北斗の拳強さ議論スレ107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載された漫画『北斗の拳』のキャラの強さをこの漫画の内容のみに基づいて議論するスレです。

外伝その他も含めて議論したい人は
北斗の拳ハイブリッド強さ議論2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1252418874/
へどうぞ。
2マロン名無しさん:2010/01/16(土) 23:53:51 ID:???
過去ログはこちら http://www.dslender.com/hokuto/

前スレ
北斗の拳強さ議論スレ105
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259064327/
3マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:04:02 ID:???
決定版

S ケンシロウ ラオウ サウザー 
A トキ リュウケン カイオウ シン
B ユダ レイ コウリュウ ファルコ ヒョウ ハン ジュウケイ  
C ジュウザ ソリア ウイグル カイゼル シャチ  シュウ リュウガ ヒョウ ハン フドウ デビル  
D ハート様 ジャギ バラン アルフ ショウキ ジュルジュル ギョウコ アサム 
E 牙親父 アミバ シュレン ヒューイ ボルゲ シエ カーネル ゼブラ 黒王号   
F ライガフウガ ハーン兄弟 砂蜘蛛 ヌギフヌギ ゲイラ 陸戦隊
G バスク ヌメリ 殺&斬 ハイハイ ダガール マイベット マダラ アルさん ブランカ兵 バット アイン
H ブロン ハブ ヒルカ アビダ ザルガ 赤鯱 あべしボクサー ガルフ ガロン 軍曹 ジャッカル フォックス ザク
I 雑魚修羅 ジード ブゾリ バロナ ギュウキ ゴンズ デスバトル王者 ヘビー級チャンプ ダイア コマク 少佐 デカババア
J マミヤ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 ジャグゾ ジャスク シーノ 
K モヒカン全般 レン 兵士全般 海賊 タオ ジャコウ コウケツ サモト 
L リン ウサ ミスミ爺さん その他一般人

同一ランクは同じ強さとみなす
S→世紀末覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
GH→猛者予備軍
I→強雑魚
J→中雑魚
K→小雑魚
L→糞雑魚
4マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:08:56 ID:???
北斗乙拳
5マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:10:01 ID:???
カイゼルがハン以上とは・・・
6マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:19:07 ID:???
前スレ
北斗の拳強さ議論スレ106
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1261053324/
7マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:21:58 ID:???
ヒョウとハンが2人居たり、おかしなランキングであるが
S、Aランクは妥当なので良しとしておく
>>1
8マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:36:23 ID:???
>>995
ラオウは『死兆星を確認できる=確実に勝てる』相手以外とは戦わないというスタンス
まだサウザーの謎を解いてないし、そもそもすぐにサウザーを倒す必要もない
ケンシロウが倒してくれたらラッキーという思いもあっただろう
もう一度書くがラオウが戦わないのは死兆星が確認できないからであって、豪拳が効くか効かないかではない
例え勝算が高かろうが、豪拳が効くとわかっていようが、死兆星がなかったら戦わないだろう

>殴られても怯まず、両肩に手を突き刺されても
>体に風穴を開けられても自力で傷を埋めたりと、タフネスであることは明らか
これは豪拳による傷ではないから、タフネスの証明にはなっても豪拳が効くかどうかの参考にならない
豪拳を受けたらもっとダメージを負うかもしれないし、そうでないかもしれない
ようは豪拳が効くかは推測の域を出ないのに、前979で「ラオウの豪拳ですら砕けないサウザーの肉体」とか言い切ってるからおかしいことになる
実際にサウザーやサウザーと同等の防御力を持つと明示された者がラオウの豪拳を受けた描写がない限り確かなことは言えない

長文書いたけど普通にサウザーは強いと思ってるからね
9マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:37:55 ID:???
謎ありでサウザー=ラオウだろ。秘密がないサウザーが素のラオウに匹敵すると本気で思ってるのかな?
片足だろうと、ファルコには普通に分が悪いよ。もちろん天翔がある以上、勝機はあるが
10マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:40:48 ID:???
サウザーはハンよりは強いと思うけどね
ヒョウの魔闘気ってどれぐらいの成熟度なんだろう?
中途半端のなら、サウザーには勝てないだろうね
11マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:52:17 ID:???
>>9
謎なしサウザー<無想なしラオウ だとして、どうして2行目になるのかわからんのだが。
無想のないラオウと互角に持ち込める可能性があるのは万全なファルコで、片足になったファルコではないぞ。
12マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:53:19 ID:???
邪法拳を手に入れたから、+−0
13マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:59:54 ID:???
邪法拳でケンシロウが苦戦してる以上、ファルコが明確に弱くなった証拠がない
転生使えば楽に勝てはしたんだろうがね
14マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:03:10 ID:???
謎ありだとサウザー<ラオウ
ラオウの方が戦いを避けている、ケンシロウにも謎を解かない限りは倒せない発言
殴り合いで、内部破壊専門の北斗が外部破壊専門の南斗に勝てる道理もない
謎なしだとラオウ≧サウザー
サウザーの天翔をラオウがどこまで見切れるかだけど、最後はサウザーが力尽きそう
ただしサウザーの攻撃が先にクリーンヒットすれば、十分勝機はある
15マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:04:18 ID:???
あ、等号間違えた・・w
謎ありだとサウザー>ラオウ
16マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:06:43 ID:???
いや、謎無しなら、はっきりとラオウ>サウザーだろ
サウザーの拳力は3兄弟に比べれば間違いなく落ちる
これはケンシロウに何度も遅れを取っている事からも分かる
ラオウは闘気技も得意だしな。サウザーの勝ち目が0とは言わんが、相当分が悪い
17マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:09:57 ID:???
サウザーの謎を知ってても闘気じゃ死なないらしいからな
天翔十字鳳使われたらラオウでも確実に天破で足の自由を奪わないと勝てないかも
18マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:18:34 ID:???
ぶっちゃけ、サウザーは実力がよく分からんまま死んだからな
頭が悪いせいで。調子に乗ってばかりで慎重に戦った事がない
19マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:30:28 ID:7G9ifP/N
サウザーは性格が災い(アホとも言う)して底を見せずに死んだ
よく分かってらっしゃる
20マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:36:59 ID:???
>>16
>ケンシロウに何度も遅れを取っている事からも分かる
サウザーは相手を見下して、本気で戦っていない
唯一本気になったのは、天翔を出してから後のサウザー
そしてケンシロウの動きを見切っていた
サウザーが勝つと断言は出来ないが、ラオウを相手にしても
十分互角の試合になると思う
21マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:37:17 ID:???
サウザーって鍛錬してんのかね?ガキの頃はしてたが
22マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:39:24 ID:???
サウザーは唯一古い付き合いのシュウも殺して完全孤独だし、最後は歴代最強の北斗神拳伝承者の手でお師さんの元へいけて良かったんじゃん
本当はこれじゃ駄目だってわかってて誰かに止めて欲しかったんだろう
23マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:39:36 ID:???
あんな簡単に天破もろに食らってる男の技量が高いとは思えんのだが
油断とか言い訳に過ぎん
24マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:40:08 ID:???
死兆星確認しないと闘えないヘタレラオウ
カイオウにビビって、なにかと言い訳つけて修羅の国行きを後回しにするヘタレラオウ
カイオウにどうしても会いたくないから、こっそりケンシロウにカイオウ打倒を懇願するヘタレラオウ

ろくすっぽマトモな相手と戦ったことのない井の中の蛙カイオウ
ヒョウに嘘吹き込んで、共倒れを画策する女々しいカイオウ
いい年こいてママのこと引き摺って八つ当たりをするマザコン野郎カイオウ
25マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:41:34 ID:???
>>13
ファルコ戦においてケンシロウは
・怒りなどの感情補正なし
・止めを刺す気なし
・無想転生どころかその他の奥義もあんまり使っていない
・自ら上血海を突いて足の自由を奪う

このケンシロウといい勝負したって両足時代と変わらないなんて言えないだろ
上血海については邪法拳を見切るためとリハクは言ってるが、同条件で完全勝利するという意味合いの方が強いだろう
単に倒すだけなら無想転生などを使わない理由がない


>>19
天翔を出した以上全力を出し尽くしたと見るのが普通だろ
だからこそ最期に完敗を認めた
26マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:42:42 ID:???
鳳凰拳って構えがないんだっけ?
どっちかが倒れるか相打ち狙いの拳か
27マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:43:20 ID:???
>>23
まぁまぁ、2戦目最強のケンシロウ様の満を持しての不意打ち攻撃
これを避けられるキャラなど存在しないだろ
フェアに行くなら3戦目を用意して欲しかった、そこで真の決着が見られる
28マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:44:42 ID:???
正面からのビームのどこが不意打ちなんだ?
29マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:46:15 ID:???
>>25
足の自由を奪ったのは、ファルコの為を思ってじゃない勝つためにした事
トドメを刺す気なしもおかしいだろ。途中から明らかに殺しに言ってる

他2つはまぁ分かるが、それでもファルコが猛者なのは間違いない
30マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:48:10 ID:???
十分引きつけてのまさかの遠距離攻撃、不意打ち以外の何?
31マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:49:17 ID:???
天破の構えを見て、ある程度飛び道具の警戒もすべき
後付とはいえ、元斗みたいな拳法もある訳だし
油断とか不意打ちだとか、言い訳に過ぎん
32マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:51:51 ID:???
あれで不意打ちになるなら天破はどこで使っても不意打ちになるな
奥の手を隠していたケンシロウの勝利で普通にいいと思うぞ
33マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:56:02 ID:???
不意打ちとはいえ、それを喰らってしまうサウザーが悪い
その事を否定するつもりは無いよ
34マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:56:16 ID:???
奥の手というか天破以外では天翔に勝ちようがないしな
物理攻撃が効かない上に、闘気技だけでは倒せないってんだから
35マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:58:23 ID:???
1戦目はサウザー、2戦目はケンシロウ
3戦目を是非見たかった、天破の不意打ち以外で
サウザーは倒せそうに無いけどな
36マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:59:18 ID:???
北斗の闘気技では倒せないのは事実化もしれんが
=元斗の闘気技に耐えれるという事にはならんけどね
北斗の闘気技はあくまで、闘気で秘孔を押すのに対し
元斗は闘気そのもので殺傷する為の拳法だから
まぁ、実際に戦わんと答えなんて出ないけどね。俺はサウザーとファルコは互角派
37マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:00:13 ID:???
だから不意打ちじゃねーってw
38マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:01:23 ID:???
天破活殺は無想転生並みのチート性能だと思う

>>29
その二つが一番でかいわけだが
39マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:02:13 ID:???
不意打ちってのは戦闘開始前に相手を突然攻撃することだろうな
40マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:02:13 ID:zRSB8jS4
サウザーの敗因は…
@天破の構えに対して無警戒だった
A1度見た技を見切れるケンシロウに対し、先に天翔十字鳳を見せてしまった
であろう。
お陰でケンシロウは天破活殺を奇麗に命中させる事が出来たのだ。
41マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:03:21 ID:???
天翔十字鳳を見せてしまったんじゃない
もう天翔以外ではどうしようもないから、出さざるを得なかっただけ
良くも悪くもサウザーは天翔頼みの特芸タイプ
42マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:06:37 ID:???
ファルコは自ら邪法拳と言ってる通り、片足になった時点で元斗伝承者としては終ってるからなぁ
ファルコ外伝だして本当は強かった元斗皇拳やって欲しいわ。息子の話でも良いけど息子はどうやって学ぶのか謎だ
43マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:08:04 ID:???
不意打ち
不意に相手に襲いかかること。だしぬけに相手の予期しないことを行うこと。

直線的な遠距離攻撃、予想されてたら普通にかわされる
しかも秘孔を貫かなければ意味が無い
まさに不意を突く以外の何者でもない
44マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:09:35 ID:???
予期できなかった時点で、サウザーの底が知れる
頭の良さも強さの内なんだが?
45マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:10:37 ID:???
不意打ちの定義なんかどうでもいいわ
あれをかわせなかったのが実力
46マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:11:07 ID:???
ああそうだね、不意打ちを予想できなかったサウザーに非がある
47マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:14:08 ID:???
自分でさんざん構え構え言ってたんだから
見た事もないような構えが出たら警戒しないとそらおかしいわな
48マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:18:24 ID:???
天破による遠距離での不意打ちでしか天翔を破れていない
3戦目があり、お互い手の内を知った状態での戦いを見たかったよ
49マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:22:35 ID:???
北斗がやってるのは試合じゃない、殺し合いだよ、その辺を理解してないな
2度目なら…なんて過程は無意味。仮にケンシロウがシンに殺されて終わっていたなら六聖以下の評価で終わるし
サウザー、カイオウに完全に殺されてたら、両者以下の評価となる
天破簡単に食らって死んだのがサウザーの実力
50マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:24:56 ID:C/7RZyj9
ここは強さ議論なんだろ?
謎ありサウザーが最強で以下ケンシロウ、ラオウと続く
不意うちが何だとかどうでもいいよ
51マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:27:08 ID:???
謎ありサウザーが最強で確定はないな
上でも言ってるが、秘孔突かなくても倒せる可能性はあるし
元斗の技も通じる可能性がある。最強の”可能性”はある
だがな、ケンシロウ、カイオウ、サウザー、ファルコ以下の可能性は否定できんのだよ
52マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:28:10 ID:???
>>49
まぁまぁ、油断をして負けたサウザーだっただけに
最初から本気の真剣勝負を見てみたかったという
ささやかな希望を述べただけだよ
53マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:29:36 ID:???
>>51
ヒョウ、ハン、トキは?
54マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:31:39 ID:???
>>53
ヒョウとハンは、秘孔が効かないのを戸惑っている間に攻撃受けてKOって可能性が高そうだから除外した
トキは病だから、ビーム打てそうにないからな
55マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:33:33 ID:C/7RZyj9
ラオウ、ケンシロウと言うか北斗系では相手にならない
初戦のケンシロウの哀れな負けっぷりを見ても明らか
両足ファルコだけが唯一の対抗馬だが、ケンシロウを仕留められない
時点で南斗以下の殺傷力。結論、サウザーが最強
56マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:40:14 ID:TRk6rJCY
カイオウの暗流天破も相手を無重力状態にし、虚を突く戦法
天翔十字鳳の慣性(推進力)は止められないだろう
近づかれたら防御の貧弱なカイオウは切り刻まれて終了
確かにファルコだけが対抗馬だろうけど、片足ファルコ様では分が悪い
最強に限りなく近いのはサウザーで間違いない
57マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:41:50 ID:Im/HDPz2
サウザーはまあいいとして、シンがAランクって何なんだ?
昔のケンシロウに勝っただけで本編では手も足も出なかっただろ。
ユダ、レイがBも納得いかんな。この辺の南斗がファルコ、ヒョウ、ハンと同格はないだろ。
シン、ユダ、レイはDが妥当。
58マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:42:51 ID:7G9ifP/N
いつのまにかサウザー支持者がこんなに・・・
先生は嬉しいよ・・
59マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:43:46 ID:???
シンは別にB辺りでいいんじゃないか?
60マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:43:56 ID:???
>>55>>56
完全なサウザー贔屓の妄想じゃん。特に推進力って…
サウザーだって、謎無しならケンシロウを追い詰める事なんてできなかっただろう
謎ばれ後のサウザーと片足ファルコなら、どう考えてもファルコのが善戦してる
ファルコには謎のアドバンテージはない。別にどっちが強いとは言わんが
少なくてもハッキリとサウザーのが強いなんて言えないだろう
61マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:44:56 ID:???
修羅の国の層の薄さパねぇな。
南斗リュウケンとか量産すればよかったのに。
62マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:47:22 ID:???
S ケンシロウ
A ラオウ カイオウ サウザー

これでいいだろ。本音を言えばサウザーは一つ下げたいがな
カイオウがサウザー、ラオウ以下はない
63マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:52:20 ID:???
>>62
サウザー一下げでいいだろう
それでも十分強キャラ
そいつらの下に来るのが誰かってのが一番難しいと思う
64マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:54:34 ID:???
Sケンシロウ
Aラオウ カイオウ
Bヒョウ ハン ファルコ サウザー トキ

普通の人間は上位はこんな感じだと思ってるよ。同ランク内の順位付けは不可能な気がする
65マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:04:41 ID:???
ライト読者の意見でランクを作るなら、このスレ自体必要無いだろ、阿呆かw
66マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:12:53 ID:YLK4p/XY
理由が無いサウザーのランク下げは自作自演臭いな
IDを出してから語れよ、な?
67マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:15:10 ID:???
理由は上で散々出てるんだが?よく読めよ
・秘孔以外の技で北斗の拳士が倒せないとは限らない
・ファルコには秘密関係なし
・秘密ばれた後はワンサイド。天破簡単に食らう頭
68マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:22:58 ID:YLK4p/XY
原作であっさりケンシロウが倒されたのに、倒せないとは限らない(キリッ
お前の勝手な希望的観測、妄想を書かれても困る
却下ね
69マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:23:56 ID:???
S ケンシロウ
A ラオウ=カイオウ
B (病気なしトキ)>サウザー≧(両足ファルコ)
C ハン>トキ=ヒョウ=ファルコ=シン≧レイ≧ユダ
D シュウ

爺とかを抜いた個人的なイメージ
正直ヒョウはハンより弱いと思う、原作で強いと思えるところがない
トキやファルコは万全だったらって感じ
70マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:25:50 ID:???
サウザー以外の六聖がトキ等と並ぶのには違和感がある
全員一つ下でいい。それ以外はまぁありかな
71マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:28:30 ID:YLK4p/XY
自分で作成したランクに何語りかけているんだい、気持ち悪い奴だな
72マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:37:10 ID:tN1KqY8z
S ケンシロウ ラオウ サウザー
A カイオウ 
B トキ シン レイ ファルコ
C シュウ ユダ ヒョウ ハン

このスレの議論を見る限りこんな所だろう
73マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:42:46 ID:???
>>70
1部・2部で全体のレベルは変わらないと思ってるからこうしたけど、やっぱおかしいか
Cのあたりは同じぐらいの強さが集まってるイメージなんだが
74マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:50:22 ID:???
シン、レイ、ユダはケンシロウと戦ってないから実力がよく分からんが
レイはラオウに指先一つでダウンだしな、ユダはそれ以下だし
白髪になって、どれぐらい強くなったからは知らんがトキ等と互角はちょっとな
75マロン名無しさん:2010/01/17(日) 03:51:03 ID:???
訂正、シンは戦ってるが、シン自身が腑抜けた状態だから参考にならん
76マロン名無しさん:2010/01/17(日) 04:20:15 ID:???
死兆星確認の上にマントまでふっかけているチキンラオウがなんだって?
77マロン名無しさん:2010/01/17(日) 04:37:24 ID:???
どこをどう見たらラオウについて論じているように見えるんだお前は
78マロン名無しさん:2010/01/17(日) 04:52:17 ID:???
ファルコってウイグル以下じゃね
79マロン名無しさん:2010/01/17(日) 05:00:43 ID:???
健康体トキが最強=S
二番手は勝ち抜きでケンシロウ=A
あとはドングリの背比べ ラオウ カイオウ サウザー ヒョウ ハン =B
80マロン名無しさん:2010/01/17(日) 08:07:34 ID:???
>>64
普通の人間は上位をこんなふうに考えてるだろ
Sケンシロウ ラオウ
Aトキ 
Bカイオウ サウザー   ファルコ
81マロン名無しさん:2010/01/17(日) 08:10:11 ID:???
>>70
拳才が無いヒョウがトキと同ランクの方が違和感でかい
羅将は2ランク下げてよい
82マロン名無しさん:2010/01/17(日) 08:20:53 ID:???
>>67

>秘孔以外の技で北斗の拳士が倒せないとは限らない
倒せないとは限らないは説得力が無い。原作でケンシロウは2撃でダウン

>ファルコには秘密関係なし
技の殺傷力は片足ファルコ<サウザー。普通にサウザー優位

>秘密ばれた後はワンサイド。天破簡単に食らう頭
最初から全力で戦われたら秘密を解明する前に原作のケンシロウのように倒される
83マロン名無しさん:2010/01/17(日) 11:16:14 ID:???
サウザーに対する勘違い。
ケンシロウ初戦、サウザーの踏み込みの速さにケンシロウは驚くが、極星十字拳はかわし、秘孔を突く。
サウザーの謎を知らない為に秘孔突きが無効化する。サウザーが拳技ではケンシロウが勝ちだが肉体の謎により勝てないと宣言し、ケンシロウが自失茫然の所に十字拳で勝利。拳技では完敗している。
サウザーにリベンジ戦ラウンド1、謎を知らない状態で再度果敢に挑むが秘孔突きをした指を差したままで心臓の鼓動により謎解きをするがサウザーの筋肉収縮により抜けずに無防備状態でまたもや十字拳を喰らう。
致命傷にはならなかったが、ダメージが大きく回復に時間を要す。
ラウンド2、謎解きした後は余裕のお遊び戦闘になり、観戦者のラオウ、トキに決着前に勝負がついたと予想される。
カラダの謎がないと実は大した事はなかった。
84マロン名無しさん:2010/01/17(日) 12:18:22 ID:???
レイはCランクだと思う。
ウイグルの鞭はみきれないようじゃなwwww

85マロン名無しさん:2010/01/17(日) 13:23:45 ID:???
>>80
トキとラオウの位置はありえん
トキは病のせいでそこまで強くない
ラオウとカイオウが2ランクも離れている訳がない
86マロン名無しさん:2010/01/17(日) 13:51:24 ID:???
サウザーは、ケンシロウが驚いてる所に一撃叩き込んでるに過ぎないからな
謎という鎧が剥がれた後は見てのとおりだし
87マロン名無しさん:2010/01/17(日) 14:18:46 ID:???
驚いている間は距離をどって自らカウントダウン、攻撃を加えられる位置に居ない
ケンが秘孔を突く間、ケンですら気付かぬ速度で攻撃したと考えるのが妥当
アンチサウザー派ってホント駄目だね
88マロン名無しさん:2010/01/17(日) 14:54:43 ID:???
北斗神拳で秘孔を突けないからケンはボコにされた訳で、
あの戦いの途中で既に技を見切っていたと思うが。
直後サウザーもビックリのまま秘孔を突かれとるし。
あのサウザーが拳法家として本気モードだったとすれば、圧倒的にケンに負けだろ。
89マロン名無しさん:2010/01/17(日) 14:55:31 ID:???
そのとうり。サウザーの拳速は驚異
90マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:16:12 ID:???
シンが指をケンの体にずぼずぼ入れるシーンをみるたびに
豆腐を穴だらけにしたもんだよ
91マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:17:29 ID:???
それは本当に指を突き入れたのかい?
大人の目はごまかせやしないんだよ?
92マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:41:13 ID:???
サウザー厨は勘違いしてるが、ここは原作重視の強さ議論だぞ
他スレみたいな相手の情報がない状態で戦うのとは違う

サウザーはケンシロウラオウにはどうあがいても勝てません
93マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:49:13 ID:???
ケンシロウに皮一枚で避けられたり見切られるのってほとんどみんなじゃないか?
それができるからケンシロウは伝承者なんだから。
攻撃の正確さとスピードもそう。
サウザー相手にしても他の北斗が天破で鎧と翼をもぎ取る秘孔をつけるかも分からない。
北斗神拳伝承者がサウザーを倒せる唯一の男っていうのはそういうことも含まれてるんじゃないかな。
94マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:56:43 ID:???
つか、変な先入観除くと、サウザーなんて
秘密だけのキャラにしか見えんのだが
俺の周りも皆そう言ってる。あんだけフルボッコにされちゃうとな
95マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:56:49 ID:???
では、技術的にはトキもラオウも並の伝承者以上だからサウザーに勝てるな
96マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:02:29 ID:???
加えて、ファルコは歴代最強の3兄弟の長兄と互角だからサウザーに勝てる
97マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:13:47 ID:???
なるほど、原作重視とは対戦者に事前に北斗の単行本を全巻読ませ
ネタバレをさせる事だったんですね! 
98マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:17:58 ID:???
なるほど、主人公であるケンシロウが最強だと認めたラオウですら負けるのを恐れ
戦いを避けたサウザーが最強という事ですね
99マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:27:13 ID:???
>>94
いや逆だよ俺もサウザーたいしたことないイメージだった
ここで反論されて細かい台詞読み直したらサウザーに変な能力が設定されてた
100マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:28:16 ID:???
秘密無しでもサウザーがラオウと同じぐらい強いんなら
サウザーは真っ先にラオウ潰しにいってるだろ
101マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:30:26 ID:???
>>97
はあ?
102マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:31:49 ID:???
>>97
原作ではトキもラオウもケンシロウも謎知ってますが?
103マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:33:34 ID:???
>>97
頭だいじょうぶ〜?
104マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:35:17 ID:???
>>98
原作読め、それでもラオウが戦いを避けた理由が理解出来ないなら、、

お前は残念な人間ということだ
105マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:36:15 ID:???
レイってケンに、「俺はこんなことでしかおまえに借りを返せない男だ!」
って言ってラオウにむかっていったけど、要するに相打ち狙いで刺し違えようとしたんだよな?
ケンがくるまでの時間稼ぎにも見えなかったし
106マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:42:11 ID:???
サウザーは、ラオウ、カイオウ以下のファルコ、トキ等と同クラスでいい

・ケンシロウに気づかれず十字→それと同じ事をハンもやった。しかもハンの場合、ケンシロウの動揺なしの状態
・ケンシロウの感情補正云々→確かにケンは気合如何で強さは変わる。だが作中後半のほうが強いのは間違いない
                    成長してなきゃ、ラオウの台詞やカイオウ戦でケンシロウの台詞がおかしくなる
                    その成長したケンシロウと互角の戦いを繰り広げたファルコ等は間違いなく強者
ヒョウの才能云々       →あくまでカイオウと比べれればの話。カイオウが天才だと言う事は作中何度も言われている
                    また、この漫画は才能が重要なのは事実だが。それだけでは駄目。ジュウザがそれを証明している
107マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:53:23 ID:???
第一、サウザーの時だって、オウガイの話聞いてから、明らかに怒りは減ってるし
108マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:55:58 ID:???
このランク表ってミスミ爺さんまで入ってるのに、
何で海のリハクルスがいないんだろう。
109マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:58:16 ID:???
リハクルス に一致する情報は見つかりませんでした。
110マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:01:49 ID:???
リハクリオンはIランクぐらいじゃね
111マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:10:49 ID:???
あいついい体してるからなにかやってると思うんだけど
全部妄想になるからね
112マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:16:06 ID:???
リハクは巨大化できるからデビルといい勝負しそう
113マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:23:39 ID:???
バットに聖拳伝授してるのかな
南斗は門弟数が多いからいずれ復興するだろうが
北斗・元斗は絶滅の危機ではある
114マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:30:37 ID:???
マジレスすると鳳凰拳はサウザーの代でおしまいだな
115マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:34:07 ID:???
サウザーって弟子とか取ってたんかな?
取ってなきゃ、仮に世界制覇した所でサウザーの代で鳳凰拳終わりだよな
116マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:42:22 ID:???
サウザーはあの伝承方法が嫌だったから弟子はいないだろうね
聖帝なんだから子供はいっぱいいそうだけど
体質とかは遺伝しないんだろうね
117マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:47:42 ID:???
ジュウケイ>他雑魚
118マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:48:19 ID:???
このスレは結局サウザーの話になるな
119マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:51:42 ID:???
ハン、ファルコ、シンあたりが話題になることが多い
いまはサウザーブームが来てるw
120マロン名無しさん:2010/01/17(日) 17:57:36 ID:???
サウザーなんてジュウケイから見れば赤子同然。
121マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:01:59 ID:???
ジュウケイから北斗琉拳を習いたい。
厳しい指導だろうな。
温いリュウケンよりかは師範としての能力は厳しいジュウケイの方が上。
122マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:12:54 ID:???
>>115
聖帝十字陵に子供を集めてたのは表裏逆の子を探してたからって説もあるよ
123マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:13:42 ID:???
リハクって年寄りで天寿をまっとうした北斗の拳世界では数少ない人。
124マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:14:37 ID:???
パチンコでリハクが出たら当確
125マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:15:37 ID:???
なんだお前ら、じじいが好きなのかよ……
126マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:19:09 ID:???
>>113
バットは拳法の素質はあるよ。
技術屋だしさ、「見て盗んで自分の物」にするのは上手。
ケンの技も見るだけで覚えて、少し使える。
127マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:23:16 ID:???
>>122
外伝きそうだな。
十字陵はじつはネバーランドだったみたいな。
128マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:41:13 ID:???
>>106
ヒョウの場合は才能もなく神拳より格下の流拳を習い、ジュウケイに
特別扱いされて温い修行をし、強敵との戦いも無いんだから、どう考えても
シンに負けた時のケンシロウより弱い
ぶっちゃけ、ヒョウなんてジャギより弱いよ
129マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:43:26 ID:???
>>128
遠まわしでジュウケイを馬鹿にしてるの?
130マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:47:40 ID:???
>>85
あのな、>>80は一般的な意見を言ってんの、どんな公式本でもまた作者の
インタビュー見ても、ケンシロウ>ラオウ>トキ>他となってる

ちなみに武論がサウザーは北斗神拳最大の強敵みたいに言ってるから
おそらく、サウザー>カイオウと設定してるだろうな
131マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:53:49 ID:???
サウザーは謎の生命体あつかいかよ
132マロン名無しさん:2010/01/17(日) 18:55:19 ID:???
ぶっちゃけヒョウとかは修羅の国が井の中すぎて分からないよな
描写だけならどうにでもとれる

参考になるのはカイオウが無想をやぶれることくらい
133マロン名無しさん:2010/01/17(日) 19:06:09 ID:???
いちおう言っとくけどラオウ、カイオウは母親似。
トキ、サヤカは父親に似ているらしい。
134マロン名無しさん:2010/01/17(日) 19:14:05 ID:???
ラオウは作中屈指のイケメンだから女にするとリュウみたいな感じだね
135マロン名無しさん:2010/01/17(日) 19:17:05 ID:???
この漫画の強さ議論が荒れるのはケンシロウの強さが感情によって変わる
とされてるからだな

ケンシロウの強さが常にマックス状態で戦ってんなら二部キャラも強
いと言ってもよいんだが・・・

実際はケンシロウが修羅国を井の中と評価したからな、一部キャラ>二部キャラとしか思えん
136マロン名無しさん:2010/01/17(日) 19:31:36 ID:???
サウザーやファルコと他の奴も結構差があるからな

ヒョウハンとシンレイあたりの戦いを見ないと判断できない

でもそうなるとヒョウハンのほうが強い気がする
137マロン名無しさん:2010/01/17(日) 19:52:16 ID:???
もしサウザー、ファルコ、ヒョウ、ハンが同じレベルなら全然井の中じゃないしな
138マロン名無しさん:2010/01/17(日) 19:52:53 ID:???
ヒョウハンとシンレイだとケンシロウを破ったシンが頭二つ抜けてる

神拳伝承者を歴史上はじめて破った男だからな、格が違う
139マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:01:07 ID:???
ファルコが体調万全だったら修羅国で無双してカイオウも倒したのかもな

まあ、仮にファルコがカイオウより強くカイオウを倒したとしても
雑魚キャラの不意打ちであっさり死ぬような気もする
140マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:03:25 ID:???
つか、ハン>ヒョウじゃない?
ヒョウって原作見る限り、強い描写がないんだが
せいぜい最後の雑魚無双ぐらい
141マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:04:54 ID:???
井の中の蛙はカイオウだけに当てはめてる言葉だとわからんとはな
別にヒョウやハンが、サウザー以上でもなんら矛盾はない
だって、サウザーでもカイオウの相手にはならんから
だが、ケンシロウはラオウ等がいた、そういう意味。本気で言ってるなら頭が悪いと言うしかない
142マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:09:01 ID:???
強過ぎた故にライバルがいなかったのがカイオウなんだよな
それが最大の不幸であり、ケンシロウに負けた要因の一つ
143マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:12:31 ID:???
>>141
カイオウに井の中の蛙発言する時にラオウやトキ、サウザーだけでなく
シンレイシュウ描いてる
あれは明らかに修羅国を井の中、一部を大海に表現したものだよ
で、カイオウだけはお前も強敵だったと強敵に仲間入り
ヒョウやハンは弱いから選ばれなかったんだよ
144マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:14:50 ID:???
>>140
ヒョウのがハンより強い、ヒョウの流拳が通じなかったのはケンシロウが
カイオウ戦で流拳自体を見切ってたから
これはリンが話してる
145マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:15:32 ID:???
井の中は修羅国の全員を指している、井は修羅国、蛙はカイオウ
二部信者よ気をしっかりもてよ?
146マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:17:45 ID:???
>>145
そうそう、あの発言とヒョウの脆弱設定が一部>二部を決定的にした
147マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:42:22 ID:???
そもそも、ケンシロウなんかの発言が何だっていうの?
この技のキレはトキ!とか、もう一人の兄まで殺さなければ…とか言ってた癖に
偽者だと分かった瞬間、お前如きにやられるトキではない!だぜ?

描写だけで見て、サウザーはともかく、シンやレイ如きがハンより強い筈がない
148マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:51:47 ID:???
サウザーってそんなに強いか?
あの時点でのケンシロウ相手に
ネタバレ後とは言えワンサイドにはなってしまうのは弱い証拠
正直ソリアやカイゼルのおっさんの方が強そうだわ
武論や教祖は死んでも認めんだろうが
ケンシロウや敵のインフレを考慮した上で
強さ議論的に敷き詰めていくとそうならざるを得ないんだよな
149マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:52:20 ID:???
ハンがユリアをさらっていれば、怒りシンに一撃でやられて
何本で死ぬかな〜になるよ^^
150マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:53:18 ID:???
1部信者の気持ち悪さは異常
人気投票じゃないんだからレイだのサウザーだの声高に騒がれても困るんだよな
151マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:58:03 ID:???
シンは初戦でケンシロウを一撃で倒してるし、二戦目の怒りマックスのケンシロウ
相手でも手を貫きハンより肉体的なダメージを与えてる

初戦の怒ってないケンシロウに負けたハンごときではシンには絶対に勝てん

確かにこの漫画の設定は結構変わる、二部の場合は最後の最後にヒョウや
ハンは弱いと設定されたんだよ
152マロン名無しさん:2010/01/17(日) 20:58:50 ID:???
最初のシンが登場していた頃は、北斗と南斗が互角の関係だったけど、
レイがラオウに一撃でやられた頃からおかしくなってきた。
サウザーも南斗最強の男にしては、ケンシロウにあっさり負けたからな。
153マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:00:47 ID:???
>>150
設定を全く考慮しない二部厨は基本的に頭悪い

154マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:00:57 ID:???
>>151
あんなもん、避けようと思えば簡単に避けれただろう
お前如き、とか言われたシン君はそこまで強くないよ
155マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:03:29 ID:???
1部派は認めないだろうが、ケンシロウの強さ自体が2部>1部
強敵との戦いを経て強くなってるからな
もちろん技量自体は最初と最後でそこまで変わらんのだろうが
執念とか、そういうの、もう超越してるだろうラオウ戦後のケンシロウは
156マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:05:31 ID:???
現実にケンシロウの掌を貫いてんのに何言ってんだ
しかも二位戦目の異常な見切りあんど怒りによって鋼鉄化した
ケンシロウにダメージ与えてんだからハンよりは強い

だいたい、シンは強敵扱いされたのにハンなんて火の粉扱いされてんだろ
ハンは所詮火の粉に過ぎないんだよ
157マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:08:43 ID:???
>>155
二部厨はそう思いたいんだろうが二部の中でもシャチが北斗の真髄は云々
とケンシロウが感情によって強さが変わるのを話してる

感情補正の無いケンシロウに負けたハンはせいぜいアミバクラスの力しかないよ
158マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:09:37 ID:???
原作者自体がラオウ戦以後に全く思い入れがないからな
多分、シンとハンが戦ったら、シンが勝つのだろう

だが、原作だけ見れば、ハン>シン
ラオウ死後の一部崇拝発言は漫画読んでて、ほんとぶろんそん死ねよって思った
159マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:14:10 ID:???
二部では余裕が出てきて相手に合わせる度合いが大きくなったな
殺傷力の高い南斗相手じゃないから防御しやすいんだろう
160マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:17:59 ID:???
シン戦でバットが北斗神拳と南斗聖拳が戦ったら、先に入れた方が
勝つと話してるからな
161マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:18:38 ID:???
元斗も琉拳もモロに決まれば一発で終わりだけどな
162マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:23:02 ID:???
元斗はもろに攻撃入れてもケンシロウを倒せてないじゃん
しかも怒りによって鋼鉄化してないケンシロウを

ハンも鉄版で攻撃防がれるようじゃ、鋼鉄より硬いラオウの秘孔を突く力は
ないだろう
163マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:24:01 ID:???
サウザーだって、奥義で肩切ったのみだけどな
鉄板とか、説明するのもアホらしい。ほんと煽りたいだけとしか思えん
164マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:25:09 ID:???
元斗はもっさりしてるし、琉拳は同門だから秘孔を避けやすいってことはあるだろう
165マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:27:17 ID:???
元斗は闘気で細胞を滅却するのに時間がかかる
一瞬で人体切断する南斗のほうが危険
166マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:29:24 ID:???
>>164
ラオウとトキ戦見れば分かるがラオウクラスにはかなり強く秘孔を突く必要がある
ハンにそんな力はないだろう
167マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:34:28 ID:???
ラオウは最後の最後に無想転生を身につけてケンシロウに近いところ
まで駆け上がったが、それはストーリーの展開上、そうなっただけで、
物語をつぶさに検証してみると、実はそんなに強くない。

ケン、カイオウ、トキ、リュウケン、サウザーに劣るのは確実
168マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:45:54 ID:???
>>166
それは言いすぎトキが病気なだけ
ハンも雑魚じゃないんだから
169マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:49:10 ID:???
この漫画言っちゃえば、ケンシロウとカイオウ、ラオウ、トキ三兄弟が最強だからな
トキだけは病で落ちるが。サウザーがこいつ等と並ぶのは無理
秘密あっても、転生ラオウには勝てまいて
170マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:49:41 ID:???
168
いや、トキは病気だが力は強い、元にラオウの体を変形させるくらいの攻撃を
していた。
171マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:52:26 ID:???
剛拳はトキ本来のスタイルじゃない。おまけに病
ラオウも言ってるだろう、弱りゆくお前の拳では云々って
ラオウに出血させたのは大したもんだが、それぐらいハンにも出来る筈
ラオウを倒したケンシロウを血まみれにしてたしな

病じゃなく、柔拳使えば勝てたのかね、トキは
172マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:57:27 ID:???
トキは剛拳を使う前の攻撃でラオウの体を変形させるくらいの攻撃をしていたんだよ
ラオウは牙オヤジみたいに直したけどね

173マロン名無しさん:2010/01/17(日) 21:59:24 ID:???
サウザー>ヒョウ、ハンはまぁ理解できない事もないけど
シン、レイ>ヒョウ、ハンって本気で思ってるの? もう一部好きの屁理屈ばっかりで
嫌になってきたが一応聞いてみたい
174マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:02:19 ID:???
作者の中では最終的には
ヒョウ>シン・レイ>ハン
こんなかんじで落着してるんじゃないの
175マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:02:55 ID:???
なんか下に空白多い奴が頭悪い一部プッシュ発言してるな
どんだけ連投してんだよ。空白無くす気づかいぐらいしろ、アホが
176マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:08:12 ID:???
>>173
>>158みたいなかんじじゃないの
177マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:25:54 ID:???
砂蜘蛛は本当に失敗だよなぁ
あの役割をせめてカイゼルぐらいにやらせれば納得できたんだが
178マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:37:34 ID:???
ケンシロウはどんどん強くなってるからストーリー上は後に出てくるキャラの方が強いって感じかな。
ケンシロウ以外だとラオウに勝ったケンシロウに勝った魁皇が最強。
つーかケンシロウだけが成長し過ぎだからケンシロウは除外した方が分かり易い。
仮にシンが生きていたとしても魁皇戦後のケンシロウと闘ったら何も出来ずに負けるだろ。
179マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:39:02 ID:???
>>174
作者の中では、レイ>シン>ヒョウ>ハン 。武論は二部に思い入れが無いし
原はレイがお気に入りだから、この二人がカイオウ以外の二部キャラより
弱く設定するとは考えにくい
180マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:44:03 ID:???
シン>ハンなんて猿でも理解してる
ユリアを守ろうとするケンを一撃で倒せるシン
全く戦う気の無いケン相手に軽くあしらわれるハン
一流拳法と二流拳法、大海の強敵と井の中の蛙の3番手
どう曲解したらハンが強いという結論になるんだ、このニワカちゃん
181マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:46:56 ID:???
ラオウって他者を寄せ付けないほど圧倒的に強い敵を倒した後なのに
ストーリー続けないといけないから、敵の強さがインフレしてるんだよな
182マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:47:41 ID:???
>>180
お前なんでい、いつも空白付きなの?多分携帯なんだろうけど
もう少し気をつけたほうがいいよ、これはアドバイスな
183マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:52:30 ID:???
>>181
リュウケンは年の取りすぎで病にかかってて発作がでなければ負けていた
トキは死の灰を被ってて発作がでなければ負けていた
フドウは拳王親衛隊が矢を放たなければ負けていた
ジュウザには黒王を盗まれお尻ぺんぺんまでされて馬鹿にされてたな
ラオウって弱すぎ
184マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:52:53 ID:???
北斗と南斗が表裏一体、互角なんて設定は南斗が108派に分かれた時に終わった
南斗で神拳と互角の拳法があるとしたら、鳳凰拳だけ
シンの流派、名前忘れたけど、あれも琉拳みたいなもんだぞ
185マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:53:53 ID:???
>>181
ラオウ以後はインフレに見せかけたデフレだな
カイオウは結局ラオウ以下だし、ヒョウやハンは六聖以下
その事が井の中の蛙発言であらわされてる
186マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:54:26 ID:???
>>135
修羅国=中国
カイオウに「井の中の蛙」と言ったのは、
カイオウが強すぎて敵がいなかったから。
蒼天の頃の中国は強者ばかりだったので、
修羅国のレベルは高い。
187マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:55:56 ID:???
最終的にケンシロウ、ラオウ、カイオウとその他の差が開きすぎた。

もうその他対ケンシロウや対ラオウじゃ比べられないよ。

チャンピオンと2位の奴がKO決着して、
チャンピオンと10位の奴が判定までもつれるようなもん。
188マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:56:37 ID:???
>>177
俺もそう思う。
ファルコもカイゼル辺りと戦って死んだのなら本望よ。
189マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:58:49 ID:???
むしろ、シンの流派こそ外部から突きいれるという南斗の設定と一致した
唯一の流派、他の南斗は切り裂き系ばかり
リュウケンもシンに北斗と南斗が表裏一体と話してるからな
190マロン名無しさん:2010/01/17(日) 22:59:53 ID:???
>>187
そのとおり。その3人は本当に別格。ケンシロウが一つ高みにいるとは思うけど
後、ファルコ、ヒョウ、サウザー、ハン、トキも他のキャラに比べれば抜けてるだろう

Sケンシロウ
Aカイオウ ラオウ
Bヒョウ ファルコ サウザー ハン トキ

もうこれでいいじゃん。同ランクないは互角。戦ったら勝負は時の運って感じ?
191マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:01:57 ID:???
>>186
霞のケンシロウの後の時代は強い拳法がみんな日本に行ったみたいだけど
流拳以外は
192マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:03:51 ID:???
正解
Sトキを除く北斗上位者(ケンシロウ カイオウ ラオウ)
Aその他
193マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:04:07 ID:???
北斗と南斗は互角ではないなんて、自分の脳内妄想を語られても困るんですが
さすが電波ちゃん
194マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:07:42 ID:???
北斗の影に脅かされ続けてきた南斗ちゃん
195マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:08:09 ID:???
>>190
勝負は時の運と言っときながらそのBの順番はなんだ
本当にそう思ってるならあいうえお順だろ
196マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:08:51 ID:???
>>190
よくねえよ。
ヒョウやハンみたいな二流拳士をサウザーやトキと比較すること自体がおこがましいんだよ

Sケンシロウ ラオウ
Aトキ
Bカイオウ サウザー
Cレイ シン ファルコ ジュウザ
Dフドウ ユダ シュウ ジャギ ヒョウ ハン

これが正しいランキングだな
197マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:12:53 ID:???
ジャギは仮にも北斗神拳伝承者候補に残ってるからな、神拳を習えなかった
ヒョウよりは強い
198マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:15:59 ID:???
>>194
北斗には反則技の水影心があるからな
南斗の使い手も手の内は見せたくないだろう
199マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:18:01 ID:???
南斗乱れる時北斗現る
南斗同士の争いをこれ幸いと技を盗みに来る北斗伝承者
200マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:19:42 ID:???
水影心って元斗みたいな特殊な拳法もラーニングできるんだろうか
201マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:20:09 ID:???
南斗が乱れるときに北斗があわらるという伝説
ようするに北斗は疫病神扱いされているだけ
それでどうやったら北斗>南斗になるんだい?
202マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:20:49 ID:???
>>183
フドウ戦の矢がどうこうは線の後ろに退いただけで生死の勝負でいえばラオウ圧勝だろ。
ついでに強敵と闘って強くなる前の初っぱなのケンシロウに負けたシンは雑魚。
胸の傷をつけた時の戦いなんか中学生時の戦いみたいなもんで参考にもならん。
ハンとシンが闘ったらシンはハンの動きが見えずに完敗だよ。もう葬っているwwwてな感じだな。
203マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:28 ID:???
北斗神拳伝承者…おれの適う相手ではなかった…
204マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:34 ID:???
>>196
健康トキがその位置なら分かるが、病トキは良くてBだろ
205マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:36 ID:???
流拳も神拳も元斗も南斗も宗家から生まれた拳だからな
基本は似てるんだろう
206マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:22:43 ID:???
わりと近くに道場構えて仲良くやってる北斗と南斗
天帝守護の任を元斗に押し付けるのはひどい
207マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:23:16 ID:???
>>203
その台詞と、北斗>南斗という設定のどういう関係があるんです?
208マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:23:26 ID:???
シン、レイ、ユダも強かったよ。だが皆早死にしすぎた
成熟したハン、ファルコ、ヒョウ相手は厳しい
もし、シン達が長生きしてれば、ハン等以上に強くなった可能性は多いにあるけどね
プロ入ったばっかりの新人とベテランを比べてるようなもの
209マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:24:59 ID:???
>>207
あれはケンシロウ本人を指しているのではなく
北斗神拳伝承者をヨイショしてるって事が分からないのかな?
つまり神拳の伝承者に、鳳凰拳の伝承者である自分が適う訳はなかったという事
210マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:25:46 ID:???
>>202
作中でケンシロウの拳の速さが根本的にアップしたなんてのは一度も
書かれてない。感情によって速さが一時的にアップしたのは書かれてるが
211マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:28:44 ID:???
>>209
詭弁が上手ですね
サウザーが負けを認めたことと、北斗>南斗という設定とどういう因果関係が?
作中のキャラのセリフ一つと、ナレーションの説明を混同してるんですね
212マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:28:54 ID:???
>>208
肉体的に言えば一部のケンシロウの方が20代前半とピークだぞ

二部キャラは全員30代後半から40代くらいだから肉体のピークは過ぎている
213マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:34:06 ID:???
良く考えると二部キャラは全員おっさんだな
凄い漫画だ
214マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:37:08 ID:???
二部キャラの中でもハンのオッサン度はすばらしい
もうほおふっている・・・カッコイイ決め台詞まで持ってる上ダンディー
強さは一部の猛者にはかなわないが、魅力的なキャラだった
215マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:37:12 ID:???
>>196
ねえよwww
無想転生を身につけて同じ無想天性を身につけたラオウをボコったケンシロウに圧勝したカイオウが最強。
トキはラオウと互角。病の分だけ不利だが。ファルコとラオウも五分だな。
ケンシロウと良い勝負したハンとハンより格上のヒョウもその辺か。
ラオウに指一本で負けたレイと初期ケンシロウに完敗したシン、
結局ラオウに傷一つつけられなかったジュウザは北斗一派より相当格下。サウザーはトキには負ける。
以上のことより
S ケンシロウ、カイオウ
A ヒョウ、ハン、ラオウ、トキ、ファルコ
B サウザー、黒夜叉
C フドウ、ジュウザ、シュウ、シャチ
D レイ、シン、ヒューイ、シュレン、ユダ

主要登場人物だとこんな感じだな。
216マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:44:25 ID:???
>>215

感情補正が無いケンシロウの拳が連載初期から後期にかけて根本的に
速くなったなんてどこに書かれてんだ?
二部でもシャチがケンシロウが感情によって強くなるときちんと説明してるぞ

感情補正の無いケンシロウなんてアミバに拳を見切られるくらいに遅い

お前のいう感情に関係なくケンシロウの拳が根本的に速くなったというセリフが
あったら教えてくれ
原作にはそんなの一度も書かれてないぞ
217マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:52:07 ID:???
>>215
それこそ無い
落ちこぼれの掃き溜めのお山の大将であるカイオウ
無重力と言う一発芸で勝利を収めたカイオウはまだマシだけど
他の羅将は大海に渡れなかった劣等生、強敵リストにも載る資格すら無し
両足ファルコは未知数だが、片足ファルコはガチでたいしたこと無い、砂蜘蛛様にも完敗
かたや北斗と互角の南斗、実績もシン・サウザーと十分
以上のことより
S ケンシロウ ラオウ サウザー
A カイオウ トキ シン 
B レイ シュウ ユダ ヒョウ ハン
C フドウ ジュウザ
D ヒューイ シュレン

実際はこんな所
218マロン名無しさん:2010/01/17(日) 23:52:33 ID:???
ちなみにケンシロウが原作から判明してることは

北斗神拳は怒りや執念によって強さをます
ケンシロウが闘気をまとえるようになった
ケンシロウは一度見た拳を見切る事が出来る
ケンシロウは一度見た拳を使えるようになった

このくらいか、ケンシロウの拳が根本から速くなったなんて設定は
原作では一度も書かれてない
219218:2010/01/17(日) 23:59:41 ID:???
ケンシロウについて原作から判明してることはに訂正
220マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:12:27 ID:???
はい 気をつけます ハート様
221マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:15:24 ID:???
ハンってハート様にも負けるかもな。
ヒョウは南斗系の技を使えるがハンが使った描写はないからな
222マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:21:43 ID:???
ハート様のチョップはガートをしたケンシロウに脳震盪を起こさせるほどの威力
ハンも下手すれば喰われかねん、マジで
223マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:22:55 ID:???
>>216
俺はケンシロウの拳が速くなったなんて言ってないだろ。
強敵との戦いを経て強くなったと言ってるだけだ。
ラオウのセリフだけどな。強さ判定は感情論じゃない。
224マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:25:14 ID:???
修羅国でハート様に勝てそうなキャラって、少なそうだな
少なくともカイゼルには相性からいっても勝てるだろう
225マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:30:46 ID:???
>>217
ファルコの砂蜘蛛戦はケンシロウとの戦いの傷が癒えてないから負けただけだろ。
傷が癒えてれば敵ではないとケンシロウが言っている。
片足義足でなければラオウと五分なのはお互い言ってる。片足義足でもまあ若干劣る程度だろ。
ハンはケンシロウとあれだけやれてるんだからサウザー以外の南斗よりは強いと思われる。
ヒョウは誰とも闘ってないけど第2の羅将で第3のハンより格上なんだから同等以上とみていいだろう。
226マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:32:32 ID:???
SSジュウケイ(魔界を見た漢)
227マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:35:44 ID:???
>>223
それじゃあ、具体的にどのように強くなったと思ってんのよ?
おれの考えではケンシロウは伝承直後から連載後期にかけてパンチの威力や
速さは感情の高ぶりもしくは呼吸法を用いたときしか変わらないと考えてるけどね
実際、原作にそう書いてるし
228マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:38:40 ID:???
229マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:39:26 ID:???
>>225
感情補正の無いケンシロウなんてシンに瞬殺される程度の強さしかないだろ
230マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:39:53 ID:???
ケンシロウが強くなってないとか
それこそ原作否定だろう。ケンシロウ自信強敵との戦いを越えて強くなったと言ってる
井の中の蛙ってのは、どう考えてもカイオウが強過ぎた故に敵がいなかったと考えるのが妥当
231マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:40:50 ID:???
>>228
ラオウ・カイオウに似てるな
ひょっとして、ラオウ・カイオウの親父かな?
232マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:43:22 ID:???
ジュウケイは元戦争孤児で
宗家との血のつながりはないはずだから多分違うよ
233マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:43:57 ID:???
拳法の使えないケンシロウ
ボルゲ以下(笑)
234マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:44:10 ID:???
2部のキャラで、ケンシロウに殺すつもりで挑まれたキャラがいったい何人居る?
良くてカイオウ位。よほどの力の差が無い限り、相手に奥義の限りを尽くさせて勝つ
なんて芸当は出来ない、それだけファルコ・ハン・ヒョウは弱いという事
感情で強さが変化するケンシロウならなお更
1部の強敵(友)達は、ケンシロウが全力で立ち向かって倒している猛者ばかり
手加減しようものなら、たちまち返り討ちにあうからな
235マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:44:24 ID:???
>>230
井の中の蛙発言だけならそうかも知れないが、その場面で六聖やラオウトキを
描いてるから、明らかに一部を大海二部を井の中に例えてる

ケンシロウが強くなったのは主に見切りによる所が大きい
一度見た拳を見切れるからな、一度戦った流派には負けない
そういう意味で強くなったと言ってんだろ
236マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:45:26 ID:???
>>232
うそ〜んw
ラオウやカイオウの母との間にできた隠し子ならば、
宗家の血を引いてると思うが
237マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:49:09 ID:???
>>230
最後はケンシロウに説教モード、学ぶ拳法を誤ったと暗に指摘され、井の中の蛙発言
北斗琉拳が主流の修羅の国自体のレベルが低いと思えない君の思考回路に感服するよ
238マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:49:37 ID:???
>>234
あれ
ブウ編で強くなりすぎた悟空たちと同じ
ブウ以外雑魚
ブウですら悟空やべジータレベル
239マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:51:19 ID:???
ドラゴンボールも敵との実力が肉薄してて面白かったのはフリーザ編だよね
毎回手に汗を握る展開でした
240マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:53:10 ID:???
>>238
残念ながら、ケンシロウはサイヤ人では無いのだよ
DBは完全インフレ漫画
北斗は様々な設定・ケンシロウの発言からしても逆にデフレ漫画
241マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:54:46 ID:???
>>236
・・ってよく考えたらリュウケンとやった時に家族皆殺しにしてなかったっけ?w
242マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:55:03 ID:???
つかさ、ケンシロウは基本的に戦ってる最中の相手に対し
俺の敵じゃない、みたいな事言う上に
アミバの件に代表される鳥頭っぷりだぞ?
そんな身内贔屓発言に頼るしかない辺り、過激一部派の論の薄さが窺い知れるな
243マロン名無しさん:2010/01/18(月) 00:59:01 ID:???
>>242
作中の設定が気に入らない。俺の意見のが正しいか・・・
二部厨は凄いな
一部が強いのは作中の設定を重視すれば分かるんだけどな
244マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:01:32 ID:???
過激一部派・・w
逆に自分たちが一部派だという認識が無い事が恐ろしい
本気で倒しに行ってるからこそ大口にもなるんだろう
作者の設定も主人公の発言も無視、さすが狂信的2部原理主義と言ったところですね
245マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:04:38 ID:???
シン…ケンシロウに瞬殺
レイ…ラオウに瞬殺
サウザー…秘密という鎧は強かったが、ばれたらワンサイド

設定だ何だ言おうが(しかもそれも無茶苦茶なでっち上げばっかりだが)上記の描写された事実は変わらんよ?
246マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:07:54 ID:???
>>245
作品の設定・主人公の発言がでっち上げワロタw
247マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:09:44 ID:???
レイはまさしく瞬殺だな
でもあれは0か100かを取りにいって結果0だったって感じだと思うが
もちろん100を取れる可能性は低かっただろう
最初からジュウザみたいに対策してて時間稼ぎ目的ならもっと粘ると思う

シン対ケンシロウなんて2戦とも精神状態に差があるからな

サウザーは拳法の腕はケンシロウに劣ってるな
ただ天翔があるから十分強い良いだろう
248マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:10:29 ID:???
作品の設定・主人公の発言ですらでっちあげとは
あなたは病院に行った方が良いと思う
249マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:10:34 ID:???
まぁ、お前等が此処で屁理屈こねようが
ライト読者(笑)さんの感想はシンよえーサウザーよえーだと思うけどね
250マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:11:17 ID:???
ケンシロウの場合は一度見た拳を見切れる設定があるからシンが敗れるのは
仕方がない(あの時のシンはテンション低かったしね)
しかも、シン戦のケンシロウは感情補正有り

サウザーにしても二戦目という事を考えたらあの結果は仕方がない
カイオウはもっと悲惨だった

それに対し、ハンやファルコは初戦の感情補正の無いケンシロウに
負けてんだから救いようがない

251マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:12:31 ID:???
>>249
シンはわからんでもないがサウザーが弱いと思うか?
ケンシロウがフルボッコにされるのなんて他にはカイオウぐらいだぞ?
シンは序盤過ぎてそもそも印象にない可能性が高い
252マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:12:37 ID:???
作者の設定が屁理屈・・・w
頼みはライトユーザー・・w
このスレになんで居るの?w
253マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:13:36 ID:???
>>251
俺の周りの北斗読者は、大体サウザーよえーで纏まってるよ
254マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:15:30 ID:???
>>241
修羅国は一夫多妻が許される国かもしれん
不倫でできた隠し子かもしれんしな
255マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:15:44 ID:???
俺の周りの北斗の読者は、皆サウザーつえーで纏まってるよ
256マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:17:47 ID:???
カイオウってケンシロウを殺してるしな
心臓止まってたし
ってケンシロウってゾンビか
257マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:18:28 ID:???
日曜日の夜中にくだらない事で顔真っ赤にしてるお前等に友達なんていないだろう
スレ違いだから、自重しろ
258マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:18:51 ID:???
サウザーって実質ケンシロウに2勝してんだよな
トキがピラミットのそばに来る前にケンシロウに追い打ちかければ良かったのにな
259マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:20:26 ID:???
議論に負けたのでリアル叩きとは恐れ入る
260マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:21:59 ID:???
サウザー=ろくでなしブルースの鬼塚
261マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:24:09 ID:???
また空白か。自演じゃないという割にねぇ…
262マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:26:23 ID:???
ときどきユダのことを思い出してください
263マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:28:35 ID:???
>>250
カイオウのが頑張ってたと思うが
謎ばれ前も含めれサウザーのが頑張ってはいたけどな
264マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:30:01 ID:???
ユダはレイ未満ヒョウより上
ゲームでもユダは強いしね
265マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:34:46 ID:???
ゲームはどうか知らないけど、六聖がヒョウ以上は間違いない

ところで上の方であったけど、このスレのキャラ同士の対戦の設定って
他のスレ同様、お互い相手の情報を知らない状況でいいのかな?
266マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:36:45 ID:???
>>265
その条件だとサウザーが有利過ぎる
267マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:37:49 ID:???
また空白か。凄い偶然だなー俺は六聖はそんなに強くないと思うけどな
268マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:41:08 ID:???
>>266
それだけサウザーが強いって事だろう
269マロン名無しさん:2010/01/18(月) 01:57:51 ID:???
よく一部の雑魚と修羅の比較があがるけど、
一部の雑魚も大半が2mクラスで筋骨隆々の体格で、拳法家にはあっさり負けるけど、
一般人はもろともしない屈強さがあるんだよな 
修羅は13歳?くらいから厳しい条件での生き残り戦を闘っているけど、
それも修羅の国なりの統治のルールの中の話で
完全な無法地帯で生き残ってきた一部編の悪党も、やっぱりそれなりな猛者なんじゃないだろうか
270マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:14:21 ID:???
修羅の奴らは小さい島の中で決められたレールの上を走ってるだけだからな
大陸の無法地帯で命懸けの競争を勝ち抜いて生き残ったモヒカンは当然それだけで精鋭と言える
271マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:14:39 ID:???
海岸を守ってる修羅以外は大したことないと思うよ
海岸は外敵を防ぐ要所だし強者を置いてるのが普通と思う
ファルコも上陸直後に不意打ち食らってるし、砂蜘蛛だけじゃなく海岸部隊は精鋭なんだろう
272マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:19:21 ID:or2FxTQ4
(ほぼ)完全網羅ランキング
SS 封印解除ケンシロウ
S+ カイオウ
S 無想ケンシロウ 無想ラオウ
S- ケンシロウ ラオウ トキ リュウケン
A+ ヒョウ ジュウケイ サウザー 黒夜叉 ハン ファルコ
A ジュウザ
A- 白髪レイ コウリュウ
B+ デビル ソリア カイゼル シン レイ シュウ フドウ
B ウィグル リュウガ ユダ シャチ 砂蜘蛛
B- カーネル アミバ バラン
C+ ジャギ シュレン ショウキ アルフ
C ヒューイ ボルゲ ナガト ゼブラ 牙大王
C- ハート様 ギョウコ アサム ライガ&フウガ カイオウ陸戦隊
D+ ダガール ヒルカ 泰山破奪ぶご〜 ヌメリ ハズ&ギル 殺&斬 名持ち修羅
D マッド軍曹 マダラ バット アバスク アイン ブロン シエ カイ ブコウ サトラ ゾルド GORAN少佐 拳王侵攻隊隊長 南斗双斬拳の2人組
D- ジャッカル フォックス ハブ ザルカ ゲイラ 自称・拳王に見込まれた男 GOLAN正規兵 仮面修羅
E+ ダイヤ ギュウキ ガルフ ブゾリ 元ヘビー級チャンプ
E ジード スペード クラブ シーカー バロナ 赤鯱 元デスバトルチャンプ カサンドラ処刑隊隊長 ブランカ兵(狂信)
E- マミヤ 十字剣ヌンチャクの男F+ コマク サモト ヒューモ GOLAN訓練生 牙一族 ゾルド軍
F シーノ ジャスク ジャグゾ あべしボクサー 聖帝正規軍 帝都正規軍
F- モヒカン 野盗 赤鯱の海賊
FF ジャコウ コウケツ 村人

掲載順=登場順で…単独有名キャラ⇒単独無名キャラ⇒複数有名キャラ⇒複数無名キャラ
273マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:23:27 ID:???
修羅の勝ち残りも凄いけど1:1のルールに守られているからね
274マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:23:29 ID:???
SSS 完全魔人と化したジュウケイ
275マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:24:24 ID:???
SSSS 病なし無想トキ
276マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:27:24 ID:???
>>272
2部厨のオナニーランク乙
277マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:27:53 ID:???
ジュウケイもあの3人の中で北斗神拳を継承して帰ってくるのはトキだと思ってましたよ。
278マロン名無しさん:2010/01/18(月) 02:31:46 ID:???
レイって分ける必要あるか?
心霊台前後の強さの変化なんて微々たるものだろ(感情補正の範囲)
初戦、2戦目ケンシロウとか、執念有り無しシンの方がまだ強さ変わってる
無想のように明らかに強さが変わったのならともかく分けなくていい
279マロン名無しさん:2010/01/18(月) 03:01:18 ID:or2FxTQ4
俺のランキングに文句あんのか?ならば、俺以上のランキングを作ってから文句言ってもらおーか。
280マロン名無しさん:2010/01/18(月) 03:43:11 ID:???
キムが入れば完璧に近付くであろう
281マロン名無しさん:2010/01/18(月) 03:45:24 ID:???
トキが一個下なら、ほぼ完全に同意
282マロン名無しさん:2010/01/18(月) 08:09:00 ID:???
自演ばっかだな
283マロン名無しさん:2010/01/18(月) 09:15:30 ID:???
SSS 謎あり本気サウザー
284マロン名無しさん:2010/01/18(月) 11:14:49 ID:???
SSSS チャールズ・ブロンソン
285マロン名無しさん:2010/01/18(月) 15:32:43 ID:???
SSSSS 爆弾持ちハーン兄弟
286マロン名無しさん:2010/01/18(月) 15:46:22 ID:???
SSSSSS 部下の盾付きファルコ
287マロン名無しさん:2010/01/18(月) 15:55:45 ID:???
SSSSSSSSSSSSS 核兵器
これで決まりだだろ。人物じゃない?知らんがな
288マロン名無しさん:2010/01/18(月) 17:39:19 ID:???
ヘタレイという男


変装→弱者狩り→自身と同じことをされたかもしれない強者(ラオウ、サウザー、シン)により弱者への暴力的支配は抵抗無し

マミヤをひん剥いた後チョンみたいに自己中心的な考えで嫌がるケンシロウと戦闘
鋼鉄以上の体を持つ牙親父にビビリ、ヘタレイになったため妹を道具にし支配していた敵でもある牙親父をケンシロウにゆだねる
その間またもや弱者いびり

ライガ・フウガに汗だく闘魂抜きでビビリまたもやケンシロウ任せ
ウイグルの鞭にビビリケンシロウ任せ
アミバのターゲットが自分には無いことを悟り自慢げに北斗解説w
ラオウにビビリマントと指一本で伝言人形へと
トキに苦痛に耐えられなくて死ぬかもしれないと雑魚扱いされ安楽死用の薬を渡されヘタレだから素直に受け取るw
がしかし、あまりに痛くそれに耐えられないヘタレイは薬を受けとった時に握っていた拳を開いて薬はどこかへw
妹にまで根性が無いのがばれ安楽死してって言われ、声が途絶えたら死亡認定されたwww
トキもケンシロウもその認定を否定しないwwww
空気が読めないためユダがなにかを企んでいることに気がつけない(ダム崩壊前にケンとトキは気が付く)
ユダがアッー!!だったためどうにか勝利
別れを済ませた後扉の向こう側でうつむいて後悔中w
そして爆死wwwww
放火が国技な国出生なためか家屋一軒を丸ごと放火して無駄に火葬www
289マロン名無しさん:2010/01/18(月) 17:50:44 ID:???
サウザーは強いっていうのとはちょっと違うよな。
だって秘密を知られたくらいで乱世の帝王としては生きていけない
っておかしいじゃん。帝王ならどんな状況でも勝てって
290マロン名無しさん:2010/01/18(月) 17:52:14 ID:???
>アミバのターゲットが自分には無いことを悟り自慢げに北斗解説w

ここで笑ったw
ただ、そのヘタレ相手にいちいち死兆星確認入れるラオウもラオウでヘタレだよな・・
291マロン名無しさん:2010/01/18(月) 17:57:26 ID:???
断固相殺拳も真っ向勝負じゃなく汚ねえ方法で回避しやがったしな
292マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:20:24 ID:???
ケンシロウにも死兆星確認して逃走しようとしたところで捕まって
案の定相打ちで憤死寸前のところを命からがら逃げおおすダサすぎる世紀末覇者
293マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:33:14 ID:???
¹00; ジュウケイ
294マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:33:54 ID:???
かの武神と呼ばれた空手家も、通常身につけているものを利用する分には空手としても問題ないと言っておられた

マント一枚だかパンツ一枚だかで無効化される奥義の方に問題があると言わざるを得ない
295マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:33:55 ID:???
S¹00; ジュウケイ
296マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:34:08 ID:???
サウザーなんか謎があろうがなかろうがファルコが細胞ごと滅しちゃうから。
まあどのみちトキが秘密を知ってるから遅かれ早かれ北斗に負ける運命。
297マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:35:02 ID:???
S<sup>100</sup> ジュウケイ
298マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:37:35 ID:???
>>296
ジュウケイは呪文で都市ごと蒸発
299マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:42:56 ID:???
断固相殺拳ってどんな技なのだろうか?
究極奥義ってことは飛翔白麗より上なのだろうけど
300マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:46:06 ID:???
相殺って書いてあるし、事前のレイの台詞から見ても
自分と敵を共に切り裂く技なんだろうねぇ、多分
301マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:52:16 ID:???
全身ダイナマイトで抱きついて爆発するんだろ
302マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:54:55 ID:???
ネーミングが安直すぎる
作者もっと考えろよ…
303マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:57:02 ID:???
あと水鳥って固有名じゃないし、華麗でもない。
304マロン名無しさん:2010/01/18(月) 19:00:29 ID:???
琉拳って魔闘気を覚えちゃうと、アヘ状態になっちゃう訳だが
ハンはかなりまともだよな。やっぱ、魔闘気を習得できなかったのかな
それかあえて、魔闘気系を習得しなかったのかもしれんが
305マロン名無しさん:2010/01/18(月) 19:45:02 ID:???
ケンシロウとあれだけまともにやりあってるハンが、
なんで脆いとか言われるのがわからん。
怒り状態のケンではないとはいえ、
ケンと作中でも屈指の殴り合いをしているハンが五射精クラスのわけないだろ。
南斗六聖並の力はあるよ。

前も言ったけど、
ラオウ≧ヒョウ≧サウザー≧トキ≧ハン=レイ=シン(ケンシロウとカイオウはもう1ランク上)
ぐらいの実力差で誰が勝ってもおかしくはない
306マロン名無しさん:2010/01/18(月) 19:47:25 ID:???
五車星でもフドウ、ジュウザはサウザー以外の六聖より強いだろ
307マロン名無しさん:2010/01/18(月) 19:51:05 ID:???
ラオウを馬から降ろしたから、レイよりははっきりと格上だな サウザーよりちょっと弱いくらい?
308マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:00:07 ID:???
ジュウザは南斗や北斗みたいな一撃必殺の技がないからな

一流拳士に善戦こそ出来ても、倒す事は難しいと思う
(体の硬い牙親父も倒せるかどうかは微妙なところ)

ラオウを倒せる可能性というだけなら、
南斗の技をちゃんと習得してるレイやシンの方が高いと思う
309マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:09:53 ID:???
井の中の蛙発言とか言ってる人いるけど、
あれってケンシロウのキメ言葉みたいな奴じゃないの

ジャギにもラオウにも
「俺はいままで強敵と戦いその中で成長してきたんだ、でもお前は違うよな」というニュアンスでしゃべってる
カイオウに対しての発言もそれと同じだよ

少なくともあの発言で、修羅の国自体を貶める事のは違うと思う
310マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:32:41 ID:???
でも修羅の国には南斗・元斗の達人はいないからねぇ
カイオウというより琉拳だけ海を渡らず引き籠ってしまった構造的な弱さだな
311マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:41:39 ID:???
修羅の国に上陸した元斗の達人は、
下級修羅にボコボコにされましたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:41:49 ID:???
ケンシロウなんて何十、何百と様々な拳法と殺し合って吸収して来たからな
琉拳は内輪でやってるだけだから非常にもろい
313マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:45:23 ID:???
ボロボロのファルコなんてケンシロウが助けなきゃジャコウに殺された位に弱ってたわけで、そんなやつ倒してもなんの自慢にもならん
314マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:45:35 ID:???
>>309
どう考えても、二部後半はヒョウが拳才が無いから神拳を習えなかった
とか井の中の蛙発言とか、作者は修羅国自体を一部より格下に
設定してるよ
315マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:53:44 ID:???
正直ヒョウがラオウより強いとかサウザーより強いという奴って頭が弱いと
しか思えん

拳才が強さを決定するこの漫画で唯一拳才が無いと作中で設定されたキャラだぞ
ジャギやコウリュウのがヒョウより遥かに格上で強いだろ
316マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:55:12 ID:???
>>312
修羅の国にも日本(1部の舞台)に劣らず色んな拳法あると思うけどな
砂蜘蛛なんて男塾に出てきそうなスゲー拳法使うし
317マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:57:55 ID:???
砂蜘蛛が特別なだけで、以降の修羅を見る限りモヒカンと変わらん気が
318マロン名無しさん:2010/01/18(月) 20:58:58 ID:???
>ジャギやコウリュウのがヒョウより遥かに格上で強いだろ

こんな発言する奴の方が頭が弱いと思うがw
ジャギがヒョウより遥かに強いとかありえないから
319マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:01:55 ID:???
六聖とハン、ヒョウを比べるのはまだ分かる。俺は羅将のが格上だと思ってるが
だけどジャギとか、ギャグか煽りで言ってるとしか言えない
320マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:04:18 ID:???
砂蜘蛛、カイゼル、羅将以外にまともな修羅いなかったのは事実だなぁ
後はせいぜい、黒人のおっさんとゼブラぐらいか
321マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:05:02 ID:???
>>305
作中ではケンシロウが怒ると、拳のスピードが異常にアップし
体が鋼鉄化す事が描かれてる
(アミバ戦やジャギ戦見れば分かる)

で怒ってないケンシロウはアミバに拳を見切られたりシンに瞬殺されたり
してるのも描かれてる

怒ったケンシロウと互角のラオウやその状態のケンシロウを倒したサウザーや
感情補正の無いケンシロウなら瞬殺出来るシン、こいつらと感情補正の無いケンシロウに
完敗したヒョウやハンでは比較する事自体がおこがましい

ヒョウやハンはジャギやシュレン、ウイグル、ヒューイあたりと比較するのが
妥当
まあ、ジャギはヒョウやハンよりは強いんだけどね
322マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:05:26 ID:hHNobiDc
ジャギって公式では当て馬じゃなかったっけか?
323マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:06:19 ID:???
しかし、暗流天破って強過ぎるよな。
ケンシロウでさえカイオウ戦で食らった2発目でも
見切ることは出来なかったし(サウザーの拳は1発で見切ったのに)、
食らうと完全無防備状態になるし。
ヒョウとラオウだと拳技ではラオウの方が上だが、
暗流天破の存在だけでラオウが負ける可能性があるんだよな。
324マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:06:34 ID:???
ラオウ戦後のケンシロウとアニメ戦のケンシロウが同じ強さだと思ってる時点でアウト
それに、ウイグルをジャギ等と同列にすんなよ。明らかに格上
325マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:10:16 ID:???
過去のケンシロウとジャギの訓練見れば、ジャギの実力なんてたかが知れてるのが分かる
秘孔を突かれた事に全く気づかず、ケンシロウぼこったつもりになって
調子に乗りまくってたあの醜態みれば一発だろう
326マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:13:47 ID:???
最初のケン対シンなんて、感情補正所か、ケンシロウは戦う気力殆どなかったろう
戦う覚悟をちゃんと決めていた、ハン戦と同列に考える事自体がおこがましい
327マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:29 ID:???
>>318
攻撃力
分厚い金属性の扉を手打ちで簡単に破壊できるジャギ>鉄板で攻撃を防がれるハン
防御力
怒りによって鋼鉄化し拳の速さもアップしたケンシロウの攻撃をうけても元気に動いてたジャギ>ケンシロウの手打ちのジャブで絶命したハン

拳才
北斗神拳伝承者候補に残ったジャギ>拳才が無くて神拳を習えなかったヒョウ
技術
ケンシロウの秘孔を秘孔で解除したジャギ>ナイフで抉ってやっと逃れたヒョウ

怒りのケンシロウと戦ったらヒョウやハンはジャギみたいにみじめに惨敗する
怒ってないケンシロウに完敗したキャラだからな
328マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:17:32 ID:???
鉄板ってハンがシャチの事をボロだと思ってて、やったってのが理解できないらしい
シャチはハンの事を調べつくしていたから、行動パターンぐらい熟知していた筈
あんもん、ボクサーで言えば、ジャブ打ったようなもんだろう、いやそれ以下だろうな
また、シャチ自体がソコソコの達人である。モロに食らったって確証もないんだが?
329マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:18:21 ID:???
>>326
シンはリュウケンの墓を壊しケンシロウをその気にさせてんだが

ハン戦では戦う理由が無いと発言してるだろ
330マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:19:15 ID:???
ジャギ対ケンシロウの回想の説明は?あの醜態をどうフォローするの?
怒り補正なんて当然ないんだけど??
331マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:20:44 ID:???
ハンの事を調べてくしたシャチがハンの攻撃力なら鉄板で十分防げると
判断したんだろ

実際に防げてるしな
332マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:23:10 ID:???
大体、鉄板の事しつこく言うんなら
鉄板曲げる事以上にとんでもない事ハンはしてるぞ
超能力で大岩浮かしたり、ケンシロウを床にめり込ませたりな
こういう場合、最大描写で考えるの普通なんだが
333マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:24:38 ID:???
>>330
あれは、銃でぶん殴ってるところからジャギにケンシロウを殺す気はなかったよ
殺す気なら銃で撃つなり秘孔で攻撃するなりしている

後、あの時のケンシロウは銃でぶん殴られてるから怒ってるだろ
334マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:26:27 ID:???
>>333
おい、そん時じゃねーよ
リュウケン立合いの修練時の話だ。普通流れで分かると思ったが…すまん、これからはちゃんと細かく説明するわw
335マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:30:01 ID:???
>>332
あの岩での攻撃なんてケンシロウのジャブ以下だろ、マジで

336マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:32:15 ID:???
>>334
そりゃあ、修行時代の話だろ
337マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:33:49 ID:???
空白さんきた!
>>336
んな事いったら、シン戦の時なんて、まだまだ甘ちゃん時代だろ
修練終えたからとか言うんだろうが、結局偏見ばっかりの一部贔屓の意見なんだよ、お前は
338マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:48:54 ID:???
(アマちゃん時代のケンシロウにすら完敗の)ジャギが、ちょっと南斗聖拳を学んだくらいで、

(ラオウ戦後のかなり強まったケンシロウとそれなりに戦えた)ハンに勝てるわけないだろ
339マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:51:06 ID:???
>>337
実際、修練終えてんじゃん。
伝承者になった時のケンシロウは天才が過酷な修行をした者「
二部のヒョウは凡人が温い修行をしただけの者

どっちもこの時点では強敵との戦いが無いんだから前者の方が強いのは道理だろ
340マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:55:01 ID:???
>>338
二部でのケンシロウがラオウ戦の時の強さを維持したなんて話は
一度も原作ではされてないだろ
341マロン名無しさん:2010/01/18(月) 21:59:42 ID:???
二部ではリンがケンシロウは相手によって強さを変えると言ってる

雑魚のハンに合わせてたから接戦になっただけだろ
342マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:10:17 ID:???
>>341
だったら、
ケンシロウの戦いは全て接戦になるはずだろww
343マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:22:50 ID:???
>>342
これは二部だけの設定だろ
一部でのリンはそんな話をしてない
344マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:24:40 ID:???
2部でもあっさり殺されてるキャラはいますがー?
ほんと、一部に都合のよい発言しか取りませんね
345マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:25:35 ID:???
二戦目ケンシロウは最強、これは一部や二部支持者問わず、共通の認識だと思う
見極めの天才ケンシロウと、幼少より鍛練や対戦を繰り返し行って来たジャギ
その動きは見極められて当然の結果だ
当然シンとも対戦している、その見慣れたシンに一撃で決められたケンシロウ、決めたシン
初見のケンシロウに遊ばれ続けた二部の弱キャラと比較する事が間違っている
346マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:27:40 ID:???
シンもなにげに天才だからな
347マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:28:24 ID:???
一部ではリンはケンは哀しみを背をうたびに強くなってると話し、

二部でのリンは戦う相手が強くなればケンも強くなると話してる

348マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:30:59 ID:???
>>345
その理論でいったら、ラオウもあっさり倒せる筈だろ。はいアウト
349マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:16 ID:???
>>344
手加減以前の超雑魚かケンシロウが本気で殺す気になった強者だな
二部であっさり死んだキャラは
350マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:20 ID:???
馬鹿だな、ラオウはそれだけ日々成長し、強くなっていった、だから別格なんだ
351マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:34:41 ID:???
>>343
なんでそれを2部のみの設定と言いきれるの?

そもそも2部でリンはケンシロウの戦いをそんなに見てないし、
ケンシロウについて語るのならば、1部のケンシロウの事を思い浮かべて語るはずだろ。

その設定が適用されるとするなら、1部のケンにも適用されるはず。
352マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:34:48 ID:???
「著者公認(原哲夫・武論尊協力)の完全解説本」こと、
「北斗の拳究極解説書・世紀末覇王列伝」によるランク付け
AAA ケンシロウ トキ ラオウ リュウケン カイオウ
 AA サウザー コウリュウ ファルコ ジュウケイ ハン 
    ヒョウ 黒夜叉
  A シン レイ シュウ フドウ ジュウザ ソリア シャチ
    カイゼル
  B カーネル デビル アミバ ウイグル獄長 ユダ リュウガ
    シュレン ハーン兄弟 ショウキ 下級修羅 アルフ
    アサム バラン
  C ハート様 牙大王 ジャギ ヒューイ アイン バルガ
    カイ ブコウ サトラ ボルゲ
  D バット マッド軍曹 ジャッカル フォックス ダガール
    リハク バスク ゲイラ 十字剣ヌンチャクの男
  E スペード クラブ ダイヤ ブロウ 赤鯱
353マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:36:53 ID:???
ラオウだけだよな、ケンシロウと何度も互角に戦ったキャラは
他は二戦目で攻撃を見切られ完敗している
354マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:37:31 ID:???
著者公認ならしょうがないな
355マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:37:56 ID:???
俺も素の技量はラオウがナンバー2だと思ってる
だけど、カイオウはチート魔術持ちだからな、強さ議論スレではカイオウが上だろう
356マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:38:35 ID:???
過去さんざん対戦した実績は二部に都合が悪いのでみえませーん
357マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:39:01 ID:???
>>352
このランクで一番不遇なのはユダだと思う
にわか琉拳のシャチ以下ってww
358マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:40:45 ID:???
>>351
>>347
一部では強くなってると評価し二部では相手の強さに合わせると話してるから

>>352
公式本では六聖>ヒョウハンとなってる本もあるから、
公式本は当てにならんよ。所詮、作者が名前を貸しただけの代物
359マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:41:47 ID:???
>>345
手の内を知り合った仲のケンシロウを一瞬であの状態にしてるのは凄い
瞬殺するよりも遥かに難しいだろあれは
ジャギがケンシロウを倒すためにシンを選んだ理由がわかると言うもの
まぁその後ほぼ再現を食らってフルボッコなわけだが

でもさすがにジャギがハンより上とかねーから
伝承者争いに残ったとは言うが、あきらかに他の3人に劣っている当て馬
修行を終えていないケンシロウでも勝てそうだ
360マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:44:52 ID:???
ちなみにその公式本(北斗の拳データFILE奥義秘伝書)でのランキング

@ケンシロウ
Aラオウ
Bトキ
Cカイオウ
Dファルコ
Eサウザー
Fシュウ
Gレイ
Hシン
Iユダ
361マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:46:59 ID:???
カイオウ>ファルコ>他六聖が確定しました
362マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:48:28 ID:???
どちらの本もトキ高すぎだな
単なる拳法の腕だとそうかもしれんが、実戦だとトキの体力のなさは致命的な気がするんだが
363マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:48:39 ID:???
ヘビー級チャンプ=ロッキー>ファルコ
364マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:50:53 ID:???
まあ、カイオウとファルコは強いからな
この二人は二部でも別格だな

まあ、武論自身はサウザーを北斗神拳最大の敵と評価してるから
武論の中ではサウザー>カイオウ・ファルコだろう
365マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:51:45 ID:???
>>362
俺もそう思う。トキは8強の一番下が妥当じゃないかな
悲運の天才拳士
366マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:51:49 ID:???
>>299,>>300
アニメだとボコられながら相手を切る拳
最初から相討ち狙いの拳
レイはマントの所為で近づくことは出来なかったけどやっぱり相手の対処より遅れたら
クソの役にも立たない拳法だわな

七星抹殺といい、ラオウは相討ち技に強い
相討ちを何度も狙われてるからだろうけど
367マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:52:40 ID:???
>>364
そんなシーンありませんが>サウザーが北斗最大の敵
368マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:53:14 ID:???
ヒョウがジャギ以下って北斗宗家の血を何だと思ってるんだww
369マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:57:11 ID:???
>>357
シャチはちゃんと琉拳習ってるだろ
370マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:57:22 ID:???
>>367
インタビューで武論が言ってんだよ、サウザーは北斗神拳最大の敵って
(まあ、それでもその後北斗三兄弟よりは弱いみたいな発言してるんだけどね)
371マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:58:19 ID:???
そうですね
ゴミクズの血が入ってそうな
ボルゲ、ジュルジュル、ジャギは互角でいいよ
372マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:58:33 ID:???
ジャギってことはないがヒョウって原作で強さを見せたシーンがあんまないんだよな
才がないと酷評されてるしかなり扱い悪い
その点、ハンの方が修羅らしく猛者との戦いを楽しんでるし強そうに見える
373マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:00:05 ID:???
武論自身が教祖みたいなもんだしな
今はさぞ、2部を歴史から抹消したい事だろうな

だが、書いちまったんだから認めなきゃいけない
そんなに一部キャラが好きなら、実は全員生きてたんだ、とか超展開の新連載始めて
一部キャラに2部キャラを倒させればいい
374マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:00:46 ID:???
ハンはチェスが下手なのかな
それともケンシロウが意外と上手なのか
375マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:01:58 ID:???
>>352
B辺りは同意できるけどA以上が悲惨なことになってるな
376マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:04:22 ID:???
>>365
お前がどう思おうがトキがケンシロウラオウの次に強いという設定は変わらん

ケンシロウ>ラオウ>トキ>他は決定的だな
377マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:09:24 ID:???
>>368
ヒョウは宗家の血が薄いからな
378マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:13:16 ID:???
>>373
実は二部信者も心の中では認めてんだろう
武論が大好きな一部キャラを二部キャラより下に設定するわけが無いって
379マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:20:01 ID:???
>>365
トキの有情破顔拳の原理がわからん
けっこう簡単に出せて北斗神拳修得者以外に効くのならのだったらトキは間違いなく強いし
天破活殺と同じようになにかのタメがいるならスタミナ不足は致命的な弱点になるな
380マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:26:55 ID:???
郷里さん追悼でウィグル獄長の強さ議論でもするかね

ムチの先端は音速超えるらしいから

ウィグル>ハン は確定だなってこれじゃいつもの二部厨煽りかw
381マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:31:53 ID:???
二部信者だから馬鹿なのか
否、馬鹿だから二部信者なのです
382マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:51:41 ID:???
ウイグル獄長は三斗を入れなければ最強クラスだな
見切りに苦労する双条鞭
蒙古覇極道を確実に当てるための泰山流千条鞭
ケンシロウを一発で失神まで追い込んだ蒙古覇極道
383マロン名無しさん:2010/01/19(火) 00:02:06 ID:???
かつて世界を制したモンゴル族の末裔だぞ?
三斗でも体力が弱いトキが受身に回ると危うい
ファルコだと義足が吹き飛ばされて危うい
サウザーは効かぬわーと言ってMプレイに入りそうで危うい
384マロン名無しさん:2010/01/19(火) 00:14:57 ID:???
>>347
>一部ではリンはケンは哀しみを背をうたびに強くなってると話し、
って、どこの箇所だっけ?
トキが死んだところだと「哀しみを背負うごとにケンは大きくなる」とは言ってるが、
別に強くなるとは言ってないし。
ほかに、似たようなシーンあったっけ。
385マロン名無しさん:2010/01/19(火) 00:16:05 ID:???
ファルコには厳しくないか
鞭は物質だから元斗の闘気に焼き切られてしまう
蒙古覇極道は千条鞭の前提があって当たる技だろうし
386マロン名無しさん:2010/01/19(火) 00:22:28 ID:???
ファルコはウイグルじゃ無理だろ
ただ、カーネルなら、毒とか使いまくれば勝てるかもな
ファルコは気配読むの苦手そうだし
387マロン名無しさん:2010/01/19(火) 00:39:02 ID:???
お前らウイグルを過大評価しすぎじゃね
>>385のいうとおり
元斗の闘気で焼き払われて終わりだとおもう
388マロン名無しさん:2010/01/19(火) 02:32:05 ID:YNa9dYM+
あまいな。
ウィグルは確かにジャギやアミバに比べてはるかに善戦した…ように見える。
しかし、ケンシロウはウィグルに対して怒ってもいなければ冷や汗一滴たりともかいてない。
蒙古覇極道を食らう直前でさえ、特に焦った様子も無い。
食らっても十分耐えられる自信があったのと、ウィグルに言った「お前に本当の恐怖を味わわせてやる」為にあえて最高の技を食らって耐える様を見せたのだ。
現にケンシロウは「お遊びはここまでだ」と言っており、その後はウィグルを瞬殺した。
お遊びが過ぎたせいで失神寸前まで追い込んだウィグル、冷や汗書きまくりのアミバ、最初からやる気満々の怒りの攻撃を耐えに耐えたジャギ…この3人は同じ様な実力と見て間違いない。
389マロン名無しさん:2010/01/19(火) 02:40:32 ID:???
中途半端でも北斗神拳の最終候補まで一応残ったジャギ
北斗も南斗も中途半端ながら使いこなせるアミバ
このふたりと同格ならかなり強くないか?
ウイグルが瞬殺されたのは完全にネタギレからだろうし
390マロン名無しさん:2010/01/19(火) 02:50:50 ID:???
結局、描写だけみると、羅将とファルコ>ラオウ、トキ、おまけしてサウザー以外の一部キャラなんだよな
だから、格だ、鉄板だ、感情補正だ、井の中の蛙だ何だとしか言う事がない
391マロン名無しさん:2010/01/19(火) 03:06:44 ID:???
つーか、この漫画はケンシロウ最強伝説過ぎる
ケンシロウに勝った奴だって

シン…シン殺る気マンマン、ケンシロウ、知り合いのシンと戦う事を躊躇してたっぽい
サウザー…謎のおかげ
カイオウ…魔闘気のおかげ

謎や魔闘気は技だし、卑怯とは言わないが…
392マロン名無しさん:2010/01/19(火) 03:09:54 ID:???
>>388
同意。
ジャギ、アミバ、ウイグルは決してザコではない。南斗六聖と同格もしくはやや劣る程度。
ハン、ヒョウ、ファルコには遠く及ばない。
393マロン名無しさん:2010/01/19(火) 03:14:13 ID:???
北斗神拳伝承者相手にまともに奥義を使わせず終いで負ける2部の自称猛者
確かに2部の描写を見たらケンシロウがいかに手加減をしていたか良く分かる
394マロン名無しさん:2010/01/19(火) 03:52:57 ID:QimozD6Y
>>388
必死に奥義を繰り出す2部の猛者
奥義を喰らっても死ぬ心配が無いので安心してそれを受けるケンシロウ
ウイグル戦と同じような状況で、まさにお遊び状態
お遊びで死んでしまったハンに至ってはかける言葉も無い
395マロン名無しさん:2010/01/19(火) 04:50:49 ID:???
わかった。
結局、ジード、ジャッカル等のザコは逆立ちしても勝てない。
シン、ジャギ〜ファルコ、カイオウ等の拳法家は皆それぞれ強く
誰が勝つかは時の運でわからないということだな。
396マロン名無しさん:2010/01/19(火) 09:20:14 ID:???
ジャギやウイグルが六聖やファルコ等に勝てる訳がないし
六聖やファルコとカイオウを同じレベルで考えんなよ
カイオウはハッキリと一つ上のケンシロウに次ぐ準最強
397マロン名無しさん:2010/01/19(火) 10:06:52 ID:???
サウザーって天将奔烈とか北斗豪掌波とか有情破顔拳とか効かないのかな。全部ビーム系のようだけど。
398マロン名無しさん:2010/01/19(火) 10:50:57 ID:lg075Yk5
>>396
>ジャギやウイグルが六聖やファルコ等に勝てる訳がないし
ファルコはともかく、そのクラスにヒョウ・ハンを同列にしてるなら別
1流の神拳伝承者候補4番手で、卑怯な戦法まで使うジャギ
一方は2流の琉拳の2番手・3番手ヒョウ・ハンそう差は無い

>六聖やファルコとカイオウを同じレベルで考えんなよ
>カイオウはハッキリと一つ上のケンシロウに次ぐ準最強
確かにカイオウは修羅国の敵の中では別格の強さだと思う
ケンシロウにも強敵認定されている、ファルコでは分が悪いだろうし
六聖でもサウザーやシンクラスでないと対抗できないだろう
399マロン名無しさん:2010/01/19(火) 10:54:56 ID:sT6e7MB2
天将奔烈とか北斗豪掌波は普通に効くだろうけど、それで倒せるならラオウも苦労しなかった
有情破顔拳は明確に秘孔にオーラ?を当てればそれなりに効くんじゃないかね?
400マロン名無しさん:2010/01/19(火) 11:00:38 ID:i3K6GCdd
>>398
ケンシロウとジャギ、カイオウとヒョウ、どちら回想を見ても似たような状況(どちらも軽く捻られてる)
ジャギとヒョウなら確かに甲乙つけがたい
401マロン名無しさん:2010/01/19(火) 11:34:54 ID:aSjCmDne
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
402マロン名無しさん:2010/01/19(火) 11:54:48 ID:???
                      _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\ <確かにカイオウは修羅国の敵の中では別格の強さだと思う
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
403マロン名無しさん:2010/01/19(火) 12:27:18 ID:bJ5UT+XF
2部厨よ、議論に窮したかと言ってAAで荒らすのは良くないぞ?w
404マロン名無しさん:2010/01/19(火) 12:30:40 ID:???
          _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\ <確かにカイオウは修羅国の敵の中では別格の強さだと思う
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
405マロン名無しさん:2010/01/19(火) 13:11:01 ID:Ilha4QIg
カイオウが強すぎのもあるがヒョウが弱いからな
406マロン名無しさん:2010/01/19(火) 14:12:19 ID:3vq3dNrX
そうだな、修羅の国で強いと言えるのはカイオウのみ
407マロン名無しさん:2010/01/19(火) 15:45:09 ID:???
>>402>>404
誰だよ、この男前はw
408マロン名無しさん:2010/01/19(火) 16:12:15 ID:???
デブで男前といえばハート様
409マロン名無しさん:2010/01/19(火) 16:16:57 ID:???
>>407
鏡に映った君
410マロン名無しさん:2010/01/19(火) 16:55:13 ID:???
情けないようでたくましくもある
411マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:12:53 ID:???
サウザーには北斗劉拳は効かぬ
412マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:32:40 ID:???
真面目な話、2部のキャラがインフレしてる原因って
ラオウがいないからだよな。ラオウ生前時はラオウ以上のキャラを作る訳にはいかなかった
だから、サウザーも謎なんていう条件付の最強キャラにされた
んで、ラオウが死んだから、その縛りが無くなったんだよな
ケンシロウがかなり完成しちゃってるんで、インフレした新キャラ出すしかなかったと
413マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:38:58 ID:???
だからインフレしてないって
すくなくともラオウより確実に強いやつはでてきてないんだから
414マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:41:09 ID:???
カイオウはラオウ以上だろ。間違いなくってレベルではないけど
まぁ、確かに多くの引き伸ばし少年漫画に比べればインフレしてない方だけどね
ヒョウ、ハン、ファルコは間違いなくラオウ以下だろうし
415マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:45:35 ID:???
                      _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\ <カイオウはラオウ以上だろ。
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
416マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:53:27 ID:???
あそこまでケンシロウ以外に圧倒的だったラオウと同等の男ファルコとか
無想転生を簡単に破られた時とか正直インフレを感じたけどな
417マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:55:08 ID:???
北斗はインフレ漫画
418マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:56:12 ID:Fmtj4Mtb
2部厨は論破されてるのに、未だにインフレ漫画と主張するのか
修羅国・琉拳の設定、主人公や他の発言等、確実にデフレしている
419マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:57:09 ID:???
>>414
二部以降はインフレに見せかけたデフレだよ
420マロン名無しさん:2010/01/19(火) 17:59:07 ID:???
>>418
論破されてるってハイハイww
矛盾しまくった台詞とかを根拠に屁理屈言ってるだけじゃないか
シン…瞬殺
ハン…善戦
421マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:00:00 ID:???
カサンドララオウと同等ってケンシロウとラオウの初戦レベルだよ
どこがインフレ
422マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:00:21 ID:???
サウザー あっさり見切られる
ハン お互い見えない拳
423マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:01:12 ID:???
カサンドララオウに勝てるキャラなんて、ケンシロウと謎ありサウザー以外にいない件
424マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:02:46 ID:???
>>420
確かにシンは感情補正の無いケンシロウを瞬殺し
ハンは感情補正のない初戦のケンシロウに善戦してるように見えたね

どっちが強いかは言うまでもないな
425マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:04:38 ID:???
シン戦のケンシロウ…強敵との戦いを乗り越える前のケンシロウ
ハン戦のケンシロウ…ラオウ、サウザー、(一応いれてやる)シン等との戦いを乗り越えたケンシロウ

ケンシロウさんも言っているよ、俺は強敵との戦いを乗り越えて強くなったと
どちらが強いケンシロウか言うまでもないな
426マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:05:35 ID:???
まぁ、普通にみれば、サウザー>ハンはありえても、シン>ハンはありえないよね
427マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:05:40 ID:tjB715RN
戦意の無いケンシロウ、相手を殺る気が無いのでまともな奥義も使わないケンシロウ
その手加減ケンシロウ相手に奥義を尽くすもことごとくいなされる2部自称猛者
特に酷いのは殺る気のないケンシロウに撲殺されたハン、弱すぎる
428マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:07:24 ID:???
>>422
サウザー 見切ったと思ったらいつの間にか切られていた
(そもそも本当に見切ってたらケンシロウはサウザーの攻撃を喰らわないだろう)

ハン シャチにも見切られるくらいに拳の速さを遅くしたケンシロウと同程度の速さ

どっちが速いかは言うまでもないな
429マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:09:20 ID:???
>>428
サウザーさん「消えた!」って言ってるんですけど?謎なきゃあの時点で死んでますよ??
物凄く贔屓目に見て、サウザー=ハンですね、素の技量は。まぁ普通に<だと思いますけど
430マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:09:55 ID:???
サウザーは拳技で劣る
431マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:10:05 ID:???
>>425
リンの話からも二部ケンシロウが相手の強さに合わせて戦っていたのが明らかに
なっている。

ハン戦のケンシロウはシャチが見切れる程度の速さしか出してない
432マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:11:07 ID:???
シャチに見えるならカイゼルにも見える
サウザーには見えない
2部つえええ
433マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:13:15 ID:???
>>431
相手の強さに合わせて戦うなら、全部接戦になるのでは???
瞬殺されてる修羅もいるんですか???
なんか、一部に都合の良い発言だけ取ってるように見えるんですけど?
ついでに、サウザー戦の最後も怒り引いてましたよね
ハン戦だって、リンの安全がかかってるから、手を抜いてる訳ないんですが
434マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:14:34 ID:???
>>429
その後にサウザーが普通に攻撃を与えたいたことが描写されてる
(つまり、ケンシロウはサウザーの攻撃にきずいていない)

そもそも、サウザー戦は怒りがあり、ハン戦は怒ってないから
ケンシロウの拳速自体が違うんだけどね

怒りの無いケンシロウなんてアミバ以下の速さしかない
435マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:14:41 ID:???
サウザー戦は初めて愛を背負った戦い
あそこから作風が変わった
436マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:14:56 ID:???
>>433
マジレスさせてもらうと、作中の各キャラの発言には 「作者の考え・意思をそのまま代弁している公式設定」と
「そのキャラに勝手に言わせてるだけ(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc.)」 との2通りがある。正しい考察を行うにはこれを見分ける読解力が必要だね。
童貞カイオウ厨はそのあたりがまるでわかってないからリア厨並みの考察力とか言われてるんだろうね。
ちなみにそれぞれを具体的に挙げてわかりやすくまとめるとこんなところかな。

■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
・さすがはサウザー、ケンシロウの拳筋を完全に見切ってる
・ラオウならば宗家の拳なしでカイオウに勝ち得る
・リンの「戦えば(カイオウは)ラオウに勝てない」
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
・北斗神拳は戦場の拳!千変万化する闘い中にこそ、その奥義をみいだした
・北斗琉拳は魔闘気により敵を幻惑し、敵の受け技を流すことを極意とした拳
・ヒョウ戦時のケンシロウの「北斗琉拳はもはや敵ではない」
・ヒョウは脆弱さゆえに北斗神拳を伝承者の道を閉ざされた
・惨敗したカイオウが「北斗神拳=史上最強」と認める発言
・拳ではケンシロウを凌ぐラオウ

■作者の意思と全く無関係な発言。これらを間に受ける奴は消防並みの読解力。
・病にならなければトキが伝承者になっていた
・サウザー一戦目「拳の勝負ではおまえ(ケンシロウ)の勝ち」
・病んでなければトキはラオウに勝てたかもしれない
・ジュウザの才能がラオウと同等
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
・ファルコの「ラオウを倒せる」発言&それを認めるラオウ
・修羅の国=強大とする発言全般
・闘気の扱いにおいては神拳より琉拳のが上
・宗家の秘密なくしてはカイオウは倒せない
・カイオウが神拳伝承者への道を閉ざされたのは実力不足ではなく人格の問題
・カイオウに対して「拳技互角ならば〜」
・カイオウに対して「おまえもまさしく強敵だった」
437マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:15:54 ID:???
>>436
全面的に同意
438マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:17:21 ID:???
>>436
あいたた、やっちゃいましたねw議論スレで読解力(笑)って言っちゃ負けですよ?
どうみても、自分に都合の良い発言だけが作者の意思の代弁した発言とみなしてますね?
もしかして、原作者の方?なら謝りますよww
439マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:17:35 ID:Hc4uZHl2
2部厨様、ケンシロウが戦う気が無いにも関わらず相手に奥義の限りを尽くさせることが出来たのは
相手の奥義で死ぬとケンシロウが思わなかったから、即ち相手が弱いからに他ならない
現にケンシロウから秘奥義だ、究極奥義だで倒しに行ってないだろう?完全に手加減しているからな
1部の猛者相手にそんな甘いことをしていたら、確実に殺されている。
拳法の位置づけ(琉拳は2流、キャラの設定(神拳を学べなかった落ちこぼれ)、主人公やピンクの発言
1部>2部は言うまでもない
440マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:18:45 ID:???
>>433
瞬殺されたキャラは手加減以前の雑魚だっただけだろ

ついでに、サウザー戦の最後も怒り引いてましたよね >あほですか?それは二戦目の話ですよ

ハン戦だって、リンの安全がかかってるから、手を抜いてる訳ないんですが >ハン戦の後にケンシロウは火の粉発言をしてますが
441マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:19:10 ID:???
フッ…作中のあらゆる情報が琉拳(そしてカイオウ)を弱者と物語っている
442マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:19:54 ID:???
カイオウが雑魚しか倒していない自称不敗の拳をカイオウが出したとき、カイオウはあっさり初見でかわされた
あげくにカイオウは一撃いれられたわけだが、このときケンシロウはカイオウにカイオウのあざを見えるように
するために、カイオウの髪の毛の生え際ぎりぎりを切るという離れ技をカイオウにやっているんだよな。

カイオウに一方的に拳を入れるチャンスで、カイオウにわざわざこんなことをやるってどんだけ
カイオウとの間に実力差あるんだよ(w
本気だったらこの時点でカイオウ死んでる
443マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:20:35 ID:???
>>440
怒り引いた後のケンシロウ対謎ばれサウザー 完全にケンシロウのワンサイド
流石妄想癖…鋭い考察力を持った人のいう事は違いますねw
444マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:22:27 ID:???
最後のラオウ戦も怒ってないから弱い
445マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:23:01 ID:Hc4uZHl2
暗流という芸もあるし、カイオウだけはそれなりに強いとみとめるよ
暗流が破られてからのカイオウは完全にアウトだったけどな
446マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:24:24 ID:???
ハンは強いよ。
ハンと闘ったころのケンちゃんには南斗六聖拳の誰一人
指一本触れられないくらいの強さだと思う。
ハンはそのケンと力闘したんだからな。
南斗は揃いも揃ってインフレの波に飲み込まれたんだよなぁ。
レイはラオウにあっさり殺られるし、
サウザーも、天翔十字鳳の唯一の対抗策である闘気攻撃を使う奴が
後半になるとワサワサ出てくるし・・・
447マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:25:40 ID:???
天翔があるから、サウザーは北斗三兄弟に次ぐ強さ(キリッ
って言われるもしれませんので、一応一意見を
琉拳も元斗も闘気技があるので、倒せる可能性がありますよ
威力で劣るとか、天破以外は無理とか言われるかもしれませんが
そんあ描写は原作にありません。ですので、破られないかもしれないけど破られる可能性も十分
ハンには勝てる可能性はありますが、ファルコは厳しいですね。素の技量がワンサイドの帝王では勝ち目は0とは言いませんが
448マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:28:13 ID:myZYzaIN
>>443
謎バレ後のサウザーは、カイオウみたいに説教された挙句チョップで倒されるほどワンサイドでは負けていないぞ?
最後までケンシロウの体の流れを完全に見切っている上、一方的に攻撃を加えられている
天破という究極の秘奥義をもってして、際どい差で勝利したのがサウザー戦
449マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:29:26 ID:???
>>448
たかーい!たかーい!した後に、秘孔突かれた事にすら気づけない帝王さんですね
450マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:31:00 ID:???
体の動き見切って言う割には、結局出来たのはケンシロウにかすり傷つけただけじゃん
本当に見切ってるなら、一刀両断にしろよ
451マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:32:12 ID:myZYzaIN
>>447
ハンには勝てるだろう、ハンでは謎を解明する時点でアウト、出来ても天翔は破れない
ファルコとは良い勝負をするだろうよ、技の殺傷力はサウザー≧ファルコだからややサウザー優位
452マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:32:30 ID:???
見切った思ったラオウとトキの目が節穴だったんだろ
453マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:33:48 ID:???
>>440
ケンシロウは設定上、二戦目になると怒りとか関係無く相手の攻撃(拳法)
を見切って圧勝できるキャラなのも知らないの?

これは原作でも何度も書かれてるよ

マジレスすると、作中で描かれた描写やセリフでも後から
それを否定する描写やセリフが出たらその意味は変わってくる

ハン戦はケンシロウの火の粉発言でケンシロウが本気でなかった
設定に変わった

そして井の中の蛙発言で修羅国自体を雑魚の国に変えられた

もしも、これらの発言の後に修羅国が実は強かったというのが作品で
描かれたら話もが変わったかもしれないがこの発言の後に修羅国(カイオウ以外)
を強いとする発言は無いから、カイオウ以外の修羅国の面々は雑魚キャラに
決定してしまったんだよ


454マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:34:42 ID:???
技の殺傷力はサウザー≧ファルコ?
んな描写はないぞ?仮にそうだったとしても
サウザーは技量が低い。上で言われてる通り、何度も致命の秘孔を突かれてる
多分、最強の謎を持っている故の慢心だろうな。回避する必要性が薄くて、そういう能力が劣ったんだろう
天翔の性能如何だけど、せいぜい=だな。サウザー優位はない
455マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:35:21 ID:???
>>449
初戦と同様、撃たれても問題ないと判断してたから高い高い(笑)させてた
当然秘孔を突かれた事には気づいても、効かないと思ってるので気にしなかった訳だ
456マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:35:55 ID:???
南斗最強の男聖帝サウザー

・謎がなければ平常時ケンシロウに十字傷をつけても直後に動ける程度のダメージを与えただけで初戦で秒殺されていた
・少年に刺された
・伝承当時のお涙頂戴昔話でケンシロウの怒りを沈静化させ愛の為に戦うと宣言された=もう怒っていない
 =平常時のケンシロウ=お涙頂戴昔話で怒り沈静化作戦大成功
・ケンシロウがパクッて用いたシュウの技にビビリ、ミイラ話でさらに沈静化=怒っていないどころか平常時以下
 =ミイラ話でケンシロウを平常時以下へ弱体化大成功
・謎を解かれただけで一気にピンチになり早くも奥義発動
 →ケンシロウとしては本来は使用する必要もなく倒せたが、情けないサウザーの礼に応えるかたちで奥義発動
・平常時状態にて謎などで困惑していないケンシロウ相手には両肩にかすり傷程度をあたえる攻撃力
・ケンシロウは構えから技にいきなり移らずしばらく付き合ってあげる
・この付き合ってあげていたことはラオウ、トキにばればれで、ラオウの口から早くもサウザーの敗北予言発動、ケンシロウからはお前は裸の常人宣言
・謎が解明されてからは肩にかすり傷をおわしただけでなにもできなく、お情け有情拳で痛くて泣かないように始末されたサウザー
457マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:36:36 ID:???
ハン>シャチカイゼル>名も無き修羅>ファルコ>サウザー
458マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:37:27 ID:???
>>453
ケンシロウが事前に何度も琉拳と接触しているけど
ヒョウは明らかにシンより善戦してる
サウザー>ヒョウはありえても、シン>ヒョウはありえん
459マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:37:44 ID:???
>>454
サウザー対ファルコは正直読めない部分が多いから、その意見はその意見で尊重するよ
サウザーやや優位と思ったのは、そのタフネスとケンシロウをKOさせた実績からね
460マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:38:44 ID:???
悲しみや怒りで強さがコロコロ変わりすぎるんだよ
461マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:40:01 ID:???
>>458
ヒョウが宗家の拳を使った時点でヒョウとの戦いがケンシロウにとって
初戦と同じ状況になったんだよ
462マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:40:04 ID:s71rZ+AZ
もう一部と二部は分けて
ランク付けしよう。
463マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:40:35 ID:???
マジレスすると南斗はサウザーだけは強いが他は全員雑魚
多分本気出せば俺でもワンパン三発で全員勝てる
464マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:42:20 ID:sT6e7MB2
>>458
問題なのは、2戦目のシンとケンの精神状態の乖離にある
ユリア(愛)を失い、モチベが最悪のシンに対し、執念に勝る怒り(恐らく作中最高)のケンシロウ
はっきりシン<ヒョウと断言できる材料は無い
465マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:44:05 ID:???
ヒョウ戦ではヒョウが流拳で戦ってた時にはケンシロウは一方的に攻撃してたが
宗家をヒョウが使ってから苦戦しているからな
466マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:44:16 ID:???
>>463
ああ、おまえがナンバーワンだ
467マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:45:06 ID:???
ただ、ヒョウは魔闘気が使えるからな。あれ究極の初見殺しだろ
謎サウザーは秘密で押し切れそうだが、他の奴等は厳しいと思う
468マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:47:56 ID:???
ケンシロウはカイオウ戦で流拳自体は見切ったけど宗家を見切ったわけではないからな

ヒョウ戦は宗家との初戦に当たるんだよ
469マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:48:38 ID:???
>>464
哀しみは怒りを凌駕するって設定もある
2部のケンシロウは哀しみ背負ってるから、ヒョウ戦ケン>シン戦>ケンも十分ありえる
結論は適当に書いてるから謎でFAだがね
470マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:49:19 ID:???
ねぇ、何で空白作るの?わざと?自演?
じゃまだから気をつけてくれませんかね
471マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:52:43 ID:???
>>469
ケンシロウが哀しみを背負ってるなんてセリフは二部では
一度もされてないだろ

ユリアの死を話す時もはればれとした顔をしているぞ
472マロン名無しさん:2010/01/19(火) 18:55:53 ID:???
2部はケンシロウ隠居後の諸国漫遊記みたいなもの
473マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:07:29 ID:???
>>467
同じ魔闘気でも天才にして魔闘気を使いなれてるカイオウの魔闘気と
魔闘気を出したばかりの凡人のヒョウのでは意味が違うんじゃないの?

ヒョウの魔闘気はジュウケイがリュウケンに使ったくらいの威力だと思うよ
474マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:12:23 ID:8odOeCMb
一部>二部に関しては>>439にある通り、そこを踏まえてから議論してください
475マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:18:13 ID:OvVAapLo
1部>2部だなんて、今更くどくど説明されなくても分かっているわw
476マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:19:19 ID:sT6e7MB2
分かってない無能がいるからこそ、このスレは盛り上がる
477マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:20:43 ID:NsW/pI6a
>>476
確かにそうだね
478マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:21:29 ID:???
>>454
ケンシロウは、ファルコの奥義を当てられた時には倒れたもののすぐに立ち上がったが
サウザーの攻撃をされた時にはしばらく立ち上がれなかった

強さはともかく技の威力ではサウザーの方が上でしょう
479マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:25:07 ID:???
>>478
技の威力はサウザー>ファルコは確実
ファルコ戦のケンシロウは、戦意が無い上片足を封じて、最後の最後まで奥義を使わず
ファルコに奥義の限りを尽くさせるというサービス試合だった
480マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:34:49 ID:???
怒りとは無縁の子供の喧嘩のごとく闘って
アミバに見切られる速度のケンシロウに敗れたラオウは最弱だな。少なくともジャギ以下は確実。
こうですか?
481マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:40:02 ID:???
>>480

作者公認であの時のケンシロウが作中最強とされてるからな
482マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:44:22 ID:???
>>480
書いてる自分でも苦しいと思っているんだろ?涙拭けよ
ジャギ様が最強ならそれはそれでいいけどなw
483マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:45:34 ID:???
原作者は本当に人間としてカスだと思う
いやいや書かされたのは分かるし、自分の中で認めたくないのはわかるけど
商品として世に出した物なのに、後から、2部は糞みたいな事遠まわしに言ってるからな
プロとしては本気で最低。漫画も商品だって事忘れてるな。底の部分が教祖と同じぐらい低劣
484マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:46:42 ID:???
もういいわ。後は勝手にやっててくれ。反論するのもアホらしくなってきた去るわ
485マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:47:43 ID:???
さらばです
486マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:49:20 ID:???
武論は確かにカスだけど、原は2部批判してたっけ?
487マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:49:55 ID:sT6e7MB2
2部が1部より下という現実に耐えられなくなったのですね
488マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:50:42 ID:???
>>483
気持ちは分かるな。俺だって、自分の好きな作品をその作品の
作者が全否定したらいやな気分になる
489マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:52:38 ID:???
二部支持者もつらい立場だったわけですね
490マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:53:35 ID:???
プロとしてはNGだわな
491マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:55:37 ID:???
魔皇帝が最強だろ
492マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:55:39 ID:???
あそこでやめておけばよかった系のスレでDBとともに必ず名前があがるからな
493マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:57:01 ID:???
ワンピースみたいに、ワンパ十年以上繰り返す漫画に比べれば
北斗はまだマシ
494マロン名無しさん:2010/01/19(火) 19:59:35 ID:???
1位:完璧な北斗宗家不敗の拳を破る完璧な奥義継承後のケンシロウ
2位:完璧な北斗宗家不敗の拳を持つカイオウ
3位:作者のオナニーで強化されたがケンシロウとの最終決戦時に
   ご丁寧にバットに負けフラグを解説されているラオウ
4位:レイにもやった秘孔で被爆前の強さを取り戻したが
   制限時間もあるが強くなっていたラオウを倒せなかったトキ
495マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:01:35 ID:???
>>473
ジュウケイ強いね。
496マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:02:30 ID:???
完璧な宗家の拳は数百年前にその威力を失っています
元斗=北斗=南斗>琉拳>宗家
497マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:09:08 ID:???
二部で強いのはカイオウとファルコだけ

そして、カイオウは宗家の受け技に匹敵する体質を持つサウザーには勝てないし
ファルコの場合は技の威力で劣るためサウザーに勝てない可能性が高い
結局はサウザーが最強か・・・
498マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:10:26 ID:???
しかし2部は強い悪役や敵がカイオウやファルコやハンぐらいしかいないのも事実。
それに比べ1部は
全身脂肪の塊だが打撃攻撃は通じないハート様
ケンシロウの背後を取るカーネルやフルパワー100%のケンでなければ勝てない大巨人デビル
遊び感覚だったケンシロウを気絶させたウイグル、ケンシロウに冷や汗かかせたアミバ
そしてサウザーやラオウといったカリスマ性のある強敵が大勢いる。
カイオウやファルコも魅力的なんだし強いんだけど二部全体で見れば強い悪役は少ない。
499マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:11:25 ID:???
今より輝こうとする2部厨の光を奪い去ることは許さん
500マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:12:23 ID:???
謎あり状態で戦ったらサウザーが最強だろうね
対抗がファルコと、暗流が天翔を封じることが出来るならカイオウも
501マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:15:17 ID:???
2部はキャラはまぁまぁ良かったが、ストーリーが駄目過ぎた
502マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:15:47 ID:???
二部は名言もないしな
503マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:18:26 ID:???
二部の「ケンシロウは相手によって強さを変えると言ってる」は、

単に「相手が強ければ強いほど闘志が燃えて限界以上の力を発揮できるよ」っていう意味なだけだろ。


別に修羅の国には遊びに来たわけでもないのに、

何が楽しくてわざわざ相手の力にあわせて接戦してあげなきゃならないんだよ
504マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:21:21 ID:???
ケンシロウなんか一人旅するとすぐみ、みずってなる雑魚
505マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:21:28 ID:???
>>503
ケンシロウにとっては遊びに来たような物だろ

修羅国の奴らがリンを誘拐したり、傷つけたわけではないからな
506マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:25:10 ID:???
お前もまさしく強敵だった、とか
捨てられた私の方が幸せでした、は名言
507マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:27:18 ID:???
二部強さの問題って「ラオウ」という定規ができたことじゃないか
カイオウはラオウでしか倒せないとか
ファルコは足さえあればラオウをも相討ちに持ち込める実力があるとか

一部はケンシロウという定規でしかはかれなかった敵が
二部はラオウという定規でまず測ってケンシロウという定規でさらに測りなおしてる

このふたつの定規にズレがあるから問題なんだと思う
ラオウもどの段階のラオウかいまいちわからんし
508マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:35:02 ID:???
>>507
ラオウを定義にすると、無想前ラオウ以下のファルコに一瞬で敗れるソリアにすら
苦戦したケンシロウは一部後半に比べるとかなりの弱体化した事が分かる
509マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:48:36 ID:???
いつの時代のラオウかで変わるけど単純にセリフで比較すると、
ラオウ≧ファルコ>カイオウだな
ファルコって凄いな
510マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:49:19 ID:???
ファルコを操ってたジャコウ様
511マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:54:14 ID:???
おまいらとジュウケイはヒョウを酷評してるけどヒョウだって宗家の血をひく嫡男だぞ
ジュウケイは血が薄いっていってるが血が薄い人間が泳いでモーターボートに追いつけれると思うか?
裏目のジュウケイの言うことに信憑性は高くないだろうに
それにヒョウは年老いたとはいえ師を越えたじゃないか
ヒョウはある意味優しすぎる性格とネガティブな性格だから自分が劣等でカイオウに遠く及ばないと思ってたんだと思う
512マロン名無しさん:2010/01/19(火) 20:59:01 ID:???
あれって、ラオウがモーターボート止めたんじゃないのか?
513マロン名無しさん:2010/01/19(火) 21:14:10 ID:???
ヒョウは確かに自分を過小評価しすぎなきらいはあるが
ケンを除けば北斗一門は才能だけで評価すれば
トキ>ラオウ>カイオウ>ヒョウ
なのは間違いないだろうから六聖と比較される位置なのは仕方ない
514マロン名無しさん:2010/01/19(火) 21:21:18 ID:???
ケンシロウ>トキ≧カイオウ≧ラオウ>ヒョウじゃない?カイオウのが才能上だと思うが
515マロン名無しさん:2010/01/19(火) 21:36:33 ID:???
弟のほうが優秀だから骨肉の争いがおこるのが北斗世界
516マロン名無しさん:2010/01/19(火) 21:38:22 ID:???
正直、殺し合いって意味なら、琉拳>神拳
魔闘気は一回体験すればある程度何とかできると言っても
殺し合いは死んだら終わり
517マロン名無しさん:2010/01/19(火) 21:50:17 ID:???
ファルコの自己申告って当てになるのか?
ケンシロウ戦だって一応勝つ気ではいただろあいつ?
ラオウの「見抜いておる」は恐怖による支配と服従という拳王軍の本質を見抜いたってことだと思うんだが。
518マロン名無しさん:2010/01/19(火) 21:56:03 ID:???
>>513
ラオウ、トキ、カイオウの才能は同等では?
才能に優劣があるとは言われてなかったと思う。

しかし、ジュウケイは不思議だ。
ラオウならカイオウを倒せる、ケンシロウでは宗家の拳なしでは倒せない。
この根拠は一体どこから来てるんだろう?
ラオウ伝説に踊らされてるだけとも考えにくいし。
519マロン名無しさん:2010/01/19(火) 22:01:05 ID:???
格闘系ファンタジー漫画なんだからあまり真面目に考えるなよ
自分が強いと思ったイメージでいいよ イメージに理由を後付けするんだ
520マロン名無しさん:2010/01/19(火) 22:09:38 ID:???
>>517
レイの場合を考えればわかる
レイは思いっきり雑魚扱いしてたが、ファルコに対する態度は全然違ったろう
あれはファルコの自己申告だけじゃないよ、ファルコの発言を受けても、ラオウは否定してない
521マロン名無しさん:2010/01/19(火) 22:37:10 ID:???
ケンシロウ戦でも勝つつもりはあったろうが、勝てるとは言ってないしな
522マロン名無しさん:2010/01/19(火) 22:51:33 ID:???
無双なしラオウ≧ファルコ>>義足ファルコ
523マロン名無しさん:2010/01/19(火) 22:58:01 ID:???
まあそうだな
両足なら負傷してたとはいえ砂蜘蛛に負けることはなかっただろうし
524マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:04:25 ID:???
>>518
北斗宗家を憎むカイオウにとってケンシロウはまさにその対象
カイオウが琉拳は悪の拳って言ってるぐらいだし、ケンシロウ相手が一番北斗琉拳の力を発揮できたのかも
逆にラオウは兄弟だし宗家ではないから、ケンシロウを相手にしたときほどの憎悪は生まれないとか
などと考えてみる
525マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:05:22 ID:???
元斗も北斗と互角みたいな表記もあるし、両足ファルコはかなり強かったんだろう
ケンシロウ、ラオウ、サウザークラスの力はあったに違いない
526マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:08:56 ID:???
>>524
カイオウのモチベが対ケンシロウと対ラオウでは差があったと言うことか
ただ、実弟のラオウに負け場合、そのコンプレックスも相当ありそうで、実際はそう差がない気もする
ラオウに負けそうになると、性格がジャギ化するカイオウとか笑える
527マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:29:29 ID:???
ファルコもサウザーもラオウとケンシロウ、カイオウには並べないよ
この3人は別格
528マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:31:06 ID:???
両足ファルコ≧義足ファルコぐらいだろ。邪法拳があるし
ただ連戦には弱そうだね。1回きりの試合なら強いだろうが、殺し合いなら一歩落ちるな
529マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:33:05 ID:???
連戦だと、ファルコの体自身はともかく
義足がいっちゃうんじゃないかな?だから砂蜘蛛の時に折れたんじゃないか
確かに連戦は厳しそうなキャラだな、義足ファルコ
530マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:38:50 ID:???
執拗に義足を狙う、ヒット&アウェイで距離をとる、背後に回り込む
こういうのやられるときつい
531マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:39:52 ID:???
>>527
ファルコ・カイオウはともかく、ケンシロウ・ラオウでどうやって謎ありサウザーを倒すんだい?
532マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:42:45 ID:???
北斗に無想、南斗に天翔とそれぞれ究極奥義があるように、元斗にも両足なら出来るすんごい奥義があるんだろう
邪法拳はあくまで邪法で、元斗ではないし
533マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:43:35 ID:???
転生使って、ジワジワ殴り殺せば勝てるんじゃね?
534マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:46:03 ID:???
>>528
邪法拳なんかで片足分を補えるかなぁ
片足を失うことがその程度でカバーできるならラオウはあそこで引かなかったと思う
つーか万全時より弱体化してる方が、半端ケンシロウに押されたり砂蜘蛛に負けたこと考えると納得がいく
535マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:48:38 ID:???
まぁ、弱体化はしてると思うが、元斗一度知ってるケンシロウ相手に
ソコソコ戦えたんだから、サウザーと同じぐらいはあると思うけどね。以上とは思わんけど
実際、邪法拳に多少苦戦したのも事実だし
536マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:49:52 ID:???
>>533
転生と天翔で五分ではないかい?どっちが上かは作者の気分次第かもしれないが
北斗究極奥義と南斗鳳凰拳奥義、少なくとも拳法の格としては互角
537マロン名無しさん:2010/01/19(火) 23:57:50 ID:???
>>529
でも北斗の拳のキャラはハンディキャップをまるで感じないから
義足でも両足でも強さ変わらんかもな。
しゅうなんて両目見えないのにピラミッド最上階までつまずかないで登ったし。
538マロン名無しさん:2010/01/20(水) 00:04:45 ID:???
シュウは目が見えないせいでユダの小技の前になす術なし
リュウケンは病のせいで圧倒してたラオウに殺され
天才と言われたトキは病のせいでまともに戦えない
539マロン名無しさん:2010/01/20(水) 00:07:07 ID:???
トキもなぁ、一戦限定なら、ファルコやサウザーに勝てるかもしれないが
連戦はアウトだよな。体力的に。恐らく、ハン、ヒョウ、六聖拳でも連戦なら負けそう
540マロン名無しさん:2010/01/20(水) 00:21:12 ID:???
連戦と言うか戦闘が長引けば一気に不利になる
相手が最初から長期戦に持ち込もうとしたらきつい
541マロン名無しさん:2010/01/20(水) 00:27:28 ID:???
結局、ファルコもトキも、ノーマルラオウに匹敵する力を持ってはいたが
病気や足切断で力落ちてるのは間違いないと思うな
それでも、サウザー以外の六聖拳よりは強いだろうけど。サウザー含めたこの3人は同じぐらいというのが俺の意見
542マロン名無しさん:2010/01/20(水) 01:05:31 ID:???
両足ファルコが片足より強かったかは正直未知数
ただ原作に出てくる片足ファルコではラオウ・サウザーには並ばない
ケンシロウにあれだけ手加減されてた事実は痛すぎる
543マロン名無しさん:2010/01/20(水) 01:09:18 ID:???
アミバとジャギはどっちが強いんだろうな?
多分、アミバって応える奴のが多いだろうけど
544マロン名無しさん:2010/01/20(水) 01:14:10 ID:???
ぶっちゃけ、ケンシロウが最強、そん次、ラオウ、カイオウ
そん次、ファルコ、サウザー、トキ、ヒョウ(但し魔闘気使える魔神限定)ちょっと落ちて、ハン

これ以上のランク分けなんて無理だよね。ケンシロウの強さ、状況、感情の状態
何一つ同じ条件はないんだが、結論があるとすれば皆強いぐらい
545マロン名無しさん:2010/01/20(水) 01:22:19 ID:???
この漫画は後付と矛盾のオンパレードだしな
546マロン名無しさん:2010/01/20(水) 02:09:20 ID:???
>>543
トキに思い入れのないジャギならあっさりアミバに勝ちそうだけどな
アミバは秘孔封じが出来ないだろうと思うんだが
547マロン名無しさん:2010/01/20(水) 02:28:25 ID:???
平常時とはいえ、トキと見誤る程の技のキレを持つアミバのが強いと思うんだが
修行時代の大失態の数々を考えると。秘孔封じとか必要ないだろう
激振孔とかケンシロウですら対応できないし
548マロン名無しさん:2010/01/20(水) 02:30:26 ID:???
ジャギなんてカスだろ
549マロン名無しさん:2010/01/20(水) 02:50:16 ID:v5rqRkA4
ジャギ⇒本気モードの百裂拳をガード。結局吹っ飛ばされたが、ほぼノーダメージで一応拳は見えている。
アミバ⇒躊躇モードの百裂拳を余裕で防いだが、少し本気になった途端全く見えず被弾。

550マロン名無しさん:2010/01/20(水) 02:56:46 ID:???
アミバも弱くは無いが、ジャギの方が上だろう。あんなんでも伝承候補者4番手だ
551マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:23:36 ID:???
サウザー持ち上げられてるねー
552マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:33:16 ID:???
そりゃ、同じ奴が何度も書き込んでるからだろう
553マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:36:23 ID:e4GmgvRA
サウザー信者もうざいけど、実際強いんだからいいんじゃない?
554マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:38:49 ID:???
そりゃ、強いけど、せいぜいファルコ等と同格ぐらいだろ
ファルコより強かったとしても、ラオウ、カイオウクラスはねーよ
555マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:45:28 ID:???
謎まで含めた場合、ラオウ・ケンシロウでは倒せないよサウザーは
556マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:56:52 ID:???
本当に無想ラオウよりも謎ありサウザーが強いんなら
通常ラオウ時に攻めてるだろう。どっちも手を出せなかった辞典で謎ありサウザー=通常ラオウ
557マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:57:07 ID:???
せいぜいファルコってそれ両足時のファルコのことだよな?
558マロン名無しさん:2010/01/20(水) 03:59:58 ID:???
義足だが? 両足と義足はそこまで戦力変わらん
普通に読んでればわかる。まぁどうせ屁理屈言ってくるだろうからこれで最後にするけどさ
559マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:03:48 ID:???
「ラオウが今日までおれとの戦いをさけていた」→ラオウがサウザーから逃げていた
「ある謎を解かぬことにはケンシロウは勝てぬ」→ラオウと互角以上に戦ったケンシロウに対して勝てないと断言
完全にサウザー>ラオウ・ケンシロウという位置づけとなってる


560マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:04:03 ID:???
>>558
邪法拳ごときで万全時と変わらないとか言ってるなら確かに話すだけ無駄だな
561マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:04:19 ID:???
ほんと頭悪いな空白君は
562マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:05:14 ID:???
サウザーは拳技で劣る。天翔だけの雑魚
563マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:06:10 ID:???
おいおい、ファルコについて語っているのは別人だぞ?w
564マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:06:36 ID:???
おい、空白も無くせないお猿さん…っと違う
つい空けちゃう事もあるだろう、そういう事言うなって荒れるから
565マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:09:50 ID:wevrkFiE
謎ありサウザーは強いと思うけどなぁ、>>559に同意しておくわ
566マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:10:27 ID:???
>>559
謎が解けないままだったらサウザー有利だね。
拳法では最初の時点でケンシロウより劣ってる。
無想有のケンシロウ、ラオウは無理でしょう。

サウザーの強さはまず謎ありきだと思う。
567マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:13:31 ID:???
謎が解けないままだと、有利どころかほぼ北斗に勝ち目は無い
夢想と天翔でどっちが上かなんて作者にしか分からないしね
568マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:14:54 ID:???
謎ありなら、最初のラオウやケンシロウにだって勝てるとは思うけどさ
拳技で、ケンやラオウ所か、義足ファルコ等より劣っているのは事実じゃない
ファルコ>サウザーとは言わないが、この二人が戦ったらわからんよ
天翔の性能が無想級ならサウザーの勝ち、そうじゃないならファルコの勝ちだと思う
でも、原作に細かい描写ないから、判定は無理ってのが俺の持論かな
569マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:16:44 ID:???
これトキは謎知ってるってことでいいの?
それなら逆に利かないと油断してるサウザー即死しそうだな
最初しくじったら体力的にジリ貧でトキ負けそうだが
570マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:22:13 ID:???
トキは知ってるでもいいんじゃない?
確かに油断してるサウザーの秘孔を突いたらサウザーは即死だなw
ただ原作を見る限り、出会いがしら「謎は知っているー」ってラオウが叫ぶくらいだし
戦いの前に知っていることをバラす可能性のほうが高い、そうなるとサウザーも警戒するわな
571マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:23:19 ID:???
無想転生なら天破活殺避けれそうだな
いやだからって無想>天翔と言ってるわけじゃないからな
572マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:24:30 ID:???
ファルコなら、サウザー倒せる可能性があるのはわかるんだが
カイオウはどうやって倒すの?秘孔が効かないんなら、破孔も効かないよね?
573マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:26:52 ID:???
>>570
ラオウが横について自慢げに叫ぶの想像して笑った
さすがにこれから戦うって時に自らばらすことはないだろうw

しかしトキはどうやって謎を暴いたんだ
574マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:27:45 ID:???
暗流で宇宙飛ばしてる間に、毒なり何なり使えば勝てるんじゃない?
カイオウなら何でもやるっしょ
575マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:28:41 ID:???
>>571
夢想は暗流も防げなかったし、ファルコ戦のオーラも使って避ける気配が無かった
遠隔系には夢想は効果が弱いのかも知れないよ
>>572
暗流で無重力状態にしてひたすら殴るんだよ、逆にそれが効かなければカイオウの負け
576マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:30:28 ID:???
>>575
あなたはまともな人っぽいな
ラオウとカイオウはどっちが強いと思う?
577マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:35:34 ID:???
ラオウがカイオウの暗流をどこまで把握して、対策していたかによると思うけどね
ケンシロウのように、予備知識無しで戦いに挑んだらカイオウが勝つんじゃない?
578マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:35:50 ID:???
>>575
こう言うのもなんだがファルコ戦ではそもそも奥義自体ほぼ使ってない
もとより使う気がなかったのかと
579マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:36:34 ID:???
強さとは関係ない話なのだが

ユダ→仮にレイを倒せても、トキとかケンシロウに殺される
サウザー→仮にケンシロウを倒せても、ラオウかトキに殺される

南斗の奴等はもう少し考えた方がいいよな。敵を分断する努力とかするべき。特にユダ知略はどうした
580マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:42:23 ID:???
暗流って知識あれば何とかなるのか
それとも実体験しないとある程度対策練れないのかどっちだろうね?
回転で何とかしてるの見るに、知識さえあれば何とかなりそうだが
従者の黒夜叉ってあの対策も知らんかったのかね?
581マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:43:18 ID:???
>>579
ユダはダムで戦況を有利にしたし一応知略と言えるかな
実際あそこで心を奪われなかったら、レイかなりやばかったと思う
飛翔白麗ってぶっちゃけ大チョップだし撃墜されてそう

サウザーは全員倒せると思ってたんじゃない?
トキが見破ってる時点で不可能に近いが
582マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:47:45 ID:???
謎を知っているトキを含め、北斗3兄弟が一同に揃った時点でサウザーは詰みだね
早めにラオウと雌雄を決し、ケンシロウも初戦で止めを刺していれば天下を取れたものを
583マロン名無しさん:2010/01/20(水) 04:52:03 ID:???
カイオウはちゃんとその場で殺そうとしたけど、サウザーの場合、本当に自業自得だもんなw
まぁ、カイオウも女人増の秘密を手に入れたケンシロウと戦ってみたくなったわ!
とか言ってる時点でアホなんだけど
584マロン名無しさん:2010/01/20(水) 05:26:35 ID:???
>>561
頭悪いから反論してくれないと分からないよ?
585マロン名無しさん:2010/01/20(水) 06:35:26 ID:???
>>583
勇敢に女人像ケンシロウに挑むなんてむしろ勇者だよ
586マロン名無しさん:2010/01/20(水) 06:37:56 ID:???
サウザーはなあ・・・謎ありとかいう風に分けるなら、トキ>サウザー≧ラオウ、ケンシロウになる気がするし
ばれてればケンシロウ>ラオウ>トキ>>>サウザーになっちゃうもんな
サウザーを二つに分けるから順位が安定しないんだよな
大体戦ってる最中に謎がばれない保証はないのだからケンシロウ>ラオウ>トキ>ジャギ>サウザーでいいよ
587マロン名無しさん:2010/01/20(水) 09:56:33 ID:v5rqRkA4
病トキじゃサウザーには勝てないだろう。
サウザーは謎だけの男じゃない。仮にトキが病じゃなかったとしても倒すのは容易な相手じゃない。
588マロン名無しさん:2010/01/20(水) 10:36:00 ID:???
ケンシロウは結構容易に倒したじゃん
謎なければ3兄弟の敵じゃないだろ。病トキは負けそうな気もするけどね
589マロン名無しさん:2010/01/20(水) 10:55:42 ID:???
三兄弟の前では謎だけの男だろ…ケンシロウとの一戦目で拳の勝負に負けたんだぞ…
590マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:02:25 ID:???
この漫画は、北斗の宗家の血最強だからな。ヒョウだけは微妙だけど
そういえば、ジャギって北斗宗家の血流れてるのかね?
流れてないっぽいよな。やっぱ当て馬か
591マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:06:12 ID:???
原作の武論尊自身が『週刊少年ジャンプ』別冊の北斗の拳特集本(1987年)の中で「破壊者になったのは伝承者争いに敗れたからで、
元々は拳法の才能豊かな人物だった」とフォローしつつも「北斗神拳の伝承者争いには、兄
弟を競い合わせるためにジャギのような毒が必要だったからリュウケンは養子にした」と解説している。
つまりジャギは始めから伝承者争いのための当て馬として養子に迎えられたわけで、
ゆえに北斗宗家以外の存在でありながらリュウケンの養子になったという説明がなされた。

上はwikiから。当て馬で確定だな
592マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:22:37 ID:???
>>589
初戦もケンシロウですら気づかない速度で攻撃を加えるサウザー
謎アリならサウザー>ラオウ・ケンシロウ、理由は>>559にある通り
593マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:25:12 ID:???
互いに気づかない攻撃程度なら、ハンでもやったじゃん
ハンは致命の一撃付けはしなかったけど、ケンシロウも中々突けなかったからサウザーと条件は同じ
素の技量なら、せいぜいハンと同レベルだよ、サウザー。素なら3兄弟の敵じゃない。謎ありなら同意するけど
594マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:29:05 ID:???
ハンとの決定的違いは技の殺傷力、サウザーの場合2発のクリーンヒットでケンを仕留めている
ハン戦みたいに相手に奥義の限りを尽くさせる戦いなんてサウザー相手には出来ない
595マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:37:46 ID:???
破壊力という点では南斗が最強だろうね
シンとサウザーの攻撃はまともに喰らえばケンシロウですら一撃で戦闘不能になる程、すなわち当れば誰でも一発で倒せる
596マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:41:50 ID:???
>>520
ファルコの強さをある程度認めてるのはいいとしても
別に互角と認めてるわけじゃないだろ?
戦えばどう転んでも天帝の村は助からないという絶望的状況。
それをファルコが見抜いてるってことだと思うが。
「どんなに戦いに自信があろうともお前たちはもう詰んでるんだよ」ということ。
ラオウとしてはそれを盾に服従を選択させたい。
そうすれば元斗の戦士たちを配下に加えることが出来るんだから。

まあファルコの発言は戦ったら相討ちがやっとと言ってるも同然だから
ある意味かなり謙虚な自己評価ではある。
南斗の城でケンシロウと対峙したラオウなんて、無想見せられるまでは
一度相討ちに持ちこまれた相手に
何故そこまで自信満々なのか不思議なくらいだしな。謙虚の欠片もない。
597マロン名無しさん:2010/01/20(水) 11:48:20 ID:???
無抵抗でなんとかなると思ってた村はブチ切れて殲滅されたしなw
元斗伝承者にして戦いは無駄だと見切った上で片足を差し出せば許してくれると読んだファルコは流石
598マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:03:05 ID:???
前にも書いたことあるんだけどさあ。
最終ラオウ戦前のケンシロウとバットの会話って不思議じゃね?
互いに見切りを身に付けてるから相手を見ていては勝負がつかない云々。
無想転生といえども単体では大したアドバンテージにならないのかな?
勝負を決めたのは無想の拳だけど、ありゃ実体を消すだけの芸当とは別だよな?
599マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:09:22 ID:???
>>598
後付だらけの漫画ですから
600マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:10:18 ID:???
>>592
だから謎が戦ってる最中にばれたらどうすんのってことだろ
601マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:15:40 ID:???
>>600
ばれる可能性も0ではないけど、サウザーの殺傷力や原作を見る限り
対戦相手は謎に気づく前に殺される、ケンシロウですら2撃でやられている
602マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:21:22 ID:???
無想ラオウ≧カイオウ>拳王ラオウ≧両足ファルコ=ヒョウ≧片足ファルコ
こんなもんじゃね?
603マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:26:43 ID:???
ラオウとカイオウは、ラオウに暗流転破が効くかきかないかで全然違ってくるんだよなぁ
拳の勝負だとカイオウではラオウに歯が立たないと踏んでいる
604マロン名無しさん:2010/01/20(水) 12:30:25 ID:???
アニメでカイオウはケンシロウが放ったラオウの剛拳を顔面に喰らっても結構ピンピンしてたけどな。
605マロン名無しさん:2010/01/20(水) 13:49:37 ID:???
アニメ版カイオウは装甲が強化されているのかな?w
拳盗チョップは奥義だからまだ許せるけど、蹴りを防がれて逆に足が壊れる描写は脆すぎるぞカイオウ
606マロン名無しさん:2010/01/20(水) 14:06:27 ID:???
ファルコって片足同士の同条件でケンシロウに完敗してるだろ?
片足同士なら片足のための奥義もあるファルコの方が有利だと思うんだけど。
両足ファルコでも三兄弟やカイオウとは差があるんじゃないかな?
まあそう大きな差ではないと思うけど。
607マロン名無しさん:2010/01/20(水) 14:15:38 ID:???
ラオウに片足を献上してから数年、ファルコは片足の拳法を鍛錬し続けてきた
ケンシロウは片足での戦いは(恐らく)初めて、当然戦いなれていない
にも関わらずファルコ相手に自分から奥義を使おうとせず、ファルコには奥義を撃たせ放題
両足はもしかしたらラオウ並に強かったのかも知れないけど、片足ファルコは弱い
608マロン名無しさん:2010/01/20(水) 14:42:19 ID:???
>>595
そう、本来は謎無しで北斗と南斗は互角、互いに1発で致命打になるほどの矛を持っている
ところがサウザーは相手の矛を無効化させる鎧を着ている、サウザーの設定が卑怯すぎるんだよな
609マロン名無しさん:2010/01/20(水) 14:56:24 ID:???
上位陣の誰かに転生しろってことになったらサウザーがいいな
謎を秘匿して北斗を抹殺した上で、南斗諸派で押しかけてファルコの片足をもらうw
610マロン名無しさん:2010/01/20(水) 15:16:34 ID:???
サウザーが善政を布いて、世紀末救世主を目指したなら、残る南斗五聖も彼に従うだろうし
六聖がまとまって軍事行動を起こしたら、元斗はもちろん修羅国も成すすべなく制圧されただろう
ああすまん、これ以上は妄想スレ行きになってしまうねw
611マロン名無しさん:2010/01/20(水) 15:24:29 ID:???
サウザーはユリアと面識が無かったのかな?シンやレイ(レイはユリア似のマミヤに惚れた)はユリアの奴隷だし
ユダも真に美しいユリアの前では無力になる、サウザーもユリアに惚れた場合、ユリアの下に五聖が集い
ケンシロウまでユリア側に寝返る始末、そう考えるとユリアが本気を出せば天を握れたはず、実に惜しい
612マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:09:43 ID:???
愛を捨てたサウザーがユリアに惚れたりするかね?
613マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:26:15 ID:???
最後は「お師さんもう一度ぬくもりを」とおっしゃる位だから愛に飢えてるはず
614マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:35:13 ID:???
ファザコンサウザーがユリアで傷を癒せるとは思えない
615マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:42:29 ID:???
慈母星は伊達じゃないのでファザコンサウザーの心をも捉えるであろう
しかしどうでもいい話題だな・・w
616マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:42:40 ID:???
女性の魅力の強さ
マミヤ>ルイ>リン>ユリア>トウ

ユリアがモテル理由がわからん。どう考えてもマミヤのが良い女だろ
617マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:45:22 ID:???
何でルイ?
ほとんど性格の描写ないだろ?
618マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:48:33 ID:???
俺はミュウとレイア派だな。マミヤも好きだが
619マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:49:01 ID:???
伊達に南斗の最後の将ではない、きっと闘気(オーラ)みたいなフェロモンを出しているんだろうよ
620マロン名無しさん:2010/01/20(水) 16:53:07 ID:???
レイ、ユダ→マミヤ

マミヤもモテてるだろう。というか、北斗って意外と
女と男の恋は成就するよな。最後は死別ばっかりだけど
メインの女キャラで恋愛話がない奴殆どいない
621マロン名無しさん:2010/01/20(水) 17:14:50 ID:???
タイマンの強さなら、ファルコとサウザーは良い勝負すると思ってる派だが
サバイバルなら、南斗系が最強だよな。闘気出しまくりの元斗は体力凄く消耗しそう
622マロン名無しさん:2010/01/20(水) 17:27:21 ID:???
サウザーにしろ、カイオウにしろ、インチキ臭い技や体質持ってるキャラは
一度崩れると辛いな。心理的にも追い込まれるからだろうか
623マロン名無しさん:2010/01/20(水) 17:28:39 ID:???
>>616
俺は
サヤカ>マミヤ>サラ>ミュウ>トウ>ルイ>リン>ユリア=シェルターのババア
624マロン名無しさん:2010/01/20(水) 17:29:04 ID:???
ルイとアイリくらいかな?>恋愛話なし
あ、一応バットの母さんとアスカも女かw
そりゃあ凄い美女で性格も最高って奴ばかりだもんね。
男がつかない方がおかしいと言うか。
625マロン名無しさん:2010/01/20(水) 17:42:50 ID:???
北斗無双のマミヤとユリアはアホみたいに美人でアホみたいにグラマー
626マロン名無しさん:2010/01/20(水) 18:20:05 ID:???
ここはサウザーとファルコと美女達議論スレですか
627マロン名無しさん:2010/01/20(水) 18:35:32 ID:???
ここはウサ様を讃えるためのスレです
628マロン名無しさん:2010/01/20(水) 18:41:49 ID:???
北斗三兄弟>その他って決まってるからなあ・・・
629マロン名無しさん:2010/01/20(水) 18:53:03 ID:???
マザコンカイオウ ファザコンサウザー シスコンレイ
630マロン名無しさん:2010/01/20(水) 19:04:50 ID:???
多重人格障害者ラオウ フィギュア大好きキモオタシン カルト宗教団体ルイ真理教教祖ファルコ
631マロン名無しさん:2010/01/20(水) 19:06:08 ID:???
サウザーの謎は秘孔を突かない拳法には通じない
ジュウザやフドウ、リュウガ辺りにはあっさりやられそう 砂蜘蛛やカイゼルにすら負けるかもしれない
632マロン名無しさん:2010/01/20(水) 19:11:45 ID:???
ファルコで倒せるかどうかだろうな、ジュウザやフドウでは役不足だわ
633マロン名無しさん:2010/01/20(水) 19:12:45 ID:???
>>622
そんな二人から逃げて弟任せのラオウの存在自体がインチキ
634マロン名無しさん:2010/01/20(水) 19:32:52 ID:???
>>628
3強はケン、ラオウ、カイオウ
635マロン名無しさん:2010/01/20(水) 19:42:20 ID:???
ケン ラオウ サウザー カイオウ の4人だろう
ケンとラオウは北斗神拳、サウザーは南斗鳳凰拳と謎、カイオウは北斗琉拳と魔闘気を何れも劣らぬ猛者ばかり
636マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:20:39 ID:???
後付なのはわかってるが
ファルコの片足をもらっても
天を目指すラオウや「帝」を自称するサウザーにとって
「天帝」って名乗る存在自体が邪魔で排除しなきゃならんもんじゃないのか
誰かがアジれば象徴にはなる存在なわけだし
象徴になったとき、天とか帝を名乗られるのは最高に邪魔
なんでラオウはファルコの片足で引き返したんだろうな
637マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:21:53 ID:???
ハン<サウザー(実力ではハンが完全に上だが、サウザーは秘孔が逆の特異体質)
サウザー<ファルコ(元斗皇拳は闘気の飛び道具満載、純粋な実力もファルコが上だろう)
ファルコ<ハン(実力勝負)
638マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:24:33 ID:???
ファルコとサウザーが戦ったどうなんのかは、結局わからんよ
確かに、純粋な拳技なら元斗2度目のケンシロウとソコソコ戦えたって点でファルコに軍配であろう
でもサウザーには天翔があるからな。どっちが上かなんて導き出すのは不可能
ハンはサウザーには勝てんだろうね、秘密で
639マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:38:24 ID:???
>>636
ラオウの目的が何だったか、天を目指す、世紀末覇者になると序盤ではよく耳にするけど
終盤になると、天とは最強を目指す、即ち最強のケンシロウを倒すことが目的に変わって行ってる
そしてユリア曰く、武力で乱れた世を統一して、最後は愛を持つものに倒されることが目的だったとも
そう考えると天帝を排除する必要も無くなる
640マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:43:50 ID:???
後付とはいえ、愛を持つ者に倒されたかったらしいからな
ラオウ的には天帝いた方が都合がいいんじゃね?
もしサウザーが北斗兄弟倒してたら、サウザーとファルコはぶつかったろうね
641マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:48:00 ID:???
ファルコ対サウザーは確かに誰にも結果は分からない
拳技に関してもサウザーが作中で本気を出したのは天翔発動後しか描写されてない
天破はヒットさせたけど、殴り合いで本気のサウザーをケンが制した場面は見られず終い
結局底を見せずに散ったサウザーと、ケンと持久戦で粘ったファルコ、どっちの拳技が上かなんて不明
ただ一つ言えるのは、技の殺傷力はサウザーの方が上、ケン戦みたいに殴り合ったらファルコの歩が悪いと思う
642マロン名無しさん:2010/01/20(水) 20:57:30 ID:???
初戦でもケンが気づかない速度で十字拳を打ち込んでいるし、サウザーの本気の拳速は相当速いと見るのが妥当
ファルコのオーラでどれだけサウザーがダメージを受けるかにもよるけど、サウザーも相当打たれ強いからね
見た目が派手な元斗と南斗、北斗同士の対決より見ごたえのある面白い試合になりそう
643マロン名無しさん:2010/01/20(水) 21:03:44 ID:???
>>637
ハンがそんなに強いわけないだろ、なんでファルコ<ハンなんだw
カイオウが出てくるなら分かるけど、ハンでその2名を倒すのは役不足
2部厨はいい加減夢から覚めなさーい
644マロン名無しさん:2010/01/20(水) 21:04:26 ID:???
ファルコってアイン程じゃないが、2部キャラの中では人気あるよな?
羅将だとハンが人気ありそう。実力圧倒的で、この漫画2,3番手を争うであろうカイオウはあんま人気ないのに
645マロン名無しさん:2010/01/20(水) 21:23:00 ID:???
ラオウのパチモノっぽいのがダメなんじゃないか。
兄弟にしても容姿はもう少し変えてあげたほうが良かったかも。一部のラスボスがデカいオッサンだったから、190cm程度の小柄な美形なキャラとか。
646マロン名無しさん:2010/01/20(水) 21:29:22 ID:???
ラオウのボディにシンの顔ですね、分かります
647マロン名無しさん:2010/01/20(水) 21:29:28 ID:???
魔皇帝ぐらいはっちゃければよかったんだよ
648マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:32:43 ID:???
>>641
>結局底を見せずに散ったサウザー
もうサウザーに関して語ることは残っていなかったから
無理矢理畳んだ感のある終わり方だったよな。
北斗の拳はバトルよりも話の展開を重視している漫画だと
いうのがよく分かるシーンの一つだと思う。
649マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:41:10 ID:???
「俺が勝てる相手ではなかった」なんて言ってるくらいなのに底見せてないの?
650マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:46:09 ID:???
最後にお師さんの温もりを思い出させたケンシロウの器の大きさに対してのセリフじゃない?
651マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:49:23 ID:???
後は二人の拳の才が勝負を決めるみたいなことも言われてなかった?
つまり拳技で明らかにケンシロウ>サウザーてことじゃないの?
652マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:53:56 ID:???
底は見せてたでしょ。サウザーは強いと思うが
最近の持ち上げ方には違和感。幾らなんでも、ラオウ、ケンシロウ、カイオウには及ばないよ
それでも最強クラスのキャラではあるけど
653マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:54:44 ID:???
お兄さんが拳技ではケンシロウが勝っていると言っていたハズ
654マロン名無しさん:2010/01/20(水) 23:58:53 ID:???
拳技の豊富さは間違いなくケンだし、天破を避けられなかった事は言い訳のしようも無い
ただしサウザーも2戦目にも関わらずケンの体の流れを完全に見切っている
体術でケン>サウザーとなるまえに死んでしまったという事。負けは負けなんだけどね
655マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:01:49 ID:???
>>641
>結局底を見せずに散ったサウザー
生死をかけた一戦で見せられない底なんか
「本当の底」じゃないだろ
656マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:07:16 ID:???
天破で仕留めたものの、初戦のケンですら気づかぬ拳速、2戦目の天翔を体術で破られていない事
要するに接近戦がケン>サウザーとはっきり断定出来ぬまま散っていったと言いたいだけ
天破という選択肢があるケンシロウが強いことは否定はせぬよ
657マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:08:41 ID:???
天翔ってサウザーの奥の手ではあったけど別に鳳凰拳の究極奥義とは言ってないよな
もしかすると鳳凰拳や聖拳にも無想や暗流みたい伝承者でも滅多に体得出来ない幻の奥義があるのかも?
658マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:14:40 ID:???
初戦は謎がなければ秘穴突かれてるんだから拳の優劣だけならサウザーの負けでは?
本人もそう言ってた。
659マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:17:18 ID:???
相手に秘孔が効かない事を見せ付けるためにわざと撃たせていた
それに撃たれても秘孔が効かないと分かっているので手抜きで戦った
本当に威力のある一撃は、ケンシロウが気づかない速度で打ち込んでいる
660マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:19:26 ID:???
ケンシロウがファビョって北斗神拳でケリ付けようとしなかったら
性帝など一戦目に普通にドツキ回されて死んでいる

そういう意味での「拳技ではケンシロウが上」だと思っている
661マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:21:27 ID:???
それでは勝てないよ、そこはラオウもはっきり認めている。そして実際負けた
662マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:22:41 ID:???
>>648
強さとは関係ない話だけど、聖帝編とそのクライマックスのサウザー戦は
北斗の拳全編通しての白眉だと俺は個人的に思ってる。
シュウの最期とかラストの十字稜が崩壊していく場面とか、
初めて読んだ時はすげえ感動したよ。
あのマッチョ大王ラオウが「見事だシュウ」とシュウを讃えるところも何か好きだ。
663マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:24:48 ID:???
>>659
上二行根拠ないやん
664マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:26:25 ID:???
>>663
最後の1行がそれを裏付けている
665マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:28:28 ID:???
>>664
強引すぎw
つーかサウザーが拳での負けを認めたのはその後じゃん
666マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:29:16 ID:???
サウザーは強いけどさ、拳技で後れ取ったのは事実だと思うの
667マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:32:44 ID:???
強引かなー?なら上の2行はスルーしてくれ。ただし初戦は普通にケンを見下して戦っているし
とても本気で戦っているようには見えないんだよなぁ
それにケンですら気づかない攻撃速度速度で瀕死の重傷を負わせているのは事実だしね
668マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:33:49 ID:???
ぶっちゃけ
「オラ(南斗の技)ではサウザーは倒せねえズラ」
って六聖伝承者の一人が言っていたのに
見よう見まね白露拳で普通に手傷を負わせていたからね
少なくとも二戦目の「ずっとケンシロウのターン」は否定しようがない
669マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:34:56 ID:???
謎が破れて接近戦では分が悪いと見たから天翔十字鳳を出したんじゃなかろうか?
サウザーは接近戦ではなく空中戦に真価を発揮する拳士だが普段は封印してるんだよきっと
670マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:38:44 ID:???
無想転生ってカイオウ戦見る限りだとシュウやリュウケンの使った技と大して変わらんよな
671マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:49:00 ID:???
転生って結局ラオウ戦ぐらいでしか役に立ってないよな
672マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:51:46 ID:???
「漢」としてはレイ、シュウ、アインが三強だな
三兄弟は愚かハート様やサモト様でも敵うまい
673マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:55:47 ID:???
七星点心・無想陰殺・無想転生の違いがいまいちわからん
無想転生は哀しみがいることだけわかる
で、3つは習得課程が違うこともわかる
674マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:59:21 ID:???
無想陰殺は一番簡単っぽい
675マロン名無しさん:2010/01/21(木) 00:59:31 ID:???
赤鯱の死をきっかけに哀しみの力でカイオウの魔闘気を退けたのは一応無想と少しは関わりあるか?
676マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:03:15 ID:???
無想転生は水影心との境界も曖昧
677マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:05:40 ID:???
この漫画の強い奥義って回避系や幻覚系が多いよな
678マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:12:47 ID:???
考えてみれば無想転生は敵の攻撃を無効化する技っぽいし、
対して暗流天破は敵の防御を無効化する技なんだよな。
神拳と琉拳は究極奥義の方向性も正反対ってわけか。
679マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:13:00 ID:???
サウザーもファルコもヒョウもハンもケンシロウとしか戦ってないから
強さ判定が分かりにくいんだよな
680マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:22:12 ID:???
謎、暗流のアドバンテージなしで考えるならサウザー>魔神ヒョウだと思う
ヒョウは秘孔が効かない状態でもサウザーと違って問題なくボコられてた
681マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:22:18 ID:???
ケンシロウの強さは本当にコロコロ変わるからな
682マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:25:14 ID:???
ヒョウはなぁ、本当に良い所がない
ハン、ファルコ、サウザーはそれなりに見せ場あるのに
683マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:27:12 ID:???
謎無しサウザーと暗流無しカイオウも、正直どっちが勝つか分からないレベル
684マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:37:14 ID:???
流石にカイオウ舐めすぎだろ。宗家拳はケンシロウ以外にはソコソコ有効だぞ
685マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:57:15 ID:00SiuTUL
暗流天破は本来なら謎ではなくて天翔十字鳳と比べるべきなんだろうけど、
ただ回転するだけで破られたのがなぁ・・・・
そんなの北斗神拳じゃなくてもいいじゃん、何で今まで誰も気付かなかったのかと・・・・
回転するタイミングが北斗神拳ならでは見切りがないと掴めないとか?
さすがにカイオウともなると、暗流以外にも闘気の吸収とか色々と魔闘気を応用してたが。
686マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:59:07 ID:???
そんな事言ったら、サウザーの謎だって心臓の位置が逆ってだけだぞ
北斗2000年の歴史で、そういう体質の敵一人もいなかったのかよ
687マロン名無しさん:2010/01/21(木) 01:59:50 ID:???
天翔に対してカイオウがどこまで対応出来るかなんだよね、そして一発の殺傷力はサウザーの方が上
688マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:03:39 ID:???
二戦目のケンシロウは極星十字拳と天翔二発食らってもピンピンしてたけど・・・
689マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:04:41 ID:???
>>682
さすがにハンよりは強いでしょ。
一応琉拳の最終境地に辿り着いてるんだし宗家の拳も持ってる。
690マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:07:59 ID:00SiuTUL
>>686
いや、だから見切る見切らないではなくて知ってるか知ってないかの問題という
身体の謎と同次元になってしまってるのが何だかなあって話。
明白に北斗神拳だからこそ破れたって形だったらよかったんだけどね。
691マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:12:23 ID:???
普通にダメージは食らってるだろう、そうなるとカイオウ戦でもケンシロウはピンピンしていたと言える
692マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:21:38 ID:???
物理的な破壊力だけならサウザーの方が上だろうけど、秘孔を含めた殺傷力ならカイオウも高いので遜色つけ難いな
693マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:24:26 ID:???
>>691
二度目のカイオウ戦は宗家の受け身使った場面以外でまともに攻撃食らってないだろ?
一度目はカイオウ戦でも最初の二、三発で大ダメージだし。
694マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:29:36 ID:???
結局謎無しサウザーと暗流無しカイオウはどっちが勝つか分からない・・・と
やはりラオウとケンシロウは別格だな
695マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:31:25 ID:???
その暗流が厄介なキャラだから、位置が高いんだけどな
696マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:42:27 ID:???
こうして煮詰めていくと、結局 ケンシロウ ラオウ サウザー(謎あり) カイオウ(魔闘気あり)の4人が残ってくる訳だ
697マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:49:07 ID:???
天翔の評価高すぎ
初見でケンシロウに破られた技なのに
698マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:49:10 ID:???
サウザー(謎あり)は闘気使いには闘気でなぎ払われる可能性がないか
カイオウ・ファルコあたりにはとんでもなく相性が悪そうだ
699マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:50:32 ID:???
サウザー持ち上げられすぎ ID公開すりゃあ一人だけで奮闘してんじゃないの?
700マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:52:02 ID:???
この前みんな公開したらサウザー派がたくさん居てアンチだけ一人で出てこないで???のままわめいてたろw
701マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:54:08 ID:???
謎ありだとケンシロウ・ラオウでも歯が立たないし、実際強いだろう
702マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:56:05 ID:???
まぁとりあえずケンシロウ・ラオウ・サウザー・カイオウ は4強だな
703マロン名無しさん:2010/01/21(木) 02:57:41 ID:UvthrMO/
>>697
ケンシロウだからこそ天破で乗り切ったんだろう、実際2戦目ケンシロウの体の流れを読める事自体すごい事だぞ?
704マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:03:12 ID:???
>>700
このまえっていうか俺がこのスレ知ったの2日前だしなあ・・・
705マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:06:25 ID:???
>>703
天翔自体は二戦目で初めて出した技じゃん
見てもいない技をいきなりは見切れんよ
あとラオウも天翔見て「勝負は見えた」と断言してたよな
謎なしの天翔では北斗の兄弟とは差があるんだろ
706マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:06:41 ID:???
>>704
新参の方こそ大歓迎、ようこそ北斗スレへ
707マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:09:14 ID:???
>>705
ラオウなら天破がどんな技か知っていただろうし、ケンシロウなら外さないと思ったからだろうね
708マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:29:31 ID:J12v3fJo
>>705
サウザーがケンシロウの動きを見切っていた事がすごい事なんだと思う
それでも勝者はケンシロウだし、拳技だけならケン>サウザーは動かせないだろう
ただしサウザーには体の謎があるので、実際戦うとサウザー>ケンシロウとなってしまう
709マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:39:52 ID:???
>>708
う〜ん、天翔を無想転生や暗流天破と同格の技扱いしたがる奴に疑問があるんだわ俺は。
無想や暗流は初見で破れる技じゃないだろ。
天破以外で破れないというのも根拠ないでしょ。
天破は実際に天翔が繰り出される前に構えに入ってる。
天翔を見て天破でしか破れないと踏んで出して来たわけじゃない。
710マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:48:59 ID:A8ZsBDV7
>>709
天翔も強力な奥義だろうけど、無理に無想や暗流と同格にする必要も無いと思う
最大の強みは体の謎だろうし、その上で天翔という強力な武器を持っているから強い考えればよい
711マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:56:06 ID:???
だからこそ体の謎が通じないファルコが天敵って意見なのかね
712マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:59:33 ID:???
南斗聖拳では倒せないってシュウの発言意外に何か根拠あったっけ?
713マロン名無しさん:2010/01/21(木) 04:04:04 ID:???
ないんだなこれが
714マロン名無しさん:2010/01/21(木) 04:09:06 ID:???
位置づけが南斗最強という事は間違いないんだがね
シュウの発言の根拠は不明、隠された設定で何かあるのかな?
715マロン名無しさん:2010/01/21(木) 04:09:35 ID:???
まともに当たれば死ぬんじゃ?シュウが足の健切られた時だって
あのまま当ててれば殺せたでしょ。サウザーはシュウが人質見捨てられないって見抜いてたろうけど
716マロン名無しさん:2010/01/21(木) 09:54:25 ID:???
天翔って要するに防御重視の構えの型みたいなもんだろう。
無想や暗流みたいなチート技とは全然別物だと思う。
717マロン名無しさん:2010/01/21(木) 12:04:18 ID:???
防御重視にしては闘気には簡単に当たったけどな
718マロン名無しさん:2010/01/21(木) 12:17:02 ID:???
だが闘気技だけでは倒せないと断言している
天破の構えによる北斗最大の闘気技+逆になった秘孔を正確に突く という神技でなければ倒すことは不可能だった
それを当たり前にやるのがケンシロウ。しかし最初から天翔やられたらなす術がなかった。それをやらないのがサウザー
719マロン名無しさん:2010/01/21(木) 12:45:05 ID:???
防御というよりはヒット&アウェイで攻撃する飛び道具という感じ
720マロン名無しさん:2010/01/21(木) 12:49:05 ID:0bzLjclF
最初から本気だされたらケンシロウには勝ち目は無いよな
721マロン名無しさん:2010/01/21(木) 13:09:40 ID:???
サウザーはどうやって夢想転生に攻撃を当てるんだ?
722マロン名無しさん:2010/01/21(木) 13:12:26 ID:0bzLjclF
ファルコやハンやヒョウやカイオウも殴れているから問題ないだろう
723マロン名無しさん:2010/01/21(木) 13:18:03 ID:???
そりゃ無双使ってないからな
サウザーには暗流ないし
724マロン名無しさん:2010/01/21(木) 13:31:06 ID:???
無想も使ったのラオウとカイオウ相手だけで、どっちも無想と暗流で対処されてるしどうなんだろうな
とりあえずピラミッドの上では使えそうにないが
725マロン名無しさん:2010/01/21(木) 13:49:54 ID:???
逆を言ったら天翔は平地では出せないかもしれないしな
726マロン名無しさん:2010/01/21(木) 13:52:35 ID:???
無想は相手の渾身の一撃に対して無意識に発動する技みたいな表現だな
殺気がなかったり、くらっても大丈夫な程度の攻撃は対象外っていう感じがする
727マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:01:26 ID:???
ピラミッドでも使えるんじゃないか?
ラオウ戦やカイオウ戦では地面に倒されて自由が利かない状態でも発動してた。

ケンシロウ(ラオウが無想転生を体得していることを知らない)
「互いに拳の見切りを身につけているのでラオウを見ていては勝負がつかない」
ラオウ
「互いに無想転生を身につけているので奥義は役に立たない」

前者だと見切りを極めた北斗神拳の達人なら無想転生にも対処可能と取れる?
後者だと無想転生は北斗神拳といえども対処困難なチート技か?
728マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:09:39 ID:???
夢想はピラミッドでも使えるだろうし、十字鳳も地上でつかえるだろw
729マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:24:49 ID:???
天翔十字鳳はトキの柔の拳に似てる気がする
羽毛と化して敵の技を受け流す
トキも空中戦で真価を発揮する北斗二千年で最も華麗な技を持つ男
730マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:27:32 ID:???
じゃあ言い変えよう
(ケンシロウ戦がMAXの威力だと仮定して)
平地では十分な威力が発揮できないんじゃないか?
731マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:31:16 ID:???
発揮出来ると思う
732マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:31:56 ID:???
無想転生は防御面に目が行きがちだけど攻撃面も凄い
自分を無にして攻撃をスカし、無意識の拳で回避不能の攻撃を繰り出す
個人的には強化天翔+強化無想陰殺のようなイメージ

天翔はあくまで驚異的な見切りで「回避」している印象
故に見切っていない天破は避けれなかった
733マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:48:54 ID:???
無想転生に無想陰殺のような性質はないと思う。

無意識に攻撃しているような描写は無いし、
暗琉天破で感覚が混乱させられた時も自動反撃の無想陰殺なら反撃はしていたはず。
734マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:55:19 ID:???
>>272
「闘気を誘いだして無想の一撃を放つ」というプランも語ってるね。>ケンシロウ
見切りを超える見切り、みたいな要素も持ってるのか。
強敵達の憑依みたいなこともやってたし、水影心の上位互換的性質もありそう。
こう考えると本当に正体不明な技だな・・・・。
あの分身みたいなのは一つの応用例で、
本来は単体の技というよりも融通無碍の極致=無ということなのかも。
千変万化する戦場の拳の理想形と考えれば。
735マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:56:29 ID:???
>>732の間違いでした
736マロン名無しさん:2010/01/21(木) 14:58:37 ID:???
>>733
自分と相手の位置を把握出来ないのにどうやって反撃すんの?
いくら無意識の拳といえども当てずっぽうではなく感覚の基盤は必要だろ。
737マロン名無しさん:2010/01/21(木) 15:03:46 ID:???
>>736
感覚を意識で把握してから反撃するなら、
無意識の拳にはならないじゃないか。
738マロン名無しさん:2010/01/21(木) 15:13:56 ID:???
>>737
意識無意識というのは攻撃を繰り出す意識のことだろ?
ある感覚に対する反射的に繰り出される攻撃が無想陰殺だろう。
身体が勝手に動くってやつ。
739マロン名無しさん:2010/01/21(木) 17:05:06 ID:???
転生も天翔も回避系の技ではあるけど、意外と攻略できそうな技だよな
これがあれば絶対に負けないって程の奥義に見えない
740マロン名無しさん:2010/01/21(木) 17:08:13 ID:???
741マロン名無しさん:2010/01/21(木) 17:38:09 ID:???
無想転生は初期設定だと実体を無化するという無敵設定だったけど
修羅の国編では単に動きが読めないだけの技になってたよなぁ。
742マロン名無しさん:2010/01/21(木) 18:02:17 ID:???
作者的にラオウで終わらせる筈だったかが
続けなくちゃいけないから設定変更したんだろうな
743マロン名無しさん:2010/01/21(木) 18:26:59 ID:???
ヒョウがジャギ以下ってのは、まぁネタとして
ヒョウやハンって実際、どれ位のクラスなんだろう

サウザー以外の六聖なると同じクラスでも、サウザー並でも、サウザーよりちょい強いランクでも違和感ないんだよなぁ
744マロン名無しさん:2010/01/21(木) 18:52:29 ID:???
もう六聖と同等クラス以上は皆強いでいいじゃん
745マロン名無しさん:2010/01/21(木) 19:15:46 ID:???
南斗の頂点が鳳凰拳として、他五派が衛星
北斗の頂点が神拳として、流拳が亜種として考えたら
サウザー以外の五聖とハン、ヒョウが同ランクで
その上にサウザーファルコ、カイオウが要ると考えるのが自然だね
746マロン名無しさん:2010/01/21(木) 19:31:48 ID:???
最初の方は表裏一体で戦えば相討ちみたいなこと言われてたけど、
途中から北斗神拳こそが無敵、最強ってスタンスに変化してない?>ケンシロウも作者も
ファルコやカイオウもケンシロウがというよりも北斗神拳そのものが
自分の使う流派よりも格上だと最終的に認めてたようだったが。
747マロン名無しさん:2010/01/21(木) 19:47:07 ID:???
サウザーもそう言ってるしな。だがカイオウだけはケンシロウを持ち上げてたぞ
748マロン名無しさん:2010/01/21(木) 19:50:40 ID:???
神拳>鳳凰拳=皇拳=琉拳>他六聖拳>他

だろうな
749マロン名無しさん:2010/01/21(木) 19:52:06 ID:???
ファルコによると元斗こそ最強
ケンによると北斗は無敵
サウザーによると南斗と北斗は宿命のライバル
当然試合に負ければ謙虚になり相手を認めているけどね
それだけファルコもサウザーも相手を認める事が出来る立派戦士なのさ
750マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:00:06 ID:???
宿命のライバルと言っても常に北斗に怯え続けてたんだよな?>南斗
北斗宗家に対応するのが慈母星の血統だとすると拳法自体は格落ちでいいかもしれん。
751マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:00:31 ID:???
ただしカイオウだけは違う、神拳を習えなかったコンプレックスのかたまり
自らの拳法が神拳に劣ると負ける前から認めていた
752マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:01:43 ID:???
普通に考えれば、点を突かないと駄目な神拳って弱いんだけどな
南斗みたいに外部から敵を切り裂いたり、元斗みたいに光線撃ったりしてる方が強い
753マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:02:21 ID:vVJXHk0M
琉拳は一応宗家の拳の発展形態と考えていいんだろうか?
琉拳>宗家の拳?
754マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:04:49 ID:???
>>752
見切りだの水影心だの哀しみだのと言ったチート性能があるからねぇ
755マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:37:54 ID:???
宗家の拳にも秘孔ってあったのか?
描写見る限りではむしろ元斗に近くも見えるけど。
秘孔よりも破孔の方が数が多いのも気になる。
宗家には秘孔も破孔もなくて、
琉拳始祖のアミバ様みたいな奴が神拳の秘孔を盗み、
人体実験を重ねて数を増やして破孔と名付けた・・・・・という妄想をしてみる。
756マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:37:55 ID:???
>>750
南斗乱れるとき北斗あわらる、単に北斗を疫病神扱いしてるだけだろう
757マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:39:59 ID:???
南斗は無駄に流派が多過ぎる
最初は一つで分化したみたいな設定でも構想してたのかね
758マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:40:09 ID:???
疫病神なら北斗あらわるとき南斗乱れるじゃねえの?
759マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:40:22 ID:???
>>755
受身で防げる位だから、秘孔まで進化してないけど、突いたら苦しい程度のものかも知れない
神拳>琉拳>宗家であってると思う
760マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:41:34 ID:???
>>758
南斗が(勝手に)乱れたとき、北斗が隙を突いて攻めてくるって事かもね
761マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:45:50 ID:J12v3fJo
なるほど、原作そのままじゃないかw
762マロン名無しさん:2010/01/21(木) 20:50:55 ID:???
天帝の居城を守るのが南斗六星
天帝の側近と護衛を務めるのが元斗
天帝の敵を抹殺する指名を帯びる刺客が北斗

こんな感じか?
763マロン名無しさん:2010/01/21(木) 21:41:20 ID:???
天帝が実在の家系で驚いたな
あれって漠然とした天のことだと思ってたから
764マロン名無しさん:2010/01/21(木) 22:00:34 ID:???
天帝と北斗の血が混じると最強の子が生まれるらしいが
本当にリンやルイは普通の人間なのか?
765マロン名無しさん:2010/01/21(木) 22:06:58 ID:???
それってバカイオウの世迷い事でしょ
天帝=カリスマの家系って事じゃない?
普通に考えたら南斗慈母星と北斗伝承者の子が最強なはず
766マロン名無しさん:2010/01/21(木) 22:11:58 ID:???
血統コンプレックスが強いカイオウの考えだ
血統…天帝の子供
拳の才能…自分似
となることを考えての「最強の子」じゃないのか
767マロン名無しさん:2010/01/21(木) 22:29:43 ID:???
北斗宗家よりも更に高貴な天帝の血を入れることで宗家コンプレックスを払拭しようとしたんでは?
768マロン名無しさん:2010/01/21(木) 23:56:59 ID:???
カイオウが雑魚しか倒していない自称不敗の拳をカイオウが出したとき、カイオウはあっさり初見でかわされた
あげくにカイオウは一撃いれられたわけだが、このときケンシロウはカイオウにカイオウのあざを見えるように
するために、カイオウの髪の毛の生え際ぎりぎりを切るという離れ技をカイオウにやっているんだよな。

カイオウに一方的に拳を入れるチャンスで、カイオウにわざわざこんなことをやるってどんだけ
カイオウとの間に実力差あるんだよ(w
本気だったらこの時点でカイオウ死んでる

769マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:18:38 ID:W0WqsJoW
決定版

S ケンシロウ ラオウ サウザー カイオウ 
A トキ リュウケン シン ファルコ
B レイ ユダ シュウ コウリュウ ヒョウ ハン ジュウケイ  
C ウイグル デビル フドウ ジュウザ リュウガ ソリア シャチ カイゼル 黒夜叉  
D ハート様 ジャギ アミバ ヒューイ シュレン アルフ バラン アサム
E 牙親父 ショウキ ボルゲ ジュルジュ ギョウコ シエ カーネル ゼブラ 黒王号   
F ライガフウガ ハーン兄弟 砂蜘蛛 ヌギフヌギ ゲイラ 陸戦隊
G バスク 南斗双斬拳 ヌメリ 殺&斬 ハイハイ ダガール マイベット マダラ アルさん ブランカ兵 バット アイン
H ブロン ハブ ヒルカ アビダ ザルガ 赤鯱 あべしボクサー ガルフ ガロン 軍曹 ジャッカル フォックス ザク
I ジード ブゾリ バロナ ギュウキ ゴンズ デスバトル王者 ヘビー級チャンプ ダイア コマク 少佐 デカババア
J マミヤ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 雑魚修羅 ジャグゾ ジャスク シーノ 
K モヒカン全般 レン 兵士全般 海賊 タオ ジャコウ コウケツ サモト 
L リン ウサ ミスミ爺さん その他一般人

同一ランクは同じ強さとみなす
ランク1つ差なら、コンディションや感情補正で倒す事も可能
S→世紀末覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
GH→猛者予備軍
I→強雑魚
J→中雑魚
K→小雑魚
L→糞雑魚
※ラオウは素の拳技はケンシロウとほぼ互角
 謎によりサウザーはケンシロウ・ラオウを倒すことが可、ただしトキ・ファルコ・カイオウには負ける可能性あり
 カイオウは魔闘気が決まればほぼ全てのキャラに勝つことが可能
770マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:23:23 ID:???
>>769
ジュウケイはAでもいいだろう。
771マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:25:46 ID:???
最終決定版

S ケンシロウ ラオウ サウザー カイオウ 
A トキ リュウケン シン ファルコ ジュウケイ
B レイ ユダ シュウ コウリュウ ヒョウ ハン   
C ウイグル デビル フドウ ジュウザ リュウガ ソリア シャチ カイゼル 黒夜叉  
D ハート様 ジャギ アミバ ヒューイ シュレン アルフ バラン アサム
E 牙親父 ショウキ ボルゲ ジュルジュ ギョウコ シエ カーネル ゼブラ 黒王号   
F ライガフウガ ハーン兄弟 砂蜘蛛 ヌギフヌギ ゲイラ 陸戦隊
G バスク 南斗双斬拳 ヌメリ 殺&斬 ハイハイ ダガール マイベット マダラ アルさん ブランカ兵 バット アイン
H ブロン ハブ ヒルカ アビダ ザルガ 赤鯱 あべしボクサー ガルフ ガロン 軍曹 ジャッカル フォックス ザク
I ジード ブゾリ バロナ ギュウキ ゴンズ デスバトル王者 ヘビー級チャンプ ダイア コマク 少佐 デカババア
J マミヤ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 雑魚修羅 ジャグゾ ジャスク シーノ 
K モヒカン全般 レン 兵士全般 海賊 タオ ジャコウ コウケツ サモト 
L リン ウサ ミスミ爺さん その他一般人

同一ランクは同じ強さとみなす
ランク1つ差なら、コンディションや感情補正で倒す事も可能
S→世紀末覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
GH→猛者予備軍
I→強雑魚
J→中雑魚
K→小雑魚
L→糞雑魚
※ラオウは素の拳技はケンシロウとほぼ互角
 謎によりサウザーはケンシロウ・ラオウを倒すことが可、ただしトキ・ファルコ・カイオウには負ける可能性あり
 カイオウは魔闘気が決まればほぼ全てのキャラに勝つことが可能
772マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:32:16 ID:???
南斗贔屓なの?
サウザーとシンは普通に考えて一個下だと思うんだが・・・・
773マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:33:56 ID:???
うん、まぁ中々良いんじゃない

リュウケンにビビってたシンが右に居るのだけちょっと気になるがw
774マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:37:11 ID:???
最終決定版

S ケンシロウ ラオウ カイオウ 
A トキ リュウケン ファルコ ジュウケイ サウザー 
B レイ ユダ シュウ コウリュウ ヒョウ ハン シン    
C ウイグル デビル フドウ ジュウザ リュウガ ソリア シャチ カイゼル 黒夜叉  
D ハート様 ジャギ アミバ ヒューイ シュレン アルフ バラン アサム
E 牙親父 ショウキ ボルゲ ジュルジュ ギョウコ シエ カーネル ゼブラ 黒王号   
F ライガフウガ ハーン兄弟 砂蜘蛛 ヌギフヌギ ゲイラ 陸戦隊
G バスク 南斗双斬拳 ヌメリ 殺&斬 ハイハイ ダガール マイベット マダラ アルさん ブランカ兵 バット アイン
H ブロン ハブ ヒルカ アビダ ザルガ 赤鯱 あべしボクサー ガルフ ガロン 軍曹 ジャッカル フォックス ザク
I ジード ブゾリ バロナ ギュウキ ゴンズ デスバトル王者 ヘビー級チャンプ ダイア コマク 少佐 デカババア
J マミヤ リュウ ヒューモ 馬鹿三兄弟 クラブ スペード 牙一族雑魚 GOLAN将校 雑魚修羅 ジャグゾ ジャスク シーノ 
K モヒカン全般 レン 兵士全般 海賊 タオ ジャコウ コウケツ サモト 
L リン ウサ ミスミ爺さん その他一般人

同一ランクは同じ強さとみなす
ランク1つ差なら、コンディションや感情補正で倒す事も可能
S→世紀末覇者
AB→超一流猛者
CD→一流猛者
EF→猛者
GH→猛者予備軍
I→強雑魚
J→中雑魚
K→小雑魚
L→糞雑魚
※ラオウは素の拳技はケンシロウとほぼ互角
 謎によりサウザーはケンシロウ・ラオウを倒すことが可、ただしトキ・ファルコ・カイオウには負ける可能性あり
 カイオウは魔闘気が決まればほぼ全てのキャラに勝つことが可能
775マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:47:48 ID:W0WqsJoW
リュウケンは心臓発作が、トキも病が無ければSに入れたい位だけどね
ファルコが元斗皇拳伝承者としては物足りない強さだった、両足が未知数なだけに残念
シンはケンシロウを1撃で倒した実績が大きい、後にも先にも1撃で完勝だなんてキャラは存在しない
確かにジュウケイはAでも確かに良い気がする、てか先代伝承者は強すぎだよなぁ
776マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:49:32 ID:???
シャチ、カイゼル、デビル、ウイグルがジュウザ、フドウ、黒夜叉と同格というのはどうかな?
ヒルカも仮にも拳王部隊の隊長。バットやアインよりも弱いとは・・・
777マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:52:59 ID:W0WqsJoW
あーごめん、前スレの最初辺りからの内容で判断したつもりだけど
正直C以下はあんまり自信が無いのよ
778マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:55:21 ID:3ee7v1py
>>771でいいんじゃない?
Bランク辺りまでは納得できる、シンの評価が1つ下げるべきか迷うくらいかな
779マロン名無しさん:2010/01/22(金) 00:57:55 ID:???
サウザーがケン、ラオウ、カイオウと同格とか無茶苦茶だろ
780マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:02:26 ID:???
素の拳技だけならケンシロウ・ラオウが最高だろう
サウザーが本気時(天翔発動後)の接近戦での強さは不明、ケンシロウが圧倒するまえに天破でかたをつけたから
カイオウは魔闘気が決まれば強いが、素の拳技は完全にケンシロウに負けている
781マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:06:46 ID:???
天翔は接近戦用の技じゃないだろ。
謎が解けて接近戦で分が悪くなったから天翔で勝負かけたんでしょ?
ところがその天翔も破られちゃったんだから話にもなんにもならない。
782マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:07:54 ID:???
4強は議論の末にケン・ラオウ・サウザー・カイオウで決まったじゃん。>>771のシンをBのトップでほぼ完璧
783マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:08:16 ID:LlmmOV9y
>>779
むしろカイオウを持ち上げすぎ、謎をひっくるめての強さがサウザーなのでSは妥当だろう
秘孔が通じないなんてチートもいいところだと思うよ?
784マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:10:41 ID:???
秘孔は通用しなくても破孔は通用するかもしれないよ
785マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:44 ID:???
>>781
天破という選択肢を持っている、そういう意味での拳技は間違いなくケンシロウが上だった、最後にサウザーも認めている
ただ天破のような不意を突く遠距離攻撃ではなく、接近戦で完全にケン>サウザーと判断できる材料は無かった
786マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:13:55 ID:3ee7v1py
>>784
それはちと苦しいですぞ殿
787マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:15:22 ID:???
謎なしだと何度も秘孔突かれて終わりだろ
天翔前だって気付かない間に秘孔突かれてたじゃん
>>784
ケンシロウ戦で分かるのは暗流は敵が未知のままだと
破孔を突かずともケンシロウほどの強敵を圧倒出来る技。
サウザーなら尚更だろう。
788マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:17:31 ID:???
>>785
どこをどう見たら天破が不意打ちに????
789マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:20:32 ID:???
ケンシロウですら気づかない速度で十字拳をいれてたね
回転すれば破れる魔闘気なだけに、慣性で翔ぶ天翔を止められない可能性も高いと思うけどなぁ
790マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:25:18 ID:???
過去にも同じような流れがあった気がする

不意
(名・形動)[文] ナリ 思いがけない・こと(さま)。だしぬけ。突然。
遠距離攻撃が無いと思ってたサウザーにとっては不意だったんだよ、それを避けられなかったのはサウザーに非があり
ケンシロウの拳技(当てる技術)の方が上回っていたからだろうね
791マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:25:33 ID:???
天翔ってどう見ても重力落下利用してないか?
つーかそれ以前に天翔の前に暗流かけられたらジ・エンド。
逆に天翔は一撃では大きなダメージは与えられない。
792マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:26:29 ID:???
>>790
北斗の拳士が闘気技を持ってることくらい知ってるだろ?
793マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:30:49 ID:???
>>792
遠距離で秘孔を貫く奥義がある事まで知ってたのかな?北斗神拳究極の秘奥義という位だし
(秘奥義は隠しているから秘奥義しかも究極)
北斗側も、鳳凰拳に構えがあることすら知らなかったことを考えると自ずと分かるだろう?
794マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:31:43 ID:???
>>789
最初の一回だけね
他にあったっけ?
あれはおそらく秘孔を突いて勝負が付いたと思って油断した隙を狙ったんじゃないの?
二戦目も含めて天翔以外で秘孔を突かせてから攻撃する以外の選択してたか?>サウザー
795マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:32:35 ID:???
一戦目の本気ケンシロウが完璧に負けてるんだから、他の誰がサウザーに負けてもおかしくないだろ
二戦目ですら最初から対等と認めて構えられてたらなす術なかったし、どう考えても最強級なのは間違いない
796マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:33:51 ID:???
>>794
基本的に初戦も2戦目もサウザーは同じスタイルでケンシロウと戦っている、そんなの見ていれば分かるだろ?
(そこがサウザーの馬鹿なところでもある)
本気を出したのは天翔発動後、それからケンシロウには天破で打ち落とされるまではカスリもされていない
797マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:37:40 ID:???
>>793
闘気攻撃自体は予測の範囲内だろ?
ラオウお得意の剛掌波辺りは当然知ってただろう。
つまり闘気攻撃を避ける程の回避力はないってことじゃないの?
秘孔を突かれないなら闘気攻撃のダメージをある程度覚悟しながらも戦えると踏んでた。
しかし、実際は闘気でも秘孔を突けた。
この時点でもう勝負ありだろう。ラオウの言葉通り。
798マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:39:14 ID:???
>>796
だから謎がなければ天翔以外では勝ち目ないんだろう?
しかし天翔では倒せない。
圧倒的な実力差だろ。
799マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:42:47 ID:???
謎がなければなんていうありえない前提の意味がわからない
800マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:44:48 ID:???
>>797
論点がそれてないかい?ラオウは天破の奥義の性質を知ってた上、ケンなら当てると思ったから勝負あったと言ったんだろう
秘孔を突く奥義があることは見抜けなかった、だから不意となった
801マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:46:09 ID:???
>>799
有り得ないも何も謎は結局暴かれてしまった。
そして拳技自体の優劣では確実にケンシロウが上。
無想転生や南斗の技使われたら謎ありでも勝てないだろうな。
どう考えたらケンシロウ、ラオウと同ランクになるのか全く理解出来ない。
802マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:47:03 ID:???
>>798
謎がある上に、強力な殺傷力ももってるから強いんだろう
俺も素の拳技ではケンシロウが上と認めているぞ
ただ接近戦がどうだったかは分からないと言ってるだけだよ?
803マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:49:14 ID:???
>>801
初戦で勝負はついてるんだよ、そんな事も理解できないの?
804マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:50:10 ID:???
>>800
闘気攻撃を食らうことを覚悟して戦っていたのならば、
闘気で秘孔を突く奥義がある限りサウザーには勝ち目はないだろう?
これは闘気技で致命打にはならないことを見込んでの戦い方でしかないのだから。
しかし、北斗には闘気で致命打を与える技が存在した。
これは技を知る知らない以前に天翔が破られることが必然であることを意味する。
805マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:51:00 ID:???
>>804
その前に謎が解けずに負けてしまうけどね
806マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:52:36 ID:???
>>802
接近戦では分が悪いから天翔だろ?
しかしその天翔では勝てない。
ただただ単純にケンシロウの方が上。それだけ。
807マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:54:52 ID:???
>>806
なんというか、もっとゆったり語りたかったんだけど、言い方にトゲがあってすまないね
拳技はケンシロウが上なのは認めているよ
808マロン名無しさん:2010/01/22(金) 01:59:30 ID:???
>>807
ああ、何かこっちの方がよっぽどトゲがあった。
すまない・・・。
すごく自己嫌悪を感じる・・・。
俺の立場としては接近戦ではどうかとかそういう条件付けは意味がないと思ってる。
実力の全てを出し切った上での決着であって、何度戦おうと一緒かと。
謎が解けてない状態なら逆だろうけど、この場合も無想ケンシロウなら普通に勝てると思う。
809マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:03:01 ID:???
あと暗流カイオウと謎サウザーならカイオウだと思う。
謎なし、暗流破り、宗家の受け技ありというアドバンテージなし状態だとちょっと分からないが。
まあヒョウ、ハンよりは強いと思うし個人的にはファルコよりも上にも置きたいが。
810マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:03:53 ID:2tQGUIoX
ケンシロウに気付かせない程の拳速、2戦目ケンシロウの体の流れを読める力
サウザーは他の猛者クラスよりはやはり1ランク上だと思う、しかも謎というチートもあり
811マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:05:26 ID:???
>>808
正直ケンシロだけはSSクラスでも言いと思う、状況判断、技の豊富さ、威力、正確さ、運、すべて兼ね備えている
812マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:13:06 ID:???
>>810
天翔十字鳳自体は初めて出された技だから、最初の時点でケンシロウの見切りは発揮されてないよ。
むしろ二度食らったことにより、天翔のタイミングを完全に見切り天破を使ったんじゃないかな?
813マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:21:45 ID:???
飛び道具なだけにタイミングを計っていたのは間違いないかも
それを完全に見切ったというのはちと言い過ぎな気もするが
814マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:22:42 ID:???
謎が暴かれてしまったって戦いが全部終わった後の話じゃん
戦い終わった後にはサウザー死んでるし、謎無しサウザー=死人になるだろ
815マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:24:40 ID:???
>>814
トキは謎を知ってたわけだし、ケンシロウも途中で気付いただろう?
816マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:28:20 ID:???
ケンシロウが気付いたのは一度負けた後の話
トキはラオウ曰く知ってるらしいというだけ
ケンシロウでも一度負けて時間を置いた後に体内に手を突き入れてようやくわかった秘密
817マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:28:31 ID:???
>>813
天翔にだけ見切りが通じないというのも変な話だし
見切り発動でサウザーを倒したというのが自然じゃないの?
天翔と天破という技の優劣というよりも、
見切りという北斗神拳の使い手特有のチート性能が勝負を分けたと取っていいかも。
まさに「二人の才能が勝負を決めた」わけだ。
818マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:28:37 ID:???
>>814
謎ありサウザーが前提で強さ議論をしてるんだけど、何か不満なの?
819マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:33:46 ID:???
>>817
原作を見ても、拳が届くギリギリ範囲外で天破を当てている
そしてサウザーは拳が届かない距離なのである意味油断している
天翔自体の近接回避能力を攻略したのとは意味合いが違うと思うよ
820マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:36:30 ID:???
>>819
だから確実に秘孔に当てられる間合いを見切ったんでしょ?
近接回避が天翔の本領だとしたら闘気攻撃のタイミングを掴まれたらどうしようもないんじゃないか?
821マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:42:40 ID:???
>>820
飛び道具が来る事が分かっていたらサウザーは回避できた可能性があったと言いたい
もちろん避けられなかった可能性もあるけど
822マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:50:26 ID:???
闘気攻撃自体は十分想定してただろうな。
ラオウもトキも使うんだし知らない方がおかしい。
闘気は確実に避けるのが難しいが、闘気では秘孔を突くのは困難だから致命のダメージはない。
我に勝算あり。
これがサウザーの戦闘プランだろう。
823マロン名無しさん:2010/01/22(金) 02:55:23 ID:???
>>822
秘孔をつける闘気技があると知っていればもっと警戒していた
なんせ少しだけでもそらせば良いので、回避自体は容易だから
ケンシロウからすれば、それがバレたら警戒されるので初弾で当てないとならない
まさに一発勝負だった訳だ
824マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:02:42 ID:???
確かに警戒されてたら当てるのは困難だったろうな
天破という飛び道具を1発で当てたケンシロウを褒めるべき
825マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:03:32 ID:???
>>823
闘気が来ても避けられるものなら避ける準備はあったと思うぜ。
いくらサウザーでも剛掌覇や天将奔烈をまともに食らったら致命にはならずともかなりのダメージは食うはず。
避けるのが無理だったらその時は仕方がない。そういうプランだろうな。
だが北斗神拳の奥義とケンシロウの才能はサウザーの想定をはるかに上回る奥の深さだったわけだ。
何度やってもサウザーはケンシロウには勝てないだろうね。
むしろ戦えば戦うほど見切り、水影心その他で不利になっていく。
826マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:05:50 ID:???
天破の構えって天翔十字鳳がどんな技か判明する前に繰り出してるんだけど・・・・
何で天翔専用の一発飛び道具みたいな扱いになってるの???
827マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:06:59 ID:???
>>825
ケンシロウと複数回戦って勝てるとは思ってないわw
大事なのは初戦で勝てるかどうか、そして初戦ならまず負けない
828マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:08:14 ID:???
>>826
誰も天翔専用の飛び道具だなんて言ってないと思う
意表を突く飛び道具にはかわり無いけど
829マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:09:16 ID:???
トキが使った闘気の有情拳と天破って何が違うんだ?
830マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:10:18 ID:???
>>827
無想転生使われたら勝てないだろ?
831マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:12:05 ID:???
実際無想で戦ってないから判断のしようがない
832マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:14:05 ID:???
>>828
精度が要求されるから溜めただけで別に意表を突く技じゃないだろ?
833マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:15:22 ID:???
そんなに万能の奥義ならラオウ戦以降毎回使うだろう、それをしないという事は・・・
834マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:15:39 ID:???
>>831
どうやって勝つの?
全く勝つ手段がないと思うが。
835マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:15:54 ID:???
一戦目にケンシロウが無想使えたらどうなったかだが、そんなの誰にもわからんなw
結局4強で落ち着く
836マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:17:34 ID:???
戦ってないからなんて戯言が通じるならほとんどのキャラは戦ってねえだろ
837マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:20:52 ID:???
>>833
使うまでもなく勝てるから
838マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:22:42 ID:???
無想と無想でお互い無効化されるのはわかってるが、無想的性質を持つ天翔と無想ではどうなるかわからんだろ
839マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:23:44 ID:???
>>837
使わなかった根拠にならない
840マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:24:27 ID:???
>>838
まぁそうだね
841マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:25:25 ID:???
>>839
使うまでもないのに何故使う必要がある?
ラオウ戦で二度とも使い、カイオウに追い詰められて使った。
強敵専用の技ってことだろ。
842マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:27:15 ID:???
無想転生が天翔程度の技ならラオウがあそこまで怯えるわけないだろ
843マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:28:09 ID:???
つってもラオウはサウザーに怯えてずっと逃げてたしな
844マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:29:44 ID:???
                       ,.ヘ、
                  ,ヘ' : : :〉,ヘ
                 //'⌒: : '⌒ヽ
                  |:|://>ヘヽ ハ
                  |:|:|」_ _〉从
                ,- |:|:| rェ  rェ.|:|:|
               ├ |:|:|  |_   |:|:|
               ├人卜 一 人リ 
             / ̄ ̄丶| ` ー ´ |  ̄ ̄\         無 想 転 生
             /      |  ハハ  |     ヽ
         /   │     | 」 | l、  |   l    ヽ
        /     ̄厂ヽ、  lノ><\|   // ⌒丶ヽ
          /    /   厂 ̄ ノ‐个ヘ、 ̄ 厂 ̄      ヽ
        l   /    /: : : : 〈_人_ノ: :〈  \      〉
       ヽ      /ノ  ̄ ̄       ̄ ̄ヽ、 \__ /
         ` ー-=≠ 彳三三三≧≦三三三个ー──'´
               ト┬┬┬┬┬┬┬┬彳
              , < 个‐<ノ个个个个个| |厂`ヽ、
          / . : : : : | |: : : : ノ厂ノ : : : : : :| |: : : : : .\
        , '⌒ヽ、_: : : : | |: : : /厂ノ : : : : : : :| | : : : : : : . \
     , ´ _=二三≧=‐| |;_;_/厂/_;_;_;_;_;_;_;_;| |‐-=≦三三≧、
   /-=二三三三三三|_|=/厂/=三三三三|_|三三三三三二 、
   〈二三三三三>'゙´  |三三三三三三三| `'<三三三三二 ヽ
   ヽ二三三三〉      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    〉三三三三二 〉
    ヽ二三三人                      〈三三三三二ノ
      \──へ                  人──> ' ´
       /∠二ヽヽ                   / ∠二く
      ノ,二二、∨                   〈乂,二二、 、
     〈个 厂し〉ノ                  〈 し 厂个〉〉
      ヽ二二イ                       ヽ二二 イ
845マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:33:02 ID:???
>>843
天翔は秘孔さえ突ければ攻略可能だし。
無想はそうじゃないからラオウは同じく無想を身に付けるために苦労したんだろ?
846マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:34:58 ID:???
無想がそこまで万能な技にも見えないんだけどな、魔闘気で身動き出来なくなってるならともかく
気配を察知されて普通に殴られてたしね
847マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:36:38 ID:???
それは初見暗流がチート過ぎるだけでしょ?
そんな簡単に破れるならラオウも苦労しないわ
848マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:40:40 ID:???
拳技互角なら夢想を持っている方が強いからラオウも焦るわな
849マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:41:39 ID:???
仮に最初からケンシロウが無想使ってきたらサウザーは天翔を使わざるを得ないだろう
するとケンシロウは秘密を知らないまま無想vs天翔になる
ここで無想と天翔が同性質の場合、両者の攻撃が有効となるため秘密を知らないケンシロウは負ける

ということもありうる。結局想像の域を出ない
850マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:43:55 ID:???
>>848
サウザーとケンシロウに当てはめたら
サウザーは謎によって致命打を避ける
ケンシロウは無想で致命打を避ける
拳技はケンシロウが上

普通にケンシロウ有利だろ?
それにケンシロウは最終ラオウ戦では秘孔なしで勝ってるよな。
サウザーがラオウと互角以上の腕ならともかくやっぱり厳しいだろ。
851マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:47:01 ID:???
>>849
どう見ても同性質じゃないでしょ。
天翔は身体を羽毛化して空中でのみ効果を発揮する。
自ら打って出ることが前提の技だよ。
852マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:48:30 ID:???
殴り合いなったら、サウザーが圧倒的に有利だろ
853マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:51:24 ID:???
無想も天翔も現実の物理法則無視したような技だから何がどうなるかわからん
854マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:55:36 ID:???
>>852
裸の殴り合いならそうかもな。
しかし致命打を回避されるなら厳しいだろう。
ケンシロウは秘孔なしでも敵を倒せないことはない。
サウザーは攻撃を深く入れなければ倒せない。
互いの決定打が封じられた状態なら普通にケンシロウ有利。
855マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:57:11 ID:???
>>853
ならデビルリバースとサウザーでも共に物理法則無視してるから勝負は分からないね
856マロン名無しさん:2010/01/22(金) 03:59:58 ID:???
つか疲れた。
さすがにアホらしくなってきた。降参しますわ。
深夜にすまなかったな。お二人さん
857マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:00:34 ID:???
結局切り裂き専門のサウザーの方が有利に見えるけどなぁ
餅は餅屋
858マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:02:21 ID:???
結局結論は誰にも分からないよなー、おやすみ
859マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:02:32 ID:???
無想転生って実体を消す部分に限れば少なくとも北斗神拳の見切りは通用するんじゃないの?
ケンシロウがラオウ戦前に「互いに見切りを身を付けてるから勝負は付かない」と言ってた。
無想の拳とか変なのがあるから意味不明になってくるけどさ。
860マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:03:46 ID:???
何だ?
俺含めて四人だけだったのもしかして?
861マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:04:29 ID:???
デビルリバースってなんか物理法則無視してたっけ?
862マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:10:20 ID:???
物理的にはあの技は無理だろう
というか北斗南斗元斗の上級者は無視しまくり
863マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:11:39 ID:???
デカすぎて地上では重力によって動けなくなる(キリッ
864マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:13:26 ID:???
具体的にどの技のどこが物理的におかしいのかチンプンカンプン
865マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:26:39 ID:???
あのデカい身体で風を操ってピンポイントで的に命中させるとか普通に無理だろ?
866マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:29:22 ID:???
南斗はあのありがちなしばらく時間が経ってから切れるのとか
北斗は秘孔自体が無茶だし闘気もある
元斗の闘気やファルコの体重消す技も
867マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:30:50 ID:???
あんだけデカイ物体がハイスピードで動くだけで突風出るし、デカいからこそ風も操りやすかろう
868マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:31:57 ID:???
>>867
その割に風圧の被害が狭すぎるだろ
ジャッカルとかあんな近くで高見の見物出来ないでしょ
869マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:33:30 ID:???
そこら辺は技術的な問題で調整してなんとか出来そうな気はする
870マロン名無しさん:2010/01/22(金) 04:40:46 ID:???
でっかい団扇扇いでるようなもんだろあんなの?
871マロン名無しさん:2010/01/22(金) 05:04:08 ID:???
でっかい団扇も 縦に仰げば 風は一閃
872マロン名無しさん:2010/01/22(金) 06:38:57 ID:???
核戦争のあと気圧が変わったか空気の成分が変わったということにしておけ。
873マロン名無しさん:2010/01/22(金) 06:40:12 ID:???
気圧や空気の成分がそこまで変わったら人は生きていけんだろw
874マロン名無しさん:2010/01/22(金) 12:30:58 ID:???
カイオウがリンに「死ね」って言ってリンがのど元にナイフをむけるシーンがあるじゃない?
でも「ケンが生きてるのなら死んでも仕方が無い」って結局死ななかった。

女の心変わりは恐ろしいのぅ。
875マロン名無しさん:2010/01/22(金) 13:07:22 ID:???
リンは成長して人間的に劣化したなぁ。
それに引きかえバットは顔も性格もめまぐるしく成長した。
別人かと思ったよ。
876マロン名無しさん:2010/01/22(金) 13:47:36 ID:???
カイオウに「じゃあ死ねよ」って言われたときのビビリっぷりは笑った
死ぬふりしてかまってちゃんする、、まんまメンヘラ
877マロン名無しさん:2010/01/22(金) 13:52:55 ID:???
別にリンはお気に入りではないけど、そこまで叩くほど悪いことはしてないだろ
878マロン名無しさん:2010/01/22(金) 14:20:41 ID:???
>>876
ビクンって顔してたもんな。

成長してからのリンのへたれっぷりが凄い。
879マロン名無しさん:2010/01/22(金) 16:23:29 ID:???
思いつきのバカ丸出しの単独行動で
何回人質になって迷惑かけてんだよ
880マロン名無しさん:2010/01/22(金) 17:18:40 ID:???
リンはおねえさんとフュージョンしておねえさんの方の人格がメインになったんだよ
881マロン名無しさん:2010/01/22(金) 17:55:23 ID:???
冷静かつ客観的に考察すると二部最強はファルコだな

ケンシロウ戦のファルコはケンシロウの情報を殆ど知らないのに
対し、ケンシロウはソリアと対決してるから、元斗との対決は二戦目になる

カイオウ戦やヒョウ戦、シン戦見ても明らかだが、ケンシロウは一度対決した拳は見切れる設定
なのにファルコ戦は立つのも困難なくらいに疲労している。

(足を封印したという奴もいるかも知れないが足の封印自体も
ファルコの拳を見切るためにしただけ、実際見切った後には
封印したはずの足で蹴りを入れてる)

実質、二戦目のケンシロウを相手に接戦したキャラはラオウとファルコだけ
ファルコはカイオウより強いな
(暗流天破も闘気を得意とするファルコに通じる保証はないしね)

セリフの設定でも、ラオウ≧フアルコ>カイオウだし、
○斗拳最強の三人(カイオウ、サウザー、ファルコ)の中でもファルコが
一番強いだろう
882マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:07:39 ID:???
リンのおかげでレイが死んだ
リンこそ死兆星の腹黒女
883マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:09:26 ID:0jJO32Ni
お前らこれどう思う?
http://www.nicovideo.jp/watch/1264124319
884マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:10:09 ID:???
考えたらファルコやサヤカが死んだのもリンのせいだな
リンに関わった人は皆死ぬ
885マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:12:18 ID:???
冷静にかつ客観的に考えても普通に二部はカイオウが最強だろ。
元斗といってもファイトスタイルといい、闘気といい、質が全然違うんじゃないか?
同じ流派でもラオウの剛の拳とトキの柔の拳、ハンの疾風の拳とカイオウの魔拳のように。
あまつさえケンシロウはファルコが悪人ではないと知りつつ低調気味だし
奥義らしい奥義を使っていない。(最初に挨拶代わりの仕返しでファルコに闘気を当てたが天破活殺かどうか疑わしい)
ラオウが重い腰を上げ数隻の大船を引き連れて修羅の国に上陸したのにカイオウに逢ってなぜすぐに引き返したのかってのがミソ。
886マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:15:23 ID:???
カイオウのでかいのがリンのマ○コに入るの?
887マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:21:13 ID:???
ソリアとファルコじゃ実力差が大きいし、使う技も違うから二戦目扱いはおかしいだろ。
ケンシロウはハンと戦った後でもカイオウにやられてるじゃん。
自ら長年学んで来た北斗神拳ですら、教えられるまでは柔と剛の拳の違いが分かってなかった。
一戦した流派といえども、見ていない技にはいくらケンシロウでも簡単に対応は出来ない。
888マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:22:09 ID:???
>>886
図体の割に小さいみたいだよ
ベストフィットだったってリンが言ってた
889887:2010/01/22(金) 18:23:15 ID:???
>>885
うあ、思い切り被ってたw
890マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:27:43 ID:???
つかこのスレは保証はないとか戦ってないから分からないとかそんな理屈が多すぎだな。
そんな言い分が通じるんなら直接戦ってない奴の強弱とかわからないだろ。
カーネルの方がラオウやカイオウより強いかもしれないし。
891マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:33:13 ID:???
>>885
暗流天破をカイオウ戦で初めて見たから対応できなかっただけだろ
元にヒョウ戦では流拳を完全に見切ってる

後、ラオウの上陸の時はカイオウの方がビビってただろ
戦車みたいなの連れてきてるしな
だいたい、ラオウが修羅国に上陸してんだから、仮にカイオウが襲ってきても
勝てる自信が有ったんだろ
892マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:35:45 ID:???
>>890
原作で戦ってないならどっちが強いかなんて作者しか知らないのは当然だろ
893マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:36:46 ID:???
だから初めて見た技には対応出来ないんだろ?
ソリアとは違う技を使うファルコにもソリア戦での見切りは通用しない。
これでいいだろ?
894マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:40:09 ID:???
ファルコの拳とソリアの拳は同じだろ
どこが違うんだ?
895マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:40:33 ID:???
>>892
じゃあ強さ議論自体意味ないな
都合のいい時だけ「戦ってないから」とか言い出してファルコ>カイオウとか言い出すなや
896マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:41:18 ID:???
>>894
ファルコが使った技でソリアが使った技あったっけ?????
闘気の色も一応違うよな
897マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:42:38 ID:???
シャチとカイオウの拳も同じだがな・・・・
898マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:43:45 ID:???
>>895
都合の良いところだけ出してるのはカイオウ厨だろ
原作で一度しか通じて無い暗流天破を絶対視してさ

セリフでも、ラオウ≧ファルコ ラオウ>カイオウときちんと原作で書かれてるぞ
899マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:46:57 ID:???
ケンシロウ「拳では俺より上だった」「この世で最も強かった」
ファルコ「北斗神拳、確かに無敵の拳」
セリフだけならラオウ>ケンシロウ>ファルコだな
900マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:49:13 ID:???
>>899
セリフを総合すると、ラオウ≧ケンシロウ≧ファルコ>カイオウ
と解釈できるな。
901マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:52:07 ID:???
>>898>>900
ラオウ≧カイオウかもしれないぞ
てゆーか、ラオウがカイオウに勝てる確証ってないだろ
902マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:53:02 ID:???
>>900
≧ではなく>だろ。ラオウ>ファルコ
というか元斗の戦士総出なら「ラオウを倒せるかも、でも俺も死ぬけどね」かもしれないしなw
しかも無想以前のラオウ相手。
あと自己申告ならハンの「互いに五分」ってのもあるわな。
ケンシロウ=ハンですか?
903マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:54:06 ID:???
シンはユリア奪ったときが初めてじゃなくて、その前に修行で何度も手合わせしてると思うが
シンについては見切った云々より執念、怒りと言った感情補正がでかい
904マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:56:14 ID:???
「兄より優れた弟など存在しない」
「北斗神拳は史上最強」
カイオウ>ラオウ>トキ>ジャギ様>ヒョウ>ケンシロウ
905マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:58:22 ID:???
>ケンシロウ「拳では俺より上だった」「この世で最も強かった」

一番痛い後付け設定だな
906マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:58:25 ID:???
>>902
ハン戦は火の粉発言で完全に否定されてしまった

>>903
アニメでは幼馴染の設定だが原作だとどんな関係かは不明だな
映画だとシンの師もケンシロウは知らなかったしな
907マロン名無しさん:2010/01/22(金) 18:58:51 ID:???
>>903
あの時はまだ見切りや水影心の設定なかったからなぁ
ラオウ戦初戦でも達人同士は見切りは不可能とか言ってたし
シンに負けた時のケンシロウはまだ未熟で極意を十分身に付けてなかったとか?
908マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:00:04 ID:???
>>904
それだと、ラオウ>トキ>ジャギ>ケンシロウ>カイオウ>ヒョウだな
909マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:00:44 ID:???
>>906
ファルコに完勝したケンシロウの「この世で最も強かった」発言で
ファルコの自己申告も完全否定されてる
910マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:03:04 ID:???
>>907
ケンシロウはシン戦で拳を見切ってると話している
むしろ、シン戦の見切り発言から、後付けでケンシロウの二戦目の見切り
設定が出来たんでは?
911マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:03:39 ID:???
ファルコ>カイオウって設定ないだろw
何勝手に決めてんの?
912マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:04:30 ID:???
>>908
難しいな
拳法の格差を取るか兄弟の優劣を取るかか・・・・
俺は兄弟関係にないトキ、ジャギ様とヒョウの差別化のために神拳>琉拳を援用する解釈を取ったが
913マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:04:53 ID:???
>>909
ラオウ≧ケンシロウ≧ファルコだから否定はされん
914マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:06:59 ID:???
>>901
ない

結論:編集部は作者ご両人に長期休暇を与えるべきだった。
915マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:07:56 ID:???
>>913
「俺より上」なんだからラオウ>ケンシロウ
「北斗神拳は無敵」なんだからケンシロウ>ファルコ
直接対戦後の発言の方を優先するのは当たり前
ラオウ>ケンシロウ>ファルコだよ、台詞からならな
916マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:10:18 ID:???
あとケンシロウの言う「俺より強い男たち」の中にファルコは含まれていなかった
ラオウ>トキ、サウザー、シン、レイ、シュウ、リュウガ>ケンシロウ>ファルコ
917マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:10:29 ID:???
結局はラオウが最強か・・・
918マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:13:17 ID:???
俺より強い男たち>これにはリュウガは含まれてない
リュウガは熾烈なる強敵との戦いと評価されているからね」
919マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:13:26 ID:???
無想なしラオウ≧ファルコ
無想不使用ケンシロウ>義足ファルコ
920916:2010/01/22(金) 19:13:31 ID:???
ちなみにカイオウは「強敵」ではあるが「俺より強い」とは言われていないが、
「井の中の蛙」「北斗神拳を学んでいても敗れていた」等からケンシロウ>カイオウだろう。
カイオウ、ファルコの実力の上下は台詞からは判断出来ない
921マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:17:00 ID:???
>「北斗神拳を学んでいても敗れていた」

北斗神拳を学んでいたらケンシロウが負けてたかもしれないだろw
922マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:17:01 ID:???
ラオウ>トキ、サウザー、シン、レイ、シュウ>ケンシロウ>カイオウか
一部がぶっぎりで強いことが証明されたな
923マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:17:52 ID:???
ラオウが作中で戦う事を避けたのはサウザーとファルコのみ
924マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:18:20 ID:???
ケンシロウはラオウ信者だから。武論の心の言葉を代弁してるんだろう
だけど、初戦でラオウがカイオウに勝てる確立なんて0に近いのにな
ああいう超能力的な能力を考慮に入れてないなら、ラオウ>カイオウでもいいが
925マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:18:57 ID:???
ファルコとの戦いは避けて無い
926マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:16 ID:???
>>921
カイオウの台詞から考えるとケンシロウの「俺が敗れていたかも」は
ただの敗者への思い遣りの発言で「やはり敗れていたのは俺」ということになるだろう。
あくまで台詞ベースだからな
927マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:19 ID:???
武論の心の言葉を代弁してんなら、確実にラオウ>カイオウだよ
作者がそういうふうに設定してんだから
928マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:33 ID:???
>>463
ワンパンって言ってるのに三発??
929マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:20:38 ID:???
>>923
ファルコは避けてもらったんだろうw
930923:2010/01/22(金) 19:20:41 ID:???
カイオウの間違いだった
931マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:24:56 ID:???
作者の思い入れが強過ぎるから、2部はつまんないんだと思う
ラオウ崇拝発言や設定はエロゲと同じような寒さがある。まさに作者のオナニー
932マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:26:23 ID:???
だから蒼天の拳は武論尊抜きでやったんだな
933マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:27:50 ID:???
>>928
ワンパンで複数倒すってことだろう?
サウザー以外の107人(ハーン兄弟と双斬拳がいるから109人か?)と
戦うとしてワンパンで36人、36人、37人と合計三発で全滅
934マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:32:33 ID:???
シュウ最強
935マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:53:51 ID:???
シンとユダとサウザーが軍団組んだら面白いんじゃないの?
もしシンとユダが死ななかったら聖帝軍に加わってたと思う?
936マロン名無しさん:2010/01/22(金) 19:55:39 ID:???
シン+ユダ+サウザーとレイ+シュウ+南斗五車星
ではどっちが強い?
937マロン名無しさん:2010/01/22(金) 20:01:50 ID:???
誇りの高いシンはサウザーの下にはつかないだろう
938マロン名無しさん:2010/01/22(金) 20:30:14 ID:???
バット>>>>>>ファルコ
939マロン名無しさん:2010/01/22(金) 20:44:00 ID:???
南斗ってシン以外スパンスパンって感じだけど
シンだけズドンって感じだな
シン以外が刀で、シンだけ槍って感じ
あの違いって強さにも影響あるのかな
940マロン名無しさん:2010/01/22(金) 21:04:23 ID:???
元々は秘孔を突くかそのまま突き通すかの違いだけで、
北斗神拳とあまり変わらない感じの拳だったしな。
北斗も南斗も一発当たれば終わり、って言ってた。
スペードの部下を処刑した時なんて
ずぶずぶと肉体に指がめり込んで行ってドカンだったし。
941マロン名無しさん:2010/01/22(金) 21:19:04 ID:???
外部から破壊するという意味ではまさに南斗聖拳という感じだな
元々ケンシロウとシンが北斗と南斗の対比にもなってたわけだし
攻撃範囲は狭いけど直接触れる分威力は六聖拳でも屈指だと思う
942マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:08:44 ID:???
シンは強いよ、ファルコ辺りなら普通に倒せる力をもっている
なんせ伝承者となったケンシロウを1撃粉砕ですよ?
943マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:12:39 ID:???
シンは強いけど、ファルコレベルは無理
944マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:14:52 ID:???
技が当たればファルコも1撃だと思うよ?
945マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:17:53 ID:???
当らなければどry
946マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:22:14 ID:???
一瞬でケンシロウの四肢に傷を負わせるテクがあるんだ
相討ち覚悟で行けば、殺傷力の差で勝てると思うの
947マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:22:17 ID:???
六聖でファルコ、羅将と並べるのはサウザーだけでしょ
サウザーもカイオウは無理だろうし。そりゃ、シンやサウザーのが俺も好きだけどね
948マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:27:26 ID:???
ファルコと羅将が同列とは思わない、サウザー・ファルコ>羅将
同じ手抜きケンシロウが相手だったけど、ファルコが一番善戦していた
949マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:29:54 ID:???
何かわからんが強烈に修羅の国編を嫌ってる奴が数人いるみたいだな。
まあ確かに面白くないしわからんでもないんだが、
強さ議論にストーリーの面白い面白くないの感情持ちこむのは良くないと思うの
950マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:35:18 ID:???
感情で力が大きく左右する北斗世界
ユリアを失い戦う理由を無くした抜け殻シンを、ユリアを殺害され怒り沸騰のケンが圧倒した試合はあまり参考にならない
2戦目ケンシロウというだけでも不利なのに感情補正が正反対、それでも1度はケンを倒したシン
一方あまり乗り気でないケンシロウ相手に、手加減され最後は根負けしたファルコ
いい勝負すると思うよ?
951マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:37:55 ID:???
劇場版だと、ラオウがシンを一方的にぼこってた
描写はないが、シンは死に掛けラオウは無傷
ラオウ倒した後のケンシロウとソコソコ戦えたファルコは無理
別にケンは手加減してないだろ。2部のケンは強敵との戦いを乗り越えたケンなんだし
そんな戦いなめたような真似はしんだろう
952マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:40:43 ID:???
ファルコが秘孔潰ししなきゃ、ファルコ死んでいるしな
少なくても殺す気はあった
953マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:42:00 ID:???
シンとレイが同レベルとすると、レイ同様シンもラオウには手も足も出ないだろうな。劇場版のように
シンはリュウケンにビビってたし、ラオウにもビビって結局ユリアを手放した男。強いとは言っても最強級よりは一歩か二歩劣ると言わざるを得ない
954マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:45:46 ID:???
ファルコはまぁ片足にしては中々頑張っただろう
砂蜘蛛戦はケンシロウと戦った事で既にジャコウでも殺せる位に弱ってたしな
955マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:46:01 ID:???
>>952
あれは殺害する為ではなく行動不能にするための秘孔かと
「なにかを語る眼がオレの拳を止める」が殺意の無い証拠
956マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:48:30 ID:???
>>951
感情補正がないからMaxのケンシロウではないと思うよ。
カイオウにボコられた後でも極限の怒りと哀しみで魔闘気を封じてるから、
二部でも感情補正設定は生きてるはず。
957マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:50:32 ID:???
>>952
秘孔潰しは効かなかったんじゃないの?
勝負を決めたわざと深く入れなかった一撃はあの一撃だと思ってた
958マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:52:54 ID:???
>>949
南斗編>ラオウ編>>>>天帝編>>>>>>>>修羅編
こういう感じの奴等がいると思う
959マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:53:25 ID:???
当人達の技量は置いといて、拳法の格じゃ
皇拳>シンの南斗こしゅう拳だっけ? だしなぁ
一応、北斗、南斗、元斗は同等設定だから。鳳凰拳以下のシンの流派は劣ると考えるの妥当
960マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:55:15 ID:???
2部のケンは戦いを乗り越えたというか、最大の目的を果たして隠居してユリアとイチャイチャして現役退いてるからな
毎日戦闘モードで血走ってた1部のようにモチベーションが中々あがらない状態。そんなんだからカイオウなんかに後れを取った
終わってみれば、カイオウが井の中の蛙でラオウは拳では自分より勝るとちゃんと結論的評価が出ている
961マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:56:10 ID:???
>>951
劇場版って外伝と同様このスレの議論対象外のような気が・・・
それにファルコ戦のケンが手加減していたのは事実だし、シンなら倒せる可能性はある
962マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:57:18 ID:???
シンの拳って単なる南斗聖拳じゃないの?
シンの使う流派から他の107派が分かれたのだと今まで思ってたわ・・・・
963マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:58:25 ID:???
>>959
南斗=ラオウ編>天帝=修羅で大体あってる
964マロン名無しさん:2010/01/23(土) 01:59:47 ID:???
ケンシロウは普通に成長して行ってるだろ?
トキの言葉からすればケンシロウが闘気を使えるようになったのはシンとの闘いを経てから。
いくら感情補正があってもファルコ戦の時よりは弱いだろ
965マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:01:56 ID:???
怒り最高潮のケンシロウに少しでも善戦したんなら
ファルコ相手でも勝ち目はあると言ってもいいけど、あそこまでワンサイドじゃな
ケンにもお前なんて敵じゃない、みたいな事言われちゃうし
966マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:02:55 ID:???
そのファルコが手加減されっぱなしで何の実績も無い上、蜘蛛に殺されると言う醜態だから困る
シンの方が互いの拳法を知ってるはずの、伝承者であるケンシロウを1撃だ倒したりと実績がある
967マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:05:24 ID:???
>>962
後付でそうじゃなくなった。皇拳より設定上劣る流派なのは間違いないだろう
968マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:07:25 ID:???
伝承者となった時点で
少なくとも無想転生以外の奥義は使えるようになっていると見るべきだし
何もさせず戦闘不能にしたという事実はでかい
969マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:08:46 ID:???
>>968
柔と剛の違いも知らなかったのに?
970マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:10:28 ID:???
次スレ
北斗の拳強さ議論スレ108
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1264179883/
971マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:11:06 ID:???
奥義を使える上に、十分強いことには変わりないと思う
972マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:12:04 ID:???
>>963
異様に南斗贔屓だから南斗>ラオウなんでしょ、おそらく
同じく異様にカイオウ嫌いだから天帝>修羅だと思う
973マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:12:13 ID:???
つーか何でファルコ戦でケンシロウが手加減したなんて認識が当たり前みたいになってるの?
普通にヤル気あったろう。橋は一つしかない!とか言ってたし
バット等の命もかかってる場面で手を抜くほどケンシロウがアホだと言いたいのか
974マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:13:21 ID:???
>>969
でないと、いきなりサウザー戦で天破を使った事に無理が生じる
975マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:14:35 ID:???
ていうか実はシン戦も最初は殺そうとはしてない
わざと秘孔外したりしてあからさまに手加減してる
976マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:14:50 ID:???
>>973
南斗を持ち上げたいからだろう。感情補正云々はともかく
俺も手は抜いてなかったと見るがね
977マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:15:28 ID:???
>>974
シン戦の後で闘気を身につけて初めて使えるようになったんだろ?
978マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:16:08 ID:???
自ら足を封印したり、積極的に奥義も発動せずファルコの奥義を受け流し、何かを語る眼発言
あれで怒りMAXの全力で奥義を尽くしたケンシロウでしたといえるあなたに乾杯
979マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:17:45 ID:???
ハン戦も手を抜いてるとか思ってるの?転生使ってない事以外は
手を抜いてる要素ないよ。リンの命すらかかってる場面だし
980マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:18:53 ID:???
>>978
だれも怒りMAXの奥義を尽くしたケンシロウなんて言ってないんだが
そりゃ転生使うまでもない相手であるとは思ったかもな
だが、手加減なんて言える段階じゃないよ
981マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:19:55 ID:???
全力で戦っていない=手を抜くだと思います
982マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:20:13 ID:???
見た事もない奥義をいきなり使えるわけがない
これは天破の構えを他の兄弟が知っていたことからもうかがい知れる
逆にいえば一度見た事があるならその特殊能力ゆえケンシロウは自分のものとする事が出来る
この辺の事を「無理」と言っている
983マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:21:31 ID:???
トドメの段階では死なない程度に力を抜くくらいの余裕はあった。
それくらいかな?
というか初期と天帝編で大してケンの強さが違わないならハート様とかカーネルって滅茶苦茶強かったんだな・・・
984マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:22:51 ID:???
シン戦の時だって、最初は本気じゃなくね?
安心しろ秘孔は外してある、とか言われてるんだが
ブチキレたのはユリア人形に手をかけた時から
ブチきれる前から、手も足も出てないんだが
985マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:23:29 ID:???
>>982
奥義自体は知っているがマスターするまでは至ってなかった
水影心をマスターしたのもいつ頃なのか不明
高度な技にも水影心が使えるかも不明(ラオウは無想転生習得に苦労してる)
986マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:25:19 ID:???
>>975
と思ったら、ちゃんと前に書いてる人いたな。すまん
987マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:27:39 ID:???
>>974
ケンシロウはシン、レイとの非情の戦いを経て闘気をまとえたとトキは言っている
ということは伝承当時はまだ闘気をまとえていなかったということになるので少なくとも闘気技は使えなかったことになる

またこの世界の拳士の異常なまでの肉体強度は闘気の運用によるものというのは定説だろう
すると伝承当時のケンシロウはまだこの様な肉体強度を持っていなかったことになる
シンがケンシロウを一撃で倒せたのはそのため
988マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:27:47 ID:???
>>975
ケンは本気で追い込んでいたからな、最初から足を封じたりそんな茶番をする和やかな戦いではない
989マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:29:46 ID:???
>>988
単行本ある?見直してみろよ
どう考えも明らかに格下の相手をする時の対応なんだけど
シン>ファルコは無理がある。比べるならサウザーだろ
990マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:31:17 ID:???
>>988
足を封じたのはファルコの片足の拳を見切るための戦術
991マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:33:47 ID:???
>>990
ファルコ>シンだと思ってるが、それはリハクの勘違いだと思う
ケンシロウはファルコと初対面だし邪法拳のことなど知らないはず
992マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:37:48 ID:???
>>989
シンもファルコも同じ格下同士、仲良くするべきだな
993マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:39:41 ID:???
>>991
邪法拳とかでなくファルコの守りが鉄壁だったから付け入る隙を見つけるために必要だったんだよ
994マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:39:52 ID:???
結局右足で蹴りいれてるしな。まるでフリーザだ
995マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:40:09 ID:???
>>967
マジで?
原作全部持ってたけどそんな話記憶にないぞ?
ユリアの一番近くにいたし、才能と境遇次第で神拳伝承者と対等に成り得る立場なんだと勝手に妄想してたわ
996マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:40:56 ID:???
>>993
ハンデを貰っているのにすごい妄想っぷりですな、ファルコ信者恐るべし
997マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:41:53 ID:???
>>993
そんな説明はどこにもない
ケンシロウが言ったのはラオウは喜ばんとかそんなことだけ
>>994
いや、右足を軸足にする方が無理だろ
蹴りならまだ納得出来る
998マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:42:55 ID:???
>>991
邪法拳というのはあのキックだけでなくファルコの拳そのものを指しているんだよ
999マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:43:08 ID:???
別にファルコ好きではないけど、シンと同レベルはねーわ
1000マロン名無しさん:2010/01/23(土) 02:43:28 ID:???
ラオウ カイオウ トキ ファルコ サウザーは同格
次にジュウザ フドウ リュウガ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。