【バスケ】スラムダンク & DEAR BOYS 29【議論】
強豪リスト
神奈川:湘北(SD)、海南大付属(SD)、陵南(SD)、翔陽(SD)、
瑞穂(DB)、湘南大相模(DB)、本牧東(DB)、横浜学園(DB)
秋田:山王工業(SD)、秋田城北(DB)
新潟:天童寺(DB)
茨城:明和大日立(DB)
千葉:成田中央(DB)
愛知:名朋工業(SD)、愛和学院(SD)
大阪:大栄(SD)、豊玉(SD)
福岡:九工大福岡(DB)
沖縄:嘉手納西(DB)
身長 体重 身長 体重
河田弟 210 130 池上 183
魚住 202 90 板倉 183
森重 199 100 深津 180
赤木 197 90 矢嶋 180
花形 197 83 伊藤 180 71
高野 193 85 角田 180
永野 191 84 藤真 178 66
高砂 191 80 木暮 178
岩田 190 清田 178 65
長谷川 190 81 越野 174 62
仙道 190 79 佐々岡 172
神 189 71 植草 170 62
岸本 188 潮崎 170
桜木 188 83 石井 170
福田 188 80 宮城 168 59
流川 187 75 安田 165
牧 184 79 桑田 163 50
武藤 184 75 宮益 160 42
三井 184 70
南 184
上記は身長と体重が同時に判明している時点のデータ
山王で身長が明記されていない選手の推定身長
野辺 196-198 松本 183-185
河田兄 193-195 一之倉 170-174
沢北 187-189
【瑞穂】藤原:184、土橋:192、石井:190、哀川:175、三浦:173、高階:187、紅林:210
【湘南】梁川:201、大門:195、布施:190
【本牧】藤沢:190、角松:181、薬師丸:200、保科:186、草野:172、梅田:約186
【横学】佐藤:165、小泉:172、相澤:181、広瀬:160
【城北】穴水:190
【天童寺】沢登:179、鎌倉:180、剣:198、北沢:191、如月:195、本田:185
【明和】麻上:193、結城:189
【成田】森山:196、玉置:194、児島:約190、岸本:185、武内:209
【九工】二階堂:218
【嘉手納】大城:189、見城:169、与那嶺:190、佐久本:186、島袋:175
こうして身長を改めて見ると、愛川はNBAだな
前スレ
>>999 ワンマン速攻で追いつかれたシーンは仙道がわざと追いつかせた
ということが作中で解説されてるから、あまり参考にならない。
一対一で抜かれたシーンは確かに牧のクイックネスが勝った証拠ではある。
とはいえ、そうそう簡単に抜けないというのも事実。
まあ不等号を付けるなら牧>仙道となるのかもしれないが
問題になるほどの差はないと思う。
>>6 簡単に抜けない、問題にならないっていっても、あの描写の中で牧と仙道のクイックネスとスピードを比較するなら、どう足掻いても牧>仙道でしょ
問題になるほどの差ではないけど牧の方が速い
11 :
6:2009/08/30(日) 15:25:44 ID:???
その結論で異論ない
1,2番と比べたら遅いっていうのに対して、
SDBの大抵の1,2番と比べても仙道・流川・沢北辺りは、
遜色ないクイックネスを持ってるんじゃないかと言いたかったわけです。
世界相手に速さで対抗しようって話だっけ?
>>12 だったが、俺のせいでアジアに狭まってしまった
アジアの高校生
日本はスピードでアジア上位に行ける
中々優勝出来ない理由は高さが一番の理由ではない
玄人なら素人にもわかるように説明したら?
>>14 あ、高校生は身体がまだ出来上がってない、バスケを始めてまだまだ日が浅いから、デカイ人は中々スピードのある人に対応できない だから日本が平均身長で15センチ高い中国とかに勝てることもある
日本の170台の2ガードや200台が0でもそこそこ勝てるのは、スピードと組織的なディフェンスがあるから
その中で優勝まであと一歩と言われてるのは、188くらいから193までの人材に、アウト・インができるGFがいないからと言われてますチームでは結構C的な役割になってしまうので
その証拠に主力の平均得点は、G>F>Cとなってます
ビッグマン(200以上)の育成急務の中、近年はそういう動きがあるけど、結局その代に二人とかごくわずかしかいないので、3番のSFを強化する方が効果的なんです
そしてより平面的なスピードを強化しなくてはいけないから、三番にサイズがある人を敢えて持ってきても、日本の動き回る、という良さが消えてしまう、ということです
>>14 なんか前スレで、
仙道、あいかわ、河田兄、武内、二階堂は大型でスピードがあり、リバウンドも強いとあったので、少し現実見すぎて反論してしまいました
>>16 PG 牧
SG 哀川
SF 沢北/仙道
PF 剣/河田兄
C 武内/二階堂
ですかね
あくまで個人ですが
スピードが速くて点を取れる選手と
リバウンドを取れる選手?
>>19 そうですね、全体的には動ける、をイメージしてます
二階堂はあの描写だけでは厳しいかな、ゴール下だけ、というような感じ 武内の方が技もあるし、組織プレイにも慣れてるから
牧の突破力から、哀川、沢北が点を取る、また剣には台形エリアからのパッサー、武内には受けてからの一対一ではなく、他四人との連動からの合わせ、スキルを期待してます
身長は仙道のが高いけどリバウンドでも仙道より牧が上でしょ。
?
あの二人のリバウンドはどっちが上なんだろう?
パワーと泥臭さは牧の方が上な感じだけど
仙道に二桁リバウンドは出来ないんじゃない。
外人相手じゃリバウンド戦力としては
どちらもそこまで計算できんだろ。
>>24 チームの面子見ると仙道もリバウンド二桁はいってるだろう
>>25 まあそうだろうな
スティールとか期待したい
PGやったあの試合で二桁だったかは
>>25 外人相手ならリバウンド期待できるのって誰?
桜木、二階堂位?
牧がトリプルダブルという数字出てるだけで
牧も仙道も描写ではリバウンドとってなかった気がするから
そこまで気にする必要ない程度しか差はないでしょ
高校時田臥はSDBで言うとどのレベル?
牧と仙道のリバウンド能力の差?
牧は桜木と競ってギリギリ負けてるって描写だったと思う
仙道は6cm牧より高くて、身体能力もあるからな
能力自体はあるんだろう
ただ牧ほどの必死さはキャラ的に感じないけど
リバウンドってそういうのも大事じゃ?
仙道は点取り屋モードの得点能力が一番の長所なんだと思う
>>30 一年から三冠だからなー
勿論あのときは、田臥だけではなかったけど、ミニバスから注目されてたからね
誰なのかなー
ポジション的には、1→2→1だったんだけど、沢登が近そう 田臥は結構一対一やってたけど、パスは凄かった あと、実は足めちゃくちゃ遅いんだけど、ドリブルすると能代で一番早かったらしーよ
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:40:14 ID:+Z2AEXm5
ルーズボール力
御大>>>>>>>>>その他>>>>>>>
>>3年の池上
>>18>>20 他は納得なんだけど、牧がこのスレで評価が高くないのは、ゲームメイクがあまり豊富じゃないからなんだよね
宮城原作でも言っているけど、まず「抜いてから」ってのが牧の基本
外からパスしたり打ったりてのがないから、固められたり、守備力のある敵にマッチアップされたりしたらキツくなるのでは?
と指摘されている
神以外の味方がしょぼいからな
深津に比べればまともに評価されてるのでは
PG1、2を争うくらいなのにこれ以上評価しようがない。
深津は上位互換が出て来たから相対的に評価が下がったんだっけ?
深津は実際実力トップクラスなんだろうけど
黒子役とはいえ地味にされ過ぎて損してる。
PGとしてほぼ文句なしの仕事してる筈なのに
司令塔とかゲームをコントロールしてるとかって感じは
あまりしないんだよな>深津
クライマックスで「堂本が深津に任せた」って所しか深津自身で考えたようなゲームコントロールがないのがな
牧はほとんどの相手に対してドライブで抜けるから、
別にゲームメイクが豊富じゃなくても普段は全然OKなんだけど、
中を固めてくるDF相手で強敵の場合、苦戦するかもって懸念は出てくる。
そういう場合は、沢登のほうが使い勝手がいいんだよな。
それに、沢登だってドライブ力は成田の2人抜けるんだし。
まあ、海南は他のメンバーが弱いから、牧だって天童寺いったら
パスを増やすだろうし、沢登も海南いったら自分で攻めるの増やすだろうから、
チーム事情によっても、プレースタイルは変わってくる部分はあるだろうな。
PG 沢登 牧 藤原
SG 哀川 見城
SF 沢北 北沢
PF 河田兄 剣 桜木
C 二階堂 武内
桜木投入に異論あるかもだけど一芸特化選手を
多めに増やしてみた。PF桜木in、北沢はSFにスライド
仙道の代わりに牧
本田の代わりに見城がいるので無理に入れる必要性が無い
ように思えてきた
>>46 どうせ一芸増やすなら見城外して鎌倉もありかな
鎌倉は外人相手に通用しない気がする
何か抜けているわけなら、SDBでもトップクラスの身体能力とOF力を誇る和製アイバーソンの見城はありかと
哀川がいつでも調子がよいってわけじゃないしね
>>46 仙道って牧とのPG⇔SFの互換性もあるから選ばれてた面もなかったっけ?
仙道の魅力はPGができるのもあるけど、SFとしては突出したアシスト力もありながら得点力もあることじゃないかな
SF時の仙道ってそんな特筆するほど
アシストよくしてたっけ
53 :
マロン名無しさん:2009/08/31(月) 08:37:41 ID:NjbaeBtI
藤真は描写少なすぎるからあれだけど本来は
深津のゲームメイク力と牧のペネトレイト力と
並以上であろうシュート力で相当バランスいいPGだろうにな。
バランスは最高
レベルが低い
万能か器用貧乏かは相手のレベルによる
不細工の嫉妬w
>>52 IH予選ラストの試合も、特に前半はよく福田にパスしてたし、魚住に決定的なパスを出してた(桜木にブロックこそされたが)
てか仙道は最後の点取りモード除けばアシストに
回ってること多いと思う。福田と魚住で十分点取れるからな
後半は三井に弱点見抜かれて福田の得点が止まり
魚住が4ファールだから実は自力でいかないと駄目な状況なんだよな
問題は福田、魚住がいる場合において
周りを使うのをメインにしつつここぞという所で自分が行くのと
自分がガンガン攻めつつ、ここぞという時に周りを使うスタイルの
どっちが強いのかだな。
俺は何だかんだでメイン仙道でアクセントとして周りを使う方が強い気がするんだけどな
Cに二階堂はいらんと思う
奴の性格はチームプレイのスポーツ向きじゃない
>>59 同感!
ま、ワンマンな選手は大学行けば回りもレベル高いから、徐々になおるっぽいけど、センターは武内と森重(未知数だが)が良いと思う 現実の世界見ると、四番が河田兄(推定197)、剣(199)でも中々組めない高さなんだけどね
描写の中では仙道のアシスト数はわからないが、一対一からの得点能力が抜群で、状況を見てアシストもできるFって、仙道だけな気がする
未知数の奴入れたって話が広がらないじゃん
良い悪い以前の問題
組織プレイや脚力は武内が上だろうが、二階堂には伸びしろがあるぞ
これでポストでもらって強引にシュート以外にOFパターンが増えたら鬼
桜木とかな、藤原や仙道のパスに合わせられるようになったら。。。と思うとワクワクするわw
>>62 そーだよな、ごめん
代表の三番は沢北、仙道で決まりかなー
伸びしろとか未知数は含めないんでしょ?一種の妄想だしね
設定上出来ると言われてても
実際SFでどんなプレイするか分からない事にはなぁ
んなこと言ったら、PFもそうだけどな
>>68 PFってどんなポジションだと思う?
河田兄で十分過ぎると思うんだけど
河田兄の3〜5番まで出来るってのはそれこそ
その3つは同じぐらいのレベルで出来るって意味じゃね?
入学時はガードの選手だからやろうと思えば多分1,2番だって出来るんだろう。
>>69 河田兄ってSFは疑問視されているが、PFコンバート論は多いよな
PFは大分C寄りのポジションだから大まかな実力変わらんが
CからSFだと大分役割も内容も違うんだからそりゃ疑問視されるだろ
剣や河田兄がSFくらまではシュートレンジや総合力の高さ見れば
出来るのは同意だけど、PFと違い大分妄想の余地が生まれるし
「SFもできる」≠「SFでもトップクラス」だし
可能性として考えるのはアリにしても
確定事項にはなりえんよな
もしもSFで河田が沢北と互角の実力発揮してれば
C・PFとしての力量込みで河田が高校ナンバーワンプレイヤーが確定。
SFとしての河田の力は情報少なすぎて実質未知数だし
良くみても準一流に留まるくらいかと推定
SDで最も評価が高い河田兄が。。。
ダブルクラッチで相手をかわす技術が
見れたらよかったけどね
河田兄
あるとは思うけど
>>72 そう思う
河田にしろ剣にしろ、三番でのプレイの描写が少なすぎるよ
できる、というのは理解できても果たしてそれが代表クラスで沢北、仙道と五分の力か、ってなると、未知数だよな
大体二人とも「三番できる」って断言してる奴いないんだよ
安西先生は「らしい」、榊原は「目指してる」だもん
>>68 みきおが入ってきた時点で自動的にPFにスライドだよ
つうかCで最強なのに、PFはまだしもSFでも最強クラスとかだと
ありえないくらい優秀だな
「できる」と「レベルが高い」はまた別の話じゃねーの?
いくら元ポジだからって、それ相応の練習をしてないんだから
河田が3pラインまであがってきてパスを貰い
何をするのかと読者の興味を引かせ、
三井ぶ「赤木、つぶすぞ、」とかいわせてダブルチームでつぶすかとおもったら
Gばりのドリブルテクとペネトレイトであっさりを抜き去りそのままダンクを決めて
驚かせたかとおもえば次のターンでは赤木が一歩引いてペネトレイトに対して
ケアできるようにしていたかとおもえば沢北に「そんなに離していいのか?」と言わせて
3pを打たせて決めれば相当なインパクトを与えれたろうね
もうそれどうやっても湘北勝てないじゃん
流川と河田兄のガチバトルも見てみたかった
>>76 河田はどちらかと言えば剛のセンター
SFのスキルをいくらか持ち合わせてはいても
ダブルクラッチで相手をかわすしなやかさは持ってないと思う
相手が桜木じゃなければダブルクラッチ決めてそうなシーンはある。
っていうかダブルクラッチ自体は別にそこまで高等な技術じゃないぞ。
河田といい松本といい相手が桜木じゃなければダブルクラッチ決めてたろうに
ところで河田のSF経験期間ってそんなに長くないよな
入学時から身長が伸び始めて2年のIHでは完全にセンターなんだから1年の終わりにはすでにセンター(少なくともPF)だったはず
となるとせいぜい半年くらいじゃないか?
つうか部活でやると大抵起こられる罠w
>85
多分相当短いよ
入学時はガードだったとしても2年のインハイでは既にセンターだからね
やったとしても一年の終わりくらいじゃないかな
海南VS秋田
さてどうだろう
秋田は瑞穂を最小失点に抑えられるチームDFだし
インサイド微妙な海南とは相性は良さそう
牧のペネトレイト→神へのパスというコンボが
マッチアップZの前だとうまくいかないな
ただ牧のマークは秋田の2番か3番になるからある程度の失点は覚悟か?
双子のどちらにしても牧は1人じゃ止められないだろ
あと神のマークに双子片割れがきたら3点は抑えられそうだが
阿部では清田のマークも厳しそうなんだけど
その考え方だとマッチアップゾーンでなくね?
抜かれて終わりとか一人で止めるならマンツーと変わらんぞ
基本ゾーンとマンツーのいいとこどりだから神と牧対策を同時に
出来他へもフォロー効くDFだぞ。その変わりスタミナ消費と複雑さが
半端でないけど。ただDFはすごいがOFとインサイドは微妙だがな
海南も城北もなんで2位になれるか不思議でかなわない
海南は実質ベスト4だが
イノタケのインタビュー
>神奈川県大会であれだけ強い連中を見せていたわけです。
>その上で全国にはその五倍も六倍も強い奴がいて、すごいチームがあるなんて、それはあり得ないですよ。
あの年の神奈川のレベルが異常だっただけ
結論には同意するが、インタビューからその結論を導き出すのは不可能だと思うよ
?
「山王戦で終わることは、かなり早いうちから決めていました」
「インターハイが始まるときに、山王戦までっていうのはほぼ決めてましたね。
山王戦っていうのが決勝に相当する試合でしたから。
自分の作品の密度としてね。
一度ぎりぎりまで上がった密度をまた下げるようなことをよしと思わなかったんですね。
そのときは、こう、密度がいっきに高まって、そのぎりぎりのてっぺんで終わるんだ、っていう気持ちで描いてたんですよ。
(中略)
神奈川県大会であれだけ強い連中を見せていたわけです。
その上で全国にはその五倍も六倍も強い奴がいて、すごいチームがあるなんて、それはあり得ないですよ。
そういうことをやっていると、作品としての先が見えちゃいますよね。
そういうものは描きたくなかった。
自分には描けなかった」
城北に関しては、万年二位だったころは
まだ成田が全国トップクラスじゃなかったのと、二階堂や結城が
それほど力をつけてなかったってのもあるんじゃない?
二階堂は3年になるまではウドの大木扱いだったみたいだし
結城が1年の頃の明和は、哀川がいたとはいえ天童寺にレギュラー途中交代させられるほどフルボッコだったし
93と97だと海南が勝つっぽいな
異常にレベルの高い神奈川を制した海南
周りが力をつけてきて、あっさり万年全国二位からベスト8に転落した城北
海南の勝ちだな
>>89 秋田もインサイド微妙だろ
双子の力技と牧のパワーは、牧の方が強そうだし、正直マッチアップゾーンが脚にくるディフェンスなら、後半一気に海南走りそーだけどな
秋田城北の評価をあえてつければ
とりあえずSDB三弱(豊玉・九工・横学)には
なんとか勝てるか?ってくらいかと
牧は4人マークついてもパス出してたから
パス能力も普通に超高校級でないの
あとミドルシュートやフリースローがあれだけ上手いのに、外のシュートができないはずはない
海南の他選手に合わせて、あのプレイスタイルなんじゃないのか
その意味では、他選手とプレイするのを見てみないとよくわからない。国体編があればよかった
>牧は4人マークついてもパス出してたから
低い宮城のところからパス出したんじゃ?
牧がペネトレイトすると4人がマークにつく状況で
海南は4点取ったんだっけ?
牧に外があったら
神に桜木、宮益に宮城でトライアングルツーで付いた時
打ってたはず
ていうか牧に外あったら反則キャラすぎるから
やらせなかったんじゃないのかね
海南の神以外のキャラが弱すぎるのも
まともな仲間がいたら海南が強すぎてバランス崩れるからっしょ
確かに牧は外ないよね
でも神がいるから牧は自分の役割とゆーか長所をチームに生かす、みたいなとこあんじゃないかな
あと海南の評価高くないけど、突出した高さははいんだけど意外と平均的な高さがあるんだよね
で、走れる(戻りが早い)から組織的な守備があって全国でも上位な気がする
対照的に秋田は体力ないと思う
結局確かに高度なディフェンスしてるんだけど、榊原が「(脚に来る心配が)今年は大丈夫そう」と言いながら、例年と同じように後半でやられたからね 新興勢力の瑞穂に
>>105 全然ありだと思うけど
牧にも3Pがあったら湘北はもうどうすることもできなかったと思う
4人でやっと止めた牧に1人マーク付けて3P封じたところで軽くかわされてインサイドつっこまれて
誰かがヘルプにいっても3Pプレイ決められて終わり
確率高くなければ3P打つのってやめた方がいいんじゃ?
リバウンド弱いし
牧に3Pあったらシューター3枚でゾーンすら組ませてもらえないw
そもそもみんな3P成功率何割だと思って話してるの?
宮益は湘北だから出れたのかな?綾南戦でてないし
強力なシックスマンではないと思う
そういう意味では瑞穂と天童寺が一番アウトサイドの選択肢があるね
個人的には藤原の3Pの練習は1試合限定だったのか?と疑問だけど
宮益はインターハイの2回戦に出てた
武器が3点と桜木挑発のみだったからね
どこで?
漫画っていう点を無視して理詰めで納得いくような答え探しても意味無いよおまえらw
118 :
マロン名無しさん:2009/09/06(日) 10:52:57 ID:Kzu0U+Sp
武藤さんは三井をほぼ完全に封じ込めていから
準エース級までならほぼ無力化出来る。
高砂もずば抜けた身体能力や技術がある訳じゃないけど
上手さでトップクラス以外が相手ならいい仕事が出来る。
清田は(福田得点力+池上DF)÷0.8位の有能選手
神はSDB最高レベルの3Pシューター
牧は3P以外なんでも高レベルでこなす高速ダンプカー
海南はSDB全体でも中間よりは上
×0.8だったごめん
海南なんてもっとも攻略しやすいチームの1つって評価されてきたのに、
なんで最近になって海南の株が上がってんの!?
>>118の選手の評価はほぼ正しいと思う
チームとしてどの辺りかはよくわからないけど
清田、高砂はまあそれでいいとしても、武藤は福田にいいように殺られまくってたから、三井の調子が悪かっただけで明らかにSDBトップクラスのお荷物だろ
武藤さんは明らかに穴だからなぁ
三井は不発だったがそれが武藤のディフェンスによるものかは一切描写なし。
ただでさえ並がある場合が多い三Pシューターという選手の実情を知らないのかな。
準エースまでなら抑えれるというレスも皆目意味不明で妄想の域をなんら出ていない。
高砂がうまいらしいがディフェンスで馬鹿猿相手に見せた演技とちょっとした他愛も無い
ゴールしたでのプレイ以外になんら描写はなくトップクラス以外でも正直微妙
清田のプレイスタイルはペネトレイトした牧からのあわせや速攻からのダンクなど
フロントコート陣であるPFの福田とは一切かぶらないプレイスタイルと
ルカワにぼこぼこにやられまくって一切いいところが無かったディフェンス力を
ネタキャラ、池上の名前を出して比較するところがそもそも失笑、
神はフリー的な状態からなら3Pを決める能力は相当高いが
SD1のシューターというにはペネトレイトからの数的優位状態を作ってから
パスができるもしくはフォーメーションでフリーにしてもらってから打つ3Pスタイルじゃないと
活躍できないと思われるほどの身体能力のなさなのでSD1では決して無い。
結論からすると、漫画をただ読んだだけでわかる、牧がすごい選手という点以外
かなり外れた評価をしている>118
福田なんて赤木相手にまだ敵う相手じゃないと言われている程度だからな。
神は自分からマークを外せず、ひたすら牧からのノーマークでのパスを待っている感じ
桜木が超人とはいえ、抜いてから周りこまわれて完璧にブロックされたのは神のみ
ドライブからのシュートモーションはかなり遅いんだろう
あれは桜木が異常なんだろ
清田や神って、植草と越野にマーク外されて、仙道にパス入れられて、シュート決めれれたレベルのDF力なんだぜ
>>122 福田はミドル以上のシュートは駄目だが
それ以外は凄いんじゃないか?
>>124 では、尚更海南のディフェンスは神だな
その戦力で全国二位なんだから
やばいくらいのディフェンス力だな
>>128 スクリーンかけられたかもしれないし、マーク振り切ってる描写はないしな
>>131 スクリーンかけられた描写がないし、植草・越野は海南のマンツーマンの中フリーでシュート打っているシーンがあるんだわ
>>124 三井は武藤に対して振り切れないって描写はあった
高砂は魚住からチャージングを取ったり、赤木や深体大監督にも評価されてる
清田は福田同様オフェンスはインサイドしか描写されてない
ディフェンスはバテてる流川を抑えたっていうのをどう評価するか
池上はネタキャラ扱いされてるけどディフェンス力が高いと作中で描かれてる
神の評価は砲台としての評価かと
>>132 ゴール下の赤木のディフェンスはSDトップクラスだろ
三井に「こいつら本当に人間か」みたいに言われてたのって武藤さんじゃなかった?
海南は走れるんだろうな
神の3P以外は地味だけど、そこそこいい選手が揃ってて
そこに牧の凄さが加わって全国実質ベスト4って感じか
まぁ牧が3P打たないのは後半で神を演出するため以外の何物でもないんだろうね。
リバウンド要員の牧が打つのはマズイってのもあるんじゃ
赤木、桜木と高砂、武藤じゃリバウンド勝てないし
牧のペネトレイト力なら3P売ってから
宮城を抜き去りランニングリバウンドさえもしそうだw
>>133 振り切ったと断言できるシーンをどうぞ教えて下さい
16巻のP130は振り切ってはいませんので、それ以外にあったら、ぜひぜひ教えて下さい
133
つか、試合中にノーマークにさせないディフェンスないだろ(笑)
確かに武藤は地味だよな
ただ、清田は桜木、魚住の上からダンクすんだからスゲーだろ
高砂も日本一の大学がセレクトすんだから力はある
高砂の剃りが絶妙やぁ〜
清田はむしろ
ダンク以外に何の取り柄があるの?
って事が軽く見られる原因だと思うけど
>>146 確かにダンク以外の描写は少ないが、あの身長でゴール下で勝負できるんだから、高さがない海南にとっては大きな戦力だと思うし、ダンクも湘北の勢いを出会い頭で止め、陵南からペースを奪い返す一発で、インパクト以上の意味があるよ
湘北戦のスタッツによるとそこそこ点取ってるみたいだしな
それなりにいい選手なんだろう
流れを変えるビッグプレーは清田の持ち味だな
まぁまだ荒削りな一年という評価が妥当なところ
一年生だけでみたら割と評価は高い方なんじゃね?
ルーキーオブザイヤー
1位・流川
2位・森重
3位・清田
4位・穴水
5位・桜木
6位・河田弟
あ、意外と難しい…
場合によっては結構桜木も上位かな
>>124 武藤が厳しいチェックしちゃってるんだよ…描写があるよ…必死なところごめん!
試合中にダンクするメンツ低身長第三位が清田信長
>>124 ただでさえ波があるシューター三井寿が唯一不調?だったのが海南戦だが、シュートリリース後ガッツポーズできるなんてよほど感覚がよかったはずだから、不調な感じもしないけどな
清田は相当なジャンプ力あるから高さでも張り合えるのかな?
ブロックとかリバウンドとか
リバウンドはパワーいるんじゃ?
パワーもいるけど、清田の場合はロングリバウンドとかに強いんじゃない?ポジション取りも大事だし 清田はセンターではないから常にゴール下にいるわけじゃないからさ
清田の身体能力があれば、清田こそチップアウトが役に立つ。
それこそ自分で開いてるスペースにはじいて自らとって
参戦速攻の中心を行くなんて事も可能だろうね。
哲太の新技
3P&ランニングチップアウト
哲太が3P打つとき強烈なバックスピンかけて
自分でランニングリバウンド取る可能性少しでも高めて
セカンドアタックに時間差レイアップ
世の中都合の良いことだらけじゃないだろうな
嘉手納のあのレイアッブはご丁寧に氷室ティーチャーの解説があるが、現実離れすぎだ
ブロックするよりコースに入ってチャージング狙うつもりで進路ふさげっつーの
あのレイアップはタイミングずらすのに使うけどDFが???状態にはならないな。
タイミングずらされたって普通に気付く。
普通にシュート打つとバックスピンがかかるだろ
と思ってネットで軽く調べてみたら
バックスピンがかかりませんって相談してるのを結構見つけてびっくり
直線的に打つ選手はバックスピンはかかりにくいからな
まぁあんまりいないけど
嘉手納のレイアップを身に付けるくらいなら
沢北の放り投げシュート身に付けたほうがマシ
どっちも身につけたら最強
サッカーのスローインに近い感覚で打つと無回転気味になる
男子が両手ハンドシュートをほんきで練習したらハーフラインから3割は決めれるようになる希ガス
3割じゃ実用的じゃないだろ
山王戦の最初あたりの「あぁ!」「こすいまねしやがって…」の意味が未だにわからん
誰か教えてくれ
攻めあぐねてCとかPFが3Pラインから苦し紛れに打つよりは断然いいな。跳ね返る幅もでかいだろうから
オフェンスリバウンドでも有利になる場合が多いだろうし
誰もやってないってことは、そういうことなんじゃないの
3割入らないからな
ツンツンヘアーチーム
PG 仙道
SG 哀川
SF 木下
PF 石井
C 相澤
CよりPGがでけぇ
>>174 攻めあぐねて苦し紛れに打つものと比べてる時点でどうなのよって話なのだが。
それならば先にそのCやPFが3P覚えた方が現実的なんじゃないのか。
跳ね返りが大きければ必ずしもオフェンス側に有利なわけではない。直接ラインを割る可能性もあるし、
なにより読みづらい
そして、
>>177SF木下って誰だ?
>>180 明和の、如月の相手したDの名手じゃなかったか
たぶん
「最初は威嚇やったんです、試合に出るための・・・
DFをさぼれば相手は余裕を持って3Pを打てるようになる
まさか違うヤツを交代させる気はなかった
それが初めてヤツをベンチへ引きずり込んでしもた
警告にも一切耳を貸さない強情をもったヤツやった
エースやった
そしてエースが抜けた後オレが交代したから
相手に止めを刺せた
エースが一時抜けたから大差で勝てた
自分の中で正当化された・・・
オレには勝利と自分の出場より優先されるものはないからです
その日からオレに変なアダ名がついた
哀川コーチも聞いたことあるかも知れませんね・・・
DFに定評のある鎌倉・・・・・・
>>180 極端にシュートの弧が高い鎌倉は止めれなかったけど、如月はある程度は止めれてた印象がある人>木下さん
設定的にはかなり決められていたみたいだ
木下はDFの名手っぽくてインサイドにガンガン突っ込んでくる相手には強そうだが、シューターにはめっぽう弱いような描写だったなぁ
本田も鎌倉も非常に止めにくいシューターだし
そもそも1-3-1の一番の弱点がコーナーからの
3Pなんだから、別にシューターに弱いわけでないと思うが
3P限らず、0度のコーナーから打ってきたら、普通はDF間に合わないからな
いっちゃん止めづらい
>>188 コーナーからの3は入る気がしねぇ。
あれを入れる奴本気で尊敬する。
>>189 そもそも3Pが入る気がしねぇ
リングには高確率で当てれるんだが
2ポイントエリアのシュートが安定して決めれないやつが3p売っても無駄
まぁゼロ角度以外からはへたくそがうっても
ボードにあたったりしてなんとかリングにあたる可能性はあるが
ゼロ角度はピンポイントで狙わないといけないからなんちゃって3pシューターの
出る幕じゃないわな
193 :
マロン名無しさん:2009/09/19(土) 00:30:30 ID:WUIwGG91
リアルルールで、3Pライン距離が伸びるらしいが、どんだけ確立落ちるんだろうな
ますます背が小さい奴が不利になる競技になっちまう・・・
コーナーからの3Pをスパスパ決めるシューター2人いたらどうしようもなくね?
沢登も隙を見せた瞬間3P打ってくるし…
チーム・バスケはアウトサイド
PG 沢登
GF 見城
GF 哀川
GF 本田
C 二階堂
徹底的にアウトサイドにこだわるならCは3P打てる武蔵か相澤でいいんじゃね?
リバウンド?何それ的なw
めいわ戦の沢登りのしょっぱなの3pも
魅力を落としたな。
チーム・バスケはインサイド
PG 牧
GF 花形
CF 河田兄
CF 梁川
C 二階堂 (アウトサイドチームは武蔵と交代)
チーム・エース
PG 哀川
SG 見城
SF 沢北
PF 仙道
C 結城
得点力パネぇ
チーム・黒子
PG 深津
SG 一之蔵
SF 北沢
PF 麻上
C 隊長
アウトサイドVSインサイド
エースVS黒子
面白いかもな
チーム・ディフェンスのほうがいいかも
G 深津
G 藤原
F 牧
F 北沢
C 河田兄
どっちも捨てがたいな
シュートブロックの哀川と、スティール&パスカットの藤原
哀川はOF力はSDB最強クラスなので
チームの人選上は不適。
瑞穂のDFのエースは藤原だそうだが(榊原談)
実質藤原・哀川のダブルエース状態になっているなDFは。
それならチャーや長瀬を入れて欲しい。
DFが取り柄って奴を選ぼうよ
チーム・DF命
PG 長瀬
SG 小原or一之倉
SF 木下
PF 北沢
C 大城
ベンチ
池上 武藤
これもいい
G 深津
G 沢北
F 牧
F 北沢
C 河田
チーム・ノルマ:200点
G 哀川
G 見城
F 沢北
F 結城
C 二階堂
牧のDF力ってすごいの?
コート上では誰よりも早い生粋の平面バスケっ子宮城にマッチアップし
天才仙道とやりあい、全国トップクラスのC赤木をマークでき
無尽蔵の体力を備え守りながら攻めてくる牧はオフェンスもディフェンスも超一流
>>210 チームケミストリーはあんまり良くなさそうだなw
見城外して純正PG入れた方が相乗効果は期待できそうだ。
描写上1〜5番までの実力者のDFをできた描写があるのは
牧だけじゃなかったか。
他に強いてあげれば哀川くらいか(VS結城)
あれは相川のディフェンスがすごいんじゃなく
対相川過剰の結城が自滅しただけに感じる
普通の精神状態ならとめれないでしょう
インフレの犠牲になった当時のライバルチームのロンゲにずたずたにされる程度だし
ズタズタなんていうほどやられてねーだろ
保科も試合に勝ったけどお前には完敗って認めてるし
ACT2では直接的な個人技で保科は哀川を抜いて得点出来てはいないはず。
見城くらいかな、個人技で点取れるの
哀川を抜いた描写があるのは見城くらい
哀川を止めた描写があるのは藤原くらい
>215
違う。結城が自滅したのは哀川にシュート止めたり、シュートいけないほど
良いDFされてさらに長瀬も藤原にやられ始めてお互いが自分がの形で
連鎖自滅させられたから。意識過剰で自滅したんでないよ
あの試合で木下さんがもうちょっとディフェンス頑張ってくれればよかった
問題はむしろプレースタイルがフォワード寄りの結城を止めて
5番をDF出来た……と言っていいのかと言う点だ
極端な例だけど、相澤や菅平をシャットアウトしたからセンターを止められる
とは言えないだろ。
まあ住人が満場一致で認められるのは
「哀川は1〜4番まで実力者相手にDFできた」
ということなんだろうな。
結城は形式上『強いて』例として挙げただけ
沢北のDF力も相当なもんだし、Cとかも封じれそうに見えるけど
やっぱ勝手とか違うもんかね、というかポジション的に相手することはないのか
河田もいるし
取りあえず哀川は「抜かれても後ろからシュートを落とせる」事でいいと思う
SDBのDF力ランク作るとアウトサイド部門は
沢北≒哀川≒藤原か
沢北≧哀川≒藤原
になるんだろうけど(どっちになるかは個人差あるかと思うが)
秋田の双子も実質沢北2人を相手にした日には
たいした仕事をさせてもらえず終いになるのもつくづく無理はないなあ。
瑞穂・天道寺・見城・岸本以外のDBのアウトサイドプレイヤーは
OF面でどうしても目を見張るような結果を出せない選手ばかりになってしまう。
>>223 実際問題できなくはないだろ。
流川はパワーや高さも下手なセンターよりあるだろうし。
(実際流川は中学時代は全ポジションやってたようなもんで、部内戦で赤木とマッチアップして互角に戦ってる)
その流川のダンクとかブロックしまくってた沢北ならセンター相手にも通用するだろう。
二階堂とか河田兄のディフェンスは流石に厳しいだろうが
こいつらマトモにディフェンスできる奴なんてそれこそセンターにもいないし。
(この二人がマッチアップしたとしてもお互い厳しいだろう)
↑無理すぎ
ルカワや沢北ごときは
桜木vs丸男の最初みたいにパワーで吹っ飛ばされるか
角田vsポールみたいにがしがし押し出されて話にならん
パワーの関係でブロックは無理にしてもプレッシャーで手元を狂わせて
シュート落とさせるとかはできそう。
二階堂でも石井達のプレッシャーでシュート落としてる描写はあったので
精度を落とせる可能性はある。
トップフォワード陣VSトップセンター陣の戦いは
おそらく互角かシュート精度(テクニック・スピード)の差で前者がやや優勢
という結果になるんじゃないだろうか
そいつらが線が細いからってイメージだけで言ってるだろ。
じゃあなんで入部したての流川はゴリに吹っ飛ばされたりガシガシ押されてないんだ?
流川は野辺のブロックを弾き飛ばしてダンクしたり普通にパワーあるから。
沢北もその流川にパワー負けした描写皆無。
それにゴール下は単純にパワーや体格だけの争いじゃないし。
その理屈じゃセンター同士でもパワーがある方が常に勝つってことになって
スラダン最強はミキオだ。
沢北はそもそもパワーやフィジカルで競り合う場面自体が
ほとんど見当たらないと思うんだけど
流川の場合はパワー勝負すると体力減るな
沢北は河田のプロレス技から逃げ出せなかったやん
そもそも赤木vs流川の1on1はセンター的な動きほとんどなくない?
1on1なら
>>228のいうとおりフォワードの方が横の動きの差・シュートレンジの差等で優位だけど
じゃあ試合中センターとマッチアップして同じような結果が出せるかというとまた違うと思う
>>233 >じゃあ試合中センターとマッチアップして同じような結果が出せるかというとまた違うと思う
2対2等の複数対複数で考えなきゃならなくなるからな
1on1の時と同様に単純比較は出来なくなる
パワー勝負して体力減らない奴はいないだろJK
試合ではセンターと張り合うより自分の役目を全うするほうがチームのためなんだろうけど
1on1で勝負だと、流川は赤木のパワーに翻弄されることもあるんだろうかね
ただでさえスタミナの足りない流川の体力の減りがさらに早くなったら・・・
相手を蹴散らす超パワーチーム
牧・河田・桜木・赤木・森重
河田もガードでボール運びw
パワーだけじゃなく高さの差も…
同じ高さに到達する為に
手を伸ばすだけで済む人と軽くジャンプしなければならない人
軽くジャンプすれば済む人と全力でジャンプしなければならない人
一試合ならスタミナとか影響は大きいんじゃ?
>>238 同意
いくらジャンプ力があっても、体力は間違いなく削られる
ただでさえリバウンド、ポストでパワーあるC相手にしてるのに
チーム・魔のトライアングル・ツー
GF 哀川
GF 沢北
CF 河田兄
CF 剣
C 二階堂
>>239 それ考えると牧は凄いな
あの身長で
もともとパワーはあって体力も物凄いんだろうけど
牧には黒人の血が入ってるからな
3年次桜木は最高のスタミナ、スピード、パワー、高さに
トップクラスの技術を加えたNo.1プレイヤーになりそう
技術はちょっと足りないくらいがいい
>>229 沢北と流川にパワー勝負求めてもしょうがないでしょ(笑)
あと確かにゴール下は体格とパワー勝負だけではないけど、大分要素大きいよ 上のレベルになればなるほど あと間違いなくミキオ君はバスケ向きの体格じゃないから(笑)
牧は180台半ばなのに
190超えてるセンターの中で、リバウンドとれたり
ダンクを上からブロックしまくりってことは、ジャンプ力が凄いんか?
ジャンプ力はあるんだろうな。てかダンクはやろうと思えば
出来そうな感じ。まあ牧の場合はパワーとかも関係してるだろうけどな
とくにリバウンドは赤木にパワー負けしないんだからいいポジション取れるだろうし
哀川とかはパワーないけどジャンプ力と技術でリバウンド取ってる感じだな
まあさすがに本職やトップクラスCには二人とも劣るだろうけどな
流川だって練習はやめないんだから
三倍練習ってのは無理、つまり技術は追いつけない
とはいえ、桜木・流川の代の湘北ってワクワクするなー
誰がキャプテンやるんだろうなw
>>242 牧の黒さのヒミツは日焼け(サーフィン)w
体力的には最弱クラスのミッチーでも
魚住や野辺にパワー負けしない桜木を普通に
ゴール下で抑えたりしてるんだけどな。
それは花道に技術がないからできたことでは?
花道も身長とパワーだけの河田弟なら粉砕できたし
技術とパワーが揃ってれば、流川クラスでも簡単に止めたりってのは無理でしょ
どんだけオールマイティなんだよ
桜木を抑えたって言ってもOFの話であってリバウンド勝負とかじゃないだろ?
確かそうだったな
ズレてるよね
それを言ったら完全に止められるかどうこうじゃなくて
そもそもセンターをマークできるかの話だったはずだが。
桜木なんて引き合いに出すから
チーム・減らず口
G榎本
SG児嶋
SF如月
F保科
C二階堂
サブ 梁川 1年の時の長瀬
神奈川ベスト5でも決めますか?
ポジション関係なしに上から5人なら
哀川、仙道、牧、藤原、流川か?
PG 牧
SG 哀川
SF 流川
PF 仙道
C 薬師丸
PG 藤真
SG 相川
SF 牧
PF 仙道
C 赤木
SG仙道
PG会川
SF牧
PF流川
C赤木
神奈川選抜
牧 藤原 赤木 哀川 石井 佐藤 仙道 梁川 神 布施 高階 流川
神奈川選抜 ポジション別
PG 牧、藤原
SG 哀川、佐藤
SF 仙道、流川、高階
PF 石井、布施、桜木
C 赤木、梁川
成田戦次第だが、石井が209cmの竹内とそれなりに戦えると、神奈川選抜はかなり強いな
ベスト5って、一応ポジション別に選んで
その5人でバランスよく1チーム作れるように選ぶんだよね?
チームの成績によて選出人数が決まってる場合とかあるから草ともいえないんじゃね
センター赤木(or薬師丸)と
エースGF4枚(哀川・牧・仙道・流川)を擁してる
神奈川選抜なら山王・天童寺でも撃破できそうな実力だよな
センターだけちょっと格落ちしてしまうな。
神奈川のセンターは粒は揃っているけど全国トップレベルと比較すると小粒と言うか
赤木が弱いんでなく別格4人が異常なだけだ
ほかのポジションと違い2ランク差くらいあるから
格差がありすぎる。まあそれでも山王や天童寺に
楽に勝てるくらいの強さあるだろ
数年前のピストンズが、殿堂入り選手で固めたレイカーズに勝ったように、
センターのバリューで劣る赤木や薬師丸の分はほかの奴らで十分埋めれるよ
天童寺とならいい勝負になりそうだが
沢登、武蔵、北沢は互角以上に戦うだろうし
でも哀川・仙道・流川のうち2人が野放しになりかねないんだよな……
神奈川連合と店同時が対戦するとしたら龍之介は誰に付くと思われ?
牧辺りか?
あとセンター薬師丸でも20CMの差も何のその
剣の圧勝?
河田や剣には赤木・薬師丸をDFにつけるより
牧をDFにつけた方がなんとなくマシなような気がする。
あと現在209cmの武内と実際に戦っている石井の方が
2m超級のセンターと勝負が成り立つイメージが沸く。
石井>(or≧)赤木≒薬師丸くらいの戦力だと思うので
センターフォワード石井を投入した方が頼りになると思う。
>>274 俺なら沢登を牧、北沢を仙道かな
哀川と流川はダブル・トリプルで
天童寺なら可能な戦法かと
PG 牧
SG 哀川
SF 流川
PF 仙道
C 石井or赤木
この面子でノーガードの打ち合いに持ち込めば天童寺、山王にも勝てるだろ。
神奈川選抜VS山王
マンツーの場合
牧≧深津
哀川≧沢北
流川>松本
仙道≧野辺・・・PFとしては野辺が上だが、総合力では仙道なので
石井or赤木<河田
北京五輪のアメリカがエース揃えて(コビー・ウェイド・レブロン)いったように、神奈川選抜の圧勝かもしれん
あのアメリカ代表は楽しかったな
点取り屋のスラッシャー集めるだけで今まで苦労してたメダルがあっさりだもんな
点取る以外の部分も優れてる選手達だったから
神奈川選抜は山王・天童寺より成田の方が相性よくないんじゃ?
牧≧岸本:トータルで牧でも、タップパスを含めた岸本のパスは防げなそう
哀川>児島:3Pはなんとか抑えられる。
流川≧玉置:流川にパスが入らないなら、強引なプレーで長身も高い玉置にも勝機あり?
仙道<森山:PFとしてなら圧倒的に森山。いくらなんでもPFとして勝負は仙道でもきつい。
石井or赤木<武内
哀川以外3Pは打たないから、ボックスワンでいい。流川は波に乗っている時しか打たない傾向があり。
となると、成田はDFとリバウンドで優勢になり、武内と森山のオフェンスを神奈川選抜のスタメンでは止められない。
成田とは相性がわるそうだ。
てかゾーンで3P止められるとかされたら相性悪いのほとんどないだろ
哀川は児島を揺さぶり始めてるから3Pまだ抑えきれるか分からんけど
得点源が哀川のロングシュート以外ほとんど抑えこまれてるとか
成田のゾーン鬼畜すぎる。でかいやつが動けてのゾーンマジで反則だな
下條理論はやっぱバスケやる上では一つの正解ではあるよな
武内に石井と牧、森山に流川と仙道、岸本に哀川つけて、
児島と玉置はスルーするぐらいじゃないと勝てんぞ
起点の岸本には哀川がプレッシャーかけまくってまず成田のゲームメイクを潰さないと
武内と森山にはある程度やられるのは仕方なさそうだが、ダブルチームでなんとか勝ってリバウンド取らんと、エース揃いでも追いつけるか微妙だわな
玉置は高階クラスから点取れるパワードライブがあるし
児嶋は中精度3Pがあるので完全ノーマークにはできない
神奈川選抜もZONEだろうけどDFの受け渡しだけ注意して、児島玉置には適度守るぐらいで。
まずスコアラーの森山武内の得点を減らさないとさ。
先月や今月のように、武内にアリウープパス連発されたらそれこそファールで止めるしかねぇ…
桜木や越野をぶっとばし赤木に当たり負けしないダンプカー牧が石井とのダブルチームでどこまで武内を抑えられるかが肝や
SDとdbを比べるにはdbの身長インフレがあまりに、比較の邪魔
今更言う事がそれかよ
200m以上は萎えるわ
赤木と重森が197cmの竹内と199cm?び二階堂とやりあったら前者の圧勝だろう
こいついっつも同じことしか言わないな
200mと重森に突っ込んであげて
岸本のパス以外の個人技レベルが未知数扱いになってるのが
神奈川選抜側の強みか
てかいまの武内とか森山の無双を見ると剣とか北沢すげえな
この二人を封殺したり、圧倒したりとかどうなってるんだよ
DFは敗因の一つだったみたいだから鍛えたんだろうけど
現状3Pだめでインサイド駄目で瑞穂が勝てる姿が全く思い浮かばん
190の石井が結構よくやってるんだから
別にスラダン勢が身長を理由に相手にならないってことはないんじゃないの?
一応薬師丸は昔武内に完敗したから
スレ内評価ではパワーバランスはそのまま
変化しない扱いなんじゃないの。
赤木は薬師丸と同設定っぽい扱いだけど
他作品キャラの強みで(本来比較しようがないから)
まだ武内に通用する可能性もあるかも、ってとこか?
武内なら桜木つけときゃいいんじゃね
アリウープをファウルなしで防いだ実績もあるし
体重差も苦にしないだろうしジャンプ・スタミナ・脚力も十分
現状、「よくやってる」なんていうほどやれてないべ
物量作戦しかないかもな
石井・赤木・梁川・桜木の4人を
交代で武内にぶつける
関東連合(成田・明和)との戦いも
今ならちょっと面白そうだ
桜木なら武内すらひょっとするかもしれない・・・
という可能性はあるよなw
真面目な話リバウンド力はSDB五指に入るだろうし
上手くいけばSDBナンバーワン争いに参加しかねない逸材だからな、桜木は
OF力はそこそこで別に気にしなくていいが
問題のDF力は短時間投入で誤魔化すか周りのヘルプを
頼みやすいポジションに置くかすれば大分補える可能性もある
少なくとも桜木個人はDFでは普通に穴かと
関東連合
G 岸本
G 長瀬
F 結城
F 森山
C 武内
ガード一枚外して麻上投入も面白いが
桜木のDFが穴ってイメージじゃないか
実際全国行ってから
DF面では活躍こそあれ足引っ張ったことはなかったはずだが
ファウルも岸本や河田弟にやったみたいなのが1つ試合中にあるくらいで
すっかりナリを潜めたし
正確に言うと縦DFに関してはそれなりに活躍していて
横DFに関してはたいして描写ないが正しい
さすがに横DFは経験と練習の世界だから穴じゃないと
言うのは無理あるけどな。ゾーンならカバーは効くから
多少はごまかせる。OF集中されるとさすがに穴だけどな
桜木がゾーンできるとは思えんw
オフェンスに釣られてゾーンから外れまくる画が容易に想像できるww
まあそうだよな。ゾーンも経験と練習しないと連携取れないから
固くならんしな。桜木に足りないのはやっぱ練習時間と経験なんだよな
あとなんだかんだで見直すとOF微妙そうな野辺にやられたり
岸本にやられて雑魚扱いされてるからやっぱ横DFは微妙だわ
福田にボコられてた桜木が森山や武内相手に
どうにかできるかっつーとちょっとねえ
山王戦終盤みたいに理屈じゃない何かでバカスカ止められてもなんだし
山王戦終盤って
気合だけでゾーン突破したのは納得できない
その前に海南が、ゾーンは対策しないと破れないと断言してたのに
ゾーンという言葉が何を指すかによるけど、
「一般的なハーフコートのゾーンDF」と「能動的に仕掛けるゾーンプレス」は全くの別物だよ
ただ宮城が気合の勢いだけでゾーンプレスを突破していたのは同意
当然桜木がゾーンできるようになるまで練習すんじゃねーの
仮想チーム作るときは基本ゾーンある前提で考えてきてたはずだし
逆に試合開始時に初めて会いましたってルールも面白いかも知れないが
あくまで描写から推測できるレベルでっていうスタンスだろう
練習したらってだったら、桜木にいろんなことハイレベルで出来るようになるまで練習させるわな
そもそもゾーンはまともに機能させようと思ったら
時間半年でも足りないくらいだ。2年桜木予測になっちゃうぜ
桜木にバスケかぶれの常識は通用しねえ
それで片付けたら議論成り立たないの
実際作中で桜木が常識外れの行動で強敵の上を言った事は何度もあるわけで
「素人同然の桜木だからムリ」と思考停止してるのもある意味同レベル。
横DFに関しては経験と練習と普通に常識的だと思うが
ちゃんと桜木、福田は下手だし、牧にもご丁寧に解説させてる
しかもゾーンは連携分野の話でもあるから桜木の常識外れも
通用しないよ。勘とか本能で動かれても他の連中合わせられないと
穴開きまくりになるし。単純に反復練習と時間が掛かる分野
でもそれって県予選までの話じゃないの?
県予選から一ヶ月でどうにかできるようなもんじゃないだろ
とりあえず現状で赤木=薬師丸はねーな。
薬師丸が大学全国一位のチームから推薦の話が来て
高校全国一位のチームから「無名なのが不思議なくらいだ、何か弱点はあるか?」と言って貰えるほどの選手には思えんし
実際スペック的にもサイズ相応の強さと走力ぐらいが売りで、体力とか精神的には穴も多いし。
今石井とやったらフルボッコにされるだろ。
桜木は連載中は最後まで技術は無しだったろ?
インターセプトとかシュートブロックはやってたけど
基本的なDで相手を圧倒するとか、ましてやゾーンの連携なんて無理のまま
SDB日本代表のインサイドの5人目候補に
石井と桜木が争う形になりそうだが、
安定感のあるプレイと成績を期待するなら石井が断然上手なんだが
12人目でもある選手に求められる資質として短時間での
高度なパフォーマンスが期待される場面で
ワールドクラスの才能に恵まれた桜木は大きい弱点を抱えていても
起用の価値は十分あると思われる。この二人は実質互角に近い。
二階堂、河田、剣、武内、森山・・・
5人目に入れそう?
>>322 その五人が固いな
まぁ北沢か結城を入れるくらいか
>322
CとPFは怪我とファール多いから自動的にその5人だろうな
最近は森山も無双始めた上にファール少ないも出て強化されたし
ほかは結城と北沢でその次くらいだろ桜木と石井は
桜木と石井は成長も早く、丁寧に描かれているし、応援したくなる性格でもある
個人的にも大好きなキャラたちだ
中学からバスケを始めていた桜木と
藤原にムダな時間を使わされなかった石井
がだったらどれぐらいの選手になれたんだろうか
そういう場合意外に育たないと思う
二人とも強力な相手や目標が出来て大きく伸びてるし
いい指導や仲間がいてくれて技術向上してるから
中途半端な相手や指導では逆に伸びないかと
なんだかんだで指導者や周りの環境というのは重要だよ
インサイド陣各選手の弱点
北沢・・・特になし。
強いて挙げると結城より格上には
起用価値は大分下がる可能性あり。
結城・・・スコアラータイプはSDBの他選手に
豊富に存在するため他の一芸選手に比べて
起用価値が相対的に下がる。
森山・・・スロースターターの性質が
後半の勝負所の途中参戦に不向き。
北沢には勝てない印象あり。
石井・・・武内・森山にはまだ実力的に及ばない。
桜木・・・初心者のため、横のDFが非常に弱い。
短所を羅列すると
北沢≧結城≒森山≧石井>桜木
という評価に落ちつくか
横のDFが弱い桜木のDF力を補う方法として
最初から桜木はゴール下に定位置として置いてしまう方法がある。
ポストアップするセンターのケアはカバーリングの上手い河田に任せ、
縦DFは上記二人に任せるため横DFの上手い藤原をPGに起用する
PG 藤原
SG 哀川
SF 沢北
CF 河田兄
CF 桜木
二階堂、剣、武内の三人にアクシデントが起きて使えない
という非常に特殊な状況での起用例
北沢投入も普通にいいのだが一応振ってみた
>328
わかっててやってんだろうけど、リザーブの最後の選手は短所より長所というか、一芸タイプの方が有用だろ。
桜木 リバウンドに関してはトップクラスと思われるので選考の価値はあるが、二階堂、剣と優秀なリバウンダーが揃ってるため、優先度は低い。
ユウキ スコアラーは他で揃っている
森山 完成度からいって第一候補。ただタイプとしては控えに向かない。
北沢 他のインサイドにいないタイプなので、森山に次ぐ選択肢。
SDB日本代表
PG 沢登 牧 藤原
SG 哀川 見城
SF 沢北 本田
PF 河田兄 剣 桜木
C 二階堂 武内
SF2人目は3Pシューター4人目がいた方がいいと思ったので
仙道外して本田投入。牧という代役もいる。
PFはディフェンダー北沢も良かったが、インサイドDFも
ハイレベルにこなせる牧が交代要員として使えるため
インサイド陣がガタガタになる程のアクシデントがあったときに
リバウンダーが不可欠になるので桜木を起用してみた。
桜木はありかもだけど、本田はどうなんだべ
沢北が怪我や体調不良のとき、純粋SFがいなくなる
哀川はSGよりだし、牧や河田兄でもできるだろうけど、専門職じゃないしさ
PGとCはともかく
SFは専門性にとらわれる必要のない
自由性の高いポジションだから
どういうタイプがそこに収まっても問題はないかと。
対世界戦だとインサイドやミドルレンジの攻撃力がいくら高くても
相手のDF力が高い可能性が高いから外から攻められる
選手の方が重宝するかと思うのだが。
本田がSFだとDFと身長差のデメリットが生まれるのがな
3P打てるのも結構いるし、仙道は身長とパス含む総合バランスは貴重
桜木はデメリットのほうがでかいし無理に使う理由ない
世界戦でインサイドのアクシデントで3人も4人もなにかあったら
その時点で負けだし、リバウンドより総合力やDFだろ
結局総合バランスと安定度で言ったらコレが一番堅いだろう
PG 沢登 牧 藤原
SG 哀川 見城
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 剣 森山(北沢)
C 二階堂 武内
牧はSFとしてはともかく
赤木がかすりもしないようなレベルのチームでも
もしもの時のインサイド要員を見込めるくらいの
超絶オールラウンダーなの?
いくらなんでもタッパが心許なくない?
ただ沢北はムラがあるからなあ。
二人目のSFがスタメンになる場面も多い気がする。
本多が世界戦で武器になる可能性は高いと思うが、仙道の安定度は捨てきれんなあ。
森山、仙道、本多、哲太、北沢、桜木のうちから三人を選ぶとすれば誰だろ。
そういえば森山より如月の方が上だったんじゃないか
候補にすら挙がらないのは可哀想すぎる
北沢クラスのDF力でも結城と五分程度(描写上)
哀川クラスがぶつかればおそらくDF成功率は3割前後まで下がることが
予想されるし、さらにその上位互換にDFすることになるとDF成功率は
さらに下がる可能性が高い。
全日本もOFの成功率や精度とOFリバウンドのそれを高めて
ノーガードの打ち合いに挑んだ方が勝率が高まってくる。
負けて元々の試合ならなおさら本田や桜木のような選手が求められるかと。
ペナントレース的な性質の戦いなら仙道・北沢を起用すべきだけど。
対世界戦だと強化版明和レベルのDF力のチームがザラで
仙道投入しても天童寺勢のインサイド攻撃が精彩を欠いたように
仙道のOFの活躍するイメージがどうしても見えにくい。
見城・沢北のような身長差を無効化する一芸の個人技があるタイプは
OFに向いているけど
>338
DF軽く見すぎ。OFが圧倒的有利なスポーツなのに単独DFで
3割とか5割はすごい数字だよ。2割や1割5分台でも十分なくらいだし
50点取るやつの5割で25点、3割で15点も減らすんだぞ
チームDFでの相乗効果考えるともっと減るだろうし
はっきり言って異常なレベルだよ。気軽に外すなんて言えない
>>336 安定感と総合的な能力は仙道と森山が抜けてるなぁ
北沢はOFが謎だけど一応オールラウンダー設定
見城と桜木は典型的なSGとPFだからいくらSFが自由度高いポジションでも合わない
よって、仙道・森山・北沢の三人かな?
桜木・哀川・見城あたりは余裕でNBAレベルの身体能力だから、同世代の海外の高校生相手でも通用するだろうな
暫定で334の奴らが代表に召集される。合宿最終日、練習強化試合の相手チーム。
PG 深津 岸本
SG 本多 鎌倉 南
SF 流川 如月
PF 麻上 桜木 北沢
C 薬師丸 結城
バックコートはいいとしても、フロント陣が見劣りするなあ。
麻上クラスは通用しないことがわかってるので、石井とか梁川とかの方がいいのかな。
深津
本田
流川
北沢
赤木
がよいかもよ
身体能力だけで見たら全キャラ中で桜木が一番だと思うわ。
でも、野球の新庄の打率が低かったみたいな感じで、
身体能力は凄いけど器用さはない。ポカミスも多い。
身体能力を使いこなすだけの頭もないって印象。
そういや野村がよくもったいないってボヤいてたな。
桜木がセンターやって、SDB一軍の二階堂や河田兄を撹乱するのも面白いかもしれん
ただ単にCで起用したところで
策がなければ撹乱もクソもないような
普通にやったらボッコボコにやられるだけだと思うけどね
接戦になったらリバウンドとかブロックで少し対抗できるだろうけど
桜木を過剰評価する傾向がないか最近
3Pシューターの4人目(SF2人目)に本田を、とは思ったが
牧や藤原、仙道をPGにおいて司令塔の役目を沢登から引き継がせて
沢登をSGとして使うケースもありなので(哀川・見城に同時にアクシデントのケース)
考えてみれば本田は無理に入れようとする必要はなかったな。
3Pシューターと特殊レイアップ(沢北・見城)との相性と破壊力が抜群なので
世界戦では必ず欲しい攻撃方法と呼べると思うけど。
見城はアイバーソンと同じで縦パスやポストプレイでのミスマッチになるが使い道は2パターンある。
・敵のガードが170cm代もしくは180前半の場合
・点差が離れていてどうしても得点が欲しい場合
実際描写だけ見たら正直森山って如月さん並に大したことなくねーか?
今、土橋先生とタメはってるし。
>>351 森山はスロースターター設定だし、今は武内と一緒に石井ちゃんを潰しにかかってるところ
半年も経てば武内共々石井ちゃんにボッコボコにされてるよ
ただ、森山の描写はDF面が多い気がする
最初の方に土橋先生にとってそれしか取り柄のない
ルーズボール争いで負けたくらいじゃん
その後は得点にアシストにDFにフル回転してるだろ
>351
武内無双がすごいから目立たんが普通に石井相手でも
あっさり得点してるぞ。てか得点描写はほぼ森山と武内だけ
先生の活躍こそいつもどおりで最初のほうだけな気がするが
森山は描写や設定ですごいのいくつかあるのにいつも空気のように
扱われるよな。昔は森山そんなすごかったっけとか普通に言われてるし
まさに和製ダンカン
たしかに森山は能力も性格もタイプもダンカンだな
357 :
マロン名無しさん:2009/10/15(木) 13:26:35 ID:eAqRLMgG
桜木のいい所は身体能力はもちろん
素人ゆえ意味不明な行動で相手のリズムを(たまに)崩すこと
最後のほうは沢北ですら混乱したのも事実
桜木にはバスケの知識はあまり植えつけないほうが得策かもしれん
PG 牧
SG 本田
SG 鎌倉
SG 神
C 二階堂
牧がカットインして決めるか、外にガンガンパスしてガンガン打たせる、リバウンドも完璧
こういうチームより、やっぱバランスよくスペシャリストやオールラウンダー入れたチームのが強いかな?
三年チーム
PG 沢登 牧 藤原
SG 見城 鎌倉
SF 哀川 森山
PF 河田兄 北沢
C 二階堂 剣 赤木
VS
一・二年生チーム
PG 岸本
SG 本田 神
SF 沢北 仙道 流川 高階
PF 結城 布施 桜木
C 武内 穴水
安定感の三年と意外性の一・二年生って感じか?
3年の圧勝じゃないか?
スタメン・控え共に最強すぎる
1、2年は個々の能力では負けてないけど、層の厚さ、経験、メンタル面の差で圧倒されそうだな。
PG 仙道
SG 本田
SF 沢北
PF 流川
C 武内
これがスタメンかな?
三年は基本これで
PG 沢登
SG 見城
SF 哀川
PF 河田兄
C 二階堂
インサイド欲しい場合は哀川SGでSFに森山、剣もありだな
3P欲しい場合は鎌倉をSGもあるしバランス良すぎる
二階堂、河田兄、森山or剣のインサイドとか凶悪過ぎるし
PGもタイプ別に分かれてるから戦術困らないしな
普通に戦ったら劣勢になるであろう1〜2年がどうやったら3年に勝てるのか?
議論していくべ
3年チームの中から優先順位の低い2〜3人を
向こう側にくれてやってもまだ余裕で分があるんじゃないかってくらいだな
あと1、2年は梁川入れといた方が良くないか
それこそ過大評価になるが、ある意味河田兄と互角クラスに戦えた桜木を交えて、
良い意味での意外性を最大限考慮したら勝てる可能性が出てくるかもしれない
二階堂からリバウンドを取る、哀川・見城をブロックする、沢登のパスをインターセプトする
等等
>>364 この五人で来てくれたら勝てそうだ
PG 藤原(パスカットされまくり)
SG 鎌倉(すぐ疲れる?)
SF 森山(スロースターター)
PF 北沢(殆どDFだけ)
C 赤木(センター四天王から見れば赤子扱い)
天王山高校Bチーム
PG 深津
SG 鎌倉or松本
F 如月
F 北沢
CF 野辺
ベンチ
一之倉 河田弟
(Aチーム)
沢登 本田 沢北 剣 河田
Bチームは成田・明和・湘北等に
果たして勝てるだろうか
成田にはCの差で負けそう。
明和とはどっちもDFよさそうだからロースコアの接戦になりそうだけど、3Pシューターの差の分、山王寺Bか?
湘北は北沢が流川、野辺が赤木相手にどれだけやれるかがカギかな?
明和、湘北とどっこいぐらいだと思う。
保守
>>367 BチームはAチームに比べてなんか地味だね
神奈川、秋田の両県以外で、天童寺にかつるチームを組んでみる。ただし1チームから選出できるのは1名のみ。
PG 板倉
SG 見城
SF 結城
PF 武内
C 二階堂
SGとCは固定としても、成田と明和からだれを選ぶかで結構かわりそう。
PG 長瀬
SG 見城
SF 南
PF 森山
C 二階堂
結城、武内、岸本も捨て難いけど、これが一番バランスいいかな?
てか条件に見合って描写が十分なのが九州2校と明和、成田、豊玉だけだから、
豊玉から1人入れなきゃいけないのがなぁ
二階堂、テッタや成田明和レギュラー陣と比べると誰入れても見劣りする
南は3Pやミドルレンジ要因として考えるならそんなに悪くない
全体的にシュートレンジ狭いのが多いからな。ツインタワーにしたほうが
安定度高いかも。二階堂と武内のインサイドは非常に強力だし
PG長瀬
SG見城
SF南
PF武内
C二階堂
司令塔んパスミスが多い上に
ルーズボールを取ろうともしないチーム
G 藤原
G 池上
F 児島
F 村雨
C 丸男
っていうかスラダンで条件満たすチームが豊玉しかないじゃないかw
森重、諸星、土屋入れられたら勝てそうだけど。
中学生偽装して
一試合3P30本決めるチーム
G 佐藤
G 達也
G 哲多
F 相川
C 相沢
こう書くと相澤が凄い選手に見える
神奈川の名門横浜学園の正センターであり、チーム内で最も代えの利かない選手。
抜群の走力、平面ディフェンス力を持つ同チームにおいて
チーム一の巨漢でありながら他のチームメンバーに遅れを取らず。
センターにも関らずNBAラインから3ポイントを決める。
相澤はセンターとしては微妙と言わざるを得ないが、PFとかSFとしてなら他チームからスタメンや第2オプションとして重宝されるんじゃないか?
重宝ってほどかな?
と思ったが第二か…外重視ならアリかもね
SGの頼りないとこなら二番手と言わず
レギュラー狙えるんじゃね
その辺は前から言われてるよな。CでなくかSGかSF辺りなら
相澤は結構良い選手。チーム事情で損してるやつの一人だよな
どこならスタメンになりそうよ?
大崎工業
陵南、翔陽、海南、豊玉、秋田、本牧くらいまでなら
普通にありだろう。ここらまでならそんなにチームカラー崩れないし
湘北、湘南、嘉西でも6人目と考えるなら十分欲しい人材なはず
相澤は全体的にバランス良い選手だからかなり使いやすい
何気に181なんだよな。感情的にならなかったら、3Pとかパス回しとか使える。
スタミナも豊富だしさ。
ポジションはSG/SFあたりで。
九工なら間違いなくスタメン。それどころか裏エース(笑)になれる。
海南や秋田や豊玉では
相澤がスタメンになれそうではあるけど
同時に入ったところであんまり相澤の良さは活かせない(既存のチームの短所は消せない)
結局あんま変わらないチームになりそうだな。
相澤が湘北にいたら相当質の高い6マンだったんじゃね?
下手すると三井や桜木からスタメン奪いかねないし。
そもそも桜木が一つも試合に出ることもなく、従って急成長もなく物語が終わってたかもしれんけど。
身長181cmで3Pは結構決まる
けど練習はセンターでやってるって使いづらくないだろうか
SG、SFでみればDFいいとはいえんし、逆にそいつら抜く技術もないだろ
それでも越野や清田、豊玉九工の何もしてないやつよりはましだが
いや、清田は結構いい選手だろ
なんでそこは武藤さんじゃないんだよw
清田は15〜20点位取るし、野性的勘と身体能力でディフェンスも悪くないし
長身の3Pシューターと言えば神か。
割と神と相澤は共通点あるな。
神も元々センター目指してたみたいだし。
得点力と高さでは神、走力とディフェンスは相澤。
こう書くと互角っぽいけど、神より相澤が欲しいチームは…ないか。
相澤はセンターどころかシューターとしても
別に長身って部類じゃないんだよな……
PGでようやくちょっと背が高いレベル
お前ら人生をもっと有意義に使えよ・・・
こんな隔離板来といて何言ってんだか
強くも弱くもない中途半端チーム
PG 轟
SG 相澤
SF 清田
PF 福田
C 高砂
399 :
マロン名無しさん:2009/11/05(木) 14:32:09 ID:xZsuOkzz
宮さん忘れんな
弱そうに見えて実は糞強いチーム
G 佐藤
G 宮枡
G 達也
F 哲多
F 丸男
哲多は反則w
インサイドでも超高校級なんだし
武内がFTが苦手とという件について
また土橋によれば二階堂よりも上?という件について
土橋、高階と三人がかりで
寄ってたかって二階堂一人をフクロにするのと
武内をほぼ一人で相手してる(+時々森山の相手)のとじゃあ
後者の方がしんどいのは至極当然
九工の他のインサイドは何やってたんだよwって思うけどな。
あるいはアウトサイドが4対2でも哀川藤原にボコボコにされてたのか
九工はただの雑魚学校。
他のブロックでも8が精一杯でしょ
そんな事誰も問題にしてない
>>404 インサイドは3対1の構図だったからその可能性高い
哀川と藤原を止めるの完全に成功したの成田くらいだからな
あとのところはDF良い小原とか人数掛けたりしても半減くらいまでだし
・二階堂がプライド的に手を出されるのを嫌がっていた
・今まで二階堂だけで勝てていたのでどう協力すべきかわからなかった
というか薬師丸と二階堂を同じように並べるなんて失礼すぎると思う。
高砂と河田兄ぐらい差があるだろ。
何処が一番強いだろう、かなりおもしろそう
岸本
本田
布施
のぞまろ
竹内
沢登
鎌倉
如月
北沢
武蔵
藤原
哲多
相川
トウヤ
二階堂
411 :
マロン名無しさん:2009/11/12(木) 10:59:40 ID:yQMypXqi
一番下じゃね?
一番上が二年選抜、真ん中が天童寺なのはわかるが
三番目はどういう基準で選ばれてるのかわからんぞ。
ただ単に残りの強いヤツ?
トウヤの代わりに森山だな
普通に反則すぎるw
その他選抜は関東選抜とそれ以外に分けて
ようやくバランス取れるくらいじゃないか
おれが監督をやりたいチーム
PG 藤真
SG 三井
SF 南
PF 河田
C 花形
俺は絶対やりたくないわ
三井と南は自分の心酔する監督と比較して愚痴ってきそうだし
藤真と花形は自分らの派閥作ってこれまた勝手に監督ごっこ始めるし
河田兄は藤真と三井に関節技かけるし。
素直に言う事聞いてくれそうで、かつ実力もあるメンバーならコレだな
PG 佐藤
SG 見城
SF 哀川
PF 森山
C 赤木
スラムダンク版
PG 藤真
SG 三井
SF 牧
PF 河田兄
C 赤木
成田と天童寺ってそんなに差があるのかね
俺みたいな素人からみたら、今んとこ成田のほうが余裕で強そうな印象なんだが
あと、森重みたいな怪物が一人入ったくらいで
全国ベスト8(だっけ)のチームがあんなに大差で負けるのもピンとこない
リアリティあるの?
常誠は桜木抜きの湘北と互角
赤木、流川、三井、木暮、宮城か赤木、流川、三井、角田、宮城?
桜木抜きならリバウンド結構減るか流川がリバウンド取りにいって体力消耗する
常誠のインサイドはそれほど強くなさそう
まぁ天童寺カップの描写、点差は正直誇張しすぎたんだろう
これからの描写次第だろうが
チームによっては成田とやった方が悲惨な結果になるトコもあるかもな
>>422 正しい印象だよ。てか経験者だろうが素人だろうが
オールコートマンツー出来る走力とスタミナあって
平均195cmのチームなんて選抜除けば普通に最強に見える
バスケは身長だよの完成形のチームだから強く見えて当然
天童寺も明和戦だけの描写しかなかったなら勝つ印象もてない
天童寺カップの描写あるから強い印象は残ってるが
瑞穂が2-3でインサイド固めてんのに、成田は余裕で点取ってるからなぁ
427 :
マロン名無しさん:2009/11/19(木) 05:27:51 ID:RNFtI1PT
三浦
鎌倉
三井
本田
神
とにかく3点狙い他は捨てる
結構強いかも?
428 :
マロン名無しさん:2009/11/19(木) 20:39:16 ID:rs+2Ab4V
明和にSDBの中から誰か一人チームに加えるとして、誰なら天童寺に勝てたかな?
最初からチームにいたもんと考えて。
河田か二階堂
430 :
マロン名無しさん:2009/11/19(木) 20:57:22 ID:fBFy/TVW
このスレまだ残ってたのか。
よくネタギレしないな。
ってかよく飽きないな。
431 :
マロン名無しさん:2009/11/19(木) 21:12:31 ID:tJduA5BE
池上
>>430 ディアボは連載中だし、スラダンは人気が根強いからな
流川か仙道
一人代えるだけで勝てるか?木下と氷川の二人を代えないと無理じゃね
木下は如月に関してはコンビプレー以外はそこまで酷くない
1-3-1でコーナーからの3Pに関しては基本止めようがないし
あの試合の敗因は3Pシューターの得点力の差が一番だと思うが
氷川の打った3Pが全部得点してるだけで勝ち目出てくる
いくら漫画でも3Pが全部入るという仮定はナシだろ
実際のところこの2作品じゃ徐々にループ気味になってるから
もう1つ作品加えたいところだがこの2つに並ぶリアル志向のバスケ漫画が中々出てこない
>>435 本田、神、トーヤあたりは3Pを5本は打っている描写があるのに、成功率100%だぜ...
えーと
>>435 でも木下と同等以上のDF力があって、攻撃にも結城並に参加できるようなSFは他にもいるだろうし
氷川が一番のネックなのは間違いないが、氷川のスリーが有効だった場合に天童寺は作戦を変えてくるだろうから
その場合においても対等に渡り合うならいずれにせよ木下じゃ不足だろう
441 :
マロン名無しさん:2009/11/21(土) 19:09:35 ID:hzQp+qAO
ここでディフェンスに定評のある池上ですよ
氷川を神に、木下を一号に代えたらいい勝負するんじゃないか
443 :
セロニアス:2009/11/21(土) 23:46:12 ID:BxJqsZ6d
いやいや、相手は天童寺だぞ。神と一号に変わったくらいじゃ勝てないだろ。
444 :
4869:2009/11/22(日) 00:47:50 ID:mqbb3a7C
そもそも、スラムダンクのキャラいらなくない。
アイカー≧テッタ 沢北>牧≧仙道 流川>結城 如月(笑) 南≧布施 森山≧トーヤ 保科>爽太郎(笑)>>>>むらさめ 大崎工業のあれ
異論は認める
河田と二階堂と沢登の位置は?
447 :
セロニアス:2009/11/22(日) 08:17:58 ID:tzYS1Mde
そもそも、何を基準にしたランキングだい?
緑間が化け物すぎなければ黒子も混ざれたのに……
449 :
マロン名無しさん:2009/11/22(日) 09:16:04 ID:LouT+V0k
でも流川とか哲太とか沢北とか入れても普通に強くなるだけだからなー
他チームのそこそこ優秀な人と入れ替えて、明和+αくらいで天童寺を倒したい
明和らしさを残すと3本柱は変えたらだめだろうから
まず氷川の変わりに高階入れると結構引き締まると思う
3P入るし全体的なトータルバランス高いからインサイドでも使える
あとインサイド強化に3P止められるやつでいま哀川相手に奮闘中の児島
哀川の3P止められれば十分及第点こちらもトータルバランスも高い
一応氷川と木下の強化キャラ+っ各校のエースからは選んでいない
使ってるのがAランククラスだけどそれくらいでないと流石に無理だし
452 :
マロン名無しさん:2009/11/23(月) 19:11:04 ID:/qlne5wp
神+トーヤとか、中堅以上の選手2人いれたほうが沢北とか二階堂とかの化けもん1人入れるよりいいんだろうかね。
チーム事情によるとしか……
454 :
マロン名無しさん:2009/11/24(火) 21:33:59 ID:HSgLHT0T
だから明和の場合
リバウンド要因は麻上がいるから、他を強化したほうがいいってことでは?
明和の良さを崩さないためにも、シューターの氷川とディフェンダーの木下という同タイプの上位版を選べば天童寺に勝てるんじゃないか?
ピュアなシューターなら、最上位は本田だろう(プラスアルファなら哀川)
ピュアなディフェンダーなら、最上位は北沢だろう(プラスアルファなら沢北)
ただ、本田と北沢は天童寺のメンツなので、哀川と沢北とすれば。。。
PG 長瀬VS沢登
SG 哀川VS本田
SF 沢北VS如月
PF 麻上VS剣
C 結城VS北沢
これなら明和が勝つんじゃないか?
もう全然明和じゃなくて
哀川と沢北の二大エース大活躍チームだけどな。
北沢は結城についてる場合じゃないぞ。
明和の良さというか特色を思い切り崩している件w
やっぱ万能なエース入れちゃつまんないよ
しかも2人も
459 :
マロン名無しさん:2009/11/25(水) 09:10:03 ID:Kp1e9xvB
ここで南ですよ
PG 長瀬
SG 藤真
SF 南
PF アサガミ
C 勇気
これがいい。本田に藤真は抑えれないだろう始祖ッからの崩しで
いわゆる神状態的にフリー南をつくり南の精度の高い3pが
アサガミのリバウンドで更に活きる。
南のケアにフロント陣が気を使うと
結城が動きやすくなる
沢北と哀川入れてよかったら大体のチームは天童寺と互角以上に戦えそうだ。
PG 哀川
SG 神
SF 沢北
PF 牧
C 高砂
で天童寺に勝てるだろうか。
微妙に感じるな海南だと
それはたぶんセンターが高砂だから…
湘北VS山王と湘北VS天童寺だと、どっちの方が湘北の勝率高そうかな
466 :
マロン名無しさん:2009/11/26(木) 09:19:50 ID:Ou5ANpyz
天童子じゃね?
湘北のインサイドに天童子が対抗出来るとは思えない
テン同時って案外3p以外怖くない希ガス
マンツーだったら3Pをアテにするにまでもなく
如月も剣も中でやりたい放題だろうな
>>467 明和のプレーをまんま模倣した天童寺のことも忘れないでくだしあ
>>467 高校別ではおそらく一番強いはず
層の厚さを含めて
沢登・・・SDB三強PG
本田・・・最強の純粋3Pシューター
如月・・・SDBのSFベスト5ぐらい
北沢・・・最強クラスの純粋DF職人
剣・・・SDBセンター四天王の一人
鎌倉・・・DFに定評のある純粋3Pシューター
如月のSF枠の実力は、沢北、仙道、流川の次くらいか?
哀川、森山も作中ではSFだから、こいつらは各々SG、PFよりだから単純比較はできないんだが
まぁ如月自体もPFよりだけどさ
そういうことにしたいんだろうけど、そうでもないよ
PG 牧
SG 沢北 三井
SF 仙道 ルカワ
PF 河田兄
C 赤木
が負ける気がしない
地味なのは北沢くらいだろう
それにしたって深津とかと一緒でそれが持ち味なキャラだし
遠まわしに深津さんが地味だと??
遠まわしって言うか実際地味だろ。
でもそれが悪い意味でではない。
深津は黒子役だからしょうがない
480 :
マロン名無しさん:2009/11/28(土) 00:16:53 ID:xGtCSp6L
哀川がそのまま天童寺にいたとして、その代わり山王に本田をくれてやったらいい勝負になりそうだな。
やや天童寺優勢っぽいけど。
本田はチート並の性能だからなー
DFで手を抜く癖がある、くらいしかマイナスポイントがない
成田と天童寺だったら、天童寺のほうが強いかな。
成田が強く見えるのは、OF武内+森山>>DF石井+土橋のミスマッチの差が大きいから。
剣+北沢なら、ある程度抑えられるだろう。
沢登≧岸本
本田≧児島
如月≧玉置(状況によって鎌倉投入の選択肢あり)
北沢≦森山(北沢は、武内や森山では止められない結城を止められるDF力。総合力は森山)
剣≧or=武内
天童寺は状況によって鎌倉と如月を使い分けられるってのが強みだな。
鎌倉と如月を使い分けできるってのはいいよな。
成田は6人目が未知数だし、
瑞穂の三浦と土橋の使い分けと比較すると、1〜2ランクぐらい差を感じる。
やっぱ瑞穂は、藤原と哀川が爆発してこそだからな。
まあ哀川は後半、相手のスタミナが切れてから無双になるだろうけど。
484 :
ナナシー:2009/11/28(土) 17:40:24 ID:aKyGfGYQ
DEAR BOYS VS SLAM DUNK
剣 (武内) C 河田兄(弟)
森山(二階堂)PF 花形(魚住)
哀川(布施) SF 沢北(流川)
見城(本田) SG 仙道(神)
沢登(日下部兄) PG 牧(板倉)
ベスメンは本気だけど控えは巨人対決
沢北と仙道、哀川とテツタの共演はおもしろそう
本田と神や、哀川と流川、牧とノボリの対決も面白そう
安西(谷沢……まるで成長していない……)
安西(無理やりなドリブル突破……
たまたま抜けたからいいようなものを……)
安西(シュートフォームがバラバラ……
偶然決まったから良かったが……)
安西(リバウンドの位置取りがまるで駄目……
ボールが丁度来たから救われているが……)
安西(スタミナが不足している……
あと2分も残っているのにもう息が上がっている……)
安西(日本に帰って来い……!! 谷沢……!!)
486 :
マロン名無しさん:2009/11/28(土) 22:19:49 ID:xGtCSp6L
今さらだが哲太のプレイスタイルってまんまアイバだよな。
コートを離れた性格は180度違うだろうが。
487 :
マロン名無しさん:2009/11/28(土) 22:44:02 ID:ns4PEnPU
アイカー≧沢北=テッタ≧仙道=流川≧松本>如月=村雨=結城≧南=森山=布施=日下部弟>保科=岸本(SD)≧清田>爽太郎(笑)>>>大崎工業のゴミ坊主
松本さんすげぇw
南高すぎじゃないの?
村雨www
如月は天童寺以外ならどこでもエース張れるんだろうか
強引なスラッシャーってだけで別段選手としての魅力を感じないわ
3pないっぽいし精神的にも捻くれてる感じ。
2部の末期の鎌倉の乱のころはかなり大物感があったのに
見た目も何もかも劣化しすぎ
>>486 そうか?愛馬は完全にスラッシャーじゃん。
ドレクスラーとかのほうが近いと思うけど
保守
黒子のバスケも解禁しても良い気がする
緑間と青峰以外はdでもではないからな
テニヌの後継者かと思いきや、意外とそうでもはないし、一番SDBに近いバスケやるからな
桜木や哀川だってキセキのメンツでも違和感ないな
緑間も哀川や桜木辺りの早くて高さあるのが
ぴったりくっついていれば止められそうだけどな
ただ毎回のごとくだけど2スレや3スレごとに定期的に
現れて参戦させようとするが、ほかのバスケ漫画はいいよ
やりたいなら別スレでやってくれ。需要あれば人来るだろうし
どちらもバスケ漫画の中ではリアル志向で、バスケの実力的にもさほど変わらず、
これだけのキャラがいながら被りがほとんどないことが29スレまでいったことであると思う
まぁ黒子がジャンプでやっていて、上位キャラと遜色ないことから参入案が出てくるんだろう
あひるはまだ入れないか
黒子も入れた最強布陣
PG 仙道(190cmと世界的にも長身でパスのうまい)
SG 緑間(195cmでどこからでもシュートが入り、かつ打点が高い)
SF 青峰(192cmで俊敏性とトリックに優れるスコアラー)
PF 武内(209cmでありながら組織プレイや連携がうまい)
C 二階堂(218cmの長身センター)
仙道を入れることで、二階堂、青峰というワンマンな性格を緩和できる
武内といういじられキャラがいることでチーム雰囲気も良くなる
世界で一番の衝撃は間違いなくオールコートシューターの緑間
全選手の中でずば抜けている
だから別スレ立ててやれ
ほんとにな。いままでにも散々言われてるのに
いい加減しつこすぎ。
db以外はバスケ漫画にあらずって認識だよ正直
スレタイもあるし、次スレの30スレ目にほかのバスケを参入ありかを話した方がいいかもな
ディアボで榎本がミドル決めたが、DFしてた岸本はしょぼいってことでおk?
506 :
マロン名無しさん:2009/12/05(土) 17:01:37 ID:wfYqqP+2
ミドルはきつくディフェンスしないっていう下條の作戦でしょ
ただ榎本ミドル決める前、岸本ちょっとプッツンしたよね
まあSDB以外の作品入れたくないって気持ちもわからんでも無いが
正直、ループ気味になってきてるのも事実なんだよね
DBは進行遅くなってるから新ネタが難しい状況でもあるし
ほかの作品の話がしたいなら別スレ立てればいいってのはいつも言われる話
漫画サロンなら好きな作品同士だけのスレ立てても文句言われんだろ
「バスケ漫画総合」でも何でも別に立てりゃいいじゃんよ
キリがねーっての
黒子ってトンデモ系すぎるだろ
あれにかかったら全部現実感なしに最強になってしまう
比べるのは無理
描写、内容もそうだが
漫画としての格が及ばなすぎる。
黒子はたしかにトンデモぽいが
2人の人間が交互にジャンプする間に1人で2回ジャンプする
175cmでフリースローラインからダンクできて角度0度から3P決められてスタミナ抜群
なそれぞれの主人公よりはたぶんマシ
別スレでやれには同意だが
どこからでもシュート決める緑間さんの前では
哀川など凡人
緑間と哀川はタイプ違うから一概に比較できないけどな
PG哀川で、SG緑間ならまさに最強ガードだが
>>512 緑間だけdデモで、他は別に上位クラスに過ぎないよな
青峰、火神とPFはレベル高いが、他はSDBの方が上
黄瀬は沢北、仙道、流川に比べたら下
黒子も沢登、牧、藤原に比べたら全然比べ物にならないぐらい差がある
このスレでも何回も言われてるのにしつこい
上でも下でもいいから別スレでやれ
池上と木下 何故差がついたのか慢心、環境の違い・・・
木下と池上さんはチームDFの連携以外なら差はないと思うが
まあこの辺は環境の差だろうな。成績なら海南に勝ってれば
インハイ行けた可能性もあるから明和くらいの順位はいけたかも
まあたらればだけど。海南は正直大分作者に守られてる感じだからな
湘北も陵南もCが外れてなければ負けてないだろうし
陵南「越野あげるから氷川くれ」
>>518 赤木はスタッツ的には絶好調だったし
魚住が抜ける前に海南は追いついてたし
そうとも限らない
海南が保護されてたのか
逆に負けたチームにフォローが入ったのか微妙な所
基本的にスラダンの試合はどっちが勝ってもおかしくなかったみたいな描かれ方が多い。
でもあれだけ湘北や綾南に不利な材料があったのに
両方ともほんの僅差でしか勝てなかった、っていうのはこのスレでも前から言われてたよね
それでも両方とも最終的に勝ったし、牧も桜木のシュートがあったら危なかったという神に
一概にそうは言えないって言ってるから、接戦をものにする強さがあると言えるのかも知れんけど
陵南に不利な材料って魚住が自爆した5つ目のファウル以外にあったっけ?
>>523 攻守にわたり魚住以外のインサイドが弱い。3ポイントを狙えるやつがいない。
綾南は実は仙道が頑張る以外には爆発力がない淡々としたチーム
福田が点取りまくってたじゃん
3Pも神、三井レベルのシューターはいないってだけだろ
>>523 湘北戦見てるのになぜか神対策が遅いのも助けられてるな
そんでやっと対策したと思ったら外すのなぜか福田だし
仙道と植草でボール運びしてるから越野の利点なんて
福田より多少マシかなくらいのDF力だけ。福田下げるほうが
明らかにデメリットばっかなのに謎采配にもほどがある
福田のザルディフェンスが足を引っ張り始めてたとか?
牧がノッてきてインサイドまで来るようになると福田の穴の影響が大きくなるのかもな
4強に作品外の県内の誰を(相川以外)入れると神奈川ナンバーワンになるか
湘北→高階 ルカワと三井のへばりによる戦力ダウンがふせげ、桜木の万が一の退場でも高さで安心
海難→薬師丸 高さでの牧と高砂の負担が減りポストからの神へのリターンパスで3pがさらに高確率に
綾南→藤原 3pも打てて高さがありディフェンスがいい藤原がはいることにより全体的な高さの底上げになると
ともに福田と仙道が点を取ることに専念できる
商用→佐藤 藤真の切り込みからビッグマンさらにはカバーリングで手薄になるであろう佐藤へのアシストが
容易になりとめようがなくなる
同じコート上に赤木と薬師丸と高砂がいたらみんな混乱するな
>>524 それはただ単にそれ含めて陵南の実力なだけで
海南が非難される言われは全くないじゃん。
試合はまだですか!とか言ってるくせに、勝ちに貪欲なくせに
スロースターターの牧さんを馬鹿にするんじゃねえ
終盤に体力温存してるんだよ
というか、高階トウヤは湘北通り越して海南、陵南、翔陽、津久武あたりに居ても困らんような
ユーティリティープレイヤーだから基本どこのチームに
いても困らないだろうな。総合バランスも高いし
てか大概のチームではレギュラー取れるだろうし
津久武ってどこだっけ
マジで忘れた
3回戦あたりで湘北相手に前半リードで終えた古豪
津久武は192センチの南郷がいるチーム
木暮の中学の同級生 伍代君も居る
宮城以上の実力を持ったPG夏目/160cm
幅広いシュートレンジを持つSG峰/174cm
なんかスペックが土橋っぽいSF和泉/172cm
木暮の嘗てのチームメイトで3Pを得意とするキャプテンでCF伍代/180cm
素質だけなら花道クラスのC南郷/192cm
チーム内では長身でスピードのあるG田村/178cm
こんな感じらしい
アニメ板いけ
で、なんの話だっけ?
海難は本当に強いのか否か
強いだろ 地味だが強い
強いところはそういうところが多い
だが高砂や武藤といった穴が大きいな
清田も中途半端だし 神も徹底マークされれば微妙
牧という攻撃の柱が居るから外はそれほどマークされないが
牧を1人で抑えられたら手の打ちようがないw
>>544 >牧を1人で抑えられたら手の打ちようがないw
それが出来ないからあの位置に海南がいるのでは?
>>544 高砂は魚住の4回目とか試合決定するようなファインプレイあるし
そこまで穴じゃないと思う。武藤さんは全然フォローできないけど
海南は運や接戦ものにする力はあるだろうな。こういうの含めて
実力だし。まあインハイ後の湘北はどう考えても無理だけど
陵南とは10回やってもなんだかんだで6、7回は勝ちそうだ
高砂は穴じゃないね
そらトップクラスのセンターとは渡り合えないけど
インハイ時の湘北×海南とか
DB神奈川リーグ 瑞穂OUT 海南INバージョンでもやってみる?
最近は単発ネタがちょろっと出るくらいで、連続して考察する話題がないからさびしい
過疎ってる分荒れないけど
深体大の監督が名前を挙げてるくらいだし高砂もいいセンター
でも湘北戦のスタッツ見ると強いセンター相手では穴だな
魚住が高砂の上手さを認識したのは後半途中になってからだし
武藤はディフェンスとリバウンドメインの選手として
自分の仕事をそれなりにこなしていたのかもしれない
三井が武藤のディフェンスを振り切れない絵はあったし
インハイ時の湘北って桜木のジャンプシュートが入るようになって
流川がパスを武器として使うようになった状態?
それだと山王戦後じゃね?山王戦後は桜木のリバウンド
流川のパス、赤木の味方援護とか戦術大分広がってるし
爆発すればSDBの4強に勝つ可能性あるくらいのチーム
インハイ時点だと桜木のジャンプシュートまでだな
この辺ですでに桜木のOF参加あるから海南苦しいと思うが
神は徹底マークすれば完封できると思ってるヤツ多すぎないか?
(一人二人が何度も書き込んでるのかもしれんが)
マークさえすれば押さえられる程度の選手なら神奈川得点王になってないし。
作中描写でも押さえられたのはあくまで試合のポイントになる部分。
40分通して押さえられるわけないだろ。
田岡が池上さんをすぐにつけなかったのも無能みたいに言われてるけど
最初から徹底マークしたら最後まで持たないから要所で使いたかったんだろ。
そもそも最初から池上さん出してたら海南にあんな点差つけられなかったかもしれない。
三井が池上のディフェンスの激しい動きに対して
最後まで持つか?とかいってたな
>>551 無能言われてるのは牧、神戦法を知ってるのに
1点差になった段階で対策してるからだろ
そもそも牧が乗ってきて始めて機能する戦術だから
神を最初から徹底マークする必要ないし
池上最初から出しとけ
ってレスも結構見る気がする
>>533 だからそりゃ結果論だろ。
池上を出すってことは後半の最初までは最高の出来に近かった形を崩すことになる
だから田岡だって池上に代えた時に
「もっと早く代えるべきだった」と思うよりは「今はディフェンスを優先せざるを得ない」
っていう苦渋の決断という描かれ方だった。
あと、牧がノッてからじゃないと神が点取れないなんてこともないだろうし。
神が3P連発するのは牧が乗ってからだろうな
牧の調子があがると、チーム全体が数割増しになる感じ
海南はほんとに牧のチームだと思う
選手も走力機動力中心ぽいのは、もしかすると牧に合わせてんだろうか?
あとはせめて武藤がインサイド強ければなあ…
武藤ってシュート以外では高い次元でまとまっちゃった印象があるのよね
あと清田はもうちょっとオフェンスの選択肢増えればなぁ・・・と思う
高いか?w
スタミナはある
ディフェンス力も結構ある
リバウンドはそこそこ
リバウンドは牧のほうが頑張ってる印象ある
てかリバウンド活躍してるシーン牧の方が多いし
DFも福田にボコボコや三井の調子考えると微妙だ
三井のシュートの調子云々じゃなく三井が振り切れなかったんだからなかなかやる
身長同じだから、牧の方がジャンプ力あるはずだしパワーはいうまでもないし
リバウンドはPG牧>PF武藤
でも今年の海南のPFとしてはNo.1の選手なんだろう
武藤189牧184で無かったっけ?
>>564 >>3 牧に負担掛かり過ぎなんだよな。海南だから毎年
それなりに仕上げるだろうがそれでも大幅弱体化だし
1年後はインハイ出場かなり怪しくなるな
中核3人以上残る湘北と陵南辺りが本命だろうな
冬は桜木も復帰しないしまだ海南
来夏は桜木いるなら湘北一位、二位綾南
綾南はいいセンター入らないと厳しいと思うけどな
湘北も赤木いなくなるけど仙道・福田のコンビよりマシだし
とはいえ神、清田、小菅と伊藤のみしか描写あるの残らない二強よりは強いでしょ
海南は来年も高砂レベルのセンターはいるだろうし
植越以上のガードもいるだろうから海南と陵南で2枠目争いする感じ。
翔陽はかませだな。
来年の海南は、神が牧クラスの存在感に、清田が神クラスの選手に成長してれば、戦力維持できる。
特に清田は伸びしろ多いだろ。
神の1日500本シューティングに付き合って、清田が3P打ち出したら、哀川並みの得点力になるかも。
馬鹿
神が牧クラスというのは、ちょっと想像できない…
牧みたいのは海南でも特殊だと思う
海南で1年からエースなんだろうし
清田が伸びしろ多いのは同意だが、どういうタイプを目指すのか謎
神は海南に入ったときから綺麗なシュートフォームを持ってた
清田の能力がどの程度なのかってよくわからないよな
シュートはあまり得意じゃなさそうだけど
清田ってそもそも何で使われてるんだっけ
ジャンプ力とムードメーカーとしての資質?
ドリブルとか上手いんじゃ?
ガードとしてそれなりに優秀なんだと思う
身体能力は準トップクラスでしょ。
後半はほとんど流川のマークに専念したと思われる
湘北戦でも16点取ってるし現時点でもかなりの実力。
海南のスタイルというか牧のスタイルというか
速攻が多そうだから
それに対応できる選手なのかも
そういやスタッツみたら意外と活躍してたのが判明したよなちょっと前に
あれって描写重視のこのスレだとどういう扱いになるの?
逆に地味に数字とかは取ってるんだろうな……
と思ってた高砂さんのショボイことw
>>579 作者の書いたものを無視したければどうぞ
みっちり2試合も描いてんのに
あんま印象残らねえなぁ
清田は
流川、桜木、森重が異常なだけで全国トップクラスの一年生
ディアボの世界に行ったら穴水の次に有望だな
まぁ天童寺には二、三人いそうだけど。
でも全国有数の強豪のくせに
清田…はともかくとして武藤以上の選手はいないのかと言いたくなる
今のレギュラーよりデカい奴も上手い奴も
厳しい練習でふるい落とされてったって事かね
神奈川中の中学エースは勝手に集まってくるんだろうけど
全国でのスカウトはそんなに熱心じゃないのでは?
設定上は木暮って海南のベンチメンバーにも全然及ばないんだろうけどそうは見えないよな。
最初の陵南の練習試合なんか普通にスコアラーとして活躍してるし
山王戦ですら穴扱いされてる描写もない
(全編通して穴っぽかったのは牧の迫力に押されて反応できなかった時ぐらいか)
正直、武藤や植草や越野とかよりいい選手に見えるわ。
でかくても上手くても才能あっても
根性無いと脱落するからなあ
>>588 実際海南、陵南のベンチメンバーに近いくらいの力はあるんじゃないか?
>>588 牧からボールを奪った男・池上をフルボッコにしたしな
練習試合の池上さんは調子が悪かったんだよ
海南はともかく綾南のベンチなんざ雑魚だろ
潮田レベル
茂一の厳しい練習に耐えてきたので雑魚ではないだろう
まぁ少なくともウエコシ以下だよな
シオカクですら中学辺りからバスケやってるんだろ?
成長率見たら、どんだけ桜木(と森重も)チート野郎なんだかw
まるで湘北の練習が厳しくないみたいな言い方を…
陵南のベンチが木暮と同等以下のレベルだったら
田岡の「湘北の不安要素2、選手層が薄い!」ってなんの説得力もないぞ。
まぁ実際控えの菅平とか出てきたらフルボッコにされるし
スタメンの植草ですら宮城にボッコにされてる時点で実際陵南の方がよっぽど薄い気もするけど。
田岡はどうも、自分のとこの選手を過大評価しすぎるから
他の監督たちより、水増しの度合いが大きいと思うから、あまり信用しないほうがいい
木暮が使い物になっても、他の2年がカスならまっとうな読みじゃないの
ゴリ、流川、木暮、ヤス、シオで
福田抜きの陵南とそこそこ戦えてたからな……
ヤス、シオレベルでも陵南の控えと大差ない気がする。
というか仙道と流川や赤木と魚住の争いの横で
雑魚同士がドングリの背比べしてても戦局には殆ど影響ないだろ。
バスケのベンチって何人いるの?
木暮は普通の高校のレギュラークラスって解釈すればいいんじゃね?
ごく普通の高校?
>>601 あの時点で桜木→木暮コースの番狂わせがあったんだから、シオよりは桜木の方が役立ったんじゃ
てか、木暮は実際普通の高校(湘北)のレギュラーでしょうに
全国トップクラスのセンター赤木と同級生だったのも
安西先生を慕って全中MVPのシューター三井が加入したのも
全国No.1と同等になった新入生の流川が入ってきたのも
いずれは流川とライバルになる素質を持った桜木がいたのも
全部偶然で、木暮はごく普通の湘北という高校のごく普通のレギュラー
ごく普通って県予選序盤で敗退するレベルだろ
本当のごく普通の高校のレギュラーレベルなら全国でやれないよな
木暮自体はべつに全国でやったわけじゃないだろ
周りのメンバーが全国レベルだったチームにいただけ
角田みたいに足を引っ張った描写もないが、海南戦では牧に圧倒されて動けなかったんだし
実際、木暮レベルの5人が集まったチームなら予選で敗退してただろう
綾南戦のスリーはノーマークだから入ったようなもん。しかも本人も驚いてたし
牧のあれはしょうがないw
ごく普通の高校のレギュラーレベルだったら足を引っ張る
なんか木暮=活躍、他=カスってイメージがついてるようだけど
ただ勝負どころでスリー1本決めただけじゃね
山王レギュラーにしてみたら角田同様「こいつは全く問題にならん」扱いされてると思うよ
山王戦そもそも木暮が出てたの確定なの丸男vs桜木の時で
このときなら足引っ張りたくても引っ張れない。そのあとは
木暮がいたの確定の時間は桜木と交代でしかも1分以内
どっちもボール周るのすら最小だしごまかしも十分効くレベル
それ褒めてないし、木暮の実力の証明にもなってない
・DFに定評のある池上を振り切って(三井でも出来てない)逆転3Pを決める。
その姿に一年達は憧れ、仙道に「やるなぁ湘北……」と言わせた。
・翔陽戦で観客に、宮城より5番を出した方がいいんじゃねーかと言われる。
・IH予選の翔陽戦、海南戦、陵南戦全てで終盤数分は木暮が出ているがそれから点差を詰められたり、開いたりした試合はない。
・山王戦で堂本は最後のTOを放棄するのと引き換えに木暮と交代させたなかった。
怪我で動けない桜木よりはマシだと思ったにせよ穴レベルだと思ってたら
取ろうとしてたTO放棄してまで交代させないなんてのはないだろう。
>DFに定評のある池上を振り切って(三井でも出来てない)逆転3Pを決める。
これは違う
あれは池上が流川を警戒したから木暮が偶然フリーになっただけだし
あれが逆転の3Pになったのもただの偶然
そもそもどのレベルを「ごく普通の高校」としてるんだ?
どのSDBチームに小暮入れても戦力アップになりそうなところはないからなあ。
ただ小暮は木暮なりに、全国トップに急成長遂げた湘北でチーム練習してたわけで、短期間にそれなりのレベルアップはしたんじゃないのか?
それでも県予選敗退レベルだけど。
県のちょっとした強豪のレギュラーレベルって感じ
九工大にはいいんじゃね?
性格も穏やかだから二階堂ともうまくやれるだろ
もし桜木が湘北に来てなかったら…たぶん三井もバスケ部には入っていないので、
PG 宮城
SG 木暮
SF 流川
PF 角田
C 赤木
やっぱ、翔陽に負けて県ベスト8のチームだな。
武里よりは強いけどな
>>615 > ・翔陽戦で観客に、宮城より5番を出した方がいいんじゃねーかと言われる。
これは観客が素人か湘北というチームが分からないだけだよ 彼ポジション違うから
>>505 あれはリバウンドからの攻撃なんだから、しょぼくはないでしょーが
何そのブサイク
きも
ヤス(ペースを変えられるガード)
木暮(穴の少ないシューター)
越野(負けん気が強くチームを盛り立てる選手)
植草(ミスが少なくバスケをよく知っているガード)
一番使えるのはやっぱり木暮か?
ポジションと役目が違うんじゃ
このスレで議論に参加する場合原作知識も必要だが
それ以上に純粋なバスケの知識必要だよね
武藤と宮益を足して二で割った感じが木暮
知識のある人が知識のない人に教えれば?
どう考えても原作の知識の方が重要に決まってるだろ
その競技を知らないと議論できないだろ
実際は
「仙道……俺のミスなのに……」
だからな。
練習試合でも終盤の大事な場面でヤスごときにカットされそうになったし。
宮城が凄くて疲労してたからじゃ?
ヤスは能力それほど低くないから
植草は他称はそこそこ立派で、それらしい描写はあまりない選手ってことか
スタミナあるとも言われたが、牧や宮城にスタミナ面も劣るのは確実だろうしな
てか田岡は妙に自分とこの選手過大評価するからな
植草と越野くらいだと安田と木暮とたいして差があるようには
とても思えない。陵南メンバーで湘北3人+仙道、魚住に
勝てるとかまずありえんこと言ってるし、評価があてにならん
G 安田
G 植草
F 木暮
F 越野
C 土橋
普通の高校レベルチーム
負けん気の強さでチームを盛り立てるっつーのは越野より桜木・清田クラスに使わないと説得力に欠けるな
変な話、普通の高校に190台のセンターってあんま居ない
「普通の高校」ってどのレベル?
角田がセンター
みたいなのが普通の高校
>>643 神奈川のレベルが異常に高いこと考えるとたぶん
それくらいでも全国レベル下位くらいの力あるぞ
全国レベル下位ってどんくらいだ?
漫画の中の高校で例えてくれよ
そこそこの有名校にはどこも勝てなさそうだけど
>>643だと
海南は控えだけでもインターハイ2回戦勝てそうだった
1回戦で負けたチームには確実に勝てそう
>>649 >>2で最弱といわれている横学でさえ、現実では全国上位の実力があるはず
・40分フルコートゾーンプレス
・長距離高確率3Pシューターが3名以上
・戦術的なディレイドOF
漫画の世界が異常なだけで、これだけのことを高校でできれば、いくら背が低くても、優勝も可能性が出てくるレベル
マンツー限定ルール・チーム評価
S 山王 天童寺
A+ 瑞穂 (成田)
A 嘉手納 湘南 明和
B+ (湘北)
B 海南 本牧 陵南 (翔陽) (城北)
C 九工 豊玉 横浜
↑
C以上がSDB世界の全国中位レベル以上って設定でいいんじゃない。
湘北が()扱いなのは調子等の実力の振り幅を考慮した結果。
マンツー限定だったら山王も瑞穂ももっと下がって
湘北は波があるのを踏まえてももっと上っつーか
下手すりゃ九工がトップクラスに躍り出るんじゃねーのw
マンツー限定だけで評価は難しい
明和・・・1-3-1
翔陽・・・ボックスワン
城北・・・マッチアップゾーン
横学・・・1-2-1-1ゾーンプレス
とメインDFで、マンツーなんて明和が小時間やっただけだしさ
>>654 哀川、沢北、見城、仙道、流川のスラッシャータイプのSG〜SFなら、
たとえエース級でもフェイスガードでなんとかなってるけど、
二階堂は一人で抑えるのは無理だからなあ
マンツー限定ルールも
ゾーン使用可ルールも
前提条件を細かく決めてから再作成すべきかね
SDをゾーンで評価するのは面白そう
作中はほとんどやってないし
>>652 の一番下のランクの豊玉、九工ですら
それぞれの世界で全国ベスト8クラスの設定(横学だけはわからんけど)
そのランクに乗ってる時点で全国トップレベルなんだよね。
ところで、DBの近藤や五十嵐ってどれくらいのレベルの選手なんだろ。
湘北のベンチ陣よりは上っぽいけど。
設定上だけで見ると下條コーチに鍛えられただけあって
それなりにレベル高いみたいだが・・・?
下條が藤原に殴られなかったら、成田のようなチームをあのときの瑞穂で実現させるつもりだったんだよな
実力が不足してるならその計画すら起こさなかったろうし、ある程度のレベルにはあったんじゃないかね
と言ってもちゃんとしたプレイ描写が弱小の頃の瑞穂レギュラーと戦ったブランクたっぷりの練習試合くらい
だから、このスレで語れるほどの材料がないんだけど
設定や状況だけでみれば、神奈川では上から数えたほうが早いくらいのレベルはあったんじゃない?
藤原はPGなのに何故インサイドの選手(っぽい)近藤が代わりになったのか・・・
長身のガードを入れたいとか代わりが五十嵐というのならまだ分かるんだが
五十嵐はPGも出来るみたいだから
藤原外した後コンバートしたんじゃね?
ACT3で五十嵐が言ったように結局身長云々は二の次で
直感でゲームメイクする藤原を使い続ける訳にいかなかっただけかと
哀川がくる前で、ちゃんと活動してた頃の瑞穂ってどれくらいのレベルだったんだろうね
つうか本牧も優勝候補とか言われながら、保科たち以外は低レベルっぽかったし
湘南も布施たち以外はたいしたことなさげだったな
んなこと言ったら牧のいない海南はウンコだし
仙道のいない綾南も(ry
漫画的に、メインで動くキャラだけ強いのはしょうがない(特に主役以外のチーム)
ワンマンチーム
海難
綾南
九州
明和
明和はむしろスーパーエース(笑)がパッとしないから
長瀬とか麻上とか木下さんが頑張ってるだろ。
あと一人なんかいたな。
明和がワンマンなのは1年結城+役たたないらしい3年いたころだろう
いまの明和は役割分担しっかりしてる職人チームという感じだし
結城の担当がOFなだけでほかの分野は周りが軽減してくれてる
牧、仙道、二階堂辺りは一人に対する負荷が尋常でないうえに
周りが頼りないからたいして軽減してくれず死ぬほど忙しい
牧、二階堂はともかく
仙道の負担は魚住がいればそれほどでもないだろう
精神的には頼られまくってるが
仙道は負け試合に花をもたせるために、描写では負担を強調されてるが
実際には牧とかの方が、負担や何でもやらないとダメ度が相当デカいよな…
特に福田はいいプレイヤー。魚住も強力。海南は牧神以外のポジションで他より劣ってることが多い
海南の場合は戦術的に牧が特攻しないと始まらないからな
仙道は通常時は味方を活かすスタイルだから全体通しての負担はそこまででもないだろう
牧も本気出すまではあんまり突っ込んでいかないけどな
それより海南は牧が本格的にインサイドやらないと強豪相手にはどうにもならないから…
二階堂の負担に比べれば仙道も牧もたいしたことない
でも瑞穂に負けるまではそれで全国上位に行ってたんだよな
瑞穂戦は初戦の緊張でいつもよりほかの連中が動けていないから
余計自分がやらなければになり潰れた感じ。普段だともう少し
周りの連中役に立ってるんだろう。あと瑞穂みたいにキラーパスや
哀川で確実点取らないとリバウンド支配で点差付くから潰れてもどうにかなる
>>674 4人引き付けてパスだしとかしたし
たいしたことない、というほどは負担は軽くない
じゃあもう牧・仙道・二階堂でチーム組めばいいんじゃね
牧
藤真
仙道
のぞき
二階堂
ワンマンチーム選抜でなおかつ最強チームになりうるチーム
翔陽はワンマンか?
>>679 ワンマンではないが、その中に入れるとしたらチーム内でも突出した能力の見城だろう
PG:牧
SG:見城
SF:仙道
PF:結城
C:二階堂
山王や天童寺にも勝てる
牧と仙道のチームがワンマンだというなら
藤間は超ワンマン
こうしてみるとSGって少し地味かな?
センター、フォワード、ポイントガードはそれぞれ超高校級で
インパクトのあるキャラが多いけど、SGはなんか印象薄だなー
>>684 選手兼監督だからじゃね?赤木も時期によっては安西抜きでチーム率いることもあったが
そういや赤木も監督なしやってるんだな
別に選手兼監督って、信者が必死なほどは、たいして凄くないんじゃ…
湘南も実質監督ナシだな
湘南、明和、豊玉、九工辺りは置物とたいして変わらない
明和は最後に多少挽回したが基本選手個々で判断してるし
湘南は無能通り越して引率の先生だな
オモシロ采配されるよりは
ある意味マシなのかもしれんが
豊玉はあの考え方だと誰がやっても置物だろう
相手に合わせた戦術ってもんがあるだろうに
ランガンにこだわりDFカスじゃ勝てないのは監督の言うとおり
勝つ為のバスケにこだわってないんじゃ?
先代の方針の話ね
こだわりまくってるだろ。
相手のエースを故意に潰してでも勝とうとしてるんだぞ。
でも、北野監督のやり方を肯定するためにラン&ガンも捨てられない。
勝つことにこだわらない奴はヒジ振りまわさんだろ
>>682 SGは哀川、見城、三井、本田、鎌倉、松本さんとタレントが豊富
沢北だって松本さんがいるからSFっぽい位置づけだが、ぶっちゃけSGといってもおかしくないしなぁ
一番地味なのはPFじゃね?
牧、仙道抜けても全国1回戦は楽勝レベルでしょ
>>2にのっているのは、全国でもベスト16以上とみていいんかな?
変な話、SDBで極端に目に見えて優秀な監督ってそこまで居ないよね
下條とか哀川コーチとか一応安西とかその辺
スケールでかい話するなら
ラリー・ブラウンやグレッグ・ポポヴィッチあたりのコーチが
湘南・翔陽・本牧東・豊玉の監督やって山王、天童寺倒せるぐらいのチームにするのは可能?
どれだけ優秀に描こうとしても、作者の頭を超えることはできないから
しょうがない
>>701 無理。いまの横浜を監督変えただけで優勝させろと
言ってるようなもん(ファンの人いたら悪い)
素材の差というのは簡単には埋まらないどころか
生涯無理な場合もあるくらいだし。湘北や瑞穂は強いメンバーに
石井と桜木という才能の塊と超成長のおかげ
才能のある選手を集めないと勝てないよな
結城はCというよりはPFだべ
原が横浜に行っても横浜が再開脱出できないみたいなもんだな。
そんなやつが監督として名誉な賞もらってるって。
采配なんてのは結局結果論だからな。
たまたま成功したから良かっただけの作戦とか
結果的に失敗したけど実際はその時取れるベターな選択とか普通にあるだろうし
結局監督の優秀性ってどれだけのチームを作り上げたかだろ
(まぁそれだって元々の選手の自力や結果論かもしれないけど)
たとえるにしてもよりによって原www
サッカーの方行くと選手育成は凄いが采配カスって監督もいるしな
マラドーナとか・・
>>701 強くなるかはともかく前者2チームはやったら面白そうな気がする
チームカラーと指導方針そこそこ合いそうだし
あと湘南の監督云々に関しては知り合い曰く
体育の先生がバスケの監督やったらあんな感じ、だとか
保守レス代わりに
つ武藤氏のダンク
誰のダンクが一番好きなん?
ダンクに好き嫌いってあるのか
試合中は別に特別なダンクとか誰もあんまりやってないし、どれも大差なくね
特徴的なダンクと言えばこのあたりか
哀川 レーンアップ
流川 ダブル・バンプ
赤木 ダブルハンド
清田 リバースダンク
桜木・福田その他 アリウープ
トマホークやウィンドミルも誰かやってそうだけどパッと思い出せん
森山がバックダンクしてたな
誰か保科の事も思い出してあげてください
桜木の脳天ダンクははらったな
桜木は色んな意味で印象に残るダンクが多いな
720 :
マロン名無しさん:2009/12/26(土) 01:55:09 ID:4IXwsbKz
村雨(笑)
控えメンバー用意しとけみたいなこといってたなw
三浦台はたとえ50点離されてもまだ戦意喪失どころか逆転するつもりだった所がすげぇ
「時間がねぇ!」とか言ってたけどもはやそういう問題じゃないだろw
精神力ならこいつらに勝てるチームはあるまい。
723 :
マロン名無しさん:2009/12/27(日) 03:04:10 ID:uq1rSKE8
アイカー>深津≧村雨(←New!)>>ゴリ>>アイカー以外の瑞穂連中
アイカーって完全無欠じゃねえか
欠点といえばフィジカル、
ミスマッチぐらいだろうね
如月と20cm違うっておれらがそこらの
帰宅部女子中学生とマッチアップするようなもんだろ
三浦台と武里だとどんなスコアになるのかな。
三浦台も打倒海南とかベスト4目指してとか言ってたし、湘北と当たってなければ、ベスト8位は行ってたのかな。
しかし、昔もあるスレで散々議論になったが
武里監督の一勝二敗で二位通過理論は理解不能だぜ。
まだ一戦もしてない段階で海南戦は捨てて二位通過ならわかるけど
海南とあれだけ競った湘北に圧勝するつもりなら、普通に海南にも勝つつもりでやれよ。
しかもその圧勝する予定の湘北に自分達が完敗した陵南に勝ってもらうっていう前提がおかしすぎる。
カードダスには三浦台の連中は「そこそこ」レベルだったらしいが
「そこそこ」は何処までいっても「そこそこ」なんだろうな
昔、アイカーの身長でダンクって凄いって思ってたけど
中学のバスケ部居たときに178cmのセンターがダンク決めてたから(実践では一回しかやらなかったが)
絶対に不可能ってレベルでも無いんだとオモタ
中学でその身長で試合中出来たら怪物じゃないか。
中学の試合でダンクが出ること自体凄すぎだろ。
器械体操部とかの男子でたまに化け物がいるよな
筋肉むきむきすぎて身長あまりないんだけど170前半で
両足ジャンプでリングつかむとか。
731 :
マロン名無しさん:2009/12/27(日) 17:42:27 ID:uq1rSKE8
アイカーは普通のダンクどころかレーンアップまでやっちまうからな
マイケルジョーダンび垂直飛びはMAX122センチだが
走り高飛びの世界記録保持者達にはもっと上が居るのだろうか
垂直飛び140センチクラスが居ればナイナイの岡村でもダンクできるw
凄い映像になるだろうなw
実際の試合で、史上一番低身長でダンク決めた人の記録とかないの?
相場じゃねw
>>733 確かNBAでタイロン何とかって選手が160センチちょいくらいで
ダンクしていたような・・・
宮益見たいな身長の選手がダンクってっていうより160センチ台のNBA
選手って言うのも眉唾ものだが
彼女が一番かわいい=哀川
しかもトップクラスのプレイヤー
勝ち組だな
バスケの時点で負け組みな気が・・・・
DBの世界なら、ある程度世界でも通用しそうなくらいの変態仕様じゃね?>哀川
それに代表選手とか指導者にでもいくらでもなれるだろ
スパッドウェッブが実質165cmでダンクコンテスト優勝してたな
740 :
マロン名無しさん:2009/12/28(月) 12:51:12 ID:qtauu9Sd
しかし165センチでダンクって本当にできるのか?
俺は178センチだがリングにも手が届かん 指先伸ばしてもなw
それを165センチのやつがねえ・・・
ケインコスギあたりならダンクできるかな ジャンプ力かなりあるみたいだし
まあ181あるから想像もつくが165センチでダンクってとんでもなく飛ばにゃならんよ
youtubeとかにねーの?
とりあえずスパッドウェブはダンクやってた
1人アリウ−プやってたわw
年末年始なのに過疎ってるなぁ
年末年始だから人いないんだろ
あと大規模規制もあったし
そもそもネタもないし
ネタ投下しても自治厨の気に入らないネタだとうるさいし
スラムダンクの原作限定のバスケ的考察スレみてきたが
わけのわからない未経験者らしきやつにのっとられてるから
実質このスレがスラムダンクのバスケ的考察スレでおk?
あのスレが出来てからここは平和になったな
痛さがわかってないのか
もう馬鹿の烙印を甘んじて受けて
あえてアホを演じてるのか、どっちなんだろうね
ああいうスレは個人で立てて勝手にやってくれれば
周りに迷惑かからんのにな
向こうのスレのテンプレにもあるけど障害者専用スレだから
深津の嫁とかまじわからんわ
他のバスケ漫画もよまないから
黒子って単語は深津のあざ名的な意味だと最初思ってたわ
自治ってわけじゃないが、ここを他スレのヲチスレみたいに使うのやめてくれな
最近の様子見てて
武内って正直大したことなくね?
魚住がちょっとでかくなった程度に見える。
正解。
赤木にぼっこぼこにやられるよ。
754 :
マロン名無しさん:2010/01/06(水) 17:53:33 ID:i5r6lIEj
>>752 そうか?確かに弱点追加されたけど普通に考えたらあの巨体で
石井に付いてく俊敏性にオールコートマンツーこなすスタミナと走力
薬師丸の上からダンクとか完全に化け物だと思うが
フリースローが弱いのと相手弱いと合わせる癖あるのマイナスだけど
逆に相手強いと能力以上の働きするみたいだし。先生だと役不足なんだろ
格上の剣には普通にやられまくり
格下の土橋先生には力が発揮できなくなるとか
まじ使えないじゃん。
身長差ってどれくらいあったらどうしようもないのかねえ
175の哀川にみんな負ける設定なので
身長の数字など飾りです。
まあなw
ポジションが違うといっても
218の二階堂と43センチ差か
リアルなら二階堂が最強だな
SDB・U−18日本代表
PG 沢登 牧 藤原
SG 哀川 見城
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 北沢 石井or桜木
C 二階堂 剣
少なくとも来月号まで武内の評価は
暫定的に保留ということで。
弱点の小ささで北沢・石井・桜木の順に並べたが
超人的なリバウンド力と勝負強さ(主人公特性)という長所
も考慮すると桜木も簡単には切れない。
まがりなりにも主人公ではあるし。
森山忘れないであげて。哀川止めたり、得点にも
絡んでる描写も多く設定でも最強クラスなのになぜか
忘れられるよな。石井や桜木よりよっぽど安定度高いのに
>>761 北沢がいるから弾き出される感じじゃないかな、森山は
インサイド残り2枠の内1枠は直接対決で敗戦イメージ
つけられた北沢を押しのけられるか?というと疑問符だし、
残り一枠は後発起用が前提だから
スロースターターの性質が邪魔をして推薦しづらい
スロースターターなんつっても
結局第1Qからバリバリ活躍してたよな>森山
大体ここまでほとんど二人で点取ってる上に
瑞穂インサイドに碌に仕事させてない武内と森山が
揃って弾かれて石井が入るってのはなぁ
桜木は二階堂がいるなら別に・・・って気がしないでもないし
開始3分の時点で
「エンジンかかるのいつもより早いじゃねーか!」
と児嶋に言われた事実をどう受け取るかで評価は変わる。
リザーバーとしてその材料は瑣末なのか重要なのか
ってとこが問題。
意見の完全統一は少し難しいかも、とも思ってはいるが。
個々人のバスケ経験から来る理論を衝突させると
荒れの原因にもなりうるからあえてSDB作中の
材料を引用すると、インサイド5人目が起用される頻度や時間は
瑞穂で紅林が起用されるそれや湘北で角田が起用されるそれよりレア、
ってことが一つの事実として言えるかと
>>765 まあスターターが二階堂と河田兄で怪我しても剣と北沢だしな
武内も暫定外れだし(弱点考慮しても外すの大分微妙な気がするが)
剣に勝てない言っても石井を圧倒するポテンシャルあるわけだし
世界戦に先生レベルの雑魚Cまずいないから弱点にならんし
土橋先生相手に大して活躍できてない時点で森山は大したことない
まぁ土橋先生の相手を封じ込める力が異常なだけかもしれんが。
多少不自然だろうと、土橋はもうネタ扱いされるべきキャラではないということを認めないといけない
桜木は代表の中じゃ使えないよ。
サッカーでいうマリーシア使わないとポールに歯が立たないレベル。
むしろあのしたたかさは評価できる部分じゃないのか。
っていうかリバウンド争いだけなら
すでに花形や魚住とも互角以上だった桜木に
前半ほとんどリバウンド取らせなかった野辺が普通に凄いだけじゃないのか?
なんかディアボだと勝った方が凄い事にされるのに
スラダンだとやられた方が大したことないことになるよね
G 沢登 牧
G 相川 沢登 テッタ
F 仙道 ルカワ 北沢
F 河田兄 結城 ポール
C はげ 森重
>>771 リバウンド職人の麻上も野辺も剣や桜木にやられてるが職人タイプは
一定の評価あって誰もたいしたことないなんて言ってない気がするが
むしろ職人タイプを選抜に入れようとする人までいるくらいだし評価高いぞ
桜木含む職人タイプは一部の能力が優れてるが弱点も結構ある
別に評価されてないわけでない。ただ職人タイプは入れる入れないは人によって
大きく評価割れる。基本安定度や総合力重視の人はあんま入れたがらんし
PG 佐藤
SG 三浦
SF 桜木
PF ポール
C 麻上
トライアングルツーで終了、ですね
G 深津
G 門松
F 河田
F 剣
C 赤木
ここ最近のレスよーく見ると土橋に対する悪口(ツッコミ?)酷いなw
先生はネタ抜きでフィジカルやリバウンド(チップアウトも考慮で)だけなら
中の上くらいは十分ある感じなんだけどな。他が微妙すぎなのとネタ要素も
強いから評価悪い。他がトップクラスだし全国優勝狙うチームのCと思えんからな
最近のCの相手してるのは完全に石井だからなおさら評価低くなる
あと、瑞穂のほかの面子に比べて、どうしても活躍した場面の少なさと
成長(設定)が急すぎてまだ弱かったイメージが払拭されてないってのもあるか
SDBは大体どのチームも強いチームはCが優れた選手のことが多いけど
土橋はむしろスターターになれるかどうかのラインだからなぁ
他の漫画の選手出すとスレチなので伏せておくが
土橋先生も結局はマガジン主人公チーム型のセンターなのよね・・・
守備・リバウンド能力は平均以上だがオフェンス能力低いっていう
バークレーですね
つうか瑞穂のCが超人だったらアホみたいに強くなるから、今んとこあれでいいよね
というか連載時期考えると
マガジンの主人公側センタ−≒土橋っていう一種のステレオになってしまってるのでは無かろうか
土橋ってフィジカル強いけど最高到達点そこまで高くないんだっけか
土橋はオフェンスからっきしでいいから
ベンウォレス的な職人でいて欲しかった。
今はけっこうDFではなくてはならない存在にはなってるんじゃね
786 :
マロン名無しさん:2010/01/09(土) 19:58:59 ID:RBA0Fm1s
ポジションとかいろいろ差はあるだろうが現時点で
DEAR BOYSNO1選手は哀川でOKか?
俺はあんまり認めたくないが
ドラフトで俺が指名する順だったら
1二階堂 2哀川 3見城
789 :
マロン名無しさん:2010/01/10(日) 08:24:50 ID:09rxA5OE
やはり二階堂か
218センチ チェホンマンクラスだからなw
沢北みたいな「高校No.1プレイヤー」なら哀川だろうね
認めたくなくても設定・描写ともにダントツ
SGとSFで使えるしな。
鍛えれば藤真的なPGもできるようになるはず。
哀川みたいな得点力のあるやつをガードで使うのってもったいないんじゃない?
そうでもないの?
ガードは点とって悪いの?
SGは花形だぜNBAでは。
しかし実際には175センチの奴が210センチ以上の奴を圧倒するなんて
できないだろうな
宮城にチンチンにされた高野、永野
例え悪いが神戸さんを2番で使うか3番で使うかの違いじゃないかと>哀川のポジション
確かに哀川が二階堂を蹂躙して高校No.1プレイヤーっぷりをアピールする場面なんてなかったな
対結城ではDF面でがんばったけど(ずいぶん昔の話)、ACT2ではあんなのやらんだろうw
>>795 オフェンスでは技術やスピードが圧倒的に上なら自分よりデカイ奴をチンチンにするのは別におかしくない。
でも逆に高野、永野のシュートを宮城が止められるか?
800 :
F島:2010/01/11(月) 19:15:55 ID:???
気づいた頃にはすでにおそいんですよ、、、
小さくても高く飛翔ぶんですよ彼は・・・・
あれ、うえにいる・・・・みたいな(バキ風に)
実際はどんだけ高く跳べても元々低けりゃジャンプしなきゃダメって点で相当不利だけどな
>>799 まぁ宮城も止められないとは思うが、
宮城のシュートも止められない高野と永野
確かに 235センチあるやつは背伸びでダンクできる
例えば桜木がどれ程速くジャンプしようがリングの位置まで
ジャンプすることなく手を伸ばすだけで届く長身の方が数段凄い
リバウンドも楽だろうしなスクリーンアウトで仮に負けても上から手を伸ばして
取れそうだし
スンミンミンはNBAどころかDリーグでも通用しないけどな
>>799 高野・永野のOF開始位置によって変わってくる。
彼らのシュートレンジ内なら彼らの勝ちだろううし、
シュートレンジの外だと負ける可能性の方が高い。
じゃなんで、あの時そうしなかったの?
宮城がメインでマッチアップすべきは藤真・伊藤のガードコンビ。
スクリーン等を使わない理由なんて作者にでも聞いてよ、っていう領域かと
延岡学園だっけか、あのチームの選手紹介欄のスタメン5人の身長見たら
一瞬リアル成田中央一歩手前じゃねーかと突っ込みたくなった
>>809 週バスソースだと180台2人で190台2人でセンターのセネガル留学生が204あるね
セネガルってブラックアフリカンの国とはいえ
相当小国なのに、なんでデカくて凄い奴がゴロゴロしてるんだろう
それすごいね、明らかに高身長で固めようとして組んだチームなのかな
実際にいたら成田みたいなチームが一番強いとか言ってた人いたと思うけど
そのチームってどんだけ強いんだろ
黒人使うのは卑怯
じゃあ全てのチームが黒人にすればいいじゃん
卑怯とは思わないが応援したくはないな。
ただ、年齢だけは詐称すんなよ。と思う。
延岡は去年のインターハイ準優勝チームだな
決勝の相手は福岡第一でここにもセネガル人留学生がいる
ちなみにこの試合3Pの打ち合いで福岡の玉井って選手が16本中8本決めて
延岡の川元って選手が13本中7本の3P決めてるな
でこの両チームをウィンターカップで破ったのが明成だけど
ここはそこまで高身長集めたとか外国人留学生がいるとかではなかったかな
スレチすまん
試合で50%前後ってスゴいよね
神とか哀川クラス?
小暮なんか100%だよ
そりゃ一試合とか本数が少なければな
実際描写されたのだけなら哀川も神も100%だろ?
PG 板倉
SG 村雨
SF 牧
PF 河田兄
C 赤木
チーム老け顔
なぜかこの中だと
牧だけ本気で傷ついてそうなとこがウケる
牧さんは顔が老けてる以外は多分完璧だからな。
老けてはいるがブサイクなわけでもないし。
その分コンプレックスも強かろう。
牧ってセンターでもフォワードでもやれそうだよね
菅平よりは確実に上だろうけど
センターやれるのは日本の高校レベルまでだろう
高校でも出来なくはないだろうが中途半端だろうな
ほかの主要Cより10から15cmの差はでかすぎる
PFまでならバスケスタイルにも合ってるから問題ないが
>>816 その玉井と川元って高校生スゴすぎだな・・・
DB本スレでちょっとだけ盛り上がってた点数制ドラフトゲームを
現時点で再開してみたくなったので話を振る。
盛り上がらなかったらそこまで。
簡単なルール設定
・選手評価は最高10点(以下0.5点刻み)、チーム全体合計30点以内
・住人監督2人が交互に選手を取るイメージ(実際のドラフトと形式はほぼ同様)
・成田勢はその時点で連載時終了したクウォーターまでの材料で評価
・シックスマン制の点数設定は別枠扱いで要相談
暗黙ルール
・選手評価は最上位から固めていく
・センター最優遇、PG優遇傾向(C・チームOF&DF↑、PG・チームOF↑)
暇つぶしにちょこちょこやってきたい
点数制ドラフト
10.0 二階堂
9.5 河田兄
9.0 剣
8.5 哀川
8.0 見城 沢北 沢登 仙道 牧
とりあえずここまで
ぶっちゃけ9点で剣取るやつはいないだろ
現状の描写だと、武内をよくボコれたなって感じだ
点数制って選手の評価が興味深いというか
わりと落ち着くところに落ち着くんだよな
大体こんな感じの点数評価配分予想になんのかな
1人目グループ(10〜9点台クラス)
2人目グループ(8〜7点台クラス)
3人目グループ(6〜5点台クラス)
4人目グループ(4〜3点台クラス)
5人目グループ(2〜1点台クラス)
もし出来れば前回の選手の点数を貼って欲しい
個人的にはセンターは梁川・結城クラスまで落として、走れるチーム作りたいから
5人均等に6点クラス(中堅選手)にするのも醍醐味ではあるわな
まだ強さ議論だった14にあった
あれから1試合しか消化してないのか
11 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 14:37:39 ID:???
暫定
10.0 二階堂
9.5 河田兄
9.0 哀川 沢北 武内 見城
8.5 森山
8.0 仙道 牧
7.5 結城 流川
7.0 高階 布施 赤木 岸本(DB) 深津 藤原
6.5 石井 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南
6.0 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟
5.5 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島
5.0 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本
4.5 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢
4.0 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益
3.5 草野 植草 越野 高野(DB) 沢本 木下 小菅 三田 木暮
3.0 矢嶋 村雨 岩田
2.5 菅平 吉野 吉田 安田
2.0 榎本 カク
1.5 水前寺 潮崎
1.0 近藤弟
経験者から見てその上のランクに
森重はどのあたりに入ると思う?
俺は9.0クラスと見る
>>836乙です
石井、榎本がお買い得
森山はせいぜい7.5ってとこかと思う
選抜候補だし身長やバランス考えると下げても8.0だろう
前やってた時もそうだけどバランス良いやつは高めに付けないと
使う人急増して個性なくなる。逆に穴多いとか職人タイプは下げたほうが良いな
どの道いまだと点数調整しないといけないのは多数いる
点数調整もまた楽しい
とりあえず
>>830はそのままでいい?
剣も哀川も同じ8.5って気もするが
8.0グループの中では沢北と沢登は他3人より上って気がする
沢北ってそこまで使えるのか?
>>830 だけど剣は8.5に下げておくことにする。
問題は9.0点を空位にするか
アウトサイド陣をそれぞれ0.5点ずつ上げるべきか
ってとこか。
8.0点5人は差をつけるべきなの?
武内も今となっては9点の価値ないな。
ぶっちゃけ7点の面子と比べても本当に上か疑問
二階堂は正直化け物すぎるので
河田兄〜森山までを全員一つ下げて
9.5を空位にした方がバランスいいと思う
榎本はまがりなりにも活躍しちゃったから3・0くらいまで上げるべきだな
とりあえず保科は下げてやろうぜ。6.5じゃ絶対誰も使わない
バランス良くてお得感ある穴水辺りと変えてやろうぜ
まずは最も描写も多く強さの分かりやすい10〜9点台の選手から順番に再評価付していけばいいんじゃないか
>>836は2年半前の暫定評価だしね
#
>>836さん、点数制のランク表をよく見つけてくれました。乙です。
穴水こそ中途半端すぎて今でも殆ど誰も使わないだろ
低いのは野辺&麻上
リバウンド専門職と言っても他の部分が穴になるかと言ったらそうでもなく
本職のリバウンドは準最強クラス。
福田みたいなはっきりディフェンスの穴になると言われてる奴や
大門みたいな何を評価すればいいのかすらわからない空気野郎より絶対使える。
>>836のランクだと
10.0 二階堂
9.5 河田兄
9.0 哀川 沢北 武内 見城
だが、10.0の二階堂はおそらく異論はないはず。
そこで、キャラ毎に長所と短所を列挙していけば、おのずとキャラの特徴や評価がわかりやすくなるんじゃないだろうか。
出来れば、SDB共に、コミックからのソースを書いてくれると、信頼性が増すと思う。
長所
・唯一無二の全キャラ最高身長218cm
・第1Q終盤の観客「九工大の得点は全部その4番じゃねーか!!」(ACT2 15巻 P.89)
・1-3-1ゾーンDFの瑞穂に、第1Qだけで28得点(ACT2 15巻 P.108)
・前半終了時で、九工大の得点は55得点(ACT2 15巻 P.165)
・ゴール下なら何度でも跳べる(ACT2 15巻 P.78〜P.80、P.119〜P.121、P.145〜P.146)
・氷室「高い!!いったい何回跳ぶっていうのよ。このセンターは」(ACT2 15巻 P.145〜P.146)
・自らのシュートを外してもオフェンスリバウンドに跳ぶ(ACT2 15巻 P.77〜P.80、P.144〜P.146)
・ブロックに跳び脇下にパスされても、敵のシュートまでブロックできる程の瞬発力(ACT2 15巻 P.119〜P.123)
・ブロックに来た187cmの高階を、ダンクで一回転させる程のパワーがある。高階「パワーは超高校級ってやつね!!」(ACT2 15巻 P.51〜P.55)
・インターハイ準決勝時の土橋によれば、二階堂・薬師丸の評価は対戦したセンター内でトップクラス(ACT3 武内と、二階堂・薬師丸を比較した土橋の心の中)
・センターでありながら元来ファールが少ない。瑞穂戦は特殊で、福岡県大会では3ファール以上していない(ACT2 15巻 P.173)
・また武内は二階堂からファールを取ったことに少なからず驚いていた。(ACT2 15巻 P.95〜P.97)
・イラついていながらも、敵の特徴を掴んでいる(ACT2 15巻 P.106)
・藤原「相手にどんな怪物がいようと(ry」(ACT2 15巻 P.58)
・氷室「確かに向こうは4番一人のチームだけど彼は間違いなく本物!!1人で5人分の力を持ってるよーなものなんだからね」(ACT2 15巻 P.175)
短所
・唯我独尊
・すぐにイラつく
・ゴール下しかシュートレンジがない
・得点を決めたシュートのバリエーションが、ダンク、レイアップ、ハイポスト/ローポストからのゴール下しかない
・フェイダーウェイは試みたが決めていない(ACT2 15巻 P.77〜78)
>>850 バケモノだな、二階堂w
ちょいと気になったこと一つ
Cなんだからシュートレンジが狭くても、短所になるほどかね?
G〜Fなら短所だがさ
ある意味永遠に完結しないネタなので
保守代わりに最適だな、これ(点数制ドラフト)
>>850 このゲーム内でSDB中最高位の評価を得ている選手とはいえ
ページ数まで書くとはすごいエネルギーだな
今なら天童寺も入れてもいいな
そしたら9〜10にも何選手か入りそうだ
5チームによる点数制ドラフトをやる場合、二階堂はどのくらい競合しそうだろう
9点台に、河田兄、哀川 沢北 武内 見城がいるから、ダブらないかな?
>>853 二階堂の情報は、基本ACT2の15〜16巻だからね。
後は剣関連と、対戦した瑞穂メンバーのセリフから探せばいいから。
自分でソース出した方が信頼性が増すとか言ってたんだけど、
9点台の選手は情報量が多いから、自分からはやりたくないですw
2chはあくまで「レス」で情報として流れちゃうし、過去ログ検索するのはメンドイ
まぁオーソドックスな案として、簡易的なwikiとか作って、いつでも閲覧・編集できればいいよな
そうすればテンプレ、
>>836や
>>850などの情報も生かせるっしょ
>>850 >第1Q終盤の観客「九工大の得点は全部その4番じゃねーか!!」(ACT2 15巻 P.89)
>高階「パワーは超高校級ってやつね!!」(ACT2 15巻 P.51〜P.55)
>藤原「相手にどんな怪物がいようと(ry」(ACT2 15巻 P.58)
>氷室「高い!!いったい何回跳ぶっていうのよ。このセンターは」(ACT2 15巻 P.145〜P.146)
>氷室「確かに向こうは4番一人のチームだけど彼は間違いなく本物!!1人で5人分の力を持ってるよーなものなんだからね」(ACT2 15巻 P.175)
セリフだけでも二階堂凄すぎワロタww
二階堂のいい所は得点力よりも、リバウンドだよな
単体でリバウンド争いするにしても、ぶっちゃけ重力無視リバウンド状態の桜木しか対抗できない
得点取れる奴らは上位クラスならなんぼでもいるが、
リバウンドを一人で独断できるのは味方の安心感が繋がってシュート成功率は高まる
例)山王戦の三井
逆にそいつがいなくなったら、途端に成功率が落ちる
例)IH予選の薬師丸がいなくなった本牧
味方だけじゃなく、敵さんもシュートを高めるようとするし、落ちたらディフェンスリバウンドを取られるプレッシャーがかかる
※そういう意味では、リバウンド陣が頼りないのに高確率で決めた神、横学の3Pはもっと評価すべき
何を言いたいかというと、二階堂のリバウンド力は、味方・敵のシュート成功率に関係してくるほどの影響力ももたらすはずや
天童寺面子の今のところの点数
沢登 7・5点 (現状の描写だけではこれ以上やれない。深津より上かどうかも微妙)
本田 7・5点 (シューターとしては間違いなく最高位、ディフェンスに多少難アリ)
如月 7・0点 (何かと設定倒れだが、コレぐらいの強さは一応あるだろ)
北沢 8・0点 (地味だがディフェンスの高い選手はそれだけで貴重、オールラウンダーで他の能力も高いとなればぜひ入れたい人材)
剣 8・0点 (設定上は武内より格上、二階堂クラスだが、描写ではこれが限界。麻上にこれでも2・5点も離している。ちなみに赤木と河田兄の差も2・5点である)
鎌倉 7・5点 (得点力で本田にやや劣りそうだがディフェンスに定評があるので同点)
一人で5人分扱いされたのは流石に二階堂一人だなw
あとは4人でマークする価値があると言われた牧ぐらいか。
>深津より上かどうかも微妙
えっ
実際沢登の方が上と認定できる要素がないと思うんだけど
二階堂って最近出てるの?
深津と沢登の長短所を列挙してみた
<深津>
長所
・冷静
・「落ち着けピョン」と松本さんを諌めた
・20点差にさせる絶妙なタイミングでの3P
・堂本監督が頼りないため、自らの判断で土壇場で河田兄・沢北を使ったサインプレーをゲームメイク
短所
・素早く小さい選手が苦手
・あっち向いてホイなノールックパス
・ゾーンプレスだけで二度宮城に抜かれる
・宮城に合計三度抜かれる
・ドライブが謎
・得点力が謎
・OFが沢北中心で、三井がヘバっているのに松本さんを使わない
<沢登>
長所
・冷静
・試合開始すぐの3Pで、沢登に対する3Pを警戒させる
・明和のプレーをトレースさせるサインプレーでゲームメイク
・岸本と児嶋のダブルチームを抜き去るドリブル
・フリーな選手へのパスを選択できる
・役割を指示できる
・自チームへのメンタルケア
・敵をひきつけてのノールックパス
短所
・DFが謎
・得点力が謎
沢北が一番確率高いんだから沢北を使い続けるのは間違ってないだろ。
沢北はそれこそ5人全員抜いて決めるとかできる化け物なわけだし。
あと赤木をひきつけてフリーになった河田にパスも作中でニ回やってるのに無視かい。
沢登だけ贔屓目に見すぎ。
SDの本スレに出てた、作者設定の強さ評価って本物?
あれが本物だったら、深津って沢北や河田よりは劣る設定だね
そしてたぶん、「国体ならさすがに神奈川優勝」って発言するくらいだから
神奈川の高校のエースたちよりも下な気がする
そもそも深津は、某精神異常の人やネット活動のせいで
過大評価になってる気がするんだけど…いい選手なのは間違いないけどね
個人技や運動能力は決して高くないような。こいつを抑えなきゃ、って感じにはならない
いや、むしろアイツの活動はマイナスだろ。
どう考えてもw
深津は冷静さと3P付けた長瀬みたいな感じ
スタイルからどっちもエースや使っても準エースまでとか
自分はあんまでしゃばらないからそっくりだし
沢登もエースが哀川ならもっとボール集中させるだろうけど
<沢登>
長所
・梅こぶ茶
某実況板で前にSDBの話題になったけど
その時に深津と沢登は似てるタイプのPGって言われてたんだよな
ただ優等生タイプか悪役タイプかのスタイル違いなぐらいで
宮城も別に悪いガードじゃないけどなんつーか古いタイプのガードだよね
スピードとクイックネスとやらがどれくらい有利なのか知らんが
SDBともにトップクラスのPGはそこそこサイズもあって自分で点も取れるやつが多いよね
身長が175ぐらいでも
NBAで得点王に慣れるぐらい有利
五十嵐も宮城に近いタイプだけど世界相手にそこそこ通用したしな
スピードばっかり目が行くが
宮城の「その時チームで一番ノッてる奴」
を見極めてゲームを組み立てる力はすごいと思うのだ。
湘北もスター軍団だしな
全員がタレントって主人公チームの特権だよね
海南とか全国有数の強豪なのに武藤さんとかいるし
海南なんて、牧が自分から行かないと死亡だぞ
仲間に頼るにしても神が止められたら、
意外性の清田はルーキー枠で置くとしても、あとは器用だが小さくまとまってる高砂と武とry
他の海南3年の頼りなさは異常
王道センターの赤木と
頭がいいオールら生んだーよりの3pシューター
なんでもありの点取り屋
PG天国だわな
好不調のなみが激しいシューター
スタミナのない点取り屋
リバウンド以外使い道のない素人
こんな風にも書ける
宮城はスピードがある→離れて守る→視野・パスコースが広くとれるってこと何じゃないかな
湘北はまさにゲームメーカー次第で
タレントの宝庫にもゴミ貯め場にもなるチームということだよ
いやゴミためには絶対ならんだろ…
話を面白くするためにトラブルメーカー集団みたいな演出だけど
それより昨年の湘北は、赤木と宮城がいて、一回戦負けなんだけど何故よ
相手が陵南だったから
それと赤木が4番つけてないからやる気のない3年が出てたんだろう
いや、でも湘北は赤木のワンマンチームと思われてたはずだよね
宮城はどう評価されてたんだろうか
才能あっても中学出たばかりの小柄な1年生
頼りになるのは赤木だけ
仙道が凄まじい活躍
魚住を完全に抑えた赤木に注目が集まる
しょうがないんじゃ?
仙道が凄いってことかね
去年の夏の前にすでに三井と刺し違えてた
えらく長い入院期間だな
理想としては他漫画だけど佐古・佐藤みたいに
試合展開や状況に合わせてPG変えられれば良いけど
学生バスケだと強豪校以外はどうやっても代えの利かないポジションだよねえ
リアル世界で控えのPG出したら一瞬で試合壊れたケースもあるし
守備一辺倒型のPGってやっぱり使い道少ないんだな
もっとも試合展開や状況にあわせたゲーム名句を、
なおかつ高次元で出来そうなチーム
PG 板倉
SG 藤真
SF 仙道
PF 牧
C 河田
PGだけちょっと待て
安定した3P期待できそうなピュアシューターいないからいいんじゃね
素直に深津か藤真でいいじゃないか
>>890 ハーパーの悪口は(ry
それ以前にアレをPG扱いしていいのか疑問だが
5人とも河田か仙道のどっちかでいいよ
それで最強
どっちも
PG専門の優秀な選手
インサイド専門の優秀な選手
には敵わない
意味わからん
仙道をPGの中だけで限定して比べる意味はないし
河田はインサイドほぼ専門の優秀な選手(てか最強候補)じゃん
PG 仙道
SG 仙道
SF 河田
PF 河田
C 河田
つええええ
3pないし
SDBオールスターの方が強いよな
点数制ドラフト
10.0 二階堂
9.5 河田兄
9.0 哀川
8.5 見城 沢北 沢登 仙道 剣 牧
8.0 北沢 深津 藤原 本田 森山 結城 流川
7.5 石井 鎌倉 如月
7.0 赤木 穴水 岸本(DB) 児嶋 高階 玉置 長瀬 藤真 布施 松本 梁川
7.0点台まで増築
森重は8.5か9くらいか?
実際になんJ行ってドラフトしてみれば?
6.5点以下はひとまずおいといて
ここまで評価されてるメンバーだけで1〜2人目に
誰を取るかを考えると
先攻の監督Aは一巡目二階堂
後攻の監督Bは一巡目河田兄は
ほとんど鉄板に近い選択だと思う。
変則的にルール変えるけど25点以内で
3人選ぶ遊びもアリといえばアリだな。
まあその二人とられちゃうと
沢登、牧、(藤原)見城、本多、哀川、沢北、北沢、森山(石井)剣、武内
とそっから10人先取りしても残りが
岸本、深津、鎌倉、神、流川、仙道、如月
と選びたいほうだいだしな
ポジション内でぶっちぎりすぎる
>>905-906 >833 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 10:28:31 ID:???
>大体こんな感じの点数評価配分予想になんのかな
>1人目グループ(10〜9点台クラス)
>2人目グループ(8〜7点台クラス)
>3人目グループ(6〜5点台クラス)
>4人目グループ(4〜3点台クラス)
>5人目グループ(2〜1点台クラス)
住人監督2人よりも、住人監督5人にして、上記の1人目グループから順番に取っていけばいいんじゃないか
結果的には、5人できるってことで、異なる特徴のチームが出来るので面白いかと
1人目グループは、二階堂(10.0)、河田兄(9.5)、哀川(9.0)なので、
この3人から5人の住人監督がドラフトしていくって形になる感じで
場の占拠問題との折り合いを覚悟せにゃならんゲームだけどね。
実際には2〜3人が限界じゃない。
ドラフト一巡目
住人監督A:二階堂(1人目グループ)
住人監督B:河田兄(1人目グループ)
住人監督C:哀川(1人目グループ)
住人監督D:見城(2人目グループ)
住人監督E:沢北(2人目グループ)
こんなかんじか?
ドラフト始めるよりも、点数の精度がまだまだ高くないからまず評価を議論しないとなあ
実際やってみて、やっぱりこいつはコストパフォーマンス高すぎで使いづらいから下げようとか
判断していった方が盛り上がるし、実際の市場価格がわかるってもんさ
二階堂は
>>850以下のレスで満場一致?の10.0評価でおk?
次に河田兄の9.5は異論なし?
長所、短所ぐらいは列挙した方がいいじゃないかと思われる
ID出して3人くらいで試しにやってみる?
河田 雅史
山王工業 3年 194cm(ブルータス参照) センター
長所
・SD最強センター
・高校屈指のセンター赤木曰く、河田兄と、神奈川の魚住・花形・高砂が赤子になるぐらい住む世界が違う程の圧倒的な実力
・全日本センターの杉山曰く、大学ベスト3に入る
・センターでありながら3Pを打てるほどのシュートレンジの広さ
・3Pのリバウンドボールを自らフォロー出来る
・赤木、流川、桜木を幾度となくブロックした
・流川にまた抜きされながらも、後ろから完璧にブロックできる
・前日ビデオで見た赤木のOFパターンを、試合で無力化出来る
・桜木をマークしながら、美紀男をフォローし、赤木のシュートまで間に合う程の瞬発力と視野の広さ
・センターでありながら、ガード〜フォワードを経験し、安西監督曰く、3〜5番までこなせる
・シンプルな垂直ジャンプによるリバウンド勝負では、桜木に勝ち、転倒させる程のジャンプ力とパワー
・桜木の重力無視リバウンド、フルパワーでジャンプしてからの走力、背中の怪我などをコード上の誰よりも早く桜木について気づく洞察力
・桜木の重力無視リバウンドの対策として、スクリーンアウトだけで桜木を跳ばせることすら出来ないようにした
・不発だったが、アリウープが出来る
・赤木のダンクをOFチャージング取れる巧みさ
・赤木を精神的プレッシャーをかけ、一時は錯乱状態に追い込む
・試合終盤で、誰もいない湘北ゴールに桜木が走ると、沢北と共にすぐさま戻れる走力
短所
目立った短所はないが、敢えて挙げるなら・・・
・桜木の重力無視リバウンドの対策を講じる前は、野辺と二人係をもってしてもやられ放題だった
・試合開始すぐに宮城に簡単に抜かれた
・試合終盤のクライマックスで、赤木にブロックされた
二階堂と河田兄の0.5点の差を考えてみた(part1)
■身長
二階堂>河田兄
二階堂の218cm、河田兄194cmと、28cmも差がある
■OF
二階堂>河田兄
OFのバリエーションは河田兄が豊富だが、得点力ではゾーンを粉砕し、常に2〜3人を相手にしても前半28得点を決めた二階堂の方が上と言える
■DF
二階堂<河田兄
近くなら対応できるが、素早い展開には対処できない二階堂
河田兄は自分以外もカバーリングできる程
赤木や流川など、SDトップクラスのOF力を誇る選手からブロックショットを数回している
■リバウンド
二階堂>河田兄
リバウンドに関するスキルなら河田兄が上だが、218cmの身長と何度でも跳べるゴール下の脚力は二階堂が上
野辺と二人でリバウンドを担当できた河田兄に比べ、二階堂は一人で全てのリバウンドを拾わなければならない
■パワー
二階堂≧河田兄
河田兄はSD屈指のパワーのある桜木をリバウンドで転ばせる程のパワーがある
二階堂は高階から超高校級のパワーがあると評されている
この二人の差は然程ないが、身長と、公表されてはいないが体重も加味すれば、二階堂が上かもしれない
■スピード
二階堂<河田兄
自分以外にもカバーリングが出来、センターとは思えないスピード、戻りの速さが沢北と同等など、194cmにしてはSDでもトップクラス
二階堂がスピードの速い描写はない
二階堂と河田兄の0.5点の差を考えてみた(part2)
■スタミナ
二階堂?河田兄
河田兄はゾーンプレス、カバーリングをしても、全く疲れることを知らない程のスタミナを誇る
二階堂は常に2〜3人のマークを受けているため、比較外
■ファール
二階堂≒河田兄
二階堂は瑞穂戦で4ファールしたが、従来は少ない
河田兄は湘北戦で3ファール以下なので、センターとしては多くない
二人ともファールに関しては差はない
■バスケIQ
二階堂<河田兄
イラつきながらも特徴をつかむ二階堂だが、それを打開できてはいない
河田兄は桜木の異変や特徴を見抜き、それを打開できる
■和
二階堂<河田兄
二階堂は自分を中心としたプレイに偏るが、リバウンドを取って速攻に繋げるなどのチームプレイも出来る
河田兄はスクリーンプレイや、深津、沢北、美紀男など各々と連携したプレイも出来る
またテンパった松本さんを諌め、メンタルケアもする
■支配力・影響力
二階堂>河田兄
チーム事情を抜かした場合、二階堂の方が他のチームへ入った時の支配力や影響力は大きく、
河田兄よりも戦力の上昇が期待できる
■■総評
タイプが全く異なる二人のセンターであるため、一概に優劣は付けにくい
ただし支配力・影響力を考えれば、二階堂の方が大きいため、わずかに二階堂が上ではないだろうか
点数の差があった場合は、比較した方がいいな
二階堂と河田兄の差は分かるが、河田兄と哀川の差は、0.5つけるほど差があるのか?
哀川と、8.5の選手との差は、0.5つけるほど差があるのか?
とか一つずつやっていった方がいいかもな
>>912 河田兄もdでもない選手だなw
>>914 支配力・影響力で差があるのはわかるんだが、ほしいチーム事情にもよるんじゃね?
成田なら二階堂よりも、3Pシューターほしいだろうし
海南や横学なら、でかいCほしいだろうし
二階堂と河田兄のセンター同士だから、買い手は二階堂の方が多く、高く売れるってのはわかるけどね
河田兄は、PFコンバートも可能っていうがここの意見だから、PFほしいところなら二階堂よりもほしがるあろうけどね
まぁ二階堂と河田兄の差はよくわかるから良いね
ポジションごとで点数決めようよw
河田と哀川の差は単純にポジションの差だな
やっぱりバスケの核はセンターってことで
>>919 今やこなるポジションが横断的になっているから、はっきりと分けるのも難しくなってきてるけどね
点数制ドラフトは、全選手対象になっているってのもあるんだけど
>>920 N○Aでは昔は5番だったが、今や花形は2番と言われ、
北京五輪では、5番よりも、2〜4番(コービー、ウェイド、レブロン)が軸で勝ったのにね
漫画だと5番最強説!?
北京五輪のアメリカ代表は
PF1人、ガード4人とかだったしな
河田兄は凄いけどさすがに二階堂よりは下だろうな
身長差24センチはデカイ
まあ河田はまだ1年で4センチも伸びるほど急激に身長が伸びている事を考えると
20歳には2Mは越えている可能性が高いな そうなってくるとだいぶ話は変わってくるかもしれないが
あくまでそれは妄想なので総合的に二階堂のほうが上で問題なかろう
1位二階堂 2位河田は鉄板だな
大学いっても伸びる可能性って
そんなに高いか?
>>921 でも、いざチームを1から作ろうと思った時にはどうしてもセンター優先になるんじゃね?
まぁ走るチームが好きでガードからって人もいないことはないのかもしれんが…
河田兄と哀川の0.5ポイント差を考えてみた
身長:河田兄>哀川・・・求められるポジションが違うため、比較してもしょうが無いが一応河田兄に軍配。
OF:河田兄<哀川・・・去年のIH決勝で51得点、ダブル・トリプルチームをやられながらも得点を決める哀川に軍配。
シュートレンジ:河田兄<哀川・・・3Pを試合で複数回決められる哀川に軍配。
DF:河田兄≒哀川・・・赤木・流川のSDトップクラスのOF力やヘルプ対応、布施・結城の敵チームエースを無力化や決定的なインターセプトなど、二人の差はないため、引き分け。
リバウンド:河田兄>哀川・・・求められるポジションが違うため、比較してもしょうが無いが一応河田兄に軍配。
パワー:河田兄>哀川・・・求められるポジションが違うため、比較してもしょうが無いが一応河田兄に軍配。
スピード:河田兄≧哀川・・・戻りの速さが沢北と同等、美紀男のヘルプに間に合う、股抜きされながら流川のダンクを完璧にブロックできるなどの河田兄に軍配。ただし哀川も遅くはないので、若干河田兄が上。
アシスト:河田兄<哀川・・・得点力を生かした哀川が敵を引きつけてパスをし得点場面を演出している場面が河田兄より多いため、哀川に軍配。
スタミナ:河田兄≒哀川・・・両方、無尽蔵なので、引き分け。
ファール:河田兄≒哀川・・・両方、多いわけではないため、引き分け。
メンタル:河田兄≒哀川・・・両方、高校生とは思えない精神的な強さなので、引き分け。
バスケIQ:河田兄≒哀川・・・両方、敵の弱点を把握したり、臨機応変な戦術をこなせるため、引き分け。
和:河田兄≒哀川・・・両方、チームプレイが出来、味方を生かせる。チームの和を乱すこともなく、チームメイトのメンタルケアものやれるので、引き分け。
支配力・影響力:河田兄<哀川・・・DB高校ナンバーワンプレイヤーの肩書と実力で、味方・敵問わず注目度が高いため、哀川に軍配。
総評:河田兄≧哀川・・・はっきり言って、ポジションや求められる役割の違いに差があるだけで、一選手としては差がないとも言えるほどの高いレベルを持った両選手。
敢えて差を見つけるとしたら、哀川に類似して高レベルの選手は沢北や見城がいるが、河田兄を代用できる選手はいない。
そこが0.5ポイント差ではないだろうか。
点数が上位につきやすい傾向として
@その選手が入っただけで、チームの戦力が上がるなどの支配力/影響力
A最上位クラスで代用できない唯一無二の選手
だな。
そういう意味では、二階堂、河田兄は@とAを兼ね備えた選手。
ドライブ特化の牧、パス特化の藤原も点数が上位につくかもしれんが(欠点はあるにしても)
他のチームに入った時にどれほどチームとしてレベルアップするか?
二階堂編
S:海南、横学(一刻も早く大きなセンターがほしい!!)
A:豊玉、城北、嘉西(大きなセンターがほしいが、チームカラーと合うのか?)
B:陵南、本牧、瑞穂、湘北、明和(いた方が良いが、上の高校ほどではない)
C:翔陽、成田、山王、天童寺、湘南(いた方が良いが、インサイド陣は強力)
<急激>
海南、横学
備考)
リバウンド陣にしょぼいため、負担がかかっていた。
二階堂が入ることで、海南の神、横学の佐藤、小泉、広瀬などの3Pシューターも安心してシュートを打てるようになり、さらなる高確率が目指せる。
海南は、牧と神のコンビネーション以外に、二階堂も攻めのバリエーションに増やせることで、牧・神・二階堂の三本柱を構築できる。
牧の負担も減ることで、高プレイも期待できる。
横学はアウトサイド一辺倒だった攻めから、二階堂のインサイドの攻めが増え、外と中の攻めのバリエーションが増え、横学のバスケスタイルそのものに変化をもたらす。
<かなり>
豊玉、城北、嘉手納西
備考)
海南や横学ほどではないが、走る特色にどっしりとした二階堂が加わることで戦力のアップが期待できる。
ただし、豊玉勢とのチーム内の確執、城北の伝統のマッチアップゾーンなどが立ちはだかる。
嘉手納西とは同じ九州勢であり、周知の中であるので、豊玉や城北よりも溶け込みやすいと思われるが、能天気でポジティブ思考すぎるメンバーと意気が合うのかが問題。
二階堂、河田兄、哀川が凄いのは分かったから、下位の選手も話そうぜw
8.5 見城 沢北 沢登 仙道 剣 牧
次は↑で
単純に考えればさ、沢北と沢登はこのスレのU-18のスタメンなんだから、他のメンツよりは一つ抜けてるんじゃ?
二階堂河田兄哀川だってスタメンだしね
0.5の差ってほとんどないけど何かしら抜けていたら、それが差になっているから
剣あたりを考察してくれんかね
見城、沢北、沢登、仙道、剣、牧も一人ずつ見ていくの?
>>931 【名前】剣 武蔵
【高校】天童寺
【学年】3年
【身長】198cm
【長所】
・榊原曰く「驚異的な跳躍力は、2mが何人いようが、嘲笑うかのように、彼(剣)の手だけが空中で抜け出しゴール下を支配する」
・榊原曰く「ゴール下のダンクはもちろん、フェイドアウェイ、フックシュート、それに速攻にまでからむシュート力」
・リバウンドボールの落下地点を読めるリバウンドの天才・麻上とのリバウンド勝負に第1Qは押され気味だったが、第2Qから圧倒しリバウンド勝負に勝った。
・麻上が剣とのスクリーンアウトの勝負で、全く動かないと評するパワー。
・天童寺のリバウンドの殆どを担う。
・センターでありながら3Pが入るシュートレンジ(ただし北沢、如月がボックスアウトした時に限られる)
・ポストから敵を引きつけてのアシストパスが上手い。本田・鎌倉の3Pの殆どが剣からのパスによるものである。
・結城をドライブで抜き、麻上を吹き飛ばすダンク。
【短所】
・得点力が不明。ダンクシーンが一度しかない。
・DF力が不明。麻上へのブロックが一度しかない。
・ノーマークでのタップシュートを外している。
・SDBで唯一、リバウンドボールの落下地点が読めるリバウンドの天才・麻上が相手とはいえ、序盤はリバウンド勝負で負けるシーンが多かった。
【総評】
天童寺カップ時では最強のセンターとして評されていたが、IH準決勝の明和戦では描写が期待はずれであった。
二階堂や武内を超えるDB最強センターとの作品内の評価だが、描写ではそうとは思えない。
ただし予想外だったのは、センターの中では飛び抜けているアシスト力がある。
リバウンド、アシストの多大な貢献は、チームを屋台骨から支えるお膳立ての上手い選手として、天童寺に欠かせない選手だろう。
麻上との対決によりリバウンド描写に偏り、他の能力が分からない。そのため、決勝の描写で再評価される選手と言える。
点取り屋がチーム内にいればいるほど、剣は価値の出てくるタイプだな
シュート落としてもリバウンド取ってくれるし、シュートセレクション時にパスしてくれるしな
チームの主役っていうより、こいつがいるからこそ、仕事が楽になるタイプ
ほう、やはりかなりの選手だな
しかし3Pは別に撃たなくていいよ
ゴール下にいてください。って選手だな。
3Pはあくまでオプション的な扱いだし、
ゴール下の番人が3Pまでシュートレンジがありますよ
ってだけで、相手のDFはキツいから、メリットだと思うぜ
いい選手だと思うけど、沢北や見城レベルの超高校級ではないしなぁ
剣は8.5に位置づける選手かな?
各々の作品で、ナンバーワン、最強、怪物、天才、逸材、etcなどの評価された選手てなんぼいるかな?
高校ナンバーワン
沢北
高校ナンバーワンガード
沢登
高校ナンバーワンセンター
河田兄、剣
神奈川ナンバーワン
牧
怪物
哀川、二階堂、武内
天才
哀川、仙道
逸材
桜木、流川
哀川って高校ナンバーワンプレイヤーって言われたことあるっけ?
牧も怪物って魚住に言われてなかったっけ?
>>929 >8.5 見城 沢北 沢登 仙道 剣 牧
>>930も言っているが、沢北と沢登はSDB代表でもあるので、キープ。
見城は9.0の哀川と直接ではチーム事情で哀川より厳しい戦いの中、互角以上に渡りあったので、キープ。
剣は
>>933以下のレスで、チームの中心選手ではなく、点取り屋がいてこその選手であるので、下がる。
仙道は直接対決ではやや流川を上回ったが、その流川を凹った沢北と同じ点数はないので、下がる。
牧は仙道理由と同じで、下がる。
よって以下のような点数になるのでは?
8.5 沢北 沢登 見城
8.0 仙道 剣 牧
しかしPGでしか使えなそうな沢登より
マルチプレイヤーの8・0面子の方が美味しそうに見えてしまうのは事実。
点数が低ければ深津の方がいいし。
河田兄と哀川との差もほとんどない(
>>926)のに、0.5差
哀川も沢北と見城との差もないように思えるけど、0.5差
ぶっちゃけ、二階堂と河田兄ほどの結構な違いがない限り、0.5差もないんじゃね?
>>940 牧は1年の頃から「怪物」と言われていたというモノローグはあった
>>942 マルチプレイヤーがPGで良いのなら、現実でも漫画でもそうなっているはずだが・・・?
マルチプレイヤーがPGで良いのなら、最強PGは・・・
湘北・陵南戦でフォワードに近い仕事もやっている牧
海南戦でポイントガードもできることを実証した仙道
横学戦でボール運びもできることを実証した哀川
のいずれかになるべ?
>>945 総合的な評価だから、マルチプレイヤーっていうのは
その分の評価がプラスされてしかるべきっちゅうことでしょ
特に1チームにかける点数が限定されてるなら
マルチプレイヤーの方がコストパフォーマンス的にはお得感がでる
点数を気にせず好きに選手を選べるなら俺もPGは沢登か深津を選ぶよ。
ただ、点数と兼ね合いを考えるとコストが高い上に専門職の沢登は正直とりにくい。
仙道や牧だったらPGやらせた上に得点力やインサイドも期待できるけど
沢登+微妙な選手4人で強いチームは作りにくい。
純粋な選手の評価と、点数の評価は異なるってことでおk?
コストを重視して考えるなら、河田兄、哀川、沢北、見城も同じ?
逆に沢登は下がるってことかな?
>>947 牧はPGしながら得点取ったりリバウンド取ったりCやPFをマッチアップしたりするけど、
仙道はPGの時はアシストに徹していから、Fの時ほど得点は期待できんよ
哀川も同じ傾向
一見マルチプレイヤーで良いように見える牧だが、プレイスタイルはPGとしては異端な上に、あれだけPGが俺様チームは、他のチームにいたら味方が生きないとも考えれられる
PGはむしろトップクラスでも点数かなり下げてやったほうがいいくらいだよ
ボール運びと3Pあれば十分と思う人大半で轟が大人気だったからな
マルチプレイヤーはかなり点数高めのほうがバランス良い
逆に弱点や穴多いやつは点数下げてやらんと誰も使わないとかあったし
>>950 DFだけやってる児嶋ですら哀川の3P封じにヘバり気味なのに、轟はPGやりながら哀川を前半3Pを1本だけで抑えてる。
哀川や藤原からターンオーバーされた回数もゼロだし、持ち前の3Pを餌にインサイドにボール供給しまくってたからな。
轟がコストパフォーマンス的に人気なのは至極納得。
PGトップクラスの沢登、牧、藤原、深津、岸本でも、3Pが入るのは、沢登、藤原、深津に限られる
しかも複数回入れた描写があるのはいない
ところがだ
ロッキーは複数回ある
あらゆるPGの中でも、3Pを複数回入れた描写があるのは、SDBで、轟 幸二郎、ただ一人である
PGロッキー最強説浮上w
本人の心理描写や作中での周囲の評価から推測される設定より描写が上回ってる稀有な例だからなw
湘南は轟に負担かけすぎで、もっとPGとして楽してあげれば良かったのにな
チャーがサポートしろよと言いたいが
前半は哀川、後半はかつてないほど覚醒した高階と、DFだけで負担かけすぎ
その上に、外からの3Pシュートは湘南で一人だけだからマークされっぱなしだし、PGとして湘南のトリプルタワーのゲームメイクもせにゃならん
牧並にタフならまだしも、全国のトップクラスとの戦いもチームの実力的に多くないと思われるから、経験を積めば化ける可能性もある
別に身体能力が高くなくても、良いPGになるのはいるからなぁ
ストックトンやナッシュだって、ジョンソンやキッドに比べれば身体能力は落ちるけど、PGとしての評価は遜色ないかそれ以上だから
>>949 湘北戦はアシスト二桁なんだろうし
前半はそれほど自分から行かずにチームに50点くらい取らせてたような>牧
>>954 なんであんなにヘタレ要素満載で、しょぼい扱いにされてるのか?w
轟は描写なら、鋭いドリブルとか、華麗なパスワークとかはないが、
安定したボール運びやボールの供給、PGとしては決定力のある3Pポイントはプラス要素。
哀川にビビリながらも睨み返すメンタル、湘南の2年のメンツを引っ張るリーダーシップは評価に値する要素かと。
総合的に見れば、河田兄と赤木ほど、トップクラスのPGと轟の差はないよな。
調子に乗って、轟さんのU-18代表入り記念でもいいですか?
>>958 そうなると、沢登、牧、藤原の誰が外れるのか?
牧はドライブ特化、藤原はパス特化と個性があるが、沢登はドライブもパスも高水準のバランス型
敢えて、個性よりもバランス型の沢登と轟を入れ替える……のか?
となるとスタメンは
PG 轟
SG 哀川
SF 沢北
PF 河田兄
C 二階堂
となり、3PをPG〜SGでいつでも狙える布陣となる……が………
一番は轟の身長が気になるところ
まあさすがに代表とかは言いすぎな感じだけどな
基本描写重視とはいえ設定と描写両方含めての評価だからな
ただ作中の評価ほど低くは見えないのは同意だけどね
将来性を考慮するなら、桜木や石井あたりも代表入りさせて、世界の厳しさや強さを肌で感じて欲しいな
野球の田中マー君が五輪やWBCでちょっとでも試合に出させてもらい、松坂やダルなどに教えてもらい、ペナントで確変的な成長を遂げたように
現在の代表は下のようなメンツだったはず
PG 沢登 牧 藤原
SG 哀川 見城
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 剣 森山?
C 二階堂 武内
轟・桜木・石井の成長枠とし入れるなら、
沢登・剣・森山がアウト?
ロッキーにその面子をPGとして使いこなすだけの度量はないなw
それこそボール運び兼三台目の砲台としてだけの存在になってしまう
野球とは違って成長枠入れたり出す余裕なんて
日本にあるとは到底思えんけどな。それに轟に代表の連中を
まとめたり使ったり世界を相手にゲームメイク出来るとは流石に思えない
高レベルで成長が期待できそうな選手
成長枠
轟:PGとして頼り甲斐のある風格を持てば、評価は自然と追いついてくる。後はさらなる3Pの精度の向上や時時偶みせるノールックパスの頻度を上げることが期待される。
桜木:SDB屈指の身体能力と成長スピードで、基礎練習の底上げと実践経験を積ませること。身長の伸びも期待でき、重力無視リバウンドで世界に戦えるリバウンド力が期待される。
石井:桜木に並ぶSDB屈指の成長スピードで、超高校級のセンター陣と互角以上に渡り合ってきた。さらなる実践経験を積み、OF力の向上が期待される。
藤原:ターンオーバーの多さをなくせば、博打性もあるキラーパスの恐怖感があがる。後は影を潜めた持ち前のドライブや3Pを高レベルの戦いで見せていくことが期待される。
見城:個人プレイで突破力に限ればSDB髄一。後は自身を活かしてくれるパートナーと巡り会えれば、さらなる得点力の向上に期待できる。
沢北:メンタルの不安定さを解消すれば、長時間におけるプレイの向上に繋がる。見城と同じく1on1が多いため、自身を活かしてくれ(ry
武内:しょぼい相手だとプレイの不安定さが増す根本的なメンタル強化が必要。またFTの強化も必要で、これらを克服すれば、さらなる向上に繋がる。
二階堂:味方の不甲斐なさからメンタルに不安定さが出てくるため、味方内に同等レベルの選手とチームに組ませることが必要。自身に全てやらせるのではなく、和を重視しチーム全体もレベルアップさせる監督に巡りあえば、さらなる向上が期待できる。
野球は世界でもトップ5に入るぐらいの実力だけど、バスケはアジアでもトップ3に入れるのか?ってレベルだからな
成長枠として、入れれれば中長期のプランでは増すが、目の前の戦いは惨敗だろう
まぁ高校生として完成された連中で、世界とどれだけ出来るか分からないけどね
マー君の肝っ玉とメンタル面は桜木や石井に通じるほどの強さだが、轟はどうかな?それこそメンタル面で確変しないとね。
メンタルは鍛えればなんとかなるもんじゃないし、かなり天性のものがある。
アマでトップレベルでもプロでは通じない選手もいるし、プロでトップレベルでも代表試合では結果出せない選手もいる。
メンタルや度量にマイナス要素がある轟だけじゃなく、藤原、沢北、武内、二階堂も、環境や意識の持ち様が劇的に変化しないと、あのままだと思われる
精神的なところって大きいよな
沢北は環境を変え、さらなる高み目指しアメリカにいったからまだ期待できるが、心配なのは武内だな。
あれだけ厳しい下條の指導の元でも改善されないメンタル面の弱さは気になる所。
逆に轟はまだ全国トップレベルの経験を少ないから、これからってのもある。
藤原や二階堂は生ぬるい環境から脱出できれば化ける可能性はある。
最も心配なのは話題にあがっていないが仙道だなー、練習しない癖は上にいけばいくほどマズいw
ほぼ自己流でやってきて全国レベルでの経験も乏しい赤木なんかも実はまだ伸びしろある気がする
安西先生がもっとしっかり指導していれば…
要所要所はアドバイスしてたんじゃ?
ロッキーの上位互換ってフィッシャーみたいな感じ?
あの時のロッキーは正直「出来すぎ」だった部分もあるだろうから
最大値だけ見て評価するのもどうかなぁと思う。
それこそ一番最初はエアボールとかやらかしたんだし。
残念だけどドライブ描写の無いロッキーを
ここまで持ち上げる風潮に苦言を呈さずにはいられない
逆、土橋先生や松本さん状態だな
ブルータスを読んで、イノタケのネームに10点満点で山王を評価したものを転記
10 沢北
9.8 河田兄
9.5 深津
7 松本さん
7 一之倉
6 野辺
3 美紀男
意外だったのは、野辺が6とイノタケの中で評価が低く、
イチノや松本さんの方が上だった。
それマジ?
そんな厨房くさいことイノタケがするとは思わなかった。
っていうか一之倉の評価が高すぎないかそれ。
身長と同じページの名前の左側に書いてあるから一読してみておくれ
あれってまだ設定の途中なんじゃ?
>>976 野辺ってなんでそんなに評価低いんだろうな
野辺はリバウンド以外未知数っていうか、得点力ないっぽいからな。
その上で桜木に負けてしまっている。
一ノ倉も三井を止めきれなかったが、体力面で後半スタミナ切れに追い込んだ。
野辺はむしろ桜木を覚醒させちゃったからなあ。
ブルータスのは設定途中だろ
松本がスッポンとか書いてあるし
一之倉ももっと良い選手に考えてたんだろう
ドラフトでさ、一巡目に10点とか9点取っちゃうと、残り4人は平均5点クラスになるだろ?
2巡目に8点台取ろうもんなら、残る3人は平均4点クラスになる。流石に3〜4点台は穴としか言いようがないメンツ。
湘北のようなバランスのいいチームを作るなら、6〜7点のコストパフォーマンスのいいマルチプレーヤーを1巡目にとるのもいいんじゃね?
組み合わせの面白さを追求するのも良いはず
問題は現在このゲームでセンター土橋を何点の評価にするべきか、だが
9点以上のやつは7点くらいのやつ相手だと
OF時は2人掛かりでも止めれるかどうかで、DF時1人はほぼシャットアウト出来る感じなので
それだけでコストパフォーマンスがいいとも言える
ドラフト遊び経験者から言うと別に得点ルール無くても自然にバランス取れるぞ
スラダン限定で6人でまわして指名人数ギリギリだったが
自演うざい
?
埋める?
梅沢?
ゴリの穴は俺が埋める
ウホッ
てめーだけじゃ役不足だ
996 :
マロン名無しさん:2010/02/14(日) 09:57:08 ID:V4587KH/
オツです
うめ
うめてんてー
さぁ整列だ
あ(りがとうございま)したっ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。