歴代漫画の累計単行本単巻平均発行部数ランク

このエントリーをはてなブックマークに追加
56^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 14:48:50 ID:GAcmaORi
>>53
だから、海外の正規版っていうのは何なんだよ^^
3億5千万部の内、海外の1億7千万部(2億部−3千万部)は
一体だれが発行してんだよ^^
鳥山に1億7千万部分は収入ねえのかよ^^

>>54
その計算でいけば、118巻(日本)+88巻(海外)=全206巻
ということになるよ^^
57^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 14:50:25 ID:GAcmaORi
>>53
中国のDB単行本は日本の単行本と同じ表紙・作りだよ^^
うpされてたの見たもん^^

たしか、韓国は表紙がおそろしく変だった
フリーザの色とかが、ありえねえ色に変えられてた(;^ω^)
58^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 14:51:16 ID:GAcmaORi
韓国版の表紙どこいったかな^^
フリーザ第一形態がキモチワルイ配色にされてたんだけどな^^
59マロン名無しさん:2010/01/16(土) 14:53:50 ID:???
>>57
だからそれが正規版じゃないのか?
で、その正規版の売上は全世界で3000万部と。
それ以外はバージョン違いのものなんだろ

さすがに海賊版とかは3億の中にも含んでいないと思うが
60^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 14:55:01 ID:GAcmaORi
更に中国についてだが、集英社は2005年夏以降に中国に進出して
ドラゴンボールを出版してるよ^^
タイトルは「龍球」だった^^
だから中国版は日本と全く同じ^^
61^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 14:57:35 ID:GAcmaORi
>>59
中国で集英社が出してるのはまちがいなく正規版だが、
フランスで2千万部売れてる、ということは中国では1千万部しか
売れてないってのか?^^
そんなはずはねえだろ^^
それともフランスのは全部正規版じゃねえってのか?
ジャンプコミックスの形そのままのもあるのに^^
62^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:05:07 ID:GAcmaORi
あとアメリカでコミックスだけで44億円売り上げてるから、
売上が出てるってことはこれも正規版だろ^^
海賊版だったら売上とか把握できないだろ^^

正規版が3千万部しかなかったとすれば、アメリカだけで3千万部は超えるんじゃねえの?^^
44億円だし^^
63^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:11:26 ID:GAcmaORi
でも、タイは20社が海賊版出してるらしいけど(;^ω^)
その後にある1社が集英社に許可取りに行って、その1社が正式に
DBの単行本出せるようになったと聞いた^^
あくまでネットで見た記事だから信憑性はしらんけど^^

そう考えると、実際DBが読まれているのは3億5千万部どころじゃねえかもな^^
正規版が作られるようになったのは海賊版が出回った後からだし^^
64マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:12:06 ID:???
>フランス960万部 ドイツ560万部 イタリア310万部 中国180万部
>韓国170万部 アメリカ120万部など 世界24カ国、約3000万部
同じくimidasより

話が通じてないな。分りやすくまとめると

集英社が現地で出しているもの(正規版)・・・(海外3000万部、フランス960万部)
現地出版社が集英社と契約して出しているもの・・・(海外2億部、フランス2000万部弱)

ってこと。
この内、下のものは版型も値段もページ数も統一されたものではない。

ちなみの2億の内、大半はアジア等の途上国のはず。
フランスアメリカ等、で判明している販売部数はそこまで多くないから
65^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:19:47 ID:GAcmaORi
>>64
>現地出版社が集英社と契約して出しているもの

じゃあタイのやつとか大半がこれか^^
最初からそう言えよ^^
集英社が全く絡んでないなら、鳥山に収入がいくはずねえしおかしいと思ったんだ^^
正規版とかまぎらわしい言い方すんなよ^^
結局集英社と契約してんなら正規みたいなもんじゃん^^
66マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:22:04 ID:???
お前が馬鹿なだけ
67マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:23:26 ID:???
>>65
いや、正規みたいなもんだろうけど
それは版型も値段もページ数も不明なわけで
それこそ>>53みたいな例もあるかもしれないのに

それを42で割って「単巻平均」とか言うのはおかしくね?

って話なんだが最初から
68マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:25:30 ID:???
仕事と女には見放され
同棲男に慰めてもらってる毎日か
69^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:25:56 ID:GAcmaORi
世界というと=アメリカでヒットしないと!って感じだけど、人口は中国が一番多いし
中国でヒットしてこそ、人口的に世界規模だと言えると思うんだな^^
DBはその辺がでかそうだ^^
70マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:27:58 ID:???
ホモだったのか
71^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:32:02 ID:GAcmaORi
>>68>>70
ルームシェアってそんな風に見られるんのかな?^^
なんか周りの目が気になってきた(;^ω^)
でも家賃生活費折半はラクなんだよな〜^^
72マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:33:53 ID:???
>>71
夜も寂しくないしな!
73^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:36:14 ID:GAcmaORi
たしかに一人暮らしだと帰ってきたときの寂しさは異常だな^^
僕一人暮らしは無理だ^^
だれか一緒に暮らしてくれる女の子いないかな^^
養う金はまだないけど、半年後くらいからちゃんとボーナスももらえるようになるし
安定してくると思うんだ^^
74マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:39:10 ID:???
ルームシェアしてみたい
75^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:45:56 ID:GAcmaORi
おっと話がズレてしまった^^

結論として、正規版以外でも出回ってるDB
DBのころはまだ集英社が動いてなかったし、その前も合わせたら
3億5千万部どころじゃねえな^^
10億部くらいあるなこれ^^
76^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:46:28 ID:GAcmaORi
10億部÷42巻で単巻平均すごいことになるな^^
77マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:51:22 ID:???
海賊版なんて言い出したらアジアで大人気のドラえもんなんて10億以上あるんじゃね?
78^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 15:53:26 ID:GAcmaORi
アジアでもDBの方が上だろ^^
何せタイでは20社がDBを出版してんだぜ^^
ドラえもんは何社だよ^^
79マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:03:16 ID:???
なんだ結局DBも作者関係なく巻数増えてるX-MEN化してるじゃんw
あんだけ叩いてたのにこれは恥ずかしいw
80マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:03:36 ID:???
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/nise_dora.html

アジアでのドラえもん?人気は絶大だぞ
81^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 16:11:56 ID:QgoQDWVO
>>79
恥ずかしいのはお前だろwwwwww
Xメンは中身も作者も違うのが500巻wwwww
DBは中身も作者も同じ、ただ左右どちら開きかの違いじゃんwwwwww
82^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 16:18:39 ID:QgoQDWVO
>>80
ドラえもんはDB以上にバージョン違いだしまくりなのに世界累計は1億7千万部^^
アジアでも人気あるならせめて3億はいこうぜ^^
83マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:21:24 ID:???
88巻wwwwwwww
84マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:23:22 ID:???
どんどんDBショボくなってくな
85^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 16:24:12 ID:QgoQDWVO
なんかこれツボにきたwwwwwwwww

>ぼく: 『これは何なの?』
>店員: 『あぁ、これかい? これは、中国の猫だよ。』
86^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 16:25:50 ID:QgoQDWVO
>>83
海外のを88巻というなら、日本なんか118巻じゃねえかwwwww
87マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:36:41 ID:???
ついに海賊版も含めようとか言い出してるしw
88マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:44:23 ID:???
特別海外で人気だと聞いたこともないブラックジャックが海外で1億以上売れてるの考えるとドラゴンボールの海外2億ってそこまで凄くないんじゃね?

大半は海外売上が不明なだけでアジア含めれば1億以上売れてるのなんてザラにあるのかも
89^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 16:49:29 ID:QgoQDWVO
>>88
ブラックジャックはソースは一つの雑誌だけだし、記事にはなったことないし
いまいち信憑性ないけどな^^
だってブラックジャック以外はドラえもんとかアトムとか低いしさ^^
90マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:52:42 ID:???
ドラゴンボールとか42巻は17話分も入ってるのに1巻扱いとかw
1話あたりでやったらどうだね
91マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:58:51 ID:???
>>1理論だと海外ではBJ>DBなわけか・・・
92^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 17:01:25 ID:QgoQDWVO
>>91
そうなるな^^
やはりブラックジャックの部数はソースが一つだけだし、他には一切記事にならないなんて怪しいな^^
デマだったのかもな^^
93^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 17:08:49 ID:QgoQDWVO
ブラックジャックのソース見たら、4千万部のソースだよなこれ
1億7600万部はどっから出た数字なんだ?^^

>全協・出版科学研究所「出版月報」、2000年度末時点。単行本・新書版・文庫本・ハードカバーなど全ての版を含む。秋田書店の単行本の発行部数は4000万部
94マロン名無しさん:2010/01/16(土) 17:15:16 ID:???
wikiが元だな海外で大人気っていうイメージもないんで妙ではあるが
95^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 17:19:27 ID:QgoQDWVO
そのウィキの1億7600万部のソース元にあったのが>>93なんだけど^^
96^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 17:21:52 ID:QgoQDWVO
DBはあちこちで記事になってるしテレビでも原作は3億部を超えると
スマステで紹介されてた^^
でもブラックジャックはそんな風に1億7千万部超えとか紹介されてるの見たことない^^
97マロン名無しさん:2010/01/16(土) 17:57:29 ID:???
海外では
アニメ>>>>>>漫画
だから、漫画の売り上げと知名度はあまり関係ないと思う
98マロン名無しさん:2010/01/16(土) 20:32:11 ID:???
^^ ◆DBZ/uPa..cに言いたいんだけど、発行部数と読まれてる人の数は全然違うからな
発行部数と実売部数の違いもあるし、
そもそも古本の数は含まれないから実際にどれだけの人が読んでるのかはぶっちゃけわからない
金の無い小中学生は新刊なんてほとんど買わないだろ
99^^ ◆DBZ/uPa..c :2010/01/16(土) 20:35:11 ID:GAcmaORi
古本の数もいれるとすごいことになるな^^
100マロン名無しさん:2010/01/16(土) 22:19:36 ID:???
寧ろ古本溢れ返ってる件
101マロン名無しさん:2010/01/22(金) 23:47:14 ID:???
海外の部数とかDBとナルト以外はまともなソース見たことないんだが
102マロン名無しさん:2010/01/23(土) 16:18:24 ID:???
つか海外部数ネット記事ばっかでどこソースかも不明
国内なら10〜100万部単位で細かいが海外なると1000万部単位と曖昧
出版社が公表してないこと鵜呑みするのもどうかと
103マロン名無しさん:2010/01/23(土) 19:10:31 ID:0vZ+H7YB
DBの3億5000万部は映画化の際に新聞にも載ってたよ
104マロン名無しさん:2010/01/24(日) 15:53:29 ID:???
ナルトって1億超えてたっけ?
105マロン名無しさん
DBも3億っていうのもあるしほんと疎で信憑性乏しい