海外での日本の漫画事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
フランスでは人気がある一方、元からあるバンド・デシネ(B.D.)には脅威と感じている
2マロン名無しさん:2009/07/22(水) 22:14:12 ID:???
バンドで氏ね
3マロン名無しさん:2009/07/22(水) 22:25:57 ID:???
バンドでしたね
4マロン名無しさん:2009/07/22(水) 22:30:53 ID:???
フランスにおけるバンド・デシネ(漫画)

漫画は主に青年向けのものからが多い
漫画は一つの芸術という点で素晴らしく評価されている
描き方は漫画というより、絵という表現に近い方法で描かれるが多い
全編カラーで値段は高い

あまり詳しくは書かなかったけど、大体雰囲気はこれ
アメリカよりも漫画という存在が尊く扱われてる気がする
アニメになってない作品でもフランスでは人気だったりする

アメリカの場合はアニメを見たら、
原作は読む必要がないという考え方が多いと思う
理由の一つには漫画の値段
買うのは大人が多い、なぜならお金があるから
日本の価格より三倍くらいする

あとオタクへの意識は日本人と一緒
漫画好きと車好きは人種が別だと言われるくらい
5マロン名無しさん:2009/07/22(水) 22:36:34 ID:???
ドラえもんはアジアやヨーロッパでよく知られているが、南北アメリカでは
あまり知られていない

>>4
>アメリカの場合はアニメを見たら、
>原作は読む必要がないという考え方が多いと思う
改変されているということは、考えないんだろうか
6マロン名無しさん:2009/07/22(水) 22:42:29 ID:???
>>5
ごめん、アメリカに限らないかも知れない
ただ他国と比べると漫画よりアニメなのは確か
さすがに漫画は改変…されることもあるけど…
アメコミの場合は元から銃を出したり、殺すことはないからね
超人的能力で倒したりするしね
アニメでは血、銃、ナイフ、酒、タバコ、etc…がNGになりやすい傾向
国の社会の背景が伺えるね
7マロン名無しさん:2009/07/22(水) 22:53:20 ID:???
>>6
煙草の修正は日本の漫画でも見るけど、それでもあんまり無い
過激な台詞とかはよくあるけど
8マロン名無しさん:2009/07/23(木) 11:44:31 ID:???
クレヨンしんちゃんは一部の国で成人指定を受けていたり
中国では企業数社がクレヨンしんちゃんの絵柄や中国語名『ラービィシャオシン』を勝手に商標登録、双葉社は中国語名で販売ができず
『Shinchan』の名前で販売してる
双葉社はは中国で裁判をおこしたけど、1回目は訴えを棄却され、上訴した
上訴したのは2006年のことだけど、その後どうなったから知らん
結局、中国のその企業は『ラービィシャオシン』を未だに使い続けている…
9マロン名無しさん:2009/07/23(木) 13:46:17 ID:???
>>8
これ最悪だよね、信じられないよ
本物なのにwww
10マロン名無しさん:2009/07/23(木) 20:17:23 ID:???
それがシナクヲリティ
11マロン名無しさん:2009/07/24(金) 22:24:06 ID:???
音喩(残念なときの「ガーン」や静寂を表す「シーン」とかのこと)は海外ではどうなっとるんだろうか
ローマ字で書いたり、いっそ消したり、それに合う言葉にしたりするんだろうか…
12マロン名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:17 ID:???
>>11
日本語をそのままってのも多いって聞いた
本屋に海外版の漫画が売ってるけど、1400円する
逆に海外では?
13マロン名無しさん:2009/07/24(金) 22:52:24 ID:???
>>12
フランスで20世紀少年の単行本1冊が日本円で1000円位なんだとか
14マロン名無しさん:2009/07/25(土) 13:06:47 ID:???
>>1
ソース。

いや、批判してるわけじゃなくて、そのバンド・デシネにとって脅威って話はよく聞くんだけど、具体的根拠ってあんま聞かない。

「アメコミが日本の漫画に押されてる」って話を真に受けてたらガセだったんで、バンド・デシネの方はどうなのかなって。
15マロン名無しさん:2009/07/25(土) 16:52:54 ID:???
>>14
http://www.afpbb.com/article/1268571

ソースとしては微妙だけど、一応貼っとく
16マロン名無しさん:2009/07/25(土) 17:13:58 ID:???
>>14
アメコミは大丈夫だろ
コミックのあり方や状況は日本とあまり変わらないと思う
17マロン名無しさん:2009/07/25(土) 23:55:45 ID:???
>>15
確かに微妙だけど感謝
18マロン名無しさん:2009/07/26(日) 00:30:38 ID:cMJIfBvD
>>11
擬音は昔は英語に書き換えてるのが多かったけど、最近はコマ内で
デザインの一部になってることも多いから(ワンピースのドン!みたいな)
そのまま残して、コマの外に「擬音:ドン!」みたいに補足してるのが多いよ

それにしてもナルトの人気は本当にすごくて驚き
ワンピースとの差の原因は、設定もあるけど、アニメのクオリティ差が大きい気がする
19マロン名無しさん:2009/07/26(日) 00:50:37 ID:???
擬音とかないと絞まらないよな
20マロン名無しさん:2009/07/26(日) 03:23:03 ID:???
ドピュとかね
21マロン名無しさん:2009/07/26(日) 03:38:44 ID:???
ナルトはスタイリッシュなアニメのまねしてるから動きが計算されている
だからアニメにもちゃんとはまる。
ワンピはコマに動きがなくてセリフをつめてるだけだから外人にはそりゃつまらんよ
アニメのせいにしてるけど原作に動きがないからアニメも駄目なんだぜ。
あとワンピのヴィジュアルや動きは海外コミックやアニメのまねだからあっちでは新鮮にうつらない。
22マロン名無しさん:2009/07/26(日) 04:04:19 ID:???
>>20
そういう漫画は海外であまり出回ってないようだけど…
23マロン名無しさん:2009/07/26(日) 04:11:29 ID:???
ジョジョはもはや技音
ジュンジュワー
24マロン名無しさん:2009/07/26(日) 05:26:36 ID:???
「スタイリッシュ」(w)かどうかは主観では?
アニメの技法とかに詳しくないからどう呼ぶのかは知らないけど、ナルトのアニメは下絵がわりに
実写をたくさん使ってるよね
ディズニーとかジブリの映画と同じ手法で、人物の動きとか背景もリアル。
映画ではワンピも同じことしてるけど、テレビアニメのワンピの動きはいかにも
昔ながらの日本の(東映の)テレビ漫画という感じがする。古くさくて見る気が起きない…

ヴィジュアルや動きがワンピに似た海外コミックやアニメなんてあったっけ…?例えば?
ちなみに「外人」「あっち」って、どこ? 私が知ってるのは主に英語圏での状況だけど、
英語版の原作を毎週読んでいるんだけどナルトの方がワンピ以上にコマ割りに動きがなくて
同じくらい長ゼリフだらけだし、何よりもすごく静的な絵だよね
(個人的にはそこが好き)
だからそれはアニメの質とはあまり関係ないと思うけどな

ナルトの画風はそれこそフランスのコミックを彷彿とさせる味があるんだよね
もちろんいい意味で。最近の線のタッチやアングルなんかまさにそう思うよ
だからそれも人気の差とはあまり関係ないような。
墨絵が出てきたりもするけど、そういうビジュアル的な要素よりも
やっぱりいかにも東洋的な舞台で忍者っていう設定が英語圏ではすごく受けてるみたいだよ
25マロン名無しさん:2009/07/26(日) 12:20:16 ID:???
>>14
>「アメコミが日本の漫画に押されてる」って話を真に受けてたらガセだった
マジ?
26マロン名無しさん:2009/07/26(日) 14:55:33 ID:???
>>24
ナルトの基礎は忍空ってアニメだよ。いまの有名アニメーターが参加している
松本 憲生とかの動画ググって見てみれば。ジブリとかと全然違うから
それがスタイリッシュと感じなければただの感性の違い
ついでに松本はワンピのアニメにもたまに参加しているけど
とくに体術をアピールしないワンピじゃ良さが全然生きない

能力だして終わりのワンピの動きじゃアニメで見て面白くないよ

普通さワンピのほうが日本で人気あるんだからアニメだって力いれようとおもうだろ
じゃあ、なんでしないんだろうね。
素人のあなたがワンピを自分の言うとおりにすれば人気でるのにっていってるようにしかみえないんだよね
プロの判断よりすぐれてるのかなw
27マロン名無しさん:2009/07/26(日) 14:57:57 ID:???
>>25
日本の文化押し付けるだけじゃなく
君もアメコミなどを読んでみたどうだ
28マロン名無しさん:2009/07/26(日) 14:58:04 ID:???
ジャンプなんて尾田がいなきゃ終わるだろ
尾田は相当権力もってるはず。
シナリオ参加までして力いれてるんだぜ。
その尾田がスタッフかえたり、手法かえろって言わないんだから
現状それがベストといわざるをえない。
29マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:00:00 ID:???
ワンピの能力はエックスメンとかファンタスティックフォーじゃね
30マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:10:38 ID:???
>>26
松本憲生って、ホーホケキョ となりの山田くんの原画担当してるよね
31マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:17:06 ID:???
>>30
知らない
32マロン名無しさん:2009/07/26(日) 15:51:35 ID:???
ドラゴンボールだって聖矢だって日本の古くさいアニメだけどめっちゃ受けてたじゃん
聖矢にいたっては舞台は東洋どころかギリシャだしw
海外で受けてるカウボーイビバップ、攻殻は東洋的?

いい加減オリエンタルだから受けてるとかやめたほうがいい

33マロン名無しさん:2009/07/26(日) 16:37:21 ID:???
どんどん質が落ちていくスレ、少年漫画の話は出来れば無しで
34マロン名無しさん:2009/07/26(日) 17:08:56 ID:???
>>33
じゃあ海外での少女漫画の話でもする?
35マロン名無しさん:2009/07/26(日) 17:31:02 ID:???
>>26
>普通さワンピのほうが日本で人気あるんだからアニメだって力いれようとおもうだろ

??そんな単純な… CXと東京、東映とぴえろの違いも大きいだろうし
何よりもジャンプサイドのメディアミックス戦略がどうみても違うとは思わない?

>ワンピを自分の言うとおりにすれば人気でるのにっていってるようにしかみえないんだよね

そんな子供みたいなこと言わないでw
ナルト>>>ワンピみたいな主張したいのかもしれないけど、別にワンピ擁護でもなければ、
ナルトファンでもあるから安心して
どっちの人気が出ようが出まいがどうでもいいんだよ。ただスレタイ通りの「海外事情」について
両作品の1ファンとして感想を言ってるだけ

>>28はスレの話題との関連性がわからない
論点がズレてっちゃうから、>>24の質問に答えてくれると嬉しいな
36マロン名無しさん:2009/07/26(日) 18:10:11 ID:???
>>32
そうだね 挙げられたアニメには詳しくないけど、でも今のナルトほど市場の裾野は広くなくなかった?
もちろん時代性もあるけど、今のナルトは人気の度合いがケタ違いな気がする

「オリエンタルでないと受けない」とは言ってないよ?
現状としてナルトに関しては実際にすごく受けてるみたいだよ、という話
もちろんただオリエンタルだからってだけでなく、見せ方やバランスが巧みな
原作だからだと思うけど。

アニメでは吹き替えで日本語を多用したことも成功したんじゃないかな?
4Kidsなんかと違って、ナルトは英語版の制作もすごくしっかりしててびっくりする。
単純でわかりやすいメッセージ性(英語版の吹き替えでは「Believe it」ってタグラインを
子供向けに作ってものすごく強調してる)とかいろんな要素で成功したと思う
もちろん、すべては原作の力があるからこそだけど

ところでだれかNaruto Abridged知ってる人いないかな…
37マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:20:32 ID:???
>>36
Naruto Abridgedって何?
ナルトの総集編的なもの?
38マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:33:18 ID:???
>>28
お前痛いな
39マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:13:12 ID:???
>>38
プロの仕事を何もしらず つまんねって言ってるほうが痛い
40マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:15:28 ID:???
そんなもん知るか
41マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:36 ID:???
アニメってどれくらい制作費かかるの?
DVDとか売れてもアニメーターには何も入らないみたいだね
42マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:30:56 ID:???
プロプロ必死な>>28=39は東映のアニメーターさんですか?
そんな言い訳してるから駄目なんだよ黙って頑張れよ
43マロン名無しさん:2009/07/27(月) 02:57:00 ID:???
>>25
マジ。
アメリカでの日本漫画市場は急成長し続けてたけど、それでアメコミの市場は減ってない。
というか、アメコミ市場も成長してたし、社会的地位もあがり続けてる。
つまり、日本漫画はアメコミを圧迫したわけじゃない。

そもそも読者層が違う。
アメコミ企業は、日本漫画アニメが開拓した新規読者層、女子層をどうやって取り込もうかみたいに頑張ってる。

こういうアニメ作ったりね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w4yrOLQniCk
ttp://www.youtube.com/watch?v=M1vqCUB15os
44マロン名無しさん:2009/07/27(月) 03:33:41 ID:???
日本で読まれたりしてるアメコミは最近で言うと
バットマン、ウォッチメンとかかな
あっちは英語圏にだけ目を向けてなくても儲かりそうだな
45マロン名無しさん:2009/07/27(月) 16:04:50 ID:???
>>44
キャプテン・アメリカは日本ではそうでもないが
46マロン名無しさん:2009/07/27(月) 16:42:36 ID:???
アメリカ人は雨コミ好きも日本のマンガ好きもオタク扱いだけど、
バンドデシネもやっぱり本国フランスやベルギーでオタク文化扱いなの?
それとも日本のように一般のいい年こいた大人や女性も読んでんの?
47マロン名無しさん:2009/07/27(月) 17:20:59 ID:???
バンドデシネは大人向きの漫画だね、社会の風刺とかあるしね
逆に子供向けの漫画がないよ
48マロン名無しさん:2009/07/27(月) 18:29:14 ID:???
日本のように(幼年)少年、少女、青年、女性、成人なんてジャンルに分かれてないし
少女、青年、女性、成人のジャンルが確立されてるのは日本くらいだし
特に少女、女性あたりはアメコミやバンド・デシネでも日本ほど読者をとりこんでないし
49マロン名無しさん:2009/07/27(月) 18:53:09 ID:???
日本くらいだぜ、老若男女が漫画に親しみを持つ国は
50マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:24:31 ID:???
その分痛いオタクも多い
51マロン名無しさん:2009/07/27(月) 20:27:30 ID:???
なかなか良いスレではないか
52マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:01:43 ID:???
アメリカでのコミック市場(アメコミも日本の漫画も含めて)の急成長も、世界同時不況でストップだそうだ。
他もみんなストップしてるわけだけどさ。
53マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:14:58 ID:???
どっちみち今後漫画等の需要は減りそうだな
世界はそんなものを求めなくなって行くだろうね
54マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:17:42 ID:???
不況のおかげでネット上で読み放題になってる
ありがたいよ
55マロン名無しさん:2009/07/28(火) 22:44:16 ID:???
age
56マロン名無しさん:2009/07/29(水) 00:49:26 ID:???
4コマ漫画って海外にもあるの?
海外の新聞に載ってる漫画の「コミック・ストリップ」ていうのはあるけど
4コマではないし
57マロン名無しさん:2009/07/29(水) 00:57:05 ID:???
コミックストリップはもともとは4コマだったよ
代表はスヌーピー(ピーナッツ)
58マロン名無しさん:2009/07/29(水) 01:08:00 ID:???
>>57
もともとはそうなんだね
てことはコミックストリップは今はもう4コマなのはないの?
59マロン名無しさん:2009/07/29(水) 01:12:48 ID:???
他の国はわからないけどアメリカの新聞にはたくさんあるよ
日曜版とかではカラーで拡大版になるのが多いけど
60マロン名無しさん:2009/07/29(水) 02:03:41 ID:???
カラーなんてちびまる子ちゃんくらいしか思いつかない…
61マロン名無しさん:2009/07/29(水) 02:54:41 ID:???
ピーナッツってすごい漫画だと思うよ
あれよく読んだら、スヌーピーが凄いこと言ってる
子供が読んで理解できるもんじゃない
62マロン名無しさん:2009/07/29(水) 04:32:56 ID:???
簡潔に説明する能力がないので、長文すまん。

>>57-58
コミック・ストリップが元々四コマなんてことはないよ。
日曜版の一コマ漫画のコマ割版が元で、>>59のいうカラー拡大版(サンデー・ストリップ)の方が先。
週一で書かれ、初期のサンデー・ストリップは、新聞一面使うような作品もあった。

それに人気が出たので、毎日連載されるようになってできたのが、デイリー・ストリップ
つまり、四コマ的な比較的小さな空間に描かれる短い漫画。

言葉ではうまく説明できないので、画像を貼る。
最初のコミック・ストリップ
ttp://people.virginia.edu/~mmw3v/html/ykid/imagehtml/yk_phonograph.htm
サンデー・ストリップ
ttp://images.fanpop.com/images/image_uploads/Snoopy-Comic-Strip-peanuts-256343_725_519.gif
デイリー・ストリップ(4コマ)
http://www.comicsfun.com/comicart/comic_strips/BloomCounty61188
3コマ
http://www.galerielaqua.de/galerielaqua/IMAGES/Original/original%20art/usa/comic%20strip/dumassam1961.jpg

デイリー・ストリップは普通は、3,4コマで描かれるけど、一コマぶち抜きとか、二コマとか、五コマ以上みたいな逸脱的表現のこともある。
横長だから、コマ数を減らすことでコマの広さがあがるんだよね。
つまり、決まってないのが特徴。

で、日本でもコミック・ストリップが輸入された。
初期には四角を田型に分割したりすることもあったんだけど、日本では結局縦型が定着。
縦型だと、コマを減らして高くしても、入る人数が増えるわけでもないので、一コマぶち抜きとかは起こりにくい。

そんなこんなで、今の四コマ漫画が成立した。

だから、「コミック・ストリップは外国の四コマ漫画か?」、って問いは逆立ちした問いで、「コミック・ストリップは日本では四コマ漫画として固定されている」と把握した方が適切。
63マロン名無しさん:2009/07/29(水) 04:44:47 ID:???
>>60
西原の「毎日かあさん」とか安野モヨコの「おちびちゃん」とか、日本にもサンデー・ストリップに対応する形式の作品はある。
>>61
アメリカではコミック・ストリップとコミック・ブックの二項対立があるそうで、
よく言う「アメリカでは大人が漫画を読むなんて恥ずかしいこと」ってのは、コミック・ブックのこと。
コミック・ストリップは「コミック・ブックじゃないから恥ずかしくないもん」的存在。
ちなみに日本のストーリー漫画もコミック・ブックの一種として認識されている場合が多い。
(だから、一昔前まで日本人は電車の中で平気で漫画(コミック・ブック)を読むと驚かれていて、愛国者老人が日本の恥と嘆いていた)
64マロン名無しさん:2009/07/29(水) 04:56:29 ID:???
あずまんが大王のヒット等で”4コマ漫画”を書き出したOTAKUを含めていいなら
海外にも4コマ漫画はある。

あと、そういや韓国にも四コマがあったな。
旧植民地だからだろうけど。
65マロン名無しさん:2009/07/29(水) 16:10:31 ID:???
>ちなみに日本のストーリー漫画もコミック・ブックの一種として認識されている場合が多い。

・日本の漫画はコミックブックの一種
・日本の漫画はコミックスの一種だがコミックブックではなくマンガだ
・日本の漫画はコミックスではない。マンガというまったく新しいメディアだ

この三派が入り乱れてる感じだと思うぞ。
66マロン名無しさん:2009/07/29(水) 16:30:59 ID:9LY/tFdF
67マロン名無しさん:2009/07/30(木) 13:14:41 ID:???
海外で日本の漫画が実写化されるのは現地のファンはどう思っているんだろうね
こないだのドラゴンボールみたいのだとさすがに評価は低いみたいだけど
日本みたいに漫画の実写化をファンが嫌っていないの?
アメリカでは映画、日本ではテレビドラマで漫画の実写化がされることが多いけど
68マロン名無しさん:2009/07/30(木) 14:19:41 ID:???
いわゆるコミックストリップって、かなり古くから新聞の政治経済面や
インテリ向けの批評雑誌とかに掲載されてた社会風刺画が原点だよねたぶん

社会性が高いというか、ユーモアに風刺や皮肉や人生訓みたいなものを効かせて
新聞のついでに大人が楽しむものという感じ。インテリ層にも人気。
高校生以下の子供はあまり読んでなかった(アメリカでの話です)

コミックストリップの本はお堅い書店でも売ってたけど、
ストーリー漫画(コミック)は芸能ゴシップ週刊誌とかと一緒に
売店とかで売ってることが多かった。大人で読んでる人は見たことなかったなぁ
69マロン名無しさん:2009/07/30(木) 14:28:32 ID:???
>>67
アメコミでもたまにあるよ、原作通りじゃないとね
アメコミは実写しやすいし、昔から連載されてたりするから
そんなに失敗することはない
最近は多いね、2011年にマーベルはアベンジャーズに向けて
スパイダーマンやアイアンマンの続編や実写映画を公開するよ
アベンジャーズはマーベルコミックのヒーローチーム
クロスオーバーって形になるね
X-MENのスピンオフもあと4作品ぐらいが決定してる
アメコミ旋風が2011年に起きる
70マロン名無しさん:2009/08/01(土) 13:42:42 ID:???
71マロン名無しさん:2009/08/01(土) 18:06:10 ID:???
>>70
ちゃんとリンクされてねーぞ
リンク切れしたのかな
72マロン名無しさん:2009/08/01(土) 23:25:08 ID:???
携帯なら見れるよ
73マロン名無しさん:2009/08/05(水) 17:09:25 ID:???
>>66
それの続きも見たけど、やっぱり作者は別に海外にもウケるように作ってねぇよな
編集者もそうは考えてないみたいだし
74マロン名無しさん:2009/08/05(水) 18:50:00 ID:???
SPAの記事、なんかズレまくりだなあー
アメリカの日本アニメ視聴者層なんて、DVDなんか購入しないでフリーDL等での入手が圧倒的なはず。
なのにDVDの売上高、しかも映画等全DVDトータルと比較しての日本アニメ率なんて
全オタク人口比が限られてるんだから僅かなのが当たり前で、それが「人気」のバロメータになるわけないのに。
本気でそんな比較ができるほど日本アニメが海外の映画&テレビ界全体を席巻してるとでも
カン違いしてたのかなあ。
商売としてはぜんぜん儲かってません、という結論だけならわかるけど
業界のビジネスモデルがしょぼすぎることと、潜在市場の大きさも別問題だし。
わざとミスリードで煽りたいのか、SPAだけに単なる無知?

例えば公式以外のアニメや漫画スキャン配布のサイト数、アクセス数、DL数、
そういうデータを調べた方がまだ事実に近い現状が示せそうなものなのに。
75マロン名無しさん:2009/08/05(水) 21:16:55 ID:???
>>74
自分もフリーDLしようとしたことあるけど、海外サイトのせいか、よくわからず結局
国内サイトでいけるのにとどめたな
アメリカでは漫画スキャンとかは、フェアユースで大丈夫だっけ?
76マロン名無しさん:2009/08/06(木) 12:40:35 ID:???
SPAの記事雑誌で読んだけどかなりバイアスが掛かった記事だったなあ

・まず最初に「漫画アニメが海外で大人気と言われて日本車並みの人気を想像するが〜」って無茶な前振りから始まり
・フランスの話では、タンタンの冒険とDBだけ比較して「日本漫画は売れてない」と結論
・アメリカの漫画市場はフランス以下だからと無視
・アメリカでのアニメ映画の興行収入をリストにして載せるが
 アメリカでパッとしない千と千尋にスポットを当て
 ポケモンや遊戯王みたいな映画でそれなりに成功した物は数値を載せない
・日本アニメDVDの売り上げの話ではアメリカDVD市場全体との比較
・正規版だけでもそれなりに売り上げ誇ってるアジア市場は「海賊版が多い」で完全無視
77マロン名無しさん:2009/08/06(木) 16:35:40 ID:???
フェアユースばんざい
78マロン名無しさん:2009/08/06(木) 20:52:49 ID:???
>>76
アジアでいくら売れてもしょうがない扱いだもんな。
あとウェブ版だけ見る限り、マンガとアニメが区別されずに語られてたり。
>>67 
アジアといえば、日本漫画の実写化は台湾がすごい。
花より男子のドラマ版からF4ユニットがリアルに誕生したのは有名。
台湾映画は漫画チックなセンスがあって好きだ。

>>68
移民とか低識字能力層が多かった100年前は、風刺漫画やコミックストリップ目当てに新聞を買う大人も多かったとか。
79水悠然:2009/08/06(木) 23:53:49 ID:???
事実、中国で日本の漫画がとても売れている
80マロン名無しさん:2009/08/07(金) 01:44:19 ID:???
韓国もじゃね、あそこも日本の影響か分からんけど
アニメや漫画の文化が広がったりしてるわけだし
それにアジアだと欧米や欧州ほど漫画の値段は高くないと思うよ
いい加減なことは言えないな、調べとくかな
でも1000円はいかないはず
81マロン名無しさん:2009/08/07(金) 02:27:46 ID:???
台湾で訳された日本漫画を少し買ったことあるけど、日本より安かったよ。
82マロン名無しさん:2009/08/07(金) 02:52:46 ID:???
>>81
怪しい、紙質悪そうだ
海外版は本屋で売ってるな、カバーないなコンビニの漫画みたいに
あれは輸入かなんかに金がかかってるのかな、海外と値段があまり変わらないな
高すぎるし、中途半端にしか揃ってないから全く需要ない気がする
83マロン名無しさん:2009/08/07(金) 16:12:59 ID:???
紙質は悪くなかったな。
ただ、本自体のサイズがやや小さめ(文庫とtankobonの中間くらい)だった。
アメリカの奴は嵩がでかいよな。
アメコミみてても思うが、日本とは住環境からして違う気がする。
84マロン名無しさん:2009/08/07(金) 17:08:53 ID:???
サイズは小さいのか、
アメリカ人とかか読むアメコミって読みやすいからな
俺の場合、まずカバー外して、その上にブックカバーして読むぐらい神経質
ページの開き方とかも本を痛め無いように
その点アメコミは読みやすいね
85マロン名無しさん:2009/08/07(金) 19:30:27 ID:???
アメコミって向こうでいくらくらいすんの?
86マロン名無しさん:2009/08/07(金) 19:48:04 ID:???
通常のコミックブックだと3ドルくらいで高いと五ドルくらい、
ペーパーバックの単行本だと20〜30ドルが普通で、ハードカバーだとそれ以上。
小型のペーパーバックやコミック・ストリップのコレクションだと10ドルオーバーくらい。
OELマンガはだいたい日本の漫画と同じくらい。

ただし、再販制度がなかったり、会員割引とかあるし、古書取引も盛んなので定価通りとは限らない
日本でも古書店から直輸入するならアマゾンより安く買えたり。
87マロン名無しさん:2009/08/07(金) 23:18:12 ID:???
http://shirouto.seesaa.net/article/125073755.html
俺らは天国に住んでるんだな
88マロン名無しさん:2009/08/08(土) 00:19:46 ID:???
>>87
どういう部類の本で、ハードカバーか単行本か文庫本かは分からんが本がアメリカでは30ドルもするのか
日本は物価が高いと外国人は言うけど、先進国で消費税が5パーセントっていうのは低いけどな
NARUTOなどの幼年・少年、少女向け漫画は税込みで通常約420円だとしったら、外国人はもっと驚くだろな
89マロン名無しさん:2009/08/08(土) 01:02:06 ID:???
個人輸入すればいいのに
90マロン名無しさん:2009/08/08(土) 01:09:11 ID:???
>>87
日本にはこんなとこそこらじゅうにあるからな
まぁすぐに日本に行けるわけじゃないからな
例えばアメリカに行くってのも大変なことだから、よっぽどじゃないとな
91マロン名無しさん:2009/08/08(土) 02:22:39 ID:???
ちょっと大げさだ。
アマゾン見りゃわかるが、普通の小説のペーパーバックなら八ドルくらいで買えるし、その翻訳が日本だと700円上下巻だったりするぞ。
30ドルってのはハードカバーの値段だろ。
専門書だと、100ドル以上する本も珍しくないが、これは日本にそのクラスの本があんまないので比較にならない。
あと文庫本ってのは日本独特の文化だな。
92マロン名無しさん:2009/08/08(土) 02:37:03 ID:CrNBc97E
でかいのは手のサイズの問題じゃないか?
結構日本のコミックって小さいし
93マロン名無しさん:2009/08/08(土) 02:54:09 ID:???
>>92
それもあるな、絵も大きいし…カラーだし見やすいな
94マロン名無しさん:2009/08/08(土) 03:47:38 ID:???
95マロン名無しさん:2009/08/08(土) 12:41:53 ID:???
>>87
その動画へのコメント訳した中に
「天国がビデオカメラ持込みOKだったなんて初めて知ったよ。O_O」
ていう書き込みあったけど、書きこみ主の住んでいるアメリカは書店へのビデオカメラの持ち込みは
違法なんだな
日本では携帯のカメラで本の内容を撮影するのが問題になったことはあったけど、
ビデオカメラでする人はいないから特に話題にはあがってないよね

>>94
その上のやつのに書いてあったけど、オノマトペ以外に、カラスが「アホー」と鳴くのも
日本人か、日本語をちゃんと知らないと分からないことだよな
96マロン名無しさん:2009/08/08(土) 13:32:49 ID:???
なんか日本ってやっぱ漫画大国ってのを改めて実感するぜ、マロンじゃ珍しく良いスレだ
97マロン名無しさん:2009/08/08(土) 16:03:45 ID:???
>>95
それって日本の書店はパラダイスだって意味で、別に書店にビデオカメラ持ち込み禁止って意味じゃないと思うぞ。
98マロン名無しさん:2009/08/08(土) 16:37:12 ID:???
>>94の上についてこんな記事が
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090805#p1

詳しい人よろしく
99マロン名無しさん:2009/08/08(土) 19:17:48 ID:???
他の国は知らないけど、フランスの新書店のMangaコーナーにあるMangaはシュリンクしてなかったりする
だから子供がそのあたりに座って、Mangaを読んでいたりする
外国人が日本では新書店に置いてある漫画にシュリンクしてあることを知ったら驚くだろな
100マロン名無しさん:2009/08/08(土) 21:55:52 ID:???
>>98
正直、突込みが厳しすぎ。
アメコミの紹介記事じゃないんだから、それくらいの大雑把さはありだろ。
ただコメント欄にだけは同意。
101マロン名無しさん:2009/08/09(日) 16:09:30 ID:???
>>98は自分が事実誤認だらけのトンデモ日米漫画比較論の本を雑誌で絶賛したとき、アメコミオタの突込みを
「枝葉末節が間違ってても経済論として優れてるからおk」と一蹴した人じゃん。

自分が詳しくなったら他人には厳しいのな。
『日本型ヒーローが世界を救う』に比べたら、その記事なんかましな方だろ。
102マロン名無しさん:2009/08/11(火) 07:05:03 ID:+WGoVoeC
ワンピースってアジアでは売れてんの?
103マロン名無しさん:2009/08/11(火) 07:55:11 ID:???
韓国とかならそれなりに売れてるんじゃね
わピースって漫画もあるくらいだし
104マロン名無しさん:2009/08/14(金) 01:09:03 ID:???
翻訳出版されると、現地ではよろしくない表現があるから、修正されることがあるね
例えば
主にアメリカでの黒人を差別、彷彿とさせる描写(唇が厚い等)
主にヨーロッパでの卍修正(ナチ党の党章「ハーケンクロイツ」と酷似しているため)
中国、韓国での着物の修正(ほとんどが舞台が現地に設定しているためか?着物は白塗りされる)
105マロン名無しさん:2009/08/14(金) 01:25:54 ID:???
漫画でもアニメでも、表現の修正・差し替えは一般的だね

喫煙シーンの処理は有名だけど、
例えば人名や地名もカタカナで現地に実際にありそうなものや
特定の国民や人種を連想させるものだったりすると
全然違うものに置き換えたりされてる(特に悪役の名前)

だから例えばナルトだと人名や地名はそのままだけど(サスケ、サクラ、カカシなど)、
ワンピはクロコダイルはOKだけどべラミーは駄目とか、そんな感じ

卍はアメリカでも必ず違うマークに変えられてるね

ある意味、日本はそういうタブーが少なくて平和かなーと思ったりもする
106マロン名無しさん:2009/08/14(金) 01:29:30 ID:???

例が変だった
ナルトだと悪役でもオロチマルとかデイダラとかそのまま、
っていう例の方が適切でした
107マロン名無しさん:2009/08/14(金) 02:04:31 ID:???
>>105
べラミーってなんでダメなの?
英語圏(ウェールズ系)の姓にあるから特に問題ないように思うけど
海外ではなんていうのに変更されているの?
108マロン名無しさん:2009/08/14(金) 02:12:42 ID:???
>>107
何だったかなあ…ごめん忘れちゃった
理由は↑に書いたように、実際に現地の性にあるからこそダメなんだと思うよ
ワンピは4Kids放映だったから、悪役と同じ名前の子がいじめられないように
みたいな幼児向け配慮もあるのかも???
英語圏以外ではわからないけど

プレミアのべラミーは今Mシティだっけ?
109マロン名無しさん:2009/08/14(金) 02:33:29 ID:???
ごめん、べラミーはそのままのバージョンも多いみたい
差し替えた版も確かに読んだんだけどな…公式だったかちょっと自信なくなってきた

サンジのタバコ→チュッパチャップスとかは
アメリカの4Kids(子供チャンネル)版アニメで間違いないけど
名前の件はいったん忘れてください
110マロン名無しさん:2009/08/14(金) 02:53:06 ID:???
NARUTOのシカマルは原作じゃタバコ吸ってるがさすがにサンジみたいに年齢を上げて
喫煙を可能にするのも無理がある、まぁあってないような設定だが
さすがにシカマルには吸わせなかったな
あと卍で言うとBleachの場合は刀の鍔が卍になってるがセーフだな
卍解は基本は言葉のみだから
111マロン名無しさん:2009/08/14(金) 08:47:10 ID:???
>>108-109
悪役と同じ名前の子がいじめられないようになんて日本じゃ配慮しすぎに感じる
例えば、悪役じゃないけど日本では「しんのすけ」なんて名前の人がいるだろうしね
まぁ、名前の件はとりあえず忘れとくわ

>>110
ONE PIECEではサンジのほかに、ナミが飲酒するシーンがあるからアニメでは
年齢が20歳になってたような(原作は18歳)
これは日本やアメリカとかの法律の違いの性だろうけど
112マロン名無しさん:2009/08/14(金) 09:32:02 ID:???
喫煙はあのトムとジェリーでさえ禁止にされてしまったからな…
日本は漫画やアニメのキャラがタバコ吸っててもかっこいいと思うこともあるだろうが
実際は確実に喫煙率が下がってるしな
海外はよりシビアだ、それだけ喫煙者が多いんだろうと
あと血が抑えられたりして、なんか絵的にはショボくなる
アニメとかで規制激しくしても映画であんなにやってるんじゃ意味ないと思う
113マロン名無しさん:2009/08/14(金) 10:21:53 ID:???
>>112
日本の成人の喫煙率は26.3パーセント(男41.3、女12.4)
海外の成人の喫煙率は、アメリカ23.6(男25.7、女21.5)パーセント、スウェーデンは19.0(男19.0、女19.0)パーセント
中国 35.6(男66.9、女4.2)パーセント、韓国 35.0(男65.1、女4.8)パーセントとなっている
アメリカより日本のほうが喫煙率は高いけど、世界平均よりは低いんだか、高いんだか…

映画があんなんだと、あんまり意味ない感じするよね
一応、レイティングは日本より厳しいみたいだけど
アメリカだと、テレビ番組にも映画と同様にレイティングがある
日本ではレイティングがかかっているテレビ番組なんて、有料チャンネル(アダルトは除く)位だけど
114マロン名無しさん:2009/08/14(金) 11:46:46 ID:???
>>113
アメリカは人口が多いからね、喫煙率は少なくても多いのは確かなんだろうね
でも割合的には厳しくしてる欧米や欧州の方が少なそうだ
中国と韓国がかなり多いからな…
煙草は止められなくなると止めたくなるし
日本は禁煙がどんどん広まり、喫煙者は肩身が狭い

レイティングか、日本は確かに低めだな
でも普通の娯楽映画なら銃なんて必ず出ると思うしな
アメコミの見てても銃はあまり使わない、殺傷能力が高い武器はあまり持たずに
悪を倒したりする、その悪党も殺さないってのが多い
日本は銃なんて普通持ってないし、認識が甘いけど
実際に銃が簡単に手に入って、犯罪に使われたら怖い世の中だ
日本でも意味の分からない事件が多いが
アメリカの場合は学校で銃を乱射するというもっと酷い事件が起こる
ただ今更規制出来ない、持っている人は持ってない人に抵抗出来なくなる
115マロン名無しさん:2009/08/14(金) 12:20:47 ID:???
>113
喫煙率が高いのは欧州、特にフランスあたりだと思うがデータある?
見たところ男も女も若者の大半が吸ってる。
116113:2009/08/14(金) 16:17:04 ID:???
>>115
http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov950301.html
少し古いデータだけど、2000年の調査では男33パーセント、女21パーセント、男女平均27パーセント
青少年(15歳)の喫煙率は2001年-2002年の調査では男26パーセント、女26.7パーセント、男女平均26.3パーセントとなっている
117マロン名無しさん:2009/08/14(金) 20:20:15 ID:???
>>114
秋葉事件の海外反応の翻訳記事で

銃所持派:銃禁止だから駄目なんだよ。銃持ってる奴がいる社会ならこんなことする奴がいたら即射殺されるので
        こういう事件自体が起きない。
銃規制派:銃があったらもっと犠牲者が増えてたはず。
銃所持派:↑お前は何もわかってない。無知は黙ってろよ…。

てなやり取りがあったな。

どっちが正しいのかは知らんが。
118マロン名無しさん:2009/08/14(金) 20:24:40 ID:???
そういう事件は起きないと思うよ
別の事件が起きるだけで
119マロン名無しさん:2009/08/14(金) 20:34:28 ID:???
>>118
そうそう、GANTZであったな
街中で銃を乱射して死人を出しまくった
銃があったら、銃を使うだけだな
大体歩行者天国に車で突っ込んでるのでかなりヤバいだろ
120マロン名無しさん:2009/08/14(金) 21:22:41 ID:???
そうだね国民が銃を所持してれば凶悪通り魔犯罪なんて一切起きないよね。
同じように世界一強力な軍隊を持っていればテロも未然に防げるし、もし戦っても圧勝だよね。
121マロン名無しさん:2009/08/14(金) 21:57:33 ID:???
>>117
とりあえずまだ規制派・所持派の両者が存在してて
議論が成り立ってるだけマシなんだけどね…
既に普及してる社会では結論は難しいなあ…

核兵器と同じで一度誰かが手に入れてしまったら
一斉に完全にゼロに出来ない限り、抑止策しかなくなるのが怖いよね
122マロン名無しさん:2009/08/15(土) 01:44:51 ID:???
>>121
そうなんだよね
銃なしでは生きられない世の中になっている
いらなかったものも一度手にすれば手放せなくなる
携帯電話みたいなもんかな
銃があるから犯罪率は高いし、家で子供を一人にしちゃいけないようになってる
銃乱射がなきゃ、バトルロワイヤルがハリウッドでやる予定だった
123マロン名無しさん:2009/08/15(土) 18:20:48 ID:???
外国人がするMangaの作者に関する話ってあんまり聞かないのはどうしてなんだ?
124マロン名無しさん:2009/08/15(土) 19:58:11 ID:???
ウルティモの仕事で最近の武井先生はアメリカの出張が多いね
125マロン名無しさん:2009/08/16(日) 02:11:36 ID:???
>>123
外国人が書いてるMANGAの話なのか、外国人が日本の漫画家について語っている話なのか、どっちだ?
前者ならまだまだマイナーだし、日本での人気はさらに低いから。
スレなら見つかった。
【MANGA-STYLE】GLOBAL MANGA【OEL】海外マンガ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1175850914/


後者なら俺らの耳に入ってこないだけじゃね?
>>98のブログ読んでたら、海外の研漫画究者のレベルがやたら褒められてた。
126マロン名無しさん:2009/08/16(日) 02:22:38 ID:???
外国人が日本の漫画家について語っているのは普通によく聞くよ
フォーラムとか読むとそういう書き込みいっぱいある
みんなよく調べるなーって感心するw
127マロン名無しさん:2009/08/16(日) 07:08:19 ID:???
>>125
外国人が日本の漫画家について語っている話のほう
128マロン名無しさん:2009/08/16(日) 07:26:44 ID:???
海外翻訳ブログとかでそこそこあるじゃん
129マロン名無しさん:2009/08/16(日) 11:35:04 ID:???
あるよねw
ベルセルクの作者の趣味の話で騒然となったりw
130マロン名無しさん:2009/08/16(日) 18:17:56 ID:???
>>129
エロゲーマーってことが?
131マロン名無しさん:2009/08/19(水) 20:16:21 ID:???
単行本のそでにある作者コメント、読者コーナー、同社の他作品の案内とかは
現地版にはないんだろうな

ヒカルの碁の韓国版では、韓国棋院の広告が載っているそうだ
132マロン名無しさん:2009/08/20(木) 01:07:17 ID:???
ネットに出回ってる英語版ナルトは、作者コメントも訳されてたよ
生い立ちとか連載の裏話とか

ワンピのSBSも訳されてるの見たことあるけど、コミックスではどうなのかな?
133マロン名無しさん:2009/08/20(木) 11:57:32 ID:???
>>132
へー、意外だな
でも、下書きに近いものでも訳すのだろうか?
台詞が手書きでかつ、コマが通常より小さいのとか無理っぽそう
例えば、学園アリスのヒグチの部屋とか(分かりにくかったらごめん!)。
134マロン名無しさん:2009/08/20(木) 11:58:58 ID:???
ヘルシングの英訳がすごいらしいな
135マロン名無しさん:2009/08/20(木) 13:01:59 ID:???
>>134
どういうふうに?
136マロン名無しさん:2009/08/20(木) 13:14:28 ID:???
どっかの翻訳ブログに詳細があったはず。
137マロン名無しさん:2009/08/20(木) 13:45:53 ID:???
英語だと字が多いからしんどいな
138マロン名無しさん:2009/08/21(金) 14:12:59 ID:???
でも、形自体はシンプルだ。
139マロン名無しさん:2009/08/22(土) 15:42:29 ID:???
http://www.bdzoom.com/
使って下さい
140マロン名無しさん:2009/08/22(土) 16:14:34 ID:???
>>139
そのサイトは、フランス語ですか?
141マロン名無しさん:2009/08/22(土) 16:25:05 ID:???
>>140
そうです、ムッシュ
142マロン名無しさん:2009/08/23(日) 14:44:39 ID:???
登場人物の台詞で、
同音異義語でボケや間違い(編隊と変態等)
語呂が似た言葉でボケや間違い(パン作ったとパンツ食った等)
とかはさすがに、台詞が変更されるよな
外国語は日本語と比べて同音異義語がはるかに少ないしね
まさか、そのまま訳されてそれに注釈を入れてたりするの?
143マロン名無しさん:2009/08/23(日) 14:58:43 ID:???
訳者によるんじゃね?
144マロン名無しさん:2009/08/23(日) 17:22:06 ID:???
サタンが悟飯とご飯を間違えてた奴は注釈があったような
145マロン名無しさん:2009/08/23(日) 22:56:32 ID:???
いわゆるダジャレは、アニメではテキトーなジョークに置き換えたりして
全然面白くなくなってること多い…
漫画だとそのまま直訳して、コマ外の余白に元の日本語の読み(ローマ字)つきで
ここ駄洒落(Pun)です、みたいに説明されてるのよく見るよ

ワンピースはダジャレ以外にも口調とか言葉遊びっぽいギャグ多いから、
英語で読むと面白さ半減な気はしちゃう
イワンコフの「なっサブル」とか、オンラインではスルーされてるけど
公式コミックスではちゃんと訳されるのかなあ
「ヴァターシ」口調はネット漫画でもちゃんとロシア・東欧なまりの英語になってるけど
146マロン名無しさん:2009/08/24(月) 06:49:57 ID:???
海外コメディドラマの吹き替え版でも
つまんねーダジャレがよくあるなw
147マロン名無しさん:2009/08/24(月) 09:14:47 ID:???
>>146
日本と海外ではジョークが全然違う。例えば
Q:あなたは、殺人鬼、強姦魔、弁護士の3人と一緒に部屋に閉じ込められている。あなたは拳銃を持っているが、残りの弾薬は2発しかない。あなたならどうする?
A:弁護士に2発撃ち込む。

ってなのがある
こんなんじゃ日本人のほぼ全員笑わないよな
それにそれらを言っているときに他の人が「それ、知ってるよ」なんて言わないそうだ
148マロン名無しさん:2009/08/24(月) 12:23:09 ID:???
フルハウスは完全に日本人向けにされてるよな、面白いが
149マロン名無しさん:2009/08/24(月) 13:22:59 ID:???
>>147
アメリカの弁護士は、殺人鬼や強姦魔より性質悪いからなぁ。
150マロン名無しさん:2009/08/24(月) 15:25:08 ID:???
弁護士の代わりにブッシュが入ってるジョークもあったな
151マロン名無しさん:2009/08/24(月) 16:30:23 ID:???
>>150
へー、そんなのもあるんだ
>>147じゃないけどブッシュが入ったジョークにこんなのがある

ジョージ・ブッシュ大統領は、調理済み食肉類の工場における致死性の食中毒菌であるリステリア菌(リステリア・モノサイトゲネス)
の新たな検出・検査方法について承認した。それによると、全ての調理済み食肉類はブッシュの「ホットドッグを食べ残すな」キャンペーンにしたがって
定められた試験に合格しなければならない。

上記のジョークはブッシュ大統領の展開した政治的キャンペーンのひとつに「落ちこぼれを残すな」という教育問題に関するキャンペーンがあり
それにひっかけたジョーク。
152マロン名無しさん:2009/08/24(月) 17:17:26 ID:???
ブッシュネタのジョークなんて在任中は数え切れないほどあったよ
というかもう本人の言動そのものが(酷すぎて)ジョークだった…

でもアメリカでもアニメのギャグは、時事ネタや考えオチじゃなく
低レベルというかくだらないのも多いよ〜
子供向けなら昔からオチは穴に落ちるとかぺちゃんこに潰れるとかだし
最近の大人向けでもファミリーガイとかただゲロ吐いてたりするし…
153マロン名無しさん:2009/08/24(月) 17:27:58 ID:???
>子供向けなら昔からオチは穴に落ちるとかぺちゃんこに潰れるとかだし
ケニーが殺された
ケダモノめ!

こういう奴か。
154マロン名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:28 ID:???
シンプソンズやスポンジボブは狂ってるよ
155マロン名無しさん:2009/08/24(月) 21:26:37 ID:???
スポンジボブは見たことないけど、シンプソンズやサウスパークと違ってマジで対象年齢が子供向けの作品じゃないの?
156マロン名無しさん:2009/08/24(月) 21:38:31 ID:???
もし、エロ漫画を英語に翻訳してダウンロード販売したら売れるんだろうか
157マロン名無しさん:2009/08/24(月) 21:43:54 ID:???
正規に翻訳やってる会社ならあったはず。
158マロン名無しさん:2009/08/24(月) 21:54:38 ID:???
おー、ほんとだ。ぐぐったらでたわ
漫画と一緒で割高だけど無修正かw
159マロン名無しさん:2009/08/27(木) 12:12:32 ID:???
翻訳が非常に難しい日本の漫画って何だろな
160マロン名無しさん:2009/08/27(木) 12:57:26 ID:???
そういやアメリカの日本の漫画市場をゼロから成長させた漫画を翻訳した社長が
昨日テレビに出てた、世界が尊敬する日本人BEST100だっけ?にも入ってた
161マロン名無しさん:2009/08/27(木) 15:36:14 ID:???
>アメリカの日本の漫画市場をゼロから成長させた漫画を翻訳した社長

日本の漫画を最初に翻訳してアメリカで出版した出版社社長ってこと?
すごく興味ある
詳しく知りたいのでよかったら名前とかヒント教えてください
162マロン名無しさん:2009/08/27(木) 15:50:31 ID:???
調べて下さい(^w^)
163マロン名無しさん:2009/08/27(木) 17:11:46 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4822245284
これの人のことじゃないか?
正確にはゼロからって分けじゃないが。

二十年位前のアメコミのモノクロ漫画ブームに乗っかって日本の漫画も売れたが、
ブームが去ったら売れなくなって愕然としたとか、MANGAブームの前の時代の面白い話がたくさんある。
164マロン名無しさん:2009/08/27(木) 17:38:10 ID:???
今のMangaブームの火付け役が知りたいな
165マロン名無しさん:2009/08/27(木) 22:22:31 ID:???
二十年こつこつと頑張ってきたことと、アニメのおかげでしょ。
ポケモンとドラゴンボール。
あと、漫画出版社ではTOKYOPOPの功績も大きい。


受け売りだが。
166マロン名無しさん:2009/08/28(金) 07:43:22 ID:???
ポケモンって関係あんの?
167マロン名無しさん:2009/08/28(金) 11:03:11 ID:???
>>166
あれはアニメだよな
168マロン名無しさん:2009/08/28(金) 11:09:10 ID:???
もうアニメも離れてきてるだろ、キャラクターはでかいな、ピカチュウ
あとゲームとカード
169マロン名無しさん:2009/08/28(金) 13:14:24 ID:???
ハロウィンとかだといまだにピカチューの扮装する子供いるって聞いた
170マロン名無しさん:2009/08/28(金) 13:21:27 ID:???
>>167
欧米の日本漫画ブームの背景には日本アニメのブームがある。
171マロン名無しさん:2009/08/28(金) 14:29:57 ID:???
発端は『AKIRA』だな
172マロン名無しさん:2009/09/01(火) 12:11:22 ID:???
アドルフに告ぐってヨーロッパでも売っているんだろうか
173マロン名無しさん:2009/09/04(金) 16:19:05 ID:???
少女漫画ってまだ、海外でほとんど開拓されてないな
174マロン名無しさん:2009/09/04(金) 16:21:06 ID:???
原減った
腹減った
175マロン名無しさん:2009/09/04(金) 19:31:57 ID:???
>>173
日本の少女漫画はアメリカではそこそこ人気
176マロン名無しさん:2009/09/04(金) 19:39:16 ID:???
恋愛とか感性とか習慣があわない感じがしてたけどそうでもないのか
177マロン名無しさん:2009/09/04(金) 19:45:41 ID:???
日本の少女漫画のニッチをアメリカで埋めてきた、ティーンズ向けドラマは日本でも結構人気じゃん。
ただ、24年組なんかの高踏的な奴ははあまり知られてない(or名前だけは有名、かも)。
ラブひなが「少女漫画」の文脈で受け入れられたりもあったらしい。
178マロン名無しさん:2009/09/04(金) 19:48:40 ID:???
それとドラマコンをはじめアメリカ産のshojo mangaも結構でてきてたし、そのいくつかは邦訳がある
ただし、アメリカ産mangaは世界同時大不況で大打撃
179マロン名無しさん:2009/09/05(土) 03:18:21 ID:???
180マロン名無しさん:2009/09/05(土) 05:22:12 ID:???
スキャンレーションとようつべの影響ですね。
181マロン名無しさん:2009/09/05(土) 06:49:22 ID:???
もう海外のフォーラムだとMANHWAのスレッドが2,3個あるのは普通になったな
182マロン名無しさん:2009/09/06(日) 16:27:41 ID:TPLQFNXF
 
183マロン名無しさん:2009/09/06(日) 20:18:42 ID:???
日本の少女漫画といえばフルバはアメリカでは衝撃的だったらしいな
「MANGAなのにキャラの繊細な心理描写が描かれてる!」って
そういうはやはり小説の分野が主流らしい
184マロン名無しさん:2009/09/09(水) 07:42:58 ID:???
アメリカの書店のランキングでナルトの下にフルバがあったな
アジアではハチクロとか花より男子とか日本の少女漫画原作のドラマが現地で作られてるし
世界でもそこそこ人気あるんじゃね
185マロン名無しさん:2009/09/09(水) 08:25:01 ID:???
ロマンス・コミックはイケテナイ女の子が読むものってイメージが昔あって、それでロマンス・コミックは衰退、数十年前にわずかを残して消滅。
今、おされなアイテムとして舶来文化の少女漫画がヒットしてる

と聞く
アメリカの話
186マロン名無しさん:2009/09/09(水) 08:29:03 ID:???
>>183
特に読書家とかじゃないティーンズ女子のニーズにこたえてきたのはテレビドラマ
日本でも教育とかでやってたような奴。
ビバヒルなんかもそうだね。
最近ではギルモア・ガールズとかヴェロニカ・マーズとか。
187マロン名無しさん:2009/09/11(金) 12:41:00 ID:???
こどものじかんは欧米で児童ポルノの認定受けてそうだな
188マロン名無しさん:2009/09/14(月) 11:31:49 ID:???
美味しんぼとかクッキングパパの英語版があったけど
ああいうのって、外国人のウケはどうなんだろう
189マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:57:06 ID:???
メル欄はFuckなのに言ってることは普通だな
190188:2009/09/14(月) 23:04:15 ID:???
>>189
まあな
191マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:33:46 ID:???
フルバってなに?
192マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:03:28 ID:???
フルーツバスケットって漫画
193マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:23:16 ID:hsCXmvDK
 
194マロン名無しさん:2009/09/16(水) 20:37:15 ID:???
>>191
猫がおにぎりを食うお話
195マロン名無しさん:2009/09/17(木) 03:37:19 ID:???
そか
ありがとう

アメリカ人の話で、日本の長編マンガって最近
いわゆるオタクやローティーン向けの「コミックブック」と区別して
大人向けの「グラフィック・ノベル」っていう扱いになってるんだね
絵で読む小説、って何かすごい納得した
>1のバンドデシネとかとたぶん同じカテゴリーなんだと思う
196マロン名無しさん:2009/09/17(木) 04:22:52 ID:???
>>195
>いわゆるオタクやローティーン向けの「コミックブック」と区別して
>大人向けの「グラフィック・ノベル」っていう扱いになってるんだね
間違ってもないけど、ちょっと違う。

グラフィック・ノベルってのは、元々はウィル・アイズナーらが自分たちの作品を文学的コミックスとして売り出して広まった例。

理解するためには、まず日本語の小説と英語のnovelが違うことを理解しておく必要がある。
くわし目の辞書を引けば載ってると思うけど、英語novelは、一冊の本になるような小説を指す言葉。
だから短編小説はshort storyになる。
シリーズものの一つの「novel」ではない。novels, novel series
「世界最長の小説」申請が「世界最長のnovel」ではないとして却下された話
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC#.E3.82.AE.E3.83.8D.E3.82.B9.E3.83.96.E3.83.83.E3.82.AF.E3.81.B8.E3.81.AE.E7.94.B3.E8.AB.8B

グラフィック・ノベルも(コミックブックみたいな)冊子状じゃなくて、書籍状のものを指す。
そこからハードカバーやトレード・ペーパーバック(TPB)の単行本にまとめられたコミックブックも「グラフィック・ノベル」って扱いになってる。
今、現在、グラフィック・ノベルには「文学性」のニュアンスと「書籍状」の形を指すニュアンスが両方ある。

そして日本の漫画は基本的にアメリカでは単行本ででる。つまり、グラフィック・ノベル。
NARUTOなどの少年漫画や少女漫画は流通上や本屋での場所は、「グラフィック・ノベル」だけど、それは形式の話。
ジャンプに連載中の漫画は「グラフィック・ノベル」ではない。
単行本になって初めてグラフィック・ノベルになる。

ちなみに「文学性」のニュアンスだけを持った言葉にcomixってのがある



あと、バンド・デシネはフランス語で漫画なのが、ジャンルみたいにみられるようになっただけ。
日本でもアメコミと漫画を区別する人はいるでしょ。
アメリカでそれに対応する言葉は普通にmangaでおk
197マロン名無しさん:2009/09/17(木) 04:35:41 ID:???
>真面目な読み物を求めている大人の読者が「マンガ」に偏見を持つ傾向も指摘されている。
>そのためVerticalでは『ブッダ』『どろろ』『きりひと賛歌』などの手塚作品を「マンガ」として宣伝せず、
>「グラフィック・ノベル」としてプロモーションを行った。
>このVerticalの戦略はかなりの成功を収め、業界内部からも賞賛を浴びた。
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20090418/1240057363
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20090218/1234957179


日本の長編漫画一般が(高級ニュアンスの)グラフィック・ノベルとして扱われているって分けではないらしい。
ただ、形式としてのグラフィック・ノベルと内容としてのグラフィック・ノベルはよく混同されるので、そのアメリカ人の人はそこを混同しちゃったんじゃないかな。
あるいは意図的に混同してみせたか。
198マロン名無しさん:2009/09/17(木) 04:55:21 ID:???
いや…ごめんジャンプみたいな雑誌のことは全然考えてなかったよ
ジャパンタウンとかキノクニヤとかには売ってるのかもしれないけど
一般的にみんな日本のコミックブックと言えばニューススタンドにあるような
ペラペラ冊子じゃなくて単行本になったbooksを指してると思ってた

word definitionの云々ではなくて扱いを区別してるのが面白いなと思ったの
形式と内容の混同については意味がよくわからないけど
長編漫画なら何でもじゃなくて、クオリティで区別してるのでは?
199マロン名無しさん:2009/09/17(木) 05:07:57 ID:???
現実問題として、ばりばりのスーパーヒーローもののコミックブックでも単行本化したらGNとして扱われている。
200マロン名無しさん:2009/09/17(木) 05:15:01 ID:???
あ、レス読み直してわかったかも
単行本だから形式上グラフィックノベルと呼ばれるだけで
内容的には違うって言いたかったのかな?

ちなみに例として話題が出たのはバガボンドとワンピースだけど、
一つの表現方法としての敬意を持ってグラフィックノベルと呼ぶべしー
みたいな意見で、まあ人によるだろうけど
むしろ日本人よりしっかりと内容で区別してるみたいな印象で
なるほど〜と思ったんだ
201マロン名無しさん:2009/09/17(木) 05:57:45 ID:???
内容的に「違う」というか、内容的に日本の漫画全般がグラフィック・ノベルと認められてるかどうとは「別問題」って話。
ただし、内容的に何がグラフィック・ノベルかは明確な基準があるわけじゃないので、人によって違う。
ただ、バガボンドはともかく、スーパーヒーローコミックスと差異化する形で、ワンピースをそこに含める人は少ないんじゃないかな。
少なくともワンピースやナルトとDCやマーベルの両方を読んでいる人の間では。
202マロン名無しさん:2009/09/17(木) 17:36:50 ID:pMPn32Ro
そもそも欧米である程度の年齢でアニメとか漫画読んでるのは
負け組のナードばっかりだよ。
運動部とか大人も漫画読んでるのが多い日本は特殊な国と思った方がいい。
203マロン名無しさん:2009/09/17(木) 18:44:50 ID:???
、という認識だったのが、アメリカでは徐々に覆りつつある傾向か、という話でしょ

とりあえず「欧米」の国全部いっしょくたにするのをやめないと説得力がなさすぎる
それからアメリカで運動部というと典型的には脳まで筋肉のアホを指すからご注意w
204マロン名無しさん:2009/09/18(金) 00:08:01 ID:???
大して変わってないよ。
北米では相変わらずスポーツ物は大して人気が出ない。
ナードはジョックの漫画やアニメは好まないから。
205マロン名無しさん:2009/09/18(金) 01:24:55 ID:5vRbEMaB
>それからアメリカで運動部というと典型的には脳まで筋肉のアホを指す

アメリカのスクールカースト最上層の勝ち組の典型が運動部のJockだよ。

206マロン名無しさん:2009/09/18(金) 04:22:06 ID:+pqBphTA
映画のスパイダーマンとか、もろに下層のやつが主人公だが、あれはアメリカの上層には受けないの?
207マロン名無しさん:2009/09/18(金) 13:33:49 ID:???
映画業界って作り手にオタクが多いんでしょ。
ホラー映画なんかでも真っ先に殺されるのは大抵、リア充の男女だしw
208マロン名無しさん:2009/09/18(金) 16:44:59 ID:???
アメリカのあのハイスクール限定のJock信仰、笑えるよねw
>>205はリア高かリア中かな。大学に入ればわかるよ。

でもNerdはアメリカだろうと日本だろうと一生Nerd。
脱出した方がいいよ。
209マロン名無しさん:2009/09/18(金) 17:47:14 ID:???
高校限定というわけでも無いみたい。
やはりオタク文化の盛んな日本は
本国では不遇なオタク外人には居心地はいいのか。

http://myamericanboyfriend.seesaa.net/archives/20090514-1.html
ジョック(Jock)とは、アメリカ合衆国における人の類型のひとつで、
狭義ではアスリートの男性を指し、広義ではしばしば同国の
社会―特に学校社会のもとでの、スポーツマンを主とする
『人気者の男性』を名詞として総称する。

ジョックス対ナーズという対立の図式は、高校や大学などの学校社会のみならず、
アメリカ合衆国の社会や文化を語るうえでの欠かせない要素であると言われる。

そして日本にいるアメリカ人は、アメリカではルーザーな場合も多い。
nerdにとっては日本は居心地がいいらしい。
なぜなら、日本はまさに「オタク大国」だから。

アメリカではjockは推薦で有名大学に入れる。
真の例外は、MITとCaltechぐらいである。
有名校に入り、さらにスポーツを究め、良い会社にコネで入る。
投資銀行にはそういう人がいかに多かったか。
彼らは、当然のようにnerd(jock以外)を蔑む。
私の彼は、手柄を全部横取りされた。
そして投資銀行のjock(兼jerk)は
寄ってくる女性を片っ端から喰っていた。
まさに肉食人種であった。
210マロン名無しさん:2009/09/18(金) 21:15:37 ID:???
>>203
http://manganohi.com/interview/1/4939.html

弘兼:欧米の"コミック"は、まだこども向けの限られた市場から
抜け出せていません。結局のところ、一般の大人向けには作っていないんですよ

---- 欧米では大人はまんがを読まないということなのでしょうか?

弘兼:まだまだ一部の人でしょうね。数年前に、ジョージタウン大学で、
日本まんが文化をについて講演をしたんですが、その時に来た
聴講生のほとんどが、アメリカ全土から集まってきたオタクたち、
いわゆる『日本まんがオタク』という人たちでした。
211マロン名無しさん:2009/09/19(土) 02:25:55 ID:???
2006年の数年前だと、今とは状況違うだろうな
212マロン名無しさん:2009/09/19(土) 05:25:08 ID:???
「ジョック」という単語が戦闘機乗りの事を指していたアメリカの小説が有ったのだが
これは一般的に浸透している俗語なの?
213マロン名無しさん:2009/09/20(日) 14:13:07 ID:???
>>211
たかが数年じゃ文化的なものは大して変わらんだろうよ
214マロン名無しさん:2009/09/20(日) 15:41:30 ID:???
漫画の市場は急成長してるぞ。
215マロン名無しさん:2009/09/20(日) 22:34:11 ID:???
>漫画の市場は急成長してる

北米や欧州で急成長と言えるのは2000〜2005年ぐらいまで。
現在の北米の漫画市場は日本と同じくマイナス成長中。
>>210の時点の方が漫画は売れてました。

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/12/08_09icv2.html
北米マンガ出版点数08年前年下回る 09年も減少 ICv2が予測[ 米国 ]

米国のポップカルチャー情報のICv2の調べによれば、
北米マンガ市場での2009年のマンガ出版点数
(日本マンガに北米、韓国のマンガスタイルの作品を含む)は
2008年を10%程度下回る見通しである。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2009-08/28/content_18422455.htm
日本の漫画・アニメ作品は長い間にわたって外国の消費者の歓迎を受けてきた。
だが日本貿易振興機構(JETRO)が今年(09年)3月に行った調査によると、
多くの人の予想に反し、日本のアニメや漫画の欧州市場での売り上げは
それほど芳しくないようだ。
216マロン名無しさん:2009/09/20(日) 22:55:01 ID:???
アメリカやヨーロッパは最近、世界的な経済危機があったからしょうがないかもしれんが、
日本の漫画(と言うか出版全体)市場なんか
10年以上前から毎年マイナス成長記録更新中なんだよなあ
217マロン名無しさん:2009/09/20(日) 23:14:30 ID:???
俺の書き方がおかしかったのは認めるが2006年の数年前だぞ?
それに2008年の10パーセントダウンだと、2006年よりは売れてるんじゃないか?
マイナス成長始まったのは世界同時不況後のはずだが。
218マロン名無しさん:2009/09/20(日) 23:22:45 ID:???
漫画市場急成長中に実際に欧米で実感した
漫画家本人の認識が>>210というわけですw
219マロン名無しさん:2009/09/20(日) 23:26:56 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百参拾七 [週刊少年漫画]

どうやらナルト厨が巣食ってるようだなw
国内ではDBやワンピには到底勝てないから
海外を頼みの綱にしようと言うわけかww
220マロン名無しさん:2009/09/21(月) 02:30:09 ID:???
>>216
しょうがないよ

 面 白 い マ ン ガ ほ と ん ど な い ん だ も ん

221マロン名無しさん:2009/09/23(水) 07:14:03 ID:???
>>216
10年前からマイナスなのは雑誌の売り上げ
単行本売り上げの右肩が始まったのはここ3,4年くらいから
222マロン名無しさん:2009/09/23(水) 12:22:43 ID:???
>>209のアメリカ文化にびっくりだw
アメリカの高校って居心地悪そうだな…
日本よりイジメが激しそう
223マロン名無しさん:2009/09/23(水) 13:06:09 ID:???
>>209
なんか日本より日本的だなw
推薦のあたりとか。
もっと実力主義だと思ってた。
224マロン名無しさん:2009/09/26(土) 08:45:39 ID:???
>>223
アメリカは日本以上のゴマすり社会だよ
わざわざホームパーティーに誘ったりしてご機嫌伺いしないとやっていけない
225マロン名無しさん:2009/09/26(土) 09:15:30 ID:???
保守的なんだなぁ
226マロン名無しさん:2009/09/26(土) 12:10:35 ID:VkbDZTL7
漫画家は白人が多い?
227マロン名無しさん:2009/09/26(土) 15:42:04 ID:???
なんでアメリカばかりの話になるの?
228マロン名無しさん:2009/09/26(土) 16:57:54 ID:???
人口自体が(隣接した英語圏国家であるカナダも含めて)多くて、出版ビジネス・流通システムの土壌が昔からあるのと、
ハリウッドに代表されるメディアミックスの本場
(小説のメディアミックスはサイレント映画の時代から派手にやってた)で、
エンターテインメント絡みのビジネスを世界的に主導している国だから、どうしても目がいくだろう、US。
しかもカネの力で、同じ英語圏のイギリスからもコンテンツを取り込んでしまっている(クマーのプーとかピーターパンとか)。

それに比べると欧州はEU体制下でもまだ不利だ。
アメリカ黒ネズミに代表されるディズニーキャラクターはあまりの氾濫ぶりにそれこそ日本では極めて知名度が高いが、
新大陸に拉致されなかった欧州系のキャラクターは、タンタンですら「日本の大方のガキは知ってる」というレベルまでは行ってない。
229マロン名無しさん:2009/09/26(土) 17:14:17 ID:???
欧米の漫画のマーケットは、
北米>>>フランス>ドイツ>その他
みたい。まあ、どの国でもスキマ産業の域は出てないけど。
230マロン名無しさん:2009/09/26(土) 21:02:08 ID:???
アジアはそんなに少ないのか?
231マロン名無しさん:2009/09/26(土) 23:07:22 ID:???
>>229
なんかこちらの感覚と違うな。
1年ぐらい前、世界でどうのこうのと騒ぎ出したとき、自分はいまいち信じてなくて、確かめる為に日本語が用意されてない(英語中心の)ペンパル募集サイトに半分釣りで
『日本人じゃ。音楽、漫画、映画、アニメ大好きじゃ。何か質問あったらメールよこせやщ(゜д゜щ)』(本当はもう少し丁寧)。
て英語で書き込んだら1日で100件新着とか届いて本気でビックリしたのを覚えてる。
くるメールはヨーロッパが中心でアメリカのはそれにチラホラ混ざってる感じ。
こちら『のアジア圏ばかりだろ』という予想を大いに外してくれたのが新鮮だった。
まあ、北米には『日本部に所属してます』とかいう凄くコアの人がいたけどね。
こちらが『日本部w、いったいどんな部だよ。w詳細教えてくれ』て送ったら紹介文とともに写真が送られてきた。
その写真に映ってたものがカラフルな教室に簡易畳、その上にちゃぶ台、そして壁にはでかでかと日本国旗。

写真をみて複雑な気分になった。
232マロン名無しさん:2009/09/26(土) 23:21:49 ID:???
アニメ放送の歴史の長いヨーロッパの方が日本漫画歯受け入れられてるってどっかで聞いたな。

ソースないよ。
233マロン名無しさん:2009/09/27(日) 06:40:05 ID:???
創だか日経エンタだか忘れたが
日本漫画の海外でのエージェントやってる会社が
海外売り上げのほとんどはアジアだとか言ってたよ
234マロン名無しさん:2009/09/28(月) 11:59:59 ID:???
http://news.nna.jp/free/news/20090928icn001A.html

ベトナムのファンが立ち上げた漫画サイトの会員が5万人ってすげぇな
235マロン名無しさん:2009/09/29(火) 07:00:05 ID:???
海外の開拓は北米とヨーロッパ市場は諦めて
インドベトナムブラジル辺りの新興国に力入れたほうが良いんじゃないかねえ
娯楽少ないからライバル少ないし人口多いし
日本で漫画がこれだけ栄えたのは昭和の娯楽が少ない時代に
上手く子どもの心を掴めたからだろ
236マロン名無しさん:2009/09/29(火) 08:53:43 ID:???
北米や欧州なら一冊1000円でも売れるからローカライズに手間をかけても元が取れるけど、
東南アジアだとそんな値段ではとても売れない
その上、「海賊版業者」という名の競合他社がわんさといて、彼らは一冊数円〜数十円で商売している
(20年ぐらい前の話だけど、一冊5円だったそうな)

力を入れてもあまりにリターンが少なすぎる
237マロン名無しさん:2009/10/03(土) 11:01:58 ID:???
中国は中国版と香港版といった具合に同じ漫画でも登場人物の名前の字が違ったりするよな(字体の違いではない)
ONE PIECEなんかがそうだ
238マロン名無しさん:2009/10/05(月) 00:23:19 ID:???
中国とかって面白いよな
日本ならひらがなカタカナ、カタカナがあるから良いけど
あそこは全部漢字だからなw
難しいよな…作者が考えるわけでもないだろうし…
クレヨンしんちゃんは著作権が…アッー
239マロン名無しさん:2009/10/07(水) 04:26:41 ID:???
訳者がか
240マロン名無しさん:2009/10/09(金) 02:37:59 ID:???
今後、Wikipediaで中国の見てくるよ
241マロン名無しさん:2009/10/12(月) 15:35:26 ID:???
アメコミやバンド・デシネは日本の漫画の影響を受けてたりしてるんだろうか
242241:2009/10/12(月) 15:36:51 ID:???
>>241
影響というのは作風や形式とかのことね
243マロン名無しさん:2009/10/12(月) 17:26:57 ID:???
受けてる
画風については一目瞭然だったり、日本人の目には日本漫画っぽくなくても現地人に言わせると日本漫画っぽいと言われてたり。
日本風漫画雑誌はあんまないと思う。
いわゆるOEL漫画も英訳漫画のフォーマット(単行本)ででると思う。

内容については、どうなれば日本漫画風ってことになるのか判断しかねるのでノー・コメント
244マロン名無しさん:2009/10/17(土) 13:03:56 ID:???
海外で翻訳出版されてるギャグ漫画はほとんど無いね
やはり、ギャグや笑いの程度の差かな
245マロン名無しさん:2009/10/17(土) 13:47:16 ID:???
日本語でしか理解できないギャグとかあるし
246マロン名無しさん:2009/10/17(土) 14:14:08 ID:???
海外で翻訳出版されてるギャグ漫画はほとんど無いね
やはり、ギャグや笑いの程度の差かな
247マロン名無しさん:2009/10/17(土) 22:48:51 ID:???
ネットで見たんだけどキャンディキャンディやベルばらが
フランスでは自国の作品だと信じて疑わないんだって
日本人留学生が違うといったらいじめられたとか
日本人にあんな欧州の暮らしが理解して書けるわけないだろとか

なんか悔しいんだけど
情報があふれてる現在でもまだ真実が認められてないんだろうか
248マロン名無しさん:2009/10/17(土) 23:01:42 ID:???
いつの時代の話だよ
半分都市伝説状態なのがネットでは生き残ってるのか
249マロン名無しさん:2009/10/17(土) 23:26:41 ID:???
>>248
Wikiに書いてた
気になってググッたらたくさんそんなブログ出てきたよ

最近の日付のブログで今もフランスで再放送とかやってて
日本人が日本のマンガと教えたら有り得ないって笑われたとか

じゃあだいぶ一般に知れてきたのかな。ならいいけど
アニメに熱心な人ならネットとかでわかってるかも知れないけど、
そこまでオタクじゃない普通の人まではあまりしられてないんじゃないかなあ

キャンディなんて昔からよく放送してて、おっちゃんが口ずさんで歌うくらい浸透してるらしいけど
もちろんフランス語になってる歌で
250マロン名無しさん:2009/10/18(日) 04:21:32 ID:???
>>246
古い漫画だけど、ホワッツマイケルとか。
ディズニー作品とかもそうだけど、可愛い動物キャラは言語の壁を越えやすいのかもね。

ところで、海外で出版されてる漫画をまとめたサイトて無い?
比較的マイナーな漫画が翻訳されてて少し驚くことがあるから、まとめてチェックしてみたい。
251マロン名無しさん:2009/10/18(日) 08:13:40 ID:???
アニメの絶望先生が英語字幕付きがつべにあったが
それなりに海外の人からコメント付いてた
完全なギャグじゃないけどらんまとか女らんまが妊娠可能か議論されるくらいの人気はあった
252マロン名無しさん:2009/10/18(日) 10:40:26 ID:???
日本のアニメ・マンガ文化 海外編
ttp://www.geocities.jp/laugh_man_is/sampl1.htm
253マロン名無しさん:2009/10/18(日) 10:55:22 ID:???
哈日(ハーリー)族 〜シンガポールにおける日本大衆文化の比較論〜
ttp://news.nna.jp/free/mujin/hari/hari_bn.html

>>252でも書いてあるけどシンガポールのハローキティ騒動がすごすぎる
254マロン名無しさん:2009/10/18(日) 14:14:28 ID:???
上で「アメリカじゃスヌーピーなどのコミック・ストリップが人気」って出ているが
日本で売れてるアメコミはスーパーヒーローものが主流。
やっぱりギャグ・ユーモアものは文化の壁を越えにくいんだろうか?
255マロン名無しさん:2009/10/18(日) 20:05:57 ID:???
日本でもX-MENやらスパイダーマンよりピーナッツの方が売れてそうじゃね?
256マロン名無しさん:2009/10/18(日) 20:30:26 ID:???
ピーナッツ単体ならそうかもしれないが、コミック・ストリップ全体で見るならほとんど売れてない。
ガーフィールドみたいなわかりやすいドタバタさえも売れてない。
ピーナッツの知名度が高いのは、キャラグッズとかのせいだろう。
257マロン名無しさん:2009/10/22(木) 16:30:02 ID:???
やはり漫画の単行本数世界一はこち亀だよな
258マロン名無しさん:2009/10/22(木) 16:59:46 ID:???
>>247
つーことはさ、ベルばらってフランス人からみても違和感のないアニメって事なのか
外国の映画なんかに登場するニッポンって何か違和感あったから、外人も同じように「プッwナンデスかコレはwww」って日本人は小馬鹿にされてんのかとオモタ
259マロン名無しさん:2009/10/22(木) 18:22:27 ID:???
ハイジは違和感あった説と違和感なかった説があるな。
260マロン名無しさん:2009/10/22(木) 19:43:55 ID:???
キャンディキャンディは「こんな名作がアジア発祥のはずがない」扱いだったと聞いた
読みたいけど高くて手が出しづらい

あと最近ではベルばらの作者がフランスから賞をもらってたな
261マロン名無しさん:2009/10/23(金) 00:43:19 ID:???
>>258
ちゃんと取材すればそういうものが描けるんじゃね
フランス革命付近の事なら資料いっぱいありそうだし
262マロン名無しさん:2009/10/23(金) 02:06:22 ID:???
ケニア人の書くアメリカとアメリカ人の書くケニア
どっちが正確と予想できるかって話だな
263マロン名無しさん:2009/10/23(金) 19:25:21 ID:???
>>260
キャンディキャンディはイタリアでも人気で続編希望があったから
一応日本に申告しつつイタリア国内のみで続編が許されたらしい
イタリア雑誌のみで連載されたから、日本の発祥と知らない人も多いみたいだね

キャンディに関しては各国思いこんでるのが多いね
韓国も日本と同時期にアニメが始まったから自分とこの作品と思ってるみたい
まあ確かにあれは名作だわ
264マロン名無しさん:2009/10/23(金) 19:29:33 ID:???
逆に日本人が「え?これ日本発じゃなかったの?」って思うようなものってあるかね
265マロン名無しさん:2009/10/23(金) 19:34:10 ID:???
スヌーピーがサンリオ社員作品だと思ってる子いたよ
266マロン名無しさん:2009/10/23(金) 19:39:24 ID:???
こっちは逆にサンリオが日本だって知らない日本人もいた
267マロン名無しさん:2009/10/23(金) 23:00:04 ID:???
トンカツがフランス料理だってOh!My!コンブに描いてあった
268マロン名無しさん:2009/10/23(金) 23:04:16 ID:???
>>267
なんじゃそりゃ
269マロン名無しさん:2009/10/24(土) 00:18:21 ID:???
知らんけどそれ日本のトンカツじゃなくてポークを揚げた料理を言ってんじゃないの?
なら西洋料理発祥のものたくさんあるやん
ポークピカタみたいな豚肉揚げたもの
270マロン名無しさん:2009/10/24(土) 00:22:11 ID:???
スパイダーマンを日本作品だと思ってたって人なら知ってる。
271マロン名無しさん:2009/10/24(土) 05:02:14 ID:???
フィンガー5もジャクソン5のパクリだったって事知らない日本人もいる
272マロン名無しさん:2009/10/24(土) 07:12:10 ID:???
一応日本版スパイダーマンもあるよ
273マロン名無しさん:2009/10/24(土) 08:26:06 ID:???
よく考えたら「漫画」ってメディア自体がそうじゃないか>「え?これ日本発じゃなかったの?」

漫画の祖とされるトプファーより早く日本にもコマ割があったって話もあるみたいだから、日本でも独立に成立してたのかもしれないが、
少なくとも現行の漫画に連なる系譜は西洋起源だ。
274マロン名無しさん:2009/10/24(土) 08:27:21 ID:???
追記すると西洋のコマ割り自体はトプファーよりかなり古くからある。
275マロン名無しさん:2009/10/24(土) 12:42:35 ID:???
漫画が日本で出来たものだって思ってる人はあんまりいないんじゃないの
276マロン名無しさん:2009/10/24(土) 15:22:19 ID:???
高校生くらいまで、今の漫画は鳥獣戯画の直系だと思ってました。
日本でできたものだと思ってる人は多いと思う。
277マロン名無しさん:2009/10/24(土) 15:51:07 ID:???
走馬灯を根拠にアニメの日本起源をいう奴は見ないな。
なぜだ?
278マロン名無しさん:2009/10/24(土) 18:28:00 ID:???
「漫画」は一つのジャンルになってるからなー
ユダヤ教とキリスト教は別物だし
279マロン名無しさん:2009/10/24(土) 18:47:08 ID:???
そこはもう主観と文脈だろうな
というか漫画にはcomicsって意味とmanga(Japanese comics)の二つの意味があるって方が現状理解としては適切なのかも。

280マロン名無しさん:2009/10/24(土) 19:02:19 ID:???
いちおう「漫画」は北斎が起源かと(1814)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Manga_Hokusai.jpg

まあ、トプファー(1833)が北斎の作品を見た筈も無いので、ほぼ同時発生と言っても良いだろう
281マロン名無しさん:2009/10/24(土) 19:18:33 ID:???
北斎のコマ割りはストーリーテイリングの道具ではないので、「漫画」とは違う。
「漫画」って単語は「ポンチ絵」の地位向上運動で意識的に言い換えられたものなので
北斎と現代との連続性はない。
でも、清水先生によると、トプファー以前の日本で、ストーリーテイリングの道具としてコマ割が使われた例自体はあるらしい。

ただし、コマ割り自体は中世ヨーロッパから徐々に発達して行ったものなので、それを持ってほぼ同時発生とは言い難い。
トプファーが漫画の祖とされる(こともある)のはある程度の洗練に達したから。
282マロン名無しさん:2009/10/24(土) 19:28:06 ID:???
蘭書と一緒に入ってきてた可能性もあるのかね?
283マロン名無しさん:2009/10/24(土) 19:32:39 ID:???
そこまではわからん
284マロン名無しさん:2009/10/24(土) 20:32:53 ID:???
話を戻そうぜ?
漫画のルーツ議論はあれるし。

それにアールヌーヴォーのルーツの一つとしてジャポニズム絵画があって
アールヌーヴォーがアメリカの漫画アニメの絵柄のルーツの一つとしある
それが更に手塚をはじめとする戦前戦後の日本の漫画家に影響を与えたり。

写実的な絵柄のアメコミが劇画に影響を与えて、その劇画が漫画絵と統合されて萌え絵に発展。
さらにそれがアメコミに取り入れられるとか


ダイナミックな影響関係があるんだから起源論争で熱くなりすぎるのは不毛
ってことでいいじゃない。
285マロン名無しさん:2009/10/24(土) 20:56:05 ID:???
直系とか言い出したら違うかもしれんが、北斎漫画とか浮世絵とかが今の漫画と繋がってないわけじゃないぞ。
文明開化の頃に、西洋から入って来たポンチ絵を学んだり、あっちの漫画家に弟子入りした連中の多くは
江戸時代にはそういうことしてた連中だし。

一本線でルーツを引いたら西洋起源かもしれないが、細かい線をたくさん引いていいなら
江戸時代から繋がってる線もある。
286マロン名無しさん:2009/10/25(日) 00:17:06 ID:???
ストーリーがなくてもコマ割りはコマ割じゃない?
というわけで、コマ割の元祖はウルのタペストリー
287マロン名無しさん:2009/10/28(水) 12:08:25 ID:???
海外にもサザエさん方式にあたる言葉ってあるんだろうか
288マロン名無しさん:2009/10/28(水) 17:21:15 ID:???
フローティング・タイムラインって言葉は掲示板とかでたまに見るな。
漫画の中の現在が現実の現在にあわせてフローティングする奴。
289マロン名無しさん:2009/10/28(水) 18:12:12 ID:???
>>288
サンクスこれのことね↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Floating_timeline
290マロン名無しさん:2009/10/29(木) 01:48:26 ID:DJrNeOLi

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8643224
アメリカで漫画を描いてるミサコ・ロックス
291マロン名無しさん:2009/10/29(木) 05:13:34 ID:Jg/GRSXK
サッカーが盛んなヨーロッパ方面ではキャプテン翼とかプロ選手に影響与えたぐらい人気があったと聞くけど、ヨーロッパではマイナーな野球の漫画の人気ってどうなんだろうか?
最近のでいえば、おおきく振りかぶってとか読まれてるんだろうか?
何となく気になった。
292マロン名無しさん:2009/10/29(木) 14:10:43 ID:???
おお振りなんかコアな日本漫画オタク以外は読んでないでしょ
293マロン名無しさん:2009/10/29(木) 17:27:44 ID:???
コアな日本マンガオタクは関東昭和軍を読んでいる
294マロン名無しさん:2009/10/30(金) 22:55:21 ID:???
キャプテン翼はヨーロッパじゃタイトルもキャラの名前も外国風に変えられてたけど、日本製だって知ってんの? 
295マロン名無しさん:2009/10/31(土) 00:38:14 ID:???
イラクではイラク産と思われてて、大人気だったらしいな。
親日感情を高めるために「キャプテン翼は純日本製」って、自衛隊広報部が勘違いさんたちを論破して回ったらしい。
おかげでテロにあわなかったとか。
296マロン名無しさん:2009/10/31(土) 01:36:12 ID:???
キャンディキャンディやベルばらは日本製って言っても信じてもらえなかったんだよな
297マロン名無しさん:2009/10/31(土) 02:30:59 ID:???
日本って漫画にしても製品にしても良いものを作るのに、日本製としての主張というか宣伝が下手くそなんだな・・・
298マロン名無しさん:2009/10/31(土) 03:52:29 ID:???
>>295
テロにあわなかったのはまったく別の原因じゃないか?
テロリストがそんなこと気にするとは思えないんだが。
論破して回るって逆効果くさい
299マロン名無しさん:2009/11/01(日) 19:53:17 ID:???
うん逆効果かも
フランスではキャンディが日本製って言って回ったら
必ずみんなに基地外扱いでハブられたらしいし
300マロン名無しさん:2009/11/01(日) 20:08:55 ID:???
イランではおしんやチャングムが大人気らしいが、これはさすがに外国だとわかるだろうな。
実写とアニメや漫画との違い。
301マロン名無しさん:2009/11/01(日) 21:18:06 ID:???
らしいばっかりだな
302マロン名無しさん:2009/11/02(月) 01:36:07 ID:???
ナルトはNINJAだから日本の作品だってわかってるだろうけど、
ドラゴンボールやワンピースは日本の漫画として認知されてるのかな?
303マロン名無しさん:2009/11/02(月) 03:53:59 ID:???
世界名作劇場系は今だに日本製だって認知されてないでしょうな
原作が欧米圏のものだからしかたないけど
304マロン名無しさん:2009/11/02(月) 06:03:03 ID:???
>>302
アメリカではされてる
305マロン名無しさん:2009/11/02(月) 07:49:56 ID:???
>>303
むしろ喜ばしいことでもあるけどな
今だに好視聴率取れてるみたいだし
ルパン三世とか名前変えられてたりするしな…
まぁ今の作画じゃ日本ってのが分かるかもな
セル画だよな、やっぱし
306マロン名無しさん:2009/11/02(月) 08:25:40 ID:???
>>305
ルパン三世は、フランスで『探偵泥棒エドガー』っていうタイトルになってる
本家本元の怪盗ルパンとの著作権の関係で変更されたみたい
307マロン名無しさん:2009/11/02(月) 15:42:14 ID:???
ドイツで売ってる「キン肉マン」はナチスドイツを思わせるデザインの
ブロッケンジュニアの存在自体が抹消されてるって本当かな?
308マロン名無しさん:2009/11/02(月) 18:35:03 ID:???
キン肉マンはステレオタイプの典型だからな
やっぱテリーマンの額の米はないよ
つかキン肉マンとか額に肉ってあるだろ?
ありゃアメリカじゃタトゥーとして認知されてて修正されてんだ
二世の方だったかな、まぁそんな感じさ
309マロン名無しさん:2009/11/02(月) 19:01:37 ID:???
>>307
ブロッケンジュニアが最初からいなかったことになれば、話が成り立たないのでは
310マロン名無しさん:2009/11/04(水) 03:33:39 ID:eVaJdwHE
どれだけのアニメや漫画がちゃんと日本のモノだと認識されてんだろうなぁ・・・
311マロン名無しさん:2009/11/04(水) 04:53:50 ID:???
マスクなのにタトゥーw
312マロン名無しさん:2009/11/04(水) 07:10:34 ID:???
ブロッケンジュニアが外されたのはキン肉マンのゲームの話じゃね
313マロン名無しさん:2009/11/04(水) 07:20:26 ID:???
ゲームはブロッケン最強だったぞ
314マロン名無しさん:2009/11/04(水) 07:32:06 ID:???
315マロン名無しさん:2009/11/05(木) 03:23:44 ID:aodcdmuc
聖☆おにいさんって海外の特に宗教の考え方が強い国で読まれてるんだろうか?
316マロン名無しさん:2009/11/08(日) 23:11:12 ID:???
>>315
連載が始まったのは2007年で、単行本の4巻した出てないし、日本でもマイナーな部類
だから海外で翻訳出版はされてないと思う

これから出るのか?と聞かれれば確かに宗教の考え方が強い国では出版されんだろうな
あー、日本ってある意味そういうタブーなくてよかったとつくづく思う
317マロン名無しさん:2009/11/09(月) 01:56:55 ID:???
オリコンの09年上半期単行本売り上げで12位に入るくらい売れてるし
もうマイナーな部類ではないんじゃない
318マロン名無しさん:2009/11/09(月) 02:07:25 ID:???
サウスパークやヘルブレイザーのキリストよりはだいぶマシな扱いだろう
319マロン名無しさん:2009/11/12(木) 06:26:59 ID:???
NHKでコミック海外配信のニュースやってた

最初から海外をにらんで横書きの左開きで新作出るような時代になるのかな
320マロン名無しさん:2009/11/13(金) 17:53:32 ID:???
>>317
そうなの、以外だな
でも、2007年連載開始のまだ既刊が4巻なのに3巻時点で250万部突破してるもんな
321マロン名無しさん:2009/11/13(金) 22:03:09 ID:???
世界累計だとどの作家が一番儲けてるの?
NARUTOの作者とワンピの作者どっちが儲けてるのかとか
海外でのコミックのマーケットってどのくらいなのか、海外で
売れてそんなにもうかるのかよくわからん
322マロン名無しさん:2009/11/13(金) 22:43:04 ID:???
世界累計での日本の漫画の順位は、
1位 DB
2位 ゴルゴ13
3位 ブラックジャック
4位 ドラえもん
5位 こち亀
323マロン名無しさん:2009/11/13(金) 23:11:11 ID:???
>>322
こち亀って、海外翻訳されてなかったと思うからきっと、日本だけで1億部はいってるな
324マロン名無しさん:2009/11/13(金) 23:31:12 ID:???
>>321
漫画市場は日本より小さいけど海外人気はまあ儲かると思うよ
値段がまず二倍ぐらい高いから500万部売れたとして二倍の1000万部以上の儲けになるから
あとは日本と海外合わせたメディアの大きさも考えたら儲けてるのは岸本じゃない?

まあ単純に考えても出版社やメーカーが海外での展開に力を入れるってことは儲かるから
325マロン名無しさん:2009/11/13(金) 23:40:34 ID:???
>>302
むしろ忍者っぽくないから本場日本作品と認知されないかもよ(笑)
逆にワンピースが海賊っぽくないから分かってない日本作品と思われそう
アメリカは両作品認知されてるみたいだけど
326マロン名無しさん:2009/11/13(金) 23:45:46 ID:???
あとナルトはネーミングセンスも外国人が覚えた日本のものを並べただけのようなあれだから…
ワンピースのネーミングは外国人からみたら変だから日本作みたいな(笑)
327マロン名無しさん:2009/11/14(土) 01:34:41 ID:???
忍者っぽい漫画ってなんだよ
バジリスクとかか?
328マロン名無しさん:2009/11/15(日) 04:14:03 ID:???
白戸三平作品
329マロン名無しさん:2009/11/15(日) 06:07:30 ID:???
白土と小池の時代劇は早い時期から英訳出版されてた
330マロン名無しさん:2009/11/15(日) 06:14:25 ID:???
300やシン・シティやバットマン・ビギンズの原作者は
二十年前から子連れ狼の漫画が好きだと公言してたな。

あとロード・トゥ・パーディションの原作漫画も子連れ狼のオマージュ作品。
個人的にはあまり似てない気もするが、映画見た小池氏はパクリだと切れたとか。
331マロン名無しさん:2009/11/20(金) 15:20:06 ID:???
>>319
横書きの左開きになってる漫画を見たことないな
読者に、受けれられるんだろうか
332マロン名無しさん:2009/11/20(金) 15:21:58 ID:???
マシュマロ通信は、確かそういう形式だったような記憶が。
333マロン名無しさん:2009/11/20(金) 19:33:19 ID:???
>>332
朝日小学生新聞に載ってたあれは、台詞が英語だったから横書きの左開きなのでは
334マロン名無しさん:2009/11/29(日) 12:05:39 ID:???
ドラゴンボールのアニメを海外で放送してから、海外での人気も知名度も上がったけど
理由がわからん
335マロン名無しさん:2009/11/29(日) 13:17:58 ID:???
日本だってアニメ放送すりゃ人気も知名度も上がるよ
336マロン名無しさん:2009/11/30(月) 22:19:50 ID:???
>>335
いやいや、同じアニメで必ずしも
日本でアニメ放送したら人気も知名度のup=海外でも(以下同文)

とは限らないでしょ
337マロン名無しさん:2009/12/01(火) 02:46:16 ID:???
昔の名作と言われる漫画がアニメにならなければ、果たしてどれだけの人が知っていたのか
クレヨンしんちゃんだって真っ先に思いつくのはみんなアニメの方だろ
漫画なんてあってないようなもん
338マロン名無しさん:2009/12/01(火) 07:38:11 ID:???
漫画の方も全盛期は初版が190万部くらい行ってたよ
339マロン名無しさん:2009/12/03(木) 12:57:44 ID:iP10t1RZ
バジリスクは「忍術」っていうより「妖術」だよな
340マロン名無しさん:2009/12/03(木) 13:28:05 ID:???
忍者は昔妖術使いとも呼ばれてたらしいけどね
341マロン名無しさん:2009/12/09(水) 23:29:28 ID:???
つべで福本キャラのMAD見た外人が
「これのアカギとカイジ以外のキャラって何のシリーズに出てるの?読みたい!」ってコメしてた
あっちで福本漫画は翻訳されてるのだろうか
342マロン名無しさん:2009/12/09(水) 23:46:58 ID:???
ググれば?
343マロン名無しさん:2009/12/14(月) 16:05:28 ID:???
銀魂はアメリカで翻訳出版されてるけど
あれのギャグは向こうで理解されてるんだろうけど、修正のかかりそうな描写ばっか
だから、年齢制限とかかかってるのかな
344マロン名無しさん:2009/12/15(火) 08:28:08 ID:???
たしかNARUTOですら年齢制限付いてるんじゃなかった
345マロン名無しさん:2009/12/20(日) 01:20:10 ID:???
>>343
つかギャグは元ネタがあるが、それが分からないのに面白く感じるのか
346マロン名無しさん:2009/12/29(火) 11:12:44 ID:???
ケロロ軍曹も、元ネタが分からない場合が多々あるけど、翻訳はされてるな
347マロン名無しさん:2010/01/11(月) 12:08:00 ID:???
>>345
元ネタがあると、向こうの人達は知らないのかも
348マロン名無しさん:2010/01/24(日) 08:00:18 ID:???
>>346
あと、ハヤテのごとく!とかもな
349マロン名無しさん:2010/01/24(日) 13:50:35 ID:???
こういう掲示板で語られてるし、2chの作品スレとかで元ネタがあれだ、と言われれば
それをヲチしてる日本語話者が翻訳紹介する

元ネタがないだろうものまで元ネタが発見されてる
単にキャラの個性とかを 日本文化を考えるとわかるよ みたいに語ったり。

350苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/01/28(木) 02:12:03 ID:???
ヨーロッパの方で売ってる日本のマンガって今も日本とは逆で左から開いて
読む形式なの?
351マロン名無しさん:2010/01/28(木) 02:14:30 ID:???
たしかそのはず
352マロン名無しさん:2010/02/01(月) 10:55:26 ID:???
viz mediaのBASTARDネット通販で買ったら1・3・5巻が左から読むやつで読みにくかった
どう見分けたらいいんだろう
昔に出したやつは左からなのかな
353マロン名無しさん:2010/02/01(月) 11:27:00 ID:???
ドラゴンボールが海外で人気になるまでは、絵を左右逆にして翻訳出版してたから
本当は心臓を突いているのにそうでなかったり、敬礼の仕方が間違っているように
思えたりするんだよな
利き手なんかほとんど左利きになっちまうし
354マロン名無しさん:2010/02/01(月) 13:05:09 ID:???
ドラゴンボールじゃなくてTOKYOPOPのせいじゃなかったっけ?
VIZの偉い人が書いた苦労話にライバル社のTOKYOPOPが元のままで出すと挑戦し成功する
VIZも後追いって書いてたよ
355マロン名無しさん:2010/02/01(月) 19:21:08 ID:tZRGZeYy
今は日本と同じで右側から読めるんじゃないのどの国でも
356マロン名無しさん:2010/02/03(水) 19:46:58 ID:???
出版社によっては読者層にあわせて変えてるみたいよ
北米で手塚漫画を出してるVerticalは、70年代の大人向け諸作品は通常の左側から、
少年漫画の要素が強いどろろは若い世代を狙って右側から読めるようにしてるらしい
357マロン名無しさん:2010/02/05(金) 22:07:57 ID:???
英語力なんてないオレの評価

Yen Press>>>>>VIZ=ADV>>>TOKYOPOP

Yen Pressはなるべくオリジナルの台詞に忠実に訳してる
VIZはけっこう台詞を変えてて「あーこの台詞変えちゃったかー」と思うことがある
ADVはクロマティ高校はとにかく原文に忠実
向こうの人が読んで不自然だと感じない文になってるのかは分からない
TOKYOPOPは苺ましまろしか読んでないが日本人のオレからすると酷いと思った
でも外人はこう訳した方が面白いと感じるのかなとも
358マロン名無しさん:2010/02/05(金) 22:54:26 ID:???
日本漫画はバブル状態なせいで訳者が追いつかず粗製濫造されてるって話なら聞いた。
のだめレベルでもひどいらしい。

のだめは日本人英語学習者向けのバイリンガル版もあるわけだけど、それをそのまま出すとか駄目なのかね?
359マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:04:12 ID:???
VIZのヒカルの碁が初めて読んだ英語版の漫画なんだけどすごく違和感があったな
仕方のないことなんだろうけどなによりまずお互いの呼び方が
みんな下の名前で呼び捨てってのにどうも慣れなかった
つーかKIMIHIROとかYUKIとか誰だよって思った
舞台が日本の漫画はこっちの呼び方にしてもいいんじゃないかなあ
それだとやっぱおかしいのかな
360マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:14:24 ID:d6B8DvJQ
Yen Pre版のあすまんが大王は「ちゃん付け」の人は「-chan」「さん付け」の人は「-san」ってなってる
ADV版はちよちゃんだけ「chiyo-chan」だったかな
まあ外人からしたらどうでもいいんだろうが
361マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:23:26 ID:???
>>359
アメリカとかは父母や兄弟でも名前で呼んだりするからな

名探偵コナンのアメリカ版はVIZが出してるんだが、舞台がアメリカになってるのは
仕方ないとして、工藤新一がジミー・クドウになってるのには結構違和感アリだな
蘭はレイチェル・ムーア、小五郎がリチャード・ムーアなのに、コナンだけ日系人かよと思ってしまう
他の少年探偵団員や、警視庁の刑事達はそのままなのによ
362マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:27:50 ID:???
アニメの舞-HIMEの吹き替え版でマイとナツキが知り合ったばっかりでそんなに親しくない時からお互い「マイ」「ナツキ」と呼んでたんだが
後で
「クガさん」
「ナツキでいい」
「じゃあ私もマイで」
というやりとりが出て来てどうすんだろって思ってたら今まで思いっきり下の名前で呼んでたのに何事もなかったようにそのやり取りをやってた
苗字で呼ぶか名前で呼ぶかって日本人からしてみればけっこう意味のあることなんだよね
他の人をどう呼ぶかもその人物のキャラっていうかなんていうかなんていうか
まあどうでもいいんだろうけどね
363マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:30:57 ID:d6B8DvJQ
日本語を訳すのって難しいよね
喋り方でキャラが決まることも多いし
364マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:39:38 ID:???
ギャグのセリフとかは丸っきし変えられたりすんだよなしょうがないだろうけど
365マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:41:42 ID:???
英語版のHUNTER X HUNTERで最初の方でクラピカがレオリオを呼び捨てにしてそれでケンカになる場面があるんだが確か全然違う台詞になってたよ
あそこ好きな場面だったのに
別に普通にそのまま訳しても良さそうなんだけど
366苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/05(金) 23:41:56 ID:???
日本人が外国語に訳してるの?
それとも外人が外国語に訳してる?
367マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:43:54 ID:???
>>366
どっちの場合もある
訳す人のセンスは重要ってことだな
368マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:46:46 ID:???
日本人のために作ってる物じゃないってことはもちろん分かってんだが
台詞変えんなよー…と思う時はたまにある
でもまあ俺らが吹き替えまたは字幕で見てる洋画とかも結構いじってあんだろうな
知らんけど
369苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/05(金) 23:50:05 ID:???
>>367
へーそうんなんだ
この漫画の面白さが外人に分かるの?ってやつが海外で売れてるのは
翻訳人が優秀だからってことなのかもな
370マロン名無しさん:2010/02/05(金) 23:52:41 ID:???
VIZが一番信頼出来るとこなんだっけ
VIZは変えてるっていうか結構省略してる印象がある
簡潔にっていうか
読み易い気はする
371マロン名無しさん:2010/02/06(土) 00:06:01 ID:???
>>363
うずまきナルトの「だってばよ!」とかな
あれに対応する英語って、無さそうだから仕方ないんだろうけど
372マロン名無しさん:2010/02/06(土) 00:20:43 ID:???
VIZのDr.スランプはがんばってたぞ
アラレの「かっくいー」とかも確か「Col」とかに変えてた
たぶんオリジナルの方で「アラレ語」とか注釈みたいなのが入ってたからだろうけど
373苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/02/06(土) 00:58:14 ID:???
そういや英語じゃ一人称は「I」だけなんだよ
オラとか俺様とかうちとか使えないと痛い
374マロン名無しさん:2010/02/06(土) 01:00:22 ID:???
英語だけじゃなくて外国語はだいたい一人称は一つ
375マロン名無しさん:2010/02/06(土) 01:05:23 ID:???
悟空もIって言ってるんだよね
そりゃそうなんだろうけど何かおもろい
I=私って考えちゃうから
376マロン名無しさん:2010/02/06(土) 01:09:57 ID:???
大阪弁のキャラとか標準語(アメリカの)なの?
それともどっかの訛りに変えてんのかな
377マロン名無しさん:2010/02/06(土) 01:16:15 ID:???
あずまんが大王の大阪はかえてあったみたいだけど
英語強くないから分からないけどたぶん「I」が「AH」になってるような
違うかもしれない
378マロン名無しさん:2010/02/06(土) 01:16:22 ID:???
>>360
いや、OTAKUな外国人的にはそこが重要だったりする。
クール・ジャパン的要素として受けてる。

ちなみにアメコミの日本人キャラも最近ではそういう喋り方することが多い。

日本人が英語で話すときには、ちゃんとMrとかMsとか使うからw
379マロン名無しさん:2010/02/06(土) 08:05:36 ID:???
>>376
方言とはちょっと違うかもしれんがONE PIECEの英語版は、エンポリオ・イワンコフが
ロシア語訛りの英語を喋ってる
380マロン名無しさん:2010/02/06(土) 19:50:55 ID:???
英語だとたまに誰が喋ってんのか分からないことがあるな
ふきだしに矢印みたいなもんが付いてない場面で
日本語だと話し方で誰の台詞だか分かるんだが
381マロン名無しさん:2010/02/11(木) 22:40:18 ID:???
>>376
アニメの話だけど、遊戯王のアメリカ放映版は
城之内がブルックリン訛りの英語で獏良がイギリス訛りの英語を使うので
「なんで訛る必要があるんだ」と向こうの人たちにネタにされていた
382マロン名無しさん:2010/02/20(土) 11:52:36 ID:lr4xElJN
少女漫画で巻末に用語着いてたのあったな
国鉄→JR
みたいなもんだったけど
383マロン名無しさん:2010/02/20(土) 13:00:12 ID:Z33rSpYv
384マロン名無しさん:2010/02/27(土) 22:00:52 ID:???
>>281
>「なんで訛る必要があるんだ」と向こうの人たちにネタにされていた
>>376じゃないけど、どうしてだろ
向うでは、なまってたらおかしいんだろうか
385マロン名無しさん:2010/03/08(月) 00:47:09 ID:???
始めて英語版の漫画を購入
vizってとこが出した幽遊白書の18巻と19巻
台詞を変えまくってんだね
何でこの台詞変える必要があるんだろうかってとこまで変えてある
俺が英語がそんなに得意ではないから分からないだけでネイテブの人にとっては不自然になるんだろうか
他の漫画もこんな風なのかな
この台詞は英語ではどんな風になるんだろうって気になって英語版を買ったんだがちょっとがっかり
ほとんど原型がない
とまでは言わないがめんどくさそうな台詞は全部省略って感じ
好きな漫画がこういう風に伝わってるのかと思うとけっこうショック
386マロン名無しさん:2010/03/08(月) 01:04:36 ID:???
アメコミだって原書読むと邦訳がものすごい変わっててショック受けるんだし、お互い様
387マロン名無しさん:2010/03/08(月) 01:28:29 ID:???
何で変えるんだろうね
読んでて外人はアホなんだろかって思ったんだけど
簡単な台詞にしないと意味が分かんないんだろうかと
アメコミの方は読んだことないからどんな感じなのか分からないが
388マロン名無しさん:2010/03/08(月) 01:33:45 ID:???
と思ったんだが
文字数の関係みたいだね
正確な意味を伝えることよりも吹き出しの中にきれいに見た目良く収めることを優先してるのではと思った
389マロン名無しさん:2010/03/08(月) 02:39:13 ID:???
ドラゴンボールとワンピースの英語版買った人いる?
全巻まとめて買おうと思ってたんだが幽遊白書みたいに台詞変えまくってるのならやめる
幽遊白書と同じvizってとこが出してんだがどうなのかな
390マロン名無しさん:2010/03/17(水) 10:06:51 ID:???
>>389
幽遊白書の英語版って、どんな感じに台詞が改変されてるのぉ
391マロン名無しさん:2010/03/17(水) 10:10:07 ID:???
>>390
何その聞き方?馬鹿に四天王?
392マロン名無しさん:2010/03/17(水) 17:27:18 ID:???
「Yeah, right!」が「そんなバカな」とか「ウソつけ」とかいう意味だと初めて知った
けっこう漫画も勉強になるね
393マロン名無しさん:2010/03/19(金) 20:50:33 ID:???
>>388
映画字幕もそんなもんでしょ
ロードオブザリング公開時の意訳が酷くて、DVDでは修正入ったそうだし
394苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/03/21(日) 02:02:15 ID:???
直訳したら通じないんじゃない色々と
395マロン名無しさん:2010/03/21(日) 04:10:05 ID:???
日本語訳すの大変だろうなと思う
特に敬語とかが話しに関わってくる場合
「敬語を使え!」とか「呼び捨てにするな!」とかどう訳すんだろう
けっこうそんな台詞出てきそうな気がするんだけど
特に学校が舞台の話なんか
396マロン名無しさん:2010/03/21(日) 18:45:26 ID:???
俺日本アニメの海外版もよく見るんだけどそれの字幕はほとんどが日本語の文章に超忠実なんだよね
少なくとも字幕の方で意訳はほぼ100%無いと思う
吹き替えの方はかえまくってるけど
向こうの人はたぶん日本語音声+字幕で見る人が多いと思うからとすると直訳でも意味通じるそして作る側も通じると思ってるってことだと
397マロン名無しさん:2010/03/22(月) 00:53:07 ID:???
直訳じゃ意味わからんとこいっぱいあるだろうな
398マロン名無しさん:2010/03/22(月) 17:22:24 ID:???
アニメはきちんと訳さないと向こうのオタクがクレーム出しそうだ
399マロン名無しさん:2010/04/03(土) 14:23:22 ID:???
>>398
和製英語(タレント、カリスマ)とかな
400苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/04/03(土) 23:35:10 ID:YIH8VSQA
意外と擬音の種類がある
401マロン名無しさん:2010/04/15(木) 15:23:34 ID:???
>>400
ONE PIECEを例にとると
ヒエヒエの実…Chilly-Chilly Fruit(Chillyには、冷え冷えという意味もある)
ピカピカの実…Glint-Glint Fruit(Glintには、ぴかぴかという意味もある)
ゴロゴロの実…Rumble-Rumble Fruit(Rumbleには、ごるごろ鳴るという意味もある)
と、ちゃんと対する語に訳されているのもあるけど
バラバラの実…Chop-Chop Fruit(Chopは「切る」)
メロメロの実…Love-Love Fruit(能力は異性・同性に問わず効くから、なんか違う)
と、ニュアンスが違う語に訳されているものもある
402マロン名無しさん:2010/04/15(木) 16:10:16 ID:???
悪魔の実の名前のセンスって日本語でもダサいじゃん
海外でもそのネーミングはやっぱりダサいととられてんだろうな
403マロン名無しさん:2010/04/15(木) 18:06:19 ID:???
>>402
まぁ、動物系の実の名前はみんなそうだな
404マロン名無しさん:2010/04/18(日) 12:28:40 ID:9uWeeSrz
北米市場は前年比で2割減少
405マロン名無しさん:2010/04/21(水) 11:41:20 ID:???
今は仕方ないでしょう
世界的にガタガタだったし

日本でも売上落ち込んだしね
406マロン名無しさん:2010/04/24(土) 20:32:32 ID:wHzMKPhs
ジャンプはまだまだ良い方だけど危ういな

>>379
イワンコフがロシアの名前っぽいから?

鈍りって州ごとにもあるんだよなぁ、わっかんね
だってばよ
407379:2010/04/24(土) 22:19:34 ID:???
>>406
>イワンコフがロシアの名前っぽいから?
多分、そうだと思うよ
408マロン名無しさん:2010/04/25(日) 11:39:11 ID:???
英語って文章で訛りの違いってハッキリ分かるもんなの?どこの訛りって
俺は喋ってるの聞いても訛ってんのかさえよく分からない
唯一、訛ってる?って思ったのはアニメのあずまんが大王の大阪の吹き替え版だけ
酷い南部訛りで気に入らない人も向こうには多かったとか

YOTSUBA&を8巻まで購入
あんまり難しい単語なくて読みやすかった
でも9巻出るのが10月とは
待ちきれない
409マロン名無しさん:2010/04/25(日) 22:15:37 ID:???
>>408
>酷い南部訛りで気に入らない人も向こうには多かったとか
西部訛りじゃなくて、南部訛りなのか
アメリカのスタッフは関西方言だと、わかってなかったのかな
410マロン名無しさん:2010/04/25(日) 23:19:49 ID:???
あまかけるりゅうのひらめき って海外版ではどうなってるの
411マロン名無しさん:2010/04/25(日) 23:42:53 ID:???
>>410
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Himura_Kenshin#Techniques

まあそんくらいネットで調べろと
412マロン名無しさん:2010/04/26(月) 10:44:49 ID:???
アニメあずまんが大阪は確かテキサス訛り
413マロン名無しさん:2010/04/26(月) 19:37:55 ID:???
方言じゃなかったらそのキャラの魅力50%以上ダウン
キャラによっては方言だけが個性の場合もあるし
あとギャグも言い方で面白いのもあるから英語にしちゃうと全くおもろくないのも多い
とくにツッコミ
414マロン名無しさん:2010/04/27(火) 03:52:32 ID:???
英語の場合、「標準語」がないからな。
BBC英語とアメリカ西英語がそれに近いが。
415マロン名無しさん:2010/05/10(月) 17:05:01 ID:7unuzNpi
>>414
そうなのか
南部だとスペイン語話者が多いらしいが
416マロン名無しさん:2010/05/11(火) 01:57:29 ID:???
>>409
単に関西弁=南部の田舎者の喋り方
みたいな認識だったんでしょ
417マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:00:34 ID:???
>>415
東海岸英語はイギリス英語に近い。
関西弁はイギリス英語の方がいいかもな


というか大阪弁じゃなくて京言葉を喋るキャラとかだとBBC英語(クイーンズイングリッシュ)になってる余寒
418マロン名無しさん:2010/05/11(火) 03:01:29 ID:???
大阪弁は金儲けに熱心なスコットランド英語がいいと思う。

どんなん方言だか俺も知らんがw
419マロン名無しさん:2010/05/11(火) 11:01:12 ID:???
東北弁はアイルランド英語、九州弁はウェールズ英語、沖縄弁(琉球語)は分岐年代から言ってドイツ語やオランダ語
420マロン名無しさん:2010/05/11(火) 11:13:47 ID:RrDPmhct
>>419
沖縄弁ははっきりいって別の言語
青森弁のほうがまだ理解できる
421マロン名無しさん:2010/05/11(火) 11:38:56 ID:???
だからドイツ語やオランダ語なんじゃないの?
422マロン名無しさん:2010/05/11(火) 11:54:53 ID:???
外国語も同じなんだからわざわざドイツ語に置き換えるのもおかしいってことじゃ?

「ナンクルナイサー」「え?」「なんてことないって意味だよ」を「kein Problem!」「What?」 「This means "no problem"」とか訳さないで
「Nan kuru Naisaa」「What?」 「It means "no problem"」と訳した方がいいってことじゃ?

問題は今の若い世代で使われている日本語と混じったウチナーヤマトグチをどう訳すかだろ。
423マロン名無しさん:2010/05/25(火) 00:16:14 ID:gWCIwXkf
海外版のONE PIECEで、単行本のそでで作者のコメントの中に「サザエさん」
って言葉があったから、そこに※つけて下で解説してたあった
なんだか、あまり理解されなそうだが
424マロン名無しさん:2010/05/26(水) 21:45:53 ID:???
ブラックジャックの発行部数は、いまいち信じられないんだけどなあ。

wikiには1億7000万とか書いてあるけど、そのソースは何なんだろう?
425マロン名無しさん:2010/05/26(水) 22:11:22 ID:???
ドラえもんは欧米ではそれほどでもないみたいだけど、
東アジアでの受け入れられ方はほほえましい。


シンガポール
マックの豚年ドラえもん イスラム教徒への配慮が裏目
http://hitcontentlab.jp/blog/2010/02/post-33.html

タイ
アユタヤ寺院でドラえもん葬式
http://digimaga.net/2010/02/doraemons-funeral-is-held-in-thailand.html

中国
ドラえもんの挑戦
http://www.chinasupercity.com/news/view_news.php?type=view&news_id=4981

台湾
ご当地キャラクターとして進出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0524&f=national_0524_043.shtml

香港
“どら焼き”が大ブームに
http://diamond.jp/articles/-/3224

インドネシア
http://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/best10.htm

おまけ ベトナム
印税をもとにドラえもん教育基金設立
http://www.kantei.go.jp/jp/child/980805dai4.html
426マロン名無しさん:2010/05/27(木) 01:26:34 ID:???
こんなのもあったな

ベトナムのうまい棒のクオリティがヤバいwww
ttp://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-2027.html
427苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/05/31(月) 04:02:32 ID:???
少女漫画ってどうなんだろうな
アジア圏ではそこそこ人気あんだっけかNANAとか
アメリカとかヨーロッパの方はマンガオタクの女に人気が出てきたみたいな
ニュース2〜3年前に見たことあるけど
428マロン名無しさん:2010/05/31(月) 06:32:52 ID:???
セーラームーンは流行ってんじゃなかったっけ
429マロン名無しさん:2010/05/31(月) 12:04:48 ID:???
>>428
前にTVに出てたオーストラリア人が知ってたからなぁ
430マロン名無しさん:2010/05/31(月) 13:41:50 ID:???
>>427
最新の海外のランキングを見るに
前はフルーツバスケットだったが今はヴァンパイア騎士だな
NANAは何があったのか知らんが最近弱い

セーラームーンは過去にアニメの方が流行ってたのは知ってたが漫画もだったのか?
431マロン名無しさん:2010/06/03(木) 15:43:24 ID:???
>>423
昔読んだDBの漫画に「悟飯」と「ご飯」のギャグを説明してた気がする
オリジナル読んでないから知らないけど、サタンが言ってたかな?

ONE PIECEとか技名のニュアンスが面倒だな…ゾロの「艶美魔夜不眠斬り」(エビマヨネーズ)とか意味不明じゃん

NARUTOは自来也が死ぬ時に残した小説のメッセージが分かりにくそう
あれは日本語だから出来ることだし
432マロン名無しさん:2010/06/03(木) 16:33:28 ID:Loie8K+g
>>431
ONE PIECEだと他に対トビウオライダーズ戦でデュバルが言った
「編隊を組め!」
に対するフランキーの反応とかもな

アメリカでも翻訳版は売られてる『名探偵コナン』や『ハヤテのごとく!』あたりは
注釈がどうしても多くなってしまいそうだ
どうなってるんだろう
433マロン名無しさん:2010/06/04(金) 03:07:38 ID:4Nt/6vgZ
アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html

日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php

海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/10/28-bc22.html
434マロン名無しさん:2010/06/04(金) 03:19:40 ID:???
ピークは過ぎたのか
しかしそれは海外でそれだけ広まったって証拠でもあるわけだよな
435苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/06/04(金) 03:27:29 ID:???
ネットが普及すればするほど売り上げは減るわな特にアニメは
でも売れなくなってきてるのってけっこう昔からある程度日本のアニメ漫画を受け入れてた国じゃん
アジアとか米に欧州って
またこれから流行る国も出てくるんじゃないかな
436マロン名無しさん:2010/06/04(金) 05:53:54 ID:???
漫画はともかく、アニメはもう無理だな
日本国内でさえヲタしか見ない物になってるし
437マロン名無しさん:2010/06/04(金) 10:34:13 ID:???
でもscanlationサイトで見てる人は多い
人気作は何千人単位
「うしおととら」みたいなのでさえ一話上がるごとにViewk数一夜で2千人
値段と漫画のチョイスが悪いのではと思う
もちろんそういうscanlationサイトも原因だろうが
438マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:17:53 ID:IC99UFhe
バブル終了

そして、日本同様に海外でも日本の漫画が受け入れられなくなっている。
質や内容がマンネリなのと新しさがなく低下しているから
439マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:37:36 ID:???
向こうの人そもそも漫画よく読むの?
自国の漫画とか日本以外の漫画はよく読まれてるの?
440マロン名無しさん:2010/06/04(金) 15:59:25 ID:???
>>432
絶望先生が注釈だらけで売られていると聞く、だが人気があるみたいだ
韓国や台湾での話だが
441マロン名無しさん:2010/06/04(金) 16:56:05 ID:???
あずまんが大王は各巻ごとに2〜4ページのTRANSLATION NOTESが付いてる
-san,-sama,-kun,-chan,-sensei,Manzai,Homeroom,American Joke,Morning Musumeなど
442マロン名無しさん:2010/06/04(金) 16:58:37 ID:???
日本で邦訳されてるアメコミも注釈多いと喜ばれてるな。
443マロン名無しさん:2010/06/04(金) 17:09:46 ID:???
日本ではマイナーな部類の「放課後保健室」が、
フランスでは十代が読むべき良書一覧で固い小説と一緒に並べられててふいた
444マロン名無しさん:2010/06/04(金) 17:33:05 ID:3wUPUprv
>>441
日本では、人を名前で呼ぶときはいろいろあるけど
欧米だと呼び捨てか「Mr」「Mrs」しか無いからな
「sensei」は、日本だと教師など何かを教えてもらう人以外にも
医師、漫画家、代議士に対しても言うから「sensei」となってると、『ダーリンは外国人』に書いてあった
「American Joke」は只単に「ジョーク」いいはずだけど、ジョークを言う→アメリカ人
ってイメージのせいか「アメリカン」って付いてしまう
そのまま訳されたのは、「Joke」だと文字数が合わないせいかな

ホームルームは欧米にもあるはずなんだけど、どうして注釈があるんだろうな
445マロン名無しさん:2010/06/04(金) 17:36:11 ID:???
>>443
同じ作者だと、日本では単なるBL漫画の窮鼠が、
海外だとガチホモに愛好されていてサイン会がおっさんだらけだったそうな。
446マロン名無しさん:2010/06/04(金) 17:40:20 ID:???
Mr Mrsかよwww
未婚者相手はどうするんだ。
他にDrやMaster(女性形はMistress)もあるマスターとミスターは同語源、Lord、Sirなんかも敬称
日本とは違った形で豊富。
447マロン名無しさん:2010/06/04(金) 18:13:59 ID:3wUPUprv
>>446
>未婚者相手はどうするんだ。
ごめん。忘れてた
それは「Ms」

よく考えたら他にもあるな
医者の「Dr」、卿を表す「Lord」とかも
448マロン名無しさん:2010/06/04(金) 18:24:00 ID:???
女が女のためにホモ漫画描くってノリはむしろ日本が特殊で、
海外だとその手の漫画は男が描いて男が読むのが主流らしい。
449マロン名無しさん:2010/06/04(金) 19:29:18 ID:???
はやてXブレードなんかは「〜さん」とか「〜ちゃん」の説明に1ページとってたりするんだけど
外人にとってはどっちがいいんだろう
そのまま呼び捨てか「〜san」とか付けるか
日本人の俺からすると呼び捨ては非情に違和感がある
また「お兄ちゃん」や「お姉ちゃん」を名前で呼ぶのも違和感がある
だから逆にアメリカの人からしてみれば「〜san」とか付いてると読みにくいのかなあと思う
ハンターハンターとかワンピースとか出してるVIZなんかは(俺が持ってる本の中じゃ)名前は呼び捨て基本的には下の名前(日本版で苗字で呼ばれてるキャラも)なんだけど他の会社は「〜san」とか付けてる方が多い印象
450マロン名無しさん:2010/06/04(金) 19:46:41 ID:???
アニメ版だけど、ハガレンで「兄さん」って呼ぶシーンの字幕が
「brother」じゃなくて「ni-san」になってたなー
兄者って呼ぶキャラも、やはり「brother」ではなく「anija」だった
451マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:06:24 ID:???
呼び方ってけっこうストーリーに絡むことあるんだよね
苺ましまろって漫画で私たちはあだ名で呼ばれてるけどお前たちはあだ名がないって話があるんだが
英語版じゃ、ちーちゃん→Chika・みっちゃん→Miuってあだ名じゃなくそのまま呼んでて
しかもあだ名がないとされてる茉莉ちゃんに「Mats」ってあだ名付けてしかもキャラ紹介のページで「Also known as "Mats"」なんて書いちゃってるもんだから、その話はだいぶ台詞をいじらなければいけなくなっちまった
452マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:09:30 ID:???
あとよくある台詞で「“さん”を付けろ!」とかそういうの
今まで普通に呼び捨てでやってたのにこんな台詞があると訳者さんは困るだろうなと思う
453マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:13:14 ID:UDucUNxZ
うたわれるものの吹き替え版アニメでは兄じゃ=brotherだった
プラネテウスじゃ先輩はsenpaiってそのまま言ってたな
前にアクセントがあるんだよなsenの方に
454マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:17:40 ID:UDucUNxZ
あずまんが大王のアニメではちよちゃんだけ「chiyo-chan」
ADV版の漫画も確かそう
455マロン名無しさん:2010/06/04(金) 20:46:05 ID:???
この前テレビでやってたけど、NARUTOは響きが良い日本語(技名など)は変えずそのまま使うらしいね
ジャンプ漫画で人気なだけに翻訳で一番気を使うんだと
456マロン名無しさん:2010/06/04(金) 21:12:49 ID:???
>>450
大佐の「鋼の」はどうなってるんだろう
「フルメタル」って呼んでるのか
457マロン名無しさん:2010/06/04(金) 21:34:03 ID:???
よつばとの翻訳は上手いと思う
英検5級の日本人のオレから見てだけど
台詞を変えてないし読み易いし
英語版のよつばの口癖は「Yotusuba is -」と「right?」
英語版で読んでも面白かった
458マロン名無しさん:2010/06/04(金) 21:50:45 ID:???
所持してる英語版の漫画数えてみたら98冊(+間違って買ってしまったドイツ版の3冊)もあった
来月デトロイト・メタル・シティとドージンワークと絶望先生買いたいと思ってるから100冊をこえてしまう
いくらつかってんだか
459マロン名無しさん:2010/06/04(金) 22:07:07 ID:???
>>456
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_21758.jpg
うん
FULLMETALってつなげた言い方は本来はないから、
FULL-METALという表記になる。

あと漫画版だとni-sanじゃなくて普通にbrotherって呼んでる
460マロン名無しさん:2010/06/05(土) 01:03:46 ID:???
>>447
Missな。
Msは未婚者既婚者関係なく使える。

Drは博士号取得者
ヨーロッパでは医大=博士課程なので医者は全員博士。物理学者なんかもDrと呼べる。
弁護士なんかも実は欧米法学部=博士課程なんだが、弁護士は普通ドクターとは言わない。理由は知らん。
461マロン名無しさん:2010/06/05(土) 01:04:05 ID:???
>>448
アメリカにもスラッシュってのあるよ
462マロン名無しさん:2010/06/05(土) 07:30:28 ID:???
>>452
敬称を付ければ済む。
翻訳する側は英語も日本語も最低ビジネスレベルはあるぞ。
覚えたての中学生やらあんたのような敬称も知らない馬鹿じゃねーし、
463マロン名無しさん:2010/06/05(土) 08:44:12 ID:???
一言多い
464マロン名無しさん:2010/06/05(土) 14:41:19 ID:???
HUNTERXHUNTERでレオリオがクラピカに”さん”付けろって言うとこ全部台詞が変わってたな

>>462
それまでは普通に年上も呼び捨てにしてた世界でいきなりそんな台詞言われてもってことではないのかな
敬称ぐらい馬鹿でも知ってるだろ
465マロン名無しさん:2010/06/06(日) 21:37:28 ID:???
>>459
海外でどこまでかしらんけど、兄弟は基本名前同士で呼んでるよな
よくアメリカの映画で兄に対して名前で呼んでるのに吹き替えだと兄さんになってる
466マロン名無しさん:2010/06/14(月) 02:38:25 ID:???
467マロン名無しさん:2010/06/14(月) 03:34:20 ID:???
この人KISSのボーカルの息子なんだってな。
468マロン名無しさん:2010/06/24(木) 18:52:53 ID:???
>>442
そりゃ始めから翻訳すること少ないし
別の漫画の出来事だったりするからなぁ
469マロン名無しさん:2010/06/26(土) 17:42:20 ID:???
絶望先生買ったら注釈が12ページ付いてた
最初にsanやらsenseiの説明が2ページあったから合わせて14ページ
470マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:00:02 ID:???
>>469
多過ぎ、いや外国語版にしたら妥当かな
日本の古典のでもそんなに付いて無かったような
471マロン名無しさん:2010/07/07(水) 19:18:25 ID:???
ドラゴンボールですら日本人が考えている程見かけない。
472マロン名無しさん:2010/07/07(水) 20:39:16 ID:???
チョンの嫉妬乙
473苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/07/07(水) 22:09:41 ID:???
韓国って今漫画雑誌ほとんど売れてないんだよな
ネット上で売買してるのかな?
474マロン名無しさん:2010/07/07(水) 22:25:48 ID:???
ネタバレサイトみたいなとこで見てんじゃないかタダで
475マロン名無しさん:2010/07/07(水) 23:03:39 ID:???
腕が良くても向こうじゃ全然食えないらしいね
476マロン名無しさん:2010/07/08(木) 11:00:44 ID:???
日本だって大半がバイトなしでは食えてないだろ。
477マロン名無しさん:2010/07/08(木) 23:18:37 ID:???
ネットで翻訳されたもの見てるヤツらは恐ろしい人数いるが
人気作はたぶん数千〜万単位だ
478マロン名無しさん:2010/07/09(金) 02:31:13 ID:???
ジャンプSQに本屋さんの事情とかのコーナーがあるが
今月号は韓国の本屋さん事情で、そのへん詳しく楽しく載ってる。

その中の話題で韓国ではスポーツ物が流行らないというのは驚いた。


ジャンプSQのそのコーナー、他社の漫画や古い物から最新のもの、
ジャンルも子供向けから大人向け
人気作からマイナーなものまで幅広く話題に出すので読んでてかなり楽しい。
479マロン名無しさん:2010/07/19(月) 22:30:28 ID:???
>>478
韓国でスポーツものが流行らないのはどうしてだろうな
480マロン名無しさん:2010/07/20(火) 00:55:04 ID:???
スラムダンクは韓国でもかなり人気なんじゃなかったかな
481マロン名無しさん:2010/07/20(火) 00:56:16 ID:???
>>479
部活というものが無く、スポーツ自体が発達してないから。
甲子園なんて「何それ?」

あの国はスポーツ人口が少ないから
「スポーツマンシップ」「正々堂々」
という意識が少なくて
卑怯な手を使っても勝てば良いんだ!という意識なのかなぁ・・・と思ったり。
482マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:07:50 ID:???
韓国でのキャプテン翼やスラダン人気は有名だよな
ただ舞台がどっちの国の設定なのかは知らんが
この変のやつが受け入れられるんだから日本の面白いスポーツ漫画はそこそこ売れてるだろ
483苺鈴 ◆MAINptbMmM :2010/07/20(火) 01:17:36 ID:???
スポーツ漫画という漫画のジャンルを持ってるのって日本と韓国だけらしいからな
流行ってなくても存在してるだけで意義はあるんじゃないか
484マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:18:38 ID:???
海外じゃ部活動がある学校は一般的じゃないのかね?
485マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:21:21 ID:???
あれだけヨーロッパでサッカー流行ってるのにサッカー漫画ないんだもんな向こうは
今はあるのかな
486マロン名無しさん:2010/07/20(火) 01:28:14 ID:???
ネットでの漫画だって取り締まる方が厳しくやるかやらないかだよな
日本だって韓国くらいネット普及したらどうなるか分からん
しかし韓国みたいな例があるから出版社も対策を今のうちから練っておける
487マロン名無しさん
>>484
アメリカだとローテで部活に入る。同じ部活に軍隊のように居続けない。