【藤田】うしおととらVSドラゴンボール【鳥山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
140マロン名無しさん
逆に聞くがなら今風の話運びって何だよ
141マロン名無しさん:2010/06/18(金) 14:55:48 ID:???
うしとらはあれでいいんだよ絵も
汚い絵だから世界観や雰囲気を相まって話も盛り上がる
142マロン名無しさん:2010/06/18(金) 14:57:20 ID:???
>>141
まあそう考えるとジョジョやアカギみたいなもんか
143マロン名無しさん:2010/06/18(金) 15:03:11 ID:???
でも絵が見づらいのはいずれにしても短所には違いないと思う
144マロン名無しさん:2010/06/18(金) 15:10:11 ID:???
まあジョジョの絵も人選ぶからな
145マロン名無しさん:2010/06/18(金) 15:23:23 ID:???
ジョジョとかバキは絵が濃い以上に内容もネタ漫画の要素がハンパない
ゆえに宗教じみた人気がある
146マロン名無しさん:2010/06/18(金) 16:44:38 ID:???
読む前は絵下手だと思ってたけれど、読後汚いだけだと思った
ストーリー、台詞、設定、全てにおいて稚拙の一言

絵が下手だと入りづらいけれども、面白ければ下手な絵でも面白く感じるけどな
147マロン名無しさん:2010/06/18(金) 16:54:11 ID:???
またお前か
148マロン名無しさん:2010/06/18(金) 16:55:57 ID:???
バキ・・・?
149マロン名無しさん:2010/06/18(金) 17:03:56 ID:???
うしとらは今読んだほうが面白く感じた
連載時はまだ子供だったからわかりにくかったからだと思うけど
150マロン名無しさん:2010/06/18(金) 17:20:53 ID:???
>>146
うしとらみたいな絵のマンガは大体の人は読まずに切る。
独特な絵なので一部の物好きが色物系を期待して読むけど、
内容はただただ暑苦しすぎる少年漫画なので、期待を裏切られ数巻で飽きて見限る。
うしとらがいまいちブレイクしなかったのはこんな感じのパターンだと思う。
151マロン名無しさん:2010/06/18(金) 17:31:35 ID:???
この場合の色物というとそれこそバキみたいなのか?
152マロン名無しさん:2010/06/18(金) 17:34:37 ID:???
そう、ここでよく話題になるジョジョやバキみたいな感じ。