1 :
マロン名無しさん:
幻術の乱用
2 :
マロン名無しさん:2010/01/27(水) 19:55:02 ID:B9S3voOu
展開に詰まるととりあえずトーナメント
強いやつがあっさり死んで、弱いやつがダラダラ生き残る
普段は忌み嫌っているはずの「自分の中にあるコントロール出来ない力」を
結局は都合良く使って勝ってしまう。
5 :
マロン名無しさん:2010/01/27(水) 21:01:59 ID:uEeX9UHJ
とにかくインフレの連続
6 :
マロン名無しさん:2010/01/27(水) 21:08:16 ID:uEeX9UHJ
何度でも理不尽に生き返る人気キャラ
7 :
マロン名無しさん:2010/01/27(水) 21:10:54 ID:xW3Xj6f9
能力戦術無視、ただの殴り合い
極度のインフレ
ストーリーはほとんどなく、どんどん強いやつが現れるだけ。
後付けのオンパレード
ダメージの概念がない。
なん・・・だと・・・
最初は普通またはダメな子だった主人公が
実は強い潜在能力を持った血筋で、ピンチになると能力が開花する
作・安西信行
ライバル役不在
ワンパンチで決着
それまで全くなかった
ちょいエロシーンが急に出始めると打ち切りフラグ
主人公がヒロインには手を上げない
必殺技の応酬
弾丸を避ける
マー
20 :
マロン名無しさん:2010/01/28(木) 21:18:57 ID:beIU8y0t
駄目なバトルを盛り上げるために簡単に命が捨てられていく
技名に変なルビがふってある
主人公がどんどん強くなり、
序盤の頃強かったライバルがヘタレ化していく。
キャラがどんどん増えて
物語が進むのが遅くなったりキャラ描写にさけるページも減って薄くなっていく
マジレスだけどキャラを大事にしすぎて
同格のキャラ同士のバトルの決着をあえて書かずに読者に想像させる・・みたいな漫画。
クローズとかワーストとか
ぶっこみの拓やバキもかな。
こういうの多様されると決着はどうせつかないんだろ?って思って萎える
戦闘中空気読まずギャグかます
戦闘中ぺちゃくちゃおしゃべりしはじめる
どうみても普通のことやってるだけなのに周りのキャラに天才とか頭いいとかほめちぎられる
4番目に仲間になったやつのバトルが長すぎ
一話ででてきた悪強い奴が主人公に一発でのめされる(怒りで)で強いてそいつの相棒的存在がベタなこという
動く度に「速いっ!」とか「後ろだ!」とかいちいち一言言い添える
毎回、新技が出てくる
31 :
マロン名無しさん:2010/02/01(月) 18:07:36 ID:vITPKc5R
強者揃いの総力戦なのにほぼ皆棒立ち
魔方陣デスマッチ、預言書デスマッチといったワケのわからんルールを導入
戦闘中なのにセリフがやたら長い
気がついたら殴り合いは最初とトドメ程度でほとんどが舌戦だった
バトルがほとんどない
このスレのレスの殆どがブリーチに当てはまること
敵がわざわざ能力の説明をして手の内を明かす
しかも敗北するとボスから殺されるというシビアな条件なのに
自分から力の説明したり「次は相手はこうくるはず!」とかいう先読みはまさに死亡フラグなのになw
圧倒的に実力差があるうえで技の解説をするのは騎士道精神ということで良しと思うが
ちょっと機転を利かせれば逆転される程度の実力差じゃ目も当てられない
40 :
マロン名無しさん:2010/02/15(月) 20:24:11 ID:7RkpT2+h
ボスが完全催眠という糞技を使う
修業描写が無い
「実はこんな能力があった!」
「実はこんな使い方もあった!」
「実はこんな力を隠していた!」
など、バトルのルールを根底から覆す新技がポコポコでてきて
読者の緊張感を木っ端微塵にしてくれる。
先手必敗
主人公や敵が強いんじゃなくて
主人公や敵が持つ能力が強いのはどうかと思うんだ
例「著作権侵害王」「とある魔術の禁書目録」
パワーインフレが進んで序盤のライバルが戦力外のはずなのに
パワーアップする前の主人公が昔倒して仲間になったライバルキャラが
パワーアップしまくった主人公が苦戦して倒した敵より強い設定の敵と戦って勝っちゃう展開
困ったときは友情のなせる業
戦闘中にギャグをやたら飛ばす
重いものほど早く落ちるといったありえない理論で悪役を勝たせる
49 :
マロン名無しさん:2010/02/27(土) 03:16:48 ID:+ur4Ujn1
トーナメントを開催するがライバルが他の奴に負けてしまう
やられ役が固定されていて、噛ませ犬として機能してない
いざトドメって時にべらべら喋って逆にやられる敵キャラ
トーナメントを開催するがライバルが子犬を助けて失格
ヒロインが攫われて何巻もかけて死にかけてやっとの思いで救ったら
次は準ヒロインが別の敵に攫われる
おーい次は準準ヒロインを監禁して攫われないようにしておけー
負傷が負傷として機能していない
体の一部を敵に貫かれたのに普通に動いてる。
何も知らない子供は勘違いするからやめてほしい
顔が半分無くなっても生きてる
アンパンマンと勘違いするからやめてほしい
幸い足の付け替えが自由!
能力をコントロールする感覚を掴め等のもっともらしい台詞の下、
オーラでなんか浮かせる等の全く傷つかない修行で飛躍的に強くなる
59 :
マロン名無しさん:2010/02/28(日) 15:55:26 ID:WtQ1dsLw
ガキや女がラスボスに勝つ
最初から使えばいいのに兵器で決着
コロコロ技名を変える→強い
純粋な殺意を持ってる→強い
エボリューションマウスピース→強い
オーバーボディ→強い
トラウマ抉る→強い
人質取る→強い
イメージトレーニング→強い
重要キャラが誰も死なない
ロリ幼女が最強クラス
ウメーウメー
執事のジジイがマッチョ
強敵を倒し、仲間を追おうとするが力尽きてその場に倒れるor死ぬ演出
主人公瀕死→ヒロイン「助けて」→謎パワーアップで敵ボコボコ→心か
主人公が結局、最終的に最強になる
俗に言う主人公補正ってやつ
主人公が心の奥に秘めていた狂気だとか闇の力だとか訳の分からんダークサイドパワーを
解放させて強くなる展開
主人公がK.K.Dだとか大渦パワーだとか訳の分からん超人パワーを
解放させて強くなる展開
画がへたでキャラたちがどういう動きをしているのかわからない
やたら長くてくどいセリフによる状況説明
説明は必ず説明役「そういえば聞いたことがある…」
現状では勝てない強敵にボコられるも、
なぜか誰一人殺すことなく勝手に帰ってくれる
心臓と頭に剣が刺さってない=急所は外したから問題なしノーダメージ
過程をナレーションで済ませて顛末だけしか描かない
ゆで人気杉だろwww
重傷負っても肉で全快する
重傷負ってもK.K.Dで全快して新技出して勝利する
アニメだが
地位と実力に矛盾が生じる
後から出てくる格上の方が明らかに弱くキャラも立ってない
>>78 ケビン戦かな?
あれで完結だから問題なし
応用のきく能力と都合のいいチート能力を履き違えている
女。それもスレンダーな美少女が筋肉ダルマみたいな大男をフルボッコにするぐらい強い。
フィオナだっけ
強さを数値化する装置が登場、
既存キャラも後付で数値が設定されるが
今まで作品で示してきた力関係と矛盾しまくっている
速さこそ全てになってる
※ただしクーガーの兄貴を除く
スピードマン…
凄いチート能力のボスキャラが出てくるけど
最後があっけない
88 :
マロン名無しさん:2010/03/22(月) 11:01:48 ID:Cifb20JI
隙を付かれたと語るだけで防御をしない
最新の敵より昔の敵のほうが強そう
長期連載の漫画はどうしてもデフレしちゃうからな
最後はドンッ!で片付ける
主人公の母親殺した宿敵で初戦で主人公が大苦戦した悪役が
無理あり過ぎる後付設定で一般人だったはずのキャラにあっさり瞬殺される
ブリーチばっかじゃねーかw
戦いのネタにつまって途中から気とかスタンドみたいのが出てくる
元々一つつけている武器を二つに増やしただけでパワーが2倍と言い張る
主人公が黒崎一護っていう名前
主人公の顔が光って問題解決
頭いいキャラが頭良さそうに見えない
必殺技がキャラ名+スペシャル
世界観が大幅に変わる
トーナメントとか5対5とか始めるけど
面倒になって途中でうやむやにする
主人公が長期間出てこない
必殺技が唐突に生み出される
104 :
sage:2010/03/25(木) 07:31:03 ID:V+doJJ+Q
>97
あるある。
「参謀キャラ」って設定されてるのに考える作戦は誰でも思いつくようなものだったりなww
それなのにそれがうまく行くと周りの人間が大仰に感心したり。
そして熱血系の主人公の「俺ってバカだから難しいことはわかんねーけどさ」で始まる説教の前に敗北。
105 :
マロン名無しさん:2010/03/25(木) 08:01:23 ID:3pAzObwQ
ビックリして瞳孔開いちゃってるキャラの顔
その後ろには、急に現れた助っ人
仲間、酷いのになると世界の命運がかかっている戦いなのに
本気を出さない。
「やっぱり、コイツを外さなきゃならないようだな」
「あいつ、あんなものを付けて戦っていたのか!?」
そういうのはもっと余裕のある時にやれよ。
ストーリー作るの下手なのを誤魔化す為にトーナメントが始まる
主人公が偉大な経歴を持つ人物の子孫
戦闘の過程省略
戦闘描写はどうみても勝利、敵も倒れていたのに次のページでは負けたことになっている
111 :
マロン名無しさん:2010/03/26(金) 15:56:03 ID:UCVUFEVc
殴られてブッ飛ばされて壁にぶつかる。
ぶつかった壁は粉々なのに殴られた本人はその後も普通にバトってる。
死ぬんじゃない?フツー
意味ありげな描写をしておいてその実特に意味がない
ドン
ドーーーン!
どどん!
ジェロニモが増える
>>111 フッ飛ばした相手で壁粉々に出来るほどの連中は体も丈夫な戦闘民族なんだろw
「この中で誰かが死ぬ」等の不吉な予言を特に何の捻りもなく普通にスルーする
当然誰も死なないことを読者全員が見透かしている
結界師やブリーチ見たく都合良く主人公(ヒロイン)に助けっとがくる
血筋とコネだけで窮地を乗り切る
しかもそれが主人公の功績になり周りにマンセーされる
主人公が白目アホ顔で気絶
預言書が燃えたら死ぬ
バトルヒロインを格闘タイプにすると後半に戦力外になる
確実に主人公が格闘タイプな分、二番煎じになりやすいせい
リューナイトのパフィーみたいに魔法使いタイプだと最後まで主力
回復魔法覚えたら更に主力
必殺技が「ぶっとい光線出す」のオンパレード
ウルトラマンのことか
126 :
マロン名無しさん:2010/04/07(水) 22:17:55 ID:OxQRecs3
バトルで負けたら、いきなり爆弾で自爆する
128 :
^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/04/08(木) 00:57:47 ID:A+n3BzBH
ドラゴンボール以外のバトル漫画全部^^
1に尽きるなぁ。
ホント幻術合戦とかホントやめれ。
3回くらい幻術が続くと、もうどうでも良くなる…。
あと、凄い能力のキャラ出したものの使い切れず、理不尽にやられる。
いきなりオーラを纏いだす
お前ら某海賊漫画の悪口言い過ぎ
女が描いたバトルマンガの殆ど
おまえらの事だよ 上条明峰 天野明
主人公がキレただけでパワーがでたらめにアップする
どんなダメージも根性でなんとかなる
幻術におびえて座り込んでるヒロインの絵について
失禁してるのか地面の模様かで論争になる
結論
ブリーチ
使えば一撃必殺なスキルを何故か主人公に使わない
最初は別のジャンルの漫画だったのに、テコ入れで格闘路線に変更させられる。
最初の方は能力者は珍しかったのに
その内新キャラがほぼ全員能力者になってる
141 :
マロン名無しさん:2010/04/11(日) 16:11:13 ID:evxWdEzr
>>140 ワンピースの場合は、『グランドラインには能力者がゴロゴロしてる』って設定だから、
別にいいんでないかな。
142 :
マロン名無しさん:2010/04/11(日) 16:22:07 ID:7BxRRoyM
少年ジャ○プに五年以上居座ってたら無条件で(ry
格闘路線からファンタジー路線に変更
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
Aがピンチになる
C 「助っ人にきました」
B 「2対1ぐらいがちょうどいいハンデでしょう」
Bがピンチになる
B 「なかなかやりますね」
A&C 「トドメです」
D「任務はここまでです、帰りますよB」
師匠「最初の被害者が犯人だったんだ。面白いだろ?」
編集「意外な展開ですね。死体はどうしたんです?」
師匠「全部催眠術だったんだよ」
編集「なん・・・だと・・・?」
師匠「アモールは見たものを支配できる能力なんだ」
編集「まさに強敵ですね」
師匠「でも白哉には効かないんだ」
編集「なぜです?」
師匠「無敵バリアを張るからだよ」
編集「なん・・・だと・・・?」
師匠「ノイトラの鋼皮は歴代最硬で死神の刀じゃ傷付けられないんだ」
編集「それは強敵ですね。何か特殊能力でも使わないと苦戦しそうです」
師匠「でも剣八なら倒す事が出来るんだ」
編集「流石隊長ですね。でもどうやって?」
師匠「途中で硬さに慣れるからだよ」
編集「なん・・・だと・・・?」
師匠「ノイトラはエスパーダ最強なんだよ」
編集「武器も変だし強そうに見えませんがなんでですか?」
師匠「一番堅いからだよ」
編集「何・・・だと・・・?」
師匠「けどそんな剣八をも圧倒出来る能力をノイトラは秘めてるんだよ」
編集「流石十刃ですね。どんな凄い能力なんですか?」
師匠「腕が4本になるんだ」
編集「なん・・・だと・・・?」
師匠「そんなノイトラが更なる新能力を発揮して読者を絶望の淵に叩き落とすんだ」
編集「4本腕に斬られて終わりじゃ寂しいですもんね。どんな新能力です?」
師匠「腕が6本になるんだ」
編集「なん・・・だと・・・?」
師匠「その絶望的状況を覆すべく剣八が一世一代の奇策を繰り出すんだ」
編集「剣八が策を!これは意外な展開ですね。どんな策を?」
師匠「剣を両手で振るんだよ」
編集「なん・・・だと・・・?」
ノイトラに少しでも期待した俺が馬鹿だった・・・
149 :
マロン名無しさん:2010/04/12(月) 03:50:17 ID:/+CWeW/I
敵の数が無駄に多く、名前覚えるのがめんどくさいが、別に覚える必要もない。
>>146 冨樫が久保を師匠って呼んでるのマジなの…?
火を焼き尽くすマグマ
152 :
マロン名無しさん:2010/04/12(月) 04:16:57 ID:/+CWeW/I
>>151 「ありがちなこと」ではないだろ。
絶対零度を超える冷気なら、探せば結構あるかも……
153 :
マロン名無しさん:2010/04/12(月) 04:45:31 ID:Vk2vbUbK
戦闘中の分析
ちょっとくらいならいいけど、やたら長い
つまらないし、だるいだけ
154 :
マロン名無しさん:2010/04/12(月) 06:16:11 ID:ydGdz0Ww
>>143 おっとタカヤの悪口は(ry
いいぞもっとやれw^^
155 :
[―{}@{}@{}-] マロン名無しさん:2010/04/12(月) 07:25:28 ID:B111sewX
剣を両手持ちにして倒すなんて、その瞬間ブリーチは見限ったな
全ての漫画のバトルで最低だと思ったよ
意外とこのスレで安西信行作品や真島ヒロ作品が挙がらないのは
バトル漫画として意外と優秀だと思われていたのか
>157
良くも悪くも、印象が薄い。
ジャンプ漫画に比べたら地味だからな
「きて〜はやくきて〜」的な展開は基本的に駄目なの多いな
>>157 フェアリーテイルはバトルも劣化ワンピ(能力バトルに見せかけたただのガチンコ)なので
ワンピ批判がそのまんまハマる
ワンピ以下って底辺突き抜けて地下に潜ってるな
>>157 安西信行、劣化富樫
真島ヒロ、劣化尾田
なんだが戦争編のヘッポコぶりで、真島=尾田な印象
>>151 それはまだマグマの方が高温だからって理由でわからなくもないが
「火と煙は相殺」は完全に意味がわからない
火と煙では煙の方が相性悪いとか言ってなかったっけ?
ブリーチ見てると、ワンパターンな車田漫画って実は神だったのかと思ってしまう
>161
ただ人数が少ない分、読みやすい。
ゴチャついてるのが好きならワンピ、
アッサリしてるのが好きならフェアリー。
主人公が極限まで叩きのめされ、挫けていると心の中の友の声が聞こえてきて、
「そうだ!俺は独りで戦ってるんじゃない!」
と立ち直り、どういう訳か通常よりも遥かに強い力を発揮して相手を倒す
俺はこのパターンが同じ作品内で3度以上続いたマンガは無条件でクソと決めている
169 :
マロン名無しさん:2010/04/20(火) 01:09:41 ID:7uA7qHwO
一回でクソだよ
>>157 安西はわざわざ挙げるまでもないってことだろ
いまだにマーよりひどいバトル漫画は見たことがない
勇次郎だから強いという設定。
無意味に全裸になる
ガチガチに固めた設定
強かった敵が急に弱くなる
喧嘩を売っておいて仲間も力を借りる糞漫画
鳥山明以外がドラゴンボールを描いていたら糞漫画と呼ばれていたと思うぞ。
藤子以外がドラえもんを描いていたら糞漫画と呼ばれていたと思うぞ。
庵野以外がエヴァを作っていたら糞アニメと呼ばれていたと思うぞ。
宮崎以外がポニョを作っていたら糞映画と呼ばれていたと思うぞ。
魔法の言葉だな
>>178 魔法の言葉であるが、事実だ。
ただし、改良ができない改悪にしかならない場合に限るがね
売れ線パクる手塚は?
ポニョは宮崎でも
「宮崎駿って実はストーリーは滅茶苦茶じゃね?」ってのが
一般にもバレた感じだったけどな
千尋→ん?
ハウル→これは失敗したな
ポニョ→失敗と言うより枯れてきてるなこりゃあ
>>180 売れ線をパクって『こんな事もできる』とアピールしても、
そこで止まっている。
手塚カラーでもないし、本家を越えていない微妙な扱いに終わるだけ。
さすがにAKIRAは諦めたが。休載して絵に没頭してまで描けないからな。
手塚の画力じゃそもそも無理だ
いきなり新技
毎回「お互い次が最後の一撃だな・・・」展開
助っ人来まくるオシシ仮面パターン
186 :
マロン名無しさん:2010/05/06(木) 21:47:34 ID:WKX2eJD7
どん!
187 :
マロン名無しさん:2010/05/07(金) 12:03:30 ID:A/DAmvKR
剣の達人だった美形キャラがいきなり槍の達人に変更
鎧も顔の見えるのにチェンジ
いきなり大人になって敵を圧倒
強さの表現が「武器一振りで敵が何十人も吹っ飛ぶ」のみ
集団VS個人なのに集団側で戦うのがせいぜい1、2人くらいであとは全員棒立ちと解説
大規模な乱戦で位置関係を無視してキャラがあちらこちらに行きまくる
と言うか集団(敵)vs個人(主人公)やる事が既にダメなバトル漫画にありがちなこと
戦闘の途中経過が一切意味を持たない
余りに強力過ぎるし体に反動がでるので何かで封じているが
事ある度に封印を外すし体に反動と言ってもたいしたことのない漫画
やっぱり天才
196 :
マロン名無しさん:2010/05/11(火) 02:18:32 ID:tV1S1Fn6
主人公無双
同時に連載されているスポーツ漫画より暴力描写がぬるい
ただの剣がなぜか何を斬っても刃こぼれしない
血が付いて切れ味が悪くなったりもしない
一斉掃射しても全部避けられて「目が良いから」で済まされる
駄目じゃないバトル漫画って具体的に何て作品?
読んでみたいからあげてくれ
201 :
マロン名無しさん:2010/05/11(火) 19:47:43 ID:qZUYuyNc
>>200 ・bleach
・烈火の炎
・ワンピース
ここらへんオススメ
ワンピースは結構駄目だしが出てるぞ
>202も調べると人気低迷短期打ち切り作品の模様
よって
>>201-202はウソップと断定
打ち切られたから駄目とは限らないんじゃね
ここで挙がってる漫画は長期連載も多いしw
いや駄目だから打ち切られたんだろ
車田のテンプレートから脱却できてない漫画
戦闘中いきなり10倍強くなる
ところでドラゴンボールはこのスレ的にはどうなん?
>>212 戦闘力インフレし過ぎ、「そろそろ本気出すか…」頻発
極めて単調かつだらだらしたシーン回し、死ぬ負けるリスク殆ど無し
結論:駄目なバトル漫画の見本市
ドラゴンボールはとにかく戦闘シーンが長い
フリーザ戦あたりから特にそう感じた
まだやってんのか、いつ終わるんだと、途中読まなくなった時期があった
決着付いたと友人が言うからまた読むの再開したが、セル戦に入ってまた途中下車
そのまますっかり読まなくなったものだ
敵キャラで冷酷無比だった奴が急に改心して味方になる。何故か90年代に多い。
>>215 それもDBにありますねw
あとは敵が余裕ぶっこいた態度で面白い趣向とやらを思いつき、
一方的に何やらゲーム紛いのことをやり出す
やたらと説教が多い
てす
要はテンプレパターンが多すぎるのが問題
特にジャンプ
戦闘中に能力が飛躍的にパワーアップする
修行も無しに突然繰り出される新必殺技、それまで優勢だった敵がいきなり劣勢になり結果敗北
これを延々繰り返す
お前の事だよワンピース
『俺の方が強い!』
『いや、勝つのは俺だ!』
『実は本気ではなかった!』
『俺には奥の手がある!』
『お前の強さは霊圧でわかる!』
『まだ卍解があるのだ!』
『なん…だと…』
『体が何者かに支配されていく…』
『俺が何故こんなに強いか説明してやる!』
『確かに強い…殺せ!』
『いいや、殺しはしない!』
『仲間になるか?』
『あぁ、お前の強さは認める、仲間になろう!』
『俺は幻覚を見せる事が出来るんだ!』
『こいつは厄介だ!』
『お前始解を見たか?』
『いいや、見ていない!』
『なら、大丈夫だ!』
『あいつは俺が倒す!』
『いいや、この爺ぃが倒す!』
『うゎっ、やられてしまった!』
『まて、今度は俺が相手だ!』
戦闘中に糞長い回想シーンが入る
リアクションや台詞が毎回同じ
例:「何…だと…」「そこに気付くとは…やはり天才か…」「知っているのか、雷電!」「そういえば聞いたことがある…」「そんなこともあろうかと」
と思ったけどそこまで行くともはや形式美の域まで行ってるからダメなことでもないかw
最深部、最上階に目的物があり、浅い層から順に敵を倒していく、
階層があがるにつれ難易度が上昇していく形式はいまはもう絶滅設定かな
主人公がバトルの最中に突然回想シーンに突入する
↓
やっと終わったと思ったらその場で泣き崩れる
↓
それをぼーっと見ていた仲間が背中から心臓一月にされる
↓
主人公覚醒
↓
ドン!
………ここまでひどいのにはお目にかかれない
227 :
マロン名無しさん:2010/05/14(金) 23:37:53 ID:6G8oF/db
地位がありそうなおっさんが諦めたような顔つきで色々説明
可愛い女の子が殺害しているコマ
↓
可愛い女の子のアップのコマの流れ、大抵無表情
で、フキダシが「化け物だよ、あれは」系のセリフ
いつ終わるのかわからないので掲載紙上で読むのは挫折して
単行本で買わされて3分で読み終わるパターンになるような漫画
バトルの際に飛行や高速移動やテレポートできるのに
移動や追跡の際その能力を使わない
230 :
マロン名無しさん:2010/05/15(土) 03:56:14 ID:+FYvonSk
このスレを見てるとハンターは結構いい作品だなと思った
まあインフレという欠点はあるが
232 :
マロン名無しさん:2010/05/15(土) 07:33:29 ID:3DRCoIao
このスレ的にガンダムやエヴァみたいなロボットアニメやロボット漫画はどうなの?
ロボット漫画? 今時流行らない、それだけ
バトル漫画として見るとワンピは最悪だが、ギャグ漫画として見てるから
さほど気にならないな
ギャグ漫画で感動して泣いてしまう人達って滑稽だよね
ギャグパートでは肉体粉砕クラスのダメージを受けても平気なのに
戦闘パートになったとたん脆弱化する
ギャグで丸コゲにされるけど戦闘中の炎は大ダメージとかな
超能力系で問題解決のためにバトルするが
実はあるキャラの超能力で即解決する
作者が他のバトル系作品のキャラに嵌って
同じような能力のキャラを出して
設定や世界観が崩壊する
他の漫画のネタをパクる
主人公がバトルの最中に突然回想シーンに突入する
↓
やっと終わったと思ったらその場で泣き崩れる
↓
主人公覚醒
↓
ゴン!
知名度は無いがマテリアル・パズルはバトル、ギャグ共にワンピを超えていると思う
243 :
マロン名無しさん:2010/05/15(土) 15:57:44 ID:HZSRIEr1
今まで挙がったことが何で駄目なのか誰か教えてください。
伏線も何も無く唐突に世界観が大幅に変わる
>>244 そこまで酷いのはジオと黄金と禁じられた魔法くらいしか思い浮かばない
コマ外では休憩中
もしくはワープ
能力を使うのに一見厳しそうな制限があるが強敵と戦うときは大体いつも満たしている
身体酷使して味方サイドに「もう限界」だの「もう辞めろ」だの言われてるけどまだ力の解放出来たりする展開
>>243 うんざりする展開やら設定、これが出たらもはや読む気失せる
お陰で最近の展開も最終回も知らない漫画が結構あるよ
単なる超人の事を魔法使いとか魔王とか騎士とか呼ぶ
バトル漫画はしばしばゲーム的な面白さを狙っているものだが
「これはゲームだ」とか作中で言わせてしまうのは萎える
254 :
マロン名無しさん:2010/05/17(月) 05:12:15 ID:2ePP/WDA
○○の中でも最強と謳われる○○……
その頂点に立つ○○が、まさかあんな女の子だったなんて……
255 :
マロン名無しさん:2010/05/17(月) 08:15:22 ID:S31leUXU
作中で強豪、師匠、最強ポジションのキャラクターが体の前側は傷だらけだけど
背中側はノーダメなの、凄いでしょ!アピールする漫画へ両津勘吉巡査長から一言
「結局、弱いから傷だらけになるんじゃないのか?」
>>255 ロロノア=ゾロに言わせれば「背中の傷は剣士の恥」だ
傷だらけに関しては、どんな強者でも弱い頃はあっただろう
さすがにこれは苦しい言いがかりとしか取れないな
ベルセルクのガッツも弱いから傷だらけなのか
糞亀はとっとと終われよ
もう二度と負けねーから!と涙の誓いをしておきながら二回も負けて
読者も言った本人もスルーしてる漫画
ゴルゴのようなスナイパーならともかく
剣士の癖に戦場で後ろから攻撃されたことないのも不自然
脇役が半径5kmに及ぶ爆弾の大爆発でも生還するのに
大物キャラがたかが刀や銃弾で力尽きる漫画
背中側に残ってる唯一の傷が、息子(笑)の裏切りによって貫通した傷とか阿呆すぎ
ワンピの粗探しスレと化してるな
264 :
マロン名無しさん:2010/05/17(月) 19:07:10 ID:gjT83b1A
ゾロの幼なじみとか階段で転んで頭打って普通の死に方したけど
核爆発くらっていきてるようなやつがいる世界の広さに絶望してただろうし
本人のためにも死んでて良かったんじゃね?
体調万全より弱ってから強くなったりする
主人公の見せ場のはずが脇役に取って変わられる
ワンピはギャグ漫画だろうが、バトル漫画ということにして無理矢理叩くなよ
やられながら自分の負傷具合を実況する
飛び道具が命中するまでの時間が長い
五右衛門の悪口はそこまでだ
基本ワンパンで終わる。
ヤンキー漫画に多いな。
でもヤンキー漫画ってバトル漫画っていうより国盗り漫画だと思う。
273 :
マロン名無しさん:2010/05/18(火) 16:18:00 ID:W4HX3erx
ヒロインが出しゃばってきて鬱陶しい
トーナメント形式の場合
・トーナメントで必ずライバルと決勝で当たる
・トーナメントのベスト8か4あたりで卑劣な敵に出場を邪魔される
・主催者が恩師のかつての敵
・死んだ仲間の仇討ち
トーナメント形式は作者の腕が試されるところ
史上最強の弟子ケンイチのDオブDはテンポ的にも中身も優秀賞あげたいな個人的に
ほとんどの対戦が、終わってみると両者の真の実力差は歴然だったというパターン。
戦いが長引くのはどちらかが(または双方が)実力を出し惜しみしてるだけ。
一歩はそのパターン結構あるけど、ラウンド自体は少ない回数で終わってるよな。
両者が武器を打ち合っただけで半径100メートルくらいに
衝撃波が発生し周りをなぎ倒してクレーター発生
敵の中ボスクラスが味方サイドのガキや非戦闘員に負ける。
そんな事するぐらいなら、主人公が二人ぐらいまとめて潰せ!!
受け身がなってない
>>274 トーナメントの場合、ライバルと決勝で会おうぜ的なことを言っておいて、
準決勝でライバルが負けて決勝ではダークホースと戦うことの方が多いと思う
ライバルキャラがかませにされる展開のほうがありがちだよな
しかもライバルはダーティーな手段で負けてる
キャラ全員が暗い過去を持っている
グシャッとかいってどこか潰されるけど、出血するだけで割と平気
敵に技が決まる→次回に続く→実は効いてない
全員血を流して気絶のはずが承太郎だけ復活したの思い出した
>>286 それと助っ人の繰り返しだけで何年も頑張ってる師匠って凄いよな
フニャコフニャオ先生の事かと思ったわ
>>286自体はどうしようもねえじゃん
どうせこの作者は…と見透かされないよう、次回回しにも関わらず敵ダウンの
パターンも織り交ぜておけば、読者は先読み出来なくなる
簡単に先読みできるよ、特にOPS理論に精通してる腐れ読者には。
師匠が知ったら「もしかして俺の霊圧読まれてる!?」ってビビるぐらいに
このスレどんだけブリーチなんだよ
お前ら実はブリーチ大好きだろw
なんだかんだで毎週ブリーチ見てそうだなこのスレの住人w
最新のネタも出てくるしw
どんでん返しに頼り過ぎて片方が圧倒的優位でも「どうせまたひっくり返されるんだろ」と展開が読める
最近はゴンさんに目が釘付けさ
またトグロ弟・仙水戦のパターン始めたそうだな
殆ど見開き
見開きだらけ、且つテンポの悪い戦闘シーンはアニメの乗りなのだろうが、
どう頑張っても迫力では敵わないことを自覚すべきだね
うるせーよアニヲタ
アニメのノリというよりアニメ化前提のノリ
鳥山以来の悪しき伝統に流されてる
漫画がアニメに合わせんじゃなくて、アニメが漫画に合わすべきだろう。
腕のいい監督様なら漫画で見えないところを膨らませて映像化してくれる
んだからさ。あと漫画もアニメもまったく同じなら、ぶっちゃけコミックス
買う必要がねー。
アニメ化前提っつったら星矢だろ
車田はテンポだけはいい方だが
星矢でさえ飽きられたのに
同じようなブリーチはなんでまだ続けられるんだ
星矢にくらべたら技とか多様ではあるけど、今のプロットは星矢よりひどいのにw
人気キャラを切らないから
俺もアニメ化前提は聖矢辺りからだと思う
前提ったって星矢は別に連載前からアニメ化が決まってた訳じゃないぞ
作者自身が(前の作品が打ち切りだったから)今回はメジャー狙いと公言して、
その狙い通りに連載一年も経たないうちにアニメ化されたってだけだ
デビルマンはアニメ化前提
漫画ゴラクで始まった永井豪の回想漫画でやってた
>>308 「星矢」がアニメ化前提だったと思ってる人は単行本派の人なんじゃないかな?
確か「星矢」は第一巻が出るのが遅くて、12月に連載開始して、翌年の9月頃に
コミックスが発売、10月からアニメ開始、とかだったから。
コミックスの第一巻が出た直後にアニメが始まったら、そりゃアニメ化前提だと
思い込んでも仕方ないだろう。
ちなみにアニメ化の話が来たのは連載開始半年後の'86年の6月頃だったらしい。
(ソースは「星矢」のアニメムックに載ってる作者とアニメスタッフの座談会)
アニメ化前提ってよっぽど恵まれてるだろ
DBだって人気出たからアニメ化したんだろ
DBははじめからアニメ化前提だよ
ドクタースランプの頃から定められていた
星矢がアニメ化前提の漫画なんかじゃないって事は
ちょっとアニメと原作を見比べればすぐ分かると思うけどな…
アニメ側と協議して進めてたならあんなかけ離れた話になるはずがない
十二宮編に入る前までのアニメと言ったらそりゃもう(ry
昔の漫画とアニメ全然違うだろう
黄金期の頃はメカドックや燃える!お兄さんもアニメ化してたんだぜ
燃えるお兄さんは瞬殺だったけどな
味方師匠と敵弟子の会話で
「なんで連れて行ってくれなかったんだー」ってやつ
さんざん珍兵器珍必殺技のバーゲンセールやったあげく
大詰めの戦いは素手の殴り合い
いくら流血しても平気。絶対失血死しない
ありがちなことというよりやめてほしい鉄板事項だな
最初から殴り合わせときゃいいのにショボイルールのゲームを始める。
そのゲームのための修行を始める。以降ループ。
でも結局最後は殴り合い……結局何がしてぇんだ、テメェらは!!
残り…分で会場が爆発する、というようなタイマーが出てくるとうんざりする
どうせ解決するのは残り一秒なんでしょ…と気分がだれて読む気なくなる
因みに時間大幅に余らせて解決したとか、別展開へ移った例はあるのかね
ダイの大冒険のピラァ・オブ・バーンは?
あれも残り僅かで解決パターンじゃ。
まだ残り時間が”分”なら我慢出来るかな
「残りあと24時間か…」なんて言い出された日には
何週にも渡って入る、時計を気にする描写がうざいったらない
解説が後出しで知ったか。
「さあ、それはどうかな…?」
「ほら、思った通りだ」
主人公が1冊かけて滅多打ちにされる
その間に忘れかけていた大切な何かに気づき、ラスト1話で一撃食らわして倒す
主に長編バトル漫画の中盤以降のボス戦がこうなりがち
327 :
マロン名無しさん:2010/06/26(土) 09:56:11 ID:9W7/BUtT
ふーん
ラストで逆転勝利とかされるとマジでつまらん
所詮主人公が勝つんだなっ感じで全く盛り上がらない
敵が主人公の裏をかくがそれに対応されたらもう打つ手がない
今借りて読んでる漫画が、バトル中の能書き台詞がかなり多い
さすがに苦痛になってきた
さすがに出尽くしたかな
333 :
マロン名無しさん:2010/07/07(水) 22:30:29 ID:1so5JZf0
ワンピース
ブリーチ
ナルト
ここらへんは全部ダメだ
>>333 出た出た、メジャーな漫画叩く俺かっこいい
ただし、ブリーチだけは認める
ここ何年かの展開は打ち切り漫画を凌駕している
ワンピースもバトル部分は実際糞
主人公と複数ヒロイン以外が機動してない。
男が目立たないからバトルが陳腐。
FF7を漫画で再現しようとして失敗した漫画。
337 :
マロン名無しさん:2010/07/08(木) 13:09:22 ID:D0tWRrXk
おっと ブリーチの悪口はそこまでだ
ワンピースはクロコダイル戦あたりからチートさが目立ってきたか
ワンピースも実際は糞ってほどひどくない
超メジャー漫画だから変なフィルターがかかってるんだろ
逆補正って感じで
長期連載なのも問題
20巻くらいなら低レベルバトル漫画でもまあそれなりに楽しめる
40分巻も50巻も質の低い内容でのマンネリ化がひどい
ワンピはルフィら主人公グループがいきなり新技繰り出すから糞呼ばわり
されるんじゃないか
ゾロ以外は強くなる過程の描写がまったく見当たらないのがアホらしいという
ことだろ
まあ、俺はギャグ漫画として見てるから気にならないけどさ
確かにワンピースがバトル漫画として高い完成度だったとしてもだから何だという感じだ
なんていうか、ブウ編がずっと続いてる感じ
>まあ、俺はギャグ漫画として見てるから気にならないけどさ
うわっ、はずかしい
俺は一般人とは違う視点or高い視点でものをみている発言
思春期じゃないんだから、そういうはずかしいこというなよ
こっちが赤くなっちまうじゃねえか
赤くなってればいいんじゃないですかねw
ふいたwww
修行シーンのないスポ根要素皆無のバトル漫画、それがワンピ
その実態は、ギャグ漫画だと言われても仕方ない
実際サムいギャグてんこもりだしね
ほんとは怒りで顔が真っ赤
多くの人に受け入れられているってだけでもかなりの強みだけどな
メジャーアンチはただのアウトロー気取りだろ
こういうやつらって他人のことは厨ニ、厨ニいうくせに自分が一番の思春期の厨ニって
気がついてないところがかわいいな
まあ、俺もリアル中学生のころはそうだったけど
俺は周りとは違うからと息巻いてる感じ
まったくだぜ!
まあ、俺に関していうなら、実際周りと感性違うから
アウトロー気取りとか厨二とかとは無縁だけどね
お前ら香ばしいな
2chの恥は掻き捨てだからw
存分に内なる自分を吐き出せばいいのさ
実際人間どんどん剥いていくと、かなり幼稚な代物しか残らないものだろ
俺以外はなw
ラディッツ 戦闘力1500
ナッパ 戦闘力6000
べジータ、キュイ 戦闘力18000
ザーボン、ドドリア 戦闘力24000
ザーボン変身後 戦闘力30000
リクーム、バータ、ジース 戦闘力60000
ギニュー 戦闘力150000
フリーザ 戦闘力530000
フリーザ第二形態 戦闘力1000000
なんかこのスレほろ苦いな
グレープフルーツの味わいだな
356 :
マロン名無しさん:2010/07/17(土) 23:09:09 ID:/aDYXP6j
aaaaaaa
あぱぱぱぱ
美形が噛ませ犬で強いのは初登場時だけ 例 ヤムチャ トランクス
トランクスは一応、最後も強い
トランクスは生き様がかっこよすぎてヤムチャとは比較対照にならない
ヤムチャは最初から二枚目半
一応保守しておくかのう、げふげふ
363 :
マロン名無しさん:2010/09/22(水) 12:43:32 ID:adoh1gie
どん!!
トーナメントに入るのが早すぎる
ひどいのは最初からトーナメントをやりだす
突然息を吹き返す糞スレの不思議w
366 :
マロン名無しさん:2010/09/22(水) 19:03:55 ID:E5W5sg2+
主人公が勝った後わけのわけらん屁理屈のおかげで勝てたという
根性で勝つのだが伏線や前振りがない
大出血、骨折しながらなんとか敵を倒す
翌週ケロッとしてる
始めに習得した技がクソの役にも立たない
敵を前にして昔の出来事語りだすが向こうも聞いていてくれる
新しい鬼道っス
パワーを数値化するが、「相手の巨大なパワー値を聞いてビビる」以外の演出がない
ゲゲゲの鬼太郎はおすすめ
敵の能力もそれぞれ違って個性もちゃんと生かせている
勝ちパターンが
巨大生物→胃液で消化 手ごわい奴→封印 どうしても倒せない敵→助っ人
と決まってるのが難点だが。
374 :
マロン名無しさん:2010/09/25(土) 19:45:57 ID:f536zVmD
ワンピはバトルはおまけって友達も言ってるし
結構多くの人がそういう認識だと思う
>>374 あれが酷すぎて読めないなら今のジャンプなんて何も読めない
バキに当て嵌まるのがやたら多いなw
80冊くらい出てるんだからそりゃ大概のパターンは出尽くしてるだろう
最近はもう演出力だけで持ってる気がする
ゲゲゲの新編は猫娘がレギュラー化した辺りからおかしくなった。
今のジャンプと比べれば全然マシだけどな。
必殺技名
ドン!!
381 :
マロン名無しさん:2010/10/03(日) 11:59:43 ID:GWAKUvm8
死んだと思ってたら実は生きていた
敵が改心して仲間になる
の連発
384 :
マロン名無しさん:2010/10/03(日) 17:49:26 ID:j8sxP7nH
殺陣がよくわからないから技名で誤魔化す
うんこ
理由もなく人が死なない
>>364 3巻でトーナメントになったドラゴンボールはダメなバトル漫画なの?
212 名前:マロン名無しさん [sage]: 2010/05/12(水) 18:01:02 ID:???
ところでドラゴンボールはこのスレ的にはどうなん?
213 名前:マロン名無しさん [sage]: 2010/05/12(水) 18:35:54 ID:???
>>212 戦闘力インフレし過ぎ、「そろそろ本気出すか…」頻発
極めて単調かつだらだらしたシーン回し、死ぬ負けるリスク殆ど無し
結論:駄目なバトル漫画の見本市
箇条書きマジックのスレだからなあ
萌えハーレム漫画からバトル漫画化
レッドリボン軍のブラウンとカッパー将軍みたいな名前だけ出てくるけど本編に出てこない敵幹部が出てこない
名前が出たら全員登場。しかもエース級の最後に倒す幹部のが末端の最初に倒す幹部より弱そう
393 :
マロン名無しさん:2010/10/09(土) 07:16:54 ID:oaO7FTre
ぶりーち
勇次郎
どん!
相手に自分の力を説明
そういう意味じゃ大会みたいな形式の方が説明させられる分、楽か
窮地からの反撃に説得力がない
これまで誰も脱落しなかったのに、ラスボス戦までのバトルラッシュでほとんど脱落する味方
なんか水滸伝っぽい
中ボス戦ではみんな闘えたのにラスボス前の通常戦(雑魚の大群など)で味方の大半がリタイア
ふざけんなおいw
ヴァニラアイスは右腕にあたるキャラ?
だから良いんじゃない?
404 :
マロン名無しさん:2010/10/15(金) 08:53:48 ID:VWojAJ9/
一瞬でカタが付くと言って、お互いに全く動かない
1・ピンチに仲間が助けに来る
2・気合で勝つ
3・唐突なパワーアップ
4・(読者にも)隠していた能力で勝つ
5・いきなり出た新技で勝つ
この五つは最悪に嫌いだな。
2と3は使いように因っては燃えるけど、
1と4かなり冷める。
仲間が助けに来て勝てるなら、そもそも戦いそのものが無意味だし
隠していた能力で勝つって事は、それまで本気ではなかったという事でかなり興ざめ。
ジャンプSQの紅で、4で3した後に1になった時は作者何考えてるんだと思った。
男塾だったら「監視されてるから手の内を見切られるわけにはいかない」って理由付けがされてたな
最初から無明透殺使ってればネスコンス戦で重傷を負わなかったであろう飛燕はどうなんだって話だが
男塾につっこんだ時点であなたの負けです
408 :
マロン名無しさん:2010/10/15(金) 10:42:38 ID:ppXErU3Y
1人の敵を倒すのに1巻使う。
飛ばし読みしても誰も気付かない。
仲間全員に出番与えるためだけに作られた小ボス
最近ならワンピースやブリーチが挙がるだろうけど、もっと悪いのはるろうに人誅編
テンポ悪化だけじゃなく、強キャラの格まで(持ち上げたつもりで)下げてる
男塾とワンピはギャグ漫画だからな、戦闘シーンを真面目に精査するのは間違いだ
いえることは男塾は黄金パターンが完成されていてけっこう笑えたが、ワンピはだらだら寒いだけ
男塾って最初ギャグ路線だったと思うぞ、闘う作品にシフトしただけで
いや、最後までギャグ漫画
うっせーアンチ消えろ
>>409 弥彦やナミ、ウソップみたいな戦力外のキャラが敵の幹部倒しちゃうと
それと同格の幹部相手に苦戦した味方が凄い弱く見えるよな
ダメージ計算と時間経過がわかっていない。
ワンピとか末期だからな。かすり傷も重傷も同じように治る。
とりあえずここまで読んだ結論として
ケンイチは面白い
ずっと通背拳で戦い続けてる鉄拳チンミもいいものだ
コータローは…惜しい奴をなくしたな
チンミなんか苦労して習得した奥義がボス相手に大して通じなかった挙句にコピーされたりして、結局通背拳という
喧嘩を売っておいて仲間の助けが入る
たが、相手が仲間を使うと卑怯者扱いになる。
>>418 あの奥義は準備に手間がかかるし狙いもキビしいからなぁ
一瞬タメが作れればいい通背拳のが使い勝手がいいんだよな
421 :
マロン名無しさん:2010/10/21(木) 00:58:20 ID:ceiDXWnH
散々引っ張って持ち上げた敵キャラを主人公が瞬殺
主人公TUEEEEEEEEEEEEEとマンセーしだす仲間たち
参謀・頭脳キャラが実は筋肉ダルマより武闘派だったりすること。
天才型の敵に勝てない努力家の味方が、内心の葛藤を乗り越えただけで潜在能力引き出して勝つ
それは方法論として鳥山語ってたな。
わざとギリギリに登場させるって。
まあ別にここに挙がるパターンを使ってるからダメってわけじゃないからな
ここのパターンはダメな漫画に多用されがちってだけだし
主人公が悪役に説教じみたセリフを吐くが
後にそれを否定するような行動を主人公がやる
幽白の幽助魔族化のことですねわかります
幽助説教してたか?
戸愚呂戦のことか
でもあれは戸愚呂が「仲間を捨ててまで強さを求めた」ことに怒ってた訳で魔族になることそのものは否定してなかったと思ったが
>>427 仲間を大事にしない悪役には「仲間を何だと思ってんだァ!(どん)」と言いながら
自分は平然と仲間を殺そうとする基地外猿が浮かんだ
格闘漫画の主人公がなんでもそつなくこなすが個性のないトータルファイター
主人公が対戦相手から強烈な一撃を喰らうが
師匠との地獄の特訓を思い浮かべ「僕は毎日もっと凄い攻撃を貰ってる」とか言って耐えちゃう
1話で他の漫画の2ページ分ぐらいしか進まない
1話で済む内容を2巻使って説明する
ブリーチの話なのかバキの話なのかわからん
はじめの一歩かもしれない
ただあのへんのはダメっていうより、本来は美点だったところだよな……
内容を薄めてページ数を増やして原稿料をぼったくる計画なのか?
(似た事をやってた時鳥山が突っ込んでたし)
パワー最強やスピード最速が売りのキャラをパワーやスピードで上回る主人公やラスボス
そういうのって基本的に自称だったりするからなあ
>>439 フュージョンの練習でコピーを連発した時にクリリンが「作者は楽をし過ぎじゃないか?」と
ツッコんで、鳥山も「すみません、このページの原稿料タダでいいです」と謝ったやつかw
あそこはギャグだから別にいいとおもったけどなw
毎週ああいうのが続くのなら手抜き認定でいいが
話の都合上同じシーンが続くなら良いじゃん
手を動かしてるから自分はちゃんと仕事やってるだなんて
貧乏臭い考え方だよ
とりあえず技名叫ぶのはやめろ
敵のチート能力をまともに攻略しない
離れて戦えば絶対負けないキャラがわざわざ近づいてきてくれるとか
相手のチート能力よりもっと凄いチート能力に目覚めて瞬殺しちゃうとか
そもそも能力が無かったことにされてるとか
>離れて戦えば絶対負けないキャラがわざわざ近づいてきてくれるとか
これは話の流れ的にはありじゃないかな一つの弱点な訳だし
勿論自分が不利なの分かってて自分から無駄に近づくのは駄目だけど
ボスが劣勢に立たされると「人間とは何なのか?」みたいな感じで味方サイドに質問する。
>>447 味方をつぎつぎにたたきふせたボスの最強のチート能力を、
主人公のときにだけ使わないでバトル終了は
マジ最悪だったw
封じこまれたりMP切れとかでチートを使えないのでなく、単にボスが使わないw
使わないんだから攻略も何も生まれない
RPGならうれしいけどさwww
>>450 ザ・モモタロウで、シュテンドルフの酔死体の術がモモタロウ戦では使ってこなくていまいちだったな
使えなかった理由はトックリがコーナーポストに張り付いていたからなんだが、それもとって付けたような妨害のせいだったしなあ
>>452 でも正直あれって一発芸レベルだろ?
ネタバレしてるから無防備な無敵時間が終わるまでギャグパートで好き勝手イジられるだけだw
>>405 ブリーチがこれでもかって位当てはまるww
当てはまってりゃ面白くないのかって言ったらそんなことはないからな
分かりやすいところでセイント星矢とかな
そればっか連発は駄目なんだよここぞって時に使うのが良いと思う
酔死体はまりんの太陽の紋章と違ってリスクゼロの強化術
一度効果が切れてもなんらデメリットは無いし再度使える
おまけに使う際に中の人の体力を搾り取るから中の人が心配な相手側としてはさっさと倒さなければいけない
あれはチートといっていい妖術で、まりんが勝てなかったのも仕方ないレベル
この技・道具を使ったら死ぬと言いながら全然死なない主人公側のキャラ
結局何も失わず敵を倒せたという結果だけが残る
ナルト一部のサスケ奪還編は↑とか味方のピンチに援軍登場で敵を瞬殺とか糞展開のオンパレードだったな
一番恐ろしいのはこんな展開でさえ今に比べたら大分まともなことだが
>>457 せめて効果が切れたらしばらく体が硬直するくらいのリスクはあるべきだよな>酔死体
けどあの後、シュテンが再度酔死体を使う前にすかさずもう一度
技を仕掛ける体力が残ってればまりん金星だったと思う
太陽の紋章は逆に凄まじい体力を消耗するからなあ
敵さんがフォームチェンジして「こうなってしまってらオレにもどうする事も出来ない」とかホザく。
こっちは5人くらいいるのに敵と戦うのが1人だけで後の4人は棒立ち
戦闘する2人のバストアップばかり連続になる
まあここまでひどいのはあまりないけど
能力バトルによくあるけど
決着の際、なぜAが勝ったのか、なぜBの能力が通じなかったのか、を長ったらしくキャラに解説させる漫画
作者が自分で勝敗の理由をくどくど解説しなきゃ読者が理解できないようなバトルはオナニーと言わざるを得ない
尺が余ったんだよきっと
天才がいっぱいいるw
むしろ努力型だったはずの主人公がいつの間にか天才になってる
天才型が努力型だったは萌えるのにな
作者が敢えて天才という単語を主人公に対して使わないだけ
それを真に受けて、凡才が人一倍の努力と根性で天才を負かしたなんて勘違いしちゃう読者が
多いだけだよ
最終的に主人公が最強になるストーリーなら、間違いなく主人公は天才
例外があるとするなら、あまりにも競技人口の少ないスポーツの場合だけだな
周りも凡才しかいないから、結果的に凡才でも勝てるw
お前は天才と天才型の区別がついてないタイプだな
だが待ってほしい漫画は子供だましでいいのではないだろうか
「子供向け」と「子供だまし」は違うって偉い人が言ってた
一を聞いて十を知ってしまうようなやつを天才肌なんて言う
しかし所詮肌であって、天才そのものではない
ナルトのガイ先生も言っていただろ、努力の天才と
実になり肉になる効率的な努力の方法を直感で身につけられるやつ
筋トレでもきついだけの間違ったやり方、無駄なやり方に気づかずに時間ばかり
浪費するやつは実に多い
さらに、凡才肉体なら、ぶっ壊れて入院か果ては身障者に成り兼ねないハードな努力で
めきめき伸びていく天才肉体の持ち主もいる
どちらも努力とセットになった天才タイプ、はっきり言って勝ち上がるやつは
この二通りのどちらかしかいない
俺の辞書だと
天才が小さい頃から才能があるもので
才能がものごとを行う能力
となってるな
此処で言う天才ってのは素質が始めからある者って感じ?
凡人が努力で勝つっていう、建前の物語は数多くあるけど、
真の意味でそれをなした漫画ってぶっちゃけ思いつかないわ。
これは良い悪いの話じゃなくてね。
最近のバトル漫画で言えば史上最強の弟子ケンイチとかあるけど、
あんなもん、どっからどうみても天才だからな、アレ。
主人公が万年予選落ちで最後まで行く漫画とかないものな
あるにしてもそれは青年向けのまた違った層向けの漫画だ
主人公自身は万年予選落ちであるにも関わらず、仲間を励ます、あるいはサポートには
やたら長けていて最後は親友を優勝させる…という場合でも主人公はサポートの天才という
ことになる
負けても負けても無駄な努力を続けて、ちっとも実にならない主人公を反面教師にしながら、
彼のチームメイトが最後は優勝ということなら、主人公=凡才以下ということができる
>>477 r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
技にいちいち曰を付けたがる。
>>479 しかし、このスレの九割は王道にケチつけてる
つまりここは、頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカの巣窟ということに
なっちまうぞ
例えば一度ぐらい気合で勝っても誰も文句は言わないよ。
しかし苦戦するたびに気合だ隠された力だ怒りだってのを出されたらね・・・。
今の王道は、王道というより作者が詰まった時に使う便利ツールって感じだ。
逆に言えば、最終戦まで幾度と無く気合で勝つのは、最後の最後に気合で勝つという王道を逸れているとも取れる。
>>475 ケンイチはモデルになってる武侠ものに照らし合わせると凡人なんだけどな
技も言われて分からず見て分からず受けても分からないし
ただ成長速度が異常すぎる
武侠ものの天才でもゼロから1年であそこまでいく奴は稀だ
中途半端な理屈をつけようとする
超展開やるなら理屈なんて気にしなきゃいいのに、ヘタに論理バトルっぽくしようとするから矛盾が山盛りに
超展開でもそれなりの理屈はいると思うけどな
超展開が気にならない勢いか超展開でも仕方ないという作者の下地があれば理屈なくてもいける
逆に言えばいくら理屈こねくり回そうがそういうのが無いと無理だな
ゆで理論とジョジョだな
ジョジョは部が進むほど勝つ理論がわけわかんなくなってきた
ジョジョ7部の大統領のとこのスタンドは一人一体が妙に納得出来て良かったね
スタンドは一人一能力とも言ってたと思うけど
安直な奥の手が伏線もなにも無しに登場し、戦況を一転させる
そればっかりやるせいで、結局とどめがグダグダに
どこぞのアメフト漫画みたいだな
というか最近のジャンプ漫画はみんなそんなものだ
覇気(笑)
覇気とか無い方がよかった
ギアなんとかのことも忘れないで
495 :
マロン名無しさん:2010/11/01(月) 14:11:14 ID:Csmj0QNN
やたら難しい漢字を並べているけどやっていることはただのストレートパンチ
そんなものはリンかけで通った道だ
ハンタみたいに詳細設定を詰めすぎて矛盾だらけになっちゃうのはダメ
>>490 完全にワンピとブリーチだな
このスレ見るとナルトはまだ頑張ってる方だと思える
>>497 とりあえず矛盾だらけって言いたいんだろうな、ああいう漫画に
でワンピースみたいなの逆に褒める俺スゲエって感じかな?w
501 :
マロン名無しさん:2010/11/01(月) 16:45:55 ID:bhrcczk3
人が死なない、緊張感が皆無
ハンターは、放出系と具現化系の適性が真逆だから
ああさすがにスタンドそのまんまのは出さないんだなあとか思ってたら
いつの間にかスタンドがたくさん出てきたなw
ハンタは結局適正無視の何でもアリになっちゃったしな
ハンタの場合キメラアント編でインフレが凄まじすぎて
主人公がちょっとやそっとの努力成長じゃバトルに参加できなくなった時点で…ゴンさんwwはねえよ
>>475 ケンイチに才能がないという設定は失敗だったな
ケンイチに才能がないなら格闘技歴一年で才能のないケンイチにも勝てないYOMIは
どうしようもない無能揃いということになってしまう
>>505 あれは単純に師匠が化け物連中だから…という設定はラグナレク編までは通用したけどw
>>499 いや、ワンピはもっと駄目だと思ってるから
アーカードの登場で師匠でもべつに決定的な優劣は無いとわかったしな
ワンピのバトルはおまけだから
俺のダチもそう言ってるし
おまけなら、つまんないのを何週も描いていいってもんじゃない
>>509 そういうの何っていうか教えてやろうか?
逃 げ 口 上 っていうだよチョンピヲタク。
漫画って連載終了までで作品内時間は数年ってのがほとんどだから、どうしても上達速度が並みじゃない天才が主人公になりやすいのよね
それにしてもケンイチは他の作品にも類をみない天才だけど
上達速度に加えて、同時に技術体系が違う多数の格闘技を身につけるとか、尋常じゃない才能
拳児涙目
やっぱ途中で主人公交代しないと、その辺のリアルさは難しいね
大昔のロボットアニメではあったな、途中で主役搭乗ロボがチェンジするパターン
でも天才だったら面白くないかって言ったらそんなことはないからな
言われてるようにほとんどの漫画の主人公は天才なわけだし
ダメなのは天才型主人公という設定じゃなく上手く見せられない漫画家だからな
天才系キャラ=もう完成されてるから成長しない扱いされる
むしろ天才こそ成長速度も常人以上であるべきなのに
たいてい自称努力の主人公の成長の噛ませ犬扱いされてる時点でそいつ別に天才じゃなくて単なる早熟なだけだよ
天才かどうかってのはバトル作品でそれほど重要じゃないと思うけどね
強さの位置づけや強さの根拠みたいのは
アクセントとしてあると良いかなとは思うけど
見なおした時に結論として天才だってって言うだけの話だからな。
わざわざ明言してキャラ付けするようなもんじゃない。
普通に能力を競い合うバトル漫画の決着が
何故か口げんかで決まる展開
攻撃した方は絶対にダメージを喰らわない。(相手が棘の鎧や炎をまとう能力だった場合などは別)
ワンピースとかドラゴンボールとか。素手で鉄殴ったら(鉄程度じゃ奴らはダメージ受けないかもしれんが)普通拳壊れるだろ。
18号VSミスターサタンとかが代表的な駄目だわ。特にサンジの脚を熱する必殺技はあり得ねぇ
サンジの脚を熱する必殺技は、あれは不自然極まりないな、
いくらギャグ漫画でも、さすがに呆れ顔になるわ
ミスターサタンとかあれ普通にギャグじゃね
あれがシリアスなバトルに見えたのならちょっと変
味方は敵の攻撃で瀕死になっても普通に立ちあがって戦えるが
敵は一撃のクリティカルヒットだけで戦闘不能になる展開
ゲームとかのHP1の瀕死状態でも普通に戦える描写に影響を受けてるのだとしても
それが敵に反映されず味方だけの優遇措置になってると萎える
瀕死から逆転するって王道の一つだろ
まぁ、やっぱり見せ方なんだろうけど
>>526 瀕死から逆転するのはいいとして、瀕死なのに特に身体能力にペナルティが無いのは問題ある気がする
全身の骨が砕けた、とかまで行ってなお歩いたり走ったり攻撃したりできたりするしw
DBの悟空VSピッコロのように動けない状態でどう逆転するかとか見せてくれるのならいいけど
分かり易いピンチの演出が大事だよね
御空vsピッコロは子供の時のも大人の時のもピンチ分かり易かった
でも舞空術の頭突きって不意を突かれてても結構防げそうだよね
だいたいはダメージ負ったなりの戦い方、勝ち方をするよね
重傷だったはずなのに急に元気になる部分もあるけど、極力避けてる
ワンピはそれで逆転、決着てのがほぼ毎回じゃん
>>524 だから何?
シリアスかギャグかなんてべつにどっちでもいいんだよ
ただ許せないって話
お前が許せないだけじゃあ駄目なバトルにありがちなこととは言えないなぁw
>>525 ダイ大のヒュンケルとか何だったんだあれ
掠り傷でも減りそうなhp1が減らないみたいなw
そもそも超人バトルに鉄殴ったら腕が壊れるとか言われてもなぁ・・・
それはリアル系バトルの方面だろ。
>>532 HPが1でも万全状態とかわらず動けると言うゲームの常識を
わざわざHP1と表示した上で漫画に採用してしまったのが痛いな
一応人間を描いているんだからな
>>532 アレはキングの思い込みでしたと済ますのが、大人のたしなみ
厨房以下ならつっこんでおk
ワンピースの覇気は両刃の剣だと思う
「な、なぜだ! なぜ倒れない!」というのはよくあるパターンなんだが
HPの概念が入るだけでギャグみたいになるな
ヒュンケルは両親が不明
何なら後付けで実は純粋な人間じゃなかった事にもできる
ミストバーンに鍛えられてた過去もあるしね
主人公とかが実は人間じゃなかった設定が出てくると
途端に存在意義を失う人間メンバーの大半
サイヤ人みたいな何から何まで地球人より優位な異種族なんて出すからそうなるんだよな
見過ごせない弱点を設定したほうが面白いと思うんだけどね
>>542 サイヤ人は一応尻尾という弱点はあったんだけどね。鍛えたら克服できたとか切断可能な時点で意味なくなったけどw
最後は根性対決でgdgdに。
もう血ダルマ剥き蛙がハアハア言ってるだけ。
スピード感は最後まで保って欲しいよな。
戦う女キャラが特に大きな負傷をしないマンガはクソ
戦いに身を投じてるんだから男と同じくらいボコボコにするべき
特に女のバトルをギャグ調にして怪我させなようにしてるマンガは目も当てられない
わけのわからん超理論で果てしなく規模がでかくなっていく作品かな
それだったらもういっそ魔法とかでいいから開き直っちまえよと思う
ラノベ出身作品あたりに多いけど
この手のバトル漫画で関節技や頸動脈落としは、あまり見かけないね。
プロレス技は多少見かけるけれど。
技の威力の強弱=そいつの強さな漫画も駄目だな
戦術が欠片もないやつ
ターちゃんとか関節とかプロレス技あって好きだったな
ちょっとグロっぽいシーンもあるし
まぁ、闘ってる最中に何の前触れもなく強くなって逆転するパターンが多い漫画じゃないかな
>>547 エア・ギアとかバキとか普通に漫画にも多いと思う
インフレバトル嫌ってんだろうけど、理論がオナニーにしかなってなくて更にグダグダになってたりするしな
主人公側が卑怯な手段もありだ、としてしまうととたんにグダグダになる、の法則
>>548 子供がマネしたら危険だからだろう
読むのは子供なのが前提なんだから
地味だからじゃね
リアル系バトルには結構あるんでないの?
てか関節技で決着って要するにギブアップだろ
それでどんくらい盛り上がるかね
>>550 グロっぽいシーンは嫌だった・・・
ターちゃんは好きだったけど、全身やけどとか腕切断とか出てくるたびに目をそむけてた
セリフで説明したらお終いかなと思う。
ちゃんと絵だけでスピーディーでプロフェッショナルな戦いを説明できる漫画が読みたい。
そういう意味じゃ鳥山ってやっぱり凄いんだろうな。
今どういう状態で何をしているかって一発で理解できるもの。
構図がうまいのか?
ドラゴンボールはどっちかって言うとアクションだからね
>>542 科学力や技術力に関していえば、明らかに地球人>>>サイヤ人だぞ
サイヤ人の技術は、大抵ツフル人のものをパクっただけだし
>>558 ジョジョ6部で関節技で脚を砕き潰して気絶させたってのがあったな。
関節はギブアップしなくても戦闘不能だと思うよ
外されたら下手すると骨折より痛いなんてのも聞くしまともに闘えるとは思えない
投げ技、関節技、落とし技は、自分とほぼ同じ体系の人型ならば有効だけれど、
極端に大きさが異なっていたり、モンスターのような人型ではない生物には、使いづらいという難点がある。
ああエイリアンを背負い投げしようとして「地球の技が効かない!」とか言った主人公もいたな
>>566 筋肉マンはそういうところの駆け引きが良いな
関節技=寝て出す技みたいな固定概念があるんじゃない?
だからブン殴り合いの戦いじゃ書きづらいみたいな
要は格闘技の勉強不足
このスレも達人様が降臨するようになるとは
立ちの関節技…バキの指取りとかホーリーランドの手首決めるやつとか?どっちも普通の格闘技じゃ禁じ手っぽいな
特に指取りはめちゃくちゃ痛そうで絵的にはえるし
指だから次の戦いまでに回復しててもあんま違和感ない(?)からもっと多用されてもいんじゃね
だってマンガの世界じゃ関節壊されてもボキッゴキッとはめ直せばノーダメだもん
達人だと関節戻すのはあたり前みたいだけどね
練習してて外れることもあるだろうしさ
外れて無茶すると外れ易くなったりして困るって聞くね
柔道だと立ち間接と足間接は禁止だからな。
駆け引きの資料が少ないのだろう。
間接技で脱臼と筋繊維や神経を痛める違いが理解できない素人漫画家の描写も何でかなぁと思う。
切られてもただ血が出てるだけでダメージあんのかこれって漫画が多い。痛々しさがないっていうか
地味に画力と描写力の見せどころだと思う
それは作風の問題じゃないかな
格闘の玄人が漫画描くわけねえし玄人向けに漫画描く奴もいねえ
監修がプロの場合はあるけどな
結局バトル漫画って言われる時点で駄目な気がする。
戦闘の周りにこそ重要なドラマがあるのに、そういうのを膨らませられないから次から次へと闘うだけの話に・・・。
闘いが豊富な話や格闘技テーマにした話だって、ちゃんと作り込まれたものはバトル漫画とは呼ばれない。
ドラゴンボールだって連載延長でグダグダになる前はバトル漫画じゃなかったわけだし。
いきなりトーナメントとかやってる件
トーナメントをやったがいいが盛り上がらないと途中で乱入者が出てきて大会が滅茶苦茶になる
ドラゴンボールは大分最初の方からバトル漫画だったよ。
つーかバトルだけでも魅力あるって大したことだぞ
何一つ魅力のない漫画なんてその辺にゴロゴロあるんだし。
というかそれこそ大いなる勘違いだわ
くだらない作者の思想が入ったせいでつまらなくなった漫画なんて掃いて捨てるほどある
でもドラゴンボールの頃はまだトーナメントって言ってもパターンでは無かったからなぁ・・・。
他にも色々な要素あったし、純粋にバトル漫画とは言えないと思う。初期の頃は。
587 :
マロン名無しさん:2010/11/09(火) 22:32:42 ID:TkujggWj
>>569 にわのまことのモモタロウとか真島クンには関節投げがあったな
とりあえずその後が展開し辛いんだろうと思う。敵味方どっちが折れても
戦いとしては一撃必殺に近い技が要素の一つとしてあるのは良いと思うんだけどね
>>585 なんだかんだで途中までは「ドラゴンボール」が話に絡んでたんだよな
気が付けばただの死者復活アイテムになってたけど
ブルース・リーの映画はアクションだけで金取れるだろ?
バトル漫画ってのはそういうことだ
ストーリー漫画>バトル漫画とか考えてる時点で間違ってるわ。
どっちが上とかそういう話じゃない。
最大の魅力は何かっていうことだからな
ああクリムゾンコミックはビクンビクンしてれば抜けるもんな
トムとジェリーみたいなもんだな、確かに世界的に人気もある
でもそういう観点だとしょせん子供だましだ
カンフー映画とか格闘アクション映画はスタントマンや俳優の長年かけて培った肉体技を
拝むアトラクション、漫画なんかと比較になりません
どういう観点だよwアホの書く文は疲れる
子供だましというけれど子供の目で漫画読めないなら卒業しろよって思う
何、へそ曲げてるのかねw
アクション映画と比較してる頓珍漢くんがいたからだよ
比較にならないのは確かだが、文字通り比べる意味がないという類の話だな
>>596は漫画「なんか」と本音を露出しちゃったから叩かれる
たかが漫画の話じゃないか、まあ落ち着こうぜw
DBなんかは漫画史に残るフリーザ何か未だに語られてたり、キャラクター論なんかもう語り尽くされるぐらいの勢いで語られてる。
未だにキャラ人気もあってフィギュアなんかも作られ続けてるしね。
でも、DBの最大の魅力はバトル(絵)であることはまちがないからな。
それがうけて世界中で何億どころじゃない稼ぎを叩きだしてるわけだし。
ドラゴンボールでキャラクター論って語られてるか?
魅力はバトルだと思うけど
俺はフリーザあたりでもうドラゴンボール読まなくていいって思ったが
セル編あたりはまあ…ブウ編に至っては……
セル編もひどい。でも絵は好き
ブウ編はゴテンクス辺りからはっちゃけててまた別の味がある
212 名前:マロン名無しさん [sage]: 2010/05/12(水) 18:01:02 ID:???
ところでドラゴンボールはこのスレ的にはどうなん?
213 名前:マロン名無しさん [sage]: 2010/05/12(水) 18:35:54 ID:???
>>212 戦闘力インフレし過ぎ、「そろそろ本気出すか…」頻発
極めて単調かつだらだらしたシーン回し、死ぬ負けるリスク殆ど無し
結論:駄目なバトル漫画の見本市
DBに関しては、このスレとしての結論がとっくに出てる
戦闘シーンだけ切り取ってみれば、今更DB(笑)と思う
袋叩きにあってるワンピのほうがまだ攻撃手段がバラエティに富んでる分マシに見える
ドラゴンボールは単純なパワーアップを避ける為に
セルの時に身体のパワーアップやっても仕方ないとか
ブウの時に合体みたいな変則パワーアップにしたりとか工夫してる方だよ
そんなもん工夫してるうちに入るかよw
吸収再生ボス2連発だからなDBは
ゲーム化した時に飛び道具しかないせいでコンボ技が捏造ばかりのバトル漫画
捏造は他も一緒かと
インフレだけど、戦闘中の前置き無しの逆転パワーアップって実はないよな
やってることは単調だけど、敵の倒し方自体は毎回違うし
内容はよくある漫画(というかこっから影響受けた漫画も多いんだけど)だけど、
見せ方が抜群にうまいんだろう
ドラゴンボールがワンパターンってイメージが大きいのは、アニメというか映画の影響が大きい。
アレは毎回同じだから。
戦闘中に前振りなくいきなり強くなって逆転っつったら、フリーザ戦の超サイヤ人くらいか
でもまぁ、アレも一応超サイヤ人の存在自体には触れられてたけど
駄目バトル漫画にありがちなことって結局、今までにあった要素を駄目な見せ方で描いてるから駄目になっちゃってるんだよな。
逆に言うと駄目バトル漫画でしかありえない要素ってないと思うわ。
確かに謎のパワーアップで唐突な逆転劇は超サイヤ人初登場時くらいしか無いな>ドラゴンボール
更に言えば戦闘力差はマジで絶対のものとして結果に反映されてくるな
根性で耐えて耐えて一発大技当てたら勝っちゃいました的なワンピ展開は無い
逆転の大技として元気玉か
でもあれも決定打になったの最後のブウ戦だけだものなぁ
逆転パワーアップは確かにないわ
セル戦もどうかと思ったけど、アレは最初からゴハンのふりがあったしな
ピッコロ大魔王以降のボスクラスだと、
大魔王→腕一本残して、つらぬけー!
ピッコロ→腕もつぶされて体当たり
ラディッツ→2人がかりではがいじめ
ベジータ→総力戦ののちに大猿化と体当たり
フリーザ→超サイヤ人化ののちにフリーザ自爆とバカヤロー!
セル→ゴハンブチ切れ、親子カメハメ波
ブウ→役立たずと思ってたサタンの説得からの登場人物全員による元気玉(とドラゴンボールによる体力回復)
こんな感じか。
攻撃方法が基本的な肉弾戦と基本的な遠距離攻撃(気弾)だけという視点で考えたら、よくできてる方だろう。
そもそもドラゴンボールで何か不思議な属性の技といったら元気玉ぐらいか。
みんなから力を集めるということで現状の戦力以上のパワーが出せる。
鳥山は方法論として語ってたけど、
ゴクウがギリギリまで来ないとか、そういう王道の演出もちゃんとやってるんだよな
当時ジャンプ読んでた奴らなんて、それこそみんなクリリンの気持ちだったわ
封神演技で皆から力を集める宝貝があっただろ
>>621 能力バトルじゃないことを考えるとよくできるな
元気玉じゃなくてもブロリーとかで気を分けてパワーアップしてたな
封神演技はDBより後だろ
まぁ、みんなから力を集める技の初出自体は元気玉ではないと思うけど
封神演技って古典じゃ無かった?
太極図って原作じゃ違う能力っていうか、もっとすごくて、
この世界自体を作り変えれるとか、そんなとんでもない能力だったように記憶してるが・・・
スレ違いになって来てるけど
凄いねそのうち読みたい
DB信者うぜーよ
元気玉のみならず、かめはめ波の類が正体不明の超ご都合攻撃だろ
スカウターで表示される強さとやらも何のことかさっぱりわからんし
修行のシーンは確かにあるが、短期間で数値が何十倍にもなる
ひどいのは重傷後の超回復というやつ、あれだけで倍増とか
そして後付け設定変身でまた倍増
初期大猿変身設定や尻尾が弱点とかはどこいったw
そして人は死んでも、ポンと生き返らせられるから全然平気、緊張感も感動も何もなし
ストーリーも陳腐だし、悟空が俺強えやってるだけのRGBゲームのプレイ画面だな
RGBってなんだ?
何か知らんが必死だな
DBは色々駄目要素が詰まっていたが、主人公の人の良さと物語のテンポとスケールで保ってた感じ。
最近はテンポ悪いの多いしスケールアップさせるとき妙な理屈を持ち出すから駄目だな。
カメハメ波が正体不明のご都合主義攻撃ってどういうことだ?
気の概念が科学的に説明されてないから駄目ってことか?
ご都合攻撃って無茶苦茶やな
dbはワンピ同様ギャグ漫画だろ
原理不明の魔法が次々出て来て、ゲームキャラみたいのが戦っては死に
あの世が出て来て、異次元が出て来て、また生き返って
真面目に考えちゃうと負け、ひたすら頭を空にしてぼけえと見るような物だ
絵に説得力があるってのは強いよな
見てるだけで面白いってのもあるけど
子供向けヒーロー漫画でしょ
逆に言うといいバトル漫画ってなんだ?
644 :
マロン名無しさん:2010/11/11(木) 04:09:56 ID:Au978tHd
戦いで死んだと思われたキャラが復活してまた戦う
DBはバトル描写や演出は優秀と言えるが、それ以外は駄目だろ
DBってある意味で王道というかありがちなことの塊だからな。
それが他の漫画と一線画してるのは絵と演出力の差なんだろうよ。
>>638 かめはめ波は最初の設定や説明では気ではなかったのと、
ドラゴンボールの作品内で何でと気だとこじつけまくっただけ
なんかバトルと関係ないことを称え始めてるなDB信者
そういうことは信者スレでやれ
何の説明もなく魔法が飛び交う、お子ちゃま向けファンタジーのバトルシーンなんか
そもそも考察に値しない
俺に言わせればポケモンのバトルシーンのほうがよっぽど凝ってる
しかしあれをバトル漫画なんていい大人は呼ばない、そういうことだ
て言うか良くも悪くもって事でしょ。
今、王道とされるようなバトル漫画の源流の1つは、結局のところDBになる。
ブルーハーツ以降青春メロスピが量産されたように、ジョン・ウー以降みんな2丁拳銃とスローモーションになったように、呪縛から逃れられない。
DB自体、予期していなかった長期連載で自ら飲み込まれたわけだし。
なんか一人必死な奴がいるな
バトル漫画はその時点でダメとか言い出したアホが元凶
でも駄目じゃないバトル漫画って見た事無いなぁ・・・。
古今東西、全てのバトル漫画を見た上でそう言うのは正しいかもしれないけど
そうでないなら単に
>>652の見る目がないってだけな気がするw
うまいラーメンなんて食ったことがないとか
善良な異教徒なんて会ったことがないとか
そのへんと同レベルじゃね
ここはバトル漫画を叩いて笑いものにするスレだからしょうがないよ
スレタイ嫁
流れを戻して
序盤に出てきた中ボスキャラが作者のお気に入りなのかその後もいい役どころで出ると
そいつの強さの設定をのちのちのインフレ展開にあわせるため、変な設定がつく展開
(実は手加減してた、能力が封印されてた云々)
酷い時には性格も改変して、過去の悪行も全部リセットとか萌え駄目ってレベルじゃないぞ
スレタイから普通にバトル漫画を笑いのネタにするスレだと窺えるぞ
面白可笑しくありがち設定あげつらうわけだから
自分が文章もまともに読めない馬鹿ですってそんなでかい声で触れまわらない方がいいよ。
やべえ奴が居るな
バトル漫画を褒め称えるスレではないのは確かだw
個別作品の信者が時折涌いて出てるが、基本フルボッコ対象
スレが急に伸びたと思ったらDBでした
馬鹿にする時に作品名出さないで
状況とか描写とかで具体的にどこが駄目なのか言ってりゃ良いのに
BDで話広げちゃうしさ
2ちゃんの煽り合いのようにお互い勝利宣言をしまくる展開
というか負けを認め無さ過ぎw
何度か言われてるけど、見せ方の問題だからな、結局
バトル漫画に関わらずすべてに対して言えることだけど
ありふれた展開だけど面白いなら王道、
つまらないなら陳腐って言われる
て言うか面白いバトル漫画って結局何?
名作とされてる漫画見ていきゃいいんじゃないの?
まぁ、ダメなところがあっても名作なんていくらでもあるけどな。
北斗の拳とかな。
むしろ話の整合性やリアリティにこだわりすぎて広がりがない漫画の方がバトル漫画的には駄目な気がする
そこら辺リアルを追及するとそれは格闘技漫画や不良漫画のカテゴリになりそうだし
このスレとちょうど対になってるような、「面白いバトル漫画の要素って何?」っていうスレがあるけど、
面白いことに両方で同じような要素が挙げられてたりするんだよな。
リアリティってのは物理的なリアリティじゃなくて心理的なリアリティだろ
同じ展開でも読者の納得出来るような流れが大事
食材がよくてもコックがヘボだとどうしようもないという当然の結論になるよな
そうね
格闘技漫画はバトル漫画じゃないのかw
格闘技漫画と別にしちまったら”バトル”なんて代名詞自体が安っぽくてしょうもない
「しょせんバトル漫画w」とか言われるようになるぞ
五十歩百歩にしか見えん
逆に格闘技漫画で最後までリアルで終わった漫画って何かあるか?
ホーリーランド? でもアレもなぁ・・・
超人系バトル漫画
ヤンキー漫画
格闘技系バトル漫画
大体この3つだよな
バトルの中に格闘技が含まれてるんだろw
バトル漫画じゃない格闘技漫画て何だ
リアルじゃなきゃダメとか言い出したらSFもファンタジーも、というか大半の漫画自体が駄目になるからな。
視野が狭いとしか言いようがないわ。
ヤンキー漫画はバトルじゃなくて国盗りだと思う。 分類するなら。
>>680 ストリートファイトじゃなくて基本はリングの上でやるバトル漫画じゃね?
主人公もステゴロやサイキッカーじゃない格闘家。
柔道漫画はたいていリアルだよ
格闘技系バトル漫画なんて言わんでも格闘技漫画でよろしいがな
格闘技の場合、横文字にするならファイト漫画だな
ということで、いいじゃないかバトル漫画と別枠でw
バトル漫画の定義、戦闘シーンを第一に見せる目的の架空世界漫画
架空世界ゆえ”バトル”などという現実社会とかけ離れた表現で分類
代表作:ドラゴンボール、ポケモン、プリキュア
ワンピースは世界の謎を解き明かす要素にウェイトを感じるので一応今のところ外す
ポケモンやプリキュアを普通の人はバトル漫画って言うかな
ワンピースの謎って期待してる人そんなに多いかね
ポケモンは「バトルしようぜ!」とストレートに言いまくりだからな
悟空の「おら!そいつと戦ってみてえ!」と同波長に思う
プリキュアはオタから見た場合はただの萌漫画じゃね
ポケモン>キャラ販促
プリキュア>ロリコンと幼児向け
ドラゴンボール>アクションインフレアドベンチャー
目的がキャラ販促であったり、主用視聴層がどうであろう内容がどうなんだってのが問題だからな。
キャラ販促のために作った作品だから除外とか分けわかんねぇし。
俺もはじめの一歩とかハンザスカイみたいに人間同士が戦っててルールも守ってるようなのは
バトル漫画って言うより格闘技漫画と言った方がいい気がする。
バキとかタフみたいに人間じゃないだろというキャラが出てきたり、不思議な能力を使ってると
しか思えない技が出てきたりするとバトル漫画って感じがする。
格闘技物でもリアルにこだわって描くなら格闘技漫画とかスポーツ漫画って呼ばれるし、SF要素入ってるものも世界観がしっかり構築されてればSFと呼ばれる。
何だかんだ言って結局上手に丁寧に描けたらそれはバトル漫画じゃない気がする。
この手の漫画が好きな人も、VシネやB級映画みたいなチープ感求めてるんじゃないの?
絵、下手な作者多いし。
ちなみに貶してるわけじゃないので。
バキは?
>>693 それは単なる区別であって相互に優劣を比較する類のものじゃない
基本になってるバトルという要素の幅が広すぎるだけだ
拳児はぶっちゃけ超人漫画
超人をすごい人の意味で使ってそうだな
超人バトルものは
・能力無しで普通に考えたらギャグレベルなほど身体能力が高い作品
・どんどんインフレさせてく作品
のどっちかで自分は使ってる
拳児は最終的には一人で中国大陸旅して、暗殺集団みたいなもんとも喧嘩してたな。
最強の弟子ケンイチとそんなに変わらん。
拳児のほうは終盤でも素手で石割ったら凄いってレベルの敵しか出てこねえぞw
暗殺集団じゃなくて夜叉王とかいう山賊だな
ボスが拳で木の机を叩き壊したのが「おお……」と感心されてたが、ケンイチの魔人みたいなのと比べるのは酷だ
なんだかんだいって結局はDIOがラスボス。
マジかよ…
705 :
マロン名無しさん:2010/11/19(金) 04:33:48 ID:FpYggvHa
サイボーグになって復活する執念深い敵がいる
ドラゴンボールの桃白白・フリーザ・クウラか
俺は手天童子のアイアンカイザー思い出した
ワンピースは覇気のせいでただでさえつまらないのバトルが余計つまらなくなった
中国人の使いそうな日本語で言われると説得力が凄いな
w
味方が役立たずになるのは嫌いだな。
YAIBAの主人公以外全般。ドラゴンボールのクリリンとか。
人造人間編でのヤムチャの活躍
自ら犠牲になることで人造人間の位置を皆に知らせる
自らの無力ぶりを理解しゴクウをテイクアウト
エネルギー吸収能力を教える
さすがヤムチャ大活躍じゃないか
自信の無さが「ドン」の回数で分かる
インフレしてるのに仲間全員がついていくってのも変だろ
極端なインフレをしなければいいんだよ……まぁ、全くするなとは言わないが、ダイの大冒険は最後までチウが役立てたからいい感じかな。
ドラゴンボールなんて、ミスターサタンの活躍は評価したいが、実質的な戦力には全く役に立たないのが痛い。
クロコダイン「……」
最後の最後に戦力外通告だったな
最後の最後までついていけた分ぜんぜんマシ
DBでいえばブウとの最後の戦いでやっとダメだしされるようなもんだからな
役割を理解してろっていう話だな
まあミスターサタンはインフレで取り残されたんじゃなくて
最初から戦力外なんだけどな
ダイの大冒険ってさ、
作品ないじゃ3か月しかたってないんだぜ。
女の「マンガだし良いじゃん」というサイテーのフォローしか無い。
このスレで挙げられてることって結構王道な展開が多いな。
逆転して勝利とか、正にそうだろ。
まぁ、王道だから多用されて、陳腐化してるってことなのかな。
ポップは大天才でこれっぽっちも落ちこぼれと思ったことないから
凡人みたいに思わす展開は嫌いだったな
最後の方だとダイがお前は天才だよ最初からとか言って無かったっけかポップ
>>725 ポップ自身の発言まともに受けて、普通の並の人間と思っている奴が少なからずいるからな
伝説の勇者を2ヶ月ちょっとで追い抜いていくDBも顔真っ青のインフレ具合が原因だわな
だから面白くなかったかって言ったらそんなことはないけどな
ポップは比較相手が登場時点で既に完成されてた先生と師匠と
竜の紋章でなんでも解決な友人しかいないからしゃーない
そういや作者は臆病な天才魔法キャラ、次の作品でもやってたな
攻殻みたいなスピードと確実性が命!みたいなバトル漫画ってないのかな?
天才魔法キャラが強気すぎると開幕最大魔法連射で雑魚一掃、ボスも遠距離から魔法連射で一方的に倒せてしまうからなw
それこそ聖剣伝説2の魔法連射でボスに何もさせず一方的になぶり殺しパターンになるww
そう言えばビィトの続きまだかよ
天才型だけど強さにややムラのある勇者タイプの主人公
ダイ、ビィト
かなりの天才型だけど精神的に脆い魔道士タイプの男キャラ
ポップ、キッス
色々できるけど決め手に欠ける器用貧乏な女キャラ
初期マァム、ポアラ
目付きや口が悪いが腕は確かな戦士タイプの男キャラ(魔道士タイプと相性悪し)
ヒュンケル、スレッド
結構被ってる。
クロコダイル?
砂にでもなんのか
つまんねー
本人は面白いこと言ったつもりなんだろうなあ
まちがいを馬鹿にしてるだけだろ
設定上で戦闘力がデフレしてるバトル漫画ってどれくらいある?
ヤイバとか、一応最後の最後で宇宙行っちゃったけど地球規模の戦いから普通の超人レベルにまで一旦落ちたな
男塾もラスボスは暴力団…
北斗の拳もケンシロウはともかく周りは弱体化か
742 :
マロン名無しさん:2010/11/27(土) 15:47:18 ID:5c8i1ZjQ
仲間のインフレを放棄
とくに血統で置いてきぼり
必殺技のコマが小さな一コマで説明が全くない。
セイント聖矢的な1コマ吹っ飛びみたいなのか
全く説明なしに、似たような技なのに名前だけ変える
しかもそれを何度も繰り返す
リン愚にかけろ以来の伝統をバカにするでないw
グが愚になってる点に注目
それにしても年寄りの多いスレだな
ギャリック砲とビッグバンアタックは原理がどう違うのか教えてほしい
まさか発射ポーズが違うだけじゃないよね
ギャリック砲は気のコントロールも出来ていないため無駄が多い
ビッグバンアタックは球体状の気候波で周りへの被害が少ない
空手の正拳突きとボクシングのパンチの違いみたいなもんだ
大きさが変わると呼び名が変わるなんてよくあることだろ
753 :
マロン名無しさん:2010/11/28(日) 14:18:18 ID:SY8lBfcP
すれ違って停止→数秒後に敵倒れる
この有りがちな見せ方をかっこよく描ける作家は少ない
ピスメはウンコ
ギャリック砲はただぶっ放すだけ。
ビッグバンアタックは爆発技。
ファイナルフラッシュは貫通技。
多分こんな感じ。
訳のわからない必殺技をその場で開発して相手を倒す。
修業の期間を入れれば時間とか関係なくインフレに対して帳尻を合わせられるとごまかす作品。
玄海のところで修業したらトグロ超えた酎とかか
いいんだよ、しょせんバトル(笑)漫画なんだから
強さのインフレ、唐突後付け設定、支離滅裂理論、そういうジャンルだろ
漫画である程度のインフレはしょうがないよね
長期になると主人公たちが全く成長しないのも展開が詰まってきて問題だし
男塾は最後やくざだったよな
>>760 あのヤクザは男塾OBだとか、初期に名前だけ出てきた集英連合(秀麻呂の実家の組を潰した奴ら)の分裂した組織だとか言われてたなw
北斗の拳やドラゴンボールも最後に戦った奴はあんまり強くない奴だったし、ジャンプの恒例?
男塾のあれは、作者的には
「ぶっちゃけ豪学連以降のバトル編は売るためだし。
初期みたいな話ずっとやった後に羅漢編やるのが本来の予定だったし。
だから間のインフレとか知ったこっちゃねえし」
だったってのが、清清しいくらいよく分かったな
結局は続編も売る為にバトルばっかやるしかない訳だな
タイガーショットとネオタイガーショットの違いもわからない
狼牙風風拳と新狼牙風風拳の違いがわかるのはヤムチャ自身だけ
武器・アイテム依存ならともかく素の能力がデフレするとちょっとテンションさがるな
そんなことあるのか?
バキとか
敵のスケールが大きくなったように見えて小さくなる
破壊力の規模だけでかいのに、動機とか内面の深さとかが前のボスに及ばないとなるとどうもな
それはちょっとハードル高いね
ラオウ→カイオウ
フリーザ→セル・ブウ
トグロ→仙水
ジャンプ漫画ほとんど当てはまるんじゃ
行動の動機や内面が純化すると強くなるというみたいなのはあるらしい
ぶん殴られたあととどめの主人公の説教にへこたれるダメだな
敵の方にもそれなりの動機があって主人公がそれに反論して
ってのはいいんだけど説教で論破されちゃあな。
しかも大概は主人公のほうが年下&格下。
>>774 逆パターンで主人公が反論できない(大概力ずくの結末になる)のも悲しいけどな。
バトル漫画じゃないけど、「探偵学園Q」のある事件で黒幕キャラが「自分は直接手を出してないから大した罪にならないよ」と、
開き直った事を言ったのに対し主人公たち何も言えずに引き下がるはめに・・・ってのがあった。
・・・日本の法律だと犯罪計画持ちかけたり、準備を手伝ったりしただけでも実行犯と同罪なんだが・・・
作者同じの金田一スレで聞いたけど「凶器として人間を使用した」っていう扱いになるんだっけ?
>>776 いや、日本の刑法中に堂々と「人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。」ってある。
(教唆=そそのかす事)つまり、実行犯が心神喪失だろうが殺意があろうがどうであれ罪(この場合殺人罪)。
話変わるが、バトル物漫画でよくある「世界を救うためにヒロイン犠牲になれ→主人公拒否→なんとか解決」って言うのよく見かけるが
そういうのの逆パターンで松本先生の宇宙ものでこういうのあったな。
キャプテンハーロックが暗黒星接近をある惑星に警告し、衛星をぶつけることで軌道変更(破壊は相手が大きすぎて不可能)する案を進言」した所、
首相「ダメだ、その2つの星は人が大勢住んでいる」
ハー「でも、やらなかったら惑星のさらに多くの人が死にますよ。」
首相「わしらが助かっても、そこの人たちを見捨てたことでわしは腹を斬らないといけないじゃないか。」(自分の保身優先)
…で、ハーロックはあきらめ、衝突の少し前まで星に残って、避難民をアルカディア号に乗せてやるにとどまる。って言う展開。
ハーロックが勝手に衛星破壊をしないのはまあ分かる。(「内政干渉になる」と劇中で明言)
でも、上記の案を棄却された後「じゃあ、惑星系全土に避難勧告しなさい。」位は言っておけよ…まだ「全員で避難」って言う選択肢あったろ。
>>774-775 別パターンとして、ジョジョだと悪も正義もそれぞれ自分の理屈を展開するけど、どちらも相手に反論しない。
仲間の意見に反論したりするけど、エリナばあちゃんが言ったとおり、ほぼ全キャラクターが相手の思想信条の自由を守ってる。
唯一の例外がナランチャとホルマジオの会話で、
ナランチャが「てめーらが拉致しようとしてるのは普通の女の子なんだ」と言ったのに対し、
ホルマジオが「女を守るとかそんな次元の話をしてるんじゃあねんだ。何億分の麻薬のナワバリなんだぜ。何人死んでもおかしくない話だ」
と反論してる。
が、議論はそこで終わり。
議論と言うより意見の出し合いか。
後は、チョコラータの幸福論に対してジョルノが「今のお前を見ていると全然幸せを感じないぜ」と言ってるだけ。
まあだいたい行動で示すからな
アバッキオはジョルノに何か説得されてた気もするが
>>778が非常に分かりやすい例。
(第3部 丞太郎VS花京院戦)
丞「お前は胸糞が悪くなる悪党だ」
花「悪党とは弱い奴の事を言うものだ」
丞「じゃあ、やっぱりお前が悪党か」
オラオラオラオラッ!!
むしろ肯定してるなwww
議論で長くページ裂く訳にはいかないもんね
つーか漫画でそんな説教してるのあるかな?
長々としゃべるのは文字媒体の特権だと思ったけど。
今話題に上がってるのも多分某とあるラノベだろ?
>>777 そうしとかないと暴力団の幹部が殺せって言った場合(実行は下っ端の鉄砲玉)だと裁けないってことになっちゃうからかね?
蒼天航路でよく長い台詞論破したうえで武力でも叩きのめしてた
ルックスで発言の正当性が決まる展開
ブサメンの正論を容赦なく踏みにじる主人公が、美形ボスの暴論の前になすすべなく屈服するとかw
イケメンとか美女は裁判でも有利らしいからな統計的には
ただし結婚詐欺とかだと逆に不利
人の良さそうなデブとキモオタAAみたいなデブの分かれ目ってどこにあるんだろうか
知り合いの車屋は痩せると営業成績落ちるw
笑顔。邪気を感じさせない満面の笑みを浮かべたデブは非常に福々しい
高木ブーとか石塚英彦なんか笑ってると恵比寿様みたいなんだよな〜
ご利益ありそう。
伊集院とかたまに目が笑ってないデブは結構怖いw
ああ、ハート様みたいなw
石塚も笑ってるのがデフォだからたまに真顔になるとちょっと怖い。
ドッキリか何かでまったく笑ってない石塚を見たが、怖いなんてもんじゃないぞw
なぜかデブ談義スレになってるでござる
>>780の頃の承太郎はキャラが定まってなかったのか、よく喋る
…この空条承太郎は…いわゆる不良のレッテルをはられている…
ケンカの相手を必要以上にブチのめし、いまだ病院から出てこれねえヤツもいる…
イバルだけで能なしなんで、気合を入れてやった教師はもう2度と学校へ来ねえ
料金以下のマズイめしを食わせるレストランには、代金を払わねーなんてのはしょっちゅうよ
だが、こんなおれにも、はき気のする「悪」はわかる!!
「悪」とは、てめー自信のためだけに弱者をふみつけるやつのことだ!!
おめーの「スタンド」は、被害者自身にも、法律にも見えねえし、わからねえ…
だから おれが裁く!
797 :
マロン名無しさん:2010/12/14(火) 21:15:54 ID:5pP2ZTUu
要所要所でよく喋ると思うけどな承太郎は
承太郎は寧ろ熱血漢
蒼き炎タイプですな。
裁くのは俺とか厨二丸出しやん
そもそも「悪霊が憑いてる」とか「暴走すると危ないから逃げろ」とかw
まあ、承太郎の場合は本当だったからイタくはなかったけど。
承太郎は4部の落ち着いた感じの方がいい
アカギも天の落ち着いた感じの方がいい
>>801 よく見ると邪気眼コピペそのものだなwww
>>802 俺も四部の方が年相応のキャラっていうか説得力があって好き
三部は青いところもあったけど全体的に高校生なのに達観しすぎて違和感あった
見た目が高校生じゃないから気にするな
高校の頃カッコいいと思って
悪いこともして無いのに牢獄入って、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・スタンド(自分で作った設定で俺に憑いてる幽霊)を持たぬ物には見えんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「スタンド見せろよ!スタンド!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・やれやれだぜ」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
承り太郎にあわせるならもうちょっと改変が必要だな
邪気眼ってのは要するにそういう状況に憧れてそうじゃないのに演じる奴だろ
漫画のキャラが同じ行動をしてるのは当たり前じゃないか
自分の中に凄い何かが存在する系に近いかもな
『選挙戦で負ければ、負けた人は責任を持って、リストカットをする。』
幻覚によりトラウマを引き出す事、犬夜叉は何回やっただろうか
ここまで挙がったこと全て使わないバトルって逆につまらなくなるだろ
800も過ぎてからここにあるの全部って言われてもチェック出来ねえよ
>>812 作家にやる気があれば遣わなくても問題無さそう
おっさん読者が「子供向けだからテキトーで良いんだよ!」連発したら終わり
子供向けのほうが厳しい世界だぞ
制約は多いし、すぐ打ち切られるし
ある編集部は自社の児童誌で書いてる作家を
子供騙しの漫画しか書けないクズは漫画の神様に謝れなどと罵倒して
うつにさせたみたいだけど
児童誌を潰したいだけじゃねえか
だが待ってほしい児童誌は子供騙しではないだろうか
スタージョンの法則よろしく
少年誌よりやばい作品がたまにあったりする
>>819 最近はゆとり大人までだまされてるよなw
単純だからって理由で叩く奴は、
子供騙しを楽しめるほど純粋じゃないのに漫画卒業するほど大人にもなれない中途半端な哀れな連中だよ。
ダメなスレにありがちなこと
・脱線
>>822 幼稚な漫画を楽しめるオレ=純粋って思いたいよね〜w
男は皆何時までも子供って言うからな
単純だからつまんないかって言うと、そんなことはないしな。
だからと言って純粋←→不純という問題でもないんだけどな・・・
何がイラっとさせてしまったのか
幻覚でトラウマを思いだせる戦いを繰り返しされると
新しいキャラ作らず、背景霧や靄、闇にしとけばいいからだと邪推してしまう
それはもはや言いがかりの域
トラウマ発生→克服、で人間的成長をうかがわせる描写があるけど
あれって実質マイナス→プラマイゼロであんまり成長してるわけじゃないよなw
マイナスがゼロになったら普通に成長してるだ、何言ってんだ
0→マイナス(トラウマ発覚)→0(克服)って意味なんじゃないの
普通克服すれば多少はトラウマができにくく精神的成長するもんだけどな
>>837 酷い展開だと
トラウマ克服したぜ→やっぱり駄目だったぜ→克服(ry
の無限ループ展開とかあるからなw
うらぎり→おれはしょうきにもどった→うらぎりとかw
偉そうな台詞吐いて成長してるとみせかけて退化、これくりかえすワンピ思い出した
トラウマというか芸術に向いてる奴とかみたいに神経が過敏なんじゃないか?
絵画を見て号泣したり
人とあうのに酷く疲れたり
靴下の柄が気になって外出できなかったり
>>835 そういうキャラはその マイナス(トラウマ発覚) の最中にも他の部分がいろいろパワーアップしてるキャラがほとんどだろ
そんでその状態からトラウマも克服して弱点を消すわけだから「昔に戻るだけ」なんてのとは全く違う
スイーツ読者がひたすら擁護
ありがちってそういうのもありなのかよ
途中から「嫌いなバトル漫画に細かくダメ出しするスレ」になってるな。
845 :
マロン名無しさん:2010/12/28(火) 17:20:02 ID:oq6sZ2AS
剣心vs尖角みたいにわざと相手に攻撃させて身体の一部に負担をかけさせる
賢い戦法ではあるけどなんかスッキリしないよなぁ
>>884 大雑把に批判するよりは具体的に細かく叩いた方が
叩く方も楽しいし叩かれる方も納得出来るのでは無いだろうか
ファンからしたら「それくらい流せよ」とか「それも持ち味だろ」とかいう部分でも
揚げ足とるみたいに叩かれるから納得なんてのは無理だなw
そういうスレだと言われりゃそれまでだし止める気は無いが。
銃、というか武器全般の致命傷を与える確率が極端に低い
…いや、まあ一撃で死ぬ攻撃ばかりだとブシドーブレードみたくなっちゃうんだろうけどさ
つっても結局モブが死にまくるだけだろ
蓄積したダメージが根性とか仲間の想いとか精神論でリセットされる
敵が使ういかがわしい薬の速効性抜群
副作用も速効性抜群
>>851 主要人物が使ったときは副作用で一時的に苦しむものの、後でうやむやになる
まあな
味方のヤバイ薬投入 死すら覚悟した尊い行為 副作用はなんか苦痛があるだけ
敵のヤバイ薬投入 安易な強さを求めた愚劣な行為 副作用でぶざまにふくれあがってヒデブ
>>855 味方の方が甘い表現になりがちってのはあるかもね
敵が武人系なら見苦しくはならない可能性も期待できるか
ヤバ薬投与は別にいい。
使ったら死ぬとか言っておいて死なないとか、一時的に体壊しても結局治るとかそういうのが駄目。
薬とは違うが
「この技は体に大きな負担がかかるのが欠点……」と言いながら
バンバン出しまくるとかあるよな
ダメじゃない漫画でもあるから困る
弱点が少なく安定した威力の技より、弱点が多くバクチな大技の方もてはやされる展開
…そりゃ漫画だから主人公はここぞという場面じゃ確率100%で攻撃当てる事ができるからいいだろうけどさw
前者重視だとせっかく習得した新必殺技を全然使わない新鉄拳チンミみたいなことになるぞw
メドローアは別にバクチでもない上に弱点は魔法反射だけじゃね
それを逆手に取ったこともあるしな
失敗したら致命傷だからな
狙って失敗するふりするのならともかく
フィンガーフレアボムズが身体に負担大きいんだっけ?
メドローアが反射に弱いのは良い弱点演出だったな
実際アバンが助けなかったら死んでたシーンあったね
魔法全部それが弱点だけどなw
まあ他の魔法は跳ね返されたって致命傷にはならないからな
FFだとデルタアタックで反射無効化できるんだけどねw
ドラクエでもゲームでならできる
漫画のほうでも魔法反射の盾が魔法食らって割れた気がする
あれは魔法を二つ同時に受けたからという説が有力。
魔弾銃も二つ同時に撃ったら壊れたし。
銃の方は威力に耐えられなかった感じで
魔法は処理できなかったっていうかなんかちょっと違うような大体あってるような
なんかよくわからん
ワンパンチする描写だけで、スイーツが「ワーキャー」うるさい海賊マンガ
特定作品叩きもいいけど、なんかもうちょっと具体性のある描写しろよw
女が寄ってくると駄目になる
能力の説明インフレ
ジョ○ョ、お前のことだよ
いや、大ファンですがね
しかし説明しないと読者が分からない部分もあるからな
作者の演出力が試されるな
結局なんでも 気 だ
ということにした糞作品。
天津飯の見切りやヤムチャの技解説など過去の技を全て無駄にしたよな。
それらだと今までの修業すら無駄で、
気を増幅してイメトレしてコントロールするだけで強い技が作れまくれるんだが。
スレチ
まあドラゴンボールにバトル漫画としていい部分はないよな
アクション漫画のが近いかもな
ものを派手にぶっ壊しても人が死んでも大丈夫
敵を派手に攻撃しても再生するから話の展開的には大丈夫
爽快さのある描写や表現や絵を売りにした作品かな
ドラボは内容幼稚過ぎて耐えられなかった、ポケモンのほうがマシだと思えるくらい
ポケモンもアニメ版とかゲームのルール無視したシステムだから萎えるシーンが結構多いんだが、漫画版はマシになってるのか?
梅
ポケモンの漫画って結構あるけどどれ?
トレーナーにダイレクトアタックで決着するやつ?
ポケスペのトレーナー攻撃はポケモンバトルのアンチテーゼだよな
確かにあれだけ戦闘しといてトレーナーだけ無事ってのもおかしいし
ポケスペは他作品でやれってレベルになってるのが
逆に言えばだから受けたんじゃないのか
ポケモンの漫画どーのこーのというより
今の子供は少年漫画=大人の現実逃避としか思ってない
みんなゲームやってる
でも今の子供たちも傘持ったら卍解とかするんだよ
893 :
マロン名無しさん:2011/02/03(木) 18:19:23 ID:jXqi8hGr
主人公がなんだかんだ最強
最近脇役を無理に活躍させるような展開より
主人公無双の方がしっくりくることに気付いた
ささやかな活躍なら別にいいんだけど
主人公が最強という設定なら主人公無双でも良い
そういう漫画も好きだから
でも主人公よりはるかに強い先輩キャラや師匠キャラがいる漫画で
主人公無双やってるとイライラする
やたら生き返るようになったら終わり
特にシャーマンキングは酷かったな
主人公勢も敵側もポンポン死んでは蘇生するから後半のバトルが最低につまんなかった
話は面白かっただけに残念
シャーマンキングは一気に強くなる方法が死ぬ事だったのがジレンマだったな。
登場キャラを超インフレさせる漫画は読んでてダレる。
奪還屋なんか酷い有様だったし。
インパクト狙いなのか、味方の中の雑魚キャラを無理に成長させるも
結局お話的に大して有効活用できずに埋没させる展開
目立たない脇役が活躍する展開は好きだが
それがあまりに凄過ぎると補正かかりすぎだろとか思っちゃう
脇役に特殊能力持たせたらそれがあまりにも強い能力だったのに後で気がついて無理矢理リタイアさせられる展開
ジョジョのフーゴか
あれはジョルノがワクチン作っちゃったからな
ハンターのノヴとかな。
ノヴのあれは決まらんだろ
姿を消す奴と組み合わせてなんとかって感じ
でも明らかにやっちまったって思って退場させたよな
技量の劣る他の連中が普通に対峙してんのにあいつだけヘタレるってのが進むにつれて露骨におかしく見える
でも何でも斬れるスクリームは存在しないんだよね
休載してる間にメレオロン思いついたらからノヴが居るとまずくなったのかね
でもゴンさんになったところ見ると
途中退場しなくても十分不利な戦いだったとは思う
でもメレオロンの後にスクリーム出なかったか?
切断できるかはともかくメレオロンにノヴ空間で息継ぎさせる作戦は潰しておかないと
べつにスクリームで切断の可能性が無くても、そもそも四次元マンション自体あまりに強力で便利な能力だからな
主がいなくなって制限つきで利用可の今の状態でちょうどいい
結構非現実的な能力だよな
いやいや非現実だからw
なんていうか、なんでも切れる剣は具現化出来ないとか言ってたじゃん
そういうレベルじゃないの?って意味
シズクの時点でもう破綻してる
新キャラ登場→実は敵のスパイでした、で主人公と戦う。
いい加減止めませんか?<CODE BREAKER
918 :
マロン名無しさん:2011/02/23(水) 01:10:15.55 ID:Qmemrpi4
ノヴは結局どうなるのかね。河童状態で出てきてそれきりだけど。
カッパ言うなw
もうでてこないのでは
次出てきたら、それは冨樫に殺されるとき。
ジャングルの・・・
カッパの次はナッパで登場
えー
設定だけで戦ってるのは駄目だと思う
いや、ものによるかな?
いい加減本気を出せ
やっぱバレてた(^_^;)
927 :
マロン名無しさん:2011/03/20(日) 03:46:47.50 ID:5Z0VZY3/
駄目と言うか場合によってはイラっと来るぜ
「正義の側が絶体絶命」→次のコマで何事もありませんでした
車田正美作品がほとんどこれ。
酷いのになると、首に刃物が切りつけられるところから次のコマは
それがなかったことにされて普通に会話したりしてる。
それが無いと違和感覚えるレベルだなw
最終的に主人公が魔族とかの血を引いてるとか
設定が出てきていきなり覚醒する
>>928 首チョンパも殆ど幻覚か夢オチだしなw>車田漫画
本当に首を斬られて死んだキャラが出たのはB'T Xが初めてだったっけか。
戦闘中に瞑想とかしちゃう
拳法の達人だろうが何だろうが
走ることに特化した陸上選手やサッカー選手に素早さで勝てる筈がない
>>933 俺の高校のソフトテニス部は
マラソン大会で陸上部やサッカー部を差し置いて上位占めてた。
勝てるかどうかはともかく、同レベルなら無い話じゃない。
スタミナ重視の格闘技の場合、当然ロードでもそれなりに走れないと勝負にならないだろうし
戦略的に瞬間的な速度を求めてる選手もいるだろう
陸上選手が古武術の身体操作法を取り入れてるとかいう話が現実でもあったよね?
漫画でどんなトンデモ設定にしようと、現実はそれよりはるか先を進んでいる…
>>320 亀だがめだかがまんまな道を歩んだな……
相手が全く気付かないうちに背後に回って調子をこく
そんな余裕で背後とれるなら回り込むとき攻撃すれば確実じゃね?
>>936 末續か
あの頃の書籍読むとなんでもかんでも「古武術の動きだ」って認定してただけぽいけど
末續だけは意識してやってたのかな
>>939 お約束だから駄目とは言いたくないけど
あんまり余裕ぶられると緊張感無いと感じる人も居るだろうな
tes
>>939 この調子で何人が勝機を逃してきたんだろう。
特殊な戦い方(幻覚を見せるとか)で敵を翻弄するが、タネを明かされたら
即敗北って展開がきらい。
むしろ調子こくって負けフラグだよな
>>640 www
バトル漫画ってそういうモンだよw
そう言う部分を排除すると
喧嘩主体のヤンキー漫画とか格闘技主体のスポ根系・格闘技系漫画みたいになる
なんかパッとみハンタ厨っぽいのが怖いw
パワーや戦い方は関係無しに、キャラで勝敗の予想がつく
「噛ませっぽい中ボスだから絶対こいつが負けるだろうな…」
「こいつ作者に贔屓されてるから勝つだろうな」
などと思わせてしまい、実際にその通りになるもの
二時間サスペンスにおける配役表だけで犯人がわかっちゃう現象ですね
キャラで予想出来ちゃうのはなんかあれだよな
「主人公より脇役のトーナメント戦の方が面白い」現象か
勝敗の予想はついててもどう勝つか気になるものはあるだろう
気にならないのが駄目なバトル漫画だ
展開見え見えなのに柱の煽りが独りよがりに盛り上がって次号まさかの!?とかやられると凄いアホくさくなる
「やったか!?」
「今までこの技を受けて生きていた奴は(ry
「この高さではまさか生きては(ry
みたいな前振りでオチに捻りもないと、「ああ大体この程度の練り具合なのね」と冷めてしまう
重要キャラがこの高さから落ちてで死なれたら逆にショックw
ボル将軍は死んだけどなw
崖から落ちるのはクリシェってレベルじゃないから
読者に死を認識させたかったらまず使わないと思う
>>946 それが覆って、噛ませキャラだと思ってたキャラが決勝まで来たらそれはそれで微妙じゃない?
天下一武道会で決勝戦で戦う相手がヤムチャとか見たいと思う?
個人的には非常に見たいがw
>>946 ホイッスルの各地方選抜トーナメントは表見た時に
主人公チームはこいつらと戦うんだろうなってのが全部的中したけど簡単すぎて嬉しくなかった
自分の想定した戦術が1回予定からズレただけで負ける敵
これが中ボス以上で出てきたら微妙
アニメだと「やったか!?」は入れないと不自然に見えるけど漫画は要らないかもな
主人公の取り巻きが全員ふと特殊能力に目覚める
>>960 そうでもしないと元からいた連中が新参の仲間にどんどん押されていくからなあ
男塾の富樫の幸運みたいな戦闘スタイル以外のものをウリにできればいいんだが
富樫とかスーパースターマンもそうだけど
そういうのは読者も勝って欲しいと思わせる位入れ込みやすいキャラじゃないとな
アナベベとか巧いね
>>960 ブリーチか
そのうち妹とか影の薄いクラスメイトも何かに覚醒しそう
影の薄いやつを無理矢理前面に出す必要はないだろ
いくらブリーチでも
クラスメイト覚醒フラグ立ってなかったっけ?
もう随分前だから詳細忘れたけどw
何人かホロウとか死神が見えるようになってるのがいるね。
覚醒くるかもね。
アナベベは普通に強かったのに金持ちになったからな
969 :
マロン名無しさん:2011/04/28(木) 02:20:05.27 ID:2/xnUd5Z
強敵だった敵が主人公の仲間になった瞬間弱くなる
それまでの強敵が主人公と戦った途端弱体化
自分の能力を理由もなしに馬鹿正直にペラペラしゃべっちゃう
「コイツ・・・一体どうやって倒すんだ?」
って作者まで思ってるキャラがいる
作者も倒す方法が分からない結果、作者がその敵を自粛させて主人公があっさり倒しちゃう
お前の事だよ!ブリーチ!
ブリーチはもう漫画家志望者の
反面教科書にするべき
ブリーチどころかジャンプ編集部はやり方をもうちょっと考えるべき。
そして連載終了時期(と共にアニメなどの終了時期)をしっかり考えるべき。
なんかすごい動きなのはわかる
でも全体の動きが把握できない
>>976 逆に動きの説明はできているが迫力が無いパターンもあるな
事前の複線や説明みたいなものが一切ない状態で
いきなりその戦闘に入ってから新しい必殺技を使う
皆川亮二のピースメーカーとか決闘シーンに動きないのに迫力凄いぞ
ワンピースは毎回脈絡なく新しい必殺技出てくるな
ワンピなんかまだ読んでるのかよ
散々伏線とか修行としまくったおかげで、いざその必殺技を発動しても微妙だった漫画もあるぞw
レクサス
良いバトル漫画
最初から最後までリアル志向
最初から最後までトンデモ志向
駄目なバトル漫画
最初はリアル志向だったのに段々トンデモ志向になる
駄目なバトル漫画はキャラの強さの度合いや辻褄が無茶苦茶なパターンじゃないか
ワンピみたいな感じの
現実でそういう漫画が売上1位な時点で、駄目なバトル漫画の定義に意味があるかが微妙…
バトルが面白くない漫画って言った方がいいかもな
ワンピって感動したとかのキャッチコピーは多用されるけど戦闘関係で褒められてるのはあまり見ない
ブリーチなんかバトル以外も褒められてる形跡はないが普通に売れてる…
ブリーチはすごいぞー
何週間か読むの忘れてて久しぶりに続き読んでも話わかるもん
ぶるあああああああああああああ
がいあああああああああああああ
せいぶうううううううううううううううううううううう
とうぶううううううううううううううううううううううううううう
けいせいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
けいきゅううううううううううううううううううううう
けいおうううううううううううううううううううううう
おだきゅううううううううううううううううううううう
とうきゅううううううううううううううううううううう
そうてつううううううううううううううううううううう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。