの精密動作性は「?」ってなっていたけど
実際はどんくらいなんだろう?
俺はB以上はあると思うんだが
精密動作性という言葉もわかりづらいよな
人型スタンドの器用さを意味するなら、人型スタンドは大抵Cじゃないか。
飛び道具なら単純に命中率依存。釣竿とかの道具型スタンドなら、使い手によるからC。
つまりキングクリムゾンはC。
ただ、固有の能力まで意味するとなると、途端にわからなくなる。
同じ人間の中にも、
運動音痴も居れば格闘技を極めたような奴も居る
信じられないぐらいに不器用な奴もいるしヤスリ1本で機械よりも精密に作業する達人も居る
という事はだ
>>535-536 >釣竿とかの道具型スタンドなら、使い手によるからC。
使い手に左右されるとしても
使い手の能力が具現化したものがスタンドで
性格なども反映されるらしいから、
精密さがスタンドそのものに依存してようと、使い手の肉体の性質に依存していようと
それらの合計で、結局実際にどの程度のことができたかで評価すればいいだけだろう
スタープラチナの精密性とか、
ハーミット・パープルとか精密動作性は確かDだったと思うけど
精密な地図を書いたりピンポイントで念写したり精密性高いと思うんだけどな
そういやオアシスの精密動作性はEだったけど
ミスタの弾丸を 口から出した石(泥?)で弾き飛ばせる程度には
精密性あるよな
あれはスタンドじゃなくて
セッコの動物的な器用さじゃないのか
それはオアシスの性能じゃなくてセッコの性能なんじゃないのか?
>>538 修行するとスタンドの能力は上がるってポルナレフさんが言ってたしな
シルバーチャリオッツがコインと炎を交互に剣に刺す動作をしておいて精密Bは納得いかねえ
チャリオッツの精密Bは
本体のラジコンスタンドであるにもかかわらず、視覚を共有できない
→本体はあくまで第三者としてチャリオッツを操作しなければならない
この点で、自分の体を動かすのと同じ感覚でスタンドを動かすタイプよりも、どうしても劣る分なんじゃないかと
でも多分ポルナレフ自身の努力で、この分のマイナスは乗り越えられてるんじゃないかと思う
ポルナレフがチャリオッツで近距離ラッシュをさばきつつ反撃するのは、
ウメハラの鳳翼扇全段ブロッキングからの反撃のようなものといえば凄さが伝わるだろうか
546 :
マロン名無しさん:2010/05/15(土) 07:30:47 ID:qcowDgIe
なんでウェザーの肩に星マークがあったのはどうして?
神父が緑色の赤ん坊と合体して星のアザが出来たから、
神父の血縁であるウェザーにも見えない力が干渉したんだろう
★のアザの系譜
ジョナサン→DIOボディ→緑色の赤ちゃん→植物まつげ神父→ウェザー
プッチの年老いた親も突然アザができたんだろうか
歴代ジョジョの中で仗助のクレイジー・ダイヤモンドだけ
成長性がCだったけど、
あれはほぼスタンドの能力が出来上がっているっていう意味なのか
それとも仗助の向上心が少ないだけなのか
最初からベホマが使える主人公がさらに成長するなんて・・・・
ベホマズンですか?
仗助は十年前からスタンドを使い続けているので、能力的にはほぼ成長しきっていて
伸びしろは残り少ない
また、4部は「スタンド使い達のご近所物語」なので、自分の趣味・職業で情熱を燃やす奴や
スタンド発現したばかりの未熟な奴でもない限り、特にスタンド(精神)の成長はしないし
する必要もない
仗助は終始一貫してたしな
向上心らしきものを見せたのは、祖父の死の場面くらいか
Cでも十分じゃない?
AとかBが異常なくらいじゃないの?
キラークイーンは、
拳で触れただけでは爆弾を作れず、
指で触れないと駄目なのでしょうか
対して白蛇は接触しているだけで能力が発動できるようです
この類は「触れる」ことが条件だから殴ろうがかすろうが意思さえあれば問題ないかと
指でも掌でも手の甲でも多分大丈夫
マツコDXは誰のスタンド?
つまり相手の手首を封じたら勝ちだよね。
格闘技の理論とか出てこないあたりがジョジョだけど
そこら辺は接触発動型の強みでもあり弱みでもあるな
ジョルノみたいに両手を無くすと能力使えなくなるし、逆にブチャvsプロシュートみたいに相手は直接の防御すら危険だし
実際兄貴はブチャの攻撃全部かわすか逸らしてたよな
吉良の場合、見た目は一切変わらずに爆弾の「属性」だけを付与するから指でもOKだけど、
外見が変わったり別のものを取り付ける場合は殴らなきゃ発動しないってイメージだな
(例外は普通に貼り付けられるキッスのシール)
指でもOKって、むしろ能力の基点が右手人差し指の指先にしかないのはマイナスだろ
拳で能力を発動するタイプは指でも出来るとおもうぞ
仗助が億泰の顔に手をかざして顔を直したり、ワイヤーや車止めを掴んで直してるみたいに
ジャンケン小僧がスタンドを取り込んだら、腕が増えるのか?
それともパンチに属性効果が付与される?
スタンドを一時的に2つ以上持つ方法っていくつある?
基本的には「本体から独立したスタンドの新しい本体となった場合」の一つ。DISCもチープもこれ
厳密には一人に二つという形ではないが複数所持する方法としては
「複数の精神が一つの生命となっている場合」というのもある。DIOとジョナサンがこれ
FFは複数の生命が一つの精神となっているので一つの能力しかない
大統領は一つの精神が複数の肉体を持っている形のなので能力は一つしかない。形としてはFFに近い
ディアボロは一つの精神が複数に分裂しているのでこれも一つの能力しかない(エピタフを一つの能力と見る考えもあるが)
>「複数の精神が一つの生命となっている場合」
そういえばディアボロに取り憑かれたミスタもこれだな
キンクリはそもそも「不運な未来を消し飛ばす」ためのスタンドであって、
消し飛ばすためにはその不運な未来を予め知っておく必要がある。
逆に言えば、消し飛ばす能力だけ持っててもこの未来予知能力がなけりゃあ
何にもならんわけで、未来予知能力と時間消し飛ばし能力は元々2つセットなんだよ。
ディアボロはその未来予知能力に「エピタフ」という便宜上の名前をつけてるだけ、
エメラルドスプラッシュやシアーハートアタックと同じ。
シアーハートアタックはともかく何故エメラルドスプラッシュ
あれは花京院の体液を飛ばす技だから
ハイエロファント本来の能力じゃないんじゃね
本当の能力は体の紐化で応用が体液飛ばしと
あれ?どういうこと?
紐は形状でエメスプが能力
こう説明されることが多い
まあスタンドが使える必殺技とか能力とかの名前だよな
アヌビス神に操られたポルナレフもスタンド2つ持ってることになるんだろうか
あれ一般人から見たら、刀が宙に浮かんで見えるわけか
そして学ラン男の腹に突き刺さる
ジョジョはその一般人から見たらを想像するとすげー熱いから困る
それはまた立派な想像力
スタンド初期はまだ地に足がついてるというか、いわゆる超能力の説明となる具現化という位置づけだったから
刀が勝手に襲ってくるように見えるなど、それらしいシチュエーションもあるが
多くは一般人からだとイミフすぎるな
やりとり・かけひきの流れが全く見えず、異変の意味合いやつながりも分からない
あくまでもう一歩下がった読者・観衆視点でないと
だからやりとり駆け引きが全く見えないのがいいんじゃないか
そういう視点から見てみるのも乙なものよ
ごく一部はな
とはいっても当事者が誰と誰で、その周辺をちゃんと追ってる視点、など
ある程度のつながりを教えてもらえないとイミフすぎるのが多い
通行人Aじゃなくて読者なんだからイミフにはならん
まず原作の情報ありきで固定の視点じゃなく周囲からどのように見えるかの想像をするってことだろ
んーちょっと頭固くないか?
俺が言ってるのはおお剣が浮いてるすげー!百円玉が走ってるすげー!
気がついたらボコボコにされてるすげー!気がついたら後ろにいて腹に穴開いてるすげー!
腕組ながら空飛んでるすげー!ジャンケンで空飛んでるすげー!その程度だよ
別に第三者側から実況するとか何が起きてるか理解するとかそういうこといってるわけではない
自分にスタンドがあったらって考えたんだが
スタンドって日常生活では特に使い道がなかった
戦闘か犯罪くらいにしか使い道が思いつかない
能力的には凄いのにな〜
ヘタに使うと犯罪になっちゃうからな
加えて自身がスタンド使いだと、やばい連中を引き寄せてしまうかもしれないという罠
朱に交わって染まるか、勧誘を断って消されるか。怖
スタンド能力は千差万別だから
日常生活に使えるスタンドだっていくらでもあるだろう
四部がいい例
エステやってたり料理つくったり鉄塔で生活したり
スタンドなんて何でもありの不思議能力だからな
昨日見た夢を録画再生できる能力とか
つまらんものでも本人的にはスゴかったりするわけで。
ダービーの指で数える特技とか、露伴の速筆とか、スタンドとは別の天才特技なんかも好き。
下手にスタンドに頼った結果足元を掬われたりする展開もいいね
具体的には暗殺風水とか。ドラゴンを見ずに風水の叡智を頼っていれば、電気椅子に座らされることはなかったのに
本体と視覚を共有してるスタンド教えてくれ
目玉が4個ある感覚なのかな?
エピタフで未来予知見てるような感じじゃない?
シアーハートのときの康一君だと
スタンドの視力に集中しすぎて、
本体の目はおろそかになってた感じだな
近距離型で視覚共有って珍しいのかしら
近距離タイプだと描写からだと判別がなかなかつかないからなぁ
スタープラチナとクレイジーダイヤモンドくらいかな
荒木が意識的に区別してないだろう
必要があるときだけ別視覚
通常時の視覚共有による混乱や弊害はシャットアウト
ジョジョの世界にも週刊少年ジャンプはある。
ということはボヘミアン・ラプソディでDIOとか呼び出せたのでは?
普通に考えて「ジョジョの奇妙な冒険」が連載してると思うか?
ラオウとケンシロウは召喚されてたな
あの世界ではジョジョのかわりにピンクダークだな
ボヘミアン・ラプソディってチートだな
レクイエムでも無いのにあれだけのエネルギーを出せるなんてさ
ウンガロ規格外すぎ
サーレーはクラフト・ワークで固定した弾丸を突付いていたけど
押し続けるのは駄目なのかな?
>>596 仮にもDIOの息子だからな
顔はアレだけど
>>597 その方が変な方向に力がかからず突付くより早いってんならそうしてるはず
そういやクラフト・ワークで思い出したけど
あれって何回突付けば銃並の威力になるんだろう?
ただボヘミアンはターゲット個人を狙うのは無理
それに有名な画家に描かせれば本編のように下手したら変なヒーローも呼び出される諸刃の剣
「天国へ行く方法」ってのはDIOが生きてたらDIOが実現させていたのだろうか?
というか出来るのだろうか?
緑色の赤ちゃんはDIOの骨をスポーツマックスが蘇らせようとして生まれた存在だよね…
どうでもいいけどプッチが目指していた天国とDIOの天国は別もんな気がするなあ
時の加速でプッチだけが運命に縛られないのを見るとDIOが運命に縛られないようにするために
天国行きたかったのかもなとか
まあDIOが生きてたらそりゃDIOが実現させるんだろうね
DIOは日記で「人間がさらに先に進むべき道」って言ってるし
「人の法よりも神の法を尊ぶ」友人が必要とも言ってる
友との同化も示唆してるし、別になんも変わらんかったと思うよ
DIOと神父の回想シーンのDIOにはちょっとガッカリした
ていうか元々三部でも恐怖乗り越えたいよねーとか言ってるから
先のこと知れる天国はDIOにとってはまさに天国だよ
先のことが全て分かってしまったら何も楽しくないのになぁ
理解出来ん
DIOの天国は神父とは微妙に違うと思ってる
未来が解るってのは同じだけど、DIOだけはその運命に縛られないっていう
キンクリに似たようなかんじなんじゃないかと
実際プッチだけは新世界で運命に縛られないしな
>>607 俺らはたいした悲劇あってないからな
プッチやDIOはシャレにならん悲劇や苦痛にあってるから
誰も彼もが運命という自動車に乗って事故ったり混雑してるのに
一人だけ空を飛んでそれから逃れられる世界か
殺人衝動のない吉良にキンクリが備わっていれば天国が完成しそう
それは個人レベルの天国だ
神父の目指す天国とは違う
自分のオナニー押し付けだしな。迷惑すぎる
悪の帝王DIOが天国ってw
ディアボロとDIO
どっちが帝王に相応しい?
そらDIOよ
ディアボロは小物臭が…w
残念ながらディアボロさんは帝王の器じゃ・・・
能力は凄いんだが
ディアボロはパッショーネの帝王ではあるけど別に邪悪の帝王って程悪いことしてないし
ブチャラティに今ならまだ許すよ!とか言うし部下を評価できるし
案外まともだよね
ディアボロさんは母ちゃん生き埋めにして故郷を焼き討ちして欧州の犯罪件数ウナギ登りにさせて
挙げ句何も知らない我が子を葬り去ろうとしてるんだが
「まとも」だとか「そんなに悪くない」だとか、正気か?
DIOは母親のことは大事に思ってたからな
ディアボロの母親への思いを知りたい
犯罪者で父親のこともわからない母を恥じて隠したかったのか?
母親を生き埋めにするだけの凄い秘密があったとか。
>>620 そこまでフルコースを極めていながら、動機やら怨念が見えないから
説得力を感じないんだろう。
刑務所内で生まれる
母親を口を封じて喋れないようにして埋める
養父が息子のために車庫作ってあげようとして母親発見→口封じのため?故郷の人間全員焼き殺す
矢を手に入れて売り払う(スタンドの矢ということは知ってる筈なので、広めたら他人が迷惑するのは分かってる筈)
犯罪率高くなってるということで調べたポルナレフを殺す(したと思ってた)
トリッシュの母親と付き合う→ある日「ちょっと出かけてくるね」と母親捨てて消える
麻薬を大量にばらまく
自分の正体隠すためだけにトリッシュ殺し
↑を見て娘殺しなんてどう考えても嫌悪されることだと分かるはずなのに本人はそうとは思ってない
ボス本人も嫌悪してるとはいえ大量殺戮スタンド使いを解き放つ
なんだ普通に屑じゃん。
まとも(笑)
悪というよりただの屑だなw
DIOとは比べものにならないほどの小物
世界や宇宙レベルで事を進めていた他のボスと比べるとやっぱりなあ
吉良のように性癖というわけでもないし
悪と言うよりただの屑ってのは核心を突いてる気がする
大物である必要などない
小物であることと邪悪であることは両立するんだぜ
>>627 精神的にもかなり弱い気がする
じゃないとドッピオなんて生まれないわけだし
自分はドッピオからディアボロが生まれたもんだと思うんだが
普通に考えればそうだろうな。
>>629 なんか、用心深いというより臆病者なイメージ
つーか五部の一番の被害者はドッピオな気がする
エピタフで先の展開を予知しながらヤバイ状況はキング
クリムゾンでその場に居なかったことにして、時間を飛ば
された相手が混乱してる隙に死角からの不意打ちパンチ。
こんな戦いじゃ凄みも覚悟も身に付かないだろうしなあ。
スタンド無しで戦ったら暗殺者チームどころか、ブチャチー
ムの誰にも勝てなそうだ。
トリッシュより非力なナランチャになら…
それでも負けそうな気がする不思議
その臆病過ぎる精神がキングクリムゾンを生み出したって事は、相当極まってるんだろうなw
ディアボロはどうやってパッショーネをあんな巨大組織にしたんだ?
スタンドが強いだけじゃ無理だろうし、かといって上に立つものとしての能力が高いとも思えないし(本編見る限りでは)
スタンド使い生産という他にはないアドバンテージ
ラスボス魅力度
DIO>カーズ>吉良>ディアボロ>神父
しかし俺はプッチは結構好きでござる
いやプッチは魅力あるだろ
あの確信犯的なのが好きだわ
俺も結構、神父は好きだ
人間のボスであんだけスケールのでかいことをやってのけた所とか
スケールの大きさじゃNo.1だしね
少なくともディアボロよりは上
自分が正しい思ってるドス黒い邪悪なのもいいよね
確信犯というかなんというか
オレは吉良だな
スタンド能力も結構好き
一番敵に回したくないのもプッチかな
スタンドだけでいえば全ボス中プッチ一番嫌い
ディオはカッコイイけどDIOはなんかバカっぽい
ディオは子供の頃とかも丁寧に書かれたから一筋縄の悪役ではないな
DIOはもう一回寝てていいぞ
ジョナサンボディの影響でぬるくなった
ディアボロよりドッピオが好き
>>651 ファイヤーとアイスだからなぁ
冒頭から決着までジョナサンと対比して描かれ続けた
主人公のコンパチ的存在が、後付けじゃなく登場して
しかもラストまで悪の親玉であり続ける話って、ありそうでない気がする
対比して描かれたのが最後に一つになるというのがなんとも
一部は話が綺麗だよな
荒木自身もジョナサンは真面目にしすぎたとか言ってたしな
主人公サイドも敵サイドもいい意味でひねくれてなくて好き
荒木先生は歴代主人公で仗助が一番好きって言っていたな
じゃあ2番目はジョセフかな
プッチは
選択を何度も間違えてしまったせいで悪になってしまった善人
って感じで結構好き
ウェザーと引き離されなかったら
神父になろうとしなかったら
DIOに会わなかったら
DIOに気に入られなかったら
妹がウェザーのこと隠してたら
妹の恋人を調べなかったら
依頼した探偵があいつじゃなかったら
悪にはならなかったと思う
過去の姿見てると普通に良い人だよ
DIOに気に入られないプッチはプッチじゃないのでは?
まあディオもパパがダリオじゃなかったらああはならなかったな
スピードワゴン「えっ」
役不足の意味を間違える人だし仕方ない
生まれついての悪は吉良だと思う
一応裏設定に
母親による可愛がり虐待食らってる
父親はそれから助けられなかったのを悔やみ死後、好きなようにやらせてそれを助けてる
という裏設定はあることにはある>吉良
>>660-661 個人的にゲロ(ryというのはディオは悪になりやすい性格という意味で
ダリオじゃなくてもいつかは暴走したと思う
母親のような真の意味で愛してくれる人がいたなら分からないけど
父親に育てられたディオ、母親に育てられたディエゴ
まあいくらかマシにはなってたんじゃない
ディエゴのほうが人の情がある?
ディオ→あのクズ親父の様にはならん。頂点に立って全ての人間を見下してやる!
ディエゴ→愛する母親を見殺しにした奴らの様にはならん。頂点に立って全ての人間を見下してやる!
ディエゴは「世の中」が母親を殺したという思いがなければあんなじゃなかったと思う
指摘されたようにダリオが父親じゃなくても悪だった可能性の高いディオとは対照的だと思うよ
どちらも
1:人の上に立ちたい
2:手段を選ばない
という共通点があるしな。
ジョナサンに育てられでもしない限り、結局悪人になりそう。
ディオが普通の家庭で育ったらBT化するだろうな
貴様には死んだことを後悔する時間すら与えん
ってむしろ優しくね?
そう言われた時「ああ、この人は優しいな」って思うのか?
終わりのないのが終わりよりは優しいと感じるかも
ジョルノは何かと容赦ないからな
悪としての素質ならジョルノのほうがあるかもしれん
マジレスするとそれはない
やってきたことはディアボロの方が遥かにえぐい
あっさり書かれてるが相当酷いぞ
ぶっちゃけ無限死亡は自業自得。
そのディアボロでさえ敬遠するチョコラータって…
作中のゲスランキング作ったらチョコラータとディアボロは確実に入りそう
ディアボロは快楽殺人鬼ではないからね
ジョジョの敵で楽しみのために殺す奴って半分以下じゃね?
チョコラータ
吉良
アンジェロ
切り裂きジャック
これ以外にいたっけ?
ブンブーン一家
681 :
679:2010/05/20(木) 20:42:33 ID:???
誤爆
アナスイも設定は結構やばそうだった
アナスイの殺害動機は
浮気されてかっとなった
からと普通の動機だよ
>>678の連中よりは遥かにまとも
>678
こうしてみるとチョコの異常具合は分かるな
吉良は母親からの虐待があったという裏設定があるし…
ジャックは実在するモチーフがいるし
チョコラータは精神鑑定異常と判断されそうだが、吉良はたぶん正常だよな。
普通の人間の皮をかぶって生活しているという怖さを描いているんだろうけど、荒木もよくやったもんだよ
7部はまともな奴が多い
リンゴォですら殺人狂じゃなくて戦闘狂だしな
殺人狂に仕事はできないからな
大統領の部下はどいつもこいつも覚悟完了しすぎ。プロだわ
そこは流石だよな、頭が変な奴はいるけど仕事に関してはプロすぎる
素朴な疑問なんだが
ウェザーって、エンポリオみたいなモグリじゃなく
普通に水族館に収監されてるんだよな?
囚人としての名前とかどうなってんの?
ウェザーという渾名で呼ばれてた
↓
プッチもそれ知って
じゃあそれで良くね?とその名で登録させた
↓
ウェザーもウェザーという名前だけ覚えてた
↓
スタンドにもウェザーと名付けた
って感じじゃないか
元々ウェザーはスタンドに自分表す名前つけてるし(ヘビーウェザー)
収監の手続きとかやってやったのかプッチ
意味わからん優しさだな
DISCで命令できるんだしそういう作業は完璧だろう
>>601 各方向から一億回くらいずつつつけば
蓄積されたエネルギーで十段が圧縮されて
核融合とか起きたりしないかな
蓄積エネルギーが大きくなり過ぎると
固定能力の上限をこえて放出してしまうかな?
>>678 Jがいるガイル
タワーオブグレーや死神13の赤ん坊なども
そう言えばグレーフライは何件も墜落事故起こしてるんだっけか。
ある意味チョコラータよりゲスじゃね?
でもJガイルとマニッシュは特に殺人が趣味ではないと思うけど。
マニッシュがゲスかは異論があるが
Jガイルがゲスだということは間違いない
ゲスかどうかなら大統領も十分ゲス野郎だと思うな。
14歳の人妻をレイプしようとしたし。
Jガイルと同レベルのことしようとしたわけじゃん。
Jガイルは外で友人の前で犯してから殺してるから全然同レベルではない
大統領以上のゲス
Jガイルの場合は犯行があれ1つとは思えんしな
スタンド使って小悪党なマネをくり返してると想像できる
8部が杜王町だとして、ディオの悪意はどう絡ませるわけ?
杜王町…?
ところで空間の透き間がよく分からんのだけどSBRの質問ってここあり?ありあり?
ありだが俺にはあの原理はわからん
>>702 同じく あの能力さっぱり分からない
何か分かりやすいたとえでもあればいいんだけど
今思いついた
こんな感じじゃね
・ルーシーを中心に世界が集まっています
・ルーシーを中心に空間の隙間が蜘蛛の巣のように張り巡らされている?
・空間の隙間は害悪な物が入れないフィルターみたいなもので邪悪なものは別次元の誰かが引き受けます
・HPとかジャイロとかジョニィはルーシーと大統領にとって害悪なものなので
ハエとか木片とか爪や傷や怪我が心臓に向かって始末しようとします
・爪弾とか鉄球とか邪悪なエネルギーは別次元の誰かが代わりに引き受けます
・大統領は別次元に入れるD4Cを応用して空間の隙間に入り込めます
こんなかんじ?SBRはわかりやすいスタンド多いんだけど
遺体の新能力は分からん
ミューミューさんとこのジェイルさん、能力は好きなんだが「記憶」の定義が曖昧なのかよくわからんとこが多い
結局は荒木設定に従うしかないんだけどな。
@ジョリヒヒヒンの前にABCDと4人いたとして、ABCを見たあとD見たら記憶はBCDになると思うんだが
A何度も漏電しまくってるようなチンポが画像を2進法に変換→計算式をまともにできるとは思えない
B糸で画像化した。でそれ見たらメス豚が見えるようになったのはナゼだ
Cミスタもやってたが銃の同時発砲なんてどうやってんだ。(スタンドバトルで銃の連射なんて同時にならない)
@チャンクという単位がある。1と2は2チャンク。12なら1チャンク
A計算式は忘れてないから、何度も漏電しながらちょっとづつ「これを計算すればいいんだ!」って気づいてはちょっと計算して、あれ、僕なにやってんだろ以下ループ
Bそもそもメスブタは消えてない。徐倫はメスブタが敵であることを忘れたから、徐倫の眼の前に立っていようと敵として認識されはしないということを、透けてるイメージで表現してるだけ
徐倫「やばいっ看守が来る! 目の前に女がいるけどそれどころじゃない、今の敵は看守だ!」→「この顔=敵=目の前の女はありがとうつまり敵なのね」
C凄味
あの人なんで最初は囚人のフリしてたの
グェスも知らないから普段からそうなんだろうけど
どう考えてもアイツ主任じゃんってバレバレだよな
>>708 @スマンがド低脳なので、そのチャンクであの状況を具体的に説明してくれんかね
B最も目の前にいる「看守の服着た」女なのに?
他のACは一応「納得」したメルシー
柱の男へのダメージ効率的には、波紋>太陽光線なのかな?
ジョセフ・ワムウ戦を見てると、ほんの一瞬ヒモを巻きつけて流した
だけで「腕が千切れそう」、その後「微量ながら帯びていた」程度の波紋を
一発食らって、もう神砂嵐が撃てなくなってる。
シーザーの時には、悲鳴を上げて全身蜂の巣にされても、一瞬の影があれば
神砂嵐を撃てた。その後、ちょっと息を切らせただけですぐに
スタスタ歩いて去って行ったし。
>>711 かもしれないな
サンタナも日光では石化しただけだったが
ジョセフの波紋をくらって体が千切れたしな
>>710 @徐倫の記憶がどうなってるかで説明
「」は作中に描写されてる記憶、他は憶測
ミューミューを殴った時
・1チャンク目:「ここでこいつを逃がすわけにはいかない」
・2チャンク目:「こいつが『敵』だ!
・3チャンク目;「しかもこいつに『エンポリオの部屋』がバレてしまった!
看守が戻ってくる
・4チャンク目:三人の看守がゲートを開けようとしている(1チャンク目削除)
え、なんで? 周囲の状況を確認する、ミューミューはいない
・5チャンク目:「ここは!? なんであたしはここにいるんだ? 追われているのはあたしだ!?」(2チャンク目削除)
ゲートが開く
・6チャンク目:ゲートが開いた、『三人の看守』が迫ってくる!(3チャンク目削除)
ミューミュー「ちょっとだけ逃げろ、彼らに射殺してもらえる」
・7チャンク目:あたしがあの『三人の看守』に射殺される!? 逃げなくては!(4チャンク目削除)
ミューミューにボコられ階段下へ。看守が迫ってくる。ミューミュー、階段を下りてくる。ミューミューの背後には、まだ徐倫の記憶にある『三人の看守』が。
ミューミュー「我がジェイルハウスロックから脱獄できるものはいない!」
・8チャンク目:何言ってんだこの女?(5チャンク目削除)
・9チャンク目:いや、それより『三人の看守』があたしを撃とうとしているぞっ!(6チャンク目削除)
・10チャンク目:銃を持った看守が増えてる!(7チャンク目削除)
エンポリオがのこのこと顔を出す
・11チャンク目:「あんたはエンポリオ!??」(8チャンク目削除)
エンポリオ「二進法だよ〜おねえちゃんが『記憶するプリンター』なんだッ!
・12チャンク目:ストーンフリーでこの式を再現すればいいのか!(9チャンク目削除)=この時点で『銃を持った看守が敵』のデータが削除
ミューミューをプリントアウト。
・13チャンク目:プリントアウトされた顔を覚えた!(10チャンク目削除)
目の前にプリントされたのと同じ顔が。
・14チャンク目:「敵と考えていいのか? おまえは! ……『敵』なのか?」(11チャンク目削除)
ミューミュー「プ! なにいってんだ……?」
・15チャンク目:「ありがとう つまり『敵』でいいんだな、おまえは」(12チャンク目削除)
→勝った! 第六部完!
>>710 そしてBだが
ミューミューがグダグダいいながら階段を下りてる時点では
『銃を持った三人の看守が敵』という記憶が残ってる。
ミューミュー的には、チンポがグダグダ登場なんて予定外で
あのまま徐倫は蜂の巣にされる予定だったので
仮に徐倫が『三人の看守が敵』を忘れても
「銃を持っていない目の前の看守」より
「自分に銃口を向けてる看守ども」を敵だと思うだろう
しかし!
徐倫は三人の看守を忘れてから、目の前の状況を見るまでの間に、ミューミューの顔を『プリントアウト』したッ!
よって「『敵』は『こっち』だ!」
となる。
あと、Cを真面目に答えると
ミスタはセックスピストルズの能力として弾丸をいっぺんに数発発射してると思う
ミューミューの弾丸六発同時発射は……超迅速に連射してるか
もしくはJHLの腕からも発射してる=三連射をJHLと一緒に行った?
でも拳銃が二丁ある様子はないし
やっぱ六発根性で連射したとしか
うん、多分間違ってない。と思う。不安だったから見直したけど、矛盾はないはず。
しかし、あんなとこに突っ立ってると、徐倫より前にミューミューが蜂の巣にされそうで危ないと思うんだが
……やっぱミューミューって透けてるのかな?
看守の拳銃の腕を舐めたらあかんで
もしかしたらスタンドのハジキかも
>>713の凄味に圧倒されそうだが(丁寧すぎる説明に頭が下がりますw)なおさら妥協するわけにはいかないッ
4人目以降の看守が記憶として受け付けられていないってのがわからんのだ
記憶は固定されてるんじゃないんだから、見てる以上記憶はABC、BCD、CDE、DEF…となると思うんだが
めんどくなったらフォークで俺の頬を刺してください
あっAがいる、おっとBもいる、さらにはCもいてDもいるな と見ているわけではなく
ABCDがいるッ!が一括りで一つの記憶としてる
まとめて見るってことかなつまり
看守がいっぱいきた!という風に思ったら全部で1チャンク
何人居るんだ?とかどいつを倒せばいいんだ?とか思い始めると、
まずその疑問自体が1チャンクを消費し
更にそこから派生して数を数えようとすしたり顔を識別しようとしたりすると
1人あたり1チャンク(数を数えると顔識別両方やると更に倍のチャンク)を消費するんだと思う
つまり「11人いる!」で1つのスタンド
>>717 徐倫が『像として映った6発の弾丸が飛んでいる光景』なら全て打ち落とせるって言ってるやん
それと同じだと思ってもらえれば
たとえば1チャンク目に『三人看守が来た』とある状態で
四人目の看守が来た光景を、3チャンク目に目にしたら
『看守が四人に増えた』になるんだ
つーか、この辺は
ミューミューが「三人の看守しか見えてないお前が馬鹿で笑えるwwww」とか言ってるからわけわからんのだ
ミューミューさん自分の能力よくわかってないんじゃないか?
っと、つまり
>4人目以降の看守が記憶として受け付けられていないってのがわからんのだ
の返答としては
「4人目以降の看守が記憶として受け付けられていないなんてことはない」
が正しいのかな……
原作否定するみたいになっちゃうが
実際あの場面で、ミューミューが言ってる事がかなり素っ頓狂なんだよ
Cについては、見返すと神父やグロリアの妹も同じような連射してるので「あの世界の銃はそういうものなのだ」と自己納得しました。
凄みだよ凄みw
>>721 実際ジョリーンは3人の看守しか見えてなかったわけだし(ジェイルチョップをモロに食らってた)、
看守軍団を一つの像としてまとめて見て「たくさんいる」って記憶を受け付けてたらミューミュー含めて全員見えてたってことになるぞ
だからあそこのミューミューの発言は一応正しいんだと思う。そして俺は謎の深みから出られない
>>725 ちょっとあのあたりの記憶の移り変わりを改めて確認して考えてみた
>ミューミューを殴った時
>・1チャンク目:「ここでこいつを逃がすわけにはいかない」
>・2チャンク目:「こいつが『敵』だ!
>・3チャンク目;「しかもこいつに『エンポリオの部屋』がバレてしまった!
ここまではいいとして
ここからが違った
ミューミュー無線で看守に連絡
看守「おい見ろッ! あそこにいるぞ!」
・4チャンク目:何か来た……!?(1チャンク目削除)
徐倫、ゲートを振り返る。三人の看守を目撃。
・5チャンク目:三人の看守がゲートを開けようとしている(2チャンク目削除)
え、なんで? 周囲の状況を確認する、ミューミューはいない。
・6チャンク目:「ここは!? なんであたしはここにいるんだ? 追われているのはあたしだ!?」(3チャンク目削除)
ここから先がおかしい。三人の看守を目撃したせいでミューミューの記憶が飛んだとしても
再びミューミューを見れば、その人物がそこにいるって事自体は認識できるだろう。
確かに変だ。
>>710の言うとおり、上書きされるはずだ。
思うに
>・5チャンク目:三人の看守がゲートを開けようとしている(2チャンク目削除)
この時点で、『ミューミューが敵』のチャンクは消えてるはずなので
美人のミューミューはストフリの束縛を軽やかに逃れ
それ以降は巧妙に徐倫の視界から逃れて動いてた?
もしくはJHLに、本体もスタンド同様カベやらに張り付く能力があるのか
いや、そんなのがあったらそれこそ徐倫にミューミューが見えるはずがないから、そのセンはないな。
あと、顔面チョップを食らったことや、腕をへし折られた事も、攻撃されたってチャンクとしてカウントされるはずだから
……やっぱりなんかとにかく徐倫から見えないように動き回ってたんじゃね? としか
最後の階段でミューミューが透けてるように見える理由は……凄味! 第六部完!
加えてAを再浮上させてみようかw
1:画像を黒白の並び絵に変換しよう、式としてひとつの記憶にできる!明暗だッ
2:黒は1、白は0だ。(こういう方式で変換、であってる?w)
3:左上から、0、0,0、1…あれ?ボクは何を(ry
出た数値を方程式に変換するのは昔の記憶からだから可能ではあるが、その数値を出すor数えるのは無理じゃないか?
しかもその数値は膨大な量で、ひとつとできるのかすら疑問、つか無理だろ
今日はもう書きません。明日みて「凄み」以外の回答がなかったら諦めます。しつこくてすいませんでした
もうジェバンニが一晩でやってくれたんじゃね
いや露伴先生のへブンズドアーのおかげってことで
ようはミューミューは自分の事を優先的に記憶から消せるって事だろ?
だから自分を含めて四人同時にいる場合は、常に自分の事だけが記憶から消え続ける。
ぐだぐだ長文書いたあげく説明しきれず
原作がおかしいとか言い出す
>>713の脳味噌はどうなってんの?
腐ってるの
ここまで重症なやつは久々に見たな
エルメェスのパンティーと梨央ちゃんのパンティー
どっちがつおいの?
3部バステト戦に出てきたおばあちゃんのパンティー
足がグンバツの女か
737 :
マロン名無しさん:2010/05/23(日) 11:28:29 ID:nau2tPL5
一番原曲のイメージに近いスタンドってなんだろな?
クレイジーダイヤモンドかな?
ハイウェイスターもなかなか
ギアッチョ戦。
首に鉄柱ぶっ刺したあとダメージ覚悟で連射したわけだが
ピストルズ1,2体を、致命傷を避ける防衛側に回せばいいのに。全部弾丸なんだから。
そもそも無数の氷で乱反射させるだけのジェントリーで、弾丸が全てミスタ側にいくってのが
どうやって防御すんの?
ピストルズには弾道に割り込むようなスピードはないけど
ミスタの過去話
ヤクザの弾丸全部逸れたのって、ただ運がよかっただけ?
運というか運命
もしくは守護霊
>>740 つ兄貴
最初から頭にいれば頭部への銃弾は防げる
ノーダメージは無理だろうが致命傷なら防げるはず。最後の頭部へみたいなやつはな
最後の一撃の時にはピストルズは透け始めてるから干渉出来ないんじゃね?
矢を取り落としたボスみたいな感じで
あの状態なら無理だろうな。
そうなる前に防御しとけと言ってるわけで
覚悟か・・・ええ?おい見せてやるよ
お前にも覚悟してもらうぜ―
あの世に旅立つ覚悟をなー
ただし俺はガードするけどなwwwww
お前だけモロに食らってろwwwww
これはうざいな
>>739 氷の分布を自分の前にほ中空のぼ球状に展開させ
ミスタの側だけ球が欠けてるようにすればそうなるだろう
パッと見た感じでは
□ □ □ □
□ □ □ □ □ ジェントリーウィ―プスの氷は
□ ギアッ □ □ こんな感じにギアッチョの周囲に
□ □ □ □ □ まんべんなく展開してるように見えるが
□ □ □ □ □
ミスタ
□ □ □ □
□ □ □ □
□ □ □
ミ □ □ ギ 実際はこんな感じで氷が分布してるとすれば
ス→ □□ア →から撃ち込んだ弾丸が球内を乱反射したあげく
タ □ □ ッ 唯一の開口部である→のとこからミスタ側に戻る
□ □ □ 球の外郭部分だけ氷の分布の密度を高くしておけば
□ □ □ □ □ 銃弾がスキ間から外に逸れていく可能性はかなり下がる
□ □ □
>>747なるほど
そういうことだったのか
ギアッチョのホワイトアルバムは攻防兼ね備えてて本当に強いな
どうやって暗殺してたのかは気になるけど
水上を自由に移動できるのはメリットだけどそんくらいしかないような
>>747 ある程度跳ね返ってくる方向がわかってるからこそ
完全無防備で連射してたのが余計気になるんだよな
ヤケになりつつも途中まで冷静だったのにいきなりアホになるミスタ
あとの展開のための無理矢理な行動
>>749 ギアッチョは凍らせる側だから
>>747下のように空気を凍らせることができ
ミスタはただ空気が凍っているという状況だけを見ただけだから
>>747上のように思ってて
跳ね返ってくる方向とか見定めてる余裕はなかったんじゃないかね
>>748 クソっクソっのギアッチョさんは
性格がまず暗殺向きじゃあないからな
まあでも車を急速冷却させて事故らせるだけでも暗殺にはなると思うし
回りくどいことが可能ならばそいつの居る部屋を氷で覆ってから凍死なり窒息死なりさせることもできると思う
ホルマジオみたいな奴がいないとなかなかまとまらないんじゃあのチーム
5部の敵ってなんとなく2人組が多いな
砂糖&塩
ハム&魚
アイス&シャーベット
画家&鮫
渇き&チョコ
たしか五部はチーム戦を描きたかったからじゃなかったか
ジョルノのスタンドがスペック低めなのもそのせいだとか
なるほど事故死か
道を先回りして相手が通るときに凍らせればスタンド使い以外には事故にしか見えないのか
部屋の中でもエアコンで凍死することもあるみたいだし方法は暗殺する方法は結構あるのか
>>750 ぶっさす時の出血サービスでそこらへんは体験して理解してるはず
単純に、防御に回すような消極的な戦法だと
ギアッチョは何しでかすか解らないと判断したんじゃないの
ミスタにとって鉄柱を挿せたのは千載一遇のチャンスなんだから
選択の余地を与えず殺すことにだけ集中するのは自然だと思うが
一応特攻してもジョルノが何とかしてくれると考えての事だったけどな。
逆に言えば、ジョルノがすぐに助けに来られない状況では、結局どう足掻いてもギアッチョの勝ちになると思う。
ギアッチョの暗殺方法だけど、適当に突っ込んで目標を凍らせて心臓止めたあと、
能力解除すれば心臓発作に偽装出来るんじゃないかな?
車に追いついた能力からすれば、スパイダーマン並とは行かなくとも、
当然ビルの壁面を登ったり、天井に張り付いたりできただろうし、潜入はリゾットについで上手かったんじゃない?
その発送はなかった
暗殺、移動力はかなり高いんだな
「ああ…たしかに『覚悟』はできたぜ…ジョルノ おまえの…『行動』がなかったなら……おれは…
ヤケに…なっていた……おまえが…『覚悟』をくれなかったなら……この『道』は見えなかった
自分の弾丸を あえて身に受けるこの『覚悟へ』の『道』は……!!」
「おめーの能力を期待してなきゃ とてもできねえ『覚悟』だったぜ」
ジョルノ様様だな
>>757 ピストルズ経由しての首後ろを狙うんじゃなくて、ただ前から撃ちまくって押すだけの状況だからぶっちゃけ攻撃にピストルズいらん。
抜こうとする手を弾くためであっても、全員攻撃に回す意味はないように見えるがな
>>758 やたら遺体がぬれるから偽装は厳しい
原因不明の怪死にはできるだろうけど。
暗殺というのはばれないように殺すという意味ではない
5部スレでも同じような流れだったが
ギアッチョで思い出したので、ちょっと長くなるけどごめんなさい
前から考えてたんだけど群体型とスーツ型は
近距離パワー型(人型)スタンドの上位互換になっている気がする
パワー型スタンドの方が優れているところって何かあるだろうか?
ざっと言って
群体型
近距離なら群れることでパワー型スタンドとも張り合える能力がある
分散すると遠距離にも行けることが多い
数を生かして全方位波状攻撃ができる
スーツ型 スタンド使い共有の弱点である本体をカバーできて戦闘能力もパワー型と同等以上
地味だけど弱点がないっていうのは凄く強力だと思う
特にスーツ型は本当に上位互換になってる気がする。
セッコを見る限り中の人がいても格闘戦能力で劣るわけではなさそうだし
何かいい所があるだろうか?
確かにセッコやギアッチョは強すぎると思う
スーツだから射程とか関係なく、移動という意味でのスピードも結構速いしな
>>762 それ言い出したらスタンド使い=暗殺用になるんじゃない?
スーツ型:本体が動かないといけない、前面に出ないといけない。当然射程距離も短い。
視界含め感知範囲が人並み。もしかしたらスーツのせいで狭いのかもしれん。
セッコは本体能力がすごすぎると考える
群体型:集まらないとパワー発揮できない。だから遠距離にもいけることが一長一短になってる。
人型:これは想像だが、操作しやすさと精神の反映効率が一番良いのかもしれんw
あとは見栄えがいのと描きやすさw
スーツ型は確かに強いが近距離パワー型では常識の、銃弾を弾く、スタプラ並なら摘み取るようなことが
人の視力や反射力に頼るスーツ型では出来そうにないことが劣るとこだろうな
>スタンド使い=暗殺用になる
暗殺「用」という言い方はおかしいと思うが別にいいんじゃね?
「バレないように殺す」のだって大抵のスタンド使いが出来るし、
暗殺チーム以外にも暗殺向きの能力を自負するミスタとかズッケェロとかいるし
ハーヴェストって群体なのにパワーが強いよな
レスサンクス
>>764 スタンドが本体に引っ付いてる関係上、
敵や目標に接近する必要があるから移動能力が高いのかな
>>765 前半部分は確かに短所だと思う
でもパワー型とはそんなに変わらない点だと思う
言われて気づいたけど
体が2つあるから2つの作業を同時にできるのはメリットかな
スタンドが独自に視界を持っている場合、4部の砲台ネズミ戦とか
DIO戦で目潰しを食らったときに役に立っているね
セッコの場合は本体が特異すぎるのかもしれないとは確かに思った
野生の感とかは常人とは一線を画しているみたいだし
>>766 中に人が入ってるのにスタンドラッシュについていけるのが
スタンド能力の一部なのかどうかと
その場合スーツ型スタンドでも同じようなことができるのかどうかによりそう
見栄えの点はマジ同意
デザインの自由度の高さ、かっこよさではパワー型の方が今のところ上
とはいえスタンドかぶせているだけなんだから
似たようなデザインにもできるはずなんだけど
>>768 ほぼ近距離パワー型のスタンドを分割できるようにしたような能力で
そこら辺から上位互換みたいだと思ってた
でも群体である以外に特殊能力がないからこそパワーが保てるのかな
群体型は群体であることにエネルギーを使っちゃうんだろう
みんなシンプルだし
結局はバランスだよな
群体型は単純な戦闘ならかなり強いよな
バッドカンパニーの武器もミニチュアなだけで威力は本物と変わらないからそもそも群体型が弱いというのから疑問
ピストルズが弱いだけとも考えられる
威力が本物と変わらない……?
って東方がいってたやん
破壊力は本物だとは言ってるけど、本物と変わらない破壊力とは言ってないぞ
この二つの日本語的な違いは分かるよな?
本物の戦車砲やミサイルなんて近距離パワー型でもどうしようも無いだろ
クレDならとりあえず撃った奴に戻ってくのかな
そもそも本物の破壊力を知ってるのかという話だよな
本物と変わらない、の意味の場合。
本物のと同じ威力で口径が小さいから貫通力が上がってるM16で
顔面ボコボコに撃たれて生き延びた億泰が人間かどうかという問題と
地雷を踏んづけたすぐ後に立ち上がって歩き回ってる仗助の自己治癒能力の問題も出てくる
>>763-764 何か勘違いしてるかもしれないがギアッチョのホワルバはスーツ型じゃない
あれ空気中の水分凍らして作ってる
だからスタンド像は別にある筈
使わなかったのは殴り合いとかできる形じゃないからかもなー(マンダムみたいな形で)
厳密な意味であれが『スーツ型スタンド』なのかというその点のみは一理あるが
普通に考えれば作中でそんなものが出てない以上ただの妄想だとしか言いようがない
一応原作中で空気中の水分凍らして云々とは言ってたはず
今手元に単行本ないから確認できないから間違えてたらごめん
オアシスはどうなんだろう
スーツに憑依タイプなのか普通にスタンド着てるのか
ギアッチョのホワイト・アルバム
超低温のスーツのような「スタンド」を身にまとい…とあるから
俺はホワイト・アルバムは「スーツ型スタンド」と解釈した
セッコのオアシス
本体のセッコが、スーツのように「着ている」能力…
どっちだろうな
これも「スーツ型スタンド」だと思うが
色々解釈の仕方はあるよな。
ホワイトアルバムは空気中の水分と一体化して氷のスーツを作ってるんだろう。
オレの能力『ホワイト・アルバム』は
極低温で空気中の水分を凝結させて装甲のように身にまとっている
それでスベる事もできるし
弾丸ごときが撃ちぬく事はできねーほど強力なパワーで固定もしているッ!(ギアッチョ談)
超低温のスーツのようなスタンドを身にまとい
アスファルトの道路を氷上をすべるかのように追撃してくる。
スーツの中は、とてもあたたかでぬくぬくらしい。
弱点は呼吸のための空気を外から取り入れねばならないこと。
ちなみに、この世の最低温度は摂氏マイナス273.15℃だとか。
最低温度において、すべての物質は運動をやめる。(単行本のスタンド解説より)
超低温の凍った世界を生み出す能力を持つ。
スタンドのヴィジョンはなく、代わりに空気中の水分を極低温で凝固させて
装甲スーツのようにして身にまとっている(JOJO A GO! GO! より)
『ホワイト・アルバム』はスタンドを攻撃することは出来ないの?
スタンドはスタンドにしか触れない
スタンドパワーはスタンドを攻撃出来る
氷のスーツはスタンドを叩ける
と、俺は思いました
一般人も、見えないだけで触れることはできるんじゃないの。
触れずにすり抜けるって描写あったっけ?
贅沢な意見ではあるが、
この手の妄想話で作中の記載丸写しのみの意見はつまらんなw
個人の意見を出し合うのが面白いのに、とか思う。
一般人じゃないけどポルナレフのパンチが死神13をすり抜けてる
>>790 Death13は夢の中で物理的な接触とは違うからなぁ。
ホリィさんの茨をブ男が「透けること」をもってスタンドだと確認してる
>>786 出来る。
ホワルバをぶん殴ったGEの両手が凍り付いてるから、あの
超冷気はスタンドにも有効。
なんで孫の伏助に遺産の1/3も行くの?
ごめん良く読んだら子供でした
誰だよ
丈助なら「息子」だから三等分(スージーQ(妻)、ホリィ(娘)、丈助(息子))で
合ってるんじゃないの
仗助は非嫡出子だから嫡出子のホリィの半額になるはずだが
アメリカの法律じゃ嫡出子・非嫡出子の区別がないのか、それともそういう遺言状を作ったのかかな
あるいは1/3というのは3等分じゃなくて財産を3人で分けるという意味なのかも
嫡出子でもまず妻が1/2で残りを息子娘達で分けるが外国はどうだか
氷に巻き込まれてピストルズが行動不能にもなってたりする
なんでセッコはカビはえないの?
流れからいって
>>782に対して補足で書き出しただけでしょ
単行本が手元にないとか言ってるし
>>808 補足についてじゃねーよw
ゴメンゴメン、もう言わないから
810 :
マロン名無しさん:2010/05/25(火) 01:07:44 ID:4untdzfA
ウェザーってラングラングラーと戦ったとき空気抵抗摩擦で燃やすとかみみっちいことやってないで風圧で腕へし折っとけば手っ取り早かったよね
ついでにプッチにもカミナリを落とせば楽勝だったよな
結局記憶戻ったウェザーが少しだけ極悪になったのは何だったんだよ
天候の操作性が自在すぎて逆に動かしにくいキャラになってたな。
>>812 記憶が戻ってハイになった
冷めるの早すぎだよな
そのハイになってた少しの間に黒こげにされた女どもマジ哀れ
強すぎるキャラはやっぱ扱いが難しいのね
816 :
マロン名無しさん:2010/05/25(火) 09:35:12 ID:+xxhWrd8
ナランチャVSホルマジオ
ビンの中で能力解除されたのに ビン割れてないし
ナランチャはどうやって出てきたの??
ホルマジオが慌ててる最中に普通に入口から出た
818 :
マロン名無しさん:2010/05/25(火) 12:35:10 ID:+xxhWrd8
蜘蛛の糸でグルグル巻きなのに・・・
車の爆発の衝撃で、運よくグルグル巻きの状態のままビンの外に出る→
爆発の火炎を喰らったホルマジオが、思わず能力を解除してしまう→
蜘蛛の糸をぶち破って元の大きさへ
くらいしか考えられんかな
徐々にでかくなっていくんだから普通に糸やぶり
で完全にでかくなる前にギリギリ外へ
というのもありえるな
まぁどっちにしろおかしくはないかと
ギアッチョをまた蒸し返すが
ギアッチョのスケートの技量ってのはスタンド発現とともに付いてきたもんなんだろうか
リトルフィートの能力は、縮める時はエネルギーを食うせいで時間がかかるが
元の大きさに戻す時は一瞬で戻せるという特徴がある
ホルマジの意思で瞬時に戻せるんであって必ず一瞬で、というわけではない
で解決
824 :
マロン名無しさん:2010/05/25(火) 18:12:09 ID:Sqn9CNHG
>>821 ケンゾーが風水を極めたら風水の能力に目覚めたように
ギアッチョもスケートや雪遊びを極めたら発動したものかもね
五部のラストでジョルノが
「ぼくの飛び散った血はただの物質になってるからな……」
って言っていたけれど血の中の赤血球とかはまだ生きているんじゃあないのか?
もし生きているんだったら物質ではない気がするが
>>825 ジョジョにおいて生きてるかどうかは魂があるかどうかで決まる気がする。
特にスタンドパワーの対象としては精神パワーの有無が重要だし。
おっとここでDIOに乗っ取られた肉体に発現したスタンドが一体登場〜
精神が微妙に肉体に残留してました
しかしすぐ消滅しました
>>825 赤血球に核はない。元々生きてない、酸素を運ぶ物だ
ミトコンドリアは?
>>830 おまえが正しいと思ってる考えであってると思うよw
まあプランクトン(FF)はスタンド使いになれた=魂アリだったわけだからなあ
死体が風化せずに腐敗した=細菌は魂なしでもある
プランクトンとミトコンドリアを同一視はさすがに…
俺の大好きなゲームだ
特に一作目
本体倒すにはあれしかないとはいえ
バイクでかっ飛ばすような距離を正確に追尾した上的確に襲ってくる蛇たん作成はインチキすぎると思います
瀬名秀明さんが原作のヤツか
小説発表からもう15、6年も経つんだな
「ギッチョ」ってよォ〜〜
メイドインヘブン発現時に皆が光とともに200mほど移動していたのはなんだったの?
単純に衝撃波みたいなもんで吹き飛ばされた
「お…お言葉だが承太郎さん!吹っ飛ばされた感じなんてどこにもなかったぞ!」
てヘイッが言ってるぞ
優しく吹っ飛ばされたんだろ
花京院のあれもそうだが、「いちキャラがこういってるからこれはおかしい」という思考が間違いなんだって
誰もが作者の代弁者で正確な発言者なわけないじゃん
845 :
マロン名無しさん:2010/05/26(水) 16:21:07 ID:y5V13XCv
ジョルノのスタンドはポルポのスタンドの矢で手とか負傷したのに
何でレクイエム発動しなかったんだ
散々既出
クレイジーダイヤモンドでシアーハートアタックを殴って本体(左腕)に戻していたけど
仗助がもうちょっと頭のいい奴だったらどんなスタンドも殴るそばから本体に戻してしま
えるから超絶に強かったと思う。ハイウェイスターなんかもそれすりゃ良かった。
新しいなそれ
シアハを治せたのは手首が切り離されてたから
養分を戻すってのは出来なかったのかな
>>849 手首は戻るかもしれんがスタンドが引っ込む道理は本来は無い。自動追尾だし。
>>850 もうちょっと本人に柔軟性があれば時間を逆行させるかのような能力すら開花したかもしれん。
仗助は状況によって出来るって思い込んだり出来ないって思い込んだりむらが激しい。
ボール関係に邪念が入るタイプだし。
ジョルノもそんな感じだったな。
あまり能力に一貫性がなくてその場の思いつきでかなりのことが出来たりしてしまう。
>>850 それが出来たら億泰がスパゲッティ吐いてる
>>851 重くされるから手首切断、その手首を治されたらシアハ越しにまた重くされるから、吉良が戻したと都合のいい解釈してるぜ
スタンドを戻すのと治すのはあくまで別。
ジョルノは「生命を操る」ってので大体説明がつく。反射なんぞしらんw
吉良吉影って自分で体力が無いとか言いながら、スタープラチナのオラオララッシュくらったうえに手首を切断して、
そんなボロボロの状態で走って逃げた先で川尻浩作を捕まえてシンデレラを脅迫……
これをものの数分でやってのけてるでしょ。何でこの人、こんなに体力あるの?
スーパーマンじゃん。
狙って3位を取れるだけの実力があるんだよ
爪を隠してるの
「爪なんて持ってませんよー」って言ってるの
実際には机の中に大量にしまってあるけどな
だれうま
>>854 火事場の馬鹿力というものが出たんだろう
スタンドに抱えてもらって移動すれば空飛べるんじゃね?
>>859 そらを飛べる&パワーがそれなりにあるスタンドならそうだな
大抵のやつは本体から生えてる感じだから、ああいうのは飛べるとは言わん
多分重ちーはハーヴェストで移動したとき一般人にはデブが低空飛行しているように見えたに違いない
その上でハーヴェスト共を浮かせれば、飛べる!
スタンドは一人一体というルールを頼りに戦っていたのに、(例えば恋人戦とか)
群体スタンドはいっぱいいても良いんだヨとか、分裂するのも能力の一部だヨ、
とかそういう言い訳は酷くねーか。
まあ、一人一体というルール自体、アブドゥルの思い込みだといわれりゃそうだが。
何が言いたいかというとだな、バットカンパニーやハーヴェスト強すぎ。
確か肉の芽ポルナレフも浮いてるように見えるとか何とかやってた。
本体を持ち上げるがスタンドは地面に足がついている>ポルナレフ、重ちー、(徐倫の水上歩行)
スタンドで高いところからぶら下がる>ジョセフ、花京院、仗助
固定した物に乗る、足場を作る>サーレー、ブラックモア、アナスイ
変形して風に舞う>イギー、エニグマ
ただのジャンプ>承太郎、DIO
能力で引っ張る>仗助、エルメェス、(マライヤ、リゾット)
自分で殴って吹っ飛ぶ>ディアボロ、(仗助)
不明>ジョルノ(GER)
空は飛べないだろう
長い長いジョジョ史で本体が空を飛べるスタンドってカーズと愚者だけか……。
GERは確実に浮いてたよな
レクイエムを支配するというのは、やはりそれだけすさまじいエネルギーなんだろうな
承太郎は何故あのジャンプはしなくなったのか
おい、エコーズACT3ならなんとかいけるんじゃね?
ジョセフは何故あのジャンプはしなくなったのか
>>865 ヴァニラさんを忘れないでくれよ
というかカーズはスタンドじゃない
ナランチャはエアロスミスにつかまれば飛べそうな気がする。
872 :
マロン名無しさん:2010/05/26(水) 21:59:50 ID:YhDSdzt/
ディオにダニーを蹴られた時のジョナサンの発言
「なっ!何をするだァーーーーッゆるさんッ!」
ジョースター家・・・どこの田舎貴族だよw
今さらそこをツッこむとは、なんか逆に新鮮だな
漫画のDIO戦で承太郎は脚で蹴り上げて飛ぶカットがあるけどDIOはないんだよな
OVAじゃどう見ても空飛んでるし
DIOなら膝の力を使わなくても飛べます
屁で飛ぶんだ
テレンスが最初シュゴーってきた時は
ティナーサックスで見えなくした台車かなんかに乗ってかっこつけてたんだろうかw
それだとあまりにダサすぎるから深く考えないようにしてるw
880 :
マロン名無しさん:2010/05/26(水) 22:26:13 ID:MiRi/Czi
>>878 そも主人のDIO様が
ホルホースやらポルナレフの体動かして「何をしているヌフフ」しちゃう変態だからな
病気がうつったか、憧れで変態化したんでしょう
DIOの引き上げられた棺桶って
エレナさんが漂流に使った棺桶だよね・・・?
882 :
マロン名無しさん:2010/05/26(水) 22:43:23 ID:YhDSdzt/
やられたのは腕だけじゃあねぇ!
折れたアバラが肺に突き刺さっている!
なのに見事な実況をするスピードワゴン
>>878 あれは幻覚ではない
DIOから聞いたダイアーさんのおもしろい動きを曲解
>>865 やったことは無いけど、ミキタカも飛べると思う。
風船とか模型飛行機とかに変身すれば。
>>884 そもそも
精密機械とか自分のパワー以上の物は無理
飛行機も無理だよ
>>865が飛行じゃなくて滑空の愚者をカウントしてるんだから、
>>884の言う風船はガスが無理だろうけど紙飛行機あたりで充分飛べると言えるだろ
紙飛行機つったらまずはエニグマさんだろがぁ〜
>>855-856 なるほど、爪にはそういう意味合いもあったのか
能ある鷹は爪を切って蓄えておいたものを引き出しに隠す、か。
そういや空は飛べないけど
スタンドが走った場合本体が引き摺られるから
スタンド使いの移動スピードはスタンドの走力と同じになるのかな
そうするとかなり速いことになるけどそういう描写あったっけ?
>>862 同意。あと「スタンドが傷つけば本体も傷つく」ってのもなくなったよな。某髪の毛とか、
どんだけガオンガオンされても本体は無傷だった。
「あれはスタンドビジョンがないタイプ」とかいうけど、それってつまり「スタンド」というものが
存在しない、「スタンド」を持っていない、単なる超能力者だと思うんだが。
マジシャンズレッドの吐いた炎をガオンしても本体は無傷、なぜなら炎はスタンドそのもの
ではないから。
で、その炎しか持ってないってことは、スタンドではないものしか持ってない=スタンドは持ってない=
スタンド使いではない、だろうと。
まああくまで、最初のルールに従うのなら、だけどな。途中からルールが変更されたと
言われれば、どうしようもない。
ラブデラックスのことを言ってるのなら、ああいう複数で成り立つスタンドは少々の被害はダメージにならんだけだ
レッドが吐いた炎なんてスタンドが出したパワーでしかない。本体に影響あるわけあるかw鳥頭がスタンドだろが。
どうみてもお前が読み違えているだけだぞ
>>()!
しかもあれ船や車と同様な一体化タイプだろ
スタンドヴィジョンがないという例ならホワイトアルバムの方が適切だろ
ラブデラは全然違う
>>891 物体に融合したり操るタイプのスタンドは3部の頃から例外的だった。
ラブデラックスは髪の毛がスタンドというより髪の毛を操るスタンドでしょ。
ヴィジョンが無いのか初期ジョニィみたく未熟でヴィジョン出ないのか不明だし。
あとちなみに、元々スタンド使いは単なる超能力者だよ。
従来の「超能力」を漫画的に視覚化するために作った設定だし。
スタンド自体が超能力ってのは度々忘れられがちだな
スタンドがもの持って動かすだけでも世間で言うサイコキネシスなわけだし
今気づいたんだが
ブラフォードってラヴデラックスと同タイプのスタンド使いだったんじゃね?
時々話題になるなそれ
スタンド使いって3部の時代になって現れたって設定でしょ?
その後「波紋はスタンドに辿り着くための技術」とか言い出しちゃったけど。
漫画の中でわかってる最初のスタンド使いって誰になるんだ?
あれは要するに物理法則に基づいた「技術」とそれを超越した「能力」の違いの意味
波紋や鉄球は修行で身につくもので、スタンドはそうではないから
スタンド使いが3部の時代に現れたなんて設定はない
3部以降にスタンド使いが中心となったのは矢の発掘とスタンド使いは引きあうということで説明されてる
作中で最古のスタンド使いはアヌビス神の本体のキャラバン・サライ(500年前の刀鍛冶)
ジョルノってクラゲでアバ茶すいとった後どうしたんですか?
歯に戻したらアバ茶噴き出してきそうなんですけど
>>902 クラゲにした時点で無生物だったってことだから、既に抜いてあったんだろう。
クラゲの飲んだものがどうなるかに関わらず、捨てることになったはず。
>>900 ホリィさんが倒れた時に
死んだ奴何人も見てきた!!とアヴっさんがいってるので三部以前からたくさんいます
3部当初の公式発言によると、超能力を『目に見えるように』描いたものがスタンド。
……じゃあ、見えなかったらスタンドじゃないだろ。
まあそれも、作者の気が変わったと言われればそれまでだが。
ただ、「異能バトル」「能力者」ってのは、少なくともスタンドについては
間違いだな。「超能力バトル」「超能力者」だ。
「透視」「念力」などに並ぶ、「スタンド」という「超・能力」。
見えないスタンドって何?
レクイエムの光球のことか?
透明な赤ちゃん
>>905 視覚的に描くってのは表現上の目的であって設定上の定義じゃない。
しかもラブデラックスは髪の毛という形で視覚化されてるし。
そしてそのこととダメージフィードバックの問題は全く別。
切断された吉良の手を治す時
その辺のコンクリート合体させて戻せば良かったのに
仗助はそこまで頭がまわらないタイプ。
>>909 「別人に変身されても見分けがつくように」って意味だと思うけれど、
「別人に変身されるかも」って発想がなかったハズだから仕方ない。
むしろ「早く追いつかなきゃ」って状況だったから、
コンクリと手を一緒に殴って云々、とかやってるヒマを惜しんだはず。
人間以外のスタンド使いってどれくらいいたっけ?
ゴリラ1、犬1、鳥1、鼠2、猫(草)1、亀1、幽霊2、吸血鬼2、プランクトン1の計12
調べずに思いつたのはこれで全部。ミキタカはスタンド使いかも人間かもわからんので除外、
ゾンビブチャと緑色の赤ちゃんと書記アニは人間なんだか違うんだかわからんからカウントしてない
訂正:吸血鬼2→ソンビ1、屍生人1、吸血鬼1
前からスポーツ・マックス、ヴァニラ・アイス、DIO
書記アニって小説の奴だっけ?
>>915 三部の小説の後編に出てきた敵スタンド使い
>>911 別人になりすますって発想がなければ尚更早く追いつかなきゃっていう考えも要らないんだけどな。
まあそこまで完璧を求めるのも酷だが。
ところで吉良の切断された左手をぐちゃぐちゃに破壊すればシアーハートアタックは消滅したんだろうか。
それともカルネのあれみたいに本体のないスタンドになるんか。
もーわけがわからんな。
昼日中の街を手負いの殺人鬼が闊歩、人質でも取られたら面倒この上ないんだが
仗助の能力ってハガレンの錬金術に似てない?
違う漫画だけど
あのシーンはいろいろわけがわからん。
謎をあげればキリがない。
いろいろ焦ってて仗助が混乱していたという解釈で済ますしかない。
>>900 隕石が落ちたのも矢が作られたのも随分前だろうから普通にいるだろ
遺伝でスタンド使いになった人間もいるだろうし
>>920 お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな
>>917 策もなく逃げたんだとしたら、ヤケになって暴れられたりする可能性があり、放置は危険。
なので即刻追いついてトドメを刺すなりしなきゃいけない。
策があって逃げたんだとしたら、その「策」を看破して対策するのがベストだが
看破できない場合には「策」を実行される前に追いついてトドメを刺すのがベター。
>>917 切断された時点で精神と関係のないただの物だからカルネみたいになる気もする
5部の「フィードバックがない」発言もあるし自動操縦系は独立の素養があるのかも
あの奇抜なデザインはこれからも俺の心に残り続けるだろう
誤爆った
>この誤爆はこれからも俺の心に残り続けるだろう
>>922 今後ジョジョスレではそういうのは
お前がそう思うならそれで良いんだぜ 理論的だ
になります
>>891 荒木は理屈っぽいことを書くのは好きだけど
理屈がちゃんと通ってるかというと微妙な
理系に興味のある文系人間みたいな態度なので
提示されたルールがコロコロ微変更されるのはいつものこと
それでもハッタリが効くし、なんとなく説得力があってナメられないのが
ゆでたまごなどのツッコミ漫画作者との違い。
>>900 >>921が言ってるように隕石で弓矢を作った人たちの時代にはいただろうな
他には3部のヌビスの刀鍛冶などが時代的にけっこう古いスタンド使い
>>929 さすがにゆでと比べるのはいかがなものかと。
ハッタリが効いてるのはあまりわかってない、考えてない読者にだけだし
>>929 三部までの一見理屈ぽいようで実は勢いで押し切ってる荒木のほうが好きだった。
四部の途中くらいからか、大人ぶって調子に乗り出したのは。
似合わないんだよ。
だから本誌から切られた。
>>932 切られてもなお
一歩間違えば強度の電波な荒木イズム(キリスト教要素や、独特の意志論・運命論・善悪論)を
いっそう追求してるところにシビレる、あこがれるゥ
ま、6部の途中から定期購読はしなくなったし、
コミックスも気が向かなきゃ買わなくなったけど。
移動したのはさすがに年齢的にきついから月刊誌にしてくれ
って荒木が自分から頼んだのとウルジャンに目玉作りたかった編集部の利害が一致したからなんですが
>>932 大人ぶって批評したい年頃なんですよね
うんわかるわかる
...でもそれは恥ずかしいことに気づいた方が良い
将来顔面真っ赤になるよ
>>929 理屈やハッタリというか
スタンドのルールを初めに定義しておいたが
描いているうちにいろんな物描きたくなって
例外を生み出さざるをえなかったって話じゃないか?
>>936 スタンドそのものの設定なら10年単位でやってればそりゃ表現したいことも広がってくるし
大人はまちがいをするわけだし、まあ仕方ないことだけど
セッコがどこまで柔らかくするかとか
鏡の中に生命を入れるには許可が必要で、鏡の中の世界の無生物は動かせないとか
その時限りのスタンドの能力でも定義しきれてないというかすぐ例外が出るというか
そういうこと
荒木は腰痛めたからウルジャンに移籍したんだよ
森田まさのりが不定期連載しやすいヤンジャン行ったのも同じ理由
本編上のスタンドルールは登場人物が経験則に基づいて語ってるだけだからそこから外れるの出てきても別に問題ないと思う
大御所が打ち切られたなんて恥ずかしいから面子立ててそういうことにしてんだろ二人とも
その点、青年誌でもヒットとばした本宮ひろしは偉いよ。
SBR初期は、一週30ページの猛スピードで執筆してなかったか
それで年齢的にきついとか言われても、自分できつくしてたんじゃないのか
それとも他誌へ移動したいから自分で前フリしたのか
どのあたりがモビルスーツなんだよwww
本宮のジャンプ後期の爆死ぶりはひどかった
ミキタカもスタンドが見えない超能力者の宇宙人みたいなもんだな
>>932 26 :愛蔵版名無しさん:2010/05/26(水) 16:52:55 ID:???
ジョジョが少年漫画らしくて面白かったのは三部までだったな。
四部も主人公は良かったが承太郎が続投したのと康一のせいで影が薄くなってしまって全くカワイソーと思わん。
君だろ
>>946 いい分析してるなあ。
三部のテンションが持続していたらワンピなんて台頭しなかったかも・・・。
荒木先生に何が?良い年でもないのに月刊誌でやりたいなどと。
自演臭いわ
死ねよ
>>936 そういや鳥山明は、後で色々使い回せるように敢えて設定をガチガチに固めず緩めに作っておくらしいな
スタンドの場合は他の超能力物とは違うっていうアピールもいるし
初期のルール定義は必要だったんだろ
スタンドは一般人に見えないというルールは既にオラウータンとハンサムが破ってるし
あくまで基本ルールなんじゃね?
スタンドで会話とか緑法王や銀戦車が小さくなれるとか
スタプラの指伸ばしとか脅威の肺活量でジャスティス吸い込むとか
初期から結構いい加減じゃないか
スタンド名はタロットで暗示される!
って自信満々に扉かなんかで解説してた矢先にタロットの起源である九栄神!とか。
んで、それすら放棄して、ヴァニラ・アイスのクリームやケニーGのテナーサックスとか。
理屈っぽいゆでたまごと言われても仕方がない。
このスレにゾンビがはびこりつつあるぞ!
地味にだけどクレイジーDとかキングクリムゾンとかキラークイーンとかは
アルカナの設定引き継いでるんだけどな。
GEも一応金貨のアルカナなのかな
>>954 見方がおかしい
タロットですべてとは言ってない。そうだったら全世界で30人もいないことになるじゃんかw
普通はあそこのシーンは主人公たちのスタンド名を一気に紹介するシーンとしか思わん
小学生が無理矢理あら捜ししてるようで萎える
>>954 じゃあこれ説明してくださいよ
「私は今まで何人も死んできたスタンド使いを見てきた」
ホリィさんのスタンドはタロットで名付けられていない
どう見ても最初の時点で30人以上いるの確定してんじゃねぇか
馬鹿かお前は
>>948 マジレスすると普通にいい年の大御所ですが
961 :
マロン名無しさん:2010/05/29(土) 10:58:22 ID:ybMi/3Ff
3部でポルナレフとDIOの階段の件あったじゃん
どういう原理?
DIOがいちいち時を止めてポルナレフを移動させてんの?
うん。
描かない事で描くという荒木のワザです。
マネケが…知るがいい…ザ・ワールドの真の能力は…まさに!世界を支配する能力だということを!ザ・ワールド!
〜ポルナレフをザ・ワールドで移動〜
な…なんだ…?俺は…!階段を…一歩!たしかに!
とか全部描写されてもな…
それにあの時点ではまだDIOの能力分かってないのにそんなとこで種明かしされてもな…
そういやジョジョって能力バトルとしては読者に能力の種明かしするの速いよな
ポルナレフ抱っこ描写されたら威厳もなにも無くなっちまうだろ
>>965 種明かしした上で知能戦になる部分も面白いからな。
どこぞのぺラい能力バトル(笑)の比ではない
能力明かすといっても敵が自らペラペラ喋ってネタばらしってのは少ない
明かす前に相手が大体把握しだすからな 洞察力やばすぎだろ
全員名探偵になれるレベル
全員が全員が洞察力高いのは同意だが、ジョニィが大統領の能力を理解しすぎてる場面は流石に笑った
ジョセフ承太郎ジョルノとかIQ150はゆうにあるわ
ナランチャとか頭いいよな
読者視点代表みたいなとこもあるからな。
登場キャラがこのスレでズレた感想書いてるような奴だったら読んでてイライラするだろw
実は3部のコメディキャラであるポルポルさんも優秀
子供の頭脳でアレッシーを圧倒したり、スーパーハッカーだったり、複数の言語を話せたり、たった一人で組織を調べ上げてディアボロをつきとめたり
攻撃を一回食らっただけでディアボロの能力を見ぬいて策を考えたり
何よりスタンドと視覚を共有してないのにあれだけ精密な剣さばきが出来るのは本体の努力の賜物
スタンド使いで長年修行してるキャラって中々いないんだよな
ミスタですらわかりかけてくるからな
>>975 二酸化炭素レーダーでマジオ探すシーンとかな。
洞察力って意味じゃ徐倫がなんか一番バランス悪くなくすごいと思うわ
単純なことを単純に理解して単純な対処をする
それをドデカい覚悟の上で行う
メビウスの輪のシーンは奮起して死ぬかと思った
ジョリーンのスタンド難解なのに理解するの早すぎだろと思ってたが
単純という見方があるとは
とりあえず徐倫は痛覚ないんじゃないかと思う
5部メンバーも痛覚なさそうだ
マフィアなんだから我慢してください
スタンド使いの痛覚は常人とは異なるんだよ
そういえばポルポルってヴァニラ戦で足とかいろんなとこが削れてたけど…あれからどうなったんだ?
自己治癒しちゃったの?
982 :
マロン名無しさん:2010/05/29(土) 19:02:53 ID:NqE6prwI
>>981 5部で登場したシーンでは、指は義指になってる
つま先も削られてるけど、ヒザ下くらいから義足になってるから不明
>>982 なるほど…
5部の回想シーンだと靴はいてるから分からないね
それにしてもSW財団の技術力は凄すぎるw
あの程度、第二次大戦の時分にサイボーグを作り上げたナチスの足元にも及ばん
そういやSBRは19世紀末だというのにサイボーグのフリッツさんがいたな
いや紫外線放射機をコンパクト化したのはSPW財団の技術力だぞ
>>956 さすがにそれは考えすぎ
>>959 >>954ではないが
DIOがハーミットパープル使ったり
ホリィのスタンドがそれっぽい扱いになったりしてた
要するにこまけぇことはいんだよってことだろう。
「こまけえことはいいんだよ」
で理解できない自分を納得するのは勝手だが、それを人に押し付けても「何言ってんだこいつ?」にしかならんよ
むしろ何でこんなくだらない事で言い争うのか疑問
疑問がメインのスレで皆がわかってるようなことを勝手な解釈で纏めてたらさすがに突っ込まざるを得ない
争いにしようとしてるのは
>>989だし
ポルポルさんは ワールドの拳の風圧で階段 降ろされたんす
伝わって・・・くだ・・・さ・・・い・・・♪
DIO様は無駄っぽいことが好きなだけ
車から逃げ出す上院議員を座席に戻して意地でも運転させたりとかが趣味です
無駄ァッ!
ワールドの射程距離は10mなのだから
ルックスもイケメンな本体はふんぞり返ったまま遊べるではないか
スタンドにお使いさせつつ本体は本読んで遊んでいられるな
ぬぅ…醤油は射程距離外か…
世界ってあんだけの性能で射程10mってセコくね?
星金やクレD涙目じゃん…
本体だろうとスタンドだろうと
抱き上げて移動させてる姿は笑える
承り太郎も逃走経路の下水道に入ってDIOを驚かせちゃうぐらい無駄好きです
スタプラも近距離パワー型にしては結構射程ある
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。