なにこれ
アンチがスレを立てただけ。
これはアンチが立てたんじゃないと思うけど…このスレはいらないな
元ネタ検証にでもやりたい人は使えば
今あるのはアンチのスレみたいだし
したらばにこれっぽいレスなかったか?
確かに漫画スレだと歴史話しにくい雰囲気だから
こういうスレは欲しいなとは思ってた
次スレは「ヘタリアの歴史・元ネタ検証スレ2」だな
あるのかしらんがw
ヘタリアスレ乱立させんなハゲ
そもそもネタ漫画なんだから間違いだらけで当たり前だろうが
^^
元ネタ検証スレはどうするの?
あれはアンチだけど乱立してるもんな
書き込まなければ落ちる
定期的に保守ってる荒らしがいるけどな
あのスレに限らず
いるな
史実と違うよ(あえて変えてるんだろうけど)みたいな話もあり?
なんでもあり
>本スレではできない
だからあり
本スレではできない話というと歴史じゃないけど
例えばイギリスキャラソンのジャケットが何か変とかそういう話もOKなの?
つ「歴史」
これの検証関係なら何でもアリとか?
個人的に日露戦争くわしい人教えて欲しい
本家にはロシアはまだ余裕があったと書いてあるけど何で戦いを続行しなかったんだろう
あと当時の世界情勢とか
IDでないとこの手のスレはちょっと不安だ
世界史板にある、あのスレがなんとかなればいいのに
歴史ネタと元ネタ
世界史板もID出ない
メロンのID復活にかけるか
またヘタリア厨か
日本死ね
日本みたいな糞国家は50年後はアメリカか中国に合併されてるよ
日本州か日本省になってるね、間違いなく
立ったのはいいがID出ないのか
じゃあ言いたいこと言いたい放題だな
じゃあ日アンチスレにしようぜ
よく分からんが、要は雑談スレから「他の国共にいじめられてる菊様を助けなきゃ!」って雰囲気を取り除いたスレなの?
あそこ日本以外のキャラも好き(特に韓国中国アメリカロシア)って人には辛いんだよね
話してる内容はそこそこ面白いのに残念だ
奇才あらわる
ここが日アンチになれば英アンチと数が同じになって丁度いいな
ちなみに自分は英厨ではない
なんでわざわざアンチに持っていく必要があるんだ
やっぱID出ないからバレないと勘違いしたアホが自演で暴れるから嫌だな
雑談よりもっと歴史に特化したスレってことでいいんだよね
独立戦争の場面はヨークタウンの戦いでいいの?とか
世界史板のほうがいいならそっちでもいいけど
ローマじいちゃんが負けた一般人ってスパルタの人なのか?
143:名無し戦隊ナノレンジャー! :2009/06/11(木) 21:51:11 [sage]
地中海サンド
トマトサンド
ポテトサンド
くるんサンド
不憫サンド
冷戦サンド
アジアサンド
枢軸サンド
オタクサンド
セカキクですね。きもいです
>>34 腐女子専用スレに籠ってやってる分にはキモいが外に出てこないならいいが
お前みたいに腐ネタをいちいち一般スレにコピペするやつはウゼェ
>>37 知ってるか…これ一般スレでやってるんだぜ……
>>39 ずいぶん詳しいんですね
常駐してるんですか?
それとも気持ち悪いゴキ腐リスレなのに覗いているんですか?
>>40 スパルタカスって映画の300のやつ?
興味なかったけど見てみようかな
おまえらみんなスルースキル低すぎ
イギリス厨の皆さんは日本ファンの評判を落とすのに必死です
なんというか・・・
やっぱりID出る板でやったほうが良かったな
せっかく良いスレできたと思ったのに
歴史に限らず習慣とか人柄とかそういうのの描写が正確かそうでないかみたいな話もあり?
例えば北伊と南伊の性格がリアル国家だとどちらかと言えば反対だ、とか
と思ったらID出ないのか
じゃあこのスレはどうすんの?
日厨より日アンチの方が基地外じみてるよ
「ヘタ厨がまた糞スレ乱立しました^^」
で終わりだろうなここも
厨の振りしてアンチや他キャラ厨を叩くやり方も最近見かけるね
IDでないところに立てたのが敗因
厨すぐる
^^^^
終了
作品アンチ
歴史検証スレだけど
この国が出てきたらこんな感じの性格?みたいなキャラ予想とかはいいの?
いいんじゃない
>>21 嘘
当時のロシアは革命が起きてガタガタ
ソ連生みの苦しみを味わってた真っ最中
ちなみに「ロシアは地方の軍をちょろっと出したくらいで」ってのもニュアンスが気持悪い
そもそもロシア全艦隊を相手にするつもりなんて鼻から無かったんだよ
何この中身の無い伸び方
>>61 本スレでやってるだろ
雑談スレでやってくれませんかね
なんか一人、元ネタ検証スレを埋めようと躍起になっている人がいるけれど
何でそんなに必死なんだ…
別スレでも主張してたし
落ちるの待てばいいのに
ドイツとプロイセンが別人なのに中国はずっと中国なのが意味わからん
ネタ漫画なんだから深く考えたところで仕方ないんだけど
>>66 立てた本人とか?
本当に書かずに落とせばいいのに
まぁ前の方にも書いてあるけど保守ってるのいるけど
立てたのはアンチじゃなかったっけあのスレ
ていうかキモいけどせっかく伸びてんだから立てた奴はせめて話題触れよ
>>72 思想や性質で決まるならプロイセンとドイツが別である必要は無い
出自や国の由来で決めるならそれこそドイツとプロイセンは別人じゃない
別人として分けるなら中国は戦前戦後、共和制以降前で分けないといけない
そもそも当時の中国だった中華民国は今の台湾
みたいな感じなんじゃね
つまりノリに併せて適当なんでしょ。ネタ漫画なんだからそれでもいいんだよ。
まぁでも適当のくせにネタにしてんじゃねーぞ同人屋って言われたら言い返せないよね
神聖ローマはもういないとか言われてるけど
消えたとしたら三十年戦争とライン同盟どちらの時点なんだろ
腐女子は長文レスがお好き
腐女子は歴史検証なんてしない
そういう風に脳味噌ができてない
じゃあこのスレどうしようもねーなw
歴史に忠実になりすぎたらああいうネタ漫画は途端につまらなくなるからな。
ポーランドフィンランドバルト三国のロシア憎しはあんなに温いもんじゃない。ロシアなんて世界中から嫌われてるようなもんなんだが
日本ageがくるよー
これ以上アンチスレを増やしたくないんですよね
わかりますけど、わかりません
´〜`
カオス
86 :
マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:48:02 ID:jePZ/NSN
>>83 日厨さん一名入られましたー!
いらっしゃいませー!
ID出ないとやりたい放題だな
個人的に気になるのは連合5カ国で会議開いてるのはいつ頃?って話。
枢軸結成後の1940年以降だと考えてもその後アメリカが本格的に参戦するのは
1941年の12月から。
だけどその頃もうパリは占領されてるわけでフランスの時の亡命政権は米英
すら相手にしていない。
さらにロシアはドイツとは交戦中だと考えても日本とは不可侵条約締結中。
つまり「枢軸三人を倒すぞー!」って五人で音頭をとったことなんてないんじゃあ。
>>80 ロシア憎しメンバーには日本もぜひ入るべきだと思うんだけど
まあ日本の一部はものすごいソ連好きだけどね
日厨は臭い隠せよ
くせぇ
スレ立てた者だけど、歴史話やりたくても本スレじゃ何だか話しにくいし
かといって雑談スレでも話せる雰囲気じゃなかったから立てたんだ
でも結局スレ乱立したわけだから今更だけど勝手にスレ立ててごめん
>>91 本スレだとちょっと言いにくいことも言えるスレ欲しかったし
有効に活用しましょう!
で、これを言ったらおしまいだとは思うんだけど敢えて言うなら
ドイツの「上司の命令で仕方ない」は現代ドイツが言うならともかく
当時のドイツが言うのは明らかにおかしくないかい・・・?
一次大戦から二次大戦に行くまでが全く繋がらなくなりそう
>>89 まあでも日本のロシア嫌いは戦後のアメリカの洗脳もあるからね
ハンガリーなんかは多分ものすごい恨んでると思う
菊たんは何も悪くないの><
>>94 でもマスコミもそうだしそう思ってる日本人多いよね
「時の軍部(上司)が全て悪い!」って
悪いのは特アだよぉアメリカだよぉ上司だよぉ><
時代に翻弄される可哀想菊たん><
>>48 北イタリアの擬人化がパスタだのピザだの
南の食べ物喜んで食ってるのは違和感ありまくりだよな
北は肉や乳製品中心だし。トリュフとかカツレツとかポレンタとか
まあ、北がヴェネチア的な性格で、南がローマ的な性格てんなら少し納得する
それに、北でも都市部でなく田舎の方は穏やかで人当たりいいと聞くし
南も、ナポリが無礼で口悪いのは確かだ。悪気のない人達ばかりだが
あとドイツとプロイセンも性格逆だよな
プロイセンはもっと固く真面目な筈だ
>96
時代に翻弄されてるのは確かだけど
アメリカに頼り切って自分の国を自分で守ろうとしない日本(国民)が一番悪い
>97
南北問題で話題になるのがイタリアなだけにあの描き方はね・・・
素直にイギリスみたいにイタリア全土を表すのがイタリアにすればよかったのに
>>92 戦後ドイツの全部ナチス(とプロイセン)が悪い!っていう公式見解を反映してるのではってどっかでみた
でもWW2開始時点でやだなあって言ってるのはおかしいよな
オーストリアとイタリアが一貫して仲良しっぽい描写なのが気になる
WW1は導入部分でちょろっとしか描かれてないけど
WW1でイタリアが敵になったのってオーストリアと仲悪かったからじゃないっけ
そもそも南北イタリアってどこが区切りなの?
だって菊たんは一人じゃ何も決められない大和撫子なんだもん><
>>97 パスタとピザは南だよなあ
プロイセンは性格形成含め設定にあまりプロイセンっぽさがないとよく言われてるよな
>>98 WW2で連合国側に寝返った時の「友達を売ったって自分が勝てばいいんだよ」が出来ないからじゃね?
全土イタリアだとどうしても二面性あるキャラにならざるをえないし
プロイセンがいるのも同じような理由な気がする
>>99 そうそう、確かに戦後ドイツなら「あれは上司が」って言い張るならわかるけど
明らかに時の上司に(大多数の国民が)心酔してた当時のドイツの描き方としてはね
一次大戦後のドイツいじめも鳩時計で終わらせちゃうくらいだから仕方ないかもしれないけど
もっとドイツが戦勝国を恨んでる描写が欲しい
イタリア速攻でオーストリアに宣戦布告してたよね…
統一戦争とかちゃんと描いてないから
ちびたりあからイタリアになるまでの過程を描いて欲しいところなんだけどな
>>104 そのためだけに作られた南イタリアがかわいそうでならない・・・
というか別に北イタリアも好き好んでドイツと一緒にいたわけじゃないし
それならフランスもう一人作って枢軸側につけるべきかと
そしてプロイセンはやっぱり東ドイツなのか・・・
出来れば新しく作ってほしかったな
だからぁアメリカたんに付いていきましゅ><
菊たんの菊門いっぱいつかってねぇ><
プロイセンと男ハンガリーがイタリアにハアハアしてたのは何で?
ハアハアが領土欲だったらプロイセンやハンガリーより
バイエルンやオーストリアのがハアハアしてそうなもんだけど
>>93 いや、戦後になってむしろアメリカ嫌いがどう考えても増えただろ。
アカの戦略が戦後日本の中で確実に浸透していったのが冷戦期だ。
むしろロシア(特にアカ)礼賛の方が多かったんだぞ。
レーガン=タカ派のアホ
北朝鮮のアカ化=人類の解放
とかぬかしてた時代もあったんだから
作者の趣味
>107
ねえ、面白いんだけどそろそろ飽きてきたからもうちょっと工夫してよ。
そしてもうすぐ上司が変わるから尻尾を振るのもアメリカから中国に変える予定だから。
>>106 ドイツの傀儡政権がイタリアならフランスも同じ立場だよな
国際的に政府と認められてたのはフランスが枢軸イタリアが連合の方じゃないか?
男ハンガリーは元のハンガリーが
「かわいい」って言ってたのを
男がやったらこうなります
女の子でよかったね、という話
>>109 戦後すぐはもう、アメリカに甘やかされてアメリカ万歳だったんだけど
そのうち手のひらを返したように憎み出したよね
そこらへんは山田風太朗が酷評してた
ロシアはあれだ、「ソ連の核はきれいな核」だねw
ただ個人的に最近の感情論のみの反米はあまりよろしくないと思う
気持ちはわかるがそれじゃあお隣の国と一緒
>>112 フランスはパリ陥落後は
「お兄さんこっちに来ちゃった」で枢軸入りして、
ドイツの敗戦後はぜひ連合国側の椅子に座ってほしい
実際イギリスの上司はポカーンとなったらしいし
>>105 あの描写じゃ実際二次大戦の契機が一次大戦の後始末が適当すぎたせいだってのが伝わりにくいってのはあるな
あと一次大戦終了後の新渡戸稲造の国連発言とか無視されそ
>>113 だから男のプロイセンはハアハアなのか
特に根拠があるわけじゃなくて単なる趣味なのね
プロイセンは神聖ローマの一国がどうのって言ってたらしいので
史実的に何かあったのかと思ったんだ
>>116 何それすごい…面白そうです…
フランスの性格からしても別に違和感ないしw
>>101 都市国家群が北、両シチリア王国領が南だろうな
サルディーニャはわからん
>>116 それいいなw
漁夫の利なフランスっぽいし
>>115 順調に脳が腐っていってアカ化していくマスゴミのせいでアメリカバッシング報道が増えていったんだよな
当時から最近にかけて日本は明らかに戦後より酷くなっていってるんだがまぁそれは別の話
>>117 あのイギリスとフランスのえげつないまでのドイツの扱いのせいでWW2は
起こったわけで、逆にWW2後の日本やドイツの扱いがそこまでひどくなかった
のもその影響なんだからコメディとはいえちゃんと書いて欲しいよね
新渡戸稲造もそうだし日英同盟→四ヶ国同盟も欲しい
枢軸が追い詰められている様子が全くないためなんで戦争してんのかわからない
南北分かれてるのは大戦のその部分だけじゃなくて
長く別の国に支配されてて人種もちょっと違うからというのもある
北はドイツ系南はアラビア形が入ってるって設定のはず
あと主人公だから他の国より特別なのかも
>>123 同盟組む時もこたつで寝てて緊迫感のかけらもなかったよなw
>>104 どっちにしろムッソリーニの決断なんだから二つに分けたところでしょうがないんだけどな
そこをやるならドイツがぶち切れてイタリア占領するところまでやんなきゃな
ムッソリーニはチェンバレンと同じくらいしょうもないと思うんだけど悪いのはどうしようもなくやる気のないイタ公のせいか
新渡戸稲造の発言はヘタリア日本のWWにおける最大の見せ場にできるんじゃないか
みんなからガン無視されるけど
>>126 ムッソリーニ曰く
「16世紀もの間奴隷化されてきた国民はたかだか数年で征服民族にはなれない」
だからね
それを考えると最近の日本はイタリア化してるかも
>>127 人種差別の時とか必死に日本がアピールして鼻であしらわれる話欲しいよね
あ、でも一応学ヘタで似たような話あったか
>>125 お互いにすがるような思いで結んだ同盟なのに和み過ぎてたよね
というか実際の枢軸は仲良しだけど外交オンチの集まりだから支離滅裂になりそうなもんだけど
>>128 いや、日本は戦後にアメ保護下されたこと以外は特に無いんで…
日露戦争に勝って各黄色人種が勝手に黄色の星なんかに担ぎ上げるもんだから軍部は暴走するしフセインみたいな歪んだ野郎が生み出されちゃいました
まぁロシアが死ぬほど嫌いなだけなんだけどな!
学ヘタはあくまでヘタリアの自己パロディ的なもんだからなー
本編としてちゃんとやってほしいけど、もう商業化してるし知名度的に無理なのか?
今後史実ネタのシリアスはやりたくても出来ないのかね
当時から何年経ってればおkとかいうラインはないんだろうか
このスレも結局日厨に乗っ取られたな
てか、雑談で良いんじゃね?
イタリア兄弟がびくついてたらなんか爆音がして
ヴェネチアーノがドイツのいるほう
ロマーノが連合のいるほうに逃げたとかそんなんなりそうな気もする
プロイセンがいつからドイツになるのかわからない
あちこちで日本が憲法教わったのはプロイセンみたいな話があるけど
統一ドイツ(プロイセン王)がプロイセンなら一次大戦中に戦ってたドイツは何?
>>130 ドイツはまだ頑張ってるよ。WW1が終わって水面下でロシアと組んで再軍備を進めてポーランドをぶちのめしつつも、ロシアがちゃっかりフィンランドに手を出そうとしたら英仏と組んでフィンランド支援に回った。
ビスマルク時代に比べると無理無茶無謀を繰り返してきたけど全くダメなわけでもないかもしれん。ただし晩年のヒトラーはダメダメすぎる。
日本は異常に外交ベタだったな。まぁ250年にわたって鎖国で天下泰平だった国なんだから仕方ない。そんなの後にも先にも徳川幕府だけだ。
イタリアもまぁ、仕方ない。ずっとこき使われてたんだし。
それでも現代日本に比べたらたいしたもんだよ
ドイツはドイツ帝国だろ
>>131 えー、ちなみに日本版フセインって誰?
まあ確かに調子に乗ったのはあると思うけどね
21カ条とかやめとけばよかったのに的なものだし
ドイツとプロイセンを別人にするから矛盾が出てくるんだよ。
十字軍が作った流れを汲む自称騎士の国だから一緒でいいだろうが。
>>139 あー、文章がわかりにくかったかも。
単にフセインだよ。
フセインは異様に反米(アラブなんだから当たり前)で日本マンセー(部屋に明治天皇の肖像画があるとか)でな、湾岸戦争の時日本がアメリカ側にいてブチ切れたなんてゆがみ方をしていた奴なんだ。
>>139 要求はまず無茶なものを提示し、そこから交渉がスタートする
それは外交姿勢における常識だ!
って誰かが言ってた気がした
>>137 個人的に日本って世間知らずの空気読めない優等生キャラだと思うんだけど
ヘタリアの日本は日本人ではあるけど日本国をあらわしてるかどうかは・・・
>>138 それだったら憲法教えたのはプロイセンじゃなくやっぱりドイツにならない?
>>141 あ、ごめんね勘違いしてて
イスラム諸国は未だ「いつ日本は原爆の敵を打つんだ!?」ってものすっごい
期待してるって話だしね
だけどイラク戦争もだけど、ベトナム戦争に関わってないのにアメリカ
が基地使ったせいでベトナム人から「日本人はアメリカに味方してたじゃない」
って言われてちょっと微妙な気分になった
第二次世界大戦のイタリアを真摯に再現したら枢軸にしたらまさに最低という言葉に尽きるな
少なくともあんなヘラヘラしてたらヴィットマンあたりが88_で撃ち殺すかも
でもあくまでネタ漫画なんだからあんくらいゆるくていいんじゃない
イタリアのエジプト侵攻、北アフリカ戦、降伏などの詳細な再現はなしでゆるくおおまかにやればいいんじゃね
>>106 実際、南イタリアの奴らは上司いけすかないけど
王様仕えが長いもんで、王様が言うならついてく、て感じなんだよな
全くヘタレでないペンネ大尉も、南王国軍側だし
>>145 実際イタリアも頑張ってたけどね
ソ連宣戦とか本当悲惨
あの雪の中の映像は映画「ひまわり」見てトラウマになりかけた
というか今後本編が再開される可能性は・・・
日本が9条改正するのとどっちが早いかなあ
>>137 欧州は損得だけを考えて戦争する良い例だな
当時の日本はそれを最後まで理解できなかったから終盤に露助と条約結んで平気で反故にされた
>>143 日本が参考にしたのはプロシア憲法だからプロイセンでいいんじゃないの?
帝国の中に王国がある神聖ローマみたいな形態でしょ?
>>146 やっぱり南のがしっかりしてるよね
戦後イタリアがドイツや日本ほど叩かれてないのもあの時期に降伏したからだし
そう考えると南イタリアは賢い
>>147 質は悪くないはずなんだがどうしてもやる気が無いんだろうね
ただ勝手にイギリスにちょっかい出して戦況を枢軸を超不利にして東西挟み撃ちが決まって一番苦しくなった途端に降伏なんてしたんだからそらヒトラーもブチ切れるわ
連合に寝返ろうとしたらドイツにボコボコにされて止められ、
戦後も連合国に枢軸国として処理されたハンガリーの話描いてくれよ日丸屋
>>150 ズル賢いと言ってくれ
それで盛大にワリを食った国がいるんです
つか憲法をプロイセンから習った的なこと作中に出てきたっけ
>>150 >>146だが、北はドイツに近すぎたのが不運だった
RSIもパルチザンも良くやったと思うよ
>>144 当時はどっちのベトナムだった?多分北だと思うんだけど…
>>149 あ、そうか
ビスマルク憲法からも影響受けたから帝国ドイツのイメージ強かったけど
プロシア憲法を考えればプロイセンでいいんだ
ありがとう
>>152 ハンガリーが二重帝国時代に好意的なのはナチ時代が散々だったので
それよりマシだからだっけ
ロシアに比べてドイツは嫌われたり怖がられたりしてないのな
やっぱり主人公サイドだからかな
>>152 ハンガリーはかわいそすぎる
さらにその後はソ連に支配され欧州やアメリカ頼り反旗を翻したのに華麗にスルーされた
ハンガリー動乱もぜひ書いてほしい
日露戦争を「ロシアが地方の軍をちょっと出しただけで日本は生活費を五年使い切った戦争」なんて描いただけで済ましたら伊藤と児玉と黒木閣下が咽び泣くぞ
>>160 あれはなかった…
別に日本だから過大評価することもないけど
国際社会でどれだけセンセーショナルだったかくらい描いてほしかったよ
>>159 地理的に見てハンガリーはどう考えてもトルコやポーランドと同じくいじめられるために存在してるとしか思えない場所にあるよな
>>152>>158 ここまでされても東西統一にはロシアに睨まれてまで手を貸しちゃった経緯ってなんかあったっけ?
>>158 それやるとおそらく枢軸の中にも一番ドイツを嫌ってる国が出てくるんじゃあ
日露戦争は話の本筋じゃなかったからな
機会があれば描かれるかもしれねーでよ
あれば
>>160 ヘタリアにはきっと臥薪嘗胆という言葉が存在しないんだろう
>>164 当時東ドイツ人と西ドイツ人はハンガリーで会ってたみたいだね
まあ東西ドイツ統一はハンガリーにとっても有利だったんじゃないかな
ちなみに東西ドイツの統一に反対してたのは眉毛の女上司ね
冷戦体制が崩れるのがよほど嫌だったのか・・・
>>160 まぁ一つずつ消化してったらそれこそ何も話進まないからじゃね?
史実ネタにしてるから「このこと詳しくしりたきゃ教科書読んでな!」でいけるしな
>>163 ポーランドはもう少し賢い描写が欲しい
ソ連占領中にもちゃんと自国の言語を教えてたとことかすごいと思う
だからこそ何度も復活できるんだろうね
>>171 でも抜粋するにしてもあれはない
革命おこしたのも日本とイギリスがかなり頑張ったからだし
>>170 まぁ誰だってまさかあんな急展開になるとは思わなかったし腹の底ではどう金をせびるか考えてたのかもしんねーよ
実際東西ドイツを統一するにあたってドイツはそれだけで経済的に大ダメージを受けることがわかってたしその余波がこっちまで来たらたまんないから穏やかにやりたかったのかもしれん
かっこいい話より抜けた話が優先される
それがヘタリア
みんな仲良く?ヘタレ
>>174 当時のイギリスは経済的にやっと持ち直した頃だからね
当時のアメリカの上司の
「俺の実はドイツ系だからドイツ統一いいと思うんだよね」はわけわかんなかったけど
それでもなおあれだけの国力を維持してるドイツは本当にすごいと思う
韓国が統一を嫌がってる理由はそこだし
まあ北朝鮮と東ドイツを同じだと思っちゃいけないけどさ
>>172 ポーランドは結構逞しいんだがその分どっかネジが抜けてんだよな
第二次大戦のポーランド侵攻とか負けてなくて思考停止して先進的な戦争についていけなかった良い例
まぁ第一次大戦のドイツも似たようなポジションだがプロイセンの騎士に敗北の文字は無いし。なぜなら次は勝つから。
>>176 朝鮮半島は経済格差が10対1だからね
それでも鯖読んでると思うんだが
アカ化統一なんてしたら悪化するだけだろうに俺からしたら北より南のがちょっと意味わからん。
お前ら仮にも西側だろうがと。まぁ多分アレだろうな。中国直伝の「民族なら一つにならなきゃ病」みたいな
>>172 まぁあんだけ何回も分割されても国としての体制を保ってるのはすごいよな
>>177 一次大戦はあのKY国家が加わったことにより戦争の形体も変わったからね
フランスの軍服が派手だ〜ってバカにしてるけど、本来正々堂々と戦うのが
騎士道だったんだからある意味仕方ない
そういった従来の戦争の形を変えちゃったのが一次大戦なんだよね
よく考えたら日本の対外戦争ってどれもこれも命がけみたいな印象を受けるな
ヨーロピアンなんてレジで値引き交渉するくらいの感覚で戦争してんのに
>>178 でも核技術はかなり美味しくない?
不謹慎だけど、あんな貧乏国家なのにアメリカと渡り合えるって本当すごいと思う
>>177 やっぱジャガイモ野郎は脳みそ沸いてんな
>>181 うーん普仏戦争あたりまでならそんな感じかな
というかもうヨーロッパなんてどこも戦争ばっかり
日本の場合は自衛のための戦争がほとんどだから仕方ない
賛否はあるけどシナ事変だって大きく見れば自衛のための戦争だ
みんな詳しいな
正直作者より詳しいと思う、本当に
>>181 当時の日本にとって対外戦争の敗北は即全黄色人種の奴隷時代の到来を意味してたしな
決して大袈裟ではなくて
対外戦争じゃ太平洋戦争くらいしか負けてねーってのはヨーロッパからしたら驚異の勝率だと思うぜ
白村江での大敗北はもちろん黒歴史です
>>185 でも描こうとは思わないよ
その点日丸屋のが凄いんじゃね
オースリアなんて本当に戦争続きだったからこそ今の永世中立国家だしね
二次大戦で大敗してお花畑憲法信奉してる日本なんて
「一度負けたくらいでなんです貴方は!」ってしばかれそう
日本厨のすくつだな
死ね
>>189 @日本以外の文字が見えない
A歴史の話をするのは全て日本厨だと思ってる
Bただの嵐
>>182 でも韓国じゃ経済格差を埋めらんねーだろうな
日本に朝鮮人が大量に流入されても困るし
>>190 イタリアのかわりにヒーロー・ザ・アメリカを入れてロシアをぶちのめすハリウッド的展開ですねわかります
>>192 南主体ではなく北主体で統一して欲しいところ
米軍撤退するみたいだし、朝鮮戦争の再開も遠くないんじゃない?
>>193 敵がロシアだとちょっと弱いような
ハンチントンは第四次大戦が起こるなら日本は中国につくって言ってたよ
まあ今の米中関係見てたら大丈夫だと思うけど
>>193 メタボリックヒーローは映画の中がお似合いだ
ここは二枚舌紳士で行こう
>>193 中国ロシアがいいと思う!
二次大戦は蒋介石と和解して独ソ戦が起こらなきゃもうちょっとマシな講和に
持ちこめたと思うんだー
>>194 いつ再開されてもおかしくはないな
38度線の緊張はそう簡単に解けるもんじゃないけど、でも誰かがキレたら一気になだれ込む悪寒
未来のことは歴史ではないような
>>198 あそこ研修でいったけど、緊張感が半端なかったよ
実際何度か事件あって両軍に死者が出てるし
よく米軍追い出そうなんて思えるよね
>>199 おっとその通りだ
朝鮮戦争はヘタリアでは絶対書けないだろうな
でもせっかく韓国出してるのに勿体ない
>>197 となると最初の戦場は冷戦の意趣返しとして朝鮮ルートから中国に流入していくべきだな
そして西側からもロシアに入って東西はさみ打ちをやり返ししてやるべきだ
>>202 でも実際今の日本とドイツじゃ戦争できないわな
あ、でもドイツはだいぶ自由に動けるようになったんだっけ
イラク戦争も後方支援として参加してたし
一次大戦描くならトルコさんが眉毛をぼっこぼこにしたのも描いてほしかった
そう考えると近代のイギリスは戦争そこまで強くないな
それでもずっと戦勝国
やっぱり戦争は外交手段の一つだってのが身にしみてわかる
>>196 巧いこと言ったつもりか
女王様をなくしたらハリーポッターと残りカスしか残らないような国は引っ込んでろよ
とフランスが言ってました
>>195 露中にプラスしてイタリアが敵にいるくらいじゃないと手ごわさが出ないよな
>>205 EUの中でも見事に対立する英仏関係は面白い
まあ最近は仏の上司が親米になったからそこまであからさまじゃないけど
>>200 北からアメリカが邪魔だって言われてたりしてな
南だけで韓国守りきれるとは思えないが
アレか。アカ特有の平和の香りがするささやき
>>206 確かに怖い・・・いつ寝返ってくるのかを考えると
>>193 トルコ「ロシアをぶちのめすなら俺も仲間に入れろ!」
>>208 でも実際韓国人は北より日本の方が危険な国だと思ってるんだよね
西側陣営で情報規制もされてないのにああいった思考になるのはすごい
>>206 ベルルスコーニは露中のスパイとか言われるのが関の山だろうがw
>>211 欧州情勢より朝鮮半島の方がよっぽど複雑怪奇だよな
>>213 すぐお隣の国なのに・・・全くわけがわからない
まあ過度な嫌韓感情もあれだけど、隣国同士は仲が悪いもの
隣国を支援する国は滅びるとはよく言ったもんです
>>203 その為にまず下準備として世界中がロシアに戦争の愚かさを説いて軍縮を呼びかけるべきだな。
ロシアには軍縮を呼びかけながらもこっちは裏で軍備をどんどん進めていくんだ。
そしてロシアの軍縮が進んだところ、頃合を見計らって一気に越境。
ロシア包囲網をかけて中国をも押さえつつ首都を抑えるべきだ。キエフには決して寄り道しないように。
これが世界平和のシナリオだなww
>>204 ドイツは戦闘で勝って戦争に負けてばかりだよな
ヘタリアだとプロイセンのが負けまくってるけど
>>215 >世界中がロシアに戦争の愚かさを説いて軍縮を呼びかけるべきだな。
先生、ロシア君が言うこと聞くとは思えません
中国に目が言ってあんまり注目されてないけど、ロシアの軍備増強もなかなかすごい
>>205 ティータイムティータイムって言うけどお前らティータイムのために中国麻薬漬けにしてたよな
とも言ってました
>>215 あれ…でもこれって、冷戦中にロシアが世界に対して行ってたことそのまんまじゃね?
>>217 戦闘に負けても戦争には勝ってるフランスとは対象的だ
前の方にも出てたけど本当にフランスの手腕は鮮やか
>>204 情報操作や対立関係の国をうまくぶつけて戦わせるのは上手いね
日露もWW2もその視点から見ると怖くなる
島国で周りが強国ばっかだったから情報の重要性を一番早く理解していたし自ら戦うことに固執もしないらしい
この辺は一人楽しすぎた日本と逆すぎて面白い
ビスマルクのいないドイツの外交ベタっぷりといったら
>>222 今もアメリカを上手く利用してそこそこの地位にいるもんね
EUともつかず離れずの関係にいるし本当にクレバーな国
日本は今でも情報がなー
パラダイス鎖国状態って言葉は今の日本をよく表してる
>>223 二次大戦中の枢軸国はもっと話し合うべきだったと思う
日本もドイツも相手に対する要求があまりに違いすぎててね
基本的に日本人ってむやみに人と関わるの嫌いだしな
自分のことわかってくれる人だけと一緒にいられればいーや的な
>>217 よく言われることだな
兵と兵器の質はトップクラスでもトップが腐ってるんだよね
ビスマルクが表舞台から消えた時点でドイツの華麗なる政治手腕は潰えてしまった
>>216 お前はやめとけww
また分割されるぞw
>>226 ヘタリア否定するわけじゃないけど、同盟関係は決してお友達じゃないからね
好き好んで情だけで相手を助けるもんじゃない
自分のメリットになるからその相手と組むだけ
今日米同盟は空洞化してるって言うけど、とりあえずその同盟がある限りは
アメリカが敵にはならない、日英と同じ過ちは繰り返しちゃいけないと思うよ
日丸屋は続き描かないだろうしお前ら続き描けよ
>>223 ビスマルクは凄かったな。機を見抜く能力がずば抜けていた。
ヨーロッパの損得勘定で行われる戦争を機敏に察知して利用し他を仲たがいさせることでドイツ以外を消耗させるなんて神業を何年も続けられたんだ。
こんなことをヨーロッパでやってのけたのは後にも先にもビスマルクだけ。
こんな逸材を解任したヴィルヘルム2世こそ真の無能。
>>227 まあだからドイツ国内ではナチスは否定されてもその時代のドイツ軍人ってのは
敬意を払われてるみたいだね
日本みたく軍人全否定とは違うって聞いて敗戦国でもここまで違うのかと思った
>>230 いや、あれはそこまで詳しくないからこそ書けるんじゃないかな?
中国史好きからしてみれば中国一人でまとめちゃうのはびっくりした
それぞれもう同人で好きなように描いてしまえばどうだ
ホモよりは真面目に歴史ものぽく描いた方がマシじゃないか
ビスマルクは個人的にはプロイセン人のイメージが強いけど
ヘタリア的にはどういう扱いなのかな
プロイセンが戦略に長けてる設定は大王以外にも
ビスマルクや大モルトケからも来てるのかなと思うんだが
ただヘタリアのプロイセンはリトアニアの策略にひっかかったり
ハンガリーに殴られたりしてるイメージしかないので
戦略に長けてると言われても???なんだが
>>229 まぁそこは漫画だしな。擬人化する以上はお友達扱いが一番ネタにしやすい
>>236 でもアメリカの同盟国って多いのに全く友達のイメージないよね
本当にイギリスと日本くらいしかいなさそう
>>235 ビスマルクのイメージに重きが置かれてるんならああ好戦的になるのもどうだろう、ってなるしな
ビスマルクは帝国主義から一歩引いた位置にいて植民地戦争には乗り気じゃなかったはず。それでヴィルと衝突してクビになっちゃったんだし。
プロイセンもビスマルクだけじゃないからねぇ。他に誰がいるって言われたら挙げられないけど。
>>224 民衆レベルでの日本の情報への無知さはもともと娯楽の延長でしかなかったからだったりする
ジャーナリズムを学問や技術として見ていないから社会や政治を学んでないやつが新聞作れるし
その新聞もニュースも
だから芸能人が司会者になったり被害者の家に押し掛けた映像がテレビに流れる
欧州はジャーナリズムは学問として地位があるしそのための大学もある
この違いは大きい
しかし新聞くんの迷惑っぷりは世界共通w
>>232 日本は教育とメディアとアカの手先がアレだからなぁ
海外じゃ全否定されてるわけでもないんだし
>>237 でかい国は嫌われるのが宿命
でも一番マシな大国がアメリカだというのも苦い事実
ていうかお前ら言ってることがタカ派すぎるぞww
歴史学ぶとそうなんのかよw
>>239 日本のニュースがワイドショーばっかりなのもそれが理由かな
イラク戦争で亡くなった橋田さんも日本のジャーナリズムの幼稚さは嘆いてた
またそれに扇動される国民もね
頼むからまともなメディアが登場して欲しい
>>242 祖国防衛と世界平和は人類共通の夢ですから
歴史はそれを学ぶためにある
>>240 自衛官の友人が仕事でアメリカ行ったら待遇がすごく良かったらしい
アメリカって国は横暴なようで人の命は大事にするからね
あの国じゃ消防士と警察官と軍人は尊敬される職業
>>239 これでも100とちょい前は国民の10分の1が学問のすすめを読みながら臥薪嘗胆を唱えてたんぜ。信じられないよな。
アメリカはもとが中立思考で孤立主義だったと聞いた
日本とちょっと違う意味で一人が平気というか自分が大好きなんで他はどうでもいい
今は内側やられてアレだけど
>>244 だからそのためにも次はイタ公抜きでやろうぜ!
>>246 今の学生をバカにするわけじゃないけど、昔の学生は本当に優秀
学徒の遺書なんかを読むと今の日本人にはとても書けないような文章書いてる
そんな賢い人たちでも防げなかった戦争だから、今の評論家が
「こうしておけば戦争は避けられた〜」
ってのはただの後だしジャンケンとしか思えない
>>247 今でも輸出依存度は低いし国土はあるし一人でもやってけちゃう国
だけどヒーロー様はそんな自分の正義を世界中に広げたくて仕方がない
日本は仕方なく言うこと聞いたけど中東は言うこと聞いてくれないから困ってる
ちょとシベリアっぽくなってきたよ〜
>>237 イタリアはアメリカへの好感度が高い
統一後の南イタリアのアメリカ大移民やら
マフィアが迷惑掛けてる関係で
アメリカも、シカゴやニューヨークの治安悪化したり
ケネディ一家とか深刻なことになったのに
マフィア映画をピザ食いながら見て、クールとか言ってるんだから懐広い
怪我の巧妙か、マフィアが暴れたシカゴ、ニューヨークが
今やアメリカで最も人種差別少ない地域だったり
>>252 まあ自分の国だからやっぱり話題が多いのは仕方ないかな
64年間ずっと放置してきた安全保障の問題を今になって向き合ってるって時点で
若い世代からしてみると簡便して欲しいところだけど
冷戦下の数々のドラマは当該国はもちろん大変だったんだろうけど
人間の強さを感じるし素晴らしいと思う
日本人は勉強や技術力を磨くことには向いてるけど政治や外交には向かないのかと思うね
やはり人付き合いか…
そんな国が接待接客は上手いってのも意外というかやっぱ変な国
>>253 そういえばヨーロッパではイギリスに次ぐ親米国か
経済的にはいまいちのイタリアだけど
サッカー強くて料理がおいしくていい国だよね
>>247 モンロー主義だな。
WW1の時とかは主にこの姿勢で、モンロー大統領が提唱していたモンロー主義を執っていた。
中立というか、他国との戦争に巻き込まれるのを忌避するという狙いが一番大きかったから植民地戦争とかにもあんまりノリノリではなかった。
アメリカは国土がデカいからヨーロピアンと衝突してまで植民地を手に入れる必要なんてなかったんだよな。
そして何よりアメリカは軍需によって経済が回ってしまうという状況を怖れていたと思う。そうなると定期的に戦争して消費しないと国が立ち行かなくなってしまうからね。
でもこの沈黙をある意味破ったといえるのがWW1の時のドイツ。
モンロー主義の下に不干渉を貫いていたアメリカの商戦をドイツの潜水艦が撃墜するという無茶な事件でアメリカがぷっちーんとキレて参戦。ドイツをボッコボコにする。
枢軸というかドイツとしてはアメリカをビビらせて武器輸出なんかの手を引かせる狙いがあったらしいが、自国の船を沈没させられたら仕返ししにくるってのはよく考えたら当然の話だ。
そしてそのドイツがボッコボコにされた後100年かけても払いきれないといえる程の賠償金をふっかけてきたのは当のドイツにフルボッコにされたフランスであったとさ、というオチ。
>>255 基本的に感情を表に出さないんだよね
お腹の中ではもちろん色々考えてるだろうけど
中韓はそうじゃなくて、言いたいことはハッキリ言う
野球選手だかサッカー選手だか忘れたけど、日本人はクールすぎるって嘆いてた
どちらが良い悪いじゃなく、国民性の違いだね
アメリカって世界相手に戦争しても勝てるって本当?
>>257 でもモンロー主義を歌っていながら英仏を援助してたのはね…
さらにその後中国の権益を欲しがって日本と対立
ずっと引きこもっててくれたら世界は平和だっただろうな
とはいえ、今アメリカがいなくなったらとんでもないことになりそうだけど
>>255 そうだな。相手国と友達になろうと思って接してる時点でヨーロッパとはだいぶズレてんだろうな。
どこぞの白人が「黄色の猿に議会制民主主義を理解するのは不可能」って言ってたがそれもあながち間違いじゃない気がしてきた。
それでも汚職祭りの白人に言われる筋合いないけどな。
>>259 アメリカ以外の国の軍事力を束にしてもアメリカの方が強い
でもベトナムの例もあるし軍事力だけで戦争するわけじゃないからね
>>261 日本は戦前から民主主義国でしたって学校で教えてほしい
なぜかアメリカの「日本を自由にしたのは俺なんだぞ」ってアピールをみんな信じてる
>>257 現状を思うととてもじゃないが信じられないな
今のアメリカはもう軍需が手放せないじゃないか
>>260 第二第三のアメリカが(ry
まさにエンドレスワルツ
>>259 マジです
中露欧が束になってようやく引き分けに出来たらいいけど多分無理
これからはわからん
ロシアが同じ軍事力持ってたら世界は終わってるかもしれない
サクサク現代史の米ソが向かい合って
「クラスが消滅する…」って言ってるところが
すごくリンかけだった
なんか思い出したから。
>>266 アメリカすげーな
ロシアはどうしてアメリカ並の軍事力をもってないんだ?
>>260 アメリカとしては日本はロシアの壁になってくれるくらいのを期待してたんだよ。
でも日露戦争に勝ってそれ以降は強くなりすぎて目の上のタンコブ状態。
欧州の戦争基準は算盤の中にあるってのを如実に示してるね。
ところでヘタリアでは二次大戦中もロシアとアメリカは仲悪そうだけど
実際はルーズベルトはスターリン好きだったわけだしちょっと違うよね
まあ冷戦時代の対立があるからわかりやすく描いてるのかもしれないけど
>>268 一番シンプルなのは資金力の差だな
根元が資本主義と共産主義の違いがここで出てる
共産主義って経済ガタガタなんだわ。その流れを汲んでるから
ロシアはグループの面子が減ったしね
>>270 時代によって仲よかったり悪かったりするけど
面倒だから統一してるんかもね
プロイセンがロシア嫌いなのだってプロイセン時代のことじゃないよね?
>>269 まあアメリカの意図をくみ取れなかった日本も悪いと言えば悪いけど
登校拒否してたのを連れ出しておいてイジメするってひどいよアメリカ
>>268 日露のときは持ってたけど戦争で大ダメージ
海軍は壊滅、陸軍も人員はいるけど国内の革命で手がいっぱい
そうこうしてるうちにアメリカが産業革命で一気に伸びて届かなくなった(ちなみにロシアは自国産が少なかった。発注メイン)
WW2までに欧州はロシア含めて大ダメージで回復に時間かかる中で
アメリカだけ元気だったから今の状態に至った
連合は基本仲悪い
理由はおそらくそのほうが面白いから
>>272 あれはおそらくプロイセン=東ドイツからきてるんじゃないかな
まあその時代その時代で仲が良い国悪い国ってのは違うからね
それにしても何でオランダさんはいつまでたっても出てこないんだ?
スペインとの戦争にイギリスが勝てたのはオランダのお陰だし、
その後のオランダとイギリスの戦争もかなり重要だと思うんだけど
日本はアメリカの奴隷
アメリカはイギリス>日本だから
日本厨キモすぎ
>>270 でも基本的に資本主義陣営はアカが大嫌いだしなぁ
一時的に距離は近くても「後で必ず殺してやる」って思ってたと思うよ
二次大戦と冷戦はセットにして考えるべきだからそう考えるとあながち間違いじゃないとも思える
アメリカとロシアの距離が近かったのは…機嫌が良い時のフルシチョフか、ゴルビーくらいじゃないか?
今となってはスターリン肯定フルシチョフ肯定発言なんて死んでもいえないだろうけどな。
>>275 実際仲良いわけないんだよね
というかすぐにドイツに降伏して枢軸側について連合内では無視されてた
フランスよりもオーストラリアやカナダの方がずっと協力してたと思うんだけど
まあ常任理事国から来てるんだろうけどさ
>>272 ロシアはいつでも嫌われ者ですよ
冬将軍最強。必殺技ダイヤモンドダストの前に敵う者無し
>>273 当時はそういう時代だからね
アメリカは鯨云々だったがもともとが列強は日本を植民地にするくらいのノリで来たんだから
その中で日本だけ独立を守れたんだから当時は他のアジア諸国からそのいろはを学びに色んな人達がひっそりと勉強にきてたらし
>>278 ルーズベルトの頃のアメリカが異常に左翼的で勘弁してほしかったんだよね
日本のマスコミの言うアメリカ民主党が平和で人道的ってのはものすごいミスリード
人道的な奴らが原爆落とすわけがない
でもソ連がいたお陰で日本も自衛権を許可されたしドイツも再軍備が許された
必要悪な国だって言ったら怒られるかね
そんなことよりインドまだ?
ロシアは人材的にも乏しいね。完全な身分制だから状況把握力は低いし本当の意味でKY
アメリカは良い意味で現実主義のイギリスの影響があったのかな
日露で日本が勝つと断言したのはアメリカだけだし(イギリスは引き分けと予測)
関係ないけど日露におけるポーランドとフィンランドはもっと評価されてほしい…
彼らがいなかったら革命誘導出来なかったし
>>279 共通の敵がいたからこそ手を組むわけであって仲が良いから手を組むわけないもんな
目的なんか関係ない時代ならイギリスは今でも栄光ある孤立(笑)を貫いているハズ
>>283 それはおそらく誰しも登場を願ってると思う
イギリスの植民地政策も良い面と悪い面を冷静に判断してるし賢い国だよね
>>282 白人の地ドイツには落さなくて二発とも実験も兼ねて日本に落しちゃうくらいだからな
ねえねえ
ヘタリアのこの場面の元ネタはこうよってスレじゃないの?
>>284 東欧諸国の描かれ方が弱いよね
あと原作にもちょこっと出てきてたけどフィンランド他北欧の立ち回りの上手さも
ぜひ描いてほしかった
東欧は色々迷ってるっぽいな
チェコスロバキアも6話あたりで出るはずだったのに
6話とともに暗礁へ…
あのときのスーさんは好きだな〜
なんだかんだで全然中立じゃないよなw
もしイギリスでなくフランスかオランダあたりがアメリカ育ててたらどんな国になってたんだろう
>>283 早くヘタに出ないかね…宗教的に難しいかな
ベトナムが消されたのが個人的にはショックだった
女の子キャラ少ないからさ
そしてユーゴスラビアなんかは絶対出てこないのかなあ
一次大戦のきっかけであるサラエボ事件も描かれてないし仕方ないか
>>283 西、中央、南アジアが手付かずのままだよな
>>290 6話が出てたら主人公側のドイツの外道な面見れたのかな
ベトナム戦争で判定負けとはいえ初敗北で死ぬほど悔しがるアメリカとか
戦争報道で正義を否定されるとことか見たいな
本編5話しかなくてこれだけ盛り上がる漫画ってすげーな
>>295 でも実は太平洋戦争後のアメリカってあんまり戦争で良い目見てないよね
ベトナムもそうだし、最近のイラクも泥沼化してるし
>>289 ヘタリアのフィンランドってなんかすごく日本人的な匂いがする
ロシアをハンパじゃなく嫌ってるハズなんだけどそんな感じが全然しないよね
エストニアとは仲がよさそうで嫌いじゃないけど
>>296 つってももう何年もやってる漫画なんだろ?
漫画で日本が中国を襲ったのは日清戦争だよな?
日中戦争は描かれたっけ?
>>298 さんざんな目にあってるけど冷戦下でも一応資本主義が許されたからね
原作にある「スーさんと一緒の時より自由だったかも」ってのはそこからきてるのかな?
>>300 自分としては日中戦争って言い方もちょっとなあと思うんだけど・・・
まあそれは置いておいて
日清がああいった描かれたのは簡便して欲しかった
日本が一方的に悪いってわけでもないのに
>>297 パイプを築きたくて必死なんだろ
あの辺りはまだ反米まっさかりだし良い機会だ
遅かれ早かれああなったてただろうな
>>298 つーかロシアと隣接しててロシアを好いてるハズが無いんだよなw
>>303 アフガンはタリバン復活だし、いい加減欧米はグローバルスタンダードの幻想
から目を覚ませと言いたい
>>302 自分はアレでよかった
美化してもしなくても反感買う話だし一応斬る前に謝ってる
理由については調べてねってあったのは何より
一応あれはフォローもあったし…まあしょうがない
スペインのブラックな方面が描かれることはあるのかな
ドイツ騎士団が野蛮ってくらいで他の十字軍も全然関わってこないね
三十年戦争のきっかけもああいう描き方だったし宗教は避ける方向なんだろうか
>>307 うーん
あの二人で月見てる様子は当時をよく表してたと思うけどその後がね
>>308 本国の中国ではあれは南京だと言われてるらしいよ
とりあえず日本の大陸進出を表してるんじゃないかな
んだ
日本だけ悪役逃れというのも虫が良すぎるだ
>>309 日本人には宗教対立はやっぱり理解できないからね
パレスチナの問題とか絶対書けないだろうな
十字軍だとトルコが大活躍かな
だけどそもそも中国が日本を弟だと思ってるってのも
属国扱いってことだからな
ヘタリアは日本よりも中国を美化しすぎではないか
日清戦争の契機は朝鮮のポジションにある
当時ロシアの南下を警戒していた日本(とその他欧米)はどうしてもそれを防ぎたかった
そして何より日本はロシアがすぐ傍に来るなんて勘弁してほしかった
そのためにも朝鮮にもっと国として強くなってほしい
そのために日本は朝鮮の親玉だった中国に「お前んとこにいたところでどうにもならんから朝鮮を独立させるべき」の要請をする
中華思想にどっぷり浸かっていた中国は当然キレる
当の大韓帝国もロシアの危険性に気づいておらずのろのろとどっちつかずな行動を繰り返す。トップがロシアに亡命したりした。
このままじゃラチがあかない。時間も無い→戦争だ!
だいたいこんな感じ。もし朝鮮半島にロシアが来たらどうなる。地理的に見ても情勢的に見ても日本はロシアにナイフを喉元に突きつけられてる状態になるんだ。
だから下関条約の条項には朝鮮の独立が明記されてたわけ。
実際に朝鮮を侵略するつもりが最初からあったかどうかは知らん。ただいえるのは朝鮮半島を防波堤として使うためにも日本は朝鮮に莫大な金をつぎ込んだこと。
中国は日本を弟みたいに思ってたってとこで
中国が日本を守ってるような絵があったけど実際はどうだったんだ?
>>314 そしてその後の日韓併合にいくわけだからね
(これの良し悪しはシベリアっぽいし書かない)
とりあえず中国は良い意味でも悪い意味でも能天気すぎた
>>313 一番美化されてるのは中国ってのは確かにあるな。
完全に被害者ポジションだもんアレ
そりゃ侵略する方が悪いけどさ、福沢諭吉だって学問のすすめで「あんなんじゃ侵略されるに決まってるじゃねぇか」って言ってるんだぜ。
こんなスレあったんだ…
とりあえず雑談スレみたいにならなきゃいいな
>>315 どっちかと言えば元寇の時だってモンゴルと一緒に攻めてきたともとれるけど
日本を守ってきたのは日本海だと思うよ
作中の日本も中国ののんきぶりに切れてたっしょ
>>309 ちびスペインの絵があったけど、あれはレコンキスタ指してるんじゃない?
>>317 流行りものをパクッてるくらいで歴史的には全然汚れ役じゃないんだよね
東南アジアと中国の関係なんて東欧とロシアの関係とそんなに変わらないのに
>>309 イスラエルとパレスチナも出ないだろうなぁ。インド出すなら核をつきつけあってるパレスチナを出してもいいんだが。
ユダヤ人を出さないなら現代の中東の紛争描いても味気ないな。
十字軍て日本人からしたらめちゃくちゃな理由で進駐してたよな。
異教徒=殲滅対象だぜ。まぁイスラームも似たようなもんだけどな。イスラームは異教徒より無神論者を毛嫌いするけど。
>>315 近代以前ならそう言えないことはない
中国がいることで日本は地理的に得したといえる
近代以降は欧州に骨抜きにされたのに昔の思考回路を捨てなかったから日本が立ち上がらざるを得なかった
イギリスがロシアと戦わせる国を選ぶ際、中国と日本を秤にかけて開国数十年の日本を選んだのが良い証拠
>>315 んな事実は無いんじゃないか。むしろ攻めてきたしな
一番汚れ役引き受けてんのってロシア?
そもそも冷静に考えて、世界的に悪とされてるナチス(時代のドイツ)を主役
にするってのも思い切った考えだと思う
一生懸命例のマーク隠して「上司のせい」ってことでごまかしてるけどさ
>>324 中国には秘められた力があるとか囁かれながらいざ日清戦争が終われば「眠れる豚」扱いだからな
なんかもうね
マークは別に隠してない
昔のキャラ紹介にはばっちり載ってた
>>324 あの時日本と中国が手を組んでたら本当の意味でアジア解放戦争になったのにね
最近中国の言う「アジア共同体」って大東亜共栄圏とどう違うのかと・・・
>>327 悪役的描かれ方ならそうかな
次はプロイセン?
中国の強みは人数
>>328 ナチスと限定すべきなのかな
むしろナチスを忌避してる気がするんだよね
こういう漫画を描く以上ユダヤ人は絶対にタブーだろうし
ドイツって枠組みに当てはめてるだけじゃないかな
でもそうするとなんでプロイセンは別人なんだよで話題がループ
でも何でプロイセン別人なん?
>>329 しかもその後列強は一斉に進出してるんだよね
日中は本当の敵を読み違えてると思うよ
中国は美化っていえるのならみんな美化されてるけど黒い面は他よりないな
イタリアみたいに兄弟で分けなかったし
中国のキャラって気のいい中国おばちゃんまんまで好きだけどなw
>>327 可哀そうな描かれ方を考えるとそうだな
でも歴史的に考えるとどう考えてもハマリ役です
ロシアは政府の怖さと国民の悲惨さの乖離が特徴だから
ああいう白黒両面のキャラな訳で
キャラ立ち的意味では片方の面はそれぞれ極端なほうが面白い
>>334 まあ今のイスラエル建国もナチスによるユダヤ人迫害があって、
その後イギリスの三枚舌が・・・
ってこれを出したら現在の国際情勢に必ずぶちあたるからね
それ系の話題はなるべく出さないようにしてるんだとは思う
現代のドイツも触れて欲しくないだろうしね
>>334 中世のプロイセン王国を出すためでしょう
なぜ現代もいるかは謎
>>335 いや、間違えてはなかったんじゃないかな。
朝鮮を自我に目覚めさせるには中国がどう考えても邪魔だから。それに当時の中国如きと手を組んで列強に勝てるなら誰も苦労しないしな。
スペインのレコンキスタあたりは読んでみたいわ
それ以前ってどんな感じの認識なのかね
>>341 プロイセンは近世〜近代です
その時代ドイツいないみたいだし冷戦期も描く予定ないみたいだし
神聖ローマ→プロイセン→ドイツでよかったと思うんだけどな
神聖ローマが三十年戦争で衰退した説ならプロイセンの台頭はそれより後だから
>>344 ごめんちょっと勘違いしたの
そのころ、マリアテレジアのころね
あと普墺戦争とかのためじゃないかな
>>342 中国如き・・・関東軍が調子に乗っちゃった原因でもあるんだよね
というか日本以上に色々やってる列強のことをきれいさっぱり忘れてる中国は・・・
>>331 租借だらけの中国と手を組んだところで…
三国干渉マジ許すまじ、ってノリだったし日清戦争が終わった時点で中国はぶっちゃけ眼中に無くなったんじゃないかな
>>346 それは教育と方針のせいだな
二次大戦で敗戦国になったから。あんだけODAバカスカやってたらそら調子にも乗りたくなる
リアル国家叩きみたいになってないか
>>346 そんだけ黄色と白にはデカイ壁があったんだろうねぇ
白と黒の間って灰色なのに、どうして黄色なんだろ
ヘタの中国は欧米のあれこれも忘れてなさそう
リアルでは人は入れ替わるけどヘタリアの国は長く生きてるから
昔のことは覚えてる
でもそればっかり言ってても長い付き合いやってられないしって感じ
で、みっきちゃん可愛いあるきてぃーちゃん可愛いある
とりあえず最悪は赤って認識しとけ
>>345 イタリアの一枚絵があったの普墺戦争だっけ?
いつからドイツなのかわからないけどそれも別にドイツでできたと思うんだよ
プロイセンは好きだけどプロイセンぽくもなくドイツぽくもなく
なんか設定が中途半端な気がするんだよな
ギャグ要因というかにぎやかし担当なだけというか
>>349 イギリスに「阿片!阿片!」ってネタで言えるくらいに落ち着いてるのならヘタリアの中国は心がやや広いのかもな
中国に阿片がばら撒かれたのって英国議会の総意だからな。民主主義って素晴らしいよね。
アヘン戦争はやらないのかな。
スペイン掘らせるなんて目じゃない極悪なイギリスが見れるかもしれんのだが。
でもアヘン戦争やるにはまずインド出さなきゃ。
北欧のカルマルあたりについて知りたい
折檻ってデンさんドSだったのか
あとあの頃ってフィンランドあったっけ?
>>353 長生きしてるから長い目で見てくれてるってのはありそう
ここ最近は中国は軍拡だったり反日デモだったりで嫌なイメージ強いけど
英仏みたく日中は何度も戦争してるわけじゃないからね
アメリカはいいけど中国は嫌!!
って意見が多いけど対等な立場で組めるなら中国ってのもありだと思う
何より日中対立しても喜ぶのはアメリカだけだし
>>365 そのころはフィンランドはスウェーデンと一緒じゃないかな
ちなみにノルウェーはデンマークと長い間一緒にいたけど
独立前はスウェーデンのところにいたはず
>>365 ストックホルムの血浴だっけ?
支配下の反乱弾圧は他の国もやってるけど折檻って設定されたのはデンマークだけかな?
何でこんなに流れ早いの?
埋めてるの?
日露戦争について聞きたかったけど
>>160以降の流れに吹いた
ロシアは余裕こきつつ日本が頑張ってた戦争じゃないんだな?
こんなスレあったんだー
ところでここの住人に聞きたいんだが、シベリア抑留中の雑談スレが日本好き以外にとっては
居心地悪いってどういうところが?リアル国への批判はともかく、キャラクターとしての国に
好き嫌いがあるスレじゃないと思うんだけど
リアル韓国をボロクソに叩いててもヨンスは可愛いとかそんなノリじゃないか?
リアルネタバッシングも嫌だってこと?
>>368 そう考えるとデンマーク大して出てないのに汚れ役引きうけてるよね
というかそれ言えばソ連支配下のポーランドもハンガリーも
それから植民地時代に反乱起こした国もみんな折檻受けてるかと・・・
粛清怖すぎるぜ
スイス大好きだあああ!結婚してくれ!
>>371 雑談スレは面白いとは思うんだけど、現実の国を叩いてるつもりでもやっぱり
そのキャラが好きな人にとってはいたたまれないんじゃないかな
日本の場合は日本国自体が叩かれることはないからそれを感じないんじゃ?
あとここも時折そうなりがちなんだけどエキサイトして全くヘタリアと関係ない
アジア情勢を考えるスレになってる事が多いから興味ない人にはきついとか
デンマークは折檻て言葉使えたのはまだキャラデザ決まってない状態だったからかな
今の気のいいあんちゃんみたいな顔からは想像できねぇ
まぁひまのことだからしつけの尻叩きみたいな感じで済ませそうだけど
>>370 ロシアは革命が起きたせいもあり全部の力出し切ったわけじゃないけどその革命も
日本人がかなり頑張って色々と工作した
日本が頑張ったことは確かだよ
今年の冬にNHKで坂の上の雲やるから見てみるといいよ
その工作にお金かかっちゃったのかな
>>369 埋めるにしちゃ内容が濃すぎるw
俺にはとてもついていけんww
>>375 でも確かリトアニアは背中にすごい傷があったよね・・・
だけどなんで突然出てきたんだ北欧の三人は
>>376 ありがとう!
あのロシアは余裕でした、って描写はちょっと引っかかってたんだよな
ヘタ本は人名だから萌えられない
雑談スレでやれる内容なのに、なんでスレ立てたんだよ…
ていうか雑談ぽくなっちゃったけど
もうちょっとトリビアっぽいスレかと思ってた
>>371 俺は本スレでちょうど戦争の話になってたからそれに乗ってたら「自重しろ。そんなに戦争の話がしたいならそういうスレに池」って言われたのが
だってそんな無茶な…
また日厨御用達(笑)スレかよ
日本がキモいっていい加減気付よ
>>371 自分はネガティブな話題をヘタリアキャラ(おもに中韓)に代弁させてたのに引いた
あと朝鮮半島沈めだの、日本の国旗と国家が嫌なら日本から出ていけとか
>>375 オーストリアがちびたりあを踏みつけてたけど
オーストリア、というか神聖ローマの北イタリア支配はどんな感じだったんだろう
北イタリアの神聖ローマに対する反乱も弾圧されまくったみたいだが
神聖ローマ帝国がローマでやらかした事件はまた別?
騒動後、明らかに釣りレスが増えててウンザリ
とうとうキャラアンチスレも立っちゃったしさ…
日本厨マジいい加減にしろよ
話豚切りで申し訳無いんですが、そもそも何でドイツとイタリアの初対面はWW1中なんだろ…。
元同盟国だよね?
何処にも聴けそうな雰囲気無かったんだけど、これって散々既出なタブーの話題?
禁句だったら直ぐ潜ります。
ここは雑談スレとは違う目的のスレじゃないの?
雑談スレは歴史より現在の話(しかもなんちゃって特亜)な感じがする
そういうんじゃなくてヘタリアで描かれたのが何を意味してるとか
この辺はいじくって史実とは変えてるとかそんな話のスレかと思った
八橋の中身考察スレというか
>>390 ドイツ帝国が今のドイツだから、イタリアとは面識なかったとか?
ドイツもイタリアも長い間分裂した国家だったからね
>>377 日露戦争中の日本は基本的にお金が無い。ってか始める前からお金が無かった。
だから臥薪嘗胆を合唱してたときは、西郷(弟)とかが頑張って資金流用(当然違法)なんかを影でやりながらも軍備をガンガン進めていった。
日本の金無しエピソードを示す話の中で、日露戦争の目的の中には「外債を募ること」があったんだよな。つまり列強からの投資が欲しい。
日露戦争をやる金を日露戦争を見て拠出してくれる列強に頼ろうとしていた。綱渡りなんてもんじゃない。蜘蛛の糸を辿るようなもん。
だから日本はロシアに対して負けるわけにはいかなかった。負けたってことは日本に投資しても無駄ってとられるからね。伊藤は負けたら腹切るつもりだったらしい。だから初戦で神がかった勝利を挙げた報告を聞いたときは伊藤は大泣きしたらしいよ。
そして開戦前にはさっぱり借り手が付かなかった日本の外債も勝利を挙げてた時は貸し手を断るのに一苦労してた時もあったそうだ。
ちなみにその時日本有利な情報を流しまくってたのはイギリスの功でもある。あの時のイギリスは珍しく同盟に燃えていたんだよね。
早く埋めちまえよ
>>390 WEB版では初対面ではないよね
でも本では初対面になってた
昔は神聖ローマ=ドイツで描いてたけど設定を変えたからかなと思った
ドイツ帝国になってから同盟組んでるはずなんだけどね
無理やり解釈するならビスマルク引退まではプロイセンが外交担当してたから とか
でもオリンピュア漫画で明らかにWW1前からドイツいるんだけどね
イタリアと同じコマにw
んじゃちびたりあのねずみの話はペストの喩えかとか
アメリカ独立戦争でイギリスが一回アメリカを撃とうとするのは
本国で手を引くのが決まっても大陸に伝わるまで時間差があったから
残ったイギリス軍はしばらくがんばってたことを表してるのかとか
次スレはいらないよ
雑談で十分
>>390 スタートだからじゃね?
そもそも神聖ローマからドイツまでの流れが不明瞭な以上判断がつかないな。プロイセンがドイツと別人だし
雑談は雑談で盛り上がってください
ここはむしろまったりがいい
>>387 支配とはいえ芸術も保護してもらえたし結構自由だったんじゃないかな
とはいえイタリアは都市国家の集まりだから北イタリアでくくるのは結構難しいような
>>398 イギリスがアメリカ軍に一人囲まれてたのは
政府が引き揚げて軍が残ってたことかなと思ってた
日本って欠点ないよね?
カプ萌えに邪魔だから叩かれているの?
バチカンは出ないのかな
倉庫掃除はよくわかんない描写だったな
一対一にしとけばよかったのに人まで描いちゃったのが間違いだと
これ以上キャラが増えると最愛の出番がますます少なくなる
>>407 出すって話はあったけど
宗教避けるとバチカンの話はやりようがない気がする
ちびプロイセンに好き勝手のお墨付きをくれたのはバチカンさんってことになるのかな
ベネルクスはまだかね
>>390です。
こんな短時間にレスありがとう。
やっぱり、結局は「よく解らん」てことになるんだね。
>>406 そうなの?
自分はむしろヴェネチアはかなり独立保ってた方だし、北伊とはいっそ別人くらいに思ってた。
プロイセンとドイツが別人なのは不思議って意見多いけど
プロイセンは中世〜近代のみの登場予定キャラだったんじゃないかな
ちびたりあ〜しょたりあで登場予定の国家キャラまとめ作りたいってひまさんが言った時
プロイセンがその中に入ってたし
当初はドイツ統一くらいでバイエルンやザクセンらと一緒に退場予定だったけど
のとさまゲーとかでひまさんが愛着持ったかで居残りになったとしか思えん
>>406 え?そうなの?
フィレンツェ共和国とかもハプスブルクの支配下になかったかな?
それはまた別人?
本編で出せそうな面白かったりドラマチックな話を八橋に包んだり包まなかったりして話すスレでいいじゃない
とりあえずローマはロマーノに入れて考えるべきなのか?
サルデーニャはヴェネチアーノの方になるのかな
ヴェネチアが残ってたから都市がばらばらでも
一人のまま保てたのかなとか
でももしかしたらヴェネチアはお母さんかなにかかも
神聖ローマから繋げてプロイセンはやさぐれてた時のドイツってくらいにしてたらよかったのに
ビスマルクがいないドイツなんてジャガイモとビールしか残らねぇよ
世界恐慌の時にスペインがアメリカに「キューバ」ってプレッシャーかけてたけど
(いつも陽気なスペインにしては珍しいよね)あれは米西戦争の恨みってことだよね?
>>393 あのときはイギリス以上の味方は望めなかったね
本家にもあったけど外交工作・新聞くんでロシア叩き・フランスへの圧力・英製石炭を優先して売ってくれるなどなど
特に港封鎖でバルチック艦隊の補給阻止してくれたのは大きい
世界の海を征しただけはあった
プロイセンとドイツが同一人物なら
イタリアと一次で初対面にならないじゃない
もっと真摯に再現したらロマーノとヴェネチアーノは顔を合わせた途端殴り合い始めてもおかしくはない
>>407 扱いが困る。唯一のメリットはスイスの出番が増えるくらいか。
>>415 スペインに支配されてたのってナポリ王国とシチリア王国だから含まれない気がする
426 :
マロン名無しさん:2009/07/01(水) 23:38:51 ID:mmK3kd0W
>>419 一応ドイツ帝国初代宰相だしいないってことはないんじゃない?
>>420 そう。キューバをアメリカにとられた
スペインってアメリカに関しちゃ碌な歴史が無いんだな
>>371 遅レスだが自分は、日本はこんなにも他国に狙われている!目を覚まさないと侵略される!
この危険性をみんなは何故分からないんだろう、危機感を持ってるのはここの住人だけ!
ここにくると愛国心溢れる知識人ばかりで安心できる!国民がみんなここの住人みたいになればいいのに
って流れを何回か見たっきり気持ち悪くて見れなくなった
自分もキャラクターの日本はそこそこ好きだし、愛国心どうとかとかは勝手にすればいいんじゃない?とは思うものの
流石に雑談スレ住人の主張は馬鹿すぎて賛同できないものが多い
>>426 ビスマルクの時にイタリアと同盟結んでるのに
ドイツとイタリアがWW1まで初対面だと矛盾するんだよね
上司に全部おまかせで国は同盟も何も関わってないですってのもおかしいし
>>420 だと思う
新大陸では親分最後の砦だしアメリカがキューバを奪う理由は特になかったw
中国は美化されてると言ってたが親分はそれ以上に優しく書かれてるような気がするんだぜ
実際海外の掲示板でスペイン人が「すげー好意的」って言ってたし
>>427 それ以後は親米政権もあったのに、社会主義革命のせいで一気に反米になっちゃった
んだねキューバ
出来ればいきなり「アメリカこのやろー!」じゃなく仲良い時の二人も描いて欲しかったな
>>424 仲悪いと有名な南北だが、何だかんだで奴らツンデレだぜ
南北の仲良いも悪いも地域差があるし
>>422 あくまで自分の利益のために手を貸しただけなのに
都合のいい王子様を押し付けられるイギリスかわいそ
日厨きもす
ていうか後の歴史を見ると脱亜入欧って大間違いだよね
>>430 実際植民地支配を始めたのも奴隷貿易始めたのもスペインじゃなかった?
多分メインの一次大戦二次大戦でほとんど出てこないからそうゆう扱いなんだろうけど
イギリスとスペインの戦争の描き方海賊で終わらせちゃうのもちょっとなあと思った
>>422 ぶっちゃけ「味方」って言われるほど近い存在だったとは思えないけどね。
日英同盟の契機となった事件は北清事変なわけだが、イギリスはあくまでこの時でしゃばってたロシアを牽制したかったって思惑が強い。
だから日本の国内で日露協商論、満韓交換論と日英同盟論がぶつかってた中で日英の思惑がクロスした、ってのが一番大きい。
あくまで日本を使ってロシアの動きにストップをかけたかったってのが第一だと思うよ。ロシアに勝てるとは思ってなかっただろうし単に日本はロシアに近いしで。
>>430 いまのところブラックな部分は描かれてないからな
キューバさんはスペインから来た人とその人たちの文化の擬人化になるのかな?
>>431 アメリカって反米政権が出来るとあの手この手で潰すからね
キューバ危機の時も、アメリカがキューバさんに対してアレな態度取ったから
キューバブチ切れ→ロシアに接近→アメリカのすぐ側でミサイルあばばばばだもん
>>431 キューバが反米なのは社会主義革命のせいって言うか
社会主義革命にショックを受けたアメリカがキューバに経済制裁したせいで
反米になってロシアさんに近づいた感じ
>>424 ヴェネが基本人を毛嫌いする性格ではないし
ロマーノはツンデレだから
どう書いたって芯から仲悪くはならないよね
どっちかの性格が変わっちゃう
>>432 他国、特に日本じゃあまり考えられないことだけど、イタリアって町単位で滅茶苦茶に仲が悪いんだよ。
イギリスのフランスに対する確執(ほど酷いわけじゃないが)みたいなもんを街単位地区単位で抱えてる。
日英同盟時代の人間動物園ドン引いた
>>436 だろうね
スペイン人+連れてきた黒人の擬人化だろう
原住民全滅しちゃってるしね
>>424 北は南をアフリカと馬鹿にしつつ、観光客にはピザとパスタをふるい
ヴェニスのゴンドラではカンツォーネを歌う
少しずつでも、長靴意識は確実に芽生えて来てると思う
大概の諸悪の根源はマフィアと政治家の癒着で
それをどうにかするのが問題だな
しかし南はマフィア退治に命がけで頑張ってる人達がいるし
北も何だかんだ言ってそれを認めてる
>>374 自国だからこそ批判すべきなのに…それをしないって馬鹿だよね
税金納めるだけのいいカモ
>>435 本当は英独で組もうとしたらドイツが「日本も一緒にどうだ?」ってことでそこで
初めて英は日本って選択肢を考えたわけだしね
同盟関係ってお互いにメリットがなきゃやってけないわけだし、そういった
意味では日英同盟は良かったんだと思うよ
ただ一次大戦は日本はどうも乗り気じゃなかったからね
助けてくれたアメリカとの関係を重要視するようになったのも致し方ない
>>442 ローマ教皇を代々守ってるのは変な服で有名な世界最強と名高いスイス衛兵隊だから
黄禍論言い出したのってイギリスの人だよね
どう見ても日本を嫌いになってるだろ
>>440 だからこそサッカーの国内リーグが盛り上がるんだよね
スペインの方がもっとすごいことになってるけど
>>445 そこらへんのエピソードも見てみたいけど、あのキャラ設定じゃ無理だろうな
>>449 ドイツの皇帝も言ってなかった?アメリカもそうだし
嫌いってより脅威だったんだよ
自分たちと違う色、違う宗教を持つ人間がどんどん成長していくのがね
>>447 日本は一次大戦じゃ大した戦果を挙げてないしな
アメリカ寄りになっていったのは黄色と白の壁作ってる大英帝国共よりまだアメリカの方が話しが通じると思ってたんだろ。
アメリカとしても日本にはロシアの防波堤になってほしかった。だから思惑が一致してアメリカは日本に援助するようになる。
だが強くなりすぎてABCDラインにハルノートだよ。
ほんっと条約や同盟って役にたたねぇ
人間動物園って何それ怖い
>>449 所詮イエローモンキーだと思ってたんだろ
実際少し前まで銃持って侵攻していったら原住民は弓矢で向かってきたとかそういう時代だったからな
チャーチルが出てくるまでイギリスはアホとも思ってる。
>>453 欧州の戦争基準は算盤の中にあるってスレの前の方で言ってた
ヘタリアの国って中心というか芯の部分があって
そこが残ってるなら生き残れるかんじ
>>454 多分イギリスの万博のことかな?
ゴーギャンがタチヒ島の女性を描いた絵画の参考に
実際タチヒ島の女性達を連れて来て見世物にしたとか言う
ここ見た後に本家行ったら和んだ…やっぱヘタリアはいいわ
>>449 マジでか。ドイツかと思ってた
>>437 冷戦下色んな国が赤化していった理由が主にそれだものな
自分らを食い物にしてきた西側陣営が嫌いで嫌いで仕方がなかった
だがいざ共産主義の蓋を開けてみたらそこには血と骨しかなかったんですよね
>>454 NHKが「日本も台湾原住民を連れていきますた!」って言ってフルボッコになったヤツじゃね
>>459 歴史は事実があるだけで認識は人それぞれなんでヘタリアを正史にすることも別に悪いことじゃない
他人に迷惑かけなければ
南伊はともかく、北伊がツンデレとは一切関係ないキャラだからなw
誰か世界史の成績1でもわかるようにWW1・独立戦争・三十年戦争の流れを書けないですか…orz
>>455 チェンバレンとか無能、弱腰もいいとこだったな
>>464 概要だけならWiki見るのが手っ取り早いよ
WW1あたりだと詳細に研究してるサイトもいくつかあるだろう
>>462 いや歴史をこんな風に書くって単純に面白いと思ったんだよ
マリアテレジアのあたり好きだったし
>>464 WW1→誰も望んでなかったのに民族問題から世界大戦になったよ
独立戦争→イギリスからアメリカ独立したよ
三十年戦争→カトリックvsプロテスタントな宗教戦争だったのにぐちゃぐちゃになって
ドイツが荒廃したよ
それにしてもスレの流れが速い
>>464 独立戦争はアメリカ?
とりあえずイギリスが植民地を苛めすぎてアメリカが切れた感じかな
三十年戦争は奥が深いからね、出てくる国も多いし宗教も関わってくるし
WW1はきっかけはサラエボ事件だったんだけど参加国がどんどん増えて
ものすごい規模になってったんだよねー
30年は本気で混乱する…
ここの人ら詳しそうなんで聞くけど
フィンランドが戦後東側なのに資本主義だったのってなぜ?
ロシアに支配されなかったのか?
つか今まで西側だとばかり思ってた
ロシアってソ連時代ばっかりだけどそれ以前の帝政ロシアの時代も書いてくれないかな
ポーランド分割もそのころからやってるわけだし
三十年戦争といえば本の方で
「この三十年戦争で神聖ローマ帝国は終焉を迎える」って注釈がついてるけど
これWEBにはないよね?
フランスが神聖ローマはもういないって言ってたのはナポレオン期らしいから
オーストリア公による解体宣言まで生きてたと思ってたけど
本だとウェストファリア条約で死亡みたいにとれる
この辺どうなってるんだろう
>>473 上手く立ちまわったんだよね
ノルディックバランスだったかな
デンマークとノルウェーがアメリカ寄りで、スウェーデンは中立
一番ロシアに近いフィンランドは例の如く割りを食らったんだけど
その分ものすごい頑張って賠償金も払った
でもロシアに直接支配はされてないとはいえかなりプレッシャーは受けてたはず
>>475 あのロシアはかわいそうだったなーなんか
でもなんだかんだで今のロシアは上司にも恵まれてるし(?)幸せかも
>>464 第一次世界大戦(1914〜1918)
列強各国が植民地を持ち、高めてきた力が燻り始め、一触即発が繰り返される。
そして決定的な事件が起こる。
当時のオーストリア=ハンガリー帝国の大公夫妻が銃殺された。
これを皮切りに事態が白熱。各国が総動員令を自国に発し、戦争状態に一気に突入していく。
ドイツ・オーストリア・オスマントルコ・ブルガリアからなる中央同盟国(同盟国とも称する)
三国協商を形成していたイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国(協商国とも称する)そこに同盟をくんでいた日本、アメリカなどが連合側として参戦していく。
いつもと同じ戦争であるならクリスマスまでには終わるだろう。そう楽観史されていたが、武装の近代化(機関銃など)が進み、兵器がより高性能になることによって、一気になだれ込む戦いが減り、じりじりと領土の取り合いを繰り返していく。
兵器の異様な発達という点でいつもの戦争とはまったく様相が異なり、死者重軽傷者ともに甚大な数にのぼり、1918年にドイツらが敗北という形で終結する。
結果として勝ったのは連合側だった。ドイツらの敗因の一つとして、従来の戦争の形に凝り固まり、先進的な兵器を侮った点にあった。
ちなみに当時はイギリスに戦車があった。マーク1と呼ばれる戦車は今考えるとキャタピラに外壁がついてるだけのダメダメ戦車なわけだが当時としては凄まじい。なにせマシンガン何発ぶち込んでも動じない。
戦争の様相を大きく変えた戦争として、第一次世界大戦は兵器史からみても大きな分岐点であったと思う。
あと余談だけどドイツの負けた原因として、当時中立を執っていたアメリカの商戦を撃墜し、アメリカを巻き込んだこともある。
そんなアホな行為をすることによってさらに敵を増やし、東西挟み撃ちをくらう形となって降伏した。
ドイツはこの戦いで捕虜以外の敵兵を一人たりとも国に入れてないのに負けてしまった。ドイツにしてみたらもう本当に惨めな話。
しかもドイツからボコボコにされたはずのフランスが「もっと金出せ。あるだろコラ」と100年かけても払えないような賠償金を請求された。
ちなみにイタリアも参戦していたが、イタリアは1915年に連合側として参戦するが、特に活躍することもなく、堂々ど戦勝国を名乗った。
シンプルに纏めたつもり
>>479 アメリカって最初から参戦してたわけじゃないのか?
>>479 その戦争の後にイギリスの上司が残した言葉。
「戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。
アレキサンダーや、シーザーや、ナポレオンが兵士達と共に危険を分かち合い、
馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。そんなことはもうなくなった。
これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて、書記官達に取り囲まれて座る。
一方何千という兵士達が、電話一本で機械の力によって殺され、息の根を止められる。
これから先に起こる戦争は、女性や、子供や、一般市民全体を殺すことになるだろう。
やがてそれぞれの国には、大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不可能となるような
破壊のためのシステムを生み出すことになる。
人類ははじめて自分たちを絶滅させることのできる道具を手に入れた。
これこそが人類の栄光と苦労のすべてが最後の到達した運命である」
>>480 当時はモンロー主義で他国の戦争には関わらないつもりだったんだよ
とはいえこっそり英仏に武器売ってたんだけど
それに怒ったドイツが上記のようにアメリカの商船を攻撃、それにより参戦にいたります
>>480 うん。当時アメリカはヨーロッパの紛争には手を出したくないっていうモンロー主義をとってた。
だから参戦した後もあんまり派手なことはしなかった。
一応武器などの支援をしてたから、その手を引かせたかったらしい。
だけどアメリカが怒って仕返しにやってきたわけ。
なんでドイツがこんなバカなまねしたのか未だにワカラン。
>>480 >>257を見れば分かるけど
アメリカは基本中立主義だった
WW1後国際連盟を提示したのはアメリカだけど
加盟していないのは「アメリカは中立であるべき」っていう考えの為
>>479 相変わらずフランスはいやらしいなこの糞フレンチめ
たまにループするね。次スレにはテンプレに少し入れた方がいいかも。
>>485 チャーチルは名言多いんだよね、さすが元ジャーナリスト
次スレ立てなくてヨロシ
キャラスレで十分じゃない
>>483 ビスマルクは成功しすぎた
ビスマルクの犯した最大の失敗は後継者を育成できなかったことだ
というのをどっかで読んだ
誰のキャラスレ・・・?
まあキャラスレでも歴史の話は出来るだろうけど比較的どのキャラも好きだから
異様に一人のキャラを持ち上げてるキャラスレはちょっと苦手なんだ
世界史1ですがレスくださった方々ありがとうございました
教科書読むよりわかりやすかったです
Wikiも探してみます
キャラスレで語る場合そのキャラ視点というかそのキャラ贔屓で語らざるを得なかったり
そもそも歴史ネタ嫌がるスレが多いので難しいと思う
どうせ気違いアンチの戯言だから気にするな
>>491 自分も
それに、○○萌え〜やってるところにこういう話は持って行きにくい
>>495 アンチじゃない
サイト開設時からのファン
>>496 というか、
「○○可愛いよね!」ってやってるところに
「この時代に○○が××に侵攻したのってやっぱり△△だから?」
とか書く勇気はないよね・・・
>>497 開設当時と言うと「投稿作品をHPに載せるなんて…」って文句つけたり
「エスニックジョーク擬人化なんて…!」とか言って
ひまさんに大使館にエスニックジョーク漫画描いて良いかって電話で確認させたとかいう…
>>479の近代兵器を侮りってのは二次大戦のポーランドにも通じるな。
ポーランドは英仏をバックにドイツを舐めまくっていた。いつも通り戦えば勝てると思っていた。
でもドイツはWW1から学んでいた。どうせやるなら次は勝つつもりだった。だから近代兵器を研究し、ロシアの場所を借りて兵器をガンガンこっそり作っていった。
対するポーランドは特に対策を立てず、いつも通りの戦法で向かう。つまり騎馬隊。ポーランドには武勇を馳せた騎馬隊があった。なによりWW1ではそれで勝てた。だから侮っちゃったんだな。
おかげでドイツの駆る戦車他近代兵器で固めた歩兵の前にポーランドはボッコボコにされてしまう。騎馬の時代が終わった瞬間だったんだろうなぁ。
ちなみにこの時、ドイツ戦車部隊の父ことハインツ・グデーリアン将軍が戦法をザクザク編み出していきドイツを勝利に導いた。俗に言う韋駄天ハインツの人。
>>490 後継者育てる前にヴィルヘルム2世なる無能がビスマルクをクビにしちゃったからね
正直キャラスレに限らずどこでも史実に過剰反応する人いるからこういう場所はいると思う
需要ないなら次スレイラネと言えるけど
ここまでの流れと伸びからいって充分需要あるように見えるよ
>>499 本当に大使館に確認したんだ?どういう反応だったんだろう…
国の擬人化なんて大昔からあるんだし、社会問題になるわけでもなし
杞憂に過ぎないと思うんだけどな
スレにちょくちょくビスマルクと福沢諭吉の名前があるけど、この二人ってそんなに偉大だったの?
学校じゃ日本史教師が福沢諭吉が学問のすすめで人種平等云々とか脱亜論とか言い出したとか変な人扱いだったんだが
キャラ総合も基本的に突っ込んだ歴史話はしにくいしな
あくまで萌えスレだからあんまりマジな話はそぐわないし
かといって雑談は、知っての通りどんな話題振ろうとも
最終的に日本最高な結論に持っていきたがるスレだから話し合いにならないし
>>502 史実を考えすぎるとキャラの性格が違っちゃうのが嫌なのかもしれないけど
過剰反応して嫌がる理由もいまいちわからない
元となってるのが国や歴史なんだから切っても切り離せないものだろうに
このキャラにはこんな部分もあったんかーで流せないのかな
ていうか伸びすぎだな
マロンで半日で500越えたスレなんて初めて見たぞ
>>505 しようとしたらスレ違いだから自重しろとか戦争の話はイランとか言われたよ
>>504 どうでもいい人間が一番高い紙幣の顔になるわけなかろうよ
ビスマルクがいなかったらドイツという国はたぶん今ない
>>504 福沢諭吉が変な人扱いってまたひどいなあ
先見の目はかなりあったと思うよ
ビスマルクは鉄血政治で当時バラバラだったドイツをまとめあげて強国を作った人ね
>>505 ある意味ギャグだな>日本最高
でも幸せだと思うけどね、それはそれで
>>502 あー…そうかも。悪かった
ID出る板だと嬉しいかも〜NGあぼーんできるから
>>499 >ひまさんに大使館にエスニックジョーク漫画描いて良いかって電話で確認させたとかいう…
ちょwマジやったの?同人なのに
>>512 わかる、たまに煽りコメントしてる人見るとなんだかなあと思うし
だけどみんなスルー検定能力高いよね
人間動物園の時の対処の仕方とか大人だったと思う
>>504 ビスマルクはドイツ最高の政治家。正直もうニュータイプ認定できるレベル
福沢諭吉は日本の行く末を幕末に既に見据えていて日本の孫氏とも言える男。日本を守るためには、を描いた「学問のすすめ」を書き、それがベストセラーになった
学問のすすめ云々で人種平等ってのは多分読んでないんだよ。序文の「人の上に人を〜」のフレーズしか知らないんだろうな
北夢移転するだろうし画像保存しといた方が良いよね
雑談で気になるのは自分たちの国を「じいちゃん」でどこか他人事にしてるとこかな
本人たちは意識してないのかもしれないけど
国を変えるのは国民なのにそれをわかってなさそう
>>514 歴史を語る場にはそんなもんが可愛く見えるくらいぶっとんだキチガイがたまに現れるんです
>>515 「天は人の上に〜」は未だ勘違いしてる人が多いよね
個人的にお札は樋口一葉より新渡戸稲造のが良かった
日本スレは苦手…
「爺ちゃんの身体の一部になりたい」とか言ってたし…
521 :
504:2009/07/02(木) 00:54:40 ID:???
みんなd
学問のすすめ読んでるんだけど、頭が痒くてなかなか進まない。当時これを日本人の一割以上が読んでたんだろ。凄いなぁ。
どういうことを言いたいのかちょっとだけ教えてくれ
>>519 新渡戸稲造はWW1終了後に国連で「戦争はもうやめよう。たくさんだ」って発言した勇者なのにね。
ただでさえ知名度が無いのにさらに歴史の影に埋もれていってしまう。
もし次スレ立てるんだったらID出る所がいいけど
スレに合ってる板ってあるかな
>>521 あれは確かに難しいよね
確か現代語訳とか出てなかったかな?
>>523 サブカルとか大学生活とか…?
スレに合ってるかは微妙だけど
>>519 バクマンでおもいっきり間違ったままそのネタがあってすごくガッカリだった
ていうか天下の集英社少年ジャンプ編集部は高学歴の集まりだろうに学問のすすめを読んだことあるやつが一人もいないのかよと
>>525 武士道書いた人ね
日本は四か国同盟に関しても自分がはぶられていく同盟だと知らずに素直に
「たくさんの国で同盟組めたらいいですね」って夢見てたんだよ
>>527 出版関係だし早大生が多そうだから読んでないとか?w
他漫画叩き自重〜
>>521 人は平等だとよく聞く
↓
しかし現実を見ればそんなわけがあるはずない
↓
実際支配するものされるものがいる
↓
ではその違いは何なのか。なぜこうも違いがあるのか
↓
学問だ!
↓
欧米が強いのは学があるからだ!亜細亜が弱いのは学が無いからだ!これから国を守るには学が必要なのだ!
↓
学が無いままでは中国など他の亜細亜の二の舞。学問を詰み、日本を守るために国を強くするのだ!
大体こんな感じ。結構タカ派な本だよ。人類平等を説くなんてちゃんちゃらおかしいくらいね。
>>520 キャラスレなんてそんなのが跋扈してるとこばっかじゃね?
マシリトは慶応じゃなかったっけ
先に世界史板使ってしまわん?
>>525 こんな戦争は一度で十分だ、って言ったらしいよ。
まぁ当然ながら列強からはシカトされたけどね。
>>531 すごくシンプルにだけどしっかりまとめてくれてて感動した。
戦前の日本の教育水準の高さで戦後アメリカがびっくりしたらしいしね。
>>531 素晴らしい程に正論だな。日本の一万円札を飾るのも納得できる。
歴史を語るのにヘタリアを利用してないか?
プースレは歴史ネタ多いよね。やっぱり亡国だからかな?
キャラスレの話はほどほどにね
あくまでも好きなキャラの話をしてるんだからファン心理で理解できるしネタで話してる人もいるんだから
>>532 キャラスレはヘタリア>>>>史実だしょ
>>538 ヘタリアで起きた戦争や事件を語るには他の歴史を語るのも必要なんじゃね
歴史は繋がってるんだから
>>539 亡国って…w
ドイツ統一後は隠居してその後は東ドイツになってまた統一したらプロイセンなのかな?
でもプロイセンが居候してるならザクセンやバイエルンは居候しててもよさそうだけどね
もしヘタリアファンが百人の村だったら
40人が本家厨で20人が歴オタです
女性は80人でそのうち75人が腐女子です
数字は適当です
>>544 女性80人のうち本家厨と歴オタ会わせて60人以外の20人が何なのか気になりました
チューチューうるさい
歴ヲタうざい
さっさと下手から離れろよ
>>543 ヴァレンチーノでも軍服着てたし隠居してないんじゃねw
アニメじゃない♪
>>548 今も普通に仕事してるみたいだからな
国土も国民もなく法的にも解体されてなぜ生きてるのかという
むしろ州として名前が残ってるバイエルンやザクセンのが生きてそうなもんだが
民族のゲルマンさんはローマ爺ちゃんと天国にいたので死んでる扱いみたいだけど
ゲルマン民族は世界中にいるんだから生きててもおかしくないよな
>>548 そういえばプロイセンってSS服着てたっけ
うわー隠居せずにやる気満々だったのか
>>539 ・すでに現実には「国」として存在していないため変な気づかいをそれほどしなくていい
・前は出番がほとんどなかったために語るネタが本家だけでは足りなかった
・フリッツ親父との絡みから史実ネタがやりやすい、受け入れやすい土壌があった
この辺が複合して史実考証、想像たっぷりのスレになったんだと思う
そういえば日英同盟はあんな感じのテンションだけど、確かその2年後には英仏協商結んでるんだよな
あれは対ドイツってことで英仏が手を結んだだけだが、二国の長年の確執を知る欧州ではかなり衝撃的だったと本で読んだ
あの繋がりでもともとロシアとフランスが同盟組んでた→英露協商→三国協商になったんだよな、確か
そう思うとあのへんのWWI前哨編みたいのも読んでみたいぜ
>>551 西フランクとかそこらへんもいないしまあ突っ込んじゃいけないのかもしれないけど
そもそもエジプトに母親がいるなら父王やは誰だとか
まあビザンツについてもそれは言えるんだけど
そしてトルコはオスマントルコからずっとトルコなんだよね?
あんまり世界中に散らばってる人は同一性が保てなくなって消えるのかも
>>553 欧州の戦争に最も必要なのは損得勘定。
衝撃は衝撃だったけど、だからといってそんなに驚くことでもなかったはずだよ。
そんなのの繰り返しだったからね。まぁ共通の敵がいなくなったらまた敵対するんだし。
ちなみに似たようなとこでヘタリアでもあったけど日本は独ソの同盟を見て「欧州情勢は複雑怪奇」って言ってたりした。
福沢諭吉があがってたから触れるけど福沢諭吉が生きてたら普通にありえたって言うだろうね。日本の外交ベタを示した例だと思う。
民族じゃなく「国家」が主役なんだからゲルマンさんは出さない方が良かったと思う
イギリスもゲルマン系だしデンマークだってそうなんだから
>>554 時代が進むごとにどんどん小さくなっていくけどな
もっとトルコはネタにされていい
ここまでリヒテンシュタインが全く出てきてなくて驚いた
>>557 古代は国家という意識が薄かったから
今の国キャラたちも政体より民族よりだし
>>556 ライシャワーが言ってたけど日本人は繊細すぎるってさ
国家間の同盟なんて打算や利益を考えて当然なのに本気で助け合おうと思ってる
長い間鎖国してたのもあって慣れてないんだよね
ついでにあまりに周りの目を気にしすぎるとも言ってた
ここはなんで中国は推定隋時代からチャイナ服着用してるんだみたいなアホな話題も有りですか?
>>559 何を語れと…
世界史の大筋辿っても殆ど表に出てこない国だろう
リヒテンシュタインって何歳くらいだろう
>>558 一時期はもうすごかったからねトルコ
ロシアとも戦争してるし本当もっとネタにして欲しいよ
>>562 服に突っ込むときりない
楽しそうだけど
>>562 それを言っちゃあ…w
まあでもその通りだよね
日本は一応その時代その時代で着替えてるのに
>>561 ヨーロッパなんかぼこりぼこられ、かと思ったら手を組んでまた殴り合っての繰り返しだもんなぁ
それに比べると中が荒れることはあっても他国に占領されたり殴り合ったりをほとんどやってない日本は確かに慣れないだろう
古代からずーっと皇族が続いているあたりとか、良くも悪くも日本は変わり者なんだよな
>>562 WW2時代にgoogleがあるような世界ですから
チャイナ服可愛いけど満州族の服だから
今はほとんど着られてなくて残念
>>561 まぁその表裏関係ない真面目さ純粋さと真摯さは素晴らしいって賞賛もされてるけどな。ローマ教皇とか国名指して世界に誇れる国民性云々とか言ってたような。
でも長所と短所は紙一重だよ。その裏でどうしようも無い間抜けとかカモだとも思われてるだろう。
俺は誇ってもいいと思うけどもうちょい仕事は仕事で割り切るのも大切じゃねと。しかし日本人は仕事と生活の境界線を引くのがヘタだしなぁ。
>>562 歴史がらみならなんでもアリ
何で中国なのに辮髪じゃないんですか?とか言っちゃダメだからなwww
>>569 満洲は出てこないのかなー
香港出て来たんだし出てきてもいいと思うけど
ただ色々と物議を醸しだしそうだけどさ
>>561 戦国時代の同盟みたいなものとして割り切ればあるいは
>>565 おかげでロシアとアメリカだいっ嫌いだけどな。
ていうかトルコは味方がいねぇ。
ギリシャは最悪ロシアは帝国時代からの宿敵アメリカは論外イギリスは扮装を煽った張本人だ。
9.11テロで喜んでたくらいだからな。まぁぶっちゃけあのテロは喜んでた報道が世界各国でかなり多かったんだが。
未完で終わるよ
>>552 実際は着れないだろうけどな
金髪碧眼じゃないとだめなんだろアレ
ドイツは上司のせいでイヤイヤでプロイセンはノリノリで侵略とか
キャラ的にアリでも国擬人化的には微妙だな
ドイツじゃなくてプロイセンに着せたのはなんか思惑があってのことなのだろうか
そういや本スレでドイツ騎士団がラトビアを苛めてた件について
史実でいうこれやね、的なこと書いたらなんか変な子扱いされた
あれはなんだったのか
どこか間違ってたのか未だにわからない
雑談スレ池
>>573 そうなんだよねぇ。
敵同士が組んだ独ソの条約だって幕末に幕府倒すために薩長が同盟組んだ展開と全く同じなんだよな。
なんで理解できなかったんだろ。
当時を生きた人はみんないなくなってたからかな。
>>565 クリミア戦争あたりは見たいところだけど
WW1以前とかもうやらないのかな
>>574 イスラム仲間の中東からも妙に距離置かれてるし結構かわいそうだよね
だからEU入りしたいのかもしれないけど…トルコがヨーロッパって無理がある気がする
>>576 ヘルマン・フォン・ザルツァ縁のものだからと思われる
>>577 あれはドイツ騎士団に吸収されたリヴォニア騎士団ではと言われてたな
国内がめちゃくちゃってスイスが怒ってるのに
背景で暴れてるのは国外のことなのは変だけど
>>577 まあ本スレは歴史排除色強いしな
このスレならオッケーだ
その史実教えて欲しい
>>576 ナチスの制服へのあのこだわりは笑える
とりあえず元国だからプロイセンは許されたのか?
多分作者がかっこいいから着せたかっただけだろう。
史実的にはプロイセンよりドイツがノリノリのはずなんだけどな。
>>576 身長体重胸囲エトセトラ…キチガイもいいとこだなこりゃ
しかも38年までは虫歯があったらアウトとかギャグかこれ
流れ早杉
ここは第2の雑談スレとなるのか…
>>584 前はもうちょっと史実の話もあったんだけどな
雑談アレルギーが高じてしまったんだろかね
なんのことはない
ウィキペディアのラトビア人の項の引用
民族形成のころにドイツ騎士団等のドイツ人勢力に侵入されて
形成が遅れたっていう話
>>585 ユダヤに目をつけられたくないから「ジーグハイル!」とかはしたくないとかじゃね?
あんときのドイツのノリノリっぷりはどうかしてるな
ロンメル閣下は最高ス!
>>587 みんな言いたいことがたまってたんだろ
ネタがなくなれば落ち着いてくるだろう
>>589 ノリノリのドイツにどん引いてる他の枢軸国とか絶対面白いと思うんだけど
砂漠の狐さんは今でもすごく評価高いよね
ドイツ国内でも人気あるみたいだし
>>581 表だっては言わないけどどの国も「トルコは無理だろう」と思ってるそうだ。
仕方ないんだよ。国の位置が最悪だ。
世界の二大火薬庫(バルカン半島と中東)の中継地に位置してんだよあの国は。すぐ近くにロシアあるし。
だから観光客には優しいし親日なのかもしんね。
ドイツはキャラ的にノリノリというよりサクサクとやって
でもそれって怖いんですけど、とかのが合う気がする
>>576 さらっと描いた絵だと色作るのめんどいから銀髪赤目だけど
実際はプラチナブロンドくらいの髪では?
ごくごく薄い金髪青目だと思うよ
>>592 ロンメル・グデーリア両将軍の戦術は現代にも通用するからね。
連合側にもロンメル崇拝者が続出して将校から「ロンメルを尊敬するな」という命令まで発布されたという話。
>>592 EU自体もロシアとアメリカに対抗するために作られたようなもんだしね
戦後バラバラだったヨーロッパがまとまる過程はぜひ本編で見たいところなんだけど
とはいえ最近は経済危機のせいでEUもかなり危うい感じだけど
>>595 えー?赤目かと思ってたよ
青だったんだ
>>595 青目が薄くなると赤くなるんだっけ?
青じゃなくて赤紫に見えるがあれは碧眼に入るのかな
>>579 だったらまずオランダをきっちりキャラ付けしないとな…
赤紫ってことは青に血が透けて見えてるのではないかと
>>600 イギリスと仲悪くて日本のこと見下してる設定だっけ?
ベルギー出してるんだし出してもいいと思うんだけど何で出さないんだろ
目は黒-茶-ヘーゼル-緑-青-紫-赤の順で色素が薄くなる
紫以降は血の色が透けるせい
金髪碧眼しばりは黒や茶を除くためだから紫はおkじゃね?
ところで素朴な疑問なんだけどみんな陸軍服の中どうして日本は海軍服?
かっこいいから
ネーデルラント兄妹が八十年戦争で登場するのを待ってる
スペインの厳しい部分出てほしい
スペインとベルギーって本家で絡んだことあった?
カプ萌えしてる人が沢山いて不思議
>>605 いや、かっこいいのは認めるんだけど
当時海軍が強かったイギリスが陸軍服なのに日本だけってなんかあるのかなあと
>>607 世界会議で近くの席にいたとか?
まあヘタリア女性キャラ少ないからね
北欧の暴れん坊〜で描かれてるのって北方戦争?
スウェポ戦争は別に描かれてるみたいだけど
日本の陸軍の服はデザインはなんというか素朴すぎると思います
>>608 イタリアも初期はセーラー着てなかった?
初期っつーか本でも着てるよ
というよりもちキャラでも着てる
>>607 ロマーノとのツーショット&史実から同居してたっぽいっていうのと関西弁つながり?
キャラ紹介のベルギーの欄はいつまで空白なんだろう
ノルウェーがデンマーク嫌ってる理由が知りたい
史実からいくとデンマークよりむしろスウェーデン嫌ってそうなもんだが
スーさんはひまさんの趣味であの性格だけど実際だと結構見下し系だよな
>>577 「四月馬鹿でプロイセンがラトビアいじめてたのって〜」って言ってた人?
あれはおそらく現代が舞台なのに、大昔の史実を持ってきたから皆目が点になってたんだと思うよ
第一頭をなでてただけで(ラトビアはびくぶるしてたけど)いじめてたわけでもないし
ラトビアといえばシーラトのプロイセンとこの前まで一緒に仕事してた。の元ネタがわからない。
>>618 それを言ったらキューバがアメリカを嫌ってると言うよりも
アメリカがキューバを嫌ってる方が合ってるしな
結論つ ひまさんの趣味
>>620 その辺がプロイセン=東ドイツ?と詮索される所以だよね。
でも、プロイセンって今でも敢えて(強引に)生きてることにするならカリーニングラードだよなぁ。
東ドイツはザクセンとかで。
>>622 でもそれだとロシアの下っぱんまんまなんだよね…
というか土地に人格があるなら北方領土にも人格があることになっちゃうし
そこら辺紛らわしいと思う
一応国(政府)の擬人化なんだよね?
>>623 政府の擬人化ではないと思う
政府らしき物が存在しなくても奴らは生まれるみたいだし
(例:アメリカ)
中国、日本が政権交代とか関係なく紀元前からずっといるし
>>624 つまり人が集まって集落を形成してたら出来あがると考えていいのかな?
日本国家は大和朝廷が出来上がる前はそんな感じだったし
ただアメリカは…
多分あちこちで言われてると思うけど最初から金髪白人なのはどうかと思った
むしろイギリスの弟がいて「ここがお前の家だぞ〜」でアメリカ連れてけばよかったのに
でも国擬人化のギャグだしね
アメリカといえば金髪白人を思い浮かべる人も多いし最初からそうなってても仕方ないのでは
ヘタリアのアメリカはドイツ系の血がわりと入ってるって設定だったはず
起きたら500以上進んでいてびっくりした
こういう話をしたい人、多かったんだね
雑談はあの「日本は自分たちで何とかしなきゃ!!!!!!!!!!!!!!!」
っていう主張さえなければいいのに
雑談スレは馴れ合い酷くて見てない
今の政治経済に全く興味ないから、雑談はきつい
雑談スレは日本と仲いい国しか持ち上げないからなぁ
アメリカ好きとかは見ててもきつくないかもしれないけどアジアのファンはきつそうだね
アジアっていっても、台湾の持ち上げぶりもちょっと
お前らの恋人か愛人かって言いたくなるような扱いのよさ
>>623 国や政府の擬人化だとプロイセンも東ドイツもないのになんでいるのかという
ブランデンブルグにあたるのかな
でも飛び地はブランデンブルグじゃないし
ひまさんは多分きちんと設定考えてないと思うけどね
ドイツがドイツ帝国からなら成長不良なんて起こしてないし
>>632 香港がいるくらいだから一応過去に政府があった国は九州されても消えないのかなあと
ただそれ言いだすと藩は県になったのかとか色々疑問だけどね
>>632 そもそもなんでドイツ成長不良ってことにしたんだろう
神聖ローマ=ドイツにする予定で
ドイツが入院している間にプロイセンやらザクセンが仕切って
統一ドイツが出来たらドイツ復活とかそんな感じにしたかったのかな?
>>630 逆に反米保守にはきっつい
アメリカとの同盟は大切だけど盲目的にアメリカを持ち上げるのもね
ザクセン地方って、そんなにすごいんだ
日本で言うと、大阪みたいなもん?
637 :
633:2009/07/02(木) 09:56:25 ID:???
ごめんなさい九州→吸収です。
638 :
633:2009/07/02(木) 10:00:58 ID:???
>>636 神聖ローマ皇帝であるオットー2世とかもザクセン公だよね。
工業都市で旧東ドイツ地域、ドレスデンの悲劇でも有名かな。
>>636 ベルリンに次ぐ都市ならザクセンじゃなくバイエルンの方じゃないかな
個性が強いらしいし一時期は独立しようという動きもあったって話だしw
>>627 >>630-631 なんだかんだ言ってここは2chだからね
そういう流れにならない方が逆に不自然かもしれないw
そういう意味では日本始め一部キャラスレで政治話禁止になってるのは仕方ないと思う
>>636 一番東ドイツっぽいらしいよ
貧しいけど
宗教改革もザクセンだし
>>634 フランスがドイツを入院させたってのはナポレオンの話だよね
ドイツ帝国からだとこれもおかしい
ちびでいたとしてもちびをボコボコにして入院させるなんて
フランスどんだけ鬼畜だよってなっちゃう
初期だからこのときは=神聖だったんだろうね
>>642 あーやっぱり途中で設定変えちゃったのかな
何で変える必要あったんだろう
個人的には神聖ローマ子供なのに戦ってるのも違和感
せめて14、5歳にして欲しかった
そもそも何で神聖ローマは子供の姿なんだろう
>>644 しょたりあが描きたかったからじゃない?
神聖ローマが大人でイタリアが子供の姿じゃただの犯罪にしか見えないし
可愛い子供時代の思い出→現在のドイツとイタリア
にしたかったんだろうな
>>645 やっぱそれぐらいしか理由ないよね
ひまさんショタ好きだから
>>644 イタリアとらぶらせるのにそっちのがかわいいから
だけど神聖ローマって国というより共同体に近いしオーストリアと対等な関係
なのもちょっとね
というか何でオーストリアのが年上なんだろう
普通に考えたら今のドイツより広い領域支配してるのに
国ですらないただの騎士団や自称国家の要塞に成長負けてるのってw
ハンガリーは支配されまくってたのに順当に成長してるよな
神聖=ドイツは途中で変えられた理由が気になる
でも確か「この子たちは幸せになります」って言ってなかった?
外見年齢=実年齢じゃないよね、ヘタリアは
神聖ローマは見た目は子供、頭脳は(ryたぐいだと思ってる
>>651 いや〜あのイタリアに対する態度はどう考えても子供だろうと
おそらく作者も意識して子供らしく描いてるだろうし
何よりあれで中身が大人なら身体が成長してドイツになったら性格変わり過ぎだと
>>651 イタリアもそのはずなんだが
外見に精神年齢が引きずられるのか?
ミナゲンで結末を見た人がいた
北の画像みたく半日ぐらいで下げられたのかな〜
ごめん寝てたから遅くなった
>>619 四月馬鹿じゃないよ
おれさま日記だよ
リヒテンシュタインと不思議なおにいさまの中のプロイセンの日記部分
…ああ、そこが紛らわしかったのね
それはすまんかった
>>654 え?それ気になる
どういう結末だったの?
ていうかミナゲンどこよ
神聖=ドイツの設定が「変更された」というのは確定なの?
>>656 数字板の過去スレ参照
イタリアとドイツがキスしてたって言ってたような…
>>659 そう考えるとやっぱり神聖ローマ=ドイツなのかな
>>658 未だ議論中って感じだよね
なんかこのまま謎のまま終わりそうで嫌だ
でも当たり前のように確定しているこの風潮
子供の頃は素直じゃない感じだったのに大人になったら生真面目朴念仁になった
ってのも悪くはないと思うけどね
そもそも神聖=ドイツ説は何で否定され始めたんだろ
>>658 推察にすぎないけど
=神聖ならプロイセンより年上だから兄さんだとおかしくないか?
面識のある年上の人間に今日から弟な!とは言わないだろ
かといって≠とも言いきれない微妙なところ
>>666 一体ドイツはいつからいるんだろうね
やっぱドイツ帝国から誕生?
北は今後出てくるんだろうか
見分け表で韓国の隣に不自然な空白があったけれど…
最近になってやたらドイツ=神ロは変更されたという人がいるが
昔から本家を見ていてひまさんが言及したことはただの一度もない
否定したい人がそれだけ増えたんじゃね?
>>669 どうせだったら堂々と出せばいいのにね
日「あ、あのーアメリカさん私の大事なもの返してくれるよう北の方に言ってほしいんですが」
米「ん?このポテト食べ終わったらね」
ニホンちゃんなら可能だけどヘタリアじゃ難しいか
今まで神聖ローマとドイツについては何度も何人もの人が議論してきたけど
ミナゲンで書かれたなんて話一度もでなかったしそもそも魚拓もスクショもないのに信用できないなぁ
ベルサイユ宮殿生まれか、ドイツは
>673
字面で見ると吹く
>>670 でも原作で神聖ローマ=ドイツですよって言及されたこともないよね
おそらく神聖ローマ=ドイツだろうってみんな憶測してたんだけど
ただ歴史を考えたり最近のプロイセンとの掛け合いを見たら
「あれ?」って感じになったんじゃない?
>>658 何度か議論された結果、確率が低いという結論が挙がっただけ
たぶん「兄さん」呼びのあたりから?アニメ化するまでは普通に西ドイツ=神ローマとして話す人多かったよ
昔はプロイセン=神ローマ説もあったがコレもハズれたし当てにならないね…
>>676 イタリア好きだしプロイセン=神聖ローマ節の方が妥当な気がする
でも神聖ローマの一地域であるプロイセンだからやっぱりおかしいか
それにしてもあの「兄さん」呼びは一体どこからきたんだ…
プロイセンがドイツが神聖だと気づいてない可能性はないのかな
…これ以上はキャラ考察になるから神聖スレ行ったほうがいいか
絶対初期は神聖ローマ=ドイツのつもりだったんだろうな
でも何で変更された(可能性だけど)んだろ
別にそのままでも特に問題ないと思うんだけど
プロイセンの弟設定のがひまるやさんにとっては魅力的だったのかいな
ゲオが終わるから移転するよね?
有料サイトになって欲しい…アンチの数が多すぎて疲れた
>>675 どっちも真相は不明でFA
ただ本家の細かいネタからドイツが神ローマと同一人物に見えるのは不思議じゃないと思うよ
バレンタイン漫画でフラッシュバックみたいなところで止まったのは決定的かと
>>681 だから完全に否定も出来ないしかといって肯定も出来ないんだよね
まあ各自好きなように考えていいよってことでいいのかな
>>678 記憶喪失説ってやつかな
だけど本編もよくわかんないとこで終わってて、あれは解釈に困る
最初は神聖=ドイツのつもりだったのに途中で気が変わったのかね
>>682 それだろうね
しかし何故か変更されたという人が多い謎
2chの議論内だけの話なのにね
バレンタインといえばなかったことにしろとメールしたアホもいるらしいし故意にそうしたい人がいるんじゃね
兄弟設定もプロイセンを弟にすればなあ
それだとドイツ帝国からは矛盾しちゃうからダメか
普通に親戚でよかったと思うのになんで兄弟にしたんだろ
最初は親戚だったよね?
>>684 個人的には小さな恋のメロディっぽくて可愛いと思うんだけどな
何でそこまで神聖=ドイツ説は嫌がられるんだろう
>>685 突然の兄さん呼びに誰もが衝撃を受けただろうね
「可愛がってる」って設定だったからプロイセンのが年上っぽかったけど
ドイツの子供時代を秘蔵写真で期待してた人多かったよな
アメリカとイギリス、リヒテンシュタインとスイスみたいな意味もあるかもよ
どっかから拾ってきて兄弟になったとか
歴史的観点から見れば神聖ローマの位置がドイツであることは確かだけど
それを言ったら古代ローマと現在のイタリアが別人であるのはおかしな話だし
変に時代時代で分けたから矛盾が生じてるんだろうな
もう中国みたく統一して一人にしとけばよかったのに
顔がそっくりすぎるよ
解釈しだいでどうとでも取れる
って方が作品の自由度があがっていい
ひまさんが本当に変更する気あるならサイトから不都合な漫画やイラストは下げてると思うね
実際他漫画だけど下がってるやつあるし
>>690 いろんなところが適当だし気にしない方がいいw
イギリスのチン○コケースみたいに時間無視でかくことも多いしユルく見るのが一番さ
>>688 ドイツの写真ならこないだブログに載ったじゃないか
神聖ローマ=ドイツ説
小さい頃の可愛らしい二人が現代でも仲良しということでほのぼのしてていい
神聖ローマ≠ドイツ説
統一ドイツを作るためにプロイセン他が頑張ってドイツを育て上げた
ドイツが彼らの希望であり夢だったという事を考えたらドイツ単体で考えれば感動的?
>>690 日本の健康問題の話もなぜか二次大戦中だったし
時間軸を考えちゃいけないのかもね
まあこのスレなら多少の野暮は承知ってことで
高血圧と塩分の関係が問題になったのって60年代くらいからなんだって
ただあの話のキモは日本の医学がドイツを参考にしてるって事と
当時の日独って「誰か止めろ」状態だったことだろから
学ヘタ漫画はなんで下げたんだろ
本編とは別物かと思ってた
不都合な点とかがあったんかな
>>701 あの「ヨーロッパ組とアジア組を平等に」が引っかかったんじゃない?
学ヘタとはいえ日本の戦争を肯定するような勇気がなかったんだろうな
そもそも人種差別ならアフリカのほうが深刻だろし
ていうかあのセーシェルのゲームのプロローグ部分に当たるんじゃないのあれ
ゲームの首輪とか
○○領〜〜です
イタリア領かよwwwは色々とセウト
>>703 当時植民地のアフリカに「人種差別がうんたら」なんて意見は言うことも許されない
状況だからね
漫画同好会から新聞部に変更されたりと色々と設定変わるのは相変わらずだけど
>>704 というかあれやると改めてイギリス領の多さに驚く
それを考えるとイギリスも落ちぶれたもんだ
>>706 現代設定の世界会議でもイギリスはアメリカに逆らってるけどね
本当はイギリスの役割してるのはフランスドイツで
イギリスは「それでいいと思うぞ!別にお前の為じゃなく…」とか言ってるはず
>>704 あのブラックなノリは笑えてしまうんだが
それはやはり植民地にされた経験がない国の人間の傲慢というものだろうか
>>708 多分ね
戦後5年くらいなら「ア、アメリカ保護領日本です」とも言えるけど
如何せん一般国民への占領政策が甘かったからいまいち支配下の実感なさそう
>>707 リアルのイギリスはアメリカに従うこと多いもんね。911後なんかすごかった
ヘタリアみたいな書かれ方もおもしろいけどw
>>710 まあ従ってるように見せて操ってるんだ!って言い張ってるけどね
アメリカの後ろ盾があるからイギリスは今のそこそこの地位が築けてるわけだし
911後の日本は上司の命令でアメリカに連れられて仕方なくイラクへ行くのだろうか
911らへんは日本もすごかったからなぁ
確かアメリカのために自衛隊を外国に派遣できる法律つくったんだよね
スペインの黄金期時代は本家ではちらりとも描かれてない?
イギリスの海賊作戦なんて可愛いものってくらいえぐいし
お飾り皇帝の名前卑猥だから無理か?
>>712 日本じゃ「世界はアメリカの戦争に反対してる!」ってマスコミ大宣伝してたけど
出兵した国は意外と多いんだよね
ヘタリアで言えばイギリス・イタリア・韓国・ポーランド・スペイン・オーストラリア
デンマーク・ノルウェー…他
>>713 戦費向上で貧乏になっちゃった国って描き方だよね
かつては太陽が沈まない国とまで言われたのに…
どうせならポルトガルも出してほしいな
なんでポルトガルでないんだろうね
オランダはまだでない理由はわかるんだけど
レコンキスタから大航海時代のあの辺の話は見たいな
オランダもついでに出せそうだし
って出ない理由って何かあったっけ?
>>717 噂のカスティリャ姉さんやアラゴン兄さんとの絡みで、スペインとの兄弟関係が纏められないからだと思ってた。
今のオランダが少々イメージ悪いだけだから
歴史として出る分にはいいんじゃないか?
オランダが出ない理由って何だろう
欧州の中でも特に極端な差別主義とか?
あと下手に書いたら韓国みたいな反応が返ってきそうではあるw
しかし実は世界で最初に(事実上の)市民革命が起きた国でもある
後のが有名すぎて注目されないけどね〜
>>720 オランダってそんなに差別主義か?
むしろ開きすぎて最近ヤバくなった印象が
>>721 人材流出が半端ない印象
税金をあんまりかけちゃいけないって典型的な例だな
一般的にはオランダに差別主義とかのマイナスイメージないと思うよ
普通の日本人は低地でチューリップの国くらいのイメージしかないと思う
危ないから出せないということはないだろう
歴史的にかなり長い付き合いなんだけどね
確かに現代じゃチューリップと風車のイメージが強いや
英蘭戦争とか面白いんだけどなーあの時代あんまり描かれてないね
一番大英帝国らしい時代なのに
オランダが無理となると
アイルランド・ウェールズ・スコットランド
も出ないかな…
ウェールズこそアーサーの名が相応しいんだけどな
そしてイタリア兄弟の生き別れの兄の筈
イギリスは4兄弟なんだっけ
歴史的にすごく仲が悪そうだ
個人的には眉毛がとても気になる
洒落にならない仲の悪さだと思う>イギリス4兄弟
お隣のアイルランドもそういえば出てきてないな
彼も歴史的にイギリスを嫌ってそうだ
四人の仲の悪さを語るには、ケルト視点のブーディカの話や
ウェールズ視点のアーサー王伝説から始めねば
ま た 日 本 厨 か
もしかして、現在進行形で領土問題とか抱えてる国はでてない?
・アイルランド(イギリス)
・ルーマニア(ハンガリー)
って思ったけれど、トルコとギリシャがいた
>>728 アイルランドを今出すのは流石にヤバくないか
移民問題とかで相当揉めてるって聞いた
>>730 何故この流れで日本なんだ
>>731 というか領土問題抱えてない国のが少なそう
ロシアなんて凄まじいものがあると思う
南米もキューバ以外全然出てこないな
>>731 むしろ領土問題を抱えていない国なんて存在するのか
日本とかどうでもいい
だが、純粋にケルトやアーサー王伝説が好きな人間にとっては
イングランドの名前がアーサーとかケルティック歌うのは許せん
イングランドはアーサー王の民をウェールズに追いやったゲルマンの海賊
アングル族、サクソン族だし
>>732 じゃあ敢えて
>>730に釣られてみよう
アイルランドって再三のイギリスの要求突っぱねて二次大戦中日本に宣戦布告
しなかったんだってー
でもそのせいで1955年まで国連に入れなかった…
枢軸に宣戦布告しなきゃ国連に入れないなんてとんでもない条件だよね
南米はスペイン・ポルトガルがあれであれだから、難しいんだろうか
>>735 まあ、あれだよ日本人にとってはイランもイラクも一緒になっちゃってるからね
イタリアの描かれ方も色々言われてたけど(南と北の文化の差異)
そもそもウェールズやスコットランドが実はいるなんて不用意な発言をした
作者が悪いと思う
イギリスだけにしとけば問題なかったのにさ
>>737 密かにアジアが出せないのも同じ理由だと思う
やっぱり美化してる分デンマークの折檻並の矛盾が生じそう
国擬人化を語るなら特定のキャラのイメージを崩すからって
出さないのもなんだかなーと思うけど
ぶっちゃけあんまり世界史詳しくないからじゃねぇの
>>738 漫画で設定出すならいいんだけど
描く予定もないのに設定だけ出すのはね
想像の余地残しすぎというか二次推奨しすぎというか
>>736 それが国連だ。
連盟が連合に変わっても中身は変わってない。
ビスマルクはドイツに勉強にきた伊藤達に「小国は国際法を遵守しようと尽力するか大国は国際法をいとも簡単に破る」と語ったそうだ。
損得勘定と足の引っ張り合いには敏感なんだよね。
>>740 それをいっちゃ、おしまいだべw
良くも悪くも無知だったから擬人化して萌え萌えできた訳で
根本的な質問をして悪いが、WW2のイタリア軍ってそんなに酷かったのか?
>>741 ものすごい丸投げだよね
資料集だけ作って本編なしとか喧嘩売ってるとしか
まあ当時はプロでもないわけだから仕方ないのかもしれないけど
というか他の兄弟にイングランドがいじめられたって描写がかなり引っかかった
どう考えても苛めてたのはイングランドだと思うんだけど
イギリス性格悪いなー
まぁそれだけ外交が上手いってことだが
>>746 さらに宣伝上手でもある
イスラエルの問題だって何故かアメリカの方がやり玉にあがりがちだけど
実際根本的な問題を作ったのはイギリスなわけで
とんでもないことやってるのになぜかイギリスのイメージは良い
まあ日本国内限定で(元同盟国のよしみ)諸外国ではそんなによくないみたいだけど
>>744 都市国家としてまとまりがないから強くなかったとか
平和主義者が多いからやる気がなかったとか
まあ色々言われてはいるけどそこまでへたれでもないと思うよ
>>720多分韓国の事があったからだしにくいんじゃないか?
オランダは反日の面もあるし。(wikiから)
というかWW2でのポーランドは本当にシャレにならん。
多分作者がそこら辺を詳しく書くことはないと予想。
>>742 おそらく戦後サンフランシスコで日本は「え?誰?」みたいな国とたくさん会った
だろうね…
対象国が変わっても悪の枢軸って言葉は未だ使われてるのがすごい
かけないよ
ネタにするにしても勉強が必要だろうし
それを咀嚼して描くまでの根気がなさそう
>>745 アメリカ誕生の経緯と照らし合わせたら
アングル族、サクソン族が攻め込んで土地を横取り
→イングランド誕生←死ねやコラァ!
じゃないのかな
>>751 大丈夫。アメリカもロシアも中国もしばらくは悪の枢軸一軍だからな
自分の好きキャラの歴史を追うだけでもいっぱいいっぱいだw
WW1とかもーわけわからん
ギリシャとトルコはただ単に仲が悪いってレベルじゃない気がするんだが
昔テレビで見た内戦とかやばかった
飽きっぽいというか描きたいシーンは描けても
そこに至るまでの展開やその後のオチが苦手なのかなと思う
七年戦争もそんな理由で放置されてるような
>>753 >アングル族、サクソン族が攻め込んで土地を横取り
そ、そりゃ苛められるのも仕方ないと思うのだが…
そういえば昔ブレイブハート見てイギリスのイメージが悪くなったな
というかイギリスに夢見すぎてたというか
なんか批判じみてきてね?
批判するスレでもないっしょ
批判っぽいのは愚痴スレのがいいと思うぞ
>>744 戦後、日本やドイツは否定される発言もされつつ「国のために尽くした戦士」とか「愛国者」とか言われたこともあったがイタリアが授受した称号は「世界一の腰抜け」でした。
ザコのフランスにすらバカにされたイタリアって一体なんやねんレベル。
>>755 その気持ち分かるわ
中国史とか興味はあるんだが漢字多すぎて挫折したな
>>756 最悪と言えるレベル。
となし同士とはいえあそこまで仲が悪い国はそうないだろうね。
>>757 気持ちはわかるんだけどさ>描きたいシーンは描けるけどそれ以外は
さすがにプロになったんなら責任持って仕上げるべきかと
とはいえヘタリアは3巻以降は期待してない
>>755 スレの前の方のレスを見れば少し解決するんじゃないかな
>>753 なんかもう、「産まれてすみません」レベルだ
しかもそれがついには「連合王国」だもの
>>735はおそらく兄貴達の気持ちまんまじゃないか
>>762仲が悪い国を調べていったら大抵隣の国とか近所の国のような気がする。
ハンガリーとルーマニアとか
…日本とか
>>760 ちょっとスレ違いだとは思うんだけど、アメリカんとこの軍人は靖国行ってたりと
妙なとこでは理解があるんだよね
9条に関しても「君まだあれ使ってたのかい!?」状態だし
勉強しようと思って、図書館行ったらその国の歴史書がなかった
なんてこともありました
っていう人もいそうな気がする
>>766 地政学的にも隣国同士は仲が悪いもの
マキャベリさんは「隣国を支援する国は滅びる」って言ってましたよ
イタリアはヘタレってのもあるけど、最悪なのは独断専行で戦況を不利にした挙句敵を増やしに増やして最悪の状態で勝手に降伏したことだな。
ムッソリーニは枢軸のスパイなんて言われたくらいだからな。
>>763 プロでも…な人は……いや見本にしちゃいけないけど
大人の事情でかけなかった人も…
いやいっしょにしちゃいけないけど
>>770 ギリシャにちょっかい出したり本当に余計なことしてくれたよね
「コレリ大尉のマンドリン」はものすごくイタリア人の性格をよく表してた
>>769 マキャベリさんすげえ。
イタリアはヘタレじゃない一面もあるんだけどな。「ヘタレのイタリア萌!」の作者だから多分かかれないだろうけどさ。
>>766 そりゃそうだよ
遠い国より近い国の方がトラブルは起き易い
スイスとその周辺国とかな
スイスって、周辺諸国と揉め事起こしてるイメージなかった
びっくりだ
>>773 昔の論者ってのは大抵半分まともで半分馬鹿げてるものだから
>>753 ローマ帝国がブリトン島を制覇。
ケルトの民がアイルランド、スコットランドに逃げる
その後ブリトン島に住んだローマの人達がブリトン族。
今のウェールズの民でアーサー王のモデル
ゲルマン民族大移動、ローマ帝国崩壊
ブリトン島も、ゲルマンのアングル族、サクソン族が侵略して来た。
ここでイングランド誕生
イングランドはめちゃ強く、ローマ帝国も救援出すどころでなく
ブリトン族は孤立無援
ケルトんちのアイルランド、スコットランドも土地を返せと攻めて来る
イングランドに追いやられ、ブリトンは西に逃げ延びウェールズと呼ばれる。
自分的にこんな感じ
書けないのに設定だけって件だけど
これ昔はリクエストにまめに答えてたんで
その名残と思う
まあ一種の大人の事情に近い
>>772 最低なのはエジプト侵攻。
バカンスとか笑えねぇよ。何でこんな国と同盟組んだんだと思いたくなる。
>>774 民間防衛読むとスイスってすごいと改めて思う
初版の昭和45年のやつ持ってるんだけど、全然内容が錆びれてない
むしろ今の日本に必要なことがたくさん書いてある
でもスイス=平和なイメージって子供の頃みんな持ってたよね
日本全体で勘違いしてたのかしら
>>777 あ、名前はイングランドでなくアングロサクソン七王国で
のちのイングランドだが
>>775 おっかないから穏やかにしてるだけで決して仲は良くないからね
>>780せいぜいイメージがあってブレネリとかハイジだからな。
しまったナチュラルに自演しちゃった
もういいや流れたから
あとは、ちょっと違うが「サウンド・オブ・ミュージック」?
スイスに逃げるんだー、だもの
本編にも書いてたけど連合国の飛行機も枢軸国の飛行機もバンバン撃ち落としてたよね
清々しいまでに中立!
と思いきや日本にはちゃっかり戦後賠償請求してたり実はナチスと協力して
資産隠してたりと決してきれいなだけじゃないスイスでした
昔のハンガリーとオーストリアもかなり仲が悪かったような。
>>786 あれ実際オーストリアではかなり微妙らしくて行った友達はガイドさんに
「アメリカ人と日本人は好きみたいですね」
ってやんわり言われたってさ
>>788 支配国と被支配国だからな
独立をかけて反乱を起こしてはフルボッコ
最後はロシア帝国の力を借りてフルボッコ
>>788 というかハンガリーの歴史自体がもう悲惨というか
ヨーロッパは今でこそ平和なイメージだけど昔は戦争ばっかりしてたわけだし
強くなきゃ生き残れない時代だったんだよね
一体あそこまで仲良くなるのに何があったというのだろう
つエリザベート
ハンガリーマニアのオーストリア皇后
みんな歴史詳しいなあ
もう皆でひまさんの代りに
ヘタリア本編の続き書いたらいいんじゃないかと思ってしまう
それはヘタリアじゃないよ
みんなで書くなら自分でやったほうがいい
妄想だけが進んで時折すごく空しくなる
お願いだから本編描いて欲しいな、無理だろうけど
日丸屋から構想貰ってアニメスタッフが具現化すればいーんじゃねーの
アニメスタッフの魔改造はちょっと…w
歴史重視した同人でも出したらいいと思う。
えええええええええ
某GTみたいになるからヤダ
打ち切りはジャンPで慣れてるからいいよ
ここの奴らの、それぞれ好きな国の歴史を
心おきなく描いた作品が見てみたい
>>800 WJじゃなくてもどっかの雑誌で連載してくれないかなー
と夢のようなことを言ってみる
ヘタリア読んだあるリトアニア人の感想で「ポーランドと親友?ねーよwww」って感じだったのを覚えてる。
まあ歴史を調べていくと無理もないかな
>>793 さんくす
今のままだと番外編だけが進んでいくんじゃないか?
>>803 国家に永遠の友達はいないし永遠の敵もいない
ってイギリスの昔の上司は言ってたな
まあ現実照らし合わせたら殺伐としたヘタリアが出来上がるだろうな
連合5人とか会話すら通じない気がする
作中でも親友というよりツレって感じ
まぁ所詮二次だから
日本でたとえるなら「中国から色々と文化貰った日本は中国と仲いいよね」レベルの認識だろ
外国でそういうネタ漫画あったとしても別に怒る気はしない 祭るかもしれんけど
オーストリアとハンガリーも仲が良くなったのはキャラであって
現実はやっぱりアレじゃね
二重帝国もオーストリアにとってはただの妥協だし終わりの始まりでしかなかった
>>807 海外なんてそんな認識なんじゃないかな
でも 兄 弟 だけは絶対断固否定させてもらうけど
>>808 弱体化が決定的になったもんな
まさに葬送曲のプレリュート
イタリア統一とか来たらそれは番外でなく本編になるのかな
6話予告と違う内容で6話upとかあるんだろうか
>>809 なんでさ
遣唐使とか見てたら普通でしょ
>>789 見りゃわかるけどサウンドオブミュージックの中のオーストリアって堅っくるしくて面倒くさくて若者はは不良みたいな奴で融通が効かなくて戦争してて不自由で危険な国で唯一のとりえが歌って感じに描かれてるからな。
そら嫌いもするわ
>>801 俺が世界大戦描いたら内容の8割がロンメル将軍になるのは確実。二割はイタリアの悪口。
>>813 感謝の意を払うことはあってもそれだけで兄弟にされたらたまらんわ
818 :
マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:19:48 ID:j7NL2pkN
>>813 いや、聖徳太子さんが遣隋使の時代に一生懸命否定したしさ…
そりゃ色々文化も教えてもらって感謝はしてるけど兄弟は抵抗あるよ
>>814 歌はガチでいい
ドレミの歌、エーデルワイス、あの子は17歳、どれも名曲ぞろいだ
私のお気に入りを歌うと、どうしても「そうだ、京都へいこう!」ってなるが
>>813 たかだか遣唐使でなんでそうなる
それなら日本は近代化で多大な影響を受けたフランスやドイツの弟にならなければならなくなる
>>811 しょたりあは三十年戦争から統一までの構想じゃなかった?
>>747 イギリスはインドやパキスタンやアフリカ諸国からも何だかんだで好かれてると思うよ
移民を手厚く保護する国だから、移民が増えすぎて大変な
>>819 JR東海にはやられたな…
というかあの中に出てくる人物ってどっかおかしくない?
親父が子供笛で呼んでるの見て「ねーよww」って思った
ここのみんなで好きなように国擬人化物語作ったって
どのみち色んな意見入って自由にはできないよ
ひまさんの趣味爆発の「ヘタリア」でさえ自由にはできてないんだから
担当決めて一人がひとつの国をやり続けるならまあまだ行けそうだけど
>>819 部屋に入ってきていきなりエーデルワイスを熱唱しだす閣下マジぱねぇ
天皇の祖先が中国や朝鮮から来たのは事実
ならば朝鮮よりは中国の方が良い
あと日本もどうせ分けるなら、原住民の出雲ってのを出して東に置いてくれ
>>823 あれはマリア視線のフィクションに近いと
舞台のパンフレットで読んだ
大佐はむしろ穏やかで大人な性格で、マリアの方が難有だったとか
きたよ臭いの
歴史語りスレのお約束
>>822 インドは賢いからイギリスの植民地支配も冷静に評価してるんだよ
とはいえインド人と話してもイギリスが好きってのはあんまり聞かない
嫌いとも言ってなかったけどさ
>>828 昼と深夜はいいんですがこの時間帯は…ね
>>822 ないわ。
特にパキスタンはインドとの確執を煽った張本人だぞ。
パキスタンとインドが未だに核突きつけあってる原因はイギリスにある。
ていうか中東の紛争には大抵イギリスが一枚噛んでる。
>>827 あーやっぱり
いくら元軍人でもあれはないわと思った
臭いなこのスレ
>>831 ルワンダといい、アフリカの内戦も結局全部「お前らかー!」状態だよね
というかそもそもアフリカの国境作ったのも全部ヨーロピアンだし
いい気なもんだよな〜
つか世界の紛争は大抵イギリスが一枚噛んでるようなw
>>836 そんなことはきれいさっぱり忘れて
「インフラ整えてやったぞ!近代化してやっただろ!?」
だからね
いや、このふてぶてしさがあるから英国は今でも強国なんだろうな
よく二枚舌って言われるけど二枚で済むわけないんだよあの舌は
10枚くらいあるんじゃないか
映画の演出じゃないの>トラップ一家
>>838 そんなイギリスをあそこまで可愛く描けるってすごいよね作者
自分だったらもっと性格悪そうにしちゃいそうだ
>>837 赤化の嵐を吹き起こし国が直々に紛争に乗り込むロシアよりはよっぽどマシ
>>838 そんなに少なくていいのか?国の数に合わせて300枚くらいにしていいんじゃないか
>>840 てかリアル国家に近付けたら、性格悪くない奴なんていないんじゃね
互いに陰謀策謀張り巡らしまくりになるじゃないの
香港返還の時も、遅れた大陸と違って香港は近代化してやったんだから
むしろ感謝して欲しいねwみたいなこと言って中国人ビキビキさせてなかったか
真実ではあるけども
>>844 ロシアもたいがいだけどアメリカも…
冷戦下の両国は迷惑かけすぎだと思うんだ
どうして人の家で戦争を始めるのかと
世界恐慌の漫画にでてくる数値って、テキトーだよね?
ロシアの+65って変だな〜と思ってたんだ
影響が出てないなら±0じゃないの?
>>847 あれ出来ればもっと言及してほしかった
現在の金融危機もそうだけど、日本は結構早々と克服したんだよね
むしろ大変だったのは英米でそれが後の二次大戦に繋がってくわけだし
アメリカも相当黒いぞ〜ビンラディンとかフセインとかの件見ると
その話を予備校の先生から聞いて自分は世界史が好きになった
>>849 いい先生だw
タリバンとかランボーの時の扱いとは全然違うもんね
ビンラディンだってアメリカが育てたようなもんだし
>>847 詳しくは知らないから何とも言えないが、一応何かしらの資料はあるんじゃないか?
ロシアは資本主義国と関わりなかったから経済危機の影響を受けず、更に自国の政策が成功したから+65だったんだろう
どんどん雑談の香りが漂ってきました
>>848,851dです
政策の成功も加味されてるのか〜ナルホド
ただwikiには フランスでは大恐慌の影響を1931年まで逃れる事に成功した
て書いてあったり、疑問が増えてきたから(会議はいつだったのか)もっと調べてみる事にするよ
>>794 なんか、ちょいちょいこういう意見出てくるな。
ほとんどの場合、興味のある時代の興味のある国の事に詳しいだけだし
知ってるのとマンガにしてストーリーを纏めるのはまた別なんじゃねえの?
>>854 興味有って好きな国の擬人化の方が難しい。
思い込み強くてバイアス掛かるし、詳しければ詳しい程ドツボにハマる。
…と、うっかり本気でユーゴ擬人化やっちまった俺が言っとく。
「ユーゴだからだろ」という意見は認める。
>>855 ユーゴって!!
色々聞きたいことがあり過ぎるのよ…
でもヘタ以前から国際擬人化はちょこちょこやってたけど、ヘタ見ちゃうと
イメージがもうヘタリアになっててオリジナルで書くの難しいわ
俺様のユーゴたん(きゅん?)話は、さすがにスレ違い
聞いてみたいけれど、スレ違い
ユーゴあたりもぜひ描いてほしいんだけどな
でもNATOが悪者になっちゃいそうだし無理かしら
イラク戦争はちょこっと書かれてたけど現代ネタはギャグ以外は無理だろうな
もう新キャラ出さないでほしい
ただでさえ作者は書き分けできてないんだから…
>>859 というかあの…こう言う言い方しちゃいけないと思うんだけど
もうちょっと「国」の擬人化をして欲しい
なんかだんだんとただの萌えキャラに国設定つけただけじゃないかと
キャラ造形にネタ切れ感が漂ってる
が、ここはそれを語るスレじゃない
そう、スレチは程々に
このスレだけは堅派に行きたい
書き分けってわかんない人にはわかんないみたいだな
なにがどうわかればわかるようになるのか
文字で教えて上げられたらいいんだけど
>>851 歴史語る上でそのスタンスはマズイんじゃないか
冷戦下はドラマがあって色々面白いし(当該国は面白くも何ともないと思うけど)
まとめて書いてくれないかな
米ソがお互いをぼっこぼこにしてる横でゲイツゲイツ言ってる日本とか…
書くわけないか
キャラ崩壊じゃないか…
というか一応一次大戦から二次大戦がメインならポーランド侵攻前で
話が終わってるって…
しかも描く気配が全くないよね
>>867 それ以降の歴史的エピソードに魅力を感じないとか
ただ単に面倒くさくなっただけとか
あ、でも前の方にも出てたけど一応まだ戦争中なんだっけ
>>866 キャラ崩壊?日本人ならギャップ萌えといいなさい
よく考えるとキャラに一貫性がない〜とか言うけど、現実の人間って割と一貫性ない奴多いよね
絵柄がどんどん変わってるし、そのうちヘタも描けなくなるとオモ
続きは潔く諦めた方が良いかもね〜
国自体も、その時代によって色んな性格があると思う
ギャップ萌え……
>>871 よくイタリア人は言われるよね
あの古代ローマと同じ民族だとは思えないって
日本は戦前戦後でキャラ一緒だけど
戦前の日本はもう少し堅いと思う
友達侵攻はドイツの今まで出なかった黒の部分見れると期待してたけどなー
一人の人が趣味で書いてそれを本にしていいよと言われて世に出たものに何求めてんだか
史実にこだわるなら最初からヘタリアじゃなく歴史書読んで自分で書けば良いじゃん
書けないくせに追求だけは一人前のやつばっかり
口ばっかで行動できない日本らしいけどね
>>838 何故世界で協力してイギリスぶっ潰して消滅させなかったのか不思議になってくるな
国民が入れ替わってる国もあるし
中国は中国じゃなくて「中華思想」の擬人化
っていうレスあったけれど、中国に関しては自分もそう思う
民族ごと入れ替わっても、結局「中化」してる
>>874 やっぱりあまり国を悪く描きたくないからなのかなあ
特にメインの枢軸は
とはいえデンマークやロシアはひどいことになってるけど…
>>877 あんな可愛い外見でとんだ曲者だな中国…
下手すりゃ中共より性質悪い気がする
>>876 そうならないようにイギリス自身立ち回ったんじゃね
マジ最近までイギリスってハリーポッターという認識しかなかったからびっくりだ
こんなクレバーな国だったのね
ひまるん国擬人化漫画なんか生み出さなければ良かったのに
>>878 プロイセンもドイツ騎士団から好き勝手ばっかやって嫌われてる描写だぞ
ロシアもだけど悪役ポジションというか
国擬人化はいくつかあるけど
全く史実どおりってのは知らない
学習マンガとかにあるのかな
>>878 デンマークだって言葉だけで描かれてない
おしりポコッと蹴っ飛ばすくらいかもしんねー
シリアスは二次でやってよ
嫌がる人が多いのがわからないの?
>>880 ピーターラビット(でもこれ結構残酷な話)とか英王室とか霧の街ロンドンとか
イギリスのイメージって本当悪くないんだよね
中国もすごく自己プロデュースが上手だし羨ましい限り
感化されちゃうんだっけ、中国を支配した漢民族以外の他民族は
なんかズレた発言してる人等いたけどアンチかな?
ひまさんの八橋にくるまれたヘタリアが受けただけで史実が大事な作品ではないしね〜
ネタ漫画に実際はこうなのにおかしいとかケチつけるのは韓国と一緒のような
>>878 別にデンマークはKYだけど気のいいあんちゃんって感じで悪く描かれてないよ
折檻って昔一言触れただけであのキャラじゃお尻ペンペンくらいのイメージだろ
勝手に性質の悪い腐がエログロに仕立て上げて騒いでるだけだ
>>878 別にポーランドを不幸にしようと思ってやってんじゃないし
「自国の利益のため出来る事は全部やるよ」ってスタンスでドイツ自身に胸張ってやらせれば
そんなに悪役!みたいにならないと思ったけど、そうでもないの?
このスレは腐の集まりだと思ってた
>>890 ポーランド侵攻を「嫌だな」ってドイツ自身が言ってるから?
>>887 だいたいそんな感じ
古代エジプトも感染力半端じゃなかった
萌え漫画にすれば良かったのにね
今ほどは流行らないかな?
萌え漫画じゃないの?
最初から萌漫画ですよ
何を今更
900超えそうだけど、どうするんだここ
>>898 シリアスあってこその萌え漫画じゃねーか
>>900 レベルが違う
戦争ネタを取り扱ってるんだから…
>>884の言ってるシリアスがどういうのかわからない
倉庫掃除みたいなシリアスは好きな人多いと思ってたよ
次スレ欲しいな
他のところだとなかなか歴史ネタ話せないし
これだけ伸びるんだったら需要はあるだろうし
ルール作りやスレ方針はどうすんの
次スレ立てるなら
>>1も何とかしないと
歴史を語るスレであって
原作や原作者の愚痴不満は別スレでやって欲しい
このジャンルはテンプレすら守れない奴が多い
原作の不満ってどこからアウト?
史実考えたらここはおかしいよね とかこの設定矛盾してるよね はアウト?
>>903 戦争ネタ使ったら萌漫画じゃないなら新撰組漫画は崩壊するw
戦争に軽いも重いもないからなぁ
カプ話腐話もNGにしてほしいけれど、
これも線引き難しい?
>>909 それはいい気がする
原作と歴史を対比させて考察するスレなわけだし
とりあえず世界史板のスレ使っちゃおうよ
ただ世界史板は前ちょっともめたっぽいので居座らないほうがいい
あとは歴史難民あたりか…。
ただここもIDない
(個人的には今の調子でいけるならなくてもいい)
>>911 日韓併合の時の日本って韓国に対して比較的優しいよね→○
日韓併合の時って日本は韓国を寵愛してたよね→NG
わかりにくいかな?
たった2日間でスレ埋まりそう
あとさ、スルーを覚えた方がいいよ
全てアンチのせいなんだから
あ、あとテンプレにある程度出た考察も入れたいな
Q日露戦争は本編では日本は大変だったけどロシアは全然本気だしてなかった
ような描き方だけどそうなの?
A〜
とか。
第一次大戦まとめとか少し入れたらだめかな?
クラウンは無理かな
>>903 萌え萌え2次大戦というゲームがあってな
このネタって本当はこうなんだよ→○
本当はこうなんだからこう書くべきだよね→×
このキャラ設定はおかしいからやめてくれ→×
事実確認までは良いんでね
要求になると何か図々しい
ウヨサヨ、今の日本をどげかせんといかん
こういう雑談系のもご遠慮頂きたいんだけど
何て言えばいいんだ
×雑談系
○雑談スレ系
愚痴スレと雑談は載せといたほうがいいね
※あくまでも原作と史実を考察・検証するスレです
日丸屋先生の誹謗・中傷は禁止です
くらいはテンプレに欲しいな
原作主義者はひまさんの揚げ足とられてるみたいで嫌なんじゃなかろうか
日丸屋先生への誹謗・中傷は禁止です
のほうがよくね?
>>922 まああまり過度なのはどうかと思うけど福沢諭吉のあたりとか勉強になって
よかったと思うけどね
ヘタリアの歴女(笑)が集うスレだね
雑談スレから「馴れ合い」と「特定の国の話題の固執」を除いたスレ希望
特定の〜ってのはageもsageも含む
うーん、とりあえず嫌な流れになったら自分で話題を振る様にすればいいんじゃないかい
勿論各自がある程度のところで自重すればいいんだけど
ウヨサヨの基準も人それぞれだろうし
>>928 歴女の場合史実よりもキャラクター重視であり歴史はあくまでアイテムだから
このスレの場合とはちょっと違うんじゃない?
今のところそこまで大きく荒れずにスレ進行できてきたし、あまりきっちりルール決めなくてもいいんじゃないかな?
細かくルール決めるとスレ違いかどうかの判定論争が起こって逆に荒れたりするし
日露戦争のあたりとか、何回かループした話題についてはテンプレに入れるべきだと思う
厨スレ乱立すんな
このスレを消費したらこの板から去ります
ぐらいは、次のあのスレに一言あった方がいいかな
マロンだからこそのスレ進行速度とスレ内容だった気がしないでもない
ぶっちゃけスルースキル身につけるいい機会じゃないのか
歴史語る以上もっとウザイ電波が腐るほどいるぞ
テンプレ的には
・本スレや雑談スレではやりづらい歴史的な視点からヘタリアを見るスレです
・歴史的事実に照らし合わせながらヘタリアを楽しんでください
・指摘、ツッコミ、異議ありは大いにOK。でも作者への人格攻撃は自重しましょう
・歴史に纏われば基本自由だけど行き過ぎた雑談は自重
・過度のマンセーも自重。同じく根拠の無い誹謗も自重
・過度のカプ話題、キャラ萌え、キャラ叩きもスレ違いです
・荒らしは基本無視。反応する人も荒らしです。2chをで歴史を語る上で電波のスルースキルは欠かせません
・争いが生じたら必ずソースをもってこい。
こんな感じじゃね。誰か適当に加えるか訂正するかしてヘタリアっぽい言葉も付け加えてくれ。
スレに出てた話をまとめてみたんだけどこれであってる?
Q日露戦争は「ロシアが地方の軍をちょっと出しただけで日本は生活費を五年
使い切った戦争」とありましたがそうなんですか?
A当時戦費はなかったものの、三国干渉による臥薪嘗胆の合唱、違法であり
ながらも資金流用をやり軍備を推し進めていった。
なお日露戦争の目的には外債を募ることもあり、列強からの資金を欲しが
っていたのもある。日露戦争をやる金を日露戦争を見て拠出してくれる列強に
頼ろうとしていた。だから日本はどうしても勝たなければならなかった。
なお開戦前には借り手がつかなかった日本の外債も勝利を挙げていた時には
貸してを断るのに苦労してた事もあった。
実際の戦争においても当時最強と言われていたパルチック艦隊を破った
日本海海戦は、世界海戦史上最も完全に近い勝敗であり、各国の軍事研究
で広く注目を集める海戦でもある。
もちろん日本の勝利には同盟国であるイギリスをはじめ、トルコやフィンランド
の協力もあった。
とりあえずロシアのダメージは決して小さいものではない。
Q第一世界大戦にアメリカは最初から参戦していたの?
A当時モンロー主義をとっていたアメリカは他国との戦争に関わるつもりは
なかった。
しかしながら、ドイツがアメリカの客船を攻撃したことによりその中立
主義も終わることになる。民間の船をドイツが攻撃したことでアメリカ
世論は一気に反ドイツの機運は高まりアメリカも参戦するにいたった。
最近ではこの時攻撃されたアメリカの客船には弾薬が積まれていたことが
わかったが、もちろんアメリカとイギリスは当時のドイツの主張を相手に
しなかった。
>ぶっちゃけスルースキル身につけるいい機会じゃないのか
>歴史語る以上もっとウザイ電波が腐るほどいるぞ
テンプレの一部かと思った
【これまで出た話題の一部】
Q.ぶっちゃけイタリアってそんなに弱かったの?
A.ドイツ「イタリア軍入門を読んでくれ。オススメエピソードはエジプト侵攻についてだ」
Q.ヴェネチアーノとロマーノはもっと仲が悪いはずだって本当なの?
A.イギリス「国内サッカーが絡むと街単位でちょっとした戦争状態だ。たかだがサッカーでそうまでなれるとは怖いものだ」
ロマーノ「てめぇにだけは言われたくねぇ!」
Q.日露戦争ってヘタリアで言われてたようなロシアは余裕で日本がヘトヘトになっただけの戦争なの?
A.日本「そんなわけがありません!私達はあの時、臥薪嘗胆を胸にひめ…ッ」
ロシア「チラッ…」
日本「!……いや、えっと……でも!それでも決して無駄ではありません!」
Q.第一次世界大戦でアメリカは最初から参戦してたわけじゃないんだ?
A.アメリカ「当時は中立を謳ったモンロー主義でね。出来るだけかかわりたくなかったんだけど、ドイツが俺ん家の船を沈めちゃったもんだからさ〜」
フランス「なぁドイツ。お前は何であの時あんなバカな真似をしたんだ?俺は賠償金ふっかけれたからいいけど」
ドイツ「……ッ!」
Q.30年戦争わけわかんねぇ…
A.ポーランド「大丈夫だし。ウチも実はなにがなんだか全然わかってないし」
Q.ところどころで福沢諭吉とビスマルクがあがってるけどそんなに偉大な人なの?
A.ドイツ「ドイツ最高の政治家と言っていいだろう。冷静沈着。質実剛健。謹厳実直。彼の鉄血政治とその手腕はドイツの鏡だ」
日本「諭吉さんは学問のすすめで日本人の国際社会での在り方を説き、近代化に多大なる影響を与えた人です。伊達に万札に選ばれているわけではありませんよ」
Q.WW1でイタリアとドイツが初対面の設定ってどう考えてもおかしくね?
A.イタリア「どうなの?」
日本「どうなんです?」
ドイツ「俺が知るか!」
Q.そんなにダメだったのに何でイタリアと組んだの?
A.全員「次はイタ公抜きでやろうぜ!」
これまで出たネタを参考にして自分なりにQ&Aを作ってみた
テンプレに入れたからって話しちゃいけないってことじゃないよね
>>941 すごい面白いけど30年戦争が・・・・w
>>943 それはいいんじゃないかな?
新たな考察も出来るだろうし新説も大いに歓迎したいし
個人的にキャラ会話形式はあんまり…
じゃあ一問一答形式もちょっと作ってみる。
>>948 任せた。
難しいよね、なるべく詳しくだけどシンプルに書くってのは。
>>941 最後のイタ公抜きは、日本とドイツが言うならともかく
他にまで言わせるのはちょっと
Q.ぶっちゃけイタリアってそんなに弱かったの?
A.イタリア軍入門を読もう。足を引っ張りに引っ張ったことはまず間違いない。余計な戦いをかなり強いられたのにリターンが無かった。
Q.具体的にどんな感じ?
A.独断専行で勝手に敵を増やし、東西挟み撃ちという最悪の状況でさっさと降伏してしまったことかな。
Q.ヴェネチアーノとロマーノはもっと仲が悪いはずだって本当なの?
A.国内サッカーが絡むと特に酷い。街単位で仲が極悪。国として助け合いってのがあんまり無い。
Q.日露戦争ってヘタリアで言われてたようなロシアは余裕で日本がヘトヘトになっただけの戦争なの?
A.当時のロシアは革命も重なって国がガタガタになっていた。日本とイギリスが頑張った影響も当然あり、最終的に勝利という形で収められたのでそれは正しいとはいえないんじゃないかな。
Q.第一次世界大戦でアメリカは最初から参戦してたわけじゃないんだ?
A.当時は中立を謳うモンロー主義を執っていました。植民地戦争などで欧州と無駄にカチ合ったり、軍需で経済が回ることを怖れたのです。
今では考えられないよね。ちなみにその沈黙を破ったのはドイツがアメリカの商戦を沈めたという少し間抜けな作戦のせいでした。
Q.30年戦争わけわかんねぇ…
A.あれは誰だって混乱するだろ…
Q.ところどころで福沢諭吉とビスマルクがあがってるけどそんなに偉大な人なの?
A.ビスマルクはドイツ最高の政治家。戦争状態のヨーロッパであれほど巧く立ち回れた政治家は後にも先にもビスマルクだけ。
福沢諭吉は日本の近代化において多大な影響を与えた人。学問のすすめは当時の日本人が10人に1人読むほどのベストセラーになった。
Q.学問のすすめって人種平等を説いてるって学校で習ったよ?
A.その教師は読んでない。日本が国際社会で生き残るためには学問が必要だってことを説いた本。わりとタカ派です。
Q.WW1でイタリアとドイツが初対面の設定ってどう考えてもおかしくね?神聖とプロイセンとドイツの流れもよくわからん
A.ドイツのキャラとしての詳細な流れがわかっていないのでなんともいえない。確かに辻褄には合わない。
Q.そんなにダメだったのに何でイタリアと組んだの?
A.次はイタ公抜きでやろうぜ!
問答もヘタスレってかんじで好きだけどなw
どっちがいいか選んでくれ
あと間違いやよりいい案があったら訂正とかは荒れない程度に好きにしてくれ
>>941 個人的に日本はロシアにはびびらないかなーと思うよ
無視して熱く語りそうだ
>>951 乙
どこでも「史実ネタをヘタリアキャラで再現し(会話させ)ないでええええええ」
っていう人たちはどこでもいるから
このスレでもいるとは思わなかった
自分は
>>947だけどそういう意味で言ったんじゃないんだ
なんかなりきりレスとかをちょっとむず痒く感じる性質なんで…
本気になりすぎないネタスレっぽさのある
>>941がいいな
どっちも出来がいいし
試しに2つとも採用して次スレでどうするか決めちゃえば?
>>951がいいな
シンプルなのが一番
今後このスレ続くならQ&Aも増えそうだし
>>941がいいけど、最後の、全員でイタ公抜きってのは
直した方がいい気がする
第二次世界大戦に関しては他国から見たら
大概、ドイツと日本が悪者でイタリアはマシって扱いなのに
他国らの視点まで日本とドイツ側に偏るのはおかしいような
普通にドイツに言わせりゃいいと思う
キャラ口調は二次創作みたいで気持ち悪い
>>951がいい
次スレのQ&Aはそのスレごとに話題になったネタを纏めるのが面白いかもな。
手間かかるけど。シンプルさという意味では
>>951がいいかもしれん
確かにどっちも妙に出来がいいから困るw
無駄な衝突が起こらないって意味では
>>951が無難か
ヘタリアっぽさで
>>941 要点は押さえてるから最後を日独だけにしたらネタ的にも良いw
荒れる元凶になるなら、避けるに越したことはないかと
>>941そのものは好きだ
このままじゃ収拾付かなくなりそうなので、無難に
>>951を選ぶべきかな?
ではテンプレは
>>937と
>>951をスレ立て人のセンスに任せて使うとしてマロンに続投でいいか他板でいいかをちゃちゃっと決めません?
歴史板再利用はどうすんの
あと立てるならスレタイもだな
「ヘタリア」だけだと、軍事板のヘタリアさんところに迷惑かけそうなんで
「Axis Powers ヘタリア」でお願いしたい
つーか歴史板の住人はここの次スレになることを了承してんの?
微妙に空気とか方針とか違う気がするんだけど
いきなり歴史板に押しかけるのもあれだしマロンで継続でいいんじゃない?
今からID出るとこ探すわけにもいかないし
クラウンは
そこまで荒れたか?別にID出なくてもこのスレは割りと普通に進行してたじゃないか
引き続きこの板でいいよ
他のゴミスレを埋めるのに丁度良い
関連スレ乱立し過ぎだし…
歴史に移行するならテンプレそのスレに貼るの?
再利用中です、って
埋めるなら歴史板のスレ埋め切りたいな
いろいろ乱立しすぎだ
そこで移動先を考えれば良いと思う
正直歴史は2,3ヶ月レスがなかったりするから住人なんていないに等しいし
再利用でいいと思うよ
なんか歴史板カオスだった…
まあ再利用でいいかな。
再利用中のアナウンスとテンプレあってもいいんじゃないかなー?
でもスレが続いてくれて密かに嬉しい
テンプレに世界史メインみたいに入れてほしいな
日本視点で語るのは雑談スレでいいじゃんて思うからさ
必要ならあっちでもテンプレ作り続ければいいじゃない
死ネタもおkだよね?
>>985 うーん雑談スレのは日本視点ってのも違う気がする
ここでも日本の話は出てたけど客観的評価も多かったし
別に日本の話題を忌避することもないと思う
死ネタってどういうの?
>>990 この国は現代では消滅してるかどうかってことじゃない?
現代の政治とか経済とかこれからの防衛策の話とかも禁止にしてほしいな
994 :
マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:02:46 ID:Ky/2tWDQ
雑談の上から目線な日本ageと外国sageなノリがあんま好きじゃないから
ここぐらいの感じで普通に語れる場所があったらいい
>>993 雑談スレの、その手の話が大の苦手だ
だからこのスレの存在はありがたい
四千年も生きてたら気が狂うだろ
すげーな中国は…
さて歴史板にいくか
999なら、次スレも穏やかに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。