【原作既読用】漫画版屍鬼その15【原作バレOK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ここは原作小説(新潮社刊)既読者が原作ネタバレ話をするための
漫画 『屍鬼』(しき) <原作:小野不由美 漫画:藤崎竜> のスレッドです。

▼前スレ
【原作既読用】漫画版屍鬼その14【原作バレOK】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1257154966/

・早売り・先行公開分のネタバレ話は>>2のジャンプSQネタバレスレでどうぞ
・次スレは>>950が立てる。立てられなければ他の番号を指名
・但し発売前後等でスレ進行が早いときは一度>>900でスレ立てを検討
・「sage」進行推奨


◆ジャンプSQ公式
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/

◆スレ過去ログ
http://www.putitakityu.net/shiki/

◆小野不由美関連まとめサイト
http://12ch.w-site.jp/

◆藤崎竜関連スレログ倉庫
http://www.putitakityu.net/
2マロン名無しさん:2009/11/17(火) 14:38:42 ID:???
◆関連スレ

▼本スレ  ※ 原 作 ネ タ バ レ 禁 止 ※
【原作バレ禁止】屍鬼 第13巻【小野不由美×藤崎竜】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1258435298/

▼原作小説(作家)スレ
【小野不由美 6】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1087648292/
小野不由美&十二国記 其の135
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1256055010/
■■■小野不由美の「屍鬼」他4■■■ (ネタバレ不可)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1248751491/l50

▼漫画家スレ
【秋の夜長は】藤崎竜総合72封神waq他【藤竜三昧】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1254669265/

▼雑誌総合スレ
【月刊】ジャンプスクエア part79【SQ.】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1257505478/

▼早売り・先行公開のネタバレスレ
月刊ジャンプスクエア ネタバレスレ Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1251698322/
3マロン名無しさん:2009/11/17(火) 18:25:21 ID:???
>>1
乙だわ\(^o^)/
4マロン名無しさん:2009/11/17(火) 20:04:53 ID:???
こんげつまとめ

夏野「俺はおきあがった!徹ちゃん!あんたは俺を殺した!全部話せ!」
徹「はい」
夏野「何!尾崎の医者がハンター!?」

スタタタタ

敏夫のもとへ駆けだす夏野

夏野「村を救えるのはあんただけだ!」
敏夫「やったー味方できたー」
5マロン名無しさん:2009/11/17(火) 20:08:31 ID:???
こんげつまとめ

夏野「俺はおきあがった!徹ちゃん!あんたは俺を殺した!全部話せ!」
徹「はい」
夏野「何!尾崎の医者がハンター!?」

スタタタタ

敏夫のもとへ駆けだす夏野

夏野「村を救えるのはあんただけだ!」
読者「棺桶にカエレ」
6マロン名無しさん:2009/11/17(火) 23:43:34 ID:???
漫画は屍鬼じゃない

腐痔詐鬼(ふじさき)だ
7マロン名無しさん:2009/11/18(水) 00:09:22 ID:???
あくまで個人的な見解だけど、そんな大層な名前で呼ぶほどの
強烈な個性も感じられないんだよなあ
確かに各所に挿入される小ネタは個性なのかもしれないけど、本当にそれぐらいしかないというか…
8マロン名無しさん:2009/11/18(水) 06:33:02 ID:???
>>7
お前は屍鬼が北斗の拳やジョジョみたいな感じになれば満足するか?
9マロン名無しさん:2009/11/18(水) 10:37:55 ID:???
>>8
今の陳腐な話より、そっちの方が面白そうなんだが
10マロン名無しさん:2009/11/18(水) 15:54:17 ID:???
>>1おつー
次スレは980でもよくね?

原作の人狼は死なずに変化するが、体温や脈てどうなるんだったか
11マロン名無しさん:2009/11/18(水) 17:23:16 ID:???
体温や脈もある
12マロン名無しさん:2009/11/18(水) 17:44:34 ID:???
ジョジョと人狼二つの単語が出たんで思ったが人狼って柱の男に似とるね
人間の上位種的な進化なのだろうか
13マロン名無しさん:2009/11/18(水) 18:47:17 ID:???
人狼も招待されないと家に入れず宗教的なものに弱い点はそのままなんで、
単純に人間の上位とは言い切れない
14マロン名無しさん:2009/11/18(水) 19:10:53 ID:???
ああそうか失念してた
人間と屍鬼と人狼の起源とか裏設定小野は作ってんのかな
ちょー興味ある
15マロン名無しさん:2009/11/19(木) 00:28:18 ID:???
>>11
だよな 呼吸もするし
もし漫画の人狼設定が死んでからの起き上がりだと
食い物飲み物の消化なんかもできないモノになってると思うんだが
屍鬼とはただ昼に動けるか動けないかの違いしかなくて体内機能死んでることになるよな
16マロン名無しさん:2009/11/19(木) 00:35:30 ID:???
フジリューは
「人狼は生きたまま変異するから、体内機能がそのままで、
だから飲み食いも出来るし脈もあるんだなあ」
なんて細かいとこにまで配慮する漫画家じゃないと思う
17マロン名無しさん:2009/11/19(木) 00:43:42 ID:???
それとも医師の診断がないままで、
仮死状態を経験して人狼になるといったような通過点を設けたのか?

>>16
そこまで貶さなくても…。
18マロン名無しさん:2009/11/19(木) 08:48:50 ID:???
たしかにちゃんと原作よんでなさそうだよねこの漫画家
19マロン名無しさん:2009/11/19(木) 11:34:24 ID:???
wikiには人狼は招待の制限ないって書いてあったような
神聖なものはちょいにがてみたいなことを

夏野が人狼ともきまってないし
20マロン名無しさん:2009/11/19(木) 11:45:41 ID:???
>>19
辰巳は招待もらってから入っていたけど?
21マロン名無しさん:2009/11/19(木) 17:01:36 ID:???
やはり夏野は屍鬼なのか?
22マロン名無しさん:2009/11/19(木) 18:35:00 ID:???
確定だろうなあ
人狼かどうかはまだわからんけれど窓打ち付けてたし、まあ屍鬼なんじゃないかな
23マロン名無しさん:2009/11/19(木) 21:37:53 ID:???
都合悪くなったから人狼にしました
原作の設定変えましたってやったりしてな
24マロン名無しさん:2009/11/19(木) 23:35:46 ID:???
>>22
じゃーあれは起き上がってから自分で夜のうちに打ち付けた?
25マロン名無しさん:2009/11/19(木) 23:42:48 ID:???
夏野が「日の光に少しでも当たると痛い」ってことを前もって知っていたのかは謎なんで、
朝になって夏野が痛がるのを見た父が、慌てていったん押入れかどっかに避難させて
急いで打ち付けたんじゃないか
26マロン名無しさん:2009/11/20(金) 00:07:06 ID:???
あーそか
だけどそれならホラー映画見て研究してもいたな
27マロン名無しさん:2009/11/20(金) 00:30:00 ID:???
そういうのもひっくるめて来月答え欲しいよなあ
28マロン名無しさん:2009/11/20(金) 09:39:48 ID:???
心配せんでもここまで引っ張ったんだから種明かしはやるだろ
下手すりゃ一回丸々説明回なんてことも…?
29マロン名無しさん:2009/11/20(金) 10:05:39 ID:???
するわけないじゃんw
30マロン名無しさん:2009/11/20(金) 16:57:19 ID:???
来月沙子編に移って年明けで夏野編で説明という更なる焦らしも考えられる
31マロン名無しさん:2009/11/20(金) 17:27:35 ID:???
夏野は読者獲得主戦力商品だろうから最後まで正体不明でいく編集部作戦じゃないか
32マロン名無しさん:2009/11/20(金) 18:03:42 ID:???
でもウミガメスープらへんからの読者置いてけぼり感はちょっとなー
33マロン名無しさん:2009/11/20(金) 19:06:42 ID:???
>>31
今までは他の人がメインで動いてる裏で
チラリチラリとミステリアスに登場するだけだからそれで良かったけど
これからは夏野がメインで動くとなると、何考えてるのか少しは見せないと
全然共感出来ないまま話が進むことになってしまうぞ
34マロン名無しさん:2009/11/20(金) 19:12:43 ID:???
夏野が沙子に共感するとはとても思えないしな
35マロン名無しさん:2009/11/20(金) 19:14:41 ID:???
>>34
あ、いや、そうじゃなくて、
読者が夏野に共感出来ないと言いたかったんだ
36マロン名無しさん:2009/11/21(土) 03:00:36 ID:???
夏野って最後の襲撃から再登場まで何日経ったか記述あるっけ?
昏睡を経て人狼に変容したってことにしとけばいんじゃない
37マロン名無しさん:2009/11/21(土) 09:23:30 ID:???
母親が死んでましたって書置き残してただろ馬鹿なの?
38マロン名無しさん:2009/11/21(土) 09:42:17 ID:???
なぜ人狼にしたがるの?どうしようもない矛盾隠すため?
39マロン名無しさん:2009/11/21(土) 10:21:01 ID:???
夏野は普通の屍鬼で、千鶴の代わりルートだろ
40マロン名無しさん:2009/11/21(土) 10:29:45 ID:???
10日未明 夏野死亡
  夕方 田中姉弟が夏野を見舞う→結城父料理中
11日朝? ウミガメスープ完成 夏野再登場

結城父が4日ほどかけてウミガメスープを完成させた…なんて事もないだろうし、
再登場時に、夏野が陽が出てる時間に起きてたっていう事が
あれ?本当に屍鬼なん?もしかして人狼?
ってなってる理由じゃないか?
41マロン名無しさん:2009/11/21(土) 11:41:17 ID:???
ただ夏野が死んでないとすると、父は勘違いで狂ったことになり、
狂った理由づけが相当苦しいことになるけど
42マロン名無しさん:2009/11/21(土) 12:10:26 ID:???
いいえ人と屍鬼が相容れないという根底を藤崎が壊してしまったので人狼ならいいと言い訳してるだけです
43マロン名無しさん:2009/11/21(土) 12:49:39 ID:???
>>41
死んだと思ったのに甦ってきて狂ったとかは?
44マロン名無しさん:2009/11/21(土) 12:51:41 ID:???
>>43
それ「相当苦しい」言い訳だけど
45マロン名無しさん:2009/11/21(土) 13:49:21 ID:???
息子死んで妻蒸発して息子生き返って狂わん方が狂っとる
46マロン名無しさん:2009/11/21(土) 14:28:38 ID:???
>>45
そういう状況なんだとみんな納得していたとこに、ここへ来て
「実は息子死んだのは最初から父の勘違いだった(死なずに人狼化した)」説が提唱されたから
そりゃ無理があるだろ〜って流れなんだけど

だからやっぱり本当に夏野は死んで生き返った普通の屍鬼なんじゃないかな
47マロン名無しさん:2009/11/21(土) 15:03:13 ID:???
くるわねえだろw
48マロン名無しさん:2009/11/21(土) 16:02:00 ID:???
人狼ってことにするのは苦しいけど
屍鬼だとした場合に生じる「日の光が射す時間帯に起きてた」って矛盾が一番苦しいと思う
49マロン名無しさん:2009/11/21(土) 16:39:28 ID:???
夏野母の置手紙はもう吸血されてる状態の時だし、本当に夏野に触れて確認
したかは定かじゃないような
漫画版だと 夏野父、夏野の部屋へ→夏野が死んでると思い部屋の入り口?でへたりこむ→そのまま梓を探す→置手紙発見
て感じじゃなかった?
もし、夏野が人狼になっていたとすれば、結城が見たのは人狼に変化している最中で死んでいるように見えただけだったりとか
50マロン名無しさん:2009/11/21(土) 16:41:56 ID:2qYTfzZA
結城は屍鬼狩りには参加しないんだろうなぁ
人には優先順位というものがあると覚悟して夏野の敵なら屍鬼だろうが人間だろうが殺すみたいになるのかな
51マロン名無しさん:2009/11/21(土) 16:51:02 ID:???
>>49
置き手紙読んだだけで息子の生死もろくに確かめず即発狂はおかしいよやっぱり…
52マロン名無しさん:2009/11/21(土) 16:52:33 ID:???
>>50
そこまで吹っ切れたら徹も沙子も楽だろうけど、聞仲は外場に居ません
53マロン名無しさん:2009/11/21(土) 17:04:47 ID:???
>>48
最初見た時は日が差してるように思ったけど
そもそもあれははっきり「日の光」だって分かるような表現だったっけ
夕飯を出すような時間帯なんだよね
54マロン名無しさん:2009/11/21(土) 17:18:37 ID:???
>>53
俺もそう思ってたわ
辰巳の仕掛けた昭のタイムリミットだって正確な時間覚えてないからアレだけど、夕方頃だったと思うし
55マロン名無しさん:2009/11/21(土) 17:59:11 ID:???
ゆうげのスープらしいしなw
56マロン名無しさん:2009/11/21(土) 19:28:06 ID:???
>>50
それ気になるよなー
大川の代わりに大活躍だったりしてw
57マロン名無しさん:2009/11/22(日) 00:19:18 ID:???
もう矛盾だらけでどうやったって陳腐な話になるな
58マロン名無しさん:2009/11/22(日) 00:52:44 ID:???
おお陳腐陳腐
59マロン名無しさん:2009/11/23(月) 13:16:14 ID:???
おちんぷ
60マロン名無しさん:2009/11/24(火) 02:04:20 ID:???
千鶴と沙子の絆はどれくらい描いてくれるのかな〜
千鶴騙し討ちとあの最期は描いてくれるのかな〜大丈夫かな〜
61マロン名無しさん:2009/11/24(火) 08:15:54 ID:???
>>60
どっちも期待薄だな
敏夫が夏野と手を組んだので、少なくとも後者はもう無理だ
62マロン名無しさん:2009/11/27(金) 11:11:01 ID:???
63マロン名無しさん:2009/11/27(金) 11:46:08 ID:???
64マロン名無しさん:2009/11/27(金) 13:46:52 ID:???
節子さんのとこの描き方は原作よりも好きだったけどな
あと恭子に敏夫が顔近づけてすまないっていうとこもよかった
きっと読者の誰もが想像もしてない驚くべき展開を藤竜は用意している……

と思いたい…
かなりいろいろ端折って進めてきたし…
65マロン名無しさん:2009/11/27(金) 19:18:20 ID:???
全て静信の夢オチ
66マロン名無しさん:2009/11/27(金) 19:27:17 ID:???
それは藤崎信者の俺でも怒る
67マロン名無しさん:2009/11/27(金) 19:45:09 ID:???
巨大化したやすよさんが全てを解決してくれるエンド
68マロン名無しさん:2009/11/27(金) 23:36:53 ID:???
屍鬼狩で村が混乱する中、実は人狼になっていた郁美さんが戻ってきて村に着火、一人勝ち
郁美「計画通り」
69マロン名無しさん:2009/11/28(土) 00:20:26 ID:???
駄目だこいつ・・・
早くなんとかしないと
70マロン名無しさん:2009/11/28(土) 11:37:02 ID:???
夏野は昭を助けようとしてギリギリで助けられず目の前で餌食にされ、
かおりも助けようとしても結局何も出来ずにかおりが父親撲殺するのを見ちゃって自分の無力感にうちひしがれ、敏夫に殺されればいい
71マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:03:42 ID:???
そのくらいやったらちょっと見直すw
72マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:19:34 ID:???
藤崎にそんなことができるわけないだろう
73マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:30:41 ID:???
小野には出来なかったかものね
74マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:36:02 ID:???
でもマジでそのくらい徹底的にやらないと、今の不評の挽回は難しいと思う
75マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:42:30 ID:???
>>73
小野は夏野起き上って中二展開なんてしませんから^^
76マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:45:53 ID:???
小野さんの知り合いでもないくせに決め付けキモい
77マロン名無しさん:2009/11/28(土) 13:51:53 ID:???
>>70
そんな犬死にもとい犬起き上がりなんて
78マロン名無しさん:2009/11/28(土) 14:03:04 ID:???
>>76
するわけないじゃんそんな頭の悪そうな展開^^
79マロン名無しさん:2009/11/28(土) 14:06:04 ID:???
小野がこれみたいに夏野がなんでもやっちゃうような感じで描いてたら売れてないよ原作は
80マロン名無しさん:2009/11/28(土) 14:29:59 ID:???
うるせえ
お前ら脳なしの癖に藤崎批判すんな
81マロン名無しさん:2009/11/28(土) 14:31:26 ID:???
そうかい?もともとラノベ腐臭のするもんだし、案外そっちの層で人気爆発だったかもしんないよ?
美化しすぎてやしませんか?
82マロン名無しさん:2009/11/28(土) 14:45:17 ID:???
そっちの層のかたでしたか
お引き取りください
83マロン名無しさん:2009/11/28(土) 15:35:33 ID:???
夏野の人気が出てびっくり、とは小野さん自身も言ってたな
あそこでさっくり退場するからこそ新鮮ではあった
ある意味、この話においては勝ち組だしな
84マロン名無しさん:2009/11/28(土) 16:21:23 ID:???
>>83
それを何で知った?
85マロン名無しさん:2009/11/28(土) 16:55:03 ID:???
>>83
ソースプリーズ!!
8683:2009/11/28(土) 22:23:19 ID:???
うーん、なんかで読んだと思ったが、思い出せないやごめん
前スレあたりでも同じこと言ってる人がいたので他に思い当たる人がいたら頼む
曖昧な記憶なので、>>83はスルーで
87マロン名無しさん:2009/11/28(土) 23:17:46 ID:???
確か「ホラーを書く!」とかじゃなかったかな
結構前に、図書館で読んだからあまり憶えて無いんだけど…
88マロン名無しさん:2009/11/29(日) 03:01:26 ID:???
夏野が起き上がらなかったことでの徹ちゃんのやるせなさがものすごくて
それが印象的だっただけに起き上がるならそれ以上の何かを持ってきてくれないとなぁ
藤竜ならやってくれると信じてる
89マロン名無しさん:2009/11/30(月) 00:24:43 ID:???
やるわけないだろ売れない漫画家が
90マロン名無しさん:2009/11/30(月) 08:57:32 ID:???
ここはいつのまにこんなことになってしまったの?
まったり語ってるのが楽しかったのに
91マロン名無しさん:2009/11/30(月) 09:20:33 ID:???
原作レイプはじまってからじゃね?
92マロン名無しさん:2009/11/30(月) 09:44:19 ID:???
漫画化でキモオタ腐女子が入ってきてから
今なら村人の気持ちがわかる
93マロン名無しさん:2009/11/30(月) 09:50:05 ID:???
え?餌食されちゃうの?気づいたら腐女子?
94マロン名無しさん:2009/11/30(月) 10:26:14 ID:???
>>92
漫画化されようがされまいが原作からしてついてたけどな>腐
95マロン名無しさん:2009/11/30(月) 13:06:13 ID:???
まったり語ってたかあ?
たまにあった漫画不信レスを責めたタイプだな
静信叩きや敏夫叩きの雰囲気悪さは気にならなかったらしいw
急にまったりじゃなくなったと思うのは藤崎マンセーで夏野マンセーとしか
96マロン名無しさん:2009/11/30(月) 14:13:40 ID:???
静信叩きや敏夫叩きのときは嫌でもそこさえスルーすれば割と楽しかったんだけど
今はなんかずっとギスギスしてる感じがしたんだよね
でも確かに藤崎信者なので叩かれてるのが耐えられなかっただけかもしれないです
すんません
97マロン名無しさん:2009/11/30(月) 16:11:59 ID:???
信者同士の醜いいがみ合いだろ
異教は認められないんだとさ
98マロン名無しさん:2009/11/30(月) 20:14:54 ID:???
藤崎信者はアニメを叩くだけたたいんたんだから文句言えないよね
99マロン名無しさん:2009/11/30(月) 20:53:42 ID:???
100マロン名無しさん:2009/12/01(火) 00:51:56 ID:??? BE:402619133-2BP(1000)
信者怖いお(ノд<。)゜。
101マロン名無しさん:2009/12/01(火) 01:24:13 ID:???
>>92
ぎゃあああ腐鬼か!!狩る側の気持ちわかるな!駆除できてしまうぞ
腐側は好き放題に餌食にする欲望や狩られるつらさがわかりそうだ
・・・いい観点になってんな・・・
102マロン名無しさん:2009/12/01(火) 10:40:41 ID:???
>>92のネタってそんな面白いか?
わからん
103マロン名無しさん:2009/12/01(火) 12:59:24 ID:???
腐ならわからなくて当然
自分が迷惑かけてるのに気づきもしないなんて屍鬼以外の存在だな
104マロン名無しさん:2009/12/01(火) 13:09:33 ID:???
てか原作自体「迷惑な屍鬼は排除だぜ!」って話じゃないし、
例えとして大幅にずれてないか?
105マロン名無しさん:2009/12/01(火) 20:50:44 ID:???
>>60
> 千鶴と沙子の絆はどれくらい描いてくれるのかな〜

沙子の母親像って排除してんのかね
106マロン名無しさん:2009/12/02(水) 03:14:40 ID:???
漫画版が叩かれてたんで小説版を一気に買ってここ一週間で読んでみた
ついさっき読み終わった、おもれー
五巻は読んだら止まらずこの時間に
これに夏野介入とか、確かによほどうまくやらないと原作より劣ってしまうな
ただ、徹・律子あたりは漫画だともっと劇的になりそうだし
清水恵も漫画だと出番多いし死ぬシーンは原作より丁寧に書かれそうで
それは漫画版とても楽しみ!

でも千鶴リンチから屍鬼惨殺あたり絵にするとグロいよね?
まだ漫画になってない部分も漫画絵でイメージしながら読んだけど
あれ全部やるのかな?
107マロン名無しさん:2009/12/02(水) 05:50:14 ID:???
屍鬼生獣

とかどうよ?
108マロン名無しさん:2009/12/02(水) 07:30:38 ID:???
>>106
おつかれ
この5巻の疾走感がすばらしいと思ってるけど、漫画もぜひがんばって欲しいよな
109マロン名無しさん:2009/12/02(水) 08:05:32 ID:???
>>106
自分も屍鬼狩りは読んでるだけでゾッときたのに漫画にしたらどんだけ…
とは思った
でもこのままだとかなり変えそうではあるな
大川父子の快楽殺人めいた描写とか描くとしたら怖いな…
静信と敏夫も原作よりもっと絡みそう
110マロン名無しさん:2009/12/02(水) 08:13:09 ID:???
ゲテ者ぞろいの漫画で屍鬼狩りやってもモンスター退治にしか見えないだろうな
111マロン名無しさん:2009/12/02(水) 08:34:07 ID:???
村人のへにゃへにゃしたデザイン的に、
怖いというより「ネタっぽく」描かれそうだな…と危惧してる
フジリューだしな
112マロン名無しさん:2009/12/02(水) 10:10:30 ID:???
正雄とかあんなにキモくすることなかっただろう
清水恵が悪女にしかかかれてないから同情の余地もないし
徹なんて夏野に全部教えたから殺されるってなってもお前悪いんだろ的な感じだし
113マロン名無しさん:2009/12/02(水) 10:28:36 ID:???
自分は正雄のキャラデが漫画版になって一番よかったと思った部分だなー
ああこういう顔してるのかもしれんと妙に納得した
114マロン名無しさん:2009/12/02(水) 10:29:14 ID:???
あんな顔の人間がどこにいる・・・
115マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:14:54 ID:???
いやそこは実写じゃないんだし、漫画のキャラとして成り立ってればいいんじゃね
正雄は原作じゃどうにも好きになれなかったが
漫画だとちょっと愛着わいた
116マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:18:31 ID:???
正雄がイケメンだったらもっと人気でただろうに
117マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:23:03 ID:???
さすがに正雄をイケメンにしたらもっと早く荒れてただろうなw
118マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:25:08 ID:???
正雄は元々ああいうキャラだからまだ納得できるが
モブの村人が全員生気のないキモ顔なのはなんでだ
フジリュー絵が劣化してないか?線に全く力がないぞ
119マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:31:28 ID:???
夏野と清水にしかまったく力いれてないな
120マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:36:13 ID:???
>>104
単に腐がきもいと言ってるだけなのになんで原作の解釈の話になる
真面目か
121マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:40:54 ID:???
>>120
屍鬼と腐は似たようなものだとか言うからだろ
屍鬼に失礼だから謝れよ
122マロン名無しさん:2009/12/02(水) 12:52:31 ID:???
>>109
大川親子こそ今ネタキャラだしな〜

>>118
今ってオールPC仕上げなのか?
たしかに線が繊細すぎてヘロヘロしてる気がするな

正雄は原作のほうが好きだがアレンジは上手いと思う
恵は少々やりすぎ
123マロン名無しさん:2009/12/02(水) 13:05:31 ID:???
恵はやりすぎだけど、元々田舎じゃ浮いてる子だしまだなんとかなった
何故千鶴をネタキャラにする…
いい意味で目立つ都会的美女が、悪い意味で目立つコスプレ変人になって、もう色んなものが台無しだ
124マロン名無しさん:2009/12/02(水) 13:06:19 ID:???
漫画の千鶴きもちわるい
125マロン名無しさん:2009/12/02(水) 13:30:13 ID:???
売れない漫画家には荷が重すぎる作品だったってこった
126マロン名無しさん:2009/12/02(水) 14:23:21 ID:???
感情を躍らせるほど力強く疾走感ある描写は期待薄くね、フジリュー的に。
モブキャラによる狩りらしき記号的演出でごまかしそうだよ、雑誌的に。
主なキャラの酷さは雑誌的に回避気味で、
心情を絡ませたり悲劇を丁寧に見せたりは尺的に少なく、フジリュー的に下手だともさ。

フジリュー支持でもここまでを冷静に見てそう思う。予想が外れてくれ。
127マロン名無しさん:2009/12/02(水) 15:36:32 ID:???
嫌なら読まなきゃいいよ
読んでまでイライラするのは疲れるだけ
俺を見習って読むな
128マロン名無しさん:2009/12/02(水) 15:51:11 ID:???
PSYCHO+ →短期打ち切り
サクラテツ対話篇 →短期打ち切り
天球儀 →読み切り
W?qw?q →短期打ち切り

まともに人気でたのは封神のみ
不人気漫画家といってもいい
129マロン名無しさん:2009/12/02(水) 16:23:56 ID:???
藤崎も屍鬼マンガ化もジャンプ系じゃないとこ集英社じゃないとこで見たい
130マロン名無しさん:2009/12/02(水) 16:57:53 ID:???
どうして作者叩きをするのかがわからない
藤崎が不人気かどうかなんて関係なくねえか?
小野ファンの人格疑われるから控えてもらいたいんだけれど
131マロン名無しさん:2009/12/02(水) 17:27:26 ID:???
>>130
フジリュー信者さんお疲れ様です
作品が酷いから作者が叩かれることがそんなに不思議ですか?
132マロン名無しさん:2009/12/02(水) 18:15:41 ID:???
正雄はあの見た目だから漫画版でちょっと好きになれた
133マロン名無しさん:2009/12/02(水) 19:00:58 ID:???
>>130
作者叩いてるのは原作ファンじゃなくて、ただの藤崎アンチがいるんだって
今の原作ファンからの批判の多い流れに便乗してきてるだけ
134マロン名無しさん:2009/12/02(水) 19:03:00 ID:???
>>131
屍鬼アンチ乙
135マロン名無しさん:2009/12/02(水) 19:34:01 ID:???
フジリューの連載作品は全部読んでるけど、共通点はみんなダラダラしてる
封神は元が大河小説だし世界観の目新しさもあって
たまたまダラダラしててもみんな読んでくれたけど
毎回これではみんな見放すよ
136マロン名無しさん:2009/12/02(水) 19:42:59 ID:???
ネチネチ文句いうなオバサン
137マロン名無しさん:2009/12/02(水) 19:48:14 ID:???
というか藤崎が不人気なのは実績みたら明らかじゃないかな
138マロン名無しさん:2009/12/02(水) 20:05:35 ID:???
アンチが〜は作品の出来がいい場合だす台詞だろう・・・
139マロン名無しさん:2009/12/02(水) 20:14:32 ID:???
原作好きだからこそ批判してるレスが多い中で
内容にも触れずただ藤崎個人を叩いてるレスがアンチってことでしょ
140マロン名無しさん:2009/12/02(水) 20:23:57 ID:???
>>129
もっとニッチな雑誌で藤崎見てみたいね。全力でサブカル臭のする話。
屍鬼はまさかジャンプ系でやるなんて考えもしなかったしな…。やってもバーズとかかと思ってたわ
141マロン名無しさん:2009/12/02(水) 20:28:09 ID:???
藤崎が不人気漫画家、封神だけの一発屋ってことはまぎれもない事実であって
藤崎個人批判にはならないだろw
142マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:00:26 ID:???
>>139
今まで内容に触れた批判に
「フジリューならきっとやってくれる」って内容に触れないマンセーで返してたの誰だよ
「この実績じゃ信用できねーよ」って言いたくもなるわ
143マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:05:18 ID:???
誰だよってそれは藤崎信者だろ
別に藤崎自身へのアンチ意見もあっていいと思うぞ
ただアンチ=原作信者って定義されるのが嫌なだけだ
144マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:20:54 ID:???
>>143
それだってお互い様だろ
普通に漫画版も楽しみたいのにその類いの書き込みにだって藤崎信者乙で終わるわけだし
145マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:24:45 ID:???
>>144
いやだから内容あるレスにまで即座に信者乙ってレスするのは藤崎アンチなんだって
お互い様ってなんぞ
146マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:27:26 ID:???
不毛な争いっスねぇ・・・
147マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:30:56 ID:???
次号出るし、内容でも盛り上がりたいもんだな

漫画でもそろそろ坊主を掘り下げてくれないかね
漫画版夏野の内面がどうなってのかも知りたいが
148マロン名無しさん:2009/12/02(水) 21:41:39 ID:???
原作がそもそも連載漫画向けの体をなしてないからな
これまではよくやってたと思うし夏野の起き上がりまでは正直多少wktkしたが敏夫とのタッグはちょっと違うよなと思った
かなり違うよなと思った
まぁまだ夏野の心情が描かれてないから最終判断は下せないけどガッカリ感は否めないという印象
149マロン名無しさん:2009/12/02(水) 22:01:42 ID:???
アンチも何も実績みればどういう漫画家か明白なんだがな
打ち切りばっかじゃねえか
150マロン名無しさん:2009/12/02(水) 22:02:17 ID:???
夏野大活躍に感じる、どうしようもなく恥ずかしいような痛いような気持ちって、
つまり夏野が「メアリー・スー」だからじゃないかと思うんだ
(厳密にはオリジナルキャラを指す言葉だけど、
本来存在していないはずのキャラがもともと居たキャラよりも目だって大活躍し、
もともと居たキャラの活躍がそのキャラの手柄になったり、メインキャラたちから一目置かれたり、
メインキャラたちと友情を育んだり、死んだ時盛大に悲しまれたり…となったら
もうほとんどメアリーそのもの)

この先辰巳や沙子に「おのれ結城夏野…!」とか言われたらどうしよう
151マロン名無しさん:2009/12/02(水) 22:09:46 ID:???
なんで婆が漫画を読むのだ?
152マロン名無しさん:2009/12/02(水) 22:25:27 ID:???
メアリー・スー?
153マロン名無しさん:2009/12/02(水) 22:30:32 ID:???
>>150
> つまり夏野が「メアリー・スー」だからじゃないかと思うんだ

はー、なるほど。なんか感心してしまった
154マロン名無しさん:2009/12/02(水) 23:31:34 ID:???
静信 伊藤淳史
敏夫 唐沢寿明
千鶴 藤井リナ
辰巳 藤崎竜
正志郎 谷原章介
沙子 志田未来
佳枝 宮崎あおい
155マロン名無しさん:2009/12/03(木) 00:56:36 ID:???
お ば ち ゃ んのスレだな
156マロン名無しさん:2009/12/03(木) 00:58:30 ID:???
先月だけで1スレ消費か…。今月からもう読マネって人も多いのかな
157マロン名無しさん:2009/12/03(木) 01:31:35 ID:???
SQかってるのこれのためだけじゃない人だっているだろう
ジャンプだけあってガキも多そうだが
158マロン名無しさん:2009/12/03(木) 07:29:38 ID:???
>>156
いちいち横やり入れてくるやつがいるからってのもあるよ
159マロン名無しさん:2009/12/03(木) 12:37:21 ID:???
今月掲載分て7巻の3話めにあたる?4話め?
160マロン名無しさん:2009/12/03(木) 13:09:09 ID:???
3話めに当たるはず
161マロン名無しさん:2009/12/03(木) 14:45:56 ID:???
七巻完結かな
162マロン名無しさん:2009/12/03(木) 19:00:45 ID:???
>>161
現実を見ようぜ?
163マロン名無しさん:2009/12/03(木) 19:12:26 ID:???
打ち切り?
164マロン名無しさん:2009/12/03(木) 20:45:48 ID:???
屍鬼って飲み物は飲めるけど味覚あるのかな
165マロン名無しさん:2009/12/03(木) 20:50:49 ID:???
今月号読んだがもう駄目だ
原作好きな人は読まない方が精神衛生上得策だ
本当に酷いこれは駄目だ
被害者は俺だけでいい
絶対に読むなムカつくぞ思わず壁殴ったぐらいだった
166マロン名無しさん:2009/12/03(木) 21:07:15 ID:???
そんな書き方されたら読みたくなってしまうw
どんだけ酷いんだ…
167マロン名無しさん:2009/12/03(木) 21:08:52 ID:???
多分また荒れるよ
ただもう擁護も無理なんじゃねーか?
とかそんなぐらい酷い
168マロン名無しさん:2009/12/03(木) 21:52:38 ID:???
そう
169マロン名無しさん:2009/12/03(木) 21:54:16 ID:???
え?今月号は面白かったけど
170マロン名無しさん:2009/12/03(木) 21:57:47 ID:???
×原作好きな人は読まない方が精神衛生上得策だ
○漫画版が好みでない人は読まない方が精神衛生上得策だ

まだ1月号読んでない俺でもこれくらいは分かるぜ
171マロン名無しさん:2009/12/03(木) 22:01:24 ID:???
ネガキャンしたい人がいるだけだよ
172マロン名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:41 ID:???
ちらっとネタバレ見た限りじゃ、今月は原作に忠実なのかな?と思ったんだけど
予想外のアレンジが加えられてるのか…?
173マロン名無しさん:2009/12/04(金) 00:40:02 ID:???
もう元子出て来ないかと思った。
やっときたって感じだけど先月の引きは何だったんだ…
174マロン名無しさん:2009/12/04(金) 00:57:27 ID:uyHFNRrM
今月号は非常に面白かったので、こちらを覗きに来たが
やはり一般の既読者と俺の感性は違うのだろうか
残念だ
175マロン名無しさん:2009/12/04(金) 03:14:37 ID:???
加奈美って以前1回出てたよね
こんな美人だったっけ
176マロン名無しさん:2009/12/04(金) 07:08:16 ID:GSpz1JPm
>>175
もしかして一話に出たっきりだったか
177マロン名無しさん:2009/12/04(金) 07:46:58 ID:???
そうか…?割りと忠実だろ。何がいけなかったんだ。
というか来月で終わりなら今元子さんやらなくね
178マロン名無しさん:2009/12/04(金) 07:50:54 ID:???
>>175
もっとキツそうな顔だったよな
自分も誰だか一瞬わからなかった
179マロン名無しさん:2009/12/04(金) 08:10:40 ID:LVDLwzCT
早く来月号読みたいわ
180マロン名無しさん:2009/12/04(金) 08:49:19 ID:???
まあ藤崎はシナリオカスだしな
181マロン名無しさん:2009/12/04(金) 10:05:39 ID:???
元子さんが美人だったので満足
でも見開きでオチ描いちゃっていいのかなとは思った
182マロン名無しさん:2009/12/04(金) 10:15:12 ID:???
元子も加奈美もかわいかった
これだけ大幅に時間巻き戻したりしないだろうと思ってたし、
もう元子やらんと思ってたから、読めてすげーよかった。原作未読者がどう感じたか気になる。
元子を外さなかったということは矢野母子も期待。巌がキャラ立ってたから昭も殺されるか?
夏野は、報告書ってページには屍鬼って書いてあったな。
183マロン名無しさん:2009/12/04(金) 10:32:09 ID:???
今月の登場人物は元子の関係者だけ?
早く読みたいな、楽しみだ
184マロン名無しさん:2009/12/04(金) 10:39:05 ID:???
また原作レイプ来るの?
185マロン名無しさん:2009/12/04(金) 11:19:18 ID:???
夏野というか改変関連じゃなければ今のところ前と同じように楽しめるな

見開きはインパクトあった
加奈美さん美人でよかった
グロ展開きついだろうが頑張って描いてもらいたい
186マロン名無しさん:2009/12/04(金) 11:20:58 ID:???
かなみさんこんな優しそうな美人だったんだ。
今回の話敏夫が普通にかっこよくてこまった。
187マロン名無しさん:2009/12/04(金) 11:38:48 ID:???
夏野は屍鬼確定か。
188マロン名無しさん:2009/12/04(金) 12:40:40 ID:???
夏野はざっくり殺して欲しかったわ
189マロン名無しさん:2009/12/04(金) 14:25:37 ID:???
夏野関連以外はすげく面白いな
今回だけでカナミさんもモトコもキャラ立ちまくり
夏野の処理しだいで決まるなこりゃ
190マロン名無しさん:2009/12/04(金) 15:03:44 ID:???
外場そばって何入れてあるんだwいつか旅人フジに解説してほしいw
191マロン名無しさん:2009/12/04(金) 15:50:56 ID:???
ダーツの旅「今日は外場村にやってきました〜」
192マロン名無しさん:2009/12/04(金) 16:28:37 ID:???
元子の子供2人目って死に掛けたから風呂場に閉じこもった記憶があるんだが
今月号だと元気な内から監禁しているようだがこれで良かったっけ
193マロン名無しさん:2009/12/04(金) 16:44:23 ID:???
元子は息子が死んだあと起き上がるように湯につけて暖めてたんじゃなかったっけ
194マロン名無しさん:2009/12/04(金) 17:47:01 ID:???
>>192
よくないよ
閉じこもったのは息子が死んだ後だよ
漫画のあの表現じゃ、息子の容体が悪化しても風呂場に監禁してたのか?ってことになってしまう
195マロン名無しさん:2009/12/04(金) 18:05:45 ID:???
屍鬼をかばうわけじゃないがやっぱり閉鎖的な環境は人間の人格構成にはよくなさすぎるんだな。
196マロン名無しさん:2009/12/04(金) 18:26:02 ID:???
先月の終わり方から、元子が火をつけるとも限らないから
変えるんじゃないか?でも今回は見応えあったよ
それとお色気担当がやすよさんから加奈美さんになってら。
やすよさんを見慣れたせいでいけないものを見た気分になった。これでバツイチか
197マロン名無しさん:2009/12/04(金) 18:27:36 ID:???
>>194
ああーそうだ・・・
ほんのわずかでもオリジナルはヘマするなあ
どうやら忠実にするのが本当にいいようだ
198マロン名無しさん:2009/12/04(金) 18:33:27 ID:???
また矛盾点つくっちゃったね
199マロン名無しさん:2009/12/04(金) 19:42:49 ID:???
サブタイトルが前田元子の7月25日〜11月6日でしょ
そして志保梨が死んだのが10月15日〜16日の間でお義母さんが死んだのがその3・4日後なわけで風呂場立て籠りもその日の夜っぽいし来月もまだ続くんじゃね?
200マロン名無しさん:2009/12/04(金) 19:55:14 ID:???
>>196
なんかあれこそ真のお色気熟女って感じだ
髪くくってる姿もかわいくてイイ!
妙さんも小さくてかわいらしいおばあちゃんだし
矢野親子いいよ矢野親子
まさかその矢野親子が…と思うと……
201マロン名無しさん:2009/12/04(金) 20:04:01 ID:???
>>199
だとしても、元気な息子を風呂場に監禁したことになったのは
もう覆せないんだよ
202マロン名無しさん:2009/12/04(金) 20:39:04 ID:???
>>200
加奈美さんは熟女って歳でもないはず
元子と幼馴染ならいってても30代半ばだろう
203マロン名無しさん:2009/12/04(金) 21:08:28 ID:???
>>194
ありがとう
改変するなら原作既読者も納得できるような改変にして欲しいな
十二国記のアニメ版みたいに作者が捨てたクソ展開を採用して案の定グダグダになるのは勘弁
204マロン名無しさん:2009/12/04(金) 21:17:28 ID:???
>>201
別にこれから襲われてもいいじゃん
やりようなんていくらでもあるだろうし
原作通りに拘るなら読まなきゃよくね?キャラクター像だって自分のイメージあるだろうしさ
205マロン名無しさん:2009/12/04(金) 21:54:07 ID:???
>>204
えっ!まさかみんなが不満を持ってるのは
風呂場に監禁したら、巌に襲われたことと整合性取れないことだと思ってたのか?
206マロン名無しさん:2009/12/04(金) 22:01:33 ID:??? BE:1118385555-2BP(1000)
元子が子供と風呂引きになったのって子供死亡後じゃなかったか?と思ったがやっぱりそうだったのね。
あのシーンは原作読んだとき、子供が起き上がるの信じて何日も死体と風呂引きとかマジキチと印象に残ったなあ。
漫画はそこ変えたのかな?ちと寂しいが元子のアレっぷりと子供の死体がグロくて良かった。
加奈美さんが1話と大分印象違うなあ。これはいいお色気。
207マロン名無しさん:2009/12/04(金) 22:12:56 ID:???
フジリューってキャラのデザインとか、原作に忠実にやってる時の演出はいいんだけど、
シナリオ改変が壊滅的に駄目だな
原作より良くなったと思えることが本当に少ない
208マロン名無しさん:2009/12/04(金) 22:18:27 ID:???
えーと。
今回はページ稼ぎの話にしか見えないんだが。
実は重要なエピソードなのか?
209マロン名無しさん:2009/12/04(金) 22:23:08 ID:???
>>191
> ダーツの旅「今日は外場村にやってきました〜」

他の的が彼岸島だったり、東京の人工島だったり、エジプトだったりしたら…

御免、スレ違いでした。
210マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:19:47 ID:???
結城と元子で病んでる親コンビ結成だな
211マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:25:58 ID:???
原作ファンの愛した、わが子の死体を抱く元子さんの狂気

フジリューは「これから描く予定」なのか
「今月もう描いたつもり」なのか

それによって評価は大きく変わるな…
212マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:30:01 ID:???
元気な息子を風呂監禁とかまたやっちゃったな藤崎−
213マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:40:14 ID:LVDLwzCT
>208 俺も少し感じたな
メインシナリオが進まないと多少そう感じてしまう
そういえば病院の雪さんいなくなったけど、どうなってるのか原作の人教えて下さい
214マロン名無しさん:2009/12/04(金) 23:54:00 ID:???
未読なのに既読者スレに来るとは奇特な…。
これを機会に原作読んでみたら?
215マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:01:15 ID:???
>>208 >>213
ん〜それって夏野と医者を主人公と認識しすぎてるからそう思うのか?
216マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:05:23 ID:???
>>213
原作者だけど何か聞きたいことある?スレじゃないからな
217マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:12:27 ID:???
原作だと「夏野のエピソード」と「元子のエピソード」って
そこまで比重に差がないよな
どっちもサブキャラ
218マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:28:23 ID:???
狩りと火元に元子を出すなら書いとかなきゃだめだろそりゃ。

見たいキャラだけ拾い読みなども勝手だけど内容の意見は控えめで頼む
部分読みではネタバレだけ知ってる未読みたいなつもりでさ
219218:2009/12/05(土) 00:33:11 ID:???
218は>>208>>213
220マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:34:25 ID:???
結城を狂人にしたのって、元子を出さない代わりに
結城にその役回りをやらせるためかと思ってたんだよな
多分最初は元子出すつもりなかったんだろうし

今後の展開次第では、思いっきりキャラ被ってしまうんだが
どういう風に差別化を図るんだろうね
221マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:38:09 ID:???
結城は夏野に噛まれてラリってんじゃない?
222マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:40:12 ID:???
ありそうだけど、
その場合、夏野自身は父を襲って操ることに罪悪感はないのか
なんだかなあ
223マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:44:58 ID:???
夏野が人を襲ってないとすると律ちゃんと断食キャラが被っちゃうんだよね
224マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:49:53 ID:???
夏野が「俺は人を襲ってないから、人を襲う屍鬼を糾弾する資格がある」ってのもまた変な話なんだよなあ
屍鬼を責めなかった律ちゃんと比べると、なんというか、器が小さすぎる
225マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:52:24 ID:gCYXoEgt
>214 そうでした、すみません。
さっきamazonで注文しました


>215 漫画から入ったためにどうしても先入観があるので、多分そうだと思います


すみません、初めてこういう所に書いてみたため迷惑かけました
226マロン名無しさん:2009/12/05(土) 00:56:35 ID:???
夏野は屍鬼を滅ぼして自分も滅びるつもりでしょ
「人の側に立つ屍鬼」で坊主と反対の存在なんだよね、坊主よりアグレッシヴだけど

敏夫との接点があるし輸血パックを提供してもらうってのもありかな
227マロン名無しさん:2009/12/05(土) 01:03:34 ID:???
俺は死ぬ、だからお前も死ね、か…

坊主が人間より屍鬼に共感したのは
「屍鬼は人間を殺すことに罪悪感を感じるのに、人間は屍鬼を殺すことに罪悪感を持たない」から

夏野が人間を助けるために、自分も、徹ちゃんたちも、みんな殺そうとする動機は何?
228マロン名無しさん:2009/12/05(土) 01:05:54 ID:???
>>225
おぉー。注文したのね。じゃあ読んで真相を知った方が面白いと思うよ
原作では○○だったと教えても、漫画では違えてくるかもしれんし。
229マロン名無しさん:2009/12/05(土) 01:27:26 ID:???
>>227
動機はまだはっきりとは描かれてないね
でも、屍鬼は元々は人間なんだから人間の側に立ってもそうおかしくはないと思う
屍鬼に取り込まれないまま死んでった起き上がりだっていたんじゃないの

書いてて思ったけど結城家に来た霊柩車って兼正に自分たちのコントロール下にない起き上がりがいることを知られないためのカムフラージュっぽい
230マロン名無しさん:2009/12/05(土) 01:33:02 ID:???
夏野は屍鬼を殺すことに何の疑問も持たないの?
大川と同じじゃん
231マロン名無しさん:2009/12/05(土) 01:47:36 ID:???
人間が屍鬼を殺すことに疑問を持つ方がおかしいと思うけどね
逆に屍鬼からしたら同族を滅ぼそうとする夏野は異質にみえるだろう
232マロン名無しさん:2009/12/05(土) 02:05:49 ID:???
フジリュー版の夏野は徹ちゃんを殺すことに何の疑問ももたないの?
233マロン名無しさん:2009/12/05(土) 02:17:58 ID:???
夏野が反抗しているのが桐敷一家のみだとしたら、まあ、まだ考えられる
吸血の末仲間も増やしたいなんて、どうしても悲劇の連鎖にしかならないから、根源となった奴らを食い止める
これが動機だったとしても、どっちにしたって仲間も死ななきゃならないことになるけどな
そして引っ掛かっているのが、主人公・夏野が屍鬼を許さない=世界は人間本位であるべきだと考えている?
=人間が絶対的に、神に守られた丘の住人だということになってしまう。
234マロン名無しさん:2009/12/05(土) 02:30:14 ID:???
夏野に関しては心情描写が無いので、今のところは何とも言えないとしか
起き上がった後の夏野のセリフの微妙さをフジリューの技量のなさと見るか、含みがあると見るかで見方が大分違ってくるからなあ
235マロン名無しさん:2009/12/05(土) 02:40:40 ID:???
> でも、屍鬼は元々は人間なんだから人間の側に立ってもそうおかしくはないと思う
> 屍鬼に取り込まれないまま死んでった起き上がりだっていたんじゃないの

つ 妙さん
どこまで一線を越えずにいることができるかの極限は、一応示されてるよ。
自分じゃないみたいになる吸血の欲求を、理性とか理想でどう乗り越えるかな?勝負どころ。
236マロン名無しさん:2009/12/05(土) 02:40:41 ID:???
>根源となった奴らを食い止める

原作はこれをきっぱり否定して終わったからな
そこは変えないで欲しい所
237マロン名無しさん:2009/12/05(土) 03:14:21 ID:???
>>235
基本的に屍鬼は兼正の管理下で起き上がるからそもそも人間側に立つって選択肢がない
仲間になるの拒否すれば殺される

原作だと例外は加奈美の母ぐらいじゃなかたっけ漫画だと夏野もだけど
238マロン名無しさん:2009/12/05(土) 03:34:35 ID:???
>>234
含みがあるに3000辰巳!
239マロン名無しさん:2009/12/05(土) 04:20:59 ID:???
なにその筋肉質な単位w
240マロン名無しさん:2009/12/05(土) 06:10:59 ID:???
心情描写が無い心情描写が無いいってるけど
徹の殺害受け入れて起き上ったら徹はねつけたとおもったらゲロしろいいだして
医者に村救えるのはあんただけだって
心情描写が無いのか?w
241マロン名無しさん:2009/12/05(土) 07:54:03 ID:???
小説ならキャラクターの内面や心情を丁寧に描写出来るけど漫画で同じ事しようとしたら
何か考えてるような顔した登場人物のカットとモノローグが何ページも延々続く事になってしまう
から絵や行動や台詞でうまく補ってかないといけないんだけどそれがいまいち
話の整合性もそうだけどメッセージ性の強い作品なんだから下手に改変しないで欲しかった
でもフジリューの独特な世界観や雰囲気は好きなんだよなあ
242マロン名無しさん:2009/12/05(土) 09:13:20 ID:???
>>237
人間を殺すのにどうしても抵抗があるから死を選ぶ、って気持ちは分かるんだが
そこから「人間を襲う他の屍鬼も許せないから全部殺す」に繋がる理由が分からない
もし「人間を襲うなんて悪い奴らは許せない」という理由なんだとしたら、
結局夏野は「丘の住人」だったということになる

例えばの話だが、夏野がかおりと恋に落ちて
「彼女を傷つける可能性があるものは例え友達の徹ちゃんだろうが皆殺しだ」
って言うのなら、まだ理解できる
でもそんなわけないしなあ
243マロン名無しさん:2009/12/05(土) 09:19:18 ID:???
>>241
>小説ならキャラクターの内面や心情を丁寧に描写出来るけど漫画で同じ事しようとしたら
>何か考えてるような顔した登場人物のカットとモノローグが何ページも延々続く事になってしまう

フジリューの場合、もともとは動きのある会話シーンだったのを
わざわざ「何か考えてるような顔した登場人物のカットとモノローグ」に変えちゃうんだよなあ
徹ちゃんの墓参りシーンとか、静信と敏夫の別れとか…
244マロン名無しさん:2009/12/05(土) 09:55:02 ID:???
不人気の理由はデタラメなシナリオ展開と独特の好み入れ過ぎで読者がひいてるところ
245マロン名無しさん:2009/12/05(土) 11:15:22 ID:???
>>242
夏野が丘の住人なんじゃないぞ。一応起き上がりになったから夏野自身は追放された者になった
それでも荒野にいる者達は許されない存在で、丘が本来あるべき世界の姿として
荒野にいながら丘の住人の味方するってことじゃないか?
本当はどちらも見放された世界だと結論づけないとテーマがズレるんだが…夏野が人間にも絶望する展開とかならアリ?
246マロン名無しさん:2009/12/05(土) 11:25:03 ID:???
>>240
小説で言ったら他者視点の一人称でしか語られてなくて、地の文では語られていない状態だからな
ミステリーを読み慣れてる人とかは、一人称を基本的に信頼しないのでその辺の言動はとりあえず疑ってかかるクセがある

夏野の場合、起き上がり前は普通にモノローグを多用していたので、今のモノローグなしの状態は意図的なものだろう
それが上手くいっているかは別だけど
247マロン名無しさん:2009/12/05(土) 11:34:31 ID:???
完結するまで何とも言えん
248マロン名無しさん:2009/12/05(土) 11:50:58 ID:???
意図的ではないなあ単にオリジナルと原作の分かれ目で溝ができただけ
249マロン名無しさん:2009/12/05(土) 12:24:03 ID:???
屍鬼漫画化は黒歴史
250マロン名無しさん:2009/12/05(土) 12:58:56 ID:???
夏野が蘇生してから4ヶ月も情報がないときついな
人数がとにかく多いから仕方ないが
原作を知らん読者から見れば本筋を優先的に知りたいかもしれんが、既読としてはサイドストーリーが面白過ぎる
サイドストーリーを書けば本筋にすんなりからめられるし
あ〜早く矢野家読みたい。相当つらいことになりそうだ
251マロン名無しさん:2009/12/05(土) 13:42:54 ID:???
今月で夏野の言動理由が分かるかと思ったからこうくるとはびっくりした
おもしろかったけど夏野がどうしてあーなったのか気になるわ
252マロン名無しさん:2009/12/05(土) 14:54:20 ID:???
漫画夏野は原作と比べて主人公っぽい性格してるからなぁ
屍鬼になって人間を襲う事も傍観者になる事もできなかったんだろ
253マロン名無しさん:2009/12/05(土) 14:56:07 ID:???
主人公っぽい=悪者の屍鬼をやっつけるぜ!なのか?
254マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:04:23 ID:???
夏野はヒーローだから、赤の他人であっても人間が殺されるのは見過ごせない…というなら
赤の他人の屍鬼は平然と殺していいのか?

「屍鬼は人間を殺す罪人だから殺しても心が痛まない」のなら、
それこそが無自覚の残虐性であり、「丘の住人もまた流刑地の罪人である」ってことの証じゃないの
255マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:04:32 ID:???
中二っぽい性格はしてるんじゃね
主人公っぽいともおもわんし痛いガキ程度にしか
256マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:13:38 ID:???
生きてる息子を風呂場に監禁
起き上がる事を信じて死んだ息子を風呂場に監禁

どっちが基地害かな

ていうか漫画では餓死で死ぬって事なのかな?扉絵はそんな感じじゃなかったけど
閉じ込めた後に屍鬼に襲われるってのもなんだかなぁって感じだしなぁ
257マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:16:41 ID:???
>>253
村の仲間が殺されていくのを無視出来ないぜ!って感じじゃね

立ち位置的には坊主の逆バージョンって感じなのかな
258マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:19:21 ID:???
>>257
だからそれって、
「村の仲間を守るため」に「悪い屍鬼をやっつける」ことを
酷いことだともなんとも思わないんだろ?
259マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:31:27 ID:???
じゃあ夏野はどうすりゃ良かったんだよ、って言うと、やっぱ死んだままなのが正解だったよな

まぁ夏野が「屍鬼(ていうか桐敷家)は悪!」って考えを持ったからって作品自体のテーマがそうなるわけじゃないから、そんなキャラがいてもいいけど、原作の夏野とは別人ですな
今後どうなるか期待
260マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:34:42 ID:???
べつにおきあがっても屍鬼にいいようにもてあそばれておけばよかったんだよ
無理にプッシュするからシナリオも矛盾だらけになってるわけで
261マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:39:31 ID:???
矛盾してようと待つのを楽しむ大人な読者むけになっていたんだなあ。思いのほか。
262マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:42:42 ID:???
え?w
263マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:43:38 ID:???
大人が中二っぽいつんけんしたイケメンみて喜ぶのか
264マロン名無しさん:2009/12/05(土) 15:44:44 ID:???
小学生向けかなあ
265マロン名無しさん:2009/12/05(土) 16:58:32 ID:???
ひきが長すぎて子供だと待ちきれないという意味ではww
266マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:09:20 ID:???
大丈夫待たれるどころかあまり人に読まれてないから
267マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:14:04 ID:???
徹ちゃんいわく夏野は徹底して冷静で公平だから自分の置かれた状況を把握した上で動いてそうだから今のところ違和感ねーけどな

唯一徹ちゃんに襲撃された時だけは例外だったが
268マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:16:22 ID:???
違和感ありまくりですが何か
269マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:16:52 ID:???
>>258
そもそも敏夫も夏野も屍鬼を「悪」だなんて一言も言ってないんだがな
やっつけられる=悪とでも思ってるのか?
270マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:21:41 ID:???
徹による殺害を受け入れた夏野が
起き上った途端別人のように徹をはねつけ挙句都合よく全部教えろ
医者のところにかけていって村を救えるのはあんただけだ!

本来相容れない屍鬼と人間が無知な漫画家によって無理やり手を組んだ瞬間である
271マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:31:35 ID:???
そもそも徹ちゃんを受け入れたってのがよくわからんのだが
あれは夏野の甘えと諦めじゃねーの?
272マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:45:51 ID:???
ちゃんと読み込んでないのが今回ででちゃってるな藤崎・・・
273マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:52:19 ID:???
>>269
悪くないのは重々承知だけど、やっぱり村のためには屍鬼は殺さないといけないんだ…と
自分を正当化できるとしたら、
それはやっぱり神の論理を振りかざして自分の罪に無自覚なだけなんじゃないかな
274マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:53:20 ID:???
夏野が徹を受け入れたとか考えてる奴は腐脳
夏野が唯一主義を曲げれる(弱味を晒せる)相手が徹であっただけ
275マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:59:27 ID:???
>>274
そんな揚げ足取りで批判を批判しても矛盾だらけなのにはかわりありませんよ^^
276マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:05:22 ID:???
夏野は言い聞かせをされなかったのにだれも頼らず徹が自分殺害しようとするのを放置してたんだぞ
277マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:09:52 ID:???
死ぬ間際まで徹を責めるようなことを口にしていないのに起き上ったら人殺しって変でしょどう考えても
278マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:16:33 ID:???
>>267
> 徹ちゃんいわく夏野は徹底して冷静で公平だから自分の置かれた状況を把握した上で動いてそうだから

どうかな、原作にもあった台詞だと思うんだが、今思えば公平っていうのは人間にも屍鬼にも
どちらにもつけなかった、最後まで孤高だったって意味かもしれん
ただ、動機がちゃんと冷静で公平であることを願ってるけどな。フジリューがんがれ。
279マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:25:09 ID:???
>>273
屍鬼は食事をしてるだけ、人間は自分達の命を護ってるだけだよ
広い視野で見れば「人間が身を護る」ということは「屍鬼を殺す」ってこと
杭を打ち込むか餓死させるかの違いでしかない
神の理論を振りかざして正当化するまでもなく人間が屍鬼を狩ることに引け目を感じることはない

いちいち罪がどうとか考えるのは単に沙子が言うように「共通の記号を有した生き物」ってだけの話よ
280マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:29:41 ID:???
屍鬼と人間が相容れないのは種族の違いからくるのもあるだろうけど外場村での事に限って言っちゃえば沙子がコロニー作りたがってたからだろ?
コロニーなんか作る必要なければ暗示が効くんだから人間を殺す必然性なくね?
281マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:30:40 ID:???
暗示はちを吸い続けないと薄れてくる
282マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:33:08 ID:???
殺されない程度に血を吸われるぐらいなら問題ないって人間が考えられるなら共存も可能かもね
283マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:34:22 ID:???
>>279
その通りだよ
人間は屍鬼を殺すのは当然で、いちいち罪だとは感じない
だから強い
だから、一線を越えて残酷な行為もできる

一方で屍鬼だって人間を殺すのは当然なのに、それを罪だと感じてしまう
だから神を持てない
人間を殺すなんてへっちゃら、と思っている屍鬼だって、
自分が殺されそうになったら「神様ごめんなさい、もう人間を殺したりしません」と
「人間の神」にすがるしかない
284マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:36:54 ID:???
>>282
原作だと屍鬼一匹につき5人くらいくらいの人間が血を吸うのを許せば死なないとか書いてあったな
まあ無理だろう
285マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:40:53 ID:???
まともに罪を感じてる描写があったのは沙子と徹ちゃんぐらいだった気もするけど
「起き上がるかもしれない」を免罪符にけっこうノリノリで襲ってる感じが
286マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:49:32 ID:???
>>279
自分は>>273じゃないけど、273は人間じゃなく夏野のことを言ってるんじゃないか?

>>282
ま、考えるよなそれ。だが実際冷たい身体の人間が自分を食物として噛み付いてくることを容認するって
頭で考えてるほど簡単なことじゃないっしょ。家族や親しかった友人・恋人…のいずれか以外は無理じゃね。
死んでる赤の他人にメリットなしで自らの血肉を分け与えるなんて無理。
287マロン名無しさん:2009/12/05(土) 18:50:30 ID:???
>>283
屍鬼の悲劇は根の部分に「人間」が残ってることだよな
割り切って「人間の神」なんて投げ捨てれば楽になれる

その辺りがクレイモアの妖魔との違いだな
288マロン名無しさん:2009/12/05(土) 19:14:20 ID:???
漫画版の夏野について
「坊主が人間でありながら屍鬼に味方したのだから、夏野は屍鬼でありながら人間に味方する、でいいじゃない」と
言う人がいるけれど、そんなに綺麗に対象的になってないと思うんだ

坊主が屍鬼に味方したのは、いろんな面で屍鬼は人間より圧倒的に弱いので、
弱い存在に味方したかったからだけど、
夏野が人間に味方する理由って何?
289マロン名無しさん:2009/12/05(土) 19:15:33 ID:???
坊主が屍鬼に完全に味方になったのは人狼になってからな
290マロン名無しさん:2009/12/05(土) 20:46:57 ID:???
未だに夏野関係の事はわかんない事がありすぎて続きを読まない事にはなんとも言えないな

ただ死ぬ前まで屍鬼(桐敷家)は完全に敵って認識だったんだから自分が屍鬼として復活したからっていきなり屍鬼寄りの考えになるとも思えんけど
291マロン名無しさん:2009/12/05(土) 21:22:41 ID:???
起き上がり前は敵じゃなかった徹ちゃんを
起き上がってからいきなり敵認定するほうがおかしいけどな
292マロン名無しさん:2009/12/05(土) 21:26:47 ID:???
>>291
あれは本気で言ったわけじゃないと思うよ。多分
俺は屍鬼じゃない。っていう意志表示みたいな
直前に徹ちゃんが屍鬼として生きる事を夏野に告げてるし
293マロン名無しさん:2009/12/05(土) 21:31:18 ID:???
じゃあ夏野は一人で死ねばいいのに、
なんで生きたいと願う徹ちゃんを道連れにしようとするんだろうね
294マロン名無しさん:2009/12/05(土) 22:12:30 ID:???
夏野を使って「神の論理に振り回される哀れな屍鬼」をわかりやすく描こうとしたじゃないか?
295マロン名無しさん:2009/12/05(土) 23:14:25 ID:???
本気でいったわけじゃない(笑)
296マロン名無しさん:2009/12/05(土) 23:32:29 ID:???
自分の解釈以外を認めようとしない奴なんて相手にしなくていいよ
297マロン名無しさん:2009/12/05(土) 23:57:58 ID:???
いるよなー何でも擁護前提で都合よく考えちゃう人
298マロン名無しさん:2009/12/06(日) 00:50:57 ID:???
>>288
ん…??
静信はそんな同情的じゃなかったと思うけど
シンパシーを感じていた・人間のやり方に疑問を持ったとかでは
299マロン名無しさん:2009/12/06(日) 04:03:57 ID:???
>>298
同意
弱いから味方したとかそういう問題じゃないよな
どう読んだらそうなるんだ…?
300マロン名無しさん:2009/12/06(日) 06:53:04 ID:???
夏野は人の血を吸ってんのかなぁ
敏夫に頼めば血ぐらいは用意してくれそうだけど

それとももう生きる気はないから血も吸わないつもりなのかな
301マロン名無しさん:2009/12/06(日) 10:57:05 ID:???
やっぱ起き上がった夏野にイラッとくるわ。
起き上がったことがむかつくんじゃなくて言ってることもやってることもわけわかめな事が。
こいつ勝ち逃げエンドだけは絶対やめてほしい。なんとかしろ藤崎。
302マロン名無しさん:2009/12/06(日) 10:59:44 ID:???
打ち切り漫画家に多くを求めても無駄だぞ
303マロン名無しさん:2009/12/06(日) 11:19:34 ID:???
フジリューの今の描き方だと、
「やっぱ夏野は少年漫画の主人公っぽく、屍鬼を倒して人類を救うヒーローらしいキャラにしよう」
みたいな、割と安直な発想で描いてるように思えるんだよな
普通の作品ならそれでいいかもしれないけど、よりによって屍鬼のコミカライズでそれだと
この人原作真面目に読んでないのか?と思えてしまう
304マロン名無しさん:2009/12/06(日) 11:31:58 ID:???
ちゃんと読んでる感じはしないね
305マロン名無しさん:2009/12/06(日) 16:02:52 ID:???
なんかもう細かい接合性とかよりも、パッと目に入ったときの絵のインパクトを重視しているような気がする。
その手法そのものが駄目ってわけじゃないし、現にインパクトはあると思うけど、
ただそれだけで終わってしまっている。深みがない。
原作付きの作品ではあまりやっていい手法じゃないと思う。
306マロン名無しさん:2009/12/06(日) 17:37:27 ID:???
原作と較べて深みや心情面がカットされやすいのはしょうがないだろ
書き下ろしと連載の違いだろ
藤崎の手腕次第云々出てたから藤崎の短編集ブックオフで立ち読んでみたがコイツ読み切りだとレベル高いぜ?
だから連載じゃなく漫画も超大作として描きおろせば凄いことになってたと思う
冗談は抜きにしても漫画は漫画で読めば十分出来はいいと思うけどな
絵柄や演出は好みの問題じゃね?
307マロン名無しさん:2009/12/06(日) 18:02:57 ID:???
藤崎のこれまでの実績含めた評価ではなく、あくまで屍鬼単品の評価だから。
今みたいに夏野の心情をぼかしたまま四方八方視点が飛ぶようじゃ、評価が下がっても仕方ない

藤崎は好きだから期待しているけど、今後の展開しだい
今の展開を読むかぎりじゃ、次の新刊も買う気しない
308マロン名無しさん:2009/12/06(日) 18:48:12 ID:???
元子編を入れるなら、人類反撃前のこのタイミングしかないのは分かるが
それにしても夏野関連を引っ張りすぎだよな
構成下手だなー、と思う

自分もフジリューの短編はすごくレベル高いと思うが
反面、長編は苦手な漫画家なんだよな
元々長期連載向きじゃない原作を連載漫画にするなんてただでさえ難しいんだから
この組み合わせ自体が失敗だったんじゃね?
309マロン名無しさん:2009/12/06(日) 19:02:27 ID:???
そもそも屍鬼の原作が漫画化なんて不可能な作品で、それをあそこまで持っていってる時点ですげえと思うんだけどな
最初、屍鬼漫画化担当藤崎と聞いた時に「ねえよwww」と思ったけど。

夏野がピンチに陥った村人を助けるため屍鬼をバッタバタとなぎ倒し…とかなら俺もアンチに回るがな
310マロン名無しさん:2009/12/06(日) 19:59:47 ID:???
今最も時系列で進んでるのは元子軸か?
311マロン名無しさん:2009/12/06(日) 20:14:46 ID:???
実績だしたら藤崎ほとんど短期打ち切りだぞ
312マロン名無しさん:2009/12/06(日) 20:47:16 ID:???
良くも悪くも我が強い漫画家だからな
その辺変に最近の風潮には靡かないから好印象だが

SQのインタビューで語ってた通りあんま重たくしたくないんじゃね?
313マロン名無しさん:2009/12/06(日) 21:22:59 ID:???
あたまわるそうだしなー
314マロン名無しさん:2009/12/06(日) 21:35:09 ID:???
重たい原作を軽ーく改変したら、文句が出るって予想できそうなものだが…
原作でものすごい苦悩として描かれたものを軽いノリで全然苦しんでないような描写に変えたら
そのキャラの人格を貶めているようなものだよ…
315マロン名無しさん:2009/12/06(日) 21:51:55 ID:???
そんなの予想した上で描いてるでしょ……
既読者をタゲにしてるわけじゃないって事だろ
316マロン名無しさん:2009/12/06(日) 22:08:57 ID:???
予想ってか
僕の考えたオリジナル屍鬼やっちゃって滑ったととらえた方が正解だとおもうが
読者の感想やタゲとか考える漫画家なら打ち切り連発はせんよ
317マロン名無しさん:2009/12/06(日) 22:15:58 ID:???
楽しめりゃ勝ち
毎月楽しみ^^
318マロン名無しさん:2009/12/06(日) 22:25:36 ID:???
矛盾だらけだなあ
319マロン名無しさん:2009/12/06(日) 22:32:03 ID:???
フジリューは漫画より小説の挿し絵描いた方が実力発揮できそう

屍鬼にフジリューの挿し絵がついたら嫌だけど元子が子供抱いて駆けてる挿し絵とかは見てみたいかもしれないw
320マロン名無しさん:2009/12/06(日) 22:48:58 ID:???
今回は11月6日までの話みたいだけど屍鬼狩終わるのは11月8日だよな?
もう終盤に入ってるのか
321マロン名無しさん:2009/12/06(日) 22:55:24 ID:???
屍鬼の存在が村人にバレたら後は一気だったからなあ

夏野ってやっぱり千鶴の代わりに自分から死ぬエンドくらいしかないんじゃないか
人間たちが蜂起しちゃうと、夏野なんて居ても居なくても戦力にならん
そうなると千鶴はどうやって死ぬんだってことになるけど…
322マロン名無しさん:2009/12/06(日) 23:38:15 ID:nqs+zUlS
来週も元子さんかな?
323マロン名無しさん:2009/12/06(日) 23:41:56 ID:???
元子編を続けると時系列が夏野たちを追い越してしまうから、次回は夏野編の続きか
沙子(あるいは静信)編だろうな
324マロン名無しさん:2009/12/06(日) 23:42:36 ID:???
今月はすごい良かったな
元子さんの話って地味だし長いし漫画化は難しいだろうと思ってたら一話でしっかりまとめてきた
しかもおもしろい
流石はフジリュー
325マロン名無しさん:2009/12/06(日) 23:46:32 ID:???
ラストで元子さんDV母疑惑なんて出ないような描き方にすればもっとよかったのにな
326マロン名無しさん:2009/12/06(日) 23:46:37 ID:???
元子はもうサイドストーリーじゃなくても、正雄みたいに出してこれるようになったんじゃないか
加奈美さんと妙さんのときにまたサイドストーリーにするとか
327マロン名無しさん:2009/12/06(日) 23:59:35 ID:???
「おねがい酷いことをしないで」のシーンよかった
可愛いだけじゃなくて、人間は当然のように祈れる神をもつって暗示に見える
328マロン名無しさん:2009/12/07(月) 00:01:45 ID:???
あのシーンは自分もぐっと来た
フジリューのああいう絵は好き
329マロン名無しさん:2009/12/07(月) 00:07:51 ID:???
視界的なものに訴えるだけで中身ボロボロだからなあ
330マロン名無しさん:2009/12/07(月) 00:10:52 ID:???
>>325
未読スレでの話か
でも原作読んでなけりゃ色んな推測があって当たり前じゃね?
サイドストーリー元子編もまだ11月6日まで進んでないし
331マロン名無しさん:2009/12/07(月) 00:19:44 ID:???
あれどうみても顔ぼこぼこになぐられてしんだ顔w
332マロン名無しさん:2009/12/07(月) 00:32:31 ID:???
今突然思い出したんだけどさ、夏野のパーカーの柄っておkなのか?w
直線が垂直に交わってるけど、漫画はこーいうの無効?
十字架は駄目だったが、漫画だと敏夫は恭子に格子柄の光を浴びせなかったな
それともきっちり格子柄じゃなければ効力はないのか、、詳しくないから知らないんだが
フジリューならさすがに調べてありそうなものだが、気にしすぎか
333マロン名無しさん:2009/12/07(月) 00:44:29 ID:???
そういうところに気を使える漫画家じゃないってだから・・・
334マロン名無しさん:2009/12/07(月) 01:03:04 ID:???
>>330
そういう推測を生んでしまうってことは、ポイントがうまく伝わってないってことじゃないか
335マロン名無しさん:2009/12/07(月) 01:26:06 ID:???
>>332
あのパーカーの線は複数の線同士で交わっているので、十字の交差には見えないんじゃないかな
布だったら歪んで、まっすぐにはならないだろうし

十字架とかお守りがダメなのは肉体反応ではなくて精神的な反応なので、屍鬼の皆さんがそれから聖性を
連想しない限りは大丈夫なんじゃないかと個人的には思ってる
336マロン名無しさん:2009/12/07(月) 07:42:57 ID:???
形がだめだって表記原作にちゃんとあったけどな
337マロン名無しさん:2009/12/07(月) 08:08:48 ID:???
原作にだろ漫画では言及されてないじゃない
原作と違う違う言う割には原作での設定だけで読むのな
338マロン名無しさん:2009/12/07(月) 08:57:22 ID:???
漫画でも医者嫁を解体するところで図形に対する拒否反応について言及されてる

原作があるんだから原作と違うところ同じところを探して読むのはあたりまえ
改善されてればほめ、改悪されてれば叩くのもあたりまえ
339マロン名無しさん:2009/12/07(月) 12:46:53 ID:???
パーカーの柄くらいは大目に見てやれよ…と思わんでもない
恵や沙子が十字架のアクセサリーつけたりしたらオイオイと思うけど
340マロン名無しさん:2009/12/07(月) 13:03:54 ID:???
パーカーの柄にすら気を使えない藤崎・・・
原作じゃなくて漫画なんだよ!といってとんちんかんな擁護をする藤崎オタ・・・
341マロン名無しさん:2009/12/07(月) 13:10:11 ID:???
鉄塔は問題ないの?
342マロン名無しさん:2009/12/07(月) 13:10:40 ID:???
やすよさんの網タイツで屍鬼を撃退
343マロン名無しさん:2009/12/07(月) 13:14:04 ID:???
寄ってきちゃうだろ
344マロン名無しさん:2009/12/07(月) 13:21:18 ID:???
夜這いにくる千鶴に敏夫が用意してた市松模様ライトを浴びせるシーンのスリル
漫画化はあきらめておくか
345マロン名無しさん:2009/12/07(月) 14:41:05 ID:???
>>342
それだ!
346マロン名無しさん:2009/12/07(月) 15:28:33 ID:???
そこまで厳密に考えるなら歩いてて十字路に出くわすだけでアウトだな
後光みたいな放射状のものもだめだし難儀な生き物だ
347マロン名無しさん:2009/12/07(月) 15:47:07 ID:???
真っ直ぐ立って両手を広げて「十字架!」ってのも効くかな
・・・無理か・・・?
348マロン名無しさん:2009/12/07(月) 15:48:14 ID:???
十字路は流石にでかすぎだろw
349マロン名無しさん:2009/12/07(月) 16:29:11 ID:wYDH0JYz
>小説では諦観の敏夫は、漫画では奮起してしまっている
唯一のピンチシーンなんだから、そのまま千鶴の首を絞めて終了とかは勘弁してほしい
350マロン名無しさん:2009/12/07(月) 17:34:59 ID:???
未読スレで元子DV説が出てるけど案外フジリューもそのつもりで書いてるのかもな
351マロン名無しさん:2009/12/07(月) 17:39:02 ID:???
元気だった息子をぼこぼこに虐待して殺す改悪するんですね
352マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:07:53 ID:???
そうミスリードさせたいだけじゃないかって気もする
まぁ、ああいう風に立て篭もってるのをどうやって襲ったのかは謎だが
353マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:24:00 ID:???
腐ったガキをかいたつもりが
絵が下手で虐待の末に死んだ子供みたいになっちゃったんだね
354マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:25:40 ID:???
そうミスリードさせる意味全くないし単なる手抜き絵だろ
355マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:29:44 ID:???
フジリュー「元子は原作よりも更にメンヘラのDQN母にして読者をびっくりさせよう!」
356マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:32:31 ID:???
子供が大事で大事で仕方ない元子をDV暴力母親にミスリードさせて何か意味あるの?
絵が下手だっての認めたくないからって無理な解釈するのはどうかと思う
357マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:35:34 ID:???
絵は下手じゃないだろ
だが感性がいかれてるから元子がDVしたみたいな描写を平気で描ける
358マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:36:26 ID:???
>>352
そうミスリードすることに何の意味が?
読者に元子さんに対する歪んだ先入観を植え付けるだけじゃないか
359マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:38:54 ID:???
>>356
まずいのは絵と言うより、「元気な息子を閉じ込める」ことに変更した思慮の浅さだと思う
360マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:42:35 ID:???
>>357
手抜きでかいたか下手だったかのどちらかでしょ
361マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:48:54 ID:???
下手ならわかるけど手抜きで子供が暴力受けたように見えるってどういう意味だ?
362マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:57:46 ID:???
>>358
実際に何があったか翌月に明かされるとして、その1ヶ月間楽しめるだろ?
現にああだこうだとはしゃいでる人がここにもいっぱいいるじゃないか
363マロン名無しさん:2009/12/07(月) 18:58:40 ID:???
一人が絵の下手さをミスリードを誘うミスリードを誘ういってごまかしてるだけだけどなここは
364マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:02:23 ID:???
>>362は早くやすよさんの網タイツで屍鬼を撃退する作業に戻るんだ
365マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:04:55 ID:???
>>358
まあそこは原作未読だったら歪んでることにはならないけどなー
キャラちょっと変えるかもわからんじゃん
366マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:05:41 ID:???
DV女に変えたらそれこそ改悪乙としか
367マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:10:18 ID:???
未読でもおかしいだろ
あれだけ子供大事にしてる母親がDV女ですってか
368マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:11:07 ID:???
>>366に心から同意
無神経すぎる
369マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:12:22 ID:???
原作未読ならなおさら元子=ただのDV女のイメージになってしまうじゃないか
370マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:14:55 ID:???
庇うわけじゃないが、DVかどうかまだわかんねーだろ…
元子を最後どう動かすかもわかんねーし
敏夫だって先月の最後で結構なセリフ吐いてたんだぞ
371マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:25:48 ID:???
>>370
わざとDVを疑わせるように仕向けたのならフジリュー性格歪んでるし、
わざとじゃないなら未読者にDVが疑われてるのはフジリューの無能のせいになる
どっちに転んでもフジリュー信者に都合が悪いものだから、擁護も支離滅裂
372マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:42:54 ID:???
DVじゃなくて周りがどんどん死んでいくなかの、母の愛の行き過ぎだと思った
特にもう狂って周りがみんな敵って認識になったんだから
DVって自分が精神的に未熟で、なんかムカついたから殴るとかそういうのだろ
373マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:44:11 ID:???
単なる思い込みです^^次の方ドゾー
374マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:48:47 ID:???
巌からガキ守るのにガキがムカついてなぐって殺すとか意味不w
そんなキャラ崩壊レベルのミスリードさせる意味も理由もないw
375マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:55:08 ID:???
藤崎の絵が下手なばっかりに・・・
376マロン名無しさん:2009/12/07(月) 19:58:05 ID:???
>>372
未読スレの住人は元子をムカついたから子供を殴るキャラだと認識してるようだがな
そしてそう思い込ませたのはフジリューだ
377マロン名無しさん:2009/12/07(月) 20:03:26 ID:???
みためが腐った死体じゃなくて顔殴られて腫れた死体だったからな
ミスリード誘うにしちゃおかしいだろ
378マロン名無しさん:2009/12/07(月) 20:15:32 ID:???
>>372
原作好きで漫画も読んでるけどその解釈で改変でも別にいいと思うよ俺は
ムカつく感情の根底に子供を自分の思うようにしたいとか自分のものにしたい無意識の独占欲が書けるなら
立場が親なのに行きすぎたものや子供を思ってるつもりで実は自分本位なところが表れていればいい 元子ってそういう人間だ
379マロン名無しさん:2009/12/07(月) 20:20:01 ID:???
決して子供に手をあげる人間ではなかったけどね原作元子は
380マロン名無しさん:2009/12/07(月) 20:39:55 ID:???
なんかすごい難癖っぷりに吹いた。
381マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:07:29 ID:???
元子さんにしても奈緒さんにしても、
フジリューって人は、こいつをより嫌な奴に見せてやろう、みたいな
悪意の感じられる改変ばかりするよね…
悪意があるんじゃなくて、原作読んで嫌な奴だなと思っただけなのかもしれないけど、
そんなあのキャラも嫌いこのキャラも嫌いみたいな感性の人に
コミカライズはやって欲しくなかった
382マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:10:39 ID:???
あの絵腐った死体に見える人いるの?ぼこられて死んだ死体にしか見えないよね?
あれで腐った死体だったら絵が下手って事でFAだな
383マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:33:57 ID:???
>>382
未読スレ覗いてみたがDV疑惑なんて数えるほども出てねーじゃん
日付変わればID変わるから特定は無理でも1人か2人程度じゃん
んでそこでも絵が下手だからそう見えるとか言ってるし2スレ間行き来してお前何したいの?w
384マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:45:53 ID:???
書き込み総人数を考えるとかなり割合高いと思うが<DV説
385マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:46:20 ID:???
>>381
元子さんは個人的には漫画の方が良いイメージだけどなあ
そんなに悪意あるように見えんよ
386マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:49:40 ID:???
>>381
ずっと藤崎を追ってきた者としては奈緒さんや元子さんの方がノリノリで描いてるように見えるよ
夏野の方が苦手そう
387マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:50:58 ID:???
>>386
苦しんでるキャラを、ノリノリで楽しんでるようなキャラにすんなよ
388マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:56:06 ID:???
別に原作そのままのものが読みたかったわけじゃないし
奈緒さん程度の改編は俺的にはアリ

なんでもかんでも文句付けてる人いるみたいだけど
漫画は漫画と割り切って読めば楽しいのに。
389マロン名無しさん:2009/12/07(月) 21:57:17 ID:???
つかあのキャラ嫌いとかノリノリとか妄想はげしいっすね。
しかもどっちにしろ叩くなら藤崎に対して本気で失望しかないんならアンチスレたてればいいと思うんだが
って言ったら批判ゆるさないっていうんだろうが
アンチスレでもないんだがな。
390マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:01:00 ID:???
改変して面白くなっているならいいけど、
面白くなってないから文句も出るんだろ

元気な息子を風呂場に閉じ込めでも狂気には違いないが、
「もう死んでる息子が生き返ると信じきって風呂場にこもる」異様さに比べれば
数段インパクトが落ちるしな
391マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:01:18 ID:???
>>387
いや楽しんでる何て一言も言ってないのだが噛み付かんでくれよ
たしかにノリノリって擬音からは楽しんでるイメージもあるけど別にそれだけじゃないだろ?
まあ>>389の言う通り妄想も甚だしい話なんだけどねw
でもそれを言っちゃここ全員妄想じゃないか!!
392マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:02:13 ID:???
批判はいいがなんかすごい難癖っぷりに吹いた。
393マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:03:08 ID:???
フジリューの「ノリノリ」って、モンスター顔に描いたりネタ衣装着せたりすることなんだろ
原作をオモチャにしてるだけじゃねーかよ
394マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:05:39 ID:???
藤崎がノリノリになると細かい仕草の描写が増える。
これ豆知識な。
395マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:09:01 ID:???
>>394
で、それが何?
396マロン名無しさん:2009/12/07(月) 22:18:39 ID:???
>>395
お前は豆知識にいちいちそんなこと言ってるの?
397332:2009/12/07(月) 23:03:12 ID:???
流れを読まず亀レス
>>335>>339
たしかにそうだな。
ただ吸血鬼話の舞台を日本に落とすにあたり、十字架だけを恐怖のモチーフにできなかったんだよな
日本は一神教の信仰じゃないから
籠目と似たような効果が九字を連想させる縦横の直線の連続にもあったと思ったんだ
つか確認したらプロジェクターの光は対千鶴で、しかも籠目文様だった すまん。

>>346
後光ありそうだな おもしろい。 だが十字路はないんじゃねw
398マロン名無しさん:2009/12/07(月) 23:32:56 ID:???
>>397
籠目文様は六芒星も含んでて呪術的要素は結構強いからわかりやすいのかも
呪術とかは世界中それこそ星の数あって、それに一々引っ掛かるとなると難儀な生き物すぎるので、
西洋型吸血鬼の基本を押さえつつ、有効な呪術範囲は屍鬼になった当人の文化によるくらいで考えてた
しかし、原作読んだ時にも思ったけど、沙子は本をよく読んでるけど「十」の文字とかは大丈夫なのかな
静信のエッセイとかにも思いっきり入ってるけど
399マロン名無しさん:2009/12/07(月) 23:35:38 ID:???
文字くらい小さかったらちょっとむずむずするくらいで済むとか
400マロン名無しさん:2009/12/07(月) 23:37:59 ID:???
結局死体の絵が下手くそだったでFAだな
401マロン名無しさん:2009/12/07(月) 23:48:36 ID:???
さっき読んだけどこの漫画家よくわからないところ改変するね
改悪というか息子死んで無いのに監禁したのは意図的にというより
単純に原作読み込んでないんだとおもった
402マロン名無しさん:2009/12/07(月) 23:52:16 ID:???
>>398
なるほど解りやすい
六芒星の意味合いが強かったんだな
403マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:28:07 ID:???
絵が下手って言う表現は何かおかしくないか?一人が騒いでるだけだろうけど。
描写が駄目って言うほうがしっくり来るような気がするが。
404マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:29:41 ID:??? BE:2147299968-2BP(1000)
このスレの人達怖いお(ノд<。)゜。
405マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:42:48 ID:???
漫画での視覚的描写がダメ=絵が下手
406マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:48:11 ID:???
あの死体の絵に関してだけ言えばどうみても下手くそ
407マロン名無しさん:2009/12/08(火) 00:59:56 ID:???
>>401
>よくわからないところ改変するね

それなんだよなあ
夏野起き上がりにしてもそうなんだけど、
「原作通りにやったらつまらないからオリジナリティを出そう」という程度の考えで、
それによって何が変わってくるのかを何も考えてないように思える

>>403
絵が下手絵が下手騒いでるのは、ちょっと前からいる愉快犯だと思う
408マロン名無しさん:2009/12/08(火) 01:09:15 ID:???
あの絵腐った死体に見える人いるの?ぼこられて死んだ死体にしか見えないよね?
あれで腐った死体だったら絵が下手って事でFAだな

>>383←こいつただ煽ってるだけで論外

もう一度いうけど

あの絵腐った死体に見える人いるの?
409マロン名無しさん:2009/12/08(火) 01:23:55 ID:???
十字といえば、沙子や恵の着てるゴスロリ?ゴスパン?ファッションでは
十字架モチーフがよくあるイメージだけど
それこそ天使とか後光とかのモチーフもありそうだけど
辰巳がわざわざそうじゃないやつをより分けて与えてるんだろうかw
その姿を想像すると少し面白い
人狼は平気なんだよね?確か
410マロン名無しさん:2009/12/08(火) 01:25:23 ID:???
人狼もだめ
411マロン名無しさん:2009/12/08(火) 01:33:41 ID:???
人狼はお守りOKだと思い込んでる人何故か多いよね
辰巳が神社に入れないから正志郎に全てを託すシーンとか、忘れた人多いんだろうか
412マロン名無しさん:2009/12/08(火) 01:34:25 ID:???
より分けられるのは正志郎だけのようだ
堕天使モチーフなら大丈夫とかあるのかね?気になるw
413マロン名無しさん:2009/12/08(火) 02:55:19 ID:???
「デカダン酔いしれ暮さないか」
「白い壁に"堕天使"って書いて!?」
414マロン名無しさん:2009/12/08(火) 11:30:31 ID:???
何それ
415マロン名無しさん:2009/12/08(火) 13:22:35 ID:???
かなみさん美人だな
416マロン名無しさん:2009/12/08(火) 13:30:06 ID:???
PSYCHO+ →短期打ち切り
サクラテツ対話篇 →短期打ち切り
天球儀 →読み切り
Waqwaq →短期打ち切り
417マロン名無しさん:2009/12/08(火) 13:56:49 ID:???
アンケを出す
罪花や巻末記事に票いれる
引きずりおろすのに効果ある?
418マロン名無しさん:2009/12/08(火) 15:20:23 ID:???
原作ファンの二次創作 正真正銘原作レイプ 原作まともに読まなかった奴が描いて斜め上路線
真正面から直球勝負する力量がない おふざけ臭 藤崎はシナリオ構成能力ないっていうか学がなさそう
ただの中二シナリオ 藤崎はシナリオカス  誰でも考えつくような意外性ゼロの改変 無知な漫画家
どこまでも夏野に頼ってぶざまな漫画化みじめな漫画家みっともない編集 コミック売り上げ落ちすぎワロタ
売り上げ激減らしいね  もう下げ止まらないかもしれないね 藤崎信者はとうとう原作まで否定し始めたか
マンセースレでもたてとけば? 不作漫画2連発やっちゃったし今回のこれでメッキがはがれたかな
オナニー改変 糞改変 小学生か中学生までしか騙せない漫画 夏野プッシュに必死で整合性はまるでない
幼稚な漫画になっちゃったね  粗を指摘されても答えられないんだからファビョるしかないんだろう漫画万歳君は
フジリュー本人も気合い入れて描いてるように見えたよ  絵はね、 絵は 死体の絵が下手くそ 単なる手抜き絵
小学生が好きそうな展開 屍鬼って藤崎の漫画屋生命の絶筆作になるんじゃね? あたまわるそうだしなー
完全落ち目な漫画家に描かせるからこうなる 崩壊しないで最後までエアーか見せ場なしで終わるキャラクターはラッキー
なぜ売れない漫画家にかかせたし 屍鬼漫画化は黒歴史 漫画家(藤崎)は漫画家の黒歴史 超駄作 陳腐
陳腐なシナリオ!中二なキャラ!頭の悪そうな言動!単なるインパクト重視でキャラを低脳にする藤崎
中二脳 ラノベくずれにすがらないとメシが食えない打ち切り漫画家さんがかわいそうです>< 茶番
ゲテモノにしないと表現できない人 フジリューの無能を見事に証明してるよ 打ち切り漫画家に多くを求めても無駄
げんさくれいぱーふじさき 漫画は屍鬼じゃない 腐痔詐鬼(ふじさき)だ 売れない漫画家には荷が重すぎる作品
藤崎が不人気なのは実績みたら明らか 藤崎が不人気漫画家、封神だけの一発屋ってことはまぎれもない事実
被害者は俺だけでいい もう擁護も無理 また原作レイプ 僕の考えたオリジナル屍鬼 悪意の感じられる改変
気を使えない 腐ったガキをかいたつもりが 絵が下手で虐待の末に死んだ子供みたいになっちゃったんだね

さあ次はどんなレスが来るかな^^

419マロン名無しさん:2009/12/08(火) 15:23:09 ID:??? BE:1118385555-2BP(1000)
アンチ怖いお(ノд<。)゜。
420マロン名無しさん:2009/12/08(火) 16:29:49 ID:???
418の文章構成力に嫉妬
421マロン名無しさん:2009/12/08(火) 17:30:31 ID:???
腐がついに発狂
422マロン名無しさん:2009/12/08(火) 17:32:13 ID:Oa+bZKR8
ここ読んでて、漫画版のこれからを予想するのが怖くなってきた・・・
フジリューも漫画版も純粋に好きだから頑張ってもらいたいな・・・
423マロン名無しさん:2009/12/08(火) 18:17:48 ID:???
未読スレで原作バレ来まくるから原作読んでみたよ!
424マロン名無しさん:2009/12/08(火) 18:55:57 ID:???
>>422
夏野起き上がり後のgdgd感とフジリューのこれまでの作風からいって
まず間違いなくgdgdになる
フジリュー止め絵ばかりでアクション描けないから、暴動シーンも期待はできない
425マロン名無しさん:2009/12/08(火) 19:54:30 ID:???
そう
426マロン名無しさん:2009/12/08(火) 20:50:10 ID:???
藤崎竜の絵が下手…?
一回でも良いから封神の女禍戦とwaqwaq読んだ方が良い。
動きはあまり無いけど、デザインとトーンの技術が半端無いよ。
427マロン名無しさん:2009/12/08(火) 20:54:50 ID:???
信者落ち着けよ
428マロン名無しさん:2009/12/08(火) 21:11:16 ID:???
信者すら「動きが全然ない」のは認めてるんだな
いくらトーンが凄かろうが動きがないから駄目だなって話をしてるのに
全く擁護になってない
429マロン名無しさん:2009/12/08(火) 21:36:31 ID:???
下手は下手だよフジリュー
そもそも漫画家はアニメーターやイラストレーターみたいに絵を専門で描いてる連中には到底かなわない
しかしフジリューの絵は人物に魅力があって独特のデザインセンスもある
なにより漫画が上手い
430マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:02:36 ID:???
>>429
最後の行はギャグですか
431マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:09:14 ID:???
この流れで的外れな擁護してんのってアンチの自演かなんかか?と思いたくなるが
まあ世の中色んな奴がいるからな・・・はぁ
432マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:34:29 ID:???
個人的にはいくらアクションが苦手とは言っても、超人同士のバトル少年漫画としての話であって、
普通の人間が人間の形をしたものを殺す描写に不足があるレベルではないと思うんだけど…
433マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:34:42 ID:???
そんなに思い入れあんなら漫画版読むなよwww
不快になるの解ってて読むとかドMじゃねーかwww
434マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:37:50 ID:???
解剖の場面なんか普通に気持ち悪くなるぐらい妙なリアルさがあったもんな
435マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:40:02 ID:???
あんときは原作信者ですら絵で見て初めて敏夫がどれだけ残虐な事してるかわかったってレス多かったからなあ
原作至上主義掲げといて想像力が欠如してるとしか思えなかったよ
436マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:40:36 ID:???
>>432
おっさん同士の普通の殴り合いも満足に描けないレベルだと思う
とにかく動きのある絵は、効果線引いてごまかしてるだけの絵が目立つ
437マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:41:44 ID:???
解剖シーンもほとんど動いてなかったじゃん
止め絵を細かく描くのは得意なんだろうけど、それだけじゃ駄目だろ
静的なシーンばかりじゃないんだから
438マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:45:32 ID:???
つか原作は想像を喚起させる書き方されてねーべ
それを圧倒的な筆致と信者は言うのだろうがただの情景の押し付けじゃねーか
語彙力だかなんだか知らないけど本当に上手い小説家は少ない文字数で読者に情景を喚起させる書き方するよね
その点小野の文章の書き方はラノベに通じるわな
439マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:52:20 ID:???
>>438
というか、十二国記出してたホワイトハートはラノベレーベルですわ
440マロン名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:03 ID:???
やたらと動きのある解剖シーンを想像して吹いたw
441マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:06:35 ID:???
>>439
その十二国記だって完結出来てないんだろ?
打ち切りだろうがちゃんと書ききる方が表現者の姿勢として正しいけどな
442マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:10:46 ID:???
十二国記の続き早く出ないかな・・・
泰麒の行く末が気になってしかたない
443マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:11:18 ID:???
原作を批判するのは結構だけど、
原作の力のすがらないと打ち切り漫画しか描けないフジリューの立場が
どんどん苦しくなるだけだぞ
444マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:12:52 ID:???
このスレはフジリュー信者と小野信者のみでできているのか?
445マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:19:49 ID:???
>>444
まあ割合は多かろう。最近は売り言葉に買い言葉が過ぎる気がするけどな
誰だって好きな作家悪し様に言われたらいい気分じゃないことぐらい判りそうなもんだけどな
荒らしも涌いてんだろうから嫌なレスがあってもお互い勤めて反応しないようにするのが必要だってことも
446マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:23:47 ID:???
作者そのものを批判するのは不毛すぎるのでどちらもやめた方がいいわな
どちらもいくらかは当たっているだけに、両方のファンである身としては耳が痛い
447マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:25:16 ID:???
>>443
違うな打ち切り漫画しか描けないんじゃなくて打ち切り覚悟でしか描かないんだよ
むしろ封神だって当たった事それ自体奇跡
448マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:26:36 ID:???
すごいポジティブシンキングだな
449マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:28:17 ID:???
実際そうだろ
サクラテツなんて顕著過ぎるある程度以上の哲学知識無いとフジリューが何を描きたかったのかすら理解できんだろうし
450マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:29:14 ID:???
というかそれって、フジリューの感性およびフジリューファンの感性が一般からかけ離れていて
普通の読者に受けるはずもないって自分で認めてることにならないか?
それなのに、アンケ悪いとか打ち切りの危機とか言われると烈火のごとく怒るし…。
451マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:30:16 ID:???
>>449
うん、まあ深呼吸してからフジリュー総合スレで話そうか
452マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:32:42 ID:???
このスレは藤崎信者と小野信者と便乗煽りの提供でお送りしています
453マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:33:37 ID:???
哲学について詳しい頭のいい人なのかと思ったら、
どうやら屍鬼程度の小説すら理解できない頭の悪い人なのがわかって幻滅した
サクラテツも哲学用語をちりばめただけで、各哲学者の思想は理解してないんだろうな
454マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:33:40 ID:???
奇人を気取る気はないが俺は認めてるよ
ただまあ皆が皆そうかと言えばそうは言い切れないけどな
waqの頃は少年誌向けに作ろうとはしてたけどゾロアスター教はねーよwって感じだったし
455マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:02 ID:???
ちょうどいいからあの言葉を

責難は成事にあらz(ry

マァマァ、もう少し穏やかに冷静にいこうね
456マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:28 ID:???
いい加減スレチだな黙るわ
457マロン名無しさん:2009/12/08(火) 23:36:15 ID:???
>>453
屍鬼程度、と原作を貶めるのも
頭の悪い人、と藤崎を貶めるのも
どちらも建設的な意見ではないな
458マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:07:46 ID:???
ヨノナカジッセキガスベテネ
ウチキリバッカカイテルマンガカスゴイスゴイイッテモナンノセットクリョクモナイネ
459マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:12:43 ID:???
神楽おつ
460マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:20:50 ID:???
漫画と原作を別に分けるも良いし、融合するのも新たな読み方で有りだ
漫画の夏野起き上がりを原作に当てはめるのも可能だね
柩の中で飢えていて山火事の土熱で生焼けになっても死なないで飢えてるだろう
藤崎漫画から原作夏野を考えるとこうなるのう
461マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:25:19 ID:???
生焼けは嫌だなあ
462マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:26:06 ID:???
>>460
意味不明だが、墓に埋められて起き上がりそうだったら
辰巳が掘り返してくれたと思うぞ
463マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:27:33 ID:???
いや、そこは燃えるんじゃないか?
一応、屍鬼の中では火は浄化作用のあるものとして書いてあるはず…
464マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:29:34 ID:???
漫画辰巳は夏野のことを今後どう認識するのかな
生前は危険分子視している節もあったけれど、起き上がったとなったら
屍鬼陣営に引き込もうとするか、危険だからと早めに処分することを考えたりするだろうか
465マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:31:12 ID:???
むしろ夏野起き上り認識できずに放置してる辰巳なんてただの馬鹿じゃん
466マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:48:09 ID:???
佳枝さんが恵に嘘ついてる説・・・
自分達は結城家から死人が出たことを掴んでいるが、それが誰なのか分からない・
都会の葬儀社が火葬にするだろうと匂わせたが、実は裏で桐敷の手が回っている可能性も
467マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:50:00 ID:???
夏野持ち上げのために、屍鬼側をマヌケにした感は否めない
468マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:51:08 ID:???
ハンターが起き上がりそうなのを認識したら無視して飢え死にさせるんじゃない?
と思ったけど敏夫をも起き上がったら仲間に迎えるって言ってるんだよね
役に立つからとはいえ屍鬼って残酷ではないな
469マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:54:33 ID:???
ハンターのしご放置に近いのはマヌケというほかない
470マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:56:56 ID:???
辰巳の采配が思わぬところで効いてきそうな予感
471マロン名無しさん:2009/12/09(水) 00:58:09 ID:???
自分が人間だった時は、屍鬼は人間を襲う酷い奴だとしか思わないけど、
自分が起き上がって飢えや吸血衝動に苦しんで初めて屍鬼たちの事情も理解するってことなんだろうね
472マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:00:04 ID:???
辰巳たちが裏で糸を引いていたということにしても、
なんで夏野がそんな超重要人物として特別扱いされてるんだ?ということに…
確かに屍鬼の存在に気づいたハンターではあったけど所詮は子供で、敏夫の脅威に比べれば屁でもないって感じだったのに
473マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:03:34 ID:???
裏で糸を引いていたならば夏野と敏夫合わせるような真似はしません^^
474マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:13:38 ID:???
ですよねー^^
475マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:30:55 ID:???
はあ・・・意を汲みにくい悪趣味な絵は仕方ないとすれば
改悪な改変をしなければ漫画は面白い。もったいない漫画化
信者だがマンセーは無理
476マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:33:56 ID:???
キャラ萌え漫画だなあこれは
中身は微妙
477マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:34:45 ID:???
意図を読み取りにくい悪趣味な絵は仕方ないとしても、改悪をしなければ漫画は面白い。
もったいない漫画化だ
478マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:41:11 ID:???
>>440
自分も吹いたww
見たくないよw
479マロン名無しさん:2009/12/09(水) 01:57:44 ID:???
もがき苦しむ恭子さんの絵が全然動いてなかったということじゃないの
480マロン名無しさん:2009/12/09(水) 06:52:58 ID:???
動きがないが下手なら小畑とかも下手になるな
そもそも動きってなんぞ
481マロン名無しさん:2009/12/09(水) 07:57:35 ID:???
小畑の絵を「動きがない」と感じるんなら
本当は分かってるんだろう?<動きってなんぞ
482マロン名無しさん:2009/12/09(水) 12:45:37 ID:??? BE:626295672-2BP(1000)
おまいら喧嘩しすぎだお(ノд<。)゜。
483マロン名無しさん:2009/12/09(水) 14:34:14 ID:???
変なのが一人いるだけ
484マロン名無しさん:2009/12/09(水) 15:20:42 ID:???
オマエガナー
485マロン名無しさん:2009/12/09(水) 15:46:51 ID:???
不満を持ってる人は確実に何人もいるけど
全員荒らしだと言わんばかりだな
486マロン名無しさん:2009/12/09(水) 16:24:56 ID:???
なんというか建設的な話をしないよね
漫画のおかしな点を指摘されても意味不明な擁護か指摘した人を批判するだけだし
487マロン名無しさん:2009/12/09(水) 16:47:14 ID:???
カオス
488マロン名無しさん:2009/12/09(水) 17:38:37 ID:???
絵が下手とかじゃなくてやっぱ作風が原作と合わない気がする
藤竜って過剰演出だから屍鬼というか和製ホラーには向いてないんじゃないかな…
何か洋画のホラーっぽくなってしまったような違和感を感じる
489マロン名無しさん:2009/12/09(水) 23:17:04 ID:???
結局普通すぎるんだよ、フジリュー版の元子さんは
風呂場にこもってこの子だけは守ってみせる!って、
台風が過ぎるまで家にこもって待ちましょう、というのの延長線で、あまり異常じゃない
だから、読む人は「一線を越えた母性」と言われても
「嫌がる子供を無理矢理閉じ込めるのが狂気なのかな?」とか
「きっと子供をボコボコに殴るのが狂気なんだろうな」とか
子供を傷つける方面にしか想像しない
490マロン名無しさん:2009/12/09(水) 23:18:54 ID:???
ホラーをあまり読まない読者の意見だが

作風と演出の方法の両方の面があるかな、と思う
演出については月刊雑誌のスケジュールならではのヒキ方を模索しているように見える
「多視点から見た外場での出来事を、読者にどの順で・どこからどこまで説明するか」
この点については、賛否両論あるが上手くやっている方じゃないか?
原作と違うというのは・・・小説とは違う藤崎メタ屍鬼を見たいので知らん
小野屍鬼を堪能したい時は小説を読むし

作風についてはミスマッチ感
今までの藤崎漫画を読んでいたら分かるが、モブの一般人はほとんどアシスタントが描いているから
普通のおっさんおばさんの絵がかなり少ない
ギャグで登場させることはあるので、極端なデフォルメをされたモブならたまにいる
屍鬼は一般人が多いからその辺はどうにも弱い気がする
過剰演出だと言われるのはその辺りのデフォルメが原因なんじゃないだろうか
491マロン名無しさん:2009/12/10(木) 01:29:36 ID:???
今月のひきにしても元気な息子を閉じ込めるより
死体になった息子を閉じ込めた方がいいよね
多分原作あまり読まないで描いてるんじゃないかな
492マロン名無しさん:2009/12/10(木) 01:41:18 ID:???
ヒキの強さという点でもそうだけど
風呂場に閉じこもった時の、子供が生き返ると信じて疑わない期待感や高揚感がないと
子供が腐って生き返らないという事実を認めざるを得なくなった絶望感の落差が生きてこない
原作読んでないわけじゃないだろうけど、表現が読者に与える効果とかをあまり意識せずに読んでるし、
自分も漫画描くとき意識してないんだと思う
493マロン名無しさん:2009/12/10(木) 01:45:34 ID:???
というか、風呂場で何があって茂樹だけが死んだんだろうな
布団はあるから寝床には困らないが、食事はどうなるんだろう とか・・・
息子の死因は起き上がりが風呂場に入ってきたからなのか?が気になる

今回の志保梨を尾崎医院に連れて行くシーンで敏夫が恭子を実験に使っているシーンがあったから、
そんな感じでクロスオーバー的にでも描いて欲しい
むしろクロスオーバーが楽しみになってきた
494マロン名無しさん:2009/12/10(木) 02:06:57 ID:???
佳枝さんの顔が描かれないのはいい表現に思えた
元子さんが誰が話し掛けてるのか気にもしてない形振り構ってない感じがよく出てたと思う
過剰な表現が目に付くけど意外と細かいとこ丁寧にやってる気がする
495マロン名無しさん:2009/12/10(木) 02:26:30 ID:???
むしろおおざっぱな見かけだけ描いてるような感じ
細かい所がぼろぼろ
496マロン名無しさん:2009/12/10(木) 02:40:18 ID:???
>>494
その場面そういう見方もできるな
俺は逆に桐敷や人狼たちが計画的に狡猾に、かつ自然に村を侵食してく様が出ていてイイと思った
つーか対応してたの佳枝さんだったんだ。書いてあったか覚えてない>原作
497マロン名無しさん:2009/12/10(木) 02:53:47 ID:???
>>494
自分も佳枝さんが元子さんのところに出てきたとき、おっと思った
たまたま通りかかっただけかもしれないけど、丁度いいから兼正のクリニックに誘導したようにも見えるし
元子さんの形振り構わなさを表現しているようにも見える
あと、スカートの膝の所が擦れてズルズルになっていく所とか好き

しかし元子さんはいろいろと不憫だよな・・・
498マロン名無しさん:2009/12/10(木) 03:16:34 ID:???
漫画化は黒歴史
499マロン名無しさん:2009/12/10(木) 03:55:51 ID:???
>>494
そういう読み方もあんのか
ストーリー的には屍鬼側の狡猾さが描かれてるけど画面的には心理描写なわけか
その読み方踏まえて最初から読みなおしてみようかな感想変わるかもしれん
500マロン名無しさん:2009/12/10(木) 04:04:50 ID:???
いや顔かかないのは郁美さんの家に駆け込んだ屍鬼もそうでしょ
単純に屍鬼の恐怖を表現しようとしたんだと思うよ
501マロン名無しさん:2009/12/10(木) 07:56:48 ID:???
アレとは描かれ方が違うでしょw
502マロン名無しさん:2009/12/10(木) 08:20:30 ID:???
さりげない佳枝さんもいいし、そもそも佳枝さんのデザインも素晴らしいし
いい所がないわけじゃないんだがなあ
503マロン名無しさん:2009/12/10(木) 09:27:58 ID:???
しかし原作レイプでした^^
504マロン名無しさん:2009/12/10(木) 16:19:13 ID:???
佳枝さんかわいいよ佳枝さん
実年齢何歳くらいなんだろう
505マロン名無しさん:2009/12/10(木) 16:41:00 ID:???
佳枝さんてどこから仲間になった人だっけ
外場出身なのかと思ってたよ 違ったっけ

みんなが女性キャラをナチュラルにさん付けしてておもしろい
506マロン名無しさん:2009/12/10(木) 17:04:03 ID:???
>>504 佳枝さんや医者の人の年は判らないね
文を読むと千鶴は80才位だろうから普通の寿命年数を生きたようなものだな
現代に合わせた演出より屍鬼たちが生きてきた歴史を思わせるほうが面白い漫画になるな
507マロン名無しさん:2009/12/10(木) 17:49:32 ID:???
恵に「いい男はまた見つかるさ」的なことを言っていた佳枝さんは年季を感じさせた
508マロン名無しさん:2009/12/11(金) 01:21:29 ID:???
あそこのシーン、長い人生って言葉が微妙にひっかかるよね。
人生なの?みたいな
509マロン名無しさん:2009/12/11(金) 03:27:38 ID:???
・・・屍鬼生?
いや、「生」っていうのがおかしいんだよな
長い屍鬼・・・屍鬼ナントカ
510マロン名無しさん:2009/12/11(金) 04:45:27 ID:???
つまんねーなこれ
511マロン名無しさん:2009/12/11(金) 09:28:07 ID:???
死後長い期間を過ごしましたが
512マロン名無しさん:2009/12/11(金) 11:01:19 ID:???
死後長い期間を過ごしましたがいい男はまた見つかるさ
513マロン名無しさん:2009/12/11(金) 20:40:44 ID:???
最近この漫画読んだんだけどかおりって絶対最後まで生き残る系のキャラだよな
当たってる?
514マロン名無しさん:2009/12/11(金) 21:17:52 ID:???
辰巳は村人屍鬼達に嫌われてそう
よしえさんは慕われてそう

飴とムチ的な
515マロン名無しさん:2009/12/11(金) 21:41:37 ID:???
売上下がったらしいし打ち切りかな…
516マロン名無しさん:2009/12/11(金) 21:44:43 ID:???
今日単行本5巻読んだ。
夏野が父ちゃんに「父さんのホワイトホースでもいいけど?」って言う
ところ、ずっと「父さんのホワイトソースでもいいけど?」って読んで、
”父ちゃん料理上手なんかー。へー。”とか思ってた。

誰か同じ間違いしたやついる、よな・・・?
517マロン名無しさん:2009/12/11(金) 21:51:29 ID:???
>>513
よく分かったなw
518マロン名無しさん:2009/12/11(金) 21:53:32 ID:???
>>516
自分がいるww
何でホワイトソースなんだよwって思ってた
後で話のやり取りの中でホワイトソースが酒のことを指している事に気づいて、
読み直したらホワイトソースじゃなくてホワイトホースだった
519マロン名無しさん:2009/12/12(土) 03:08:58 ID:???
>>516
「父さんのホワイトソース」だけ見て卑猥なものを思い浮かべてしまったので死にます
520マロン名無しさん:2009/12/12(土) 03:36:51 ID:???
辰巳さんのお仕置きを受けてこいw
521マロン名無しさん:2009/12/12(土) 04:01:44 ID:???
面白いやりとりだとでもお思いか
522マロン名無しさん:2009/12/12(土) 12:35:12 ID:???
>>508
そこに屍鬼の切なさが出てるんじゃない?
もう「人」じゃないのに、無意識に人生と言っちゃう
523マロン名無しさん:2009/12/12(土) 19:53:49 ID:???
誰か生き残るキャラおせーて
ほとんど死ぬ?
524マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:04:22 ID:???
坊主とすなこ
525マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:13:28 ID:???
屍鬼生っていいずらくね?
526マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:34:07 ID:???
というか生きてないから屍鬼死?
527マロン名無しさん:2009/12/12(土) 20:48:42 ID:???
>>524
え?そんだけ?
と言うかすなこって生きてたの?
528マロン名無しさん:2009/12/12(土) 21:06:00 ID:???
>>527
ttp://12db.main.jp/db/siki.html
わかりやすい一覧
もっとたくさんいるが漫画だと変わるかもわからんしな
529マロン名無しさん:2009/12/12(土) 22:38:38 ID:???
>>528
ありがとう
530マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:16:56 ID:???
うわあああ・・かおりの弟死ぬのかよ
つか殺人ってどういう事?
531マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:41:09 ID:???
>>530
スレタイ読み直して、ここがどういうやつのためのスレか確認したら
さっさとここを出ていくか原作読んでくるかしろ
532マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:49:39 ID:???
中途半端にネタバレ見ちゃうのが一番もったいないよな
533マロン名無しさん:2009/12/12(土) 23:51:22 ID:???
別に藤崎漫画はこのあと中二展開だからいんじゃね
534マロン名無しさん:2009/12/13(日) 20:36:19 ID:???
別にバレ平気なら小説未読がいてもいいんじゃないか。

ただ>>530みたいなクレクレ厨はうざいだけ。
535マロン名無しさん:2009/12/14(月) 21:26:55 ID:???
タッグ組んだのかなんか知らんが今最初から見返すと尾崎編と夏野編しかなくて
偏りすぎじゃないか?と思うのだがマジで>>294みたくなるか…?
536マロン名無しさん:2009/12/14(月) 21:37:21 ID:???
今年中にもう一号でる?
537マロン名無しさん:2009/12/14(月) 21:57:35 ID:???
>>535
「哀れな存在」みたいに一歩引いた描き方じゃなくて
夏野(の皮を被った自分の分身)をヒーローあるいは悲劇の救世主として
持ち上げまくるつもりつもりにしか見えない
538マロン名無しさん:2009/12/14(月) 23:04:57 ID:???
>>536
次は年明けじゃないか?
539マロン名無しさん:2009/12/15(火) 00:09:18 ID:???
>>537
良くも悪くも藤崎はヒーローというか、正当派タイプのキャラに感情移入はしてないと思う
郁美さんとか千鶴、正雄やハードゲイはノリノリであろうことが伝わってくるけど
540マロン名無しさん:2009/12/15(火) 00:22:38 ID:???
ハードゲイっていうなww
541マロン名無しさん:2009/12/15(火) 00:51:57 ID:???
辰巳は無難に優男にして腐女子歓喜よりむしろハードゲイで誰得デザインのがいい
542マロン名無しさん:2009/12/15(火) 01:08:00 ID:???
ノリノリのフジリュー色に染め上げることだけを目的にして
表面だけ屍鬼をなぞりましたって感じ
543マロン名無しさん:2009/12/15(火) 01:47:29 ID:???
>誰得
確かにwあの表紙のコミックスをレジに持っていったときはある種の覚悟が必要だったぞw
544マロン名無しさん:2009/12/15(火) 02:53:54 ID:???
いやー帯付ネウロ19巻に比べりゃ・・・・・・いや、迷うな
545マロン名無しさん:2009/12/15(火) 11:09:55 ID:???
ジェニュイン姐さんの表紙で「私が調教してあげる」だっけか
あれは買いづらかったw

まあでも屍鬼で絵的に最大の峠(辰巳)を超えた気がするので
今後はたぶん大丈夫
誰得デザインについては・・・ほどほどだったらいいけど、フジリューの趣味爆発で
元ネタが一部の人にしか分からないような種類のものはなるべくなら来ないでほしいと思う
レディガガとかペルソナ制服は、屍鬼関連スレを見るまで元ネタが分からなかったから・・・
546マロン名無しさん:2009/12/15(火) 12:04:02 ID:???
次表紙は元子
547マロン名無しさん:2009/12/15(火) 13:06:08 ID:???
表紙がネタでも、真面目に描いた中身が陳腐じゃな
548マロン名無しさん:2009/12/15(火) 19:12:46 ID:???
>>546
次は郁美さんじゃないか!?
549マロン名無しさん:2009/12/15(火) 19:48:50 ID:bZQ2WJmw
人間、屍鬼の順にきてるから次は徹かなー
550マロン名無しさん:2009/12/15(火) 20:33:37 ID:???
郁美さんは退場しちゃったからないだろ
551マロン名無しさん:2009/12/15(火) 21:15:20 ID:???
人間→屍鬼つっても静信は人狼になるだろうし夏野は屍鬼になっちゃたし
552マロン名無しさん:2009/12/15(火) 22:58:35 ID:???
そろそろいい加減マサオが表紙でいいと思う
553マロン名無しさん:2009/12/15(火) 23:15:01 ID:???
俺らのヒーロー正雄・・・
もっと光が当たってもいいキャラだと思う
554マロン名無しさん:2009/12/16(水) 02:33:48 ID:???
人間じゃない容姿にされちゃったけどな
555マロン名無しさん:2009/12/16(水) 08:27:12 ID:???
目の描き方が手抜きだよな
556マロン名無しさん:2009/12/16(水) 10:48:10 ID:???
まさおの活躍はまだですか
557マロン名無しさん:2009/12/16(水) 12:43:16 ID:???
正雄・・・恐ろしい子!
558マロン名無しさん:2009/12/16(水) 12:52:53 ID:???
夏野のレギンス下にスネ毛を描くべきだな
正雄はその点手抜きなしだった
559マロン名無しさん:2009/12/16(水) 13:28:01 ID:???
正雄のとりあえず縮毛矯正しましたみたいなペッタンコの髪が好き
560マロン名無しさん:2009/12/16(水) 13:45:51 ID:???
>>559読んで天パ想像してしまったらとんでもねえ破壊力ww
561マロン名無しさん:2009/12/16(水) 15:20:15 ID:???
最近リアル恭子さんをよく見かける
流行ってるんだなあの髪型
562マロン名無しさん:2009/12/16(水) 17:47:16 ID:???
徹の髪、夏野の髪と正雄の顔を脳内で合成しようとしたが、想像力が及ばなかった
563マロン名無しさん:2009/12/16(水) 17:50:08 ID:???
なんだそのキメラ
564マロン名無しさん:2009/12/17(木) 12:57:48 ID:P8H74zTa
>>545
ペルソナの制服って誰が着てた?
レディガガのは千鶴だってわかるんだけど
565マロン名無しさん:2009/12/17(木) 13:12:30 ID:???
高校時代の静信と敏夫。
566マロン名無しさん:2009/12/17(木) 20:19:07 ID:nu0FbDIN
あれか!!
静信の前髪がインパクト強すぎて忘れてた
567マロン名無しさん:2009/12/17(木) 23:11:11 ID:???
敏夫もけっこう
568マロン名無しさん:2009/12/18(金) 00:08:04 ID:???
今はまってるものを原作付きものに勝手に盛り込む漫画家って・・・
569マロン名無しさん:2009/12/18(金) 00:44:58 ID:???
時代背景がめちゃくちゃになって、一気に現実に引き戻されちゃうような感じはするな
570マロン名無しさん:2009/12/19(土) 07:19:42 ID:???
幕張に行くといいよ
571マロン名無しさん:2009/12/19(土) 11:17:07 ID:???
本格的レイプキター
572マロン名無しさん:2009/12/19(土) 11:22:12 ID:???
デマであって欲しかったな…
あっちは原作に忠実であることを祈ろう
573マロン名無しさん:2009/12/19(土) 11:44:57 ID:???
俺だってデマであってほしかったです

せめて原作が汚名を着せられぬように死ぬ気で作れ
監督やシリ構脚本にかかってるが題材的にいい人材は望めそうにない

>>572 無理だろフジリューのキャラデザで来てるのによ…ショックだよ
画的にゴスロリ押ししなくていいのに 変なイメージ持たれそう
574マロン名無しさん:2009/12/19(土) 11:49:21 ID:???
アニメ版も夏野が主人公になってたらレイプ確定だな

自分も頭の中では「フジリュー画を採用してるのにそれ以外にありえないだろ」とはわかってはいるが
現実を直視したくないんだ…orz
575マロン名無しさん:2009/12/19(土) 13:24:09 ID:???
アニプレ公式サイトのアドレスにshiki付け足すと、数日前から画面が表示できる状態になっていたから、
もしやと思ってはいたが、まさか本当にアニメ化だったとは!!

いやっほほほほほほっほほおおおううううう
576マロン名無しさん:2009/12/19(土) 13:31:27 ID:???
黒歴史のアニメ化でつか
577マロン名無しさん:2009/12/19(土) 14:43:34 ID:???
鼻毛
578マロン名無しさん:2009/12/19(土) 15:00:10 ID:???
アニメも背景実写でやるのかな?やらねーか
579マロン名無しさん:2009/12/19(土) 15:12:51 ID:???
ちょっと思ったんだが、沙子をいきなり出してくるとはどういうことだ
漫画は1話じゃほとんど見えない描写だったがもしかして漫画より医者坊主を中心にやってくれるのか?
それともただのアニヲタ釣る戦略か
580マロン名無しさん:2009/12/19(土) 15:18:50 ID:???
漫画版も二巻表紙がいきなり沙子だったし
アニヲタ用にヒロイン押しでいくんじゃない
581マロン名無しさん:2009/12/19(土) 16:31:47 ID:???
別に深い意味ないんじゃない?なんでも枠にはめんでも。

あーアンチが発狂しそうでうぜぇな。
アニメ化自体どっちでもいいが。
582マロン名無しさん:2009/12/19(土) 16:42:21 ID:fRWvkGa2
>>578
そんなんやったら凄まじいことになるぞ!
583マロン名無しさん:2009/12/19(土) 16:46:14 ID:???
藤崎オタがアニメアンチになります^^
584マロン名無しさん:2009/12/19(土) 17:16:12 ID:???
漫画版ってアニメ化するほど人気あったのか?
585マロン名無しさん:2009/12/19(土) 17:19:50 ID:fRWvkGa2
講談社の意地で
586マロン名無しさん:2009/12/19(土) 17:44:43 ID:???
どうしても不人気にしたい奴がチラホラいるなwww
587マロン名無しさん:2009/12/19(土) 17:52:31 ID:fRWvkGa2
どこにでもそういう奴はいる。
588マロン名無しさん:2009/12/19(土) 17:57:37 ID:???
背景実写<あれか、うおっまぶしっ!のあのアニメを思い出したw
589マロン名無しさん:2009/12/19(土) 18:20:46 ID:???
>>578
どこのGUN道だよ
590マロン名無しさん:2009/12/19(土) 20:45:19 ID:???
>>586
実際売り上げよくないし、客観的には不人気作
内容と言うより画面が見づらいから最初から読んでない読者が多い模様
591マロン名無しさん:2009/12/19(土) 21:09:58 ID:???
GUN道ワロタwww
592マロン名無しさん:2009/12/19(土) 22:02:09 ID:???
人気作なら毎回毎回うしろのほううろついてないだろw
593マロン名無しさん:2009/12/19(土) 22:09:04 ID:???
流石に背景実写はやらないだろうけど、尾崎医院なんかは漫画で3Dを使って設計しているから
アニメで使われてもおかしくなさそう
594マロン名無しさん:2009/12/19(土) 22:37:23 ID:??? BE:1252592047-2BP(1000)
このスレ怖いお(ノд<。)゜。
595マロン名無しさん:2009/12/19(土) 22:52:06 ID:???
でも展開が小説から離れる前から掲載順よくなかったよな
絵上手いし話も面白いのになんで人気無いんだろ
596マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:01:42 ID:???
公式のhtmlソースを見ていたんだが、検索用キーワードに静信が入っていない件・・・
597マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:06:44 ID:???
スクエアは人気順じゃなくね?
暗い話とかバトルメインじゃないのが後ろに固まってるし
598マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:10:32 ID:???
予想通りに原作厨発狂。
599マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:13:05 ID:???
>>597
バトルメインじゃなくて暗い話だから、人気が出なくて後ろに固まるんだろう
600マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:15:51 ID:???
ジャンプで人気が落ちてくるとテコ入れのためにバトル展開にするって聞いたことがあるけど
それは本当なんだろうか
601マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:35:38 ID:???
>>596
あらすじにも敏夫はいるのに静信がいないよな
だがさすがに静信がいない屍鬼なんて屍鬼じゃないから
登場しないってことはないだろう

それよりもやすよさんの放送禁止レベルの体がカラーで見られるのか
・・・ゴクリ
602マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:43:02 ID:???
静信は最初から存在しないのかもしれんぞ
夏野と敏夫の大活躍により、屍鬼が滅ぼされてハッピーエンド


うん、屍鬼じゃないな
603マロン名無しさん:2009/12/19(土) 23:43:44 ID:???
柚木さんのスネ毛が
妙さんのつぶらな瞳が
恵のストーキングが
辰巳さんの筋肉が

総天然色で見られるのか・・・
604マロン名無しさん:2009/12/20(日) 00:05:55 ID:???
この村に寺があったような気がしたがそんなことはなかったぜ
605マロン名無しさん:2009/12/20(日) 00:47:40 ID:???
やすよさんの網タイツのおみ足が…
やすよさんのナース姿でお尻ムイムイが…
やすよさんの黒のランジェリー姿が…
やすよさんと旦那さんの愛の豪華ベッドが…

>>604
改編マスターナツノですねわかりません
606マロン名無しさん:2009/12/20(日) 01:02:47 ID:???
ナツノの勇気が村を救うと信じて…!
ご愛読ありがとうございました!


これでいいよもう
607マロン名無しさん:2009/12/20(日) 04:31:10 ID:???
藤崎はコードギアスのルルーシュにはまって夏野それっぽくしてるね
キャスティング声優もまるで同じ
趣味詰め込むのも大概にしろと
608マロン名無しさん:2009/12/20(日) 08:12:41 ID:???
140 名前: シュレッダー(茨城県)[] 投稿日:2009/12/20(日) 06:22:30.49 ID:j776yKjk
おおおおまじかあああああああ


原作レイプはやめてくれよアニメスタッフ

145 名前: シュレッダー(茨城県)[] 投稿日:2009/12/20(日) 06:30:11.64 ID:j776yKjk
辰巳さんがネタキャラでチワワなのに耐えられれば
フジリュー版マジ面白いよ
609マロン名無しさん:2009/12/20(日) 09:35:16 ID:???
あんな長い小説をスタッフ全員が熟読するわけがない。
流し読みとか3巻から読み始めるやつばっかだろう。俺の沙子をフジリューの絵でしないでー
610マロン名無しさん:2009/12/20(日) 10:03:33 ID:???
俺の沙子(笑)

つか最初から屍鬼じゃなくて
ジャンプスクエア屍鬼のアニメ化なんだから
611マロン名無しさん:2009/12/20(日) 10:06:07 ID:???
>>607
どこがルルっぽいのw
もう2周ギアス見直してこいよw
漆黒の連夜より
612マロン名無しさん:2009/12/20(日) 10:11:59 ID:???
>>611
腐った女はお帰りください
613マロン名無しさん:2009/12/20(日) 11:52:06 ID:???
漫画版しか読まないスタッフばかりだとすると、
これはもう本当に静信出てこないかもね
614マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:47:09 ID:???
漫画をそのままアニメにするだけじゃつまらんから
超改変の漫画クラッシュ楽しみにしてるわ
今のところ静信出なくてもいいもんなww
615マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:54:55 ID:???
静信出てこなかったら沙子の出番も無くなるしそれはない
616マロン名無しさん:2009/12/20(日) 12:55:31 ID:???
アニメはやすよさんをヒロインにしてくれ
頼む!!
617マロン名無しさん:2009/12/20(日) 13:19:32 ID:???
だったら主人公は正雄な
618マロン名無しさん:2009/12/20(日) 13:40:40 ID:???
>>615
沙子と交流する役も夏野になるに決まってるだろ
619マロン名無しさん:2009/12/20(日) 13:42:38 ID:???
エッセイは?
620マロン名無しさん:2009/12/20(日) 13:44:04 ID:???
>>619
そんな些細な点は当然カット
沙子が外場に目をつけた理由は一切語らずごまかす
621マロン名無しさん:2009/12/20(日) 14:14:18 ID:???
実は沙子の出身地は外場村で、村を拓いた田茂・安森・村迫家の末裔だったとか
622マロン名無しさん:2009/12/20(日) 17:03:08 ID:???
「村は死によって包囲されている」ってキャッチコピーもないんだ
漫画化の第一報の際も微妙に違う文面だったが…(すぐ修正されたけど
623マロン名無しさん:2009/12/20(日) 17:35:06 ID:???
携帯サイトのほうはあったぞ
すげー見にくいが
624マロン名無しさん:2009/12/20(日) 17:53:03 ID:???
しかし二クールだったらきついな
625マロン名無しさん:2009/12/20(日) 18:09:00 ID:???
静信はレアキャラ
滅多に出てこない
626マロン名無しさん:2009/12/20(日) 18:18:48 ID:???
やすよさん主人公の下町人情コメディだろ?
627マロン名無しさん:2009/12/20(日) 18:20:16 ID:???
2クールも夏野が云々敏夫が云々の話ばっかり見せられる方がきついわ
起承転結の承ばっかり延々と続くようなものじゃないか
628マロン名無しさん:2009/12/20(日) 18:35:10 ID:???
>>625
メタルスライムかw
629マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:24:10 ID:???
沙子がカワイく見えるwww
これ期待しちゃっていいですか?
630マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:25:05 ID:???
流れ無視して申し訳ないんだがさ漫画版の夏野って静信と会うフラグ何気に立ってない?
今度は静信に伺わせますからってマミーが言ってし
631マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:25:35 ID:???
漫画の方が可愛いと思った俺は異端
632マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:33:02 ID:???
>>630
敏夫に夏野マンセーさせたし静信にも夏野マンセーさせるつもりなんじゃね
633マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:35:39 ID:???
静信アンチって糞ウザイ電波ばっかりなのでもうこのまま静信テラ空気でいいや。


まあさすがにアニメで存在抹消されることはないと思うが。
634マロン名無しさん:2009/12/20(日) 19:42:45 ID:???
>>624
やっぱ短いのって大分ネックだと思うな。
封神だって2クールもなかったし。

個人的にチュウオウとハンバーグのひとは
アニメのほうが良キャラだとおもってるが。
635マロン名無しさん:2009/12/20(日) 20:37:09 ID:???
公式の沙子ってフジリュー絵?
636マロン名無しさん:2009/12/20(日) 21:24:24 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.okiagari.net/
637マロン名無しさん:2009/12/21(月) 03:57:09 ID:???
でもあれで100歳越えだから不思議!
638マロン名無しさん:2009/12/21(月) 04:20:05 ID:???
あらすじの
「山入地区で3人の遺体が発見され、敏夫が不審に思うが、事件性はないとされ〜」云々
山入のときは敏夫はそこまで不審に思ってないよね?
少なくとも最初は伝染病って路線を疑ってるのに、いきなり事件性とか

宣伝的にひぐらしっぽくしたいのかわかんないけど、アニメはアニメで別物になりそう
639マロン名無しさん:2009/12/21(月) 15:57:15 ID:???
センターカラーだれだろーね
640マロン名無しさん:2009/12/21(月) 17:14:22 ID:??? BE:447354825-2BP(1000)
正雄
641マロン名無しさん:2009/12/21(月) 17:19:25 ID:???
アニメ化決定の文字が入るなら
夏野 沙子 敏夫 のどれかかメインどころの集合絵
642マロン名無しさん:2009/12/21(月) 17:19:39 ID:???
アニメ化決定のお知らせ じゃない?
漫画はいつもどおりモノクロだったりして
643マロン名無しさん:2009/12/21(月) 20:06:35 ID:???
そりゃ漫画はモノクロだろうw漫画はw
644マロン名無しさん:2009/12/21(月) 20:21:34 ID:???
いや、最初の1ページか2ページがカラーって事もあるかなと思って
645マロン名無しさん:2009/12/21(月) 22:22:01 ID:???
マジでアニメ化かよ…
マイステディが1話で死ぬじゃん…
646マロン名無しさん:2009/12/21(月) 23:04:32 ID:???
マイステディって久々に聞いたw
647マロン名無しさん:2009/12/22(火) 06:53:55 ID:???
>>618
仕事場の奥のほうにあったの、静信セル画ぽくね
648マロン名無しさん:2009/12/22(火) 11:55:43 ID:???
カスミが仲間から外れた以来に聞いた>マイステディ
649マロン名無しさん:2009/12/22(火) 13:37:18 ID:???
>>647
精神だとは思うが設定画じゃないか?セル画っぽくはないような
650マロン名無しさん:2009/12/22(火) 14:49:16 ID:???
その静信金髪っぽいな
服も赤紫に見える
前にスクエアの付録についてたポスターっぽい
651マロン名無しさん:2009/12/22(火) 15:25:55 ID:???
>>647って何のことだ?
652マロン名無しさん:2009/12/22(火) 17:18:31 ID:???
>>636
この絵から判断するとアニメは静信が主役か
653マロン名無しさん:2009/12/22(火) 17:58:53 ID:???
主役かどうかはこれだけじゃわからないと思うが
654マロン名無しさん:2009/12/22(火) 19:32:36 ID:???
>>651
つインタビュー
655マロン名無しさん:2009/12/23(水) 01:18:14 ID:???
>>638
不審というか、三重子さんの死亡時期がおじいさん達とズレているのを気にしてる描写はあるからな
656マロン名無しさん:2009/12/23(水) 10:35:29 ID:???
カインややすよさんってほぼ裸だけどアニメ出せるのか?
657マロン名無しさん:2009/12/23(水) 15:27:22 ID:???
やすよさんのキャラデザは媚び
658マロン名無しさん:2009/12/24(木) 02:03:43 ID:???
今日、原作者の誕生日だし十二国記の新刊かってやるか。
659マロン名無しさん:2009/12/24(木) 02:58:50 ID:???
>新刊

!?
660マロン名無しさん:2009/12/24(木) 15:22:39 ID:???
何だって!?
主上がついに新刊を出したというのか?
661マロン名無しさん:2009/12/24(木) 20:37:37 ID:???
主上呼びは引かれるからやめれ
662マロン名無しさん:2009/12/24(木) 21:07:19 ID:???
ごめん・・・
驚いてついあっちのノリで書き込んでしまった
663マロン名無しさん:2009/12/27(日) 15:51:17 ID:???
664マロン名無しさん:2009/12/27(日) 16:03:32 ID:???
失せろ藤崎腐女子
665マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:02:48 ID:???
きょう原作読み終わった
ここの住人とは逆に主人公だと思ってた夏野が
原作で死亡したことにびっくりした
藤崎ファンだけど今は原作通りに進んでほしいと思うわ
666マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:17:38 ID:???
逆にって…ばかなの?
667マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:24:25 ID:???
このスレは藤崎腐に監視されています
668マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:34:30 ID:???
逆に、は夏野が原作で死亡にかかってます
669マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:47:37 ID:???
未読スレ住人がおそらく楽しみにしているような、夏野たちが屍鬼をやっつけてめでたしめでたし、な終わりは
この作品ではありえないということが分かってもらえればそれでいいや

屍鬼側に人間の記憶が残ってる以上、
やっつけても「めでたし」にはどうやってもならん
670マロン名無しさん:2009/12/27(日) 22:54:29 ID:???
>藤崎ファンだけど今は原作通りに進んでほしいと思うわ
沙子ファンが一人増えたということか
671マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:12:50 ID:???
原作より確実に劣ってるからなあ漫画
672マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:17:13 ID:???
原作が神すぎるだけ
673マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:21:02 ID:???
思い切って全然別の展開にしてくれれば、「賛否両論」にはなったと思うが
ほとんど原作をなぞっているのに質だけひたすら劣化している、みたいな状態だしな

やっぱり夏野が敏夫と手を組むと言い出したのがターニングポイントだったと思う
せっかく夏野が生きてるという大きな変更をしたのに、結果は敏夫が2人に増えただけのようなもん
敏夫の魅力を無駄に殺いだだけで、人間に屍鬼の存在がバレて以降の展開はほとんど変わらないことが予想できてしまう
最後の屍鬼側の抵抗部分は大幅に削られて、中途半端なところで打ち切りみたいに終わる可能性も高くなってきた
674マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:26:49 ID:???
敏夫が苦労したのは屍鬼の存在の証明だから
夏野がいるなら一発で解決するな
千鶴抜きで村人蜂起という展開か
675マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:44:35 ID:MkyX0+ad
>674 
今の敏夫なら千鶴が来ても逆に倒しそう
原作とは違って奮起づいてるし、力では敏夫の方が上だし
まさかないよね?
676マロン名無しさん:2009/12/27(日) 23:50:32 ID:???
夏野が代わりに死ぬ展開になるとすると、不安なのが千鶴の扱いだ
漫画版のあの描き方からいって、ろくな扱いはされないだろうな
「死んでいい気味だ」みたいな調子で描かれそう

かといって原作どおりに千鶴が包帯巻いて喜んでも
フジリューのおばさんぽい千鶴じゃあまり可愛く見えないかも…
677マロン名無しさん:2009/12/28(月) 00:01:21 ID:???
あのケバい奴が子芋ごときで喜んでたらそれこそキャラ詰められなさすぎて崩壊だ

>>668
いや分かってるけど逆にっていうか漫画が夏野を主人公に格上げしただけだと何度
でも読んでさらに原作どおり進んでほしいと思ってくれただけ嬉しいことだけどな
678マロン名無しさん:2009/12/28(月) 00:23:27 ID:???
「逆に」に何故そこまでつっかかるのかわからん
>>668だってどっちが原作かぐらいわかってるでしょ
先に読んだのが藤竜版だから先入観があっただけで
679マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:01:38 ID:???
夏野が千鶴の役回り取る事はないと思う
千鶴が敏夫に「私お前食う」って言ってるわけだしさ
かといって少年漫画よろしくヒーローするとも思えん
680マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:06:08 ID:???
気の強そうなネーサンが包帯で喜ぶのはギャップがあって萌えると思うがw
681マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:11:41 ID:???
まんがのってばけものじゃねえか
682マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:17:21 ID:???
>>680
原作の千鶴はまさにそのパターンで萌えたね
漫画の千鶴はビジュアルがお姉さんを飛び越えておばさんだからなあ
683マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:19:16 ID:???
>>669
(例えば徹なら)どうしても吸わずにはいられなくてその本能には逆らえず
でも命を奪いたいわけじゃない、許してほしいと思いながらまた違う人間を襲ってしまう

という屍鬼の煩悶があまりえがき出せてねーからな
家畜だどうのこうの言って開き直って。沙子もありのままの自分を受け入れすぎ
フジリューから屍鬼を好きで書いてる気概が伝わらない。本気でビジネスの一環としかとらてないだろ。
まだ伊藤悠のようなキャリアない頃少しでもいいものを作ろうとしてた姿勢のほうが何倍も立派
事実皇国は漫画の作りそのものも評されていたのいくつか読んだしな
684マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:23:40 ID:???
あんまり重くしたくないって言ってたし、原作も勧めてるしそんな噛み付かなくていいじゃない
685マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:28:13 ID:???
>>683
「家畜だと思い込もうとしてもそんな簡単に割り切れるものじゃない」ことを分かった上で
「家畜だと思いなさい」とあえて言う沙子の優しさとか全然伝わらなかったな

でも結局は生きていくために、だんだん人殺しが平気になっていく、という
辰巳の語る屍鬼側の心理にしても、
多分漫画じゃ「人殺しをなんとも思わないなんて、なんて酷い奴らだ!」という
「人間の正義」側の見かたしかされないんだろうな
686マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:31:22 ID:???
>>679
本来切り札は千鶴だった
でももう夏野が共闘持ち掛けた時点で食いかけてんだよ
もし自己犠牲やらかしたらこの話ではヒーローたりえてしまうし
敏夫をコントロールできてる今だって片足突っ込んでる

>>680
ただのキチガイじゃんアレ
687マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:42:54 ID:???
重くしたくないとかこの作品やる資格ないとおもうの
688マロン名無しさん:2009/12/28(月) 01:54:00 ID:???
「重たくない話」を目指した結果、「薄っぺらい話」になってるな
689マロン名無しさん:2009/12/28(月) 04:08:08 ID:???
連載決まったときはもっと改変しまくると思ったんだけどなあ
今物凄く中途半端だよなあ
夏野の起き上がりは原作的にはかなりデカイし今後超展開でもすんのか?
690マロン名無しさん:2009/12/28(月) 04:24:51 ID:???
なにもかもすべて重たくなきゃ嫌なら藤崎が漫画って時点できりなさいよ。
691マロン名無しさん:2009/12/28(月) 09:22:39 ID:???
論点かえるなよ
かるすぎなんだよこれ
692マロン名無しさん:2009/12/28(月) 09:42:33 ID:???
>>690
誰も「すべて」重くしろとは言ってない
ただ重要なポイントは軽々しくしないでちゃんと重く描いて欲しいってこと
徹ちゃんの苦悩が軽くなって、何かプラスの効果があったようには思えない
693マロン名無しさん:2009/12/28(月) 09:54:37 ID:???
じゃあ本人だってあんまり重たくしたくないっていってるだけで
なにもかも軽くするなんていってないだろう。
694マロン名無しさん:2009/12/28(月) 10:20:01 ID:???
>>693
順序が逆だよ
実際に漫画で原作の重いエピソードが軽くされたので、
「重たくしたくないと言ってたからそれが理由じゃないか」と推測されたんだよ
みんな不満に思ってるのはあくまで漫画の内容が軽いってこと
695マロン名無しさん:2009/12/28(月) 12:10:46 ID:???
>>693
なにこの小学生
小学生用の未読スレにかえってくれないかな
696マロン名無しさん:2009/12/28(月) 12:34:26 ID:???
小学生に失礼だろう
693はただの頭がおかしい子
697マロン名無しさん:2009/12/28(月) 14:27:54 ID:???
軽くも薄くもなってなくね?
掲載紙を考えて表面上はそう見えるけど、苦悩とかの心情を読み取れるだけのコマを割いてはいるように見えるが
698マロン名無しさん:2009/12/28(月) 14:40:17 ID:???
本当に薄っぺらい物語にしてしまったね
699マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:05:52 ID:???
軽いか重いかは読み手次第だとは思う。
700マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:14:29 ID:???
ダメ漫画家さんのせいでうすっぺらくなっちゃったのは事実なのに読み手のせいにされてもな
701マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:18:03 ID:???
702マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:33:03 ID:???
いい加減自演ウゼーよwチラ裏にでも書いとけ〜
703マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:35:56 ID:???
小学生未満は未読スレにお帰りください
704マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:47:31 ID:???
>>697
原作との比較の問題であることを見落としてないか?
苦悩の表現は申し訳程度に描いてあるとはいっても原作よりはるかに劣るだろ
705マロン名無しさん:2009/12/28(月) 15:50:14 ID:???
独自の世界で進めちゃってるからほんとついていけてる奴しかついていってない状況だな
706マロン名無しさん:2009/12/28(月) 16:50:36 ID:???
マンガとあの絵だから軽く見えてしまうだけで・・・
うすっぺらい言ってる人は、それが嫌すぎて心情を読み取る余裕がないんじゃないかと思ってしまう

それなりに原作の表現を描けてると自分は思う
707マロン名無しさん:2009/12/28(月) 17:11:25 ID:???
>>706
出た、フジリュー信者お得意の
「行間を読み取れない読者が悪い」理論!
708マロン名無しさん:2009/12/28(月) 17:47:03 ID:???
実際そうでしょ?
ジャンプ程度のマンガの描写も読み取れないとか
709マロン名無しさん:2009/12/28(月) 17:52:55 ID:???
>>697>>699>>706
大した行間書けてねーよ
実際漫画の感想見てもこえぇ!とかばっか
ホラーの一単語に躍らされてる藤崎信者の多いこと
こえぇって何が?奈緒さんのギョロ目?ww吸血シーン?w
セイラムズ・ロット読んでりゃいーじゃねーかww
710マロン名無しさん:2009/12/28(月) 18:51:38 ID:???
ほんとに視覚的な表現しかしてないよなこれ
屍鬼を化物っぽくする必要がないし
711マロン名無しさん:2009/12/29(火) 03:44:03 ID:???
おまいらもちつけw

小野信者だけど漫画は漫画として楽しめばいいんじゃないか
小説読まない層がこれをきっかけに作者を知ってくれることもある
どんな黒歴史になろうとそれでもアニメ化は喜ばしいことだと思う

やっぱ原作にはかなわねーな
このくらいでいいだろ
712マロン名無しさん:2009/12/29(火) 09:44:26 ID:???
これまでの作品の傾向から考えると、藤崎は実は屍鬼が食事をすること自体は悪いと考えていないように思える
屍鬼という生き物自体の性を否定できないせいで、原作では悲哀を感じる屍鬼の人間的な部分を
悪意の元凶として醜く描いてる気がする
713マロン名無しさん:2009/12/29(火) 13:04:23 ID:???
その屍鬼の人間的な部分っつーのは
原作でも終盤のスナ子逃走パートに入ってようやく色濃く出てきたような要素だしなぁ

現時点で藤崎が力不足なのは同意するけど
あーんまり原作を神格化し過ぎるのもどうかと思うわ

この作品の根底は飽くまでもホラーであるわけで
あんまり人間ドラマ的な表現を重視されても困りものだし
714マロン名無しさん:2009/12/29(火) 13:11:35 ID:???
屍鬼の人間的な部分は原作でちゃんとそれ以前にも表現されてると思うよ
この作品の根底が単なるホラーって解釈が間違いだと思うわ
715マロン名無しさん:2009/12/29(火) 14:27:15 ID:???
屍鬼含むひとの陰(いん)の部分を克明に書いた人間ドラマだろ
重視されても困りものって713は原作の何を読んだんだ
716マロン名無しさん:2009/12/29(火) 17:53:27 ID:???
>>712
その一方で夏野を「屍鬼になっても人間らしさを失わない素晴らしい少年」としてマンセーするのか?
アンバランスだよ
717マロン名無しさん:2009/12/29(火) 18:16:23 ID:???
個人的には今の夏野は人間らしいというよりはモンスターに近い感じで描かれてるように思えるんだよな
意図が見えないという点では屍鬼よりも不気味と言うか
718マロン名無しさん:2009/12/29(火) 18:41:01 ID:???
ちょっと前までは「意図が見えない不気味な少年」だったけど、
今は「人間を襲うなんて許せない!人間を守るために俺は戦うぞ!」という単純思考な少年に見える
719マロン名無しさん:2009/12/29(火) 23:58:08 ID:??? BE:1789416285-2BP(1000)
何かここ怖いけど議論することはいいことだ。
夏野起き上がりによって今後展開がどうなるか色んな意味で見物だな。
個人的には敏夫を手玉に取ったと思った千鶴が包帯とかで色々と喜んでるシーンが好きなんだが
漫画のキャラデザだとそこら辺をやっても微妙かもなあ。
というかやってくれるかも分からないな…
原作では恵にかおりが止めを刺すのかと思ったら村人Aに殺されてちょっと拍子抜けだったんで(それでも鳥肌ものの展開だったけど)
漫画版では恵のラストにかおりが何かしら関わって欲しいなと。

藤崎の作風は合わない人には合わないから、合わないなと思う人はアンチ活動に走る前に
読むのを止めたほうがいいと思いますよ。
そんなことより原作文庫版の5巻の怒涛の展開を読み直したいのだが
文庫版全巻行方不明になった誰か助けて。
720マロン名無しさん:2009/12/30(水) 00:24:58 ID:???
>夏野起き上がりによって今後展開がどうなるか色んな意味で見物だな

今の状態じゃあまり動かしようがないと思うんだよな
元から村のリーダー格の敏夫と違って、よそ者高校生の夏野が村の大人たちを率いて戦うというのは無理がありすぎる
今更静信みたいに屍鬼側キャラとの交流エピソードがあっても変
あるとしたら恵、正雄との対決かな
でも正直、恵や正雄を悪玉、夏野を善玉として描写するのって、なんか違う…
721マロン名無しさん:2009/12/30(水) 02:47:27 ID:???
居場所は作っておいたが夏野は村を毛嫌いしていた
更にこんなところで死んでたまるかとのたまっておいて死んで生き返ってから反撃。
村の何を知っててあんなにエラソーにできるんだ?

読者が感情移入するようにされてるのは夏野と敏夫ばっかり。最近なんて夏野ももはや意味不明だし
多様な人物の心理面が描写されていないので読者の読みの幅の選択性がなさすぎる。
読者が読み取れるかどうかじゃない。藤崎が偏向しすぎている
原作を読んでいればある程度の背景も分かるが漫画しか読んでないやつには
情報がないから人物それぞれの心理も苦悩もわかんねえよ
それでいて夏野の動機も半年もかけたって明かせないんだから技量疑うぜマジで
722マロン名無しさん:2009/12/30(水) 03:50:05 ID:???
技量あったら短期打ち切り連発にはならんしな
723マロン名無しさん:2009/12/30(水) 08:32:42 ID:???
夏野さんにはぜひ最後の大川の役目を代わってほしいな
昭を助けてハッピーエンドという展開はなんとなく似合わない
724マロン名無しさん:2009/12/30(水) 14:39:50 ID:???
一瞬いいかもと思ったが無理だろ
静信が夏野を殺す展開になったら藤崎を尊敬するわ
725マロン名無しさん:2009/12/30(水) 14:44:14 ID:???
その場合静信が悪役っぽく描かれるんだろうな
今までの傾向から考えると
726マロン名無しさん:2009/12/30(水) 20:19:15 ID:???
原作だって五巻の途中までは屍鬼が悪役っぽく書かれてたんだから
今の時点ではまだなんとも言えないのでは

他の小野原作の漫画版、アニメ版スレもこんな雰囲気だったの?
十二国記アニメなんかは改変酷かったって聞いたけど
727マロン名無しさん:2009/12/30(水) 20:43:22 ID:???
どんな雰囲気でもいいけど
お前の望む雰囲気に合わせにゃならん意味がわからん
現時点で夏野がいきなり別人になって屍鬼狩りを始めたわけだから
なんとも言えない事はないだろう
728マロン名無しさん:2009/12/30(水) 22:11:03 ID:???
この村から出られない気がしてたって
漫画版の夏野はどうしてそんなこと言ったんだ?

今後また死ぬとしても
せめて起き上がる展開になるなら言わないで欲しかった
729マロン名無しさん:2009/12/30(水) 22:22:54 ID:j6Vz7OgG
730マロン名無しさん:2009/12/30(水) 23:12:26 ID:???
pvの静信、やけに小さくて高い声だな
お経唱えるのに不向きだww
731マロン名無しさん:2009/12/30(水) 23:14:19 ID:???
声優が安っぽくてPVが漫画の切り貼りってので大体行く末は見えたな
超チープ作画で黒歴史になると予言しておく
732マロン名無しさん:2009/12/30(水) 23:25:58 ID:???
敏夫の声がすげえ合ってる気がした
他は知らん
733マロン名無しさん:2009/12/30(水) 23:51:30 ID:???
>>731
こういう奴は例えどんなに良く出来ても
超チープ作画で黒歴史になったと言うと予言しておく
734マロン名無しさん:2009/12/30(水) 23:52:23 ID:???
漫画は出来がかなり悪いからアニメはそれより出来がいいといいね
735マロン名無しさん:2009/12/31(木) 00:03:51 ID:???
なにこのモニストばかりの板
736マロン名無しさん:2009/12/31(木) 00:06:38 ID:???
夏野と敏夫の声が意外と良かったw
737マロン名無しさん:2009/12/31(木) 00:08:37 ID:???
607 :マロン名無しさん:2009/12/20(日) 04:31:10 ID:???
藤崎はコードギアスのルルーシュにはまって夏野それっぽくしてるね
キャスティング声優もまるで同じ
趣味詰め込むのも大概にしろと

キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
キャスティング声優もまるで同じ
738マロン名無しさん:2009/12/31(木) 00:26:02 ID:???
VOMICの声優が福山だったからそのこと言ってるんだろ
739マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:15:46 ID:??? BE:178942122-PLT(13000)
そもそも藤崎がコードギアスにはまっているというソース無しの妄想自体が…
740マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:26:28 ID:???
アンチをするならするで、もうちょっと頭の悪さを隠してくれ
741マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:32:39 ID:2+KjQBA1
PVって何?
アニメ版の夏野や静信の声がどこかでアップされてるのか?
742マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:39:04 ID:???
okiagari.netの「屍鬼」のロゴをクリックするとPVフラッシュページに飛べる
声もそこで使われてる
743マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:43:56 ID:???
アンチ信者でしかものを考えられないゆとりが沸いてるね
744マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:47:47 ID:???
アンチなんてこんな漫画読みもしないだろ
少なからず期待があったから失望が大きい
それだけの事
745マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:52:29 ID:2+KjQBA1
>742
ありがとう!見落としていた
夏野の声はどこかで聞いた事があるようなないような…
当てる自信もないから早く発表してほしいな
とにかく感動した
746マロン名無しさん:2009/12/31(木) 01:59:25 ID:???
>>744
好きの反対は嫌いではなくて無関心、というものね
747マロン名無しさん:2009/12/31(木) 02:10:28 ID:???
原作から明らかに離れだしたのは、夏野が火葬になったということにされていると判明した頃だけど、
その頃はまだ、不安の声はあれどほとんど非難はなかったと思う
今こんなに絶望感が漂っているのは、夏野発言等でいろんなものが明かされて、
このままいくと、原作の一番面白いところ(文庫で言うと5巻)が
ほとんど描かれないまま終わる可能性が見えてきたからじゃないだろうか
748マロン名無しさん:2009/12/31(木) 02:16:52 ID:???
連載始まった頃は作画の個性は強いけど原作なぞるだけかと思って無視してたからなあ
夏野起き上がりがなかったら、良くも悪くも存在自体を忘れてたわ
749マロン名無しさん:2009/12/31(木) 02:57:32 ID:???
>>734
PVの構成から言って期待しないでおいたほうがいいんじゃないの
始まる前から起き上がりとか屍鬼とかネタをバラしてんだが
750マロン名無しさん:2009/12/31(木) 03:29:16 ID:???
漫画をなぞるだけなら期待しないほうがいいな
751マロン名無しさん:2009/12/31(木) 12:42:01 ID:???
>>749
原作だって吸血鬼もので売ってただろ
752マロン名無しさん:2009/12/31(木) 12:48:28 ID:???
小説だと「謎の伝染病」の線もしばらく引っ張ってたからな
(バイオハザードみたいな)
すぐにバレるから、そこはもう最初からバラすと割り切っても問題はないといえばないんだけど
敏夫がトップに来てることの方が気になる
敏夫主役で押すつもりなのか?
中途半端に「心優しく正義感あふれる村の医師」みたいにされなければいいが
敏夫があんなにも必死になったのは
村を救うためという綺麗ごとじゃなかった、って本人が悟るところが好きだったんだが
753マロン名無しさん:2009/12/31(木) 12:53:38 ID:???
登場人物のエゴやら内面の闇を深々と抉ってる作品だったのに漫画はなんだこりゃっていう
754マロン名無しさん:2009/12/31(木) 12:54:25 ID:???
題名がネタバレの時点で謎の伝染病パートをホントに伝染病と思って読んでいた人はいないと思うから
ネタバレされても問題ない気がする
問題は原作のようにネタが分かっていても面白いといえる出来かどうかだ
755マロン名無しさん:2009/12/31(木) 13:17:22 ID:???
胡散臭く魅せれば

タイトルや桐敷がミスリード?と思わせれると思われ
756マロン名無しさん:2009/12/31(木) 13:20:30 ID:???
原作だとしょっぱなの大火災でゾンビ物だとわかるはず
757マロン名無しさん:2009/12/31(木) 13:40:08 ID:???
大火災は最後までなんか関係あるのか意味不明だった

が、消防があった棺桶積んだおっさんが静信なんだろうな
758マロン名無しさん:2009/12/31(木) 13:53:38 ID:???
そこは最大の謎、「なんで消防は髪型で坊さんだと気付かなかったのか」があるのだが
フジリュー版だとそこだけは自然にクリアできるなw
759マロン名無しさん:2009/12/31(木) 16:22:29 ID:???
リアル坊主でも髪の長い人いるからな
宗派で決まってんのか?
760マロン名無しさん:2009/12/31(木) 16:30:07 ID:???
最近はわりと自由だったりするみたいだよ
761マロン名無しさん:2009/12/31(木) 17:11:48 ID:???
お寺の住職は副業で小中学校の教員をしている確立が高い、これ豆知識な
762マロン名無しさん:2009/12/31(木) 18:01:28 ID:???
関係ないww
763マロン名無しさん:2009/12/31(木) 20:44:29 ID:???
うちの旦那寺の坊さんなんかヅラだったからな
皆気づいてたが言えなかった
764マロン名無しさん:2009/12/31(木) 20:55:18 ID:???
知人の住職一同違うし、一部だけだろwww
765マロン名無しさん:2009/12/31(木) 20:57:10 ID:???
>>764
小中学校の教員について、な
766マロン名無しさん:2009/12/31(木) 21:32:31 ID:???
ということは知らなかっただけで皆の母校の教師の中にも
実は坊主がいたかもしれないということか
何か人狼みたいだなww
767マロン名無しさん:2010/01/01(金) 02:26:42 ID:???
中学校の専科教員とかならありだろうけど小学校はあんまり時間の融通がきかないから難しいんじゃないか
知ってる住職さんは市役所とか町役場勤務だったな
もしくは寺で保育所やってたりとか
768マロン名無しさん:2010/01/01(金) 04:43:01 ID:???
5人坊さん知ってるけど(ほとんど浄土真宗)
5人とも坊主頭じゃなかったな(内、教員2人)
769マロン名無しさん:2010/01/01(金) 09:33:31 ID:???
坊さんかどうかを頭で判別できる人がいるのか
俺は服装が坊さんじゃないと坊主頭だろうが坊さんと分からないから
私服の坊さんを判別できる人は凄いと思う
770マロン名無しさん:2010/01/01(金) 10:39:57 ID:???
単に趣味で坊主頭の奴もいるからな
771マロン名無しさん:2010/01/01(金) 19:51:29 ID:???
俺なんてまだ21なのにそろそろ坊主になりそうだぜ
772マロン名無しさん:2010/01/01(金) 20:16:20 ID:???
教員といっても校長と教頭でした
773マロン名無しさん:2010/01/01(金) 21:51:44 ID:???
悪霊シリーズにも坊主いるけど長髪だよ
774 【大吉】 【1789円】 :2010/01/01(金) 22:30:30 ID:???
アニメいつからだろう
775マロン名無しさん:2010/01/01(金) 22:37:54 ID:???
>>756
なんでゾンビ物だとわかるの?
火事はゾンビ物のテンプレなのか?
776マロン名無しさん:2010/01/01(金) 23:55:32 ID:???
思考がそのままのゾンビだがなこれは
777マロン名無しさん:2010/01/02(土) 02:27:14 ID:???
SIRENプレイした後ならゾンビものってすぐわかりますしおすし
778マロン名無しさん:2010/01/02(土) 11:13:51 ID:???
SIRENって説明書に「これは屍鬼を元ネタにしてます」とか書いてあるの?
779マロン名無しさん:2010/01/02(土) 11:50:56 ID:???
行間
780マロン名無しさん:2010/01/02(土) 14:25:24 ID:???
>>778
雑誌かなんかの制作者のインタビューで話してた記憶はあるな
結構詳しく掘り下げてた
781マロン名無しさん:2010/01/02(土) 15:45:23 ID:???
>>773
あれはスタジオミュージシャンが本業で坊主は副業って設定だから…
スレチだけど。
782マロン名無しさん:2010/01/03(日) 20:21:44 ID:???
声優ソムリエはいないのかい?
783マロン名無しさん:2010/01/03(日) 23:01:40 ID:???
明日のスクエアに何か載ってるかね
とりあえず沙子は若手じゃなくて年季入った声優の予感
奈緒サンは能登がいいです
784マロン名無しさん:2010/01/04(月) 05:38:09 ID:???
今月のJSQにはキャストは載ってなかったな

それよりも昭が、昭がああああああああああああああああああああああああ
785マロン名無しさん:2010/01/04(月) 11:06:53 ID:???
昭の死亡は回避できなかったか…
ぐるんぐるんに縛られて、前田の爺ちゃんにおそわれちゃうんだぜ!

って書いたら、別物に見える。
786マロン名無しさん:2010/01/04(月) 11:13:23 ID:???
前田って元子の義父の辰巳以上にムキムキのおっさんだっけ?
確かにそう書いたら別物だなww
787マロン名無しさん:2010/01/04(月) 11:32:55 ID:???
数日後、そこには屍鬼になった昭の姿が!!
788マロン名無しさん:2010/01/04(月) 17:22:41 ID:???
昭って辰巳に血吸われずに撲殺されて畳の下に埋められなかったけ?
789マロン名無しさん:2010/01/04(月) 17:42:45 ID:???
何か色々ごっちゃになって覚えてないかww
790マロン名無しさん:2010/01/04(月) 18:08:22 ID:???
巌を見ると巨人の星とゴルゴ13を思い出す
791マロン名無しさん:2010/01/04(月) 20:53:50 ID:nioIHqAu
夏野性格悪すぎね?
スパイを飼ってるって・・
792マロン名無しさん:2010/01/04(月) 21:26:46 ID:???
夏野原作から好きでもなかったけど
フジリューキャラで初めて嫌いになりそうだ
どうしてこうなった
793マロン名無しさん:2010/01/04(月) 21:56:22 ID:???
俺の律ちゃんが・・・
794マロン名無しさん:2010/01/04(月) 23:44:24 ID:???
律っちゃん死亡フラグ立ったな・・・
最後のアオリ文で、次号以降の昭の行く末が分かってしまうのがちょっと悲しい

夏野が何を考えているか、内面がよく分からん
一足飛びに悟りを開いて別人になってしまったかのような変な感覚だ
「俺も死ぬ」ってのはどういう気持ちで言ったんだろう

漫画の中ではあとたったの2週間ちょいで全ての決着が付くのか
795マロン名無しさん:2010/01/04(月) 23:46:20 ID:???
ほんとに原作の夏野とまるで別人だな
漫画化がこれほど黒歴史になるとは
796マロン名無しさん:2010/01/04(月) 23:47:17 ID:???
>>794
クソアニメギアスでもオマージュしてんだろwww
797マロン名無しさん:2010/01/04(月) 23:48:27 ID:???
pv夏野の声のかすれ具合が水島っぽいような
798マロン名無しさん:2010/01/05(火) 00:05:10 ID:???
>>795
原作の、というよりも、漫画の初期と比べてかなり別人だと思ったんだ
今日漫画の最初の方を読み返していたが、針金と木切れで十字架を作って
「本当にこんな物効くのかよ?」と馬鹿馬鹿しくなった表情とか
松尾静を家に入れたことを親に聞いたときの動揺とか
そういう部分がスパッと無くなって別人のようだと・・・

まあ屍鬼になってしまったから当たり前なのかもしれないが、
いざ自分が起き上がったときはどういう感想を持ったんだろう
799マロン名無しさん:2010/01/05(火) 00:06:59 ID:???
漫画でもなんとかは罪!とかいって変なポーズしてかっこつけてたな
800マロン名無しさん:2010/01/05(火) 00:25:36 ID:???
夏野が言う「おそらく一度のチャンス」って何だろうな
会話の流れからして霜月神楽のことだとは思うが、原作どおりに進むとは限らなくなってきたし
801マロン名無しさん:2010/01/05(火) 00:37:18 ID:???
原作レイプは罪
802マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:08:19 ID:???
薄っぺらい漫画になったな・・・
803マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:17:22 ID:???
>>800
千鶴を引き出す展開になるとは限らなくなってきたってことだな
804マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:43:57 ID:??? BE:1073649964-PLT(13000)
夏野一体何があった?徹をスパイ呼びする性格だったか?
それよりも田中おじさまの家族UEEEEEEEなところをもう少し描いてほしかった。

それよりも俺の昭きゅんの縛り死亡プレイ(;`Д´)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
藤崎の漫画で興奮する日が来ようとはな。
805マロン名無しさん:2010/01/05(火) 01:55:02 ID:???
ホモと腐女子にしか需要のない糞漫画になったな
806マロン名無しさん:2010/01/05(火) 03:14:14 ID:???
>> 804
コイツが一番キチガイで怖い
807マロン名無しさん:2010/01/05(火) 03:30:32 ID:???
夏野は吸血しなくても腹減らないのかな

10月9日夜 徹が最後に吸血しに来る
10月10日未明 夏野死亡
10月10日夕方 近所の人が昭たちに結城家から死人が出たことを告げる
          ※この日から結城はやつれている

夏野死亡から7日後(10月17日) 起き上がった夏野が徹に会う

結城がやつれているのは夏野や他の屍鬼に吸血されたせいではない・・・?
死んでもすぐ起き上がる訳じゃないから、夏野は絶食1日目か2日目ってところだろうか
808マロン名無しさん:2010/01/05(火) 03:33:15 ID:???
藤崎「特に考えていません」
809マロン名無しさん:2010/01/05(火) 03:57:52 ID:???
夏のが死んだ日の夕方のキッチンにウミガメが置いてあったけど、
夏野が起き上がった後にもウミガメスープの歌を歌ったりしてるんだよな
どんだけウミガメ好きなんだよw<夏野父
810マロン名無しさん:2010/01/05(火) 04:44:28 ID:???
昭の話読んで思ったが、これ漫画もほとんど原作通りの展開でよかっただろ
昭まんまじゃん また昭が起き上がるとかなったらコミックス破り捨てる
811マロン名無しさん:2010/01/05(火) 06:55:35 ID:???
敏夫が夏野に輸血用の血液か血清を与えているんじゃないの?

千鶴の証言がなかったら敏夫は人狼の存在を知らないままだな
812マロン名無しさん:2010/01/05(火) 11:14:19 ID:???
813マロン名無しさん:2010/01/05(火) 12:07:36 ID:jOWNtNUe
敏夫 わかっていると思うが俺は屍鬼を滅ぼす!!!それが最優先事項だ!!!屍鬼の全てをな!!!

夏野 もちろんだ。いずれはスパイも殺すし俺は…「今日は早めに寝る!!!それで治る!!!」
814マロン名無しさん:2010/01/05(火) 18:32:09 ID:???
吹いたがなww
815マロン名無しさん:2010/01/05(火) 19:31:01 ID:???
夏野は人狼ではない…んだよな?
人狼だったら普通に食べれるからケーキもありな気もするが…
816マロン名無しさん:2010/01/05(火) 20:06:56 ID:???
藤崎は原作読み込んでないからところどころでそういう矛盾をやらかす
817マロン名無しさん:2010/01/05(火) 20:17:24 ID:???
>>815
1.夏野が屍鬼の生態を詳しく話していない
2.敏夫の実験の一環
3.聞いてたけどボンボンなので客にはつい茶菓子もセットで出してしまう
818マロン名無しさん:2010/01/05(火) 20:18:20 ID:???
○4.藤崎が適当に描いた
819マロン名無しさん:2010/01/05(火) 20:20:04 ID:???
ケーキを出したということは敏夫が血液与えてる可能性は消えたな
820マロン名無しさん:2010/01/05(火) 21:04:31 ID:???
5.一見夏野側にケーキがあるように見えるが実は敏夫が自分で食べるために出した

夏野は急な来客のはずなのにケーキ出せるのってすごいな
あの村にケーキ売ってる所なんてあるの?
スーパーすらなさそうだが・・・
821マロン名無しさん:2010/01/05(火) 21:09:37 ID:???
>>818
お前藤崎アンチなのか?
822マロン名無しさん:2010/01/05(火) 21:11:51 ID:???
事実をいうとアンチなのか
823マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:18:44 ID:???
来客にケーキみたいな小ネタも本編がしっかりしてればほほえましいけど、
おそらく大真面目に全力でカッコよく描こうとしているであろう夏野が
あんなガッカリな出来だからな…
824マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:29:32 ID:???
ていうか夏野は人狼だろ
何読んでんだよw
825マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:43:51 ID:???
人狼は死なないまま体が変わる訳だが
何を読んでるのこの馬鹿は
826マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:45:05 ID:???
未読が出張してきて擁護してると予想
827マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:45:30 ID:???
あのケーキは敏夫のだよ多分
828マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:46:33 ID:???
屍鬼だろうが人狼だろうが、夏野が不快で上から目線の奴に成り果てたことに代わりはないな
屍鬼だとしたら夏野が飢えないのは、都合よく父が狂って吸血を許してくれて
なおかつそれが誰にもバレないという幸運があってのことだし、
人狼だとしたらもっと幸運だったというだけ
そういうラッキーにありつけず人を襲って殺すしかない他の屍鬼に対して
なんであんな偉そうになれるのか
829マロン名無しさん:2010/01/05(火) 22:49:40 ID:???
つーか原作あり作品なんだからちゃんと原作読んでから描けよ藤崎・・・
830マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:01:44 ID:???
原作が鬱展開だからこそ、応援の意味で
アンケートを出し続けたけど
原作と別物だというのなら
もうアンケートは出さない。
831マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:06:44 ID:???
お前等いい加減他スレの原作のストーリーに興味ない漫画版読者にまで
原作との相違点がどうとか言うやめろ
原作ファンがウザがられるだけだぞ
832マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:09:38 ID:???
まあ、原作小説と派生漫画は分けて考えた方がいいな
双方のために
833マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:11:10 ID:???
>>831
ここ既読が感想述べるスレですが^^
834マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:13:03 ID:???
>>833
その感想を他に押し付けるなって言いに来たんだよ
いい加減目に余るぞ
835マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:15:29 ID:???
ここ荒らしてるって点でお前も同類だよ
836マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:16:36 ID:???
いいぞ、もっとやれ

原作と違う云々言ってるのはアンチとばかり思っていたが違うのか
837マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:16:44 ID:???
未読は未読スレに籠ってろよ・・・
838マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:40:39 ID:??? BE:2013093195-PLT(13000)
既読は既読スレに(ry
839マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:41:39 ID:???
残念ながら未読スレなんて見てないわ
840マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:45:16 ID:???
>>839
そいつは荒らしだから構うな
841マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:48:52 ID:???
>>825
死なないなんて描写あったか?
842マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:50:24 ID:???
原作には確実にあるぞ
原作と設定変えたことにするにしても
死んでからまた心臓が動き出すとでも言うのか
843マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:53:35 ID:???
人狼の設定については漫画版で触れていない以上なんとも言えないのでは
844マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:55:48 ID:???
死んから起きたら屍鬼だろ・・・
845マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:57:53 ID:???
夏野が人狼とか言ってる馬鹿まだいたの?
屍鬼を殺した後自分も死ぬとまでいってるのに
846マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:58:24 ID:???
>>842
別に心臓止まっても良くね?
847マロン名無しさん:2010/01/05(火) 23:59:06 ID:???
何がいいの?
ゆとりなの?
848マロン名無しさん:2010/01/06(水) 00:02:54 ID:???
夏野が人狼だということを示唆する描写は何ひとつないから
多分屍鬼でOKだろう

この先が分からなくなったというレスがあったけど、自分はますます
夏野が千鶴の役をすすんでやるルートか、敏夫と2人がかりで千鶴をおびき出すルートの
どっちかだなと思ったけどな
849マロン名無しさん:2010/01/06(水) 00:04:05 ID:???
夏野が人狼云々言ってるのは
死んでから起き上って血も吸わなくていい屍鬼夏野っていう特別な存在が欲しいんだろ
こうでもしなきゃ矛盾だらけだからな
850マロン名無しさん:2010/01/06(水) 00:15:46 ID:???
>>849
その特別性をごまかすために人狼の設定変えて自己解決しようとしてるのでは・・・?
851マロン名無しさん:2010/01/06(水) 00:28:58 ID:??? BE:715766382-PLT(13000)
確か先月あたりの外場村報告書に夏野が屍鬼であると書いてあったはず。
まあ人狼なら夏野の矛盾がある程度は解決するが。
とりあえず喧嘩腰でレスするのやめようぜ。
852マロン名無しさん:2010/01/06(水) 00:49:06 ID:???
人狼だとすると、自分が血吸わなくていいのをいいことに屍鬼を糾弾してることになるから
屍鬼を見捨てない辰巳の優しさと比べると本当に嫌な奴だな
853マロン名無しさん:2010/01/06(水) 01:00:39 ID:???
屍鬼の一種が人狼だろ
854マロン名無しさん:2010/01/06(水) 01:03:45 ID:???
>>830
わかる。アンケ入れる気がなくなった
コミックスだけ買って読みたいから
面白いと単純に思って毎月1位でアンケをマメに出す支持者にまかせる
アニメがマンガのダメさを修正するケースもあるらしいんで屍鬼もそうならんかな
855マロン名無しさん:2010/01/06(水) 01:36:41 ID:???
>>852
辰巳って優しいか?
856マロン名無しさん:2010/01/06(水) 02:37:10 ID:???
漫画夏野よりは優しいんじゃね
857マロン名無しさん:2010/01/06(水) 07:36:46 ID:???
そもそも夏野が死んだって描写が無いw
858マロン名無しさん:2010/01/06(水) 07:39:41 ID:???
( ´゚д゚`)ハァ?
859マロン名無しさん:2010/01/06(水) 08:01:52 ID:???
人狼になる人間は死にかけていると判断されることはあっても死んだと判断されることは無い
一度でも脈が切れた場合原作設定では屍鬼になるかそのまま死ぬかのどっちかしかない
まさか脈があるのに死んだと判断する馬鹿人間や医者はいないだろ
860マロン名無しさん:2010/01/06(水) 08:55:00 ID:???
ああ〜もうマジで夏野いらんな…これ何レスか前にもあったメアリー・スーだろまさに
はいはい自己犠牲美しい美しい
861マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:45:19 ID:???
原作だと梓って屍鬼化したっけ?
862マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:46:52 ID:???
行方不明
863マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:54:42 ID:???
>>569
人狼になるか屍鬼になるかは遺伝子によるんだろ。だったらいったん心臓止まったけど息を吹き返したってのはどーよ
864マロン名無しさん:2010/01/06(水) 10:56:43 ID:???
子供ですかあなたは・・・
865マロン名無しさん:2010/01/06(水) 11:40:09 ID:???
10分以上心臓止まってたらほぼ確実に死ぬぞ
866マロン名無しさん:2010/01/06(水) 12:11:38 ID:???
「夏野死亡」と漫画の中で明記されていたことと>>851の外場村報告書・
夏野の部屋の窓に内側から板切れが打ち付けてあったことから
夏野は人狼ではなく屍鬼になったんだと思うけどな
そして火葬になるだろうというのが佳枝さんの見立てだから、多分徹を除く屍鬼側は
夏野が村にいる事を想定していないだろうと思う

それにしても、夏野が死んだ日に来た都会の葬儀社は誰の死体を運んでいったんだろう?
867マロン名無しさん:2010/01/06(水) 12:56:58 ID:???
夏野が三巻で静信と会うかもしれなかったのにまだ会ってないのが気になる


敏夫、屍鬼を殲滅するつもりだったけど襲われて自分が人狼か屍鬼に変容
だけどやっぱり死にたくないから一人だけ逃亡エンド
とかならフジリューを尊敬する
868マロン名無しさん:2010/01/06(水) 13:08:39 ID:???
敏夫の場合屍鬼になっても屍鬼絶滅させようとするだろうがな
869マロン名無しさん:2010/01/06(水) 13:18:28 ID:???
でも自分も死ぬなんて思わないだろうな
自分が生きるのに邪魔な他の屍鬼は消すだろうが
870マロン名無しさん:2010/01/06(水) 13:19:44 ID:???
夏野も思わないだろうがな漫画はチャンチャラおかしいが
871マロン名無しさん:2010/01/06(水) 13:52:31 ID:???
実は夏野は医者に邪魔な屍鬼を殲滅してもらってる間に逃亡するつもりなんだよ!
872マロン名無しさん:2010/01/06(水) 17:30:51 ID:???
俺たちは静信の手のひらに踊らされてたわけか・・・
873マロン名無しさん:2010/01/06(水) 18:44:13 ID:???
静信と夏野はグル
874マロン名無しさん:2010/01/07(木) 12:19:05 ID:???
こんなに簡単に吸血衝動抑えたり人と協力できるならテーマそのものが崩壊するわ
875マロン名無しさん:2010/01/07(木) 12:59:36 ID:???
村の空き家と元の家に住んで人と屍鬼が入れ替わり、本拠地は山入
ってセリフで説明して済ませるのは漫画で描く面倒を省くためだろうな
876マロン名無しさん:2010/01/07(木) 13:09:52 ID:???
昭が起き上がったり死亡回避だったら興ざめだけど
せめてかおりに死を悼んでもらってほしい
夏野はアレだが昭は初期よりもかわいくなってきてるから
さすがに可哀相になってきた
877マロン名無しさん:2010/01/07(木) 13:16:27 ID:???
弟なんていなかった
のかおりが自分はいいと思う
878マロン名無しさん:2010/01/07(木) 13:17:01 ID:???
かおりもカワイソス
879マロン名無しさん:2010/01/07(木) 13:17:52 ID:???
小野もカワイソス
880マロン名無しさん:2010/01/07(木) 13:25:15 ID:???
てか夏野が起き上がってる描写が初めて会ったシーンは夜じゃなかったろ
その時点で夏野は人狼
一回死んだから屍鬼とかいう奴もいるが
そもそも設定自体変わってる可能性もあるし
881マロン名無しさん:2010/01/07(木) 13:44:37 ID:???
お前もういいから未読スレ籠ってろよ・・
882マロン名無しさん:2010/01/07(木) 14:30:32 ID:???
報告書で屍鬼って書いてあるんでしょ
おかしな点だらけだからといって人狼の設定変えてそれに押し付けないでくれよ
883マロン名無しさん:2010/01/07(木) 14:58:10 ID:???
夏野に触れて死亡確認してる描写がないんだよなー
だから、まだ夏野が屍鬼なのかはまだわからないんじゃね?
884マロン名無しさん:2010/01/07(木) 15:04:52 ID:???
何がわからないの?生きてる人間火葬届け出せる世の中じゃないよ
885マロン名無しさん:2010/01/07(木) 15:13:06 ID:???
死亡描写ないっていってるのずっと一人だよ
886マロン名無しさん:2010/01/07(木) 15:29:27 ID:???
医者は夏野の死亡診断書出してないんだぜ
887マロン名無しさん:2010/01/07(木) 15:37:46 ID:???
母親は夏野死んでるのみたっていって家を出たって書置き残してんだぞ
操られてたとはいえそんなバカみたいなミス辰巳がする訳ないじゃん
起き上り夏野放置してるのだってバカみたいなミスなのに
888マロン名無しさん:2010/01/07(木) 15:38:51 ID:???
藤崎が屍鬼っていってるんだからそうなんだろ
889マロン名無しさん:2010/01/07(木) 17:03:29 ID:???
家族人質に取られてるも同然な徹にスパイ行為させてるのか
クズだな漫画夏野は
890マロン名無しさん:2010/01/07(木) 17:08:37 ID:???
人質いるのにペラペラしゃべる徹もおかしいだろ
891マロン名無しさん:2010/01/07(木) 23:26:51 ID:???
見てきたけど完全な同人糞漫画
892マロン名無しさん:2010/01/08(金) 08:16:42 ID:???
なんか夏野が昭を助けそうな気がしてきた…
893マロン名無しさん:2010/01/08(金) 19:36:58 ID:???
>>848
>自分はますます夏野が千鶴の役をすすんでやるルートか、敏夫と2人がかりで千鶴をおびき出すルートの
>どっちかだなと思ったけどな

ほんとにそうなったら、もはや夏野いらなかったじゃん。 邪魔なだけじゃん。
いなくたって敏夫がひとりでなんとか打開できただろうし。 千鶴の役は千鶴がやればいいし。

夏野がいるなら、べつに霜月神楽を待つ必要自体ねーだろと思うんだが。
894マロン名無しさん:2010/01/09(土) 11:32:52 ID:???
連載前からある程度は予想されてた展開なのにどうしてこうなった・・・
895マロン名無しさん:2010/01/09(土) 12:11:12 ID:???
夏野が主人公だから起き上がるかも、とは予想している人もいたが、
まさか、
・夏野が徹ちゃんに恨み言を言う
・敏夫が反撃を屍鬼(しかも高校生のガキ)任せにする
・辰巳が高校生にまんまと出し抜かれる

こんな、各キャラの魅力を殺ぎまくった展開にされるとは誰も予想してなかった…
896マロン名無しさん:2010/01/11(月) 06:07:00 ID:???
辰巳も敏夫も原作では両陣営で一番狡猾だったのに
漫画だと見事に馬鹿になってるんだよな
897マロン名無しさん:2010/01/11(月) 12:34:11 ID:???
しかもそのどちらも、「夏野の活躍場所を無理矢理作るため」が理由
898マロン名無しさん:2010/01/12(火) 08:35:54 ID:???
本当に辰巳出し抜かれてるのかな
あれも計算済みな気がしてならんが
899マロン名無しさん:2010/01/12(火) 08:59:43 ID:???
危険因子をのさばらせておく事のどこに得があるのか
そもそも反撃されるのは確定なんだから
計算でのさばらせてた奴にまんまとやられるとか馬鹿だろ
900マロン名無しさん:2010/01/12(火) 10:05:41 ID:???
実は夏野の夢オチだった
901マロン名無しさん:2010/01/12(火) 15:52:38 ID:???
原作信者さんがいくら騒いでも
アニメ化まで決まってリアルじゃあ好評のようですね^^
ネットの中で傷を舐めあってればいいと思います^^
902マロン名無しさん:2010/01/12(火) 16:54:53 ID:???
腐女子に好評らしいな
903マロン名無しさん:2010/01/12(火) 17:30:30 ID:???
904マロン名無しさん:2010/01/12(火) 17:43:48 ID:???
矛盾だらけなこんな漫画じゃポイズン
905マロン名無しさん:2010/01/13(水) 19:24:45 ID:???
アニメ化するから夏野が起き上がったんだと思った
大体アニメ化決まった頃は、まだ原作通りで話の筋は通ってたんじゃないか?
906マロン名無しさん:2010/01/13(水) 20:26:39 ID:???
静信がこのまま空気で終わるんじゃないかというのが一番心配だ
現状完全に主人公の座を奪われたままだし
907マロン名無しさん:2010/01/13(水) 20:44:36 ID:???
藤崎は屍鬼のストーリーを夏野を持ち上げるために全改変したからな
テーマも糞もない
よって静信が人狼になって沙子と村を出る意味もない
908マロン名無しさん:2010/01/14(木) 03:06:52 ID:???
・夏野の人格が急変
・その煽りで辰巳がただのマヌケに格下げ
・敏夫単独の闘いが夏野の助力を得る設定に改悪
・レディガガ千鶴で時代設定ガン無視
・静信がエアー
・夏野が格好付けすぎて痛い子になっている
・ギャグが寒い・痛々しい

これが直ったら見られる漫画になっていたかもしれないね
909マロン名無しさん:2010/01/14(木) 07:59:22 ID:???
おきあがった夏野の使い方が絶望的に下手くそだな
910マロン名無しさん:2010/01/14(木) 18:11:09 ID:???
沙子編設けてるくらいだし静信エアーはないんじゃね?
他はしらんが
911マロン名無しさん:2010/01/15(金) 02:00:55 ID:???
どうせフジリューは夏野に汚れ役はやらせないんだろうけど、
元子の通報で妙さんに杭刺して殺して
「大丈夫だったかい?」ってさわやかに加奈美に微笑みかける役を夏野にやらせたら
ちょっとだけ見直す
912マロン名無しさん:2010/01/15(金) 02:37:13 ID:???
小説も最後の展開のおかげで何年も印象に残ってるから、
漫画版も最後まで待ってみるつもり
今の描写が鼻についたところで、どこに落とすかはまだ分からないし

そもそもフジリューって異端の描写や異端者への執着が
原作者とは方向性違う気がする
913マロン名無しさん:2010/01/15(金) 08:13:30 ID:???
仮面ライダーやデビルマンみたいなもんだと思ってるんじゃね?

屍鬼は異能の力をもつ恐ろしい存在
そういう存在に変異した者は人間らしい心を失い、人間を襲う敵になるが、
「異能の力を持ちながら人間の心を失わなかったヒーロー」が出現して
人間のために人知れず戦う…みたいな
914マロン名無しさん:2010/01/15(金) 08:30:20 ID:???
屍鬼をバケモノみたいに描いてるんだから間違った解釈してるだろうね
915マロン名無しさん:2010/01/15(金) 11:26:19 ID:???
いやもうちょっと広い、作家としての方向性の話
デビュー作からこれまで、ソトの者はそれはそれとして認めるイメージ
設定によって共同体との距離感は違うけどね
あまり根拠はないただの印象なんだが、>>712前半と近い
屍鬼をどう解釈してるかは、屍鬼狩りの後を読むまで判断は控えたい
原作も、漫画版の今の時点と最後では、屍鬼の印象自分は違ったし
916マロン名無しさん:2010/01/15(金) 11:37:41 ID:???
追記、もちろん小野作品が異端者を認めないって意味じゃなくて、
むしろその辺に深く切り込んでるところが好き
917マロン名無しさん:2010/01/15(金) 13:19:33 ID:???
屍鬼を醜い姿に描く意味がないよね
918マロン名無しさん:2010/01/15(金) 22:24:56 ID:???
>>915
人間を襲う異端者の事情についてある程度描写して
「向こうにもそれなりの事情があるんだ」という表現をする作家は別にいくらでもいる
ただそういう作家は結局のところ「主人公は異端を否定して人間を守る側に置く」

つまり、理解を示しているポーズはとるものの、
本当のところは人間社会が守られるべきだという考えから逃れられない
異端者を認めているフリをしてるだけで本当は全然認めてない
夏野に「村を、大切な人間たちを守るため、屍鬼と戦う」というきわめて月並みなことしか言わせられないのが
藤崎竜という作家の限界であり、その限界を自分から暴露したようなものだ
919マロン名無しさん:2010/01/15(金) 23:30:01 ID:???
そういう方向性の漫画家ならあの妲己はなさそうな
もっとドライに、こちら側もあちら側も世界観の一部としてドライに扱う感じ?
どっちかっていうと異端云々より超越者を扱った作品の方が多いかも
その点屍鬼の話との相性がいいかっていうとアレだが
920マロン名無しさん:2010/01/15(金) 23:38:46 ID:???
超人にあこがれる人なのかもね
屍鬼キャラだと一番恵の気持ちがよく分かるんだろうなあ
なんとなく恵に優しいのはそのせいか
921マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:10:15 ID:???
>>921
その方向性なら漫画屍鬼の夏野は漫画封神の妲己と同じように
勝ち逃げになりそうだな
922マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:17:53 ID:???
ずれまくった漫画家だな
信者にしか評価されてねえのに今現在
923マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:21:15 ID:???
>>921
夏野の口から他の屍鬼(徹ちゃん)を批判させておいて
その展開はないだろう
したたかというより単なる自分のことを棚に上げたクズになる
924マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:44:24 ID:???
>>923
「藤崎だから上手く展開してくれるだろう」だけではただの信者意見だ
現状、漫画で読者に提供された情報だけでは夏野は自分の事を棚に上げているばかりか、
只の安いヒーローになっている事は否めない
925マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:47:12 ID:???
>>918
小説出た当時と今とでは状況が違うからねえ
最近だと「善も悪も人の心が作り上げたものに過ぎない」とかいうのが前提としてまかり通ってしまっているからな
作品が高尚だから異端を認めるとかじゃなくて「人食いマンセー、常識にとらわれない俺かっけー」とかが結構いる
ここまでじゃないにしろ、藤崎は良くも悪くも元々倫理観の薄い漫画家と言う印象だなー
常識を揺るがせ、壊していくのが屍鬼という作品の本質だとしたら、壊すべきものが確立してない分むしろこっちの方が致命傷…
マンガ版は恵に限らず自分に正直な、自分に疑問を持たない一直線なキャラは人間も屍鬼もイキイキしてるんだけど、
常識との狭間で葛藤するキャラは微妙な扱いになってる気がするんだよね
926マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:56:03 ID:???
恵はファッションで遊び過ぎなければ好印象だったな
90年代にあのファッションはどうかと思う
携帯電話があると成り立たない時代の匂いやシチュエーションを感じない
927マロン名無しさん:2010/01/16(土) 00:59:15 ID:???
恵、なお、かなみ、すなこ←キモヲタ向け
夏野、徹腐、静信←腐った女子向け
928マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:08:08 ID:???
>自分に疑問を持たない一直線なキャラ

こういうキャラは極端に誇張して描きやすいんだろうな
思えばフジリューはどの作品でも「極端に誇張する」ことでしか
キャラを立てられてないような気がしてきた
929マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:09:10 ID:???
>>925
どっちかっていうと世界観に拘りがあって、キャラはパーツ
人殺しや異端者の役だろうと殊更否定せず描くって印象がある
その辺の倫理観の薄さはわりと好きだけど、今回は裏目に出てるよね
打ち切り作品を見るに、上手いところと力量不足なところが極端な人だが
風呂敷の畳み方は信頼してるんで、オチまで見たいなと
930マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:11:59 ID:???
封神も仙界大戦以降の失速っぷりといったら・・・
931マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:12:04 ID:???
極端に誇張されたパーツと破綻した世界観
漫画屍鬼はそれに尽きるな
932マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:14:07 ID:???
屍鬼がパーン
933マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:27:41 ID:???
今までの作品ではこうだったから〜と言われても、
今回の夏野は普通に「人殺しは許さない」と正義面するよくあるヒーロー像にしか見えん
934マロン名無しさん:2010/01/16(土) 01:30:04 ID:???
死んでからいきなりそう変ったな
生前はやっぱりできないってキャラだったのに
935マロン名無しさん:2010/01/16(土) 02:07:00 ID:???
>>933
夏野が安いヒーローに見えて気に食わんのはもうよく分かったから
今回で切るのもオチがつくまで判断を待つのも過去作と見比べるのも
読み方は人それぞれってことで
936マロン名無しさん:2010/01/16(土) 04:35:06 ID:Ywovu5di
夏野はツンデレなので、最終的には徹と逃げます
937マロン名無しさん:2010/01/16(土) 12:19:58 ID:e/C3hbOZ
938マロン名無しさん:2010/01/16(土) 15:43:39 ID:???
まさか静信の小説読み飛ばして原作厨を名乗っている人はこのスレにはいないよな
原作スレで小説部分を読み飛ばしているという意見が意外に多くてびっくりした
939マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:08:37 ID:???
夏野の性格が変わりすぎた、てのは同意だが、
それを言うなら、屍鬼になったあと、みんな多かれ少なかれ性格が変わっているように見えるのでOKじゃね
940マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:12:16 ID:???
もしもし意味が不明です
941マロン名無しさん:2010/01/16(土) 16:26:19 ID:???
>>938
フジリューも読み飛ばしてるんじゃないかと疑ってる
942マロン名無しさん:2010/01/16(土) 18:00:24 ID:???
>>938
さすがに読み飛ばしはしてないが小説というか静信に共感できないという人の気持ちはわかる
943マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:23:35 ID:???
夏野は大切な人が死んでも屍鬼を滅ぼすみたいになってたけど、結局何を守りたいのかな?
村のことは嫌ってたよね?
友人たちを殺した屍鬼が憎いから、今生きている人は残念だけど諦めて、元凶の屍鬼を狩るって感じ?
944マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:24:27 ID:???
夏野に関してはもう完全に破綻してるので考えるだけ無駄
945マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:36:48 ID:???
友人の敵討ちをすると言いながらその友人本人を殺そうとしてんだもんな
946マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:52:12 ID:???
徹も家族人質にとられてんのに夏野によく情報提供したよなww

そういや恭子が辰巳に吸血されるシーンの後で敏夫と会話してたけど、
辰巳は恭子が起き上がる可能性を考えなかったのか?
自分が吸ったんだからもうすぐ死ぬだろうなってのは分かってるだろうし、
敏夫が何企んでも怖くないよ、みたいな体だったけど、あれはどういう意味だ?
辰巳は敏夫が実験するのも全て分かっていて泳がせているのか?
947マロン名無しさん:2010/01/17(日) 00:55:26 ID:???
破綻シマクリング藤崎屍鬼
948マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:12:48 ID:???
確かに単なるガキである夏野よりも、敏夫を泳がす方が不自然ではある
起き上がりを信じてもらえるかどうかはともかく、立場のある大人なら外部との繋がりはいくらでもあるんだから

マスコミにネタ売ったら来そうな気がするんだけどな
「税金ドロボー!夜にしか働かない公務員〜役場に備え付けられたゴージャス休憩所〜」とかで
949マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:20:58 ID:???
泳がしてるんじゃなく夏野には気づいてすらいないんだがな
950マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:32:22 ID:???
原作では恭子の実験辺りで辰巳と敏夫の接触って無かったよな?
あの時は謀ったな尾崎敏夫オオ!!みたいな感じで、辰巳と敏夫の因縁の対決とかになんのか
夏野の件もだけど、ちゃんと行動と発言の理由が説明されるのを待つわ

>「税金ドロボー!夜にしか働かない公務員〜役場に備え付けられたゴージャス休憩所〜」
ワロタwwwww
951マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:38:56 ID:???
>行動と発言の理由
はやくしないと俺の大事な人が・・・!ですべて説明されてる件
952マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:43:21 ID:???
>>951
どこのシーンだっけ?説明されてたのか…!!
953マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:44:42 ID:???
今月にはやくしないと大切な人たちが・・・!って感じのセリフで昭と律子うつってなかったか
954マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:50:03 ID:???
屍鬼サイドというか辰巳の意図の方が知りたい>行動と発言の理由
今のままだとサドの愉快犯だよこの人
955マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:50:10 ID:???
え?あれって、たとえ大切な人が死んでも、俺は屍鬼を倒すぜ!ってことじゃなかったの
今月号流し読みだったから、>>943と同じように考えてたんだけど
結局、仲間を守るためってこと?
956マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:51:41 ID:???
955は953へのレスです
957マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:52:22 ID:???
ひぐらしのタカノと同じ動機とか>夏野
958マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:54:26 ID:???
昭、かおりなんかの大切な人達らしき人物らを守るために屍鬼殲滅を考えてるんでしょ夏野は
959マロン名無しさん:2010/01/17(日) 01:57:52 ID:???
死ぬまで原作の行動をなぞってただけに夏野は破綻しまくってるからなー
960マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:00:59 ID:???
仲間を助けるために行動してるなら死ぬ前に足掻けよって思ってしまったww
でも、徹を助けたい(?)って感情があったからできなかったんだよな
961マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:04:26 ID:???
夏野の言動がどこまで本心か分からない派
モノローグまだ少ないから断言できないや
屍鬼を殲滅したいこと、昭やかおりたちが大切なのだけは確かだろうけど
962マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:07:18 ID:???
知能低い頭おかしい性格いかにも悪いハート醜く弱そう
センス悪い画風はずかしい腕悪い絵が下手才能寒いと実はずっと思ってた
支持してた思い込みは気のせいだった逆だった嫌気がさした
いい小説だこの漫画は確かにひどすぎる応援しないが全部見る
963マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:08:03 ID:???
夏野というか藤崎のシナリオが破綻してる
964マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:09:09 ID:???
絵が下手…?
965マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:11:38 ID:???
俺も夏野の言動がどこまで本心か分からない派
俺は死ぬって宣言されると死なないような気がしてくる
生き残りフラグだったらどうしよう
966マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:15:18 ID:???
絵が下手だの打ち切り作家だの明らかに変な意見があるのはただの藤崎アンチか
967マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:25:43 ID:???
>>966
未読スレでのネタばれも多いし、変な人たちもいるんでしょう
あれ本当に既読スレでやってほしいんだけど、誘導あっても聞かないし
アニメスレ見たらあっちでも揉めてるし
968マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:33:14 ID:???
封神の頃に比べるとやたらカクカクしてるし、何も知らない人が見たら「下手だ」と感じてもおかしくない絵だよ
969マロン名無しさん:2010/01/17(日) 02:42:37 ID:???
「大切な昭や律子を守るためなら徹ちゃんには悪いが死んでもらう」という
そういう発想に至るのは変だよ
「屍鬼となった徹ちゃん」も、夏野にとっては死なせたくない大切な存在にかわりはなかったはずなのに

そして生前から徹ちゃんの事情を思いやることができ、
まして今や自分も屍鬼となって耐え難い吸血衝動を自分で経験している(はず)の夏野が
「屍鬼が憎い!全て殺す!」になるのは唐突でキャラ変わり過ぎ
970マロン名無しさん:2010/01/17(日) 08:03:05 ID:???
>>962
そこまで思うならもう読むなよ
この先何があっても楽しめんだろう
それでも読むとかどんだけMなんだお前は
971マロン名無しさん:2010/01/17(日) 10:28:02 ID:???
擁護がいきなり沸いたな
972マロン名無しさん:2010/01/17(日) 10:31:47 ID:???
封神以外短編か打ち切りだから打ち切り漫画家といわれても文句言えんだろ
973マロン名無しさん:2010/01/17(日) 14:10:05 ID:???
一回でもジャンプで長期連載出来る事は凄い事なんだが
どれだけの漫画家が連続打ち切りになっていると思っているんだ
974マロン名無しさん:2010/01/17(日) 14:46:51 ID:???
確かに1回もヒットを出せなかった作家よりは凄いけど、
結局その後大したヒットを出せなかったということは、才能が枯れたかヒットはまぐれあたりだったか、ってことになる
人気作家と呼ばれる人たちはなんだかんだで2作目3作目も当ててくるからな
975マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:18:36 ID:???
ジャンプで連続ヒット出した漫画家ってハンターの人ぐらいじゃ?
大抵連続ヒットはしないだろ
976マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:34:18 ID:???
ジャンプ基準の大ヒットを何回も描ける漫画家は稀とかいうレベルじゃなくて、殿堂入りのレベルだよ
ハーフミリオン以上の世界は時代に選ばれないとたどり着けない
マイナー誌の品質高値安定の作家を追いかけてたりするとそう思うわ
どれもいい作品で評価も高くて色んな雑誌に引っ張りだこなのに5万部も売れないんだから
977マロン名無しさん:2010/01/17(日) 15:44:42 ID:???
>>975
お前の中でジャンプは過去10年くらいしかないんだな、というのは分かった

というのは置いとくとしても、フジリューが打ち切り漫画家のイメージがあるのは
大ヒットの後に2作連続でこけたというのが大きいな
1作こけただけならまだ次で持ち直せば、それほど傷はつかなかっただろうけど

それだけに今回「原作つき」という保険をかけて、完全にブランド崩壊する前に
再浮上を図ろうとしたんだろうが、
ギャグはなんだか痛々しく、オリジナルのシリアス部分はなんだか薄っぺらく、
絵は手抜きのモブとの差が激しく、背景にCGを取り入れたはいいが画が見づらく、
いろんな面で信者の必死さだけが目につくというこの現状…
978マロン名無しさん:2010/01/17(日) 16:58:43 ID:???
作品自体の議論はともかく信者アンチの罵り合いは不毛だなあ
自派以外の意見には居丈高に絡まずにいられない人がいるね
979マロン名無しさん:2010/01/18(月) 04:39:12 ID:???
必死に打ち切り漫画家という事実を否定したくてジャンプ云々始まったか
980マロン名無しさん:2010/01/18(月) 15:00:11 ID:???
ジャンプじゃなくてもワクワクやらサクラテツみたいな、
糞漫画を延々と連載させてくれる雑誌なんてねえよw
981マロン名無しさん:2010/01/18(月) 15:37:05 ID:???
ただの作家アンチじゃねーか
藤崎が打ち切り漫画家だったら他の漫画家はどうなるんだよ
982マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:11:44 ID:???
藤崎が打ち切り連発してるから打ち切り漫画家なんだろ
他の漫画家とかしらねえよ
983マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:13:17 ID:???
二回で連発かよ
984マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:14:27 ID:???
※封神以外はすべて短編か打ち切り
985マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:18:17 ID:???
ジャンプの打ち切りでアンチ活動ですか
986マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:20:16 ID:???
封神が成功している限り打ち切り漫画家と言われてもな
987マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:20:55 ID:???
打ち切り漫画家信者必死ワロタ
988マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:21:57 ID:???
waqwaqもサクラテツも毛ほどの評価も得られず打ち切られたよな
絵は劣化してたし実際つまらなかったけど
989マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:23:18 ID:???
信者というわけじゃないけど叩く為にそこまで言っていると気分悪いよ
打ち切り漫画家なんてもっと沢山いるのに藤崎で打ち切り漫画家と言っていたらな
990マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:24:14 ID:???
まあまあ、一発屋漫画家なんじゃないのか
和月みたいなもんだろシナリオ構成する才能は絶望的にない
991マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:25:36 ID:???
他の漫画家がどうだろうと打ち切りばっか描いてるんだから打ち切り漫画家と言ってるだけだよ
打ち切り打ち切りできてるのに打ち切り漫画家じゃないって(笑)
992マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:29:46 ID:???
>>990
普通はそう言うよな
打ち切り漫画家って一回も成功した事ない漫画家の事言うんだろ
993マロン名無しさん:2010/01/18(月) 16:30:32 ID:???
俺は信者だが、一発屋と言われればそれは否定できないな。
994マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:09:57 ID:???
一発屋なのは事実だな
995マロン名無しさん:2010/01/18(月) 18:21:57 ID:???
打ち切りをNGワードに入れる
これオススメ
996マロン名無しさん:2010/01/18(月) 19:42:41 ID:???
NGワード:フジリュー
997マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:22:20 ID:???
わたしネカマだけど打ち切り漫画家も一発屋のダメ漫画家も同じ事だと思うの
998マロン名無しさん:2010/01/18(月) 22:39:19 ID:???
自分も打ち切り漫画家も一発屋漫画家も大差ないと思うけど、
世の中には「仮にも一発当てた漫画家を打ち切り漫画とは呼ばない!撤回しろ!」と
必死になる人もいるということが分かったので、
これからはフジリューは「打ち切り漫画家」ではなく「一発屋漫画家」で統一ということで。
999マロン名無しさん:2010/01/18(月) 23:27:28 ID:???
次スレはいらないのか
1000マロン名無しさん:2010/01/19(火) 00:23:29 ID:??? BE:2505182887-PLT(13000)
【原作既読用】漫画版屍鬼その16【原作バレOK】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1263828154/
ギリギリですが次スレです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。