兄さん、ちょっと語ろうや。
2 :
マロン名無しさん :2009/09/13(日) 02:25:30 ID:03TYxb/6
又八>>>ガチャ蝿
3 :
マロン名無しさん :2009/09/13(日) 09:45:22 ID:ybx8MTCE
SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
武蔵以前を比べるなら、 S 上泉信綱 AAA 伊藤一刀斎 AA 疋田豊五郎 A 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 B 新免無二斎 吉岡拳法 鐘巻自斎 不動幽月斎 定伊 C 昔の植田 D 有馬喜兵衛 辻風典馬 E 一般的な剣客 F 一般的な野武士 武蔵出現以降の若者たちを比べるなら AAA 宮本武蔵 佐々木小次郎 AA 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 A B C D
ごめんみすった
>>4 の若者たちのかき直し
AAA 宮本武蔵 佐々木小次郎
AA 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬
A+ 柳生兵庫助
A 祇園藤次 吉岡伝七郎 植田良平 宍戸梅軒(黄平) 猪狩巨雲
B+ 柳生四高弟
B 残りの吉岡十剣 右源 辻風黄平 市三
C 草薙天鬼 阿厳 利宗
D 本位田又八 辻風典馬 新二郎 甲斐 竜胆
E 高階さん
F 一般的な野武士 赤馬
最強は上泉信綱でしょ。 殺人剣、活人剣でも頂点の人。
7 :
マロン名無しさん :2009/09/13(日) 20:40:59 ID:D8jJGD/P
バガボンド内じゃ一刀斎>上泉だな。 石舟に受け継がれた無刀は一刀斎にまるで通用しないから。
いや、バガボンド内でも史実でも 上泉>一刀斎>柳生だぞ
9 :
マロン名無しさん :2009/09/13(日) 21:16:56 ID:pe0tCun4
>>5 なんで俺がEランクなんだよ
Cランクはあるだろ
史実て 一刀斎と石舟斎は戦ってないだろ
剣豪評価のことだろ。実績と評判。 上泉が一番強いだろうって評価 伊藤もかなり強いだろうなって評価だけど
現在でも隆盛してるのは一刀流派生だな。 柳生も盛んだけど。
実力、実績、地位、後世への影響を総合したら 上泉、一刀斉、卜伝が剣豪トップ3でしょ
合戦でも活躍してるのは上泉とボクデン
まあ知名度は圧倒的に武蔵だけどな
史実なら武蔵を推すな それか兵庫・連也斎親子だ
史実なら一刀斎の弟子の小野忠明でしょ
ホラ話ばかりだがな
一番首取った数多いのは塚原卜伝だろ。
上泉>(史上最強剣士の壁)>柳生>(剣聖の壁)>一刀斎
>>9 高階さんも真剣勝負で一瞬油断してお命を落とされたんですか?
神 上泉伊勢守秀綱 SSS 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 伊藤一刀斎 SS 疋田豊五郎 柳生石舟斎(若) 宝蔵院胤栄(若) 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 S 柳生兵庫助 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 A 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 祇園藤次 植田良平 小川家直 B 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 吉岡伝七郎 C 沢庵 柳生四高弟 吉岡十剣 定伊 草薙天鬼 D 辻風黄平 市三 阿厳 E 辻風典馬 新二郎 利宗 F 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 G 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 H ガチャ蝿 権叔父 野武士 以上…完璧とは言わないまでも、かなり自信ある。
24 :
マロン名無しさん :2009/09/14(月) 01:28:55 ID:17djCrV3
個人的な意見では、小川って、枝で稽古することの意味をすぐ理解できてたし、 Sぐらいあっても良いと思う。Aの奴らより頭いっこ出てそうな気はする。
25 :
マロン名無しさん :2009/09/14(月) 01:52:16 ID:XMGZq6SS
>>23 作中設定を無視しちゃ駄目だ
SSS 伊藤一刀斎
SS 上泉伊勢守秀綱
S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助
AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直
A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双
BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 新二郎 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
幽月斎はコウンとかより上だろ
>>23 こうして見ると最近あんまり新キャラ登場してないんだな
29 :
また7 :2009/09/14(月) 02:54:50 ID:Ed2UltFH
>>23 じじい2人はランクの入れ方むずくない?
単純な強さは今が一番ってわけじゃない気がするなーいくら心技を極めても体がへぼすぎでしょ 今のいっとうさいぐらいの年齢の時が一番強かっんじゃないのかな?
あと兵庫は描写待ちじゃない? 最後にまたはちファンの俺はもうちょい上だと思うがフィルターなしの人だとそれぐらいになっちゃいますか…?
つか有馬はもっと強いだろ仮にも新当流だぞ
有馬は13歳武蔵(又八でも互角に闘えた)に負けた時点で(ry あと又八はFラン(龍胆・甲斐正嗣郎・高階)に勝つのはやはり難しい気が…
取りあえず作中判明したのは
一刀斎>石舟斎だな。
これは石自身が認めている。
これが守られてないランクは糞と言える。
やはり
>>25 辺りが一番いいランクになるだろう。
33 :
マロン名無しさん :2009/09/14(月) 11:06:07 ID:B7swY2ae
宮本むなしにはお世話になっております。
石舟斎や胤栄の若いころは無二斎、憲法と同等かと 仮にも将軍家指南役と天下無双
いやあ、25よりはまだ23のがただしいだろ
37 :
マロン名無しさん :2009/09/14(月) 12:00:23 ID:ePjjd71Y
>>34 武蔵の血統って講談的に凄いおいしい作りだよな
孤高の剣豪、無二斎、その最強の遺伝子、それとの確執……という
39 :
マロン名無しさん :2009/09/14(月) 12:35:01 ID:GVw3U+lf
スレルールの『殺し合いの頂点』ならそりゃ一刀斎だろう 上泉は齢50にして螺旋降りちゃったみたいだし
阿厳より天下無双が強いのかよ
どう考えても
>>23 の方が正しいだろ
>>25 は一刀斎を上泉以上にしてる時点で論外
そもそも作ったのが前に散々暴れてた一刀斎厨だし参考にならんよ
と言っても
>>23 は上泉厨なだけだしなぁ
一刀斎は剣の神様と言われてるが
上泉は天下無双止まりなので一刀斎>上泉かなという気はする
その評は逆だと思う。 どっちが強いかという話じゃなくて。
つっても作中で剣の神と言われてるのは伊藤だけだしね。 バガボンド内ではそういう事。
45 :
マロン名無しさん :2009/09/14(月) 18:31:50 ID:M4hg3H/t
SSS 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 俺はこうかな
バガボンド内でも圧倒的に上泉>伊藤にしか見えんが そもそも柳生なんて上泉の中では目立つ弟子ってだけで、死ぬ直前までずーっと上泉>柳生だった 柳生は天下無双のひとりだけど、上泉は剣聖であり創始者であり神様であり、何より唯一無二だったよ。 だいたい武蔵が柳生のりこんだときだって、上泉対柳生みたいに勝負したわけではなく、 武蔵が殺したらまずい、もったいない、この相手は大きい、と感じてしまって勝手に自己完結しただけ。 柳生の方はもう言い訳しようがないぐらい何回もぼこぼこにやられて、その弟子にすら全く勝てなかった。
ま、伊藤と上泉どっちが強く見えるかは人によって異なるんだろう。 俺は断然伊藤派。 どっちも偉大な人物だけどバガボンドでは 殺人剣伊藤、活人剣上泉という対比だから。 殺し合いにおいては殺人剣の方が強い。 ちなみに史実だと伊藤一刀流は実戦主義で地味だったらしいね。 でも伊藤の弟子小野は柳生十兵衛曰くその時代群を抜いて強かったとか。
実戦では上泉のが遥かに凄い戦績残してるんだが
昔話は脚色されたの多くて何とも言えんよ
そんなこと言ったらバカボンドのキャラ全員昔話だよ
史実どうこうよりあくまで『漫画内で』解釈した方がいいって事だな
誰が一番強いというなら上泉だとは思うけど、 上泉・柳生ラインの武蔵と鐘巻・伊藤ラインの小次郎をバガボンドでは描こうとしてるように思う 勝った方が一番ってことでいいんじゃないかね
>上泉・柳生ラインの武蔵と鐘巻・伊藤ラインの小次郎 そう単純では無いんじゃね
史実の伊藤がどれだけ凄かったのか知らんが、バガボンド内の伊藤は実績ゼロじゃねーか 格下相手に偉そうな態度・発言を繰り返してるだけ 「剣の神様」って呼ばれてるからなんだ? その称号(?)が「剣聖」や「天下無双」より上だと言う根拠もないのに、伊藤最強とか低能すぎる
バガボンド内の上泉も石舟斎も大した実績ないじゃんw 石舟斎は一刀斎に敗北宣言してるから バガボンド内では一刀斎>>>>>>>>>>>>>石舟斎は確定だねw
バカジャネーノ
ここまで来るともう文盲の領域だな
ついでに顔偏差値のランクも作ろうぜ! 又八>>>ガチャ蝿
まあ、みんな落ち着けよ。 もう物語も終盤だし、 おそらくこれが伊藤の最後の見せ場になるはずだから、 年内には伊藤のランキング位置も確定するだろ。 しばし待て。
60 :
マロン名無しさん :2009/09/15(火) 11:46:48 ID:SsDwzUqn
正直まろやかで間寛平が最強と言われても・・・・・・
史上最強の剣豪といえば上泉だよなぁ。もしくは塚原。
んーなん誰が解るんだよバカw
個人的な決闘にしても戦にしても二人ずば抜けてるからな。 まぁ、丁度その時代にいたというのもあるんだろうけど。 武蔵とかちょっと遅れてきたからな。
塚原はともかく上泉はそうでもない 上泉よりは一刀斎のが凄い
ただ上泉やト伝よりは間違いなく武蔵のが強いな。 言っている事が非常に理にかなっているし、技術論も洗練されている。 腰高の構えを提唱した兵庫助あたりもそうだろうな。まあ時代が違うからね。つっても三十年位だけど つーか俺もそんなに信綱公が武蔵や忠明らが一段下に置かれるほどずば抜けて凄いとは思えないんだが。弟子は多いけど なーんか案外ゲームの影響でマンセーされてるケがあると思うんだよなあ、太閤とか。
卜伝は首取った数100超えてたよな
>>67 あんまり信用出来る数字じゃないけどなー
武蔵の吉岡数百人斬りが信用できないのと同じ
まあト伝の場合一回の戦いで討ちとったって話じゃないから
一回戦に出るたびに必ず首を持って帰ってきてたって事にすればまだ現実味があるけど
そういえば武蔵が大坂の陣で水野に付いて一隊を率いて参陣した時、
武蔵隊の討ち取った首は三ケタにのぼったそうな
吉岡よりは真実味があるがねー、どうだろう
一回の合戦での記録は可児才蔵の30個とかじゃなったか?
可児は17人じゃね?
おかしいランクばっかだな。自斎が高杉。 自斎(全盛期)はB、爺自斎はC、黄平はB これに伴ってまだまだおかしい所出てくるぞ
それもお前の主観じゃん
>>68 >一回戦に出るたびに必ず首を持って帰ってきてたって事にすれば
それがまず現実味がないもんなw
戦に出るたびに必ず首獲ってくるなんてありえない。
しかもト伝の場合一回で3〜4人の首を獲ってこなきゃならない計算になる
卜伝はわかっているだけで212人斬ったんだぞ
>>74 わかっているっていっても出所どこだよ?
212を39で割ってみ
一回に付き5人も首獲ってる計算になる
一応記録残ってたよな。
合戦だけじゃく真剣勝負もやってるからなぁ・・・ 誰か調べてた人間いたけど、数自体は信憑性は高いらしいよ。
塚原卜伝は相当強かったんだろうと思うけど、 上泉信綱はどうなのかね? 石舟斎が手も足も出なかったっていうから、強いのは間違いないか
石舟斎と胤栄が何度やっても瞬殺って時点で神レベルだろう 個人の持つ戦闘能力としては日本の歴史上最強だと思うけど
立ち会ったのは弟子になる前っていうか、撒けたから弟子になった
つーか史実はスレチ 関係ないしどうでもいい
そうだな バカボンドの描写だけでいえば、後の天下無双と言われた柳生や、槍の最強といわれる宝蔵院を、叩きのめした。 それも一回ではなく、何べんやっても何べんやっても惨敗。そしてその弟子にも完敗。武蔵のような言い訳も全くできないほど。 柳生も宝蔵院も考え方は伝えたけど、実力なら上泉の足元にも及ばん。 武蔵の言うように、寝込みを襲った時点で武蔵が本当に冷血漢なら殺せてるだろ。武蔵は向上心が強く、そして道にも迷っていたから追い返せただけ。 上泉のように、実力だけで追い払ったわけじゃない。
やはり剣聖・上泉が最強じゃないすかね。次いでト伝か一刀斎。 おそらくト伝も一刀斎寄りの人間じゃないかなと予想。殺人剣の極みみたいな
保留 上泉伊勢守秀綱 SSS 伊藤一刀斎 SS 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 SS 疋田豊五郎 佐々木小次郎 宮本武蔵 〜『70人斬り可能の壁』〜 S 柳生兵庫助 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 A 柳生石舟斎(若) 宝蔵院胤栄(若) 新免無二斎 吉岡拳法 鐘巻自斎(全盛期) 猪谷巨雲 植田良平 小川家直 B 吉岡伝七郎 柳生四高弟 定伊 C 不動幽月斎 新免武蔵 辻風黄平 右源 小次郎に斬られた天下無双 〜『雑魚数人無問題』の壁〜 D 鐘巻自斎 草薙天鬼 市三 E 新二郎 利宗 F 龍胆 辻風典馬 甲斐正嗣郎 高階 G 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 H ガチャ蝿 権叔父 野武士
マタハチもうちょっと強いだろ
ブンゴロウは石舟斎にも勝ってるから結構上のはず
若い石舟と胤栄が自斎全盛期と同格な訳が無い
>>87 ごめん。
>>23 のランクいじっただけだから、ブン五郎保留しちゃってた。未知数だな
>>89 え?それはどっちが上って事?
そりゃ自斎全盛期>>>若石舟胤栄だろ 仮にも自斎に天下無双と言われてんだから。
コウン、植田、小川よりも無二斎らは上かな
いやその辺は流石に下だろ。 じゃないと憲法が弱くなる。
94 :
マロン名無しさん :2009/09/16(水) 23:39:42 ID:0Q3qoZaa
鐘巻自斎VS不動幽月斎戦がバガボンド内で一番好き そういう俺にとってはそれ以外のエピソードが退屈で退屈で
ベストバウト3つ決めるとしたら、俺は 武蔵VS胤瞬(一戦目) 自斎VS不動 武蔵VS清十郎
>>91 あの時の一刀斎の身近で一番強いのがたまたま自斎だっただけじゃないか?ようは世間知らずだったってこと。
『遊びも終わり〜』発言のあと『世界は広い、遊びはまだまだ終わらぬ』って訂正してるからその事を認めてるって事だろう
>>98 恐らく30歳ぐらいの一刀斎で世間知らずって事はなかろう。
一刀斎が頂点の人、哀しいと泣くぐらいだし。
自斎はやはり石舟斎胤栄と同格の人物だったのだと思うよ。全盛期は。
>>99 て言っても一刀斎は、石舟胤栄の名を知りつつ、なのに挑まず、自斎を天下無双としてたわけだろ?一刀斎は、自斎と石舟胤栄らを(少なくとも直には)比べたわけじゃなく、良く知りもせずそうしてたわけだ。世間知らずってのがダメなら、早計だったと言えないか?
101 :
マロン名無しさん :2009/09/17(木) 05:37:40 ID:myyU1HaW
巨雲、宍戸のほうが明らかに清十郎よりも格上だからな
>>100 自流派が最強と思うのは別にいいだろう
富田勢源、富田重政の扱いはどうなってんだよとは思うが
勢源は一刀斎が30前後のときにはすでに70くらいだったはずだし 眼病患って早い段階で隠居してるから現役の自斎よりは弱かったのでは? 重政は道場付きの剣士ではなく前田家の馬廻として末森に常駐してたはずだから 中条流の中の数ある傍流の一つに過ぎない鐘捲流の弟子である一刀斎とはそもそも面識すらなかったと思われ。 そうするとあの当時一刀斎がその強さを自覚できる最強剣士は自斎だったのでは
>>95 俺は
1位 ギアイVS不動様
2位 武蔵VS清十郎
3位 武蔵VS鎖がまの人 だな
ギアイvs不動は何度見ても鳥肌だよな
なんか小次郎サイドの人間のが魅力的だな
武蔵サイドは病んでる奴多いからな 問題解決した後の胤瞬とか兵庫は健全だが出番ないし
病んでると言うか理屈っぽくて。小次郎サイドはウダウダ言わず、ただただ一生懸命と言うか。 胤瞬も兵庫も変に達観してるぽくてイマイチだし、吉岡は面子ばっか気にしてるしよ。 黄平はなんか好きだ
>>100 むしろその当時の天下無双は自斎らであって、石舟斎や胤栄はそんなに有名じゃなかったんじゃね?
で、石舟斎や胤栄が50くらいになったとき台頭してきたのが無二斎とか憲法だろう、きっと
>>109 でも自称天下無双の無二斎は全然天下無双じゃないじゃん。それと同じで、自斎も怪しいって事よ。
一応将軍から認定状みたいなのもらってただろ。
>>110 将軍から「天下第一」の誉れを頂いているのに自称とな?
お墨付きとしてはこれ以上のもんはないんだが
そいや無ニ斎は武蔵評価が異様に低いだけなんだよなw
無二斎は武蔵の回想でしか出てこない上に精神的には毎回小物扱いだからなー ほんとは強さだけはあったのかもしれんけど武蔵もガキすぎて判断できんだろうし
精神的には、常に敵に怯えてたからな無二斎
無二斎の戦闘能力は一刀斎に匹敵するだろうな
それは無いなw
まあ一刀斎の強さはよくわからんからなぁ
119 :
マロン名無しさん :2009/09/17(木) 20:45:53 ID:IfUw4C9e
>>94 >>104 確かに。
自斎VS不動戦だけは、この物語で唯一の善対悪の戦いって感じがして入れ込み易い。
自斎VS幽月斎ってそんな評価高かったのか!! 世間の評価は胤瞬戦最高かと思ってたよ ちなみに俺は清十郎戦と宍戸戦
>>116 実力はともかく、バガボンド世界での世間評価は同等だろうな、全盛時代は。
余談だが「新免」という姓は無二斎が御前試合でその武芸を披露した時に賜ったものだと言う伝説がある。
たぶんバガボンドではこの逸話を採用してるんだろう。
剣の神様と同等な訳なかろ。 一刀斎と名声で同等なのは上泉ぐらいだろう。
>>111 >>112 戦闘描写が無いから何とも。清十郎以下の拳法に勝ったってだけが確かな実績だから。それでも石舟胤栄>無二斎はほぼ確定でしょ。それなら天下無双ではないわけで
そもそもオレは自斎全盛期の天下無双を否定したいだけだから
>>122 一刀斎如きが上泉と同格なわけないだろw
そもそも一般人ひとりが言った「剣の神様」より将軍の「天下無双」の方が称号として遥かに上だよw
>>122 冷静に考えて将軍の御前で試合を上覧した上で室町幕府代々の兵法指南を破ると言うのは
匹敵する者がいないくらいの快挙
これの上を行くには天覧試合で柳生と小野を両方破る位の事をしなければ
将軍に指南した卜伝とどっちが強いかね?
バガの一刀斎は態度が偉そうなだけで実績がないのがちょっと…
>>126 無二斎じゃ相手にならんだろ流石に…
上泉でやっと互角ってとこじゃね?
>>123 なんで将軍御前試合で憲法に勝ったら若じーさんズ以下が確定すんの?
思考回路がわからん
>>124 あれは権之助個人が考えてるんじゃなく一般的評価が「剣の神様」ということ
だから斬り傷一つでその店が孫の代まで繁盛するんだろう
ちなみに天下無双の重みで言うと
老石舟斎が認めた一刀斎がやはり最強という事になる
むしろ親父が兵法天下者とか将軍に言われてるのに 武蔵が憧れるのは剣鬼一刀斎だったから一刀斎がどれだけ凄いかが解る。
石舟斎や一刀斎絡みの描写は曖昧で良くわからんから保留。
>>131 単純に親父嫌いだからってのは大きいべ
無二斎強いかもしれんけど子供相手に必死だし
>>133 嫌い以外にも本能で「コイツは小物だ」と感じとったんだろうな。
>>129 どう読めば御前試合勝ったから無二斎の石舟胤栄以下確定と捉えるんだ?
勝った“けど”ほぼ確定と言ってるんだが。
井上の描くト伝が見たかったな。 思想は上泉より一刀斎よりだと思うが。
卜伝と上泉が日本史上の剣豪2大巨頭だからな
一刀流>新陰流だから 一刀斎>上泉だな
上泉は竹刀発明した人だから剣道オタに神聖視して持ち上げてる感があるから 逆に信用できないんだよな まあバガにまともに出て来てないってのが最大の理由だけど(作中に参加してない奴が最強とか萎える)
愛洲移香斎とか念阿弥慈恩が神格化されないのは何故だろう
>>138 頭大丈夫?
…って大丈夫じゃねえかとっくに
>>135 だから意味がわからんっつの
結論だけで理由が抜けてるだろ
でも戦国板や武道板の剣豪最強議論やると結局最後は上泉で落ち着くぜ
今は本スレにも良く沸くキチガイ一刀斎厨が暴れてるだけだから…
>>134 小物と言うかんじじゃない、小さい頃の武蔵を見ていると。
剣の腕どうこうというよりは、単純に親子愛に欠けていたところが大きい
武蔵は父であるこの人の事を何もわからない、と言っていた。
わからんが故の恐怖、イヤな奴だしな
武蔵は一刀斎の顔も知らない
単純に名前聞いただけで漠然と抱いた憧憬だろう
>>143 落ち着くも何も
上泉塚原伊藤武蔵辺りの優劣は誰にも解らない、が結論だよ
>>143 殆どだれも納得してないのに信者どもが勝手に勝利宣言してるだけだ
>>146 そのメンツだと武蔵は外されちゃうイメージ
で、顔偏差値の考察はマダー? 又八>>>ガチャ蝿
>>147 いや完敗を認めてるスレもそれ以上にあるから
別に信綱は弱いわけじゃないんだ だけど明らかに特別扱いされるのはおかしいんじゃないの 他にも最強候補はいっぱいいる
>>148 2ちゃんではメジャー所は評価低いってのがある
>>150 そりゃ上泉厨をいちいち相手にしてないだけだ
>>151 いやそうかも知れないけどさ、このスレではバガボンドに関係ない剣豪を出したら不味いんでないの
>>148 一刀斎が一番胡散臭いけどな
というか謎が多い
>>153 じゃあお前が上泉より強いと思ってる剣豪を教えてくれよ
>>155 だな
一刀斎の史料が一番信憑性に乏しくて価値がない
>>155 小野が保証人な感じだな
で、小野自身じゃいまいちキャラが薄くて一刀斎入れとけみたいな
まあ史実でも 柳生圧倒したメチャんこ強い小野忠明が一度も勝てなかったって時点で 充分最強候補だろ>一刀斎
戸田勢源の方が強い
>>159 宗矩と武蔵を圧倒したってのが胡散臭いんだよw
一刀斎絡みの史料は胡散臭さの塊。まともに信用する奴は俄かなのか?
>>162 とりあえず有名どころ挙げてみましたって感じだしな
そろそろスレチな気配してきたからこの辺にしとく?
俺は楽しいけどw
>>163 まあ剣豪の逸話は基本身内が編纂するもんだから
それいったら五十歩百歩なんだけどね
上泉とト伝、両方と立ち会ってどっちとも勝ったとか吹いてるしな 胡散臭すぎて一刀斎の記録はまったく信用していない
>>233 お前…まだタリバンになりたいのか?
いい加減可能性の低いこと言ってないで大人しく傭兵続けてろw
で、結局一刀流系、陰流系、新当流から代表して一人いれとけってまとめ方に落ち着く 中条流は何故かスルー
結局、漫画は漫画内で考えろってこったな 本多忠勝とか 一万人の軍勢に単騎で突撃して無傷とかあからさまに法螺臭いのがウヨウヨしとるからな
まぁ一刀斎は虚栄心の強い人だったんだろうなってのは後世に伝わってるな
>>166 圧倒的に胡散臭いはずの一刀斎は叩かれず、
冷静に見たら剣豪にしてはそこそこ事績がはっきりしてるはずの武蔵が総スカン食らう不思議
>>169 いや本多忠勝ならあり得るだろ
戦国の猛将の強さをお前の常識の範囲内で考える方がどうかしてる
>>171 武蔵は昔から何故かアンチが多く、逆に一刀斎には盲信者が多いんだよなぁ…理由は分からんが
>>171 そんだけ「開祖」ってのは偉大なんだろうな
>>142 『ここに本物がいます』発言や、武蔵の瞼の裏にいたのが無二斎→石舟胤栄になった事で武蔵自体が強くなった事など、推測する理由としちゃ充分だろ。
天下無双候補として一刀斎、上泉などがよく議論されてるが、キミはそこに無二斎も入れちゃうの?御前試合勝利は格式が高いからって?無二斎が小物だってのは武蔵のただの主観だからって?
剣術の元祖ジオンこそ神
ガンダムはスレ違い
>>171 そもそもあんまり知られてなかったってのがあって
「謎だらけだけどすごく強かったらしい忠明の師匠」として最近のメディアで脚色されるようになる
実像がわからんから脚色しやすいし
武蔵はもともと江戸時代から歌舞伎にされたり大衆人気が高かった
だから現代になると「実像を探ろう」と言う名のアンチ学派が出てくる
しまいにゃ司馬遼太郎のような妄言をさも史実のように吐く小説家が出てくるシマツ
史実はそこまでにしようかw
史実を抜きにして強さ議論をするとな? 喝!!!
>>177 それは上泉に従って老齢になりその境地を極めた上での石舟斎だろ
殺気むき出しの宗厳時代の石舟斎が無二斎や憲法より強いとは限らん
いつ天下無双レースなんてもんが始まったのかは知らんが、喋るなら上の方よく読んでからにしろよ
バガボンドなど井上の腹一つだろうが 0点!
そもそも一刀斎は実力が否定されるだけの逸話がない なぜなら資料が殆どないからw 武蔵は有名だったんでいたるところに名前がある 偽物もいただろうし
知名度だと武蔵小次郎十兵衛新撰組勢が高そうだな
その後で考えると一番すごいのは一刀流じゃないだろうか?
流派で考えるなら一刀流は確かに凄い 中西先生も千葉先生も一刀流系
>>183 殺気むき出しの宗厳時代の石舟斎が無二斎や憲法より強いとは限らん
キミこそ
>>109 を読め
50ならあらかた極めてるだろうね
>いつ天下無双レースなんてもんが始まったのかは知らんが
ここは強さ議論スレですw
ランクの最上位には大抵一刀斎か上泉が置かれています
その後で考えたら卜伝とか新当流系は可哀想なことになる
柳生が将軍家に取り入れた代わりに一般普及できなかった新陰流 小野が基地外で扱い悪くてかわりに町道場で猛威振るった一刀流って構造は面白い
>>190 「若い頃」って言ってるのになんで50の頃の石舟斎らと比べるんだ?
上泉と出会ったのは30前後なんだが
タイ捨流から示現流も含めるなら新陰流はそれなり凄い
>>183 つーかスマン、若ジーサンズ>無二斎とは言ってないし思ってない
50ジーサンズ>自斎って思ってるだけだ
>>191 どこの道場でも鹿島大明神・香取大明神の掛け軸があるからおk
>>193 50なら明らかに(老)の方に含めるべき
上泉と初めて立ち会ったのは30半ばと言われてる
198 :
197 :2009/09/17(木) 22:58:26 ID:???
アンカミスったよゴメンね
>>194 やっぱそう考えると二天一流系は諸流なんだよなー
>>199 兵庫の「当代限りの剣、余人に伝わらざるもの」という予言が見事にあたった感じだな
二刀剣法でいちばん有名なのは二天一流?
オレが悪いんだが頭混乱してきた。
>>193 と
>>197 は同一人物か?ならスマン、『若』の字に気づかんかった
若ジーサンズは自斎全盛期と同等と言いたいだけだった
新撰組っておま…
色んな流派に2刀使う技術自体はあるらしいけど、まぁ有名なのは二天一流だわな。
てかもう史実は… ある意味荒らしだろ
>>186 奥羽の無敵流、宮本武蔵は確実にバッタモン
むしろを史実だけを無視して議論しろよ。
小次郎は越前の出身だという 案外勢源の縁者じゃねーかと妄相したり
小次郎って勢源の弟子の自斎の弟子のさらに弟子だろ?
小次郎の年齢を考えると、たしかに一刀斎の弟子って考えるのが妥当だよな。
色んな説があるな
アゴンよかは柳生四高弟のが強い気がする
C 沢庵 柳生四高弟 吉岡十剣 定伊 草薙天鬼 D 辻風黄平 市三 阿厳 アゴンじゃコウヘイの身体能力に着いてこれないだろ 市三と同レベルの現状で十分
その辺は同レベルなんじゃないか? ダブル爺の弟子なんだから。
アゴン強いか? 初期武蔵にあっさり負けてる時点で市三より弱いだろ 一般剣士なら難なく勝てるってだけで普通に雑魚だろ
アゴンは胤瞬と二人で練習してたからかなりのもんかと つーか明栄は小物だけど強いんじゃ?
明栄って胤舜のキック一発でKOした奴だっけ?
四高弟も負けてるしなぁ・・・
祇園はやってればアゴン斬れたんかな
四高弟とかより祇園とかの方が強そうなのは何でだ?
改 保留 上泉伊勢守秀綱 SSS 伊藤一刀斎 SS 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 SS 疋田豊五郎 佐々木小次郎 宮本武蔵 A 柳生兵庫助 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 B 柳生石舟斎(若) 宝蔵院胤栄(若) 新免無二斎 吉岡拳法 鐘巻自斎(全盛期) 猪谷巨雲 植田良平 小川家直 C 吉岡伝七郎 柳生四高弟 定伊 新免武蔵 D 阿厳 吉岡十剣 辻風黄平 不動幽月斎 右源 小次郎に斬られた天下無双 E 鐘巻自斎 草薙天鬼 市三 F 新二郎 利宗 高階 G 龍胆 辻風典馬 甲斐正嗣郎 H 本位伝又八 I 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 J ガチャ蝿 権叔父 野武士
幽月斎と小次郎に切られた天下無双が同じレベルかよ
神 上泉伊勢守秀綱 SSS 伊藤一刀斎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 SS 疋田豊五郎 柳生石舟斎(若) 宝蔵院胤栄(若) 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 S 柳生兵庫助 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 A 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 祇園藤次 植田良平 小川家直 B 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 吉岡伝七郎 C 沢庵 柳生四高弟 吉岡十剣 定伊 草薙天鬼 D 辻風黄平 市三 阿厳 E 辻風典馬 新二郎 利宗 F 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 G 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 H ガチャ蝿 権叔父 野武士 どんなに一刀斎に甘く見積もってもこれが限界だ
若石舟斎とブンゴローは同格なわけないだろ。 負けてんのに。
だからコウンらが無二斎クラスと同等はおかしいって どう考えても一つ下
つうかブンゴローと信綱公は保留で
タリバンになりたい
神 上泉伊勢守秀綱 SSS 伊藤一刀斎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 SS 柳生石舟斎(若) 宝蔵院胤栄(若) 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 S 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 A 祇園藤次 植田良平 小川家直 B 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 吉岡伝七郎 C 沢庵 柳生四高弟 吉岡十剣 定伊 草薙天鬼 D 辻風黄平 市三 阿厳 E 辻風典馬 新二郎 利宗 F 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 G 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 H ガチャ蝿 権叔父 野武士 保留:疋田豊五郎 柳生兵庫助 新免無二斎 吉岡拳法
小次郎の強さが違うとは言っても小川は小次郎に瞬殺、 巨雲はほぼ同等だったからな 巨雲>小川 SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
ていうか武蔵と小次郎が高すぎるんだよ。 だから相対的にコウンとかも上がる。
>>236 そこはしょうがない。
既に天下無双と言われる武蔵、それより高みにいるかのような小次郎だから。
>>235 お前まだ一刀斎厨の捏造ランク使ってるの?プw
でっかい熊もランクに入れてくれ
植田と憲法先生同格かよ あ、当主だから同格なのか?
武蔵と小次郎抜いて感考えた方がいいだろ その後入れりゃいい
>>235 氏家孫四郎なんていつ出てきた?
てかそのランキングなんかおかしいぞ
もう禅問答強さランクと脳筋強さランクで分けろ
キモブサ度なら確かに一刀斎が絶対的最強だが
上泉はあんな顔だし竹刀作ったりしたりして優しい感じだけど、 若い時はバリバリの武将だぞ。
Aから兵法指南役になれるって感じだな SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>249 同じアルファベット使い過ぎてて吹いたwww
もうこれでいいじゃん 神 伊藤一刀斎 ゴミ その他
阿厳弱過ぎだろ。 つーか小次郎に切られた天下無敵者が何でこんな評価されてるんだ?
そりゃあ小次郎に強かったと評価されてるから。
小次郎がもっと強いだろ SSS 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
そんなネタはいいよ
全盛期の自斎も天下無双だからこの位置だな あと小次郎に斬られた自称君も1ランクアップで SSS 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
めちゃくちゃだな
>>257 最強の一刀斎は神で
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助
AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊
BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 新二郎 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>255 上泉と自斎入れ替えれば案外有りかもしれない
>>259 了解
やっと固定してきたな
闘えない耄碌爺2人は1ランクダウンで
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄
AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊
BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 新二郎 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
いやもう、耄碌してるんだからヤソマとかより弱いだろ、Dでいいよ。
そこまでくるとネタ臭いな。
>>261 だな
小次郎とほぼ互角の巨雲は1ランクアップで
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄
AA 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊
BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 新二郎 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
天鬼も一緒に修業してたんだからもっと強くてもいいな。 2ランクアップで。
つまらんぞ、そのネタ
また前回同様、一刀斎オタが暴れだしたな
住人の総意で以下のランクに決定ということで宜しいようですね 残りは雑談してしかしょうか 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 AA 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
無駄にキャラが多いからおかしくなるんだよ まずは明確にやりあって勝敗がついたキャラだけで分けた方がいい 武蔵>インシュンみたいに
>>268 まあこのコピペで盛り上がるよりは雑談のが面白い
鐘巻自斎てあの不動みただけでひゅーひゅー言ってた人でしょ 小次郎の手加減も見抜けなかったし衰えた部分差し引いてもそんな強いとは思えない
こいつ前もいたよな 総スカンされてるのに馬鹿の一つ覚えのように同じランクはりまくってた奴
>>268 完璧だな
あと小次郎を自系列ごとに3人に増やして一応武蔵も2人に分けるか
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳)
AA 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊
BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 新二郎 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>272 定期的に沸くな
前もスイッチが入ってマジでファビョってた
もういいから史実の話しようぜ
そっちの方がまだマシだ
いや、これは一刀斎厨の評価を下げようとする 上泉厨の工作だな
>>273 チーム巨雲はもっと強いだろ
巨雲以外も全員1ランクアップで
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳)
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田
BB 新二郎 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>277 ああ、俺もそう思うな
どこまで汚いんだ上泉厨
マジレスすると考察不能なキャラは外したほうがいい。疋田とか上泉とか。 まぁ俺様ランク貼らりまくられるより史実の話してた方が俺も楽しいけどな
>>280 その通りだけど、今言っても無駄っぽいから大人しく雑談でもしてようや
……虚しくはないのだろうか? 住民から無視されながら自演を繰り返すのは…… とりあえず史実の武蔵の強さについてかたろうぜ
前回やった時もこんな感じでグダグダになっていつの間にか消滅してたような。 今回も同じ道をたどるのか。
>>278 何か若干文句垂れ流してる奴がいるけどみんなスルーの方向で
とりあえず完璧なランクづくりをするのがこのスレの目的だからな
大分いじる余地のないランクが出来たな
小川はさすがに1ランクアップで
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田
BB 新二郎 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>283 強さ議論は往々にしてそういうもんだ
それより史実語ろうぜ
神 本位伝又八 佐々木光次郎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 AA 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 右源 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 市三 定伊 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
じゃあ語るか バガで武蔵の70人斬りについてたまに「あり得ない」って言ってる奴がいるけど、 文献じゃ弓や銃で武装した吉岡衆100数十人を倒したんだよな? これが史実かどうかはよくわからんけど、 原作でもこのシーンがあるんだよね? だったらバガでも70人斬り位はかましても予想の範囲だと思うんだが、 いざやったら叩いたり文句言ってた奴らは原作を知らなかったんだろうか
このスレの流れ バガボンドの話をしてるんだから、漫画の中だけで強さを語るべき ↓ 漫画の中だけじゃ描写が少ないから、史実も考慮にいれるしかないだろ ↓ 史実は胡散臭いのも多数あるから、やはり漫画の中だけで考えるべき 以下無限ループ
>>287 一応それは史実で間違いない
事実はどうか知らんが
しかしト伝のトンデモ話だとみんな「誇張はされてるんだろうけど、それほど凄かったに違いない」とかってスタンスで結構受け入れるのに
武蔵の話だとハナっから全くのデマ、と断ずるんだよな
この差は何だ?
数十人一斉に相手したってのはそうそうない話ではある。
>>290 戦国武将そんなんばっかりやん
中国になるともはやホラしかないし
中国だもの
最高記録でも首の数20個行ってなかったと思うけど、(しかも合戦だから一対多数じゃないし) そんななかで数十人一人で相手した言われても・・・
実際武蔵は相当レベルの高い剣術家だったと思うよ あの時代にリズムとタイミングの重要性をあそこまで明確に言葉にして表せるほど理解していた剣豪はそうはいなかった筈だ
拍子の話なら柳生の印可状みたいなものにも書かれてたはずだぞ
ト伝と武蔵の講談ってのは、まあ面白いよな ト伝が鍋蓋でかるく武蔵をあしらう奴だが これはト伝がいかに人気が高かったかを示すものであると同時に、 「あの武蔵ですらト伝は赤ん坊扱い!」という趣旨のものでもある つまりト伝の引き立て役になるには当然強い剣豪でなくてはダメで、 そこにあてはめられた武蔵の強さはやはり広く認知されていたというバロメーターにもなっとるわな
>>296 うん
だから俺は柳生新陰流もかなり洗練されていたんだと思う
歴史上の2大剣豪が上泉と卜伝ってのは同意だけどさ、 この2人がガチで戦ったらどっちが勝つのよ?
でも新陰流の口伝だとさわり程度だが 武蔵は「拍子は万事において重要、事に兵法では大切」として、 ものすごく細かく示してあるよな。 出鼻をくじけ、とか正面ばかりでなく攻め口を変えろ、とか 相手に合わせて戦法は変えろ、とか
そんなんわかるわけない
卜伝も相手によって獲物変えたり、 そもそも心理戦でダメにしたりっていう逸話は多いけどな。
>>300 細かすぎて若干ウザいよなw
火の巻の打ち終わりを狙うカウンターとかの指南は理にかなってる
逆に言うなら そういう最先端の兵法って言うのを体得していたのが ト伝とか武蔵とか宗矩とかいう一流達なんだろうな
とりあえず武蔵を貶めて上泉・ト伝を持ち上げて識者気取ってるニワカは勉強しなおしてほしい 未だに「巌流島は騙しうち」とか言ってる奴いるんだぜ
アレは正当な果たし合いだろ。 その後武蔵の弟子が何故か負けた小次郎を殴り殺したとか言う話があるけど。 (細川家の人間だと思うけどね)
そういえば「武蔵は強豪と戦っていない」って言う奴もいるが 逆に言えば忠明や宗矩だって強豪である武蔵と戦ってないわな 忠明のは明らかに法螺だし
>>307 つーか吉岡は勝敗不明だとしても
高田又兵衛と夢想権之介と闘ってる時点で十分だよな
厳流だって小次郎が死んだから失伝したけど、背景から考えたら当時は有名だったと考えていい
小次郎の事を考えると、敗死したために後世に名の残らなかった強豪って、きっと何人もいたんだろう 武蔵は立ち会った相手ほとんど殺しちゃってるし 一刀斎も多分そうなんだろうな。
剣聖だと上泉だが 天下無双だと武蔵とかト伝のがしっくりくる
>>309 >敗死したために後世に名の残らなかった強豪って、きっと何人もいたんだろう
本当にその通りだと思う
>>305 俺的には「武蔵は吉川で有名になったに過ぎない」ってしたり顔で語ってる奴が一番はら立つ
いやまあ、俺が腹立てたところでどうにもならんのだが……
ここちゃんと勉強してる武蔵ファン多いな いやまぁバガボンドスレだから当たり前だがw
そもそも誇張が多いのなんて全剣豪共通といっても過言じゃないんだから 武蔵だけ鬼の首獲ったように「誇張だ!」なんて言う必要ないのになー
315 :
マロン名無しさん :2009/09/18(金) 05:09:02 ID:SToDuW6L
でも武蔵の誇張は他の比じゃない気がする
名前の残ってない罪人だけど、 5人を一瞬で切り捨てたという人間がいたりするしな。
武蔵オタの自演は酷いなw 大した兵法家だわw
知識がないって悲しいよね
>>309 神道流流祖の飯篠長威斎は「相手を仕留め損ない深手を負わせたなら、止めを刺すより間合いを取り命尽きるのを待て」と教えてる
つまり勝負に拘るよりリスクを避ける方が重要だと言ってる訳で
いくら強くてもリスクに鈍感な奴はやがて不覚をとって殺されるよ。
後世に名を残せる剣豪はいい意味で臆病な奴が多いんだろうな
塚原卜伝とか、馬がいたら蹴られないようにわざわざ遠回りしてたらしいな まぁ、名を残すってことは生きてなきゃできんしな
生まれが良くて取り巻きが多いと有利だ
沢庵の評価高すぎ 何で吉岡の十剣より強いんだよ
>>315 厳密に言うと「誇張」というのはニュアンスの問題で
事実がどうだったかわからない以上どっからどこまでが誇張かは誰にもわからない
史実と言うものは一応残ってるが、誇張だと決定づける資料は残ってないからな
下がり松の決闘も「いかにも嘘くさい」というだけで、
事実がどうだったかを明示できない以上「誇張だ!」と確定する事は出来ないんだ。
北畠具教 塚原卜伝より唯授一人の一の太刀(心の一法)を授かった唯一の弟子。 多気御所にて上泉信綱と対決するも勝敗つかず。 ついで柳生宗厳(石舟斎)と対決、勝利する。 天稟を見た信綱から新陰流を伝授された。 三瀬で病気療養中、織田信雄に急襲され19人の敵兵を斬ったのち櫓上で自害。 足利義輝 卜伝より一の太刀を授かる(すでに具教が授かっていたためか心の一法は伝授されていない) 足利義栄擁立を企む松永久秀らに急襲されると、幾振りもの名刀を畳に突き刺して応戦 脂と刃こぼれで斬れなくなると太刀を持ち替えて斬り続けた(斬った数は不明) 最期は畳を盾にした敵兵に四方から押し包まれ、槍で滅多刺しにされて絶命。 細川藤孝 義輝と同時期に一つの太刀を授かる 織田信雄の屋敷に入ろうとした際、邪魔をした衛士の拳を竹杖ごと握り潰す 暴走してきた牛車の牛の角を掴み、投げ倒して止めた 新当流の直弟は化物揃い 中でも具教は卜伝が死の間際「中納言(具教)から印可を受けよ」と息子に遺言したほどだから別格だろ。 バガボンド最強は北畠具教、名前しか出てないけどw
SSS 本多平八郎 前田慶次郎 SS 武蔵坊弁慶 飯富虎昌 S 上泉 一刀斎 A 武蔵 永倉新八 義経 B 小次郎 沖田総司
>>324 細川藤孝ってこんな武闘派だったのかw
「へうげもの」どころの話じゃねえなw
まあどれも吉岡百人斬りの前には霞むよな
>>324 つーか別にそいつら新当流なんか修めなくても強かったんじゃね?
剣豪将軍と中納言はどっちが強かったんだろうな?
剣豪将軍の指南役務めてた憲法ってヤバくね?
剣豪将軍の指南役は卜伝では?
指南役は何人もいる さらに言うなら権力者は一人の所に弟子入りするわけじゃない 兵法オタで有名な細川藤孝の孫の忠利は 柳生宗矩の門人であると同時に松山主水を藩に招いて二階堂兵法を学び、 さらに晩年には武蔵を招いて教えを請うた。
>>330 何代目憲法かはわからんけどな
バガボンド作中の憲法は義昭に仕えてた憲法だろたぶん
吉岡家(京八流)は代々足利将軍家の指南役を務めてる 義輝は卜伝にも一時期師事を仰いでるね 複数の流派の名人から指導してもらうのは珍しくない 上泉伊勢守も愛洲久忠から陰流、松本備前から新当流学んでるし
松山主水って敵の体の動きを止める奴だっけ?
そうよ、エスパー侍・松山主水。 竦と呼ばれる秘術をかけられると、身動きはおろか声すら発せられなくなるらしい ルーツが忍術の流れを汲む念流だからどんな技使っても不思議じゃないなw 眠狂四郎の円月殺法みたいなもんか
心の一方だっけ? こんな奴どうやって倒すんだよ…
北畠、国司のくせに戦い過ぎだろ
足利義輝の最後は凄まじいな
342 :
マロン名無しさん :2009/09/19(土) 00:32:52 ID:0KNdBmvY
信綱に宝蔵院胤栄と柳生宗厳を紹介したのは北畠具教だったんだよな たしか
>>308 そういや権之介の弟子はあの松林蝙也斎だったな
それ考えたら武蔵普通にヤバくね?
松林蝙也斎ってそんなに強いか? 空飛んでダイナマイトを落としまくるだけだろ?
権之助は最終的に武蔵に勝ったって言う説もあるけどな
>>344 蝙也違いwwwwww
>>345 神道夢想流の「伝説」だからビミョーなトコだけどなー
話としてはおもろい
>>344 学者さんの河上万斎が何か物凄いことになってる漫画だな?
二天一流を扱う忍者が出てくる漫画か
松林蝙也斎って我流じゃねーの?
我流じゃないよ
>>345 基本的にどの史料でも一戦目は武蔵の圧勝なんだよな
口伝のみ再戦が伝えられている
まあ俺としては
武蔵が権之助ほどの実力者を前に再戦に応じるだろうかと
>>344 あんな浅っせえ漫画と一緒にすんなやwwww
あの漫画は浅いんじゃない、薄いんだ あの世界の武蔵ってどんだけ強いんだろう? とりあえず城くらい落としそうだが
るろ剣は名作だと思うよ 少なくともジャンプ漫画では五指に入る面白さと完成度だね
でも2ちゃんではアンチが多いよねw
そーなのかw
面白いのは半分同意だが、完成度は低いだろ
るろ剣の完成度が低かったらスラダンなんてカスだぞw
るろ剣は志々雄以外認めねえ つーかウチのご先祖様はあんな人じゃねえ つーか和月はスレチ
比古清十郎VS吉岡清十郎
>>353 武蔵や小次郎を召し抱えることは核の保有に等しい
>>363 つまり柳生と小野の両方を得たことが江戸幕府が安泰であった所以か
一刀斉は武蔵を限界を押し上げてくれるほどの力量があると践んでるんだよね? なら、全体的に武蔵低いんじゃない?
実際の武蔵は戦に出れば失態続きでいいところがなく 仕官したくてもかなわず、自分を売り込むために各地で必死で 宣伝をしてたみたいだけどね 試合相手も実在すら不明だが・・・ やっぱ、上泉とか塚原とか伊東、柳生みたく強い弟子を多く育ててないと 強かった証明にはなりにくいんだよな〜 でも五輪の書とか絵とか、本当に本人が記したものだとすると 全くのバッタモンにも見えない 有名だったのはたしかみたいだしさ
でも柳生と双璧だった吉岡道場つぶしたんじゃないの? まあ70人斬りは嘘としても当主は倒してるでしょたぶん それが評判になって吉岡道場が廃れたってのが現実的だし 天下の道場一つつぶしたのはデカいよ あと藩に認められた小次郎に勝ったのも本当臭い 剣豪としてはこれだけで十分でしょ
>>366 >実際の武蔵は戦に出れば失態続きでいいところがなく
島原の乱では投石喰らって足痛めたようだがこの時は武蔵も50過ぎの老人。
30前後で迎えた大坂の役では水野勝重の客将として参戦して感状まで貰ってるよ。
剣豪が仕官を求めて放浪するのも武蔵に限った話じゃない
>>367 吉岡潰したってのは二天一流側の誇大広告、実際には武蔵戦の後も存続してる。
吉岡が断絶したのは大坂の役のあとだよ。
あと武蔵が戦ったのは二天一流の資料では清十郎と伝七郎だが吉岡の資料では源左衛門直綱と又市直重
勝負の結果も武蔵サイドは武蔵の二連勝と言ってるが吉岡サイドの資料では初戦は引き分け2戦目は武蔵の不戦敗となってる。
武蔵と吉岡が戦ったのは事実のようだが勝敗は藪の中。
>>368 つーか戦闘で負傷するのは失態じゃなく勲功だよね
前線で奮闘した結果こさえた怪我なので
>>366 まあ我が国の重要文化財をバッタモン扱いするにはそれ相応の論拠が必要だろうね
>>368 吉岡記によるとその武蔵は徳川忠直の家来だという
つまり事実だとしても所謂「武蔵玄信」ではなかった可能性が高い
武蔵のいう清十郎、伝七郎兄弟も、案外吉岡の嫡流なんかじゃなくて出自のよくわからん人物だったんじゃないか
一番確かなのは対権之助じゃないか?
巌流島も確実と見ていい
373 :
マロン名無しさん :2009/09/20(日) 12:29:25 ID:C61ENxdg
スレの上のほうの発言に感化されて唐突な発言するけど ギアイ一派と上泉一派だったらやっぱ 心を持った人として、上泉一派のが強いと思うし こうして語っているだけならそう言うけど 現実的に自分が護身術として剣を学ぶとしたらギアイ先生だね。 上泉先生 石舟斎先生 胤栄先生 ギアイ先生だったら 僕ならギアイ先生に兵法を教えてほしい。
俺は胤栄かな 武蔵をレベルアップさしたしね
俺も胤栄先生だな 上泉先生と石舟斎先生はちょっと底知れない感じがするし、 ギアイ先生はまだまだ我執が…w
残念ですが他は満員で一刀斎先生と無二斎先生しか選べません
一刀斎先生はスパルタだけど色々面白いことも教えてくれそうだぞ。
スパルタっつうか、放任だよな。鉄砲でもこないかぎり、なにがあっても、放っとく
なんでモノ教えられない二人しか余ってないんだ……
でも小野も権之助(将来)も強いから 一刀斎の弟子は強者ばかりだろw 小次郎はほぼ放棄だがw
>>380 元々強いだけだろう
武蔵だって新免タケゾウの時点で関ヶ原の騎馬武者や落人狩りを圧倒するぐらい強かったが
無二が手ほどきしたわけじゃないし
>>369 >我が国の重要文化財
武蔵の絵ってそんなすごいの?
小次郎も一刀斎的には小次郎を強くする最善の方法を取ったんだよな・・・
一刀斎はジーコ
>>382 枯木鳴鵙図な。
発見当初は武蔵の物だとわからなかったらしい
久保惣記念美術館に保管されてる
武蔵は芸術方面にも才能がある。 だから複数人いたんじゃないかとかも言われてる。
芸術方面に才能があったら別人扱いかよww
実際素晴らしいからな、武蔵の絵って
誰でも強くなれるといわれるのは北辰一刀流。 でもこれは一刀流と言うより千葉先生が凄いだけかもしれんな。
>>387 個人的にはちょっと技術屋な感じがして好みではないがな。
決して剣豪の名声が混ざっているわけではない、評価に足り得る絵だと思う。
おすすめのキャットモンキーって何だよ…
391 :
マロン名無しさん :2009/09/21(月) 08:59:36 ID:+rh1fmVo
柳生兵庫乃介? 小説が出てる? 宮本武蔵も撃退してた記憶があry
敵を撹拌する
最強 と言う事で今の時代まで 宮本武蔵 と言う名前が残った時点でほんとに最強なのは宮元武蔵なんだけどね その当時誰が一番強かったかなんて地の利や体調が今ほど安定してできない時代だとなんともいえないだろうし結局
吉川英治が最強の創造神
で実際に戦えば昔の剣豪より随分幕末の頃の剣士のほうがかなり強かったんじゃない? 外国の影響で食べ物も戦うにはよくなって筋力なんかもアップした時代だろうし
残念ながら、体力的にも身長的にも 戦国>明治>江戸 です
>>395 食い物が良くなって児童の体はでかくなってきているのに、
昭和と比べても平均的な運動能力が極端に落ちているし
剣士の強さに食いもんはあまり関係ないんじゃないの?
個人的には技の錬度は幕末の方が優れていたとしても
生き死にかかった環境で生まれ育った戦国の剣士の方が強そうに思える
>>395 幕末って日本人の平均体格が最もショボかった時代らしいよ。
昔の野球選手と今の野球選手比べてるようなもんだと個人的には思うが。 全体のレベルは上がってるけど、何かスター選手がいないって言う。
400 :
マロン名無しさん :2009/09/21(月) 19:06:37 ID:KmvhdD8a
ファーストガンダムと最近のガンダムみたいなもんか?
幕末剣士の方が戦国期より強いとかありえねー 幕末なんて戦国の地獄みたいな環境から見ればぬるま湯みたいなもんだよw 一般人にとっても剣士にとっても
>>390 バンドのチャットモンチーなw
ドラムの人が歴史好きだから関係あるといえばあるのかも
バガボンドで関ヶ原の惨状を見て「剣の時代は終わった」とか言ってるけどこれ間違ってるよな むしろ江戸に入ってから剣の時代が来るのに
教えとしての剣の時代はあるけど戦での剣は終わったかな まあそもそも戦国期ですら刀よりは弓とか鉄砲とか槍のが死傷者多かったけど。 必要だったのは接近戦のためもあるけど相手の首とか切り取りやすいから
千葉周作のおかげで剣の技術は格段に上がった 技術だけでいうなら周作以前と以後では天地ほどの差がある
接近戦のメインウェポンは槍 技量不足で槍が使えないものは長巻 その長巻も使えないものが打刀 って順番だからな 戦場ではあくまでも護身具だな>剣
あと二本差しは武士の証明 その他の身分では許されなかった 武器云々より身分証明書みたいなもんだな
上泉はもともと身分が高かったから(他の剣豪に比べて)名声が広まりやすかった という利点はある これが俺の見解
じゃあ一回の浪人のまま、ここまで名を広めた武蔵はメチャクチャ凄いということだな。
自分を宣伝する広報力がねw
武蔵は凄いよ 徒手空拳でここまで名を売った剣豪は他にいない まあ武蔵より出世した剣豪ならたくさんいるけど
五輪の書とか読むと武蔵が理性的な人物だってことがわかるんだけど、 反面狂気が感じられる面もあるんだよなー 13歳で大人の剣士を殺害とか吉岡70人殺し(一説には百数十人とも)とか・・・ 理性ある人間の所業とは思えない 要するに理解不能なくらい強かったから逆に権力者から敬遠されたのかも 肖像画(二刀持ってるあの有名な奴)も人間の顔には見えないしなぁ あの顔付きってよく襖絵とかに描いてある龍の顔そっくりじゃね?
武蔵が電通入りしてたら凄かっただろうな
>>413 どれだけ働いても自殺も過労死しないだろうからなwww
あらゆる分野に精通したスーパーエリート営業広報マン・宮本たけぞう
>>408 そういう意味では柳生もそうだな
まあ、将軍や北畠は確実に過大評価されてそうだ
殿様連中は殿様ってだけで上限設定されちゃいそうだが 富田重政なんかも出世しすぎて剣豪というより武将な感じ ほどほどがいいよ
>>412 兵庫が知人との手紙のやりとりで剣術の位について話していたとき、武蔵の話題が出たという逸話がある
その中で兵庫は武蔵の剣を
「余人のものにあらず。当代限りのもの也」
と評したという。
誰かに伝えられるものではないし、誰かが学んで身に着けられるものでもない。
完全に武蔵独自の剣である、と。
身分が低いと戦で大活躍しても噂にもならないかも知れないし 将軍御目見えなんてなかなかできないだろうしね 無二斎なんかは運がよかったんだろうね 京にも近かったからそんなチャンスがめぐってきたんだろうな そう考えると、新陰流って上流階級の剣だよな
なんかスレ違いの話ばかりだな・・・・・ 取りあえずこれでいいかね 一刀斎と武蔵は2ランク差はあるよな 一撃で紙みたいに吹っ飛んだし SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>420 死ねゴミ
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田
BB 新二郎 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>420 一刀斎が上泉より強いのはおかしいだろw
まともな住人の総意で決まったランクですので悪しからず 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 BB 新二郎 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>424 黄平は小次郎と因縁の対決をして株が上がったので1ランクアップで
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平
BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>422 そこはホラ、
如何に他者より勝るかで殺しを57まで続けた一刀斎と
如何に剣を抜かずに勝つかで進んだ上泉の差だ
まーた始まった
>>426 いや剣を抜かずに勝つほうが凄いだろ
別に石舟斎みたいに身体が衰えた描写もないし
上泉は一刀斎本人がライバル認定してる一刀斎より遥か格上だからな
抜いて戦えなくなったからハッタリを極めた よくある話だ 相手は名前にビビッて実力だせないし、年取った達人はみんなそうなる 伊藤はまだあがいてる方
上泉がハッタリ野郎だったとでも言うのかよwwwww
>>429 実際はライバルでも何でもなかったからな
「戦えばワシが勝つ」「そうだね」
まーた始まった
>>434 「無刀」が口八丁で誤魔化すことだとマジで思ってるの?
『戦う前から既に勝っているから、わざわざ抜いて相手を殺す必要がない』
これが無刀の極意だよ
てかお前本編真面目に読んでないだろ
それは威嚇であって強さじゃない なので石舟の無刀を伊藤に全く通用しなかった訳だ・・・
まぁ又八がある意味
>>434 のいう無刀を実践してるけどなw
>>431 若いころは強かっただろうよ
でも石舟斎や胤栄がもう少し冷静だったらあんなジジイに遅れをとるなんてことはなかった
結局、天下無双という言葉にのまれてたんだよ
んでのちの武蔵が同じ目にあう
ビビリながら戦ったら相手のおもうつぼ
これは…
一刀斎の強さは現実主義なところだとおもう 無意味に相手を神格化なんてしない 剣なんて魔法でもなんでもない、力と技術と速さとメンタルできまる それがわかるのは200年以上たってからだけど
現実主義かどうかはわからない、俺のイメージね
確かに上泉と石舟斎じゃ格が違うな 伊藤も上泉に理を説かれたら無刀の境地に足を踏み入れてたかも試練
そんな小物じゃないって伊藤は
いやまぁ基本的に皆戦闘の時は現実主義(?)なんですけどねw 勝った方が生き負けたほうが死ぬというだけの簡単なルール
ガチで戦っても伊藤じゃ上泉には勝てねえよw 潜って来た修羅場の数と斬った人数が違いすぎる
それはそうだけどさ、だからこそ上泉には神ランクが付いてるんじゃないの?
お互いが最盛期でやれるなら上泉が勝つかもね でも年老いて無刀とかぬかす上泉では伊藤には勝てんよ
伊藤に勝てないという根拠は? 強い奴が無刀を考えちゃいけないのか?
無刀が通用するのは上泉にビビッているやつだけ
だからその根拠は何なんだよwww 石舟斎が上泉はともかく疋田にビビってたとは思えないんだがなw
>>452 じゃあ伊藤>上泉というお前の妄想は更にどうでもいいわなw
結局、無刀ってハッタリなんだろwww
一刀斎は石舟斎が敗北を認め 「天下無双」と言われる武蔵を秒殺した。 上泉は今の所一刀斎に匹敵する事をバガ漫画内でやってないんだよ。 だから一刀斎>上泉になるのはしょうがない。 上泉オタは苦渋を舐める事になるけどな。
上泉は石舟斎が敗北を認め 「槍の頂点」と言われる胤栄を秒殺した。 一刀斎は今の所上泉に匹敵する事をバガ漫画内でやってないんだよ。 だから上泉>一刀斎になるのはしょうがない。 一刀斎オタは苦渋を舐める事になるけどな。
>>451 それは単純に疋田の方が強かったってだけじゃねえか
勝負ってメンタルだけでもないんだよw
で、無刀が通用するのは上泉にビビッているやつだけっていう根拠は?
青い石舟と胤栄やっただけじゃ何の評価にもならんよ
>>458 おまえが思う無刀取りの定義ってなんだ
それによって解答が異なる
ジジイが若者に勝てるなんて本気で思ってるわけじゃねえだろ?
それでも上泉は勝った それこそがまやかしなんだ 上泉のことを全くしらないただの腕自慢には勝てないんだよ
遊び相手が欲しい伊藤は相手が乗ってこなかったら何もできないという欠点がある 石舟斎は伊藤をでっかい熊に例えたが、熊そのものではない 十分はったりが通じる余地はある
言ってることメチャクチャだなこいつ 傍から見てると一刀斎を擁護してる所かむしろアンチにしか見えん で、お前ら寝ないの? 俺は寝るけど
一刀斎も夢想剣とかいって結構精神的な話してるんだけどね。
ていうか一刀斎もそれなり爺では・・・
一方で上泉は袋竹刀を考案するなどとことん実戦剣術に拘ってるな
461が正しい 千葉周作以前は剣術をまるで幻術でもあるかのように表現していた 無刀取りなんかもそう そのころはジジイにも付け入る隙があったんだ ただそのハッタリが通用するかどうかだが・・・ ハッタリが効かないジジイの非力な剣ではなにもできない
一刀斎は57歳の体じゃねえよ あの上腕 ビスケみたいに念能力で若さをキープしてるな
こいつ前にも本スレにいたよな 無刀はハッタリだハッタリだって発狂してた奴
熊のレスは意味わからんwww
無刀取りって白刃取りのことじゃないだろ
そもそも57歳がジジイかどうかは微妙なラインだな。 剣豪は常人より遥かに体を鍛えてるから60位までなら現役でいけそうだが。
漫画の爺さんの年齢気にしてもしゃーない 石舟斎はガチでよぼよぼに描写されてるが上泉はそうでもないし伊藤は体力余ってるし
胤栄なんてありえねー位強いしw このランクで同格にされてるけど戦闘能力自体は胤栄>>>石舟斎だろw
じゃあハッタリ大好き上泉オタの敗北ということでいいようですね 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 上泉伊勢守秀綱 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
比較材料のない上泉を無理にランクに入れなければいいような
次回は吉岡VS柳生で盛り上がろうぜ おやすみ〜
定期荒らしに長時間わざわざ構うお前らに乾杯
いや遊んでただけだろ 俺も一刀斎厨だが流石に上泉より強いとは思えんw お休み
史実なら伊藤=上泉でもいいが この漫画じゃ、別。 伊藤>上泉。
いやいや、漫画内でも普通に 上泉>伊藤 だろ
いやいやいや 伊藤>上泉だな
俺も伊藤>上泉だと思うな強さ自体は 上泉は人格最強じゃないのかねえ、どっちかっていうと。
だって漫画内でしょ?漫画内なら上泉>伊藤でしょ 武蔵の時と違って剣で何度も何度も対決して柳生もインエイも負け続けたんだから言いわけしようがない
どう考えても上泉>伊藤 伊藤厨の俺ですらそう思うぞ 史実はどうか知らんがバガの伊藤は実績に欠けるわ
石舟斎と上泉を同じように見てるんだと思うけど、それは違うだろ。
若い柳生と胤栄なんて今の武蔵に瞬殺されるレベルでしょ。 天下無双と言われた訳じゃ無し。
てか何でこんなことになってんだ? 上泉>伊藤=柳生=胤栄は今まで散々議論されて今の形に落ち着いたんだろ 今回ので伊藤≧柳生にするのはいいが上泉は関係ないだろ 俄かは消えろよ
>>490 いや、元々暫定ランクは一刀斎>上泉だったよ。
一刀斎再登場する前からね。
作中剣の神と言われた唯一の存在、対等の者がいない唯一の存在、壱萬点で植田九点ってのでね。
>>489 >若い柳生と胤栄なんて今の武蔵に瞬殺されるレベルでしょ。
妄 想 乙
今の状態で比べるからおかしな話になるんじゃないのか? 爺は勝てないとか言うならそもそも上泉なんて死んでんじゃん。
一刀斎で実績無いなら上泉はそれこそゼロになるなw
>>492 いや逆だったろ
自己申告の壱万点だの何だのがなんの意味を持つんだよww
>>496 実際に植田は海の大きさほど大きい、と言ってるんだから
合ってたって事だよ。
498 :
マロン名無しさん :2009/09/22(火) 10:52:30 ID:CH8YMISS
>>491 普通に無ニ斎>>若い石舟、胤栄だな。
俺の中では。
実績ゼロの上泉はじゃあ最低ランクでいいんじゃね?こいつらと同格で C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>500 住人の総意ということですので上泉は最低ランクで
じゃあハッタリ大好き上泉オタの敗北ということでいいようですね
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 疋田豊五郎 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平
BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
503 :
マロン名無しさん :2009/09/22(火) 10:56:12 ID:CH8YMISS
ていうか小野は何してんの? 善鬼と戦わせたとか権之助が言ってtから、もうそれなり有名なんだろ?
>>502 やれやれやっぱりハッタリ上泉厨はただの荒らしだったか
早朝から相手して損した
ついでに疋田も1ランクダウンで
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平
BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
伊藤なんて塚原とやったわけでもないし柳生とやったわけでも宝蔵院とやったわけでもない 確実に作中で倒したのは少数だよ。実績で言えば伊藤のがはるかに無い
そもそも一刀斎って実像がよくわからないからなぁ
いや、上泉は作中2でいいんだけどさ・・・ 上泉厨が信仰めいて恐い バガの上泉は未熟な若い石と胤栄しか倒してないだろ・・・ 一刀斎は石舟が「出会えて良かった」と目覚めるぐらいの強さなんだぜ
>>506 石舟が真の天下無双と認め今の武蔵を瞬殺
吉岡二番手植田を超雑魚扱い これで充分
一刀斎って誰倒したっけ?
「強さなんだぜ」って… 結局スルーされて技量見切られてるだけですやん あれ、おれもしかして嵐に反応しちゃった?
上泉は毎回戦場で敵の首をたたくさんとってきて、それでいて剣だけではなくあらゆる武器にも精通していた。 もし見込み違いだったなら柳生や宝蔵院は伸びなかったろうが、実際はそれぞれ剣や槍の天下無双と呼ばれるまでに成長している。 その二人を、それも身体能力が一番高い若いころの二人を、口だけではなく剣を使うまでもなく、何度も何度も倒した上泉は伊藤どころじゃないよ。 弟子の疋田は剣使わないと無理そうだったから上泉よりはランク下だろうけど
今の武蔵がどれぐらい強いかだなぁ・・・
上泉の凄さを知らないやつはちょっと調べて来い 伊藤とはとか比べ物にならないから 何で都合よく伊藤の史実データだけ出してるんだよ
まぁお前らが工作しようとこのランクは変わらないけどね 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
いや、上泉は普通に一番のつもりで描いてるだろイノタケは。 柳生のじいさんは、武蔵と本当に戦わせたらやばいからこそ、ああやって口で抑え込み、道を示させた。 しかし柳生が上泉に挑んだ時は、口は後からついてきたもの。はっきりと技量で柳生は上泉に圧倒されてるよ。 で、戦いが終わって、絶対勝てないと認めた柳生と宝蔵院がようやく教えを聞いてるんであって、口で圧倒されたわけじゃないよ。 その教えも、戦う際の集中力や理想の精神状態を示しているんであって、刀持たない方が強いとかおかしなことを言ってるわけじゃない。
今の武蔵と兵庫之助ってそんないうほど開いてないだろ。 で、今の兵庫之助と昔の石舟斎がそんなに違うと思えん。 小次郎は正直わからんな。
>>516 その通りだな
そもそも戦っても絶対に負けない常勝の上に成り立ってるのが無刀の理論だしな
>>517 兵庫之助が正直一番未知数だよな
でも何故か兵庫之助>>石舟斎(若)な気がするw
伝七郎が植田より下な理由は?
>>23 は無二斎と憲法が低すぎる。
バイケンも高すぎだろ
S 柳生兵庫助 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 A 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 祇園藤次 植田良平 小川家直 B 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 吉岡伝七郎 ・・・やっと一番面白い部分の議論が出来そうだな
作中描写によるとこれでいいよ。全盛期(老人時しかないキャラはそのまま、柳生・宝蔵院あたりは上泉と対戦後でなおかつ爺さんになる前)で 、一応武器もちだけ比べた。条件は戦う気満々での状態。師匠補正はぬかした。 S 上泉信綱 A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎 B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎 B 吉岡伝七郎 植田良平 祇園藤次 柳生四高弟 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲 C 辻風黄平 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助 E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬 F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
右源とギアイ一緒かよ。 右源才能あり過ぎだろ。
>>521 無二斎と憲法は確かにデータ不足ってか微妙だな
以下2人について明確になっていること
・無二斎>憲法
・清十郎>憲法
・石舟斎は「本物」、無二斎は「偽者」(By武蔵)
・無二斎も憲法も一応日本最強クラスの戦闘力はある
あとバイケンは相当強いんじゃない?
中期武蔵をあれだけ苦戦させ二刀発動させたし
このランクって同じSとかAでも、左の方が右より気持ち評価上なんだよな?
大体今の状態の武蔵と小次郎が高すぎるんだよ
>>523 悪くないと思うけどBランクに意義あり
伝と四高弟は他の面子より若干落ちるだろ
上でも言ってるけど、 兵庫辺りとそんなに違うとは思えん
兵庫は猛者揃い(作中出てきてない奴も含めて)の柳生の後継者なんだから相当強いと思う
じゃあこう S 上泉信綱 A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎 B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎 B 植田良平 祇園藤次 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲 C 辻風黄平 吉岡伝七郎 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 柳生四高弟 D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助 E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬 F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
>>531 これを元にランクを付けるなら俺はこうだな
S 上泉信綱
A+ 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 宮本武蔵
A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 鐘巻自斎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 宍戸梅軒
B+ 新免無二斎 吉岡拳法
B 植田良平 祇園藤次 巨雲 不動幽月斎
C 辻風黄平 柳生四高弟 吉岡伝七郎 定伊 右源 吉岡残りの十剣 市三 阿厳
D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助
E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬
F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
? 柳生兵庫助 疋田豊五郎
>>523 こっちのほうが妥当
神 上泉信綱
S 伊藤一刀斎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄
A+ 疋田豊五郎 宮本武蔵 佐々木小次郎
A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助
B+ 新免無二斎 吉岡拳法 鐘巻自斎
B 吉岡伝七郎 植田良平 祇園藤次 柳生四高弟 巨雲 宍戸梅軒
C 辻風黄平 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎
D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助
E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬
F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
宍戸梅軒の低さに全俺が泣いた 最低でもB+はあるだろう…
宍戸ていどで無二斎レベルなら、 無二斎とかの時代は相当レベルが低かったことになる。
そもそも柳生自体が過大評価の流派だからw 今までのランキングで思ったのは、最盛期の実力でランクインしているやつと その時点の実力でランクインしているやつがいるのが不公平 最盛期でいいなら兵庫は相当強かったと思うし 武蔵の技量、体力の最盛期は吉岡潰しのころ、精神のピークはこれから
梅軒強いだろ 胤舜を倒し石舟斎と邂逅した後の武蔵をあそこまで追い詰めたんだぞ 胤舜に匹敵する戦闘能力だと思うんだが
少なくとも吉岡伝七郎や柳生四高弟と同格はありえないな >宍戸
宍戸厨かんべん
兵庫といえば介者剣術→素肌剣術への切り替えだがバガでは介者剣術な奴がもともとおらん
宍戸は武蔵が油断してた部分があるから清十郎より下。 ただ、祇園とか以前の武蔵よりは強い、そんなとこ
頑張ってB+が妥当
この時代は無名でもすごい達人がいたんだろうな 剣豪とはいえある程度売名行為ができないと歴史に名を残すことすらできないか・・・
>>543 歴史に名前を残す事なんて興味がないくらいの人切りに取り付かれたようなのが真の剣の達人なんじゃないの?
下手に名前を売れば面倒なのに追い掛け回されるだけだし
一刀斎も卜伝も宣伝上手だった。 もちろん武蔵も。 だから弱いとか言う話ではないけど。
疋田とか考察不能なキャラは外したほうがいい。
史実でもバガでも相当強かったけど、 地味だしなによりもう登場しないだろうしな
登場したじゃん? 不動様として・・・
上泉厨がキモイ 上泉が最強なんて有り得んって
剣と槍の天下無双に対して何度やっても圧勝してるんだから仕方ない
また脳内か・・・ 若かりし石舟と胤栄が何時天下無双と言われたんだよ
後の、な
553 :
マロン名無しさん :2009/09/22(火) 23:08:07 ID:CH8YMISS
上泉厨キモすぎ いい加減諦めて死ねって 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
これのが正解に近い S 上泉信綱 A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎 B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎 B 植田良平 祇園藤次 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲 C 辻風黄平 吉岡伝七郎 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 柳生四高弟 D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助 E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬 F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
上泉厨キモすぎ いい加減諦めて死ねって 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
うわ、うぜー
>>554 まぁ純粋な戦闘力を考慮すると石舟斎と胤栄はここまで下がっちゃうかもな
まともなランク貼れっての・・・ SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
S 上泉信綱 伊藤一刀斎 A+ 宮本武蔵 略 でいいべ
上泉厨キモすぎ いい加減諦めて死ねって 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
巨雲ってそんなに強いの?清十郎とタメって
なに?たくさん貼ったほうがいいの? 何回もはれば通るの? S 上泉信綱 A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎 B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎 B 植田良平 祇園藤次 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲 C 辻風黄平 吉岡伝七郎 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 柳生四高弟 D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助 E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬 F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
上泉厨のキモさはさすがだな まともな住人たちが練りに練って完璧にしたランクを今更捏造とか バカなの? 死ぬの? 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
こいつ精神病だろ
>>564 そのランクに納得してる住民の方が少ないよ
>>545 というかその宣伝力が彼らの強さに他ならないという大前提に気付いていないからおかしな話になる
彼らには後ろ楯がなにもないんだから
>>563 ダブル爺さんが低評価な以外はかなりマトモだと思うが
>>568 武蔵=一刀斎 無い
典馬=又八 無い
天鬼=龍胆 無い
伝七郎=他十剣 無い
無い無い尽くしだ
爺さんズにしたって柳生は兵庫が最高傑作で、宝蔵院は胤瞬が天才って言われてるからな 爺さんたちももちろん才能あったんだろうけど、上泉とかみたいな突き抜け方してるわけじゃないだろ 負けたからこそ教えや考え方を学んで、後進を育て、一大勢力になったわけだし もちろんそりゃその分野では強かったからこそできることではあろうが、この爺さんずがそこまで才能あるという感じはしない
>>570 >武蔵=一刀斎 無い
ここの位置より一刀斎を下げるとか
>>570 だな
結局
>>23 が今の所一番正しいじゃねえか
不毛な叩き合いばっかしてないでもう少し建設的な議論しろよお前ら
>>571 胤栄は胤瞬以上に武蔵をフルボッコにしてるから
胤栄>胤瞬は確定だよ。今でもね。
んでもちろん石舟斎>兵庫助
そもそもジジイの言う最高傑作だって単純な強さじゃないだろうし
>>573 一刀>石舟になってないランクはみんなカスだよ。
作中明言なんだから。
>>574 じゃあ胤栄と石舟斎は?
個人的には胤栄の方がかなり強いと思うんだが・・・
だからこれでいいの。 突っ込み所が一つも無い。 現在の武蔵=世間的には天下無双、石舟と胤栄と同じ境地に しかし一刀斎には瞬殺される。 SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
石舟斎よりは一刀斎の方が上だろ。 上泉より上かって言われるとそれはわからんけど。
>>575 そこだけ見てそういうこと言われても困るんだよね
その他のランクなんてほとんど荒らしの支離滅裂コピペじゃねえか
そもそも一刀>石舟も?だが
>>574 傷だらけでしかも負けたショックで怯えて、さらに殺すつもりでかかるわけにもいかないだろ武蔵は。
あれは槍をいかに見切るかって稽古だから。単純な強さじゃないだろ
兵庫は小さいころから若い時の石舟にも似てると言われ、さらに石舟にも最高傑作と言われてるから、
石舟より同等以上で良いんじゃないか
Sランクから世間的に天下無双って感じだな。 無ニ斎は偽物認定されたのでここ。
234 :マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:27 ID:??? 神 上泉伊勢守秀綱 SSS 伊藤一刀斎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 SS 柳生石舟斎(若) 宝蔵院胤栄(若) 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 S 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 宍戸梅軒 A 祇園藤次 植田良平 小川家直 B 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 吉岡伝七郎 C 沢庵 柳生四高弟 吉岡十剣 定伊 草薙天鬼 D 辻風黄平 市三 阿厳 E 辻風典馬 新二郎 利宗 F 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 G 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 H ガチャ蝿 権叔父 野武士 保留:疋田豊五郎 柳生兵庫助 新免無二斎 吉岡拳法 うん確かにこれが一番まともだ
武蔵も弱体化したらから全盛と現在で分けるべき
>>581 稽古でも胤栄に瞬殺されてる描写しかないからなぁ。
才能があっても若い時点で強いとは限らない。
有る程度熟成すれば強いと石舟は見てるのかもしれない。
取りあえず今の所言えるのは兵庫は一刀の眼中にも無い成長前武蔵以下。
石舟と胤栄は若い頃より年取った後(ジジイになり過ぎた現在とは言わんが)のが強そうじゃね?
>>580 「戦えばワシが勝つ」「そうだね」
「あれこそ天下無双」
しつけーなw
277話十回読めよ。
>>585 いやだから、武蔵があそこで見切ったーっつってインエイボコボコにするわけにいかんだろ。胤瞬対策なんだし。
胤栄自体、こんなじじいにそんなようではって言ってるから。あれが実戦なら、突かれて身体のどこかに怪我してもそのまま斬りかかってるだろ。
>>587 お前一人で必死だな
そこに文句があるとは誰も言ってないと思うが
>>589 するも何も出来ない描写だな、ありゃ。
実力差あり過ぎて。
>突かれて身体のどこかに怪我してもそのまま斬りかかってるだろ。
ぬたぁんの境地に胤栄はいるからその一打で負けるんだよ
真槍だとな。
>>578 上泉と一刀斎は逆なの以外はまぁいい線いってるな
どう見ても胤栄>>>石舟じゃないの?
>>590 お前が漫画すらろくに読めてないんだろ・・・
・作中唯一剣の神と称される
・作中イノタケに対等の敵がいないと言わせる
・吉岡2植田が九点、一刀が壱萬点
・天下無双自斎が若一刀斎に敗北、完全に心を折られる
・天下無双石舟斎が敗北を認める
・天下無双武蔵を瞬殺
これ以上最強に何が必要か言ってみろ
天下無双何人いるの?
これ
>>594 に対し上泉は
青い石舟と胤栄に勝っただけ。
おまけに上泉一派は如何に抜かないようにするかを考え殺し合いの螺旋を降りたので
殺し合いではその道の極み一刀斎に敵う訳もない。
比較対象どころじゃない。
一刀斎は剣の神様より剣の鬼のほうが似合うな 上泉が最強って言ってる奴は一昔前のプロレスラーが最強って言ってた奴と同じようなもの 俺の見解では名前が実力以上に一人歩きしたんだと思う よくある話だ
>>594 いや俺に言われても困るんだがw
普通に一刀斎>石だと思うよ
てかお前ますます必死だな
一刀斎オナニースレでも立ててそこでやってればいいのに
>>592 いや、そこが肝だから。
一刀>上泉の序列は絶対変えないよw
600 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:05:05 ID:CH8YMISS
必死だなァ
601 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:05:47 ID:CH8YMISS
上泉厨キモすぎ いい加減諦めて死ねって 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
上泉はランクから外せばいいよ 強さを計れる描写がないんだから
何かもう滅茶苦茶だなこのスレ 史実語ってた時は普通に面白いスレなのに、 強さ議論始めたとたんまともな住人が誰もいなくなる
7巻で武蔵は胤瞬を「相手は俺が今まで出会った最強の男」と言ってるな・・・ これだと胤瞬>清十郎、胤栄、無ニ斎になるっぽい 関ヶ原の一刀斎は気付いてないからいいとしても
605 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:07:53 ID:o3lfma4x
上泉厨キモすぎ いい加減諦めて死ねって 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
>>596 上泉はいかに抜かないかなんて考えてないぞ。
自分の剣は「天地」全てである、刀だけが「刀という武器」ではないってことだろ。
この世のすべてが自分の剣になりえるってことだろ
極端に言えば、刀持ってなくてもってこと
バカバカしい 史実の話の方が100倍マシだ
>>604 俺は同等の天才で殺し合いの経験から清十郎≧胤瞬と見る
武蔵は未熟だったので胤瞬>清十郎と勘違いしちゃったんだろうな。
胤栄はそもそも対象で枠外っぽい
>>591 もちろん、単に槍の技量なら武蔵のが圧倒的に劣るだろ。
ただ、手段選ばずに殺しに行くのなら違うだろってこと。
まあ実戦の勝敗はおいといても、あの時点での武蔵は、
「負けたショックで心が折れていて」「殺す気もなく」「叩くより見切って槍になれる稽古をする」つもりでやってたのは事実
まあこの時代の残ってる資料もフィクションみたいなもんだがなw
>>606 道を極めたら刀は抜かなくて済むもの
この考えの時点で上泉は甘っちょろい。
一刀なら遊びはまだまだ終わらん、だろう。
清十郎って居合いばっかだね、伝七郎はオーソドックススタイルなんだけど 吉岡の剣は本来どっちなんだろ?
>>606 自分の希望と推測だけが事実だと思ってる阿呆に何を言っても無駄
俺も昨日こいつに似たようなこと言ったんだけど何も理解してもらえなかった
>>609 「負けたショックで心が折れていて」
少なくともこれは間違い
とっくに立ち直って胤瞬への殺意しかない。
道を極めたなんて言ってる時点で限界を感じたんだろう まだ伸びしろがあったらそんなことは言わないよな
>>612 お前みたいに読解力のない読者がいたとは、イノタケもガッカリだなw
上泉自身は別に何も語ってないだろ
>>615 んなことないよ。
事実最初は槍を構えられただけでトラウマフィードバックしてたじゃん
槍の稽古をしているうちに、恐怖を克服していったんだろ
>>617 いや、イノタケも単純な強さなら一刀斎最強としか読者に伝えてない。
強さは一刀、懐は上泉としかなw
だめだこりゃ
そもそも我が剣は天地と一つ、って言って 素手で伊藤に挑んでも 上泉は斬り殺されるだけだしなw 結局変な宗教に逃げた時点で武士としては死んでる。
イノタケは一刀斎と上泉の上下は一切触れてない
>>624 ただ実績があり過ぎる伊藤に比べて
上泉は微妙過ぎる・・・。
>>620 そして強さを求めた一刀流、権力を求めた柳生流へとつながるわけだな
>>627 そうゆう事。
どっちが正しいとも言えないがこのスレで強いのは明らかに一刀流。
そもそも体格も貧相な間寛平こと上泉が あんな武蔵一撃失神数m吹き飛ばす怪力+最強最速の剣の伊藤にどう勝つんだか・・・・・
>>620 口で丸めこんだ柳生と違い、上泉は実際に倒してのけた上で理屈を語ってる。
実際、そのおかげで柳生も宝蔵院もおかしな緊張やら迷いをなくし、実力をあげたわけだからな。
上泉のが伊藤よりはるかに教えるのがうまいというだけ
一刀斎=ヒョードル 上泉=柳龍拳みたいなもんだよな
このスレ終わったな
>>630 事実、明らかに普通の若者より強くて力のある若いころの柳生や、
リーチ差のすさまじいインエイに普通に勝ってるからな
つか、年取ったら身体弱くなるのはみんな同じだろ
柳生だって若いころあんな体格してるのに年取ったらあんなんじゃん
伊藤はまだそこまでふけてないからな
ジオンの話しようぜー
人間的には上泉のが正しいのかもしれない。 平和に、平和に如何に剣を抜かずに過ごすかな。 しかし個人として最強なのは殺し合いの螺旋を未だ笑いながらこなす 一刀斎。 豪鬼、勇次郎ベクトルだしな。
>>632 それならまだ
一刀斎=ヒョードル
上泉=塩田剛三
>>630 お前の考えでいくと清十郎は伝には絶対勝てないことになるなw
上泉のことを宗教開いた平和的な爺さんだと勘違いしてる人がいるのが不思議でたまらないんだが
上泉は爺さんつっても作中登場時点で全国歩き回ってるんだぜ 見た目はともかく体はまだまだ元気よ
実際剣道での重要度は、 反射神経>>>>>>>>力
>>637 ジオン最強はやっぱシャアだろ
ガトーは過大評価されすぎ
ジョニー・ライデンやマツナガはデータ不足
>>640 アホか
伝はトロ過ぎ
武蔵より腕力無いし
一刀は武蔵の太刀を上回る拳のスピード
どっちかっていうと一刀斎の方が精神がかってるぞ。 上泉はしないだのなんだの作って、実践を重視してるところあるけど、 一刀斎は知らんうちに切ってたとか言って夢想剣だからな。
>>646 ここでジオンつったら念阿弥慈恩だろ常識的に考えて
力がないと両断できん スポーツ剣道とは違うものだ
>>647 アホはお前だw
自分のレスの矛盾に気付いてから書き込め低脳
652 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:36:15 ID:UPOsVVgA
人を捨て獣の領域を極めたので 人としての強さの限界を超えてしまった一刀斎 人としての限界を極めた上泉 俺はそう判断してた
>>647 横レスだけど、力を上回る技量の実際の例えの話だろ
お前が怪力に〜っていうから、実際に打ち破ってる例を出したんだろ
そんなこともわかんないのか
>>651 バーカ
いつ上泉が伊藤より速い剣使える事になったんだよw
>>652 それで正しい。
だから武蔵も「こんな人間がいるのか」だしな。
>>655 俺も横から失礼するけどさ、
逆にいつ伊藤が上泉より速い剣使える事になったんだい?
君さっきから言ってることが滅茶苦茶だよ
清十郎は華奢に見えるけど力はあると思うぜ 武蔵と比べるとダメだが
つー訳で結論これで。 SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
獣のまま突き抜けたのが一刀斎 どこまでも合理的に強さを求めたのが上泉 今現在、人と獣、どちらの生息地が苦しいか
>>654 それ「すみません」と「シーマ・ガラハウ」を掛けてるの?w
ちなみに俺はジオンじゃ断然ラル派だなやっぱ
人のまま我執に捕らわれると無二斎とか若造石舟斎・胤栄どまり 獣になるかなんか悟かせんといかんのね
>>657 最強最速の剣を、と伊藤自身が言ってるからまぁそうなんだろう。
事実神速の武蔵より上だったしな。
上泉:壱萬点 伊藤:壱萬点 植田:九点 でいーじゃねえか
一刀は仕官も出世も興味無しだからな。 正に獣。
そもそも史実じゃこの時期もう一刀斎は何してたかも定かではないのよね
>>663 今の足も動かん、戦う気もない武蔵と本当に正当な速さ比べができたとでも?
そもそも決まってないだろ
神 幽霊植田(誰も殺せないで横で愚痴で精神攻撃) SSS 伊藤一刀斎 大きな熊 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>663 今は上泉や柳生との比較で一刀斎と語っているんですよ?
上泉とも柳生とも戦ったことがなく、
更に自己申告の「最強最速」に何の意味があるんですか?
あと「神速の武蔵」って何ですか?w
>>667 心で負けていた
あの時の一刀斎がまさに無刀の境地だったんだな
>>638 豪鬼、勇次郎だとなんか重いわ
遊びと言い切ってるし
オッスおら一刀斎
70人斬りの奴がいると聞いてわくわくしてきたぞ
ってノリだろ
>>667 自分が殺されるんだから全力で防衛したに決まってるだろ。
脚の怪我はともかく剣のスピード自体衰えてはいないだろう。
つか、それこそイノタケが武蔵が吉岡七十人戦より弱い状態で
小次郎戦やる訳無い。
674 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:47:21 ID:o3lfma4x
神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
そうサイヤ人のノリなんだ
>>670 心で負けようがなんだろうが、速さ比べというからにはそれは通らん
一刀斎って何だかんだで有名どころとやりあってないしな。 まぁ、小野忠明の師匠なんだから弱いわけはないと思うけど。
>>669 上泉や石舟が今の武蔵より速い根拠が無いね。
伊藤は速かったけどw
武蔵は清十郎を上回るスピード。
神速だろう。
679 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:48:41 ID:o3lfma4x
神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
>>673 だから、小次郎戦はいざ知らず今現在やる気ないんだってーの
>>680 「円に入って来る者は自らの防衛の為に斬る」と言っている
まして相手は最強の男一刀斎。全力で行くしかない。
言い訳にもならん。
>>678 上泉等が今の武蔵より遅い根拠ならあるのかい?w
神 幽霊植田(誰も殺せないで横で愚痴で精神攻撃) SSS 伊藤一刀斎 大きな熊 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
>>670 つまり伊藤も道は違えど無刀取りにたどり着いた訳だ
剣のゴールはそこにあるということかな
685 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:52:03 ID:o3lfma4x
神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
>>682 遅い根拠ではなく速い根拠を出せよ、バカw
>>681 だから、気の乗らない&足も使えず弱ってる武蔵相手に対して斬りかかるのを、まるで全盛の武蔵と同じように言うなっての。
腕が大丈夫だからスピード落ちないってんなわけねーだろ
もう上はいいだろ、正直。 AAA以下の話をした方が有意義そうだな。 SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
689 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 00:53:20 ID:o3lfma4x
神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
踏み込みが勝負だからな
一刀斎を 獣 といってる人がいるけど 武器を持ってそれを極めんとする時点で獣でもなんでもないだろう? 闘争心や戦いの申し子ではあるけど間違いなく
>>688 そうだな、
上泉より下の伊藤一刀斎の話とかした方がいいな
S 上泉信綱
A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎
A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎
B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎
B 植田良平 祇園藤次 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲
C 辻風黄平 吉岡伝七郎 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 柳生四高弟
D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助
E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬
F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
>>687 だから
気の載らないは関係無い。本能で全力で殺しに行ってんだから。
今の武蔵が吉岡戦時の武蔵より弱いとは言えない。
ホントバカなんだな。
合戦に出たこともあるかないかようわからん男と、上泉伊勢守を比べられてもなぁ〜
剣を極めたら刀なくても刀持ったその他全ての剣豪に勝てるてレベルがまさに剣の世界を超え極めるて事なんじゃない?
ただ70人切りは上泉にも伊藤にもできなかったと思う 根拠はないけどそう思う
>>695 作中では関ヶ原に遊びに行ってるから問題無し
>>694 俺はそれを武蔵が言いわけにするとかそんな話をしているんじゃない
明らかに今の武蔵のが弱いだろって言ってんだよ
ホント大馬鹿なんだなおまえ
>>687 上泉はどっかの戦場で100人以上の首をとったって剣豪スレで聞いたことがある
>>701 ないない
今の武蔵>過去の全武蔵、だよ。
バガはそういう漫画。精神面で成長すると強さに繋がる。
殺し合いがどうのこうのっていってるけど、本番の合戦に素人って、 素人童貞みたいなもんか。
>>692 剣の神様で真の天下無双の伊藤一刀斎が
「最強最速の剣を得た」と言った。
これは自意識過剰の勘違いでも何でもないなw
ざっとここのレス読んだが伊藤派が優勢だな
んじゃ暫定はこれね。 SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
合戦と剣は別物 ラグビーとアメフトぐらい違う
710 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 01:00:43 ID:o3lfma4x
神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
>>703 アホぬかせ。お前こそ柳生が最強とか言ってるようなもんだぞ
いいか、リアルでもそうだけど、この作者はちゃんと最低限の線引きはしてるんだよ
足が悪くなって強くなるわけねーよ。
まさか不動の「片手になったほうが〜」なんてのを信じてるわけ?
自斎だって片手で触れたことに驚いたわけで、普通両手もちの刀と片手餅の刀がぶつかったら、そりゃ片手のが押しかえされるよ
当たり前だ
>>707 最強の根拠が腐るほどあるのが伊藤派
史実で最強候補だから漫画でも最強なんだ!と妄想する上泉厨
この構図だからな。
孤高の剣士として生き続け尚戦いの中に生き鬼のような気迫を失わず迷いなく生きるその精神力こそ最強の証なんじゃね?
今このスレ来たんだけど、とりあえず伊藤派が頭おかしくてやたら攻撃的なのは分かった 俺としては明らかに上泉のが最強に描いてると思うよ
>>711 バーカ
それだと今の武蔵の強さは植田クラスだな。
そしてら小次郎に瞬殺されるわwwwwwww
最高の勝負が最後に控えてる以上
武蔵が脚に致命的な怪我した時点で身障=弱くならないという作者のお墨付きなんだよ。
716 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 01:03:15 ID:o3lfma4x
>>714 キチガイ上泉厨乙。
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平
BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
武将としてもスゲーわ、剣術家としてもスゲーわで、凄い人間だよな 誰と戦ったかもはっきりしない一刀斎と違って、戦った人間もはっきりしてるし
最強とやたら言うだけであんまり強いのと戦ってないのが伊藤の実績 最強候補だった連中が何べんやっても全く勝てなかったのが上泉の実績
>>714 無いね。
伊藤>>上泉。
お前と一部以外はみんなそう。
まぁ、素人最強と言うことでいいんじゃない?>伊藤一刀斎
しょせん素人
まあどっちが最強かは殺し合いした奴しかわからんだろうけどなwww 勝った奴が最強なのが殺し合いの世界だろ
725 :
718 :2009/09/23(水) 01:05:55 ID:???
>>715 だからアホなんだよお前は。今って言ってるだろ。
脚を悪くした奴がそれに慣れるのにどれぐらいかかる?
そのままでもそれなりに戦えるようになるのにどれぐらいかかる?ん?
言ってみろよ
>>720 お前に全面的に同意。
そろそろこのランクを確定してしまうか。
神 伊藤一刀斎
SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期)
S 宮本武蔵(ぬたぁん)
AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎
AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎
A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免)
BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平
BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田
B 辻風典馬 利宗
CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階
CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎
C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
一刀斎で有名なのは唐人と戦ったってくらいだからな。 後は愛人に騙されて族に襲われたとか、そんなんばっかり。 おもしろいけど。
今来た感じ、これが一番あってると思うが S 上泉信綱 A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎 B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎 B 植田良平 祇園藤次 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲 C 辻風黄平 吉岡伝七郎 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 柳生四高弟 D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助 E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬 F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
今現在一刀流>新陰流だしな、繁栄度。 一刀斎の方が上泉より偉大。
ファルコは片足になって確実に弱くなったな 逆にテリーマンは片足と感じさせない活躍をしたけど
それなら権之助の杖術が一番すごい 警察官の技術になってる
>>726 今度は馴れ出してきたかwww
ばーか
井上が最低限のリアルの線引きしてたら
慣れようが片足使えない武士なんぞ雑魚そのものだよwwwwww
これは“してない”んだよ。
漫画だからwww
>>720 いや、どう見てもたくさんの人が伊藤派を叩いてるみたいだし、
読んだ感じおかしいのは伊藤派だったよ。
これだけ反対されているということは、伊藤最強案にはみんなが納得できる根拠がないってことでしょ?
だってあったらみんな反対しないもの。事実反対されてるんだからそこは認めないと
殺し合いの世界で本当の意味での最強なんていないんじゃない? だって最強だって体調悪い時にやられて死んじまう奴もいれば そこそこでもここぞて時に理想的に戦えて最強に成り上がった奴もいるだろう ある程度までは才能と環境だろうけどさたくさん強い奴に会えてしかも勝てた奴じゃないと上にはいけないだろうし
史上最強の剣豪といえば上泉だろい。次いで塚原ト伝ってところだろ。 伊藤が最強は無いわ。
逆に逸話だけではっきりしないから一刀斎ってどうとでも描けるんだよなぁ。 使いやすいキャラだとは思うよ。
事実上最強 = 上泉 もしかしたら最強だったかも = 一刀斎 てだけの話でなに平行線議論してるのかよくわからん
伊藤と上泉の優劣付けたがってる奴は全部馬鹿にしか見えない
>>733 最低限の線引きの意味もわからんとかほんとアホなんだな
最低限の線引きっていうのは足が悪いのにいきなり治ったとか走ったとか、前と変わらない強さとかそんなんだよ
それもわからないとか幼稚園児並
俺もこのスレでは
>>708 のランクが一番同意かな。
>>734 上泉最強派の方が否定されてるよ。
ただのペテン師だしね。
>>738 事実だろうがなんだろうがここでは関係ないんだよw
ここはフィクションの漫画「バガボンド」のスレだw
いや、俺は
>>729 のが正しいと思う
伊藤派の人は数たいしていない
文体で分かる
>>742 ぶぁーか
一刀斎も片腕使えずハンデ
ハンデ同士なのに瞬殺。
ハイ一刀斎>>>>武蔵。
お前の負けw
バガボンド 強さ議論スレッド的には 伊藤一刀斎 が最強でFAでいいんじゃないの設定として
>>744 前々から上泉=詐欺師・ペテン師説だの上泉>>伊藤だの言ってるの君だけだよ
伊藤厨の俺からしてもこれはねーわw
とりあえずお前はROMれ
伊藤ファンの品格が地に落ちる
上泉ほど強さの根拠はっきりしててペテン師なら、一刀斎なんか存在しないようなもんだぞ
上泉はオカルトだからな 圧倒的な強さの描写がほしいところだ
俺も
>>708 に同意かな
伊藤>上泉派、この漫画ではね
なんつーかイノタケも大変だな
>>746 昔、日本史板だか戦国板では最終的に上泉最強って結論になってたぞ
上泉がペテン師なら伊藤は架空の人物以下だよw
俺も一行煽りやろう
>>757 それは必死な上泉厨を「どう、どう」と
伊藤オタ、塚原オタ、武蔵オタがあやしてるだけw
やっぱ伊藤派の方が数多いなw
なーにペテンも実力のうちさ
吉岡70人切りの胡散臭さどころじゃないからな、一刀斎って
>>756 世間じゃ自分の願望を「事実」とは言わないんだよ
「我が剣は天地と一つ」 お前は総合格闘家かm9(^Д^)プギャー!
槍持った上泉が最強だろ。 戦場では上泉も槍で戦った。
伊藤って隻腕?隠してただけ?
768 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 01:18:49 ID:o3lfma4x
神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
「我が剣は天地と一つ」「無刀」 でも一刀斎や巨大な熊には殺されるよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。 圧倒的暴力の前ではうすら寒い宗教なんて無力なんだよね。
勇次郎厨みたいなこと言いだしたw
>>769 熊はてなづけるんじゃないツキノワグマやグリズリーだったら無理なんだっけ?
上泉厨は「我が剣は天地と一つ」と言って アフガンの戦地の真っただ中で丸腰で 銃で頭撃ち抜かれればいいと思うよw
>>765 ある意味、総合武道家じゃないか?。上泉は
剣はもちろん槍でも弓でも達人の腕前だったらしいし
たとえば武蔵が70人と戦っていた時にその70人の中に上泉がいたとしても 一緒に斬られてたんじゃないかな
合戦童貞に暴力だ殺し合いとか言われましてもねぇ〜・・・
文豪・直木三十五に迷わず最強認定されてる上泉に一票
結局この漫画は現実主義の伊藤派と 宗教・思想派の上泉派の戦いしか盛り上がらないんだよな・・・
>>769 上泉ゴミ過ぎワロタw
擁護してる消防もカスばっかだな。
直木三十五よりイノタケ先生のほうが偉大だろ
ていうか何で上泉が思想派みたいになってんの? アレだけ戦国ど真ん中で戦ってきた剣客なかなかいないぜ?
>>783 いや、ここはバガボンド設定だから・・・
バガの上泉は平和主義、まろやかで静かでしょ?
>>780 他の漫画の強さ議論スレだと
1、2の争いより
4,5番手以下ぐらいが一番荒れるんだよな。
ここは珍しいかもしれない。
上泉が最強だとはおもうけどもう伊藤派も上泉派もやめようぜ。不毛だ。 もっと下のキャラを語るべき 俺の書き込みより下の伊藤上泉比べは全てスルーしよう。続ける奴はあらしでおけ
>>783 衰えてきたことを妙なまやかしで誤魔化したからだろ
上泉が実戦じゃ弱いハッタリ野郎とか言ってる無知は誰だ? 60歳近い時に20歳以上若い丸目蔵人とガチで戦って軽く倒してるぞ
バガボンド設定でも最初からああだったわけじゃないだろ。
結論 ・上泉は宗教 世が世なら大作先生ばりのカリスマになったかも
>>786 俺伊藤厨だけどそれでいいよ
てか誰かこの流れを止めてくれ…
まぁ、史実の上泉が弱いとか考えてる馬鹿は流石にいないだろ 漫画としてどうなんだって話であって
上泉をペテン師とか宗教家って言ってる奴大丈夫か? 実際のところ、上泉って50歳くらいまで戦場でバリバリ戦ってた人でしょ。 武田や北条の大軍相手に奮戦して、上野国一本槍の感謝状もらってるし、 ある意味伊藤よりも実戦派と言える。
なーーにが無刀だ、ボケっっっっ!!!!!!!!wwww
>>793 漫画の中で語られてる上泉関連のエピソードがほぼ全て史実のものである以上、
史実通りの人物像だと考えて問題ないと思うけどな
>>794 だから、どーでもいー「史実」の話をすんな馬鹿。
大軍相手に善戦だってどんだけ脚色されてるか。
漫画の話だ。
あごんって微妙な強さだよね
合戦で競いたいなら合戦の強い武将なんて他にもいるだろ そいつらと競えよ 合戦と剣は別物 カレーとウンコぐらい違う
脚色も何も感状貰ってるんですが
上泉が最強だと言われてる理由の一つは、 やっぱその実績(事実性)が他の剣豪に比べてハッキリしてるからだろうな
だから何? 戦国最強は本多忠勝だろ
試合でも50超えて石舟斎・インエイはじめ、北畠国司、丸目何かと戦ってるんですけどね。
なにが剣の神様だよ最速だよアホスww
凄腕のガンマンが銃を極めたとして 戦地で「我が銃は天地と一つ 故に銃はなくともよいのです」とか言う訳ねーだろ・・・ 上泉はただのペテン師だよ。
斬 釘 裁 鉄
上泉に本多以上の功績は無理 でも剣の勝負なら上泉に分がある つーか別なんだよ
一刀斎ってギリギリハッキリしてるのって唐人だけだからな、マジで
取りあえず上泉はランク保留にしとけば? 一番荒れない気がする
丸目ってメチャクチャ強いだろ?
ちなみに言うと上泉と立ち会った頃の石舟は既に「第一兵法者」と呼ばれてたよ」
>>803 それは命のやりとりのない戦いばかりで真剣勝負とは言わないな
合戦童貞が命のやり取りですかw
上泉>伊藤>柳生でいいだろもう…
ていうかマジで不思議なぐらい伊藤一刀斎って実像よくわからんよな。 武蔵は宣伝上手なだけとかよく言われるけど、そんなレベルじゃないよホント。 曲がりなりにも戦にも出てるし、名のある奴とも戦ってる。
上泉、疋田とか外せばいいじゃん。
上泉>一刀斎で、結論。 −−−−終了−−−−−−−−
もうそれでいいよ 伊藤好きの俺としてはもっと伊藤の凄さが分かるエピとか話したいが、 伊藤派がこうもキチガイ揃いじゃ言いたいもんも言いたくなくなるわ
一刀斎は小野忠明に印可状与えてそれなり若いうちにどっかいっちゃったけど、 むしろ上泉は50まで武将やってて剣客として放浪するのはその後なんだよな。
伊藤>上泉>柳生で決。
>>818 実際、高田又兵衛と夢想権之助のダブルネームだけで最強候補には十分だし
奥蔵院も胤栄の高弟であり胤瞬も師事を受けたという達人(史実の胤瞬は胤栄の晩年の廃刀思想のため彼から満足な指導を受けてはいなかった)
厳流も自斎から伝えられたという免許が現存しているれっきとした中条流の流れを汲む剣客であり、細川家の指南役
さらに自身で六十余度戦ったと言っているし、記録から割り出せる中でも十八度は仕合をやってる
当時これだけ戦い続けた兵法家はいない。
武蔵だな
史実(というかどこまでが本当の真実なのか)も解らない以上 昔の武士の優劣を決める事ほど愚かな事はねーな。 あくまでこの漫画では一刀斎が最強という事でいいよ。
大体研究してる人は上泉伊勢守が最強だって言うよね。 まぁ、信頼に足る実績が多いからなんだろうけど。 出自もはっきりしてて最終的に官位までもらった人間だからね。
最強は上泉でいいだろ むしろバガの面子の中で上泉が最強以外だと不自然だよ
上泉に匹敵するとされてるのは塚原だけだしな
831 :
マロン名無しさん :2009/09/23(水) 03:30:09 ID:8XZg9kpY
SS 上泉伊勢守秀綱 S 柳生石舟斎(全盛期) 宝蔵院胤栄(全盛期) 伊藤一刀斎 A 佐々木小次郎 宮本武蔵 柳生兵庫助 鐘巻自斎(全盛期) B 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 猪谷巨雲 C 定伊 宍戸梅軒 新免無二斎 吉岡拳法 D 植田良平 柳生四高弟 小川家直 辻風黄平 祇園藤次 吉岡伝七郎 E 阿厳 吉岡十剣 草薙天鬼 不動幽月斎 F 辻風典馬
だーかーらー もう上泉・柳生・伊藤の議論はもういいって 今後やった奴は荒らし確定な スレのために異論は絶対に認めん
>>828 惰性で上泉って言ってるだけ、右に倣えなんだよ。
否定するならそれだけの根拠持ってこないとね
>>834 上泉が弱いと言ってるワケじゃないよ
ただ最強候補は他にもいるって事。
それなのに特に吟味もしないで信綱公最強って結論ありきで話進めてる事が多いからな
>>832 仕切ろうとするぐらいなら自分で別の話題を振ればいいだろ
マジでもうやめろよ
何だこの流れ 何で荒らしを止めようとしてる奴が叩かれてるんだよ
お前ら寝ないの? 俺は寝るけど
いや、しかし
>>837 の言うことにも一理ある
それじゃあ柳生最高傑作の兵庫の強さを語ろうか
描写が少ないから史実ありで
ちなみに俺はあいつが現時点(70人斬り)の武蔵に匹敵すると踏んでいる
その気になれば70人斬りも出来そうな雰囲気だったからな
加藤清正の家臣だったんだっけか 「最高傑作」なのに将軍家には仕えてないんだな
ま、一番支持れてるのはこれだしな。 上泉厨は諦めい。 SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
異義無し
なんかそもそも上泉系って個の強さは重視してないよな
一刀流=ひたすら個人の強さを突き詰める 新陰流=如何に抜かないで勝つかを突き詰める バガではこんな感じ
一搭載のトンデモエピソードは笑えるが 武蔵のトンデモは笑えない 何か姑息なんだよなあ
バガってドラゴンボール的な強さの概念へのアンチテーゼとして描かれてるんじゃね? よってこのスレ自体バガ誤読の証明。
>>841 柳生の最高傑作はその息子、連也斎になるんじゃないか?
バガボンドには出てはこないけど
柳生は 兵庫>連也>十兵衛>石舟>むねのり>烈堂 有名処では(他は知らん)こんなもんだろう
宗矩なめすぎ
>>852 宗矩がなめられてるんじゃなく、上位陣が良すぎて下がっただけだろ
そりゃ若いから長く仕えられるという話だったろ
「この中で一番強いからだ」 が先に来てるからな 長く仕えられるのは「それに」とおまけに過ぎない。
宗矩の実力は不明だな。 7人をあっという間に斬りすてたという話もあるけど
『転』ってやつかw
十兵衛こそ怪しいもんだけどなw
というか旗本の役目もある宗矩より弱かったら話にならんだろ>他の剣豪 剣しかやってない(というか剣しか取り得が無い)のに。
>>851 なんで宗章いれてないの?
実戦で実力見せた記録があるのに。
863 :
マロン名無しさん :2009/09/24(木) 01:20:00 ID:fqoaxzE8
十兵えって実在したの?
>>861 最盛期を比べてるから旗本とか関係ないと思うが
まさか出世狂いのころが一番強い訳じゃないだろ
>>862 そいつはどの辺にランクインされると思う?
ちなみに俺はそいつを知らないw
>>864 出世狂い云々ってのはありがちな表現としても、
自著で「知命の年を過ぎ、此の道の滋味を得たり」と書いてるから
案外、年食ってからの方が強かったのかもな。
まあ、家康・秀忠・家光の三代全員に認められてるわけだし、
相応の強さだったのは間違いない。
ちなみに五郎右衛門宗章は宗矩の兄。石舟斎の四男。
逆風の太刀での甲冑武者十八人切りの逸話持ち。
もしかすると最強かもしれんが、逸話の時に討ち死。
宗矩が弱いとかありえねえ ついでに出世狂いなんつーのも創作 能力があったから出世したんだよ。一豪族に過ぎなかった柳生を大名にまで押し上げたのは彼だ。 こびへつらうだけで得られる地位ではない。
将軍指南役の二人、小野忠明と柳生むねのり 小野は将軍相手にでも容赦なく打ちこみ 一方むねのりはわざと負けてあげたりしてたようだ 剣技では小野の方が優れていたと言われてるが出世したのはむねのり そして二人ともバガボンドには登場しないw
>>867 宗矩は家光の個人的な相談役としての役目が大きかったが
イコール弱いという話にならないのはわかるよな?
武蔵は芸術に秀でたが剣は剣で強かったろう?
政治家として多忙を極めた分、剣にかける時間少なかったんじゃないの? 剣だけにかけて来た剣豪たちと比べればどうしてもねぇ 片手間で極められるもんでもなし・・・ それに〜に負けたとか逸話残るし、石舟から柳生新陰流正統は兵庫にされるわ 他流試合禁止とかで、どうしても強い印象は無いのは仕方がないな。 やっぱ兄貴と弟の方が強そう。
弱いと言ってるやつは一人もいないけどなw
いわゆる上泉系の「活人剣」を確立したのが宗矩だから、 単純な強さって意味では評価しづらいんだよな。 無論、剣の歴史の上で重要な人物なのは間違いないんだが、 強弱の話になるとどうしてもな。
弱くはないが兵庫や連也より強いとは思えない というのが一般的なイメージじゃないかな
>>873 そんなもんだろ
別に誰も弱いとは言ってないんだし、それでいいと思うんだが
強さとは別の実績を立ててるんだし
875 :
マロン名無しさん :2009/09/24(木) 16:46:23 ID:6ltVEMCr
SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 ━一般的に天下無双と言われる壁━ AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 ━天才の壁━ AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 ━兵法天下一と一人の大名に言われるレベル━ A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 ━指南役に抜粋されるレベル━ BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士
吉岡十剣は柳生四天王より下なのか? やっぱり・・・
>>876 伝七郎が二人いれば柳生時より強い武蔵に勝ってたので
植田、祇園、伝七郎>四高弟は確か。
さすがにそれ以外の十剣だと四高弟以下だろうな。
石舟斎が清十郎に勝てるとは思えないどうしても
胤舜が胤栄との比較でたぶん俺が強いって言っちゃって、周りも爺さんだから比べられんって言うだけで 今でも胤栄のが強いとは誰も言わない 清十郎も似たような感じかもね
鐘巻自斎(全盛期)はそんなにつよかったんか? そうすると不動ってのはよっぽど強いんだな
伝を殺しかけ、 老ギアイを越え、 こうん一派に勝って 小川を棒で殺しかけたのに、 小次郎が武蔵よか強いと思えないのは、おれだけですか?
俺の予想だけど 伊藤の右腕を切った奴は多分小次郎じゃないかな? つまり 小次郎>伊藤 の構図を作った後で小次郎と武蔵の戦いを盛り上げていくのでは。 ていうか武蔵ってまだ二刀流に目覚めてないよね。
二刀流なんて目覚めねーだろ 多人数と戦う時仕方なしにやるだけだと思うぜ
ただ片腕斬られてるんなら伊藤はどうして生きてるの、とも思う。 小次郎は生きているんだから、伊藤が負けるにしても伊藤が生きているのは不自然。 怪我を負わされても、死傷させるぐらいまで小次郎に襲いかかりそうなもんだ。 それに小次郎に敗北していたなら、柳生に対して「俺かあんた」などとは言わないだろう。 ここでまさかの第三者説。ここのスレで上がったような同時代の剣豪とかとやって、勝利するも片腕をなくしたとか
やってないので詳しくは知らんけど、コーエー信長の野望・天道?の おまけ武将で出てくる伊東一刀斎の武勇は110、疋田は100、宝蔵院胤栄97らしい。 上泉と石舟は通常なら出てるはずだけど数値はワカラン。武蔵は出てるのかな?
マジで片腕なくなってるのか? 隠しているだけじゃなくて?
>>883 大河ドラマで海老蔵が一乗寺で武蔵が剣を二つ持ったときの解説で
「この時の二刀流は多人数とやるときに仕方なしにやった二刀流で本格的に
二刀流に目覚めたのはその後です」
みたいな解説をしていた。
右腕はあるよ健在 ただ武蔵とやりあっても腕事体動かさないし 親指と人差し指は無いようにも見えるし隠してるようにも見える
もし試合の結果斬られたなら、相手は小次郎なんだろうな・・・ 事故の可能性も勿論あるだろうけど
それでも殺し合いの螺旋を降りないところが上泉と対極の存在として書かれる所以だな
単に料理中に包丁で指切っただけだったりして。
となると上位陣は 伊藤 片手に不具合 武蔵 片足に不具合 佐々木 耳に不具合 じじいども 順番にご臨終
最終ランク 神 伊藤一刀斎 SS 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) S 宮本武蔵(ぬたぁん) AAA 猪谷巨雲 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 佐々木小次郎(17歳) 小川家直 疋田豊五郎 AA 右源 新免無二斎 吉岡拳法 宍戸梅軒 植田良平 鐘巻自斎 不動幽月斎 A 市三 定伊 祇園藤次 吉岡伝七郎 氏家孫四郎 草薙天鬼 小次郎に斬られた天下無双 佐々木小次郎(幼児) 宮本武蔵(新免) BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 辻風黄平 BB 新二郎 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 利宗 CCC 龍胆 甲斐正嗣郎 高階 CC 本位伝又八 有馬喜兵衛 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 権叔父 野武士 上泉伊勢守秀綱
異議なし!
異議なし!
異議なし!
異議なし!
伊藤が一位ということになると こないだの武蔵-伊藤の戦いが決勝戦で、 最終戦であろう武蔵と小次郎の戦いは三位決定戦か。 盛り上がらない展開だな。 やはり小次郎>伊藤の構図を作ると思う。 伊藤の指切り落としたのは小次郎だと思う。
異議なし!
異議なし!
異議なし!
異議なし!
>>894 馬鹿すぎる
本スレでも延々幕末の一刀流自慢してる馬鹿がいたし、一刀流厨ってのは頭の中にクソでも詰まってるのか?
>>904 実質一刀斎厨の隔離スレになってるこのスレで、
もうこいつらに何を言っても無駄みたいだからさ…
>>1000 までまったりと史実の話でもしようや
上の方の柳生話は普通に面白かったし
906 :
マロン名無しさん :2009/09/25(金) 03:38:56 ID:zH9eqVF2
なんか是つまんなくなったねw 作者背伸びしすぎかしらね あと読むの2、3年後でいいわ。古本30円とか期待してます。
907 :
マロン名無しさん :2009/09/25(金) 07:56:24 ID:+r37Jj+U
石舟「極まっておる天下無双」 計れる限界が一刀済 一刀済「計り知れない」 どれだけ強いか底がみえないのが石舟 ただ戦えば一刀済が瞬殺する
俺がヒョードルを「最強」と言ったら 俺はヒョードルの限界を測れる男になるのかw
909 :
マロン名無しさん :2009/09/25(金) 12:50:00 ID:qMWFituP
お前ならなれるよ!
剣道部の高橋なら石舟斎より強いけど 生まれる時代が悪かった ちなみに高橋はランキングではSに相当する
俺の高校時代の同僚、池田も上泉より強い。 戦国時代だったら1人で1000人斬ってたはずだ。 ランクなら神以上だな。
高橋はA+ぐらいだろ
>>908 お前の言う「最強」が自身の経験を元に測ったものなら、
立派にヒョードルを測れる男だよ、むしろ自慢しろ
周りが「あいつ最強」って言うのはタダだしな、このスレでいう事じゃないけどw
伊藤は片腕がきかないことを駆け引きの武器にした 一方武蔵は片足がきかないことはただの不安要素にしかできなかった この時点でも武蔵はまだ甘いという事なんだ
>>894 疋田も外せ。描写が少なすぎて考察できないキャラは
一刀済は最強だけどそりゃクマだって一緒 石舟や上泉は何か別の境地にたどり着いたって感じだな 東洋的な精神論というか 日本的には格上はやっぱこちらだな そういえば一刀済より中小野忠明のが強いんじゃ無かったっけ? 柳生だと石舟済より連也済とか 上泉の率いる隊が戦場で強すぎでなんか武田信玄に気に入られてたとか
だいたいの文壇では小野は柳生の越えられない存在として書かれていることが多いね 実際強かったと思うけど 柳生では連也が最強とよく書かれている 謎なのは十兵衛、多くの作品で主役をかざっているけど実際に強かったのかどうか・・・ 宗矩よりは強かったらしいけどね
伊藤との戦いでは 伊藤は右手で切ると見せかけて左手の掌底で武蔵をKOした。 両手使って戦ったわけだ。 この敗北から武蔵は二刀流に目覚めるはず。
足が悪くて不安要素になってるのは今だけだろう。 小次郎戦の頃には回復するんじゃね? てか漫画の主人公なのに、 怪我の治りが異様なまでに遅いな。
柳生十兵衛って誰と闘ったかも何をしたかも不明なのに、 異常に人気・知名度があるよなw
「史実」と書いて「妄想」と読む。
>>919 いやいや
本来なら柳生の里出たとこで
武蔵は釘踏み抜いて足貫通してるが
あれで剣士として死んでもおかしくないレベルw
それ以前に伝七郎に斬られたので大概は失血死だなw
>>917 というか、わざわざ小野忠明や尾張柳生の話をするとすれば、
そういう方向でしか書きようがないからなあ。
立ち合い以外で宗矩に勝てる要素がないし。
もっとストレートに言うと、越えられない存在も何も、 端っから気にされてなかったってのが実情じゃないのかねえ>小野 柳生と小野が絡む話も、小野側が自分で言ってるわけだし こういう言い方するとアレだが、日本と韓国みたいだ
他の漫画と違って「強さ議論」がし辛いな この漫画自体が「強いという事は即ち何なのか」を問うような内容になってるからなぁ 単に斬り合いが強いから「この漫画で一番強い」と言えないのが難儀すぎる
ただ剣の強さを語る場で、権の強さなどはどうでもいいということを 理解していないのが宗矩厨w
バガボンドでいうなら 宗矩=祇園藤次 といったところかな
そこまで弱くねーだろw 剣の腕だけでも十分将軍家に認められてるんだから
柳生のネームバリューと祇園なみの腕があれば 将軍家指南役は充分務まるぜ
本当の強さとは喧嘩が強いこと
931 :
マロン名無しさん :2009/09/26(土) 23:11:14 ID:N2ShbBB1
喧嘩なら不意打ちもあり? そうなると誰もに最強のチャンスがあるな
>>929 順序が逆
柳生にネームバリューが付いたのは宗矩が幕府総目付に就いて柳生新陰流(江戸柳生)を幕府の兵法指南役にすることができたからだよ
宗矩以前は念流や新当流のほうが遥かに上で、柳生新陰流なんて田舎剣術の一つに過ぎなかった
1人でも著名人を輩出すれば流派の格も上がるんだよな
バガボンドの柳生編の時はもう宗乗りは江戸で出世してるよな?
祇園というのは・・・ 伝七郎や植田ぐらいはやるだろ 清十郎には勝てないぐらいじゃないかな?
俺も祇園のが植田より強い気がする 伝なんて論外
平常時の武蔵に瞬殺された祇園が伝や植田以上の わけないじゃんw
伝や植田も瞬殺じゃん
祇園は錯乱して本来の戦闘能力を発揮できなかったしな
祇園は世間を知らなかった 吉岡の外には自分より強い奴がけっこういることにショックを受けてあぼ〜んした しかし植田や伝の実力は知ってたはずだ、そのうえで清十郎以外は認めない発言をしていた 一刀式採点方では 清十郎:参百点 植田:九点 伝:・・・ 祇園:十点 だろうな
何度読み返しても石舟斎の前に現れた祇園の錯乱振りの理由がわからない。 胤舜の底知れない技量に〜って人がいるが、 胤舜のレベルは清十郎と同程度で、祇園の想像の範疇だろ。
清十郎が一番で二番が自分、それ以外は・・と思っていたのに、才能で清十郎に並ぶものがいて、 なおかついいものさしになる武蔵が手も足も出なかったことに落胆したんだと思う
それにしても祇園はカッコいいキャラだったなぁ 特に「ま、当然俺が勝つんだが…それまでの過程が楽しめそうなんでな」のシーン
>>934 順序って言えば
ごろつきがおつうの懐刀の柳生笠(二蓋笠)の紋を見て柳生の縁者かと驚く描写があったけどこれも時系列間違ってるな
柳生が二蓋笠の裏紋を使うようになったのは大坂の役の後、柳生編のときはまだ二蓋笠の紋は使われてないわけで
すでに柳生が使ってるのもそれが認知されてるのもおかしな話。
バガボンドで描かれてる柳生のイメージは戦国末期ではなく江戸時代に入ってからの柳生家だよな
柳生が剣の名門として世に知られるようになるのはもう少し後の話だ
あの頃はもう大阪の役は終わってんじゃないか? 関ヶ原からだいぶ経ってるし 自信はないが・・・
>>945 そうなるとあの頃の武蔵はもう30越えか?
もっと若そうにも見えるけどな
まだ大阪の役は、始まってないと思うよ 爺さんも死んだばっかりだから、関ヶ原後5、6年ってところでしょ
一刀式採点方 ワシ:壱萬点 上泉:過去の人間に興味なし 石舟斎:わからんがワシが勝つから五千点 胤栄:剣じゃないからつまらん 小次郎:六千点 武蔵:さ〜て何点やろうかな 植田:九点
槍の使い手だからって「剣じゃないからつまらん」とはならんだろうw
>>945 柳生編の時点で大坂の役が終わってるってことはないと思うよ
作中で武蔵が京に出てきたのが慶長8年(1604年)
柳生編の前に大坂の役(1614年)が終わってるなら吉岡とのファーストコンタクトから柳生編までに少なくとも10年は経ってる計算になる。
そうすると、藤次は胤舜にビビって10年近く放浪しちゃった計算になるわけで。。。
さすがに有り得ないw
祇園は俺も十剣で一番好きだが如何せん実績が無さ過ぎる ・胤瞬見てショックで廃人になる ・石舟に簡単に無刀取りされる ・錯乱してたとは言え片目武蔵に瞬殺 良かったのは片手で下品坊主の腕を断った事ぐらいか 心が弱い
>>950 たしかに調べたら大阪の役のころには石舟斎はすでに天に召されてるはずだね
そうなると井上雄彦のミスか、柳生笠はすでに使用していて地元オンリーで知られていたとかかな
清十郎殺した後 武蔵が恐がってたのは柄に手をかけた植田だけだったな まあ、幼い頃から植田は清十郎に引けを取ってなかったみたいだし 普通に清十郎>植田>祇園≧伝七郎だろうな吉岡は
こんなもんじゃね? 清十郎>>>植田≧祇園>伝七郎
植田って武蔵戦は武蔵の奇襲で敗北したけど実際よーいどんでやりあったら あんな惨敗はしねえよな。 でもまあ、バガボンドの戦いは結構奇襲から始まるのが多いから仕方ないか。
>>952 柳生家の正式な家紋は吾亦紅紋(吾亦紅に雀)だな。
ニ蓋笠は江戸柳生家限定の副紋。
大坂の陣後の坂崎出羽守の叛乱を宗矩が鎮めた時、与えられた褒美のひとつ。
それまで柳生家には関係ない。
作者の調査が足りなかったか、見落としか、どっちかだろうな。
誰かチェックしてやればよかったのに。
でもおつうが家紋みせて啖呵切るのはあのシーンをまとめる上手い演出だった 少しくらいの矛盾は脚色と言う事で、ご愛敬だろ
959 :
マロン名無しさん :2009/09/28(月) 19:32:48 ID:ciaIqUKK
単純な剣での殺し合いなら武蔵>>一刀
新説がきましたね たしかにあの70人切りは神懸かっていたけどさ まだまだ説得力に欠ける
柳生の高弟よりも吉岡の高弟の方が強そうなのは何でだ?
タイマンなら絶対剣より槍のほうが強いよな。 インエイが最強じゃね
インエイにも上泉は勝ってるわけで
達観した頃の咳秀才や印影なら上泉に勝てるかな?
指先ひとつでダウンさ
田舎者には眩しすぎる 天下の吉岡の剣
年取っても戦いのらせんから降りないって言うけど、一刀斎ってむしろ上手いこと降りた側だろ。 小野に印可与えたらさっさと引退して消えちゃったんだから。 ここで言われてる上泉の方が年取っても戦いやってた。 箕輪城出たのが確か50過ぎ。 そっから石舟斎だの若いのと戦って倒してる。 尋常な達人じゃない。
>>968 伊藤もガンガン戦ってるじゃねーかw
あれでもうジジイだぜ
他のジジイ達人と比べて好戦的すぎるから若く見えるだけ
970 :
マロン名無しさん :2009/09/29(火) 13:50:35 ID:ERItCGfu
SSS 伊藤一刀斎 SS 上泉伊勢守秀綱 S 疋田豊五郎 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 鐘巻自斎(全盛期) 佐々木小次郎 宮本武蔵 AAA 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜 柳生兵庫助 AA 新免無二斎 吉岡拳法 猪谷巨雲 宍戸梅軒 植田良平 小川家直 A 祇園藤次 吉岡伝七郎 鐘巻自斎 不動幽月斎 右源 氏家孫四郎 BBB 多賀谷 余一 蔵人 御池 沢庵 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 小次郎に斬られた天下無双 BB 辻風黄平 阿厳 他十剣 大山 高田 B 辻風典馬 新二郎 利宗 甲斐正嗣郎 CCC 龍胆 高階 有馬喜兵衛 CC 本位伝又八 鈍牛の寅次郎 C 赤壁八十馬 千原 権叔父 野武士 こっちのがいいか
上泉が伊藤の下に来る根拠はなんだ? 史実は知らんが、 バガボンド見る限り上泉は最高の境地にいそうな感じだぞ。
>>971 なぜ最高の境地を二種類描いたのかを理解しよう
二人とも最高の境地なんだよ
でもそこに至る過程、最高の性質が全く異なる
石舟斎によって剣の境地を見たと思った武蔵が一刀斎を見て驚く
そして正解が解らなくなりまた悩む、それできっと自分で見つけるためのフラグなんだろう
後の活人剣として極まった上泉
殺人剣として極まった一刀斎
どちらが上とかはない
なので二人とも神でいいと思うな
描写がそれなりにあるキャラonlyのランク S 伊藤一刀斎 A 佐々木小次郎≒宮本武蔵 B 吉岡清十郎≧宝蔵院胤舜 C 猪谷巨雲≒宍戸梅軒≒植田良平≒祇園藤次≧吉岡伝七郎 D 余一 蔵人 御池 庄田 木村 出渕 村田 草薙天鬼 市三 定伊 阿厳
不動幽月斎>>>祇園
石舟斎との対峙で勝てるとか言ってたけど、あそこでやりあったら一刀斎死んでるだろ。 襖の後ろに大勢構えてるんだから。 それがわからないほどアホじゃないだろっていうか、熊に例えたのってそう言うことだろ。
全員斬るさ
>>975 その解釈まったく理解できないし
たぶん間違ってるぞw
まぁあの状況でやりあうほど馬鹿ならとっくの昔に死んでるわな
武蔵ですら吉岡70人斬り殺したのに 一刀斎は柳生皆殺し出来ないの?
まず相手をのんでかかるのが一刀斎流だから
>>975 一刀斎ならあそこで全員斬り殺すぐらい余裕
まず口と態度で自分のペースに引き込むのが一刀斎やり方だからな。 乗ってこない相手にはやりにくかろう。 まぁ、これは他の剣豪も同じだけど。
結局出来るのか出来ないのかどっちなんだよ
>>983 そりゃ出来るでしょ
出来なければ武蔵>一刀斎になっちゃうし
いいんじゃね 別にそれでも
一刀斎は遊び相手が欲しいだけだから相手が乗ってこなかったら何もできん 武蔵にも掌底でお茶にごしただけだし もはや天下無双クラスじゃないと遊び相手もつとまらないし もう少し弱かった方が幸せだったな一刀斎は
一刀斎なら100人が1000人でも余裕だろwww 逆に言えば出来なければ武蔵以下になってしまうがそんなことは絶対にありえないからな
988 :
マロン名無しさん :2009/09/29(火) 21:36:41 ID:E4KjBkkA
利き腕をなくした一刀斎ってかわいそうだな 今頃柳生に行くなんて、祇園と同じで死に場所を求めたんだろうか
京大なんて馬鹿がいくところだろチンカス童貞w やっぱ東大!
991 :
マロン名無しさん :2009/09/29(火) 21:58:56 ID:E4KjBkkA
>>986 お前の言ってる通りなら石州斎たたっ斬ったらいいだろ
そしたら柳生の高弟共と思う存分遊べる
数で代用できるなら植田やらに付け狙われたときにめんどくさがらずやっちまうだろう
雪だるま式に増えてくのをまってたんじゃね
そろそろまとめランキングをしないとスレが終わるな
>>972 に概ね賛成でそれ以下を決めていこう
一刀斎厨に荒らされ放題の悲惨なスレだったな 今後この手のバガスレは立たないだろうな
俺が立てるから大丈夫だ
色々話しあった結果、これがこのスレの結論 S 上泉信綱 A+ 宮本武蔵 伊藤一刀斎 佐々木小次郎 A 吉岡清十郎 宝蔵院胤瞬 柳生兵庫助 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄 疋田豊五郎 B+ 宍戸梅軒 鐘巻自斎 B 植田良平 祇園藤次 新免無二斎 吉岡拳法 巨雲 C 辻風黄平 吉岡伝七郎 吉岡残りの十剣 阿厳 右源 市三 定伊 不動幽月斎 柳生四高弟 D 有馬喜兵衛 龍胆 甲斐正嗣郎 草薙天鬼 利宗 夢想権乃助 E 本位伝又八 高階さん 辻風典馬 F 赤壁八十馬 野武士 権叔父 鈍牛の寅次郎
上泉が最強だろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。